したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

5063とはずがたり:2009/02/24(火) 14:25:14

警備員、中川氏一行に注意/バチカン博物館見学で
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20090224000054
2009/02/24 08:52

 【ローマ24日共同】辞任した中川昭一前財務相が14日のバチカン博物館見学の際に美術品の周囲に設けられた柵を乗り越えた問題で、博物館の警備担当者が駆け付け一行に注意していたことが23日、関係者の話で分かった。

 一行は財務省の玉木林太郎国際局長、秘書官、上野景文駐バチカン大使、博物館側のガイドらで、中川氏の求めに応じ見学中、写真撮影も行った。財務省の杉本和行事務次官は23日、同行した同省幹部らが「(中川氏の)行動をいちいち把握する状況になかった」との認識を示していた。

 中川氏は大蛇に襲われるギリシャ神話の人物をかたどったラオコオン像の前で柵を越え、警備室の警報が作動。警備担当者が一行の中のガイドに注意した。柵を越えた中川氏は中で座り込むようなことはなかった。

 見学は、中川氏が失態を演じた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での記者会見後に行われた。

5064ホッシュジエンの国内ニュース解説:2009/02/24(火) 15:38:22
 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかの
ような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、
あきれている」と批判した。調査では首相の郵政民営化に関する
一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判
した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価
しない」が半数以上の56・3%だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    問題ばかり起こす小泉氏を自民幹部は世論の声に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    れてしぶしぶ第二次小泉内閣に擁立という陳腐な
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  シナリオがあるように見える。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でも世論の声は意外に冷静。(・∀・ )

09.2.24 Yahoo「本社・FNN合同世論調査 “小泉節”意外に不評」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000106-san-pol
09.2.24 Yahoo「首相にふさわしいのは… 自民ドングリの背比べ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000617-san-pol

* 現在、中曽根元首相に代わる米代理人の後継者候補の筆頭が
 小泉氏と見られます。これは政権の長さから推察されるもの
 です。

5065とはずがたり:2009/02/24(火) 16:27:46
もう過去の人なんでしょうかねぇ。
転載しておきます。

本社・FNN合同世論調査 “小泉節”意外に不評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000106-san-pol
2月24日8時2分配信 産経新聞

小泉元首相の一連の発言について(写真:産経新聞)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/20090224-00000106-san-pol-view-000.jpg

 国民的人気を誇り、言動が注目を集めてきた自民党の小泉純一郎元首相だが、神通力にかげりが出てきたことが浮き彫りになった。
 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかのような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれている」と批判した。調査では首相の郵政民営化に関する一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価しない」が半数以上の56・3%だった。

 また、小泉氏が定額給付金を含む平成20年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決を棄権する意向を示したことについて尋ねたが、再議決自体に反対する意見が61・5%だったにもかかわらず、小泉氏の意向を「理解できる」は46・2%で、「理解できない」も46・6%と評価を二分した。

 小泉氏が推進した構造改革は「評価していない」が53・6%で「評価している」は44・2%。「首相にふさわしい人物」でも、小泉氏は1月の前回調査より2ポイント下げた。麻生政権への風当たりは強いが、それに批判的な小泉氏も受け皿にはなっていないようだ。

最終更新:2月24日10時50分

5066とはずがたり:2009/02/24(火) 16:30:42
甘利行革相「内閣改造も選択肢」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000520-san-pol
2月24日10時40分配信 産経新聞

 甘利明行政改革担当相は24日午前の記者会見で「与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の兼務はいずれ解かなければならず、ミニ改造が起きる。改造の規模を大胆なものにするのは選択肢の1つだ」と述べ、平成21年度予算案と関連法案成立後にも内閣改造を行うべきだとの考えを示した。

  [フォト] 昨年10月、中川氏&与謝野氏でこんな問題シーンも…

 理由として「麻生太郎首相の良さが国民の耳にまっすぐ届かない状況が起きている。人心一新して色々な人材を配置すべきだ」と述べた。首相の退陣を求める声に対しては「頭を替えれば(良い)というのは国民から『またその手法か』と批判されるのではないか」と牽制(けんせい)した。

 甘利氏の発言に対し、河村建夫官房長官は記者会見で「首相も与謝野氏の3大臣兼任はどこかで解かなければならないと考えている。それ以上のことは首相が内閣、国家の運営をどのように考えていくかに尽きる」と暗に言動を慎むよう求めた。

最終更新:2月24日15時12分

5067とはずがたり:2009/02/24(火) 17:05:52
>「こういう大変な時に『麻生がどうだ』と言う議員がいる。これが一番支持率を下げる。土井さんはこういうばかげたことはしない」と語る町村派の町村信孝会長。土井氏が県連幹事長時代に制作した当時の森喜朗首相批判CMを引き合いに出してけん制した。
あの町村本人が土井本人の目の前でそういったんならそりゃ牽制ではなく皮肉でしょw

麻生降ろしけん制 自民宮城県連、結束を演出
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090224t11026.htm

 自民党幹部を招き、宮城県選出衆院議員による政治資金パーティーが23日夜、仙台市内で相次いで開かれた。身内からの「麻生降ろし」を封じ込めたい党幹部たちは懸命に党本部への支持を訴えたが、会場にはしらけた空気が漂っていた。

 党県連会長でもある土井亨衆院議員(1区)の国政報告会。派閥のボスがにらみを利かせた。

 「こういう大変な時に『麻生がどうだ』と言う議員がいる。これが一番支持率を下げる。土井さんはこういうばかげたことはしない」と語る町村派の町村信孝会長。土井氏が県連幹事長時代に制作した当時の森喜朗首相批判CMを引き合いに出してけん制した。

 土井氏も900人の支持者に向かって「自民党に冷たい風、逆風が吹いているが、国民が安全、安心に暮らせるビジョンを語り、いずれ来る総選挙に勝ちたい」と呼び掛けた。

 「次の総裁は2、3世議員ではなく、新しい総裁で総選挙を戦うことにしないと駄目だ」

 21日の党県連新年会では、こう語って麻生太郎首相の退陣を求めた秋葉賢也衆院議員(2区)。23日のパーティーではトーンを弱めた。

 パーティーには大島理森党国対委員長と武部勤元幹事長が駆け付けた。2人の視線を背に受けて秋葉氏は「自民党は苦しんでいるが、今こそ国民が主役の政治を実現させ、国民の声を受け止めて発信する」と述べるにとどまった。

 「今の自民党はメルトダウンしている。命をささげて新しい自民党をつくる」。武部元幹事長が大音声で党再生を訴えたものの、約400人の聴衆の盛り上がりはいまひとつ。

 県北選出の自民党県議は「たとえ首相が交代しても意味はない。有権者は自民党に飽きている。何か風が吹かないと駄目だ」とつぶやいた。
2009年02月24日火曜日

5068千葉9区:2009/02/24(火) 22:43:07
>>5066
マスコミも完全に見限ってますね・・・
見出しが「苦し紛れ」って夕刊紙みたいだ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000m010080000c.html
麻生政権:苦し紛れの内閣改造論 首相周辺から声
 低支持率にあえぐ麻生政権の起死回生策として、麻生太郎首相の周辺から09年度予算案と関連法案成立後の内閣改造を求める声が上がり始めた。人心一新で求心力を回復させたいという期待からだが、既に「ポスト麻生」を視野に入れ始めた自民党内の反応は総じて冷ややか。苦し紛れの改造論が、かえって政権の弱体ぶりを印象付けている格好だ。

 中川昭一前財務・金融担当相の辞任を受け、現在は与謝野馨経済財政担当相が財務・金融担当を兼務している。与謝野氏の負担を減らすため、首相は09年度予算案などの成立後に新閣僚を補充する意向で、これが改造論の伏線になっている。

 鴻池祥肇官房副長官と石破茂農相は16日、東京都内のホテルで首相に改造を進言。首相側近の甘利明行革担当相も24日の記者会見で「ミニ改造の規模を、大胆なものにするのは一つの選択肢だ」と続いた。安倍晋三元首相や菅義偉選対副委員長も改造に肯定的とされる。改造で挙党態勢を演出し、「選挙シフト」を敷くことで首相の求心力を高める狙いもある。

 ただ、与党内でこうした動きへの賛同は少ない。笹川尭総務会長は24日の会見で「余り(甘利)ある言葉だ。大規模改造で甘利さんが外れるの?」と皮肉交じりに批判。大島理森国対委員長も記者団に「そんなことを言の葉に乗せる時期でもなければ、場でもない」と述べ、党内の反発を警戒した。

 より深刻なのは、「政権にそんな体力は残っていない。閣外に去った人が『反麻生』に回り、逆効果だ」(閣僚経験者)、「首相が(混乱の)発信源になっているのに、周りを代えても仕方がない」(公明党幹部)などと、首相の足元が与党から見透かされていることだ。自民党若手議員は「改造してもしなくても、党も麻生政権も有権者からあきれられている。厳しい状況は同じ」と漏らす。

 首相は、鴻池氏らの提案を「(現閣僚に)瑕疵(かし)がないのに代えられるわけがない」と拒否した。それでも改造論がやまないばかりか、首相不在中に閣僚の甘利氏が便乗する異常事態。河村建夫官房長官は24日の会見で「一閣僚がとやかく言う話ではない。ここでおしまいの話だ」と火消しに追われた。【高山祐】

5069千葉9区:2009/02/24(火) 22:55:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090224/stt0902242230007-n1.htm
予算成立後の内閣改造論浮上 「麻生降ろし」牽制…「選択肢」と甘利氏 (1/2ページ)
2009.2.24 22:25

 平成21年度予算案の年度内成立の流れができつつあるのを受け、成立後の内閣改造論が浮上した。麻生太郎首相の側近の甘利明行政改革担当相が24日、「選択肢の一つだ」と唱えた。内閣支持率の低迷で自民党では首相支持派と反麻生勢力の駆け引きが始まっている。内閣改造論は、入閣を望む議員心理を逆手にとって、求心力を回復し政権を延命するねらいがある。ただ内閣改造は、麻生首相の下で衆院選を戦うことをも意味する。このため、「強い首相が改造すれば強くなるが、弱い首相がすれば命取りだ」(加藤紘一元幹事長)などと冷ややかな声も出ている。

 甘利氏は24日の記者会見で「ミニ改造の規模を大胆なものにするのは選択肢の一つだ」と語った。首相は与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の3閣僚兼任は21年度予算成立までとしており、与謝野氏の兼務を解く際に大幅改造に踏み切るよう唱えたものだ。

 甘利氏は、党内の「麻生降ろし」の動きを「『頭を替えれば』というのは国民に『またその手法か』という批判があると思う」と批判。「人心を一新して、もう一度内閣が国民から注視される」と強調した。

 現職閣僚が内閣改造に言及するのは極めて異例なだけに、町村派幹部は「首相が米国へ出発する前に(甘利氏に)『言っておけ』って指示したんじゃないか」との見方を示した。

 甘利氏は自民党の菅義偉選対副委員長、安倍晋三元首相らとともに、麻生首相を支える「NASAの会」のメンバー。菅氏も追加経済対策として平成21年度補正予算の編成を唱え、「麻生降ろし」を牽制(けんせい)している。

 首相に批判的な議員では反応が分かれた。武部勤元幹事長は記者団に「国民の声に耳を澄ますことから始めるべきで、最初に内閣改造ありきとか、そんなことにはならない」と疑問を呈した。これに対し山本一太参院議員は「やるのなら大胆に刷新した方がインパクトがある」と歓迎した。

 一方、公明党幹部は24日、予算成立に集中すべきだとの立場から「(甘利氏は)何を言っているのか。政局的な動きは凍結すべきだ。改造する必要あるのか」と不快感を示した。

 改造は、首相支持派の思惑に反し、麻生首相の下で衆院選を戦うのを嫌う自民党の反麻生勢力を刺激して「麻生降ろし」がかえって激化する恐れもある。改造断念に追い込まれれば首相の受ける打撃は大きい。

 改造を断行しても、選に漏れた議員や交代させられた閣僚らの不満で、党内基盤のさらなる弱体化を招きかねない。「新閣僚に不祥事が発覚したら、目も当てられなくなる」(閣僚経験者)との指摘もある。

 政権の行方を左右しかねない事柄だけに、河村建夫官房長官は同日夕、甘利氏に電話し「発言は慎重にしてほしい」と注意した。自民党の細田博之幹事長は「首相が考えることでコメントすべきことはない」と静観を決め込んだ。

5070千葉9区:2009/02/24(火) 22:59:51
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022433_all.html
麻生切り札「内閣改造論」浮上…最強の布陣で選挙に
時期は予算成立後

 厳しい政権運営を強いられている麻生太郎首相=写真右=の周辺に、2009年度予算・関連法案の成立を機に内閣改造を断行すべきだとの声が出始めている。新内閣で心機一転を図り、1割台に落ち込んだ支持率を何とか回復しようという思惑のようだが…。

 内閣改造をめぐっては、G7後の「ヘロヘロ会見」で中川昭一前財務・金融相の進退問題が浮上した直後に、鴻池祥肇官房副長官らが首相に進言。首相に近い閣僚経験者も周囲に「民主党にはできない最強の布陣で選挙に臨むべきだ」と主張する。

 内閣改造は、支持率が下げ止まらない首相にとって「切り札」ともいえるだけに、首相周辺はマスコミに自身の発言を漏らすことで、麻生首相に対する改造圧力を強めているようだ。

 時期は予算関連法案成立後、3ポストを兼ねる与謝野馨財務・金融・経済財政相=同左=の兼職を解くタイミングが取りざたされている。自民党内には「追加経済対策を盛った09年度補正予算案提出後に『実行部隊はこの顔触れだ』と改造でアピールして、衆院を解散すればいい」(閣僚経験者)との声も出ている。

 ただ、河村建夫官房長官は内閣改造を求める声が自民党内にあることについて、「今の時点でそういうことは全く考えていないとそばで感じる」と述べるなど、麻生首相の念頭にはないとの見方を示している。“女房役”の河村氏が否定しているだけに、麻生首相が改造を決断するかどうかは不透明だ。

 また、首相自身の発言や判断のぶれで国民の信頼を失っているだけに、内閣改造が支持率アップにつながる可能性は低いとの見方もある。党内には「改造しようとすれば、逆に『麻生降ろし』が強まる」(幹部)、「小手先のことをしても支持率回復にはつながらない。思い出づくりじゃないか」(参院幹部)と改造効果に懐疑的な声も出ているのだ。

 内閣改造を断行してもしなくても、麻生首相の厳しい政権運営に変わりはないようだ。

ZAKZAK 2009/02/24

5071とはずがたり:2009/02/25(水) 00:26:38
287 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 19:05:12 ID:UdrnqMEY
969 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 15:03:52 ID:UgUCAQZR
麻生太郎「月10万の収入があれば老後も安心」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
開会日 : 平成21年2月9日 (月)
会議名 : 予算委員会

発言者・糸川正晃(国民新党・大地・無所属の会) に対しての答弁 15:45〜

麻生「家がある人、ない人でいろいろあるとは思いますが、勘で言うと月10万円あればいいのかな、と」

288 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:14:54 ID:UBziiB0E
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  カップラーメンが400円なんだから
  |     |r┬-|     |   そこから逆算したら庶民は10万円で
  \      `ー'´     /    生きていけるんだお!

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   こんなに庶民の事を思ってるのに
  |     (__人__)    |    支持率が低いのはミンスとマスコミの陰謀なんだな!
  \     ` ⌒´     /   

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だから
  |     |r┬-|     |   解散しないお!
  \      `ー'´     /

5072とはずがたり:2009/02/25(水) 00:27:54

284 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 09:47:12 ID:rndvNc/C
 
麻生語録:(ペットは家族の一員とする)いい加減な教科書を変えた (ペット擁護の)日教組と戦う 
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902220097.html

292 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 21:17:36 ID:WpmLQbxB
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    教科書検定審議会が教科書の
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  内容変更を命じるように、仕向けた。
  |     |r┬-|     |    相手は日教組だ。あの団体はけしからん!!
  \      `ー'´     /    

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     いままで日教組が教科書を書いていると
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     思ってたお。
  |     (__人__)    |    まさか、日教組が教科書を関係ないなんて
  \     ` ⌒´     /      想像もしなかったお。また、恥をかいたお。

5073とはずがたり:2009/02/25(水) 00:28:53

303 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 09:37:20 ID:De00i5d1
          ____
        /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\    オバマ大統領と会談するお
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   外国のトップで初めて会うんだお
    |     |r┬-|     |     ボクはオバマに頼りにされているんだお
    \      `ー'´     / 
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \    
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   往復20時間以上もかけて行ったのに
    |     (__人__)    |    1時間でホワイトハウスを追い出されたお
    \     ` ⌒´     /      しかも、ご飯も出してもらえなかったお


307 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/24(火) 19:38:16 ID:Objw3n/y
          ___
        / ⌒  ⌒\      今度こそだお!
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. 支持率♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  あっがるかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /ホ ゚ミ)
    |\.六 !    ゙ー ′  !サソ゚/ |   支持率♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     あっがるかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄   
       |  ∴    ∴  |      内閣改造ホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛

         ____  
      /::::::─三三─\ ……
    /:::::::: ( ○)三(○)\             内閣改造不発
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________ 各社支持率 下げ加速
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |  一ケタ連発
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

5074とはずがたり:2009/02/25(水) 00:29:15
310 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 20:12:49 ID:HsA24Fa8
「衆院選後に大連立を」 平沼元経産相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090224/plc0902241905012-n1.htm

平沼赳夫元経済産業相は24日の民放BS番組の収録で、
政治体制のあるべき姿について「10年くらい選挙を凍結し、
挙国一致内閣をつくり、この難局に立ち向かわないといけない」と述べ、
次期衆院選後は自民、民主両党などによる大連立政権をつくるべきだとの考えを示した。


> 10年くらい選挙を凍結し

             ____
           /      \
          / ─    ─ \    さすがに
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  それはない、ない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

5075千葉9区:2009/02/25(水) 20:56:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=main2
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
 麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。

 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「取り組まなければならない」というくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。

          ◇

 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。(ワシントン 小川聡)

(2009年2月25日20時12分 読売新聞)

5076千葉9区:2009/02/25(水) 21:38:49
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902250289.html
「しゃべり過ぎる」厚労族の津島氏が舛添氏を批判
2009年2月25日20時43分
 自民党厚労族の幹部でもある津島雄二税調会長は25日、東京都内であった根本匠衆院議員のパーティーで、「この前の組閣で根本氏を厚労相にしておけば良かった。(大臣として)しゃべり過ぎる人もいる」と語り、同席していた舛添厚労相を批判した。厚労族を顧みない言動を繰り返す舛添氏へのうっぷんが爆発した。

 その舛添氏。津島氏の数人後にマイクを握り、「国民のために働けるのは、我々与党だ」と語って大きな拍手を浴びた。持ち前の発信力で「ポスト麻生」候補に浮上しているが、足元の厚労族の不人気は気がかりなところだ。(南彰)

5077とはずがたり:2009/02/26(木) 01:07:21
中山成彬氏が小泉氏を批判
2009.2.25 21:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090225/stt0902252123009-n1.htm

 自民党町村派の中山成彬事務総長は25日の講演で、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源特例法案の衆院再議決に欠席する意向を示したことについて「小泉氏は(同法案が)衆院を通るときに賛成したのに、今度は反対(欠席)するのでは、麻生さんと同じだ」と述べ、麻生太郎首相の発言のぶれを引き合いに出して批判した。中山氏は、次期衆院選で小泉氏が二男を後継に据えたことについても「優秀な息子さんならいいが、自分の選挙区ではなくよそから出てもらうともっといい」と語った。

5078千葉9区:2009/02/26(木) 22:37:00
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022602000140.html
首相の側近3氏に冷たい視線
2009年2月26日 朝刊

 麻生太郎首相の求心力が著しく低下する中、首相の盟友である中川昭一前財務相、甘利明行革担当相、菅義偉・自民党選対副委員長にも与党内から冷ややかなまなざしが向けられている。政権発足当初は、3氏は側近として存在感を発揮したが、立場は一変している。

 首相と3氏はそれぞれの頭文字を取って「NASA」と呼ばれ、首相と政局対応をしばしば協議。昨年10月の衆院解散先送りも、首相と会談した3氏の強い進言によるもので、3氏は首相に最も近い側近として、振る舞ってきた。

 ところが、定額給付金や郵政民営化をめぐる自らの発言で党内の支持を弱めた麻生首相に追い打ちをかけたのが、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で醜態をさらし、辞任した中川氏。中川氏の辞任後、党内で公然と麻生降ろしが語られるようになり、盟友が首相の足を引っ張る形となった。

 閣内のもう1人の盟友、甘利氏の評判も悪い。24日の記者会見で大幅な内閣改造論を唱え、党内の反発を買った。甘利氏の内閣改造論には対しては25日も、公明党の北側一雄幹事長が「現職閣僚が言うのは不適切としか言いようがない」と厳しく批判。甘利氏は政権浮揚を狙って発言したとみられるが、勇み足は否めない。

 一方、党サイドから首相を支える立場の菅氏は首相に批判的な議員を取り込んだり、2009年度予算成立後の追加経済対策の必要性を説いて、麻生降ろしをけん制するなど、首相の求心力を回復させようと必死だ。

 しかし、昨年秋、衆院解散・総選挙の先送りを進言した菅氏には、党内の風当たりは特に強い。ある与党幹部は「選挙を先送りさせて、今の状態を作り出した張本人」とまで発言する。中川氏はもちろん、菅、甘利氏がなにを言っても、党内はもはや、耳も貸さない状況ともいえ、これも首相が苦境を脱せない原因の1つとなっている。

5079とはずがたり:2009/02/27(金) 15:52:27
相変わらずの狸ぶりに付き合うのもばかばかしーが。

森元首相:もう派閥復帰 離脱表明「茶番」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227k0000m010148000c.html

 自民党町村派の会長人事に伴い、派閥離脱の意向を示していた森喜朗元首相は26日の総会に3週間ぶりに出席し、あっさり「復帰」した。派閥会長の町村信孝前官房長官らの要請を受けたもので、同派は森氏を「相談役」として遇する方針。町村氏は総会で「(森氏に)一度も(派を)出てもらったことはない」と説明し、森氏も笑顔で一礼した。

 町村派は今月5日の総会で、3人の代表世話人による集団指導体制を見直し、町村氏を会長に戻した。ただ、事実上、降格された中川秀直元幹事長はその後、総会に顔を見せず、新たな議連発足に動いている。森氏の派閥離脱表明と早期の復帰について、派内には「茶番劇」(若手)との不満もくすぶり、派内抗争の傷跡は残っている。【近藤大介】

5080千葉9区:2009/02/27(金) 21:09:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227ddm002010119000c.html
1割政権:風前の地方分権改革 選挙基盤弱体化懸念も 首相、身動き取れず
 ◇族議員「まず景気対策。慌てることない」
 自民党で26日、麻生太郎首相が内政の目玉と位置づける、地方分権改革への不満が噴き出した。政府は昨年12月の地方分権改革推進委員会第2次勧告を踏まえ、国の出先機関を統廃合する工程表を3月中にまとめる方針だが、「支持率11%」の首相に推進力はないと見切った族議員が先送りを主張し始めたのだ。首相は数少ない看板政策でも身内に手足を縛られつつある。【石川貴教、山田夢留】

 「首相が指導力を発揮して一気にやるのがだめだとは言わないが、景気対策が大事なときに慌ててやることはない」。26日の津島派の会合で、脇雅史参院議員は政府に地方分権には慎重に臨むよう促した。脇氏は旧建設省(現国土交通省)OB。国交省は霞が関で分権反対の急先鋒(せんぽう)だ。

 古賀誠選対委員長も古賀派の会合で反対論をぶち上げた。「景気回復に一点集中で全力を挙げているときに、やっかいな問題が次々に出ている。地方分権の議論もそうだ。支援者に不安感を与え、選挙には極めて無駄だ」

 分権委の勧告は、国交省地方整備局など9機関を3年後をめどに統廃合し、3万4600人の定員を削減する内容。首相も1月の施政方針演説で「国の出先機関の二重行政を排除するため、抜本的に統廃合する」と宣言した。政府が工程表でどこまで具体化できるかが今後の焦点だ。

 自民党が反発する背景には、出先機関の統廃合で公共事業が減少し、選挙の支持基盤がさらに弱体化するのではないかという懸念がある。25日には政府方針に批判的な党地方分権改革推進特命委員会の逢沢一郎委員長が鳩山邦夫総務相を訪れ、党内の空気を伝えたうえで「首相の党内基盤が弱い中、(改革のアクセルを踏んで)反対派を勢いづけないでほしい」と要請する場面もあった。

 援軍を失いつつある鳩山氏は26日、首相官邸で首相に「私はサンドバッグになるが、首相も党三役に連絡をとっていただければありがたい」と協力を要請。首相は「分かった。頑張れ」と応じた。

 抜本改革を見送れば政権は一層、じり貧になりかねない。しかし、「景気対策」で党のバラマキ圧力が強まる中、「(有権者に)喜んでもらえる話ばかりしたいが、そうはいかない」(大島理森国対委員長)という「正論」はかき消されがちだ。

5081とはずがたり:2009/02/28(土) 03:10:07
公明は麻生好きなのかね?

「首相の危機は自民の危機」公明幹部「麻生降ろし」批判
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270323.html
2009年2月27日19時14分

 公明党の東順治副代表は27日、朝日新聞とのインタビューで「麻生首相のピンチは、そういうトップを押し立てた自民党のピンチだ。トップを代えれば支持率が上がるというのは安易だ」と述べ、自民党内に広がる「麻生降ろし」の動きを批判した。

 東氏は「半年前に6割近くの総意で総裁に担ぎあげた。党始まって以来の危機に一層結束を固めるべきだ」と強調。「いつまでもバラバラでは、自民党じゃなくて『自分党』になってしまう。その余波を、選挙結果でこっちが受ける」と苦言を呈した。

 一方、首相に対しても「例えば両院議員懇談会を招集し、これまでの失言も踏まえて自分の心情を切々と述べてはどうか」と注文をつけた。

 公明党は「自民党内の政局に巻き込まれたくない」(幹部)として静観の構えだが、東氏は首相と公明党の「パイプ役」を務める立場から、連立パートナーの「迷走」にクギを刺した形だ。

5082とはずがたり:2009/02/28(土) 23:44:35

「反省…お詫び…決意は新た」中川昭一氏、地元で謝罪
2009.2.28 20:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090228/stt0902282007007-n1.htm

 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見し引責辞任した中川昭一前財務・金融担当相は28日、地元の北海道音更町で記者団に対し「国民、国、内閣、与党をはじめ国会に迷惑をかけたことをおわびする」と改めて謝罪した。その上で「重い反省の気持ちをもって決意を新たにした」として、野党が求めている議員辞職は否定した。

 これに先立ち中川氏は、後援会総会に出席し、一連の経緯を謝罪した。中川氏は後援会の様子について「おわびを申し上げたが、『引き続きしっかりやれ』という重く厳しく温かい意見を頂いた」と紹介。その上で、「信頼回復には時間がかかると思うが、1つ1つやるべきことをやっていく決意だ」と次期衆院選に立候補する意向を示した。

 辞任が麻生内閣の支持率低下の要因になったことについては、「予算、関連法案、国際金融の責任者がああいう形で辞任し、内閣に迷惑をかけた」と述べた。

 中川氏が17日の辞任後、公の場に姿を現すのは初めて。辞任直後から都内の病院で検査と療養を続け、27日の衆院本会議の平成21年度予算案採決も医師の指示で欠席していた。

5083とはずがたり:2009/03/01(日) 01:32:44
駄目な奴は何やらせても駄目っすねぇ┐('〜`;)┌

麻生首相に日米首脳会談の呪い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/666

得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
>>5075

「麻生首相が米国で冷遇された」 中国メディアが伝える
2009.2.26 19:38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/903

オバマ米大統領、麻生首相よりもTVキャスター優先
2009.2.26 18:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1071749960/392

首相、与党幹部と深夜会談 訪米報告「進退問題なし」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7958

5084とはずがたり:2009/03/01(日) 10:03:10
小泉氏処分、慎重に判断=細田自民幹事長インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022800232&j1

 自民党の細田博之幹事長は時事通信社のインタビューに応じ、今後の政局見通しについて語った。主なやりとりは次の通り。

 −衆院解散・総選挙の時期についての見通しは。
 消費者庁設置法案とか、それから予算関連法案も何本かある。そういったものが通ると「さあどうするか、一段落したな」という感じは出る。麻生太郎首相の考え一つだが、危機対策が一段落したということが一番大事。危機を乗り越えられるとの実感が必要だ。これからどういう対策が出てくるかにもよる。例えば夏以降で(対策は)十分だということなら、選挙をやっても障害にならない。この見極めが恐らく3月いっぱいでできる。
 −2009年度予算案の衆院通過を機に、党内で「ポスト麻生」に向けた動きが一層顕在化しないか。
 (定額給付金関連法案の)再可決に向けて様子を見たい。そういう(首相に批判的な)人たちは(追加経済対策のために)抜本的な予算措置を取れという人が多い。抜本的措置がどこまでできるか党内で議論する。自分の意見が反映されるか(どうか)という思いもあるだろう。そういう意見をくみ上げていくことが大事だ。
 −政権浮揚の選択肢として内閣改造は。
 ちょっとぴんとこない。まだ発足して5カ月しかたってない。全面取り換えする理由はないし、辞めさせないといけない不祥事がある人はいない。あまり内閣改造論は「説得的」ではない。
 −給付金関連法案の再議決で、欠席すると宣言している小泉純一郎元首相への対応は。
 今から判断することはしない。みんなを説いて回って「賛成するな」と言っているならいろいろ弊害は広がるが、そうではないようだ。そういうことも参考要素になる。
 −政界再編については。
 われわれが目指しているような政権維持の前提で考えると、(次期衆院選で与党は)3分の2(の議席獲得)はできない。何らかの与野党の力学の変化が生じることは確かだ。どういう変化かは(自民、民主両党の)どっちの党がどのぐらい取るかによって違う。それは戦ってみないと読めない。(了)

(2009/02/28-15:08)

5085千葉9区:2009/03/01(日) 17:45:55
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090301ddr041010003000c.html
中川前財務相:もうろう会見、涙流し謝罪 議員辞職せず−−地元後援会総会
 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の「もうろう会見」で引責辞任した中川昭一前財務・金融担当相が28日、十勝管内音更町で地元後援会の総会に出席し、改めて陳謝した。総会後、記者会見した中川氏は「『引き続き、しっかり反省をしてやれ』という意見を頂いた。信頼回復には時間がかかると思うが、やるべきことをやっていく」と話し、議員辞職の考えは否定した。

 中川氏は17日の辞任表明後、体調不良を理由に東京都内の病院に入院したとしてこれまで公の場に姿を現さず、27日の09年度予算案の衆院本会議採決は医師の許可が出なかったとして欠席した。

 中川氏は現在の健康状態について「特に悪いところはないが、腰の方はすぐ治るものではない。毎日リハビリしている」と説明した。

 総会は非公開で行われ約300人が出席。出席者によると、中川氏は一連の騒動について涙を流して謝罪した後、一人一人と握手し支持を求めた。ある出席者は「(後援会など)身内はともかく、一般有権者に理解してもらえるかは疑問。一度議員辞職した方が格好が付くかもしれないが、世論の厳しさを本人が自覚しているかどうか」と漏らした。【田中裕之】

5086千葉9区:2009/03/01(日) 18:51:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009030102000115.html
スコープ 重み増す与謝野氏 一人3役、野党追及もするり 
2009年3月1日 紙面から

 経済閣僚の主要三ポストを兼務する与謝野馨財務相が、麻生政権で重みを増している。予算審議を安定した答弁でこなす一方、水面下では追加経済対策の準備に余念がない。政府・与党内では、ポスト麻生に取りざたされている「与謝野株」の上昇に、警戒感も出始めている。 (佐藤圭)

 与謝野氏は連日のように、懐刀の嶋田隆政務秘書官を自民党本部六階に向かわせる。相手は盟友の園田博之政調会長代理だ。

 二〇〇九年度補正予算案を含む追加経済対策づくりは、経済財政担当相に財務相と金融担当相が加わった与謝野氏に丸投げされている。与謝野氏は財務省にも相談せず、園田氏と二人三脚で構想を練っている。内閣府幹部は「事実上の与謝野政権だ」と指摘する。

 国会の予算審議は中川昭一前財務相の辞任で勢いづく野党側の攻勢が予想された。与謝野氏は当意即妙な受け答えで野党の追及をかわし、〇九年度予算案と関連法案は二十七日に衆院を通過した。

 与謝野氏はポスト麻生に意欲をにじませ、政府・与党内でも「永田町随一の政策通」とされる手腕に期待する向きがある。昨年九月の自民党総裁選では麻生氏に大差で敗れたものの、二位を確保する実績も残した。

 閣僚の一人は「ポスト麻生を意識しているのか、私の顔を見て笑ったりする。気持ち悪い」と苦笑する。

 ただ、自民党内では、消費増税論者で健康面に不安を抱える与謝野氏は「選挙の顔ではない」(幹部)との声が少なくない。

 与謝野氏は、自民、民主両党の大連立を唱える読売新聞グループ本社会長の渡辺恒雄氏に近く、囲碁仲間の小沢一郎民主党代表とも親交がある。これが「与謝野氏は大連立論者」との憶測を呼び、公明党に警戒される一因にもなっている。

 首相は、〇九年度予算案と関連法案の成立後、与謝野氏の兼務を見直す考えを示唆している。景気回復へのシナリオを提示し、ポスト麻生の本命に躍り出ることができるか。与謝野氏の正念場はこれからだ。

5087とはずがたり:2009/03/01(日) 19:33:29
>>5086
w。誰じゃいこの閣僚は。
>閣僚の一人は「(与謝野氏が)ポスト麻生を意識しているのか、私の顔を見て笑ったりする。気持ち悪い」と苦笑する。

5088とはずがたり:2009/03/02(月) 08:39:48

岩永元農相:宗教法人の05年資金、「就任祝い」で要求
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090215k0000m040108000c.html

 元農相の岩永峯一(みねいち)衆院議員(67)=自民、滋賀4区=側が、宗教法人「神慈秀明(しんじしゅうめい)会」(本部・滋賀県甲賀市、小山弘子会長)から03、05年に計6000万円の資金提供を受けながら政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、05年の資金提供は、農相就任を理由に岩永氏側から求めたものだったことが自民党関係者などへの取材で分かった。岩永氏側が「大臣就任祝い」を要求した形だが、収支報告はしていなかった。

 岩永氏は小泉内閣時代の05年8月、当時の島村宜伸農相が郵政民営化問題を巡る衆院解散に反対して罷免された後、副農相から農相に就任した。

 党関係者や滋賀県警捜査関係者によると、岩永氏側は同年9月5日付の文書で同会の小山会長に資金提供を依頼。「図らずも農林水産大臣を拝命致しました」と前置きし、農林水産や少子高齢化に対する政策決意を述べ、「つきましては、何卒ご理解頂き、お力添えたまわりますよう、よろしくお願い申し上げます」などとしていた。末尾には、振込先として、岩永氏が代表を務める自民党滋賀県第4選挙区支部名義の銀行口座を記載していたという。

 同会広報室長は「岩永氏側の依頼に応じ、(同年)9月6日、3000万円の小切手を手渡した」と話している。捜査関係者によると、この3000万円は全額、同年11月1日に支部名義の口座に入金されていたという。

 同会は党支部への寄付として会計処理したが、岩永氏側は政治資金収支報告書に記載していなかった。

毎日新聞 2009年2月15日 2時30分(最終更新 2月15日 2時30分)

5089とはずがたり:2009/03/03(火) 03:59:20
社説ウオッチング:日米首脳会談 内容か「首相の弱さ」か
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20090301ddm004070008000c.html?link_id=TT002
 ◇総合的に論評−−毎日・朝日
 ◇政策に限定−−読売・産経
 ◇首相批判中心−−日経・東京
 ◇政局と重なる重要会議

 時代の節目に際し、日本はどうして政権基盤の弱い首相しか持てないのだろうか。

 日米首脳会談を見て、政治記者として宇野宗佑首相(当時、故人)に同行取材した1989年7月14〜16日のパリの先進国首脳会議(アルシュ・サミット=現在の主要国首脳会議)を思い出した。本格政権と言われた竹下登首相(故人)が消費税導入とリクルート疑惑批判で倒れ、自民党有力者も疑惑関連で後継の目が消えたため、思いがけず首相に選ばれた人だが、直後に女性スキャンダルが発覚し、サミット後の参院選に惨敗して辞任した超短命内閣だった。

 89年6月に中国で天安門事件が発生、人権抑圧に反発した欧米はサミットで中国制裁決議を採択しようとしたが、日本はこれを防ぎ、中国を国際社会に踏みとどまらせた。ベルリンの壁崩壊(89年11月)を予兆させる東欧流動化への対応も大テーマだったが、スキャンダル絡みの記事も目立った。

 93年の東京サミットでは宮沢喜一首相(当時、故人)が直前、内閣不信任案を可決され、衆院を解散してサミットに臨んだが、サミット後の総選挙で自民党が敗北、非自民連立の細川護熙政権ができた。国際的な重要会議・会談と日本の政局混乱が重なる不幸なケースは過去にも多々あった。

 今回の麻生太郎首相の訪米も、もしかすると冷戦後から続いている米国一極支配の構造が本格的に変化し始める歴史の節目に当たるのかもしれない。
 ◇「評価」のスペースに差

 26日に首脳会談を取り上げた各紙社説は三つに分類できる。

 <1>日米同盟強化、経済・金融問題の連携など会談内容への評価を下しながら、民意の支えを欠く首相でよかったのか、と疑問を呈した毎日、朝日<2>首相の基盤の弱さにほとんど触れずに会談内容と日本の責務を中心に論じた読売、産経<3>会談の中身はさておき、権力基盤の弱い首相が重要な会談に臨んだ問題点を中心に論じた日経、東京−−である。

 会談のポイントは<1>基軸通貨ドルの信認維持の重要性や4月の第2回金融サミットへの協力加速で一致<2>オバマ米大統領が麻生首相に内需拡大を要求<3>アフガニスタン安定化で日本が協力を約束−−だが、毎日が書くように「同盟国として責任を共有していくことを確認する場となった」こと自体が重要だった、と思う。

5090とはずがたり:2009/03/03(火) 03:59:50
>>5089-5090
 読売は「幅広い分野で重層的な協力を続けることが、日米同盟の強化にも大いに役立つだろう」、「オバマ政権は多国間協調外交を志向している。日本は、これに呼応し、従来以上に能動的な外交を展開する必要がある」と、日本の責務を強調した。

 産経も「同盟を通じて米国の努力を支えることは日本の国益にもかなう」、「日本を先導役に、協調して難題に取り組む機運を欧州や世界に広げていきたい」と同盟深化への期待を表明した。

 朝日も「『日米同盟は東アジアの安全保障の礎石』(オバマ大統領)という認識を土台に、さまざまな国際問題や地球環境対策などで協調していく方向となったのは、予想されたこととはいえ、出発点としてはいい」と会談の成果を積極評価した。ただ、朝日はこの部分を約3分の1のスペースにし、あとは「たった1時間の会談のために1万1千キロの長い旅」の米欧メディアの皮肉な反応を入れるなど、首相の「民意なし」批判が3分の2を占めた。

 会談内容をきちんと紹介し、最後を「外交は国民の支持があってこそ推進できるものである」と締めくくった毎日は、「弱い首相」部分が約5分の1だった。

 首相批判に朝日より多いスペースを割いた東京は「『外交の麻生』を自任する首相の、はやる姿勢が気になる。国益と切り離せない外交を、もしも延命の道具にするつもりならば、本末転倒だといわれても仕方ない」と切り捨てた。

 日経は「米国内での関心は低く、対米国世論の観点からは最悪の時機だった」と書き、(1)共同記者会見がない(2)米側声明文は「日本の首相」と表記され、麻生首相の名前がない(3)歴代首相はキャンプデービッド山荘、ブレアハウス(迎賓館)に宿泊したが、麻生首相はワシントン市内のホテルだった−−などを列挙。「麻生氏を日本の首相としては大切にもてなすが、政治家同士の個人的な関係を築く気持ちにならない−−。日本の内政の現実を直視すれば、仮にオバマ大統領が、そう考えたとしても無理はない」と結んだ。金融危機、アフガンなど会談内容に一切触れない異例の社説だった。
 ◇民意の揺れを象徴

 日本は対米追随外交を続けたために「真の外交が存在しない」(「高坂正堯外交評論集」)のはその通りだろうが、その「ぬるま湯時代」の「終わりの始まり」が見えてきた。各社社説の三様の取り上げ方は、先の見えないグローバル時代に戸惑う日本の民意の揺れを表しているのかもしれない。【紙面研究本部・長田達治】

毎日新聞 2009年3月1日 東京朝刊

5091とはずがたり:2009/03/03(火) 13:50:35
辞めるべきなのは自民県連会長みたいなどーでもいい下らんポストじゃねーだろーがヽ(`Д´)ノ

岩永元農相が会長辞任、自民滋賀県連
収支報告問題受け
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009030300116&genre=A1&area=S00

 元農水相で自民党滋賀県連会長を務める岩永峯一衆院議員(67)=滋賀4区=が3日、同県連に対し、会長の辞表を提出したことが分かった。県連は持ち回りの役員会で了承する見通し。岩永氏には、甲賀市の宗教法人「神慈秀明会」が提供した6000万円を政治資金収支報告書に寄付として記載していない問題が指摘されており、政治不信を招いた責任を取ったとみられる。

 県連関係者によると、後任会長は当面置かず、5月に予定する県連定期大会で新会長を選出するという。

 問題の6000万円について、岩永氏は「事務所担当者が借り入れ、党費・会費として記載している」と主張している。

 ただ、「政治とカネ」をめぐる今回の問題が県内の次期衆院選に悪影響を与えるとの懸念が広がっており、県議らの間では「本人が会長を辞任しないなら、解任すべき」との強硬意見も出ていた。
 岩永氏は昨年9月、健康不安を理由に今期限りの引退を表明。後継には3男(35)が決まっている。

5092千葉9区:2009/03/03(火) 21:49:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090304k0000m010029000c.html
麻生首相:7日沖縄へ 基地視察はせず 党内「失言心配」
 麻生太郎首相は7日、就任後初めて沖縄県を日帰りで訪れる。仲井真弘多(なかいまひろかず)知事との意見交換などを行う予定だが、在日米軍再編で焦点となっている米軍普天間飛行場(宜野湾市)や同飛行場の移設先の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)の視察は見送る方向だ。移転問題で打開策が見いだせないことに加え、首相の発言で混乱を招きかねないとの懸念から逃げ腰になっているようだ。

 普天間移転で、地元はキャンプ・シュワブ沿岸部から沖合への移動を求めているが、米国は日米両政府の合意通り沿岸部への移転を求めている。政府は「板ばさみ」になっており、新たな提案をするのは困難な状況だ。

 福田前政権下では、外相経験者の町村信孝前官房長官と事務方トップの二橋正弘前官房副長官が頻繁に仲井真知事らと水面下で接触。1年間で5回の普天間移設協議会を開き、打開策を探った。

 しかし、麻生政権発足後は一度も協議会は開かれていない。地元国会議員の一人は「首相はよく基地問題のことは知っている。問題を動かせる状況でもないから、関心が低いんだろう」と推測する。担当を引き継いだ河村建夫官房長官や漆間巌副長官が、経済危機対応に追われ調整に着手できていないのも一因だ。業を煮やした町村氏が先月、河村氏に数回にわたり「早く動かすべきだ」と協議会再開を迫る場面もあった。

 沖縄県選出の国会議員は「首相を基地には行かせない。お土産になる話はないし、失言が心配」。首相周辺も「普天間問題に結びつけられかねないから、『海がきれいだなどと簡単に言わないように』と、首相に口止めしている」と漏らす。

 毎年6月23日の沖縄全戦没者追悼式を除けば、首相の沖縄入りは07年4月、参院補選の応援で来沖した安倍晋三氏以来約2年ぶり。しかし沖縄県側の期待値も上がらない。県幹部は「基地の基礎資料を知事に求められたが、それ以上に文書を用意するよう言われていない。だいたい、麻生さんに要請したってどうにもならないのでは」と語る。支持率低迷、求心力低下にあえぐ麻生首相に期待はできないというわけだ。

 一方、反基地運動を展開する沖縄平和市民連絡会の当山栄事務局長も「在沖縄海兵隊のグアム移転で日米協定が結ばれ、国会審議もある。それなのに沖縄の基地も見ないとは何のための沖縄訪問なのか」と批判した。

 沖縄訪問は衆院選を見据えた地方遊説の一環で、仲井真知事との会談のほか、自民党県連女性局の会合での講演、県連幹部や支援団体との会合などが予定されている。【西田進一郎、三森輝久、坂口裕彦】

5093とはずがたり:2009/03/03(火) 23:35:58
衆院再議決:造反は広がらず 小泉元首相「静観」発言で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090304k0000m010128000c.html

 定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案の4日の衆院再議決で、自民党から大量の造反者は出ない見通しとなった。麻生太郎首相や閣僚、党執行部が給付金の受け取りで足並みをそろえたのに加え、欠席する小泉純一郎元首相が「今後、政局のことは一切話さない」と一歩引いたためだ。

 採決で与党から16人が反対すれば再可決できなくなるため、05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の動向が焦点になっていた。中でも、次期衆院選の選挙区が未定の議員や、比例代表単独で当選し次回優遇される保証がない議員が、小泉氏に同調する可能性が高いと党執行部はみて、警戒を強めていた。

 チルドレンの一人は「小泉さんから同調を求められたら悩んだが、単独行動のつもりだろう」と述べ、同調者は広がらないとの見方を示した。小泉氏の首相秘書官を務めた小野次郎衆院議員のように「党執行部の説明には説得力を感じないから熟慮中」と含みを持たせる議員は多くない。

 チルドレンの「後見役」の武部勤元幹事長も3日、小泉氏の前夜の発言を受けて、国会内で記者団に「定額給付金には当初から賛成だ」と語った。

 党幹部は「造反はないだろう。造反したら公認しないだけだ」と再可決に自信をのぞかせる。ただ、小泉氏の処分問題には結論が出ておらず、わずかでも同調者が出た場合は対応に苦慮しそうだ。【田所柳子】

毎日新聞 2009年3月3日 22時22分

5094とはずがたり:2009/03/04(水) 00:14:32

西松絡みの資金、適切処理=二階経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030300947

 西松建設OBを代表とする政治団体にパーティー券を購入してもらっていた自民党二階派会長の二階俊博経済産業相は3日夜、「(政治資金規正法に基づき)ちゃんと届け出ている。問題はないと聞いている」と述べ、適切に処理していると強調した。首相官邸で開かれた経済財政諮問会議に出席後、記者団の質問に答えた。(了)
(2009/03/03-20:38)

5095とはずがたり:2009/03/04(水) 01:18:35

小泉元首相「党の刷新が必要」 次期衆院選に向け、退陣要求か
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000597.html

 自民党の小泉純一郎元首相が2日夜の塩崎恭久元官房長官らとの会合で、次期衆院選に向け「国民に民主党への期待を持たせてはいけない。自民党の刷新が必要だ」と述べていたことが3日、分かった。

 小泉氏は郵政民営化見直しに言及した麻生太郎首相を批判、定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法案を再可決する衆院本会議を欠席する意向を表明している。「刷新」という表現で首相退陣を求めたとの憶測を呼びそうだ。

 ただ党執行部は、引退を決めている小泉氏の影響力は低下しており、発言の波紋も広がらないとみている。

 関係者によると、この会合で小泉氏は「今後は政局の話は一切しない。これからは選挙を戦う人たちで考えてほしい」と語ったが、衆院解散・総選挙やその前後の政界再編の可能性に話題が及ぶと、党勢低迷の要因は「自民党自身」にあると指摘。その上で「新党結成に意味はない」と強調し「党の刷新」を求めた。

 また宿泊保養施設「かんぽの宿」の売却問題で「郵政民営化を推進するために早く一括売却すべきだ」と述べ、白紙撤回に疑問を呈した。

 同席者の1人は発言を「麻生首相に小泉改革への完全回帰か、退陣を求めたのではないか」と受け止めたという。会合には塩崎氏ら自民党議員10人が参加した。
2009/03/03 17:42 【共同通信】

5096とはずがたり:2009/03/04(水) 01:34:32

小沢氏は自ら説明を 与党、早期解散には否定的
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000820.html

 与党では3日、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書が違法献金容疑で逮捕されたことを受け、小沢氏自身が説明責任を果たすよう要求する声が一斉に上がった。民主党への打撃に乗じ衆院解散・総選挙が早まるとの見方については否定的な意見が相次いだ。

 自民党の町村信孝前官房長官は都内で記者団に「政治資金の透明性、クリーンな政治をうたってきた民主党の代表として自ら説明責任を果たすことが大切だ」と強調。公明党の北側一雄幹事長も「非常に重大な事態だ。(小沢氏が)説明責任を果たすことが大事だ」と述べた。

 中川秀直元幹事長は那覇市で「(小沢氏周辺に)問題がある場合は、古い自民党の体質を、そのまま民主党に持っていったと言われても仕方がない」と指摘した上で「自民党であれば許されない」として代表辞任に値するとの認識を示した。

 衆院解散への影響に関して伊吹文明元財務相は「敵失に乗じて解散する麻生首相ではないし、絶対にしてはいけない」と慎重な考えを表明。公明党幹部も「他人の失点につけ込むのは国民の反感を招く」と説明した。
2009/03/03 22:06【共同通信】

5097千葉9区:2009/03/05(木) 21:54:20
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050251.html
自民党町村派、森元首相を「相談役」に
2009年3月5日19時10分
 自民党最大派閥の町村派は5日の総会で、最高顧問を務めてきた森元首相を「相談役」とする人事を決めた。これで、町村信孝前官房長官が派閥会長、中川秀直元幹事長と谷川秀善参院議員が代表世話人、森氏と安倍元首相が相談役という体制が固まった。

 森氏は中川氏の「降格」人事を表明した際、同派から身を引く考えを示したが、先週の総会で事実上撤回していた。中川氏はこの日の総会にも姿を見せなかった。

 派内では森、安倍両氏を顧問とする動きもあったが、今回は安倍氏の役職は動かさずに最小限の人事に抑えた。

5098とはずがたり:2009/03/06(金) 01:52:24
西松建設がらみ献金・パー券 自民議員の返却相次ぐ
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050302.html
2009年3月5日22時21分

 小沢民主党代表の公設第1秘書の逮捕を受けて、西松建設OBが代表を務める政治団体から献金を受けるなどしていた自民党議員が5日、相次いで全額返還を決めた。山口俊一首相補佐官は献金200万円、加納時男国土交通副大臣はパーティー券代200万円をそれぞれ返却する。

 山口氏は「公共事業などを色々研究する所だということなので全く問題ないと判断した。裏で違法なお金を集めていたんだったら、返したほうがいい」と説明。加納氏は記者団に「パーティー券の対価として受け取ったので返還する必要はないと考えていた。両団体の資金作りに違法性が指摘され、関係者の逮捕に及んでいることもあり、道義性に問題があると判断した」と語った。

 自民党二階派(会長・二階経済産業相)も5日の派閥例会で、同派のパーティー券代計838万円の全額返還を決めている。

5099とはずがたり:2009/03/06(金) 16:36:35

山内の管理・監督責任が問われますなぁ。

自民党衆院議員の元秘書を告訴 4千万円の詐欺容疑
03/06 12:41
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030601000143.htm

 自民党の山内康一衆院議員=神奈川9区=の元公設秘書に融資名目で約4000万円をだまし取られたとして、神奈川県の元会社社長の男性が詐欺容疑で元秘書を警視庁に告訴していたことが6日、分かった。
 告訴状によると、元秘書は公設秘書だった昨年2月、衆院第1議員会館の山内議員の事務所で、元社長に「事務所の運営資金に充てる金を貸してほしい。回収資金の3億円が入るので間違いなく返済できる」と、架空の投資事業組合を運営しているように偽り約4000万円を融資させ、だまし取ったとしている。
 元秘書は「自分は68億円を組合に出資している」と話し、著名な会社社長が組合に参加していると虚偽の事実を説明。返済期限後の昨年7月と9月に計300万円は返済したとしている。
 山内議員によると、元秘書は2005年11月に同議員の事務所に採用され、公設秘書として勤務。昨年9月に金銭トラブルが発覚したため退職した。ほかにも元秘書は返済を求められている借金が何件かあるという。
 元秘書は共同通信の取材に「ノーコメント」と話し、山内議員は「事実関係が確認できないので、コメントできない」としている。

5100とはずがたり:2009/03/06(金) 17:00:07
>>5094

二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規正法違反容疑
2009.3.6 03:01
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8125-8126

5101とはずがたり:2009/03/07(土) 01:46:58
>>5032 >>5088 >>5091
こんな陣笠議員の後継も世襲にするしかない人材の払底した政権担当能力無き自民が与党に居坐ってるのは国家的損失であるヽ(`Д´)ノ
一寸前の記事だけど。

取材の翌日、3300万円入り紙袋持参 岩永議員側
2009年2月19日3時0分
http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200902180104.html

 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=の事務所担当者が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から受け取った計6千万円を政治資金収支報告書に寄付として記載していなかった問題で、岩永氏が朝日新聞の取材に対し授受を否定した翌日に、同氏の事務所関係者が秀明会本部に現金を持参していたことが同会への取材でわかった。

 秀明会によると、岩永氏の関係者が同会本部を訪れたのは今年1月28日。同日朝に同会事務局長に面会を申し入れる電話があり、事務局長は断ったが、夕方になって「岩永事務所の者」と名乗って数人が本部を訪ねてきた。関係者は「手渡したいものがある。書類だけなので預かってほしい」と言い、受付に紙袋を置いて立ち去ったという。あとで中身を確認すると紙に包まれた計3300万円の現金が入っていた。同会は弁護士を通じ、岩永氏側の銀行口座に振り込んで返却したという。

 岩永氏は前日の1月27日夕に都内で朝日新聞記者の取材を受け、6千万円の授受について「献金は受けていない。まったくのウソ」「金が動いたことはない」と答えていた。

 同29日から計3回にわたって、同氏の政策秘書を務める次男や地元秘書2人も取材に応じたが、「お願いの文書を送ったことがあるが、寄付はいただけなかった」「親族らが借り入れをしている事実もなかった」などと授受を一貫して否定していた。朝日新聞が岩永氏側に6千万円の授受について取材したのは1月27日が初めてだった。

 岩永氏は2月16日の国会内での記者会見で、事務所担当者が秀明会から03年8月と05年9月に小切手で3千万円ずつ受け取っていたことは認めたが、「事務所担当者個人の借入金」「寄付ではない」と主張した。07年6月と今年1月に、秀明会に「弁済」として現金を返そうと試みたことにも触れたが、今年1月の「弁済」額が3300万円だったことや日付は明かしていなかった。秀明会は一貫して「個人に金を貸すことはありえず、6千万円は岩永氏が代表を務める政党支部への献金だった」としている。

 秀明会本部への現金持ち込みについて、朝日新聞は17日、岩永氏の地元事務所に取材を申し入れ、事務所は「十分説明責任を果たしたところです。(16日に)説明したことが調査結果のすべてです」と書面で回答を寄せた。

5102とはずがたり:2009/03/07(土) 03:11:58
田中→竹下→金丸→小沢→二階なんですねぇ。

西松前社長「二階氏側も違法認識」 献金、小沢ルートと捜査
2009.3.7 01:27
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090307/crm0903070130004-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、逮捕された西松建設の前社長、国沢幹雄容疑者(70)が東京地検特捜部の調べに、二階俊博経済産業相側のパーティー券の購入先は、小沢氏側の西松からの献金に対する認識と同様、「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」と供述していることが6日、捜査関係者の話で分かった。特捜部は二階氏側にも違法性の認識があったとみて、小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で捜査を進めるもようだ。

 問題の政治団体は、二階氏が代表を務める自民党二階派の「新しい波」。

 政治資金収支報告書によると、同団体は平成16〜18年、政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と同「未来産業研究会」(未来研)に合計838万円分のパーティー券を購入させていたとされる。地検によると、新政研と未来研は西松のダミーだった。

 捜査関係者によると、国沢容疑者は特捜部の調べに対して、「政治団体がダミーだったことは二階氏側も認識していたはず」との趣旨の供述をしており、パーティー券を購入したのは「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」などと説明しているという。

 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。

 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。

 小沢氏側以外で16〜18年、西松からの献金やパーティー券購入の総額が多いのは、二階氏側のほか、自民党の尾身幸次元財務相側と森喜朗元首相側が、ともに400万円だった。

 検察関係者によると、特捜部では、国沢容疑者の供述に加え、二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多い点に注目。二階氏側は西松によるパーティー券購入費では金額が突出している上、「献金」がまったくないことから、西松からの資金提供を目立たなくさせる意図があった可能性もあるとみているもようだ。

5103とはずがたり:2009/03/07(土) 03:18:12
民主党代表と経済産業相の両者痛み分けと云う検察の構図でしょうかね?
そもそもダミー会社を一番明白にしってたのは国民政治協会則ち自民党である
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1105074193/515
>政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地は千代田区のマンションだったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正したが、「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べるにとどまり、新政研と西松との関係については「知らなかった」と釈明した。
知らなかったら新政研の住所を西松本社と間違えて書く訳ない。

5104とはずがたり:2009/03/07(土) 03:37:35
「女性議員、あまり上品でない」笹川・自民総務会長
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060351.html
2009年3月6日23時37分

 自民党の笹川尭総務会長は6日、岡山県倉敷市での講演で「国会議員もどんどん女性が出てくるといい。いいんだけどね、やっぱりちょっと、あまり上品ではない、と思います」と述べた。笹川氏はこれまで、女性差別と受け取れる発言を繰り返している。

 笹川氏は倉敷市の伊東香織市長を「大変すばらしい女性の市長」と持ち上げたうえで、こうした発言をした。

 笹川氏は昨年9月、米議会下院の金融安定化法案否決を受けて「下院議長は女性。それで破裂した」と発言。同12月には小渕少子化担当相について「なぜ(担当相に)なれたか。子供を産んだから」と述べ、小渕氏から「責任ある立場の人が誤解を招く発言をするのは国民にとっていいことではない」とクギを刺され、釈明した経緯がある。

5105とはずがたり:2009/03/07(土) 19:46:18

なにやら昔とは党員の意味合いが多少変わってきてるからあんま比較できないけど。。

自民党員105万6263人、11年連続の減少 08年
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY200903070005.html
2009年3月7日6時19分

 自民党は6日、08年の党員数を発表した。全国の党員数は105万6263人で、11年連続で減少。党員数は91年の約547万人をピークに減少傾向が続いている。細田博之幹事長は同日の記者会見で「景気状況とか、党に対する批判も複合的に作用していると思う」と分析した。

5107小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:30:08
新聞では朝日と産経が頑張るという、普段ありえないタッグが連日繰り広げられる西松事件。
二階の場合、小沢の漠然とした「影響力」とは違い、「経済産業相」という具体的な影響力があるわけで、経済産業省といえばエネルギー政策所管でありまして、エネルギー政策といえば原発でありまして、原発といえば福島、青森でありまして、福島、青森といえば、、、という風に捜査が進むことを期待。小菅の西松の被疑者らも、政界献金疑惑はしゃべれて、巷間噂のX氏のことは言えないなんてことはないよね。

二階氏側に偽名献金 西松建設 規正法違反容疑 社員名、年300万前後
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090308/crm0903080135000-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設に虚偽名義でパーティー券を購入させていた疑いが浮上している二階俊博経済産業相側が、西松から虚偽名義の政治献金も受けていた疑いの強いことが7日、捜査関係者の話で分かった。東京地検特捜部は小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で調べを進める方針とみられ、週内にも二階氏側の政治団体に対して捜査を本格化させるもようだ。
 捜査関係者によると、西松から偽名献金を受けていたとされるのは、二階氏が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」などの政治団体。同団体などは平成18年以降、西松社員から年間300万円前後の個人献金を受けていたが、社員の名義を借りただけで、実際には西松による企業献金だったという。
 西松は社員を利用して政治献金を行う際、社員を政治団体「新政治問題研究会」と同「未来産業研究会」の2つのダミー団体の会員にし、会費名目で団体に献金の原資を納めさせた上で、その会費をボーナスに上乗せするかたちで補填(ほてん)する手口と、社員の名義を借りる手口の、2つの手法を使っていたことがすでに明らかになっていたが、二階氏側にも、個人献金を装った社員の名義借りによる献金が行われていたという。
 西松関係者によると、こうした名義借りは、課長級以上の社員に上司が依頼し、後日、領収書を送るケースと、社員側にはまったく知らせずに名前を使うケースがあったとされる。
 規正法は、他人名義の献金を禁じているほか、献金を受けた政治団体についても、他人名義の献金であることを認識した上で政治資金収支報告書に記載した場合、虚偽記載罪にあたる。
 二階氏側では、二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」が16〜18年、西松に計838万円分のパーティー券を購入させていたことが判明している。
 特捜部は、いずれのケースも、二階氏側には偽名の認識があったとみているもようで、近く、特捜部以外から応援を得て検事を増員し、「西松献金」の全容解明に乗り出すとみられる。

5108小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:48:33
パー券以外にも、6000万前後なんですね。記事から推察するに年500万なんですな。企業名がパー券購入だけしか収支報告書に記載されていないとなると、企業献金禁止の規正法改正以前からヤミ献金続けていたことになるわね。公平に見て、小沢氏側より悪質です。

二階経産相側を聴取へ 来週にも会計責任者ら
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000808.html

 西松建設の巨額献金事件で逮捕された同社前社長の容疑者(70)が、東京地検特捜部に対し、小沢一郎民主党代表側や二階俊博経済産業相側などへの献金工作の実態を詳細に説明していることが7日、関係者の話で分かった。
 二階経産相側が、同社のダミーとされる政治団体によるパーティー券購入などについて違法と認識していた疑いもあり、特捜部は来週にも、政治資金規正法違反の疑いで経産相側政治団体の会計責任者らから事情を聴く方針を固めた。
 西松建設関係者が自民党の有力国会議員側を名指しして「10年以上にわたり総額6000万円前後の現金を渡していた」と裏献金を供述していることが、既に判明。この有力議員は二階経産相で、特捜部は慎重に裏付けを進めている。
 二階経産相は共同通信の取材に「全く知らない。なぜ、そんな話が出るのか」と全面否定している。
 関係者によると、西松建設は1995年、ダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政研)を設立。小沢代表側と事前に協議して、同団体を迂回させる違法な献金システムをつくった。
 98年には東京都選管に「未来産業研究会」の設立を届け出ており、この2団体を含め小沢代表側に10数年で計約3億円の献金をしたとされる。
 政治資金収支報告書によると、両団体は2004−06年、二階経産相が代表の自民党二階派政治団体「新しい波」から計838万円分のパーティー券を購入した。

5109とはずがたり:2009/03/09(月) 19:13:21
違法献金:二階氏側聴取へ 政治団体、パー券規制逃れも
http://mainichi.jp/select/today/news/20090309k0000e040057000c.html?link_id=TT002
2009年3月9日 15時00分 更新:3月9日 15時10分

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、同社が自民党二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券を購入した際に、ダミーとされる二つの政治団体名義を使ったのは、政治資金規正法が定めるパーティー券購入の上限規制(150万円以下)を逃れる目的だったことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は9日にも、二階俊博経済産業相側の担当者らから事情聴取し、西松による二階氏側への資金提供の実態を解明する方針。

 政治資金規正法は、一つの団体(法人を含む)・個人が1回のパーティーで購入できるパーティー券の限度額を150万円以下と規定している。違反すると販売側、購入側とも50万円以下の罰金が科される。

 政治資金収支報告書によると、西松建設のダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」(新政治研)と「未来産業研究会」(未来研)は06年に解散するまでの3年間に、「新しい波」のパーティー券計838万円分を購入している。

 このうち05年12月にパーティー「躍進の集いin東京」が開かれた際は2団体で計162万円分を購入。さらに06年6月に開かれた「トップセミナーin愛知」では計180万円分、同8月の「躍進の集いin東京」では計160万円分を買っており、いずれも150万円を超えていた。

 新政治研と未来研が政治団体であれば政治資金規正法の上限規制には抵触しないが、特捜部は両団体に活動実体はなく、パーティー券を購入していたのは実質的に西松建設で、上限規制の対象となると判断したとみられる。関係者によると、同社が両団体の名義を使ったのは、西松の名前を隠すとともに、上限額を超える額のパーティー券を購入する目的があったという。

 複数の同社幹部は特捜部の調べに「両団体の献金やパーティー券購入はすべて西松が出したと相手先に伝えていた」と供述しているとみられ、特捜部は二階氏側も認識していた可能性が高いとみている模様だ。

5110とはずがたり:2009/03/09(月) 19:16:51
西松建設献金事件:「適切処理した」 二階経産相が釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090307ddm002040074000c.html

 二階俊博経済産業相は6日の参院予算委員会で、自身が代表を務める政治団体「新しい波」が西松建設OBが設立した政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取ったことについて、「政治資金規正法に基づいて適切な処理をしていると信じている」と述べ、法律上の問題はないとの認識を示した。団体代表との関係は「面識の記憶はない」、問題把握の時期は「ごく最近だ」と答えるにとどめた。【三沢耕平】

違法献金:会計責任者聴取報道…二階氏「聞いていない」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090306k0000e010034000c.html

 二階俊博経済産業相は6日午前の閣議後の記者会見で、西松建設からの献金事件に絡み二階派の会計責任者を近く東京地検特捜部が事情聴取する方針を固めたとの一部報道について「全然そんな話は聞いていない。届け出は政治資金規正法に基づいて正規のこととしてやっている」と述べた。

 河村建夫官房長官も記者会見で「(二階氏は)適切に処理している。(本人が)心配ないということだからそれを信じている。首相にも事実関係だけ報告したが、特にコメントはなかった」と述べた。

 二階氏が代表を務める政治団体「新しい波」は、西松建設OBが代表だった二つの政治団体からパーティー券代として計838万円を受け取っており、二階派は5日に返却することを決めていた。【坂口裕彦】

5111千葉9区:2009/03/09(月) 22:14:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009030902000079.html
首相と公明 新パイプ役 存在感増す東副代表
2009年3月9日 朝刊

 麻生首相と公明党のパイプ役として、東(ひがし)順治同党副代表の存在感が強まっている。

 東氏は四日、首相を官邸に訪ねて三十分ほど一対一で会談。会談後、記者団に「鹿児島のスーパー視察を提言したら『ぜひ行きたい』と積極的で、話が盛り上がった」と、親密さをアピールした。

 二人はかつて旧衆院福岡2区でしのぎを削ったライバル。一九九四年に小選挙区比例代表並立制が導入されて、選挙区が別になってから「非常に親しくなり、しょっちゅう電話をかけ合う」(首相周辺)仲になったという。

 麻生政権で当初、公明党と首相のパイプ役と目されたのは北側一雄幹事長だった。

 ところが、公明党が強く求めた昨秋の衆院解散は先送り。昨年末の税制抜本改革論議では、公明党が中期プログラムへの消費税率引き上げ時期の明記に反対しながら、結局、自民党に押し切られ、首相と公明党の意思疎通の機能不全が指摘された。

 北側氏に代わって新たなパイプ役として浮上したのが、東氏だった。東氏は昨年末、首相と都内のホテルで二時間ほど会食し、国会や次期衆院選について意見交換。今では電話で頻繁に連絡を取り合っているとされ、密会情報も絶えない。

 公明党幹部は「今、党内で首相と直接話しているのは、東さんぐらいでは」という。ただ、党内からは「首相に取り込まれている。党の考えも正確に伝わっていない」(中堅議員)という評価も聞こえる。

5112とはずがたり:2009/03/10(火) 03:40:15

リークがあるのか圧力を掛けているのかどっちやねんヽ(`Д´)ノ

自民・細田幹事長、小沢氏秘書逮捕で捜査見通しに言及
西松献金事件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090309-OYT1T00891.htm

 自民党の細田幹事長は9日、横浜市で開かれた党神奈川県連大会であいさつし、民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について、「釈放されるのかというとなかなか難しいだろう。起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない。速断は禁物だが、向こう(民主党)の(国策捜査だという)『売り言葉』はだいぶ冷めてきた」と、捜査の見通しに言及した。

 また、党内の「麻生降ろし」の動きに関連して、「『麻生さん、どうなんだろう』と思う人がいることも分かっているが、(首相の言動は)大きな過失ではない。『給付金を受け取る、受け取らない』と首尾一貫してないとか、大体は小さなことだ」と述べ、首相を擁護した。
(2009年3月9日22時02分 読売新聞)

5113千葉9区:2009/03/10(火) 21:28:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031000823
西松献金返還できず?=政治団体解散が影響−自民党議員ら
 西松建設OBが代表だった政治団体から提供された献金やパーティー券代の返還を表明した自民党議員らが、実際の対応に苦慮している。問題の団体は既に解散している上、西松建設に返せば同社からの献金を認めることにもなるからだ。
 これまでに返還の意向を示したのは、二階俊博経済産業相や同氏が会長を務める自民党二階派、森喜朗元首相、山口俊一首相補佐官、林幹雄同党幹事長代理ら。しかし、いずれも「党に相談して回答待ち」(山口氏事務所)、「どこに返すか弁護士と協議中」(林氏)という状況で、返却は実現していない。
 総務省政治資金課によると、政治資金規正法にはそもそも、献金やパーティー収入を返還するための規定がない。献金元の団体が解散するケースも想定しておらず、関係者は「どこへ返していいか分からない」と頭を抱える。自民党執行部も「党で処理すると悪い印象を与えかねず、各自で知恵を出してもらいたい」とお手上げ状態だ。(了)
(2009/03/10-18:38)

5114千葉9区:2009/03/13(金) 23:08:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090314k0000m010067000c.html
自民党:武部氏また「重大決意」
 自民党の武部勤元幹事長は13日、東京都内で開かれた同党の佐藤ゆかり衆院議員のパーティーで、次期衆院選について「新しい総裁を選んで、新しい自民党を見てもらうのが正しい道だ」と述べ、改めて選挙前の首相退陣を求めた。その上で「できなければ、重大な決意をせざるを得ない」と強調した。

 これについて、首相は記者団に「『重大な決意』って離党ということですか?」と逆質問。公明党の太田昭宏代表も「発言する度にニュアンスが違う」と首をひねった。武部氏はパーティーの後、「新しい自民党をつくるために、体を張って努力するということだ」と釈明、離党の可能性を否定した。【田所柳子】

5115千葉9区:2009/03/15(日) 10:10:17
>>4568
「小渕氏、子供産んだから少子化相に」
>>5104
「女性議員、あまり上品でない」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090315ddm041010174000c.html
笹川・自民総務会長:うつ病巡り発言 「休む教員多い。気が弱いと務まらない」
 自民党の笹川尭総務会長は14日、大分市であった党大分県連の大会で講演し、「うつ病で休む教員が多いが、国会議員には一人もいない。気が弱ければ務まらない」などと、うつ病に対する誤解を招くような発言をした。

 中山成彬・前国土交通相が、日教組や大分県の教育について批判したことに触れる中で述べた。笹川会長は「(教員には)自民党を支持する人ばかり作ってくれと言ってるわけではない。良識ある人を作ってほしいということ。知識だけでなく知恵がないと苦しい時に我慢できず、ばたっと突き当たる」と続けた後、この発言をした。

 ある精神科医によると、うつ病は気が弱い人がなりやすいわけではなく、限度を超えて頑張った際にストレスが脳に影響を与えるなどして起こるという。「自殺者が3万人台となり、その中にうつ病の人も多いといわれて対策が求められているのに、残念だ」と話している。

 文部科学省のまとめでは、07年度にうつ病などで休職した公立学校の教員は4995人(前年度比320人増)で過去最高だった。【梅山崇、高橋咲子】

5116とはずがたり:2009/03/18(水) 23:32:00

公明のアナログTV買い取り案 たった一夜で白紙撤回
2009.3.17 20:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090317/stt0903172003011-n1.htm

 平成23年の地上波デジタル放送への完全移行のために、国がアナログテレビを1台2万円で買い取るという公明党総務部会が発表した案に、たった1日で、党幹部から「待った」がかかった。

 “第2の定額給付金”と期待する向きもあった買い取り案だったが、あっという間に白紙撤回に追い込まれた。

 公明党総務部会は16日に家庭などのアナログテレビ計2000万台を国が買い取ることを柱とする地デジ推進策を発表した。

 ところが、17日の公明党代議士会で、総務部会の“上司”にあたる山口那津男政務調査会長がアナログテレビ買い取り案に「総務部会でまとめた政策は、政調の考えとして取り入れるには至っていない」と、難色を示した。山口氏は、地デジ対応テレビを購入済みの人との公平性の問題や、買い取り策の実施まで消費者が買い控えて年度末の商戦を冷え込ませる懸念があると指摘した。

 地デジ推進の与党ワーキングチームの18日の会合で買い取り案が提示される見通しだったが、見送られることになった。

アナログTVを2万円で国が買い取り 地デジ推進で公明案
2009.3.17 01:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903170115001-n1.htm

 公明党は16日、平成23年の地上デジタル放送の完全移行に向け、アナログテレビを1台2万円で国が買い取ることなどを柱とする総額約1兆円の移行推進策案を発表した。

 対象は2000万台。学校や社会福祉施設などの公共施設での買い替えも推進する。

 18日に開かれる自民、公明両党の与党ワーキングチームで提案する方針で、21年度補正予算案に計上することを念頭に追加経済対策に盛り込むよう求める。

5117とはずがたり:2009/03/21(土) 21:45:17
自民党:イメージは「傲慢」72% 毎日ネット調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010012000c.html?link_id=TT001

 毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、自民党を「傲慢(ごうまん)」だと考える人が72%に達した。同じ質問をした小泉政権時代の06年5月に比べ15ポイントの増加。「不信」を感じる人も67%で、こちらも28ポイントの大幅増。「期待」は9ポイント減の13%、「信頼」は8ポイント減の9%で、自民党のイメージ悪化が浮き彫りとなった。

 自民党のイメージについて八つの言葉を用意し三つまで選んでもらった。特に女性のイメージ悪化が目立ち、「不信」は06年5月比33ポイント増の69%、「期待」は14ポイント減の13%で、男性のそれぞれ22ポイント増、4ポイント減を大きく上回った。【山口昭】
 ◇質問と回答

◆自民党に持つイメージに近い言葉を三つまで選んでください。

信頼9 秩序16 寛容7 期待13 破壊24 傲慢72 未熟15 不信67(数字は%。小数点以下四捨五入)

 <調査の方法>2月20〜22日、gooリサーチのモニターから無作為で選んだ20歳以上を対象にインターネットで調べ、1034人から回答を得た。

毎日新聞 2009年3月21日 17時51分

5118とはずがたり:2009/03/22(日) 00:34:43
麻生首相:「株屋って何となく…」 有識者会合で発言
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322k0000m010045000c.html

 麻生太郎首相は21日、官邸で開かれた「経済危機克服のための有識者会合」で「株屋ってのは何となく信用されていない。株をやっていると言ったら、田舎じゃ何となく怪しげよ」と発言した。株式市場の活性化に向けた取り組みを話し合う場だっただけに問題視される可能性があり、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「投資家や証券会社は資本主義になくてはならない存在。『株屋』とさげすむ発想は断じて許されない」と批判した。

毎日新聞 2009年3月21日 19時44分(最終更新 3月21日 19時52分)

5119千葉9区:2009/03/22(日) 22:56:10
http://netallica.yahoo.co.jp/news/69923
二階の地元選挙区で西松建設がやったこと
2009/3/14 10:01

「違法性は認識していない」「資金提供を受けた記憶はない」「詳細を承知しているわけではない」――。西松建設の違法献金事件で窮地に立つ二階俊博経産相(70)は、口を開けば「ないない」づくし。だが、西松が二階大臣の地元・和歌山県で受注した公共工事は「あるわ、あるわ」。06年度末までの6年間だけで、受注総額は78億円に上る。

 西松は別表の通り、和歌山県内でコンスタントに公共工事を受注してきた。気になるのは、いずれも二階大臣の選挙区の衆院和歌山3区(御坊市、田辺市、有田郡、日高郡など)に、一極集中していることだ。
 地元関係者が「10億円を超える事業自体が珍しい」と声を揃える地域で、西松は“ビッグプロジェクト”を次々と請け負ってきたのである。
 二階大臣は御防市出身。1983年まで同市選出の県議として、精力的に公共事業誘致に取り組んだ。国政挑戦前に開かれた出陣パーティーでは、江崎真澄元通産相がこんな挨拶を述べていた。
「県会議員在職中は、二階橋、二階道路、二階構想と、国会議員以上の活躍をしている」
 最近もある御坊市の市議は、二階大臣の公共事業への影響力について、「市町村発注の小さな事業まで“大将”の言うことを聞かされる」と、建設業者からグチを聞かされたという。

「二階さんが西松と接点を持ったのは、県議時代のこと。西松が地元でダム工事を請け負って以来の付き合いと聞いています。西松の和歌山営業所と、二階さんの事務所は市内の同じビルに入っていた。逮捕された西松の国沢幹雄前社長とも中央大の同期生で親しい仲でした」(政界関係者)
 西松はダミー団体を通じて、二階派と二階個人のパーティー券約868万円分を購入。二階大臣の資金管理団体「新政経研究会」にも、95〜98年に計3回、総額780万円の献金を送っていた。
 二階大臣の政党支部には、西松が企業献金隠しのために社員ら計60人の名義で計300万円を毎年振り込んだり、直接、巨額の裏金を渡したとの一部報道もある。
 西松マネーと地元公共事業の受注に因果関係はあるのか。地検特捜部の徹底捜査が待たれる。

【西松建設の和歌山県内での受注工事】
◇着工年/発注者/工事名/請負代金
◆02年3月/日本道路公団/湯浅御坊道路(御坊市―有田郡)川辺第1トンネル避難坑/11億6373万円
◆03年2月/旧龍神村(田辺市)/旧国民宿舎「季楽里 龍神」整備建築/9億6000万円
◆03年5月/有田郡広川町/町道柳渕石塚線道路改良/4億2219万円
◆04年3月/和歌山県/泉佐野岩出線新風吹トンネル/6億1695万円
◆04年4月/社保庁和歌山社保事務局/社保紀南総合病院建て替え(4期)建築(田辺市)/9億4500万円
◆04年5月/日高郡印南町/印南小学校校舎大規模改造/2億100万円
◆04年6月/日高郡日高町/志賀保育所増改築/2億540万円
◆04年10月/御坊市外7カ町村病院経営事務組合/国保日高総合病院救急手術室棟増築/16億9000万円
◆06年3月/有田郡旧吉備町/藤並保育所改築/5億1500万円
◆06年9月/国交省近畿地方整備局/紀の川築港地区堤防強化/10億5165万円

(日刊ゲンダイ2009年3月11日掲載)
2009/3/14 10:01 更新

5120千葉9区:2009/03/22(日) 23:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090320ddm002010118000c.html
自民党:政治資金、中堅・若手は規制「強化」 ベテランは慎重
 自民党内で政治献金の見直しに温度差が目立ち始めた。次期衆院選で「政治とカネ」の問題が争点になることを見越し、中堅・若手には企業・団体献金の規制強化を求める声が強いが、政治活動への影響を懸念するベテラン議員は慎重論で足並みをそろえる。互いに損得勘定が先立ち、議論は深まっていない。

 久間章生元防衛相は19日、津島派の会合で発言を求め、「どこまでが企業献金でどこまでが個人献金か、もらった方は分からない。あるじ1人、従業員1人の会社はたくさんある」と献金の線引きの難しさを指摘。「議員立法はバランスが取れていない法律が非常に多い」とも述べ、拙速な法改正議論を戒めた。

 「企業献金なしには党も政治家も財政面で成り立たない」(山崎拓前副総裁)というのが多くの議員の本音。小沢一郎民主党代表の「企業・団体献金全面禁止」発言に痛いところを突かれた格好で、19日の各派閥の会合では「盗っ人たけだけしい。目くらまし的な発言に乗せられないように」(町村信孝前官房長官)、「あの人だけには言われたくない」(中馬弘毅元行政改革担当相)などとあからさまな批判が相次いだ。

 一方で、中堅・若手は「民主党に先を越されたら、選挙まで浮上する機会がない」と焦りを強めている。当選1〜3回の衆院議員でつくる「123の会」は23、24の両日、千葉市で合宿し、企業献金のあり方を討論する。

 一方、公明党では北側一雄幹事長が「企業・団体献金は規制すべきところがある」と規制強化に前向きだが、党幹部は「時流に流されてはいけない。小沢(代表)は本気で言っているわけではない」と語り、こちらも党の方針は固まっていない。【近藤大介】

5121千葉9区:2009/03/22(日) 23:42:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090323k0000m010056000c.html
公明党:漆原国対委員長が企業献金禁止に前向き姿勢
 公明党の漆原良夫国対委員長は22日、富山市内であった党の会合で、小沢一郎・民主党代表の公設秘書が逮捕された違法献金事件に関連し、「政党支部への企業・団体献金も全部禁止したらどうかと提案したい」と述べた。政治資金規正法の改正に前向きな考えを示したものだ。【犬飼直幸】

5122千葉9区:2009/03/29(日) 00:27:59
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032802_all.html
自民議員「廊下で立ってなさい」遅刻秘書にパワハラ?
プラカード持たせ


事務所の指導哲学を語った中山氏 自民党の中山泰秀衆院議員が秘書に下した前代未聞の“制裁”が、永田町で話題になっている。遅刻が続いた秘書に議員会館内の廊下で「遅刻しました」とのプラカードを持たせ立たせていたのだが、廊下は議員はもちろんのこと、霞が関官僚や記者、さらには一般来客も数多く通る。一体何が起こったのか。中山氏を直撃した。

【「連絡なく3日連続…職務怠慢」】

 −−かなり怒った

 「3月に入り3日連続で運転手を兼務する私設秘書が遅刻したんです。1日目は約40分、2日目は1時間弱、さらに3日目も1時間弱も遅れて出勤してきた。議員宿舎で待ち合わせて仕事先に行く予定が、自分で向かうことになりました。いずれも『遅れます』の連絡がなかった。こちらから心配して電話したくらいで、怒るのは当然です」

 −−秘書の言い分は

 「遅刻3日目は『党本部の勉強会に行った』と主張したが、勉強会の中身を尋ねると実に曖昧。ウソだと感じましたよ」

 −−どうして立たせたのか

 「秘書は私と同じ38歳。私も秘書経験があるので運転は神経を使うし、疲労が蓄積しやすい仕事ということは十分承知している。ただ地元秘書と違い、土日は休み。いずれの前日も早めに帰宅をさせたが遅刻した。議員の事務所は小所帯なのでネジが1本でも緩むと、スタッフ全員の士気にかかわり影響が出る。自覚してもらうためにそうさせた」

 −−自分も恥をかく

 「その通り。だから、彼が『親分(私)に恥をかかせてしまった』と感じ、反省すると思っていたんです。ところが、彼は立たされている間、なんと複数の人と携帯電話で会話していた。あきれてモノも言えません」

 −−プラカードも持たせた

 「私は彼に『あなたに反省させるためだ。秘書や代議士は、みんな朝が辛くても頑張っているんだよ』と諭して、そうさせました」

 −−中山氏のパワハラとの声もあるが

 「そうは思わない。逆ですよ。彼の遅刻こそ“自爆テロ”だ。職務怠慢で社会人としての務めを果たしていない。遅刻してストライキしているようなもの。雇用契約を無視しているんですから」

【「良好な関係取り戻したい」】

 −−中山氏もかつて小池百合子元防衛相の秘書を務めていたが

 「当時は東京・麻布十番の築40年のボロアパートに住んでいた。秘書の心得として国会まで15分の距離に住まなくてはならないと思っていたからで、秘書が代議士より早く来るのは当然だ」

 −−立たされたことは

 「私は電通マンとしてサラリーマンも経験したが、寝坊して遅刻したことがある。慌てて会社に行ったら先輩から『バカヤロー、エレベーターホールに立ってろ』と叱責された。約3時間立っていたが、当時の社長に温かく微笑みかけられた。この先輩だって憎くて私を立たせたのではない。先輩と後輩の情愛があるから頑張ろうという気持ちになれた。今でも先輩に感謝している」

 −−秘書との情愛を取り戻せるか

 「17日は秘書の子供の幼稚園の卒園式だったんですが、遅刻騒動があっても事前の約束通り、出席を許可した。僕だって冷酷無比な罰則主義者ではない。秘書にはウソをつかず正直でいてほしいと望むまでです。良好な関係を取り戻せるなら、そうしたい」

ZAKZAK 2009/03/28

5123千葉9区:2009/03/30(月) 22:48:15
オフレコ発言だし別にいいんじゃん、こんくらい。
誰に害があるわけでもないし。
不適切ってより不謹慎発言
http://news.livedoor.com/article/detail/4086458/
北朝鮮ミサイル]「見えたら『ファー』って言う」政府高官
2009年03月30日22時22分 / 提供:毎日新聞
 政府高官は30日、北朝鮮がミサイルの発射を準備していることに関し「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー(打球の飛ぶ方向にいるプレーヤーや観客に警告するかけ声)』って言うのにな」と語った。ミサイルをゴルフボールに例えての表現で、不適切との指摘が出そうだ。


 この高官は以前もミサイル防衛(MD)について、「撃っても当たるわけがない」と発言し、批判を受けたことがある。【仙石恭】

5124とはずがたり:2009/04/06(月) 21:13:53
あと2人誰よ?

鳩山総務相が6人で新グループ模索 総裁選出馬を視野?
2009.3.19 01:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903190121000-n1.htm

 鳩山邦夫総務相が、自身が所属する自民党津島派議員5人と新グループ結成を検討していることが18日、分かった。鳩山氏らは19日昼の津島派の定例総会と同時刻に結成会合を開くことをいったんは決めたが、うわさが予想以上に広がったため、19日の会合はとりやめた。

 関係者によると、鳩山氏に同調したのは、同派の吉川貴盛経済産業副大臣や馬渡(まわたり)龍治、戸井田徹両衆院議員ら。鳩山氏ら6人は、同派は離脱しないが、毎週木曜の派閥総会と同じ時間に定期会合を持つことで一致したという。

 6人は19日昼に都内の鳩山氏の個人事務所に集まり、「ステーキ丼」を食べてグループ結成を祝う予定だった。津島派からは「派の総会に出ないのは派閥離脱に等しい」(幹部)と反発の声があがっている。

 津島派は、青木幹雄前参院議員会長らのほか、昨年の党総裁選で石破茂農水相を支持したグループがあり、まとまりを欠いている。鳩山氏の関係者は「ポスト麻生ねらいではない。だから19日の会合をとりやめた」とするが、派内では「鳩山氏は総裁選出馬を視野においている」(幹部)との見方が大勢だ。

5125とはずがたり:2009/04/08(水) 01:47:40

野党代表の馘と経産相の馘が同等だという検察の判断でしょうかね。
与党は内閣改造で,野党は代表選で総選挙で激突か?

【西松献金】二階氏秘書ら聴取 違法性の認識否定
2009.4.8 01:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090408/crm0904080115001-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件にからみ、自民党の二階俊博経済産業相側も、西松建設に違法な献金やパーティー券の購入をさせていたとされる疑惑で、東京地検特捜部が、二階氏の公設秘書ら政治団体の関係者から事情聴取を始めたことが7日、捜査関係者の話で分かった。

 公設秘書は、違法性の認識などについて否定したという。特捜部は、規正法違反容疑で捜査を進めている。

 捜査関係者によると、二階氏が代表を務める政治団体「自民党和歌山県第3選挙区支部」は平成18年以降、西松の社員や家族計60人の名義で年間300万円の個人献金を受けていたが、名義は西松が無断で借りたもので、偽名を使った事実上の企業献金だった疑いが持たれている。

 1人あたり5万円に抑え、政治資金収支報告書に個人名が記載されないようにしていたとみられる。

 西松関係者によると、二階氏の実弟が実質的に運営するとされる政治団体「関西新風会」は、西松OBが歴代社長の建設コンサルタント会社「オーエーエンジニアリング」から、大阪市西区の事務所を年間約280万円で借りている。

 300万円はこの賃料に充てられていた疑いもあり、事務所は西松からの事実上の無償貸与だった可能性もあるとみられる。

 特捜部は、こうした疑惑に、公設秘書らが関与した疑いがあるとみて事情聴取したが、公設秘書は疑惑への関与や違法性の認識などについて否定したという。

 収支報告書によると、二階氏が代表の自民党二階派の政治団体「新しい波」は、「新政治問題研究会」など西松がダミーにしていた2つの政治団体に16〜18年、パーティー券を計838万円分購入させていたことも分かっている。

5126千葉9区:2009/04/08(水) 22:05:38
http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200904080166.html
自民・坂本氏「日本も核を」 党役員連絡会で発言
2009年4月8日12時36分

 自民党の坂本剛二組織本部長が7日の党役員連絡会で、北朝鮮のミサイル発射について「北朝鮮が核を保有している間は、日本も核を持つという脅しくらいかけないといけない」という趣旨の発言をしたことが分かった。出席者によると、坂本氏は国連安全保障理事会で日米が唱える新たな決議の採択が難航していることにも「国連脱退くらいの話をしてもよい」との考えを示したという。

 坂本氏は8日、朝日新聞の取材に対し「日本は国際社会に対して国連を脱退するぞ、核武装するぞと圧力をかけるくらいアピールしないとだめだという例えで言った。現実に日本が核武装できないのは知っている。私は核武装論者ではない」と話している。

 自民党の細田博之幹事長は同日、朝日新聞に「誰も本気で言ったとは思っていない。核武装できるとも思っていない。特に問題視はしない」と語った。河村官房長官は記者会見で「非核三原則をもった国としてそのような選択肢はあり得ない」と述べた。

 日本の核保有については、06年に自民党の中川昭一政調会長(当時)が「核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけだから、議論はあっていい」と発言。麻生外相(当時)もこれを受けて「他の国は(核保有議論を)みんなしているのが現実だ。隣の国が持つとなった時に一つの考え方としていろいろな議論をしておくのは大事だ」と述べるなど、論議を呼んだことがある。

5127杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/15(水) 23:33:15
自民、参院選一次公認11人どまり 衆参連動の思惑外れ
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY200904150292.html
2009年4月15日19時10分

 自民党は15日、来夏の参院選立候補予定者の1次公認を決めた。本来は公認を前倒しして、衆院選と連動させて票を掘り起こす作戦だった。しかし、解散先送りの観測が広がったことに加えて支持組織の衰退で擁立作業は進まず、1次公認は前回より少ない11人にとどまった。
 「衆院選も(任期満了まで)残り5カ月。衆院選対策も踏まえてご検討を」。麻生首相は15日の選対本部会議で衆参の選挙を連動させて準備を進めるよう指示した。参院選の公認決定を急いで衆院選の票を上積みする党執行部の戦略を踏襲した発言だ。
 だが、15日に決めた比例の1次公認は前回より4人少なく、決定時期も1カ月早まっただけ。参院幹部は「解散は補正成立後に先送りされる見通しになり、擁立を急ぐ必要がなくなった」と漏らす。
 支持組織の衰退も響いている。前回は日本医師連盟、土地改良団体、日本看護連盟の組織内候補が落選。武見敬三氏(津島派)を落とした医師連盟は前回より半年以上早く候補を決めたが、土地改良は現職の佐藤昭郎氏(同派)がいながら1次公認に間に合わなかった。建設は脇雅史氏(同派)に決まったが、郵政は05年に長谷川憲正氏(現在は国民新党)の離党以来、前回に続いて擁立を断念する。
 定年制に絡み焦点になっている片山虎之助元参院幹事長(73)は今回、比例公認を申請しなかった。山本一太参院議員らが70歳定年制の特例に反対する緊急要望を提出するなど反発が強く、調整は難航しそうだ。一方、前回東京選挙区で落選し、比例公認を申請した保坂三蔵氏(次の参院選時は71歳)は1次公認が認められた。菅義偉選対副委員長は「都連の支援団体、都議会、都選出国会議員から強い要請があった」と説明している。

     ◇

 自民党の参院選1次公認候補(比例区)は次の通り。()内は支持組織、出身など。敬称略。

 秋元司(現=元衆院議員秘書)▽荻原健司(現=元スキー選手)▽神取忍(現=プロレスラー)▽西島英利(現=医師会)▽水落敏栄(現=遺族会)▽山谷えり子(現=安倍、福田首相補佐官)▽脇雅史(現=建設)▽藤井基之(元=薬剤師会)▽保坂三蔵(元=前参院議員)▽阿達雅志(新=元住友商事社員)▽臼井正人(新=千葉県議)

5128 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/16(木) 17:11:40
失敬。こちらに書き込まれているのに気づかずに、別スレにも同じ記事をレスしてしまいました。

5129千葉9区:2009/04/16(木) 22:51:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041500015
麻生首相が改革ク代表と会談
 麻生太郎首相は14日夜、都内の日本料理店で改革クラブの渡辺秀央代表と会談した。渡辺氏は追加経済対策の裏付けとなる2009年度補正予算案の早期成立に協力する考えを示した。会談には、自民党の島村宜伸総裁特別補佐が同席した。 (了)
(2009/04/15-01:03)

5131千葉9区:2009/04/18(土) 13:06:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000616-san-pol
自民、世襲立候補制限反対の嵐 どうなるマニフェスト
4月17日21時16分配信 産経新聞


 自民党が、国政選挙での世襲候補の立候補制限をめぐって揺れている。次期衆院選のマニフェスト(政権公約)策定プロジェクトチーム(PT)の座長に内定している菅義偉選対副委員長が、立候補制限をマニフェストに書き込もうと提唱していることに対し、17日、自民党内で反対の声が相次いだ。菅氏は次期衆院選や現職議員には適用しない考えとみられるが、それでも党内の「2世議員」には抵抗感が強く、新たな火ダネになる可能性もある。(佐々木美恵)

「もしそういうことなら私は世襲の権化です!」

 17日の自民党役員連絡会で、小坂憲次衆院議運委員長が立ち上がり、声を張り上げた。小坂氏の父、故善太郎氏は、外相も務めた有力な衆院議員だった。憲次氏の祖父、曾祖父も衆院議員だったからだ。

 また、小坂氏は「本当に規制するなら(世襲議員は)党から出ていくべきだということになる。私も覚悟を決めなければならない」と語った。現職には適用しなくても、マニフェストに盛られるだけで選挙戦で不利になるとの警戒感があるようだ。

 世襲候補の立候補制限については、党改革実行本部で議論すべきだとの声もあったが、同本部長の武部勤元幹事長は「導入は難しい。有権者の判断に任せればいい」と語った。

 会合後、自民党4役の1人は記者団に「世襲だって立派な人はいる。(職業選択の自由を定める)憲法に違反するとの話もある。未熟な議論だ」と指摘。大島理森国対委員長も17日夕、記者団に「誰でも立候補できるという民主主義の根本を分からずに議論してはいけない」と批判した。

 菅氏と親しい甘利明行政改革担当相も会見で「世襲候補に突出した有利さがあってはならないが、職業選択の自由を阻止する法律はできない」と語った。

 現在、自民党衆院議員の3分の1強が、父や祖父らの地盤を受け継ぐ世襲議員だ。最近、安倍晋三、福田康夫元首相と“親子2代”の首相を選出し、続く麻生太郎首相も吉田茂首相の孫。麻生内閣の閣僚17人のうち世襲は11人を占める。

 菅氏が世襲候補の立候補制限についてマニフェストへの盛り込みを提唱している背景には、安倍、福田両元首相の政権投げ出しや「格差社会」への不満など、有権者の間に世襲候補への厳しい見方が広がっているとの分析があるようだ。

 民主党は、自民党との差別化をはかる格好の材料として、政治家の子や孫が同一選挙区から立候補するのに際し、禁止期間を設けるなどの制限の検討を進めている。民主党の鳩山由紀夫幹事長は17日の記者会見でも「マニフェストに堂々と世襲禁止か、制限を盛り込みたい」と表明した。

 こうした民主党の動きをにらみ、菅氏は13日の講演で「衆院選に勝つには自民党が自分の身を切らないといけない」と訴えた。

 自民党内で17日、反対の大合唱が起きたことで明らかなように菅氏を支持する動きは広がっていない。菅氏を重用する麻生首相も15日夜、記者団に「誰だからできないと制限するのはなかなか難しい」と、慎重な考えを示している。

5132千葉9区:2009/04/19(日) 23:26:02
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に
2009年4月19日0時51分
 麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて開いた迎賓館(東京都港区)での晩餐(ばんさん)会のあいさつで「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てられた」と述べた。評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

 あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に建てられたことを説明。その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。発言を知った東京五輪招致委員会の幹部は「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、首相が冗談のつもりだったかはわからない」と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009041800299
迎賓館で首相主催夕食会=国賓並み、IOC評価委に
 2016年の夏季五輪招致を目指す東京都を視察に訪れた国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会メンバーを歓迎する麻生太郎首相主催の公式の夕食会が18日夜、東京・元赤坂の迎賓館で開かれた。迎賓館は通常、外国政府要人や王族向けに使われており、国賓並みの扱いでもてなした。
 視察中に評価委を招く公式夕食会は、IOCの規定で1回限り。石原慎太郎都知事が首相に働き掛け、迎賓館での開催が実現した。 
 日本側は首相、都知事に加え、森喜朗元首相や御手洗冨士夫日本経団連会長ら政財界の要人が出席し、国を挙げた招致をアピール。関係者によると「日本を感じさせる西洋料理」が振る舞われた。(了)
(2009/04/18-20:04)

5133千葉9区:2009/04/20(月) 00:20:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00758.htm
麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒

 麻生首相が意気軒高だ。

 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。

 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じたりした。招待客から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度も大声で笑った。

 ◆解散権掌握に自信◆

 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見られる。

 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部勘案したうえで決めさせていただく。特別にここに偏って決めるとかということはない」と強調した。首相周辺からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ちあふれた声が出始めている。3月初めの小沢氏の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころには考えられなかったことだ。

 就任当初批判を浴び、自重気味だった「バー通い」も完全復活した。

 4月に入り、首相が外食したのは計7日で、このうち4日はホテルのバーなどへ「はしご」をした。特に先週は与党幹部らと精力的に会合を重ね、平日は一度も、直接首相公邸に帰らなかった。

 首相は、支持率回復にも、表向き「一喜一憂しない」と述べているが、危険な兆しも出始めている。

 ◆「駄目だねえ」記者団からかう余裕◆

 17日の記者団とのやりとりで、日本プロ野球記録を更新する安打を放ったイチロー選手の感想を聞かれると、水島新司さんの野球漫画の主人公「あぶさん」の話を持ち出し、「あぶさんの年齢知ってるか」などと逆質問を連発。記者団が答えを間違うと、「何だ、駄目だねえ。全然アウト」と記者団をからかった。

 首相は1月、2009年度税制改正関連法案の作業で消費税率の引き上げにこだわり、自民党内を混乱させた。党執行部がそれを収め、ようやく政権運営が安定しそうになった時、今度は郵政民営化見直しに言及し、厳しい批判を浴びた。いずれも、発言が二転三転し、それが信用失墜につながっただけに、浮かれすぎを懸念する声は多い。


 首相の在職日数は、今国会会期末(6月3日)直後の6月14日に細川元首相(263日)を超える。首相周辺は7月初めのイタリアでの主要国首脳会議(サミット)出席にも自信を見せるが、一方で首相の脱線兆候にやきもきする日も続きそうだ。

(2009年4月18日21時58分 読売新聞)

5134小説吉田学校読者:2009/04/22(水) 07:18:08
別にこれくらいは政教分離の否定にはならないんだから、むきになる必要はないと思うんだが、こういう言葉の節々に品性が垣間見えるのである。
だいたい、朝日新聞の向こう側には一般大衆がいるのである。それが分かってない。

【麻生首相ぶら下がり詳報】靖国神社への真榊奉納「朝日新聞に説明する必要ない」(21日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904212057019-n1.htm

 麻生太郎首相は21日夜、靖国神社の春季例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」を奉納したことについて「真榊料を納めるか、自分で行くかの理由を朝日新聞に説明する必要は感じない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。


【靖国神社真榊奉納】
 −−最初の質問です。靖国神社に「内閣総理大臣」名で真榊を奉納したということだが、いかなる考えに基づいているのか
 「昨年10月も、真榊を納めたと記憶しますが。昨年10月にはこの種の質問をいただいていないのかしら」
 −−おそらく。記憶が確かなら…
 「はい。昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しますぞ。僕は基本的に、国のために尊い命を投げ出された方々に対して、われわれとして、国民として、感謝、敬意というものを表するものだと思ってますけど」
 −−今年、靖国神社に参拝する考えはあるか
 「適切に判断させていただきますと。その質問も、毎回、同じことをお答えさせていただいていると思いますが」
 −−過去には何度も参拝されているが、今回、例大祭に参拝、参列ではなくて…
 (秘書官)「名前、名前(を言ってから質問して)」
 「まず、自分の名前を言ってから、質問をやってよ」
 −−朝日新聞です。
 「朝日新聞? あぁ、見ない顔ですね。初めて見る?」
 −−いえ、何度も質問している
 「あっ、そう」
 −−過去には何度も参拝していると思うが、今回、真榊奉納という形にした理由を改めて聞きたい
 「あの、真榊料を納めるか、そのとき、自分で行くか、理由を朝日新聞に説明する必要は感じませんので、お答えは致しかねます」
 −−靖国神社をめぐっては、参拝を首相に望む方、反対される方もいろいろいるが、そういう状況を勘案した上での判断か
 「いろんな状況を勘案して判断する。当然のことだと思いますが」
 −−関連の質問になるが、今回、真榊を奉納したことに関連して…
 「今回と言われないでね。前回もですから」
 −−あのー…
 「昨年の10月も、そうでしたから。今回はと言われると、ちょっとお答えの仕方も変わりますね。今回だけしたように言われると違いますよ。昨年10月に引き続いて今回もと言われていただくとお答えのしようがありますが」
 −−昨年に引き続いて今回も奉納したことについて、日中首脳会談も控えているが、日中関係に悪影響を及ぼす懸念は
 「中国に関して、中国とはこれまでも、何回となく、未来志向ということを考えてやっていくということを申し上げてきましたし、歴史を直視して、とも申し上げてきたところで、今まで通りです」

5135千葉9区:2009/04/22(水) 22:55:47
>>5131
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00987.htm?from=navr
「親が辞めて25年あいている、麻生太郎どうなる?世襲」
 麻生首相は22日、「世襲」候補の立候補制限を求める声が自民党内で強まっていることについて、「被選挙権にかかわってくるので(制限は)難しい。親が亡くなって後を継いだ麻生太郎はどうなる? 私の場合は親が(衆院議員を)辞めてから(自分の出馬まで)25年くらいあいている。養子になった人も世襲になるのか。定義が分からない」と述べ、改めて慎重な考えを示した。


 首相官邸で記者団に語った。

(2009年4月22日21時39分 読売新聞)

5136千葉9区:2009/04/22(水) 23:17:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00100.htm
世襲制限で自民論争…不満の森法相・鳩山総務相、若手は「是」
 次期衆院選の自民党の政権公約に世襲制限を盛り込む是非を巡り、麻生内閣の閣僚は21日の閣議後の記者会見で不満を示した。


 森法相は「大正13年(1924年)からずっと私の一族で議席をいただいてきた」と、納得できない様子を隠さなかった。祖父は首相、父は外相で、自称「超世襲」の鳩山総務相は「私たちまではいいが、後は駄目というのはいかん」と述べた。禁止するなら、麻生首相も含めた現職議員にも適用しないと筋が通らないとの考えだ。

 一方、若手の「自民党を刷新する第三世代の会」では、「世襲議員は42・195キロを38キロから走るようなもの」と、制限を是認する声が出され、公約化を主導する菅義偉選挙対策副委員長は「党の体質が問われている」と訴えた。

(2009年4月22日02時20分 読売新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009042102000086.html
世襲制限問題 示したい『自民の覚悟』 『法的には困難』か
2009年4月21日 朝刊

 自民党の菅義偉選対副委員長は二十日、都内で講演し、同党所属議員の世襲制限について「自民党の覚悟のほどを国民に示す必要がある。世襲の制限や議員定数の大幅削減など、自分たちの嫌なことをやらなければならない」と意欲を表明。また、衆院解散・総選挙について、補正成立後の解散を首相に進言したことを明らかにした。

 河村建夫官房長官は二十日の記者会見で、次期衆院選の自民党マニフェストに世襲候補の立候補制限を盛り込む案について「立候補の自由があり、規制するのは問題だ。法的に難しい」と、制度化は困難との認識を示した。

5137千葉9区:2009/04/22(水) 23:20:43
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210285.html
ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論
2009年4月21日19時2分

 自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。

 選択議定書は、人権侵害を受けた個人や団体が国連の女性差別撤廃委員会に通報できる制度などを盛り込んでいる。99年の国連総会で採択され、今年3月までに英仏独ロ韓など96カ国が批准したが、日本は批准していない。合同会議では、党政務調査会の「女性に関する特別委員会」(南野知恵子委員長)が批准を求めてまとめた提言が取り上げられた。

 ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日本の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日本の伝統教育がないからだ」という反対論も出た。

 松浪健四郎外交部会長は会議後、「取り上げてもらっただけでもありがたいと思わなくちゃ」と記者団に述べて、党としての意思決定は行わない考えを示した。

5138とはずがたり:2009/04/23(木) 15:51:02
あんなのでもスタンフォード行けてしまうのがコネ社会アメリカの悪いところですなー。
実力主義のアメリカですがコネも実力の内なのである。

日本人として赤面するほど恥ずかしい「まるで酔っ払いの英語」 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso__20090423_4/story/23gendainet02040982/
●彼はホントに留学したのかね

 麻生首相といえば、学習院大政経学部卒業後、米スタンフォード大に留学。しかし、親族がアメリカかぶれすることを嫌い、その後、ロンドン大学政治経済学院に移らせた。首相の留学期間は1963年9月から66年8月までで、なるほど、これだけ海外生活が長ければ、英語がしゃべれるのも納得がいく。外相時代は「ヘンに自信を持っていて勝手にしゃべられるので困った」なんてこぼす外務官僚もいたほどだ。

 ところが、首相就任以降、その英語力に大きな疑問符がついている。首相になった直後にニューヨークの国連総会で演説したときもミョーな発音だったし、「ありゃりゃ」と思ったのが18日に行われた国際オリンピック委員会評価委員会を前にした2つのスピーチだ。

「ようこそ、日本へ。私は1976年のモントリオール五輪で選手だった」「リラックスして、日本の伝統的もてなしを楽しんでください」「開催地が東京になるような報告をしてくれることを望みます」などと英語で語ったのだが、ジャパニーズイングリッシュをヘンに崩したような発音で酔っぱらいがカラんでいるような言い方なのである。日本での生活が長いジャーナリストのマーク・シュライバーさんはこう言った。

「あの世代の日本人の典型的な発音でしたね。ま、何を言っているのかは理解できますが、非常に“日本なまり”があります。文章はテキストがあるのでしょう。あまりにもフォーマルで硬い表現の英語です」

 ふつう、国のトップはよほど自信がなければ、こういう公式の場で英語は使わない。ところが、麻生は“この程度”の英語でも意気揚々と使ってしまう。周囲は唖然とするが、イイ気になっている本人は得意満面。

 ちなみに留学時代にはほとんど勉強しなかったことを本人が語ったことがある。日本人として恥ずかしい。

(日刊ゲンダイ2009年4月20日掲載)

[ 2009年4月23日10時00分 ]

5139とはずがたり:2009/04/27(月) 23:51:49
安倍元首相、復権へ躍起 党内、視線冷ややか (04/26 07:03)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/161443.html

 自民党の安倍晋三元首相が、二〇〇七年秋の首相辞任以降、控えめにしていた議員連盟の役職就任など表舞台の活動を活発化させている。冷ややかな視線もある中、「復権」に向け存在感アピールに躍起だ。

 二十二日、安倍氏と近い中堅・若手議員でつくる資源エネルギーに関する勉強会で顧問に就任。「資源確保は各国がしのぎを削る。権益を確保しなければいけない」と力説した。

 今月上旬にも、小池百合子元環境相が設立した電柱地中化を目指す議員連盟の会長に就任。中旬には、麻生太郎首相の特使として民主党の前原誠司副代表と訪米した。党内では「選挙後の政界再編をにらんだ動き」「首相再登板を狙っているのでは」との憶測まで飛び出す。

 ただ、首相当時の〇七年参院選での敗北がその後の自民党の苦境を招いており「復権はまだ早い」(幹部)との声も。同党の参院幹部は「参院選でぼろ負けしたのに『みそぎは済んだ』と表舞台に復帰するのはばかにしている」と手厳しい。勉強会メンバーの一人は「親安倍」のレッテルを張られるのを恐れ、役職への就任要請を断ったという。

5140二階席:2009/04/29(水) 21:36:42
麻生政権は公明派支配の自公党政権だ(1)堕ちた政治の核心部分

http://www.news.janjan.jp/column/0904/0904242104/1.php

[お断り] このテーマでは、今後随時、(2)以下を書いていきます。タイトルの「麻生政権は公明支配の自公党政権だ」というのは、
以下のような認識にもとづくものです。

 <いまや自民党と公明党は、独立した2つの政党が、連立して与党となっているのではない。合体して1つになった「自公党」に
なっているのが実態で、それを覆い隠すため、それぞれ「総裁」「代表」がいるという形式をとっているだけだ。その「自公党」を
支配しているのは、小派閥「公明派」なのである……。>

 この認識については、次回以降で詳述していきます。

 ◆「公明党の警告」認めた河村官房長官
 河村建夫官房長官は22日の講演で、「公明党からは『7月(12日投開票)の都議選の時に解散すれば自民党を応援する暇がない』
と警告をいただいている。公明党がそう言うのだから無視はできないだろう」と発言した。

 これがきっかけで北側一雄・公明党幹事長が「警告した覚えはない。しかし都議選は中選挙区制で、自公両党の候補者が競い合う。
衆院選が同時期になれば、自民党の候補をしっかり応援していくのはなかなか容易ではない」と述べた。

 他方では野党側が、鳩山由紀夫・民主党幹事長が「党利党略の発言だ。一刻も早く解散総選挙を打つべきだ」
▽穀田恵二・共産党国対委員長が「解散をもてあそんではいけない」
▽福島瑞穂・社民党党首は「都議選のために国民は耐えないといけないのか。国民を愚弄(ぐろう)するな」
▽綿貫民輔国民新党代表が「いつまでもじらしているのがいいのか」などと批判した。

 その前週、公明党の太田昭宏代表や北側幹事長らは相次いで麻生太郎首相と会い、総選挙と都議選の近接を避けるよう要請していた。
公明党の本心は「河村発言歓迎」で、「解散時期に圧力をかけたという批判を招く表現に困惑しているだけだというのが一般的な見方だ。

 ◆麻生首相はシドロモドロ
 この件は当然、22日夜の「首相ぶらさがり」のテーマとなった。Asahi.comの特集「首相ぶらさがり」によると、以下のやりとりとなっている。

 質問 河村官房長官がきょうの都内での講演で、公明党に配慮して、7月の東京都議選前後の衆議院選挙は避けるのが望ましいという
認識を示したが、総理はどう考えるか。

 麻生首相 聞いてないから、そら何とも言えませんね。あのー、公明党という与党、友党に、いろいろと配慮するというのは、常日頃から
そういった配慮は持っているとは思います。思いますけども、それにあわせて、選挙の日にちを考えるということはありません。

 こういう発言こそ、シドロモドロというのだろう。公明党に配慮するのは当然。しかし選挙の日にちを、それにあわせて考えることはしない
というのである。それなら選挙にかかる費用の節減という見地から、最大の地方選挙、都議選と同日投票で総選挙を行うのが、もっとも合理的
なのではないか。記者団もすかさずその質問をするぐらい鋭くやってほしいものだ。

 いずれにせよ、総選挙が都議選前後投票となるようなタイミングの解散はあり得ないというのは政界常識だ。解散のタイミング、衆院総選挙の
投票日という総理大臣の大権まで、事実上公明党の意思に縛られているのが、麻生内閣なのである。

5141二階席:2009/04/29(水) 21:41:28
>>5140
続き

◆報じられなかった「クリントン・太田(公明党代表)会談」
 話はまったく異なるが、今年2月、来日していたヒラリー・クリントン米国務長官が公明党の太田昭宏代表らと会談した。つまり「クリントン・太田会談」が
行われたことをご存じだろうか? 

 この会談について一般の新聞・テレビはほとんど報じていない。翌18日付「公明新聞」朝刊1面で、「クリントン米国務長官と会談」「経済、環境対策で
協力推進 太田代表/日米関係の強化が重要 国務長官」と報じられた。

 本文を多少、紹介しておこう。

 ×  ×  ×

 公明党の太田昭宏代表は17日夜、首相官邸で来日中のヒラリー・クリントン米国務長官と会談し、未曾有の経済危機に対して日米両国が協調して対処して
いくことを確認した。

 会談の冒頭、太田代表は「真っ先に日本を訪問され、日米関係を重視している姿勢を、よく拝見している」と述べ、就任後初の外遊で日本を訪れたクリントン
長官を歓迎した。その上で、公明党について「人道の党、平和を大事にする党で、庶民や弱い人の味方というスタンスを取っている」と紹介した。

 ×  ×  ×

 などというものである。

 ×  ×  ×

 会談には、クリントン長官を案内した麻生太郎首相が同席。公明党から浜四津敏子代表代行、北側一雄幹事長と、党国際委員会の遠藤乙彦顧問、
赤羽一嘉委員長、上田勇副委員長が同席した。

 ×  ×  ×

 という記述もある。麻生首相は、案内係扱いにされてしまっている。

 このクリントン・太田会談を報じた、一般のメディアはNHKだけだ。これも異例のことである。例えばクリントン小沢(一郎・民主党代表)会談については、
<実現するのかどうか注目される>といった主旨の報道から始まり、会談後は、その内容も含めて報道された。

 日本滞在中のヒラリー・クリントンの日程を組んでいたのは、在京の米国大使館である。その日程にも、太田代表との会談は入っていなかった。
17日夜は首相官邸に麻生首相を表敬訪問し、そのまま首相主催の夕食会となるはずだった。

 念のために新聞の首相動静記事を見ると、「7時23分、クリントン米国務長官。同53分、同国務長官、太田公明党代表。同56分、同国務長官と夕食会」
となっている。つまり麻生首相は、麻生・クリントン会談と夕食会の合間にクリントン・太田会談を割り込ませたのだ。

 この間の事情と、なぜ記事にしなかったかについて、知り合いの政治部記者に聞いてみた。

 「公明党のわがままを麻生が通したということでしょう。われわれとしては、クリントン国務長官と太田公明党代表が公式に会談したとは考えていない。
だから新聞はどこも記事にしなかったんです。公明新聞の報道で十分なケースですよ」 という説明だった。

 「公明党のわがままを通してしまった麻生政権はひどい。完全な公明党支配下にある……という書き方もあったんじゃないか」と言ってみた。

 「おっしゃるとおりですがね。しかし、やりにくいんですよ」という返事。

 「どうして?」とさらに問うと
 「分かるでしょう」という答えが返ってくるだけだった。

5142二階席:2009/04/29(水) 21:43:15
>>5141
さらに続き

この問答の意味はしばらく措いて、どうして麻生首相は、「クリントンに会いたい」という公明党のわがままをおし通す必要があったのだろうか? 
麻生首相が普段の国会答弁と同様の理屈っぽい言い方をするなら、「会いたいのなら、一つの政党として在京米大使館に申し込んではいかがですか。
野党の民主党党首と会談したいと希望しているようですから、与党・公明党の党首なら、もちろん会談をセットすると思いますヨ」と勧めて、
答えとしそうなものだ。それなのに麻生首相は、公明党の案内人のような行動をとったのである。

 公明党の希望は外務省に伝えるのがスジだろう。しかし外務省は「クリントン・太田会談をセットする」という課題に取り組むことに色よい返事を
しなかったはずだ。米国は依然として宗教が生きている世界である。クリントン夫妻の宗教生活について私はよく知らないが、おそらくプロテスタント
なのであろう。日曜に教会に行く程度のことはしているのではないか。

 創価学会もまた宗教である。フランスでは、カルト(狂信)の基準が定められており、創価学会はその基準に該当するのだという。その事実を
クリントンが知っているかどうかも不明だが、いずれにしてもキリスト教徒・クリントンは「異教徒」・太田との会談を断ってくる可能性もある。
官僚はこうした「失敗の可能性がある仕事」を引き受けたがらない。

 だからといって、首相官邸での麻生・クリントン会談を途中で繰り上げ終了させ、クリントン・太田会談に切り替えるというのは、相当の「英断」
だといえる。この日は、ローマG7(主要7カ国蔵相・中央銀行総裁会議)での酩酊記者会見などで醜態をさらした中川昭一財務・金融担当相が
辞任を余儀なくされた当日だった。日本政府は国際舞台で恥ずかしい行動をとらないよう、気を引き締めなければいけない当日だったはずだ。

 麻生政権にとってそんなことを考える余地はなかった。麻生政権は、分かりやすく言えば「公明党に支配された政権」だからである。

 田中角栄氏が自民党を「闇支配」していた時期、大平正芳政権は「角影政権」鈴木善幸政権は「直角政権」、中曽根康弘政権に至っては
「田中曽根政権」などと呼ばれていた。いずれも新聞、テレビなどメディアの造語である。

 しかしこの時代、当時の首相が、田中氏を外国の要人に会わせるといった行動をとったことはなかった。中国の要人が来日して、
田中氏と会談したことはあったが、これは中国側の意思で日程に組み込まれたのである。

 いま公明党が麻生政権を支配している程度は、「田中支配」に比べれば、はるかに強烈である。「首相の専権事項」であるはずの衆院解散も
公明党の意思に反して行えない。しかも「クリントンに会いたい」と言われれば、自ら案内人を務めなければならない。

 要するに麻生首相は、公明党に魂を売り渡してしまった政治家になり下がり、だからこそ首相に就任できた人物なのである。

5143千葉9区:2009/05/06(水) 23:19:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090430ddm005010086000c.html
自民党:政権公約売り込み合戦 安倍氏・中川氏、党内主導権争い
 ◇安倍氏、集団的自衛権を進言/中川氏、「公務員改革が争点」
 次期衆院選へ向けた自民党の政権公約(マニフェスト)づくりをめぐり、政策の売り込み合戦が始まっている。安倍晋三元首相が憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使を掲げれば、中川秀直元幹事長は持論の公務員制度改革を提唱。存在感をアピールする狙いとともに、「選挙後」の政局もにらんだ主導権争いの側面もありそうだ。

 安倍氏は22日、麻生太郎首相と首相官邸で会談し「集団的自衛権の行使が可能になるよう公約に掲げるべきだ」と進言。首相として臨んだ07年参院選で大敗し、退陣後は動きを控えていたが、今月の訪米で米政府要人と相次いで会談するなど外交・安全保障面で発信を強めている。

 自民党は28日、細田博之幹事長が委員長を務める政権公約策定委員会を設置。メンバーの一人は、「安倍内閣が掲げたテーマは07年参院選で国民の心に響かなかった。公約のメーンは景気対策や雇用、社会保障など国民生活に身近な問題だ」と警戒感を隠さない。

 一方、中川氏は幹部公務員の降任、降給を内閣が弾力的に行えるようにする公務員制度改革や、議員定数削減の実現を目指す。27日夜、東京都内の日本料理店で武部勤元幹事長ら約20人と会食し「霞が関改革が選挙の大きな争点になる」と公約化に意欲を示した。

 「反発もあるが全力で頑張りたい」

 28日、自民党本部で開かれた若手議員の会合。菅義偉選対副委員長は「世襲制限」の公約化に決意をにじませた。菅氏のもとには中堅・若手が集まり、ベテラン主導の公約策定をけん制している。会合では、政権公約として定年制導入の是非も話題に上り「選挙後の党運営をにらみ、つばぜり合いが始まった」(若手)との見方も出ている。【近藤大介】

5144千葉9区:2009/05/07(木) 21:06:01
結婚する木も子供作る気もないけど・・・
子供を作るのは義務といってもいいんじゃない?
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070225.html
首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回
2009年5月7日19時52分
 麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。

 首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。

 だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。

 少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳謝している。

5145とはずがたり:2009/05/08(金) 22:46:55
>>5144
>結婚する木も子供作る気もないけど・・・
そんなつれないこと云わずに千葉9区さんもこの厄介な人生の墓場体験(w)しましょーよ。
大学時代のサークルの後輩(♀)に女だらけの職場だから誰か合コン相手を紹介しろと1年ぐらい前に云われてるのでなんならあの要請未だ有効か問い合わせてみまっせ〜。

5146千葉9区:2009/05/10(日) 18:15:58
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042801059
お台場にアニメ美術館=11年度完成、目標は年60万人−文化庁
 文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。
 有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。
 運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。(2009/04/28-19:01)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm
アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判
2009.5.9 20:00

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。

 政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画、映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

5147小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:13:49
これ、「女性問題」じゃなくて「公私混同問題」だよ。
件の週刊新潮記事は、「ゴルフ&温泉の小旅行でGWを謳歌した「鴻池官房副長官」涙目懺悔録」。個人的には、古き良き「週刊新潮」一ファンとして、イトマン事件以来の「ぺんぺん草も生えない」取材そして何よりも「いやらしい見出し」復活に感慨深くなり、この文章もカギカッコを多用してみた。

鴻池官房副長官が辞任へ 女性問題報道で引責、政権に打撃
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051201001300.html

 鴻池祥肇官房副長官(68)は12日夜、「週刊新潮」(13日発売)に知人女性との宿泊旅行が報じられることを踏まえ、引責辞任する意向を固めた。与党幹部が明らかにした。麻生太郎首相は後任に浅野勝人参院議員を充てる方針。政府関係者によると、体調不良も辞任理由に含まれるという。
 鴻池氏は自民党麻生派に所属する首相の側近議員。官邸中枢の不祥事は次期衆院選に向けた政権運営に打撃となり、内閣のイメージダウンも避けられない。
 関係者によると、週刊新潮には、鴻池氏が4月末の連休を利用し静岡県熱海市に女性と泊まりがけのゴルフ旅行に出掛け、その際に、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したとの記事が掲載される見通しという。
 鴻池氏は今年1月にも参院議員宿舎に女性を宿泊させたと同誌に報じられ、河村建夫官房長官から厳重注意を受けた。この時は「男女の関係はない」などと釈明していた。
 鴻池氏は参院兵庫選挙区選出。衆院当選2回、参院当選3回で、小泉内閣で防災担当相を務めた。日本青年会議所での活動を通じ古くから麻生首相と交流がある。
 防災担当相当時に、男児誘拐殺人事件をめぐり「(加害者の)親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい」と記者会見で発言し、国会で陳謝したこともあった。

5148小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:22:09
ちなみに、結婚する気も子作り(子供をつくるとは同義ではない)する気も私ありますからw

政治家一家の岸家の御曹司を担いだ菅、三代目の河野太郎・・・何かのコントをやってるのか自民党は。

世襲制限めざし、自民・菅氏らが議連 会長に河野太郎氏
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120379.html

 自民党の菅義偉選挙対策副委員長らは12日、国会議員の世襲制限などを目指す議員連盟「新しい政治を拓(ひら)く会」(仮称)を21日に発足させることを決めた。会長には河野洋平衆院議長の長男・河野太郎衆院議員が就く。
 国会議員の親族が同じ選挙区から立候補することを党の内規で制限するほか、国会議員の定数を1割以上削減する案も検討する。自民党の全議員に参加を呼び掛け、数回の会合で提言をまとめる方針。
 菅氏は選挙公約をまとめるプロジェクトチームの座長に就いて世襲制限の実現を目指すとみられていた。だが、党内に反発が広がったため座長には就任せず、議連を舞台に党内論議を引っ張る考えだ。

5149とはずがたり:2009/05/13(水) 08:27:26
>>5148
俺も「子作り」大好きっすね〜w

5150汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/13(水) 20:25:01
<長崎男児殺害>「親は引き回しの上、打ち首」鴻池大臣発言
鴻池祥肇構造改革特区・防災担当相(青少年育成推進本部担当)は11日午前の記者会見で、
長崎市幼児誘拐殺人事件で中学1年生が補導されたことに関連し、
「少年犯罪の罰則は強化しなくてはいけない。(罪を犯した少年の)親は市中引き回しの上、打ち首にすればいい」
と発言した。

5151千葉9区:2009/05/13(水) 21:50:26
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200905130109.html
スキャンダル辞任 雲隠れ鴻池氏、代理が辞表(1/2ページ)
2009年5月13日13時47分

 数々の放言を繰り返してきた鴻池祥肇官房副長官(68)が、週刊誌の女性スキャンダル報道で辞任に追い込まれた。首相官邸には報道陣が詰めかけたが、本人は現れぬまま。今年1月に女性問題が浮上した際も「個人の話」とかばった麻生首相の責任もあり、地元・兵庫では次期総選挙への影響を懸念する声が上がった。

 鴻池氏は当初、13日朝に首相官邸を訪れ、河村官房長官に事情を説明する予定だった。しかし本人は姿を現さず、雲隠れ状態に。辞表は12日夜、秘書官によって官房長官室に届けられ、河村官房長官には電話連絡があったが、報道内容の詳細な説明がないまま受理されたという。

 13日午前の河村長官の会見は鴻池氏の辞任問題の質問が集中した。「健康上の理由」で前夜から都内の病院に入院中と説明。報道内容について問いつめられると、「今朝、(鴻池氏から)詳しく聞くことになっていた」「今朝、確認をとろうとしたが、検査に入っていて電話が取れなかったようだ」と話し、「健康上の理由ならば受理しなければならない」と歯切れの悪い答えに終始した。

 辞任のきっかけになった同日発売の「週刊新潮」では、国会議員の公務用のJR無料パスを私的な旅行に使っていたことも報じられた。

 参議院によると、JRパスは国会議員に配られる券で、全国のJR線に無料で乗ることが出来る。駅で見せると在来線のほか、新幹線の指定席やグリーン席などすべての列車に乗れるという。現在、参議院議員242人のうち、パスを希望する221人に配られている。乗車目的は本人の職務に限られ、私的な旅行などへの利用は認められていないという。

 地元・兵庫でも鴻池氏への批判が噴出し、自民党関係者は次期衆院選への影響に気をもんでいる。

 鴻池氏の後援会事務所(神戸市)が入居するビルから出てきた男性会社員(58)=兵庫県伊丹市=は「歯にきぬ着せぬ発言は評価できる部分もあった。しかし、議員宿舎に家族以外の女性を宿泊させ、今度は温泉旅行に無料パスを使うとは。任命した麻生首相にも責任がある」と話した。

 96年末まで鴻池氏の公設秘書を務めた黒川治県議も「新型インフルエンザ騒ぎが続いている中でのことで、官邸スタッフの一人として責任を問われても仕方ない」と述べた。

 「総選挙にどれだけ影響するのか」。自民党兵庫県連幹事長を務める五島壮県議はため息をつく。民主党の小沢代表の辞任を受け、次期衆院選の戦略を練り直そうとしていた矢先に起きた不祥事。「地方は何とか歯を食いしばって頑張る覚悟でいるのに……。もう少し中央の議員は緊張感を持ってもらいたい」と求めた。

 次期衆院選の兵庫4区(神戸市西区、三木市など)をめぐっては、鴻池氏が自民党公認以外の立候補予定者を支援し、県連が抗議して対立している。五島幹事長は「周囲の声をしっかり聞いてくれるような人であれば、今回のようなことも起きなかったのではないか」とも語った。

5152汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/14(木) 00:14:09
>>5147
「何の理由で辞められるのかがよく分かりませんでしたね。
やっぱり国民としては何で辞められるのか。
何について責任を取られるのか。
なぜ今なのか、というのは理解できなかったんじゃないですかね。」
by 麻生太郎

5153とはずがたり:2009/05/14(木) 13:21:31
>>5147
これ,結局前の女性と切れてなかったと云う事っすね。懲りないなあ。

>>5152
わろた。

鴻池官房副長官「女性問題」辞任も麻生首相知らんぷり (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso2__20090514_5/story/20090514hochi038/

 鴻池祥肇官房副長官(68)は13日、同日発売の「週刊新潮」で人妻とのお泊まり旅行が報じられた責任をとり辞任した。表向きの理由は体調悪化。12日夜に「間質性肺炎」と診断され都内の病院に入院した。一方で、麻生太郎首相(68)は「健康までは任命責任なのか分かりかねる」と強調。任命責任を否定したが、最近の支持率の回復傾向に盟友中の盟友が水を差す展開となってしまった。

 中川昭一前財務相の泥酔の次は、鴻池氏の不倫旅行…。またも盟友を失った麻生首相が重い口を開いた。

 記者団から任命責任を問われ「(辞任は)健康上の理由だ。健康まで任命責任なのか分かりかねる」と突っぱねた。政府高官の女性スキャンダルとあって政権への影響も大きそうだが、「事実関係を知りませんので何とも申し上げられません」と表情を険しくした。

 週刊新潮では、鴻池氏は4月28〜30日に静岡県熱海市に人妻と宿泊旅行に出かけ、その際に国会議員に支給されているJRの無料パスを使用したとの記事を掲載している。

 折しも同30日に新型インフルエンザの警戒水準が「フェーズ5」に引き上げられた日。首相は「鴻池氏は担当ではない。連絡が取れるところにいれば問題ない」とかわした。誌上で、鴻池氏自身が女性問題やJRの無料パスの私的利用を事実上認めているにもかかわらず、「週刊誌の報道では…」と追及した記者に「読んでないので知りません」と語気を強め、露骨に不快感を示した。

 知らぬ存ぜぬの首相。官邸の情報収集力の貧弱かといえばそうでもない。12日夜から都内の病院に入院し、雲隠れする鴻池氏の辞任は「体調悪化」が表向きの理由だが、河村建夫官房長官は13日午前の会見で、鴻池氏の女性問題が報道されたことも原因の一つと認め「任命責任は避け得ない」と厳しい認識を示している。首相には報道の詳細内容が伝わっていないのだろうか。

 鴻池氏とは、首相が政界入り前に日本青年会議所会頭を務めた時から30年以上の付き合い。今年3月、イタリア・ローマの先進7か国財務相・中央銀行総裁会議での泥酔模様の「もうろう会見」で引責辞任した中川前財務相に続く盟友の失態に心中は穏やかでないはずだ。

 鴻池氏を巡っては、今年1月にも週刊誌で今回の人妻に合鍵を渡し、夜な夜な議員宿舎に招き入れたことが報じられ、波紋を広げたが、与党内でも怒りの声が上がった。

 連立を組む公明党の浜四津敏子代表代行は「報道が事実ならお辞めになるのは当然」と憤慨した。厳しい選挙戦を強いられている自民党の片山さつき衆院議員は「国のトップが国民の怒りを買うことをしてはいけない時期なのに…」と不満を口にした。

 定額給付金や休日の高速道路1000円割引など政策が実行され、支持率も回復しつつあったが「麻生内閣のオウンゴールだ」(公明党幹部)と非難ごうごう。先行きがまたも不透明になってきた。

[ 2009年5月14日8時00分 ]

5155とはずがたり:2009/05/15(金) 00:28:54
結構思い切った発言ですねぇ。
子分の面倒をまるっきり見ない小泉への当てつけか?

5156とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:06
武部>>5154-5155と云い伊吹と云い,まあ袋だたきにしても当選してしまうんだろうし,自分らは世襲批判してると云えるし丁度いい叩き相手ではありますな。

次男に世襲の小泉元首相批判 自民・伊吹氏
http://www.asahi.com/politics/update/0514/JJT200905140001.html
2009年5月15日0時7分

 自民党の伊吹文明元財務相は14日、都内の会合であいさつし、小泉純一郎元首相が次男の進次郎氏を後継指名したことについて「首相までやった人が『親ばかで申し訳ないが息子を』と言って後継者にした。分かりづらい」と述べ、批判した。

 伊吹氏は「政治家の子供や孫が出るときは、ほかの人にも名乗りを上げてもらい、公募を通じて選考されて立候補するべきだ」と強調した。(時事)

5157とはずがたり:2009/05/15(金) 11:52:36

塩崎も永江孝子女史http://www.nagae-takako.jp/に相当追い上げられて焦ってると見たね。。中川も塩崎も世襲であるしこんな政治家の云う事をまともに取り上げるべきではないね。

自民・塩崎氏「私も世襲させない」
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140001.html
2009年5月14日3時24分

 自民党の塩崎恭久元官房長官は13日、同党議員の会合で「私もいわゆる世襲だが、息子に当然のような顔をして継がせるのはおかしい。政治は家業ではない」と述べ、自らの地盤を子に継がせない考えを表明した。中川秀直元幹事長らも同様の考えを示しており、反麻生勢力で「世襲決別宣言」が広がっている。

 塩崎氏は父の塩崎潤元総務庁長官の地盤を受け継ぎ、衆院旧愛媛1区で初当選した。

5158とはずがたり:2009/05/15(金) 11:55:21
鴻池氏、私的旅行の無料パス分を返金
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200905140356.html
2009年5月14日21時47分

 麻生首相は14日、国会議員の公務用に支給されるJR無料パスを使って私的旅行をした鴻池祥肇(よしただ)・前官房副長官の辞任について、「任命した人の責任は、任命責任者にはある。このことに関しても例外ではありません」と自身の任命責任を認めた。首相官邸で記者団に語った。

 首相は13日は「健康まで任命責任なのかわからない」と語っていた。パス使用についても13日は「事実関係を知らない」としていたが、この日は「本人も認めている。甚だ遺憾なこと」と語った。

 河村官房長官は14日、秘書官を通じ入院中の鴻池氏から事情を聴取した。鴻池氏は、無料パスを使って4月28〜30日に静岡・熱海へ旅行し、知人の女性とゴルフなどをしたとする週刊新潮の記事について「おおむね事実。不徳の致すところであり申し訳ない」と陳謝。パス使用も「不適切だった。個人として支払いをしたい」と語ったという。JR東海によると、東京―熱海間の新幹線グリーン席の往復代金(正規料金は1万2480円)が14日、鴻池氏側から支払われた。

 河村氏は会見で、鴻池氏の病状について「間質性肺炎で、心臓に負担がかかって心房細動を併発した。当分の間、入院を続けることが必要というのが主治医の見解だ」と説明した。

5159千葉9区:2009/05/16(土) 02:15:36
総務省は郵政から地方自治までの訳わからん組織だから再編ってのは
気持ちはわかるが「じゃあ、どうする?」って問題が・・・
厚生労働省は再編必要でしょうね・・・


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090516-OYT1T00002.htm
厚労省を分割→社会保障・国民生活の2省に…首相が構想
 麻生首相は15日夜、首相官邸で開いた有識者らとの「安心社会実現会議」の第3回会合で、厚生労働省を医療・介護・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用対策や少子化対策などを所管する「国民生活省」に分割すべきだとの考えを示した。


 年内にも発足する消費者庁とあわせ、国民生活を重視した中央省庁再編成に取り組む考えだ。

 首相は、「単に厚生労働省を二つに分割するというのではなく、国民の安心を所管する省を強化するという発想で考えてみたらどうか」と述べた。厚労省を分割する場合、「私の考えでは、『国民生活省』『社会保障省』と、いろんな表現がある」とした上で、〈1〉厚労省が所管する医療・介護・年金などの分野は「社会保障省」とする〈2〉厚労省所管の雇用、保育行政などに、内閣府所管の少子化対策や男女共同参画などの一部政策も含めて「国民生活省」とする――との案を示し、「もう少し詳しく詰めてみないとわからないが、そういった形で分けるべきではないか」と述べた。

 会議の席上、渡辺恒雄委員(読売新聞グループ本社会長・主筆)が、厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提言したのを踏まえたものだ。

 首相はさらに、2001年に自治省、郵政省、総務庁が統合して発足した総務省について、「巨大だ。分けて、役人の数は増やさないということもやった方が効率的になる」と述べた。厚労省、総務省が再編されると、01年に再編・発足した現在の中央省庁体制が抜本的に見直されることになる。省庁再編案は次期衆院選に向け、自民党の政権公約に盛り込まれる可能性がある。

 首相が、厚労省を分割し「社会保障省」や「国民生活省」の創設を検討する考えを表明したのは、少子高齢化や雇用、子育てなど、国民が感じる「不安」の要因が複雑化する反面、こうした政策分野を担当する行政組織が厚生労働省や内閣府など複数の省庁にまたがり、縦割り行政の弊害が懸念されているためだ。

 一方、01年に厚生省と労働省が統合して発足した厚生労働省は、09年度一般会計当初予算が25兆円という巨大官庁で、担当する行政分野も医療から年金、労働行政まで多岐にわたる。最近では、同省の外局の社会保険庁の年金記録漏れ問題が社会保障行政に対する国民の信頼を失墜させた経緯もあり、政府内でも、特に予算・業務が偏在する厚労省の組織見直しを求める声が出ていた。

(2009年5月16日00時09分 読売新聞)

5160千葉9区:2009/05/16(土) 02:47:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090515-OYT1T00817.htm
どうする1000円高速の期間拡大、自民役員連絡会で議論白熱
 「上限1000円」の高速道路料金割引について、現在の土日祝日限定から適用日を拡大するかどうかを巡り、15日の自民党役員連絡会で議論が白熱した。


 口火を切ったのは菅義偉選挙対策副委員長。「国民に喜ばれている政策だ。値下げ期間を夏休みに広げられないか、党で検討するべきだ」と訴えた。金子国土交通相が検討を表明したお盆休み期間中の平日適用にとどまらず、夏休み全体へのさらなる拡大を提案したものだ。

 これに対し、北海道選出の武部勤・元幹事長らが「高速道路がつながっている本州、四国、九州はいいが、沖縄や北海道を訪れる観光客が減りかねない。飛行機の利用にも影響がある」と懸念を表明。運輸族の有力者である古賀選対委員長も、トラック業界などが交通渋滞で困っていることを踏まえ、「物流業界は渋滞で期日内に運送ができず、支障も出ている」と配慮を求めた。

 結局、結論は出ず、引き続き検討することになった。

(2009年5月15日19時59分 読売新聞)

5161千葉9区:2009/05/16(土) 02:57:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160210003-n1.htm
「公」の定義見直しへ 渡辺氏、厚労省分割案を提示 (1/2ページ)
2009.5.16 02:10
 政府の安心社会実現会議(座長・成田豊電通最高顧問)は15日夜、首相官邸で3回目の会合を開いた。6月中旬に取りまとめる報告書に、「公(こう)」の役割を再構築・再定義することや、高齢者だけでなく若者や子育て世代への支援を少子化対策とともに強化していく必要性が盛り込まれる方向になった。また、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案、麻生太郎首相も分割には前向きな姿勢を示した。

 これまでの議論を踏まえた論点整理案では「新たな『公』の創造」が提示された。小泉内閣から進められてきた「小さな政府」や「官から民へ」の路線を見直すものだ。

 「公」は行政を指すことが多いが、実現会議では民間非営利団体(NPO)や生協などの組合組織、民間企業の社会的活動など、一般的には「私」とされる領域も「公」に含めて議論していく。社会保障を幅広い領域で負担する概念を導入し、国民に「公」への参加を促す意味もある。

 若者への支援では、生涯にわたる「切れ目のない安心」と格差や世襲化を防ぐ「公正な社会」、「次世代の支援」で提言していく。

 厚労省分割案について、渡辺氏は橋本内閣での「行政改革会議」の一員として中央省庁再編にかかわったが、この日は「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのは無理が多すぎる」と述べた。

 首相は「国民生活に力を入れるための省を作った方がいいと基本的に思っている。単に厚労省を2分割するのではなくて、国民の安心を所管する省の強化という発想で考えてみたらどうか」などと応じた。

 会議を企画した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は、今後の報告書作成では官僚による妨害工作を防ぐ目的から「原案から、事務局ではなく委員有志に作成していただきたい」と述べた。税負担や自己責任についての「負担の範囲」も盛り込むよう求めた。

5162千葉9区:2009/05/16(土) 03:09:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090516/plc0905160207002-n1.htm
鳩山総務相、日本郵政・西川社長にNO! 菅義偉氏が猛反発 自民党再び紛糾か (1/2ページ)
2009.5.16 02:07
 6月下旬の株主総会で任期切れとなる日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり、政府・与党で一触即発のにらみ合いが始まった。「かんぽの宿」の譲渡問題を追及してきた鳩山邦夫総務相が西川氏の再任阻止に動き出したのに対し、元総務相の菅(すが)義偉(よしひで)自民党選対副委員長は「衆院選前に政局の引き金を引くのか」と猛反発。麻生太郎首相は沈黙を守り続けるが、日本郵政は役員人事を決める指名委員会を来週に予定されており、自民党で内紛が再び火を噴く可能性もある。

 「日本郵政では不透明な事柄がドンドンおこなわれ、企業としてガバナンス(統治)の問題もある。株主総会で(西川氏の社長続投を決める)議決が行われても総務相の私が認可しない限り効力は発生しない」

 鳩山氏は15日の記者会見で西川氏の自発的な退任を暗に促した。民主、国民新、社民の3党が同日、かんぽの宿問題で西川氏を特別背任未遂罪などで東京地検に刑事告発。鳩山氏には西川氏を追い込むチャンスと映ったようだ。

 かんぽの宿問題への対応をめぐり、鳩山氏の西川氏への不信感は決定的となった。政府が全株式を所有する特殊会社の日本郵政は、総務相が株主総会が議決した人事に認可権を持つ。これまで鳩山氏は円滑な社長交代に向け財界などに根回しを続けてきたが、事態が動かぬことにいらだちを募らせ、最近は「進退をかけて再任を阻むつもりだ」と漏らしているという。

 これに首相の腹心である菅氏が待ったをかけた。菅氏が西川氏と親しいこともあるが、それ以上に社長交代が自民党に与える余波を恐れる。先の郵政解散は自民党議員にとってトラウマとなっており、今年2月は首相の「郵政見直し発言」でも党内は紛糾した。もし社長が交代すれば「改革後退」などと厳しい批判を招き、中川秀直元幹事長ら党内の反主流派や民主党に利することになるからだ。

 一方、首相は沈黙を続けているが、鳩山、菅両氏の対立に内心穏やかでない。首相が西川氏の“金融偏重路線”に危機感を持っているのは確かだが、衆院選前に郵政民営化をめぐる対立をあおるのは得策ではないと判断し、鳩山氏には「政治的な騒ぎにしないでくれ」とクギを刺したという。

 だが、「大見え」を切った鳩山氏がこのまま矛を収めるとも思えない。与野党を巻き込み、郵政民営化の是非が再びクローズアップされる可能性もある。

5163千葉9区:2009/05/18(月) 00:00:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090517/plc0905172055005-n1.htm
厚労省分割案が急浮上 首相前向き 与謝野氏ら議論“脱線”警戒 (1/2ページ)
2009.5.17 20:53

 麻生内閣の国家像を描くために設置された「安心社会実現会議」(座長・成田豊電通最高顧問)で、厚生労働省の分割論が急浮上してきた。15日の会議で麻生太郎首相が分割に前向きな発言をしたためだ。ただ、「安心社会」の姿を描くことが会議の本来の目的だけに、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相や事務局は議論が“脱線”し、「省庁再々編」が独り歩きすることに警戒を強めている。

 15日の会議では、委員の渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長が「厚労相の所管範囲は極めて広大で、1人の閣僚で統治するのには無理が多すぎる」として、同省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提案したのが始まりだった。

 これに首相が「国民生活に力を入れるための省をひとつ作った方がどうか」と応じ、内閣府の少子化や青少年対策などの部門も巻き込んで、医療や年金などを所管する「社会保障省」と、雇用や少子化対策を担当する「国民生活省」に分ける構想を口にした。

 委員の高木剛連合会長は厚労省発足前の厚生省と労働省に戻すことを主張。首相はさらに自治省、郵政省、総務庁が統合した総務省も「巨大だ」と分割に前向きな発言をし、会議は一時テーマを外れ、「省庁再々編」で盛り上がった。

 中央省庁は平成13年1月に、それまでの1府22省庁体制から1府12省庁体制に移行した。その後、福田内閣で発足した「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で厚労省分割が検討されたことがあったほか、小泉内閣では「情報通信省」構想などの省庁再々編が浮上した。麻生首相は財政と金融政策の一体を掲げ、大蔵省復活とまではいかないものの、財務相と金融担当相を兼務させた。

 しかし、省庁再編は国の行政のスリム化を目的としただけに、省の数を増やすことは国の仕事を増やし、「官僚支配」を強めることになりかねない。

 与謝野氏らは、会議の関心が省庁再々編に及ぶと、会議が目指す本来の議論がかすんでしまうことや、官僚の暗躍が始まることを警戒。会議の増田寛也事務局長も「首相の持論だ」と述べ、「省庁再々編」論議の火消しに躍起となった。

 ただ、厚労省分割案は、メディア界の重鎮をはじめ、複数の委員が関心を示しただけに今後も尾を引く可能性もある。

5164とはずがたり:2009/05/19(火) 01:07:20
町村も自分が世襲の癖によおいえるわ

「小泉さんらしからぬ」 町村氏が世襲批判
2009.5.17 13:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905171348009-n1.htm

 自民党の町村信孝前官房長官は17日のテレビ朝日番組で、小泉純一郎元首相が次男を後継指名したについて「率直に言って小泉さんらしからぬ行動だった」と批判した。

 町村氏は「娘が2人いるが、継がせるつもりはない」とし、世襲は望ましくないとの考えを強調。候補者の公募システムを充実させるべきだとの認識を示した。

 小泉氏の世襲をめぐっては、伊吹文明元幹事長も14日に都内で開かれたパーティーで批判している。

小泉元首相「世襲批判は当然」次男を激励
2009.5.19 00:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090519/stt0905190012001-n1.htm

 小泉純一郎元首相は18日、地元の神奈川県横須賀市内で講演し、次期衆院選神奈川11区で後継に指名した次男、進次郎氏への世襲批判が相次いでいることについて「私も初めて選挙に出た時は(祖父や父からの)世襲批判を受けた。進次郎もこれくらいの批判を受けるのは当たり前だ」と述べた。

 会場にいた進次郎氏を横目に「世襲は恵まれていると思われるのは当然」とし「批判は乗り越えて頑張るしかない」と励ました。

 同11区には、民主党と共産党がそれぞれ新人候補を擁立している。

5165とはずがたり:2009/05/20(水) 10:07:12
本音であるが極めて有権者をバカにした発言である。

古賀誠氏:投票率あまり高くない方がいいと発言 すぐ撤回
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090520k0000m010136000c.html

 自民党の古賀誠選対委員長は19日、BSフジの報道番組に出演し、次期衆院選について「わが党は投票率はあまり高くない方がいいのではないか。最近は高いのはむしろ怖い」と指摘した。

 古賀氏は番組後、記者団に「表現が悪かった。自民支持層を広げる努力が必要だ」と釈明したが、有権者の棄権を期待したかのような発言は、今後批判を招きそうだ。【田所柳子】

5166とはずがたり:2009/05/20(水) 11:46:26
4,5日前の記事ですけどまたぞろ発言ブレだしてますかねぇ?

麻生首相:「任命責任ある」鴻池官房副長官辞任で発言撤回
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/14/20090515k0000m010115000c.html

 麻生太郎首相は14日、女性問題で鴻池祥肇氏が官房副長官を辞任した問題で「これまで辞めた方々の任命責任はすべてあると言ってきた。今回も例外ではない」と記者団に語り、責任はない、とした前日の発言を撤回した。

 また、河村建夫官房長官は記者会見で、鴻池氏が入院中の東京都内の病院で14日、河村長官の秘書官と面会し、4月28〜30日に女性同伴で静岡県熱海市に宿泊しゴルフをしたことなどを大筋で認めたと発表。鴻池氏は「誠に不徳の致すところで申し訳ない」と陳謝したという。

 河村長官によると、鴻池氏は旅行の際、東京−熱海間の往復に国会議員用の「JRパス」を使用したことも「不適切だった」と認めた。新幹線グリーン席の往復料金1万2480円を支払っていなかったが、JR東海に改めて支払ったという。首相はJRパスの使用について「目的外使用で、はなはだ遺憾なことだ」と述べた。

 河村長官は鴻池氏の病状について「間質性肺炎を持っていて、心房細動を併発した。当分の間、入院が必要というのが主治医の見解だ」と説明した。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年5月14日 22時25分(最終更新 5月14日 23時53分)

5167とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:09

元々前回改選時にも県連と巧く行ってなかったですもんね

鴻池前官房副長官を除籍処分 自民兵庫県連、辞任騒動で
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000382.html

 自民党兵庫県連は20日までに、週刊誌「週刊新潮」に知人女性との宿泊旅行が報じられ、引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官=参院兵庫選挙区=について、「不適切な行為だった」として除籍処分を決めた。

 処分は19日付。除籍された鴻池氏は県連所属議員としての活動ができなくなるが、自民党籍はそのまま。

 週刊新潮は、鴻池氏が4月28−30日に静岡県熱海市に女性と泊まりがけの温泉旅行に出かけた際、公務用のJRの無料パスを使用したとの記事を掲載した。

 同県連は19日に緊急役員会を開き、4月30日に官邸で新型インフルエンザの対策が話し合われていたことなどを重視。鴻池氏の除籍を決め、党本部に報告した。五島壮幹事長は「危機管理に取り組まなくてはならない時期なのに、非常識だった」と話している。
2009/05/20 12:11 【共同通信】

5168とはずがたり:2009/05/20(水) 21:56:51
自民県連が鴻池氏除籍 「職務放棄」と批判 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001932888.shtml

 自民党兵庫県連(河本三郎会長)は十九日、緊急役員会を開き、知人女性との宿泊旅行を週刊誌に報じられ引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官(参院兵庫選挙区)の除籍を決めた。同県連によると、所属国会議員の除籍は過去に例がないという。近く同党の麻生太郎総裁に文書で報告する。

 鴻池氏は今月十三日発売の週刊誌に、四月二十八-三十日に女性とゴルフ旅行に出掛け、その際、国会議員に与えられているJRの無料パスを使用したと報じられた。同氏は「体調悪化」を理由に発売日に官房副長官を辞任した。

 緊急役員会では、政府が新型インフルエンザ発生を宣言し、対策本部を設置した日に鴻池氏が旅行に出発していたことに批判が集中。「単なるスキャンダルではなく、政権要職にありながら職務放棄だ」などの声が相次ぎ、最も厳しいとされる除籍処分にも異論は出なかったという。県連として今後、鴻池氏の政治活動にはかかわらない。

 鴻池氏をめぐっては、一月にも女性を参院議員宿舎に泊めたことが週刊誌に報じられた。衆院兵庫4区で党公認とは別の立候補予定者の集会に参加したことも重なり、県連内に批判の声が強まっていた。

 県連幹部の一人は「あきれて物が言えない。県連としてきっちりとけじめをつけることが必要と判断した」と話した。

 鴻池氏は衆院当選二回、参院当選三回。麻生派所属の首相側近で、小泉内閣で防災担当相などを務めた。

(小森準平)
(5/20 10:02)

5169とはずがたり:2009/05/20(水) 22:27:46

溺れる者は藁をもつかむ。

「草の根キャラバン」スタートへ 加藤氏と小泉チルドレン
2009年05月19日 22:08
http://yamagata-np.jp/news/200905/19/kj_2009051900351.php

 自民党の加藤紘一元幹事長は19日、2005年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」の若手議員らとともに地方の声を聞いて回る「草の根キャラバン」を始めることを明らかにした。第1弾として20日に滋賀県長浜市を訪問する。

 4月に行った小泉チルドレン約10人との意見交換会がきっかけとなった。「地方の声を受け止め、国政に反映させなければならない」などの意見で一致し、実践としてキャラバン編成を決めた。

 加藤氏によると、次期衆院選までに全国10カ所前後を訪ね、テーマを設定して地域の人や市町村議員らと車座で議論する予定。30人近い議員に声掛けしており、加藤氏は可能な限り出向き、その選挙区以外の議員数人が毎回加わる。20日は飯島夕雁衆院議員(北海道10区)、中川泰宏衆院議員(京都4区)らが参加する。

 19日は国会前で結団式を行った。小泉チルドレン、趣旨に賛同した2期目以上の有志の計6人の衆参両院議員が出席。加藤氏はあいさつで、「地域の声を聞くことで小泉構造改革の功罪、あるべき政策理念が見えてくると思う」と強調した。

5170とはずがたり:2009/05/21(木) 12:12:53
閣僚の不祥事を安倍の不運かもと書いてのけてしまえるのがサンケイクオリティですなー。

【選挙 ウワサの真相】「閣僚不祥事は尾を引く…らしい」
2009.2.23 09:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902230929000-n1.htm

拒否反応は身内から起きた

 不祥事を起こした政治家は当然、次の選挙が苦しい。だがその苦しみには、いくつもの形がある−。
 つらいのは、それまで応援してくれていた人々の心に、寒々しい風が吹くことだ。それは国会議員に重大な決断を強いる。あの時の山形のように…。
◆◇◆
 「申し訳ないけど、あんな形で、たった8日で大臣やめてしまうなんて。もう一緒に応援に行けないよ。後援会も、すぐ辞めさせてもらったんだ」
 有力な支援者だった男性が厳しい表情で語るのは、補助金の不正受給疑惑が持ち上がり、安倍改造内閣で初入閣したにもかかわらず、わずか8日で農水相を辞任した遠藤武彦(山形2区)のことだ。
 「なにしろ、一部の事務所を閉鎖することにした、というときも、相談もなかったんだからな」。当時を思いだすと、いまだに言葉がきつくなる。
 遠藤のケースでは、不祥事は真っ先に「後援会組織」を直撃した。
 遠藤が説明のために会合にやってきた。山形県村山市の遠藤後援会の会長、服部智彦も、いつもと違う遠藤の姿に驚いた。
 普段なら、得意の農業政策を熱く語る遠藤。だがこの日は、辞任にいたる経緯をトツトツと語るばかり。そして弁解までが口にのぼった。「悔しいんだなあ」。服部は胸を痛めた。

 公明党山形県本部代表の寒河江政好(さがえ・まさよし)は、不祥事が遠藤後援会を「崩壊」させていくのを冷静にみていた。
 「一部の後援会には、不信感がずいぶんたまっていたようだね。集票力も失われていったようでした」
 農水相は辞任する、それでも国会議員は頑張る−。そう言い続けていた遠藤だったが、1年後、20年9月に遠藤は引退表明に追い込まれた。

 直後の昨年10月。遠藤は自分の後継候補を紹介する集会にいた。
 「実はあちこちボロボロなんです」。遠藤は足を引きずりながら、隣席の男にこう漏らしたという。
◆◇◆
 議員を引退に追い込む不祥事。引退にはいたらなくても、長期にわたって議員を悩ませることもある。
 遠藤辞任の2カ月前。

 自民党が惨敗した19年の参院選直前に久間章生(長崎2区)は、「ある発言」の責任をとって、防衛相を辞任していた。
 第二次世界大戦時の米国の原爆投下を「しようがない」と言ったとされた報道が発端だった。
 発言の趣旨が違う。久間はそう説明した。そして、この発言は、久間を直接、引退に追い込むことはなかった。だが代わりに、久間が担いだ参院選の自民党候補者を襲った。

 国見高校サッカー部監督だった小嶺忠敏。圧倒的な知名度にもかかわらず、民主党候補に2万2000票差を付けられて敗北した。

 それから約2年。今度は、久間本人の選挙が迫ってきた。
 連立与党のパートナー、公明党の長崎県本部幹部が微妙な言い回しをする。「党のトップは、久間さんの発言が相当誤解されていることを理解しています。推薦状を出すのは簡単です。でも、アクセルはいかようにも踏める。上が決めた通りに、下が動くなんてことはありえない」

 「平和の党」という公明党の看板。その看板に刻まれた久間の「発言」は、まだ消えていない。
 民主党が擁立したのは薬害肝炎九州訴訟原告団の代表、福田衣里子(えりこ)だ。不思議なことに、福田は街頭演説でも、あまりこの話題に触れない。

 陣営の民主党系県議が解説する。
 「あの発言は長崎に染みついている。もう、こちらから言わなくていいくらいなんです」
 影響は、時が過ぎても、まだ続いているだろうか。
 過去3回の衆院選では、選挙期間中、ほとんど地元に戻ってこなかった久間も今回は違う。こまめに会合を回る。陣営は「地元をできるだけ回ってください」と久間に言い続ける。

 公明党県本部の幹部が言う。「ようやく久間先生も『比例は公明党』と言ってくれるようになりました」=敬称略(小野木康雄、松本健吾、金子聡)

≪データBOX≫
 安倍晋三内閣ほど閣僚の「不祥事」に翻弄(ほんろう)された内閣も珍しい。佐田玄一郎が事務所費問題で行政改革担当相を辞任したのが内閣発足3カ月後の平成18年12月。19年が明けると、厚生労働相の柳沢伯夫(はくお)が「産む機械」発言で野党の攻撃に遭い、松岡利勝(自殺)、赤城徳彦と、「農水相」が相次いで事務所費問題で倒れた。久間章生は、自らの発言で防衛相を辞任した。
 安倍内閣は、閣僚不祥事によって、一本道に「参院選敗北」に突き進んでいったといえる。人選ミスなのか、それとも不運なのか。

5172千葉9区:2009/05/22(金) 21:41:06
>>5163
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220295.html
厚労省分割「不愉快」「聞いていない」 自民党幹部ら
2009年5月22日20時37分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党の保利耕輔政調会長は22日の党総務会で、麻生首相が厚生労働省分割の検討を指示したことについて「多少不愉快だ」と述べた。笹川尭総務会長が記者会見で明らかにした。笹川氏も「全然僕らは聞いていない。(首相出席の)党役員会でも出ていない」と語り、党側に相談なく議論が進むことに不快感を示した。

 分割案の検討のため、河村官房長官が調整役となり、週明けにも与謝野経済財政相、甘利行革相ら関係閣僚が協議に入る予定。

5173とはずがたり:2009/05/22(金) 21:52:26
>>5172
↓と云い政府と与党がややぎくしゃくしてますな。自作自演で国民騙すのが常套手段の自民党なので気をつけねば。。

「世襲制限なら現職にも」 閣僚、相次ぎ反論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/205

5175千葉9区:2009/05/24(日) 14:11:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905230355.html
自民安倍氏、動き活発 “再登板”視野か '09/5/23

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党の安倍晋三元首相が安全保障政策で積極的な発言を続けるなど動きが活発だ。首相「再登板」への意欲も指摘されるが、首相として臨んだ二〇〇七年の参院選惨敗は政権運営を難しくした要因。「政権を放り投げたイメージをぬぐい去るのは、なかなか難しいだろう」(安倍内閣の閣僚経験者)と冷ややかな声も多い。

 「社民党の人に『教育基本法を改正し、防衛庁を省に昇格させ、憲法改正を掲げる安倍首相が辞めて本当によかった』と言われた。私にとってはこれ以上ない褒め言葉。今、ファイトを燃やしている」。安倍氏は二十二日の講演でも敵基地攻撃能力の保有の必要性を強調、憲法改正に取り組む姿勢を示した。

 再登板自体については「野心を持つことは自重しなければならない」と慎重な発言を繰り返すが、「保守系議員には期待する声は少なくない」(党関係者)という。

 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。

 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。

 派閥では、町村氏が会長に就任した人事を機に、町村氏と「降格」された中川秀直元幹事長との確執が深刻化。中川氏の影が薄くなるにつれて安倍氏の存在感が高まった。二十一日夜には森喜朗元首相、町村氏らと衆院選日程をめぐり意見交換。若手から「政局の行方を教えてほしい」と会合に呼ばれることも多い。

5176とはずがたり:2009/05/24(日) 14:21:24
>>5175
> 町村信孝前官房長官が十四日の派閥総会で民主党代表選を皮肉って「自民党でも、もう一度(総裁を)やりたいという方がいらっしゃったが、そういうことはなかった」と発言した際には、思わず隣の安倍氏を見る出席者もいた。
> 町村氏に他意はなかったようだが、その夜の会合では若手からは「安倍氏へのけん制か」と議論が沸騰。同席した安倍氏は黙って話を聞いていたという。
凄いなw
殆ど喧嘩同然の感じもするけど他意はなかったとのこと。まあ町村はこの傲岸不遜な所が持ち味だからしかたがないよねw早く落選しやがれ。

5178とはずがたり:2009/05/26(火) 18:59:19

首相「国民本位の組織に」 厚労省分割で、舛添氏は不快感
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052601000292.html
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割をめぐり、河村建夫官房長官と与謝野馨経済財政担当相、甘利明行政改革担当相、舛添要一厚生労働相ら関係閣僚が26日昼、国会内で協議し、河村氏は「国民本位の組織に見直すべきだ」との麻生首相の基本的な考え方を示した。

 政府は今週中に分割の素案を経済財政諮問会議に示したい考え。28日以降、関係閣僚が再協議する。河村氏は26日午前の記者会見で「少子高齢化や介護、医療に対して国民が持っている不安をしっかり受けとめたい。首相の意図を説明し協議の第一歩にしたい」と述べた。

 協議で舛添厚労相は「厚労省だけの問題ではない。ずうたいが大きいのは国土交通省や総務省も同じだ。省庁再編をじっくり検証し、国の形を変えるための再々編をするべきだ」と述べ、厚労省単独の分割論に不快感を示した。

 舛添氏は閣議後の記者会見で、頭越しに与謝野氏に検討が指示されたことを念頭に「尊重しないといけないのは厚労相経験者の意見だ。拙速でやるべきではない」と強調、早急な結論取りまとめをけん制した。
2009/05/26 14:16 【共同通信】

5179千葉9区:2009/05/26(火) 21:20:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090527k0000m010079000c.html
厚労省分割:唐突な首相指示への反発や批判も
 麻生太郎首相が指示した厚生労働省の分割・再編を巡る調整が本格化している。26日には関係6閣僚が再編のあり方などを国会内で協議した。首相は6月にまとめる「骨太の方針」や与党マニフェストに盛り込む意向で、29日の経済財政諮問会議に提示することを目指しているが、政府・与党内には唐突な首相指示への反発や分割案への批判が強まっている。

 26日国会内に、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相、舛添要一厚労相、塩谷立文部科学相ら閣僚5人が厚労省の分割・再編案の協議に集まった。河村建夫官房長官は「現場重視で、国民本位の組織を作ってほしい」と首相の意向を代弁した。ただ、この日の協議では各閣僚が意見を述べるにとどまり、具体的な再編案にまで議論は及ばなかった。

 首相は15日の「安心社会実現会議」で、医療・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用・少子化などを所管する「国民生活省」の2省庁を新設する案を表明した。

 首相の突然の方針に当初、首相官邸内でも議論は本格化しないとの見方が多かったが、19日の経済財政諮問会議では、文科省と厚労省に分かれている幼稚園と保育園の所管を一元化することも含めて具体案を作るよう指示。「安心社会」の具体像を示すうえで、不祥事続きの厚労省の分割論は国民受けしやすいという事情が背景にあったとみられる。首相の方針に対しては、与謝野氏や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が後押ししている。

 ただ、政府・与党内の足並みがそろっているわけではない。塩谷氏は26日の協議後、「一番の問題は待機児童だろう。(保育所を)どんどん増やせばいい話で、省庁再編とは別問題」と述べ、幼保一元化に疑問を呈した。厚労省と文科省、族議員を巻き込んだ「縄張り争い」に発展しかねない状況で、文科相経験者の町村信孝前官房長官は同日、国会内で河村氏に「衆院選前にあまり波風立てないようにすべきだ」とくぎをさした。舛添氏も参院予算委員会で「厚労省の仕事は三つぐらいのかたまりがあり、分割するなら二つでなく三つだ」と主張した。

5180千葉9区:2009/05/26(火) 21:38:42
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200905260106.html
幼稚園・保育所の一元化で児童局新設 厚労省分割の素案
2009年5月26日11時50分
 麻生首相が指示した厚生労働省の分割・再編の素案がわかった。年金・医療・介護などを担当する社会保障省、雇用・少子化などを担当する国民生活省(いずれも仮称)に分割。国民生活省には文部科学、厚労両省に所管が分かれる幼稚園と保育所の一本化(幼保一元化)を担う少子化・児童局を新設する。

 政府は6月下旬にまとめる「骨太の方針2009」に分割再編案を盛り込むことを目指し、関係閣僚が26日協議した。ただ舛添厚労相は同日の会見で「拙速でやるべきではない」、小渕少子化担当相は「(幼保一元化は)状況をみながら判断していかなければならない」と述べ、ともに慎重姿勢を示した。

 素案では、内閣府の外局として今秋にも新設される消費者庁を、国民生活省の外局と位置付けた。閣僚数を現行以上には増やさないとも明記。閣僚主導に適した規模に厚労省を分割▽国民本位・現場重視の再編により責任を明確化▽政府横断的な人材の投入による人員強化――を掲げた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090523/plc0905230821006-n1.htm
【from Editor】「厚労省分割」に期待 (1/2ページ)
2009.5.23 08:17
 当番を務めた20日付の東京本社発行版紙面に、自民党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に厚生労働省の分割・再編案を盛り込む方針であることを掲載した。業務が膨らむ一方で、今のような巨大官庁では迅速に対応できないというのが理由だ。「社会保障省」と「国民生活省」の名称が候補に挙がっているという。

 さまざまな意見はあるだろうが、結論からいえば、いいことだと思う。とにかく、今の厚労省の「間口」は広すぎる。扱う業務が多いという単純なことだけではなく、業務内容の国民生活への「密着度」が他省庁と比べて高いということに尽きるだろう。

 昭和から平成へ変わる時期に約2年間、厚生省(当時)を担当した。医療、保険、年金、子供、健康、衛生、食品関係から麻薬、残留孤児などの「戦後処理」問題まで。多いときは1日10件近くにも上る記者発表がすべて違う部署ということもあった。中央官庁だから部署が多いのは当然だが、それよりも、「生活」にこれほど身近な部分を扱う役所はない(だからこそ、記事にもなりやすい)ということも痛切に感じた。

 その後、労働省と統合されて巨大組織となった。機動的に政策を展開することは最近の状況から見れば年々難しくなっている。薬害エイズ・肝炎、年金、雇用、新型インフルエンザ…など、国民生活に直結し、社会を揺るがす大きな問題が立て続けに発生したことが理由だ。その度に厚労省の動きに国民の関心が寄せられている。

 舛添要一厚労相の存在もある。知名度が高く、パフォーマンスとも思えるほどアドリブを効かせる、この人の姿が拍車をかけてもいる。とにかく、厚労省が目立つ。その多くが「よくないこと」のため、なおさらなのだ。

 「このところ、何かあればいつも厚労省(が所管する)の話」。新型インフルエンザが登場したとき、テレビで、ある評論家がそんなことを言っていた。個人的には、国民生活に最も大きな影響を与える役所だと思っている。

 組織の肥大化は、それが進めば進むほど、対応の遅れにつながりかねない。これだけ次から次へと「難問」が浮上する厚労省に対しては、なおさらそう見えてしまう。だからこそ、今回の自民党案には期待している。そして、こうした大きな改革が実を結び、国民生活によりよい結果をもたらすためには、職員らの意識が変わることが欠かせないだろう。(編集長 工藤均)

5181千葉9区:2009/05/26(火) 21:41:28
「間違ったことを改めて何が悪い!」って反論されるのがオチじゃないか?
舛添案にでも乗っておくのがベターでは?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090520/plc0905201954013-n1.htm
鳩山代表「自民党の厚労省分割案は朝三暮四」
2009.5.20 19:53

 民主党の鳩山由紀夫代表は20日、自民党の厚労省分割案について「朝三暮四だ。何が原因で1つにし、何が原因でまた分離させるのか。もっと真面目な議論が底辺になければいけない」と批判した。ただ、民主党の改革案に関しては「政権を取ってから考えたい」と述べるにとどめた。都内で記者団に語った。

5182とはずがたり:2009/05/28(木) 13:50:32
>>5169
何で近江屋が出馬断念した秋田2区でやるんや?ちょっときな臭さとかあったりするんでしょうか?

加藤紘一氏ら八峰町で座談会 全国車座キャラバンで
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090528e

 自民党の衆院議員有志らが自身の選挙区以外で各地の実情を聞く「全国車座キャラバン」の一行は27日、八峰町八森で住民約30人と座談会を開き、教育や農林漁業振興策などを話し合ったほか、八森小学校の授業を視察した。

 一行は隊長の加藤紘一元同党幹事長(山形三区)、旧田代町出身の近江屋信広氏(南関東比例)ら衆院議員3人と、森田一元運輸相兼北海道開発庁長官の計4人。同町は2カ所目の開催地。今回は教育がテーマで、全国学力テストで2年連続トップ級の成績を収めたことから本県が選ばれた。

 座談会は同町八森字本館の民家で行われ、加藤和夫町長や教育関係者の代表らが出席、教育問題のほか、人口流出防止の有効策などを尋ねた。加藤氏は「地方の疲弊は人材を中央に取られたから。地域に人材をとどめる力がなくなったことに問題がある。政治で地域コミュニティーを大事にする雰囲気を作れるか、必死に考えている」と答えた。

 農業問題に関する質問には、加藤氏が「小泉(純一郎首相)時代に『作る自由、売る自由』を掲げ、市場制度の農業政策をやったことで混乱した。国全体で食料政策を考えていかなければならない」と答える場面もあった。

 キャラバンは今月19日、2005年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」と呼ばれる議員らを軸に10人で発足した。
(2009/05/28 09:45 更新)

5183千葉9区:2009/05/28(木) 20:57:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052800702
町村派総会「時間厳守を」=中川勉強会を警戒、締め付け−自民
 自民党町村派が所属議員に対し、派閥総会への出席について「時間厳守」を求める異例の通達を文書で出していたことが28日、分かった。同日の町村派総会とほぼ同じ時間帯に、同派代表世話人の中川秀直元幹事長らが政策勉強会を都内のホテルで開催。通達は、勉強会に出席させないよう締め付ける狙いもあったとみられる。
 中川氏は町村信孝前官房長官の同派会長就任以来、派閥とは距離を置き、4月中旬に菅義偉選対副委員長とともに政策勉強会を発足させた。その際、同派中堅、若手議員にも参加を呼び掛け、勉強会を同派総会と同じ時間帯にぶつけた経緯がある。
 今回の通達に関し、同派の中山成彬事務総長は「前回総会の集まりが悪かったので文書を出しただけ。他意はない」と説明した。一方、勉強会には8人の同派議員が出席し、ある議員は「そんな締め付けは関係ない」などと反発している。(2009/05/28-16:57)

5184千葉9区:2009/05/29(金) 22:46:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090530k0000m010088000c.html
厚労省分割断念:また「ぶれる麻生」 党内からも強い反発
 麻生太郎首相が検討を指示した厚生労働省の分割・再編は衆院選前の具体案作成を断念することになり、「ぶれる麻生」を改めて印象付ける結果になった。首相が幼稚園と保育所の所管を統一する「幼保一元化」を併せて指示したことが自民党内の強い反発を買い、議論の推進役となった与謝野馨財務・金融・経済財政担当相もトーンダウン。首相指示に公然と反発した閣僚も多く、首相の指導力不足も露呈した。

 厚労省の分割は、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆が15日の「安心社会実現会議」で唱えた。首相周辺は「渡辺さん、与謝野さんのプランに首相が乗っかった構図。幼保一元化は首相の持論でもあるが、主導したのは与謝野さんだ」と語る。

 与謝野氏は19日の経済財政諮問会議後の記者会見で「組織の分割、幼保一元化は与謝野大臣が案を出してくれと指示があった」と語り、21日の記者会見では「意外にテンポは速く進んでいる」と手応えものぞかせた。

 しかし、幼保一元化には、自民党内の文教族議員や厚労族議員を中心に不満が噴出。28日の衆院本会議場では、文教族の代表格、森喜朗元首相や町村信孝前官房長官が河村建夫官房長官に「幼児教育についてしっかりと議論すべきだ。組織論はそれからだ」と念を押す一幕もあった。

 幼保一元化は小泉政権が幼児教育と保育を効率的に行おうと着手。教育と福祉の両機能を持つ「認定こども園」制度を整えたが、こども園の設置数は伸びず、行政の一体化も進展しなかった経緯がある。自民党幹部は「国民的な人気があった小泉政権でさえできなかったのに、この政権でできるわけがない」とくさした。

 さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

 結局、河村長官が党内の厳しい雰囲気を首相に伝え、事実上の撤回が決まった。与謝野氏は29日、経済財政諮問会議の会合で、6月にまとめる「骨太の方針2009」に厚労省分割に関する基本的な考え方を盛り込む考えを示したが、2週間近くにわたった「空騒ぎ」は麻生政権にダメージを与えた。

 民主党の岡田克也幹事長は29日の記者会見で「省名まで具体的に挙げた首相の発言を『族議員との調整が付かないから』といとも簡単に撤回する。リーダーシップのかけらもない」と批判し、早期の衆院解散を求めた。【坂口裕彦、野原大輔】

5185千葉9区:2009/05/29(金) 23:02:58
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090529/trd0905292254011-n1.htm
117億円の「巨大な国営マンガ喫茶」が誕生か
2009.5.29 22:49
 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する拠点施設の「国立メディア芸術総合センター」。29日、補正予算が成立したことで、国立初の「アニメの殿堂」は実現に向かうが、「巨大な国営マンガ喫茶」と揶揄(やゆ)する声もあり、具体的な中身は見えない。日本のアニメやマンガは「ジャパン・クール」と呼ばれ、世界的にも評価が高い。センターでは、こうした作品のセル画や生原稿などの資料を収集展示。実際にマンガを読んだり、アニメを見たりできるようにすることで、外国人観光客にもアピールする。

 文化庁は「新たなコンテンツ産業の発展につながる」と強調。構想では、4〜5階建て(延べ床面積約1万平方メートル)で、東京・お台場が有力候補地。運営は民間に委託し、60万人の年間来場者を見込む。21年度の補正予算で事業費117億円を計上した。

 しかし、巨額を投じる割には、具体的な展示内容が見えてこない。これに民主党がかみついた。鳩山由紀夫代表は「巨大な国営マンガ喫茶」と評した。同党が開いた勉強会でも「本当に計画通りに来場者数になるのか」「展示作品はどのように集めるのか」と批判が噴出。文化庁の担当者が答えに窮する場面も。

 勉強会で意見陳述した漫画家の石坂啓さんも「お上にほめられて喜ぶ漫画家はいない。ものすごくつまらない施設になる」と批判。「私の作品は展示してほしくない」と突き放した。

 文化庁は「予算成立後、できるだけ早く計画を進める」としている。

5186千葉9区:2009/05/29(金) 23:04:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090529/plc0905291823019-n1.htm
厚労省分割 首相「こだわらない」発言の波紋 「脇の甘さ」がまた…  (1/5ページ)
2009.5.29 18:23

 厚生労働省分割をめぐる麻生太郎首相の「こだわらない」発言が政府・与党に波紋を広げている。発言の経緯をつぶさに追うとそれほど「ブレた」わけでもないが、首相には定額給付金や郵政見直しなどで発言を2転3転させ、支持率を失墜させた“前科”がある。悪夢の再来を予感させるだけに首相は自ら釈明に乗り出したが、側近議員も「気がゆるむと言葉が雑になる癖は直っていない」(自民中堅)とため息を漏らす。話はなぜこじれたのか。


 「いろいろ勘違いされているが、私は別にぶれていない」

 29日朝、首相は閣僚懇談会で、厚労省分割をめぐり自らこう釈明した。

 29日午前の参院予算委員会では森裕子参院議員(民主)がさっそく追及。首相は「私の発言はすべて公開されている。見てもらえば分かるが、厚労省だけを例に引き直ちに分割しろという話はしていない」と理解を求めたが、森氏は「首相の言葉は重い。こだわりがなかったら言わなければよかった」と手厳しかった。

 厚労省分割論が急浮上したのは15日の政府の安心社会実現会議。渡辺恒雄グループ本社代表取締役会長の厚労省分割論を受けて、首相は「国民生活に力を入れる省を作ってはどうかと思っていた。単に厚労省を2分割するのではなく、例えば内閣府を含め国民の安心を所管する省を検討してもよい」と応じたのだ。

 19日の経済財政諮問会議でも首相は「単に厚労省を分割しようという次元の話ではない」と発言した。首相は厚労省にターゲットを絞ったわけではなく、将来の省庁再々編に向け、ガイドライン作りを考えていたわけだ。もう一つのテーマとなった幼保一元化には触れてもいない。

 ところが、与謝野馨経済財政担当相は19日の記者会見で、「首相から厚労省の組織分割、幼保一元化の案を出してくれという指示があった」と説明。首相は20日、記者団に「厚労省分割を指示したわけではない」と説明したが、与謝野氏らは厚労省分割に向け一気に動き出した。

 この背景について、政府高官は「首相は省庁再々編を政権の“目玉政策”に掲げたかったが、与謝野氏はあまりに荷が重いと考え、より現実味のある厚労省分割に動き、齟齬(そご)が生じたようだ」と説明する。

 だが、省庁再々編ならば現実に動き出すのに数年を要するが、厚労省分割ならば衆院選後に一気に進む可能性がある。6月に策定する「骨太の方針」に盛り込むとの見方が強まるにつれ、与党はハチの巣を突いたような騒ぎになった。厚労族は自民党最大の勢力を誇っており、幼保一元化も絡めば鉄の結束を誇る文教族も黙っていない。関係する業界団体も反発し始めた。

 ところが、首相は新型インフルエンザ、北朝鮮の核実験、参院予算委員会などの対応に忙殺され、党内の不穏な空気に気付いていなかったようだ。27日に民主党の鳩山由紀夫代表との党首討論を終え、事態を知り、慌てて軌道修正したのが28日の発言だったのだ。

 だが、厚労省分割について「全然こだわりません。自由な論議をした途端にあたかも既成事実のごとくするのは止めた方がいい」という言い方は、自らの方針を否定したかのように受け取られかねない。その後、首相は真意を重ねて説明しているが、メディアでは「こだわりません」だけが踊り、「ブレた」「迷走」と大騒ぎとなった。

 また、今回の騒ぎは、首相の「脇の甘さ」を久々に露呈しただけでなく、首相官邸の調整力能力不足を浮き立たせた。9月の衆院任期満了が迫り、わずかな失態も許されない政治情勢の中、与党には不安感が広がりつつある。

5187とはずがたり:2009/05/29(金) 23:05:34
>>5184
これ感じます。民主党には是非幼稚園・保育園利権をぶちこわして貰いたい。
現行の幼稚園・保育園行政は我々預ける側の立場に立っていない。
> さらに、自民党議員にとっては次期衆院選が迫っているという事情があった。保育所と幼稚園の関連団体は自民党の支持母体が多く、幼保一元化を強行すれば支持基盤が崩れかねない。

5188とはずがたり:2009/05/29(金) 23:08:31
>>5185
こんなもん,橋下が漫画ばっかりと酷評した大阪府立の国際児童文学館を国営にすればええだけちゃうか。
関西に持って来よう♪

5189千葉9区:2009/05/30(土) 00:18:09
もし、関空をハブ空港とする気があるのなら、空港島の中にでも作ればいいじゃないん?
外人狙いなんだったら。なんでお台場なんですかね。
つか、藤子不二雄Fだの、長谷川町子だの自前の施設がある人は
資料とか提供しないんじゃないっすか?

5190千葉9区:2009/05/30(土) 00:35:47
http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200905290265.html
7月の伊サミットは合宿? 首脳の部屋にバスタブなし(1/2ページ)
2009年5月29日23時1分

 【ローマ=南島信也】今年の主要国首脳会議(G8サミット)が、7月8日から3日間の日程で、先月起きた大地震で被災したイタリア中部のラクイラで開かれる。当初は地中海のマッダレーナ島での開催が予定されていたが、ベルルスコーニ首相が「被災地復興」を理由に開催地を突然変更。準備状況に参加国から不安の声が上がっている。

 4月6日未明に発生した地震では299人が犠牲になった。ラクイラや近隣のオンナ村などで多くの建物が倒壊。家を失った被災者ら約3万人が今も仮設住宅やテントでの生活を余儀なくされている。

 今回のサミットは世界経済危機や地球温暖化などをテーマに、G8以外の中国やインドなど新興国を含め20カ国以上が参加する。5月に相次いで現地入りした米国や日本など各国の視察団らからは、強い懸念の声が聞かれる。

 会場となるのは、ラクイラ市中心部の西約4キロの財務警察学校。既存の建物を改修するほか、新たにプレハブの建物を新設するなどして、首脳や各国代表団の宿泊施設、会議場、国際メディアセンターなど全施設を学校敷地内に設置する計画だ。

 すべてが一カ所に集中するため警備しやすいメリットがあるというが、首脳が宿泊する部屋は狭いうえにバスタブがなく、シャワーしか使えない。あまりにみすぼらしいつくりに、視察した関係者は「ぎょっとした」と漏らす。代表団に割り当てられた部屋も各国25部屋だけで、雰囲気も「まるで合宿所のような感じ」だという。

 関係者によると米国代表団も難色を示しており、「オバマ大統領はホスト国の顔を立てるために1泊ぐらいはするかもしれないが、基本的には南部ナポリの米軍基地からヘリコプターで会議場に通うのでは」との見方も出ている。

 報道陣も苦労を強いられそうだ。1千人以上が集まると予想されているが、学校敷地内に建設される予定の国際メディアセンターは、収容できる広さではないという。宿舎はラクイラから東に約70キロ離れたキエティで、直前に開かれるスポーツの国際大会の選手村を流用する。会場とはシャトルバスで結ばれるが、アペニン山脈を越えなければならず、少なくとも1時間半以上はかかるという。

 もっともベルルスコーニ首相にとって、災害などの現場に飛び込む政治手法はいつものことで、高い支持率を維持する源泉ともなっている。昨年、ナポリのゴミ処分場が満杯になり、街がゴミであふれた際も、閣議をナポリで開いて国民に指導力をアピールした。「被災地復興」という大義名分の前に、各国が表立って反対できないという計算も働いている。クリントン米国務長官は19日、「我々は地震による荒廃から復興する手助けをしたい」と述べ、首相の決定に理解を示した。

5191千葉9区:2009/05/30(土) 09:26:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009052902000050.html?ref=rank
スコープ 厚労省分割先送り 族議員圧力に首相また白旗
2009年5月29日 紙面から

 麻生太郎首相が唐突に打ち出した厚生労働省の分割・再編構想は自民党族議員や関係閣僚の反発を招き、衆院選後まで「封印」された。相も変わらぬ首相の軽さと官邸の調整力不足が露呈し、与党内からも再び「首相の資質」を問う声が噴出しそうだ。 (佐藤圭)

 それは族議員の圧力を象徴する場面だった。二十八日午後の衆院本会議後、文教族のドンである森喜朗元首相と町村信孝前官房長官が議場で、河村建夫官房長官を呼び止めた。

 話題は厚労、文部科学両省に分かれている保育所と幼稚園の行政一元化。河村氏が先に関係閣僚に示した分割素案原案では、年金、雇用分野などとともに新設の「国民生活省」に統合されることになっていた。

 森、町村両氏から「一元化という言葉で始末をつけるな」と詰め寄られると、河村氏は「分かりました」と、うなずくしかなかった。

 閣内でも迷走が続いた。首相には政権の新たな目玉政策として衆院選マニフェストに盛り込み、霞が関改革を掲げる民主党に対抗する狙いがあったが、ほとんどの閣僚には「寝耳に水」だった。

 首相から具体案づくりを指示された与謝野馨経済財政担当相は、政府・与党内の調整を河村氏に丸投げ。河村氏も党側との折衝は甘利明行政改革担当相に委ねた。舛添要一厚労相ら関係閣僚は慎重姿勢を崩さず、首相の構想は早々に頓挫した。

 首相は定額給付金や郵政民営化問題でも、生煮えの政策を発信しては前言を翻す失態を重ねた。最近は内閣支持率の回復で、政権運営が安定したかに見えたが、民主党代表交代劇に焦ったのか、再び「悪弊」が出た形だ。

 政府・与党が具体案づくりを衆院選後に先送りすることを決定した二十八日夜、首相は自民党の細田博之幹事長らと官邸で会談し、「いま方針を決めることは考えていない」と語った。

 会談後、細田氏は記者団に「『正体見たり枯れ尾花』という感じですな」と言ってのけた。自民党幹部は「きちんとした中身があって進めたのではないようだ。砂上の楼閣だった」と批判した。

5192千葉9区:2009/05/31(日) 18:54:10
死人に口無しですね
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053101000320.html
核持ち込み密約、外務次官ら管理 首相、外相の一部に伝達
 1960年の日米安全保障条約改定に際し、核兵器を積んだ米軍の艦船や航空機の日本立ち寄りを黙認することで合意した「核持ち込み」に関する密約は、外務事務次官ら外務省の中枢官僚が引き継いで管理し、官僚側の判断で橋本龍太郎氏、小渕恵三氏ら一部の首相、外相だけに伝えていたことが31日分かった。

 4人の次官経験者が共同通信に明らかにした。

 政府は一貫して「密約はない」と主張しており、密約が組織的に管理され、一部の首相、外相も認識していたと当事者の次官経験者が認めたのは初めて。政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。

 次官経験者によると、核の「持ち込み(イントロダクション)」について、米側は安保改定時、陸上配備のみに該当し、核を積んだ艦船や航空機が日本の港や飛行場に入る場合は、日米間の「事前協議」が必要な「持ち込み」に相当しないとの解釈を採用。当時の岸信介政権中枢も黙認した。

 しかし改定後に登場した池田勇人内閣は核搭載艦船の寄港も「持ち込み」に当たり、条約で定めた「事前協議」の対象になると国会で答弁した。

 密約がほごになると懸念した当時のライシャワー駐日大使は63年4月、大平正芳外相(後に首相)と会談し「核を積んだ艦船と飛行機の立ち寄りは『持ち込み』でない」との解釈の確認を要求。大平氏は初めて密約の存在を知り、了承した。こうした経緯や解釈は日本語の内部文書に明記され、外務省の北米局と条約局(現国際法局)で管理されてきたという。

2009/05/31 16:58 【共同通信】

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009053101000379_Detail.html
次官経験者の証言要旨 核持ち込み日米密約

--------------------------------------------------------------------------------



 核持ち込みの日米密約をめぐる外務事務次官経験者(80〜90年代)4人の証言要旨は次の通り。

 ▽A氏

 一、次官引き継ぎの時に「核に関しては日米間で(非公開の)了解がある」と前任者から聞いて、次の次官に引き継いでいた。これは大秘密だった。

 一、米軍艦船や米軍機に積まれた核は事前協議の対象にならないということは、60年から日米間で了解されている。だから日本政府は国民にうそをついてきた。

 一、(密約の内容を)メモ書きした文書が外務省に存在し、自分はそれを読んだ。大平正芳氏が外相だった時に(日米間で)確認したということも秘密の文書に書いてあり、それも読んだことがある。

 一、当時の首相や外相に伝えたことはなかった。政治家に話をすると漏えいするから。

 ▽B氏

 一、大平、ライシャワー両氏のやりとりについては自分も聞いており、外務省にはそれを記した内部文書があった。(その時々の)次官はもちろんそれを知っていた。

 一、形式論としては時の首相、外相に必ず報告すべき事項だが、大きな問題なので、せんえつかもしれないが、役人サイドが(密約の内容を話していい首相とそうでない首相を)選別していた。

 ▽C氏

 一、(艦船や航空機に積まれた核が事前協議の対象にならないという米側の解釈を記した)日本側文書が外務省にある。(米国で既に開示され、密約内容を記した英語の「秘密議事録」と)全く一言一句変わらないことが書かれている。

 一、外務省で日米安全保障条約を担当している者は(密約のことを)みんな知っている。(大平、ライシャワー両氏が密約を確認した内容を記した)記録も外務省に残されているはずだ。

 一、小渕恵三氏には彼が首相となる前の外相の時にこのことを伝えた。橋本龍太郎氏にも外務省から伝えている。両首相経験者とも事実関係を知っていた。

 ▽D氏

 一、条約課長になった時に聞かされた。私自身は首相に(密約の内容を)話すことはなかった。

 一、(国会で事実と違う答弁を続け)何か恥ずかしいなという思いがあった。

 (共同)

5193とはずがたり:2009/05/31(日) 19:42:53
>>5191
自民の分割案を批判して朝三暮四だとか鳩の奴め拙速にもいうから麻生が日和った段階で民主が厚労省分割案とかだしたら胡散臭く思われちまうじゃねーか。。

5194千葉9区:2009/06/01(月) 22:25:18
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090531.html
危機感強める公明/ドタバタ自民にあきれ顔

 衆院選を前にした政府、自民党のドタバタぶりに公明党があきれ顔だ。民主党の代表交代で「追い風」が止まり、選挙戦への危機感が強まる中での友党の混乱。麻生太郎首相が厚生労働省分割の検討を指示し、すぐに撤回した迷走劇もあり「末期的だ」(幹部)と嘆く声も漏れる。

 「厚労行政の在り方に関する首相の問題提起は正しい。わが党としてはがっちりと検討させていただく」。首相が指示を撤回した翌日の5月29日。公明党の太田昭宏代表は記者会見で、首相をかばってみせた。

 だが幹部の一人は「首相は集中砲火を浴びて腰砕けになった。衆院選が近くなっていろいろ打ち上げようとしているのだろうが、慎重にしなければ逆にマイナスだ」と手厳しい。別の幹部も「ようやく『迷走の麻生』のイメージが薄れてきたところなのに…」と落胆の色を隠さない。

 公明党の心配をよそに、自民党が民主党に対抗して打ち出そうとした国会議員の世襲制限や議員定数削減も世代間対立の様相を見せている。

 「次の衆院選から世襲制限」「将来的な一院制を視野に国会議員3割削減」を提案した党改革実行本部や菅義偉選対副委員長らに対し、森喜朗元首相や大島理森国対委員長らベテラン組が「軽挙妄動」「世論受け狙い」と反発。

 日本郵政の西川善文社長の進退問題でも、続投に難色を示す鳩山邦夫総務相を民営化見直し派が水面下で支援し、中川秀直、武部勤両元幹事長ら民営化推進派がこれに対抗する構図だ。

 自民党のこうした状況に、公明党ベテランは「選挙が近いのに支持率は上がらない。民主党のセールスポイントを消し、何か争点をつくらなければならないという焦りだろう」と指摘する。

 幹部の一人はあきらめの表情でつぶやいた。「連立10年の責任がある。自民党がふらふらしても一緒に行き着くところまで行くしかない」。その言葉の裏には、衆院選で政権を失った場合は自民党との協力関係を清算するシナリオが見え隠れする。

5195千葉9区:2009/06/03(水) 20:29:06
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090603-OYT1T00337.htm
日本郵政社長の続投問題「信念曲げない」…総務相が辞任示唆
 日本郵政の西川善文社長の更迭を求めている鳩山総務相が3日、この問題に自身の進退をかける考えを強く示唆した。


 鳩山氏は、同社の「かんぽの宿」売却をめぐる不手際などの責任を西川氏は取るべきだと主張し続けている。与党内には西川氏を小泉構造改革路線の象徴と見る向きもあり、西川氏を更迭すれば党内の路線論争に火がつく可能性もある。鳩山氏は自民党総裁選で首相を支え続けた盟友でもあり、首相は難しい判断を迫られた格好だ。

 鳩山氏は3日午前、都内で記者団に、首相が西川氏の続投を容認した場合の対応について、記者団が「辞任も辞さないのか」と質問したのに対し、「私は信念を曲げることはしない。それで察してほしい」と語った。鳩山氏はこれまでも西川氏の辞任を求め、「最後の一人になっても戦う」「(続投を認可すれば)自らの正義感とか信念を捨てることになる」などと述べていた。

 これらの発言について、鳩山氏は3日「政治家の言葉は軽々しいものであってはいけない」とも語った。

 日本郵政は5月18日に指命委員会を開き、西川社長の続投を6月末の株主総会に提案することを決定している。ただ、総務相には、日本郵政の取締役人事の認可権限があり、株主総会で西川氏続投が決まっても覆すことが出来る。

 元三井住友銀行特別顧問だった西川氏は、05年に小泉元首相が口説き、07年10月の日本郵政グループ発足と同時に初代社長に就任した経緯がある。

 首相側近でもある自民党大物議員は、「西川氏は『三顧の礼』で政府が迎え入れたのだから、政府が辞めさせるわけにはいかない。鳩山氏は常軌を逸している」と鳩山氏を批判している。小泉構造改革を支持する議員にはこうした声が多い。

 首相は公式には、この問題を鳩山氏の判断にゆだねる考えを示している一方で、周辺に「西川氏が自発的に辞めるなら別だが、政府が辞めさせることはない」とも語っている。民間企業となった日本郵政の社長人事に口を出すのは避けたい意向と見られる。

 ただ、鳩山氏は、首相を支える議員でつくる「太郎会」の会長だ。仮に鳩山氏の辞任に発展すれば、「政権運営への打撃は計り知れない」(首相周辺)。

 政府内では、鳩山氏の辞任回避に向け、妥協案を模索する動きも出ている。

(2009年6月3日10時23分 読売新聞)

5196とはずがたり:2009/06/04(木) 00:43:54

「大山鳴動してネズミも出ず」=自民党の世襲制限先送りで−福島社民党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009060300744

 社民党の福島瑞穂党首は3日の記者会見で、自民党が世襲候補の立候補制限導入を次々回以降の衆院選に先送りする方針を固めたことについて「今までの騒ぎは一体何だったのか。大山鳴動してネズミ一匹も出なかった。自民党には何の政治改革もできないことが立証された」と批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表も同日、千葉市内で記者団に「次の次というのは、何もやらないことだ」と語った。(2009/06/03-20:15)

5197とはずがたり:2009/06/04(木) 01:18:32

選挙目当てのパフォの臭いが鼻につく鳩山の言動には反吐が出るわい。

混迷深まる郵政社長人事=総務相、進退言及で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060300900&j1

 日本郵政の西川善文社長の再任問題が、麻生政権の屋台骨を揺るがしかねない事態となってきた。同社取締役の認可権を握り、西川氏の経営責任を追及してきた鳩山邦夫総務相が3日、西川氏続投なら辞任する意向を示唆したためだ。麻生太郎首相に近い鳩山氏の進退問題に発展すれば、政権への打撃は計り知れず、首相は厳しい判断を迫られている。
 「信念を曲げることはしない。それでお察しください」。鳩山氏は3日午前、首相が西川氏続投を容認した場合の対応を記者団に聞かれ、自らの進退を懸ける考えを示唆。同日昼には「国家、国民、正義のため権限を行使して何がいけないのか」と述べ、日本郵政が今月下旬の株主総会で西川氏続投を議決しても、認めないと明言した。
 日本郵政は先月18日の指名委員会で、西川氏の続投方針を決めた。しかし、鳩山氏は西川氏交代を前提に、ある財界人に対して後継社長を既に打診したとされる。
 だが、小泉構造改革路線の象徴であり、民間から招いた西川氏を政府が引きずり降ろせば、「政治介入」との批判を浴びるのは確実。鳩山氏は、昨年の自民党総裁選でも麻生陣営の選対本部長を務めた首相の盟友だが、この問題では首相支持勢力の間にも鳩山氏に批判的な意見が多い。
 自民党内には「改革後退のイメージを与えて、次期衆院選を戦えない」(若手)との危機感から、続投での決着を望む空気が強い。公明党の北側一雄幹事長も3日の記者会見で「民間の判断を尊重すべし、というのが一般論だ」と指摘した。
 河村建夫官房長官は同日の会見で「今の時点でいろいろな意見があってもおかしくないが、総合判断は首相がする」と述べ、首相の下で「軟着陸」を模索する考えを示した。ただ、与党内には首相が西川氏を切るか、鳩山氏が辞めるかの二者択一しかないとの見方も出ている。
 もっとも、当の首相は「政治が介入する問題ではない」と周辺に漏らしているといい、3日も記者団には、鳩山、河村両氏らの調整を見守る考えを示した。混迷の一因が首相の指導力不足にあることも事実で、自民党幹部は「首相が乗り出さなければ収まらない問題。なぜ手を打たないのか」といら立ちをあらわにした。(2009/06/03-20:12)

5198とはずがたり:2009/06/04(木) 10:11:22

邦夫は苦労知らずのアホボンっぽいのが非常に不愉快。
日本郵政の利権塗れぶりは小泉似非改革が結局自由化・競争と云いながら身内に利権ばらまく自民党政策の本質をなんら変えなかった事を示すものであり,民主が主体的に批判して行かねば05年の再来である。

天真爛漫? また“口撃” 鳩山総務相語録
2009.6.3 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090603/stt0906032333012-n1.htm

 「辞めていただくのが当然」−。日本郵政の西川善文社長の進退問題で続投に難色を示した鳩山邦夫総務相は3日、“口撃”を爆発させた。東京中央郵便局の再開発問題をめぐる「トキの焼き鳥」発言など、これまでにも“嵐”を巻き起こし衆目を集めてきた鳩山語録。新たな火種が衆院解散・総選挙へ影響することも懸念され、自民党議員らを「慎重さに欠ける」「首相が決着を」とヤキモキさせている。

 「かんぽの宿売却を決めたのはできレースで不正義だ」と追及した鳩山氏。世論の追い風もあり、「かんぽの宿」一括譲渡を白紙撤回させることに成功した。

 「トキ」発言が飛び出したのは、西川氏との「対決第2幕」となった東京中央郵便局の問題。「焼き鳥にして食べないで、トキの剥製が残るような(外観を損なわない)形で再開発してもらいたい」と述べ、党幹部から注意を受ける羽目に。

 “失言”は分野を問わない。公然わいせつの現行犯で逮捕されたアイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛さんを「最低の人間だ」と発言、撤回したことは記憶に新しい。法相時代にも「友人の友人がアルカーイダ」などと過激な発言で話題を振りまいた。

 郵政民営化を推進する自民党議員らからは「民営化されたものに政治が介入すべきではない。郵政改革の逆行につながる」といった批判が挙がる一方で、「非常に苦労を知らずに育った、兄の鳩山由紀夫民主党代表と共通する天真爛漫さを感じる。発言の影響に対する想像力が弱い」とぼやき声さえ聞かれた。

5199とはずがたり:2009/06/04(木) 10:18:26
「山本氏呼びかけ問題」で町村派が結束確認
2009.6.4 00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906040051000-n1.htm
 自民党町村派の森喜朗、安倍晋三両元首相、町村信孝前官房長官、中山成彬前国土交通相が3日夕、都内で幹部会合を開き、同派の山本拓衆院議員が総裁選の前倒しを党所属議員に呼びかけていることについて意見交換した。出席者によると、同派としては麻生太郎首相を引き続き支えていくことで一致。今後、山本氏の呼びかけに応じないよう派内の結束を固めていくことを確認した。

5200秋田2区の名無し:2009/06/04(木) 18:25:07
タイゾーくん、不出馬だそうですね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906041759007-n1.htm
自民党の杉村太蔵衆院議員は4日、党本部で記者会見し、次期衆院選に出馬しないことを表明した。杉村氏は「自民党の勝利に尽くしたい」と語り、不出馬の意向を菅義偉選対副委員長に伝えたことを明らかにした。

 杉村氏は「いずれひと回りもふた回りも大きくなって、この場に挑戦したい。捲土重来を期したい」と述べ、将来、国政へ再び挑戦する考えを示した。

 杉村氏は先の衆院選は比例代表南関東ブロックで当選し、次期衆院選は北海道1区からの出馬を希望していた。だが、自民党は昨年7月、同1区の公認候補に「YOSAKOIソーラン祭り」創設者の会社役員、長谷川岳氏を決定。同1区からの出馬にこだわる杉村氏が反発し、動向が注目されていた。

5201千葉9区:2009/06/04(木) 23:19:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000127-san-pol

[PR] 『本日更新』毛根から‘ヒゲ脱毛’ネット予約価格¥1000になります
国内
政治
社会

えっ、副長官が造反?「いえ押し間違い」
6月4日8時3分配信 産経新聞

 3日の参院本会議で採決された民主党提出法案で、自民、公明両党の議員が反対票を投じるなか、自民党の浅野勝人官房副長官だけが投票せず「棄権」した。

 「造反ではないはずだが…」と党内に広がる波紋。慌てた浅野氏は参院自民党の国対委員長室に「ちゃんとボタンを押した」と釈明し、「押しまちがい」扱いで落着した。

5202千葉9区:2009/06/04(木) 23:50:53
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0603.html
西川社長進退/“盟友の乱”で緊迫

 6月で任期切れする西川善文・日本郵政社長の進退問題をめぐり、政権中枢の対立構図が抜き差しならない事態を迎えた。麻生太郎首相は「改革後退」批判を警戒し続投容認へかじを切ったが、鳩山邦夫総務相は自らの解任も覚悟の上で「(続投を)認可しない」と宣言。衆院選を前に更迭劇を招けば、政権の「致命傷」となるのは必至だ。2日の極秘裏の説得工作も不調に終わり、“盟友の乱”は首相の足元を大きく揺さぶっている。

 ▽動いた小泉氏

 「株式会社になった会社の社長人事に(政府が)首を突っ込むのはおかしいだろ」。進退問題で様子見を決め込んできた首相は最近、周囲に続投を認める意向を漏らした。

 日本郵政が5月18日の「指名委員会」で続投支持を決める前には、鳩山氏の強い意向をくんで奥田碩・日本経団連前会長に後任探しを頼んだ。これを察知して動いたのが、「民営郵政」の生みの親である小泉純一郎元首相だった。

 政府関係者によると、小泉氏は後任候補となった財界人に「受けるべきではない」と辞退を要請。総務省幹部にも「民間会社の人事に口を出すな」とくぎを刺した。

 西川氏を交代させれば、自民党の中川秀直元幹事長ら党内「改革派」が黙っておらず、麻生降ろしに直結しかねない。続投案が示される手はずの日本郵政の株主総会は6月29日に迫っている。

 続投容認の腹を固めた首相は、2日に与謝野馨財務相と官邸で協議。与謝野氏は日本郵政に業務改善の新目標をつくらせることを条件に続投を認める「妥協案」を引っ提げ、その足で都内での鳩山氏との密会に臨んだ。

 だが鳩山氏は「かんぽの宿」売却問題を引き起こした経営責任は重大だとの持論を展開。「この会談はなかったことにしよう」。与謝野氏はこう言い残して席を立つしかなかった。

 ▽「兄弟政権」

 「国家、国民、正義のために、何で(認可)権限を行使してはいけないのか。ほかにどんな理屈があっても、私の理屈の方が通る」。鳩山氏は3日、記者団を前に徹底抗戦ののろしを上げた。

 首相が総裁選に出馬するたびに選対本部長を務めてきた。しかし今度ばかりは官邸を意に介さない。与党内では「衆院選を機に新党結成に踏み切り、兄の由紀夫氏率いる民主党と組んで“兄弟政権”をつくる布石ではないか」(中堅議員)との憶測も広がる。

 鳩山氏にも後任のあてがあるわけではなさそうだ。財界関係者によると、鳩山氏主導による後任探しでは、和田紀夫NTT会長、張富士夫トヨタ自動車会長、南直哉東京電力顧問、西室泰三東芝相談役らそうそうたる面々の名が浮かんだ。だが、ほとんどの経営者が条件に挙げたのは「西川氏が自ら身を引くこと」だったとされる。

 金融界の大物である西川氏を追いやって、社長に就くことは「経済人としての最低限の倫理にもとる」(郵政グループ会社幹部)というわけだ。西川氏本人は「辞める理由は全くない」と続投に意欲満々だ。

 日本郵政幹部は「官邸の判断基準は、鳩山氏を罷免してまで続投を認める価値があるかどうかの一点。進退問題の着地点はまだ予断を許さない」と指摘。公明党幹部は収拾に苦慮する首相について「指導力のなさを露呈している」と断じた。

5203 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/05(金) 00:03:58
>>5202
やはり、2月の「ブレ」の時に、小泉と麻生との間で何らかの手打ちが行われたのかなあ。
基本ビビリの麻生は、今後二度と「郵政政局」には手を出さないでしょうね。
それは盟友鳩山邦の関係よりも、優先されること。

5204とはずがたり:2009/06/05(金) 01:11:10
>>5203
なるほど〜。その後は小泉も大人しいしなんか手打ちがあったかもしれませんね。麻生も小泉が倒閣に動けばひとたまりもないだろうし。。

それにしても閣内野党色を余りにも鮮明にする鳩山は胡散臭さしか感じないんだけどなあ。。
併し中川酒・鴻池に続いて盟友をまたも切るとなると打撃は甚大。詰んでますな。総辞職なんかされたら困るんだけど。。
それとも麻生も小泉に義理通せるし,鳩山も堂々と下野できるし首切りが順当だったりするんでしょうかねぇ?

3閣僚の調整見守る=日本郵政社長人事で首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009060300845&rel=y&g=pol

 麻生太郎首相は3日夕、鳩山邦夫総務相が日本郵政の西川善文社長の続投を認めない考えを表明したことについて「総務相の所管だし、株主は財務相、人事(の調整)が官房長官。その3者で話し合うということだ」と述べ、3閣僚による調整をなお見守る考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 鳩山氏は同日、首相が西川氏続投を容認し、日本郵政の株主総会で再任が議決された場合でも、日本郵政株式会社法で規定された総務相の認可権限を行使して拒否する意向を明言した。これについて記者団が「閣内不一致ではないか」とただしたのに対し、首相は「仮定の質問に答えることはない」と述べるにとどめた。 (2009/06/03-19:11)

5205とはずがたり:2009/06/05(金) 01:13:48
軟着陸かね??
>ただ、4日の鳩山氏はずいぶん寡黙になった。

振り上げた拳どうする?日本郵政社長人事で鳩山総務相が苦悶の日々
2009.6.4 19:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090604/plc0906041932008-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長と鳩山邦夫総務相の対立の波紋が自民党に広がり始めた。首相サイドは29日の株主総会まで冷却期間を置き、西川、鳩山両氏のメンツを保つ形で「手打ち」にする方策を練っているが、鳩山氏は「正義か不正義の問題だ」と閣僚辞任をほのめかしてしまっただけに、拳を降ろすタイミングが見つからない。自民党では「これ以上揉めれば次期衆院選にマイナスだ」(中堅)と批判の声が高まりつつあり、鳩山氏の苦悶の日々はなお続きそうだ。

 シャンシャンと議事が進んでいた4日昼の自民党代議士会で、唐突に怒声が響いた。1回生の中川泰宏衆院議員だった。

 「日本郵政の指名委員会の決定を内閣が変えるなら明日解散して国民の声を聞くべきだ。もしくは1人騒いでおられる鳩山総務相にお辞めいただく。どちらかを麻生太郎首相に決断していただきたい」

 それまでにこやかに談笑していた鳩山氏は顔をこわばらせ、近くにいた議員は「くだらんことを言うな!」「賛同者なし」と激しいヤジ。太田誠一元農水相も「鳩山氏に選択を委ねるべきだ」と鳩山氏をかばったが、騒然とした雰囲気は収まることはなかった。

 衆院本会議終了後、鳩山氏は「(批判は)1人でしょ? 30人は私の味方をしてくれる」と強気の姿勢を崩さなかった。

 だが、自民党内の鳩山氏への視線は冷ややかだ。石原伸晃幹事長代理は「許認可権があるとはいえ、一大臣が個人的な感情として言うのは好ましくない」と批判。中川秀直元幹事長も「鳩山氏はご自身の正義感と言うが、内閣の一員であるのも事実だ」と記者団に語った。

 ただ、4日の鳩山氏はずいぶん寡黙になった。出勤前には記者団に「曲がったことは許してはならない」と語っただけ。昼には久々に津島派総会に顔を出したが、何も発言せず早々に退席した。

 鳩山氏は3日昼、側近議員に「もう少し落ち着いて」となだめられた上、3日夕に首相官邸で河村建夫官房長官らの説得を受けた。ここで首相が西川氏続投の意向を固めていることを知り、自分が発言を続けると内閣がグラつきかねないと考えたようだ。

 一方、首相サイドは当面冷却期間を置いた上で、円満解決に向け説得工作を始める方針だ。「かんぽの宿」譲渡問題で鳩山氏が日本郵政に出した業務改善命令の報告期限が6月末に迫っているため、この場を西川、鳩山両氏の「和解の場」とする案などが検討されている。

 だが、鳩山氏は「信念の男」を自認しており、前言を撤回するのは難しい。加えて鳩山氏は勉強会「二火会」などを通じ、自民党に広い人脈を持っている上、民主党などにも太いパイプを持つ。鳩山氏は元々、環境新党構想を掲げるなど政界再編に熱心だったこともあり、これ以上自民党内で批判が強まれば、鳩山氏が新党結成に動きかねないとの見方もある。(酒井充)

5206松 山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/06/05(金) 03:09:25
インフルエンザで仕事は辛い かんじゃサンにうつる
職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛姫

5207とは:2009/06/05(金) 16:37:01
電光ニュースより
鳩山、西川続投でも辞めない、そうですな。なぁ〜にが信念の男だ。わらっちまうね

5208 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/05(金) 17:10:19
NHKのBSニュースでやっていて、最初は随分勇ましいことを言い、>>5205の寡黙戦略は頓挫したの、
と思いましたが、最後に「辞任しない」とか言い出して、文字通り↓な気持ちになりました。
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
まあ、再任を認可しないから辞任することはない、という趣旨みたいですが。
軽々に「50〜60人」とか言ってみたり、言葉が軽すぎる人ですね。

鳩山総務相「私は辞任しない。総理を信じている」
2009年6月5日11時18分

 鳩山総務相は5日の閣議後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の続投を麻生首相が容認した場合の
対応を問われ、「私は(総務相を)辞任しないで、(西川氏の社長再任を)認可しないんだから、(西川氏の)続投
はない」と述べ、辞任の意思がないことと、西川氏の再任を認可しない考えを改めて強調した。

 鳩山氏は「私は総理を信じている。総理が誤った判断をするとは全く思っていない」としたうえで、自らの発言
に自民党内から批判が出ていることについては「私をクビにしろと言った方もいたが、50〜60人から強い励まし
をいただいた」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200906050125.html


おまけ
草なぎ剛さん:「地デジ」復帰「ゼロではない」 あの鳩山総務相が発言

 鳩山邦夫総務相は5日の閣議後会見で、公然わいせつ容疑で逮捕され、不起訴処分となった人気グループ
「SMAP」の草なぎ(くさなぎ)剛さん(34)を地上デジタル放送普及のメーンキャラクターに復帰させる可能性に
ついて「ゼロではない」と話した。

 草なぎさんの再登板について、デジタル放送推進協会や民放は前から歓迎ムードだった。ただ、逮捕当初に
「最低の人間」と批判し、ファンらから反発を受けて発言を撤回した鳩山総務相の意向が最後のハードルに
なっていた。鳩山総務相は「(事件を)糧として大きく成長してほしい。メーンキャラクター復帰は成長の度合いを
見ての判断」と話した。【望月麻紀】
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090605dde041040024000c.html

5209千葉9区:2009/06/05(金) 21:10:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060500895
「テレビでしっかり戦え」=自民幹事長らが出演指導
 自民党の細田博之幹事長ら執行部は5日、国会内に山本一太参院議員ら中堅・若手議員5人を呼び、テレビ出演時の民主党議員らとの討論について「選挙モードに突入したのでしっかり戦え」と檄(げき)を飛ばすとともに、テレビ対策を協議した。
 出席者は山本氏のほか、平沢勝栄、大村秀章、後藤田正純の各衆院議員と世耕弘成参院議員。テレビ局記者出身の石原伸晃幹事長代理が同席し、各議員の出演番組の録画を見せながら、具体的な反論方法などを指導した。 
 一方、協議後に後藤田氏は「閣僚や党幹部こそ積極的にテレビ出演して国民に説明すべきだ。だからわれわれが苦労している」と党幹部らを批判。麻生太郎首相についても「若い記者に『上から目線』で答えている。誠実に対応してほしい」と苦言を呈していた。(2009/06/05-19:53)

5210千葉9区:2009/06/05(金) 21:34:25
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200906050203.html
自民、マニフェストでも迷走 座長決まらず、集団体制に
2009年6月5日13時48分

 自民党が総選挙の政権公約を作るプロジェクトチーム(PT)の座長を決められず、4人の集団指導体制で議論を始めることにした。厚生労働省分割や世襲制限に続く迷走ぶりを露呈した。

 細田博之幹事長は5日の党役員連絡会で、総選挙に向けて「宣戦布告。今日から戦闘開始だ」と述べ、PTを来週に発足させる考えを表明した。ところが、PT座長は決めきれず、石原伸晃幹事長代理、菅義偉選挙対策副委員長、園田博之政調会長代理、船田元総務会長代理の4人の代理クラスに、「代表選手としてリーダーシップを取ってほしい」と依頼した。

 PT座長には当初、菅氏の就任が内定していたが、世襲制限を唱える菅氏への反発が相次ぎ、菅氏が辞退。その後は宙に浮いている。細田氏は早く決めたい考えだが、円満に決まる見通しはなく、この日の会見では「誰になるかわかりません」と党内調整に及び腰だった。

5211千葉9区:2009/06/05(金) 21:56:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060500386
首相インフルCMに2億8000万円
 政府は5日の閣議で、麻生太郎首相が登場した新型インフルエンザ対策のテレビCM費用は2億8783万円だとする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に対する答弁。
 CMは、首相が「政府や自治体が発表する情報に注意し、冷静な対応をお願いします」と呼び掛ける内容。先月19日から今月1日まで全国で放送された。鈴木氏は質問主意書で「首相自ら出演することで国民に大げさな印象を与え、かえって効果をなくしてしまうのではないか」と指摘、首相の出演に疑問を呈した。 (2009/06/05-12:11)

5212千葉9区:2009/06/06(土) 09:06:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009060602000045.html
スコープ 世襲・定数・政治資金 本気度『?』 自民 帳尻合わせの改革
2009年6月6日 紙面から

 自民党の党改革実行本部は五日の総会で、党・国会改革などに関する最終報告案を提示。大筋で了承され、取り扱いを武部勤本部長と拡大幹部会に一任した。しかし、その内容は、改革の本気度や実現性が疑われるものが多く、民主党への対抗意識から“ゼロ回答”を避けるために「帳尻合わせ」をした感が強い。 (冨江直樹)

 焦点の世襲制限は、実施時期を明記せず、「オープン・プロセス(透明な選考過程)による厳正なスクリーニング(審査)を公認の条件とする」。世襲であっても公募や予備選を経れば、公認に含みを残す内容だ。

 総会では「世襲候補を制限するとは見えない」(小野次郎衆院議員)との意見も出たが、「(ルールが)決まった時点からの適用でいい」(河野太郎衆院議員)と、次期衆院選からの実施見送りに理解を示す意見が大勢。

 国会議員の定数削減では、一院制への移行を視野に衆参両院で定数の三割削減という数値目標を掲げた。

 しかし、実施時期は「○年後」と空白で、衆参の削減割合も不明。一院制への移行には憲法改正が必要なためもともと現実味が薄い。

 定数削減への道筋が見えない内容に「四年以内に三割削減を打ち出してほしい」(山本一太参院議員)と、注文も付いた。

 「政治とカネ」の問題でも、企業・団体献金の見直しについて「一年以内に結論を出す」と、判断を事実上、先送りした。

 同本部での党・国会改革をめぐる議論は、もともと今年一月の党大会で、麻生太郎首相(党総裁)が検討を表明し、武部氏に指示したのが始まり。

 しかし、党内の反発で後退したことは否定できず、この間、首相が説得に乗り出した形跡もない。骨抜きとなった報告書の内容は、首相の指導力と本気度の欠如を強くにじませるものとなった。

 同本部は週明けに報告書を最終決定し、十日に首相に提出するが、積極的な党・国会改革をアピールしている民主党との違いは、次期衆院選で自民党のマイナスイメージを増幅しかねない状況だ。

5213千葉9区:2009/06/06(土) 22:33:35
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906060434.html
自民、局面打開の思惑 リスク大きく慎重論も '09/6/6

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党で衆院解散・総選挙直前の内閣改造論が再び取りざたされている。西松建設巨額献金事件で民主党の小沢一郎前代表の公設秘書が逮捕されて以来続いていた「敵失」による内閣支持率上昇が代表交代でストップしたのを受け、自力で局面打開を狙う思惑だ。ただ改造で支持率が跳ね上がる保証はないうえ、新閣僚にスキャンダルでも出れば、逆に政権が窮地に追い込まれる危険性もあり、慎重論も根強い。

 町村派幹部が最近、麻生太郎首相に「改造した方がいい」と進言したのをはじめ、首相の後見役的存在の森喜朗元首相も5月下旬の町村派議員との会合で、党執行部交代論が出ているとの指摘に「代えるなら閣僚も一緒だ」と述べたという。

 賛成派が念頭に置くのは選挙向けの「オールスター内閣」。「既に人気も力も持っているメンバーの総合力を駆使して戦う」(森氏)という作戦だ。「舛添要一厚労相を幹事長にして、民主党の岡田克也幹事長に論戦を挑む。閣内には若手の論客を起用する」(三役経験者)との具体案もささやかれている。

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対する鳩山邦夫総務相の交代論や、9月に出産予定の小渕優子少子化担当相への配慮、与謝野馨財務相の3ポスト兼務解消問題も改造論の背景だ。

 ベテランは「麻生降ろし」対策にもなると指摘する。「首相が『改造』と言った瞬間に求心力が高まる。60〜70人が『閣僚になれるかも』と考える。副大臣と政務官は派閥が調整するので各派閥の力も強まる」というわけだ。ただ「終わった瞬間、漏れた人はがっかりする。そこが難しい」とも付け加えた。

 断行する場合に想定されるタイミングは、予算関連法案など重要法案が成立し国会が事実上、休会状態に入った段階だ。与党幹部は「7月中旬に改造し、そのまま解散・総選挙に突入するケースも考えられる」との見通しを示す。

 ただ首相周辺は「首相は考えていないだろう」と否定的だ。「盟友の鳩山氏を事実上、更迭するようなことはしないだろうし、出産を理由に少子化担当相を交代させるのはメッセージとして良くない。予算関連法案が成立すれば与謝野氏の負担も軽くなる」と強調する。公明党幹部も「国民から『選挙目当て』と見透かされる。そもそも首相は自分が目立ちたい人。改造で支持率を上げようなどと考えないだろう」との見方だ。

 「安倍内閣も福田内閣も夏に改造したが、いずれも1〜2カ月で政権が終わった」。幹事長経験者はこう不吉な予言を口にした。

5214千葉9区:2009/06/07(日) 11:41:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090607-OYT1T00275.htm
選挙向け、民主に反論マニュアル本…自民が所属議員に配布
 自民党は民主党の政策に対する反論を集約した衆院選向けの「政策討論マニュアル」をまとめ、党所属国会議員らに配布した。街頭演説や討論会などで活用する狙いだ。


 党政務調査会の「民主党政策反論チーム」がまとめた。憲法や経済対策、外交・防衛など10項目にわたり、民主党の政策や主張などの問題点を列挙している。

 民主党など野党の反対で一度も開かれていない憲法審査会については、「国会議員自らが法を破る『違法状態』が続いている」と指摘。そのうえで、「護憲派の社民党との野党共闘を優先した、党利党略に基づくもので、鳩山(民主党)代表のような改憲論者から、護憲派までが同居する寄り合い所帯だからだ」と厳しく批判している。

 民主党が約21兆円の緊急経済対策の財源の一つとして、国家公務員の天下り先法人への支出大幅削減を挙げていることに関しても、「支出の中身は、中小企業貸し付けなどで、大幅削減は国民生活に大きな影響を及ぼす」とけん制した。

 小沢代表代行が代表当時に「米海軍第7艦隊で米国の極東におけるプレゼンス(存在)は十分」と述べたことにも、「日本の防衛の根幹を揺るがすことになり無責任だ」と断じている。

(2009年6月7日11時17分 読売新聞)

5215とはずがたり:2009/06/07(日) 22:57:28
はよお太田の莫迦を追放しようや。3月の記事。

自民太田氏が「野党優遇の献金は不公正」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090312-470464.html

 農相などを務めた自民党の太田誠一衆院議員は12日の古賀派総会で、西松建設の巨額献金事件や東北地方の公共事業をめぐり、小沢一郎民主党代表側と建設会社の不透明な関係が伝えられていることを念頭に「自民党政権下であるにもかかわらず、予算案の議決に賛成する与党でなく、反対している野党が(建設会社に)大変優遇されている。どこかに不公正さがある」と発言した。

 建設会社が与党の自民党に高額の献金をするのは当然との認識を示したと受け取られかねない発言だけに、与野党内で波紋を広げそうだ。

 太田氏は「言葉が滑るかもしれない」と前置きした上で、「農相時代の私は東京後援会を通じて全部で二千数百万円。それなのに小沢氏はたった1社で二千数百万円だ」とも指摘した。

 総会後、複数の議員が記者団に「極めて不適切な発言だ」と不快感を表明。太田氏が古賀派会長代行を続けることを疑問視する声も上がった。(共同)

 [2009年3月12日22時11分]

5216とはずがたり:2009/06/07(日) 23:15:39
高木選対委員長「西川氏辞任決着の1つ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090607-503927.html

 公明党の高木陽介選対委員長は7日午前のテレビ朝日番組で、日本郵政の西川善文社長の進退問題について「麻生太郎首相と(続投に反対している)鳩山邦夫総務相が話し合い、西川氏が辞めるのが1つの決着の仕方だ」と述べた。

 これに対し、同席した自民党の石原伸晃幹事長代理は「閣僚が民間のことに、許認可権をたてに(反対を)言うのは根本的におかしい」と述べ、西川氏続投を支持。与党内の不一致が明らかとなった。

 高木氏は、鳩山氏については「辞める選択肢はない」と述べた。(共同)

[2009年6月7日12時38分]

5217千葉9区:2009/06/08(月) 21:40:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000569-san-pol
「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣告
6月8日17時2分配信 産経新聞

 「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、「不要」との判断を下した。

 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴えてきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。

 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使って不要を宣告した。

 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒアリングを基に経費削減の提言を政府に提出し、予算の執行と編成に反映させる。

5218小説吉田学校読者:2009/06/08(月) 21:56:16
>>5217
構想によりますれば、漫画の原画などを蓄積する博物館的な建物になる予定であったそうな。
漫画博物館・図書館構想は、将来的には、必要になると思います。
しかし、たとえば音楽方面なんか、コンテンツ産業的には十分に保護されているんだけれども、文化財的にみれば、何とお粗末なことか。クラシック分野になると原譜面すら存在が怪しいんだぞ。武満徹とか黛敏郎とか。
ということで、漫画よりも、同分野ではやることあるだろ、と言いたいのであります。

5219とはずがたり:2009/06/08(月) 23:16:48

首相の指導力に「?」…厚労省分割、郵政人事対応に批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090608-OYT1T00025.htm?from=main1
 麻生首相の指導力不足を指摘する声が強まっている。

 厚生労働省の分割・再編に意欲を示しながら党内の反発を受けて後退したり、日本郵政の西川善文社長の進退を巡る混乱に手を打たなかったりという対応に批判が集まっていると見られる。内閣支持率も再び3割を切り、政権の先行きに明るさは見えないままだ。

 自民党の細田幹事長は7日、読売新聞社の全国世論調査で「首相に指導力がない」と答えた人が急増したことについて、「厚労省分割、日本郵政の問題が影響しているのだろう」と述べた。細田氏は一方で、「日本郵政問題が決着すれば、指導力(への評価)は変わってくる」と語った。

 この問題では、「かんぽの宿」売却の際の不透明な手続きなどを理由に、鳩山総務相が西川氏の続投を認めない考えを示している。日本郵政は6月末の株主総会に西川氏続投を提案する方針だが、取締役人事の認可権限を持つ鳩山氏は認可しない意向だ。鳩山氏は7日も、福岡県久留米市での街頭演説で、「もめ事を起こすなと言われるが、私の正義感を真っ向から否定する人がいれば自民党内で戦う」と強調した。

 この日のテレビ朝日の番組では、自民党の石原伸晃幹事長代理が「西川社長は続投すべきだ。黒字会社の社長を『かんぽの宿』のことだけで辞めさせるのは間違いだ」と述べたのに対し、公明党の高木陽介選挙対策委員長は「西川氏が辞めるのが一つの決着の仕方だ」と語るなど、与党にも議論が飛び火している。

 首相は「関係閣僚が話し合うことだ」と静観の構えを見せていたが、ここへ来て、周辺は「政府・与党の混乱がこれ以上深まれば、政権への打撃になる」と危機感を強めている。ただ、鳩山氏も日本郵政側も歩み寄る気配がなく、接点を見つけるのは難しそうだ。
(2009年6月8日00時19分 読売新聞)

5220とはずがたり:2009/06/09(火) 18:40:23
未だやってんのか。
鳩山は総選挙に際して小泉改革の修正者として支持を得ようとしているのであろう。小泉が郵政造叛組みを追放して演出して国民を欺いたように鳩山は西川と改革派を粛清して民主の存在を埋没させようとしているのであろう。鳩山が成立したばかりの小泉内閣にエールを送り墓穴を掘ったのと同様,今回も弟に秋波になんか送ってたらバカを見ることになりかねん。

鳩山総務相「西川氏自ら責任をお取り頂くのがベスト」
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY200906090141.html
2009年6月9日11時47分

 日本郵政の西川善文社長の更迭を求めている鳩山総務相は9日の閣議後記者会見で、「総理からは今のところ、お任せをいただいている状況だと思う。総理と私の判断が食い違うことはない」と述べた。5日に麻生首相と秘密裏に会談したことも明かし、「多少飲んだが、その時も、(首相から)こうしろ、ああしろということはない。私は私の考え方を伝えた」と語った。

 これに先立ち、鳩山氏は9日朝、「(西川氏が)自ら責任をお取り頂くのがベスト」と、自発的辞任が望ましいとの考えを記者団に示した。

 この日の閣議後会見では、閣僚からこの問題に関する発言が相次いだ。与謝野財務相は「収束を早めるべきだと思っている」。野田消費者行政担当相は「(鳩山氏の主張は)すべてが正しいとは思えない」としつつ、「何でもかんでも総理が出てこなきゃいけないっていうのも、おかしな話。総務大臣が判断されたものは尊重されなければいけないのじゃないか」と述べた。一方、塩谷文部科学相は「閣内でいろんな意見が出てくるのは好ましくない。最終的には総理が判断することだと思う」と語った。

5221千葉9区:2009/06/10(水) 21:48:25
>>5210
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090610ddm002010130000c.html
’09衆院選:自民漂流 マニフェストPT、座長結局菅氏
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇火中のクリ、幹部で押しつけ合い
 次期衆院選の政権公約(マニフェスト)作成へ向け、出遅れ気味だった自民党のプロジェクトチーム(PT)が始動した。いったんPT座長に決まりかけた菅義偉選対副委員長が国会議員の世襲制限などを提起したことで党内の反発を受けて辞退し、再び説得されて就任するドタバタ劇。PT座長は消費税率引き上げなどの難しい利害調整役で、火中のクリを拾いたくない党幹部が押しつけ合う構図は党執行部の求心力低下を印象づけた。【高山祐、山田夢留、塙和也】

 9日のPT初会合は細田博之幹事長ら幹部だけで行われた。石原伸晃幹事長代理が冒頭、菅氏を座長に推薦。園田博之政調会長代理らが説得した。会合後、菅氏は「私は固辞したが、他の全員が『私に』だった」と硬い表情で語った。

 そもそも「菅座長」は麻生太郎首相の意向によるもので、菅氏自身も当初は内諾していた。中堅・若手をメンバーに集め、世襲候補の立候補制限などを押し切る構想を描いた。ところが、当選4回の菅氏の座長起用にベテラン議員が反発し、先月に入り、菅氏が「党に迷惑を掛ける」として座長を辞退した経緯がある。

 後任人事は難航。古賀誠選対委員長から座長就任を打診された園田氏は「やりたくない」と拒否。石原氏らも当初から及び腰だった。結局、細田氏が7日に首相と会談して「菅座長」を確認し、渋る菅氏を押し切った格好。ある若手議員は「党幹部がみんな責任を押しつけ合っている」と嘆いた。

 ◇「てんでに好きなことを」−−総務会
 公約を巡る党内の意見対立は9日の総務会でも表面化。山本一太参院議員が「麻生首相が消費税の増税を書き込むなら、議員定数削減や無駄の排除も書くべきだ」と指摘。津島雄二党税制調査会長が「無駄とはどういう意味か」とかみついた。

 また、自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」の河野太郎衆院議員らは9日、園田政調会長代理に対し、09年度補正予算に盛り込まれた「国立メディア芸術総合センター」の予算117億円の執行停止を要請した。センターは民主党が「アニメの殿堂」と皮肉って「無駄遣い」批判しているが、思わぬ身内からの批判に塩谷立文部科学相は9日の記者会見で「大変遺憾」と不快感を表明した。

 内閣支持率の低迷が続く中、次期衆院選への不安が党内に広がっており、批判は麻生首相に向かいつつある。9日の総務会では、首相が東京都議選候補の応援を始めたことに対し、東京選出の衆院議員、伊藤公介元国土庁長官が「過疎地などに行った方がいい」とやんわり「拒否」。ある党幹部は「みんなが、てんでばらばらに好きなことを言っている」とため息をついた。

5222千葉9区:2009/06/10(水) 21:53:09
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009061002000100.html
スコープ 郵政人事 譲らぬ両者泥沼化
2009年6月10日 紙面から

 自らの進退をかけて対立する二人が国会で火花を散らした。九日の参院総務委員会。鳩山邦夫総務相は野党と一緒に、日本郵政の西川善文社長の辞任を要求し、西川氏は身を低くしてはねつける。麻生太郎首相が指導力を発揮できないまま、「鳩の乱」は泥沼化するばかりだ。 (佐藤圭)

 郵政事業見直しを掲げる野党はもちろん、与党の質問者も西川氏に批判的だった。当然、質疑は鳩山氏のペースで進んだ。

 「日本郵政は間違いを起こしても反省がない」「責任を痛感してもらわなければ困る」。鳩山氏は、横に座る西川氏を面罵(めんば)し続けた。

 鳩山氏の矛先は、西川氏続投を容認する首相らにも向かった。その材料に持ち出したのが、日本郵政株式会社法第九条。西川氏続投を含む人事案を「株主」の政府が認めても、九条に基づく総務相の認可を得られなければ、効力を発揮しない。

 鳩山氏は「(九条に)財務相協議の項目はない。『総務相の独自判断でやれ』ということだ。私の信念に基づいて権限を行使していく」と言い切った。

 首相は、鳩山氏と「株主」の与謝野馨財務相、それに河村建夫官房長官の三者間での調整を指示しているが、鳩山氏は真っ向から異を唱えたわけだ。

 西川氏は四面楚歌(そか)だった。質問者は、宿泊施設「かんぽの宿」売却問題や、障害者団体向け郵便制度の悪用事件をめぐる西川氏の経営責任を追及した。

 西川氏は「私自身もいろいろと至らぬ点があり、反省すべき点もある」と頭は垂れるが、鳩山氏や野党から突きつけられた辞任要求は拒否した。

 それでも、鳩山氏の判断に従うかを問われると「法に従うまででございます」。

 生殺与奪の権を鳩山氏に握られた苦しさがにじみ出た。

 首相はこの日も、表立って事態収拾に動くことはなかった。河村氏は記者会見で「総務相の改善命令に対する日本郵政の対応が大切だ」と従来の見解を繰り返すばかりだった。

5223千葉9区:2009/06/10(水) 21:53:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009060902000095.html
スコープ 混乱深まる郵政『鳩の乱』 首相、勝算なく動けず
2009年6月9日 紙面から

 鳩山邦夫総務相が西川善文日本郵政社長の続投に反対している問題で、麻生太郎首相が、指導力発揮を求める与党内の声をよそに、表立って動くのを避けている。鳩山氏には歩み寄る気配がなく、説得工作の勝算が立たないためだ。 (佐藤圭)

 八日昼、官邸で開かれた政府・与党連絡会議。公明党の北側一雄幹事長は、郵政社長人事について「政府として決着を急いでもらいたい」と要請したが、首相や鳩山氏ら政府側から発言はなかった。

 この後、首相は執務室で約三十分間、鳩山氏、河村建夫官房長官と話し込んだが、郵政社長人事については「全くなかった」(河村氏)。

 首相は西川氏を続投させる方向で、河村氏と与謝野馨財務相に調整を委ねている。河村氏らは、日本郵政が業務改善命令に対する報告書などで改革姿勢を示すことを条件に、鳩山氏に西川氏続投を容認させる構えだ。

 政府関係者によると、首相も水面下で、鳩山氏に「冷静に考えろ」「報告書の内容を精査しろ」と説得を続けているが、今のところ不調に終わっている。

 このまま表舞台で鳩山氏の説得に乗り出しても、袖にされるのは必至。かといって時間をかけても事態が好転する可能性は低く、首相の苦悩は深まるばかりだ。

 一方、首相の窮状を見透かすように、鳩山氏の発言はヒートアップ。八日には、記者団に「この話に落としどころなんてあるわけがない」と、河村氏らの妥協案を一蹴(いっしゅう)した。

 首相は八日夜、官邸で記者団に「意見をよく聞いたところで、最終的に判断しなければいけない」と、時機を見て自ら判断する考えを示した。

 与党内では、手詰まり状態に「鳩山氏を早く解任した方が政権へのダメージは少ない」との声も漏れ始めた。

5224千葉9区:2009/06/12(金) 00:04:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009061102000054.html
スコープ 消費税12% 社会保障費抑制 『骨太』自民に衝撃
2009年6月11日 紙面から

 自民党内で十日、政府が示した「骨太の方針2009」素案に歳出削減方針や消費税率引き上げが示されたことへの反発が強まった。次期衆院選へのマイナスを避けたい議員心理は根強く、本格化したマニフェストづくりにも影響を与えかねない。 (篠ケ瀬祐司)

 同日午後に党本部で開かれた政調全体会議。九日に出た「骨太09」で批判が集中したのは、社会保障費を毎年度二千二百億円抑制する方針を継続することと、一一年度以降、消費税率を12%程度に引き上げる必要があるとの試算が示された部分だった。

 12%という数字はあくまで基礎的財政収支の赤字比率を半分にするための試算上の数字とはいえ、衝撃的で独り歩きしかねない。党内からは選挙に自信が持ちきれない中堅・若手議員ばかりではなく、ベテラン議員も批判の声を上げた。

 尾辻秀久参院議員会長は二千二百億円抑制について「社会保障関係者を刺激する。これで医師会らが選挙(で自民党)をやりますか」と抑制撤回を要求。柳沢伯夫税調小委員長も、消費増税の試算について「わが党は消費税率12%で(衆院選を)戦うのか。党税調は何も聞いていない」と語気を強めた。

 「骨太」は二〇一〇年度予算編成作業だけでなく、自民党の次期衆院選マニフェストの土台となる。党執行部の一員までもが「骨太」に反発したことで、マニフェストの経済財政分野の作成に暗雲が漂ってきた。

 「民主党との違いを示すためにも(二千二百億円という)基準を捨てるのは党にマイナス。消費税率12%というのは試算の一部だ」

 この日の会合で、同党「選挙公約作成プロジェクトチーム(PT)」メンバーでもある園田博之政調会長代理は何とか理解を得ようとしたが、反対派議員は収まっていない。

 麻生首相はこの会合直後に同PT座長の菅義偉選対副委員長らを首相官邸に呼び、「責任」「安心」をマニフェストの柱にするよう指示。歳出削減や社会保障の財源として消費税増税論も避けない「責任政党」としての姿勢を示したいようだが、マニフェスト取りまとめは難航しそうだ。

5225千葉9区:2009/06/12(金) 00:06:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090611-OYT1T00856.htm?from=navr
日本郵政社長の続投問題、「けんか両成敗」論が浮上

 鳩山総務相が日本郵政の西川善文社長の続投に反対している問題を巡り、政府・与党内に両氏とも辞任させる「けんか両成敗」論が浮上し始めた。

 保養宿泊施設「かんぽの宿」の一括売却問題などの責任を理由に日本郵政の株主の国が株主総会で「西川氏続投」の人事案を認めず、鳩山氏に関しては、西川氏更迭に固執し、調整を怠ったとして、麻生首相が罷免するというものだ。

 政府・与党内では、鳩山、西川両氏とも退任を避ける道を探るべきだとの意見が多い。ただ、対立は長期化しており、この問題に関する与党内の不満がうっ積しており、両成敗論が首相周辺でもささやかれ始めた。

 実際、11日の自民党町村派総会では町村信孝・前官房長官が「1日時間がたてば1日支持が落ちている」と強調。鳩山氏が所属する津島派の会合でも、津島雄二・元厚相が鳩山氏を前に「あまり長引かせずに解決するようお願いしたい」と訴えたが、鳩山氏は「1人ぐらい直球しか投げられない人間がいてもいい」と自説を曲げない姿勢を示した。

 こうした状況に、首相周辺は「2人に混乱の責任を取らせることで決着を図ることもやむを得ない」として、最終的に首相も「両成敗」案をとらざるを得ないとの見方を示している。

 ただ、鳩山氏は首相を支持する議員グループ「太郎会」の会長だ。また、小泉元首相の構造改革路線を支持してきた議員は西川氏続投の強力な“応援団”となっている。両成敗はどちらとも溝を広げ、党内基盤の弱い首相がさらに窮地に追い込まれる恐れもある。また、西川氏の責任を認めながら、その責任を追及してきた鳩山氏を更迭する論法は分かりにくく、両成敗論の急浮上は、双方の歩み寄りに期待した情報戦術だとの見方も出ている。

 これに関連し、河村官房長官は11日、与謝野財務相と国会内で会い、事態収拾に向けた政府内の調整を加速することを確認した。

(2009年6月11日20時34分 読売新聞)

5226とはずがたり:2009/06/12(金) 00:37:49
鳩山も麻生も中川も口先ばかりだ。

自民・中川秀氏、総裁選へ「戦闘宣言」
2009.6.11 22:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090611/stt0906112221007-n1.htm

 自民党の中川秀直元幹事長は11日、都内で開いた政治資金パーティーであいさつし、自民党総裁選に触れ「国民の常識で同志とともに『永田町の常識』という『国民の非常識』と戦い抜く。戦闘宣言だ」と表明した。総裁選での候補擁立を目指す考えを示したとみられる。

 同時に「自民党は改革推進政党だ。改革派であるわれわれが出て行くのではなく、改革派でない方々が出て行くべきだ」と強調。民主党について「世界の常識がないと断言できる。われわれは世界の常識を日本の国策にする」と批判した。

5227とはずがたり:2009/06/12(金) 11:25:22

鳩山総務相、更迭の可能性 郵政社長の進退問題で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061201000290.html
2009年6月12日 11時13分

 鳩山邦夫総務相は12日の閣議後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の進退に関し、麻生太郎首相が続投の方針を決めた場合の対応について「タイミングによって罷免、辞任は十二分にあり得る」と述べ、自らが更迭される可能性があるとの認識を示した。鳩山氏はこの後の午前11時前に首相に呼ばれたとして官邸に入った。

 鳩山氏は会見で「自分の信念を曲げたら男じゃない。首相は分かってくれると思う」と述べ、続投を認めない考えを重ねて強調した。同時に、自らの進退について「辞任を求められたら従う」とし、首相から要求された場合は辞任する考えを示した。

 官邸や自民党との調整に関し「西川氏が私に謝ることで、続投を認めたらという話を受けている」と明かした上で「私に謝っても意味はない。謝るべきは国民に対してだ」と述べ、提案を拒否する考えを示した。
(共同)

5228とはずがたり:2009/06/12(金) 12:02:26

どっちに何が転んでも鳩山の利己的な目的は達せられるようになっているのが腹立たしい。
総選挙では是非久留米の皆さんには賢明なご判断を頂きたい。

首相自ら調整へ
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120093.html
2009年6月12日11時0分

 日本郵政の西川善文社長を続投させるかどうかをめぐって、麻生首相は12日午前、鳩山総務相を首相官邸に呼び、この問題を協議した。首相はこれまで水面下で鳩山氏と会談を続けてきたが、直接収拾に乗り出した。首相は、西川氏更迭を求める鳩山氏の考えを聞いたうえで、総務省の業務改善命令に対して日本郵政が提出する改善計画の徹底などを条件に、鳩山氏に西川氏続投を受け入れるよう求めているとみられる。

 会談に先立って鳩山氏は閣議後の記者会見で、「(首相と自分の)結論が違えば、(自分は)罷免、もしくは辞任ということになるだろう」と述べ、首相が西川氏続投を決断すれば、総務相を辞める考えを示した。

 政府内の大勢は、日本郵政の指名委員会の決定通り、西川氏の続投を容認する方向。総務相と人事を協議する河村官房長官と、29日の株主総会で議決権を行使する与謝野財務相が鳩山氏側と調整を続けているが、鳩山氏が西川氏更迭を求める姿勢を変えないために問題が長期化。首相の決断を求める声が与党からも強まっている。

 首相側は改善計画の徹底など条件付きで鳩山氏に西川氏続投を認めさせたい考えだ。しかし、鳩山氏は12日朝、東京都内で記者団に「西川さん続投という条件の上で物事を考えて調整されても、そういう調整は調整ではない」と述べ、受け入れない考えを強調した。

5229とはずがたり:2009/06/12(金) 14:21:42

節操のない邦夫の行動には反吐が出るわい。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

正しいこと通らないと鳩山氏 

鳩山総務相は首相官邸で「世の中、正しいことが通らないことがある。それが今だ」と述べた。
2009/06/12 14:08 【共同通信】

首相が鳩山総務相の辞表を受理 

麻生太郎首相は鳩山邦夫総務相の辞表を受理。
2009/06/12 14:06 【共同通信】

鳩山総務相が辞意 

鳩山邦夫総務相は日本郵政社長人事をめぐり、辞任する意向を固めた。同氏周辺が明らかにした。
2009/06/12 13:20 【共同通信】

鳩山邦夫総務相が辞意固める 

鳩山邦夫総務相が辞意固めると同氏周辺。
2009/06/12 13:18 【共同通信】

5230とはずがたり:2009/06/12(金) 14:45:44
何度でも悪口書くけど,麻生擁立の中心人物だった癖にやばいとなると麻生を窮地に追い詰めて自分だけ正義みたいな顔してとっとと逃げ出すこのあくどさが不快である。今後どうするつもりか知らんが由起夫はこんなのにエールだけは送って欲しくない。
まあ太田に喧嘩売るhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/537なら節操の無さも水に流して節操なく彼の蛮勇を不承不承認める(もち比例優遇なんてなしね。民主公認もホントはやだけど。。)けえがw

鳩山総務相が辞任
2009.6.12 14:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121315009-n1.htm

 鳩山邦夫総務相は12日午後、首相官邸で麻生太郎首相に会い、日本郵政の西川善文社長の続投に反対している問題にけじめをつける形で辞表を提出し、首相はこれを受理した。事実上の首相による更迭だ。鳩山氏の更迭で西川氏の進退問題はひとつの決着をみることになるが、問題への対応で混乱したとの批判は避けられず、同時に自民党総裁選から首相を支えてきた有力者がまた内閣を去ることで、衆院選を控え首相の求心力がさらに低下するのは避けられない。

 会談は午前も約40分間行われた。鳩山氏は終了後、記者団に対し「いろいろとしか言えない。私は自分の信念を全部申し上げたし、首相からもいろいろ質問があった」と述べ、西川氏の続投を認めない考えを重ねて表明したことを明らかにした。ただ、自身の進退には触れなかった。

 午前の閣議後の記者会見では「私の主張が受け入れられず、首相が西川氏続投を決めたら、罷免や辞任は十二分にあり得る」と述べ、首相が要求されれば辞任する考えを明らかにした。

 一方「首相に罷免されることが分かっていても主張は変えないか」との質問には、「そうだ。そんなことで自分の信念を曲げたら男ではない。首相は(鳩山氏の主張を)分かってくださると信じている」と訴えた。また「かんぽの宿」譲渡問題に関し「国民共有の財産が棄損されることを絶対許してはならない」とも強調した。

 さらに、首相サイドが、西川氏の鳩山氏に対する謝罪で「手打ち」を図ろうとしていたことを明らかにし、「西川氏が謝るべきは国民に対してであり、私に対してではない」と、西川氏の謝罪では解決にならないことを指摘した。

 麻生内閣での閣僚の辞任は、首相の盟友で知られる中川昭一財務・金融担当相に次いで3人目。鳩山氏は、首相を支える国会議員による「太郎会」の会長を務め、過去3回の総裁選で首相を支持する中心人物の1人だった。

5231とはずがたり:2009/06/12(金) 17:07:13

鳩山総務相辞任:一問一答(1) 「潔く去ります」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612mog00m010019000c.html

 辞表提出後、鳩山邦夫総務相と記者団との一問一答は以下の通り。

鳩山氏 今辞表を提出してまいりました。ていうかそこの場でサインしました。

記者 総理からはどのようなお話が。

鳩山氏 非常に残念ですが、信念を曲げられないということなので、本当に残念ですけどもやむをえませんと。で、自分で一番厳しい時の選対本部長を何度も務めていただいて、そういう関係でもあるだけに、悲しく残念ですねということをおっしゃっていました。

記者 大臣はどのような気持ちで辞表を出されましたか。

鳩山氏 世の中、正しいことが通らない時があるんだなと、今はそういう思いですね。どんなに不透明で悪事を働いていても、私がそのことをはっきりと説明を世の中に対してもしてきましたが、今の政治は正しいことを言っても認められないことがあると。まああの、例は悪いけれども、例は全然不適当だけれども、西郷隆盛公が、あれは征韓論の時ですけども、ずっともめ続けて、最後に「岩倉公誤てり」と叫ぶでしょ。で、政府離れますよね。あの時、西郷隆盛公も信念の人だから、自分が正しいと思ったことが通用しなかったんで潔く政府を去ったわけで、私もそういった意味では、政府、内閣を去ることをちゅうちょしませんでした。潔さが大事だからこういうのは。正しいことが通用しないと思ったら、潔く去るのがいいんじゃないでしょうか。

記者 大臣、自民党として、議員としての議席は。

鳩山氏 仲間たちと相談をします。

記者 離党もあり得るということですか。

鳩山氏 いや、仲間たちが大勢おりまして、さまざまな仲間たちからいろんな激励を受けておりますので、仲間たちと相談するということです。

記者 今朝の会見では罷免されても主張は曲げないとおっしゃっていましたが、辞任という形を決意された理由というのは。

鳩山氏 いやあの、辞任はしない、罷免待ちだと言ったんですが、そこは仲間たちと相談をして、やはり潔く去るのがいいのではないか、という若手議員が大勢おられましたので、そうだな、と思ってそういう道を選びました。まあいずれ、歴史が私の正しさを証明してくれると。歴史と言っても50年、100年先じゃなくて、1年以内にも証明は出るのではないでしょうか。国民はそれを注視していると思いますよ。

記者 今でも大臣の考えは正しいと。

鳩山氏 私は、自分が正しい人間とは思わない。自分だっていっぱい失敗してきた人間ですが、汚れたことをやる人間は許せない、それを許したのでは政治にはならない、というのが私の信念だから。私はそれを少なくとも祖父鳩山一郎から正義と友愛は十分にしこまれたと思っていますから。潔く去ります。

5232とはずがたり:2009/06/12(金) 17:07:42
>>5231-5232

鳩山総務相辞任:一問一答(2止) 「西川さんが謝罪をすべきは国民に対して」 兄との連携「ないでしょう」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612mog00m010020000c.html

記者 総理は辞表を受理された。

鳩山氏 もちろん。

記者 その際総理からどんな。

鳩山氏 さきほど申し上げたように「悲しいですね」と。しかし「友もあり、いろいろな、おれが決断しないとか調整しないとかいろいろな批判もあり、やむをえない」と。こういうことですね。

記者 一人の代議士としてこれから麻生政権を応援するつもりはありますか。

鳩山氏 それは、麻生太郎という政治家を信頼をしてこの人を総理にしてやろうと思って、絶対総理になれっこない人をなぜ、選対本部長で担ぐんだというふうに批判をされた今から数えると3年前から、やあ、そんなことない、いつかこの人を総理にしてみせると言い張ってやってきた人間ですから、今回の総理の判断は間違っていると思いますけど、今後は正しい判断で政治をやっていただくことを信じてます。

記者 あの、この件ではお兄様の由紀夫さんも大臣を応援するような発言をされていたと思うんですけど、お兄さんとの連携とかそのようなことはお考えでしょうか。

鳩山氏 すべて将来の課題ですから、今申し上げるべきことではありません。連携はないでしょう。

記者 きょうの1度目の会談では総理とどんなお話をされたんでしょう。

鳩山氏 私の考え方を申しまして、つまり、変な、変なといっては失礼だが、妥協案はのめませんかというお話ですから、のめませんと明快にお答えしたというのが、朝の会談でした。

記者 総理はどのように。

鳩山氏 「ああ、そうですか、じゃあ午後もう一度来てください」と。

記者 妥協案というのはどのようなものだったのでしょう。

鳩山氏 それは西川(善文・日本郵政社長)さんがわたしに頭を下げるという、謝罪をすると。そんなばかなことないでしょう。西川さんが謝罪をすべきは国民に対してであって、わたしに対してではないんですよ。国民の財産をかすめとろうとしたのに加わったんでしょう、なら国民に対して謝るべきであって、わたしに謝ってどうするというものではないから、わたしはその妥協案はいっさい拒否しました。そんなバカな妥協案はない。

記者 午前中の段階で総理から辞任を求めたり、罷免するというような話はあったのでしょうか。

鳩山氏 総理からはありません。しかし、あの、わたしから言いました。わたしは妥協案はのめませんから、それはあの、辞任しろと言われれば辞任します。申しました、正直。わたしは正しいことが通用しなかったら潔く去るべきだと思っているんですよ。それだけなんですよ。

記者 この一件で自民党政権に見切りを付けたということは。

鳩山氏 自民党政権に見切りを付けておりませんが、まあ、「政府に尋問の筋これあり」って西郷隆盛さんの有名な言葉があるけど、そういう心境ではありますね。

2009年6月12日

5233とはずがたり:2009/06/12(金) 17:56:24
きしょいきしょい。

鳩山総務相、墓前で祖父らに辞任を報告
2009.6.12 15:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906121554009-n1.htm

 麻生太郎首相に辞表を提出し、受理された鳩山邦夫総務相は同日午後3時ごろ、祖父で元首相の一郎氏らが眠る谷中霊園(東京都台東区谷中)を訪れ、辞任を報告した。

 墓に水をまき、手を合わせた鳩山総務相は、終始渋い表情。詰めかけた報道陣に「やっぱり、けじめ。(祖父らも)わかってくれるでしょう」と涙目になりながら語り、5分程度で墓地を後にした。

5234とはずがたり:2009/06/12(金) 17:57:30
鳩山の子分が此処にもいたとはね。選挙運動やりに地元に帰りたいだけでしょうけど。

【鳩山氏辞任】戸井田厚労政務官が辞任
2009.6.12 16:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121635013-n1.htm

 戸井田徹厚生労働政務官は12日、日本郵政の西川善文社長の続投問題をめぐって総務相を辞任した鳩山邦夫氏と行動をともにするため、厚労政務官を辞任するとの考えを記者団に表明した。12日中に辞表を提出する。

5235とはずがたり:2009/06/12(金) 19:15:04
【鳩山邦夫氏ぶら下がり】「新党、そう簡単に言えない」(12日午後)
2009.6.12 18:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121824018-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対した意見が受け入れられず、麻生太郎首相に総務相の辞表を提出した鳩山邦夫氏は12日午後、東京・麹町の個人事務所前で記者団の質問に応じ、新党結成について「軽々しく言えない」と述べた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。
 「もういいでしょう。はい。はい。何もないよ」

 −−今から地元に行くのか
 「いや。明日、地元」

 −−今、笑顔で出てきた理由を教えてほしい
 「だって正しいことをしたんだから。笑顔でいいじゃない。私は間違ったことをしてないんですから」

 −−晴れ晴れとした気持ちか
 「うん。非常に晴れ晴れと。もう事務所にいたら激励ばっかで。たまらないくらいすごいよ。電話が」

 −−国民の多くが鳩山氏を支持しているのではないか
 「うーん、まあ、そら、そう甘くはないと思うけれども、私はなんていうんでしょうか、国民の財産をかすめ取ろうとした人たちは責任を取るべきだと言ったわけで。かすめ取ろうとした人たちを残すわけにはいかないと言ったんですから。それを妥協しろと(麻生首相に)言われたから、私は『妥協しません』と。だって、(西川社長が)私に頭下げてわび状書くって。それ、冗談じゃないって。私に頭下げてわび状書いて、それでOKだったら、国民に対してわび状書いて、国民に対して頭下げて、国民に対して責任を取るべきが日本郵政の執行部の人たちのやるべきことですね」

