[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1011
:
OS5
:2024/08/23(金) 09:20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf55def27901dae3a120f6d6dfc5c5a7465a5b7
40市町村長「渡辺氏が適任」岐阜県知事選出馬要請 前回の保守分裂踏まえ早期表明
8/23(金) 7:29配信
岐阜新聞Web
渡辺猛之氏(左から3人目)に出馬要請書を手渡した市町村長たち=岐阜市内のホテル
任期満了(来年2月5日)に伴う岐阜県知事選を巡り、県内40市町村の首長が22日、出馬の意向を示している自民党の渡辺猛之参院議員(56)=岐阜選挙区=に立候補するよう要請した。岐阜市内のホテルで同日、5人の首長から出馬要請書を受け取った渡辺氏は「ありがたく、重く受け止める。市町村長と一緒に岐阜県をつくっていきたいという思いがふつふつと湧いている」と語った。
手渡したのは、水野光二瑞浪市長、石田仁大垣市長、冨田成輝可児市長、宇佐美晃三揖斐郡大野町長、成原茂大野郡白川村長。市長21人全員による要請書では渡辺氏を「知事候補の適任者」と、坂祝と養老の2町を除く19町村の首長による要請書では「最適任者」とした。
5人は渡辺氏とともに記者会見した。水野市長は、今月8日の古田肇知事(76)=5期目=の不出馬表明をきっかけに要請書の取りまとめを始めたことを明らかにし、24日に開かれる自民党県連の選挙対策委員会を前に「一日も早い表明が要請の目的」と強調。保守分裂となった前回の2021年知事選を踏まえ「今回は市長21人で一つにまとめられないかという声が出て、全員の意思統一ができた」と話した。
宇佐美町長は渡辺氏について「町村の現状について一番知っている。早く背中を押そうとこの形になった」と説明した。
渡辺氏は会見で、県農協農政連盟からも21日に出馬要請を受けたと明かし、自身の出馬について「(24日の県連選対委での)議論の過程も見ながら、最終的に判断したい」と述べた。
次期知事選を巡っては、元内閣府大臣官房審議官の江崎禎英(よしひで)氏(59)が21日に正式に出馬を表明。共産党県委員会も独自候補擁立を検討している。
岐阜新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板