[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1004
:
OS5
:2024/08/09(金) 16:05:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ce1c08161acfa3ba3ac42d5cbecf999fb37c35
岐阜・古田知事 6選不出馬 突然の表明 県政界 次期候補擁立に向けた動きが活発化へ
8/9(金) 12:21配信
読売新聞オンライン
次期知事選の不出馬を表明した古田知事(8日、県庁で)
来年2月に任期満了を迎える古田肇知事(76)が8日、次期知事選について6選不出馬を明らかにした。突然の表明を受け、県政界は候補者擁立に向けて新たな段階に入った。
古田知事は8日の定例記者会見で「5期20年、これも一つの区切りのタイミング」「ものには始めがあれば終わりがある。(10月開幕の)国民文化祭がおそらく最後になる」と自ら切り出し、次の知事選に出馬しない意向を示した。
2021年の前回知事選では保守分裂となり、県議会最大会派の県政自民クラブに所属する県議の支持が元官僚の江崎禎英氏(59)と二分。多数の国会議員の支持を背景に当選を果たしたが、一部県議とのしこりが残り、次期知事選に向けた去就が注目されていた。
前回選の二の舞いを避けたい自民党県連は、今月24日に知事選の選対委員会を開き、推薦する候補者の決め方などを議論する予定で、9月中を期限に公募する案も浮上していた。そのため、古田知事にとっては「進退を表明する時期に(公募までという)区切りがつけられていた」(県連関係者)と見る向きもある。
正式な出馬表明がない中、今後は立候補に向けた動きが活発化するとみられる。江崎氏は再挑戦に意欲を見せ、8日の読売新聞の取材に「立候補の意志は固い」と話した。県選出国会議員の一人も周辺に意欲を示し、他の国会議員の一部に支援の動きがある。立憲民主党や国民民主党も対応を検討しているほか、共産党も擁立を模索している。
長期間続いた県政トップの不出馬表明に、「少なからず県政は揺れる」(県幹部)との指摘もある。自民党県連のある幹部は「20年間にわたるリーダーがいなくなる影響は大きい。次の知事はすんなりとは決まらないだろうし、就任してからも大変だろう」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板