 −−逆に言えば、鳩山氏に総務相としてもっとがんばってくれと声援を送っていた人は多いのではないか
 「それは多いけれども、それは首相の判断ですから、仕方ありません」

 −−政府と意見の食い違いがあるが、郵政民営化の負の部分を批判していくという立場で政策を掲げて新党を立ち上げるなど、国民に訴えていく気持ちはあるか
 「それは、これから仲間と相談をして、じっくり考えて相談をすることですから。軽々しくそういうことは言えません」

 −−応援の声はいっぱい事務所に来ていたということだが
 「それはありますよ。『新党作れーっ』て声、すごい多いけど。まあ、そう簡単に新党なんて作れるもんじゃありませんから」

 −−こういう形で首相とたもとを分かったことに無念の思いなどはないか
 「うん。残念ですよ、それは。それは私は麻生太郎を支え続けてきましたから、残念ではありますけどね。でも、首相のご判断ですから。仕方ないですよ」

 −−今、どういう心境か
 「あのー、晴れ晴れとしてますよ。それは残念ではあるけど。残念ではあるけど、このままいるわけにいかないんだから。さっぱり、潔く生きていきたいと。これからも。潔く生きていきたいと思います」

 −−全国で「鳩山がんばれ」と言ってきた国民に何かメッセージはあるか
 「うーん、いや、これからが、ね。私や私の仲間たちはこれから勝負になりますからね。いろいろと応援していただければありがたいですね」

 −−厚生労働政務官の戸井田徹氏も政務官辞任を表明したが
 「いや、もう辞任されたんじゃないでしょうか。彼なんか熱血漢ですからね。やはり間違った判断を内閣がしたという思いなんじゃないでしょうか」

 −−戸井田氏とは今後、どのようにしていこうということを今の時点で話しているのか
 「いやあ、それは、いろいろなメールが来てますけれども。彼とはもう極めて親しい間柄だし」

 −−西川氏のことで連日報道があり、なかなか判断が出なかったわけだが、今回の件で自民党はどっちを向いているんだという不安感を与えた、そういうダメージを与えたという意見が出ているが
 「それは、あの、私は、あのー、不正義は許さないということですから、自民党が不正義を許したというイメージを持たれれば、国民は自民党に失望する人も多いでしょうね」

 −−麻生首相はこれで選挙を戦えるか
 「分かりません」

5237とはずがたり:2009/06/12(金) 19:29:19


675 名前:大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:54:04 ID:9wrf1WZU
どうするよ、このポスター
http://www.t-iwaya.com/information/images/newpost.jpg

5238とはずがたり:2009/06/12(金) 19:30:31
「首相正しい」「選挙にダメージ」=評価と懸念交錯−自民議員・鳩山氏辞任
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009061200756

 日本郵政の西川善文社長の再任人事をめぐって鳩山邦夫総務相が事実上更迭されたことに対し、自民党議員からは「首相の判断は正しかった」と麻生太郎首相を評価する声がある一方で、「鳩山氏を支持する国民も多く、ダメージは計り知れない」と間近に迫った都議選や次期衆院選への影響を不安視する声も上がった。
 「鳩山氏は判断を誤った」とするのは、山本一太参院議員。「政治介入で西川社長を辞任させたとなれば、改革が後退したと受け止められかねない」と指摘する。さらに「混乱が長引き閣内不一致が長期化するよりも、ここで決着して良かった。選挙への影響も最小限で、首相は苦渋の決断だったと思うが、判断は正しかった」と語った。
 平沢勝栄衆院議員は「辞任のダメージはどれぐらいか分からない」と選挙への影響を危惧(きぐ)。「西川社長が自発的に辞任するのが一番良かった。次善の策はけんか両成敗」と持論を示し、「日本郵政がおかしいと思っている国民は多く、鳩山氏を支持する声も強かったのに、辞任は鳩山氏だけとは…」と表情をこわばらせた。 (2009/06/12-16:59)


【鳩山氏辞任】麻生首相 「混乱を生じたような印象を与えたのは遺憾」
2009.6.12 17:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090612/plc0906121757016-n1.htm

 麻生太郎首相は12日午後、日本郵政の西川善文社長の続投に強く反対していた鳩山邦夫氏を総務相から事実上更迭したことについて「政府と日本郵政の間で混乱を生じたような印象を与えたのは甚だ遺憾だ。早急に解決されてしかるべきだった」と述べ、鳩山氏の言動で生じた政府・与党内の混乱を早期に収拾するためにはやむを得なかったとの認識を示した。

 また、麻生首相は西川氏の進退問題について「国が介入するのは努めて避けるべきだ」と語った。

5239名無しさん:2009/06/12(金) 21:31:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000208-jij-pol
閣僚数、省庁再編後で最少に=麻生内閣、相次ぐ兼務で
6月12日21時20分配信 時事通信

 12日の鳩山邦夫総務相の辞任を受けて、後任の総務相は佐藤勉国家公安委員長が兼務することになった。2月の中川昭一前財務・金融相の辞任で、与謝野馨財務・金融・経済財政相が3閣僚を兼務しており、麻生内閣の閣僚数は15人に。中央省庁再編後では最少となった。
 2001年1月の中央省庁再編で、内閣を組織する閣僚の人数はそれまでの20人から17人となった。麻生内閣も昨年9月の発足時は17閣僚でスタート。これまで3閣僚が辞任したが、新たに起用されたのは、昨年9月の中山成彬前国土交通相の辞任に伴う金子一義国交相だけだ。

5240とはずがたり:2009/06/12(金) 21:46:30
違うだろ,平気で盟友を悪にする鳩山の腹黒さ,だろ。

麻生首相、「盟友」を説得しきれず決断
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4156719.html

 麻生総理の今回の決断は、麻生総理にとって、「盟友」を説得しきれなかった末の決断で、政権にとっては大きなダメージです。与党内からも、「総理の決断は遅かった。政権への影響は避けられない」という声が上がっています。

 これまで総理官邸では、河村官房長官らが鳩山大臣と協議を重ね、先週の金曜日には、麻生総理自らが鳩山氏と東京都内で会談しましたが、鳩山氏の考えを変えることはできませんでした。

 こうしたことから、与党内からは、次の衆議院選挙への影響を懸念して、早期の決着を求める声が相次ぐなど、総理のリーダーシップが問われる事態にもなっていました。

 また、この問題をめぐっては、自民党の中川元幹事長が「西川氏の続投に反対することは郵政民営化に反対することだ」と述べるなど、政府与党内の郵政民営化問題をめぐる路線対立にまで発展することも懸念されていました。

 このため、これ以上混乱が長引くと政権運営にも影響が出かねないと判断し、麻生総理が12日、自らいわば引導を渡した形です。

 鳩山氏の後任は佐藤国家公安委員長が兼務することになり、与謝野大臣とともに3ポストの兼務となりますが、麻生総理は内閣改造については、「いま内閣改造をただちに行うという考えを持っているわけではない」と述べています。(12日18:55)

5241千葉9区:2009/06/12(金) 22:31:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612ddm012200144000c.html
自民党:公共放送を考える議員の会が発足総会
 NHKスペシャル「シリーズ JAPANデビュー 第1回アジアの“一等国”」(4月5日放映)の内容が偏向していたなどとして、自民党の国会議員有志でつくる「公共放送のあり方について考える議員の会」が11日発足した。会長に古屋圭司氏(衆院議員)、事務局長に稲田朋美氏(同)が就任。国会内で開かれた設立総会には森喜朗、安倍晋三の両元首相、中川昭一前財務・金融相ら約60人が出席した。

 番組は、日本による台湾統治について、関係者の証言や歴史資料「台湾総督府文書」などから検証。一部の市民団体がNHKに対して「反日で貫かれている」などと抗議したほか、自民党の議員連盟「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(中山成彬会長)も質問状を出した。

5242 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/12(金) 23:10:56
>>5202-5204
こんな感じになってしまいましたね

62 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 21:16:34 ID:gHM0nZzu
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|    カチカチ山のタヌキだと?!ふざけるな!
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l    西川社長は、俺様が切るに決まってるだろ!
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  ヽ `邦夫 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!
  ,,..-----;-----、_
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ   げっ・・・・
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ _>
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /              ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,    邦夫を裏切り、更迭いたしました・・・
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    あんなの盟友でも何でもありませんハイ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _        どうか・・・総理の椅子から降ろさないでください・・・
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

5243とはずがたり:2009/06/13(土) 00:46:59

何?このその内する的な言い方は。。
>離党の可能性については「それは今、ない」と否定
民主党に戸井田の居る余地はねえぞ。

厚労政務官辞任の戸井田氏「お供します」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090612-505925.html

 戸井田徹氏は12日、厚生労働政務官の辞表提出に関し「国民の目から見れば『けんか両成敗』が最低の線だ。総務相だけ辞任したので『お供します』という気持ちだ」と理由を説明した。

 最初に松本純官房副長官を首相官邸に訪ね、辞表を提出したが、松本氏に「出すところが違う」と言われたという。戸井田氏は「更迭みたいな形だった。気持ちの上では官邸に出したかった」と述べ、首相の対応に抗議の意をにじませた。

 離党の可能性については「それは今、ない」と否定する一方で「今まで一緒に仲間としてやってきた」とも述べ、鳩山氏と行動を共にする意向を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。(共同)

 [2009年6月12日22時43分]

5244とはずがたり:2009/06/13(土) 01:04:11
>>5242
ですねぇ〜。

更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か「鳩山切り」か
2009.6.13 00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090613/plc0906130009000-n1.htm
 「さわやかだなあ…」

 12日午後3時前、東京都台東区の谷中霊園。首相・麻生太郎に辞表を提出した鳩山邦夫は、自民党初代総裁で元首相の祖父・一郎、元外相の父・威一郎の墓前で手を合わせ、晴れやかな表情で夏空を見上げた。
 「祖父もおやじも分かってくれるでしょう。正しいことをして潔く去るんだったら自民党初代総裁も分かってくれるよ。間違ったことしたわけじゃない」

 鳩山にとって日本郵政社長・西川善文の辞任要求はあくまでも「正義の戦い」だった。政権を窮地に追い込んだという自責の念はみじんもない。

 今年1月の「かんぽの宿」譲渡問題に端を発した鳩山、西川の対立は、4月3日の総務相による業務改善命令で収まることなく深刻さを増していった。

 だが、麻生はそれほど気に留めていなかった。北朝鮮の核・ミサイル問題や新型インフルエンザへの対応などに忙殺されたこともあるが、「2人とも大人なんだから最後は収まるところに収まる」とタカをくくっていたのだ。

 事態が急変したのは6月3日だった。鳩山は東京・有楽町のビックカメラ前で「日本郵政はめちゃくちゃなことが多いわけだから西川さんにお辞めいただくのは当然だ。認可権を行使して認可しない」と断言した。株主総会での西川再任議決を総務相が認めないとなれば、その後の日本郵政の経営は大混乱に陥る。西川の再任はすでに前日本経団連会長・奥田碩らの信任も得ており、政府・与党と財界の対立に発展する可能性も出てきた。

 この時点で、さすがの麻生も事態収拾に動き出した。5日夜、麻生はなんとか妥協点を探るべく鳩山をひそかに首相公邸に招いた。
 ところが鳩山は一枚上手だった。
 「総理、ちょっと聞いていただけますか」
 鳩山はブランデーグラスを傾けながらこう続けた。
 「私は総理に出会えて幸せだったし、感謝しています。3年前の党総裁選で総理の選対本部長になるとき、仲間は『総理になれない人を応援したら鳩山邦夫に傷がつく』と言ったが、私はなにくそと思い、麻生を総理にしようと頑張った。だからこの2年間は本当に幸せだった…」
 情にもろい麻生は黙って聞き入り、この夜に2人は日本郵政の一件に深入りすることはなかった。

 だが、鳩山の言動はジワジワと自民党に不穏な空気を広げていった。まず動いたのは元首相の森喜朗、前自民党参院議員会長の青木幹雄の重鎮2人だった。2人は8日夜、都内のホテルで麻生とひそかに会い、こう耳打ちした。
 「鳩山も西川もどっちもどっちだ。けんか両成敗で一両日中に2人とも切れ。党内は何とかする」

 2人に背中を押されるように麻生は9日、西川、鳩山の更迭に向け、一気に動き出した。これに「待った」をかけたのが、麻生の腹心である選対副委員長・菅義偉だった。
 「けんか両成敗ってどういうことですか。鳩山が一方的にけんかを仕掛けているだけじゃないですか。西川さんを更迭すれば自民党は大変なことになる」

 菅は、構造改革路線の見直しを進める麻生に不信感を募らせる若手・中堅議員の「なだめ役」を務めてきた。反麻生勢力のリーダーである元幹事長・中川秀直らが倒閣に動かなかったのも菅の存在が大きい。菅は西川更迭により、郵政解散の「大義」を失った若手・中堅が麻生降ろしに動くことを極度に恐れていた。

 すでに兆候はあった。元首相・小泉純一郎は西川に電話をかけ、「絶対に辞めてはいけない」と激励。中川は「西川氏を更迭すれば行動を起こさなければならない」と気勢を上げた。

 元首相・安倍晋三も10日夜、麻生に電話をかけてこう諭した。
 「2人を更迭して納得する自民党議員は1人もいないじゃないですか」

 さすがの麻生も方針を転換し、官房長官・河村建夫を介して2人の和解を画策する。河村は「西川に土下座でも何でもさせるから妥協してくれ」と懇願したが、鳩山は譲らなかった。
 「信念は曲げられない。罷免されてもいい」
 もはや麻生には更迭しか道は残されていなかった。

 鳩山、西川の対立で生じた党内の亀裂は、麻生の求心力低下を浮き彫りにしたばかりか、4年前の郵政解散が自民党に残した傷跡はなお癒えていないことを露呈した。今回の更迭劇は「たった1人の反乱」だったのか。それとも自民党崩壊の序章なのか。=石橋文登、酒井充(敬称略)

5245とはずがたり:2009/06/13(土) 01:45:50
今回のは麻生が鳩山を切ったのではなく,鳩山が麻生に自分を斬らせたのが本質であって,鳩山はフリーハンドを得たかっただけなのである。恐らく新党にしても子分の当選の保障の面倒見れないだろうしないだろうね。
国民の正義,守旧派でも小泉改革派でもない鳩山Gとして自民党内で惜敗率の順位を上げる位が戦術としては関の山であろう。選挙後は新党造って節操なく民主に近寄るかもしれんが。

鳩山グループどう動く? 新派閥結成か まさか新党?
2009.6.12 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906122326016-n1.htm

 鳩山邦夫総務相の更迭劇は、戸井田徹厚生労働政務官が辞表を提出するなど、与党内にさっそく波紋を広げた。鳩山氏は「永遠の政界再編論者」を自認するだけに、若手議員ら「仲間」とともに新党や新派閥の立ち上げに動くのか。与党では鳩山氏らの今後の動きに神経をとがらせている。

 「尋問の筋これありの心境だ」。更迭直後、鳩山氏は西南戦争を起こした西郷隆盛の言葉を引き、離党に含みを持たせたが、鳩山氏側近は「新党結成はあり得ない」ときっぱり否定。むしろ党内では新派閥結成を警戒する向きが強い。

 鳩山氏と行動を共にするとみられているのは「鳩山5人組」と呼ばれる戸井田氏、吉川貴盛、馬渡龍治、田村憲久、河井克行の5氏。結束は強く、今春も派閥総会にぶつける勉強会を画策した。馬渡氏を除く4氏は12日昼も東京・麹町の鳩山氏の個人事務所で鳩山氏を囲んだ。

 津島派幹部は「鳩山派といっても5人組に1、2人加わる程度だ」と冷ややかだが、鳩山氏は政界でも有数の資産家。今回の騒動で注目を集めたこともあり、「内閣支持率がさらに下がれば党内が放っておくだろうか」(鳩山氏周辺)との声も上がる。

5246とはずがたり:2009/06/13(土) 02:16:37
ちょいと前の記事ですが。

首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm

 麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を交代させる意向だった。

 今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、日本郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日本郵政公社総裁、西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。

 首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日本郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「西川辞任」に向けた多数派工作を始めた。

 しかし、直後から巻き返しにあう。

 指名委員会は、委員長を務める牛尾治朗・ウシオ電機会長を始め、郵政民営化など、小泉元首相が進めた構造改革に積極的な財界人が名を連ねる。そうした委員を通じて鳩山氏の動きを察知したのは、構造改革の旗振り役だった竹中平蔵・元総務相だった。

 竹中氏は小泉氏に相談した。小泉氏は2005年、竹中氏を通じて西川氏と知り合い、社長就任を要請した経緯がある。すぐに指名委の委員を「西川続投」で説得して回り、首相や鳩山氏の動きを封じ込めた。

 結局、指名委は5月18日、西川氏を続投させる方針を決めた。
(2009年6月13日01時49分 読売新聞)

5247とはずがたり:2009/06/13(土) 03:13:30
毎日だとナベツネが煽った結果という論調。

鳩山総務相更迭:西川氏謝罪で続投案 最後の妥協策決裂
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html

 「妥協案はのめない。あなたに辞任しろと言われれば、辞任する」。12日午前、首相官邸5階の首相執務室で、鳩山邦夫総務相は麻生太郎首相にまくし立てた。首相は「じゃあ、午後にもう一度来てくれ」と36分間の会談を終えた。首相の言葉には「辞表を出すために出直してこい」との意味が言外に込められていた。事実上、鳩山氏の更迭が決まった瞬間だった。

 妥協案とは、日本郵政の西川善文社長が鳩山氏に謝罪した上で、総務省の業務改善命令に対しても徹底した改善計画を出すことと引き換えに、西川氏の続投を認める案。鳩山氏も辞任せずに済む。政権へのダメージを最小限にとどめるため、首相サイドが鳩山氏に水面下で打診していた。

 この数日間、首相サイドと鳩山氏の調整は難航した。調整役となった河村建夫官房長官は電話で鳩山氏に「あなたは政権の大黒柱。(首相を支援する)太郎会の会長だ。冷静によく考えてほしい」と翻意を促した。しかし鳩山氏は「その通り大黒柱だ。だからおれの言うことを聞けばいい」と西川氏の解任を迫った。浅野勝人官房副長官も複数回にわたって鳩山氏に接触したが、同氏は「首相がおれを罷免した方がいい」とまで言い放ち、妥協の余地は狭まっていった。

 両者の溝が埋まらないまま、いら立ちを募らせた鳩山氏は10日夜、総務省出身の岡本全勝首相秘書官に電話し「『官房長官には言われたくない』と首相に伝えてくれ」と、首相自らが調整に乗り出すよう促した。鳩山氏は自民党総裁選で首相の選対本部長を3度にわたって務めた。首相に直接電話せず秘書官に電話した鳩山氏に、盟友の面影はなかった。

    ◇

 「(日本郵政の西川社長には)大変大きな責任がある。一定の始末はご自分でつけていただきたい」

 鳩山氏が公の場で西川氏の進退に初めて言及したのは、5月8日の衆院予算委員会での答弁だった。

 その後、西川氏の後任探しにも動き、鳩山氏は5月27日には、鳩山氏と懇意な渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆から西室泰三東京証券取引所会長でめどがついたとの連絡を受け、西川氏の交代に自信を示した。

 鳩山氏のボルテージは6月に入って急激に上がっていく。

5248とはずがたり:2009/06/13(土) 03:13:50
>>5247-5248
 6月3日夕。鳩山氏は渡辺氏と東京都内で極秘に会談した。関係者によると渡辺氏は「鳩山さん、あなたは英雄だ。西川は悪者だ」と激励。さらに「あなたを切って西川を残す。これがどういうことか。簡単に分かる話なのに、麻生(首相)も与謝野(馨財務・金融・経済財政担当相)も分かっていない」と語った。渡辺氏の一言一言が鳩山氏を鼓舞したのは間違いない。

 西川善文日本郵政社長辞任をターゲットに強硬路線をひた走った鳩山邦夫氏。だが強硬路線は両刃の剣で、「拳のおろし方次第では、次の選挙どころか政治生命が終わる」(自民党中堅議員)可能性もあった。

 鳩山氏は麻生太郎首相とのきずなを信じていたようだ。周辺に「総理はおれのこと分かってくれる。西川のクビは間違いないよ」と漏らす鳩山氏。自分の祖父の鳩山一郎元首相と麻生首相の祖父の吉田茂元首相は犬猿の仲だったが、自分たちの世代は「同志関係にある」との強い自負に支えられていた。

 麻生首相も郵政民営化に対する悔悟の気持ちは強い。05年8月、郵政民営化法案が否決されたことを受けた臨時閣議に際し、当時総務相だった首相は解散に難色を示し、辞表を胸にしのばせて閣議に臨んだ過去を持つ。しかし、自民党の菅義偉選対副委員長ら郵政民営化推進派から「西川続投」を求める声も日増しに強まっていた。首相は悩み続けた。

 6月5日夜、首相公邸で、極秘の麻生・鳩山会談が行われた。鳩山氏は「私は総理に出会えて、充実して、幸福で、幸せだった。とても感謝しています」と語った。さらに鳩山氏は首相に「大臣をやろうなんてもう思わない。何度も大臣やっているし、飽きた。議員辞めて南国のチョウの収集に行ったっていいんですよ。私はそういう扱いにくい男なんです」とも述べ、高級ブランデーXOを3杯空けた。

 今回の結末について、鳩山氏周辺は「罷免となれば首相が相当に傷つく。さすがにそこまではできなかったのではないか」と推測する。首相サイドにも、鳩山氏を罷免すれば自民党離党の口実を与え、「永遠の政界再編論者」と公言する鳩山氏が新党を結成するのではという危惧(きぐ)があり、罷免は避けたいとの事情があった。

 鳩山氏は今後、どう動くのか。

 「そう簡単に新党は作れるものではない」と同氏は周囲に語ってきた。同氏が離党などの行動に出たとしても、同調者をどれだけ確保できるかは不透明だ。ただ、自民党内からは「民主党の小沢一郎代表代行が鳩山氏を放っておくはずがない。鳩山氏の選挙区(衆院福岡6区)調整を含め、鳩山氏を取り込む動きが出てくるのではないか」と警戒する声が出ている。【坂口裕彦、石川貴教】

毎日新聞 2009年6月13日 2時30分(最終更新 6月13日 2時37分)

5249小説吉田学校読者:2009/06/13(土) 09:43:40
>>5247-5248
これ、永田町スズメの間では、別のマスコミ人も介在したとかしないとか。
それにしても煽ったかどうかというより、こんな新聞記者がいるのか。もうこれは楠田実や西山太吉レベルを遥かに超えている。もちろん悪い意味でである。一昔前なら、電電公社やKDD、国鉄の人事に介入するようなもんだろう。そんなことあっていいのか。
そして、こんなレベルで舞い上がる鳩山邦夫は政治家失格だ。というか、一社会人としてもどうか。

5250千葉9区:2009/06/13(土) 11:35:55
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120379.html
英断か暴走か 「鳩の正義」どう見る 鳩山総務相辞任(1/2ページ)
2009年6月13日5時29分
 英断か、それとも蛮行なのか。数々の発言で話題を集めてきた鳩山総務相が12日、日本郵政の西川善文社長の人事をめぐる対立で「歴史が私の正しさを証明してくれる」とまで言い切って辞任の道を選んだ。同情や共感を寄せる人がいる一方で、冷ややかな視線を送る人たちもいる。

  「世の中、正しいことが通らない時があるんだなと、今はそういう思いです」

 官邸で辞表にサインをしたばかりの鳩山氏は、記者団の取材に応じた3分余の間に、9度も「正しさ」「正義」と繰り返した。「正しいことが通用しなかったら、潔く去るべきだ」。うっすらと涙を浮かべながらも、そのたびに語気を強めた。

 東京都内で祖父・鳩山一郎元首相の墓参りをした後、ある病院を訪れた。「娘の子どもが生まれたんだよ」と報道陣に明かし、「名前はマサヨシがいいかな。『正義』」。

 「正義」にこだわった形での辞任。かつて鳩山氏の秘書を務めていたジャーナリストの上杉隆さんは「『自分が正しい』というスイッチが入ると止まらない性格」が影響したと考える。「今回の問題でも、一貫して正しいと思っているから、一切妥協はしなかった」

 上杉さんによると、この日、鳩山氏は周囲に「西川氏と刺し違えるつもりはあったが、自分だけが辞めることになるとは夢にも思っていなかった」と打ち明けたという。「麻生さんには裏切られた気がしているだろう」と心中を推し量った。

 アルピニストの野口健さんは鳩山氏の数々の「問題発言」も「確信犯的にメッセージを発したものも多く、『よく言った』と思ったものもあった」と受け止める。

 環境問題の勉強会で知り合い、政界入りを勧められたこともある。「今回の発言と辞任も、自民党内では『空気が読めない』感じかもしれないが、一般には鳩山氏に共感する人が多いのでは」

 今回、辞任劇の発端となったのは、「かんぽの宿」の売却問題と、東京中央郵便局の再開発計画だった。

 「あのとき、大臣は泣いていた」。鳩山氏が再開発に異議を唱えた東京中央郵便局の保存運動にかかわった芝浦工大教授の南一誠さんは、3月に現地を一緒に訪れたときの姿を思い出した。日本郵政の経営陣に不信感を持つ南さんは、鳩山氏の手腕を評価する。「国民目線で純粋な気持ちを持った政治家。辞める思いは理解できるが、郵政が今後どうなるか心配だ」

 かんぽの宿を地域で活用するため、オリックス不動産への一括売却の撤回を求めていた有馬温泉観光協会(神戸市)の當谷(とうたに)正幸会長は「日本郵政の経営責任が明らかにならないままでは、問題がうやむやになってしまう」と気をもむ。鳥取県岩美町のかんぽの宿は、1万円で購入した不動産会社が6千万円で社会福祉法人に転売。その法人の関係者も「鳩山氏は転売問題の解明に努めてくれていたので、辞任は気の毒です」。

 一方で、冷ややかな声も少なくない。郵政民営化を推進してきた猪瀬直樹・東京都副知事は、都庁で辞任のニュースを生中継で見ながら、「かんぽの宿問題で、ろくに検証しないまま、鳩山さんは言い過ぎた。なぜ今辞任なのか理解できない。西川社長と協力して問題を一つずつ片づけるしかなかったのに」と首をひねった。

 安倍、福田の両内閣で法相を務めた時代に、その発言に振り回された経験を持つ法務省幹部らの視線も冷たい。「主張が通るはずがないのに、なぜあそこまで意地を張ったのか。また、目立ちたがり屋のクセが出たのか」

 世論を味方に付ける政治的な勘には、省内でも一定の評価があった。「かんぽの宿問題で世論から喝采を浴び、今回も世の中がついてくる、と思ったのだろう」。ある幹部はこう分析した。

5251 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/13(土) 16:58:54
>>5245
> 鳩山氏と行動を共にするとみられているのは「鳩山5人組」と呼ばれる戸井田氏、吉川貴盛、馬渡龍治、
> 田村憲久、河井克行の5氏。

戸井田(vs松本@兵庫⑪)、吉川(vs三井@北海道②)、馬渡(vs近藤@愛知③)は比例復活もせず、
落選でしょうね。
田村(vs森本@三重④)も大票田松がに岡田の影響で民主に傾いてきており、接戦の静岡で軒並み
自民が選挙区で競り負けるようだと、比例復活も楽観視できません。
河井に至ってはコスタリカですから、離党してたら、広島③で自分より強い増原と保守票を食い合った末、
3番手で惨敗すること必至。
とても離党なんてできる状況ではありません。

5252 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/13(土) 17:00:32
分かると思いますが、大票田松「坂」。失敬。

5253とはずがたり:2009/06/13(土) 20:38:51
何かを期待するには余りにも物足りぬ面々っすよねw
三重は本来民主全勝狙わねばならない県でありますので,岡田のお膝元として民主が滲透してきてるなら喜ばしい限りであります。そろそろ中井も当選せい。

彼らの最適戦略は自民に留まったまま正義の鳩山派を気取る事なのでその辺気をつけないと駄目かも。。

5254とはずがたり:2009/06/13(土) 20:41:08
自民離党を否定=鳩山前総務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009061300228
 自民党の鳩山邦夫前総務相は13日、離党について「今のところ、全くそういうことは頭にない」と否定した。福岡市内で記者団に語った。
 鳩山氏は12日に西川善文日本郵政社長の続投に反対して麻生太郎首相に総務相の辞表を提出した後、離党の可能性を聞かれ「仲間と相談する」と含みを残していた。 (2009/06/13-15:36)

鳩山前総務相の辞任評価=民主代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061300246

 民主党の鳩山由紀夫代表は13日、横浜市で街頭演説し、弟の鳩山邦夫氏が西川善文日本郵政社長の続投に反対して総務相を辞任したことに関し「気持ちが分からないわけではない。国民の思いを考えればその通りだと思う」と述べた。その上で、麻生太郎首相を「閣内の不一致をさらけ出して、国民に不安を与えてはいけない」と批判した。
 同党の小沢一郎代表代行も愛媛県西予市で記者団に「麻生内閣、自民党政権はもはや国民のための政治を忘れてしまった。いずれ必ず国民の厳しい批判にさらさられる」と語った。 (2009/06/13-18:39)

西川氏交代に一時傾く=ぶれた首相−日本郵政人事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061300273

 「人事権を使い、民間の事業に国が介入するのは避けるべきだ」。西川善文日本郵政社長の続投に反対する鳩山邦夫前総務相を更迭した後、こう語った麻生太郎首相。その首相も西川氏交代に傾いていた時期もあったことが、複数の政府・与党関係者の話で分かった。
 2409億円かけて建設した「かんぽの宿」70施設をわずか109億円でオリックス不動産に一括売却する契約内容に世論の批判が高まる中、鳩山氏は今年2月、社長交代を首相に進言した。首相もゴーサインを出し、自ら後任の社長候補として生田正治元日本郵政公社総裁や西室泰三東京証券取引所会長らの名前を挙げた。同時に、取締役の人事を決める指名委員会への根回しや6月末の株主総会の段取りを「しっかりやるように」と鳩山氏に注文を付けた。ただ、自ら動くことはなく、成り行きを見守った。
 鳩山氏は5月に入り、5人いる指名委員の一人で経済界の重鎮である奥田碩トヨタ自動車相談役に接触し、西川氏続投に反対するよう働き掛けた。しかし、この動きを察知した小泉純一郎元首相が激怒。小泉政権で経済財政諮問会議の民間議員を務め、気心の知れた奥田氏に西川氏続投を支持するよう直談判した。結局、同月18日の指名委は、全会一致で西川氏の社長続投を決めた。「民間の人事に政治は介入できない」。この段階で首相は、社長交代は難しくなったと判断したようだ。一方、鳩山氏も首相の「変化」を感じ取ったようで、「正義の問題だ」「首相を信じている」などと発言をエスカレート。総務相更迭、盟友関係の解消につながっていった。辞任前日の11日。河村建夫官房長官の指示を受けた浅野勝人官房副長官は鳩山氏に電話し、西川氏の謝罪で矛を収めるよう求めたが、鳩山氏は「西川社長を辞めさせないなら、おれを罷免しろ」と辞表は出さないことを通告した。結局、首相にクビを切られる「罷免」ではなく、自から職を辞す形を取ったのは、決別する盟友への鳩山氏なりの配慮だったようだ。(2009/06/13-17:54)

5255とはずがたり:2009/06/14(日) 01:02:11
>>5254
何?この民主入れて頂戴フラグは。
それにしても「いまのところ」なんて云ってて全然否定になってないのに新党を否定ってどうして時事がそういう表現になるのか不明だ。

鳩山邦氏「小沢氏も辞めたのに」と西川社長の責任追及 
2009.6.13 12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090613/stt0906131242007-n1.htm

 鳩山邦夫前総務相は13日午前、日本郵政の西川善文社長の続投に反対して麻生太郎首相に更迭されたことに関し、「民主党の小沢一郎さんですら責任をとったのに、日本郵政は全然責任をとろうとしないことは、ものすごく教育的に悪い」と述べた。小沢氏が西松建設の巨額献金事件に関して代表を辞任したことを引き合いに、西川氏の責任のあり方を追及をした格好だ。福岡市の福岡空港で記者団の質問に答えた。

 鳩山氏は「国民のため彼ら(日本郵政幹部)を一新しようとしたのが認められなかったので、国民に対して十分な仕事ができなかった」と辞任の理由を説明した。さらに「首相は今回判断を誤ったが、立派な方なので、これからは何事も判断を誤らないようにがんばってほしい」と述べた。自民党離党や新党結成については「いま視野にない」と否定した。

5256千葉9区:2009/06/14(日) 01:50:58
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102210
古川環境政務官 「内閣にとどまる」 鳩山氏辞任問題 宮崎・都城で会見
2009年6月14日 00:50 カテゴリー:政治 九州・山口 > 宮崎
 日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり鳩山邦夫氏が総務相を辞任した問題で、一時は環境政務官を辞任する考えを示した古川禎久衆院議員=宮崎3区=は13日、選挙区の宮崎県都城市で記者会見し、「さまざまな政治混乱で郷土の発展が阻害されることのないよう、内閣にとどまり引き続き頑張りたい」などと話し、政務官辞任の考えのないことを明言した。

 一問一答は次の通り。

 ‐辞任意向が一部で報道されたが。

 「鳩山さんとともに内閣を去りたいという気持ちを持ったのは事実。それを何人の方かに相談したのも事実。その過程で一部報道に漏れた。しかし、辞表は出していない。私にとって最も大事な郷土のため、苦渋の決断だが内閣に踏みとどまる。急きょ13日に開いた後援会と党支部による幹部会もほぼ全会一致で、自らの意思を固めた」

 ‐鳩山氏のどの考えに賛同するのか。

 「かんぽの宿をめぐる売却の“不公正”な手続きが問題であり、西川社長の退任が適当だったと思う。今回の一連の問題は、一部で言われる郵政民営化賛成、反対といった性質で議論されるべきものではない」

 ‐鳩山氏の私設秘書を務めていた経歴(1993年から約2年間)も影響しているのか。

 「それはもちろんある。鳩山さんの行動や考え方、辞任について共感するところもある」

 ‐今後鳩山氏と行動をともにするのか

 「私は鳩山さんに『離党などはいけない』と申し上げてきた。仮に、離党や新党結成などがあってとしても私が共に行動することはない」

=2009/06/14付 西日本新聞朝刊=

5257とはずがたり:2009/06/14(日) 23:43:05

もう,民主はこの政権担当能力のない麻生の次ぎに出てくるのが誰かを考えて対策を考えた方が良い。

千葉市長選 細田自民幹事長「(国政への影響は)あまりないだろう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000569-san-pol
6月14日22時54分配信 産経新聞

 自民党の細田博之幹事長は14日夜、千葉市長選で与党推薦の前副市長、林孝二郎氏(63)が敗れたことについて、「残念だ。前市長の収賄だから。その構図もよくなかった。市民も嫌気をさしたのだろう」と述べ、収賄罪で逮捕・起訴された前市長の事件が投票結果を左右したとの見方を示した。

 また細田氏は「(次期衆院選の)前哨戦との位置付けではない。(国政への影響は)あまりないだろう」と述べ、千葉市長選の結果が次期衆院選に影響を及ぼすことはないとの見方を示した。都内で記者団に対して語った。

最終更新:6月14日22時58分

自民“敗北は織り込み済み”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/626

自民党の菅選挙対策副委員長はNHKの取材に対し「自民党が推薦した林氏は、汚職事件で逮捕された前の市長から後継の指名を受けて立候補していて、最初から戦える体制とは言えなかった。今回の選挙は、そうした特殊な事情があり、敗北は織り込み済みだ」と述べました。

5258とはずがたり:2009/06/15(月) 17:50:58

>「私の念頭に自民党離党や新党結成はないが、未来永劫ないかと聞かれれば、仲間あってのことだ。私に残された時間はそんなに多くない」
新聞の書き方の問題かも知れないけど何を言いたいのか意味が解らない。
君の仲間は当分離党なんて出来ないのに時間がないという事は一人で出て行かざる得ないという事になるが。

鳩山氏、将来の自民離党否定せず 郵政追及を続行
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/2009061501000341.htm

 日本郵政の西川善文社長続投に反対し総務相を事実上更迭された鳩山邦夫氏は15日午後、総務省での退任記者会見で「私の念頭に自民党離党や新党結成はないが、未来永劫ないかと聞かれれば、仲間あってのことだ。私に残された時間はそんなに多くない」と述べ、将来の離党、新党結成の可能性を否定しなかった。

 鳩山氏は、西川氏の進退に関し麻生太郎首相から後任候補のリストを含む手紙を受け取った経緯を明らかにし、首相もいったんは続投不認可の方針だったと主張した。日本郵政の「かんぽの宿」譲渡問題を挙げながら「氷山の一角。国民共有の財産を守るため命懸けで戦いたい」と表明した。

 これに先立ち同日朝には都内で記者団に「郵政の汚れた部分の追及は当分しなければならない。国民のためにしなければならない仕事だ」と述べ、西川氏の経営責任などについて今後も発言を続ける意向を示した。

 同時に、郵便制度悪用事件で厚生労働省の現職局長が逮捕された事件を例に挙げ「巨悪が潜んでいるにおいがする」と指摘。ただ、郵政問題で野党と歩調を合わせる可能性については「連携はしない」と否定した。

 佐藤勉総務相が西川氏続投を容認する発言をしたことについては「(私は)不許可の判断をさせてくれと頼んだが、首相は駄目だと言った。(佐藤氏は)西川氏続投でないと筋が通らない」と述べ、首相の方針に沿ったものでやむを得ないとの認識を示した。

 報道各社の世論調査で、西川氏の人事をめぐる首相の対応に批判が出ていることについては「首相は判断を誤りましたから。そういう評価になるでしょう」と述べた。


2009年06月15日月曜日

5259とはずがたり:2009/06/16(火) 12:52:56
政令市長選3連敗と支持率急落で首相窮地に 「麻生降ろし」加速も
2009.6.15 23:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2848

 15日午後の自民党役員会。首相は鳩山氏更迭の理由を沈痛な面持ちでこう語り、静岡県知事選に必勝態勢で臨むよう指示した。
 ここで細田博之幹事長が「まあ千葉市長選はあれでも予想よりは票差が縮まった」と軽口をたたくと、笹川堯総務会長がかみついた。
 「地方選であっても人選は冷徹にやるべきだ。最初からマイナスの人を出したらプラスマイナスゼロの相手にも負けてしまう!」
 本来、地域事情と密接にからむ地方選は国政をそのまま反映するものではないが、もはやそんな言い訳は通用しない。にもかかわらず静岡県知事選、東京都議選は苦戦が伝えられ、形勢好転の秘策は見あたらない。自民党執行部の焦燥感は募るばかりだ。

都議選敗北なら「総裁選前倒し検討を」自民・山崎氏
2009.6.12 00:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090612/stt0906120029000-n1.htm

 自民党の山崎拓元副総裁は11日のCS放送朝日ニュースター番組で、7月の東京都議選で与党が過半数に届かなかった場合、総裁選の前倒し実施を検討すべきだとの考えを示した。

 都議選後の情勢について「過半数を割るほど負けると、麻生政権にとって非常に厳しい政治潮流になる」と指摘。「(前倒しは)党内の空気、来る衆院選の情勢を十分に分析した上で考えるべき手段のひとつだ」と述べた。

自民・笹川氏、都議選敗北なら衆院選も苦戦
2009.6.9 15:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090609/stt0906091555009-n1.htm

 自民党の笹川尭総務会長は9日、記者会見で「東京都議選で負けて衆院選だけ勝つことはあり得ない。都議選は大事な前哨戦だ」と述べ、7月12日投開票の都議選で自民党が敗れた場合、次期衆院選で苦戦する可能性が高いとの見方を示した。

 自民党の都議会議員が減れば、衆院選に向けた態勢が整わなくなると指摘。「東京は単なる地方ではない。前回衆院選では東京25選挙区のうち(自公で)24勝だった」と述べ、都議選勝利に全力を挙げる必要があると強調した。

5260とはずがたり:2009/06/16(火) 14:37:38
立派な正論だなー。

麻生首相を批判し下野求める=自民・古川氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600443

 自民党の古川禎久衆院議員は16日午後の党代議士会で、麻生太郎首相が鳩山邦夫前総務相を更迭したことに関し、「国民の信を失った」と厳しく批判。その上で「自民党はこの際、大政奉還を決断して国民の懐深く帰るべきだ。党の最高指導者は小手先の策をろうすることなく、後世に恥じない道筋を示してほしい」と述べ、民主党に政権を譲り渡すよう求めた。 
 古川氏は鳩山氏に近い若手議員の一人。代議士会には首相も出席していた。(2009/06/16-13:41)

5261とはずがたり:2009/06/16(火) 18:21:02

鳩山弟がポイントあげたもんだから浮き足立っちゃってみっともない。

小池元防衛相が自民国防部会特別委員長を「抗議の辞任」
2009.6.16 16:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090616/stt0906161648009-n1.htm

 自民党の小池百合子元防衛相は16日、党本部で記者団に、党国防部会の基地問題対策特別委員長を辞任したことを明らかにした。

 党の国防関係合同会議が麻生太郎首相(党総裁)に提出した提言の「敵基地攻撃能力の保有」の項目に「予防的先制攻撃を行わない」との文言が盛り込まれたことに抗議したという。

 この文言は、提言の作成過程で、自民党の防衛庁長官・防衛相経験者会議が「外国に誤解を与えてはいけない」とする山崎拓元副総裁らの主張を取り入れて採用した表現。

 敵基地攻撃は国際法や憲法、専守防衛の範囲内の「先制攻撃」の一種。「予防的先制攻撃」は差し迫った脅威ではないが放置すれば将来、受け入れがたい脅威をもたらす可能性のある相手を攻撃する国際法上違法な「予防攻撃」を指す。

 小池氏は産経新聞の取材に対し「『専守防衛』で手足を縛り、『予防的専制攻撃』でさらに縛る。縛る話ばかりだ。日本の防衛政策を縛り続けていいのか。近隣諸国への配慮といっても、向こうは配慮なんてしない」と語った。

5262とはずがたり:2009/06/16(火) 20:21:15

麻生も信じてた鳩山に裏切られてお冠ですな。ホント節操なくて信用ならねい政治家だよ,邦夫は。

郵政社長進退問題:「首相から後任リスト」前総務相が暴露
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090616k0000m010114000c.html

花束を手に総務省を後にする鳩山邦夫前総務相=東京・霞が関で2009年6月15日午後、尾籠章裕撮影 総務相交代劇に発展した

日本郵政の西川善文社長の進退問題。政府・与党内の混乱ぶりが、毎日新聞などの世論調査での内閣支持率低下に影響を及ぼしたとの見方がもっぱらだ。しかし、鳩山邦夫前総務相は15日の退任会見でも、麻生太郎首相が当初は西川氏続投に批判的だったと“暴露”するなど、沈静化にはなお時間がかかりそうだ。

 総務省で退任会見に臨んだ鳩山氏は、4月までに西川氏の後任候補リスト入りの手紙を首相からもらったと述べ、首相も当初は西川氏続投に批判的だったことを明らかにした。その上で、「社長交代は既定路線だと安心しきっていたのがバカだった」と恨み節を展開した。

 また、同社長人事への国の介入に批判があることについても、「民営化しても公的性格が残るため、総務相に認可権限がある。口出しはおかしいという考え方はまったく正当性はない」と反論した。

 一方、13日の講演で「国の介入は民営化の趣旨に反する」と述べ、西川氏続投を容認した佐藤勉総務相は、15日の就任会見で「踏み込みすぎた」と発言を撤回。日本郵政が6月中に提出する、業務改善命令に対する報告書を基に判断する意向を示した。

 同日の会見で、日本郵政の指名委員会が西川氏続投を決めたことに「重いものがある」との認識を示した河村建夫官房長官も、報告書を重視する佐藤氏の考えに理解を示すなど、西川氏の進退を巡って政府内では煮え切らない態度が相変わらず目立った。【望月麻紀、中井正裕】

毎日新聞 2009年6月15日 22時57分(最終更新 6月15日 23時45分)

日本郵政:後任リスト発言に首相「おかしい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090617k0000m010067000c.html

 麻生太郎首相は16日、日本郵政の西川善文社長の再任問題に絡み、鳩山邦夫前総務相が後任の社長候補リスト入りの手紙を首相からもらったと発言したことについて、「個人との間に出された手紙やら文書やらが安易に外に出される方がおかしいと思う」と述べ、不快感を示した。首相官邸で記者団に語った。

 鳩山氏更迭に至る経緯を説明するよう求める声が閣僚や自民党内から出ていることについては「人事に関連したり、民間の会社に関する内容を全部見せるということは、果たして正しいことでしょうか」とし、これまでの説明で十分との認識を示した。【影山哲也】

5263とはずがたり:2009/06/16(火) 20:22:37
2月の麻生降ろしhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058274329/650-675の時は隠然と動いたけど,未だ動いてないのか,森は。

首相経験者に協力要請=官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600801

 河村建夫官房長官は16日、自民党の福田康夫前首相、森喜朗元首相と都内で個別に会い、麻生政権への支援を要請した。報道各社の世論調査での内閣支持率下落を受けたもので、17日以降も首相経験者を回り、政権運営への協力を求める考えだ。
 森氏は「17日の党首討論と(7月の)東京都議選を頑張れ」と激励。支持率下落に関しては「こうなるのではと心配していた」と述べ、麻生太郎首相が鳩山邦夫前総務相を更迭したことが影響したとの見方を示した。
 また、福田氏は「こういう時は支持率は下がるものだ。耐えてやっていけば国民に分かってもらえる」と語った。(2009/06/16-18:35)

支持率急落を懸念=森元首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061600397&amp;rel=j&amp;g=pol

 河村建夫官房長官は16日午前、森喜朗元首相と都内で会談した。森氏は「17日の党首討論と(7月12日投開票の)東京都議選を頑張れ」と激励。内閣支持率の急落に関し「(鳩山邦夫前総務相の辞任で)こうなるのではと心配していた」と懸念を示した。これに対し、河村氏は麻生政権への協力を重ねて要請した。(2009/06/16-12:39)

5264とはずがたり:2009/06/16(火) 20:25:47

鳩山氏「後任リスト、官僚に渡した」 郵政社長人事
09年6月16日19時18分
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200906160147.html

 日本郵政社長人事をめぐり辞任した鳩山邦夫前総務相は16日、東京都内で記者団に、麻生首相から受け取ったと自ら明かした西川善文社長の後任候補リストについて「そのまま鈴木康雄総務審議官に渡して『検討してくれ』という風にした」と語った。

 発言は、後任人事の検討を首相リストをもとに自ら行わず、旧郵政省出身で総務省事務方ナンバー2の鈴木氏に委ねたことを示唆したものだ。

 鳩山氏は15日、首相からリストと手紙を受け取ったと明かし、首相も西川社長を交代させる気持ちだったと主張。鳩山氏は16日、リストの名前については「『いのうえ……』かなあ。ほとんど覚えていない」と語った。後任候補には井上秀一NTT東日本シニアアドバイザーらの名前が取りざたされていた。

5265千葉9区:2009/06/16(火) 21:58:10
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/2009061601000677.htm
内閣支持率急落で自民混迷 下野、退陣などの声飛び交う
 自民党で16日、麻生内閣の支持率急落を受け、下野論と受け取れる発言や退陣を前提とした総裁選前倒し要求などさまざまな声が飛び交った。衆院議員の任期満了を控えながら、態勢立て直し策を見いだせない党内の混迷ぶりが浮き彫りになった。
 古川禎久環境政務官は代議士会で、鳩山邦夫前総務相の辞任に言及した上で「わが党は決定的に国民の信を失った。自民党はこの際、大政奉還を決断して国民の懐深く戻るべきだ」と叫んだ。民主党への政権移譲を求めたと受け取れる発言に、場内は騒然となった。
 その後、記者団に「下野要求」との見方を否定したが、麻生太郎首相への痛烈批判であることは明白。当の鳩山氏も「自民党再建にかける熱い思いがああいう表現になった」と絶賛した。
 一方、加藤紘一元幹事長は支持率に関し「歴史上初めての低さではないか。ここで衆院選を打つのは自殺行為だ」と強調。総裁選前倒しについても「麻生さんも立候補して良いわけでしょう。信任投票にもなる」と積極姿勢をみせた。
 これに対し山本一太参院議員は「支持率はまだ20%ある。前倒しすると国民の反発は大きい。麻生首相で勝負するべきだ」と主張したが、加藤氏の発言を歓迎する空気もある。
 谷川秀善参院幹事長は記者会見で「ここまでくれば任期満了選挙がいい。地方選でぼろ負けしており、東京都議選との同日選で勝てる自信などない。やけくそ(解散)はやめた方がいい」と訴えた。



2009年06月16日火曜日

5266とはずがたり:2009/06/17(水) 03:03:27
>>5217
どっかで誰かが批判してたけど補正には唯々諾々と従って通しておいて,通った後にスタンドプレーの様に反対してみせるってのは非常にあざとく卑怯なやり口である。自民も公明も責任政党としての体をなしていない。

「アニメの殿堂」を疑問視=公明PT
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009061600437

 公明党の「コンテンツ産業推進プロジェクトチーム」(座長・富田茂之元財務副大臣)は16日、都内で初会合を開いた。2009年度補正予算で117億円を計上した「国立メディア芸術総合センター」について、出席者から「陳腐な展示館になる」などと建設を疑問視する声が相次いだ。同チームは、政府に建設計画の説明を改めて求める。 
 同センターは、アニメや漫画など収集展示する「アニメの殿堂」として都内に建設予定。自民党内からも、見直しを求める声が出ている。(2009/06/16-13:20)

5267とはずがたり:2009/06/17(水) 17:35:13

自民党“お笑い”テレビ指南…「姿勢悪い」ボロクソ
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009060602_all.html

 自民党執行部が5日、テレビ出演常連の議員を呼び、“教育的指導”を行ったが、これが党内でお笑い草になっている。

 細田博之幹事長が主宰したこの「メディア戦略会議」では、日テレ出身の石原伸晃幹事長代理が講師を務め、大村秀章、後藤田正純、平沢勝栄、茂木敏充4衆院議員と世耕弘成、山本一太両参院議員が“生徒”として呼び出された。

 5月28日−6月1日にテレビ出演した議員らで、それぞれの出演場面についての寸評が書かれた紙を配られた。

 寸評は「全員がボロクソに書かれていた」(出席者)という。「野党に十分に反論していない」という政策に関する部分のほか、「大村氏・相手を見下すような表情はよくない」、「山本氏・わめくだけの状態」、「茂木氏・姿勢が悪い」といったものもあった。

 しかし、細田氏に関してだけ「落ち着いた話し方で聞きやすかった」、「フリップを使うなど分かりやすかった」と手放しで褒め称えていた。

 これには出席議員は「怒りを通り越してみんな吹き出してしまった」といい、「ブレる麻生太郎首相と河村建夫官房長官のほうが悪い」と非難が巻き起こった。

 石原氏は「そういう話もある。ただ、これは党員に聞き取りした結果だ」と話したという。

 一方、ある出席議員はこうため息をついた。

 「支持率低迷の責任を我々に押しつけたいようだ。幹事長だけを持ち上げているところをみると、ゴマをすりたい人間が作ったのだろう。どこを見て仕事をしているのか。『今後もテレビ番組をチェックするぞ』とも言われた。そんなヒマはあるのか。何を優先すべきか分かっていない。自民党も末期症状だ」

ZAKZAK 2009/06/06

5268千葉9区:2009/06/18(木) 22:25:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090619k0000m010066000c.html
自民党:「1割政権」の求心力低下が加速
 内閣支持率が19%まで急落し、自民党内の動揺が収まらない。次期衆院選への危機感を強める中堅・若手議員からは、今年9月末の麻生太郎首相の総裁任期を待たずに、党総裁選の前倒し論も表面化。各派閥の領袖は18日の総会で「党内結束」を呼び掛けたものの、各議員が独自の行動に走り、「1割政権」の求心力低下が加速している。

 自民党町村派の町村信孝前官房長官は18日の総会で、「支持率が下がった時こそ、足を大地につけて行動すべきだ」と強調。伊吹派の伊吹文明元幹事長も「支持率が上がってこないと自分をよく見せようと、いろんな行動が起きる。結果的に内閣、自民党の支持率を下げ、自分の足元をさらに悪くしている」と自制を求めた。

 ただ、派閥単位の縛りも利かなくなっている。自民党の塩崎恭久元官房長官らでつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は18日、党本部で会合を開催。出席者からは「次期衆院選のマニフェスト(政権公約)を掲げて、党総裁選を前倒しで行い、その上で衆院解散・総選挙に臨むべきだ」との意見も出た。

 一方、自民党津島派の津島雄二党税調会長は18日の総会で「経済関係閣僚が複数いれば、もう少しメッセージが出てくる」と指摘。ポスト兼務の続く与謝野馨財務・金融・経済財政担当相らを念頭に、衆院選前の内閣改造を訴えた。支持率回復に向けて、内閣改造や総裁選前倒し論などが浮上しているが決め手に欠け、党内の手詰まり感が募っている。【近藤大介】

5269千葉9区:2009/06/18(木) 22:52:05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/141
鳩山派だろ?中馬は

http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200906180266.html
「サミットまでは」が総理の気持ち 麻生派の中馬座長
2009年6月18日16時56分
 自民党麻生派の中馬弘毅座長は18日の派閥総会で「サミットまではしっかりやるのが自分の責任だ、というのが総理の気持ちのようだ」と述べた。イタリアで7月8日から10日まで開かれるG8サミットまでは衆院解散・総選挙に踏み切らないとの見通しを示したものだ。

 7月12日投開票の東京都議選前に解散しなければ首相退陣論が高まるとの見方が自民党内で広がる中、「サミット後退陣」の可能性を示唆したとも受け取られかねない発言だけに、波紋を呼びそうだ。

5270とはずがたり:2009/06/18(木) 22:56:46
>>5269
中馬先生絶好調っすね。鳩山に大臣の椅子約束されたか?

「大政奉還、面白い」 麻生派座長、真意は?
2009.6.18 18:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090618/stt0906181808008-n1.htm

 自民党麻生派の中馬弘毅座長は18日の派閥総会で、党代議士会で「大政奉還を決断すべきだ」との意見が出たことに触れ「サミット(主要国首脳会議)がなければ、本当に面白いと思った」と発言した。

 民主党の政権担当能力に疑問を呈する意図だったようだが、麻生太郎首相を支える派閥の幹部だけに、緊張感の欠如を指摘する声も出そうだ。

 中馬氏は「あれだけ民主党が『政権交代』と言うのだから、政権をいったん渡し、(任期満了までの)2カ月半でどういう政策を打つのかお手並み拝見だ。混乱の中で選挙になる」と発言した。

 しかし、すぐに「(政権を禅譲し)鳩山首相がサミットで『経済対策の執行をやめる』と言えば、日本の信頼を失う。首相はサミットだけはしっかりやるのが自分の責任という気持ちのようだ」と自ら否定した。

5271千葉9区:2009/06/18(木) 23:06:21
問題発言だろ!?
「国民の生活・命を守れずに政治家をやるな」と批判するべし
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090618-OYT1T00111.htm
鳩山代表の自殺論議は「お涙ちょうだい」…官房長官が批判
 河村官房長官は17日の記者会見で、民主党の鳩山代表が党首討論で医療事故や若者の自殺問題などを取り上げたことについて、「お涙ちょうだいの議論をやるゆとりはないのではないか。財源の問題や外交・安全保障などテーマは多々ある」と述べた。


 長官は「人の命は重要なテーマだと考えているが、情緒的な話をしている段階ではない」とも語った。

 野党は「『お涙ちょうだい』という言葉が出ること自体が、若者の自殺問題の深刻さを理解していないことの表れだ」(民主党幹部)と批判している。

(2009年6月18日01時21分 読売新聞)

5272千葉9区:2009/06/19(金) 23:31:20
http://www.asahi.com/special/08014/TKY200906180003.html
「邦夫の乱」第二幕は 自民党内、戦々恐々
2009年6月18日11時31分

 盟友の麻生首相を見限り、閣外へ飛び出した自民党の鳩山邦夫前総務相。離党カードは当面封印し、政界再編を視野に「正義」を掲げて党内闘争を挑む構えだ。自民党再生の起爆剤か、壊滅への引き金か。内閣支持率を急落させた「邦夫爆弾」に自民党は戦々恐々だ。

 「今日もまた振付師がいたんですね。総理があんなことをおっしゃるわけがない。総理から振付師を遠ざけたい」

 鳩山氏は17日、首相が党首討論で日本郵政社長人事への介入に慎重姿勢を示したことについてこう語った。「振付師」とは、西川社長続投を進言してきた自民党の菅義偉選挙対策副委員長らのことだ。

 首相の盟友を自任してきた鳩山氏の敵意は、自らを更迭した首相ではなく、首相の取り巻きに向けられる。16日には若手議員のパーティーで声を荒らげた。「正邪を判断できる政党に生まれ変わることが、次の選挙で優秀な若手を見殺しにしない唯一の道だ」

 鳩山氏にとって「正」とは西川社長更迭、「邪」とは西川社長続投。菅氏ら小泉改革の継承者を党中枢から追い出し、首相が本来めざしたはずの小泉路線からの転換を成し遂げる――。鳩山氏の視線はまず党内闘争に向けられている。

 自民党では「麻生首相では総選挙は戦えない」との声が強まり、総裁選前倒し論が広がりつつある。「鳩山チルドレン」の一人、田村憲久衆院議員は「鳩山氏出馬の選択は全くないとは言えない」と意欲を隠さない。

 鳩山氏の側近は田村氏ら同じ津島派の「5人衆」。このうち戸井田徹衆院議員は鳩山氏を追うように厚生労働政務官を辞任。

 鳩山氏が17日夜、東京・音羽の鳩山会館で催した「有機野菜を食べる会」には国会議員27人が駆けつけた。

 「今は離党や新党は頭にないが、未来永劫(みらいえいごう)ないかと言われれば……」。鳩山氏は世論の支持を得た今を好機とみており、将来の「離党」をもちらつかせて強気だ。

 しかし、離党や新党結成のハードルは高い。5人衆のうち2人は前回総選挙で選挙区で敗れての比例復活。1人は次の総選挙で比例転出が決まり、「自民党」の看板なしでは厳しい。党執行部は「選挙前は離党できない」と足元を見る。

 菅氏は17日、首相の鳩山氏更迭の判断は「郵政民営化を推進するということ」と強調。鳩山氏を「ちょっと異常。何が正義なのか聞きたい。民主党や国民新党と一緒にやっているとしか思えない」とこき下ろした。「邦夫の乱」は内閣支持率を急落させたばかりか、自民党内の「小泉」と「反小泉」の闘いを再燃させた。

 鳩山氏は政界再編も視野に入れ、兄の由紀夫氏率いる民主党に秋波を送る。由紀夫氏は今のところ、「民主党は政権交代、弟は政界再編」と距離を置くが、今後の情勢次第では「兄弟連携」が実現するとの見方もくすぶる。(鶴岡正寛、山尾有紀恵)

5273とはずがたり:2009/06/21(日) 12:32:30
離党・新党に含み=鳩山前総務相、「多くの選択肢持ちたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090620-00000096-jij-pol
6月20日20時4分配信 時事通信

 自民党の鳩山邦夫前総務相は20日、福岡県久留米市で講演し、自身の活動に関して「民主党に政権を渡すわけにはいかないならば、自民党を根本から改革しなければならない。出直し的改革ができるかどうかが総選挙までの最大のテーマではないか」と述べ、当面は党内での支持基盤固めに努める考えを強調した。同時に「これからこの夏どういう行動をするのか、行動が成功するか失敗するか。選択肢はいっぱい持っていたい」と述べ、今後の離党や新党結成に含みも残した。 

最終更新:6月20日23時6分

5274とはずがたり:2009/06/21(日) 12:41:20

最近安倍ちゃんしゃしゃり出てきてないか?
麻生が辞めるつもりが全くないと云うのは非常に頼もしいけど。

安倍元首相「総裁選前倒しは姑息」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000519-san-pol
6月21日11時55分配信 産経新聞

 自民党の安倍晋三元首相は21日朝、フジテレビ「新報道2001」に出演し、党内から麻生太郎首相の退陣を念頭に総裁選の前倒しを求める声が出ていることについて、「首相自身に辞める気は全くない。総裁選の前倒しは、国民の皆さんから姑息(こそく)な手段だとみられる」と批判した。

 安倍氏はまた、「トップリーダーを代えることは考えるべきではないし、現実的ではない」とし、麻生首相の下で次期衆院選に臨むべきだと主張。7月の静岡県知事選、東京都議選が政権運営に与える影響については「首相の責任とは関係ない」としながらも、「選挙を前にした議員心理には影響があるだろう」との見方を示した。

最終更新:6月21日12時4分

5275千葉9区:2009/06/21(日) 16:42:12
>>5273
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090620/stt0906202036001-n1.htm
鳩山前総務相「若手議員決起を」 党内新勢力結集に意欲
2009.6.20 20:34

 日本郵政の西川善文社長の続投に反対して更迭された鳩山邦夫前総務相は20日、地元の福岡県久留米市で講演し、「自民党を根本から改革しなければならない。若手議員にも決起してほしい」と訴え、次期衆院選前に自民党内で新たな勢力の結集などを目指す考えをにじませた。

 鳩山氏は「いま選挙をやったら自民党はぼろ負けする。しかし、民主党に政権を渡すわけにはいかない。民主党には政治とカネの問題がありすぎる」と主張。その上で「私のこの夏の行動が成功するか失敗するか、選択肢はいっぱい持っていたい」と述べた。

 ただ、鳩山氏は記者団に具体的な対応をたずねられると、「政治の流れ次第で決める」と明言を避けた。党総裁選への出馬についても「あまり現実的なものとして考えてはいない」と述べるにとどまった。

 麻生太郎首相に更迭された経緯に関しては、「4月初めまで私と首相は日本郵政の経営陣を一新しようと完全に歩調があっていた」と強調。さらに自民党の菅義偉選対副委員長ら首相側近を念頭に「妙な振付師が『鳩山を切っても内閣支持率は下がりゃしませんよ』と言って首相をはめたのではないか。麻生内閣を作った男として悔しい」と述べた。

 また「首相には西川氏を続投させると、世論が牙をむくと何度も忠告した。誤った判断を無理強いする人たちに乗り、一国のリーダーとして非常に残念だ」と述べ、首相の翻意も批判した。

5276千葉9区:2009/06/21(日) 18:12:07
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062011_all.html
麻生は徳川慶喜? 政局は「明治維新なき幕末」状態
同じ9月生まれ

 現在の政治状況と幕末を重ね合わせる見方が、永田町内外で広まっている。日本郵政の社長人事をめぐる「鳩の乱」の影響で、内閣支持率は政権維持の「危険水域」とされる10%台まで急落。自民党内から「このままでは下野するしかない」といった悲鳴も噴出している。首相は、自民党時代に幕を降ろす「最後の将軍」になるのか。

 「この際、大政奉還を決断して国民の懐深く帰るべきだ」

 自民党の古川禎久衆院議員からこうブチ上げられた首相は、幕末に大政奉還を行った徳川15代将軍・慶喜と似ている。

 誕生月はともに9月。首相は麻生財閥の御曹司として生まれ、慶喜は水戸徳川家の七男として生まれた。首相も何度も自民党総裁選に挑戦して最高位に登りつめ、慶喜は何度も将軍候補に浮上したのち将軍になった。


 「ともに期待されてトップに立ったが、現実は厳しかった。総選挙から逃げてきた首相と、鳥羽伏見の戦いで江戸に逃げ帰った慶喜の精神構造は近いかもしれない」(民主党中堅)といった声もある。

 幕末と現在の状況も酷似している。

 「江戸の風格」や「幕末バトル・ロワイヤル」などの著作がある文芸評論家の野口武彦氏は「政体(=国家の統治形態)末期特有の類似点がある」といい、3つのポイントを挙げる。

 第1は「公と私」。野口氏は「幕府は『公儀』と呼ばれ、公のために権力を行使していたが、幕末は徳川家のための権力行使が多くなった。現在、(国民の利益より)自民党益や派閥益、省庁益などの優先が問題視されている」と語る。

 第2は「財政的破綻」。「幕末、収入が支出に追いつかなくなった。借金は膨らみ、幕府の財政はひっ迫した。(国の借金800兆円以上の)今とそっくりだ」

 第3は「人材の枯渇」。「幕末は将軍や老中が次々に入れ替わった。現在、首相や大臣が短期間で次々と交代している。支配層の人材が枯渇するのは、政体末期の特有現象といえる」

 天下分け目の次期総選挙を見据え、世論調査では政権交代を求める声が高まっているが、野口氏は「民主党が幕末の志士かは知らない。政権を獲っても、官僚の抵抗が相当あるだろう。簡単じゃない。明治維新なき幕末状況がダラダラと続くのでは」と不気味な指摘をしている。

5277千葉9区:2009/06/21(日) 23:00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090621/plc0906212221008-n1.htm
「麻生降ろし」封じ 安倍晋三が動く 孤軍奮闘の全面援護 (1/3ページ)
2009.6.21 22:18
 日本郵政人事をめぐる鳩山邦夫前総務相の更迭劇を受け、内閣支持率が急落する中、麻生太郎首相の盟友として知られる安倍晋三元首相が、顕在化する「麻生降ろし」封じ込めに向け、活発に動き始めた。自民党内の動揺がなおも続き、7月12日投開票の東京都議選で大敗すれば、次期衆院選で民主党は圧勝しかねない。そんな危機感を抱きながら孤独な戦いに挑む安倍氏。その思いに首相はどう応えるのか。

(石橋文登、加納宏幸)

 「(鳩山氏更迭の)首相の判断は間違ってない。民営化会社の人事に関し、政府はめったなことで口を出すべきじゃない。そもそも総務相が自分の首と社長の首をてんびんにかけて首相に決断を迫るのはおかしい」

 21日朝、「新報道2001」(フジテレビ系)に久々に出演した安倍氏は首相の援護射撃に徹した。

 「総裁選前倒しでトップリーダーを代えることは考えるべきではない。国民に姑息(こそく)な手段と見られるだけだ。首相のもとで結束し、いかに魅力的な政策を打ち出せるかに勝負がかかっている」。安倍氏は麻生降ろしをこう牽制(けんせい)すると、返す刀で民主党の鳩山由紀夫代表を徹底批判した。

 「北朝鮮に対しては友愛外交では全然ダメだ。しかも鳩山氏は『日本列島は日本人だけのものじゃない』と言っている。彼には国家の概念がない。主権意識がない」

 鳩山氏の資金管理団体の政治資金収支報告書に故人の献金が記載されていた問題もこう皮肉った。「鳩山氏は『企業献金から個人献金に制度を変えていくべきだ』と言っていたが、彼の言う『個人』は『故人』だったのか」

 これまで表だった動きを控えてきた安倍氏だが、支持率急落を受け、考えを変えた。「安倍政権で一番苦しい時に支えてくれたのは麻生さんだった。今こそ恩返しすべきだ」。周囲にはこう語ったという。

 16日夕、安倍氏、森喜朗元首相、町村信孝前官房長官、中山成彬前国土交通相の町村派幹部4人が国会図書館で密会した際も安倍氏が終始議論をリードした。

 「麻生降ろしにより、もし首相が退陣したら、私を含め『3代続けて政権放り出し』と批判され、誰が次の首相になっても自民党は国民に見放される。麻生さんを支える以外の選択肢はないじゃないですか」

 安倍氏はもともと都議選前の解散を説いてきた。もし静岡県知事選(7月5日投開票)、都議選に連敗すれば麻生降ろしが加速する可能性が大きいからだ。しかも反麻生勢力は町村派に多く、これを押さえ込めなければ安倍氏の政治手腕そのものが問われかねない。

 だが、都議選前の解散ならば、天皇陛下のカナダご訪問前の7月2日までに首相が決断するしかない。安倍氏は「外交・安保や教育を争点に保守政党として堂々と選挙に挑むべきだ」と攻めの姿勢を崩さないが、支持率急落により党内では先送り論が大勢を占めつつある。孤軍奮闘する安倍氏の思いは首相に通じるのか。今後1週間の首相の決断が自民党の命運を握っていると言っても過言ではない。

5278千葉9区:2009/06/21(日) 23:05:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009062102000086.html
河野衆院議長 前人未到の在任2000日
2009年6月21日 朝刊

 河野洋平衆院議長=似顔=は二十二日で議長在任期間が二千日となる。明治憲法下の帝国議会も含め、衆院議長の歴代最長記録を更新中。今期限りの引退を表明しており、衆院解散で記録はストップするが、残る任期で核廃絶推進などに積極的に取り組む考えを示している。

 河野氏は二〇〇三年十一月、議長就任。〇五年八月の「郵政解散」でいったん記録が途切れたが、翌月再び選出。昨年十一月に在任期間が千七百八十六日となり、歴代最長記録を塗り替えた。

 最近、強い関心を寄せるのは核廃絶と臓器移植。長男で衆院議員の太郎氏から生体肝移植を受けた経験があるだけに、臓器移植法改正案が衆院を通過したことに「大変喜んでいる」と笑顔を見せた。

5279とはずがたり:2009/06/21(日) 23:19:27

冗談めかしてるけど本気で思ってそw
兄貴が首相候補でなんで俺は総務相なんだって燻ってるんじゃねーの?

鳩山兄弟 兄は「弟が代表ポスト要求」、弟は「新党も」
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200906210157.html
2009年6月21日22時50分

 鳩山兄弟の政局をめぐる発言が止まらない。兄の由紀夫民主党代表は21日、党内で「封印」を求められている弟の邦夫氏との連携に関する話をまた披露。日本郵政問題での総務相辞任を巡る麻生首相とのやり取りなどを明かしている邦夫氏も、テレビ番組で新党結成の可能性に触れた。

 由紀夫氏は、側近から「兄弟間の『友愛』ととられるとまずい」と、党首討論などで邦夫氏の話題に触れないようクギを刺されていた。「民主党は衆院選を通じた政権交代ではなく、政界再編で与党を目指すのではないか」という誤解を生むとの理由からだ。

 だが21日、秋田市での講演の冒頭、地元の寺田学・同党衆院議員から聴いた話だと断ったうえで、「総務相を辞める2日ほど前、(邦夫氏は寺田氏と)エレベーターで一緒になり、『民主党に行ってもいい。ただし代表にしろ』と。なかなか簡単ではない」と語り、会場を沸かせた。

 かたや邦夫氏はTBSの番組で「ライフワークは環境新党と言い続けているが、新党を作らねばならない最悪のケースは避けてもらいたい。自民党が立ち直るきっかけをみんなで作っていかなければ」と述べ、当面は党改革の行方を見守ると強調しつつ、新党結成の可能性もにじませた。

 関係者によると、兄弟は17日の党首討論の前日に電話で話した。邦夫氏が由紀夫氏に対し、党首討論で日本郵政の社長人事問題を取り上げるのかどうかを尋ねたという。

5280とはずがたり:2009/06/22(月) 19:34:22

自民・麻生派、21人に 総裁選の自前推薦も可能に
2009.5.28 18:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090528/stt0905281818007-n1.htm

 自民党麻生派は28日の総会で、繰り上げ当選した大高松男衆院議員(比例北関東ブロック)の入会を了承した。麻生派は派閥離脱中の麻生太郎首相を含め衆院17人、参院4人の計21人になった。

 麻生派は平成18年12月に麻生太郎首相をトップに15人で旗揚げしたが、党総裁選出馬に必要な20人の推薦人を自前で確保できず、苦労してきた。第6派閥の小所帯に変わりはないが「21人」は麻生派には悲願だった。

 この日は次期衆院選候補者の牧島かれん氏(神奈川17区)、来年夏の参院選候補者の臼井正人氏(比例代表)の2氏も入会した。麻生首相は27日、3氏の入会を報告した派閥幹部に「特に(新人候補の)2人をしっかり支えるように」とだけ語ったという。

5281とはずがたり:2009/06/23(火) 19:14:57
野党有志が矢野元公明党委員長から「政治と宗教」聴取へ
2009.6.23 18:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090623/stt0906231811012-n1.htm

 民主党の菅直人代表代行と石井一副代表、国民新党の亀井静香代表代行ら野党の有志議員は23日、国会内で会談し、7月1日に矢野絢也元公明党委員長を招き、「政治と宗教」問題についてヒアリングすることを決めた。

 昨年6月にも公明党と支持母体の創価学会との関係などに関し、ヒアリングをしている。

5282千葉9区:2009/06/23(火) 21:29:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090622/plc0906222303020-n1.htm
骨太方針で政府、社会保障費抑制盛り込みを断念 族議員が“連勝”
2009.6.22 23:01

このニュースのトピックス:自民党
 政府の経済財政改革の基本方針(骨太の方針2009)は、23日の臨時閣議で決定される。社会保障費削減に抵抗する厚生労働関係議員らが、歳出削減を示した「骨太の方針06」を踏まえて平成22年度予算を編成するとの方針に反発を続けていたが、政府側が折れて、社会保障費を歳出削減の対象外にすると約束した。麻生太郎首相が打ち出した厚生労働省分割や幼保一元化をつぶした族議員が、余勢を駆って“連勝”した格好で、政権の弱体化を改めて印象づけた。

 自民党は22日午後、臨時総務会を開き、「骨太09」の文言調整をしたが、尾辻秀久元厚労相や津島雄二元厚相ら厚労省と関係の深い議員が相次いで抵抗した。このため、了承を再度見送った。

 小泉政権時代の「骨太06」は、社会保障費の自然増を毎年2200億円抑制する方針を掲げていた。麻生首相や与謝野馨経済財政担当相としては、歳出削減は財政再建のための手段であり、消費税率引き上げの前提になるため、「骨太06」の看板は下ろせないとしてきた。

 ただ、世界的な経済危機のあおりから、与謝野氏は22年度予算編成にあたり柔軟な姿勢もみせたが、尾辻氏らは納得せず、衆院選対策を理由に「骨太の方針06を踏まえ」という文言を削除するよう求めていた。22日には、党執行部が「社会保障費を削減した昨年度とは異なる設定」などの文言を追加して譲歩しても、今度は「与謝野氏が削減しないと明言することだ」と受け付けなかった。

 結局、総務会後に与謝野氏が尾辻氏らの前で「自然増分はそのまま認める」と発言したことで、尾辻氏らも了承。予定通り23日の閣議決定にこぎ着けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906231956018-n1.htm
政権末期? やりたい放題の族議員 社会保障費抑制も撤回 (1/2ページ)
2009.6.23 19:55

 政府の経済財政改革の基本方針(骨太の方針2009)は23日夕の閣議で決定されたが、厚生労働関係議員らの激しい抵抗で、歳出改革のひとつの柱である社会保障費の抑制が撤回された。自民党内にはここにきて、衆院選対策を口実に族議員の言動が目立ってきているが、皮肉にも麻生政権の弱体化や自民党不信を招くことにもなっている。

 「族議員の方々はやりたい放題だ」

 「骨太の方針09」の策定にかかわった政府関係者は、“党高政低”となっている最近の自民党の情勢にため息をついた。

 5月には、経済財政諮問会議で厚生労働省分割とともに幼保一元化の検討を進める話が上がると、幼稚園と保育所のそれぞれの業界に関係する文教族と厚労族が激しく抵抗した。特に文教族は、森喜朗元首相までが押さえ込みに入り、麻生首相が「最初からこだわってない」と発言したことで検討が先送りされた。

 官邸筋は「幼保一元化をつぶしたことで、何でもやれると思っているのではないか」という。

 厚労族は総務会でも強硬姿勢を通し、「骨太09」の政府原案にあった社会保障費抑制の方針を示した「骨太06」を踏襲するという文言を削除するよう攻め立てた。今回も政府側は、「骨太06」の言葉を残すのと引き換えに、平成22年度予算では「社会保障の自然増はそのまま認める」などとする与謝野馨経済財政担当相の「一筆(いっぴつ)」を取られてしまった。

 また、自民党農林部会と総合農政・林政両調査会は23日、国有林野事業の一部独立行政法人化の凍結を求める決議まとめたが、18年に成立した「行政改革推進法」による独法化にブレーキをかけた格好だ。

 族議員が大義名分に掲げる「旗」は衆院選対策だ。日本医師会など自民党と関係の深い関係業界の支持が得られないと言って抵抗する。政府側も「喫緊に選挙があることをまったく意識しないとは言わない」(河村建夫官房長官)とし、抵抗を抑えられずにきた。こうした族議員の言動について官邸筋は「麻生政権の弱体化と自民党不信につながり、自らの首を絞めていることに気付かないのか」と首をかしげる。

 中川秀直元幹事長は23日、都内で「『骨太09』がしっかりと後世の批判に耐えうるものにしていただきたい」と牽制(けんせい)した。(今堀守通)

5283とはずがたり:2009/06/24(水) 13:12:00

自分の外から頼まれて成ったタレントの癖にね。目くそ鼻くその類だ。

東国原知事へ出馬要請「古賀氏に辞任要求も」 丸山議員
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200906240149.html
2009年6月24日12時33分

 自民党の古賀誠選挙対策委員長が東国原英夫・宮崎県知事に総選挙への出馬を要請したことについて、同党の丸山和也参院議員(弁護士)は24日の参院議員総会で「古賀氏の責任を追及すべきだ。場合によっては即刻辞任してもらうことがあっていい」と述べた。丸山氏は辞任要求の理由について「自民党は人材がいるのに、外から力を借りるのは本当に情けない。お貸し下さいと(選挙)責任者が言うのは敗北だ」と語った。総会では「その通り」などと同調する声も出た。丸山氏は総会後、古賀氏を訪ねて抗議する意向を記者団に示した。

5284とはずがたり:2009/06/24(水) 14:21:59
都議選で辞職は野党党首の散り際と喝破されたのが先日の吉田学校さんですが,地方自治体首長から低迷する党を救うため党首に就任も飛鳥田さんを髣髴とさせてやっぱり野党の振る舞いであります。政権交代の準備は完全に完了してますね。

「いたって真剣」 東国原知事が衆院選出馬と「総裁」に意欲
2009.6.24 13:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090624/stt0906241358009-n1.htm

 宮崎県の東国原英夫知事は24日、自民党から要請されている次期衆院選への立候補に関して「自民党総裁候補」となることをあらためて条件とした上で、「宮崎のために国政に行く」と意欲を示した。

 知事は条件について「麻生太郎首相の次に自分が総裁になるのではない。総裁候補の1人として衆院選の顔になるということだ」と説明。「いたって真剣だ。ふざけたり、おちょくっていることはない」と強調した。県庁で記者団の質問に答えた。

 自民党から出馬したものの政権交代が起きた場合については「野党になったらしょうがない。民主党の政治をチェックする」と述べた。自民党内からの批判に対しては「『頭を冷やした方がいい』と批判する人の方が、下野して頭を冷やした方がいい」などと反論した。

5285 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/24(水) 15:57:28
自民党総裁=日本の首相になることを要求した人間が、日本のためではなく「宮崎のため」。
「野党になったらしょうがない」という人間が、批判する相手に「下野して頭を冷やした方がいい」。

これだけ短い記事で、よくも支離滅裂な発言ができるものだ。

5286とはずがたり:2009/06/24(水) 16:37:43
確かに日本の為に政治をやる人に国政に出て欲しいですよね。
地域エゴイストがやるべき仕事ではない。自民党は地元の為に仕事してる利権屋ばかりであるが。

5287とはずがたり:2009/06/24(水) 17:06:08
「722分の1にならぬ」 東国原知事、気持ちは国政へ
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200906230471.html
2009年6月24日5時22分

 窮余の策でタレント知事にすがる自民党、国政に躍り出たい東国原英夫・宮崎県知事。思惑が一致して実現したはずの会談で、知事側が自民党に突きつけた条件が「総裁候補にすること」。足元を見られた自民党内からは憤りを通り越し、「そこまでなめられたか」と嘆く声が漏れた。

 「総選挙で民主党に政権を渡すわけにはいかない。東国原知事の誠実な、そして何と言っても、自民党にない新しいエネルギーがほしい」

 23日の宮崎県庁。知事室で、東国原氏と向き合った自民党の古賀誠選対委員長は、こう熱く語りかけた。

 古賀氏は日本遺族会会長として23日は沖縄県での戦没者追悼の式典に出席する予定だったが、それを変更してまで知事との会談を優先させた。

 自民党内では「知事が国政に出たがっている」(閣僚経験者)との感触を得て、昨秋から東国原氏に秋波を送ってきた。総選挙も間近に迫り、麻生内閣の支持率が再び「危険水域」に突入。古賀氏が出馬の正式要請に動いた。

 古賀氏の要請に、東国原氏は「党の体質を変えていただかないと、国民の支持は得られない」などと語り、受諾条件として「私が次期総裁候補として、自民党は次の選挙を戦うご覚悟があるか」。この問いかけに古賀氏は険しい表情を浮かべ返答しなかった。

 今回の会談には、町村派の参議院議員の伊達忠一党副幹事長が同席。伊達氏は知人を介して東国原氏とパイプがある。「町村派議員を通じ、総務相起用をほのめかされた」との関係者の話もある。

 だが、どこまで党側と東国原氏との間ですりあわせができていたのか疑わしい。首相官邸では、閣僚起用の打診について「うちはまったく関係ない」(首相周辺)と否定的だ。党執行部の一人も「選挙への協力は要請するとは聞いていたが、出馬要請とは知らなかった」と首をかしげる。

 東国原氏が「次期総裁候補」を条件に掲げたことについて、大島理森国対委員長は23日、「国政におけるさまざまな経験、見識を踏まえた上で、そういう発言をするべきだ」と不快感を示した。

 公明党幹部は自民党の混乱ぶりをこう嘆いた。「自民党も焦っている。そこまで落ちぶれたのかという感じだ」
     ◇
 「宮崎だけじゃなく全国の地方に、軸足をおいた政治をやりたいと」「(衆参両院議員の)722分の1、1年生議員になろうとは思わない」

 東国原氏は会談後に出演した民放の番組でこう語った。気持ちは早くも国会議員、首相に向かっていた。

 東国原氏は2年半前、官製談合事件で逮捕された前知事の辞職に伴う出直し知事選に立候補。「宮崎をどげんかせんといかん」と絶叫し、初当選を果たした。

 しかし、就任後は「宮崎の浮揚のためには与党を支持するのが近道」と語るなど、自民党に接近。90%以上の圧倒的な支持率を背景に、自分は47人の知事の1人ではない、との思いも募らせていた。

 昨秋、衆院宮崎1区の中山成彬前国土交通相が失言問題で不出馬を表明すると、「自民党をどげんかせんといかん」と国政転出をにおわせたが、県民から反発の声が上がり、断念した。しかし、この時に中山氏から閣僚ポストを提示されており、その後、「初当選、初入閣が確実でない限り、国政には行かない」と公言してきた。

 東国原氏が国政に色気を見せてきたことについて、周辺では「本気で地方分権をやりたいからだ」との好意的な見方がある一方、「東京に戻りたいからではないか」との声も絶えない。実際、昨年度の県外出張は公務、政務合わせて計138日で、ほぼ3日に1日。テレビ出演や収録は週末恒例となっている。(岩尾真宏、石田一光)

5288とはずがたり:2009/06/24(水) 17:51:52

兼務解消ではなく議員辞職の処分とするべきではないか。

麻生首相:与謝野氏の3ポスト兼務解消、補正関連成立後に
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20090603k0000m010068000c.html

 麻生太郎首相は2日、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の3ポスト兼務について「まだ(09年度補正予算)関連法案も残っているし、今、兼務を解くつもりはない。永久にやっていただくつもりもない」と述べ、兼務解消は補正関連法案の成立後になるとの考えを示した。首相官邸で記者団に語った。【横田愛】

5289名無しさん:2009/06/24(水) 18:23:40
もう与謝野の総理総裁は無理だな…
ポスト麻生から脱落決定

5290とはずがたり:2009/06/24(水) 18:31:15
小沢に与謝野に渡辺,更に石井ピン
と,なんなんでしょうかねぇ,この狙い打ちは。

5291小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 19:31:11
>>5287
私も、まさに「ここまでなめられたか」といった感です。安倍晋太郎や渡辺美智雄が墓の中で歯軋りしてるんじゃないんですかねえ。

5292名無しさん:2009/06/24(水) 20:00:18
本当に古賀及び自民党が舐められたということなのかね
古賀と話し合いがついていると言う前提に立った説もあるから紹介しておく

・古賀は麻生を降ろしたいが立場上できないので、東に代わりに麻生降ろしの流れを作ってもらう
 東はその場で地方分権マニュフェストを要求することで地方分権の旗手としての存在感を高める(岩井奉信説)
・要求しているのが総裁候補であって総裁ではないので、総裁選に出馬させるだけなら実は簡単
 すでに古賀意外との重鎮との話し合いもすんでいて、しかるべきタイミングで立候補を表明する(後藤謙二説)

5293小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 20:36:15
>>5292
私があの場にいて「総裁候補にしてくれるなら」とか言われたら、憤然席を立ちますけれども、古賀が憤然席を立たなかったところをみれば、なるほど、話し合い説も説得力ありますね〜
ああ、しかし、古賀の何と軽いことなのか。古賀は宮沢喜一が、中曽根裁定で涙を飲んだとき、小沢面談食らった時、何も心に期さなかったのか。伊東正義が「表紙を変えるだけではダメだ」といった時、何も思わなかったのか。大政治家然としても、所詮この程度なのだろうか。
この総裁の地位の軽さ、安倍・福田辞任のころからでしょうか。小選挙区制で派閥が壊れたら、総裁を育てるシステムも崩壊しちゃった。そして、そのまま。これじゃあ、次々回総選挙も危ういと本気で思います。「歌手1年、総理も1年、使い捨て」ではダメなのだ。

5294名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:18
総務相が落としどころなんて話もありましたが…
今ごろになって6年前のコレが効いてきそうですね。
確か、田中康夫長野県知事を民主党が「次の内閣」に入れようとしていた時期です。

衆議院議員荒井聰君提出
都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156046.htm

  内閣衆質一五六第四六号
  平成十五年四月十八日
内閣総理大臣 小泉純一郎

       衆議院議長 綿貫民輔 殿

衆議院議員荒井聰君提出都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


衆議院議員荒井聰君提出都道府県知事と国務大臣の兼任の可否に関する質問に対する答弁書

 国務大臣と都道府県知事の兼任を禁止する明文の規定はない。しかしながら、内閣の一員として国政を担う国務大臣には全力を尽くして職務に専念することが求められており、都道府県を統轄しこれを代表する知事も同様である。こうした職責の重大さにかんがみ、現に都道府県知事である者を国務大臣に任命することは考えられない。

5295とはずがたり:2009/06/24(水) 20:49:51
>>5292-5293
なんと失礼なと思っても何も言い出せなかったorもう麻痺しちゃってる,とかどうでしょうかね。
両者の間で話し合いが既に着いててブック通りとすると古賀も損な役回りっすね。

>>5294
ブーメラン政党自民党w

5296小説吉田学校読者:2009/06/24(水) 20:57:45
県内から16件しか意見がないとみるべきか、県内の100%が転身反対と見るべきか。いずれにしても、宮崎県民に愛されているんだな〜。1期くらいは任期を全うした方が本人の後々のためでありまして、民主党攻撃させたら結構のタマだとは思いますね。野党党首として見れば。

東国原氏転身「反対」87% 県内外から県庁にメール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000016-nnp-l45

 宮崎県の東国原英夫知事に対する自民党の次期衆院選への出馬要請をめぐり、24日午前までに、宮崎県政への提言をメールなどで募る「県民の声」に計108件の意見が寄せられた。「くら替え反対」が94件(87%)と圧倒的で、任期途中での転身に依然として県民らの強い反発があることを裏付けている。賛成は14件だった。
 県秘書広報課によると、出馬への賛否の意見が寄せられ始めた22日から集計。自民党の古賀誠選対委員長が宮崎入りして出馬要請し、東国原知事が「自民党総裁候補」を出馬の条件に提示した23日だけで、80件寄せられた。24日午前中も約20件のメールが届いた。
 県内からの16件はすべて反対意見で、県外からの意見が63件、住所不明が29件だった。
 反対意見は「知事の任期を全うしてほしい」との内容が多数だったが、「自民党に利用され、使い捨てにされるだけだ」との厳しい声も目立った。一方、「日本を変えてほしい」と転身を後押しする意見もあった。

5297とはずがたり:2009/06/24(水) 23:22:11

ヒステリックな感情論とチープな正義論。非常に質の悪い政治屋だ。

止まらない暴走! 鳩山邦夫前総務相「このままでは自民党は死ぬ」
2009.6.23 22:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090623/plc0906232211021-n1.htm

 日本郵政の西川善文社長の続投が決まり、半年間にわたる混乱にピリオドが打たれたかにみえるが、この問題で更迭された鳩山邦夫前総務相の“暴走”が止まらない。公然と麻生太郎首相の批判を始めた鳩山氏に対し、政府・与党幹部は猛反発するが、同調の動きは後を絶たない。「自民党はこのままでは死ぬ」と断言する鳩山氏。「ついにポスト麻生を狙い出した」との見方も−。

 「首相は非常によい方だが、致命的な判断ミスをした。経営を一新しなければ、国民が受け入れないのは当たり前だ」

 23日朝、鳩山氏は自宅前で報道陣の取材に応じ、西川社長続投を決めた政府の対応を激しく批判。日本郵政役員の報酬カットの方針も「国民を愚弄(ぐろう)する目くらましだ」と切って捨てた。

 これに対し、温厚な河村建夫官房長官も堪忍袋の緒が切れたようだ。23日の記者会見で「鳩山前総務相には業務改善命令にきちんと対応する責任があった。その責任を果たさなかったことが辞任の要因となった」と述べ、鳩山氏を批判。「民営化会社の人事の判断は軽くない。決して感情論で片づけられる問題ではない」と断じた。

 安倍晋三元首相も「総務相が自分の首と西川社長の首を天秤(てんびん)にかけて首相に決断を迫るのはおかしい」。自民党の菅義偉選対副委員長は「鳩山氏は正義が通るとか通らないとか言っているが、何か違った意図があるんじゃないか」と首をかしげた。

 鳩山氏が強気の背景には世論の支持がある。産経新聞とFNNの合同世論調査でも「西川社長は続投すべきでない」との回答が75・0%に上った。

 自民党内に鳩山氏に同調する動きもある。笹川堯総務会長は「鳩山氏は責任がないのに総務相を辞職した。西川氏は減給する前に辞めたほうがいい」。谷川秀善参院幹事長は「西川氏の続投は国民の目からわかりにくい」と述べた。

 では、鳩山氏の狙いは何なのか。「自民党離党や新党結成は念頭にないが、未来永劫(えいごう)ないわけではない」「政治の流れ次第でとるべき行動は決める」「自民党の出直し的な改革のため若手議員に決起してほしい」−。鳩山氏は意味深長な発言を繰り返し、若手議員らとの会合を繰り返す。

 23日夜も都内の居酒屋で行われた若手議員7人の会合に招かれ、「自民党はこのままでは死ぬ。お前たちが爆発しないと自民党は変わらないゾ!」とゲキを飛ばした。

 鳩山氏が離党しないのは、かつて離党した民主党と今さら連携できないという事情や、兄・鳩山由紀夫民主党代表との対抗意識がある。加えて鳩山氏は4年前の衆院選で福岡6区に国替えしたばかりで、選挙基盤が盤石ではないことも離党に踏み切れない要因となっているようだ。

 このため、自民党では「鳩山氏はポスト麻生の総裁選出馬を狙っているのでは」(閣僚経験者)との見方が強い。

 「暴れたくなる心を一生懸命抑えている。冷静に冷静に自らを戒めて…」。鳩山氏は23日、記者団の前でこう述べ、なぜか高笑いした。(酒井充)

5298とはずがたり:2009/06/25(木) 00:14:37

>古賀選挙対策委員長は20日…内閣改造について、「やるべきではないと思う。政治は王道を歩むことが大事だ。目先で替えてもだめだ」と否定的な考えを示した。

  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄  ∩ ゚Д゚)〃 ̄  ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |

内閣改造「やるべきではない」と古賀選対委員長
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090620-OYT1T00753.htm


 自民党の古賀選挙対策委員長は20日、地元の福岡県大牟田市で記者会見し、内閣改造について、「やるべきではないと思う。政治は王道を歩むことが大事だ。目先で替えてもだめだ」と否定的な考えを示した。

 また、23日に宮崎県の東国原英夫知事との会談を予定していることを明らかにし、「何を(衆院)選挙で訴えるのがいいか、聞くのが目的だ」と語った。

(2009年6月20日20時54分 読売新聞)

5299とはずがたり:2009/06/25(木) 08:45:32
>一方で「古賀氏ならではの深謀遠慮では」(自民幹部)との声も上がる。
>①古賀氏がオープンな形で出馬要請すれば少なくとも東国原氏は民主党から出馬しにくくなるからだ。
>②自らの「恥」と引き換えに東国原氏に恩を売ったともいえる。
>③図らずもメディアの注目度を上げ党内の沈滞ムードを吹き飛ばす効果もあったようだ。
あんま説得力の有る記事ではないね。まあ産経だしw
①→元々自民好きの東が民主から出る可能性は低い
②→今回はそれ程選挙に余裕のない古賀に恥かいてる余裕はあるのか?
③→党への批判も高まった。

東国原知事に出馬打診 “ピエロ役”古賀氏の真の狙いは?
2009.6.25 00:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090625/stt0906250030001-n1.htm

 宮崎県の東国原英夫(ひがしこくばる・ひでお)知事が、自民党の古賀誠選対委員長の出馬要請に「私を総裁候補にして戦う覚悟はあるのか」との条件を突きつけたことを受け、自民党では「党の看板に泥を塗られた」(中堅)など反発の声が噴き出した。当の東国原氏は24日も国政に打って出る意欲を示したが、党内からは過剰に演出しすぎたとの声も強い。あえてピエロ役を買って出た古賀氏の真の狙いはどこにあるのか。(大谷次郎)

 24日の参院本会議前に開かれた自民党参院議員総会。議事の終了間際、弁護士出身の丸山和也参院議員が唐突に声を上げた。

 「古賀氏が宮崎で知事といろいろ交渉したそうだが、驚いたというより本当に情けない。自民党が本当に変わらなければ衆院選後に政権を担えないという時に選挙責任者が『自民党にエネルギーがないので力を貸してください』と言うのは敗北主義ではないか。責任を追及すべきだ!」

 この発言に批判の声は上がらず、一部若手から「そうだ!」と拍手が沸いた。

 丸山氏の怒りは収まらず、午後には自民党本部で古賀氏と直談判。古賀氏は「ご批判はやむを得ない。申し訳なかった」と頭を下げた。

 党内の騒ぎに細田博之幹事長は24日、「詳しい話は聞いていない。党として正式決定したわけではない」と釈明し、古賀氏の単独プレーだと強調。公明党の北側一雄幹事長は「自民党の問題なのであれこれ申し上げる立場にない。まあ、知事も本気で言ったわけじゃないでしょう。たぶん…」と苦笑した。

 ただ、古賀−東国原会談の真相はそこまで過激な内容ではなかったようだ。東国原氏に「麻生降ろし」は念頭になく、地方分権などを熱っぽく語り、「将来の総裁候補」への意欲を示しただけで古賀氏も終始上機嫌だったという。会談後の23日夜も2人は宮崎市内のホテルで和気あいあいと会合しており、「交渉決裂」のムードはない。

 つまり、会談後の東国原氏の発言の一部があまりに過激に報道されたため、支持率低迷にあえぐ自民党が過剰反応。「古賀氏は東国原氏の宣伝に利用されただけでまるでピエロだ」(中堅)と一気に不満が噴き出してしまったようだ。

 実は自民党側と東国原氏の水面下の接触は昨秋から続いており、党執行部はかなりの好感触を得ていた。ただ、東国原氏は知事職を途中で投げだし、国政に転出するには「大義」が必要だと考えたようだ。23日の会談も東国原氏が知事室でオープンでやることにこだわったという。

 古賀氏としてはわざわざ宮崎まで行き、「赤っ恥」をかかされたようなものだが、一方で「古賀氏ならではの深謀遠慮では」(自民幹部)との声も上がる。

 古賀氏がオープンな形で出馬要請すれば少なくとも東国原氏は民主党から出馬しにくくなるからだ。自らの「恥」と引き換えに東国原氏に恩を売ったともいえる。図らずもメディアの注目度を上げ党内の沈滞ムードを吹き飛ばす効果もあったようだ。「寝業師」の異名を持つ古賀氏の次の一手が注目される。

5300とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:38

岐阜県警、野田消費者相公設秘書の自宅捜索…事務所放火事件で
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081101-OYT1T00594.htm

野田消費者相は1日、岐阜県警が今年1月、地元事務所(岐阜市加納新本町)への放火容疑で、
地元公設秘書の男性(50)の自宅を捜索したことを明らかにした。

 一部週刊誌が報じたため、岐阜市内で報道陣の取材に応じた。野田氏は「事件当日、東京にいた
私を除き、事務所のスタッフ全員が捜査の対象になっている」と述べた。

 捜索を受けた地元公設秘書も読売新聞の取材に応じ、事件への関与を否定、「警察があらゆる
可能性を考えて捜査を行っている一環と受け止めている。早く犯人が捕まってほしい」と話した。

 放火事件は、昨年8月10日未明に発生。5階建てビル1階の事務所から出火し、机や書類を焼いた
ほか、ノートパソコンと防犯カメラの映像を録画するビデオデッキが盗まれた。県警は、内部の情報に
詳しい者の犯行と見て、放火と窃盗の疑いで捜査を続けている。

 また、野田氏は、週刊誌が資金管理団体を含む野田氏の三つの政治団体が、雇用していない
人件費を計上している疑いがあると報じたことについて、「いずれも雇用している」と、報道内容を否定した。

5301とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:49

野田聖子大臣の目をうつろにさせる「放火事件」問題(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/782.html

 麻生内閣の看板大臣が窮地に立たされそうだ。岐阜市の野田聖子事務所の放火事件で、公設秘書の男性が県警の家宅捜索を受けていたことが発覚。しかも、「放火容疑」で令状を取った上での強制捜査だ。この問題を野党も国会で追及する構えで、追い詰められた野田大臣はうろたえまくっている。


●痛くもない腹探られイメージダウン

 内部犯行が疑われたことで、野田大臣のイメージダウンは避けられない。国会で説明に追われる日々となり、痛くもない腹も探られる。「女性初の宰相」は大きく遠のいた。道義的責任も問われる。

 事件は佐藤ゆかりとの公認問題が決着しない時期に起こった。当時、地元では「2人の公認争いをめぐるトラブルから生じた事件」との憶測が飛び交っていた。当然、疑惑の目は佐藤陣営に向けられてしまった。

「野田氏本人も街頭演説などで『卑劣な行為は許さない』と訴えていました。こうして野田氏がテロを含めた部外者の犯行であることを強調するたび、佐藤陣営へのあらぬ疑いが深まるというムードでしたね」(地元関係者)

 放火犯が燃やしたブツも野田大臣にとって具合が悪かった。

「犯人は経理担当の女性秘書の机を中心に油をまいて火を放っていた。政治資金にかかわる書類は、ほとんど燃えてしまったようです。女性秘書は先代の野田卯一氏から仕える古株。そのため『犯行は卯一さんの頃からの書類を焼失するのが目的だったのでは』とまことしやかに語られ始めています」(自民党関係者)

 政治資金の資料の焼失を狙った犯行だとすれば、ますます野田大臣は逃げ場を失っていく。すでに一部週刊誌は、野田大臣の政治団体が雇用実体のない人件費を政治資金に計上した疑いがあると報じた。もし、内部犯行だった場合、決して「秘書がやったこと」では片付けられない。

 よほど捜査の行方が気になるのだろう。野田大臣は先月31日の定例会見に約40分も遅刻。会見が始まっても、目はうつろで気もそぞろ。遅刻の理由を明かさないまま、10分チョットで立ち去っていった。

「最近、野田さんは自民党議員の選挙応援や資金集めパーティーに誘われても、断り続けています。何か後ろめたいことでもあるのでしょうか」(政界関係者)

 こんにゃくゼリー法規制の迷走、マルチ業者との癒着に加え、秘書宅捜索の“三重苦”。パンクする前に、大臣の座を降りた方が身のためだ。

(日刊ゲンダイ2008年11月6日掲載)
2008/11/9 10:00 更新

5302とはずがたり:2009/06/25(木) 09:06:59

野田氏「週刊誌報道事実でない」 秘書は家宅捜索認める
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000792.html

 野田聖子消費者行政担当相は1日、地元事務所が昨年放火された事件に事務所の関係者が関与しているとの一部週刊誌の報道に対し「(報道で)名指しをされている秘書らに確認したが、事実ではない」と否定した。

 岐阜市内で記者団の質問に答えた。

 ただ、関与を指摘された秘書の1人は、岐阜県警から以前放火容疑で家宅捜索を受けたことは認めた。

 事件は昨年8月10日未明、岐阜市の雑居ビル1階にある野田氏の地元事務所に何者かが窓ガラスを割って侵入。ノートパソコンや防犯カメラの映像を記録したビデオデッキが盗まれ、室内が放火された。
2008/11/01 21:54 【共同通信】

5303とはずがたり:2009/06/25(木) 09:08:46
>>5300-5304
これその後どうなったんでしょうかね。
アムウェイだのこんにゃくゼリーだの兎角胡散臭い女だが,岐阜市民は散々寂れながらもこやつを支持し続けるのか?

5304とはずがたり:2009/06/25(木) 09:15:33

【政治】
与謝野氏献金疑惑 首相を直撃 『西松で反攻』狙い崩れ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009062590070617.html
2009年6月25日 07時06分

 政権ナンバー2に浮上した「政治とカネ」の問題が、内閣支持率の急落で八方ふさがりの麻生太郎首相を直撃した。経済運営のかじ取りを一手に担う与謝野馨財務相側の迂回(うかい)献金疑惑。首相は問題視しない考えだが、西松建設の巨額献金事件で民主党に反転攻勢するシナリオは修正を迫られそうだ。 (佐藤圭)

 与謝野氏は二十四日午後、首相も出席した衆院決算行政監視委員会で疑惑を否定した。首相も与謝野答弁について官邸で記者団に「(与謝野氏は)しっかり説明していた」と述べ、説明責任は果たしたと評価した。

 財務に加え、金融、経済財政の経済三ポストを兼務する与謝野氏は、首相が最優先する景気対策の取りまとめや消費税増税論議を主導してきた。鳩山邦夫氏の総務相辞任後は、名実ともにナンバー2として内政全般を取り仕切っている。首相としては何としても与謝野氏を守らなければならない。

 政府・与党でも今のところ、「与謝野氏の進退問題には発展しない」(政府関係者)と楽観視する向きが多い。

 とはいえ、足元で「政治とカネ」の問題が発覚したのは大きな痛手だ。

 「西松とは違う。西松とは同じにはできない」

 首相は、国会内で河村建夫官房長官らと対応を協議した際、民主党の小沢一郎代表代行の事務所による談合への関与が指摘される西松事件との違いを強調した。

 首相周辺は「財源論と安全保障政策で民主党を攻めるのが理想だが、あまり浸透していない。政治とカネが一番分かりやすい」と明かす。日本郵政社長人事などで失点を重ねる中、「政治とカネ」に絡めた民主党攻撃は、政権浮揚への数少ないカードというわけだ。

 実際、首相は衆院決算行政監視委でも、西松事件をめぐる民主党の第三者委員会の報告書を引き合いに「国民の疑問に全く答えていない」と語気を強めた。

 与党も十九日の西松事件の初公判と結審を受け、民主党提出の政治資金規正法改正案の国会審議に来週にも応じる方針だった。

 三年後の企業・団体献金を禁止する改正案の審議を通じ、「なぜ民主党がこの法案を出したか聞かなければならない」(自民党の大島理森国対委員長)と、小沢氏の参考人招致もちらつかせていた。

 しかし、“身内の問題”が浮上し、返り血を浴びかねない。与党からは「これで民主党と相打ちだ」という声も漏れ、追及意欲はそがれつつある。

(東京新聞)

5305とはずがたり:2009/06/25(木) 21:58:34

自民各派領袖が相次ぎ東国原知事を批判 古賀氏は「許してほしい」
2009.6.25 19:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090625/stt0906251928010-n1.htm

 自民党の各派領袖らが25日、衆院選の出馬要請を受けた東国原英夫宮崎県知事が、同党の総裁候補とするよう条件をつけたことを相次いで批判した。

 伊吹文明元幹事長は「人気が出て少し思い違いをしている。党に新しい血を入れないとダメだが、輸血は血液型が合わないと頓死(とんし)する」と語った。山崎拓元副総裁は「知事の任期いっぱいを務める姿勢がないと地方分権の主張者として正しくない。(くら替えは)宮崎県民への裏切り行為で、党の候補にするのは反対だ」と強調した。

 高村正彦元外相も東国原氏の総裁選出馬について、「そんなバカなことを許す人はいない」と語った。

 出馬要請をして批判されている古賀誠選対委員長は「迷惑、心配をかけたら許してほしい。何もしないより、何か起こした方がいい」と釈明した。町村信孝前官房長官は「支持をとりつけようと人に会うのは選対委員長の責務だ」と古賀氏を擁護した。

5306とはずがたり:2009/06/25(木) 23:43:08
逡巡続ける首相 解散を決断できぬ理由
2009.6.25 21:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090625/plc0906252139013-n1.htm

日本記者クラブでの会見に臨んだ麻生太郎首相(栗橋隆悦撮影) 「解散はそう遠くない」−。25日に日本記者クラブで講演した麻生太郎首相は早期解散に含みを持たせた。内閣支持率急落を受け、7月12日投開票の東京都議選で自民党が大敗すれば、「麻生降ろし」が加速しかねない情勢だが、臓器移植法案の参院採決などのメドが立たず、都議選前の解散は絶望視される。9月10日の任期満了を見据え、首相は解散という切り札をどう切ろうとしているのか。(石橋文登)


 「この時期にはいろんな方がいろいろおっしゃるので丁寧に拝聴しています。まあ、解散後の内閣改造は普通はないですわな」
 衆院解散や内閣改造について次々に質問を受けた首相はこう言葉をにごした。

 与党では7月28日の会期末に解散し、衆院選は8月30日か9月6日に投開票となるとの見通しが定着しつつある。だが24日深夜、首相公邸で首相と密会した安倍晋三元首相は真っ向から異を唱えた。

 「チャンスがあればいつでも迷わず解散すべきだ。『決断できない』と思われるのが一番マイナスだ」

 安倍氏は都議選前の電撃解散を視野に解散準備を整えるよう切々と説いた。首相は黙って耳を傾けたが、表情は厳しかった。北朝鮮関連船舶の貨物検査にかかわる特別措置法案や臓器移植法改正案の廃案覚悟で解散するにはそれなりの「大義」が必要だ。大義なく解散すれば、「麻生降ろし封じ」との批判を免れない。

 だが、安倍氏には首相当時に決断を先送りしたことへの後悔の念がある。中でも平成19年の参院選大敗後、8月のインド外遊を取りやめ、電撃改造を迫ったのは麻生外相(当時)だった。安倍氏には「あの時麻生氏の進言を聞いていれば」との思いが今も残る。

 首相は22日夜には菅義偉選対副委員長と首相公邸で会い、選挙情勢などの報告を受けた。7月5日投開票の静岡県知事選、12日投開票の東京都議選の情勢は厳しく、連敗すれば総裁選前倒しの動きが加速しかねない。菅氏は都議選前の解散には否定的だが、内閣改造・党役員人事による「人心一新」を力説した。首相はやはり聞き役に徹した。

 森喜朗元首相も内閣改造を勧めるが、首相はなお逡巡(しゅんじゅん)し続ける。内閣改造は首相の求心力を上げ、支持率を好転させるカンフル剤だが、リスクも大きいからだ。福田康夫前首相は昨年8月に内閣改造を断行したが、党内の反発で大幅変更を余儀なくされ、逆に求心力を失った。首相は、安倍、福田の両政権の末期をいずれも幹事長として支えただけにその決断の重さは身に染みている。

 首相が信頼する議員の意見が割れるのは、「麻生降ろし」が顕在化する中、政権交代に勢いづく民主党に対抗する秘策がなお、見当たらないからだ。
 首相はかつて首相の条件として、「どす黒いまでの孤独に耐えること」と語った。25日も今の心境を問われ、首相はこう語った。
 「どす黒い孤独は最初から最後まで続く。どなたが首相になっても同じではないか。支持率が上がったからといって孤独じゃなくなることはない」

5307名無しさん:2009/06/26(金) 00:31:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090625ddm005010068000c.html
政界:自民・武部氏が新グループ
 自民党の武部勤元幹事長は24日、党本部であいさつし、党刷新を掲げる新グループ「新しい自民党をつくる会」を、来週にも発足させる考えを明らかにした。秋葉賢也衆院議員(当選2回、無派閥)を事務局長に、当選1回の議員ら10人前後が参加する見通し。武部氏は「新しい自民党を作り、新しいリーダーを立て、新しい政策で国民の信を問うべきだ。党再生のために命を懸ける」と述べた。

5308名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:57
「暴れ鳩」ポスト麻生で勇み足? 青木氏も冷ややか
6月25日20時13分配信 産経新聞

 日本郵政人事をめぐり更迭された鳩山邦夫前総務相が「ポスト麻生」の足場固めに動き出した。自民党では旧郵政族や郵政造反組を中心に鳩山総裁を擁立し、兄の鳩山由紀夫代表が率いる民主党との「鳩鳩対決」を期待する声も上がっており、鳩山氏は「このままでは自民党はダメになる」と鼻息荒い。だが、鳩山氏の擁立は郵政民営化の是非をめぐり、血で血を洗う党内抗争に発展した4年前の郵政解散劇を再燃させることになりかねない。

 鳩山氏は25日午後、衆院本会議を中座し、「参院のドン」といわれる青木幹雄前参院議員会長を訪ねた。

 青木氏は日本郵政をめぐる混乱の最中、「正義」を掲げて西川善文社長の辞任を迫った鳩山氏の手法に激怒。8日夜に森喜朗元首相とともに麻生太郎首相と密会し、鳩山、西川両氏を辞任させる「ケンカ両成敗」を迫った。鳩山氏は青木氏と同じ津島派に所属していることもあり、和解を取り付ける必要があったのだ。

 鳩山氏は必死に更迭の経緯を説明したが、青木氏の対応は冷ややかだった。

 「そりゃ、昔の内閣もいろいろありましたよ。だけど内閣も今よりはしっかりしていた。自民党とも一体感があったわね」

 青木氏が言外に「衆院選が近いのに一人ではしゃいで自民党支持率を急落させるとは何事か」との思いをにじませていたのは明らかだった。鳩山氏は、青木氏がある程度共感を示してくれると淡い期待を抱いていただけに肩を落とした。

 12日の更迭劇により、鳩山氏はすっかり「時の人」となった。世論調査でも「鳩山氏が辞任する必要はない」との声が多数を占め、選挙区への応援要請は引く手あまたとなった。笹川堯総務会長らが「鳩山氏は悪くない」と援護射撃したこともあり、長く総裁を輩出できずにきた津島派の一部は「総裁選前倒しになれば鳩山擁立も選択肢となる」と色めき立った。

 これを受け、鳩山氏は更迭直後ににおわせた新党結成を撤回。自民党の「出直し的改革」を掲げ、自民党の若手・中堅の結集を呼びかけ始めた。その脳裏に次期総裁選があることは隠しようがない。

 鳩山氏が青木氏との会談を思い立ったのも、親しい議員に「青木氏の了解さえ取り付ければわれわれも動きやすい」と耳打ちされたからだとされる。一方、別の参院議員は、「青木氏がご立腹だからちゃんとご機嫌うかがいしていた方がいい」と勧めたという。

 だが、鳩山氏が動きを活発化させれば、郵政民営化をめぐる党内の亀裂が広がることは間違いない。しかも鳩山氏の主張に沿えば、郵政問題ではむしろ民主党と足並みがそろってしまう。「4年前の郵政民営化をめぐる抗争はもうコリゴリ」との思いが強い自民党幹部が、鳩山氏の動きを快く思わない理由はここになる。

 鳩山氏と会談後、青木氏は周囲にこう漏らした。

 「来たいっていうのにダメだとはいえないわね…」(酒井充、大谷次郎)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000630-san-pol

5309とはずがたり:2009/06/26(金) 00:44:09
>>5308
津島派にはまともな総裁候補が残って無くて総裁候補の確保は悲願だもんなー
>12日の更迭劇により、鳩山氏はすっかり「時の人」となった。世論調査でも「鳩山氏が辞任する必要はない」との声が多数を占め、選挙区への応援要請は引く手あまたとなった。
>笹川堯総務会長らが「鳩山氏は悪くない」と援護射撃したこともあり、長く総裁を輩出できずにきた津島派の一部は「総裁選前倒しになれば鳩山擁立も選択肢となる」と色めき立った。
>これを受け、鳩山氏は更迭直後ににおわせた新党結成を撤回。自民党の「出直し的改革」を掲げ、自民党の若手・中堅の結集を呼びかけ始めた。

5313とはずがたり:2009/06/27(土) 13:31:56
民主党:自民党・細田幹事長の質問状に回答 戸惑うと反撃
http://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/news/20090605k0000m010065000c.html

 民主党は4日、自民党の細田博之幹事長から鳩山由紀夫代表に届いた公開質問状に対し、回答書を提出した。

 細田氏は鳩山氏に、5月27日の党首討論での天下り問題に関する主張の根拠を問うていた。これに対する民主党の回答は「国会の場で大いに論戦を行うべきだ」とするにとどめる一方、細田氏の質問状そのものを「(麻生太郎首相の)代理の方からぶしつけにいただき、戸惑いを禁じ得ない」と反撃し、「貴党の旧態野党ばりの常軌を逸したプロパガンダに驚いている」と批判している。【佐藤丈一】

毎日新聞 2009年6月4日 20時02分

自民幹事長:民主代表の天下り発言に公開質問状
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090603k0000m010025000c.html

 自民党の細田博之幹事長は2日、民主党の鳩山由紀夫代表の天下り問題に関する発言が「一面の事実のみですべてを切り捨てる暴言」だとして、主張の根拠を問う公開質問状を出した。4日までの回答を求めている。

 細田氏が問題視したのは、5月27日の党首討論で鳩山氏が「4500の天下り団体に2万5000人の天下った方々がいて、そこに国の予算が12兆1000億円流されている。そのうち半分が随意契約だ」とした発言。鳩山氏は党の調査結果として数字を挙げ、麻生太郎首相を追及した。

 質問状は(1)国の支出があるのは4504法人のうち1606法人で、天下りOBは1万4665人(2)OBの人件費を試算すると1026億円に過ぎず、残る12兆円は政策目的をもった支出(3)日本学生支援機構などへの貸し付けも随意契約として集計し金額を大きく見せている−−などと反論した。

 これに対し鳩山氏は2日の記者会見で「(質問状の)中身はよく見ていない。大いに国会で論戦しよう」と述べた。【塙和也】

毎日新聞 2009年6月2日 19時07分(最終更新 6月2日 19時26分)

5314とはずがたり:2009/06/27(土) 22:52:57

悪いことしてるのは長いこと議員やってる癖に大臣も出来ない議員やなw

自民・中馬議員「悪いことするのはノンキャリア」
http://www.asahi.com/politics/update/0627/OSK200906270091.html
2009年6月27日20時21分

 自民党麻生派座長で党行革推進本部長の中馬弘毅衆院議員(大阪1区)は27日、大阪市内で開かれた会合で公務員制度改革に触れ、「悪いことをするのはノンキャリア。上に行けないから、職場の中で法に無いことをしてしまう」と発言した。

 会合は自民党員から意見を聞くために党府連が主催し、約200人が参加。中馬氏は「上級職を通った人は、よほどのことがないとそういうことに手を染めない」とキャリア官僚のことは擁護した。

 郵便不正事件に絡んで逮捕された厚生労働省キャリアの前局長については、民主党の国会議員の口添えが自称・障害者団体への偽の証明書発行の発端になった疑いがあると指摘されていることを念頭に、「相当な圧力がかかった例外」と語った。(春日芳晃)

5315千葉9区:2009/06/28(日) 12:43:13
>>5314
だから、入省時にあ「れ程度出世の限界が見えてしまうキャリア制度は無くしていかなければいかない。試験の成績ではなく、実力が評価される仕組みとしなければならない」
くらい言えないんですかね。
ちなみに中馬は行革相で入閣しました@小泉政権

5316とはずがたり:2009/06/29(月) 17:06:01

利権で国家を食い物にしている自民党内には邦夫含めて有為な人材など只の一人もいないのに何を見当外れな事をいっておるのか。全員失職させて路頭に迷わせてこの10年の失政の責任を取らせることこそ最重要。

鳩山前総務相「有為の人材ぶっ飛ぶ」、早期解散を牽制
http://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200906280115.html
2009年6月28日18時51分

 自民党の鳩山邦夫前総務相は28日、愛知県豊山町で講演し、同党内に総裁選前倒しを求める声があることについて「前倒し論は正しい。私も盟友ではあっても、麻生太郎という旗印の下で総選挙をやることは潔しとしない」と述べ、麻生首相による衆院解散・総選挙に反対する考えを示した。

 鳩山氏は「いまの麻生総理総裁のもとで『やけっぱち解散』をやられたら、有為の人材が全国でみんなぶっ飛んじゃう。そうさせないために何をしたらいいのか真剣に考えている」と、早期解散を強く牽制(けんせい)した。

5317とはずがたり:2009/06/29(月) 19:14:41

首相の振付師は菅、安倍氏=鳩山前総務相が明かす
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009062800113&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の鳩山邦夫前総務相は28日のテレビ朝日の番組で、麻生太郎首相が西川善文日本郵政社長の続投を容認したのは、菅義偉選対副委員長と安倍晋三元首相の意向が反映されたためとの認識を明らかにした。
 これまで鳩山氏は「振付師が首相にばかな入れ知恵をした」と指摘していたが、具体名の言及は避けていた。この日は菅、安倍両氏について「(振付師は)複数だと思うが、首相はそういう方の声をどうしても聞いてしまう」と述べ、批判した。 (2009/06/28-16:54)

5318とはずがたり:2009/06/29(月) 19:16:24
シャブ直こそ議員辞職・政界引退の名誉ある決断すべきじゃろ。

首相に退陣要求=「自爆解散」絶対阻止−中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009062900742

 自民党の中川秀直元幹事長は28日付のブログで、麻生太郎首相に対し「『名誉ある決断』をしてもらえると信じている」と、退陣を求めた。
 中川氏は「今週の政局の最大の焦点は、(首相が)大義名分なき解散を断行するか否かだ」と指摘するとともに、「自爆解散、万歳突撃の玉砕解散に等しい」と自民党の敗北は避けられないとの見方を示した。その上で、解散を模索する首相の狙いを「麻生降ろしを封じるための早期解散には絶対に反対する」と解散阻止に全力挙げることを宣言している。 (2009/06/29-18:18)

5319とはずがたり:2009/06/29(月) 21:17:45
邦夫は首長グループに相手なんかされるんかいな?

’09政権選択:「第三極」作り活発化 鳩山邦夫氏、首長グループ合流期待
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090628ddp041010018000c.html

 日本郵政社長人事の混乱で総務相を辞任した鳩山邦夫氏=衆院福岡6区=は27日、大阪府の橋下徹知事らが提唱する地方分権に向けた首長グループの結成について「思いは同じ。(将来的な合流が)あったらいいと思う」と述べた。衆院解散・総選挙を巡り自民党内が流動化する中、地方分権を旗印にした「第三極」作りの動きが活発化している。

 福岡県久留米市内の後援会事務所で記者団に答えた。鳩山氏は、新党結成についても「自民党が変われなかったら、我々は分派するしかない」と述べた。ただ、分派の時期については「自民党の中で立て直し、それが無理だと思った瞬間だ」と明言しなかった。

 橋下知事は24日、東京都内で横浜市の中田宏市長らと会い、衆院選に向けて地方分権を推進するため、約20人で首長グループを結成することを確認。宮崎県の東国原英夫知事も「理念や心情は同じだ」と期待感を示した。

 橋下知事に対しては25日、郵政人事で鳩山氏と対立した自民党の中川秀直・元幹事長も、衆院選での連携を呼びかけている。【宮下正己、平野美紀】
 ◇県トップ職、軽視発言? 東国原知事、国政への意欲を強調
 ◇「出るなと言うならフラーッとさせてもらう」

 一方、東国原知事は26日夜、宮崎県日南市で開いた政治資金パーティーで、後援者約300人を前に「国政に行くなと言うなら行かない。その場合、あと1年半の任期は(宮崎で)フラーッとさせてもらいます」と述べた。知事職軽視とも取れる発言で、論議を呼びそうだ。

 古賀誠・自民党選対委員長からの立候補要請後、多数の後援者に直接語りかける初の場となり、知事は「私はすこぶる本気」と改めて国政への意欲を強調。「私が考えているのは宮崎の浮揚ですから。宮崎からどうやって総理大臣を出すかですから!」と叫び、会場を沸かせた。

 しかし参加した男性(61)は「知事人気を利用する自民党からでは駄目だ」と困惑していた。【石田宗久】

毎日新聞 2009年6月28日 西部朝刊

5320とはずがたり:2009/06/30(火) 01:43:22
小泉氏「野党もいい」 チルドレンを激励? 反麻生?
2009.6.30 00:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906300043000-n1.htm

 自民党の小泉純一郎元首相は29日夜、都内の日本料理店で、平成17年の郵政選挙で当選した「小泉チルドレン」23人と会談した。4年前のブームとは打って変わった大逆風のなか、会合の話題はどうしても内閣支持率の低迷にあえぐ麻生太郎首相への不平が中心になった。小泉氏は「人生いろいろ、選挙もいろいろ。政党に頼らず、無党派層に訴えることが大事だ」と定番のセリフで笑わせたが、おひざ元の神奈川県横須賀市長選で全面支援する現職が落選した後では説得力も今一つだった。

 「こんなに厳しい選挙は過去に例がないんじゃないか。民主主義でこれだけ自民党中心の政権が続いたことは異例なことで、野党になることがあってもいい。来年7月の参院選のころにはまた選挙があるよ」

 小泉氏はビールをあおりながら、小野次郎、佐藤ゆかり、清水鴻一郎氏ら悲痛な表情の出席者をこういって励まし続けた。チルドレンの地元を応援に回ることも約束したが、横須賀市長選での敗北を挙げ、自虐的に「おれが応援しても、地元で市長が落ちるくらいだからあまり応援にならないかもしれないな」と付け加えた。

 引退を理由に政局に関する発言を封印している小泉氏とは対照的に、チルドレンや中川秀直、武部勤両元幹事長の口からは麻生首相への不満が噴出した。

 中川氏は「今の状況を改善するには首相に降りてもらうのが一番だ」と述べ、武部氏も総裁選を前倒しした上で任期満了で選挙を戦うべきだと主張。当選1回の議員からも「今の状況では戦えない」「麻生首相は国民目線ではない」との意見が相次いだ。

 小泉チルドレンに対し、党内には「テレビに出て目立つことばかり考え、地元での地道な活動をおろそかにしている」(町村派幹部)との批判がある。

 会合では麻生首相を「裸の王様」と批判する声も出たが、小泉氏は「そんなことはない。情報はいっぱい入る。むしろ決断のタイミングとか決断力が非常に大事だ」。やんわりとした表現だったが、首相の「決断力のなさ」を当てこすってみせた。

5321とはずがたり:2009/06/30(火) 19:21:46
山本拓・中川秀・武部・清水・棚橋辺りには選挙区決まってない小泉チルどもを送り込むべきやね。小泉チルに選挙区あてがえるし,自民が人気出るかもしれないし(これはないなw),党内の引き締めにもなるし,1石3鳥位かもよ。

麻生降ろしに処分も 自民、党内引き締め図る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009063002000234.html
2009年6月30日 夕刊

 自民党の細田博之幹事長は三十日午前の記者会見で、党内で麻生太郎首相への退陣要求などが相次いでいることについて「党の結束を明らかに乱す発言があれば(指導を)考えていきたい」と述べ、関係議員に自制を求めていく考えを示した。

 会見に先立つ自民党役員連絡会で、武部勤元幹事長が麻生首相のもとで七月中に衆院解散に踏み切ることに反対論を唱え、これに反発した他の役員との間で議論となった。

 また党執行部に、党総裁選前倒し論など「麻生降ろし」につながる発言をしている議員への指導、監督を強化すべきだとの意見も出た。

 これを受け、同党幹部は麻生降ろしの発言を繰り返す議員には何らかの処分もあり得るとの見解を示した。

 笹川尭総務会長も同日、国会内で記者団に「首相にこの政策をやれ、やれなかったら(首相を)辞めろと言う議員がいるが、政治家は言っていいことと悪いことがある」と、首相に公益法人改革を迫った棚橋泰文元科学技術担当相を批判した。

5322とはずがたり:2009/06/30(火) 19:22:47

麻生が盟友として頼んだ入閣を断った大島が又も裏切ったぞ。

党人事「理由分からぬ」=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009063000943

 自民党の大島理森国対委員長は30日夕、党役員人事について、国会内で記者団に「麻生太郎首相から人事を行いたいという話を一度も聞いたことがない。(役員を)代えれば支持率が上がるという理由がよく分からない」と述べ、行う必要はないとの考えを示した。
 細田博之幹事長らが「発信力がない」と批判されていることに関しては、「責任を持って結果を出す政治が一番大事だ。(細田氏らが)そういう評価を受けているなら国対委員長にも責任はある」と語った。
 これに関し、自民党幹部は、首相が党役員人事を週内にも断行する考えを示唆したことについて「何をやりたいのか、よく分からない」と批判した。 (2009/06/30-19:09)

5323千葉9区:2009/06/30(火) 22:07:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301131003-n1.htm
麻生包囲網? 自民党内9議連の「連合会議」が午後に会合 
2009.6.30 11:29

このニュースのトピックス:国会
 自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの「速やかな政策実現を求める有志議員の会」など党内9つの議員連盟が30日午後、合同で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開く。開催の呼びかけ文は、9議連が結束して、次期衆院選のマニフェストに盛り込むべき政策や策定の方法について提言していくとしている。

 9議連は、麻生太郎首相の手による衆院解散に反対し、首相の退陣を要求している山本一太参院議員らの「プロジェクト・日本復活」など、首相に批判的なグループが多い。連合会議には、自民党総裁選を衆院選前に前倒しするよう求める中堅・若手も出席する予定で、「連合会議が麻生降ろしの拠点となり、麻生包囲網が構築される」との見方も党内にある。

 自民党の細田博之幹事長は同日午前、党役員連絡会後の記者会見で、総裁選前倒し論などを念頭に「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考えていく。党員で、党のもとでなければ(衆院選の)小選挙区は戦えない」と述べ、公認外しを示唆しながら、「反麻生」議員を牽制(けんせい)した。

5324とはずがたり:2009/06/30(火) 23:16:50
テレビだと百数十人集める予定が24人しか集まらんかった会合があったようだがこれか?

麻生包囲網? 自民党内9議連の「連合会議」が午後に会合 
2009.6.30 11:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301131003-n1.htm

 自民党の塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの「速やかな政策実現を求める有志議員の会」など党内9つの議員連盟が30日午後、合同で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開く。開催の呼びかけ文は、9議連が結束して、次期衆院選のマニフェストに盛り込むべき政策や策定の方法について提言していくとしている。

 9議連は、麻生太郎首相の手による衆院解散に反対し、首相の退陣を要求している山本一太参院議員らの「プロジェクト・日本復活」など、首相に批判的なグループが多い。連合会議には、自民党総裁選を衆院選前に前倒しするよう求める中堅・若手も出席する予定で、「連合会議が麻生降ろしの拠点となり、麻生包囲網が構築される」との見方も党内にある。

 自民党の細田博之幹事長は同日午前、党役員連絡会後の記者会見で、総裁選前倒し論などを念頭に「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考えていく。党員で、党のもとでなければ(衆院選の)小選挙区は戦えない」と述べ、公認外しを示唆しながら、「反麻生」議員を牽制(けんせい)した。

5325とはずがたり:2009/06/30(火) 23:18:19
今度の選挙で自公保体制が完全に終焉する事を祈って居るし,その時迄にこのスレ使い切ってその2は自民党スレと公明党スレに分けたい所ですな〜。
只今5324か。未だ未だやけどw

5326千葉9区:2009/06/30(火) 23:27:26
こゆ夢を語るのは政治家として大切
でも、政権末期に言ってもねえ・・・
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010076000c.html
麻生首相:「ユーラシア・クロスロード構想」を発表
 麻生太郎首相は30日、東京都内で開かれた日本国際問題研究所の講演会で演説し、中央アジア・カフカス地域の道路や鉄道、港湾整備を通して「ヒト・モノ・カネ」が縦横に自由に流れるように変える「ユーラシア・クロスロード構想」を発表した。インドや東南アジアのインフラ整備と併せ、太平洋から欧州に至る「現代版シルクロード」の整備につなげるとの構想も提唱した。

 首相はまた、民主党について「国家としての重要な選択に、いずれも反対や異議を唱えた」と指摘。「日本が果たしてきた役割をどこか他の国にやってもらいたいということなのか。観念論ばかりで、具体論には反対と留保ばかりつける外交・安全保障では、国際社会の現実には太刀打ちできない」と厳しく批判した。【西田進一郎】

5327とはずがたり:2009/07/01(水) 00:32:07

醜いなぁ,笹川。

笹川自民総務会長、「人事はないッ」と声を荒げる
2009.6.30 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906301136004-n1.htm

 自民党の笹川堯総務会長は30日午前、国会内で記者団に対し、麻生太郎首相が2日にも党役員人事を行うと報道されていることについて「首相は一言も役員人事について言っていない。私にも言わないのだから、他の人に言うわけがない。それは間違いです」と述べた。

 笹川氏は、記者団が「2日に人事があるというが」とさらに問いただすと、「今、おれがないって言っているじゃない!」と、声を荒らげた。

 自民党役員人事では笹川氏自身も交代の対象といわれているため、いらだちが募っているようだ。


「態勢変えずに衆院選へ」 伊吹元幹事長、党役員人事に否定的
2009.6.27 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090627/stt0906271229003-n1.htm

 自民党の伊吹文明元幹事長は27日のテレビ番組で、麻生太郎首相が検討に入った党役員人事について「目前に衆院解散が迫っている。今の態勢を変えずに挙党一致で進んでいくしかない」と述べ、否定的な考えを示した。

 さらに政権の迷走について「今、自民党が問われているのは(有権者の支持を得ようとして)人気がある人を旗に立てたことだ。じっくりと行政ができなくなっている大きな原因だ」と述べ、「人気」重視で麻生首相を選んだことが要因との見方を示した。

5328とはずがたり:2009/07/01(水) 00:53:41

自民、内戦状態 反・親麻生が激突
2009.6.30 23:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906302320023-n1.htm

 麻生太郎首相(自民党総裁)による党役員人事と内閣改造の調整が大詰めを迎えた30日、自民党内は、人事と党総裁選の前倒し、衆院解散の時期をめぐって反麻生系と親麻生系の議員らが罵(ののし)り合うなど激しく対立し、大混乱の様相を呈した。

 「麻生降ろし」のための両院議員総会開催の署名運動が表面化する一方、細田博之幹事長は反麻生系議員を衆院選の公認から外すことまでちらつかせて恫喝(どうかつ)した。

 静岡県知事選、東京都議選、衆院選で民主党と対決する前に、自民党は内戦状態といってもいいような様相を呈している。

 30日午前、国会内で開かれた党役員連絡会で、反麻生、親麻生の幹部がぶつかった。

 「9月の衆院議員の任期満了は目の前だ。首相は解散権を乱用すべきじゃあない」(武部勤元幹事長)

 「そんな議論をするな。挙党一致で首相を支えるんだ」(島村宜伸総裁特別補佐)

 武部氏の発言は、麻生首相の下で衆院選を戦えば自民党は壊滅的打撃を受けるとみて総裁選前倒しを唱えたものだ。これに対し、首相を支える島村氏は、総裁選前倒し論を「利敵行為だ。出ていってもらいたい」と非難、応酬は続いた。

 細田氏は役員連絡会後の記者会見で「党の結束を明らかに乱す発言があれば監督強化を考える。党のもとでなければ小選挙区は戦えない」と、公認外しを示唆。執行部の一人は「言動によっては除名もある」と強調した。

 細田氏らが反麻生議員への牽制(けんせい)を行ったのとちょうど同じころ、反麻生議員が動き出した。

 山本拓、佐藤ゆかり両衆院議員らが、東京都議選投開票日の翌日の7月13日に両院議員総会を開催することを求める署名運動を開始したのだ。党所属の全国会議員の事務所にファクスかまたは直接持参して賛同を求める文書を配布した。

 都議選で自民党が敗北すれば、党則の「総裁リコール規定」を使って両院議員総会を一気に麻生降ろしの場とするねらいがあるのは明らかだ。

 党三役経験者の一人は「麻生を支えようというのは、党所属衆院議員300人中2割いないんじゃないか。政局の焦点は両院議員総会が開かれるか否かになった」と指摘した。

 さらに同じころ、首相に批判的な塩崎恭久元官房長官、世耕弘成元首相補佐官らの呼びかけで、中堅・若手約25人が党本部で「マニフェスト(政権公約)連合会議」の初会合を開いた。

 出席者はきちんとした衆院選マニフェストが完成するまで解散は避けるべきだとの認識で一致。佐藤ゆかり氏は「マニフェストを通じた総裁選を事前に行って改革路線を堅持する党のリーダーを決めよう」と、麻生降ろしを訴えた。

 党執行部は連合会議を極度に警戒。首相側近の菅義偉選対副委員長は出席を事前に報告した若手に「反麻生に回ったら縁を切るからな」とクギを刺した。

 反麻生に対抗するため、武田良太衆院議員ら14人が急遽、「麻生首相を支える会」を開き「麻生内閣を支える」と申し合わせた。

 党内ではこの日、首相が進める人事をめぐって動揺がみられた。30日朝、人事の有無を記者団から聞かれた笹川堯総務会長は「今、おれがないって言ってるじゃないっ」と声を荒らげ、いらだちを隠さなかった。総務会では「選挙が近づく中、党役員を代えるな。足並みが乱れる」などの反対論がほとんどだった。

 混乱する自民党を目の当たりにした公明党幹部は30日、「自民党で、都議選の7月12日まで静かにしてないやつは(衆院選で)推薦しないよ!」と不満をぶちまけた。

5329名無しさん:2009/07/01(水) 01:06:24
>>5327
笹川は、党三役で一番選挙が危ないですからねw

5330とはずがたり:2009/07/01(水) 01:17:56

厚労相にもフライングで猟官したし今回も幹事長狙いか総裁狙いかなんか知らんが嫌らしさが出てるなあ( ゜д゜)、 Peッ

舛添厚労相 ポスト麻生をアピール? 幹部人事を抜き打ち発表
2009.6.26 18:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090626/stt0906261829010-n1.htm

 舛添要一厚生労働相は26日の記者会見で、厚労事務次官や社会保険庁長官など幹部人事を発表した。医師免許を持つ「医系技官」の独占ポストだった医政局長に初めて事務官を抜擢(ばつてき)するなど異例の人事だったが、事前に首相官邸への根回しもない突然の発表だった。来週の内閣改造・党役員人事が急浮上する中、在任中に電撃人事を行い、実績をアピールしたとの見方もある。

 舛添氏は閣議終了後10分以上経過して国会内の閣議室前に姿を現した。直前まで河村建夫官房長官と厚労省の幹部人事の最終打ち合わせをしていたのだ。

 「大事な発表がありますからよくメモをしてください」

 記者会見でこう切り出した舛添氏は事務次官などの人事を一気に発表。「事務官と医系技官とのポスト固定をやめ連携をよくする。国民の代表である大臣の人事にすべての役人は従う。大臣の前に聖域はありえない」とまくしたてた。

 通常、各省庁の局長以上の人事は正副官房長官による人事検討会議を経て発表される。今回は会見の直前に舛添氏が麻生太郎首相と河村官房長官に人事案を伝え、あわただしく了承されたという。

 その理由について舛添氏は「私が厚労省にしっかり情報管理させても官邸から情報が流れる。これだけ大事な人事は大臣の口から自ら言う必要がある」と説明。発令日は国会日程を見ながら後日決めるとした。

 舛添氏は内閣改造・党役員人事について「いろいろな声に一切耳をふさいでいる。自分の人事どころではない」とけむに巻く。

 だが、舛添氏は25日深夜に厚労省幹部に電話をかけ、自分が閣僚在任中に人事を断行する旨を告げており、幹事長就任を意識しているとの見方がもっぱら。政界の混迷の煽りを受けてばかりの厚労省ではため息ばかりが漏れ聞こえる。

5331小説吉田学校読者:2009/07/01(水) 07:08:37
これくらい知っていて前倒し運動していたんじゃないんでしょうか。
むしろ知らないはずがないでしょう。郵政解散時、戦没者追悼式典や長崎原爆追悼式典に河野衆議院議長が出席できなかった(そもそも式典時に衆院議員ではないのだから議長でもないし)例もある。

自民総裁選前倒し:解散なら失職 衆院議員は投票できず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010169000c.html

 自民党内で山本拓衆院議員らが求めている党総裁選前倒しは、麻生太郎首相が衆院解散に踏み切ると、極めて難しくなることが6月30日、分かった。総裁公選規程によると、選挙権は党所属国会議員と20歳以上の党員らにあるが、衆院議員は解散と同時に失職し、投票資格を失うため。投票の場となる両院議員総会も衆院議員抜きでは開催できない。首相自身が前倒しを受け入れない限り、計略は不発に終わる可能性が高い。
 前倒しは、党所属国会議員と各都道府県連代表の総数のうち、過半数(現在は216人)の要求で可能になる。しかし、山本氏らが必要数を確保しても、首相は解散で対抗するとみられる。解散後でも参院議員と党員による総裁選は可能との解釈はあり得るが、新総裁の正統性という点で非現実的だ。
 また、党本部によると、現職衆院議員が解散後に前倒しに賛同しても無効。東京都議選前の解散は見送られる公算が大きいことから、署名運動は投開票日の7月12日あたりがタイムリミットになる。
 「総裁リコール規定」は過去に適用された例がない。今後、「麻生降ろし」が本格化した場合、解釈や運用を巡って党内が紛糾する事態も想定される。【近藤大介

5332名無しさん:2009/07/01(水) 08:20:01
>>5331
もし解散してから麻生降ろしをやろうとしてたんなら、甘すぎますね。

そういえば、民主党代表の場合はどうなんでしょうね。
参議院だけの両院議員総会になるのか、そもそも開けないのか…

5333名無しさん:2009/07/01(水) 08:20:29
結局、知事大臣兼任で行くのかねぇ。
>>5294のことはスルーするんでしょうか。

麻生首相:東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010164000c.html

 麻生太郎首相が閣僚人事で、次期衆院選に自民党公認候補として擁立を打診している東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討していることが6月30日分かった。首相は閣僚の兼務解消などに伴う人事を一両日中に断行する方針で、東国原氏を地方分権改革担当などのポストで処遇することで調整している。衆院選に向け、国民的な人気の高い東国原氏を自民党の「選挙の顔」にすることで、民主党に対抗するのが狙い。

 首相は6月30日、人事について、「しかるべき時に、しかるべき方をと、前から考えてはいました」と記者団に語った。

 自民党の古賀誠選対委員長は6月29日、河村建夫官房長官と国会内で会い、東国原氏が次期衆院選に自民党から立候補するとの見通しを伝えたうえで、首相と東国原氏の会談を近く設定することで一致した。古賀、河村両氏の会談では、東国原氏の閣僚ポストについても協議した。衆院選では、東国原氏を比例代表東京ブロックの1位などで処遇する方向。

 会談を受け、首相は同日夜、河村長官と首相公邸で会った。政府・与党内では東国原氏を地方自治所管の総務相に起用する案もあるが、首相は佐藤勉総務相・国家公安委員長・沖縄北方担当相に総務相を引き続き担当させる意向で、東国原氏は地方分権改革担当や無任所の閣僚とすることで検討が進んでいるとみられる。東国原氏も総務相ポストにこだわっていないとされる。

 また、東国原氏が古賀氏と6月23日に会談した際に出馬の条件として、地方分権に関する全国知事会の要望を党政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう求めたことについては、大筋盛り込む方向で調整が進んでいる。

 首相は7月1日に10年度予算の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した後、速やかに人事に着手し、2日にも新閣僚の認証式をする方針だ。

毎日新聞 2009年7月1日 2時30分(最終更新 7月1日 2時30分)

5334とはずがたり:2009/07/01(水) 10:20:34

最近民主を告訴したり自民党に再び取り入ろうと云う動きが目に付きますね〜。

ホリエモン、東知事を応援「壊し役が必要」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090630-OHT1T00276.htm

 ライブドア元社長の堀江貴文氏(36)は30日、東京・渋谷で行われたドキュメンタリー映画「選挙」(想田和弘監督)の特別上映会にゲストとして出席し、主演で元川崎市議の山内和彦氏(44)とのトークイベントを行った。05年の衆院選で広島6区から出馬し、亀井静香氏との一騎打ちで敗れた経験を踏まえて「有名人がどんどん選挙に出て、既存の仕組みを壊していくべきだと思う」と持論を話した。

 落選から4年。再び選挙イヤーとなり、前回の選挙活動を支援した人たちなどから「またやらないの?」という声もあるが、本人は出馬の意思はなし。だが、宮崎県知事の東国原英夫氏ら元タレントが国政に臨むことには肯定的で「今は戦争や革命がないから壊し役が必要。(国会議員全員が芸人出身になっても)いいと思う」などと話した。

5335とはずがたり:2009/07/01(水) 10:24:02
>>5333
東はもう知事なんてのには未練とか更々無いし,総選挙に出たいと云う気持ちばかり前出てますからスッパリ辞めるんじゃないでしょうかね。

総裁候補として第一歩となれば入閣も受け容れるんじゃないでしょうかね?

5336とはずがたり:2009/07/01(水) 12:33:55

宮崎・東国原知事、「入閣で調整」との報道について「まだ話を聞いていない」
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00158214.html

麻生首相が閣僚人事で宮崎県の東国原知事を入閣させる方向との一部報道について、東国原知事は1日朝、詰めかけた記者に対して、「まだ話を聞いていない」とコメントを避けた。
午前10時ごろ、東国原知事は「いや、ちょっと聞いておりませんので。まったく聞いておりません。すみません」と語った。
東国原知事は1日午前、県内の出張先で、一部報道で伝えられた「入閣で調整」について、自民党と話し合っているのかコメントを避けた。
一方、大阪府の橋下知事は、東国原知事に対し、「入閣ではなく、自民党総裁の条件を貫いてほしい」と語った。
橋下知事は「総理総裁ということを言われていましたから、僕はそっちでいくんであれば貫いてほしいなって思う。大臣で並んでしまうんだったら、東国原知事には、絶対それはやめてほしい」と述べた。
東国原知事の入閣について、政府高官は1日朝、「まだ何も自民党に貢献していないのに、最初から閣僚になれるのか。そんなに甘くない」と否定的な見方をしている。
しかし、東国原知事の秘書は1日朝、自民党本部を訪れ、古賀選対委員長と会談した。
今後の対応などについて協議を行ったものとみられる。

(07/01 11:53 関西テレビ)

5337とはずがたり:2009/07/01(水) 13:11:22

東国原氏入閣、承知していない 官房長官
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000498.html

 河村建夫官房長官は1日午前の記者会見で、麻生太郎首相が東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討に入ったとの一部報道について「そういう事実関係は一切承知していない」と否定的な見方を示した。

 これに関連し政府筋は「自民党に貢献していないのに閣僚になれるのか。反発が出る」と指摘。自民党幹部も「首相が東国原氏を起用するとは考えにくい」と述べた。

 東国原氏は1日午前、宮崎県・高千穂町で記者団に「決定じゃないですよね。聞いていない。仮の話なので分からない」と語った。

 東国原氏をめぐっては、同氏と親交がある伊達忠一副幹事長の仲介で、東国原氏の秘書が6月30日に森喜朗元首相と会談。国政への転身に意欲を示している東国原氏の処遇について意見交換したとみられる。
2009/07/01 12:47 【共同通信】

5338とはずがたり:2009/07/01(水) 13:15:11
更新: 2009/07/01(11:45)
自民党役員人事、困難の見方 閣僚の補充は明日にも
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20090701121642

 麻生総理大臣は、2日にも自民党の役員人事や閣僚の補充人事を行いたい考えですが、党役員の交代には反発が強く、ぎりぎりの調整が続いています。

 総理周辺は「どちらが選挙にプラスになるか、本当に総理が考えているところだ」と、党役員人事の断行に向けて麻生総理が熟慮していると強調しました。
 河村官房長官:「党内人事、また、閣僚人事含めては、党内のいろいろな意見も踏まえてというのが建前でございますので、(麻生総理は)まさに適宜適切に判断していく」
 ただ、役員人事については党内から反発の声が強く、政府高官や町村派幹部が「党人事はやらない」と述べるなど、見送られるとの見方が強まっています。しかし、人事をめぐる迷走に、連立パートナーの公明党からは苦言も出ています。
 公明党・漆原国対委員長:「それ(人事)が余分な大騒ぎになって、選挙に影響するようなことがないようにお願いしたいと思っている」
 自民党・大島国対委員長:「毎日のように、こういう声を聞かせてもらっています」
 一方、役員人事を見送った場合でも、麻生総理は閣僚の兼務解消のため、補充人事は行う構えです。宮崎県の東国原知事が目玉候補として取りざたされていますが、総理周辺などからは「何も貢献していないのに、最初から大臣になれない」などと否定的です。衆議院選挙に向けたイメージアップを狙った人事の迷走ぶりは、かえってイメージダウンを招いた形で、打つ手のない麻生政権の現状を印象づけた格好です。

5339秋田2区の名無し:2009/07/01(水) 18:44:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090701/plc0907011742008-n1.htm
麻生太郎首相は1日、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相と佐藤勉総務相・国家公安委員長の兼務を解消するための人事を行うことを決め、経済財政担当相に林芳正(よしまさ)前防衛相(48)、国家公安委員長に林幹雄(もとお)自民党幹事長代理(62)を起用した。与謝野氏は財務・金融担当相、佐藤氏も総務相でそれぞれ留任させる。河村建夫官房長官が同日夕の記者会見で発表した。皇居での認証式は2日に行う。

 首相は、衆院選を控えて自民党役員人事と内閣改造を検討していたが、党内の激しい反発を受けて、党人事は当面見送り、閣僚人事も補充にとどめた。

 林芳正氏は、経済財政政策で財政規律を重視する与謝野氏を支持し、昨年の自民党総裁選では同氏の推薦人に名を連ねた。福田康夫改造内閣では防衛相を務めている。

 林幹雄氏は、運輸政務次官や国土交通副大臣などを歴任し、運輸行政を得意としている。福田改造内閣に続く国家公安委員長の就任となった。

5340千葉9区:2009/07/01(水) 21:54:40
散々なタイトルですね
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090701-OYT1T00902.htm
首相、党役員人事は断念…党内混乱で求心力いっそう低下

 麻生首相は1日、与謝野財務相と佐藤総務相の閣僚ポストの兼務を一部解消し、与謝野氏が兼務していた経済財政相に林芳正・前防衛相(48)、佐藤氏が兼ねていた国家公安委員長に林幹雄自民党幹事長代理(62)をそれぞれ充てることを決めた。

 自民党役員人事については、党内の強い反対を受け、最終的に断念した。

 首相は東京都議選(7月12日投開票)直後の衆院解散、総選挙に臨む構えだ。ただ、党人事を巡り党内の混乱を招いたことで、首相の求心力はいっそう低下しており、首相が主導権を握る形で解散に踏み切れるかどうかは不透明だ。

 新閣僚の認証式は2日に皇居で行う。与謝野氏は財務・金融相、佐藤氏は総務・地方分権改革相として、それぞれ留任させる。林幹雄氏は、沖縄・北方、防災相を兼務する。

 政府は1日、2010年度予算の大枠を定める概算要求基準(シーリング)について、衆院選を考慮して例年より前倒しして閣議了解した。その後の記者会見で、河村官房長官が閣僚の補充人事を発表した。

 首相は1日夕、閣僚の補充人事に踏み切った理由について、「きょうで概算要求基準などこの内閣でやらなければいけないことが一応終わった。兼務という仕事はしんどいと思っていた」と記者団に語った。自民党役員人事に関しては、「私の口から党役員人事をやるという話をただの一度も、一言も聞いた人はいないと思う」と語っただけで、詳しい説明をしなかった。「これを機に解散に打って出る考えはあるか」との問いには、「解散の時期はしかるべき時に私が判断する」と述べた。

 首相は、閣僚補充人事を6日に行う方向で自民党側と調整していた。あわせて模索した党役員人事をめぐり、党内の意見対立が激しさを増してきたことから、閣僚人事のみを前倒しして実施して、事態の沈静化を図ったものと見られる。

 首相は、イタリアで開かれる主要国首脳会議(サミット)に出席するため6日夜に出発、11日か12日に帰国する予定だ。12日の都議選直後にも解散に踏み切り、8月2日か同8日に総選挙の投開票を行うとの日程を念頭に置いている。ただ、静岡県知事選(7月5日投開票)、都議選の結果次第では、自民党内で「麻生降ろし」の動きが広がる可能性もある。

(2009年7月1日21時39分 読売新聞)

5341とはずがたり:2009/07/02(木) 01:58:42
今自民党に出来る事そしてやっている事は,麻生に有りと所有(あらゆる)嫌がらせをして総理総裁の権能を実質的に奪って自主的に御辞め頂く事である。

社説:麻生人事 「大山鳴動」とはこの事だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090702k0000m070158000c.html

 起死回生を図るための人事が政権の求心力をさらに失わせる、何ともぶざまな結果になった。

 麻生太郎首相は1日、自民党の細田博之幹事長ら党役員を交代させる人事を断念、一部閣僚の補充人事を決めた。5日の静岡県知事選、12日の都議選の結果次第では、麻生氏が解散権を行使できるかどうかも微妙な情勢となる。衆院解散をいたずらに引き延ばしてきたツケが回った形だが、総裁選前倒しの動きに対しては、総選挙の洗礼を受けないまま安倍晋三、福田康夫両氏に続き1年単位、3度目の表紙替えだけは許されない、と改めて指摘しておきたい。

 麻生首相とその周辺の思惑は、一連の選挙を乗り切るに当たり、民主党との論戦の中心になる細田幹事長ら党役員を一新・強化することにあった。その過程で古賀誠選対委員長が宮崎県の東国原英夫知事に自民党からの総選挙への出馬を要請したことが注目を浴び、同氏の閣僚起用も取りざたされた。大阪府の橋下徹知事らによる、地方分権を掲げる「首長連合」の動きもこれに重なり、話題を呼んだ。

 ところが、ふたを開けてみたらまさに「大山鳴動−−」となった。細田幹事長の出身母体で政権を支えてきた町村派ら主要派閥の理解を得られなかったばかりか、衆院解散を恐れて「麻生降ろし」を画策する勢力からはむしろ退陣勧告を突きつけられ、全くいいことがないまま形だけの補充人事にしぼんでいった。

 「人事については私が決めさせてもらう」と決然と語った首相も、1日夕には「私の口から党役員人事をやると聞いた人はただの一人もいないと思う」と言い訳がましく軌道修正したものの、首相が迷走したのは明らかだ。

 首相の最大の権能は、二つの人事権行使である。閣僚、党役員を入れ替える任免権によって与党内の求心力を高め、衆院議員の首を一気に切る解散権によって国民世論の支持をとりつけることができる。

 前段の任免権を全うできなかったということで、後段の解散権にも陰りが出てくるだろう。民主党が歴代代表の金銭スキャンダルに見舞われている時に敵を利するような醜態をさらした、ともいえる。

 二つの地方選挙の展開次第では、自民党内の「麻生降ろし」が活発化してくるのは必至である。だが、その際には総裁選の前倒しなどとは言わずに、堂々と解散、総選挙に打って出ることを改めてお勧めする。首相が言うとおり、地方選挙で国政のトップが代わることがあってはならない。首相がかつて語った「どす黒いまでの孤独に耐えて」決断すべきは、むしろそっちの方だろう。

毎日新聞 2009年7月2日 0時04分

5342とはずがたり:2009/07/02(木) 02:04:57
森も既に安倍を相手にしてない様ですね。森が次に盛り立てるのは自動的に腰巾着町村か。

決断できぬ首相 森の説得に屈し…党人事・大幅改造見送り
2009.7.2 00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090702/plc0907020046000-n1.htm

 6月30日夜、麻生太郎首相は首相官邸から近い東京・虎ノ門のホテルオークラの一室で森喜朗元首相と向き合っていた。

 「何とか今の空気を変えたいのだが…」

 首相は内閣改造と自民党役員人事になおこだわりをみせたが、森氏はにべもなかった。

 「ここに来て党役員人事をやるべきじゃない。『政局より政策』と一生懸命やってきたメンバーなんだ。そこだけはぶれなかったんだからこのメンバーで国民に訴えるべきでしょ」

 首相は菅義偉選対副委員長の幹事長起用などの案を挙げたが、森氏は頑として受け付けず、内閣改造も補充人事にとどめ、来週への先送りを迫った。最大派閥・町村派の後ろ盾を失えば、政権は窮地に陥る。首相は森氏の意向をのまざるを得なかった。補充人事を1日に決行したことだけがわずかな「抵抗」だった。

 内閣改造・党役員人事はかねての懸案だったが、本格化したのは、安倍晋三元首相が首相公邸を訪ねた6月24日の夜からだった。安倍氏はこの直前、都内のホテルで菅氏、鈴木政二参院国対委員長とひそかに会談。「このままでは自民党は衆院選で大敗しかねない。逆風を吹き飛ばすには東京都議選前に人事刷新するしかない」と一致し、「ポスト麻生」の一人に数えられる舛添要一厚生労働相の幹事長起用を軸とした腹案をまとめた。

 「抜擢人事を決行すれば若手・中堅の不満は消え、党内の空気は一変する。ぜひ考えてください」

 もともと首相は国会開会中の内閣改造を「奇策」として嫌がってきたが、安倍氏の熱の入った説得に次第に引き込まれていった。

 だが、思わぬ落とし穴があった。安倍氏の公邸入りの様子を民放のカメラが撮影していたのだ。

 翌25日、党内はハチの巣を突いたような騒ぎになった。「安倍が内閣改造をそそのかしたに違いない!」。安倍氏が早期解散論者だと知られていたこともあり、「7月2日に電撃解散」とのうわさが駆けめぐった。

 この「7・2解散説」に選挙基盤が脆弱な若手・中堅は震撼した。反麻生勢力のリーダーである中川秀直元幹事長が公然と首相退陣を説き、「総裁選前倒し」の動きが加速したのは、実は「解散阻止」が主たる目的だった。

 派閥領袖らは別の動機で猛反発した。首相はこれまで政権樹立の立役者である安倍、菅両氏に、中川昭一前財務相、甘利明行革担当相を加えた「NASAの会」を重用してきた。昨秋に解散を思いとどまらせたのもこの4人組だった。

 自分たちの頭越しに首相と話を進める4人組に対する領袖の嫉妬は、菅氏が4月に世襲制限を進めようとしたことで反感に変わっていた。補充人事発表で、ベテラン議員が「混乱を避けられてよかった」とカメラの前で目を細める様子は、反乱の裏に領袖の「暗黙の了解」があったことを裏付けている。

 一方、菅氏らと連携し、首相を支持してきた若手・中堅の失望感は大きい。4人組の一人は「首相の気迫を示すチャンスだった。反発を押し切れば、風向きは一気に変わったのに…」と肩を落とした。ある中堅は「残る首相の決断のチャンスは解散だけだが、もう無理かもしれないな…」と語った。

 人事刷新の断念は、首相を「決断できない男」と印象づけただけではなく、古い派閥政治の復活を予感させた。「政権交代」の風は、民主党への期待感ではなく、そんな自民党への失望感が招いているのだ。(石橋文登)

5343とはずがたり:2009/07/02(木) 02:13:23
>>5340
毎日も将に異口同音。

閣僚人事:2人にとどまる 麻生首相の求心力、一段と低下
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090702k0000m010124000c.html

自民党役員や閣僚の人事などについて、記者の質問に答える麻生太郎首相=首相官邸で2009年7月1日午後6時23分、藤井太郎撮影

 麻生太郎首相は1日、閣僚の兼務を減らすための補充人事として、自民党参院議員の林芳正前防衛相を経済財政担当相に、同党の林幹雄幹事長代理を国家公安委員長・沖縄北方・防災担当相に充てることを決めた。次期衆院選へ向け政権浮揚の目玉に検討していた東国原英夫宮崎県知事の閣僚起用は見送り、インパクトに欠ける2人の補充にとどまった。党内の反発で党役員の刷新も断念に追い込まれ、麻生首相の求心力は一段と低下。麻生首相が東京都議選(12日投票)後の衆院解散・総選挙に踏み切れるかも不透明な情勢となった。

 新閣僚の認証式は2日に行われる。2月に中川昭一財務・金融担当相が辞任、6月に鳩山邦夫総務相を更迭して以降、与謝野馨氏が財務・金融・経済財政担当相を、佐藤勉氏が総務相と国家公安委員長などを兼務していた。

 首相は1日、閣僚人事の発表後、記者団に「今日でシーリング(来年度予算概算要求基準の閣議了解)も終わり、この内閣で決めねばならぬことが一応終わったという一つの区切り。兼務の補充はいつかやらなきゃいかんと思っていた」と説明。東国原氏起用の検討は「全くない。なかったと思う」、党役員人事についても「私の口から党役員人事をやるという話は、ただの一度も、一言も聞いた人はいないと思う」と否定してみせた。

 しかし、内閣支持率の低迷に苦しむ麻生首相にとって、国民的な人気の高い東国原氏の入閣は衆院選へ向け求心力の回復を図る「起死回生」の目玉人事として、首相周辺が調整に当たってきた。その前提となる衆院選出馬を自民党の古賀誠選対委員長が要請した際、東国原氏は「党総裁候補にする」ことなどを条件に挙げており、これに反発する党内との調整は困難と判断したとみられる。

 党役員人事では「発信力不足」が指摘される細田博之幹事長らの交代を検討したが、細田氏の出身派閥・町村派などから反対論が噴出したため断念。焦点は閣僚人事に移っていた。麻生首相が6月25日に「(衆院解散・総選挙は)そう遠くない日」と発言して以降、解散時期と人事をめぐる混乱が広がっていた経緯もあり、与党内からは「大山鳴動してネズミ一匹」「何のための人事だったのかさっぱり分からない」との声も漏れた。

 衆院選の時期については、首相は都議選後の「7月中旬解散−8月2日または9日投票」をなお模索しているとみられる。しかし、静岡県知事選(5日投票)と都議選で自民党が敗れる事態になれば、党内の「麻生降ろし」が加速するのは必至。自身の手で解散に踏み切る環境作りを狙って検討した閣僚・党役員人事が、かえって首相を窮地に追い込む結果となった。【高塚保】

毎日新聞 2009年7月1日 21時35分(最終更新 7月2日 0時23分)

5344いなばやま:2009/07/02(木) 12:58:36
>求心力が増したとか下がったとかは感じていない
もともとないから下がることはない、増していないのは間違いないが・・・
という河村の本音が透けて見えるコメントw

「政権への影響ない」党役員人事断念で河村長官
7月2日12時10分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000541-san-pol

 河村建夫官房長官は2日午前の記者会見で、自民党役員人事を断念したことで求心力の低下が指摘されることに「何をもって求心力というのか分からない。党人事は巷間いろいろ言われたが、麻生太郎首相から一言も聞いたことがない。求心力が増したとか下がったとかは感じていない」と述べ、政権に与える影響はないとの認識を示した。

 衆院解散の時期については「首相には『政局より政策だ』ということで厳しい経済情勢を乗り切ってきた自負がある。政策中心に進め適時適切に考え断行する考えに一切の狂いはない」と述べた。首相が主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)に出席のため出発する6日以前の解散に否定的な考えを示したものだ。

 天皇陛下がカナダと米ハワイを訪問される3日から17日までの間に、解散する可能性には「これについて首相が言及したことはない。国民の意思を問う大事な選挙なのですべてを踏まえ、総合的に考えるだろう」と指摘した。

5345とはずがたり:2009/07/02(木) 22:36:49
いやもう失格でしょ。金持ちなだけやん,こいつ。自分の落選が不安になって廻りに当たり散らす小ささはとても政治家の器に非ず。それが総務会長なんて重役になってるのが自民の現実。

麻生党人事断念で一番「ホッ」としたのは…この人?
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070210_all.html
笹川氏「総務会長失格」なら落選の可能性大

 麻生太郎首相が党四役人事を断念したことで、「一番ホッとしているのはこの人では」と話題になっているのが、笹川堯総務会長(73)=群馬2区=だ。同じく交代が有力視されていた細田博之幹事長や保利耕輔政調会長と違い選挙が盤石ではなく、ここで「総務会長失格の烙印を押されれば落選確率が上がるところだった」(地元事情通)からだとか。

 人事情報がかけめぐったここ数日、笹川氏は明らかに不機嫌だった。例えば、30日には、党役員人事について「誰もいっていないことを書かれて、できないと、最後は指導力がないといって、最後は総理にケツがいく」と報道陣に文句をつけた。さらに「2日に人事があるというが」と問われると、「おれがないって言っているじゃない!」とブチ切れて立ち去る一幕があった。

 笹川氏がここまで強硬に「役員人事なし」を吹聴してきた理由について地元関係者は「選挙事情だ」と断言する。

 群馬2区の民主党対抗馬は石関貴史衆院議員(37)。県議あがりの保守政治家で小沢系、当選1回だ。自民王国・群馬にあって、前回選挙では小泉旋風にあおられたにもかかわらず、新人ながら比例復活してきた。

 それだけに、地元事情通は「高齢、世襲批判もあり、今回は笹川氏がピンチ。民主党は接戦区の世論調査をしているが、群馬2区は石関氏が勝つとみており、接戦区に指定されていないほどだ。『発信力がない』といって外されそうだった細田氏や保利氏とセットで笹川氏が総務会長を外される形になれば、『総務会長失格』と烙印を押されるようなもので、とても選挙にならなかったはずだ」と語った。

ZAKZAK 2009/07/02

5346千葉9区:2009/07/03(金) 00:55:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090702/stt0907022345022-n1.htm
自民離党「まだ、ない」中川秀直氏 独自公約で衆院選も
2009.7.2 23:44
 自民党の中川秀直元幹事長は2日夜の日本テレビCS番組で、公務員制度改革などに関する主張が党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれなければ、賛同する議員とともに独自の政権公約を掲げて衆院選に臨む意向を示した。離党の可能性については「まだ、ない」と否定した。

 マニフェストに関し「われわれの主張はこうだという統一綱領をつくって戦おうと仲間と話している」と強調。衆院解散時期については「党の政権公約がまとまっていなければ、次の(臨時)国会を開いて解散してもいい」と述べ、先送りが望ましいとの認識を示した。

5347とはずがたり:2009/07/03(金) 05:01:57
桝添と云えば森派は降りると云えばいいし,町村と云えば会長を出す訳には行かないと云えば良いし,更に菅では駄目だと暗黙の脅し迄掛けたという感じか。

首相“生みの親”森氏の言葉重く人事断念
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090702-513451.html

 麻生太郎首相が自民党役員人事を断念する最後の決め手になった6月30日夜の森喜朗元首相との会談内容の詳細が2日、関係者の話で明らかになった。麻生政権の生みの親ともいえる森氏の言葉は首相に重く響いたようだ。

 会談は、都内ホテルの中国料理店で午後8時すぎから約2時間にわたり行われた。森氏は、首相の盟友の安倍晋三元首相は党役員、内閣の全面改造を主張しているが、大島理森国対委員長をはじめ党内の多くは反対していると全体状況を説明。「党役員人事を考えていると言ったことは1度もない」と予防線を張る首相に対し、「それでは想定問答をしよう。幹事長を代えるとしたら誰がいる。舛添(要一厚労相)か、町村(信孝町村派会長)か」と水を向けた。

 首相は舛添氏についてはコメントせず、「町村さんはいいですね」と答えた。森氏は「町村派の会長がいなくなったら困る」とかわし、菅義偉選対副委員長の幹事長起用の可能性をただした。首相の脳裏には菅氏の名前があったのか、明確には否定しなかったという。

 森氏は麻生内閣発足時を振り返り「(党役員は)全部あなたが選んだメンバー。それを代えるというのかい」と役員交代は見送るよう諭すように言い、最後に「清和会(町村派)はあなたを支える役割をしてきた」と強調した。(共同)

 [2009年7月2日23時6分]

5348とはずがたり:2009/07/03(金) 11:25:02
足許見て高く売りつけてやった心算がすかっと空振りで今度は擦り寄りみたいだ。
その内陣笠議員でも良いので入れて頂戴と涙目で土下座でもするんちゃうか。

803 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 08:44:03 ID:9EhYNhqK
「東国原、公約20%オフ」ワロス@スパモニ
結構叩かれ始めてるね。遅すぎるけど。
「傀儡」発言にも突っ込めよ。


888 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 11:08:10 ID:hF/jJHRF
>東国原知事「(マニフェストには)許容範囲があって、100%とは言わないが、90%、80%以上は…」
その数日前
>「一字一句もらさずに衆院選のパーティーマニフェストに盛り込んでほしい」



そのまんま禿 の安売りが始まりました。w
おまえはスーパーの287円弁当か!

5349とはずがたり:2009/07/03(金) 11:42:38

自民「惜敗率で上がってきて」 衆院選向け細田氏が失言?
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070201000913.html

 自民党の細田博之幹事長は2日の党代議士会で、衆院選準備に関し「東京にいる必要はない。ほとんどの時間を地元で過ごしてほしい」と地元活動を求める中で、「(衆院小選挙区選で)負けても惜敗率で上がってほしい」と述べた。出席者からは「『小選挙区で勝ってこい』と言うべきだ」とやじが出た。

 麻生太郎首相も先月、東京都議選の自民党立候補予定者の応援で「惜敗を期して」と言い間違えており、与党幹部の“弱気”が浮き彫りになった。

 細田氏はまた、首相退陣を求めて活動する若手を念頭に「永田町かいわいにいても1票にもならない。しかし今の様子を見ると、それで1票を稼げるように思っている。政治家として不適切なやり方だ」と苦言を呈した。
2009/07/02 21:53 【共同通信】

5350とはずがたり:2009/07/03(金) 22:59:51
亀裂深まってますかね。

歴代幹事長会合、一転中止 反麻生派が拒否?
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001185.html

 政権運営に協力を求めるため自民党の細田博之幹事長が呼び掛けた異例の幹事長経験者会合が3日、いったん8日開催が決まりながら夜になって一転、中止となった。

 細田氏側は「欠席予定者が複数出たため」と説明しているが、首相と距離を置く一部の経験者が拒否したのが原因との見方も出ている。麻生太郎首相が検討した党役員人事をめぐる迷走で深刻化した政権の混乱ぶりを印象付けた形で、求心力の低下に拍車がかかりそうだ。

 出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で、森喜朗元首相の意向を受けた細田氏が、衆院解散など今後の戦略に関する意見聴取を名目に打診。山崎拓前副総裁らが出席の意向を伝え、一度は8日正午に国会内で開くことが固まった。

 関係者によると、会合は当初、総裁選前倒しを求めている幹事長OB数人が、首相の後見役とされる森氏を外す形で7日開催を計画したが、首相に近いOBの反対を受けて見送られた。

 一方、執行部側が呼び掛けた今回の会合は、森氏の参加が予定されており、党内では「今回は総裁選前倒し派の反発で中止になった」(党三役経験者)との観測が広がっている。
2009/07/03 22:48 【共同通信】

5351千葉9区:2009/07/03(金) 23:06:29
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001185.html
歴代幹事長会合、一転中止 反麻生派が拒否?
 政権運営に協力を求めるため自民党の細田博之幹事長が呼び掛けた異例の幹事長経験者会合が3日、いったん8日開催が決まりながら夜になって一転、中止となった。

 細田氏側は「欠席予定者が複数出たため」と説明しているが、首相と距離を置く一部の経験者が拒否したのが原因との見方も出ている。麻生太郎首相が検討した党役員人事をめぐる迷走で深刻化した政権の混乱ぶりを印象付けた形で、求心力の低下に拍車がかかりそうだ。

 出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で、森喜朗元首相の意向を受けた細田氏が、衆院解散など今後の戦略に関する意見聴取を名目に打診。山崎拓前副総裁らが出席の意向を伝え、一度は8日正午に国会内で開くことが固まった。

 関係者によると、会合は当初、総裁選前倒しを求めている幹事長OB数人が、首相の後見役とされる森氏を外す形で7日開催を計画したが、首相に近いOBの反対を受けて見送られた。

 一方、執行部側が呼び掛けた今回の会合は、森氏の参加が予定されており、党内では「今回は総裁選前倒し派の反発で中止になった」(党三役経験者)との観測が広がっている。

2009/07/03 22:48 【共同通信】

5352とはずがたり:2009/07/03(金) 23:09:11
>>5350

親麻生…森・安倍・古賀・伊吹?
反麻生…中川・武部・加藤・山拓

>出席対象者は幹事長を経験した現職国会議員9人で
9人には細田も這入っているのかな?

243 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/03(金) 22:58:41 ID:XSPaGN0P
>221
現役国会議員の幹事長経験者って何人いるんだっけ?
親アホウ:蜃気楼(=森)安倍ちゃん(マッチーは立場上反アホウではない)
反アホウ:薬(=シャブ直)イエスマン(=武部)加藤

残りは誰だっけ?

268 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:01:08 ID:9BtRJKxI
>243
山拓・古賀・伊吹

あと綿貫・小沢もいるな(笑)

5353千葉9区:2009/07/03(金) 23:28:40
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200907030571.html
「日本は舛添が引っ張る」いよいよ、ポスト麻生に意欲?
2009年7月3日22時33分
印刷
ソーシャルブックマーク
 日本は舛添要一を中心に変えていきます。日本全体は舛添要一が一生懸命引っ張っていきます――。舛添厚生労働相が3日、浜松市での静岡県知事選の応援演説で、有権者にこう訴えた。麻生首相の求心力低下が著しい中、「ポスト麻生」に意欲を示したと受け取れる発言だ。

 舛添氏は、世論調査などで「首相にしたい政治家」の上位にランクされ、「ポスト麻生」としても注目を集めているが、自身の人気については、これまでの記者会見では「厚生労働大臣という職に対する期待が高いため。粛々と自分の仕事をやっていくだけ」と控えめだった。

5354 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/04(土) 00:05:39
自分たちをアピールする戦術は、これで詰んだかな。
残るは民主党批判の、野党型戦術か。

総裁候補なら東国原氏出馬「不適切」73%…読売調査

 読売新聞社の緊急全国世論調査(2〜3日実施、電話方式)で、宮崎県の東国原英夫知事が、自民党
からの衆院選立候補について、自らを党総裁候補にすることなどを条件に検討していることを「適切では
ない」と思う人は73%、「適切だ」は18%だった。

 自民支持層に限ると「適切ではない」は75%となった。支持政党のない無党派層でも「適切ではない」
68%が「適切だ」20%を上回った。

(2009年7月3日22時58分 読売新聞)

5355千葉9区:2009/07/04(土) 00:07:01
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200907030007.html
自民、政権公約づくり足踏み 焦る若手、独自案提言も(1/2ページ)
2009年7月3日8時23分
 衆院選に向けた自民党の公約(マニフェスト)作りが再び足踏み状態だ。麻生首相側近の菅義偉選対副委員長を座長に据えた少人数のチームが水面下で原案作りを進めているが、政権の迷走で目玉政策がみつからない。業を煮やした「反麻生勢力」も揺さぶりに動き、首相主導の公約作りそのものが暗礁に乗り上げかねない状況だ。

 「地方分権、道州制はしっかり打ち出していく。安全保障は大きな争点になる。公務員の天下り(規制)も公約に書き込む」。菅氏は6月30日の講演でこう述べ、党の「公約候補」を並べてみせた。

 菅氏を筆頭に石原伸晃幹事長代理、船田元総務会長代理、園田博之政調会長代理らでつくるプロジェクトチーム(PT)は水面下で会合を重ねる。菅氏がこだわる世襲制限や国会議員の定数削減のほか、高齢化対策や少子化対策なども盛り込まれる見通し。

 だが、選挙の足音は近づくものの、一向にマニフェストの全容は見えてこない。PTメンバーの一人は「いろいろ考えても、ちっとも民主党との違いが出てこない」と悩みを打ち明ける。世襲制限や定数削減は、むしろ民主党の方が先行しており、首相がこだわる財源論も、消費増税は景気回復が前提である限り、明確な引き上げ時期と上げ幅を書き込むのは難しい。「4年間増税しないと言っている民主党と一緒だ」(PTメンバー)というのが現状だ。(林尚行、山下剛)

     ◇

 そんな状況に党内の中堅・若手議員らの焦りは募る。首相と距離を置く九つのグループによる「マニフェスト連合会議」は2日、独自のマニフェスト案をまとめてプロジェクトチームの菅座長らに提言し、党のマニフェストに盛り込むよう求めた。

 提言は、徹底した霞が関改革▽議員定数削減や世襲制限など政治の体質改善▽地方分権、など5項目。

 連合会議側は、首相が早期解散を模索していることを警戒し、「マニフェストなしの解散は認められない」と迫った。だが、菅氏は「マニフェストなしの選挙はない」と公示前にはまとめる考えを示しつつ、「解散時期とマニフェストは分けて考えてよいのではないか」。

 連合会議側には、公約作りをテコに首相を揺さぶる思惑も透けて見える。だが、各グループと首相との距離感はまちまちで、今後の方向性も定まっていない。

5357とはずがたり:2009/07/04(土) 01:16:48
>>5314-5315
一部の悪質な自衛隊員の人達が仕事さぼって町村を支援していると聞いたことがあるw

大臣も出来ない議員ではなく出来なかった議員と云うべきでした…>中馬

「労組がさぼっている」=郵政民営化でサービス低下−自民・町村氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009070200745

 自民党の町村信孝前官房長官は2日午後、都内で開かれた民主党との政策討論会で、郵政民営化がサービスの低下を招いたとの指摘があることについて、「一部の悪質な労働組合の人たちが国営に戻したい一心でわざと(仕事を)さぼっていると聞いたことがある」と語った。
 小泉構造改革路線の是非をめぐる議論の中で出た発言で、町村氏は「民主党は郵政民営化に賛成なのか反対なのか、誰も真正面から答えない」とも批判した。これに対し、民主党の増子輝彦参院議員が反発、「労働組合の方々に極めて失礼な表現があった。町村氏らしからぬ発言でやめてもらいたい」と述べた。(2009/07/02-18:27)

5358とはずがたり:2009/07/04(土) 01:54:10
おせーんだよ,嘘つき青春野郎め( ゜д゜)、 Peッ

森田知事の自民党支部解散 離党も了承
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301000993.html

 千葉県の森田健作知事が代表を務める自民党支部が、東京都選挙管理委員会に解散届を提出し、解散したことが都選管への取材で3日分かった。解散は6月30日付。

 解散したのは、東京都中央区京橋に事務所を置いた自民党東京都衆議院選挙区第2支部。

 3月の知事選後、森田知事がこの自民党支部の代表を務めていることが問題となり、選挙中に「完全無所属」をうたったのは公選法違反(虚偽事項の公表)に当たるとして、市民団体が千葉地検に告発状を提出。知事は解散する意向を示していた。

 また自民党は3日、森田知事が1日付で麻生太郎首相(総裁)あてに提出していた離党届を了承した。
2009/07/03 20:36 【共同通信】

5359とはずがたり:2009/07/04(土) 21:01:34
既に自己保身しか考えていない,現在日本国家に最も不要で害悪をもたらしてる自民党の若手・中堅はマニフェストの作成を理由に選挙を先延ばしにしようとしてるけど既に一ヶ月前に政権公約の作成は指示済みなんですねー。

麻生首相:政権公約 自民・細田幹事長に作成を正式指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090609k0000m010070000c.html

 麻生太郎首相は8日の自民党役員会で、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)の作成を細田博之幹事長に正式に指示した。同党は9日、政権公約策定委員会プロジェクトチームの幹部会を開き、公約づくりに着手する。細田氏は役員会後の記者会見で「(政府が月内にまとめる)『骨太の方針2009』は政権公約でもあり、与党の意見も反映させたい」との考えを示した。 

毎日新聞 2009年6月8日 20時02分(最終更新 6月8日 20時54分)

細田幹事長:公約づくりを指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090606k0000m010111000c.html

 自民党の細田博之幹事長は5日の党役員連絡会で、石原伸晃幹事長代理や園田博之政調会長代理らに対し、次期衆院選に向けた政権公約づくりに着手するよう指示した。石原氏らは政権公約策定委員会プロジェクトチーム(PT)のメンバーで、初会合を9日に開き、1カ月程度で原案をまとめる。

毎日新聞 2009年6月5日 21時35分

5360秋田2区の名無し:2009/07/04(土) 21:39:39
この連中のことを忘れてました。影響はどんなもんでしょうね?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090705k0000m010052000c.html
改革クラブ代表の渡辺秀央参院議員は4日、新潟県三条市で記者会見し、次期衆院選で要望があれば自民、公明両党の候補を推薦する方針を示した。麻生政権の継続にも理解を示した。西村真悟衆院議員が公認候補として出馬する予定の大阪17区については、選挙協力はしない。また、同日は衆参両院の議員定数削減などを盛り込んだマニフェスト(政権公約)を発表した。

 改革クラブは昨年8月、渡辺代表らが民主党を離党して結成した。

5361とはずがたり:2009/07/04(土) 23:02:52
>>5314-5315
まあキャリアは死ぬ程頑張って働いてると思いますけどね。批判されるべきはキャリアではなく自民党政治家であるべきだ。

中馬元行革相の目は節穴か
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02041748/1.htm
2009年7月2日(木)10時0分配信 日刊ゲンダイ
●キャリアの仕事の8割は「犯罪行為」

 霞が関のノンキャリは怒り狂っているに違いない。自民党・麻生派座長の中馬弘毅元行革担当相(大阪1区)が集会で「悪いことをするのはノンキャリア」と言い放ったのだ。

 中馬発言は27日に大阪市内で開かれた党大阪府連の集会で飛び出した。公務員制度改革をめぐるやりとりの中で、中馬は「悪いことをするのはノンキャリアだ。上に行けないから、職場で、法にないことをする。上級職(キャリア)を通った人は、そういうことに手を染めない」と自信たっぷりに持論を展開した。

 中馬が何を根拠に断言したのか知らないが、障害者郵便悪用事件で逮捕されたノンキャリの前厚労省係長(39)を指しているとすれば筋違いだ。

「郵便悪用事件では、大阪地検の調べに対し、前係長は『ノンキャリだから面倒な仕事を押しつけられていた』とボヤいている。実際、この事件ではキャリアの女性局長も逮捕された。悪事はすべてノンキャリなんて、あまりに現場を知らない暴論ですよ」(官界事情通)

 どの省庁でも、政策の骨組みを考え、現場で走り回っているのは、人事などの権限がないノンキャリ。それを十把一からげで“犯罪集団”呼ばわりするのだからお粗末極まりない。

「公務員の異常な世界」などの著作がある若林亜紀氏はこう言う。

「確かに犯罪に手を染めるノンキャリもいるが、キャリアの方が圧倒的にタチが悪い。キャリアは、予算を得るためにウソの言い訳の想定問答ばかり考えている。国民の目から見たら仕事の8割以上は犯罪的な行為。中馬氏の発言も、キャリアに懐柔された証拠でしょう」

 こんな男が行革担当相をやっていたというのだから、マンガだ。

(日刊ゲンダイ2009年6月29日掲載)

5362とはずがたり:2009/07/04(土) 23:22:28

東国原知事:自民・伊吹氏に反論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090705k0000m010092000c.html

 宮崎県の東国原英夫知事は4日、大阪府吹田市で講演、自民党の伊吹文明元幹事長が血液型の話に例え知事を批判したことに「政権党の自民はどんな血液型でも受け入れる政党でなければならない。O型でなければならない」などと反論した。知事は古賀誠・自民選対委員長による出馬要請の後「自民は新しい血液に入れ替えた方がいい」と発言。伊吹元幹事長は「型が合わない輸血をしたら死んでしまう」と反論していた。知事はこの日、「そんなことだから自民は変わらない」などと述べた。

毎日新聞 2009年7月4日 23時10分

5363とはずがたり:2009/07/04(土) 23:24:45

何とかに刃物−細田幹事長 北朝鮮のミサイル連射で
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070401000531.html

 自民党の細田博之幹事長は4日、新潟市で講演し、北朝鮮が弾道ミサイルを連射したことに「米国独立記念日の7月4日に合わせた嫌がらせだ。こんなものをいいかげんに撃たれたらかなわない。『何とかに刃物』で、原爆も持っている。しっかりと対応する」と強調した。
2009/07/04 18:25 【共同通信】

5364小説吉田学校読者:2009/07/05(日) 11:17:09
論点をはぐらかすことに長けている幹事長と、時には機材のせいにする(08総裁選のサンプロを私は忘れない)幹事長代理が指導役。そして、指導役は自らに高評価。炉心溶融というか政党の体も組織の体もなしていない。細田幹事長は、自分に厳しくないのなら、他者にも厳しく言えないじゃないか。もうどーしよーもない。

メディア対策 自民が躍起  若手議員のテレビ言動をチェック
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009070502000077.html

 自民党がメディア対策に躍起だ。執行部がテレビ出演した所属国会議員の発言や態度をチェックした「視聴リポート」を作成。これをもとに、六月からメディア対策会議を続けている。視聴者の好感度を上げ、党のイメージアップにつなげる狙いだが、チェック対象となる若手議員の評判はいまひとつだ。
 メディア対策会議は「相手(司会者や野党議員)がやりを持って突いてきているのに、よろいもつけないで(テレビ番組に)出て、ニコニコ笑っているケースがある」(細田博之幹事長)として始まった。出演した若手らが野党に的確な反論ができているかなどを幹事長室が中心となって分析し、リポートを作成。民放記者出身の石原伸晃幹事長代理らが出演した若手らを集め、ビデオ映像を見ながら指導している。
 リポートでは、例えば、麻生首相に辛口の評価をした若手に「党首の評価が結果に直結する総選挙が目前に迫る今、自らの首を絞めかねない」と注意。バラエティー番組に出演した若手には「ズッコケ三人組のようだとちゃかされ、うれしそうだった」、補正予算がテーマとなった番組に出た議員にも「野党が追及してくることを事前に調べ、論破するぐらいでないとだめだ」などと“ダメ出し”している。
 一方、テレビ番組で民主党の岡田克也幹事長と討論した細田氏については「落ち着いた話し方で聞きやすかった」と高評価。若手からは「上の顔色ばかりうかがっているような政党だから、麻生首相にも何も言えない」と不満の声が漏れている。 (冨江直樹)

5365とはずがたり:2009/07/05(日) 11:43:03
>>5364
>>5267の続きですかねぇ

なにあったんですかね??
>時には機材のせいにする(08総裁選のサンプロを私は忘れない)幹事長代理が

5366小説吉田学校読者:2009/07/05(日) 12:06:28
>>5365
遊説先から中継で登場した石原は、棚橋元科技相に滅多打ちに論破された挙句に「中継回線だと、1、2秒、声が遅れて聞こえるが討論できませんよ」みたいなことを言ったんですね。
自民党のTV出演対策なんて、所詮この程度なのであります。

5367とはずがたり:2009/07/05(日) 12:15:48
>>5366
醜い言い訳っすな〜┐('〜`;)┌

棚橋は異空間的な奴だと云う評価だったように思えますが破壊力はあるんですなー

5368とはずがたり:2009/07/06(月) 11:52:01

「麻生降ろし、好ましくない」 自民党県連
2009年07月06日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20090706004.shtml

 自民党県連は5日、麻生太郎首相を批判する一部国会議員による「麻生降ろし」は好ましくないとして、衆院選に向け全党一丸の態勢づくりを急ぐよう党本部に要請することを決めた。

 熊本市水前寺の党県連会館で開いた県関係国会議員と県議、熊本市議による意見交換会で申し合わせた。会合は非公開。

 前川收幹事長によると、国会議員側が「麻生降ろしは一部の動きにすぎず、県関係議員は加わっていない」と説明。県議らは党本部の混乱ぶりを批判し、地方重視の経済対策を実行している首相を支えるべきとの考えを示したという。

 近く役員会を開き、要請内容を正式に決める。県連は昨年12月にも首相を批判する国会議員の処分を求める抗議文を送っている。(小多崇)

5369とはずがたり:2009/07/06(月) 13:20:47

てめえの迂回献金も自公の埋蔵金浪費も犯罪そのものだろ( ゜д゜)、 Peッ

民主の政権公約「ほとんど犯罪に近い」 与謝野財務相
2009.7.6 11:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090706/fnc0907061133003-n1.htm

 与謝野馨財務相兼金融担当相は6日の閣議後の記者会見で、4年後に16兆〜17兆円の政策財源を捻出(ねんしゅつ)するとした民主党の政権公約について「空想と幻想の世界で遊ぶのは楽しいが、それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることはほとんど犯罪に近い」と強く批判した。

5370とはずがたり:2009/07/06(月) 17:12:04
都議選後、麻生降ろしも 静岡知事選で舛添氏ら
07/06 13:20
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009070601000335.htm

 自民、公明両党推薦候補が敗れた静岡県知事選を受け、6日午前の閣議後会見で、閣僚から12日の東京都議選の結果次第では「麻生降ろし」を含め政局が流動化するとの見方が相次いだ。
 舛添要一厚生労働相は知事選について「中央政界での出来事が影響を与えた。われわれの力不足を率直に反省しなければいけない」と表明。さらに「(都議選)結果が中央政界に影響を与えないことはあり得ない。そこから先はいろんなことが起きる」と述べ、与党が敗北すれば「麻生降ろし」が本格化する可能性があるとの見方を示した。
 与謝野馨財務相も「内閣、自民党(の一員)としてどう考えるのが正しいかは東京都議選が終わった段階で、静かに一人で考えたい」と政局流動化の可能性に言及。 都議選に関しては「有権者の心理深層部でなにが起きているかということは、はかりがたいことがある」と述べ、民主党の攻勢に警戒感を示した。二階俊博経済産業相は「(与党で)過半数を制する努力をしなければならない」と指摘した。
 知事選敗北に関して河村建夫官房長官は「国政とは切り離して考えている」と強調したが、塩谷立文部科学相は衆院解散戦略に影響を及ぼすとの認識を表明した。敗因でも「国政が影響」(塩谷氏)、「反省点ある」(中曽根弘文外相)と迷走した自民党役員人事などが影響したとの見方が出た。石破茂農相は、民主党が分裂していたことを挙げ「僅差(で負けた)と位置付けるのは楽観が過ぎる」と述べた。

5371千葉9区:2009/07/08(水) 20:33:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090708/plc0907082002011-n1.htm
静まりかえる自民党 「嵐の前の静けさか…」 各派領袖「腹の探り合い」 (1/2ページ)
2009.7.8 20:02
 東京都議選の投開票を12日に控え、自民党は奇妙な静寂に包まれている。麻生太郎首相が主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)出席のためイタリア外遊中である上、解散を見据え、多くの衆院議員が選挙準備を本格化させ、地元選挙区に張り付いていることが大きいが、都議選で自民党が大敗すれば「麻生降ろし」が本格化するのは必至の情勢だ。派閥領袖らはさまざまな思惑を秘め、水面下の動きを続けているが、自民党への逆風をはね返すような好材料は見つかっていない。やはり嵐の前の静けさなのか。

 「麻生さんはリリーフピッチャーだ。衆院選後に新総裁を選べば、また民意を得ない総裁となる。だから総裁選をやって先発ピッチャーを選ばなければ…」

 8日午前11時、武部勤元幹事長は党本部5階の党改革実行本部長室で1回生議員らの勉強会「新しい風」の総会を開き、おなじみの総裁選前倒し論をぶち上げた。だが、出席者はわずか5人。首相の「信任投票」を呼びかける清水鴻一郎衆院議員だけが「そうだ!」と合いの手を打ったが、他の議員は口をつぐんだ。

 7日にも不穏な動きがあった。「反麻生」の急先鋒(せんぽう)である山崎拓、加藤紘一の両元幹事長が7日午後、高村正彦前外相、船田元元経企庁長官らを国会図書館に集め、秘密会合を開いた。山崎氏らは都議選後の政局に向け、党内の雰囲気を探りたかったようだが、出席者からは「麻生降ろしになると党のイメージがますます悪くならないか」など消極論が相次ぎ、何の結論も得ないまま終わった。

 麻生降ろしが本格化しない最大の理由はここにある。もし都議選後に首相を退陣に追い込めば、安倍晋三元首相、福田康夫前首相に続く「政権放り出し」批判を浴び、誰が新総裁になっても自民党は「政権担当能力なし」のレッテルを張られてしまう。加えて「ポスト麻生」有力候補が絞り込めない状況で総裁選となれば、候補乱立となり、党が瓦解する危険性もある。各派閥も存亡の危機に陥りかねないだけに各派領袖は互いの「腹の探り合い」を続けているが、合従連衡は一向に進んでいない。

 また、いま声高に麻生降ろしを叫べば、都議選敗北の「戦犯」にされかねない。反麻生勢力のリーダーである中川秀直元幹事長が鳴りを潜めているのは、それを考慮したからだろう。

 とはいえ、各種世論調査で都議選の苦戦は伝えられるにもかかわらず、逆風をはね返す好材料は見つかっていない。自民、公明両党は、民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金収支報告書の虚偽記載問題の追及を続けているが、世論の反応はいまひとつ。東国原英夫宮崎県知事や橋下徹大阪府知事ら地方首長との連携も思うように進んでいない。

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長らは8日朝、都内のホテルで善後策を話し合ったが、今後の国会対応や都議選での協力を確認しただけで30分ほどでお開きとなった。

 一方、首相は外遊先で同行記者団との懇談を拒否するなど相変わらず強気を装い続けるが、自らへの逆風の強まりは敏感に感じ取っているようだ。サミット出発直前の6日午後3時、党本部の総裁応接室で細田博之幹事長らと政権公約(マニフェスト)の打ち合わせをした際、首相はこう注文を付けた。

 「マニフェストの冊子に私の写真を使うなら中の方のほんの一角でいい。決して表紙には使うな。女性が電車などで読みやすい冊子にしてほしい」

 9カ月半前、首相は「選挙の顔」として党総裁の座に就いた。党内の「心変わり」は、首相の脳裏にどう映っているのか。(石橋文登)

5372小説吉田学校読者:2009/07/08(水) 21:14:36
どこへ帰るの海鳥たちよ 麻生おろしの声の海 自民に戻る支持もない 戻る 戻る 支持もない もしも公約にしたら あなた あなた出馬してくれますか 寒い、世論、寒い 悲しみ本選日本海

東国原知事「税源5:5公約ないなら、自民出馬ない」
http://www.asahi.com/politics/update/0708/SEB200907080024.html

 全国知事会が求める「国と地方の税源配分5対5の実現」が、自民党の衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれない方向になったことについて、宮崎県の東国原英夫知事は8日、「盛り込まれないなら、自ら身を投じて(自民党から)出馬することはない。応援することもない。政策は譲れない」と述べた。知事会の政権公約評価特別委員会に出席後、記者団に語った。
 自民党から衆院選への出馬要請を受けている東国原知事は、知事会が求める7項目を「一言一句たがわずに盛り込む」ことを条件としており、「税源5対5」は、中でも重要な項目の一つに位置づけられている。

5373千葉9区:2009/07/08(水) 22:29:34
さすが代打のプロ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090709k0000m010081000c.html
参院:ODA委員長に若林氏を選出
 参院の政府開発援助等に関する特別委員会は8日、林芳正経済財政担当相(自民)の委員長辞任を了承し、後任に若林正俊元農相(同)を全会一致で選出した。

【ODA】

 ▽若林 正俊氏(わかばやし・まさとし)農相。東大。長野選挙区。当選衆3回、参2回。75歳。自民町村派。

5374とはずがたり:2009/07/08(水) 23:26:50
大分者氏の茶化しが余りに面白かったのでそのまま転載(;´Д`)

368 名前:大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:25:00 ID:tfp50Hli
「東国原擁立」に公明、自民・津島派から懸念
公明党の山口那津男政調会長は8日、自民党が次期衆院選で東国原英夫宮崎県知事の擁立を検討
し、同党内から反発が出ていることについて「東京都議選に響く」と懸念を示した。自民、公明両党の
幹事長・政調会長・国対委員長会談で表明した。

また、自民党津島派は8日の幹部会で、東国原氏の出馬問題について「できるだけ早く終結させるべき
だ」として、擁立断念を念頭に早期の事態収拾を図るべきとの認識で一致した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090708/stt0907082256013-n1.htm


東欲張は津島と同じ髪型にして、誠意を示すべきだな

5375とはずがたり:2009/07/09(木) 04:23:39

「少々問題あり」=東国原知事の国政転出に異論−同友会代表幹事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009070700667

 経済同友会の桜井正光代表幹事は7日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が衆院選出馬の意欲を見せていることに関し、「知事に当選し、それだけの期待を住民から得るということになれば、責任は非常に大きい。ご本人の判断次第だが、住民サイドからみれば少々問題があるということだろう」と述べ、知事として1期目の任期途中で国政に転じることに異論を唱えた。
 また桜井代表幹事は、衆院選に臨む与野党に対し、「中長期的にこの国の形をどうするか、その実現のためにどういう政策が重要かを示してほしい」と要望。併せて「マニフェスト(政権公約)の中身で勝つ選挙にしてほしい」と述べ、政権選択選挙にふさわしい政策論争を求めた。(2009/07/07-17:13)
東国原氏は「常識逸脱」=自民・笹川氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009070700424&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の笹川堯総務会長は7日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が次期衆院選立候補の条件提示に対する回答を書面で出すよう、党側に要求したことについて「自分は(条件を)口で言っておいて、返事は文書で寄こせというのは失礼だ。どうも社会常識を逸脱しているのではないか」と批判した。(2009/07/07-13:11)

5376とはずがたり:2009/07/09(木) 14:51:15
東国原氏への出馬要請批判=自民・脇氏
7月9日12時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000067-jij-pol

 自民党の脇雅史参院国対筆頭副委員長は9日午前の記者会見で、古賀誠選対委員長が東国原英夫宮崎県知事に衆院選出馬を求めていることに関し「誰を呼べば人気が出るとかではなく、政治的な課題にきちんとした答えを用意しない限り、自民党に対する国民の支持は戻らない」と批判した。
 その上で、東国原氏が自民党のマニフェスト(政権公約)への全国知事会の提言盛り込みを出馬条件としていることには「(マニフェスト作成は)政党の構成員がやるべきだ。これを書いてくれたら立候補してやるなんていうことに応じること自体、本末転倒だ」と指摘した。

5377とはずがたり:2009/07/09(木) 19:13:07

党内不統一だ。ちゃんと離党して選挙臨めやーヽ(`Д´)ノ

衆院選へ独自政策策定も=自民党の中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009070300017&amp;rel=j&amp;g=pol

 自民党の中川秀直元幹事長は2日夜、衆院解散・総選挙の時期に関して「マニフェスト(政権公約)なしの解散は大義名分がない」と述べ、公約策定前の解散に反対する考えを強調した。また、地方分権改革の推進や、経済状況が安定する前の消費税増税回避など自らの主張が党の公約に盛り込まれなかった場合、党内の有志に呼び掛け、独自の政策を掲げて選挙を戦う意向を示した。都内で記者団に語った。 (2009/07/03-00:40)

5378とはずがたり:2009/07/09(木) 22:12:39
凄い疫病神の癖にしっかり取り入るところとりいっとるわい。。
>仕えたのは海部俊樹首相退陣(海部下ろし)の大騒動に火をつけ、直後に議員会館の階段で転んで亡くなった小此木彦三郎元建設相だった。
> 市議を経て国会議員になると、小渕派に所属しながら自民党総裁選で小渕恵三氏を支持せず、梶山静六元官房長官に付いて派閥を離脱。敗れた梶山氏は二年後に病死したが、「男を上げた」菅氏は請われて加藤派へ。「加藤の乱」に加わり、またしても敗北。加藤派が分裂すると、さっさと堀内派(現古賀派)に乗り換えた。
>森派のプリンスだった安倍晋三元首相に北朝鮮問題で急接近。「ポスト小泉」で安倍擁立の中心となって出世の階段を駆け上がるが、安倍氏が政権を放り出すと、今度は麻生首相に取り入り、現在に至る。

麻生首相の足を引っ張る側近 菅義偉氏の「出世の法則」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090702-00000000-sbunshun-pol
週刊文春7月 2日(木) 12時 2分配信 / 国内 - 政治

 自民党内は「もはや疫病神」(某若手議員)の麻生太郎首相を引きずり下ろすため、署名集めあり、直談判あり、総裁志願の県知事に出馬要請ありと、上から下まで阿鼻叫喚の巷と化している。

 中で「最後の一人になっても俺が守る」と大見得切っているのが、今や首相の最側近とされる菅義偉(よしひで)選対副委員長。だが、この間、首相の評判を下げたテーマは、どれも菅氏が関わったものばかり。これで「軍師」と言えるのか。

 自民党の世襲制限は「民主党に対抗する」として菅氏が持ち出したが、腰砕けに。日本郵政の西川善文社長の進退問題も、菅総務相時代に強力に後押しした人事だけに、続投を頑強に主張。展開はどちらも「首相の優柔不断」を印象付けた。

 内閣改造・党役員人事も、早くから首相に勧めたのは菅氏だ。「二世だらけの現閣僚・党役員を非世襲の若手に入れ替え、自民党が変わる姿をアピールして選挙に臨む」との触れ込みだが、「下手な悪あがき」と不評で、結果的に首相の足を引っ張っている。どれ一つ成功していないのだ。それもそのはず。永田町での菅氏の歩みは「敗北と変わり身」の連続で、勝ったためしはほとんどない。

 振り出しは議員秘書。仕えたのは海部俊樹首相退陣(海部下ろし)の大騒動に火をつけ、直後に議員会館の階段で転んで亡くなった小此木彦三郎元建設相だった。

 市議を経て国会議員になると、小渕派に所属しながら自民党総裁選で小渕恵三氏を支持せず、梶山静六元官房長官に付いて派閥を離脱。敗れた梶山氏は二年後に病死したが、「男を上げた」菅氏は請われて加藤派へ。「加藤の乱」に加わり、またしても敗北。加藤派が分裂すると、さっさと堀内派(現古賀派)に乗り換えた。

 一方で、当時森派のプリンスだった安倍晋三元首相に北朝鮮問題で急接近。「ポスト小泉」で安倍擁立の中心となって出世の階段を駆け上がるが、安倍氏が政権を放り出すと、今度は麻生首相に取り入り、現在に至る。

「仕えたリーダーたちは、亡くなるか敗れるか辞めるか、ロクな終わり方をしていない。それでいて菅氏自身は、マイナス体験をバネに着々とステップアップしていく。気味が悪いくらい一貫している」(全国紙政治部デスク)

 これで麻生首相が退陣した後もおいしいポストに就けば、菅氏「出世の法則」は伝説になる……。

(週刊文春2009年7月9日号「THIS WEEK 政治」より)

5379名無しさん:2009/07/09(木) 22:19:53
>>5377
それは民主もいっしょでは?

5380とはずがたり:2009/07/09(木) 22:24:13
自分らの事棚にあげてさんざバラバラ批判してきた訳ですしねー。
しかもこいつの場合政治信念とかじゃなく保身であるのが明白ですし。

5381千葉9区:2009/07/10(金) 20:53:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090711k0000m010073000c.html
麻生首相:傷心の初サミット 政権浮揚の思惑はずれ
 【ラクイラ(イタリア中部)高塚保】麻生太郎首相は10日夜(日本時間11日朝)、ラクイラ・サミット閉幕を受け、帰国の途につく。ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談で北方領土交渉を前進させ、政権浮揚につなげる思惑が外れたばかりか、オバマ米大統領との正式な首脳会談もかなわなかった。求心力を失った首相は諸外国からも足元を見透かされ、傷心の初サミットに終わった。

 自民党役員人事の失敗などで窮地に立たされた首相にとり、サミットは政権浮揚を果たす最後の機会だった。開幕前々日の6日深夜にローマ入りし、7日はローマ法王ベネディクト16世、地元イタリアのベルルスコーニ首相との会談のほか、2国間会談を精力的に入れる予定だった。だが、その他の会談は入らなかった。

 オバマ大統領とは9日の会談も模索したが、8日の夕食会前後に、非公式で行った意見交換に終わった。日中首脳会談は、胡錦濤国家主席の帰国で中止となった。結局、実現した2国間会談は、イタリア、ロシア、ブラジル、カナダ、インド、オーストラリアの6カ国。9日のブラジルは当日、10日のインド、オーストラリアは前日にセットされるドタバタぶりだった。

 また、首相は7日に予定していた同行記者団との「内政懇談」を「サミット準備」を理由に中止。時間的余裕はあったことから、「政治状況について質問を受ける余裕さえないほど追い込まれているのでは」(自民党関係者)と受け止められ、指導力の低下ぶりを一層印象付けた。

5382千葉9区:2009/07/10(金) 22:09:44
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090706.html
サミットのジンクス/低迷首相には鬼門?

 麻生太郎首相は6日、主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)出席のためイタリアへ出発した。「外交の麻生」を自負するだけに、サミット外交で実績を挙げ政権浮揚のきっかけをつかみたいところだが、重要な外交行事を花道に退陣を余儀なくされた歴代首相も少なくない。帰国直後の12日は政局に直結する東京都議選の投開票日。首相は鬼門を突破できるか。

 外交行事が花道となった典型は森喜朗元首相のケース。内閣支持率が低迷し、政権は末期の様相を呈していたが、森氏は北方領土問題の進展に執念を燃やし、2001年3月下旬にロシア・東シベリアのイルクーツクでプーチン大統領(当時)と会談、北方領土に関する「イルクーツク声明」を発表した。これを置き土産にする形で翌4月、自民党総裁選の前倒し実施を指示し退陣を表明、小泉政権にバトンタッチした。

 福田康夫前首相も08年7月の北海道洞爺湖サミットで、地球温暖化対策の合意取り付けなどに議長として尽力した後、心の緊張の糸が切れたのか、2カ月足らずで退陣表明した。

 このほか宮沢喜一、細川護熙、安倍晋三各元首相も重要外交日程をこなした後に退陣している。

 麻生首相も都議選の結果次第では、与党内で退陣要求が噴出しかねない不安定な状況でサミットに臨むことになる。

 サミットでは日本が重視する北朝鮮の核、拉致問題でどこまで強いメッセージを打ち出せるかが焦点の一つ。首相は地球温暖化対策でも積極的に発言し、議論をリードしたい考え。勉強会に出席したある経済関係省の幹部は「温暖化やクリーンエネルギーの話になるとがぜんやる気を見せる。実績を残したいのだろう」と指摘する。

 7日には日本の首相として10年ぶりとなるローマ法王との会談、9日には北方領土問題の進展に意欲を示す日ロ首脳会談も予定されている。

 自民党麻生派の中馬弘毅座長は「首相はサミットだけは自分の責任でしっかりやる気だ」と強調。首相に批判的な中堅議員も「サミット中の首相批判は国益を損なう」と当面は表だった言動を控える考えを示すが、都議選後は“解禁”となる。結果的に今回のサミットが麻生首相の花道になる可能性もある。

5383千葉9区:2009/07/11(土) 12:01:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071001031
今度は肩書き言い間違え=カナダ「ハーパー大統領」…−麻生首相
 【ラクイラ10日時事】麻生太郎首相は10日にイタリアのラクイラで行った内外記者会見で、カナダのハーパー首相を「ハーパー大統領」と、インドのシン首相を「シン大統領」と、それぞれ肩書きを言い間違えた。主要国首脳会議(サミット)に合わせ個別会談した首脳らを紹介した中での一幕。
 首相は今年1月、スイス・ダボス会議に出席した際、トニー・ブレア英前首相を「トニー・ブラウン」と間違えて記者団に説明。5月に訪問したチェコでの記者会見では、クラウス大統領の目の前で同国を「チェコスロバキア」と発言した。 (2009/07/10-23:02)

5384小説吉田学校読者:2009/07/12(日) 10:16:34
私も、ビート君の気持ちはよく分かる。
まるで喜劇じゃないの〜ひとりでいい気になって〜冷めかけた世論に〜意地を張ってたなんて〜ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、迷い道クネクネ

東国原知事、弱気に? たけし氏「宮崎に帰れ」と一喝
http://www.asahi.com/politics/update/0711/SEB200907110065.html

 自民党から次期衆院選への出馬を要請されている宮崎県の東国原英夫知事が11日、出馬に慎重とも弱気とも受け止められる姿勢を見せ始めた。自民党内や世論の反発が強いのに加え、タレント時代の師匠にあたるビートたけし氏から10日夜、「謝って宮崎に帰れ」などと出馬をとりやめるよう一喝されたことも響いたようだ。
 東国原氏は11日、愛知県春日井市での講演会で、みのもんた氏と対談。その中で「ぼくは(宮崎)県民に支えられてここまできたから、民意は重要視する」と語った。東国原氏はこれまで、報道各社の世論調査で出馬に否定的な意見が多数を占めていることを記者団に問われても、意欲を示し続けてきたが、この日は民意を尊重し、知事職にとどまる考えもあることを示唆した。
 東国原氏はまた、出馬の条件として全国知事会の地方分権推進の方針を自民党の政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう求めていることについて、7日に自民党の古賀誠選挙対策委員長から「前向きに検討している」と言われたことを紹介した。しかし、「検討する、努力する、は役所の言葉では、ほとんどしないということ。実行することとは全然違う」と強調。さらに、「一番ここが問題」と重視する「国と地方の税源配分5対5の実現」については「国がのむと思いますか」と述べ、難しいとの見通しを示した。
 一方、たけし氏は11日、東京都内で10日夜に東国原氏と会食したことを明らかにした。たけし氏は東国原氏が一連の騒動を引き起こしたことについて「宮崎県民に謝った方がよい」と忠告。「思っている以上に反発が強い。逆風どころじゃない、頭の毛がなくなるぞ」と出馬断念を促した。東国原氏は「考えさせていただきます」と答えたという。

5385とはずがたり:2009/07/14(火) 12:37:18
都議選総括で両院総会開催を=加藤、塩崎氏らが一致−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071400007&amp;rel=j&amp;g=pol

 麻生政権に距離を置く自民党の塩崎恭久元官房長官ら「マニフェスト連合会議」のメンバーと、加藤紘一元幹事長らが13日夜、都内のホテルで会談し、惨敗した東京都議選の敗因などを総括するため、両院議員総会の開催を求めていくことで一致した。
 会合には、世耕弘成参院議員や川崎二郎元厚生労働相らが出席。会合後、世耕氏は記者団に対し、「都議選の総括がないまま、衆院解散・総選挙に臨むのはおかしい。これは総裁選前倒しとか、『麻生降ろし』ではない」と語った。(2009/07/14-00:23)

5386とはずがたり:2009/07/14(火) 12:54:57
幹事長に選対権限帰すのがセオリーっすかね?補充したくても人がいない。

古賀選対委員長を辞任
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1431-1432

議員板のレスより。小沢党首だったらありだったかもww>隠岐で第一声

453 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 12:31:10 ID:+8uztcyl
後任の選対は地元に貼りつかなくても当選できそうな人?
となると安倍?

471 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 12:33:25 ID:Q41cQm5s
>453
細田じゃないの?
鉄板だし、最悪でも比例は堅い。
安倍も、林入閣で、不安はなくなったが。

537 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/14(火) 12:42:40 ID:bxXMvzS+
>471
細田でいいかも
でも小沢のターゲットになりたくないから辞退するかも
隠岐の島あたりで小沢が第一声なんてやられたら、ビビるだろw

5387とはずがたり:2009/07/14(火) 14:37:08
逆切れ状態で辞めたんか。
後任決められず麻生執行部自壊の危機か。
伸晃も二階も使えないしなー。
総総分離で自民党がシャドーキャビネット造ればええねw

古賀選対委員長が辞意 地方選敗北の責任問われ反発
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071401000362.html

 自民党が14日午前に開いた総務会で、東京都議選など一連の地方選での敗北について党執行部の責任を問う声が相次ぎ、古賀誠選対委員長は「それなら辞めさせていただく」と辞意を示し、席を立った。尾辻秀久参院議員会長も「執行部に責任があるということなら、私も首を差し出す」と続いて途中退席した。

 これに対し、細田博之幹事長は総務会終了後、記者団に「選挙前の交代は認められない」と述べ、慰留に努める考えを示した。尾辻氏は参院執行部会でも「古賀氏だけの責任ではない。私も辞任させてもらう」と述べたが、参院幹部や執行部が慰留している。

 古賀氏は総務会を退席後、記者団の質問にいったんは「辞めないよ」と答えたが、周辺には「武士に二言はない」と伝えたとされ、辞意は固いとの見方が強まっている。

 関係者によると、総務会では東国原英夫宮崎県知事の衆院選擁立問題でも執行部の責任を追及する声が出た。これに対し古賀氏は「執行部で責任をとれというなら私がとる。ただ条件がある。党内がまとまって麻生太郎首相が決めた日程に従って衆院選を行うことだ」と述べた。

 これに関連し笹川尭総務会長は記者会見で「代議士会などで麻生首相に熱意を話してもらう機会をつくる。必ずしも両院議員総会である必要はない」と述べた。
2009/07/14 13:30 【共同通信】

5388とはずがたり:2009/07/14(火) 16:38:25

能無し武部も云う事が右往左往だ。

「反麻生」で自民役員激論 武部氏、衆院解散に反対 (06/30 13:28)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/174590.html

 30日午前の自民党役員連絡会で、武部勤元幹事長が麻生太郎首相の下での衆院解散・総選挙実施に異論を唱え、これに一部の出席者が反発して激論になった。細田博之幹事長は終了後の記者会見で、党内の「麻生降ろし」に絡む言動を処分対象とする考えを表明した。

 武部氏は、役員連絡会で「9月の衆院議員任期満了は目の前だ。解散権を軽々しく考えてはいけない」と指摘。これに対し、島村宜伸総裁特別補佐は「そのような議論はすべきではない。挙党一致で首相を支えるべきだ」と強く批判。その上で「党内をしっかり指導してほしい」と細田氏に求めた。

 武部氏は会議終了後、記者団に「ルールに基づき新総裁を選び、日本の未来像を掲げるべきだ」と9月の総裁選前倒しを主張し「反麻生」の姿勢を重ねて強調。「執行部こそしっかりすべきだ」と述べ、党執行部の対応に不快感を示した。

 細田氏は会見で「党の結束を明らかに乱す発言があれば(処分を)考えたい」と指摘。反麻生系議員を念頭に衆院選での公認外しの可能性もちらつかせてけん制した。

「麻生首相で総選挙」また一転 武部氏「総裁選前倒しを」 (06/25 09:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/173644.html


 自民党の武部勤元幹事長は24日、次期衆院選前に党総裁選を前倒しして、新総裁の下で選挙を戦うべきだとの考えを示した。麻生太郎内閣の支持率低迷を受け、再び「麻生降ろし」の姿勢を強めている。

 武部氏は党本部で記者団に「ここまできたら新しい自民党をつくり、新しい総裁を選び、新しい政策を掲げ国民に信を問うことが、国民も一番望んでいる」と強調した。

 武部氏は今年2月、内閣支持率が10%台に下落したことを受け「麻生さんで選挙をするわけにはいかない」と首相退陣を公然と要求した。

 しかし、西松建設による巨額献金事件で民主党が打撃を受けると、麻生首相で衆院選を戦うことは「やむを得ない」との姿勢に転換。今回の発言は再び軌道修正した形だ。

5389とはずがたり:2009/07/14(火) 17:02:59
“解散表明 民主利するだけ”
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014251711000.html#
7月14日 16時19分

麻生総理大臣は自民党の代議士会で、東京都議会議員選挙などを総括する場を設ける意向を示したうえで、衆議院選挙に向けて党内が結束するよう呼びかけましたが、中川元幹事長は、麻生総理大臣が来週21日にも衆議院を解散すると表明したことは「民主党を利するだけだ」と批判しました。

自民党は、麻生内閣に対する不信任決議案の採決を行う衆議院本会議を前に代議士会を開き、麻生総理大臣は「一連の地方選挙では自民党にとって厳しい批判があった。謙虚に受け止め、その反省の上に立って総括し、きちんと対応していく。具体的な方法については細田幹事長に一任している」と述べました。そのうえで、麻生総理大臣は「今回の衆議院選挙には断固勝利し、引き続き景気対策・経済対策を実行し続けなければならない。それが私に与えられた使命だと確信している。われわれは一致団結して戦わなければならない。戦う以上は、まとまって戦っていかなければ戦いにはならない。内閣不信任案には粛々と対応してもらいたい」と呼びかけました。これに対し、中川元幹事長は「民主党政権の誕生はなんとしても阻止しなければならず、その点では麻生総理大臣とまったく同じ考えだ。内閣不信任案は堂々と否決するが、きのう麻生総理大臣が表明した解散のあり方には大いに異論がある。このような解散を望んでいるのは民主党であり、民主党を利するような解散は少し違うのではないか」と批判しました。そのうえで、中川氏は「都議選で示された有権者の意思をどう受け止めるのかしっかり議論し、反省の上に立つべきだ。自民党は人心一新が必要であり、そのうえで選挙に臨むべきだ」と述べ、麻生総理大臣は自発的に辞任すべきだという考えを重ねて示しました。さらに、茂木元行政改革担当大臣は「地方選挙を総括するための両院議員総会を速やかに設けてほしい」と求めました。

5390とはずがたり:2009/07/14(火) 17:04:02
古賀選対委員長を慰留の方針
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014249131000.html#
7月14日 14時23分

自民党の古賀選挙対策委員長は14日、党の総務会で、12日の東京都議会議員選挙で自民党が敗北した責任を取りたいなどとして辞任する意向を表明しましたが、細田幹事長は「衆議院選挙の前の辞任はだめだ」と慰留する方針を示しました。

自民党の総務会では東京都議会議員選挙で敗北したことなどが取り上げられ、古賀選挙対策委員長は「地方選挙の敗北の責任は党の総裁にも幹事長にもない。選挙対策委員長であるわたしに責任がある。きちんとけじめをつけたい。衆議院選挙に向けて党内が結束することが大事だ」と述べ、辞任する意向を表明しました。このあと、古賀氏は記者団に対し、「選挙の責任はわたしにあり、執行部の中で責任を取るならわたしが取る。ただし条件がある。党内がまとまって、麻生総理大臣が決めた日程に従って衆議院選挙を戦うことだ」と述べ、みずからが辞任することによって自民党内が結束してほしいという考えを示しました。これについて細田幹事長は、記者団に対し「都議選は地方選挙であり、古賀選挙対策委員長に責任はない。当然、衆議院選挙の前の辞任はだめだ」と述べ、古賀氏に選挙対策委員長にとどまるよう慰留する方針を示しました。また、伊吹元財務大臣も派閥の会合で「選挙を目前に控えているので古賀氏を慰留すべきだと思う。執行部の中で責任をきちんと取るんだということを明確にされたのはさすがだと敬意を表したい」と述べました。

5391とはずがたり:2009/07/15(水) 05:18:05

古賀の辞任が麻生政権の引き金を引くのか?明日の両院議員総会は開催されるのか?麻生を引きずり下ろす最後のチャンスか?自民党のバラバラぶり混乱ぶりを白日の下に晒す良いチャンスであるかも知れぬ。

自民、混乱拡大=反麻生派、16日の両院総会要求−首相は古賀氏慰留指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000002-jij-pol
7月15日0時49分配信 時事通信

 麻生太郎首相は14日夕、首相官邸で自民党の細田博之幹事長と会談し、東京都議選の与党敗北の責任を取って辞任表明した古賀誠選対委員長の慰留に努めるよう指示した。一方、首相が21日にも衆院を解散する方針を示したことに、党内の反麻生派議員は反発。両院議員総会の16日開催を要求するなど、党内の混乱が拡大した。
 首相は細田氏との会談で、「総裁としては(古賀氏に)再考を願いたい。もう少し説得してほしい」と指示。細田氏は「引き続き説得に当たる」と古賀氏の慰留に全力を挙げる考えを示した。
 また首相は14日夜、記者団に「辞表を受理するつもりはない。地方選挙の責任は党全体として受け止めなければならない」と述べた。
 これに先立ち、細田氏は党本部で古賀氏を慰留したが、同氏は応じなかった。衆院選直前に党の選挙責任者が辞意表明する異例の事態となり、首相や党執行部は対応に追われた。
 古賀氏は14日夕、党本部で記者団に、自らの進退について「けじめは誰かが取らないといけない。当然、選挙はわたしの責任だ」と都議選敗北などの責任を取り辞任する考えを強調した。
 辞意の背景には、古賀氏が東国原英夫宮崎県知事に次期衆院選への出馬を要請したことが、党内外で強く批判されたこともあるとみられる。同日の総務会で古賀氏は「東国原知事の件で迷惑を掛けたことは反省している。比例票をどうかさ上げするか考えていた。地方選の責任は幹事長ではなく、わたしにある」と述べ、退席した。現状では、東国原知事の擁立は困難な情勢で、古賀氏は同知事の出馬問題で責任を取ったとの見方もある。 

最終更新:7月15日0時51分

5392とはずがたり:2009/07/15(水) 11:50:44
両院議員総会も開けずグダグダ。
後は解散後の離党祭りっすかね〜。

自民執行部:両院議員総会を見送りへ 衆院選にマイナス
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090715k0000m010139000c.html

 自民党執行部は14日、衆院解散前の両院議員総会の開催を見送る方針を固めた。東京都議選など一連の地方選挙の敗北を総括するため、中堅・若手を中心に両院総会を求める声が強まっているが、紛糾すればかえって衆院選にマイナスになると判断した。別の形で週内に会合を開くことを検討する。

 麻生太郎首相は14日の党代議士会で「一連の選挙については厳しい批判を謙虚に受け止め、総括する。その方法は幹事長に一任している」と表明。細田博之幹事長は記者団に「いろいろな前例もあるので、それに従って選挙の結果を反省する」と述べた。

 党執行部では、国会議員が地方ブロックごとに集まって選挙結果を分析し、対応を協議する案などが浮上している。【塙和也】

毎日新聞 2009年7月15日 2時30分(最終更新 7月15日 8時18分)

5393とはずがたり:2009/07/15(水) 12:41:27
口先ばかりのチキンや,武部( ゜д゜)
>反麻生派の議員らと離党し、新党を作るとの見方が流れていることについても「そのほうがわかりやすいが、そうではない。侃々諤々(かんかんがくがく)、議論百出が自民党の歴史だ」と、慎重な発言に終始した。

【衆院解散】自民・武部元幹事長「麻生首相は徳がない」
2009.7.15 11:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090715/stt0907151105005-n1.htm

 自民党の武部勤元幹事長は15日朝、TBSの番組に出演し、「次期衆院選前に新しい党総裁を選ぶべきだ。新総裁のもとで政策を発表し、国民に信を問うべきだ」と述べ、麻生太郎首相は退陣し、ただちに新総裁を選ぶべきだとの考えを強調した。

 そのうえで、武部氏は「失礼な言い方になるが、麻生首相が一番問われているのは徳がないということだ。人を愛する心、謙虚な心、恥を知る心、それから、正しい判断をする心(が問われている)」と強い調子で批判。“ポスト麻生”について「徳性の高い方を選びたい」と語った。

 ただ、総裁選の前倒しにつなげるための両院議員総会の開催には、党則35条の規定で党所属国会議員の3分の1(128人)の署名が必要だが、「まだ確保できていない」と説明。総会が開かれない場合、反麻生派の議員らと離党し、新党を作るとの見方が流れていることについても「そのほうがわかりやすいが、そうではない。侃々諤々(かんかんがくがく)、議論百出が自民党の歴史だ」と、慎重な発言に終始した。

5394とはずがたり:2009/07/15(水) 12:46:09
麻生首相に都議選惨敗などの総括求める声渦巻く 自民各派閥事務総長、執行部に申し入れ
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00159110.html

解散を決意した麻生首相に、都議選惨敗などの総括を求める声が渦巻いている。自民党内で両院議員総会の開催を求める声が高まっていることを受け、各派閥の事務総長は15日午前、執行部が自発的に総括の場を設けるよう細田幹事長に申し入れた。
15日朝に開かれた各派閥の事務総長会議では、「両院議員総会を開くべきだ」という意見と「開いたら混乱するだけだ」という意見が交錯し、結局、両院議員総会にはこだわらないという結論になった。
自民党の船田総務会長代理は「両院議員総会そのものか、あるいはそれに代わる会合の場か。それは、幹事長あたりでお決めいただくことになると思いますが、そういった場を必ず設置をしてほしいと」と述べた。
申し入れに対し、細田幹事長は「検討する」と前向きな姿勢を示したという。
両院議員総会をめぐっては、麻生首相に距離を置く中川元幹事長や加藤元幹事長らが14日夜に会談し、16日の開催を目指して、15日中に党所属議員の署名を集めたいとしている。
しかし加藤元幹事長は、たとえ両院議員総会が開かれたとしても、すでに地元の選挙区に戻っている国会議員も多く、時間的に「麻生おろし」は難しくなったとの見方を示した。
加藤元幹事長は「人心一新というのは、党則の改正も両院議員総会でしなければなりませんので、なかなかハードルは高いな」と述べた。
一方、14日に辞意を表明した古賀選対委員長に対して、麻生首相は依然慰留したい意向だが、古賀選対委員長は、身辺警護のSPを外すなど、辞意は固いとみられる。
15日朝の与党幹部の会合では、こうした自民党内のごたごたが国民に悪い影響を与えているという苦言も出ている。

(07/15 12:05)

5395とはずがたり:2009/07/15(水) 12:48:53
反麻生の筆頭が中川と云う不毛。
>総務会後に開かれた自民党代議士会。首相は紛糾を覚悟したのか、厳しい表情で会場入りした。
>…反麻生勢力のリーダー格である中川秀直元幹事長が挙手したのだ。
>「民主党を利するような解散には大いに異論がある。東京都議選の反省の上に立ち、自由民主党の人心一新が必要だ。両院議員総会で議論したい」
>首相は中川氏をキッとにらみつけた。ここで中川氏の発言に同調の声が相次げば、首相は一気に追い込まれる。だが、拍手はまばらで「バカ言うんじゃないよ!」「何やってんだ!」とヤジが飛んだ。

【衆院解散】古賀氏辞任で党内に波紋 「反麻生」マグマ噴出も
2009.7.14 23:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090714/stt0907142156016-n1.htm

 東京都議選惨敗と麻生太郎首相の「解散宣言」を受け、自民党の余震は14日も続いた。内閣不信任案否決により、「麻生降ろし」は沈静化の兆しをみせているが、衆院選の司令塔である古賀誠選対委員長の突然の辞意表明の衝撃は大きい。首相はなんとか慰留する考えだが、「日替わりメニュー」と化した内紛劇は、有権者の自民党離れを加速している。(加納宏幸、水内茂幸)

 ■衝撃の辞意表明

 「地方選挙の敗北の責任は幹事長ではなく、私にある。辞めさせていただく」
 14日昼、国会内で開かれた自民党総務会で、古賀誠選対委員長のドスの効いた声が響いた。会場が静まりかえる中、隣に座る細田博之幹事長が「まあ、まあ」と慌てて取りなしたが、古賀氏は無言で退席し、戻ってくることはなかった。

 この日の総務会は、開始前から異様な雰囲気に包まれていた。佐藤ゆかり衆院議員ら総務ではない若手5人が続々と集まり、加藤紘一元幹事長が「簡単に衆院解散が決まったことは納得できない」、武部勤元幹事長らが「都議選惨敗の重大な責任は執行部にある」と相次いで執行部を批判。総務会を紛糾させることが狙いなのは間違いなかった。

 古賀氏は堪忍袋の緒が切れたのか。それとも自ら首相の防波堤になろうとしたのか。もっと深い狙いがあるのか…。古賀氏は真意を明かしていないが、記者団には落ち着いた様子でこう語った。
 「私が辞めるのが当たり前のことだ。だが、条件が一つある。麻生太郎首相が決めた日程に従って選挙をやることだ」

 衆院解散が迫る中で、衆院選の司令塔が不在となることへの波紋は大きい。加えて首相と同じ旧宮沢派の流れを組む第3派閥・古賀派の後ろ盾を失うことにもつながる。

 細田博之幹事長や菅義偉選対副委員長らが慰留したが、古賀氏は聞く耳を持たず、黙々と選対委員長室で私物の整理を始めた。
 首相は14日夜、「辞表を受理するつもりはない」と慰留する考えを示したが、慰留工作はなかなかうまくいきそうもない。

5396とはずがたり:2009/07/15(水) 12:49:24
>>5395-5396
 ■反麻生にも冷たい視線

 古賀氏の突然の辞任表明は、反麻生勢力の動きを封じる効果はあったようだ。
 総務会後に開かれた自民党代議士会。首相は紛糾を覚悟したのか、厳しい表情で会場入りした。
 「一連の選挙での自民党への厳しい批判を、われわれは謙虚に受け止め、反省し、総括してきちんとして対応していく。その方法については幹事長に一任している。われわれはいま戦わねばならん。戦う以上はまとまらねばならん。不信任案には粛々と対応し、自民党の力をみなさんと一緒に作り上げていきたい」
 反省の弁から始める作戦は奏功したようで、会場から大きな拍手がわいた。
 だが、この直後緊張が走った。反麻生勢力のリーダー格である中川秀直元幹事長が挙手したのだ。
 「民主党を利するような解散には大いに異論がある。東京都議選の反省の上に立ち、自由民主党の人心一新が必要だ。両院議員総会で議論したい」
 首相は中川氏をキッとにらみつけた。ここで中川氏の発言に同調の声が相次げば、首相は一気に追い込まれる。だが、拍手はまばらで「バカ言うんじゃないよ!」「何やってんだ!」とヤジが飛んだ。

 退陣要求しながら内閣不信任決議案に反対する行動に理解は広がりにくい。直後に開かれた衆院本会議で、中川氏が青票(反対票)を投じると野党席から「もう麻生降ろしはできないな!」とヤジ。中川氏も苦笑いを浮かべるしかなかった。記者団には「明日から審議拒否する民主党に不信任を出したいという気持ちで最初から否決と思っていた」と釈明した。

 ■自信示す執行部

 自民党執行部は、党内の不満や意見に耳を傾けるため、週内にも両院議員総会かそれに代わる集会を開く方針だ。首相も出席して都議選の敗因について説明する意向を示しており、15日朝に党内各派の事務総長が会談して細部を詰める。

 こうした「ガス抜き」の場を設けるのは、党執行部の自信の表れともいえる。解散が目前となれば、衆院議員は地元に張り付けとなる。公明党も8月30日の投開票に納得しており、自民党の混乱に不快感を募らせている。公明党の選挙協力を得るには「よいこ」でいるのが一番なのだ。ある党幹部は「騒いでも週末までが限度だ。それ以上は広がらない」と余裕の笑みを浮かべた。

 14日の自民党役員連絡会でも一部から執行部批判が吹き出したが、大島理森国対委員長が「公明党とも日程を調整した。任期満了まで時間はない」と言い渡すと反発は広がらなかった。

 だが、不穏な空気は一時的に押さえ込まれただけにすぎず、不満が解消されたわけではない。

 加藤氏は14日、都内のホテルで昼と夜の2回にわたり中川、武部両氏らと密談した。加藤氏は小泉純一郎元首相が進めた構造改革路線批判の急先鋒であり、小泉路線の信奉する中川氏と敵対してきた。「反麻生」の一点だけで一致した「呉越同舟」といえるが、謀略に長けた2人がウルトラCの秘策を煮詰めているとみた方がよい。執行部のガス抜き工作とは裏腹に、沸々と煮えたぎったマグマは、いつどこで吹き出すか分からない。

5397とはずがたり:2009/07/15(水) 17:18:41
「東国原騒動で自民の印象悪化」57%にも 読売世論調査 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_investigation2_so__20090715_16/story/20090715jcast2009245382/

自民党が宮崎県の東国原英夫知事に衆院選立候補を要請して同党への印象が「悪くなった」という人は、全体の57%にも上ったと、読売新聞社が2009年7月14日、全国世論調査の結果を明らかにした。

麻生首相が衆院解散を決めたのを受け、13〜14日に電話方式で緊急調査していた。なお、麻生内閣の支持率は18.6%で、不支持率は72.1%にも上っている。

[ 2009年7月15日15時31分 ]

5398とはずがたり:2009/07/15(水) 17:42:45

「徳性ない」「恥知らず」=武部氏が首相を痛烈批判 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_takebe__20090715_2/story/090715jijiX282/

 自民党の武部勤元幹事長は15日昼、同党の若手議員らとつくるグループ「新しい風」の会合であいさつし、一連の大型地方選での自民党の敗北に関し「トップの責任は非常に重い。(麻生太郎首相に)徳性がないと言われてもしょうがない」と首相を痛烈に批判し、退陣を重ねて求めた。

 武部氏はまた、「(首相には)恥を知る心がない。正しい判断をする心がない。何回もぶれにぶれていることが国民の皆さん方に失望感を与えている」とも指摘した。 

[時事通信社]
[ 2009年7月15日13時15分 ]

5399とはずがたり:2009/07/15(水) 19:15:57
老醜加藤なんかに出演頼むこたぁないわいな。
まあTV局が喋って欲しい事云ってくれるから具合いいんだろね。

【衆院解散】加藤元幹事長 「首相は辞めてほしいということか」の問いに「はい」
2009.7.15 09:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090715/stt0907150913002-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は15日朝、テレビ朝日の番組に出演し、東京都議選の敗北を受けて「ある意味で人心一新をすべきだ」と述べた。また「麻生太郎首相(党総裁)は辞めてほしいということか」との問いに「はい」と答え、両院議員総会を開催し、党総裁を交代させるべきとの考えを表明した。

 加藤氏は「本来なら都議選は築地市場の移転や新銀行東京などローカルなテーマが争点だが、麻生首相は(都議選の結果が)国政に直結すると全部の選挙区を回った。選挙が終わってから、ローカルな話、では通らない」と指摘した。

 選挙を行わないまま党総裁・首相を交代させることに批判があることに対しては「そういう議論もあるが、表紙を変えるときには中身も変えないと本は売れない」と強調した。

 一方で、加藤氏は14日夜の中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長らとの会談については「中川氏らとの新党結成はまったく話題に出ていない」と述べた。

5400名無しさん:2009/07/15(水) 21:24:12
両院議員総会の開催を求める署名に与謝野、石破両大臣も応じたそうな
こりゃ大逆転で総裁選前倒しの芽も出てきたか

5401とはずがたり:2009/07/15(水) 21:24:24
自分の選挙やばそうなのがぞろぞろ名を連ねてますな
> 伊藤公介(9)▲、中川秀直(9)△、衛藤征士郎(8)△、杉浦正健(6)☆、谷畑孝(4)○、奥野信亮(2)★、谷川弥一(2)▲、西村明宏(2)◎(以上町村派)、船田元(9)○(津島派)、川崎二郎(8)△,中谷元(6)◎,塩崎恭久(4)▲(以上古賀派)、武部勤(7)▲,稲葉大和(5)▲,田中和徳(4)△(以上山崎派)、村上誠一郎(7)◎(高村派)、加藤紘一(12)◎(無派閥)

両院総会開催めぐり攻防=執行部と反麻生勢力−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071500772

 自民党内で15日、来週の早い時期の衆院解散を決断した麻生太郎首相を支持する執行部と、退陣を求める中川秀直元幹事長ら反麻生勢力の攻防が続いた。中川氏らは、一連の大型地方選敗北の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求める署名活動を進めており、賛同者がどこまで広がるかが焦点だ。
 中川氏や武部勤元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら反麻生議員は都内のホテルに集まり、状況を分析。与謝野馨財務・金融相、石破茂農水相も署名に応じ、中川氏は「おおむね目標とする線に達した」と記者団に述べた。週内の開催を目指し、名簿を16日に細田博之幹事長に提出したい考えだ。
 これに先立ち、与謝野、石破両氏は首相官邸を訪ね、首相と約40分間会談。両氏は、自民党内で地方選連敗の総括などを求める声が出ていることに関し「両院議員総会で忌憚(きたん)なく話してほしい」と述べ、総会開催を求める考えを直接伝えた。また、石破氏は東京都議選での惨敗を踏まえ「衆院選の状況は厳しい」との認識を示した。
 党則は、所属国会議員の3分の1(128人)以上の要求があれば、1週間以内に両院議員総会を開催すると規定。同時に、「緊急を要する事項」に関しては、総会の決定を党大会の議決にかえることができると定めている。反麻生勢力は、動議を提出して総裁公選規程を改正し、総裁選の前倒しにつなげることも視野に入れているとされる。
 これに対し、細田氏ら執行部は、不測の事態を招くことを警戒し、地方選結果を総括する場として代議士会などを想定している。 
 首相は15日夕、両院総会の開催を求める党内の動きに関し、記者団に「選挙の総括については、幹事長に一任している」と述べ、執行部の判断に委ねる考えを示した。

◇両院議員総会開催の呼び掛け人名簿
 自民党の両院議員総会開催を求める署名活動の呼び掛け人17人は次の通り。数字は衆院当選回数、丸カッコ内は所属派閥。
 伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、杉浦正健(6)、谷畑孝(4)、奥野信亮(2)、谷川弥一(2)、西村明宏(2)(以上町村派)、船田元(9)(津島派)、川崎二郎(8)中谷元(6)塩崎恭久(4)(以上古賀派)、武部勤(7)稲葉大和(5)田中和徳(4)(以上山崎派)、村上誠一郎(7)(高村派)、加藤紘一(12)(無派閥)
(2009/07/15-21:02)

5402とはずがたり:2009/07/15(水) 21:27:30
>>5400
少なくともこの2人は首にしないと解散できないって事ですかね。
両者ともに色気あるやつらだからなぁ。

5403とはずがたり:2009/07/15(水) 21:29:00
「両院総会開催を」=与謝野、石破氏ら麻生首相に要望
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071500756&amp;rel=j&amp;g=pol

 麻生太郎首相は15日午後、首相官邸で与謝野馨財務・金融相、石破茂農水相と約40分間会談した。両閣僚は、自民党内で地方選連敗の総括などを求める声が出ていることに関し、「両院議員総会で忌憚(きたん)なく話してほしい」と述べ、総会を開催すべきだとの考えを伝えた。また、石破氏は、東京都議選での惨敗を踏まえ「衆院選の状況は厳しい」との認識を示した。 (2009/07/15-19:50)

5404とはずがたり:2009/07/15(水) 21:32:55
党内の結束必要=河村官房長官
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071500664&amp;rel=j&amp;g=pol
 河村建夫官房長官は15日午後の記者会見で、自民党内で両院議員総会開催を求める署名活動が行われていることについて「党が一枚岩になって選挙戦に臨む態勢が必要だ」と述べた。
 同党の武部勤元幹事長が麻生太郎首相批判を強めていることに関しては「内閣不信任決議案を否決し、麻生内閣を信任してから批判するのはどう考えても分かりにくい」と指摘した。(2009/07/15-17:12)

5405とはずがたり:2009/07/15(水) 21:37:25
こんな事があったんですねぇ。
> 首相の祖父、吉田茂元首相は昭和29年12月7日に内閣総辞職した。吉田氏は解散を断行しようとしたが、多くの閣僚が解散の閣議書への署名を拒否。最後は吉田氏が折れ、首相の父、麻生太賀吉氏に「では大磯でゆっくり本でも読むか」と漏らし、政界を去った。

解散にこだわる首相の真意は?
2009.7.15 21:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090715/plc0907152119009-n1.htm

 麻生太郎首相の元で衆院選を戦うか否か−。首相の「21日解散」予告を受け、先鋭化した自民党の攻防はいよいよ最終局面を迎えた。週内に両院議員総会が開かれれば、総裁選前倒しが決まり、首相は党総裁を追われる公算が大きいが、首相はあくまで自らの手で解散する構えだ。衆院選を前に半世紀にわたり政権を担ってきた巨大政党は空中分解してしまうのか−。(石橋文登)

 15日午後、首相と与謝野馨財務相は首相執務室で険しい表情でひざをつき合わせた。
 与謝野氏「首相自らの手で両院議員総会を開き、地方選連敗を総括していただきたい」
 首相「みんなの前できっちり説明はするつもりだ。どうして両院議員総会を開く必要があるのか」

 石破茂農水相も同席したが多くは語らなかった。首相、与謝野氏の話し合いは40分近く続いたが、平行線をたどった。与謝野氏は無言で首相官邸を去り、直後に中川秀直氏らが進める両院議員総会を求める文書に署名した。政権発足後、二人三脚で経済政策を進めてきた両氏がたもとを分かった瞬間だった。

 もし両院議員総会が開かれれば、「糾弾集会」の様相を帯び、首相は総括を迫られた末、党総裁の座を追われかねない。それ以上に混乱の中で総裁選が行われれば、党内対立が顕在化し、衆院選後に党が崩壊しかねない。首相が「自民党が姑息な政党と思われることだけは絶対にあってはならない」と繰り返してきたのは、このような事態を危惧するからだ。

 もう一つ、首相は「自らの手で解散を引く」ことに強いこだわりがある。

 首相の祖父、吉田茂元首相は昭和29年12月7日に内閣総辞職した。吉田氏は解散を断行しようとしたが、多くの閣僚が解散の閣議書への署名を拒否。最後は吉田氏が折れ、首相の父、麻生太賀吉氏に「では大磯でゆっくり本でも読むか」と漏らし、政界を去った。

 祖父にこの逸話を何度も聞かされて育った首相は「あの時、じいさんが一人になっても解散を断行していれば」との思いがある。周囲の助言を聞き入れ、解散や内閣改造を何度も見送ってきた首相だが、ここにきて頑として解散権にこだわる理由はこのあたりにありそうだ。

 最近、首相は周囲にこう漏らした。「選挙の顔として党総裁に選ばれたからにはその職責は果たさせてもらう」。たとえ総裁の座を追われても解散だけは断行する腹づもりなのだ。

 一方、総裁選前倒しを説く中川氏らに衆院選の勝算があるわけではない。舛添要一厚労相ら「ポスト麻生」の名は多数浮上するが、政権交代の風を吹き飛ばすような候補は見あたらず政策的な争点も乏しい。

 中川氏らは「人心一新」を訴えるが、国民の目には民主党政権こそが「人心一新」だと映るのではないか。4年前に自民党を追われた国民新党の亀井静香代表代行はこうあざけった。

 「なんだか自民党の解散みたいな解散になっちゃったな」

5406とはずがたり:2009/07/15(水) 21:49:58
両院議員総会要求 署名3分の1超える 週内の総会開催を要求 自民執行部、阻止に奔走 明日最終攻防
2009.7.15 21:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090715/plc0907152109008-n1.htm

 麻生太郎首相の退陣に向け、両院議員総会を要求してきた自民党の中川秀直元幹事長ら反麻生勢力は15日、総会開催に必要な党所属国会議員3分の1(128人)の署名をほぼ集めた。16日に総会長の若林正俊元農水相に署名を提出し、週内の総会開催を求める方針。首相は21日にも衆院を解散し、8月30日に衆院選投開票を行う考えを示しているが、その直前に「総裁選前倒し」が決議され、退陣に追い込まれる可能性も出てきた。

 与謝野馨財務相、石破茂農水相は15日午後、首相官邸で首相と会談した。両氏は東京都議選など地方選6連敗の総括をしないまま解散することに難色を示しており、首相主導で総会を開くよう進言したとみられる。与謝野氏は中川氏の署名にも応じており、総会の開催が見送られた場合、解散の閣議書への署名を拒否する可能性もある。

 これに対し、自民党執行部や各派領袖は総会回避に向け、説得工作を進めており、16日の各派総会は大荒れとなる公算が大きい。

 首相は15日夕、首相官邸で記者団に「選挙総括について幹事長に一任しているが、内閣不信任案否決は党内の信任だと思っている。(総会が開かれれば)信任を受けた首相として話をさせていただく」と述べた。

 中川氏は15日、加藤紘一、武部勤の両元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら17人の連名で、総会開催に向け、署名を求める文書を党所属国会議員に配布。都内のホテルを拠点に多数派工作を続けたところ、町村、津島、古賀など各派で幅広く支持を得たという。

 自民党党則では、両院議員総会は党大会に準ずる会合と位置づけられ、出席者の過半数を超える議決で党則の変更も可能だ。中川氏らは、総会で首相に総括を求めた上、総裁選前倒しを実現させる構えだ。

 これに先立ち自民党各派の事務総長は15日朝、党本部で会談し、首相が党所属議員の前で総括する機会が必要だとの認識で一致し、細田博之幹事長に申し入れた。細田氏は「話を聞く機会を設けなければならない」と応じた。


 両院議員総会  自民党の衆参国会議員で構成する党大会に準じる議決機関。党所属国会議員の3分1以上の開催要求があれば、その日を含め7日以内に招集する。ただ、麻生太郎首相が7日以内に衆院の解散を宣言した場合は開かれない場合もありうる。15日現在の自民党所属国会議員は384人。3分の1は128人。

5408とはずがたり:2009/07/15(水) 22:04:28

古賀・与謝野・石破の離叛で麻生執行部・同内閣は事実上崩壊しましたね。
さて次はどうなるか・・。

両院議員総会の開催要求拡大 与謝野財務相らも同調 
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000696.html

 自民党内で15日、麻生太郎首相の衆院解散方針に反対し両院議員総会の開催を求める動きが拡大した。中心メンバーの中川秀直元幹事長は同日夕、署名が開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上のラインに「ほとんど達した」と記者団に表明、与謝野馨財務相が署名に加わったことを明らかにした。石破茂農相も「署名した」と記者団に述べた。

 中川氏らは16日午前に党執行部に署名を手渡し週内開催を要求する構え。与謝野、石破両氏は15日午後、官邸に首相を訪ね開催要求に応じるよう促した。

 党内の亀裂拡大を懸念する執行部は、総裁選前倒しを決めることもできる正式な議決機関である両院総会開催には否定的で、これに代わる“ガス抜き”の場を設定する方向。解散・総選挙を前に自民党内の攻防は激しさを増している。

 首相は党内の退陣論に関し「内閣不信任案は否決された。党内から出席した全員の信任をいただいた」と記者団に述べ、辞任しない考えを強調。政府高官は「首相は21日の解散を考えている」と述べた。

 中川氏は武部勤元幹事長らと都内のホテルにこもり党所属議員に署名への賛同を電話で要請。第2派閥の津島派も連携し、額賀福志郎会長代理らが呼び掛け人となり署名集めを強化した。両院総会が実現すれば、中川氏らは一連の地方選敗北の総括を執行部に求め、衆院選勝利には人心一新が必要と主張。総裁選前倒しを求めるとみられる。

 与謝野氏は首相との会談で、東京都議選で自民党が惨敗したことに触れ「このまま衆院選に突入すれば都議選の二の舞いだ」と指摘。石破氏も「両院総会を首相自ら開催する方がいい。今のままでは衆院選は戦えない」と進言した。首相は「厳しい状況だが全力で頑張りたい」と述べるにとどまったという。
2009/07/15 20:44 【共同通信】

5409千葉9区:2009/07/16(木) 00:19:31
すげー見出し
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000m010124000c.html
自民:「このままでは死屍累々」両院議員総会開催焦点に
 衆院解散を目前に控えながら、自民党は15日もきしみ続けた。

 党内8派閥の事務総長が党本部に顔をそろえたのは午前8時。中山成彬(町村)▽船田元(津島)▽逢沢一郎(古賀)▽谷津義男(伊吹)▽木村義雄(山崎)▽村上誠一郎(高村)▽鈴木恒夫(麻生)▽泉信也(二階)の8氏だ。前日に梅雨明けした東京は朝から汗ばむほどだった。

 「選挙前にまず党内の気持ちを一つにまとめることが必要だ」

 「そうだ。一致団結するためには可及的速やかに両院議員総会なりを開くべきだ」

 1時間15分の会議を終えた面々は、そのまま細田博之幹事長に面会を求め、解散前にともかく議員を集めて意見を聞く場を設定するよう申し入れた。

 中山氏は「(麻生太郎)首相に何も言えずにおめおめと地元に戻ったら若手がかわいそうだ。地元向けの兵器を持たせてほしい」と要望した。細田氏は「どうせ21日に解散するんだから」と消極的だったが、谷津氏は「何言ってんだ。このままだと分裂選挙になって死屍(しし)累々だぞ」と迫った。「(選挙後は)どうせ野党になるんだからインパクトのある政権公約を作るべきだ」という声も出た。

 反麻生勢力は、両院議員総会の開催を求める署名活動を続けていた。「署名が集まって渋々開くのではなく、執行部が積極的に開いた方がいい」と説得され、細田氏も「16日か17日に議論の場を設ける」と約束せざるを得なかった。

 与党執行部は午前8時から国会近くのホテルに集まり、21日解散を前提に法案処理を協議していた。北朝鮮絡みの船舶検査法案だけでも解散前に成立させられないか。自民党の大島理森国対委員長はその場から民主党の山岡賢次国対委員長に電話を入れ、与野党幹事長会談を申し入れた。

 山岡氏は自分の選挙区に戻っていた。「首相自身が一度は14日解散を決断したんだから廃案にするつもりだったんだろう。何をいまさら」と返事はつれなかった。

 民主党議員の多くは選挙に向けて走り出しているのに、自民党だけが「麻生首相の解散」を受け入れられずに苦しんでいた。

 与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が首相官邸に姿を見せたのは午後2時過ぎだ。突然の来訪に群がる記者団に、両氏は手を振りながらエレベーターに乗り込み、首相のいる5階の執務室に入った。40分後に出てきた時も2人は険しい表情で無言を通した。

 麻生内閣を支えてきた両氏の訪問は、衝撃を走らせた。「もしや解散に同意しないのではないか」との憶測を呼んだためだ。

 加藤紘一、武部勤、中川秀直の幹事長経験者ら17人を呼びかけ人にした両院議員総会の署名活動は、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京6階の会議室を拠点にしている。午後6時半、記者団の前に出てきた中川氏は「おおむね目標とする線に達した状態だろうと思う」と満足そうな表情を見せたうえで、この日最大のニュースを明かした。「与謝野大臣にも署名いただいた」

 両院総会が実現した場合、首相批判が噴出し、総裁選の前倒しにつながることを、首相周辺は恐れている。

 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」。党役員の一人も「幹事長経験者が首相を呼び出して恥かかせようなんて、自民党につばする行為だ」と語気を強めた。

 落としどころが見えないまま、両院議員総会をめぐる党内の攻防は夜まで続いた。

5410とはずがたり:2009/07/16(木) 00:26:09
与謝野と石破は総裁選で負けたので麻生降ろしに荷担して良いとでも思ってるんかね?
それなら入閣すんなよなぁ。
与謝野はまあ落選しそうで保身に走ってるだけだろうが。

5411名無しさん:2009/07/16(木) 00:40:24
>>5409
>「(選挙後は)どうせ野党になるんだからインパクトのある政権公約を作るべきだ」

守る気なしですな…

5412とはずがたり:2009/07/16(木) 00:54:09

細田幹事長が事実上兼務 自民選対、古賀氏慰留続く '09/7/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200907150327.html

 自民党の細田博之幹事長は15日、東京都議選など一連の地方選敗北の責任を取って辞意を表明した古賀誠選対委員長の職務を事実上兼務する方針を決めた。古賀氏への慰留は続ける考えで、去就をあいまいにしたまま衆院解散を迎えることになりそうだ。

 幹事長が選挙を指揮するのは、選対委員長ポストを新設する前の2007年の参院選以来。細田氏は15日午後、菅義偉選対副委員長から公認調整の経緯に関し説明を受けたほか、来週の衆院解散と同時に発表する第一次公認候補の選定について意見調整した。

 これに先立ち、菅氏は選対幹部らと協議し、「古賀選対委員長」名で出していた文書を「細田選対本部長代理」名に変更することを確認した。

 麻生太郎首相は官邸に菅氏を呼び、古賀氏の慰留に努めるよう重ねて指示。菅氏は会談後、記者団に「古賀氏と相談しながら進める方針は変わらない」と強調した。

5413とはずがたり:2009/07/16(木) 01:25:18
>>5411
もう野党根性丸出しの自民党ですからw

5414名無しさん:2009/07/16(木) 01:41:09
たとえ両院議員総会を開いても麻生おろしが成功する保証はないね
ただ総括をしたい議員も少なくないしな

5415とはずがたり:2009/07/16(木) 01:53:21
>>5414
半分以上は麻生じゃ駄目だから首をすげ変えたいと思ってるんじゃないでしょうかねぇ?
要求があってから一週間以内に開かねばならない様ですので,其れ迄に与謝野と石破の首を斬って解散を断行出来るかどうかでは?

