[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
621
:
OS5
:2023/04/11(火) 18:52:41
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243391
静岡県議選 親知事派 16議席どまり 不信任阻止ライン割る
2023年4月11日 08時25分
静岡県議選は九日夜開票され、全三十四選挙区六十八議席の顔触れが決まった。自民は推薦も含め改選前の三十九議席を維持した。自民と同じく知事と距離を置く公明は改選前の五議席を確保した。知事を支える第二会派「ふじのくに県民クラブ」系は十六議席獲得にとどまり、議会の解散か自身の失職かを迫られる知事の不信任決議案の可決阻止に必要な十八議席を割り込んだ。不信任決議案を巡っては、無所属の会派所属先や動向が鍵を握る。
選挙戦となった十九選挙区では、自民はふじのくに県民クラブ系候補らとの一騎打ちとなった一人区を制した一方、現職が議席を失う選挙区もあった。
自民とふじのくにの一騎打ちの構図の函南町(定数一)では、自民新人岩田徹也さん(46)がふじのくに現職広田直美さん(52)から議席を奪った。
新人同士の争いになった長泉町(同一)は、自民新人加藤祐喜さん(36)が接戦を制して当選。渡辺周衆院議員の弟で、ふじのくに系の政治団体「新政しずおか」の推薦を得た渡辺迅さん(54)は及ばなかった。
現職四人による激戦となった沼津市(同三)は、自民現職加藤元章さん(59)が落選した。
保守分裂となった下田市・賀茂郡(同一)は、自民新人加畑毅さん(51)が議席を得た。
静岡市清水区(同四)は、国民新人の中山真珠さん(27)が初当選し、県議選の最年少当選記録を塗り替えた。これまでは渡辺周さん(現衆院議員)の二十九歳が最年少だった。
前回と同じ顔触れの磐田市(同三)では、無所属新人川崎和子さん(63)がトップ当選し、自民県連の前幹事長野崎正蔵さん(59)が議席を失った。
袋井市・森町(同二)では、無所属新人伊藤謙一さん(36)が自民現職渡瀬典幸さん(60)から議席を奪った。
親知事派の共産は現職一人が落選し、県議会の議席を失った。川勝平太知事はより慎重な県政運営を求められることになった。初参戦の維新は議席を獲得できなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板