[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
729
:
OS5
:2023/07/15(土) 22:49:26
自民改革会議「不信任決議案」提出めぐり4回の議員総会
その後、議会運営委員会が開かれ、川勝知事に対し質疑を行うことが決定。この質問状をめぐって、県議会最大会派の自民改革会議内では、重大な局面を迎えていました。
「不信任決議案」を出すのか、出さないのか…。
午後3時半。自民改革会議は、この日3回目の議員総会を開きますが、ここでも決まりませんでした。
午後4時50分。ようやく本会議が再開したものの、議会の時間は規則で午後5時までとなっているため、県議会は、翌日の午前0時まで延長されることになったのです。
さらに時は過ぎ、午後5時半。自民改革会議は、この日4回目となる議員総会を開きます。ここでようやく「不信任決議案」を出すことを決定。
自民改革会議 伊丹県議「批判避けるためのその場しのぎの発言だったのでは」
そして午後6時40分、本会議が再開。トップバッターで質問にあたったのは、自民改革会議です。
自民改革会議 伊丹雅治県議:「この条例案については知事が提出しようと思えば提出できたわけで、提出を見送ったのは、あくまで知事自らの個人的な判断であります(野次「そうだ!」)。今回の騒動がなければ黙っているつもりだったとすれば、批判を避けるためのその場しのぎの発言であったということになります(野次「そうだ!)。県民に対して責任を果たしたと考えるのか。また、今後についてどのように身を処して行くつもりなのか、答弁を求めます」
川勝知事「今後とも辞職勧告決議を真摯に受け止める」
静岡県 川勝平太知事:「県議会の皆様のご理解のもと、給与返上するための条例を認めいただければ、私自身が設けたペナルティーが実現されるものであると考えております。しかし、給与返上をお認めいただいたとしても、知事の職にある限り県議会から辞職勧告を突きつけられたのであることに変わりはありません(野次「その通り!」「やめろや」)。今後とも辞職勧告決議を真摯に受け止めて参ります」
ふじのくに県民クラブ 伴県議「本会議で表明にいたった理由は」
一方、川勝知事を支える県議会第二会派のふじのくに県民クラブは…。
ふじのくに県民クラブ 伴卓県議:「給与を返上するための条例案を提出した考えについては、全く変わりありませんと知事は答弁をされています。我が会派としては、その後の知事の考えは一貫して変わっていなかったとの認識であります(野次「おかしいだろ」)。知事は給与返上についてどのように扱おうと考えておられたのか、そして、今回のこの本会議での表明にいたった理由を改めてご説明いただきたいと思います」
川勝知事「給与を返上したい思いは一貫して変わっていない」
静岡県 川勝平太知事:「当時、給与返上するための条例案の県議会への提案に向けて、様々な努力や調整を行いました(野次「してないだろ!」)。しかし、議員の方々から辞職勧告決議は給与返上を求めるものではないというご意見等を踏まえまして、提案を見送ることとし、現在に至っております。一方で給与返上の条例案を提案したいという思いは、その後も一貫して変わっておりません。県議会においてご審議頂ける状況になれば、提案する意向でございました。ご審議いただける環境に変わったと認識いたしました。今般、9月県議会で条例案を提案する考えを表明したものであります」
「議事進行。休憩を求めます」
午後7時前。再び自民改革会議からの要求で休憩に。そして3時間後、大きな動きが。
県議会最大会派、自民改革会議の増田代表は実に50年ぶりとなる知事に対する「不信任決議案」を議長に提出しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板