5416とはずがたり:2009/07/16(木) 02:04:12
麻生降ろし不発…中川秀直“新党結成”の怪情報
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/278342/
2009/07/15 17:05更新

 「麻生降ろし」に燃える自民党の中川秀直元幹事長が、「加藤紘一、武部勤両元幹事長らと離党して新党を結成する」との情報が14日夜、永田町で駆けめぐった。本人は「官邸の謀略情報だ」と完全否定したものの、党内での麻生降ろしは沈静化する気配だけに、「手詰まりとなった中川氏らの最後のあがきでは」(中堅)との見方も出ている。

 「さて、今夜は、とんでもない謀略情報がかけめぐりました。私に賛同する議員を疑心暗鬼にさせて、お前も離党するのかと切り崩すのが目的なのでしょう」

 中川氏は、会員制サイト「ミクシィ」の15日未明の日記にこう記した。

 その情報とは「中川氏が、加藤、武部両氏に加え、塩崎恭久元官房長官らとともに小泉チルドレンを引き連れて離党し、新党結成に動き始めた」「先に自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相が目指す新党に合流するらしい」などというもので、メンバーには日本郵政の西川善文社長の続投問題で麻生太郎首相と対立する鳩山邦夫前総務相の名前も挙がっていた。

 中川氏は14日夜、記者団に「一切ない。話したこともないし、考えたこともない」と否定。さらに、「官邸の方から、そんな謀略情報が流れているようだ」と述べた。官邸サイドが、両院議員総会から総裁選前倒しという流れを求める勢力を分断しようとしたのだろう、という見方だ。

 ただ、こうした情報が流れた背景には、反麻生勢力が14日、示し合わせたように総務会や代議士会で首相や執行部批判を繰り返し断続的に会合を行っていたことがある。

 加藤氏は同日午前の総務会で、東京都議選を含めた地方選連敗について党執行部を糾弾。中川氏は同日昼の代議士会で「自由民主党の人心一新が必要だ」と麻生首相に退陣を迫った。さらに、都内のホテルで両氏は武部氏を交えて会談。夜には塩崎氏らも加わり、両院議員総会を16日に開くよう求めていくことで一致した。

 党内では「もはや両院議員総会が開かれる見込みはないし、仮に開いたとしても麻生降ろしをするのは無理だ」との意見が大勢を占めており、「中川氏らは、最終的には新党に活路を求めるしかないのでは」(若手)との憶測も強い。

【「官邸の謀略」と否定も最後のあがき?】
 実際、(1)選挙日程が決まり議員はすでに選挙に走り出しているし、解散までの日数が少ない
 (2)内閣不信任案を一糸乱れず否決し、麻生首相を信任する形になったため、もはや麻生降ろしには正当性がない
 (3)古賀誠選対委員長が地方選連敗の責任を取り辞意を表明したことで、これ以上の追及は困難
 (4)両院議員総会開催に必要な署名は、すでに集まっていると主張しているが、一向に提出されない−−など、反麻生勢力にとってハードルが山積してるためだ。

 自民党中堅議員は「反麻生勢力のほとんどは目立つために麻生批判をしているだけ。新党に行く覚悟があるとは思えない。ただ、自民党を生まれ変わらせるには、いっそのこと出て行ってくれた方が良い」と冷ややかに語るが、騒動の結末やいかに。

5417とはずがたり:2009/07/16(木) 02:04:54

<反麻生勢力>両院総会要求へ 署名132人、1/3上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000145-mai-pol
7月15日22時27分配信 毎日新聞

 自民党の両院議員総会開催を求める署名活動を行っていた中川秀直元幹事長らは15日、開催に必要な党所属国会議員の3分の1以上にあたる132人の署名を集めたと発表した。与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が署名したことも明らかにした。中川氏ら「反麻生」勢力は総会を通じ、麻生太郎首相の退陣や党総裁選の前倒しを求める構えで、16日午前、党執行部に週内の総会開催を申し入れる方針。党執行部の対応が焦点となるが、主要閣僚が署名に同調したことで、麻生政権の弱体化が一層進む形となった。

 与謝野、石破両氏は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間会談。地方選連敗を総括するため、総会開催に応じるよう促した。与謝野氏は同日夜、都内で記者団に「全国的に選挙情勢が厳しいことを首相に申し上げた。総裁選の前倒しまで考えて署名したわけではない」と語り、署名したことを認めた。

 中川氏らは16日午前9時に細田博之幹事長、同11時に若林正俊両院議員総会長に会い、署名名簿を提出して総会開催を申し入れる。中川氏は15日夜、都内のホテルで記者団に「(麻生首相は)総会でしっかり意見を聞いて、名誉ある決断をしてほしい」と述べ、改めて首相退陣を求めた。

 自民党内では15日、総会開催を求める動きが活発化した。党内の9議員グループによる「マニフェスト連合会議」の有志に加え、首相に距離を置く中川、加藤紘一両元幹事長らベテラン議員も呼びかけ人に参加。同日夜、署名数は総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上に達した。

 これに対し、細田氏ら党執行部は、麻生首相の退陣要求が噴き出しかねない総会開催には応じず、代わりに意見交換の場を設けることで収拾を図る構えだ。麻生首相は15日、首相官邸で記者団に対し「選挙の総括については幹事長に一任している」と述べ、執行部の判断に委ねる考えを示した。【近藤大介】

 【ことば】両院議員総会

 自民党の党大会に次ぐ意思決定機関。党則では「党の運営及び国会活動に関する特に重要な事項を審議決定する」と定めており、党所属国会議員(現在384人)の3分の1(同128人)以上から招集の要求があった場合は7日以内に開催される。党所属国会議員に各都道府県連代表を加えた431人の過半数(216人)が必要な総裁選の前倒し実施よりもハードルは低いが、議決を行うには出席議員の過半数が必要となる。

最終更新:7月16日1時14分

5418とはずがたり:2009/07/16(木) 02:06:44
午後5時の時点では中川新党の怪情報>>5416。夜中に揃った>>5417と云う流れからして官邸側が中川氏の動きを封じる為に情報を流し,中川も閣僚に手を突っ込むと云う奥の手で挽回したって感じでしょうかね。

5419とはずがたり:2009/07/16(木) 02:20:46
この期に及んで尚保身に汲々とするダメ政治家が居るようだ。こう云う汚い政治屋の名前晒せやヽ(`Д´)ノ
>ただ署名者の中には「退陣は求めていない。首相の考えを聞きたいだけだ」と中川氏らと距離を置く議員もいる。

総会要求署名、16日に提出 自民、党内対立激化
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000696.html

 麻生太郎首相の衆院解散方針に反対する自民党の中川秀直元幹事長らは15日夜までに、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上の署名を集めた。16日午前に党執行部に手渡し週内の開催を求める方針だ。署名には与謝野馨財務相と石破茂農相も参加。両氏は15日午後、官邸に首相を訪ね開催要求に応じるよう促した。

 党内の亀裂拡大を恐れる執行部は、総裁選前倒しを決めることもできる正式な議決機関である両院総会開催には否定的で、これに代わる代議士会などを執行部が自発的に設定する形で17日にも開き“ガス抜き”を図る方向だが、反発は必至だ。

 首相は党内の異論を抑え、21日に解散を断行する意向。自民党内の攻防は激しさを増している。

 首相は北朝鮮貨物検査特別措置法案の成立を目指し「解散は21日の週」としてきたが、民主党は参院審議に応じない方針で、与党は成立を断念した。政府高官も「首相は21日の解散を考えている」と述べた。

 中川氏は武部勤元幹事長らと都内のホテルにこもり党所属議員に署名への賛同を電話で要請。第2派閥の津島派も連携し、額賀福志郎会長代理らが賛同を呼び掛け活動を強化。15日夜までに署名議員は132人に達したという。両院総会が実現すれば、中川氏らは衆院選勝利には人心一新が必要と主張し、総裁選前倒しを求めるとみられる。ただ署名者の中には「退陣は求めていない。首相の考えを聞きたいだけだ」と中川氏らと距離を置く議員もいる。
2009/07/16 01:45 【共同通信】

5420小説吉田学校読者:2009/07/16(木) 07:09:21
>>5419
これ、麻生陣営としては、両院総会開催阻止には、「首相の考えを聞きたいだけ」派を抱き込んで、首相の考えを明らかにするだけの「両院議員総会のようなもの」開催で決着を図りたいでしょうな。
片言丸氏の指摘どおり、解散まで一山ありそうな雰囲気ですね。解散表明で決着が図れなかった点のみでも、麻生政権の死に体ぶりが見て取れる。麻生の巻き返しはあるか、ないか。「与謝野、石破罷免」ぐらいの嵐がありそうな予感。

5421とはずがたり:2009/07/16(木) 10:09:22

「代筆でいいから」両院総会へ署名集め活発
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00163.htm

 自民党の両院議員総会を求め、開催に必要な党所属国会議員の署名(128人以上)を募る動きは15日も、断続的に続いた。

 首相退陣を公言する中川秀直、武部勤両元幹事長らは15日午前、党所属全議員に「署名のお願い」と題した文書を配った。その後は都内のホテルに陣取り、16日にもの開催実現を目指し、電話をかけるなどして署名集めを進めた。

 中川氏は舛添厚生労働相にも電話をかけ、「時間がない。代筆でいいから署名してくれ」と誘ったが断られた。石破氏も署名したものの、記者団に「総理辞めろという流れに加担するつもりはない」と強調した。

 一方、津島派は独自に、地方選の総括を目的とした両院議員総会の開催を求める署名を派内で募り、額賀福志郎・元財務相、船田元・元経済企画庁長官、茂木敏充・前行政改革相ら約30人が賛同した。

 ただ、中川氏や武部氏らが首相退陣につなげる総会の開催を求めていることに対し、津島派の大勢は否定的で、「狙いがよこしまだ」として合算に難色を示す向きもある。同派の実力者、青木幹雄・前参院議員会長も周囲に「党のバラバラぶりを国民に見せつけ、イメージを下げるだけだ。そんな暇があったら、選挙区に帰るべきだ」と不快感を示した。

 中川氏らが配った署名に「呼びかけ人」として名を連ねた中心メンバーからさえも「麻生さんを今更代えられない。中川氏と思惑が違う」と冷ややかな声が出ている。総会を求める目的に「同床異夢」の側面があるようだ。

 ◆首相は解散断行の構え◆

 一方、麻生首相は退陣につながる両院議員総会の開催要求には耳を貸さず、あくまで21日にも衆院解散を断行する構えだ。与謝野財務相が自発的な退陣が望ましいとの考えを暗に伝えたことに対しても、周辺は「意に介していない」と強調する。

 自民党の島村宜伸総裁特別補佐は15日、首相官邸で記者団に「総理は逃げる人じゃない。(反麻生勢力が)何を言うのも自由だが、一度(党の)外に出て自由に発言すればいい」とけん制した。

 首相は内閣支持率の低迷が続き、地方選で連敗を重ねたことで窮地に陥りつつあったが、早期解散に強い意欲を見せたことで解散に手が届くところまで来た。首相や細田幹事長ら党執行部には「両院議員総会を開けば、収拾がつかなくなり、解散日程に支障が出かねない」との懸念がある。

 政府高官は15日、与謝野氏の動きについて、先の都議選で選挙区のある千代田区で自民党現職が落選したことで「強いショックを受けたためではないか」とし、深刻な影響はないとの見方を示した。その上で、「ここまで来たら、解散を先送りしても仕方がない」と語った。首相や執行部は、署名が128人集まった場合も両院議員総会開催に応じず、別の手段で対処する方針だ。ただ、周辺からは「14日に解散しておけば『麻生降ろし』などなくなっていたのに」とぼやく声もあがった。
(2009年7月16日03時09分 読売新聞)

5422とはずがたり:2009/07/16(木) 10:10:14
舛添氏に総裁選出馬要請、自民・茂木氏ら
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00173.htm

 自民党の茂木敏充・前行政改革相、菅原一秀副幹事長らが15日夜、都内の中国料理店で舛添厚生労働相と会談し、麻生首相が退陣に追い込まれた場合に党総裁選に出馬するよう要請した。

 茂木氏は舛添氏に「両院議員総会で総裁選前倒しが実現したら、『ポスト麻生』として打ち上げるので出てほしい」と伝えた。

 舛添氏は「まずは党の再生を図ることに力を尽くしたい」と述べるにとどめた。
(2009年7月16日03時17分 読売新聞)

5423とはずがたり:2009/07/16(木) 10:11:31

自発的辞任すべきは与謝野おまいじゃあないか?

与謝野財務相、麻生首相の自発的辞任を促す
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00015.htm

 与謝野財務相は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間、会談し、東京都議選の敗北を受けて次期衆院選は厳しい戦いになるとの考えを伝えた。

 首相の自発的な退陣を暗に促したものだ。一方、自民党執行部は同日、都議選を総括するため、週内に党所属国会議員が参加する会合を開く方向で検討に入った。しかし、首相は、党内の混乱にかかわらず、あくまでも21日に衆院を解散する考えだ。

 与謝野氏と首相との会談には、石破農相も同席した。この中で、与謝野氏は、このままでは次期衆院選の情勢は厳しいとの認識を伝えた。石破氏は、これに同調したうえで、首相が両院議員総会に出席して、衆院選に向けた党勢回復策について自ら説明すべきだと進言した。

 与謝野氏は15日夜、首相との会談について記者団に「都議選で非常に逆風が吹いていた。何か打開することを考えないと自民党が痛手を負うと事実を率直に申し上げた。(首相は)静かに聞いていた」と説明。解散を決定する閣議への対応については「予断をもって言う段階にない。党が結束した形で解散に突入する必要がある」と述べ、党内に異論がある現状のままでの解散には反対して署名を拒否することに含みを持たせた。

 与謝野氏周辺は15日、会談の目的について「首相に自発的な辞任を求めるものだった」と述べた。これに対し、首相は同日夕、記者団に「個別にお見えになった方の話をすることはない」と語り、会談内容を明かさなかった。

 党執行部は「首相の責任を追及する場にすべきではない」として、議決権のある両院議員総会に代わる議論の場を設ける方向で検討している。首相周辺は15日、「両院議員総会の開催要求には応じない」と語った。

 これに関連し、首相は15日夕、両院議員総会の開催要求について、幹事長に対応を一任していると記者団に強調。そのうえで「内閣の不信任決議案が否決され、党内から出席した全員の信任をいただいており、信任を受けた首相として話をさせていただくことになる」と述べた。
(2009年7月16日03時09分 読売新聞)

5424とはずがたり:2009/07/16(木) 10:12:35
すげえ自信だ>公明党内では「麻生首相を代えるならスパッと一発で代えてほしい。それが無理なら、うちは麻生さんで衆院選を戦う覚悟は出来ている」(幹部)として、早期の事態収拾を期待する向きが強い。

公明イライラ、自民に「早く戦う体制を」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090716-OYT1T00155.htm

 公明党は麻生首相の解散方針表明にもかかわらず、自民党内の動揺が続いている現状に、いらだちを募らせている。

 公明党内では「麻生首相を代えるならスパッと一発で代えてほしい。それが無理なら、うちは麻生さんで衆院選を戦う覚悟は出来ている」(幹部)として、早期の事態収拾を期待する向きが強い。

 公明党の北側幹事長は15日の記者会見で、「衆院選も遠くないから、早く戦う体制をしっかり作ってもらいたい」と自民党に苦言を呈した。

 北側氏は同日朝、都内のホテルで開かれた与党幹部の会合でも、「自民党が国民目線の政党に変わることを首相が自ら言わないと、選挙には勝てない」と忠告したという。

 先の東京都議選で、公明党は候補者23人全員の当選を果たした。しかし、1選挙区で複数が当選する「中選挙区」が多い都議選と違い、1人しか当選しない衆院選小選挙区で公明党候補が勝利するには、「自民党支持層の協力が不可欠」と見られている。

 このため、自民党内で首相支持派と「反麻生」派とのせめぎ合いが長期化すれば、「公明党候補の選挙に直接、重大な影響を及ぼす。同じ与党として勢いをそがれることにもなりかねない」(党幹部)と懸念する声が多い。
(2009年7月16日01時49分 読売新聞)

5425とはずがたり:2009/07/16(木) 11:20:42

ドキュメント・解散:きしみ続ける自民
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716ddm002010094000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
 ◇「このままだと分裂選挙になって死屍累々だ」

会合を終え、記者に囲まれる自民党の中川秀直元幹事長=都内のホテルで15日午後11時32分、小林努撮影
 ◇中川氏満足げ「与謝野大臣も署名いただいた」

 衆院解散を目前に控えながら、自民党は15日もきしみ続けた。

 党内8派閥の事務総長が党本部に顔をそろえたのは午前8時。中山成彬(町村)▽船田元(津島)▽逢沢一郎(古賀)▽谷津義男(伊吹)▽木村義雄(山崎)▽村上誠一郎(高村)▽鈴木恒夫(麻生)▽泉信也(二階)の8氏だ。前日に梅雨明けした東京は朝から汗ばむほどだった。

 「選挙前にまず党内の気持ちを一つにまとめることが必要だ」

 「そうだ。一致団結するためには可及的速やかに両院議員総会なりを開くべきだ」

 1時間15分の会議を終えた面々は、そのまま細田博之幹事長に面会を求め、解散前にともかく議員を集めて意見を聞く場を設定するよう申し入れた。

 中山氏は「(麻生太郎)首相に何も言えずにおめおめと地元に戻ったら若手がかわいそうだ。地元向けの兵器を持たせてほしい」と要望した。細田氏は「どうせ21日に解散するんだから」と消極的だったが、谷津氏は「何言ってんだ。このままだと分裂選挙になって死屍(しし)累々だぞ」と迫った。

 反麻生勢力は、両院議員総会の開催を求める署名活動を続けていた。「署名が集まって渋々開くのではなく、執行部が積極的に開いた方がいい」と説得され、細田氏も「16日か17日に議論の場を設ける」と約束せざるを得なかった。

 与党執行部は午前8時から国会近くのホテルに集まり、21日解散を前提に法案処理を協議していた。北朝鮮絡みの船舶検査法案だけでも解散前に成立させられないか。自民党の大島理森国対委員長はその場から民主党の山岡賢次国対委員長に電話を入れ、与野党幹事長会談を申し入れた。

 山岡氏は自分の選挙区に戻っていた。「首相自身が一度は14日解散を決断したんだから廃案にするつもりだったんだろう。何をいまさら」と返事はつれなかった。

 民主党議員の多くは選挙に向けて走り出しているのに、自民党だけが「麻生首相の解散」を受け入れられずに苦しんでいた。

 与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が首相官邸に姿を見せたのは午後2時過ぎだ。突然の来訪に群がる記者団に、両氏は手を振りながらエレベーターに乗り込み、首相のいる5階の執務室に入った。40分後に出てきた時も2人は険しい表情で無言を通した。

 麻生内閣を支えてきた両氏の訪問は、衝撃を走らせた。「もしや解散に同意しないのではないか」との憶測を呼んだためだ。

 加藤紘一、武部勤、中川秀直の幹事長経験者ら17人を呼びかけ人にした両院議員総会の署名活動は、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京6階の会議室を拠点にしている。午後6時半、記者団の前に出てきた中川氏は「おおむね目標とする線に達した状態だろうと思う」と満足そうな表情を見せたうえで、この日最大のニュースを明かした。「与謝野大臣にも署名いただいた」

 両院総会が実現した場合、首相批判が噴出し、総裁選の前倒しにつながることを、首相周辺は恐れている。

 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」。党役員の一人も「幹事長経験者が首相を呼び出して恥かかせようなんて、自民党につばする行為だ」と語気を強めた。

 落としどころが見えないまま、両院議員総会をめぐる党内の攻防は夜まで続いた。

211 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 10:59:37 ID:OKWohjjA
>169
> 麻生派の幹部は「総会は絶対に開かせない。細田君にもさっき電話して強く言っておいた」

麻生派で「細田君」呼ばわりできるのは、中馬弘毅ぐらいかね

5426とはずがたり:2009/07/16(木) 11:27:32
両院総会求め署名した自民党議員の全氏名
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00424.htm

 自民党両院議員総会の開催を求める呼びかけ人、賛同者は次の通り(敬称略)。


 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、谷川弥一、西村明宏

 【賛同者】鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、谷津義男、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛、秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、富岡勉、中川泰宏、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一(以上、衆院議員)

 岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、岸信夫、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介(以上、参院議員)
(2009年7月16日10時29分 読売新聞)

5427とはずがたり:2009/07/16(木) 11:28:48

自民総裁選前倒し容認も=党内世論を尊重−森元首相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600177

 自民党の森喜朗元首相は16日朝、TBSの番組に出演し、自民党内の総裁選前倒しを求める動きについて「前倒しするかどうかは、みんなの意見だ。9月末になれば総裁任期がある。どっちみち(衆院)選挙をすれば、やらないといけない」と述べ、党内の大勢になれば容認する考えを明らかにした。
 また、森氏は、石原伸晃幹事長代理らの名前を挙げ「直近の(昨年9月の)総裁選に出た人はなぜ黙っているのか」と述べ、積極的な発言、行動を促した。ただ、森氏は「きちんとした人が出てこない限りは、(麻生太郎首相で次期衆院選を)戦う」とも述べた。 (2009/07/16-09:32)

5428とはずがたり:2009/07/16(木) 11:54:41
416 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 11:49:14 ID:A9706IaZ
両院総会求め署名した自民党議員の全氏名
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00424.htm

消えてるw

5429とはずがたり:2009/07/16(木) 11:56:17

両院総会求め133人署名簿、削除求める議員も
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00374.htm?from=top

 麻生首相に批判的な自民党の中川秀直・元幹事長らは16日午前、党本部で細田幹事長と会い、両院議員総会の開催を求める133人の署名を提出した。

 署名した国会議員は、党則で総会開催に必要とされる党所属国会議員の3分の1(128人)を上回っており、与謝野財務相、石破農相の現職閣僚も含まれている。ただ、名簿提出後、名簿からの削除を求める議員もあり、両院議員総会を開催するかどうかを含め、細田幹事長ら党執行部がどう判断するかが今後の焦点となる。

 名簿の提出には、中川氏のほか、加藤紘一・元幹事長、川崎二郎・元厚生労働相、塩崎恭久・元官房長官や中堅・若手議員ら十数人が同席。中川氏は「衆院の解散前に、早急に、できれば週内にも、両院議員総会の開催をお願いしたい」と要請した。

 これに対し、細田幹事長は「承った。早急に検討させていただく。危機感は共有しているので、党が結束して次なる戦いに臨めるようにしたい」と述べたが、両院議員総会を開催するかどうかや、開催時期などは明言しなかった。

 この後、中川氏は党本部で記者会見し、「(党の)態勢の立て直し、今後の方針、(東京都議選などの)敗因の分析、総括、反省を含め、真剣な議論を行うべきだ」と両院議員総会開催の意義を訴えた。

 首相周辺や執行部は依然、両院議員総会の開催に消極的で、両院議員総会に代わる「総括の場」を開くことを検討している。党大会に代わる議決機関である両院議員総会の場で、麻生首相に即時退陣を求める声や、総裁選前倒しを主張する声が出れば、展開によっては麻生首相の退陣につながりかねないとの懸念があるからだ。

 党幹部の1人は16日、「21日にも衆院を解散し、8月30日衆院選という日程は予定通りだ」と語ったうえで、両院議員総会や、それに代わる「総括の場」も開く必要はないとの考えを示した。

 ただ、署名した133人の中には、総会で総裁選公選規程を改正し、総裁選前倒しを実現して麻生首相の交代を狙う議員もいれば、「麻生降ろし」は今からでは無理だとして、首相が地方選の総括と反省、次期衆院選に向けた決意を述べればよしとする議員もいて、「目的や意図はバラバラ」との見方が出ている。
(2009年7月16日11時48分 読売新聞)

5430とはずがたり:2009/07/16(木) 12:07:46
自民両院総会:「17日開催」駆け引き…133人署名提出
http://mainichi.jp/select/today/news/20090716k0000e010038000c.html
2009年7月16日 11時36分 更新:7月16日 11時53分

自民党本部で細田博之幹事長に両院議員総会開催を求める署名を渡した後、会見する(左から)加藤紘一元幹事長、中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長=東京都千代田区で2009年7月16日、佐々木順一撮影

 自民党の中川秀直元幹事長、塩崎恭久元官房長官らは16日午前、党本部で細田博之幹事長と会い、両院議員総会の開催を求める133人の署名名簿を提出した。中川氏らが「週内にも開催してほしい」と要請したのに対し、細田氏は「早急に検討する」と応じた。麻生太郎首相は21日にも衆院を解散する方針のため、党執行部が17日中に両院総会を開くかどうかが焦点になる。【野原大輔、近藤大介】

 署名は衆院議員120人、参院議員13人。閣僚では与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が署名。鳩山邦夫前総務相、小池百合子元防衛相らも賛同した。中川氏らは16日、若林正俊両院議員総会長にも署名を提出した。

 要請を受け、細田氏は「危機感は共有している。党が結束をして次なる戦いに臨めるようにしたい」と語った。笹川尭総務会長、大島理森国対委員長も同席した。

 東京都選出の伊藤公介元国土庁長官はその後の記者会見で「東京都議選は一地方選の結果ではない。党本部が選挙を検証し、しっかりした旗を掲げて(衆院選を)戦わなければならない」と述べ、両院総会で地方選連敗を総括すべきだと主張した。

 しかし、党執行部側には、両院総会が「麻生降ろし」につながることを警戒し、なお開催に慎重な意見もある。党幹部の一人は16日、「都議選の総括は党都連でやるべきだ。両院総会を開く理由がない」と指摘。政府高官は「首相は解散を遅らせる考えはないだろう」と述べており、17日に両院総会を開くかどうかを巡って党内の「反麻生」勢力との駆け引きが激化しそうだ。

 森喜朗元首相は16日午前、TBSの番組で、両院総会の開催要求について「手続きがきちっとしているならば、何らかの形で開かないといけない」と理解を示した。その上で、「きちんとした人が出てこない限りは、麻生首相で戦うべきだ」と述べ、党総裁選の前倒しの動きをけん制した。

 公明党幹部は「早く収まってほしい。自民党が一致結束して衆院選に臨めるようにしてほしい」と語った。

5431とはずがたり:2009/07/16(木) 12:08:08
>>5430-5431
 ◇呼びかけ人

加藤紘一(12)▽伊藤公介(9)▽中川秀直(9)▽船田元(9)▽衛藤征士郎(8)▽川崎二郎(8)▽武部勤(7)▽村上誠一郎(7)▽杉浦正健(6)▽中谷元(6)▽稲葉大和(5)▽塩崎恭久(4)▽田中和徳(4)▽谷畑孝(4)▽奥野信亮(2)▽谷川弥一(2)▽西村明宏(2)(※いずれも衆院。数字は当選回数)

 ◇賛同者

<衆院議員>

保岡興治(11)▽鳩山邦夫(10)▽与謝野馨(9)▽尾身幸次(8)▽小杉隆(8)▽額賀福志郎(8)▽逢沢一郎(7)▽石破茂(7)▽斉藤斗志二(7)▽仲村正治(7)▽二田孝治(7)▽宮路和明(6)▽遠藤武彦(6)▽小坂憲次(6)▽佐田玄一郎(6)▽渡海紀三朗(6)▽萩山教嚴(6)▽伊藤達也(5)▽小野晋也(5)▽鴨下一郎(5)▽小池百合子(5)▽三原朝彦(5)▽茂木敏充(5)▽遠藤利明(4)▽大村秀章(4)▽木村隆秀(4)▽河野太郎(4)▽桜田義孝(4)▽下村博文(4)▽高市早苗(4)▽棚橋泰文(4)▽田村憲久(4)▽西川公也(4)▽林田彪(4)▽森山真弓(4)▽山本拓(4)▽渡辺博道(4)▽江崎洋一郎(3)▽小野寺五典(3)▽河井克行(3)▽木村勉(3)▽倉田雅年(3)▽後藤茂之(3)▽後藤田正純(3)▽近藤基彦(3)▽新藤義孝(3)▽谷本龍哉(3)▽平井卓也(3)▽福井照(3)▽吉川貴盛(3)▽秋葉賢也(2)▽大前繁雄(2)▽加藤勝信(2)▽菅原一秀(2)▽戸井田徹(2)▽中山泰秀(2)▽並木正芳(2)▽葉梨康弘(2)▽早川忠孝(2)▽原田令嗣(2)▽松浪健太(2)▽三ツ矢憲生(2)▽山際大志郎(2)

▽赤沢亮正(1)▽飯島夕雁(1)▽石原宏高(1)▽上野賢一郎(1)▽近江屋信広(1)▽大塚高司(1)▽小里泰弘(1)▽越智隆雄(1)▽小野次郎(1)▽片山さつき(1)▽亀岡偉民(1)▽木原誠二(1)▽木原稔(1)▽木挽司(1)▽佐藤ゆかり(1)▽篠田陽介(1)▽清水鴻一郎(1)▽清水清一朗(1)▽平将明(1)▽高鳥修一(1)▽田中良生(1)▽土井真樹(1)▽渡嘉敷奈緒美(1)▽徳田毅(1)▽冨岡勉(1)▽中川泰宏(1)▽萩原誠司(1)▽原田憲治(1)▽平口洋(1)▽広津素子(1)▽福岡資麿(1)▽福田峰之(1)▽藤井勇治(1)▽藤田幹雄(1)▽牧原秀樹(1)▽松本文明(1)▽馬渡龍治(1)▽盛山正仁(1)▽安井潤一郎(1)▽山内康一(1)

<参院議員>

岩永浩美(3)▽世耕弘成(3)▽川口順子(2)▽田村耕太郎(2)▽山内俊夫(2)▽礒崎陽輔(1)▽北川イッセイ(1)▽島尻安伊子(1)▽野村哲郎(1)▽古川俊治(1)▽丸山和也(1)▽山田俊男(1)▽義家弘介(1)

5432とはずがたり:2009/07/16(木) 12:17:04
どうなってんだ??

571 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:12:59 ID:NMZIKmDi
>533
毎日からも名簿消えたw

5433とはずがたり:2009/07/16(木) 12:23:29
592 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:16:50 ID:p5khl/os
ANN

大塚(署名しない)「麻生総理の業績が正しく伝われば評価は変わってくる」
土屋(署名しない)「顔を変えたい気持ちはわかるが、ただギャーギャー言うだけでは逆効果」

さつき(署名した)「総会は開いて欲しいが、即ナントカ降ろしありきになってはいけない」

5434とはずがたり:2009/07/16(木) 12:24:20
>>5430-5432
名簿だけ移動してるみたいだ

自民両院総会:開催求め署名した議員133人の一覧
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000e010039000c.html
◇呼びかけ人

加藤紘一(12)▽伊藤公介(9)▽中川秀直(9)▽船田元(9)▽衛藤征士郎(8)▽川崎二郎(8)▽武部勤(7)▽村上誠一郎(7)▽杉浦正健(6)▽中谷元(6)▽稲葉大和(5)▽塩崎恭久(4)▽田中和徳(4)▽谷畑孝(4)▽奥野信亮(2)▽谷川弥一(2)▽西村明宏(2)(いずれも衆院。数字は当選回数)

◇賛同者

<衆院議員>

保岡興治(11)▽鳩山邦夫(10)▽与謝野馨(9)▽尾身幸次(8)▽小杉隆(8)▽額賀福志郎(8)▽逢沢一郎(7)▽石破茂(7)▽斉藤斗志二(7)▽仲村正治(7)▽二田孝治(7)▽宮路和明(6)▽遠藤武彦(6)▽小坂憲次(6)▽佐田玄一郎(6)▽渡海紀三朗(6)▽萩山教嚴(6)▽伊藤達也(5)▽小野晋也(5)▽鴨下一郎(5)▽小池百合子(5)▽三原朝彦(5)▽茂木敏充(5)▽遠藤利明(4)▽大村秀章(4)▽木村隆秀(4)▽河野太郎(4)▽桜田義孝(4)▽下村博文(4)▽高市早苗(4)▽棚橋泰文(4)▽田村憲久(4)▽西川公也(4)▽林田彪(4)▽森山真弓(4)▽山本拓(4)▽渡辺博道(4)▽江崎洋一郎(3)▽小野寺五典(3)▽河井克行(3)▽木村勉(3)▽倉田雅年(3)▽後藤茂之(3)▽後藤田正純(3)▽近藤基彦(3)▽新藤義孝(3)▽谷本龍哉(3)▽平井卓也(3)▽福井照(3)▽吉川貴盛(3)▽秋葉賢也(2)▽大前繁雄(2)▽加藤勝信(2)▽菅原一秀(2)▽戸井田徹(2)▽中山泰秀(2)▽並木正芳(2)▽葉梨康弘(2)▽早川忠孝(2)▽原田令嗣(2)▽松浪健太(2)▽三ツ矢憲生(2)▽山際大志郎(2)▽赤沢亮正(1)▽飯島夕雁(1)▽石原宏高(1)▽上野賢一郎(1)▽近江屋信広(1)▽大塚高司(1)▽小里泰弘(1)▽越智隆雄(1)▽小野次郎(1)▽片山さつき(1)▽亀岡偉民(1)▽木原誠二(1)▽木原稔(1)▽木挽司(1)▽佐藤ゆかり(1)▽篠田陽介(1)▽清水鴻一郎(1)▽清水清一朗(1)▽平将明(1)▽高鳥修一(1)▽田中良生(1)▽土井真樹(1)▽渡嘉敷奈緒美(1)▽徳田毅(1)▽冨岡勉(1)▽中川泰宏(1)▽萩原誠司(1)▽原田憲治(1)▽平口洋(1)▽広津素子(1)▽福岡資麿(1)▽福田峰之(1)▽藤井勇治(1)▽藤田幹雄(1)▽牧原秀樹(1)▽松本文明(1)▽馬渡龍治(1)▽盛山正仁(1)▽安井潤一郎(1)▽山内康一(1)

<参院議員>

岩永浩美(3)▽世耕弘成(3)▽川口順子(2)▽田村耕太郎(2)▽山内俊夫(2)▽礒崎陽輔(1)▽北川イッセイ(1)▽島尻安伊子(1)▽野村哲郎(1)▽古川俊治(1)▽丸山和也(1)▽山田俊男(1)▽義家弘介(1)

毎日新聞 2009年7月16日 11時49分(最終更新 7月16日 12時06分)

5435とはずがたり:2009/07/16(木) 12:31:38
649 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/16(木) 12:26:31 ID:19+ybqW4
>招集すべきものとする。
まあ、素直に読めば、「招集しなければならない」だよなー

第 三十五条 両院議員総会は、会長が招集する。党所属の国会議員の三分の一以上から招集の要求があったときは、会長は、その要求があった日から起算して七日以内に、両院議員総会を招集すべきものとする。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html


660 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:29:18 ID:cWY0h0A1
>649
片山虎理論では「するものとする」はしなくても良いという解釈
実際郵政の時はやらなかったって先程ANNで言ってた

5436とはずがたり:2009/07/16(木) 12:32:01


両院総会求め133人の署名提出=3分の1超、鳩山邦夫氏も−自民反麻生勢力
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600184

 自民党反麻生勢力の中川秀直元幹事長らは16日午前、党本部で両院議員総会の開催に必要な党所属国会議員の署名を細田博之幹事長ら執行部に提出した。署名は133人で、与謝野馨財務・金融相や石破茂農水相の2閣僚や鳩山邦夫前総務相が含まれている。細田氏は「承った。早急に検討する」と述べた。
 開催が実現すれば、東京都議選など一連の大型地方選連敗の責任を追及する場となるのは確実。執行部が混乱の収拾に手間取れば、21日にも衆院解散を断行しようとしている麻生太郎首相の戦略に狂いが生じる可能性もある。
 提出には中川氏のほか、加藤紘一、武部勤両元幹事長、塩崎恭久元官房長官らが参加。賛同した133人の内訳は、衆院が党所属議員の4割の120人、参院は13人。
 中川氏は提出に際し、「地方選の敗因を総括し、次期衆院選に向け態勢を立て直す真剣な議論を行うためだ」と開催要求の理由を説明。細田氏は「危機感は同じなので、それを共有しながら全党一丸となって次なる戦いに臨めるようにしたい」と応じた。ただ、執行部は両院議員総会の開催に消極的で、これに代わる「議論の場」を検討している。
 与謝野氏は16日午前、都内の自宅前で記者団に対し「民主的な手続きを誇るのが自民党だ。逃げていては自民党とは言えない」と指摘した。
 両院総会は所属議員の3分の1(128人)以上の署名がそろえば、7日以内に開かなければならない。党大会に次ぐ議決機関で、出席議員の過半数で議決できる。 

◇両院総会要求の署名者名簿
 自民党両院議員総会の開催要求に署名した議員は次の通り。(数字は当選回数)
 【町村派】伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、尾身幸次(8)、杉浦正健(6)、宮路和明(6)、小野晋也(5)、小池百合子(5)、下村博文(4)、高市早苗(4)、谷畑孝(4)、山本拓(4)、谷本龍哉(3)、奥野信亮(2)、谷川弥一(2)、中山泰秀(2)、並木正芳(2)、西村明宏(2)、早川忠孝(2)、越智隆雄(1)、亀岡偉民(1)、木挽司(1)、高鳥修一(1)、松本文明(1)(以上衆院)、世耕弘成(3)、礒崎陽輔(1)、北川イッセイ(1)、古川俊治(1)、義家弘介(1)(以上参院)
 【津島派】鳩山邦夫(10)、船田元(9)、額賀福志郎(8)、石破茂(7)、斉藤斗志二(7)、仲村正治(7)、小坂憲次(6)、佐田玄一郎(6)、伊藤達也(5)、鴨下一郎(5)、三原朝彦(5)、茂木敏充(5)、大村秀章(4)、木村隆秀(4)、桜田義孝(4)、田村憲久(4)、林田彪(4)、渡辺博道(4)、河井克行(3)、倉田雅年(3)、新藤義孝(3)、吉川貴盛(3)、加藤勝信(2)、戸井田徹(2)、大塚高司(1)、木原稔(1)、渡嘉敷奈緒美(1)、原田憲治(1)、平口洋(1)、福岡資麿(1)、馬渡龍治(1)(以上衆院)、岩永浩美(3)、田村耕太郎(2)、島尻安伊子(1)、野村哲郎(1)(以上参院)
 【古賀派】川崎二郎(8)、逢沢一郎(7)、二田孝治(7)、中谷元(6)、遠藤利明(4)、塩崎恭久(4)、小野寺五典(3)、近藤基彦(3)、平井たくや(3)、福井照(3)、葉梨康弘(2)、原田令嗣(2)、三ツ矢憲生(2)、小里泰弘(1)、木原誠二(1)、清水鴻一郎(1)、土井真樹(1)、徳田毅(1)、萩原誠司(1)、藤井勇治(1)、盛山正仁(1)(以上衆院)
 【山崎派】保岡興治(11)、小杉隆(8)、武部勤(7)、遠藤武彦(6)、渡海紀三朗(6)、稲葉大和(5)、田中和徳(4)、江崎洋一郎(3)、木村勉(3)、大前繁雄(2)、山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)、篠田陽介(1)、平将明(1)、富岡勉(1)、広津素子(1)、福田峰之(1)(以上衆院)、山内俊夫(2)(参院)
 【伊吹派】萩山教厳(6)、西川公也(4)、松浪健太(2)(以上衆院)
 【高村派】村上誠一郎(7)、森山真弓(4)(以上衆院)
 【二階派】清水清一朗(1)(衆院)
 【麻生派】河野太郎(4)(衆院)
 【無派閥】加藤紘一(12)、与謝野馨(9)、棚橋泰文(4)、後藤茂之(3)、後藤田正純(3)、秋葉賢也(2)、菅原一秀(2)、赤沢亮正(1)、飯島夕雁(1)、石原宏高(1)、近江屋信広(1)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、佐藤ゆかり(1)、田中良生(1)、中川泰宏(1)、藤田幹雄(1)、牧原秀樹(1)、安井潤一郎(1)、山内康一(1)(以上衆院)、川口順子(2)、丸山和也(1)、山田俊男(1)(以上参院)(2009/07/16-11:15)

5437とはずがたり:2009/07/16(木) 12:32:37

両院総会求め署名、自民党議員133人の一覧
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200907160173.html
2009年7月16日11時17分

 中川秀直元幹事長らが16日発表した「両院議員総会開催を求める署名 賛同者一覧」は次の通り。

 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、谷川弥一、西村明宏

 【賛同者】《衆院議員》鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、宮路和明、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛、秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、冨岡勉、中川泰宏、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一

 《参院議員》岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、北川イッセイ、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介

5438とはずがたり:2009/07/16(木) 12:41:43
gdgdに成ってきたw

【衆院解散】自民・細田幹事長「自分は署名していないという人が出てきており、署名を精査している」
2009.7.16 11:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907161157009-n1.htm

 幹事長室に向かう自民党の細田幹事長=16日午前、東京・永田町の党本部

 自民党の細田博之幹事長は16日午前、両院議員総会開催を求める署名について、「自分は署名していないという人が出てきており、精査している」と述べた。東京・西新宿の東京都庁で記者団に答えた。

 中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会の週内開催については「わからない」と述べるにとどめた。

5439名無しさん:2009/07/16(木) 16:03:41
今のところ親麻生勢力が勝つ確率が60%
反麻生勢力が勝つ確率は40%

5440神奈川一区民:2009/07/16(木) 17:01:31
速報

東国原宮崎県知事
次期衆院選出馬断念。

ソースは時事通信

5442とはずがたり:2009/07/16(木) 18:45:38
>>5427-5428
一旦消えて復活した名簿。

中川・元幹事長らが提出した署名簿の全氏名
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090716-OYT1T00678.htm

 自民党の中川秀直・元幹事長らが提出した、両院議員総会の開催を求める署名の名簿は次の通り(敬称略)。


 【呼びかけ人】加藤紘一、伊藤公介、中川秀直、船田元、衛藤征士郎、川崎二郎、武部勤、村上誠一郎、杉浦正健、中谷元、稲葉大和、塩崎恭久、田中和徳、谷畑孝、奥野信亮、西村明宏

 【賛同者=衆院議員】鳩山邦夫、保岡興治、与謝野馨、尾身幸次、小杉隆、額賀福志郎、逢沢一郎、石破茂、斉藤斗志二、仲村正治、二田孝治、遠藤武彦、小坂憲次、佐田玄一郎、渡海紀三朗、萩山教厳、水野賢一、宮路和明、伊藤達也、小野晋也、鴨下一郎、小池百合子、三原朝彦、茂木敏充、遠藤利明、大村秀章、木村隆秀、河野太郎、桜田義孝、下村博文、新藤義孝、高市早苗、棚橋泰文、田村憲久、西川公也、林田彪、森山真弓、山本拓、渡辺博道、江崎洋一郎、小野寺五典、河井克行、木村勉、倉田雅年、後藤茂之、後藤田正純、近藤基彦、谷本龍哉、平井卓也、福井照、吉川貴盛

 秋葉賢也、大前繁雄、加藤勝信、菅原一秀、戸井田徹、中山泰秀、並木正芳、葉梨康弘、早川忠孝、原田令嗣、松浪健太、三ツ矢憲生、山際大志郎、赤沢亮正、飯島夕雁、石原宏高、上野賢一郎、近江屋信広、大塚高司、小里泰弘、越智隆雄、小野次郎、片山さつき、亀岡偉民、木原誠二、木原稔、木挽司、佐藤ゆかり、篠田陽介、清水鴻一郎、清水清一朗、平将明、高鳥修一、田中良生、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、徳田毅、冨岡勉、中川泰宏、中根一幸、萩原誠司、原田憲治、平口洋、広津素子、福岡資麿、福田峰之、藤井勇治、藤田幹雄、牧原秀樹、松本文明、馬渡龍治、盛山正仁、安井潤一郎、山内康一

 【賛同者=参院議員】岩永浩美、世耕弘成、川口順子、田村耕太郎、山内俊夫、礒崎陽輔、北川イッセイ、島尻安伊子、野村哲郎、古川俊治、丸山和也、山田俊男、義家弘介
(2009年7月16日14時04分 読売新聞)

5443とはずがたり:2009/07/16(木) 18:50:22

加藤・中川・武部のスリーショット写真が載ってるけどこのアフォづら3名除名+刺客擁立でいいじゃん。人気出るぞ麻生。
午後の記事だけど午前中に中川が要求した際の記事。

自民、両院総会の週内開催を要求 署名提出、閣僚も同調 
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071601000055.html

 麻生太郎首相の衆院解散方針に反対する自民党の中川秀直元幹事長らは16日午前、細田博之幹事長を党本部に訪ね、両院議員総会の開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)を超える133人の署名を手渡し、週内に開くよう申し入れた。署名には与謝野馨財務相と石破茂農相、副大臣7人、政務官4人も参加している。

 細田氏は「早急に検討する。危機感は共有しているので党が結束して次の戦いに臨めるようにしたい」と答えた。執行部は正式な議決機関である両院総会ではなく、衆参両院議員による非公式な「緊急集会」を開きガス抜きを図る案を検討している。

 中川氏らは両院総会で総裁選前倒しを多数決で決めることも視野に入れており、反発は必至だ。

 ただ津島派の津島雄二会長は16日午後「総裁選前倒しを前提とした両院総会であれば同調できない」と記者団に述べ、署名を取り消す同派議員が相当数出るとの見方を示した。署名者が「128人以上」ラインを下回る可能性も出てきた。

 政府高官は16日午前、記者団に(1)首相が出席しない緊急集会を17日に開き執行部が対応(2)首相は21日の衆院本会議前に開く代議士会で説明−との方向で調整する考えを示した。官邸サイドや執行部は両院総会を開けば「党の亀裂が決定的になりかねない」と懸念している。

 与謝野氏は記者団に「署名が集まった以上、きちんと開催するのは、民主的手続きを誇る自民党がやらなければならないことだ」と強調した。

 中川氏らは15日深夜に署名などを執行部にファクスで送っており、「要求があった日から起算して7日以内に招集」との党則に基づき、21日の衆院解散までに正式な両院総会を開かなければならないと主張する考えだ。
2009/07/16 13:56 【共同通信】

5444とはずがたり:2009/07/16(木) 18:53:39

津島派もだらしねーなー。下野の覚悟が出来れば逆に過半数とか要らないから反麻生の連中全員非公認にして選挙した方が比例復活枠回ってくる可能性が高まって好い訳だしな。

自民両院総会:35人が署名参加…津島派会長釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090716k0000e010060000c.html

 自民党津島派会長の津島雄二党税調会長は16日昼、東京都内で記者会見し、両院議員総会の開催を求めて、同党の中川秀直元幹事長らが集めた署名について、「総理・総裁をどうするかというようなことは念頭にない、という署名者が大部分だ」との見方を示した。

 津島派からは35人が署名に加わっているが、津島氏が会見をしたのは、中川氏らの「麻生降ろし」の動きと一線を画す狙いがある。

毎日新聞 2009年7月16日 13時35分

与謝野氏ら、首相退陣促す=混乱収拾へ「後継指名を」
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600470

 与謝野馨財務・金融相と石破茂農水相が15日、麻生太郎首相と首相官邸で会談した際、首相の自発的退陣を暗に促していたことが分かった。政府関係者が16日明らかにした。与謝野、石破両氏は、次期衆院選を控えての自民党内の混乱を踏まえ、首相が後継者を指名し「禅譲」することで、事態打開を図るよう提案した。
 ただ、首相はあくまで21日にも衆院解散を断行する考え。麻生政権の経済・財政政策を担ってきた重要閣僚の与謝野氏が首相交代を求めたことで、首相との「亀裂」が鮮明となった。
 15日の会談で与謝野、石破両氏は、東京都議選の惨敗を受けて衆院選は厳しい情勢にあると首相に説明。両院議員総会の開催を首相に求めた。その際、「ポスト麻生」に話題が及び、石破氏は「自分は(総裁選に)出るつもりはない」と述べた。首相が「それなら誰がやるのか」と尋ねたのに対し、与謝野、石破両氏は「首相が後継を指名したらいい」と提案した。 
 首相との会談について、与謝野氏は16日、都内で記者団に「(退陣を求めたという)報道があるのは知っているが、違う」と指摘。石破氏は15日に、「首相に『辞めろ』という流れに加担するつもりは全くない」と語っている。(2009/07/16-13:39)

津島、古賀両派で署名取り下げの動き 両院総会要求巡り
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200907160224.html
2009年7月16日13時48分

両院議員総会開催を求める署名を自民党執行部に提出した後記者会見する、左から同党の加藤紘一、中川秀直、武部勤各元幹事長ら=16日午前、自民党本部、林尚行撮影

 自民党総裁選の前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが16日午前、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1を上回る133人の署名を細田博之幹事長に提出したが、午後になって津島派や古賀派内には署名を取り下げる動きが出てきた。最終的に3分の1に当たる128人に達するかどうかは微妙だ。

 津島派は午後1時すぎ、津島雄二会長が「(署名には)総理総裁をどうするか念頭にない方が大部分だ。総理をどうするかが念頭なら同調できないと言っている。百三十何人集まったという人たちが言うシナリオにはならない」と強調。署名した佐田玄一郎元行革担当相も「(麻生降ろしに)利用されるなら名簿を引き揚げないといけない」と語った。古賀派の議員からも「趣旨が違う」として取り下げを検討する声が出ている。

5445とはずがたり:2009/07/16(木) 19:27:04

自民執行部:両院議員総会を見送りへ 衆院選にマイナス
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090715k0000m010139000c.html?inb=yt

 自民党執行部は14日、衆院解散前の両院議員総会の開催を見送る方針を固めた。東京都議選など一連の地方選挙の敗北を総括するため、中堅・若手を中心に両院総会を求める声が強まっているが、紛糾すればかえって衆院選にマイナスになると判断した。別の形で週内に会合を開くことを検討する。

 麻生太郎首相は14日の党代議士会で「一連の選挙については厳しい批判を謙虚に受け止め、総括する。その方法は幹事長に一任している」と表明。細田博之幹事長は記者団に「いろいろな前例もあるので、それに従って選挙の結果を反省する」と述べた。

 党執行部では、国会議員が地方ブロックごとに集まって選挙結果を分析し、対応を協議する案などが浮上している。【塙和也】

5446とはずがたり:2009/07/16(木) 19:51:24

両院議員総会は開かず緊急集会で〜政府高官
< 2009年7月16日 13:05 >
http://www.news24.jp/articles/2009/07/16/04139763.html

 麻生首相に退陣を迫る自民党・中川元幹事長ら「反麻生」グループは16日午前、両院議員総会の開催を求める党所属議員の署名をそろえ、細田幹事長に提出した。政府高官は16日朝、両院議員総会は開かず、麻生首相が出席しない緊急集会にとどめたいとの意向を示した。

 また、政府高官は「細田幹事長がサンドバッグになればいい。首相に大衆討議なんかさせるのか」と話している。麻生首相も周辺に「両院議員総会に出ていくことはやぶさかじゃないが、みっともないところを見せて党をおとしめることになれば票を減らす」と話し、慎重な姿勢を見せているという。

 しかし、署名が集まっているにもかかわらず、両院議員総会を開かなければ、反麻生グループの猛反発は必至。与謝野財務・金融相は16日朝、「そんなもの(両院議員総会)逃げて歩いていたら、自由民主党とは言えなくなっちゃう」と述べ、解散に必要な解散詔書にサインしない可能性も示唆している。これに対し、首相周辺は「その場合は与謝野氏の罷免は仕方ないだろう」と話している。

 麻生首相は、両院議員総会を開かぬまま、本当に週明けの解散を断行できるのか。自民党の大混乱は分裂の危険性もはらんで拡大している。

5447名無しさん:2009/07/16(木) 21:19:10
万策尽きましたね。


【衆院解散】自民、両院議員総会見送りへ 21日に首相出席し緊急集会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162050014-n1.htm

 自民党は16日、中川秀直元幹事長ら反麻生勢力が求めていた両院議員総会を見送る方針を固めた。中川氏らは総会開催に必要な所属議員の3分の1(128人)を超える133人の署名を提出したが、党執行部が署名を精査し、「128人に満たない」と判断した。代わりに21日に麻生太郎首相を含む全議員出席の緊急集会を開く。これにより、21日の衆院解散、8月30日の衆院選投開票がほぼ確定した。

 中川氏や武部勤、加藤紘一両元幹事長ら反麻生勢力は16日午前、総会開会に賛同する133人の署名を細田博之幹事長と若林正俊両院議員総会会長に提出した。与謝野馨財務相と石破茂農水相の2閣僚も名を連ねた。

 しかし、党執行部や派閥領袖が署名議員に確認したところ、「署名に同意していない」などと取り下げる議員が続出。派閥別で最多の35人の賛同者を出した津島派の津島雄二会長は16日午後、緊急記者会見を開き、「総裁選や首相をどうするかということを念頭に置いているならば同調できない」と明言し、所属議員に署名取り下げを求めていく考えを表明、自民各派でも同様の動きが広がった。

 これを受け、若林氏は署名の精査を進め、「(開催に必要な128人を)だいぶ割るかもしれない」と述べ、週内の総会開催を見送る考えを示した。

 一方、党執行部は、各派領袖に対し、首相が東京都議選など地方選6連敗の総括をする場として、両院議員総会に代わる緊急集会を開くことを提案し、各派領袖も了承した。

 緊急集会は21日午前に党本部で開かれる見通し。細田氏が17日に詳細を発表する予定となっている。

 これを受け、首相は16日夕、緊急集会について「私自身もぜひ出席して話を聞かせていただき、私の所信や考え方を述べたい。逃げるつもりはまったくない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 これに対し、中川氏は16日夕、都内で記者団に「署名が両院議員総会開催に必要な128人を下回ることは絶対ない」と述べ、署名の正当性を強調。16日夕、1人の署名を取り下げ、3人分を追加した計135人の賛同者名簿を報道陣に公表した。

 自民党の両院議員総会は、党大会に準ずる議決機関。党則では、3分の1以上の開催要求があれば、総会長が7日以内に招集することを党則で定められ、全議員の3分の2以上が出席者し、過半数の賛成で党則を変更することができる。

 反麻生勢力は総会で総裁選の前倒しを決め、首相を退陣に追い込む考えだったが、衆院解散前の開催はほぼ困難となった。

5448千葉9区:2009/07/16(木) 21:54:17
反麻生グループは麻生を引きずりおろしたとして、(建て前だけでも)政策をなにを訴えるのか

そして誰を選挙の顔にするのか?
誰も いま総裁にはなりたくないだろ。(知名度アップのために総裁選には出たいだろうが。2・3位で落選が一番おいしい)

5449とはずがたり:2009/07/16(木) 21:58:21
>>5447
>万策尽く
俺がhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1396で書いた感じに成ってきたかも。

後は誰か酔狂で泥船からの離党があるかないか,でしょうかね。

5450とはずがたり:2009/07/16(木) 22:18:42
>>5448
政治家なんて目立ちたがり屋がなるものですから,俺が総理総裁になればこんな阿呆の様にメタメタな政権運営しないのにって,少なくとも石破と与謝野は考えてると思いますよ。
一太や棚橋は顔見世興行できりゃあいいってなもんでしょーがw

5451とはずがたり:2009/07/16(木) 22:20:55

嘘くせー( ゜д゜)、 Peッ
石破も信用できない政治家の仲間入りっすな。落ちてしまえ。

「麻生首相の下で戦うべきだ」=石破農水相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600895

 自民党の石破茂農水相は16日午後、衆院解散・総選挙への対応について「麻生太郎首相の下で戦うべきだ。そのためにみんなで一致する場所をつくらなければならない。それをつくれるのは首相しかいない」と述べ、両院議員総会などの場で首相自らが党内の結束を呼び掛けるべきだとの認識を示した。
 両院議員総会が「麻生降ろし」につながる可能性に関しては、「そうはさせない。首相は『みんな一緒に戦おう』と言った。それでも(総裁選の)前倒しとか(首相は)辞めちまえとか言うのか」と述べ、首相退陣を求めるべきではないとの見解を示した。都内で記者団に語った。 (2009/07/16-19:56)

5452千葉9区:2009/07/16(木) 22:29:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162059015-n1.htm
【衆院解散】同床異夢の署名議員 多くは選挙区の事情? (1/3ページ)
2009.7.16 20:57

このニュースのトピックス:次期衆院選
 自民党では16日、中川秀直元幹事長らが、両院議員総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)を超える賛同が集まったとして署名を提出。執行部は「虚偽記載の疑いがある」として精査という名の切り崩しで対抗した。署名議員に中川氏ら麻生降ろしをねらう議員から、東京都議選の敗北で首相にモノ申したいだけの議員まで温度差があるためだ。一方、首相支持派からは、「署名は落選予定者のリストだ」(町村派中堅)と見透かした声も出ている。(加納宏幸)

 麻生太郎首相を支持する島村宜伸総裁特別補佐は16日夕、署名議員について「(倒閣の)確信犯もいれば、先輩に言われて義理で署名した場合もあって目的が全然違う。精査して確認したら、数字はかなり絞り込まれる」と語った。

 中川氏らが同日朝、細田博之幹事長に提出した署名には、議員本人が承諾しないまま載せられた名前があった。伊吹派事務総長の谷津義男元農水相はその一人で、「私は署名していない。別の代議士が『私(谷津氏)が署名していいといっている』と言ったから入れられてしまった。冗談じゃない!」と党本部で記者団に怒りをぶちまけた。

 中川氏らが細田氏に続いて若林正俊両院議員総会長に提出した名簿では、谷津氏の名前は削除された。

 党執行部や首相を支持する派閥幹部からの問い合わせで名前を取り下げる議員も出て、中川氏らはその度に代わりの議員で埋める作業に追われた。また、署名を削除しないまでも麻生降ろしのつもりはないと語る議員も出てきた。

 津島派会長の津島雄二元厚相は同日午後、緊急に記者会見し、「首相をどうこうすることが念頭にあるなら、自分たちは同調できない」と述べ、津島派議員の署名引き上げもありうるとの考えを示した。

 こうした事態になったのは、署名を募る際の呼びかけ内容が曖昧(あいまい)だったからだ。

 中川氏らには、両院議員総会の議決によって総裁選を前倒しし、麻生首相を退陣させる意図があった。

 中川氏らが議員に賛同を呼びかけた書類は、両院総会の目的を、都議選敗北の総括と衆院選に向けた立て直しのため、「党所属国会議員全体で真剣な議論を行う」としただけだった。

 このため、首相の都議選敗北の反省を聞き、衆院選に向け一言言いたい「公約・対話重視派」や、選挙区に自らをアピールしたいだけの「選挙事情派」は、麻生降ろしの署名と見なされて動揺した。

 署名集めに動いた加藤紘一元幹事長も15日のテレビ朝日番組で「両院総会をしたいという人には、都議選敗北を議論してすっきりしたい『気持ち派』と、麻生さん問題を議論したいとの両方がある」と語った。

 さらに、署名で一番多いとみられるのが、「選挙事情派」だ。首相支持の町村派幹部は「両院総会で自由に発言させればいい。地元で『首相にこういってやった』とアピールできるだろ?」と語った。

5453千葉9区:2009/07/16(木) 23:34:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00001190-yom-pol
「反麻生」中川氏止められず、町村派お手上げ
7月16日23時21分配信 読売新聞

 自民党最大派閥の町村派が混乱している。

 麻生首相支持の中核をなすにもかかわらず、「反麻生」の旗を振る中川秀直・元幹事長を抑え込めずにいる。

 中堅・若手議員には首相への不満も強く、同派の重鎮として首相を支えてきた森元首相も、難しい立場に置かれている。

 「何らかの会合を開いた方がいい」

 町村派会長の町村信孝・前官房長官は16日夕、首相に電話をかけ、党内で強まる両院議員総会の開催要求に対し、どんな形であれ応えた方がいいと助言した。首相は「細田幹事長と相談する」と答えた。

 細田幹事長は町村派を代表する形で執行部に入っており、森、町村両氏ら同派幹部には、「町村派が麻生政権を支えている」という自負が強い。首相も森氏らを頼りにしている節がうかがえる。

 ところが、この日、町村派89人のうち30人が、首相攻撃の場になりかねない両院議員総会の開催を求め、署名していることが明らかになった。中川氏に近いとされる杉浦正健・元法相、衛藤征士郎・元防衛長官や中堅・若手が名を連ねていた。

 実際には、こうした議員の多くは、反麻生で先鋭化する中川氏に「行き過ぎている」と違和感を覚えている。ただ、「首相が地方選敗北の責任を認め、総括しないと衆院選に臨めない」という思いは強い。

 森、町村両氏もこうした事情を踏まえ、総会開催を求める派内の意見にきっぱりと「ノー」とは言えずにいる。「無理に要求を封じ込めると、孤立しがちだった中川氏に同調し、中川氏が求心力を回復しかねない」という懸念もあるようだ。

 森氏は、青木幹雄・前参院議員会長ら各派閥の領袖クラスとパイプが太く、麻生首相の後見人とも目されている。その森氏も、最近の発言は歯切れが悪くなっている。

 森氏は16日朝のTBS番組で、衆目の一致するポスト麻生が見当たらないことなどを理由に、麻生首相支持を改めて明言した。ただ、首相退陣を念頭に置いた総裁選前倒しの動きについて、「みんなの意見(次第)だ。総意であれば否定しない」と語り、両院議員総会の開催にも理解を示した。こうした発言は党内に、「森氏は、微妙に首相から距離を取り始めたのではないか」という憶測を呼んでいる。 最終更新:7月16日23時21分

5454とはずがたり:2009/07/17(金) 00:42:23
【衆院解散】自民最終攻防 反麻生の「敗戦」濃厚 水面下で何が…
2009.7.16 23:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090716/plc0907162359016-n1.htm

 自らの手による衆院解散を狙う麻生太郎首相と、退陣を求める反主流派による自民党の攻防は、首相側の辛勝という形で終わった。党執行部や各派領袖は、16日朝に「勝利宣言」をした反麻生勢力をどのように封じ込めていったのか。

 「オイ!何の権限があって写真を撮っているんだ」

 16日午前9時すぎ、党本部4階の幹事長室。中川秀直、加藤紘一の両元幹事長らが、細田博之幹事長に両院議員総会開催を求める133人の署名を渡そうとした瞬間、石原伸晃幹事長代理の怒号が響いた。秘書がカメラを構えたことに抗議したのだが、石原氏のあまりのけんまくに加藤氏までビクッと首をすくめた。それほど党執行部には緊迫感が漂っていたのだ。

 中川氏らは両院議員総会長の若林正俊元農水相にも署名を渡し、党本部で記者会見。フラッシュの嵐を浴び、出席議員はほおを紅潮させた。

 中川氏 「地方選の敗因を総括し、衆院選に向け体制を建て直すために真剣な議論を行うため、両院議員総会の週内開催を求める」

 武部勤元幹事長 「自民党は開かれた政党でなければ終わりの終わりになっちゃう。総裁の総裁たる名誉ある判断を求めたい」

 勝利宣言とも受け取れるが、この時点ですでに党執行部の猛烈な切り崩しが始まっていた。細田氏に渡した署名には谷津義男元農水相、岸信夫参院議員の名があったが、若林氏への書面では2人は消え、宮路和明衆院議員らに差し替えられていた。世耕弘成参院議員は「都合により一部差し替えました」と語ったが、険しい表情は水面下の激しい攻防を物語った。

× × ×

 16日午前11時。新宿の東京都庁都議会棟では自民党都連の「お別れの総会」が開かれた。有力都議が相次いで落選したため、出席者は一様に沈痛な面持ち。細田氏は「われわれ党本部がさまざまな要因で極めて大きな悪影響を与えてしまったことを心からおわびします」と頭を下げたが、都議らの発言は辛辣(しんらつ)だった。

 「政策が悪いわけでも首相や執行部が悪いのでもない。一部の国会議員が好き勝手なことを言うのでエライ批判を浴びた」(三原將嗣都議)、「苦しいときに踏ん張る努力をしないで人気にあやかって選挙を戦おうという人たちが都議選に影響した」(古賀俊明都議)−。落選した高島直樹都議会幹事長は「残念で悔しくてたまらない。わが党のドタバタ劇をやめてほしい」と声を詰まらせた。

 いずれも怒りの矛先は、首相ではなく反麻生勢力に向けられた。都連の総括がこういう結論ならば、「首相に総括させ退陣を迫る」という反麻生勢力のもくろみは根底から崩れる。これを聞いた自民党幹部はほくそ笑んだ。
 「これでジ・エンドだ」

5455とはずがたり:2009/07/17(金) 00:42:39
>>5454-5455
× × ×

 午後から切り崩しはさらに本格化した。
 「署名した先生方の気持ち、反麻生という生やさしい言葉で片づけられるものではないと信じている」

 古賀誠選対委員長は古賀派総会で声を震わせながら自民党の凋落(ちょうらく)を嘆き、「私は麻生さんの元で結束し、選挙をまっしぐらにやる強い意志を固めている」と断じた。首相との不仲がうわさされてきた古賀氏の一言に出席者は縮み上がった。

 伊吹文明元幹事長は午後4時、「全国保育議員連盟」の会合で津島雄二元厚相に耳打ちした。

 「両院議員総会は政権にとって危険だ。党執行部はそれに代わる緊急集会を開くと言っているので、あなたの派閥の署名はすべて撤回できないか」

 もともと倒閣の意思がなかった津島氏にとって「渡りに船」だった。すぐさま派内の署名活動のとりまとめ役だった船田元事務総長を派閥事務所に呼び出し、こう告げた。

 「わが派で署名した33人のうち10人ほどを撤回したいのだが…」

 背後に執行部の影を感じた船田氏は、「われわれは首相と率直に語り合いたいだけだ。首相の集会への出席を確約してくれるならば撤回してもいい」と応じた。

 他の各派領袖らも署名した議員一人一人に電話をかけ、真意をただすと「勝手に名前を使われた」「署名はしたが麻生降ろしにはくみしない」など釈明する議員が続出した。

 もはや週内の総会開催は望むべくもなく、議員たちは次々に地元選挙区に帰っていった。
× × ×
 実は加藤氏はこの予兆を感じていた。15日深夜、反麻生勢力の拠点となった都内のホテルで中川氏らが、「署名が集まった」として祝杯を挙げる姿に違和感を覚えたからだ。

 たとえ総会を開催できても署名は党内の3割。その中で「麻生降ろし」まで熱望しているのは半数以下。つまり「麻生降ろし」の勢力は全体の6分の1に過ぎない。「大喜びするほど盤石ではない。明日は一気に逆襲されるぞ…」。加藤氏は酒が妙に苦く感じた。

 反麻生派の敗戦が濃厚となった16日夕、首相は記者団にこう語った。
 「そういう(話し合いの)場を設けてもらえるならばぜひ出席し、話を聞き、私の考えも述べたい。逃げるつもりはまったくありません」

 事実上の勝利宣言だった。(石橋文登、水内茂幸)

5456とはずがたり:2009/07/17(金) 14:21:39

麻生に近いと云う弱点があるけど大島は頑張ってる印象があるな…。

【衆院解散】「武部氏は党を出ろ」大島国対委員長が不快感
2009.7.17 13:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090717/stt0907171304006-n1.htm

 自民党の大島理森国対委員長は17日午前の党会合で、麻生太郎首相を「徳がない。恥を知る心がない」と非難した武部勤元幹事長の言動に触れ、「党を出て行ってもらいたい」と不快感を表明した。

 両院議員総会の開催に向けた署名運動を主導している同氏を強くけん制した発言。

5457とはずがたり:2009/07/17(金) 15:00:49

出て行く連中の大義名分が見つからないからなぁ。
ヨシミの所で延命できるのどれくらい居るかな?まあ選挙後の合同を期待して対立候補立てないって戦略もありかも。茶番分裂。どっちにしても民主と斗う事になる訳だし。

自民、総選挙分裂含み 21日の「懇談会」開催決定
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907170176.html
2009年7月17日13時17分

 自民党の細田博之幹事長は17日昼、党本部で記者会見し、総裁選前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会開催には応じず、麻生首相が衆院を解散する21日の午前11時半から1時間程度、議決権のない「両院議員懇談会」を非公開で行うと発表した。一方、鳩山邦夫前総務相は17日、党内で独自の政権公約を作る考えを示し、自民党は事実上分裂状態で総選挙に突入する可能性が出てきた。

 若林正俊両院議員総会長とともに会見した細田氏は「首相が世論や支持率についての思いを吐露し、各議員の意見をうかがう。首相が自ら話をして結束を強化したい」と表明。非公開の理由については「(首相への)批判や意見が出るので内部の会合としたい」と説明した。

 若林氏は、中川氏らが提出した133人の署名について「一人ひとり確認した結果、署名した事実はないケースや、自分の思っている内容とは違うというケースがあり、(総会開催に必要な)128人にはかなり届かない状況だと判断した」と語った。

 中川氏らは17日午前、小坂憲次衆院議院運営委員長に21日の本会議開催を見送るよう要請。その後、署名は128人を超えているとして、細田氏に総会開催を改めて求めたが、受け入れられなかった。

 一方、鳩山前総務相は17日朝、記者団に対し、党執行部を激しく批判したうえで「自民党は南北朝でもいい。麻生首相が北朝なら我々は南朝で別に誰か、与謝野財務相を立てるとかいろいろある」と言及。「グループができればマニフェストや基本理念を独自に発表するのもひとつの道だ」と述べ、自民党にとどまりつつ、首相とは別の「首相候補」を掲げて総選挙に臨む考えを示唆した。「それで党を出ていけというのなら新党をつくればいい」とも述べた。


独自公約の動きけん制=自民幹事長
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071700454

 自民党の細田博之幹事長は17日午前の記者会見で、中川秀直元幹事長らが党マニフェスト(政権公約)とは別に独自公約を掲げて衆院選を戦うことを示唆していることについて「(マニフェストは)党内の大半の意見を反映させる。自分のマニフェストというようなことが起こり得ない内容で調整している」と述べ、中川氏らの動きをけん制した。 (2009/07/17-13:06)

5458とはずがたり:2009/07/17(金) 15:21:00

一番与謝野の動きが見苦しかったのでは?

こんな秘書おるかいw秘書いり実権無い親分か。
>執行部の名簿点検では、問い合わせに「秘書が勝手にOKを出した」と釈明する議員もいた。

東奥日報の記事って共同じゃないでですよねぇ?独自取材?

2009年7月16日(木)
■断面2009
自民攻防/「反麻生」に敗色
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0716.html

 自民党は16日も麻生太郎首相の進退をめぐる国民不在の“お家騒動”を続けた。中川秀直元幹事長らは両院議員総会の開催に必要な所属議員3分の1以上の署名を出したが、首相サイドは公認権をちらつかせて切り崩し工作を展開。「倒閣運動に利用されている」として署名を取り下げる議員も相次ぎ、反麻生側の劣勢は否めない。執行部は21日の「緊急集会」開催で切り抜けたい考えだ。ただ衆院選への危機感に突き動かされた退陣論も根強く、首相を取り巻く党内情勢はなお厳しい。

 ▽抗議電話

 衆院議員の多くが署名に応じた津島派の津島雄二会長は16日午後、反麻生の急先鋒(せんぽう)である中川氏に電話で抗議した。

 津島氏「署名を麻生降ろしに利用するなら、(津島派議員の)名簿をすべて引き揚げるぞ」

 中川氏「私も純粋な気持ちでやっています。地方選敗北を総括し選挙に向けた真剣な議論をすることが目的なので、ご理解ください」

 津島氏「それならいいが、少しでものりを越える動きがあれば、行動に出るからな」

 津島氏がいきり立ったのは、中川氏らが署名提出後の記者会見で「総裁の名誉ある判断を求めていきたい」(武部勤元幹事長)と総裁選前倒しにつなげる“真の狙い”を示唆したためだ。津島派議員の多くは「首相での選挙は仕方ないが、反省を促す場は必要だ」との思いから署名したとされ、思惑の違いが浮き彫りになった形だ。同派幹部は「ヒツジの署名が、オオカミの署名にくっつけられた」と憤った。

 急場の署名集めもずさんだった。伊吹派の谷津義男事務総長によると、署名簿に自らの名を見つけ、電話で中川氏に「覚えがない。なんてことをしてくれたんだ。すぐに取り消せ」と要求。中川氏は「ある議員が『谷津さんも署名する』と言っていたのでメンバーに加えた。申し訳ない」と陳謝したという。

 執行部の名簿点検では、問い合わせに「秘書が勝手にOKを出した」と釈明する議員もいた。

 ▽強気堅持

 署名に応じた与謝野馨財務相は16日も記者団に「(首相は)自民党の名前に恥じない決断をされると思う」と総会の必要性を強調。首相は政府高官から「与謝野さんは不満を持っているようですね」と水を向けられ「これまで経済対策を二人三脚でやってきた。(与謝野氏との関係を)一番大事にしてきたのに…」と盟友離反へのショックを隠さなかった。

 ただ21日の解散断行に向けては、強気の姿勢を崩していない。周辺には「(総会などの場に)出て行って説明するのはやぶさかではないが、みっともないところを見せて党をおとしめるようなことになれば票を減らすだろ」とまくし立てた。

 執行部は麻生降ろしにつながりかねない総会には応じず、解散直前の緊急集会で“ガス抜き”を図る方針だ。ただ党則に基づく署名の点検結果をあいまいにしたまま、集会でお茶を濁せば、党運営の透明性が問われるのは間違いない。

 「このままだと公認できないぞ」「公認料はいらないのか」。党幹部が署名した若手議員らに対して露骨な圧力をかけたのも、首相サイドの焦りの裏返しといえる。

 一方、反麻生勢力の弱点はやはり衆目が一致する「ポスト麻生」候補の不在だった。津島氏は、舛添要一厚生労働相と15日夜に会談した茂木敏充前行政改革担当相をつかまえ「舛添氏を担ぎ出そうとか考えていないだろうな」とけん制。茂木氏は「他意はありません。前から決まっていた会食です」と説明した。

 「麻生を代えるとして誰を後継にするんだ」。森喜朗元首相の問い掛けに、中川氏が「決まっていない。場合によっては自分が…」と言葉を濁す場面もあった。

5459とはずがたり:2009/07/17(金) 19:16:25
100 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:06:55 ID:BD2syd90
Q麻生総裁のもとで選挙いくのか?
くにお「私は行きません!」@NNN

101 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:07:01 ID:24TUUOjz
NNN
自民閣僚「麻生には反省という言葉はない。総会は自民党が一致団結する最後の機会だった」
別の閣僚「麻生は自民党員を説得できなくて、どうして国民を説得できるのか」

5460とはずがたり:2009/07/18(土) 00:56:01
混迷自民、地元も困惑 中川秀・細田氏 両院総会めぐり亀裂
'09/7/17
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/08/News/chugoku/Sc09071702.html

 麻生太郎首相が描く「8・30衆院選」のシナリオをめぐって混迷する自民党。16日、首相退陣につながりかねない両院議員総会開催を求める署名が提出された。先頭に立つのが「反麻生」の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長(65)=広島4区。受け取ったのは総理総裁を支える細田博之幹事長(65)=島根1区。広がる亀裂に、現・元幹事長2人の地元に困惑が広がる。(金山努、下久保聖司、城戸収)

 ▽「真意は」「民主利する」

 中川氏の地元、東広島市。市議会議員控室では、自民党系や民主党系の市議が署名提出のテレビニュースを食い入るように見つめた。「首相は率直に反省すべきだ」「中川先生の怒りも分かる」。そして1人が不安を口にした。「(中川氏の)選挙は大丈夫か」

 衆院選広島4区は、民主党新人空本誠喜氏(45)との事実上の一騎打ちとなる。ある自民党系市議は「党内の混乱は国民の不信を増大させ、民主を利する事態になりかねない」とつぶやき、民主党系市議は「議席奪取のチャンスだ」と意気込んだ。

 中川氏は「麻生降ろし」の最前線に立ち、自身の総裁選立候補にも意欲をみせる。「どこまで本気なのか」。支援者の中からもいぶかる声が漏れる。

 細田氏の地元、松江市。この日は衆院選対策を協議するため、自民党島根県連の事務所に幹部や秘書たちが集まっていた。

 「首相をコンパスの中心に結束するときなのに、それぞれ自分が中心だ」。島根1区の副支部長を務める浅野俊雄県議は、党の足並みの乱れを嘆いた。

 県連の洲浜繁達幹事長は「真意が分からない」と渋い表情を浮かべた。署名に、島根2区の自民党現職の決起集会に招いたばかりの与謝野馨財務相、隣県の石破茂農相(鳥取1区)たち閣僚が名を連ねていたからだ。

 「麻生首相の下で結束すべきだ」―。細田氏が幹事長職にあるからこそ上げる掛け声。だが、洲浜幹事長は「この難局を乗り切れなかったら細田先生に傷がついてしまう」といら立つ。掛け声とは裏腹に、島根県連幹部にも中川氏だけでなく、首相への不満がくすぶる。

5461とはずがたり:2009/07/18(土) 00:56:23
自民両院総会 鹿県5氏署名
麻生降ろし否定
http://373news.com/_senkyo/09/syuuin/koubou/09.php

 自民党両院議員総会の開催を求め提出された署名に、鹿児島県選出国会議員5人が含まれていたことが16日分かった。いずれも「麻生降ろし」の意図を否定。「党結束のため議論の場が必要」と説明したが、事実上選挙戦に突入している陣営内には「麻生首相では戦えない」との声も依然くすぶる。民主党議員は「国民には意味のない内紛」と冷ややかだ。
 署名したのは衆院鹿児島1区の保岡興治議員(70)、2区の徳田毅議員(38)、3区の宮路和明議員(68)、4区の小里泰弘議員(50)と、野村哲郎参院議員(65)の5人。
 署名した衆院議員4人は全員、昨秋の同党総裁選で麻生太郎氏に投票した経緯もあり、「団結して戦うために議論を尽くす場が必要」との認識で一致。総裁選前倒しを唱える中川秀直氏らとの違いを強調した。
 さらに、保岡議員は「(麻生支持、反麻生2つの意見があることについて)大いに議論すればいい」。徳田議員は「混乱したまま選挙に突入すべきでない」と訴えた。
 宮路議員は「小沢一郎氏に牛耳られている民主党と違い、自民は開かれた政党だ」。両院議員総会開催が見送られ、緊急集会開催の方向で調整が進んでいることを受け、小里議員も、両院議員総会という形式にはこだわらない考えを示した。
 総裁選で与謝野馨氏に投票した野村議員は「あの時の投票とは別。議員や党員らの士気を鼓舞するような決意を麻生総理からじかに聞きたい」。自民現職衆院議員で唯一、署名に応じなかった5区の森山裕氏(64)は「党内がもめているような印象を与える。経済対策などに取り組まなければ国民の支持は得られない」とした。
 しかし、「解散近し」と言われた昨秋以降、各区で前哨戦を戦ってきた陣営関係者からは「現場は逆風がものすごい。麻生首相ではとても戦えない」という声が聞かれる。
 麻生首相は次期首相候補として人気の高かった昨年8月、講演会のため幹事長として来鹿したのに続き、9月の自民総裁選では他の4候補とともに遊説で鹿児島を訪れた。ある陣営幹部は当時を振り返りながら「麻生人気はもうない。何か変化がないと選挙は厳しい」と本音を漏らす。
 政権選択をかけた天下分け目の戦いを間近に控えた中での、自民党内の“お家騒動”に、民主党は冷ややかな視線を送る。川内博史議員(47)=比例九州=は「大義のない内紛。自民党政治の構造そのものが崩壊する過程だ」と切り捨てた。

5462とはずがたり:2009/07/18(土) 01:02:04
此の期に及んで加藤は自民党を救った救世主的なものになれると勘違いしてるんちゃうか。ヘタレとバカにされつづけたこの数年間だけど見よ,俺は今身を挺して動いて居るぞとか思ってたら失笑もんだ。

ただ21日の両院議員懇談会では連休の間地元の猛烈な逆風感じで麻生降ろしする気分満々で自民議員どもが東京へ帰ってくる可能性もあるな。

【衆院解散】自民・中川、加藤氏らが両院総会開催を改めて要求 執行部は拒否
2009.7.17 11:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090717/stt0907171121003-n1.htm

 自民党の中川秀直、加藤紘一両元幹事長らは17日午前、党本部で細田博之幹事長に対し、中川氏らが16日に提出した同党所属国会議員の署名を尊重して両院議員総会を開催するよう改めて申し入れた。細田氏ら自民党執行部は21日午前に、議決権を持たない両院議員懇談会を開く方針を固めており、中川氏らの要求には応じない考えだ。

 これに先立ち、中川氏らは国会内で、小坂憲次衆院議院運営委員長(自民)と会談し、自民党の両院総会が開かれるまで、21日午後に予定される衆院解散のための本会議をセットしないよう申し入れた。

 加藤氏は小坂氏に対し、「党の動きがまとまっていない段階で、解散を前提にする日程の組み方には慎重であってほしい」と求めた。小坂氏は「私も(両院総会開催を求める)署名をした。都議選の総括をして、執行部と党員が一つになって(衆院選を)戦うべきだと思うが、議運委員長としては中立的立場で自民党(執行部)からも話を聞きたい」と述べた。

 中川氏は、両院総会開催を認める署名から小坂氏を外すことを伝えた。

5463とはずがたり:2009/07/18(土) 03:53:43

言い訳が支離滅裂。。
小池は下野後の自民の総裁狙いと見た。
野田は新党党首か?!古賀辺りが担ぐ予定だったのかね?

野田氏が小池氏に新党提案? 実は選対委員長打診か
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907170471.html
2009年7月18日3時0分

 小池百合子元防衛相は17日付で配信したメールマガジンで、小池氏が野田聖子消費者行政担当相に新党話を持ちかけたとのテレビ報道があったことについて、「びっくりである。ありえない」と否定したうえで、「むしろ、彼女から提案があったが、奇策として断った。それでも彼女なりに、現状を打破したい思いから色々動いているようだ」とした。

 文脈からは、野田氏が新党構想を持ち、小池氏に呼びかけたと読めるが、野田氏側は事実関係を否定。関係者によると、「提案」は、地方選敗北の責任を取るとして辞意を表明した古賀誠選対委員長の後任の打診だったという。野田氏は古賀氏と師弟関係だが、古賀氏に依頼されて動いたわけではなく、野田氏自身の判断だという。

5464小説吉田学校読者:2009/07/18(土) 07:37:08
麻生は両院総会が開かれない、つまり拘束力がないのを前提に「逃げない」と表明したんだろう。逃げてから、逃げてないというのは卑怯千万としかいいようがない。
反麻生側も、半麻生を抱えている上、親麻生側から「じゃあ、次は誰にするの?」と言われたら詰まってしまうだろう。所詮、政策の提示などがない、呉越同舟だからだ。両院総会の言い出しの時期といい次が見えないやり方といい、戦略的思考が全くない。
自民党には「議員であり続けたい」という思いだけは共通する。もうこれは三文芝居そのものだが、私など三文払っても見たくない。下野して、1〜2年かけて党再生案を練ったほうがいい。
なお、歴史を紐解けば、党内事情で同じような窮地にあった三木武夫は、三木おろしのヤマ場である臨時国会招集直前の両院議員総会に、逃げずに(報道陣も入れて)、面罵に近い質問にもいちいち答えた。政治家の気迫とはそういうものだろう。

逃げ切り狙い「麻生隠し」 自民の両院議員懇談会
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907180004.html

 「私自身の所信も述べたい。逃げるつもりは全くありません」。麻生首相がこう強調していた地方選総括と総選挙への決意を語る舞台は、麻生降ろしに発展する芽を摘むため、議決権のない「懇談会」となった。しかも、所要時間は1時間程度で非公開。徹底した「麻生隠し」からは、逃げ切りを狙う首相側の意図が見え見えだ。
 17日昼の自民党本部。記者会見で懇談会開催を発表した細田博之幹事長は「報道面ではご遠慮いただいて、純粋に党内の議論として好きなことをおっしゃっていただく」。
 開始時刻は当初想定していた午前11時から午前11時半に。解散詔書が朗読される衆院本会議まで1時間余しかない。議員総会の開催を求めた議員からは「2、3時間は必要だ」との声があがった。
 執行部内にも、麻生降ろしを恐れず、首相が総会で堂々と語るべきだとの意見もあった。しかし、総会開催を再度求める中川秀直元幹事長に細田氏は「何時間もやると、(党に)マイナスという意見の人もいる」と弁明した。
 首相の言葉とは裏腹に、首相側は懇談会にも後ろ向きだったとの指摘もある。細田氏は16日、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官からの電話に「首相が絶対に開かないと言っている。総理の固い意思だ」。与謝野財務相、石破農水相が15日、首相に総会開催を迫った際も首相は「出て行っても中川(秀直)氏らが好き勝手言うだけ。開く必要はない」とそっけなかったという。
 一方、党内では反麻生感情が広がった。懇談会の開催抜きで事態を収拾できないと危機感を抱いた幹部が「派閥会長がそろって官邸に行き、首相に要求すべきだ」と主張。町村氏は16日夕、ひそかに官邸を訪ねて党内情勢を伝え、首相の「懇談会開催」の意向を確認した。
 懇談会が非公開になったのも、首相側の「首相がさらしものにされる。中川前財務相のもうろう会見のように、何度も映像が流される」(首相周辺)との懸念を踏まえたためとみられているが、執行部内からも「総理がなぜ逃げるのか理解に苦しむ。クローズ(非公開)にする必要はない」(谷川秀善参院幹事長)と疑問の声があがる。
 首相は17日夜、記者団から非公開の理由を問われ、「クローズになったから批判が聞こえなくなる。そんなことがあるでしょうか」と反論した。「私が決めた話ではない」と3度も繰り返し、「党で決められたことに従っているだけ」と強調した。

5465とはずがたり:2009/07/18(土) 13:55:39
この場合の中曽根の批判は非常に説得力がありますね。
今の自民党の連中は甘甘である。

中曽根元首相、「反麻生」勢力を批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4187324.html

 中曽根元総理は、TBSの番組「時事放談」に出演し、自民党内の「反麻生」勢力の議員らについて、「決心が足りない」と批判しました。

 「昔はそうですよ。例えば投票する場合にも総裁が言った方向に反対の投票をする場合もあったわけで、みんな決心してやるわけです。自分の将来を運命を賭して、自分の行動を決めるわけです」(自民党・中曽根康弘 元首相)

 中曽根氏は、このように、かつて自らも関わった自民党内の権力闘争は命懸けだったとした上で、今回の「反麻生」の議員らについて、内閣不信任案に反対しながら麻生降ろしを進めるなど、「言葉があっても行動がない」と批判しました。(18日10:41)

5466とはずがたり:2009/07/18(土) 14:33:53
どす黒い世耗がピュアな思いなんて単語を口にする喜劇…を通り越してキモイよ,に自民党の面々は気付いて居られるのかね?

首相、土壇場で逃げ切り=深まる亀裂、「分裂選挙」も−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009071700992

 自らの手で衆院解散に踏み切りたい麻生太郎首相と、その阻止に動いた自民党の中川秀直元幹事長らの攻防戦は、執行部が中川氏が求めていた両院議員総会の見送りを宣言し、反麻生勢力敗北の形で終息した。しかし、反麻生勢力の間では、独自の公約を掲げて衆院選に臨む動きがあり、自民党は「分裂選挙」となる可能性もある。
 「粛々と両院議員総会を開くべきだ。弁論をもって結束することが王道だ」。17日午前、中川氏は細田博之幹事長と党本部で会い、両院総会の開催を執拗(しつよう)に迫った。

 ◇中川氏、細田氏と応酬

 この問題をめぐって中川氏が細田氏と会談するのは、16日に続いて2回目。だが、細田氏は中川氏らが集めた両院総会開催に向けた署名簿について「(党所属議員の3分の1に当たる)128人に満たない」と却下。会談は1時間にも及び、延々と言い合いが続いた。
 この後、細田氏は党本部で記者会見し、両院総会に代えて、議決権のない両院議員懇談会を21日に開くことを発表。両院総会での総裁選前倒しの議決も視野に入れていた中川氏らのもくろみを葬り去った。
 細田氏ら執行部は15日夜から16日夜にかけて、中川氏らの署名に応じた議員の切り崩しに全力を上げた。中川氏とともに署名活動の中心となった加藤紘一元幹事長は「党公認を外すとか、若手議員への圧力があった」と悔しさをにじませた。
 両院総会の開催要求を握り潰された形の反麻生勢力は猛反発。世耕弘成参院議員は記者会見し、「われわれのピュアな思いが踏みにじられた」と怒りをぶちまけた。
 中川氏らは、「離党−新党結成」には慎重な考えを示しているが、衆院選では独自のマニフェスト(政権公約)を打ち出す構えだ。麻生政権と距離を置く中堅・若手議員の9グループからなる「マニフェスト連合会議」は、国家公務員の天下り全面禁止や地方分権推進を柱とするマニフェスト案をまとめている。

 ◇悲壮感漂う首相

 首相のかつての盟友、鳩山邦夫前総務相は「選択肢をいっぱい持っておきたい」と新党結成を否定せず、16日には自民党を離党した渡辺喜美元行革相、平沼赳夫元経済産業相と会談した。政権を懸けた民主党との決戦を前に、「麻生自民党」は、事実上の分裂選挙も覚悟せざるを得ない事態に追い込まれつつある。
 今回の攻防では、首相と与謝野馨財務・金融相の「溝」も露呈した。都議選惨敗に危機感を募らせた与謝野氏は15日に首相と会談した際、自発的辞任を暗に促した。与謝野氏周辺は「あの時は辞任覚悟だった」と振り返る。
 与謝野氏は17日には、解散決定の閣議書への署名に応じる考えを示唆し、両院懇談会開催についても「喜ばしい」と評価して見せた。だが、「麻生内閣の要」とも言える与謝野氏が一時的にせよ、首相の前に立ちはだかり中川氏と連携したことは、首相の孤立ぶりを一段と浮き彫りにした。
 「総選挙は一致団結して戦う。歯を食いしばって頑張る」。17日夜、記者団にこう語った首相は、悲壮感すら漂わせていた。(2009/07/17-22:11)

5467とはずがたり:2009/07/18(土) 14:43:09
ダメ麻生にダメ自民議員。
鳩山はカネだけはあるし新党造ろうと思えば造れるでしょうけど票は這入るのか?自民にしがみついて小遣いだけ貰えればいいと思ってる子分は迷惑してるだろうねー。

河村長官「党と別公約なら離党を」 反麻生勢力を牽制
2009.7.18 09:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907180939004-n1.htm

 河村建夫官房長官は18日朝、民放番組に出演し、自民党の中川秀直元幹事長ら反麻生勢力の間で党のマニフェスト(政権公約)とは別の公約を掲げようとする動きがあることについて「完全に党を分けなければいけない話だ。地域的なマニフェストはあり得るが、党が決めた大方針を変えるわけにはいかない」と述べ、別の公約を掲げるなら離党すべきだとの考えを示した。

 これに関連し、政府高官は18日、「場合によっては衆院選候補者として公認しない可能性もある。そうでないと有権者を欺くことになる」と述べ、反麻生勢力を牽制(けんせい)した。

自民、総選挙分裂含み 21日の「懇談会」開催決定
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907170176.html
2009年7月17日13時17分

 自民党の細田博之幹事長は17日昼、党本部で記者会見し、総裁選前倒しを目指す中川秀直元幹事長らが求める両院議員総会開催には応じず、麻生首相が衆院を解散する21日の午前11時半から1時間程度、議決権のない「両院議員懇談会」を非公開で行うと発表した。一方、鳩山邦夫前総務相は17日、党内で独自の政権公約を作る考えを示し、自民党は事実上分裂状態で総選挙に突入する可能性が出てきた。

 若林正俊両院議員総会長とともに会見した細田氏は「首相が世論や支持率についての思いを吐露し、各議員の意見をうかがう。首相が自ら話をして結束を強化したい」と表明。非公開の理由については「(首相への)批判や意見が出るので内部の会合としたい」と説明した。

 若林氏は、中川氏らが提出した133人の署名について「一人ひとり確認した結果、署名した事実はないケースや、自分の思っている内容とは違うというケースがあり、(総会開催に必要な)128人にはかなり届かない状況だと判断した」と語った。

 中川氏らは17日午前、小坂憲次衆院議院運営委員長に21日の本会議開催を見送るよう要請。その後、署名は128人を超えているとして、細田氏に総会開催を改めて求めたが、受け入れられなかった。

 一方、鳩山前総務相は17日朝、記者団に対し、党執行部を激しく批判したうえで「自民党は南北朝でもいい。麻生首相が北朝なら我々は南朝で別に誰か、与謝野財務相を立てるとかいろいろある」と言及。「グループができればマニフェストや基本理念を独自に発表するのもひとつの道だ」と述べ、自民党にとどまりつつ、首相とは別の「首相候補」を掲げて総選挙に臨む考えを示唆した。「それで党を出ていけというのなら新党をつくればいい」とも述べた。

5468とはずがたり:2009/07/18(土) 14:45:42
自民党の看板と比例復活の保険得て当選してから離党したいなんてカバか,こいつは。
落選しねーかなぁ。此処迄醜態晒してんだから地元の印象も悪いんちゃうの?

中川秀氏、衆院選後の離党に含み
http://www.asahi.com/politics/update/0718/JJT200907180005.html
2009年7月18日13時35分

 自民党「反麻生勢力」の中川秀直元幹事長は18日午前、読売テレビの番組に出演し、自身の離党が取りざたされていることについて「今度の(衆院)選挙が終われば、示された世論、民意に応えなければいけない。そういう部分もあると思う」と述べ、衆院選後の離党に含みを残した。

 同時に、中川氏は「そんなことを言ったことも考えたこともない。もちろん当面もない」と述べ、党にとどまって衆院選を戦う考えを強調した。(時事)

5469とはずがたり:2009/07/18(土) 14:49:00
自殺DNA発言は非常に問題発言であるように思う。
自殺の主因は経済苦であり,DNAではなく貧乏人の子供が貧乏の侭という格差の固定化の本質的な部分が全く判ってない。鳩山家のDNAには何か本質的な欠陥因子を含んでるんちゃうかw

鳩山邦夫氏「南北朝時代」発言、分裂含みに地元は反発
http://www.asahi.com/politics/update/0718/SEB200907180008.html
2009年7月18日9時54分

 「麻生首相は北朝、我々は南朝」――。麻生首相(福岡8区)の盟友だった鳩山邦夫前総務相(福岡6区)が17日朝、与謝野財務相を次期首相に担いだり、独自に政権公約(マニフェスト)を作成したり、新党を結成したりする可能性に触れたことが波紋を呼んでいる。鳩山氏は率直な物言いでしばしば世間を騒がすものの、総選挙を目前に控えた今、党分裂を誘うかのような発言に、地元や親しい国会議員らからもとまどいや反発の声が上がった。

 「今のままの自民党で、何もしないで総選挙に突入することは集団自殺に近い」

 鳩山氏は17日夜、地元の福岡県久留米市の自民党県議の集いであいさつした。この日の朝、記者団に披露した「南北朝構想」には触れなかったが、「我々は自民党を立て直さなくてはならない。私はいっぱい選択肢を持っている」と気をもたせた。

 鳩山氏の与謝野財務相擁立発言に、ある自民党市議は不快感を隠さない。「(安倍、福田、麻生首相の次の)4人目が出てきても、今さら間に合わない。逆に『政権担当能力がないのか』と我々も有権者も思ってしまう」。ましてや新党を立ち上げたら「応援できない」と断言。福岡6区で対決する民主党の古賀一成氏(比例九州)について「簡単に勝てる相手ではない。自民党を離党して勝てるほど甘くない」と言い切った。

 鳩山氏に同調する動きはまだ広がっていない。

 岩屋毅氏(大分3区)は麻生派だが、かつて鳩山氏の秘書を務めていた。選挙区内には3人のスリーショットのポスターが張られている。17日、東京都内で顔を合わせた鳩山氏に「選挙前に、自民党が壊れていくような姿を国民に見せるべきではない」と伝えたところ、鳩山氏は「趣旨はよく分かった」と答えたという。

 岩屋氏は記者の取材に「総選挙に向けて、さいは投げられたのだから、一致結束すべきだ」と強調した。

 やはり鳩山氏の秘書だった山崎派の古川禎久氏(宮崎3区)の地元事務所の事務局長は「古川氏は自民党再生に向けて懸命に動いている。それがすべてでは」と述べるにとどまった。

 一方、自民党福岡県連の新宮松比古会長は「鳩山氏の真意が分からない」といぶかりながら、「県連としては麻生総理を支えていくことに変わりはない」と強調。吉原太郎会長代行も「鳩山氏もいろんな思いがあると思うが、ガタガタすると皆落ちる。一つにならんと大負けよ」とあきれ顔だった。

 ■鳩山前総務相の発言録

 「私の友人の友人がアルカイダ。バリ島の中心部は爆破するから近づかないようにというアドバイスは受けておりました」(07年10月、東京都内の講演で)

 「アメリカの穀倉地帯は、井戸を深く掘れば、最後にヒ素が出てくる。和歌山でヒ素カレー事件というのがあるが、和歌山に行かなくたってヒ素入りの穀物が出てくる」(08年10月、佐賀市での衆院議員の国政報告会で)

 「利益追求主義で重要文化財級の価値ある建物の一部を壊したのは、国の恥だ」(09年3月、建て替え工事の準備作業中の東京中央郵便局を視察して)

 「最低の人間としか思えない」(4月、公然わいせつ容疑で逮捕されたSMAPの草なぎ剛さん=不起訴=について)

 「娘の子どもが生まれたんだよ。名前はマサヨシがいいかな。『正義』」(6月、日本郵政社長の人事をめぐる対立で総務相を辞任し、「正義」を連発)

 「自殺というのは、やはり何らかのDNAが働いているのではないかと言われる」(7月、久留米大のシンポジウムで)

5470とはずがたり:2009/07/19(日) 02:14:39

執行部と官邸スタッフの力不足 麻生政権弱体化の一因
2009.7.18 19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907181954009-n1.htm

 自民党内の混乱が麻生政権の弱体化に拍車をかけているが、その一因が「麻生太郎首相の盾となるべき党執行部や官邸スタッフの力不足にある」(ベテラン議員)との批判が党内で広がっている。今の陣容では、今後も一層、党内の亀裂を深めかねず、衆院選に向けて一枚岩の体制づくりは困難な状況だ。

 「一連の地方選挙について謙虚に受け止め、総括して対応していく。その方法は細田博之幹事長に一任してある」

 東京都議選敗北を受けて、麻生首相がこう述べたのは、14日の代議士会だった。しかし、任された細田氏がその対応を固める前に、中川秀直元幹事長ら「反麻生勢力」は、都議選敗北の総括だけでなく「麻生降ろし」をも視野に入れた両院議員総会の開催を求める署名活動を本格化させていた。

 細田氏に代わって事態の早期収拾に動いたのは、各派閥の事務総長たちで、15日に細田氏に対して、「一般の国会議員の意見を聞く場を速やかに今週中に開くべきだ」と申し入れた。これに対して、細田氏の腰は重く、同じ執行部の保利耕輔政調会長や笹川堯総務会長も慎重論だった。

 ただ、党執行部には事務総長の提案に代わる知恵はなく、逆に反麻生派切り崩しで動いた形跡もない。また、内閣の番頭役である河村建夫官房長官も同様で、与謝野馨財務相や石破茂農水相の署名の動きを阻止できなかった。

 結局、執行部が手をこまぬいている間に、両院総会開催要求の署名が130人を突破。あわてた執行部は両院総会に代えて、議決権のない両院懇談会を開く妥協案を17日に決め、なんとか乗り切ったものの、細田氏や河村氏がもっと早く動き、懇談会開催で軟着陸させていれば、混乱はここまで拡大しなかった。

 都議選投開票日当日の細田氏の行動も党内をがっかりさせた。この夜、各党幹事長クラスが党本部に陣取ってテレビ出演する中、細田氏は石原伸晃幹事長代理(都連会長)に任せて早々に帰宅したのだ。このため、16日の自民党都議団の議員総会では落選候補から「地方議員を大事にしていない」と叱責(しつせき)が飛んだ。

 マニフェスト(政権公約)づくりでも執行部の影は薄い。本来中心になるべき保利氏ではなく、園田博之政調会長代理らが主導権を握っているのが実情だ。

 中川氏は18日の日本テレビ系の番組で、「党のマニフェストで足りないとしたら、補足する努力をすることはあり得る」と表明するなど、党内では独自のマニフェストづくりの動きが活発化している。これでは、衆院選に向けて自民党は政策的に分裂しているとみられてしまう。

 これに対して、河村氏は同日のTBS番組で、「完全に党を分けなければいけない」と述べ、別の政権公約を掲げるのなら離党せよと牽制(けんせい)した。だが、そんな脅しで、党内の混乱はおさまりそうにない状況だ。

5471とはずがたり:2009/07/19(日) 02:26:47
あんなのと民主を結びつけんなや。
自民にお似合いだから自民批判とともに東批判も出たんだ。

東国原氏出馬「民主からなら高い支持」 古賀氏ぼやく
http://www.asahi.com/politics/update/0716/SEB200907160017.html
2009年7月16日20時7分

 東国原知事に出馬を要請した自民党の古賀誠選挙対策委員長は16日、知事が不出馬に追い込まれたのは「自民党からの出馬に批判がある」ことが一因となったとの見方を示した。そのうえで「民主党やほかの政党からだったら、おそらく高い支持だった。そこに今、自民党の置かれている苦しさがある」と悔しさをにじませた。党本部で記者団に語った。

 一方、古賀氏は、知事が地方分権についての全国知事会の要望を同党のマニフェストに盛り込むよう求めたことについては「政権政党として、すべて実現するとは約束できない」と強調。「出馬の環境が整わないなら、引き分けにしましょう、という思いで書簡を届けた」と語った。

5472とはずがたり:2009/07/19(日) 02:37:32
<石破農相>「誤り指摘が部下の責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000070-mai-pol
7月18日20時33分配信 毎日新聞

 石破茂農相は18日、鳥取市で講演し、麻生太郎首相との15日の会談について「トップの言うことをすべて無批判に聞くのが良い部下だとは思わない。誤っている、こうすべきだときちんと申し上げるのが部下の責任だ」と述べた。首相の政権運営に厳しい注文をつけたことを示唆した。

 その上で「見てきたかのようにしゃべる人もいるが、中身は誰に聞かれても、私も(同行した)与謝野(馨財務・金融担当相)さんも絶対に言わない」と述べた。会談で首相に退陣を迫ったとの観測が流れていることに不快感を示した。

 一方、与謝野氏は18日、徳島県吉野川市で講演したが、首相との会談には触れなかった。【武内彩、野原大輔】

最終更新:7月18日20時33分

5473千葉9区:2009/07/19(日) 21:48:11
http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200907180235.html
総会できず、離党もできず… 反麻生勢力、次の手見えず(1/2ページ)
2009年7月18日22時1分

 麻生首相による21日の衆院解散をめぐり、もめにもめる自民党。解散直前の連休初日となった18日、議員たちは地元で、テレビ番組で、それぞれに思いを語った。「麻生降ろし」を狙った両院議員総会開催を阻まれ、反麻生勢力には脱力感が濃い。今のところ党を飛び出すエネルギーもないようで、混迷のなかであえいでいる。

 反麻生勢力は小泉チルドレンから反小泉派、首相の元盟友まで含む混成部隊だった。行き詰まれば結束がほどけるのも早い。

 脱小泉を掲げながら、小泉派の中川秀直元幹事長と組んで総会開催の署名集めに走った加藤紘一元幹事長は、18日のテレビ番組で1週間の「党内闘争」をこう総括した。

 「三木降ろしの時、僕は当選1回だった。大平、福田元首相が対決した時は官房副長官だった。それに比べると今回はそんなに激しいものではない。激しく戦うエネルギーが残っていない。理由は小選挙区制度だ」

 反旗を翻して党公認を外され、無所属で小選挙区に出馬すれば、比例区復活の目はなくなる。ただでさえ民主党優勢が伝えられるなか、自民党議員にとって比例区での復活は命綱だ。よほど耳目を引く新党でもできない限り、いくら麻生自民党が不人気でも離党には踏み切れない――。そんな足元を党執行部に見透かされていたというわけだ。

 選挙地盤の強い加藤氏でさえ「私も心のどこかに万が一という不安感がある。全国を見れば目も当てられない。150議席を超えられるかという状況だ」。今は300議席を超す自民党が半減する可能性もあるとの見立てだ。

 中川氏も18日、別のテレビ番組で「政界再編が期待されているが、私はまだ自民党を新しい国民政党にするために頑張らないといけないと考えている。選挙結果を見て国民の願いに応えていく」と述べ、総選挙は「自民党」で戦う考えを強調。首相と決別した鳩山邦夫前総務相も17日夜、地元・福岡県久留米市で講演し、「自民党を立て直さなければならない。選択肢をいっぱい持っているが、まだ出せる状況ではない。党内で新しい旗を立てる」と自民党へのこだわりをみせた。

 反麻生勢力には自民党にとどまりつつ、党とは別の「マニフェスト」を作る動きもあるが、首相周辺は18日、「有権者を欺くことになる。場合によっては公認しない可能性もある」と牽制(けんせい)した。

5474千葉9区:2009/07/19(日) 23:51:51
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009071890070240.html
追い込まれた「反麻生」 逆襲模索も展望開けず
2009年7月18日 07時02分

 麻生首相を辞任に追い込めなかった反麻生勢力。その旗頭になった中川秀直、武部勤両元幹事長は選挙戦後も反麻生的な立場を貫き通し、仲間を増やすことで将来的な政界流動化にも備える戦略だが、展望は見えてこない。 (篠ケ瀬祐司)

 かつては党運営を主導したにもかかわらず、麻生降ろしをリードし、解散直前に党内を大混乱させた両氏に対する執行部の風当たりは強い。

 首相を支える大島理森国対委員長は十七日、武部氏が「麻生首相は徳がない」などと人格批判したことに言及。「そんな批判は許せない。党を出て行ってもらいたい」と離党を求めた。今回は失敗したとはいえ、両氏ともこれで沈黙する気はない。離党や新党に踏み切ることは考えていないし、両氏が今後、連携するかどうかもはっきりしない。

 しかし、両氏に共通しているのは解散後も首相批判を続けることだ。選挙戦で自分たちを首相と敵対する「ヒーロー」と売り込めば、自分たちの選挙が有利になるし、苦戦する自民党議員もこぞって、行動を共にするのではないか。両氏にはそんな思惑がみえる。

 中川氏は最近、「われわれの主張はこうだという統一綱領をつくって戦うことを考えている」と強調。党とは異なる独自のマニフェスト(政権公約)を用意することで自分たちが「麻生自民党」でないことを印象付けようとしている。

 一方、武部氏は十七日、今回の麻生降ろしで首相に批判的だった議員を集め、「従来の派閥と議員連盟をミックスしたような形」の新グループ発足に意欲を示した。

 自民党議員にとって、国民に人気のない麻生首相の下での選挙戦は厳しく、中川、武部両氏のこうした動きは選挙に自信を持ちきれない議員の受け皿になる可能性はある。

 しかし、麻生降ろしの失敗で両氏への信頼は大きく傷ついており、即座に大きな動きになる可能性は低い。

 執行部も自民党公認にもかかわらず、選挙戦で首相を批判する「分裂選挙」は認められない。両氏の動きが具体化すれば、公認取り消しなどで封じ込めようとするだろう。

 反麻生勢力は当分、身動きがとりにくい状況だ。

(東京新聞)

5476とはずがたり:2009/07/20(月) 02:42:17
〜此迄の経緯〜
津島は解散遅らせ派で麻生の自主的退陣も希望してた様だ。
集金力はそれなりだが週刊誌を中心に落選と書き立てられている。
社会保障、抑制撤回を公約に入れるように求めている中での不出馬表明。
息子等が取り沙汰される中,まあ軽量会長扱いしてた癖に平成研内には衝撃が走る。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/44,88,272,789,917,1315,1323,1373,1569,1714-1731,1742,1774,1777,1779

津島氏引退 「寝耳に水」と猛反発 後継も未定 どうなる第二派閥
2009.7.19 19:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090719/stt0907191904007-n1.htm

 自民党津島派(平成研究会、68人)会長の津島雄二元厚相(79)の突然の引退表明に、津島派は「寝耳に水だ」(船田元・元経企庁長官)と戸惑いを隠さない。当面は会長代理の額賀福志郎元財務相を中心に衆院選を乗り切る構えだが、混乱は避けられず、長く自民党の中核を担ってきた党内第2派閥はますます凋落する可能性もある。

 津島派では、津島氏が近く会長職を退くことは既定路線だったが、派閥幹部は引退表明を一切知らされていなかった。派内では「後の道筋を付けないまま、逃げるように引退表明するのは無責任だ」(閣僚経験者)と反発の声が続出している。

 元々、津島氏は旧宮沢派(現古賀派)に所属していたが、平成6年に自民党を離党し、翌年に復党した際、平成研入りした。16年夏に日本歯科医師連盟からのヤミ献金事件で橋本龍太郎元首相が会長職を辞任したため、津島氏に後任会長の白羽の矢が立った。

 元々「外様扱い」だったため、派内で「雇われマダム」と言われるほど求心力に乏しく、津島氏が会長に就任後、派は凋落の一途をたどる。昨年秋の総裁選では津島氏は、麻生太郎首相支持で派をまとめようとしたが、派内の若手・中堅は石破茂農水相を擁立。最近では、派内若手と連携し、独自行動を続ける鳩山邦夫前総務相にも「見て見ぬふり」を続け、派内では不信感が広がっていた。

 後継会長選びも前途多難だ。かつて「派のプリンス」として将来を嘱望された額賀氏も過去2回総裁選出馬を断念したこともあり、求心力は乏しい。船田氏や石破氏、小坂憲次元文科相らを推す声もあるが、決定打は乏しい。中堅・ベテラン勢が次期衆院選で苦戦が伝えられていることも「ポスト津島」の視界が開けない大きな理由となっている。

 津島派は、竹下登元首相が昭和62年、田中角栄元首相に反旗を翻し結成した竹下派(経世会)が源流。最大派閥として長く党内を支配してきた。だが平成13年に小泉純一郎政権が発足後は「反主流派」「抵抗勢力」として徹底的に叩かれ、往時の勢いを失ってしまった。(水内茂幸)

5477とはずがたり:2009/07/20(月) 02:48:46
自民・森氏、中川秀直氏らを徹底批判「彼は逃げた!」
2009.7.19 11:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090719/stt0907191147002-n1.htm

 自民党の森喜朗元首相は19日、民放番組に出演し、両院議員総会での「麻生降ろし」を画策した中川秀直、武部勤、加藤紘一の元幹事長3人を名指しし、「彼らは前科何犯も犯しているのに謙虚さがない」と強く批判した。

 特に森氏の弟分だった中川氏を「平成19年の参院選で大敗した時の幹事長だ。あの時も両院議員総会を求める意見があったが、彼は逃げてしまった」と辛辣に批判>>5475。武部、加藤両氏については、自らが首相当時に反旗を翻した12年11月の「加藤の乱」を念頭に置いたようだ。

 また、地方選6連敗について「麻生太郎首相の責任にするのは酷だ」と首相を擁護。署名活動を熱心に行った若手議員について「中川氏らにあおられたのだろうが、自民党を出て民主党に行くわけにはいかないということが分かっていない」と突き放した。

 一方、森氏は衆院選後の展望について「政局が大混乱になった時に政界再編をどうするか。政治空白ができないよう政局の安定を図る努力をしなければならない」と述べ、自民、民主両党の大連立に含みを残したhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/147

5478名無しさん:2009/07/20(月) 10:44:24
総選挙も高投票率を期待。


【from Editor】意外に深刻な公明党
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090720/lcl0907200811002-n1.htm

 当たり前のことだが、大きなニュースが飛び込んでくると、新聞社の編集局内は途端に騒がしくなる。突発的な大事件、大事故はもちろん、総選挙の投開票日や内閣改造の日など、新聞社は一種の興奮状態に包まれる。

 最近では、東京都議会議員選挙の開票があった7月12日夜がそうだった。自民党敗北は予想の範囲内だったとはいえ、編集局内は活況を呈し、朝刊1面には「自公過半数割れ」「民主第一党、54議席」の大きな見出しが躍った。

 さて、それから1週間が過ぎた。興奮が冷めて、落ち着いてもう一度、選挙結果を振り返ってみると、熱気に包まれた投開票日当日には見えなかったいろいろなことが見えてくる。

 まず、開票結果を眺めて、「おやっ」と思うのは、議席数を激減させた自民党や共産党の総得票数が前回都議選(平成17年)よりも、逆に増えている点である。10議席減で「惨敗」と評された自民党は約12万票増、5議席減らした共産党も約2万7000票を上積みしているのだ。

 ただ、この数字をみて、自民党や共産党に勢いがあると考えるのは早とちりである。

 なぜなら、両党の得票が増えた原因のひとつは、投票率の上昇にあるからだ。今回の投票率(54・49%)は前回よりも10ポイント以上高く、有効投票総数は前回より126万5000票も多い563万4000票だった。

 その増加分を各党が分け合ったのだが、その大部分を吸収したとみられるのが民主党。このため、自民、共産両党は得票数を増やしたのに、それ以上に票を伸ばした民主党に負けたのだ。

 ところで、この開票結果でもうひとつ気になることがある。ほとんどの党が得票を伸ばす中で、全候補者を当選させた公明党が実は票を減らしている点である。

 公明党が選挙上手なのはよく知られており、勝てそうな選挙区に勝てそうな人数の候補者を立てて全候補者当選を目指す。今回もそれがうまくいって、前回と同じ23議席を確保した。実に見事と言うほかはない。

 だが、公明党の得票は前回78万6000票に対して、今回は74万3000票。約4万3000票の減少である。多くの政党が得票を増やす中で、得票を減らしたという事実は重い。議席数維持という表面上の勝利にもかかわらず、公明党にとって、事態は意外に深刻なのではないか。(副編集長 五嶋清)

5479千葉9区:2009/07/21(火) 00:18:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009071802000078.html
分裂マニフェスト 党『非公認』の配布は違法
2009年7月18日 朝刊

 衆院選が間近に迫り、逆風を肌で感じて気が気でない自民党議員たち。「麻生太郎首相では戦えない」と反麻生勢力は、党の方針に逆らい、党マニフェストとは別の政策を訴える可能性が出てきました。事実上の分裂選挙です。この現状は、いろいろな面で憂うべきできごとです。

 公職選挙法は、選挙期間中に政党や候補者が配ることができる「文書図画」の種類を厳しく制限しています。

 配布が許されているのは、はがきや選挙公報、ビラなどです。

 政党のマニフェストについては、二〇〇三年の公選法改正で、ようやく国政選挙の際に有権者に配ることが認められました。しかし、ここにも厳しい制限があります。配布できるのは、党本部で作成し、総務相に届け出たものだけなのです。

 つまり、党の有志や地方組織が党公認でない「マニフェスト」を作っても、選挙期間中に有権者へ配れば「公選法違反」(総務省選挙課)になります。

 しかし、一つの党で内容の異なる複数のマニフェストが出回ることは「法律以前」の問題があります。マニフェストは「政権を取ったらこれを行う」という約束を書いた文書です。

 その文書が複数あったら、選挙後、どちらのマニフェストを実行に移したらいいか分かりません。有権者も、混乱してしまいます。

 かつて中選挙区制時代は、一つの選挙区に複数の自民党候補が出馬し当落を争ってきました。派閥単位の「党分裂選挙」だったともいえます。

 小選挙区中心の選挙制度に変わり、二〇〇三年以降はマニフェスト選挙が始まったことで、少しずつ自民、民主の二大勢力が政策を競い合う姿に変わってきました。

 しかし、一つの党で複数のマニフェストが出るようなことになれば、時代を逆戻りさせることになりかねません。自民党も含めた各党は、衆院選までの短い間、党内で議論し、全員が賛成できるマニフェストを作り上げる必要があります。

5480千葉9区:2009/07/21(火) 00:50:04
>>5479
自民・民主両党の群馬県連がオリジナルマニフェストを出すけど、それは党本部経由で総務省に出すからOKってことですかね

5481とはずがたり:2009/07/21(火) 00:57:15
そのへんどうなってるんでしょうかね?
不特定多数には配布しないとかで問題回避してるんでしょうか?党公認として届けたりしてましたっけ??

5482とはずがたり:2009/07/21(火) 01:38:42
麻生首相と自民党幹部が会談 両院議員懇談会の公開・非公開は麻生首相が最終判断か
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00159457.html

21日に開かれる自民党の両院議員懇談会に向け、20日夜、麻生首相と細田幹事長ら自民党幹部が会談した。
21日の両院議員懇談会について、細田幹事長は、原則としてマスコミに公開しない方針を示したが、実際に公開するかしないかの判断は、21日に麻生首相が最終判断するものとみられる。
会談後、細田幹事長は、21日の両院議員懇談会について、麻生首相の冒頭のあいさつも含めて、「原則としてすべて非公開とする」と述べた。
一方、島村総裁特別補佐は「すべて総理の一存だ」として、21日に麻生首相が最終的に判断するとの見通しを示した。
しかし、公開か非公開かについて、出席者の1人は「偉い人がまだまだいろいろ言っている」と語るなど、まだ流動的な部分が残っていることを指摘している。
会談の中で、麻生首相は、党の総裁室に飾ってある歴代首相の写真を見ながら、「時に激しく闘争しながら歴史をつくってきたんだろうな」と、21日に向けた決意を語ったという。

(07/21 00:26)

5483とはずがたり:2009/07/21(火) 04:15:13
敢えて云おう,晩節を汚したぞ与謝野。ぶれまくりよれまくりだ。

与謝野財務相、解散署名に応じる考え示唆
総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090717-OYT1T00511.htm?from=nwla

 与謝野財務相は17日の閣議後の記者会見で、衆院解散の閣議書に署名するかどうかについて、「日本の経済財政、国際金融、金融システムに一閣僚として責任を持っている。選挙の直後には国際会議も開かれる。そういうことも万端考慮しながら自分の行動を決めたい」と述べた。与謝野氏は、これまで解散に反対して署名を拒否することに含みを持たせていたが、17日は署名に応じる考えを示唆したものと見られる。

 解散当日に自民党で議決権のない両院議員懇談会が開かれることになったことに関しては、「解散総選挙に出発する前の大事なプロセスが取られることになったことは喜ばしい」と賛意を示した。
(2009年7月17日12時21分 読売新聞)

5484とはずがたり:2009/07/21(火) 04:17:23
>>5482
なんだかんだで非公開かYO

両院懇は原則非公開、首相と自民幹部ら確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090720-OYT1T00618.htm

 麻生首相(自民党総裁)は20日夜、党本部で細田幹事長や保利政調会長、河村官房長官らと会談し、21日の衆院解散に先だって行う自民党両院議員懇談会は原則、非公開とすることを確認した。

 首相に批判的な議員から懇談会の公開を求める声が出ているが、執行部としては、党内の混乱を印象づけることになりかねないと判断したと見られる。

 会談では、党の政権公約(マニフェスト)についても意見交換した。河村長官によると、首相は「国民にしっかりアピールできるものを作るように。野党との差別化も必要だ」と指示したという。

 このほか、解散後の21日夕に首相が予定している記者会見についても協議し、民主党は政策の裏付けとなる財源が明確でなく、外交・安全保障もあいまいだ、などと指摘することを確認した。
(2009年7月20日23時14分 読売新聞)

5485とはずがたり:2009/07/21(火) 10:34:16
くそっ。11時からは医者なんだよなー。結局公開かよ。

自民、両院議員懇談会を公開に
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY200907210010.html
2009年7月21日9時26分

 自民党は21日午前、当初は非公開とする予定だった同日午前11時半からの両院議員懇談会を、公開とする方針を決めた。麻生首相が東京都議選など地方選の結果を総括し、衆院解散・総選挙への決意を語る。

5486とはずがたり:2009/07/21(火) 10:46:54

麻生首相、地方選を総括=結束呼び掛けへ−自民両院懇
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100053

 自民党は21日午前11時から、衆院解散を前に、麻生太郎首相(党総裁)が出席して、両院議員懇談会を党本部で開く。懇談会は公開で行われ、首相は、東京都議選など一連の地方選連敗を総括するとともに、衆院選に一致結束して臨むよう呼び掛ける。ただ、党内には地方選敗北の責任を明確にしていない首相への不満や反発が根強く、紛糾する可能性もある。 
 首相による地方選総括の場をめぐっては、中川秀直元幹事長ら「反麻生」勢力が、党大会に次ぐ意思決定機関である両院議員総会の開催を強く要求した。しかし、細田博之幹事長ら執行部は、総会を開けば総裁選前倒し要求などの動議が提出されて、首相退陣が現実となりかねないことを懸念。総会は見送り、議決権のない非公式な懇談会を解散前に開くことで押し切った。
 執行部は懇談会を機に党内の混乱を収拾し、態勢立て直しを急ぎたい考え。これに対し、反麻生勢力は地方選敗北の責任問題に加え、執行部が総会開催を拒否したことなどを取り上げ、首相らを追及する構えだ。(2009/07/21-10:24)

5487とは:2009/07/21(火) 11:22:43
おし、治療は終わったぞ。

両院協議会は未だか?

5488とはずがたり:2009/07/21(火) 11:49:29
民主党の両院議員総会は見逃したみたいだ(´・ω・`)

麻生の反省の言葉にそうだそうだの相の手ワロスw

5489とはずがたり:2009/07/21(火) 12:24:15
嘗ての三木降ろし迄とは云わんが,闊達な歴史的議員懇談会魅せて貰えるかと思ったけどくっだらねー会合でしたね。

自民のお家芸,党内野党も使わないでどうやって勝つ心算かねぇ?

5490とはずがたり:2009/07/21(火) 13:12:55
衆院議員元秘書が強盗容疑 ビデオ店で10万円 (07/21 12:05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/178327.html

 福岡県警小倉南署は21日、レンタルビデオ店から現金約10万円を奪ったとして、強盗容疑で自民党の山本幸三衆院議員(比例九州)の元私設秘書、江口法勝容疑者(33)=福岡県苅田町=を逮捕した。同署によると「間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は21日午前1時50分ごろ、北九州市小倉南区のレンタルビデオ店で、店長(44)に包丁を突き付けて脅し、レジから現金を奪った疑い。店に客はおらず、店長にけがはなかった。

 江口容疑者は車で逃走したが、行方を追っていた署員が間もなく同区内で発見した。

 山本議員の地元事務所によると、江口容疑者は半年ほど前から私設秘書として勤務していたが、無断欠勤するなど勤務態度が悪く、10日ほど前に解雇された。

5491とはずがたり:2009/07/21(火) 13:54:21

あの死んだ魚みたいな麻生の挨拶聴いて潔く受け容れる気持ちになるってどんだけ切羽詰まっとんねん。
結構あっさり落ちてくれるかもね。

両院議員懇談会、30分で終了 首相への批判空振り?
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY200907210116.html
2009年7月21日13時32分

 自民党は衆院本会議に先立ち、麻生首相が出席して両院議員懇談会を開いた。首相は冒頭、「私の発言やぶれたと言われる言葉が、国民に不安、不信を与え、自民党の支持率低下につながった」と反省とおわびを表明。首相を強く批判する声はなく、首相は最後に「我々は一致結束して戦う以外にない」と訴えた。

 首相は東京都議選を含む一連の地方選敗北についても、「これらの選挙で示された民意、批判を真摯(しんし)に受け止め、謙虚に反省し、出直さなければならない」と強調した。一方で、民主党の社会保障や安全保障政策、景気対策を批判し、「財源を伴わない空理空論で日本の経済を任せるわけにはいかない」と総選挙への決意を語った。

 懇談会は、冒頭発言をした細田博之幹事長を除き、10人が発言し、約30分で終わった。当初は非公開の方針だったが、21日朝の閣僚懇談会でも公開を求める意見があり、首相の判断で一転して公開することになった。

 この後、国会内で開かれた党代議士会では、麻生降ろしの急先鋒(きゅうせんぽう)だった中川秀直元幹事長が「今日の総理のあいさつはよかった。潔く受け入れる気持ちになった」とあいさつ、首相と握手を交わした。

5492とはずがたり:2009/07/21(火) 13:59:50
>>5491
軽佻浮薄のお手本みたいな奴だなぁ。
これで劇的な懇談会の演出とか思ってんちゃうやろねぇ。

【衆院解散】麻生首相と中川元幹事長が握手
2009.7.21 13:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090721/stt0907211323025-n1.htm

自民党の両院議員懇談会が終わり取材を受ける中川秀直氏=21日、永田町の自民党本部

 自民党の中川秀直元幹事長は21日の衆議院解散の本会議直前の党代議士会の最後で発言を求め、「きょうの両院議員懇談会での麻生太郎首相のあいさつは非常によかった。この決断を潔く受け入れる。自民党は敗北主義に陥ってはいけない。議論することは混乱ではない」と述べ、麻生首相の下で衆院選を戦うことを強調した。

 中川氏はこの後、「麻生首相と握手する」と宣言。首相と中川氏は出席議員の拍手を受けながら、握手を行ったのち、衆院本会議場へ向かった。

5493とはずがたり:2009/07/21(火) 15:28:46
自民党両院議員懇談会での発言
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090721-OYT1T00361.htm

 自民党両院議員懇談会要旨は次の通り

 麻生総裁(首相)「衆院を解散し、総選挙に臨むにあたり、決意と覚悟を申し述べる。冒頭、反省とおわびを申し上げなければならない。一つは私個人について。私の発言や、ぶれたと言われた言葉が、国民に政治に対する不安、不信を与え、結果として自民党の支持率低下につながったと深く反省している。もう一つは地方選挙についてだ。東京都議選はじめ、一連の地方選において、所期の目的を果たせなかった。党内をまとめきれなかった私の力不足について申し訳なく思っている。国民の気持ち、民意、批判を真摯(しんし)に受け止め、謙虚に反省し、出直さなければならない。景気回復が確かなものになるまで総理総裁の職務を投げ出すことはできない。民主党に日本の安全保障を委ねることなどできない。いったん結論が出たら一致団結して戦ってきた長い伝統で培った力強さを実践してみよう」

 原田令嗣(静岡2区)「心強い決意があるのなら、なぜ堂々と両院議員総会を開かないのか」

 西川京子(福岡10区)「十分に開かれている。相手を利するようなことをしてどうする」

 大村秀章(愛知13区)「この場を出たら一致結束、自民党の矜持を持って戦い抜こう」

 高市早苗(奈良2区)「私たちの製品は品質はいいが、時代遅れ。マニフェストを簡潔に、いいものを打ち出して欲しい」

 麻生首相「自民党の結束が乱れたままの状態は断固避けなければならないと思っていた。おかげさまで、開かれた形でここに一致結束ができあがった」
(2009年7月21日12時35分 読売新聞)

5494とはずがたり:2009/07/21(火) 23:53:57
>「午後は首を切られに国会に行きます」と冗談めかして約1時間の講演を締めくくった。その後、国会に向かったが、元首相の事務所によると、事故渋滞に巻き込まれ本会議には間に合わなかったという。

小泉元首相、議員最後の日「今の権力闘争は甘い」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090721-OYT1T00546.htm

講演を終え、円覚寺を出る小泉元首相(神奈川県鎌倉市で)=冨田大介撮影

 昨秋、突然の引退表明で国民を驚かせた小泉元首相。「議員生活最後の日」となる21日は、午後から開かれる衆院本会議を前に、神奈川県鎌倉市の円覚寺で講演を行った。

 円覚寺が企画した「夏期講座」の一環で、この日の講師は計3人。小泉元首相は午前11時前から、数百人の聴衆を前に「思うようにいかないのが人生 だからorそれでも」の題で話した。

 ノーネクタイで白いワイシャツの腕をまくって登場した小泉元首相は「今日は議員として最後の記念すべき講演」と切り出した。途中、鎌倉幕府を舞台にした将軍暗殺などの歴史をひもときながら、「今の権力闘争は甘っちょろい」と自民党内の混乱をチクリと刺す場面も。「午後は首を切られに国会に行きます」と冗談めかして約1時間の講演を締めくくった。その後、国会に向かったが、元首相の事務所によると、事故渋滞に巻き込まれ本会議には間に合わなかったという。

 関係者によると、引退表明以降は表立った活動が少ない元首相だが、支援者には「議員は辞めても、政治活動は続ける」と伝えており、2年前に顧問に就任した政策研究機関「国際公共政策研究センター」を拠点に、今後も政策提言や講演活動を続けていくという。

 神奈川11区から後継として出馬予定の次男・進次郎氏(28)に対する直接の応援は“封印”している。また、今月9日に武部勤・自民党元幹事長の応援で訪れた北海道礼文町内での講演では、「『議員を辞めるのをやめたと言ってくれ』と言われたが、それはできない。今だって親バカと言われているから、そんなことやったら本当にバカになっちゃう」と語っていた。
(2009年7月21日15時54分 読売新聞)

5495とはずがたり:2009/07/22(水) 00:02:25
高木氏、幹事長代理を兼務=公明
09/07/21-15:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072100592
公明党は21日、高木陽介選対委員長に幹事長代理を兼務させる人事を決めた。衆院選で大阪16区から立候補する北側一雄幹事長の負担を軽減するため、比例代表で出馬する高木氏が幹事長の職務を一部代行する。

5496とはずがたり:2009/07/22(水) 00:48:42
何を喋ってるか○で意味が判らない。
>今回は自民党にとって最後の解散となる気がするが、党は一つにまとまると思う

【衆院解散】加藤元幹事長、「自民党にとって最後の解散だ」
2009.7.21 14:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907211452066-n1.htm

 自民党の加藤紘一元幹事長は21日、衆議院解散の本会議後、国会内で記者団に「両院議員懇談会後の麻生太郎首相の演説はよかった。今回は自民党にとって最後の解散となる気がするが、党は一つにまとまると思う」と述べた。

5497とはずがたり:2009/07/22(水) 02:21:17
なんだこの軍国主義者は?

【衆院解散】「皇国の興廃、この一戦にあり チェスト!」自民・尾辻氏
2009.7.21 15:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907211513070-n1.htm

 自民党の尾辻秀久参院議員会長は21日午後の衆院解散後の党決起集会で「参院で負けた惨めさをイヤといほど味わっている。岩につめを立てても勝たなければならない。皇国の興廃はこの一戦にあり。必勝をお祈りします。チェストー!」と、日露戦争時などに旧海軍に使われたZ旗(ぜっとき)の文句と、地元・鹿児島のかけ声で必勝を呼びかけた。

5498とはずがたり:2009/07/22(水) 03:51:57


【衆院解散】「自民大敗」の観測…天仰ぐベテラン議員
2009.7.22 01:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907220111001-n1.htm

 自民党は衆院選で、連立を組む公明党とあわせて過半数の241議席死守を目指す。ただ、東京都議会議員選挙など最近の大型地方選挙で6連敗しており、劣勢にあるのは事実。野党から「自民党の解散みたいな解散」(国民新党の亀井静香代表代行)と党解体を“予言”されるほどで、自民党内にも、大敗して昭和30年の結党以来初めて第一党の座を譲り渡すのではないか−との悲観論が広がっている。

 「自公(両党で)過半数だ」

 自民党の細田博之幹事長は21日午前の党役員連絡会の記者会見で、衆院選の勝敗ラインをこう設定した。大島理森国対委員長も同日夕、「政権を担わせてもらうことが与党の大目標。政権選択解散だ」と語った。

 解散時の自民党は303議席。衆院すべての委員会で過半数を占め、採決に委員長が加わることなく議決できる絶対安定多数(269議席)を優に超えていた。公明党の31議席を加え、与党は衆院で法案の再議決が可能な3分の2の議席(320議席)を上回っていた。

 その大与党の数からみれば、衆院選での「自公で過半数」という勝敗ラインの設定はかなり低いレベルである。それでも党内から異議を唱える声が上がらないほど、自民党は追いつめられている。

 世論調査を見れば、自民党にとって事態は深刻だ。FNN(フジニュースネットワーク)の18、19日の内閣支持率は15・9%、不支持率は71・4%。自民党支持率19・8%、民主党支持率32・8%だった。

 自民党が参院第2党に転落した19年参院選でも、投票日直前の産経新聞とFNNの調査で安倍晋三内閣の支持率は29・1%、不支持53・6%で、今回よりましだった。逆に郵政民営化で小泉純一郎首相(当時)が圧勝した17年衆院選の投開票日直前の調査で、自民党支持率は今の民主党をやや上回る37・9%だった。

 自民党では早くも弱音を吐く議員もいる。ベテラン議員のひとりは、「郵政選挙の裏返しにならなければいいが」と天を仰ぎ、選挙区に向かう反麻生勢力の中心メンバーの中堅も「太平洋戦争の時に赤紙(召集令状)が来たときの心境だ。討ち死にに行くみたいなもんだよ」とつぶやいた。

 週刊誌各誌の最近の衆院選予測も「民主党政権」誕生のムードを加速させている。「週刊ポスト」(7月31日号)が自民160、民主261▽「週刊文春」(6月11日号)が自民192、民主231−など、民主党圧勝、自民党大敗で足並みがそろう。

 また自民党は「財務省などの官僚らは民主党詣でをしている」(幹部)と、霞が関の官僚らが自民党敗北に備えていると警戒感を示している。

 12回の衆院選を戦ってきたベテランの加藤紘一元幹事長は21日、「今までの解散では、自民党政権は大丈夫だと思っていたが、今度は変動がある。自民党にとって最後の勝負の選挙だ」と語った。(榊原智)

5499とはずがたり:2009/07/22(水) 11:07:15

総選挙スレを使い切って当日実況できなくなると行けないので成る可く他のスレにも関連する記事はそのスレに貼ろうか。。

>町村信孝前官房長官と伊吹文明元幹事長が16日夕、首相官邸をひそかに訪ね、「とにかく反省すべきは反省し、所信を堂々と述べればいい」と首相に進言した。議員懇が紛糾すれば党のダメージは決定的になりかねず、首相も「そうしたい」と応じた。
明らかに謝ればいい(若しくは謝って一致団結)と入れ知恵した奴がいる感じだったが町村と伊吹だったのか。
しかし謝罪で歴史に残る演説は麻生のキャラじゃないしこれから命を張って斗いに出るとかいってんのに謝罪されてはそんな謝るべき所のあるトップ戴いてるのかよ,と士気もあがらへんのちゃうか。

そもそも都議選の結果で今迄不満タラタラでガタガタしてたのがぴたっと収まるって時間切れで保身の為にと云うことでしかないじゃあないか。

衆院選、来月30日投票(その1) 自民、ガラスの結束
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090722ddm003010071000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 麻生太郎首相は21日、自民党両院議員懇談会で政権運営のつたなさや地方選挙の連敗を陳謝したうえで衆院解散に踏み切った。「麻生降ろし」の封じ込めにはひとまず成功したものの、8月30日投票の衆院選へ向け「麻生隠し」「自民隠し」の動きが党内に広がる可能性もあり、首相の呼びかけた「結束」はガラス細工のようにもろい。連立相手の公明党は「下野」もにらみ勢力維持に懸命。攻勢をかける民主党は態勢の緩みを警戒しつつ、政権交代への手応えを強めている。

 ◇「反麻生」腰砕け 独自公約、離党者でなお混乱も

 21日夜、衆院選へ向けた決意を示す麻生首相の記者会見は、昼の自民党両院議員懇談会と同様、反省の言葉から始まった。「私の不用意な発言のために国民に不信を与え、政治に対する信頼を損なわせた」。地方選の連敗などによる党内の混乱についても「総裁として心からおわびを申し上げる」と陳謝した。

 首相が解散当日に反省とおわびを繰り返し、党の「結束」を呼びかけなければならない異常さが、自民党の現状を象徴している。ダウン寸前の首相を党執行部や派閥領袖が支え、何とか議員懇を切り抜けて解散にこぎつけたものの、その先はなお見通せていない。

 首相の低姿勢には伏線があった。町村信孝前官房長官と伊吹文明元幹事長が16日夕、首相官邸をひそかに訪ね、「とにかく反省すべきは反省し、所信を堂々と述べればいい」と首相に進言した。議員懇が紛糾すれば党のダメージは決定的になりかねず、首相も「そうしたい」と応じた。

 その一方で、首相は20日夜、党本部で細田博之幹事長ら幹部と会談し、議員懇での「反麻生」勢力の出方次第では衆院選の公認見送りも辞さない厳しい対応をとることを確認。批判の封じ込めへ硬軟両様の手を打った。

 議員懇は思惑通り、首相に批判的な中川秀直、加藤紘一、武部勤の元幹事長3氏らが発言しないまま、大きな波乱もなく終了した。議員懇を一転、公開したことで発言がテレビ中継され、激しい首相批判はかえって自民支持層の反発を招くと考えた反麻生勢力はそろって腰砕けとなった。高村正彦前外相は「フルオープンにした首相は賭けに勝ったのではないか」と評価した。

 しかし、これで党内の「麻生離れ」が収まったわけではない。今の自民党では衆院選を戦えないとみて、党の政権公約とは別に独自のマニフェストを検討する動きもある。鳩山邦夫前総務相は党本部で公認証書を受け取った後、「仲間で新理念はきちんと発表したい。自民党を変える原動力になれれば」と早速、持論を開陳した。

 また、05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の1人、山内康一前衆院議員(神奈川9区)が21日、「小泉自民党と今の自民党は別の政党のようだ。『100年に1度の経済危機』を理由にバラマキ体質が復活している。党内に居場所がなくなってきた」と離党届を提出。首相の呼びかけた「結束」は出足からつまずいた。

 解散後、町村氏から国会内で「党の内外から批判が出ている。発言を慎んでほしい」と苦言を呈された中川氏は「いや、違う声もあるよ」と「反麻生」活動の継続を示唆。山内氏のように離党はしなくても「麻生自民党」と距離を置いた方が有利と考える動きが広がる可能性もあり、山崎拓前副総裁は「結束する以外ないが、選挙区は分かれているから『自力本願』で戦わなければいけない」と党に頼らない姿勢を強調した。【中田卓二】

5500とはずがたり:2009/07/22(水) 11:07:47
>>5499-5500
 ◇公明「下野」もにらみ

 自民党への逆風のあおりで、連立を組む公明党も守りの選挙を強いられている。「比例代表では自民批判を展開せざるを得ない」(公明党幹部)との声も漏れ、自民党との距離感は広がる一方だ。政権交代が現実味を増す中、公明党の視線は「下野後」に向かっており、民主党との政策協議も見据え勢力確保に全力を挙げる構えだ。

 公明党は解散時31議席の確保を目標に21日現在で、小選挙区8人、比例代表27人の擁立を予定している。

 公明党の選挙戦を支えるのが支持母体・創価学会を中心とした強固な組織力だ。自民惨敗に終わった12日の東京都議選で公明党は公認候補23人の全員当選を果たした。ただ「麻生降ろし」などによる自民党の混迷には「与党だから影響がないとは言えない」(北側一雄幹事長)と不安が募る。

 自民党と連立を組んで10年。安全保障や福祉などの政策調整に苦しんだ経緯もあり「下野したら自民党とは是々非々の姿勢で臨む。路線の違う自民党に歩調を合わす長年の呪縛からようやく解放される」と自民党を突き放す党幹部もいる。

 衆院選では子育て政策などを前面に押し出し「公明は公明でやっていく」(幹部)と独自路線を強める方針。選挙後、民主党を中心とする連立政権が誕生しても政策協議で存在感を発揮できるよう「議席を守り、キャスチングボートを握る」戦略だ。【高山祐】

 ◇現憲法下、最長「40日間選挙戦」

 今回の衆院選は1890(明治23)年の第1回から通算で45回目、現憲法下では1949年の第24回から数えて22回目となる。解散から投票日までの期間が憲法の規定いっぱいの40日間となるのは戦後初めて。7月の解散は戦前も含め初。8月の投票は大隈重信内閣の1898(明治31)年と、任期満了選挙だった桂太郎内閣の1902(明治35)年の2回。戦後は1回もなく、麻生太郎首相が解散を先送りしてきた結果、異例ともいえる真夏の選挙戦となった。

 現憲法下22回のうち任期満了選挙は76年の第34回だけで、ほかはすべて衆院解散による。投票日は12月の4回が最多で、10月と11月が3回で続く。夏の選挙という意味で過去の7月選挙をみると、「死んだふり解散」による衆参同日選となった86年の第38回は自民党が304議席(追加公認を含む)の大勝。新党ブームが起きた93年の第40回は過半数に届かず、非自民の細川連立政権が誕生した。9月に行われたのは前回の第44回のみだ。

 前回からの間隔は任期満了だった第34回に次いで長くなった。解散から公示まで最短だったのは第24回で、解散の4日後に公示された。これまでの最長は「郵政解散」の第44回の22日後。今回はこれを上回る28日後の公示となる。【中田卓二】

 ◇「○○解散」 各党が命名
 ◇後がない/やけっぱち/歴史の扉開く/ミーイズム

 衆院が解散された21日、麻生太郎首相は今回の衆院選について「安心社会実現選挙」と命名。民主党の鳩山由紀夫代表は「『政権交代解散』しかない」と強調した。

 「後がない解散」と名付けたのは自民党の伊吹文明元幹事長。新党に含みを持たせる鳩山邦夫前総務相は「『やけっぱち解散』ともいえるし、『乾坤一擲(けんこんいってき)解散』ともいえる」。麻生首相と距離を置く加藤紘一元幹事長は「『最後の解散』。自民党にとってはいろんな意味で最後の選挙になる」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は「新しい歴史の扉を開く解散」。社民党の福島瑞穂党首は「自民党政治サヨナラ解散」と名付けた。新党日本の田中康夫代表は「最後まで国民不在の『ミーイズム解散』だ」と述べた。【佐藤丈一、野原大輔】

毎日新聞 2009年7月22日 東京朝刊

5501とはずがたり:2009/07/22(水) 11:08:05
>>5499-5501

クローズアップ2009:衆院選、来月30日投票(その2止) 民主攻勢、緩み警戒
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090722ddm002010080000c.html
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
 ◇鳩山民主代表「我々は挑戦者」 躍進想定、比例単独追加へ

 全国的な追い風の中で衆院解散を迎えた民主党。21日の党内は「政権交代前夜」の高揚感が広がる一方、鳩山由紀夫代表ら幹部は気の緩みを警戒し、引き締めを図る発言を繰り返した。

 「選挙後は衆院議員だけでも入りきれなくなるなあ」。21日午後、民主党本部5階のホール。鳩山代表から公認証を受け取る候補者の姿を眺めながら党職員がつぶやいた。民主党は衆院選での大幅な議席増を見込み、前職109人に加え新人111人、元職44人をすでに公認。衆院解散を受けた公認証授与式は、党本部が手狭なため、現職と新人・元職の2回に分けて開かれた。

 大勝の観測に「与党気分」すら漂う党内を戒めるように、鳩山氏は21日夕の記者会見で「あくまで民主党はチャレンジャーだ」と強調した。

 菅直人代表代行も21日午前の両院議員総会で、東京都議選の大勝について「自公の票を合わせたものと民主党の票はほぼ拮抗(きっこう)。(衆院小選挙区の)25選挙区のうち10を超えるところで自公が上をいっている」と分析し「緩んだら負ける。油断したら負ける」。岡田克也幹事長も「8月30日まで、与党の方はあらゆる仕掛けをやってくることが予想される。力を合わせて乗り切ろう」と呼び掛けた。

 ただ、衆院選の躍進を想定した準備は進める必要がある。21日の常任幹事会では「小選挙区で大量の当選者が出た場合、一部のブロックで小選挙区落選者だけでは足りなくなる」として、比例単独候補の追加擁立を進めることを確認。新党日本を離れて無所属となっていた奈良2区の滝実氏の公認も決めた。公明党の冬柴鉄三元国土交通相の地元・兵庫8区では新党日本の田中康夫代表を推薦する予定。社民、国民新両党との選挙協力と併せ、候補者の擁立は最終段階に入った。

 こうした擁立作業を主導してきたのが小沢一郎代表代行だ。新人・元職に対する公認証授与式では、最も早く姿をみせた鳩山氏ではなく、その後会場入りした小沢氏に拍手と大きな歓声があがった。党内では05年郵政選挙で大量当選を果たした自民党の「小泉チルドレン」ならぬ「小沢チルドレン」が続出するとの見方も広がり、中堅議員は「小沢チルドレン100人が出現したら大変だ。(政治経験不足に苦しんだ)小泉チルドレンの二の舞いにならないようにしなくては」と声を潜めた。【上野央絵】
 ◇3野党、独自色強調 共産は政策協議に前向き

 共産、社民、国民新の3野党は「自民、民主の政権争奪戦」に埋没するまいと独自色のアピールに躍起だ。

 共産党の志位和夫委員長は21日、国会内で記者団に「自公政権は終焉(しゅうえん)に追い込む。民主党とは財界・大企業中心主義、軍事同盟絶対からの脱却という二つの旗印で一致しない」と強調した。衆院選後の首相指名選挙については「(決選投票で)民主党に投じることは有り得るが、連立政権には入らない」と表明。「建設的野党として積極的に是々非々で対応する」とも述べ、「民主政権」との政策協議には前向きな姿勢を示した。

 社民党と国民新党は民主党との連立樹立によって独自政策の実現を図る「政権交代効果」を訴える。

 社民党の福島瑞穂党首は同日の記者会見で「自民党はダメ。民主党は危ない。民主独り勝ちでなく、社民党が勝って初めて真の意味での政治の転換ができる。憲法9条を守りたい人は社民党へ、と訴えたい」と述べた。

 国民新党の亀井静香代表代行は同日、記者団に「政権交代しても民主党だけに任せては危ない。国民新党がかじ取りする。責任は非常に大きい」と強調した。【田中成之】

==============
 ■解散時の衆院勢力
自民   303
民主   112
公明    31
共産     9
社民     7
国民     5
改革ク    1
新党大地   1
無所属    9
計    478
 (欠員2)
毎日新聞 2009年7月22日 東京朝刊

5502名無しさん:2009/07/22(水) 15:32:24
『郵政刺客』の広津氏、自民の公認得られず
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/politics/20090722-OYS1T00244.htm

離党して渡辺新党かな?

5503名無しさん:2009/07/22(水) 19:05:51
小沢の代表代行就任を批判しておいて、説得力がない。


古賀氏を選対本部長代理に=選対委員長辞任は了承−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072200700

 麻生太郎首相は22日の自民党全国幹事長・政調会長会議で、東京都議選敗北などの責任を取って辞意表明した古賀誠選対委員長について「辞任の意思は尊重する」と述べ、辞任を了承する考えを示した。一方、「党選挙対策本部長代理をやるよう要請し、古賀氏も納得している」と述べ、衆院選に向け選対本部長代理に起用する意向を明らかにした。
 首相は同党選対本部の本部長で、本部長代理は細田博之幹事長と古賀氏の2人となる。選対委員長辞任後も、古賀氏の実質的な役割は変わらないとみられる。 (2009/07/22-17:35)

5504とはずがたり:2009/07/23(木) 00:50:42
>>5502
広津は武部グループにも入れて貰えなかったし,自民執行部もなにやら出てって貰って構わないかの如きスタンスだし,なんかこう可哀想というか,人格に難有りなのかと想像させると云うか,対抗馬の保利が余りに人徳があるのかと云うか何なんでしょううかねぇ。。

>>5503
何やってんでしょうかね??
古賀は私物引き払って地元引っ込んだってのはどうなるんでしょうかね??

5505とはずがたり:2009/07/23(木) 04:23:40
ないない>2期目を務める使命がある

麻生は小泉改革を否定したんだし使命を云うならとっとと離党すれば?

「2期目を務める使命がある」 猪口・片山・佐藤氏ら
http://www.asahi.com/politics/update/0722/TKY200907220363.html
2009年7月22日20時15分

 4年前の郵政選挙で初当選した自民党の猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりの3氏が22日、日本外国特派員協会にそろって招かれた。

 小泉チルドレンの象徴的存在だが、4年を経て自民党を取り巻く環境は一変。片山氏は「小泉改革最大の目標は郵政民営化で、社会保障問題を十分議論できなかった」、猪口氏は「小泉首相の政界引退は残念」と語った。佐藤氏は「自民党は世代交代が必要」と訴えた。

 自民党支持率の低迷で、小選挙区から出馬する片山、佐藤両氏は苦戦必至。比例東京の単独1位だった猪口氏の名簿順位は決まっていない。その猪口氏は「私たち3人は最も強い改革者であり、2期目を務める使命がある」と力を込めた。(今野忍)

5506とはずがたり:2009/07/23(木) 15:26:43
選挙:衆院選 自民、公明に全候補の推薦依頼へ 前回から大幅拡大 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090723ddlk14010225000c.html

 自民党県連は、衆院選で公認候補を擁立しない神奈川6区を除く全小選挙区について、公明党に推薦を依頼する方針を固め調整に入った。05年の前回選では新人5人に限っており、選挙協力を大幅拡大する。厳しい逆風を受けて自民県連は「最も得意とする伝統的な地上戦をやるべきだ」と組織選挙を重視する戦略。安定した集票が見込める公明から推薦を得て、さらに足元を固める狙いがある。

 自民は県内小選挙区で前職14人、新人2人の計16人を公認し、解散直後に前職の山内康一氏が離党した9区でも独自候補擁立を急いでいる。公明が上田勇氏を立てる6区では、自公合同の選対本部を初めて設置し、上田氏を推薦するなど自民が公明を全面支援。これに見合う支援を他選挙区で求める形で、自民県連幹部は「6区も厳しく、かなり強烈な対応をしなければならない。お互いバーターなわけで各選挙区でも公明党に支援をしてもらいたい」と語った。

 自民県連は立候補予定者の意向を集約し、公明県本部に一括して推薦を依頼、公明党本部が推薦を決める。選挙区の事情などで公明の推薦を希望しない場合も、公明側は自民候補の支援に回る姿勢を示している。

 前回選で自民候補は18選挙区のうち16選挙区を制し、8区の新人も比例で復活。6区は上田氏が当選した。【木村健二】
毎日新聞 2009年7月23日 地方版

5507とはずがたり:2009/07/23(木) 15:30:42
>>5506
自公融合最終段階であるな。

政治決戦えひめ:衆院選を間近に/上 「保守王国」初の自公協力 /愛媛
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1933

…他県では既に行われている衆院選での「自公協力」が、両党の連立政権成立から約10年、県内でも初めて模索されている。

 松山市道後町2の県民文化会館で昨年10月12日にあった公明党愛媛県本部総決起大会。集まった3000人以上の同党支持者を前に、元官房長官の塩崎恭久氏をはじめ、自民党の衆院愛媛1〜4区の立候補予定者が壇上に現れた。中央政界で連立しているとはいえ、自民党の立候補予定者が公明党の決起大会にそろったのは初めて。公明党の浜四津敏子・代表代行らとともに、衆院選での必勝を誓い気勢を上げた。

 笹岡博之・公明党県代表によると、決起大会での自民党立候補予定者の参加は昨秋、篠原実・自民党県連幹事長との話し合いで決まった。「県内でもようやく両党の関係が成熟した、と互いに判断した。…自民党さんに立候補予定の4人の出席を呼び掛けた」と話す。

 90年代半ば、自民党の国会議員の一部が、新進党(当時)に参加していた旧公明党の支持母体、創価学会を厳しく非難。県内でも、現在の公明党支持者の中には自民党公認候補を選挙区で応援することに抵抗感を持つ人もいるという。決起大会は、「(そうした感情を)ゼロにして、一緒に頑張りましょうという狙いがあった」と公明党県本部幹部は明かす。

 過去の衆院選での対応について、公明党県本部幹部は「うちとしてはこれまでも、自民党さんに(推薦、選挙協力の)門戸を開いてきた。これまで、その申し出がなかった、ということだけ」と話す。

 …実際にどのような形で協力し合うのか、まだ先行きは見えない。県内11万票とも言われる公明票を巡って、自民、公明両党の関係構築を巡る動きが本格化しそうだ。

5508とはずがたり:2009/07/23(木) 17:02:52
自民党のコアな支持者は愚鈍な安倍・平沼の真正保守路線に共感する訳ではなく,バランスや(鵺的な)多様性への安心感であるのにこんな認識で大丈夫か?
>新潟県連も「保守色を強く打ち出すべきだ。北朝鮮の拉致問題など民主党とは違う公約を盛り込んでほしい」と要望。

2009年7月22日(水)
■ 決戦09衆院選
全国会議でも“明暗”/自民離れに懸念の声
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/kessen09/0722.html

 麻生太郎首相は自民党の全国幹事長・政調会長会議で、衆院選に向けて「生まれ変わった気持ちで一致団結して取り組まなければならない」と必勝を期す決意を強調した。ただ地方代表からは「党を長年支持してくれた人が離れている」(新潟)との厳しい指摘が相次いだ。一方の民主党の全国会議は政権交代に向けた高揚感を漂わせ、地方組織との会合も「明暗」が際立った。

 首相は全国会議でも陳謝の言葉から始めざるを得なかった。「東京、静岡など地方の選挙に、私の一連の発言が影響を与えたことは否めない」。地方代表にも低姿勢を示して、衆院選での支援を要請した。

 地方代表からは、21日の両院議員懇談会での「涙目演説」を踏まえてか「反省は今日限りにしてほしい。首相の底抜けに明るいキャラクターを消さず、選挙戦に生かしてほしい」(福井)との激励もあった。

 ただ「政権交代」に対抗できる旗印を見いだせていないことへのいら立ちは隠せない。「政策で戦える環境をつくってほしい。有権者の心に響く国民目線のマニフェスト(政権公約)が必要」(沖縄)との意見が出た。

 新潟県連も「保守色を強く打ち出すべきだ。北朝鮮の拉致問題など民主党とは違う公約を盛り込んでほしい」と要望。東京都議選で敗北した都連の内田茂幹事長は会合後、記者団に「短期的な政策が多い。責任政党として、もう少し長いレンジの政策を出すほうがいいのではないか」とした。

 「いよいよ日本の大掃除のときがやってきた。昨年から待ち焦がれていた選挙のときだ」。攻勢に出る民主党の鳩山由紀夫代表は全国選挙責任者・実務者会議で、大型地方選連勝の余勢を駆って一気に政権奪取を果たしたい考えを強調。会合後、地方代表の一人は「こんなに高揚した気持ちで選挙を迎えるのは初めてだ」と語った。

 会議では、鳩山氏の政治資金収支報告書虚偽記載問題についての質問は出なかった。長丁場の戦いだけに、地方代表も「追い風持続」を優先させたとみられる。岡田克也幹事長は「長期戦なので緩まないようにしてほしい」と求めた。

 ただ与党が攻撃する財源問題に関する不安ものぞく。会議では、目玉政策である「子ども手当」の財源について「しっかりとした説明が必要だ」との意見が出された。

 また、地方代表から「選挙資金が厳しくなっている。なんとかならないか」との“陳情”が相次ぎ、岡田氏が「それは党本部も同じだ。気持ちは受け止めるが、財政的に厳しい中で何とか頑張ってほしい」と理解を求める場面もあった。

5509とはずがたり:2009/07/24(金) 06:23:03

【自民溶解】

(上)衆院解散…「下野覚悟」の再出発
2009.7.21 22:54
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1955

(中)凋落裏付けられた「6月3日」 失ったチャンス
2009.7.22 18:29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1956,1965
 麻生太郎首相がその凋落(ちょうらく)にがく然とした日がある。6月3日。まだ、日本郵政社長人事をめぐる鳩山邦夫総務相(当時)との確執はそこまで広がっておらず、内閣支持率は3割強と回復基調にあった。日経平均株価は1万円に迫り、首相も「このまま景気が回復すれば、いつでも解散を打てる」とタカをくくっていた。
 ところが、この夕刻、菅義偉選対副委員長が首相執務室に血相を変えて飛び込んだ。自民党の極秘世論調査結果が、驚愕(きょうがく)の数値を示していたからだ。
 自民党は秘密裏に当落線上の議員50人をピックアップし、当落状況を定点観測することで党勢を占ってきた。全員当選圏ならば300議席前後の圧勝、半数が当選圏ならば自民、公明両党で過半数ギリギリ−といった具合である。
 ところが調査結果は3勝47敗。自民候補は軒並み5〜10ポイント支持率を落としており、このまま選挙戦に突入すれば、比例復活を合わせても130〜150議席しか獲得できず、民主党が単独過半数を優に制することを意味していた。
 理由は一つしかなかった。西松建設の違法献金事件を受けて5月11日に民主党の小沢一郎代表が辞任し、16日に鳩山由紀夫新代表が選出された。これをきっかけに国民の「一度民主党にやらせてみよう」という機運が一気に高まったのだ。

麻生が今日(7/23)回った業界団体
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2020

(下)首相、業界団体との修復に躍起も…病巣は深く
2009.7.23 21:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232119010-n1.htm

自動車業界団体との懇談に向かう麻生首相=23日午後、東京都港区の日本自動車会館

 衆院解散を受け、与野党の衆院議員はいっせいに選挙区に散り、23日の東京・永田町は人影もまばら。麻生太郎首相も夕刻まで首相官邸に足を踏み入れることはなかった。朝から日本電気工業会や日本自動車工業会など経済・業界の12団体を回っていたのだ。

5510とはずがたり:2009/07/24(金) 06:23:33
>>5509-5510
 「やはり自民党でなければ、日本は守れない」

 首相は各団体でこう言って、頭を下げ続けた。「命をかけて戦う」と明言した衆院選への決意のほどがうかがえる。

 業界団体はかねて自民党が誇る集票マシンだった。各団体は全国組織網をフル稼働させて票を固め、代わりに自民党は族議員を形成して業界の利益を守る。この「支配の構図」が半世紀にわたり続いてきた。

 だが、社会・産業構造の変化に加え、規制緩和などにより業界団体の弱体化は年々進む。小泉純一郎元首相の構造改革路線に反発し、公然と反旗を翻す団体も出ている。首相はなんとか関係修復を目指すが、その道は険しい。

   × × ×

 自民党の凋落を決定づけたのは平成19年7月の参院選大敗だった。安倍晋三首相(当時)は9月に退陣に追い込まれ、これで生じた衆参ねじれにより、国会は膠着状態に陥った。安倍氏に続き、福田康夫、麻生太郎−と3年間で3人の首相が替わる異常事態となった元凶も衆参ねじれにある。

 では、参院選大敗は防げなかったのか。安倍政権末期は年金記録紛失問題に加え、閣僚の失言や事務所費問題−と、不祥事が次々と襲ったが、安倍氏は「一連の不祥事は参院選大敗のダメ押しになったが、根本原因ではない」と断じる。

 参院選は業界団体の集票力への依存度が強い。衆院もかつてはそうだったが、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、多くの衆院議員は自前の後援会組織に軸足を移した。このため、参院選単独では、衆院の集票力が発揮されない構造となってしまったのだ。

 安倍氏は18年秋の就任当時、衆参ダブル選を画策したが、党内の抵抗を考慮し断念した。「もしダブル選を打っていれば…」。安倍氏はいまも悔やみ続ける。

   × × ×

 ただ、自民党の病巣は安倍政権で突如芽生えたわけではない。長い年月をかけて蝕まれてきたのだ。

 森喜朗政権末期、自民党内に「下野やむなし」との空気もあったが、小泉氏の登場で吹き飛ばした。「自民党をぶっ潰す」と改革路線を進め、17年夏の郵政選挙で80人を超える1回生議員を大量当選させた。

 自民党は変革により、新たな支持層をつかむ一方、旧来の支持層は崩れていった。伊吹文明元幹事長は、東国原英夫宮崎県知事の出馬要請をめぐり、「新しい血を入れないとダメだと言われるが、血液型が違う血を入れたら頓死する」と皮肉ったが、血液型の違う血はすでに大量輸血されているのだ。

 「政権交代」の風を受け、新たな支持層は吹き飛ばされた。かといって、旧来の支持層も戻ってこない。崖っぷちに追い込まれた自民党だが、党再生の処方箋はなお見つかっていない。   (石橋文登)

5511千葉9区:2009/07/24(金) 22:29:03
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090724-OYT1T00019.htm
民主批判アニメ、ユーチューブでアクセス殺到
 自民党の広報局は「民主党の政策には財源の裏付けがない」という批判のメッセージを込めたアニメCM作品を制作、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で約18万件のアクセスを数え、話題になっている。

 民主党の鳩山代表に似た男性がレストランで女性に「僕に交代してみないか。出産や子育ての費用も教育費も、老後の生活費も介護の費用も、僕に任せれば全部OKさ」とプロポーズ。「お金は大丈夫?」とけげんそうに尋ねられ、「細かいことは結婚してから考えるよ」と押し切る内容だ。

 評判を呼んだことから、自民党広報局は第2弾のCMも検討している。

(2009年7月24日17時44分 読売新聞)

5512千葉9区:2009/07/24(金) 22:33:47
けっこーよく出来てるじゃん、野党のCMにしか見えないけど
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】プロポーズ篇

5513千葉9区:2009/07/24(金) 23:29:02
この程度の国民なら、この程度の政治ですよ。 by秦野章

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072401001012.html
細田幹事長「国民の程度」と怒り 直後に謝罪
2009年7月24日 21時57分

 自民党の細田博之幹事長は24日、報道各社のインタビューで、麻生太郎首相の言動や党内の混乱を取り上げたマスコミ報道に関連し「どうでもいいことだが、その方がみんな面白いんだから。国民の程度かもしれない」などと述べ、怒りをあらわにした。

 内閣・政党支持率の低迷にいら立ちを爆発させたようだが、国民の政治意識は低いと指摘したとも受け取れるだけに、終了後に「誤解を招く表現だった。謝罪します」と述べ、発言を撤回した。

 インタビューで細田氏は、経済指標の悪化に触れ「これだけ落ち込みがある割に、何とか支えている。経済界は評価している」と指摘した上で「国民に伝わらない。(首相は)字が読めないらしいですねなんて楽しんじゃってる。ぶれたらしいなんて。大したことはないんだよ」と強調。さらに「日本国の程度を表している。それは程度なんだ。国民の程度かもしれない」と述べた。

 報道各社の世論調査についても「麻生さんをどう思いますか、鳩山由紀夫民主党代表とどっちがいいですかって、もういいかげんにしてくれっていう感じなんだけどね、本当は。それ聞いて何か意味ありますか」と不満をぶつけた。

(共同)

5514千葉9区:2009/07/25(土) 11:37:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm005010152000c.html
選挙:衆院選 政策論争といいながら、武器がない 響く麻生おろし、遅れる自民公約
 自民党の次期衆院選の政権公約(マニフェスト)策定が遅れている。民主党が23日にマニフェストの原案となる「09年政策集」を発表し、24日には公明党もマニフェストを公表したが、自民党は「7月末から8月上旬」(細田博之幹事長)までずれ込む見通し。党内では「『政策論争』といいながら、マニフェストが出てこないのはおかしい」(若手)との不満が募っている。

 細田氏は24日、毎日新聞などのインタビューに応じ、民主党の政策集について「財政的な裏打ちがない。造花で、息をしていないバラだ」と皮肉った。しかし一方で、自民党のマニフェストについては「責任ある政党としては当然、中身を詰めないとならない」と歯切れが悪かった。自民党は「安心安全社会の実現」を打ち出した。マニフェストには段階的に幼児教育を無償化することや、返還義務のない奨学金制度の導入などを盛り込む方針だ。

 しかし、自民党内で活発化した「麻生おろし」のあおりで、取りまとめ作業は遅れている。反麻生勢では、中川秀直元幹事長が公務員制度改革、鳩山邦夫前総務相が郵政民営化の見直しなどを盛り込むよう求めており、今度は政策面で混乱が広がる可能性もある。麻生太郎首相は23日、記者団に対し「整合性を合わせるのに、ある程度時間がかかるのはやむを得ない」と釈明した。だが、発表先送りにいら立つ地方県連からは「選挙で戦う武器が欲しい」との声が出るなど、党執行部への圧力も日増しに強まっている。【野原大輔、塙和也】

5515千葉9区:2009/07/25(土) 11:38:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072502000099.html
衆院に中選挙区 公明政権公約 低所得者の年金上乗せ
2009年7月25日 朝刊

 公明党は二十四日、次期衆院選マニフェストを発表した。キャッチフレーズは「生活を守り抜く。」。衆院に新しい中選挙区を復活させ、参院は大選挙区制を導入する選挙制度改革を掲げている。

 マニフェストでは、現行の選挙制度(衆院小選挙区比例代表並立制など)は「多様な国民の意見を反映させることが難しい」と問題視。衆参両院で議員定数を大幅削減した上で、制度を変えることを提案した。

 一方、年金制度に関し、低所得者(単身世帯で年収百六十万円未満)の基礎年金を上乗せする制度創設を明記。幼児教育無償化や、児童手当の支給対象、支給額拡充も掲げた。

 政治資金規正法を強化し「秘書などの会計責任者が虚偽記載等の違法行為を行えば、監督責任のある議員も公民権停止」とするとした。民主党の鳩山由紀夫代表の個人献金問題を念頭に置いているとみられる。

 消費税を含む税制抜本改革は、景気回復などの条件つきで「二〇一〇年代半ばまでに段階的に実行する」とした。

5516千葉9区:2009/07/25(土) 12:22:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072500162
高齢者は「働くしか才能がない」=遊び覚えても遅い−首相発言
 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所(JC)の会合であいさつし、「日本は高齢者、65歳以上の人たちが元気。介護を必要としない人は8割を超えている」とした上で、「この人たちは働くことしか才能がない」と述べた。高齢者の活力を引き出す重要性を強調する中での発言だが、高齢者をやゆする意味も含まれるだけに波紋を呼ぶ可能性がある。
 首相は「80(歳)すぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるならせいぜい『青年会議所の間』くらい。60すぎて80の手習いなんて遅い」とも発言。「(高齢者の)働ける才能をもっと使えば、その人たちは納税者になる。明るい高齢化社会、活力ある高齢化社会が、日本の目指す方向だ」と語った。 (2009/07/25-12:03)

5517千葉9区:2009/07/25(土) 12:43:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090725/plc0907251135005-n1.htm
「アニメの殿堂」はアキバに 首相が構想示唆
2009.7.25 11:34

このニュースのトピックス:麻生内閣

日本青年会議所の会合であいさつする麻生首相=25日午前、横浜市のパシフィコ横浜 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所の会合であいさつし、平成21年度補正予算で計上した国立メディア芸術総合センター(仮称)の設置に改めて意欲を示すとともに、場所を東京・秋葉原に移転する構想を示唆したと取れる発言をした。

 首相は「若者が持っているコンテンツは、アニメーション、CD、写真、コミックなどたくさんある。(だが、コンテンツが)いくら金を稼ぎ出しているか、わかっていない人が多い。ハリウッドが映画のメッカなら、秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」と訴えた。さらに「そういう援助をわれわれがしようとしたら『国営マンガ喫茶』にすると民主党や新聞は言った。その人たちの想像力はこの程度かと残念に思ったが、ハリウッドがスタートしたときもそうだった」と述べた。

 メディア芸術総合センターをめぐっては、文化庁が東京・お台場を候補地に建設する構想を示していたが、117億円の予算に、民主党が「無駄遣い」と批判していた。有識者らで構成する文化庁の設立準備委員会が24日、「新設にこだわらない」方針を確認した。

5518とはずがたり:2009/07/25(土) 19:50:47
>>5513
細田って程度の低い政治家ですよね。選挙安定しているのでもっとちゃんとした人物かと思ってましたが。
まあ現在の状況に適合的にバカ幹事長キャラ果たしているのかも知れませんけど。

野党、首相発言を一斉批判=「高齢者侮辱」「生活見てない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000077-jij-pol
7月25日17時52分配信 時事通信

 野党幹部は25日、麻生太郎首相が高齢者に関し「働くことしか才能がない。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い」などと発言したことを一斉に批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表は25日午後、大阪府柏原市での街頭演説で「私の母は、85(歳)を過ぎてから韓流スターに会いたいとハングルを勉強し始めた。人生はまさにいろいろある。働くしか才能がないという言い方はどう考えてもおかしい」と非難。その上で、高齢者の生活を保障するためにも年金記録漏れ問題の解決に努める考えを強調した。
 共産党の志位和夫委員長は党本部でのインタビューで「(高齢者を)侮辱するような発言だ。国民の苦しみや願い、痛みに対してあまりにも鈍感で、そういうものに心を寄せる姿勢がない」と述べた。社民党の福島瑞穂党首は、取材に対し「首相は、いろんな人がいるのに十把一からげにして人々の生活を見ていない。自民、公明両党に政権を担当する資格はない」と断じた。 

最終更新:7月25日17時57分

細田・自民幹事長:「首相ぶれた」と皆、楽しんでいる 「国民程度表す」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm002010094000c.html

 自民党の細田博之幹事長は24日、毎日新聞などとのインタビューで、「(報道機関は麻生太郎首相が)『字が読めない』『ぶれた』と言って楽しんでいるが、たいしたことはない」との認識を示した。さらに「そのことの方が皆、面白いんだ。日本国の程度を表している。国民の程度かもしれない」と語った。

 細田氏はインタビューで、首相の失言などを取り上げたマスコミ報道についても「そういうことしか、主として取り上げない。電話で調査して支持率は何%と、いいかげんにしてくれという感じだ。聞いて意味がありますか」と批判。細田氏は終了後、「真意ではない」として、一連の発言を撤回した。【塙和也】

毎日新聞 2009年7月25日 東京朝刊

ブレる麻生vs宇宙人・鳩山…周囲ハラハラ失言厳戒
選挙で命取りに
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2143

5519千葉9区:2009/07/26(日) 02:12:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090724-OYT1T00776.htm
麻生首相外遊13回、安倍・福田氏より多く
 政府は24日の閣議で、麻生首相の就任後の外国訪問が13回に上り、精算が終わった8回目までの経費が計約8億7900万円だったとする答弁書を決定した。民主党の喜納昌吉参院議員の質問主意書に答えた。


 首相の外遊は、昨年9月の国連総会出席から今月のラクイラ・サミット(主要国首脳会議)までで13回、計44日間にのぼり、延べ916人が随行した。訪問国は12で、米国を3回、中国を2回訪ねた。国会審議の合間を縫った強行日程が多く、一度に複数の国を訪ねたのは2回だけだった。

 安倍元首相と福田前首相はともに在任約1年で8回の外遊だった。

(2009年7月24日18時09分 読売新聞)

5520千葉9区:2009/07/26(日) 11:02:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072602000085.html
公明“麻生自民”と距離 議席維持へ共倒れ回避策
2009年7月26日 朝刊

 公明党の太田昭宏代表が次期衆院選の全国遊説で、自民党との違いをアピールしている。現有三十一議席の死守に向け、逆風が吹き荒れる麻生政権と距離を置く姿勢をにじませることで共倒れを避ける戦術のようだ。

 太田氏は全国遊説をスタートした二十四日、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅前に冬柴鉄三前幹事長とともに立ち「公明党の政策はぶれない。日本で全くぶれないで庶民と現場に根付いて頑張っているのは、唯一公明党だ」と強調。「ぶれまくる」麻生首相とは違うと言わんばかりだった。

 同党はマニフェスト冒頭に「清潔政治を実現」と掲げ、政治資金規正法違反の罰則強化を打ち出した。標的は「故人」献金が問題化した民主党の鳩山由紀夫代表だが、「政治とカネ」の問題がつきまとう自民党との差別化も狙っている。

 麻生首相を擁護してきた公明党がこうした姿勢に転じたのは自民党が惨敗した東京都議選直後から。公明党が衆院選で生き残るには、国民からの厳しい批判を麻生自民党と一緒に浴びるわけにはいかないのだ。

 太田氏は「自民党との信頼関係は進んでいる」と強調するが、公明党が自らの現有勢力維持を優先すれば、自民党候補が頼りにしている公明党の選挙協力にも影響が出る可能性はある。 (大杉はるか)

5521とはずがたり:2009/07/26(日) 15:51:25
怪情報

570 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:26:52 ID:PnOZ8NqR
創価学会の要人が脳死状態との情報ーー衆議院選挙絡みの怪情報か 2009/07/25
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/07/post-fe6c.html

ある信頼できる筋からの情報によれば、創価学会の要人は、すでに3日前から脳死状態になっているという。
そのため、その死去に備え、海外の政府筋にも内々に情報が届けられている模様で、そちらの関係者から入って来た情報だ。
すでに、国内の一部政党首脳筋も同様の情報を掴み、確認作業に入っている模様だ。
2009年7月25日掲載。この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ
(情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

創価学会の要人が脳死状態との情報(続き) 2009.07.25
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/07/post-b9e3.html

本日午前中に報じたこの情報、やはりひじょうに確度は高いようだ。
本紙では、海外からの情報を元に、国内関係筋にあたったところ、数日前、
この要人が、都内のある病院に匿名で緊急入院していることがわかった。
ところが、1日前、この病院から運び出されたというのだ。これは、何を意味するのか!?
2009年7月25日掲載。この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ
(情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

5522とはずがたり:2009/07/27(月) 11:09:34
天候だから仕方がないとはいえすげえ失態。現地から雨だから止めてくれと云われてるのに可成り無理して決行しようとしたのではないか?
>羽田空港まで行きながら、公邸に引き返すことになった。

麻生首相“公邸ひきこもり”?山口被災地視察急きょ中止
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090727-OHT1T00076.htm
羽田空港で記者の質問に答える麻生首相

 衆院解散後初の日曜日となった26日、麻生太郎首相(68)は予定していた山口県防府市の豪雨被災地の視察を「現地が悪天候で2次災害の恐れがある」として、羽田空港まで行きながら、急きょ取りやめた。25日には「高齢者は働くことしか才能がない」と、失言ととられかねない発言をしたばかり。被災地視察という市民と触れ合う面を失い、貴重な日曜日を公邸で過ごすことに。全国を飛び回った民主党の鳩山由紀夫代表(62)とは対照的な一日となった。

 無念のドタキャンだ。「山口県で強い雨が降っており、さらに強く降り続く予報となっている。2次災害発生も懸念され、地元の状況を考慮し現地調査は中止することにした」。麻生首相は、羽田空港で記者団に語った。衆院解散後初めての日曜日。被災地の視察で、真摯(しんし)な取り組みを示すはずだったが…。

 結局、「国道262号が寸断されているため、迂回路として機能している高速道路の無料化の要望が二井関成山口県知事から電話であった。西日本高速道路に速やかに無料にするよう要請したい」と、何とか“成果”を示すのがやっと。その後、西日本高速道路は、山陽自動車道と中国自動車道の一部区間の通行料金を午後4時から無料にした。

 当初の予定では、麻生首相は羽田空港から航空自衛隊のU4多用途支援機とヘリコプターを乗り継いで防府市入り。7人の死者・行方不明者が出た特別養護老人ホームを視察したり、二井知事らと復旧支援などを巡り協議。「頼りになる自民党」を打ち出す狙いもあったが、羽田空港まで行きながら、公邸に引き返すことになった。

 内閣支持率が低迷し続けた麻生首相は、地方からの不人気ぶりが取りざたされている。18日からの連休中は公邸にこもりっきり、解散後も都内で業界団体回り。久々に有権者の前に登場した25日の横浜市内の会合では「高齢者は働くことしか才能がない」といきなりの“失言”で、野党からバッシングを浴びる始末だ。

 この日、民主党の鳩山代表は新潟県内を精力的に回り、公明党の太田昭宏代表は都内、共産党の志位和夫委員長は新潟市、社民党の福島瑞穂党首は群馬、埼玉、栃木3県で遊説。国民新党の綿貫民輔代表は新潟県新発田市で講演。総選挙に向け、各党党首がマイクを握り支持を訴える中、麻生首相だけは公邸で1日の大半を過ごす不本意なファーストサンデーとなってしまった。

(2009年7月27日06時02分 スポーツ報知)

5523二階席:2009/07/27(月) 12:12:05
>>5521

日曜日中に3ヶ所から同様の情報を得ました。

昨晩から今朝にかけて複数の政府筋に確認したところ、
「会長健在、太田代表も通常通り予定された日程をこなしている。」
との情報が入りました。

取り急ぎ、ご報告まで。

5524とはずがたり:2009/07/27(月) 18:41:18
有り難うございましたヽ(´ー`)/

しかし会長の健在情報よりも二階席さまの人脈が気になります。。(;´Д`)>複数の政府筋

5525二階席:2009/07/27(月) 19:09:58
>>5524

いやいや大したことはないのでご安心を。
ただ、池田大作会長に何かあれば、さすがに公明党の動きが変わることだけは
間違いないので、引き続き警戒が必要、ということで。

健在、をアピールするために明日会長自らがとある学会の集会に顔を
出す、という未確認情報もあります。ただ、これは報道されるか
どうかも含めてガセっぽいのであまり信頼できません。

あと、山岡某という人も・・・。まあそれは本題ではないので良いですな、取りあえずは。

5526千葉9区:2009/07/27(月) 19:31:55
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000881.html
公明、条件付きで消費増税容認 マニフェスト「生活を守り抜く」
 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市で記者会見し、衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。「生活を守り抜く」をキーワードに生活支援の強化を打ち出したほか、消費税の使途を社会保障と少子化対策に限定した上で消費税を含む税制抜本改革を2010年代半ばまでに段階的に実行すると明記。条件付きで消費税率引き上げを容認する姿勢を示した。

 社会保障制度の充実には安定した財源が必要との立場から、消費税率を当面維持する方針を掲げる民主党との違いを明確にし、与党の責任感をアピールする狙いがある。ただ消費税増税には公明支持者にも抵抗感が強いことに配慮し(1)景気回復後(2)社会保障の機能強化(3)行政の無駄排除(4)消費税だけでなく税制全体の改革−との条件も付けた。

 鳩山由紀夫民主党代表の政治資金虚偽記載問題などを念頭に、会計責任者が違法行為を行った場合の議員の公民権停止を打ち出し、選挙制度は衆院を中選挙区制、参院を大選挙区制に変え、それぞれ定数を大幅削減するとした。一時は衆院300、参院150とする案を検討したが、今回は明記しなかった。

 生活支援では、高額療養費制度の負担限度額引き下げや幼稚園・保育所の無償化、低所得者への加算年金創設に加え、児童手当の対象年齢の上限を中学3年生(現行小学6年生)に引き上げ、支給額も倍増するとした。

2009/07/24 19:44 【共同通信】

5527千葉9区:2009/07/27(月) 19:32:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090724/elc0907241944003-n1.htm
【09衆院選】公明党がマニフェスト 景気と社会保障重視 財源は消費税 (1/2ページ)
2009.7.24 19:37

 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市中央区のホテルで記者会見し、衆院選の政権公約「マニフェスト’09」を発表した。キャッチフレーズは「生活を守り抜く」とした。

 消費税については、景気回復や社会保障目的化などの前提条件を挙げたうえで「消費税を含む税制抜本改革」を2010年代半ばまでに段階的に実行するとした。消費税率の段階的引き上げを意味するもので、同党が公約に明記したのは初めて。同党が財源論があいまいだと批判している民主党との違いを示す狙いがある。

 また、同党が重視する児童手当は、対象を現行の小学6年生までから中学3年生までへ引き上げ、その後、支給額倍増を目指す。このほか、低所得者を対象に基礎年金を25%上乗せする加算年金を創設。医療では、高齢者の外来における窓口負担の自己負担限度額を引き下げる。

 一方、「政治とカネ」では政治資金規正法の制裁強化を打ち出し、会計責任者が虚偽記載などの違法行為をすれば議員の公民権を停止するとした。鳩山由紀夫民主党代表の政治資金問題を念頭においたものだ。永住外国人への地方選挙権の付与、選択的夫婦別姓制導入、人権侵害救済法制定も掲げた。


     ■

 【中期ビジョン】

 平成20年度を含む3年以内に景気回復を図る。環境、農業、社会保障(医療・介護など)、新たな社会資本整備、教育などの分野で内需中心の経済産業構造に転換。環境・農業で牽引(けんいん)する「緑の産業革命」で新たな経済成長を生み出す

 【重点政策】

 (1)清潔政治を実現 ▽不正議員は政界退場 ▽3年以内に天下りを根絶 ▽事業仕分けでムダ追放 ▽行政コストの節減 ▽永住外国人の地方選挙権 ▽世襲制限 

 (2)命を守る政治 ▽高額療養費制度の見直し ▽介護の不安解消 ▽無料クーポンでがん検診の充実 ▽受給資格期間の短縮や保険料追納期間の延長など年金制度の充実

 (3)人をはぐくむ政治▽幼児教育の無償化 ▽児童手当の拡充 ▽教育費の負担軽減 ▽若者雇用の安定・拡大

 (4)太陽光発電、エコカー推進など ▽食料自給率を50%に引き上げ

 (5)地方分権 ▽地域主権道州制を実現

 (6)行動する国際平和主義

 【当面する重要政治課題】

 ○経済財政運営−10年以内に国・地方のプライマリーバランス黒字化を確実に達成。消費税含む税制抜本改革は経済状況をにらみつつ2010年代半ばまでに段階的に実行 ○低所得者対策−母子加算の復活ではなく実態調査を踏まえ支援策を充実 ○国家公務員制度改革−わたり斡旋(あつせん)の年内廃止。ヤミ専従の処罰 ○議員定数削減−衆院に中選挙区制度を、参院に大選挙区制を導入し大幅定数削減 ○公共事業の直轄事業負担金制度廃止 ○北朝鮮問題−拉致被害者の即時帰国のため実効ある制裁。対話を閉ざさず6カ国協議再開を目指す ○加憲に向けて現行憲法の点検を提案−9条第1、2項堅持のうえで自衛隊の存在と国際貢献を加憲論議の対象とする。

5528千葉9区:2009/07/27(月) 19:38:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090725/elc0907250152001-n1.htm
マニフェストでばらまき過熱 自公は幼児教育無償化 (1/2ページ)
2009.7.25 01:46

このニュースのトピックス:次期衆院選
 自民党や民主党が24日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に新たな子育て支援策や、その実施時期の前倒しを盛り込む方針を相次いで固め、有権者へのアピールに乗り出している。両党はマニフェストとりまとめ作業を進めているが、財源難が続く中、“有権者が得する”政策が双方で増えていく可能性がある。

 民主党は24日、衆院選マニフェストの目玉政策である「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)と「農業者の戸別所得補償制度」の開始時期を、今月初旬の原案では平成24年度からとしていたのを一年間前倒しして、23年度からにする方針を固めた。

 民主党のマニフェスト検討準備委員会がまとめた原案では、政権獲得後、初めて予算を組む22年度と翌23年度は「子ども手当」を半額(月額1万3000円)を支給し、24年度からの全額支給することを計画していた。また、農業者の戸別所得補償制度は22、23年度は制度設計の期間に充て、24年度から導入する予定だった。

 だが、党内からこれらの政策が平成19年参院選の勝因との指摘が出て、衆院選と来年夏の参院選への効果を期待して、鳩山由紀夫代表ら執行部の判断で実施時期の前倒しを決めた。

 子ども手当の全額支給に毎年5・5兆円、戸別所得保障は1兆円が必要とされる。

 一方、自民党は24日、衆院選マニフェストに、子育て世代支援のため3〜5歳児の幼児教育の原則無償化を盛り込む方針を固めた。少子化対策の目玉に掲げ、子育て世代の負担軽減と出生率向上を目指す。民主党が掲げる「高校無償化」「子ども手当」に対抗する狙いがある。

 無償化の対象は幼稚園、保育所、幼保両機能を持つ「認定こども園」に在籍するすべての園児。入園料と一日4時間分の保育料が補助額の基準となる見通し。必要な財源は毎年約7900億円にのぼる。

 麻生太郎首相(自民党総裁)は社会保障政策について、「従来の高齢者中心主義から、若者対策にも目を向けるべきだ」と繰り返し唱えている。自民党は今回の幼児教育無償化を、その転換点の象徴としたい考えだ。幼児を抱える子育て世代は収入の少ない20〜30歳代が多い。与党はこの世代の金銭的負担を軽くすることが出生率向上の鍵とみている。

 一方で、毎月子供1人に2万6000円を支給する民主党の「子ども手当」のような直接的な支援は、財源確保の見通しが立たないとして批判していく構えだ。

 また、公明党も24日に公表した「マニフェスト’09」で、幼児教育の無償化を明記した。「小学校就学前3年間の幼稚園・保育所・認定こども園などの幼児教育」を対象としている。

 衆院選の論戦では、各党が対立政党の示した有権者支援策への財源を問う場面が展開されそうだ。

5529千葉9区:2009/07/27(月) 19:38:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm001010062000c.html
選挙:衆院選 公明政権公約「清潔政治実現」 秘書らの虚偽記載、議員の公民権停止
 公明党の太田昭宏代表は24日、大阪市で記者会見し、衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。重点政策として、鳩山由紀夫・民主党代表の献金虚偽記載問題を踏まえ、「清潔政治を実現」を冒頭に掲げた。政治資金規正法を改正し、秘書など会計責任者が虚偽記載の違法行為を行った場合、国会議員の公民権を停止することを打ち出している。(5面に要旨)

 太田氏は記者会見で「財源なき政策、危うき安全保障、政治と金の疑惑で、民主党に論戦を挑みたい」と述べた。民主党の財源論を批判する立場から、消費税増税を初めて明記。消費税率引き上げの条件として、全治3年の景気回復などを挙げ、社会保障と少子化対策に使途を限定し、複数税率も検討するとしている。

 少子化対策では、幼稚園・保育園などの幼児教育を3年間無償化することを提唱した。【田所柳子】

5530千葉9区:2009/07/27(月) 20:14:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009072702000082.html
<政権選択>自民追い込む首相失言 『人生いろいろ』『神の国』…
2009年7月27日 紙面から

 麻生太郎首相は、就任以来、不規則発言、問題発言を繰り返している。衆院解散の前には「私の発言が自民党の支持率低下につながった」などとして、陳謝したのだが、二十五日には「(高齢者は)働くことしか才能がないと思っている」と発言。またも物議を醸した。自民党の候補者からは、衆院選への影響を懸念する声も出ているが、首相の失言は、選挙結果にどれぐらい影響するのか。近年の選挙との相関関係を分析した。 (原田悟)

 小泉純一郎氏は最近の首相経験者の中では突出して人気があり、在任期間も長かった。就任時の「自民党をぶっ壊す」など、民意を引き寄せる数々の発言を多く残したが、半面国民の反発を買った暴言も少なくなかった。

 最たる例が二〇〇三年、三十兆円以内という新規国債発行枠の公約を守れなかった時の発言。「大したことではない」と開き直り、この一言で内閣支持率は急落した。

 当時の小泉氏は、イラク戦争をめぐり「大量破壊兵器は、いずれ見つかる」と強弁するなど、開き直りや投げやりの発言が目立ち、支持率も低迷。自民党は同年秋の衆院選で単独過半数割れし、民主党の躍進を許した。結果と小泉氏の言動は無関係ではないだろう。

 小泉氏は翌〇四年の参院選前にも、決定的な失言をした。衆院選に落選して浪人中の青年時代、勤務実態のない会社から給料を支給され、厚生年金にも加入していたことを批判されたが「人生いろいろ」と突っぱね、謝罪を拒否したのだ。世論を逆なでする結果になり、直後の参院選で自民党敗北の一因とされた。

 その小泉氏も、自民党が圧勝した〇五年の衆院選では、目立った失言はなかった。

 放言が目立ったのは森喜朗氏。〇〇年の首相就任直後から、短期の間に宰相らしからぬ発言を連発し、支持率は低迷した。

 有名なのは「神の国」発言だが、就任時には首相動静に関する記者団からの問い合わせに「ああいうのはウソを言ってもいいんだろ」。間近に迫った衆院選を意識して、無党派層が「寝ていてくれればいい」と、低投票率を期待していると受け取れる発言もした。

 一連の言動から「(自分が選挙運動に行くと)農家の皆さんが家の中に入っちゃう。エイズが来たように思われて」といった就任前の発言も蒸し返される悪循環に陥り、自民党は衆院選で大幅に議席を減らした。

 こうした“実績”から、首相発言が選挙結果に直接的な影響を与えるのは間違いない。麻生首相は最新の内閣メールマガジンでも「私の不用意な発言のために、政治に対する信頼を損なわせた」と反省の意を重ねて示した。過去の経験則を意識しているのかは分からないが、火消ししたい思いはにじむ。

 ただ、首相が陳謝しても「(医師は)社会的常識が欠落している」「株をやっているというと田舎では怪しい」などの発言をしてきた事実は消えない。「高齢者」発言についても麻生首相は「誤解を与えた」と釈明したが、選挙期間中、何度もマスコミで報じられることになれば、自民党候補にとってマイナスになるのは間違いない。

5531とはずがたり:2009/07/27(月) 21:02:59
>>5525
またなんか情報が入りましたら宜しゅうですm(_ _)m
俺の国政のパイプ(←後輩のキャリア官僚)にもなんか訊いてみようかなぁ。。

>あと、山岡某という人も
なんの話しっすかね??

5532とはずがたり:2009/07/27(月) 21:18:27
《地殻変動:3》自民も風頼み 若さだけが頼り
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200907240271.html
2009年7月24日

衆院滋賀4区で自民党から立候補予定の武藤貴也氏。集いには支援者と握手をしながら登場した=19日、滋賀県近江八幡市、日吉健吾撮影

 政治経験のほとんどない若者を、自民党が候補者に選んだのは苦肉の策だった。

 解散直前の日曜日。「むとう貴也くんを励ます女性の集い」で、滋賀4区の武藤貴也氏(30)はスタッフとそろいの青いTシャツ姿で受付に立ち、「武藤、本人です」と頭を下げた。

 「初めて会ったときは、何とかわいい僕ちゃんやなと」「お姉さん、お母さん、ガールフレンドになってお力を」。地元の市長や県議らが軽口で聴衆を引きつけ、武藤氏は登壇者とぎこちなく握手を繰り返した。

 まだ29歳だったこの4月、全国公募で選ばれた。北海道出身。高校卒業後、5年間のアルバイト生活で資金をためて東京外大へ。京都大大学院で国際政治を学んでいた07年9月、滋賀県議会で嘉田由紀子知事の与党である少数会派の政策スタッフになった。

 滋賀4区は琵琶湖東岸の田園地帯に広がる選挙区だ。民主党は町議や県議などを経験した前職の奥村展三氏(64)が立候補を予定している。総選挙ではこれまで3回連続で、やはり町議・県議OBの自民前職が奥村氏と戦ってきた。自民前職は昨秋に引退表明。その三男を公認予定だったが、不明朗な政治資金問題をきっかけに辞退した。

 公募の背景には、自民党への世襲批判が噴き出したこともあった。自民党員でない武藤氏も「自分には地盤も看板もない。逆風の時しか出られない」と踏み切った。

 全国から19人が応募した。県議らによる選考委員会で、地元出身の静岡県議(37)らに絞られ、決選投票になった。党滋賀4区支部幹事長の家森茂樹県議(57)は、地方議員として政治経験のある人物を選ばなかった理由をこう解説した。「逆風では普通の選挙をやっても厳しい。武藤氏なら手の届かなかったところからも票が期待できる」

 この1年、「30代市長」が相次いで誕生。6月の千葉市長選では告示1カ月前に擁立された熊谷俊人氏(31)が全国最年少の市長になった。

 東京都議選でも告示10日前に公認された26歳が当選して話題となった。いずれも民主党系で、自民逆風の象徴とみなされた。熊谷氏は今、「同じ感覚を持つ身近さ、閉塞(へいそく)感を打ち破る期待感が求められた」と、自らに寄せられた「風」をこう分析する。

 その風は、自民党の武藤氏にも吹くのだろうか。

 自民党では、小泉元首相の次男進次郎氏(28)の次に若い立候補予定者である。武藤氏の後援会はまだ十分に整っておらず、スタッフの多くは大学などの仲間たちだ。

 風の行方は読めないが、「女性の集い」では千葉市長選などを引き合いに出して訴えた。「若い世代が次々当選している。都議選で自民は大きく議席を減らしたが、若い世代は当選した。私もこの流れに乗る」

 自民党の候補者といえば、官僚、地方議員、世襲が代表的な供給源とされてきた。陣営幹部も「かつての自民党では考えられなかった選択だが、若い人を選んだのは間違いではなかった」と力説した。

 衆院が解散した21日。麻生首相は自民党本部で、公認証を一人ひとりに手渡した。40歳未満の公認候補者は解散時31人。武藤氏に、首相は「絶対負けたらだめだ」とひときわ力強く声をかけた。

 「麻生首相には普通の人とは違うオーラがあった」。武藤氏は23日、その首相と並ぶ図柄のポスターが張られた街中で、「若さが新しい政治の流れをつくる」と訴えた。

5533とはずがたり:2009/07/27(月) 21:18:41

3区武藤氏、世襲批判より父は強し 元外相・嘉文さんが支持訴え
2009年7月25日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2368

《ルーキー:下》自民と民主、境目は
2009年7月26日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2362

 神奈川11区で元首相小泉純一郎の次男、進次郎(28)を相手にする民主の「落下傘候補」横粂(よこくめ)勝仁(27)…2年前、弁護士になったばかりの横粂が最初に門をたたいたのは「自民」だった。政治を志し、主要政党のホームページを眺めていた時、生まれ育った愛知県で候補者を公募していたのが自民だったからだ。

 「自民党を変えていかなければいけない」「若い力を生かすべきだ」。県連幹部との面接で熱く訴えたが選に漏れる。半年後、政治に関心のある弁護士仲間と参院を見学。案内役だった民主の参院議員簗瀬進の「ふつうの人っぽさ」に好感を抱いて民主に近づく。父がトラック運転手だった横粂には「国民の生活が第一」という党のキャッチフレーズも響いた。簗瀬に「思い」を伝えると話は一気に進展、公認が内定した。

 「日本全体で見るなら、変える民主か、従来の自民か。同時に11区では、生まれも日々の活動も違う、横粂なのか小泉なのか、だ」

5534千葉9区:2009/07/27(月) 22:48:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072700868
自民幹事長も団体回り=批判に腰上げる?
 自民党の細田博之幹事長は27日、衆院選対策のため業界団体回りに乗り出した。同党では麻生太郎首相(総裁)が連日、団体行脚を続けているが、「(補佐役の)幹事長は何をしているのか」との批判にようやく重い腰を上げた形だ。
 細田氏は同日、全国石油商業協同組合連合会や日本証券業協会など、「首相が回り切れないところ」(関係者)を中心に5団体を訪問。細田氏はあいさつで「私どもは政権が安定し、政策もしっかりしている」と述べ、民主党批判に声を張り上げた。
 一方、首相も自動車関連の2団体に足を運び、支援を訴えた。もっとも党内からは、従来の支持団体固めを優先する首相らに対し、「無党派層をどう取り込むかの方が重要だ」(中堅)と効果をいぶかる声も出ている。(2009/07/27-21:18)

5535千葉9区:2009/07/27(月) 22:49:46
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T00910.htm
失言コワイ…自民、首相の「癖」再発を警戒

 麻生首相が横浜市内での講演で高齢者は「働くしか才能がない」と失言まがいの発言をしたことに、自民党幹部らが神経をとがらせている。

 これまでも不用意な発言を繰り返してきた首相の「失言癖」が再発すれば、衆院選でさらに苦戦を強いられかねないと警戒感を強めているためだ。

 首相の問題発言は25日、日本青年会議所の会合で飛び出した。高齢者について、「働くことしか才能がない」と口にした。高齢者雇用を促進して経済の活性化を図るという持論を展開する中での発言だったが、民主党の鳩山代表らが即座に批判の矛先を向けたため、その日夜の仙台市の講演で「誤解を与えた」と釈明せざるを得なかった。

 首相は21日の衆院解散にあたり、「私の発言が、結果として自民党の支持率の低下につながった」と陳謝したばかり。8月30日の投開票日に向けて選挙戦を本格化させていた同党の立候補予定者からは25日以降、河村官房長官の元に、「首相のお守りを頼みますよ」などと苦情の電話が相次ぎ、長官が首相に「緊張感を持ち続けてください」と苦言を呈する事態となった。

 自民党は最近の国政選で、旗印である首相の問題発言で痛い目に遭ってきた。

 2000年6月の衆院選では、森首相(当時)が投票5日前に、選挙に関心のない有権者について「寝てしまってくれればいい」と発言したことで、かえって無党派層の多くが野党に流れ、「寝た子を起こした」と指摘された。

 国民的人気の高かった小泉元首相も、04年6月、年金問題で会社員時代の勤務実態を国会で追及された際、「人生いろいろ」などと発言したぞんざいな答弁が批判を招いた。約1か月後の参院選で自民党は苦戦し、民主党の躍進を許した。

(2009年7月27日20時50分 読売新聞)

5536とはずがたり:2009/07/28(火) 00:14:00
>>5534 >>5509

《政治決戦24時:27日》小沢氏「福田さんに勝つ」
2009年7月27日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2404

麻生首相はこの日も業界団体回り。全国乗用自動車連合会、日本中古自動車販売協会連合会を相次いで訪問。全国乗用自動車連合会の各務正人理事長は「総理が直接来たのは今回が初めてだと思う。一生懸命、全身全霊で頑張りたいという強いお気持ちと受け止めた」

5537とはずがたり:2009/07/29(水) 01:48:35

政策も論じず与党の悪口ばっかであるってのは元々地場の保守オヤジともが野党批判する時の常套句の一つであったが,その保守連中が目下の見苦しい自民見て見苦しいというのか節操なくその批判を肯定して乗るのかどっちなんでしょうね。

【09衆院選】27日の熱戦語録
2009.7.28 15:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907281522007-n1.htm
 ▽政権交代かける

 鳩山由紀夫民主党代表 私たちはマニフェストによって政権交代をかけた戦いをする。目的は国民の皆さんが主役になる政治をつくり出すこと。その一点に集中する。(都内で記者会見)

 ▽極めて不謹慎

 菅義偉自民党選対副委員長 政権を取ってからの話をするのは極めて不謹慎で国民を愚弄(ぐろう)することだ。あわよくば虚偽記載問題を隠すためにそうした発言をしたのではないか。(鳩山由紀夫民主党代表の首相退陣後、政界引退との発言に対し、横浜市で記者団に)

 ▽建設的野党訴える

 志位和夫共産党委員長 選挙後、私たちは良いものには協力、悪いものには反対する。「建設的野党」としての共産党が伸びることが日本の政治を前に進める一番の力になると訴えて戦う。(川崎市で記者団に)

「鳩山首相」あり得ぬ 自民・菅氏が故人献金など批判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/283345/
2009/07/28 21:44更新

 自民党の菅義偉選対副委員長は28日夜、横浜市内での講演で、首相になることを前提にした言動を繰り返している民主党の鳩山由紀夫代表に対して「何か首相になったようなことを毎日言っているが、首相になれるわけがない。『故人献金』疑惑などメチャクチャだ」と痛烈に批判した。

記事本文の続き 民主党のマニフェスト(政権公約)についても「安全保障にまったく触れていない。お金をいっぱいばらまいているが、どうやって税収を上げるか触れていない。高速道路の無料化など聞こえはいいが、いざとなるとひどい話ばかりだ」と指摘した。一方、自民党が31日に発表するマニフェストについては「責任ある政党として財源のないばらまきはしない。民主党とぜひ比べてほしい」と述べた。

5538とはずがたり:2009/07/29(水) 01:50:42
菅(すが)の口ぶり>>5537を真似すると衆院選挙なのに参院議員を前面に出して選挙するのは不可解で極めて国民を愚弄するものである。あわよくば自民党の失政と人材難を隠すために起用したのではないか。

自民党:PRに舛添氏ら活用…異例、閣僚が党の役職兼務
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090729k0000m010127000c.html

 自民党は28日、党本部で広報本部の会合を開き、衆院選に向けたメディア対策として、知名度の高い舛添要一厚生労働相ら閣僚の積極的な活用を図る方針を決めた。候補予定者は既に選挙区に張り付いており、参院出身の舛添氏や、中曽根弘文外相、林芳正経済財政担当相の3閣僚に、幹事長や政調会長の特別補佐を兼務させテレビなどに出演してもらう。閣僚が党の役職を兼ねるのは異例で、党を挙げて厳しい選挙戦に臨む。【山田夢留】

 自民党広報本部は28日の会合で、テレビ出演の多い山本一太参院議員らによる広報チームを設置した。衆院側が選挙準備に追われるなかで今後、党を代表してテレビなどに出演するのは参院議員が中心となる。松山政司参院副幹事長は記者団に、舛添、林両氏の起用について「党のしかるべき立場で、しっかり意見を発信してもらう」と説明した。

 衆院選をにらんで与野党とも、メディアを通じた広報戦略に力を入れている。だが自民党内には、細田博之幹事長や保利耕輔政調会長ら党幹部に、「発言が控えめで、目立たない」との不満がくすぶってきた。麻生太郎首相が一時、党役員人事を検討したのも、選挙戦での「発信力」強化を図る狙いがあった。

 衆院選を控えて自民党が幹事長特別補佐など新たなポストを設けるのは、閣僚や党執行部の顔ぶれは代えずに、党の代表として舛添氏らのテレビ出演を増やす苦肉の策だ。広報チームのメンバーとなった参院議員は「舛添さんら発信力の強い人たちにテレビに出てもらい、党の政策などをアピールしてもらうしかない」と強調している。

毎日新聞 2009年7月28日 23時15分

5539とはずがたり:2009/07/29(水) 04:06:33
発信箱:太郎さん=潟永秀一郎(報道部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090719k0000m070112000c.html

 四半世紀前、初任地は福岡県飯塚市の筑豊支局だった。まだ青年の面影を残す麻生太郎衆院議員の地元。閉山後の苦境の中ではあったが、元炭鉱王家の長男というブランド力は絶大で、「太郎さん」と目を細めるお年寄りが少なくなかった。森のような邸宅、系列の大病院と多数のスーパー……。「太郎さんが小学校に上がる前、麻生家はそのために小学校を造った」と聞いた時は、目が点になった。

 もっとも当時、ご本人は浪人中。83年12月の総選挙で落選し、86年7月の衆参同日選で返り咲く。落選後、地元の人は「坊ちゃんにはいい薬」と手厳しかったが、次の選挙では妻千賀子さんの存在が大きかった。ご存じ、鈴木善幸元首相のお嬢さん。落選直前に結婚し、小さな行事にも足を運んで深々と頭を下げる姿に、「千賀子さんを悲しませるな」という声が広がった。

 あのころを知る一人として「麻生首相誕生」の報は感慨深かった。正直、そんな日が来るとは思いもしなかった。本人が「冷や飯のおいしい食い方はおれに聞いてくれ」と言うくらい、中枢には縁遠かった。当地の知人も「まさかなあ」と笑っていた。

 かつてない逆風の中、解散に打って出る首相。だが地元・飯塚市も今、選挙どころではない苦境の中にある。空き店舗が目立つ商店街で、唯一の百貨店まで閉店を発表し、存続を願う署名活動が始まった。前回総選挙から4年、構造改革の痛みは地方の衰退を加速させた。「だからおれが経済対策をやった」と誇る前に、今一度浪人中を思い、古里を見つめ直すことから選挙に臨んでほしい。ETCもエコポイントも無縁なのに、なお「太郎さん」と慕ってくれるお年寄りたちの暮らしを。

毎日新聞 2009年7月19日 0時06分

5540とはずがたり:2009/07/29(水) 12:17:10
去年の10月の記事

「比例九州での議席増やせ」 公明が“総決起集会” 自民候補予定者姿なし 大分1区
2008年10月04日 14:32
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/oita/20081004/20081004_0001.shtml

 公明党県本部は3日、次期衆院選比例代表九州ブロックでの議席増を目指し、県内各地で公示前の事実上の総決起集会となる時局講演会を開いた。県内では昨年の参院選で生じた自民とのしこり解消に向けた動きが本格化しているが、衆院大分1区の大分市の会場には自民党の立候補予定者の姿はなかった。

 「解散が間近に迫っている。九州・沖縄で4議席を断固取りたい」。公明党の木庭健太郎参院幹事長が、大分市の会場を埋めた約2000人に呼び掛け、九州ブロックで立候補を予定する元参院議員の遠山清彦氏が頭を下げた。

 県内で政権与党の自民と公明の間に溝ができたのは昨年の参院選がきっかけ。郵政民営化に反対して自民党を離党した、衆院大分1区を地盤とする元衆院議員衛藤晟1氏が復党し、参院選比例代表に立候補したことで、自公協力による比例票上積みを狙った公明党が反発した。

 公明党は、次期衆院選比例代表九州ブロックに現職3人に加え遠山氏を擁立、議席増を狙う。自民との選挙協力は不可欠とされ、衆院大分2区では両党の連携が進むが、関係者は「自民に裏切られたという不信感が今も1区の支援者には根強く残っている」と言う。

 公明県本部のある幹部は現状をこう解説した。「これまでの経緯があり、支援者の理解がなければ選挙協力は難しい。信頼関係を構築できるかは、これからだ」

=2008/10/04付 西日本新聞朝刊=

5541とはずがたり:2009/07/29(水) 15:53:57
おそらくこの山崎あき子は山崎力の嫁かなんかで,奈良とは青森1区の自民公認を公募で争う立場になったからかキャッシュには残ってるのに削除されてる。
長男の結婚式の挨拶をしたのが奈良だったという事のようだ。

山崎あき子の
雑感公報
http://74.125.153.132/search?q=cache:a6DqcwAY2i8J:www.yamachannel.gr.jp/contents/zakkan/zakkan009.html
紹介したいこの人(2004年7月)

先日、長男が結婚いたしました。

東京で知り合ったお嬢さんなのですが、何と青森の直ぐお隣の秋田県大館市出身でしたので、青森でお式を挙げました。
お世話になっている皆様全員にお出で頂きたかったのですが、各市町村数名ずつにお声をかけさせて頂くだけで精一杯でしたので会報にてのご報告をお許しください。

さて、その日乾杯のご挨拶をお願いしたのが、青森市の奈良秀則さん。
私は数年前から、ある異業種交流の会等でご一緒して良く存じ上げているのですが、いま、もっとも元気に『ふつうの人』の代表として県内を走り回っている人です。

彼の紹介を皮切りに、これから毎号皆さんに県内の人だけじゃなく、私たち夫婦が注目している方をご紹介していきたいと思っています。

奈良秀則さんは弘前高校出身で早稲田大学の社会科学部、いわゆる社学卒業後、地元の民間Rテレビ局勤務をし、その間に1人娘の佳代子さんと職場結婚したそうです。

佳代子さん曰く、「細くて背の高い人が良かったと思っていたのに、気づくと背が高くて大きな人になっていて‥。」 でもその大きさが奈良さんらしさに繋がっていると思います。

大らかな性格そのものの体格は、何ものも怖れない、正々堂々立ち向かってまっすぐ生活してきたのが良く分かります。

高校3年生、高校1年生、そして小学校1年生の3人の子どもを持つ奈良さんは、地域のお祭りやイベントの実行委員、PTA活動を通 しごく普通の隣のお父さんの1人としてタフな仕事をしてきたに違いない。

淡谷のり子さんにちなんで、青森市をブルースの町にしようとシカゴ(在シカゴ日本国総領事館)に飛んで行ったり、青森市雪国学研究センター運営協議会の委員長から、北国のくらし研究会の副会長等の青森市の街づくりにも色んな形で参加している、何事にも本気で取り組む力強いパワーは地元青森市だけでなく、青森県にも必要な人材なのじゃないかと思い、今回ご紹介させて頂きます。

山崎力と同じB型ですが、性格は攻めと守りの違いがあるので、彼となら見事な車輪で青森県のために働けると思います。

奈良秀則さんは昭和33年4月15日の弘前市生まれ。
地元テレビ局退社後、紳士服業界、コンピュータ関連会社経営に携わる他、教育・福祉部門にも力を注ぎ、保育園、デイサービスセンターの運営もしているそうです。

山崎 晃子

5542とはずがたり:2009/07/29(水) 18:49:36

104 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:16 ID:mrvPIrSP0
どっちが言い出したのか知らんけど最近の法案審議は酷すぎる。
なんか社民から法学を除去して宗教っぽくしたら自公という印象なんだけど。
伝統保守という感じがしない。
自公連立政権の成果
・牡蠣をむくために使われる危険なナイフをいっぱい回収して安心安全社会を実現しました。
・ダイバー用のナイフをたくさん回収して安心安全社会を実現しました。
・養蜂業者のナイフ状器具も回収して安心安全社会を実現しました。
・こんにゃくぜりーの販売停止。これがお年寄りや子どもに優しい社会です。
・風邪薬をネットで買ってしまう人達が二度と出ないように薬事法を改正しました。
これからの予定
・絵に描かれた子どもたちの人権を守ります!

5543千葉9区:2009/07/29(水) 21:24:39
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072901000846.html?ref=rank
自民、10年で所得世界一 マニフェスト最終案
2009年7月29日 19時58分

 国会議事堂と自民党本部(奥)=29日午後、共同通信社ヘリから


 自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)最終案の全容が29日、判明した。2010年度後半には年率2%の経済成長を実現し、10年以内に1人当たり国民所得を世界トップに引き上げることを目指すと明記。景気回復を果たすことにより「5年を待たず」に国と地方の基礎的財政収支の赤字を対国内総生産比で半減させる方針を示した。少子高齢化対策として「今後3年間で幼稚園・保育園を通じた幼児教育の無償化」も盛り込んだ。

 民主党政権公約が重点を置かなかった経済成長戦略と財政再建に焦点を当て、民主党が触れなかった自衛隊によるインド洋での給油活動継続も明記して違いを示した。

 自民党政権公約は「安心、活力、責任」の3分野構成。「安心」では、消費税を含む税制抜本改革を「経済状況の好転後、遅滞なく実施する」とした上で社会保障目的税化する方向を表明した。

 少子高齢化対策では、仕事と子育ての両立に向けた環境整備のため子育て期の短時間勤務義務化を進める。高齢者に「人材」として活躍してもらうため定年後へ向けたカウンセリングなどを充実させ「70歳―生涯現役社会」を実現するとした。

 「活力」は第一に経済成長政策を掲げ(1)引き続き大胆かつ集中的な経済対策(2)研究開発の強化(3)ブラジル、ロシア、インド、中国の新興4カ国の市場取り込み―などで安定的な成長経路に復帰させると提示。また太陽光発電の導入量を20年に20倍、30年には40倍を目標とし、太陽光世界一を目指すとしている。

(共同)

5544千葉9区:2009/07/29(水) 21:38:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072902000247.html
11年度に『社会保障番号』 自民政権公約 景気の回復後 消費増税
2009年7月29日 夕刊

 自民党の衆院選マニフェストの概要が二十九日、明らかになった。社会保障制度の一体見直しを図るため「社会保障番号・カード」を二〇一一年度中に導入することを盛り込んだ。また、経済状況好転後に消費税を含む税制改革を行うことを明記。社会保障政策の財源にあてられる消費税率引き上げに言及することで「責任政党」ぶりをアピールし、民主党との差別化を図る狙いがある。

 同党は三十一日にマニフェストを正式決定し、同日午後、麻生太郎首相が発表する。

 社会保障番号・カードの導入は、年金、医療、介護などの社会保障サービスの信頼性と透明性を向上させるのが狙い。

 消費税については税率引き上げ幅や具体的時期は示していない。

 また、地方分権については国と地方の代表者による協議機関の法制化を明記。道州制については早期に道州制基本法を制定し、同法制定後六〜八年をめどに道州制を導入する。

 生活支援策として、今後四年間で幼稚園、保育園の幼児教育を無償化。高校、大学の教育費負担を軽減させるため、返還が不要な給付型奨学金や就学援助制度の新設、低所得者の授業料無償化を盛り込んだ。

5545千葉9区:2009/07/29(水) 21:39:45
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009072902000188.html
自民、批判戦術に集中 政権公約遅れ「選挙の顔」なく
2009年7月29日 朝刊

 守る民主、攻める自民−。今回の選挙戦はこんな基本構図になりつつある。かつての総選挙では政権与党が先行し、野党が攻撃を仕掛ける構図がほとんどだったが、今回はこれが逆転している。自民党は自分たちの主張以上に民主党の批判を強める野党的な選挙戦術を展開。民主党を疑似的な与党として位置づけている印象さえある。

 「(民主党のマニフェストは)選挙用のフライフィッシング(毛針釣り)みたいなもんだ」(与謝野馨財務相)「甘い言葉には裏がある」(野田聖子消費者行政担当相)。民主党が27日公表したマニフェストに対し、閣僚や自民党幹部は28日、内容が現実的ではないとの批判を一斉に強めた。

 麻生太郎首相の不人気や自民党限界説などで同党は苦戦を強いられている。「選挙の顔」として使いにくい首相は街頭演説を控えざるを得ない。

 党のマニフェストづくりも遅れている。こうした中では、民主党を徹底して攻撃するしか手はないのだろう。

 攻撃の矛先は民主党の政権担当能力、マニフェストの内容と財源に向けられ、国民世論に対し、民主党が政権を担うことへの不安をあおる戦術だ。

 これに最近は政権交代が見えてきた民主党が「図に乗っている」との批判が加わった。民主党の鳩山由紀夫代表が26日の演説で「首相(の任)を終えた後、政界に残ってはいけない」などと述べたことに対し、自民党幹部は「鳩山発言は本当に国民をバカにしている。もう政権を取った気でいる」と痛烈に攻撃。

 民主党に対して謙虚さがなく、思い上がったイメージを強める狙いのようだが、政権担当能力批判にせよ、高慢批判にせよ、いずれも民主党による政権交代を前提にしたかのような構図を逆に際立たせてしまっている。

 攻撃の一方、マニフェストの公表が遅れているため、自民党は何をするのか、民主党との違いがどこにあるのかを見えにくくさせている。

 25、26両日の共同通信社のトレンド調査によると、比例代表の投票先は政権担当能力批判が効いているのか、民主党がやや支持を下げる一方、自民党も伸び悩む。攻撃一辺倒の選挙戦術の見直しを同党が求められているのは確かだ。

 (自民党取材班)

5546千葉9区:2009/07/29(水) 22:14:16
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907290195.html
国会議員3割削減・幼児教育無償化… 自民、政権公約案
2009年7月29日15時2分

 自民党の衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)の最終案が判明した。国会議員の定数削減について、民主党が衆院で80削減するとしたのに対し、自民党は衆参両院で10年後に3割以上削減するとした。社会保障制度の財源として景気回復後の消費増税を表明するなど、民主党との違いを打ち出した。ただ民主党の「子ども手当」を意識し、今後4年間で幼児教育を無償化する方針も盛り込んだ。

 党内手続きを経て、31日に麻生首相(党総裁)が記者会見で、正式に発表する。

 マニフェストは「日本を守る、責任力」と題し、麻生首相(党総裁)が掲げる「安心・安全社会の実現」のため、教育・子育て策の充実を前面に打ち出した。同時に、地方分権を求める全国知事会の要請を「積極的に実現に努める」とし、日本経団連が求める道州制も「17年までに導入する」と盛り込んだ。

 教育・子育て対策として、今後4年間で3〜5歳児に対する幼稚園・保育園の幼児教育を無償化する。高校・大学でも給付型の奨学金制度創設など低所得者向けの授業料無償化を進める。民主党は中学卒業まで1人当たり月額2万6千円の「子ども手当」創設と公立高校無償化を掲げており、対抗する狙いがある。

 年金記録問題は来年末をめどに解決させると表明。社会保障番号・カードを11年度中をめどに導入するとしている。

 社会保障制度を維持・拡充するための財源として、消費税を含む税制抜本改革を景気回復後すみやかに行うとして、11年度までに必要な法制上の措置を講じると強調。「財源のない『高福祉』ではなく、『中福祉・中負担』こそ現実的」だとして、消費増税を避けた民主党のマニフェストを批判している。

 外交・安全保障では、民主党が法案に反対したソマリア沖の海賊対策を例に挙げ、「意見集約できない党に、日本の安全を任せられない」と批判。集団的自衛権の政府見解見直しを含めて日本国憲法との関係を整理、再構築するとした。

 政治改革では、次の次の総選挙から衆院定数を1割以上削減。10年後には衆参両院の定数を3割(216)以上削減することを目指す。民主党は、マニフェストで衆院比例定数を80削減するとしている。

 世襲制限は、現職国会議員の配偶者と3親等以内の親族が同一選挙区から立候補する場合は、次の次の総選挙から公認、推薦しないとした。

 道州制は内閣に検討機関を設置するとともに、導入を基本法制定後6〜8年をめどとして、17年までに移行するとしている。

5547 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/30(木) 00:31:46
手前味噌な自己評価はともかく、前回のマニフェストは何をいつまでにどうするのか、
具体的にハッキリしていて良いものだったと思います。
対して今回のものは、岡田マニフェストが郵政民営化問題に関して曖昧だったように、
民主党ばかり意識するあまり具体性がない。

自民:前回の政権公約「未着手」はゼロ…自己評価

 自民党は29日、05年の前回衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の実現度を自己評価し、発表した。
対象としたのは郵政民営化や公務員制度改革など計120項目で、「達成」のA評価が55項目に上る。
一方、「取り組み中」のB評価は65項目で、「未着手」のC評価はゼロだった。

 民主党は自民党の前回マニフェストを検証し、週内に発表する方針。自民党はこれに対抗する形で
自己評価を公表した。同党の細田博之幹事長は29日、記者団に「民主党内には、郵政改革以外は
何もやっていないという人もいるようだが、公約の背骨の部分はしっかりとやっている」と強調した。
【塙和也】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090730k0000m010114000c.html

5548千葉9区:2009/07/30(木) 22:36:30
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00921.htm
自民公約「達成度20点」、民主・岡田氏が批判
 民主党の岡田幹事長は30日、静岡市で記者会見し、2005年衆院選で自民党が掲げた政権公約(マニフェスト)の検証結果を発表した。

 与党が民主党の政権公約を「財源があいまいで無責任だ」と批判を強めていることから、自民党が31日に政権公約を発表するのに先立ち、政権にありながら公約実現が不十分だったと印象づける狙いがある。

 検証は〈1〉郵政民営化〈2〉年金〈3〉医師不足問題〈4〉子育て支援策〈5〉非正規労働者対策――など21分野について、自民党が政権公約などに掲げた政策と進捗(しんちょく)状況を比較した。

 05年衆院選で最大の争点だった郵政民営化については、「格差拡大を放置し、社会保障の崩壊や財政悪化をもたらし、日本の問題を山積みにした」と総括した。

 今回の衆院選で民主、自民両党が重視している子育て支援策では、自民党が政権公約の目玉の一つに掲げる「幼児教育の無償化」が前回も掲げられていることを指摘し、「自民党にとって幼児教育無償化は総選挙の風物詩だ」と皮肉っている。

 自民党は05年衆院選の政権公約について「未着手はなかった」などとする自己評価をまとめているが、岡田氏は記者会見で、「(達成度は)20点、30点だ。約束したことが果たされておらず、4年前に約束したことと今やっていることが全く違う」と酷評した。

 岡田氏は05年衆院選当時の党代表で、惨敗の責任を取って辞任した経緯がある。それだけに、会見では「『改革を止めるな』と自民党は叫んだ。4年前の約束は何だったのか」と、怒りが収まらない様子だった。

(2009年7月30日22時09分 読売新聞)

5549千葉9区:2009/07/30(木) 22:47:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090730/plc0907301923002-n1.htm
「ロストジェネレーションを再び作るな」若者向け雇用対策で首相
2009.7.30 19:22

 政府は30日、若者の総合的な就職支援策を省庁横断で立案する「若年雇用対策プロジェクトチーム(PT)」の初会合を首相官邸で開き、麻生太郎首相が1990年代の“就職氷河期”を念頭に「『ロストジェネレーション(失われた世代)』を再び作ってはならない」と指摘した。

 同PTは林芳正経済財政担当相の下に設置。内閣府中心に文部科学省、厚生労働省、経済産業省などの担当者が支援策を検討する。

 この日の会合では、来春の新卒採用が前年度比23%減となり、90年代の就職氷河期と同程度まで落ち込む見通しなどが報告された。

 今後は、学校・企業・職業安定所の連携強化▽就職に役立つ能力の開発支援▽介護・農業など成長分野での雇用拡大−などの具体策を検討。8月中旬に骨子案をまとめ、平成22年度予算の概算要求に施策を盛り込む考えだ。

5550とはずがたり:2009/07/31(金) 03:02:38
>>5549
若者の自民支持率が高いのでその辺への配慮を忘れずにって感じですかね。今更感有るわけですが。

5551名無しさん:2009/07/31(金) 07:28:28
>>5549
ロストジェネレーションの存在を認めたことはいいのですが、
その既存ロストジェネレーションへの対策はどうなってるんでしょうねぇ。

5552名無しさん:2009/07/31(金) 21:10:39
宮崎1区の2人は終わったな…
中山は引退宣言を撤退したことを後悔するんだな

5553千葉9区:2009/08/01(土) 00:34:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090731/elc0907310012000-n1.htm
【09衆院選】キャッチフレーズが決め手? 「政権交代」に対抗へ (1/2ページ)
2009.7.31 00:10

自民党CMに出演する鳩山氏似の男性。「僕に任せれば大丈夫」と自信たっぷりに「政権交代」を語り、女性にプロポーズする 衆院選に向けて「政権交代」を合言葉にする民主党に対抗し、そのほかの各党もキャッチフレーズ作りを盛んに行っている。民主党の弱点をいかに突くか、自民と民主の対抗軸のなかでどのように埋没を回避するか。有権者の心をとらえるキャッチフレーズを編み出すことが党の命運に直結するだけに、イメージ選挙への取り組みも真剣だ。

 ▼ネットCM制作

 自民党ではインターネット用のCMを制作。民主党の「政権交代」のスローガンには裏付けや内実がなく、ムードに流された選択では危ないというメッセージを、「回復を止めない」「政策で選ぶ」「論より実行」「根拠がある」といったキャッチフレーズに込めた。

 「プロポーズ編」と題するアニメCMでは、夜景を見下ろしながら食事を楽しむ民主党の鳩山由紀夫代表そっくりの男性が「僕に任せればバラ色の人生を約束するよ」と女性にプロポーズするが、女性は「お金は大丈夫?」。男性は自信たっぷりに「細かいことは結婚して考えるよ!」といい、女性は冷めてしまうという内容で、YouTubeの再生回数が40万回超のヒット作となった。

 自民党広報本部は「反響がありがたい。『政権交代』に対抗する本命スローガンはまだ公表しない。しかし、これからもいろいろと発表する」と続編にも力をいれる構えだ。

 「生活を守り抜く」を掲げる公明党も、民主党を意識し、「政局よりも生活政治」「政争よりも清潔政治」といったフレーズを掲げる。民主党に当て付けた格好だ。

 ▼埋没回避に懸命

 民主党以外の野党も独自色を鮮明にし、埋没回避に懸命だ。「貧困なくし、平和な日本へ」の共産党は幹部が「自公政権に退場を」と口をそろえる。社民党は「いのちを大切にする政治」を前面に打ち出す。福島瑞穂党首の決まり文句は「自民党は駄目、民主党は危ない、だから社民党」。結党時から党是の郵政民営化見直しを一貫して訴える国民新党は「ブレない政治」を強調する。

 民主党は、鳩山代表の就任を機に「政権交代」をメーンのキャッチコピーに据えた。「国民生活が第一」と併用し、直截(ちょくせつ)な表現で政権奪取のムードを盛り上げようとの狙いだ。「声を、力に」「政治の責任」などと銘打つCMも、「政治に『変化』を求める有権者の反応は上々」と党選対関係者は手応えを感じている。

5554千葉9区:2009/08/01(土) 00:42:08
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907310365.html
景気対策を最優先、財源に国債も 自民マニフェスト発表
2009年7月31日22時54分

 麻生首相(自民党総裁)は31日夕、党本部で記者会見し、総選挙のマニフェスト(政権公約)を発表した。民主党を意識して「責任」を前面に出し、会見でも首相は、景気対策を最優先に社会保障制度の見直しや少子化対策にも取り組む考えを強調。財源として景気回復後の消費税率引き上げを明言したが、引き上げの具体的な時期や幅、それ以外の財源については説明を避けた。

 キャッチコピーは「日本を守る、責任力」で、「安心」「活力」「責任」を3本柱に掲げる。3〜5歳の幼児教育の無償化や高校・大学生への給付型の奨学金制度の創設、抜本的な地方分権のための道州制基本法の早期制定などを盛り込んだ。与野党のマニフェストが出そろい、18日の総選挙の公示を待たずに政策論争が本格化しそうだ。

 首相は会見の冒頭、「国民の皆さんの中には日本の政治に不満を持っている方が多いと思う。政府・自民党は皆さんへの気持ちの配慮が足りなかったことを率直に認めなければならない」と述べた。小泉政権下での構造改革を念頭に「行き過ぎた市場原理主義から決別する」と路線転換を明言した。

 マニフェストでは、消費税を含む税制の抜本改革について、「11年度までに必要な法制上の措置を講じ、経済状況の好転後遅滞なく実施する」とした。具体的な消費税の引き上げ幅について、首相会見に同席した園田博之政調会長代理は、無年金・低年金対策など社会保障・少子化対策に必要な全体額が判明した段階で考えると述べ、マニフェストが掲げた政策を実現する財源としては「国債発行もやむを得ない」と語った。

 一方、マニフェストの当初案では、「集団的自衛権の問題を含め、憲法との関係を整理」と憲法解釈の見直しに触れていたが、党内で異論が出たため、「集団的自衛権」「憲法」の文言を削除。代わりに、安倍政権時代に集団的自衛権行使を認めるべき例として検討された「米国に向かう弾道ミサイルの迎撃」「米国艦艇の防護」をあげ、「必要な安全保障上の手当てを行う」とした。

 現在の政府解釈では、いずれも憲法が禁じる集団的自衛権の行使に当たるとされているが、首相は会見で「北朝鮮問題の厳しい状況を踏まえ、これらを実現するため日本の安全保障の基盤を強化する」と述べ、憲法解釈の一部を変更し、必要な法整備をすべきだとの認識を示した。

5555千葉9区:2009/08/01(土) 00:43:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009073100928
自民党政権公約要旨
 政権公約2009(政策BANK)
 【安心】
 1、安心な国民生活の構築
 社会保障制度の一体見直し。社会保障番号・カードを2011年度中をめどに導入。社会保障制度改革国民会議(仮称)設置に向け法整備推進▽消費税を含む税制抜本改革について11年度までに必要な法政上の措置を講じ経済状況の好転後遅滞なく実施▽後期高齢者医療制度は現行の枠組みを維持しながら抜本的改善・見直し▽年金記録問題は来年末をめどに解決▽3年以内に無年金・低年金対策を具体的に措置。被用者年金制度一元化を早期実現▽次期国会に消費者教育推進法(仮称)を提出、成立
 2、少子高齢化社会への対応
 子育てに配慮した低所得者支援策(給付付き税額控除等)▽3〜5歳児の幼児教育費を12年度に無償化、高校・大学では新たな給付型奨学金を創設、低所得者の授業料を無償化
 3、雇用対策
 医療、介護、保育、環境等の成長分野で雇用創出▽3年間で100万人の職業訓練実施▽「70歳はつらつ現役プラン」実施▽日雇い派遣原則禁止、派遣労働者待遇改善で労働者派遣法を改正
 4、教育・文化
 経済協力開発機構(OECD)諸国並みの教育に対する支出を確保▽教員の政治的中立徹底で教育現場を正常化▽スポーツ基本法制定、スポーツ庁創設
 【活力】
 5、経済成長政策
 来年度後半に年率2%の経済成長実現▽10年間で家庭の手取りを100万円増やす
 6、地域活性化・地方分権
 補助金・交付税・税源配分見直しなどの「新地方分権一括法案」の今年度中の提出、成立。直轄事業の維持管理費負担金は来年度から廃止▽基本法制定後6〜8年をめどに道州制導入
 7、農林水産政策
 食料自給率50%を目指し努力する農家の所得最大化を実現。永続的に毎年必要な予算を確保
 【責任】
 8、財政再建
 今後10年以内に国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化
 9、外交・安全保障
 日米同盟関係を強化▽インド洋での補給支援活動は継続▽自衛隊の海外派遣が迅速に対応可能となる一般法を制定▽拉致問題の進展がなければ北朝鮮への経済支援は行わず
 10、資源・エネルギー
 不法に占拠されたままの北方領土、竹島の問題の平和的解決に向け粘り強く交渉
 11、環境・地球温暖化
 低炭素社会づくり推進基本法制定。20年の温室効果ガスの05年比15%削減が目標
 12、行政改革・政治改革
 次々回の衆院選から衆院議員定数の1割以上削減。10年後に衆参議員定数を3割以上削減▽党所属国会議員が引退するなどの選挙区で配偶者および3親等内の親族が同一選挙区内で立候補する場合、次々回の衆院選から公認・推薦せず。引退する議員が後継者の資金管理団体に自身の政治資金を引き継ぐことを禁止
 13、憲法
 憲法審査会を始動させ早期の憲法改正を実現
 【公約達成期限】
 特に記載がない限り4年(衆院議員の任期中)(2009/07/31-19:00)

5556 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/01(土) 01:04:57
記者クラブってのは本来、記者の権利の濫用を防ぐため、ひいてはそれを理由に権力側が取材拒否する
のを防ぐための自主運営機関だと思うのですがね。
構造が固定がされると、そこに利権が生まれる、だから政権交代が必要なのだ、という証左かもしれません。

自民党に取材拒否された!

 31日に自民党のマニフェストが発表されることを受け、《THE JOURNAL》編集部では、同日に開かれる
記者会見の出席申し込みを自民党広報部に行った。ところが、広報部から「記者クラブ加盟社以外は
会見に参加できない」との旨の回答があり、出席を拒否された。編集部は「質問はしない。映像の撮影
だけでいい」と食い下がったが、それでも回答は変わらなかった。会見は原則としてテレビ局と新聞社
のみを対象に行われ、ネットメディアやフリージャーナリストは、党が認可した者以外は排除される見通し。

 一方、27日に開かれた民主党のマニフェスト発表会では、どのような記者でも出席できる“開かれた”
記者会見だった。会見にはフリーランスや外国メディアの記者も数多く出席し、質疑応答では、地方紙や
ネットメディアの記者でも自由に質問ができた。また、会見終了後には、ふだんは東京の民主党本部に
常駐していない記者を対象に、特別に民主党マニフェストの説明会(通称:記者レク)も行った。

 いまさら言うまでもないが、民主党の記者会見のやり方こそが世界の民主主義国の標準形態であり、
自民党の閉鎖的な記者会見は、他の民主主義国では例をみない。民主党はこういった自民党のやり方
を問題視しており、政権交代後には即座に世界標準の記者クラブ(=プレスクラブ)を誕生させることを
公言している。

 なお、冒頭に述べたように、明日行われる自民党のマニフェスト発表会は、自民党が許可したメディアと
記者しか参加できないことから、決して「記者会見」ではない。それはあくまでも「自民党主催の政策発表
会」であり「自民党の広告宣伝活動」である。

投稿者: ニュース・スパイラル 日時: 2009年07月30日 11:09 | パーマリンク

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/07/post_337.html

5557とはずがたり:2009/08/01(土) 02:38:53

自民党政権公約 「責任力」に見合う具体策示せ(8月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090731-OYT1T01130.htm

 自民党が衆院選の政権公約を発表した。

 「責任力」という聞き慣れない造語を使ってまで、自民党は責任政党ぶりを強調し、政権交代を訴える民主党への対抗意識を前面に打ち出した。

 だが、個々の政策を実現させる道筋には曖昧(あいまい)な部分が目立つ。今後の論戦を通じて、さらに具体的な説明に努める必要がある。

 公約の冒頭に社会保障制度改革と税制改革を掲げ、「消費税を含む税制抜本改革について、2011年度までに必要な法制上の措置を講じる」としている。

 その上で、「『中福祉・中負担』の社会保障制度を構築する」とも記し、将来の消費税率引き上げを含め、国民に応分の負担を求める姿勢を明確にした。

 財源の裏付けがあやふやな民主党との違いを際立たせよう、という狙いからだろうが、及び腰ながら、消費税や「中負担」に踏み込んだことは一応、評価できる。

 目玉政策は、幼児教育の負担を段階的に軽減し、2012年度に完全無償化することだという。中学生まで1人月額2万6000円を支給するとした民主党の「子ども手当」に対抗して掲げた。

 だが、完全無償化には新たに約7900億円を捻出(ねんしゅつ)しなければならない。「子ども手当」実現に必要な5・5兆円とは桁(けた)が違うとはいえ、かなりの額だ。財源はどう手当てするのか。その答えは示されていない。

 「責任力」を強調するのなら、票目当てのばらまき合戦をエスカレートさせるべきではない。

 一方、外交・安全保障分野では、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対し、「米国に向かう弾道ミサイルの迎撃」「弾道ミサイル防衛で連携する米国艦艇の防護」が可能となるよう、「必要な安全保障上の手当てを行う」としている。

 集団的自衛権の「権利はあるが、行使できない」とする現行の政府解釈の変更を意味しているのなら、もっと明確に書くべきだったのではないか。

 集団的自衛権について、民主党は公約と一緒に発表した政策集で「個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず」としている。行使の容認とも読めるが、分かりにくい。補足の説明が必要だ。

 主要政党の政権公約が出揃(そろ)い、論戦はいよいよ本格化する。各党には、内外の懸案に対する具体的な処方箋(せん)を競うことに主眼を置いてもらいたい。
(2009年8月1日01時18分 読売新聞)

5558とはずがたり:2009/08/01(土) 02:44:55
「財源判然としない」 野党、自民マニフェストを批判
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310446.html?ref=goo
2009年7月31日22時27分

 野党4党は31日、自民党が発表したマニフェストをそれぞれ批判した。民主党の鳩山代表は記者団に「麻生首相は市場原理主義に決別宣言をしたが、結局4年前のマニフェストに対して自ら公約違反だと主張した」と語った。

 また鳩山氏は、多くの項目の達成期限が衆院議員の任期である4年以降だとして「マニフェストとは最大4年間で何をなすべきかを国民との間で契約する政策集だ」と批判。「財源も判然としない。足りなくなったら借金、消費税増税ということしか見えない。極めて無責任だ」と強調した。

 共産党の志位委員長は「安心な国民生活というが、国民の暮らしから安心を奪ったのは一体だれなのか。21世紀のいかなる展望も見えてこない。もう政権党としては退場させるしかない」と語った。

 社民党の保坂展人副幹事長は「野党の財源が明確でないという批判をずいぶん聞いたが、自民党は非常にあいまいだ。与野党の交代がマニフェスト議論ですでに起きている」と指摘。国民新党の亀井久興幹事長は「日本の将来を担う気概に欠ける。内需振興による景気回復を実現するために必要な家計を豊かにする施策が全く盛り込まれていない」との談話を発表した。

5559とはずがたり:2009/08/01(土) 02:55:29
当選後のお礼参りなど一切無い癖に選挙前には節操なく土下座。浜松市民をバカにしてるら。

信念野郎も真鍋の一件で大きく信頼感下げた上にそもそもブログのウヨっぷりはそもそもきしょいレベル。マニフェストは外来語だから政策綱領にせよとかお前は媚中派かよ。

「小泉チルドレン」逆風 片山さつき氏、土下座も
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310221.html?ref=goo
2009年7月31日13時42分

「伏してお願い申し上げます」。支持者の前で頭を下げる片山さつき氏=浜松市中区西丘町

「よろしくお願いいたします」。支持者と握手を交わす片山さつき氏(右)=浜松市浜北区西美薗

 「小泉チルドレン」と呼ばれる自民党衆院1期の前職たちが、逆風にさらされている。比例区では処遇が決まらない立候補予定者もいる。「チルドレンの星」といわれた静岡7区の片山さつき氏(50)も例外ではない。

 「主人と2人、残りの人生は公のために使おうねって誓ったんです」

 浜松市中区で衆院解散前に開かれた片山氏の事務所開き。サーモンピンクのジャケットを着た片山氏はこう語ると、約1500人の支持者を前に、壇上で土下座した。

 片山氏は05年衆院選で、郵政民営化に反対した元職、城内実氏(44)に自民党が差し向けた「刺客」として静岡7区から立候補した。女性初の財務省主計官で、赤やピンクのスーツを着こなし、ワイドショーでも騒がれた。選挙では城内氏を748票差で破り、当選後、党広報局長や経済産業大臣政務官に就いた。

 しかし、華々しい活躍ぶりも、地元の支持者にとってはテレビの中の話。仕事が忙しく、選挙区に入れない片山氏を待っていたのは「当選のお礼参りがない」「しょせんは落下傘だよ」という支持者たちの不満の声だった。

 一方、苦杯をなめた城内氏はこの間、「信念を貫く男」と書いたのぼりを手に、山間部から沿岸部まで辻立ちをしてきた。今回は、平沼赳夫元経済産業相率いる「平沼グループ」の一員として選挙に臨む。地縁も血縁もない片山氏を意識し、城内氏は「ご先祖様の眠る浜松を本当に愛している」と強調している。

 片山氏も昨年2月、選挙区内に家を購入。納涼祭、エコバッグづくりの会、部品工場の朝礼と駆け回り、「新しい自民党をつくる」と訴える。「私が着ているのは580円のTシャツ、980円のズボン」。「東京大卒のエリートでセレブ」というレッテルをはがすのにも躍起だ。

 そんな片山氏の姿に、「年明けごろから目の色が変わった」と言う有権者がいる半面、「自分の実績や能力を強調しすぎ。田舎では、できすぎる女だとみんなひいちゃう」という有権者もいる。

 静岡7区では、片山、城内両氏の「因縁の対決」に加え、政権交代を旗印にする民主新顔、斉木武志氏(35)らが激突する。片山陣営では「予想不能な『つむじ風』が吹く」とみている。(馬場由美子)

7区 因縁対決3つどもえに
2009/07/29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2594

5560とはずがたり:2009/08/01(土) 07:52:10
政策継続前面に=成長実現への手順あいまい−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009073101113

 麻生太郎首相が31日発表した自民党のマニフェスト(政権公約)は、政権が取り組んできた経済対策を踏まえ、政策の継続を訴えたのが特徴だ。ただ、公約を4年間の「工程表」として明示した民主党に比べ、実現への手順はあいまいだ。雇用や年金不安、格差対策など「待ったなし」の課題が山積する中、有権者の支持を取り戻せるかは未知数だ。
 マニフェストでは、今後3年間での200万人の雇用確保や2020年に太陽光発電の普及20倍など、麻生政権として既に打ち出した施策の列挙が目立つ。また、当面は景気回復に全力を挙げつつ、経済状況好転後は社会保障財源として消費増税を明記した。財源論を政策論争の焦点に据えて民主党との差別化を図り、自民党の政権担当能力を示したいとする首相の意向からだ。
 一方で、民主党を意識し、幼児教育の無償化や給付型奨励金など、生活支援の政策も並べたが、規模や必要な予算額となると「毎年の予算編成でその年に得られる財源で対処する」(園田博之政調会長代理)などと説明するだけ。子ども手当支給や公立高校無償化などの政策を、額を含めて工程表の形で提示した民主党とは対照的だ。
 さらには、「10年度後半に年率2%の経済成長」を実現し、「10年で家庭の手取りを100万円増やす」といった成長戦略を掲げた。政調幹部は、環境分野での需要や今後3年間の積極的な財政出動など「マニフェストに盛り込まれた政策の実施で達成可能」とするが、説得力に乏しいとの印象はぬぐえない。
 今後本格化する与野党の政策論争の中で自民党が民主党攻撃にとどまらず、自身の公約をより具体化できるのか。今後の対応が選挙の行方に影響を与えるのは間違いない。(2009/07/31-21:26)

5561とはずがたり:2009/08/01(土) 08:07:13
こっちにも転載1

914 名前:けん[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:02:31
公明党→自民党への推薦が出ない議員もあると思いますが、前回(05年郵政選挙)は何人くらい推薦したんでしょうかね?

全員推薦しなかったような記憶しかありません


916 名前:とはずがたり[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:30:45
>>914
例の300選挙区データブックに拠ると以下の通りです。
①郵政分裂区の多くと②公明推薦を忌避する傾向にあった神奈川の一部,③04参に公明も野党候補に乗るなんて話しも水面下で出るなど自公が巧く行ってない愛媛県④公明票が要らない幹部の一部を除くと殆ど推薦受けてますね。

前回の公明推薦の無い自民候補
北海道8区 佐藤 北海道10区 山下/飯島 秋田2区 野呂田/小野 茨城5区 岡部 埼玉2区 新藤(民主石田に公明のパイプ?) 神奈川1区 松本 神奈川2区 菅 神奈川3区 小此木 神奈川7区 鈴木 神奈川10区 田中(公明とは仲良し) 神奈川11区 小泉 神奈川12区 桜井 神奈川13区 甘利 神奈川15区 河野 神奈川17区 河野 神奈川18区 山際 山梨1区 赤池 山梨2区 堀内/長崎 山梨3区 保坂/小野 東京3区 石原 東京8区 石原 東京17区 平沢 富山3区 萩山 福井1区 稲田/松宮 岐阜1区 野田/佐藤 岐阜5区 古屋/和仁 静岡3区 柳沢 静岡6区 倉田 滋賀3区 藤井/小西 京都4区 中川/田中 大阪2区 川条/左藤 大阪7区 渡嘉敷 奈良1区 鍵田/森岡 広島6区 堀江 愛媛1区 塩崎 愛媛2区 村上 愛媛3区 小野 愛媛4区 山本 福岡1区 遠藤 福岡7区 古賀 福岡8区 麻生 福岡10区 西川/自見 福岡11区 武田/山本 佐賀2区 今村/土開 佐賀3区 保利/広津 熊本3区 坂本/松岡 大分1区 衛藤/佐藤 宮崎2区 江藤/上杉 鹿児島2区 園田/打越 鹿児島3区 宮路/松下 鹿児島5区 森山/米

5562とはずがたり:2009/08/01(土) 08:09:57
こっちにも転載2

2580 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/07/30(木) 22:46:13
>916
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009073000875
自民92人を1次推薦=公明・衆院選
 公明党は30日、衆院選で自民党公認候補92人の1次推薦を決めた。自民党側の要請に基づき、各都道府県本部が26日までに申請してきた候補が対象。公明党は8月6日に2次推薦を発表する予定で、最終的には200人を超える見通しだ。1次推薦候補92人は次の通り。(敬称略)
 【福島】1区 亀岡偉民▽2区 根本匠▽3区 吉野正芳▽4区 渡部篤▽5区 坂本剛二【茨城】2区 額賀福志郎▽3区 葉梨康弘▽4区 梶山弘志▽6区 丹羽雄哉【群馬】1区 尾身幸次▽2区 笹川堯▽3区 谷津義男▽4区 福田康夫▽5区 小渕優子【埼玉】1区 金子善次郎▽2区 新藤義孝▽3区 今井宏▽4区 早川忠孝▽5区 牧原秀樹▽7区 中野清▽9区 大塚拓▽10区 山口泰明▽14区 三ツ林隆志▽15区 田中良生
 【千葉】7区 斎藤健▽8区 桜田義孝▽12区 浜田靖一【東京】2区 深谷隆司▽5区 佐藤ゆかり【長野】1区 小坂憲次【滋賀】1区 上野賢一郎▽2区 藤井勇治▽3区 宇野治▽4区 武藤貴也
 【大阪】7区 渡嘉敷奈緒美▽8区 大塚高司▽9区 原田憲治▽10区 松浪健太▽12区 北川知克▽13区 西野陽▽15区 竹本直一▽17区 岡下信子▽18区 中山太郎▽19区 松浪健四郎【兵庫】1区 盛山正仁▽3区 関芳弘▽6区 木挽司▽7区 大前繁雄▽11区 戸井田徹▽12区 河本三郎【奈良】2区 高市早苗▽4区 田野瀬良太郎【和歌山】2区 石田真敏▽3区 二階俊博【香川】1区 平井卓也▽2区 木村義雄▽3区 大野功統【高知】1区 福井照▽2区 中谷元▽3区 山本有二
 【福岡】2区 山崎拓▽3区 太田誠一▽4区 渡辺具能▽5区 原田義昭▽6区 鳩山邦夫▽9区 三原朝彦▽10区 西川京子【佐賀】1区 福岡資麿▽2区 今村雅弘▽3区 保利耕輔【長崎】1区 冨岡勉▽2区 久間章生▽3区 谷川弥一▽4区 北村誠吾【熊本】2区 林田彪▽3区 坂本哲志▽4区 園田博之▽5区 金子恭之
 【大分】1区 穴見陽一▽2区 衛藤征士郎▽3区 岩屋毅【宮崎】2区 江藤拓▽3区 古川禎久【鹿児島】1区 保岡興治▽2区 徳田毅▽3区 宮路和明▽4区 小里泰弘▽5区 森山裕【沖縄】1区 国場幸之助▽2区 安次富修▽3区 嘉数知賢▽4区 西銘恒三郎(2009/07/30-18:57)

2581 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/07/30(木) 22:46:47
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00850.htm
比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦
 公明党は30日、自民党の衆院選小選挙区候補者92人の推薦を決めた。

 8月18日の衆院選公示に向けて随時、追加推薦を出す方針。

 公明党は衆院選で、自前の候補者を擁立しない小選挙区は自民党候補を支援し、その見返りに比例選に票を回してもらう戦術をとる。票の「バーター協力」だけに、自民党からは「いかに公明党の比例選に協力的か、その見返りが事実上、推薦の判断基準になっている」との指摘も聞かれる。

 公明党の北側幹事長は30日の記者会見で、同党への選挙協力が推薦基準ではないかとの質問に対し、「そもそも『推薦をしてほしい』と言わない候補者もいる。これまでの候補者との関係もある。個々のケースで様々だ」と述べるにとどまった。

 実際、推薦を巡り自公両党間で様々な駆け引きが展開されている。自民党千葉県連は、今回、県内13小選挙区すべての候補者の推薦願を出したが、公明党千葉県本部は、「各選挙区ごとに自民側から5000票の比例票を公明側に回してほしい」と要求。推薦申請が遅かったこともあり、今回、推薦されたのは3人だけだった。

 今回、麻生首相への推薦も出ていないが、公明党福岡県本部は「首相から推薦の依頼が来ていないため」としている。

5563とはずがたり:2009/08/01(土) 08:10:23
>>5562-5563

2636 名前: ◆ESPAyRnbN2[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 13:07:35
>2630
千葉の場合
> 公明党県本部は、選挙区ごとに比例区で公明に5千票の投票協力することを条件とし

自民公認3候補 公明が推薦決定
2009年07月31日

 公明党が30日に発表した衆院選の自民党公認候補の1次推薦について、県内小選挙区では新顔の
斎藤健氏(7区)、いずれも前職の桜田義孝氏(8区)と浜田靖一氏(12区)の3人が決まった。

 自民党県連は28日に県内小選挙区の立候補予定者13人の推薦を依頼。公明党県本部は、選挙区
ごとに比例区で公明に5千票の投票協力することを条件とし、無条件での一括推薦に難色を示していた。
公明党は自民党候補への推薦を8月中旬まで数回に分けて決めるという。次回の発表は8月6日の予定。

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907310003

5564千葉9区:2009/08/01(土) 09:01:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080102000090.html
自民政権公約 『時期示さず不適切』 民主、財源論など反撃
2009年8月1日 朝刊

 民主党は三十一日、自民党の衆院選マニフェストについて、「時期などが示されていなければ、マニフェストとは呼べない」(鳩山由紀夫代表)などと批判した。

 特に鳩山氏は自民党が今後十年間で一世帯当たりの平均可処分所得を百万円増やすと打ち出したことを念頭に「六年後、八年後、十年後の話をしても(国民との)契約にならない」と、マニフェストとして適切ではないとの認識を示した。

 民主党は三十日に自民党の過去四年間のマニフェストを検証し、「公約違反」と批判。自民党の過去の実績に加え、今回のマニフェストの問題点を標的に今後、批判を強めていく構えだ。

 一足早く公表した民主党マニフェストは、自民党から「ばらまき」「財源があいまい」などの批判を浴びた。

 これに対し、鳩山氏は自民党マニフェストを「財源が必ずしも判然としない。足りなくなったら借金、将来は消費税の増税ということしか見えない。財源に関しても無責任ではないか」と強調。弱点とされる財源論で、あえて論戦を仕掛ける姿勢を示した。

5565千葉9区:2009/08/01(土) 09:24:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010059002-n1.htm
【09衆院選】自民マニフェストは組織に縛られた「ホチキス型」 (1/2ページ)
2009.8.1 00:59

 自民党の衆院選の政権公約づくりは、31日夕の麻生太郎首相(党総裁)による発表記者会見の直前まで紛糾した。厳しい逆風からの反転攻勢に出るため大胆な政策を打ち出したいという思惑と、責任ある政策の継続という政権与党としての自負心が交錯し、最後まで党内の足並みがそろうことはなかった。

 「世襲制限を入れたら日本の文化が廃(すた)れる」

 「今回の衆院選で制限しないなら記載する必要はない」

 自民党本部で開かれた総務会。執行部は衆院選のマニフェスト「政権公約2009」は30分もかからず淡々と了承されると見込んでいたが、公約に明記された「世襲候補の制限」をめぐり異論が噴出し、1時間以上に及んだ。

 世襲制限は、マニフェスト・プロジェクトチーム(PT)座長の菅義偉選対副委員長らが提唱してきたが、党内には反発がくすぶっていた。

 総務会で、船田元元経企庁長官が「世襲の権化のような私がいうのも何だが、制限は必要だ」と取りなし、収束した。民主党が「国会議員の世襲禁止」を打ち出しており、自民党が「改革に後ろ向き」とみられては選挙戦が一層厳しくなるとの危機感があったからだ。

 ただ、公務員の「天下り禁止」をめぐっても総務会で意見が相次ぎ、土壇場になって一部が削除された。麻生首相の公約発表記者会見から、わずか5時間前のことだった。

 公約は原案の段階から曲折があった。

 石原伸晃幹事長代理は7月初旬のPT幹部会合で、保育所に入所できない待機児童の解消策として「東京都の認証保育所制度を全国に広げたらいい」と提案した。待機児童は全国に4万人いるとされ、若い世代にアピールできる「子育て支援」分野の目玉公約にしたかったようだ。

 しかし、他の出席者はそろって「業界のことを考えれば(導入は)厳しい」と指摘した。児童福祉法に基づく認可保育所よりも緩い基準で補助金を支給する認証保育所制度の導入を盛り込めば、日本保育推進連盟などから反発を受ける懸念があったからだ。

 結局、認証保育所制度は見送られ、子育て支援の目玉に据えられたのが認可保育所を対象にした「幼児教育の無償化」だった。

 自民党の政権公約は、官僚や支持団体・組織が求める政策を集め、そのままとじたという意味から「ホチキス型マニフェスト」と揶揄(やゆ)されてきた。今回は、大胆な政策を打ち出すことを期待する向きもあったが、支持団体のしがらみからは抜けきれなかったようだ。

 笹川堯総務会長は31日の記者会見で、マニフェストを「正式なものではない」と発言した民主党の鳩山由紀夫代表を皮肉りつつ、自嘲(じちよう)気味にこう語るしかなかった。

 「自民党は『あれは公約ではなかった』とか、後から追加をするとか、絶対にありませんので…」

5566とはずがたり:2009/08/01(土) 15:49:46
自民党の施策は一般有権者ではなく業界のことしか頭にないからなー。
結局自民の子育て支援も支持団体の保育園へのばらまきに過ぎん。

まー自民は公約なんて大したこと無い訳だしそもそもそーだよなー。
> 「自民党は『あれは公約ではなかった』とか、後から追加をするとか、絶対にありませんので…」

5567千葉9区:2009/08/02(日) 19:49:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009080200105
マニフェスト軽視、批判相次ぐ=政策変更、説明不足−政権実績検証
 経済同友会など民間9団体が2日の「政権実績検証大会」で、自民、公明連立政権に付けた点数は、100点満点で20〜50点台と、軒並み低い評価が相次いだ。国民の審判を仰がないまま首相交代が続き、前回の衆院選マニフェスト(政権公約)が軽視され、政策が事実上修正・変更されたことが、厳しい評価につながったようだ。
 ◇政権運営実績
 参加団体の大半は「総選挙を経ず首相が3回代わったこと自体、マニフェストの継続性を不明確にした」(PHP総研)などと批判。日本総研は「経済財政諮問会議などの活用は評価されるが、『ねじれ国会』や頻繁な首相交代で政策実現力は低下した」と分析した。言論NPOは「福田政権以降、社会保障政策などで政策転換が行われたが、国民に説明がなかった」と指摘した。
 ◇構造改革
 郵政民営化については「完全民営化の道筋を実現しマニフェストは達成した」(PHP研究所)との肯定的評価が大勢を占めた。しかし、行政改革、規制改革、地方分権など構造改革に関しては「2007年参院選以降、大きな進展が見られなかった」(経済同友会)、「政権のたらい回しで格差是正に向けた取り組みがなかった」(連合)などの否定的意見が目立った。タクシー運賃再規制など「最近の規制再強化の動きに対する説明が不十分」(日本総研)との意見もあった。
 ◇経済・財政政策
 自民党が05年マニフェストで掲げた「10年代初頭に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化」が、麻生内閣で事実上先送りされ、ほとんどの団体は「財政規律維持と財政再建の実績が崩壊した」(経済同友会)などと批判。消費税を含む税制抜本改革も進んでおらず、日本総研は「歳出・歳入一体改革の先送りに対し、十分な説明がない」と指摘した。
 ◇社会保障政策
 基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げた改正国民年金法の成立については、各団体ともおおむね評価した。ただ、11年度以降の安定的な財源のめどが立っていないことが各団体のマイナス評価につながった。PHP総研は「持続可能な社会保障制度構築に向け新たな枠組みが求められるが、将来のビジョンを示しきれていない」とした。一方、連合は「救急・産科医療の医師不足、地域医療の崩壊を助長させた」と批判した。(2009/08/02-17:56)

5568千葉9区:2009/08/02(日) 19:50:59
うまい返しだな
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK032059620090731
自民のマニフェスト自己評価、7─8割実現してこの現状なら問題=岡田民主幹事長
2009年 07月 31日 14:13 JST
 [東京 31日 ロイター] 民主党の岡田克也幹事長は31日の定例会見で、自民党が2005年の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の達成度で高い自己評価を下したことについて「7、8割実現してこの国民生活の現状ということであれば、それはそもそも(マニフェストが)最初からおかしかったということになる」と述べ、自民党の対応を厳しく批判した。

 自民党が今夕発表するマニフェストについては「ざっと中身をみると、マニフェストというのは4年間の任期の中でやるというものであるにもかかわらず、ずいぶん先の話、国会議員の定数3割削減を10年後とか、これは果たしてマニフェストなのかというものが非常に多い」と冷ややかな見方を示した。

 

 海上自衛隊によるインド洋での給油活動への対応に関しては「直ちに帰ってこいというのは外交の継続性からも現実的ではない。それ以上のことについては、基本的に政権交代したらその時点で判断する。しかし、今までの経緯から言って、単純に延長するという選択肢はない」と述べ、「この考え方について私と鳩山由紀夫代表との間に認識の違いはまったくない」と強調した。

5569千葉9区:2009/08/02(日) 20:52:53
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200908020096.html
首相「伝統、国旗…守るべきもの守る」演説で保守色拍車
2009年8月2日18時58分
 麻生首相は2日、総選挙に向けた地方遊説で愛知県を訪れた。政党支持率で民主党が自民党を上回るなか、ただでさえ民主党が強い地域とあって、首相は17選を目指す海部俊樹元首相の事務所開きにも激励に駆けつけた。

 演説では失言を避けようと慎重な言い回しだが、「保守」強調には拍車がかかる。この日は「我々は守るべきものは守る。伝統であり、歴史であり、皇室であり、日本語であり、国旗を大事にする。日教組の先生をされた民主党が国旗を振りますか。日本にとって最も大事にすべきだ」と訴えた。

 演説冒頭では「一連の私の発言や力不足から党の結束の乱れが出て、自由民主党に対する信頼感の欠如につながった」と謝罪し、「競争が行き過ぎて弱者がしわ寄せを食らう。弊害を率直に認めて訂正しなければならない」。そのうえで経済対策の実績や民主党批判を続けるスタイルを定着させつつある。

5570名無しさん:2009/08/02(日) 20:56:34
>>5569
麻生自民は、どんどん狭い方向に行ってますなぁ。

5571千葉9区:2009/08/02(日) 21:29:54
>>5569
「ボンビー♪
 今日は海部俊樹元首相がピンチみたいだから応援に行ってくるのねん。」
って状態と・・・嫌がらせだ

マジメな話、鳩山は「それ以上に国民の生活を守ることが大事だ。」
といえばOKだろう・・・
「国破れて山河在り」の逆に「山河滅びて国『のみ』あり」にしたのはどこの誰だと

5572とはずがたり:2009/08/02(日) 21:39:13
>>5568
いいこといいますねー。
>7─8割実現してこの現状なら問題=岡田民主幹事長

>>5569-5570
口先野党の準備万端ですね。

5573とはずがたり:2009/08/02(日) 22:37:02

自民支持団体にねじれ、地方支部は自主投票も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2804
8月2日0時14分配信 読売新聞

 ◆「川上戦略」◆
 麻生首相が7月21日の衆院解散後、真っ先に手を着けたのが業界・団体回りだ。…麻生政権は4回の景気対策で業界・団体にきめ細かく支援を講じてきた。首相は関係修復の好機と見ており、団体の中央組織の空気も予算の効果で和らいでいる。燃油高騰対策で恩恵を受けた全漁連は首相の訪問後、水産関係の前議員への支援強化を地方組織に要請した。

 ◆おきゅう◆

 しかし、地方組織の動向は楽観を許さない状況だ。読売新聞が、自民党参院議員を擁する「医師」「歯科医師」「農協」「建設」「土地改良」の5団体の地方政治団体について、小選挙区の支持動向を調べたところ、新たに自主投票としたり、民主推薦を決めたりするケースが見られる。

 1日現在、全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県、歯科医師34県、農協33都府県、建設27道県、土地改良11県。選挙区ごとに対応がまちまちなのは医師16道府県、歯科医師9都道府県、農協11道県、建設3県、土地改良5県だった。

 前回衆院選と比べ、「医師」は7府県で自民支援の姿勢が後退。茨城では全選挙区で民主候補推薦を決めたほか、栃木http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047や群馬http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/524でも、自民、民主両候補に初めて推薦を出す選挙区があった。大阪、兵庫http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1053では、自民候補の推薦を見送って自主投票とする選挙区が増えた。

 「農協」でも、自民王国・青森の政治連盟が選挙区で自主投票を決め、全中幹部にショックを与えた。鳥取県建設業協会は鳥取1区で石破農相の支持を決めたが、一部の協会幹部が「おきゅうを据える」と称し、民主候補の支援に回った。

5574とはずがたり:2009/08/03(月) 01:28:06
【自民系組織の締め付け弱体化まとめ】Ver.0.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5573など

<医師会>
選挙区ごとに対応がまちまちなのは16道府県…5県不明(京都は未定)
△北海道(4・8・9区未定)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1045
△青森(1区自民以外・4区平行)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1056
○茨城(全県で民主)
△栃木(1・4区で民自平行推薦・4区で比例は民主)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1055
△群馬(1区で民自平行推薦)
△長野(2区で民主下条推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1057
△愛知(7区志桜里タソにも推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
▲京都(3区以外白紙)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1046
△大阪(自主投票の選挙区増加)
△兵庫(11区で民主松本推薦・6選挙区で自主投票))
△鹿児島(2区で民主打越・相手は徳田だから)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2739

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県…3都県判明
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
●宮城(全自民・民主桜井氏とは定期会合)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
●東京(全自公)

残り…8(府)県

<歯科医師>
選挙区ごとに対応がまちまち…9都道府県
・北海道
△栃木(2・4区で平行推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2725
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
▲山形(2区は自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/773
・東京

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めた34県

残り…4(府)県

<農協>
選挙区ごとに対応がまちまち…11道県
▲青森(全区で自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/758
●秋田(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/783
△福島(3区は民主玄葉)
●東京(全自民)
●福井(全自民・個人へ推薦し党とは距離)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/79
▲静岡(1-6で自民・7,8は組織統合もあってしこりを残さない為に自主投票)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/
●鳥取(全自民・1区で一部が民主奥田支援)
●佐賀(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/805
●長崎(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/810
▲熊本(3区で自無平行推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/796
●鹿児島(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/808

全自公33都府県…判明は秋田・東京・福井・鳥取・佐賀・長崎・鹿児島の7都県
残り…3(府)県

<建設>
選挙区ごとに対応がまちまち3県
全選挙区で自公…27道県、
残り…17都府県

<土地改良>
選挙区ごとに対応がまちまち5県
全選挙区で自公…11県
残り…31都道府県

5575とはずがたり:2009/08/03(月) 16:03:24

自民、今回も「比例は公明」 協力見直し先送り
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/08/01/20090801010005971.html

 衆院選で自民党の小選挙区候補者の多くが、公明党の支援を受ける見返りに「比例は公明」と呼び掛ける。自公両党はこの10年、密度の濃い選挙協力を続けてきた。自民党選対は支持基盤の「劣化」を懸念し過度の公明依存を見直すよう指示しているが、厳しい逆風を受ける各候補はますます「公明頼み」を強めているのが実情だ。

 公明は比例代表で当選する議員の割合が大きく、今回も小選挙区候補は8人だけ。これ以外の多くの選挙区で自公のバーター協力が行われてきた。だが古賀誠選対本部長代理は昨年12月「自民は自民、公明は公明で頑張って取るという戦略が大事だ」と見直しに言及した。公明との必要以上の接近は、自民の伝統的な支持者や支持団体の離反を招きかねないとの懸念が背景にあった。

 これを受け神奈川県連会長を務める菅義偉選対副委員長は「比例は公明」との呼び掛けをやめる代わりに、県内の自民の小選挙区候補17人が、公明の上田勇氏が出馬する神奈川6区に居住する知人をそれぞれ200人紹介する方式に改めた。

 7月22日に自民、公明が横浜市で共同開催した国政報告会には自民党員約850人が参加し、上田氏は「こういう機会をつくってくれた自民党の県議会、市議会の先生に厚く御礼を申し上げる」と頭を下げた。菅氏は「党の独自性を尊重した手法」と自賛する。

 だが、他の選挙区に見直しの動きはさほど広がっていない。先の東京都議選でも、逆風を乗り越え候補者全員を当選させた公明と支持母体・創価学会の集票力は、自民の各候補にとってこの上なく「魅力的」(幹部)だからだ。

 自民は21日の選対委員会で、公明のポスターやビラを配布する程度の協力にとどめることを確認したが、選対幹部は「既に公明に個別撃破されている候補者が多く、徹底は難しい」と半ばあきらめ顔だ。

 公明の北側一雄幹事長は23日「何回も地域で選挙協力を経験している。中央の方であれこれ言わなくてもいい」と、自公協力の定着を強調。別の幹部も「衆院選が近づけば『比例は公明』と呼び掛ける地域が増えてくる」と自民の足元を見透かす。
(8月1日17時55分)

5576千葉9区:2009/08/03(月) 20:22:08
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090802-OYT1T00787.htm
自公政権「構造改革路線なし崩し」に批判集中


  9団体が2日発表した自公連立政権の実績評価は、前回衆院選での圧勝を受けた小泉内閣の構造改革路線が、その後の内閣で、なし崩し的に転換されたとする点に批判が集中した。

 各団体は総じて、自民党が惨敗した2007年参院選までの約2年間は小泉改革が継承され、福田、麻生両政権で政策転換が進んだとの見方を示した。典型とされたのは歳出・歳入改革を柱とする財政再建だ。

 小泉政権末期の「骨太の方針06」と現状を比べ、国と地方の基礎的財政収支の黒字化目標は「11年度→19年度までの10年以内」、消費税を含む税制抜本改革は「07年度めど→11年度以降」と先送りされた。世界同時不況で、麻生政権が財政出動にカジを切らざるを得なかったことが決定的要因だが、多くの団体は「財政再建路線との整合性や各施策の必要性、経済効果など説明不足の点が多い」(言論NPO)などと批判した。政権側に政策転換を巡る説明責任を果たす意識が希薄だったとの見方だ。

 日本総合研究所は、首相交代の度に「構造改革路線で継承するものと修正・変更するものを明示する必要があった」とし、構想日本は「選挙を経ないままの優先政策の変更は内閣の正統性を危機に陥れてきた」と分析。麻生首相がかつて会頭を務めた日本青年会議所も「国民に信を問わずに変更されるマニフェストの検証は不可能」と酷評した。

 一連の政策転換の過程で小泉政権時代の「首相官邸主導」の政策決定が与党主導に変質した、との分析も多い。小泉元首相の右腕だった竹中平蔵・元総務相が代表を務めるチーム・ポリシーウォッチは「経済財政諮問会議の地盤沈下、与党の発言力の増大、官僚主導の政策決定の事実を見る限り、内閣がおかしな方向にぶれていった」と断じた。

 一方、外交・安全保障政策はイラクやインド洋への自衛隊派遣など継続性が高かっただけに、批判は少なかった。むしろ、小泉政権当時に冷え込んだ日中・日韓関係で打撃を受けた経済界は「東アジア外交は政治的意思が明確」(経済同友会)と高く評価した。

(2009年8月2日23時01分 読売新聞)

5577一二朗:2009/08/04(火) 03:06:23
世襲と自民・公明の永久政権では、北の金氏朝鮮となんら変わりない。
民主国家の民主たる所以は、政権選択が出来て交代させられる事。
自民の2世や3世は、庶民の生活の苦しさが分かってない。
家計の補填という意味で、安働きさせられていた主婦のパートの領分に、
リストラされた人が入って来ても、生活が成り立つ筈がありません。
それにしても、小泉元首相の「人生色々、仕事も色々、差別はあって当たり前」
評論家なら許されても、政治家がこんな事を言って、許されるのでしょうか。

5578とはずがたり:2009/08/04(火) 10:21:17
>>5577
始めまして〜。
小泉はふざけた奴ですが一番の悪行は改革と称して利権の再配分を行っただけで,これは自民党の限界であり初めから見えてた事な訳ですが,改革の印象を決定的に堕した点にある,と思ってます。

5579とはずがたり:2009/08/04(火) 11:18:36

下野後の公明が全候補者が選挙区に重複立候補して斗う姿も見てみたい。どの位得票するのかほんと見てみたい。
北海道2区(北海道比例の候補)・東京21区(高木)・京都1区(竹内)・和歌山1区(西)や愛知4区(伊藤渉)辺りも全部出してさ。
自民党が大分裂して真正保守田舎派と似非改革上げ潮派と景気粛清財政規律派に分かれたりすれば,この3派が全選挙区に3人保守候補立てられる訳もないからそのいずれかと協力することで実現可能ではないか?

