したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

876OS5:2024/04/03(水) 22:51:42
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/384628[阿賀野市長選挙2024・新潟]迫る4月21日の投開票…自民、立民、維新など各政党、衆院選にらみ思惑交錯 連動図るもそれぞれに課題
2024/4/3 10:10
 任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選挙(4月14日告示、21日投開票)まで2週間を切った。現職が不出馬を表明し、新人や元職による決戦が近づく。一方の国政は、阿賀野市を含む衆院新・新潟3区に名乗りを上げている3人が、秋までの衆院解散を想定し、臨戦態勢を整える。3人や各政党にとっては、市長選の立候補予定者と連動して有権者へアピールする絶好の機会にもなるが、それぞれに課題を抱えている。

 阿賀野市長選はこれまでに前新潟市議の阿部松雄さん(72)、前阿賀野市議の加藤博幸さん(67)、元阿賀野市長の天野市栄さん(65)、会社員の遠藤寛和さん(46)が立候補に名乗りを上げている。

▽「裏金」で逆風、動きにくい自民

 自民党現職の斎藤洋明衆院議員(47)は、地元選出のベテラン帆苅謙治県議(75)とともに、保守系無所属の加藤さんを支援する。国会開会中だが、3月から阿賀野市内各地で始まった加藤さんの集会に連日顔を出し、「市長が誰になるかは本当に大事。今日もこのために新幹線で来た」と、市長選重視の姿勢を強調した。

集会であいさつする自民の斎藤洋明衆院議員=3月27日、阿賀野市保田

 集会の裏方には帆苅後援会関係者の姿があるが、自民は派閥の裏金問題などで逆風下にある。斎藤議員は告示後の街頭演説などで前面に立つかどうかは「陣営と相談する」と慎重だ。

 「加藤さんは自民党員ではないし、足を引っ張ってもいけない。我々は党と関係の深い団体を回ることに徹してもいい」と語った。

▽独自候補立てられなかった立民

 一方、立憲民主党元職の黒岩宇洋前衆院議員(57)は、阿賀野市長選で特定候補の支持は打ち出していない。前回市長選では、相乗りの形で現職田中清善市長についた。田中市長が退き、新たな市長が誕生する今回は、3月まで独自候補の擁立を探ったが、断念した。

自身の集会で支持を呼びかける立憲民主党の黒岩宇洋前衆院議員=3月10日、新発田市中央町3

 黒岩前議員自身の後援会会長が、自民を離れて無所属で立候補を予定する阿部さんの支援に回ったが、後援会は自主投票の見通し。

 阿賀野市長選で候補との連動がかなわず、後援会関係者は「もったいなかった」と漏らす。それでも黒岩前議員は自ら「政治生命を懸けた戦い」と位置づける次期衆院選に向け、阿賀野市を含む3区全域に街宣車を出し活動を活発化させている。

▽唯一の公認、党勢拡大狙う維新

 今回の阿賀野市長選で唯一、公認候補の遠藤さんを立てるのが日本維新の会。3区から党公認で次期衆院選挑戦を表明している新人吉村祐一郎さん(48)は、これまで遠藤さんと連携する場面は少なかったが、3月31日に阿賀野市内であった遠藤さんの決起集会にスタッフとして姿を見せた。

集会でスタッフとして参加した日本維新の会の吉村祐一郎さん=3月31日、阿賀野市外城町

 吉村さんは「昨日までは党員拡大の活動を優先していた。阿賀野市はこれから毎日入る」と意気込む。

 日本維新の会が公認候補で首長選を戦うのは新潟県内初。新潟維新の会幹事長の石崎徹元衆院議員は「市長選は知名度を上げる最高のチャンス。党勢拡大でも重要」と吉村さんの尻をたたき、上越市議選などと合わせ、組織総動員で支援する考えだ。

▽公明党、共産党も次期衆院選へアピール強化

 今のところ3区に候補者を立てていない政党も、次期衆院選に向けたアピールは強化したいところ。

 自民と連立を組む公明党は、「首長選では特定候補を支援しない」として自主投票とする構え。ただ、党を前面にした活動の予定はないものの、地元選出の公明党市議は、斎藤衆院議員が推す加藤さんの支援を打ち出しており、与党で歩調を合わせた格好だ。

 また、阿賀野市議3人を擁する共産党は、市長選でも独自候補擁立を模索したが、10月に控える市議選の人選と戦略を練る中で擁立を見送った。共産党の宮脇雅夫市議は「残念だが、市長選は自主投票。衆院選はいつあってもいいように、別で準備を進める」とした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板