[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1202
:
OS5
:2025/04/14(月) 19:43:44
https://www.chunichi.co.jp/article/1052767
鳥羽市長選挙、元市教育長の小竹篤氏が初当選 自民推薦の2候補破る
2025年4月14日 10時48分 (4月14日 19時10分更新)
13日に投票、14日に開票された鳥羽市長選で、無所属新人で元市教育長の小竹篤さん(69)が、ともに無所属で現職の中村欣一郎さん(66)=自民推薦=と、新人で元市議の山本哲也さん(46)=自民推薦=を破り、初当選した。投票率は68・36%と、4年前の前回選を4・64ポイント上回った。当日の有権者数は1万4005人だった。
13日に荒天の影響で離島の投票箱が運搬できず、14日午前に開票作業が延期されたが、同市安楽島町の事務所には多くの支援者が集まった。10時半時点の開票速報で当選確実となり、歓声が上がった。
https://www.asahi.com/articles/AST4G0QTWT4GONFB00MM.html
三重・鳥羽市長選、元市教育長の小竹さん初当選 現職らを破る
小西正人2025年4月14日 11時35分
現職と新顔2人で争われた三重県鳥羽市長選が14日、開票され、新顔で元市教育長の小竹篤さん(69)が、3選をめざした現職の中村欣一郎さん(66)=自民推薦=と、新顔で前市議の山本哲也さん(46)=自民推薦=を破り、初当選した。当日有権者数は1万4005人。投票率は68.36%(前回63.72%)。当初、13日投開票の予定だったが、13日は悪天候で離島・神島の投票箱が届かず、14日に開票作業が延期された。
小竹さんは「決断と実行力で市政を変える」と訴えて、「廃業した鳥羽駅前商業ビルの早期取り壊しや子どもたちが遊べる居場所作り」などを主張し、支持を広げた。
昨年12月に教育長を任期途中で辞めての立候補で、政党や組織の支援はなかったが、教え子や同級生たちによる草の根の選挙活動で支援の輪を広げた。
中村さんは、2期8年の実績を強調して「動き始めている鳥羽駅周辺の再開発を着実に進めたい」と訴え、市議3期目途中で辞職し挑んだ山本さんは、40代の若さを前面に「市民と対話して一緒に考えて実行できる鳥羽に」と訴えたが、届かなかった。中村さんと山本さんに自民推薦が出て保守票が割れたとみられる。
3人が立候補した市議補選(被選挙数2)も13日に投票され、14日に開票された。
◇
鳥羽市長選の開票結果は次のとおり。
小竹篤さん 4169票 元市教育長
山本哲也さん 2884票 市議 自民推薦
中村欣一郎さん 2459票 現職 自民推薦
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板