選挙:衆院選 選挙協力か、復活当選か…自民候補、板挟み きしむ「比例は公明」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090804ddm002010032000c.html

 衆院選での与党の選挙協力がきしんでいる。公明党は小選挙区で自民候補を支援する見返りに、比例代表で公明党への投票を求めている。だが、自民党内には比例復活に望みをつなぐ候補も少なくなく、比例代表での公明党への協力には複雑な思いが広がる。それでも公明党は比例票確保に躍起となっており、自民候補は苦しい選択を迫られている。【田所柳子】

 公明党の太田昭宏代表は3日、福岡市内のホテルで、自民党の山崎拓前副総裁ら福岡県内の小選挙区候補7人に対する「推薦状授与式」を開いた。公明党の推薦状は地方代表が渡すのが通例で、党首の出席は異例。太田代表はあいさつで「自公勝利の大事なスタート。あえて会を催した」と語り、公明党への比例協力を迫った。

 公明党は今回の衆院選で、九州や東北などを重点地域とし、九州ブロックの獲得目標議席を現有の3議席より1増の4議席に設定。太田氏は3日、福岡県内で自民候補の選挙区を回ったが、選挙カーの上では自民候補と並ばず、もっぱら「公明党の清潔政治」をアピールし、独自色を打ち出した。一方、自民党候補は各選挙区で「比例は公明」を連呼した。

 自民党への逆風下、山崎氏ら派閥領袖クラスも厳しい戦いを強いられている。比例票を公明に回すほど、比例復活の道は険しくなる。ある自民候補は、自公の協力について「自らの首を絞めるが、選挙区での公明票も欠かせない」と、板挟みの苦しい心境を漏らした。

 自民党の古賀誠選対委員長(当時)は昨年、比例票を公明党に回さないよう全国に呼びかけたが、小選挙区での公明票の重要性は一層増している。山崎氏は推薦状授与式で、「公明の比例4議席確保に全力を尽くす。公明党の全面的なご支援を賜りたい」と述べた。

毎日新聞 2009年8月4日 東京朝刊

5580とはずがたり:2009/08/04(火) 11:38:37
時効いつだよ?!はよお立件せえや。

選挙区内支持者にメロン贈る? 自民・菅原一秀氏
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200908030178.html
2009年8月3日15時2分

北海道稚内市の物産店から菅原一秀・前衆院議員側に渡されたとみられる領収証のコピー
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0803/TKY200908030181.jpg

 自民党の菅原一秀・前衆院議員側が07年夏、同氏の選挙区である東京9区(東京都練馬区)の支持者らに1個約2千円のメロンを贈った疑いがあることがわかった。公職選挙法は国会議員やその後援団体などが選挙区内で金品を贈ることを禁じている。

 複数の関係者によると、菅原氏側は、菅原氏が現職当時の同年7月、北海道稚内市の物産店に贈答用メロンを注文し、配送を依頼した。2個入り123件、3個入り9件、5個入り1件の計133件で、1件千円の送料と合わせ費用は計75万8千円。菅原氏が代表を務める自由民主党東京都第9選挙区支部あてに領収証も発行された。注文はその後、数件増えたという。

 朝日新聞はこの領収証や、送付先とされた約140人のリストを入手。うち73人が東京9区の住人で、数人から同氏側に礼状も届いたという。

 菅原氏の秘書は「議員会館や地元の事務所をチェックしたが、送付先リストは見あたらなかった。領収証も見たことがないし、北海道の物産店についても初めて聞いた。(メロンを選挙区内の人に贈ったかどうかは)現在の事務所スタッフに知るものがおらず、お答えのしようがない」としている。(釆沢嘉高、香川直樹)

5581とはずがたり:2009/08/04(火) 14:09:32

’09衆院選:3区公認に森山氏 自民県連内に衝撃 渡辺氏支援巡り亀裂も /栃木
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2673
毎日新聞 2009年8月1日 地方版

『党の分裂が心配だ』渡辺氏支援の自民県議ら 戸惑いを隠せず
2009年8月2日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2747

 取材に応じた森山氏によると、三十一日夕に茨城県内での講演中、細田博之幹事長から電話連絡を受けて了解したと言い「驚いたが、今から『やらない』と言えば党が困るので仕方がない」と説明。また、これまで党本部に要請してきた比例名簿の上位登載については「お願いはしているが、公示前日の十七日に決まると聞いた。配慮がなければ(引退も)あり得るかも」と、含みも残した。


森山氏公認取り消し要請へ 栃木3区で自民県連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2871

 自民党栃木県連は3日、宇都宮市で会合を開き、離党した渡辺喜美元行政改革担当相(57)の栃木3区に党本部が森山真弓元法相(81)を公認候補として擁立すると決めたことに対し、党本部に取り消しを求めていく方針を決めた。2009/08/04 00:10 【共同通信】

森山氏3区出馬宣言 県連にあきらめの声 分裂選挙不可避の状況
(8月4日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2876

 県連内では森山氏に対して「これだけ反対があるのに出馬するのだから応援は難しい」「出馬は筋が通っていない」との声もあり、3区の分裂選挙突入を示唆している。

 1区の前職、船田元県連会長代行は森山氏の3区出馬問題を「ある意味で自分は当事者」と語っている。中選挙区時代の名残で、1区には渡辺、森山両氏の影響がまだ色濃く残っているためだ。

森山さん出馬決意 批判、理解、県民複雑な思い
(8月4日 05:00)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2876

 自民党県連会長の森山真弓さん(81)が、次期衆院選栃木3区への出馬決意を表明した3日、県民からは「もう森山さんの時代でない」「有権者をまったく見ていない」と批判の声が上がった。

  矢板市、無職男性(70)は「なぜ、いまさら森山さんを出すのか。自民党が末期症状であることの表れだし、森山さんも3区で何をしようとしているのか見えて来ない」とあきれ顔。

 ほかの選挙区の有権者の見方も冷ややかだ。小山市、自営業男性(28)は「そろそろ若い人に譲ってもいいのでは」。益子町、陶芸家女性(58)は、森山さんが比例での優遇を求めていることについて「73歳定年制に抵触するのにおかしい。自民党は一度決めたルールを平気で破るのか」と憤慨した。

5582とはずがたり:2009/08/04(火) 14:14:07
>>5581-5582
こんなの立てるのが当たり前だが引退が当たり前の森山が出てくる所が可怪しい。まあ県連が揉めるのも当たり前ではある。
船田の選挙区がごちゃごちゃになるといいんだけど。

森山氏、出馬を決断 自民幹事長と会談 県連内の反対押し切る
(8月4日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090804/187339

 自民党本部が衆院選栃木3区の公認候補に決定した県連会長で前職の森山真弓氏(81)は3日、党本部で細田博之幹事長と会談し、「公表されてやる以上は私も頑張る」と出馬の決意を正式に伝えた。森山氏はかねてから今回の衆院選出馬に意欲を示しており、同党県連内にある強い反対を押し切る形で決断した。3区では離党した渡辺喜美氏(57)と激突することになり、双方の支持者を抱える同党県連が事実上分裂して争う事態が必至となった。渡辺氏は自民党が対立候補を立てた場合、県内の他選挙区に「逆刺客」を出すと示唆しており、今後は同氏がどのような対応をとるかが焦点となる。

 森山氏の出馬問題をめぐって同日午後10時すぎから、宇都宮市内で県連の選対小委員会が開かれた。森山氏は「2日間熟慮の結果、党本部の決定に従うことにした。比例順位がどうなっても辞退せず、最後までやりたい」と述べ、出馬に理解を求めた。

 その上で森山氏は、出馬の理由について「今回の選挙は自民党に大変厳しい状況。その中で3区が全国でも唯一、誰も立てられないということになれば、さらに党に対する信頼が失われる」と述べた。

 森山氏は同日午後、細田幹事長と会談し、3区公認決定をあらためて確認した。その際、1日の県連の選対小委員会で反対意見が出たことなども伝えた。

 関係者によると、細田幹事長は「いろいろ意見はあるだろうが頑張ってください」と話し、森山氏は「頑張ります」と答えたという。

 会談後、取材に応じた森山氏は「(公認候補と)公表されてやる以上、私も頑張りますという話をした」と述べた。異論がくすぶる県連に対しては「私の気持ちをもう一度説明し、結論としてはやらせていただきますと言おうと思っている」と出馬への意欲を示した。

 名簿上位での処遇を求めている比例(北関東ブロック)については「希望としては(認めてほしい)」としながらも「きょうは(細田幹事長には)言わなかった」と述べるにとどまった。

 一方、選挙戦の相手となる渡辺喜美氏については「ついこの前まで自民党の議員で、苦楽を共にしてきた仲間。こうなったのは残念だし、渡辺さんに恨みも含むところもない」と話した。

 自民党は、同党を離党した渡辺氏への対立候補擁立に向け、当初は党本部が県連に人選を要請。しかし選定作業は進まず、党本部主導で人選を進めていた。

 ただ、森山氏が公認に決まったことで、同党県連内からは、3区で「自民分裂選挙」が避けられなくなることや、他選挙区への悪影響も懸念されることから、反対する声が出ていた。

5583とはずがたり:2009/08/04(火) 14:17:33

【09総選挙 栃木ニュース】
各党はいま〈中〉 保守王国に“風穴”なるか 勢いづく民主
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/tochigi/CK2009072902000141.html
2009年7月29日

「政権交代」を掲げて、気勢を上げる民主党関係者ら=25日夜、宇都宮市で


 「官僚主導、米国追従の政治で、私たちの生活はあまりにもひどい状況になった。だからこそ政権交代が必要」。栃木1区で出馬する民主新人・石森久嗣氏(47)は二十五日、宇都宮市内での総決起集会で強調した。応援に駆け付けた菅直人・党代表代行は、同氏が脳外科医であることを踏まえ「日本を手術する外科医として、国会に送り出してほしい」と支援を呼び掛けた。

 「保守王国」とされてきた栃木県。二〇〇五年、〇三年の衆院選では、自民党が県内五つの小選挙区を独占。県議の人数も自民党三十四人に対し、民主党は八人にとどまる。

 だが、〇七年の参院選では、民主候補が自民候補を十一万票上回る約四十八万五千票を獲得した。民主党は今回、栃木3区を除く四つの小選挙区で、前職二人、新人二人を擁立する。最近の大型地方選で連勝している党の勢いに乗じて、県内でも小選挙区での勝利につなげたいところだ。

 ただ、乗り越えなくてはならないハードルがある。石森氏は六月下旬、党関係の会合で「(自民党の)相手は非常に知名度が高い。私は二年間の活動で街頭演説は千六百回を超えたが、それでも知名度が足りない」と打ち明けた。もう一人の新人が出馬する栃木5区には民主県議がおらず“足場”の弱さは否めない。

 党に対する「追い風」の行方も気になる。「多くの有権者は今の自民党が駄目だから、とりあえず民主党を応援している。(巨額献金事件をめぐる)小沢氏の問題などで説明責任を果たしていない」。民主系候補が接戦を制した静岡県知事選の直後、民主党県連には支持者からこんな声が寄せられた。県内の与党側関係者は「衆院選の日程が都議選の直後になっていたら大変だったが、解散から投開票まで四十日ある。有権者の民主党への“熱”はどうなるか」と風向きの変化の可能性に期待する。

 谷博之・民主党県連代表は五月上旬の県連定期大会で「私どもが国民に訴える内容は責任を持って、政権政党として実現するための内容でなければいけない」と述べた。有権者の中で広がりを見せている政権交代への期待。それは裏返せば、民主党に求められる「責任感」が、いっそう重みを増しているということでもある。

5585とはずがたり:2009/08/04(火) 14:27:39
>>5581-5585
山拓が中選挙区時代の名残で福岡1〜5区に根を張って4区5区辺りに子分を飼ってた様に,栃木1〜3区も中選挙区時代の名残で,ここは船田・森山・渡辺の連合体って訳なんだな。
此れを打破出来る千載一遇のチャンスか。

5586千葉9区:2009/08/04(火) 22:24:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090804/elc0908042135012-n1.htm
【09衆院選】石破、茂木両氏も自民幹事長特別補佐に
2009.8.4 21:34
 自民党の細田博之幹事長は4日、石破茂農水相と茂木敏充前行政改革担当相を幹事長特別補佐兼政調会長特別補佐に任命した。幹事長や政調会長に代わって、衆院選の応援やメディアなどが主催する討論会に出席する。特別補佐は、7月28日に中曽根弘文外相、林芳正経済財政担当相、舛添要一厚生労働相が任命されている。

5587千葉9区:2009/08/04(火) 22:35:09
民主党の代表代行や副代表みたいになってきたな....
しかし幹事長特別補佐兼政調会長特別補佐って長い役職だなあ
紹介するアナウンサーが可哀想だ
島村の役職はなんでしたっけ?

5588とはずがたり:2009/08/05(水) 16:47:01
>>5581-5585

【09衆院選】比例辞退、退路断つ 森山氏、3区から立候補表明 栃木
2009.8.5 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090805/tcg0908050157001-n1.htm

 自民党の森山真弓県連会長(81)は3日深夜、3区の公認問題をめぐり、宇都宮市内で開かれた党県連の選対小委員会で、「3区を空白区にするわけにはいかない。党本部の決定に従う」と述べ、立候補することを明言した。また立候補の際には、比例代表北関東ブロックの重複立候補は辞退するとも話し、背水の陣で臨む考えを示した。

 会議は3日午後10時過ぎから非公開で行われた。45分ほど過ぎたころ、森山氏が退席。その際、報道陣に自身の考えを記した文章を配った。

 会議終了後、会見した梶克之県連幹事長らによると、県連側は会議前、森山氏に3区からの立候補を取りやめるよう改めて要請。1日の会議では立候補に反対の意見が多かったのを受けて説得しようと試みたが、森山氏は「2日間熟慮した結果、党本部の決定に従おうと思う」と立候補の決意が固いことを伝えたという。

 その際、森山氏は「比例の順位がどうなっても、辞退はせず、最後までやりたい」と述べ、比例名簿の登載順位にはこだわらず、重複立候補辞退の考えも示し、不退転の構えを明らかにした。

 梶幹事長は「党に多くの貢献をしてきた県連会長に傷を付けることはできない。何としても、3区からの立候補は取りやめてもらうように党本部に伝える」と話し、5日に党本部で細田博之幹事長に会い、県の事情を伝える考えを示した。

 森山氏が3日の自民県連選対小委員会で読み上げ、報道陣に配った文章は次の通り。

     ◇

 1日の夜はみなさんの愛党の精神に感銘を受けました。さらに永年の同志である私自身の立場を考え、名誉を考えていただき、大変ありがたいご助言をいただいたことを感謝します。2日は3区にいらっしゃる後援会の2、3の方にお会いし、3日は細田幹事長にお目にかかり、1日の皆さまのご意向をお伝えしました。そして2日間熟慮の結果、党本部の決定に従おうと思います。

 比例の順位がどういうことになっても辞退はせず、最後までやりたいと思います。

 渡辺喜美さんはつい先日まで、同じ自民党の議員として苦楽を共にしてきた方です。故森山欽司も渡辺美智雄先生には敬意をもっておりましたし、森山が亡くなった後、美智雄先生にご助言をいただいたこともあり、感謝しております。私は喜美先生に対して個人的には何も反対する気持ちはなく、むしろ離党が長い政治生命の中でよい経験となって将来さらに大成される糧となればと願っております。

 しかし、今回の選挙は自民党には大変厳しい状況です。その中で自民党が栃木3区では全国で唯一誰も立てられないとなれば、さらに自民党に対する信頼は失われるでしょう。長い間自民党にお世話になってきた国会議員として、栃木県連会長として、自分の損得を考えることよりも、党本部の窮状を救うのにいささかでも役に立つならと思った次第です。

 どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

5589名無しさん:2009/08/05(水) 21:29:24
>>5588
比例重複については正反対の発言ですね。

梶幹事長など「森山氏は、比例代表の重複立候補については『辞退する』と明言」
森山氏「辞退するとか、しないとかということは言わなかったつもり。党の裁定に任せるということ」

森山氏の公認撤回を 比例の対応、認識にズレ 自民県連
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090804/187690
(8月5日 05:00)

 自民党本部が衆院選栃木3区で、同党県連会長で前職の森山真弓氏(81)を公認候補としたことに反発し、同県連は6日にも党本部に公認の取り消しを要請する。3日夜の県連選対小委員会で決定したもので、県連の総意として要請するという。県連会長と県連幹部が対立する異例の事態になる。

 前回栃木2区で当選した森山氏は既に、3区公認を受け、細田博之党幹事長に出馬の決意を伝えている。

 だが自民党を離党し新党結成を表明している渡辺喜美氏(57)との対決になるため、県連内では「自民勢力が分裂する」「他選挙区にも悪影響が出る」といった懸念が強い。

 3区の公認候補については県連が党本部に一任した経緯があるが、県連の梶克之幹事長らは細田党幹事長に県内事情などを説明し、公認取り消しに理解を求める考えだ。

 梶幹事長などによると、森山氏は3日夜の選対小委員会で、比例代表の重複立候補については「辞退する」と明言したという。しかし森山氏は4日、下野新聞社の取材に「辞退するとか、しないとかということは言わなかったつもり。党の裁定に任せるということ」と話し、比例代表については食い違いも出ている。

5590とはずがたり:2009/08/06(木) 02:49:28
そもそも麻生人気そのものが蟹工船ブームよりも怪しく,そんなものないやろと散々云ってきた俺な訳ですが,誰かが何処かで深夜放送で人気の番組がゴールデンタイム出てきて大コケした様な物と云ってましたが言い得て妙でありました。

岐路の夏:09衆院選 かつて熱烈「麻生コール」…アキバそっぽ
 ◇つぶれた店多い/勝手に「オタクの町」
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2009/07/20090718dde041010011000c.html

 衆院解散を巡る混乱が続いた自民党。党内にしこりを残しながらも解散は21日の見通しで、3連休初日の18日は立候補予定者が早くもつじ立ちする姿も見られた。なんとか解散にこぎつけた麻生太郎首相を有権者はどう見ているのか。首相が街頭演説で人気を集めた東京・秋葉原で聞いた。【杉本修作】

 06年秋の自民党総裁選。麻生首相は秋葉原での街頭演説で「オタクの皆さん」と呼び掛けて話題を集めた。昨年10月の首相就任後初の街頭演説も「アキバ」で行い、熱烈な「麻生コール」を浴びた。

 それから1年もたたないが、その熱気は冷めた模様だ。「以前は首相を応援していた」という東京都江東区の男性会社員(36)は「アキバは飽きっぽい。麻生さんへの関心もなくなった。総理なんて誰がなっても同じ」と手厳しい。板橋区の会社員、安藤義一さん(34)も「一歩裏に入るとつぶれた店が多い。麻生さんが秋葉原のために何かしてくれたわけでもないし、もう相手にされていない」と突き放した。「アキバにはいろいろな文化があるのに、首相が勝手に『オタクの町』にして迷惑」とメイドカフェで働く女性(21)。「私たちだって漢字くらい読める」とチクリと批判した。
 ◇「決着まんじゅう」売り上げが増加

 それでも首相を応援する声も。巫女(みこ)姿の女性が接客に当たる土産物店「アキバのうさぎ神社」の店頭には、衆院選にちなんだ「決戦!!太郎241 白黒決着まんじゅう」が山積みになっている。首相と民主党の鳩山由紀夫代表が、衆院の過半数(241)をかけて宇宙戦争に臨む様子をイメージしたパッケージが目を引く。

 関係者に自民党支持者がいることもあり、4月に新装開店した際には首相から祝いの花が届いた。男性店主(46)は「首相が解散を宣言してから白黒決着まんじゅうの売り上げが増えている。麻生さんにまだまだ頑張ってほしい」とエールを送った。近くで買い物をしていた北区の学生、中川剛さん(25)は「麻生さんには親近感がある。政権を簡単に投げ出した2人の首相よりはましだし、どんな結果になっても辞めないで最後まで続けてほしい」と擁護した。

毎日新聞 2009年7月18日 東京夕刊

5591とはずがたり:2009/08/06(木) 02:51:27
>>5588-5589
森山の出馬に反対の県連幹事長が森山潰しの為に比例は辞退と触れて廻った感もありますね〜。

5592とはずがたり:2009/08/06(木) 03:52:10
独自マニ所か離党すら仄めかしたのに見事に保身でヘタレてやがんの( ゜д゜)、 Peッ

誰かね?鳩に小遣い貰ってる乞食議員か。
>鳩山氏に近い前衆院議員ら10人程度が選挙区で配布する方針

独自マニフェスト:失速…鳩山前総務相、持論ビラのみ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090806k0000m010130000c.html

 衆院選をにらんで自民党の鳩山邦夫前総務相ら反麻生勢力が検討していた、独自のマニフェスト(政権公約)作成の動きが失速している。日本郵政の社長続投問題で、麻生太郎首相に更迭された鳩山氏は解散前、独自のマニフェストを作成すると公言してきたが、結局、持論を並べたビラを公表しただけとなった。自民党への逆風が伝えられる衆院選で党内に分裂選挙に走る余裕はなく、同調者も広がりを欠いている。【山田夢留】

 解散前、鳩山氏は麻生首相とは別の首相候補を立てて選挙戦に臨むことを想定し、「南北朝というようなケースもあるかもしれない。各グループが自分たちだけのマニフェストをつくる必要があるかもしれない」などと強調。今月に入り「正義をつらぬく白い鳩(はと)」と大書したビラを作製した。

 ビラでは日本郵政の不正をただすとして「正義の実現」のほか、環境革命や社会保障制度の再構築などをうたった。だが中身はスローガンの列挙にとどまった。鳩山氏に近い前衆院議員ら10人程度が選挙区で配布する方針だが、党マニフェストと重なる部分もある。

 鳩山氏と同じく麻生首相に距離を置いてきた塩崎恭久元官房長官は、自らのメールマガジンで、党のマニフェストを「大分しっかりしたものが出来上がった」と評価した。鳩山氏周辺からは「政権選択の選挙で、独自マニフェストが注目されるのは無理」との声も聞こえる。

毎日新聞 2009年8月6日 2時30分

5593けん:2009/08/06(木) 19:58:38
今日発表予定の公明党2次推薦がまだ発表されていませんね。

どうしたのかなぁ?

5594千葉9区:2009/08/06(木) 21:22:44
発表はされてるみたい
他の記事は見つからず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/181304.html
公明道比例に武田氏を追加 2次公認 (08/06 15:44)
 公明党は6日、衆院選の第2次公認として、全国11ブロック15人の比例代表候補者を発表した。道ブロックでは稲津久前道議に続く2人目の候補に、公明新聞記者の武田久之氏(45)を公認した。

 公明党は昨年9月、第1次公認候補者として小選挙区8人、比例代表27人の計35人を決定ずみ。2次公認により、候補者は計50人となった。

5595千葉9区:2009/08/06(木) 23:09:43
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090806-OYT1T00970.htm
公明、比例15人を公認…自民128人も追加推薦
 公明党は6日の常任役員会で、衆院選の比例第2次公認候補15人と、自民党の小選挙区候補128人の追加推薦をそれぞれ決めた。

 自民党候補の推薦は計220人になった。

          ◇

 公明党の比例公認候補と、推薦した自民党候補は以下の通り。(敬称略、<>数字は選挙区)

 ◆比例公認 北海道 武田久之(45)新、党道政策次長▽東北 川又哲也(43)新、党方面青年次長▽北関東 高橋次郎(41)新、党方面青年次長▽南関東 川浪隆(48)新、党千葉事務長▽同 久保田雅昭(50)新、党山梨事務長▽東京 吉田富雄(52)新、党都広宣次長▽同 遠藤五十六(51)新、党都政策次長▽北陸信越 田島公一(35)新、党石川広宣局長▽東海 水野吉近(45)新、党岐阜幹事▽同 国森光信(39)新、党方面青年次長▽近畿 崎山光友(59)新、党滋賀事務長▽同 佐伯民江(60)新、大学非常勤講師▽中国 笹井茂智(45)新、党方面青年次長▽四国 落合英寿(42)新、党方面青年次長▽九州 浜地雅一(39)新、弁護士

 ◆自民推薦

 【岩手】〈1〉高橋比奈子▽〈2〉鈴木俊一▽〈3〉橋本英教▽〈4〉高橋嘉信【宮城】〈1〉土井亨▽〈2〉中野正志▽〈3〉西村明宏▽〈4〉伊藤信太郎▽〈5〉斎藤正美▽〈6〉小野寺五典【秋田】〈2〉金田勝年【山形】〈1〉遠藤利明▽〈3〉加藤紘一【栃木】〈1〉船田元▽〈2〉西川公也▽〈4〉佐藤勉▽〈5〉茂木敏充【埼玉】〈8〉柴山昌彦▽〈12〉小島敏男【千葉】〈1〉臼井正一▽〈2〉山中?子▽〈4〉藤田幹雄▽〈5〉薗浦健太郎▽〈9〉水野賢一▽〈10〉林幹雄▽〈11〉森英介【東京】〈3〉石原宏高▽〈4〉平将明▽〈9〉菅原一秀▽〈10〉小池百合子▽〈14〉松島みどり▽〈19〉松本洋平▽〈20〉木原誠二▽〈25〉井上信治【神奈川】〈1〉松本純▽〈2〉菅義偉▽〈3〉小此木八郎▽〈4〉林潤▽〈5〉坂井学▽〈7〉鈴木馨祐▽〈8〉福田峰之▽〈10〉田中和徳▽〈12〉桜井郁三▽〈13〉甘利明▽〈14〉赤間二郎▽〈15〉河野太郎▽〈16〉亀井善太郎▽〈17〉牧島かれん▽〈18〉山際大志郎【新潟】〈1〉吉田六左エ門▽〈2〉近藤基彦▽〈3〉稲葉大和▽〈4〉栗原洋志▽〈5〉米山隆一▽〈6〉高鳥修一【富山】〈1〉長勢甚遠【石川】〈1〉馳浩▽〈2〉森喜朗▽〈3〉北村茂男【福井】〈1〉稲田朋美▽〈3〉高木毅【山梨】〈1〉赤池誠章▽〈2〉堀内光雄【長野】〈2〉務台俊介▽〈3〉岩崎忠夫▽〈4〉後藤茂之▽〈5〉宮下一郎【岐阜】〈1〉野田聖子▽〈2〉棚橋泰文▽〈3〉武藤容治▽〈4〉金子一義▽〈5〉古屋圭司【静岡】〈1〉上川陽子▽〈5〉斉藤斗志二▽〈6〉倉田雅年▽〈8〉塩谷立【愛知】〈1〉篠田陽介▽〈2〉宮原美佐子▽〈3〉馬渡龍治▽〈4〉藤野真紀子▽〈5〉寺西睦▽〈6〉丹羽秀樹▽〈7〉鈴木淳司▽〈8〉伊藤忠彦▽〈9〉海部俊樹▽〈10〉江崎鉄磨▽〈11〉土井真樹▽〈12〉杉浦正健▽〈13〉大村秀章▽〈14〉杉田元司▽〈15〉山本明彦【三重】〈1〉川崎二郎▽〈2〉鈴木英敬▽〈3〉平田耕一▽〈4〉田村憲久▽〈5〉三ツ矢憲生【京都】〈1〉伊吹文明▽〈2〉山本朋広▽〈3〉清水鴻一郎▽〈5〉谷垣禎一▽〈6〉井沢京子【大阪】〈4〉中山泰秀▽〈14〉谷畑孝【兵庫】〈4〉井上喜一▽〈5〉谷公一▽〈9〉西村康稔▽〈10〉渡海紀三朗【島根】〈2〉竹下亘【岡山】〈1〉逢沢一郎▽〈2〉萩原誠司▽〈3〉阿部俊子【広島】〈1〉岸田文雄▽〈2〉平口洋▽〈3〉増原義剛▽〈4〉中川秀直▽〈5〉寺田稔▽〈6〉小島敏文▽〈7〉宮沢洋一【山口】〈2〉山本繁太郎▽〈4〉安倍晋三【徳島】〈1〉岡本芳郎▽〈2〉山口俊一▽〈3〉後藤田正純【愛媛】〈1〉塩崎恭久▽〈2〉村上誠一郎▽〈3〉白石徹▽〈4〉山本公一【福岡】〈11〉武田良太

(2009年8月6日21時29分 読売新聞)

5596とはずがたり:2009/08/06(木) 23:44:35
>>2-3
03年の公明(1次?)推薦・保守新推薦候補

>>5561
前回05年の公明非推薦自民候補

>>5562
今回09年の公明1次推薦自民候補

>>5593-5596
今回09年の公明2次推薦自民候補

>自民党候補の推薦は計220人になった。
残り計算上何人っすかね?

5597とはずがたり:2009/08/07(金) 02:15:56
無党派は諦め内向きのF取りに全力を上げる方針か。
今日の朝日朝刊に常勝関西の記事が載ってたね。

「イカンザキ」評判だったが…公明、テレビCMやめます
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200908060267.html
2009年8月6日23時29分

 公明党は6日、総選挙ではテレビCMを放映せず、代わりにインターネットで政策を紹介する動画を公開すると発表した。01年参院選では神崎代表(当時)が「そうはイカンザキ」とアピールしたCMが評判になったが、高額な費用がかかるCMを避け、若者や女性向けに、ネット上できめ細かく政策を紹介する戦略に転換する。

 同党によると、30秒から60秒の動画を14本制作し、党のホームページで公開。国内ポータルサイト最大手のヤフーや女性誌に初めて広告を出す。CMに回していた費用をネットや雑誌、夕刊紙への広告に振り向け、ネット上で動画公開を宣伝するという。

公明の太田代表と北側幹事長、比例重複立候補せず
http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY200908060355.html
2009年8月7日0時7分

 公明党の北側一雄幹事長は6日の記者会見で、総選挙で太田代表(東京12区)と北側氏(大阪16区)は比例区に重複立候補しない考えを示した。落選を避けるため、重複も検討されたが、組織の緩みを懸念する支持母体の創価学会の意向も考慮したとみられる。この結果、候補者を立てる8小選挙区すべてで重複立候補は見送られる見通しだ。

 北側氏は「私は小選挙区で4回戦ったが、4回とも重複立候補していない。今回も小選挙区一本で勝負させていただく」と明言。「太田代表もそのような考えはないと思っている」と述べた。重複しない理由については「比例区でもしっかりと(当選者を)増やしていかないといけない」「有権者にはそういう(重複立候補)制度はどうなんだという意見が強い」と語った。

5598とはずがたり:2009/08/07(金) 02:18:26
秋葉へでも行ったのかと思ったが行くとこなくて地元に帰ってたかw
暖かい地元に感謝しときなよ〜。

「タロウ、帰ってきました」7千人熱狂 首相久々ご満悦
http://www.asahi.com/politics/update/0806/SEB200908060017.html
2009年8月6日22時5分

地元での街頭演説後、支持者と握手する麻生首相=6日夕、福岡県飯塚市、河合博司撮影

 6日に首相就任後初のお国入りを果たした麻生首相を待っていたのは、ふるさとの市民の熱狂的な声援だった。内閣支持率が低迷を続けていることが信じられないほどの歓迎ぶりに、首相は満面の笑みを浮かべた。

 「タロウ、タロウ――」

 福岡県飯塚市中心部の商店街に近い広場を埋めた支持者約7千人の「太郎コール」に迎えられ、遊説用の車の上に上がった首相は「麻生太郎、帰ってきました」と第一声。割れんばかりの拍手と歓声がわき起こった。

 「筑豊の底力」などと描かれた横断幕やのぼりが目立つ会場は、飯塚山笠の出陣式と同じだが、後援会幹部の一人は「山笠よりもはるかに多い人出だ」と驚きを隠さなかった。

 会場にいた飯塚市上三緒の農業奥野美代子さん(67)は「最近は自民党内がぐちゃぐちゃしていて、(衆院選の投票先は)どうしようかと思っていた」と漏らしつつ、「演説を聴いたら、やっぱり応援したくなった」と興奮気味。同市枝国の無職西谷政公さん(60)も「地元というより国のために一生懸命で、勇気がわいた」と語った。

 麻生首相のお国入りは幹事長時代の昨年9月以来だが、衆院選が事実上佳境に入っている時期に現職首相が地元入りするのは珍しい。福岡8区で首相と対決する民主新顔の山本剛正氏は「内閣支持率は低迷し続けており、陣営に危機感が出てきたのではないか」と分析。首相がかなり優勢と見られているが、「よく言えば、勝負になってきているのかもしれない」と力を込めた。(矢嶋友輝)

5599あかかもめ:2009/08/07(金) 03:26:08
>>5597
常勝関西の記事なんてあったっけ?

5600とはずがたり:2009/08/07(金) 03:58:24
>>5599
関西版かな?
これです。

「常勝」関西 公明総力戦
2009年8月6日朝日新聞(朝刊)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/asahi090806_00.jpg

おまけ。

道連れ勘弁
公明,自民とじわり距離
2009年7月24日朝日新聞(朝刊)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/asahi090724_00.jpg

5601とはずがたり:2009/08/07(金) 04:46:35

THIS WEEK 政治
「学会票」ナシなら東京は全敗 首相も驚く衆院選予想データ
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20090725-01/1.htm
(週刊文春 2009年7月30日号掲載) 2009年7月25日(土)配信

 自民党が惨敗した七月十二日の東京都議選。政界関係者をうならせたのは、与党にすさまじい逆風が吹き付ける中で、二十三人の候補者を全員当選させた公明党・創価学会の底力だ。いったん「十四日解散―八月八日衆院選」を決断した麻生太郎首相が、自民党の大島理森国対委員長の説得を受け入れ、「二十一日解散―八月三十日衆院選」に日程を変更した背景にも公明・学会の存在があった。

 公明党関係者が証言する。

「都議選当日の十二日深夜から十三日未明にかけ、太田昭宏代表や漆原良夫国対委員長が大島氏に『八月八日選挙は受け入れられない。うちの支持者は都議選の応援でクタクタ。間隔を一カ月以上あけてほしい。首相がどうしてもその日程で、と言うなら、わが党の選挙協力は期待しないでほしい』と申し入れたのです」

 大島氏は、公明党が麻生降ろしに加担しないことを条件に要望を受け入れ、十三日午前、細田博之幹事長と官邸に乗り込んだ。首相は「一週間も延ばしたら中川(秀直元幹事長)や武部(勤元幹事長)たちを抑えられなくなる」と難色を示したが、大島氏は「公明の協力がなければ衆院選は勝ち目がない。それでもいいんですか」と説き伏せた。

 首相説得に物を言ったのは、都議選結果を当てはめた衆院選シミュレーション。公明党の選挙協力があれば、都内の二十五選挙区で「十勝十五敗」に持ち込める。一方、協力が得られない場合は「〇勝二十五敗」。超楽観主義者の首相も沈黙せざるを得ないデータだった。

 公明党は約束を守り、都議選後の麻生降ろし政局で沈黙を保った。十四日の両院議員総会では中堅の上田勇衆院議員が「執行部は首相の進退問題について自民党に進言すべきだ」と退陣論を唱えたが、北側一雄幹事長は「今の発言はなかったことにする」と厳重な箝口令(かんこうれい)を敷いた。もっとも、公明党内でも麻生人気はどん底。「首相の応援演説は要らない」と拒否する声が圧倒的だ。執行部も、「自民党との連立は衆院選まで。その後は選挙結果をみて考える」という方針をひそかに確認している。

 公明党の取り込みを虎視眈々と狙うのは民主党の小沢一郎代表代行。太田氏の地元、東京十二区に自ら殴り込みをかける国替え構想を見送ったのもそのサインである。将来の民公連立をにらんだ戦術転換のようだ。

5602けん:2009/08/07(金) 19:58:26
昨日公明党が自民党に対して2次推薦を出しましたね。


東京で未推薦が半数以上というのは都議選の自民党惨敗に対する不満でしょうね。


公明党からの自民党が頑張らないと責任持てませんよっていう最後通告かもしれませんね。

5603とはずがたり:2009/08/07(金) 23:50:50
>>5562,5593-5596
【公明党推薦自民党候補】

<北海道ブロック=1次2次推薦なし>

<東北ブロック=福島以外1次推薦なし>
【岩手=4人全員2次推薦】1区 高橋比奈子②▽2区 鈴木俊一②▽3区 橋本英教②▽4区 高橋嘉信②
【宮城=6人全員2次推薦】1区 土井亨②▽2区 中野正志②▽3区 西村明宏②▽4区 伊藤信太郎②▽5区 斎藤正美②▽6区 小野寺五典②
【秋田】2区 金田勝年②
【山形=3人全員2次推薦】1区 遠藤利明②▽3区 加藤紘一②
【福島=5人全員1次推薦】1区 亀岡偉民①▽2区 根本匠①▽3区 吉野正芳①▽4区 渡部篤①▽5区 坂本剛二①

<北関東ブロック>
【茨城】2区 額賀福志郎①▽3区 葉梨康弘①▽4区 梶山弘志①▽6区 丹羽雄哉①
【栃木】1区 船田元②▽2区 西川公也②▽4区 佐藤勉②▽5区 茂木敏充②
【群馬=5人全員1次推薦】1区 尾身幸次①▽2区 笹川堯①▽3区 谷津義男①▽4区 福田康夫①▽5区 小渕優子①
【埼玉=6区(元公明擁立区)・11区(小泉支援)・13区(土屋の選挙区)】1区 金子善次郎①▽2区 新藤義孝①(石田と元々パイプがあった公明だが)▽3区 今井宏①▽4区 早川忠孝①▽5区 牧原秀樹①(低レベルの酷い政治家である)▽7区 中野清①▽8区 柴山昌彦②▽9区 大塚拓①▽10区 山口泰明①▽12区 小島敏男②▽14区 三ツ林隆志①▽15区 田中良生①

<南関東ブロック=1次推薦千葉の3名のみ>
【千葉】1区 臼井正一②▽2区 山中華子②▽4区 藤田幹雄②▽5区 薗浦健太郎②▽7区 斎藤健①▽8区 桜田義孝①▽9区 水野賢一②▽10区 林幹雄②▽11区 森英介②▽12区 浜田靖一①
【神奈川】1区 松本純②▽2区 菅義偉②▽3区 小此木八郎②▽4区 林潤②▽5区 坂井学②▽7区 鈴木馨祐②▽8区 福田峰之②▽10区 田中和徳②▽12区 桜井郁三②▽13区 甘利明②▽14区 赤間二郎②▽15区 河野太郎②▽16区 亀井善太郎②▽17区 牧島かれん②▽18区 山際大志郎②
【山梨】1区 赤池誠章②▽2区 堀内光雄②

<東京ブロック=1次推薦2名・2次推薦8名>
【東京】2区 深谷隆司①▽3区 石原宏高②▽4区 平将明②▽5区 佐藤ゆかり①▽9区 菅原一秀②▽10区 小池百合子②▽14区 松島みどり②▽19区 松本洋平②▽20区 木原誠二②▽25区 井上信治②

<北陸信越ブロック=1次推薦小坂のみ>
【新潟=6人全員2次推薦】1区 吉田六左エ門②▽2区 近藤基彦②▽3区 稲葉大和②▽4区 栗原洋志②▽5区 米山隆一②▽6区 高鳥修一②
【富山】1区 長勢甚遠②
【石川=3人全員2次推薦】1区 馳浩②▽2区 森喜朗②▽3区 北村茂男②
【福井】1区 稲田朋美②▽3区 高木毅②
【長野】1区 小坂憲次①▽2区 務台俊介②▽3区 岩崎忠夫②▽4区 後藤茂之②▽5区 宮下一郎②

<東海ブロック=1次推薦なし>
【岐阜=5人全員2次推薦】1区 野田聖子②▽2区 棚橋泰文②▽3区 武藤容治②▽4区 金子一義②▽5区 古屋圭司②
【静岡】1区 上川陽子②▽5区 斉藤斗志二②▽6区 倉田雅年②▽8区 塩谷立②
【愛知=15人全員2次推薦】1区 篠田陽介②▽2区 宮原美佐子②▽3区 馬渡龍治②▽4区 藤野真紀子②▽5区 寺西睦②▽6区 丹羽秀樹②▽7区 鈴木淳司②▽8区 伊藤忠彦②▽9区 海部俊樹②▽10区 江崎鉄磨②▽11区 土井真樹②▽12区 杉浦正健②▽13区 大村秀章②▽14区 杉田元司②▽15区 山本明彦②
【三重=5人全員2次推薦】1区 川崎二郎②▽2区 鈴木英敬②▽3区 平田耕一②▽4区 田村憲久②▽5区 三ツ矢憲生②

5604とはずがたり:2009/08/07(金) 23:51:14
>>5603-5604
<近畿ブロック>
【滋賀=4人全員1次推薦】1区 上野賢一郎①▽2区 藤井勇治①▽3区 宇野治①▽4区 武藤貴也①
【京都=分裂の4区以外2次推薦】1区 伊吹文明②▽2区 山本朋広②▽3区 清水鴻一郎②▽5区 谷垣禎一②▽6区 井沢京子②
【大阪】7区 渡嘉敷奈緒美①▽8区 大塚高司①▽9区 原田憲治①▽10区 松浪健太①▽12区 北川知克①▽13区 西野陽①▽15区 竹本直一①▽17区 岡下信子①▽18区 中山太郎①▽19区 松浪健四郎①【大阪】4区 中山泰秀②▽14区 谷畑孝②
【兵庫=公明擁立区以外10人推薦】1区 盛山正仁①▽3区 関芳弘①▽6区 木挽司①▽7区 大前繁雄①▽11区 戸井田徹①▽12区 河本三郎①【兵庫】4区 井上喜一②▽5区 谷公一②▽9区 西村康稔②▽10区 渡海紀三朗②
【奈良】2区 高市早苗①(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽4区 田野瀬良太郎①
【和歌山】2区 石田真敏①▽3区 二階俊博①

<中国ブロック=1次推薦なし>
【島根】2区 竹下亘②
【岡山】1区 逢沢一郎②▽2区 萩原誠司②▽3区 阿部俊子②
【広島】1区 岸田文雄②▽2区 平口洋②▽3区 増原義剛②▽4区 中川秀直②▽5区 寺田稔②▽6区 小島敏文②▽7区 宮沢洋一②
【山口】2区 山本繁太郎②▽4区 安倍晋三②

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>
【徳島=3人全員2次推薦】1区 岡本芳郎②▽2区 山口俊一②▽3区 後藤田正純②
【香川=3人全員1次推薦】1区 平井卓也①▽2区 木村義雄①▽3区 大野功統①
【愛媛=4人全員2次推薦】1区 塩崎恭久②▽2区 村上誠一郎②▽3区 白石徹②▽4区 山本公一②
【高知=3人全員1次推薦】1区 福井照①▽2区 中谷元①▽3区 山本有二①

<九州ブロック>
【福岡】2区 山崎拓①▽3区 太田誠一①▽4区 渡辺具能①▽5区 原田義昭①▽6区 鳩山邦夫①▽9区 三原朝彦①▽10区 西川京子①【福岡】11区 武田良太②
【佐賀=3人全員1次推薦】1区 福岡資麿①▽2区 今村雅弘①▽3区 保利耕輔①
【長崎=4人全員1次推薦】1区 冨岡勉①▽2区 久間章生①▽3区 谷川弥一①▽4区 北村誠吾①
【熊本】2区 林田彪①▽3区 坂本哲志①▽4区 園田博之①▽5区 金子恭之①
【大分=3人全員1次推薦】1区 穴見陽一①▽2区 衛藤征士郎①▽3区 岩屋毅①
【宮崎=分裂1区以外1次推薦】2区 江藤拓①▽3区 古川禎久①
【鹿児島=5人全員1次推薦】1区 保岡興治①▽2区 徳田毅①▽3区 宮路和明①▽4区 小里泰弘①▽5区 森山裕①
【沖縄=4人全員1次推薦】1区 国場幸之助①▽2区 安次富修①▽3区 嘉数知賢①▽4区 西銘恒三郎①

5605 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/08(土) 10:39:03
逆に推薦から外れたのが

<北海道ブロック=1次2次推薦なし>

<東北ブロック>
【青森=4人全員1次2次推薦なし】2区江渡、3区大島、4区木村
【秋田】1区二田、3区御法川(※保守分裂)

<北関東ブロック>
【茨城】1区赤城(※絆創膏)、5区岡部、7区永岡(※保守分裂)
【栃木】3区森山(※公認問題)
【埼玉】6区中根、11区新井(※保守分裂、小泉龍「比例は公明」)、13区土屋

<南関東ブロック>
【千葉】3区松野、6区渡辺、13区実川 … 知事選問題の影響は?
【神奈川】11区小泉
【山梨】3区小野

<東京ブロック>
【東京】1区与謝野、6区越智、7区松本、8区石原長男、11区下村、13区鴨下、15区木村、16区島村
17区平沢、18区土屋、21区小川、22区伊藤達、23区伊藤公、24区萩生田
 …創価の強い城北・八王子で推薦が出てない。特に城北は太田を含め、早急に選挙態勢を確立させる
   必要があるはずだが。

<北陸信越ブロック>
【富山】2区宮腰、3区橘
【福井】2区山本(無様な麻生おろし署名ファクスの提唱者)

<東海ブロック>
【静岡】2区原田、3区柳沢、4区望月、7区片山(※保守分裂)

<近畿ブロック>
【京都】4区中川(※保守分裂)
【大阪】1区中馬、2区川条(※保守分裂)、4区中山、11区井脇、14区谷畑
 …創価が強く、選挙区に公明候補がいる大阪市内で推薦ゼロ。東京と違い、こちらは駆け引きか。
【奈良】1区森岡、3区奥野
【和歌山】1区谷本

<中国ブロック>
【鳥取】1区石破、2区赤沢
【島根】1区細田
【岡山】4区橋本、5区加藤
【山口】1区高村、3区河村

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>

<九州ブロック>
【福岡】1区遠藤、7区古賀(※「比例は公明」やめよう発言)、8区麻生
【熊本】1区木原

5606千葉9区:2009/08/08(土) 10:44:34
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090808-OHT1T00024.htm
麻生首相、山拓氏 合同演説会で視線合わせず

 麻生太郎首相(68)は7日、福岡市中央区での自民党候補の合同演説会に駆けつけた。首相と距離を置いてきた山崎拓元党副総裁(72)を横に熱弁をふるったが、壇上で両者は一度も目線を合わせないなど微妙な空気が流れた。

 衆院福岡1、2、3区の候補がそろった演説会で「3人の方たちと〜」となぜか候補者名を省略した。一方、かねてより首相との不仲が指摘され続けてきた山崎氏も、演説終了後に聴衆と握手する首相に背を向け、足早に立ち去った。

 おひざ元の福岡でも軒並み情勢が厳しいことから「首相が望んだテコ入れ策」(党県連関係者)のはずだったが、山崎氏との溝の深さが浮き彫りになるだけだった。

 この日は大野城市でも街頭演説を行い、「里帰り遊説」を終了。県内で応援に入らなかったのは、たもとを分かった鳩山邦夫前総務相と古賀誠選対本部長代理、最近まで2前職の公認問題で揺れた3選挙区。首相は「君子危うきに近寄らず」の格言を実践したようだった。

5607千葉9区:2009/08/08(土) 16:20:27
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090808/20090808_0011.shtml
小泉演説から4年 首相、天神へ 「熱狂」には遠く
2009年08月08日 11:00
 [ワッペン・ドキュメント 自民党 福岡発]

炎天下、麻生太郎首相の街頭演説に集まった有権者=7日午後1時半すぎ、福岡市・天神 九州最大の繁華街、福岡市・天神。ひっきりなしに人と車が行き交う。気温32度を超える炎天下に響くセミの声が、都心の喧噪(けんそう)に拍車をかけていた。

 7日午後1時半、天神の中心部にある福岡市役所前広場に、麻生太郎首相の声がこだました。「日本には底力がある。それを引き出すのは政治の力。政権ではなく、政策を選択してほしい」

 首相は応援遊説のため1泊2日の日程で福岡県入り。6日は地元の飯塚市など5カ所で遊説を行った。1カ所につき約20分間、景気対策を中心に、首相就任後10カ月の実績を強調する内容。失言を恐れてか、首相の持ち味であるアドリブは影を潜めた。

 この日も同じ路線を踏襲した。「普段の麻生さんの話より具体的で分かりやすい」。福岡市の会社員男性(28)は評価したが、拍手や掛け声はまばら。演説の様子をいちべつし、足早に通り過ぎる通行人も少なくなかった。

 主催者発表によると、聴衆は5千人。4年前、小泉純一郎首相(当時)が近くの公園で行った街頭演説に詰め掛けた聴衆も、主催者発表で5千人。その会場にもいたという福岡市の会社員男性(36)はこう比較した。

 「4年前も暑かったが、まさに『熱狂の渦』という言葉がふさわしい雰囲気だった。今回は明らかに熱気が違う。むしろ冷めたムードを感じた」

   ■   ■

 その2時間前、首相は近くのビルで開かれた自民党福岡県連支部長・幹事長会議に出席。あいさつでは「福岡では広田弘毅先生以来72年ぶりに総理大臣を拝命した」と、「地元が生んだ宰相」とのアピールを忘れなかった。

 街頭演説を行った広場から歩いて5分。林立する商業ビルの谷間に、静かなたたずまいの神社がある。天神という地名の由来にもなった「水鏡天満宮」だ。

 鳥居にかかる石造りの額には、のびのびとした字で「天満宮」と記されている。書いたのは、首相が名を挙げた広田弘毅(1878―1948)とされる。戦前の36年、同県出身者として初の内閣総理大臣になった。

 広田は、「ワンマン宰相」と呼ばれた首相の祖父・吉田茂と外務省の同期。福岡県出身者としてただ2人、日本の最高権力者に上り詰めた首相と広田には浅からぬ縁があるようにも見えるが、生まれ育った環境は好対照をなす。

5608千葉9区:2009/08/08(土) 16:21:06
■戦後の経済成長「誰のおかげか」 自身のルーツに重ね

 貧しい石工の家に生まれた広田に対し、首相は「銀のさじをくわえて生まれてきた」(党幹部)と言われる。父・太賀吉が衆院議員、祖父が吉田元首相、高祖父は明治の元勲・大久保利通という政治家一族の血筋。さらに、曾祖父・太吉が興した炭鉱に端を発し、戦後復興、高度経済成長と歩を合わせるように一大地方財閥へと発展した麻生グループの資力が、首相の政治活動を後押しする。

 麻生グループはエネルギー革命による石炭産業の衰退後、セメント事業に移行。多くの地場炭鉱が閉山となる中、「黒から白への鮮やかな転換」(首相陣営関係者)を成し遂げた。そこには、吉田氏の薫陶を受けた佐藤栄作元首相の助言もあったとされる。

 現在はグループ全体で従業員約6千人。医療や教育、人材派遣の分野にまで事業を拡大し、年商は1400億円に上る。「地元では『昔は地下を掘り、戦後は山を掘り、今は人を掘っている』と言われている」。元飯塚市議はこう話す。

 「今から64年前、この辺は丸焼けだった。それから今日まで、日本は何の資源もないのに世界第2位の経済大国にのし上がった。誰のおかげか。間違いなく、父母や祖父母のおかげでしょうが」

 天神での演説で、首相が最も力を込めた場面。自身の立身出世の基盤となったグループへの自負心がのぞいた。

   ■   ■   

 この日、天神での街頭演説では首相の脇を固めるように、次期衆院選福岡1―3区に立候補を予定している遠藤宣彦氏、山崎拓氏、太田誠一氏の前職3人が並んだ。遠藤氏は元官僚、山崎氏は県議出身のたたき上げ、太田氏は元学者。「多彩な人材が自民党の強さとしたたかさを支えてきた」。県連幹部は強調する。

 しかし、現在、自民党前職の3分の1は世襲。首相も父の地盤を即引き継いだわけではないが、その1人であることに変わりはない。2代続けて世襲議員の首相が1年で政権を投げ出した後を受けた首相は、自身と党に注がれる有権者の懸念を払拭(ふっしょく)できるのか。

 首相の全国遊説は続く。


=2009/08/08付 西日本新聞朝刊=

5609とはずがたり:2009/08/08(土) 16:22:34
>>5605
あざーすヽ(´ー`)/
便利っす。

5610名無しさん:2009/08/08(土) 16:22:46
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090808ddlk35010457000c.html

’09衆院選やまぐち:地方基盤揺らぐ自民 “保守系無所属”大合併で激減 /山口
 ◇実動部隊に陰り
 地方議会に根を張った“保守系無所属”議員は、自民党の地方基盤を強固に支えてきた。しかし「平成の大合併」で県内の市町(村)は3分の1近くまで減り、地方議員数もこの10年間で半減。「実動部隊」の力に陰りが見え、自民党は危機感を募らせる。

 大合併は、99年の旧合併特例法改正で始まった。県内では、03年4月に徳山、新南陽、熊毛、鹿野の4市町で周南市が誕生。次々と合併し、かつての56市町村は08年3月までに20市町に再編された。議員定数も99年の計1022人が10年間で476人にまで減った。

 自民党県連は今も合併前と同じ56の地域支部を残す。県連幹部は「公示日の朝、短時間で全ポスターを張り終わることのできる組織は全国でもそうない」と誇る一方、「(地方議会の)自分たちの選挙があるから(国政なども)頑張れる。選挙自体がなくなり、議員が減った。合併の影響はじわじわと出ている」とこぼす。

 合併で消えた村の議員を長年務めた男性によると、村議のほとんどは保守系無所属の自民党員だったという。しかし過疎化や高齢化で、党籍を離れる者も増えた。「今でも党を支持している。でも十分な(政治)活動ができるほどの体力もない」

 民主党県連は6月、自民党の「牙城」を崩すため、立候補予定者に農村部に入るよう指示した。しかし、県内の民主党員、サポーターは約2000人で、自民党員の1割程度。根を張るにはほど遠い。

 組織戦にほころびの見える自民党と、風頼みの民主党。両者は、合併で揺らぐ農漁村部で、しのぎを削り合う。【井上大作】

〔山口版〕

5611名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:27
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&amp;newsNo=160342

県土連が自民党費の集金代行

 県内の土地改良区など約100団体が参加している「県土地改良事業団体連合会」が、自民党の党費の集金を、20年以上にわたって実質的に代行していることが8日までに、分かった。国や県から補助金をもらっている団体と、政治とのかかわりについて議論を呼びそうだ。

 複数の関係者の話を総合すると、県土連には政治組織として「県土地改良政治連盟」があり、自民党県連の職域支部「土地改良支部」も構成。政治連盟の幹部と各改良区の幹部が同一人物であるケースが大半で、年間党費(本人4000円、家族会員2000円)について「党員の更新時などに、納入の手間が面倒という農家を回り、集金を手伝っていた」という。

 県土連会長で自民県連会長代行の三富佳一氏は「政治組織の立場で党費を集めてもらった」と認めた上で、「国や県から補助金を受けている土改として、党費を肩代わりしたり、強制加入させたりしたことはなく、適正な行為だ」としている。

 新潟国際情報大の越智敏夫教授は「土地改良区を『公的な団体』とみなすか、『一業界団体』とみなすかで、妥当性は変わってくる。補助金を受けた団体がすべて公的団体ということになれば、ほとんどの業界団体で政治活動はできなくなる」と指摘。その上で「こうした問題が出ること自体、党費納入を嫌がる農家が増えている裏返しだ。『農家イコール自民』とみられていた構図が地域で崩れていることを象徴している」とみる。


新潟日報2009年8月8日

5612名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:53
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200908070460.html

県の土地改良区が自民党費集め 新潟、20年以上2009年8月8日19時2分
印刷

ソーシャルブックマーク
 新潟県内の約100の土地改良区と市町村が加盟する「県土地改良事業団体連合会」(県土連、三富佳一会長)が、自民党の党費集めを20年以上続けていたことが7日わかった。土地改良区や県土連は国や県から補助金を受けており、公的団体が特定の党の政治活動に関与していたことになる。

 県土連幹部は、取材に、組織的に自民党費を集めていたことを認めた。党員のいる各土地改良区が、党費(本人年間4千円、家族年間2千円)を集金して県土連に集め、自民党支部に渡していたという。

 県土連は毎年9〜10月ごろ、自民党支部名で党費納入を促す文書を、支部の代わりに土地改良区に送っていた。県土連幹部は「20年以上前から続いていたのではないか」と話している。

 また、党員の更新時になると、県土連が、それぞれの土地改良区に電話をかけ、党員継続の意思の確認も行っていた。同県上越市の関川水系土地改良区は「県土連から『継続してもらえるか確認して』と言われて役員に確認したうえ、報告していた」と話した。県土連幹部は「違法ではなく、自民党は私たちの夢をかなえてくれるからやっている」としている。

 県土連加盟の土地改良区は06年度、国と県から計約31億円の補助金を受けた。日大法学部の岩井奉信教授は「国から補助金をもらうなど、公的な団体が自民党と癒着していることになる。政治資金規正法の趣旨に反する」と指摘している。(長富由希子)

5613千葉9区:2009/08/09(日) 12:53:44
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908080261.html
小泉元首相応援、やっぱり頼みの綱?「今さら」の声も
2009年8月9日8時5分

 小泉元首相が自民党の衆院選立候補予定者の応援に走っている。逆風に苦しむ陣営が、元首相の「人気」を頼りに招くが、小泉改革のあおりを受けた有権者は冷ややかだ。「生活が苦しくなった」と厳しい声があがり、往時の人気はうかがえない。

 「民間でやれることは民間に。この流れは止められない」。8日、山梨県南アルプス市の文化会館。山梨3区の小野次郎氏の応援に駆けつけた小泉氏は訴えた。

 小野氏は05年衆院選で、郵政民営化に反対した元自民党前職への「刺客」として送り込まれ、比例区で復活当選した。前職は甲斐市長に転身し、小野氏は今回も党公認。「逆風を小泉氏の来県で順風に変えたい」と陣営が応援を依頼した。

 「どの政治家よりも話が面白く、説得力がある」。携帯のカメラで写真を撮りながら話を聞いていた農業女性(71)は話した。

 だが、約700人収容のホールは空席もあった。会場前を通りかかったパート女性(36)は、「生活が苦しいのは小泉改革の影響が大きい」と会場には入らなかった。夫が勤めていた工場は約2年前に倒産。現在はアルバイトをしながら就職先を探しているという。

 小泉氏に頼る自民党の立候補予定者は少なくない。東京6区の越智隆雄氏は11日、東京5区の佐藤ゆかり氏は17日に小泉氏を招く。

 越智氏は8日、東京都世田谷区の街頭演説で、「小泉さんが世田谷に来ます。改革スピリッツのバトンタッチ」と書いたチラシを配った。「(小泉氏を)尊敬している。非常に心強い」と応援に期待を寄せる。

 しかし、ここでも聴衆には冷ややかな反応もある。建設コンサルタントの男性(60)は「もう過去の人。今更来ても、票にならないんじゃないか」。(床並浩一、神崎卓征、河野正樹)

5614名無しさん:2009/08/09(日) 15:27:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009080900073

手詰まり感漂う鳩山邦氏=民主「追い風」で展望描けず【09衆院選】
 自民党の苦戦が伝えられる衆院選を控え、「反麻生」色を強めていた鳩山邦夫前総務相の動きがしぼんでいる。衆院解散前は離党・新党結成の可能性をちらつかせ、独自のマニフェスト(政権公約)を作成する考えも示唆していたが、「正義の実現」などの理念を掲げたビラを作るにとどまった。民主党への追い風が吹く中で選挙後の展望は描けず、鳩山氏には手詰まり感も漂う。
 「仲間は12〜13人いる。グループ『白い鳩』だ」。鳩山氏は今月3日、戸井田徹、馬渡龍治両氏ら、自らに近い自民党前衆院議員3人と会談。献金虚偽記載問題を抱えた兄の鳩山由紀夫民主党代表を「黒いハト」と批判したことに引っ掛けて、結束ぶりを記者団にアピールした。
 ただ、民主党政権の誕生が現実味を帯びる中、衆院選後の政局で影響力を確保しようとする鳩山邦夫氏の前途は険しい。
 麻生太郎首相に更迭された鳩山氏は解散前、「それぞれのグループが自民党と別にマニフェストをつくっていく必要があるかもしれない」と、独自の政策を掲げて戦う可能性に言及していた。しかし、「麻生降ろし」の終息に伴い、こうした動きも鈍化。解散後に作成したビラには、日本郵政の「不正」追及や環境革命、「霞が関官僚支配の退治」など抽象的な政治理念が並んだ。
 鳩山氏は「永遠の政界再編論者」を標ぼうしており、自民党を離党した平沼赳夫元経済産業相や渡辺喜美元行政改革担当相との連携も模索しているとみられる。だが、ある中堅前議員は民主党への政権交代を念頭に、「小選挙区制では、仮に新党をつくってもつぶれる。10人ぐらいでは第三極にならない」と、新党結成には慎重な姿勢を示す。
 鳩山氏に近い前議員の多くは選挙基盤が固まっておらず、自民党内からは「(衆院選後は)2、3人しか残らないだろう」(参院ベテラン)と冷ややかな声も聞かれる。そんな状況に、鳩山氏自身も「これからどうしたらいいのかという巨大な悩みがある」との本音を漏らしている。(2009/08/09-15:06)

5615名無しさん:2009/08/09(日) 16:25:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090809/elc0908091617002-n1.htm

【09衆院選】自民、神奈川9区に元議員秘書を擁立
2009.8.9 16:17
 自民党神奈川県連は9日、衆院選で神奈川9区に中山展宏氏(40)を擁立すると発表した。中山氏は江崎洋一郎前衆院議員の元公設秘書。近く党本部に公認申請する。

 今回の衆院選で、自民党の小選挙区の候補者擁立作業は事実上これで終わりとなる見通し。

 神奈川9区をめぐっては、自民党が公認を予定していた山内康一前衆院議員(35)が衆院解散の直後に離党届を提出。このため県連は急きょ、公募を実施し、大学教授や会社役員ら21人が応募した。

 同区には、民主党前職笠浩史氏(44)、共産党新人利根川武矩氏(65)、政治団体「幸福実現党」新人小口裕嗣氏(32)、無所属新人須藤教成氏(29)が立候補を表明。山内氏は渡辺喜美元行政改革担当相らの新党「みんなの党」から神奈川9区で立候補する予定だが、同党は変更の可能性もあるとしている。

5616千葉9区:2009/08/09(日) 20:47:56
【政治】傷跡を「しょうせき」 麻生首相が長崎の平和祈念式典で読み間違え 社民党の福島党首「意味が分からない」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249814949/450
450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/09(日) 20:37:01 ID:g0XL3gsc0
超ド級キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!!!!
首相「伝統、国旗…守るべきもの守る」演説で保守色拍車
2009年8月2日18時58分
演説では失言を避けようと慎重な言い回しだが、「保守」強調には拍車がかかる。
この日は「我々は守るべきものは守る。伝統であり、歴史であり、皇室であり、
日本語であり、国旗を大事にする。
日本語であり、
日本語であり、
日本語であり、

日本語守れてね━━━━━━━━━━ッwwwwwwwwwwwww

5617とはずがたり:2009/08/10(月) 01:55:28
中山・前国交相「比例は公明」 集会で呼びかける
2009衆院選
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20090809-OYS1T00370.htm

 衆院選宮崎1区で、無所属での出馬を表明した中山成彬・前国土交通相は8日、宮崎市で開いた女性支援者の集会で、後援会としては比例選で公明党を支援する意向を明らかにした。

 中山氏は「私は今度は無所属ですから、比例代表は公明党とお書き下さい」と出席者に呼びかけた。集会には公明党関係者も出席していたという。

 終了後、取材に応じた中山氏は「(公明党側には)後援会を挙げて公明党を応援するということを伝えている」と説明。公明党側の受け止めについては「コメントすることはない。自主投票ということになっているから」と明言を避けた。

 宮崎1区を巡っては、自民党本部が7月31日、中山氏と元参院議員・上杉光弘氏のいずれも公認しないことを決定。公明党県本部は同30日、事実上の自主投票とする方針を示している。
(2009年8月9日 読売新聞)

5618とはずがたり:2009/08/10(月) 21:24:08

周回遅れの鳩船連携かよw
鳩山の方が船田よりも選挙区事情余裕有るのかね。

鳩山前総務相「船田氏と自民立て直す」 宇都宮3カ所で街頭演説
(8月10日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090810/190792

 自民党の鳩山邦夫前総務相は9日、宇都宮市内の3カ所で街頭演説した。栃木1区から立候補を予定している同党の船田元前衆院議員の応援で、鳩山氏は「船田さんと二人で自民党を根本からたたき直す。その力を与えてください」などと支持を訴えた。

 鳩山氏は、日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり総務相を辞任した経緯に触れ「自民党は変わらなくてはいけない。善悪を判断できない内閣は替えなくてはいけない」と述べ、西川氏を支持した麻生太郎首相の判断を批判した。

 一方、兄の鳩山由紀夫民主党代表の政治献金問題なども批判。「民主党は腹黒い政党だ。マニフェストもひどい。ごまかしで政権に近づこうとしている」と述べた。

5619とはずがたり:2009/08/10(月) 21:31:59
>>5618-5619

自民党改革訴え 鳩山前総務相 若松で演説
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&amp;mode=0&amp;classId=&amp;blockId=3716269&amp;newsMode=article

 鳩山邦夫前総務相は9日、福島県会津若松市で演説し、自民党改革を訴えた。
 構造改革の名の下に医療や介護予算などが抑制され格差が拡大したことを示し、「そういう政治を、自民党を変える。党をいったんたたきつぶす気持ちで取り組む」と語った。衆院選本県4区の自民立候補予定者の応援で来市した。
(2009/08/10 10:22)

5620とはずがたり:2009/08/10(月) 21:47:41

石原氏が中川氏らを批判 「足を引っ張っている」
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072001000382.html

 自民党の石原伸晃幹事長代理は20日、大津市で講演し、麻生太郎首相の退陣を狙って両院議員総会開催を求めた中川秀直元幹事長らを念頭に「幹事長経験者の中に首相の足を引っ張ろうとする人がいる。その姿が自民党への支持を減退させた」と批判した。

 衆院選に関しては、民主党に流れている自民党支持層が戻れば大接戦になるとして「自民党に勝ち目がないとは思っていない」と強調した。
2009/07/20 18:38 【共同通信】

5621名無しさん:2009/08/11(火) 18:59:33
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081101000889.html

「負けっぷり良く」 首相が意味深発言
 麻生太郎首相は11日、千葉県野田市にある終戦時の首相だった故鈴木貫太郎氏の記念館前で街頭演説を行った際に、祖父の故吉田茂元首相が鈴木氏から薫陶を受けたことを紹介し「鈴木先生は『(敗戦国として)負けっぷりをよくせにゃならん』と言われた。その後もいろいろ教えていただいた」と振り返った。

 思い出話とはいえ、衆院選で自民党の劣勢が伝えられる中で、負けを覚悟したかのような発言は話題を呼びそうだ。

 もっとも冒頭でこの話をした後はいつも通り民主党批判を展開。「景気対策を全然考えられない政党もあるようだが、われわれは違う。間違いなく自民党は日本を守ります」と支持を訴えた。

 吉田氏は占領時代、連合国軍総司令部(GHQ)のマッカーサー最高司令官と良好な関係を築いたことで知られ、これに関連して回顧録で、鈴木氏から「コイはまな板の上に載せられてからは包丁をあてられてもびくともしない。あの調子で負けっぷりよくやってもらいたい」とアドバイスを受けたと記している。

5622名無しさん:2009/08/11(火) 19:09:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081100919

「負けっぷりよくしないと」=鈴木元首相発言に言及−麻生氏
 麻生太郎首相は11日午後、遊説先の千葉県野田市内で街頭演説した。首相は冒頭で、終戦時の首相である鈴木貫太郎に言及、「鈴木先生は『(戦争は)負けっぷりはよくせにゃいかん』と吉田茂に言っている。これは事実の話。吉田内閣は長いこと続いたが、いろいろな意味で教えていただいた」と語った。
 演説場所が「鈴木貫太郎記念館」の前だったことから、祖父の吉田茂元首相とも付き合いがあった鈴木元首相の有名な発言を紹介したとみられる。ただ、政権維持が懸かる衆院選での民主党との対決を前にして、首相があえて「負け」に言及したことで、波紋を呼びそうだ。 (2009/08/11-18:59)

5623名無しさん:2009/08/12(水) 11:06:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090811/elc0908112210018-n1.htm

【09衆院選】公明・高木氏、太田代表の比例重複「良いのでは」
2009.8.11 22:09

このニュースのトピックス:衆院選

記者団の質問に答える太田昭宏・公明党代表=27日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 公明党の高木陽介選対委員長は11日夜、CS放送の番組に出演し、衆院東京12区で立候補予定の太田昭宏代表の比例代表との重複立候補について「相手候補は重複する。なぜ公明党だけしないのか。背水の陣という考え方もできるが、ある制度は堂々と使っても良いのではないかと個人的には思っている」と述べた。

 選挙後の民主党との連携については「自公で過半数を割れば下野だ。(民主党の)お手並み拝見ということになる」と否定した。

5624名無しさん:2009/08/12(水) 16:02:56
>「連立与党はあっても、連立野党という選択はない」。こんな声が公明党内から漏れる中、自民党も
>心穏やかではない。今年5月、比例近畿ブロックで自民党尼崎支部長の泉原保二(67)が繰り上げ
>当選し、比例名簿の上位登載を求めて党員集めを本格化。自民党支持団体の幹部は「総選挙後、
>野に下ったら公明は裏切らないとも限らない。応援する意味はあるのか」。これまで冬柴の選挙に
>動員していたが、今回は見送るという。



http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908090228.html

《ルポ決戦前夜:3》選挙協力・連立の方程式

■自公に溝「ぼろ負け困る」

 公明党幹事長を8年、国土交通相を2年近く務めた冬柴鉄三(73)は、毎朝7時半から30分間、尼崎市の駅前に立つ。演説はせず、名前を連呼しながら、「行ってらっしゃい」と通勤客を見送ると、その後は企業・団体回りに。党の「66歳定年」の特例で出る今回、地元密着を押し出す。

 意識するのは、7月21日に兵庫8区からの立候補を表明した新党日本代表の田中康夫(53)だ。「おかしいことをみんなで変えるドリームを実現したい」。民主推薦の田中が下町の商店街などでこう訴える様子を、何台ものテレビカメラが追いかけている。

 今年6月、定数44の尼崎市議選で、公明党の候補9人が得票数の3位から11位に並んだ。しかも全員4千〜5千票台という結果。「常勝関西」を印象づけた。

 ただ、当選には票の上積みが欠かせない。頼みは自民党だが、皮肉なことに過去3回の自公協力の結果、自民党の足腰はすっかり衰えた。中選挙区時代、5千人余りいた尼崎市内の自民党員は300人程度に減少。市選出の自民県議も定数7で1人だけだ。

 「連立与党はあっても、連立野党という選択はない」。こんな声が公明党内から漏れる中、自民党も心穏やかではない。今年5月、比例近畿ブロックで自民党尼崎支部長の泉原保二(67)が繰り上げ当選し、比例名簿の上位登載を求めて党員集めを本格化。自民党支持団体の幹部は「総選挙後、野に下ったら公明は裏切らないとも限らない。応援する意味はあるのか」。これまで冬柴の選挙に動員していたが、今回は見送るという。

 自民党との連立10年で公明党は政権の「果実」を味わった。しかし、冬柴は総選挙後の自民党との関係を問われると、「まず自公で勝つ。(自民党には)ぼろ負けされては困る。過半数割ったりしたら……」。続く言葉はのみ込んだ。=敬称略(堀江政生)

     ◇

兵庫8区(尼崎市)

冬柴 鉄三 73公前 〈自〉〈改〉

庄本 悦子 54共新

市来 伴子 32社新

田中 康夫 53日新 〈民〉

角出 智一 43諸新

5625千葉9区:2009/08/12(水) 20:18:20
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090812-OYT1T00502.htm
秘書違法行為→議員の公民権停止、与党公約
 自民、公明両党は12日午前の幹事長・政調会長会談で、衆院選での与党共通公約となる「連立与党重点政策」をまとめ、発表した。

 年金受給資格を得られる期間の25年間から10年間への短縮や幼児教育の無償化などを掲げ、2010年の通常国会で法改正を行うと明記した。また、秘書らが違法行為を問われた場合の国会議員の公民権停止を新たに盛り込んだ。

 共通公約は、両党が与党として緊密に連携し、政権を維持すれば公約を実行する姿勢をアピールする狙いがある。政策の大半は、両党の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれている。

 公民権停止は、公明党が求めたものだ。自民党には慎重論が強く、同党の公約には入っていなかったが、政治とカネの問題に取り組む姿勢を示し、政治資金収支報告書の虚偽記載問題を抱える民主党の鳩山代表に揺さぶりをかける狙いから、自民党も受け入れた。

 年金受給資格期間の短縮も自民党は公約に入れていなかったが、公明党が公約に盛り込んだのを受けて積極姿勢に転じた。

 政権を維持した場合、それぞれが公約として掲げながら共通公約には盛り込まなかった政策をどう扱うかが問われることになる。

 ◆連立与党重点政策の要旨◆

 【経済危機克服】3年以内に景気回復を最優先で図るため、雇用対策などに万全を期す▽農林水産業をわが国の成長戦略に位置づけ、農家所得と食料供給力を高める▽今後3年間で40〜60兆円の需要を創出し、200万人の雇用を確保

 【政治・行政改革】政治資金の透明性を確保するため、公民権停止などを含む法改正を実現▽「あっせん」「渡り」の年内廃止、3年以内の早期退職慣行廃止など天下りを根絶

 【年金・医療・介護・子育て支援】年金受給資格期間を10年に短縮▽高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げ▽小学校就学前3年間の幼児教育を無償化▽給付型奨学金制度を創設=以上、2010年の通常国会で法改正などの措置▽景気回復を前提に、低所得者に配慮して消費税を含む税制抜本改革を実行

 【地方分権】国と地方の協議の場の設置を法定化▽早期に基本法を制定し、「道州制」に移行

 【国際貢献】インド洋の補給支援とソマリア沖の海賊対処を継続し、北朝鮮に出入りする船舶などの貨物検査実施のための法整備を実現

(2009年8月12日14時10分 読売新聞)

5626とはずがたり:2009/08/12(水) 22:14:17

選択の夏:09解散・総選挙 戦いの構図・鳥取1区 /鳥取
 ◇民主の「風」どこまで 自民前職に3新人挑む
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3445

 組織力を武器にする石破陣営だが、不安材料は絶えない。公明との共闘態勢の遅れもその一つ。自民県連は7月下旬に公明県本部に推薦を要請。だが、「準備ができていない」と突き返された。「向こう(公明)がなかなか扉を開けない」。1日にあった東部選対会議で自民県連幹部は党員に不満げに打ち明けた。

 しこりの一因は、07年の参院選にさかのぼる。関係者によると、石破氏が比例代表で自衛隊OBの自民候補を支援したことが公明の不信を招いたという。「小選挙区で自民を応援しても比例で入れるとは限らない」と不満をあらわにする。自民県連と石破後援会は6日、改めて推薦を依頼したが、推薦はまだ出ていない。

5627 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/12(水) 22:24:07
衆院選:公明が自民44人と無所属1人を推薦

 公明党は12日の常任役員会で、衆院選小選挙区の第3次推薦候補を決定した。自民党公認候補
44人と、津島雄二自民党税調会長の長男で同党が公認を見送り無所属で立候補する津島淳氏。これで
推薦候補は計264人になった。(数字は選挙区、敬称略)

 ◆自民党
 <北海道>(1)長谷川岳(2)吉川貴盛(3)石崎岳(4)宮本融(5)町村信孝(6)今津寛(7)伊東良孝
(9)川畑悟(10)飯島夕雁(11)中川昭一(12)武部勤<青森>(2)江渡聡徳(3)大島理森
(4)木村太郎<秋田>(1)二田孝治<山形>(2)鈴木啓功<千葉>(3)松野博一(6)渡辺博道
(13)実川幸夫<東京>(1)与謝野馨(6)越智隆雄(7)松本文明(8)石原伸晃(11)下村博文
(13)鴨下一郎(15)木村勉(16)島村宜伸(18)土屋正忠(24)萩生田光一<富山>(2)宮腰光寛
<福井>(2)山本拓<静岡>(2)原田令嗣(4)望月義夫(7)片山さつき<大阪>(1)中馬弘毅
<奈良>(1)森岡正宏(3)奥野信亮<和歌山>(1)谷本龍哉<鳥取>(1)石破茂(2)赤沢亮正
<島根>(1)細田博之<岡山>(4)橋本岳(5)加藤勝信<山口>(3)河村建夫

 ◆無所属
 <青森>(1)津島淳

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090813k0000m010018000c.html

5628 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/12(水) 22:31:41
>>5605更新

<北海道ブロック>
【北海道】8区福島

<東北ブロック>
【秋田】3区御法川(※保守分裂)

<北関東ブロック>
【茨城】1区赤城(※絆創膏)、5区岡部、7区永岡(※保守分裂)
【栃木】3区??(※公認問題)
【埼玉】6区中根、11区新井(※保守分裂、小泉龍「比例は公明」)、13区土屋

<南関東ブロック>
【神奈川】11区小泉
【山梨】3区小野

<東京ブロック>
【東京】17区平沢、21区小川、22区伊藤達、23区伊藤公

<北陸信越ブロック>
【富山】3区橘

<東海ブロック>
【静岡】3区柳沢

<近畿ブロック>
【京都】4区中川(※保守分裂)
【大阪】2区川条(※保守分裂)、4区中山、11区井脇、14区谷畑

<中国ブロック>
【山口】1区高村

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>

<九州ブロック>
【福岡】1区遠藤、7区古賀(※「比例は公明」やめよう発言)、8区麻生
【熊本】1区木原


>>5603
> 【山形=3人全員2次推薦】1区 遠藤利明②▽3区 加藤紘一②
2区鈴木は3次推薦でしたね。

5629とはずがたり:2009/08/12(水) 23:27:20
>>5627-5628
あざーす。
山形は俺が間違えてましたね。。すんません。
大阪も俺の>>5604の書き方が悪いのですが中山と谷畑には二次推薦出てましたね。

5630名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090812/stt0908122053003-n1.htm

財政悪化は小泉内閣に原因 消費増税先送りで細田氏
2009.8.12 20:51
 自民党の細田博之幹事長は12日、日本外国特派員協会の講演で、国民的人気があった小泉純一郎首相の時代に消費税率を引き上げなかったことがその後の財政悪化を招いたとの認識を明らかにした。

 小泉内閣の対応について「高い支持率という貯金を下ろし『5%の消費税を7%に上げたい』とお願いしていれば、これほど財政は悪化しなかった」と強調。当時の財政再建路線に関しては「公共事業や社会保障費を減らし、できるだけ増税しないという路線を採用したが、限界があった」と述べた。

 ただ「小泉政権はバブル経済崩壊の後で、株価が下がった時だった」とも指摘。税率引き上げの先送りにはやむを得ない面があったとの見方も示した。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090812/elc0908122327036-n1.htm

【09衆院選】12日の熱戦語録
2009.8.12 23:26
 ▽うらやましい

 細田博之自民党幹事長 ドイツは大連立になった時、すぐ消費税を上げた。消費税は貧しい人や社会保障が必要な人に有利な制度。うらやましいぐらい政治的リーダーシップのある国だと感心している。(日本外国特派員協会で講演)

5631とはずがたり:2009/08/12(水) 23:49:34
>>5603-5605>>5627-5629
【公明党推薦自民党候補】

<北海道ブロック>
【北海道=基本③・未推薦:8区…保守分裂】1区 長谷川岳③▽2区 吉川貴盛③▽3区 石崎岳③▽4区 宮本融③▽5区 町村信孝③▽6区 今津寛③▽7区 伊東良孝③▽9区 川畑悟③▽10区 飯島夕雁③▽11区 中川昭一③▽12区 武部勤③

<東北ブロック=福島以外1次推薦なし・残り秋田3区のみ>
【青森=全員③】1区津島淳(無所属)③▽2区 江渡聡徳③▽3区)大島理森③▽4区 木村太郎③
【岩手=全員②】1区 高橋比奈子②▽2区 鈴木俊一②▽3区 橋本英教②▽4区 高橋嘉信②
【宮城=全員②】1区 土井亨②▽2区 中野正志②▽3区 西村明宏②▽4区 伊藤信太郎②▽5区 斎藤正美②▽6区 小野寺五典②
【秋田=残り:3区…保守分裂】1区 二田孝治③(借金?)▽2区 金田勝年②
【山形=全員推薦済】1区 遠藤利明②2区 鈴木啓功③(新人・体制に不安)▽3区 加藤紘一②
【福島=全員①】1区 亀岡偉民①▽2区 根本匠①▽3区 吉野正芳①▽4区 渡部篤①▽5区 坂本剛二①

<北関東ブロック>
【茨城=残り:1区(絆創膏)・5区岡部・7区(保守分裂)】2区 額賀福志郎①▽3区 葉梨康弘①▽4区 梶山弘志①▽6区 丹羽雄哉①
【栃木=残り:3区(公認未決)】1区 船田元②▽2区 西川公也②▽4区 佐藤勉②▽5区 茂木敏充②
【群馬=全員①】1区 尾身幸次①▽2区 笹川堯①▽3区 谷津義男①▽4区 福田康夫①▽5区 小渕優子①
【埼玉=基本①・未決:6区(元公明擁立区)・11区(小泉支援)・13区(土屋)】1区 金子善次郎①▽2区 新藤義孝①(石田と元々パイプがあった公明だが)▽3区 今井宏①▽4区 早川忠孝①▽5区 牧原秀樹①(低レベルの酷い政治家である)▽7区 中野清①▽8区 柴山昌彦②▽9区 大塚拓①▽10区 山口泰明①▽12区 小島敏男②▽14区 三ツ林隆志①▽15区 田中良生①

<南関東ブロック=①は千葉の3名のみ・千葉は③で全員済,残り3選挙区>
【千葉=知事選等で自民系分裂で自公にしこり】1区 臼井正一②▽2区 山中華子②▽3区 松野博一▽4区 藤田幹雄②▽5区 薗浦健太郎②▽6区 渡辺博道③▽7区 斎藤健①▽8区 桜田義孝①▽9区 水野賢一②▽10区 林幹雄②▽11区 森英介②▽12区 浜田靖一①▽13区 実川幸夫③
【神奈川=基本②・未推薦:9区(候補未決)・11区(小泉)】1区 松本純②▽2区 菅義偉②▽3区 小此木八郎②▽4区 林潤②▽5区 坂井学②▽7区 鈴木馨祐②▽8区 福田峰之②▽10区 田中和徳②▽12区 桜井郁三②▽13区 甘利明②▽14区 赤間二郎②▽15区 河野太郎②▽16区 亀井善太郎②▽17区 牧島かれん②▽18区 山際大志郎②
【山梨=未推薦:3区…郵政分裂区】1区 赤池誠章②▽2区 堀内光雄②

<東京ブロック=1次推薦2名・2次推薦8名・3次推薦10名・残り4選挙区>
【東京】
=1次推薦=
2区 深谷隆司▽5区 佐藤ゆかり
=2次推薦=
3区 石原宏高▽4区 平将明▽9区 菅原一秀▽10区 小池百合子▽14区 松島みどり▽19区 松本洋平▽20区 木原誠二▽25区 井上信治
=3次推薦=
1区 与謝野馨▽6区 越智隆雄▽7区 松本文明▽8区 石原伸晃▽11区 下村博文▽13区 鴨下一郎▽15区 木村勉▽16区 島村宜伸▽18区 土屋正忠▽24区萩生田光一
=未決定=
17区平沢(山口と対立)、21区(小川)、22区(伊藤達)、23区(伊藤公)

<北陸信越ブロック=1次推薦小坂のみ・残り富山3区のみ>
【新潟=全員②】1区 吉田六左エ門②▽2区 近藤基彦②▽3区 稲葉大和②▽4区 栗原洋志②▽5区 米山隆一②▽6区 高鳥修一②
【富山=残り3区…保守分裂?】1区 長勢甚遠②▽2区 宮腰光寛③
【石川=全員②】1区 馳浩②▽2区 森喜朗②▽3区 北村茂男②
【福井】1区 稲田朋美②▽2区 山本拓③(麻生降ろし騒動)▽3区 高木毅②
【長野】1区 小坂憲次①▽2区 務台俊介②▽3区 岩崎忠夫②▽4区 後藤茂之②▽5区 宮下一郎②

5632とはずがたり:2009/08/12(水) 23:50:07
>>5631-5632
<東海ブロック=1次推薦なし・残り静岡3区のみ>
【岐阜=全員②】1区 野田聖子②▽2区 棚橋泰文②▽3区 武藤容治②▽4区 金子一義②▽5区 古屋圭司②
【静岡=残り1区】
=2次推薦=
1区 上川陽子②▽5区 斉藤斗志二②▽6区 倉田雅年②▽8区 塩谷立②
=3次推薦=
2区 原田令嗣③▽4区 望月義夫③▽7区 片山さつき
=未決定=
3区 柳沢伯夫<未>
【愛知=全員②】1区 篠田陽介②▽2区 宮原美佐子②▽3区 馬渡龍治②▽4区 藤野真紀子②▽5区 寺西睦②▽6区 丹羽秀樹②▽7区 鈴木淳司②▽8区 伊藤忠彦②▽9区 海部俊樹②▽10区 江崎鉄磨②▽11区 土井真樹②▽12区 杉浦正健②▽13区 大村秀章②▽14区 杉田元司②▽15区 山本明彦②
【三重=全員②】1区 川崎二郎②▽2区 鈴木英敬②▽3区 平田耕一②▽4区 田村憲久②▽5区 三ツ矢憲生②

<近畿ブロック…残り3選挙区>
【滋賀=全員①】1区 上野賢一郎①▽2区 藤井勇治①▽3区 宇野治①▽4区 武藤貴也①
【京都=基本②・未推薦;4区(保守分裂)】1区 伊吹文明②▽2区 山本朋広②▽3区 清水鴻一郎②▽5区 谷垣禎一②▽6区 井沢京子②
【大阪】
=1次推薦=
7区 渡嘉敷奈緒美▽8区 大塚高司▽9区 原田憲治▽10区 松浪健太▽12区 北川知克▽13区 西野陽▽15区 竹本直一▽17区 岡下信子▽18区 中山太郎▽19区 松浪健四郎
=2次推薦=
4区 中山泰秀(ぽち)▽14区 谷畑孝
=3次推薦=
1区 中馬弘毅
=未推薦=
2区 川条(※保守分裂)11区 井脇(落確!?)
【兵庫=公明区以外全員推薦】
=1次推薦=
1区 盛山正仁▽3区 関芳弘▽6区 木挽司▽7区 大前繁雄▽11区 戸井田徹▽12区 河本三郎
=2次推薦=
4区 井上喜一▽5区 谷公一▽9区 西村康稔▽10区 渡海紀三朗
【奈良=全員済】1区 森岡正宏③▽2区 高市早苗①(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽3区 奥野信亮③(公明と喧嘩してたが土下座したんか?)▽4区 田野瀬良太郎①
【和歌山=全員済】1区 谷本龍哉③▽2区 石田真敏①▽3区 二階俊博①

<中国ブロック=1次推薦なし・残り山口1区のみ>
【鳥取=全員③】1区 石破茂③▽2区 赤沢亮正③
【島根】1区 細田博之③▽2区 竹下亘②
【岡山】1区 逢沢一郎②▽2区 萩原誠司②▽3区 阿部俊子②▽4区 橋本岳③▽5区 加藤勝信③
【広島=全員②】1区 岸田文雄②▽2区 平口洋②▽3区 増原義剛②▽4区 中川秀直②▽5区 寺田稔②▽6区 小島敏文②▽7区 宮沢洋一②
【山口=未:1区】2区 山本繁太郎②▽3区 河村建夫③▽4区 安倍晋三②

<四国ブロック=1次2次で全員推薦済>
【徳島=全員②】1区 岡本芳郎②▽2区 山口俊一②▽3区 後藤田正純②
【香川=全員①】1区 平井卓也①▽2区 木村義雄①▽3区 大野功統①
【愛媛=全員②】1区 塩崎恭久②▽2区 村上誠一郎②▽3区 白石徹②▽4区 山本公一②
【高知=全員①】1区 福井照①▽2区 中谷元①▽3区 山本有二①

<九州ブロック=2次福岡11区のみ,3次推薦無し・残り熊本と宮崎の2選挙区>
【福岡=残り・1区・7区・8区】2区 山崎拓①▽3区 太田誠一①▽4区 渡辺具能①▽5区 原田義昭①▽6区 鳩山邦夫①▽9区 三原朝彦①▽10区 西川京子①▽11区 武田良太②
【佐賀=全員①】1区 福岡資麿①▽2区 今村雅弘①▽3区 保利耕輔①
【長崎=全員①】1区 冨岡勉①▽2区 久間章生①▽3区 谷川弥一①▽4区 北村誠吾①
【熊本=残り:1区】2区 林田彪①▽3区 坂本哲志①▽4区 園田博之①▽5区 金子恭之①
【大分=全員①】1区 穴見陽一①▽2区 衛藤征士郎①▽3区 岩屋毅①
【宮崎=基本①・残り:1区(保守分裂)】2区 江藤拓①▽3区 古川禎久①
【鹿児島=全員①】1区 保岡興治①▽2区 徳田毅①▽3区 宮路和明①▽4区 小里泰弘①▽5区 森山裕①
【沖縄=全員①】1区 国場幸之助①▽2区 安次富修①▽3区 嘉数知賢①▽4区 西銘恒三郎①

5633名無しさん:2009/08/13(木) 00:02:18
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0319992
http://www.ktv.co.jp/news/date/20090812/20090812l.jpg

橋下知事「民主支持」に自民猛反発

自民大阪府連会長「裏切られた」

大阪府の橋下知事ら首長連合が11日、民主党の地方分権政策を支持すると表明したことをめぐって波紋が広がっています。自民党からは猛烈な反発の声が上がっています。「裏切られた、残念です」こう語るのは自民党大阪府連の中山太郎会長。橋下知事に対する怒りをあらわにします。橋下知事や横浜市の中田市長らでつくる首長連合は11日、これまで地方分権を進められる立場にあったのに実行してこなかった自民党よりも、民主党の方が国の形を変えるエネルギーがあるとして、政策支持を表明しました。7月末、自民党は記者会見にさきがけて橋下知事にマニフェストを説明。国と地方の協議機関の法制化や道州制などを盛り込んで、理解を求めていました。しかし、知事選挙以来、支えてきた橋下知事に反旗を翻されたことに怒りは収まりません。中山大阪府連会長は「悲しい、支えてきた人間同士として」とも話し、自民党大阪府議団の吉田利幸幹事長も「潮目を見て民主に偏ってると思われても仕方ない、勝ち馬に乗る」とご立腹です。橋下知事は自民党・公明党に対する配慮として、民主党の応援演説をすることはないと話しています。
( 2009/08/12 19:15 更新)

5634名無しさん:2009/08/13(木) 22:11:01
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090814k0000m010087000c.html

衆院選:逆風自民に重い宿題 比例名簿17日公表
 自民党の衆院選比例代表の名簿順位を巡る調整が、大詰めを迎えている。党執行部は公示前日の17日に名簿を公表する予定で、比例単独候補の上位優遇は極力抑える方針。05年の前回選挙では重複立候補者を含め、比例で計77人を大量当選させたが、今回は自民党への逆風が強まり、比例復活に望みをつなぐ候補も少なくない。小選挙区の立候補予定者からは比例単独候補へのやっかみも根強く、調整は難航している。

 自民党は13日現在、比例代表で37人の立候補予定者を公認している。前回は比例上位に女性新人候補を「総裁特別枠」として並べ、票の底上げを図った。しかし、自民党の苦戦が予想される今回、そんな特別扱いを容認する余裕はない。自民候補にとって、小選挙区で敗れても惜敗率次第で、当選の可能性がある比例復活の現実味が、より増しているからだ。党執行部はこうした党内の空気を踏まえ、小選挙区候補者の復活当選の可能性を広げるため、比例単独候補を極力出さない方針に転換した。

 しかし、小選挙区での調整が難航した場合、一方の候補者を比例単独で優遇せざるを得ないケースもある。比例に回る柳本卓治(近畿)、山本幸三(九州)の両氏はその典型だ。また、前回ブロック1位の猪口邦子(東京)、長島忠美(北陸信越)、近藤三津枝(近畿)の3氏らについては比例上位で優遇する方向で検討している。

 ただ、比例単独候補への優遇措置に対しては、自民党内で「底上げ効果はなく無意味」との不満がくすぶっている。伊吹文明元幹事長や二階俊博経済産業相らは13日、細田博之幹事長に対し、慎重な調整を要請。一方、古賀誠選対本部長代理が、古賀派の山本氏を比例で優遇する代わりに、自らは重複立候補を見送る意向を示すなど、波紋も広がっている。

 自民党は今回、小選挙区と比例代表を交互に立候補する「コスタリカ方式」の原則廃止を打ち出すなど、比例単独候補を絞り込んできた。しかし、宮城2区、群馬1区など5選挙区では解消できず、比例に回った前職候補は上位優遇を要求。選挙区での選挙協力の見返りに、比例での投票を求める公明党の存在も大きく、自民党執行部は苦しい選択を迫られている。【高山祐】

5635名無しさん:2009/08/14(金) 18:02:53
自民・古賀氏、重複立候補辞退へ 「背水の陣」で臨む
自民党公認で衆院福岡7区から出馬する古賀誠選対本部長代理は14日、比例代表九州ブロックからの
重複立候補を辞退する考えを明らかにした。共同通信の取材に答えた。

過去にも重複立候補を見送ったケースがあることを理由に挙げた。比例復活の道を断ち「背水の陣」で
小選挙区選挙に臨む意気込みを示すのが狙い。

福岡11区の公認調整の結果、古賀派の山本幸三氏が九州ブロックの比例単独候補に回り、比例枠が
1議席減少することも考慮したとみられる。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081401000582.html

5636とはずがたり:2009/08/14(金) 18:10:25
比例辞退で自組織引き締め候補は今のところ古賀・小泉・三ツ矢の3人っすかね?
一方,此迄重複辞退してた癖にやばくなったらおめおめと希望するブレブレの節操無し野郎は甘利@神奈川13と馳@石川1っすかね?

5637千葉9区:2009/08/14(金) 22:21:15
http://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY200908110425.html
「ままごと選挙やってる」 舛添氏、自民の運動ばっさり
2009年8月12日0時3分
 「(総選挙の情勢は)極めて厳しい。もっと厳しいのは、その厳しいのを理解していないわが党の候補者が多すぎることだ」。舛添厚生労働相は11日の記者会見で、自民党の立候補予定者の危機感の乏しさに苦言を呈した。

 将来の党総裁候補に名前のあがる舛添氏は、その知名度から引っ張りだこで、舛添氏によると、すでに森元首相を含め延べ250人から応援要請があったという。

 舛添氏は「子どものままごとをやっているんじゃないかという感じの選挙をやられている方がいる。『人気のある大臣が来たら、おれだって受かるだろう』と。そんな甘いもんじゃない」とばっさり。「そういう状況を執行部がきちんとみて、しかるべき指導をしないと(いけない)」と批判の矛先は執行部にまで及んだ。

 舛添氏は応援要請に対し、「全部行くのは不可能」として、今後は当落線上で競り合っている候補を中心に回る予定だ。(南彰)

5638 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/15(土) 01:09:46
>>5563 千葉5000票
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3513 山口5000票
> 公明党が推薦を出す基準は、比例区で5千票の投票協力の道筋を立てることだ

埼玉4000票
> 昨年九月。公明党県本部代表の西田が、都内のホテルで衆院選対策を練っていた自民党県連会長、
> 山口泰明を訪ねた。「各小選挙区で(公明の比例票)四千票を出してほしい」。西田は具体的な数字を
> 挙げ、選挙協力をうながした。


決戦前夜<上> 自公 選挙協力 逆風で連携どこまで…
2009年8月14日

 各地が猛雨に見舞われた七日夜。さいたま市内のホールに集まった五百人超の聴衆の視線が、壇上
の二人に注がれた。公明党県本部代表の西田実仁と、1区に出馬する自民前職の金子善次郎。西田が
公明党の推薦状を金子に手渡し、両手で握手を交わすと、大きな拍手が起きた。
 西田「小選挙区は、金子さんを全力で応援します」
 金子「『比例は公明で』と、心からお願いします」
 この日は金子の決起集会。推薦状授与のセレモニー後は互いにエールを送り、自公の結束を強調した。

 「小泉旋風」が席巻した四年前の衆院選。自民は県内十五の小選挙区候補のうち十二人が勝ち、比例
復活でも三人が当選。獲得議席を公示前の十三から七に半減させた民主から「県内第一党」の座を奪い
返した。
 だが、麻生内閣の支持率が低迷し、民主党が勢いに乗る今回は「厳しい選挙だ」(自民党県連幹部)。
医療費抑制策や郵政民営化を進めた小泉構造改革で、伝統的な支持団体の足元も揺らぐ。
 医師でつくる政治団体「県医師連盟」が前回推薦した民主候補は6区だけ。だが今回は十選挙区で
自民候補の単独推薦を決める一方、6区で民主候補を単独推薦、2区と9区は自民、民主候補をダブル
推薦した。郵便局長やOBでつくる政治団体「郵政政策研究会」は十四人の民主候補と、11区の無所属
候補を推薦した。
 一方の公明は、七月の東京都議選で候補者二十三人を全員当選させ、集票力を見せつけた。小選挙
区での公明票獲得は、かつてない逆風にさらされる自民候補にとって「勝つための最低条件」(ある陣営
幹部)だ。

 昨年九月。公明党県本部代表の西田が、都内のホテルで衆院選対策を練っていた自民党県連会長、
山口泰明を訪ねた。「各小選挙区で(公明の比例票)四千票を出してほしい」。西田は具体的な数字を
挙げ、選挙協力をうながした。
 公明は前回と同様、小選挙区に公認候補者を立てない。前回は比例北関東ブロックで二議席を得たが、
県本部が推した現職の比例候補は落選。今回は県内で前回より九万票多い五十七万票を目標に据え、
議席奪還を至上命題にする。比例票積み増しの“ノルマ”は、公明が推薦する自民候補の肩にかかる。

 自民党県連は全十五選挙区の候補の推薦を公明に依頼し、これまでに6区と11区、13区を除いて
推薦が決まった。ただ、実際の選挙協力には温度差があるという。ある公明関係者は「事務所開きで
(公明に)声をかけてこない自民陣営もある。協力する気のない人は、推薦しても動かない」とくぎを刺す。
 推薦を受けた自民前職の陣営幹部は「『今回は民主に入れる』という支持者を引き留めるだけで手
いっぱい。『比例は公明に』とまでなかなか頼めない」とため息をつく。
 自民党県連幹部の一人はつぶやいた。
 「自民も比例票を減らすわけにはいかない。逆風の中での選挙協力がどこまで機能するか、ふたを
開けてみないと分からない」

 「政権選択選挙」とされる衆院選は十八日、公示される。各陣営が激しい前哨戦を繰り広げる中、政党
の存亡をかけた県内の戦いの舞台裏に迫った。 (敬称略)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/saitama/CK2009081402000154.html

5639とはずがたり:2009/08/15(土) 10:53:01
気流転変 09政権選択(4)反感/選挙協力で駆け引き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3625

 <連立組み丸10年>
 大ホールを埋めた1600人の中には、建設業者や経済団体幹部ら多くの自民党支持者がいた。
 衆院選(18日公示、30日投票)に向け、公明党が7月30日夜に仙台市内で開いた集会。「比例東北で公明党の2議席獲得のため全力を尽くす。比例は公明へ」

 支持を求めたのは、ともに自民党前議員で宮城1区の土井亨(51)、2区の中野正志(61)両氏だった。
 比例東北の2議席獲得は公明党の「悲願」。得票目標は前回(2005年)を3万票も上回る65万票だ。

 「選挙区は自民、比例は公明が勝たないと政権は維持できない」。比例の前議員で党副代表の井上義久氏(62)は、穏やかな言葉でギブ・アンド・テークを求めた。
 公明党が自民党との連立政権に参加して丸10年。最近は微妙な関係が目立つ。

<復活当選に直結>
 衆院解散時期をめぐっては、東京都議選を重視する公明党に対し、麻生太郎首相側が解散権を縛られるのを嫌った。都議選のさなかには自民党内の「麻生降ろし」に公明党がいら立った。
 小泉純一郎首相時代、「蜜月」だった関係は明らかに変わりつつある。
 与党への逆風も選挙協力の障壁になりかねない。選挙区で苦戦が伝えられる自民党陣営にとって、比例票が自身の復活当選に直結する可能性があるためだ。

 宮城の自民党支持者の一人は「苦しいときに、なぜ『比例も自民』と言えないのか。このままでは、こちらが議席を失う」と率直に言う。
 「公明党の目標を自民党は理解しているはずだ。これまでわれわれは自民党のために頑張ってきた」。井上氏は連立のきずなを訴え続ける。

5640とはずがたり:2009/08/15(土) 11:24:05
>>5574の医師会部分抜粋・加筆

【自民系組織の締め付け弱体化まとめ】Ver.0.14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5573など

<医師会>
選挙区ごとに対応がまちまちなのは16道府県…5県不明(京都は未定)
△北海道(4・8・9区未定)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1045
△青森(1区自民以外・4区平行)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1047 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1056 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1073
○茨城(全県で民主)
△栃木(1・4区で民自平行推薦・4区で比例は民主)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1055
△群馬(1区で民自平行推薦)
△長野(2区で民主下条推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1057
△愛知(県医師会は9区は民自平行推薦でその他は自民推薦・6区の春日井市医師連盟は民主単独推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1062(7区東名古屋医師連盟は志桜里タソにも推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049・(地区医師連盟に双方推薦の動き広まり2、5、6、7、8、9、12、14の各区で双方推薦)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1072
▲京都(3区以外白紙)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1046→(1,3,5,6区:自民・2区:民主・4区:田中)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1081
△大阪(自主投票の選挙区増加)
△兵庫(11区で民主松本推薦・6選挙区で自主投票))
?愛媛…県医師連盟は自民支持だが3区内の3支部が自主投票にhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1076
△鹿児島(2区で民主打越・相手は徳田だから)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2739

全選挙区で自民支持(一部は公明支持)を決めたのは医師23都県…3都県判明。滋賀は此処に該当?
●岩手(全自民)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1763
●宮城(全自民・民主桜井氏とは定期会合)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1049
●東京(全自公)
◆滋賀…県医師連盟は委員長名で自民党候補4人に推薦状を出すが、各選挙区の役員名で民主党候補4人も推薦する予定http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/1077


残り…8(府)県

5641とはずがたり:2009/08/15(土) 15:31:55

2005年 8月 25日 
“鉄の結束”岐阜県連に亀裂
自民・女性県議が反旗
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2107

 自民党本部に造反して郵政法案に反対した岐阜1区の前職、野田聖子さん(44)の陣営で24日、身内から“造反者”が出た。選挙区内の自民県議5人の中の1人、笠原多見子県議(40)。野田さんが党本部の離党勧告を拒否する意向を岐阜市内で表明し、党本部に逆らってまで支えてくれる自民県連の結束ぶりをアピールした8時間後。県連の一員である笠原県議は、党本部の“刺客”の佐藤ゆかりさん(44)との共闘を宣言。一枚岩だった野田陣営に、亀裂が走った。

 なぜ党本部についたのか。笠原県議は「佐藤さんの政策力に共鳴した。自分で考え、自分で決断した」と説明した。
 だが、前日午後5時ごろ、武部勤党幹事長から直接電話を受けていた。「佐藤さんを応援してくれないか」。互いに面識はなかった。笠原県議の父(故人)は岐阜市議、県議を通算26年務め、参院議員も1期務めた。佐藤陣営は「ほかにも追随してくれる人が出るかも」と期待する。


自民党岐阜市支部連合会:平野会長辞任、後任に玉田県議 参院選で引責 /岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3878

 自民党岐阜市支部連合会は25日、常任総務会を開き、平野恭弘会長の辞任を承認し、後任に玉田和浩県議を推薦することを決めた。
 市連は、野田聖子衆院議員(岐阜1区)支持と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)支持の2派に分かれて争った05年衆院選のしこり解消に向け今年6月、県議で唯一「中立」の立場の平野氏を会長に選んだばかりだった。しかし7月の参院選で自民党が推薦した藤井孝男氏の岐阜市での得票が民主党の平田健二氏を下回ったため、平野氏は引責辞任を表明。

自民岐阜市連 団結強調 残る確執
2007年09月06日 朝日岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党岐阜市連の総務会が5日、岐阜市内であり、会長に玉田和浩県議(63)が承認された。佐藤派とされる玉田・新会長は「みんなで団結」などと強調したが、参加した佐藤派の議員らからは、野田派の党費の納入方法などをめぐって不満が噴出し、岐阜市を中心とする自民党岐阜1区の中に、野田、佐藤両氏の確執が根強く残っていることを改めて印象づけた。

佐藤ゆかり議員:自民の公認争い見据え選挙準備を本格化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党の佐藤ゆかり衆院議員(比例東海ブロック)の岐阜1区内の校区別後援会をまとめる後援会連合会「キラリ岐阜ゆかり会」の設立総会が7日、岐阜市内のホテルで開かれた。会員は約3000人。次期衆院選に向け、05年衆院選で郵政民営化法案反対派の選挙区へ送り込まれた“刺客”議員と、復党議員との公認争いが全国的に問題となる中、「小泉チルドレン」筆頭格の佐藤氏が、野田聖子元郵政相(岐阜1区)との公認争いを見据えて選挙準備を本格化させた。

 総会は、報道陣に非公開で開かれた。佐藤氏の事務所によると、約850人が出席。1区内の同党県議4人のうち佐藤氏派の玉田和浩、笠原多見子両氏のほか、唯一の中立派とされる平野恭弘氏も出席した。出席者らは「来るべき選挙に向けて頑張ろう」と三唱した。

5642とはずがたり:2009/08/15(土) 23:37:56
248 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/15(土) 22:21:45 ID:gFDc9/J/
>>225
この4年の問題が何なのかきちんと分かっていれば、論理的に説明ができるはず。
ていうか、創価信者ってほんとアホなのなぁ。郵政民営化ひとつとってみても
失敗だったのが、4年後の今みりゃわかるだろうがw

4年前の自民党の公約
「改革を止めるな」「郵政民営化なくして、小さな政府なし」「年金も、景気も、小さな政府から」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
 ↓
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/c/2/c2d674c2.jpg

5643千葉9区:2009/08/16(日) 14:28:42
幸福実現党と新風に媚うってるのか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090816/elc0908161241002-n1.htm
【09衆院選】麻生首相「民主本部には国旗飾ってあるのか」  
2009.8.16 12:39
 麻生太郎首相は16日午前、遊説先の山梨県大月市内で街頭演説し、「民主党の党本部に国旗が飾ってあるか、党大会で飾ってあるのか。ぜひ聞いてみたい」と述べた。

 その上で、「家族、郷土、日本を守る。これが真の保守政党の守るべき要だ。その中の一つが国旗だ」と自民党への支持を訴えた。

5644名無しさん:2009/08/16(日) 15:03:34
公明新聞の選挙区情勢

http://www.komei.or.jp/news/2009/0813/15303.html
衆院選公示直前 公明8小選挙区の情勢<上>
公明新聞:2009年8月13日

東京12区、神奈川6区、大阪3区、大阪5区

衆院選は来週18日(火)に公示され、30日(日)の投票日に向け、し烈な選挙戦に突入する。公明党が完勝を期す8小選挙区の情勢を探った。



東京12区 太田あきひろ
<北区>全域
<足立区西部>入谷町、入谷1〜9丁目、扇1〜3丁目、興野1・2丁目、小台1・2丁目、加賀1・2丁目、江北1〜7丁目、皿沼1〜3丁目、鹿浜1〜8丁目、新田1〜3丁目、椿1・2丁目、舎人公園、舎人町、舎人1〜6丁目、西新井栄町3丁目、西新井本町1〜5丁目、堀之内1・2丁目、宮城1・2丁目、本木北町、本木西町、本木東町、本木南町、本木1・2丁目、谷在家2・3丁目

民主に勢い、太田勝利へ大攻勢急務

太田あきひろ 63 党代表 公明前=自民推薦
青木 愛 44 参院議員 民主元
池内 沙織 26 党区青年運動部長 共産新
饗庭 直道 42 党広報本部長 諸派新

公明前職の太田あきひろと民主元職の事実上の一騎打ち。全国屈指の注目選挙区で投票率の上昇も予想され、当選ラインの大幅アップは必至。かつてない激戦を強いられている。
追い風が吹く民主元は「政権交代」を掲げ、勢いを増す。小沢一郎代表代行のテコ入れを受け、連日、街頭演説などを展開し、急速に支持を広げている。
太田は党代表として全国を飛び回る合間を縫って、時間を惜しんで地元に入るが、他陣営から激しい切り崩しに遭っている。
“暴風雨”のような大逆風の中、太田が勝ち抜くには、過去最高得票を獲得した前回を上回る爆発的な大攻勢が急務だ。



神奈川6区 上田いさむ
横浜市(保土ケ谷区、旭区)

上田、無党派層へ圧倒的拡大を急げ

上田いさむ 51 党広報委員長 公明前=自民推薦
池田 元久 68 党県連副代表 民主前
藤井美登里 53 党県常任委員 共産新
寺島 博也 47 政治団体役員 諸派新

公明前職・上田いさむは民主・池田と事実上の一騎打ちに。公明攻撃の急先鋒と4度目の対決となる。
民主・池田は、前回(2005年)、前々回(03年)と選挙区で敗れ、比例区でしぶとく這い上がってきた。それだけに選挙区での議席奪還に躍起。街頭演説などで与党と公明党への批判を強めている。
上田は00年の惜敗の悔しさをバネに勝利の歴史を刻んできたが、民主に追い風が吹く今回は最も厳しい局面に。上田は働き盛りの51歳。反転攻勢へ、確かな実績と政策、人柄を訴え抜き、新しい保守層や無党派層にも圧倒的な支持を拡大するしかない。

5645名無しさん:2009/08/16(日) 15:03:47
>>5645



大阪3区 たばた正広
大阪市(大正区、住之江区、住吉区、西成区)

たばた、逆転へ前回に倍する総拡大を

たばた正広 69 党衆院議員団会長 公明前=自民推薦
中島 正純 40 元警察官 民主新
千葉 孝子 63 党地区常任委員 共産新
森 悦宏 42 党府副代表 諸派新

上昇気流に乗る民主新を、公明前職・たばた正広が猛追する超激戦区。
元警察官でタレントの民主・中島は、党幹部が相次ぎ応援に入り「公明の牙城」を突き崩す勢い。路地裏に入り込む地域回りを徹底し、民主支持層に加え、一部保守層にも食い込む。無党派層への浸透も断トツ。
共産・千葉は、倍増した地方議員がフル稼働。強力に支持層を掘り起こす。
民主を追うたばたは、反与党の暴風を受け、従来の支持層も引きはがされる危機的状況。中途半端な追い上げでは勝てない。逆転には、自公協力で保守層を奪い返す猛攻と、前回に倍する必死の総拡大が急務。



大阪5区 谷口 隆義
大阪市(此花区、西淀川区、淀川区、東淀川区)

危機的状況の谷口、猛攻撃で活路開け

谷口 隆義 60 元総務副大臣 公明前=自民推薦
稲見 哲男 61 元大阪市職員 民主元
姫野 浄 73 元党市議団長 共産新
柳 武 37 元議員秘書 諸派新

民主元・稲見が圧倒的に優位。公明前職・谷口隆義は懸命に追うが、大きなリードを許す危機的状況に。
返り咲きを狙う民主・稲見は他党を圧倒する基礎票に加え、反与党の強風に乗り無党派層へも浸透。自公批判を日ごとに強め、保守層の取り込みも勢いを増す。
共産・姫野は同党の牙城である西淀川区を中心に、着実に支持層を拡大中。
公明・谷口は保守層の支持を引きはがされ、極めて厳しい局面。特に有権者最多の東淀川区で民主に大差を付けられ、巻き返しが急務。5期16年の豊富な実績を武器に、攻めて攻め抜く猛反撃に打って出なければ、谷口の逆転勝利はない。



(1)主な予定候補の一覧は、氏名、年齢、肩書、所属党派、前元新の順(2)年齢は投票日(8月30日)現在(3)文中敬称略。

5646名無しさん:2009/08/16(日) 15:04:17
公明8小選挙区の情勢<下>
公明新聞:2009年8月14日

衆院選公示直前

大阪6区

福島  豊 51 党政調会長代理 公明前=自民推薦
村上 史好 57 元大阪市議 民主新
矢野 博之 70 元守口市議 共産新
上杉 智子 44 党府副代表 諸派新

民新が優勢。福島執念の総拡大急げ

 3度目の挑戦で追い風を受ける民主・村上が優位。これを公明前職・福島豊が懸命に追い上げる。

 村上は無党派層などに強力に浸透し福島をしのぐ勢い。党代表らと商店街を練り歩き、府・市議や労組も支援を強化。連立与党の政策立案の要・福島を落選させ、議席奪取を狙う。共産・矢野は与党批判の受け皿をめざし街宣活動を展開。

 6期目に挑む福島はこれまでにない逆風を受け極めて厳しい情勢に。今こそ陣営総立ちの反転大攻勢が急務。5期16年の豊富な実績と誠実な人柄を訴え、推薦を受けた自民・保守層や急増する新住民層など全域に食い込む執念の総拡大を。

大阪16区

北がわ一雄 56 党幹事長 公明前=自民推薦
森山 浩行 38 元府議 民主新
岸上倭文樹 64 元府議 共産新
中川 義衛 49 医師 諸派新

民主が優位。北がわ逆転へ、猛攻を  

 追い風に乗る民主が優位に立ち、公明前職・北がわ一雄が猛追する超激戦区。共産新がこれに続く。

 市・府議を経た民主・森山は若さを前面に、駅前街頭を始発から終電まで行うなど精力的な動きを見せ、全域に浸透。労組票に加え、無党派、保守層にも食い込む。北がわ落としを狙う民主党は“最重点区”に指定。党幹部が相次いで入り「堺から政権交代」と訴える。共産・岸上は比例区と連動した街宣活動を展開中。

 反与党の逆風にさらされる中、北がわは追い上げつつあるが、依然厳しい。逆転へ男性支持層や保守、無党派層への拡大と、新たな人脈の総掘り起こしが急務。

兵庫2区

赤羽かずよし 51 党副幹事長 公明前=自民推薦
向山 好一 52 前神戸市議 民主新
井村 弘子 63 元兵庫県議 共産新
竹内 知弘 45 団体支部長 諸派新

赤羽、強力な民主突き崩す総拡大急務

 圧倒的優位に立つ民主・向山を公明前職・赤羽かずよしが追う。これに共産・井村が続く展開に。

 元神戸市議の向山は有権者の半数以上を占める北区に強力な基盤を持つ上、国内最大の労組・UIゼンセン同盟の支援で組織票の上乗せを狙う。さらに兵庫、長田両区にも党幹部を投入。追い風にも乗り無党派層に浸透する一方、一部、保守層にも食い込み、赤羽の地盤を切り崩す。元県議の共産・井村は街宣活動を展開し、支持固めに躍起。

 勢いづく民主に押され赤羽はかつてない厳しさ。北区を含め全域で保守、無党派層を大幅に取り込む総拡大がなければ逆転は困難。

兵庫8区

冬しば鉄三 73 元国土交通相 公明前=自民推薦
庄本 悦子 55 党地区役員 共産新
市来 伴子 32 元衆院議員秘書 社民新
田中 康夫 53 党代表 新党日本新=民主推薦
角出 智一 43 党兵庫本部副代表 諸派新

リードする日新。冬しばは猛追撃を

 全国注目の大激戦区。民主の支援を受け“落下傘”で出馬する新党日本新の田中が一歩リード。公明前職の冬しば鉄三が激しく追い上げる。共産・庄本、社民・市来がこれに続く。

 田中は民主党代表や著名人の応援を受け、名前が選挙区内に一瞬に浸透。連日のようにマスコミ報道の波に乗り、ネットでPR攻勢をかけるなど派手なパフォーマンスで無党派の取り込みを狙う。庄本、市来は街宣活動などで浮上に躍起。

 与党への逆風をまともに受ける冬しばは、保守層など幅広い支持を固め切れていない。劣勢を打ち破るには、“反転攻勢”の爆発的な猛追撃が急務だ。

5647名無しさん:2009/08/16(日) 15:04:49
>>5646のURL

http://www.komei.or.jp/news/2009/0814/15318.html

5648名無しさん:2009/08/16(日) 15:59:51
これは愛ちゃん相手に勝てる見込みがあるということなのか?

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081601000273.html

公明、太田代表も「背水の陣」 重複立候補見送り
 衆院選で東京12区に立候補する公明党の太田昭宏代表は16日、比例代表に重複立候補しない意向を固めた。神奈川6区の上田勇広報委員長も重複を見送る方針。公明党が擁立する小選挙区候補者8人はすべて小選挙区単独の「背水の陣」を敷くことになる。複数の同党幹部らが明らかにした。

 公明党は「現場の士気を落とす」として2003年と05年の衆院選では重複立候補を認めなかったが、今回は与党への逆風を考慮し見直しを検討。特に太田氏については「万が一でも代表が議席を失うわけにはいかない」として、比例東京ブロックにも立候補すべきだとの意見が出ていた。しかし最終的に「しっかり活動すれば小選挙区で当選できる」との分析に加え、「比例で復活当選しても代表としての影響力低下は免れない」と判断したとみられる。

 6小選挙区を抱える関西では「復活当選によって比例単独の当選者を減らすわけにはいかない」として8月上旬に重複しない方針を確認。関東の太田、上田両氏についてはぎりぎりまで検討が続いていた。党関係者は「関東と関西で対応が異なるのも支持者に説明がつかない」としている。

2009/08/16 15:49 【共同通信】

5649名無しさん:2009/08/16(日) 16:21:59
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090816-531801.html

自民が猪口氏らの比例上位処遇を検討記事を印刷する

 自民党の細田博之幹事長は16日のフジテレビ番組で、前回衆院選で比例代表の目玉候補として各ブロックの名簿1位に単独登載した近藤三津枝(近畿)、猪口邦子(東京)、長島忠美(北陸信越)の3氏に関し、今回も比例上位での処遇を検討する考えを示した。

 細田氏は、3氏側が「4年前に当時の武部勤幹事長から2期連続での優遇を約束された」と主張していることを念頭に、「いろいろな経緯を勘案する」と述べた。ただ比例単独候補の優遇には批判的な空気が強く、3氏の処遇に差がつく可能性もある。(共同)

 [2009年8月16日15時55分]

5650とはずがたり:2009/08/16(日) 16:26:25
>>5648
現時点では優勢という判断なんでしょうかね。
負け犬根性の比例重複では学会の組織がだだ下がりしましょうし,まあ自公連立派の幹部が落選する分には構わんのでしょうか?
これで落とすことが出来るようになったのは事実。後は公示後のもう一段の風期待でしょうねー。

5651名無しさん:2009/08/16(日) 17:08:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/tochigi/CK2009081502000100.html

森山氏の3区公認問題 逆風自民の混乱露呈 党関係者『残ったのは徒労感だけ』
2009年8月15日

 自民党県連会長・森山真弓元法相(81)の栃木3区公認をめぐる一連の騒動は森山氏の公認辞退で決着がついた。ただ、関係者から漏れるのは「後に残ったのは徒労感だけ」との声。十八日に迫った衆院選公示を前に、逆風が吹く自民党の混乱ぶりを露呈する結末になった。 (小倉貞俊)

 「厳しい選挙戦なのに、内輪もめで無駄なエネルギーを浪費してしまった」。党県連関係者は苦々しい表情で振り返った。

 事の発端は七月三十一日。渡辺喜美元行革担当相の離党で自民の空白区になっていた3区に、党本部が森山氏の公認を決めたことだった。

 背景にあったのは本部と森山氏の利害の一致だ。本部は、威信をかけて何としても渡辺氏への“刺客”を立てたい。一方の森山氏は、前回当選した2区で公認されず、比例単独での出馬も「七十三歳定年制」で道を絶たれていた。

 本部の決定に仰天したのは「公示まで時間がなくどうせ見送りだと思っていた」(ある幹部)という県連。それまで再三要請されていた対抗馬擁立ができず本部に全面的に委任していたとはいえ、決定は想定外だった。

 県連が恐れていたのは、県内全域に“信奉者”がいる渡辺氏との全面対決。3区に森山氏を立てることで渡辺氏側を刺激すれば、父の故美智雄氏時代から渡辺氏側と関係が深い県議、市議らが全県で反自民に回ることが懸念された。

 結局、県連は森山氏に出馬辞退を迫るとともに本部に公認取り消しを要請するという手段で強引に収束に持ち込んだ。

 ある県議は「県内の事情よりも、自身の議席確保を優先した」と森山氏を批判したが、結果的に騒動は大きなしこりを残した。古くからの党員という五十代の男性はあきれ顔でつぶやいた。「県連にとっての敵は誰なんだ。民主党を喜ばせてどうするのか」

5652いなばやま:2009/08/16(日) 18:50:58
多分中止になると思いますが爆笑ネタなので

http://www.hr-party.jp/pdf/090816_2_info.pdf
幸福実現党の泉としひこ広報本部長代理は、自民党の小池ゆりこ衆議院議員とともに、北朝鮮拉致問題に関する街頭演説を行います。〔8月17日(月)11:00〜 池袋の韓国クラブ(ニューコリアン)跡地

5654名無しさん:2009/08/16(日) 19:46:38
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081601000446.html

舛添氏、比例1位立候補を拒否 自民、衆院くら替え打診
 自民党参院議員の舛添要一厚生労働相に、党東京都連などが衆院選の比例代表東京ブロック1位での立候補を打診したことが16日、分かった。舛添氏は共同通信社の取材に「出馬はあり得ない」と、くら替えを明確に拒否した。

 自民党の一部には、党候補の象徴として知名度が高い舛添氏を擁立することで東京ブロックの集票力を高め、比例代表の獲得議席を増やしたいとの思惑があった。都内の25小選挙区へのてこ入れの意味合いもあり、公明党にも東京12区で立候補する太田昭宏代表の選挙戦に好影響を与えるとして期待する声が出ていた。

 一方で、舛添氏が衆院にくら替えした場合、麻生太郎首相(自民党総裁)の後継を狙った動きと受け止められるとの指摘もあり、周辺には慎重論も根強かった。

 比例東京ブロックは定数17。自民党は2005年の前回選挙で、国際政治学者の猪口邦子前衆院議員を名簿1位に登載した。

 舛添氏は01年参院選の比例代表に出馬し初当選。07年に再選を果たした。同年8月から厚労相を務めている。

2009/08/16 19:25 【共同通信】

5655とはずがたり:2009/08/16(日) 21:00:18
>>5652
うおっ。其処迄追い詰められているのか,小池?!それとも幸福側の嫌がらせか!?

5656千葉9区:2009/08/16(日) 21:11:32
嫌がらせにしか思えませんね・・・
改革クラブの推薦と、幸福実現党の候補者降ろし・・・

5657 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/17(月) 00:31:39
嫌がらせを受ける10人の戦士たち

北海⑪中川、宮城⑤斎藤、福島③吉野、神奈①松本、神奈②スガ、
東京③石原、福井①稲田、岐阜⑤古屋、山口④安倍、徳島②山口

NEWS RELEASE
立候補予定者の選挙区変更並びに、出馬見送りについて

幸福実現党は、民主党政権の誕生を阻止し、保守の安定政権をつくるために、8月15日(土)夜の役員会
において、以下の通り、一部の立候補予定者の選挙区変更と出馬見送りを決定いたしました。

<選挙区の変更> ※選挙区の変更については今回の発表で最後となります。
・いちくら洋一 幹事長代理 兼 経済企画局長【変更前】東京3区 ⇒【変更後】比例北陸信越ブロック1位
・植松みつお 候補 【変更前】山口4区 ⇒【変更後】広島7区
※東京3区、並びに山口4区については、後任候補の予定はございません。また、広島7区の 横山
けいこ候補については出馬見送りとなります。

<出馬見送り選挙区> 8月15日時点、計10選挙区
14日に発表いたしました北海道11区と合わせ、全国300小選挙区のうち、以下の10選挙区につきまして
は、幸福実現党立候補予定者の出馬を見送ります。

  ブロック  選挙区 前候補者
1 北海道  北海道11区 吉田みち子
2 東北    宮城5区   きくちけん
3 東北    福島3区   はかたやすこ
4 南関東  神奈川1区  うすだひろあき
5 南関東  神奈川2区  松山ゆきひろ
6 東京    東京3区   (いちくら洋一) ※選挙区変更
7 北陸信越 福井1区   どうしたみちよ
8 東海    岐阜5区   加納有輝彦
9 中国    山口4区   (植松みつお) ※選挙区変更
10 四国    徳島2区   梅本芳郎
※今後の立候補予定者見送りについては、次回8月17日(月)正午の発表が最後となる予定です。

2009年8月15日
http://www.hr-party.jp/pdf/090815_2_info.pdf

5658とはずがたり:2009/08/17(月) 10:14:24
廻るのは中川と清水かな?
>府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。 

◎「小泉人気頼み」に「親離れ」=チルドレン、それぞれの4年後【09衆院選】
2009年08月17日06時01分 / 提供:時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/4300895/

 「今も生みの親」「個人的な思いない」。2005年の郵政選挙で、小泉純一郎元首相が巻き起こした一大旋風に乗り、大量当選した小泉チルドレン。しかし、今回は自民党への逆風に様変わり。苦戦が予想される中、依然として引退した生みの親頼りのチルドレンがいる一方で、親離れを公言する候補予定者も。18日公示の衆院選では、それぞれの4年後を戦っている。

 山梨3区の小野次郎氏は、小泉氏の首相秘書官を務めたチルドレン代表格の一人。8日に南アルプス市で行った決起集会には同氏が駆け付け、会場を埋めた約700人の聴衆を前に「首相の時、難しい局面では小野さんに相談した。失言しなかったのは小野さんのおかげだ」と持ち上げた。小野氏は「わたしが政治家として誕生した時の親。原点に戻って選挙を戦う中で、追い風になればいい」と今も心酔する。

 静岡7区の片山さつき氏は「今でもめちゃくちゃ人気」と話し、15日の浜松市での決起集会に小泉氏を招いた。前回も公示直前の週末に来てもらい、郵政造反組との激戦を制したことから、「験を担いだ」という。

 東京5区の佐藤ゆかり氏も公示前日に応援依頼。ただ「小泉改革では唯一、医療費の抑制は間違いだった」と総括し、事前ポスターのツーショットのお相手は舛添要一厚生労働相で、微妙な距離感が漂っている。

 一方、京都2区の山本朋広氏は「個人的な思いはなく、呼ぶ予定もない」とし、同6区の井沢京子氏も「自分の選挙区を持って活動してきた。チルドレンと呼ばれるのは遺憾だ」と言い切る。府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。

5659名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:05
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908170059.html

ポスター“麻生外し” 14府県でツーショットなし '09/8/17

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党のポスターに、麻生太郎首相が見当たらない。長野県や京都府など少なくとも14府県で、小選挙区候補予定者とのツーショットのポスターが全くないことが17日、共同通信の調べで分かった。「逆風は仕方ないが、ポスターは勘弁してほしい」と釈明する候補者も。自民党の“麻生外し”とは対照的に、民主党は鳩山由紀夫代表との組み合わせが大勢を占めた。

 「豪雨被害での発言を有権者に思い出させてしまう」。愛知県の前職の秘書は、麻生首相をポスターに起用しなかった理由をこう説明する。

 昨年9月、麻生首相は党総裁選の街頭演説で「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」と失言。関係自治体にわび状を出した経緯は生々しい記憶だ。

 「麻生さんは自民支持層にも評判が悪い」(秋田県の陣営)、「支持率が低下すると落書きが目立ち、燃やされたこともあった」(兵庫県の陣営)との指摘も。だが、首相側近とされる菅義偉氏(神奈川2区)のように「日本中が使わなくなっても、おれは使う」という応援団もいる。

 自民党の政治活動用ポスターで麻生首相に代わって候補予定者の“相方”に多用されたのは、舛添要一厚生労働相や石原伸晃幹事長代理、小渕優子少子化担当相など国民的に人気の高いとされる人たちだった。

 「政権交代」を目指す民主党は、5月の代表選などをきっかけに、多くの立候補予定者が、ポスターを前代表の小沢一郎代表代行から鳩山代表との組み合わせに差し替えた。

 小沢氏の秘書が逮捕された西松建設巨額献金事件の影響から、ある候補者は「喜んで張り替えた。(代表を)辞めてくれてありがたい」と本音を漏らす。「小沢さん本人が事務所に来たときだけ、もう使っていなかったポスターを“飾った”」と明かす関係者も。

 ただ、その後鳩山代表にも政治資金虚偽記載問題が発覚し、新人候補の一人は「小沢さんや鳩山さんとのポスターを作らなくてよかった」。そのせいか、年金問題で知名度が高い長妻昭氏と並ぶポスターも多かった。

 一方、衆院選での埋没をおそれる社民党は、民主党の勢いに乗じる作戦。重野安正幹事長(大分2区)が写っているのは民主党の岡田克也、国民新党の亀井久興両幹事長と握手するポスター。事務所関係者は「野党協力で政権交代を前面に出すため。民主党への追い風がプラスに作用すれば」と説明している。

5660名無しさん:2009/08/17(月) 20:33:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700024

「小泉人気頼み」に「親離れ」=チルドレン、それぞれの4年後【09衆院選】
 「今も生みの親」「個人的な思いない」。2005年の郵政選挙で、小泉純一郎元首相が巻き起こした一大旋風に乗り、大量当選した小泉チルドレン。しかし、今回は自民党への逆風に様変わり。苦戦が予想される中、依然として引退した生みの親頼りのチルドレンがいる一方で、親離れを公言する候補予定者も。18日公示の衆院選では、それぞれの4年後を戦っている。
 山梨3区の小野次郎氏は、小泉氏の首相秘書官を務めたチルドレン代表格の一人。8日に南アルプス市で行った決起集会には同氏が駆け付け、会場を埋めた約700人の聴衆を前に「首相の時、難しい局面では小野さんに相談した。失言しなかったのは小野さんのおかげだ」と持ち上げた。小野氏は「わたしが政治家として誕生した時の親。原点に戻って選挙を戦う中で、追い風になればいい」と今も心酔する。
 静岡7区の片山さつき氏は「今でもめちゃくちゃ人気」と話し、15日の浜松市での決起集会に小泉氏を招いた。前回も公示直前の週末に来てもらい、郵政造反組との激戦を制したことから、「験を担いだ」という。
 東京5区の佐藤ゆかり氏も公示前日に応援依頼。ただ「小泉改革では唯一、医療費の抑制は間違いだった」と総括し、事前ポスターのツーショットのお相手は舛添要一厚生労働相で、微妙な距離感が漂っている。
 一方、京都2区の山本朋広氏は「個人的な思いはなく、呼ぶ予定もない」とし、同6区の井沢京子氏も「自分の選挙区を持って活動してきた。チルドレンと呼ばれるのは遺憾だ」と言い切る。府内6選挙区のうち、4選挙区でチルドレンが立つが、公示日に府内入りする小泉氏が応援に向かうのは2選挙区にとどまり、党内での人気に陰りが出始めているようだ。 (2009/08/17-06:01)

5661名無しさん:2009/08/17(月) 20:37:39
>自民・公明の与党で過半数の241議席の獲得が目標とあらためて表明したが、「公明党は31議席
>はとると思う。自民党は最低でも210議席をとりたい。(現有議席から)大幅なマイナスだが、今の逆
>風下では現実的な数字だ」と危機感を示した。


http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK032578620090816

再送:インタビュー:「民主優位」は熱狂、総選挙で景気対策の成果を訴え=細田・自民幹事長
2009年 08月 17日 07:31 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
*この記事は14日に送信しました。


 [東京 14日 ロイター] 自民党の細田博之幹事長は14日、ロイターとのインタビューに応じ、30日投開票の衆院選について「非常に厳しい戦い」との認識を示し、「民主党優位」と伝えられる情勢に対して「熱狂(の結果)が日本に混乱をもたらすことを心配している」と語った。選挙戦では、国際協調の下で相次いで打ち出した経済対策が、日経平均株価の1万円台回復や国内総生産(GDP)のプラス転換見通しなど成果を上げていることを訴えていく考えを示した。一方、民主党の政策に対しては、景気回復効果は乏しく、財政をさらに圧迫するだけだと批判した。


 <衆院選「厳しい戦い」、自民党は最低210議席が目標>


 細田幹事長は選挙戦の情勢について「非常に厳しい戦いになっていることは確か」と指摘。自民・公明の与党で過半数の241議席の獲得が目標とあらためて表明したが、「公明党は31議席はとると思う。自民党は最低でも210議席をとりたい。(現有議席から)大幅なマイナスだが、今の逆風下では現実的な数字だ」と危機感を示した。

 国内メディアの世論調査などでは「民主党優位」の見方が伝えられているが、細田幹事長は、こうした現象を「熱狂」と表現。「国民が熱狂的に、こっちの方が良さそうだ、今の政権を倒せと言っているが、それがいいことなのか」と述べ、「熱狂が混乱をもたらし、悪くなることを心配している。近代のデモクラシーでは、そのような風が吹き、結果的に不幸になる例はたくさんある」と冷静な判断を求めた。


 <民主政策は「財政を圧迫するだけ」、予算組み替えなら混乱も>


 具体的に民主党が掲げる政策について、子ども手当や高速道路無料化、ガソリン税・軽油引取税などの暫定税率廃止、農家への戸別所得補償制度などの政策を実行すると毎年12兆円程度の恒久的な財政措置になると分析。民主党は、4年間は消費税率を引き上げないことを表明しており、「財政を圧迫するだけで、景気回復に大きな効果はない」と切り捨てた。

 こうした政策を実現する財源について、民主党では2009年度補正予算の一部執行停止や組み替えなどで対応する声もあるが、細田幹事長は「そのようなことをすれば株価が下がり、大きな混乱が生じる可能性がある。要注意点だ」と強調。衆院解散以降、民主党の政策の問題点を説明してきた結果、「かなり国民の理解が進んできた」とし、「(民主党の政策が)不自然であり、無理なことが次第にわかってきた」と語った。

5662名無しさん:2009/08/17(月) 20:38:22
>>5661

 <GDPプラスは政策努力の結果、必要に応じ追加対策>


 30日の投開票まで、あと2週間余りに迫ったが、細田幹事長は、あらためて政府・与党がこれまで相次いで実施してきた景気対策の成果を訴えていく考えを表明。麻生政権発足以来、昨秋のリーマン・ブラザーズの経営破たんに端を発した世界的な金融・経済危機の克服に全力をあげてきたとし、「麻生政権は世界の各国と協調して極めて大きな景気刺激策をとってきた。これが麻生政権に対する世界の評価。それを今後も続けなければならない、ということが一番大きな論点だ」と強調した。

 足元の市場では、日経平均株価が1万0500円台を回復し、17日に発表される4─6月期の実質GDPは5四半期ぶりにプラス成長への転換が見込まれている。

 これに対して細田幹事長は「われわれの努力の成果と言いたい。世界と協調した結果であり、この成果は政治として高く評価すべき」と主張。一方で、「急速に(景気が)悪化した中で、10下がって1上がっても、苦しい人、不満のある人はたくさんいる」とし、引き続き景気回復に傾注する考えを示した。


 先に公表した自民党のマニフェストでは、2010年度後半の年率2%成長実現を明記したが、追加経済対策について「不十分なら必要に応じてやる」と指摘。景気の先行き不透明感が根強い中で、政策効果がはく落した局面では追加対策を検討する考えを示し、「それをやるのがわれわれの政策だ。民主党は成長戦略や国際協調に関心がない」と語った。

 さらに、こうした一連の対策は「短期的な景気対策であり、一時的なものだ。国際協力で景気回復までの臨時的な雇用刺激、消費拡大措置として支出する。財政は一時的に拡大するが、景気が回復すれば消費税増税も考え、支出も一段落させる」とし、「効果がわからない12兆円の支出増、収入減を恒久的にやるということとは筋が違う」と民主党との違いを強調した。


  (ロイターニュース 伊藤純夫 リンダ・シーグ)

5663名無しさん:2009/08/17(月) 20:44:17
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000908170002

小泉元首相と決別/地方にやさしくなかった
2009年08月17日




 04年の中越地震で被災した旧山古志村(長岡市)の村長だった自民党の長島忠美氏(比例北陸信越ブロック)が、がけっぷちに立たされている。05年衆院選では比例名簿単独1位で優遇されたが、党は18日公示の衆院選で長島氏のような「小泉チルドレン」を優遇しない方針で、順位が決まっていない。


 「地方に優しくなかった。郵便局サービスを奪いそうになった」。9日夜、旧山古志村の会館のござに座る住民約80人を前に、長島氏は小泉元首相を批判した。さらに、記者を前に「私をつくってくれたことには感謝している。ただ市場原理主義にはついていけない」と、小泉元首相との「決別」を宣言した。


 復興住宅で暮らす68歳の女性は「比例順位が決まらなくてかわいそう」。同党山古志支部の松田栄次支部長は「村民の7〜8割は長島氏を支持している」と強調する。
 だが「国政に行かず地元に居てほしかった。地元を捨てた」(52歳の農業男性)と厳しい目も向けられる。


 比例順では、県連も一枚岩ではない。「長島氏は1カ月で約千人の党員を集めた。他の議員は1年で200人程度。党に貢献しているのに、使い捨てはひどい」と同情論がある一方、小選挙区の候補者の陣営は複雑だ。小選挙区で負けた場合、比例区での復活当選にかけるが、長島氏が比例で優遇されれば、その分、復活当選の可能性が低くなるからだ。


 長島氏の比例の順位は、公示前日の17日に党本部から県連に届く予定だ。


 被災地での活動で知名度が急上昇し、前回は党内で一時、田中真紀子氏の「刺客」とも目された長島氏。比例の順位の行方が見えない中、支持者からは「来年の参院選へ」の声も上がる。長島氏は「選挙が終わるまで全力」と強調した上で、「私を必要としてくれる人がいればどこへでもいく」と話す。(長富由希子)

5664名無しさん:2009/08/17(月) 21:15:25
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090817-OYT1T00732.htm

「くら替え」出馬拒否の舛添さん、総裁選にらむ?
 自民党の舛添厚生労働相(参院議員)が、衆院比例選への「くら替え」出馬の打診を断ったことが17日、明らかになった。

 「首相にふさわしい」として国民の人気が高い舛添氏の動向には注目が集まっているだけに、衆院選後の党総裁選などをにらんだ動きとの見方も出ている。

 舛添氏に対しては、石原伸晃幹事長代理(東京都連会長)が16日、衆院へのくら替え案として東京ブロック1位での出馬を打診した。だが、舛添氏は「くら替えする考えはない」と拒否した。舛添氏は周辺に「公示直前に、姑息(こそく)なことをしても仕方がない。それより、全国を飛び回って街頭演説をやる」と理由を語った。

 舛添氏は17日夜、群馬県桐生市で自民党候補の応援演説を行い、「政権交代(を唱える)だけで、財源がはっきりせず、経済成長戦略もない人に任せていいのか」と民主党を批判した。

 舛添氏は応援演説に引っ張りだこで、先月21日の衆院解散以降、1都2府8県を回り、すでに20人の候補を激励した。衆院へのくら替えより、まずは応援活動を通じて党内で求心力を高めた方が得策との判断もあるとみられる。党内からは「衆院選後をにらみ、恩を売って回っているだけ」(派閥領袖)との冷ややかな見方もある。

(2009年8月17日20時26分 読売新聞)

5665名無しさん:2009/08/17(月) 21:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700803

猪口氏、名簿24位に無念にじます=小泉氏は「総裁もいろいろ」と慰め
 自民党前衆院議員の猪口邦子元少子化担当相は17日午後、党本部で記者会見し、衆院選比例代表東京ブロックで、党執行部から当選が困難視される24位を言い渡されたため、不出馬を決意したことを明らかにした。その上で「なんとしても2期目の代議士として仕事を続けたいとの気持ちは、決断を下した方がご存じだ」と述べ、執行部の判断に無念さをにじませた。
 猪口氏によると、16日に細田博之幹事長が名簿順位を通告。猪口氏が2005年の郵政選挙初当選組の「生みの親」である小泉純一郎元首相に電話で報告したところ、小泉氏から「(執行部は)わたしの言うことも聞いてくれないので残念だ。しかし、人生いろいろ、総裁もいろいろだから仕方がない」と慰められたという。 
 猪口氏は05年の前回選挙で、比例東京ブロック1位に登載され、初当選を果たした。今回も純粋比例候補として、名簿上位での優遇を求めていた。(2009/08/17-20:42)

5666名無しさん:2009/08/17(月) 21:47:45

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042445/1.htm

麻生首相 ネット人気の怪しい背景

2009年8月17日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ



-PR-
●親族が動画投稿サイトの関係者

 衆院選の自民惨敗予想が相次ぐなか、ネット上に“麻生応援団”が急増し、自・民人気の逆転現象が起きている。

 とくに熱狂的ファンが多いのが「麻生自民党チャンネル」の配信を手がける動画投稿サイト「ニコニコ動画」。このサイトは「YouTube」と違い、視聴者が動画にコメントを付けられるのがウリだが、12日に放送された麻生首相と鳩山代表の党首討論には麻生寄りの書き込みがズラリ。

 鳩山代表の答弁中には「バラマキだろう」「財源はどうする」「なにが友愛だ」と酷評コメントが殺到したのに対し、麻生首相には「説明がわかりやすい」「存在感が違う」と絶賛の嵐だった。一般社会とは百八十度違う反応なのである。

 それは数字にも表れている。ニコニコ動画の運営会社「ニワンゴ」が、7〜10日に実施したネット世論調査でも自民人気は歴然。「どの政党に投票するか」の問いについて、20〜40代の回答を中心に調査結果を解析したところ、選挙区では自民党38.1%、民主党31.3%。比例でも自民38.7%と、民主の31.1%を上回ったという。

 しかし、この麻生人気をうのみにしていいのか。ニコニコ動画の関連企業には、麻生首相の複数の親族が関わっているから怪しいのだ。

「ニワンゴの親会社『ドワンゴ』の取締役には、首相の甥で親族企業『麻生』副社長の麻生巌氏が05年から就任しています。さらにニワンゴの役員が取締役を兼務するニコニコ動画の関連会社『エクストーン』には、長男の将豊氏が取締役に名を連ねている。麻生自民党チャンネルの配信といい、自民優勢の世論調査といい、手前味噌なネット人気だと思われても仕方がない」(ITジャーナリスト)

 ネットでの人気が票に結びつかないことは、都議選の結果を見ても明らか。国民は百も承知だ。

(日刊ゲンダイ2009年8月14日掲載)

5667名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:34
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY200908170070.html
http://www.asahi.com/politics/update/0817/images/TKY200908170082.jpg

第一声どこで? 激戦区・前回雪辱・若者意識…各党思惑2009年8月17日14時35分
印刷

ソーシャルブックマーク

  
 真夏の総選挙が18日、公示され、選挙戦がスタートする。各党党首は30日の投開票に向け、全国各地で支持を訴える。最初の機会の第一声をどこで上げるか。そこには各党の狙いや事情がにじむ。

 今月から全国遊説を始めた自民党の麻生太郎首相(総裁)の第一声は東京・八王子駅前。7月の都議選敗北を踏まえ、18日は都内4カ所で演説し、反転攻勢につなげたい考え。午後には激戦を展開する公明党の太田昭宏代表の東京12区に駆けつけ、自公連立政権の実績をアピールする。自民党は選挙戦初日から舛添厚生労働相を12区に投入。無党派層が民主党に傾く中、全国で選挙協力をあてにする公明党への配慮が目立つ。

 全国8小選挙区に擁立する公明党。太田氏は朝、神奈川6区(横浜市保土ケ谷区など)で前職を応援後、自らの選挙区に。現有31議席確保に小選挙区全勝は必須とみられる。太田氏は「応援に出かけても必ず夜には地元に帰り、朝もどこかに顔を出してから全国に」と宣言している。

 一方、民主党の鳩山由紀夫代表は、前回05年郵政選挙で惨敗した大都市圏での雪辱を意識した行程。大阪1区の難波駅前で第一声の後、京都、愛知、静岡、神奈川と東海道を駆け上り、東京1区で締める。同党は鳩山氏、菅直人代表代行、岡田克也幹事長を遊説の三本柱と位置づけ、菅氏は18日、都内8選挙区を回り、岡田氏は自民党の大物が立つ福岡7区や長崎2区などに入る。

 共産党の志位和夫委員長は東京・新宿駅西口で第一声。非正規雇用問題などを訴えた後、唯一の「必勝区」京都1区でマイクを握る。「護憲・平和」が党是の社民党の福島瑞穂党首は、在日米軍普天間飛行場のある沖縄県宜野湾市で前職の支持を訴え、郵政民営化の抜本見直しを掲げる国民新党の綿貫民輔代表は都内で唯一候補を立てる東京25区に入る。

 みんなの党の渡辺喜美代表は地元の栃木県大田原市、改革クラブの渡辺秀央代表は前職が立つ大阪17区の堺市、新党日本の田中康夫代表は自ら立つ兵庫8区の尼崎市で第一声。北海道を拠点とする新党大地の鈴木宗男代表は札幌市で街頭に立つ。

5668名無しさん:2009/08/17(月) 22:25:34
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY200908140359.html

自民派閥会長、厳しい夏 逆風受けて地元に張り付き(1/2ページ)2009年8月17日17時30分
印刷

ソーシャルブックマーク
 総選挙前に「麻生降ろし」を鎮圧した自民党の派閥会長らが苦戦を強いられている。下野も覚悟で麻生首相のもとで戦うことを決断し、選挙後は党再建に尽力するつもりでいた。しかし、予想を超える逆風を受けて自身の生き残りに精いっぱい。選挙後の自民党の行方は混沌(こんとん)としている。

 「全国惨憺(さんたん)たる状況だよ。風速40メートルなら自前の後援会で耐えられる。50メートルになると努力で何とかなるレベルを超えている。麻生総理の1年間に作られたイメージを変えるのは、本当に大変だ」。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は13日、自派の河村官房長官に電話でぼやき、注文をつけた。

 「外務省はいやがるだろうが、外交で毅然(きぜん)とした態度を見せるべきだ。北朝鮮への制裁を強化するとか」

 劣勢を跳ね返すには外交で強い姿勢を示し、保守票を固めるしかない――。理論家で知られる伊吹氏を対外強硬路線に駆り立てるほど、自民党は追い込まれている。

 伊吹氏の京都1区では与党批判票が民主、共産両党に分散してきたが、今回は民主新顔の追い上げが激しい。伊吹氏は今週からこまめに辻立ちをし始めた。支持団体を地道に固める戦術をとってきた伊吹氏が、公示前に街頭で演説するのは極めて異例だ。

 伊吹氏とともに「麻生降ろし」を鎮圧した最大派閥・町村派会長の町村信孝前官房長官も、自派の応援にはほとんど回らず、地元の北海道5区に張り付く日々だ。

 北海道9区の鳩山由紀夫氏が代表に就き、「北海道から総理を」と訴える民主党の勢いは止まらない。11日には久々に地元を離れ、同派事務総長の中山成彬氏の応援に宮崎市に駆けつけたが、逆に「北海道、大変です。町村さんは札幌が選挙区。向こうに住んでいる人に町村信孝をよろしくとお願いしたい」と励まされ、深々と頭を下げた。
 伊吹、町村両氏と同じ当選8回組で、ともに首相を支えた青森3区の大島理森国対委員長は13日早朝、青森県八戸市の朝市に野球帽に長靴姿で現れ、商店主や買い物客と握手を交わしていた。やはり地元をこまめに回る日々だ。

 選挙のキャッチフレーズは「建て直す」。伊吹、町村両氏と定期的に会合を重ね、総選挙敗北も想定して党再建策を話し合ってきた。伊吹、町村両氏と結束して野党・自民党を引っ張り、民主党に立ち向かう姿を思い描くが、それも勝ち残ってこその話だ。

 派閥会長や党幹部は首相に不満を抱きつつ、党分裂を回避するため「麻生降ろし」を抑えた。それが今、逆風となって跳ね返る。第2派閥・津島派会長の津島雄二税調会長は解散直前に引退に追い込まれ、古賀派の古賀誠元幹事長、山崎派の山崎拓元幹事長も苦戦が伝えられる。

 「何で麻生さんを支えるのか。自民党が勝つと、麻生さんが総理を続けるのか」

 派閥会長の1人は、支持者の言葉が胸に重くのしかかっている。「自民党には勝ってほしいが、麻生首相には辞めてもらいたいというジレンマが支持者にある」とみて、演説では麻生首相の名前は口にしていないという。

 「派閥会長はみんな負けそうな気配。首相を守った人たちは苦しい戦いだ」と自民党関係者。だれが国会に戻ってくるかわからず、総選挙後の自民党の行方は見通せない。

5669名無しさん:2009/08/17(月) 22:27:07
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090817-OYO1T00553.htm

逆風「自民」より「自分」…党マーク外す陣営も
衆院選2009
 18日公示される衆院選では、政権をかけ、与野党の激しい戦いが予想される。ただ、衆院解散前に地方選で連敗し、内閣支持率の低迷に悩む自民党では、「党より個人を見て」と訴える立候補予定者が目立つ。党のマークをチラシから外したり、“自分党”をアピールしたり……。逆風を少しでもかわそうと懸命だ。一方の民主党の立候補予定者らは、前哨戦から党への追い風に手応えを感じ、党を前面に押し立てる戦いを繰り広げている。

 滋賀2区から立候補する自民党前議員、藤井勇治氏(59)は、ミニ集会の案内チラシや名刺から党のシンボルマークを削除した。街頭演説でも、郵政造反組への「刺客」として「自民党公認」を強くアピールした前回選とは一転、党の色合いを薄めた訴えが続く。

 夏祭りなどに顔を出した15日も、有権者に名刺を配っては「地元出身の『ふるさと党』です」。陣営幹部も「党の色は出したくても出せない情勢。本人に親しみを持ってもらう方が得策」と複雑な胸中を明かす。

 同党前議員で内閣府副大臣の谷本龍哉氏(42)(和歌山1区)の後援会幹部らは「私らは自民党ではなく、谷本党」と呼び合い、「7万世帯」という県議時代からの後援会員を訪ね歩く作戦を展開する。

 徳島3区から立つ同党前議員、後藤田正純氏(40)も、個人の実績や政策が訴えの中心。大叔父の後藤田正晴・元副総理が培った“後藤田ブランド”が強みになっており、陣営幹部は「逆風を乗り越えるためにも、人物本位の選挙だ」としている。

 一方、<追い風>を受ける民主党。大阪16区で立候補を予定する新人の森山浩行氏(38)は、堺市内の事務所に約5メートル四方の巨大な「民主党」の看板を掲げた。党のロゴマークと「国民の生活が第一」「堺から政権交代」のキャッチフレーズも大きく書き添え、公示日からは候補者名も掲げる。

 国民新党新人の白石純子氏(46)(大阪13区)は、街頭演説などで「民主党とともに政権交代を目指します」と民主推薦を強調。公示後も野党共闘をアピールする作戦で、陣営幹部は「追い風に乗りたい」と意気込む。

(2009年8月17日 読売新聞)

5670名無しさん:2009/08/17(月) 23:08:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081700832

選挙中はぶら下がり取材なし=首相
 麻生太郎首相は17日夜、18日の衆院選公示日以降の選挙期間中は報道各社のぶら下がりインタビューに応じない考えを、首相秘書官を通じて内閣記者会に伝えた。ただ、「緊急事態が発生した場合はこの限りでない」としている。首相のぶら下がりインタビューは先週末の14日夜を最後に行われていない。 (2009/08/17-21:21)

5671名無しさん:2009/08/18(火) 22:38:55
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090818-OHT1T00025.htm

小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区


幸福実現党の旗がたなびく前で街頭演説を行った小池百合子氏 東京10区から立候補する自民党の小池百合子元防衛相(57)が17日、幸福実現党の泉聡彦氏(38)との共闘を宣言した。

 10区では無所属での出馬を予定していた小林興起氏(65)が民主党の比例東京ブロックに公認され、民主候補の支援に転身。これに危機感を持った小池氏の陣営は、14日に泉氏に選挙協力を打診した。これに泉氏は「小池さんと志は一緒」と回答、あっさり不出馬を決めた。

 17日は、北朝鮮による拉致工作の拠点とされる東京・池袋のクラブ「ニューコリアン」跡地前で2人そろって演説。「自公」ならぬ「自幸」の共闘に、小池氏は「幸福実現党と拉致問題についてしっかりと協力していきます」と語った。

 ただ、泉氏が「北朝鮮にレンジャー部隊を送り込み、金正日を拘束して東京で裁判にかける」と仰天プランをぶち上げると、小池氏の表情は若干曇り引いた感じに。さらに「小池さんは、(幸福実現党の比例東京ブロックで出馬する)ドクター中松さんの『ミサイルUターン技術(撃ち込まれたミサイルをUターンさせ自爆させる発明)』にも理解を示されております」と畳み掛けられるとそそくさと車に乗り込んで、演説会場を後にしていた。

 ◆東京10区
▽立候補予定者
小池百合子57自前
江端 貴子49民新
山本 敏江60共新

5672名無しさん:2009/08/18(火) 23:10:21
>首相は太田氏を「太田誠一先生」と自民党の元農水相と呼び間違え



【09衆院選】首相は公明代表応援、鳩山氏は主要1区で熱弁
2009.8.18 20:05

 公明党の太田昭宏代表(右)の応援に駆けつけた麻生太郎総理(左から3人目)=北区のJR赤羽駅前(渡守麻衣撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090818/elc0908182010066-p1.jpg

 麻生太郎首相(自民党総裁)は衆院選公示日の18日、東京都北区で開かれた公明党の太田昭宏代表=東京12区=の
 出陣式に駆けつけ、自公連立政権の連携をアピールした。これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は東京、大阪、京都など
 で県庁所在地に当たる1区で相次いで遊説をこなし、無党派層にアピールした。

 首相は「自民と公明が連立を組んで10年。連立のおかげでできたものがいくつもある」と述べ、児童手当拡充や定額給付金、
 国旗国歌法制定などの実績を挙げた。太田氏も4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値がプラスに転じたことを踏まえ、
 「麻生、太田の戦いでここまで来た」と、景気対策の効果を強調した。

 ただ、首相は太田氏を「太田誠一先生」と自民党の元農水相と呼び間違え、埋め尽くした多くの公明党支持者から、冷たい視線を
 浴びる一幕もあった。

 一方、鳩山氏は激戦となっている東京1区の新宿区で街頭に立ち、「無駄遣いを野放図にしながら消費税を増税するバカな政権
 が続くことを認めていいのか。われわれは無駄遣いを一掃し、政治の信頼を蘇らせたい」と、政権交代の必要性を訴え、支持を求めた。

 鳩山氏は衆院解散後、連日にわたる遊説で疲れがピークに達し、公示前には遊説を控え、党本部や都内の個人事務所で、
 政権構想を温めていたとされる。選挙期間中は、全国の1区など都市部を重点的に回り、無党派層の支持拡大に全力をあげる方針だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182010066-n1.htm

5674とはずがたり:2009/08/19(水) 02:19:21

大事を取って出馬回避されては如何か?
体調不良では差し替え出来居ないっけ!?
それにして出陣式だからコアな支持者の前での健康不安は士気に拘わりそうだ。

与謝野財務相が座り込む=体調不良、出陣式で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081800794

 与謝野馨財務・金融相が18日午前、都内の個人事務所前で開いた出陣式の最中に、体調不良のため立っていられず、座り込んでしまう場面があった。与謝野氏は警護のSPに抱きかかえられて街宣車から降り、車の中で休息を取った。
 与謝野氏は事務所前に止めた街宣車の上に立ち、支持者らを前に「自公連立政権の政策は日本の経済を成長させるとはっきり書いている」などと演説。必勝ダルマに毛筆で片目を入れた後、しゃがみ込んだ。
 与謝野氏の事務所は「地方への出張が続き、疲れがたまっていた。大事ではない」と話している。 (2009/08/18-13:07)

5676 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/19(水) 12:11:09
>>5673
173 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/19(水) 02:56:27 ID:3+lnJotG
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\    麻生首相「自公過半数なら続投」明言
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \  ttp://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200908180380.html
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |    
 ;\ u ´   ソ  /        ^    |   自公過半数なら続投するんだお!    
   ;\     ,  |              |   誰がなんと言おうが続投するんだお!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/    もう決めたんだお!  
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

    ___
   /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    自民勝利でも「首相続投かは分からない」自民・細田氏
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090818AT3S1802818082009.html
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;   誰がそんな勝手なことさせるかよ!  
  |          | \ヽ 、  ,     /;    てめえの続投なんて選挙にマイナスだろうが!!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、     
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;      わかってんのか、こら!?
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

5677とはずがたり:2009/08/19(水) 16:30:06
おもろいw

23 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/24(金) 23:51:25 ID:h0JYKJoo
<某党の建前>↓に向って読んでください

〔日本人〕 8月30日か。絶対に投票に行かないと。
〔公明党〕 ぜひとも、そうなさって下さい!
〔日本人〕 日曜日か…。本当は棄権したいけどな。
〔公明党〕 それだけはやめてください!
〔日本人〕 じゃ自民党の候補者を支持するか。
〔公明党〕 かれらには公明党がついております!
〔日本人〕 民主党は在日参政権を企んでるっていうし。
〔公明党〕 こういう連中はずっと野党でいるべきです。
〔日本人〕 自民党って、公明党と考え方の違い多くない?
〔公明党〕 それが何か? わが党は常に政権与党です。
〔日本人〕 鳩山政権が出来たら事大して連立組むの?
〔公明党〕 悪い冗談ですね。そんな訳ないでしょう。
〔日本人〕 負けた自民党でも支持するのかい?
〔公明党〕 もちろん全面支持に決まっています!
〔日本人〕 …民主党が勝利したらどう出るのかな?

<某党の本音>↑に向って読んでください

5678北海道1区:2009/08/19(水) 18:35:39
>>5677
非常にウケましたww

そういや、以前TVタックルで政治評論家の伊藤惇夫が、「公明党の支持者は(指示により)、一週間もあったら(自民から民主へ)方向転換できる」と言ってました。
そのVTRを見て宝塚歌劇団出身の某参議院議員がえらく憤慨してましたっけ。
でもありえない話ではないような……

まあ、いつものことですが、いつもは連絡くれないのに、突然電話がかかってきて、
そういう話をしたくはないので、今回もさっさと不在者投票してきましたw
それにしても、話が長くなると「忙しいから」とか「キャッチが入ったから」と言って、すぐ電話を切るんですよね。
友情や愛情のへったくれはないのかと、この時期になればつくづく思います。

5679とはずがたり:2009/08/20(木) 00:19:27
良くできてますよね〜。
(最初はどの列を縦読みするのかと首をひねりましたがw)

自民党とは約3年(00年はぎくしゃく,03頃にはしこり解消)懸かりましたが,組織がない分民主の方が容易でしょうね。
此処迄来た以上創価抜きでやって欲しい所ですが,参院の固まった議席は魅力ですので多少心配。小沢が手を組みたがったりしなけりゃいいんですけど。。

5680千葉9区:2009/08/20(木) 01:00:16
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090819-OHO1T00104.htm
冬柴氏の演説に岸本加世子が登場…兵庫8区 兵庫8区から出馬する新党日本代表の田中康夫氏(53)を迎え撃つ公明党・冬柴鉄三候補(73)の阪神尼崎駅前での演説には、女優の岸本加世子(48)らが応援で登場。「冬柴さんだけは負けられないと思い、東京からすっ飛んで参りました」と絶叫した。注目度や露出が多い田中氏に、冬柴氏も「えたいが知れない。尼崎に縁もゆかりもなく、いまだに住民登録のない人に任せるわけにいかない」と攻撃した。

(2009年8月19日14時55分 スポーツ報知)

5681とはずがたり:2009/08/20(木) 01:09:27
>>5680
こいつ創価だったかと調べてみると,既知の事実なんですね。
wikiに拠ると04年参の大阪選挙区にも顔出したようだ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1285

民主が圧倒的で公明・自民・辻元の3人が2議席を争った時か。

選挙区開票結果 <大阪府> 改選数 <3> 確定得票
http://www2.asahi.com/2004senkyo/kaihyo/B27.html
当 尾立 源幸  <民主 新>  910,597
当 山下 栄一  <公明 現>  795,256
当 北川 イッセイ  <自民 新>  735,164
  辻元 清美  <無所 新>  718,125
  宮本 岳志  <共産 現>  442,755
  増田 義雄  <無所 新>  34,819
  大城戸 豊一  <諸派 新>  13,916

5682名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:02
中山氏に田母神氏が“救いの手”
宮崎1区から出馬する中山成彬元国交相(66)の応援に、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(61)が訪れる
ことになった。

中山氏によると、昨年12月に月刊誌で対談し、外交問題や歴史認識などで意気投合したという。25日に
田母神氏が街頭でマイクを持って支持を訴える。

中山氏は昨年9月に数々のお騒がせ発言で国交相をわずか5日で辞任。政界引退を表明したが、その後
撤回し、無所属で立候補している。田母神氏も昨年11月、航空幕僚長時代に発表した論文が政府見解
と異なるとして騒動となり、退官している。

中山氏は19日、妻の中山恭子参院議員(69)とともに、宮崎市の国富町、佐土原町などを遊説。不出馬
騒動などに触れ、謝罪した上、「政権選択と言われるが、民主党を選択して欲しくはない」と述べた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090820-OHT1T00021.htm

5683名無しさん:2009/08/20(木) 22:01:09
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090820/tky0908201434006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/tokyo/090820/tky0908201434006-p5.jpg

【09衆院選】出陣式で「貧血」の与謝野氏が会見 入院疑惑を否定
2009.8.20 14:17

出陣式の際、体調不十分だった与謝野氏が手元を誤り鼻に墨を塗ってしまったダルマ=東京都新宿区の同氏選挙事務所 18日の公示日に行った出陣式で、有権者の前で立ちくらみを起こした東京1区の自民前職、与謝野馨氏(70)が20日、東京都新宿区四谷の選挙事務所で自身の健康状態について緊急会見。入院したとのうわさを否定し、出陣式の後は病院に駆け込んで点滴を打ち、無事に戦線に復帰したことをアピールした。

 会見は「与謝野氏が入院したといううわさが出ている」と事務所に問い合わせが殺到したことから開いた。

 紺のスーツにネクタイ姿で現れた与謝野氏は、出陣式について「18日の朝は朝食はとったがあまり水を飲まなかった。これはちょっと自分の不注意だったかな」と振り返った。

 与謝野氏は3年前、いん頭がんを患い国立がんセンターで手術をして以降、毎月1回病院で検査を行っている。出陣式で立ちくらみを起こした後は病院に駆け込み、点滴を打ったという。

 与謝野氏は「(かかりつけの医師から)何ともない。水分、栄養をちゃんととっていればいい話。これだけはちゃんとやってもらわなければ困る、とこんこんと言われた」と話した。

 今後については「健康については確認しながらやってきたつもりだが、今後も有権者のみなさまに迷惑をかけないように立派に戦いたいと思います」と決意を語った。

 与謝野氏は財務相として地方から応援に引っ張りだこだったが、今後は20日午後に埼玉5区の牧原秀樹氏の応援に向かう以外はすべて断り、自身の活動に専念するという。

5684けん:2009/08/21(金) 00:17:05
ようやく茨城1区赤城氏に公明党が推薦をだしましたね。


公明党が京都4区や北海道8区や大阪2区の保守分裂している選挙区の自民党候補に推薦をいまだに出してないですね。

理由が良くわかりませんね。

5685おま天:2009/08/21(金) 01:34:51
>>5684
両方の自民系候補から名簿を出させるためじゃないですかね。
郵政選挙のときも造反組に名簿出させて裏で支援してましたし。

5686とはずがたり:2009/08/22(土) 03:14:13

農業団体も動かして必死の赤城。

公明,赤城氏推薦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090821-OYT8T00132.htm

 公明党は20日、衆院茨城1区の赤城徳彦氏(自民前)の推薦を決定した。県内7選挙区で自民党候補への推薦が出ていないのは、5区の岡部英明氏(自民前)、7区の永岡桂子氏(自民前)のみとなった。

 公明党県本部の井手義弘幹事長が記者会見し、赤城氏の推薦を決めた理由について〈1〉農相経験者で農政のエキスパート〈2〉県農協政治連盟(農政連)が18日付で1区の地域での比例選で公明党を推薦した――ことを挙げた。県農政連が公明党に比例選で推薦を出すのは初めてといい、赤城氏の働きかけがあったとみられる。

 7区は公明党結城支部が永岡氏を推薦しているものの、中村喜四郎氏(無所属前)の出陣式に党副代表の草川昭三氏が出席しており、地元の意見調整にも手間取っている。5区は県議、市議の議員団が岡部氏を推薦している。
(2009年8月21日 読売新聞)

5687とはずがたり:2009/08/22(土) 10:11:13
森もメディアに報道されると票が減ると怒ってカメラから逃げ回ってるそうだが,進次郎も最早そんな感じなんか?

進次郎氏、メディア非公開演説…神奈川11区
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090822-OHT1T00026.htm

 小泉純一郎元首相の次男、進次郎氏(28)=神奈川11区=は21日、横須賀市内2か所での個人演説会を“マスコミ非公開”で行った。町内会館などで演説したが、来場希望者が予想以上に多いためで、選対事務所関係者は「30〜40人が施設の外で待たされる状況になってしまう。一人でも多くの有権者の方に聞いていただくため、メディアの方にはご遠慮いただいています」と説明。今後も小規模会場では“非公開演説会”とする方針だ。

5688千葉9区:2009/08/22(土) 15:06:55
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kumamoto/20090822/20090822_0001.shtml
県内遊説を取材して 首相の生きた言葉を聞きたい 「よさ」消えシナリオのまま
2009年08月22日 14:16
 自民党はがけっぷちのようだ。本紙も間もなくお伝えするが、衆院選の各種世論調査の結果が出始めた。戦後ほぼ一貫して政権を担い続けたこの党がどうなるのか。そんな思いで20日、麻生太郎首相(総裁)の演説を益城町で聞いた。

 事前に北海道・札幌と帯広で首相が19日に行った二つの演説全文を読んで足を運んだ。正直、驚いた。冒頭、行き過ぎた改革で地方にしわ寄せが出たことなどへのおわび。しかし、経済対策で経済成長率がプラスに転じ「生活を守るのは自民党」とアピールする。

 「もう1点守るべきは日本という国」とつないで、安全保障政策から民主党批判を開始。「ブレるのは民主党の方だ」と進めて、自由貿易協定(FTA)などをやり玉に挙げ、最後は「64年前のこの8月、日本は敗戦した。日本を考える夏にしてください」と締める。

 中身は悪くない。しかし、項目も順番も言い回しさえほぼ同じ。熊本に来たのに、最後まで「熊本」の「く」の字も出ない。候補者紹介も玉名市ではちょっと触れたが、益城町ではなかった。

 東京・八王子での第一声も「失言しても夕刊の締め切りに間に合わない時間に設定した」という首相周辺の話と総合すると、失言を恐れ、シナリオを忠実に演じている、ようにみえた。少々言葉は乱暴だが、聴衆の心をつかむ「よさ」が消えていると感じた。

 自民党、未曾有の危機にあって、縮こまっているような首相の姿。祖父・吉田茂の言葉、「グッドルーザー(負けっぷりよく)」と腹をくくり、「オタクのみなさん」ではないが、麻生さんらしさをさらけ出して国民に訴えてはどうか。歴史的選挙戦も残り8日。首相の生きた言葉を聞きたい。 (熊本総局・宮崎昌治)


=2009/08/22付 西日本新聞朝刊=

5689千葉9区:2009/08/22(土) 15:12:42
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082204_all.html
選挙前にキビシ〜若い女性からダメ上司1位は「首相」

 「政権交代」を目指す民主党と激烈な選挙戦を繰り広げている自民党総裁の麻生太郎首相に、なんとも厳しい審判が下った。若い女性を対象にしたインターネット調査で、「ダメ上司のイメージがある男性著名人」として麻生首相が1位に選ばれたのだ。こんなところでも不人気ぶりをさらした麻生首相。30日の本番は大丈夫か!?

 調査は、「コミュニケーションデザイン総合研究所」(東京・港区)が、20−34歳のOL・公務員の女性517人を対象に実施。「40−50歳代男性上司」に関する意識調査で、「現代の著名人で、ダメ上司のイメージがあると思う男性(自由回答)」について聞いたところ、最も多くの女性が麻生首相を選んだ=表。

 テキトーぶりを芸風にする高田純次や不倫のイメージがつきまとう石田純一など、女性に敬遠されそうなイメージの芸能人が上位を占める中、麻生首相が圧倒的な“支持”を集めた理由は「主張や発言がブレる」「筋が通っていない」「頼りがいが無い」「優柔不断」「仕事ができない」といったもの。「責任力」を前面に打ち出して選挙戦を戦っている麻生首相にはなんとも手痛い結果となった。

 また、9位には福田康夫前首相、10位に安倍晋三元首相もランクイン。政権の連続投げ出しで自民党凋落のきっかけを作った2人だけに、これも納得か。その一方で政権奪取は確実とされる民主党の鳩山由紀夫代表も16位にランクされてしまった。

 ちなみに、上位20人の中には、過去に理想の上司ランキングの常連だった星野仙一の名前も。北京五輪敗退の影響がまだ尾を引いているのだろうか。

ZAKZAK 2009/08/22

5690千葉9区:2009/08/22(土) 15:31:12
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042522/1.htm
笑わせるなよ!「麻生総理は歴代の首相の中でも上等な方」

2009年8月22日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ
 18日夜、テレビ朝日の「報道ステーション」に出演した自民党の細田幹事長には驚いた。真顔で、腰が抜けるようなことを言ったのだ。

 漢字も読めない麻生首相の資質を問われると、「皆さんがおっしゃるような程度が低い人ではない」と擁護。経済対策に触れながら、「これまでの首相の中でも、あらゆる大臣の中でも上等な方だ」と言い放った。

「冗談は顔だけにしてくれよ」ではないか。漢字の誤読や失言が飛び出すたびに、「麻生にこれ以上、しゃべらせるな」と与党幹部が慌てたのは有名な話。女房役の官房長官も麻生に対して、「オウンゴールに気をつけて」とクギを刺したばかりである。

 大体、「必勝を期して」と言うところを、「惜敗を期して」と言ってしまう“下等”リーダーは、世界を探しても麻生首相くらいなものだろう。細田発言には、歴代の首相経験者や大臣経験者が怒り出しそうだ。

(日刊ゲンダイ2009年8月19日掲載)

5691千葉9区:2009/08/22(土) 15:42:16
>二階俊博・経産相は大丈夫そうだが
既に大丈夫じゃない・・・w

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02042453/1.htm
誰がやるのかね自民党総裁は!?

2009年8月18日(火)10時0分配信 日刊ゲンダイ

●派閥の領袖クラスはほぼ全滅

 このままでは下野確実の自民党。ちょっとお節介を言うと、野党総裁に誰がなるのかも話題になっている。

 なにしろ、派閥の領袖クラスはほとんど落選濃厚なのだ。

 古賀誠・選対本部長代理、町村信孝・元官房長官は論外。谷垣禎一・元国交相も、自衛隊出身の“女刺客”に追いつかれそう。二階俊博・経産相は大丈夫そうだが、西松建設ほか疑惑のデパートみたいな二階じゃ総裁になれるわけがない。

 過去に総裁選に出馬したことのある人物では、与謝野馨・財務相、小池百合子・元防衛相、石原伸晃・幹事長代理、石破茂・農相らがいるが、このうち安泰なのは石破ぐらいだ。

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。

「民主が単独過半数を獲得してしまったら、4年間解散しないでしょうから、自民党は展望を失う。こうなったら、自民党は思い切った若返りで出直すしかない。石原伸晃や小池、野田聖子、石破ら40〜50代の政策通か、舛添要一の可能性もあるでしょうね。場合によったら、山本一太、後藤田正純、小野寺五典、西村康稔など若手が手を挙げるかもしれません」

 どうでもいいけど、ここまで来たら、自民党は党として持たない……。

(日刊ゲンダイ2009年8月15日掲載)

5692名無しさん:2009/08/23(日) 10:10:29
やはり都議選と解散前のゴタゴタが今の選挙情勢に悪影響を与えたのは間違いないよな

5694名無しさん:2009/08/24(月) 15:58:19
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000380.html

元衆院議員秘書を再逮捕 大分の弁当店で強盗容疑
 大分県警宇佐署は24日、同県宇佐市の弁当店で店員を脅して現金を奪ったとして強盗の疑いで、自民党の山本幸三前衆院議員(比例九州)の元私設秘書、江口法勝容疑者(33)=福岡県苅田町=を再逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、6月2日午前4時ごろ、宇佐市の弁当店で、包丁のようなものを女性店員に突きつけて「金を出せ」と脅し、レジにあった売上金約8万円を奪った疑い。

 江口容疑者は7月に北九州市のレンタルビデオ店で現金を奪ったとして福岡県警に強盗容疑で逮捕、起訴された。手口が似ていたことから宇佐署が関連を調べていた。

 山本氏の地元事務所によると、江口容疑者は無断欠勤するなど勤務態度が悪く、北九州市の事件の10日ほど前に解雇された。

2009/08/24 13:45 【共同通信】

5695名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:23
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0001/fe_001_090822_01.htm
(13)公明 自民と一蓮托生

 「自民党から学んだことは『責任』の2文字だ」

 公明党代表の太田昭宏は衆院選公示日の18日、東京都北区のJR赤羽駅東口での演説会で、麻生首相を前に自民党を持ち上げた。

 麻生もマイクを握ると、「定額給付金、ぼろくそ言われましたよ。しかしやらせていただくと、えらい評判がよくなった」と“麻生節”で応じた。

 両党が連立して10年。内閣支持率低迷が続く麻生とそろい踏みする太田を関係者は「もはや自民党と一蓮托生(いちれんたくしょう)だ」との思いで見つめた。

 実際、太田陣営は自民党票を期待する。前回衆院選では八代英太・元郵政相が自民党を離れ、無所属で立つなど、過去2回とも苦戦だった。代表として初めて臨む今回は八代が新党大地から北海道比例選で出ることもあり、自民党は北区、足立区議らが14日に初めて選挙対策本部を設け、太田支援でほぼ一本化された。太田は10日、北区の自民党支持者との会合で「推薦をいただき、負けるわけにはいかない」と力を込めた。

 比例選との重複立候補を見送ったのも「組織が緩む」との判断からだ。他地域の公明党の小選挙区候補も重複立候補はしていない。それでも、先の東京都議選で吹き荒れた自民党への逆風は公明党にも襲いかかる。読売新聞社の衆院選序盤調査では同党の小選挙区候補が苦戦していることが浮き彫りになったが、同党を支える創価学会員は各地で比例ブロック票の積み上げに懸命で、「東京はオール東京で引き締めるしかない」(地方の創価学会関係者)。代表といえども援軍を期待しにくい。

 一方、民主党の青木愛は小沢代表代行を政治の師と仰ぐ「小沢チルドレン」の一人だ。当初は小沢自身が太田に挑む案もあったが、小沢は公示直前、現職参院議員だった青木をくら替え出馬させた。

 約3分間の街頭演説を1日約50か所こなし、出遅れの取り戻しに懸命だ。小沢の秘書が街宣車の後ろに乗用車でぴたりと付き、ワイヤレスマイクで指示するなど、青木の戦い方を組み立てる。

 公示前には青木が誰もいない駐車場に向かって「政権交代」を訴える場面もあった。公示日には輿石東参院議員会長が北区のJR王子駅前での演説で「太田さんの背中が大きく見えてきた」と激励。公示日がくしくも青木の誕生日だと輿石が紹介すると、青木は涙ぐんだ。輿石は「目立ちたがり屋でなく、切れ味ある演説もないが、堅実だ。それを売り込めばいい」と、青木のキャラクターを浸透させることが有効と見ている。



 党幹事長や国土交通相を歴任した冬柴鉄三は、衆院選直前に突然出馬表明した新党日本代表の田中康夫への怒りが収まらない。

 「私は家財道具もすべて売り払い、後へ戻ることが出来ないようにして尼崎に来た」

 冬柴は7日夜、兵庫県尼崎市での講演会で、大阪府から移り住み、過去7回の衆院選ですべて当選した自負をあらわにした。返す刀で「田中さんは住民登録しないと選挙権は与えられない。自分の名前すら書けない人が市民に『私の名前を書いて』とは、党利党略が過ぎる」と切り捨てた。

 「尼崎への思い」の強さを訴える戦術だが、創価学会員が多く、関西の「牙城」の一つとされる尼崎で負けられない事情もある。

 田中は知名度を前面に、阪神大震災の被災地に支援に入った経験を強調するなど「落下傘」の印象払拭(ふっしょく)に躍起だ。第一声では「尼崎には長いものに巻かれない信念と行動力がある」と持ち上げた。ただ、地元の民主党関係者には不満がくすぶる。前回衆院選で冬柴に敗れ、参院議員に転じた室井邦彦も「『民主党に風が吹いているのに、なぜ』との声が寄せられている」と戸惑う。

 公明党が公認候補を擁立した8小選挙区で、民主党公認候補と戦わない場所はここだけだ。(敬称略)

(2009年8月22日 読売新聞)

5696名無しさん:2009/08/25(火) 19:56:53
316 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 05:41:57 ID:qWVKRD73
「金が無いやつは結婚するな」は、海外の方が扱いがでかいみたいだね。

399 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/08/25(火) 01:40:56 ID:dy+zzedj
 
AFP キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Aso on the defensive again with gaffe ahead of vote(Mon Aug 24, 9:04 am ET AFP)
http://news.yahoo.com/s/afp/20090824/wl_asia_afp/japanvoteaso_20090824130616
 
BBCも キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Japan PM in gaffe on poor couples (15:18 GMT, Monday, 24 August 2009 16:18 BBC UK)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8218731.stm

ABCまでも キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Japan's PM makes poor marriage gaffe (August 24, 2009 21:34:00  ABC News)
http://www.abc.net.au/news/stories/2009/08/24/2665514.htm?section=world

5697名無しさん:2009/08/25(火) 20:09:59
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009082500797

総裁選日程定まらず=野党転落時の混乱懸念も−自民【09衆院選】
 自民党が9月の総裁選日程を固められないでいる。大苦戦が伝えられる30日投開票の衆院選への対応に手いっぱいで、執行部は衆院選後に日程を決める方針。しかし、野党に転落すれば党内が混乱しかねず、「すんなり決められるか心配」(党関係者)との声も漏れている。
 麻生太郎首相の党総裁としての任期は9月末で切れる。党則は、党員も含めた公選で決めると定めている。首相が衆院選に勝利すれば、続投も可能だが、敗北すれば退陣は避けられない。
 一方、民主党は政権を獲得した場合、国連総会など、9月下旬の国際会議に新首相が出席できるよう、同中旬には首相指名選挙を行う特別国会を召集し、新内閣を発足させたい考えだ。政府高官は「新政権の意見を聞かなければならない」と同14〜18日の間の召集には理解を示している。
 自民党はこの特別国会までに新総裁を選出しておくことが必要不可欠。首相指名選挙に候補者を出せない事態となれば、「政党の体を成していない」との批判は免れない。
 焦点は新総裁の選び方。特別国会が9月中旬召集なら、衆院選から2週間程度しかなく、時間的余裕はない。ベテラン議員の間には「党員投票みたいな悠長なことはできない。議員だけですぱっと決めるべきだ」と両院議員総会開催が妥当との声が多い。ただ、衆院選敗北の総括を求める中堅・若手議員や地方が党員投票を求め、執行部を突き上げる事態も予想される。
 実際、細田博之幹事長、古賀誠選対本部長代理、菅義偉選対副委員長らによる24日夜の幹部会談でも、総裁選のあり方が話題となり、両論出た末、結論は先送りした。衆院選で自民党が惨敗し、党幹部や派閥領袖ら実力者が相次いで落選すれば、新総裁選びも難航しそうだ。(2009/08/25-18:47)

5698名無しさん:2009/08/25(火) 21:04:11
>解散後、小泉氏の事務所から「応援に行く」と連絡があった時、飯島氏の陣営は困惑した。「票が減る」。
>小泉氏側の都合でキャンセルになり、前回から引き続き選対本部長を務める釣部(つるべ)勲道議(64)
>は「正直、ほっとした」。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908250105.html

《地殻変動:26》改革語らぬ「4年前の刺客」2009年8月25日
印刷
ソーシャルブックマーク

 4年前とは何もかも変わった。

 23日夜、北海道岩見沢市。自民前職の飯島夕雁(ゆかり)氏(45)はJR岩見沢駅に隣接する施設で開いた個人演説会で「民主党が掲げる日米FTAは絶対にいけない」「北海道に公共事業はまだまだ必要です」と語りかけた。イスは100席。JAや商工会、建設業協会の70人余が静かに耳を傾けた。

 東京都出身。05年衆院選で郵政民営化法案に反対した山下貴史氏(56)の「刺客」として北海道10区に送り込まれた。「小泉改革」を訴え、小泉首相が応援に駆けつけたときには、岩見沢駅前の広場を7千人が埋めた。

 民主の小平忠正氏(67)が当選、飯島氏は6万2100票で3番手だったが、比例名簿1位で復活当選した。

 それから4年間、飯島氏は留萌、空知両支庁にまたがる選挙区内を走り回った。農家は疲弊し、工場撤退が相次いで建設業者の倒産が増えた。夕張市など財政危機の自治体も抱える。深い傷を目の当たりにし、「改革」を口にすることはほとんどなくなった。

 この間、落選した山下氏は深川市長に転身し、今回の選挙は小平氏との事実上の一騎打ちとなった。JAや建設業界など、前回は山下氏を支えた自民支持団体も、「地域重視」となった飯島氏支持に一本化されている。

 解散後、小泉氏の事務所から「応援に行く」と連絡があった時、飯島氏の陣営は困惑した。「票が減る」。小泉氏側の都合でキャンセルになり、前回から引き続き選対本部長を務める釣部(つるべ)勲道議(64)は「正直、ほっとした」。

 とはいえ、支持団体の動きは鈍い。

 昨年秋、山下氏の連合後援会長だった神清(じん・きよし)・前たきかわ農協組合長(75)宅を飯島氏が訪れ、「応援をお願いしたい」と頭を下げたが、神氏は「いや、まだちょっと」と言葉を濁した。「地方を疲弊させた構造改革をどこまで見直す覚悟なのか、はっきりしないから」

 一方で、「改革」を支持した人たちも不満を募らせる。ある町議(55)は前回、「自民党の古い体質を改革する」という主張に共感し、ポスター張りや集会の設営に動き回った。この間、国政の状況をまじめに報告する姿勢も評価していた。「しがらみのない落下傘だからこそできる政治活動がある。改革者であり続けて欲しかったが……」

5699千葉9区:2009/08/25(火) 23:17:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090825/elc0908252250019-n1.htm
【09衆院選】自民・山崎氏、敗退ならすぐ総裁選「舛添氏は有力候補」
2009.8.25 22:49
 自民党の山崎拓前副総裁(福岡2区)は25日、福岡市で開いた集会で「万が一(自民党が)負けたならば、来年の参院選が勝負。(衆院選後の)特別国会召集前に次の体制を決めるべきだ」と述べ、早期に党総裁選を実施すべきだとする考えを示した。

 その上で山崎氏は、集会で応援演説した舛添要一厚生労働相について「参院議員だから総理総裁になれないという話があるが、そんなことはない。有力な総裁候補だ」と述べた。

5700おま天:2009/08/25(火) 23:41:30
衆院選:公明・太田代表、全国遊説より選挙区専念
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090826k0000m010128000c.html

 公明党は25日の幹部会合で、衆院選東京12区に立候補している太田昭宏代表の全国遊説取りやめを決めた。東京12区では太田氏と民主党の女性候補が激しく競り合い、30日の投開票日に向け、太田氏は自らの選挙戦に専念する。公明党は全国8小選挙区で候補者を擁立したが、厳しい選挙に直面しており、支持母体・創価学会内で、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。

 太田氏ら公明党幹部は25日、東京都内の党本部で、選挙の終盤情勢を分析。出席者からは「小選挙区はいずれも厳しく、最後の5日間できっちりやり抜くしかない」などの指摘が出た。「選挙の顔」として、党首を前面に打ち出す選挙戦略も見直さざるを得ず、26日以降、太田氏を東京12区に張り付かせることを申し合わせた。

 太田氏や北側一雄幹事長(大阪16区)ら公明党の小選挙区候補は全員、比例重複立候補を見送っている。小選挙区で落選すれば、復活当選の道はない。想定外の苦戦を受けて、党幹部は「選挙後、うちだけ党首が(落選して、事実上)いない状況は、絶対避けなければならない」と危機感を募らせる。

 選挙協力を行う自民党も、太田氏らへのてこ入れに懸命だ。自民党東京12区選対の幹部は24日夕、都議や区議らを集めた会議で、支持者や団体回りを徹底するよう檄(げき)を飛ばした。ただ自民党区議は「自分の後援会には、一度民主党に政権を取らせようという人が多い」と打ち明けた。

 ◇鳩山代表が演説、対決姿勢あらわに
 これに対して、民主党の鳩山由紀夫代表は25日、東京12区内の街頭演説で、「公明党は結局、自民党の補完勢力。党首と一騎打ちで戦う女性を応援してほしい」と訴え、公明党との対決姿勢を鮮明にした。

 自民、公明両党が連立を組んで10月で10年。圧倒的多数だった自民党が議席を激減させる可能性が高い衆院選を目前に控え、公明党や創価学会では、議席の浮き沈みが激しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

 創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。【犬飼直幸、田所柳子】

-------------
>公明党や創価学会では、議席の浮き沈みが激しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

>創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。

このへんが興味深いですね。

5701とはずがたり:2009/08/26(水) 01:35:38
>>5700
興味深いっすね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/156とは正反対になりましょうが,自民とも民主とも協力せずに小選挙区を得るのは不可能でしょうし(今回獲れたとすると)冬柴以外全部撤退もあるでしょうね。
自民・民主双方に水面下で交渉して比例票を廻させてみたいな戦略を採るのでは?

5702とはずがたり:2009/08/26(水) 01:58:01
茨城・愛媛と云った最後迄(最期迄?)公明との協力を拒否してた県も陥落してますね。

〈激突 09同日選〉逆風下、深まる蜜月 自民、小選挙区支援頼み
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908240259.html
2009年8月21日

 連立を組む自民、公明両党が県内で「蜜月関係」を深めている。20日は公明が1区の自民・赤城徳彦氏(50)に推薦を出すと決め、これで自民公認候補への推薦は5人になった。小選挙区での当選には公明票が欠かせないとの見方を強める自民と、高投票率が予想される中、比例票を何とか上積みしたい公明。政権与党への逆風を浴びながら、両党の距離は日ごとに近づいている。


■ギブ&テーク

 「小選挙区で勝ち上がらなければ私の勝ちはない。その分お願いです。比例代表は全部公明党と書いてください」

 18日にあった赤城氏の出陣式。公明からの推薦がまだ決まっていなかった赤城氏はこう述べ、「自公協力」の重要性を訴えた。

 赤城氏がマイクを握る前、公明の高崎進県議は「現在、党本部で推薦の手続きを進めている」と朗報を伝えていた。赤城氏の選対本部長を務める石川多聞県議は「公明票はキャスチングボートを握る票になるかもしれない。のどから手が出るほどほしい」と話していた。

 20日、高崎氏の予告通り、赤城氏は公明推薦を得た。記者会見した公明県本部幹事長の井手義弘県議によると、決定の理由として、農林水産行政に明るい赤城氏への期待に加え、本来は自民党支持者の多い県農協政治連盟が「1区比例」に限り18日付で公明に推薦を出したことがあったという。小選挙区と比例区とで「ギブ・アンド・テーク」の関係が築けて、推薦を取り交わした格好だった。


■「背に腹は…」

 一方、推薦が出ていない7区の自民前職の永岡桂子氏(55)。ポスターには「比例も自民へ」の文字が躍る。公示日の第一声で永岡氏は「もっともっと(公明に)協力していただいて私を大きく広げていただきたい。小選挙区は永岡。比例区は自民、公明とよろしくお願いします」と述べた。

 自民県連幹部は「比例でも自民票を積み上げたいのが本音だが、各候補者は背に腹は代えられない状況なので、仕方ない」と黙認する。

 3区の自民前職の葉梨康弘氏(49)は今回初めて、ポスターに「公明党推薦」の文字を入れた。陣営のスタッフらは「自公協力」の重みを改めてかみ締めているという。


■「3議席奪還」

 自民が小選挙区で公明票の取り込みに懸命になる中、公明も比例票の上積みに力を入れる。

 公明党の茨城第2総支部議員団は14日、5区の自民前職の岡部英明氏(50)に、全国でも異例といえる、県議・市議12人による「議員団推薦」を出した。岡部氏の出陣式のあいさつで、井手氏は「自分の後ろには2万5千(人の支持者)がいる。我々の目標は比例区での3議席奪還だ。公明党は自民党との信義を守る」と、比例区での自民の協力に強い期待をにじませた。

 公明は前回総選挙の比例北関東ブロックで00年以降最高の93万7千票を獲得したが、議席は1減の2議席だった。今回は「3議席の奪還」を掲げる。ただ、支持母体の創価学会の強固な組織がある半面、無党派層の支持は集まりにくいとされている。投票率の上昇が予想される今回、3議席を取るには前回以上の票が必要だ。ある創価学会幹部は「自民候補者は選挙区で当選しなければ、比例復活は厳しい。公明としても、投票率が上がれば、さらに比例票の積み上げが必要になる。『小選挙区は自民、比例は公明』を徹底することは、互いにプラスになる」と話す。

 一方、「自公協力」の足固めに民主は危機感を強める。民主前職の大畠章宏氏(61)の陣営幹部によると、「前回の選挙でも5区の公明票はかなりの部分が岡部氏に入った」という。「今回が前回以上の協力になるようだと、(約4600票差に追い上げられた)前回以上の厳しい戦いになることは必至だ」(同幹部)と引き締める。

5703とはずがたり:2009/08/26(水) 02:31:32
共同の調査で公明層に食い込む候補

藤田@福岡2…一部に食い込む
仁木@徳島3…自民・公明層に食い込む
三谷@広島5…寺田と奪い合う
森本@三重4…自公層を切り崩し
中山@東京2…自公層にも支持を拡げ優勢

5704名無しさん:2009/08/26(水) 19:11:43
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/gifu/CK2009082602000275.html

「選挙区は自民へ、比例はどこでも…」 一部自民陣営の訴えに公明カンカン
2009年8月26日

 終盤を迎えた衆院選で、岐阜県の一部の自民党陣営が「比例は民主でもどこでもいいので、小選挙区だけは自民に」と訴え始めた。接戦が伝わる中、なりふり構わぬ生き残り作戦だが、これまで「比例は公明、小選挙区は自民」を合言葉に協力してきた公明党はカンカン。連携解消も辞さない構えだ。

 同県多治見市で23日夜にあった自民前職、古屋圭司さん(岐阜5区)の個人演説会。地元県議は「民主候補は比例で絶対に受かる。こっちは無理」と厳しい情勢を説明し、「比例は民主でもいいから、小選挙区は古屋に」と呼び掛けた。

 岐阜2区の自民前職、棚橋泰文さんの選対幹部も個人演説会で「比例はどこでもいいが、小選挙区は棚橋に」。陣営の方針として小選挙区の一点集中を決めており、地元市議は「もう『比例は公明』なんて言ってる余裕はない」と漏らす。

 連立を組む自公は岐阜県で比例重視の公明が小選挙区で自民候補を支援する代わりに、比例では自民が公明の集票に協力してきた。今回も、公明は県内の5小選挙区の自民候補全員を推薦している。

 連携を軽視するかのような動きに、公明県本部の幹部は「公明の協力を当然と考えてもらっては困る。いざとなれば、うちは(自民への協力を)ストップするだけだ」と憤りを隠さない。

 公明は県内の5選挙区に各2万−3万票とされる堅い組織票を持ち、その動向は勝敗に大きく影響する。幹部は「候補者自ら『比例は公明』と言ってもらわないと、話にならない」と自民陣営へのけん制を強めている。

5705名無しさん:2009/08/26(水) 19:13:01
>支持母体・創価学会内では、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、
>小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。


http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090826ddm002010048000c.html

選挙:衆院選 公明・太田代表、遊説より選挙区 激戦東京12区、危機感鮮明に
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇支持母体「今後は比例集中」の声も
 公明党は25日の幹部会合で、衆院選東京12区に立候補している太田昭宏代表(63)の全国遊説取りやめを決めた。東京12区では太田氏と民主党の青木愛氏(44)が激しく競り合っているため、30日の投開票日に向け、太田氏は自らの選挙戦に専念する。公明党は全国8小選挙区で候補者を擁立したが、厳しい選挙に直面。支持母体・創価学会内では、今後、衆院での候補者擁立を比例代表に絞り、小選挙区からは撤退すべきだとの意見も出始めた。

 太田氏ら公明党幹部は25日、東京都内の党本部で、選挙の終盤情勢を分析。出席者からは「小選挙区はいずれも厳しく、最後の5日間できっちりやり抜くしかない」などの指摘が出た。「選挙の顔」として、党首を前面に打ち出す選挙戦略も見直さざるを得ず、26日以降、太田氏を東京12区に張り付かせることを申し合わせた。

 太田氏や北側一雄幹事長(大阪16区)ら公明党の小選挙区候補は全員、比例重複立候補を見送っている。小選挙区で落選すれば、復活当選の道はない。想定外の苦戦を受けて、党幹部は「選挙後、うちだけ党首が(落選して、事実上)いない状況は、絶対避けなければならない」と危機感を募らせる。

 選挙協力を行う自民党も、太田氏らへのてこ入れに懸命だ。自民党東京12区選対の幹部は24日夕、都議や区議らを集めた会議で、支持者や団体回りを徹底するよう檄(げき)を飛ばした。ただ自民党区議の一人は「自分の後援会には一度民主党に政権を取らせようという人が多い」と打ち明けた。

 ◇鳩山代表が演説、対決姿勢あらわ
 これに対して、民主党の鳩山由紀夫代表は25日、東京12区内の街頭演説で、「公明党は自民党の補完勢力。党首と一騎打ちで戦う女性を応援してほしい」と訴え、公明党との対決姿勢をあらわにした。

 自民、公明両党が連立を組んで10月で10年。圧倒的な多数だった自民党が議席を激減させる可能性が高い衆院選を目前に控え、公明党や創価学会では、2大政党以外の政党が議席を獲得するのが難しい衆院小選挙区に候補者を擁立するデメリットを主張する声が強まりつつある。

 創価学会幹部は「これまで小選挙区に候補を立てていたので、自民党と協力せざるを得なかった。野党に転落したら、衆院は小選挙区から手を引いて比例に集中すべきだ」と強調した。【犬飼直幸、田所柳子】

5706とはずがたり:2009/08/26(水) 19:18:03
>>5704
こんなんでは自公も終わりっすねー。
公明よ,この2名から一斉に手を引け!ヽ(`Д´)ノ
もう期日前しちゃってて逃げる票は少ないと読んでの高等作戦か?!
保守票の一部も評価してくれるでしょうし。

5707名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:02
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200908250302.html
自民内で公然と「舛添総裁」待望論 反転のきっかけ狙う2009年8月26日19時7分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党内で早くも「舛添総裁」の声が出始めた。人気の舛添厚生労働相を前面に押し出し、自民劣勢が伝えられる総選挙で反転のきっかけをつかもうという思惑がにじむ。選挙期間中に、公然と「総裁交代論」が語られるのは異例の事態だ。

 麻生首相の地元でもある福岡県。25日夕に福岡市で開かれた山崎拓元幹事長の総決起集会で、山崎氏は「どういう選挙結果になっても、自民党を再建する必要がある。舛添氏は有力な総裁候補だ」と宣言。応援に駆けつけた舛添氏も、山崎氏のあいさつに先立って「山崎氏とスクラムを組んで立て直したい」と意欲を示した。

 「舛添待望論」は同日午後にも飛び出した。鳩山邦夫前総務相が同県久留米市の街頭演説で「日本一総理にしたい男。舛添総理になったら(私は)副総理でいいからよろしく」と訴えた。

5708名無しさん:2009/08/26(水) 19:31:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090826ddm005010042000c.html
遊説録:小泉氏が誤った−−自民党・古賀誠選対本部長代理
 (25日)

 ◇自民党・古賀誠選対本部長代理
 自民党への逆風は麻生(太郎首相)さんだけの責任じゃない。一番大きな過ちは小泉(純一郎元首相)さんが導入した市場原理主義。特に社会保障、教育関係は市場原理主義に絶対任せちゃいけない分野。(小泉さんが)財政規律を第一に考えたから、てんやわんやになっちゃった。(岩手県岩手町での集会で)

http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/08/26/20090826ddm005010040000c.html
遊説録:博打じゃない−−自民党・麻生太郎首相
 (25日)

 ◇自民党・麻生太郎首相
 責任力が大切だ。政治は博打(ばくち)じゃない。(民主党に)ちょっとやらしてみようかって、それ違うって。まったく事の優先順位が分かっていない人が多すぎると思う。(宮城県多賀城市での街頭演説で)

5709とはずがたり:2009/08/26(水) 19:49:51
>>5707
山拓の選挙ポスターにも桝添との個人演説会の告知が掲示されてました。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/IMGP6688s.jpg

桝添に縋り・ヨイショして票のお零れ貰おうと必死で哀れである。

あと1区の遠藤と2区の山拓の両方に福岡農政連推薦とも書いてあった。
農政連はどうせ福岡の自民候補に推薦出すだけのつまらない体制だろうけどしらべてみないと。。。

5710名無しさん:2009/08/26(水) 20:05:10
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_bank2__20090825_5/story/25fuji320090825205/
「バブルで銀行全部つぶれた」細田幹事長発言に波紋 (夕刊フジ)
記事写真

 「バブルで銀行全部つぶれた」細田幹事長発言に波紋(写真提供 産経新聞社)

 細田博之自民党幹事長(65)の発言が波紋を広げている。細田氏はテレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」に出演した際、1990年代前半のバブル経済崩壊で「富士銀行だろうが三菱銀行だろうが、銀行は全部つぶれた」と発言。両行とも経営破綻していないため「あまりにも軽率な発言」と批判の声が上がっている。

 細田氏は18日放送の報道ステーションで、自民党のマニフェスト(政権公約)に盛られた「10年で家庭の手取りを100万円増」など幅広い事柄について解説。そのなかで、次のような発言をした。


 「(日経平均株価が)3万5000円の時代っていうのはバブルで、株価が(その後、3万5000円の)2割になったんですよ。それで銀行が全部つぶれたでしょ。富士銀行だろうが、三菱銀行だろうが、みんな資本注入してもらって、国有化され、銀行は全部つぶれたんですから。日本のほとんど大きいものはね。それで大手16行が4行になった」


 旧富士銀(現みずほフィナンシャルグループ)や旧三菱銀(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)などの大手行はバブル崩壊で一度はつぶれたと言っているわけだ。


 確かに、バブル崩壊によって日本長期信用銀行(現新生銀行)や日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)、北海道拓殖銀行(北洋銀行などに事業譲渡)は経営破綻した。しかし、旧富士銀や旧三菱銀は公的資金の注入こそ受けたが、破綻はしていない。


【「事実と異なることを、あまりにも軽率だ」】


 この発言を聞いた三菱銀関係者は首をひねりながら、こう指摘する。


 「三菱銀はバブル崩壊による傷が大手行のなかでもっとも浅かった。公的資金を98年に入れましたが、すぐに返しています。はっきりいって公的資金は必要ありませんでしたが、他行が公的資金を受け入れやすくするため、おつきあいで入れたようなものです。それだけに、バブル崩壊で三菱銀がつぶれたという発言はピンときません」


 一方、金融アナリストからはこんな声も。


 「バブル崩壊で大手行が全部つぶれたというのは、政府の公式見解とは大きく異なっている感じです。ただ、細田幹事長は元通産(現経済産業)官僚ですからね。三菱銀を除けば、細田幹事長の発言が実態を正確に表している、正しい“見解”かもしれませんね」


 細田発言には、民主党の金融対策チーム座長でもある大塚耕平参院議員(49)が「事実と異なることを公共の電波を通じて平然と語る細田幹事長の姿勢には驚くばかり。今回の発言内容は金融機関や金融システムの信用にかかわる問題で、あまりにも軽率だ。発言を適切に修正することを求める」と強く批判している。


 ここは1つ、細田幹事長に発言の真意を確認したいところ。自民党幹事長室に発言の真意について20日にFAXでコメントを求めたが、選挙期間中で多忙を極めているためか、24日現在、コメントはきていない。





[ 2009年8月25日17時00分 ]

5711千葉9区:2009/08/26(水) 21:12:51
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY200908250312.html
舛添氏「怠け者に税金使わぬ」発言 抗議受け弁明
2009年8月25日23時38分
 舛添厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、総選挙の遊説中に「働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもりはない」という趣旨の発言をしたと追及され、弁明に追われた。舛添氏は「自立が大事だということを訴えたかった」と語った。

 演説は18日に神奈川県内で行った。年末年始に東京・日比谷で開かれた「年越し派遣村」に、行政が約4千件の求人情報を提供したにもかかわらず、誰も応募しなかったなどと指摘。同じ演説の中で「怠け者」発言が飛び出した。実際には、初日には申し込みがなかったが、その後100人以上が申し込んだ。

 この発言に対し、派遣村の元実行委員会の湯浅誠・元村長ら有志は24日、「事実をねじ曲げた発言で、今なお厳しい雇用情勢の中で生活の再建を目指して努力している方々への侮辱である」として、舛添氏に謝罪と発言撤回を求める抗議文を出すなど、波紋が広がっていた。

 舛添氏は会見で「怠け者発言は(民主党が復活を強く主張する)生活保護の母子家庭(への加算)の中で言ったつもりだ」と反論しつつ、反発が広がったことには「大変残念。今後、言い方を注意したい」と述べた。(江渕崇)

5712名無しさん:2009/08/26(水) 21:20:46
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000618.html

石原知事「自民苦戦は自業自得」 「国民の軽蔑買った」とも
 2016年夏季五輪の招致活動のためドイツに出張していた東京都の石原慎太郎知事は24日、成田空港に帰国。民主党の優勢、自民党の苦戦が伝えられる衆院選について「自業自得。自民党は役人任せでやってきたんだから」と切り捨てた。同空港で報道陣に語った。

 知事は「総理大臣が漢字を読めなかったり、どっかの知事にものを頼みに行ったり、国民の軽蔑を買った。軽蔑が一番怖い」と述べた。

 デンマークで10月2日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会への皇太子さま出席について「殿下の出席は国民の要望。殿下にお出まし願うことに渾身の努力をする」と強調した。

2009/08/24 18:12 【共同通信】

5713千葉9区:2009/08/26(水) 21:29:24
【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8&amp;feature=channel

5714千葉9区:2009/08/26(水) 21:34:43
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908260384.html
〈あすを選ぶ 09衆院選〉自民、女性票に照準? ネットワーク魅力
2009年8月25日

 自民党が女性票の獲得に力を入れている。業界団体などこれまでの支持団体の「自民離れ」が進むだけに、陣営にとっては、女性のネットワークは魅力に映るようだ。


 自民党前職のある陣営は公示日の18日夜、地元で女性の集いを開いた。会場には500人以上が詰めかけ、立ち見も出た。

 3期目を目指す候補者は壇上に立って、得意とする政策論を封印し、自らの生い立ちなどをユーモアを交えながら話した。最後は「私は女性が好きです。女性のためなら何でもする」。

 陣営は、今後は女性支持者が後援会の核となるとみて、その獲得を最重点の一つに位置づけている。事務所は「女性票を獲得するのは難しいが一度つかめば離れない」と期待をつなぐ。陣営の女性幹部は「当選には女性パワーがカギを握る。何とか盛り上げて女性同士のネットワークを最大限に生かしたい」と話した。

 ほかの自民党候補も女性票獲得に熱心だ。接戦が伝えられる前職には、女性経営者ら20人が3年前に結成した「ヤングスワローズ(若いツバメ)」という応援団がある。年に数回、前職を囲んで経済政策などを議論してきた。22日には選挙区内に住む女性140人を前に、女性に関心の高い子育てや社会保障の問題を取り上げ「子育てには、女性が働く環境をどう整備するかが重要。法律を改正するなどいろんな事をすすめている。どうか支持を広げていただきたい」と話した。

 ベテランの前職は複数の女性後援会を持つ。後援会員の女性(60)は「(前職が)真っ黒になって一生懸命な姿を見ると何とかしなくちゃと思う」と熱い。

 過去の選挙でも、自民党候補は男性票より女性票の獲得に成功しているようだ。

 朝日新聞社の出口調査によると、07年参院選では民主党候補が自民党候補に圧勝したが、男女比では、自民党候補が男性票の25.96%を獲得したのに対して、女性票は31.79%を獲得。民主党候補は男性票の63.82%に対して、女性票は55.69%にとどまっていた。05年衆院選でも同様の傾向だった。


●集票力を意識、民主にも動き 独身候補には壁?

 ある民主党新顔は独身であることが壁になっている。夫人の存在が女性支持者とのかけはしになる場合が多いためだ。陣営幹部は「女性票は意識するが、その手立てが見つからない。連合の女性組合員を集めて集会を開くことも検討したができなかった」。

 女性に対象を絞った活動にそれほど重点を置いていない民主党候補の中で、例外もいる。ある前職は、女性支持者がつくった「歩こう会」(会員約500人)と熊野古道や上高地などに出かけている。会員のほとんどが女性だという。このほか、会員約600人全員が女性の「よつば会」と年に2度ほどバス旅行に出かけ、女性の支持獲得に熱心だ。

5715名無しさん:2009/08/26(水) 22:49:46
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260456.html

公明新聞に「太田危うし!」 大苦戦、自公関係見直しも2009年8月26日22時34分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党と連立政権を組んできた公明党も、歴史的敗北の危機に直面している。自公選挙協力は、政権交代を訴える民主党の勢いに太刀打ちできず、太田代表も苦戦を強いられている。この10年の連立の総括を迫られるのは必至だ。

 公明新聞は26日付関東版1面に「太田危うし!」の大見出しを掲げ、情勢をこう分析した。《民主元(職)がすさまじい追い風に乗り、公明前(職)の太田あきひろ候補を突き崩す勢いで極めて危険な情勢。このままでは党代表の議席を失いかねない》

 太田代表(東京12区)と北側一雄幹事長(大阪16区)をはじめ選挙区から立候補する8人は前回同様、比例区からの重複立候補を見送った。退路を断って支持母体・創価学会の組織を引き締め、自民党との選挙協力で競り勝つのが当初の筋書きだった。比例区とあわせ、現有31議席の死守が太田氏ら党執行部に課せられた至上命題だ。

 ところが、想像以上の「自民離れ」のあおりを受け、選挙区は軒並み苦戦。代表、幹事長の落選も現実味を帯び、党幹部は「すごい逆風。世論が政権交代の熱に浮かされている」。太田氏は26日以降は全国遊説に出ず東京12区に専念。北側氏も大阪16区に張り付く。

 比例区も心配だ。投票率が7.7ポイント上がって67.5%だった前回総選挙は、過去最高の898万票を得たにもかかわらず2議席減らして23議席にとどまった。今回も高い投票率を予想する声が強いことに加え、公明党が推薦する自民候補272人の多くが比例復活を期待しており、自民候補が「比例は公明へ」と訴えるバーターがこれまでほど期待できない。自公過半数割れが濃厚になり、公明党も「野党連立はない」(太田氏)と独自路線を強めている。

 もし太田氏らの落選が相次げば自民党との関係見直しにとどまらず、党内や創価学会内でささやかれる衆院小選挙区からの撤退論に火がつく可能性も出てくる。

 ただ、公明党は、自民党が惨敗した7月の東京都議選でも劣勢の予想を覆し、23人全員の当選を果たした。電話を使う報道各社の調査手法に触れて「うちの支持者は電話に出るほど暇じゃない。都議選のようにあっと言わせるから」と語る党幹部もいる。(山田明宏)

5716名無しさん:2009/08/26(水) 22:51:07
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908260384.html

〈あすを選ぶ 09衆院選〉自民、女性票に照準? ネットワーク魅力2009年8月25日
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党が女性票の獲得に力を入れている。業界団体などこれまでの支持団体の「自民離れ」が進むだけに、陣営にとっては、女性のネットワークは魅力に映るようだ。


 自民党前職のある陣営は公示日の18日夜、地元で女性の集いを開いた。会場には500人以上が詰めかけ、立ち見も出た。

 3期目を目指す候補者は壇上に立って、得意とする政策論を封印し、自らの生い立ちなどをユーモアを交えながら話した。最後は「私は女性が好きです。女性のためなら何でもする」。

 陣営は、今後は女性支持者が後援会の核となるとみて、その獲得を最重点の一つに位置づけている。事務所は「女性票を獲得するのは難しいが一度つかめば離れない」と期待をつなぐ。陣営の女性幹部は「当選には女性パワーがカギを握る。何とか盛り上げて女性同士のネットワークを最大限に生かしたい」と話した。

 ほかの自民党候補も女性票獲得に熱心だ。接戦が伝えられる前職には、女性経営者ら20人が3年前に結成した「ヤングスワローズ(若いツバメ)」という応援団がある。年に数回、前職を囲んで経済政策などを議論してきた。22日には選挙区内に住む女性140人を前に、女性に関心の高い子育てや社会保障の問題を取り上げ「子育てには、女性が働く環境をどう整備するかが重要。法律を改正するなどいろんな事をすすめている。どうか支持を広げていただきたい」と話した。

 ベテランの前職は複数の女性後援会を持つ。後援会員の女性(60)は「(前職が)真っ黒になって一生懸命な姿を見ると何とかしなくちゃと思う」と熱い。

 過去の選挙でも、自民党候補は男性票より女性票の獲得に成功しているようだ。

 朝日新聞社の出口調査によると、07年参院選では民主党候補が自民党候補に圧勝したが、男女比では、自民党候補が男性票の25.96%を獲得したのに対して、女性票は31.79%を獲得。民主党候補は男性票の63.82%に対して、女性票は55.69%にとどまっていた。05年衆院選でも同様の傾向だった。


●集票力を意識、民主にも動き 独身候補には壁?

 ある民主党新顔は独身であることが壁になっている。夫人の存在が女性支持者とのかけはしになる場合が多いためだ。陣営幹部は「女性票は意識するが、その手立てが見つからない。連合の女性組合員を集めて集会を開くことも検討したができなかった」。

 女性に対象を絞った活動にそれほど重点を置いていない民主党候補の中で、例外もいる。ある前職は、女性支持者がつくった「歩こう会」(会員約500人)と熊野古道や上高地などに出かけている。会員のほとんどが女性だという。このほか、会員約600人全員が女性の「よつば会」と年に2度ほどバス旅行に出かけ、女性の支持獲得に熱心だ。

5717名無しさん:2009/08/27(木) 20:29:23
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090826t11040.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090826012jd.jpg

古賀氏「お願いします」と土下座 石巻で応援演説

応援で訪れた個人演説会場で土下座する古賀選対本部長代理=25日午後6時55分ごろ、石巻市


 自民党の古賀誠選対本部長代理は25日夜、宮城5区の自民党新人候補の応援のため宮城県石巻市を訪れ、個人演説会場で土下座して支持を訴えた。

 古賀氏は、支持者で埋まった会場の小学校体育館に入ると、主催者が用意したスリッパを脱いで登壇し約25分間、熱弁を振るった。この後、フロアに降りてひざまずき「よろしくお願いします」と言いながら、両手をついてゆっくりと2回頭を下げた。

 大物議員の突然のパフォーマンスに会場は大きな拍手の後、驚きのどよめきも広がった。

 演説で古賀氏は「小泉改革は大失敗で、地方を痛めつけたことは反省しなければならない」と述べる一方、民主党に対しては「マニフェストにいいことばかり書いて、いいかげんな民主党には政権を任せられない」と強く批判した。



2009年08月26日水曜日

5718名無しさん:2009/08/27(木) 21:44:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009082702000093.html

<政権選択>自民総裁選に難題
2009年8月27日 紙面から

 政権転落が現実味を増す自民党で、党総裁選の九月実施に難題が次々と持ち上がってきた。首相指名選挙を行う特別国会召集が九月十四日の週に予想され、総裁選の期間が十分確保できそうにない。党員投票を行うかどうか、自民党は実施方法にも頭を悩ませそう。それ以上に、「ポスト麻生」候補でさえ衆院選で苦戦しているという人材難がある。 (金杉貴雄)

 麻生太郎首相の総裁任期は九月三十日で切れるため、衆院選の結果にかかわらず総裁選を行わなければならない。

 党総裁公選規程では、本来、総裁任期満了の一カ月前までに総裁選日程を公表しなければならない。しかし衆院選のため、日程が決まるのは九月以降にずれ込む見通しだ。

 一方で、新総裁選出までの時間的制約がある。首相が出席を予定する国連総会の各国首脳による演説が二十三日から始まるため、政権交代のいかんを問わず、特別国会は十四日からの週になりそうだ。自民党が衆院選で敗北した場合、党所属議員が首相指名選挙で票を投じる新総裁を、大急ぎで選出する必要に迫られる。

 党内でも山崎拓前副総裁が二十五日、総裁選について「万が一(自民党が)負けたならば、来年の参院選が勝負。特別国会召集前に次の体制を決めるべきだ」と述べ、出直しの新体制構築を急ぐべきだとの声が出始めている。

 しかし、党三役の一人は「(衆院選結果の)影響が問題だ」と今から頭を抱えている。

 そもそも総裁候補として「だれが当選するか分からない」と党内でもささやかれている。昨年九月の前回総裁選に出馬した与謝野馨財務相、小池百合子元防衛相をはじめ、総裁のいすを狙う立場の派閥領袖らも当落線上の戦いを強いられている。

 本紙などの情勢分析通りに、公示前の三百議席が百議席前後まで落ち込んでしまえば、立候補に必要な推薦人二十人を集めるのも苦労しそうだ。

 下野の事態となれば、出直しに向けた新総裁選出に党員投票を求める声が強まるのも確実だ。

 しかし、党員投票のためには選挙人名簿の作成から確定、書類送付などの準備だけで一〜二週間かかるといわれており、特別国会の首相指名選挙に間に合いそうにない。

 衆院選の期間もあと三日。今はまだ「みんな自分の選挙が危ないのに総裁選どころじゃない」(党関係者)という状況だ。

 <自民党総裁選> 党則などによると、総裁選出は党所属国会議員と党員の投票で行い、選挙期日は「任期満了日前10日以内」と定められている。

 総裁が任期途中で辞任した場合は、党員投票を行わず、両院議員総会で国会議員と各都道府県連の代表3人ずつによる投票で選出できる。安倍晋三、福田康夫両氏が辞任した際は、これが適用され、党員投票は行われなかった。

 ただ、今回は任期満了による総裁選になる可能性も残る。最近では、2003年と06年9月の任期満了による総裁選はいずれも党員投票が行われている。

5719名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:38
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082739_all.html
総選挙最新予測…自民終焉80議席、民主330獲得
「衆院再議決」できる3分の2超えへ


ガラスに映った選挙ポスター。早くも、政権交代後の政権運営に注目が集まっているが…(クリックで拡大) 2009年総選挙の投開票日まであと3日。鳩山由紀夫代表率いる民主党が「政権交代」の追い風に乗る一方、麻生太郎首相率いる自民党は土俵際まで追い込まれつつある。政治評論家の小林吉弥氏による政党別獲得議席最終予測では、民主党は絶対安定多数(269議席)を突破し、衆院の3分の2(320議席)以上を確保。自民党は90議席台という歴史的大惨敗を喫し、党分裂の危機に立たされる可能性が高いという。

 「終盤戦に入り、自民党幹部らは民主党批判を繰り返しているが、民主党への流れができつつある中では逆効果になっている。マニフェスト(政権公約)にもインパクトがないうえ、他党の悪口では、有権者は興ざめだろう。政権政党としての終焉が近づきつつある」

 小林氏はこう語る。政党別の獲得議席最終予測は、これまでの分析に、最新の情勢調査や選挙区事情を加え、小林氏が割り出した。

 まず、自民党は解散前301議席だが、小林氏は「小選挙区42、比例区49の91議席」とみる。3分の1以下、210議席減という壊滅的打撃を受ける。

 「公示後、情勢はむしろ悪化の方向にある。直近の世論調査もそれを物語る。『政権交代』とともに『世代交代』の大波が直撃し、首相・幹事長経験者らが落選しそうだ。森喜朗、海部俊樹両元首相や細田博之幹事長も危ない。北海道や沖縄をはじめ、小選挙区で自民党候補が全滅する県が複数出る」


総選挙政党別獲得議席最終予測(過半数241議席、クリックで拡大) 最悪の場合、さらにマイナス11の80議席の可能性も指摘する。

 「自民党は54年間も権力の座に安住だったことで、いまやそれが緩みやおごりにつながっている。麻生首相らの失言も止まらない。有権者の自民党に対するフラストレーションはピークに達している」

 太田昭宏代表率いる公明党は31議席だが、小林氏は「小選挙区2、比例区23の25議席」と分析する。

 「民主党の勢いに飲み込まれている。公明党が誇る組織力だけで対抗するのは難しく、太田代表も冬柴鉄三前幹事長も今回は厳しい。自公両党の選挙協力も緩んでいる。選挙後、自公連立が崩壊する可能性が高い」

5720名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:53
>>5719

【選挙後、自民は分裂か】

 与党陣営は、自民党と公明党、改革クラブ、与党系無所属を合わせても116議席で、完全に政権を手放すことになりそうだ。

 一方、民主党は、公示直前に入党した田中真紀子元外相を加えて113議席。公示直前の小林氏の予測では279議席としていたが、さらに勢いを増し「小選挙区238、比例区87の325議席」に大躍進すると予測した。衆院で3分の2以上の議席確保となり、民主党単独では過半数に達しない参院で法案が否決されても、衆院での再議決で成立させることができる。

 「国民の『現状を変えたい』『政治を変えたい』という意識が、民主党を後押ししている。歴史的な政権交代に参加したい、という動きもある。『姫刺客の擁立』『地道な選挙活動の徹底』『自民党県連の切り崩し』など、小沢一郎代表代行の選挙戦略も冴えわたっている。対して、自民党は司令塔が見えないなど混乱が目立つ」


小林吉弥氏(クリックで拡大) 「鳩山氏の一生懸命さ、育ちの良さを感じさせるおっとりさも、有権者に好感を持たれている。最近の自民党総裁は、麻生首相や安倍晋三元首相などエキセントリック。また、猛暑の中で自民党幹部がクールビズなのに対し、民主党幹部がネクタイをしているのも、有権者には生真面目に見えて得している。選挙は意外とこの辺にポイントがある」

 このほか、共産党は解散前は9議席から「13議席」、社民党は7議席、国民新党は5議席で、現状維持。みんなの党は4議席から「5議席」に。新党大地は1議席から「ゼロ」。新党日本はゼロから「1議席」。野党系無所属で「8議席」と予測する。

 さて、民主党政権の誕生が確実視される中、永田町の関心は、鳩山内閣の閣僚人事に移りつつある。自民党の今後を含めて、小林氏はいう。

 「小沢氏の幹事長はほぼ決まりだろう。鳩山氏はそのうえで、岡田克也幹事長や菅直人代表代行などを入閣させ、挙党態勢を取るはず。真紀子氏や蓮舫氏の入閣が目玉になるかも。新政権最大の課題は、官僚とうまく対峙できるかにある。スタートダッシュの3カ月で命運が見えてくる」

 「自民党が選挙後に一枚岩でいられるかは疑問。党をまとめられる人材がいない。リベラル派と保守派に別れるか、もっと細分化された形でバラバラとなるか…。小沢氏も裏工作を仕掛けていくはず。鳩山邦夫前総務相、中川秀直元幹事長、加藤紘一元幹事長の3人が、分党・離党のキーマンになるのではないか」

ZAKZAK 2009/08/27

5721名無しさん:2009/08/27(木) 21:58:27
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082701000605.html

「民主党は信用できない」 石原知事が山崎拓氏応援
 石原慎太郎東京都知事は27日、福岡2区から立候補している自民党の山崎拓前副総裁を応援するため福岡市を訪れ、3カ所で演説。「小沢(一郎)代表代行が実質的に牛耳っている民主党は信用できない」と批判した。

 知事は「彼ほど米国の言うことを聞いた政治家はいない」と指摘。大規模小売店舗立地法の改正や農業自由化、湾岸戦争当時の米国に対する援助を例に挙げ「国を売った政治家。許せない」と訴えた。

 さらに鳩山由紀夫代表の“故人献金”問題にも触れ「詐欺、脱税。こんな人を総理大臣にしてはいけない」と強調した。

2009/08/27 17:51 【共同通信】

5722名無しさん:2009/08/27(木) 22:08:07
122 名前:東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 21:49:30 ID:h8CGVA5b
伸晃問題、どっかで見たと思ったら、初出は3週間前の週刊金曜日だった。


石原伸晃氏のパー券29万円購入
政調費で元秘書の杉並区議長ら

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=729

 東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が認められている政務調査費(月額一六万円)を使い
地元選出の石原伸晃・前衆議院議員(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。
“ノブテル券”を政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。
 伸晃氏の元公設秘書・富本卓議長も計二枚を購入、三万円を政調費で払っていた。
 税金である政調費で政治資金集め目的のパーティー券を買う行為は、公金流用だとして各地で問題視されている。
特に議長は各議員の政調費の使途について調査権を持っていることから、富本氏の責任問題に発展するのは必至だ。
 また「石原伸晃後援会」の会費を政調費で支払ったり別の自民党セミナーの参加費を計上した例もあり、
同党の政治団体・支部等に流れた政調費は約四〇万円にのぼる。
 関連する伸晃氏のパーティーは、二〇〇三年一二月、〇四年四月、〇五年四月、〇六年一二月に、
自身の資金管理団体が開催した「石原伸晃政経セミナー」などで、政治資金収支報告書によれば、
〇六年の催しの場合、約三一〇〇万円分の券を売って約二二〇〇万円の収益を得たという。
三宅勝久・ジャーナリスト

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwbwLDA.jpg

5723とはずがたり:2009/08/27(木) 22:40:50
>>5717
うおっ。すげえ。他人の,それも民主が鉄板近い宮城5区で。

5724とはずがたり:2009/08/27(木) 22:41:35

細田氏 反応つかめず焦り/小室氏 追い風乗り切れず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/4433
 公明党と不協和音

 23日に公示後初めて選挙区入りした自民党の細田博之候補は、大票田の松江市などで行った演説で、民主党への”口撃”を一段と強めた。
 だが、党の選挙全体を仕切る幹事長が敵の批判を声高に叫べば、叫ぶほど、浮かび上がるのは全国的な旗色の悪さへの焦り。同様に圧倒的な知名度を生かし、優勢とされてきた同候補自身の陣営内にも、焦燥感が漂う。

 推薦を受ける公明党との不協和音も不安材料だ。23日の松江市内での細田候補の個人演説会で、公明党市議は事前に念押しした「比例は公明党に」との言葉を、自民党県議が発しなかったことに怒り、同党関係者に「(公明党の)票が逃げるかもしれない」と宣告。自民党側は修復に追われた。

5725名無しさん:2009/08/27(木) 23:47:53
>左手の甲にばんそうこうを張って現れ、「(当選への)願かけです」とガッツポーズを見せたのだ。
>その後もばんそうこうを張り続ける赤城には、自民党内でも賛否両論が交錯する。



http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0001/fe_001_090827_01.htm

(16)演説はおわびから

 真夏とは思えない冷たい雨の中、盟友2人が頭を下げた。

 半年前まで、内閣の中枢でコンビを組んだ自民党総裁・麻生太郎(首相)と、前財務・金融相の中川昭一。19日、北海道帯広市のJR帯広駅前で、麻生は「私の監督不行き届き」と陳謝し、「人間だから失敗する。それを許すのもまた、人間でしょうが」と頼み込むように訴えた。中川は傍らでひたすら、頭を下げ続けた。

 中川は今年2月、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の後、ろれつが回らない状態で記者会見を行い、国内外の厳しい批判を浴びた。今も尾を引き、選挙戦での苦戦につながっている。

 中川は閣僚を引責辞任後、地元で数千軒を回る「おわび行脚」を重ねた。黒の高級車から白のワゴン車に替え、街頭演説は極力選挙カーから降りて行っている。

 公示日の第一声。手には、父で故人の元農相・一郎の形見である「必勝」鉢巻きがあった。「十勝が崩壊するかもしれない。父に何と報告したらいいのか」。親子2代、半世紀にわたる「中川王国」崩壊の危機に、声が震えた。

 9日には“断酒宣言”もした。中川は、記者会見での失態は「風邪薬の副作用」が原因だったとして、酒との因縁を否定してきた。屈辱的だったが、知人らに「勝つために生まれ変われ」と説得された。

 ただ、ここにきて、陣営は攻めの姿勢に転じつつある。民主党が政権公約(マニフェスト)に「日米自由貿易協定(FTA)の締結」と書き、「促進」に改めたことを反撃の好機と見たのだ。選挙区の十勝地方は日本有数の畑作地帯。中川は22日、帯広市での演説で、「米国が欲しいのは十勝の農産物。FTAを結べば『関税をゼロにしろ』と言い、十勝の農業は崩壊する」と危機感をあおった。

 「王国」に挑むのは、民主党の石川知裕。3月に小沢代表代行の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で参考人聴取されたが、陣営は「影響は全くない」と強気だ。

 今回は強力な「援軍」もついた。十勝地方に固い地盤を持つ、新党大地代表の鈴木宗男だ。石川は、遊説で大地のイメージカラーである緑色のポロシャツを着て訴える。



 「2年前、大変お騒がせしました。高い所からですが、心からおわびしたい」

 24日夜、1500人以上が集まる水戸市での決起大会。壇上の自民党、赤城徳彦は深々と頭を下げた。

 「2年前」とは、赤城が農相だった2007年7月、自らの政治団体の不適切な会計処理や、顔に張ったばんそうこうへの説明不足が国民の不評をかった時のことだ。参院選での自民党惨敗を決定的にした、とも言われた。戸別訪問や集会でも必ず謝罪から始める。

 だが、18日の出陣式に現れた赤城の姿には、関係者から驚きの声が上がった。

 左手の甲にばんそうこうを張って現れ、「(当選への)願かけです」とガッツポーズを見せたのだ。その後もばんそうこうを張り続ける赤城には、自民党内でも賛否両論が交錯する。

 農水族の赤城は北海道11区の中川と同様、民主党のFTA対応を再三批判し、反転攻勢をうかがう。

 民主党の福島伸享は、赤城に3度目の挑戦だが、政権交代への追い風で、かつてない手応えを感じている。赤城山(群馬県)から吹き下ろす「赤城おろし」になぞらえ、「赤城おろしの風を、茨城まで」と訴える。(敬称略)

(おわり)

(2009年8月27日 読売新聞)

5726神奈川一区民:2009/08/28(金) 00:30:14
こんなことになるんだったら、そのまんま東が総
裁になれば、こんな無様な負け方をしないで済ん
だような気がします。気のせいか。

5727名無しさん:2009/08/28(金) 22:17:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082800646

自民組織「ぶっ壊れた」=「平成の大合併」地方議員激減【09衆院選】
 30日投開票の衆院選で劣勢が伝えられる自民党だが、小泉純一郎元首相の下で推し進めた「平成の大合併」がボディーブローのように効いている。市町村合併に伴う議員定数削減で、選挙の実動部隊にもなっていた保守系議員が激減。小泉氏が首相在任中に「自民党をぶっ壊す」と宣言した通り、地方組織は壊滅状態とされ、候補者の陣営から漏れるのは恨み節とも取れるため息ばかりだ。
 「地方議員を通じて票を隅々まで集める組織はもうない」とため息をつくのは、長崎の自民党県連幹部だ。県内のある選挙区では、市町村合併により議員数が約500人から約170人に減り、多くの保守系が議席を失った。候補者の陣営幹部を務める元町長は「議員1人が支持者10人以上を連れてきた」と明かすが、それも今や昔だ。
 こうした事情は全国同じ。小泉政権下の構造改革で、2004年から合併に拍車が掛かり、3000以上あった市町村数は今や1700台に。市町村長を含む地方議員も、同年末の約5万7000人から約3万7000人と、保守系を中心に約2万人減った。
 この機を逃すまいと攻勢を強めるのは対する民主。宮城県のある陣営幹部は「合併で締め付け役だった自民系の町長らがいなくなったので動きやすい」と話す。議席を増やした07年統一地方選では、当時代表だった小沢一郎氏が相乗りを認めず独自候補にこだわったことも奏功し、一定の組織強化につながった。
 岩井奉信日大教授(政治学)は「自民党内には合併の政治的影響への認識が乏しく、07年の参院選でようやく地方組織がないことに気付き、がくぜんとなった。衆院選劣勢の原因にもなっている」と解説。ある県の自民党県連幹部は「小泉さんではないが、かつての自民組織はぶっ壊れてしまった」と自嘲気味に語った。(2009/08/28-16:26)

5728名無しさん:2009/08/28(金) 23:30:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090827/elc0908272043018-n1.htm

【09衆院選】麻生首相の足元・福岡8区でも自民離れ (1/2ページ)
2009.8.27 20:41

このニュースのトピックス:衆院選

街頭演説する麻生首相=27日午前9時53分、大阪府岸和田市の南海岸和田駅前(飯田英男撮影) 衆院選が公示された18日。福岡県飯塚市で開かれた出陣式で、全国行脚中の首相、麻生太郎(68)=自民党前職=に代わって妻、千賀子(59)が「麻生に力を与えてください」と訴えると、脇に立つ長男(24)と長女(22)も深々と頭を下げた。

 首相の選挙で、子供らが選挙応援に加わるのは初めてのことだ。米国留学中の長男は7月初めに帰国し、「選挙の現場は厳しい」と難色を示す首相を説得して、支援者回りを始めた。「父の本当の姿が伝えられていない」と感じたからだ。

 ミニ集会や地域の会合では、父との思い出や、激務でも愚痴一つこぼさない家庭での姿を語ってきた。投票日まで父の応援に集中する予定だ。

 首相の曾祖父、太吉が起こした炭鉱に始まり、今では病院や人材派遣、ソフトウエア開発など、さまざまな事業を展開する「麻生グループ」。地元に広く、深く根を張り、選挙のたびに抜群の集票能力を発揮してきた。

 が、その王国でも自民離れが広がる。

 「政権交代に向けて、がんばれ」。19日夜、飯塚市内の飲食店駐車場に、地域住民ら約50人が集まって、うちわ片手に民主党新人の山本剛正(37)とともに気勢を上げた。

 集会を主催したのは、建設会社社長(47)らが立ち上げた勝手連だ。社長をはじめ、「自民党を長年支持し、投票用紙に『麻生太郎』と書いてきた」人たちだという。

 東京育ちの山本は平成19年10月に飯塚市に移住。いわゆる「落下傘候補」だが、駅前や交差点で行った街頭演説は3500回を超え、あいさつ回りも2万軒にのぼる。

 毎晩のように市民と酒を酌み交わして議論し、支持者を増やしてきた。その1人である社長は「山本さんと接するうちに、若さと人間性にかけてみようと思った。麻生さんとは話したこともないから」と明かす。

 福岡8区は、かつて「炭鉱のまち」として発展した筑豊地区と重なる。炭鉱閉山後は地域経済が低迷し、地元商店街の核となっていた百貨店「飯塚井筒屋」も今月31日で閉店する。

 山本を支える勝手連には、麻生グループと取引関係のある食品会社の幹部(56)も加わった。「子供や孫の時代を考えれば、一度、政権を代えないといけないと思った」という。

 麻生は8月6日に、現役首相としては異例の地元入りし、翌7日にかけて福岡県内7カ所で遊説。中でも自身の選挙区での街頭演説には多くの支援者が集まった。

 しかし、中には「私を含め、多くが動員で集まっている。麻生さんに投票する人ばかりではない」と冷ややかに指摘する男性(66)もいた。

 首相の足元でじわりと進む自民離れ。山本は「麻生さんの背中が見えてきた」と力を込め、逆転を狙う。

 8区では幸福実現党新人の大塚祐子(46)も消費税撤廃などを訴えて支持拡大を図っている。=敬称略

5729名無しさん:2009/08/29(土) 00:12:37
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090828-536336.html
臨月小渕氏「岐阜で産んでもかまわない」記事を印刷する

 「岐阜で産んでもかまわない」。身重で群馬5区から立候補し、自らも選挙戦の真っただ中にいる小渕優子少子化担当相(35)が27日、逆風に苦しむ岐阜1区の野田聖子消費者行政担当相(48)の応援に駆けつけた。涙で野田氏との縁を語る小渕氏と、涙で応える野田氏の姿に聴衆からは拍手が上がった。野田氏は涙で残り2日での巻き返しを誓った。

 演壇に立った小渕氏は「『来るな。自分の体のことを考えて。私は1人で頑張るから』。電話の向こうの(野田氏の)ガラガラ声に、いてもたってもいられなかった」と涙声で訴えた。

 出産予定は9月末。自分の選挙区を走り回れないほどおなかは大きくなっている。小渕氏は「岐阜で産んでもかまわない。その覚悟で勝手にやってきました。残り2日、よろしくお願いします」と頭を下げ、聴衆の涙を誘った。

 野田氏との縁は父である故小渕恵三氏が首相時代にさかのぼる。当時、野田氏は郵政大臣だった。小渕元首相が亡くなった後、遺志を引き継いだ小渕氏は、野田氏を姉貴分と慕い、女性議員の目標として頑張ってきたという。国会議員となって10年。今はお互い、少子化担当相と消費者行政担当相として切磋琢磨(せっさたくま)している。

 野田氏は「いつ生まれてもおかしくないのに、私が負けそうだと聞き、駆けつけてくれた。素晴らしい仲間に恵まれ、幸せです」と涙でこたえ、小渕氏と抱き合った。会場は拍手の渦と「頑張れ」の声に包まれた。

 4年前の郵政選挙での刺客佐藤ゆかり氏(48)との確執。佐藤派の県議、市議の反乱。さらに民主の風が吹いている。県連幹事は「風というより、嵐の真っただ中、野田大臣の元でこういうことが起こるのか。4年前より厳しい」と話す。民主党の新人柴橋正直氏(30)はイケメンの元銀行員。選挙活動では先導の街宣車の後ろを自転車で走り回り、「若さと体力」をアピール。民主票のほかに若い無党派層から支持を得て、野田氏を大きくリードしているという。

 小渕氏の涙の応援演説を受け、野田氏は最後に「今回はまだダメなんです。立ち往生している。つらいんです。ようやく背中が見えてきたところ。いま一度、国政へ送ってください」と深々と頭を下げた。【鈴木健司】

 [2009年8月28日8時45分 紙面から]

5730名無しさん:2009/08/29(土) 00:45:33
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090828ddm005010127000c.html

太田・公明代表:衆院選後の民主との連携を否定
 公明党の太田昭宏代表は27日、民放ラジオ番組に出演し、衆院選後の民主党との連携について「公明党は自民党と一緒にやってきたのだから、『選挙が終わったから民主党とやります』、なんてことはない」と否定した。

 子育て支援など、民主、公明両党がともに重視する政策課題についても「(公明党は)生活実感や庶民、中小企業を(重視し)弱者の側に立つ。全然違う」と述べ、民主党との違いを強調した。【田所柳子】

5731名無しさん:2009/08/29(土) 00:54:57
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082801001126.html
衆院選後の日程で協議か 河村、細田氏が会談
 河村建夫官房長官は28日夜、自民党の細田博之幹事長、石原伸晃幹事長代理と都内で会談した。衆院選後に開く特別国会の召集時期や、自民党が敗北した場合の総裁選日程をめぐり意見交換したとみられる。

 出席者によると、会談には党職員も同席。細田氏が衆院選後の党運営に関し「机上の話として用意できるものは、用意しておいてほしい」と指示したという。

2009/08/28 23:40 【共同通信】

5732名無しさん:2009/08/29(土) 01:10:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090829/elc0908290014001-n1.htm

【09衆院選】自民苦戦で8派体制溶解か (1/2ページ)
2009.8.29 00:12

富山市での街頭演説を終え、こぶしを握り気勢を上げる麻生首相=28日午後 衆院選で自民党の獲得議席の激減が予想される中、各派閥の領袖(派閥会長)たちも軒並み苦戦を強いられている。衆院選で、各派は人数を減らした上、司令塔も失うようなことがあれば結束の維持は難しく、従来の派閥が溶けて消える可能性がある。「派閥溶解」により自民党内の構図は大きく変わることになりそうだ。    (大谷次郎)

 「もう派閥とか言っている場合じゃない。党が結束していかないと大変なことになる」 

 世論調査に基づく「自民党大苦戦」報道に接し、伊吹派幹部はこう語った。

 今回の衆院選は、自民党の派閥にとって、過去に経験したことのない逆風下の選挙だ。

 自民党の8派閥の領袖のうち、選挙区で安定した戦いを進めているのは麻生太郎首相(麻生派、衆院解散時21人)と高村正彦元外相(高村派、同16人)の2人くらいしかいない。

 最大派閥の会長、町村信孝前官房長官(町村派、同89人)や山崎拓元副総裁(山崎派、同40人)、伊吹文明元幹事長(伊吹派、同28人)の各領袖も、民主党候補相手に厳しい戦いを展開中だ。津島派(解散時68人)にいたっては、会長の津島雄二元厚相が衆院選前に突如引退を表明し、混乱の中で選挙戦に突入。「選挙に勝てそうにないので引退した」(自民党議員)とまで言われている。

 古賀誠選対本部長代理(古賀派、同60人)、二階俊博経産相(二階派、同16人)も、うかうかとしていられない情勢だ。

 自民党が大敗すれば、領袖だけでなく、派閥所属議員の大幅減も免れない。自民党総裁選への出馬には議員20人の推薦が必要だが、山崎派や伊吹派、麻生派、高村派、二階派などは20人を下回りかねず、総裁候補の擁立が困難になる。もはや派閥とは呼べず、「いくつかの派はなくなり、ただのグループになる」(党幹部)とも言われる。

 推薦人確保が困難になるだけではない。多くのベテラン・中堅議員が落選すれば、9月に予定される党総裁選では、いくつかの派閥で、総裁にふさわしい有力議員そのものが派内に見当たらないという現象も起きかねない。このため、自民党内では「派閥単位で総裁候補を推そうとしてもまとまらないだろう」(参院議員)との声もあり、現在の派閥の垣根を越えて、新派閥やグループ結成につながるとの見方も出ている。

5733名無しさん:2009/08/29(土) 03:06:43
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908290112.html

「新型インフルみたい」と引用 林経財相が街頭演説で '09/8/29

--------------------------------------------------------------------------------

 林芳正経済財政担当相(参院山口)は28日、下松市内での衆院選の街頭演説で、新聞各紙の世論調査などで民主党優位とされることについて、「なんかこの風はね、新型インフルエンザみたいだね」などと述べた。

 林氏はさらに「ちょっと油断するとかかる。ワクチンが間に合わない」と続け、応援する候補について「この人にはワクチンがある」とした。

 中国新聞の取材に対し、林氏は、民主党への追い風を新型インフルエンザにたとえたことについて、「広島でそういう声があった。私は、そんな危ないことは言いません」と、第三者の発言を引用したとの説明をした。新型インフルエンザをめぐっては、国内でも死者が出ており、閣僚として配慮を欠くとの指摘も出そうだ。

5734片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2009/08/29(土) 07:33:38
>>5726
麻生では、選挙戦中も下手なこと言いまくるのは明らかでしたから、
小池にでもして、民主党に流れがちな熟女マニアの票を狙うのがよかったかもしれませんね。

5735千葉9区:2009/08/29(土) 16:04:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090829/plc0908291308004-n1.htm
【09衆院選】首相、最後の遊説スタート 激戦区回り「不安と不満は違う」
2009.8.29 13:06

 麻生太郎首相は選挙戦最終日の29日午前、佐藤勉総務相と民主党の山岡賢次国対委員長による接戦が伝えられる栃木4区のJR小山駅前から遊説をスタートさせ、必勝はちまきで日の丸を振る支持者を前に「日本を守るのは自民党だ」と声を振り絞った。

 首相は、民主党がマニフェスト(政権公約)の日米自由貿易協定(FTA)に関する記述を修正したことに関連し「(民主党は)ちょっと批判されたら変える。皆さんは『こんなのにやらせて大丈夫か』と不安をお持ちだ。自民党には不満をお持ちだ」とした上で、「不安と不満は違う。不満は修正していける」と訴えた。

 午後は神奈川1区、10区などの接戦区を回り、最後は東京10区のJR池袋駅東口前で支持を訴える。同じ時間帯に民主党の鳩山由紀夫代表は同駅西口前で街頭演説を予定している。

5736チバQ:2009/08/30(日) 00:42:41
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082901_all.html
大敗自民、地獄の末路…助成金大幅減、秘書大量失業
ポスト麻生も人材不足

 天下分け目の8・30総選挙。報道各社の情勢調査では、鳩山由紀夫代表率いる民主党が300議席を超えて「政権交代」を果たし、麻生太郎首相率いる自民党は100議席を割り込む壊滅的打撃を受ける可能性が指摘されている。ただ、自民、民主両党共に総選挙後には「地獄の試練」が待ちかまえているようだ。

 大幅な議席減が予測される自民党は、まず「リーダー不在」という試練に直面しそう。

 終盤情勢では、森喜朗、海部俊樹両元首相をはじめ、武部勤、山崎拓、伊吹文明、中川秀直といった幹事長経験者らが「落選危機」にある。麻生太郎首相は「優勢」だが、政権交代となれば執行部の面々とともに退陣となるのは確実だ。

 ただ、「ポスト麻生」を探そうにも、「なかなか適材な人物がいない」(自民党幹部)との声もある。世論調査では、舛添要一厚労相の人気が高いが、党内運営の力量は未知数だ。総選挙で誰が生き残るかが最大のポイントになりそうだ。

 次に直面するのは「収入減」。

 2007年の自民党の収入は約319億8400万円で、うち約165億9600万円は政党助成金だった。これは各議員に配られるだけでなく党の運営資金や選挙活動費に充てられている。

 政党助成金は、所属議員数と直近の国政選挙の得票率に応じて配分されるため、議員1人=4000万円で単純計算すると、200人減で年間80億円が減額されることになる。

 さらに、「秘書や党職員の失職」という問題もある。

 国会議員の秘書には公設秘書(3人)と私設秘書がいるが、公設秘書は税金から給与が支給され、私設秘書は議員個人が給与を支払う。もし、200人が落選すれば、公設秘書600人、私設秘書を合わせると1000人以上が職を失うことになる。

 党職員も安泰ではない。自民党には約180人の職員がいるが、「3分の1程度の削減はあり得る」(党関係者)とささやかれているのだ。

 同じ永田町でも、自民党から民主党への転職は簡単ではない。前回の郵政総選挙で自民党が圧勝した際、当時の武部勤幹事長は「落選した民主党議員の秘書は雇うな」との通達を出した。このため、多くの民主党秘書が永田町を去った。今回、逆の現象も予想されている。

【民主にもスキャンダル爆弾】

 一方、大幅議席増が確実視されている民主党にも試練が待ち構える。1つは「スキャンダル」の試練だ。

 民主党は総選挙で勝利すれば、直ちに事実上の組閣作業に着手する方針だが、入閣候補らにカネや女性などに関するスキャンダルがないかを調べる「身体検査」にやや不安があるのだ。

 「政権発足までは、警察・公安当局に調査を指示できない。党本部でも公開情報を集めているが、警察などのデータとは比較できない。新閣僚にスキャンダルが炸裂すれば、ダメージは大きい」(民主党関係者)

 そもそも、鳩山代表の故人・架空献金疑惑は刑事告発を受けており、まだ決着したわけではない。永田町有力筋は「鳩山氏が首相となれば、事あるごとに国会で野党の追及を受けることになる。10月にも開かれる臨時国会が山場となりそうだ」と語る。

 また、「マニフェスト実現」の試練もある。民主党は「5つの約束」として、無駄遣い、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済の5分野で重点政策をまとめて発表している。

 中でも、無駄遣い根絶や子ども手当、高速道路無料化などは、有権者から注目・期待されているが、万が一、実現できなければ、その反発は想像を絶する。自民党が前回総選挙で「郵政民営化は改革の一丁目一番地」といって戦い、今回大逆風に遭っているのと同じだ。

 天下分け目の戦いの後、自民、民主両党は最悪の事態を回避できるのか。

ZAKZAK 2009/08/29

5737名無しさん:2009/08/30(日) 02:40:16
「自民党に力を」首相絶叫=麻生コール、熱狂渦巻く−東京・池袋
自民党総裁の麻生太郎首相は、東京・池袋のJR池袋駅東口を全国遊説の終着地に選び、「われわれに
力を与えてください」と絶叫。伝えられる劣勢がうそのように、1万人以上の群衆からは「麻生」コールが沸
き起こり、首相は満面の笑顔で拳を高々と突き上げた。
 
首相が東口ロータリーに到着したのは午後7時半すぎ。ワイシャツの袖をまくり上げた姿は、まさに戦う
党首。選挙カーの上で東京10区出馬の元防衛相小池百合子氏の横に立つと、「麻生さーん」と声援が
飛んだ。
 
「景気対策を麻生太郎は完全にやり遂げてみせます」「日本を守るのは自由民主党」。約15分間にわたり
必死の形相で絶叫。「貨物検査法案は衆院を通ったが、参院で審議未了の廃案。小沢一郎氏は国連
中心主義と言っていたが、言ってることとやってることが違うでしょうが」と、小沢攻撃も織り交ぜた。

対する鳩山由紀夫民主党代表が同時刻に駅を挟む西口で演説していることも意識、「東口に集まって
くださり、厚く御礼申し上げます」と頭を下げた。演説終了後は麻生コールがこだまし、首相も笑顔で両拳
を夜空に高々と突き上げ応じた。
 
東口には1時間以上も前から大勢が待機。首相の到着時には通行人も足を止めて駅構内にまであふれ
かえるほどの黒い人垣ができ、握手を求めて群衆が殺到した。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082900279

5738名無しさん:2009/08/30(日) 11:09:46
145 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 08:03:35.65 ID:fmXaxbH+
これすごいな。自民党が、政党として飛び降り自殺しているように見える
http://image.blog.livedoor.jp/jf777/imgs/6/5/657cf74f.jpg

5739とはずがたり:2009/08/30(日) 11:17:06
「選挙区の応援足らぬ」比例優遇、自民・秋葉氏に不満
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090830t11018.htm

 衆院選の比例東北に単独立候補した自民党前議員の秋葉賢也氏に対し、身内の党宮城県連から風圧が強まっている。党本部が決めた秋葉氏の名簿順位は2位で「当選確実」。一方、苦戦を強いられる選挙区候補は比例復活もままならない状況で、県連幹部や陣営は「秋葉氏の貢献が足りない」と不満を募らせている。

 不協和音が表面化したのは公示直前。党宮城県連と仙台市連の幹部が「秋葉氏の運動量は不足している。(秋葉氏を下位に登載し)選挙区候補の比例復活に配慮すべきだ」とする文書を党本部に提出した。

 秋葉氏は前回衆院選(2005年)の宮城2区で当選。今回の2区公認は廃止されたコスタリカ方式の名残で、前議員中野正志氏の番となった。党本部は秋葉氏を比例で優遇する条件として中野氏を当選圏に押し上げることを求めた。

 宮城県連の柏佑整幹事長は「苦戦する中野氏に秋葉氏は貢献していない」と強調。仙台市連の野田譲会長(仙台市議会議長)も「秋葉氏を優遇したため比例復活枠が減る。これでは浮かばれない」と指摘する。ある県議は「秋葉氏の運動量は前回の中野氏の1割未満だ」とねたみ交じりに言う。
 秋葉氏は「中野氏の当選のため頑張るだけだ」と話している。


2009年08月30日日曜日

5740チバQ:2009/08/30(日) 15:31:25
523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:17 ID:v2V5tC+w
Q.正しい土下座のしかたをしている人は誰?

