したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1192OS5:2025/04/07(月) 16:46:11
https://www.asahi.com/articles/AST3R4DFQT3RPJLB004M.html
小松市長選、現職の宮橋氏が再選 盤石の態勢で無所属新顔を圧倒
安田琢典2025年3月24日 11時00分
 石川県小松市長選は23日投開票され、無所属で現職の宮橋勝栄氏(45)が、無所属で新顔の飲食店経営浜崎茂氏(57)を破り、再選された。当日有権者数は8万5976人、投票率は36・55%(前回60・34%)で、過去最低だった2001年の52・35%を下回った。

 午後8時の投票終了と同時に、宮橋氏は選挙事務所に集まった大勢の支持者と喜びを分かち合った。「数々の課題について市民と一緒に方向を決め、一つ一つ解決したい」と意欲を語った。

 宮橋氏にとって今回の市長選は、実質的には「信任投票」そのものだった。「今、決める力。進める力」を合言葉に、「小松市を世界にときめく日本海側の拠点都市にする」と訴えてきた。

 小松空港や小松駅の周辺整備に加え、市民病院の建て替えや「未来型図書館」の建設などを公約に掲げた。また、1期4年の実績として、学校給食の無償化や大規模な企業誘致を実現したと強調。1期目に掲げた55項目の公約のうち、9割近くを達成したとアピールしてきた。

 3度目の市長選挑戦だった浜崎氏は、街頭演説などは行わず、選挙公報やSNSを通じて教育改革の重要性を訴えたが、及ばなかった。



https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20250324/3020023557.html
小松市長選 現職 宮橋勝栄氏が再選
03月24日 10時41分

任期満了に伴う小松市の市長選挙は、23日に投票が行われ、現職の宮橋勝栄氏(45)が2回目の当選を果たしました。

開票結果です。
▽宮橋勝栄、無所属、現、当選。2万9256票。
▽浜崎茂、無所属、新。1450票。
自民党県連、立憲民主党県連、公明党県本部、それに国民民主党県連が推薦する現職の宮橋氏が新人を破って2回目の当選を果たしました。
宮橋氏は小松市出身の45歳。
飲食店の運営会社などで勤務したあと、2011年から市議会議員をつとめ、前回、2021年の市長選挙で初当選しました。
小松市は人口10万5000人あまり。
去年3月には北陸新幹線が延伸開業し、製造業やIT企業などの誘致に力を入れていて、市の立地を生かした企業誘致や人口減少が進む中での子育て支援策が課題です。
宮橋氏は「市民とさまざまな課題を一つ一つ、方向性を決めて進めていきたい。希望ある小松市を次世代へつなぐため全身全霊で2期目も務めさせていただく」と話していました。
小松市の市長選挙の投票率は、36.55%で、前回4年前の選挙を23.79ポイント下回り、これまでで最も低くなりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板