[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
687
:
OS5
:2023/04/29(土) 08:25:20
https://mainichi.jp/articles/20230423/k00/00m/010/207000c
多治見市長選、高木貴行氏が当選確実 自民、非自民の牙城崩せず
毎日新聞 2023/4/23 23:00(最終更新 4/24 00:01)
16年ぶりの選挙戦となった岐阜県多治見市長選は23日、無所属新人同士の一騎打ちの結果、元民主系県議の高木貴行氏(45)が元自民県議の山本勝敏氏(59)=自民、公明推薦=を破り、初当選を確実にした。28年にわたって非自民の市長が続く中、自民は前哨戦の県議選から「政治の転換」を訴えて戦ったが、牙城を崩すことはできなかった。
名古屋市のベッドタウンとして知られ、労働組合の強い名古屋圏とのつながりが濃い多治見市。保守王国と呼ばれる岐阜県にあっても非自民勢力が強い影響力を持つとされている。
自民は「多治見の政治土壌を変える」として、9日の岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)に党公認候補のほか、立憲民主から自民に転身した今井瑠々氏(27)を推薦候補として擁立。自民で2議席を独占し、その勢いで市長選も制する青写真を描いた。
しかし、県議選では立憲、国民民主の両県連や連合岐阜が推す候補者がトップ当選し、自民公認候補が落選。危機感を抱いた自民は、2位当選した今井氏をフルに活用。高い知名度と注目度を誇る今井氏を選挙中、山本氏に同行させ、現市政が進める「市役所本庁舎の移転・新設計画」の白紙撤回を訴えた。また、今井氏はSNS(ネット交流サービス)で山本氏の支持を呼びかけたが浸透しなかった。
一方、高木氏は今期限りで引退する古川雅典市長(70)から後継指名を受け、野党勢力の支援にも支えられ、非自民の牙城を死守した。
落選が確実となり、敗戦の弁を述べる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時21分、兵藤公治撮影拡大
落選が確実となり、敗戦の弁を述べる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時21分、兵藤公治撮影
落選が決まった山本氏は事務所で支援者に頭を下げ、「非自民の勢力が強いこともあるかもしれないが、政策が浸透しなかったのは自分の力不足」と語った。【黒詰拓也】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板