ハマコー
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090829/elc0908292254019-p2.jpg
古賀誠
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090826012jd.jpg
片山さつき
http://mavors.info/senkyo-shizuoka7/images/katayama-onegai.jpg

5741名無しさん:2009/08/30(日) 21:39:48
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083001000601.html
公明、自民協調路線を解消 参院選へ独自色
 公明党は大幅な議席減となる見通しだ。自民党とともに野党転落は避けられず、自公路線は解消される。太田昭宏代表、北側一雄幹事長の議席確保も厳しい情勢だが、その当落にかかわらず、来年夏の参院選を見据えて独自色を強める方針。

 衆院選後に開かれる特別国会の首相指名選挙では、自民党総裁ではなく公明党代表に投票する見込みで、民主党との関係は「政策実現のために是々非々で対応していく」(幹部)構えだ。

 衆院選で太田、北側両氏ら小選挙区に立候補した8人全員が比例代表と重複立候補しなかった。勝機は十分あるとの判断だったが、党幹部の一人は「重複しない戦略が間違いだった。大半が落選すれば、小選挙区撤退論が出かねない」と指摘した。公明党は長期の「太田―北側」体制を想定していたため、仮に議席を失えば打撃は大きい。

 衆院選では8小選挙区に候補を擁立し、比例代表と合わせ選挙前勢力の31議席の維持を目標とした。東京都議選で立候補者全員を当選させた勢いで支持母体の創価学会を中心に乗り切りを図った。しかし政権選択が最大の焦点となったことも影響し、与党への強い逆風をまともに受ける格好となった。

2009/08/30 20:59 【共同通信】

5742とはずがたり:2009/08/31(月) 02:05:32
>>5741
このスレも自民党スレと公明党スレに分割する日が来ましたかねぇ。。
其れまでに使い切りたかったけど6000スレも行かずで。抛棄するのはちょい勿体ないかも。

一方自民党も,邦夫,秀直,与謝野と云った連中が生き残って,永遠の政界再編新党,上げ潮新党,財政規律派新党なんてのもないかもしれないけどあるかもしれないw
一定の比例票を得た喜美と手を握って局面を打開したいと云う連中も出てくるかもしれないしでれこないかもしれないw
300議席に水ぶくれしてもほとんど何もしない連中ばかりだったけど100位になってどうなんかな?

5743名無しさん:2009/08/31(月) 02:06:24
公明党の次期代表は高木陽介かな?

5744とはずがたり:2009/08/31(月) 02:10:20
民主とパイプが求められそうっすね。

5745チバQ:2009/08/31(月) 02:15:54
浜四津じゃないですか?
組織復活には創価婦人部パワーが必要でしょう

5746チバQ:2009/08/31(月) 02:19:33
そいや
民社国日大連立政権スレが必要なような

5747とはずがたり:2009/08/31(月) 02:22:22
>>5745
俺も浜四津かもとも思うんですけど,麻生を総裁に選ぶ流れを造った浜四津は今回の戦犯かも。

>>5745
そうですね。
今回の解散受けての政局スレとかも要るのかなぁと思ってます。
スレタイと>>1思いついたらてきとーにスレ立てしちゃって下さいな

5748とはずがたり:2009/08/31(月) 10:18:19
「盛者必滅…」海部さん引退、幸世夫人に「泣くな」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00206.htm
落選し、厳しい表情の海部元首相

 比例選への立候補を認めない「73歳定年制」を2003年衆院選から導入した自民党。今回は、元首相や党幹部、閣僚経験者らベテランの15人が小選挙区のみに出馬する背水の陣で臨んだが、12人が落選した。

 元首相・海部俊樹さん(78)(愛知9区)は落選が決まると、愛知県美和町の事務所で「盛者必滅という言葉があるが、こういう結果になったのは私の不徳の致すところだ」と、険しい表情で敗戦の弁を述べ、政界からの引退を表明。傍らで妻の幸世さん(76)が涙を見せると、海部さんは「泣くな」と手を握った。

 海部さんは1960年、29歳で初当選して以来、連続16回当選し、衆院議員在職は現役最多の49年。文相、首相、新進党初代党首、自由党、保守党、保守新党の最高顧問を経て自民党復党と、波乱の道を歩んだ。

 今回は公示前から選挙区にはりつく選挙戦となった。

 候補者1374人の中で最高齢の元外相、中山太郎さん(85)(大阪18区)も民主党元議員に敗れ、落選した。

 中山さんは午後10時40分頃、大阪府泉大津市の事務所に姿を見せ、「自民党の政策が受け入れられなかった。議席を失っても、悲願の憲法改正に向けて国民運動を続ける」と、目を潤ませながら語った。

 自民党総務会長の笹川尭さん(73)(群馬2区)は、党幹部として、東京・永田町の自民党本部の開票速報場に詰めていた時に落選の一報が入り、「もう政治家ではないから。ほかにもやることがある」と述べ、会場を後にした。

 通産相や党総務会長などを歴任し、11選を目指した堀内光雄さん(79)(山梨2区)も民主新人に敗れた。午後10時40分頃、山梨県富士吉田市の事務所に姿を現した堀内さんは「残念です。敗軍の将、兵を語らず。逆風は感じなかったが、結果としては逆風だった。やり残したことが多く残念」と淡々とした表情で語った。

 8選を目指した元農相、谷津義男さん(75)(群馬3区)は午後8時過ぎ、民主新人の「当選確実」が流れると、群馬県館林市内の事務所で「私の不徳で、申し訳ない。議席がなくてもご恩返しはこれからもさせていただきたい」と淡々とあいさつ、涙を流す支持者もいた。
(2009年8月31日02時58分 読売新聞)

5749とはずがたり:2009/08/31(月) 10:20:04

自民、過去最少議席で野党転落
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00305.htm

 自民党は1955年の結党以来、初めて衆院の第1党から転落し、政権の座も失った。

 歴史的な大敗からの立て直しが課題となるが、議席を失った有力者も多く、壊滅的な打撃を受けた党勢の回復は容易ではなさそうだ。自民党は今回の敗北を、「内閣支持率が低迷する中、民主党が掲げた『政権交代』に対抗する主張を展開できなかったのが原因だ」と受け止めている。

 安倍元首相、福田前首相がともに約1年で政権を投げ出し、自公政権への信頼が大きく揺らいでいたところに、麻生首相が就任直後から誤読や失言を繰り返し、内閣支持率は何度か20%を切るまで落ち込んだ。首相は党内の「麻生降ろし」を抑えて衆院解散にこぎつけ、選挙戦では民主党の政権担当能力の欠如を指摘した。しかし、小泉元首相が進めた構造改革で従来の支持基盤を失い、足腰が弱った同党には、劣勢は挽回(ばんかい)できなかった。

 党内には、「政・官・財が結びつき、経済成長で得た『果実』を国民に分配するような長年の自民党政治は、すでに『制度疲労』を起こしていた」という指摘もある。菅義偉選挙対策副委員長は30日夜、党本部で、「自民党は長年、政権の座にいて、ぬるま湯の中にいた部分がある。国民の目線から遠くなっていた」と語った。

 麻生首相の辞任表明を受け、自民党は総裁選実施の準備を始める予定だ。首相指名選挙を行う特別国会は9月中旬に召集される見込みだが、党内では特別国会前の実施は難しいという見方が出ている。細田幹事長は31日未明、党本部で、「総裁選をしたうえで特別国会に臨むのは時間的に不可能だ。総裁選は地方と党員の意見を反映する形がいい」と述べた。そのうえで、総裁選は9月下旬の公算が大きく、特別国会には麻生総裁のまま臨むこともあるという見方を示した。

 一方、首相は30日夜、党本部で、「できるだけ速やかに、地方組織、議員の意見も入れて総裁選を行い、出直さなければいけない」と述べた。党幹部は31日昼に対応を協議する。

 「ポスト麻生」には、舛添厚生労働相、谷垣禎一・前政調会長、石破農相らの名前が挙がっている。新総裁にとっては、来年夏の参院選での勝利が当面の目標となる。

 ただ、議席数が過去最少まで落ち込んだ状態で野党に転落することになり、党が求心力を維持できるかどうかが大きな課題となる。
(2009年8月31日07時39分 読売新聞)

5750とはずがたり:2009/08/31(月) 10:20:39

「数字『惜しかった』といえない」中川昭一さん
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00174.htm

 前財務・金融相の中川昭一さん(56)(北海道11区)は、北海道帯広市の事務所で「本当に申し訳ございませんでした」「これもひとえに私の責任」と支持者に頭を下げた。

 比例選での復活当選の可能性も消えると、「反省しながらここまでやってきたが、数字を見ると『惜しかった』という結果ではなかった」と語った。

 中川さんは今年2月、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でろれつが回らない姿が世界中に報道され、財務・金融相を辞任。選挙戦では、夫人とともに選挙区に張り付き、「おわび行脚」を重ねていた。
(2009年8月31日02時25分 読売新聞)

5751とはずがたり:2009/08/31(月) 10:50:30
軽薄な小泉チルを一掃して有能な官僚出身者や若手地方議員を擁立して地道にやってくしかないだろうね。
そういう意味では次の総選挙こそ民主にとっては正念場。しっかり国民に富を配分して圧勝を飾りたい。
小泉だって総選挙で選ばれたのではなく,我々国民が自らの意志で選んだ初めての首相は鳩山なのである。期待に応えて欲しい所。

自民、惨敗にぼうぜん自失=前途多難な党再生−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000024-jij-pol
8月31日1時2分配信 時事通信

 自民党は30日夜、衆院選惨敗に、ぼうぜん自失の状態だ。圧勝した前回の郵政選挙とは一変し、党幹部や派閥領袖らが選挙区で相次ぎ落選。今後の党運営に混乱が生じることは必至だ。党内からは「党存亡の危機」(中堅)との声も上がった。
 麻生太郎首相(自民党総裁)は同日夜のテレビ番組で、敗因について「自民党に対する積年の不信や不満がこの選挙に集約された」と述べた。安倍晋三元首相、福田康夫前首相が相次いで政権を投げ出したことも念頭に、首相は「毎年、総裁が代わらざる得ない状態は、(敗因の)一つだ」とも指摘した。
 自民党は衆院選で「政権交代」を掲げる民主党に対抗し、「責任力」を訴えた。民主党の外交・安保政策や財源問題の不明確さなどを追及して、ネガティブキャンペーンを展開。劣勢挽回(ばんかい)を狙ったこうした主張も、大多数の有権者には届かず、首相は「自分の力不足を感じている」と肩を落とした。
 政権与党から野党に転落し、首相は自民党総裁を辞任する意向を表明。同党は後継選びに着手するが、有力な「ポスト麻生」は見当たらないのが現状だ。国民的人気の高い舛添要一厚生労働相の名前が出ているものの、参院議員の総裁就任の例はなく、「舛添総裁」への異論は少なくない。
 9月中旬の特別国会前に総裁選を実施するのは困難と判断。首相指名選挙では、麻生総裁に投票する方向で調整する方針。しかし、党内では「自民敗北の戦犯である麻生さんの名前は書けない」との反発もあり、総裁選の実施時期や方法をめぐって混乱する可能性もある。
 さらに、細田博之幹事長ら党執行部も辞任するため、党内からは「党再建に向け、屋台骨になるべき人材が残っていない」との悲鳴も漏れる。

5752とはずがたり:2009/08/31(月) 12:23:24
北側がポスト太田の最有力やったんかい。

公明議員に学会とのパイプの太い細いあるんかいな。
>支持母体の創価学会と太いパイプを持つ井上義久副代表や浜四津敏子代表代行の

「ポスト太田」最有力も落選、新代表選出難航
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00826.htm

 公明党は30日の衆院選で、太田代表や北側幹事長ら小選挙区に出馬した8人全員が落選する結党以来の大敗を喫した。

 執行部は9月中旬に見込まれる特別国会召集までに新代表を選出し、来年夏の参院選に向けて党再建に着手したい考えだが、「ポスト太田」の最有力と目された北側氏も落選しており、新代表選出に手間取ることも予想される。

 高木陽介選挙対策委員長は31日朝、NHKの番組で、「結果を真摯(しんし)に受け止めたい。(自民党と)連立10年間で様々な政策を実現してきたが、政権交代という大きな波が来て、実績を評価してもらうまでに至らなかった。敗因を分析し、次の新たな課題に向けて努力したい」と言葉少なに語った。

 太田氏と北側氏は同日午前、他の党幹部と当面の対応を協議したうえで、そろって記者会見する。

 党は近く常任役員会で代表選出の日程などを協議し、中央幹事会で選ぶ方針だ。「『連立野党』というものはないので、特別国会の首相指名選挙では、自民党総裁ではなく新代表に投票する必要がある」(幹部)としており、特別国会前に選出を終えたい考えだ。

 ただ、北側氏の落選もあり、党内が一致して推せる後任候補が見当たらないのが現状だ。「一気に若返りを図るべきだ」と、政策通の中堅である山口政調会長や斉藤環境相を推す声が出ている一方、来年夏の参院選に向けた党再建を重視し、支持母体の創価学会と太いパイプを持つ井上義久副代表や浜四津敏子代表代行の名前を挙げる向きもある。
(2009年8月31日12時11分 読売新聞)

5753とはずがたり:2009/08/31(月) 12:24:48
まあ麻生なんてみんな書きたくないわなー。
先ずは早くも最初の関門となるか。

総裁選巡り自民混乱、特別国会「麻生首相」に異論も
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00821.htm

首相官邸に入る麻生首相(31日午前)=田中成浩撮影

 衆院選惨敗の衝撃が続く自民党で、麻生首相(総裁)の後任を選ぶ総裁選の時期を巡って混乱が生じている。

 首相は31日午前10時過ぎ、首相官邸に入った。記者団が「おはようございます」と声をかけると、右手をあげて応じた。同日午後には、党本部で総裁として記者会見を開き、総裁選などに関する見解を示す見通しだ。

 首相の総裁任期は9月末までだ。党総裁公選規程は総裁選の実施時期を「任期満了日前10日以内」と定めている。党執行部は都道府県連の幹事長を集めた全国幹事長会議を開いて衆院選を総括したうえで、時間をかけて総裁選を実施したい考えだ。特別国会の首相指名選挙は、現総裁の麻生首相に投票することで理解を求める方針だ。

 細田幹事長は31日未明の記者会見で、首相指名選挙について、「(麻生首相が多数を占めて)首相になるわけではない。党としての意思を示すのはおかしいことじゃない」としたうえで、「拙速に9月中旬までに党の手続きをすべて終えようとすると、党としての結束、意見集約に無理が起きる」と指摘した。

 ただ、今回の衆院選惨敗を受け、首相の責任を問う声が強いだけに、党内では早くも反発が出ている。田村耕太郎参院議員は31日未明のテレビ朝日の番組で、「(首相への投票は)あり得ない。時間がないので、両院議員総会みたいな形で決めていくのがいい」と語った。

 首相への投票を拒否する議員が相次ぐことになれば、党分裂含みの事態に陥ることも予想され、執行部は難しい対応を迫られそうだ。

 執行部の一人は31日朝、「首相に批判的な加藤紘一、中川秀直、武部勤の元幹事長らから異論が噴出したら、受け入れざるを得ない。その場合は両院議員総会などで、短期に新総裁を決めざるを得ないだろう」と述べた。
(2009年8月31日12時07分 読売新聞)

5754名無しさん:2009/08/31(月) 13:31:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310810112-n1.htm

【09衆院選】町村派61人から23人 二階派12人からは二階氏1人
2009.8.31 08:10

このニュースのトピックス:政権交代
 衆院選で自民党の各派閥は、最大の町村派衆院議員が選挙前の61人から23人に激減。伊吹派など4派閥は当選者が1けたに落ち込み、派閥の存在意義が問われる事態となった。

 町村派は、会長の町村信孝前官房長官が比例代表で復活当選したのをはじめ、首相経験者の森喜朗、安倍晋三両氏も当選。参院の27人と合わせて50人で、党内第1派閥の座を守った。

 選挙前45人だった津島派は3分の1以下の14人。衆参両院合わせ37人で第2派閥だが、会長の津島雄二前衆院議員は今回、出馬せず引退。リーダー選びからの再スタートとなる。古賀派の当選者は25人でほぼ半減。両院合わせて34人となった。

 これ以外の各派当選者は山崎派16人(衆参計19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)の順。12人だった二階派は、会長の二階俊博経済産業相1人しか当選できず、全員で3人の小所帯となった。

5755名無しさん:2009/08/31(月) 14:16:31
日本農業新聞より

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3028
衆院選/自民農林族 壊滅的打撃〜大物、相次ぎ落選
掲載日:09-08-31
 政権交代の大波は自民党をのみこみ、中川昭一元農相(北海道)をはじめ、大物農林議員が相次ぎ落選した。農政に大きな影響力を及ぼしてきた同党農林族は“崩壊の危機”に陥った。

 農林幹部では、農林議員の元締め役である谷津義男総合農政調査会長(群馬)や、世界貿易機関(WTO)農業交渉を担当する二田孝治農林水産物貿易調査会長(秋田)、米政策などを主導してきた西川公也農業基本政策委員長(栃木)が苦杯をなめた。

 さらに農相の閣僚経験者では中川氏のほか、赤城徳彦氏(茨城)、島村宜伸氏(東京)、太田誠一氏(福岡)が議席を失った。一度にこれだけの農相経験者が落選するのは過去に例がない。

 一方で、石破茂農相(鳥取)、加藤紘一元幹事長(山形)、保利耕輔政調会長(佐賀)は地力を見せ、宮腰光寛農林部会長(富山)、江藤拓農水政務官(宮崎)も競り勝った。武部勤元農相は選挙区で民主党候補に敗れたものの、比例で復活した。これら議席を死守した議員に参院側の議員を加えて、大崩れした農林の陣容を立て直すことになる。
 
 自民党農林族は長年、予算や政策決定への関与で存在感を発揮し、党内を代表する族として政治力を保ってきた。それだけに野党転落のダメージは大きく、霞が関や関係業界への影響力低下は必至だ。

 自民農林はかつて細川政権時に、羽田孜元首相や石破茂氏らの当時の有力農林議員の離党で弱体化したことがある。その時は松岡利勝氏らによる世代交代で乗り切ったが、今回は一挙に有力農林議員を失い、衝撃度はそれ以上だ。立て直しは容易ではない。

5756名無しさん:2009/08/31(月) 14:25:19
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310171.html

自民幹部「ぬるま湯から脱却する」 総裁選の調整難航か2009年8月31日12時38分
印刷
ソーシャルブックマーク

首相官邸に入る麻生首相=31日午前10時8分、東京・永田町、河合博司撮影
 結党以来の過去最低議席で完敗した自民党は31日に党役員会を開き、党再生に向け総裁選日程などの調整に入る。党幹部や派閥領袖(りょうしゅう)ら党運営の要となるベテランが落選したほか、小選挙区で敗北しながらかろうじて比例復活当選した現職閣僚も少なくなく、党の態勢立て直しが急務だ。

 河村官房長官は31日の記者会見で「自民党が国民の期待に応えて変わらなくてはいかんと言われ続けながら、それを果たし得なかったことに対する国民の厳しい叱責(しっせき)だ」と分析。「自民党がもう一度変わってよみがえるという厳しい激励的叱声(しっせい)だと受け止めていくべきだ」と強調した。

 菅義偉・党選挙対策副委員長も31日朝、NHKの番組で「自民党の体質が一つだ。長い間の政権のぬるま湯の中から脱却して本気度を国民に示し、理解してもらうところからスタートしないといけない」と語った。

 小差で当選を果たした重鎮の森元首相も30日夜、「勝利の確信は持てませんでした。経験したことのない選挙でした」。派閥領袖でありながら落選した山崎派会長の山崎拓元幹事長は「厳しい国民の審判が下された。力不足。敗因はいくつもあるが、自民党として、国民の期待を裏切るような国政運営が積み重なった」と総括した。

 比例復活当選した与謝野財務相は30日夜、自民党総裁選のあり方について「人気先行型で選んできたことが、国民の失望を買った。一時的な現象ではなく、何年かの政治に対する国民の批判が最終的に出てきた」と指摘した。

 麻生首相と河村長官、自民党の細田博之幹事長らは31日、党本部で協議し、首相指名の特別国会後に総裁選を行う方向で調整に入ることを確認した。麻生首相は「地方の声をちゃんと聞かないとダメだ」と周辺に語っているが、総裁選で新総裁を選出した上で首相指名に臨むべきだとの声もあり、党内調整は難航する可能性もある。

5757名無しさん:2009/08/31(月) 14:26:13
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310192.html

公明・太田代表、北側幹事長が辞任表明2009年8月31日13時5分
印刷
ソーシャルブックマーク

衆院選落選から一夜明け、会見する公明党の太田代表。右は北側一雄幹事長=31日午前11時37分、東京都新宿区の党本部
 公明党の太田代表、北側一雄幹事長は31日、党本部で記者会見し、総選挙の歴史的敗北の責任をとって辞任する意向を表明した。新体制のもとで10年間の自公連立政権を検証するとともに、来夏の参院選に向けて独自色を強める方向で党再建に取り組むことになる。

 太田代表は会見で、自らの進退について「木曜日の常任役員会で議題にしたい」と辞任を表明。「特別国会の開会を念頭に置きながら対応したい」とも述べ、9月中旬に召集される予定の特別国会前に新執行部を選出する考えを示した。北側氏も「責任を痛感している。代表に私の立場についてお任せしている」と辞任する意向を示した。

 新代表には比例単独で勝ち上がった井上義久副代表(東北)や斉藤環境相(中国)に加え、参院議員の山口那津男政調会長や浜四津敏子代表代行らの名前が浮上。幹事長には比例単独で当選した漆原良夫国対委員長(北陸信越)らがとりざたされているが、代表、幹事長がそろって落選するという非常事態で人選が難航する可能性もある。

 太田氏は敗因を「弱者に目配りした対策を打ってきたが十分でないという批判、指摘があった」と分析。今後の民主党との関係については「政権運営がどう行われるか、まず見守りたい」と是々非々の対応をとる考えを示した。

 公明党は太田、北側両氏らが比例重複せずに立候補した8小選挙区で全敗したことが響き、選挙前から10議席減らす歴史的敗北となった。投票率が70%近くまで上がり、支持母体・創価学会の組織票を中心とした選挙戦の限界を露呈。今後、創価学会などで衆院小選挙区からの撤退論が広がる可能性もあるが、同党は31日、「いかなる状況のもとでも勝ち抜ける強靱(きょうじん)な党の建設に向けて、さらに精進を重ねる」との声明を出した。

5758名無しさん:2009/08/31(月) 15:02:41
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000305.html

公明「常勝関西」で総崩れ 連帯責任で無党派層そっぽ
 「常勝関西」と呼ばれるほど各種選挙で圧倒的な力を見せつけてきた公明党は30日に投開票された衆院選で、大阪、兵庫の小選挙区6議席すべてを失った。支持母体の創価学会はフル回転したものの、批判を浴びた自民党と与党を組んだ「連帯責任」を問われ、無党派層にそっぽを向かれたのが敗因だった。

 共同通信の出口調査では、北側一雄幹事長が立候補した大阪16区で、無党派層の約65%が民主党新人森山浩行氏に投票。冬柴鉄三元国土交通相が落選した兵庫8区でも60%以上が田中康夫新党日本代表に流れた。

 常勝関西を支えてきた創価学会は、与党への逆風に危機感を強め、かつてないほど運動量を増やした。だが「自民党と同一視され、支持をなかなか得られない。このままでは時間切れになる」(幹部)と懸念した状況を、最後まで打開できなかった。

 自公協力も実らなかった。公明党の各陣営は「前回まで動いてくれなかった自民党の府議や市議が動いてくれている」と自民党との連携に自信を見せたが、兵庫8区では、自民支持層の30・1%が田中氏に投票。大阪16区でも半数近い約45%が森山氏に入れた。

2009/08/31 11:34 【共同通信】

5759名無しさん:2009/08/31(月) 15:07:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009083100609
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090831ax09b.jpg

小泉チルドレン、再選は10人=9割近くが姿消す【09衆院選】
 今回の衆院選の結果、自民党の「小泉チルドレン」をめぐる状況は一変した。前回は、郵政民営化を争点に小泉純一郎元首相が巻き起こした風に乗り、新人ながら83人もの大量当選を果たしたが、その大半が落選。再選を果たしたのは、小選挙区3人、比例代表7人の計10人にとどまった。
 83人の中で、引退や離党などを除き、今回も自民党から出馬したのは73人。このうち、純粋比例は8人で、65人が小選挙区での戦いに臨んだ。
 しかし、佐藤ゆかり(東京5区)、小野次郎(山梨3区)、片山さつき(静岡7区)各氏らは落選。小選挙区で当選したのは、稲田朋美(福井1区)、赤沢亮正(鳥取2区)、小里泰弘(鹿児島4区)各氏だけだった。
 永岡桂子(北関東)、平将明(東京)、北村茂男(北陸信越)、阿部俊子(中国)各氏は、小選挙区では敗北したものの、比例代表で復活当選した。また、純粋比例の中では、長島忠美、近藤三津枝両氏が名簿1位と優遇され、再選を果たした。ただ、他の6人は下位登載のため落選した。
 一方、自民党を離党して立候補したのは4人。このうち、みんなの党から比例代表で出馬した山内康一氏(北関東)だけが当選した。 (2009/08/31-09:19)

5760名無しさん:2009/08/31(月) 15:23:39
>>5757
どっちだろ?
同じ会見から記事を起こしてるみたいだけど。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162017.html

公明・太田代表が記者会見 自身の進退について「今の段階では白紙」

今回の衆議院選挙で、太田代表や北側幹事長など、小選挙区の候補8人全員が落選した公明党は、太田代表が31日、記者会見し、落選を陳謝したが、進退については明言を避けている。
太田代表は「責任を痛感しております。(進退について?)今後は党の再建ということが最大の課題になりますけども、よく執行部間で相談をしていきたいと」と述べた。
北側幹事長は「幹事長は選挙の直接の責任者でございます。代表に、私の立場についてはお任せをしているところでありまして」と述べた。
公明党の太田代表は、自身の進退について、「今の段階では白紙だ」としたうえで、特別国会までに結論を出したいと述べた。
党内には、「代表や幹事長が落選すると厳しい」として、続投は困難との見方が大勢だが、想定外の党執行部の落選に、調整が難航する可能性もあるという。
(08/31 15:03)

5761とはずがたり:2009/08/31(月) 15:24:08
自民党と違って比例復活がない分,気持ちよく負けてくれましたね。

みんなの党辺りと組んで第3極狙いとかあるかなー
自民・新進・民主(第一期)みたいに三つ巴化出来て結構勝ち目有ると思うんだけど敗北が許されない宗教上の理由で難しいかw

5762名無しさん:2009/08/31(月) 15:26:04
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090831-OYO1T00962.htm?from=main1

公明・冬柴さん、引退の意向
衆院選2009
 兵庫8区(兵庫県尼崎市)で落選した公明党前幹事長の冬柴鉄三さん(73)は31日午前10時半過ぎ、党本部に向かう途中のJR新大阪駅改札口で、報道陣に対し、「尼崎市民から信任を得られなかったら、バッジを外すというのが自分の心情。今回の厳粛な判断を受け、政治家としての自分の使命は終わったと思う」と述べ、政界から引退する意向を明らかにした。

 今回の結果については「天災のようなもの」とした上で、「やるだけのことはやった」とさばさばした表情で話した。

(2009年8月31日 読売新聞)

5764とはずがたり:2009/08/31(月) 15:36:54
冬柴は高齢ですから引退は順当でしょうね。
太田・北側は小選挙区出馬をめざすのかなー。
流石に比例上位に登載の上目指すという事になると思うんですけどねー。

5765名無しさん:2009/08/31(月) 15:58:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908311553007-n1.htm

自民党総裁選、9月18日告示、同28日投開票で内定
2009.8.31 15:53
 自民党臨時役員会は31日、衆院選敗北の責任をとって辞任する麻生太郎総裁の後任を選出する党総裁選挙について「9月18日告示、同28日投開票」の日程を内定した。引退した臼井日出男氏に代わって、野田毅元自治相が総裁選管理委員会の委員長に就任し、7日の総裁選管理委で正式決定、8日の両院議員総会で報告する。同党幹部が明らかにした。

5766名無しさん:2009/08/31(月) 16:14:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831ddm005010124000c.html

選挙:衆院選 共産、9議席維持 民主「側面支援」アダ、党勢伸長はならず
 共産党は公示前と同数の9議席(全員比例代表)を獲得、自民党大敗に満足している。ただ、民主党が仕掛けた「政権選択」選挙によって存在感が薄れたのも事実。当初、共産党がこれまでの選挙で候補者を立てていた小選挙区に候補を立てずに、民主党への政権交代を側面支援したことがアダになったともいえる。選挙戦中盤から、「民主党政権」に是々非々で臨む「建設的野党」の独自路線をアピールする浮揚策を図ったが、時すでに遅く、現状維持は果たしたものの、党勢を伸長させることはできなかった。【近藤大介】

 「自公政治に対するノー、非常に大きな風が起こった。民主党政権に対しては、建設的野党として良いことは協力し、悪いことはきっぱり反対し、現実の政治を前に動かすために頑張っていきたい」。志位和夫委員長は30日深夜、NHKの報道番組でこう強調した。

 共産党は今回、小選挙区候補を152人と前回05年選挙(275人)の半数近くに絞った。同時に衆院選を「自公政権サヨナラの審判」(志位氏)と位置付け、空白区の共産票が民主党に流れやすい環境を事実上整えた。

 勝敗ラインは全国で650万の比例票獲得と比例全11ブロックでの議席増に設定。「自公政権はノー、でも民主も不安な層」をターゲットに党幹部がフル回転で全国各地の街頭に立った。

 選挙戦中盤までは「蟹工船」ブームによる党員の急増を背景に、派遣切り問題を是正する労働者派遣法改正などの個別政策で「民主党政権」に協力する建設的野党の姿勢を強調した。

 しかし「民主圧勝」の情勢が強まると、高速道路の無料化や子ども手当など民主党の主要政策に繰り返し疑問を投げ掛ける「差別化」に重心を移した。

 民主党への追い風を利用した戦術が世論の民主支持を加速させたとの反省に基づく微修正とみられるが、民主党圧勝の流れにのみ込まれてしまったようだ。

5767名無しさん:2009/08/31(月) 16:53:21
公明党次期選挙は小選挙区から撤退した方がいい

5769名無しさん:2009/08/31(月) 18:24:46
>>5768
貼り間違いです。
申し訳ない。

5771名無しさん:2009/08/31(月) 18:37:42
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000694.html

舛添氏、出馬は状況見極め判断 自民総裁選
2009年8月31日 17時59分

 次期自民党総裁選への出馬について、記者の質問に答える舛添厚労相=31日午後、厚労省


 舛添要一厚生労働相は31日午後、次期自民党総裁選への出馬について「自ら手を挙げたこともないし、今回も基本的にはそういう考えはない。しかし、状況がどうなっているかも分からない」と述べ、自身への待望論など党内情勢を見極めて判断する考えを示した。

 厚生労働省内で記者団に語った。

 舛添氏は「敗因の分析や、党の立て直しを考えないといけない。どういうポジションでやるのが党の再生に役立つかも、冷めた目で見ないといけない」と指摘。「まったく白紙だ。まだ何も考えていない」とも強調した。

 政権移行協議に関しては「国民に迷惑がかかることであってはいけない」として積極的に応じる考えを示した。

(共同)

5772名無しさん:2009/08/31(月) 18:38:53
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000796.html

公明の後継代表選び本格化 山口、神崎氏らが浮上
2009年8月31日 18時33分

 公明党は31日、太田昭宏代表が辞任の意向を事実上表明したことを受け、支持母体の創価学会と協議を始めるなど後継代表の調整を本格化させた。山口那津男政調会長の起用や神崎武法前代表の復帰などが取りざたされている。

 9月の特別国会召集までに新代表を含む執行部の陣容を固めたい考えだが、ポスト太田の本命とされていた北側一雄幹事長も落選するという「想定外の事態」(幹部)だけに、人選が手間取る可能性もある。

 山口氏は参院議員。党内屈指の政策通で弁も立つことから、党内や創価学会に「野党党首として国会論戦にうってつけで、来年夏の参院選の“顔”にも最適だ」と待望論がある。一方で「参院議員に党首が務まるのか」と、衆院選で二度落選した過去に難色を示す声もくすぶっている。

 神崎氏については、民主党とのパイプもあり「二大政党間で“距離感”が難しい時に、神崎氏の手腕が役立つ」(中堅議員)との評価も根強い。ただ神崎氏自身は周囲に「世代を戻すことはない」と否定的な考えを示している。

 創価学会婦人部に人気がある浜四津敏子代表代行は山口氏同様、参院議員であるほか「政局は得意でない」として慎重論が少なくない。

(共同)

5773名無しさん:2009/08/31(月) 18:40:44
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000776.html

自民総裁選は28日 首相指名「麻生氏」に反発も
2009年8月31日 18時35分

 自民党は31日、党本部で臨時役員会を開き、辞任表明した麻生太郎総裁の後任を選ぶ総裁選を「9月18日告示―28日投開票」の日程で行うことを決めた。8日に両院議員総会を開き正式決定する。

 これに伴い9月15日に召集される見通しの特別国会の首相指名選挙は新総裁選出前となり、指名選では麻生氏に投票することになる。衆院選惨敗の責任を負う麻生氏の名前を書くことには反発が強く、対応が変わる可能性もある。

 麻生氏は31日の記者会見で「拙速に新しい総裁を選ぶのでは地方の党員、党友の不満になる。党の再生のためにはいいことではない」と強調。所属議員が麻生氏の名前を書くと思うかとの問いには「党で決まればそうなると思う」と述べた。

 ただ、党員・党友投票は「時間がかかりすぎる」(党関係者)として行わず、地方票は各都道府県連に3票を割り当てる「簡易型」で実施する。一方で、地方組織の意見を聞くため4日に全国幹事長会議を開催する。

(共同)

5774名無しさん:2009/08/31(月) 18:45:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009083102000117.html

<スコープ>完敗自民がく然 保守地盤 総崩れ
2009年8月31日 紙面から

開票速報場で一礼して席に着く麻生太郎首相(中央)。右から2人目は細田博之幹事長=30日午後10時13分、東京・永田町の自民党本部で


 自民党は三十日の衆院選で、政権継続にノーを突き付けられたばかりか、壊滅的な打撃を受けた。都市部の無党派層に加え、旧来の手堅い支持層だった保守地盤も瓦解した。一九五五年の保守合同による結党以来の第一党転落という歴史的な敗北。総裁辞任を表明した麻生太郎首相の後継選びを含め、解党的出直しを迫られた。 (吉田昌平)

 「自民党への積年の不満をぬぐい去ることができなかった。(結果は)甘受しなければならない」

 麻生首相は午後十時すぎの報道番組で、早々と敗北宣言し、政権交代の民意を淡々と受け入れるしかなかった。党幹部らも早い段階から「目に見えない地殻変動が起きている」(菅義偉選対副委員長)とあきらめ顔で開票状況を見守った。

 自民党は小選挙区で東京、愛知、大阪などの都市部や北海道で壊滅的な敗北を喫しただけでなく、東北では秋田、福島で全敗し、北関東や九州といった保守地盤の厚い地域でも惨敗した。

 民主党への雪崩現象をみれば、政権政党としての「実績」や経済対策の「継続」より、政権交代による「変革」への期待が圧倒的に勝ったのは明らかだ。

 首相は昨年十月、衆院解散を見送り、世界的な経済危機への対応を最優先した。「経済の麻生」をアピールしたい首相の思惑通り、景気は底を打った。しかし、その実績は、プラスに働かなかった。

 首相は選挙戦で財源問題や外交安全保障政策をやり玉に挙げ、民主党のネガティブキャンペーンを展開したが、「政権交代という四文字の分かりやすい訴えを覆すのは難しかった」(同党選対筋)と奏功しなかった。

 それもこれも、解散時点で内閣不支持率が約七割に上り、政権継続の訴えに説得力を欠いたことが下地にあった。

 ただ敗因は、首相の不人気だけで済まされない。党内では「自民党に対する失望感」(石破茂農相)を率直に認める声が上がる。

 自民党は戦後、ほぼ一貫して政権を担い、戦後復興を成し遂げ、日本を経済大国にのし上げた。

 しかし、大きくなるパイを、どう分け合うかという調整に力を発揮した自民党も、右肩上がりの成長時代が終わると迷走を始めた。この衆院選のマニフェストでは、切迫する少子高齢化対策、年金問題への展望は提示できなかった。

 「この国の未来を描き切れていない」(菅氏)政権政党への不満が、旧来の支持基盤だった保守層にまで離反を招いたといえる。今回選挙で顕著となった医師会や農協などの自民離れはこれを象徴している。

 党幹部は三十日夜、口をそろえて解党的出直しを訴えた。しかし、ポスト麻生の本命候補は不在の状況で、出直しのリーダー選びは混沌(こんとん)としている。党幹部や派閥領袖クラスの敗北は、選挙後の党運営にも支障を来しそう。大幅な議席減となり、地方組織も加えた選挙総括にも時間を要する。

 このため、次期総裁選は、首相指名選挙に間に合わず、九月末にずれ込む見通しだ。首相指名選挙に候補が不在という異例の事態が物語るように、党勢の立て直しは容易ではない。

5775名無しさん:2009/08/31(月) 18:47:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083101404

派閥次元の動きに反対=自民・菅氏
 自民党の菅義偉選対副委員長は31日午後、麻生太郎総裁(首相)の辞任表明に伴う総裁選について、「派閥は国民から受け入れられない。(総裁選は)再生の最後のチャンスで年功序列で選ぶ余裕は全くない」と述べ、派閥次元の動きは慎むべきだとの考えを示した。都内で記者団に語った。(2009/08/31-18:35)

5776とはずがたり:2009/08/31(月) 19:18:59
誰だよ,こんな感情的な発言する奴はw

早速首班指名で党分裂見られるかな。ワクテカ

自民総裁選 日程に異論 「麻生氏投票 死んでもイヤ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000075-san-pol
8月31日15時35分配信 産経新聞
 麻生太郎首相や細田博之自民党幹事長ら同党幹部は31日昼、首相の党総裁辞任表明を受けて、総裁選の時期や方法について協議した。この結果、首相指名を行う特別国会後の9月下旬に総裁選を実施する方向で調整することになったが、党内には異論もある。

 細田氏は「小数政党の場合、首相になると思って投票するのではない。党のトップに投票するのも議会制度だ」として理解を求める意向だ。菅義偉選挙対策副委員長も31日朝のNHK番組で「党再生のラストチャンス。解党的出直しをすべきだ。地方の声も聞き、しっかりした総裁選をやっていくべきだ」と述べた。

 党執行部は4日に全国幹事長会議を開いて都道府県連の意見を聞き、8日の両院議員総会で総裁選日程を決定する方針だ。

 ただ、この日程で総裁選を行えば、特別国会での首相指名選挙で、自民党議員が大敗の責任者の麻生首相に投票することになる。「麻生氏に投票するなんて死んでも嫌だ」(中堅)との声もあり、造反者が出かねない。石破茂農水相はNHK番組で「首相指名は衆院議員の国民に対する最大の責任だ。麻生さんで臨むのが本当にいいのか」と、早期の総裁選を求めた。

 一方、河村建夫官房長官は31日午前の記者会見で、衆院選の結果について「政府・与党にとって極めて厳しい結果、歴史的敗北と受け止めている。変わらないといけないといわれながら果たしえなかったことへの国民からの厳しい叱責(しっせき)であろうと思う」と総括した。

最終更新:8月31日15時49分

5777チバQ:2009/08/31(月) 19:55:18
529 :無党派さん:2009/08/31(月) 16:44:59 ID:ftNSMGi8
ひそかに比例で公明前議員が落ちている

比例東海 中国

5778チバQ:2009/08/31(月) 19:56:54
太田代表:政界引退否定、次期衆院選も東京12区から出馬
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090901k0000m010020000c.html

 衆院選東京12区で落選した公明党の太田昭宏代表は
31日、党本部での記者会見で、次期衆院選で同区から
立候補する意向を明らかにした。太田氏は会見で「当然、
そうした考えで挑むのが基本だ」と述べ、政界引退を否
定した。大阪16区で落選した北側一雄幹事長も「同様
の考えだ」と述べた。

5779チバQ:2009/08/31(月) 20:08:11
374 :無党派さん:2009/08/31(月) 19:46:59 ID:2IyIsWdv
自民総裁予想
◎谷垣:経歴は十分。ただしあまりに貧弱すぎて小沢に潰されること確実
○石破:説得力はあるが小沢の元子分。顔が怖くて「党の顔」には不向き
△舛添:人気のみ。経歴不足で党を率いる統率力に疑問
×石原:収賄疑惑で秒殺確実。今の自民に腹黒総裁を選ぶ勇気なし
×安倍:自民を右翼党にしたいならOK。ただし政権投げ出し事件の前科は重すぎ

5780チバQ:2009/08/31(月) 20:09:12
320 :無党派さん:2009/08/31(月) 19:14:18 ID:mhm9SYKW
逆風の中初当選を果たした次代のホープ麻生チルドレン

伊東良孝、小泉進次郎、橘慶一郎、斎藤健

5781チバQ:2009/08/31(月) 20:12:26
90 :無党派さん:2009/08/31(月) 16:46:54 ID:JeLpIuzW
>>76
古賀派 51→25  9 計34   古賀・麻生・津島・山崎・二階=104人
町村派 62→23 27  計50   町村?・伊吹=64人
山崎派 37→16  3 計19    高村派7人
津島派 45→13 23  計36  
麻生派 17→8  4  計12   
伊吹派 20→8  6  計14
高村派 14→5  2  計7
二階派 14→1  2  計3

5782チバQ:2009/08/31(月) 20:57:09
125 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/08/31(月) 20:26:33.68 ID:CsJ/8Qay
小選挙区ばい菌掃討戦まとめ

東京20区(東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市)
   ・・・大野由利子→2000年、駆除
静岡1区(静岡市西部)
   ・・・大口善徳→2000年、駆除
愛知6区(春日井市・犬山市・小牧市)
   ・・・草川昭三→2000年、駆除
大阪10区(高槻市・島本町)
   ・・・石垣一夫→2000年、駆除
埼玉6区(鴻巣市南部・上尾市・桶川市・北本市・伊奈町)
   ・・・若松謙維→2003年、駆除
沖縄1区(那覇市・久米島町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村)
   ・・・白保台一→2005年、駆除
東京12区(足立区西部・北区)
   ・・・太田昭宏→2009年、駆除
神奈川6区(保土ヶ谷区・旭区)
   ・・・上田勇→2009年、駆除
大阪3区(大正区・住之江区・住吉区・西成区)
   ・・・田端正広→2009年、駆除
大阪5区(此花区・西淀川区・淀川区・東淀川区)
   ・・・谷口隆義→2009年、駆除
大阪6区(旭区・鶴見区・守口市・門真市)
   ・・・福島豊→2009年、駆除
大阪16区(堺市北部)
   ・・・北側一雄→2009年、駆除
兵庫2区(兵庫区・北区・長田区)
   ・・・赤羽一嘉→2009年、駆除
兵庫8区(尼崎市)
   ・・・冬柴鉄三→2009年、駆除

2009年8月30日、全小選挙区で駆除完了!

5783とはずがたり:2009/08/31(月) 21:02:01
>>5778
小選挙区撤退論も囁かれる中,小選挙区からの出馬を明言か〜。一枚岩の公明にも亀裂か?
比例のみとなったら上位登載ないかもしれないしねー。

5784B層活用会議 ◆IYPE50CVp6:2009/08/31(月) 21:02:28
ジミンス終了ザマアwwww ◆S3/.7DxKSg
からトリップ変えたお

>>5780
齋藤健は
最初はグー、齋藤健!を考えた武部チルドレン

5785名無しさん:2009/08/31(月) 21:06:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090901k0000m010075000c.html

自民:津島派第4派閥に 「推薦人不在」5つに増加
 衆院選大敗を受け、自民党内の8派閥はそろって所属議員を激減させた。9月28日の党総裁選で立候補に必要な推薦人(党所属国会議員20人)を確保できない派閥が、改選前の2派閥から5派閥に増加。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだった。衆参合わせた議員数では最大派閥の町村派以下の勢力順位は、選挙前後で変わらなかったが、衆院議員単独では、古賀派が25人とトップに立った。かつて衆参100人以上の最大派閥だった津島派は衆院だけではわずか13人に激減、衆院第4派閥に落ち込んだ。

 今回の衆院選では派閥領袖も苦戦を強いられ、山崎派会長の山崎拓前副総裁は小選挙区で敗れ、比例復活当選を果たせずに落選した。町村派会長の町村信孝前官房長官、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長、津島派会長代理の額賀福志郎元財務相らは比例で復活当選した。麻生太郎首相が率いる麻生派の当選者は7人で、参院を入れても11人にとどまる。

【犬飼直幸】

 ◆衆院選後の自民党の各派閥の勢力◆

    衆院      参院  合計

町村派 23(62)  27  50

津島派 13(45)  23  36

古賀派 25(51)  9   34

山崎派 16(37)  3   19

伊吹派  8(20)  6   14

麻生派  7(16)  4   11

高村派  5(14)  1    6

二階派  1(12)  2    3

*かっこ内は改選前勢力。麻生太郎首相は除き、派閥離脱中の三役を含めた。

5786とはずがたり:2009/08/31(月) 21:07:45
>>5779
石原ってなんかあったんでしたっけ?
個人的には
◎桝添 ○石原 △谷垣
な感じかなー。

勝つためには選挙前に桝添にするかと思ったのですけど。

5787チバQ:2009/08/31(月) 21:12:31
地元地方議員が政務調査費でパーティー券買ったってやつじゃないですか?

桝添総裁なんて、政党としての自殺行為では・・・

5788チバQ:2009/08/31(月) 21:13:18
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083129_all.html
派閥壊滅? 町村派61→23、津島派1/3以下…
領袖クラス次々敗れ、求心力低下

 自民党の各派閥が存在意義を問われている。所属議員が大量落選したうえ、領袖クラスが小選挙区で敗れて、求心力を失ったのだ。カネとポストを握り、戦後政治史を彩った派閥が、溶解寸前の危機に陥った。

 119人が当選したなか、町村派は61人から23人に激減(衆参計50人)。このほか、津島派は3分の1以下の14人(37人)、古賀派25人(34人)、山崎派16人(19人)、伊吹派9人(15人)、麻生派8人(12人)、高村派5人(7人)となった。二階派に至っては、会長の二階俊博経産相1人しか当選できず、全員で3人になった。

 派閥会長では、津島派の津島雄二元厚相が不出馬で、山崎派の山崎拓前副総裁が落選。町村信孝前官房長官、伊吹文明元幹事長が小選挙区で敗れ、比例復活したが発言力は大幅に低下した。

 かつて、派閥の求心力の源泉は「カネとポスト」といわれた。だが、小選挙区制度になり、資金面ではすでに党の力が強まっている。今回、野党に転落することで、大臣ポストは配れない。それだけに党内からは「派閥はなくなり、党中心の運営になる」(古賀派幹部)との悲鳴も。

 「大同団結だ。(党の衆院議員)100人程度で派閥なんて言ってられない」(閣僚経験者)という声がある一方、「かつての宏池会の流れをくむ古賀派と麻生派が組んで大宏池会になったり、石原伸晃幹事長代理らを中心に世代交代を目指す政策集団ができることもあり得る。なんでもありだろう」(自民党関係者)と、派閥の再編もささやかれている。

ZAKZAK 2009/08/31

5789チバQ:2009/08/31(月) 21:14:28
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083135_all.html
太田、北側、冬柴…公明党「小選挙区」撤退ピンチ
太田代表辞意で神崎再登板も

 第45回総選挙で、過去最低の21議席という歴史的大敗を喫した公明党。太田昭宏代表や北側一雄幹事長ら小選挙区で立候補した8候補が全滅し、自民党以上ともいえる痛手を被った。小選挙区からの撤退や自民党との距離感の見直しも含め解党的出直しを迫られそうだ。

 太田氏は31日、党本部で記者会見し、9月3日の常任役員会で自身の進退問題を議題とする考えを示し、辞任の意向を事実上表明した。

 後継を含む新執行部については「特別国会の開会を念頭に置きながら相談したい」と述べ、15日の方向となっている召集日までに選出するのが望ましいとの考えを強調した。

 代表や幹事長ら重鎮がバッジを失ったことで、公明党が今後、大きな方針転換を強いられるのは間違いない。

 後任の代表には、井上義久副代表や山口那津男政調会長、幹事長には漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理の名前が挙がっている。ただ、来夏に参院選が迫っているだけに、「そうはいかんざき」で知られる神崎武法前代表の再登板の可能性もある。

 また、「中選挙区では勝てても、小選挙区は投票率が上がると苦しい」(関係者)との敗因分析があり、衆院小選挙区からの撤退も可能性として浮上。さらに、太田氏は「連立野党はない」と述べており、自公連立の検証を求める声も強まりそうだ。

ZAKZAK 2009/08/31

5790チバQ:2009/08/31(月) 21:15:49
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083137_all.html
玉砕!陥落!!「討ち死」続出の自民、次なる城主は
舛添はパフォーマンス色強く…

 天下分け目の8・30総選挙で自民党が“落城”した。「政権交代」風に大物議員が次々と吹き飛ばされ、選挙前の300議席から119議席に激減する壊滅的大敗。1955年の結党以来初めて衆院第1党から転落し、麻生太郎首相は31日午後、党総裁辞任を正式表明した。今後の焦点は野党・自民党の「再建の顔」となる後継総裁選びだが、解体的出直しの道は険しい。

 「厳しい結果になった。多くの同志を失い、残念至極。総裁としての責任を強く感じ、自民党総裁を辞任したい。速やかに開かれた総裁選を行い、新たなスタートを切るべきだ。政権奪還にむけて党を再生しなければいけない」

 麻生首相は31日午後の記者会見でこう述べ、歴史的な自民大敗の責任を取って党総裁を辞任する意向を表明した。

 首相の盟友、菅義偉選挙対策副委員長は敗因について「長年、政権の座にいて、ぬるま湯につかっていた」と言えば、石破茂農水相も「自民党政治への失望感が今回の政権交代の嵐の本質だ」と強調。自民党有力筋も敗因を「民主候補が強いというよりも猛烈な自民批判だ」と指摘する。

 その結果が過去最低の223議席を大幅に下回る「自民119議席」。山崎拓前副総裁、中川昭一元財務相ら大物議員の「討ち死」が続出し、小選挙区は64議席に激減した。うち岩手、秋田、福島、埼玉、愛知、長野、長崎…など13県で「自民絶滅」。これまで自民が議席を独占していた青森、群馬、石川など10県で民主などに議席を奪われ、独占状態に亀裂が入った。

【敗軍の将を首班指名すれば分裂の火種に】

 野党転落の自民党は再生するのか。最初の課題は、9月末で任期が切れる麻生総裁の後継選び。いわば出直し総裁選だが、首班指名が行われる9月15日召集見通しの特別国会後の9月下旬が有力だ。執行部は8日の両院議員総会で総裁選日程を決定する方向だ。

 細田博之幹事長は31日未明の記者会見で「拙速にやれば党としての意見集約に無理が出る」と述べ、地方の党員・党友を含む「オール自民」で実施したい考えを示した。

 ただ、特別国会の首班指名で「麻生総裁」で臨むことになれば、「敗軍の将・麻生氏を首班指名で書くことに反発が出る可能性もある」(自民中堅)との指摘もあり、石破氏は特別国会前の総裁選実施を求めている。

 総裁候補には、国民人気の高い舛添要一厚労相の名前があがるが、パフォーマンス色が強い舛添氏を敬遠する有力議員も少なくない。自民党有力筋は「舛添氏は参院議員で、参院議員が党総裁になったことはない。舛添氏も今回は受けないだろう」という。

 また、一部に谷垣禎一元財務相の擁立を求める声や、加藤紘一元幹事長も出馬に意欲を示しているというが、「加藤氏らはもはや過去の人たち。石破氏や石原伸晃幹事長代理、菅氏など中堅・若手が中心となって、ベテランの力を借りて党を引っ張っていくべきだ」(党中堅)との声は強い。

 その石破氏は31日、「火中のクリは拾いたくないぞ、と言うつもりはない」と出馬に意欲を示している。菅氏は新総裁に求められる条件として、「ぬるま湯体質を変える改革意欲のある人が望ましい」といい、衆院、参院の違いや当選回数にこだわるべきではないとの見解を示している。

 また、町村信孝前官房長官や伊吹文明元幹事長ら派閥領袖級は、小選挙区で敗れた「比例復活組」だけに、「かつての求心力はなくなり、総裁選出馬は厳しい」(永田町事情通)とみられる。

 野党・自民党は総裁選で一致結束するのか、それとも分裂の火種になるのか。

ZAKZAK 2009/08/31

5791とはずがたり:2009/08/31(月) 21:31:42
>>5785
ワロスw>二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだった

保守新党の生き残りは二階・野田・山谷(参院)の3人っすかね。

5792チバQ:2009/08/31(月) 21:34:10
>>5784
伊藤市長も武部が無理矢理担ぎだしたから武部チルドレン

5793とはずがたり:2009/08/31(月) 21:34:18
>>5787
それかー。

桝添の二連ポスター採択率凄い高かったですしね。もはや一枚看板と化しているのでは?
本人は自民と一緒に沈没する気はないかも知れませんが。

5794とはずがたり:2009/08/31(月) 21:35:01
>>5792
まさか自民党がオホーツク武部党化か!?w

5795チバQ:2009/08/31(月) 21:54:15
>>5791
野田は小池といっしょで保守党→自民党で保守新党には入ってないです

5796チバQ:2009/08/31(月) 22:03:10
副議長候補
加藤→本人が望めば
野田→本命か?
保利→三役だっただけに難しいか?


ついでに幹事長ポスト
総裁候補ではないが幹事長候補といえるのは
高村と大島くらいか?
残りは軽量感のある金子一義、村上誠一郎、森英介
離党組だけど園田博之くらいですかね
参院から尾辻とか(民主直嶋政調のパターン)か

5797とはずがたり:2009/08/31(月) 22:15:01
>>5795
あざーっす。
となるともう殆ど残ってないですね。衆院にはやはり二階だけ。参院は鶴保と調べたら泉でこれも保守新党経由みたいすね
これからどうすんだろ。町村派が割れれば武部と新しい波風晴れて作れるか?

>>5796
大島とか現執行部だけど頑張った印象もありますね。

5798名無しさん:2009/08/31(月) 22:31:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083101505

混迷必至の総裁選=「ポスト麻生」、人材難深刻−自民
 自民党で31日、衆院選敗北で引責辞任する麻生太郎総裁(首相)の後継選びが始まった。歴史的惨敗を喫した同党にとって、総裁選は解党的出直しに向けた第一歩。しかし、大物議員の落選が相次ぎ、同党の人材難は深刻だ。「ポスト麻生」選びは混迷しそうだ。
 「(総裁任期の)3年間に耐えうる、反転攻勢への力のある総裁と執行部をつくることが大切だ」。細田博之幹事長は31日の記者会見で、党再建への意気込みをこう語った。同日の臨時役員会では、総裁選の日程を「9月18日告示−28日投開票」とすることを決めた。
 党内では現在、「ポスト麻生」として、舛添要一厚生労働相や谷垣禎一元財務相、石原伸晃元国土交通相らの名前が取りざたされている。また、石破茂農水相や加藤紘一元幹事長も意欲を示す。
 舛添氏は31日、総裁選出馬について、記者団に「全く白紙。自ら手を挙げたことはない」と述べるにとどめた。しかし、衆院選で応援依頼が殺到した国民的人気を当て込み、同氏を推す声は少なくない。
 石破氏も地元の鳥取県庁で記者会見し、「火中のクリを拾いたくないわけではない」と語った。加藤氏は28日、山形県鶴岡市での演説で「新しい自民党を少人数の仲間とともに自分がつくるというぐらいの気持ちで政治をやりたい」と意欲をにじませた。
 しかし、古賀派代表世話人の谷垣氏をのぞけば、いずれも党内基盤は弱く、衆目が一致する総裁候補は見当たらないのが実情だ。党内からは「思い切った世代交代が必要だ」(中堅)との声も上がる。
 さらに、総裁選の実施時期をめぐっても異論がくすぶる。9月中旬に予定される特別国会での首相指名選挙では、「麻生総裁」に投票することを確認したが、「辞める総裁の名前を書くなんて、国民に笑われる」(党幹部)、「白紙という選択肢しかない」(加藤氏)との不満が漏れる。伊吹文明元幹事長は31日午後、細田幹事長と会談し、「筋論としてもっと説明が必要だ」と注文を付けた。
 執行部は、「麻生総裁」で首相指名選挙に臨むことで押し切る方針。しかし、麻生総裁への投票を拒み、棄権などが相次ぐ事態となれば、党再生への模索は出だしからつまずくことになりかねない。(2009/08/31-21:38)

5799いなばやま:2009/09/01(火) 00:25:27
自民党は
今回初当選は4人(金田も入れれば5人)
2回生も9人と、日本の高齢化社会を象徴する構成になった
現場で汗をかくこの層が激減して国会対応がうまくいくのか
これまで国会に出てこずふんぞり返っていたベテラン議員も
最前線に立たないと回らない事態ではないですかね

5800らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/01(火) 00:35:19
>小泉総理になって自民党を壊すと叫びながら構造改革路線を突っ走りましたが、
>後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまいました。
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_________
国民の厳しい審判を受けて
メルマガ 第155号 2009年8月31日12時
taku.net 山崎拓の主張
http://www.taku.net/voice/show_text.php3?ID=6LABn
このたびの総選挙の結果を、国民の手厳しい審判として厳粛に受け止めています。
敗因は、私個人ならびに自民党の力不足ということに尽き、ご支援いただいた皆様には深くお詫び申し上げます。
自民党は、私も長く籍をおいて参りましたが、立党時の、国を再建する燃ゆるがごとき情熱と理想が徐々に失われてきたと言わざるを得ません。
小泉総理になって自民党を壊すと叫びながら構造改革路線を突っ走りましたが、後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまいました。
国民の期待を裏切る国政運営が積み重なったことの猛省に立ち、党幹部の経験者として、解党的出直しに貢献していく所存です。
いかにして建て直しが可能か、同志とよく相談し熟慮して行動して参ります。

5801とはずがたり:2009/09/01(火) 00:36:35
>>5798
谷垣は有力候補だし勘違いの安倍や麻生みたいな国粋保守ではなく正統的な穏健保守リベラルに訴えるオーソドックスな候補だと思うんですが,逃げ切れそうとの事ですがなにやら不祥事は打撃っすね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5284-5290

>>5799
どんな執行部体制で来るのか楽しみですねー。
副幹事長とかが手薄になるんですかね?
超ベテランが部会長とか嫌々やるんでしょうか!?まあ野党自民党の部会長なんだ誰もやりたくないから開店休業かな。

女性を全面にとか云って野田とか高市とかが五月蠅くぎゃーぎゃー云ってる政党になったら嫌だなぁ。。

5802とはずがたり:2009/09/01(火) 10:35:54
公明支持者はバカの一つ覚えみたいに一方的に自民党に入れ続けた10年であったように思うが,下野して頭冷やすべきであろう。
だいたい小選挙区で落としたら撤退の敗北主義で「常勝」しようというのが烏滸がましい。
> 公明党支持層の小選挙区での投票先は、300選挙区平均で67・7%が自民党候補に投票し、前回(72・3%)から減少した。これに対し、16・6%は民主党候補に投票し、前回の11・5%から増加。公明党の支持者ですら民主党に票が流出したようすがうかがえる。
> 一方、自民党支持者が比例代表で公明党に投票したのは6・1%にとどまった。

出口調査 民主、無党派の5割獲得、自民支持層も3割が民主
2009.8.31 03:46
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5294

民主党はどの層から表を集めたか(比例代表)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0908310348098-p1.jpg

 産経新聞社は30日、今回の衆院選の投票所で投票した候補者名と政党名を有権者に聞く「出口調査」を実施した。民主党は無党派(特定の政党を支持しない有権者)層の5割以上の支持を集め、躍進の大きな要因となった。民主党は自民党の支持層にも食い込み、3割近い支持を獲得した。逆に、自民党支持者で同党に投票した人は5割程度にとどまり、民主党が自民党政権に対する有権者の「不満」の受け皿となったといえそうだ。

無党派で自民を圧倒
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0908310348098-p2.jpg

深刻な自民離れ

 一方、郵政民営化を争点に17年の衆院選で大勝した自民党には、無党派層の支持が比例代表で前回より17・0ポイントも少ない15・6%と低迷した。無党派層の支持がほぼ半減したことになり、4年前と正反対の風が民主党に吹いた格好だ。

 自民党の場合、深刻なのは同党の支持者も固められなかった点だ。同党支持者からの獲得は53・7%で、ほぼ半数が他党に投票したことになる。このうち、自民党支持者でありながら今回、民主党に投票したのは29・4%にのぼり、自民党の支持基盤が崩壊している実態を浮き彫りにした。

 小選挙区の投票先も同じような傾向にあり、自民党支持層で自民党候補に投票したのは59・8%だったのに対し、30・9%が民主党候補に流れた。

自公協力も崩壊

 連立政権を組んで10年となった自民、公明両党の選挙協力にもかげりが見えた。

 公明党支持層の小選挙区での投票先は、300選挙区平均で67・7%が自民党候補に投票し、前回(72・3%)から減少した。これに対し、16・6%は民主党候補に投票し、前回の11・5%から増加。公明党の支持者ですら民主党に票が流出したようすがうかがえる。

 一方、自民党支持者が比例代表で公明党に投票したのは6・1%にとどまった。自公連立政権下の衆院選では、自民党候補が「比例代表は公明党に」と呼びかけるケースが目立った。しかし、自民党支持者にとっては「歴史的な惨敗」が予想されていた今回の衆院選で、比例代表票を公明党にまわす余裕はなかったようだ。

5804とはずがたり:2009/09/01(火) 10:59:59
津島派が衆院で13人て時代は変わりましたねー。民主党に120人ぐらい居るけど。
二階派も既にこんなのは派閥とは云えず,伝統の番町研も厳しいけど少数派であることが存在意義みたいな所あるから存続か?少数派の方がピンチの時総裁のお鉢が回ってくる傾向にあるし。

町村派が衆院で早くも第二派閥に転落。小泉とか入会するんやろけど。

伊吹派もでらい小世帯になりましたなぁ。まあ新しく這入ろうなんて気にはならんやろうけど。

大量落選で派閥必衰…「本当に自民壊れた」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090901-OYT1T00063.htm

衆院選前後での各派閥の議員数 ※新人は含まない
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/20090901-641233-1-L.jpg

 衆院選での歴史的敗北を受け、自民党各派閥の勢力はそろって激減した。野党転落に伴い、将来の首相候補を担ぐという派閥本来の意義は一層薄まり、今後、衰退は避けられないとの見方が強まっている。

 「小泉首相になって、構造改革路線を突っ走ったが、後継者の選択を誤ったこともあり、本当に自民党が壊れてしまった」

 派閥領袖でありながら、落選の憂き目を見た山崎拓・前副総裁は31日、メールマガジンでこう心境を語った。自ら率いる山崎派の今後の運営については、周囲に「まだ白紙だ」と困惑気味に語っているという。

 今回は派閥領袖7人(選挙前に引退した津島派の津島雄二・元厚相は除く)のうち、山崎氏のほか、町村信孝・前官房長官、伊吹文明・元幹事長が小選挙区で敗北した。

 町村、伊吹氏は比例代表でかろうじて復活当選を果たしたが、党内では「派閥領袖は小選挙区当選が当たり前という時代ではない」とため息が漏れる。

 最大派閥町村派は、公示前の約3分の1まで減じ、衆参合計では第1派閥を維持したが、衆院では第2派閥に後退した。衆院第1派閥となったのは古賀派だが、同派も51人から25人に半減した。

 二階派の当選者は二階経済産業相ただ一人で、同派関係者は「会長1人と参院議員2人の3人だけになってしまった。野党になったこともあり、今後、どうするかはゆっくり考えるしかない」と力なく語る。

 ある派閥からは「派閥事務所の家賃約100万円を払うのは、今の人数のままではきつい。いずれ閉鎖せざるを得ない」との悲鳴も聞かれる。

 派閥の「中身」も変容しそうだ。今回、同党の新人候補の当選はわずか5人。地盤の弱い若手が大量に落選したこともあり、「派閥の高齢化が進み、活気は急速に衰える」との見方も出ている。

 自民党は9月28日に総裁選を行う予定だが、派閥単位で候補者を決めるという従来の光景は、当面見られないとの観測も出ている。

 菅義偉選挙対策副委員長(古賀派)は31日、都内で記者団に、「もう衆院で119人しかいない。派閥で物事を決めるとか、領袖が集まって決めることはなくすべきだ」と語っており、派閥の液状化が一層進む可能性も指摘されている。
(2009年9月1日08時40分 読売新聞)

5805とはずがたり:2009/09/01(火) 11:09:00

ネガキャンで不愉快な思いをした真面目な自民党支持者も沢山居た筈だ。
自民支持層も3割が民主に入れたと云う結果>>5802もあるし。

麻生自民“金権選挙”のえげつなさ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_jimin3__20090830_46/story/30gendainet02042645/

 カネにモノを言わせ、えげつないCMをタレ流す自民党の金権ぶりにはあきれるばかりだ。

 自民党のHPには、民主党批判を繰り返すアニメCMが流れる。鳩山代表とおぼしきラーメン店主に客が次々と注文をつけ、ごった煮ラーメンが完成するバージョンや、民主党の幹部らしき4人が他人の言いなりになる「ブレフォー」編などがアップされている。自民党は、民主党ネガティブキャンペーンに本腰を入れているが、自民党職員からも「政権与党として品がない。票につながるかも分からない」と言われる始末。

 テレビ・大新聞への出稿量もハンパじゃない。連日流されるCMは全国ネットで300万〜500万円(15秒)が相場。全国紙の全面広告となると、1回で4000万〜5000万円といわれている。

「政党の広告は、定価販売が基本です。臨時広告として、通常より割高の広告料を請求する地方紙もあるといいます」(地方紙)

 自民党は、総選挙絡みのCMだけで30億〜40億円を投入するといわれる。その多くが政党助成金で賄われる。出どころは、われわれ国民の税金だ。

 有権者から、血税のムダ遣いだとののしられても仕方ない。民主ネガティブキャンペーンは、自民党の“金権選挙”を強調しただけだ。

(日刊ゲンダイ2009年8月27日掲載)

[ 2009年8月30日10時00分 ]

5806とはずがたり:2009/09/01(火) 11:11:08

裏切り者の後藤には是非このまま消え去って欲しいのだが。

自民・後藤氏の運動員逮捕=現金供与を約束−長野 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kousenhou2__20090901_2/story/090901jijiX668/

 30日投開票の衆院選に立候補した後藤茂之氏(自民)の運動員が別の運動員に報酬として現金を渡す約束をしたなどとして、長野県警捜査2課と諏訪署は31日、公選法違反(買収約束、未成年者使用)容疑で諏訪市豊田、会社役員小泉修造容疑者(52)を逮捕した。

 同課によると、小泉容疑者は容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、後藤氏の立候補届け出前だった8月中旬、同氏の女性運動員3〜4人に選挙運動をする報酬として、後日現金を渡す約束をした疑い。うち1人は未成年者で、公示後の同月下旬に選挙運動をさせたとされる。

 後藤氏は長野4区と比例北陸信越ブロックから重複立候補したが、落選した。 

[時事通信社]

5807とはずがたり:2009/09/01(火) 11:17:14

総裁選出馬「全く白紙」=舛添厚労相 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_masuzoe__20090901_2/story/090831jijiX465/

 舛添要一厚生労働相は31日、衆院選惨敗の責任を取って辞任表明した麻生太郎首相の後継を選ぶ自民党総裁選への出馬について、「状況によりけりなので、全く白紙」と述べた。厚労省内で記者団の取材に答えた。

 同相は「(厚労相や参院政審会長への就任時も)自ら手を挙げたこともないし、今回も基本的にはそういう考えはない」とした上で、「自分がどういうポジションにいるのが一番、党再生に役立つかを冷めた目で見ないといけない」と語った。

 また、自民党の再生について「日本医師会などの既存団体ではなく、新しい支持基盤の獲得も必要だ」としたほか、「公明党というパートナーがいなければ小選挙区で勝てず、(自民党候補が)『比例は公明に』と訴えるのは政党として恥ずかしい」と述べ、連立政権を組んできた公明党との関係を見直す必要性を強調した。(了)

[ 2009年8月31日18時00分 ]

5808名無しさん:2009/09/01(火) 20:55:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011310011-n1.htm

公明・斉藤環境相「自民党に足を引っ張られた」
2009.9.1 13:09

このニュースのトピックス:国会
 公明党の斉藤鉄夫環境相は1日の記者会見で、党が衆院選で大敗した原因に関連し「自民党に足を引っ張られたとの思いがあるか」との問いに、「そういう思いが全くないといえばウソになる。(麻生降ろしなど)総選挙に入る前の自民党のごたごたイメージは選挙にマイナスだった」と述べた。

5809おま天:2009/09/01(火) 21:21:25
自民党前職の落選者一覧を当選回数別にまとめてみました。

落選した自民党前職リスト(合計164人)

1期(小泉チルドレン)=67人
土井 亨① 宮城1 (町村派)
亀岡 偉民① 福島1 (町村派)
渡部 篤① 福島4 (津島派)
岡部 英明① 茨城5 (町村派)
牧原 秀樹① 埼玉5 (無派閥)
中根 一幸① 埼玉6 (町村派)
大塚 拓① 埼玉9 (町村派)
新井 悦二① 埼玉11 (町村派)
田中 良生① 埼玉15 (無派閥)
石原 宏高① 東京3 (無派閥)
佐藤 ゆかり① 東京5 (無派閥)
越智 隆雄① 東京6 (町村派)
松本 文明① 東京7 (町村派)
土屋 正忠① 東京18 (無派閥)
松本 洋平① 東京19 (伊吹派)
木原 誠二① 東京20 (古賀派)
小川 友一① 東京21 (町村派)
藤田 幹雄① 千葉4 (無派閥)
薗浦 健太郎① 千葉5 (麻生派)
林 潤① 神奈川4 (古賀派)
坂井 学① 神奈川5 (無派閥)
鈴木 馨祐① 神奈川7 (麻生派)
福田 峰之① 神奈川8 (山崎派)
赤間 二郎① 神奈川14 (麻生派)
亀井 善太郎① 神奈川16 (山崎派)
赤池 誠章① 山梨1 (町村派)
小野 次郎① 山梨3 (無派閥)
高鳥 修一① 新潟6 (町村派)
武藤 容治① 岐阜3 (麻生派)
片山 さつき① 静岡7 (無派閥)
篠田 陽介① 愛知1 (山崎派)
馬渡 龍治① 愛知3 (津島派)
藤野 真紀子① 愛知4 (二階派)
丹羽 秀樹① 愛知6 (高村派)
伊藤 忠彦① 愛知8 (二階派)
土井 真樹① 愛知11 (古賀派)
杉田 元司① 愛知14 (町村派)
上野 賢一郎① 滋賀1 (山崎派)
藤井 勇治① 滋賀2 (古賀派)
山本 朋広① 京都2 (伊吹派)
清水 鴻一郎① 京都3 (古賀派)
中川 泰宏① 京都4 (無派閥)
井沢 京子① 京都6 (古賀派)
川条 志嘉① 大阪2 (二階派)
渡嘉敷 奈緒美① 大阪7 (津島派)
大塚 高司① 大阪8 (津島派)
原田 憲治① 大阪9 (津島派)
井脇 ノブ子① 大阪11 (二階派)
盛山 正仁① 兵庫1 (古賀派)
関 芳弘① 兵庫3 (町村派)
木挽 司① 兵庫6 (町村派)
萩原 誠司① 岡山2 (古賀派)
橋本 岳① 岡山4 (津島派)
平口 洋① 広島2 (津島派)
遠藤 宣彦① 福岡1 (麻生派)
福岡 資麿① 佐賀1 (津島派)
富岡 勉① 長崎1 (山崎派)
木原 稔① 熊本1 (津島派)
安次富 修① 沖縄2 (山崎派)
近江屋信広① 比例東北単独 (無派閥)
大高 松男① 比例北関東単独 (麻生派)
若宮 健嗣① 比例東京単独 (津島派)
安井 潤一郎① 比例東京単独 (無派閥)
浮島 敏男① 比例南関東単独 (無派閥)
泉原 保二① 比例近畿単独 (無派閥)
矢野 隆司① 比例近畿単独 (二階派)
西本 勝子① 比例四国単独 (高村派)

2期=22人
西村 明宏② 宮城3 (町村派)
御法川 信英② 秋田3 (無派閥)
葉梨 康弘② 茨城3 (古賀派)
金子 善次郎② 埼玉1 (二階派)
早川 忠孝② 埼玉4 (町村派)
萩生田 光一② 東京24 (町村派)
山中 菀子② 千葉2 (無派閥)
山際 大志郎② 神奈川18 (山崎派)
宮下 一郎② 長野5 (町村派)
原田 令嗣② 静岡2 (古賀派)
鈴木 淳司② 愛知7 (町村派)
平田 耕一② 三重3 (津島派)
宇野 治② 滋賀3 (伊吹派)
中山 泰秀② 大阪4 (町村派)
岡下 信子② 大阪17 (津島派)
大前 繁雄② 兵庫7 (山崎派)
戸井田 徹② 兵庫11 (津島派)
奥野 信亮② 奈良3 (町村派)
寺田 稔② 広島5 (古賀派)
岡本 芳郎② 徳島1 (津島派)
西銘 恒三郎② 沖縄4 (津島派)
並木 正芳② 比例北関東単独 (無派閥)

5810おま天:2009/09/01(火) 21:22:11
3期=22人
吉川 貴盛③ 北海2 (津島派)
石崎 岳③ 北海3 (町村派)
中野 正志③ 宮城2 (町村派)
伊藤 信太郎③ 宮城4 (高村派)
三ツ林 隆志③ 埼玉14 (町村派)
松島 みどり③ 東京14 (町村派)
木村 勉③ 東京15 (山崎派)
桜井 郁三③ 神奈川12 (麻生派)
吉田 六左エ門③ 新潟1 (伊吹派)
近藤 基彦③ 新潟2 (古賀派)
後藤 茂之③ 長野4 (無派閥)
上川 陽子③ 静岡1 (古賀派)
倉田 雅年③ 静岡6 (津島派)
山本 明彦③ 愛知15 (町村派)
北川 知克③ 大阪12 (高村派)
松浪 健四郎③ 大阪19 (二階派)
河本 三郎③ 兵庫12 (高村派)
谷本 龍哉③ 和歌山1 (町村派)
増原 義剛③ 広島3 (伊吹派)
宮沢 洋一③ 広島7 (古賀派)
西川 京子③ 福岡10 (伊吹派)
江崎 洋一郎③ 比例南関東単独 (山崎派)

4期=15人
渡辺 博道④ 千葉6 (津島派)
桜田 義孝④ 千葉8 (津島派)
水野 賢一④ 千葉9 (無派閥)
望月 義夫④ 静岡4 (古賀派)
江崎 鉄磨④ 愛知10 (二階派)
渡辺 具能④ 福岡4 (山崎派)
林田 彪④ 熊本2 (津島派) 【比重複なし】
嘉数 知賢④ 沖縄3 (町村派)
今津 寛④ 北海6 (津島派)
西川 公也④ 栃木2 (伊吹派)
今井 宏④ 埼玉3 (古賀派)
中野 清④ 埼玉7 (伊吹派) 【比重複なし】
山口 泰明④ 埼玉10 (津島派)
小島 敏男④ 埼玉12 (伊吹派)
土屋 品子④ 埼玉13 (無派閥)

5期=8人
根本 匠⑤ 福島2 (古賀派) [元安倍内閣総理大臣補佐官(経済財政担当)]
伊藤 達也⑤ 東京22 (津島派) [元金融担当大臣]
実川 幸夫⑤ 千葉13 (古賀派)
小此木 八郎⑤ 神奈川3 (無派閥)
稲葉 大和⑤ 新潟3 (山崎派)
原田 義昭⑤ 福岡5 (山崎派)
三原 朝彦⑤ 福岡9 (津島派)
七条 明⑤ 比例四国単独 (高村派)

6期=7人
鈴木 俊一⑥ 岩手2 (古賀派) [元環境大臣]
坂本 剛二⑥ 福島5 (町村派) [党福島県連会長]
赤城 徳彦⑥ 茨城1 (高村派) [元農林水産大臣]
小坂 憲次⑥ 長野1 (津島派) [元文部科学大臣]
杉浦 正健⑥ 愛知12 (町村派) 【比重複なし】 [元法務大臣]
渡海 紀三朗⑥ 兵庫10 (山崎派) [元文部科学大臣]
宮路 和明⑥ 鹿児島3 (町村派)

5811おま天:2009/09/01(火) 21:22:33
7期=7人
二田 孝治⑦ 秋田1 (古賀派)

笹川 尭⑦ 群馬2 (津島派) 【比重複なし】
[党総務会長、元科学技術政策担当大臣]

谷津 義男⑦ 群馬3 (伊吹派) 【比重複なし】
[元農林水産大臣]

斉藤 斗志二⑦ 静岡5 (津島派)
[元防衛庁長官]

中山 太郎⑦ 大阪18 (無派閥) 【比重複なし】
[元総理府総務長官兼沖縄開発庁長官、元外務大臣]

井上 喜一⑦ 兵庫4 (二階派) 【比重複なし】
[元防災・有事法制担当大臣]

木村 義雄⑦ 香川2 (山崎派)

8期=4人
中川 昭一⑧ 北海11 (伊吹派)
[伊吹派会長代行、元農林水産大臣、元経済産業大臣、元財務大臣、元金融担当大臣、元政調会長]

尾身 幸次⑧ 群馬1 (町村派) 【比重複なし】
[元経済企画庁長官、元沖縄北方・科学技術担当大臣、元財務大臣]

柳澤 伯夫⑧ 静岡3 (古賀派) 【比重複なし】
[元厚生労働大臣、元国土庁長官、元金融担当大臣]

太田 誠一⑧ 福岡3 (古賀派)
[宏池会会長代行、元農林水産大臣]

9期=7人
船田 元⑨ 栃木1 (津島派)
[総務会長代理、元経済企画庁長官、元新生党政務幹事]

深谷 隆司⑨ 東京2 (山崎派) 【比重複なし】
[元郵政大臣、元自治大臣、元国家公安委員長、元通商産業大臣、元自民党総務会長]

島村 宜伸⑨ 東京16 (無派閥) 【比重複なし】
[元農林水産大臣、元文部大臣]

伊藤 公介⑨ 東京23 (町村派)
[元国土庁長官]

中馬 弘毅⑨ 大阪1 (麻生派)
[元規制改革・行政改革担当大臣]

久間 章生⑨ 長崎2 (津島派)
[元防衛庁長官、元防衛大臣、元総務会長]

愛知 和男⑨ 比例東京単独 (二階派)
[元環境庁長官、元防衛庁長官]

10期以上=5人
丹羽 雄哉⑩ 茨城6 (古賀派)
[元厚生労働大臣、元総務会長、元宏池会共同代表]

堀内 光雄⑩ 山梨2 (古賀派) 【比重複なし】
[元総務会長、元労働大臣、元通商産業大臣]

保岡 興治⑪ 鹿児島1 (山崎派)
[元法務大臣]

山崎 拓⑫ 福岡2 (山崎派)
[元幹事長、元副総裁、元政調会長、元防衛庁長官、元建設大臣]

海部 俊樹⑯ 愛知9 (二階派) 【比重複なし】
[元内閣総理大臣、元大蔵大臣、元文部大臣、元自民党総裁、元新進党党首]

5812名無しさん:2009/09/01(火) 21:30:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00051.htm

惨敗自民、揺れる総裁選…「麻生」指名で党内対立も
政権交代
 衆院選で大敗した自民党は31日、再起への第一歩となる総裁選の日程を「9月18日告示・28日投開票」とし、9月中旬に予定される特別国会召集後とする方針を決めた。


 首相指名選挙で、自民党国会議員は現職の麻生総裁(首相)を選ぶことになるが、惨敗の引責で辞任表明した首相の名前を書くことに抵抗のある議員も多く、党内には戸惑いと反発が急速に広がっている。

 後継総裁については、谷垣禎一・元国土交通相、舛添厚生労働相を推す声が出ているほか、石破農相らが出馬に意欲を見せている。

 首相は31日、党本部での記者会見で、総裁選の日程について、「党の再生を図るには、党員を含めていろいろな意見を十分踏まえる必要がある。特別国会召集までの意見集約は、物理的に難しい」と述べ、特別国会後に総裁選を行うべきだとの考えを示した。

 総裁選を9月下旬に行うべきだと主張しているのは、細田幹事長や菅義偉選挙対策副委員長ら、首相に近い幹部が多い。党再生には、地方議員や党員の意見を反映させる必要があり、特別国会の召集前では、「時間的に制限がある」(細田氏)というわけだ。任期途中の総裁選ではなく、9月30日の任期満了に伴う選挙という事情もある。

 しかし、党内には、選挙投票日の翌日、上京している議員が少ない時点で、執行部が一方的に総裁選日程を決めたことへの反発も起きており、党内対立の様相も生まれつつある。

 加藤紘一・元幹事長は31日夜、首相指名選挙での自らの投票行動について、「白紙も一つの選択肢だ。今のところ、それしかない」と冷ややかに語り、白票を投じる考えを示した。都内で記者団に語った。

 田村耕太郎参院議員も31日、「国民の審判で『ノー』と言われた『麻生』と書くのは民意に反する。あり得ない。両院議員総会などできちんと議論するべきだ」と記者団に強調した。

 執行部には、全国の党関係者から「なぜ、この日なのか」「A級戦犯の麻生氏になぜ、投票するのか」などの不満や批判の電話が相次いでいるという。

 仮に首相指名選挙で「造反」が出れば、党再生は冒頭から頓挫する。執行部からは「造反者が出ないよう、今から各議員を説得するしかない」との声も出ている。

 日程については、9月4日の全国幹事長会議、8日の両院議員総会で反対意見が出る可能性もあり、党の再生は冒頭から波乱含みだ。

(2009年9月1日08時37分 読売新聞)

5813名無しさん:2009/09/01(火) 21:41:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011014004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090901/elc0909011014004-p1.jpg

自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

このニュースのトピックス:自民党

激減した自民党各派(衆院議員) 自民党は党内8派閥すべてが勢力を大きく減らした。3人の派閥領袖が落選したり、小選挙区で敗れて比例代表でかろうじて復活当選するなど、野党となる自民党の各派は視界不良に陥っている。

 福田政権まで4代続けて首相を輩出した最大派閥の町村派は、選挙前の衆院勢力63人を大きく減らし、当選者は24人だった。派閥会長の町村信孝前官房長官は選挙区で落選し、比例代表で辛くも復活。最大派閥として引き続き発言力を行使できるかは微妙だ。8派の中で最多の25人が当選したのは古賀派。劣勢の中で会長の古賀誠元幹事長ら17人が選挙区で自力当選した。とはいえ、選挙前の勢力の半数以下で、参院議員を含めると第3派閥のままだ。

 津島派は会長の津島雄二元厚相が政界を引退し、衆院勢力は3分の1以下の14人にまで激減。23人の参院議員を加え第2派閥の座をかろうじて維持した。山崎派は会長の山崎拓元副総裁が落選し、衆院勢力も37人から16人へと大きく減らした。

 会長の伊吹文明元幹事長が比例代表で復活当選した伊吹派は12人減の8人。麻生太郎首相率いる麻生派も半数の8人となり、高村派も5人になった。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだ。

5814チバQ:2009/09/01(火) 21:51:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000528-san-bus_all
与謝野財務相G20欠席、竹下副大臣が代理出席
9月1日10時52分配信 産経新聞


 与謝野馨財務・金融担当相は1日の閣議後会見で、ロンドンで4、5日に開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議への出席を断念し、竹下亘財務副大臣を派遣することを明らかにした。

  世界は衆院選に無関心 自民の敗因はアニメCM

 与謝野財務・金融担当相はロンドンでのG20に出席する意向を示していたが、医師の診察を受け体調が万全でないため出席を取りやめることにした。

 また、与謝野財務・金融担当相は衆院選での自民党の敗因について「地方での経済を支える有効需要に対して政府がなかなか財政的な支援ができなかった」などとの分析を示した。

5815名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:21
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090901dde001010044000c.html
選挙:衆院選 惨敗後、初閣議終え…閣僚ら、反省の弁など口々
 ◇緊張感なかったから/正確な報道してくれないから
 衆院選後初めての閣議が1日午前、首相官邸で開かれた。自民党への逆風が吹く中で、麻生内閣の閣僚14人(参院議員を除く)は、小選挙区で敗北した人はいたものの、全員が当選。麻生太郎首相は閣僚懇談会で「全員が戻ることができてよかった」とねぎらった。しかし、閣僚からは記者会見で厳しい選挙結果への反省の弁などが相次いだ。

 与謝野馨財務・金融担当相は「多くの有能、有為な人材が一敗地にまみれたのは悲しいことだ」と述べた。そのうえで「小泉内閣が終わった時に人気先行で総裁選をしたことが、いろいろな面で国民の失望を買ったのではないか」と指摘した。

 舛添要一厚生労働相は、「政治の世界は能力中心に選ぶべきで、『お友達』の観点が優先されると緊張感に欠ける。緊張感のなさに国民が厳しく審判を下した」と政権の体質を批判した。

 公明党の斉藤鉄夫環境相は記者団から「自民党に足を引っ張られたという思いはあるか」と問われると、「まったくないと言えばうそになる。衆院選前の、自民党のゴタゴタしたイメージはマイナスだった」と率直に認めた。

 塩谷立文部科学相は「普段の政治の内容が(国民に)あまり伝わっていない。正確な情報をどう伝えるかということをマスコミにもぜひ考えてもらいたい」と八つ当たり気味に語った。【坂口裕彦】

5816名無しさん:2009/09/01(火) 22:15:35
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=514666217

衆院選・特集 : 乱のあと〜衆院選を終えて(1) 自民復興に妙案なし


麻生太郎総裁の辞任表明後、開かれた自民党役員会=東京・永田町、党本部
大敗の衝撃 民主は早速揺さぶり

 31日午後。麻生太郎総裁の辞任表明直後に、自民党が東京・永田町の党本部で開いた役員会の光景は、大敗を喫した衝撃の大きさを物語った。

 細田博之幹事長(島根1区)の視線はうつろ。出席者の中に複数の落選者もおり、歴史的な敗北にもかかわらず、責任や敗因を追及する声がないばかりか、同氏が諮った9月18日告示、同28日開票という総裁選の日程も、粛々と決まった。

 政権の座に就いた民主党は、同月中旬に鳩山由紀夫代表を新首相に指名する特別国会を召集する方針。自民党総裁選の日程は、党所属議員が麻生首相という「敗軍の将」を指名する、前代未聞の事態を意味していた。

 しかし、盾突く気力すら起こらないほど、幹部たちは憔悴(しょうすい)しきっていた。その執行部の面々を、故竹下登元首相ら歴代の党総裁の写真が見下ろしていた。

 総裁選にかみつく

 「のっけから、それですかい」。石破茂農相(鳥取1区)は31日の鳥取県庁での会見で、党総裁選の日程にかみついた。

 同氏は党への風当たりの強さを肌で感じ、衆院選の前哨戦から一貫して党を再建する必要性を強調。その唯一とも言える活路を閉ざすような方針に我慢がならなかった。

 「党のイメージ、体制、政策立案能力のすべてを一新しなければならない」。焦りを胸に列車を乗り継ぎ、東京へ急いだ。

 しかし、負った傷は大きく、深いだけに、”戦後”の復興に向けて妙案があるわけではない。

 党の獲得議席は300から119に激減。かつて「軍団」と称された田中派、竹下派の流れを組む津島派も生き残った前職は45人中、13人だった。

 石破氏とともに所属し、兄の登元首相が心血を注いで育てた同派に人一倍の愛着を持つ竹下亘氏(島根2区)も31日夜、足早にあいさつ回りをすませて空路、上京した。

 当選の万歳を終え、出雲市内に借りるアパートに戻った30日深夜は、激戦をはい上がった同僚たちと連絡を取り合った。

 「(派閥の)事務所が維持できるのか」「とにかく東京で話し合おう」。愛飲するたばこの煙の向こうには、また1人、仲間の落選を伝えるテレビの選挙速報が流れた。

 「うちのムラ(津島派)は15人も残らんわね。おそらく(自民党全体で)200人落ちる。永田町は引っ越しのトラックでいっぱいになる」

 26日夜。出雲市内の党島根2区支部事務所で、青木幹雄党県連会長(参院・島根選挙区)は、地元県議らに戦況の見立てを示し、顔をしかめた。

 予言は的中した。その青木氏は石破、竹下両氏より一足早い30日に永田町へ。束ねる津島派所属の参院議員24人の動揺を抑えるかのように「一致結束して静かに待て」と指示を飛ばした。

 自民支援団体招く

 一方、敗戦処理に追われる自民党を尻目に、民主党は活気にあふれる。

 党鳥取県連の川上義博代表(参院・鳥取選挙区)と、鳥取2区で敗れたものの、比例中国で復活当選した湯原俊二氏は、1日に医療、建設など、敵陣を支えた県内60業界団体を招いた意見交換会を倉吉市内でセットした。

 「顔合わせの会にしたい」。川上氏は目的を淡々と語ったが、野党に転落した自民党にさらなる揺さぶりを掛ける狙いがあるのは明らかだった。

 激震が収まらない自民党と、追い風に乗る民主党。折しも、永田町は31日、台風の接近で暴風雨が吹き荒れた。

 ◇−◆−◇−◆−◇

 30日に投開票された衆院選で、政権が交代した。山陰両県内の4小選挙区では、自民党が議席を独占する半面、民主党の2人も比例中国で復活当選した。戦いが何を意味し、何をもたらすのか。「乱のあと」をたどる。
('09/09/01 無断転載禁止)

5817とはずがたり:2009/09/01(火) 22:17:08
>>5815
選挙の顔内閣の筈が閣僚で辛うじて救われた面々みたいになってますねー。

>>5814
体調けっこう悪そうですね。
不謹慎ですけどもしもがあると松島かー。

5818とはずがたり:2009/09/01(火) 22:21:34
気持ちいい画像なので保存しときました。
古賀派が結構善戦しましたが旧加藤(もしくは旧谷垣・旧小里)派も生き残り率高かった感じですなぁ。
加藤・園田・谷垣・川崎・中谷・山本・佐藤・遠藤・逢沢くらいか

>>5813
自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/09sou/elc0909011014004-p1.jpg

5819名無しさん:2009/09/01(火) 22:26:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909012135019-n1.htm

自民総裁「都市部選出議員は適さず」 旧谷垣派議員が会合
2009.9.1 21:34
 自民党古賀派内の旧谷垣派出身者は1日夜、都内で会合し、麻生太郎総裁(首相)の後任に関し「衆院選の惨敗は地方経済の疲弊が原因」として都市部選出議員は避けるべきだとの認識で一致した。谷垣禎一元財務相は出馬の意欲を示さなかったという。

 谷垣氏、園田博之政調会長代理、川崎二郎元厚生労働相ら約10人が出席した。

 特別国会での首相指名については「惨敗を招いたA級戦犯には投票したくない」(出席者の一人)などとして、執行部が求める麻生首相への投票には否定的な意見が相次いだ。

5820名無しさん:2009/09/01(火) 22:34:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009090100865

元公明議員3氏の敗訴確定=「手帳持ち去り」訴訟−最高裁
 公明党の矢野絢也元委員長宅から手帳を持ち去ったとした「週刊現代」の記事で名誉を傷つけられたとして、同党の元国会議員3人が発行元の講談社と矢野元委員長らに損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は1日、元議員側の上告を退ける決定をした。反訴していた矢野元委員長の訴えを認め、3人に手帳返却と300万円の支払いを命じた二審判決が確定した。
 3人は元参院議員の黒柳明、大川清幸両氏と元衆院議員の伏木和雄氏。
 一審東京地裁は2007年12月、3人の手帳強奪を認めずに講談社などに賠償を命じたが、二審東京高裁は今年3月、「家捜しをして無理やり持ち去った」と認定し、一審判決を取り消して請求を棄却。その上で、3人に手帳の返却と賠償を求めた矢野元委員長の訴えを認めた。(2009/09/01-19:37)

5821名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100863
惨敗ショック、混乱続く自民=首相指名選挙の方針決まらず
 衆院選で歴史的惨敗を喫し、党再生に向けスタートを切った自民党。しかし、総裁選や特別国会での首相指名をめぐる党執行部の決定に対し、党内からは異論が噴出。混乱収拾のめどは立っておらず、早くもつまずいた格好だ。
 「首相指名は総裁である麻生(太郎)さんと書いてほしい」。1日の総務会冒頭、細田博之幹事長は、16日召集予定の特別国会での首相指名選挙で、麻生総裁に投票するよう呼び掛けた。
 同党は8月31日の臨時役員会で、総裁選を特別国会以降に先送りし、「18日告示、28日投開票」とする日程を決定。首相指名選挙には、辞任表明した麻生総裁で臨む「苦肉の策」を確認したばかりだった。
 しかし、総務会では麻生政権と距離を置く加藤紘一元幹事長が反対論の口火を切った。「白紙で投票しても、党分裂とは考えないでほしい」。谷川秀善参院幹事長や中谷元・元防衛庁長官らも「麻生なんて書けない」と同調。首相の盟友である大島理森国対委員長も「首相指名前に新総裁を決めるべきだ」と細田幹事長らの決定に疑問を呈した。
 野党転落のショックから、党内には、首相指名で「麻生総裁」に投票することへの抵抗感が強い。閣内からでさえ、首相に近い甘利明行政改革担当相が「辞めると言ってる人を便宜的にとはいえ選ぶのは、慎重に考えた方がいい」と指摘。総務会の出席者からは「白票」のほか、「細田幹事長」らに投票する案も飛び出し、結局、意見集約には至らず、引き続き協議することになった。 
 こうした党内の混乱に、ある中堅議員は「首相指名の話なんか、どうでもいい。党再生への議論をすべきときなのに」と嘆く。党幹部は「党再建は容易ではないな」とため息を漏らした。(2009/09/01-19:35)

5822名無しさん:2009/09/01(火) 23:34:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090831/elc0908310115048-n1.htm
【自公落城】(上)奈落の底に漂う虚脱感 (1/3ページ)
2009.8.31 01:13

このニュースのトピックス:政権交代

苦渋の表情をみせる麻生太郎・自民党総裁=30日午後、東京・永田町の自民党本部(奈須稔撮影) 歴史的な大勝を果たした郵政選挙から4年、自民党は一転して奈落に突き落とされた。小泉純一郎元首相の「自民党をぶっつぶす」との言葉は8年を経て現実となったが、あまりの惨敗に党執行部は茫然(ぼうぜん)自失の状態となっており、党再生に動き出すにはまだ時間がかかりそうだ。半世紀にわたり、ほぼ政権の座を独占してきた巨大政党がこれほどもろく崩れるのか−。

 30日の自民党本部は不気味な静けさに包まれた。4階の記者会見場は投開票日用に改装され、自民党公認候補の名前を書いた真っ白な開票ボードが掲げられたが、国会議員の出入りはほとんどなく、党職員らが足早に出入りするだけ。午後になり、マスコミ各社の出口調査の途中経過が漏れ伝わるとますます重い空気が広がった。

 午後7時、細田博之幹事長が険しい表情で党本部に入った。記者団に「結果が分かるまで何も言えない」とだけ語り、幹事長室にこもった。45分後、細田氏は裏口からひそかに党本部を抜け、首相公邸に入った。辞意を伝えるためだった。

 午後8時、投票が締め切られたが、記者会見場に現れたのは菅義偉選対副委員長1人のみ。テレビ各社が自民党惨敗の出口調査結果を次々に報じると「まさかと思っていたが、これが現実なのか。目に見えない地殻変動が起きていたのではないか。私たちは国民目線から遠くなっていたのか」と絶句した。
 細田氏が首相公邸から党本部に戻ってきたのは午後8時半すぎ。厳しい表情で記者会見場に入り、おもむろに開票ボードに赤いバラを付け始めた。党職員がパラパラと拍手し、後は再び「お通夜」のような沈黙が続いた。

 首相が党本部入りしたのは午後10時。1階エントランスで記者が「この結果をどう受け止めますか」と声をかけたが、厳しい表情を崩さず、右手を軽く挙げて職員らにあいさつすると、4階の総裁室に入った。

 「国民のみなさまの声を真摯(しんし)に受け止め、反省にたって出直さなければならない。各候補者は極限まで頑張ったが、このような結果になり、自分の力不足を感じている。経済対策は道半ば、断腸の思いだ…」

 午後10時14分、記者会見場に現れた首相はこう語った後、「速やかに総裁選を行い、決めなければならない。私は今後一党員として自民党再生に力をそそぎたい」と辞意を表明した。

 首相は意外なほどそのさばさばした表情だった。敗因については「自民党に対する積年の不信や不満をぬぐい去ることができなかった」と分析した。ただ、昨秋に解散を引き延ばしたことが惨敗の遠因になったとの指摘には「経済危機を迎え、政局より政策を優先させたのは間違っていなかった。私ども国民の暮らしを守るためにやった経済対策は決して間違っていなかった」と頑として譲らなかった。
 自民党は、首相経験者や幹事長経験者や各派領袖ら大物議員が続々と落選し、党再生の筋道をつけるどころか、今後の党運営のメドさえつかない状況に追い込まれた。

 首相は辞意を表明したが、党総裁の任期を9月末に控え、大がかりな総裁選を実施する余裕はない。特別国会までに総裁選を実施できなければ、特別国会の首相指名選挙で自民党議員は辞意表明した首相の名を書かなければならない事態も十分想定される。次期総裁についても「ポスト麻生」は絞り込まれておらず、さらなる混乱も予想される。

 なぜ自民党はこれほど凋落(ちょうらく)したのか。「政権交代」の風は予想以上に強かったが、突然吹き始めたわけではない。むしろ自民党は長い年月をかけてむしばまれてきたのだ。

 小泉純一郎元首相の登場で息を吹き返し、郵政解散でピークを迎えたが、その後は支持率の長期低迷状態を総裁をすげ替えることでしのいできた。だが、「国民政党」「改革政党」を目指すあまり、各議員の思想信条は右から左までバラバラ。内政・外交とあらゆる政策で足並みがそろわず、混乱を繰り返してきた。

 そんな自民党の体質に国民は嫌気がさし、「NO」を突きつけたのが平成19年夏の参院選だった。にもかかわらず、その後も党の体質を改善できなかったことが今回の惨敗の要因になったことは否定できない。

 首相は党再生への道筋を問われ、こう答えた。

 「自民党は保守政党だ。守るべきものは守るために変えるべきものは変える。家族であり、地域であり、国を守る。日本の寄って立つ基盤は保守的なものだ。これを肝に銘じなければならない」

 保守政党として再出発できるか。自民党は岐路にさしかかっている。

5823名無しさん:2009/09/01(火) 23:35:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908312042011-n1.htm

【自公落城】(中)茫然自失 なお続く…  (1/3ページ)
2009.8.31 20:40

このニュースのトピックス:自民党

自民党の歴史的大敗から一夜明けて記者会見にのぞむ麻生太郎自民党総裁=31日午後、永田町の自民党本部で(大山文兄撮影) 「多くの同志を失い、誠に残念至極。応援してくれた有権者の方々に大変申し訳ない。総裁としての責任を痛感している」

 31日午後2時、自民党本部9階で記者会見した麻生太郎首相(党総裁)はこう切り出し、総裁辞任を重ねて表明した。すでに「吹っ切れた」感じもあり、表情は穏やかだった。

 首相は「社会の閉塞感や格差などへの不満があった。小泉構造改革により従来の支持基盤への配慮が足りなかった」と敗因を総括。「速やかに総裁選を行い、政権奪還に向け、党を再生しなければならない」と力を込めた。

 とはいえ、歴史的惨敗のショックは大きく、自民党議員の多くは野党転落の事実をどう受け止めてよいのか分からない状態だ。多くの当選議員は地元であいさつ回りを続けており、在京者はわずか。多くの派閥は幹部級が大量落選しており、幹部会の日程さえ決まっていない。

 正午から開かれた臨時役員会では、9月4日の全国幹事長会議で地方幹部の意見を聞いた上で、18日告示28日投開票の日程で総裁選を行う方針が決まった。

 このため、特別国会の首相指名選挙に新総裁選出は間に合わず、自民党議員は「麻生太郎」名で投票することになる。細田博之幹事長は「両院議員総会で事情説明し、理解を求める」というが、違和感は否めない。午後には伊吹文明元幹事長がさっそく党本部を訪れ、「これから辞める人の名を書くのはいかがか」と異議を申し立てたが、「日程的にやむを得ない」と押し返された。

 確かに無理に総裁選を早めれば、首相指名選挙までの間、首相と党総裁を別の人物が務める「総総分離」が生じることになる。ある党幹部は「第1党を手放すとすべてが暗中模索だな」とぼやいた。

   × × ×

 太田昭宏代表、北側一雄幹事長がそろい踏みで落選した公明党はさらにショックは大きい。

 太田氏は31日昼前、東京・南元町の党本部で記者会見を開き、辞任を表明。「今回の結果を厳粛に受け止め捲土重来を期す。いかなる状況でも勝ち抜ける党に向け精進を重ねる」と悔しさをにじませた。

 だが、9月3日に常任役員会を開き、特別国会開会までに新体制を発足させる方針のほかは何も決まっていない。太田氏ら党役員は31日午前、東京・信濃町の創価学会本部にあいさつに行った。学会幹部から「党も頑張ったし、学会も頑張ったが、こういう結果になって残念だ」とねぎらいを受けたが、党運営をめぐる具体的な協議は一切なかったという。

 記者会見で太田氏に同席した北側氏は「太田代表のおっしゃった通り」といつになく神妙な表情。北側氏らは昨秋に解散を強く求めたが、首相に反故された経緯がある。党内には解散先送りに対して恨み節がなお残るが、北側氏はこの件を問われると、遠い目をしながらこう答えた。

 「昔のことはもう覚えていません。まあ、現実にこうなったわけで…。過去のことをあれこれ言っても仕方ありませんよ」

   × × ×

 自民、公明両党にとって党再建は喫緊の課題だが、そう簡単に進みそうもない。首相は「自民党支持率が低下する原因は保守の魅力を十分に発揮できなかったことだ」と断じ、保守政党としての出直しを表明した。社民党を組み入れた新政権はリベラル色を強める公算が大きく、保守色を強めることが政権奪回の近道だと考えているからだ。

 首相の盟友である安倍晋三元首相も「外交・安全保障、教育などの政策で民主党との違いを鮮明にさせるべきだ」と同調するが、リベラル勢力からは「安倍−麻生路線はまっぴら」(党中堅)との声も上がり、足並みはそろいそうもない。

 国民のニーズに広く応えようとするあまり、思想的に左右両翼を幅広く包含するのが自民党の特質だ。一方の意見を尊重すれば、他方は反発し、折衷案を選べば「骨抜き」と批判される。歴代首相は常に党内の路線対立に頭を悩ませてきた。

 次期総裁選では、路線対立がさらに先鋭化する可能性もある。首相は「自民党は開かれた政党であり、いろんな意見が出ることは間違っていない。不満を押さえ込むような政党ではない」と強調しながらも最後にこう付け加えた。

 「最終的に結論が出たならば、まとまることが一番肝心だ。まとまらなければ戦いになりません」

 野党として一丸となって行動できるか。離合集散を繰り返してきた自民党にとって、これがもっとも難しい課題かも知れない。

(石橋文登)

5824名無しさん:2009/09/01(火) 23:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909012246020-n1.htm
【自公落城】(下)後継念頭、足並みに乱れ 「だから自民党は…」 (1/3ページ)
2009.9.1 22:43
 「選挙に敗れ、辞任する総裁を首相指名選挙で投票するのはいかがなものか。特別国会召集前に新体制を整えるべきだ」

 1日午前10時、自民党本部4階の総裁応接室で開かれた党役員連絡会で、大島理森国対委員長がこう切り出すと、出席者は驚きの表情で顔を見合わせた。

 31日の臨時役員会で決まった総裁選の日程は「9月18日告示、28日投開票」。「地方の声」に配慮した末の日程だが、16日に特別国会召集が決まり、首相指名選挙に新総裁選出は間に合わない。このため、党内では「『敗軍の将』の名を書くのか」と不満がくすぶって吹き出したが、麻生太郎首相の腹心である大島氏がその声を代弁するとは誰も思っていなかった。

 大島氏の発言を受け、「白紙で投票するのも一つの選択肢だ」(石原伸晃幹事長代理)など異論が噴出。「地方にはいろいろな思いがある。28日の総裁選は早いくらいだ」との先送り論まで飛び出した。

 保利耕輔政調会長が「党が結束して行動することが大事だ。個人的には『麻生』で投票すべきだと思う」とその場を収めたが、下野してもなお足並みのそろわない自民党の体たらくを印象づけた。


× × ×

 1日午後に開かれた総務会には、笹川堯総務会長をはじめ、中山太郎元外相、島村宜伸党総裁特別補佐ら落選議員も多数出席した。党の行く末を案じてのことだが、ここでも首相指名選挙をめぐり紛糾した。

 谷川秀善参院幹事長「辞める総裁の名前を書くことには反対だ。一致結束するためには白紙が一番ええじゃないか!」

 中谷元元防衛庁長官「麻生総裁は辞意表明し、首相になる意思はない。首相指名のとき新総裁が決まっていないことを考えると白紙が適当だ」

 丸山和也参院議員「敗北の責任者の名を書かせられるのはみっともない」

 これを受け、加藤紘一元幹事長は「どうしようもないならば総裁選の選挙管理委員長(野田毅氏)の名を書くのも一つの手だ」と珍妙な提案をしたが、結局、総務会は対応を決められないまま流会となった。

 終了後、平沢勝栄衆院議員は怒りで顔を紅潮させ、吐き捨てるように言った。

 「まだ与党時代の思い出を引きずっているんじゃないか。総裁が麻生さんなんだから麻生さんでいいじゃないか。こんな後ろ向きの議論を長々とやって。だから自民党はダメなんだ!」


× × ×

 一方、水面下では総裁選をめぐる動きが活発化し始めた。

 下馬評では、総裁候補として舛添要一厚生労働相、石破茂農水相、石原伸晃幹事長代理、与謝野馨財務相、谷垣禎一元財務相、鳩山邦夫前総務相−らの名が挙がるが、いずれも「政権奪回の顔」としては迫力不足の感は否めない。

 国民的な人気では舛添氏が圧倒的だが、衆院選公示直前に比例代表東京1位での出馬を辞退したことがネックとなっている。ある閣僚経験者は「もし舛添氏が衆院に鞍替えしていたら次期総裁は当確だった。辞退した時点で舛添氏への党内の期待は一気にしぼんだ」と打ち明ける。

 反麻生の筆頭格だった中川秀直、加藤紘一の両元幹事長の動きにも注目が集まる。キングメーカーを狙うのか。自らが名乗りを上げるのか。いずれにしろ2人が動けば、分裂含みの展開になりかねないだけに各派領袖は神経をとがらせる。

 旧谷垣派メンバーは1日夜、東京・赤坂の料亭に集結した。川崎二郎元厚労相が谷垣氏に出馬を促したが、谷垣氏は「世代交代が大事だ」と慎重姿勢を崩さなかった。「東京選出の石原氏は出るべきじゃない」と声も上がった。

 最大派閥の町村派も1日夕、都内で幹部会を開いた。真っ黒に日焼けした森喜朗、安倍晋三の両元首相、町村信孝前官房長官らが顔をそろえ、「首相指名選挙で白票などは論外だ。首相もつらいはずだ」と結束して「麻生」名を投ずることを決めたが、総裁選の対応などは先送りされた。

 党の総裁公選規程も大きな壁として立ちふさがる。規程では立候補には国会議員20人の推薦が必要だ。衆院議員が119人となった現状では推薦人集めは簡単なことではない。

 野党総裁は「労多くして功少なし」とされ、よほどの気概と使命感がなければ務まらない。まして総裁選で混迷が深まれば、党員からもソッポを向かれかねない。世論離れを肌で感じている自民中堅は自嘲気味につぶやいた。

 「自民党員に『秋といえば?』と尋ねれば、答えは『総裁選』だろう。これで4年連続の9月実施だ。盛り上がるはずないよな」

 =この企画は石橋文登、佐々木美恵、大谷次郎が担当しました。

5825 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/02(水) 00:19:31
>>5818
二階派(グループ)が、太陽と黒点のようだ・・・

5826チバQ:2009/09/02(水) 12:33:18
>>5818
旧谷垣派は選挙強い議員が多いですね。選挙に勝てる自信あるから加藤の乱に付いていこうとした訳ですし
だから干されてたとき離党しとけば良かったのに


>>5821
・前議長の河野
・ダントツ最高齢の中山
・最多当選回数の海部

誰か生き残っていれば、その人に投票でまとめられたのでしょうが....

5827とはずがたり:2009/09/02(水) 13:24:15
>>5826
その辺がお公家集団として戦闘力の無さを揶揄される所なんでしょうな。
もう今更遅いし。。

なるほど。。>河野・中山・海部が生き残っていれば
その次ぎとなるとそれぞれ誰っすかね?
前々議長は綿貫でしたっけ?
森とかになって来ると生臭すぎますしね。

5828 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/02(水) 17:46:23
高齢者は保利、大野、福田、森、加藤の順かな。
当選回数は森、加藤、保利・邦夫、麻生・古賀・高村・谷垣の順かと。
他の衆議院議員経験者(自民)は引退済みです。
綿貫の前は石山に落とされた伊東の父ちゃん、その前は土井。

5829とはずがたり:2009/09/02(水) 18:20:29
あざーっす。石山と伊東だと北海道東部が頭に浮かびましたが宮城の伊藤の父ちゃんっすね。

この中だと人望も厚い保利が適任でしょうね〜。

5830けん:2009/09/02(水) 18:46:49
公明党の新代表は山口政調会長の昇格かなぁ?幹事長も空席だかけど全然想像つかないね。

5831チバQ:2009/09/02(水) 19:31:32
保利は前執行部 しかも造反組というすね傷がありますし...
いっそのこと公明党代表に投票して、連立野党を公明党に強いるというのはどうでっしゃろ?

5832名無しさん:2009/09/02(水) 20:57:58
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090902ddlk14010289000c.html

秋・決戦へ:「政権交代選挙」の先に/中 /神奈川
 ◇組織戦にほころび 自公、選挙協力も限界
 衆院選中と変わらぬ駅立ち。「おかげさまで5回目の当選を果たすことができました。心から感謝と御礼を申し上げます」

 1日朝、横浜市港南区の上大岡駅前。自民党選対副委員長として選挙を取り仕切った菅義偉氏(60)が神奈川2区(横浜市西・南・港南区)の当選報告を繰り返していた。

 市議からのたたき上げで選挙の強さには定評があったが、民主新人(33)に548票差で薄氷の勝利。立ち止まって激戦をねぎらう通勤客も目立ち、菅氏は「地殻変動が起きていたが、ギリギリで踏みとどまれた」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。党の立て直しに向け「国民に希望を持ってもらえる政党にならなければならない」と誓う。

 当選はしたが5回目の出馬で初めて得票を減らした15区の河野太郎氏(46)も「自民を『再生』する必要はない。これからの日本を作る新しい政党に『変身』しなければならない」と決意を語る。

   ◇   ◇

 県内18小選挙区で16議席を得た前回とは風向きが正反対になった今回、自民は小選挙区と比例復活で各3人当選にとどまった。「体感的には悪くなかった。49対51だとお互いの体感は良くても、どちらかが負けるのが小選挙区」。県連の竹内英明幹事長は各陣営に共通する感触を語った。「これ以上できないぐらい頑張ったのに、なぜ」と唇をかむ。

 しかし小選挙区で落選した14人の惜敗率は12人が70%台以下で、得票差は想像以上に大きい。伝統の組織選挙にほころびが見える。

 ある世襲前職を支持した男性はがく然とした。選挙運動用の法定はがきが故人の父親あてに届いたからだ。「古い名簿を更新していない。何をやってきたのか」。陣営のふがいなさに男性は憤った。選対幹部は「3年前から地区後援会の世代交代を提案してきたが……」と悔やんだ。

 10月8日告示、同25日投開票の参院補選。自民は独自候補を擁立する方針だが、竹内幹事長は「来年のことも考えると容易じゃない」とこぼす。新議員の任期は来年7月までで、来夏の参院選には既に現職の擁立を決めており、定数3の狭き門に2人を当選させる余力があるのか。難しい判断を迫られる。

   ◇   ◇

 自民と10年連立を組んできた公明は6区(同市保土ケ谷・旭区)で前職の上田勇氏(51)が落選した。自民が6区で上田氏を、公明が他の選挙区で自民候補を支援し合う安定した選挙協力も、政権交代を望む巨大な民意の前に限界を示した。

 県本部代表の上田氏は「捲土(けんど)重来を期して戦っていきたい」と述べ、自身は6区での活動を続ける考えだが、参院補選への公明の対応は白紙の状態だ。【木村健二、渡辺明博、田中義宏】

5833とはずがたり:2009/09/02(水) 21:23:04
>>5831
多分造叛・復党はスネに傷にならんですよね,今の自民党なら。

5834名無しさん:2009/09/02(水) 21:28:55
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090901ddlk22010174000c.html

ゼロの衝撃:自民選挙区全敗/上 失われた信頼 /静岡
 ◇「突風」個人なぎ倒す どぶ板も土下座も実らず
 「仕事をしてきた自負はあったが、受け入れられてもらえなかった。未練はあるが、私の役割は終わった」

 衆院選から一夜明けた31日午後。落選した自民前職の斉藤斗志二氏(5区)が富士市吉原の後援会事務所で記者会見を開いた。かつて防衛庁長官を務め、7回の当選を過去重ねてきたベテランの口から飛び出したのは、政界からの引退だった。その目には、涙が浮かんでいた。

 厚生労働相や金融担当相など閣僚経験を積み、全国でも知名度の高い柳沢伯夫氏(3区)も、30日深夜、国政から引退する考えを記者団に明かした。

 選挙事務所で「私の力不足」と支持者に頭を下げ、記者団が「首相が3人立て続けに交代して、自民党が信頼を失ったのか」と問うと、「まったくその通り」と言い切った。

 斉藤氏は64歳。柳沢氏は74歳。この選挙が自民党に迫った「世代交代」のうねりを象徴する場面だった。

 ともに7月の解散直後から選挙区に張り付き、炎天下の中、商店街や企業、農家などを懸命に歩いて支援を求めた。「これまで見たことがない姿」(5区の民主党陣営)と驚いた、なり振り構わぬ選挙戦も、終わってみれば斉藤氏が約6万2500票、柳沢氏が約4万5000票という大差の敗北だった。

 「(集会が開かれた)畳の部屋では、毎回土下座した」と語るほど、猛烈な選挙を展開した片山さつき氏(7区)だったが、前回の郵政選挙の雪辱を期した城内実氏に突き放された。4年前は「小泉旋風」の順風に乗ったが、今回は「自民党にぶれがあった。どうフォローしても仕方がなかった」と悔しさを押し殺すように語った。

 「党への不満を乗り越えることができなかった。風に負けた」。上川陽子氏(1区)は、3期務めた実績も、積み上げてきた後援会組織も吹き飛ばした「風」に唇をかんだ。

 「自公政権に国民がノーを示した結果。予想以上の大敗だ」。小楠和男・自民党県連幹事長は31日朝、地方や候補者個人では抗しきれなかった「突風」を、ぶぜんとした表情で振り返った。小楠氏は「市町村合併が進み、市町の議員が大幅に減った。衆院選で前に出ていく市町の議員がいなくなった」。自公政権が推し進めた合併が、自らの首を絞めたと説明した。10月の参院補選の候補者も未定。「手を挙げる人が出てきてくれるといいが……」。天を仰いだ。

  ◆    ◆

 今回の衆院選で自民党は1955年に結党して以来、県内選挙区で初めて当選者を出せない壊滅的といえる事態に直面した。保守地盤で起きた地殻変動の波紋を追った。【総選挙取材班】

5835名無しさん:2009/09/02(水) 21:29:33
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2009/09/02/20090902ddlk22010242000c.html

ゼロの衝撃:自民選挙区全敗/下 司令塔不在 /静岡
 ◇「反党行為」巡り迷走 野党転落で疑心暗鬼も
 1日午後、静岡市葵区の県庁で、小選挙区の当選者に当選証書が手渡された。

 本人が出席したのは牧野聖修氏(1区)、津川祥吾氏(2区)、小山展弘氏(3区)、斉藤進氏(8区)の民主党勢4人と、無所属の城内実氏(7区)。緊張した表情で証書を受け取った小山氏は「大変な責任の重さを感じている。経験はないが、先輩の指導を受けながら見よう見まねで付いていきたい」。斉藤氏も「選挙戦で聞いた切実な要望を国政で反映したい」と、新人らしく熱っぽく語った。

 一方、前回の郵政選挙で「小泉旋風」に敗北を喫し、再び国政に返り咲いた牧野氏は慎重だった。「風で民主党が伸びた。しかし、地に足をつけてマニフェストで約束したことを忠実に実行できるように頑張らなければならない」

 同党の岡本護県連幹事長もこう語った。「今が絶頂期だ。実績に結びつけていかなければ次の支持はない」。比例復活した斉木武志氏(7区)、東海ブロックの比例単独候補として初出馬し、空前といえる比例の得票で議席に押し上げられた静岡市出身の小林正枝氏を合わせると、県内で誕生した新人議員は4人。「風」を頼りにしない組織整備が突きつけられている。

  ◆    ◆

 国会議員が衆参両院で2人に激減した自民党県連。浜井卓男県議会議長が選挙期間中、城内氏を公然と応援したことへの批判や不信がくすぶる。

 浜井氏が、城内氏の個人演説会の応援弁士に立ち、「本当に困った時に誰が一番役に立つかというと、城内実だ」と訴えたことが「反党行為だ」というわけだ。城内氏が当選した7区の自民党公認は片山さつき氏。2人は05年郵政選挙に続く最大のライバルだった。

 前回は郵政改革をめぐる党内の内紛を反映し、党本部が片山氏を推薦すれば、県連は城内氏を推薦する「ねじれ」が生じた。しかし自民党が政権を守れるかどうかの瀬戸際の戦いとなった今回、県連も「片山氏支援」で一本化したはずだった。

 しかし浜井氏はこう反論する。「地元は城内氏支援でまとまっていた。それに、城内氏ら平沼赳夫元経済産業相の無所属グループを自民党側に引き留めるためにも、城内氏との連携は必要だった」

 当選6回のベテラン県議の行為に、県連内には「除名すべきだ」「けじめをつけないと悪い前例になる」などの強硬論が上がる。ところが、決着はついていない。県連が「司令塔不在」の状況に陥ったからだ。

 落選した斉藤斗志二氏(5区)は県連会長職の辞任と政界引退を表明。前会長で、県選出の国会議員では最長老だった柳沢伯夫元厚生労働相(3区)も議席を失った。党紀委員会すら開けず、「まずは県連会長をどうするかだ」と、立て直しに追われるばかりだ。

 7月の知事選で、民主党系の県議らと川勝平太知事の擁立に一時動いた自民党県議らについて「民主党に転じるのでは」との観測も流れ、「野党転落」は県連内に疑心暗鬼を広げている。【総選挙取材班】

5836名無しさん:2009/09/02(水) 21:51:22
自民党もロクな議員残ってないよな
本当に党を再生できるのか

5837名無しさん:2009/09/02(水) 22:34:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090902/CK2009090202000128.html

【埼玉】
突風 彩の国の選択<中> 惨敗の自民 『見えない何か』に涙
2009年9月2日

涙で声を震わせつつ、支持者にお礼を言う山口氏=坂戸市で


 投票日まであと三日に迫った八月二十七日の夜。坂戸市のショッピングモール近くにあった選挙事務所に、10区内の市町の首長八人が駆けつけた。いずれも自民党県連会長、山口泰明の選対幹部に就いていた。

 「最後までもうひと踏ん張りしてほしい。(首長の)後援会に再度、頼んでほしい」

 苦戦に危機感を高めた陣営が、首長たちに頭を下げた。二十五日には麻生太郎首相も応援に来た。

 だが結果は四回連続で退けてきた民主党の松崎哲久に、初めて敗北する屈辱。比例でも復活できなかった。

 「自分に慢心がなかったか反省もしながら、頑張っていきたい」。衝撃の落選から一夜明けた三十一日、事務所に集まった六十人の支持者たちを前に、山口は声を詰まらせながら、ハンカチを目に当てた。

    ◇

 自民は県内十五の小選挙区で全敗し、2区と8区の前職二人が比例でかろうじて復活当選した。衆院選での「獲得議席二」は、一九五五年の自民結党以来、最少という大惨敗だった。

 「小泉改革で社会保障費が削られ、地域医療が疲弊した。自民の政策に医師の不満が多かったのは事実だ」

 医師でつくる政治団体「県医師連盟」の関係者は、自民大敗の原因の一つに、小泉純一郎元首相の構造改革路線を挙げた。同連盟は伝統的な自民の支持団体だが、今回は四つの小選挙区で民主候補を推薦した。

 「今の自民の衆院議員は、選挙区を必死に歩かない。だから現場の苦しみを政策に反映できないんだ」。県北部の元自民衆院議員の秘書が嘆いた。

    ◇

 国会で野党になった自民。しかし、県議会は自民会派が最大勢力を誇り、市町村でも自民系会派が与党を占める中、楽観論と戸惑いが交錯する。

 「自分には地縁、血縁で固めた組織がある。影響はない」(朝霞市議)「地元の衆院議員と国へのパイプ役にもなってきた。業界団体が動揺するだろう」(県南部の県議)

 党県連幹事長の滝瀬副次は「来夏の参院選までに、組織を立て直さなければ」と話す。一方で選挙協力をした公明党は今回、比例で悲願だった「県内一議席」の奪還に失敗。自民と公明が埼玉選挙区で争う次期参院選を控え、公明関係者からは「自民とは当面距離を置かざるを得ない」との声も漏れる。

 山口泰明は敗戦の弁でこう漏らした。「(敗因は)分からない。手応えは今までで一番あった。それで勝てなかったんだから、目に見えない何かが存在した」 =敬称略

  (衆院選取材班)

5838名無しさん:2009/09/02(水) 23:07:07
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909020006a.nwc

【政権交代 どうなる経済】総選挙後初の閣議後会見
2009/9/2

印刷する ブックマーク:
防災服姿で閣議に臨む麻生太郎首相(中央)、与謝野馨財務相(右)ら閣僚=1日、首相官邸
 ■「お手並み拝見」 追及姿勢鮮明

 政府は1日、民主党への政権交代が決まった衆院選後初めての閣議を開いた。その後の記者会見で、経済関係閣僚は改めてこれまでの経済対策の成果を強調する一方、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げる政策を批判。「お手並み拝見」と言わんばかりに、今後、野党として厳しく問題点を追及していく姿勢を鮮明にした。

 「自民党の経済財政政策が間違っていたとか、間違っているとは考えていない。考え得るベストの知恵を出してきた」

 与謝野馨財務・金融担当相はこう胸を張った。GDP(国内総生産)成長率や鉱工業生産などの経済指標が上向いてきたことが自信の裏付けとなっており、民主党政権に対しては「われわれよりはるかに優秀であると証明していただければ、納得することができる」と冷ややかに言い放った。

 二階俊博経済産業相も、民主党に対して「申し上げることはない」と突き放した。ただ、「地方や中小企業で雇用の心配がなくなる努力を傾けなくてはならないことは、承知されていると思う」と注文をつけた。

 金子一義国土交通相は、民主党が失業率が悪化する中で最低賃金引き上げを主張していることなどを念頭に、「政策の一つ一つが、相互に矛盾を含んでいる」と整合性に疑問を提起。「綱渡りではないのか。来年の参院選が節目になると思う」とし、次の決戦をにらんでいた。

 石破茂農林水産相も、民主党が公約に盛り込んだ農家への戸別所得補償制度について、「コスト削減の意欲がまったくなくなる」と改めて批判。ただ、「議論はきちんとしていく」と強調したうえで、「どの党が政権を取ろうと、良い政策が実現できればよい」と述べた。

 一方で、斉藤鉄夫環境相は温室効果ガスを2020年に1990年比25%削減するとの民主党の目標を評価した。所属する公明党のマニフェストと一致するためで、実現への道筋が示されることを条件に「反対するものではない」と協力を表明。自民党との距離を見直す動きをみせている公明党の姿勢をうかがわせた。

5839とはずがたり:2009/09/02(水) 23:14:38
民主党は惨敗後も,支部長に決定した者には生活費・活動費等支給してましたが,自民党は適当に利権漁って自活しろ(若しくは派閥が面倒見る)っていう党の考え方に見えるんですけど,今後そういう措置は採るんでしょうかねぇ?
派閥はもう面倒見切れないし,此迄みたいにやりたい人がわんさか湧いて出るってよりは優秀なのヘッドハンティングして出て貰うって感じに変化する必要があろうかと思うんだけど。

5840名無しさん:2009/09/02(水) 23:21:01
ニコラス・ぺタスらしい。

>今回は自民への逆風を懸念し、若年層の票の掘り起こしを図ろうと「K−1」選手を呼ぶなどの
>パフォーマンスを見せたが、


きつつき日誌さんから引用。
http://kabu-tsuboi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-c6e3.html
>注目の総選挙・・・
>今日は、今週末に行われる総選挙へ出馬を表明された根本匠さんの演説を聞きに行ってまいりました。
>面白い演出で、K1のニコラスペタスさんとのバトルトークと言う題材で行っていました。


http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090902ddlk07010164000c.html
決戦の夏:’09衆院選・勝敗分けた風/下 保守王国瓦解 /福島
 ◇惨敗自民、立て直し急務 地盤崩壊に危機感
 「解党的出直しという心づもりで、我が党のこれからについて忌憚(きたん)のない意見をいただきたい」。衆院選翌日の8月31日、福島市の自民党県連で開かれた役員会の冒頭で、吉野正芳・県連会長(61)は厳しい表情で話した。

 終了後の記者会見で、斎藤健治幹事長は「末端の党員の考えが上がってこない」と述べ、組織を抜本的に見直すことを明らかにした。来年には参院選と知事選があり、「保守王国」の崩壊を食い止めるために立て直しが急務だ。

 一方、敗因を「自民は民主よりマニフェスト(政権公約)を遅れて作ったのに(選挙で)負けた。民主の子ども手当が月額2万6000円なら、なぜ3万円にできなかったのか」と、党本部への恨みも口にした。

   ◇  ◇

 「自民の牙城の2区で、企業や団体などに属さない人が選挙に行ってくれたことが一番大きい」。民主前職の太田和美氏(30)は当選を決めた夜、勝因をこう分析した。96年の小選挙区制導入後、前回まで自民前職の根本匠氏(58)が4回連続当選した「保守地盤」だったが、太田氏は根本氏でさえ取ったことのない13万票を超える得票を集めた。

 根本氏は前回、「小泉劇場」の追い風に乗り、過去最高の12万5447票で当選。今回は自民への逆風を懸念し、若年層の票の掘り起こしを図ろうと「K−1」選手を呼ぶなどのパフォーマンスを見せたが、結果的に無党派層は太田氏に流れた。根本氏は「政権交代という無責任な風に抗し切れなかった」と民主への風を敗因に挙げた。

   ◇  ◇

 公明も与党への逆風をはね返せず、比例代表東北ブロックでの県内の得票は、目標の15万票に遠く及ばない11万票余りに終わった。自民のコスタリカ方式解消もあり「比例は公明」をアピールできたが、甚野源次郎・県本部代表は「選挙協力だけでは太刀打ちできない壁があった」と民主への風を嘆いた。

 共産は小選挙区の擁立は1区に絞り、比例を重点的に戦ったが、県内の比例の獲得は6万8423票で、前回より4000票近く減らした。最上清治・県委員長は「民主は不安との声も多かったが、民主への流れを止められなかった。力量不足だった」と振り返る。

  ◇  ◇

 斎藤幹事長は「大変なことが起きているのを理解しなければならない」と危機感を募らせる。

 1日の自民党県連の選対委員会などの会議で、小選挙区で1勝もできなかった県連役員の責任を問う声が上がり、斎藤幹事長が声を荒らげて収めようとする場面もあった。【松本惇、坂本智尚】

5841まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/02(水) 23:27:34
自民・大村秀章氏の運動員、買収容疑で逮捕

愛知県警は2日、衆院選愛知5区に立候補して敗れ、
比例東海ブロックで復活当選した自民党の大村秀章氏(49)
の選挙運動員で同県知立市西中町、会社役員神谷侑容疑者(70)を
公職選挙法違反(買収、事前運動)の疑いで逮捕した。
発表によると、神谷容疑者は公示前の8月上旬、
大村氏を当選させる目的で、有権者2人に数千円相当の酒食を接待し、
票の取りまとめなどを依頼した疑い。調べに対し、容疑を認めているという。

(2009年9月2日23時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090902-OYT1T01185.htm

5842とはずがたり:2009/09/02(水) 23:35:26
>>5841
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 連坐!連坐!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

5843名無しさん:2009/09/02(水) 23:49:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903k0000m010092000c.html

公明党政調会長:自公選挙協力で手法の見直しを示唆
 公明党の山口那津男政調会長は2日、BS放送の番組に出演。来夏の参院選での自民党との選挙協力について「今回の衆院選はなかなか功を奏さなかった部分がある。よく分析しなければいけない。選挙協力はまず自らの足場を固めたうえで検討するのではないか」と述べ、手法を見直す可能性を示唆した。山口氏は「衆院選で国民に訴えた政策を実現するための協力関係は探るべきだ」とも語った。【田所柳子】

5844とはずがたり:2009/09/03(木) 00:12:01

2009衆院選:取材記者座談会 選挙戦を振り返る /高知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4816-4817
 ◇県民の声、与党にどう反映

−−選挙取材中に印象に残ったエピソードを。

 記者B 自民党の集会でお年寄りが気分が悪くなり、司会が「お医者さんはいませんか」と声をかけたが、約600人が集まった参加者のうち、誰一人手をあげなかった。医師会は推薦しているはずなのに……。

 記者C 自民党の個人演説会に行くと、会場となった神社内の集会所に創価学会を支持母体とする公明党のポスターが張られていた。あいさつに立った公明県議が「神社に公明党のポスターを張って頂けるとは思わなかった」とあいさつしていた。自公協力の徹底ぶりを感じた。

 日教組批判や、鹿児島であった民主党集会で「日の丸が切り刻まれた」とあおりにあおった中央公園での麻生太郎首相の街頭演説。終了後、会場に踏みつけられぼろぼろになった日の丸の小旗があったのが印象的だった。国旗が政争の具にしかなっていないことを実感した。

5845名無しさん:2009/09/03(木) 03:26:01
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000909030005

揺れる農政 変化の兆し
2009年09月03日

 総選挙は、政界勢力図を一変させただけでなく、農政も揺さぶることになりそうだ。民主党が打ち出した「戸別所得補償」が今後、JAや農家にどんな影響を与えるかが定かではないためだ。県内JAグループの政治団体・県農協政治連盟(県農政連)にも、長らく続いた自民との蜜月関係に変化の兆しがほの見えている。(乗京真知)


 2日昼、県庁北隣の県農協ビル7階にある県農政連。応接室には前衆院議員・伊藤信太郎氏の姿があった。96年の小選挙区制実施以来、自民が手放したことがなかった4区の議席を守れなかった。


 「次期、がんばります」


 伊藤氏の深く沈んだ様子に、面会した県農政連の木村春雄会長(68)は忸怩(じく・じ)たる思いだった、という。


 4区は県内随一のコメどころで、農家の票が当落の大きな鍵を握ってきた。県農政連は伊藤氏をはじめ、県内のすべての選挙区で自民の候補を推薦。だが木村会長は「戸別所得補償など民主のわかりやすい政策で、農協の集票力は相当下がった」と振り返る。農協幹部の中でさえ「一度は民主に」と声を上げる人もいたという。


 ただ東北では、自民離れは総選挙前、すでに見られていた。青森県農業者政治連盟は全選挙区で、山形県農協政治連盟は山形2区で、それぞれ自主投票を決めていた。


 県政界の要人が行き交う県農政連の応接室も、今後は顔ぶれの変化が生まれそうだ。


 木村会長によると、総選挙前は民主党系の複数の県議が選挙での協力をと再三、足を運んだが、一度も入室は許さなかったという。しかし今、木村会長は語る。「今後、農業が冷遇される事態が起きれば、こちらから民主党の議員のもとに出向く姿勢も必要だろう」


◇   ◇   ◇


補正の先行き懸念―農業関係者


 国の09年度補正予算について、次期政権を担う民主党が組み替えを検討していることに対し、JAや県が気をもんでいる。農業関連では農家に交付金が支払われる事業も多く、関係者は「事業によっては、見直しの影響は非常に大きい」と危惧(き・ぐ)している。


 遊休地の解消や食料自給率の向上などをめざして、政府が進めてきた「水田フル活用」対策。その一環として、5月下旬に成立した補正予算では、新規事業として「需要即応型生産流通体制」の緊急整備事業が盛り込まれた。


 これは麦、大豆、米粉用米などへの転作に対し、10アール当たり1万5千〜2万5千円を農家に交付するもので、全国の予算規模は約1168億円。宮城県には、すでに約42億6300万円が交付されている。今後、地域ごとに配分されるが、県の担当課は「もし廃止になれば、現場は大混乱になる」。あるJAの幹部は「先行きが見えず、農家への十分な説明ができない」とこぼす。


 また、廃止が取りざたされている「農地集積加速化事業」は、補正予算で約3千億円が計上されている。農地を貸す農家に対し、一定条件の下で10アール当たり最高1万5千円を、最長5年間交付する内容だが、県の担当課は「この事業がどうなるかは、まだ国から何の話もない。情報収集を急ぎたい」と困惑気味だった。(荒海謙一)

5846名無しさん:2009/09/03(木) 03:40:41
>>5845
>96年の小選挙区制実施以来、自民が手放したことがなかった4区の議席を守れなかった。

>木村会長によると、総選挙前は民主党系の複数の県議が選挙での協力をと再三、足を運んだが、一度も入室は許さなかったという。


その会長がそのうち民主党議員に頭を下げることになるでしょう。

5847名無しさん:2009/09/03(木) 03:52:57
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090902/wlf0909022339001-n1.htm

民主政権への働きかけ強化、日医会長
2009.9.2 23:38
 日本医師会(日医)の唐沢祥人会長は2日の記者会見で、民主党政権への対応について「充実した医療提供体制の確立を目指し、強力な政策提言を行っていく」と述べ、同党への働きかけを強める方針を明らかにした。

 今回の衆院選結果について「国民が社会保障制度をより充実したものにすることを強く求めた結果」と、自公政権の社会保障費抑制策が政権交代の一因になったとの見方を示した。民主党に対しては「まだ具体的な行動はしていないが、いつでも対応できるようにしている」と語った。

 一方、日本医師会の政治団体、日本医師連盟(日医連)の支持政党を自民党から民主党へ変更するかどうかについては「日医連でいろんな議論をし、その結論を経て行動していく」と述べるにとどめた。来年の参院選で日医連が自民党現職、西島英利氏の推薦を決めていることへの対応にも明言を避けた。

5848名無しさん:2009/09/03(木) 05:45:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090200832&amp;j1

記者団に荒れる首相=「聞くべき話ではない」
 麻生太郎首相は2日夜、衆院選惨敗後初めて首相官邸での「ぶら下がり取材」に応じた。ただ、特別国会での首相指名選挙の自民党の対応に関する質問では記者団へのいら立ちをあらわにし、「総裁に聞くべき話ではない」などとしてまともに答えなかった。
 自民党内には、首相指名選挙で党総裁の麻生首相に投票を求める執行部の方針への異論が強い。これについて首相は「党内にいろんな意見があることは知らないわけではないが、どう集約するかは執行部だ。(執行部に)一任している」などと答えた。記者団がさらに「総裁の意見は」と質問すると、逆切れ。「あなたが聞くべき相手は執行部。すなわち(細田博之)幹事長。麻生総裁ではない」と声を荒らげた。
 また、民主党が政権移行のための協力を政府に要請したことに関する質問も出たが、首相は「裏を取ってるわけ? 記者としてまともですよ。普段(裏付けを)取らずに書いてるけどね」などと嫌みたらたらだった。 (2009/09/02-21:02)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000669-san-pol

麻生首相、記者団に八つ当たり?
9月2日23時45分配信 産経新聞

 麻生太郎首相が2日夜、首相官邸で行った衆院選後初めてとなるぶら下がり取材で回答拒否や嫌みを連発、記者団と口げんかに近い状態になった。

 冒頭、記者の「衆院選、お疲れさまでした」との声かけに無言で一礼したものの、民主党との政権移行協議への対応を問われると「官房長官が言わなかった? あ、ウラ取ってるわけね。普段取らずに書いてるけど」とチクリ。

 16日召集予定の特別国会での首相指名選挙で首相名を書くことへの不満が自民党内に出ていることには「内閣総理大臣に対しての質問だけにしてください」。記者が「これまでも答えている」と食い下がると「それは努力しただけ。幹事長に一任してあると言ってあるんだから、あなたが聞くべき相手は執行部!」と応じなかった。秘書官が終了を告げた後も記者を指さし「頭の整理できた? 整理ができた?」と怒りを抑えられずにいた。

 首相サイドは当初、この日の取材を設定しない考えだったが、内閣記者会の再三の要望に渋々応じた。

5849名無しさん:2009/09/03(木) 05:53:18
http://www.sanspo.com/shakai/news/090903/sha0909030539004-n1.htm

麻生首相、報道陣にイライラ嫌味連発
2009.9.3 05:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :

 麻生太郎首相(68)が2日、首相官邸で行った衆院選後初めてとなる「ぶら下がり取材」で嫌味を連発した。

 まず、民主党との政権移行協議への対応を問われると「官房長官が言わなかった? あ、ウラ取ってるわけね。普段取らずに書いてるけど」とチクチク。特別国会での首相指名選挙をめぐり、党内で麻生氏への投票に異論が出ていると指摘され「党の総裁として答えることはない」と回答を拒否した。食い下がる記者団に「意見をどう集約するかは執行部が決めること」「聞くべき相手は幹事長。頭に入れておかれたらどうですか」。最後は記者を指さし「頭の整理できた? 整理ができた?」とキレ気味だった。

5850名無しさん:2009/09/03(木) 05:57:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090903-OYT8T00135.htm

自民県連 山口会長辞任論広がる
後任に国会議員らの名
 衆院選と知事選推薦候補の惨敗で揺れる自民党県連で2日、山口武平会長の辞任論が一気に強まった。複数の幹部が山口氏を「名誉会長」など県連の「後見役」となるポストで処遇し、会長には国会議員を充てるべきだとの考えを示した。若手・中堅県議から幹部に執行部刷新の意見が相次いで寄せられたためだ。最終的には山口氏の決断となるが、「辞任は避けられない」との見方が広がっている。

 県連は県議による議員会を7日に開いた上で、国会議員の意見も踏まえながら役員会で新体制を決定することにしている。既に後任の会長候補として、衆院選で選挙区唯一の当選となった梶山弘志氏や、比例復活ながら9選を果たした額賀福志郎氏、会長代行の辞表を提出している長谷川大紋参院議員の名前が取りざたされている。

 7日の議員会では、若手・中堅県議が山口氏ら執行部の辞任を求めるのは必至の情勢だ。県連幹部は2日、読売新聞の取材に「山口会長は名誉会長や顧問などにいい形で退いてもらうのがいい」と話した。「引きずり下ろされた」という形にならない“軟着陸”を模索している。

 「名誉会長として県連を引き続き見守ってほしい」「時代は動いている。7日に決まる」という声も幹部からは聞かれるが、ベテラン県議は「山口会長は腹をくくっている」とも話した。

 1日の役員らによる会合では、海野透幹事長が「責任問題は出てない」と説明したのと異なり、実際には執行部の責任を問う意見が出ていた。長谷川氏以外に、桜井富夫総務会長も辞意を表明したが、留保された。

 自民県議には支持者から「離党したい」という声も寄せられており、若手・中堅は幹部に「会長を含めた執行部を刷新しないと、来年12月の県議選が戦えない」と窮状を訴えている。山口氏と海野氏が1日、記者団に選挙大敗の責任を否定したことへの反発も強く、一部のグループには「執行部刷新」の要望書をまとめる動きもある。

 一方、側近幹部は「『5選は出ない』と言った知事にだまされただけ。会長に責任はない」と山口氏続投を主張している。

(2009年9月3日 読売新聞)

5851名無しさん:2009/09/03(木) 06:18:45
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090903-OHT1T00033.htm
(2009年9月3日06時02分 スポーツ報知)

野党自民総裁、“大本命”舛添厚労相不出馬宣言で混迷

 次期自民党総裁選をめぐり、「ポスト麻生」の最有力候補と見られていた舛添要一厚労相(60)が2日、不出馬を表明した。理由を「安倍、福田、麻生3内閣で大臣を務めた。衆院選敗北の責任を痛感している」と説明。党の立て直しが急がれるが、現時点で野党に転落した総裁の座に意欲を示す人物はおらず、誰もが及び腰。“大本命”が消えたことで、総裁選の行方は混沌(こんとん)としてきた。

 本命があっさりと戦線離脱した。舛添氏は記者団に「安倍、福田、麻生の3内閣で大臣を務めた。歴史的な大敗北を喫した後だから、内閣の一員として責任を痛感しないといけない」と述べ、総裁選不出馬を表明した。

 関係者によると、8月31日に後見人的存在の青木幹雄前参院議員会長と対応を協議。1日に森喜朗元首相と会談し、不出馬の意向を伝えた。

 衆院解散前から「日本は舛添要一を中心に変える」とぶち上げ、選挙中は党内一の応援要請を受け、全国を駆け回った。世論調査で「次期首相にふさわしい人」のトップに立つこともあり、党内で「舛添総裁」の待望論が広がっていた。

 ただ、舛添氏の言葉を額面通りに受け取る向きは少ない。参院幹部は「野党時代の総裁は消耗品になるリスクが高い。政権と首相の座を一気に狙えるタイミングを計っているのではないか」との見方を示す。

 混迷を深める「ポスト麻生」。野党党首では誰もが「火中の栗」を拾おうとしない。

 出馬に意欲を示す1人に石破茂農相がいるが、所属する津島派の幹部会で「この時期に若い人を出していいのか。どうせ今回は首相になれないのだから、ベテランにやってもらうという考え方がある」(閣僚経験者)と出馬自重を求める意見が出された。

 一部で推す声が出ているのが、3年前の総裁選で争った「麻垣康三」の中で唯一首相になれていない谷垣禎一元財務相。所属する古賀派の会長、古賀誠選対本部長代理は関係者に「谷垣氏が野党総裁になる必要はない。今回はやりたい人間がやればいい」。谷垣氏も出馬に消極的という。

 昨年の総裁選に出馬した小池百合子元防衛相はこの日、自らのメールマガジンで総裁選に出馬しない意向を表明。石原伸晃幹事長代理は「まったくの白紙」と繰り返す。魅力のない「野党党首」をめぐり、慎重論やけん制発言が続いている。

 次期総裁候補には、鳩山邦夫前総務相の名前も。総裁になれば、民主党の鳩山由紀夫代表との「兄弟対決」となる。ほかには「論客の河野太郎氏がいい」と当選1回の参院議員。実現すれば、93年に自民党が下野した時の総裁だった河野洋平前衆院議長と親子2代で「野党・自民党」のトップとなる。

 今回の総裁には“敗戦処理”が待っている。政治ジャーナリストの山村明義氏は「議員数が激減したことで政党助成金も減る。今後は党本部職員の人員整理にも手を付けなければならない」と話す。政治以外の後ろ向きの仕事が多いことも、誰も手を挙げない理由の1つのようだ。


(2009年9月3日06時02分 スポーツ報知)

5854とはずがたり:2009/09/03(木) 09:30:42
もう誰が何を云っても混乱の自民w

誰かが小沢の采配だとだ云ってたけど武部・シャブ直・加藤・谷垣・鳩山・小池と皆生き残ったので色々内紛を引き起こす火種は残ったと云えますね。

5855名無しさん:2009/09/03(木) 19:13:14
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090301000648.html

小池百合子氏が町村派を退会 「派閥の時代でない」
 自民党の小池百合子元防衛相は3日、所属する町村派に退会届を提出、受理された。自らのメールマガジンで明らかにした。小池氏の退会で町村派は49人となる。

 小池氏は、退会理由を「『もはや派閥の時代ではない』と言われて久しい。ここはチャンスだ。『創造的破壊』の瞬間だろう」と説明。今後の活動については「派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ。自民党の再生に努力したい」と記している。

 小池氏は日本新党、新進党、自由党、保守党を経て2002年12月に自民党に入り、03年7月に当時の森派に入会した。

2009/09/03 17:59 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300655
自民町村派を退会=「派閥の時代でない」−小池元防衛相
 自民党の小池百合子元防衛相は3日、所属する町村派の町村信孝会長に派閥退会の意向を伝え、了承された。今後無派閥で活動する予定。
 退会の理由について、小池氏は同日配信のメールマガジンで、「自民党そのものの勢力が縮小した。派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ」と説明。さらに「もはや派閥の時代ではないと言われて久しい。大局を見失うことなく、党再生に努力したい」と強調した。 
 小池事務所などによると、衆院選のボランティアスタッフが新型インフルエンザを発症したため、小池氏は6日まで外出を控え、都内の自宅で待機中だという。
 また、総裁選への出馬が取りざたされていたが、2日付のメルマガで不出馬を表明したばかりだった。(2009/09/03-17:05)

5857名無しさん:2009/09/03(木) 19:18:14
>>5856

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090302000223.html
公明新代表8日選出 太田氏が辞任正式表明
2009年9月3日 夕刊

 公明党の太田昭宏代表は三日昼、党本部で記者会見し、衆院選敗北の責任を取って代表辞任を正式表明した。北側一雄幹事長も辞任した。同党はこれに先立つ常任役員会で太田氏らの辞任を了承し、後継選びに着手した。

 太田氏は会見で「選挙結果の責任はすべて私にある」と陳謝。望ましい後継像については「野党の立場のリーダーであり、来年の参院選で勝利できる人物」と述べた。

 常任役員会では▽七日に常任役員会と中央幹事会を開いて新代表候補を推薦▽八日に党大会に代わる全国代表者会議を開催し、正式決定を目指す−との日程を決めた。

 後継候補としては、山口那津男政調会長や井上義久副代表らの名前が挙がっている。

 同党は衆院選で、太田、北側両氏を含め小選挙区に擁立した八人が全敗。公示前の三十一議席から二十一議席に勢力を大きく減らした。

 太田氏は神崎武法前代表の後任として、二〇〇六年九月に代表就任していた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009090300303
太田代表が辞任を正式表明=後任は井上、山口氏が軸−公明
 公明党の太田昭宏代表は3日午前の常任役員会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する考えを正式に表明し、了承された。北側一雄幹事長も辞任。同党は後任の調整を急ぎ、8日に党大会に代わる全国代表者会議を開き、新代表を選出する。井上義久副代表や山口那津男政調会長を軸に後任の調整が進むとみられる。
 太田氏は、役員会後に記者会見し「責任はすべて党代表のわたしにある」と述べた。太田氏の任期は来年9月まで。党規約では、任期途中で代表が辞任した場合「中央幹事会が後任の候補を推薦し、全国大会において信任する」と規定。この規定に基づき7日の中央幹事会で新代表を内定し、8日の全国代表者会議に諮る。
 同党は衆院選で、東京12区の太田氏、大阪16区の北側氏を含め、候補者を立てた8選挙区で全敗。比例代表も21議席にとどまり、公示前の31議席から大きく後退した。首相指名選挙で公明党はこれまで、連立を組む自民党の総裁に投票してきたが、特別国会が召集される16日の同選挙では、新代表に投じる方針だ。 
 太田氏は、支持母体である創価学会の青年部長などを歴任した後、1993年の衆院選で初当選。2006年9月に、神崎武法氏の後任の代表に就任した。3年で退くことになった。(2009/09/03-12:35)

5858名無しさん:2009/09/03(木) 19:19:08


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031231011-n1.htm

野党転落後も自公連携に期待 官房長官
2009.9.3 12:29
 河村建夫官房長官は3日午前の記者会見で、自民、公明両党の関係について「麻生政権は公明党との政策協議などで十分な成果を上げてきた。野党といえども政策実施のために知恵を出し合うことは大事で、自公政権10年間の実績を踏まえた対応が必要ではないか」と述べ、連携継続に期待感を示した。

5859名無しさん:2009/09/03(木) 20:42:46
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4225972.html

野党転落の自民党、派閥も様変わり
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  総選挙での歴史的大敗を喫した自民党は、各派閥が選挙後初めて総会を開きましたが、各派からは麻生総理や執行部に対する不満や恨み節が噴出しました。

 麻生派総会には、麻生総理が総理就任後初めて出席し、選挙の敗北について改めて謝罪したということです。

 「申し訳ないと、私の責任ですということですよね。やっぱり元気がなかったですよね」(麻生派・山口俊一 衆院議員)

 一方、今回の選挙で40名近い議員を失った最大派閥・町村派や、会長自らが落選の憂き目にあった山崎派では、落選議員の間から麻生総理や執行部の選挙における対応について批判が噴出。

 当選した議員からも、16日の総理指名について、「麻生太郎」と書くのはおかしいといった意見が出されました。

 「(Q.首相指名で麻生首相の名前を書くことは?)書くつもりはありませんね」(平 将明 衆院議員)
 「『麻生を書け書け』なんていうこと自体がおかしいよ。麻生さんなぜ辞表を出さないんですか?辞めると言っておいて任期までおるということでしょ、それ自体がおかしいと思いますよ」(谷川秀善 参院幹事長)
 「自民党は何も変わっていない。あの偉そうに座っている人たち見てると、それじゃだめ」(落選した中山泰秀 前衆院議員)
 「圧倒的に多かったのは自民党の解党的出直し。反省反省また反省」(落選した深谷隆司 元通産相)

 こうした中、小池元防衛大臣は3日、「派閥単位でなく党が一丸となるべき」として、自らが所属する町村派に退会届を提出しました。

 「次の首相指名に当たって、『麻生さん』の名前を書くことだけは絶対に避けていただきたい」(津島派・津島雄二 前会長)

 山崎派会長で、落選した山崎拓前副総裁は、「捲土重来を期す」として、引き続き会長に留まる意向を示していますが、メンバーの1人は「派閥は政策勉強会として存続するだけだ」と語るなど、権力闘争を繰り返してきた派閥のイメージは、野党転落とともに大きく様変わりすることになります。(03日15:43)

5860名無しさん:2009/09/03(木) 21:20:25
ヤマタクのカリスマ性はどこから来るんだろうか……。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300494
自民・山崎氏が派閥会長続投
 自民党山崎派は3日の在京者連絡会で、衆院選で落選した山崎拓前副総裁が引き続き会長職を務めることを決めた。
 山崎氏は会合の冒頭、「ここは踏ん張りどころだ。気持ちがなえると総崩れになる。自民党結党以来の危機だ」とあいさつ。この後、出席者から会長続投を求める声が出て、同氏も受け入れた。
 同派は衆院選で山崎氏のほかにも落選者が相次ぎ、衆参合わせて公示前の37人から19人に大幅に減少した。 (2009/09/03-14:54)

5861名無しさん:2009/09/03(木) 21:31:05
>>5848-5849

麻生首相、記者団に八つ当たり?回答拒否や嫌みを連発 2009.09.02

http://www.youtube.com/watch?v=uST6hm70b3U

5862名無しさん:2009/09/03(木) 21:40:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300357

経団連にあいさつ回り=麻生首相
 麻生太郎首相は3日午前、東京・大手町の日本経団連を訪れ、御手洗冨士夫会長と会談した。自民党の衆院選惨敗について、首相は「期待に応えることができず申し訳ない」とした上で、「(来年の)参院選に向け党内を立て直すので引き続き支援を願いたい」と要請した。
 首相は衆院解散後、地方遊説に先立ち、組織票固めのため異例の業界団体回りを行っていた。3日は経団連のほか全国農業協同組合中央会や日本医師連盟なども訪れて、選挙支援への謝意を伝える考えだ。 (2009/09/03-12:17)

5863名無しさん:2009/09/03(木) 21:48:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031123009-n1.htm
公明党の太田代表が代表辞任、後任は井上氏軸 衆院選敗北受け
2009.9.3 13:08

このニュースのトピックス:諸政党

記者会見に臨む公明党の太田代表(左)と北側幹事長=3日午後、東京都新宿区の党本部 公明党の太田昭宏代表は3日午前の常任役員会で、「今回の選挙結果は誠に厳しい結果になった。すべて党代表の私に責任がある。党代表の職を辞することを決めた。新代表など新体制は常任役員に委ねる」と述べ、正式に辞意を表明し、了承された。

 後継代表は、特別国会が16日に召集されるため、7日に党常任役員会、中央幹事会を開いて選出。そのうえで8日の臨時全国代表者会議で決定する。後継には支持母体の創価学会との人脈が太く、党務に詳しい井上義久副代表を軸に調整されているが、論客で東京都本部長として都議選を完全勝利に導いた山口那津男政調会長、斉藤鉄夫環境相らの名前もあがっている。

 太田氏は常任役員会後、党本部で記者会見し、「来年の参院選に勝たなければならない。党再建のためできるだけ早く新体制をスタートさせたい」と述べた。

 また、新代表について、「党代表は国会論戦を通じて党の主張を伝えることが重要だ。野党という立場ということでのリーダーであり、参院選勝利が射程に入るリーダーということも大事だ」と述べたが、具体的な名前は挙げなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090902/stt0909022026013-n1.htm
公明・山口氏 代表は「議席を持っている者」
2009.9.2 20:25

このニュースのトピックス:国会
 公明党の山口那津男政調会長は2日夜、BSフジの番組に出演し、特別国会で行われる首相指名選挙では「わが党の代表の名前を書くのが自然だ」と指摘した。その上で「議席を持っている者が新しい出発を期して布陣を敷くべきだ」と述べ、党内の一部に、落選した太田昭宏代表の続投を望む声もあることを念頭に、党所属国会議員から新代表を選出すべきだとの考えを強調した。

 ただ、自身が代表候補の1人に取りざたされていることには「私は政策責任者だった。一兵卒になってがんばらければいけないと思っている」とこたえた。

 党役員人事については「3日の常任役員会で党の規約や手続きを確認してスケジュールを決めることになるだろう」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00478.htm?from=y10
太田代表が辞任を正式表明…後任に山口氏浮上
政権交代


正式に辞任を表明した公明党の太田代表=増田教三撮影 公明党の太田代表は3日午前の常任役員会と中央幹事会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する意向を正式に表明し、了承された。

 新代表は7日の中央幹事会で内定し、8日の全国代表者会議で承認される予定で、山口那津男政調会長らの名前が浮上している。

 衆院選では、8小選挙区で全敗し、太田氏や北側幹事長が落選。公示前の議席を約3分の1も減らし、21議席に後退する結党以来の敗北を喫した。太田氏は記者会見で、「責任はすべて私にある。代表を辞することを決めた」と語った。北側氏も辞任を表明した。

(2009年9月3日11時57分 読売新聞)

5865名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:39
http://news24.jp/articles/2009/09/03/04143084.html
公明党の太田代表と北側幹事長が辞任を表明
< 2009年9月3日 14:57 >ブックマーク
 8月30日の衆議院議員選挙でトップ2人が落選するなど大敗を喫した公明党では、太田代表が3日、辞任する考えを正式に表明した。

 太田代表と北側幹事長は、3日午前に党本部で行われた常任役員会で辞任の意向を正式に表明した。後任人事については、「ポスト太田」の北側幹事長も落選したことから協議が難航していたが、支持母体である創価学会の支持者からも人気が高い山口政調会長を選出する方向で最終調整が進んでいる。

 公明党は、7日に臨時の幹部会を開いて次の代表を決め、全国県代表者会議の承認を経て8日には新体制を発足させる方針。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903dde001010028000c.html
公明党:太田代表が辞任 8日に新執行部
 公明党の太田昭宏代表は3日午前、党本部で開かれた常任役員会で、衆院選敗北の責任を取って辞任する意向を正式に表明し、了承された。北側一雄幹事長も辞任した。太田氏は終了後の記者会見で「今回の選挙結果の責任はすべて私にある」と述べた。

 同党は16日召集の特別国会までに後継代表を含む新執行部を発足させたい考え。7日の中央幹事会で新代表を内定し、党大会に代わる全国代表者会議を8日に開いて新執行部を決定する。新代表には、山口那津男政調会長や井上義久副代表らの名前が挙がっている。

 公明党は今回の衆院選で10議席減の21議席にとどまり、太田氏(東京12区)や北側氏(大阪16区)ら小選挙区で立候補した前職8人全員が敗北した。太田氏は会見で、辞任について「代表は国会論戦を通じて党の主張を訴えることが重要であり、国会議員が務めるべきだ」と説明した。新執行部は来年の参院選に向けた党の立て直しや、これまで連立政権を組んできた自民党との関係見直しなどが課題になる。

 太田氏は党国対委員長や幹事長代行を経て06年9月、神崎武法前代表の後任の代表に選ばれた。任期は来年9月までで、3年で退くことになった。

 太田、北側両氏とも比例代表に立候補していなかったため、議席を失った。両氏とも次期衆院選に向け、政治活動は続ける考え。【田所柳子】

5866名無しさん:2009/09/03(木) 22:03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909031817018-n1.htm

麻生首相が支援団体に“おわび行脚”
2009.9.3 18:16

このニュースのトピックス:政権交代

日本医師連盟を訪問した麻生首相。帰り際、頭を下げた =3日午後、東京都文京区の日本医師会館(松本健吾撮影)

5867名無しさん:2009/09/03(木) 22:05:20
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090301000842.html

自民党総裁選へ旧態依然の動き 派閥解消の声むなしく
 自民党8派閥のうち町村派など4派が3日、それぞれ衆院選後初めて会合を開いた。選挙前の300議席が119議席に減る大惨敗となり、党内からは「派閥を解消して一致団結すべきだ」との意見も出始めた。しかしその声もむなしく、最大派閥を維持した町村派などでは、麻生太郎総裁の後継を決める総裁選に向け旧態依然とした派閥優先の動きが見える。

 「今、この瞬間はいろいろなことを考えています」。町村信孝前官房長官は3日の総会後、記者団に総裁選出馬に含みを持たせた。町村派参院幹部も「町村派として擁立すべきだ」と主張する。

 「ポスト麻生」で本命視された舛添要一厚生労働相が2日、不出馬を表明した。舛添氏は先月31日に青木幹雄前参院議員会長、1日には森喜朗元首相とそれぞれ会談。一方、森氏は1日に町村氏、安倍晋三元首相と会っており、党内には「森氏らが舛添氏を温存した上で『町村総裁』を仕組んでいるのではないか」との憶測も流れている。

 依然として森氏ら重鎮が総裁選の流れをつくるように映る動きに、町村派の中堅・若手からは反発が強まっている。

5868名無しさん:2009/09/03(木) 22:08:05
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904k0000m010066000c.html

自民党:派閥統制崩れ…領袖「党の再生」訴えにため息も
 自民党の各派閥は3日、東京都内で衆院選後初めての会合を開いた。領袖らはそろって「党の再生」を呼びかけたが、119議席にとどまる惨敗で多くの所属議員を失ったショックは大きく、16日の首相指名選挙で麻生太郎首相に投票すべきかどうかといった内向きの議論に終始。同席した落選議員からは「何の反省もない。ピントがずれている」とため息も漏れた。

 麻生首相は、就任後控えていた麻生派の会合に出席し、「多くの仲間を失った。党総裁、為公会(麻生派)会長として申し訳なく、おわびを申し上げたい」と陳謝した。

 同派は座長の中馬弘毅元行革担当相らが落選し、参院を合わせても11人に後退。山口俊一首相補佐官は「野党になるんだな、選挙負けたんだなとひしひしと伝わってきた」と肩を落とした。

 町村派の会合では、小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した町村信孝会長が「当選した方も落選した方も、党再生のためにしっかり力を合わせていこう」と訴えた。

 しかし、高市早苗副経済産業相は、28日投開票と決まった党総裁選を「その気になれば16日の特別国会前でもできるはずだ」と蒸し返し、町村氏からこれを伝え聞いた細田博之幹事長が「実務的に難しい」と不快感をあらわにする場面もあった。

 町村氏と距離を置く同派代表世話人の中川秀直元幹事長は欠席。小池百合子元防衛相はこの日、「派閥の時代は終わった」と同派を離脱した。派内の足並みも乱れている。

 衆院第4派閥に転落した津島派は衆院メンバーだけで会合を開き、首相指名選挙で麻生氏に投票しない方針を確認した。だが、津島雄二元厚相の引退に伴う肝心の後任会長人事は先送り。茂木敏充前行革担当相は記者団に「来週早々にも決めたい。きちんと結束できる態勢を作りたい」と述べるにとどめた。

 山崎拓前副総裁が落選した山崎派は、山崎氏の会長続投を決定。保岡興治前法相、深谷隆司元通産相らベテランが落選したうえ、甘利明行革担当相や石原伸晃幹事長代理では結束を維持するのが難しいという「お家の事情」を抱えた苦肉の策だった。

 こうした中、自民党の若手衆院議員十数人は2日深夜、東京都内の中華料理店に集まり、党総裁選への対応を協議した。

 会合後、柴山昌彦外務政務官(町村派)は記者団に「派閥のトップが物事を決めて、所属議員に『支持してくれ』という形では国民に納得してもらえないだろう」と語った。【高山祐】

【関連記事】
自民:津島派第4派閥に 「推薦人不足」五つに増加
衆院選:自民派閥“風前の灯” 領袖も苦戦、存続の危機
自民党:寒々と 津島派、衆院第4派閥に 「推薦人不足」は五つ
選挙:衆院選 「風前」の自民派閥 領袖も苦戦、存続の危機
毎日新聞 2009年9月3日 20時40分

5869名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:23
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009090301000929/
公明新代表に山口那津男氏起用へ 参院選の「顔」に期待

写真拡大
山口那津男氏
 公明党は3日、衆院選の敗北の責任を取って辞任する太田昭宏代表の後継に山口那津男政調会長を起用する方向で最終調整に入った。同じく辞任する北側一雄幹事長の後任には、井上義久総合選対本部長が有力になっている。

 山口氏は参院議員で弁護士出身。過去に衆院選で2度落選したことに難色を示す声もあったが、「舌鋒鋭く国会論戦に強い。野党党首として来年の参院選の“顔”になる」と評価された。支持母体の創価学会も異議を出していないもようだ。

 7日の常任役員会で新代表案を決めて、中央幹事会で推薦。党大会に代わる臨時全国代表者会議を8日に開催して信任する見通しだ。

 山口氏は1990年、衆院旧東京10区から初当選。96年と2000年の衆院選で落選し、01年の参院選で東京選挙区から当選、現在2期目。08年から党政調会長を務めている。

 公明党は今回の衆院選で太田、北側両氏ら小選挙区候補8人が全員落選、選挙前の31議席から21議席に減少した。来年は創価学会設立80周年で、来年夏の参院選を「絶対に勝たなければならない戦い」(北側氏)と位置付けている。今後は「庶民や中小企業、弱者を大事にする」との姿勢で、党の独自性を強めるとみられる。

5870名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300876
本命不在で調整難航も=代表人事、井上、山口氏ら−公明
 公明党内で3日、衆院選敗北で引責辞任する太田昭宏代表の後任人事の調整が始まった。「ポスト太田」の最有力候補だった北側一雄幹事長が太田氏と同様、衆院選で落選したため、調整が難航する可能性もある。
 太田代表と北側幹事長は同日の常任役員会で、正式に辞任を表明。新代表は、7日の中央幹事会で内定、8日の全国代表者会議で選出される運びだ。神崎武法前代表と坂口力副代表が党内の意見集約に当たる予定で、井上義久副代表や山口那津男政調会長、斉藤鉄夫環境相らの名前が上がっている。
 井上氏は、太田氏の「右腕」として党務を取り仕切り、支持母体の創価学会の信頼も厚い。「太田代表の意中の人物は井上氏だ」(幹部)とされ、有力な代表候補に挙げられる。
 ただ、長く裏方に徹してきたため、参院選を来年夏に控え、「党の顔」として不安視する声もある。「幹事長だったら申し分ない」との評も出ている。
 一方、政策通でメディアへの露出も多い山口氏は、知名度の高さがセールスポイント。57歳と比較的若く、党の「若返り」を印象付けるにはうってつけだが、衆院選で落選して参院に転出した経歴がマイナス材料。ベテラン議員を中心に世代交代が進むことへの警戒感もある。
 また、環境相として地球温暖化問題に取り組んだ斉藤氏を推す声も。圧倒的な知名度を誇る神崎氏の再登板説も一部でささやかれる。
 幹事長人事については、漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理らが浮上している。(2009/09/03-20:33)

5871名無しさん:2009/09/03(木) 22:13:48
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904k0000m010082000c.html

麻生首相:17団体回り大敗を陳謝
 麻生太郎首相は3日、衆院選で支援を求めた日本経団連(御手洗冨士夫会長)など東京都内の17団体を回り、自民党の大敗を陳謝した。週明けの7日も続ける予定。

 財界が今後、民主党政権に軸足を移せば、来年夏の参院選にも影響しかねないだけに、退任前の最後の仕事と思い定めているようだ。

 首相は衆院解散後の7月下旬、自民党の支持基盤を固めようと異例の団体回りを行った。3日は日本経団連をはじめ、全国農業協同組合中央会、全国建設業協会、日本医師連盟などを駆け足で訪ね、支援への謝意を伝えた。

 首相は、不動産協会の岩沙弘道理事長との会談で「このような結果になり申し訳ない」と述べたうえで、「党の再生に向かって頑張る」と強調した。

 日本歯科医師会の大久保満男会長との会談では「今回、われわれも一生懸命やった。政策的にはそう間違っていなかったが、理解を得られなかったのは極めて残念だ。私どもの力不足だった」と反省の言葉を述べた。

 一方で、日本薬剤師会の児玉孝会長に対して「民主党の得票の多くは、自民党が良くなってほしいという激励だと受け止めたい」と独自の解釈を披露する場面もあった。【稲生陽、石川勝義】

5872とはずがたり:2009/09/03(木) 22:42:08
>>5869
>来年は創価学会設立80周年で、来年夏の参院選を「絶対に勝たなければならない戦い」(北側氏)と位置付けている。
となると,リスクとれないし埼玉も候補引っ込めたりするかな??

5873とはずがたり:2009/09/03(木) 22:51:04
>>5868
落選したエロタフをそのまま担ぐとはなんたる人材難。。

派閥別の名簿って誰か纏めてましたっけ?
当選回数別はおま天さんが>>5809-5811で纏めてくれてますが。
まあ自分でやればいいんですけど。

5874名無しさん:2009/09/03(木) 23:04:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00990.htm

首相指名「白票で統一」…自民内に広がる

 16日の衆参両院での首相指名選挙に関し、自民党内では白票を投じるよう対応を統一すべきだとの意見が広がっている。


 執行部が現職の麻生総裁の名前を書くよう求めていることへの感情的な反発が強く、大量の造反が出かねない状況になっているためだ。

 3日の山崎派会合では、武部勤・元幹事長らが「私は白票を投じる。『麻生』とは書けない」と、執行部の対応を批判。小池百合子・元防衛相も自身のメールマガジンで白票投票を表明した。地方組織でも、福島県連が4日の全国幹事長会議で白票投票に変更するよう申し入れる予定だ。

 首相指名選挙で造反が続出すれば、党再建の出はながくじかれる。2日夜の谷垣禎一・元財務相、高村正彦・前外相らベテラン議員らの会合では「党内をまとめるには白票とするしかない」との意見が相次いだ。

 一方、麻生氏と書くことにも、白票にも反対する立場から、総裁選の前倒しを求める意見がある。

 石破農相は3日の津島派会合後、記者団に「白票は絶対にあり得ない。首相指名は議員が国民から負託された仕事だ」と強調した。「18日告示・28日投開票」の日程を首相指名選挙前に前倒しし、新総裁に投票できるようにすることを念頭に置いた発言と見られる。

 総裁選前倒し論は町村派にもあり、会長の町村信孝・前官房長官は3日の同派会合後、記者団に「できればその方が良い。細田幹事長と話したい」と語った。

 一方、公明党は、連立政権入り以降、首相指名選挙で自民党総裁に投票してきたが、今回は自らの新代表に投票する予定だ。

(2009年9月3日21時30分 読売新聞)

5875名無しさん:2009/09/03(木) 23:09:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/186309.html

中川昭一氏が次期衆院選出馬の意向 (09/02 14:51)
 【帯広】8月30日に投開票された衆院選の道11区(十勝管内)で落選した自民党の中川昭一前財務相(56)=当選8回=は2日、「今後も停滞するつもりはまったくない」と述べ、次期衆院選に再び立候補する意向を示した。北海道新聞の取材に答えた。

5876名無しさん:2009/09/03(木) 23:13:19
>>5848-5849
>>5861

>津島派では、落選した小坂憲次・元文部科学相が衆院選後の麻生首相の態度を「誠に不愉快」と批判。
>その理由として、記者団のぶら下がり取材への首相の受け答えの様子を挙げ、「丁寧に対応してほしい。
>落選した人間が再起を期す気持ちを踏みにじるものだ」とぶちまけた。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00893.htm

自民派閥会合、執行部へ恨み節つらつら
政権交代
 衆院選で惨敗した自民党の多くの派閥が3日、選挙後、初の会合を開いた。


 落選者も参加した会合では、麻生首相や執行部への恨み節が次々飛び出すなど、悲哀ムードが色濃く漂った。

 会合を開いたのは、8派閥のうち、町村、津島、山崎、麻生の4派閥。古賀、伊吹、二階、高村の4派閥は、所属議員数が激減したことや、衆院選直後で落選者が議員会館の引っ越し作業に追われていることなどから、開催しなかった。

 衆院議員が16人から7人に半減した麻生派では、麻生首相が「為公会(麻生派)も多くの仲間を失った。党の総裁、(派閥)会長としておわびを申し上げたい」と頭を下げた。

 派閥トップの山崎拓・前副総裁が落選した山崎派では、山崎氏が引き続き会長を務めることになった。山崎氏は「結党以来の危機だ。捲土(けんど)重来を期したい」と次期衆院選出馬にも意欲をにじませた。同派の平沢勝栄衆院議員は「今回の敗戦は候補者の問題ではない。執行部が情けない」と矛先を細田幹事長らに向けた。「創設者の山崎氏が会長を続けないとバラバラになる」との声もあるが、「自民党総裁イコール首相」だった時代は派閥トップが総裁の座を競うのが当たり前で、総裁資格のない非議員が会長を続ける姿は党の変質ぶりを改めて印象づけた。

 津島派では、落選した小坂憲次・元文部科学相が衆院選後の麻生首相の態度を「誠に不愉快」と批判。その理由として、記者団のぶら下がり取材への首相の受け答えの様子を挙げ、「丁寧に対応してほしい。落選した人間が再起を期す気持ちを踏みにじるものだ」とぶちまけた。

 最大派閥の町村派では、小池百合子・元防衛相が退会届を提出、受理された。小池氏は3日付の自身のメールマガジンで「『もはや派閥の時代ではない』と言われて久しい。派閥単位ではなく、党まるごとで一致団結すべきだ」と説明した。

(2009年9月3日19時46分 読売新聞)

5877名無しさん:2009/09/04(金) 00:34:36
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119574

山崎拓氏が会長続投 自民立て直しは派閥から!? 派内から「一斉解消を」の声
2009年9月4日 00:04 カテゴリー:政治 九州 > 福岡
 衆院選で落選した自民党の山崎拓前副総裁が率いる山崎派は3日、総会を開き、「捲土(けんど)重来を期す」という山崎氏の会長続投を了承、山崎氏は西日本新聞の取材に次期衆院選に福岡2区から立候補する考えを示した。ただ、自民党惨敗で各派閥とも壊滅的ダメージを受けた中、派閥の存在感はさらに薄まる見通しで、山崎氏がどこまで影響力を保てるかは不透明だ。

 山崎派は自民党8派閥で唯一会長が落選。選挙前の40人から19人(参院3人含む)に半減した。

 この日の総会には当選組の武部勤元幹事長、甘利明行政改革担当相、石原伸晃幹事長代理のほか、落選した保岡興治氏、深谷隆司氏ら約30人が出席。あいさつに立った山崎氏が「残念な結果ではあったが、捲土重来を期したい」と述べると、参加者から「派閥解消と言われているが、困難なときほど結束が必要」「会長を補佐し、みんなで確実に国政に戻ってこられるよう全力を尽くそう」といった声が相次いだ。

 山崎氏は1998年、旧渡辺派から独立し、山崎派を旗揚げ。2003年衆院選で落選後も派閥会長を務め、その後、国政に復帰した。

 山崎氏は会合後、西日本新聞に福岡2区で再起をはかる考えを示し、「落選者も含め全員参加で派の運営をしていく。次の衆院選候補者が政権奪還を目指す梁山泊(りょうざんぱく)にしたい」と語った。

 ただ、政党交付金も激減し、現職議員も半減した中で、派閥運営資金の確保は頭が痛い問題。事務所費や人件費など同派の07年の経常経費は約3500万円に上る。事務所の縮小や移転を迫られる可能性もある。

 総裁候補は党所属議員20人の推薦が必要だが、今回の選挙では5派閥が20人以下に落ち込み、領袖を総裁に押し上げるという、従来の派閥の役割は失われつつある。

 「結束して党を立て直すためには、派閥は一斉に解消するしかない」‐。会長続投を決めた山崎派内からも、こんな声が漏れる。

=2009/09/04付 西日本新聞朝刊=

5878名無しさん:2009/09/04(金) 08:04:40
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4226310.html

自民中堅・若手、刷新会議立ち上げを
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  自民党の中堅・若手議員は、今の執行部が今後の総裁選の日程などを決める資格はないとして、執行部に代わる刷新会議を立ち上げるよう申し入れることを決めました。

 「今の執行部は、みなさま辞表を出したり辞意を表明している方ですから、その方々が今後のことについて決める資格、権限がないわけですから、それに代わる意思決定機関を早急につくると」(自民党・後藤田正純 衆議院議員)

 自民党の当選5回生以下の中堅・若手議員は、3日夜、都内で会合を行い、執行部の権限を引き継ぐ党の刷新会議を早期に立ち上げるべきだという認識で一致しました。

 その上で、今月16日に行われる、総理大臣指名選挙では、刷新会議の議長を党の統一候補として投票する形をとりたいとしています。

 会合の中では、「党幹部が総裁選挙に出馬するなど、もってのほかだ」という意見や、「総理経験者は3か月以内に議員辞職すべきだ」という声も出たということです。(04日01:01)

5880名無しさん:2009/09/04(金) 08:41:14
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090904016.html

自民秘書500人超失職「一緒に川を渡ろう」とは言うが…
 衆院選で歴史的大敗を喫し、181議席を失った自民党の秘書が身の振り方に悩んでいる。失職する事務所スタッフは公設秘書だけで500人超とみられ、「当面は蓄えで食いつなぐしかない」と、嘆きや不安が広がる。多くの新人が当選し、人材探しが切実になりそうな民主党への“移籍”を望む声も出ている。

 「かつては派閥で(落選議員の)秘書の受け皿を作っていたが、これだけ大敗すると無理」。静岡7区で落選した片山さつき氏の公設秘書の男性(55)は語る。議員会館の引っ越しを終えると自宅待機の身だ。秘書経験者の数は限られており、経験と知識を買って民主党が受け入れてくれるかどうかに注目している。

 国会議員は、国から給与が出る公設秘書を3人まで持てるが、衆院の場合、解散で契約は終わる。議員が落選すると、新たな秘書の口を探さなければならない。雇用保険の制度はなく、この秘書は「永田町のセーフティーネット(安全網)も考えてほしい」と求める。

 秋田3区で落選した御法川信英氏の父の代から約20年間、秘書を務めた政策秘書(54)は、自宅ローンに加え、2人の子どもが大学に通う教育費の負担が重くのしかかる。地元でのあいさつ回りなど残務整理後に、再就職を考えるつもりだ。

 事務所を支えた私設秘書や事務員、パートらの行く末も気掛かり。若い人には「民主から声がかかれば行った方がいいよ」とアドバイスするが、自身は「これまでずっと自民で来たから…」とちゅうちょしている。

 「1カ月ほどしたら、秘書仲間と一緒に川を渡ろう(民主に行こう)と思っている」と明かすのは、別の落選議員秘書。「使える秘書なら(民主でも)使ってもらえる。そうでないと生活できない」と話した。

 一方、143人もの新人が当選した民主党。衆院の同党秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れた。秘書希望者の名簿には既に数十人の名前が並ぶ。秘書会では、同党議員の秘書を務めた経験者や民間の希望者を議員に紹介しているという。

 「特別国会まで時間がなく、新人議員が秘書を採用するのは大変」。秘書会の鬼ケ原克志会長は言うが、「それでも自民の元議員秘書を名簿に載せるわけにはいかない」と付け加えた。党関係者も「情報漏れが心配だ」と話し、秘書の“渡り”に難色を示している。

[ 2009年09月04日 08:28 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090904016.html

5882名無しさん:2009/09/04(金) 11:05:21
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0002/fe_002_090904_01.htm

企画・連載
■巨大民主

(4)「野党暮らし」自公試練

 麻生首相(自民党総裁)は3日、丸1日かけて日本経団連や全国農業協同組合中央会(JA全中)、日本歯科医師会など計17団体を回った。首相が選挙のお礼のため、自ら支援団体に赴くのは異例だ。来夏の参院選に向けて、何としても組織票をつなぎとめなければならない。

 「小沢さんは必ず自民党の支持団体に手を突っ込んでくるぞ」

 2日夜、東京・西麻布のレストラン。自民党の谷垣禎一・元財務相、町村信孝・前官房長官、高村正彦・前外相らが集まった席で、参院選に向けて民主党の小沢代表代行の動きを警戒する声が相次いだ。

 1993年以来の野党転落となる自民党にとって、来夏の参院選は反転攻勢へのきっかけとなるか、それとも崩壊への流れを加速させるのか試練の場となる。

 民主党にとっても、参院でも過半数を制して安定政権を築くために負けられない戦いだ。

 自民党は、非自民の細川政権を「金銭スキャンダル」で徹底追及して退陣させ、94年には社会党との連立に踏み切ってわずか1年足らずで与党に復帰した。その底力を知る小沢氏にとって、全国に張り巡らされた自民党の支持組織はなお脅威だろう。

 自民党の閣僚経験者は「業界団体が自民党に票を出してきたのは政策を実現するためだ。野党の自民党には用がないと団体が次々と離れれば、自民党の命綱が断たれる」と、攻防のカギを握ると指摘する。

 93年の下野の際、自民党は衆院で第1党の議席を確保していたが、今回は、民主党の半分以下の衆院勢力となった。野党暮らしは長期化も予想される。

 だが、党再生を探る機会になるはずの総裁選(18日告示、28日投開票)は、低調のままで、再出発には、まだ時間がかかりそうだ。

 一方、約10年にわたり自民党と連立を組んできた公明党も出直しを迫られている。支持母体の創価学会には、自民党との連立で、公明党が譲歩を迫られてきたとの不満が少なくない。今後は自民党との選挙協力も「白紙にすべきだ」との声が出ている。

 公明党は16日の首相指名選挙で、同党の新代表に投票する方針だ。「両党の別れの始まり」との指摘もある。(おわり)


 この連載は、政治部・遠藤弦、穴井雄治、尾山宏、河島光平が担当しました。

(2009年9月4日 読売新聞)

5883名無しさん:2009/09/04(金) 11:36:08
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033.html
逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(1/2ページ)
2009年9月4日

 83人から10人へ。今回の総選挙で、前回05年に初当選した自民党の「小泉チルドレン」のほとんどが涙をのんだ。4年前とは正反対の風を受けて落選したチルドレンたちには、生活費や活動資金の工面、秘書の雇用など当面の課題が山積している。

     ◇

 大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(44)は、地元であいさつ回りを続けている。「来夏の参院選に(自民が)勝てば、秋口にはまた、総選挙があるぞ」。激励してくれる支援者の声が胸にしみる。

 その合間、落選した仲間のチルドレンから電話やメールが毎日届く。「(自民惨敗の)A級戦犯ばかりが選挙で残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もう辞めようと思う……」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 自分も当面の資金繰りが悩みのたねだ。麻生首相が就任した1年前、すぐに総選挙に備えて事務所を構えた。だが、解散がずるずると延び、7月に解散するまでに事務所費など「1千万円以上かかってしまった」と嘆く。

 国会議員の秘書を辞めて03年の総選挙で落選し、4年前は2度目の挑戦だった。今回落選して収入の当てがなくなった。親から相続して使っていないマンションを売って、当面の政治活動の資金にするつもりだ。「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」

 妻と小学生の娘がいる。地元事務所で雇っていた秘書数人は引き続き雇うつもりだが、「収入がないから覚悟して」と告げている。

 民主党は企業献金の廃止を公約に掲げている。「そうなれば身銭を切るしかない。金持ちしか政治家になれなくなるのに……」と気をもむ。

5884名無しさん:2009/09/04(金) 11:37:40
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033_01.html

逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(2/2ページ)
2009年9月4日

 選挙戦では、表側に「自民」の字がないビラを作り、受け取り拒否を防いだ。街頭演説では、麻生首相同様、民主と支持団体の日教組の関係を厳しく批判した。だが内心、「若い人は日教組って何?と思っている。無党派にこの話は届かないな」と感じていた。「自分の支持層を固め、比例復活に賭けたのだが……」とこぼす。

 「自民党で残っているのは古い人ばかり。落ちた若手は次に向けてはい上がっていくしかない」。こう言い聞かせている。

     ◇

 兵庫3区で落選した関芳弘氏(44)は3日、東京であった派閥の会合を「どうせ形式的な打ち合わせ。一票にもならない」と欠席し、地元であいさつ回りを続けた。「次」をにらんで投開票日翌日の8月31日朝から街頭演説を始め、まだ一度も上京していない。議員会館の片づけは秘書に、議員宿舎の引っ越しは妻に任せた。

 元銀行員。前回は党県連の公募に応じ、投票1カ月前に立候補を決め、当選。4年で「失業」することになったが、後悔はないという。再挑戦したいと妻に伝えると、「一度ぐらいであきらめないで」と励まされた。中高生の娘が2人。「自分は支援者を探し、妻にも働き口を探してもらいます」

 京都6区で敗れた井沢京子氏(46)。地元秘書らによると、9月いっぱいで地元の京都府宇治市に構えた事務所も閉じる予定だ。井沢氏は「心機一転でがんばるしかない」と話しているといい、今後も宇治市に残り、次期衆院選に向けて活動を始めるという。

 大阪2区で落選した自民前職の川条志嘉氏(39)の事務所(大阪市阿倍野区)では、両親が留守を守っている。地元秘書は、すでに全員が荷物をまとめて離れた。「あいさつ回りまでいて欲しかったが、仕事を探さなければいけないと言われた」と母親。「後片づけは仕事に入っていない」と話した秘書もいたという。川条氏は「支援者や党関係者から、また出てくれという声がある。2区で今後もがんばります」と話した。(柳谷政人、丸山ひかり、西江拓矢)

5885とはずがたり:2009/09/04(金) 13:18:47

代表になるからには次期総選挙は東京17区から出馬しないわけにはいかんやろw

公明新代表、山口氏で最終調整 首相指名で自公連立に幕
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909030393.html
2009年9月4日5時1分

硬い表情で辞意を表明する公明党の太田代表=3日午後、東京都新宿区の党本部、諫山卓弥撮影

 公明党は3日、総選挙敗北の責任を取って辞任した太田代表(63)の後任に、参院議員の山口那津男政調会長(57)を起用する方向で最終調整に入った。7日の中央幹事会で内定し、8日に正式決定する見通しだ。特別国会の首相指名では自民党総裁ではなく新代表に投票し、10年間の自公連立に終止符を打つ。民主党政権とは是々非々で対応し、独自色を強めて党再建を目指す。

 太田氏は3日の辞任会見で新代表について「野党のリーダーであり、参院選勝利も射程に入れたリーダー。弱者を大事にする立党以来の姿勢を踏まえるべきだ」と強調。自民党との連立を重視して譲歩を繰り返した「太田路線」を転換し、来夏の参院選に向けて平和や福祉という結党以来の理念をアピールできる人材が適任との考えを示した。

 総選挙では太田氏、北側一雄幹事長ら選挙区単独の8候補は全員落選。新代表には参院議員の山口氏に加え、比例単独で当選した井上義久副代表(62)らが有力視されていた。神崎武法前代表や坂口力元厚労相ら重鎮らを中心に水面下で人選を進めた結果、(1)自公路線の転換を印象づけるには世代交代が必要(2)参院選をにらみ、政策通で論戦力があることが望ましい――などとして山口氏が適任との判断に傾いた。北側氏の後任には、井上氏や漆原良夫国対委員長(64)が有力視されている。

 公明党は連立参加した99年以降、首相指名で森、小泉、安倍、福田、麻生の歴代自民党総裁に票を投じてきた。今回は「野党連立はない」(太田氏)と宣言しており、16日召集の特別国会では新代表の名前を書いて「自公連立時代」の幕引きを印象づける。来夏の参院選選挙区も「人物本位」で支援する方向だ。

 山口氏は茨城県生まれ。弁護士を経て、90年総選挙に旧東京10区から公明党公認で立候補し初当選。2期務めたが96年、00年と連続で落選。01年参院選で東京選挙区から当選し、07年に再選された。昨年から政調会長。

5886名無しさん:2009/09/04(金) 16:22:10
http://www.saitama-np.co.jp/news09/04/07p.html

2009年9月4日(金)
「倒産と同じ」嘆き節 落選議員秘書の今後は?
 
 民主党の歴史的圧勝で県内政界地図をも大きく塗り替えた衆院選。自民党は15小選挙区で全敗、比例復活した2人を残し、前職の13人が落選の憂き目を見た。だが、国政という活躍の場を失ったのは議員ばかりではない。陰になり日なたになり彼らを支え、選挙の審判を受けた秘書たちの今後は−。

 1区で敗れた金子善次郎氏は公設秘書3人、私設秘書5人を抱える。今後どうなるかは未定だが、スタッフは私設秘書1、2人と事務員1人を残すだけになりそうだ。残る側も給与が減るのは避けられそうにないという。

 4区で落選した早川忠孝氏。地元と国会を合わせて5人の秘書・スタッフがいるが、早川氏が弁護士活動に戻ることもあり、こちらも規模縮小を余儀なくされている。

 スタッフの一人は既に辞め、男性の私設秘書と女性の公設秘書は現在、求職中。事務所を取り仕切っていた男性の政策秘書は「身の振り方はまだ決めていない」。昨年10月からずっと選挙状態で、全く休みを取っておらず「とりあえず長期休暇に入り、どうするか考えたい」という。

 民主議員の秘書を務めた経験もある。「やはり“人”に仕えるのだから政党は関係ない。自民議員の秘書だからといって民主党が雇わないということはないと思う」とも。

 別の落選議員の秘書は「昔から(議員)秘書は使い捨て。代議士は一人だが、秘書はいくらでもいる」と嘆く。

 秘書仲間には投開票の直後から次の秘書のあてを探して動きだした人もいるという。パイは決まっているから、早く動いた方が有利には違いないが、政策秘書でなければ見つけるのは難しい、とも。

 県西部の落選議員の政策秘書は選挙の後片付けで忙しい。「一段落したらやりたいことがある。2、3カ月充電期間をもらった後、それに取り組みたい」と話す。

 同じ議員の別の秘書も「今は選挙の後始末が先」といい、自分のことは「代議士が身の振り方を決めた後で考える」。もしほかの議員から秘書の依頼を受けたら? 「相手を尊敬できなければやれない。『武士は食わねど高ようじ』の方がまし」ときっぱり。

 別の議員秘書も「思想、信条があって自民党の秘書をやってきた。今さら民主党には行けない」と話す。

 6区で敗れた中根一幸氏は政策秘書を含む公設2人、私設3人の秘書がいたが、落選で公設の1人は失職。もう1人(政策秘書)は私設秘書に変更し、私設秘書3人のスタッフで活動していく予定。ただ3人のうち2人は別に仕事を持っており、専従になるのは1人。「現職ではないので仕事量もこれまでほどはないと思う」とスタッフの一人。

 県南部の議員秘書は「倒産と同じでやむを得ないが、秘書は公設、私設とも助ける環境がない」とこぼす。「すべては政治家の使い捨ての発想ですよ」。もう何日も休んでいない。「仕事はきついが、代議士に逆らえば終わりですから」と、ため息をついた。

5887名無しさん:2009/09/04(金) 16:28:05
保守王国(自民党王国)鹿児島の一部でもいいから民主へシフトしてくれますように。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090904ddlk46010552000c.html

選択の波紋:09年衆院選かごしま/中 民主シフト /鹿児島
 ◇「政権交代」で陳情変化も 県は予算編成に向け苦悩
 衆院選公示2日前の8月16日、民主党県連の川内博史代表らが鹿児島市の県医師会館を訪れた。面会相手は米盛学会長だった。

 米盛氏は、自民を支持する政治団体「県医師連盟」委員長。1区では川内氏のライバルである自民前職、保岡興治氏(70)の支援団体「県都の政治を守る会」副会長でもある。

 川内氏にはいわば「敵地」なのだが、「党のマニフェストを説明したい」と打診。米盛会長が承諾したという。懇談は初めてだ。

 約1時間の会談後、米盛氏は記者団に「意見交換。貴重な時間を過ごせた」と、“政治抜き”を強調。だが、川内氏について「もっともっと大きくなる人」と持ち上げた。

 自民県連関係者は「行政や業界が民主にも軸足を置く動きは今後も広がるのではないか」。与党の求心力を警戒する。

  ◇    ◇

 10年度予算編成に向け、各省庁は8月末までに概算要求を財務省に提出した。与党となる民主党は「大幅な組み替え」を要求しており、予算編成作業はこれから年末に向け、急ピッチで進められる。

 これまで予算獲得と言えば、自民党の国会議員への陳情。地方にとって「中央とのパイプ」は武器だった。県議会は54人中39人が自民。業界団体や首長も多くは自民前職との関係が深いとされる。政権交代で、中央と地方の関係はねじれる。

 自民県議の一人は「私は民主党議員に頭を下げたくないが、与党の権力は絶大。業界団体や首長には、民主党に陳情するところも出てくるだろう」。

 31日夕、4区で比例復活当選した民主新人、皆吉稲生氏(59)事務所には自民前職を熱心に支援してきた市長から祝電が届いた。祝電は、4区だけでなく、他の民主新人にも。新たな「パイプ」構築への模索ともみえる。

 民主関係者は「礼儀の一環だろう」。首長らとの関係についても「相談があれば応じるが、以前のような利益誘導型の政治は終わらせたい」。

 民主は「地域主権への転換」を公約に掲げ、「陳情政治」には否定的だ。だが、実際にどうなるか。それぞれの立場で探り合いが続きそうだ。

  ◇    ◇

 「政権交代。」

 そう表紙に大書された民主のマニフェスト。県庁マンらはHPからダウンロードし、熟読する日々だ。

 ある県幹部は「後期高齢者医療制度など、県に影響する制度の激変が目白押しだが、民主党が具体的な制度設計を示すまで対応のしようがない」。

 マニフェストの目玉の一つ、「ガソリン税の暫定税率廃止」。伊藤祐一郎知事は7月中旬の定例会見で、「地方がつぶされる」と「絶対反対」を表明し、波紋を呼んだ。民主県連は公開質問状を出し、川内氏も公示前日の8月17日、知事への説明に赴いた。

 民主は従来以上にマニフェストの売り込みを強めた。公示前、説明に回った相手は、伊藤知事のほか、森博幸・鹿児島市長、企業経営者ら。政権交代の今、首長らは掲げられた施策の行く末を注視する。【衆院選取材班】

【関連記事】
選挙:09衆院選 情勢調査 小選挙区・鹿児島
選択の波紋:09年衆院選かごしま/上 与野党逆転 /鹿児島
2009衆院選かごしま:小選挙区 確定得票 /鹿児島
2009衆院選かごしま:計数機が故障、1区集計滞る−−鹿児島市選管 /鹿児島
2009衆院選かごしま:小選挙区の立候補者 /鹿児島
毎日新聞 2009年9月4日 地方版

5888チバQ:2009/09/04(金) 22:09:58
>5885
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00922.htm
公明・山口新体制、幹事長に井上義久氏

 公明党は4日、山口那津男政調会長が新代表に就任することに伴う主要人事を固めた。


 幹事長に井上義久副代表(62)を起用し、国会対策委員長には漆原良夫氏が留任する。政調会長は、斉藤環境相が再登板する方向だ。

 井上氏は、辞任する太田代表の側近として知られる。57歳の山口氏より年長で議員歴も長く、山口氏の就任で世代交代を図る新執行部の重しの役割を期待しての起用とみられる。

(2009年9月4日19時43分 読売新聞)

5889チバQ:2009/09/05(土) 00:03:29
・総裁(≠総理)になれない額賀をかついでどうする?
・担ぐならもっと早く担げばいいのに
・せめて総裁選後にすれば
と意味不明すぎる
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300816
新会長決定、来週早々にも=自民津島派
 自民党津島派は3日、都内のホテルで昼食会を開いた。この後、同派会長代理の額賀福志郎元財務相、茂木敏充前行政改革担当相は、引退した津島雄二会長の後任を来週早々にも決めたいとの考えを記者団に明らかにした。後任には、額賀氏が有力視されている。
 衆院選では、笹川堯総務会長や久間章生元防衛相ら派閥幹部が相次ぎ落選。同派の衆院議員は、公示前の45人から13人に激減した。(2009/09/03-19:35)

5890名無しさん:2009/09/05(土) 00:04:23
生々しいですね。
時事もいい仕事しますね。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400831
幹事長会議での主な発言=自民
 4日の自民党全国幹事長会議での主な発言は次の通り。
 福岡県連 地方の声をしっかり聞いて、党再生に立ち上がってほしい。足の引っ張り合いなど醜い姿を国民に見せず、一致して首相指名、総裁選に臨んでほしい。
 千葉県連 衆院選に負けた原因は、党内の混乱が支持者のひんしゅくを買ったからだ。首相指名をめぐっても混乱がみられる。麻生総裁と書けないなら、一番年長者の名前を書けばいい。
 長野県連 国会議員全員に猛省を促したい。新総裁が従来のように派閥の争いの中から出てくることはあってはならない。
 山形県連 東北は小沢王国になっている。地方議員に揺さぶりを掛けてくるのではないか。野党として活動が難しくなる。
 沖縄県連 責任政党として自民党のありようが一番問題となった。政権の運営、党の運営そのものが国民からノーを突き付けられたのが今回の結果だ。
 福島県連 マニフェスト(政権公約)は(民主党より作成が遅い)後出しじゃんけんだったが、有権者に分かりにくいものが出てきた。
 埼玉県連 無党派層に対する政策をしっかりして戦わないと現状を打破できない。
 栃木県連 政策すべてが民主党の後追いだ。向こうが高速道路はただと言ったら、こっちも安くするのはおかしい。それが一番の失敗だ。
 富山県連 支援をいただいている(業界団体の)職域支部などから各省庁への陳情や要望をどう扱えばいいのか。
 新潟県連 小選挙区で全敗した。長い間、自民党王国だっただけに大変ショックを受けている。(2009/09/04-19:12)

5891チバQ:2009/09/05(土) 00:05:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090402000053.html
自民の派閥 崩壊寸前 総裁選へ不要論続出
2009年9月4日 朝刊

 自民党の町村、津島、山崎、麻生の四派閥は三日、都内で衆院選後初の総会などを相次いで開いた。出席者に落選組も少なくなく、派閥の液状化を浮き彫りにした。各派は結束を確認したが、派閥の存在が「古い政治」との印象を与え、衆院選惨敗の一因になったとの見方も強い。党内には解消論も台頭し始めている。 (原田悟)

 麻生太郎首相(自民党総裁)が率いる麻生派は、ナンバー2の座長を務める中馬弘毅元行革担当相らが落選し、所属議員が二十一人から十二人へと半減。首相は総会で「仲間を失い、おわび申し上げたい」と陳謝しつつ「団結を強め、今後の運営は私に一任してほしい」と派閥継続への意欲を示した。

 自民党の派閥は、衆院選で小選挙区制導入後、候補者選定が党本部主導になったことで、影響力が徐々に低下。小泉純一郎首相当時は派閥からの入閣候補の推薦を拒否され、往年の派閥パワーは影を潜めていた。

 それでも、幹部クラスが所属議員に資金を供与したり、政策を勉強する議員活動の拠点として存続。総裁選では「数の力」で存在感を誇示してきたが、今回の衆院選惨敗で派閥の存立を揺るがしかねない状況にまで追い込まれつつある。

 衆院選翌日の八月三十一日、古賀派の菅義偉選対副委員長は「派閥はいらない。解消すべきだ」と主張。最大派閥の町村派を含む若手十数人が二日夜、都内で開いた会合でも「派閥は存在理由を失っている」と不要論が続出した。

 解消論が高まる背景には、次期総裁選が派閥主導で進めば「国民の理解が得られない」(菅氏)との危機感がある。野党に転落し、所属議員の激減で崩壊寸前の派閥もある中で、総裁選びでなお従来の枠組みにこだわる印象を与えては「まだそんなことをやっているのかと思われる」(党関係者)可能性は高い。

 ポスト麻生候補に名前が挙がる石破茂農相は三日の津島派総会後、派閥の対応を問う記者団に「党として、どうするんだという(ことを考える)時期だ」と不快感を隠さなかった。総裁選に向け、自民党がどれだけ「脱派閥」の姿を見せられるかが党再生の第一歩になるのは間違いない。

5892名無しさん:2009/09/05(土) 00:06:30
>>5882
こちらも生々しい。

>首相が選挙のお礼のため、自ら支援団体に赴くのは異例だ。
>来夏の参院選に向けて、何としても組織票をつなぎとめなければならない。
>「小沢さんは必ず自民党の支持団体に手を突っ込んでくるぞ」

5893名無しさん:2009/09/05(土) 00:23:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904ddm005010004000c.html?link_id=RAH03

自民党:「落日」派閥 領袖「再生」訴え−−落胆、欠席、離脱…
 自民党の各派閥は3日、東京都内で衆院選後初めての会合を開いた。領袖らはそろって「党の再生」を呼びかけたが、119議席にとどまる惨敗で多くの所属議員を失ったショックは大きく、16日の首相指名選挙で麻生太郎首相に投票すべきかどうかといった内向きの議論に終始。同席した落選議員からは「何の反省もない。ピントがずれている」とため息も漏れた。

 麻生首相は、就任後控えていた麻生派の会合に出席し、「多くの仲間を失った。党総裁、為公会(麻生派)会長として申し訳なく、おわびを申し上げたい」と陳謝した。同派は座長の中馬弘毅元行革担当相らが落選し、参院を合わせても11人に後退。山口俊一首相補佐官は「野党になるんだな、選挙負けたんだなとひしひしと伝わってきた」と肩を落とした。

 町村派の会合では、小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した町村信孝会長が「当選した方も落選した方も、党再生のためにしっかり力を合わせていこう」と訴えた。しかし、高市早苗副経済産業相は、28日投開票と決まった党総裁選を「その気になれば16日の特別国会前でもできるはずだ」と蒸し返し、町村氏からこれを伝え聞いた細田博之幹事長が「実務的に難しい」と不快感をあらわにする場面もあった。

 町村氏と距離を置く同派代表世話人の中川秀直元幹事長は欠席。小池百合子元防衛相はこの日、「派閥の時代は終わった」と同派を離脱した。派内の足並みも乱れている。

 衆院第4派閥に転落した津島派は衆院メンバーだけで会合を開き、首相指名選挙で麻生氏に投票しない方針を確認した。だが、津島雄二元厚相の引退に伴う肝心の後任会長人事は先送り。茂木敏充前行革担当相は記者団に「来週早々にも決めたい。きちんと結束できる態勢を作りたい」と述べるにとどめた。

 山崎拓前副総裁が落選した山崎派は、山崎氏の会長続投を決定。保岡興治前法相、深谷隆司元通産相らベテランが落選した上、甘利明行革担当相や石原伸晃幹事長代理では結束を維持するのが難しいという「お家の事情」を抱えた苦肉の策だった。

 こうした中、自民党の若手衆院議員十数人は2日深夜、東京都内の中華料理店に集まり、党総裁選への対応を協議した。会合後、柴山昌彦外務政務官(町村派)は記者団に「派閥のトップが物事を決めて、所属議員に『支持してくれ』という形では国民に納得してもらえないだろう」と語った。【高山祐】

5894名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:24
http://www.komei.or.jp/news/2009/0904/15359.html

太田代表が辞任表明
公明新聞:2009年9月4日

衆院選の結果受け 新体制で党再建に全力
北側幹事長も
辞任表明し、記者会見する太田代表(左)と北側幹事長=3日 党本部


 公明党の太田昭宏代表は3日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた党中央幹事会で、党代表の辞任を表明し、了承された。後任の新代表は8日に臨時全国代表者会議を開き、選出されることになった。これを受け、太田代表と北側一雄幹事長は記者会見し、大要次のような見解を述べた。

 太田代表 今回の選挙は、わが党にとって、誠に厳しい結果になった。これまで公明党が与党となって実現してきた実績、さらに、庶民や中小企業、弱者のために働く、生活を守り抜くという姿勢を訴えてきたが、今回の選挙結果になった責任は、すべて党代表の私にある。そこで私は、党代表の職を辞することを決めた。

 党代表は、国会論戦を通じて党の主張を訴えることが重要であり、特に野党という立場では、そのことが極めて重要だ。

 従って党代表は国会議員が務めるべきと思っている。私は今後も、あくまで党の再建が最優先課題であるので、党の再建と発展のために全身全霊を尽くしていくと強く決意している。

 ――幹事長の進退は。

 北側幹事長 今回の選挙結果について、重く責任を受け止めている。選挙は党幹事長が責任者であり、当然のこととして、私自身も党幹事長を辞任することを太田代表に願い、了承された。

 特別国会もすぐ開かれる。また、次の参院選を絶対勝つために、ともかく早く新体制でスタートしたいと、代表と私も考えている。

 ――衆院選の敗因をどう考えるか。

 北側幹事長 これからしっかり総括したい。(連立政権10年の総括は)基本的には新体制の下で行い、9月中には取りまとめたい。

 私個人の選挙区で言うと、大逆風の中でありながら、これまで以上に、ご支援をいただいたと思い、非常に感謝している。精いっぱい、支援者も私自身も戦った。おそらく他の選挙区も同様だと思う。大逆風を突き抜けるだけの党としての力がなかったということだろう。

 これまでの数年間、党として国会対応の中で、もっとできることがなかったのか反省し、総括しないといけない。

 勝敗の因になっているのは、中央での政治の流れなどが大きな要因だったと思う。

 ――次の党代表について。

 太田代表 野党の立場のリーダーということは考えなければいけない。参院選勝利が射程に入るリーダーであることも大事だ。立党(の原点)である庶民や中小企業、弱者を大事にするという基本姿勢や、現場主義が感じられることが大事だろう。

5895名無しさん:2009/09/05(土) 00:40:55
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909040033.html

逆風満帆 落選した関西の「小泉チルドレン」(1/2ページ)2009年9月4日
印刷
ソーシャルブックマーク
 83人から10人へ。今回の総選挙で、前回05年に初当選した自民党の「小泉チルドレン」のほとんどが涙をのんだ。4年前とは正反対の風を受けて落選したチルドレンたちには、生活費や活動資金の工面、秘書の雇用など当面の課題が山積している。

     ◇

 大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(44)は、地元であいさつ回りを続けている。「来夏の参院選に(自民が)勝てば、秋口にはまた、総選挙があるぞ」。激励してくれる支援者の声が胸にしみる。

 その合間、落選した仲間のチルドレンから電話やメールが毎日届く。「(自民惨敗の)A級戦犯ばかりが選挙で残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もう辞めようと思う……」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 自分も当面の資金繰りが悩みのたねだ。麻生首相が就任した1年前、すぐに総選挙に備えて事務所を構えた。だが、解散がずるずると延び、7月に解散するまでに事務所費など「1千万円以上かかってしまった」と嘆く。

 国会議員の秘書を辞めて03年の総選挙で落選し、4年前は2度目の挑戦だった。今回落選して収入の当てがなくなった。親から相続して使っていないマンションを売って、当面の政治活動の資金にするつもりだ。「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」

 妻と小学生の娘がいる。地元事務所で雇っていた秘書数人は引き続き雇うつもりだが、「収入がないから覚悟して」と告げている。

 民主党は企業献金の廃止を公約に掲げている。「そうなれば身銭を切るしかない。金持ちしか政治家になれなくなるのに……」と気をもむ。

 選挙戦では、表側に「自民」の字がないビラを作り、受け取り拒否を防いだ。街頭演説では、麻生首相同様、民主と支持団体の日教組の関係を厳しく批判した。だが内心、「若い人は日教組って何?と思っている。無党派にこの話は届かないな」と感じていた。「自分の支持層を固め、比例復活に賭けたのだが……」とこぼす。

 「自民党で残っているのは古い人ばかり。落ちた若手は次に向けてはい上がっていくしかない」。こう言い聞かせている。

     ◇

 兵庫3区で落選した関芳弘氏(44)は3日、東京であった派閥の会合を「どうせ形式的な打ち合わせ。一票にもならない」と欠席し、地元であいさつ回りを続けた。「次」をにらんで投開票日翌日の8月31日朝から街頭演説を始め、まだ一度も上京していない。議員会館の片づけは秘書に、議員宿舎の引っ越しは妻に任せた。

 元銀行員。前回は党県連の公募に応じ、投票1カ月前に立候補を決め、当選。4年で「失業」することになったが、後悔はないという。再挑戦したいと妻に伝えると、「一度ぐらいであきらめないで」と励まされた。中高生の娘が2人。「自分は支援者を探し、妻にも働き口を探してもらいます」

 京都6区で敗れた井沢京子氏(46)。地元秘書らによると、9月いっぱいで地元の京都府宇治市に構えた事務所も閉じる予定だ。井沢氏は「心機一転でがんばるしかない」と話しているといい、今後も宇治市に残り、次期衆院選に向けて活動を始めるという。

 大阪2区で落選した自民前職の川条志嘉氏(39)の事務所(大阪市阿倍野区)では、両親が留守を守っている。地元秘書は、すでに全員が荷物をまとめて離れた。「あいさつ回りまでいて欲しかったが、仕事を探さなければいけないと言われた」と母親。「後片づけは仕事に入っていない」と話した秘書もいたという。川条氏は「支援者や党関係者から、また出てくれという声がある。2区で今後もがんばります」と話した。(柳谷政人、丸山ひかり、西江拓矢)

5896名無しさん:2009/09/05(土) 00:41:47
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/fukuoka/20090904/20090904_0001.shtml

惨敗自民 立て直しは派閥から!? 山崎拓氏が会長続投 「次も福岡2区」表明
2009年09月04日 12:23
 衆院選で落選した自民党の山崎拓前副総裁が率いる山崎派は3日、総会を開き、「捲(けん)土(ど)重来を期す」という山崎氏の会長続投を了承、山崎氏は西日本新聞の取材に次期衆院選に福岡2区から立候補する考えを示した。ただ、自民党惨敗で各派閥とも壊滅的ダメージを受けた中、派閥の存在感はさらに薄まる見通しで、山崎氏がどこまで影響力を保てるかは不透明だ。

 山崎派は自民党8派閥で唯一会長が落選。選挙前の40人から19人(参院3人含む)に半減した。

 この日の総会には当選組の武部勤元幹事長、甘利明行政改革担当相、石原伸晃幹事長代理のほか、落選した保岡興治氏、深谷隆司氏ら約30人が出席。あいさつに立った山崎氏が「残念な結果ではあったが、捲土重来を期したい」と述べると、参加者から「派閥解消と言われているが、困難なときほど結束が必要」「会長を補佐し、みんなで確実に国政に戻ってこられるよう全力を尽くそう」といった声が相次いだ。

 山崎氏は1998年、旧渡辺派から独立し、山崎派を旗揚げ。2003年衆院選で落選後も派閥会長を務め、その後、国政に復帰した。

 山崎氏は会合後、西日本新聞に福岡2区で再起をはかる考えを示し、「落選者も含め全員参加で派の運営をしていく。次の衆院選候補者が政権奪還を目指す梁山泊(りょうざんぱく)にしたい」と語った。

 ただ、政党交付金も激減し、現職議員も半減した中で、派閥運営資金の確保は頭が痛い問題。事務所費や人件費など同派の07年の経常経費は約3500万円に上る。事務所の縮小や移転を迫られる可能性もある。

 総裁候補は党所属議員20人の推薦が必要だが、今回の選挙では5派閥が20人以下に落ち込み、領袖を総裁に押し上げるという、従来の派閥の役割は失われつつある。

 「結束して党を立て直すためには派閥は一斉解消するしかない」‐。会長続投を決めた山崎派内からも、こんな声が漏れる。 (東京報道部・山口英宏)

=2009/09/04付 西日本新聞朝刊=

5897名無しさん:2009/09/05(土) 01:19:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400958

公明、参院選へ党再生図る=「山口−井上」体制、8日発足
 公明党の新代表に山口那津男政調会長、幹事長に井上義久副代表がそれぞれ就任することが4日固まった。新執行部は来年夏の参院選に向け、早急に党再建に取り組む。しかし、衆院選大敗で10年ぶりに野党に転落した傷は深く、前途は多難だ。
 「山口−井上」体制は7日の中央幹事会を経て、8日の全国代表者会議で正式発足する。特別国会での首相指名では、山口新代表に投票。自公連立に終止符を打ち、独自路線にかじを切る。
 衆院選では、同党は8小選挙区で全敗。太田昭宏代表と北側一雄幹事長が落選した。党内には「自民党との選挙協力は効果が少ない」との不満が広がる一方、支持母体の創価学会からも「小選挙区の応援は負担が重い」として、小選挙区からの撤退論がくすぶる。新執行部としては、党勢を回復させながら、ある程度時間をかけて判断するものとみられる。
 一方、政策面で党の独自性をいかに打ち出すかも懸案事項だ。公明党はこれまで与党として児童手当拡充や定額給付金などを実現し、集票につなげてきた。しかし、野党になるこれからは実績をアピールすることが困難になる。
 公明党はそうした逆境の中、参院選では最低限「改選議席の確保」を目指す。同時に、これまでの自公関係の見直しや、衆院で圧倒的多数派となった民主党への接近も視野に党再生への転機を探る。(2009/09/05-00:47)

5898名無しさん:2009/09/05(土) 01:45:10
赤旗視線からみた公明党首交代。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-04/2009090402_02_1.html
2009年9月4日(金)「しんぶん赤旗」

公明代表・幹事長が辞任
くらし破壊・海外派兵を推進

--------------------------------------------------------------------------------

 公明党の太田昭宏代表は3日の常任役員会で、衆院選惨敗の責任を取って辞任する考えを正式に表明し、了承されました。北側一雄幹事長も辞任。同党は後任の調整を急ぎ、8日に党大会に代わる全国代表者会議を開き、新代表を選出します。

 太田氏は、2006年に代表に就任しましたが、社会保障費の2200億円削減など暮らし破壊の「構造改革」路線を自民党とともに推進。自衛隊の海外派兵拡大もおし進めてきました。総選挙では、これらに無反省に「生活を守り抜く」と打ち出していました。

 しかし、総選挙で、同党は東京12区の太田氏、大阪16区の北側氏を含め、候補者を立てた8選挙区で全敗。比例代表も21議席にとどまり、公示前の31議席から大きく後退しました。

 太田氏は、総選挙後の記者会見で「責任を痛感する」とのべる一方、「生活者や中小企業、弱者に目配りして『100年に1度』の経済危機の打開に具体的な対策を講じてきた」などと無反省ぶりは変わりませんでした。

 太田氏の任期は来年9月まで。党規約では、任期途中で代表が辞任した場合「中央幹事会が後任の候補を推薦し、全国大会において信任する」と規定。この規定に基づき7日の中央幹事会で新代表を内定し、8日の全国代表者会議に諮ります。

 また、公明党はこれまで、首相指名選挙で連立を組む自民党の総裁に投票してきましたが、特別国会が召集される16日の同選挙では、新代表に投じる方針です。


--------------------------------------------------------------------------------

大敗にも悪政反省なし
解説
 1999年10月の自自公連立政権発足から10年。この節目を前に公明党の太田昭宏代表、北側一雄幹事長が総選挙敗北の責任をとって辞任しました。太田氏は、同党と政教一体の創価学会の青年部長などを歴任、北側氏は創価大1期生。ともに池田大作名誉会長「門下」として知られてきた人物であり、学会にとっても影響は深刻です。

 公明党が、2007年参院選に続き総選挙でも大敗した大本には、同党が党利党略の“実績づくり”と引き換えに自民党の組織崩壊を補い、悪政をリードしてきたことに対する国民の深い怒りがあります。

 社会保障費の毎年2200億円削減に代表される年金、医療、介護といった社会保障の連続改悪、イラクやインド洋への自衛隊派兵、続発する政権与党の汚職―。公明党が掲げてきた「福祉」「平和」「清潔」の看板が偽りだったことは、この10年で誰の目にも明らかとなりました。

 さらには、「100年安心の年金」の財源として定率減税を廃止し、いままた年金財源を理由に消費税増税を主張する。その一方で公明党が熱中したのが、定額給付金をはじめとした党利党略の“実績づくり”でした。

 公明党はこれまで、小選挙区では自民党を支えるかわり、比例区や特定の小選挙区では自民党の支持を受けるという選挙協力によって、自民党政治の“延命装置”の役割を果たしてきました。05年の総選挙では自民党の小選挙区当選者の86・8%が公明党の推薦を受け、同党の冬柴鉄三幹事長(当時)は「公明党の推薦がなかったら、多くの選挙区での結果は逆転していた」と誇りました。

 今回の総選挙では自民党の小選挙区候補が軒並み落選したのにとどまらず、公明党も太田、北側両氏をはじめ小選挙区で全敗。自公政治の命脈が尽きたことを示しました。

 ところが、公明党は総選挙結果について「今回は…自民党への“逆風”が渦巻いた」「この結果として、『自民党だけでなく、公明党も大きな打撃を受けた』(8月31日付読売新聞)ことはいかにも残念だ」(公明新聞2日付)などと、自民党の巻き添えを食ったことに敗北の原因を求めています。

 太田、北側両氏は記者会見で、「(来年の)参院選で絶対に勝つため、早く新体制でスタートしたい」と述べましたが、自らの悪政に目をつむり無反省な態度を続ける限り、いくら新体制になっても国民の厳しい審判は避けられません。

5900名無しさん:2009/09/05(土) 02:08:06
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090904ddlk45010582000c.html

選挙:衆院選 1区公認問題、抗議へ 自民県連、全国幹事会で党本部に /宮崎
 分裂選挙により衆院選で敗退した宮崎1区の自民党公認問題について、県連は3日、宮崎市内で役員会を開き、4日の全国幹事長会で党本部に抗議することを決めた。

 12日には総務会と党紀委員会を開き、県連の方針に反して前国土交通相の中山成彬氏(66)の選挙運動をした党員の処分を検討する。中山氏本人については「元国会議員のため処分できない」と県連は説明するが、今回の落選で1区支部長の肩書を失うのは確実だ。

 県連は中山氏の不出馬宣言を受けて元参院議員の上杉光弘氏(67)の公認を党本部に申請したが、衆院解散直後に中山氏が立候補を表明。党本部は調整を放棄し、1区は自民候補が不在という異常事態になった。結局、民主・社民・国民新が推薦する川村秀三郎氏(60)に敗退した。一方、2・3区は自民公認の江藤拓(49)、古川禎久(44)両氏がそれぞれ3選された。

 役員会には緒嶋雅晃会長や米良政美幹事長ら10人が参加し、今後の対応を非公開で約1時間、協議した。

 終了後、記者団の取材に応じた緒嶋会長は「逆風の中で2・3区は善戦した」と評価したうえで「1区は上杉氏が公認されていれば通せる選挙で、小差で負けても比例区での復活当選もあり得た。党本部の改革が必要だ。地方支部の公認申請がないがしろにされては政党として成り立たない」と怒った。

 米良幹事長も「派閥の力関係で公認されなかった」と党本部を激しく批判した。

 県連は独自に上杉氏を「公認」したが、1区支部の一部党員が中山氏支持に回り、結果的に中山氏の得票数にも及ばなかった。【石田宗久】

5901名無しさん:2009/09/05(土) 02:18:00
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000697.html

公明幹事長に井上氏 政調会長は斉藤氏
 公明党は4日、太田昭宏代表の辞任に伴う新執行部案を固めた。代表に山口那津男政調会長(57)、幹事長に井上義久総合選対本部長(62)を起用、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を充てる方針。国対委員長は漆原良夫氏(64)が留任する方向だ。

 7日の常任役員会で新代表に山口氏を内定し、8日の全国代表者会議で信任を得る見通し。山口氏が就任後に新幹事長らを指名する運びだ。

2009/09/04 17:33 【共同通信】

5902名無しさん:2009/09/05(土) 02:30:40
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000578.html

自民、再生めぐり全国幹事長会議 地方から注文、不満続出
 自民党は4日、衆院選惨敗を受け全国幹事長会議を党本部で開催、敗因や党再生策をめぐり意見交換した。地方側は、衆院解散直前に麻生太郎総裁(首相)の退陣を求める「麻生降ろし」の動きが出るなど、選挙戦に向けて党本部が挙党態勢を構築できなかったことを批判。体勢の立て直しに向け、まず特別国会の首相指名選挙に対応を一本化して臨むよう求めた。

 麻生総裁は会議の冒頭、衆院選敗北を陳謝した上で「政権奪還に向けて党を再生するのが、われわれに与えられている責務だ」と強調。「自民党を支えているのは都道府県連。地方組織は他党にはない最も優れた力の源泉だ」と、再生には地方の力が不可欠との認識を示し協力を呼び掛けた。

 尾辻秀久参院議員会長は来年夏の参院選に触れ「剣が峰の戦い。地方議会勢力は圧倒的に自民党だ。一致団結を」と訴えた。

 地方側からは、マニフェスト(政権公約)についても「分かりにくかった」「民主党の後追いだ」などの不満が出た。

2009/09/04 19:38 【共同通信】

5903名無しさん:2009/09/05(土) 02:34:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905k0000m010101000c.html

自民:全国幹事長会議 地方から苦言続々

全国幹事長会議で衆院選の敗北について陳謝する麻生首相=自民党本部で2009年9月4日午後2時6分、小林努撮影 自民党は4日、党本部で全国幹事長会議を開いた。衆院選に大敗し、地方代表からは党運営に対する批判が噴出したが、麻生太郎首相に代わる有力な新総裁候補は見当たらないうえ、来夏の参院選に向けた反転攻勢の手がかりも見いだせず、重苦しい再出発となった。

 首相は冒頭、「国会で活躍した多くの同志を失うことになり、残念至極だ。総裁としての責任を強く感じている」と謝罪し、頭を下げた。会場は拍手で応えたが、長野県連の石田治一郎幹事長が「わが党の支持者の30%が他党に移った。全員に反省してもらわないと党の再建はない」と口火を切ると、小選挙区で全敗した沖縄県連の翁長政俊幹事長も「政権運営、党運営が国民にノーを突きつけられた」と続いた。

 国会での首相指名選挙や党総裁選への対応が定まらないことにも不満が相次いだ。栃木県連の梶克之幹事長は「今の自民党は組織の体をなしていない」と指摘。高知県連の武石利彦幹事長は「今回の総裁選は派閥の力学でやってはいけない」と述べ、旧態依然とした後任選びを繰り返さないようクギを刺した。

 一方で、地方組織には今後の政治活動への不安も強い。「これからはどこに陳情に行けばいいのか」「野党経験のない私たちに野党活動ができるのか。中央につながる体制がないと盛り返すのは難しい」などの声に、保利耕輔政調会長は「まだ省庁とのパイプは十分に持っている。信頼関係があるので大丈夫だ」と説明したが、説得力を欠いた。

 谷川秀善参院幹事長は「参院選に勝って逆ねじれを起こし、政権奪取のとっかかりとしよう」と訴え、選挙態勢の立て直しに協力を求めた。これに対し、地方からは「今回のマニフェストは民主党と同じバラマキだ。保守政党として政策の違いをはっきり示さないと参院選はまた完敗する」(徳島県連)などと注文がついた。

 会議は約2時間で終了。新潟県連の渡辺惇夫幹事長は「党も厳然たる事実を突きつけられたのだから、これで反省しないのはおかしい」と記者団に語った。【塙和也】

◆全国幹事長会議での主な意見(発言順)

 宮崎県連 衆院選で何度も公認をお願いしたのに保留され、(保守分裂で)落選した。地方を尊重しない党本部への怒りは非常に大きい。

 徳島県連 政策が民主党と同じで大衆迎合になっている。違いを出さなければ次の参院選も完敗する。

 熊本県連 保守政党と民主党の対立軸がなくなっている。今の時代に合う新しい保守の理念を打ち立ててほしい。

 京都府連 民主党に政策で負けたことを認めざるを得ない。保守政党としてやるべきではなかった政策もあった。

 山形県連 野党経験のないわれわれに野党としての活動ができるのか。「自民空白区」の県議・市議は本当につらい。

 秋田県連 党総裁選の地方票を増やすのは制度を変えるのが難しいというが、やれば変えられる。中央から変えてほしい。

 福島県連 自民党のマニフェストは民主党より後から作ったのに、非常に分かりにくかった。党本部は発想を変えるべきだ。

 茨城県連 県医師会が反自民の先頭に立ち、高齢者の票がかなり流れた。社会保障費の削減は影響が大きく、弱者に対する政策見直しを大胆にやってほしい。

 静岡県連 7月の知事選で敗れ、今回も全選挙区で敗れた。次の県議会も危ない。その認識からスタートすべきだ。

 栃木県連 政策がすべて民主党の後追いだった。議員が簡単にマスコミに登場して組織を批判しているのも問題だ。組織の体をなしていない。

 山梨県連 民主党の子ども手当は非常に浸透した。自民党は若い人々のための政策が必要だ。

 新潟県連 民主党のマニフェストとの違いを分かりやすい形で地方に示してほしい。なかなか有権者に理解を得られない。

毎日新聞 2009年9月4日 21時46分(最終更新 9月4日 23時12分)

5904とはずがたり:2009/09/05(土) 03:21:54
<山形県>
選挙中の記事。

自公「バーター」過熱 選挙区と比例区で票譲り合う 双方に危機感
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908280210.html
2009年8月26日

 「選挙区は自民に、比例区は公明に」――逆風下の選挙戦となっている自民党と公明党が、それぞれの「票」を選挙区と比例区で融通し合う「バーター」に躍起だ。選挙区で3議席維持を目指す自民は、一定の組織票を持つ公明の協力が欠かせない。一方、公明は前回05年総選挙の比例東北ブロックで悲願の2議席にわずかに届かず、再チャレンジの今回、自民票の上積みに期待を膨らます。(南日慶子)


 25日、山形市のJR山形駅前で開かれた公明党の演説会に、太田昭宏代表が姿を見せた。「何が何でも東北比例区2議席奪取。そして与党が勝つよう前進したい」と呼びかけると、支持者らが「そうだ」と気勢を上げた。

 公明は前回比例東北ブロックで目標の2議席獲得に約1万3千票足りず、1議席にとどまった。県内での得票は約9万6千票。今回、どうにか上積みをしなければ2議席確保はおぼつかない。

 自民も利害は一致する。加藤紘一県連会長は今月初めの党県連の会議で「公明党は各選挙区で最低限8千票から2万票をもっている。かなり確実な集票能力がある政党だ」と紹介。そのうえで、「公明党としてみれば、(比例東北で)1万3千票を上乗せできれば2議席とれる。そのかわり選挙区では必死に自民党を応援したい。そういう率直な話し合いが行われており、一種のバーターですが、これを我々はぜひ実行していきたい」と議員らに呼びかけた。

 公明は3選挙区で自民候補を推薦した。だが「自公協力のお手本」と言われ、前回の比例で公明が約3万7千票を獲得した2区は、公明への協力を熱心に呼びかけた遠藤武彦前衆院議員が引退。「前回並みの票獲得は難しい」との見方が大勢で、目減り分をほかで上積みする必要がある。

 公明が期待を寄せるのが、激戦の1区の自民前職遠藤利明氏だ。公明の前回1区の比例票は約2万9700票。今回は「3万票に載せたい」。一方、遠藤氏も民主への追い風に危機感を強め、公明の全面的な支援を待望している。

 公示前日の17日、上山市で開かれた決起集会で遠藤氏は「私には比例区で復活当選できる可能性はない。小選挙区しかない。だから比例は公明党にお願いします」と演説。公明県本部の寒河江政好代表は、前のめりになって拍手を送った。「遠藤さんも必死になってくれた。こうすればだんだん組織も動く」

 遠藤氏は25日の公明の演説会にも登場。公明支持者の間を握手して回ると、「遠藤コール」が起きた。ただ、バーターが計算通り行くかは自公とも計りかねている様子だ。

 公明は、自民の県議や市議にも「比例は公明」と徹底するよう求めているが、「温度差がある」と県本部幹部。

 一方、遠藤氏の陣営幹部も「遠藤コールなどこれまでなかった。その半面、公明の動員は少ない気がする」。そしてこう話す。「本格的に動き出すのはこれからだ。互いにきちんと動いたかは、結果が出れば分かる」

5905名無しさん:2009/09/05(土) 09:20:28
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090502000057.html
【社会】
自民県連 陳情だれに 総選挙で全滅…困った
2009年9月5日 朝刊

 衆院選で大敗し、十三県で小選挙区の全議席を失った自民党。中でも岩手、山梨、滋賀は比例代表での復活当選がなく、参院議員もいないため、自民党の“完全空白区”となった。同党の地方議員や首長らは「これから国への陳情は誰を頼ればいいのか」と頭を悩ませている。 (北川成史)

 「知事も民主党。国とのパイプ役がいなくなった」。四日午後、自民党本部で開かれた全国幹事長会議。岩手県連幹事長の千葉伝(つとう)県議は、困り果てた様子でそう発言した。

 「王国」とも呼ばれる小沢一郎・民主党代表代行の地元・岩手で、自民は最後の一議席を失い国会議員がゼロに。県内では東北横断自動車道などが整備中で、千葉さんは「東北地方で国会議員のいる県は陳情に協力してほしい」と呼び掛けた。

 山梨県は堀内光雄元通産相ら三人が全敗した。堀内さんは長年、超党派のリニア中央新幹線議連の会長を務めた。前島茂松・県連会長代行は「金丸信先生(故人、元副総裁)の地元で自民王国だったのに。国会議員がいなくなった県のために、党本部は窓口を作ってほしい」。九都府県で構成する建設期成同盟の愛知県の担当者は「超党派といっても自民が中心だった。当面は様子を見守るしかない」と落ち着かない様子で語った。

 参院議員が二人だけになった長野県。轟好人県連事務局長は、田中康夫・新党日本代表が知事時代にいったん中止した浅川ダムの建設計画の行方が気がかりだという。「参院の先生にがんばってもらうしかない」

 滋賀県は名神高速道路の湖東三山スマートインターチェンジの建設を推す自民前職が見直しを求める民主前職に敗れた。吉田清一・県連幹事長は「いろんなルートでお願いしていくしかない」と厳しい表情で語った。

5906チバQ:2009/09/05(土) 09:21:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090502000095.html
首相指名選挙 自民、白紙投票へ
2009年9月5日 朝刊

 自民党は四日、特別国会の首相指名選挙への対応について、白紙投票で臨む方向で調整に入った。執行部は当初、麻生太郎首相に投票する方針を示していたが、衆院選敗北の責任がある首相への投票に党内で反対論が相次ぎ、方針変更した。

 首相指名選挙の白紙投票は異例。執行部は八日の両院議員総会で、党内の意見を聞いた上、最終判断する。両院議員総会で首相が自ら白紙投票を要請する案や、十六日の特別国会を待たずに首相が党総裁を正式辞任し、総裁ポストを空席にする案も出ている。

 政府高官は四日、首相指名選挙について「党内は白紙に傾きつつある。白紙から出直すということだ」と述べた。

 町村派など党内の一部には、首相指名選挙で新総裁名を投票できるよう、総裁選を特別国会前に前倒しするよう求める意見も出ていた。しかし、首相と党三役は二日の会談で、総裁選の前倒しは日程的に困難との認識で一致。首相は「白紙でも何でも党内がまとまる方法でやってくれればいい」と述べていた。

5907名無しさん:2009/09/05(土) 09:24:05
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909050001.html

地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」
2009年9月5日5時30分

 衆院選の大敗を受け、自民党の地方組織に混乱が広がっている。各地で県連幹部が引責辞任し、国会議員が全員落選して後任が決められない県もある。「来年の参院選は戦えるのか」。党再生の見通しは立たず、不安が募るばかりだ。

 4日朝、秋田県議会の議員控室。自民党秋田県連の常任総務会が開かれ、鈴木洋一・県連会長が県議ら約25人を前に「責任を感じている」と述べた。鈴木会長はこの日、県連幹部に辞表を提出した。

 秋田県では、衆院選の三つの小選挙区で全員が落選。1人がかろうじて比例で復活当選した。参院議員は1人もいない。県選管によると、衆参ともに選挙区で自民党の国会議員が姿を消したのは、55年の自民党結党から初めてという。

 「負けた時だからこそ、まとまらなければ」。県連幹部らは慰留した。11日に再度、会長の進退や組織の立て直しについて話し合うという。

 山梨県連の清水武則幹事長も「金丸信(元副総裁)というとてつもない大物がいたが、いまや国会議員はゼロ」と嘆く。衆院選では三つの小選挙区で全敗。衆参両院で全議席を失った。1日の緊急会合で前島茂松・県連会長代行が辞任表明したが、新執行部は決められなかった。

 山梨県は金丸氏や中尾栄一・建設相らが輩出した「自民王国」。県連会長は慣例で国会議員が就いてきた。

 人選は難航が予想され、来夏の参院選(改選1)を危ぶむ声も上がっている。民主党は3選を目指す輿石東・参院議員会長を擁立する公算が大きい。「勝てる候補は見当たらない。新会長も簡単に決まらない」。中堅県議は嘆く。

 4日、東京・永田町の自民党本部で開かれた全国幹事長会議では、「知事も国会議員も全部民主。国と県をつなぐパイプ役がなくなった」(岩手)、「若返りを図って改革に邁進(まいしん)して欲しい」(滋賀)と地方から次々と悲痛な声があがった。

 「後出しじゃんけんなのに、マニフェストが民主よりわかりにくかった」(福島)。「政権運営や党の運営に国民からノーを突きつけられた」(沖縄)。党本部に対する不満も重なった。

 「医師会が白衣を着て街頭で民主党の応援をしていた」と衆院選を振り返る茨城県連の海野透幹事長は、「社会保障費の削減が大きく影響した。もう一回弱者への政策を見直してほしい」と党本部に注文をつけた。七つの小選挙区では1人しか当選しなかった。衆院選と同日にあった知事選でも推薦候補が大敗し、県連会長の山口武平氏(88)が辞任する意向を固めた。

 山口氏は87年から県連会長を務め、国会議員も頭を下げにいく「県政界のドン」。衆院選直後、山口氏は「(大敗は)おれ自身の問題ではない」と語っていたが、中堅県議や党員から「一般感覚とずれている」「このままなら党員を辞める」などの不満が高まり、態度を変えざるをえなかったという。

5908チバQ:2009/09/05(土) 10:35:43
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/
2009年9月 4日 (金)
自民党再生の条件
世間は民主党政権の動向に注目している人がほとんどでしょうが、
私は自民党の再生に向けた総裁選に注目しています。

私の見立てでは、自民党の中は3つのグループに分かれています。

1)麻生首相等のタカ派路線純化の右派グループ
 *こういう人たちが、日教組たたきや歴史教科書問題等のイデオロギーで、
  自民党を再生させようとしていますが、支持が広がりにくいでしょう。

2)谷垣氏等の20世紀型福祉国家、リベラル路線のグループ
 *大きな政府路線、地方重視路線の人たちで民主党の主張と実は近いです。

3)中川秀直氏、武部氏、塩崎氏等の市場重視、小さな政府のグループ
 *小泉構造改革バッシングの中で弱体化したものの、民主党との対立軸は明確。
  経済成長重視、市場重視、小さな政府、脱官僚・脱中央集権を志向。

総裁選挙ではどの流れの人が総裁になるかによって、
自民党の再生が可能か否かの分かれ道になると思います。

いまの民主党は、バラマキ型の大きな政府、20世紀型福祉国家モデルを志向し、
反市場主義、反米、反グローバル化の路線に進んでいます。

1)や3)のグループであれば、自民VS民主の対立軸が明確です。
しかし、2)のグループだと、わかりにくい争いになるでしょう。

どのグループになるにせよ、自民党が再生するためには、
理念やビジョン、政治哲学の面で純化政策が必要だと思います。

言い換えれば、理念や政治哲学、政策があまりにも異なる人たちは、
自民党を出て行く必要が出てくると思います。

与党の自民党は、利権(既得権)が政党の結集軸として機能していた面があります。
野党の自民党は、利権がなくなった分、これまで以上に理念が重要になります。
利益誘導政治が難しくなった昨今、政治の世界で理念の重要性は増しています。

自民党が理念やビジョン、政治哲学の面である程度一致団結できる体制ができれば、
自民党の再生の条件が整ってくると思います。

もっとも総裁選で森元総理や青木元参議院議員会長が暗躍して、
出来レースで可もなく不可もない総裁が誕生したら、自民党再生は難しいでしょう。

自民党再生が難しい、と見切りをつけて自民党を出てくる人たちの中には、
みんなの党と理念やビジョンを共有できる人もいると思います。
そういう人たちも含めて、新しい政治をつくる原動力になりたいと思います。

5909名無しさん:2009/09/05(土) 11:45:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T01041.htm


自民再建、募る不安…地方組織「どうすれば」
政権交代


自民党全国幹事長会議であいさつする麻生首相


 自民党は4日、都道府県連の幹事長などを集めた全国幹事長会議を党本部で開き、麻生首相(総裁)ら執行部が、惨敗に終わった衆院選結果を受けて陳謝した。

 また、執行部は他の党よりも強固とされる地方組織をテコに党の再建を図る方針を示したが、地方からは今後も組織力を維持できるかどうかについて、不安を訴える声が相次いだ。

 首相は会議の冒頭、「我々の力足らざることを深くおわび申し上げる」と神妙な表情で語り、頭を下げた。他の党幹部からも、「(政権が)統一的に運営されている感じが希薄だった」(細田幹事長)などと、おわびの言葉が続いた。

 これに対し、地方組織からは、「党内が混乱して支持者のひんしゅくを買い、自民党離れが起きた」(千葉県連)などと、党が結束できなかったことが大敗の原因だったと批判。16日の首相指名選挙への対応などを巡り、党内で不協和音が生じていることにも、「国会議員が割れている印象を与えられては、再起できない」(福島県連)と、怒りの矛先が向けられた。

 政権公約(マニフェスト)にも、「すべて民主党の後追いだ」(栃木県連)などと、不満がぶつけられた。

 執行部は、党再建に向け、地方議員数で民主党よりなお優位に立っていることを指摘し、「我々の最も優れた力の源泉」(首相)などと、県連を鼓舞した。

 しかし、地方組織からは、「市町村合併で核となる議員が激減し、支持層が狭まっている」(福岡県連)、「野党の立場で(今の組織と議員を)支えきれるかどうか」(山形県連)と、勢力衰退を心配する意見が続出した。業界・団体との関係についても、野党転落に伴い、「陳情や要望に対しどう対応すればいいのか」(富山県連)と戸惑う声が上がった。

 衆院選大敗を受け、執行部が「剣が峰の戦い」(尾辻参院議員会長)と位置づけるのは来年の参院選だ。しかし、関東地方のある県連幹事長は会議後、「業界・団体は、野党の自民党に振り向いてくれるだろうか。まして、民主党の幹事長は小沢氏だ。業界団体をつなぎとめる努力は、並大抵ではない」と深刻な表情で語った。

 一方、自民党は4日、総裁選挙管理委員会を衆院選後初めて開き、総裁選の日程を「18日告示・28日投開票」とする方針を確認した。日程は8日の総務会で正式決定する。同委員会の委員長には、野田毅・元自治相を選任した。

(2009年9月5日03時55分 読売新聞)

5910名無しさん:2009/09/05(土) 11:45:48
>>5909

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090904-OYT9I01038.htm

5911名無しさん:2009/09/05(土) 12:41:13
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909050001.html

地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」2009年9月5日5時30分
印刷
ソーシャルブックマーク

自民党全国幹事長会議では、党運営の不満を訴える地方の声が飛び交った=4日午後、自民党本部、河合博司撮影

  
 衆院選の大敗を受け、自民党の地方組織に混乱が広がっている。各地で県連幹部が引責辞任し、国会議員が全員落選して後任が決められない県もある。「来年の参院選は戦えるのか」。党再生の見通しは立たず、不安が募るばかりだ。

 4日朝、秋田県議会の議員控室。自民党秋田県連の常任総務会が開かれ、鈴木洋一・県連会長が県議ら約25人を前に「責任を感じている」と述べた。鈴木会長はこの日、県連幹部に辞表を提出した。

 秋田県では、衆院選の三つの小選挙区で全員が落選。1人がかろうじて比例で復活当選した。参院議員は1人もいない。県選管によると、衆参ともに選挙区で自民党の国会議員が姿を消したのは、55年の自民党結党から初めてという。

 「負けた時だからこそ、まとまらなければ」。県連幹部らは慰留した。11日に再度、会長の進退や組織の立て直しについて話し合うという。

 山梨県連の清水武則幹事長も「金丸信(元副総裁)というとてつもない大物がいたが、いまや国会議員はゼロ」と嘆く。衆院選では三つの小選挙区で全敗。衆参両院で全議席を失った。1日の緊急会合で前島茂松・県連会長代行が辞任表明したが、新執行部は決められなかった。

 山梨県は金丸氏や中尾栄一・建設相らが輩出した「自民王国」。県連会長は慣例で国会議員が就いてきた。

 人選は難航が予想され、来夏の参院選(改選1)を危ぶむ声も上がっている。民主党は3選を目指す輿石東・参院議員会長を擁立する公算が大きい。「勝てる候補は見当たらない。新会長も簡単に決まらない」。中堅県議は嘆く。

 4日、東京・永田町の自民党本部で開かれた全国幹事長会議では、「知事も国会議員も全部民主。国と県をつなぐパイプ役がなくなった」(岩手)、「若返りを図って改革に邁進(まいしん)して欲しい」(滋賀)と地方から次々と悲痛な声があがった。

 「後出しじゃんけんなのに、マニフェストが民主よりわかりにくかった」(福島)。「政権運営や党の運営に国民からノーを突きつけられた」(沖縄)。党本部に対する不満も重なった。

 「医師会が白衣を着て街頭で民主党の応援をしていた」と衆院選を振り返る茨城県連の海野透幹事長は、「社会保障費の削減が大きく影響した。もう一回弱者への政策を見直してほしい」と党本部に注文をつけた。七つの小選挙区では1人しか当選しなかった。衆院選と同日にあった知事選でも推薦候補が大敗し、県連会長の山口武平氏(88)が辞任する意向を固めた。

 山口氏は87年から県連会長を務め、国会議員も頭を下げにいく「県政界のドン」。衆院選直後、山口氏は「(大敗は)おれ自身の問題ではない」と語っていたが、中堅県議や党員から「一般感覚とずれている」「このままなら党員を辞める」などの不満が高まり、態度を変えざるをえなかったという。

5912名無しさん:2009/09/05(土) 12:45:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905ddm005010009000c.html

自民党:全国幹事長会議 地方から苦言続々
 ◇組織の体をなしていない/総裁選は派閥力学でするな/これからどこに陳情に行けば
 自民党は4日、党本部で全国幹事長会議を開いた。衆院選に大敗し、地方代表からは党運営に対する批判が噴出したが、麻生太郎首相に代わる有力な新総裁候補は見当たらないうえ、来夏の参院選に向けた反転攻勢の手がかりも見いだせず、重苦しい再出発となった。【塙和也】

 首相は冒頭、「国会で活躍した多くの同志を失うことになり、残念至極だ。総裁としての責任を強く感じている」と謝罪し、頭を下げた。会場は拍手で応えたが、長野県連の石田治一郎幹事長が「わが党の支持者の30%が他党に移った。全員に反省してもらわないと党の再建はない」と口火を切ると、小選挙区で全敗した沖縄県連の翁長政俊幹事長も「政権運営、党運営が国民にノーを突きつけられた」と続いた。

 国会での首相指名選挙や党総裁選への対応が定まらないことにも不満が相次いだ。栃木県連の梶克之幹事長は「今の自民党は組織の体をなしていない」と指摘。高知県連の武石利彦幹事長は「今回の総裁選は派閥の力学でやってはいけない」と述べ、旧態依然とした後任選びを繰り返さないようクギを刺した。

 一方で、地方組織には今後の政治活動への不安も強い。「これからはどこに陳情に行けばいいのか」「野党経験のない私たちに野党活動ができるのか。中央につながる体制がないと盛り返すのは難しい」などの声に、保利耕輔政調会長は「まだ省庁とのパイプは十分に持っている。信頼関係があるので大丈夫だ」と説明したが、説得力を欠いた。

 谷川秀善参院幹事長は「参院選に勝って逆ねじれを起こし、政権奪取のとっかかりとしよう」と訴え、選挙態勢の立て直しに協力を求めた。これに対し、地方からは「今回のマニフェストは民主党と同じバラマキだ。保守政党として政策の違いをはっきり示さないと参院選はまた完敗する」(徳島県連)などと注文がついた。

 会議は約2時間で終了。新潟県連の渡辺惇夫幹事長は「党も厳然たる事実を突きつけられたのだから、これで反省しないのはおかしい」と記者団に語った。

==============

 ◆全国幹事長会議での主な意見(発言順)

 ◇宮崎県連
 衆院選で何度も公認をお願いしたのに保留され、(保守分裂で)落選した。地方を尊重しない党本部への怒りは非常に大きい。

 ◇徳島県連
 政策が民主党と同じで大衆迎合になっている。違いを出さなければ次の参院選も完敗する。

 ◇熊本県連
 保守政党と民主党の対立軸がなくなっている。今の時代に合う新しい保守の理念を打ち立ててほしい。

 ◇京都府連
 民主党に政策で負けたことを認めざるを得ない。保守政党としてやるべきではなかった政策もあった。

 ◇山形県連
 野党経験のないわれわれに野党としての活動ができるのか。「自民空白区」の県議・市議は本当につらい。

 ◇秋田県連
 党総裁選の地方票を増やすのは制度を変えるのが難しいというが、やれば変えられる。中央から変えてほしい。

 ◇福島県連
 自民党のマニフェストは民主党より後から作ったのに、非常に分かりにくかった。党本部は発想を変えるべきだ。

 ◇茨城県連
 県医師会が反自民の先頭に立ち、高齢者の票がかなり流れた。社会保障費の削減は影響が大きく、弱者に対する政策見直しを大胆にやってほしい。

 ◇静岡県連
 7月の知事選で敗れ、今回も全選挙区で敗れた。次の県議会も危ない。その認識からスタートすべきだ。

 ◇栃木県連
 政策がすべて民主党の後追いだった。議員が簡単にマスコミに登場して組織を批判しているのも問題だ。組織の体をなしていない。

 ◇山梨県連
 民主党の子ども手当は非常に浸透した。自民党は若い人々のための政策が必要だ。

 ◇新潟県連
 民主党のマニフェストとの違いを分かりやすい形で地方に示してほしい。なかなか有権者に理解を得られない。

毎日新聞 2009年9月5日 東京朝刊

5913名無しさん:2009/09/05(土) 12:49:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090502000057.html

【社会】
自民県連 陳情だれに 総選挙で全滅…困った
2009年9月5日 朝刊

自民党全国幹事長会議で頭を下げ、衆院選惨敗を陳謝する麻生首相(中央)。左は細田幹事長、右は笹川総務会長=4日、東京・永田町の自民党本部で


 衆院選で大敗し、十三県で小選挙区の全議席を失った自民党。中でも岩手、山梨、滋賀は比例代表での復活当選がなく、参院議員もいないため、自民党の“完全空白区”となった。同党の地方議員や首長らは「これから国への陳情は誰を頼ればいいのか」と頭を悩ませている。 (北川成史)

 「知事も民主党。国とのパイプ役がいなくなった」。四日午後、自民党本部で開かれた全国幹事長会議。岩手県連幹事長の千葉伝(つとう)県議は、困り果てた様子でそう発言した。

 「王国」とも呼ばれる小沢一郎・民主党代表代行の地元・岩手で、自民は最後の一議席を失い国会議員がゼロに。県内では東北横断自動車道などが整備中で、千葉さんは「東北地方で国会議員のいる県は陳情に協力してほしい」と呼び掛けた。

 山梨県は堀内光雄元通産相ら三人が全敗した。堀内さんは長年、超党派のリニア中央新幹線議連の会長を務めた。前島茂松・県連会長代行は「金丸信先生(故人、元副総裁)の地元で自民王国だったのに。国会議員がいなくなった県のために、党本部は窓口を作ってほしい」。九都府県で構成する建設期成同盟の愛知県の担当者は「超党派といっても自民が中心だった。当面は様子を見守るしかない」と落ち着かない様子で語った。

 参院議員が二人だけになった長野県。轟好人県連事務局長は、田中康夫・新党日本代表が知事時代にいったん中止した浅川ダムの建設計画の行方が気がかりだという。「参院の先生にがんばってもらうしかない」

