したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1195OS5:2025/04/08(火) 07:12:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/502e1d5a13ba7375f228a7c679fc88e977c8e2e3
寳達町長、県議補選に出馬意向 宝達志水の現職、異例の転身決断 羽咋市羽咋郡南部、選挙戦確実に
4/8(火) 5:02配信

北國新聞社
 5月2日告示、11日投開票の石川県議補選羽咋市羽咋郡南部選挙区(定数1)で、宝達志水町長の寳達典久氏(47)=同町上田=が7日、立候補の意思を固めた。寳達氏は3日に3期目がスタートしたばかりで、現職首長からの県議選挑戦という異例の決断となる。前県議の本吉淨与(きよと)氏(45)=羽咋市滝町=も同日、立候補を表明し、選挙戦が確実な情勢となった。

 補選は自民現職だった稲村建男氏=11期=の死去に伴って行われる。羽咋市と宝達志水町が選挙区となる。

 寳達氏は北國新聞社の取材に対し、「地震からの復旧復興を第一に、地域のためにしっかり仕事をしたい」と述べた。後日会見を開いて正式に出馬を表明する意向で、稲村氏の後継として議席の確保を目指す。

 羽咋市羽咋郡南部選挙区では、半世紀にわたり「稲村派」と「本吉派」が火花を散らしてきたが、今回も同様の構図となることが決定的となった。

 寳達氏は大阪大卒。2010年に宝達志水町議となり、2期目途中の17年の宝達志水町長選で当時の現職を破って初当選。21年は新人候補との争いを制して再選した。3月11日告示の前回選では無投票で3選を果たした。

 寳達町長が辞職した場合、公選法に基づき50日以内に町長選が行われる見通し。

  ●本吉前県議が出馬表明

 本吉氏は7日、羽咋市本町の後援会事務所で会見し、出馬を表明した。

 本吉氏は地震からの復旧復興や物価高対策に取り組むとし「住民が一日も早く平穏な生活を取り戻せるよう取り組む」と強調した。

 本吉氏は元羽咋市長の本吉達也氏の親戚で、関東学院大卒。11年の県議選で初当選した。3期務め、非自民系会派「未来石川」などに所属。定数が2から1に減った23年県議選で稲村氏に敗れ、落選後は漁師として働いている。

 会見には櫻井英一羽咋市議と本吉氏の妻で前市議の典子氏が同席した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板