したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

688OS5:2023/04/29(土) 08:25:32
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/223380
多治見市長選、高木さんリベラル継承 今井さん離反で団結、非自民連勝
政治・行政
2023年4月24日 08:45

多治見市長選で初当選を果たし、古川雅典市長(前列左から3人目)らと共に万歳三唱する高木貴行さん(同4人目)=23日午後8時49分、多治見市白山町の選挙事務所
 岐阜県多治見市を舞台に繰り広げられた自民対非自民の第2ラウンドとなった23日投開票の市長選は、統一地方選の前半戦で行われた県議選に続いて、非自民の陣営に軍配が上がった。市長選は16年ぶりの選挙戦となり、市民が主役の市政運営を掲げた高木貴行さん(45)が幅広い層からの支持を集めて初当選し、県内でも数少ない「リベラル市長」の牙城を守った。28年ぶりに保守系の市長を誕生させようと自民党色を前面に打ち出して戦った山本勝敏さん(59)は、告示直前に市役所本庁舎建設反対を打ち出して現職批判票の取り込みを狙ったが、及ばなかった。

 多治見市では非自民の市長が28年間続いており、「保守王国」の中で独自の存在感を示してきた。県議は長年自民、非自民で1議席ずつを分け合い、直近3回は市長選を含め無投票が続いていた。今回、今井瑠々さん(27)が立憲民主党を離党して自民推薦で県議選に立候補。自民は県議2議席独占と市長の奪還を目指し、「多治見の政治風土を変える戦い」を仕掛けた。

 高木さん陣営は、今井さんの離反を受けて団結。県議選では連合岐阜の組織力をフル回転させて無名だった判治康信さんをトップ当選に押し上げ、追い風に乗った。市長選では保守色の強い団体を含む70ほどの団体の推薦を得て、総決起集会では約1500人を集め会場をあふれさせた。古川雅典市長は選挙期間に入ると、後継は高木さんだと明言。「自民でなくても、知恵を絞って財政援助を得てしっかり仕事をしてきた」とし、後援会と共に強力に後押しした。

 自民にとっては、公認の友江惇さん(36)が落選し、主導した古屋圭司衆院議員らへの不満がくすぶる中で迎えた市長選。山本陣営は2人合わせて2万7千票を自民候補への信任と捉え、両陣営の選対を吸収。選挙戦では今井さんの応援を前面に出し「山本市長でなければ仕事ができない」と訴えた。

 決め手がなかった山本さんが、告示前1カ月を切った段階で打ち出したのが市役所本庁舎の移転建て替え計画。建設費が高騰、国の補助も見込めないとして、計画の白紙撤回を公約に掲げた。争点を1点に絞り、幅広い市民の関心を掘り起こした一方で、自民市議らのコンセンサスがないまま進めたことで、連携は一層困難に。自民の力の源泉である組織戦ができなかった。

 “実質2連敗”となった自民は今後、多治見の顔となるであろう今井さんを中心に、支部をまとめていけるかが課題となる。非自民も、離れた今井さんに代わる「顔」がなく、衆院選に向けにらみ合いは続く。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板