 滋賀県は名神高速道路の湖東三山スマートインターチェンジの建設を推す自民前職が見直しを求める民主前職に敗れた。吉田清一・県連幹事長は「いろんなルートでお願いしていくしかない」と厳しい表情で語った。

5914名無しさん:2009/09/05(土) 12:55:22
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090905ddlk08010190000c.html

激震「自民王国」の崩壊:圧勝の民主内に亀裂 /茨城
 衆院選は民主党の大勝に終わり、県内でも国政の勢力図を塗り替えた。改選時の1人から、比例単独を合わせて一気に9人の衆院議員が誕生し、県連が当初掲げた「過半数で勝ち、県内から政権交代」という目標を大きく上回った。しかし、高まる有権者の期待に組織機能が追い付かないのが実態で、民主党県連も地域基盤の強化と組織刷新が突き付けられている。

 「党に対する期待を裏切る行為だ」。今月1日、衆院選に全面協力した支持団体の連合茨城は、長谷川修平幹事長に、比例代表の候補者選定を巡る不満を文書で申し入れた。公示直前に党本部主導で比例名簿が決まり、連合系候補が入らなかったことへの不満が背景にある。連合幹部は「不透明な決め方は自民党の専売特許だ」と怒りが収まらない様子で、政権交代に酔う県連にクギを刺す。

 保守王国の中で、民主県連は常に「労組頼み」との評価が付きまとってきた。だが、今回の小選挙区の当選者のうち労組出身は大畠章宏代表のみで、保守系から無党派層まで支持基盤の広がりを示した。長谷川幹事長は、県医師連盟や郵政政策研究会など保守系支持団体の協力で「自民党支持層を切り崩せた」と分析する。連合の不満は、肥大化する県連の中で存在感が薄まることへの危機感の表れとも言える。

 支持組織との関係を重視する余り、知事選で候補者擁立を断念した点は、県連内部にもしこりを残した。衆院3区で返り咲きを果たした小泉俊明氏は「(知事候補を)立てたら圧勝していた。これだけ地殻変動が起きてるのに、立てられなかった県連の責任は大きい」と声高に非難する。しかし、民主候補を支持した元保守系地方議員は「知事候補を出していれば関係はこじれていたはず」と、衆院選への集中を勝因の一つに挙げる。

 組織内外の不満を内包しながら、来年には参院選、県議選が控える。特に国会議員の数を下回る県議選対策は喫緊の課題だ。長谷川幹事長は「県議会でも政権交代を目指す」と全選挙区での候補者擁立を目標に掲げる。

 5選を果たした橋本昌氏との関係も焦点となる。橋本氏は1日、連合幹部にあいさつに訪れた際、「これから議会運営が難しくなる」と県議選にも言及し、「支援」を求めた。

 連合幹部は「政権交代した後に県議選で有権者に選択肢を示せないと、知事選より影響は深刻だ」と懸念。「(人選は)自民からのくら替えも含めて考える」と早くも県内の「政権交代」を臨んだ揺さぶりが始まっている。【山崎理絵、八田浩輔】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5915名無しさん:2009/09/05(土) 12:56:37
>>5914 誤爆でした。。。。

5916名無しさん:2009/09/05(土) 13:17:55
>地方組織の代表から名前が挙がった総裁候補は石原伸晃幹事長代理、石破茂農相、
>谷垣禎一元財務相らで、中堅への期待が高まっている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002311353.shtml

自民、地方の不満噴出 全国幹事長会議 

自民党の全国幹事長会議で発言を聞く麻生首相(左)=4日午後、東京・永田町の党本部

 自民党が4日開いた全国幹事長会議で、衆院選惨敗を招いた執行部の党運営に地方側から厳しい批判が相次いだ。衆院議員の激減によって、麻生太郎総裁の後継を決める総裁選では国会議員票200に対し地方票は300となり、相対的に地方が発言力を増すのは確実。28日に選出される総裁ら新執行部の党運営に大きな影響を与える可能性もあり、地方が党再生の鍵を握りそうだ。

 「総裁選を通じて大いに議論し、新総裁、新体制の下で信頼に足る新しい自民党を築き上げていただきたいと念願する」。麻生氏は会議の冒頭、短いあいさつの中で「おわび申し上げる」と3度繰り返した。

 麻生内閣への批判が高まっていた昨年12月に開いた前々回の会議は、大半が非公開。地方側に発言の機会を与えず、結束を演出した。前回1月は地方が発言を控えた。しかし、この日は公開の下、地方側の批判は容赦なかった。

 「政権運営、党運営にノーを突き付けられた」(沖縄県連)「政策で民主党に負けたと認めざるを得ない」(京都府連)などと、30近い地方組織が発言。細田博之幹事長や保利耕輔政調会長が説明に努めたが、麻生総裁が答弁に立つことはなかった。

 地方側が与えた試金石は、まず16日の特別国会での首相指名選挙で対応を一本化できるかどうか。千葉県連は「麻生総裁でも年長者の名前でもいい。全党一致で投票することが、反省して立ち直る印象を与える」と指摘。全国幹事長連絡協議会会長を務める長野県連の石田治一郎幹事長は「一本化できなければ解散してほしい」と迫った。

 その後の総裁選についても、地方側の懸念は消えない。党内に依然として派閥単位の動きが見えるためだ。高知県連は「総裁選は再生の一歩。派閥の力学で決めてはいけない」とけん制。会議後も「昔の人が出てきて調整しているのが見える。再スタートという意味ではおかしい」(山形県連)との批判が出た。

 地方組織の代表から名前が挙がった総裁候補は石原伸晃幹事長代理、石破茂農相、谷垣禎一元財務相らで、中堅への期待が高まっている。

 地方側が執行部を突き上げたのは、2011年の統一地方選などを視野に、地方議会の勢力を維持できるのかという不安の裏返しでもある。

 尾辻秀久参院議員会長は「国政でこそ民主党かもしれないが、地方議会勢力は圧倒的に私どもにある」と持ち上げたが、静岡県連は「本当にそうか。静岡県議会は次の統一地方選でおそらく拮抗(きっこう)した数字になる」と危機感をにじませた。


 麻生総裁ら党幹部の沈痛な表情に、兵庫県連の五島壮幹事長は「まだ放心状態という感じがした」と感想を漏らした。会議では各県連から党本部への不満が続出したが「党の再生に向けて頑張ろうという地方の気迫を感じた」と評価。「来年の参院選は絶対に負けられない。今後、党として若手のリーダーを育てていくことも重要な課題だ」と厳しい表情で語った。

(9/5 10:00)

5917名無しさん:2009/09/05(土) 13:24:30
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090905ddlk08010188000c.html

自民県連:山口会長辞任へ 次期会長選び、かいらい体制阻止へ 党員選挙訴え /茨城
 ◇中堅県議、党員選挙訴え
 自民党県連の山口武平会長=似顔絵=が衆院選と知事選の大敗で引責辞任する意向を固めたことを受け、県連幹部や県議の中で4日、党内では22年ぶりとなる後継会長選びの議論が本格化した。来年の参院選・県議選に向け出直しを図りたい若手・中堅県議らは、党員投票を含む「会長選」の実施を要求する構えを見せている。民主的手続きを踏むことで、新執行部が山口氏のかいらい体制となるのを阻止する狙い。山口会長が正式に辞任を表明する7日の議員会で、会長選の提案が出る見通しだ。

 山口会長は87年に現職県議では初めて県連会長に就任した。この時の選出方法は、県連が役員選考委員会で人事を内定し、県連定期大会で正式に選出するという形を取った。

 ポスト山口体制を巡っては、今年2月の県連大会で「会長代行」が新設され、長谷川大紋参院議員が幹事長から昇格。山口会長後継の最有力候補と位置付けられてきた。しかし、長谷川氏は知事選の敗北を受け引責辞任する意向を示しており、後継ポストは白紙化した状態となっている。

 保守分裂となった知事選は、県連が推薦した小幡政人氏の擁立過程が不透明だという反発が下部組織に広がったことが最大の要因だった。このため、中堅・若手県議は会長選出方法について「透明性の高いやり方」についてグループ別に議論を進め、密室の指名をけん制する作戦だ。ある若手議員は「出直す姿勢を県民に示すため、議員だけでなく党員を巻き込んだ方がいい」と、党員選挙を訴えている。

 また、役員人事についても、会長指名で議員会と党大会で承認したトップダウン方式を見直すべきだとの意見が上がっており、7日の議員会で県連執行部がどこまでこうした要望を受け入れるかが焦点となる。【八田浩輔、秋田浩平】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5918名無しさん:2009/09/05(土) 15:26:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500190

世代間対立強まる=総裁選、派閥主導に若手反発−自民
 自民党の麻生太郎総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選は、ベテラン対若手の対立が強まり、混迷の度を深めている。衆院選惨敗で危機感が募る衆院当選2〜5回の中堅・若手有志は候補擁立も目指して動きを活発化。一方、派閥領袖クラスは各派の根回しなど下手に動けば「派閥主導」のレッテルを張られかねず、身動きが取れない状況だ。
 「くれぐれも16日の首相指名選挙の前に新総裁を決めないでほしい」。衆院当選4回の梶山弘志氏らは4日、党本部で細田博之幹事長に「18日告示、28日投票」の総裁選日程を動かさないよう申し入れた。
 町村派相談役の森喜朗元首相、同派会長の町村信孝前官房長官が総裁選日程の前倒しを求めたことに対し、梶山氏らは派閥主導の総裁選阻止に動き、衆院選総括や党再生を議論する新組織の設置も細田氏に約束させた。
 梶山氏は後藤田正純氏ら中堅・若手有志と連日会合を重ね、約30人のメンバーを確保。「派閥解消こそが党再生への出発点」との声も出ている。
 こうした中堅・若手の動きに、ベテランは神経をとがらせている。森氏は3日夜、古賀派会長の古賀誠選対本部長代理と都内で会談。関係者によると、両氏は「派閥で総裁候補を決めるのはまずい」との考えで一致したという。
 派閥領袖やベテランが密室で総裁候補擁立に動くだけで、「党のイメージが悪化する」と若手議員は指摘する。古賀氏は4日、派内に待望論もある谷垣禎一元国土交通相と会談したが、この後、記者団に「派閥で候補者を絞って総裁選に臨むことには慎重であるべきだ」と自嘲(じちょう)気味に語った。
 ただ、若手らにも明確な展望はなく、誰を総裁候補とするかは不透明。総裁選をめぐる動きは週明け8日の両院議員総会以降、本格化する。 (2009/09/05-14:52)

5919名無しさん:2009/09/05(土) 15:47:08
時事のまとめ。
「無派閥」の表記は記事にはありませんが、書き忘れだと思われるので勝手に私が加えました。


http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009083101206

衆院党派別派閥別名簿(自民) 当選

 ▽自 民 119人 
【古賀派】25人
古賀  誠69(福 岡7)(10)       谷垣 禎一64(京 都5)(10)☆ 
川崎 二郎61(比東 海)(9)☆      逢沢 一郎55(岡 山1)(8)☆ 
金子 一義66(岐 阜4)(8)☆      園田 博之67(熊 本4)(8)☆ 
中谷  元51(高 知2)(7)☆      村田 吉隆65(比中 国)(7)  
岸田 文雄52(広 島1)(6)☆      山本 公一61(愛 媛4)(6)☆ 
遠藤 利明59(比東 北)(5)☆      佐藤  勉57(比北関東)(5)☆ 
塩崎 恭久58(愛 媛1)(5)☆      菅  義偉60(神奈川2)(5)☆ 
竹本 直一68(比近 畿)(5)☆      西野あきら69(大 阪13)(5)☆ 
宮腰 光寛58(富 山2)(5)☆      山本 幸三61(比九 州)(5)  
小野寺五典49(宮 城6)(4)☆      北村 誠吾62(比九 州)(4)☆ 
平井 卓也51(比四 国)(4)☆      福井  照55(高 知1)(4)☆ 
三ツ矢憲生58(三 重5)(3)       小里 泰弘50(鹿児島4)(2)☆ 
徳田  毅38(鹿児島2)(2)☆       
【町村派】23人
森  喜朗72(石 川2)(14)☆      中川 秀直65(比中 国)(10)☆ 
衛藤征士郎68(比九 州)(9)☆      町村 信孝64(比北海道)(9)☆ 
長勢 甚遠65(比北信越)(7)☆      細田 博之65(島 根1)(7)☆ 
安倍 晋三54(山 口4)(6)☆      小池百合子57(比東 京)(6)☆ 
塩谷  立59(比東 海)(6)☆      木村 太郎44(青 森4)(5)☆ 
下村 博文55(東 京11)(5)☆     高市 早苗48(比近 畿)(5)☆ 
谷畑  孝62(比近 畿)(5)☆      山本  拓57(福 井2)(5)☆ 
高木  毅53(福 井3)(4)☆      馳   浩48(比北信越)(4)☆ 
松野 博一46(比南関東)(4)☆      吉野 正芳61(比東 北)(4)☆ 
柴山 昌彦43(比北関東)(3)☆      谷川 弥一68(比九 州)(3)☆ 
西村 康稔46(兵 庫9)(3)☆      稲田 朋美50(福 井1)(2)☆ 
北村 茂男63(比北信越)(2)☆       
【山崎派】16人
野田  毅67(比九 州)(13)       甘利  明60(比南関東)(9)☆ 
大野 功統73(香 川3)(8)       武部  勤68(比北海道)(8)☆ 
石原 伸晃52(東 京8)(7)☆      田野瀬良太郎65(奈 良4)(6)☆ 
林  幹雄62(比南関東)(6)☆      田中 和徳60(比南関東)(5)☆ 
平沢 勝栄63(東 京17)(5)☆     石田 真敏57(比近 畿)(4)☆ 
金子 恭之48(熊 本5)(4)☆      坂本 哲志58(熊 本3)(3)☆ 
武田 良太41(福 岡11)(3)☆     古川 禎久44(宮 崎3)(3)☆ 
森山  裕64(鹿児島5)(3)☆      平  将明42(比東 京)(2)☆  
【津島派】13人
鳩山 邦夫60(福 岡6)(11)☆      額賀福志郎65(比北関東)(9)☆ 
石破  茂52(鳥 取1)(8)☆      佐田玄一郎56(比北関東)(7)  
鴨下 一郎60(比東 京)(6)☆      茂木 敏充53(栃 木5)(6)☆ 
大村 秀章49(比東 海)(5)☆      田村 憲久44(比東 海)(5)☆ 
小渕 優子35(群 馬5)(4)☆      河井 克行46(比中 国)(4)  
新藤 義孝51(比北関東)(4)☆      竹下  亘62(島 根2)(4)☆ 
加藤 勝信53(岡 山5)(3)☆

5920名無しさん:2009/09/05(土) 15:47:30
>>5919

【伊吹派】8人
伊吹 文明71(比近 畿)(9)☆      河村 建夫66(山 口3)(7)☆ 
古屋 圭司56(比東 海)(7)☆      柳本 卓治64(比近 畿)(6)  
江藤  拓49(宮 崎2)(3)☆      谷  公一57(比近 畿)(3)☆ 
松浪 健太38(比近 畿)(3)☆      長島 忠美58(比北信越)(2)   
【麻生派】8人
麻生 太郎68(福 岡8)(10)       森  英介61(千 葉11)(7)☆ 
山口 俊一59(比四 国)(7)☆      岩屋  毅52(比九 州)(5)☆ 
河野 太郎46(神奈川15)(5)☆     松本  純59(比南関東)(4)☆ 
井上 信治39(東 京25)(3)☆     永岡 桂子55(比北関東)(2)☆  
【高村派】5人
高村 正彦67(山 口1)(10)☆      大島 理森62(青 森3)(9)☆ 
村上誠一郎57(愛 媛2)(8)☆      山本 有二57(高 知3)(7)☆ 
江渡 聡徳53(青 森2)(4)☆  
【二階派】1人
二階 俊博70(和歌山3)(9)☆      
【無派閥】20人
加藤 紘一70(山 形3)(13)☆ 保利 耕輔74(佐 賀3)(11)       
与謝野 馨71(比東 京)(10)☆ 福田 康夫73(群 馬4)(7)       
野田 聖子48(比東 海)(6)☆ 浜田 靖一53(千 葉12)(6)☆     
今村 雅弘62(比九 州)(5)☆ 棚橋 泰文46(岐 阜2)(5)☆      
梶山 弘志53(茨 城4)(4)☆ 後藤田正純40(徳 島3)(4)☆      
秋葉 賢也47(比東 北)(3)  菅原 一秀47(比東 京)(3)☆      
赤沢 亮正48(鳥 取2)(2)☆ 阿部 俊子50(比中 国)(2)☆      
近藤三津枝56(比近 畿)(2)  伊東 良孝60(北海道7)(1)☆      
金田 勝年59(比東 北)(1)☆ 小泉進次郎28(神奈川11)(1)      
斎藤  健50(比南関東)(1)☆ 橘 慶一郎48(富 山3)(1)☆  
    
(2009/08/31-16:18)

5921チバQ:2009/09/05(土) 16:33:10
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050078.html
首相「バー、いつから行ける」来客まばら、たそがれ官邸
2009年9月5日15時3分

 政権交代を前に、主の代わる首相官邸はひっそりとしている。すでに政策の司令塔機能は停止し、来客もまばら。ただ、麻生首相には重圧からの解放感もあるようだ。

 総選挙翌日の8月31日以来、官邸への来客は4日までの5日間で計21人と、選挙前の半分以下になった。外国首脳の来訪はブータンの首相1人で、省庁幹部も新旧防衛事務次官の交代のあいさつを含め、計3人にとどまる。

 首相は5日から7日まで、公務の日程は全くない。周辺で働くスタッフも手持ちぶさたとなり「本を大量に買い込んだ」という。

 民主党の岡田克也幹事長と直嶋正行政調会長が2日、河村官房長官に政権移行に向けた協力を要請し、外務省など一部の省庁は引き継ぎ作業に入った。だが官邸は「新政権で官邸の体制がどうなるかわからないし、引き継ぐ相手がわからない」(首相周辺)と動きがとれないでいる。

 選挙前、毎日1回あった首相の「ぶら下がり取材」も、選挙後はない日の方が多い。特別国会での首相指名選挙について問われ、「あなたが聞くべき相手は党幹事長。総裁ではありません」といらだって答えたこともあった。河村長官から今後も取材に応じるよう求められ、「丁寧にやるよ。ちゃんとした質問をすれば」と語ったという。

 首相は3日、総選挙で応援を頼んだ17の業界団体を回った。日本歯科医師会では「応援していただいたのに残念な結果で申し訳ない」と神妙だったが、実は選挙翌日には周辺にこう聞いていた。「ホテルのバーには、いつから行っていいんだ?」(石塚広志)

5922チバQ:2009/09/05(土) 16:36:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500190
世代間対立強まる=総裁選、派閥主導に若手反発−自民
 自民党の麻生太郎総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選は、ベテラン対若手の対立が強まり、混迷の度を深めている。衆院選惨敗で危機感が募る衆院当選2〜5回の中堅・若手有志は候補擁立も目指して動きを活発化。一方、派閥領袖クラスは各派の根回しなど下手に動けば「派閥主導」のレッテルを張られかねず、身動きが取れない状況だ。
 「くれぐれも16日の首相指名選挙の前に新総裁を決めないでほしい」。衆院当選4回の梶山弘志氏らは4日、党本部で細田博之幹事長に「18日告示、28日投票」の総裁選日程を動かさないよう申し入れた。
 町村派相談役の森喜朗元首相、同派会長の町村信孝前官房長官が総裁選日程の前倒しを求めたことに対し、梶山氏らは派閥主導の総裁選阻止に動き、衆院選総括や党再生を議論する新組織の設置も細田氏に約束させた。
 梶山氏は後藤田正純氏ら中堅・若手有志と連日会合を重ね、約30人のメンバーを確保。「派閥解消こそが党再生への出発点」との声も出ている。
 こうした中堅・若手の動きに、ベテランは神経をとがらせている。森氏は3日夜、古賀派会長の古賀誠選対本部長代理と都内で会談。関係者によると、両氏は「派閥で総裁候補を決めるのはまずい」との考えで一致したという。
 派閥領袖やベテランが密室で総裁候補擁立に動くだけで、「党のイメージが悪化する」と若手議員は指摘する。古賀氏は4日、派内に待望論もある谷垣禎一元国土交通相と会談したが、この後、記者団に「派閥で候補者を絞って総裁選に臨むことには慎重であるべきだ」と自嘲(じちょう)気味に語った。
 ただ、若手らにも明確な展望はなく、誰を総裁候補とするかは不透明。総裁選をめぐる動きは週明け8日の両院議員総会以降、本格化する。 (2009/09/05-14:52)

5923名無しさん:2009/09/05(土) 16:47:20
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090905ddlk31010669000c.html

民主政権:新政権、付き合い方模索 土建業界に戸惑いの声 /鳥取
 民主党政権誕生を16日に控え、自民党とのパイプを培っていた土建業界から戸惑いの声が上がっている。

 県によると、県の公共事業の予算は98年度の約1658億円をピークに減少し、08年度は約677億円にまで縮小している。県建設業協会理事を務める鳥取市の建設会社社長は「田舎には産業がないし、格差是正のために公共事業が鳥取には必要」と訴える。

 民主党は子ども手当てなどマニフェストで掲げた政策の財源を公共事業や補助金など「ムダの排除」で確保する方針。ただでさえ小さくなったパイがより小さくなるのではないか。建設業界は不安を募らせている。

 県内では、2小選挙区で自民前職が当選したが、衆院全体では民主党が空前の勝利を納めた。同協会の藤原正会長は「民主のパイプが強い自治体が公共事業をとってくることになるのではないか」と不安を隠さない。

 一方で、そもそも民主党にこれまでの「陳情型」が通用するのか戸惑う声も。民主党の川上義博・参院議員は業界団体の代表者を招いた意見交換会を重ねて「不安を解消する」とするが、建設業者からは「他の団体も一緒に形だけの意見交換をしてもあまり意味がない」との冷めた声も出ている。

 県幹部は「これまで事業化にあと一押しの時は自民党の議員にお願いしていたが、これからはアプローチの仕方が分からない」と苦慮。道路整備など公共事業を必要とする他県と情報交換し、民主新政権との付き合い方を模索している。【宇多川はるか】

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

5924チバQ:2009/09/05(土) 17:23:47
当選1・2回の少なさが目立つ以外は、意外とバランス取れてますね。
(2回も長島・近藤は次回強制引退とすると8人しか残らない)
372 :無党派さん:2009/09/05(土) 13:19:32 ID:G8szR/Sf
>>257
老壮青のバランスは言う程悪くない。

自民は老害の長老議員ばかりで中堅若手が居なくなったと言われるがそんなことはなかった。
当選10回以上の長老は1割以下、4〜6回の中堅が4割超、3回以下が4分の1。
知名度が高い議員が目立つというだけの話。

自民党衆議院議員の当選回数別一覧
14回 1人(0.8%) 森喜朗
13回 2人(1.7%) 加藤紘一、野田毅
11回 2人(1.7%) 鳩山邦夫、保利耕輔、
10回 6人(5.0%) 与謝野馨、谷垣禎一、中川秀直、高村正彦、古賀誠、麻生太郎
*9回 8人(6.7%) 衛藤征士郎(参1)、町村信孝、大島理森、額賀福志郎、甘利明、川崎二郎、伊吹文明、二階俊博
*8回 7人(5.9%) 武部勤、金子一義、石破茂、逢沢一郎、大野功統、村上誠一郎、園田博之
*7回12人(10.1%) 
 福田康夫、佐田玄一郎、森英介、石原伸晃、長勢甚遠、古屋圭司、細田博之、村田吉隆、河村建夫、山口俊一、
 中谷元、山本有二
*6回12人(10.1%)
 小池百合子(参1)、茂木敏充、浜田靖一、林幹雄、鴨下一郎、野田聖子、塩谷立、柳本卓治、田野瀬良太郎、岸田文雄、
 安倍晋三、山本公一
*5回21人(17.6%)
 谷畑孝(参1)、塩崎恭久(参1)、木村太郎、遠藤利明、佐藤勉、菅義偉、河野太郎、田中和徳、下村博文、平沢勝栄、
 宮腰光寛、山本拓、棚橋泰文、大村秀章、田村憲久、西野陽、竹本直一、高市早苗、山本幸三、今村雅弘、岩屋毅
*4回18人(15.1%)
 馳浩(参1)、江渡聡徳、小野寺五典、吉野正芳、梶山弘志、小渕優子、新藤義孝、松野博一、松本純、高木毅、
 石田真敏、竹下亘、河井克行、後藤田正純、平井卓也、福井照、北村誠吾、金子恭之
*3回15人(12.6%)
 森山裕(参1)、秋葉賢也、柴山昌彦、井上信治、菅原一秀、三ツ矢憲生、松浪健太、西村康稔、谷公一、加藤勝信、
 武田良太、谷川弥一、坂本哲志、江藤拓、古川禎久
*2回10人(8.4%) 永岡桂子、平将明、長島忠美、北村茂男、稲田朋美、近藤三津枝、赤澤亮正、阿部俊子、徳田毅、小里泰弘
*1回 5人(4.2%) 金田勝年(参2)、伊東良孝、斎藤健、小泉進次郎、橘慶一郎

5925とはずがたり:2009/09/05(土) 18:25:23
>>5919-5920 >>5924
あざーっす。自民党の方向性さぐるのにこんなの欲しいなと思ってました。

5926 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/05(土) 20:03:06
問題は年齢と世襲のバカ息子ではないかと。
4年前、小沢こそ63歳だったが、鳩山・菅58歳、岡田52歳、野田48歳、長妻・馬淵45歳、
前原・安住・川内・山井43歳、枝野・玄葉41歳であった。

●選挙区勝利
70代 保利、大野、福田、森元*
60代 麻生、加藤、森山*、園田、河村*、細田、高村、平沢*、竹下、古賀*、西野*、金子一、鳩山、二階
    山本公、谷垣、森英、田野瀬*、(伊東*)、スガ*、大島
50代 安倍、石破、中谷、宮腰*、江渡、石原、加藤、浜田、山本有*、村上、茂木*、岸田、高木*、坂本
    梶山、逢沢、下村*、(小里)、三ツ矢*、塩崎、山本拓
40代 古川*、小野寺、西村、武田、江藤、河野、金子恭*、(橘)、棚橋、木村、(稲田*)、(赤沢)
30代 小渕、井上*、(徳田)、後藤田
20代 (小泉)

*は非世襲、( )は小泉チルドレン+新人
※今年1月1日の満年齢を基本にしているので、少しズレがあるかもしれません。

5927チバQ:2009/09/05(土) 22:34:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm
国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる

 民主党の鳩山代表は、幹事長に内定した小沢代表代行との5日の会談で、国会の人事や運営を小沢氏に全面的に委ねる意向を伝えた。

 小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。

 鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれ、というのが結論だ」と語った。

 特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、従来は代表が指名してきた党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。

 民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」とされた国対委員長との間であいまいになってきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。

 長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に保有し、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした形だ。

 しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989年〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも連立与党で過半数を確保する有利な状況にある。

 民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。

 ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制を強化することの一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要だ。政権公約(マニフェスト)にも国会改革の方針は示されていない。このため、法案処理の全権を握った小沢氏は、「政策への拒否権を得た」との見方もある。

(2009年9月5日21時39分 読売新聞)

5928チバQ:2009/09/05(土) 22:34:43
>>5927間違えた・・・

5929とはずがたり:2009/09/06(日) 10:36:08
中川秀直元幹事長が会合呼びかけ 新グループ結成か
2009.9.6 01:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909060148002-n1.htm

中川秀直氏 自民党の中川秀直元幹事長が、衆院選に大敗した党の再生を議論するとして、塩崎恭久元官房長官、菅原一秀衆院議員ら麻生太郎首相に批判的な中堅・若手議員に文書や電話で会合の開催を呼びかけたことが5日、分かった。

 会合は7日の予定。都議選敗北後の7月に両院議員総会を求める署名に賛同した議員らに呼びかけている。中川氏は町村派に属するが、2日付のブログで「党再生の第一歩は派閥解消にはじまる」としており、町村派では「中川氏は新グループ結成をねらっているのか」(幹部)と警戒の声が出ている。

5930名無しさん:2009/09/06(日) 12:14:10
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/06/20090906-014270.php
塩川氏が講演 自民に提言も 福澤諭吉展きょう6日まで
 大阪市天王寺区の同市立美術館で開かれている「未来をひらく 福澤諭吉展」(産経新聞社など主催)の関連イベントとして、慶大出身で元財務相の塩川正十郎さんが5日、「日本の将来を憶(おも)う」の演題で講演。約200人の参加者に「福澤先生はすごい。学生時代に学んだことが今も役に立っている」と語った=写真。同展は6日まで。

 塩川さんは「民主党は子ども手当の支給を公約としているが、財源が不安。ひとつの考えとして3%の経済成長など、国が稼ぐ方法を考えないといけない」と述べた。

 自民党には「次期参院選は、各県ごとに予備選を行うなど、政治家経験のない人にも手を挙げてもらう機会が必要。前職優先ではだめだ」と“古巣”に対する提言も忘れなかった。

5931名無しさん:2009/09/06(日) 12:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090905-OYT1T01070.htm?from=y10

公明党敗北 出直しに与党経験を生かせ(9月6日付・読売社説)
 総選挙の結果は、党首と幹事長のトップ2人が共に落選するという、結党以来かつてない惨敗である。敗因を冷静に分析し、再出発の糧としなければならない。

 公明党は、8人の小選挙区候補が全員落選し、比例選のみで獲得した21議席は、衆院に初めて進出した1967年衆院選の25議席を下回った。最大の危機に直面していると言っても誇張ではない。

 新代表には山口那津男政調会長が就任する見通しで、新執行部の最初の仕事は、来年夏の参院選に向けた体制立て直しだ。

 創価学会という強固な支持基盤を持つ公明党が大敗したのは、自民党への強い逆風のあおりをまともに受けたためであることは間違いない。

 比例選の得票が約805万票にとどまり、過去2回と比べて70万〜90万票も減った。連立相手の自民党支持層からの得票が伸び悩んだことも、敗因の一つだろう。

 それ以上に、10年にわたる自民党との連立政権下で、公明党がその持ち味を発揮できずに埋没した揚げ句、不祥事続きの自民党と同列視されたことが影響した面も否めない。

 政策対応にも、問題はなかったか。例えば、米同時テロ後のアフガン戦争やイラク戦争といった節目で、創価学会員に根強い「非軍事・平和」志向に押されるまま、自衛隊の活用に常に消極的な姿勢を取った。

 麻生政権が2兆円もの巨費を投じた定額給付金は、公明党が主導したものだ。景気刺激効果は限定的と言われ、バラマキ的政策と批判を浴びた。

 福田政権の末期には、党幹部から「福田降ろし」を促すかのような発言もあった。選挙支援を通じて自民党への影響力を強めたことで、驕(おご)りとも言える対応が増えたという指摘もある。

 反面、自公政権下の経験は、批判勢力としての万年野党的立場から、政権与党としての政治責任の自覚、現実的政策の立案や遂行、国際的視野での外交・安全保障政策への対応などの面で、貴重な財産になったのではないか。

 功罪両面を持った連立与党経験を検証した上で、党再建につなげてもらいたい。

 民主党には、是々非々の姿勢で臨む方針のようだが、政策抜きで政権にすり寄る愚は避けなければなるまい。

 大衆迎合に陥らず、痛みを伴う政策への理解を国民に求める勇気と説得力が必要だ。

(2009年9月6日01時21分 読売新聞)

5932とはずがたり:2009/09/06(日) 13:08:35
>>5919
そういえば小池は町村派からの脱退を表明しましたね。
相変わらず変わり身の早い女だ。しかも選挙後って所が嫌らしいわ。選挙中は物心両面から派閥の世話になったであろうに。

5933名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090906/elc0909060402000-n1.htm

【都市伝説を追う】アキバの麻生人気は都市伝説だったのか? 自民大敗で検証してみた (1/5ページ)
2009.9.6 04:00

このニュースのトピックス:都市伝説を追う

「オレ達の太郎」と書かれた看板を出している土産物店「アキバのうさぎ神社」=東京都千代田区 民主党の圧勝に終わった総選挙。自民党は、昨年9月の総裁選で“選挙の顔”として選んだ麻生太郎首相をみこしに担いで戦ったが、約200議席を失い、野党に転落した。“麻生人気”を演出したのは、2年前の総裁選で自民党本部(東京・永田町)前に押しかけた“アキバ(秋葉原)系”の支持者たちだった。あれから2年。総選挙をめぐる話題として、アキバは大きな話題にはならなかった。麻生首相の支持者はどこへ行ったのか。アキバへ足を運んでみた。(磨井慎吾)

 

「オレ達の太郎」から1年

 8月30日、総選挙当日の東京・秋葉原。小雨が降る中、JR秋葉原駅を出て中央通りを北に進むと、麻生首相のイラストとともに「オレ達の太郎!」と大書した巨大な看板を外壁に掲げたビルが目につく。

 このビルの1階で今春から営業しているのが、みやげ物店「アキバのうさぎ神社」だ。店頭には、口に白いマスクを付けた麻生首相の人形があり、胸に「自民党が勝ちますように」と書かれた絵馬が付けられていた。

 入り口の特設ワゴンには、衆院過半数の241議席にひっかけた「決戦!!太郎241白黒決着まんじゅう」や「太郎ちゃんの男前揚げ」など、麻生首相にあやかった数々のお菓子が並ぶ。商品の間には自民党のマニフェストや、麻生首相から贈られた開店祝いの木札なども置かれていた。

 同店を経営しているのは、小泉純一郎元首相や安倍晋三元首相を題材にした「純ちゃんまんじゅう」「晋ちゃんまんじゅう」などの政治家まんじゅうシリーズで知られる東京都荒川区の菓子メーカー「大藤(だいとう)」。昨年秋の自民党総裁選の際には、同じ場所で「麻生太郎 勝手に応援ショップ」を期間限定営業していたこともある。

 ビル外壁の麻生首相応援看板はその当時からのもので、店のコンセプトが変わった現在でもそのまま掲げられている。

 大藤社員で「アキバのうさぎ神社」担当の小山内隆朗さん(29)によると、麻生首相関連商品の売れ行きは、メーンのまんじゅうで1日平均30〜40箱。衆院選が公示されてから1週間ほどは、民主党の鳩山由紀夫代表をモチーフにした「鳩山民衆サブレー」も並べて売っており、こちらも同じぐらいの売れ行きだったものの、投開票日が迫った最後の週は「今までのお礼ということで」麻生首相関連のお菓子のみを店頭に出していたという。

 また、店頭の麻生人形が口にマスクをしていたのは「失言がらみの意図ではなく、単にインフルエンザ対策」とのこと。

 

「今回は民主党に投票した」

 夕方の2時間ほどの間、麻生首相関連のお菓子を購入した客は5人で、計10箱ほどが売れた。

 「今日で最後ということで」記念に麻生まんじゅうを買いに来た千葉県松戸市の会社員男性(36)は、麻生首相を「ローゼン閣下」と呼ぶ。

 羽田空港のVIPルームで、少女漫画的画風の青年漫画「ローゼンメイデン」を読んでいたという、真偽不明ながらも従来のこわもてイメージとのギャップゆえにオタク層に大いに受けたうわさに由来しており、親しみのこもったあだ名だ。

 「10月に(ローゼンメイデンのアニメ版主題歌を歌った)ALIPROJECTのライブがあるので、ローゼン閣下もぜひ見に来てほしい。ボーカルの宝野アリカさんも、お越しいただきたいと言ってましたよ」と、麻生首相に対する好感度は高いが、「今回は民主党に投票した」とも。

 麻生首相の評価に関しては「自民党として総裁に担ぎ上げたのだから、まわりがちゃんと支えてあげるべきだった」と同情的ながらも「本人の資質もあり、やりたいことを貫き通せず軸がブレていった。周りに振り回されていた感がある」と冷静に見ており、首相個人への好感が必ずしも実際の投票に結びついたわけではないようだ。

5934名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:59
>>5933

“あざとさ”指摘の声も

 「お台場のガンダムを見に来た帰り」という愛媛県松山市の医師の男性(28)は、東京みやげとして“萌え絵”が描かれた他のお菓子と一緒に麻生まんじゅうを購入。麻生人気については「受けるような言動をしていたんじゃないの」と、その“あざとさ”を指摘する。

 ただ、民主党についてもさまざまな不祥事ゆえに「期待できない」として「強いてどちらかというなら、自民党の方がまだまし」という消極的な自民党支持者だ。麻生支持かどうか尋ねると、「面白いおっちゃんだとは思うけど…」と明言を避けた。麻生まんじゅうを買ったのも、単なる話の種、みやげ物の域を出ないようだ。

 「麻生人気はチャチ過ぎた。若者にちょっと受けたのを履き違えて、先走りし過ぎた」と手厳しく指摘するのは埼玉県草加市のフリーター男性(30)。「ネットなどで見る限り、けっこういい人そうだし、成果もある」と麻生首相をある程度評価するが、小泉元首相に連なる「麻生降ろし」派が足を引っ張っているとして自民党自体には批判的だ。

 「自民党は国民新党や平沼グループと連立して、真の保守を目指すべきだった」と購入したばかりの麻生まんじゅうを手に話した。麻生首相個人については「構造改革の尻ぬぐいをさせられているかわいそうな人」と評し、積極的に支持はしないものの、同情的な意見だった。

 

「草野球のアイドル」

 秋葉原のタウン情報誌「あきば通」代表を務め、秋葉原に精通した政治家として知られる小林孝也・千代田区議(54)は「秋葉原では麻生さんの人気は確かにありますよ。最盛期は昨年の総裁選から、衆院選の公示直前ぐらいまでかな。でも今でも人気は残っているし、来てくれれば盛り上がると思いますよ」と話す。

 人気の理由については「アキバは“キャラ立ち”してないと駄目な街で、たとえば鳩山さんはアキバキャラではないが、麻生さんはアキバ向きにキャラが立っている」と分析。「マニアの街ですから、地下アイドル(マイナーアイドル)的なものが受ける。ただあくまで多数派ではなく、少数派なんですね。最も盛り上がった時期でも、国民的人気とはいえなかった」。

 「失礼な言い方かもしれませんが、“草野球のアイドル”だったと思うんですね。全国大会やワールドシリーズには出られない。それを『選挙の顔』にするのは、担ぐ方が悪い」

 結局、今回の総選挙で麻生首相が秋葉原に来ることはなかった。小林区議は「全体の情勢がそれどころじゃなかったし、例の『アニメの殿堂』も非常に評判が悪かった。戦術的に避けた面もあるのだろう」と理解を示すが、「政治の世界と違って、負けてもアキバの対応は変わらないですよ」と、麻生首相の秋葉原再訪を望んでいる。

5935名無しさん:2009/09/06(日) 14:34:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090905/elc0909051300001-n1.htm

「公」精神避けた自民、負けて当然! 岡野俊昭・前銚子市長吠える (1/3ページ)
2009.9.5 13:00

このニュースのトピックス:自民党

今回の衆院選と今後の日本のあり方について語る岡野俊昭氏 8月30日投開票の第45回総選挙は308議席と民主党が未曾有の大勝利を収めた。歴史的な大敗で政権を明け渡すことになった自由民主党に、前銚子市長の岡野俊昭氏が厳しい意見を寄せた。地方からの厳しい声は、自民党に届くのか。

             ◇

 私は自民党支持者だからこそ、苦言を呈したい。

 自民党は負けるべくして負けた。政権を握る担当者として、国民のための政策を遂行するには、「公」の精神で政治家個人がリスクを覚悟するという当然のことを避けてきた。そうしたことに対する国民の不満が表れたのが、今回の選挙結果だろう。

 千葉県の銚子市立総合病院をはじめとする地方の医師不足は、自民政権による国の制度が招いたもの。だが、地方の現状を「知らなかった」と逃げる自民党議員が多かった。何のために議員になったのか、何のための議会であるのか、そこをすっかり忘れている。テレビに出れば、視聴者受けを意識しすぎではないか。

 「政治屋」は多いが、「政治家」といえる人がどれだけいるのか。中山成彬さん(元国交相)や、田母神俊雄さん(元航空幕僚長)のように、日本のために発言した人は、みな排除されてしまう。

 言葉の揚げ足取りをするマスコミにも大いに反省してもらいたい。国のための発言を重要視してほしい。

 一方、民主党の大勝利は、メディアを巧みに利用したもので、民意誘導化された選挙だった観がある。

 一番怖いのは、数の暴力による「一色化」だ。戦前の日本が戦争に突入したのは、この一色化が要因とされ、戦争反対の人は投獄され、日本が負けると分かっていた人も口封じされた。今後、このような反動が起こらないかと、一番心配している。

 今回の選挙では、日本のために発言した人が批判、排除されてしまった一方で、日本を外国に売るような人間が人気を得て当選していることが怖い。

 こうした「騒いだ者勝ち」の現象が続くと、政治がブーム化され、若者はますます政治離れしてしまうし、子供たちが大人を信用しなくなる。政治家がリスクから逃げて、マスコミ受けや大衆受けを狙っている姿勢では、必ずツケが回ってくる。

 今後は、民主党政権下で「教育」をどうするか。日教組の問題も無視できない。教育にも「一色化」の流れが起きてしまうと、差別用語などの「言葉狩り」やジェンダーフリー化が進み、教育による社会主義化の危険すらあり得る。

 子供たちに日本国民としての誇りと自信を育成するためにも、党を超越した保守合同で、一色化を阻止すべきだ。

 

おかの・としあき 

前銚子市長。現在、銚子市体操協会会長。銚子市内の中学校長やスペイン・バルセロナ日本人学校長など歴任。北米・欧州地区日本人学校校長会長などを務めた。

5936小説吉田学校読者:2009/09/06(日) 20:06:38
分かりやすく言えば、アテウマ。状況としては、78年首班指名での非議員の飛鳥田一雄委員長を擁した社会党に似ているか。当時は、飛鳥田委員長の代理ですら、右派と左派やり合った社会党ですが、自民党も揉めそうな気配。そして、政界オタクにはしびれるような若林正俊の名前が浮上であります。

石破氏、首相指名「白票投票」に反対 与謝野氏らを提案
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060103.html

 石破農水相は6日、自民党執行部が16日の首相指名選挙の対応を白票の方向で調整していることについて、「そういうことを言っているから選挙に負けた」と批判した。そのうえで、8日の党両院議員総会で白票投票を求められれば反対する考えを示した。都内で記者団に語った。
 石破氏はテレビ朝日の番組でも「白票はもっての外。麻生さんの名前を書くのも民意の否定」と指摘。白票以外の対応策として、昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5937名無しさん:2009/09/06(日) 20:39:53
まさか首班指名のリリーフにも名前が出るとは!

5938とはずがたり:2009/09/06(日) 21:14:25
おおw
>若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5939まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/06(日) 22:15:49
困ったときの若林頼みキターーーーーーーーーーー!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww
__________

石破氏、首相指名「白票投票」に反対 与謝野氏らを提案
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060103.html
2009年9月6日19時32分
白票以外の対応策として、昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

5940チバQ:2009/09/06(日) 23:04:13
中山、河野、海部が当選していれば...と前に書きましたが、リリーフ若林の存在はすっかり忘れていました。
全国 数百人の政局ウオッチャーのために若林で投票を!!

5941名無しさん:2009/09/07(月) 06:23:01
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/06.html
あいさつもしない麻生首相…選挙前後では別人

2日、いら立った表情で記者の質問に答える麻生首相
Photo By 共同
 退任まで秒読み段階に入った麻生太郎首相。ひっきりなしに官邸に訪れていた来客も衆院選後は少なくなり、残された公務のほか、支援を求めた各種団体への“おわび行脚”などを粛々とこなす日々が続く。ただ、自民党惨敗のショックは癒えていない様子で「負けた悔しさを今も口にしている」(首相周辺)。

 歩き方に以前のようなはつらつさは消え、記者団のあいさつにも応えなくなった。周辺は「遊説で全国を飛び回った疲れがまだ相当残っている」と釈明する。記者団から後継総裁選に関する質問が出ると、「聞くべき相手は幹事長だ。頭の整理できた?」といら立ちをあからさまにした。

 1993年当時、非自民連立政権誕生で退陣に追い込まれた宮沢喜一首相は、唐詩選の「一片の氷心、玉壺(ぎょっこ)に在り」を披露し、澄み切った気持ちを表現した。政権を去る時、麻生首相がそんな心境に達することができるかは微妙のようだ。

[ 2009年09月07日 ]

5942名無しさん:2009/09/07(月) 06:25:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00010.htm
麻生首相、傷心グルメツアー!?
 選挙後初のぶら下がり会見で記者に八つ当たり気味に話し、世間をあきれさせている麻生太郎首相(68)。退任まで秒読み段階に入った首相に訪問者は少なく、官邸はひっそりと静まりかえっている。メディアの前にも姿を現さず粛々と公務をこなす日々だが、食欲は旺盛で9月に入り都内の有名店を次々に訪問。美食傾向は戻ってきた。かつて批判を浴びた「ホテルのバー通い」も復活する日は近そうだ。

 衆院選から1週間。ひっきりなしに官邸に訪れていた来客もめっきり少なくなった。麻生首相は残された公務や選挙後のあいさつ回りなどを、粛々とこなす日々が続いている。ただ、自民党惨敗のショックは癒えていない様子で「負けた悔しさを今も口にしている」(首相周辺)という。

 麻生首相は衆院選結果を受け、8月31日に自民党総裁辞任を正式表明。翌9月1日は政府の総合防災訓練を視察した。3日には衆院選で支援を求めた都内の各種団体約20か所を訪ね、頭を下げた。7日も「おわび行脚」を続ける予定だ。

 歩き方に以前のようなはつらつさは消え、記者団のあいさつにも応えなくなった。周辺は「遊説で全国を飛び回った疲れがまだ相当残っている」と釈明する。

 2日には、記者団が自らの後継を決める総裁選に関する質問をすると、“逆ギレ”。「聞くべき相手は幹事長だ。頭の整理できた?」といら立ちをあからさまにした。そのあまりの態度の悪さには、党内からも不快感を表す声が続出した。

 もはや孤立無援の麻生首相だが、食欲は旺盛なようだ。1日は東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」、2日は東京・東麻布のレストラン「タワシタ」、5日は東京・銀座の中国料理店「福臨門酒家」など、9月に入り次々に有名店を来訪。周辺に「ホテルのバーは、いつから行っていいのか?」と聞いたとも、一部では報じられている。

 1993年当時、非自民連立政権誕生で退陣に追い込まれた宮沢喜一首相は、唐詩選の「一片の氷心、玉壺に在り」を披露し、澄み切った気持ちを表現した。政権を去る時、麻生首相がそんな心境に達することができるかは微妙だ。

(2009年9月7日06時03分 スポーツ報知)

5943名無しさん:2009/09/07(月) 06:38:50
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090907t51009.htm
揺らぐ自民山形県連 国政・県政「野党」に危機感

 衆院選で自民党が政権から転落し、同党山形県連は国政、県政とも事実上の野党になった。県連は県議会(定数44)で32議席を擁するが、影響力の源だった「政権与党」の威光を今回の選挙で失った。県連内では、執行部が民主党候補を支援した吉村美栄子知事との対決姿勢を強めるのに対し、一部議員から「次の県議選を戦えるか」という揺らぎも出始めた。(山形総局・今里直樹)

<神経を逆なで>
 「知事が相手候補を支援したのは残念だった。県議会9月定例会では、いろいろな議案が出される。しっかり対応する」

 今井栄喜県連幹事長は選挙戦の総括をした2日の議員総会後、吉村知事に「宣戦布告」をした。「いろいろな議案」には、吉村知事が1月の知事選で公約した「副知事1人制」の実現に絡む条例改正案が含まれていることは明らかだった。

 山形1区で、自民党候補は民主党候補に1291票差で競り負けた。民主陣営は勝因の一つに「吉村知事の投入」(選対幹部)を挙げ、自民陣営の神経を逆なでした。

 29日開会する9月定例会を前に、吉村知事に近い県議は「自民の怒りは本物だ」とかたずをのむ。不安を見透かすように、自民党のベテラン県議は「選挙後の後始末は覚悟してほしい」と戦略を巡らしている。

 「9月には大変な議会が待っている」
 吉村知事自身も選挙期間中、民主党候補の事務所で不安を漏らし、周囲から「自民党は野党になるから心配するな」と激励される場面があった。

<会派分裂含み>
 強硬一辺倒に映る自民党だが、大きな「内憂」を抱えていることも事実だ。むしろ「『吉村知事と対決している場合か』という声も少なくない」(中堅県議)という。

 この県議が戦々恐々として解説する。「県政で野党、国政でも野党になった。これでは地元に利益をもたらせず、再来年の県議選を戦えない」

 別の3期目の県議は「今回の選挙結果では会派を割った方が得と考える議員もいる。執行部が吉村知事と対決すればするほど、求心力を失っていくだろう」と執行部の姿勢を危ぶんだ。

 自民党会派内で吉村知事に対する強硬派と穏健派は「半々ぐらい」といわれる。実際、今年3月の議長選では、会派の予備選で執行部の本命候補が敗れ、吉村県政に柔軟姿勢の議員が小差で勝つ波乱があった。当時、県連幹部は「(反発勢力の)『ガス抜き』になった」と複雑な表情を浮かべたが、若手県議は「(不満は)これだけでは晴れない」と分裂含みの会派運営を予言している。

 第三者的立場で県議会の行方を見守る首長の一人は「来夏の参院選を考えれば、自民党の強硬姿勢は得策かどうか。吉村知事も自民党も大人の付き合いが必要だ」と今後の成り行きを注視する。

 自民党の惨敗で生じた国政の転換。「政権選択」の劇的な選挙結果が、山形県の政治構造に落とした影は小さくない。

2009年09月07日月曜日

5944名無しさん:2009/09/07(月) 06:49:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5476-5477n
ネガティブキャンペーン:衆院選 自民党、注目集めて票集まらず…?

毎日新聞 2009年9月7日 東京朝刊

5945とはずがたり:2009/09/07(月) 18:22:13
Kyoto Shimbun 2009年9月7日(月)
自民津島派会長に額賀氏
8日に正式決定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090700130&amp;genre=A1&amp;area=Z10

 自民党津島派(平成研究会)は7日、幹部会を開き、政界引退した津島雄二会長の後任に額賀福志郎会長代理が就任する方針を決めた。8日の総会で正式決定する。

 額賀氏は幹部会後、都内で記者団に「平成研のスタート時から長年、同僚や先輩議員の指導を受けてきた。国難的な状況の中で十分に意見交換をし、国民の期待に応えたい」と抱負を述べた。
 額賀氏は衆院当選9回。防衛庁長官、自民党政調会長、財務相などを歴任し、津島派では2006年9月からナンバー2の会長代理を務めていた。(共同通信)

5946名無しさん:2009/09/07(月) 20:27:58
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120162

自民県連が衆院選総括 危機訴える意見相次ぐ 代表役員会 会長は続投の意向
2009年9月7日 09:23 カテゴリー:九州 > 佐賀

自民党県連の代表役員会であいさつする今村雅弘県連会長(中央) 自民党県連(会長・今村雅弘衆院議員)は、6日に佐賀市内で開いた衆院選後初の代表役員会で選挙戦を総括した。県内3小選挙区のうち1、2区を民主党に奪われたことを受けて、出席者からは「有権者の中で大きな地殻変動が起きていることを、われわれはきちんと受け止め、党再生に臨まなければならない」などと危機を訴える意見が続出。県連幹部の責任論にも議論が及んだ。

 14人が出席した代表役員会は冒頭だけを報道陣に公開し、議論のやりとりは非公開だった。約2時間の会合後、今村会長と木原奉文幹事長の2人が会見。今村会長や幹事長、総務会長、政務調査会長の県連三役の進退に質問が及ぶと、木原幹事長は「(出席者からは)辞任、続投両方の意見が出た」と明かした。自身の進退について、今村会長は「新しい党をつくるのがこれからの私の努めだ。それまでは辞めるつもりはない」と述べた。

 木原幹事長は、12日に約160人を集めて佐賀市で開く「市町村支部長・幹事長及び職域支部長会議」について、「厳しい意見が出ることは覚悟している。われわれはそれを受け止めたい」と話し、今村会長も「多くの意見を基にこれから党や県連がどうすべきか、どう再起を図っていくかを考えたい」と語った。

 今村会長は最後に「総選挙の結果から自民党への不信感を痛感したが、これは国の厳しい財政や諸制度に生じたきしみも影響している。こうした客観的情勢は民主党政権になっても変わらない」との持論も披露した。

=2009/09/07付 西日本新聞朝刊=

5947名無しさん:2009/09/07(月) 20:38:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090700013

新代表に山口氏内定へ=公明
 公明党は7日午後、党本部で中央幹事会を開き、衆院選惨敗の責任を取って辞任する太田昭宏代表の後任に、山口那津男政調会長を起用することを内定する。これを受け、8日の全国代表者会議で正式に山口氏を代表に選出、新執行部が発足する。
 また、北側一雄幹事長の後任には、党務に精通し支持母体の創価学会の信頼が厚い井上義久副代表を起用。政調会長には麻生内閣で地球温暖化対策に取り組んだ斉藤鉄夫環境相を充てることが固まっている。 (2009/09/07-06:00)

5948名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090702000080.html

自民総裁選、地方主導に 初めて国会議員票上回る
2009年9月7日 朝刊

 自民党総裁選(十八日告示−二十八日投開票)は党員投票の実施が決まったことで、衆院選惨敗で激減した国会議員票(二百票)を、三百票ある地方票が初めて上回ることになった。都道府県連の中には、参院議員も含めて国会議員ゼロの“完全空白”地域も生じており、国会議員の影響力は大幅に薄れた形。顔触れが決まれば、後継選びの主導権は地方が握りそうだ。 (金杉貴雄)

 党執行部は当初、党員投票を見送り、地方票は各都道府県連代表三人ずつの計百四十一票にとどめる方針だった。この理由を細田博之幹事長は「時間が足りない」と説明していた。

 しかし、一日の役員連絡会でも見送りに反対論が続出し、一転して党員投票の実施が決定。細田氏は記者会見で「(実施方法が変わることで)本質的に期間に違いはない」と釈明したが、当初の見送り方針の背景には「地方票が議員票を上回るのはおかしい」との思いが執行部内にあったとみる向きが強い。

 党員投票のやり方は三百票のうち基礎票として三票ずつを各県連に配分。残りの百五十九票は党員数に比例して各県連に割り当てられる。

 割り当てられた地方票は、各県連ごとの党員投票数に応じ、ドント式と呼ばれる計算式で、各候補者の得票として振り分けられる仕組みだ。

 このため、党員投票の結果は必ずしも国会議員の意向通りにならない。

 加えて、衆院選では埼玉、静岡、愛知、長崎、大分など計十三県の小選挙区で全敗。このうち岩手、山梨、新潟、長野、滋賀、沖縄の六県では、比例復活組もおらず、衆院議員がいなくなった。岩手、山梨、滋賀の三県には、参院も含めて自民党議員がゼロだ。

 こういった地域では国会議員や落選組が影響力を行使するのは難しく“威光”は先細るばかりだ。

 衆院選で歴史的惨敗を喫した自民党。総裁選を前にあらためて、その「傷の深さ」を感じ取っているかもしれない。

5949名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:57
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8093.html

山崎竜男さんしのび関係者500人が献花/青森


 8月15日に87歳で亡くなった元国務大臣環境庁長官で医学博士の山崎竜男さんを偲(しの)ぶ会が6日、青森市のホテルで開かれ、約500人が参列、花を手向けて故人をしのんだ。
 山崎さんは1968年から参院議員を4期務め、参院文教常任委員長や自民党両院議員総会長を歴任、89年に環境庁長官に就任した。政界引退後の2006年には叙勲旭日重光章を受章した。
 会では大島理森自民党県連会長が「環境政策や日本と台湾の友好関係、リンゴの台湾輸出に大変な貢献をされた。また若い政治家を指導、自民党県連の歴史をつくっていただいた」と功績をたたえ、「われわれ後輩やご遺族を天界で見守り、叱咤(しった)激励をいただければ」と語り掛けた。
 喪主で長男の力さんは「苦しむことなく穏やかな死に方だった。本人は孫に恵まれ、夢もかなえ、幸せだったと言えるのではないか」と声をつまらせ、参列者に感謝した。
 同日は政界関係者や自治体関係者、医療関係者らが多数参列。生前の山崎さんの語りとハーモニカ演奏が流される中、次々と献花して哀悼の意を示した。

5950名無しさん:2009/09/07(月) 20:48:07
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000301.html

公明、山口那津男代表が内定 新執行部8日に発足
 公明党は7日午前、党本部で常任役員会を開き、衆院選敗北の責任を取って辞任する太田昭宏代表(63)の後継に山口那津男政調会長(57)を内定した。新執行部は8日の全国代表者会議で信任を得て発足する。

 辞任する北側一雄幹事長(56)の後任に井上義久総合選対本部長(62)、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を充てる。漆原良夫国対委員長(64)は留任する。

 7日午後の中央幹事会で山口氏を代表に推薦することを決定。8日の全国代表者会議後、山口氏が井上幹事長らを指名する運びだ。

 公明党は来年夏の参院 参院選を「支持母体の創価学会の設立80周年にあたり、絶対に負けられない戦い」(幹部)と位置付けており、山口氏については「創価学会の活動歴は少ないが、弁が立ち、国会論戦でも存在感を示すことができる」(同)と、選挙の“顔”として期待している。

 民主党政権に対しては「柔軟な姿勢」で臨み、社会保障政策などで実績を挙げて党の独自性を発揮したい考えだ。

 山口氏は東大卒。弁護士を経て1990年、衆院旧東京10区から初当選。96年と2000年の衆院選で落選。01年の参院選で東京選挙区から当選し現在2期目。08年から党政調会長を務めている。

2009/09/07 12:57 【共同通信】

5951チバQ:2009/09/07(月) 20:50:04
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070285.html
派閥会長に額賀氏 自民第2派閥・青木色強まる
2009年9月7日20時4分

 自民党第2派閥の津島派(37人)は7日の幹部会で、引退した津島雄二会長の後任に額賀福志郎会長代理を充てる人事を決めた。同派の衆院議員は総選挙後、14人に激減。派内は参院議員が3分の2を占めるため、額賀氏の後見人的存在である青木幹雄前参院議員会長の影響力が強まりそうだ。

 津島派は衆院議員数では党内第4勢力に没落。旧田中派から連なる権力派閥の面影は消えた。

 額賀氏は小渕、森内閣当時、青木官房長官の下で副長官を務めた。故・竹下、小渕両元首相と、青木氏、森元首相ら重鎮を早大雄弁会の先輩に持つこともあり、派内で「プリンス」と呼ばれた。だが、過去3回の総裁選で立候補を模索しながら断念してきた経緯がある。

 額賀氏は今回、小選挙区で落選し比例復活したため求心力が低下、総裁候補に推す声は広がらない。石破農水相や鳩山邦夫前総務相ら離党経験のある「外様」を抱え、「額賀派」として一体感をどう確保していくかが今後の課題になる。

5952チバQ:2009/09/07(月) 20:56:12
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070277.html
自民ベテラン主導の総裁選に危機感 中堅若手が会合
2009年9月7日20時2分

 自民党の中川秀直、武部勤元幹事長や塩崎恭久元官房長官と中堅・若手十数人が7日、東京都内で集まり、8日の両院議員総会や16日の特別国会での首相指名への対応について意見交換した。総裁選を党重鎮や派閥が主導することへの懸念が出たほか、独自の総裁候補擁立も含め若手主導で党再生を進めるべきだとの意見も出た。

 会合は中川氏の呼びかけで開かれた。出席者によると、会合では「若手が前面に出るべきで、ベテラン議員は後ろに下がってもらいたい」「若手から総裁候補を出した方がよい」などの発言が出た。具体的な「総裁候補」の名前は出なかったが、党重鎮や派閥幹部主導の総裁選には強い懸念が相次いだという。

 会合では、16日の首相指名での対応も協議。白紙で臨むほか、党両院議員総会長の若林正俊氏や、野田毅・総裁選管理委員長など、暫定的な「党代表」の名前を書く案も示されたが、まとまらなかった。

5953名無しさん:2009/09/07(月) 20:57:06
へ〜。
>山口氏は政策に明るく、特に外交・安全保障分野に精通している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00560.htm
公明代表に山口氏内定、8日に正式選出へ
政権交代
 公明党は7日午前の常任役員会で、衆院選の敗北で引責辞任する太田代表の後任に、参院議員の山口政調会長(57)を充てる人事案を内定した。


 午後の中央幹事会で決定し、8日の全国代表者会議で正式に選出する予定だ。

 山口氏は政策に明るく、特に外交・安全保障分野に精通している。太田氏より6歳若い山口氏に世代交代し、来年の参院選に向けて、党の出直しを目指す。

(2009年9月7日13時01分 読売新聞)

5954名無しさん:2009/09/07(月) 21:16:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071846011-n1.htm

【産経FNN世論調査】自民敗因は「党の体質」に? (1/2ページ)
2009.9.7 18:45

このニュースのトピックス:自民党
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、衆院選の自民党大敗の原因を探ったところ、麻生太郎首相への批判とともに、自民党そのものへの批判が有権者に広がっていたことが分かった。党の体質改善を求める有権者の声に、どのように答えるかが今後の自民党再生のカギとなりそうだ。

 自民党の敗因を聞いたところ「麻生首相の判断や言動」(29・5%)がトップだったが、ほかにも「自民党の実績への評価」(28・9%)、「麻生首相以前の首相の判断や言動」(19・6%)、「個々の候補者の政治姿勢」(10・3%)などが挙げられた。マニフェスト(政権公約)が注目を集めた衆院選だったが、「自民党の政権公約の内容」を敗因としたのはわずか6・4%だった。

 自民党批判の傾向は来夏の参院選対応を尋ねた設問にも出ており、59・1%が「民主党など新しい与党に勝たせたい」と回答。「自民党などに勝たせたい」とした人は33・0%だった。特に支持政党を持たないいわゆる無党派層では5割が「民主」、3割が「自民」と回答した。無党派層をいかにして取り込むかが参院選勝利へのポイントになりそうだ。

 調査では、連立政権のパートナーである公明党支持層の「自民離れ」がかいま見えた。公明党支持層に自民党敗因を聞いたところ、44・0%が「麻生首相」と回答。参院選対応でも、公明党支持層のうち、自民党などに勝たせたいと答えたのは54・0%で辛うじて過半数を占めたが、26・0%が民主党などを支持するという結果になった。

 ただ「自民党はいずれ与党(政権)に復帰すると思うか」との質問では、68・1%が「復帰する」と回答。民主党支持層でも58・7%が自民党に政権を奪還されると感じていた。民主党の長期政権というイメージは有権者にはまだ広がっていないようだ。

 自民党に対する処方箋(せん)としては85・1%が「世代交代」が必要と答えた。今後、党の体質改善に向け、大胆な世代交代を求める声が強まる可能性がある。(峯匡孝)

5955名無しさん:2009/09/07(月) 21:18:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009090700590

後継会長に額賀氏=幹部会で決定−自民津島派
 自民党津島派は7日、都内の派閥事務所で幹部会を開き、先の衆院選に出馬せず引退した津島雄二会長の後任に会長代理の額賀福志郎元財務相(65)を充てることを決めた。8日の総会で正式決定する。
 幹部会では、津島氏が後任に額賀氏を推薦し、了承された。終了後、額賀氏は記者団に「今後も政策研究会として国民の期待に応えていきたい」と述べた。 
 津島派は、自民党の単独政権時代に最大派閥として歴代内閣に絶大な影響力を誇った旧竹下派を前身とする。津島派は現在、衆院13人、参院23人の計36人で、町村派に次ぐ党内第2派閥。
 額賀氏は衆院当選9回。若手のころから派閥のホープとされ、党政調会長や防衛庁長官、財務相などを歴任した。衆院選では茨城2区で敗北したが比例代表で復活当選した。(2009/09/07-18:39)

5956名無しさん:2009/09/07(月) 21:31:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010061000c.html

麻生首相:「取材拒否」続く
 麻生太郎首相は7日、衆院選で支援を要請した日本商工会議所など東京都内の10団体を訪ねて「これから自民党をしっかり立て直していきたい」と大敗を陳謝し、3日に始めた「おわび行脚」を終えた。

 一方、首相は記者団の取材には7日も応じなかった。首相指名選挙に関する質問で「総裁に聞くことではない」と不機嫌になった今月2日以後、「取材拒否」が続いている。

 河村建夫官房長官は先週末、「丁寧にやってください」と進言したが、首相は「丁寧にやる。ちゃんとした質問をしたらな」と、なお不満げな様子だったという。【影山哲也、森有正】

5957名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00093.htm

民主国対、小沢側近・山岡委員長の続投で調整
政権交代
 民主党の鳩山代表は6日午後、党本部で、官房長官に内定している平野博文役員室担当と2時間近く連立や新政権の人事について協議した。


 民主党役員人事では同日、山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向で調整に入った。山岡氏は、幹事長就任が決まった小沢代表代行の側近。自民党とのパイプも太く、党・国会運営をスムーズに運ぶことになるとの見方が党内で出ている。

 鳩山氏は7日夕、党本部に幹部を集め、人事の骨格を協議する。

(2009年9月7日09時50分 読売新聞)

5958名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:42
>>5957
貼り間違いです。すみません。

5959名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00243.htm

麻生首相、誤算の連続…でも「間違っていない」
政権交代
 衆院選で歴史的惨敗を喫した麻生首相が16日、民主党の鳩山代表に政権を明け渡す。


 「選挙の顔」として期待されながら、再三の衆院解散・総選挙の機会を逃し、自民党の長期政権支配に幕を下ろす皮肉な役回りとなった。

 「政局よりも政策を優先した判断は、決して間違っていなかった」。首相は衆院選翌日の8月31日の記者会見で3回、「間違っていない」と自分に言い聞かせるように繰り返した。

 だが、実際の政権運営は、誤算の連続だった。昨年9月の自民党総裁選で圧勝し、早期の衆院解散を模索したが、世界同時不況に見舞われた。経済や外交での実績作りを優先する姿勢を強調したが、解散に踏み切れなかったことで、「口実」と受け止められた。

 首相は、事業規模で130兆円に及ぶ4度の予算編成を行い、景気対策を強化。国際貢献の推進にも力を入れたが、政権浮揚にはつながらなかった。逆に、自らの失言や、政策・人事をめぐる「ぶれ」が政権を揺るがした。特に、公務のあいさつで「未曽有」を「みぞうゆう」と読むなどの漢字の誤読は、国民の目にも首相の威信低下を決定づけた。

 自民党内で「麻生首相では選挙は戦えない」との危機感が募り、「麻生降ろし」の動きが強まる中、ようやく解散に踏み切ったが、自らの指導力不足を陳謝して回る“受け身”の選挙戦を余儀なくされた。

 「これまでの自民党、自公連立政権に対するいろいろな批判が堆積(たいせき)している。それらを引き継いでこの立場にある」。首相は選挙中、自らの境遇を嘆いた。安倍元首相、福田前首相と2代続いた政権投げ出しで失われた自民党の信頼を取り戻す責務は、一時の人気を見込まれて就任した麻生首相には、重すぎた。(五十嵐文)

(2009年9月6日10時27分 読売新聞)

5960名無しさん:2009/09/07(月) 21:39:53
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090907-OYT1T00946.htm

8日に自民両院総会、首相指名選「白紙」で混乱も
 自民党は8日、党本部で両院議員総会を開き、特別国会(16日召集)での首相指名選挙への対応を協議する。

 衆院選惨敗の責任をとって辞任する麻生首相(総裁)への投票に反発が強いため、執行部では白票を投じる方針を決めるべきだという声が強まってきたが、党内には異論もあり、総会での意見集約は難航しそうだ。

 総会では、麻生首相の後継を選ぶ総裁選の日程を「18日告示・28日投開票」と決める予定だ。細田幹事長、河村官房長官らは7日、党本部で会合を開き、首相指名選挙への対応を協議したが、「総会で議員の声を聞かなければ、決められない」として結論を見送った。

 党内では、「白票」案が勢いを増しており、幹部の1人も7日、「党がまとまって行動するには白票以外にない」と語った。

 自民党が首相指名選挙で白票を投じる方針を決めれば、結党以来、初めてとなる。

 自民党の大平正芳、福田赳夫の両氏が争った1979年の首相指名選挙の決選投票では、野党議員がそろって白票を投じた。大平氏が指名されたが、白票は史上最多の252票を数えた。ただ、「特定政党が首相指名選挙の最初から組織的に白票を投じるのは異例だ」(衆院事務局)という。

 「白紙投票は国会議員としての職場放棄だ」という声も少なくない。中川秀直・元幹事長の呼びかけで武部勤・元幹事長、柴山昌彦衆院議員ら約15人が7日、都内で開いた会合でも、「臨時で被投票者を決めるべきだ」などの意見が出た。当選5回以下の議員も8日の総会前に会合を開き、対応を協議する予定だ。

(2009年9月7日21時25分 読売新聞)

5961名無しさん:2009/09/08(火) 03:12:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010127000c.html

自民党:18道府県連の会長辞任へ 引責、落選で
 自民党の地方組織である全国の都道府県支部連合会のうち、18道府県連の会長が衆院選惨敗の責任や自身の落選を理由に会長職を辞任したり辞意表明したりしていることが、毎日新聞のまとめで分かった。15小選挙区で全敗した愛知は会長以下の執行部14人全員が、小選挙区1勝6敗の茨城も会長ら役員11人が辞任するなど、「解党的出直し」をすることになった。県連に「再生委員会」などを設置する動きもあり、各県連幹部からは「人心の一新が必要」などの声が出ている。

 7日現在で、すでに会長が辞任したのは愛知、大阪など6府県。千葉など5県は辞意を表明している。他に7道県は会長が衆院選で落選しており、交代する見通し。宮城、滋賀、徳島は幹事長、総務会長、政調会長の三役も辞任する予定。沖縄は会長、三役に副会長を加えた五役が辞意を表明したが、「県連だけの責任ではない」と慰留されており、8日に取り扱いを協議する。

 党の地方組織再生のため、愛知が「新生委員会」、滋賀と兵庫が「再生委員会」の設置を決めた。各県連は有識者らを交え、再生策を探る。茨城は山口武平県議が22年にわたり会長職を務めたが、辞任に伴い、地元国会議員や県議に加え、約5万9000人の党員が参加して初の会長選を実施する。

 各県連幹部からは敗因として「地方の声が党本部に反映される構造になっていなかったからだ」(埼玉)などの意見が多く出た。党再生策として「総裁の若返りが必要」(鳥取)、「原点に返り、国民に温かい手を差し伸べる政治を」(山口)などの声が上がった。【まとめ・沢田石洋史】

毎日新聞 2009年9月8日 2時30分

5962名無しさん:2009/09/08(火) 03:14:25
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090908/ibr0909080247002-n1.htm

大敗・自民 県連執行部が“総辞職” 茨城
2009.9.8 02:19
 自民党茨城県連の山口武平会長(88)ら執行部11人は7日、衆院選と知事選の敗北の責任を取り、“総辞職”した。水戸市内で同日開いた議員会で了承された。新会長は党員投票により選出する。県連が会長選を実施するのは初めてという。辞職した役員の立候補は認めない方針。衆院選で歴史的敗北を喫した茨城・自民党は、22年間にわたって会長を務めた山口氏が表舞台を退くことで、大きな転機を迎えた。

 この日の議員会には、県議ら約50人が出席。山口氏が辞意を伝え、長谷川大紋会長代行、海野透幹事長、鶴岡正彦政調会長ら副幹事長以上の役員の辞職が了承された。党推薦候補として知事選に出馬し、現職に敗れた小幡政人氏(64)も姿を見せ、出席者たちに謝意を述べたという。

 新会長に立候補できるのは、辞職した役員以外で、5人の推薦を得た現職の県議か国会議員。立候補資格について、執行部は「5期生以上」を提案したが、議員会で異論があり、当選回数1回の県議でも立候補を認めることにした。8日から14日にかけて立候補を受け付け、18日から党員投票を開始する。開票は党総裁選と同じ28日の予定。

 辞任後の山口氏には、名誉会長などへの就任を求める声もあるが、本人は「考えていない。戦争で負けて帰ってきたときの気持ちと同じ」と述べるにとどめ、今後は「一兵卒になって党のために尽くす」という。

 山口氏の後継には、元水戸市長の岡田広参院議員や衆院選の選挙区で唯一議席を守った梶山弘志氏、自民党の派閥会長となった額賀福志郎氏らが取りざたされている。議員会で具体的に名前が挙がったのは岡田氏だけだったという。

 特定の地域に地盤を持つ衆院議員2氏に対し、県内全域に支持を得られやすい参院議員の岡田氏が有利との見方もあるが、「岡田さんが立候補すれば会長に決まる可能性は高いが、橋本(昌)知事と良好な関係にある」と、知事選で対立した現職知事との親密さを敬遠する声も県連内にある。

 山口氏は大正10年5月生まれ。昭和62年2月、故・赤城宗徳氏の後継として会長に就任し、平成18年には全国都道府県議長会の会長も務めた。現役の県議でもあり、現在14期目。

5963名無しさん:2009/09/08(火) 03:16:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00106.htm?from=navr

麻生首相、16日に総裁辞任へ…混乱収拾図る

 麻生首相は、特別国会召集日の16日午前に自民党総裁の辞表を提出する意向を固めた。複数の党幹部が7日、明らかにしたもので、8日に党本部で開かれる両院議員総会でこうした意向を表明する方向だ。16日午後に行われる首相指名選挙で、麻生首相に投票することへの反発が強まる中、前倒しで辞任することで、同選挙への党の対応を決めやすくする狙いがある。


 麻生首相はすでに衆院選惨敗の責任を取り、辞任する意向を示している。ただ、総裁任期は30日までで、後任を選ぶ総裁選は28日に投開票される予定だ。

 このため、自民党は首相指名選挙では、その時点で総裁である麻生首相に投票することになるが、衆院選で惨敗した首相に投票することへの反発が強く、白票を投じる案も出ている。

 首相としては、指名選挙前に自ら身を引くことで、混乱を収拾したい考えだ。辞任後、28日までは総裁は空席となる。ただ、党内では白票案にも反対があり、調整はなお難航しそうだ。

(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

5964名無しさん:2009/09/08(火) 04:06:05
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909070411.html

自公連立「埋没した」「らしさ発揮」 公明役員会が紛糾
2009年9月8日3時1分

 公明党の新代表に山口那津男氏を内定した7日の党常任役員会で、10年間の自公連立政権の総括を巡って議論が紛糾したことが分かった。公明党が埋没したとの総括を目指す新執行部に対し、連立を主導した重鎮たちが反発。山口新体制は「連立の後始末」で波乱含みのスタートだ。

 常任役員会では、山口氏が8日の全国代表者会議で読み上げる就任あいさつの内容が議論になった。出席者によると、山口氏側が示した原案には「連立政権の中で埋没した」「この10年間で公明党らしさが失われた」「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」との趣旨の言葉が盛り込まれていたという。

 これに対し、引責辞任する太田代表が「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力してきた。一刀両断に『なかった』というのは不本意だ」と強く反発した。同じく辞任する北側一雄幹事長や、落選した冬柴鉄三前幹事長ら自公政権を主導した執行部経験者からも「連立の枠組みの中で全力を尽くしてきた」などと修正を求める声が続出。原案は修正され8日午前に改めて調整することになったという。

 山口氏は、総選挙惨敗を受けて自公路線に代わる針路を示し、来夏の参院選に向けて党の独自性をアピールすることを期待されている。だが、党内には自公路線へのこだわりもなお強い。出席者の1人は「原案は山口氏を中心に作成した。自公連立の負の部分を総括したい新執行部と、連立を支えてきた自負がある旧執行部の意識の差が対立になって表れた」としており、党再建の行方は不透明だ。

5965 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 10:26:22
> 党再生策として「総裁の若返りが必要」(鳥取)

こちらが石破への援護射撃なのは分かるのだが、

> 「原点に返り、国民に温かい手を差し伸べる政治を」(山口)

こちらは安倍ちゃんへの牽制に見えるw

5966 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 18:44:48
>>5936-5940>>5952
政治オタクのブラックジョークが現実になってしまう、今の自民党…

自民、首相指名選挙は若林氏に 異例の両院議員総会長

 自民党は8日、両院議員総会を党本部で開き、16日に行われる特別国会の首相指名選挙で若林正俊
両院議員総会長に投票する方針を決めた。

 党内の(1)惨敗を招いた麻生太郎総裁(首相)には投票したくない(2)白紙投票は国会議員の責務放棄
(3)全員が一致して投票できる候補が望ましい―との声を考慮した苦肉の策。自民党が首相指名選挙で
総裁以外に投票するのは極めて異例で、明確な首相候補を擁立できない衰退ぶりを表している。

 麻生総裁は両院議員総会で、衆院選惨敗に触れ「多くの有為な方々を失うことになり申し訳ない」と陳謝
した上で「すべての責任は私にある」として、16日午前に総裁を辞任する考えを重ねて表明した。

 これを受け首相指名選挙について、出席者が「若林氏か野田毅総裁選挙管理委員長がふさわしい」と
提案。細田博之幹事長が「若林氏にという声が多いのでお願いしたい」と要請し、拍手で了承した。

 また総裁選について「18日告示−28日投開票」との日程を了承。党員・党友投票を実施し、地方票300
と国会議員票200(現時点)で争うことが確定した。河野太郎衆院議員らが推薦人を20人から10人に
減らすよう求める動議を提出したが、否決された。

2009/09/08 18:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000604.html

5967名無しさん:2009/09/08(火) 18:55:55
いっそのこと総裁代理として、総裁選まで自民党を引っ張って欲しい。
あと、野田より人気?あるんですね(笑



首相指名選挙で、両院議員総会長の若林正俊・
元農相に投票する案を軸に検討する。
白票を投じる案は、8日午前の総務会で反対意見が大勢を占めた
ため、採用されない見通しとなった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00393.htm?from=main4

5968チバQ:2009/09/08(火) 19:00:34
47 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 18:35:29 ID:C12I6B/D
首相指名に若林を据える根拠が、両院議員総会長だからってことだけど、
そもそもこの職自体がリリーフで務めていたものだよね。
(山崎正昭参院幹事長が体調不良で辞任→谷川秀善が後釜になり、
空席になった両院議員総会長に若林が座る)

5969 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:05:26
>>5967
野田の方のたけしは、当初はコスタリカにするかですら揉めましたし、出戻りの経緯から見ても
人徳はないでしょう。

5970名無しさん:2009/09/08(火) 20:15:49
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070364.html

党のホープ、学会は様子見か 公明新代表内定の山口氏2009年9月7日23時32分
印刷

ソーシャルブックマーク

代表に内定し、記者の質問に答える公明党の山口政調会長=7日午後、東京都新宿区、上田幸一撮影
 「自分自身は参院の立場であります。落選も経験しています。政調会長として選挙の責任の一端があると思っている身でもあります」。山口那津男氏は公明党新代表に内定した7日、記者団にひたすら謙虚に振る舞った。

 東大卒業後、弁護士に。90年衆院選へ出馬を要請された時は「最も無縁な世界」と悩んだが、リクルート事件で露呈した自民党の腐敗への憤りが決断を後押しした。それから19年、自公連立のしがらみを断つ重責を担う。

 当選同期の北側一雄幹事長とともに「党のホープ」と言われたが、96、00年の衆院選東京17区で自民党の平沢勝栄氏に連続して敗れ、01年に参院議員に転じた。「回り道の人生」と周囲に漏らす。ポスト太田代表の筆頭だった北側氏の落選で、党の非常事態を救う役割が回ってきた。

 「弁舌さわやかでまじめな人柄」と評される一方、自民党との政策協議を理詰めで押し通し「堅物」と陰口もたたかれた。論戦力が大事な野党党首として適任との評価がある一方、自民でも民主でもない是々非々路線で党内をまとめる指導力には不安も残る。

 創価学会青年部長を務めた太田氏や創価大1期生の北側氏と比べ、学会とのパイプは太くない。「印象は薄い。今後の手腕次第で評価は上下する」(学会幹部)とお手並み拝見の空気も漂い、早くも党内から「衆院は幹事長と国対委員長が仕切る」との声も漏れる。

 自公連立の総括から手がけるが、連立を主導した「ご意見番」たちは健在だ。自民党を押し切った「堅物」ぶりを党内でも貫けるか、いきなり正念場だ。(山田明宏)

5971名無しさん:2009/09/08(火) 20:16:56
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090908k0000m070112000c.html

記者の目:自民は「良き敗者」になれるのか=人羅格
 自民党に明日はあるのだろうか。政権交代が脚光を浴びる中、国民からレッドカードを突きつけられて野党に沈む自民党の総裁選びにあえて注目したい。さまざまな角度から惨敗は総括されるだろうが、選挙目当てに「人気者」を選ぶ発想をまず、リセットすべきだ。それが「良き敗者」としてどん底からはい上がる糸口に思える。

 投票前日、東京・池袋駅前で麻生太郎首相の最後の遊説を見て、妙な感じがした。情勢調査で自民党の大敗が予想される中で駅前は群衆で埋まり、熱烈な「麻生コール」がわき起こった。首相が「反応は悪くない」とかねて語ったのは、このムードだろう。

 だが、同じ日、全国の多くの候補は「自民党」と口にすら出せず自分の名前を連呼する苦戦を強いられていた。「親しくなれば魅力ある人物」として「半径2メートルの男」と側近たちは首相を持ち上げたものだが、皮肉をこめれば「半径2メートルの選挙」を首相は戦っていたのだ。地殻変動をおそらく初めて実感した日、自民党は政権から転げ落ちた。

 小泉改革をめぐる迷走、官僚依存、地方組織の崩壊など、自民党の敗北は幅広く総括されるべきだ。「民主党のバラマキに負けた」などと言っているようでは、再生の足がかりなどつかめまい。

 民主党に横綱相撲を取られて土俵を割った自覚こそが必要だ。現職首相による2度の政権投げ出し、お粗末な閣僚更迭劇など国民は自民党やその政権担当能力の劣化を肌で感じ、退場を命じたのだ。

 今回、3度目のマニフェスト衆院選にもかかわらず、自民党は「10年後に手取り100万円増」など、点検のしようもない政策を羅列した。公示後も首相ら幹部は自党の政策アピールもそこそこに、民主党批判ばかりを繰り返した。選挙時に配られた民主党を中傷するパンフレットに、多くの有権者はむしろ失望を覚えたのではないか。

 だからこそ、与謝野馨財務・金融担当相の「小泉内閣が終わった時に人気先行で総裁選をしたことが国民の失望を買った」との分析は目を引く。小泉純一郎首相の後、安倍晋三氏を筆頭に06年から毎年秋に選ばれた3総裁は、いずれも総裁選直前の各種世論調査で「首相(総裁)にふさわしい人」のトップだった。

 自民党は05年の「郵政選挙」の成功体験を、人気度が高く選挙の顔となりそうな人物を総裁に選ぶことで、再現しようとしたのだ。こうした傾向にメディアも当初、肯定的だったことも事実である。勝利の方程式を信じた議員たちは総裁選で、いつも特定候補になだれを打った。

 そこに落とし穴があった。世論調査の支持は指標のひとつにはなるが、実際の首相としての能力とは別物だ。首相が政権運営に行き詰まり交代するたびに「選挙の顔」探しのパターンを繰り返す議員の姿が、国民をうんざりさせてしまったのだ。

 「にぎやかな総裁選」を演出して昨秋選んだ麻生首相の内閣支持率が最初から伸び悩んだのも、その表れだ。ほとんどの議員が首相の失言癖など危うさを知っていたが、「即時解散」なら選挙は乗りきれると高をくくっていた。だからこそ、解散が先送りになるとあわてふためき、首相批判に走ったのだ。

 さきの東国原英夫・宮崎県知事の衆院選出馬騒ぎも似ている。世間の喝采(かっさい)どころか、師匠だったビートたけしさんが「とにかく謝れ」と知事に忠告するほどの逆風を招いた。「総裁候補」扱いを求めた知事への反感もあっただろうが、人気者にすがれば何とかなる、との安易さを国民に見透かされたのだろう。

 かといって、崩壊同然の派閥談合で党首を選べ、などと言うつもりも、もちろんない。これだけ議員が減ったのだから総裁選出馬に必要な国会議員の推薦人枠(20人)を見直し、限られた議員から人材を得る障害を除くべきだ。

 人気者探しを繰り返しても、新総裁の賞味期限はすぐに切れる、と言いたいのだ。民主党は小沢一郎氏を幹事長に据え、来夏参院選へ露骨な自民つぶしの陣を敷いた。新総裁は鳩山政権と対決しながら組織を守り、新人を発掘しなければならない。

 民主党に政策の対立軸を示すことも必要だ。2世議員の生き残りが目立つ中、そんな総合力を持つ人材を探し出すには「人気投票」に終わらぬ徹底討論が必要だ。

 自民党が再生に失敗し解体の道を歩めば、「一強」民主党政権の運営もまた緊張感を失いかねない。それは、2大政党政治の定着にとって、決して好ましくあるまい。

 だからこそ、旗を掲げ得る人物をどん底の中から見つけてほしい。「にぎやかな総裁選」の演出は幸いなことに、もはや不要である。(論説室)

毎日新聞 2009年9月8日 0時01分

5972名無しさん:2009/09/08(火) 20:18:48
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/OSK200909060099.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/images/OSK200909060101.jpg

常勝の関西議席も総崩れ 公明、苦悩の野党再出発2009年9月8日0時39分
印刷
ソーシャルブックマーク

  
 総選挙で8人の小選挙区候補全員が落選した公明党が苦悩している。大阪、兵庫は支持母体・創価学会の牙城(がじょう)だけに、その衝撃は大きい。野党転落で影響力低下は免れず、小選挙区からの撤退論も出始める。10カ月後の参院選に向け、戦略の見直しを迫られている。

 「現場に問題があったのではない。今回の選挙は党中央の責任です」

 公明党大阪府本部で5日、大阪16区で落選した北側一雄幹事長が頭を下げた。「常勝関西の議席を失い申し訳ない」(大阪5区・谷口隆義氏)、「自分の責任を痛感している」(大阪6区・福島豊氏)などの落選の弁が続き、府内の地方議員が出席した約250人の会合は重苦しいものになった。

 府内の公明前職は民主新顔に、最大2万票超の差をつけられて敗北した。党勢を示すと言われる全国の比例票も805万票。05年総選挙より93万票も減らす惨敗だった。ある大阪府議は「やるだけのことはやったが勝てなかった。この選挙は自公連立10年の総決算だ」と振り返った。

 99年10月、公明党は自民党と連立政権を組む。与党として児童手当拡充などの実績を強調してきたが、当事者の負担増につながる障害者自立支援法や後期高齢者医療制度の導入、生活保護世帯の母子加算廃止なども相次いだ。

 「平和と福祉」の党というイメージは薄まり、「弱者の味方ではなかったのか」と批判も浴びた。辛うじて比例区で議席を守った議員は「傲慢(ごうまん)すぎた。身の丈であるべきだった。三十数議席で300議席を持つ大政党を振り回し、自分たちの力を錯覚し、不信感が相手にも募った」。

 実際、自民党の支持はもろかった。朝日新聞の出口調査では、公明前職が戦った府内の4小選挙区で、自民支持層が公明候補に投票したのは5割前後。3割以上が民主候補に流れていた。

 半世紀以上前、池田大作・名誉会長が足を運んで拡大したとされる関西の創価学会は「常勝関西」と呼ばれ、関係者にとって特別な存在だ。

 投票日前日。ごく少数の学会幹部に「小選挙区全滅」の予測が伝わっていた。幹部の一人は言う。「数十年かけて培ってきたものをいったん区切らないといけない。創価学会として支援活動の一つの限界点。いくら積み上げても、限界があることを受け止めないといけない」

     ◇

 公明党・創価学会内では「小選挙区から撤退すべきだ」との声も漏れる。関西の党関係者は「組織の全勢力を注ぎ込んでも勝てなかった。小選挙区をやり続けていては党が成り立たない」と危機感をあらわにする。

 2大政党が定着する中、少数政党が小選挙区で勝つのは難しい。自民との連立が崩れ、民主党との関係見直しも迫られる。公明党大阪府本部の白浜一良代表は5日、府外の地方議会での民主に批判的な意見書提出の動きに触れ、「感情的にやるのは得策でない」と強調し、府内の地方議員にクギをさしたという。

 党再建の試金石となるのが来年夏の参院選だ。創価学会は来年、創立80周年を迎える。比例得票の目標は「1千万票」。大阪選挙区(改選数3)の1議席は、1956年に初めて国政で獲得した「常勝関西」を象徴する議席だ。民主は2人擁立する構えで、激戦になるのは必至だ。北側幹事長は3日の辞任会見で「関西でわが党の力が弱まったという思いはない。参院選では絶対に党として勝ちます」と強調した。

 総選挙敗北後、創価学会内部では、池田名誉会長のメッセージとして、こんな言葉が伝わっている。

 「ご苦労さま! 『負けるが勝ち』だ。先は長い。意味がある」(尾崎文康、斎藤利江子)

5973名無しさん:2009/09/08(火) 20:21:16
業界団体ばかり。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090908/plc0909080254001-n1.htm
【麻生日誌】7日
2009.9.8 02:54

このニュースのトピックス:自民党
 【午前】8時3分から42分、公邸周辺をウオーキング。10時6分、公邸発。7分、官邸着。8分、執務室。10分から36分、河村建夫官房長官。

 【午後】0時5分、首相会議室。53分、執務室。1時4分、官邸発。14分、東京・芝大門の日本自動車会館着。15分から31分、青木哲日本自動車工業会会長と会談。32分から42分、川嶋温日本自動車販売協会連合会副会長と会談。43分から54分、小谷忠幸全国軽自動車協会連合会会長と会談。55分、同所発。56分、東京・芝大門の全国たばこビル着。小林繁一全国たばこ耕作組合中央会副会長と会談。山田俊男自民党参院議員同席。2時5分、同所発。8分、東京・新橋の新橋五光ビル着。川嶋康宏日本港湾空港建設協会連合会会長と会談。19分、同所発。26分、東京・新橋のニュー新橋ビル着。石沢義文全国商工会連合会会長と会談。42分、同所発。55分、東京・丸の内の東京商工会議所ビル着。岡村正日本商工会議所会頭と会談。3時10分、同所発。23分、東京・一番町の電機工業会館着。西田厚聡日本電機工業会会長と会談。35分、同所発。59分、東京・西新宿の新宿エルタワー着。中西英一郎全日本トラック協会会長と会談。4時16分、同所発。24分、東京・代々木のあいおい損保新宿ビル着。沢田稔日本中古自動車販売協会連合会会長と会談。36分、同所発。52分、東京・永田町の来栖ビル着。同ビル内の個人事務所で書類整理。5時57分、同所発。6時3分、官邸着。5分、執務室。42分、官邸発。43分、公邸着。

5974名無しさん:2009/09/08(火) 20:23:12
公明党の議員にも感情はあるんですね〜。
何事にも金太郎飴と思っていたが。


http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909070411.html
自公連立「埋没した」「らしさ発揮」 公明役員会が紛糾2009年9月8日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 公明党の新代表に山口那津男氏を内定した7日の党常任役員会で、10年間の自公連立政権の総括を巡って議論が紛糾したことが分かった。公明党が埋没したとの総括を目指す新執行部に対し、連立を主導した重鎮たちが反発。山口新体制は「連立の後始末」で波乱含みのスタートだ。

 常任役員会では、山口氏が8日の全国代表者会議で読み上げる就任あいさつの内容が議論になった。出席者によると、山口氏側が示した原案には「連立政権の中で埋没した」「この10年間で公明党らしさが失われた」「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」との趣旨の言葉が盛り込まれていたという。

 これに対し、引責辞任する太田代表が「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力してきた。一刀両断に『なかった』というのは不本意だ」と強く反発した。同じく辞任する北側一雄幹事長や、落選した冬柴鉄三前幹事長ら自公政権を主導した執行部経験者からも「連立の枠組みの中で全力を尽くしてきた」などと修正を求める声が続出。原案は修正され8日午前に改めて調整することになったという。

 山口氏は、総選挙惨敗を受けて自公路線に代わる針路を示し、来夏の参院選に向けて党の独自性をアピールすることを期待されている。だが、党内には自公路線へのこだわりもなお強い。出席者の1人は「原案は山口氏を中心に作成した。自公連立の負の部分を総括したい新執行部と、連立を支えてきた自負がある旧執行部の意識の差が対立になって表れた」としており、党再建の行方は不透明だ。

5975チバQ:2009/09/08(火) 20:44:24
若林先生の活躍を振り返る

2006年、安倍内閣で環境大臣として初入閣
2007年5月28日 - 6月1日松岡利勝農林水産大臣の死去に伴い、農林水産大臣臨時代理
8月1日-8月27日、赤城徳彦農林水産大臣の辞任に伴い、農林水産大臣を兼任
9月4日遠藤武彦農林水産大臣の辞任に伴い、わずか7日後の9月4日に専任大臣として農水大臣に再度就任

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9E%97%E6%AD%A3%E4%BF%8A

5976チバQ:2009/09/08(火) 20:54:55
>>5880>>5886
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/08/20090908-014359.php
2009年9月 8日

自民秘書、大量に失職 民主への"移籍"難しく
 衆院選で大敗を喫した自民党の秘書が再就職難だ。失職する事務所スタッフは公設秘書だけで500人超とみられ、大量当選で人材探しが切実な民主党への“移籍”を望む声もあるが、民主側は情報漏れを恐れて移籍を受け入れない見通しだ。政権交代をしても秘書の転職が頻繁なアメリカのようにはいかない日本特有の議員秘書事情。空前の失職者があふれる中、「落選しても秘書の再就職の面倒ぐらい議員がみてほしい」との声もあがっている。

 ■「川を渡る」

 「かつては派閥で(落選議員の)秘書の受け皿を作っていたが、これだけ大敗すると無理」。静岡7区で落選した片山さつき氏の公設秘書だった男性(55)は語る。雇用保険もなく「永田町のセーフティーネット(安全網)も考えてほしい」という。

 東北地方の落選議員の元政策秘書(54)も、自宅ローンに加え、2人の子供が大学に通う教育費の負担が重くのしかかる。地元でのあいさつ回りなど残務整理後、再就職を考えるつもりだ。別の落選議員秘書は「1カ月ほどしたら、仲間と一緒に川を渡ろう(民主に行こう)と思っている。使える秘書なら使ってもらえる」と打ち明けた。

 ■情報漏れ心配

 一方、143人もの新人が当選した民主党。衆院の民主党秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れた。民主党秘書会は「特別国会まで時間がなく、新人議員が秘書を採用するのは大変だが、それでも自民の元議員秘書を名簿に載せるわけにはいかない」という。

 党関係者も「情報漏れが心配だ」と話しており、元自民秘書の民主移籍は簡単にはいきそうにない。

 多くの秘書が再就職先に苦しむ状態について、かつて近畿地方の国会議員秘書を務め、現在は地元で市町村議員をしている元男性秘書(43)は「秘書の仕事は不安定で、議員が落選すればそれで終わり。社会的信用が高い職業とみられることもあるが、意外につぶしがきかない。再就職できずに困る同僚秘書を何人も見てきた」と話す。

 この元秘書は「秘書は議員をオヤジと慕い、忠誠を尽くす。だからこそオヤジはたとえ落選しても、後援会企業に口添えするなど再就職の世話ぐらいはすべきだ」と議員が再就職に手を貸すよう訴えるが「たいがいの議員は落選すると、秘書の面倒をみることまで気が回らない」という。

 ■アメリカでは…

 政権交代が起こると、大量のスタッフの入れ替えが起こるアメリカではどうか。米国内で選挙スタッフの経験があり、日米両国の政治事情に詳しいジョージワシントン大客員研究員の渡辺将人さん(34)は「アメリカの議会スタッフは日本の議員秘書に比べると専門性が高く、外交、環境、人権など立法内容の専門性を買われて勤務することが多い」と指摘する。日本に比べ、転職が頻繁という社会状況もあり、スタッフがシンクタンクや弁護士事務所などに移ることも多いという。

 またこの専門性の高さから、アメリカの政務スタッフの場合は、日本の秘書のような“何でも屋”的な存在ではなく仕事が細分化されていて、転職も比較的容易。事務所の報道担当者が、民間会社の広報担当に移ったり、IT担当がシステムエンジニアになったりするという。

 日米で職場環境が異なる議員秘書。渡辺さんは「本格的な二大政党や政権交代が日常的になる過程で、秘書の存在についても議論されるべき時期かもしれません」と話していた。



(2009年9月 8日 14:37)

5978名無しさん:2009/09/08(火) 21:17:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090800893

総裁選、出馬せず=自民・中川秀氏
 自民党の中川秀直元幹事長は8日夜、総裁選への対応について、都内で記者団に対し、自らは出馬しない考えを示した。中川氏は衆院広島4区で民主党候補に敗北し、比例代表で復活当選した。
 新総裁の条件について、中川氏は「政権奪還ができる人じゃないといけない。派閥を解消し、世代交代の先頭に立てる人。なおかつ小選挙区で当選、この条件を満たす人が良い」と強調。「わたし自身はそれに(当て)はまらない。後押しをする役割だ」と述べた。 
 中川氏の発言は、総裁選出馬に含みを残す同党町村派の町村信孝会長をけん制する狙いもあるとみられる。(2009/09/08-20:49)

5979名無しさん:2009/09/08(火) 21:19:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090800831

自民両院総会での主な発言
 8日の自民党両院議員総会での主な発言は次の通り。
 河野太郎氏 総裁選で推薦人20人を集めるルールがあるが、国会議員の数がこれだけ減ったので、引き下げるか、撤廃を考えてもらいたい。
 武田良太氏 解党的出直しをする総裁選だ。党則を変えてでも、(衆院選で落選した元議員にも)1票を与える必要がある。国民政党として出直すなら(現職議員と)同様の権利を与えてほしい。
 野田毅総裁選挙管理委員長 将来を考えると、できるだけ現在の総裁公選規程を生かしたい。
 丸山和也氏 若い人は志があるが、派閥のしがらみで(総裁選に)出られない。(推薦人は)10人で十分だ。大胆な改革をしないと党は再生しない。
 山本一太氏 (公選規程を)変えてはいけないという考えは捨てた方がいい。
 河野氏 推薦人の引き下げを動議として提出する。
 (挙手による採決の結果、否決)
 河井克行氏 (首相指名選挙への対応について)中堅・若手は一致している。白票は駄目だ。若林正俊両院議員総会長、野田総裁選管理委員長の名前が挙がっている。この場で決めてほしい。
 新藤義孝氏 白票を投じず、党の代表を決めて投票するという動議を出す。党改革を進めるため、新体制移行チームの設置についても動議を出す。
 細田博之幹事長 何を反省し何を改革していくのか、意見を集約する作業が大事だ。提案を受け入れる。衆院議員は当選回数ごとに、参院議員もしかるべき代表を入れて、党の再生(に向けた議論)をスタートさせる。地方、落選者、有識者の意見も取り入れる態勢をつくり、新執行部につなげていく。
 甘利明氏 白票というのは権利放棄ではない。われわれがゼロから出直して、自民党に期待する人のありとあらゆる声を聞くという証しだ。白票はこれから立派な人を選ぶということを意味する。
 中川義雄氏 これ以上言う必要はない。若林氏で決めてほしい。
 細田氏 若林氏でいいという声も多いので、そのようにさせてもらう。(2009/09/08-19:40)

5980名無しさん:2009/09/08(火) 21:36:03
>同席した井上義久新幹事長も、参院選での自公選挙協力に関し「お互いにそれぞれの党の
>再建に向けて取り組むのが現状の段階だ」と述べるにとどめた。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000780.html
公明、自民との選挙協力見直しも 山口代表、民主には是々非々
 公明党の山口那津男新代表は8日、党本部で就任の記者会見を行い、今後の自民党との関係について「公明党再建に全力を挙げた上で、国民が望むような新しい関係を目指すべきだ」と述べ、選挙協力など連携を見直す可能性に言及した。

 民主党政権に関しては「政策をどう実現していくか見極めたい」としながらも「公明党が目指してきた方向の政策で、国民の理解が得られるなら協力はやぶさかではない」と是々非々の姿勢を強調した。

 最大の課題である来年夏の参院選に向け「弱者を守る福祉の党」「平和の党」など独自性を強めるとともに民主、自民両党の動向を見極めながら連携を模索する考えとみられる。

 同席した井上義久新幹事長も、参院選での自公選挙協力に関し「お互いにそれぞれの党の再建に向けて取り組むのが現状の段階だ」と述べるにとどめた。

 また山口氏は、辞任した太田昭宏前代表を全国代表者会議議長に、北側一雄前幹事長を副代表に起用した。10月3日には地方の代表者も参加して衆院選を総括する。

2009/09/08 17:58 【共同通信】

5981名無しさん:2009/09/08(火) 21:39:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090908/stt0909082026013-n1.htm

公明・山口新代表 「独自性発揮」が課題  (1/2ページ)
2009.9.8 20:23

このニュースのトピックス:自民党

公明党の新代表に決まり記者会見する山口那津男氏=8日午後、東京都新宿区の党本部 10年ぶりに野党となった公明党は8日、山口那津男新代表のもとで新体制を発足させた。当面の目標は来夏の参院選に向け、必勝態勢を築くことだが、蜜月関係を続けてきた自民党とどれだけ距離を置き、独自性を強めていくことが、もう一つの大きな課題となる。党執行部は月内に10年間に及ぶ自民党との連立や選挙協力について総括する方針を固めているが、かなり厳しい内容となる見通しだ。

 8日午後の臨時全国代表者会議。新代表に選出された山口氏は「党再建なくして参院選勝利はありえない。参院選に勝利してこそ再建したといえる。これを合言葉に前進しよう」と悲痛な声を上げた。

 公明党は平成19年の参院選でも愛知など3選挙区で現職候補を取りこぼしている。来夏の参院選で負け、3連敗となれば「退潮はとどめようがなく、国政撤退になりかねない」(党幹部)との危機感がある。

 このため党内では、今後は自公協調路線を見直し、従来の「福祉と平和の党」に回帰すべきだとの声が強まっていた。

 山口氏は党内屈指の論客として知られ、発信力を期待しての起用とされるが、それだけではない。

 同氏は若いころからホープとして嘱望されていたが、自公連立がスタートした直後の平成12年の衆院選で、自公の選挙区調整の失敗により落選、その後参院に移った。

 このため、代表候補レースからは一時脱落したこともあり、山口氏は長く自民党と距離を置いてきた。ある党幹部は「山口氏が代表に就任したことで、今後の公明党のスタンスがわかるはずだ」と打ち明ける。

 一方、新執行部には民主党への不信感も根強い。当面は民主党の政権運営を見守りながら、自民、民主両党との距離感をどう保つか。そこが山口氏の手腕の見せ所となりそうだ。

     (佐々木美恵)

5982名無しさん:2009/09/08(火) 21:45:20
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909080298.html

「月内にも自公連立を総括」 公明、山口新代表が就任2009年9月8日21時23分
印刷

ソーシャルブックマーク
 公明党は8日の全国代表者会議で、太田昭宏代表(63)の後任に山口那津男政調会長(57)を選出した。山口氏は就任あいさつで、今月中にも総選挙敗北と10年間の自公連立を総括する考えを表明。同党は16日の首相指名で山口氏に投票して自公連立に終止符を打ち、独自路線に転じる。

 山口氏の任期は太田氏の残任期間の来年9月まで。北側一雄幹事長(56)の後任は井上義久副代表(62)で、政調会長には斉藤鉄夫環境相(57)を起用した。漆原良夫国会対策委員長(64)は留任。

5984らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/08(火) 23:24:51
代理の農水大臣→代理の首相候補
若林は確実に進化しているwwwwwwwwwwwwww

5985小説吉田学校読者:2009/09/09(水) 06:54:32
>>5984
敗戦処理投手→敗戦処理党首、に進化した。
しかし、とは氏の「現実はネットの妄想なみに凡庸」を地で行く事の進捗、てっきり、森とか安倍とか出すものだと思っていたが。。

5986チバQ:2009/09/09(水) 12:28:24
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090008.html
首相指名も「困ったときの若林」 後始末農水相3度
2009年9月9日6時53分
 困った時の若林――。16日の首相指名選挙で自民党が投票することになった若林正俊参院議員(75)は、トラブルが続いた安倍政権下で「後始末役」として、約3カ月の間に3度も農水相に「就任」した経歴の持ち主だ。

 「新体制を作るまでのスタート台として一致結束する必要がある。私の名前に大きな意味はありません」。議員総会後、若林氏はやや戸惑ったような表情で報道陣に語った。

 若林氏の地元事務所(長野市)の青木実事務局長は「決して総理になれるわけではないが、お役に立てるのならありがたい」と話した。

 若林氏は元農水官僚。83年に衆院に初当選し、計3期務めた後、98年から参院に転じた。初入閣は06年9月。安倍政権で環境相になった。

 若林氏の名が何度も取りざたされるようになったのは07年5月からだ。松岡農水相の突然の自殺を受けて、4日間だけ臨時代理を務め、赤城徳彦氏に引き継いだ。だが赤城氏は事務所費問題や顔に張ったばんそうこうへの説明不足で批判を浴び、8月1日に辞任。農水相のいすは再び若林氏に巡ってきた。

 8月27日の内閣改造でいったん退任し、農水相には遠藤武彦氏が就いたものの、遠藤氏は補助金不正受給問題で辞任。わずか8日で若林氏に三度目のおはちが回ってきた。

 当の若林氏。「本当に想定外で……。ただ、野党となった自民党がしっかりとした出直しをしなきゃいかんと」。最後まで笑顔はなかった。

5987名無しさん:2009/09/09(水) 13:47:07
若林氏が気の毒でならない…
しかし自民党は情けないよな

5988名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900760

落選議員からも聴取へ=自民再生会議
 自民党は9日午後、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の2回目の会合を開き、衆院選の敗因分析や党再生策について議論した。出席者からは「大敗した2007年参院選の総括が生かされていない」「衆院解散のタイミングを誤った」などの意見が出された。会合では、15日に落選議員、16日に衆参両院議員からそれぞれ意見聴取する日程を決定。衆参22人のメンバーも確定した。
 同会議のメンバーは次の通り。(丸数字は当選回数)。【衆院】古屋圭司(7)、山本有二(7)、小池百合子(6)、茂木敏充(6)、大村秀章(5)、木村太郎(5)、下村博文(5)、西野あきら(5)、小野寺五典(4)、梶山弘志(4)、河井克行(4)、新藤義孝(4)、江藤拓(3)、菅原一秀(3)、谷川弥一(3)、小里泰弘(2)、金田勝年(1)【参院】市川一朗(3)、佐藤昭郎(2)、愛知治郎(2)、秋元司(1)、佐藤正久(1)(2009/09/09-18:03)

5989名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909091840020-n1.htm

自民党「再生会議」が初会合
2009.9.9 18:38
 自民党は9日、衆院選惨敗を受けて、敗因を分析し再建策を検討する「再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の初会合を党本部で開いた。新総裁を決める28日まで連日開いて提言を取りまとめる。

 「再生会議」は、細田博之幹事長が8日の党役員会で設置を表明。当初は副幹事長を中心に構成することにしていたが、8日の両院議員総会で当選7回以下の各期ごとに選出すべきだとの意見があがり、見直された。メンバーは衆参国会議員22人。

5990チバQ:2009/09/09(水) 19:40:59
最初、イチタが座長なのかと思った
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090118.html
自民党再生「中堅・若手中心に」 会議座長に山本氏
2009年9月9日11時21分

 自民党は9日、総選挙の敗因を分析する「党再生会議(仮称)」を発足させ、初会合を開いた。座長に山本有二・元金融相(当選7回)、座長代理に茂木敏充前行革相(当選6回)を選出。新総裁を決める28日まで連日会合を開いて党再建策を検討する。

 同会議は細田博之幹事長ら党執行部が設置を表明。メンバーは当選7回以下の各期ごとに話し合って1〜4人ずつを選んだ。古屋圭司広報本部長や小池百合子元防衛相、小野寺五典、梶山弘志両副幹事長ら衆院議員17人から構成され、今後参院議員から5人程度が加わる。9日の会合では「2年前の参院選の敗因を総括したが実行できなかった」「野党になったことにあわせて党の政務調査会や国対についても見直しが必要だ」などの意見が出た。

 茂木氏は会合後、記者団に「あくまで中心になるのは中堅・若手。ここで失敗したら自民党の再生はないという思いで取り組んでいきたい」と語った。

5991名無しさん:2009/09/09(水) 19:44:24
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090909-541526.html

自民、中堅主導で「党再生会議」立ち上げ記事を印刷する

 自民党は9日午前、衆院選惨敗を受け、新体制発足までに敗因分析や課題を検討する「党再生会議」を立ち上げ、党本部で初会合を開いた。衆院は当選7回以下の中堅・若手で構成。座長に山本有二元金融担当相が就いた。参院からも参加する予定。

 会合後、座長代理に就任した茂木敏充前行革担当相は記者団に「党の体質を変え、組織や政策決定のシステムを見直す」と述べた。

 細田博之幹事長は8日午前に、西野陽副幹事長を座長に副幹事長で検討するよう指示したが、午後の両院議員総会で当選回数ごとに代表を入れるべきだとの意見があり、構成を見直した。(共同)

 [2009年9月9日11時33分]

5992名無しさん:2009/09/09(水) 19:46:01

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900844
議員秘書に「失業の危機」=党職員は賃下げも−自民
 衆院選で大敗した自民党で、前議員秘書や党職員が「失業の危機」にさらされている。同党の議席は衆院選前の300から119に激減し、各議員に3人が割り振られる公設秘書だけで500人以上が職を失う計算だ。党本部の職員も給与カットやリストラの不安におびえる日々だ。
 「地元の県議を通じて民主党議員の事務所に採用を働き掛けたが、断られた。失業手当もなく、本当に苦しい」。衆院選で落選した若手議員の男性秘書(56)は9日、こう言って肩を落とした。大学1年と中学2年の子ども二人を抱え、再就職先を探している。
 衆院自民党秘書会の三盃幸久会長によると、落選した議員の秘書は、派閥内で別の議員に引き取られるなどして失業を免れてきたが、「当選者がこれだけ極端に減るとそれも難しい」。三盃氏自身も「雇い主」が落選し、「今後のことはこれから考えるしかない」状況だ。失業した秘書の受け皿となり得るのが、140人を超える民主党の新人議員だ。ある秘書は「再起を期す前議員のために仕事をしたいが、一定程度の収入は必要。民主党議員の事務所で働くことも考えている」と明かす。
 だが、門戸は広くはない。民主党議員のベテラン秘書は「民主党での秘書経験者や一般企業のサラリーマンなどを新人に紹介する。自民党議員の秘書でも一定の基準をクリアすればあっせんしてもいいが、優先度は低い」と話す。
 党職員も雇用への不安を募らせる。自民党への政党交付金は2008年には約160億円あったが、衆院選の敗北で10年には50億円以上も減額される。このため同党本部は、1割以上の職員給与のカットを計画し、依願退職も募集する方針。それでも台所事情は苦しく、来年夏の参院選の結果次第では、約180人いる職員のリストラが必要になりそうだ。(2009/09/09-19:21)

5993名無しさん:2009/09/09(水) 19:47:54
http://www.komei.or.jp/news/2009/0909/15389.html

臨時全国代表者会議でのあいさつ(要旨)
公明新聞:2009年9月9日

「現場を歩く」「対話に動く」に徹し
立党の原点、ネットワークなど党の財産を再建に生かす
山口那津男 代表

 8日の公明党臨時全国代表者会議で選出された山口那津男・新代表のあいさつ(要旨)は次の通り。

 ただいま皆さまの信任を賜り、公明党代表に選出されました山口那津男でございます。新代表として、公明党の再建に全身全霊で取り組み、党員・支持者の皆さま、国民の皆さまのご期待に応えられますよう全力を挙げる決意であります。なにとぞ、皆さまのご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 太田前代表、北側前幹事長には、3年にわたり党のかじ取り役を担っていただきました。選挙結果を党全体が真摯に受け止め、党再建に総力を挙げるために、前代表、前幹事長には引き続きお力添えをいただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

 代表就任にあたり、一言、ごあいさつを申し上げます。

 【衆院選の総括】

 まずは、衆院選の総括です。党としての最終的な総括は、自公連立政権10年間の総括を含めて、新執行部を中心に今月中にもしっかりと取りまとめを行ってまいりたいと考えております。

 それを前提にわが党の敗因を概括的に申し上げれば、「政権交代」という大きな“うねり”の中で、連立政権10年で与党として多くの実績を積んだものの、党の独自性や公明党らしさを十分に発揮できなかったことについて、しっかり総括し、新しいスタートを切らなければならないと思っております。

 党員・支持者の皆さまが、寝食を忘れ昼夜をわかたず、血のにじむようなご支援をくださったにもかかわらず、勝利に結び付けられなかった。率直に言って、党の力量不足を痛感せざるを得ず、党員・支持者、一票を公明党に寄せてくださった有権者の皆さまに改めて深くお詫び申し上げます。

 再出発に当たり、公明党の全議員が心に刻みつけなければならないのは、党員・支持者の皆さまの党に対する熱い「思い」であります。選挙後、こうした厳しい結果にもかかわらず、「悔しさをバネに頑張れ」「捲土重来を期せ」と数々の温かい激励をいただきました。そうした皆さまに対して、「見ていてください。公明党は必ず生まれ変わります!」とお約束をし、「よし、もう一度、公明党を応援しよう」と言っていただける「新しい党」「勝ち抜ける党」をつくってまいりたい。それが私の最大の責務だと考えています。

5994名無しさん:2009/09/09(水) 19:48:15
>>5993

 【党の再建に向けて】

 大逆風の中で、公明党は比例区で805万票を超すご支援をいただいたのは、まさに党員・支持者、有権者のご支援の賜物であり、2大政党制では吸収されない多様なニーズを受け止める「受け皿」として、国民の皆さまが公明党に信頼と期待を寄せてくださった結果にほかなりません。800万票に込められた公明党への熱いご期待にお応えする「新しい公明党」の建設に総力を挙げようではありませんか。

 党再建にあたって私は、公明党には他党にはない、誇るべきいくつもの「財産」があることを確認することから出発したいと思います。

 それは、第一に「大衆とともに」との揺るぎない立党の原点を持ち、第二に、3000人の議員が比類なき団結力で連携するネットワーク政党であることです。

 立党の原点を堅持する限り、党再建は必ずできる、と私は確信しております。議員のネットワークは庶民の声を党の主張に反映していく公明党の財産であります。

 これを生かすため、私がまず率先して「現場を歩く代表」「対話に動く党首」となって、党内外の第一線の皆さまとのひざ詰めの対話を行ってまいります。国会議員が徹して第一線に入っていく。現場に入って、動きに動き、語りに語り、公明党への理解を広げることからスタートさせてまいります。

 三つ目は、福祉、平和、教育、環境、人権に加え、中小企業対策などで公明党ならではの実績、政策を持っていることであり、また与党として国政を担った得がたい経験があるという点です。10年間、政権を担ったことで、わが党は国に責任を持つ自覚を深め、政策立案や遂行の面で鍛えられたことは間違いありません。

 転換期にある日本政治の中で、「弱者を守る福祉の党」「平和の党」など公明党らしい旗を鮮明にし、政策に磨きをかけていく。そして、「公明党がいれば日本の将来は安心だ」と国民の皆さまから支持される党へと脱皮、成長していくことに全力を挙げてまいりたい。

 以上申し上げました特長を持つわが党が、独自性を発揮しながら全党一丸となって立ち上がれば、必ず再建はできると私は確信しております。まず私が先頭に立ち疾駆してまいりますので、どうか皆さまのお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

5995名無しさん:2009/09/09(水) 19:48:26
>>5994

 【国会対応】

 さて、来週16日に特別国会が召集され、民主党中心の政権が始まりますが、公明党は政府に対して、国会論戦を通じて政策論議を深め、「生活を守り抜く」「清潔政治の実現」といった公明党が掲げた政策の実現をめざしてまいります。

 今後、公明党は野党の立場から、「国民生活のため」「日本の将来のため」を政策判断の軸として、言うべきことは言い、批判すべきことは批判する姿勢で臨んでまいりますが、まず、当面の政権移行に伴って、少なくとも国民生活に無用な混乱をきたさないよう、政府・与党の賢明な判断を望みたいと思います。

 政権が交代しても、現下の最大の課題が、100年に一度といわれる経済危機をどう乗り越えるかであることに変わりはありません。

 昨年来、私たちは130兆円におよぶ4度の予算編成で景気・経済対策を打ち、6月には景気の底打ち宣言、4月―6月の経済指標もプラス成長になるところまでもってきました。しかし、7月の完全失業率が過去最悪の5・7%となるなど、景気の本格的な回復に向けて正念場は続いています。

 報道によると、民主党政権は補正予算を凍結して、マニフェストの政策の財源に充てるといわれ、その凍結の対象には、解雇された人たちの職業訓練や生活支援なども含まれているようです。景気が回復しても失業率の回復は遅れるのが通例であり、この秋から冬にかけて6%を超える可能性も強まっています。政府には雇用・失業対策、そして景気回復の芽を絶対につぶしてはならないと強く申し上げておきます。

 私たちは政府・与党の政権・政策運営に対して、庶民の目線で、また中小企業の視点から厳しく見極め、対応してまいりたいと思います。

 【来夏の参院選勝利へ】

 本日の全国代表者会議は、来夏の参院選に向けての出陣の会合でもあります。参院選まで10カ月。いま最も大事なことは、「必ず次は勝つ!」「断じて勝つ!」との執念で、党の主体性発揮、3000人の議員のネットワークを生かした政策力アップなど党の活動全般にわたる課題を点検し、どんな困難な状況に直面しようとも断じて勝ち抜いていける強靱な党の構築を急ぐことであります。

 党再建なくして参院選の勝利はあり得ません。また参院選に勝利してこそ、再建がなったと言えるのであります。「党再建、即、参院選勝利」を合言葉に、怒濤の前進を開始していこうではありませんか。

 かつて経験したことのない大逆風の中、公明党は比例区で805万票を超すご支援をいただきました。今回の衆院選で初めて公明党を応援した、初めて公明党に投票したという有権者の方も数多くおられます。私は、そうした方々に心から感謝申し上げるとともに、今回できた縁、絆を大事にし、日常的に友好を深めていくことが、参院選勝利への大きな力となることを確信してやみません。

 全国の県代表、幹事長の皆さん!

 参院選勝利のカギは、団結と行動であります。どこまでも公明党らしく、全議員が団結し、心を一つにして戦っていこうではありませんか! 皆さまの獅子奮迅の戦いをお願い申し上げますとともに、私自身、その先頭に立って死に物狂いで戦い抜くことをお誓い申し上げ、本日のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。

5996名無しさん:2009/09/09(水) 19:50:11
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000231.html

公明党、自民との連携見直しも 山口氏、独自色強化へ
 公明党の山口那津男代表は9日午前のニッポン放送(ラジオ)の番組で、自民党との関係について「両党とも大きなダメージを受けた。今までの環境を前提にしたものが続くことはあり得ない」と述べ、党の独自色を強めるため国会対応などでの連携を見直す可能性に言及した。

 10年間の自公連立政権に関しては「連立での妥協で福祉や平和など公明党らしさが分かりにくくなった点は否めない」と指摘。来年夏の参院選に向けて「公明党の持ち味をしっかり訴え、国民との対話を深めていきたい」と述べた。

2009/09/09 10:49 【共同通信】

5997チバQ:2009/09/09(水) 20:04:00
http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/document/news/20090909ddm002010052000c.html
 ◇自民、その場しのぎの「若林氏」決着
 党の再生に向けた起点になるはずだった8日の自民党両院議員総会は、大きな波乱もなく1時間15分で終わった。党内で異論が強かった首相指名選挙での「白票」は認められず、落としどころは「若林正俊両院議員総会長」。農相、環境相を歴任した参院議員のベテランとはいえ、総裁候補でもない若林氏をその場しのぎで選ぶ事態に、党の危機的な状況が表れている。

 総会の冒頭で、麻生太郎首相は16日の特別国会前に総裁を辞任する考えを正式に表明。「戦う野党として政権奪還を目指す政党に生まれ変わっていかねばならん」と大見えを切ったが、その後は終始うつむき加減だった。

 首相が特別国会前に総裁を辞任し、次の総裁候補が見つからない中、白票で時間を稼ぐ−−。執行部のシナリオに、党内からは反対意見が相次いだ。新藤義孝衆院議員は総会で「党の代表を決めて投票する動議を出す」と発言。甘利明行政改革担当相は「白紙は権利放棄ではない。われわれの強い決意が秘められている」と強引に反論したが、白票賛成は約10人にとどまった。

 中堅・若手議員らは総会に先立って党本部で懇談会を開き、白票反対と執行部の即時退陣を申し合わせた。しかし、対案は若林氏か野田毅総裁選管理委員長への投票。総裁候補不在で最後の一押しができなかった。総会で執行部退陣を要求した江藤拓衆院議員に、細田博之幹事長は反論した。「われわれも一日も早く辞任したいのはやまやまだ」

 一方、河野太郎衆院議員は総裁選立候補に必要な推薦人を20人から10人に引き下げる動議を提出したが、賛成少数で否決された。「派閥主導でない候補者選び」を訴える中堅・若手に推薦人の壁は厚い。

 しかし、白票に反対してきた石破茂農相は総会後、記者団に「極めて満足する結果」と語り、矛を収めた。

 自民党は93年に下野した際、衆院選から4日後に両院議員総会を開催。河野洋平新総裁(前衆院議長)を選んだのは選挙から12日後だった。当時の自民党は比較第1党(223議席)だったとはいえ、党の再起にかける熱気と小沢一郎氏ら非自民勢力に対する敵対心はすさまじく、今日との差は歴然としていた。

5998名無しさん:2009/09/09(水) 20:19:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090909ddm005010037000c.html

公明党:山口新執行部体制発足 野党、苦難の船出 路線対立、小選挙区撤退論も
 公明党は8日、臨時全国代表者会議を開き、山口那津男政調会長の党代表就任を決定、新執行部体制が正式に発足した。衆院選大敗で99年から続いた自民党との連立政権に終止符が打たれる中、来年の参院選に向けた党勢立て直しを図る。しかし、「巨大与党」民主党を前に、10年ぶりに野党となる公明党が存在感をアピールするのは容易ではなく、党内には埋没への危機感が強まっている。【高山祐】

 「『政権交代』の大きなうねりの中で、連立政権10年で与党としての実績を積んだものの、党の独自性や公明党らしさを十分発揮できなかった」。山口氏は就任のあいさつで、衆院選敗北を率直に総括した。そのうえで、「野党の立場から『国民生活のため』『日本の将来のため』を政策判断の軸として、言うべきことは言い、批判すべきは批判する姿勢で臨む」と述べ、新政権への「是々非々」の姿勢を強調した。

 実際、山口新体制の前途は多難だ。衆院選惨敗のショックは癒やされず、逆に非自公派と自公派のせめぎあいが表面化。足元がぐらつき始めている。

 7日の常任役員会。席上、配られた山口氏のあいさつ案には、「政権運営に時間を取られ、支持者への説明が十分できなかった」と自公連立の負の側面を強調する文言が含まれていた。これを見た太田昭宏前代表と北側一雄前幹事長は「公明党らしさを十分発揮してきたし、努力もしてきた」と強く反発。結局、文面は修正された。

 公明党は連立政権で児童手当拡充や定額給付金などの政策を実現してきた半面、自衛隊の海外派遣容認など党の方針転換にかかわる「煮え湯」(幹部)も飲まされてきた。新代表の山口氏は、こうした側面を重視し、自公連立の清算と独自性発揮こそ、同党の再スタートを切るための一里塚との思いが強い。

 選挙戦略も定まらない。衆院選で候補を擁立した8小選挙区での全敗を受け、「自民党の票を上乗せしないと勝てない小選挙区に挑むのは身の丈にあっていない」(党幹部)との声が出始めた。支持母体・創価学会内でも「小選挙区撤退論」が上がるが、党内では「完全比例代表の政党になれば党勢が衰退する」との懸念が消えず、結論を見いだせない。

 反転攻勢への展望が開けない中、山口氏は8日の記者会見で「政策については、国民の理解を得られるならば協力はやぶさかではない」と、民主党との連携に含みを持たせた。政調会長に就任した斉藤鉄夫環境相は、鳩山由紀夫代表が「2020年までに90年比25%減」との温室効果ガス削減目標に言及したことを受け「高く評価したい」と述べ、鳩山新政権への秋波を送った。

 ただ、民主党は衆院選で308議席を得た巨大与党。これまでのように選挙の集票力を武器に、公明党が「第三極」として存在感を示せる余地は少なく、新執行部は難しいかじ取りを迫られている。

5999名無しさん:2009/09/09(水) 20:19:43
>>5998

 ◇自公選挙協力、暗転 07年以降、比例票落ち込み
 公明党は1999年の自自公連立政権参加後、衆院選、参院選とも比例代表の得票数を着実に伸ばした。それぞれのピークは、04年参院選の862万票、05年衆院選の898万票。国民の支持が高かった小泉純一郎内閣時代、「選挙区は自民、比例は公明」という自民党との選挙協力が定着していったことを裏付けている。

 これが暗転したのが民主党が大勝した07年参院選。公明党の比例得票数は04年参院選比10%減の776万票で、比例で共産党の後塵(こうじん)を拝した98年参院選(774万票)の水準まで落ち込んだ。今回の衆院選でも党勢は回復せず、05年衆院選比10%減の805万票にとどまった。

 衆院選で毎日新聞が実施した出口調査によると、小選挙区、比例代表とも自民党支持層の約3割が民主党に流れたとみられる。

 07年の参院選や今回の衆院選で自公両党が大敗したのは、長年の自公選挙協力が硬直化し、機能しなくなっていたためと言える。自民党は公明党の支持母体・創価学会票への依存を深めすぎ、選挙での体力を失った。公明党も比例代表で思うような見返りを自民党から得ることができなくなった。二つの国政選挙での敗北は、政策的な違いを度外視した「もたれ合い」の限界を示唆している。【中田卓二】

 ◇政権10年、揺れた「平和」の党是
 1964年に結成され、67年に衆院に進出した公明党は旧社会党、旧民社党と連携して政権を目指した時期もあったが、90年代に入って自民党との連携に大きくシフトした。92年の国連平和維持活動(PKO)協力法を巡っては、社会党や共産党が法案に反対する中、国連平和維持軍(PKF)の凍結などの修正を加えたうえで賛成に回った。これによって自衛隊のカンボジア派遣が実現した。

 93年衆院選を受け、公明党は非自民勢力による細川護熙連立政権に加わり、初めて与党に。94年に非自民政権が下野した後は、小沢氏主導で結成された新進党に合流し、自民、社会、さきがけ3党の連立政権に対抗した。

 しかし、97年暮れに新進党が解党し、98年に公明党が再結成されてからは、神崎武法代表(当時)のもと再び自民党に接近する。同年12月には公明党の要望を自民党が受け入れ、「地域振興券」が実現。99年8月には、公明党は自由党とともに自民党に協力し、国旗・国歌法、組織犯罪対策3法など国家統制色の強い法案を次々に成立させた。99年10月には自自公3党の連立政権が発足、小泉純一郎政権時代の03年11月からは自公連立体制になった。

 公明党の苦悩が最も大きかったのは、03年7月に成立したイラク特別措置法による自衛隊のイラク派遣への対応。国際世論がイラク戦争の正当性を巡って揺れ、支持母体の創価学会からも反対論が上がる中、公明党は神崎代表(当時)のイラク電撃訪問を経て、派遣容認に踏み切った。【田所柳子】

6000名無しさん:2009/09/09(水) 20:20:27
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090909-OHT1T00017.htm

麻生首相に代わりまして、代打・若林氏
 自民党は8日、両院議員総会を党本部で開き、麻生太郎首相(68)が特別国会が召集される16日午前に内閣総辞職し、党総裁も辞任する意向を表明した。衆院選惨敗のショックが冷めず、総会は大紛糾。16日の首相指名選挙をめぐり、党執行部が白紙投票の方向で調整していたが、異論が噴出。急きょ、両院議員総会長である若林正俊参院議員(75)に投票する方針を総会内で決めるドタバタぶり。総会すら制御できない執行部の信頼は地に落ちた形だ。

 「落日、自民」を象徴する窮余の策だった。

 特別国会の首相指名選挙で、党総裁の“代打”に白羽の矢が立ったのは若林氏だった。混乱状態の党内意見を集約の狙いがある暫定的措置とはいえ、首相指名選挙で自民党が参院議員に、しかも、総裁以外の議員に投票するのは初めて。ましてや若林氏は、派閥のボスを経験した大物でもない。

 安倍内閣から福田内閣にかけ、大臣の自殺や辞任で過去3度にわたり“代打農相”をしたことで知られる。久々の代打に「私が選ばれたことに意味合いはないが、党の出直しを図る意味ではよかったと思う」と困惑気味に語った。

 衆院選後初めて開かれた両院議員総会。自民党は改選時より181減らし、衆参200議席の小所帯になった。党総裁の麻生首相は、16日午前に内閣総辞職と総裁を辞任する意向を表明し「われわれは野党になるんだから! 決意を新たにして、一致団結して戦うことをお願いする」と力を込めて語った。しかし、拍手はほとんどなかった。

 総会では、16日の特別国会での首相指名選挙での対応をめぐって紛糾した。出席者はこぞって「総会の場で誰に投票するかを決めるべき」と党執行部に迫った。

 党内で「『麻生太郎』と書くのは嫌」とする意見が大勢の一方で、「白紙投票は国会議員の職場放棄」(石破茂農相)との声も噴出。そこに複数の出席者から「若林氏か野田毅総裁選挙管理委員長が、ふさわしい人物に上がっている」との提案があった。

 異例の緊急動議が出され、白紙投票で調整する方向だった執行部は「われわれに一任を」(細田博之幹事長)と一度は抵抗。だが、声に押され、細田氏はヤケ気味に「若林氏に、という声が多いのでお願いしたい」と多数決を取り、拍手で了承された。

 総裁選の対応でも混乱した。河野太郎衆院議員が立候補に必要な推薦人を、20人から10人に減らすよう求める緊急動議を提出。怒号が渦巻く中の多数決で、過半数に満たず否決された。

 普段は“シャンシャン”で終わる総会が、まさかの展開の連続。緊急動議が採決される事態、珍しいことだ。選挙でボロ負けし、威光が消えた執行部の“堤防”は、完全に瓦解した。総会後、6日ぶりに記者団のぶら下がり取材に応じた麻生首相は「党再生のスタートとしてはよかった」と語ったが、危機感をあらわにする中堅・若手議員の攻勢に屈したような突き上げ総会となった。

6001名無しさん:2009/09/09(水) 20:21:27
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009090902000045.html

公明党 克服できるか“与党癖”
2009年9月9日

 敗戦処理に手間取る自民党より一足早く、衆院選の同じ敗者、公明党が新体制を発足させた。自公連立十年で染み付いた“与党癖”をぬぐえるかがポイントだ。平和と福祉の原点に戻って立て直せ。

 新代表に就任した山口那津男氏は、かつて衆院東京17区で自民の平沢勝栄氏と争って二度敗れ、参院に転じて議席を得ている。

 その参院東京選挙区では八年前と二年前の二度続けて、自民を含む他党候補と戦った。自公の選挙協力と縁遠かった履歴の代表登板は、取りざたされる「自民離れ」を象徴しているように見える。

 山口代表は新幹事長の井上義久氏とともに早速、来年の参院選を勝つ陣立てを迫られる。

 今回衆院選で公明は、現職の代表、幹事長らが立った小選挙区八議席をすべて失い、比例代表だけの党になった。反自民の嵐に巻き込まれ、連立実績もマイナスに作用して、創価学会の固い支持基盤でも太刀打ちできなかった。

 新執行部に連立十年の総括をきちんとして再建に着手するよう期待する。連立与党として苦渋の決断もあったであろう過去二代の執行部は不本意かもしれないが、政権交代を求めた有権者の目には、公明が「たそがれる自民の補完勢力」と映っていたのではないかと思われるからである。

 「平和と福祉」「大衆と共に」を掲げる党が、小泉政権のイラク戦争支持を後押しし、市場万能主義のまん延を止められず、衆参のねじれ状況で起きた自民首相の投げ出しを容認した。法案の衆院再議決乱発を可能にして民心を倦(う)ませたのも、政権維持を至上命令とした結果だったのではないか。

 与党癖は中央政界だけでない。この十年が地方議会での公明の保守与党化を進展させた。権力は腐敗する。しがらみにとらわれるようになれば、党勢が頭打ちになるのも自然な流れだろう。党立て直しは地方を除外して語れない。

 結党の原点に戻り、健全な野党としての再出発を求める。

 折から創価学会トップが、核兵器廃絶、核に依存しない安全保障を唱えた。党と学会一体の関係に疑念を抱く向きは少なくないが、その発言に党が原点を再認識するとしたら、大方の理解は得られることだろう。

 国会は一転、民主党多数の政権与党が牛耳る。新執行部は安易な妥協に走ることなく、権力監視に持ち前の情報力、行動力を発揮して鋭い論陣を張るべきである。

6002名無しさん:2009/09/09(水) 20:28:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909090007001-n1.htm

自民内に渦巻く「私怨」 再生の道険し  (1/2ページ)
2009.9.9 00:03

このニュースのトピックス:政権交代

両院議員総会の終盤には席を立つ議員も多く、空いたパイプイスが目立った=8日午後4時19分、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影) どこまで迷走を続けるのか−。8日の自民党の両院議員総会は1時間を超え、怒号とヤジが飛び交ったが、決まったことは総裁選の日程と、首相指名選挙で「緊急避難措置」として両院議員総会長の若林正俊元農水相の名を投じることくらい。半世紀にわたり、政権を担ってきた巨大政党はすっかりその矜持(きょうじ)を失ってしまった。

 「われわれは野党になるんだから、その決意をきちんと示さねばならない。戦う政党として決意を新たに政権の奪還を目指していく。そういう政党に生まれ変わっていく。一致団結をお願いする」

 麻生太郎首相(総裁)は淡々とした表情でこうあいさつした。衆院選後の党内の混乱にほとほと嫌気が差したのか、すっかり「油っけ」が抜け、達観しているようにもみえた。

 首相は自らへの批判が噴出することを覚悟していたようだが、首相への批判はほとんどなく、出席議員の怒りの矛先は細田博之幹事長ら党執行部に集中した。

 高市早苗元少子化担当相「なぜ首相指名選挙までに総裁選をやらなかったのか」

 江藤拓衆院議員「麻生総裁の辞任は大変な決断だが、執行部はいつまで残るのか。一緒に辞めないのか」

 後藤田正純衆院議員「この場で執行部に対し質問すること自体甚だ理解できない。総裁を選ぶまで、誰かが暫定統治し道筋を作らないと話にならない」

 総裁選の前倒し要求が強かったのは、首相指名選挙で「敗軍の将」である首相の名を書きたくないという思いが強いからだ。かといって執行部の腹案だった「白紙投票」も嫌だ。別の人物の名を書くのも抵抗がある。衆院選大敗のやり場のない悔しさをどこにぶつけたらよいのか。総会では、そんな個々の「私怨」が渦巻いた。

 派閥領袖による談合型の党運営にも不満が噴き出した。「ボスが集まって談合するようなことはもう絶対にやめてくれ」(加納時男参院議員)、「派閥の幹部が出てきて総裁選を左右するようなことはもうないとはっきりさせてくれ」(大村秀章衆院議員)。

 だが、「世代交代」を訴える若手・中堅から「おれに任せろ」という声はついに上がらないまま。小野寺五典(いつのり)衆院議員は「中堅・若手が主体となり一致結束して名前を書くことをお願いしたい」と言ったが、具体名は出さないまま。「じゃあ、お前がやるって言ってみろ」とヤジを浴びた。

 総裁選出馬が取りざたされている石破茂農水相も「ここで異論があろうと、決まったことには全員が従うのが党員の務めだ」と発言しただけ。石原伸晃幹事長代理、谷垣禎一元財務相らは何も発言しなかった。

 党再生も声高に叫ばれたが具体性はゼロ。茂木敏充元行革担当相は「戦う議論を国会でするにはどういう人材を配するのか。政調と国対が一体になって議論すべきだ」と発言すると、大島理森国対委員長が烈火のごとく怒り出し、「国対の話が出たが、あなたが考えている以上に考えている!」と罵倒した。

 自民党は保守政党なのか。この本質論も深まることはなかった。西田昌司参院議員は「次の参院選で現有議席を減らすようなことがあれば自民党の再生はない。保守勢力が再結集しなければ民主党には勝てない」と訴えたが、賛同の声はほとんどなかった。

 総会では約30人が発言したが、議論が深まることはなく、結束に向け意気上がる場面もなかった。

 総会終了後、帰路についた古賀誠元幹事長は自嘲(じちょう)気味にこうつぶやいた。

 「残念ながら『道険し』だな…」

(大谷次郎)

6003名無しさん:2009/09/09(水) 20:44:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090909/CK2009090902000125.html

知事選 “側近政治”が自民敗因 橋本知事会見で山口会長に言及
2009年9月9日

 橋本昌知事は八日、知事選当選後初めての定例会見で、知事選などの大敗を受けて引責辞任した自民党県連の山口武平会長について「大変偉大な人だったが、近年は一部の人からしか情報が入らなくなったのではないかと思う」と述べ、“側近政治”が敗北に結び付いたとの見方を示した。 (高橋淳)

 山口氏の優れた資質として、情報収集力、統率力などを挙げた上での発言。知事選では自民推薦の元国土交通省次官、小幡政人候補を支持しない同党員が続出。党内には「山口氏の求心力が低下した」との指摘もあったが、同氏を支える執行部に問題があったことを示唆したとみられる。

 県議会最大会派である自民との関係については、海野透幹事長の「野党宣言」を踏まえ、「あくまで野党と言われるのか。あれは個人的な考えで、党として別の対応になるのか」と疑問を呈し、県連新執行部の出方を見極める考えを明らかにした。県連内には「橋本県政」への基本姿勢をめぐって、「是々非々」「親橋本」などの声もあり、足並みの乱れを見透かした形だ。

6004名無しさん:2009/09/09(水) 21:06:54
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000587.html

山口新代表“全方位外交”で始動 各党党首に就任あいさつ
 公明党の山口那津男代表は9日、各党党首を国会内などに訪ね、就任のあいさつをした。民主党の鳩山由紀夫代表には政策によっては協力する考えを表明。一方で自民党の細田博之幹事長にも関係継続を申し入れるなど“全方位外交”を展開した。

 同席者によると、鳩山氏とは環境政策や子育て支援で「主張が同じだ」と意気投合。民主党側が「新進党時代に一緒に政策協議をした経験がある。根っこに共通項があるので協力できる余地がある」と呼び掛けると、山口氏は「具体策でどうすべきかこれから話し合いたい」と前向きな姿勢を示したという。

 これに先立ち訪れた自民党では、細田氏に「従来の関係を踏まえ、引き続きよろしくお願いしたい」と要請。「協力できるところは協力しよう」との細田氏の言葉には「同感だ」と応じた。ただ民主党とは20分を超えたのに対し、自民党とは10分ほどで終了した。

 社民党の福島瑞穂党首には「連立は最初が大事だ」とアドバイス、民主党が掲げる衆院比例代表定数の削減に反対することで一致した。共産党の志位和夫委員長、国民新党の亀井静香代表とも意見交換した。

2009/09/09 17:08 【共同通信】

6005名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900746

日中関係、今後も重視=公明代表
 公明党の山口那津男代表は9日、党本部で中国の武大偉外務次官と会談、民主党への政権交代が確実となったことを踏まえ「野党とはいえ末永く交流を続けたい」と述べ、今後も日中関係を重視していく考えに変わりのないことを伝えた。武氏は「(自公連立政権の)10年間、公明党は日中関係に特別な貢献をしてきた」と応じた。(2009/09/09-17:48)

6007名無しさん:2009/09/09(水) 21:21:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909092045034-n1.htm

自民幹事長が3党の政策合意を批判
2009.9.9 20:45
 自民党の細田博之幹事長は9日、都内で記者団に対し、民主、社民、国民新の3党連立政権樹立に伴う政策合意について「郵政民営化(の見直し)は民間企業としてスタートしているのに逆行している。労働者派遣法の改正は、内容によってはかえって雇用促進を阻害するおそれがある」と批判した。

6008名無しさん:2009/09/09(水) 21:28:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909092044033-n1.htm

自民総裁選 動けぬ若手 動かぬベテラン 深刻な人材難か (1/3ページ)
2009.9.9 20:42
 18日告示の総裁選を控えているにもかかわらず、自民党内には、候補として名乗りを上げる議員も、特定議員を担ごうとする議員も出てこない静けさが漂っている。衆参ともに第一党でない完全な「野党総裁」になることもあってか、有力候補は続々と不出馬を表明するか、模様ながめを決め込む一方、「世代交代」を叫ぶ中堅・若手も独自候補を擁立するまでに至らないからだ。惨敗ショックが尾を引いているとはいえ、このままでは自民党は「人材難」だとの印象を与えかねない。   (水内茂幸)

 先月30日の衆院選後、自民党内は特別国会での首相指名選挙の候補者をめぐって混乱した。だが、首相指名直前に麻生太郎首相が総裁を辞任すると表明。これを受けて8日の両院議員総会では元農水相で同総会長の若林正俊参院議員に投票することで決まり、党内は「ポスト麻生」の行方が最大の関心となった。

 しかし、「大本命」とされていた舛添要一厚生労働相や、昨年の総裁選に出た小池百合子元防衛相は早々に不出馬を表明。一時は総裁選に意欲を示していた谷垣禎一元財務相や石破茂農水相は、慎重な言い回しに終始している。

 こうした中、谷垣氏の側近議員が9日朝、谷垣氏支持を固めている古賀派議員に電話でこう語った。

 「今週は出馬の『しゅ』の字も言ってはならない」

 森喜朗元首相や青木幹雄前参院議員会長ら、党のベテラン議員が「谷垣氏支持を示唆した」という一部報道を受けてのものだ。

 今度の総裁選は国会議員票が200。対する地方票は300もある。派閥政治打破や世代交代の機運が高まる中、森氏や青木氏らが背後にいるとみられてしまったら地方から総スカンをくう恐れがあるためだ。

 この側近は「中堅若手が候補を擁立できず、自然発生的に谷垣氏に支持が集まる図式でないと出馬は難しい」と胸のうちを明かす。

 自らの出馬の是非について、「両院議員総会の議論を聞いてからだ」としていた石破氏も、両院議員総会終了後は「誰がどのような役割を果たすべきかが大切だ。『おれがおれが』という総裁選は好ましくない」と明言を避けた。

 石破氏には、論客で清新なイメージがあるとして中堅を中心に出馬を求める声がある。しかし、昨年出馬した総裁選で推薦人となった20人のうち14人が落選してしまったため、石破氏の関係者は「意外と推薦人確保に苦労している」とこぼす。

 一方、中堅・若手グループは連日のように会合を開き、影響力を誇示しようと躍起だ。

 7日夜には40人が集まる会合があり、菅原一秀衆院議員が、「誰か手を挙げる議員が出てほしい」と促したが、みな下を向いたままだったという。

 ある閣僚経験者は、「若手は党首が前面に出る小選挙区制の選挙しか知らない『サラリーマン政治家』が多く、主体的に行動できる議員が少ない」と力量不足を嘆いている。

6009名無しさん:2009/09/09(水) 21:34:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090909/plc0909091949006-n1.htm

閑古鳥鳴く官邸 首相は「昨年秋の選挙なら惨敗しなかった」と愚痴る
2009.9.9 19:48

このニュースのトピックス:麻生内閣

麻生太郎首相=首相官邸(酒巻俊介撮影) 「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」−。麻生太郎首相は9日、首相官邸を訪ねてきた海洋政策研究財団の秋山昌広会長に、衆院選で自民党が惨敗したことを愚痴った。首相官邸の「明け渡し」を前に、懸案は特になく来客もまばら。首相官邸では「閑古鳥」が泣いている。

 首相はこの日、20日の誕生日を前に自動車免許の更新手続きを行うため、東京・内神田の運転免許更新センターを訪れた。健康法として続けている公邸周辺のウオーキングはほぼ毎朝しているが、公務で忙殺されていたころとは一転した静かな生活を送っている。

 2日に記者団に衆院選敗北のいらだちをぶつけた「ぶらさがり取材」は、8日夜には再開したものの、9日はなかった。記者団とのやりとりさえも避けたい首相の苦悩がうかがえる。

6010名無しさん:2009/09/09(水) 21:37:07
こんな男を担いだら、そりゃ負けるな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900377
昨秋ならこんな負けなかった=麻生首相
 麻生太郎首相は9日午前、首相官邸で海洋政策研究財団の秋山昌廣会長と会談した。首相はこの中で、衆院選の自民党惨敗に関し「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」と述べた。
 首相は昨年9月の就任直後にも衆院解散のタイミングを探ったが、米国発の世界同時不況への対応を優先し、解散を今年7月まで引き延ばした経緯がある。秋山氏によると首相は、「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった。その辺は民主党にも分かっている人はいる」とも指摘。また、「選挙前で1キロ、選挙中で1キロやせた」と厳しい選挙戦を振り返っていたという。 (2009/09/09-12:38)

6011名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090900998

世代交代求める声も=古賀派、総裁選対応を協議
 自民党古賀派は9日夜、都内で会合を開き、18日告示の総裁選について意見交換した。逢沢一郎事務総長、塩崎恭久元官房長官ら4人が出席。会合では「世代交代した方がいい」などの意見が出された。同派内には、代表世話人を務める谷垣禎一元国土交通相の擁立論があるが、谷垣氏自身は世代交代を唱え、出馬に慎重姿勢を崩していない。
 山崎派も9日夜、中堅・若手の議員が都内で集まり、総裁選への対応を協議する。(2009/09/09-21:37)

6012名無しさん:2009/09/09(水) 22:18:02
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901001016.html

「どだい無理な連立」 自公、外交・安保で追及
 自民、公明両党は9日、民主、社民、国民新3党が連立政権樹立で合意したことについて「どだい無理な連立」(自民党幹部)と受け止めている。3党の隔たりが大きいとみられる外交・安全保障政策など連立政権の溝に照準を合わせ国会審議で追及する構えだ。

 自民党の細田博之幹事長は記者団に、連立政権での日米関係や沖縄の基地問題を挙げ「これまでの流れに逆行している。米国との交渉をみたい」と指摘。郵政民営化見直しを「民間企業を公社化するのに等しい。逆行だ」と批判した。

 茂木敏充前行政改革担当相は「それぞれの政党で外交や政策の財源について考え方が違う。健全野党の立場で、ただすべきはただしたい」と述べ、政策の違いを浮き彫りにする考えを示した。

 公明党の山口那津男代表は「憲法のとらえ方、解釈など基本的なところで差異がある。そこが折り合わない中で施策をまとめようとすれば無理が出てくる。懸念を覚える」と強調した。

2009/09/09 21:35 【共同通信】

6013とはずがたり:2009/09/10(木) 14:47:15
自民党 地方幹事長が激怒の裏側 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_makoto_koga__20090910_3/story/10gendainet02042828/

●自分だけ当選で笑いが止まらないか

 世の中にはTPOというものがある。ニヤニヤ笑いながら謝罪されたら、“バカにしてんのか”と感じる。余計に頭にくるものだ。

 自民党の衆院選の惨敗を受け、47都道府県連の幹事長らを集めた「全国幹事長会議」が先週末に開かれた。

 麻生首相は冒頭、「われわれの力の足らざることを深くお詫びする」と陳謝。深々と頭を下げてみせたが、当然ながら厳しい批判が続出した。

「党内の混乱がひんしゅくを買って、自民党離れが起きた」(千葉県連)

「これ以上ゴタゴタが続くなら、われわれ地方はもう責任が負えない」(長野県連)

 中には、「国会議員のセンセイ方にはチャラチャラとTVに出るのを控えた方がいい」という意見もあり、腹の内にため込んでいた不満が爆発した格好だ。

 ほとんど吊るし上げだが、紛糾の原因は古賀誠だという。その場に居合わせた関係者がこう証言する。

「部屋に入ってきた時から顔がニヤけっぱなし。執行部の他のメンバーは一応、神妙そうな顔をして謝罪しているのに、古賀さんだけはニヤニヤしていた。だいたい。東国原知事を選挙に担ぎ出そうとして、国民のひんしゅくを買ったのは古賀さんでしょう。いわばA級戦犯のひとりですよ。それに、選挙直前に選対委員長の職務を放り出し、地元にへばりついて、自分だけ当選した。そのうえヘラヘラだから、その態度が、出席者の怒りの火に油を注いだのです」

 しかも、自身が率いる古賀派は、最大派閥の町村派を抑えて衆院の第1派閥に躍り出た。笑いが止まらないのは分かるが、こんなKY男が生き残るようじゃ、自民党はいよいよオシマイだ。

(日刊ゲンダイ2009年9月7日掲載)

[ 2009年9月10日10時00分 ]

6014とはずがたり:2009/09/10(木) 14:50:52
>>6092
この2人のやりとりはこの記事だけだとなんで大島が怒り出したのかよくわからんのですけど,この2人なんか仲悪かったんですかね?
>党再生も声高に叫ばれたが具体性はゼロ。茂木敏充元行革担当相は「戦う議論を国会でするにはどういう人材を配するのか。政調と国対が一体になって議論すべきだ」と発言すると、大島理森国対委員長が烈火のごとく怒り出し、「国対の話が出たが、あなたが考えている以上に考えている!」と罵倒した。

6015とはずがたり:2009/09/10(木) 17:06:21
なんかあんま社会党と変わらんねぇ

>>5998
>公明党は連立政権で児童手当拡充や定額給付金などの政策を実現してきた半面、自衛隊の海外派遣容認など党の方針転換にかかわる「煮え湯」(幹部)も飲まされてきた。

>>5999
> 公明党の苦悩が最も大きかったのは、03年7月に成立したイラク特別措置法による自衛隊のイラク派遣への対応。国際世論がイラク戦争の正当性を巡って揺れ、支持母体の創価学会からも反対論が上がる中、公明党は神崎代表(当時)のイラク電撃訪問を経て、派遣容認に踏み切った。

6016とはずがたり:2009/09/10(木) 17:10:13
>>5996
>公明党、自民との連携見直しも 山口氏、独自色強化へ
結局学会が何というかなんですけど,聖教新聞辺りの民主党への罵詈雑言は今現在どうなってるんでしょうかね?

6017名無しさん:2009/09/10(木) 19:16:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090910/stt0909101751009-n1.htm
公明、山口代表が全国行脚 選挙総括を前倒しへ
2009.9.10 17:51

公明党の山口那津男氏 公明党は10日の中央幹事会で、選挙総括と党再建のため山口那津男代表が全国行脚することを決めた。

 12日に千葉、福岡市内のホテルで、県内の地方議員らを集めて議員総会を開くのを手始めに、ブロックごとに開催する予定。

 また、選挙総括と参院選態勢スタートのため、来月3日に予定していた全国県代表者会議も月内に前倒しし、26日にも開く方向で調整に入った。

6018名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:10
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100124.html

民主にならい「次の内閣」 野党の覚悟、自民若手が提案2009年9月10日19時16分
印刷

ソーシャルブックマーク
 総選挙で歴史的惨敗を喫し、野党に転落する自民党が、党改革の柱として「次の内閣」(ネクストキャビネット=NC)設置の検討を始めた。民主党がNCを中心に政策を検討し、政権交代に備えてきたことにならい、野党として腰を据えて政策作りに取り組み、党の再生につなげるのが狙いだ。

 NCは野党が政権に対抗して作る組織。民主党は99年、英国にならって設置し、初代「次の首相」に当時も代表だった鳩山由紀夫氏が就いた。07年参院選後、野党が参院で多数を握る「ねじれ国会」になって存在感が高まり、最近はNC大臣が担当する常任委員会の筆頭理事に就任。麻生首相は昨年11月の党首討論で「NCと我々の担当大臣らが議論できる場を与えてほしい」と提案した。

 自民党は麻生首相の辞任表明に伴い、後継を選ぶ総裁選の日程を「18日告示、28日投票」と決定。一方、総選挙の敗因を分析する党再生会議を設置したが、9日の初会合で若手議員からNC設置案が提起され、執行部も検討に着手した。総裁選の候補者が公約に掲げる可能性もある。

 これまで自民党の政策決定は各省庁に対応した部会で議論を積み上げ、政調審議会、総務会で決める仕組み。幅広い意見を吸い上げる利点があるが、責任と権限の所在があいまいでスピード感に欠け、各省庁と結びついた族議員を生む温床にもなっていた。

 NC設置案の背景には、野党になることで、従来のように政策決定で官僚に頼れないという事情もあるが、NCのメンバーが国会論戦の表舞台に立てば、自民党が政界工作による政権復帰ではなく、二大政党の一翼として政策を争点に次の総選挙で政権奪回をめざす姿勢を示す象徴にもなりそうだ。(山下剛)

6019名無しさん:2009/09/10(木) 19:45:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000404

公明代表が全国行脚へ
 公明党の山口那津男代表は10日の中央幹事会で、党再建に向けて地方の意見を聞くため、全国行脚に乗り出す意向を示した。月内にもまとめる自公連立政権10年の総括にも反映させる。全国行脚は12日の千葉、福岡両県からスタート。公明党の県議や市町村議員らを集めて意見聴取するほか、離島訪問なども検討している。(2009/09/10-12:27)

6020名無しさん:2009/09/10(木) 19:53:23
素顔from公明新聞

http://www.komei.or.jp/news/2009/0910/15405.html
党再建に駆ける新代表・新幹事長の横顔
公明新聞:2009年9月10日

山口那津男代表、井上義久幹事長

 8日の臨時全国代表者会議で、山口那津男代表、井上義久幹事長ら新執行部が決まった。党再建に全力で取り組む新代表と、新幹事長の横顔を紹介する。

山口那津男 代表
「大誠実」貫く対話で庶民の中へ

 「悔しさをバネに頑張れ!」「不死鳥のように蘇れ!」――小選挙区ですべての議席を失うという衆院選結果を受け、党本部には連日、多くの支持者から励ましのメールや手紙が続々と届く。

 文面ににじむ“党再建”への熱い期待。「この思いに命懸けで応える。誠実に応える。それ以外にない」と、山口さんは決意を新たにする。

 さわやかで明快な語り口は、テレビ討論でもおなじみ。国会論戦での緻密な論理と独自の調査を基にした鋭い追及は“政界きっての論客”と定評がある。新代表に推挙された理由に「党再建を担う清新なイメージの持ち主」「政策に通じ発信力があり、論戦に強い」とある通りだ。

 愛称は、なっちゃん。「人の痛みを分かち合うところから、すべてが始まる」と、人の話にじっくり耳を傾け、親身に相談に乗る。誰にでも分け隔てのない振る舞いは、弁護士時代から一貫して変わらない。まさに、座右の銘である「至誠一貫」(国民に対して誠実を貫き通す)のままだ。

 紛争後も住民の命や手足を奪う「地雷」の除去支援や、子爆弾を散布し無差別に人を殺傷する「クラスター弾」の全廃、離島支援や学校耐震化、東京大気汚染訴訟の全面解決など、実績の多くは“誠実な対話と行動”から生まれた。

 「平和や国際貢献を叫ぶ政治家は大勢いますが、『現地の人々を幸せにする』との強い覚悟で一緒に汗を流してくれたのは山口さんだけ」(海外で地雷除去活動を展開する雨宮清・山梨日立建機㈱代表取締役)など、信頼が大きく広がる。

 党代表を務めた神崎武法常任顧問は、「バランス感覚があり、頭も柔軟。2度の落選で、悔しさのなか捲土重来で頑張ってきた人だ。党再建へ指揮を執るのにふさわしい」と期待する。

 党再建へ――。「率先して『現場を歩く代表』『対話に動く党首』になる」と山口さん。公明党らしい“大誠実の政治”が今、動きだす。

 1952年、茨城県生まれ。東京大学法学部卒。弁護士。90年に衆院初当選(当選2回)し、2001年から参院議員(現2期)。防衛政務次官、党政務調査会長など歴任。妻と1女2男の5人家族。東京都在住。57歳。

6021名無しさん:2009/09/10(木) 19:53:34
>>6020

井上義久 幹事長
全身全霊かけ「勝ち抜ける党」に

 山口新代表から、党運営の舵取り役の幹事長に指名された。これまで政務調査会長や税制調査会長など党要職を歴任した豊富な経験と、確かな力に白羽の矢が立てられた。「党務全般に通じ、政策にも明るい。まさに適任」とは周囲の一致した評だ。

 公明党が総力を挙げて取り組む党再建。井上さんは「新代表を全身全霊で支えていく。来年夏の参院選に向けた体制づくりが最大の課題だ。まず衆院選の総括、自公連立10年の総括をしっかりやりたい」と語る。

 衆院選で公明党は残念ながら、有権者の期待に応えられなかった。党の「力不足」をどう克服して再建への道を開くか。

 「比例区で『公明党』と書いてくださった方々が全国に805万人もいる。公明党には、3000人の議員が緊密に連携するネットワークがある。その財産を生かして、国民、支持者とのヒザ詰めの対話を重ねる現場から、『新しい党』『勝ち抜ける党』をつくりたい」と力を込める。

 比例東北ブロック選出。時間の許す限り、東北各地の農家や過疎集落を回り人々の声に耳を傾けてきた。

 「人には、誰しも自分らしく生きる権利がある。それをしっかり支えるのが政治本来の役割」が持論。井上さんが学生時代のボランティア活動や、公明新聞記者時代の取材を通じて得た結論だ。初当選から20年近くを経た今でも、その信念は微動だにしない。

 悩み苦しむ人の願いを真正面から受け止める。政調会長として「がん対策基本法」の制定や、内部障害を示す「ハート・プラスマーク」の普及のほか、高次脳機能障害や不妊治療への支援に取り組んだ。どれも、政治の手が届きにくかったものばかりだ。

 誰に対しても分け隔てなく誠実に接する態度。その人柄に引かれ、井上さんの周りには人の輪ができる。だが、ひとたび政策実現に挑むと、抜群の判断力と交渉力を発揮する。党再建へ、「党一丸となって動き語っていきたい」と決意も固い。

 1947年、富山県生まれ。東北大学工学部卒。90年に衆院初当選、96年から比例区東北ブロック選出。当選6回。党政務調査会長、税制調査会長、副代表など歴任。妻と1男1女。仙台市宮城野区在住。62歳。

6022名無しさん:2009/09/10(木) 19:55:44
http://www.nnn.co.jp/news/090910/20090910036.html

石破氏トーンダウン 自民総裁候補選び
2009年09月10日

 16日の首相指名選挙への対応を決めた自民党内の焦点は総裁候補選びに移った。候補と目される石破茂農相はいったんは「(石破しかいないというなら)逃げてはいけない」と意欲を示したとも取れる発言をしたが、その後「今は言うべきときではないし、言う立場にもない」とトーンダウン。自身の出馬について今のところ明言を避けている。周囲の目立った動きも見えず、様子見の状態が続いている。


会見で党の再生について持論を述べる石破農相。総裁選への出馬については明言を避けている=8日、東京・霞が関の農林水産省
■推薦人確保は
 「立候補の覚悟は?」「環境が整えば出馬するのか」。8日の両院議員総会後、報道陣に囲まれた石破氏。出馬するか否かに集中する質問に対し、否定も肯定もせず「どういう態勢で臨めばみんなが一致して来年の参院選に臨めるかの議論がなされるべきで、おれがおれがという総裁選は好ましくない」とかわした。

 総裁選に出馬するには20人の推薦人が必要だが、衆院選で石破氏が所属する額賀派(旧津島派)の衆院議員は45人から14人に激減。昨年、石破氏が総裁選に出馬したときに推薦人となった20人は6人しか残っておらず、推薦人確保への道は険しい。8日に開かれた派閥の総会でも新総裁に関する議論はなく、派内で石破氏擁立の目立った動きは見えない。

■地元も複雑
 総裁選出馬の有無こそ口にしないものの、石破氏は党の再生には意欲を示す。「閣僚としての仕事が続き機会がなかったが、何度も党運営をやりたいと思った」と本紙取材に明かすが、そのポジションには言及せず「誰がやるかではなく、まず何をやるかを議論すべき」と述べるにとどめる。

 ただ、自民党総裁になるということは、野党に対する厳しい逆風の矢面に立つことでもある。党鳥取県連の山根英明幹事長は「まだ若い金の卵。今出なくてもいい」と総裁選出馬を見送るよう進言するなど、地元の思いも複雑だ。

 8日夜、額賀派の参院議員による会合が開かれたが、出席者によると石破氏をはじめとする総裁候補の名前は挙がらなかったという。一方で党内若手議員の間からは従来の派閥主導の総裁選の在り方を否定する意見も。石破氏の出馬をめぐる動きは不透明だ。

6023名無しさん:2009/09/10(木) 20:09:05
サヨナラGY先生。

>4区で落選した早川忠孝氏(63)は、東京新聞の取材に「現時点で国政、
>地方選挙への再出馬は考えていない。弁護士業に復帰し、社会貢献したい」と政界引退の意向を表明した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090910/CK2009091002000143.html
自民県連新会長に新藤氏 『参院選必勝へ体制確立』
2009年9月10日

自民党県連会長を辞任した山口氏(右)と、後任に選ばれた新藤氏(左)=さいたま市浦和区で


 自民党県連は九日、さいたま市浦和区で役員会を開き、衆院選で落選した山口泰明氏(60)の会長職辞任を了承し、四期目の当選を果たした新藤義孝氏(51)を後任会長に選んだ。県内の自民衆院議員は十六人から二人となる歴史的惨敗。新藤氏は「来夏の参院選に向け必勝態勢を早急に確立したい」と、新体制で党勢回復に全力を挙げる考えを示した。

 役員会には十四人が出席。「県連会長は国会議員から選ぶ」との内規に従い、新藤氏を満場一致で選出した。山口氏のほか、小島敏男氏ら落選した五人の前衆院議員も会長代理や副会長職を辞任。後任人事は新藤氏と滝瀬副次幹事長に一任された。

 新藤氏は会見で、衆院選について「個人や後援会、組織の努力を超える風が吹いた時、努力はすべて吹き飛んでしまう。国民の信頼と期待を得られる政党の政策と体制を確立する」と力を込めた。来年の県連大会までの任期途中で辞任した山口氏は「会長が若返り、新しい自民党で(有権者の)期待に応えなければ」と述べた。

    ◇

 衆院選で自民は県内十五の小選挙区すべてで前職が敗れ、比例での復活は新藤氏=当選四回=と、柴山昌彦氏(43)=同三回=の二人にとどまった。

 次期衆院選での議席奪還に向けて動き始めた前職もいる中、4区で落選した早川忠孝氏(63)は、東京新聞の取材に「現時点で国政、地方選挙への再出馬は考えていない。弁護士業に復帰し、社会貢献したい」と政界引退の意向を表明した。

 弁護士の早川氏は衆院選で二〇〇三年と〇五年に当選。昨年八月から法務政務官を務めていた。

 (杉本慶一、山内悠記子)

6024名無しさん:2009/09/10(木) 20:24:01
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910ddm005010080000c.html

自民党:再生へ、長〜いトンネル 総裁選、有力候補なく 中堅・若手、覇気乏しく
 自民党は総裁選告示まで10日を切ったが、積極的に名乗りを上げる議員はまだない。党再生を合言葉に会合を重ねる中堅・若手も執行部を突き上げるほどの士気に乏しい。世代間の溝は広がるばかりで、「一致団結」(麻生太郎首相)にはほど遠く、長いトンネルになりそうだ。【高山祐、塙和也】

 ◇党幹部「世代交代、底が浅い」
 衆院の当選1〜7回の代表17人と参院議員5人による「党再生会議」(仮称)の初会合が9日、党本部で開かれた。しかし、副幹事長が主体になるはずだった会議の座長には、当選7回の山本有二元金融担当相が就任。「会議の意味があいまいになった」(若手)ことは否めない。

 中堅・若手の誤算は他にもある。一致して推せる総裁候補が見当たらないうえ、現執行部の退陣要求は8日の党両院議員総会であえなく却下された。「28日の新総裁選出まで自分たちが党を運営する」という当初の熱気は一気にしぼんだ。

 会議は28日までに党の再建策をまとめる方針。この日は衆院選の敗因について意見交換し、今後、落選した前議員からヒアリングすることも決めた。ただ、そのほかの検討課題は未定。ある若手議員は「メンバーには執行部から一本釣りされた人もいる。結局、執行部の意を受けた総括になりかねない」と冷ややかに語る。

 一方、「派閥主導の総裁選」への批判が強まる中、派閥領袖やベテラン議員は軽々に動けない状態だ。さや当ても見られ、町村派の中川秀直元幹事長は8日、総裁候補の条件として「解党的な出直しのできる人、世代交代の先頭に立てる人、小選挙区で当選したこと」を挙げ、同派会長の町村信孝前官房長官の擁立論をけん制した。

 ベテランと中堅・若手の世代間対立も目立つ。伊吹文明元幹事長は8日「総理総裁としての重厚さ、落ち着き。こういうものがある若い人がいれば一番いい」と皮肉り、別の幹部は「世代交代が目的化して、その先が見えない。底が浅い」と若手らの動きを批判した。

毎日新聞 2009年9月10日 東京朝刊

6025名無しさん:2009/09/10(木) 21:19:15
古賀の顔をテレビで見ると、まだしばらく自民に未来は無いなとほっとする。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4231255_zen.shtml

■ 自民・古賀会長「派閥解消の考えない」

 自民党では選挙惨敗への反省から、若手議員を中心に派閥解消を求める声が出ていますが、古賀派の古賀会長は10日の派閥の会合で、今後も派閥を継続していく考えを示しました。

 「派閥解消なんて考えていません。派閥解消なんて、そういうもので今の自民党の再建ができる、世代交代論だけ言えばいい、そんな簡単なものじゃない」(古賀派 古賀誠 会長)

 また、今月28日に行われる自民党総裁選に出馬するかどうか注目される石原幹事長代理は10日、「出馬するかどうかは全く白紙だ」と述べました。総裁候補には、石原代理のほか、石破農林水産大臣らの名前が挙がっていますが、いまだに出馬の表明はなく、候補者擁立に向けた動きは混沌としています。

 こうした中、国会内では8日に続き2回目の各派協議会が開かれました。衆議院の議長・副議長をどの会派から出すかという問題や、国会内の控え室の割り振りなどについて協議しましたが、議論は平行線をたどりました。結局、民主・自民両党の国対委員長会談でも決着に至らず、協議は11日に持ち越されました。(10日17:53)

6026おま天:2009/09/10(木) 21:44:48
麻生が招いた自民党「終戦の日」(1/2)
文藝春秋9月10日(木) 12時26分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090910-00000000-bshunju-pol

「地上戦」で自民党を焼け野原にした小沢の次なる仕掛けは何か?――

「自民党に対する積年の不満をぬぐい去ることができなかった。その責任を負う定めにあったと感じている。宿命と思って甘受しなければならない」

 八月三十日、大物議員の落選を伝える速報が次々とテレビ画面に映し出されていくなか、ようやく自民党総裁辞任を表明した首相・麻生太郎は、大敗の原因を「積年の不満」だと言明した。自らの存在が最大の敗因だったという事実を、まだ認められないでいたのだ。

「麻生が数ポイント差に迫られている」

 開票前の三十日夕、首相官邸に寄せられた民放の出口調査の情報は、官房長官・河村建夫ら側近を驚愕させた。さすがに「現職首相の落選」に備えたシミュレーションは行われなかったが、河村らはマスコミ各社からの情報収集に血道を上げた。そして、「民主大勝、自民大敗」の情勢を伝えるために公邸入りした河村に続き、午後八時からの開票直前には幹事長・細田博之も自らの辞意を伝えるために公邸に入った。

「ゲームオーバーだな。しかし自民党の基盤である地方組織が残っている。これをきっちりと強化していかなきゃならん。総裁選でも、地方組織をかませていく必要がある」

 麻生は河村と細田にこう語った。総裁選は特別国会後に行い、首班指名では自民党議員に「麻生」と書かせる算段だった。そして、二人を唖然とさせたのが、麻生の次の一言だった。

「総裁選に手を挙げる者がいなければ、俺が立候補してもいいぞ」

 漢字だけではない。最後の最後まで、麻生は空気が読めなかった。

 民主三百八、自民百十九―。

 大物議員や元閣僚が相次いで議席を失い、麻生の盟友の前財務相・中川昭一、総裁特別補佐・島村宜伸も永田町に帰還できなかった。まさに焼け野原だった。

 何度も解散の時期を逸し、迷走を繰り返した末の麻生の「玉砕解散」が、自民党に「終戦の日」を迎えさせたのだ。

 予兆はあった。八月十日、名古屋に本社を置く中日新聞に載った情勢調査。中部地方九県の五十一の小選挙区のうち自民党が優位に立っているのは四選挙区だけという衝撃的な内容だった。自民党選対の関係者は「中日新聞には岡田克也幹事長の弟がいる。民主党応援団だから」と嘯(うそぶ)き、恣意的な調査だとして真剣に受け止めようとしなかったが、「愛知、静岡全滅」という情報は候補者同士の携帯電話で瞬く間に全国に広がった。

 特に知名度、人気ともに抜群だった消費者行政担当相・野田聖子が民主党の新人候補に負けているという情報は驚きを持って広まった。野田陣営は「政権交代が必要かどうかを聞いている。誘導的な質問だ」と選対同様の受け止め方をしたものの、応援スケジュールを絞るなど運動計画を組み直さざるを得なかった。

6027おま天:2009/09/10(木) 21:45:22
 自身も劣勢とされた元首相・森喜朗は十一日、出演したネットサービス「ニコニコ動画」で、「名古屋が本社のブロック紙は『自民党が全部負ける』と書いた。こんな失礼な新聞はない。『そうあってほしい』という希望だ」と焦りと怒りを中日新聞にぶつけた。

 森に根拠がなかったわけではない。自民党が七月三十一日から八月二日にかけて行った情勢調査では、確実に獲得できる議席が「小選挙区約百十、比例約四十、計約百五十」と、一カ月前の前回調査から小選挙区で約四十も上積みしていたからだ。強固な後援会組織を持つベテラン議員の伸びが大きく、民主党新人で元薬害肝炎訴訟九州原告団長・福田衣里子に引き離されていた元防衛相・久間章生もキャッチアップしていた。個々の結果は派閥を通じて各候補者に伝えられ、「組織戦を展開できる自民党が回復する」という希望的観測を生んでいたからだ。

 麻生も同様、いやそれ以上だった。

「民主党は公約の財源を示せていない。安全保障問題も説明できていない。押せ押せで行こう」

 十四日午後、自民党本部。ともに選対本部長代理を務める細田、前選対委員長・古賀誠と打ち合わせをした首相は、「攻め」の姿勢で臨むと宣言した。表情は高揚していた。

■大本営発表

「国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、とても悲しく、許し難い行為である」

 公示前日の十七日に行われた主要六政党の党首討論会の最終盤、麻生は民主党の集会で引き裂かれた日の丸でつくった党旗が使われていたことを持ち出し、民主党代表・鳩山由紀夫に強く謝罪を求めた。自民党支持層を呼び戻すには保守色を強めるしかないと「民主党と労働組合の革命計画」「日本人尊厳喪失進行中」など、ほとんど怪文書のようなパンフレットを配布させたり、遊説先の聴衆に日の丸を配る「愛国作戦」を展開していた麻生にとって、もってこいの敵失だった。得意満面の麻生は「あの話受けるんだよ」と、この後も盛んに遊説先でこの「日の丸引き裂き事件」を取り上げた。

6028おま天:2009/09/10(木) 21:45:52
 自前とはいえ上昇傾向になった情勢調査結果、そして愛国作戦の反応のよさに、麻生、細田らは本気で「自民二百十五議席、公明三十議席で与党過半数確保」を目標に据えた。

「自民党支持率が反転上昇を始め、民主党支持率は、先月末に頭打ちとなって以降、下落を続けており、相手を捉えることが可能な情勢となった――」

 十七日夜、自民党は「決戦! 自民党選対通信」を各候補者の事務所にFAXで一斉送信した。負け戦の戦果を針小棒大に宣伝する「大本営発表」のような内容だった。実感とほど遠い内容から、党本部に根拠を問い合わせる候補者陣営も出てくる始末だった。

 しかも、その大本営には指揮官すらいなかった。幹事長・細田から指揮権を譲り受けたはずの古賀が、解散前に選対委員長職を一方的に辞任してしまったにもかかわらず、細田はその空白を埋めようとしなかった。解散後、軍資金配布にあたり重点区への傾斜配分を求める声を無視し、一人一律二千万円を候補者の資金管理団体や政治団体に振り込んだが、その通知も行き渡っておらず、数日間、入金の事実を知らない候補者さえいた。司令塔がいないため、選対、政調、総裁室がバラバラに資料を送付、整理されない大量の資料に混乱した候補者からの苦情が殺到し、八月上旬に党本部が「ご迷惑をおかけしました」という謝罪の言葉を入れた文書を配布する一幕もあった。

 そして、公示日翌日の十九日の夜――。

6029おま天:2009/09/10(木) 21:46:26
「民主が三百議席だって?」

 朝日新聞が翌日付の朝刊に掲載する情勢調査の結果が麻生、細田ら党首脳部に伝えられた。麻生、細田とも調査対象が三百小選挙区のうち百五十である点に着目し、「正確なものではない」と努めて冷静に受け止めようとしたが、全選挙区を調査した読売、日経が「民主、三百議席超す勢い」などと続き、毎日は「三百二十議席超す」と追いかけた。極めつけは、民主党の候補者数三百三十を上回る「三百三十八」という“理論値”を叩き出したNHKの調査結果だった。

 まるで自民党本部の上空に原爆が投下されたかのような衝撃だった。反麻生を標榜していた候補者は「首相は入院して欲しい」と吐き捨て、親麻生の候補者からも「選挙後に引退すると言って欲しい」との声が漏れるようになった。要請していないのに日程を入れられた首相遊説を何とか断れないかと、県連幹部に相談する西日本の若手候補もいたほどだ。

 そして、投票日の朝を迎えた。

「日本を壊すな。」

 その日の全国紙朝刊に掲載された自民党の全面広告。日の丸を下地に「偏った教育の日教組に、子供たちの将来を任せてはいけない」「信念なき安保政策で、国民の生命を危機にさらしてはいけない」と訴える、最後の愛国作戦だった。実は、このフレーズは企画段階で「共感を呼ぶ広がりがない」として見送られていたのだが、あまりの劣勢に封印を解いたものだった。まるで「民主党は鬼畜米英だ」とでも言わんばかりだった。

 もはや揺り戻しは期待できなかった。

6030おま天:2009/09/10(木) 21:47:03
■「小沢衆院議長」情報

「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます」「今の世の中、右も左も真暗闇じゃござんせんか」

 選挙戦もまだ序盤の八月五日夜、民主党代表代行・小沢一郎は東京・赤坂にある行きつけのクラブの個室にいた。東京十二区で公明党代表・太田昭宏への刺客となった青木愛らを傍らに、十八番の「傷だらけの人生」を歌っていた。

「あと二十五日で、本当にうまい酒が飲めるな」

 そう問わず語りに呟いた小沢は、刺客作戦が自民党と公明党を慌てさせていることに、満悦の表情を見せていた。

 小沢が今回の衆院選で「お国入り」したのは一度だけだ。公示直前の八月十六日、日中は岩手県奥州市内の自らの選挙事務所でスタッフを激励、平民宰相と呼ばれた原敬が眠る盛岡市大慈寺に墓参し、「政権交代」を誓った。

 その日夜、盛岡市の中心部にある老舗「三寿司菜園総本店」。カウンターで小沢は岩手県知事・達増拓也、民主党県連代表の参院議員・工藤堅太郎ら七人の中心にいた。気の置けない仲間との酒席だったからか、小沢は三陸海岸から揚がったばかりのサンマに舌鼓を打ち、ビール一本と日本酒「八海山」を珍しく冷やで二合飲んだ。

「みんな新人候補の擁立の大変さがわかっていないんだよ」

 小沢は、久間の対抗馬となった福田衣里子を担ぐために「俺は三回も一緒に飲んだんだからな」とぼやいたが、その発言には「俺の他に誰が選挙を牽引できるのか」という自負が滲み出ていた。

 今回の民主党の大勝は、小沢が重点区に自身の秘書を投入し、徹底的な「地上戦」を展開してきた結果だ。

「人のいない場所でも辻立ちせよ」

「一日三百枚以上の名刺を配れ」

「人の少ない川上から川下の町中へ下っていけ」

 選挙に強い小沢――。新たな、しかも強固な神話を作った小沢の存在感は、党内でじわりじわりと拡大しつつあった。

6031おま天:2009/09/10(木) 21:47:34
「一部の人事を、先行させるべきではない」

 選挙結果の大勢が判明した三十日夜、幹部会議の席上で小沢は、内閣発足に先立って政権移行作業を行う新官房長官、新幹事長らの指名を行わないように求めた。鳩山は当初、選挙後すぐに主要閣僚候補らを指名して「政権移行チーム」を作る腹づもりだったが、小沢の一言で舵を切らざるを得なかった。

 すでに二十三日の幹部会合でも、小沢は政権移行作業の先送りをさせていた。英国のケースにならった政権移行スケジュールを志向する代表代行・菅直人、幹事長・岡田克也に対し、党内外の敵味方に事前に手の内を明かすことになる「工程表」の考え方に否定的だったからだ。

 鳩山新政権づくりは、明らかに小沢ペースになりつつあった。衆院選の最中、「鳩山は小沢の衆院議長就任を検討している」との情報が駆け巡り、小沢側近が「肖像画のようにお飾りにする気か」と不快感を示す一幕もあった。

 来夏の参院選までは選挙の実権を握り続けるハラの小沢は人事に一切口をつぐみ、党内の猟官運動を注視している。まずは、衆院三百八人、参院百九人、計四百十七人という大所帯をどう固めていくかに腐心し、参院での単独過半数確保のための戦略を練る。

 参院で二十一人の勢力を持ち、野党の自民党とは組まないと公言する公明党の存在は見逃せない。民主党との連立政権を目指す社民党が安全保障政策、国民新党が郵政民営化でそれぞれ独自の主張に固執すれば、公明党が民主党に擦り寄ってくる展開も予想される。

 さらに、自民党議員が首班指名で揃ってA級戦犯の麻生の名を書くことができるのか。今回の総選挙で自民党の派閥はその存在意義を完全に失った。町村派は六十一人が二十三人に激減、二十五人となった古賀派に衆院最大派閥の座を譲った。かつては「一致団結箱弁当」と言われた田中派の流れを汲む津島派はたった十四人、十二人だった二階派にいたっては会長の経産相・二階俊博しか当選しなかった。元副総裁・山崎拓以外の領袖はかろうじて議席を確保したが、自身の選挙に精一杯で多くの兵隊を見殺しにした戦犯たちによる派閥の締め付けはもはやありえない。そうなれば、参院自民党から民主党へ転じる議員が相次ぐ可能性もある。

 そのときのキーマンはやはり小沢だ。参院が次の政局の舞台となる。(文中敬称略)

(文藝春秋2009年10月号「赤坂太郎」より)

6032おま天:2009/09/10(木) 21:55:12
>>6026-6031
>「ゲームオーバーだな。しかし自民党の基盤である地方組織が残っている。
>これをきっちりと強化していかなきゃならん。総裁選でも、地方組織をかませていく必要がある」
>麻生は河村と細田にこう語った。総裁選は特別国会後に行い、首班指名では自民党議員に「麻生」
>と書かせる算段だった。そして、二人を唖然とさせたのが、麻生の次の一言だった。
>「総裁選に手を挙げる者がいなければ、俺が立候補してもいいぞ」

>自民党が七月三十一日から八月二日にかけて行った情勢調査では、
>確実に獲得できる議席が「小選挙区約百十、比例約四十、計約百五十」と、
>一カ月前の前回調査から小選挙区で約四十も上積みしていたからだ。

>ほとんど怪文書のようなパンフレットを配布させたり、遊説先の聴衆に日の丸を配る
>「愛国作戦」を展開していた麻生にとって、もってこいの敵失だった。
>得意満面の麻生は「あの話受けるんだよ」と、この後も盛んに遊説先でこの
>「日の丸引き裂き事件」を取り上げた。

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < あの話受けるんだよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

6033名無しさん:2009/09/10(木) 22:06:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000833
自民・古賀氏、派閥解消に反対=森、町村氏は「再生会議」に苦言
 自民党古賀派の古賀誠会長は10日の派閥総会で、党内の一部中堅・若手が派閥解消や世代交代を求めていることに対し、「そんなことで自民党の再建ができるような簡単な状況ではない。今置かれている環境をしっかり守りつつ、いかに前進させるかという方が大事だ」と反対姿勢を示した。
 また、町村派の町村信孝会長は同日の同派会合で、総裁選に向け党再生策の提言を検討している中堅・若手主導の「党再生会議」について、「機能がはっきりしない。新総裁を縛るようなことをしてはいけない」と批判した。
 同派相談役の森喜朗元首相も、同会議が18日に中間報告をまとめることに関し、「再生会議は早く結論を出そうしているが、それでいいのか」と苦言を呈し、慎重に再建策を検討すべきだと強調した。 (2009/09/10-18:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000980
出馬表明、いまだゼロ=動けぬ派閥、若手も様子見−自民総裁選
 「ポスト麻生」を選ぶ自民党総裁選の告示を18日に控え、名乗りを上げる議員が一人もいない状態が続いている。有力候補と目される古賀派の谷垣禎一元国土交通相や額賀派の石破茂農水相は様子見のまま。中堅・若手議員からも、具体的な名前は挙がらない。党内の動向や重みを増した一般党員の反応が読めないという事情からだが、同党の人材不足を印象づける結果となっている。
 菅原一秀衆院議員ら中堅・若手議員は10日午後、都内で中川秀直元幹事長を交えて、総裁選をめぐり意見交換した。出席者からは「民主党の鳩山由紀夫代表に位負けしない人がいい」などの意見が聞かれたが、具体名は出なかった。
 福田康夫前首相が勝利した2007年、麻生太郎首相が圧勝した08年の総裁選など、派閥の動向が勝敗を左右したケースも多い。しかし、今回は、派閥領袖も身動きが取れない。衆院選惨敗で国会議員が200人に激減し党員票(300票)の比重が増す中、派閥が前面に出れば、一般党員らの反発を招きかねないためだ。
 10日の町村派会合。同派会長で出馬に含みを残す町村信孝前官房長官を前に、馳浩衆院議員は「新総裁は小選挙区で当選した人がやるべきだ」と主張した。世論や党員の反応を意識し、比例復活で当選した町村氏に自重を求めた発言だ。会合には歴代首相の後見役である森喜朗元首相も出席していたが、総裁候補に関する発言はなかった。
 党内の中堅・若手は口々に「派閥単位で動けば有権者に今度こそ見放される」と語る。一方、世代交代を警戒する各派の幹部らは「ベテランを追いやる下克上は駄目だ」(山崎派の野田毅元自治相)と若手らの動きに冷ややかだ。
 こうした党内状況に、総裁選に出馬経験のある石破、谷垣両氏とも、自身の対応については沈黙を守っている。「条件をクリアする人はいるのだろうか」(平沢勝栄衆院議員)。同党の人材不足を嘆く声も漏れ始めている。(2009/09/10-20:51)

6034とはずがたり:2009/09/11(金) 06:08:13

自民農林族、寂しい再出発=勢力激減、掛け声むなしく
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009091000975

 自民党の農林部会などの合同会議が10日、党本部で開かれた。総選挙では中川昭一元農水相ら大物議員が相次ぎ落選し、壊滅的な打撃を受けた農林族。党内で最も早く招集した会議には落選者も出席し、党の再生に向けて気勢を上げたが、往年の勢いはすっかり陰をひそめたようだ。
 長年政権与党の座で農政のかじを取ってきた自民党農林族だが、野党第1党となり立場は様変わりした。加藤紘一元幹事長は「国会論戦はたっぷり時間が取れる。激しくやろう」と、国会の場で民主党農政の問題点を徹底的に追及する構えだ。
 しかし、落選者の中には、議員時代は玄関に横付けされていた迎えの車もなく、徒歩で党本部を後にする人も。政策実現のために官僚を怒鳴りつけていた当時の迫力は薄れ、背中が寂しさを物語っていた。 (2009/09/10-20:47)

6035とはずがたり:2009/09/11(金) 06:10:31
2009年09月09日(水)
自民秘書〝就活〟の秋
衆院選大敗で失業不安
県内 民主への「移籍」も困難
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/09/1.html


 衆院選で落選した自民党前議員の秘書が、身の振り方を決めかねている。山梨県内では、選挙直前の離党者を含め前議員4人が議席を失い、公設と私設合わせて28人の秘書のほとんどは、支持者へのあいさつ回りなど“敗戦処理”に追われ、再就職を考える余裕がないのが実情。党内に新人議員が少ないことから、一部で308人もの当選者を出し、秘書不足の声が出ている民主党側に接触を図る動きもあるが、同党サイドはライバル政党からの受け入れに難色を示していて「移籍」の実現性は低い状況。落選議員の秘書たちの“就活の秋”は選挙同様、苦戦を強いられている。
 東京・永田町の衆院議員会館。落選した議員の事務所前には片付けの際に出たごみの山が目立つ。山梨県内の3選挙区に立候補して落選した前議員たちも既に引っ越しを済ませて事務所を明け渡し、秘書たちは県内の事務所を拠点に支持者へのあいさつ回りなどをこなしている。
 堀内光雄氏に9年間仕えた政策秘書(50)は「選挙後もいろいろな仕事があり、まだ自分のことは何もできていない」と打ち明ける。堀内氏を含め27年間にわたって複数の国会議員秘書を務めたベテランは今後について別の国会議員事務所への移籍も念頭に置いているが、現時点で声は掛かっていない。
 選挙直前、自民党を離党して無所属となった長崎幸太郎氏の政策秘書(46)は、同党秘書として約20年のキャリアがある。「政治の世界に長くいたので、ほかの世界で仕事をする気にはなかなかなれない」とため息をつく。
 国会議員は、国から給与が出る公設秘書(政策秘書を含む)を3人まで持てるが、衆院の場合、解散で契約は終わり、落選すると新たな秘書の口を探す。ただ今回は歴史的な敗北で、自民党の新人議員は全体でも5人しかいない。これまで就職先などをあっせんしてきた同党秘書会も「失業者」が多過ぎて機能していないという。
 こうした中、新たに秘書を採用する民主党議員にアプローチする動きが出ている。ある秘書は「妻や私立大学生と中学生の子どもを抱えて出費がかさむ中、今のところ収入のめどはない」と、民主党議員に接触を図った。ただ「自民党議員の秘書を雇うのは抵抗感があるようで、進展していない」と話す。
 143人の新人が当選した民主党の衆院秘書会には、勝利を見越して選挙戦のさなかから、秘書経験者らが履歴書を持って訪れているという。同会は同党議員の秘書経験者や民間の希望者を議員に紹介している。山梨2区で初当選した同党の坂口岳洋氏は、事務所スタッフの準備を進めていて、政策秘書は党本部の紹介で既に決定した。現在は公設秘書を選定中で、陣営幹部の一人は「党本部から通達はないが、自民党の秘書を使うのは…。地元の民主党関係者になるだろう」と話している。

【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!?
2009.9.1 23:48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2932

6037 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 14:14:07
>>5828-5831
やっぱ保利で良かったんじゃないかと思ったが、内閣総理大臣指名選挙より前に議長・副議長指名選挙が
あるから駄目か。
文科委員長も民主へ。

衆院部屋割り、2階は民主で決着 自民は3階へ

 衆院は11日、国会内で各派協議会を開き、国会内の各党控室の割り当てについて2階正面側を民主党、
3階正面側を自民党が使うことで合意した。これまで自民党が2、3階の正面側をほぼ独占していたが、
衆院選で圧勝した民主党が部屋の明け渡しを要望。2階部分を民主党に譲ることで決着した。2階に自民党
の部屋はなくなった。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが慣例。協議の結果、少数政党への配慮を踏まえ、総面積
2456平方メートルのうち、民主党が1416平方メートル、自民党が607平方メートルを割り当てられた。

 正副議長人事については、議長を第1会派の民主党、副議長を第2会派の自民党から選出することで
合意。民主党は衆院議長に横路孝弘前副議長を充てる方針を固めており、自民党では副議長には保利
耕輔政調会長が浮上している。

 17の常任委員長ポストは民主党に15、懲罰、決算行政監視の二つを自民党に配分することで決着した
ほか、7の特別委員会のうち、民主党に5委員長ポスト、自民党に沖縄北方問題特別委員長、公明党に
青少年問題特別委員長を充てた。

2009/09/11 13:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000437.html

6038名無しさん:2009/09/11(金) 18:55:54
http://www.j-cast.com/2009/09/11049469.html

大敗公明党はどこへいく 参院選後に民主と連立?
2009/9/11 コメント
公明党の山口那津男代表が民主党の鳩山由紀夫代表と会談し、政策が基本的に似ているとの認識から「民主党への協力はやぶさかではない」と語った。衆院選の大敗から自民党とは距離を置く、と見られ、2010年の参議院選の結果如何では「民主党と組み政権に返り咲く可能性もある」と予想する専門家もいる。

民主党と「基本的に政策は似ている」
山口代表は2009年9月9日に国会内で民主党の鳩山と会談し、政策次第では民主党の連立政権に協力するとの考えを示した。公明党は93年8月に発足した細川政権で連立与党入りしたが、そこで共に行動した議員が民主党に多いことを踏まえ、民主党と「基本的に政策は似ている」との認識で鳩山代表と一致。山口代表は「国民の理解があれば、協力はやぶさかではない」とした。

また、「自公政権」として10年支えた自民党との関係だが、山口代表は09年10月25日投開票の参院神奈川、静岡両選挙区の補選と、来年の参院選での選挙協力について、「今は白紙で考えている」とメディアに対し語っている。

こうしたことから、公明党は政権を失った自民党から離れ、今後は民主党との協力関係を築く道を選択したかのように見える。

民主党との連携について公明党広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、現在は民主党がマニフェストで掲げた政策をどのように実行していくのかを見極める段階だ、とし、

「我が党が目指してきた方向性の下で国民の皆さまから理解を得られるようなものであれば、協力することもやぶさかではありません」
と回答。自民党との関係については、

「今までの環境を前提にした協力関係ではなく、野党になったことを踏まえた関係を作って参りたいと考えております」
としている。ただし、現在の最優先課題は党の再建であり、当面はそれに全力を挙げたいとしている。

民主党は社民党を切り公明党と連立?
これから公明党はどのような選択をするのだろうか。政治アナリストの伊藤惇夫さんは、まず、自民党との選挙協力は見直される、と見る。今回の衆院選で公明党は大敗したが、支持母体の創価学会票が減ったわけではなく、基盤は盤石。自民党から票が流れてこなかったことがそもそもの原因のため、協力のメリットは失われたという。

そして、来年の参議院選挙に向け、是々非々の関係を保ちながら、民主党との連携の道を探っていくだろう、とする。与党時代に味をしめた権力というものを手放したくないためだ。最大のポイントはやはり2010年の参議院選で、民主党が過半数を取れなかった場合、大きく連立が浮上する。伊藤さんはこう予想している。

「民主党は政権を安定させるため連立の組み替えを考えます。その場合、社民党が切られ、公明党が与党に返り咲く、こうしたことは充分にありえます」

6039名無しさん:2009/09/11(金) 19:14:32
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090911ddlk08010130000c.html

激震「自民王国」の崩壊:選挙区支援に拒絶反応 広がる自公距離 /茨城
 ◇見返り比例票少なく
 「学会員から『何であの人に入れなくちゃならないのか』という声があちこちの選挙区で上がっていたよ」

 公明党の支持母体・創価学会に所属する県南の男性は、衆院選小選挙区で自民党候補に投票することへの拒絶反応が強かったことを明かす。

 「おカネが不透明」「選挙区を顧みない」といった個々への不信感もあったが、支援しても比例票が思うように伸びない「見返りの少なさ」が背景にはあった。

 公明党が県内で獲得した比例票は18万8785票。党県本部の井手義弘幹事長は「2年前の参院選に比べ、約6000票伸ばした」と成果を強調する。ただ、参院選では県内で自公の選挙協力は結ばれていなかった。逆風にさらされた自民党候補が軒並み「比例は公明党」と連呼した割に「上積み」はあまりにも少ない。

 自民党県連は7月末、小選挙区の全候補について、文書で公明党県本部に推薦依頼を出した。だが、山口武平会長や海野透幹事長から直接の要請は一切なく、小選挙区の各陣営が個別に県本部へ推薦を依頼するのが実情だったという。

 「中央では公明党は重んじられたが、茨城では軽んじられることが多かった」。これが公明党関係者の持つ印象。ある県議は「県議会ではしょせん、4議席(公明)と48議席(自民)で、勢力が違い過ぎるから」と語る。

 「いびつな関係」への不満は、衆院選・知事選を経て膨らむ一方のようだ。保守分裂の知事選は「小選挙区の選挙協力に影響もあり、各自の判断に任せるしかない」と表向きは「自主投票」という形を取ったが、ある関係者は「党として支援の軸を置いたのは現職」と明かす。

 中央では山口那津男新代表の下、自民党との関係の見直しが進められる。井手氏は自民党県連の執行部刷新に「風通しがよくなるかもしれない」と一定の期待を示すが、茨城の自公間の距離は中央以上に大きくなる可能性が高い。【高橋慶浩】

6040名無しさん:2009/09/11(金) 19:19:12
栃木

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090911/204257
公明県本部・遠藤代表に聞く 政策本位で自民と協力
(9月11日 05:00)

 自民党とともに衆院選で敗北した公明党。本県でも比例代表の得票が前回2005年の衆院選に比べ約2万9千票弱減るなど、厳しい現実が突きつけられた。来年夏の参院選に向け県内党勢をどう立て直すのか。また国政選挙で続けてきた県内での自民党との選挙協力は継続するのか。公明党県本部代表で党幹事長代理なども務める遠藤乙彦氏に今後の展望を聞いた。

 −今回の選挙結果をどう受け止める。

 「政権交代の大きなうねりの中で厳しい結果に終わった。徹底した総括をして、来年の参院選に向けて態勢を立て直さないといけないので、新体制をスタートした」

 −県内では比例代表の得票数が前回に比べ3万票弱減っている。要因は。

 「全国的に見ても栃木は厳しい減り方だ。最大の要因はみんなの党。自民党への不満の受け皿としてみんなの党が機能した。自民は嫌だが民主も不安という人もいる。代表の渡辺喜美さんは地元で影響力があるし、みんなの党という思わぬ伏兵に苦しめられた」

 −どう立て直す。

 「連立を組んでいたことで、自民党の補完勢力であることがよくないとの批判も受けた。連立は解消されるわけだし、公明党の主体性、独自性を強化する。庶民の味方、弱者の味方、地域の味方という本来持つものを強化しアピールしていくことで、参院選に向けて回復を図る」

 −これまで国政選挙の際に本県で続けてきた自民党との選挙協力は今後どうするのか。

 「今後の党での総括を踏まえて検討すべきことだと思う。ただ連立10年を通して築いてきた自民党保守層との信頼関係は大切にしたい。だが、だからといって自動的に支援することはない。人物本位、政策本位で、地域のため、日本のために公明党の政策と協力し合える人と連携していくという考えが基本だ」

 −民主党との関係は。

 「公明党の政策ビジョンとの関連性で判断し、是々非々で対応する。民主党だから何でも反対ということはないし、すり寄るということもない」

6041名無しさん:2009/09/11(金) 19:28:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091102000080.html

自民総裁選 沈黙の有力候補 参院選後 『次の次』に照準?
2009年9月11日 朝刊

 十八日に告示される自民党総裁選まであと一週間−。ところが、ポスト麻生に名乗りを上げる議員はなく、有力候補と目される面々は様子見を決め込んでいる。中堅・若手世代は独自候補擁立を目指すが、具体名の絞り込みは週明け以降となりそう。野党の総裁選びとあって、出足はいつになく鈍い。 (吉田昌平)

 古賀派の谷垣禎一元財務相は十日の同派総会で「何よりも参院選に勝利する体制をつくらなければならない」と強調した。

 同派内には「谷垣擁立論」も出ているが、谷垣氏自身は世代交代の必要性を唱え、総会後も記者団に「私はよく分かりません」と煮え切らない。

 昨年総裁選に出馬した石原伸晃幹事長代理も十日の山崎派総会後、記者団に「全く白紙」と繰り返した。額賀派の石破茂農相も、自身の出馬に積極的発言を控えている。

 町村派の議員懇談会では、出席者から「今回は小選挙区で落選した人が出るのはどうか」との意見が出た。比例代表で復活当選した派閥会長の町村信孝前官房長官を念頭に自重を求めたとみられ、町村氏も沈黙を守っている。

 動きが鈍いのは、派閥主導の動きへの批判を意識し、各派閥が表立った動きを控えていることがある。

 さらに、今回の新総裁は来夏の参院選で敗れることがあれば、次の衆院選を待たずに辞任に追い込まれ、将来の首相候補としての芽がなくなる懸念がある。「今回はメリットのない総裁」(中堅議員)ともささやかれ、有力候補の間にむしろ「次の次」の総裁ポストを狙う空気も漂う。

 一方、各派閥が自重を余儀なくされているのを受け、中堅・若手議員らは世代交代を旗印に独自候補擁立の動きを強めている。

 連日断続的に会合が開かれ、「(総裁候補は)党三役、閣僚経験者は除外すべきだ」といった意見も。参院選をにらみ、参院議員から総裁候補を出そうと、この日は参院一回生十人余りが集結した。

 ただ、若手擁立論では一致するものの、推薦人二十人の確保に向け、候補の絞り込みができるかはまだ見えてこない状況だ。

6042名無しさん:2009/09/11(金) 19:31:28
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200909110005.html

自民は世代間闘争 若手ら「派閥解消を」、重鎮は猛反発2009年9月11日7時27分
印刷

ソーシャルブックマーク
 野党に転落する自民党が最初に直面したのは「世代間闘争」だった。当選7回以下でつくる党再生会議では「派閥解消」を訴える声が強まる一方、派閥会長らは真っ向から反発。28日投票の党総裁選は「新旧対決」の様相を帯びてきた。

 「総理経験者や衆参両院議長経験者は公認しないという議論がありました」。再生会議座長の山本有二氏は10日の会議後、森元首相らが聞けば激怒するような議事内容を記者団にわざわざ明かした。

 山本氏は9日の初会合でも「この会議が本物か。腹をくくるなら派閥離脱届を出してくれ」と参加者に派閥離脱を迫り、議論は白熱。「派閥に頼るようではいけない」「抜けたらいい」と勇ましい声が続いた。10日の会議でも派閥を巡る論争は続き、総選挙直後に町村派を脱会した小池百合子元防衛相は「派閥をどう改善、解消していくか」と記者団に述べ、「派閥解消」こそ党再生のキーワードとの認識を示した。

 背景には、森氏ら重鎮が町村信孝前官房長官や谷垣禎一元財務相らベテラン勢を総裁選に担ぐ準備を進め、派閥主導の総裁選になるのではないかという疑心暗鬼がある。町村派の山本一太参院議員は10日、「今回の総裁選は町村氏を推さない」と記者団に明言した。ベテラン勢の一部も「森氏の息のかかっていない執行部をつくるべきだ」(閣僚経験者)と同調の動きがある。

 一方、派閥幹部は反発を強める。古賀誠元幹事長は10日の派閥総会で「世代交代とか派閥解消とかいろんな意見があるが、そう簡単に底の浅い状況ではない。派閥解消なんて考えてない」と露骨に不快感を表明。同派の谷垣氏も「何よりも大事なことは、宏池会(古賀派)が古賀会長を先頭にし一致団結して頑張ること」と歩調をあわせた。町村氏も派閥総会で「党再生会議は機能がはっきりしない」と述べ、中堅・若手の議論を牽制(けんせい)した。(南日慶子、内田晃)

6044名無しさん:2009/09/11(金) 19:39:21
業界団体ばっかり。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090911/plc0909110231005-n1.htm
【麻生日誌】10日
2009.9.11 02:31

このニュースのトピックス:自民党
 【午前】7時47分、公邸発。公邸周辺をウオーキング。8時29分、公邸着。9時51分、公邸発。56分、東京・虎ノ門の日本消防会館着。57分から59分、貴賓室で江田五月参院議長、佐藤勉総務相、片山虎之助日本消防協会会長。10時から25分、ニッショーホールで全国消防殉職者慰霊祭に出席し、あいさつ、献花。26分、日本消防会館発。32分、官邸着、執務室。11時57分、官邸発。

 【午後】0時1分、東京・平河町の全国旅館会館着。同ビル内の為公会(麻生派)事務所で例会に出席。1時17分、全国旅館会館発。28分、東京・九段北の私学会館着。33分から36分、日本私立大学協会の吉村猛総務部長。37分から39分、日本私立大学連盟の白井克彦会長。40分から44分、日本私立短期大学協会の佐藤存事務局長。45分から50分、日本私立中学高等学校連合会の実吉幹夫常任理事。51分から54分、日本私立小学校連合会の園田達彦事務局長。55分から57分、全日本私立幼稚園連合会の吉田敬岳会長。58分から2時1分、全国専修学校各種学校総連合会の中込三郎会長。2分、私学会館発。12分、官邸着、執務室。27分から3時17分、河村建夫官房長官。23分から40分、山口俊一首相補佐官。5時58分から6時11分、河村官房長官。14分、官邸発。15分、公邸着。48分、自民党の永岡桂子衆院議員、遠藤宣彦前衆院議員が入った。9時54分、全員出た。

6045名無しさん:2009/09/11(金) 19:42:24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909110070.html

「総裁像」で議論百出 自民戸惑い、動き鈍く '09/9/11

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党総裁選に向けた立候補や擁立の動きが鈍い。党内には衆院選惨敗のショックが残り、新総裁には険しい党再生の道が待ち受ける。これまで基本だった派閥主導の総裁選には批判が強く、これに代わる候補擁立の手順に戸惑っている面も。派閥横断的な動きも出ているが、「あるべき新総裁像」の段階で議論が百出し、具体名を絞り込めない状況だ。

 記者団に非公開だった10日の町村派会合。総裁選出馬に含みを持たせている会長の町村信孝前官房長官の面前で馳浩衆院議員が発言した。「会長には申し訳ないが、総裁選には小選挙区で勝った人が出るべきだ。これが最初の条件だ」。町村氏は小選挙区で敗北、比例代表で復活当選した。

 出席者によると、馳氏の発言にうなずく議員もいて町村氏は不快な表情を見せたという。山本一太参院議員は会合後、記者団に「今回の衆院選を小選挙区で勝ち抜くぐらいのたくましさがなければ次期総裁は務まらない」と強調した。

 最大派閥の町村派が派閥単位で動くかどうかは総裁選の行方を左右する。実力者の森喜朗元首相は同じ石川県選出の馳氏の発言に注文を付けることはなく、出席者には「森氏の意中は町村氏ではないのだろう」との見方が広がった。

 一方、古賀派総会では会長の古賀誠選対本部長代理が総裁選を念頭に「谷垣禎一元財務相ともいろいろと相談しながら、決めた以上はまっしぐらに皆さんの協力をいただくことになる」と力説、谷垣氏が立候補する場合には派閥として支援する考えを示唆した。

 山崎派の平沢勝栄衆院議員は総会後、記者団に総裁候補の条件として(1)小選挙区で当選(2)2世、3世でない(3)官僚出身でない(4)国民に強力なメッセージを発信できる―を挙げた上で「候補者がいなくなっちゃう」と苦笑。出馬を取りざたされる石原伸晃幹事長代理は「出ないときには『出ない』と言うし、出るときには『出る』と言う」と「白紙」を繰り返した。

 中川秀直、武部勤両元幹事長ら派閥横断的な動きを見せる議員は、この日も都内で会合を開いた。金子一義国土交通相が「民主党の小沢一郎代表代行に位負けしない人がいい」と指摘すると、若手は「無名かもしれないが、清新で自民党を本当に変えてくれそうな人にすべきだ」と主張。中川氏は「小選挙区で当選した人。民主党との違いを明確にするために経済成長路線も重要だ」と持論を展開した。

 このメンバーの会合は3回目で、来週にも集まる。若手の一人は「どこまで具体名で意見集約できるか分からない」と疲れた表情。別の若手は記者団に「同じようなことばかりやっていて…。みなさんも『ばかだ』と思うでしょ」と漏らした。

6046名無しさん:2009/09/11(金) 21:18:00
若手の安倍ちゃんいじめが……。

>「(次の衆院選で)首相経験者は公認すべきでない」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000374
18日に中間報告=自民再生会議
 自民党は10日午前、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)の会合を開き、衆院選総括や党再建策に関する中間報告を18日にまとめることを決めた。
 会合では、「(次の衆院選で)首相経験者は公認すべきでない」との意見や、国会運営ではベテランの戦略的配置が必要との提案が出された。また、麻生太郎首相(総裁)に対し、「ガバナンス(統治)能力がない」「漢字が読めないなんてとんでもない」といった批判が相次いだ。(2009/09/10-11:50)

6047名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100361
甘利行革相、「谷垣氏が適任者」=自民総裁選で閣僚発言相次ぐ
 甘利明行政改革担当相は11日午前の閣議後の記者会見で、自民党総裁選に関して「谷垣禎一元財務相が適任者の一人だ」と述べ、同氏の立候補に期待を表明した。
 谷垣氏は自らの対応について態度を明らかにしていないが、甘利行革相は「自民党が反省して出直すという真摯(しんし)な姿勢が人柄としてよく伝わる」と指摘。その上で、「機会があれば(出馬を)ぜひ勧めてみたい」と述べた。
 一方、有力候補とされる石破茂農水相は「誰がやるかと同時に何をやるかというお互いの認識がなければ、表紙だけ替えたということにすぎない」と語ったが、立候補については明言を避けた。
 また、与謝野馨財務相は「旧態依然たる党内力学だけで総裁を選ぶとまた失敗する。30、40、50歳代の若い方が気概を持ってほしい」と強調。金子一義国土交通相は望ましい新総裁について「(民主党の鳩山由紀夫代表と)党首討論、本会議などで渡り合うわけだから、それに十分堪えられる人。位負けしない人」と述べた。(2009/09/11-12:30)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100394
宮崎県知事に一定の理解=河村官房長官
 河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、東国原英夫宮崎県知事が民主党政権で、2009年度補正予算の執行が一部停止されれば法的措置も辞さない考えを示したことについて、「地方自治体はこれまでの予算を前提として動き始めている。これが凍結されると(計画が)狂ってくるので当然そういう意見が出る」と一定の理解を示した。その上で、「景気浮揚のための施策がストップすることによる景気の腰折れが心配だ」と指摘した。
(2009/09/11-12:33)

6048名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100411
「言葉に気を付ければよかった」=麻生首相の失言で河村官房長官
 河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、この1年間女房役として何度も麻生太郎首相の失言の釈明に追われた感想を問われ、「首相は思ったことをストレートに話をする。真意が伝わらないもどかしさは何度か感じた」と振り返った。
 その上で、首相が「高齢者は働くしか才能がない」と発言し批判されたことを例に挙げ、「首相の真意は説明をすれば分かる。首相としての言葉の重みは首相が考える以上にあった。もうちょっと気を付けていただければよかった」と語った。(2009/09/11-12:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100406
全国11カ所で演説会=19日に公開討論会−自民総裁選
 自民党は11日午前の総裁選挙管理委員会で、総裁選(18日告示、28日投票)に伴う、立候補者による街頭演説会などの日程を発表した。演説会は20〜26日に全国11カ所で開催する。また、18日に候補者の記者会見、19日に日本記者クラブ主催の公開討論会がそれぞれ行われる。 
 総裁選に関する主な日程は次の通り。
 18日=告示・立候補届け出、共同記者会見(以上党本部)▽19日=日本記者クラブ主催公開討論会(都内)▽20日=街頭演説会スタート▽24日=党青年局・女性局主催討論会(党本部)▽25日=日本外国特派員協会主催討論会(都内)▽28日=総裁選投開票(2009/09/11-12:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100894
小野寺、河野氏の擁立論=中堅・若手に浮上−自民総裁選
 自民党総裁選に独自候補の擁立を目指す中堅・若手議員の間で11日、小野寺五典(49)、河野太郎(46)両衆院議員を推す動きがそれぞれ浮上した。中堅・若手は党の立て直しには世代交代が必要と主張しており、18日の告示に向けて出馬に必要な推薦人20人を確保できるかどうかが焦点だ。 
 同党の古屋圭司広報本部長や菅原一秀衆院議員らは11日、党本部で総裁選への対応について意見交換した。出席者の一人は会合後、「かなり候補が絞られてきた」と述べた上で、小野寺氏の名前が挙がっていることを明らかにした。小野寺氏は当選4回で、外務副大臣などを歴任。今回は、中堅・若手らの中で独自候補擁立論を主導している。
 一方、河野氏は当選5回で、これまでに衆院外務委員長などを務めている。同氏を支持する若手議員は11日、「推薦人20人は集められる」と自信を示した。河野氏をめぐっては、同じ神奈川県選出の菅義偉選対副委員長も、擁立を模索しているとの見方が出ている。(2009/09/11-19:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100995
衆院副議長、保利氏で調整=自民執行部
 自民党は11日、衆院副議長に保利耕輔政調会長(74)を推すことで調整に入った。政治経験が豊富で温厚な人柄でもあることから、民主党の理解も得やすいとの判断に傾いている。自民党執行部は14日にも副議長人事について協議。調整が付けば、16日召集の特別国会で、議長候補に内定している民主党の横路孝弘氏とともに選出される。
 保利氏は当選11回。自民党きっての文教族として知られ、文相や自治相、党国対委員長などを歴任した。同党幹部は11日夜、「保利氏が有力であることは間違いない。本人が受けるかどうかだ」と指摘。別の党関係者も「ほかに副議長の適任者はいない」と語った。 
 ただ、保利氏は小泉政権下で郵政民営化法案に反対して一時離党した経緯があり、党内の一部には慎重論もある。衆院は11日の各派協議会で、議長を民主党、副議長を自民党から出すことを決めている。(2009/09/11-21:58)

6049名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911dde007010047000c.html

谷・人事院総裁:辞任に甘利氏ぼやき「遅かった」
 政府は11日の閣議で、人事院の谷公士(まさひと)総裁の辞任を正式に決定した。河村建夫官房長官は同日午前の記者会見で、後任人事は民主党政権で行われるとの見通しを示した。新総裁が任命されるまで原恒雄人事官が総裁を代行する。原氏はJR東海副社長から06年に人事官に就任した。

 これに関連し、甘利明行政改革担当相は同日の閣議後会見で「もっと早く(辞任を)決断していれば、国家公務員制度改革関連法案は成立していたと思う。ちょっと遅かった」とぼやいた。同改革をめぐっては、谷氏が人事院の主要機能を内閣に移管する麻生内閣の方針と対立。1月には国家公務員制度改革推進本部に出席せず「政府の会議をボイコットした」などと批判された。同法案は通常国会で廃案となった。【石川貴教、森有正】

6050 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 23:47:50
>>6048
ストレートに話すと伝わらず、説明が必要な「真意」ってなんなのだろう。

6051名無しさん:2009/09/11(金) 23:53:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091101058

麻生首相、公邸引き払う
 麻生太郎首相は11日夜、退陣を16日に控えて首相公邸を引き払い、東京・神山町の私邸に移った。自身の後援会関係者との会食を終え、いったん公邸に立ち寄った後、私邸に帰宅した。首相周辺によると、家財道具などの搬出は完了していないという。
 首相は昨年9月の就任後もしばらくは公邸に引っ越さず、私邸から約20分かけて官邸に通っていた。今年1月中旬にようやく引っ越したが、政権交代でわずか8カ月弱の公邸暮らしとなった。 (2009/09/11-23:33)

6052おま天:2009/09/12(土) 00:30:02
>>6045
町村はただの比例復活じゃなくて、伊東がギリギリ勝ってくれたおかげで命拾いした立場だもんな。
それでよくもまぁ総裁選に出ようなんて思えるもんだ。

6053名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:55
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/188286.html

「恩返し許される」 自公応援で高橋知事 (09/12 00:20)
 高橋はるみ知事は11日の記者会見で、衆院選で自民、公明両党を応援してきたことについて「私自身が自公の支援をいただいて(知事選で)勝った。恩返しは政治の世界では当然許されることで、先輩知事もそうやってきた」と述べ、道民理解は得られるとの認識を示した。

 その一方で知事は「政権与党に対し、道の活性化や道民生活を守る観点から政策提言や要請を繰り返していくのが基本スタンスだ」として、今後は民主党政権との関係強化を目指す考えを強調した。

 今後の選挙で自公両党の候補を応援するかどうかについては「まだ決めてません」と述べるにとどめた。

6054名無しさん:2009/09/12(土) 10:48:16
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909110431.html

谷垣氏擁立の動き強まる 自民総裁選、ベテラン勢が中心2009年9月12日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党総裁選に谷垣禎一元財務相を擁立する動きが強まってきた。所属する古賀派に加え、ベテランを中心に出馬を促す声が広がっている。これに対抗し、中堅・若手には世代交代を求めて対立候補の擁立を探る動きも出始めた。

 総裁選は18日告示・28日投票だが、本命視された舛添厚生労働相が早々と不出馬を表明。今なお誰も名乗りをあげていない。

 谷垣氏擁立論は、川崎二郎元厚労相ら古賀派の一部に加えて、他派閥にも広がり始めた。7日夜には高村派会長の高村正彦元外相が谷垣氏と会談して総裁選対応を協議し、11日には山崎派の甘利行革相が記者会見で「谷垣氏は適任者だ。保守本流の重厚感があり、討論能力も高い」と明言。党内には、森元首相や青木幹雄前参院議員会長ら重鎮も谷垣氏擁立に前向きとの見方もある。

 ただ、派閥主導の総裁選びへの反発が広がり、石破農水相や若手の小野寺五典、河野太郎両氏らの擁立を目指す動きもある。谷垣氏は「私は基本的に世代交代の考え方。どういう議論になっていくか注意深くみる」と述べ、党内情勢を慎重に見極める構えだ。

6055とはずがたり:2009/09/12(土) 12:26:13
社民党のリストラ訴訟ってどうなったんでしたっけ?

自民党職員のリストラ、当面回避へ 給与削減で対応
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909100408.html
2009年9月11日5時39分

 自民党執行部は、総選挙惨敗による収入減で検討してきた党職員のリストラを当面見送る方針を固めた。来夏の参院選までは給与削減で対応する考えだ。

 同党は総選挙で衆院議員が181人減り、国会議員数がほぼ半減。来年分の政党助成金は52億円減の104億6700万円になる見通し。野党転落で企業献金の激減も予想され、台所事情は火の車だ。このため、約180人の党本部職員のうち60人程度をリストラする案が浮上。少数政党に転落した社民党が職員のリストラを進めた例もあり党職員は戦々恐々としていた。

 しかし、細田博之幹事長は「来夏の参院選で勝つには職員の解雇は見送ったほうがいい」と判断。給与削減や原則65歳の定年制の厳格適用で人件費を削るが、当面はリストラを回避する考えを職員側に伝えた。ベテラン職員は「無給じゃ困るが、多少給料が下がっても頑張るのが政党人。民主党にいくわけにいかないから」と胸をなで下ろす。

 ただ、28日投票の総裁選で選出される新総裁が方針を覆す可能性は否定できない。財政難対策は新執行部の重大な課題で、党職員たちの懸念は簡単に消えそうにない。

6056名無しさん:2009/09/12(土) 12:29:11
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909110434.html

衆院副議長は保利氏が軸 自民から選出2009年9月12日11時56分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党は次期衆院副議長人事について、保利耕輔政調会長(74)を推すことを軸に調整に入った。民主党はすでに衆院議長に横路孝弘・前衆院副議長(68)を推す方針を固めている。16日召集の特別国会で、正副議長が正式に選出される。

 保利氏は現在、11期。郵政民営化法案に反対して自民党を離党、06年に復党した。福田、麻生内閣で政調会長を務めた。

 衆院の各派協議会は11日、慣例に従って議長を第1会派の民主党、副議長を第2会派の自民党に配分することを決定。常任委員長ポストについては、自民党に決算、懲罰の2委員長を、予算など残りの15委員長は民主党に割り当てることを決めた。改選前は自公15(うち公明2)で、民主2の割り当てだったが、総選挙で勢力が逆転。公明党は委員長ポストを失った。

6058名無しさん:2009/09/12(土) 14:12:35
http://www.the-miyanichi.co.jp/newspack/html/politics/2009091201000387.shtml

自民県連、中山前国交相を除名 不出馬撤回で
12日13時56分

 自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、衆院選宮崎1区に無所属で立候補し、落選した党町村派事務総長の中山成彬前国土交通相を同日付で除名処分にした。理由は、中山氏が昨年10月の不出馬表明をことし7月に撤回し、立候補したことにより「党員や県民に混乱を与えた」としている。

 近く緒嶋雅晃会長らが党本部に報告する予定で、県連側は「最終的には党本部が処分を判断するだろう」としている。

 宮崎1区では、中山氏の不出馬表明後に県連が公募で選んだ上杉光弘元自治相と中山氏がともに無所属で立候補する分裂選挙となり、民主党など3党推薦の無所属川村秀三郎氏に敗れた。

6059 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 14:13:31
>>6057
> 中堅・若手で名前が挙がっているのは、塩崎恭久元官房長官、河野太郎元副法相、小野寺五典(いつのり)
> 副幹事長、西村康稔(やすとし)外務政務官ら。
> 世代交代の意味では、50代の石破茂農相や石原伸晃幹事長代理への待望論もあるが、

凄え。これだけ名前が挙がって、全員が世襲だ。

6060名無しさん:2009/09/12(土) 16:07:45
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/11/5.html

2009年09月11日(金)
衆院落選の自民系4氏、今後は…
地元で政治活動を継続
堀内氏も意思表明 次期出馬は流動的


 衆院選の山梨県内3選挙区で落選した自民党公認3氏の今後の動向が焦点になっている。これまで活動方針を明らかにしていなかった2区の堀内光雄氏は10日、取材に対し政治活動を続ける意思を表明。ただ次期衆院選対応は明言を避けた。79歳という年齢を踏まえ、周辺からは出馬に否定的な見方も出ている。1区の赤池誠章(48)、3区の小野次郎(56)両氏も地元での活動継続に意欲を示しているが、県連関係者の間には大敗した結果に不満も根強く、現時点で次期衆院選出馬の可否は不透明だ。一方、自民党を離党した無所属の2区長崎幸太郎氏(41)も地元で政治活動を続ける意欲をみせている。
 堀内氏は、この日、都内で開かれた同党古賀派の会合に出席するなど活動を続けている。取材に対し「政治家としては生涯現役。衆院選で約束したことを、落選したからやらなくていいわけではない」と述べ、今後も地元市町村長らから要望のある道路整備やリニア中央新幹線の建設促進などの課題に取り組む考えを示した。
 次期衆院選については「2区で何としても自民党に議席を取り戻したい」との姿勢を示したものの、自身が出馬する可能性については「その時点で選挙区の皆さんがどう言うかによる。有権者の判断に従う」として、明言をしなかった。
 同氏周辺では高齢を理由に「次期衆院選出馬は考えにくく、次期衆院選の時期がある程度見えた段階でバトンタッチを探るのではないか」(同党県議)との見方もある。
 一方、赤池、小野両氏はともに地元で政治活動を続ける意思を示している。ただ次期衆院選への出馬については「公認するかを最終的に決めるのは党本部」(赤池氏)、「地域のために役に立ちたい思いはあるが、具体的なプランを持っているわけではない」(小野氏)。
 赤池、小野両氏には同党県議らとの“不協和音”が指摘された経緯があり、衆院選では民主党候補に大敗しただけに、県連関係者からは「今後地元にどれだけ密着できるか、2氏は重い宿題を背負っている」(同党県議)との指摘が出ている。当面は県連や後援会関係者の意見を聞きながら、足場を探ることになりそうだ。
 同党県連の前島茂松会長代行は同日、「当面は3氏とも選挙区支部長を続けることになるが、次期衆院選の公認候補となるかどうかは、選挙が近づいた段階で党本部が県連の意見を十分に聞きながら判断することになるだろう」との見通しを示した。県連は12日に落選した3氏を交えた最高委員、顧問、県議の合同会議を開き、今後の県連運営について協議する。
 一方、長崎氏は2区で政治活動を続ける意向で、今後は「草の根的な支援組織の拡大を図りたい」(長崎氏)。衆院選では公示直前に平沼赳夫元経済産業相を中心とした保守系無所属の「平沼グループ」に合流していて、「今後も相談に乗ってもらうため、必要に応じ連絡は取らせてもらう」と話している。

6061名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:42
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000520.html

民主に戸惑う自民応援団体 「動きを見守るしか…」
 自民党「応援団」の業界団体に戸惑いが広がっている。民主党が掲げる高速道路無料化などの政策は業界への影響も大きい。具体的なスケジュールや閣僚人事が気になるところだが、建設業界関係者は「なじみがなかった政党。誰と話せばいいのかも分からない。様子を見るしかない」と頭を痛めている。

 休日を中心に通行料金を千円に引き下げただけで大渋滞を引き起こした高速道路。民主党が掲げる無料化に、全日本トラック協会の永島功広報部長は「料金が安くなることは賛成だが、渋滞が起きて定時運行に支障が出る不安がある」と話す。

 「(自民党農林族の)多くの議員が議席を失い大きな衝撃を受けている」と選挙後にコメントを出したのは全国農業協同組合中央会(JA全中)の茂木守会長。日米自由貿易協定(FTA)を推進するとの民主党の農業政策に「方向を誤らないようにしていかなければならない」と警戒する。

 民主党とJA全中は対立している。JA全中出身で自民党の山田俊男参院議員は「民主党が昨年、農協の政治的中立を求める法案を出したのがきっかけ」と解説する。「地域の自民党議員が落選し、今後、誰に相談するのか。戸惑いが広がっていくだろう」とみる。

2009/09/12 17:32 【共同通信】

6062名無しさん:2009/09/12(土) 18:38:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090912dde007010038000c.html

山口・公明代表:「連立で埋没感」 地方行脚開始
 公明党の山口那津男代表は12日午前、千葉市で開かれた党千葉県本部議員総会に出席し、衆院選の敗北を受けた「地方行脚」を始めた。山口氏は「福祉、平和などの分野で十分な成果を表すには、(公明党は)いささか埋没感があった」と自公連立政権での反省点を述べた。「野党に先祖返りせず、連立10年の貴重な経験も踏まえ、この分野を鮮明にしたい」と述べ、民主党と協力して政策を実現する可能性も示唆した。

 山口氏は「『連立野党』はないので、新しい関係を築かなければいけない」と自民党との選挙協力見直しに言及した。【田所柳子】

6063名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913k0000m010044000c.html

中山前国交相:自民宮崎県連が党本部に除名を上申へ
 自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、先の衆院選で宮崎1区に無所属で出馬、落選した前国土交通相の中山成彬氏(66)を除名処分にするよう、党本部に上申することを決めた。

 中山氏は昨秋、日教組批判発言などの問題で国交相を辞任し、衆院選不出馬を明言。県連は公募で元参院議員の上杉光弘氏(67)擁立を決めたが、中山氏は衆院解散直後に一転して出馬を表明。県連は党本部に上杉氏の公認を求めたが認められず、共に無所属で立候補し、民主など推薦の無所属新人、川村秀三郎氏(60)に敗れた。

 県連によると、中山氏はこの間、上杉氏の選挙を妨害し、県連の存在を否定する発言を繰り返すなどの党紀違反行為があったという。県連に国会議員の除名権限はないが「県連としては除名した」としている。

 中山氏は「県連の決定を確認していないので分からない」と話している。【石田宗久】

6064名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:25
>支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏には、地方組織との連携を
>密にすることで党運営の基盤を固めたい思惑もありそうだ。


http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000580.html
公明党・山口代表、地方行脚開始 党再建へ独自色強調
 公明党の山口那津男代表は12日、千葉、福岡両市で開かれた県本部議員総会に出席し、党再建に向けた地方行脚をスタートさせた。衆院選敗北に関して、地方側から「二大政党間で埋没した」などの不満が出たのに対し、山口氏は、今後は「攻め」の姿勢に転じ独自色を発揮する考えを強調。自民党との協力関係見直しにも重ねて言及した。

 千葉市の会合で、山口氏は自民党との協力関係を「連立前よりも比例代表は約100万票の上積みがあり一定の成果はあった」と評価する一方、「野党になったので協力が当然ということではない。共闘はあるが連立野党はない。党再建が最優先で、新しい関係を築く」と述べた。

 政策面では「福祉、平和、教育、環境、人権、中小企業対策など本来の持ち味の分野で埋没感があったことは否めない」と認めた上で、今後は「野党になったので攻めに転じたい」と表明。国会審議に生かすため、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた政策が地方に与える影響などを報告するよう要請した。

 今回の行脚には、与党時代に連立の運営を優先し吸収しきれなかった地方の声を衆院選総括と参院選対策に反映させる狙いがある。支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏には、地方組織との連携を密にすることで党運営の基盤を固めたい思惑もありそうだ。

2009/09/12 18:25 【共同通信】

6065とはずがたり:2009/09/12(土) 20:45:29
>>6064
公明党の議員と学会のパイプが太い細いってどんなのなんでしょうかねぇ??
>支持母体の創価学会とのパイプが太くない山口氏

6066名無しさん:2009/09/13(日) 00:10:36
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000909120001

政権交代@鹿児島 自民県連がPTで分析へ
2009年09月12日


冒頭あいさつする尾辻県連会長=鹿児島市真砂町

 自民党県連は12日、衆院選の結果をうけた「役員・選対常任委員合同会議」を開き、小選挙区で2議席を失った「敗因」などを分析するプロジェクトチーム(PT)を作ることを決めた。党外からも数人を招き、逆風の理由など苦言を聞くという。小幡兼興幹事長は「11月には来年の参院選の体制を固める必要がある。結論をそれに間に合わせるため、月内にも第1回会合を開きたい」と話している。
 会議は鹿児島市真砂町の県連会議室で午後3時から開かれ、約1時間40分に及んだ。
 冒頭、県連会長の尾辻秀久参院議員が「必ず政権を取り戻す。参院選は反転攻勢の第一歩。一緒に頑張ろう」とあいさつ。加治屋義人選対委員長は「1、3区でいい人材を失った。力不足をおわびしなければ」と述べた。
 会議では参加した県連役員や県議らから「選挙自体、農政連におんぶに抱っこだった」「党が一つにまとまらないと、戦おうにも戦えない」など厳しい声が相次いだ。
 会議終了後、尾辻会長は「たくさんの意見が出たが、選挙が終わったばかりで総括をとりまとめるには早すぎる」と、勝敗について明言を避けた。役員の辞任などは考えていないという。
 PTでは党再生策のほか、陳情など地方の声を国に届ける方法、今後の友好団体との連携や党派層対策などを話し合う。人選などは小幡幹事長に一任。党本部の「党再生会議」の県連版という形になるという。小幡幹事長は「地方議員中心に15人ほどの組織になると思う。若い人、自民への苦言を言ってくれる人を複数招きたい」と話した。
 改選前は自民が県内5議席を独占していたが、1区で保岡興治氏、3区で宮路和明氏の両ベテランが民主と国民新の候補者にそれぞれ敗れた。

6067名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:13
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091200159&amp;genre=A1&amp;area=S00

衆院選惨敗で意見続出
自民滋賀県連支部全体会議

衆院選惨敗を受けて開かれた自民党滋賀県連の支部全体会議(大津市梅林1丁目・滋賀ビル内)
 衆院選の惨敗を受け、自民党滋賀県連は12日、地域・職域の各党支部から代表者が集う支部全体会議を大津市内で開いた。県内に党国会議員がゼロという異常事態の中、立て直しの方策を探る「党再生委員会」の設置に賛同を得た一方、県議会の自民党会派分裂について説明を求める意見や県連のあり方を巡る不満が相次いだ。

 支部長や支部幹事長約140人が出席。県連の吉田清一幹事長は役員会で設置を決めた党再生委について、県内4選挙区支部と県連から7人ずつの計35人で発足させる方向を報告した。

 当初、同委は辞任した県連会長や辞表を提出した三役の後任人事も含めて議論する場と説明したが、「再生委は規約に位置づけられていない」などの反対意見も出たため、人事は協議しない条件で設置が了承された。

 衆院選後の今月7日に会派が2つに分裂した件では「(来夏の)知事選、参院選が待っている。ばらばらでは勝てない」「なぜ別れたのか」と質問が出たため、2会派の県議が釈明や説明に立った。

 県連運営に関し、支部側は「上からあれしろ、これしろ、ではやり方が古い」とボトムアップの態勢を求めた。また、次期参院選の候補者決定の見通しを尋ねられた吉田幹事長は「できるだけ早く選定しないといけないが、今の時点ではだれもいない」との現状を明らかにした。

6068名無しさん:2009/09/13(日) 00:14:08
>支持母体の創価学会からは、「新政権は社民党を抱え、安全保障問題などで早晩、行き詰まる。
>民主党側から協力を求めてくる可能性も十分あり、こちらからすぐすり寄る必要はない」という声も出ている。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00809.htm

自民との選挙協力、改めて検討…公明・山口代表
政権交代
 公明党の山口代表は12日、千葉市と福岡市を訪れ、党所属の地方議員らと党の再建策などを話し合う全国行脚を始めた。


 山口氏は同日、千葉市での党千葉県本部議員総会で、自民党との関係について、「野党になり、自民党との選挙協力は当然あってしかるべき、というものではない。共闘はあるが、連立野党はない」と語った。10月の参院補選、来年の参院選も含め、自民党と選挙協力をするかどうか、改めて検討する考えを示したものだ。

 山口氏は自公連立政権を、「数多くの政策の実績を上げてきた」と評価する一方、「公明党の持ち味の(福祉、環境などの)分野で、埋没感は否めない」と否定的な見方も示した。

 福岡市での総会では、民主党との関係について、「言うべきは言わなきゃならない。協力すべきは協力しなきゃならない。公明党らしさを光らせていきたい」と語り、是々非々の姿勢を強調した。

 党内ではこうした山口氏の発言について、「『自公路線』を推進した太田昭宏・前代表や北側一雄・前幹事長と一線を画し、自民党とは距離を置いて全方位外交を展開する『山口カラー』を打ち出すのが狙いだ」という見方が強い。

 支持母体の創価学会からは、「新政権は社民党を抱え、安全保障問題などで早晩、行き詰まる。民主党側から協力を求めてくる可能性も十分あり、こちらからすぐすり寄る必要はない」という声も出ている。

(2009年9月12日23時13分 読売新聞)

6069名無しさん:2009/09/13(日) 00:47:45
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1415318.article.html

自民党佐賀県連、衆院選を総括 厳しい意見相次ぐ
 自民党県連(今村雅弘会長)は12日、佐賀1、2区で民主党に敗れ、全国的にも惨敗した衆院選の総括会議を開いた。市町村支部などからは「無党派層の取り込みに何も手を打てなかった」「解党的出直しといいながら、新総裁をめぐる動きを見ていると全く変わっていない」など厳しい意見が相次いだ。一部には県連執行部の責任を問う意見もあり、進退についてはあらためて代表役員会で協議する。


 会議には県議や43市町村支部、27職域支部の支部長、幹事長ら約100人が出席。県連選対本部長を務めた石井秀夫会長代行が「1、2区で敗れ、責任の重さを痛感している。心からおわびしたい」と陳謝した。
 出席者からは「政権の座にふんぞり返ってきた結果だ。庶民感覚が欠けている」「2年前の参院選で敗れた反省が生かされず、無党派層の取り込みができていない」「多くの団体から推薦、支持をもらいながら勝てなかった。組織だけに頼った選挙は限界で、戦い方を考え直さなければいけない」など反省を求める意見が続出した。

 首班指名をめぐる動きについても「なぜ、総裁選を前倒ししなかったのか。政権奪回に向け、新総裁は全国行脚し、再生の道筋を示してほしい」など選挙後の対応にも不満の声が上がった。県連執行部に対しては「中央が悪かっただけで済まされるのか。頭を下げるだけでいいのか」と責任を問う意見が出た。

 県連はこの日の意見をもとに、党再生に向けた活動や執行部の進退などについて代表役員会で協議する。木原奉文幹事長は「政権奪回のためにどうすべきか、いろんな意見をもらった。反省を踏まえ、一致結束して来年の参院選に臨みたい」と述べた。

【写真】佐賀1、2区で敗れた衆院選を総括した自民党県連の会議=佐賀市の佐嘉神社記念館

2009年09月13日更新

6070とはずがたり:2009/09/13(日) 01:09:02
【公明党関係選挙区】

前提
何回かトライして確保に失敗した選挙区からは撤退してきたが落選=信心が足りないからの脱却が必要。
取り敢えず此迄公明が立ててきた選挙区など検討。新進党としての擁立区網羅したかったんだけど漏れがあるかも。。

<北海道ブロック>
北海道2 長内 順一=嘗て擁立区
北海道10 稲津 久 元道議(空知支庁)=★飯島惨敗後自民空白区かも

<東北ブロック>
宮城2 千葉 国男=新進党時代に擁立区
比例 井上 義久

<北関東ブロック>
埼玉6 若松 謙維→東北比例ブロック転出⇔中根(自)・大島(民)
(埼玉14 山田 英介 [由]) ⇔三ツ林(自)・中野(民)
(茨城6 二見 伸明 [由→民]) ⇔丹羽(自)・大泉(民)

<南関東ブロック>
千葉2 富田 茂之→南関東ブロック転出⇔山中(自)・岡島(民)=★山中惨敗後自民空白区かも
千葉7 宮本 悦郎⇔斉藤(自)・内山(民)・(松本(自)…公民権停止中)
神奈川2 上田 晃弘⇔菅(自)・三村(民)
神奈川6 上田 勇⇔池田(民)

<東京ブロック>
東京4 遠藤 乙彦 →北関東転出=創価聖地⇔平(自)・藤田(民)
東京10 石井 啓一 →元々豊島区出身・旧東京5区選出→北関東転出⇔小池(自)・[小林(日→国→民)]・青木(民)
東京12 太田 明宏 (沢たまき) ⇔[八代(無→大)]・青木(民)
東京15 黒沢 明・東 祥三 [由→民])⇔木村(自)・柿沢(み)
東京17 (山口 なつお→参院東京選挙区転出)⇔平沢(自)・早川(民)
東京20 (大野 由紀子) ⇔某・某・某(民)
東京21 (高木 陽介=出馬模索)⇔某(自)・某(民)
東京24 高木 陽介(96年出馬落選)=創価地盤

<北陸信越ブロック>
比例 漆原 良夫

<東海ブロック>
静岡1 大口 善徳→東海ブロック転出 ⇔上川(自)・牧野(民)
愛知1 平田 米男 ⇔佐藤(民)
愛知4 三沢 淳(96擁立)・伊藤 渉(=第44回に向け出馬準備)⇔牧(民) ★藤野引退表明
愛知6 草川 昭三→参院・保守に移った三沢も03に出馬 ⇔丹羽(自)・石田(民)

比例 坂口 力 三重県選出

<近畿ブロック>
京都1 竹内 譲 ⇔伊吹(自)・平(民)
京都3 山名 靖英(=引退) ⇔清水(自)・泉(民)
大阪1 池坊 保子=96年は女婿かなんかの池坊雅史を大阪1区擁立⇔中馬(自)・熊田(民)
大阪3 田端 正広 ⇔柳本(自)・中島(民)
大阪5 谷口 隆義 ⇔稲見(民)
大阪6 福島 豊 ⇔村上(民)
大阪10 石垣 一夫(=死去)⇔松浪(自)・辻元(社)
大阪16 北側 一雄 ⇔森山(民)
兵庫3 赤羽 一嘉 ⇔向山(民)
兵庫8 冬柴 鉄三(引退表明)⇔室井(民)・田中(日)
兵庫10 赤松 正雄 姫路市出身・旧兵庫4区選出
奈良3 (森本 晃司→参院比例区転出)⇔奥野(自)・吉川(民)
和歌1 西 博義 ⇔谷本(自)=引退・岸本(民)

<中国ブロック>
岡山1 日笠 勝之⇔逢沢(自)・高井(民)
比例 斉藤 鉄夫 旧広島1区選出
比例 桝屋 敬悟 旧山口2区選出

<四国ブロック>
高知1 石田 祝念→四国ブロック単独転出
比例 遠藤 和良 元々徳島県選出

<九州ブロック>
福岡4 東 順治 →九州ブロック単独転出⇔渡辺(自)・古賀(民)
福岡10 弘友 和夫→98参院転出⇔西川(自)・城井(民)←★西川落下傘
沖縄1 遠山 清彦 =沖縄方面担当の様だが元々1区白保台一が出ていた⇔國場(自)・下地(国)

比例 神崎 武法 旧福岡1区選出

6071名無しさん:2009/09/13(日) 01:45:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00051.htm

自民・岐阜市支部が解散へ…「惨敗」の影響、地方に
政権交代
 自民党岐阜市支部が解散を検討していることが11日、分かった。


 12日に同支部の常任総務会などで決定する。先の衆院選の結果を受け、党本部から地方組織への運営費補助が減らされることを想定した措置で、歴史的惨敗を喫したことにより、自民党の地方組織にも深刻な影響が出始めている。

 同市支部は1983年結成。市内の50小学校区ごとに設けた地域支部を束ね、結成当時の党員数は1万人前後。常勤職員のいる事務所を置き、会長ら4役や青年部、女性部など都道府県連並みの構成で、独自の政治資金パーティーも開いていた。2005年9月までは衆院岐阜1区の野田消費者相の後援会事務所と事実上一体で運営されていたが、「野田氏側が私物化している」との批判から、その後は後援会と明確に分離した経緯がある。

(2009年9月12日07時30分 読売新聞)

6072名無しさん:2009/09/13(日) 11:20:45
http://www.nnn.co.jp/news/090913/20090913019.html

総裁選「同志」あれば出馬も 石破農相に聞く
2009年09月13日

 「ポスト麻生」を選ぶ自民党総裁選の告示を18日に控え、候補と目されている自民党の石破茂農相は12日、鳥取市内で日本海新聞のインタビューに応じた。総裁選出馬について「同じ考えを持っている人がいれば」と意欲を示しつつも明言を避けた。石破農相は自身か同志が出馬するからには党再生のため「必ず勝つ」ことの重要性を強調した。


自民党総裁選について「地方の思いをかなえる人たちと一緒に戦いたい」と語る石破農相=12日、鳥取市内
 −衆院選で自民党が大敗した総括を。

 「理由は一つ。民主党に期待したのではなく、自民党があまりにひどかったから。自民党は国民と正面から向き合わず、政治主導でもなかった」

 −選挙戦では「自民党の立て直し」を訴えたが。

 「選挙期間中は、惨敗したならば即座に両院議員総会を開いて総括し、首班指名までに新総裁を決めると信じていた。それが立て直しのイメージだった」

 「しかし、選挙翌日には総裁選18日告示というスケジュールが決まっていた。このスピード感の無さ、危機感の無さは何だ。首班指名に新総裁の名前を書かないことを前提として総裁選スケジュールを決めており、党を立て直すイメージは大きく覆った。ぼうぜんとしている」

 −今後、どのような立場で、どのように立て直すか。

 「立場はまだ分からない。総裁選に出馬するかどうかは、同じ考えを持っている人がどれだけいるか。ただ、いまのところあまり多くない」

 「立て直しについては、派閥が人事や資金に関与することを認めないことが第一。第二は政策や法律、予算を自分でつくる能力を持った人材が党を動かす人事システムの構築。第三は来年の参院選で、民主党に立ち向かうだけの選挙態勢を敷くこと」

 −総裁に必要な資質は。石破農相にその資質は備わっているか。

 「自民党の論理ではなく、国民の論理に立つことができ、話すことや立ち居振る舞いに国民の信頼と共感が得られる人材がふさわしい。備わっているかどうか、うぬぼれてはいけないが、そうありたいと思う」

 「私が出馬しようがしまいが、地方の思いをかなえる人たちと一緒に総裁選を戦いたい。私は与謝野馨財務・金融相が適任と思っている。小選挙区で落選したから駄目というのは理由にならない」

 −総裁選出馬の判断とタイミングは。

 「告示までには判断するが、私の考えに共感してくれる自民党国会議員がいなければ出馬する意味がない。『石破にはさせたくない』という人がたくさんいるのも事実。この戦いは参加することに意義があるのではなく、私たちが勝たなければ党は再生しない」

 −総裁選出馬について、衆院選直後は意欲をにじませていたが、その後、報道陣の取材に対して「言う立場ではない」と発言しているが。

 「いまは麻生内閣を支える現職閣僚である。最後の瞬間まで国民生活の責任を負う立場。16日に内閣総辞職するまでは言うべきではない」

6073チバQ:2009/09/13(日) 11:21:11
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091302000079.html
自民一気に高齢化 衆院30代以下5人だけ
2009年9月13日 朝刊

 衆院選で惨敗した自民党。解散時に三百人規模を誇った衆院議員の数が三分の一近くの百十九人に減っただけでなく、世代構成も大きく変化した。三十代以下の衆院議員が激減。世代交代機運が高まる一方で、党の“高齢化”が進んでしまった。 (原田悟)

 「諸外国は(与党が)政権を失った場合、党首を思いきって若返らす」

 与謝野馨財務相(71)は十一日の記者会見で、自民党新総裁選びのポイントをこう指摘した。三十九歳で党首に就任し、政権奪還を視界にとらえた英保守党のキャメロン党首(42)らを念頭に「若い人が主導的に気概を持ってやってほしい」と若手の奮起を促した。

 しかし、衆院選の結果、三十代以下の自民党衆院議員は解散時の二十三人から五人に減少。四十代も二十三人にとどまり、五十歳以上の九十一人に比べ、少なさが際立つ。

 参院議員も三十代以下は五人だけで、与謝野氏も「若い人」の範囲を「三十、四十、五十代」と表現した。

 大逆風の衆院選で、当選回数を重ねたベテランが何とか生き残り、地盤が固まっていない若手が軒並み、議席を失った結果だ。

 党総裁選に向けては、有志の中堅議員が脱派閥を意識し、独自候補の擁立を目指して活発に動いている。ただ、中堅といっても、中心的な存在は小野寺五典氏(49)ら四十代後半から五十代だ。

 こうした現状に、四十五歳以下の党員を束ねる党青年局は危機感を強め、衆院選惨敗を受けて集中討議を実施した。八日には、執行部に(1)若手の役員への積極登用(2)現職国会議員に限らず、若手党員の意見を広く吸い上げ、党運営に反映させる−ことなどを求める要望書を提出。衆院議員の井上信治青年局長(39)は「人数が減って厳しいが、声は発信していく」と強調した。

 惨敗でいびつな世代構成となってしまった自民党。新総裁選びを含め、党の将来を担う後継世代の育成が急務となっている。

6074名無しさん:2009/09/13(日) 11:29:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090913/CK2009091302000115.html

【栃木】
自民県連 新会長に茂木氏 プロジェクトチーム来月発足 参院選へ意見集約
2009年9月13日

 自民党県連は十二日、役員会を開き、新会長に茂木敏充衆院議員、新幹事長に石坂真一前県議長を選出した。来夏に迫った参院選を前に、県民に提言を求める「再生プロジェクトチーム(PT)」を来月にも発足することも決めた。

 PTは、県内の地方議員などで構成する「内部PT」(約二十人)と、識者、経営者、学生らでつくる「外部PT」(同)の二本立て。PTで出た意見や批判を十一月中に取りまとめ、参院選の方針を決めるという。

 参院選では矢野哲朗議員が改選を迎えるが、茂木氏は「党本部は“勝てる候補”を最優先にしている」と述べ、PTの結論を踏まえて候補者を選定することを強調。「来年は“再逆転の夏”にしたい」と決意を新たにしていた。

 前会長の森山真弓氏は最高顧問、佐藤勉衆院議員は会長代行、前幹事長の梶克之県議は副会長に就任した。 (小倉貞俊)

6075名無しさん:2009/09/13(日) 11:34:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090913/CK2009091302000100.html

【千葉】
山口代表が来県 党再建へ決意 公明
2009年9月13日


 公明党の山口那津男代表は十二日、千葉市内で開かれた同党県本部議員総会に出席し、「連立政権十年の経験を生かし、国民の本当のニーズをくみ上げていきたい」と衆院選後の党再建に向けた決意を語った。山口代表は千葉を皮切りに全国を行脚するという。

 議員総会には県内の県議、市町議が参加。山口代表は「福祉や平和など党の持ち味の分野で成果を表し、国民に伝えるという意味で埋没感があった」などと連立政権の反省点を総括。「来年夏の参院選が試金石」と一致団結を呼び掛けた。県本部によると、参院選の県選挙区での候補擁立について具体的な議論はなかったという。 (小川直人)

6076名無しさん:2009/09/13(日) 11:39:06
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/13/1.html

2009年09月13日(日)
王国再建、程遠い「一枚岩」 
自民県連が合同会議 
県議相次ぎ欠席 人事踏み込めず


12日開かれた自民党県連の会議で、衆院選の立候補者が顔をそろえた。自民党の3人は終始硬い表情だった=甲府・県連会館


 衆院選の山梨県内3選挙区で全敗し、県関係国会議員が不在となった自民党県連(前島茂松会長代行)は12日、甲府・県連会館で最高委員と顧問、県議の合同会議を開き、今後の県連運営について協議したが、会長など新体制の骨格は固まらなかった。新会長の選出方法をめぐり意見が分かれ、選挙中の県議の取り組みに温度差があったことへの不満も出るなど、一枚岩には程遠い県連の実情が浮き彫りになった。来夏に控えた参院選の候補者選びでも悲観的な見方が出ていて、多くの国会議員を輩出した「王国」の再建に向けた取り組みは、前途多難な様相を呈している。

  ■出席者
 「25人も県議がいるのに、衆院選のときから一度として全員集まったことがない。ここを改めないと県連の再生はない」。会議の席上、3区県議の1人は、選挙の実動部隊となる県議の足並みの乱れを挙げ、不満をぶちまけた。
 この日の会議は、落選した赤池誠章、堀内光雄、小野次郎の前衆院議員3氏が衆院選後初めて顔をそろえたが、県議の出席は17人。欠席者が相次いだことに、出席した県議の一部からは「県連が再スタートを切るための重要な会議なのに…」との声が聞かれた。
 無所属の長崎幸太郎氏を支持した、中村正則氏ら3県議への県連執行部の対応にも不満が出た。この日、執行部は3人に出席を求めなかったが、3県議と同じ県議会会派を構成する県議が「県連の会合に呼び、本人たちの意向を聞くべきだ」と語気を強める一幕があった。県連は20日ごろに開く県議団会議に3人の出席を呼び掛ける方針だ。

  ■新体制
 会議では、新会長など具体的な人事には踏み込まず、今後3期以上の県議が前衆院議員ら最高委員と連絡を取りながら、人選を進める方針を確認するにとどまった。前島会長代行は、同党県連が最高委員から会長を選んできた慣例を踏まえ「会長は最高委員からの人選を軸にしながら、詰めていく」との考え。一部県連関係者の間では、前衆院議員の中で最も長い政治経験を持つ堀内氏の名前が挙がる。
 ただ県議らからは「前例にとらわれずに体制の刷新を図るべきだ」との声が少なくなく、新会長人事の先行きは不透明。県連顧問を務める清水達雄元参院議員は会議の席上、衆院選結果を踏まえ「自民党は長年政権にいて陳腐化し、国民にフレッシュさがない印象を与えた。新しい執行部の選出などでは、若い人を選ぶことに重点を置いてほしい」と注文を付けた。

  ■参院選
 来夏の参院選に向け、会議では新体制の発足後、年内にも参院選候補を内定し、来年3月にも開く県連大会で結束を確認するスケジュールを確認した。ただ衆院選の大敗を受け「参院選出馬に意欲を持つ人物がいるのか」(県議の1人)と悲観論が出ている。
 県議の1人は会議後、「衆院選の県連の会議には出ない、遊説カーには乗らない…といった県議がいた。しっかりした態勢をつくらなければ、参院選でも同じ失敗を繰り返す」とため息をついた。

6077名無しさん:2009/09/13(日) 11:46:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T01117.htm

自民総裁選、中堅・若手から擁立の動き
 自民党総裁選(18日告示、28日投開票)に向け、中堅・若手議員が候補擁立を模索している。


 河野太郎・元法務副大臣(46)(麻生派・当選5回)、小野寺五典・前外務副大臣(49)(古賀派・同4回)の出馬を促す声があるが、先行きはまだ見えてこない。

 河野氏は12日、TBSの番組で、「40歳代の人間が党首になるくらい自民党が変わらないと、変わったという風にはならない。派閥の親分衆が推す候補に落ち着いたのでは、再生は難しい」と述べ、自身の出馬に含みを持たせた。河野氏は、核持ち込みに関して日米両政府が密約を交わしたとされる問題で、与党でありながら衆院外務委員長として、「密約はない」とする答弁の修正を政府に求めるなど、過激な行動で知られる。

 一方の小野寺氏については、山本有二・元金融相らが擁立に動き始めている。小野寺氏が衆院選後、いち早く中堅・若手の結束や世代交代による党再建を呼びかけたことで、支持する声が広がってきた。小野寺氏は12日、「中堅・若手から候補者が出るのは大切なことだ。自分がその任に値するか、仲間の議員と相談したい」と述べ、出馬を前向きに検討する考えを示した。

 こうした議員の出馬の壁になるのは、「推薦人20人の確保」という条件だ。衆院選で大敗し、中堅・若手議員を中心に、議員数が激減したためだ。中堅・若手の間では、「勝てる候補を出さないと意味がない」(山本一太参院議員)と、候補一本化の必要性を指摘する声もある。

 一方、党内のベテラン議員の間では、総裁選出馬の経験がある谷垣禎一・元財務相(古賀派)や石破茂農相(額賀派)を擁立する動きがあり、総裁選は世代間対立の様相を強めている。

(2009年9月13日06時08分 読売新聞)

6078名無しさん:2009/09/13(日) 11:53:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090912-OYT8T01057.htm

「保守の原点に返る」
自民県連新会長に後藤田氏


常任総務会であいさつする後藤田氏(徳島市内で)  12日に自民党県連の新会長に就任した後藤田正純氏(40)。党の都道府県連会長としては全国最年少で、「地方を守る保守の原点に返りたい」と党や県連の立て直しに意欲を示した。先月30日の衆院選で、現職2人の議席を失った県連。県連幹部からも「再出発」の声が相次いだ。一方、民主党県連は同日、来年の参院選に向け、候補者公募の募集要項を発表した。

 自民党県連は12日、徳島市内で執行部会と常任総務会を開催。「若さと行動力がある」と全会一致で後藤田氏を会長に選んだ。任期は来年の県連大会まで。今後、新しい執行部の人事を進める。

 前会長の岡本芳郎氏は衆院選で落選後、辞任を表明。後任を衆参の現職議員4人の中から投票で選ぶ案も浮上したが、後藤田氏以外の3人が辞退。後藤田氏だけが小選挙区で勝ち残った点も考慮された。

 後藤田氏は就任会見で「私は党内の反体制派。『自民党は変わらなくてはいけない』と、よく党内の古い人とぶつかってきた。そういう意味では、今回の有権者の思いと私の思いは近い」と述べた。

 県内では約20年前のピーク時に8万人近くいた党員が現在は約1万3000人に減少。党勢衰退の大きな要因になっており、後藤田氏は「我々国会議員の慢心もあり、地域支部の充実を怠ってきた。地方を守る保守の原点に返りたい」とし、▽市町村単位の地域支部の再構築▽若い党員の確保▽地域の声を聞く政調活動の充実――などを課題としてあげた。

 来年の参院選の候補者については、「現職中心になると思うが、執行部で相談しながら判断していきたい」と語った。

 また、常任総務会では衆院選の結果について、北島勝也・総務会長が「4年間の自民党政権へ批判が表れた。結果を反省し、新たなスタートにしたい」。竹内資浩・幹事長が「私の力不足で申し訳ない。今日を県連の再出発の日にしてほしい」と頭を下げ、再起を呼びかけた。

(2009年9月13日 読売新聞)

6079名無しさん:2009/09/13(日) 11:54:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090912-OYT8T01000.htm

自民県連が体制刷
新会長に茂木氏、幹事長石坂氏


役員会であいさつする茂木敏充氏  自民党県連は12日、衆院選後で初の役員会を宇都宮市内で開き、選挙の大敗を受けて執行部人事の刷新を決めた。新県連会長に茂木敏充衆院議員、新幹事長に石坂真一県議が就任した。来月にも県連内に「再生プロジェクトチーム」を設置するなど、人心を一新したうえで来夏の参院選の巻き返しを目指す。ただ、16日の民主党政権発足で野党に転落し、党勢の立て直しはいばらの道となりそうだ。

 役員会では、県連会長の森山真弓氏の政界引退の意向が示され、県議の梶克之幹事長が引責辞任した。新会長には茂木氏が就任。幹事長には県議会議長を2期経験した石坂幹事長代行の昇格が決まった。

 茂木氏は役員会の冒頭、「民主党が勝った選挙というより、自民党が負けた選挙だ」と衆院選を総括し、「大きく反省し、立て直さなければいけない」と、新会長として党の再生を強く呼びかけた。森山前会長は役員会を欠席した。

 自民党の県選出衆院議員は、茂木氏と佐藤勉氏(北関東ブロック)の2人になった。4年前の前回衆院選では6人当選したが、渡辺喜美みんなの党代表が離党し、森山氏が引退。今回の衆院選で船田元氏(栃木1区)、西川公也氏(同2区)が落選し、「自民王国」は崩れ落ちた状況だ。

 茂木会長は記者会見で、「自民党の古い体質をしっかりと見直し、党の再生を図りたい」と話す。ただ、従来の支持基盤は揺らぎ、野党転落によって自民離れが加速しそうだ。

 県連は「批判をしっかり受け止めたい」(石坂幹事長)として、党本部にならって「再生プロジェクトチーム」を設置し、11月末をめどに意見集約する。公募や有識者による約20人の「外部チーム」と、県議や市議、女性部など党員による「内部チーム」を設け、体制の見直しや活動などの再検討を行うという。

 参院選候補者についても茂木会長は、「勝てる候補を最優先に考える」と述べ、現職の矢野哲朗参院議員を含めて、幅広い候補者から選ぶ考えを強調した。

(2009年9月13日 読売新聞)

6080名無しさん:2009/09/13(日) 11:55:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090912-OYT8T00886.htm

自民県連がプロジェクトチーム 参院選 “反転攻勢”へ
 衆院選の総括や党再生を協議するプロジェクトチーム(PT)の発足を決めた自民党県連は12日、来年夏の参院選での“反転攻勢”に向けて、早くも士気を高めていた。

 同日の県連執行役員・選対常任委員合同会議には、各選挙区の担当者ら約20人が参加。党参院議員会長の尾辻秀久・県連会長が「ここはしっかりしのぎ、再び政権の座に就くまで、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)の日々を送りたい。来年の参院選を反転攻勢の第一歩とする」とあいさつ。参院選で立候補予定の野村哲郎参院議員も「自民が過半数をとり、国政のチェック機能を果たせるようにしないといけない」と力を込めた。

 会議の終了後、尾辻会長や参院議員の加治屋義人選対委員長らが会見した。各選挙区の担当者らからは、党本部への批判などの様々な意見が出たという。

 PTは、党の再生といった問題のほか、▽野党として地方の声をどう国に反映させるか▽今後の友好団体とのかかわり方▽無党派層に支持を広げるための方策――などを協議することにした。

 小幡兼興幹事長によると、PTは、建設的な批判を述べる党内外の識者ら約15人で構成する。月内にも発足させ、11月をめどに結論を出したいという。小幡幹事長は「自民党の古い体質から脱皮するために、抜本的な議論を重ねたい」と話した。

     ◇

 会議では、18日告示、28日投開票の総裁選について、県内でも党員選を行い、各候補者の得票に応じて地方票を振り割る「ドント方式」にすることを承認した。党員選の有権者数は12日現在、2万5324人。

(2009年9月13日 読売新聞)

6081名無しさん:2009/09/13(日) 11:56:45
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090912/205012

自民県連の新体制が発足 会長に茂木氏、再建へ2PT
(9月13日 05:00)
 自民党県連は12日、宇都宮市で役員会を開き、衆院選で惨敗した党や県連の再建を図るため、内部メンバーと外部メンバーそれぞれで構成する二つの再生プロジェクトチーム(PT)を、来月にも設置することを決めた。PTは組織立て直しや政治への提言などを議論し、11月末を目途に意見を集約する。外部メンバーは公募も行う。また県連人事で会長に茂木敏充氏、会長代行に佐藤勉氏、幹事長に石坂真一氏を充てるなどの新役員体制も決めた。

 同県連によると、同党の地方組織でこうしたPTを立ち上げるのは、本県が初めてという。茂木会長ら同県連幹部は役員会終了後に記者会見し、「再生プロジェクトを通し、党内外の多くの声を受け止めて、県連再生の礎にしていきたい」と述べた。

 同党県連が設置する二つのPTは、それぞれ20人程度で構成。外部PTは友好団体、有識者、企業経営者、会社員、女性、学生など幅広い層から同党への意見や要望、提言を県連役員が聞く場にする。人選は公募も行い、早ければ今週中にも同県連のホームページなどで県民に呼び掛ける考え。石坂幹事長は「党員でなくても、政治にモノを言いたい、自民党にモノを言いたいという人に参加してもらいたい」と述べた。

 内部PTは、県議や市町議、同県連地域支部の関係者などで組織。組織体制の見直しや今後の活動方法などについて、外部PTの意見も踏まえ検討する。

 一方、新会長に就任した茂木氏は同日、記者会見で、衆院選敗北の要因について、日本を取り巻く閉塞感や、自民党の古い体質に対する拒否感が強かったことなどを挙げた。参院選については「PTの結果も踏まえ、できるだけ早く方針を決めたい」とした。

 新役員人事では、森山真弓前会長が最高顧問に就任した。船田元氏、西川公也氏は、国政への意欲が強いことから、次期衆院選をにらみ副会長に選出したとみられる。任期は来春の県連定期大会まで。

 新体制の主な役職は次の通り。(敬称略)

 最高顧問 森山真弓▽会長 茂木敏充▽会長代行 佐藤勉▽副会長 矢野哲朗、船田元、西川公也、梶克之、阿久津憲司▽幹事長 石坂真一

6082名無しさん:2009/09/13(日) 12:00:30
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090913ddlk06010054000c.html

自民党総裁選:加藤氏「流れを見る」 出馬に消極的 /山形
 自民の加藤紘一元幹事長は12日、自身の総裁選(18日告示、28日投開票)出馬について「中堅若手が自分たちの中から候補者を立てたいとか言っている。その流れを見ていく。その中でまとまれば、とてもいいこと」と述べ、自身の出馬の可能性を否定しなかったものの、自ら手を挙げることには消極的な姿勢を示した。

 12日あった自民県連の支部長幹事長会議の後、取材陣に答えた。加藤氏は次期総裁にふさわしい人物については明言せず「重要なことは国のビジョンをしっかり述べること」とした。また来年の参院選の県内候補者については「まだ(県連)四役でも話し合っていない。決まっていない」と述べた。

 会議で加藤氏は、衆院選について「当選確実が出ても、本当に大丈夫か、勝利を確信できなかった。有権者が大変考え込んでいた選挙だったのでは」と振り返った。【釣田祐喜】

6083名無しさん:2009/09/13(日) 12:01:22
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090913ddlk06040041000c.html

この人に聞く:比例で復活当選、遠藤利明衆院議員 /山形
 ◇次世代育てる「遠藤塾」作りたい−−遠藤利明衆院議員(59)
 ◇派閥解消で自民党再生を 参院選の候補、年内には
 衆院選で逆風に見舞われた自民。その中にあり、1区の遠藤利明氏(59)は小選挙区で敗れたものの比例で復活当選を果たした。一転して野党の立場で国政に臨む姿勢や参院選の対応について聞いた。【釣田祐喜】

 −−比例復活だが5回目の当選を果たした。

 厳しい逆風の中、浮動票の多い1区で復活を含めて当選したのは北海道・東北で私だけだった。支持者やスタッフの皆さんに感謝する。県民の皆さんも山形に必要だと思ってくれたんだなと。

 −−選挙ビラのうちわに「自民党」と一言も書かないなど党派色を薄めた。

 90年の国政初挑戦時も、93年の初当選も無所属。今は自民の国会議員だし、県連会長もしたから、党が大きな力にはなっている。けれど、政党抜きで培ってきた個人と個人のつながりが自分にとっての財産だ。

 −−民主政権はこれまでの国政とどう変わるか。

 民主は今まで野党だったから何でも言えた。今度は与党として財源、法律で裏付けしながらどうマニフェストを実現するか、今度の補正予算や新年度予算でそれを見ないといけない。

 −−自民は野党になる。どうすれば再生できるか。

 具体的には世代交代と派閥解消だ。自民の派閥は中選挙区時代は一つの政党だった。金を集め、政治資金を作り、政治家を養成する。ところが小選挙区になると、派閥でやる必要はなくなり、党としてやる。だが小選挙区になっても今までのシステムが続いている。それをなくすべきだ。

 −−党は分裂しないか。

 参院選で民主が過半数を取れば国民新党、社民党を追い出せるわけで、小沢(一郎民主代表代行)さんのことだから、自民に仕掛けてくるだろう。「うちへ来い」と。

 −−その参院選の県内自民候補決定はいつごろ。

 自民が再生するところからスタートさせる。今は選挙が終わり、今日明日すぐ選ぶということはない。ただ年内には選ばないといけない。

 −−岸宏一参院議員が3選を目指し出馬するという見方がある。

 まずこれから党総裁を決め、来年の参院選を考える中で、山形で誰がいい候補者か。岸さんがいいとか悪いとかではなく、次の選挙で世代交代の必要があるか、継続性で決めるか、そういう判断になる。

 −−知事選で岸参院議員と対応が分かれた。

 岸さんには恨みはない。

 −−岸参院議員の推した吉村美栄子知事が民主の鹿野道彦氏を支援した。

 吉村知事は岸さんの立場を悪くした。岸さんは「(衆院選で吉村知事は)片方に寄ることはないよ」とみんなに言っていた。みんなも期待した。だから「何だ岸さん、結局話が違うじゃないか」と。期待があった分、反発も強かった。

 −−県内の国会議員は4人から6人に増えた。

 山形の代表として、国政でいろいろ発言するのはいいこと。山形のことで対立はないはず。山形の発展のため思想信条を出さず、みんなで協力するならプラスになると思う。

 −−野党になり時間もできる?

