したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

625OS5:2023/04/11(火) 23:20:09
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-670213.html自民公認が落選「大ショック」関係者に波紋広がる 県議選多治見市選挙区
2023/04/11 05:05中日新聞Web

 県議選多治見市選挙区では、今井さんが当選する一方で、前職の後継者として早々に公認を得ていた友江さんが落選。開票から一夜が明けた10日、関係者には波紋が広がった。

 自民党多治見市支部の役員は「公認を落としたことは大ショック。支部にとっては痛い」。票が割れる結果となり、「友江さんも今井さんも話が立派だった。この勢いでいくと思っていた」と声を落とした。

 自民は友江さんで組織を固め、2021年衆院選で立民から出馬して善戦した今井さんの知名度を生かして2議席独占を狙った。長年自民を支援する男性は「最初から無謀な挑戦だった。支部の傲慢(ごうまん)と過信による勇み足」と手厳しい。

 今井さんの自民転籍の立役者でもある古屋圭司衆院議員は本紙の取材に「自民が(合計で)2万7000票を取ったのは厳然たる事実。頭を切り替えて多治見市長選に臨む」と険しい表情のまま答えた。

 自民県連の村下貴夫幹事長は、連合岐阜など推薦の判治康信さん(47)に自民票の一部が流れた影響も大きいとみる。同様に自民と非自民の戦いとなる多治見市長選について「(県議選で)2人当選し、その勢いで行くのがベターだったが、引き締めてやっていくしかない」。

 立民県連の今井雅人代表代行は「一番割を食ったのは友江氏」とコメント。「選挙は結果なので市民の選択を尊重するが、衆院選で支援を受けた判治氏らに弓を引くのはありえない」と改めて今井さんを批判した。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/21/19140/skh52849.html
岐阜県議選多治見市
定員2有権者数89,566
開票終了投票率49.62%

16,539(37.6%)判治康信 無 新47歳 当選:1回目
14,141(32.1%)今井瑠々 無 新27歳 当選:1回目推薦:自民
13,329(30.3%)友江惇  自民新36歳 推薦:公明


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板