[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1235
:
OS5
:2025/05/11(日) 22:54:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f4ca13c74d63d20bdd0f247e3e12cb75e2d35f
寳達氏が初当選 本吉氏に898票差 県議選羽咋市羽咋郡南部選挙区
5/11(日) 22:52配信
北國新聞社
現職の死去に伴う石川県議補選羽咋市羽咋郡南部選挙区(定数1、羽咋市・宝達志水町)は11日、投開票が行われ、無所属新人で前宝達志水町長の寳達典久候補(47)=同町上田=が9450票を獲得し、無所属前職の本吉淨与候補(45)=羽咋市滝町=に898票差をつけて初当選した。旧町時代を含めて宝達志水町からの県議誕生は38年ぶり。投票率は67・35%で、2023年県議選の67・94%を若干下回った。
寳達氏は急逝した稲村建男氏の取り組み継承を掲げ、町長3期目の任期開始直後に県議転出を表明した。自民県連の推薦、公明県本部の支持を受け、市議会第1会派「輝政会」や保守系の宝達志水町議が支援。国、県と連携した早期復興などを訴えた。
一方、本吉氏は非自民・非共産の県議会会派「未来石川」と連合石川が推薦し、立憲民主の近藤和也衆院議員や市議会第2会派「新風はくい」などが支えた。県議3期12年の実績を掲げ、対話重視のまちづくりを訴えたが、返り咲きはならなかった。
寳達氏の任期は2027年4月29日までとなる。
ほうだつ・のりひさ 2001(平成13)年、大阪大卒。宝達志水町議を経て17年3月に町長選で初当選し、21、25年に再選。稲村建男氏の死去を受けて県議転出を表明した。地元の八幡神社禰宜。宝達志水町上田チ189甲
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板