 地元を見つめ直すいい時期かな。地域に行ったり、いろんな人と会ったり。自分はまもなく60歳。できれば「遠藤塾」でも作って次世代の人材を育てたい。大事なことだから。

==============

 ■人物略歴

 ◇えんどう・としあき
 1950年生まれ。上山市出身。中央大卒。83〜90年に県議2期。93年に2回目の挑戦で衆院初当選。98〜99年に建設政務次官。06年9月〜07年8月に文部科学副大臣。

6084名無しさん:2009/09/13(日) 12:02:04
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090913_7

鳩山政権対応で県が模索 組閣後に要望・提言集約

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党県連の常任総務会と支部代表者会議は12日、盛岡市内で開かれた。衆院選敗北の責任を取って菊池勲会長以下執行部が総退陣し、新会長に鈴木俊一前衆院議員(56)が就任した。衆院選で岩手2区の現有議席を失い、結党以来初めて県内の国会議員がゼロになった同党。今後は県連改革本部を発展的に解消して「県連再生委員会」を設置。来年夏の参院選に向け、立て直しに全力を挙げる。


 常任総務会では、菊池会長、千葉伝幹事長ら執行部が総退陣を表明。新会長に鈴木氏を選び、新執行部体制については鈴木氏に一任した。

 鈴木氏は新執行部の三役について千葉幹事長を留任とし、総務会長に工藤勝子氏(遠野選挙区)、政調会長に平沼健氏(宮古選挙区)を選出した。

 支部代表者会議は約70人が出席。衆院選の敗北を受け「党本部が崩れるから、われわれが頑張っても成果が上がらない」との批判や「時の変化に対応できる改革が必要だ」などの意見が出た。次期衆院選に向けて「小選挙区の立候補者が2回までしか挑戦できない規定を変えてほしい」といった意見も相次ぎ、県連として党本部に働き掛けていく考えを示した。

 鈴木氏は終了後に記者会見し「県連の危機的状況をつくった当事者として、あえて会長を引き受けた。ゼロからの出発でいばらの道だが、県内でも保守政党として党の旗を高く掲げながら立ち直っていきたい」と決意を語った。来年夏の参院選については「候補者を含めてまったく白紙。年内に決めるなど擁立の期限を言える状況にはない」と述べるにとどめた。

 新執行部は次の通り(敬称略)。


 ▽副会長 菊池勲 佐々木大和 柳村岩見▽幹事長 千葉伝▽副幹事長 樋下正信 嵯峨壱朗▽総務会長 工藤勝子▽政調会長 平沼健▽県民運動本部長 高橋雪文▽組織委員長 熊谷泉▽広報委員長 小野寺有一▽党紀委員長 小野寺研一



(2009/09/13)

6085チバQ:2009/09/13(日) 12:08:28
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090912.html
2009年9月12日(土)

--------------------------------------------------------------------------------

自民党総裁選に水面下の動き/谷垣氏近く最終決断か

 自民党総裁選は水面下で静かに動きだした。谷垣禎一元財務相(64)は近く立候補するかどうかを最終決断するとみられ、石破茂農相(52)や河野太郎衆院議員(46)を擁立する動きもある。18日の告示に向け、今週初めにも表面化しそうだ。

 「総裁選に出た経験があり、既に政策などの準備もできている。あとは谷垣氏本人が決断するだけだ」。谷垣氏に近いベテラン議員は指摘した。

 谷垣氏は2006年9月の総裁選に立候補。安倍晋三元首相、麻生太郎首相に次ぐ最下位に終わったものの、消費税率10%など財政再建路線を打ち出し、一定の支持を集めた。

 10日の党京都府連幹部会合では「火中のクリを拾ってほしい」と立候補を求める声が続出。甘利明行革担当相は11日の記者会見で「適任者の一人だ」として出馬を促す考えを表明した。

 谷垣氏は衆院選直後に「自分より若い世代が望ましい」としていたが、最近は「誰も名乗りを上げない現状を憂い、義侠心(ぎきょうしん)から出馬に傾いてきている」(周辺)という。古賀誠選対本部長代理は、谷垣氏が出馬に踏み切った場合、古賀派として支援する考えを示唆しているが、派閥や長老が主導すれば中堅・若手の反発を招く恐れもある。

 石破氏は12日、記者団から総裁選に出馬するかどうかを聞かれたが「総裁の人気でなく、一人一人が政権を奪回する努力ができるかどうかに尽きる」と明言を避けた。

 一時は立候補に前向きな発言をしたが、最近は周辺に「選挙を仕切ってみたい」と語り、幹事長ポストに意欲を示しているという。

 昨年の総裁選で石破氏の推薦人になった20人のうち13人が衆院選で落選したため、出馬は困難との見方もあるが、前回総裁選で2位となった与謝野馨財務相との連携も否定できない。若手の一人は「与謝野氏に近い議員から『石破氏を推してほしい』と要請があった」と明かす。両氏は麻生内閣の閣僚として急接近。7月にはそろって麻生首相と会談し、退陣を迫ったとの観測も流れた。

 「一般論として、40代が党首になるくらいでないと自民党が変わったということにはならない」。自らも40代の河野氏は12日のテレビ番組で、出馬に含みを持たせた。

 06年の総裁選では推薦人が集まらず出馬を断念したが、今回は派閥横断的に擁立の動きが広がっている。執行部批判など“過激”な言動で知られるが「破壊的な方が有権者に受けるかもしれない」との理由だ。

 このほか、前回総裁選に出馬した石原伸晃幹事長代理は「出ないときには出ないと言うし、出るときには出ると言う」と白紙を強調。鳩山邦夫前総務相は同氏に近い議員が落選したこともあり、慎重に情勢を見極める考え。町村信孝前官房長官も出馬に含みを残しているが、党内では「比例代表での復活当選組は適当でない」との声が強い。

6086チバQ:2009/09/13(日) 12:10:14
507 :無党派さん:2009/09/13(日) 12:04:59 ID:QGIlaL1U
谷垣立候補表明@NHK

6087名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:03
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015469731000.html

谷垣氏 総裁選へ立候補の意向
09月13日 12時10分
自民党の谷垣元国土交通大臣は、麻生総理大臣の後任を決める党の総裁選挙に立候補する意向を固めました。

自民党の総裁選挙は、今月18日に告示が迫るなか、総裁選挙に立候補した経験を持つ議員らが立候補の可能性を探っているほか、中堅・若手の議員の間では、候補者の擁立を目指す動きも出ていますが、これまでに正式に立候補を表明した議員はいません。こうしたなか、谷垣禎一元国土交通大臣は、党や内閣で要職を歴任した経験を生かし、挙党一致の態勢で政権奪還を目指したいとして、総裁選挙に立候補する意向を固めました。谷垣氏にとっては、3年前の総裁選挙に続いて2回目の挑戦となり、安倍元総理大臣が選ばれた3年前の総裁選挙では、102票を得て3位となっています。谷垣氏は、みずからに近い議員らを中心に、立候補に必要な20人の推薦人は確保できるとしており、今後立候補に向けた準備を本格化させることにしています。

6088名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:57
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015467143000.html

自民“選対委員長の廃止を”


9月13日 7時9分
自民党の再生会議は、衆議院選挙の選挙戦略などを巡って、幹事長側の組織と選挙対策委員会の連携が円滑でなかったとして、選挙対策委員長のポストを廃止し、選挙対策の指揮は、幹事長に一元化することなどを党改革の提言案に盛り込む方針を固めました。

自民党は、中堅や若手の議員らによる再生会議を設けて、衆議院選挙の敗因を分析するとともに、党の組織や政策決定のあり方の見直しを検討し、党改革の提言案をまとめることにしています。これまでの協議で、今回の衆議院選挙を巡って、幹事長側の組織と選挙対策委員会の連携が円滑でなく、総合的な選挙戦略が描けなかったとして、選挙対策委員長のポストを廃止し、選挙対策の指揮は幹事長に一元化することを提言案に盛り込む方針を固めました。また、野党として、国会の論戦を通じて、民主党を中心とする新たな連立政権の政策の矛盾点を浮き彫りにするため、政策を担当する政務調査会と、国会運営を担当する国会対策委員会を一体化することなども検討しています。再生会議は、今月末までに提言案をまとめ、新しい執行部に実現を求めていきたいとしています。

6089名無しさん:2009/09/13(日) 13:08:33
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T01022.htm

自民・石原伸晃氏、総裁選不出馬を表明
政権交代
 自民党の石原伸晃幹事長代理は12日夜、都内の会合であいさつし、党総裁選への対応について、「今の心境は『止まり木に羽を休めて明日を待つ』だ。今回は頂を目指すのではなく、じっくり足を地につけていきたい」と述べ、出馬を見送る考えを表明した。


(2009年9月13日09時58分 読売新聞)

6090名無しさん:2009/09/13(日) 13:11:00
後は石破が出るかどうかと、若手が誰を押すかですかねぇ。
最大3人か。


http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200909130087.html
谷垣元財務相、立候補の意向固める 自民党総裁選2009年9月13日12時47分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党の谷垣禎一元財務相は13日、党総裁選(18日告示、28日投開票)に立候補する意向を固めた。所属する古賀派以外でも、谷垣氏を推す声があり、立候補に必要な推薦人の20人確保は確実な情勢。谷垣氏は同日中にも立候補を正式に表明する見通しだ。

 総選挙大敗を受けた麻生首相の退陣で党内情勢が混迷するなか、リベラル勢力やベテラン議員中心に谷垣氏待望論が強まっていた。谷垣氏はすでに立候補の意思を周辺議員に漏らし、支持拡大を目指している。ただ、党内には中堅・若手議員中心に脱派閥や世代交代を求める声も根強く、谷垣氏の立候補に対する反発も予想される。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000230.html
谷垣氏、総裁選出馬へ 候補擁立が本格化
 自民党の谷垣禎一元財務相は13日、今月28日投開票の党総裁選に出馬する意向を固めた。周辺議員に明らかにした。13日中にも正式表明する見通しだ。

 総裁選への立候補の意思を示した議員は初めて。党内ではこのほか、石破茂農相や河野太郎衆院議員を擁立する動きがあり、候補擁立に向けた党内の駆け引きが本格化しそうだ。

 谷垣氏の出馬には、古賀誠選対本部長代理が古賀派として支援する考えを示唆しており、派閥やベテランが主導した場合、中堅・若手の反発を招く恐れもある。

 谷垣氏は2006年9月の総裁選に立候補。安倍晋三元首相、麻生太郎首相に次ぐ最下位に終わったものの、消費税率10%など財政再建路線を打ち出し、一定の支持を集めた。

 これに関連し、甘利明行革担当相は13日のフジテレビ番組で、谷垣氏について「誠実な性格で、地に足がついた党再生ができる」と述べ、適任との認識を重ねて示した。

2009/09/13 12:40 【共同通信】

6091名無しさん:2009/09/13(日) 13:11:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091302000078.html?ref=rank

河野氏が総裁選に意欲
2009年9月13日 朝刊

 自民党の河野太郎衆院議員は十二日、TBSのテレビ番組で、党総裁選への対応について「(候補として)名前があがるのは光栄だ」と述べ、出馬に意欲を示した。

 党内では中堅・若手議員の一部が河野氏を擁立する動きがある。河野氏も出馬に必要な推薦人二十人を確保できれば、立候補する意向とみられる。

 河野氏は「四十代が党首になるくらいに変わらないと活発な党にならない。派閥の親分衆が推している候補に落ち着いたのでは、党の再生は難しい」と世代交代の必要性を強調し、派閥主導での候補者擁立の動きをけん制した。

 総裁選では谷垣禎一元財務相、石破茂農相、石原伸晃幹事長代理らを推す声があるほか中堅・若手も候補者の擁立を模索している。

6092名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909121801012-n1.htm

「福島香織のあれも聞きたい」野田毅氏インタビュー1 (1/5ページ)
2009.9.12 18:00

このニュースのトピックス:政権交代
 歴史的な大敗北を喫した自民党の総裁選が今月28日に行われる。いわば敗戦処理と戦後復興を請け負う重い責任はどのような人物が負うのか。存在感ある野党になれるのか。政権奪還のチャンスはあるのか。離党、新党結成、与党連立、復党と政界を縦断してきた経験もある野田毅・総裁選挙管理委員長に自民党再生のあり方について聞いた。(政治部 福島香織)


 【高揚感なき野党党首選び】

 −−衆院選の敗北をうけて、自民党の立て直しが急務となっています。まずは、きたる総裁選挙ですが、今回の総裁選はこれまでのものとどう違うのでしょうか。

 「ともかく、野党の党首選びですからね」


 −−初めての経験ですね。

 「これまでは自民党の総裁選=総理大臣選びだと、ある種の高揚感がありましたけれどね。今度は野党の党首選びだし、ただしそれは、少なくとも、政権奪還を目指す野党の党首選びですから。それだけの責任の重さというか、大変難しい過大を乗り越えていかなければならない。だから、それにふさわしい人を選ぶ」


 −−国民がこの人に総裁になってほしいと思う人が早々に出馬辞退を表明したりしています。大変な仕事だから、みんななりたくないんでしょうか。野田先生は誰なら、と思っていますか。立場上言えないとは思いますが、一応お聞きします。

 「まさに、私は総裁選挙管理委員長ですから、中立公正ということしか言えませんが、僕が今お話ししたように、政権奪還を目指す党首にふさわしい人。それだけの重い課題があるわけだから。ただ党首1人だけでやるわけではない。1人の党首力で、オレに任せておけ、というわけではない。党の総力をあげてそれら課題に取り組むわけだ」
 −−ワンマンタイプではなく、チームワークを重んじる人ということですか。今までは、国民に人気のある人、名前が売れている人という基準で選ばれてきたかと思いますが。

 「僕はそれが残念ながら失敗したのだと思います。政党ってそんなものではない。政策についてももっと丁寧な吟味が必要だし、組織基盤の整備もやらなければいけない。一人でなにもかもできるわけではない。総合力をいかに発揮させることができるか。適材適所ができるか。年配の者だけでもいけない。若い者だけでもいけない」


 −−今回は地方の票が増えましたが、それで選ばれる人というのは変わってきますか。

 「増えたというか、同じなんですよ、地方300票というのは。ただ国会議員票が減りましたから、結果として地方が300票、国会議員票が200と逆転しました。それが、どういう風に影響するか、そこはわかりませんが、地方の党員の意見がより反映されることになるでしょう」


 −−難しい課題を乗り越えていかなければならないということですが、筆頭にあげるとすれば何でしょう。

 「やっぱり次の選挙でどうやって勝利するかということでしょうね。まず、来年の参議院選挙です。

 当然、国会対応もです。地方組織も相当強化されなければいけないでしょう。特に自民党議員がゼロの地方がいくつかでてますからね」


 −−前は選対委員長が特別に作られていましたが、そういう取り組みをする新しい役職なども必要になってくるでしょうか。

 「そのへんは新総裁が決めることになるので、今僕がどうこういう話ではないですが、次の選挙のことを考えると、できるだけ早く体制を整えて、次の選挙へのスタート切りたいですね」

 −−自民党の敗因の検証、分析、総括が必要だと思うのですが、それは総裁選が終わったあとになるのですか。

 「それまで何もしないということではないのですが、やはりその総括は新しい執行部のもとでやるべきでしょうね。現執行部はすでに総裁に辞表を出した方々ですから。ただ、それまで何も知らん顔というわけにはいかない。毎日政治は生きているわけですから、日常の事務の遂行や、今できる範囲の中での総括は当然あっていいわけです。ただ、それで完了、というわけにはいかないでしょう」

6093名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:28
>>6092

 【敗因は参院選の総括不足】

 −−野田先生から見られて、どうしてここまでボロ負けしてしまったのか、その敗因をどうお考えですか。

 「まあ、いろいろ敗因はあるでしょうが、一つだけではないです。実際、小泉さん(純一郎元首相)の改革路線についても、プラス面、マイナス面総括していく必要があるだろうし。じゃあ、小泉さんのやったことだけが、敗因かというとそういうわけでもないでしょう。特に2年前の参院選の大惨敗ですね、あの中にかなり、(敗因が)見えていたはずですよ」」
 −−さきの参院選は一応、総括はされたんですよね。

 「十分な総括はできてなかった。あのときに、もっときちんと総括して、いろんな意味で出直し的な対応がとれていれば、もっと違ったかもしれない。あのとき、言われたじゃない。1人区でほとんど負けた1人区現象と。あのとき、もし、それが衆議院の総選挙でやられたらどうなるか。あのとき、みんな大変なことになるぞ、と思ったはずです。であれば、どういうふうにするべきだったか。政策的な見直しは必要じゃないのか、党運営についてはどうなのか。さまざまな問題点があったんですね。しかし衆議院で300をこえる議席があったことが、反省が不十分になったという結果をもたらした。まあ、それだけでもないですけど。選挙の時期がどうだったとか、解散の時期がどうだったとか。いろんな複合的要因がありますよ」


 −−だれも、もっときっちり総括をやろうと言わなかったんですか。

 「適当にやってしまった。本当に総括したのなら、総裁が責任をとって辞めるべきだったでしょう。あれだけの大惨敗したのだから。僕は、そう言いましたけれどね。

 政策的にもきちんともういっぺん組み直しをして、と。あのときはすでに地方の反乱といわれたじゃないですか。弱者へのしわ寄せも出てましたよ。すでに今回、批判を受けていたことが出ていたんです、2年前に。

 そのあと、福田内閣、麻生内閣でだいぶと是正はしてきているんですよ。われわれも地域活性化の委員会をつくって相当力をいれてきましたしね。そういう点では是正はしてきているんですけど、世の中一般からすれば、そのあたりはまだよく見えなかったんですね。残念だけれど。そういったことを含め、社会保障諸分野への取り組みが足りなかった」」


 −−今回の選挙運動では、自民党は政策には自信があるような口ぶりでした。政権ではなくて政策を選択してくれと訴えてきた。今回は政策の見直しは十分やったということではないのですか。

 「そうですよ。相当やりました。とくに補正予算、リーマン・ブラザーズの破綻以降の世界的な経済危機の中でわれわれがやってきたことについては、かなり自負がありますし、それから農村社会が疲弊しているということについても、補正でかなり対応したと思っています。あるいは介護など社会保障の是正は講じた。ですから、われわれがあと3年、引き続いて責任を持たしてもらえれば、相当の結果が自信をもって提示できたと思います。今もなおそう思います。

 だけどそれが、われわれが思っていても十分に国民にとどかなかった。時間的にも制限がありましたし、政策以前の問題として、われわれが国民の皆さまからみて、政権担当能力というか責任というか、残念ながら信頼を損なうような迷走がいろいろあったということも確かでしょう」


 −−責任力ということを訴えられてましたが、確かに2度も政権をほうり出しておきながら、何が責任力だという批判の声もありました。

 「われわれは政策遂行の責任力を訴えたつもりだけれど、残念ながら国民からみれば、自民党自身が自分たちの生き残りを優先して与党におることにきゅうきゅうとして国民に対する責任を十分に果たしていないのではないかというイメージを与えてしまった。これも大きいと思います。

 だから国民からみれば自民党に一ぺんお灸をすえてやろうと思われたのでしょう。民主党がダメだったらもう一度、復活させればいいからと。だから政策論争という以前の問題になってしまった。そういう雰囲気が非常に強くなってしまったことが、自民党が負けた背景のひとつでしょう」

6094名無しさん:2009/09/13(日) 13:46:35
すごい好戦的w
松下を公認することはあり得ないなこれでは。


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121563

自民宮崎県連 中山氏を処分 除名でも怒り収まらず 総務・支部長 合同会議 党本部にも矛先
2009年9月13日 01:01 カテゴリー:九州 > 宮崎
 衆院選宮崎1区での敗北を招いたとして、前国土交通相・中山成彬氏の除名処分を12日決めた自民党宮崎県連。中山氏らの処分を決めた党紀委員会に続いて開かれた総務・支部長合同会議では怒りの声は収まらず、矛先は公認調整を放棄した党本部や中山氏が所属する最大派閥・町村派の最高幹部にも及んだ。

 衆院選総括のため開かれた合同会議では、中山氏の「除名処分」が発表されると、約80人の出席者から大きな拍手が起きき、今後、中山氏が自民党を名乗って出馬することを県連として認めないことを確認した。

 その上で、「中山氏を応援した森喜朗元首相や町村信孝前官房長官の除名も党本部に求めるべきだ」との声が上がった。さらには県連による上杉光弘氏の公認申請を事実上無視した党本部への強い反発から、「(28日投票の)党総裁選での党員投票をボイコットしよう」という過激な発言も飛び出していた。

 衆院選で自民は宮崎2、3区は公認候補が当選したが、1区は中山、上杉両氏がともに立候補する分裂選挙となり、共倒れ。現行制度(小選挙区比例代表並立制)で守り続けてきた自民の議席を失った。

=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

6095名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300088

信頼損ね、自民政権に幕=短命358日−麻生首相
 麻生内閣は16日に総辞職する。麻生太郎首相の在任日数は358日。1年おきの首相退陣が3度も繰り返された末、自民党は1955年の保守合同からほぼ一貫して担ってきた政権の座を失う。衆院選後、首相は記者団の「ぶら下がり取材」を敬遠するなど、内向きの姿勢が目立つ。総裁選をめぐっても混迷が続き、党再生への道は険しい。
 「昨年秋に衆院選をしていたら、こんなに負けていなかった」。首相は9日に官邸を訪れた海洋政策研究財団の秋山昌廣会長に対し、こう吐露した。一方で「(昨秋解散していれば)経済対策はできなかった」とも語り、衆院解散を今年7月まで延ばした自らの判断は間違いではなかったとの認識も強調した。
 確かに、「政局より政策」として解散を先送りし、大規模な財政支出を伴う景気対策に取り組んだ結果、2009年4〜6月期の国内総生産(GDP)が5期ぶりに好転するなど、景気回復の兆しが出ていたことは事実だ。
 しかし、安倍晋三元首相、福田康夫前首相がそろって政権を投げ出し、自民党は統治能力が急激に低下していることを露呈。選挙を経ずになし崩しで「小泉構造改革路線」の棚上げという政策転換を行ったことも、有権者の不信感を買った。
 それに油を注いだのは、麻生首相自身の軽はずみな言動だ。「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「株屋は信用されていない」などと失言を連発し、漢字の誤読を繰り返して国民から愛想を尽かされた。内閣支持率は20%前後に低迷、最後まで上向くことはなかった。
 7月12日の東京都議選で自民党が大敗すると、首相交代を要求する声が一気に広がった。解散権行使にこだわる首相と、「麻生降ろし」に動く勢力との「コップの中の争い」は、国民の自民党離れを決定的にした。
 「野党になる決意をきちっとして、政権奪還を目指していく」。首相は8日の両院議員総会でこう訴えたが、衆目が一致する「ポスト麻生」は見当たらない。党の再建を担う多くの中堅・若手が落選し、自民党が被った打撃はあまりに大きかった。

◇短命政権在任日数


 1位 羽田孜     64日
 2位 石橋湛山    65日
 3位 宇野宗佑    69日
 4位 芦田均    220日
 5位 細川護煕   263日
 6位 片山哲    292日
 7位 麻生太郎   358日
 8位 福田康夫   365日
 9位 安倍晋三   366日
10位 森喜朗    387日
※現行憲法下で比較。麻生太郎首相は16日に内閣総辞職した場合の日数
(2009/09/13-15:30)

6096千葉五区@市川市民:2009/09/13(日) 17:19:34
>>6095
7、8、9位に3代並ぶとは、いかに政権連続投げ出しが酷いか分かりますね。
これで、四年連続9月に首相交代というわけだ。

6097とはずがたり:2009/09/13(日) 17:27:47
片山+芦田,細川+羽田の政権交代して出来た非自民・非吉田政権も並んでますね。
その後の勢力の信頼感や政権奪取の気運を大いに削ぎましたね。。
鳩山は今後の50年の為にも短命政権にランクインしないよう頑張って欲しいところ。

6098名無しさん:2009/09/13(日) 18:05:53
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/saga/20090913/20090913_0001.shtml

県連が衆院選総括会議 自民再生道険し 厳しい意見続出 業界は半数以上欠席
2009年09月13日 15:48
[ワッペン・政権交代 さが]
 
 衆院選の惨敗を受け、自民党県連は12日、国会議員や県議、各支部長らによる総括会議を佐賀市内で開いた。県内では2選挙区で民主党に敗れ、国政では野党転落が確定。出席者から「無策の選挙戦が敗北につながった」「国会議員が地元に根を張っていない」など厳しい意見が続出した。さらに、業界団体の職域支部代表者の出席は半数にも満たず、党再建への道程の厳しさを際立たせた。

 約100人が出席した会議は、県連の石井秀夫選対本部長の冒頭あいさつのみを報道陣に公開し、その後は非公開で進められた。佐賀1区で落選した福岡資麿氏、2区で破れ比例復活した今村雅弘・県連会長、3区の保利耕輔氏も出席。出席者によると、福岡氏は「力及ばず申し訳ない」と頭を下げたという。この後、1―3区の選対本部長が各選挙区ごとに選挙戦を総括した。

 意見交換では、出席者から厳しい意見が相次いだという。「(自民の県内21連勝が阻止された)2007年参院選の反省がぜんぜん生かされていない」「組織に依存した選挙をやっていては、このまま野党が続くだけだ」「無党派層や浮動票の取り込み策が示されなかった。無策の選挙戦が敗戦を招いた」などと、県連への批判が続き、県連幹部の責任論にも及んだという。会場では、建設業など職域支部代表の出席率の悪さが目立ち、出席者から業界の自民離れを危惧(きぐ)する声も漏れた。

 会議後、報道陣の取材に応じた県連の木原奉文幹事長は「自民党の再生と政権奪還へ何をすべきか、貴重な意見をいただいた。これを踏まえ、再生の取り組みを示していきたい」と話した。


=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

http://www.weblio.jp/content/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E6%94%AF%E9%83%A8
職域支部(しょくいきしぶ)
特定の職業が集まって組織する自民党の支持団体

自民党を支持する業界団体には、それぞれ、自民党の組織の一部として職域支部がある。職域支部は、総裁選や選挙において、特定の候補者にまとまって投票するほか、自民党公認候補として選挙に立候補する人材を送り出す機能もある。

最も規模の大きな職域支部は、特定郵便局長のOBや家族などで組織する「大樹」で、およそ24万人の自民党員を擁している。その他、建設支部や軍恩支部、看護連盟支部、医療会、遺族会などがあり、集票力という点で自民党を支えている。

約237万人いる自民党の党員のうち、65%が職域支部に属するとされている。無党派層による浮動票に対し、組織票を固める役割を果たしている。

ところで、先日のKSD事件では、受託収賄罪で逮捕・起訴された村上正邦(前参院議員)らが、KSDの都内の職域支部を通じて大量の架空党員を仕立てていたことも記憶に新しいところだ。

6099名無しさん:2009/09/13(日) 18:07:21
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090913ddlk45010407000c.html

中山前国交相:県連、自民除名上申へ 衆院選1区を総括、「出馬が敗因」結論 /宮崎
 自民党本部に前国土交通相の中山成彬氏(66)の除名処分を求めることを決めた県連は12日、党紀委員会の後に宮崎市で開いた総務・支部長合同会議で先の衆院選を総括した。その結果、保守分裂に陥り共倒れした宮崎1区の敗因を「県連の意向に反して立候補を強行した中山氏にある」と結論づけた。【石田宗久】

 党紀委員会では、中山氏を支援した1区内の党員ら3人を、本人の弁明を聞いたうえで戒告、離党勧告とすることも決めた。

 合同会議には1〜3区の各地域支部長や職域支部長ら約80人が出席した。緒嶋雅晃会長は、逆風にさらされた衆院選を「大変厳しい結果になった。健全な野党として頑張らなければならない」と振り返った。2、3区では公認候補が当選を果たしたが、1区では党本部の公認が得られず、元参院議員の上杉光弘氏(67)が落選した。

 「中山さんの不出馬が前提だった。上杉さんの公認を得られず責任を感じている。公認があれば、仮に選挙区で負けても惜敗率で比例復活の可能性があった」と指摘した。

 2区で3選された江藤拓氏(49)も出席、来夏の参院選に言及した。「もし負ければ自民党はとけてなくなる。命運をかけた選挙だ」と力を込めた。

 米良政美幹事長による衆院選総括、その後の意見交換は非公開だった。終了後、取材に応じた緒嶋会長によると、会議では中山氏や党本部への批判が相次いだという。緒嶋会長は中山氏について「『民主党を勝たせてはだめだ』という人が民主を勝たせてしまった」と指摘した。中山氏が務めていた1区支部長は当面不在となる。

 県連執行部の責任については「次の参院選のことを決めずに辞めるのは無責任だ」と辞任を否定した。党の新総裁決定後、県連も参院選に向けた候補選定を本格化させる。

6100とはずがたり:2009/09/13(日) 23:55:55
すげえ。こんな表題の記事が出るほどになったんですねぇ。

区 候補者 公層自率 自候補惜率
1区 吉田  75%   53.53%
2区 近藤  53%   70.88%
3区 稲葉  56%   49.71%
4区 栗原  78%   57.42%
5区 米山  63%   83.77%
6区 高取  74%   71.79%

自公連携解消へ
2009年09月10日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/1381

 公明党県本部の志田邦男代表は9日、朝日新聞の取材に答え、国政選挙での自民党県連との協力関係を解消する考えを明らかにした。「政策本位に立ち返り、これまで以上に平和や福祉、環境といった、党の独自性をはっきりとアピールしていく」としている。取材時点で自民党側には伝えていないが、今後の県内の国政選挙の情勢に大きな影響を及ぼしそうだ。(高木真也)
   ◇
 志田代表は「自公連携は与党として政策を実現するためのものだった。今後は野党として(新政権の)政策を是々非々でチェックする」と語った。

 来年の参院選での他党との連携については「党も再建の第一歩を踏んだばかり。自民党や民主党との選挙協力について考える余裕はない」と話した。

 朝日新聞が先の総選挙の投開票日(8月30日)に実施した出口調査では、小選挙区によって公明支持層の投票先にばらつきがみられた。

 4区では公明支持層の約78%が自民候補に投票していた。1区と6区も、それぞれ公明支持層の約75%、約74%が自民候補に投票しており、自公の強い協力関係がうかがえた。

 これに対し、2区は約53%、3区は約56%、5区は約63%にとどまった。

 志田代表は「選挙での連携は地域ごとに行っている。選挙区の議員が普段から(公明党と)信頼関係を築いてきたかどうかの違いが出た」と分析する。

 公明党は自民党と連立政権を組んだ99年以降、国政選挙では公明支持者が小選挙区で自民候補に投票する代わりに、自民支持者が比例区で公明党に投票する形での選挙協力を続けてきた。先の総選挙では自公政権への逆風の中、県内で比例票を9万1千票余り獲得している。

6101とはずがたり:2009/09/14(月) 00:37:06
>>6098
散々お世話になって旨い汁吸ってきた癖につめたすぎるんじゃないかw
>さらに、業界団体の職域支部代表者の出席は半数にも満たず、
>会場では、建設業など職域支部代表の出席率の悪さが目立ち、出席者から業界の自民離れを危惧(きぐ)する声も漏れた。

>>6099
是非中山火の玉先生関連は非自民非民主保守スレで早く扱いたいので敢然たる除名処分を♪
宮崎を今以上に引っかき回して呉れること必定☆

6102 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 16:51:25
清廉・公平のイメージのある議長・副議長に、せいしろうで大丈夫かよ。

自民、衆院副議長に衛藤氏内定 保利氏固辞で再検討
2009年9月14日15時2分

 自民党は次期衆院副議長に衛藤征士郎・元防衛庁長官(68)を推すことを内定した。15日の党総務会
で正式決定する。民主党は衆院議長に横路孝弘・前衆院副議長(68)を推す方針で、16日召集の特別
国会で正式に正副議長が決まる。

 自民党執行部は当初、保利耕輔政調会長(74)に副議長就任を打診したが、保利氏は郵政民営化法案
に反対して離党した経歴があることや、麻生政権を政調会長として支えた責任があることなどを理由に固辞。
執行部は人選を再検討し、衛藤氏に打診。衛藤氏は14日中に受諾する意向を執行部に伝える。

 衛藤氏は参院1期を経て衆院当選9回。現在は最大派閥の町村派で、防衛庁長官、外務副大臣、衆院
予算委員長、自民党行政改革推進本部長などを務めた。今回の総選挙では大分2区で敗れ、比例九州ブ
ロックで復活当選した。

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140179.html

6103 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 18:57:31
週刊誌の記事ですので、話半分ではありますが。

貸し剥がし倒産」の危機
AERA9月14日(月) 11時58分配信 / 国内 - 政治

──野党転落、議席激減でピンチとなるのが自民党の台所事情。実はずっと「借金浸け」だった。
政党交付金と献金の減少で、「倒産予測」も出始めた。──

「今の自民は衰退政党で日本の姿そのもの。出直すには倒産寸前の財務状況を立て直せるかどうかも
試金石だろう」
 自民党から飛び出して総選挙直前に旗揚げして社民党並みの支持を受けた「みんなの党」の渡辺喜美
代表は、野党に転落した自民の急所をカネと見ている。命運を握るのが国庫から税金で支給される政党
交付金だ。
 企業献金への批判や先細りを背景に1994年にできた制度だが、金の配分は議席数や得票数に比例
する。今回の衆院選大敗で、衆院の議席が300議席から119議席に激減。2009年分の交付金は今年1月
時点の算定では、約157億円もあったが、そこから来年は約53億円も減る予定だ。
 これまで「余裕の過半数」を背景に、党本部は銀行から借金を続けていけば、年間300億円規模の予算
を運営できた。だが、その構造は「他人依存」でいびつだ。
 自民党本部の直近の政治資金収支報告書(07年分。08年9月公表)を見ると、前年からの繰越分を除く
収入(252億円)の3分の2は交付金に依存している。機関紙の発行など事業収入は5億円余り。党員らが
払い込む党会費は10億円に過ぎない。つまり、選挙次第で増減が激しい交付金の衝撃を緩和できる
自主財源を欠く危うい財務基盤だ。

■メインはりそな銀

 07年末の銀行からの融資残は63億円ある。今回の総選挙で、来秋に公表される今年分の借入残高は
「増えているはず」という見方が強い。また今月末に公表される昨年分も「大敗した参院選に金が
かかって、借金は削減できていないはず」(閣僚経験者)と見られている。
 東京・永田町にある自民党本部の土地は国有地のため、担保に差し入れられない。1966年完成の9階
建てのビルも担保価値はほとんどない。このため、銀行融資を受ける際には歴代の幹事長と経理局長が
連帯保証してきた。
 今選挙で比例で何とか復活当選した中川秀直元幹事長は、
「幹事長を降りて融資や(連帯保証の)引き継ぎが終わると、ほっとしたものですよ」
 今回は借金が予定通り返済できない可能性が高く、借り換えの際にも「保証人」となる次期幹事長の
荷は重い。「細田幹事長の後任選びは難航する」といわれる理由のひとつだ。台所を預かる宮路和明
経理局長と木村義雄財務委員長がそろって落選したことも痛手だろう。
 借金を抱えて下野した自民を支えるのは、2兆円もの公的資金の注入を03年に受けたりそなグループだ。
実質国有化され再建途上のりそなは、前述した自民への07年の融資残63億円のうち、約33億2500万円
と過半を占める。05年には、実質的に他行の融資分を肩代わりした形で54億円もの融資残があった。
国から救済された側が、政権党の台所事情を支えた形だ。
 りそなは、議員会館や国会に支店を持ち、旧大和銀時代から政界と関係が深いと言われるが、民主党
政権下になる金融庁の指導強化によって、年末、年度末に向けて「貸し剥がし」圧力がかからないとも
限らない。
 自民が借金体質に陥ったのは、バブル崩壊、細川政権下での初の野党転落、小選挙区制導入、政治
資金の規制強化などの「逆風」のためだ。

6104 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 18:57:49
■小沢氏の置きみやげ

 90年の総選挙の際には、大手9行に150億円を融資させた。当時の小沢一郎幹事長が金融・建設業界
に献金を割り振り「献金までのつなぎ」として大手行が融資に応じた経緯がある。
 続く、93年の総選挙でも、梶山静六幹事長が100億円融資を求め、経団連トップが「経団連が返済に
協力する」との念書を銀行側に示したとされる。
 しかし、経団連は93年、ゼネコン汚職事件をきっかけに企業献金の斡旋をやめてしまう。翌94年には
政党助成法が成立して難を逃れたが、交付金頼みが始まった。
 党本部の交付金を除いた主な収入は、政治団体からの寄付(07年だと31億4000万円)だ。すべてが
自民党への企業献金の窓口である国民政治協会からのものだ。
 国民政治協会の会長を務める山口信夫旭化成会長は厳しい見方を明かした。
「財界の財布の紐は締まるばかりです。自民の財政は相当厳しくなるでしょう」
 日本経団連のある幹部も、
「野党になった自民への献金が現状維持とはいかないのでは」
 と漏らす。
 そもそも民主党は企業献金廃止を公約に政権奪取してもいる。
 となると、リストラで帳尻を合わせるしかない。
 選挙後、党財政改革の焦点に「代議士数より多い」という約180人の党本部職員の削減問題が浮上した。
だが、大量解雇は「組織力が落ちて来年の参院選が戦えなくなる」との懸念から先送りされた。代案として
2割前後の賃金カットの方向が固まった。ただ人数も「いずれ3割は辞めさせられる」という噂が広がっている。
 また、党グッズ販売や食堂経営など党本部は多くのファミリービジネスを抱えている。党の幹部職員が
役員を務める広告会社などとの10億円単位の取引について、国会で追及されたこともある。「特殊法人の
ファミリービジネスのように不透明、不採算だ」といった指摘もくすぶる。

■再建は国鉄方式も

 党本部の組織・財務改革の必要性を訴える田村耕太郎参院議員は、こう話す。
「解党的出直しをするなら、借金漬けの党財政を上場企業並みの情報開示でガラス張りにして、組織の
リストラで党の台所から立て直してゆくべきです」
 野党転落で議席や献金が減り続けるとどうなるか。
 自民党を形式的に「倒産」させ、債務を減額してもらい、新たな受け皿政党を用意して、そちらに議員が移る。
 こんな国鉄清算事業団方式を彷彿とさせるウルトラC再建案を示唆する関係者もいる。
 膿を抱えた組織から議員が集団離党し、借金もしがらみもない新しい組織に丸ごと移って、献金も交付
金もそちらで受け取るやり方だ。旧自民党は解散、休眠させるなどの処理法はいろいろある。債務処理
は、銀行と交渉すればよい。こうした「新会社」「受け皿組織」を利用した再建は法人では珍しくない。
 過去に解散・合併した政党は数多い。総務省は「政治資金規正法上、債務を残して政党を解散しては
ならないなどの規制はなく、収支報告書など届けを出せばよい」という見解だ。

編集部 山下努
(9月21日号) 最終更新:9月14日(月) 11時58分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090914-00000001-aera-pol

6105名無しさん:2009/09/14(月) 20:42:42
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK030541720090914

インタビュー:対自民選挙協力より党再建優先、民主との政策協力に含み=山口公明代表
2009年 09月 14日 18:50 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
 [東京 14日 ロイター] 公明党の山口那津男代表は14日のロイターとのインタビューで、これまで自民党と維持してきた選挙協力よりも、まずは党勢回復に全力を尽くすことが優先課題と強調、来年夏の参院選などでの協力体制については明言を避けた。一方、民主党との政策協力に関しては、総選挙で政策で争ってきたので、すぐに協力することになれば国民にはわかりにくいとして、民主党あるいは連立政権が、これまで掲げてきた公約をどう実現するのかを見極めたいとの考えを示した。その上で政策面で公明党がもともと目指してきた方向性の中で、結果として国民が望む内容であれば「協力することにやぶさかではない」と述べた。


 自民党と公明党は1999年から連立政権を維持し、2005年9月の総選挙で衆院の定数480議席のうち3分の2超を獲得した。しかし、今年8月30日の総選挙で、公明党は代表や幹事長を含む小選挙区8人の候補者全員が落選、議席数も公示前31議席から21議席に減らした。山口氏は8日、太田氏の辞任を受け後任に選ばれた。


 ――10月には神奈川、静岡で参院補欠選挙が予定されるが、自民党とは選挙協力する考えか。


 「自民党とはこの10年間、連立を前提に協力関係を維持してきた。両党とも8月30日の総選挙でダメージを受けており、それぞれどう再建するかが課題だ。自民党は今後を模索しているところで、公明党がとやかく言う立場になく、再建に向け国民の期待を担っていただきたい。その上で両党が再建という優先課題を進めてながら、国民が望む新しい関係を目指すべきだ。政権を失い、議席も減り、経験豊かな党幹部も去った。支持基盤も変化が生じており、自公協力の前提が大きく変わった。現時点では党再建を最優先で臨んでいるところで、具体的な選挙協力に言及するほど力量を持ち合わせていない」


 ――来年7月の参院選ではどうか。


 「現時点では参院選を戦う体制を整えていくことに力を注ぎたい。その上での話しであり、具体的に決断する段階にない。ただ、参院選は公明党が再生されたかどうかの試金石なので、まずは公明党の力量を確保することにすべてをかける。(自民党への)協力ありきで臨むとの決断をしていないし、協力しないというかたくなな考えも持っていない」


 ――国民が望むという判断が出れば、民主党とは政策ごとに協力もありうるか。


 「民主党との関係で言えば、直前の選挙では政策で争ったので、すぐに賛同、協力したら国民にはわかりにくいだろう。民主党、連立政権が掲げた公約をどう実現するのか見極めたい。制度設計の問題も具体的に問われるし、財源の確保についても問われる。見極めていきたい。政策面で公明党がもともと目指してきたものと同じ方向で、結果として国民が望む内容であれば、協力することにやぶさかではない」

6106名無しさん:2009/09/14(月) 20:42:53
>>6105

 ――具体的にどの点で協力できるのか。

 

 「具体的にはいいにくいが、公明党はこれまで環境、福祉、教育に力を入れてきた。その範ちゅうで子育て支援でも、教育支援にしても大きな意味での方向性は、少なくとも反対を向いてない。制度設計に無理がなく、財源の裏付けがあり、しかも他の分野で痛みが伴わないものならどうなるのか。ただ、実際にわれわれが作った予算措置を前提とした様々な施策が走り出そうとしているところで、民主党がその財源を確保しないとか、制度進行をストップするなら混乱するだろう」


 ――自民党と公明党は10年にわたる連立関係を維持してきた。民主党が政権を取ったからといって民主党と政策協力し、公明党は与党志向との批判が出たらどう反論するのか。


 「先の話で、どうなるかわからない。10年間の与党経験は非常に貴重で、わが党の財産の1つだろう。純粋な野党の時代は理想を掲げ、しかも個別政策を強く主張してきた。やはり政権として具体的に実行していくとなれば、限られた財源の中で政策立案の現実性、妥当性が強く問われる。政策実現の手法を学んだ」


 ――新生・公明党の政策的な柱は何か。


 「外交から社会福祉まですべてに取り組むが、公明党の持ち味として定着し、党としても実績があると自負している福祉や人権、教育、環境、中小企業支援など、これまで進めてきたことを誤りだから変えなければとは思っていない」


 ――総選挙の敗因はどのように分析しているのか。


 「総選挙では政権交代自体が争点になり、それに集中してしまった。選択された政権が国民に何をするのかは議論が至らなかった。公明党の持ち味の政策分野である福祉や平和、人権、環境、中小企業対策など得意とする分野もあったが、浸透させることができなかったのが敗因ではないか。自民党との選挙協力で、東京都内の選挙区で実もあがったが、協力しても自民党の支持層全体にはなかなか届ききれないこともあった」


 (インタビュアー:西川洋子記者、吉池威記者)


 (ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)

(takeshi.yoshiike@thomsonreuters.com; 03-6441-1794; ロイターメッセージング:takeshi.yoshiike.reuters.com@reuters.net)

6107名無しさん:2009/09/14(月) 20:45:25
>党内には「正副議長には小選挙区選出のベテラン議員を登用する」という暗黙の了解があり、
>今回比例代表で復活当選した衛藤氏は異例の起用となる。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000m010017000c.html
自民:衆院副議長に衛藤元防衛庁長官内定
 自民党は14日、衆院副議長に衛藤征士郎元防衛庁長官(68)を推す方針を決めた。15日の党総務会で了承する。同党は保利耕輔政調会長を本命として調整を進めてきたが、保利氏が自身の離党経験を理由に固辞したため、正副議長を選出する16日の特別国会直前の駆け込み人事となった。

 他に名前が挙がっていた加藤紘一元幹事長や鳩山邦夫前総務相は、衆院選前に麻生政権と距離を置いたことがネックとなった。正副議長は「上がりポスト」とみなされており、「ポスト麻生」含みの高村正彦前外相や町村信孝前官房長官に要請するわけにもいかず、人選は難航していた。

 衛藤氏は参院1回、衆院9回当選。防衛庁長官、副外相、党行革推進本部長、衆院予算委員長などを務め、経歴は申し分ない。ただ、党内には「正副議長には小選挙区選出のベテラン議員を登用する」という暗黙の了解があり、今回比例代表で復活当選した衛藤氏は異例の起用となる。「大物議員」が相次いで落選した自民党の人材難がここにも表れた格好だ。【高山祐】

6108名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:01
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091401000379.html

副議長は衛藤氏で最終調整 自民、14日にも内定
 自民党は14日、次期衆院副議長に衛藤征士郎元防衛庁長官(68)=比例九州=を推す方向で最終調整に入った。細田博之幹事長が11日に打診し、衛藤氏は受け入れる方向だ。細田氏は14日中にも正式に要請し内定したい考え。15日の党総務会で正式決定する。

 正副議長は16日召集の特別国会で選出される。執行部は当初、保利耕輔政調会長に打診したが、保利氏は(1)郵政民営化関連法案の採決で造反し、一時期離党した(2)執行部の一員として今回の衆院選惨敗に責任がある―ことを理由に固辞した。

 衛藤氏は衆院当選9回、参院当選1回。大分県玖珠町長から国政に転身し、外務副大臣や衆院予算委員長も歴任した。今回の衆院選では大分2区で社民党の重野安正幹事長に敗れ、比例代表で復活当選した。

2009/09/14 12:59 【共同通信】

6109 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/14(月) 21:40:57
>>6107
町村・高村と違い、加藤だけでなく邦夫も「上がり」だと見られてたのか。

> 正副議長は「上がりポスト」とみなされており、「ポスト麻生」含みの高村正彦前外相や町村信孝
> 前官房長官に要請するわけにもいかず

6110名無しさん:2009/09/14(月) 21:41:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000m010080000c.html

麻生内閣:16日総辞職 「選挙の顔」自民党政権に幕引き
 麻生内閣は16日、民主党の鳩山由紀夫代表が特別国会で新首相に指名されるのを前に総辞職する。政権発足から1年足らず。「選挙の顔」として期待され、衆院選の勝利を「天命」と意気込んだ麻生太郎首相は、解散時期を逡巡(しゅんじゅん)した末、皮肉にも自民党政権に幕を引く役回りを担うことになった。安倍晋三元首相や福田康夫前首相のように政権を途中で投げ出すことはなかったが、言動にはぶれが目立ち、麻生色は最後まであいまいなままだった。【中田卓二】

 首相は就任間もない昨年10月の参院本会議で、「衆院の解散という政局より、景気対策など政策の実現を優先したい」と答弁した。これが麻生内閣の基本スタンスとなり、以後、首相は解散を先送りしながら、追加経済対策に力を注いだ。

 しかし、結果的に所得制限を設けなかった定額給付金を巡り、「もらいたくない人はもらわなきゃいい。1億円あっても、さもしく1万2000円欲しいという人もいるかもしれない」と発言するなど、政策決定までに迷走を繰り返す場面が目立った。自ら打ち上げた厚生労働省の分割・再編は政府・与党内からも批判を招き、撤回に追い込まれると、「最初からこだわっていない」と強弁した。

 衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の下、法案審議にも苦労した。1951年以降なかった衆院での3分の2以上の賛成による再可決は、福田内閣の4回に対し、麻生内閣では8回に及んだ。

 かねて懸念されていた「失言癖」は、首相就任後もたびたび顔をのぞかせた。小泉内閣で総務相を務めながら、「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」と国会で答弁して永田町の失笑を買い、小泉純一郎元首相からは痛烈に批判された。

 「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」などの配慮に欠ける発言で次第に国民の信頼を失い、漢字の読み間違いがこれに輪をかけた。

 こうした中、自民党内には「麻生氏では衆院選に勝てない」と、就任時からすると手のひらを返すような声がわき起こり、中川秀直元幹事長ら首相に批判的なグループからは「麻生降ろし」の動きも浮上した。最後まで大きな流れにはならなかったものの、それは小泉氏の退任後、安倍、福田、麻生氏と1年ごとに政権をたらい回しし、人材が払底した結果でもあり、衆院選惨敗後、総裁候補選びに四苦八苦する党の現状にも表れている。

6111とはずがたり:2009/09/14(月) 22:21:18
>>6109
おお,そうなりますねw
もうぎゃーぎゃー云うばっかりだし上げちゃおうと云う事になってのかもしれませんなw

6112とはずがたり:2009/09/14(月) 23:12:37
>>5245 >>5251

〜鳩山5人組み〜
戸井田 徹@兵庫11→落選
吉川 貴盛@北海道2→落選
馬渡 龍治@愛知3区→落選
田村 憲久@三重4→辛くも比例復活
河井 克行@中国B(広島3)→コスタリカで比例当選

〜邦夫秘書出身〜
坂井 学@神奈川5区→落選
古川 禎久@宮崎3区→当選

〜どら息子〜
鳩山 太郎@都議文京区→出馬断念

〜民主〜
牧 義夫@愛知4区→当選
石田 勝之@埼玉2区→当選
小川 勝也@参北海道→07年改選

あと誰がいたっけ?

6113とはずがたり:2009/09/14(月) 23:15:10
公明、自民との選挙協力見直しへ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120162.html
2009年9月12日20時2分

 公明党の山口代表は12日、「自民党との選挙協力はあってしかるべきというものではない。今回の総選挙敗北を受けて自らの足腰を再建していくことが最優先だ」と述べ、来夏の参院選に向けて選挙協力のあり方を根本的に見直す意向を示した。千葉市での地方議員との会合で語った。

 また、総選挙の自公協力について、地域ごとの事情に応じて柔軟に選挙協力の是非を検討する考えを示唆した。

6114とはずがたり:2009/09/14(月) 23:16:47
責任者誰やねん
弁償せいヽ(`Д´)ノ

なぜ議員会館改装 3400万円、使うの10カ月だけ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120162.html
2009年9月14日18時59分

落選した自民議員が使っていた部屋では改装作業が進められていた=8日、東京都千代田区永田町の衆議院第1議員会館

 新旧議員の入れ替わりで、衆院議員が事務所を構える議員会館の内装リフォームが進んでいる。契約額は約3400万円。議員会館は来年7月にも新議員会館に引っ越す予定で、議員からも「少しぐらい汚れていても、10カ月だけ我慢すればいいのに」と疑問の声があがっている。

 東京・永田町の衆議院第1議員会館。衆院選で落選した議員の部屋では、床のじゅうたんがはがされてコンクリートがむき出しになり、扉にこびりついたテープを作業員がはがしていた。壁紙はすでに真新しいものに替わっている。新衆院議員が初登院する16日からの特別国会に向け作業は大詰めだ。

 衆議院の議員会館は二つあり、国会での活動の拠点として全議員が事務所を置く。衆議院広報課によると、議員の今回の入れ代わりに伴って改装しているのは、全480室のうち217室だ。

 工事は改装業者と契約を結び、工事実績に応じて支払う予定だ。総選挙の開票前の段階では140室の改装を予定し、約3400万円と見積もった。1部屋あたり24万3千円で、内訳は、じゅうたんの張り替え8万2千円、壁紙の張り替え7万円、天井の塗装3万円など。民主党の大勝で改装が必要な部屋数が増え、改装費もその分増える見込みだ。

 同課によると、05年の衆院選でのリフォームは137室が対象だったのに約8千万円かかった。1部屋あたり58万4千円。今回は、じゅうたんのグレードを15万円分下げるなどして「節約」したという。

 節約の理由は、議員会館のすぐ隣で建設が進む新議員会館。総事業費1100億円をかけて工事が進み、来年7月ごろに引っ越す予定で、担当者は「移転を控えて改装を必要最低限にしている」と説明する。

 とはいえ、わずか10カ月後に使われなくなる現議員会館の改装には疑問の声がある。自民党で無駄遣い撲滅プロジェクトチームのとりまとめ役を務める河野太郎議員は「新会館に移るまで10カ月なのに壁紙の張り替えなどを一律にやる必要があるのか」と話す。伊関友伸・城西大准教授(行政学)は「多少のシミがあっても我慢し、コスト削減を誇るような議員の意識改革が必要だ」と指摘している。(福井悠介、河野正樹)

6115名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915ddm005010008000c.html

麻生内閣:あす総辞職 麻生色出せぬまま 失言、迷走、強弁…「選挙の顔」遠い昔
 麻生内閣は16日、民主党の鳩山由紀夫代表が特別国会で新首相に指名されるのを前に総辞職する。発足から1年足らず。「選挙の顔」として期待され、衆院選の勝利を「天命」と意気込んだ麻生太郎首相は、解散時期を逡巡(しゅんじゅん)した末、皮肉にも自民党政権に幕を引く役回りを担った。安倍晋三元首相や福田康夫前首相のように政権を途中で投げ出すことはなかったが言動にはぶれが目立ち、麻生色は最後まであいまいなままだった。【中田卓二】

 首相は就任間もない昨年10月の参院本会議で、「衆院の解散という政局より、景気対策など政策の実現を優先したい」と答弁した。これが麻生内閣の基本スタンスとなり、以後、首相は解散を先送りしながら、追加経済対策に力を注いだ。

 しかし、結果的に所得制限を設けなかった定額給付金を巡り、「もらいたくない人はもらわなきゃいい。1億円あっても、さもしく1万2000円欲しいという人もいるかもしれない」と発言するなど、政策決定までに迷走を繰り返す場面が目立った。自ら打ち上げた厚生労働省の分割・再編は政府・与党内からも批判を招き、撤回に追い込まれると、「最初からこだわっていない」と強弁した。

 衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の下、法案審議にも苦労した。1951年以降なかった衆院での3分の2以上の賛成による再可決は、福田内閣の4回に対し、麻生内閣では8回に及んだ。

 かねて懸念されていた「失言癖」は、首相就任後もたびたび顔をのぞかせた。小泉内閣で総務相を務めながら、「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」と国会で答弁して永田町の失笑を買い、小泉純一郎元首相からは痛烈に批判された。

 「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」などの配慮に欠ける発言で次第に国民の信頼を失い、漢字の読み間違いがこれに輪をかけた。

 こうした中、自民党内には「麻生氏では衆院選に勝てない」と、就任時からすると手のひらを返すような声がわき起こり、中川秀直元幹事長らからは「麻生降ろし」の動きも浮上した。最後まで大きな流れにならなかったのは、小泉氏の退任後、安倍、福田、麻生氏と1年ごとに政権をたらい回しして、人材が払底した結果に過ぎず、それは衆院選惨敗後、総裁候補選びに四苦八苦する党の現状にもつながっている。

6116秋田2区の名無し:2009/09/15(火) 20:51:16
今日のフジ系「ミリオネア」に、邦夫が出てましたね。
芸能関係の問題にライフラインをいきなり全部使うような展開でしたね。

ボケで質問したオードリーの春日に対して、「年いくつ? 30歳!、じゃあ来年の参院選に出るなら応援するよ・・・・」とか、冗談でしょうけどしゃべっていましたね(笑)。

6117とはずがたり:2009/09/15(火) 21:04:36
>>6103-6104
今気付きましたが自民党結構金欠なんでしょうかねぇ!?

民主党も今回の総選挙直前は自民党に比べCMが少なくて金庫空っぽ説が出てましたけど。。

自民党の支部長ポストは利権ポストなので候補者が頂くもので民主みたいに給料貰って活動するものではなかった印象があるけど,これからは野党暮らしで出て貰うポストになるんだけどその辺への財政支援大丈夫かな?

6118名無しさん:2009/09/15(火) 21:28:47
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000813.html
谷垣氏、年功序列排し自民党再生 総裁選へ決意
 自民党総裁選への立候補を表明した谷垣禎一元財務相は15日、党本部で記者会見し、党再生策について「ベストメンバーで選挙に臨む体制をつくらなければ、政権交代可能な時代に耐え得る政党にはならない」と述べ、派閥順送りや年功序列を排する決意を表明した。

 谷垣氏は「ずっと与党との前提であれば麗しい慣行だが、政権交代が前提なら『この人を温存しよう』とはならない」と指摘。中堅・若手の世代交代論には「ベストメンバーを徹底すれば、世代間対立は乗り越えられる。次世代にライジングスター(希望の星)がいると示していくことも必要だ」と述べ、実力本位で人材を登用する考えを強調した。

 来年の参院選候補者に関し「とても勝利が望めないなら、差し替える厳しい措置も必要だ」と表明。衆院選も含め、若い世代や女性の候補者を積極的に起用する意向を示した。

 民主党への対応では「与党の政策の問題点をえぐり出す活動が第一。高福祉・低負担が可能か指摘する」と対決姿勢を鮮明にした。

2009/09/15 18:40 【共同通信】

6119名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500820
谷垣氏の出馬会見要旨=自民総裁選
 自民党の谷垣禎一元財務相が15日行った記者会見の要旨は次の通り。
 結党以来の衆院選大敗北を受け、党を再生しなければならない。その再生のために捨て石となる覚悟で事に当たる。右顧左べんせず一直線に駆け抜けようと覚悟を新たにしている。
 思い切った党改革が必要だ。ベストメンバーで臨まないと、政権交代可能な時代に耐え得る政党にならない。若い有能な方々を育て、女性の出番を増やすことも必要だ。
 地方の声に耳を傾けることで党再建のヒントが得られる。来年の参院選、次期衆院選に勝って、政権交代への道筋を開かなければいけない。
 −党内では中堅・若手が世代交代を求めているが。
 年功序列でやれば世代間対立が起きるが、実力主義を徹底すれば乗り越えられる。次世代にライジングスターがいることを示すのも必要だ。
 −参院選の候補者選定については。
 勝利が望めない(候補)なら、差し替えという厳しい措置も必要になる。
 −所属する古賀派を離脱する考えは。
 総裁に当選した方はいつも派閥から抜けている。情報交換や気の合うグループまで否定する理由はない。
 −消費税率引き上げに対する考え方は。
 個人の考えはあるが、野党として真っすぐにそれを言うべきか。主張する社会保障政策に応じた負担の在り方をはっきりさせるのは、それぞれの党の責任だ。
 −野党総裁としては突破力が足りないのでは。
 今までのカラーでそのままできるとは思ってない。本質はそう簡単に変わらないが、新しい自分を鍛え上げる気持ちが必要だ。(2009/09/15-19:07)

6120名無しさん:2009/09/15(火) 22:20:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091500983

小選挙区撤退も「選択肢」=山口公明代表
 公明党の山口那津男代表は15日夜のBSフジの番組で、支持母体の創価学会内から衆院小選挙区からの撤退論が出ていることについて「選択肢としてはあり得る」と述べ、可能性に言及した。
 同時に、山口氏は「党勢拡大の面で小選挙区(で議席)を持つことは非常に意味があった」と強調。民主党が衆院比例代表の定数削減を掲げていることを念頭に「(小選挙区と比例代表)両方に足場を持つことが選挙制度(改革)に発言力を持つ。もっと多様な議論をした上で判断していくべきだ」と述べ、慎重に検討する考えを示した。 
 衆院選で公明党は8小選挙区で全敗。太田昭宏前代表と北側一雄前幹事長が落選した。(2009/09/15-21:49)

6121名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:31
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090915163.html
党再生会議」で麻生総裁への「恨み節」
 自民党は15日、衆院選の敗因を分析する「党再生会議」を党本部で開き、落選議員から意見聴取した。都内のホテルで華々しく両院議員総会を開いた民主党とは対照的に、聞こえてくるのは麻生太郎総裁ら執行部への批判や党の将来への悲観論など「恨み節」ばかり。党の再生論以前に、切実な生活不安を訴える声が相次いだ。

 午後4時から始まった会合。出席した細田博之幹事長は「多数の落選者を出したことをおわび申し上げる」と頭を下げた。ただ会場が静かだったのはここまで。細田氏が陳謝して退席すると、一斉に発言が始まった。

 「言葉で感動させることができない人は、リーダーにふさわしくない」。大塚拓氏(埼玉9区)が麻生総裁に矛先を向けると、衆院議院運営委員長だった小坂憲次氏(長野1区)はマニフェスト(政権公約)を俎上に載せ「メッセージ性に欠けた。民主党の方が政権公約らしかった。配りたくなかった」と不満を並べ立てた。

 森岡正宏氏(奈良1区)は、麻生総裁や細田幹事長が選挙戦で民主批判を繰り返したことに触れ「党本部から流れてきた文書は民主党の悪口ばかり。自分たちの理念を言うべきではなかったか」と問いただした。

 落選議員への処遇を求める声も続出した。

 斉藤斗志二氏(静岡5区)は「物心両面での配慮をしてほしい」として、次期衆院選に向けた情報収集や意見交換の場となる「連絡室」を党本部に設置するよう要請。松島みどり氏(東京14区)は「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。党はポスターや冊子をたくさんくれるが、そんなのはいらない。現金でいただきたい」と露骨に要求した。

 萩原誠司氏(岡山2区)が「何か仕事が欲しい」と訴えると、場内には寂しい笑いが漏れ、沈うつな空気へと変わった。

 会合は結局3時間近くに及び、参加を呼び掛けた約190人のうち85人が出席、約半数が発言したが、どこまで党の方針に反映されるかは見えない。

 再生会議の幹部は、18日に予定していた答申取りまとめについて、総裁選告示前日の17日に前倒しすることを決めた。山本有二座長は「落選者や多くの党員の気持ちを含めて総裁候補に伝えたい」と強調したが、落選者の方が冷めていたのは事実。松浪健四郎氏(大阪19区)は会合後、記者団に「負けた人たちのガス抜きをするのは親心でしょう」と指摘した。

[ 2009年09月15日 21:19 ]

6122名無しさん:2009/09/15(火) 22:44:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091501024
前原、千葉氏も入閣内定=新政権
 民主党の前原誠司副代表と千葉景子参院議員の鳩山新内閣への入閣が15日夜、内定した。同党関係者が明らかにした。 (2009/09/15-22:23)

6123名無しさん:2009/09/15(火) 23:15:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00996.htm

谷垣氏イメージチェンジに躍起、世代交代論を意識
政権交代


記者会見に臨む谷垣元財務相(15日午後、自民党本部で)=田中成浩撮影 自民党総裁選(18日告示・28日投開票)に立候補を表明している谷垣禎一・元財務相(64)は15日、党本部で記者会見し、派閥にとらわれない、大胆な党改革を目指す考えを示した。

 脱派閥や世代交代論を唱える中堅・若手議員を意識し、強力な「野党リーダー」へのイメージチェンジを図ろうとする姿をアピールした。

 谷垣氏は「思い切った党改革の努力が必要だ。万年与党という前提のもとに作られた過去の制度や慣習はもう持たない」と述べ、派閥の意向や当選回数に基づいた人事を排する意向を強調した。

 衆院当選10回のベテランで、古賀派ナンバー2の同派代表世話人を務める谷垣氏には、中堅・若手を中心に「自民党のイメージを新しく変えることができない」という批判が強い。「実力主義」を強調するのは、中堅・若手に積極的な人材登用の道を約束することで、世代間対立を回避したい思いがある。

 他派の領袖やベテラン議員には支持の声が出ているが、谷垣氏自身は中堅・若手を刺激しないよう、派閥色を薄めることに神経を使っている。

 従来の総裁選では定番だった各派へのあいさつ回りは行わず、15日はかつての政治の師、加藤紘一・元幹事長(無派閥)のもとを訪れただけだった。

 谷垣氏は所属する古賀派会長の古賀誠選挙対策本部長代理に対しても、14日に電話で立候補を伝えた。谷垣氏の選挙対策本部のトップには山崎派中堅の田野瀬良太郎氏(衆院当選6回)が就き、今のところ領袖や党内実力者は役員に迎え入れていない。

 ただ、谷垣氏は記者会見で、派閥解消論はとらない考えを示したため、若手からは「派閥にとらわれないと言いながら、結局は派閥を温存している」という批判が消えていない。

 温厚な人柄も「野党党首に必要な、論戦などでの攻撃性に不足する」という評につながり、中堅・若手に思うように支持が広がらない要因の一つとなっている。谷垣氏は15日、「野党のリーダーとして断固たるものを示すことに努める」と“変身”を誓い、来夏の参院選に向け、勝算の見込みが薄い候補者の差し替えも検討する考えを示した。

(2009年9月15日21時28分 読売新聞)

6124名無しさん:2009/09/15(火) 23:22:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916k0000m010108000c.html

自民総裁選:「派閥」から「世代交代」に
 麻生太郎首相の後任を選ぶ自民党総裁選(18日告示、28日投開票)は、派閥の合従連衡で勝敗が決まってきた最近の選挙から一変、世代交代を目指す中堅・若手議員を中心に「脱派閥」の動きが目立っている。衆院選惨敗を受けて引き気味の派閥領袖を尻目に、河野太郎元副法相(46)や小野寺五典(いつのり)副幹事長(49)の擁立に奔走。谷垣禎一元財務相(64)を支持するベテランは「番狂わせ」に神経をとがらせる。総裁選の対決構図は「派閥」から「世代」に移りつつあるようだ。

 河野氏を精力的に支えるのは菅義偉選対副委員長。菅氏は15日夜、所属する古賀派に退会届を出したことを明らかにし、「河野さんを徹底的に推す」と強調した。陣営には町村派の山本一太前副外相ら「発信力」のある中堅も加わっている。

 古賀誠会長は谷垣氏を支持する意向だが、「派閥主導」と批判されるのを嫌い、同派の小野寺氏の動きも容認せざるを得ないのが実情だ。党再生会議座長の山本有二元金融担当相(高村派)や他派の副幹事長クラスが小野寺氏を支援する。

 最大派閥の町村派は谷垣氏や河野氏に支持が分かれ、西村康稔(やすとし)外務政務官(46)も立候補を目指す構え。会長の町村信孝前官房長官、森喜朗元首相、安倍晋三元首相は15日会談し、派閥として特定の候補者を推さないことを確認した。

 06年以降の3回の総裁選は、有力候補に各派がこぞって相乗りし、告示前に事実上勝敗が決まっていた。しかし、党の再生が問われる今回、旧態依然の総裁選びを繰り返せば国民の信頼を一層失いかねない。

 15日に約30人の世話人会を開くなど一歩先行する谷垣氏は15日の記者会見で「世代対立はどこの社会にもあるが、それを過剰に強調するのは望ましくない。若い人の感性、先輩の経験を寄せ合わさなければならない」と双方に配慮をにじませた。

 それでも、「ウケ狙いで改革を進めると期待に応えられない」(甘利明行政改革担当相)、「保守政党としての伝統、文化も大事だ」(河村建夫官房長官)などの声は収まらず、世代間のさや当ては当分続きそうだ。【中田卓二】

6125名無しさん:2009/09/15(火) 23:23:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500978

派閥、執行部批判が噴出=落選者から意見聴取−自民
 自民党は15日午後、党本部で「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)を開き、衆院選で落選した前議員らから意見を聴取した。出席者からは党執行部や派閥領袖らへの厳しい批判が相次いだ。
 大塚拓氏は「首相経験者や派閥の長クラスが口を出している姿がありとあらゆる層から嫌われた」と強調。葉梨康弘氏は、派閥主導で勝敗が決まった前回2008年の総裁選に触れ「選挙の顔ということで(麻生太郎)総裁を選んだのが悪かった」と指摘した。また、佐藤ゆかり氏は「執行部に新しい血を入れることが大事だ」と世代交代を訴え、小坂憲次氏は「マニフェスト(政権公約)は分かりやすい方がいい」と、公約を策定した執行部を批判した。 
 細田博之幹事長は「執行部に多大な責任があり、心からおわび申し上げる」と陳謝した。
 これに先立ち、前議員約20人が党本部で会合を開き、「奪還の会」(亀岡偉民代表世話人)を結成。月1回程度会合を開き、党再生に向けた意見を集約していくことを申し合わせた。(2009/09/15-21:45)

6126秋田2区の名無し:2009/09/15(火) 23:55:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909152256025-n1.htm
自民・菅氏が古賀派退会へ


先ほど、空気が読めない書き込みをしてしまいすいませんでした。

6127名無しさん:2009/09/16(水) 07:25:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009091501063
菅氏が古賀派退会=自民総裁選、河野氏支援を表明
 自民党の菅義偉選対副委員長は15日夜、都内で記者団に、所属する古賀派を退会したことを明らかにした。理由については「自民党が衆院選で嫌われた理由の一つは、派閥で決めてがんじがらめにする古い体質にある。衆院選前から辞めようと思っていた」と語った。また、18日告示の総裁選に関して、立候補に意欲を示す河野太郎衆院議員を支援する考えを表明した。
 菅氏によると、15日に古賀派の古賀誠会長に退会する考えを伝え、了承された。 
 菅氏は、中堅・若手に擁立論がある河野氏について「改革意欲があり、論戦に強い。世代交代ということを考えると、やはり河野氏が一番だ」と指摘した。古賀派からは、代表世話人の谷垣禎一元財務相が出馬を表明。同氏はベテラン議員を中心に推す声が強いことから、菅氏の退会にはこうした事情も影響したとみられる。(2009/09/15-23:37)

6128とはずがたり:2009/09/16(水) 08:59:56
>>6126-6127
総選挙後小池百合子に続いて二人目の派閥退会者っすかね〜。

秋田2区さんへ
先程の空気読めない書き込みとは??

6129 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 12:04:07
1000万円獲得の暁には「政界引退後、妻と世界一周旅行したい」と言ったとか言わないとかの、
邦夫の「カスペ!クイズ$ミリオネアクイズも政権交代!?新ルールにエリート集団が挑戦」
への出演の話かと>>6116

6130とはずがたり:2009/09/16(水) 12:33:58
それなら問題ないと思いますけどどうなんでしょうね??

6131秋田2区の名無し:2009/09/16(水) 18:58:29
そうです、失礼しました。

「「鳩山ゆきお」と書かずに「鳩山邦夫」と書いてくれれば私が総理になれるんですよ!」とも言ってましたね。

6132名無しさん:2009/09/16(水) 21:08:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p3.jpg

「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
2009.9.16 12:04

このニュースのトピックス:政権交代

官邸前には「見送りをしたい」と麻生太郎氏が車で通るのを待つ人が集まっていた=官邸前、16日午後(中鉢久美子撮影) 麻生内閣総辞職の日となった16日、インターネットを通じた呼びかけで麻生太郎ファン約120人が東京・永田町の首相官邸前に集まり、官邸を去る麻生氏の“出待ち”をした。

 官邸前には、「一生麻生」「がんばれ麻生」と書いたビラや、麻生氏の著書「とてつもない日本」を手にした男女が、ズラリ。似顔絵を掲げていたネット掲示板管理人、瀬崎麻子さんは「麻生さんはダンディーでかっこいい。国益を守る首相だったので、政権交代は地に落ちた気分。仕事を休んで『ありがとう』を言いにきました」。法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。

 漫画好きで、オタクに人気が出たことなどから、東京・秋葉原でも遊説した麻生首相。内閣支持率は下がり続けたが、最後まで根強いファンは義理堅かった。

6133名無しさん:2009/09/16(水) 21:41:47
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090916ddlk44010674000c.html

自民県連:参院選から立候補公募 改革論文、討論の導入検討 /大分
 自民県連は15日、役員会を開き、面接と自己PR程度だった国会議員立候補者の公募方法について、次期参院選からディベートや政策項目ごとの論文なども導入する検討を始めた。特別国会(16〜19日)終了後に詰め、11月初めまでに立候補予定者を確定させたい考え。また、衛藤征士郎会長の衆院副議長内定に伴い、県連会長人事も流動的になっている。

 役員会は、衆院選を受けて11日にあった総務・支部長・幹事長合同会議で出た意見を検討。党員拡大のために年間党費を現行の4000円から1000円程度にすることなどを党本部に要望する。個別政策の情報共有が不十分だったとして、月1回程度、国・県・市町村議員合同の勉強会開催も決めた。

 公募改革は「来夏の参院選で負けると自民の政権復帰はかなり先になる」との焦燥感が背景にある。改選を迎える民主現職、足立信也氏は04年の前回選で自民候補に10万票の大差をつけ当選。衛藤会長は「3、4人に絞り、農業や福祉など個別政策の論文や討論により、選考委員の決定に役立つようにしたい」と述べた。

 衛藤会長は自身の県連会長去就に関し「副議長は国会会期中は東京から離れられず、議長の代理で海外に行くケースも多い」と説明。参院選を控え、兼務は困難との見通しを示した。

 この日は18日告示の党総裁選の看板も掲示した。今回は入党まもない党員にも選挙権があるため、有権者は県内約1万3000人。今回は得票割合に応じて県連持ち分の5票を割り振る。前回の総裁選で同じ町村派だった小池百合子衆院議員を担いだ衛藤会長は「今回は国会議員200票に対し、地方は300票。地方の声や民意が反映され、派閥主導の総裁選は姿を消す」と述べた。【梅山崇】

6134名無しさん:2009/09/16(水) 22:37:19
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090916/acd0909160756004-n1.htm

【断層】大月隆寛 自民=限界集落説
2009.9.16 07:56

このニュースのトピックス:自民党
 「限界集落」というもの言いがあります。過疎がさらに進んで高齢化と合わせ技のどんづまり。近世以来のニッポンの「ムラ」の断末魔、です。失礼ながら自民党、もしかしてこの「限界集落」状態なのでは?

 ああいう結果の衆院選、「戦後」で「昭和」な老体ばかりが生き残り、結党以来の危機なればこそ、総裁選は百家争鳴のはずが、若い衆は左見右見で腰が据わらず、意気覇気元気、はちきれるような青年客気など見当たらない。まるで田舎の公務員のようです。

 今回の選挙で表現された「民意」をざっくり言えば、既得権益で血税垂れ流す手合いはこれ以上許せねえ、つまり公務員、まずてめえらだ、でもってそれをどうにもできない今の与党ももう勘弁ならねえ、でしょう。つまり、総裁自ら「自民党をぶっ壊す」と宣言して大勝したあの小泉改革、郵政選挙の時から「民意」は見事なまでにぶれていない。なのに、ああ自民党、この期に及んでなお、そのことがまだよく身にしみていなかったとは。

 「世代交代」は与野党問わず、いや、官民越えた時代の必然です。高度成長期に生まれ育った世代、50代から下が否応なしに舵取りせざるを得ない現在。もちろん、あぶなっかしいことこの上なし、民主党の、特に若手議員のあやしさは言わずもがなですが、それは自民党の若手も実は同

じ。思想信条や政策以前、それらが宿る生身の身体に骨がらみな「世代」の問題です。それでもなお、彼らに託すしかなくなったのが現在ならば、腹くくってその「世代」を手当てする方策を共に探るしかない。この先、ニッポンに生きることの困難とは、案外そんなところにあったりするようです。(札幌国際大学教授)

6135名無しさん:2009/09/16(水) 23:49:02
98年の首班指名はいきなり菅でしたっけ?


http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160314.html

首相指名 公明、山口代表に投票 10年の自公連立に幕2009年9月16日20時41分
印刷

ソーシャルブックマーク
 16日の首相指名選挙で公明党は山口那津男代表に投票、10年間の自公連立政権に終止符を打った。山口氏は「民主党政権がどのような法案、予算を出すのか、よく見極めたい。国会論戦で戦う野党として堂々と臨みたい」と記者団に語った。

 公明党は連立に加わった99年以降、森、小泉、安倍、福田、麻生と歴代の自民党総裁に投票。井上義久幹事長は両院議員総会で「久しぶりに我々の党の代表の名前を書く。(90年に)初当選して石田幸四郎(元委員長)と書いて以来で、大変感激している」と語った。

6136名無しさん:2009/09/17(木) 00:01:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091600438

小選挙区撤退「真意でない」=公明代表
 公明党の山口那津男代表は16日昼の両院議員総会で、衆院小選挙区からの撤退が「選択肢としてあり得る」とした自らの発言について、「そこに真意はない」と釈明した。
 山口氏は「小選挙区が党勢拡大にどれほど貢献するか自覚している。(小選挙区と比例代表)両制度で議席を持つことが党の存在を重からしめる」と語った。(2009/09/16-13:12)

6137とはずがたり:2009/09/17(木) 00:44:12
俺は寧ろ小選挙区が自民の惨敗でガラ空きになった今,積極的に小選挙区に候補立てて比例重複して争う形にすべきだと思うんですけどねぇ。

自民としても公明の与党すり寄りを防ぐためにも40議席ぐらいは譲っても良いだろうし公明に併せて福祉・平和路線をとれば安倍ちゃん一派を追い出して穏健でリベラルな保守路線は国民に安心を与えられるだろうし,公明党も多数の小選挙区に候補を出せば学会の集結も分散して評判悪い創価学会のしつこい選挙活動も薄まって良いのに,と思ってます。
無理かなw

6138あかかもめ:2009/09/17(木) 01:36:03
>>6137
そんな事したら民主党と全面戦争になってしまうやないかw
あそこの組織の体質を考えたらありえまへん。

小選挙区撤退論は次の参院選見て判断するんじゃないですか?
恐らく、最終的にはフリーハンドをとることでどちらの陣営からも票をいただき比例議席をかさ上げするのがもっとも影響力を保てますからね。

これなら民主・自民どちらが政権を取ろうが影響力は保てます。ほぼそうなるでしょうね。

6139とはずがたり:2009/09/17(木) 01:51:30
>>6138
小選挙区から撤退はほぼ衆院の議席を21に止めると云う事なのでそんなんで満足出来るんですかねぇ??
まあ民主に擦り寄って政策実現すれば「勝利」かw

6141名無しさん:2009/09/17(木) 22:57:40

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090917-544839.html
伊東良孝衆院議員が伊吹派入り記事を印刷する

 自民党伊吹派は17日の総会で、衆院選で初当選した伊東良孝衆院議員(北海道7区)の入会を了承した。これで衆院9人、参院6人の計15人となった。また落選した谷津義男事務総長の後任に河村建夫前官房長官を充てることも決めた。(共同)

 [2009年9月17日17時35分]

6142名無しさん:2009/09/17(木) 23:02:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010063000c.html

自民党:派閥解消求める 「再生への提言」報告
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、119議席の惨敗に終わった8月の衆院選を総括する「自民党再生への提言」をまとめ、細田博之幹事長に報告した。麻生太郎前首相ら特定の党幹部を名指しはしないものの、「度重なる失言や方針のぶれ」「派閥の長老による密室談合」「戦略なき行き詰まり解散」などを敗因に列挙。来年夏の参院選を「再生のラストチャンス」と位置付けて派閥解消や現職優先の候補者選考の見直しなどを打ち出した。

 党再生会議は衆院の当選1〜7回の代表19人と参院議員5人がメンバーで、今月9日から計8回の会合を重ねた。提言は「第45回総選挙の総括」と「自民党再生への8策」の2部構成。衆院選の総括では、07年参院選の敗北を教訓とせず、自民党から離れた友好団体や業界団体との関係修復が進まなかったと指摘。候補者選定で現職を優先したため、立候補を希望する若い人材が民主党に流れたとも分析した。

 一方で子ども手当や農業の戸別所得補償などの民主党の政策を「有権者に一定の効果があった」と認め、「民主党は年金記録問題、非正規雇用、官僚の天下りなど、分野別に代表選手が論点を絞って政府を追及した」と評価した。

 党再生への取り組みとして(1)中選挙区の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除(2)選対委員会を廃止し、幹事長に国政選挙の権限を一元化(3)政務調査会と国対委員会の融合による政策立案・国会機能の強化−−など8項目を提案。新総裁が直ちに実行するよう求めた。

 だが中堅・若手議員が訴える「派閥解消」には、ベテランから「そう簡単な底の浅い状況ではない」(古賀誠元幹事長)などの冷ややかな声もある。党再生会議の茂木敏充座長代理は17日の記者会見で「派閥が推薦議員を副幹事長に送り込むような弊害をなくしていこうということだ」と説明した。【塙和也】

6143名無しさん:2009/09/17(木) 23:05:15
http://www.mbs.jp/news/jnn_4237121_zen.shtml

■ 自民「党再生会議」、派閥解消など提言

 自民党の「党再生会議」は、先の衆議院選挙での大敗を受けて、今後は派閥の解消を進め、一丸となって政権奪還にとりくむべき等とした提言をまとめました。

 「第45回総選挙の総括と政権奪還へのとりくみ、この政権奪還というこの精神でこの再生をおこなうという趣旨でございます」(山本有二座長)

 自民党の「党再生会議」がまとめた提言書では、先月の衆院選で民主党が勝利した一番の理由は「自民党政治への不満」とし、「民主党が勝った選挙というより、むしろ自民党自身が大敗した選挙なのである」と分析しています。

 こうした中で、自民党の再生のためには、「党の体質転換が必要で派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する」。また、「選挙における候補者選定プロセスを改め、長老支配を脱するためにも総理大臣経験者などは、党が公認しないことを検討する」など、8つの提言を示しています。

 提言書は今月28日の総裁選挙で誕生する新総裁を含む党執行部に引き継がれることになります。(17日18:58)

6144あかかもめ:2009/09/17(木) 23:10:54
>>6139
フリーハンドですから自民・民主双方から票をもらえるので4〜5議席増えると皮算用してるみたいです。

これなら政権批判を逆風も受けずに安定的に集票できるし、政権を敵に回さずに済むのでベストじゃないですかね。

6145名無しさん:2009/09/17(木) 23:15:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010126000c.html

世論調査:自民再建「期待せず」41%
 毎日新聞が16、17日実施した全国世論調査で、衆院選に大敗して野党に転落した自民党について、再建を「期待する」との回答が56%と半数を超えたものの「期待しない」も41%に上った。自民党は「2大政党の一翼」として再生を目指しているが、与党・民主党への対抗として期待する声が広がっているとは言い難い。支持政党別で見ると、自民党支持層の87%、無党派層の62%が「期待する」と回答。民主党支持層では「期待しない」が51%だった。【坂口裕彦】

毎日新聞 2009年9月17日 22時31分

6146名無しさん:2009/09/17(木) 23:28:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091700832
自民再生会議報告書の要旨
 自民党の党再生会議が17日発表した報告書の要旨は次の通り。
 【衆院選総括】
 一、民主党は「政権交代」をスローガンに掲げてきたが、対抗する明確な手だてがなかった。官僚依存で党内抗争に明け暮れる旧態依然とした体質と受け止められた。何より、安倍(晋三)、福田(康夫)、麻生(太郎)と3年で3人の総裁が代わったことが、わが党の信頼を大きく低下させた。
 一、党に対する積年の不満が敗因だ。「上から目線」に象徴される国民感覚とのずれに対する不満にほかならない。国民が明るい将来像を求めていたにもかかわらず、民主党へのネガティブな批判に終始した。
 一、構造改革に対する評価・総括が十分に行われないまま選挙に突入した。構造改革の推進に伴う痛みに地方が耐えられなくなっていたにもかかわらず、必要な手だてが取られたとは言えない。党から距離を置いた業界団体との関係修復も図れなかった。市町村合併による地方議員・首長の激減、公共事業削減・診療報酬削減・郵政民営化による支援団体の変化など党を取り巻く環境は激変したが、それを補う党支部・後援会組織の再構築も、新たな支持層の発掘もできないままだった。
 一、衆院解散のタイミングを明らかに誤った。勝機を見いだせる時期に解散を決断できず、追い込まれた形で解散した。
 【党再生策】
 一、「政治は国民のもの」とする立党の精神に立ち返り、新たな保守政党として再生し、「国家・生活再生ビジョン」を提示する。
 一、中選挙区制の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する。
 一、総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」(仮称)、47都道府県連に「党再生委員会」(仮称)を設置し、改革を実行する。総裁、「影の内閣」のメンバーは全国に出向き、国民対話を重ねる。幹事長代理、副幹事長も派閥単位の選任をせず、若手議員の登用を積極的に行う。
 一、政務調査会と国会対策委員会を融合し、「戦う野党」として政府与党の政策を追及しつつ、国民生活に必要な議員立法を可能とする仕組みをつくる。
 一、公認決定では現職優先の原則を廃し、勝てる人材の確保に向け、公募を基本に予備選を導入する。党の新陳代謝を促進し、長老支配から脱するためにも、首相や衆参両院議長の経験者などは公認しないことを検討する。(2009/09/17-18:12)

6147名無しさん:2009/09/17(木) 23:29:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091700812

派閥解消など提言=衆院選敗因を分析−自民再生会議
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、衆院選の総括や党再生策に関する報告書を発表した。衆院選については、民主党の「政権交代」のスローガンに対抗できず、「自民党の古い体質への拒否感」や「積年の不満」などが敗因と分析。党再生に向けては、派閥解消を進めるなど、党が一丸となるよう提言した。
 報告書は衆院選の敗因について、自民党が「魅力ある政策やビジョン」を提示できず、有権者からは「官僚依存で党内抗争に明け暮れる旧態依然とした体質」と受け止められたことなどを指摘。「何より、安倍(晋三)、福田(康夫)、麻生(太郎)と3年で3人の総裁が代わったことが、わが党の信頼を大きく低下させた」とも明記した。
 また、「解散のタイミングを明らかに誤った。勝機を見いだせる時期に衆院解散を決断できず、追い込まれた形で解散した」と、解散先送りを繰り返した麻生前首相の判断も批判した。
 一方、党再生策では、総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」(仮称)を設置することを提言。「中選挙区制の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を一切排除する。その上で党が一丸となって対応できる体制を早急に構築すべきだ」としている。
 選挙での候補者公認決定に当たっては、「党の長老支配を脱するためにも首相、衆参両院議長の経験者などは公認しないことを検討する」よう提唱した。
 山本氏は細田博之幹事長に報告書を提出。18日告示の総裁選の期間中に各候補者に説明し、それぞれの考え方を聞く予定だ。 (2009/09/17-18:03)

6148 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 16:29:42
>>6139
すりよりは始まっているみたいです。

公明党が八ツ場ダム建設事業の是非を検証

 公明党は17日の中央幹事会で、前原誠司国土交通相が中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)建設
事業の是非を検証するチームを設置する方針を決めた。当初、建設中止に否定的な考え方を示していた
が、世論の動向を見極めることにした。

 利水や治水でダムによる利益を受けるとされる茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京の6都県選出の
国会議員と、それぞれの地方議員で構成。来週にも会合を開く。

 高木陽介幹事長代理は6日のテレビ番組で「民主党のマニフェスト(政権公約)通りに中止するのは
大変な問題だ」と強調したが、17日の中央幹事会では「首長らは反対だろうが、一般世論がどう思って
いるかが問題だ」との指摘が出た。(共同)

 [2009年9月17日17時34分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090917-544850.html

6149とはずがたり:2009/09/18(金) 16:33:02
古賀派24
 古賀、谷垣●、川崎●、金子一●、園田●、中谷●、村田、岸田、逢坂●、山本公●、宮腰、西野、塩崎、遠藤、佐藤、竹本、山本幸、小野寺、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派22
 町村(会長)、森、中川(代表世話人)、衛藤(=副議長)、細田、長勢、安倍、塩谷、木村、下村、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、西村、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16
(山崎=非議員)、野田毅、甘利、大野、武部、石原、田野瀬、林、田中、平沢、金子恭、石田、古川、坂本、森山、武田、平■

額賀派(旧津島派)14
 鳩山、額賀、石破、佐田、茂木、鴨下、大村、田村、小渕、竹下、新藤、河井、加藤、金田(新人=少なくとも参院議員時代は現額賀派)

伊吹派9
 伊吹、河村(=事務総長)、古屋、柳本、江藤、谷、松浪、長島■、伊東(新人)

麻生派8
 麻生、森、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5
 高村、大島、村上、山本有、江渡

二階派1
 二階

無派閥20
 加藤、保利、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■、秋葉、近藤■、小池(町村派離脱)、菅(古賀派離脱)、小泉(新人・親爺潤一郎は清和会)、橘(新人・親爺康太郎は清和会)、斎藤(新人・擁立したのは武部幹事長[当時])

●=旧谷垣派
■=83会

6150とはずがたり:2009/09/18(金) 20:21:32
>>6149
早くも修正。。

西村氏が町村派退会=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091800936

 自民党総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官は18日午後、所属する町村派の町村信孝会長に退会届を提出し、受理された。西村氏の退会により同派は47人となる。
 西村氏は同日午前の総裁選立会演説会で、「党のイメージを変えないといけない。密室で、派閥単位で物事を決めることへの批判にも応えなければいけない」と述べ、町村派退会を表明していた。(2009/09/18-19:57)

6151名無しさん:2009/09/18(金) 22:41:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918ddm005010168000c.html

自民党:衆院選の敗因挙げ「派閥解消を」 「再生への提言」報告
 ◇方針のぶれ/長老の密室談合/行き詰まり解散
 自民党の「党再生会議」(座長・山本有二元金融担当相)は17日、119議席の惨敗に終わった8月の衆院選を総括する「自民党再生への提言」をまとめ、細田博之幹事長に報告した。麻生太郎前首相ら特定の党幹部を名指しはしないものの、「度重なる失言や方針のぶれ」「派閥の長老による密室談合」「戦略なき行き詰まり解散」などを敗因に列挙。来年夏の参院選を「再生のラストチャンス」と位置付けて派閥解消や現職優先の候補者選考の見直しなどを打ち出した。

 党再生会議は衆院の当選1〜7回の代表19人と参院議員5人がメンバーで、今月9日から計8回の会合を重ねた。提言は「第45回総選挙の総括」と「自民党再生への八策」の2部構成。衆院選の総括では、07年参院選の敗北を教訓とせず、自民党から離れた友好団体や業界団体との関係修復が進まなかったと指摘。候補者選定で現職を優先したため、立候補を希望する若い人材が民主党に流れたとも分析した。

 一方で子ども手当や農業の戸別所得補償などの民主党の政策を「有権者に一定の効果があった」と認め、「民主党は年金記録問題、非正規雇用、官僚天下りなど、分野別に論点を絞って政府を追及した」と評価した。

 党再生への取り組みとして(1)中選挙区の残滓(ざんし)たる派閥の解消を進め、派閥の党運営への影響力を排除(2)選対委員会を廃止し、幹事長に国政選挙の権限を一元化(3)政務調査会と国対委員会の融合による政策立案・国会機能の強化−−など8項目を提案。新総裁が直ちに実行するよう求めた。

 だが中堅・若手議員が訴える「派閥解消」には、ベテランから「そう簡単な底の浅い状況ではない」(古賀誠元幹事長)などの冷ややかな声もある。党再生会議の茂木敏充座長代理は17日の記者会見で「派閥が推薦議員を副幹事長に送り込むような弊害をなくしていこうということだ」と説明した。【塙和也】

==============

 ◆自民党再生への提言(骨子)◆

 <衆院選の総括>

・政権公約が民主党追随と受け止められた

・3年で3人の総裁が代わり信頼が低下

・民主党へのネガティブな批判に終始

・7月の東京都議選後に党内抗争が起きた

 <党再生への八策>

・派閥の解消を進め、派閥の影響力を排除

・総裁を本部長とする「党再生・戦略本部」設置

・幹事長代理、副幹事長に若手を積極登用

・長老支配を脱するため首相経験者は公認せず

・総裁選の推薦人制度見直しを検討

6152名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:50
>>6149-6150

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091801001229.html
西村氏が町村派退会 古川氏は山崎派に退会届
2009年9月19日 00時02分

 自民党総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官は18日、所属する町村派を退会した。同日午前の出馬記者会見で派閥の弊害を指摘、退会する意向を表明していた。

 また西村氏の推薦人に名を連ねた古川禎久衆院議員も同日、山崎派に退会届を提出したことを明らかにした。これにより町村派は47人に、山崎派は18人となる。

(共同)

6153秋田2区の名無し:2009/09/19(土) 01:01:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090919/stt0909190046000-n1.htm
自民党総裁選に立候補している河野太郎元法務副大臣は18日夜の民放ラジオ番組に出演し、「自民党を立て直せば、渡辺喜美元行革担当相をはじめ、みんなの党に行ってしまった仲間に『戻ってきて』ということはできる」と述べた。自らが総裁になればみんなの党との合流もありうるとの考えを示したものだ。

6154名無しさん:2009/09/19(土) 10:10:18
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090919-545518.html
自民総裁選会見で河野氏が森氏に引退勧告記事を印刷する

 麻生太郎氏の後継を選ぶ自民党総裁選が18日、告示され、西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元法務副大臣(46)、谷垣禎一元財務相(64)の3氏が立候補した。党内8派閥すべてから推薦人を得た谷垣氏と、中堅・若手代表の河野、西村両氏による対決構図だが、西村氏の立候補は、強硬な世代交代論者の河野氏に対する「河野つぶし」との見方も浮上している。

 河野氏は同日夕の共同会見で、「推薦人を集める段階で、派閥の領袖から私の推薦人に辞退するよう電話があった。まだ全く懲りない人がいる」と、上層部の“圧力”を暴露。記者から、森喜朗元首相は「党にとって害か、必要か」と質問が出ると「そろそろ出処進退をお考えになるべきだ。総理まで務めた人が、バッジがないと何もできないことはない」と事実上の引退勧告までして、世代交代の必要性を訴えた。同じ質問で「特定の人について議論しない」(谷垣氏)「立候補の了解はもらったが、それ以降何もしていない」(西村氏)と述べた2氏とは対照的に踏み込んだ。

 河野氏は、派閥のあり方に触れた際も「森喜朗さんに派閥を解消すべきと言っても、勉強会や昼食会になる。派閥はどうあるべきかという議論をしても意味はない」とした上で「河野総裁のもとでは、派閥も年功序列も全くない。能力オンリーだ」と述べた。

 谷垣氏の推薦人には、石原伸晃氏や小池百合子元防衛相が名を連ね、西村氏は、半数が町村派。河野氏は平沢勝栄衆院議員や丸山和也参院議員らで、小泉進次郎衆院議員も支持する考えを示した。投開票は28日。

 [2009年9月19日8時53分 紙面から]

6155名無しさん:2009/09/19(土) 20:13:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091900254

衆院敗北、候補高齢化が要因=地方代表者から意見聴取−公明
 公明党は19日午後、党本部で県代表懇談会を開いた。衆院選や自公連立10年の総括に地方の声を反映させるのが狙い。出席者からは、衆院選惨敗の要因として、候補者の高齢化や連立していた自民党の支持組織の弱体化などが挙がった。また、国会対応に関し、党の独自性を発揮するよう求める声が相次いだ。 (2009/09/19-19:22)

6156とはずがたり:2009/09/19(土) 22:21:07
>>6143
これ,前回の下野の時もありましたよねぇえ>派閥解消
結局派閥が名目上政策グループに看板掛け替えただけで何も変わらなかった印象ですが,ひょっとすると今も派閥じゃなくて名目上は政策研究グループ難では?

>>6144
両方を競わせる事で掛け金釣り上げようって腹ですな。
増やしたがってた東北ごかあと何万票なんでしたっけ?

6157名無しさん:2009/09/20(日) 11:00:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000044-san-pol

衆院選の時期「敗因の一つ」 公明が県代表懇
9月20日7時56分配信 産経新聞

 公明党は19日、党本部で県代表懇談会を開き、衆院選大敗の原因について都道府県本部の意見を聴いた。地方幹部からは「衆院解散・総選挙の時期を見誤ったことが敗因の1つだ」(大阪)など、麻生太郎首相や公明党執行部の判断ミスを指摘する声が相次いだ。

 10年にわたる自公連立ついては「保守層や企業・団体に食い込めた」(埼玉、山梨)など評価する声がある一方、「政策面で前半3年間は公明党らしさがあったが、後半7年間は補完勢力になった」(兵庫)、「自民党と一体に見られた」(京都)など、党の独自色が失われたことへの厳しい声も上がった。

 これに先立ち、山口那津男代表は「(衆院選で)苦い経験を伴い貴重な経験も得た。党の再建に活かさなければいけない。政策や他党の関係を含め判断の基準を作りたい」と述べた。

 公明党は10月3日、全国県代表協議会で選挙総括を予定。自民、公明両党の距離はますます広がる公算が大きい。

6158名無しさん:2009/09/20(日) 11:24:33
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190217.html

谷垣氏、自民総裁になったら「党職員をリストラ」2009年9月19日19時19分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民党総裁選で優位に立つ谷垣禎一・元財務相は19日、自らが総裁に選ばれれば、党本部職員を削減する考えを明らかにした。現執行部は総選挙惨敗に伴う収入減に対し、職員の給与カットで対応する考えで、谷垣氏が総裁に就任した場合、リストラが加速しそうだ。

 日本記者クラブの公開討論会で谷垣氏は「党も相当リストラしないと立ちゆかない。組織もかなりスリムなものにしていかなければいけない」と述べたうえで、民主党が公約で禁止した企業・団体献金は継続が必要との考えを示した。

6160名無しさん:2009/09/20(日) 11:31:05
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090920k0000m010060000c.html

公明党:自公の協力に批判的意見も…地方懇談会
 公明党は19日、党本部で、都道府県代表との懇談会を開いた。自民党との選挙協力については、「これからも協力していきたい」と継続を求める意見も出たが「単なる補完勢力になった」と批判的な声も上がった。国会対応では、党の独自性を求める意見が相次いだ。同党は衆院選結果と、10年間の自公連立の総括をまとめ、10月3日の全国県代表協議会で報告する。【田所柳子】

毎日新聞 2009年9月19日 20時11分

6161とはずがたり:2009/09/21(月) 12:51:33
選挙:09衆院選 空前の地殻変動 結果から読む民意(その2止)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5640-5643

 ◇公明、崩れた「勝利の方程式」 自民の支持票激減
 公明党は今回の衆院選で太田昭宏代表や北側一雄幹事長ら小選挙区の前職8人が全員落選し、小選挙区の獲得議席が初めてゼロとなった。同党候補はこれまで支持母体の創価学会を中心とした基礎票に自民党との選挙協力分を上乗せすることで、当選ラインを手堅く突破してきた。しかし、今回の得票傾向を分析すると、頼みの自民支持票が前回05年から激減し、「勝利の方程式」が崩れたようだ。

 公明党は、東京12区▽神奈川6区▽大阪3区▽大阪5区▽大阪6区▽大阪16区▽兵庫2区▽兵庫8区−−の8選挙区に公認候補を立て、自民党が推薦した。

 選挙結果を基に、公明党の各候補の小選挙区での得票数と、その選挙区での自民、公明両党の比例代表での得票数の合計を比較したところ、大阪3区を除く7選挙区で小選挙区の得票数が比例代表の自公得票数を上回った。

 8選挙区の公明比例票は05年から大きな変化はなかった。一方、自民比例票は軒並み前回比3〜4割減少。各候補は自民支持票の取り込みにはある程度成功しながら、それでも当選ラインに届かなかったとみられる。

 毎日新聞の出口調査によると、従来の自民党支持層の一部が今回は民主党など他党に投票した可能性が高い。自民党への逆風が公明党の小選挙区候補も直撃した構図だ。

6162名無しさん:2009/09/21(月) 18:36:47
自民が公明をふれる立場かは分からんが……。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092101000432.html

対公明選挙協力、賛成は19道県 反対3県、自民都道府県連
 自民党の47都道府県連の幹事長ら幹部を対象にした共同通信社のアンケートで、公明党との選挙協力の継続に明確に賛成したのは半分以下の19道県にとどまったことが21日、分かった。

 反対したのは3県。20府県は見解を明確にしなかったが「自民単独で選挙に勝てる体制を打ち出すべきだ」(埼玉)といった慎重論も目立った。新執行部は来年の参院選に向けて再検討を迫られそうだ。

 「衆院選で票を出してもらい感謝している」との評価がある一方で、福井、宮崎、鹿児島各県連は選挙協力をやめるべきだとし「独立独歩で自民党の道を歩むべきだ」「公明党の支持母体である創価学会以外の宗教団体から支持を得にくい」などを理由に挙げた。

 賛否を明確にしなかった府県連でも、京都は「党の進むべき方向性は違う。下野したので公明党側にメリットがあるのかという話になる」、愛知は「政権維持には必要だったが、今後はゆっくり考えていくべきだ」と消極姿勢をにじませた。

 自民党の独自政策を優先する立場から「お互い野党なので個別の主張をすべきだ」(群馬)、「政策を共有できるかどうかで協力の度合いは変わってくる」(熊本)などの意見もあった。

 このほか徳島は「冷却期間を置いてメリット、デメリットを再検討する必要がある」と検証を求め、富山は「新総裁と公明党代表が協議すべきだ」と指摘。福島、東京、静岡、山口、福岡の5都県は無回答だった。

2009/09/21 17:49 【共同通信】

6163名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090921/stt0909211945009-n1.htm

公明、描けぬ戦略 自民との距離どうする 独自路線も…
2009.9.21 19:42

公明党の新代表に決まり、あいさつする山口那津男氏=8日午後、東京都新宿区の党本部 公明党が山口那津男新代表で新体制をスタートさせてから22日で2週間を迎えたが、新執行部からは自民党と距離を置く発言ぶりが目立つ。衆院選で惨敗した党の再建を急ぎ、来年夏の参院選勝利に向けた態勢づくりが急務とみて、独自路線を強調しているためだ。

 ただ、独自色を強めれば、これまで自民党の選挙協力を得てきた衆院小選挙区での戦いが厳しくなるジレンマを抱えている。このため、公明党内には新執行部の“自民離れ”発言を勇み足だとする声もある。公明党は長期戦略を描けないまま、鳩山政権と対峙しようとしている。

 鳩山政権発足前日の15日夜、組閣とは無縁な公明党の幹部の間に衝撃が走った。新代表の山口氏がBSフジの番組で、今後の衆院選小選挙区への対応について「撤退も選択肢としてありうる」と語ったからだ。

 幹部からは「なんであんなことを言うのか」と疑問の声が飛び出し、山口氏は16日の両院議員総会で「真意ではなかった」と釈明するはめになった。

 支持母体の創価学会幹部からも「党も組織も自公連立の功罪を評価し終えていない。(山口氏は)舵を急に切りすぎているのでないか」との苦言もあがっている。

 山口氏は今月8日の代表就任直後から「自民党との関係に清算をはかっているのではないか」(幹部)とも受け止められる発言を続けてきた。

 9日にはニッポン放送で「連立での(自民党への)妥協で、福祉や平和などの公明党らしさがわかりにくくなった」と指摘。12日の千葉県本部での地方議員総会では「自民党との選挙協力自体はそうあってしかるべき、というものではない」とも語った。

 公明党にとって、来夏に迫る参院選は、自民党との選挙協力のメリットはあまりない。だが、自公両党の票を積み重ねて戦ってきた小選挙区は別だ。自民党と手を切れば、公明党議員の小選挙区での当選は困難となる。公明党候補を破って当選した現職がいる民主党との選挙協力は不可能に近い。公明党ベテランは「自公関係清算は小選挙区撤退につながっていく」と指摘する。 

 公明党執行部は、県代表懇談会や全国行脚で集めた不満や提言をもとに、10月3日の全国県代表協議会で衆院選総括を行い、参院選態勢に入る。通常なら1年前には候補者を発表し、戦闘態勢を敷くが、今回は大幅に遅れた形で、執行部の焦りは強まっている。(佐々木美恵)

6164名無しさん:2009/09/22(火) 11:37:24
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000380909220001

政権交代@富山


島田一 公明党県本部代表
2009年09月22日




自民と切磋琢磨の時代


――衆院選についてどんな総括をしましたか。


 「比例区の当選を目指すのが大目的で、次いで、県内の得票について前回05年の約4万7千票から上乗せすることだった。比例区の議席は確保したが、県内は8千票余減った」


 「党全体では結党以来の大敗北。報道によると、全国の小選挙区で公明候補に投票した自民支持層の割合は5割で、前回は6割超という。これも敗因。また公明は組織票があるから固いと言われるが、固いだけではダメで、柔らかいものが吸い付く磁石の役割をしなければならない」



 ――県内で比例区の得票率が社民に抜かれました。


 「社民は富山2区で公認候補を立て、他でも民主と共闘した。一方、公明は、国民新の影響力が強い3区を自主投票にし、思うほど力が発揮できなかった。自民との選挙協力の影響もある」



 ――来夏の参院選での自民との協力については。


 「10年間、連立政権を運営する中で地方でも友好的な人間関係を築いてきた。負けたからと言って素知らぬ顔ということにはなりにくい。だが政権を維持している前提があって協力は成り立つ。互いに野党になり、切磋琢磨(せっさたくま)する時代に入ってくる。来夏についてもまだ白紙だ。自民内部の候補者選定も難しいだろう」



 ――3党連立をどう見ていますか?


 「理念の部分で、民主と社民の間で何かあると思う。憲法や日米同盟、沖縄の基地問題でどういう妥協があるのか。どう整理したのか、見えにくい印象はある」


 「公明も3党連立の経験はある。当時の自由党は小沢一郎党首。新進党時代に直接、話もした。その時から脱官僚を言っていた。小沢氏の軌跡を見ると、創(つく)るのも壊すのも上手。維持ということについてあまり印象がない。どう政権を維持していくか注目点。新しい自民との保守連立もなくなったとは見ていない」



 ――政権交代で県政運営にはどんな影響がありますか。


 「石井隆一知事に対する推薦政党の枠組みは変わらない。ただ財政面では大きな影響を受ける。何党の政府であれ、知事は交渉の手腕が問われる。石井知事は霞が関の元官僚なので、立法府と行政府の距離感など、その中で生活してきたので心配はしていない。民間出身の知事と違い交渉力や政策提案力もあり、税制に詳しく安定性はある」


 「利賀ダムなどに反対する社民が政権に入ったので、(社民は)国政与党、県政第2党として県との橋渡しもやっていかなければならない」



 ――国家予算の編成では、どこに注目していますか。


 「3大マニフェストと言われている、子ども手当、高速道路無料化、農業者らの所得補償がどうなるか。国債は発行せず消費税も上げないと言っており、予算が成り立つのかどうか。公明としては、原点の福祉の党として注視していく」(聞き手・雨宮徹)

6165名無しさん:2009/09/23(水) 18:21:06
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090923053.html

自民の10分の1 民主党本部手ごろ物件なく移転困難
 衆院選で193人も議員が増え、衆参合わせて417人の大所帯となった民主党。政権与党となり、東京・永田町の党本部にはマスコミの取材も殺到。今後、国内外からの来客も増えるとみられるが、本部の敷地は自民党の約10分の1とかなり手狭だ。周辺に手ごろな物件は見当たらず、移転も困難。大きなイベントがある時はホテルを借りて乗り切る方針だ。

 民主党本部は10階建ての雑居ビルのうち、6フロアを間借りしている。敷地面積は約480平方メートル。1階の駐車場には10台ほどしか止められず、徒歩で本部入りする議員も珍しくない。

 永田町には自民党と社民党も本部を置くが、いずれも自前のビル。自民党本部は9階建てで、約500人を収容するホールや土産店もある。駐車場は50台近く止められる広さだ。

 衆参合わせて議員が12人となった社民党本部も7階建て。敷地は民主党の約3・5倍ある。

 民主党本部の最も大きな部屋は、5階の記者会見場で収容人数は約200人。衆院解散後に記者会見場で両院議員総会を開いた際は、議員や報道陣らで身動きが取れないような状態になった。大勢力となった後の今月15日の両院議員総会は、本部内で開くのはとても無理で、都内のホテルを借りた。

 これまでも、衆院選の開票本部や、マニフェスト(政権公約)発表など大きな記者会見はホテルを利用していた。

 新たな党本部の条件は、国会周辺で大きなホールを備えて丸ごと借りられるようなビルということになるが、おあつらえ向きの物件はそうそうなく、移転は難しい。

 手狭なのは悩みだが、党内で具体的に移転が検討されているわけでもない。埼玉県選挙区選出の行田邦子参院議員は「ビルに金をかけるより、(党のスタッフ増員など)人に金をかけるべきだ。もっとすし詰め状態で働いている民間企業もある」と話している。  

[ 2009年09月23日 15:44 ]

6166名無しさん:2009/09/23(水) 18:29:31
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092301000280.html

公明、小選挙区撤退論が波紋 代表発言に反発も
 公明党の山口那津男代表が衆院小選挙区からの撤退を「選択肢としてあり得る」とした発言が党内に波紋を広げている。「将来的にあり得る」(ベテラン議員)と可能性を認める見方がある一方、再挑戦を目指す落選組は「結論を急ぐべきではない」と反発。山口氏は「党勢拡大のため、小選挙区で頑張る意味は大きい」と軌道修正を余儀なくされた。野党に転落した公明党の苦しい位置取りが浮かぶ。

 先の衆院選で公明党は小選挙区に太田昭宏前代表ら8人の候補者を立てたが全敗、比例代表と重複立候補しなかったため全員が落選した。今月中をめどに衆院選の総括を進めている。

 山口氏は撤退を「選択肢」と述べた15日夜のテレビ番組で「小選挙区は連立与党の実績を訴えるので、公明党らしさが伝わりにくい」と述べ、自民党と選挙協力で小選挙区に勝つことの困難さを指摘した。

 ところが、翌16日の両院議員総会では「選挙区、比例代表それぞれの良さがある」と強調。17日の党中央幹事会で小選挙区落選組のうち2人を党幹部に処遇し、再挑戦する構えを印象付けた。

 中堅議員は「代表の発言は支持者に影響が大きい。(支持母体の)創価学会から指摘されたのだろう」と背景を解説する。

 8日に代表に就任した山口氏は、政調会長時代にも発言の「軽さ」を指摘されたことがある。今回も「言葉が滑っただけ」(党関係者)と冷静な受け止めもあるが、小選挙区で落選した前議員は「撤退するなら選挙の1週間前でいい。結論を急ぐべきではない」と慎重な議論を求めている。。

2009/09/23 15:58 【共同通信】

6167とはずがたり:2009/09/24(木) 00:34:33
おさらい。数字合わない・・

>自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人(近江屋・愛知・安井・近藤=優・長島=優・若宮・西本@四国・浮島@南関)、他党・無所属の4人(長崎(無)・山内(み)・広津(み)・後1人誰だっけ?)を含めると計77人が立候補

>小選挙区で3人(稲田・小里・赤沢)、比例で7人(北村・阿部・平・永岡・長島・近藤あと1人誰だ?)の計10人の当選にとどまった。

>解散前に3人(岩国市(当選)・さいたま市(落選)・後1人どこだっけ?)が地方の首長選に立候補するため辞職した。

>北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人(あと1人は清水@東京)は不出馬。

衆院選:小泉チルドレン退場…小選挙区で次々と落選
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090831k0000m040187000c.html

 郵政選挙で自民躍進の象徴だった「小泉チルドレン」の多くは国会から退場することになった。自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人、他党・無所属の4人を含めると計77人が立候補したが、小選挙区で3人、比例で7人の計10人の当選にとどまった。一方、100人超とも言われる「小沢チルドレン」が大量当選し明暗を分けた。

 小泉チルドレンの多くは、選挙区にゆかりのない「落下傘候補」だった。静岡7区の片山さつき氏(50)は東京都出身で「ミス東大」にも選ばれた元財務官僚。ワイドショーの常連だったが、逆風に泣いた。片山氏は「振り子が大きく振れている時代だ。振り子は必ず戻る。これまでの信念は曲げない」と涙ぐみながら話した。

 野田聖子消費者行政担当相との公認争いに負け、岐阜1区から東京5区に国替えした佐藤ゆかり氏(48)も敗れた。マウンテンバイクに乗り、都市住民を意識した選挙戦を展開したが及ばなかった。佐藤氏は「やはり我が党に対する大きな逆風は計り知れなかった」と語った。

 ピンクのスーツがトレードマークの井脇ノブ子氏(63)=大阪11区=も落選した。

 小泉チルドレンは4年前、83人が当選。解散前に3人が地方の首長選に立候補するため辞職した。北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人は不出馬。

 一方、小沢チルドレンは、自公の大物候補の対立候補として送り込んだ女性候補や、比例単独候補ら100人超とみられ、民主党内の一大勢力になりそうだ。

6168名無しさん:2009/09/24(木) 01:03:15
>>6167
鍵田忠兵衛ではないでしょうか?

6169とはずがたり:2009/09/24(木) 01:16:48
>>6168
あざーっすヽ(´ー`)/。
超地元なのに忘れてた…(´・ω・`)

6170チバQ:2009/09/24(木) 01:53:54
比例当選は山内では?
あと他党から立候補は松本清の孫@平沼グループか?チルドレンに含めて良いか微妙ですが

6171とはずがたり:2009/09/24(木) 02:12:30

そっか比例で当選に他党の比例で当選もはいっとるんですな。。
松本も小里なんかと同様,小泉チルって云われると抵抗ありますけど,05年初当選組みを単純にそう呼ぶってだけのことですよね。
では書き直し。

>自民党公認で小選挙区に65人、比例単独で8人(近江屋・愛知・安井・近藤=優・長島=優・若宮・西本@四国・浮島@南関)、他党・無所属の4人(長崎(無)・山内(み)・広津(み)・松本(無・平))を含めると計77人が立候補

>小選挙区で3人(稲田・小里・赤沢)、比例で7人(北村・阿部・平・永岡・長島・近藤=以上自民・山内=みんな)の計10人の当選にとどまった。

>解散前に3人(福田@岩国市(当選)・中森@さいたま市(落選)・鍵他@奈良(落選))が地方の首長選に立候補するため辞職した。

>北海道1区の公認争いに敗れた杉村太蔵氏(30)、比例名簿での優遇が認められなかった猪口邦子氏(57)ら3人(あと1人は清水@東京)は不出馬。

6172名無しさん:2009/09/24(木) 07:25:27
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000909230005

政権交代@宮崎 自民県連会長に聞く
2009年09月24日






 衆院選で大敗を喫し、下野した自民党。県内の小選挙区は2勝1敗で、1区は04、07年の参院選同様に分裂して非自民候補に敗れた。「自民王国」も確実に変化しつつあるなかで、この流れにどう対応していくのか。県連の緒嶋雅晃会長(68)に聞いた。(聞き手・石田一光)


 ――28日に投開票される自民党総裁選をどうとらえていますか。


 「(党)改革のスタートの一つ。改革が進む期待感を持たせる人がいい。派閥政治を払拭(ふっ・しょく)しないといけない」


 ――ところで、衆院選での自民大敗の原因はどこにあると思うか。


 「国民が自民党に反省を求めた選挙だった。国民の審判を受けないまま、3人も総理大臣が代わった。民主主義として許されないこと。長期政権のおごりなど国民目線が欠落していた」


 ――県内では2、3区は勝ったが、1区は不出馬を撤回した前職の中山成彬氏と、県連の公募で選ばれた元参院議員の上杉光弘氏との間で分裂選挙となり共倒れになった。責任の所在は。


 「2勝は成果だが、分裂したことに対しては(県連に)責任がある。とはいえ、出馬した中山氏には県連以上の責任があると思っている」


 ――両氏とも党公認は得られず、米良政美幹事長は「県連が選んだ候補が外されれば県連を解体する」とまで発言していたが。


 「上杉氏を公認して欲しいという強い意思表示。それぐらいやらないと逆に中山氏に公認を持っていかれる可能性もあった」


 ――来夏は参院選です。


 「一番重要。ここ2回続けて負けており、次も敗れたら自民党の存在価値が危うい。何が何でも勝ちたい。一本化した公認候補を選ぶことが県連の使命であり責任だ。一致結束した態勢を整えることが、責任を取ることにもなると思う」


 ――候補者をどう決めますか。


 「公募が今のルール。10月に手順などを決めていく。遅くとも年内に決めたいというのが私の考え」


 ――自民党は下野したが、県連としてアピールしていきたいところは。


 「県民の意見を聞き、いかに県政や国政に反映させるか。そういう努力をすることが我々の務め」


 ――政権を担う民主党には何を望みますか。


 「宮崎県は社会資本整備や県民所得などすべてが低位。社会的条件の不利が生活の厳しさにつながっている。『地方主権』というのであれば、地方を活性化する政策を取って欲しい」


 ――最後に、昨秋に続いて再び国政転身騒動を引き起こした東国原英夫知事に対して一言。


 「腰を据えて、安定感のある県政運営を。有言実行で頑張ってもらいたい」

6173名無しさん:2009/09/24(木) 19:55:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090924/stt0909240808005-n1.htm

【from Editor】彼女が自民党を捨てたワケ (1/2ページ)
2009.9.24 08:07

このニュースのトピックス:from Editor

自民党CMに出演する鳩山氏似の男性。「僕に任せれば大丈夫」と自信たっぷりに「政権交代」を語り、女性にプロポーズする 「これを見たとき、さすがにがっくりきたわ」

 70代の知人女性が手にしていたのは、新書判サイズの8ページのパンフレット。ショッキングピンクの表紙には「知ってドッキリ民主党 これが本性だ!!」とある。

 彼女は、根っからの自民党ファンで、選挙権を持ってからずっと応援している。「健全な保守こそが自分たちの暮らしを守ってくれる」と信じて疑わない。

 ただ、4年前に連れ合いに先立たれ、1人暮らしを続けるうちに、将来に対する漠とした不安が頭をよぎるようになった。世間は「政権交代」「政権交代」とにぎやかだ。「どうしようか」「いや、やっぱり自民党や」。

 目の手術のため、投票日は病院にいる。期日前投票に出かけようと、ポストに手を入れたら、はでなパンフレットが新聞にはさまっていた。

 黄色い文字で「民主党には秘密の計画がある!!」「民主党にだまされるな!」。中には、民主党と労働組合、日教組との関係、外交姿勢などが書き連ねてあって、裏には自民党のロゴとホームページのアドレス、ご丁寧に「このパンフレットは、政党の自由な政治活動であって、選挙期間中でも、自由に配布できます」とある。

 「こんな下品なものを自民党が作ってるとは思わへんし、思いたくもない。ただ、勝手に作って、配ってる人もお仲間や。こんなもんをお仲間が作るようになったら、もうアカン」

 区役所では、はじめて自民党以外の政党名を書いた。

 確かに、だれが立てた戦略か知らないが、鳩山由紀夫代表似のとっぽい男が登場するネット上の民主党批判もそう、今回の自民党のネガティブキャンペーンはすべて裏目に出た気がする。

 勝負事には負け方があって、なりふり構わず戦っていいときと、余力を残したまま撤退したほうがいいときがある…とだれかが書いていた。

 総裁選真っ最中。自民党の一日も早い再生を願ってやまないが、新総裁が再び国民の信頼を勝ち取るのは、結構大変かもしれない。

 目の手術を終え、退院してきた女性が「この新聞、きれいで見やすくて、ええねぇ」と話しかけてきた。40年来の産経ファンの彼女が持っていたのは、僚紙「サンケイエクスプレス(EX)」。…。いえ、こちらは“交代”ではなく、“僚友”並び立つでお願いしたいのです。(大阪夕刊編集長 鳥居洋介)

6174チバQ:2009/09/25(金) 21:45:02
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909250055.html
落選小泉チルドレン、諸行無常の響きあり 再起へ模索2009年9月25日11時33分

 自民党の総裁選が迫るなか、衆院選で落選した「小泉チルドレン」が再起に懸命だ。「民主党と違う小さな政府を」「むだ遣いの見直しを」。党の存在感をどう示すか模索しながら、秘書のリストラやマンション売却などで政治生命をつなぐ。

 東京5区で民主元職に敗れた前衆院議員の佐藤ゆかり氏(48)は、支援者へのあいさつ回りに追われている。次の選挙に向けて活動を続けるが、「秘書の生活を守るために出稼ぎしないと」。エコノミストの経験を生かし、講演会開催や雑誌への寄稿で事務所費などを稼ぐという。

 それでも、11人いた秘書は3人に減らした。これまでの蓄えを崩し、事務所も狭いところを探している。「野党の元議員が政治資金パーティーを開いても成功するかわからない」と不安は消えない。

 「議員時代は多忙で大局的に考えられなかった。民主党は子ども手当など直接的な支援が強み。自民党は企業再建を通じた景気回復など違う手だてでアピールできる」。有権者にどう訴えるか、試行錯誤を重ねている。

 神奈川7区で落選した鈴木馨祐氏(32)は、辻立ちを続けている。7人いた秘書は2人にする。企業献金は受け取らない方針で、「善意の寄付でやっていくしかない。もともと独り身だし、スーパーの閉店間際に賞味期限間近の牛乳を買ったりする」。

 05年は比例南関東ブロックで当選し、07年12月に選挙区への転進が決まったが、有権者に訴える時間が十分でなかったと考える。「むだ遣いをどうなくすか。民主党と違ってバラマキをしない小さな政府を目指すべきだ。この機会を色んな方の話を聞くチャンスととらえたい」と話す。

 「おやじが残してくれた財産で申し訳ないんだけどね」。大阪8区で民主元職に敗れた大塚高司氏(45)は、親から相続したまま使っていなかったマンションを売って当面の政治活動の資金にするつもりだ。

 地元であいさつ回りを続ける合間、落選した仲間から電話やメールが届いた。「(惨敗の)A級戦犯ばかりが残り、それに従った人間はみんな落ちている」「もうやめようと思う」。不安定な将来を考えると、仲間の愚痴や不満も分かる気がする。

 「落ちた若手は次に向けてはいあがっていくしかない」。こう言い聞かせている。(河野正樹)

6175名無しさん:2009/09/26(土) 01:30:47
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090924-00000000-sbunshun-pol

「創価学会・公明党」に衝撃 矢野絢也氏に「叙勲」の動き
週刊文春9月24日(木) 15時26分配信 / 国内 - 政治
 衆院選の小選挙区で全敗し、自民党より深刻な「解党的出直し」を迫られている公明党。選挙後、自公連立時代の評価を巡って、新旧執行部間の内輪もめまでさらけ出したが、さらに新たな試練が迫っている。あろうことか、支持母体の創価学会が「仏敵」と攻撃してきた矢野絢也元委員長への叙勲を、民主党の有力議員が、内閣府に働きかけているのだ。

 勲章について、公明党には苦い前例がある。矢野氏の前任の公明党委員長だった竹入義勝氏とのいきさつだ。

 草創期の公明党で二十年近くトップを務めた竹入氏は政界引退後、数年間は沈黙を守っていたが、一九九六年に勲一等旭日大綬章を受章したのを機に、朝日新聞で回顧録を連載。公明党と創価学会の政教一致の実態を赤裸々に暴露した。

 以来十年間、創価学会機関紙「聖教新聞」は、竹入氏を「党の金を横領して妻に高価な指輪を買い与えた」と中傷。「必ず仏罰が下る」などと大々的な攻撃を展開したが、昨年、東京地裁で「横領はなかった」との判決が出され、年末には東京高裁で「以後、互いを誹謗(ひぼう)しない」との条件で和解した。事実上、創価学会側の完敗である。

 矢野氏とも数年前から敵対関係に突入。「公明党元国会議員らが矢野氏の自宅に上がり込んで手帳を持ち去った」などの奇怪な出来事を巡り訴訟の応酬となった挙げ句、今年九月一日、最高裁は矢野氏勝訴の判決を下した。創価学会は二度までも、元党幹部の「仏敵」に敗れてしまったのだ。

 秋谷栄之助氏が会長の時代は、創価学会は矢野氏との関係を上手にコントロールしていた。「ところが数年前、体調を崩し入院していた池田大作名誉会長が退院後、自分が不在でも問題なく組織が運営されていたことで、秋谷氏を遠ざけるように。そして池田氏に追従する幹部たちが矢野問題を荒立ててからおかしくなった」(学会幹部)

 秋谷氏は〇六年に会長を解任された。「後任の原田稔会長は選挙実務に疎(うと)く、実質的に池田氏が采配している」(同前)が、公明党の比例区の得票数は、秋谷会長時代の〇五年衆院選(八百九十八万票)をピークに凋落の一途。衆院選の惨敗は、「池田神話」の崩壊とも言えるのだ。

 そこへ、矢野氏に勲章まで授与されるとなれば……。「仏罰論」の矛先は、今や創価学会・公明党自身に向かいかねない雲行きとなっている。

(週刊文春2009年10月1日号「THIS WEEK 政治」より)

6176チバQ:2009/09/26(土) 11:06:47
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090926/erp0909260810002-n1.htm
【from Editor】「国内」が「国際」になるとき (1/2ページ)
2009.9.26 08:07

 「夜明け前に訪れるのが最も暗い時間だ。保守党に反対票を投じた者すべてが、そのことを考えていてもらいたい。われわれは返り咲く。自己再生する能力はある」

 ワシントンに駐在していた2001年、大西洋の向かい側、英国の総選挙結果を速報するニュースチャンネルに、ロンドン特派員時代に見慣れた人物が登場し、選挙区での勝利宣言をやりだした。あのころ、英紙デーリー・テレグラフのブリュッセル特派員だったボリス・ジョンソン氏である。

 金髪をボサボサにし格好には頓着しない変わらぬ姿を眺めつつ、下院議員に初当選したのか、と驚いていたら、次に飛び出した言葉にはさらにたまげてしまった。

 「さあ、(保守党のみんな)家に帰って朝食の支度をしよう」

 保守党はこの選挙で、労働党に結党以来の大勝をさらわれて政権を奪われた、1997年の総選挙に続いて、大惨敗を喫した。前述の型破り発言は、朝食を食べて元気を出そうといった意味合いで、意気消沈した保守党員の士気を鼓舞する狙いがあったのだろう。

 あの日の未明、氏は党内で最もへこんでいなかったひとりだったといっていい。後に、下院議員再選を経て、昨年のロンドン市長選で労働党の現職を破って当選し、同党政権に一矢を報いている。

 両年の英総選挙での労働党大勝を上回ったのが、今回の日本の総選挙での民主党の圧勝である。しかも、近年、交代の循環が長くなっているとはいえ、二大政党間で権力をやったり取ったりしている英国とは違って、日本では、保守合同から数えてもざっと半世紀ぶりの本格的な政権交代である。

 世界の主要メディアが社説で取り上げるなど大々的に報じ、日米関係見直しを示唆した首相就任前の鳩山由紀夫・民主党代表の論文が刺激を与えたこともあってだろう、米有力シンクタンクで政権交代をテーマに催されたシンポジウムは、日本関係の会合では絶えて久しい、満員の盛況となった。

 正直、想定以上の反応であり、日本政治の地殻変動に関しては、国内ニュースも国際ニュースであるとの認識に立つことにした。総選挙公示から随時、掲載してきた「’09衆院選 海外の目」を「政権交代 海外の目」に切り替え、鳩山新政権の外交、内政を国際的視点でとらえようと努めている。自民党の行方についてもしかり。選挙で権力を争える健全な野党たることは政党の責任であるからだ。

 自民党の方々、朝食の支度をしよう。(外信部長 西田令一)

6177名無しさん:2009/09/27(日) 11:52:45
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009092702000048.html

まず「野党力」磨け 週のはじめに考える
2009年9月27日

 衆院選で惨敗を喫した自民党は総裁選の真っ最中です。二大政党の一翼を担う野党には、より重要な役割があります。自民党再生の意味を考えてみます。

 公示前の三百議席を六割以上減らす惨敗に、自民党内が意気消沈するのも無理はありません。

 しかし、これは小選挙区制の宿命です。民意の変化を鋭角的に反映し、政権交代を可能にすることが制度の狙いですから、自民党が悲観する必要は全くないのです。

 自民党に今、求められるのは、敗因を冷静に分析し、まずは来年夏の参院選に備えて党の再生を着実に進めることです。

 旧態依然の党体質
 衆院選惨敗の敗因を分析した党再生会議は「閉塞(へいそく)感と現状への不満」「魅力ある政策を提示できず」に加え、「自民党の古い体質への拒否感」が政権交代にエネルギーを与えたと指摘しました。

 古い体質の代表格が派閥政治です。中選挙区制の下でカネとポストを握ってきた派閥は、党に活力を生んできたとの指摘もありますが、数々の金権スキャンダルの舞台となり、小選挙区制導入後も党内抗争の主役であり続けました。

 派閥政治から脱却し、党の運営などを刷新することは、党再生の切り札です。党総裁選に立候補している西村康稔、河野太郎、谷垣禎一の三候補も、濃淡はあるにせよ、派閥政治の否定では一致しています。

 自民党にはこれまでにも党再生のチャンスがありました。

 例えば、一九九三年の野党転落後や、内閣支持率が一けた台に落ち込んだ森政権末期です。

 九三年九月、党改革本部は派閥解消などを盛り込んだ改革案をまとめ、同月末の党大会で当時の河野洋平総裁は、小選挙区制の導入を視野に「党を挙げて派閥解消ができるよう努めていく」と宣言。翌年末には派閥解消の党方針を各派閥が受け入れました。

 代替手段の重要性
 東西冷戦や日本の高度成長が終わった時期でもあり、新しい自民党に生まれ変わる好機でしたが、「政策グループ」や「親睦(しんぼく)グループ」は対象外とされたため、結局、派閥は残りました。与党復帰で危機感が薄れたことも一因です。

 二〇〇一年、森首相退陣表明後の総裁選でも、派閥解消が争点の一つでした。当時の森派を離脱して出馬した小泉純一郎氏は「派閥あって党なしという状況を変えるべきだ」と、派閥解消に積極的な考えを示し、当選を果たします。

 しかし、小選挙区制導入で、公認権を握る党執行部の力が相対的に強まったこともあり、小泉政権以降、派閥解消が本格的に議論されることはありませんでした。

 そして安倍、福田、麻生と党内で政権がたらい回しにされ、今年、五五年の結党後二度目の野党転落を迎えます。党再生の好機を自らつぶしてきた末の、当然の帰結に思えてなりません。

 多くの自民党議員が認めているように、公共事業の配分など政策決定にかかわることでカネと票を集める政権与党であることが、自民党の存在意義でした。

 では、野党に転落した自民党は存在意義を失うのでしょうか。そんなことはありません。野党自民党は「オルタナティブ(代替手段)」としての役割を担うべきです。民主党政権が行き詰まったときに、代わりに政権を託す政党がなくてはならないからです。

 もし、自民党が再生に失敗すれば、有権者は選択肢を失い、民主党の「一党支配」が続きます。民主党内で「疑似政権交代」を続けるなら、政権をたらい回しした自民党の二の舞いです。

 与党が当たり前だった多くの自民党議員にとって、野党暮らしはつらいものでしょうが、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)が党再生の原動力となります。

 昨年の米大統領選でオバマ氏が勝利した民主党は八年間、九七年に政権復帰した英労働党は実に十八年間も野党暮らしでした。

 この間、新しい指導者を選び、態勢を立て直す。与党政策の問題点を突き、独自の政策を練る。政権復帰は、野党として地道な努力を続けた結果です。自民党の政権復帰の鍵を握るのは「野党力」を磨くことではないでしょうか。

 思えば、日本の民主党が政権交代を果たしたのも九六年の結党から十三年後でした。

 二大政党定着には
 自民党が民主党との対立軸を見つけるのは容易ではありません。

 「保守」色を鮮明にすれば、支持に広がりを欠きますし、格差拡大の中、小さな政府を掲げるのも現実的ではありません。しかし、苦しくても自民党自身が答えを出さなければいけないのです。

 ここは、あえて自民党にエールを送りたいと思います。自民党の踏ん張りが、この国に政権交代可能な二大政党制を定着させることになるからです。

6178名無しさん:2009/09/27(日) 12:01:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092700027

幹事長は力量ある人に=自民・谷垣氏
 自民党総裁選に立候補している谷垣禎一元財務相は27日午前、総裁になった場合の幹事長人事について「(党再建などには)いろいろ難しい課題があるので、それだけの力量のある人にお願いしなければならない」と述べ、党幹部や閣僚経験が豊富な実力者の起用を示唆した。都内で記者団の質問に答えた。
 一方、谷垣氏は同日午前のNHK番組で、新執行部の陣容について「若手が台頭してきたというところは示さなければいけない」とも指摘。幹事長以外の三役には若手も積極的に登用する意向を示した。 (2009/09/27-11:41)

6179名無しさん:2009/09/27(日) 13:45:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090926dde041010015000c.html

選択のあとに:09政権交代 自民党、変わるには ゆかりの2人とプロに聞く
 ◇即断できれば/派閥やめれば/敗因分かれば
 衆院選で歴史的大敗を喫し、与党の座を失った自民党。麻生太郎前首相に代わる「党の顔」が、28日に投開票される総裁選で選出される。存在感が薄れる中、どうすれば党勢立て直しのきっかけをつかめるのか。3人に意見を聞いた。【工藤哲】

 ◆元党職員

 元党幹事長室長で、田中角栄元首相から加藤紘一氏まで22人の歴代幹事長を支えた奥島貞雄さん(72)は「党として反省していることが有権者に伝わればきっと再生できる」と断言する。

 「日ごろから靴底をすり減らせ」。大平正芳元首相が若手に言っていた言葉が忘れられない。長期政権のおごりが今回の選挙の敗因だと分析する。「麻生さんが辞任表明した時点ですぐ新しい総裁を選ぶべきだった」。判断の遅れが残念だったという。

 「親分子分の派閥政治から、時代は変わっている。大勢の意見を聞いて、素早く決断できる人が求められている」。後継総裁選びにそう注文を付けた。

 ◆小泉チルドレン

 「派閥政治を続ければ、若手の離反を招いてしまう」。今回落選した「小泉チルドレン」の一人、安井潤一郎さん(59)は、警鐘を鳴らす。

 早稲田大学に近い商店街でスーパーを経営していた05年、比例代表東京ブロックで初当選した。「社会でさまざまな現場経験を積んだ人を登用できるのが比例代表」が持論だ。

 4年近くの議員生活で商店街活性化を目指す議員連盟に加わり、法案をまとめた。今回も比例単独にこだわったが、執行部は名簿の上位に小選挙区との重複候補を並べた。安井さんは「人材は集まっているのに、能力を十分活用しているとは言い難い。党名を変えるぐらいの覚悟が必要だ」と提言した。

 ◆危機管理専門家

 「過去の栄光にしがみつき世の中の変化に対応できていない」。リクルート事件が起きた時、同社の広報担当だった危機管理コンサルタント、田中辰巳さん(56)は、自民党を破綻(はたん)した米自動車メーカーのゼネラル・モーターズに例えた。

 「自民党は選挙の顔にこだわりすぎ」。必要なのは「敗因の徹底研究」だ。党内で再生案を徹底論争したうえで、民主党の政策の不備を突くことが大事だという。

 経験不足の民主党が、与党として公約を一つ一つ実現できるか、まだ分からない。自民党にもまだチャンスはあるという。「当面は与党への返り咲きなど考えず、野党の役割をきちんと果たすべきだ」とアドバイスする。

6180名無しさん:2009/09/27(日) 21:04:54
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090927/crm0909272003018-n1.htm

「平沼グループ」落選候補者逮捕 陣営幹部を買収容疑 大阪府警
2009.9.27 20:02

堺井裕貴容疑者 8月30日投開票の衆院選で、陣営幹部に報酬として現金を渡したとして、大阪府警捜査2課は27日、公選法違反(買収、事前運動)の疑いで、衆院大阪1区に無所属で立候補して落選した堺井裕貴容疑者(41)=大阪市城東区鴫野西=を逮捕し、陣営の総括責任者、釜壽(ひさし)被告(34)=堺市西区津久野町、別の同法違反罪で起訴=を再逮捕した。

 府警によると、堺井容疑者は「身に覚えがありません」と容疑を否認。釜容疑者は「間違いありません」と認めているという。

 府警の調べでは、堺井容疑者は立候補届け出前の今年7月下旬、釜容疑者に対し、票の取りまとめなどへの報酬として、現金数十万円を渡した疑いが持たれている。堺容疑者と釜容疑者はもともと面識がなく、堺容疑者が選挙に詳しい釜容疑者に協力を依頼したとみられる。

 堺井容疑者は京大卒業後、NHKディレクターや東京都墨田区議を経て、平成17年の衆院大阪15区で民主党候補として立候補したが、次点で落選。今回の衆院選でも民主党に公認を求めたが認められず、平沼赳夫氏の率いる保守系無所属「平沼グループ」の一員として立候補したが、約1万1千票しか得られず落選した。

6181名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092700229

自民内、関心は人事に=終始盛り上がり欠く−総裁選
 自民党総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官、河野太郎元法務副大臣、谷垣禎一元財務相の3氏は27日、国会議員による投票を28日に控え、最終盤の支持獲得にそれぞれ全力を挙げた。谷垣氏が議員票(199票)の過半数を固めて優位に立つ中、党内の関心も幹事長など新執行部人事に移っており、選挙戦は終始盛り上がりを欠いた。
 党員投票による地方票(300票)で巻き返しを図りたい河野、西村両氏は27日午後、都内でそれぞれ街頭演説し、党改革などを訴えた。しかし、各都道府県連が窓口となる党員投票は、同日までに投票を終えていなければならず、事実上締め切られた形だ。野党の党首選びとあってか、党員投票の投票率も低調との見方が強く、有楽町マリオン前で行われた西村氏の演説にいたっては、聴衆はわずか30人程度だった。
 一方、谷垣氏は27日、都内で記者団に、総裁に選出された場合の幹事長人事について「いろいろ難しい課題があるので、力量のある人にお願いしなければならない」と述べ、派閥領袖や閣僚経験が豊富な議員からの起用を示唆した。
 「老壮青」のバランスを訴える谷垣氏に対しては、いずれも派閥会長を務める古賀誠、伊吹文明、高村正彦、二階俊博の各氏が支持を明言。こうしたベテラン勢に加え、昨年の総裁選に出馬した石破茂前農水相、石原伸晃幹事長代理も今回は谷垣氏支持に回っており、幹事長候補の一人となりそうだ。谷垣陣営内では、ともに古賀派の川崎二郎元厚生労働相、園田博之政調会長代理の名前も取りざたされている。
 ただ、選挙戦では河野氏が、党内きっての実力者である森喜朗元首相の影響力排除を繰り返し主張。世代交代を求める声は中堅・若手を中心に根強い。党再建に向けた新総裁の最初の仕事となる執行部人事では、森氏と、同氏が相談役を務める最大派閥・町村派の意向がどこまで反映されるかが焦点となる。(2009/09/27-21:18)

6182名無しさん:2009/09/28(月) 18:51:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800576
「ひ弱」イメージぬぐえるか=谷垣禎一新総裁
 歴代首相の多くを輩出した名門派閥・宏池会(古賀派)のナンバー2。早くから将来を期待され、財務相、国土交通相、党政調会長など要職を歴任したが、権力闘争が常の政界では温厚な性格が災いし、安倍晋三、麻生太郎両氏らの後塵(こうじん)を拝する結果に。野党の党首選びとなった今回、有力候補が相次いで出馬を見送る中、安定感が買われて2度目の挑戦で総裁の座を射止めた。
 森政権打倒を目指し、腰砕けに終わった2000年の「加藤の乱」では、内閣不信任案採決で賛成票を投じるため衆院本会議に出席しようとした加藤紘一氏を、涙ながらに引き留めた。ひ弱なイメージは今も付きまとっており、衆院選惨敗からの立て直しという重い命題に、どこまで立ち向かうことができるか。
 名誉ソムリエの称号を持つワイン通。趣味はサイクリングで、自宅には高級自転車を約10台所有。休日には関東近県まで足を延ばすこともある。64歳(2009/09/28-15:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800648
自民と新しい関係目指す=公明党の山口代表
 公明党の山口那津男代表は28日、自民党の新総裁に谷垣禎一元財務相が選ばれたことについて、国会内で記者団に「新総裁がどういう執行部で、どう求心力を持たせていくか見守りたい」と述べた。谷垣総裁の下での自民党との関係に関しては「国民が望む役割、在り方に沿った新しい関係を目指していきたい」と語った。(2009/09/28-16:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800652
谷垣新総裁あいさつ要旨
 自民党の谷垣禎一新総裁が28日の両院議員総会で行ったあいさつの要旨は次の通り。
 今回の総裁選を通じて「しっかり反省せよ」との声が多いことを身に染みて感じた。同時に、「自民党にはまだ果たすべき使命があるはずだ。しっかり頑張れ」との声に、必ず応えなければならないと誓いを新たにした。
 立党宣言にある「政治は国民のもの」との原点に立ち返って、自民党が国民のために何をやる政党であるのか、しっかり議論し、本当に信ずるところを正直に国民にぶつけていく政党に生まれ変わらなければならない。
 そのためには思い切った党改革も必要だ。私はこの戦いの先頭に立って、もう一度国民の信頼を取り戻し、わが党が政権に復帰できるように全身全霊を傾けて職務に当たりたい。(2009/09/28-16:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092800658
「解党的出直しを」=自民総裁選で−東国原宮崎県知事
 東国原英夫宮崎県知事は28日午後、自民党新総裁に谷垣禎一元財務相が選ばれたことに関し、都内で記者団に「(自民党は)変わらなければならない。解党的出直しをしなければ、日本の民主主義のためにもならない。民主党に足りない部分を補う形で政策を出し合い、二大政党制の良さ、民主主義の醸成に寄与してほしい」と述べた。 
 東国原知事は6月、自民党から衆院選出馬を打診されて最終的に立候補を見送ったが、その過程で自らを総裁候補とする条件を示した経緯がある。これに関し、同知事は「総裁選は(出馬への)垣根が高い。もっと開かれた選挙にしてほしい」と語った。(2009/09/28-16:57)

6183名無しさん:2009/09/29(火) 19:30:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900608
自民幹事長に大島氏=石破政調、田野瀬総務会長
 自民党の谷垣禎一総裁は29日、幹事長に高村派の大島理森国対委員長(63)、総務会長に山崎派の田野瀬良太郎元財務副大臣(65)、政調会長に額賀派の石破茂前農水相(52)を起用する三役人事を決めた。国対委員長は谷垣氏が所属する古賀派の川崎二郎元厚生労働相(61)が就任。役員人事は同日午後の臨時総務会で了承された。
 谷垣氏は記者団に役員人事について「大変難しい時なので、力量のある方というのが一番のポイント」と述べた。
 谷垣氏は、巨大与党の民主党政権に対抗するため、大島氏の国会運営の手腕や経験を重視。同氏が派閥領袖ら党重鎮との関係も良好なことから、挙党体制構築に向け、幹事長に適任と判断した。
 田野瀬氏は総裁選で谷垣陣営の選対本部長を務めた功績を買われて抜てき。石破氏は国会などでの論戦力を期待されて起用された。最大派閥町村派の三役入りはなかった。 
 また、今回の役員人事で、党四役の選対委員長は廃止し、従来の幹事長、総務会長、政調会長の党三役体制に戻す。選挙実務を担当するポストは幹事長の下に「選挙対策局長」を新設する方針。(2009/09/29-18:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900850
ねじれ国会では最前線=大島理森氏・自民党新3役の横顔
 自他共に認める「国対のプロ」。森、小泉両政権下で国対委員長を務めた後、2007年参院選での自民党惨敗後に再登板し、ねじれ国会の最前線に立った。麻生太郎前首相の盟友として麻生政権を支えたが、衆院解散時期などをめぐっては意見が合わず、すきま風もささやかれた。県議を経て1983年の衆院選で初当選。故河本敏夫元通産相が政治の師。前回の野党自民党時代は森喜朗幹事長を副幹事長として補佐した。「調整型で、テレビでの論戦は不得意」との評も。(2009/09/29-18:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900853
防衛のエキスパート=石破茂氏・自民党新3役の横顔
 防衛相、農水相などを歴任した政策通で、党内屈指の論客として知られる。麻生内閣の農水相在任中は、事故米問題などを受けた農水省改革に取り組む一方、主食用米の生産調整(減反)政策の見直しを主張し、党内の農林族議員から猛反発を受けた。昨年の総裁選に続き、今回も出馬を模索したが、推薦人が集まらず断念。谷垣禎一総裁の支持に回り、その論功行賞もあっての3役入りだ。軍事関連の知識の豊富さは「オタク」の域に。戦闘機のプラモデル作りが趣味。(2009/09/29-18:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092900888
49歳で初当選の遅咲き=田野瀬良太郎氏・自民党新3役の横顔
 総裁選で谷垣禎一氏の選挙責任者となり、閣僚未経験ながら党三役入りした。山崎派事務局長を務めるなど山崎拓同派会長の側近で、2007年の山崎氏の北朝鮮訪問にも同行した。大学時代に33カ国を無銭旅行したのが政治家を志した原点。当初は社会主義にあこがれたが、旧ソ連の市民生活を見て転向を決意したという。保育園や高校などを経営した経験も。市議、県議を経て49歳で国政に転身した遅咲きで、周囲に「あと10年早く国会に来ていたら…」と漏らすことも。(2009/09/29-19:12)

6184チバQ:2009/09/29(火) 20:48:57
7:09/29(火) 19:00 WiHEFlc9
  総裁 谷垣禎一   当選10回(64歳)  世襲2世
 幹事長 大島理森   当選9回(63歳)   世襲2世
総務会長 田野瀬良太郎 当選6回(65歳)   名古屋工業大学卒
政調会長 石破 茂   当選8回(52歳)   世襲2世
国対委長 川崎二郎   当選9回(61歳)   世襲3世
完璧な布陣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6185チバQ:2009/09/29(火) 21:45:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010102000c.html
自民党:「想定内」の三役 中堅・若手に失望
 「全員野球」を掲げた自民党の谷垣禎一総裁が党三役人事で出した答えは、戦う野党としての奇襲戦法ではなく、総裁選の支持者で固めた手堅い布陣だった。大島理森幹事長、石破茂政調会長は党内で「想定内の人事」と受け止められており、党再生に向けたメッセージを発信できたとは言いがたい。ベテラン議員重視に中堅・若手には早くも失望が広がっている。

 最大派閥の町村派が党三役から外れたことで、河野太郎元副法相が総裁選で批判した派閥主導人事とは一線を引いた形になった。

 谷垣氏は29日、朝から東京都内の自宅で人事構想を練った。だが谷垣氏の側近である川崎二郎元厚生労働相と遠藤利明衆院議員が自宅を訪問したことが明らかになると、若手議員の一人は「側近政治との反発を招く。そういうことをやってはいけない」とあきれた。

 川崎氏は選挙中から国対委員長への意欲を隠していなかった。前回、自民党が野党に転落した際には、国対副委員長として非自民連立政権を追及した一人で、「適任」(閣僚経験者)との見方があるものの、人事当日の「勇み足」が党内で憶測を呼んだ側面は否定できない。

 総裁選を戦った河野氏と西村康稔氏は今回の人事から外れた。幹事長代理などの党役員や「影の内閣」「政権構想会議」(仮称)で処遇しないと、両氏を支持した議員の不満が一層高まり、世代間の亀裂が深まりかねない。29日夕、記者団から「挙党一致になるのか」と問われた谷垣氏は「それは全体を見てもらわないと。これだけで判断すると違うと思う」とかわした。【中田卓二】

毎日新聞 2009年9月29日 21時33分

6186とはずがたり:2009/09/29(火) 21:56:34
新味も華ねー面子だなぁw

川崎の勇み足ってなんなんでしょうか? 
この↓事?
>川崎氏は選挙中から国対委員長への意欲を隠していなかった。

6187名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092901038
にじむ論功、新味なし=「対小沢」に不安も−自民人事
 自民党の谷垣禎一総裁は、幹事長に大島理森氏を起用するなど三役をベテラン・中堅で固め、党再建への一歩を踏み出した。ただ、若手の抜てきが見送られたこともあって新味には乏しく、顔触れからは総裁選の「論功行賞」も色濃くにじむ。小沢一郎幹事長が実権を握る民主党と互角以上に渡り合えるのか、不安視する見方も出ている。
 「全体を見てほしい」。谷垣氏は29日夕、自民党本部で記者団から三役の人選理由を聞かれ、実力本位で選んだとアピールしてみせた。
 大島氏は、国対委員長として与党時代の国会運営を長く陣頭指揮してきており、その手腕に対する党内の評価は高い。民主党の山岡賢次国対委員長や、公明党にも太いパイプを持っている。石破茂政調会長も政策通で知られ、新三役は「実務型」とも言える布陣だ。
 ただ、総務会長に就任した田野瀬良太郎氏は、総裁選で谷垣陣営の選対本部長を務めており、大島、石破両氏も谷垣氏を支持した。さらに国対委員長には側近の川崎二郎元厚生労働相を起用。一方、総裁選を戦った河野太郎、西村康稔両氏をはじめとする若手の三役登用はなかった。
 このため、党内には「自民党が変わったとのイメージは出ない」(平沢勝栄衆院議員)との不満や、「仲良し執行部だ」(若手)との批判が早速上がっている。
 また、大島氏は海部内閣で官房副長官を務めたが、当時、自民党幹事長として権勢を振るったのが小沢氏だ。国会攻防などで、その小沢氏が実質的に仕切る民主党にどこまで圧力を掛けられるかは未知数で、自民党内からは「大島氏は調整型。戦う姿勢には欠ける」との見方も出ている。
 一方、今回は最大派閥の町村派からの三役起用はなかった。谷垣氏は「派閥均衡は考えなかった」として、「脱派閥」人事を徹底したと記者団に強調。もっとも、水面下では「谷垣さんは(町村派相談役の)森喜朗元首相とは連絡を取っている」(同派幹部)という。このため、三役に入らなくても党運営への町村派の影響力は維持されそうだ。(2009/09/29-21:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092901004
大島氏、公明に補選の支援要請へ=自民新三役が就任会見
 自民党の大島理森幹事長ら新三役は29日夜、党本部でそろって就任記者会見を行った。大島氏は10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補欠選挙で公明党に推薦を含め支援を要請する考えを表明、「早急に(公明党側と)話し合いをして、協力を願えるよう努力したい」と述べた。
 石破茂政調会長は「討論で自民党の言っていることが国民に正しいと思ってもらわなければ意味がない。ディベートに勝てる力を身に付けていかなければならない」と述べ、鳩山政権との政策論争に意欲を示した。田野瀬良太郎総務会長は「政権奪還に向け、党内を取りまとめるため、全身全霊で取り組む」と抱負を語った。 (2009/09/29-20:56)

6188とはずがたり:2009/09/29(火) 22:49:20
それにしても参謀の川崎に,選対本部長の田野瀬とこんな露骨な論功行賞でどう"全員野球"するんでしょうかねぇ?
大島幹事長は豪腕そうだけど。。影の内閣で処遇か?野党の大臣ってなんの存在感もないから処遇に成ってない気も。

6189 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 23:47:22
下野した今、失点を少なくすることよりも、得点を多くしなければならないという状況の変化に、
谷垣が気づいてない気がします。

八ツ場訪問にしても、与党ならば「野党民主党は無責任でけしからん」とだけ言ってれば良かったので、
気楽に訪問すれば良かったのですが、今や民主党は「独裁者前原」が一方的に予算を停止できるわけで、
つまり行くならばそれに対する得点=ダム建設工事再開が求められます。
正直、勝ち目のある話じゃない。

つくづく麻生と谷垣の順番が逆でしたね。
もっとも麻生がバトンタッチを受けた時点で、既に与党ながら大量リードを許している状況でしたが。

6190建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/09/29(火) 23:55:26
みんなでやろうぜ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254236002/

6191とはずがたり:2009/09/30(水) 04:58:13

鳩山も河野も自民党の中で腐って死んでゆくのがお似合いだけどねー。仕掛けるべき時に仕掛けられるかな??

新党は考えず 河野氏
2009.9.29 11:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909291107005-n1.htm

 自民党の河野太郎元法務副大臣は29日午前、テレビ朝日の番組に出演し、今後の離党や新党結成の可能性について「新党を作るのが相当大変だというのは、間近で見てきた。かっこいいし楽だが、現実は甘くない」と強く否定した。

 総裁選中にみんなの党の渡辺喜美代表らとの連携に触れていたことにも「総裁になったら渡辺氏を呼び戻す、と言っていたのだ」と否定した。ただ「いずれ民主党の中でも『小さな政府』と思っている方と組み直す方がこの国のためになる」とも述べた。

6192とはずがたり:2009/09/30(水) 05:00:13

自民、苦悩の末の“地味地味執行部” 町村派に内紛の火種?
2009.9.29 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090929/stt0909292257018-n1.htm

 これが全員野球なのか−。自民党の谷垣禎一新総裁が発表した新執行部の布陣に、若手・中堅だけでなくベテラン勢からも口々に不満が上がった。派閥色の薄い大島理森前国対委員長を幹事長に起用するなどそれなりの配慮は見えるが、新味はなく、求心力に乏しい。特に執行部から外された最大派閥・町村派には強い不満がくすぶっており、自民党のお家芸である内紛がいつ始まってもおかしくない。

 「今回、派閥均衡人事はあまり考えなかった。あまりというか、考えませんでした…」

 29日夕、党役員人事を終えた谷垣氏は「町村派外し」の真意を問われるとこう答えた。

 確かに難しい人事ではあった。党運営を円滑にしようと考えれば、町村派の協力は不可欠だが、もし町村信孝元官房長官を幹事長に起用すれば、総裁選で河野太郎元法務副大臣の支持勢力を分断するための「密約があった」と勘ぐられかねない。

 自らが所属する古賀派会長の古賀誠元幹事長と相談すれば、党内の不満は押さえ込めるが、派閥均衡人事になるに違いなかった。

 このため、谷垣氏は党内の実力者との接触を極端に嫌い、大島氏に連絡を取ったのも29日午後だった。「早く動けば横やりを受ける」と考えたからだ。

 谷垣氏の念頭にあった幹事長候補は大島氏か、腹心の一人である園田博之前政調会長代理だった。

 大島氏は国会対策のエキスパートである上、町村氏、伊吹文明元幹事長、麻生太郎前首相ら派閥領袖とも良好な関係を保つ。園田氏は政策・謀略にたける「武闘派」で、かつて新党さきがけに所属していたため、民主党ともパイプがある。周囲には舛添要一前厚生労働相の幹事長起用を推す声もあったが、谷垣氏は「厳しい党改革をするには参院議員では力不足だ」と首を縦に振らなかった。

 結局、谷垣氏が大島氏を幹事長に決めたのは、川崎二郎元厚労相の処遇だった。川崎氏はかねて国対委員長への就任を熱望しており、20年来の側近を冷遇するわけにはいかなかったのだ。川崎、園田両氏の旧谷垣派を執行部に起用すれば「側近政治」と批判されると考えたようだ。

 だが、谷垣氏の苦悩は党内でなかなか理解されない。河野氏を支持した議員からは「とても『自民党が変わった』というイメージにはならない」(中堅)と憤りの声が続出。特に町村派は昭和54年の清和会結成以来、初めて総裁・党三役を逃しただけに怒りが収まらない。ある閣僚経験者は冷ややかに語った。

 「来夏の参院選に負ければ、この執行部も終わりだが、自民党も終わりだ。まあ、お手並み拝見だな」(水内茂幸)

6193名無しさん:2009/09/30(水) 20:09:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093000401

総裁経験者に協力要請=福田氏「前職の活用を」−谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前、総裁経験者へのあいさつ回りを始めた。衆院議員会館の安倍晋三、福田康夫両氏の部屋を訪ね、党運営での協力を求めた。
 これに対し、安倍氏は「政権奪回に向け全力で協力する。まずは参院神奈川、静岡両補欠選挙に集中していくことが大事だ」と指摘。また福田氏は「落選者にも優秀な方がいるので、使い方を考えてほしい」と述べ、衆院選で落選した前議員を政策立案などで活用するよう要請した。
 谷垣氏は、午後には河野洋平、小泉純一郎、麻生太郎各氏を訪問する。(2009/09/30-12:48)

6194名無しさん:2009/09/30(水) 20:22:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093001003

谷垣執行部が始動=「役員室」構想は迷走−自民
 自民党の谷垣禎一総裁は30日、総裁経験者へのあいさつ回りを行うなど、新執行部が始動した。2日には鳩山内閣が建設中止を打ち出した八ツ場ダム(群馬県長野原町)を視察、地元の「混乱ぶり」をアピールする考え。ただ、「総裁主導」を強化するための「役員室」構想は、党内の反発で迷走、新執行部は出だしからつまずく格好となった。
 「あの時とは全然状況が違う。当時は(自民党は)圧倒的な比較第一党。ハラを決めて次の選挙で(政権に)戻る以外にない」。谷垣氏は同日、河野洋平、小泉純一郎、麻生太郎各氏ら歴代総裁5人を表敬訪問した。自民党が野党に転落した1993〜94年当時に総裁だった河野前衆院議長からは、「手練手管」に頼らず衆院選での勝利に全力を挙げるべきだと助言を受けた。
 政権奪還という大目標に向けて、試金石となるのが10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選と来夏の参院選だ。谷垣氏は早速、選挙対策局長に、小沢一郎民主党代表のかつての側近で同氏の手法を熟知した二階俊博元総務会長を起用することを内定。選挙実務が未知数の大島理森幹事長を補佐する体制を強化した。
 政策面では、谷垣氏は全国行脚の最初の訪問先として、八ツ場ダムを選んだ。谷垣氏は石破茂政調会長とともに現地に足を運び、地元自治体の頭越しに建設中止を決めた鳩山政権の「強引さ」を浮き彫りにしたい考えだ。
 ただ、谷垣氏をバックアップするための「役員室」構想をめぐっては、「谷垣氏は周りを身内ばかりで固めようとしている」との反発が拡大。室長に内定していた谷垣氏側近の遠藤利明氏は30日、就任を辞退する考えを示した。執行部内では、役員室の設置方針は変えないものの、室長への政治家の起用は見送るべきだとの声も出ている。(2009/09/30-19:55)

6195名無しさん:2009/09/30(水) 20:58:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m010064000c.html

自民党:選対局長に二階前経産相起用へ 民主小沢氏へ対抗
 自民党は30日、選対委員長ポストの廃止に伴い、幹事長の下に設置する選対局長に二階俊博前経済産業相を起用する方針を決めた。二階氏は選挙を仕切る旧総務局長を務めた経験があるほか、旧新進党所属時代には小沢一郎氏(現民主党幹事長)の下で選挙対策責任者を務めるなど、小沢氏の手法に通じている。大島理森幹事長とともに来年夏の参院選や次期衆院選に向けた党の立て直しを図る。

 麻生太郎前首相は選対委員長を設けて党四役の一人に位置付けたが、幹事長との役割分担があいまいになり、衆院選惨敗の一因になった。このため、谷垣禎一総裁が廃止を決め、選挙に関する幹事長の権限を強化した。

 また、同党は衆院予算委員会の筆頭理事に加藤紘一元幹事長を充てる方針を固めた。幹事長経験者の就任は異例だが、谷垣氏はベテラン議員を国会論戦に立てる考えを示しており、加藤氏の起用もその一環だ。【田所柳子】

6196名無しさん:2009/09/30(水) 21:08:15
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001158.html
自民党、選対局長に二階氏起用へ 参院選視野、広報に小池氏
 自民党の谷垣禎一総裁は30日、来夏の参院選への取り組み強化を目指して新設した選挙対策局長ポストに、二階俊博前経済産業相(70)を充てる方針を固めた。また広報本部長に小池百合子元防衛相(57)を起用する意向だ。いずれも一両日中に正式発表する。

 二階氏起用により、政権交代後で初の国政選挙となる参院神奈川、静岡両補選(10月8日告示、同25日投開票)に向けた態勢を早急に整える。選対局長は選挙対策専門に幹事長を助け、選挙実務を効率的に運用するため、谷垣氏が就任直後に設置を決めた。参院選を指揮する大島理森幹事長は国会対策畑の経験が長く、選挙手腕は未知数。05年の郵政選挙で総務局長として自民党圧勝に貢献した二階氏の実績に期待する。

 二階氏は民主党の小沢一郎幹事長と長年政治行動を共にしており、その選挙手法も熟知。「小沢対策」の意味合いもあるとみられる。

2009/09/30 20:54 【共同通信】

6197とはずがたり:2009/09/30(水) 23:02:32


自民・政権奪還「さらに気合を」 歴代総裁、谷垣氏に指南
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000970.html

 新執行部を発足させた自民党の谷垣禎一総裁は30日、唯一の野党総裁経験者である河野洋平前衆院議長を含む歴代総裁5人を個別に訪ねて就任を報告、政権奪還に向け指南を受けた。

 首相になれず「悲劇の総裁」と言われた河野氏は、都内の事務所で谷垣氏に「当時は野党といっても比較第1党。今回はもっと気合を入れないと駄目だ」と結党以来の最小議席に落ち込んだ現状に危機感を示した。

 政界から身を引いた小泉純一郎元首相は「まっとうな議論をする党だと国民に思ってもらえれば道は開ける」と激励。さらに「民主党は子ども手当をやり、消費税は上げないと言っている。小泉より徹底的に(歳出削減を)やるのかどうか、なかなか見ものだ」と、鳩山政権の動きを注視すべきだとの考えを示した。

 谷垣氏が「党立て直しに全力を挙げ、元気を出して先頭に立ちたい」と決意表明したのに対し、安倍晋三元首相は「原点に戻り、保守政党としての自民党を国民に示してほしい。経済は厳しいので成長戦略を示すことが大事だ」と助言した。福田康夫元首相は「落選者の中にも優秀な人材がいる」と、人材の積極活用を求めた。麻生太郎前首相にも会った。

6198とはずがたり:2009/09/30(水) 23:04:46
>>6194
それにしても役員室長一人決められないとは。。
既に足の引っ張り合い。
野党でただでさえポスト少ないのに役員室長を政治家に据えなくてもええんかね?

6199 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/01(木) 00:10:22
>>6197
> 麻生太郎前首相にも会った

え、これで終わり? 酷えw

6200とはずがたり:2009/10/01(木) 01:52:18
>>6199
ですよねーw
参考AA↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1063423036/536

6201名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100100887
谷垣自民総裁インタビュー要旨
 自民党の谷垣禎一総裁が1日、党本部で行ったインタビューの要旨は次の通り。
 【参院選候補】難しいなとなれば、勝てる人に代えていく作業も必要になるかもしれない。(現職の差し替えも)あり得る。
 【参院神奈川、静岡補選】衆院議員が自分の選挙のような気持ちで取り組むこと、できるだけ多くの方を応援に送り込むことが必要。わたしも機会をつくって入りたい。公明党に近々協力要請しなければいけない。
 【世襲制限】もう一回、世襲が何を意味しているのかという所から議論しなければならない。前執行部が短い期間で衆院選マニフェスト(政権公約)を決めた。世襲問題に限らず、マニフェスト自体を根本から見ていく必要がある。
 【八ツ場ダム問題】(民主党の)マニフェストに書いてあるからと言って、手続きを無視していいわけではない。ヒアリングや利害関係者との調整が必要だ。治水、利水の必要がないという判断が正しければ、やめるのも選択肢だが、手続きは踏む必要がある。
 【影の内閣】野党の組織はどういうものか整理して、早く決めたい。各委員会の理事と責任者を合体させていく必要がある。
 【臨時国会】今月下旬では選挙から時間がたち過ぎだ。できるだけ前に持っていく必要がある。(2009/10/01-18:52)

6202名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:41
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101000898.html

「影の内閣」月内発足へ 鳩山政権には是々非々
 自民党の谷垣禎一総裁は1日、自民党本部で共同通信社などのインタビューに応じ、鳩山政権に対抗するため設置を表明した「影の内閣」について、今月下旬召集予定の臨時国会に間に合わせ発足させる方針を明らかにした。また野党として、すべての与党の政策に反対するのではなく、協力できる部分は協力するなど、是々非々で臨む意向も示した。

 来年の参院選への取り組みについては「衆院議員も自分の選挙と思って、全力で取り組む必要がある。現職が勝つのが難しければ、勝てる候補者への差し替えはあり得る」と語った。

 「影の内閣」については「衆参各委員会理事と(政策担当の)政務調査会の責任者を合体させる必要がある。秋の臨時国会前につくりたい」と人選を急ぐ考えを表明。国会での対応について「いい政策には協力するが、ただすべきものはたださないといけない」との姿勢を強調した。

2009/10/01 19:13 【共同通信】

6203名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100100438
「十分しこ踏み土俵に」=自民・谷垣氏、民主に宣戦布告
 自民党の谷垣禎一総裁ら新執行部は1日午前、国会内で各党へのあいさつ回りを行った。谷垣氏は最初に鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長と会い、「できるだけ国会を早く開いてほしい。われわれもしっかりしこを踏んで土俵に上がる」と宣戦布告。首相は「国会で十分論戦しよう」と応じた。 
 また、自民党の大島理森幹事長が「副大臣や政務官を政府にたくさん入れてうまくいくのですかね」などと疑問を呈すると、小沢氏は「自民党がそれをやっていれば、(小沢氏が率いた)自由党との連立政権も長持ちして、自民党は今の状態になっていなかった」とやり返す場面もあった。
 この後、谷垣氏は「建設的野党」を標ぼうする共産党を訪れ、「野党の所作をよく勉強しないといけない。ご相談することもあると思う」と要請。これに対し、志位和夫委員長は「野党といっても立場が違う。国会運営、政権運営を民主的に行うことが大事だ」と突き放した。
 谷垣氏は公明党本部で、山口那津男代表にも就任あいさつをした。(2009/10/01-13:07)

6204名無しさん:2009/10/01(木) 21:26:32
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015827591000.html#

公明 自民と選挙協力見直しも


10月1日 16時25分
公明党の山口代表は、記者会見で、自民、公明両党の今後の連携について「野党の立場で、それぞれの党の独自性を出し合うことを踏まえ、新たな関係を目指していきたい」と述べ、選挙協力などのあり方は、見直しも含めて検討していく考えをあらためて示しました。

そのうえで、山口代表は、自民党との選挙協力のあり方について「長年、培った人間関係は尊重する面もあるが、与党で、それなりの数の国会議員がいるという前提がなくなったので、新たな関係の下で、あり方を検討したい」と述べ、見直しも含めて検討していく考えをあらためて示しました。これに先立って、山口代表は、就任のあいさつに訪れた自民党の谷垣総裁ら新執行部と会談しました。この中で、谷垣総裁が「公明党とは10年間連立政権を組み、国会運営や政策をいっしょにやってきた信頼関係を大事にしたい」と述べたのに対し、山口代表は「よく連携を取ることは基本的には同感だ。国会運営では共闘という場面もありうる」と述べました。

6205チバQ:2009/10/01(木) 21:47:27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091001/plt0910011604003-n2.htm
谷垣総裁、初仕事は資金調達!? 自民党、借金119億円2009.10.01
 自民党の谷垣禎一総裁が本格始動した。こうした中、2008年分の政治資金収支報告書で、自民党の借金残高が119億円に膨れ上がっていることが判明。野党転落で政党交付金は激減するが、大丈夫なのか?

 早期の衆院解散が取りざたされていた08年10月20日。自民党は、三菱東京UFJ、みずほ、三井住友の都市銀行3行から25億円ずつ計75億円を借り入れ、決戦に備えた。

 当時の麻生太郎首相の指示によるものだった。麻生氏は当初、「10月21日公示−11月2日投開票」の日程を思い描いていたが、米国発の金融危機克服を理由に解散を先送り。今年8月の総選挙で歴史的大惨敗を喫し、党には119億円もの借金が残った。

 自民党が巨額の借金を抱えるのは初めてではない。小沢一郎幹事長時代、1990年総選挙に向け、89、90両年に計150億円、梶山静六幹事長時代も93年総選挙に計100億円を金融機関から調達している。その後、地道に返済を重ね、97年には残高が100億円を切った。

 ただ、今回の返済は容易ではない。

 08年の収入308億1000万円のうち、政党交付金は158億4000万円と収入の51.4%に上る。しかし、総選挙での議席激減を反映し、共同通信の試算では、自民党が受け取る10年の政党交付金は09年当初比で52億7000万円減、104億7000万円に落ち込む見通しだからだ。

 自民党関係者は「谷垣氏に資金を調達する腕力はない。財界も野党とは距離を置くだろう。それより、民主党が打ち出している『企業・団体献金廃止』が実現されれば党は致命的な打撃を受ける」と嘆いている。

6206チバQ:2009/10/01(木) 22:02:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001ddm005010097000c.html
遠藤利明・自民衆院議員:役員室長を辞退 「猟官運動」批判受け
 自民党の遠藤利明衆院議員(当選5回、古賀派)は30日、党本部で谷垣禎一総裁と会談し、新設する役員室長に内定した人事を辞退する考えを伝えた。29日の党三役人事決定前に、川崎二郎国対委員長とともに谷垣氏の自宅を訪れたことが、党内に「猟官運動」との憶測を呼んだためとみられる。遠藤氏は周辺に「総裁に頼まれ引き受けたが、『全員野球』の妨げになるとよくない」と語り、谷垣氏も辞退を了承した。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月1日 東京朝刊

6207おま天:2009/10/02(金) 02:25:13
もう連立与党じゃないし、補選で支援しても意味ないもんなぁ。

公明、自民候補の推薦見送りへ 10月参院補選で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101001064.html

 公明党は、8月の衆院選後で初の国政選挙となる今月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選をめぐり、自民党候補に対する党本部推薦を見送る方向で最終調整に入った。週明けにも正式決定する見通し。公明党幹部が1日、明らかにした。来夏の参院選への対応は未定だが、今後の選挙協力にも影響しかねない。公明党との協力で参院での与党過半数割れを目指す自民党にとって、大きな痛手となりそうだ。

 両補選への公明党の対応は、野党の立場になった自民、公明両党による今後の選挙協力の行方を占う試金石として、注目されていた。公明党の「自民離れ」が早くも表面化した形だ。

 公明党は8月の衆院選で、太田昭宏前代表ら小選挙区候補8人全員が落選。選対幹部は推薦見送りの方向に関し「歴史的敗北による現場の厭戦ムード」を理由に挙げている。ただ党内には「推薦しなければ『民主党に擦り寄った』と受け取られる」との異論もあり「県本部推薦」などに落ち着く可能性も含めて流動的な要素も残っている。

 公明党が1日開いた中央幹事会では、補選対応について執行部に一任する方針を確認。山口那津男代表は記者会見で、今後の自民党との選挙協力に関し「現場の声を分析してから党としての対応を決める。党本部が頭越しに決定することはない」と述べ、地域事情に配慮する姿勢を示した。

 自民党は神奈川補選に、新人で元横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡補選に新人で富士常葉大非常勤講師の岩井茂樹氏(41)の擁立を決定。いずれも民主党公認候補と事実上の一騎打ちの構図になっている。

6208とはずがたり:2009/10/02(金) 11:03:06
大体町村派の若手どもは西村をやったんだから厚遇したら西村出馬やらせ説を認めたことになるやんけ。
しかしごねてるし暫くは町村派の言いなりにならないと党が動かないかもね。側近中の側近が成るべき総裁室長も町村派に呉れてやればどうかw

衆院予算委筆頭:加藤氏起用 谷垣総裁が否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002k0000m010144000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は1日夜、BS放送の番組に出演し、衆院予算委員会の筆頭理事に加藤紘一元幹事長を充てる案について「そういう話は元からない」と述べ、起用を否定した。同党は国会論戦に備え、ベテランの加藤氏を起用する方針だったが、党幹部によると、最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官が1日、谷垣氏と会談し、難色を示したという。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月2日 0時42分

6209ももだぬき:2009/10/02(金) 12:52:52
八ツ場ダムに谷垣が行って住民らと意見交換したみたいだが、ダム推進派しか意見聞かず、国会で民主党を追及するみたいだけど、自民党はいまだに、反省0だね。

6210名無しさん:2009/10/02(金) 19:03:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100200718

政権奪還へ年内にビジョン=大島理森自民幹事長インタビュー
 −政権構想会議の役割は。
 民主党の(政策)チェックという現実対応のほかに、ビジョンをつくる必要があるとの思いで谷垣禎一総裁は政権構想会議を考えている。年内にはしっかりしたビジョンをつくることが肝要ではないか。
 −派閥の役割をどう見直すか。
 派閥という名が残っていても、機能は大きく変化している。仲間が集まり、互いに政策を錬磨して支え合うグループは、どんな政治状況になっても残っていくものだと思う。
 −ネクスト・キャビネットの具体的構想は。
 ネクスト・キャビネットという名称は使わない。政務調査会の仕組みをシンプルにしつつ、徹底的に議論を戦わせ、政策を打ち立てることが次なる政権の準備となる。鋭く批判と検証をし、対案を明確に作っていくのが野党として果たす役割だ。
 −来年には参院選が控えている。
 参院選は党再生の第一歩だから、あらゆることを考えねばならない。(公明党との)協力、信頼関係は努力して続けなければならない。参院で過半数を取れるよう全力を尽くす。
 −参院選では世襲制限の扱いは。
 世襲問題については、(衆院選の)マニフェスト(政権公約)に書いてあるのは事実。その結果、残念ながら負けた。そのことを踏まえ議論する。世襲が是か非かという矮小(わいしょう)化された単純な論争は、あまりいい議論ではない。
 −インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続する議員立法は臨時国会に提出するのか。
 これからいろいろ考える。当然、論点として国民の前に明確にする必要性がある。議論していかなければならない問題だ。(2009/10/02-17:37)

6211名無しさん:2009/10/02(金) 20:04:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100200504

衆参国対で合同会合=自公
 自民党の川崎二郎、公明党の漆原良夫両国対委員長は2日、国会内で会談し、両党の衆参両院国対幹部で定期的に会合を開くことで合意した。川崎氏は両党の幹事長、政調会長、国対委員長による定例の会合も持つよう要請したが、漆原氏は回答を留保した。 
 自公両党は連立政権時代、国対会合を定期開催していたほか、幹事長、政調会長、国対委員長の会合を定例化していた。(2009/10/02-14:56)

6212名無しさん:2009/10/02(金) 20:10:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091002/stt0910021826011-n1.htm
補給活動継続の法案提出へ 自民
2009.10.2 18:24
 自民党は2日、10月下旬に召集される臨時国会で、来年1月で期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での補給活動を延長するための法案を議員立法として提出する方向で検討に入った。新テロ対策特別措置法の期限切れを機に、補給活動を打ち切る方針を示している鳩山由起夫内閣との対決姿勢を鮮明にする狙いがある。

 大島理森幹事長が2日、産経新聞などのインタビューで明らかにした。

 大島氏は、野党となった自民党の国会論戦のあり方について「(鳩山政権と)思想や理念が違うものは、法案の修正ではなく対案にすべきだ」と強調。米国などが延長を求めている補給活動について「当然、論点を国民の前に明確にする必要性がある」と述べた。

 一方、党再生を検討する「政権構想会議」について「年内にはしっかりとしたビジョンを作ることが肝要だ」と述べ、党再生プランを年末までに取りまとめる考えを示した。

6213名無しさん:2009/10/02(金) 20:12:31
http://news.livedoor.com/article/detail/4375337/

森元首相の恥ずかしいVサイン
2009年10月02日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●“河野潰し”に町村と懇談3時間

 ニッコリ笑顔にVサイン!

 28日、自民党で谷垣禎一総裁が誕生した直後のこと。総裁選会場だった自民党本部の8階ホールから1階玄関に降りてきた森喜朗元首相は、カメラにこんなポーズをとるほど上機嫌だった。衆院選では、鬼の形相で記者を追い払っていたのに、とても同一人物とは思えない。

 それもそのはず。総裁選は、谷垣300票で河野144票とダブルスコアの圧勝。議員票に至っては、河野は35票しか取れず、43票の西村にも負けた。「そろそろ出処進退をお考えになるべきだ」「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」と自分を名指しで痛烈批判してきた憎き河野をおとしめることができたのだから、笑いが止まらないのだろう。

 とにかく森は、投票ギリギリまで“河野潰し”に駆けずり回っていた。

「先週金曜の夜、森は町村と一緒に、河野を叩きのめす手立てを3時間かけて綿密に練ったのです。どの議員に圧力をかけるか、誰を使って圧力をかけるか、じっくり話し合った。そして、その夜から翌土曜にかけて電話をかけまくり、『河野でいくつもりか』と恫喝したり、『西村を頼む。あいつに恥をかかせたくないから少しでも票を出してやりたい』と同情を誘ったりした。森・町村のアノ手コノ手の結果、議員票で西村が河野を抜いたのです」(自民党中堅議員)

 この結果にほかの自民党長老たちも拍手喝采。谷垣勝利を受けて記者団にマイクを向けられた75歳の谷川秀善参院幹事長は、「世代交代なんてとんでもない。今、平均寿命はどれくらいだと思っているんですか」と大威張りだった。

 古臭い自民党は選挙でNOを叩き付けられたのに、それでも暗躍する重鎮と老害支配に屈してしまう中堅・若手の面々……。やっぱり自民党はトコトンまで腐るしかない。

 森もそんなに自らの力を誇示したいのなら、表に出てきて幹事長でもやって重責を担うのがスジ。民主党の幹事長は同期の小沢だ。コソコソせずに堂々と渡り合えば見直されるのだが……。

(日刊ゲンダイ2009年9月29日掲載)

6214名無しさん:2009/10/02(金) 20:39:19
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009100200034&amp;genre=A1&amp;area=K00

臨時国会前に「影の内閣」
谷垣自民総裁にインタビュー

八ツ場ダム問題で政府の対応を批判する谷垣総裁(自民党本部)
 自民党の谷垣禎一総裁は1日、京都新聞社など報道各社の共同インタビューで、設置の意向を示していた「シャドーキャビネット(影の内閣)」を臨時国会までに発足させる考えを明らかにした。さらに臨時国会の招集時期や八ツ場ダムについて鳩山内閣の対応を批判した。

 −「シャドーキャビネット」の構想と発足時期は。

 「民主の『次の内閣』のようなものだ。臨時国会前に発足させ、(影の内閣の担当者には)国会の常任委員会理事と党政務調査会の部会長を兼務させる」

 −臨時国会召集が26日で検討されているが。

 「新政権発足から時間がたちすぎだ。鳩山内閣は所信表明で方向性や意義を示す必要がある。できるだけ早く開くよう働きかける」

 −八ツ場ダム問題をどう考えているのか。

 「地元の生活がかかっているのに、マニフェスト(政権公約)に書いてあるからと簡単にやめるのは問題。法律には地元の意見を聞くことが義務づけられている。判断が正しいなら中止も選択肢だが、手続きを無視してはいけない」

 −静岡、神奈川での参院補選にどう臨むのか。

 「多くの国会議員を応援に送り込む。衆院議員も自分の選挙のようにしっかり取り組んでもらう。公明との選挙協力を党本部としても要請する」

 −地方選で民主との相乗りはあるのか。

 「国政での民主との対決姿勢を地方選でも維持する理由はない。各地域で考える問題だ」

6215名無しさん:2009/10/02(金) 20:47:34
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002ddm005010092000c.html

渡部・民主元衆院副議長:「谷垣氏、乱世に向かない」 「黄門様」らく印
 民主党の渡部恒三・元衆院副議長=似顔絵=は1日、CS放送の番組収録で、自民党の谷垣禎一総裁について「平時にはいいが、乱世には向かない。ここまで惨敗した党を再建するにはかわいそうな気がする」と評した。渡部氏が自民党国対委員長だった87年、谷垣氏は国対副委員長として仕えた。【鈴木直】

6216名無しさん:2009/10/02(金) 21:14:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100200917

政権交代の「うねり」に埋没=衆院選の総括原案−公明
 公明党が先の衆院選惨敗と10年近くに及んだ自民党との連立政権を総括した原案が2日、明らかになった。原案は、政権交代の大きなうねりの中に「党が埋没した」と衆院選の敗因を分析。今回同様に敗北した2007年の参院選の総括を、その後の政権運営や党活動で「十分生かし切れなかった」と太田昭宏前代表ら前執行部の責任を暗に指摘している。連立に関しては、小泉内閣以降を「民意との乖離(かいり)ができた」などと厳しく総括しているのが特徴だ。
 原案は「政権交代のうねりが、閣僚の不祥事や首相が3人も代わることで加速された」と指摘。解散が任期満了直前まで先送りされたことに言及し「うねりが一番大きなところで選挙戦に突入してしまった」と麻生太郎前首相を批判した。
 自民党との連立については「経済危機の中、公明党が政権に参加したことにより政府は着実に手を打てた」などと初期段階での成果を強調。その上で、小泉内閣以降を「国民が期待した『福祉の公明党』の役割を十分に発揮できなかった」「与党としての責任を強調する余り、国民の感覚との乖離が生じた」と否定的にとらえている。 
 今後の国会対応に関しては「野党であっても『何でも反対』『是々非々』という次元を超えた存在となることが必要だ」と指摘するにとどまり、自民党との関係には触れていない。原案は3日の全国県代表協議会にかけられる。(2009/10/02-20:59)

6217名無しさん:2009/10/02(金) 21:21:13
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015856781000.html

自民幹事長 公明との協力堅持


10月2日 17時1分
自民党の大島幹事長は、NHKなどのインタビューに対し、自民・公明両党の今後の連携について、「友党関係の信頼は崩すべきではない」と述べ、選挙協力のあり方を含め、協力関係は野党となっても堅持したいという考えを示しました。

この中で、自民党の大島幹事長は「公明党と連立政権を組んだこの10年間、与党として共同責任で政策を実行し、両党は信頼を積み上げてきた。基本的に友党関係は崩れていないし、崩すべきではない」と述べました。そのうえで、大島氏は「お互い野党になると、それぞれの政党の独自性が出てくることはありえるが、選挙でも、互いに協力し合う基本を今すぐ変えることは考えていない」と述べ、公明党との協力関係は野党となっても堅持したいという考えを示しました。また、大島氏は、鳩山総理大臣の政治献金をめぐる問題について、「鳩山総理大臣は、明確に説明責任を果たしていない。鳩山総理大臣の法に対する感覚は、問いただしていかなければならない重要な案件だ」と述べ、秋の臨時国会で追及していく方針を強調しました。

6218名無しさん:2009/10/02(金) 21:23:24
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015842931000.html

公明 選挙総括の原案まとめる


10月2日 5時16分
公明党は、衆議院選挙の総括の原案をまとめ、この中では「政権交代という大きな『うねり』の中で、その状況を打開できなかった」として、政権交代の流れを乗り越える十分な対応をとれなかったことを反省しています。

公明党は、さきの衆議院選挙で、獲得議席が選挙前を10議席下回る21議席にとどまって敗北したことを受けて、選挙総括の原案をまとめました。それによりますと、「選挙を先送りすればするほど、政権交代の『うねり』が高まり、与党でありながら、その状況を打開できなかった」としています。そのうえで、自民党との連立政権について「当初は政権が安定し、当時の経済危機に着実な手を打てた」とする一方、「小泉改革の中で、福祉の充実を図る公明党の役割を十分に発揮できなった」と振り返っています。そして、今後は「『何でも反対』、『是々非々』という次元を超え、実現可能な政策を示す必要がある。『元祖ムダゼロ』は公明党であり、行政のムダと戦い、弱者の味方として政策実現に取り組む」として、「新しい公明党」で来年の参議院選挙での勝利を目指すとしています。公明党は、選挙総括の原案について、さらに調整したうえで3日に公表したいとしています。

6219とはずがたり:2009/10/03(土) 05:43:00

自民:幹事長代理4人体制に 選挙担当は二階氏が兼務
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091003k0000m010131000c.html

 自民党は2日、幹事長代理を「選挙」「政策・国会」「組織」「参院」担当の4人体制とする方針を決めた。筆頭代理となる選挙担当は、選対局長に内定している二階俊博前経済産業相が兼務する。「政策・国会」担当には園田博之前政調会長代理を起用する方向で調整している。

 幹事長代理は通常1人だが、麻生太郎前総裁が林幹雄氏と石原伸晃氏の2人体制にしたため、現在の党則には数に定めがない。その後、林氏は国家公安委員長に就任し1人に戻っていた。【木下訓明】

毎日新聞 2009年10月3日 2時30分(最終更新 10月3日 3時43分)

6220名無しさん:2009/10/03(土) 10:45:29
テレビ論戦は豪志VS.園田ってことですかね?

6222名無しさん:2009/10/03(土) 12:09:09
小泉が民主を評価

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000077-san-pol

谷垣総裁始動「全員野球」できる? 「民主こそ小泉路線」 元首相がチクリ
10月1日7時56分配信 産経新聞

 自民党の谷垣禎一総裁は30日、歴代総裁へのあいさつ回りを行い、党運営を本格化させた。だが、党三役をベテランで固めたことに「新鮮味がない」と批判が上がっており、残りの人事で谷垣氏が総裁選で訴えた「老壮青の全員野球」の体制を築けるか、手腕が試される。

 前回の平成17年衆院選で自民党大勝をもたらした小泉純一郎元首相は痛烈なパンチを谷垣氏に浴びせた。

 「小泉構造改革路線を忠実にやっているのは民主党だ。子ども手当の財源のためには小泉改革以上の無駄カットが必要だ。手練手管にならず、建設的な国会論戦を挑んでほしい」

 自民党初の野党総裁を経験した河野洋平前衆院議長は「私が総裁のときは二百数十人も抱える圧倒的な第一党で今と全然状況が違う。優秀な人材を集めるところから始めてほしい」と説き、激励した。

 党再生の第1弾として谷垣氏が狙うのは、野党時代に年金問題を追及した長妻昭厚生労働相のような中堅・若手の登用だ。

 だが、党三役は大島理森幹事長らベテランを集め、選挙を実質的に取り仕切る選挙対策局長も二階俊博前経済産業相の起用を固めたことも中堅・若手を失望させた。

 党三役を支える「代理」職には小渕優子前少子化担当相や総裁選に出馬した西村康稔前外務政務官ら若手の名前も浮上する。新設を表明した「政権構想会議」(仮称)や「影の内閣」の人選も注目される。一方、ベテラン勢は衆参両院の各委員会筆頭理事に起用し、国会論戦の最前線に立たせる方針だ。すでに衆院予算委の筆頭理事には加藤紘一元幹事長が内定した。谷垣氏側近は「国会論戦の修羅場をくぐり抜けてきた『達人』に若手の育成を願いたい」と説明する。

 新執行部は1日にも残りの人事構想を固める構えだが、谷垣氏は29日、代理の人事を大島氏ら党三役にさっそく「丸投げ」。早くも谷垣氏の指導力に疑問の声が出ている。

6224 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/03(土) 13:16:38
>>6223
森のところだけ行ってないんですよね>歴代総裁
こういうところが下手くそというか。

6225とはずがたり:2009/10/03(土) 13:28:18
ほんとだ。歴代5人となると全員かと思ってたけど河野・小泉・安倍・福田・麻生で終わりかっ。

森は三役入りを逃して烈火の如く怒ってて日程が付かないとか何とか云って門前払いした可能性もあるのでは?

「キングメーカーの森」(笑)を谷垣側から外すのはちょっと考えられないのでは??

6226名無しさん:2009/10/03(土) 17:36:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100300243

参院選勝利へ決意=衆院選敗因は「埋没」と総括−公明代表
 公明党は3日、党本部で地方組織の幹部を集めた全国県代表協議会を開いた。山口那津男代表は冒頭のあいさつで、衆院選の敗因について「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没した」と総括。その上で、「参院選勝利に向け、いかに新たな公明党を構築していくかが最大の課題だ」と述べ、党勢拡大に全力を挙げる決意を示した。
 また、山口氏は「衆院選後1カ月以上が経過しているにもかかわらず、新首相の所信表明演説が行われていないのは異常だ」と鳩山政権の対応を批判。「臨時国会をできるだけ早く召集し、国会論戦を開始すべきだ」と主張した。 
 一方、自民党との関係については「挙党一致の姿勢に注目し、党再建に期待したい」と述べるにとどめた。
 協議会では衆院選敗北の総括文書を了承。当初目指していた参院選候補者発表は見送った。(2009/10/03-17:01)

6227小説吉田学校読者:2009/10/03(土) 21:18:31
>>6225
おそらく森はIOC総会に出席するために日本にいなかったのでは?

6228 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/03(土) 22:15:00
30日の話なので、会う予定を入れれば会えたのでは?
谷垣が会う予定を入れなかった、森がそれを理由に国外逃亡した、どちらもありえますが。

6229とはずがたり:2009/10/04(日) 00:44:14

鳩山政権「いずれ破綻」=自民党の麻生氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009100101138

 自民党の麻生太郎前首相は1日夜、都内の日本料理店で麻生前内閣の閣僚と懇談した。出席者によると、麻生氏は、鳩山政権について「いずれ破綻(はたん)する」との見方を示した。
 出席者からは、自民党が野党に転落した現状に「今は(話題になるのは)鳩山、鳩山だから、何をやっても無駄だ」との弱音も漏れたという。会食には、先月30日に第2子を出産した小渕優子前少子化担当相以外は出席した。(2009/10/01-23:38)

6230杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/10/04(日) 10:03:55
中川(酒)が死んだらしいぞ@TBSニュー速

6231とはずがたり:2009/10/04(日) 10:06:28
親爺に続いてっすかね・・??

6232小説吉田学校読者:2009/10/04(日) 10:07:44
死去。

中川昭一元財務相が死亡 東京都内の自宅で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html

 警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区の自宅二階で死亡しているのが発見された。元財務相はベッドでうつぶせになって死亡していた。外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。

6233名無しさん:2009/10/04(日) 10:15:37
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009100402000141.html

町村派、今は沈黙 自民総裁・3役ポスト失う
2009年10月4日 朝刊

 自民党役員人事で、最大派閥の町村派は3役から漏れ30年前に「清和会」として結成されてから、初めて総裁・3役ポストを失った。ただ、落日ともいえる状況にもかかわらず派内から不思議と不満は聞かれない。沈黙を守る同派の思惑は…。

 町村派が1日に開いた定例会合では、人事は話題にすらならなかった。代表世話人の谷川秀善参院幹事長は「不満なんて全くない。たまにはいい」と言い切るほどだ。

 同派は2000年の森喜朗氏以降、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫各氏と4代続けて首相を輩出し、黄金期を築いた。半面、安倍、福田両氏の「政権投げ出し」が野党転落の一因になったともいわれる。今回、執行部入りしなかったのは、責任を自覚しているからだとの声もある。

 また、党再生には派閥主導の排除が不可欠との認識が党内に広がり、最大派閥が露骨にポストを取りにいけば、批判が集中する恐れもあった。衆院選前の党内の混乱が惨敗につながっただけに「ますます国民からそっぽを向かれてしまう」(同派幹部)ことへの警戒感も強かった。

 所属していた西村康稔前外務政務官=離脱済み=が先の総裁選に出馬した際、同派の実質的なオーナーである森氏が目立った支援の動きをしなかったのも「今回は一歩、引いた方がいいと考えていたから」(関係者)とみられている。

 もっとも、幹事長に就任した大島理森氏(高村派)は町村派出身の首相が4代続いた政権で、農相や国対委員長の要職を務め、森氏や町村信孝元官房長官との関係も良好。同派は「大島氏起用はわれわれへの配慮だ」と自信をのぞかせる。

 ポストを失っても、町村派の影響力が衰えたとは限らない。苦戦が予想される来夏の参院選後をにらみ、復権の機会をうかがっているとの見方もある。

 (城島建治)

6234名無しさん:2009/10/04(日) 10:25:13
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000910040001
自民県連 衆院選敗北、責任問う
2009年10月04日


会議の冒頭で衆院選の大敗をわびる田野瀬良太郎県連会長=奈良市内のホテル


  ◆役員会 参院選候補は公募


 8月の総選挙後、初の自民党県連役員会が3日、奈良市内であった。選挙の敗北について出席者から県連や党本部の責任を追及する厳しい声が相次いだ。また、来年夏の参院選候補は、県連が公募することも決めた。


 田野瀬良太郎、高市早苗の両議員と、落選した奥野信亮、森岡正宏両氏を含む20人が参加。選対委員会との合同会議の形を取った。


 冒頭、県連会長の田野瀬氏が2議席を落としたことを謝罪。民主党圧勝の理由を「国会の委員会で与党の矛盾点を追及し続け、風が吹いたときに舞い上がるたこを全国に準備したこと」と述べ、今後について「今度は自民党の番。落選した優秀な候補者をきちんとつなぎとめながら、国民から信頼される党に再生し、政権を奪還したい」とした。


 委員からは、県連や党への批判が相次いだ。


 選挙戦略について「民主党と異なり、自民党は自分の後援会頼み。県連が、1〜4区すべてに目を配る党営選挙ができなかった。選挙のあり方を見直すべきだ」と、県連の役割不足を問う声があがった。党員が減り続けている現状を指摘し「党本部が、魅力ある政策を打ち出さなければ再生できない」との声もあった。


 参院選の候補者については、20日から1カ月間、公募することを決定。「今の党の状態で、果たして応募があるのか」と疑問視する声や、「最低限の選挙資金を用意しないと、誰も手を挙げない」とカネの問題への指摘もあった。


 こうした声に対し、服部恵竜幹事長は、静岡県の参院補欠選挙区で公募した際、40人の応募があったことをあげ、「政治に情熱がある人はいる」と期待した。敗北の責任を巡って、県連役員の進退を問う議論はなかった。


 8月の衆院選で自民党は、小選挙区で元職森岡正宏氏(1区)、前職高市早苗氏(2区)、同奥野信亮氏(3区)がいずれも落選。4区の田野瀬氏のみ辛勝し、高市氏は比例復活で辛うじて2議席を確保した。

6235名無しさん:2009/10/04(日) 10:29:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091004ddm002010102000c.html

公明党:衆院選を総括、自民批判 「関係見直し」じわり−−全国県代表協議会
 公明党は3日、党本部で地方組織の代表者らを集めた全国県代表協議会を開いた。山口那津男代表はあいさつで、衆院選の敗北について「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没してしまった」と総括したうえで、参院選に向け党再建に取り組む意欲を強調した。一方、この日発表した衆院選の総括文書には自民党への批判が盛り込まれ、選挙協力を含む両党の関係の見直しをにじませた。

 総括文書は、07年参院選以後の閣僚の不祥事や、首相が立て続けに代わったことで「政権交代のうねりが加速された」と指摘。10年にわたる自公連立政権を「政局が安定し、未曽有の金融危機を乗り切ることができた」と評価する一方で、「『福祉の公明党』『弱者の味方』という役割を十分果たせなかった」と自己批判した。

 今後の党再建に向けては、(1)実現可能で整合性が取れた政策を提案する(2)持続可能な社会保障制度の確立に取り組む(3)核廃絶や環境への強い姿勢を発信する−−ことなどを打ち出したが、自民党との選挙協力には触れなかった。

 井上義久幹事長は協議会で、自公選挙協力に関する出席者の質問に「現在は白紙の状態」と回答。自民党は参院神奈川、静岡両補選(25日投開票)で公明党に支援を要請しているが、党本部レベルの推薦は見送る方向だ。

 また、同党は国会対策でも自民党と距離を置き始めている。自民党の大島理森幹事長が1日、両党の幹事長、政調会長、国対委員長による協議の再開を持ちかけたのに対し、井上氏は「定期的ではなく、必要に応じてやろう」とやんわり断った。【田所柳子】

6236チバQ:2009/10/04(日) 10:35:46
>>6230-6232
現段階では情報なさすぎですね・・・・

6237神奈川一区民:2009/10/04(日) 10:42:54
中川昭一氏のご冥福をお祈りします。

6238名無しさん:2009/10/04(日) 10:55:58
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009100400032&amp;j1

中川元財務相が死亡=東京・世田谷の自宅で
 警視庁によると、中川昭一元財務・金融相が4日、東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった。自宅2階のベッドでうつぶせに倒れていたといい、目立った外傷はなく、同庁関係者は事件に巻き込まれた可能性はないとみている。これまでに、遺書のようなものは見つかっていないという。午前8時半ごろ、妻が発見し119番した。(2009/10/04-10:44)

6239名無しさん:2009/10/04(日) 10:57:09
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015882141000.html

中川元財務・金融相が死亡

10月04日 10時48分
4日朝、中川昭一元財務・金融担当大臣が、東京・世田谷区の自宅のベッドで死亡しているのが見つかりました。警視庁で詳しい状況を調べています。

警視庁や東京消防庁によりますと、4日午前8時20分ごろ、中川元大臣が東京・世田谷区下馬の自宅の2階のベッドの上で倒れているのを親族が見つけ、119番通報しました。救急隊員が駆けつけたときには中川元大臣はすでに死亡しており、遺体に目立った外傷はないということです。警視庁で詳しい状況や死因を調べています。

6240いなばやま:2009/10/04(日) 11:53:34
それにしても自民党のウヨ世襲議員は「弱い」奴ばかりだな
おなかが弱い奴に、酒に頼る奴・・・

中川さん、死んだ人に鞭打つのはなんですが
「もうろう会見」するなんて・・・緊張感がない、おごりが招いた帰結で(自民党自体そんな空気が蔓延していた)

落選も仕方がない

反省がないから・・・きょうの事態になったとみます

6241名無しさん:2009/10/04(日) 11:54:06
事件・自殺でないとすれば病死でしょうか。
普通に考えれば、深酒と心労が原因なんだろうな。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

自殺の可能性低い 
中川元財務相は妻が発見した際、衣服や室内に乱れはなく、警視庁は自殺の可能性は低いとみている。
2009/10/04 11:42 【共同通信】

遺書見つからず 
警視庁によると、死亡した中川昭一元財務相の自宅からは遺書のようなものは見つかっていない。
2009/10/04 11:32 【共同通信】

中川元財務相はベッドで死亡 
中川元財務相はベッドでうつぶせになって死亡。外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。
2009/10/04 09:57 【共同通信】

中川昭一元財務相が死亡 
警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相が東京都内の自宅二階で死亡しているのが発見された。
2009/10/04 09:49 【共同通信】

6243名無しさん:2009/10/04(日) 13:26:42
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1435961.article.html

自民県連会長に福岡氏 党再生へ“異例”の選出

福岡資麿氏
 自民党佐賀県連は3日、佐賀市で総務会を開き、民主党に敗れた衆院選の責任を取り、会長辞任を表明した今村雅弘氏(62)の後任に、佐賀1区で落選した福岡資麿氏(36)を選出した。現職議員以外からの会長就任は、1956年の県連設立以来初めて。党再生を図るには大胆な改革が必要として、極めて異例の選出となった。
 総務会では今村氏と石井秀夫副会長(県議)、木原奉文幹事長(同)から辞表が提出されたことを報告。その後、国会議員、県議などの代表10人による役員推薦委員会や県議団の話し合いを断続的に開き、後任人事を協議した。

 協議の中で「党再生のためには思い切った改革が必要」などとして、若い福岡氏を推す声が強まった。福岡氏は固辞したが、強い要請を受けて承諾した。会長選出後、副会長、幹事長について協議し、新会長を支えるため石井、木原両氏の留任を決めた。

 福岡氏は「本来なら議席を失った敗軍の将が引き受けるのは筋が違うと思うが、党再建のために力を尽くしたい」と述べた。

【解説】大胆な変革求める
 自民党県連会長の選考は予想外の展開となり、衆院選佐賀1区で敗れた福岡氏を選出する”サプライズ”となった。党再生に向けた危機感の表れで、今後の党運営に大胆な変革を求めたといえる。

 衆院選は1区だけでなく、自民の牙城とされてきた農村部中心の2区でも民主党に敗れた。従来の組織選挙では拡大する無党派層を取り込めず、総括会議では市町村支部などから危機感をあらわにした厳しい意見が続出した。

 民主政権が脚光を浴びる中、今後は無党派層だけでなく、支援を受けてきた業界団体などの自民離れも懸念される。再生の第一歩となる会長選考は順当ならベテラン県議から選ばれるとみられたが、こうした危機感の高まりが従来の自民党の「常識的な判断」を覆した。

 福岡氏に対しては「大切に育てたい人材」と将来性に期待する声も多いが、会長として試金石となる来年夏の参院選の結果次第では痛手を負う可能性もある。若い会長を選任した国会議員や県議など周囲の責任は重く、結束した支えが欠かせない。

2009年10月04日更新

6244ももだぬき:2009/10/04(日) 14:03:55
中川(酒)は酒に溺れたか?睡眠薬も使っていたらしいね。

6245とはずがたり:2009/10/04(日) 14:14:43
>>6235-6242
失意の死ってのは良く聞きますけど,例えば袁世凱とか,本当にあるんですねぇ。。

6246名無しさん:2009/10/04(日) 14:45:47
これって最高に面白い!!(≧∀≦)!!
今にバカ売れしちゃうかも〜??
友達を誘ってやってみて〜♪♪
http://miturl.com/1782

6247名無しさん:2009/10/04(日) 14:47:38
http://www.nhk.or.jp/news/t10015884431000.html

中川元大臣 遺体を行政解剖へ


10月04日 14時35分
4日朝、中川昭一元財務・金融担当大臣が東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかりました。警視庁は遺体の状況などから自殺の可能性は低いとみて、4日に行政解剖をして詳しい死因を調べることにしています。

4日午前8時すぎ、中川昭一元財務・金融担当大臣(56)が、東京・世田谷区下馬にある自宅寝室のベッドでうつぶせに倒れ、体が冷たくなっているのを妻が見つけました。通報を受けた救急隊員が駆けつけたときには、中川元大臣はすでに死亡していたということです。警視庁によりますと、中川元大臣は短パンにポロシャツ姿で、3日午後9時すぎに帰宅した妻が確認した際にはベッドで寝ていて、変わった様子はなかったということです。警視庁で遺体の状況を調べたところ、死亡したのは3日午後11時前後とみられ、目立った外傷はないということです。警視庁によりますと、中川元大臣は家族に対して「最近眠れないので睡眠薬を飲んでいる」と話していたということで、部屋の机の上に睡眠薬とみられる薬がありましたが、大量に飲んだような形跡はなく、これまでのところ遺書も見つかっていないということです。警視庁は自殺の可能性は低いとみて、都内の医療施設で4日、行政解剖をして詳しい死因を調べることにしています。

6248名無しさん:2009/10/04(日) 14:52:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009100400055
「元気そうだったのに」=白い花、次々と−中川氏宅
 中川昭一元財務・金融相の東京都世田谷区の自宅周辺には4日、多くの報道陣やニュースを見た近所の人々が集まり、自宅には白い花が次々に届けられた。
 自宅周辺には警察の規制線が張られた。60人以上の報道陣が取り囲み、普段は閑静な住宅街も騒然とした雰囲気に包まれた。
 近所に住む女性(77)は、9月初めに中川氏に会った。新聞片手にTシャツ姿で「向こうから『こんにちは』とあいさつをしてきて、とても感じがよく、ものすごくにこやかで元気そうだった」と振り返った。6月に見掛けた時は「あいさつもせず、全く違う雰囲気だった」という。
 午後0時半ごろ、男性が亀井静香金融・郵政改革担当相の名が書かれた札とともに大きな白い花を抱えて中川氏の自宅に入ると、その後も白い花が次々と届いた。
 近くに住む主婦(65)は「亡くなったのは寂しい。ちょっとがっくり。盟友だった麻生太郎前首相がどういうふうに思っているか知りたい」と表情を曇らせた。別の主婦(65)は「(中川氏は)3回くらい見掛けたことがある。夫婦とも飾らない人だった。近所付き合いはあまりなかった」と話した。(2009/10/04-13:46)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091004-OYT1T00435.htm
「話すことたくさんあった」…涙の鈴木宗男代表


目頭を押さえる鈴木宗男衆院議員(4日昼、札幌市中央区で)=伊藤紘二撮影 中川昭一元財務・金融相の父・一郎氏の元秘書で、中選挙区時代に中川氏と旧北海道5区で戦った新党大地の鈴木宗男代表は「お父さんの一郎さんと同じ50歳代での悲報に接し、『どうしてだ』という思いだ。言葉では言い表せない。昭一さんは、政治家として父親を超えようと努力していた。小泉政権以降、順調に歩んで『良かった』と思っていた。こういう別れ方をするなら、話すことがたくさんあった。残念だ」と、涙を流しながら語った。札幌市内の同党事務所で記者団の質問に答えた。

 最後に会ったのは7月で、国会内の廊下ですれ違った際に、中川さんから、「元気か」と声をかけられ、鈴木代表は「何とかやっています」と答えたという。

(2009年10月4日14時17分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910041339020-n1.htm
【中川昭一氏死去】ベッドに若干の嘔吐物、行政解剖へ
2009.10.4 13:37

2月16日、衆院の委員会に出席、顔をしかめる中川正一氏(ロイター) 4日朝に東京都世田谷区の自宅のベッドで死亡していた中川昭一元財務相(56)が、嘔吐(おうと)していたとみられることが、警視庁世田谷署への取材で分かった。

 同署によると、ベッドに若干の嘔吐物があった。家族は「最近は通院しており、睡眠薬を服用していた」と説明しているという。今後行政解剖して死因を調べる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091004/plc0910041249005-n1.htm
【中川昭一氏死去】「白髪増えていた」中川氏破った民主・石川議員
2009.10.4 12:49

中川昭一氏=2008年7月(酒巻俊介撮影) 自民党の中川昭一元財務相(56)が死亡したことを受け、8月の衆院選北海道11区で中川氏を破り当選した民主党の石川知裕衆院議員(36)は4日、「突然のことで驚いた。今はただご冥福をお祈りします」と声を落とした。

 同日午前10時ごろ、報道機関から訃報(ふほう)の連絡を聞いた石川議員。9月11日に北海道帯広市で行われた自衛隊の行事で中川氏と会ったのが、最後になった。

 石川議員はこのとき、「(中川氏に)『ご苦労さまです』と声をかけると、『頑張ってください』と握手していただいた」と話し、「特に変わった様子はなかったが、以前と比べて白髪が増えた感じがした」と振り返った。

6249名無しさん:2009/10/04(日) 15:22:11
http://www.tokachi.co.jp/news/200910/20091004-0002943.php

十勝毎日新聞社ニュース
16万票の初陣… 数々の軌跡、冥福祈りたい 中川氏
2009年10月04日 14時01分

 中川一郎代議士(元農水相、科学技術庁長官)が自殺した1983年は、十勝にとって激動の年だった。道東エリアの本道5区に君臨していたドンの突然の死に、地元政界は大混乱。後継者に名乗りを上げた長男昭一氏と鈴木宗男氏の激突は骨肉の争いとまで言われ、全国でも注目された。

 一郎氏の地元葬儀のとき、一郎氏の足跡を報じた本紙を遺骨に広げて見せた昭一氏の姿が今も脳裏に残っている。東京育ち、東大卒、銀行マン。そんな肩書もあり、頭が良くて、スマート。それが第一印象。でも握手をしたとき、意外に厚くがっしりとして力強さもあった。一郎氏の手の感触を思い出した。

 出馬表明し、後援会づくりに入ったころの昭一氏はまだ演説がぎこちなかった。支持者の前であいさつした後、「今の演説どうだった?」「いやー。ちょっとどきどきしたよ」などと率直に本音を漏らした。普通の青年の素顔が見えてきた。「感謝」「恩返し」「正義」の言葉を口癖のように繰り返していた。 

 純粋で正直、勉強家で理想、プライドが高い半面、照れ屋の性格。頑固で一本筋が通ったものも感じた。

 16万票の大量得票で初当選した夜、帯広の自宅で郁子夫人と仏壇で手を合わせ、「これで父がお世話になった皆さんにご恩返しができる」と冷静に決意を語っていた。政治家中川昭一の誕生だった。

 その後、農水相、経済産業相、党政調会長、財務・金融相。順調に出世街道を歩み、父一郎氏からの夢、総理総裁は実現するのかと期待が膨らんだ。今年1月16日、東京・霞が関の金融大臣室で会ったとき、「連日で景気対策に取り組んでいる。高橋是清の心境で命懸けでやるよ。もう26年のつき合いだね。もしものときは弔辞を頼むよ」とジョークを交えて決意を示していた。絶頂期で輝いていた。

 しかし翌月、ローマでの「もうろう会見」で批判の的になった。責任感が強いので、かなりこたえていたのはその後の言動で分かった。保守派の論客として強い発言の一方、どろどろとした政治の世界を生き抜くしたたかさには欠けていたのかもしれない。

 一郎氏が死去した1983年1月9日、あの日も日曜日。親子二代、さよならも言わず、突然の死になってしまった。まさに政治の世界は一寸先はやみ。

 今はご冥福を祈るだけ。天国で好きな本を読み農業や水の研究をするのだろうか。中川昭一さん、ゆっくりとお休みください。
(小野寺裕)

6250小説吉田学校読者:2009/10/04(日) 17:08:42
総選挙直後のフジの番組で、箸をちゃんと持てなかったところが映し出されていた。やはり、二世の弱さ、甘えん坊だったんだろうな。自民の右の星が消えた。合掌。

中川氏死去 鈴木宗男氏「もっと話すことがあったのに」
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200910040161.html

 「親子2代の悲報。あまりにも短い人生だった。巡り合わせというか、言葉で表しようがない」。中川昭一氏の父・一郎氏の秘書を務め、昭一氏と「因縁の関係」の新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は4日、昭一氏の死去を受けて札幌市内で記者団に複雑な胸のうちを語った。
 鈴木氏は拓殖大1年の時、小学校6年だった昭一氏と出会った。83年、一郎氏が札幌市内のホテルで自殺。鈴木氏は現場に駆けつけた。その後、一郎氏の跡を継いだ昭一氏と旧北海道5区で4回戦った。先の総選挙では昭一氏と争った民主党候補を鈴木氏が支援し、昭一氏の比例復活当選も許さない完全勝利を収めた。
 「2人の間に世間で言われるような確執はなかった」と鈴木氏。昭一氏の開いた新年会に鈴木氏の子どもたちが招かれ、お菓子やアイスクリームを買ってくれたりしたこともあるという。「いつもお仕えした方の息子さんと思って接してきた」と話す。
 最後に話したのは選挙前の7月、国会内の廊下。「元気かい?」と聞く昭一氏に、「何とか生きています」と答えた。最近は地元のパークゴルフ大会に参加して元気そうだったと人づてに聞いた。「激励会でもしようと考えていたところだったが……。こういう別れ方になるんだったら、もっと話すことがあったのに」。鈴木氏はそう言って涙ぐんだ。

6251名無しさん:2009/10/04(日) 17:37:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100400117

職務に一生懸命=中川氏死去で藤井財務相
 【イスタンブール時事】藤井裕久財務相は4日、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などに出席のため滞在するホテル前で記者団に対し、中川昭一元財務相の急死について「きょう未明に報告を受けた」と述べた。くしくも「もうろう会見」で財務相を辞任するきっかけとなったG7期間中の死には「そのことは分かりません。ただ中川さんは職務に対し、一生懸命やられたと思っています」と語った。
 一方、日銀の白川方明総裁は「突然のことで大変驚いています。心からお悔やみ申し上げます」とのコメントを出した。中川氏とは昨秋のリーマン・ショック以降の世界的な金融危機に際し、財務省と日銀のトップとして協力。問題となった会見にも同席した。滞在中のホテル前で待つ報道陣には無言だった。(2009/10/04-16:57)

6252名無しさん:2009/10/04(日) 17:44:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091004/stt0910041637009-n1.htm

【中川昭一氏死去】谷津氏「自殺ではない」 遺体には「もっと一緒にやりたかったなあ」
2009.10.4 16:36

2009年2月、参院本会議で答弁する中川財務相 死亡した中川昭一元財務相の自宅を訪れた谷津義男元農水相は4日午後、中川氏の自宅前で記者団の取材に応じ、「検視の医師に診ていただいた結果、自殺の証拠はない」と強調した。

 遺体と対面したときには「ホテルで同じ部屋に泊まったり、座敷で寝たりしたときの表情とまったく同じだった。『安らかにお眠りください』とは言ったけれども、『もっと一緒にやりたかったなあ』ってことは言いました」と述べた。

 中川氏とは10日ほど前に会い、「腰が痛いということは言っていたが、酒は飲んでいない。『おい、飲みたくならないのか』って言ったら、『絶対飲まない』と言って、彼は飲まなかったから」と振り返った。

 また「事務所を移すという話と、『ずっと帯広にいるのが多くなるから』という話をした。農政の問題で『民主党がやってるのを批判してるだけじゃ駄目で、現場の人たちの話を聞きながら勉強しなきゃならないな。議席はなくなってもやらなきゃいけないな』って話はしていた」とも述べた。

6253名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100400197
「タカ派」の代表格=麻生、安倍両氏の盟友−中川氏足跡
 自民党の中川昭一元財務・金融相は、直言実行タイプの「タカ派」論客で知られた。ただ、発言が物議を醸したり、飲酒による体調不良の問題が指摘されたりすることも少なくなかった。落選した先の衆院選後、周囲から再起を促す意見も出る中、突然の死去となった。
 中川氏は1983年1月、父の中川一郎元農林水産相の急死を受け、勤めていた日本興業銀行を退職、同年12月の衆院選で政界に転身した。弱冠30歳だった。後継をめぐり、一郎氏の秘書だった鈴木宗男新党大地代表と骨肉の争いを繰り広げたのは有名で、自民党でもライバル関係は続いた。
 政界では農政通として知られ、初入閣も小渕内閣の農水相だった。小泉内閣以降は経済産業相や自民党政調会長など、ほぼ一貫して内閣と党の要職に起用される。
 経産相当時は、メキシコなどとの自由貿易協定(FTA)締結などに尽力。日中間の懸案である東シナ海のガス田開発では、中国の反発を覚悟で国内開発業者に試掘権を与えるなど、強硬姿勢で臨んだ。党政調会長当時の2006年には、核武装の議論を容認する発言をして波紋を広げる。
 拉致議連会長や、歴史教科書問題に取り組んだ「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」代表を務め、07年11月には、平沼赳夫元経産相らと「真・保守政策研究会」を旗揚げした。思想信条が近い安倍晋三元首相、麻生太郎前首相とは長年の盟友関係にあった。
 麻生内閣では安倍氏、甘利明前行政改革担当相、菅義偉元総務相とともに、首相の側近グループを形成。4氏の名前の頭文字を取って「NASA」と呼ばれ、麻生氏の衆院解散判断にも影響を与えた。
 所属する伊吹派内では、将来の総裁候補との声も上がっていたが、今年2月、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見にもうろうとした状態で臨んだことが批判され、引責辞任。衆院選では北海道11区で民主党候補に敗れ、比例復活もかなわなかった。
 地元支持者からは「来年夏の参院選出馬を模索すべきだ」との声も出ていたが、同僚議員は「精神的に参っていた」と中川氏の心中を代弁した。(2009/10/04-19:24)

6254名無しさん:2009/10/04(日) 20:18:48
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015888041000.html

中川元大臣 死因を特定できず


10月4日 19時14分
中川昭一元財務・金融担当大臣が4日朝、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかり、警視庁は行政解剖を行いましたが、死因ははっきりしなかったということで、今後、組織や細胞を詳しく調べる病理検査をして死因を特定することにしています。

4日午前8時すぎ、中川昭一元財務・金融担当大臣(56)が東京・世田谷区下馬の自宅で、ベッドにうつ伏せに倒れて死亡しているのを元大臣の妻が見つけました。警視庁によりますと、中川元大臣は短パンにポロシャツ姿で、死亡したのは3日午後夜11時前後とみられています。遺体に外傷はなく、ベッドの上に吐いたような跡があったということです。警視庁によりますと、中川元大臣は最近眠れないとして睡眠薬を飲んでいたということで、部屋の机の上に睡眠薬とみられる薬がありましたが、大量に飲んだような形跡はなく、遺書も見つかっていないということです。警視庁は、遺体や現場の状況などから自殺の可能性は低く、病死ではないかとみて都内の医療施設で行政解剖を行いましたが、死因ははっきりしなかったということです。このため警視庁では今後、組織や細胞を詳しく調べる病理検査を行って死因を特定することにしています。

6255名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:57
自民党時代の亀井、平沼、中川昭一、桜井新、塚原俊平の一派は、
経済政策は「規制派・守旧派」、社会的自由・国家観は「保守派・権威的」、外交・安全保障は「タカ派」、
と当時の自分とはどの面でも相容れない自民党の最も悪しき部分というイメージでしたが、
誰も自民党からいなくなっちゃいましたね。

古屋圭司と衛藤晟一あたりがその忘れ形見ってところでしょうか。
安倍ちゃんも亀井一派が清和会から分裂した当時、
ほんとうはそっちに行きたいけど親父の派閥だから出て行かなかったとかいう話もありましたね。

6256 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/04(日) 23:07:01
断酒宣言>>5725は無効になっていた模様。
酒と薬を一緒に飲む危険性は、朦朧会見という手痛い経験があっただろうに。
> 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が
> 検出されたことも判明

中川昭一元財務相が死亡 睡眠薬服用、病死の可能性

 4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が、東京都世田谷区下馬の自宅2階にある
書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。捜査当局は行政解剖の結果、
死因は循環器系の持病の可能性があるとみて今後、血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。
 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が検出
されたことも判明。警視庁世田谷署などは死亡との関連を調べるとともに、遺書がないことから、自殺の
可能性も低いとみている。

 警視庁によると、妻(50)は中川氏が起きてこないため様子を見に行き、ベッドでぐったりしているのを
発見。午前8時20分ごろ、119番し、救急隊員が午前8時27分、死亡を確認した。中川氏はポロシャツ
に短パン姿。一部はだけていたが乱れはなく、室内に争った形跡もなかった。
 顔のうっ血や目立った外傷もなかったが、ベッド上に嘔吐した跡があった。室内の机の上と引き出しの
中に、睡眠薬とみられる錠剤の入ったシートがあった。死亡したのは3日午後11時前後とみられる。
 中川氏は都内の総合病院に通院し、処方された睡眠薬を服用していた。

 3日午後9時ごろ、外出先から帰宅した妻が、中川氏が上半身だけをベッドにもたれ掛けるようにして
うつぶせで寝ているのを確認、異常は感じなかったという。
 中川氏は妻と長女(25)、長男(17)の4人暮らし。遺体発見時は妻しかいなかった。
 (略)

2009/10/04 21:50 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html

6257とはずがたり:2009/10/04(日) 23:17:39
>>6255
経済政策のスタンスはあんま知らないのですが,一定数こういう連中は自民党にいてガス抜き的に騒がせたりなんかしてましたが確かに随分スッキリしてしまいましたね。
郵政で追い出された連中が多かったのもその辺の経済政策の守旧性ってのがあって,しかも安倍ちゃんがあっさり復党させたのも彼らとの近さが有ったからってのは大きかったでしょうね。
次世代は稲田とか城内(未だ自民には復党してないけど)辺りでしょうか。

6258チバQ:2009/10/04(日) 23:29:44
>>6250
>「いつもお仕えした方の息子さんと思って接してきた」と話す。
なにげにひでえ言葉のような。。。

6259名無しさん:2009/10/04(日) 23:31:13
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091005k0000m010056000c.html
中川氏急死:「勉強される人だった」と霞が関から惜しむ声
 財務・金融担当、農水、経済産業相を歴任した中川昭一氏の突然の訃報(ふほう)に、霞が関の省庁関係者からは「一生懸命に仕事をされる方だったのに」(経産省OB)と惜しむ声が上がった。

 ある財務省幹部は「本当によく勉強される方だった」。個人事務所に政策資料が分厚いファイルで整理されていたといい「土曜、日曜を問わず、疑問点があると電話で質問を受けた」と振り返る。

 中川氏は今年2月、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後のろれつの回らない「もうろう会見」で批判を受け辞任。「びっくりした。あの映像が繰り返し流れては、辞任せざるをえなかった」(財務省幹部)。イスタンブールで開かれたG7に出席していた藤井裕久財務相は4日、「最後まで立派に仕事をやられたと思う。大変残念だ」と述べた。

 中川氏は98〜99年と05〜06年の2度、農相を務め、旧農業基本法に代わる食料・農業・農村基本法の制定(99年)などに尽力。農水省幹部は「基本法の国会審議では答弁資料に詳細な書き込みをし、自分の言葉で答弁していたことが印象的だった。頼もしい大臣だった」と振り返った。また、井出道雄事務次官は4日「突然の死去に強い衝撃を受けている。農林水産業への愛情と高い見識、指導力を持ち合わせた尊敬すべき政治家だった。痛恨の極みだ」とするコメントを出した。【行友弥、古田信二】

6260名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910042139029-n1.htm
【中川昭一氏死去】政治評論家の三宅氏「断酒宣言、ストレスだったのかな」
2009.10.4 21:35

このニュースのトピックス:諸政党

弔問を終え、中川昭一元財務相宅を出る亀井金融相=4日夜、東京都世田谷区 中川昭一元財務相の自宅に弔問に訪れた政治評論家、三宅久之氏は4日夜、中川氏の自宅前で報道陣の取材に応じて、「(私は)8月、中川さんの(衆院選に向けた)総決起大会で断酒宣言を迫った張本人。ストレスを高じさせてしまったのかなぁ、と思った。(中川氏の遺体に)『そんなことありませんよね』と声をかけた」と語った。

 三宅氏によると、自宅内では弔問に訪れた麻生太郎前首相が沈痛な表情を浮かべ、亀井静香金融・郵政改革担当相がおえつをもらした。三宅氏は「(亀井氏は遺体と)長時間対面し、一番おえつしていた。ずっと同士だったから」とおもんばかった。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4250273.html
中川元財務相死去、弔問者絶えず
 4日朝、東京都内の自宅で死亡しているのが見つかった自民党の中川昭一元財務大臣ですが、夜になっても自宅には関係者が次々と弔問に訪れています。

 「何としても我々は、自民党再生のために頑張らなければ」(自民党・大島理森 幹事長)

 「けん土重来を期して張り切っていた。新しい保守の流れを作ろうと意気投合していました」(平沼赳夫 元経産相)

 中川氏が死亡していた寝室の机の上や引き出しからは、大量の睡眠薬の錠剤が見つかっていますが、遺書は見つかっていません。

 警視庁では4日午後、遺体を行政解剖しました。死因は特定されていませんが、病死の可能性が高いとみていて、今後、病理検査を行って、さらに詳しく調べることにしています。

 「日本の政治にも、これからまだまだ中川さんのお力を発揮していただかなければならない局面が必ずあると思っておりましたので誠に残念です」(自民党・谷垣禎一 総裁)

 「やはり保守の理念を再生していく上では、もっともこの方は期待をされておられる人物だと、私はそう思っていましたので」(麻生太郎 前首相)

 突然の訃報に、夜になっても関係者が次々と弔問に訪れています。(04日20:39)

6261名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009100400050
中川氏急死、政界に衝撃=麻生氏「自民にダメージ」
 自民党の中川昭一元財務・金融相が死亡したとの知らせを受け、政界に衝撃が走った。東京都世田谷区にある中川氏の自宅には4日、同党の谷垣禎一総裁や麻生太郎前首相らが、突然の悲報に驚きを隠せない様子で続々と弔問に駆け付けた。
 中川氏の盟友だった麻生氏は4日夜、弔問に先立ち、羽田空港で記者団に「すごいショックだ。保守の理念を再生していく上で、最も期待される人物。自民党としても大きなダメージを受けた」と沈痛な表情でコメント。安倍晋三元首相も弔問後、「安倍内閣の政調会長として、教育再生をはじめさまざまな分野で大きな力を発揮してくれた」と語った。
 谷垣氏は、都内の私邸前で「まだまだ力を発揮していただかなければならない局面があると思っていたので、誠に残念だ」と述べた。中川氏とは麻布中学・高校の同窓生で、「いろんなことでご一緒してきたので、個人的な思いもある」と故人をしのんだ。
 また、大島理森幹事長は「彼の悔しさを考えると、何としてもわれわれは党再生のために頑張らないといけない」と強調。先の衆院選後に中川氏が訪ねてきたという平沼赳夫元経済産業相は、「新しい正しい保守の流れをつくろうと意気投合した。連絡を密にしてやろうと言っていたので、非常に残念」と肩を落とした。
 一方、与党側からも発言が相次いだ。父親の故中川一郎元農林水産相の秘書で、昭一氏と後継を争った鈴木宗男新党大地代表は、札幌市内で記者団に「一段落したら激励会でもしてやろうと思っていた矢先だった。こういう別れ方をするのなら、話すことがたくさんあった」と語り、涙ぐんだ。 
 衆院選で中川氏を破った民主党の石川知裕氏(北海道11区)は、取材に「先月、最後に会った時に『頑張ってください』と握手を求められた。今はただ、ご冥福をお祈りするだけです」と話した。社民党の福島瑞穂党首は「中川さんは(東京)大学の同級生で、会うたびによく『同級生だからお手柔らかに』と言っていた。大変ショックを受けている」と語った。(2009/10/04-21:57)

http://www.jiji.com/jc/p?id=20091004185737-8524786&amp;n=1
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8524786.jpg
憔悴した様子の郁子夫人=中川氏急死
憔悴(しょうすい)した様子で自宅を出る中川昭一元財務・金融相の妻郁子さん(中央奥)。中川氏は4日午前、東京都世田谷区下馬の自宅で死亡しているのが見つかった(4日午後2時37分、東京都世田谷区) 【時事通信社】

6262名無しさん:2009/10/04(日) 23:38:10
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164130.html

中川昭一元財務相死去 遺体に目立った外傷はなし 事件性はなく病死の可能性

自民党の中川昭一元財務・金融担当相(56)が4日朝、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった。警視庁は、くわしい死因などを調べているが、病死の可能性が高いとみられている。
中川元大臣の自宅には、政界関係者などが続々と弔問に訪れている。
世田谷区の自宅には、中川元大臣の訃報(ふほう)を受け、平沼元経済産業相など生前、中川元大臣と親交のあった国会議員が続々と弔問に訪れている。
平沼元経済産業相は「彼のような純粋な保守の人が、少しでも活躍してほしいと思ってまして。本当に残念な気持ちでいっぱいですね」と述べた。
自民・大島幹事長は「天界で見守っていただきたい。彼の悔しさを考えますと、なんとしても、われわれは自民党再生のために頑張らないといかん」と述べた。
中川元大臣は4日午前8時20分ごろ、自宅2階のベッドの上で、部屋着のまま、うつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。
中川元大臣の妻が3日午後9時すぎ、ベッドで寝ている中川元大臣を確認した際は、変わった様子はなかったということで、中川元大臣は、そのあと、午後11時ごろに死亡したものとみられている。
遺体には目立った外傷はなく、遺書が残されていないことなどから、事件性はなく、自殺の可能性も低いとみられている。
中川元大臣が、体調不良を訴えていたかどうかはわかっていないが、家族に対して「眠れない。病院に通っている」と話していたという。
警視庁は、4日午後5時50分現在、遺体の行政解剖を行い、くわしい死因などを調べているが、現場の状況などから、病死の可能性が高いとみている。
中川元大臣の自宅には、このあと、中川元大臣の盟友である麻生前首相、自民・谷垣総裁らが弔問に訪れる予定となっている。
(10/04 18:01)

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000579.html
麻生前首相ら中川氏宅弔問 安倍元首相や谷垣総裁も
 急死した中川昭一元財務相の東京都世田谷区の自宅には4日、麻生太郎前首相や安倍晋三元首相、谷垣禎一自民党総裁らが次々弔問に訪れた。花やひつぎが運び込まれたのに続き、同日夕には遺体も戻り、重苦しい雰囲気に包まれた。

 麻生氏は「すごいショックだ。党のダメージは大きい」と動揺を隠しきれない。遺体が行政解剖のため自宅を出た際には、窓から手を合わせる親族とみられる女性の姿が。谷津義男元農相は「家族は悲嘆にくれていた。遺体には『安らかに眠ってください。もっと一緒にやりたかったな』と声を掛けた」と沈痛な表情で語った。

 近所に住む女性(58)によると、救急隊員らが死亡を確認して引き揚げた直後に、中川氏の妻は玄関から外に現れ、声を上げて泣いていたという。女性は「中川さんは夫婦で出掛けることが多かった。奥さんがかわいそう」と声を落とした。

 以前は庭いじりをする姿を住民が見掛けることもあったが、最近は庭の手入れもあまりしていなかったのか、枯れたままの花も。別の女性(47)は「3日ほど前の早朝に、コンビニの買い物帰りの中川さんとあいさつした。元気がなさそうだった」と話した。

 政府側からも前原誠司国土交通相が弔問。ともに麻生内閣の閣僚だった河村建夫前官房長官のほか大島理森自民党幹事長、拉致被害者家族会の増元照明事務局長らも次々に訪れた。

2009/10/04 21:51 【共同通信】

6263チバQ:2009/10/04(日) 23:39:22
>>6245
横浜の高秀市長も落選後すぐに亡くなっていますね

6264名無しさん:2009/10/04(日) 23:39:54
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091005k0000m010075000c.html
中川氏急死:衆院選落選に再起を期したばかり 政界に驚き
 中川昭一元財務・金融担当相の突然の訃報(ふほう)を受け、衆院選の大敗から再生へ向け踏み出したばかりの自民党内に驚きと落胆の声が広がった。中川氏自身も衆院選で落選し再起を期していたが、2月の「もうろう会見」による財務・金融担当相辞任に加え、盟友だった麻生太郎前首相の退陣もあって政治的な影響力は低下していた。
 中川氏は小泉内閣で経済産業相と農相を歴任し、将来の総裁候補として頭角を現した。保守志向の強い麻生氏や安倍晋三元首相と近く、安倍内閣で党政調会長、麻生内閣では財務・金融担当相の要職を担った。
 麻生氏は4日夜、羽田空港で記者団に「すごくショックだ。落選したが、保守の理念を再生するためにもっとも期待される人物だと思っていた。自民党としても非常に大きなダメージだ」と語った後、中川氏の自宅を弔問。安倍氏も弔問後、「安倍内閣の時には政調会長として教育再生などさまざまな分野で大きな力を発揮してくれた。本当に残念だ。10日ほど前に電話で話した時は保守再生のため頑張ろうと、本当に元気そうだったのに」と声を詰まらせた。
 谷垣禎一総裁は東京都内の自宅前で「有能な方で、日本の政治にこれからまだまだ力を発揮していただかなければならない局面が必ずあると思っていたので、まことに残念だ」と惜しんだ。大島理森幹事長も弔問後、「彼の悔しさを考えると、何としても我々は党の再生のために頑張らなければならない」と涙ぐんだ。中川氏と同じ伊吹派の河村建夫前官房長官は都内で「選挙後に電話で話したときは『再起を期して頑張るから心配するな』と私の方が激励を受けたほどで、中川さんを激励する会をやろうと約束したばかりだった」と肩を落とした。
 他党からも悼む声が相次いだ。鳩山由紀夫首相は「同じ北海道の国会議員として大変残念」と哀悼のコメントを発表。同じく北海道選出の鈴木宗男・新党大地代表は「地元・帯広で再起に向けて動いていたと聞いていたので本当に驚いた」と語る一方、政局への影響については「特別ない」との見方を示した。公明党の山口那津男代表は「これからも政策面での力の発揮を期待していただけに、極めて残念だ」と語った。【坂口裕彦】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910042121027-n1.htm
【中川昭一氏死去】拉致被害者家族ら「強い力を失った」 (1/2ページ)
2009.10.4 21:21
拉致被害者家族を支援する集会で、「故郷」を合唱する横田滋さん、早紀江さん夫妻=4日午後、川崎市平和館 拉致議連会長を務めるなど拉致問題に熱心に取り組んできた中川昭一氏。拉致被害者家族らの信頼がとりわけ厚かった。家族らからは「強い力を失った」と落胆の声が漏れた。
 横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父、滋さん(76)は、9月中旬に中川氏から選挙落選について「力及ばず申し訳ない」とわびる手紙を受け取っていた。
 直筆で便箋(びんせん)1ページ半。「拉致問題は引き続きやっていきたい。またお目にかかれることを楽しみにしています」と書かれていた。「非常に活動に貢献してくれた。『励ます会』をしようと話していたのですが…」と滋さん。
 増元るみ子さん=拉致当時(24)=の弟で家族会事務局長の増元照明さん(53)は「涙を流す政治家に初めて会った。情の深い方だった」と話す。平成14年10月に拉致議連会長に就任したばかりの中川氏と会食した際、「『議連に何をしてほしいか』と熱心に聞いてくれた姿が印象的だった」と話す。
 中川氏の自宅に招かれた際には、父、一郎さんの位牌(いはい)の前で涙を流しながら拉致問題解決を誓った姿を目にしたという。
 田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で家族会会長の飯塚繁雄さん(71)は「議員として一番早く拉致問題に取り組んでいただいた。強い力を失ったという感じで、非常に悔やまれる」と悼んだ。
 家族会は4日、支援組織「救う会」と運動方針などを決める会議で全国から集まっていたため、冒頭で中川氏に黙とうをささげた。
 ジャーナリストの櫻井よしこさんは「中川氏の原点には『国民を守れずに国家が守れるか』という思いがあった。北朝鮮に妥協せずに圧力をかけたうえでの対話の重要性をきちんと認識していた数少ない政治家だった。拉致問題とのかかわりをひけらかす政治家もいるなかで、忙しくても拉致に関係する大きな会合には必ず出席してくださった」と振り返った。
 元衆院議員、米田建三帝京平成大学教授は、平成13年に金正日氏の長男、正男氏が成田空港で身柄拘束された時のことを思いだす。「中川氏が何人かの政治家を集め『政府の対応がおかしい。拉致解決に向けた交渉の道具にするべきだ』と対策を協議した。彼の拉致への取り組みは信念に基づいていた」と語った。

6265チバQ:2009/10/04(日) 23:42:26
>伊吹文明元幹事長は「厚生労働相」、高村正彦元法相は「法相」、額賀福志郎元財務相を「財務相」に想定
>花形の衆院予算委員会筆頭理事には、最大派閥の町村信孝元官房長官が意欲を示し「副総理」http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000249.html
>河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官は閣僚経験がないものの、影の閣僚に抜てきする「影の内閣」に派閥領袖起用 自民、冷めた見方も
>金子一義前国土交通相を「国土交通相」
>中谷元・元防衛庁長官も「防衛相」

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000249.html
 自民党の谷垣禎一総裁は4日、新設する「影の内閣」の閣僚に派閥領袖クラスの「大物」を数多く起用する方針を固めた。衆参両院の関連委員会筆頭理事を兼務させ、鳩山政権の初入閣組の閣僚らを相手に「貫禄勝ち」を狙う。

 月内に「組閣」を終えて臨時国会に臨むが、党内には「いまさら派閥領袖か。これでは『過去の内閣』だ」(中堅)と冷ややかな声も上がる。

 それぞれ派閥会長を務める伊吹文明元幹事長は「厚生労働相」、高村正彦元法相は「法相」、額賀福志郎元財務相を「財務相」に想定。花形の衆院予算委員会筆頭理事には、最大派閥の町村信孝元官房長官が意欲を示し「副総理」で処遇する案も浮上している。

 総裁選で谷垣氏に敗れた河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官は閣僚経験がないものの、影の閣僚に抜てきする考えだ。直前まで麻生内閣に籍を置いた金子一義前国土交通相を「国土交通相」に充て前原誠司国土交通相との“新旧対決”で八ツ場ダム問題などの矛盾や急所を突く戦略も描く。中谷元・元防衛庁長官も「防衛相」での起用が検討されている。

 ただ「閣僚候補」に擬された領袖クラスの一人は「やりたいという若手に任せたらいい」とやんわり辞退したという。

2009/10/04 16:19 【共同通信】

6266とはずがたり:2009/10/04(日) 23:43:36
>>6263
なるほど〜。
捜せば結構事例出てくるかも知れませんねー。
むろん落選後も必要以上にピンピンしてるのも沢山いますけどw

6269名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:47
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091004-OYT1T00709.htm

谷垣・自民総裁「期待せず」57%…読売調査
世論調査
 読売新聞社の全国世論調査(電話方式、2〜4日実施)で、自民党の谷垣総裁に期待していると答えた人は34%にとどまり、「期待していない」は57%に上った。


 自民党は再び政権を取ることができると思う人は50%で、衆院選直後の8月31日〜9月1日に実施した調査の66%から減った。政権奪還に向けた「谷垣自民党」に対する世論の評価は厳しかった。

 自民支持層に限ってみると、谷垣氏に「期待している」は58%、「期待していない」は36%だった。再び政権を取ることができると思う人は、衆院選直後は80%だったが、今回は71%となった。

(2009年10月4日21時52分 読売新聞)

6270 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 00:13:49
>>6265
民主党も「次の内閣」の閣僚は確かに各委員会の理事も兼ねていたが、国会論戦で目立ったのは
予算委員会で論戦した代表代行の菅であり、副代表の前原であり、政調会長代理の長妻だった。
一方、次の内閣の閣僚は、議員グループを率いて党の政策を深化させ、それを定例の閣議で話し合い、
了承することで党の政策方針を定めていた。
自民党で言えば、総務会に近い制度(ただし党務に関する権限はない)である。
谷垣は恐らく、(自民党の大半の議員がそうであるとおり)「次の内閣」を名誉職程度にしか考えてない。
もう少し、野党としての党制度のあり方を考え、改革すべきだ。

6271チバQ:2009/10/05(月) 00:14:50
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00629.htm
中川氏、死亡前の数日間は体調すぐれず
 中川氏は8月の衆院選で落選後、地元の北海道帯広市などで支持者へのあいさつ回りを積極的にこなす日々を続けていた。


 ショックを表に見せず、返り咲きへの意欲も十分だった。

 選対本部長を務めた元ホクレン会長の矢野征男さんは落選の2日後、中川氏と会ったが、そのときの様子を、「憔悴しきっているかと心配だったが、すがすがしい表情だった」と振り返る。中川氏は9月14日に自身のホームページを選挙後初めて更新。「自民党がしっかりしなければいけない。私は今後新たに決意を持って進んでいきます」などと書き込んでいた。

 同月26日には都内で行われた環境フォーラムで講演。関係者によると、講演後の懇談会は終始笑顔で、「無職の中川です。選挙は負けると覚悟していた。4年間は無職なのでいろいろ勉強します。家計が苦しいから、何でもやるよ」とおどけてみせたという。

 ただ死亡直前の数日間は体調がすぐれなかったようだ。2日に帯広市で行われた地元紙主催のパーティーには、「風邪で体調が悪く、インフルエンザの疑いもある」との理由で欠席。3日は、友人と都内で行われた女子プロテニスの試合観戦を約束していたが、友人が自宅まで迎えに行ったところ、「具合が悪くて行けない」と断ったという。家族によると、同日は午前中からベッドで横になり、妻(50)が外出先から午後9時頃に帰宅した際も寝ていたという。

(2009年10月4日20時04分 読売新聞)

6272名無しさん:2009/10/05(月) 00:20:50
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910050044.html
中川元財務相が死去 警視庁、アルコール検出 '09/10/5

--------------------------------------------------------------------------------

 4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一なかがわ・しょういち元財務相(56)が、東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて今後、血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。

 中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。行政解剖で遺体からアルコールの成分が検出されたことも判明。警視庁世田谷署などは死亡との関連を調べるとともに、遺書がないことから、自殺の可能性も低いとみている。

 警視庁によると、妻(50)は中川氏が起きてこないため様子を見に行き、ベッドでぐったりしているのを発見。午前8時20分ごろ、119番し、救急隊員が午前8時27分、死亡を確認した。中川氏はポロシャツに短パン姿。一部はだけていたが乱れはなく、室内に争った形跡もなかった。

 顔のうっ血や目立った外傷もなかったが、ベッド上に嘔吐おうとした跡があった。室内の机の上と引き出しの中に、睡眠薬とみられる錠剤の入ったシートがあった。死亡したのは3日午後11時前後とみられる。

 中川氏は都内の総合病院に通院し、処方された睡眠薬を服用していた。

 3日午後9時ごろ、外出先から帰宅した妻が、中川氏が上半身だけをベッドにもたれ掛けるようにしてうつぶせで寝ているのを確認、異常は感じなかったという。

 中川氏は妻と長女(25)、長男(17)の4人暮らし。遺体発見時は妻しかいなかった。

 中川氏は麻生内閣で財務相兼金融担当相に就任。今年2月にローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろうとなった状態で会見して批判を受け大臣を辞任、会見前の飲酒も発覚した。

 8月の衆院選では北海道11区で民主党の候補に敗れ、比例代表での復活もできず、落選した。

 中川氏は元農相の故一郎氏の長男。東大卒後、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に勤務。1983年1月に一郎氏が札幌市内のホテルで自殺し、同年12月の衆院選に立候補、初当選した。8期連続当選し自民党政調会長、農相、経済産業相を務めた。

6273名無しさん:2009/10/05(月) 00:22:57
http://www.47news.jp/news/flashnews/
中川元財務相の死因は循環器系の持病か 


捜査当局によると、行政解剖の結果、中川元財務相の死因は循環器系の持病の可能性があるという。


2009/10/04 21:27 【共同通信】

6274おま天:2009/10/05(月) 00:29:27
>>6269
想像以上に厳しいですね。

>>6268
>高齢者医療制度や年金改革、障害者自立支援法、外交安全保障政策などの正当性を訴える。

石破は手強いと見てたけど、生真面目過ぎるのかもしれないですね。
外交安保はともかく、不評を買いまくった政策の正当性を
訴えるという手法で有権者の理解を得るのは難しいように思います。

>>6272
結局アルコールを摂取してたのですかい。
泥酔会見のときも前日に睡眠薬とアルコールを同時摂取してましたが、
今回もまたそのやってはいけない組み合わせをしたのですかね。

6275ももだぬき:2009/10/05(月) 13:12:42
昨日のサンデージャポンでは中川(酒)急死の字幕が入ったとき、青木アナがアル中には注目しないで下さいとか言ってましたが…。それよりも離婚の話題が重要なのかって。非難のカキコがかなりありました。

6276名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:01
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000675.html

幹事長代理を大幅増へ 国会、政調担当に園田氏
 自民党の谷垣禎一総裁、大島理森幹事長ら幹部が5日、党本部で協議し、従来1人だった幹事長代理ポストを増やすことを決めた。園田博之前政調会長代理を国会・政調担当、長勢甚遠元法相を組織担当の幹事長代理に充て、ほかに衆院から1人、参院から2人程度を幹事長代理に任命する。

 選挙対策局長兼務の幹事長代理となる二階俊博前経済産業相と合わせ、幹事長代理は最終的に計6人程度となる見通し。筆頭副幹事長には林幹雄前国家公安委員長を充てる考えだ。

 谷垣氏が設置を表明した「影の内閣」については名称や役割について結論が出ず、具体的な人選と合わせ、石破茂政調会長と川崎二郎国対委員長があらためて協議する。

 また意思決定の重要機関である総務会のメンバーは各派閥代表の枠を撤廃、現行の計31人から25人に削減。政務調査会の下部組織である各調査会を統廃合するなどスリム化を図る方針も確認した。

2009/10/05 18:16 【共同通信】

6277名無しさん:2009/10/05(月) 19:05:26
無所属民主党推薦。会派を離脱してるだけで党籍は民主党だろうから公認でいいんじゃないの?

