[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
535
:
OS5
:2023/04/01(土) 23:51:39
https://mainichi.jp/articles/20230401/k00/00m/010/220000c
共産、唯一議席ゼロの愛知県議選に異例の対応 初日から党幹部が応援
政治
速報
地方選挙
愛知
毎日新聞 2023/4/1 19:20(最終更新 4/1 19:20)
統一地方選で3月31日に告示された41道府県議選のうち、愛知県は改選前の道府県議会で唯一、共産党の議席がなかった。今回の県議選では党幹部が初日から県内入りするなど、議席獲得に向けて異例の対応を見せている。
「何としても議席を回復させてほしいとの思いで愛知にやってきました」。告示日の31日、同県豊橋市で党公認候補の応援演説に立った小池晃書記局長は声を張り上げ、「県民の声が届かなくなっている」と危機感を強調した。
共産党は今回、県内55選挙区のうち五つの選挙区に候補者を立てた。議席を失った4年前の前回選では、10選挙区に擁立。「あれこれ立てて力が分散した」(党県幹部)との反省に立って今回は数を絞り、さらに元職を擁立する二つの選挙区を重点区に位置づけた。
共産は近年、県議選での浮き沈みが激しい。1998年参院選で橋本龍太郎政権の経済失政に批判が集中し自民党が惨敗、共産は結党以来、愛知で初の議席を獲得するなど躍進した。この流れを受け、翌99年の県議選では4議席(改選前2議席)を獲得。しかし、2003、07、11年の各選挙では議席ゼロが続いた。
14年12月の衆院選では、共産が安倍晋三政権のアベノミクス批判や消費増税反対などを唱え、8議席から21議席に躍進。余勢を駆って15年の県議選でも2議席を奪還したが、19年には再びゼロになった。
県議会事務局によると、共産が議席ゼロだった19〜22年度の県施策に対する議会の反対討論は3件。共産が議席を持っていた15〜18年度の22件から大幅に減少した。また、紹介議員が必要な請願件数は過去4年は16件だが、15〜18年度は96件。党県幹部は「県議会がオール与党体制の中、もの言う野党も必要だ」とアピールする。
21年衆院選で愛知県内の共産の比例票は前回選から約2500票、22年参院選の比例票は同約4万3000票それぞれ減らしている。党県幹部は「逆風の中の選挙とみているが、全国唯一の県議空白の汚名を返上したい」と話す。【川瀬慎一朗】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板