[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
698
:
OS5
:2023/05/15(月) 02:46:36
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/214037
新潟市議会会派構成、市長与党「翔政会」22人で最大会派を維持 共産党が第2会派
2023/5/9 13:00
(最終更新: 2023/5/9 15:00)
新潟市議会(定数50)は5月8日、各会派連絡会議を開き、改選後の会派構成を確認した。保守系市長を支える立場を取る「翔政会」が22人で最大会派を維持した。第2会派は、元職1人と新人3人が加わった共産党市議団(6人)となる=表参照=。
翔政会の改選前勢力は最大27議席で、一時は単独過半数だったが、県議への転出や引退などで現職の当選者は18人。そこに元職と新人の計4人が加わった。代表の古泉幸一市議(江南区)は「保守系市長をしっかりと支え、安定した市政運営に寄与したい」とした。
第2会派の共産党市議団は新たな団長に飯塚孝子市議(東区)が就く。「市長専決処分が目立つ点などから執行部と議会の緊張関係のなさを感じる。チェック機能を果たしたい」とした。
4人での会派は、新潟市公明党、新市民クラブ、ともに躍動する新潟、新風でにいがたを維新する会の四つ。立憲民主党系の躍動新潟は1減だが、新たに代表となった細野弘康市議(東区)は「1人減ったのは残念だが、現市政に対し、是々非々で向き合う姿勢は変わらない」と話した。
社民党系の市民ネットにいがたは3人を維持。無所属は新人1人を含む3人となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板