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000562.html
「脇甘かった」と江田参院議長 キャバクラ飲食代問題で
 江田五月参院議長(68)は5日、岡山県庁で記者会見し、キャバクラなどでの飲食代を自身の資金管理団体の政治活動費に計上していた問題について「違法ではないが、あまり好ましいことではない。脇が甘く、申し訳なかった」と謝罪した。

 江田氏は、来年夏の参院選岡山選挙区からの出馬を表明するために会見。「議長経験を生かし、参議院と国会改革に存在感を示したい。今回が最後の選挙になるだろう」と述べた。

 現在は議長職にあるため、会派離脱中だが、近く、民主党岡山県連に推薦を依頼する方針。

2009/10/05 17:10 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910051838014-n1.htm
江田参院議長が立候補表明 来夏の参院選で岡山選挙区から
2009.10.5 18:38

このニュースのトピックス:政権交代
 江田五月参院議長(68)は5日、岡山県庁で記者会見し、来年夏の参院選に岡山選挙区から立候補する意向を表明した。現在は議長職にあるため会派を離脱中だが、民主党の推薦を受けて立候補する。

 江田氏は「議長経験を生かして選挙制度や衆参両院の改革などを進め、無駄のない政治を目指して政権政党の実績を残していきたい。今回が最後の選挙になるだろう」と語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100500538
参院選、江田議長が出馬表明
 江田五月参院議長(民主党会派を離脱中)は5日、岡山県庁で記者会見し、来年夏の参院選に岡山選挙区から出馬する意向を表明した。
 江田氏は「次の任期を終えると75歳になる。その時までには、次に続く人たちに選挙や政治活動を支えていただく組織も含めてバトンタッチしなければいけない」と述べ、最後の選挙とする考えを示唆した。(2009/10/05-16:45)

6278名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100500688

幹事長代理を6人に=園田、茂木氏ら起用−自民
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、党本部で大島理森幹事長らと幹部人事について協議し、幹事長代理を6人に増員することを決めた。政務調査会と国会対策の担当に園田博之前政調会長代理、組織担当に長勢甚遠元法相、報道担当に茂木敏充元行革担当相をそれぞれ充てる。
 また、二階俊博選対局長が筆頭幹事長代理を兼務。参院からは、佐藤昭郎副幹事長が選挙対策、鈴木政二国対委員長が政調・国対担当の幹事長代理を兼ねる。
 幹事長代理は通常1人で、麻生太郎前総裁が2人置いたことがある。今回の大幅増員は、幹事長と政調会長、国対委員長などとの意思疎通を緊密化し、政権奪還に向けた挙党態勢を構築する狙いがあるとみられる。(2009/10/05-19:01)

6279名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:57
http://npn.co.jp/article/detail/79536796/

中川昭一氏は本当に自殺ではないのか?
 総選挙で大惨敗した自民党に悲報が追い打ちをかけた。4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。当初は「自殺ではないか?」との憶測もよんだが、遺書がなかったことなどが分かるに従いその可能性は薄まった。遺族は「心筋梗塞」と説明しているという。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて、今後血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。しかし父親の故中川一郎元農相も当初は「急性心筋梗塞」と伝えられ、その後に「自殺」と訂正された経緯もある。

 生前、中川氏と親交のあった政治評論家の三宅久之氏(79)は4日夜、同氏宅前で報道陣の取材に応じ、「ご家族からは心筋梗塞と聞いています」と述べた。ショックな様子ありありで「(私は)中川さんに断酒宣言を迫った張本人。ストレスを高じさせてしまったのかな。(遺体に)『そんなことありませんよね』と声をかけた」と話した。
 心筋梗塞は冠動脈が完全に詰まったり、急速に細くなったりして、心臓の筋肉細胞が死んでしまい機能が低下するもの。発病の要因としては高血圧やストレス、喫煙などがあるという。2月の「もうろう会見」による財務相辞任に続き、先の総選挙では議員バッヂを失った。働き盛りとはいえ、大きなストレスを抱えていたことは想像に難くない。
 この日午前、中川氏死去の一報に中川宅前には100人近くの報道陣が集まった。「目立った外傷はない」「遺書は見つかっていない」などの情報が入り、自殺の可能性は低くなっていった。
 しかし、急性心筋梗塞については突然死となることも珍しくないため、著名人が自殺や薬の過剰摂取により亡くなった場合に、死因として公表されることも多いという。この事例にあてはまるのが1983年に自殺した中川氏の父親の一郎氏だ。第一報では「急性心筋梗塞」と報じられながら、2日後に「自殺」と訂正された。その死をめぐっては、いまだに一部で“謀殺説”が囁かれているほどだ。
 一方、昭一氏の遺体からはアルコール分が検出されたほか、最近では不眠を訴えて睡眠薬を服用していたことが分かった。ポロシャツに短パン姿で衣服に乱れはなく、室内には争った形跡もなかった。
 突然の死に、同日午後には多くの政治家が中川氏宅を訪れた。
 大島理森自民党幹事長は「北海道を愛し日本を愛する政治家でした」と涙を流し、「いろんなことが思い出されるのでこれで勘弁して下さい」と報道陣の前を立ち去った。安倍晋三元首相はショックを隠しきれない様子で「本当に残念。昭一さんを失ったことは大きな損失だ。10日前に電話で話しました。保守再生のためにがんばろうと話した」と声を振り絞った。
 ほかにも、谷垣禎一自民党総裁、青木幹雄元参院会長、古賀誠元選対委員長、河村建夫前官房長官、町村信孝元官房長官、伊吹文明元財務相らが中川氏宅を弔問。野党からは前原誠司国交相、亀井静香金融・郵政担当相、平沼赳夫元経産相のほか、拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長も訪れた。
 「もうろう会見」の代償は大きかったが、拉致被害者家族らから期待の大きい政治家だった。あまりに早すぎる死に、冥福を祈りたい。

◎訪問者のコメント
平沼赳夫元経産相 「選挙後に事務所に来てくれた。その時は元気だった」
河村建夫前官房長官 「非常におしい。残念だ。心労もあったのでは」
町村信孝元官房長官 「政治家はいろんなことをかかえながら生きているから。心理的なストレスもあったのではと想像している」
拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長 「被害者家族にとってはなくてはならない方。顔を見たら何も言えなくなった」

6280名無しさん:2009/10/05(月) 20:26:06
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015902291000.html

首相 中川元大臣の自宅を弔問


10月5日 13時7分
鳩山総理大臣は、亡くなった中川昭一元財務・金融担当大臣の東京・世田谷区の自宅を5日昼前に弔問に訪れ、「たいへんすばらしい人間味のある方だっただけに残念でならない」と述べました。

自民党の中川元財務・金融担当大臣は4日、東京・世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかりました。中川氏のふ報を受け、鳩山総理大臣は5日昼前に中川氏の自宅に弔問に訪れました。弔問のあと鳩山総理大臣は記者団に対し、「心からごめい福をお祈り申し上げてきた。同じビルに事務所を構えていた仲間で、お目にかかったりお互い激励してきた。たいへんすばらしい人間味のある方だっただけに残念でならない」と述べました。また、鳩山総理大臣は「私が政治家になろうと思ったのは、中川氏の父の一郎氏と会ったからだ。中川氏とは去年、焼き鳥屋でいっしょに焼き鳥をつまみながら政治談義をしたことを懐かしく思い出した」と述べ、生前の中川氏を振り返っていました。また、平野官房長官は、午前の記者会見で「突然のふ報に接し、きわめて残念だ。私は中川氏と話す機会が少なかったが、きわめて有能な方だと聞いていた。心から、ごめい福をお祈りしたい」と述べました。

6282名無しさん:2009/10/05(月) 21:55:35
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100502000051.html
【関連】『繊細すぎるほど繊細』 強い印象裏腹にストレスで不眠?
2009年10月5日 朝刊

8月、衆院選北海道11区で敗北が決まった中川昭一氏。後ろは父親一郎氏の肖像画=北海道帯広市で


 都内の自宅で四日、死亡が確認された自民党の中川昭一元財務相(56)。「北海のヒグマ」と称され首相候補に上り詰めながら、非業の死を遂げた父の一郎元農相を尊敬し、面影を追うように保守派政治家の道を歩んできた。強さのイメージとは裏腹に、繊細な心の持ち主でもあった。 (政治部・金杉貴雄)

 「発信しない首相ではだめだ」

 中川氏は昨年八月、地元北海道の講演で、翌九月に退陣した福田康夫首相を批判し「福田降ろし」の先鞭(せんべん)をつけた。しかし、押しが強い発言をした後、その晩に居酒屋で杯を傾け「おれ、ついに言っちゃったな…」と漏らした。

 東大法学部、日本興業銀行を経て、自ら命を絶った父の後釜として政界入り。早くから、タカ派論客として頭角を現し、小泉内閣では経済産業相と農相を歴任。安倍晋三元首相や麻生太郎前首相らとは盟友関係にあった。

 二〇〇二年と〇三年に、超党派の拉致救出議員連盟(拉致議連)の会長も務め、〇六年には北朝鮮の核実験実施を受け、核武装の議論の必要性を提起し、物議を醸した。

 「理解力抜群で、非常に頭が切れる」との評価の一方、飲酒や睡眠薬、持病の腰痛薬の影響からか、公の席でもうろうとし、ろれつが回らなくなる姿がたびたび目撃された。

 秘書は「繊細すぎるほど繊細。毎朝四時に起きて政策を勉強し、こちらが心配するほど休まなかった」と明かす。

 昨秋には麻生氏に解散先送りを進言した。結果的にその後、自らの「もうろう会見」の失態などで内閣支持率は急落。衆院選で自民は下野した。先日に更新されたブログで「私も議席を失ったが、あの(先送りを進言した)時の判断は間違っていなかったと今でも思っている」とつづったが、一連のストレスが五十六歳の体をむしばんだのだろうか。睡眠薬がなければ眠れない夜が続いたという。

 中川氏は、五十七歳で死去した一郎氏について「父を政治家として超えたい」との思いを長年抱き続けていた。議員会館の部屋には、一郎氏の写真が掲げられており、選挙期間中に「もし議席を失ったら、父にどう謝ればいいのか」ともつぶやいた。

 父を目標とした人生は、道半ばで突然途絶えた。

6283名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:00
◆「まだ話すことがたくさんあった」鈴木宗男氏
 かつて中川氏の父・一郎氏(元農相)の秘書を務めた新党大地の鈴木宗男代表は四日、札幌市内で記者会見し、「とにかく驚きと悲しみでいっぱい。政治の世界は私自身の経験も踏まえ、厳しいものだとつくづく感じた」と述べた。

 鈴木氏は、一九八三年の一郎氏の自殺に関して周囲から「(国政出馬を目指した)鈴木秘書の裏切りに絶望した」などと陰口をたたかれた。その年の衆院選では、後継者として出馬した昭一氏と同じ旧北海道5区(定数五人)で戦い、「骨肉の争い」とも呼ばれ、鈴木氏が二〇〇二年に自民党を離党するまで微妙な関係は続いた。

 鈴木氏は「こういう別れ方をするのなら、話すことがたくさんあった。残念だ」と涙で声を詰まらせた。

◆「酒の注意もした」石原都知事
 中川昭一元財務相の死去を受け、父の一郎氏と親交の深かった東京都の石原慎太郎知事は四日、「彼には酒の注意もしたんだけど、やっぱりお酒好きでも、酒にのまれたらだめですよ」と述べた。

◆『花が大好き』『気さくな人』近隣住民ら悲痛
 中川元財務相の東京都世田谷区下馬の自宅周辺には、報道陣や住民約百人が集まり閑静な住宅街は騒然とした雰囲気に包まれた。

 近所の主婦(59)は「中川さんは花が大好きで、庭でよく世話をしていた。再起を考えてらっしゃったと思うので、また頑張ってほしいと思っていたのに…」と沈んだ様子。四十代の主婦は「奥さんとは会えばあいさつする。残された家族を思うと胸が痛い」と声を震わせた。

 近くの会社員の男性(60)は「『もうろう会見』以来、自宅周辺ではあまり姿を見かけなくなった。目が合うと向こうから声をかけてくれる、気さくな人だった」と振り返った。

    ◇

 中川氏と親交のあった文化人からも驚きの声が上がった。作家の林真理子さん(55)は、週刊誌の対談をきっかけに中川氏と知り合った。「会話がおもしろく、陰もあって魅力的。女性編集者の間で人気でした」と語る。中川氏の人間像について「露悪的でありながら繊細な感じもして、政治に向いていなかったのでは」と指摘する。「ご本人から十日ほど前『今度ご飯を食べよう』と携帯電話にメールがあったばかり。びっくりしています」

 作曲家の三枝成彰さん(67)は、八月の衆院選で、林さんの依頼で中川氏の応援に駆けつけた。「突然亡くなったと聞いて、びっくりしました」と驚く。「中川さんに『東京で一度、酒でも飲みましょう』と話もしていたのですが、かなわず残念です」と語った。

http://www.jacom.or.jp/news/2009/10/news091005-6227.php
中川氏急逝に全中会長がコメント 10月4日、農林水産大臣に2回就任した中川昭一氏の逝去にあたってJA全中の茂木守会長は同日夕、コメントを出した。
 「中川昭一氏のご逝去にあたって」とするコメントは以下の通り。
 「農林水産大臣など数々の要職を歴任され、多くの難局に対処され、卓越した指導力を発揮されてきた先生の突然の訃報に接し、驚きと悲しみを禁じえません。心よりご冥福をお祈りいたします」。

(写真)農水大臣を2回務めた中川氏

6284名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:20
http://news.livedoor.com/article/detail/4378952/
中川昭一氏が遺言を2ちゃんねるに書き込みか? ウワサ飛び交う
2009年10月05日06時08分 / 提供:ロケットニュース24
インターネット上に書き込みができる掲示板「2ちゃんねる」に、中川昭一元財務・金融相が遺言を書き込みをしたのではないかと噂になっている。10月4日の午前中に自宅のベッド上で亡くなっているのが発見され、ニュース速報としてテレビでも大々的に報道された。

「2ちゃんねる」で中川氏の書き込みと噂されている文は、10月3日の午前10時に書き込みされたもので、「明日、決行します。多分関係部局が報道官制しない限り、マスコミに大きく取り上げることでしょう。有難う。さようなら皆さん最後までご迷惑かけました。合掌」と書かれている。

この書き込みは「本物の自殺志願者が語るスレ2」という名の掲示板に書かれており、一般人の遺書には書かないであろう「関係部局」や「報道官制」などの単語が入っていることから、中川氏の書き込みではと噂されたわけだ。

遺族側は死因について「急性心筋梗塞」と説明しているらしく、自殺でない可能性が高いとされている。2ちゃんねる利用者の書き込みでは「どう考えても報道規制は無理だろ 別人別人」などの否定的な意見が多いようだ。他にも、本当の死因は他殺で、書き込みをしたのは中川氏の命を奪った人物だという憶測も飛び交っている。

http://www.cyzo.com/2009/10/post_2906.html
TBS青木裕子アナ大失言! 中川元大臣死去のニュースに「注目しないで!」
TBS『サンデージャポン』HPより 4日に放送されたTBSの情報バラエティ『サンデージャポン』内で飛び出した、同局青木裕子アナの失言が波紋を広げている。

 番組では、開始直後から司会の爆笑問題・田中裕二の離婚問題について特集が組まれていたが、この特集に被さる形で中川昭一元財務相の遺体が自室で発見されたというニュースの速報テロップが流れた。この際、爆笑問題の2人や出演者のテリー伊藤らがこのニュースに気を取られているのを見咎めた青木アナが、「速報は注目しないでください」と言い放ったのだ。

 番組はそのまま進行し、田中の離婚問題についての「真相激白」なる特集が放送されたが、この青木アナの発言に対してネット上の掲示板は紛糾。「なんでそんな事言う必要あるんだよ」「普通の神経じゃ考えられない」「社会人としてダメだろ」など、青木アナへの批判的な書き込みが相次いだ。

「今回の青木アナの失言は、進行を焦ったことによる単なるポカと言っていいものでしょうね。しかし、同番組はバラエティとはいえ、政治についても言及することが少なくありませんし、中川氏がG7で"酩酊会見"を行ったときにも面白おかしく報じていました。それが、亡くなったというニュース速報に対して『注目しないでください』というのは、あまりにも節度を欠いていると言わざるを得ませんよ。だいたい、ニュース速報は視聴者に注目させるために流しているものですから」(芸能記者)

 TBS『サンデージャポン』は昨年10月にも"ヤラセ騒動"を起こし、放送倫理・番組向上機構(BPO)から「事実の報道をしている自覚の希薄さなど、番組制作の基本的問題に起因している」として勧告を受けているが、今回の件で、再度、番組の放送倫理が問われることになってしまった。

http://www.sanspo.com/shakai/news/091005/sha0910050502005-n1.htm
中川氏の死因、アルコール性心筋症の可能性
2009.10.5 05:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 自民党の中川昭一元財務相(56)が4日午前、東京都世田谷区下馬の自宅で死亡しているのが見つかった。警視庁世田谷署は事件性はないと判断、自殺の可能性も低いとみている。行政解剖でアルコールの成分が検出され、死因が循環器系の持病の可能性があることが判明。血液や細胞を病理検査して詳しい死因を調べる。

 中川氏の死因は何だったのか。「死体は語る」などの著書で知られる東京都監察医務院の元院長、上野正彦氏(80)は、遺体発見時の状況や行政解剖の結果を踏まえ、アルコール性心筋症の可能性を指摘する。

 「アルコール依存症の方は肝硬変に近い状態に陥っていることがあり、心筋症を起こしやすい。(中川氏の場合は)1度やめたアルコールを再び飲みだしたことで、アルコール性心筋症の発作を起こし、急死した可能性が高いと思われます。50代で死ぬケースが多いですね」

 発作の際に吐くことがあり、中川氏は吐しゃ物を吸い込んで窒息した可能性もあるらしい。ただアルコール性心筋症だったかどうか判明するには、病理検査で組織標本を作製した上で精査する必要があるため、通常2−3週間かかるという。

6285名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:39
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/192656.html
【ウェブ特報】中川氏を悼む―「王」になりきれなかった男のナイーブさ (10/05 18:26、10/05 18:47 更新)
ありし日の中川昭一元財務相=2009年9月2日、北海道新聞帯広支社
 「私はみなさんの下僕(しもべ)です。『中川王国』とは言わないでいただきたい」。中川昭一氏がかつて帯広報道部で担当記者だった私とのインタビューで語った言葉は、本音だと信じている。政界での経歴、父の代から続く集票力、そして尊大さ−。王国の主と呼ばれる多くの状況と資質を備えながら、しかし、心から王になりきることは拒んできた。私は、そのナイーブさが好きだった。

 常に潔かった。的を射た批判記事であれば率直に認め、必要があれば謝罪する。特に、難病のクロイツフェルト・ヤコブ病患者と思考停止とを結びつけた問題では、「病気のことを理解していなかった」と自らの不明を真剣に恥じていた。その後、彼は患者を支援する議員の会の会長に就任した。

 思想・信条は筋を貫いた。政権中枢の要職者としての核保有論議には、同意できない点も多かったが、「米国の原爆投下は犯罪だ」と断じた上で、安全保障を巡る議論を促すという点で、彼自身の論旨は一貫していた。政権への非難も渦巻いたが、「道新もっと書いてよ。支持者に中川はこう言っていると伝わるから」。ナイーブとはいえ、計算高さは一流だった。

 中川氏は、常に父の一郎と比べて語られた。そのことを利用し、また反発した。父の死後、弔い選挙を有利に戦うため、昭一を一郎に改名したら、と勧める周囲に、「それはあんまりだ。自分は自分だ」ときっぱり断った話も残っている。

 そんな彼が「親父(おやじ)という目標、なくなったんだよね」と私に漏らしたことがある。

 当時、経産相在任中だった。「閣僚経験で越えたから」と受け取った私は「そうは言っても、支持者は総理になってもらいたいと思っていますよ」とありきたりな受け答えをしてしまった。政治家としては、総理を目指すことが一つの「模範解答」だが、彼が新たな目標にしたかったのは、本当は何だったのだろうか。後継者としての義務を立派に果たし、自分としての生き方を、国家の中での役割と重ね合わせながら見直したかったのかもしれない。

 お互い、家族の話をすることも多かった。私の家族のことをよく尋ねてくれたし、彼はよく子供たちの話をした。六期目の選挙運動中、地元入りしたご長男を本当に大事そうに抱きかかえていた姿が印象に残っている。

 もっと話がしたかった。もっと活躍してもらいたかった。56年の生涯は短か過ぎた。しかし、「後継者」役として、「骨肉の争い」というシナリオが書かれた「王国物語」には、もう出演する必要がなくなり、ほっとしているのではないか、とも思っている。

(メディア局部次長 矢崎弘之)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164181.html
中川元財務・金融担当相死去 鳩山首相が弔問 「人間味のある方。残念」

鳩山首相は5日午前、4日に急死した中川昭一元財務・金融担当相の自宅を、弔問に訪れた。
鳩山首相は5日午前11時40分すぎ、黒いネクタイ姿で東京・世田谷区の中川元大臣の自宅を訪れた。
鳩山首相は「大変素晴らしい、大変人間味のある方でありましただけに、残念でなりません。去年(2008年)焼き鳥屋で、一緒に焼き鳥をつまみながら、政治談議をしたことを懐かしく思い出して、ご冥福をお祈りしてまいりました」と述べた。
さらに、鳩山首相は記者団に、政治家を目指したきっかけが中川元大臣の父・一郎氏と会ったことだと明かし、中川元大臣の突然の死を悼んだ。
(10/05 14:12)

6286名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:03
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/05050951.html
「弱さで重い器に…」 「急死」中川・元大臣への辛口評
2009/10/ 5 12:40

<テレビウォッチ>日曜日(10月4日)の朝、自宅で死亡しているのが発見された中川昭一・元財務相のニュースを、番組は冒頭から大々的に報道。故人の経歴をビデオで長々と振り返ったが、生前の政治活動の代名詞ともなっていた「もうろう会見」の映像は、ここでは、ごく控え目に流れただけだった。

スパモニのコメンテーターからは、「弱さ」、そして「酒」と死の関係を示唆するようなコメントが聞かれた。ここでは目頭を押さえたり、涙ぐむ人はいず、故人への哀悼調はごく控え目で、かなりドライな印象ではあった。


「タカ派、コワモテのイメージだったが、本当は繊細で、お酒に呑まれていた部分があった。それが今回の死につながった気がする」とジャーナリストの鳥越俊太郎。

作家の吉永みち子は、かつての政敵のムネオ(鈴木宗男)を引き合いに出しながら、政治家に必要な「強さ」がなかったことをあらためて指摘した。「酔ってはいけない場面で酩酊してしまうのは、中川さんの弱さの証明だった。この気の弱さで重い器に乗ったことが、ご自身をどんどん追い詰めていったのでは」「ムネオさんと対照的で、なにがあってもどっこい生き抜くという強さがなかった」

文 ボンド柳生 | 似顔絵 池田マコト

http://www.j-cast.com/tv/2009/10/05050949.html
中川元大臣急死と自民再生 「保守の背骨が…」
2009/10/ 5 12:15
コメントを見る・書く(1) その他 本文印刷

<テレビウォッチ>中川昭一・元財務兼金融相(56)が東京・世田谷の自宅で急死した。


10月4日時すぎ、夫が起きてこないので郁子夫人が2階寝室に見に行ったところ、ベッドにうつ伏せのまま息をしていないのに気付いたという。

その直後、救急車を迎えるために外に出てきた郁子夫人が号泣しているのを近所の人が目撃している。

中川元大臣は、麻生政権で財務兼金融相に就任。今2009年2月にローマで開かれたG7(主要7か国財務相・中央銀行総裁会議)に出席し、直後のもうろう会見が批判され大臣を辞任した。

8月の総選挙(選挙区は北海道11区)では民主党候補に敗れ、比例代表での復活も果たせなかった。

その後の中川元大臣の生活ぶりを取材した番組によると、最近は「眠れない、眠れない」と夫人に訴え、都内の病院に通って睡眠薬を処方されていたという。また腰痛のための痛み止めや精神安定剤も飲んでいたらしい。

薬を多用していたようでマイケル・ジャクソンの死亡を連想する人もいるかもしれないが、警視庁によると、行政解剖の結果では死因が特定されず、薬との因果関係があるのかどうか病理検査で詳しく調べるという。

スタジオでは、コラムニストの勝谷誠彦が次のようなコメントを。

「お父さんの中川一郎さんも1歳違いで自殺なさっている。その年が近づくにしたがってバクとして不安があり、薬に頼ったり、お酒に走ったのかも……

自民党が再生するためには、中川さんのような『保守の背骨』がないとダメだった。不可欠の人だった」

タレントのテリー伊藤も「何度か会ったが、シャイな人だった。政治家はもっと図太くずうずうしくないと、と思ったが……」 。

記者会見で世界に醜態を晒し、意気消沈して帰宅した中川大臣を報道陣が待ち構えるなか、「頑張れ日本一、頑張れ〜」と大声で励ました気丈な郁子夫人の声が今も印象に残る。

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

6287名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050957009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091005/stt0910050957009-p1.jpg

【評伝】中川昭一氏 保守伸長、シャイな推進役 (1/2ページ)
2009.10.5 09:54

このニュースのトピックス:自民党

父・中川一郎氏の一周忌であいさつする当時30歳の中川昭一氏=昭和59年1月9日、東京都港区 シャイな人だった。何より、繊細な人だった。衆院当選8回、農水相、経済産業相、財務相、自民党政調会長…と要職を歴任した大物政治家であるにもかかわらず、はにかんだ笑顔のよく似合う、子供のような純真さを持ち合わせていた。

 「おれは子供には『おれがいつか襲われて殺されても驚くな』と言い聞かせてあるんだ」

 中川昭一氏は拉致議連会長を務めていた当時、政治家としてのこんな覚悟を語っていた。だが、死はもっと皮肉な回り合わせであっけなく訪れた。56歳という若すぎる最期には、ただ言葉を失うしかない。

 「あの件さえなければ、今ごろ昭ちゃん(昭一氏)が自民党総裁だった」

 盟友の安倍晋三元首相は故人を悼む。「あの件」とは中川氏が財務・金融相時代の今年2月、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で「酩酊(めいてい)」したかのような姿を見せて、引責辞任したことを指す。

 この一度の失敗で、中川氏が長年積み上げてきた実績も名声もはかなく吹き飛んでしまった。先の衆院選で落選し、議席も失った。

 確かに中川氏は酒席で、ときにはめを外し深酒することもあった。それも、強すぎる感受性をまひさせたかったからだろうと思う。素顔は、少し人見知りのまじめな勉強家だった。

 平成9年、中学歴史教科書のすべてに慰安婦記述が載ったのをきっかけに、安倍氏らと自民党「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」を結成した。左派イデオロギー色満載だった教科書が是正されていく第一歩だった。

 14年には超党派の拉致議連会長に就任したほか、永住外国人への地方参政権付与や民間の言論抑圧につながる人権擁護法案に反対した。一方、靖国神社参拝を推進するなど、常に保守系議員活動の前面に立った。
 今や保守系の諸運動は衰退期にあるようなありさまだ。その中で忘れられるか過小評価されているが、10年代の保守勢力の勃興(ぼっこう)と伸長は、中川氏が安倍氏らとともに推進役を担ったのは間違いない。

 一方で、現実を見据えたリアリストでもあった。20年6月、日中両国が東シナ海のガス田共同開発で合意した際には、表向き「日本のものを向こうにあげて資本参加するのでは互恵にならない」と厳しいコメントを発表した。だが、その裏では担当外交官らを集め「よくここまでこぎ着けたな」と慰労もしていた。

 対中強硬派と目されてきた自分が、仮に交渉結果を評価しても、甘い顔を見せると中国側に「日本側では、あの中川氏まで喜んでいる」というメッセージが伝わる。それは今後の交渉、駆け引きのハードルを上げ、足を引っ張ることと理解していたからだ。

 対中姿勢では、こんなことも語っていた。

 「中国批判はたやすいが、むしろ『誠意を持って話せば分かる』と言うばかりで行動しない日本側の方が問題だ。私が中国の政治家なら、やはり今の中国のようなやり方をする」

 本当に惜しい人が亡くなった。せめて自民党の中では、中川氏の志が受け継がれていくことを願ってやまない。(阿比留瑠比)

6288名無しさん:2009/10/06(火) 18:35:54
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000321.html

自民党の情報調査局長に村田氏 石原氏は組織運動本部長
 自民党は6日、党本部で役員会と総務会を開き、与党の疑惑などを調査する情報調査局長に村田吉隆前国対副委員長、新設の組織運動本部長に石原伸晃前幹事長代理を充てる人事を決定した。遠藤利明元文部科学副大臣は財務委員長に就く。

 村田氏は麻生政権時代、鳩山由紀夫首相(民主党代表)の政治資金収支報告書虚偽記載問題を追及する与党プロジェクトチームの座長を務めた。臨時国会での論戦を照準に追及を強める考え。

 石原氏が就く組織運動本部長は、従来の組織本部長を格上げ。参院選に向けた支持団体対策と地方組織の活性化を担当する。

 総務会では幹事長代理を従来の原則1人から6人に拡大する方針も了承した。うち衆院側4人は選挙対策局長兼務の二階俊博前経済産業相、国会・政調担当の園田博之前政調会長代理、組織担当の長勢甚遠元法相、報道局長兼務の茂木敏光前行政改革担当相。参院選対策強化のため残り2人は参院議員から起用する。

2009/10/06 12:50 【共同通信】

6289名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061211008-n1.htm

自民党組織運動本部長に石原氏、広報本部長に小池氏
2009.10.6 12:09
 自民党は6日午前の役員会で、新設する党組織運動本部長に石原伸晃前幹事長代理、広報本部長に小池百合子元防衛相の起用を決めた。情報調査局長に村田吉隆前国対筆頭副委員長、財務委員長に遠藤利明元文部科学副大臣を充てる。増員する幹事長代理には、選挙対策担当として二階俊博選挙対策局長を兼務させて筆頭格とするほか、政調・国対担当に園田博之前政調会長代理、組織担当に長勢甚遠元法相、報道担当に茂木俊充元行革担当相を充てることも決めた。

6290名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100600379

組織運動本部長に石原氏=幹部人事を決定−自民
 自民党は6日午前の総務会で、幹事長代理などの幹部人事を了承した。幹事長代理を6人に増員したほか、組織本部を改組した組織運動本部長には石原伸晃前幹事長代理を起用。新設した報道局長には茂木敏充元行革担当相が就任した。 
 主な人事は次の通り。(敬称略)
 筆頭幹事長代理 二階俊博(二階派)▽幹事長代理 園田博之(古賀派)、長勢甚遠(町村派)、茂木敏充(額賀派)▽筆頭副幹事長 林幹雄(山崎派)▽副幹事長 村田吉隆(古賀派)、古屋圭司(伊吹派)、西野陽(古賀派)、木村太郎(町村派)、竹下亘(額賀派)、松本純(麻生派)、江渡聡徳(高村派)、梶山弘志(無派閥)、柴山昌彦(町村派)▽選挙対策局長 二階俊博▽経理局長 山本有二(高村派)▽情報調査局長 村田吉隆▽報道局長 茂木敏充▽財務委員長 遠藤利明(古賀派)▽組織運動本部長 石原伸晃(山崎派)▽広報本部長 小池百合子(無派閥)▽国対筆頭副委員長 浜田靖一(無派閥)(2009/10/06-12:57)

6291名無しさん:2009/10/06(火) 18:57:22
>>6288
情報調査局長って、政党なのにスパイ機関を抱えてるのか?w
民主党も内調を使ってカウンターインテリジェンスしてやれw

6292名無しさん:2009/10/06(火) 19:41:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009100500742

政策立案能力求められる=石破茂自民政調会長インタビュー
 −政調会をどう運営するか。
 与党の時は大まかな方向性は示すにしても、政策立案は行政が行い、それに意見を言う、あるいは利害の調整の任を担ってきた。その二つの機能とも野党には要求されていない。ともすれば現場を忘れがちだったが、現場の実情をよく把握しながら理想を追い求めていく。自分で政策を立案する能力が求められる。与党時代より2倍、3倍困難かもしれないが、実行しなければ政権奪回はあり得ない。
 −八ツ場ダム問題をめぐり、どう臨時国会に臨むか。
 −(民主党は)マニフェストに書いてあるからやめだと言うが、(法律)条文に則して言えば、廃止する時は都道府県知事の意見を聞かねばならず、知事が意見を述べる時は議会の議決を経なければならない。法の面、お金の面、情の面、すべて検証した上で論戦をして、いい結論を早急に見いだす必要がある。
 −鳩山由紀夫首相の偽装献金問題をどう追及するか。
 何かの利益に絡んで企業・団体からもらったものを偽装したわけでないという考えなら誤りだ。誰が出したか、真正であることが政治とカネの議論をする上のイロハのイ。自分のカネで出したからと済まされる問題ではない。東京地検の捜査中であるからということは理由にならない。今回は彼が一番知り得る立場にいる。むしろ自ら積極的に述べるのが筋ではないか。
 −海自の給油支援活動延長の対応は。
 補給は我が国が行う国際活動として、最も理にかなったもの。活動は続けるべきだ。できれば特別措置法ではなく、一般法の姿を議論したい。一番問題になるのは国会の関与をどうするか、党内で議論しなければならない。
 −ネクスト・キャビネット設置については。
 総裁の考えが具体的に示されることが必要。わたし自身イメージがよく分からない。民主党がやったから、われわれもやらなければということにはならない。(2009/10/05-20:16)

6293名無しさん:2009/10/06(火) 19:48:38
全会一致なんていう非民主的な組織が残る限り自民に未来は無い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100600702
総務会の役割、変わらず=田野瀬良太郎自民総務会長インタビュー
 −野党転落で、政府提出法案の事前審査という総務会の持っていた役割が失われるが。
 政府提出法案の対案をどんどん作っていこうということでもあるし、果たすべき役割は何ら変わっていない。
 −総務会の構成は。
 議員数が減ったこともさることながら、できれば派閥から選出される総務を減らしたい。(メンバーを)31人から25人にしたい。
 −自民党の支持率が低下傾向にあるが。
 長期政権が続いてきたが、世界第2位の成熟した経済大国をつくったのは自民党だと自負している。おごれる者久しからずという言葉があるが、知らず知らずの間にあか、ほこりがたまり、いっぺん民主党に(政権を)代わって、自民党はもう一度出直せという審判が下った。われわれが真に国民に信頼される党に生まれ変わることができるかということだ。
 −総務会の全会一致ルールは。
 とにかく議論することが大事だ。そう慌てて採決はしないが、どうしてもまとまらなければ決を採ることもあり得る。できるだけ(全会)一致を旨としたい。
 −鳩山由紀夫首相が政治資金虚偽記載問題について多くを語らない姿勢だが。
 それ以前の話として、首相に就任したことがまか不思議だ。自民党ではあり得なかった。ああいう問題を抱えながら首相になるということはなかっただろう。(2009/10/06-17:47)

6294名無しさん:2009/10/06(火) 20:47:14
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015935221000.html

自民政策委新設 与党と論戦へ


10月6日 17時18分
自民党は、党の再生に向けた組織改革の一環として、イギリスの「影の内閣=シャドーキャビネット」にならって、政務調査会の部会長をメンバーとする「政策委員会」を新たに設け、国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及する態勢を整えることになりました。

自民党の谷垣総裁は、国会論戦で政府・与党に対抗するため、イギリスの「シャドーキャビネット」にならって、政務調査会と国会対策委員会が一体となる組織を党内に新たに設ける方針を示し、具体的な組織のあり方を検討するよう指示していました。これを受けて、石破政務調査会長と川崎国会対策委員長らが6日会談し、新たな組織として「政策委員会」を設けることで一致しました。「政策委員会」は政策分野ごとに設けられた政務調査会の部会長で構成し、部会長は国会対策委員会との連携を強化するため、国会のそれぞれの委員会の理事を兼ね、国会審議で政府・与党と論戦を交わし、追及することを想定して準備を進めるとしています。石破政務調査会長は部会長に積極的に若手を登用する方針で、7日にメンバーを固めたいとしています。

6295名無しさん:2009/10/06(火) 20:48:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061939016-n1.htm
若手の積極起用はやっぱり見送り 自民、主要人事を決定  (1/2ページ)
2009.10.6 19:38
 自民党は6日の役員会と総務会で、石原伸晃前幹事長代理を組織運動本部長に充てるなど主要人事を決めた。一方で谷垣禎一総裁が意欲を示していた「影の内閣」は結局、置かないことにした。与党追及の主戦場となる国会での衆参各委員会の筆頭理事にも重鎮議員を多用する方針で、「老壮青」のバランスは崩れた格好に。党内からは「新鮮さに欠ける」と不満が相次いでいる。

 組織運動本部は、これまでの組織本部を格上げさせた新設機関。党本部と地方議員、支持団体との連携を強め、来年夏の参院選に向け党の基盤を固める狙いがある。谷垣氏が全国で対話集会を開くための環境整備も担う。幹事長、参院幹事長、選挙対策局長、組織運動本部長による「支部長選任委員会」も設け、新人候補者の発掘を進める。

 与党の疑惑を追及する情報調査局長の村田吉隆前国対筆頭副委員長は、麻生政権時代に鳩山由紀夫首相の政治資金収支報告書の虚偽記載問題を検証する与党プロジェクトチームの座長。臨時国会での追及を念頭に置いたものだ。

 一方で「影の内閣」は、6日に石破茂政調会長と川崎二郎国対委員長が会談した結果、置かないことになった。「影の大臣」をめぐり、若手の起用を考えた石破氏とベテランを配置したい川崎氏との間で対立があったのが原因だ。「影の大臣」の代わりに、既存の部会長に若手を起用して各委員会の次席理事を兼務、政府提出法案の対案を策定することとした。

 しかし、部会長はこれまでも「族議員」への登竜門といわれたポストであり、「谷垣人事」では若手の大胆な起用は見送られた格好だ。若手だけでなく閣僚経験者でさえ「谷垣氏の『全員野球』は実現するのか」と冷めた反応をしている。

     ◇

 自民党の主要な人事は以下の通り(敬称略)。

 幹事長代理 二階俊博(筆頭、選挙担当 選挙対策局長兼務)、園田博之(政調国対担当)、長勢甚遠(組織担当)、茂木敏充(報道担当 報道局長兼務)、佐藤昭郎(選挙担当・内定)、伊達忠一(政調国対担当・内定)▽筆頭副幹事長 林幹雄▽経理局長 山本有二▽情報調査局長 村田吉隆▽財務委員長 遠藤利明▽組織運動本部長 石原伸晃▽広報本部長 小池百合子▽国会対策筆頭副委員長 浜田靖一

6296とはずがたり:2009/10/06(火) 23:51:56
参院選は都市部ではなく地方の一人区勝負なんで自民党の安定性みたいなので固め直す戦略っすかねぇ。

6297チバQ:2009/10/07(水) 00:06:37
いま嘘泣きできる政治家といえば、あとは泥亀くらいか?
森も伊吹も無理だろうなあ


12:10/06(火) 11:30 hz2bd7Ug [sage]
純粋な涙はカメラの前で流さないだろjk
あれは嘘泣き
ただ、ああいう場面ですぐ泣けるのがムネヲの真骨頂
演技力は永田町随一

6298ももだぬき:2009/10/07(水) 07:49:32
先日発売の週刊ポストには谷垣自民党が仕掛ける醜いスキャンダル紙爆弾という記事があります。自民党は民主党のスキャンダル資料をねつ造し、それを報道機関に垂れ流していました。チョーサイテー。

6299とはずがたり:2009/10/07(水) 12:18:31

佐賀は落選議員(しかも2世だけどペーペー)が会長になった>>6243けど,ここは大物の堀内を会長にしようとして分裂区だったし揉めてるって感じか。
そもそも山梨自民は宮崎同様分裂気味。

2009年10月06日(火)
「落選3氏軸」に依然異論 自民県連
会長人事再び先送り 参院選への影響必至
新会長人事を協議した自民党県連の会議=甲府・県連会館
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/10/06/2.html

 新会長人事が難航している自民党山梨県連(前島茂松会長代行)は5日、県議による会議を開き、8月の衆院選で落選した前衆院議員3氏を軸に新会長選任を目指す方針を確認した。だが「刷新」を求める県議の間に異論がくすぶり続け、前回の会合に続き個人名を挙げての協議には踏み込まず、結論はまたも先送りとなった。結党以来初めて県関係国会議員がゼロとなり、衆院選から1カ月近く経過してもトップ人事が固まらない状況に、県議からは「来夏の参院選の候補選定を含めた体制づくりへの影響は避けられない」との声が出ている。
 甲府・同党県連会館で非公開で開いた会議では、前島氏ら執行部が慣例に基づき、県連最高委員を務める前衆院議員からの新会長選任をあらためて提案した。しかし出席者からは「前衆院議員からの選任にこだわるべきではない」などと異論が出た。
 最終的に「前衆院議員を軸に、幅広く意見を聞きながら執行部が人選を進める」(前島氏)と執行部一任を決めたものの、個人名を挙げての具体的な協議には至らなかったという。出席した県議は「個人名を挙げれば紛糾は避けられず、意見の衝突を回避するため議論を先送りしただけだ」と指摘する。
 執行部は近く、堀内光雄、小野次郎、赤池誠章の前衆院議員3氏と協議して新会長人事案を固める方針。国会議員がゼロになったことで党員獲得など県連組織の「先細り」が懸念される中、執行部は「党員の獲得などに継続的な取り組みが期待でき、現実的な選択」(県連関係者)などの理由で、堀内氏の会長就任を視野に入れている。
 ただ堀内氏と山梨2区の公認を争い、同党を離党した長崎幸太郎前衆院議員を支援した県議らからは「中堅や若手を中心に新体制を構築するべきだ」などと反発が根強く、「県議が一枚岩でない状況で堀内氏が“火中のクリ”を拾うだろうか」と懐疑的な見方も少なくない。
 県連は今月中に総務会を開いて新体制を承認、参院選に向けた候補者選定などの活動を本格化させたい考えだ。県議の1人は「仮に執行部主導で新体制を発足させても県議間の溝は深く、参院選に向けて結束するのは難しい。惨敗した衆院選の二の舞いになりかねない」と話している。

6301とはずがたり:2009/10/07(水) 15:48:18
>>6300
>内容説明などを受けるため政府側担当者の総務会への出席を求めていく考えを示した。民主党は政治家と官僚の
>接触は原則認めない方針で、副大臣や政務官などの出席を想定しているとみられる。
民主党の法案への説明に官僚は出向いていたんでしょうかね?その場合そのクラスの人間が来てたんでしょうか?
一野党の一会議に内閣の副大臣や政務官を派遣すんのでしょうかねぇ?

6302名無しさん:2009/10/07(水) 16:39:05
>>6301
自民党の会議に局長級が出るケースでは民主党には課長級を出していた、とか聞きますね。

一野党の一会議にわざわざ政権側の人間が出るとは思えないですね。
国会審議でやれって小沢一郎に言われそう。

6303 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/07(水) 16:48:35
>>6301
こんな話がありました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3260
> 参院で第1党になった民主党は各省庁に、党の会議に「与党と同等以上」の幹部を出席させるよう文書
> で要請した。与党の自民党の部会は各省庁の局長級が政策の説明に訪れる一方、民主の会議には
> 課長級の出席が多かった。各省庁を代表する上級幹部の出席で責任ある発言を引き出す狙いがある。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4569
> 衆院選後の政権交代が現実味を増すなか、同党職員は「今までは課長クラスが上限。出席者数も
> かなり多い」と霞が関の対応の変化に驚きを隠さなかった。

6304とはずがたり:2009/10/07(水) 17:08:08
有り難うございます。
民主も課長を呼びつけてきた,とはいえるので行政が政党に法案の説明をしに出向く場ってのは必要なんかも知れませんな。
寧ろそれは自民党が与党だったときの形で,民主が政権取った今からは全部国会の場でやるんだと(小沢辺りが)云えばそりゃそうなんかも知れませんね。

6305名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm005010085000c.html

自民党:“影の内閣” 政策新機関、事務局長に西村氏
 自民党は6日、独自の政策や政府提出法案への対案などを検討するため、政務調査会の各部会長で構成する「政策委員会」(仮称)を設置する方針を決めた。同委事務局長に、総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官を起用する。部会長は国会の各委員会の理事を兼務し、国対委員会との連携も強化する。党と国会をつなぐ政策委員会が、事実上の「シャドーキャビネット(影の内閣)」となる。

 石破茂政調会長、川崎二郎国対委員長らが6日、党本部で協議し大筋合意した。現在の部会と調査会を整理したうえで、部会長には若手を積極的に登用する。民主党の亜流と見られるのを嫌う石破氏の意向により「影の閣僚」は置かない。

 国際局長に、やはり総裁選に立候補した河野太郎元副法相を充てる人事も固まった。情報調査局長には村田吉隆元国家公安委員長が決まった。村田氏は衆院選前から鳩山由紀夫首相の個人献金虚偽記載問題の調査を担当しており、引き続き追及の先頭に立つ。

 衆院の副幹事長は麻生政権発足時の14人から10人に減員した。筆頭副幹事長の林幹雄前国家公安委員長をはじめ当選4回以上が9人を占め、ベテラン・中堅にシフトした布陣になった。党内では「全員に気を使うのが谷垣カラー。ちょっとインパクトが弱い」(参院幹部)との見方も出ている。【木下訓明】

6306名無しさん:2009/10/07(水) 20:32:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00956.htm

「人事に1週間、結局は派閥」自民内に批判も
 自民党は6日、執行部の新体制を正式に決めたが、9月28日の谷垣総裁就任から決定までもたついたことや人選を巡り、党内からは不満の声も出ている。


          ◇

 「衆参一体の党運営を図り、選挙に勝つという体制を作っていきたい」

 大島幹事長は6日の役員会後の記者会見で、新体制の狙いをこう説明した。

 幹事長代理は従来の1〜2人から6人に増員。選挙、政策・国会、組織、報道をそれぞれ担当させ、幹事長を中心に参院選戦略を練る体制を整えた。参院からも2人を初めて起用した。

 政調会長代理も、鴨下一郎・元環境相と、参院政審会長に内定した林芳正・前経済財政相を充て、従来の1人から、衆参2人体制とし、参院重視を示した。

 国会論戦への備えでは、各部会長に衆参の委員会理事を兼務させ、政策決定と国会対策の一元化体制を敷き、「影の内閣」にあたる「政策委員会(仮称)」を設置。鳩山首相の偽装献金問題の調査を行ってきた村田吉隆・前国会対策筆頭副委員長を情報調査局長として、追及への布石も打った。

 ただ、党三役と幹事長代理は伊吹、麻生両派を除く各派に割り振られ、衆院10人の副幹事長には二階派を除く各派から起用。「谷垣総裁の指導力が見えなかった」との声も出ている。

 若手では、遊説局長に菅原一秀・前副幹事長(衆院当選3回)を充て、局長代理に小泉元首相の次男で、先の衆院選で初当選した小泉進次郎衆院議員と産休中の小渕優子・前少子化相(同4回)を起用した。しかし、先の総裁選に出馬した河野太郎・元法務副大臣は国際局長、西村康稔・前外務政務官は政調副会長兼「政策委員会」事務局長への起用が固まったが、主要ポストへの抜てきとは言い難く、若手からは「人事に1週間もかけ、結局はベテラン中心、派閥均衡型だ」と反発も出ている。

(2009年10月7日05時06分 読売新聞)

6307名無しさん:2009/10/07(水) 20:37:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00640.htm
返済猶予法案「臨時国会で」亀井金融相が強調
 亀井金融・郵政改革相は7日午前、都内で開かれた国民新党参院議員の会合で講演し、中小企業などを対象にした融資の返済猶予を実現する法案について、「臨時国会の期間は短くなりそうだが、きっちりと成立させ、年末に間に合うように直ちに施行する」と述べ、臨時国会での成立を目指す考えを強調した。


 日本郵政グループ株の売却凍結、保養宿泊施設「かんぽの宿」の売却凍結についても、関連法案を成立させたいとの意向を示した。

 日本郵政の経営陣刷新に関しては、「小泉(元首相)・竹中(平蔵・元総務相)路線の民営化理念に基づいて経営をやってきた方々は根底から変わる。私がどうこうしてと申し上げる必要はさらさらない」と述べ、自発的な辞任を求める考えを改めて示した。

(2009年10月7日13時53分 読売新聞)

6308名無しさん:2009/10/07(水) 20:43:33
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000637.html

武部氏らを補佐役に起用 参院選向け、自民選対
 自民党は7日、来年の参院選に向け、二階俊博選挙対策局長の補佐役として武部勤元幹事長と河村建夫前官房長官、岸田文雄元消費者行政担当相の起用を内定した。肩書はいずれも「選対局長代理」になる見通し。

 小泉政権当時、幹事長を務めた武部氏は、選挙実務を担当する総務局長の二階氏とコンビを組み、2005年の郵政選挙を仕切った経験を持つ。今回は武部氏が二階氏を支える。

 二階氏は武部氏に対し、参院選での現職候補差し替え問題などを念頭に「力仕事をお願いしたい」と要請した。

2009/10/07 17:10 【共同通信】

6309名無しさん:2009/10/07(水) 20:50:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100700856

選対局長代理に武部氏ら=自民
 自民党は7日、二階俊博選対局長を支える選対局長代理に武部勤元幹事長、河村建夫前官房長官、岸田文雄元消費者行政担当相を充てる人事を決定した。武部氏は同党が大勝した2005年の郵政選挙のときの幹事長。当時、二階氏は総務局長だった。
 また、政調会長代理には鴨下一郎元環境相と林芳正前経済財政担当相を起用。憲法審議会長に保利耕輔前政調会長、代議士会長には野田毅元自治相が就く。(2009/10/07-19:27)

6310名無しさん:2009/10/07(水) 21:17:29
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015946281000.html
“自民なら首相は許されず”


10月6日 23時38分
自民党の田野瀬総務会長は、NHKなどのインタビューに対し、鳩山総理大臣の政治献金問題について「自民党政権であれば、総理大臣になることすら許されなかった」と述べ、厳しく批判しました。

この中で、田野瀬総務会長は、鳩山総理大臣の政治献金問題について「自民党政権であれば、総理大臣になることすら許されず、総理大臣になれば、今ごろ大騒ぎで、直ちに即死だ。総理大臣を続けられる今の状況は不思議で、信じられない状況が続いている」と述べ、厳しく批判しました。また、田野瀬氏は、民主党が、政策決定を政府に一元化するとしていることについて「国会は議論する場であり、民主主義に反している。政権公約=マニフェストの実現にこだわって豊かな発想が生まれるとは思えず、権力者によって発言を封じられてはいけない」と述べました。一方、田野瀬氏は、党組織の建て直しに向けた総務会のあり方について、総務の半数近くを占めていた派閥推薦の枠を廃止する考えを示しました。

6311名無しさん:2009/10/07(水) 22:35:56


http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070404.html
公明、参院補欠選で自民候補推薦せず 静岡・神奈川2009年10月7日22時16分
印刷

ソーシャル・ブックマーク
 公明党は7日、8日に告示される静岡と神奈川の参院補欠選挙で自民党の公認候補を推薦せず、自主投票にする方針を固めた。同日の党中央幹事会で正式決定する。野党転落後初めての国政選挙で自民党との協力を拒んだことから、選挙協力の継続に期待していた自民党にとっては大きな痛手となりそうだ。

 自民党は神奈川は前横浜市議の角田宏子氏(42)、静岡は大学非常勤講師の岩井茂樹氏(41)をそれぞれ公認し、公明党に両候補への推薦を依頼。これまで公明党は国政選挙で原則として自民党候補に推薦を出していたが、自公連立で党が埋没した反省から、自民党と距離を置く必要があると判断した。

 自民党が来年の参院選で勝利するためには公明党との選挙協力は欠かせない。実際、谷垣禎一総裁は公明党とのパイプの太い大島理森氏を幹事長に据えるなど公明党を重視する姿勢をとった矢先だけに、10年来続いた自公関係に暗い影を落としそうだ。

 今回の方針決定をめぐっては、公明党内のきしみも浮き彫りになった。

 衆院小選挙区を抱える神奈川県本部代表の上田勇前衆院議員(神奈川6区で落選)は7日、井上義久幹事長に自民候補への推薦を要請。だが井上氏は「今は党再建の時期で、選挙協力のあり方について判断する時期ではない」と突っぱねたという。

 総選挙敗北の反省から「公明党らしさ」を模索する山口那津男代表は、自民党との選挙協力の見直しを掲げるものの、どう選挙を戦うのかの具体像は示していない。一方で、自公協力を推進してきた太田昭宏前代表ら前執行部には、自民党と距離を置くという「既成事実」が積み上がれば、党内や支持母体の創価学会内で浮上する小選挙区撤退論が加速しかねないとの危機感もある。(山田明宏)

6312とはずがたり:2009/10/07(水) 22:47:07
>>6311
現実には上田(や神奈川県連)は後援会(や県連組織)動かす等して自民支援に廻るのかどうか,注目ですな。

6313ももだぬき:2009/10/08(木) 03:14:53
先日発売の週刊ポストには谷垣自民党が仕掛ける醜いスキャンダル紙爆弾という記事があります。自民党が民主党のデタラメなスキャンダルの内容を報道機関に送りつけていました。

6314おま天:2009/10/08(木) 14:16:51
選挙協力で公明に振られ、国会対策で共産に振られ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091007-OYT1T00956.htm
自民、共産に共闘呼びかけ…臨時国会早期召集で
 自民党の川崎二郎国会対策委員長は7日、共産党の穀田恵二国対委員長と国会内で初めて会談し、26日召集で調整中の臨時国会の召集前倒しを、自民、公明両党と共同で政府に申し入れるよう要請した。


 会談は共産党の控室で行われ、川崎氏が「自民党と共産党は政策論では違いがあるだろうが、早期に国会を召集すべきという点では違いがないのではないか」と“共闘”を呼びかけた。これに対し、穀田氏は「(召集時期より)審議の中身が大事だ」などと断った。

 自民党は国会での野党間の新たな共闘の枠組みづくりを模索し、共産党とはまず召集問題で部分的な連携を試みたが、不発に終わった格好だ。自民党は7日、みんなの党や、平沼赳夫・元経済産業相ら無所属議員でつくる会派にも協力を要請し、みんなの党には同意を得たとしている。申し入れは8日に衆参両院議長と政府に行う。

(2009年10月7日20時04分 読売新聞)

6315名無しさん:2009/10/08(木) 15:09:20
とうとう共産党にまで協力を要請するとは…

6316神奈川一区民:2009/10/08(木) 15:25:11
確か、細川政権の時は国会対策では自民党と共産
党は共闘してたと思いますよ。

6317とはずがたり:2009/10/08(木) 17:48:09
細川政権の時は国会の自民党の長い持ち時間で調査能力に長けた共産党の発掘してきたネタでのネチネチした追及で政権を往生させたなんて話しもきいた記憶がありますけどホントでしょうかね?

6318ももだぬき:2009/10/08(木) 18:57:35
デタラメ献金は自民党の連中にも多数いてキチンと公表しないくせに、鳩山由紀夫の故人献金に関してあら探しするだけではふざけすぎ。(怒)

6319名無しさん:2009/10/08(木) 21:42:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091008/stt0910081815007-n1.htm
自民人事、政権政策委部会長に若手を抜擢 衆院委員会理事は重量級
2009.10.8 18:13

このニュースのトピックス:自民党
 自民党は8日、政府法案の対案策定や国会論戦の組み立てを決める新設の「政権政策委員会」の人事を固めた。委員会の下部組織である部会には、経済産業部会長に初当選の斎藤健氏(元経産官僚)を、文部科学、法務、国防の各部会長に平成19年の参院選で当選した義家弘介(元教師)、森雅子(弁護士)、佐藤正久(元自衛官)をそれぞれ起用するなど、抜擢人事が目立った。

 また、衆院各委員会の筆頭理事には、予算委・町村信孝元官房長官▽総務委・大野功統元防衛庁長官▽法務委・森英介元法相▽経産委・塩崎恭久元官房長官▽国土交通委・岸田文雄元消費者行政担当相−など閣僚経験者をずらりと並べた。加藤紘一元幹事長も予算委理事になる。

6320名無しさん:2009/10/08(木) 21:45:11
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000920.html
自民党、政権政策委を新設へ 「影の内閣」は見送り
 自民党は7日、党の政策や政府提出法案への対案を協議する組織として石破茂政務調査会長の下に「政権政策委員会」(仮称)を新設する方針を固めた。政調各部会長で組織し、衆参両院の関連委員会に所属。鳩山政権の閣僚らに論戦を挑む。

 谷垣禎一総裁が就任会見で表明した、ベテラン議員に各政策分野の中心を担わせる「影の内閣」構想は当面、見送り。谷垣氏の指導力に疑問の声も出そうだ。

 部会長には各政策分野に詳しい中堅、若手を登用。派閥領袖クラスのベテランを各委員会筆頭理事に充て、老壮青の役割分担を重視する。各部会長の人選を急ぎ8日にも決定。政策委事務局長は、総裁選で敗れ、政調副会長に内定した西村康稔前外務政務官に兼務させる方向。 政策委員会をめぐっては、若手起用で党の活性化を目指す石破氏と、「影の内閣」立ち上げを主張し、ベテラン主導の政策・国対運営を掲げる川崎二郎国対委員長が綱引き。7日の両氏協議の結果、「影の内閣は、野党時代の民主党の二番せんじ」(中堅)との反対論も踏まえ、石破氏が押し切った。

 谷垣氏も「名称はともかく、各委員会理事と政調の責任者を合体させる必要がある」と周辺に述べ、トーンダウンさせている。

2009/10/07 19:55 【共同通信】

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100801000795.html
自民、政策決定を迅速化 「政権政策委員会」に
2009年10月8日 19時36分

 自民党は8日、法案に対する賛否の決定を、政務調査会に新設する「政権政策委員会」に委ねる方針を固めた。与党時代に法案の事前審査で大きな役割を果たした総務会の権限を縮小、野党として政府、与党に対抗するため政策決定をスピードアップするのが狙い。

 さらに、各政策分野を統括する部会長に当選1回の若手を登用、衆院各委員会の前線に立つ筆頭理事に閣僚経験者らベテランを起用する、従来では異例とされた人事も内定した。

 新たなシステムでは、政権政策委員会で政府提出法案への賛否や対案を決定し、総務会に報告する形をとる。総務会の権限は、党議拘束に関する判断や党運営の重要事項の決定に限定する。

 政権政策委員会のメンバーとなる部会長人事では、いずれも当選1回の斎藤健衆院議員を環境部会長に、佐藤正久、義家弘介両参院議員を国防部会長と文部科学部会長に充てる。衆院委員会人事では、町村信孝元官房長官を予算委員会、塩崎恭久元官房長官を経済産業委員会、中谷元・元防衛庁長官を安全保障委員会のそれぞれ筆頭理事に内定した。

 政調会長代理に鴨下一郎元環境相、林芳正前経済財政担当相を、筆頭副会長に山口俊一前首相補佐官を起用する。

 その他の部会長人事は以下の通り。(敬称略)

 ▽内閣 井上信治▽総務 石田真敏▽法務 森まさこ▽外交 小野寺五典▽財務金融 後藤田正純▽厚生労働 加藤勝信▽農林 宮腰光寛▽水産 北村誠吾▽経済産業 平将明▽国土交通 三ツ矢憲生

(共同)

6321名無しさん:2009/10/08(木) 22:03:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100800618
予算委筆頭理事に町村氏=自民
 自民党は8日、衆院予算委員会の同党筆頭理事に町村信孝元官房長官を充てる人事を内定した。同党は各委員会の筆頭理事には中堅・ベテラン議員を充てる方針。
 予算委の筆頭理事には、谷垣禎一総裁の師匠格に当たる加藤紘一元幹事長の起用がいったんは固まったが、党内から「谷垣氏に近い議員ばかりが人事で優遇されている」との不満が出たため、白紙に戻していた。 (2009/10/08-15:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100800900
中川氏の通夜しめやかに=自民の谷垣総裁、「悲しみ越え再生誓う」
 4日に東京都内の自宅で死亡しているのが見つかった自民党の中川昭一元財務・金融相の通夜が8日夜、東京・元麻布の善福寺でしめやかに営まれた。同党の谷垣禎一総裁や鳩山由紀夫首相ら政界関係者など約3000人が参列し、冥福を祈った。
 葬儀委員長の谷垣氏は「自民党にとっても日本国にとっても、まだまだ働いていただかなければならない中川先生のご逝去は本当に痛手だ。この悲しみを乗り越え、必ず党を再生させることを御霊前にお誓いしたい」とあいさつした。
 また、父親の故中川一郎元農林水産相の秘書で、昭一氏と後継を争った新党大地の鈴木宗男代表は焼香後、「あまりにも早すぎる旅立ちだから、天国の一郎先生がどんな思いでいるか、どんな言葉を掛けて迎えるのか、本当に胸が痛む」と目を潤ませた。
 葬儀は9日午前、同寺で行われる。 (2009/10/08-21:23)

6322とはずがたり:2009/10/09(金) 02:26:56

丸川スレより大塚拓について。何処迄ほんとやら。

531 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/05(月) 19:18:27 ID:ikn0pDQi
これ↓ってほんと?

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E6%8B%93&amp;diff=prev&amp;oldid=18171348

これまでの編集の経緯がすさまじい・・・

6323名無しさん:2009/10/10(土) 00:06:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2009100800959
政権政策委メンバーを内定=政調審議会は廃止−自民
 自民党は8日、政務調査会の部会長らによる「政権政策委員会」の主要メンバーを内定した。13日の総務会で了承される。今後は部会長が衆参両院の各委員会の理事を兼務し、政調と国会対策の一体的運営を目指す。
 政権政策委は、政調会長が委員長を務め、部会長(13人)のほか、政調副会長(10人)らで構成される。政権政策委の設置に伴って、政調審議会は廃止する。
 これまでは、法案や閣議決定案件は政審と総務会での了承が必要だったが、今後は政権政策委での審議結果を総務会に報告する形に変わる。ただ、「総務会が政権政策委に差し戻すこともある」(党関係者)とする意見もあり、総務会と政権政策委の役割分担をさらに詰める。
 内定した各部会長は次の通り。(敬称略)
 内閣 井上信治▽国防 佐藤正久▽総務 石田真敏▽法務 森雅子▽外交 小野寺五典▽財務金融 後藤田正純▽文部科学 義家弘介▽厚生労働 加藤勝信▽農林 宮腰光寛▽水産 北村誠吾▽経済産業 平将明▽国土交通 三ツ矢憲生▽環境 斎藤健(2009/10/08-21:24)

6324とはずがたり:2009/10/10(土) 01:16:11
てっきり規定通りの引退公表→婦人部の猛反発→撤回のセレモニーかと思ってたけど引っ込めるみたいだ。

共同だと影響力低下。読売だと体調が十分ではないとの噂とか(←なんじゃそら。。)。

公明、太田前代表が参院出馬検討 浜四津氏は引退へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/693
2009年10月9日(金)20:07

 浜四津氏は現在3期目。最近は影響力低下が指摘されていた。

公明・浜四津代表代行、今期で引退へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T00802.htm

 公明党の浜四津敏子代表代行(64)は3日夜、読売新聞の取材に対し、「党には定年制のルールがあるので、それに従う」と述べ、来年夏の参院選に出馬せず、今期限りで引退する意向を明らかにした。

 同党は、原則として議員在任中に66歳を超える場合は、公認しないことを内規で定めている。浜四津氏は同党の支持母体の創価学会の婦人部に強い人気があり、定年延長を求める声もあったが、党内では「体調が十分ではない」とうわさされていた。

 浜四津氏は、1992年に参院東京選挙区で初当選し、現在3期目。羽田内閣で環境庁長官に就任した。
(2009年10月3日21時14分 読売新聞)

6325名無しさん:2009/10/10(土) 12:22:18
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910080492.html

谷垣総裁の「影の内閣」構想、早くも頓挫 設置見送り2009年10月9日1時56分

 自民党の谷垣禎一総裁が表明した「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置が見送られることになった。政策と国会対応を一体運用する構想も頓挫し、早くも谷垣氏の指導力に疑問符がついた。

 谷垣総裁は就任直後の記者会見で、民主党が野党時代に設けた「次の内閣」にならって「影の内閣」を設ける考えを表明。「影の大臣」が国会の常任委員会の筆頭理事を兼ねて論戦の先頭に立つ構想も示したが、ポスト数が減るとの懸念や「民主党がやったから我々もやるということにはならない」(石破茂政調会長)などの異論が出ていた。

 結局、「影の内閣」は見送られ、政調会長と部会長13人で作る「政権政策会議」を新設。部会長に中堅・若手を起用し、谷垣総裁も原則参加しない。これまでの政調審議会とさほど変わらず、党首が主導した民主党の「次の内閣」とは異質のものになった。

 さらに常任委員会筆頭理事に閣僚経験のある大物議員が並び、部会長はその下の理事に就くため「政調と国会の一体化」も名ばかりに。大島理森幹事長らが機構改革を主導していることもあり、谷垣氏の影響力低下を指摘する声が広がっている。(山下剛)

6326名無しさん:2009/10/10(土) 18:36:52
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101001000456.html

指導力問われる谷垣総裁 党改革後退、カラー出ず
 自民党の谷垣禎一総裁が当初目指した党改革構想が大きく後退、就任半月で早くも指導力が問われ始めている。総裁選で掲げた「全員野球」は「派閥均衡」に変わり、谷垣カラーは打ち出せず。初陣の参院神奈川、静岡両補選も序盤は苦戦を強いられるなど党勢回復の兆しは見えない。

 自民党は改革の一環として、中堅・若手の政策担当者らによる「政権政策委員会」新設を決めたが、谷垣氏が就任会見で表明したベテラン中心の「影の内閣」構想は立ち消えに。総裁を補佐する「総裁室」創設も初代室長に側近を充てる案が党内の反発で頓挫した。

 谷垣氏は当初、与党時代の「派閥なれ合い」から脱却し、総裁に権限を集中、機動的な組織作りを目指した。(1)人事権を幹事長から総裁に移管(2)「法案の事前審査」の象徴だった総務会廃止(3)国会審議と政策策定を影の内閣が一体的に対応―など、野党時代の民主党を参考にした案だった。

 党三役から30年ぶりに大派閥の町村派を外し、小派閥出身の大島理森氏を幹事長に起用、布石を打ったが裏目に出た。大島氏は、大幅リストラにつながりかねない改革案に消極的な党職員らの声を後ろ盾に幹事長の権限を強化。直接の配下となる幹事長代理を原則1人から6人に拡大。うち2人を町村派から登用する「気配り」を見せた。

2009/10/10 17:43 【共同通信】

6327名無しさん:2009/10/10(土) 18:41:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101000166

党再生へ地方の声重視=自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は10日午前、宇都宮市内で開かれた党栃木県連の会合に出席し、「日本の草の根の方々の気持ちを吸い取るパイプがあることが自民党のいいところだ。ところが改革を進める中で、パイプが詰まってしまったのではないか」と述べ、地方の意見に十分配慮しながら党の立て直しを目指していく考えを強調した。谷垣氏の栃木県訪問は、総裁選で表明していた地方行脚の一環。 
 会合では出席者から、鳩山政権が自公政権下で執行された2009年度補正予算の見直し作業を進めていることなどを念頭に、「民主党がやっていることは当たり前のこと。普通の立場で考えてもらえば、簡単に党が再生できる」との意見が出された。谷垣氏は会合後、記者団に「各地でこういう取り組みを進めていきたい」と語った。(2009/10/10-13:12)

6328名無しさん:2009/10/11(日) 18:37:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101100094
給油支援継続を=「政府の責任で」−公明代表
 公明党の山口那津男代表は11日、来年1月に期限が切れるインド洋での海上自衛隊による給油活動について「各国から継続要請を受けており、活動を継続するような法的措置を取ってもらいたい」と述べ、継続のための法案を臨時国会で成立させるべきだとの考えを示した。
 ただ、自民党が議員立法の提出を目指していることに関しては「自衛隊の海外活動は時々の議員の多数派による合意は避けるべきで、政府としての責任で決定していくべきだ」と慎重な姿勢を示した。(2009/10/11-15:54)

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013051551000.html
“給油継続 対案に同調せず”
10月11日 17時19分
公明党の山口代表は、広島市で記者団に対し、政府はインド洋での海上自衛隊による給油活動を法律の期限が切れる来年1月以降も継続すべきだとしたうえで、自民党内で出ている継続に向けて対案を提出しようという意見には同調しない姿勢を示しました。

この中で、公明党の山口代表は「インド洋での給油活動は各国から継続の要請を受けているし、これまで行ってきたアフガニスタンの民生支援とも矛盾するものではない。国会の関与のあり方などさまざまな検討の余地はあるが、活動を継続するような法的措置をとってほしい」と述べ、活動を継続すべきだという考えを示しました。そのうえで、自民党内で活動を継続するための対案を議員立法で提出しようという意見が出ていることについて、山口代表は「今の国会は与党が多数を持っており、自衛隊の海外での活動に関する制度は、基本的に内閣が法律を整えるべきだ。少数である野党が議員立法を提案することは否定はしないが、まずは与党の責任が大きい」と述べ、同調しない姿勢を示しました。

6329名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101100068
公明ゆるりと自民離れ=「らしさ」求め是々非々で
 公明党が野党転落以降、自民党と少しずつ距離を置き始めた。与党時代、同党との連立維持を優先したあまり、「らしさ」を犠牲にしたとの思いが背景にある。ただ、民主党に擦り寄るわけにはいかず、当面は二大政党と是々非々で対応しながら、地力の回復に努めることになりそうだ。
 「党再建に取り組む中で、他党の支援に力を割くのは必ずしもいい影響を与えない」。公明党の山口那津男代表は8日の記者会見で、参院2補選で自民党候補を支援せず、自主投票とした理由をこう説明した。
 公明党は先の衆院選で太田昭宏前代表や北側一雄前幹事長ら小選挙区から出馬した8人が全員落選。党勢が衰退し小選挙区撤退論すら出ている。
 今回の措置に対し、自公協力を10年間進めてきた前執行部のメンバーからは懸念が漏れる。しかし、この間、平和と福祉の党を標ぼうしながらも、自衛隊の海外派遣や憲法改正論議などで自民党に追随。山口代表ら新執行部には、その代償として有権者の支持を失ったとの思いが強いのは間違いない。
 実際、連立時代から続けていた幹事長らによる自民党との定例会合の誘いも、「必要なときに」とやんわり断った。当面、国会対策での限定的な協力にどどまる見通しだ。
 一方、民主党との距離も簡単には縮まりそうにない。同党は選対委員長に公明党・創価学会批判の急先鋒(せんぽう)である石井一前副代表を起用。さらに、来年の参院選で改選定数2以上の選挙区で複数候補を擁立する方針を打ち出した。公明党は埼玉、東京、大阪の各選挙区に改選議員を抱えており、「うちをつぶしにかかっている」(関係者)と警戒感が先に立っているのが現実だ。(2009/10/11-14:19)

6330名無しさん:2009/10/11(日) 18:54:37
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101101000187.html

公明「自民離れ」進む 民主と連携も取りざた
 野党転落から1カ月を待たず公明党の「自民離れ」が急だ。参院補選で自民党候補推薦を見送ったのは今後、野党連合は組まず第三極の道を進む布石に映る。鳩山政権に対し「是々非々」と当面は中立で臨む構えだが、党幹部は「重視する政策は民主党に近い」と親近感を隠さない。将来の「民公」連携も取りざたされ始めている。

 「党再建が最優先課題だ。その過程で新たな関係を模索したい」。参院神奈川、静岡両補選での自主投票を決めた8日、山口那津男代表は「新たな関係」という表現で自民党と距離を置く姿勢をにじませた。

 自民離れは補選対応だけではない。自民党の大島理森幹事長は谷垣新体制発足直後、与党時代に自公両党幹事長や国対委員長、政調会長が実施していた定期協議の再開を公明党側に呼び掛けたが、井上義久幹事長は「必要がある時にやればいい」と事実上拒否。国対幹部だけの協議にとどまった。

 ある公明党幹部は最近、旧知の民主党幹部から「連立相手の社民、国民新両党との政策すり合わせに手を焼いている。2党を切って公明党と一緒にやりたい」と冗談まじりに持ち掛けられ、「いいよ。君子豹変とはいい意味で使う言葉だ」と応じた裏話を周辺に披露したという。

2009/10/11 16:16 【共同通信】

6331とはずがたり:2009/10/11(日) 20:25:06
>>6328
毎回色々理屈付けて自民側からのお誘い断ってるけど,却って判りにくい
>ただ、自民党が議員立法の提出を目指していることに関しては「自衛隊の海外活動は時々の議員の多数派による合意は避けるべきで、政府としての責任で決定していくべきだ」と慎重な姿勢を示した。
>自民党内で活動を継続するための対案を議員立法で提出しようという意見が出ていることについて、山口代表は「今の国会は与党が多数を持っており、自衛隊の海外での活動に関する制度は、基本的に内閣が法律を整えるべきだ。少数である野党が議員立法を提案することは否定はしないが、まずは与党の責任が大きい」と述べ、同調しない姿勢を示しました。

6332とはずがたり:2009/10/11(日) 20:58:19

森喜朗元首相「陰で何かやっていないんだが」 谷垣総裁にぼやき
2009.10.7 12:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910071219003-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁と大島理森幹事長は7日、就任あいさつのため都内の森喜朗元首相の事務所を訪れ、森氏と会談した。森氏は谷垣氏らに、総裁選で河野太郎元法務副大臣から名指しで「党再生の障害」「自分の推薦人にならないよう妨害した」などと批判されたことに触れ、「陰でいろいろと何かやってはいないがね…」とぼやいてみせたという。

 会談で森氏は、来夏の参院選を戦う態勢を早期に築くため、落選者の続出で空席が多い次期衆院選の小選挙区候補者の人選を急ぐようアドバイスを送った。

6333とはずがたり:2009/10/11(日) 23:31:26
菅氏が自民批判、影の内閣見送りで
2009.10.11 16:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091011/stt0910111629002-n1.htm

 菅直人副総理・国家戦略担当相は11日のテレビ朝日の番組で、「自民党はすべての政策を官僚に任せてきたから、野党になってもシャドーキャビネット(影の内閣)を作れない」と述べ、影の内閣設置を見送った同党を批判した。

 菅氏は「民主党は11年前からネクストキャビネット(次の内閣)を作り、毎年何十本の法案を霞が関に頼らずに作ってきた」と主張。その上で「国民には(次の内閣で取り組んできたことが)通用していると見えている」と語った。

6334とはずがたり:2009/10/12(月) 12:57:52

6 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 22:46:04 ID:yNdWrrdY
各界の自民党への反応

自民「与党の皆様、お手柔らかにお願いします…」
→民社国「氏ね」

自民「公明様、引き続き協力関係を…」
→公明「何言ってんの?野党連立なんてねぇよタコ」

自民「共産様、野党として共闘しましょう…」
→共産「いやだよーバーカ」

自民「経団連様、献金を…」
→経団連「は?野党にくれてやる金はないぞ」

自民「長年支援下さった団体様、これからもお願いします…」
→農協「野党支援しても何も見返りないだろ?」

自民「無党派様、生まれ変わるんで…」
→無党派「自民堕ちたな無様すぎザマァ(プ」

自民「アメリカ様、民主にいじわるしてください…」
→アメリカ「ノーノー!ヤトウニキョーミナイヨーミンシュノ時代デスネー」

自民「中国様、民主にいじわるしてください…」
→中国「何言ってるアルヨ!中国に嫌がらせした自民なんて知らないアルヨ」

自民「小沢幹事長様、民主を割って一緒にやりましょう…」
→小沢「来年の参院選でお前らの党なくなるし」

自民「銀行様、借金の返済少々お待ちください…」
→銀行「オラオラはよ返せや!なめてんじゃねぇ(ドカンドカン」

12 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:19:46 ID:fRicthrs

自民「お前らは支持しなくていいから。」
→ネトウヨ「民主工作員乙!俺達と自民の絆は永遠だ!」

6335名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091013dde012010018000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 難問山積、自民党・谷垣禎一総裁に聞く

インタビューに答える谷垣禎一自民党総裁=同党本部で2009年10月8日、岩下幸一郎撮影 野党・自民党の新総裁に就いた谷垣禎一さん(64)。総裁イコール総理大臣ではなくなったから、敷居も高くないはず。ざっくばらんな話を聞きたくなった。【遠藤拓】

 ◇大将の資質、難しいな
 いかめしい雰囲気に、けおされそうになる。四方の壁に並んだ自民党歴代総裁の写真、写真、写真−−。

 ここは東京・永田町、自民党本部の総裁応接室だ。しっとりとした木目調の壁。部屋の奥には日の丸が立ててある。なんだかだだっ広い。約束したのは台風18号が列島を直撃したその日。5分ほど遅れて現れた谷垣さん、歴代総裁の眼光もなんのそのとばかりにさっそうと席に着く。

 軽やかな身のこなしは、趣味のサイクリングのたまものだろう。仕事の合間にレースや遠出をこなし、日本サイクリング協会の会長でもある。総裁となって10日あまり、自転車はこいでいますか?

 「乗ったというほどじゃなく、近所にママチャリで、雑誌を買いに行く程度かな。まだ生活のパターンがつかめませんが、できるだけ乗ろうと思うんですけどね」

 *  *  *

 温厚な人柄と実務能力の高さが持ち味の谷垣さん。でも、失礼ながらキャラが立っているとは言い難いし、権力志向も乏しく見える。その上、今や党もすっかりボロボロの状態だ。総選挙で議席を大幅に減らしたのはもちろん、総裁選でも、候補者の河野太郎元副法相が森喜朗元首相ら実力者を名指しで徹底的に批判し、禍根を残している。

 まさしく難問山積。果たして谷垣さん、自転車のように、自民党を自在に乗りこなせるのだろうか。

 「はっはっは。『自民党という自転車』といわれても答えようがないですね」。屈託なく笑ってかわすと、自分の言葉で語りなおした。

 「自民党は草の根、といっていい大勢の日本人の支持の上に乗ってきた政党です。その気持ちを選挙で十分くみ上げられたのかという反省はうんとしなければいけない。草の根の思いをどう吸い上げられるか。そこでしょうね」

 どうやら谷垣さん、自民党を“乗りこなす”という発想などないようだ。「全員野球」「みんなでやろうぜ」とも言っていた。でも、党役員人事ではさっそく、「ベテラン重用」との批判がくすぶる。体育会系でならしただけあって、先輩を外すのは苦手なのか?

 と、こちらが言い終わるより早く、反論が。「私、体育会系というか登山家の出身ですから、現地を見て自分で判断するんです。山の様子なんてしょっちゅう変わりますからね」

 そう言えば今回の総裁選では、涙を流す谷垣さんの顔が繰り返し、テレビに登場した。加藤紘一元幹事長が当時の森首相に退陣を迫った「加藤の乱」(00年)。「あんたが大将なんだから」と加藤元幹事長を制止したことで、谷垣さんはひ弱なイメージをしょい込んだ。今度は他ならぬ谷垣さんが“大将”。その資質、どう考えているのだろう。

 「……難しい質問だなあ。大将に必要な資質ねえ。やっぱりあれじゃないですか。平凡だけども、先頭に立って頑張るという気持ちがなきゃいけませんよね。できるだけね、先まで見通す努力をしなければいけない。それと戦う時は闘志を持って、不退転の決意を持って戦うとか。挙げればきりがないですね」

 それまでのよどみない受け答えがなぜか一変した。ではその資質、自身にはあるのか? ないのか?

 「考えたことないです。皆さんがご覧になることであって、私は今このポジションだから、そんなことを考えているゆとりはないですよね」

 あっさりしている。考えてみれば、このキャラクターを“保守”し、ここまで上りつめたのだ。変えるつもりもないのかもしれない。

 *  *  *

6336名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:40
>>6335

 政治学者の姜尚中さんは総裁選後、コラムで次のように論評している。

 <自民党のアイデンティティーは次の三つに分けられます。利権の再分配による日本型社民主義、小さな政府を志向する親米タカ派、戦後のケインズ的な福祉国家の流れをくむ保守リベラル。……谷垣氏の立ち位置は3番目でしょう。……この状況では谷垣路線と民主党の違いが見えにくく、ともすると自民党が完全に埋没してしまう恐れがあります>(「AERA」10月12日号)

 「うーん。どうでしょうかねえ。まあ民主党が何をしようとしているのか。ハッキリしているのは、選挙で言えば相当程度、労働組合に依存した党だと思うんです。我が党と明らかに違うところ」

 いやそんな話でなく、実は民主党と、目指すところが近いのでは? 「民主党が何を目指しているのかよく分からないんですね」

 大将なのに、敵を知らずして戦うというのか。確かに、先の総選挙で最大の争点は、政権交代の是非にあった。現実に政権が代わった今、民主党との間にどんな対立軸があるのだろう。

 「例えば民主党が子ども手当、最低保障年金といろんなことを手がければ福祉の水準が高くなり、税金もたくさんいただきますよとなるはずです。でも、4年間は消費税について触れない、無駄を省いてやると言う。大きな政府で行くのか、小さな政府なのか。民主党政権の性格がはっきりしないと、対立軸は非常に言いにくいところがある」

 このところ現実政治の壁にぶち当たった感のある民主党。でも谷垣さん、与党時代に堂々と「消費税10%」を唱えていた。それこそが対立軸になりそうだが、相手の出方待ちに聞こえる。野党としてあるべき姿勢は?

 「やはり野党の主たる戦場は国会論戦。政策を錬磨して、与党と向かい合っていくのが大事です。政争のための政争では、多くの国民に愛想を尽かされる。確かに、是々非々では弱い、との意見もあるかもしれない。でも、根本にあるのは国民生活をよくするということです」

 月末に向け、参院補選に臨時国会と政治日程は目白押しだ。党内をまとめ、巨大与党と対抗する。谷垣さんを待つのは、まさしくいばらの道になりそうである。任期は3年、やりきる覚悟はあるのか?

 「そらあ、当然でしょう。任期をしっかり全うして、その間にできることはビシッとやると。当然ですね」

 思えば谷垣さんが最初に出馬した06年以降、自民党総裁選は秋の風物詩と化した。まずは重責を放り出さない、こんな当たり前のことを淡々とこなすだけでも、今の自民党にとっては再生の第一歩かもしれない。

 あっという間の30分だった。取材を終えて党本部を出ると、一度上がったはずの雨がぽつり。また降ってきた。

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mbx.mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

==============

 ■人物略歴

 ◇たにがき・さだかず
 1945年生まれ。東京大法学部卒。弁護士を経て、83年に元文相の父専一氏が急死したのに伴い、旧京都2区(現京都5区)の衆院補選で初当選。以来連続10期。財務相、自民党政調会長、国土交通相を歴任した。09年9月、党第24代総裁に就任。

6337名無しさん:2009/10/13(火) 20:29:54
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300311
民主の政策、「凍結」ばかり=自民の大島幹事長
 自民党の大島理森幹事長は13日午前の記者会見で、来年1月で期限切れとなる海上自衛隊によるインド洋での給油活動に関し、岡田克也外相が継続のための法案の臨時国会提出は困難との見方を示したことについて「民主党の政策はやめることは表に出るが、その後の構想は何もない。凍結あって構想なしという発言が多すぎる」と批判した。
 同時に、「民主党がやらないのであれば、何らかの法案を提出する決意だ」と述べ、活動継続のための法案を臨時国会に提出する考えを改めて強調した。 (2009/10/13-12:13)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300392
「自民は提言型野党に」=連合会長
 連合の古賀伸明会長は13日午前、自民党本部に谷垣禎一総裁を訪ね、就任あいさつした。古賀氏は「健全野党、提言型野党になって、与党と切磋琢磨(せっさたくま)していただきたい」と要望。谷垣氏は「今後も連合の政策を聞かせてほしい」と応じ、定期的に行っている政策協議などの場を通じて意見交換していくことで一致した。(2009/10/13-13:14)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300405
党紀委員長に中曽根前外相=自民
 自民党は13日の総務会で、新体制発足後も決まっていなかった人事を了承した。党紀委員長に中曽根弘文前外相(伊吹派)を起用。組織運動本部長代理に野田聖子前消費者行政担当相(無派閥)と塩崎恭久元官房長官(古賀派)を充てた。
 主な顔触れは次の通り。(敬称略)
 団体総局長 森英介(麻生派)▽地方組織・議員局長 森山裕(山崎派)▽労政局長 長勢甚遠(町村派)▽遊説局長 菅原一秀(無派閥)▽同局長代理 小渕優子(額賀派)、小泉進次郎(無派閥)▽人事委員長 中谷元(古賀派)▽衆院議員総会長 野田毅(山崎派)▽同副会長 金子一義(古賀派)▽政治倫理審査会長 鳩山邦夫(額賀派)▽中央政治大学院長 古屋圭司(伊吹派)▽行政改革推進本部長 塩谷立(町村派)▽党改革実行本部長 武部勤(山崎派)▽新憲法制定推進本部長 保利耕輔(無派閥)(2009/10/13-13:29)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300623
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091013at24t.jpg
総裁前面に「再生」訴え=自民が新ポスター
 自民党は13日、新たな政治活動用ポスターを発表した。正面を見据えた谷垣禎一総裁の顔の脇に「再生こそ、私の使命。」とキャッチコピーを書いたものと、スーツの上着を着ようとする谷垣氏の下に「歩く。聞く。応える。」と記し、行動力をアピールしたポスターの2種類。各5万部を印刷し、全国に掲示。一般向けにも販売する。
 大島理森幹事長は記者会見で、「党の信頼回復に全身全霊を懸ける決意をストレートに表現した」と出来栄えを自賛した。新体制発足後、早くも存在感の薄さが指摘される「谷垣自民党」にあって、ポスターは党再生への一助となるかどうか。 (2009/10/13-16:52)

6338建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/10/13(火) 20:47:43
小泉元首相、「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」で声優デビュー
10月13日8時39分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000503-sanspo-ent
 小泉純一郎元首相(67)が日本を代表する特撮ヒーロー映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」(坂本浩一監督、12月12日公開)で
声優デビューすることが12日、分かった。
御多分にもれず、子供時代はウルトラマンファンだった次男、小泉進次郎衆院議員(28)のススメで、オファーを快諾。
長老・ウルトラマンキング役で、ウルトラ戦士を前に演説するシーンを熱演した。

 「我々は、弱きものを助け、支えるため、これからも戦い続けなければならない。
新たに立ちあがろう、光の国の勇士たちよ。平和と正義のために! 遙かなる全宇宙のために!」

 力強い声、説得力のある言葉…。えーっ、純ちゃんが政界復帰!? と勘違いしてしまうほどの名演説だ。

6339名無しさん:2009/10/13(火) 21:35:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101300895
谷垣氏の影薄く=主導権は大島氏−自民
 自民党は13日の総務会で、党紀委員長や部会長人事などを決め、谷垣禎一総裁率いる新体制が整った。ただ、その過程で谷垣氏が指導力を発揮した形跡は見られなかった。一方で、大島理森幹事長が周辺に実力者を配置、徐々に存在感を増している。
 谷垣氏は総裁就任後、まず腹心の川崎二郎氏の国対委員長への起用を固め、幹事長など党三役人事も川崎氏と相談して決めた。「総裁主導」を目指し、「総裁室長」を新設して自らに近い遠藤利明氏を充てようとしたが、「周りを側近で固めている」との批判が出ると、あっさり取り下げた。
 総裁選中から意欲を示していたシャドーキャビネット(影の内閣)構想も、石破茂政調会長から「民主党と同じことをする必要はない」と反対され、日の目を見なかった。
 代わって主導権を握りつつあるのは、谷垣氏が「おれと抱き合い心中するつもりで来てくれ」と幹事長に起用した大島氏だ。大島氏は小派閥の高村派に属するが、他派の領袖クラスらと良好な関係を築き、要職を歴任してきた。
 今回も、自らを支える幹事長代理ポストを1人から6人に増やし、実力者の二階俊博選対局長や最大派閥町村派の長勢甚遠氏らを配置。党内バランスに配慮した「大島流」の人事だった。
 「若手の登用がないというご指摘は全く間違い。大いに活用しております」。大島氏は13日の記者会見で、若手が幹部に起用されていないとの質問に強く反論した。
 確かに部会長には当選1回を含む若手を多く起用、党再生を議論する政権構想会議(議長・谷垣総裁)にも、総裁選で谷垣氏に敗れた河野太郎氏らを加えるなど「配慮」は見える。だが、大島氏が人事を主導した結果、幹事長代理など要職への若手の抜てきはほとんどなかった。
 もっとも、新体制に対する党内の評価は「古い顔触ればかりで、これでは来夏の参院選に勝てない」(若手)などの厳しい見方が多い。就任から2週間、いまだに存在感が薄い谷垣氏は毎週、記者会見を開くことにしたが、「会見でもしなかったら、本当に総裁の顔が見えなくなる」(関係者)との声まで漏れる。(2009/10/13-20:30)

6340おま天:2009/10/13(火) 22:24:21
>>6337
「みんなでやろうぜ」といい、このポスターといい、
谷垣からは時代遅れの青春スターみたいな香りがプンプンします。

6341 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/13(火) 22:41:51
千葉県の時代遅れの青春スターといい、受難ですなあ

6342ももだぬき:2009/10/13(火) 23:29:27
自民党はインド洋での給油法案を出すみたいです。あれほどウソ付き政治をしてまだ懲りないのかと。ふざけすぎ(怒)

6343名無しさん:2009/10/14(水) 00:45:44
野党が外交安保に関する法案を出しても無意味なのになあ。
こういう事態を避けたかったのなら、福田政権の時にきちんと与野党協議で延長法案をまとめれば良かったのに。

6344チバQ:2009/10/14(水) 08:52:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000046-san-pol
自民、臨時国会で4大臣を集中攻撃へ
10月14日7時56分配信 産経新聞

 自民党は13日、臨時国会への対応として、インド洋での海上自衛隊補給活動の延長問題や八ッ場ダム中止、子ども手当を中心に、国土交通、厚生労働、防衛、農林水産の4大臣に関係する委員会で徹底的に質問していく方針を決めた。また、大島理森幹事長は13日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が官僚答弁の禁止などを目的とした国会法改正を目指していることに「何でも英国のまねをして日本の政治はよくなるのか。国会のルール作りに絶対強行採決をしてはならない」と批判した。

6345名無しさん:2009/10/14(水) 20:40:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091014/stt0910141953008-n1.htm

谷垣自民総裁、鳩山政権は「かなり社会主義的だ」
2009.10.14 19:53
 自民党の谷垣禎一総裁は14日、党本部で就任後初の定例会見を行い、子ども手当創設など鳩山政権の掲げる政策について「困っているところがあれば補助を入れるいう議論が多く、かなり社会主義的な政策体系だ」と述べ、臨時国会で論戦を挑む考えを示した。

 また、与党が23日の臨時国会召集で合意したことについて「参院補選の投開票日(25日)前に政権側の主張が一方的に伝わることになり、フェアな国会運営でない」と反対する考えを示した。与党が召集日の23日に鳩山由紀夫首相の所信表明演説だけを行い、野党側の代表質問は選挙後の26日以降になることに反発したものだ。

6346とはずがたり:2009/10/15(木) 14:10:59
政調会長
麻生太郎 - 額賀福志郎 - 与謝野馨 - 中川秀直

国対委員長
45 大島理森 2000年-2002年 旧河本派
46 中川秀直 2002年-2005年 森派
47 細田博之 2005年-2006年 森派

シャブ直か。良く読んだら広島だし。

>大物国会議員は、「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎さんに国会対策委員長、政調会長などに取り立てられ、竹中平蔵さん(当時は経済財政担当大臣)らとともに、ネオリベラル政治の旗手でした。

自民党大物議員の後援会幹部、困窮し共産党に駆け込む
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909230676/1.php
生活の問題は解決、「それでも自民党は辞めない」とか
さとうしゅういち2009/09/26

 わたし(さとう)は民主党員ですが、日本共産党員の友人も少なくありません。わたしは、友人の一人の女性共産党員から、以下のような信じられないことを聞きました。

 生活相談を受け付ける市民運動(もちろん、共産党系として有名です。)をしている彼女の家族を、近所の年配男性が訪ねて来ました。

 その男性は、なんと、自民党員で、大物自民党国会議員の後援会幹部だというのです。大物国会議員は、「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎さんに国会対策委員長、政調会長などに取り立てられ、竹中平蔵さん(当時は経済財政担当大臣)らとともに、ネオリベラル政治の旗手でした。

 麻生さんが、積極財政に転じたとき、この議員は異議を唱え、解散間際には、「麻生おろし」の急先鋒に立ちました。そして、今回の総選挙では、小選挙区で落選し、比例復活しています。

 プライバシーの問題がありますから、詳しいことは申し上げられません。しかし、今の経済不況の中で、商売が苦しくなり、生活が困窮したという、良くありがちなパターンが、ついに、自民党の幹部党員まで襲ったのです。そして、その人が共産党に駆け込む、という事態になりました。


■共産党に駆け込んだのは「賢い」選択

 広島でもわたしも参加して反貧困ネットワーク広島が立ち上がり、「まちかど相談会」などを定期的に実施しています。

 反貧困ネットワーク広島

 また、わたしも呼びかけて独立系のメーデーを開催させていただいています。

 「生存のためのメーデー」 原爆ドーム前で開催

 しかし、残念ながら、広島市と福山市以外では知名度はまだまだ低いのです。広島市や岡山市なら、カトリック教会信徒を中心とした炊き出しや夜回りもあります。

 岡山・野宿生活者を支える会・炊き出し参加記(6)お彼岸編
 野宿労働者の人権を守る広島夜回りの会

 しかし、人口が少ない都市では、そういう取り組みもあまりない。(さらに、今回の彼の場合まだ、家は失っていません。)

 わたしが所属する民主党は、「サポーター」は多いのですが、党員(年間6000円)の数は共産党の足元にも及びません。組織的に一般市民相談を受け付けたりする体制はまだまだです。所属する労働組合の連合にしても、電話相談などの受付はしていますが、やはり、草の根への浸透度は低いのが現状です。

 「困ったときは共産か公明」これが残念ながら、実情です。借金、税金、生活保護・・・。役所も、これは本当はあってはならないことですが「一人では行きにくい」雰囲気がある。ですから、共産党に相談されたのは賢いと思います。

 自民党支持者というのはとくに年配の方は、共産党に対するアレルギーが激しい場合が多い。従ってよくぞ勇気を出して相談に行かれたと思います。

 もちろん、民主党を中心とする政権の下で、中小企業経営者も含めて、そういう困窮する人が出ないような仕組みを作っていかないといけません。しかし、どうしても、行政にすぐ相談しづらい雰囲気が残念ながらある。

 とくに、小泉時代はひどかったと思います。生活保護費の国庫負担削減や地方交付税カットの中で、いわゆる生活保護の水際作戦も激化していました。

6347とはずがたり:2009/10/15(木) 14:11:31
>>6346-6347
■「それでも自民党は辞めない」というが・・・

 さて、今回困窮された方が抱える問題は、無事に解決したそうです。しかし、「自民党は辞めない」という言葉を残して帰られたそうです。でも、その方が、万が一この記事を読んでおられるならば、冷静に考えていただきたい。あなたが、支持してきた議員が幹部を務めてきた自民党こそが、中小企業を切り捨てる政治を行い、あなたは生活に困ってしまったのではないでしょうか?

 たしかに、今までは、地縁・血縁や、仕事をしていく上で、自民党を応援しないと「むごい目に遭わされる」という風土が広島県内でも強く残っていたのは事実です。

■野党転落で存在価値失う自民党

 しかし、もう自民党は野党です。いくらしがらみに囚われて、野党を一生懸命応援しても仕事はもらえません。というより、「民主党政治」では、そういうことで仕事を渡したりはしません。みんなで話し合って決めたルールに基づいて、仕事や暮らしを全ての「個人」に保障するように変えていくのです。

 わたしは、彼が所属している自民党に心から怒りを覚えています。もう、利権はないから再分配は出来ない。さりとて、一生懸命、議員が体を張って彼のように困窮した方を助けようとしているわけでもない。もし、そうなら、共産党に相談に行きませんが・・・。

 自民党は、野党として軸をはっきりさせ、民主党を国民の目線から批判しようというわけでもない。伝え聞くところでは、まだ総選挙敗北の原因をマスコミのせいにしている議員が多いようです。

 「利権」だけが存在意義だった政党だったので、利権を失ったら存在価値がない、というところでしょうか。
 
■共産、公明のほうが「人助け」する分「まし」

 わたし自身は(幅広い思想の人がいる)民主党員で、あんまり強い組織的な統制は好みません。その点、共産党さんも公明党さんとも違う。

 しかし、共産党でも公明党でも、「人助け」をする、という意味では、自民党よりはマシではないかと心の底から思います。彼らに党利党略の意図があろうがなかろうが、人助けはいいことじゃないですか。人助けさえしないし、身内の相談にさえ乗らない自民党よりはましでしょう。

 もちろん、公明党はこの10年間、与党に入って自民党を助け、結局回りまわって、庶民を苦しめた「前科」がありますから、褒められませんし、わたしも好きになれませんが。

■小泉側近の「センセイ」、小選挙区落選は当然

 庶民は切り捨てる一方、自分の息子はちゃっかり、地盤も政治資金も継がせてしまった小泉純一郎元総理。まさに、「自分に優しく、他人に厳しい改革」を進めてきたのが小泉さんです。 

 小泉純一郎さん登場以降、自民党幹部が冷たく言い放った言葉に「自己責任」があります。イラクでの人質。派遣切り被害者・・・。多くの人に「自己責任」という言葉が浴びせられました。

 しかし「自己責任」とは、派遣切りに遭った人だけではなく、身内の自民党員にも適用される言葉だった。そういうことを今回の件で確認させていただきました。

 そんな風潮をつくった小泉さんに幹部に取り立てられたのが彼が後援会幹部を勤められている「センセイ」です。

 共産党に駆け込んだ彼は、まだ、同議員に対して未練がある。しかし、世の中、彼のように温厚(?)な人ばかりではない。怒って同議員から離れていった人も多いでしょう。

 小選挙区で、同議員が落選したのも当然だ、と思わされました。

6348とはずがたり:2009/10/15(木) 15:20:11

自民、党女性局長に丸川氏を起用 (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin3__20091015_10/story/20091015hochi092/

 自民党の丸川珠代参院議員(38)が党女性局長に起用されることが14日、党関係者の話で分かった。丸川氏は2007年の参院選で初当選したが、当選1回の議員が局長職に就くのは極めて異例だという。

 テレ朝の元女子アナで知名度が高い丸川氏。来年の参院選に向け、党の顔の一人として全国行脚し、支持拡大を目指す構えだ。また、これまでの女性局長は、比較的年配の議員が務めることが多かったが、党再生が急がれる状況で、世代交代をアピールする狙いがありそうだ。

[ 2009年10月15日8時00分 ]

6349とはずがたり:2009/10/15(木) 17:00:48
>>6345
自民党のことやんけw
>「困っているところ(業界団体)があれば補助を入れるいう議論が多く、かなり社会主義的な政策体系だ」

6350神奈川一区民:2009/10/15(木) 17:16:41
>>6348
自民党の人材不足を露呈してますね。

6351名無しさん:2009/10/15(木) 19:22:53
このおっさんはこういうヨタを垂れ流す係として国費で議員として囲っておきたい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910150129002-n1.htm
【単刀直言】森喜朗元首相 民主のトライアングルに論戦挑め 参院選は負けられない 現職も厳しく査定すべき (1/4ページ)
2009.10.15 01:27

このニュースのトピックス:政権交代
 先の衆院選で自民党は、民主党の小沢一郎幹事長の手にまんまと引っかかってしまったな。そもそも選挙とは日本を任せる人物、地域を任せるに足る人物を選ぶものですよ。でも「小選挙区制は政党と政党、マニフェストとマニフェストの戦いだ」と喧伝(けんでん)され、人物を隠されてしまった。だから民主党でとんでもない候補者がいっぱい当選してきたでしょ。国民を愚弄(ぐろう)しているよ。

 でもまあ、小泉純一郎元首相が平成17年の郵政選挙で使った手法でもある。それを逆にやられたわけだから自民党も辛いところだな。「刺客」って自爆テロと同じでしょ。相手を殺したら自分も死ぬわけだ。だから薄っぺらな小泉チルドレンはみんな吹き飛ばされちゃった。

 それに解散直前の「麻生降ろし」は見苦しかったね。あれを見て自民党の長年のファンも離れていった。社員が自分の会社や社長の悪口ばかり言っていて、会社が成り立つんですか。ありえないよね。でも自民党の若手はそれが改革だと勘違いしてるんだ。

 民主党をよく見てごらん。自民党が次々と首相を出しては潰(つぶ)している間、民主党は小沢さん、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理というトライアングルをガチッと固めたんだよ。一時的に岡田克也外相や前原誠司国交相も代表をやったが、力を付ける前にトライアングルが潰してしまった。このコア(核)がしっかりしているから、民主党は強固な組織になったんだよ。

 今は社民党とも連立を組んでいるけど、参院選で民主党が単独過半数を取れば、小沢さんは「保守の論理で行く」などと言って自民党の一部に手を伸ばし、社民党を切ろうとするんじゃないかな。

 6年の細川護煕連立政権の末期に故渡辺美智雄元副総理を離党させようとしたときもそうだったでしょ。「そんな甘い話に乗っちゃダメです」と渡辺さんを必死に説得したんだが、「おれには時間がないんだ」って聞かなかったな…。

 19年の大連立騒動も同じだ。小沢さんは渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長に手紙を書いて福田康夫元首相との仲介を頼んだんだよ。そのうち渡辺さんが「おれは電話交換手じゃない」と言い出して、最後は私が福田さんとの会談をセットしたんだが、結論はご存じの通りでしょ。小沢さんの性癖は治りませんよ。

 だから、来夏の参院選は絶対に負けられない。あちらは当然2人区に複数の候補者を出してくる。参院議員の皆さんはまだ恐怖を感じていないようだけど、次の選挙は現職も含めて公認候補を厳しく査定し直すべきだな。幹事長が「参院選候補予定者は全部いっぺん白紙に戻す」と言えばいいんじゃないか。衆院についても惜敗率が6割なかった人はいったん全員切った方がいいんだよ。

 そして何より小沢さんの権謀術数に勝つには国会で堂々と論陣を張り、相手の政策矛盾をさらけ出すしかない。6年に自民党が政権に復帰した時も最初から処方箋(せん)があったわけじゃない。ラグビーでスクラムを繰り返してチャンスを作るのと同じように、何度もぶつかっていけば、どこかに穴が見つかるものなんですよ。

 総裁選も自民党の層の厚さを見せつけるチャンスだったんだ。だから鳩山政権発足前に一気にやればよかった。政権発足後しばらくはご祝儀相場となり、国民が自民党に関心を持つはずがない。首相指名選挙でもめることもなかったんだ。

 今回の総裁は谷垣さんしかいないと思っていた。でも、この機会に「自民党にはこんなに素晴らしい若い政治家がいる」というコンクールにしたかったな。西村康稔衆院議員を私が出したように言われるけど、ある人が「どうでしょうか」と言ってきたから「進めてごらん」と言っただけだ。山本有二元金融担当相、岸田文雄元消費者行政担当相、小野寺五典衆院議員、西田昌司参院議員−。みんな出ればよかったんだよ。

 とにかく河野太郎衆院議員が「若手のエース」だと思われるようではダメだと思ったね。河野さんは私に「辞めろ」と言っていたようが、自分が勝つために人を傷つけ、仲間や先輩を陥れるなんて政治家である前に人としていかがなものか。お父さん(河野洋平前衆院議長)は本当に立派な人なのにね…。

 まあ、コアがなくなった自民党を再生するには時間がかかるだろうな。15年前の政権奪還を知っている人はほとんどいなくなったしね。5〜7回生議員を中心にスクラムを組み直し、保守政党の原点に立ち戻って踏ん張るしかないんですよ。    (加納宏幸)

6352名無しさん:2009/10/15(木) 20:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910151932014-n1.htm

自民・町村派が代表世話人を廃止へ 中川秀直氏外し?
2009.10.15 19:32
 自民党町村派は15日、中川秀直元幹事長と谷川秀善参院幹事長が就いている代表世話人を廃止する方針を固めた。

 会長の町村信孝元官房長官が同日までに、複数の同派幹部にこうした意向を示し、了承された。

 派閥のあり方に批判的な中川氏を外し、自身の求心力を高める狙いがあるとみられる。

6353チバQ:2009/10/15(木) 20:45:40
>>6344
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000787.html
国会論戦に向け自民“戦闘”準備 厚労、国交など4閣僚照準
 自民党の石破茂政調会長は15日、党本部に政調幹部を集め、26日召集の臨時国会での論戦に向け、鳩山政権の問題点洗い出しと各施策への対案策定を指示した。20日ごろの意見集約を目指す。民主党政策の「アキレスけん」を突くため、重要課題を抱える厚生労働、国土交通、防衛、農水の4閣僚の言動に照準を合わせ、戦闘準備を進める。

 会合で石破氏は「政権奪還は口で言うほどたやすくない。各政策分野で与党時代の3倍も5倍も努力しなければならない」と強調。麻生政権下で2009年度補正予算に盛り込んだ子育て応援特別手当の支給停止を決めた長妻昭厚労相に対しては、支給準備を進める自治体や国民生活への影響をただす一方、民主党公約の子ども手当創設には増税が伴うと追及する構えだ。

 国交では、群馬県の八ツ場ダム建設中止方針や、羽田空港の国際ハブ(拠点)化が焦点。

 「弱点が満載」(自民党ベテラン議員)とみる安全保障政策をめぐっては、米軍普天間飛行場移設問題や北朝鮮関連船の貨物検査などで「閣内不一致」を突きたい意向。

2009/10/15 19:28 【共同通信】

6354名無しさん:2009/10/15(木) 21:02:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101501029

公認基準作成を指示=谷垣自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は15日午後、京都市内で記者会見し、来年夏の参院選に向けた体制に関し「(衆院選候補となる)小選挙区支部長がいないと活動の求心力が出てこない。できるだけ早く任命していく」との考えを示した。その上で、支部長の選考について「客観的な基準がなければならない」と述べ、二階俊博選対局長に早期の基準づくりを指示したことを明らかにした。
 党内には、勝てる候補を擁立するため、前回衆院選の落選者については、一定の惜敗率に達していなければ、支部長にすべきでないとの声がある。(2009/10/15-20:38)

6355チバQ:2009/10/15(木) 21:11:26
>一定の惜敗率に達していなければ、支部長にすべきでないとの声がある。

03 05 09の結果により基準を考えるべきでは?
03自民 05自民 09民主の選挙区 ex福島2

03民主 05民主 09民主 ex福島4で同じ基準を用いるのは酷でしょう

6356名無しさん:2009/10/16(金) 00:43:31
>>6345>>6349
谷垣ですら社会主義と社会民主主義の区別がついてないのか…。
オバマを社会主義呼ばわりするアメリカの共和党・保守派と同レベル。

6357チバQ:2009/10/16(金) 20:34:04
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000625.html
自民部会、厚労省対応様変わり 野党の悲哀
 自民党は16日、野党転落後初の厚生労働部会を党本部で開いた。与党時代は原則非公開だったが、全面公開し「開かれた党」をアピール。ただ政府側の対応は、かつてと様変わりし、政権交代の悲哀も漂わせた。

 この日は2009年度補正予算の執行停止や10年度予算概算要求に関するヒアリングを実施。厚労担当の鴨下一郎政調会長代理は「鳩山政権はトップダウンで物事を決めている」として、長妻昭厚労相ら政務三役の部会出席を要求したが、長妻氏は自民部会への出席を拒否し、各部局の課長クラスが出席した。

 従来、自民党の部会と言えば各省が細心の注意を払う大イベントで、局長以上の幹部がずらりと顔を並べることが当たり前だったが「格下げの対応」(同省幹部)が鮮明となった。

 部会で、大村秀章前厚労副大臣は「民主党のマニフェストがいかにいいかげんか徹底追及したいが、このままでは質問も用意できないし、委員会も開けない」と厚労省側の対応に不満をぶちまけた。部会終了後、中堅議員は「政務三役が説明できないなら質問主意書を出し続ける。長妻さんがこれまでやってきたことをそのままお返しするだけだ」と収まらない様子だった。

2009/10/16 17:22 【共同通信】

6358チバQ:2009/10/16(金) 20:47:49
イイたとえなので
46 :無党派さん:2009/10/16(金) 19:30:15 ID:loMRqYUu
>>35
訒小平は「白猫でも黒猫でも、鼠を獲るのがよい猫だ」と言って経済開放を進めた。そして今の中国がある。
自民党が白猫なのか黒猫なのかは知らないが、鼠を獲らないから飼い主に捨てられたんじゃないのかね。

谷垣は、もう少しまともかと思っていたが期待はずれだな。

6359名無しさん:2009/10/16(金) 22:01:03
麻生や安倍の失敗でまだ懲りてないのか。保守連呼。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000835.html
谷垣氏「鳩山政権は社会主義」 街頭演説で保守の理念強調
 自民党の谷垣禎一総裁は16日、横浜市などで街頭演説した。鳩山政権が掲げる子ども手当創設や公立高校の実質無償化などの施策に関し「ゆとりのある人は自分で頑張らないといけない。社会主義のような国を目指しているのではないか」と批判し、同日初会合を開いた党政権構想会議で保守政治の原点に立ち返り基本理念づくりを進める考えを示した。

 参院神奈川補選の応援で演説した谷垣氏は「頑張れる人は頑張り、助け合い、それでもできない人には政治が手を差し伸べるという順序でなければいけない」と強調。

 鳩山由紀夫首相に論戦を挑む次期臨時国会に関し「マニフェスト(政権公約)が実行できるか問い掛けたい。全部実行して財政は持つのか」と訴えた。

2009/10/16 19:18 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101600880
公約断念なら責任追及=自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は16日、参院神奈川補選の応援に訪れた鎌倉市内で街頭演説し、鳩山由紀夫首相の政権運営に関し「マニフェスト(政権公約)をちゃんと実行できないなら責任を取っていただく」と述べ、衆院選公約の履行を断念した場合は政治責任を追及していく姿勢を示した。
 一方で、谷垣氏は「マニフェストに書いてあることを全部実行したら、果たして日本の財政はもつのか」と指摘した。(2009/10/16-19:17)

6360おま天:2009/10/16(金) 22:10:43
>>6352
北海道7区の伊東のおかげでギリギリ比例復活できたゾンビ町村と
鳥取2区の赤沢のおかげでギリギリ比例復活できたゾンビ中川秀直の権力争い。
いつまで権力者を気取ってるんだか。みっともないったらありゃしない。

6361チバQ:2009/10/16(金) 23:25:36
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091005ddr041010005000c.html
中川元財務相急死:親子2代、悲劇の最期/地元十勝、悲報に衝撃(その1)
 ◇「再起」誓った直後 「眠れぬ」睡眠薬処方:
 元財務・金融担当相の中川昭一氏(56)が4日、東京都内の自宅で亡くなっているのが見つかった。自民党総裁を目指した元農相の父一郎氏(当時57歳)が札幌市内のホテルで自殺してから26年。親子2代での「突然の死」となる。8月の衆院選では民主党候補に敗れたものの、最近は自身のホームページで「新たに決意を持って進んでいく」と再起を誓っていた。一方、家族には不眠を訴え、病院で睡眠薬を処方してもらっていたという。「中川王国」とも呼ばれた地元・十勝管内の支持者らには驚きと動揺が広がっている。

 世田谷区下馬の中川氏の自宅周辺は100人以上の報道陣でごった返し、国会議員らが次々と弔問に訪れ、菊の花が届けられた。遺体は午後2時半、行政解剖のため白いワゴン車に乗せられ、パトカーに先導される形でひっそりと自宅を出た。

 近所の住民によると、中川氏が現在の自宅に移って10年近くなるが、付き合いは少なかったという。近くの男性医師(54)は「数日前に自宅前で見た時は、白いワイシャツ姿で特に変わった様子はなかった」と話した。

 中川氏は一郎氏の後を継いで83年、旧衆院道5区で初当選。その際、一郎氏の秘書だった鈴木宗男・新党大地代表と骨肉の後継争いを繰り広げた。札幌市中央区の事務所で会見した鈴木氏は「まだ56歳。早すぎる。つらいというか悲しいというか、どうしてという思いが去来する。政治の世界は厳しい」と涙を浮かべて語った。

 鈴木氏は「世間で言われるほど確執はなかった。『お仕えした人の息子さん』として一歩下がってみていた」と振り返るとともに「お父さんの情、優しさが備わっていれば、もっと大きなステージがあった」と惜しんだ。

 最後に顔を合わせたのは解散前の7月。国会内で「元気か」と声を掛けられ「何とか生きています」と答えた。「こういう別れ方をするなら、話すことはたくさんあった」と沈痛な表情で語った。武部勤衆院議員(比例道ブロック)も解散前「武部さんも大変ですね」と声を掛けられ「お互いがんばりましょう」と握手したという。

 中川氏は政権の要職を歴任したが、飲酒が原因とみられる失態もたびたび演じた。04年9月に経済産業相に再任された際には酔ったまま初閣議に臨んだり、今年1月の衆院本会議の演説では読み間違いが26カ所もあった。2月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では「もうろう会見」で辞任した。その後は謝罪を繰り返し、衆院選の決起大会では断酒を宣言した。

 中川氏に勝利した石川知裕衆院議員は9月11日、自衛隊派遣隊の出迎えの時に会ったのが最後。「私が『ご苦労様です』と声を掛けたら、歩み寄り握手を求められた。身が引き締まる思いだった」と回想した。【山田泰雄、水戸健一、渡部宏人】

6362チバQ:2009/10/16(金) 23:26:08
 ◇自民敗北「申し訳ない」−−先月、ネットに心境
 中川氏は公式サイトに9月14日付で「選挙が終わって『十勝・日本が危ない』」と題するコラムを掲載。「新たに決意を持って進んでいきます。発信していきます」とのメッセージを残していた。

 選挙の敗因については「逆風もあったが、やはり私自身の報道問題と、私が訴え続けたこのままでは『十勝が危ない』『日本が危ない』が有権者に受け入れられなかったことだろう」と総括した。

 解散時期を巡っては、麻生太郎前首相に先延ばしを強く迫ったことを明かしたうえ「選挙を負けさせ退陣に追い込んでしまった」「心から申し訳なく思っている」と心境を吐露。一方で、「あの時の判断は間違っていなかったと今でも思っている」とつづった。【鈴木勝一】

6364チバQ:2009/10/17(土) 01:28:45
http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160456.html
自民に下野の悲哀 厚労部会の説明役、省局長→課長に2009年10月16日22時36分

 自民党は16日、野党に転落して初めての厚生労働部会を党本部で開いた。これまでは厚労省の局長クラスが説明役で出席していたが、この日は課長クラスだけ。民主党の部門会議にならって全面公開したが、課長らの説明不足にいらだつ議員が多く、野党転落の悲哀が目立った。

 この日のテーマは09年度補正予算の執行見直しと10年度予算の概算要求。だが、厚労省側から配られた資料はA4の4枚だけ。

 麻生政権の緊急経済対策として一部で支給手続きが始まっていた「子育て応援特別手当」。議員側が執行停止の理由を聴いても、厚労省側は「政務三役会議で決められた」と答えるのみ。鴨下一郎・政調会長代理は「(新政権は)トップダウンで決めるので課長さんには答弁能力がない」として、せめて政務官に出席してもらうよう求めることになった。

 ただ、長妻昭厚労相は16日の記者会見で「野党の方々のご意見にも貴重なご意見もたくさんある」としつつ、部会への出席については「今のところは考えていません」とにべもなかった。

6365名無しさん:2009/10/17(土) 01:44:10
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091017hog00m010005000c.html

中川氏哀惜の会:4500人が参列 麻生前首相が悼辞 帯広

中川昭一氏の遺影の前で悼辞を読み上げる麻生太郎前首相=帯広市の北海道ホテルで16日、田中裕之撮影 東京都内の自宅で急死した中川昭一元財務・金融担当相(享年56)をしのぶ「哀惜の会」が16日、帯広市内のホテルで開かれた。麻生太郎前首相や安倍晋三元首相のほか、道内外から約4500人が参列し、最後の別れを惜しんだ。

 悼辞に立った盟友の麻生前首相は「昭ちゃん、まさかあなたの悼辞を13歳も年上の私が読むことになろうとは。世界同時不況時に財務・金融担当相を兼務し、自民党が政権与党の座を失ったことが、今回の悲劇を生んだ一端なのではないかと、心苦しく申し訳なく思っている」と悔やんだ。安倍元首相は「日本のために尽くしてくれてありがとう。私たちは中川さんの残した種を育て、日本を誇りある国にしていく」と語りかけた。

 自民党道連と中川氏の十勝連合後援会の主催で、祭壇には中川氏の大きな遺影が飾られた。一般参列者も多く、献花を待つ列はホテルの外まで伸びていた。【田中裕之】

毎日新聞 2009年10月17日 1時17分

6366名無しさん:2009/10/17(土) 12:39:12
メンチ鳩山VS.コロッケ谷垣

メンチカツほおばって「つり銭騒動」 民主・鳩山代表
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4647

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091017-OHT1T00041.htm

谷垣氏コロッケ食べてジミ払拭!…参院補選応援


かじりついたコロッケをしみじみと見つめる自民党・谷垣総裁 自民党の谷垣禎一総裁(64)が16日、参院神奈川補選に立候補している角田氏の応援に駆け付け、コロッケにかぶりつくパフォーマンスを披露した。涙ぐましいまでの体当たりで支持を訴えた。

 今選挙戦で初の神奈川入りとなった谷垣氏は、鎌倉市の大船駅前の商店街を練り歩き、精肉店で1個60円の肉コロッケを購入。すると、誰に頼まれるわけでもなく報道陣のカメラの方を向いてパクリ。「うまいね〜」と感想まで残した。

 「総裁はパフォーマンスは嫌いじゃないようです」(党関係者)。11日の参院静岡補選の応援ではママチャリ遊説を敢行。自身がキャラクターに起用されたまんじゅうを試食した際も「みんなで食べようぜ!」と照れながら宣伝するなど“ジミメン”総裁はPRに余念がない。民主党の金子氏の応援には蓮舫参院議員(41)が駆けつけた。

 ◆参院神奈川補選立候補者(25日投開票、届け出順)
角田 宏子(42)自民新
岡田 政彦(43)共産新
金子 洋一(47)民主新
加藤 文康(47)幸福新

6368とはずがたり:2009/10/17(土) 13:10:02
>>6364
野党には課長級で対応がだいたいの相場なんですね〜。

いやぁ,これは悲しいw
>この日のテーマは09年度補正予算の執行見直しと10年度予算の概算要求。だが、厚労省側から配られた資料はA4の4枚だけ。

6370名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000027-san-pol

政権構想会議初会合 自民まず「保守」定義
10月17日7時56分配信 産経新聞

 自民党は16日、党再生と政権奪還戦略を議論する「政権構想会議」の初会合を開いた。議長の谷垣禎一総裁は年内策定を指示したが、2カ月ほどで党の基軸とされてきた「保守」を定義していくのは難しそうだ。

 座長には伊吹文明元幹事長を選出。初会合には大島理森幹事長ら党三役をはじめ、総裁選で谷垣氏と戦った河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官、地方議員らが出席した。

 冒頭、谷垣氏は「自民党が国民のために何をやる党なのか、しっかりした足場を固めないと再出発できない」と述べた。初会合では、年内に勧告を取りまとめることと、月内にも来年夏の参院選や次の衆院選の候補者選定のあり方を示すことを確認した。

 谷垣氏は党再生のカギとして「保守」の定義を掲げる。ただ、保守のイメージはさまざまあり、位置づけ次第では党内の亀裂を深める可能性がある。

 また、伊吹氏は会議で民主党の小沢一郎幹事長が自民党離党直前に出版した「日本改造計画」など5冊を推薦した。初会合後には「民主党を意識し対立軸を立てるのは邪道だ」と強調したが、参院選対策上、勧告内容は同党との違いを意識したものになりそうだ。

6371とはずがたり:2009/10/17(土) 15:30:20
>>6370
保守を定義なんかしたら縮小均衡にしかならず自分の首を絞めるようなものじゃねーの?
安倍ちゃん以来保守に思い入れがある自民党の面々だけどそんなもの国民は欲してない。ご飯を食べさせて貰えるかどうかで保守はその付け足し・彩りだったのに。
国民の自由な行動を阻碍して天皇崇拝を強制して資本家の私腹を肥やす保守政策やった後に国民がどんな旨いご飯が食えるのかってのを示せるかどうかが鍵だ。
保守が好きなら日本史上畸形の天皇制明治体制への悲しい思慕からの脱却が必要であるし,そもそも縄文式土器使って穴ぐらに住まうべきだ。
結局保守の連中のお勧めは自分の好きな部分を歴史から恣意的に切り取って切り貼りしただけの掻き集めに過ぎず,そんなのに何か本質的な正統性があると騙されるのはバカばかりだ。
まあ統治に必要な役立つ部分を引っ張ってきて愚民騙す道具と判って支持してんなら良いけど。

6372名無しさん:2009/10/17(土) 18:01:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000466.html

野党自民、孤立深める 政権奪還戦略に影響か
 自民党が野党に転落してから1カ月余り。長期政権を謳歌した面影は急速に薄れ、他の野党との連携や霞が関側の対応、外交分野でも孤立感を深めており、政権奪還戦略にも影響しかねない。

 自民党は8日、臨時国会の早期召集を首相官邸に申し入れた。これに先立ち他の野党会派に協力を呼び掛けたが、同調したのは公明党とみんなの党だけ。

 共産党は、国会内の控室を訪ねて礼を尽くした川崎二郎自民党国対委員長に対し「自民党政治と戦ってきたので、野党になったからといって共闘することはあり得ない」(幹部)とすげなく拒否。自民離党組の平沼赳夫元経済産業相らでつくる「国益と国民の生活を守る会」からも「今は動く時期ではない」と袖にされる屈辱を味わった。

 公明党も連立与党時代並みの幹部協議は拒んでおり、参院補選での自民候補推薦見送りと合わせ溝は広がる一方だ。来年の参院選で与党側を過半数割れに追い込むには、公明、共産両党の議席もあてにせざるを得ない状況なのにもかかわらず、足並みは乱れたままだ。

 官僚も民主党政権が「政治主導」を掲げたのを口実に冷淡な対応を見せる。議員会館の事務所に入る際、上司の許可が必要になった省庁もあり「資料を要求してもなかなか持ってこない」(ベテラン秘書)との嘆きも。

2009/10/17 17:42 【共同通信】

6373 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 18:35:21
>>6371
日本で「保守」とか「愛国」とか「国益」とか、言葉(スローガン)が先行して内実が伴わず、
その形而上学的解釈に終始するのは、朱子学の影響が大きいそうですね。
空論好きなところとか。
昭和初期、軍部が現実を見ずに戦略ばかりを立案し、結果、暴走した原因でもあるそうです。
そうした意味で、まさに「戦後レジームの脱却」と言えるのではないでしょうか。
民主党が生活に直結した政策で、政権交代を成し遂げたというのに。

個人的に、選挙で有権者が「保守」に期待していることは、「今の生活を将来にわたって守ること」
以上の意味はないと思います。

6374ももだぬき:2009/10/17(土) 22:11:43
日刊ゲンダイによると、自民党の鳩山攻撃は庶民の反感を買っているということです。

6375とはずがたり:2009/10/17(土) 22:43:37
>>6373
なるほど,朱子学との関係はあんま考えたことなかったですw
民主党原理主義者やさきがけ原理主義者なんてのもその机上の空論好きだったのかも知れませんな。
かく言う俺も机上の空論で遊ぶのが大好きです。成る可く陽明学ばりに知行合一と行きたい所なんですけど。

6376神奈川一区民:2009/10/17(土) 22:54:53
>>6375
反自民保守でさきがけ原理主義者の自分も
反省しなければいけません。

6377 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 23:19:09
話ズレちゃいますけど、吉田学校さんだったかな、自分を「逆張りの森田実」とか称していたのを読んで、
自分もそういう諧謔精神を持たないといけないなあ、と思ったことがあります。
(森田実自身は、真剣に選択して逆張りしちゃうんだろうけど)

>>6375
とはさんの言われるとおり、司馬遼太郎は日本が幸せ(とりわけ朝鮮と比べて)だったのは、
江戸幕府の官学こそ朱子学だったものの、在野では実証的な、今の人文科学に近い学問が
多く興ったことだと言ってます(陽明学もその一つ)。
また同時に、日本の歴史で不幸だったのが、明治維新の中心となった下級武士が朱子学しか知らず、
中央集権国家を選択したことで、在野の多様な文化を捨て去ってしまったことだと言います。

6378とはずがたり:2009/10/18(日) 00:37:48
>>6377
調べたら>>2344っすねwこの頃の議論も懐かしいなぁ。
ユーモア精神は俺も忘れたくないっすね〜。

あと日本の江戸期の経世家の活躍ぶりは特筆に値すると思いますね。
俺は明治期の日本も評価しますがそれ以上に江戸期の日本を高く評価してます。あれだけ高度な発展を経済的にも文化的にも思想的にも鎖国した状態で高めたのは凄いのではないか,と。
大学受験の日本史科目的には近世思想史分野は苦手でしたけどw

>>6376
まぁさきがけの良さの一つがあの原理主義ですよね。。
サトケンの理想選挙に批判的でした俺ではありますが,小沢流の選挙も其処迄やるかとちょっとえげつないなと思わなくもない場面もあります。

6379名無しさん:2009/10/18(日) 01:02:18
>>6370
> 保守を定義なんかしたら縮小均衡にしかならず自分の首を絞めるようなものじゃねーの?

全く以てその通りですね。
自民党が先進民主国家の中で類を見ない長期単独政権を維持し続けられたのも、
保守政党としての自民党を国民が支持したからではなく、
自民党が特定の支持層に偏らず国民各層から満遍なく支持を調達する「国民政党」
(政治学で言うところの「キャッチ・オール・パーティ」)だったからです。
自民党の連中が「保守の理念を明確に」「良質の保守層に訴えかける」などと
言い続けている限り自民党の再建は叶わないでしょう。

むしろ2007年の参院選以降、民主党の方が「国民政党」に成長しつつあるように見えます。

> 結局保守の連中のお勧めは自分の好きな部分を歴史から恣意的に切り取って切り貼りしただけの掻き集めに過ぎず,そんなのに何か本質的な正統性があると騙されるのはバカばかりだ。

これも仰る通りで。
そういうのを歴史学では「作られた伝統」と言うそうです。

>>6373
自民党一党優位体制が戦後政治経済体制の中核にして本質であったとするなら、
自民党の下野によって「戦後レジームからの脱却」は果たされたことになりますね。
その原因を作った安倍ちゃんの望み通りの結果にw

6380名無しさん:2009/10/18(日) 01:03:38
>>6379でアンカーミス。
>>6370じゃなくて>>6371のとはさん宛てですorz

6381 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/18(日) 01:18:15
日本の歴史って、朱子学的な「大義名分」「正義」に毒された時代は混乱し、
それを忘れて経験的、実際的に行動した時代は繁栄する、という傾向がありますね。

大義名分に毒されたのが、尊皇攘夷の建武の新政権、八紘一宇の昭和軍閥、
打倒帝国主義の大学紛争、そして保守回帰の下野自民党、か。

6382とはずがたり:2009/10/18(日) 02:29:02
>>6379
同意同感です。

自民党の国民政党からの逸脱は目を覆わんばかりであります。
元々相容れない都市型小泉路線を政権維持の為中途半端な形で取り入れた結果自家中毒に罹った感じであります。
政治は過半数ですのでどの様な過半数を形成しようと其れは形成された多数派の勝手ではありますが,土建屋ばらまきの旧自民+福祉ばらまきの公明+カイカクの小泉自民にホイホイと騙されちゃった国民もなんだかなぁと思います。
大したこと無いと思ってた郵政造反組みの復党に輿論が思いの他厳しかった事を見ると,国民は案外純真にピュアにナイーブに改革政党自民党を信じてたみたいっすね。。

ほんと社民リベラル+改革保守の民主はしっかりと国民政党に育ったと,机上からのウオッチしかしてない俺ですが,よお此処迄育ったとやや育ての親気分で感慨深く思ってますw

>>6381
鎌倉期の宮廷貴族の系図好きとしては実は建武の新政結構好きなんですけど,ありゃ政治としては酷かったですね。
中国から無理無理律令入れてその条文通りやろうとした律令体制も原理原則に拘った結果の失政でありましょう。

6383名無しさん:2009/10/18(日) 16:47:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101800080

「惜敗率」で線引き案=次期衆院選の候補選定、反発も−自民
 自民党内で、次期衆院選の公認候補となる小選挙区支部長の選考基準に関し、先の衆院選での「惜敗率」を採用する案が浮上している。惜敗率が低かった落選者は次回も勝つ見込みが薄いとの判断から、「より強い候補」に差し替えるのが狙いだ。ただ、候補者と地域のつながりがもともと深いといった個別事情を抱える選挙区もあり、一律に門前払いとすることには反発も出ている。
 「惜敗率が低くても支部長になれると思っているのがいるから大変だなあ」。森喜朗元首相は16日、就任あいさつに訪れた二階俊博選対局長にこう語り、候補者調整に当たっては惜敗率を重視するよう助言した。森氏は「50%から60%の基準はあった方がいい」との私案も示したという。
 小選挙区の当選者にどれだけ迫ったかを示す惜敗率は、次回選挙に向けた候補選定基準として、これまでも考慮されてはきた。今回、より明確な基準として位置付けるべきだとの意見が浮上したのは、衆院選惨敗を踏まえ、政権奪還のためには、大幅に差し替えてでも勝てる候補の擁立が欠かせないとの危機感が強まっているからだ。
 谷垣禎一総裁も「客観的な基準がなければならない」としており、既に早期の基準づくりを二階氏に指示。16日開かれた政権構想会議の初会合でも、選考基準を議論することで一致した。背景には、来年夏の参院選に向けた候補の活動と連動させるため、衆院支部長の選定を急がなければならないという事情もある。
 ただ、仮に惜敗率60%を「選抜ライン」とした場合、比例代表に重複立候補して落選した166人中、60人近くの元議員が出馬の道を絶たれることになる。惜敗率が50%台だった元議員(比例南関東ブロック)は「自民党だから負けたということを分かっていない。惜敗率で差し替えるなんて与党ぼけだ」と、執行部への怒りをあらわにしている。
 選対幹部も「どこで線引きしたらいいのか。惜敗率が5割以下でも組織・団体が強力に後押ししている候補もいて、難しい」と漏らしており、基準づくりは難航しそうだ。(2009/10/18-16:25)

6384とはずがたり:2009/10/18(日) 17:47:47
>>6383
60%だと結構きついので50%以下かな

09年総選挙での惜敗率60%以下の比例重複自民候補
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/58,65-66

6385チバQ:2009/10/18(日) 20:43:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182006003-n1.htm
【自民党崩壊の現場】広がっていた後援会との「距離」、力失った「中川王国」 (1/2ページ)
2009.10.18 19:59

 16日、北海道帯広市の北海道ホテルで行われた中川昭一元財務相(享年56)との「哀惜の会」は、すすり泣きの声が絶えなかった。

 「先生、早すぎます」。十勝連合後援会の有塚利宣会長の弔辞も涙声だった。

 衆院選敗北が8月30日。それから1カ月余の急死は、約3000人の参列者に「青天の霹靂(へきれき)」(有塚氏)の思いと悲嘆や落胆だけではない複雑な感情をもたらした。

 ●父を追い農政に

 十勝地域は「中川王国」と呼ばれてきた。礎を作った先代の中川一郎元農相は、自民党の農水族として頭角を現し、昭和57年11月の党総裁選に出馬したが、最下位に終わり、58年1月に自殺した。57歳だった。

 日本興業銀行にいた昭一氏は父を継いで、同年末の衆院選に当選、農水相や経済産業相、党政調会長など、一郎氏よりも政府と党の要職を歴任してきた。

 「王国」を支えてきた後援会の中軸は、基幹産業の農業を担う農協の幹部たちだ。農協は、農産物の生産・販売ルートをほぼ独占、農家には関連金融機関を通じて影響力を行使し、農業土木工事を通じ建設業にも影響を持ってきた。

 昭一氏は東京生まれの東京育ち。本人は否定していたが、十勝地方で生産が盛んなビートをホウレンソウと間違えたという逸話もある。ただ、政治家になると農政を猛勉強した。「国の農業政策がコメ中心のなか、畑作中心の北海道のため本当に一生懸命やってくれた」(JA道中央会幹部)という。

 最近でも、今年3月に完成した清水町のバイオエタノール工場建設(国庫補助28億円)や平成20年度第1次補正予算で計上された肥料価格高騰対策事業(全国総額約84億円)は功績とされる。

 ●怒鳴り声

 一方、昭一氏には、陳情への無愛想な対応や飲酒に絡む失態も出てきた。昨年秋には農協幹部との会合で、自身が主導した品目横断経営安定化策に若手から不満の声があがると「皆が言うからやったんじゃないか。組合長はなんで指導してないんだ」と年長の組合長を怒鳴りつけた。

 きまじめで繊細な性格がもたらした「災い」とはいえ、「地元との距離が開いていく」(大西米明士幌町議会副議長)のを地元民は肌で感じるようになった。

 全国的な公共事業の削減も影響した。衆院道11区内の公共事業受注額は12年度の1727億円から20年度は746億円(北海道建設業信用保証株式会社調べ)、農道整備などの「農業農村整備事業」の国庫補助金も16年の98億円から20年には42億円(道十勝支庁調べ)といずれも激減した。

 個別の農家や建設業者は徐々に昭一氏と距離を置くようになり、「落選させる会」を結成する若手農家も出てきた。今年2月の「もうろう会見」で財務・金融担当相を辞任した後、積極的に11区内を回ったが、後援会幹部が求めた「泣き」や「土下座」などを拒んだことで、「お仕置きしようという空気」(道関係者)も広がってきた。

 ●「十勝の総意」

 2連敗していた民主党の石川知裕氏は、昨年9月下旬の麻生政権誕生直後、ネット業者を使って内々に11区の有権者約500人を対象にしたアンケートを行った。「誰に入れるか」という問いに、昭一氏21・5%、石川氏27・6%。石川陣営はその時点で「勝てる」との自信を得ていた。

 さらに、7月に農協職員出身の鉢呂吉雄衆院議員とともに農協に支援を求めて回り、「農協の一部理事クラスが石川氏支持で動いた」(田本憲吾元帯広市長)。鈴木宗男新党大地代表の協力も取り付けた。

 9月以降に石川氏が開いた会合には、農協関係者の姿が見られるようになった。民主党十勝も11月2日には農協や商工会など自民党を支持してきた業界団体を招くなど、民主と農協との関係はさらに近づいているようだ。

 一方、比例復活当選も果たせなかった昭一氏は、9月14日付のブログで次の一文を残した。

 「十勝の総意として、私は否定された」

 「お仕置き」は「王国」崩壊につながった。早くも遺族を後継に立てて「弔い合戦」という声もあるが、一方で世襲や野党自民党への冷ややかな目もある。

 自民党道11区支部長代行の清水誠一道議は「これからを今、考えられるわけない。聞く方がバカだ」と苦々しげに語った。

     ◇

 自民党はなぜ先の衆院選で歴史的惨敗を喫したのか。日本全国の現場の状況を随時掲載する。

6386名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:21
>民主党は、言葉ではいろいろ言うが、小泉純一郎元首相の路線だ。
>小泉さんが『俺の後継者は民主党だ』と言ったが、まさに本質を衝いている。
>小泉路線でみんな厳しい状況に追い込まれたが、同じようなことをする民主党を国民が選んだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182129004-n1.htm
野田毅元自治相インタビュー(1)「鳩山内閣は1年持たない」 (1/4ページ)
2009.10.18 21:22

インタビューに応じる野田毅元自治相 鳩山政権への評価と、自民党再生について、同党の政策通、野田毅元自治相(68)に聞いた。


【政権の寿命】

 −−鳩山政権をどう見る

 「僕は、鳩山内閣は1年持たないだろうと思う。来年夏の参院選は自民党にとって悲観的な材料ばかりではない」


【鳩山政権は経済政策、雇用対策がない】

 −−理由は

 「鳩山政権の最大の問題は経済政策、雇用に対する基本的考え方がない点だ。『子ども手当』で雇用対策というが、お金をばらまいても雇用には直接つながらない。消費財が売れて生産に結びついたり、サービスを提供する人たちの仕事が増えて、初めて雇用が発生する。そんな迂遠(うえん)なことで当面の、足下の雇用は確保できない」

 −−どうすればいいか

 「われわれ(自民党)が作った平成21年度補正予算は、まずは世界全体の需要不足をどう乗り越えるかだった。一発ホームランみたいなことはできないから、短期、中期、長期という手順を踏んでいこうとした。超短期は(補正予算以前に)定額給付金があった。これは子ども手当に似ている。その次は、やっぱり公共投資も仕事を増やすんだ。仕事をしてもらう。仕事をしない人にお金を出すのは雇用対策ではない。仕事をしてもらって、その対価としてお金が出る。

 仕事を増やすことが雇用対策だ。必要な公共事業であれば、たとえば耐震強化であったり、どっちみちやらなくてはいけない仕事であれば、前倒ししてでも今やってほしいと。補正予算はデフレギャップを計算しつつ、公共投資も使って『仕事=雇用』を創ろうとした。『需要の先食い』として行う。そうやって、ある程度雇用を維持しながら、これ以上の落ち込みを避けながら、中長期的にはイノベーション(技術革新などによる成長)を図ろうとした。そうやって支えを外しても自律的に民需でカバーできるような形に持っていこうとした。だから、今しなくてもいいじゃないかと言われればそうかもしれない。だけれども、今、需要が落ち込んで雇用の受け皿がなくなっている。だからこそ、前倒ししてでもやった方がいいことをやる。それが補正予算だった」

 −−鳩山政権は、補正予算は約3兆円分を凍結・執行停止にする

 「今、鳩山政権は雇用を減らす政策をしている。需要の落ち込みを避ける施策を『ムダだ』と言って潰している。足下の雇用を減らしている。今に慌てるんじゃないか。どうやって雇用対策をやるのだろうか。経済政策が出来上がっていない。ここが自民党との根本的違いだ」

6387名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:41
>>6386
【厳しくなる地方】

 −−国会でも追及していくか

 「ええ。これは大事な考え方の違いだ。わたしは衆院選の選挙期間中、『(民主党には)経済政策のけの字もない』と訴えた。これから特に地方に響いてくる。自治体の財政はガタガタになり、地方はさらに苦しくなる」

 −−地方は東京よりも厳しい

 「民主党は、言葉ではいろいろ言うが、小泉純一郎元首相の路線だ。小泉さんが『俺の後継者は民主党だ』と言ったが、まさに本質を衝いている。小泉路線でみんな厳しい状況に追い込まれたが、同じようなことをする民主党を国民が選んだ。子ども手当を出すというが、そのお金を作るために他の分野から今まで以上に削るわけだ。地方財政はガタガタになる。公共工事だけではない。社会福祉は、地方財政が受け持つ場面が多いが、大丈夫か。揮発油税などの暫定税率も廃止するそうだが、暫定税率の税収の半分以上は道路建設ではなく、過去の借金返済に使っている。その分だけ地方は苦しくなる。民主党はどうするつもりだろう」

 −−国会論戦のテーマは多い

 「そうですね。財政、財源の問題もある。いろいろ夢みたいなことを言っておられるから。だいたい、このデフレ下の状況で、歳出削減で財政再建は逆立ちしてもできない。それをできると(民主党は)おっしゃっている。まさに手品だ。彼らはマニフェスト(政権公約)に沿ってみんなやると言っている。できないと決めつけはしないが、結果を見て判断する。また『故人献金』問題はじめ、そういう問題が出ている。これだけ先に取り上げるわけではないが、鳩山由紀夫首相が説明責任を果たされるかどうかは極めて大事なことだ」


【日米の信頼強化を】

 −−鳩山外交は

 「一番心配なのは日米関係だ。米軍普天間飛行場の移設問題は今問題になったものではなく、今でもすでにタイムリミットを過ぎている。アメリカから見れば、日本が(辺野古への移設を)やるかやらないかに絞られている。『これから検討します』では『なんだ』となる。鳩山首相がいくら『対等な同盟』と言っても、この問題を先送りにして日米同盟の信頼関係はあるのか。議論よりも、具体的行動で日米同盟の信頼関係を作るべきだ。」

 −−どうしようとしているかよく分からない

 「鳩山外交は言葉しかない。実行は何もない。今後、実行の段階で齟齬が出てくることは十分あり得るが、沖縄の問題が先送りになればアメリカの不信が増す。もう一つ、心配なのが地球温暖化対策だ。これは日米でも大事な案件だ。1990年比25%削減は、日米の信頼を損ねたのではないか。これまで日本政府は、世界が足並みを揃えてこの問題に取り組んでいくため、基準年を90年ではなく2005年と言ってきた。これならアメリカも一緒に乗れる。90年というのはヨーロッパの主張だ。(東欧崩壊の効果を利用できるため)EU(欧州連合)に極めて有利な基準だ。なぜそれに乗ったのか」

 −−インド洋の給油問題や東アジア共同体の問題もある

 「そうだ。『東アジア共同体』は朝鮮半島も含むんでしょう。だったら、漠然とした将来のユートピア的話なのだが、鳩山由紀夫首相は日中首脳会談で早急に提起をした。だが、直後のオバマ米大統領との会談では言わなかった。アメリカから見てどうだろうか。中国だって戸惑っている。中国にしても日米関係は良好な方がいいんです」

6388 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/18(日) 22:38:05
昨夜の自民党「保守」定義議論の関連で。言い得て妙でした。

455 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 03:46:04 ID:wlmS7XVS
昔は自民が現実的で野党がイデオロギー的だったのがいつの間にか逆転したな。

6389 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/19(月) 17:09:48
谷垣の「保守」なんて、こんなもの。

自民 谷垣総裁が靖国神社参拝
10月19日 16時21分

自民党の谷垣総裁は、秋の例大祭が開かれている靖国神社に参拝し、「さきの大戦に限らず、日本の
近現代史の中で亡くなった方々の霊を慰める気持ちで参拝した」と述べました。

谷垣総裁は19日午後1時前、靖国神社に車で到着し、到着殿から入り本殿に昇殿して参拝しました。
参拝のあと、谷垣総裁は、記者団に対し、「さきの大戦に限らず、日本の近現代史の中で亡くなった方々
の霊を慰める気持ちで参拝した」と述べました。また、谷垣総裁は衆議院選挙の前に鳩山総理大臣が、
特定の宗教によらない国立の追悼施設の建設に向けて検討を進めたいという考えを示していたことに
ついて、「戦争に従軍した方々は『戦死したら靖国神社に祭られる』という思いを持って亡くなった方が
大勢いるので、その重みはある」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013211231000.html

6390名無しさん:2009/10/19(月) 18:50:06
キシローが衆院で自民と統一会派組んでも、永岡やブヘイには文句言う力もないってことか?

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091019/stt0910191832006-n1.htm
中村元建設相が改革クラブ入り
2009.10.19 18:32
 改革クラブの渡辺秀央代表は19日、無所属の中村喜四郎衆院議員(元建設相)が入党したことを明らかにした。同党は国会議員が5人になって政党要件を満たした。

 渡辺氏は同日、自民党の大島理森幹事長と会談し、参院に加え衆院でも統一会派を組むことで合意した。

 渡辺氏は会談後、記者団に中村氏の入党について「互いに自民党の代議士経験があり、保守の危機に手を組んで頑張りたい」と述べた。

6391とはずがたり:2009/10/20(火) 01:50:20
>>6389
リベラルで良質な古き良き自民党の代表として就任したかと思った谷垣ですがガンガン自分の稀少価値と云うか存在意義というかを毀損していってますねー。

>>6390
俺もそんな風に思いましたねー。
時代がぐるぐる転回してキシローの後継者が自民から立つ日も遠く無さそうっすね。

6392二階席:2009/10/20(火) 09:07:48
>>6390

改革クラブの延命に力を貸すとは・・・。
キシローもやはり過去の人ですな。

茨城県内の道路を見れば彼の「功績(良くも悪くも)」は明らかなんじゃないですかね?
とはさん。

6393とはずがたり:2009/10/20(火) 11:33:55
>>6392
中選挙区制下ではつくばも喜四郎の選挙区だったんでしたっけ?
彼の地元の現茨城7区管内そのものはそんなに滅茶滅茶道路綺麗って印象も無いんですけどねー。新4号バイパスぐらいで。
あとは圏央道をねじ曲げて境町を通す事にしたぐらいっすかね。

6394二階席:2009/10/20(火) 12:44:31
>>6393

圏央道をねじ曲げて境町を通す事にした

まさにそれです。

あと新4号バイパスも、贅沢なつくりですよ、時代を考えれば。

つくばはキシローの選挙区ではなかったと思いますよ。
どなたか選挙区割に詳しい方フォロー願います。。。。

6395ももだぬき:2009/10/20(火) 12:48:07
朝日新聞によると、日本郵政の西川辞任に関連して、自民党の大島がケチつけたようです。小泉純一郎や竹中らの郵政利権にメス入れられるのがイヤだから?

6396とはずがたり:2009/10/20(火) 15:05:00
>>6394
新4号はあの醜い形状の圏央道と違ってそれ程ねじ曲げたルートって印象でもないんですよね〜。

どちらかというとR354BPやR294常総BP辺りなんかでしょうか??常総バイパスは一直線に関東平野切り裂いて北上する結構良い道です。
ただ国道408号に昇格予定だった県道14号線の昇格を邪魔したりとあんま地域に役立ってる感じはしないんですよ。

圏央道のねじ曲げには暗躍したでしょうし日本に損害を与えた政治家として記憶されねばならない1人でしょうな。

6397名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:57
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091020-557443.html

進次郎氏が女性に大人気 谷垣氏を圧倒記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎衆院議員(28)と谷垣禎一総裁(64)が19日、横浜市内で、参院神奈川補選(25日投開票)の党公認候補個人演説会に出席した。谷垣氏の総裁就任後、同補選候補の演説会に2人そろって出席するのは初めてだが、女性を中心に出席者の笑いと拍手を多く誘ったのは小泉氏だった。

 1番最初に応援演説を行った小泉氏は「私は高校野球でも1番バッターでした。主役の4番を盛り上げる役はピッタリ」。さらに「8月の衆院選では『何で(人気のない)自民党から出馬するの』と聞かれました」などとジョークを交えた話で会場を盛り上げた。終了後は女性出席者に囲まれ、握手や記念撮影を頼まれて会場を出ることができない状況に。一方の谷垣氏は早々に会場を後にした。

 小泉氏は報道陣に「主役は候補者。女性でも男性でも、若い人でもそうでない人でもあらゆる人の支援を受けないといけない。盛り上げるために後方から支援していきたい」と謙虚に語った。

 谷垣氏は「自民党の再生をかけた大事な補選」と意気込みを語ったが、総裁以上に新人議員の人気が高い状況に、「自民党は大丈夫か」との声も聞こえそうだ。

 [2009年10月20日7時33分 紙面から]

6398名無しさん:2009/10/20(火) 19:57:46
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910200232.html

自民、舛添氏を参院予算委トップに 「内閣追及の目玉」2009年10月20日19時47分

参院予算委の筆頭理事に内定した舛添要一前厚労相
 自民党の「総理候補」として今なお期待の高い参院議員の舛添要一・前厚生労働相が、参院の論戦の中心となる予算委員会の筆頭理事に起用される。参院自民党が20日決めた。鳩山内閣を追及する布陣の目玉としたい考えで、「ミスター年金」と呼ばれる長妻昭厚労相との直接対決もみられそうだ。また、尾辻秀久議員会長、谷川秀善幹事長、鈴木政二国対委員長を留任させ、林芳正前経済財政相を政審会長に充てる人事も決まった。

6399チバQ:2009/10/20(火) 22:43:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091020-OYT1T00429.htm
厚労副大臣、自民部会の出席要請を拒否
 自民党の田村憲久政調副会長、加藤勝信厚生労働部会長は20日午前、細川律夫厚生労働副大臣と厚労省で会談し、「子育て応援特別手当」など2009年度補正予算の執行停止問題に関し、厚労相、副大臣、政務官の政務三役のいずれかが自民党の厚労部会に出席して説明するよう申し入れた。

 これに対し、細川氏は「事務方で対応する」と、政務三役の出席を拒否した。厚労省は16日に関係課長らを同部会に派遣して説明にあたらせたが、自民党側は「事務方では説明が不十分だ」と反発している。

(2009年10月20日11時19分 読売新聞)

6400名無しさん:2009/10/21(水) 18:51:03
一議員としての活動をするつもりはないらしい。

>彼らの政策はセメントから人へだ。子ども手当にしろ、公立高校の授業料無償化にしろ、ある意味、社会主義の方向なんだよ。
>私も一議員として追及したいくらいだ
>自社さ政権を樹立、与党に返り咲いた。「あのとき、一緒にやったのが亀井(静香)さん。社会党を取り込む、と聞き、
>これは冗談だけど、自民党の金庫を空っぽにしていいからやってみろと言ったんだ。あの知恵者がいま、
>向こうにいるのはつらい。ま、個人的に友人でもあるし、場合によっては頼もしくもあるがね」

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021dde012010011000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 森元首相とラグビー観戦「自民に逆転トライはある?」
 民主党に大敗し、意気消沈の自民党。キングメーカーだった元首相の森喜朗さん(72)にインタビューを申し込んだら、ラグビーを観戦しながらはどうだ、とのお誘い。聞かせてもらいましょう。ラガーマンでもある森さん、自民党は逆転トライできますか?【鈴木琢磨、坂巻士朗】

 ◇苦しんで…前へ、前へ
 ◇我が党の諸君、「一人はみんなの ために、みんなは一人のために」
 17日、東京・神宮外苑の秩父宮ラグビー場、そのスタンドに森さん、でっぷりした体を沈めていた。小学生でラグビーに出合い、高校時代はラグビー部キャプテン。早大に進み、あこがれのラグビー部員になったものの、わずか4カ月で体を壊し、無念の退部となったとか。現在、日本ラグビーフットボール協会の会長。「この巨体だからフォワードだと思うだろ。学生のころはやせっぽちだったが、司令塔、スタンドオフでね」

 正午ちょうど、キックオフ。この日の試合はトップリーグ第6節、サントリー対トヨタ自動車。前節2位と3位がぶつかる好カード。「ラグビーのボールは楕円(だえん)球、思ったように飛ばないし、リバウンドもしない。そこが面白いんだね。人生はラグビーのごとし」。しょっぱなトヨタが先制トライを決めた。「どうした、サントリー。寝てるのか? まるで我が党みたいだ」

 ところが、守勢だったサントリー、じわりじわり巻き返していく。「ほら、あのスクラムを見てよ。苦しんで、苦しんで。それでも前へ、前へ押し込んでいるだろ。いかにボールをラインにつなげていくか。ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン。一人はみんなのために、みんなは一人のために。これこそラグビー精神なんだよ、我が党の諸君に言いたいのは」

 ふと頭に浮かんだのは先の総裁選に違いない。河野太郎さんが森さんをしきりにヤリ玉に挙げていた。長老支配の象徴として。「辞めろって言ってたそうだね。お父さんは人格者、人望があり、長く衆院議長をやられた。そのせがれがどうしてかなあ。日本人の情もなければ、礼儀もわきまえないなんて。だいたいテレビに出て目立とうとする連中は党も売るし、国も売る。もっと別の若い候補者がたくさん出れば、我が党の魅力を国民に見せられたんだが」

    ■

6401名無しさん:2009/10/21(水) 18:51:15
>>6400

 ゲームは後半。トライ、またトライでサントリーの猛攻が続く。「勢いが出てくると体が大きく見える。不思議なものだね」。なぞらえている自民党はといえば、いまだ目覚めず、衆院選敗北のぼうぜん自失のまま。「そうかもしれんなあ。ここは新しく総裁になった谷垣(禎一)さん、じっと耐えてほしい。いまは押されているけど、ちゃんとスクラムを組み、保守の原点に立ち戻れば、チャンスは出てくる。小沢(一郎)さんの息のかかった小沢チルドレン、教育が大変らしい。委員会と本会議だけ出て座ってるなんてことになるんじゃないか。そこにつけ込むすきはある」

 とはいえ、世論調査を見る限り、鳩山由紀夫首相の人気はなかなかのもの。たやすく攻め落とせそうにない。「そう、鳩山さんは素直で、メランコリーで、愛されるところがあるからね。ひょうきんな奥さんも悪くはない。我が方は国会論戦で攻める。とことん民主党の政策矛盾をつく。彼らの政策はセメントから人へだ。子ども手当にしろ、公立高校の授業料無償化にしろ、ある意味、社会主義の方向なんだよ。本当にそれでいいのかな。私も一議員として追及したいくらいだ」

 あくまでフェアプレーを訴えつつ、永田町に奇策はつきもの。93年に非自民の細川護熙連立政権が誕生し、自民党は初めて下野した。だが、ほどなくして社会党の村山富市さんを首相に担いで自社さ政権を樹立、与党に返り咲いた。「あのとき、一緒にやったのが亀井(静香)さん。社会党を取り込む、と聞き、これは冗談だけど、自民党の金庫を空っぽにしていいからやってみろと言ったんだ。あの知恵者がいま、向こうにいるのはつらい。ま、個人的に友人でもあるし、場合によっては頼もしくもあるがね」

 ほんの一瞬、小さな目にすごみが宿った。「小沢さんは参院選で自民党を完膚なきまでにやっつけるつもりだ。怨念(おんねん)ですよ。わが党は甘い。かつて政権奪還したときは、すさまじいエネルギーで燃えていましたよ。大臣になるはずの中堅、ベテランたちがコンチクショーとね。候補予定者を白紙に戻し、勝てる候補を立てなきゃいかん」。そしてぼそっとグチ。「小泉(純一郎)さんはさっさとやめ、ウルトラマンの声優やってるらしいじゃないの。福田(康夫)さんはわれ関せずだし」

 だから、100キロの老体にムチ打ち、愛する自民党のために一身をささげる、そう語るのである。だが、それもこれも小選挙区で当選できたからのこと。民主党新人の田中美絵子さんに大苦戦を強いられた。「ああ、あんな経歴を明かさずに出るような刺客を送られちゃって。小沢さんにやられたよ。ずっと地元に張りつき、走り回った。危ないと何度も、何度も思ったよ。落ちたら、田舎に引っ込むつもりだった。それも運命、家内にやっと人並みの生活を送らせてやれる。四国の八十八カ所めぐりとか、出雲にも行きたいね、と」

    ■

 選挙中、神経質なほどマスコミをシャットアウトしてきた。「公示の3日前、家内が足を骨折して、車椅子に松葉づえで応援してくれていたんです。負けられなかった。負けるわけにはいかなかった。大ベテランだって女刺客に負けるご時世だからね。相手の引き立て役にさせられたらたまらない。そうだ、おととい医者に行ったら、胃かいようで胃壁が全部やられていた。ストレスらしい。こう見えて、森喜朗も人の子なんですよ」

 もはやキングメーカーの顔は消えていた。いつになく気の弱さがのぞく。自民党再生へ、どれくらい時間がかかりますか? 「うーん、そう簡単じゃないよ。すぐには政界再編の動きもないしね。私のような年寄りは出しゃばっちゃならんそうだから引っ込んでいるけど、あの政権奪還劇を知っている議員もほとんどいないんだ。老壮青が一丸となって、前へ、前へ。小沢さんを侮っちゃいけない」

 ホイッスルが鳴った。サントリーが9トライをあげ、60対15で大勝した。グラウンドでは選手が互いの健闘をたたえ合っている。「これがラグビーの神髄、ノーサイドなんですよ。戦い終われば、敵も味方もないんだ。自民党と民主党、この雰囲気になればいいんだけどなあ。でも、久しぶりのラグビー観戦でファイトがわいてきたよ」。まるで政権奪還がなったかのような余裕の笑顔を見せた。もちろん秋の日の夢。「ハハハ、これからが真の戦いだけどな」

 そう言い残し、地元・石川へ帰るため空港へ急いだ。

6402チバQ:2009/10/21(水) 20:03:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091022k0000m010020000c.html
自民党:税調会長に野田元自治相
 自民党は21日、引退した津島雄二元厚相の後任の党税制調査会長に野田毅元自治相を起用することを決めた。党税調は与党時代、税制改正に関して政府税調をしのぐ政治力を持っていたが、今後は金融政策や消費税などを幅広く議論する場として活動する。少数のベテラン議員で実権を握っていた幹部会は廃止する方針。また、経済政策全般を担当する「経済政策調査会」(仮称)を新設。会長には、与謝野馨前財務・金融担当相が就任する。

6403ももだぬき:2009/10/21(水) 23:57:27
日刊ゲンダイの記事から分かったのは自民党政権の大臣はヘキサゴンクラスということ。ヘキサゴン:フジテレビ系でやっているクイズヘキサゴンⅡに出演しているお馬鹿タレント
つまり、スザンヌみたいなお馬鹿著名人が自民党の麻生や元大臣たち。麻生をクイズヘキサゴンⅡに出させても面白いかな…?

6404名無しさん:2009/10/22(木) 07:41:56
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091021-558107.html

自民二階派が伊吹派に合流検討記事を印刷する

 自民党の二階派(会長・二階俊博選対局長)は21日、伊吹派に合流する方向で検討に入った。双方の派内の合意が得られれば近く正式発表する。関係者が明らかにした。

 7月の解散時に衆院だけで12人だった二階派は、先の衆院選で二階氏1人しか当選できず、参院議員とあわせて計3人の小所帯に転落。落選者対策も含め今後の運営に行き詰まっていた。最近になって二階氏と、伊吹派の伊吹文明会長、河村建夫事務総長らが断続的に協議、合流の可能性が高まった。

 実現すれば、伊吹派は衆参あわせ計18人。党内7派閥中、山崎派と並び第4勢力となる。(共同)

 [2009年10月21日23時32分]

6405名無しさん:2009/10/22(木) 10:30:37
二階の帰る先は平成研じゃないんですね。

大こうちかい構想はありますけど、
大清和会構想(町村派+伊吹派)や、
大政科研構想(山崎派+伊吹派)ってないんですかね?

6406とはずがたり:2009/10/22(木) 11:21:57
船田も出戻り後一旦は山崎派に属したりしましたし,元に戻るってのはあんま無いのでしょうかねぇ?
wikiで見ると野田も嘗ての中曽根派の系譜の山崎派所属ではあるけど嘗ては渡辺系の山拓とは当時対立していたとか。

武部と二階の連携も取り沙汰されてましたけど節操無し武部は結局派閥を出ることすらなく,挙げ句の果てに手駒全部失って連携も文字通り雲散霧消ですな。

>大○○構想
宏池会ほどルーツへの帰属意識みたいのがないのでしょうかねぇ。

6407ももだぬき:2009/10/22(木) 13:47:58
日刊スポーツによると、自民党都連関係者誰も責任をとっていないようです。

6408名無しさん:2009/10/22(木) 21:14:08
>>6404-6406
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102200362

伊吹、二階両派が合併検討=自民
 自民党の伊吹、二階両派が合併を検討していることが22日、分かった。先の衆院選で二階派で当選したのは会長の二階俊博選対局長1人だけだった。参院を含めた所属議員は14人から3人に激減し、存続が危ぶまれていた。伊吹派も衆参で26人の勢力が15人に減り、衆院選直後から両派間で合併話が持ち上がっていた。
 伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と二階氏は当選同期で親しい関係にあり、派閥事務所も都内の同じビル内にある。合流が実現すれば衆参で18人の勢力となる。 (2009/10/22-12:00)

6409名無しさん:2009/10/22(木) 21:20:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091022-OYT1T01022.htm

河野太郎氏、青木前参院議員会長に引退勧告
 自民党の河野太郎国際局長は22日配信の自らのメールマガジンで、来夏に改選を迎える青木幹雄・前参院議員会長について、引退すべきだとの考えを示した。

 河野氏は「参院選の候補者は、勝てる候補に差し替えなければならない。青木氏が自分はやるけどダメな奴(やつ)は差し替えるよとか、自分がやるからみんなやろう、というわけにはいかない」とけん制した。

(2009年10月22日21時08分 読売新聞)

6410チバQ:2009/10/22(木) 21:52:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011014004-n1.htm
自民、派閥は青息吐息 衆院選
2009.9.1 10:10

 自民党は党内8派閥すべてが勢力を大きく減らした。3人の派閥領袖が落選したり、小選挙区で敗れて比例代表でかろうじて復活当選するなど、野党となる自民党の各派は視界不良に陥っている。

 福田政権まで4代続けて首相を輩出した最大派閥の町村派は、選挙前の衆院勢力63人を大きく減らし、当選者は24人だった。派閥会長の町村信孝前官房長官は選挙区で落選し、比例代表で辛くも復活。最大派閥として引き続き発言力を行使できるかは微妙だ。8派の中で最多の25人が当選したのは古賀派。劣勢の中で会長の古賀誠元幹事長ら17人が選挙区で自力当選した。とはいえ、選挙前の勢力の半数以下で、参院議員を含めると第3派閥のままだ。

 津島派は会長の津島雄二元厚相が政界を引退し、衆院勢力は3分の1以下の14人にまで激減。23人の参院議員を加え第2派閥の座をかろうじて維持した。山崎派は会長の山崎拓元副総裁が落選し、衆院勢力も37人から16人へと大きく減らした。

 会長の伊吹文明元幹事長が比例代表で復活当選した伊吹派は12人減の8人。麻生太郎首相率いる麻生派も半数の8人となり、高村派も5人になった。二階派で当選したのは会長の二階俊博経済産業相だけだ。

6411とはずがたり:2009/10/22(木) 21:57:17
>>6409
こいつは口だけだからなぁ。。

6412名無しさん:2009/10/22(木) 22:04:19
>>6408
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910221837008-n1.htm
自民・伊吹派会長、二階派との合流に前向き 「助け合いは大切」
2009.10.22 18:33
 自民党伊吹派は22日の在京議員懇談会で、二階派との合流に関し、伊吹文明会長ら首脳に対応を一任した。伊吹氏は「再起を期す落選者を物心両面で支えるのも大変になった。助け合っていくことが大切だ」と前向きな姿勢を示した。

 伊吹氏とともに一任を受けた河村建夫事務総長が近く、二階派の泉信也事務総長と協議する見通し。

6413名無しさん:2009/10/22(木) 22:06:22
>>6412

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091022ddm005010028000c.html
政界:伊吹・二階派、合流検討−−自民
 自民党伊吹派と二階派が合流を検討していることが21日分かった。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と二階派会長の二階俊博選対局長がすでに協議を重ねている。合流が実現すれば計18人となるが、党内第5派閥は変わらない。

http://www.news24.jp/articles/2009/10/22/04146323.html
自民党の伊吹派と二階派、合流へ向け調整
< 2009年10月22日 20:37 >ブックマーク
 自民党の伊吹派と二階派が、合流に向けて調整を進めていることが明らかになった。両派は、新しい派閥名を現在の伊吹派の名称である「志帥会」のままとし、伊吹元財務相を会長、二階前経産相を会長代行とすることで調整を進めている。

 背景には、先の衆議院議員選挙で両派閥合わせて所属議員が20人以上減少したため、党内での一定の発言力の維持や事務所の効率化などを図る狙いがあるとみられる。

 22日の伊吹派の会合では、合流問題について結論は出なかったが、合流が実現すれば、所属議員は衆・参両院で計18人となる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091022-OYT1T01051.htm
伊吹派・二階派が合併検討…大量落選で資金難
 自民党の伊吹、二階両派が合併を検討していることが22日、明らかになった。先の衆院選惨敗で所属議員が大量落選し、資金難などが背景にあるようだ。

 衆院選後、伊吹派は26人から15人、二階派は14人から3人に激減。とりわけ二階派は、衆院議員が同派会長の二階俊博選挙対策局長だけになり、東京・平河町のビルの3、4両階に構える派閥事務所を今週から3階部分だけに縮小し、経費節減を進めていた。

 伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と二階氏は衆院当選同期で親交が深く、両派の事務所も同じビル内にある。「今の派閥は、情報交換と相互扶助の場」(伊吹派幹部)だとし、合併によって互いの窮状を乗り越えようとの空気が広がった。

 伊吹派は22日の会合で、事務総長の河村建夫・前官房長官に交渉を一任した。一方、二階派内には「派閥は落選議員のよりどころでもあり、簡単に答えは出せない」との声もあり、結論まで曲折も予想される。

 自民党内には現在、派閥が八つ存在。現時点では伊吹、二階両派以外に再編の動きは表面化しておらず、「惨敗ショックで、派閥の離合集散の活力さえ失われている」との指摘もある。

(2009年10月22日21時52分 読売新聞)

6414名無しさん:2009/10/23(金) 22:46:58
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091023-558756.html

自民山梨県連が落選の79歳堀内氏を会長に記事を印刷する

 自民党山梨県連は23日、8月の衆院選で落選した堀内光雄元総務会長(79)を会長に内定したと発表した。31日の県連総務会で正式決定する。

 山梨県連会長は代々、現職の国会議員が務めるのが慣例。しかし衆院選では山梨県内3小選挙区で全敗し比例復活もなく、参院山梨選挙区の2議席も民主党が占めているため“自民党空白県”となっている。

 衆院選後に県連は、堀内氏のほか同様に落選した赤池誠章(48)、小野次郎(56)の両元衆院議員やベテラン県議を対象に調整していた。

 23日の記者会見で堀内氏選出の理由について会長代行の前島茂松県議は「一番県連に貢献し、ノウハウを持っている」と説明。堀内氏は記者会見で「参院選に勝たなければ自民党の将来はない」と決意を述べた。

 同県連では、昨年秋に会長だった衆院議員が地元市長に転じてから、会長ポストは空席で前島県議が会長代行を務めていた。(共同)

 [2009年10月23日21時33分]

6415名無しさん:2009/10/23(金) 22:50:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231056003-n1.htm

73歳以上の落選者は「退場」 自民、支部長基準固める
2009.10.23 10:52

このニュースのトピックス:国会
 自民党は23日午前の臨時役員会で、次期衆院選の公認候補となる選挙区支部長について、8月の前回衆院選で落選した73歳以上と直近2回の衆院選で連続敗退した者は選任しないことを決めた。「73歳以上」は比例代表で立候補できない党の内規を基準にした。現在12人が該当するという。

 両基準を満たさない場合は、惜敗率や都道府県連の意向も踏まえ、党執行部が年内に最終判断する。比例代表による復活も含めて前回衆院選で当選した現職議員は原則的に支部長にするが、活動実績を踏まえながら1年ごとに見直す基準も設けた。

 執行部は、来夏の参院選の公認候補者選定も年内に終わらせる方針だ。

6416名無しさん:2009/10/23(金) 22:59:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102300371

参院選、公募制度導入を=自民政権構想会議
 自民党は23日午前の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、来夏の参院選の対応について、選挙区の候補者選定では公募制を導入する必要があるとの認識で一致した。会合では「勝てる候補でなくてはならない。既に県連が候補者を申請している選挙区でも公募制を考えるべきだ」との意見が大勢を占めた。(2009/10/23-12:45)

6417名無しさん:2009/10/23(金) 23:18:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102300886

「必ず政権奪還果たす」=臨時国会で首相献金追及へ−自民総裁
 自民党は23日午後、党本部で新執行部が発足して初の全国幹事長会議を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「新執行部の使命は党を再生させて、必ず政権奪還を果たすことだ」と強調。その上で26日召集の臨時国会での論戦を通じて、反転攻勢を図る考えを示した。
 また、川崎二郎国対委員長は「与党のスキャンダルも国会でしっかり議論を始めていかなければならない」と述べ、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題を徹底追及する方針を示した。
 会合では、長野、宮崎両県連が来年夏の参院選候補者選定に関し「県連の意見も尊重してほしい」と要望。石川県連は「臨時国会では民主党の政策を論破できる論客を立ててほしい」と訴えた。(2009/10/23-19:33)

6418名無しさん:2009/10/23(金) 23:22:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000956.html

自民が全国幹事長会議 参院選へ地方から注文、苦言続出
 自民党は23日、谷垣禎一総裁就任後初の全国幹事長会議、同政調会長会議を党本部で開催し、谷垣氏は「全国行脚し地方の声を党再生に生かしていく。各県連も一致団結してほしい」と結束を呼び掛けた。各都道府県連の代表からは来年の参院選対策や党再生の方策について執行部への注文や苦言が相次いだ。

 参院選に関しては、幹事長会議で山形代表が「野党になり、今後は業界団体の票が相当減る」として、比例代表に各地域ブロックの代表を擁立することを提案。二階俊博選対局長は「いい考えだ。具体的に相談していきたい」と前向きな考えを表明した。

 宮崎代表は衆院選で党本部と県連の意向が食い違い、保守分裂を招いた結果、議席を失ったことを踏まえ「地方の意見をきちんと尊重してほしい」と訴えた。大島理森幹事長は「県連が決めたことを尊重するのが基本だ」と理解を示しながらも、「勝てる候補を選ぶためにはつらいことも乗り越える」と強調した。

 党再生をめぐっては「前回参院選の後、党本部に広報戦略の反省点を伝えたが、全く生かされなかった」「国会議員も県連活動や党員集めを真剣にすべきだ」などの声が出た。

 政調会長会議では、鳩山政権による補正予算の執行停止や公共事業中止に批判が集中。高知代表は「(麻生前執行部は)民主党の悪口しか言わず、何がしたいのか伝わらなかった。批判だけでなく民主党を超える政策を打ち出してほしい」と要望した。

2009/10/23 20:00 【共同通信】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024k0000m010080000c.html
自民党:全支部長と参院選候補 選考を年内に完了
 自民党は23日の臨時役員会で、党所属衆院議員を引き続き次期衆院選の小選挙区支部長とすることを決めた。ただ、党本部が活動状況を年度末ごとに評価し、場合によっては支部長を差し替える。次期衆院選に向けた運動を、来年夏の参院選と連動させるのが狙いで、全支部長と参院選候補予定者の選考を年内に終える方針。

 今回落選した前議員については、年齢や小選挙区での惜敗率、党員確保状況などを勘案して支部長に再任するかどうか判断する。惜敗率は「7割で線引き」を軸に検討する。2回連続で落選した候補者や、73歳以上の落選者は支部長にしない。

 執行部はこの方針を23日の全国幹事長会議で報告。出席者からは「(支部長選任に)派閥が関与し、なし崩しになってきた」との意見が出され、大島理森幹事長が「冷徹に考える」と基準の厳格適用を約束した。

 谷垣禎一総裁は同日の講演で「各支部が公募や予備選挙で候補者を発掘する努力をしなければ、小選挙区に適合した政党にならない」と述べ、新たな人材の確保にも努める考えを示した。【木下訓明】

http://www.news24.jp/articles/2009/10/23/04146388.html
自民党 衆院選の小選挙区候補者見直しへ
< 2009年10月23日 20:26 >ブックマーク
 政権の奪回を目指す自民党は23日朝の臨時役員会で、次期衆議院議員選挙での小選挙区候補者の選定基準を決めた。

 選定基準では、先の衆院選で当選した議員はそのまま小選挙区での候補者となる選挙区支部長とする。しかし、落選した候補のうち、73歳以上の場合や2回連続で議席を得られなかった場合は選任しないほか、それ以外でも、惜敗率や年齢、地方組織の意向などを参考に判断するとしている。また、選挙区支部長となっても、来年の参議院議員選挙での活動などを党本部がチェックし、適格かどうか1年ごとに見直す方針。執行部では、これを基準に、年内にも選挙区支部長を選定する考え。

 また、この後に行われた政権構想会議では、来年の参院選の選挙区候補の決定では公募制の導入を考えるべきとの意見が大勢を占め、今後、執行部で検討することになった。

6419とはずがたり:2009/10/24(土) 00:10:33
>>6415
これ73歳未満の落選者は続投って事ですかね??2回って05年落選者はあんま居ないですよね〜。

12人って誰だ?取り敢えず堀内・柳沢・谷津・尾身(引退表明済み)辺りか?

6420名無しさん:2009/10/24(土) 01:14:57
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000910240001

中山氏の処分要求/自民県連、党本部に
2009年10月24日



自民党県連の役員3人は23日、東京・永田町の党本部を訪れ、大島理森幹事長と二階俊博選対局長と面会し、8月の衆院選宮崎1区で議席を失ったことに対し、党本部として責任をとるよう迫ったことを明らかにした。また、同区で分裂選挙の原因をつくった前衆院議員の中山成彬氏と、同氏が事務総長を務めていた派閥の町村信孝会長、森喜朗元首相らへの厳しい処分を願い出たという。県連役員が党本部を訪れたのは衆院選後初めて。


訪れたのは緒嶋雅晃会長、中村幸一副会長と押川修一郎政調会長。面会は約30分、非公開で行われた。


衆院選では、県連が公認した上杉光弘氏と、不出馬を表明した後に撤回して立候補した中山氏による分裂選挙となり、民主らが推す川村秀三郎氏が大差で当選した。


県連ではすでに役員計10人が責任をとる形で中村氏あてに辞表を提出。役員らはこうしたことを踏まえ、党本部の回答次第では「県連をつぶすこともやむを得ない」(中村副会長)とまで迫ったという。


来年の参院選をにらみ公募制をとるかどうかも検討材料。緒嶋会長らは「衆院選のように、県連で決めたことを党本部が認めないことにならないよう念押しした」という。

6421名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:41
いまさら自民の派閥はどうでもいいことかもしれませんが、
二階派が消滅したら、
最小派閥の、領袖でもない議員が幹事長ってことになるんですね。
前例ってあるのかな?

6422とはずがたり:2009/10/24(土) 02:15:13
武部の山崎派も最小ではなかったでしたよね。
もっと昔はどうだったんでしょうかねぇ〜??

6423名無しさん:2009/10/24(土) 20:59:49
http://www.j-cast.com/2009/10/24052153.html

小泉進次?カ、総裁より人気 演説上手まで親父を世襲
2009/10/24 18:00

小泉ジュニアこと自民党の小泉進次?カ衆院議員(28)が、同党総裁を超える人気で話題になっている。その巧みな演説も、やはり世襲議員ならではのものなのだろうか。

どちらが総裁か分からない人気ぶりだったらしい。

小泉進次?カ衆院議員は、参院神奈川補選に出た自民党公認候補を応援しようと、2009年10月19日に横浜入り。そして、個人演説会のトップバッターとして独特の話術で出席者を引きつけ、同時に出席した谷垣禎一総裁(64)の影を薄くしてしまった。

ジョークで出席者から笑い

ユーチューブ投稿の演説風景 「8月の衆院選では『何で(人気のない)自民党から出馬するの』と聞かれました」
日刊スポーツの10月20日付記事によると、進次?カ氏は、こんなジョークで出席者から笑いを取った。そして、謙遜しながらも、次のような文句でさりげなく自分をアピールした。

「私は高校野球でも1番バッターでした。主役の4番を盛り上げる役はピッタリ」
進次?カ氏の話は、出席者の笑いと拍手を誘い、終了後は、イケメン好きの女性陣に囲まれ、てんてこ舞いに。握手や記念撮影を求められて、なかなか会場を出られなかった。ところが、総裁の谷垣氏といえば、これとは対照的に、早々に会場を後にしたというのだ。

こうした弁舌と若さが評価されて、進次?カ氏は、新人としては異例の自民党遊説局長代理に抜てきされている。神奈川補選は、その遊説デビューの場であったわけだ。

進次?カ氏は、総選挙の期間中から、その雄弁ぶりが注目されていた。

選挙戦終盤の8月26日には、世襲批判を逆手に取った街頭演説を地元・横須賀市で繰り広げた。

「父親から手取り足取りは一度もありません」
「面と向かって批判を浴びること、悪口を言われること、こんなのしょっちゅうです。足を踏まれ、うるさいと言われ、中には、世襲反対とペットボトルを投げつけられたこともあります」
そこからの切り返しが、小泉進次?カ氏の持ち味だ。

「それでも、なぜ続けられたのか……それは街頭の皆さんの温かさです」
地元の人を引きつける話術は、選挙中にたびたび披露している。

「高校野球をやっていたとき以来の汗まみれの毎日でした……でも、それより熱かったのは地元の皆さんの励ましです」
 「生まれて育って、みんなと同じ空気を吸って、皆さんと同じ土地で育って、皆さんと同じ海で泳いで、今日この日を迎えたんです」
こうした進次?カ氏の演説について、支援するある横須賀市議は、「日を追って素晴らしくなっているので、びっくりしています」と話す。「その内容、演説、間の取り方、声といい、最初とは全然違う。政治家らしくなってきました」。

進次?カ氏の手振りや話し方は、父親の純一郎元首相(67)をほうふつとさせる。この点について、市議は「教わったのか分かりませんが、親子ですから、素質もあるんでしょうね」と言う。

そこで、J-CASTニュースは、進次?カ氏の秘書に聞いてみた。

父親から教わったのかについては、「父親から手取り足取りは一度もありません」と否定。そのうえで、「一番身近なところから学びますから、見て感じたものを実践するよう地道に努力はしています」としている。

ただ、進次?カ氏の街頭演説には、政策への言及が少ないとの指摘がある。これについて、秘書は、「街頭では、動いている人にアピールしないといけませんので、細かい政策より印象が強いことを伝えています。政策については、安全保障、社会保障、環境問題などの方向性は決めており、じっくり話すところでは話しています」と説明している。

6424チバQ:2009/10/25(日) 00:13:22
>>6399
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130383
野党の悲哀 自民“痛感” 政策部会 つれない役所の説明 担当者も課長級に降格
2009年10月25日 00:04 カテゴリー:政治
 野党に転落した自民党が党内での政策審議の場となる部会でも悲哀を味わっている。「政治主導」をうたう民主党の政策決定は大臣ら政務三役が主導しており、部会に出席した各省庁の職員からは納得のゆく説明が得られない状況だ。

 「政務三役が決めましたので分かりません」。21日の自民党厚生労働部会。2009年度補正予算見直し、前政権の緊急経済対策で決まった子育て応援特別手当執行停止などの理由をただす議員に対し、厚労省側はこう繰り返すだけだった。

 こうした対応に、自民党側は「当事者能力のある人が出てこないと話にならない」と憤まんやる方ない。政権与党のときは、省庁からの説明役は局長級だったが、野党転落後に最初に開いた16日の厚労部会では課長級に降格となった。

 加藤勝信部会長らが20日、細川律夫厚労副大臣に政務三役の出席を要望。その後の部会には局長級の総括審議官が出席するようになったが、対応は変わらないまま。

 「まったく要を得ない説明で非常に支障をきたしている」。業を煮やした石破茂政調会長は23日、同様の対応に苦慮する公明党の斉藤鉄夫政調会長と平野博文官房長官を訪問。政務三役か、責任を持って説明できる幹部の出席を求めた。

 平野氏は現状を改善する考えを示したというが、石破氏は「今日の官房長官の対応が本当に実現するということでないと評価はできない」と政府側の出方待ちだ。

 野党となった自民党は、政府が示す政策のチェックが最大の役割となるだけに、ある政調幹部は「責任ある説明がないなら、政府による質問内容の事前確認にも一切応じないこともあり得る」と強硬姿勢だ。

=2009/10/25付 西日本新聞朝刊=

6425名無しさん:2009/10/25(日) 12:12:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091024-OYT8T01148.htm

自民県連大会大荒れ
中村喜氏改革ク入りに怒り
 自民党県連は24日、水戸市内のホテルで、大島理森・党幹事長を招き、岡田広参院議員の会長就任後初めての県連臨時大会を開いた。7区で比例復活で当選した永岡桂子衆院議員と戦った中村喜四郎衆院議員が、自民と統一会派を組む改革クラブ入りしたことに、大島幹事長が「1人でも多く仲間がほしい」などと説明したため、地域感情を無視されたと党員らから不満が噴出、挙党態勢を目指した県連の船出は大荒れとなった。

 山口武平前会長の後を継いだ岡田会長は、9月の会長就任時から、「全員野球」や「役割分担」で挙党態勢による党再生を目指した。地域支部や職域支部の党員らをメンバーとする市町村活性化対策本部を新たに組織するなど地域へも目を配った。この日のあいさつでも、「地域に入って、これから自民党が地域政党として頑張ると話してほしい」と呼びかけた。

 大島幹事長も講演の中で、衆院選の敗因に触れ、「党内がバラバラだった。支持者が離れてしまった」と述べた上で、「草の根民主主義の復活が大事。1番のエネルギーは市町村のみなさん」と地方重視の姿勢を強調、結束を呼びかけた。

 にもかかわらず、講演後の質疑では、中村喜四郎氏の改革クラブ入りについて問われると、「中村さんとの統一会派ではない。次の選挙は是非勝ってください。勝つんですよ」と突き放した。永岡氏を支援する自民党石下支部の門井実幹事長は、「勝つために戦っている。中村氏を応援した人たちは自民党を離れた。党員への侮辱だ」と怒りをあらわにした。

 大島幹事長は「打倒民主党で、できるだけ多くの仲間がほしい」と統一会派への理解を求めたが、会場からは「そんなことで再生にならない」「地元からの草の根民主主義じゃないのか」などと不満が飛び交った。

 大会後、永岡氏は「大島幹事長に統一会派は受け入れられないと伝えていた。門井さんの発言には驚いたが、私が思っていることを話してくれた」と語った。

(2009年10月25日 読売新聞)

6426名無しさん:2009/10/25(日) 13:49:42
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20091025ddlk08010053000c.html

自民県連:「挙党」ほど遠く 改革クと統一会派に不満−−臨時大会 /茨城
 自民党県連(岡田広会長)は24日、新執行部や組織改編を承認する臨時大会を水戸市内のホテルで開いた。岡田会長は、衆院選や知事選での敗北を踏まえ「みんなで役割分担し、党を立て直していきたい」と挙党体制を強調。しかし、無所属で当選した衆院7区の中村喜四郎衆院議員が入党した改革クラブと党本部が統一会派を組んだ対応に不満の声が上がるなど「挙党」とはほど遠い多難なスタートとなった。【高橋慶浩】

 県連は党勢回復を目指し、地域政策を重視。市町村活性化対策本部を新たに設けた。また、国政との情報交換を密にするため、国会議員団連絡会議も新設した。

 岡田会長は冒頭、谷垣禎一新総裁の両院総会でのあいさつを引き合いに出し、「『みんなでやる』ことが党再生につながる」とし、「地域政党として頑張ることを広げていこう」と呼びかけた。続いて山口武平前会長が、衆院選を「我々が想像しなかった大敗を喫した」と振り返ったが、自らの責任に触れる発言はなかった。

 国会議員を代表してあいさつした額賀福志郎衆院議員は、戸別所得補償制度など民主党の政策を「努力してもしなくても一緒の悪平等だ」と切り捨てた。

 また「わが党再生について」との題で講演した党本部の大島理森幹事長は「草の根の民主主義復活」を唱え、年内に党が目指すビジョンを作り、来年の通常国会や参院選に臨む見通しを示した。

 しかし、質疑応答に移ると、衆院7区内の支部役員が「改革クラブと会派を組むことは理解できない。党員をまとめられないので考え方を変えてほしい」と訴えた。これに対し、大島幹事長は「中村さんと会派を組んだのではない。国会の場で、できるだけ多くの仲間が欲しかった」との苦しい説明に終始したため、会場からはさらに不満の声が上がった。

 7区選出の永岡桂子衆院議員は大会終了後、「党が決めたことだから仕方ないが、理解しろと言われても難しい」と複雑な心境を語った。

6427二階席:2009/10/25(日) 15:49:31
>>6425-6426

だから言わんこっちゃない(苦笑)。

ただこうなっちまうリスクをしょってでも「できるだけ多くの仲間」が必要となる議席しか
今は持ち合わせていないからねぇ。

もっともどっちもどっちだから。たとえ自民が与党であってもそんなに永岡氏が地元に貢献
できていたとは思えないし。選挙になると、この地域は「空中戦」「ドブ板」どころか
「地下戦争」だからね、まったく。
それも、田畑の地下だから。コンクリートの地下ではなく。どこまでもドロドロ・・・。
キシローの地域把握はハンパないよ。

6428ももだぬき:2009/10/26(月) 07:21:41
早速、参議院補欠選挙で敗北です。今までのツケがたっぷり溜まった証拠です。

6429とはずがたり:2009/10/26(月) 18:47:04
>>6427
茨城の保守はガチンコで喧嘩出来る(or喧嘩する?)から下手をすると県連がガタガタになるかもしれませんなー。
そうでなくても実力者の武平が半分失脚して色んな力学が水面下で,若しくは田圃の泥の中でw,蠢いて居る所っぽいですし。
他県のなあなあの鵺的大同団結みんな仲良し自民のノリで復党認めたりすると逆に茨城自民県連が四分五裂もしかねませんね。そうなったら楽しみであるけどw

6430チバQ:2009/10/26(月) 20:09:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910260055000-n1.htm
【自民党崩壊の現場】 衰えたブランド力 小坂憲次氏 (1/3ページ)
2009.10.26 00:53

長野市長選の立ち会い演説会に出席する小坂憲次前衆院議員。小坂氏の支持者が多く集まったが、会場も年配者が目立つ 「元気ですよ! 下を向いてばかりもいられない」

 20日夜、赤い実がつきはじめたリンゴ畑に囲まれた長野市内の公民館。小坂憲次元文部科学相(63)は長野市長選(25日投開票)の立会演説会で支持者らに笑顔を振りまいた。

 小坂氏は長野1区を地盤に連続6回当選してきたが、今回の衆院選で民主党の篠原孝氏(61)との3度目の戦いに約3万7千票差をつけられて敗北、比例復活も果たせなかった。

4代のブランド力

 「私は世襲の権化です」

 今年4月、自民党内の世襲制限に向けた動きに、真っ先に異を唱えたのが世襲4代目の小坂氏だった。

 世襲4代目は、鳩山由紀夫首相や小泉進次郎衆院議員らもいるが、明治23年の第1回衆院選から議席を得ているのは唯一小坂家だけだった。実業家でもあった曾祖父の善之助氏が長野県内で信濃毎日新聞や電力会社など数々の事業を興し、祖父の順造氏がさらに拡充、「小坂財閥」といわれる強固な基盤を作り上げた。

 東京都世田谷区の「瀬田四丁目広場」はかつての小坂邸だ。約1万平方メートルの敷地に、わき水を利用した回遊式庭園、多摩川を眺望できる家屋は、小坂家の栄華の一端をうかがえる。

押し寄せる高齢化

 小坂氏は、日本航空勤務後、中曽根康弘元首相秘書を経て、38歳で父、善太郎氏から地盤を受け継いだ。

 だが、父親の後援会は高齢化が進み、青年部長がすでに60歳代。小坂氏は自らと同世代だけの後援会「憲友会」を別に立ち上げ、基盤の強化を図ったが、いまや憲友会のメンバーも小坂氏と同じ60歳代になった。先代からの後援会は85歳を筆頭に地域支部長としてなお残っており、後援会の活動量は自ずと低下した。

 それでも、小坂ブランドの力は強かった。

 「各戸を訪問しても『うちは代々小坂だから』と断られるケースが多かった」

 初勝利を果たした篠原氏はこう打ち明ける。昨年10月には、民主党本部で小沢一郎代表(当時)に呼び出され、「小坂のブランド力には同情するが、共産党支持層で自民候補に負けるのは全国でここだけだ」と叱責された。ブランドを打ち崩すために篠原氏はひたすら戸別訪問など地道な日常活動を続けた。

 

接ぎ木で原木は蘇るか

 小坂氏も危機感を強め、後援会主催のイベントなどに次々に顔を出した。

 だが、長野新幹線や長野五輪などでまちの雰囲気も変わり、ブランドの神通力は徐々に衰えていた。政権交代の逆風に加え、世襲批判もあがり、今回の衆院選は「世襲の権化」に不利な条件ばかりがそろった。

 小坂氏の選挙を長年取り仕切ってきた自民党の石田治一郎長野県連幹事長は「出席者は数合わせの動員ばかりだった。真に選挙を応援してくれる人と見抜く目をもっと養うべきだった」と悔しがる。

 小坂陣営は今後、活動の「質」を見直す方針を固め、小坂ブランドに代わる「憲次ブランド」を作っていくというが、結局は篠原氏と同じ活動を展開する以外には手段はないのか。

 「リンゴの原木が年を取ったら接ぎ木を差し込み、別の新種を実らせることもできる。どの原木が大切でどんな接ぎ木が必要か、自分の足で探し回るところから始めたい」

 落選の挫折を味わった小坂氏は、リンゴ畑に囲まれた公民館で再出発への決意をこう語った。

6431とはずがたり:2009/10/26(月) 20:14:36
>>6430
細かいつっこみやなぁw
長野1区はずっと共産党が結構強いっすよね。
>昨年10月には、民主党本部で小沢一郎代表(当時)に呼び出され、「小坂のブランド力には同情するが、共産党支持層で自民候補に負けるのは全国でここだけだ」と叱責された。ブランドを打ち崩すために篠原氏はひたすら戸別訪問など地道な日常活動を続けた。

6432名無しさん:2009/10/26(月) 21:55:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027k0000m010089000c.html

自民党:両院議員懇で執行部批判が噴出
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6433チバQ:2009/10/26(月) 23:29:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091026-OYT1T01047.htm
中村喜四郎・元建設相、15年ぶり自民代議士会に
 改革クラブの中村喜四郎・元建設相が26日、国会内で開かれた自民党代議士会に約15年ぶりに出席した。

 中村氏はゼネコン汚職事件で1994年3月に自民党を離党したが、改革クラブと自民党が衆院で統一会派を結成したため、今国会から古巣の自民党と統一行動を取ることになった。

(2009年10月26日20時15分 読売新聞)

6434名無しさん:2009/10/26(月) 23:31:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102600282

中村喜氏、自民代議士会に出席
 改革クラブの中村喜四郎元建設相は26日午前、衆院での統一会派を結成した自民党の代議士会に出席した。あいさつはしなかったが、大島理森幹事長から紹介されると、立ち上がって拍手に応えた。
 中村氏は自民党に所属していたが、1994年3月、ゼネコン汚職事件で逮捕される直前に同党を離党。その後は、今月16日に改革クラブに入党するまで無所属だった。(2009/10/26-13:08)

6435 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/26(月) 23:39:50
>>6432
> みんなの党の渡辺喜美代表は「古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をする

それは政界再編ではなく、単なる自民党分裂ですね。
・・みんなや改革クラブ、国守を含めて「再編」と呼んでいるのか?

6436神奈川一区民:2009/10/26(月) 23:50:09
>>6435
そこが善美氏の弱み。他力本願だから。
善美氏自身では何にもできない。
みんなの党結党前後がいい例。
善美氏が誘っても誰もこない。
長崎幸太郎氏は平沼Gに行く始末。
ただ、みんなの党には少し期待している
ので、口ではなく行動で示してほしい。

6437とはずがたり:2009/10/26(月) 23:59:11
>>6435-6435
自民党と統一会派組むと自民党の代議士会に出席できるんですねぇ。
嘗ての自民党・自由連合時代の自由連合所属議員もそうだったんでしたっけ?

6438とはずがたり:2009/10/27(火) 00:23:17
>>6435-6436
総選挙前から一貫して政界再編なる単語が自民党の党利党略の自民延命策とほぼ同義語に成って主に自民党側から使われてましたがヨシミの言動はその制約からなんら外れ得るものではありませんよね。
地元では相乗りに乗らざる得ないhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/1581,1585などヨシミの限界もその辺にありそうです。
相乗り嫌いの財政規律派としては国新なんかよりみんなと組んで欲しいのですが,今のままでは国新を吸収合併した民主単独政権の流れで自民にあんま政界再編という名の自民勢力再編パワー残って無さそうですね。

6439名無しさん:2009/10/27(火) 09:32:11
次スレのスレタイは『自民・改革ク観察スレ』になるんでつか?

6440とはずがたり:2009/10/27(火) 09:49:08
そういえばそうなりますねw
ただスレの上限1万レス迄残り3600レスありますが其処迄改クが存続出来るかどうか?!

6441名無しさん:2009/10/27(火) 19:58:56
小泉をヒトラーにたとえた無数の左派や、民主党をナチスにたとえた前総理もいましたが、
批判で飯を食う人は語彙に乏しいですね。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271232002-n2.htm

谷垣氏、不用意発言「まるでヒトラー」 議場での民主声援に
2009.10.27
印刷する
 自民党の谷垣禎一総裁は26日、鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対し、衆院本会議場の民主党議員席から歓声や拍手が一斉にあがっていたことについて「ヒトラーの演説に賛成しているような印象を受けた」と感想を述べた。国会内で記者団に語った。

 これに関し大島理森幹事長は26日の記者会見で「2005年郵政選挙の後、当時の小泉純一郎首相に対し若い自民党議員が拍手していたが、それ以上だった。異常な感じがした」と、小泉チルドレンと呼ばれた自民党若手議員らを引き合いに、違和感を指摘した。

6442ももだぬき:2009/10/27(火) 20:04:37
森おちろう、阿呆太郎らがいる限り、自民党の逆襲は不発に終わります。

6443名無しさん:2009/10/27(火) 20:53:16
二階のスタンス
>農林水産業や中小企業の方々が共感を覚える魅力のある党になる努力が必要ですね。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027dde012010009000c.html

特集ワイド:愚問ですが 来夏の参院選と小沢さん 二階俊博・自民党幹事長代理に聞く
 参院補選も終わり、攻守逆転した臨時国会もようやく開会した。捲土重来を期す自民党は、二階俊博さん(70)が幹事長代理、選対局長に就いた。民主党の小沢一郎幹事長をよく知るとされる二階さんに鳩山政権や来夏の参院選、小沢さんについて聞いた。【中山裕司】

 ◇つぶれてたまるか
 ◇大上段から権力……つまずきますよ/我々は地方を礎に立つ
 −−鳩山政権の発足から1カ月余り、いよいよ臨時国会も始まりました。

 二階さん 忙しすぎる政権だと思いますね。それだけ頑張っているということなんでしょう。ただ1カ月で政権を判断するのは早い。しばらく様子を見ることが大事だと思います。この臨時国会において、我々も野党の立場から、国民のみなさんの声を代弁して質問します。そうすると、国民のみなさんや我々にとって不透明で、分かりにくい問題が浮かんできます。野党の義務として徹底的に議論して、争点を明確にしていくべきだと思っています。

 −−運輸行政に詳しい二階さんですが、前原(誠司・国土交通相)さんの羽田空港ハブ化をどう見ていますか。

 二階さん 少なくとも地方議会や与野党に対して問題点を明確にする姿勢があってもいいと思いますね。大臣だから何でもできるという態度で、権力を大上段から振り降ろすやり方はやがて必ずつまずきますよ。

 −−必ずつまずきますか。

 二階さん つまずくこともありうる。成田空港ができるまでには長い歴史があるんですよ。仮に当時、羽田空港をどんどん拡張できたなら、成田空港を造らないことも一つの選択肢だったでしょう。それができなかったから、自民党政権は、成田空港と羽田空港で協調する航空行政を慎重に考えてきました。

 −−前原さんは次々と新たな方針を打ち出しています。

 二階さん 就任早々から大きな判断を下していることには「もうちょっと慎重におやりなさい」と言いたいですね。まあ、羽田のハブ化の問題は、航空行政だけに安全運航を頼みたい。

 −−二階派と伊吹派が合流する報道もあります。衆院選で二階派の衆院議員が敗れ、12人から二階さん1人になった心労はありますか。

 二階さん それぞれの候補者が勝利を目指し懸命に頑張った結果ですから。選挙民のみなさんのご判断を受け入れて、本人あるいは後援者のほとんどのみなさんが次の選挙も頑張ろうと言っています。

 −−二階さんは05年郵政選挙の時は党総務局長でした。4年という時間はものごとを大きく変えますね。

 二階さん 結果論ですし、候補者の問題などたくさんの理由もあるでしょうが、4年間で選挙基盤が緩んでおったとも言えるんではないですか。

 −−ところで、二階さんが選対局長に就任したのは、小沢さんをよく知っている点が自民党内で期待されたのですか。

 二階さん だれがそんなこと言ってるんですか!

 −−新聞報道で読みました。自民党を離党した93年から保守党結成の00年まで、小沢さんの腹心と言われていましたよね。

 二階さん (小沢さんのことは)そんなに詳しくも知りませんし、今は会って話したこともありません。

 −−「最近は」会っていないということですか。

 二階さん 「最近は」というか、「長く」会っていませんね。(小沢党首だった)自由党が(保守党)26人と(自由党)24人に分かれた時(2000年)からお目にかかったことも、お話ししたこともありません。

 −−二階さんは選挙に強いですね。

 二階さん そんなに強くもありませんよ(苦笑)。

 −−二階さんにとっての選挙とは。

 二階さん 民主主義の中で最も重要であることは申すまでもないことです。私自身も今回、選挙がいかに大事かということを痛感しています。これからも地元の選挙区にまず拠点を築いて、住民のみなさんと接して、できるだけ多くの声を誠実に謙虚に聞く態度が必要だと思います。

6444名無しさん:2009/10/27(火) 20:53:59
>>6443

 −−小沢さんも選挙に強いといわれるのは、田中角栄さんの教えがあるからですか。

 二階さん ……。まあ、多少はそういうこともあるでしょうけれども、もう長く昔のことですからね。私らは今でも田中角栄先生の教えが頭に焼き付いています。しかし、お互いが選挙に強いという共通点はあまり感じませんね。

 −−選挙に強いという「小沢神話」は実像ですか、虚像ですか。

 二階さん 私にそれを聞くのは、それこそ愚問ですよ。ふははは。

 −−小沢さんを打倒し、来夏の参院選で自民党は再生できますか。

 二階さん 自民党としては、命運をかけた戦いになります。国民のみなさんに「やっぱり自民党は信頼に足る政党だな」とお感じいただくのか、それとも自民党が政権にカムバックするまでには、もう少し時間が必要だと判断されるか、です。

 −−復活まで5年や10年かかることもあるのでは……。

 二階さん いやいや、そんなに先のこととは考えていません。とにかく参院選に勝つことです。

 −−自民党と民主党の違いが分かりにくいという意見もあります。

 二階さん 自民党を国内だけではなく、国際的にも再建、再構築しようと思っています。日本のこれまでの政権は自民党だと、地球上の隅々にまで伝わっています。それだけの実績をあげてきたことは事実ですよね。一時的に野党になったとはいえ、対米、対中などを含めた外交問題にも真剣に取り組んでいかなければなりません。今の自民党は、政権を失った責任と、政権を奪還しなければいけない責任の二つを背負っています。

 −−政権奪還はそう簡単にいかないのでは。小沢さんは参院選で自民党をたたきつぶすつもりだという話もあります。

 二階さん 自民党をつぶそうというお考えの人(小沢さん)と(私たちとは)、明らかに、真っ向から相反するんですね。我々は「つぶされてたまるか」との気概で、党の再構築に全力を挙げます。参院選は、党のすべてをかけて政権奪還に向け戦いたいと思います。

 −−民主党の支持率とはかなり開いてますが、具体的にはどんな対策を取りますか。

 二階さん 衆院選で大敗を喫した反省を踏まえて、例えば農林水産業や中小企業の方々が共感を覚える魅力のある党になる努力が必要ですね。国を形成していくうえで、農林水産業や中小企業がある地方がその礎であることをもう一度認識して、立ち上がっていきたいと思いますね。

 −−どうも、ありがとうございました。
==============

 ◇二階さんの歩み◇
83年12月 衆院議員に初当選

93年 6月 宮沢内閣不信任案に賛成、小沢一郎氏らと自民党を離党。結党した新生党に参加

98年 1月 自由党を小沢氏らと結成。同党国対委員長

99年 1月 自民党と自由党が連立政権

   10月 小渕内閣で運輸相、北海道開発庁長官(森内閣でも)

00年 4月 自自公政権参加の是非をめぐり自由党が分裂。小沢氏と離れて保守党に参加。同党の国対委員長や幹事長を歴任

02年12月 民主党を離党した熊谷弘氏らと保守新党結成。同党幹事長に就任

03年11月 衆院選での保守新党惨敗を受けて自民党復党。二階グループ(のち二階派)を結成

05年10月 小泉内閣で経済産業相

06年 9月 自民党国対委員長

07年 8月 自民党総務会長

08年 8月 福田内閣で経済産業相(麻生内閣でも)

09年10月 自民党幹事長代理、選対局長

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mbx.mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

==============

 ■人物略歴

 ◇にかい・としひろ
 1939年生まれ、和歌山県御坊市出身。中央大学法学部卒後、遠藤三郎元建設相秘書。和歌山県議2期。83年衆院選から9期連続当選。和歌山3区。

6445名無しさん:2009/10/27(火) 21:16:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102700969

党再建へ展望開けず=谷垣自民、早くも正念場
 自民党の谷垣禎一総裁が就任して28日で1カ月。政権奪還への戦略を練る政権構想会議の設置など体制は整えたが、反転への足掛かりを得ることを狙った25日の参院神奈川、静岡両補欠選挙で民主党に完敗。小泉構造改革をめぐる路線対立も表面化した。党再建の道のりは険しそうだ。
 「機構改革も行い、総裁のリーダーシップの下で党が動き出している」。大島理森幹事長は27日の記者会見で「谷垣自民党」の順調な滑り出しを強調した。
 執行部は、政権構想会議のほか、国会論戦強化のための政権政策委員会設置など、組織づくりに精を出してきたが、有力支持団体が続々と距離を取り始めるなど、党の足元の浸食は続いている。23日には、日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」が来年夏の参院選比例代表で自民党を含むどの党からも候補を擁立しない方針を決定。こうした状況に、党内の危機感は募るばかりだ。
 鳩山政権が小泉構造改革路線を否定しているのに対し、自民党が路線を明確にできないことも、反転攻勢への足かせとなりかねない。臨時国会が召集された26日の両院議員懇談会。佐田玄一郎氏が「構造改革で建設業や自民党を支持してくれた団体は疲弊している」と改革路線からの決別を主張すると、棚橋泰文氏が「4年前は構造改革で勝利した。ばらまきはできない」と反論。政策面で一枚岩でない党内事情を浮き彫りにした。
 執行部は政権構想会議で、「谷垣自民党」の基本理念などを年内に取りまとめる予定。その前に国会で、財源問題などで政府・民主党に論戦を挑む。ただ、論戦を通じて党の再生をアピールできなければ、「発信力に乏しく、押しが弱い」(中堅)とされる谷垣氏の求心力が低下しかねない。谷垣氏は早くも正念場を迎える。(2009/10/27-20:40)

6446名無しさん:2009/10/27(火) 21:18:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910271152001-n1.htm

自民、北朝鮮貨物検査法を了承 今国会提出へ
2009.10.27 11:45

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 自民党は27日午前の政権政策委員会で、今臨時国会に提出する北朝鮮関係船舶に対する貨物検査特別措置法案を了承した。参院に提出する予定。自民党は、公明党や「国益と国民の生活を守る会」(平沼グループ)などにも賛同を呼びかける。

 法案は先の通常国会で、民主党や社民党など当時の野党の抵抗で参院で審議未了のまま廃案となった。鳩山内閣は、社民党へ配慮し、通常国会で廃案になった法案から、海上自衛隊による海上警備行動を定めた条項を削除した法案を30日にも提出する方針だ。自民党は政府に先立って提出し、関係委員会で海上警備行動規定の必要性について政府を追及していく考えだ。

 また、自民党国防部会は27日午前、インド洋での自衛隊の補給活動の根拠法となっている新テロ対策特措法を1年間延長するための法案をまとめた。党内で検討されていた国会の事前承認については、「現在活動中の支援の何を事前承認するのか説明が難しい」(佐藤正久部会長)などとして盛り込まなかった。公明党などにも共同提案を呼びかける。

6448名無しさん:2009/10/27(火) 21:47:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010089000c.html

自民党:両院議員懇談会 執行部批判が噴出 参院補選連敗、路線対立…
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6449名無しさん:2009/10/27(火) 22:00:20
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091027-OHT1T00049.htm

小泉進次郎氏、自民党のヤジに苦言…所信表明演説
 第173臨時国会が26日召集され、鳩山由紀夫首相(62)は衆参両院で就任後初の所信表明演説を行った。

 小泉純一郎元首相(67)の次男、小泉進次郎衆院議員(28)は、鳩山首相の所信表明演説中、ヤジを飛ばし続けた自民党の先輩議員たちに苦言を呈した。「今の自民党がやらなくてはいけないことは民主党を批判することではなくて、民主党を検証すること。そのための臨時国会だと思います」と話した。

 自身にとって初めての国会論戦の場。先輩議員たちのヤジは予想以上に激しかった。首相が、政権交代を実現した8月の総選挙の時のことを「あの暑い夏」と強調すると「いいから早く仕事をしてくれ!」。予算編成の話には「何もやってねえじゃねえか!」「財源はどうするんだ、財源は!」。「つまずくこと、頭を打つこともあるやもしれません」と言えば「つまずくのかよ!」。ヤジが最大音量になったのは、首相が政治資金虚偽記載疑惑に触れた時。「ちゃんと説明しろ!」「もっと説明しろ!」。首相の声も聞き取れなくなった。

 その間、鳩山首相の言葉に黙って耳を傾けていた進次郎氏は「言葉遣いは平易で分かりやすかったが、言葉の先にあるビジョンが分からなかった」と厳しく採点。遊説局長代理らしく、あくまでヤジらずに理路整然と指摘した。

 惨敗した参院補選を終えて、この日19日ぶりに再開した自身のブログには「民主党が進めようとしている政策が国益に沿うなら協力すべき」と記した。非難中傷合戦は28歳の新人議員の望むところではないようだ。

6450とはずがたり:2009/10/27(火) 22:40:09

自民・谷垣総裁:支持団体との関係を自己批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091023k0000m010061000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は22日の記者会見で、日本医師会などの支持団体が相次いで「自民党一党支持」の見直しに踏み切ったことについて、「政党と団体の関係は、(団体からの)要望をやるかやらないかという議論だけでは健全ではない」と指摘した。支持団体の要求を実現する見返りに、選挙で支援を受けてきた従来の党の体質を自己批判したものだ。谷垣氏は「今後は個々の要望をどう生かすかだけではなく、全体の政策の方向性を議論しなければいけない」と述べた。【田所柳子】

毎日新聞 2009年10月22日 20時15分

6451とはずがたり:2009/10/27(火) 23:49:44
自民党:両院議員懇談会 10/26
>>6432 >>6448(毎日) >>6445 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/143 (時事) >>6447(日経) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/142 (産経)

◆執行部
谷垣禎一総裁
参院補選について「ゼロからの出発のなかでよく追い上げることができた。再生の第一歩の手がかりはできた」と語り前向きに総括した。そのうえで「国会論戦で堂々と(政権の)アキレス腱(けん)を突かなければならない。手練手管をろうするだけでは自民党再生はないが、政権側の問題点に食らいつく闘争心を忘れたら、野党としての存在は否定され、党再生もあり得ない」と訴え「みんなで一致結束して民主党に対峙し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

大島理森幹事長
「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 執行部/政権構想会議
「谷垣自民党」の基本理念などを年内に取りまとめる予定。その前に国会で、財源問題などで政府・民主党に論戦を挑む。ただ、論戦を通じて党の再生をアピールできなければ、「発信力に乏しく、押しが弱い」(中堅)とされる谷垣氏の求心力が低下しかねない。谷垣氏は早くも正念場を迎える。

◆守旧派系
谷川弥一元農水政務官
「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

佐田玄一郎
「構造改革で建設業や自民党を支持してくれた団体は疲弊している」と改革路線からの決別を主張

◆カイカク派ども
棚橋泰文元科学技術担当相
「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した。ばらまきはできない」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。

丸山和也参院議員
「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げた。

◆党外
みんなの党の渡辺喜美代表
「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

6452とはずがたり:2009/10/28(水) 10:20:38

村上元労相が仮釈放に KSD汚職事件で服役
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/2009102801000136.htm

 ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)をめぐる汚職事件で受託収賄罪に問われ、懲役2年2月の刑が確定、服役していた元自民党参院議員の村上正邦元労相(77)が28日、刑期満了を前に栃木県内の刑務所から仮釈放された。
 村上元労相は午前8時ごろ、出迎えの白いワゴン車に乗り込み、刑務所正面から出た。後部座席に座り、表情は硬いままだった。
 確定判決によると、村上元労相は1996年、KSDの故古関忠男元理事長(有罪確定後に死去)から職人育成のための大学設置について有利な代表質問をすることなどを依頼され、報酬5千万円を受領。事務所の家賃約2200万円の肩代わりも受けた。
 公判で無罪を主張したが一、二審で実刑となり、最高裁が昨年3月に上告を棄却。同5月に収監されていた。

2009年10月28日水曜日

6453名無しさん:2009/10/28(水) 20:01:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091028/stt0910281236004-n1.htm

青木前参院議員会長、自民支援の継続要請 土地改良大会で
2009.10.28 12:34

このニュースのトピックス:農林水産
 自民党の青木幹雄前参院議員会長は28日午前、松江市で開かれた「全国土地改良事業団体連合会」(会長・野中広務元官房長官)の定期大会に出席し、来夏の参院選に受け支援継続を要請した。

 青木氏は「農業の持続可能な発展、振興をどう図っていくかは国家的な課題だ。先人の築いた豊かな農村環境を次世代に継承していきたい」と強調した。大会には民主党の郡司彰農水副大臣、同連合会が支援した自民党の佐藤昭郎参院議員が出席した。

6454チバQ:2009/10/28(水) 22:54:37
http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200910280345.html
谷垣流党内融和?代表質問に西村氏起用 河野氏は無言2009年10月28日20時41分


 自民党が衆院本会議の代表質問に若手代表として起用したのは、先の総裁選で森喜朗元首相に引退を迫って2位に食い込んだ河野太郎氏ではなく、重鎮の覚えは良いものの3位に終わった西村康稔氏だった。党内融和を優先する谷垣自民党らしい起用法だ。

 西村氏は谷垣禎一総裁に続いて登壇。「私をトップバッターに中堅・若手が論戦を挑み、大いに切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」と若手のリーダー格であることをアピールし、鳩山政権を「見せかけの政治主導」と挑発した。

 鳩山首相は、西村氏が森氏らによる若手分断策で総裁選に担がれたとの見方を念頭に「ぜひ古い体質から飛び出す覚悟で頑張って」と切り返す余裕ぶり。西村氏は再質問には立たず、本会議後に「(首相は)多少皮肉交じりという気がした。(質問は)合格点は行った」と自画自賛した。

 河野氏は無言のまま国会を後にした。(山下剛)

6455とはずがたり:2009/10/29(木) 01:14:09
選択の余波? 自民縮む支持組織
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/962

>(菅義偉会長は選挙活動を終えた25日に記者会見し)すがすがしく語っていた。「組織票はほぼ固めた。当選への手応えを感じている」
>今回の選挙で自民党は、約3割の支持層が他党に投票したという衆院選を教訓に、支持組織の立て直しを図った。
>自民支持層の17%が金子さんに投票していた
3割が他党へ流れた結果を2割弱に抑えたので一定の効果が有るようにも見えるが,低投票率で無党派傾向のある弱い自民支持層が選挙に行かなかっただけとも云えるし結構深刻かも。

>投票結果では、民主党候補の金子洋一さん(47)に20万票以上の大差をつけられた。前横浜市議の肩書もむなしく、横浜市の全区で金子さんの票に及ばなかった。
横浜では互角と云われたが金子氏が結果として突き放したんですね。どの位の中身であったのであろうか?

>告示日が迫っても、農協の政治団体「県農政連」の推薦状が届いていないことに県連に困惑が広がっていた。県内の農協の組合員は20万人。推薦の有無は大きく得票に影響する。「どの団体よりも早く推薦が出ていたのに。推薦がないなんてあり得ない」と県連幹部は語った。
>自民党県連から農政連に推薦を要請する文書が届いたのは9月上旬。だが、農政連では「政権交代したばかり。政治状況の判断がつかない」として、推薦するかどうかを決める会合すら開かずにいた。

>自民党の松本純衆院議員(1区)が顧問に名を連ね、ずっと同党候補に推薦を出していた県薬剤師連盟も今回、「連盟の総意による決定」(田中英明会長)としてどの候補も推薦しなかった。

>主に自民党候補を推薦していた横浜市医師会や県歯科医師連盟も自民、民主双方を推薦した。

農政連・薬剤師連・医師会・歯科医師会と何処も自民べったりは避けたいと云う感じですな。心強いが民主が取り込まれるのは避けたいところ。

>ある県連幹部は「推薦が出なければ、足を運んでお願いに行くべきだが、そうした努力をしてこなかった。“与党ボケ”で選挙戦に臨んでしまった」と話した。
>菅会長も25日夜の記者会見で「“民主党祭り”みたいに連日、民主党のことが報道されてきた」と語り、厳しい野党の現実をかみしめていた
ほっといても注目されると思いこんでいる辺りが一番の与党ボケのような気がする。
もう誰も自民党の支持なんかしてないんだから主体的に積極的に支持層を掘り起こす努力をしていかないと。
まあなんか民主政権も色々がたがたしてるし或る程度敵失頼みでも良いのかもしれぬが。。

6456神奈川一区民:2009/10/29(木) 13:28:59
中川秀直氏が町村派を退会。

ソース@時事通信

6457とは:2009/10/29(木) 14:08:01
総選挙後の派閥離脱は小池、菅に続いて三人目でしょうか。

まぁ派閥出た位で何が出来る訳でも無いでしょうが、なんかチョロチョロする心算なんでしょうかねぇ

6458とはずがたり:2009/10/29(木) 16:03:04
>>6456-6458
>>6149では22人,西村と中川が抜けて20か。と云う事で>>6457の俺の発言には西村が抜けてるな
>町村派は衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。

<自民・中川秀氏>町村派を退会「派閥政治から脱却」 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nakagawa_h__20091029_3/story/29mainichiF1029e057/

 自民党の中川秀直元幹事長は29日午前、代表世話人を務めていた町村派を退会した。中川氏は東京都内で記者団に「衆院選の厳しい審判を受け、今や派閥政治から脱却するときだ。国会が始まり、一つのけじめと考えた」と説明した。離党せず、無派閥で活動する。

 中川氏は、町村信孝元官房長官が今年2月に同派会長に就任後、派閥から距離を置き、相談役の森喜朗元首相と確執を深めていた。町村派は衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。【田所柳子】

[毎日新聞10月29日]
[ 2009年10月29日12時20分 ]

6459名無しさん:2009/10/29(木) 19:09:29
>>6456-6458

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900638
町村派事務総長に細田氏=額賀派は竹下氏−自民
 自民党町村派は29日の総会で、中川秀直元幹事長の退会を了承するとともに、細田博之前幹事長、谷川秀善参院幹事長、長勢甚遠幹事長代理、若林正俊両院議員総会長の4人を副会長に充てることを決めた。細田氏は事務総長兼務とし、中川、谷川両氏が務めていた代表世話人のポストは廃止した。
 一方、額賀派は同日の総会で、副会長に佐田玄一郎総務会長代理、事務総長に竹下亘副幹事長の起用をそれぞれ決めた。(2009/10/29-16:07)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910291058004-n1.htm
自民、中川秀直元幹事長が町村派を退会
2009.10.29 12:35

このニュースのトピックス:自民党

自民党の中川秀直元幹事長 自民党の中川秀直元幹事長は29日、所属する町村派を退会した。中川氏は同日午前、都内で記者団に対し「衆院選で厳しい審判を受けた。今日は臨時国会召集後初の派閥総会があるので、(退会する)ひとつのけじめと思った。これからは『脱官僚・脱派閥』の新しい政治の確立に向け、同じ考えの同志と一緒に行動したい」と理由を述べた。離党や他党の議員との連携は「考えていない」と答えた。

 中川氏は同日朝、同派の実力者である森喜朗元首相に電話で「お世話になりました」と伝え、森氏は「わかった。ご苦労さま」と応じたという。中川氏の退会で、町村派は党籍離脱中の衛藤征士●(=郎の旧字体)衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。

http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY200910290164.html
中川秀直氏、町村派を離脱2009年10月29日11時0分

 自民党の中川秀直元幹事長は29日、代表世話人を務める町村派を離脱した。先の総選挙後から脱派閥を訴え、9月の党総裁選では同派重鎮の森喜朗元首相に引退を迫った河野太郎氏を支持。派内から「混乱が起きる」として、代表世話人からの降格を求める声が出ていた。中川氏は自らのホームページで「今や派閥政治からの脱却を図るべき時だ。脱派閥・脱官僚の新しい政治の確立に向けて同志議員とともに力を尽くす」と説明。党内では新党結成に動くとの見方も出ている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910290186.html
【速報】中川秀直氏が町村派退会 「脱派閥の政治目指す」 '09/10/29

 自民党の中川秀直元幹事長(比例中国)は29日、所属する町村派を退会した。同氏の事務所が明らかにした。

 中川氏は同日付の自身のブログでも町村派退会を明らかにした上で「先の総選挙で厳しい審判を受け、今や、派閥政治からの脱却を図るべきときと考える。脱派閥・脱官僚の新しい政治確立に向けて、同志議員と力を尽くす」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/197018.html
中川秀直氏が町村派を脱会 (10/29 12:28、10/29 14:07 更新)
 自民党町村派代表世話人の中川秀直元幹事長は29日午前、同派を脱会したと発表した。中川氏は今年に入り派閥活動から距離を置いており、同派が同日午後の総会で新体制を発表するタイミングで判断した。

 中川氏は東京都内で記者団に、脱会理由を「総選挙での厳しい審判を受け、派閥政治から脱却すべきだと考えた」と説明。今後の活動については「脱官僚・脱派閥の新しい政治の確立に向け同志と力を尽くす」と述べた。

 中川氏は昨年9月の党総裁選で、麻生太郎前首相を推した同派実質オーナーの森喜朗元首相の意向に反し、小池百合子元防衛相(今年8月の衆院選後に同派離脱)を擁立。同派代表格から事実上格下げされた。今年9月の総裁選でも「脱派閥」を掲げた河野太郎衆院議員を支持した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900304
中川元幹事長が町村派退会=自民離党は否定
 自民党の中川秀直元幹事長は29日午前、所属する町村派に退会届を提出した。中川氏は都内で記者団に、今後の政治活動について「脱官僚、脱派閥の新しい政治の確立に向けて、同じ考えを持つ同志もいる。一緒に力を尽くしていきたい」と述べ、「官僚主導」政治からの脱却など政治理念を共有する党内外の有志と連携していく考えを示した。自民党離党は否定した。
 麻生前政権に批判的だった中川氏は、同派の実質的オーナーである森喜朗元首相と対立。森氏らが主導した今年2月の派内人事で、町村信孝元官房長官が会長に復帰する一方、中川氏は代表世話人続投となり、事実上降格させられた。それ以降、同氏は派閥の会合にほとんど顔を出さず、距離を置いていた。
 中川氏の退会により、町村派は党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長を含め47人(衆院20人、参院27人)となった。 (2009/10/29-12:47)

6461名無しさん:2009/10/29(木) 19:13:08
なんなんだこいつは……。

>「野党になった今の状況では意味がない」。9月の総裁選で中川氏と行動をともにした山本一太参院議員は同日、
>記者団にこう語り、冷たく突き放した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102900858
中川氏離脱に冷ややか=新党結成含みとの見方も−自民
 自民党の中川秀直元幹事長が町村派を退会したことについて、党内の大勢は「派内に居場所がなくなったのだろう」(同派幹部)と冷ややかだ。ただ、同氏がもともと政界再編を志向していただけに、将来の新党結成に向けた布石との憶測も呼んでいる。
 「誰かを連れて行ったらニュースになるが、1人じゃな」。町村派幹部は29日、こう吐き捨てた。中川氏を支持していた多くの同派若手が先の衆院選で落選したこともあり、「派閥政治からの脱却」を訴える中川氏に同調する動きは今のところはない。
 町村信孝元官房長官が町村派会長に復帰し、「中川外し」が表面化した今年2月以降、中川氏は派閥会合に姿を見せず、事実上の離脱状態となっていた。同日の同派総会で中川氏が務めていた代表世話人制を廃止したのは、こうした実態を追認したにすぎない。
 一方、中川氏は自身のブログで「今後とも脱派閥・脱官僚の新しい政治の確立に向けて同志議員とともに力を尽くす」と強調。このため、町村派を衆院選直後に退会した小池百合子元防衛相や古賀派の塩崎恭久元官房長官などと「新グループや新党をつくる気ではないか」(若手)との声がある。「脱官僚」を掲げる渡辺喜美みんなの党代表との連携も取りざたされている。
 ただ、中川氏は衆院選前、「反麻生」ののろしを上げたが、世論の反発を浴びて封印。これを契機に一気に求心力を失った。
 「野党になった今の状況では意味がない」。9月の総裁選で中川氏と行動をともにした山本一太参院議員は同日、記者団にこう語り、冷たく突き放した。(2009/10/29-18:56)

6462ももだぬき:2009/10/29(木) 19:29:31
自民党の質問はブーメランだね…。自分らに跳ね返ってくるのにね…。

6463とはずがたり:2009/10/29(木) 20:57:42

自民が貨物検査法案 公明、共同提出を拒否
2009.10.28 20:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/152

 自民党は28日、北朝鮮関連船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案を、改革クラブ、みんなの党、平沼赳夫元経済産業相らがつくる「国益と国民の生活を守る会」とともに衆院に提出した。公明党は共同提案を拒否した。
 (中略)公明党の山口那津男代表は政府案への賛成を示唆している。

6464とはずがたり:2009/10/29(木) 21:34:56
>>6149
自民党衆院議員派閥別名簿

古賀派24
 古賀、谷垣●(総裁)、川崎●(国対委員長)、金子一●、園田●<国>、中谷●、村田<比>、岸田、逢妻●、山本公●、宮腰、西野<国>、塩崎、遠藤●(猟官批判で役員室長辞退)、佐藤、竹本、山本幸<比>、小野寺<社>、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派20
町村(会長)、森喜、衛藤(=副議長・党籍離脱中)<社>、細田(=副会長兼事務総長)、長勢、安倍、塩谷、木村、下村<日>、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16
(山崎=非議員)、野田毅<比>(税調会長)、甘利、大野<社>、武部、石原<社>、田野瀬(総務会長)、林、田中、平沢、金子恭<社>、石田、古川<社>、坂本、森山、武田<社>、平■

額賀派(旧津島派)14
鳩山、額賀、石破(政調会長)、佐田(総務会長代理・副会長)、茂木、鴨下、大村、田村、小渕<社>、竹下<国>(副幹事長・事務総長)、新藤、河井<比>、加藤勝、金田★(少なくとも参院議員時代は現額賀派)

新伊吹派10=伊吹派9+二階派1
 伊吹、二階(幹事長代理・旧二階派),河村(=事務総長)、古屋、柳本<比・公>、江藤、谷、松浪<社>、長島■<比>、伊東★

麻生派8
 麻生、森英、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5
 高村、大島(幹事長)、村上<社>、山本有、江渡


無派閥22
 加藤紘<社>、保利<社>(副議長辞退)、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■<比優>、秋葉<比>、近藤■<比>、小池(町村派離脱),菅(古賀派離脱),中川(代表世話人役廃され町村派離脱),西村<国>(総裁選出馬に際して町村派離脱),小泉★(親爺純一郎は元清和会),橘★(康太郎は清和会),斎藤★(擁立したのは武部幹事長[当時])

●=旧谷垣派 ■=83会(10人) ★=新人(5人)
<党>=対立候補が非民主 <比(優)>=比例単独(比例優遇)当選

6465チバQ:2009/10/29(木) 23:35:45
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091030k0000m010139000c.html
自民党:派閥「有名無実化」 中川元幹事長脱退も波紋なく
 野党に転落した自民党で、派閥の「有名無実化」が進んでいる。
党内で反主流的な言動が目立った中川秀直元幹事長は29日、代表世話人を務める町村派を退会したが、それが波紋を呼んで他派閥に広がる気配はない。
資金繰りに頭を悩ませるグループも多く、総裁選で批判の対象となった「派閥政治」は、図らずも解消に向かっているようだ。
 中川氏は記者団に「これからは脱官僚、脱派閥の新しい政治の確立に力を尽くしたい」と強調した。町村派会長の町村信孝元官房長官とそりが合わず、与党時代なら政局含みの動きだが、今やそうした見方はない。
中川氏に近い閣僚経験者は「政策集団のあり方は昔とは変わった」と静観する。
 9月の総裁選で谷垣禎一総裁は、派閥政治を厳しく批判した河野太郎元副法相と一線を画してきた。だが人事では最大派閥の町村派を党三役から外し、出身派閥・古賀派会長の古賀誠元幹事長にも相談しなかった。
 それでも不満が表面化しないのは、衆院選の大敗で各派が活力を失ったため。
山崎派は落選した山崎拓前副総裁が会長にとどまってようやく結束を保ち、衆院議員が二階俊博選対局長だけとなった二階派は、伊吹派に合流する方向に進む。古賀派では事務所移転案が浮上している。
 次期参院選、衆院選に向け党本部主導の候補者選定が検討されており、選挙でも各派の影響力が低下するのは確実だ。
谷垣氏は29日の記者会見で「派閥の機能が発揮される余地は非常に少なくなっている。人材の発掘や教育の役割を党が代わって果たすことが必要だ」と語った。【中田卓二】

6466名無しさん:2009/10/30(金) 20:36:43
http://www.nhk.or.jp/news/t10013455911000.html

自民 政権交代で派閥に動き


10月30日 5時3分
自民党内では、伊吹派と二階派が合流に向けた調整を進める一方、中川元幹事長が脱派閥を訴えて町村派を退会するなど、さきの衆議院選挙で大敗し、所属議員が大幅に減ったなか、派閥をめぐってさまざまな動きが出ています。

自民党の伊吹派は29日の総会で、さきの衆議院選挙で落選した前議員への支援機能などを強化するため、二階派と合流する方針を了承し、二階派も合流に向けた本格的な交渉を進める方針を確認したことから、両派は来月初めの正式決定を目指して調整を進めることにしています。一方、29日に最大派閥の町村派を退会した中川元幹事長は「脱官僚・脱派閥の新しい政治態勢を確立するため、同じ考えを持つ人たちといっしょに行動したい」と述べる一方で、「離党はしない」と述べ、派閥によらず自民党内で独自に活動する考えを示しています。自民党では、衆議院への小選挙区制の導入や小泉政権以降これまで人事や人材育成で重要な役割を担ってきた派閥の影響力が低下していると指摘されていますが、今回の政権交代後、派閥を退会したり、会合への出席を控えたりする議員も出ており、今後存在感の低下に拍車がかかるのではないかという見方も出ています。

6467とはずがたり:2009/10/30(金) 21:46:00

自民党、道路調査会を廃止 政調組織をスリム化
2009.10.29 20:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292044009-n1.htm

 自民党は29日、政務調査会に設置していた調査会と特別委員会など合わせて約100の組織を20にする改編を決定した。与党時代に道路政策に大きな影響力を持った道路調査会を廃止し、税制改正を審議する税制調査会は残した。

 石破茂政調会長主導の組織スリム化の一環で、各部会長らでつくる政権政策委員会に権限を一本化するのが狙い。

 調査会などについては、各省庁にほぼ対応する形で設置されている部会の「屋上屋を架し、政策決定の責任を不明確にする」との指摘があった。先の衆院選で大敗し、議員が減ったこともあり、見直しを進めていた。

 地域再生や過疎対策など部会を横断する分野の調査会は残した。ただ必要に応じ設置するとし、廃止されたものが復活する可能性もある。

6468名無しさん:2009/10/30(金) 22:32:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091031k0000m010091000c.html

自民党:次期衆院選、世襲制限を撤回…政権構想会議が方針
 自民党政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は30日、次期衆院選からの国会議員の世襲制限を撤回する方針を決めた。都道府県連による公募や予備選などで党員の支持が得られれば世襲候補かどうかは問わない。8月の衆院選の政権公約を早々と転換するものだが、「勝てる候補」を確保するにはやむを得ないという事情があるようだ。

 世襲制限を巡っては衆院選前から党内に賛否両論があり、この日の会議では「透明な選考なら、あらゆる人が応募してもかまわない」と世襲を容認する意見が多数を占めた。このため、公募が世襲の「抜け道」にならないような厳格なルールを設ける方向で意見集約した。その後、谷垣氏はCS放送の番組収録で「現役も新人も対等に公募するなら世襲を排除する必要はない」と明言した。同氏はもともと世襲制限には消極的な立場だった。

 政権公約は、現職が引退する選挙区で配偶者や3親等以内の親族が立候補する場合、次期衆院選から公認・推薦しないと掲げていた。次期参院選は制限の対象になっていなかった。【田所柳子】

6469名無しさん:2009/10/30(金) 23:00:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292144010-n1.htm

自民・中川氏の派閥退会で同調者も?
2009.10.29 21:43

このニュースのトピックス:自民党
 自民党の中川秀直元幹事長が29日、所属する町村派を退会した。党内最大派閥の同派には、派の実力者である森喜朗元首相との関係が冷却し、退会は時間の問題だったとして、大きな動揺はみられない。ただ「脱官僚・脱派閥」を掲げる中川氏の今回の行動に、党内からは「若手には共感を呼びやすい」(古賀派関係者)と、派閥や党の今後を警戒する声も出ている。

 中川氏は29日午前、都内で記者団に対し「衆院選で厳しい審判を受けた。29日は臨時国会召集後初の派閥総会があるので、(退会する)ひとつのけじめと思った」と理由を述べた。今後は「『脱官僚・脱派閥』の新しい政治の確立に向け、同じ考えの同志と一緒に行動したい」と述べた。

 中川氏は、昨年の党総裁選で、森氏や安倍晋三元首相らが麻生太郎前首相を推す中、小泉構造改革の堅持を理由に小池百合子元防衛相を擁立。今年9月の総裁選では森氏に「引退」を求める河野太郎元法務副大臣を支持したことで、亀裂は決定的となった。派閥会長の町村信孝元官房長官は、中川氏が務める代表世話人を廃止する方針でいた。

 派内から中川氏に同調する議員はいまのところなく、町村氏は29日昼の派閥総会で「中川氏から退会届が出てきたので、代表世話人は置かない」と手短に報告した。安倍氏も記者団に「中川氏の政治判断なので、それはそれで尊重したい」と述べるにとどめた。

 中川氏は当面、所属する衆院内閣委員会で公務員制度改革の徹底を訴えていく方針だ。離党や他党との連携は「考えていない」と否定したが、党内の同調者を集めるほか、「脱官僚」で一致するみんなの党の渡辺喜美代表との連携を模索する動きも出るとみられる。

6470名無しさん:2009/10/31(土) 00:00:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910302309012-n1.htm
よ党?や党?それとも「ゆ」党?…公明に民主は冷淡、自民は不信 (1/2ページ)
2009.10.30 23:05
 自民党とともに野党に転落した公明党がなお立ち位置が定まらず、迷走を続けている。山口那津男代表は自民党と距離を置き、「是々非々」の立場で独自色を出すことに腐心。先の参院補欠選挙(神奈川、静岡両選挙区)では自主投票を決め、自民党の北朝鮮関連船舶の貨物検査特別措置法案の共同提案も断ってしまった。とはいえ、民主党は一瞥もしない冷淡な態度を貫いており、与(よ)党と野(や)党の間をさまようことになりかねない。

 「鳩山由紀夫新首相のリーダーシップに心から期待するものです」

 30日の代表質問。冒頭で山口氏がこう切り出すと、参院本会議場は「オー」というどよめきにわいた。

 こういうエールを送りながら、山口氏は八ツ場(やんば)ダムの建設中止問題などを取り上げ、「いきなり変更という結論を強要するやり方は、民主主義の精神にもとる」と批判。平成21年度補正予算の削減も「はじめに3兆円ありきだ。政治主導という名の強権政治の危険すら感じる」と断じた。

 それでも首相は痛痒(つうよう)を感じる様子もなく「国民の声を大切にして国民との契約を果たす」「国民生活に影響を与えないように配慮している」とかわした。その上で「公明党の基本政策はこの連立政権の政策とかなり近い部分がある」とほめ、山口氏を振り回した。

 だが、民主党が公明党と連携する可能性は極めて薄い。衆院選で自公連立政権を否定して勝利した民主党が、来夏の参院選前に公明党・創価学会とにわかに手を結べば、世論の反発は避けられないからだ。加えて創価学会に批判的な宗教団体が民主党支援に回っている事情もある。

 しかも最高実力者の小沢一郎幹事長は「党として公明党と連携や協力は一切考えていない」と公言する。小沢氏は自ら主導した旧新進党が公明勢力との衝突もあり解党した苦い経験を忘れておらず、参院選で自公が連携しない限り、どうでもよい存在なのだ。

 一方、永住外国人地方参政権付与問題などでは公明、民主両党の隔たりは少ない。

 それでも民主党の石井一(はじめ)選挙対策委員長は30日、「外国人地方参政権の問題があっても、ただちに一緒になるなどという短絡的なことは考えていない」と公明党との連携を否定。公明党の井上義久幹事長は30日、永住外国人地方参政権付与法案の今国会提出を見送る方針を表明せざるを得なかった。

 代表質問後、山口氏は東京・有楽町で街頭演説し、「日本の難局を乗り切るには与野党の建設的な議論が必要だ。公明党は国民的視野に立って是々非々で論陣を張る」と訴えた。

 だが、深々と頭をさげる山口氏を見守る聴衆はわずか30人。公明党に袖(そで)にされ、不信を強めている自民党からは「公明党の存在感は小さくなり、もはや『ゆ党』になりたくても『ゅ党』にしかなれない」(閣僚経験者)と冷ややかな声も漏れる。

6471名無しさん:2009/10/31(土) 10:05:11
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000910300004

自民本部に批判 九州ブロック幹事長会議
2009年10月31日

 九州・沖縄の自民党各県連の代表が集まる九州ブロック幹事長会議が30日、鹿児島市であった。8月の衆院選で野党に転落したことをうけ、党本部の大島理森幹事長や石原伸晃組織運動本部長らが出席。県連が決めた候補を党本部が公認せず分裂選挙で敗れた宮崎県連をはじめ、各県連から「地方の声が無視されるようでは弱体化の一途」など厳しい声がぶつけられた。
 ブロック幹事長会議に党本部幹事長など役員が出席するのは異例。「地方の声を聞く機会を増やしたい」との狙いで、九州ブロックを皮切りに、今後開かれる各ブロックの会議にも党本部の役員が参加するという。
 大島幹事長は冒頭「王国と言われた九州ブロックでも厳しい結果が出た。政権与党のおごりがあった」などと反省点を挙げ「地方の党員や党友、市町村民に入り込み、草の根の政治活動をしていきたい」とあいさつした。
 鹿児島県連の小幡兼興幹事長らによると、各県連からは「党本部と都道府県連の代表者の協議機関設置」「党費を下げて新規党員を増やす工夫を」といった要望が出た。
 特に、宮崎1区で県連が推す上杉光弘・元参院議員と中山成彬・前衆院議員のいずれもに公認が出ず分裂、民主などが推薦した候補に敗れた宮崎県連からは「県連が選任した候補者について無視されるようでは、組織の弱体化の一途は免れない」「派閥間の足の引っ張り合いによる協調性の欠如が問題だ」といった厳しい声があがったという。
 大島幹事長は会議後、報道陣に「各県連の再生に向けた活動に、党本部は学ばなければならない。草の根の活力と手応えを感じた」と話した。
 会議に先立ち、鹿児島県連と党本部との意見交換会もあり、県連側は次期参院選鹿児島選挙区の候補として党本部に推薦している現職の野村哲郎氏について、速やかな公認決定を求めた。

6472名無しさん:2009/10/31(土) 11:49:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091030-OYT1T01151.htm

自民政権構想会議、世襲候補の容認が大勢…参院選
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣総裁)は30日、来年の参院選の候補者選定の方針を協議し、選考過程の透明化を前提に、「世襲」候補の立候補を容認する意見が大勢を占めた。

 同党は先の衆院選の政権公約で、国会議員の子や配偶者ら3親等以内の親族が同一選挙区から続けて出馬する場合は、次回の衆院選から公認しないと明記した。この方針は次回の参院選にも適用されると見られていたが、見送りとなりそうだ。

 議長代理の伊吹文明・元幹事長は会合後の記者会見で、「自民党は自助努力と自己責任を基本とする政党だから、厳密に透明な形で行われる選考には、あらゆる人が応募しても構わないというのが多くの意見だ」と述べた。同会議では「世襲」容認の前提として、党員が投票の形で候補者選びに参加する仕組みの導入を求める意見が出ている。

 若手議員からは「『世襲』制限の見直しは、党再生への取り組みに逆行する」という不満も出ている。

(2009年10月30日23時08分 読売新聞)

6473とはずがたり:2009/10/31(土) 11:49:48
>>6470
>小沢氏は自ら主導した旧新進党が公明勢力との衝突もあり解党した苦い経験を忘れておらず、参院選で自公が連携しない限り、どうでもよい存在なのだ。
新進党が解党した原因の一つに98年参院選を公明が独自で斗うと決めたことにあったと思われますしね。
民主党内の民社党並に大人しくしとけば(公明ほどの力が民社には無かったから大人しくせざるを得ないってのがあったとは思うけど)新進党内で自然に勢力増えたと思うんだけど。早急な果実を求めすぎたってのはありましょうね。

一番の原因は現在の民主の新人へのスパルタと同じように,比例救済原則無しを(恐らく選挙に厳しい小沢が)決めたせいで自民相手に厳しい戦い強いられる議員に党への求心力が働かなかった点にあると思ってますが。

> だが、深々と頭をさげる山口氏を見守る聴衆はわずか30人。
学会の動員力は何処へ行ったんだ??

>公明党に袖(そで)にされ、不信を強めている自民党からは「公明党の存在感は小さくなり、もはや『ゆ党』になりたくても『ゅ党』にしかなれない」(閣僚経験者)と冷ややかな声も漏れる。
凄い言い方だなぁw
同じ「ゅ党」同士みんなの党と改革保守中道新党造れば面白いかもね。

6474とはずがたり:2009/10/31(土) 14:09:29
わろた。気にし過ぎやw
>試食した谷垣氏は、賞味期限の長さが売りと聞いて「末永いお付き合いということですね」とご満悦。ところが肝心の期限が「60日間」とわかって微妙な空気が流れ

谷垣まんじゅう、賞味期限は60日 届いた本人微妙
http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY200910100170.html
2009年10月10日19時11分

写真:「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」

 小泉純一郎元首相の「純ちゃんまんじゅう」などで知られる東京の菓子会社「大藤」が10日、自民党の谷垣禎一総裁にちなんだ商品の販売を始めた。12個入りで630円(税込み)。その名も「よみがえれ!自民闘 勝栗まんじゅう」。野党転落後、「火中の栗」を拾った谷垣氏にエールを込めて名付けたという。

 9日に試食した谷垣氏は、賞味期限の長さが売りと聞いて「末永いお付き合いということですね」とご満悦。ところが肝心の期限が「60日間」とわかって微妙な空気が流れ、茂木敏充・党報道局長が「まんじゅうの60日は(総裁)任期の6年ですかね」ととりなした。(冨名腰隆)

6475とはずがたり:2009/10/31(土) 14:48:20

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1226053946/122-125

公明党 総選挙敗北で関西のドン更迭の衝撃 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_komei__20091031_6/story/31gendainet02043409/

「関西のドン」と呼ばれてきた創価学会の西口良三・総関西長(71)が、突然退任した。民主党の小沢一郎幹事長とのパイプ役だっただけに、なにがあったのかと憶測が飛びかっている。

 西口氏は、30年以上、関西の責任者を務め、大阪に「西口王国」をつくってきた。小沢や野中広務元自治相と親しく、池田大作名誉会長からの信頼も絶大。関西の創価学会はバツグンの集票力で公明党を選挙で勝たせ、「常勝関西」と称されてきた。

 だが、8月の衆院選では北側一雄元国交相や冬柴鉄三元国交相など、大阪、兵庫から出馬した6人が全員落選。責任をとって退任する形だ。

 後任は置かないが、新たに池田名誉会長の長男、博正氏(56)を関西最高参与に就けた。

「現職6人全員を落選させたことで、池田名誉会長の逆鱗に触れたといわれています。30年間も関西のトップを続けてきたことで、もともと『世代交代すべきだ』という声も強かった。選挙の大敗を機に外したということです。同時に、長男への世襲を進めるつもりです。創価学会・公明党は、来年の参院選では、東京と大阪に絞って候補者を擁立する。5人区の東京で1議席を獲得することは簡単だが、微妙なのは3人区の大阪です。激戦の大阪で当選させれば、関西地区の責任者に就いた長男、博正の大きな手柄になる。池田名誉会長も、昭和31年、参院大阪選挙区で泡沫候補を当選させたことでカリスマ性をつけた。長男にも同じシナリオを用意するつもりでしょう」(事情通)

 小沢とのパイプ役とされた西口総関西長を切ることは、創価学会・公明党が追い込まれている裏返しだという。

「創価学会・公明党は、政権与党になった民主党にすり寄りたいのがホンネです。ところが、小沢幹事長は『公明票は要らない』と明言し、反公明の急先鋒・石井一を選対委員長に就けた。取りつく島もない状況です。学会内からは、西口―小沢ラインはどうなっているのかという不満も出ていた。さすがに西口総関西長も辞めざるを得なかったのでしょう」(政界関係者)

 自民党と10年間も連立を組み、庶民イジメの片棒を担いできた公明党は、大きなツケを払わされている。

(日刊ゲンダイ2009年10月28日掲載)

[ 2009年10月31日10時00分 ]

6476名無しさん:2009/10/31(土) 18:10:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009103100236

「世襲制限」の扱いに苦慮=反対論広がる−自民
 自民党が衆院選候補の世襲制限の扱いに苦慮している。先の衆院選で「3親等以内の親族らの同一選挙区からの立候補を(次期衆院選から)禁じる」と公約したが、党内では世襲制限への反対論が広がっている。ただ、制限を見送った場合の世論の反応も読み切れず、執行部は慎重に「落とし所」を探っている。
 「現役も新人も予備選をやるのであれば、あえて世襲の人を排除する必要もないかもしれない」。谷垣禎一総裁は30日の民放番組の収録で、世襲制限を見直す可能性に言及した。
 同日の政権構想会議(座長・谷垣氏)でも、出席者から「自民党はすべての人に公平に門戸を開いている政党だ」などと、制限の導入に慎重な意見が相次いだ。
 世襲制限は、民主党が4月に即時導入を打ち出したのを受け、菅義偉選対副委員長(当時)らが党内の反対論を押し切って公約に書き込んだ。だが、衆院選で自民党は惨敗。世襲制限に賛同した若手議員らが多く落選したこともあり、現執行部では見直し論が勢いを増している。
 自らも二世議員である谷垣総裁は就任早々、「前執行部が短い期間で決めた。(世襲制限が明記された)マニフェスト自体を根本から見ていく必要がある」と表明。同党が23日にまとめた小選挙区支部長の選任基準でも、世襲制限には触れなかった。
 もっとも、180度の方針転換は「改革後退」の印象を有権者に与えかねない。世襲制限を支持する閣僚経験者は「(子弟の)世襲を考えている重鎮クラスの反発が怖いのだろう」と指摘する。政権構想会議は11月中にもまとめる第1次提言で、衆院選の公認の在り方についても方針を示す予定だが、「あえて世襲には触れない」(関係者)可能性もある。(2009/10/31-15:50)

6477名無しさん:2009/10/31(土) 19:03:31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910310315.html

「ポスト谷垣」始動? 石破氏、意気盛ん '09/10/31

--------------------------------------------------------------------------------

 野党転落に意気消沈する自民党で、石破茂政調会長の張り切りぶりが目立っている。独自色発揮に悩む谷垣禎一総裁を尻目に頻繁にメディアにも露出。来年夏の参院選後を見据え「ポスト谷垣」に動きだしたとのささやきも聞こえる。

 ライバル舛添要一前厚生労働相らが沈黙を守る中、「新たな党の顔」の座を確実にするためには民主党をしのぐ政策立案が必須条件。政調会長として真価が問われるのはこれからだ。

 「国対が何と言おうと提出する」。北朝鮮関連船舶の貨物検査を実施するための法案をめぐり石破氏は、公明党に配慮し消極的な川崎二郎国対委員長サイドを押し切った。「自民党らしさ」を鮮明にすべきだとの思いがのぞく。

 衆院選の敗因は、民主党とのマニフェスト(政権公約)競争に後れを取ったと反省する石破氏は「野党政調は与党時代の数倍の努力が必要」と繰り返し、巻き返しに懸命だ。

 このため党改革の柱で、自らがトップを務める政権政策委員会のメンバーには年功序列の慣行にとらわれず「実力がある」と目を付けた中堅・若手を積極的に登用。「石破親衛隊」と皮肉る声も出るほどだ。

 定例記者会見もスタート。テレビ、ラジオにも積極的に登場し親しみやすさを演出。こうした取り組みが功を奏し「出演依頼は谷垣氏より多い」(党職員)という。

 11月4日の衆院予算委員会は鳩山内閣との初めての直接対決。憲法改正問題や農政など幅広く問題点をえぐり出す考えで、安全保障だけにはめっぽう詳しい「軍事オタク」からの脱皮を図りたいところだ。

6478名無しさん:2009/11/01(日) 10:57:27
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110102000073.html

野党自民が活動本格化 質問主意書連発 請願も活用
2009年11月1日 朝刊

 臨時国会が始まり、自民党が野党としての活動を本格化させている。まず目をつけたのが政府に対する質問主意書。すでに八件を提出し、さらに連発する構えだ。国民の要望を国会に届ける請願も積極的に活用していく方針で、鳩山政権の追及と存在感発揮の双方を目指す。

 質問主意書は国会法で定められた国会議員の権利で、議員は国会開会中に内閣の見解をただせる。内閣は、受理から原則七日以内に答弁しなければならない。

 答弁書は閣議決定され、政府の公式見解になるため、野党には限られた国会での質問機会を補う大きな武器となる。野党時代の民主党も多用し、今年も天下りの実態や麻生太郎前首相の海外出張費用の総額などの数字を引き出した。

 自民党が提出した質問主意書は(1)民主党は政治主導を掲げるが、主意書の答弁書は政務三役が作成するのか(2)二○○九年度補正予算の執行停止に対する代替措置は何か−など。

 同党幹部は「普天間飛行場の移設問題一つを取っても、閣内の意見はばらばら。矛盾を国会で追及したいが、民主党は審議時間を短くしようとしているので質問主意書を使うしかない」と強調する。

 一方、請願は国会議員の紹介によって、国民が国会に要望を出せる制度。関係委員会で審査され、採択されれば「国会の意思」になるため、政策実現の手段に乏しい野党が主に活用する。

 自民党は障害者の共同作業所への支援充実を求める請願など、早くも五件を提出。参院幹部は「野党になったら、あらゆることをしないといけない」と知恵を絞っている。 (城島建治)

6479名無しさん:2009/11/01(日) 13:31:30
古い記事ですが。

http://news.livedoor.com/article/detail/4391316/

山本一太・林芳正「自民党離党」の情報駆け巡る
2009年10月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 谷垣新総裁の就任後も、予想通り、支持率が上がらない自民党。25日の神奈川、静岡の参院補選も2連敗が確実な情勢だ。

 そんな展望ゼロの自民党に衝撃が走っている。なんと、参院議員の林芳正(48)と、山本一太(51)の2人が離党し、民主党に加わるという情報が飛び交っているのだ。

 民主党の小沢幹事長が、参院での単独過半数を目指して、自民党に手を突っ込んでくることは、予想されたが、林芳正と山本一太までターゲットに浮上していることに、自民党は驚いている。

「林、山本の2人は、自民党を象徴する議員です。林は4世議員、山本は2世。林は福田内閣と麻生内閣で大臣もやり、山本はテレビで顔を売っている。選挙も強い。それぞれ2年前の参院選は山口選挙区、群馬選挙区で圧勝しています。そんな2人が自民党に見切りをつけたら、崩壊を決定づけてしまう。比例で当選した参院議員や、1年生議員が離党するのとは衝撃が違います」(自民党事情通)

 林、山本の2人が離党する可能性はゼロではないらしい。

「林芳正は、将来の首相候補とされるほど優秀で野心家です。しかし、このまま自民党にいても、いつ政権に返り咲けるか分からない。少なくとも、あと4年間は総選挙がなさそうだし、政権から4年間も離れたら弱体化する一方。だったら、高く売れるうちに民主党に移った方が得策と計算しても不思議ではありません」(政界事情通)

 山本一太の方は、もっと切実だという。前回、民主党は国民新党と選挙協力したために、群馬選挙区には候補者を擁立しなかった。しかし、次回は民主党候補を立てるのは確実。これまでラクな選挙で当選してきた山本一太も、強力な対立候補を立てられたら苦戦は必至。野党候補ではなおさらだ。

 2人が離党するとしたら、早ければ年内だとされる。谷垣総裁は、なにをどうすればいいのか、途方に暮れているのではないか。

(日刊ゲンダイ2009年10月9日掲載)

6480とはずがたり:2009/11/01(日) 13:45:09
>>6479
山口4区で安倍ちゃんに対抗できるのは芳正ぐらいだし首相への野望もある様なんで4年後の衆院選で鞍替え含みだとすると可能性は0じゃあ無いでしょうけど,安倍ちゃんに反旗を翻す形で出る林と,郵政の時刺客志願して黙殺されたように衆院への野望があるけど安倍ちゃんを応援する歌かなんかを作ったイチタがペアで離党とか漫画だなぁ。

6481名無しさん:2009/11/01(日) 19:12:52
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091101-OYT1T00640.htm

来年の参院選、信任投票で候補選考…自民・伊吹氏
 自民党の伊吹文明・元幹事長は1日、京都市内で講演し、来年夏の参院選について、「決まっている候補者でも、(選挙区内の)全党員がもう一度信任投票をして、目に見える形で透明な候補者選考をして臨みたい」と述べた。


 現職を擁立する場合でも、党員による信任投票を実施したうえで判断する必要があるとの考えを示したものだ。

 伊吹氏は、参院選の候補者選考基準などについて協議している党政権構想会議(議長・谷垣総裁)の議長代理を務めており、近くまとめる第1次勧告にこうした方針を盛り込む考えだ。

(2009年11月1日18時54分 読売新聞)

6482とはずがたり:2009/11/01(日) 22:00:38

やっぱりダメだ 自民党 ピンボケ代表質問
http://news.livedoor.com/article/detail/4426959/
2009年11月01日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

 政権交代後、最初の与野党論戦となった28日の衆院本会議。浮き彫りになったのは、総裁が15年ぶりに野党として質問に立った自民党のピンボケぶりだ。いくら鳩山政権の方針に難癖をつけようが、諸悪の根源は自分たちの長年の悪政にあるのだからしまらない。自民党はやっぱりダメだ。

「徹底的に政策論で戦う」――トップバッターの自民党・谷垣禎一総裁は強調したが、政策に深入りすれば、自民党の失政に跳ね返る。

 谷垣総裁は「概算要求の歳出規模は100兆円近く」「結局、国民に大きな負担を押しつけることになる」と批判したが、麻生内閣は当初予算と補正予算で102兆円を計上し、8月末には来年度の概算要求で92兆円を超える数字を出していた。結構な歳出規模を考えていたくせに、よくもまあ言えたものである。

 また、「債務残高が膨れ上がるばかりで破綻のシナリオ」とこき下ろしていたが、国債残高を800兆円にまで膨れ上がらせたのは、紛れもなく自民党である。鳩山首相も「あなたがたに言われたくない」と反論していたが、その通りだ。

 さすがに自民党内からも、「総裁の質問はパンチがない」との嘆きが聞かれた。政治評論家の山口朝雄氏が言う。

「発足1カ月ちょっとの鳩山政権は、前政権が放り出した問題を引きずっています。自民党が粘っこく追及すればするほど、自公政権のデタラメも浮き彫りになる。これでは質問に迫力が欠けるのも当然です。具体的な数字やデータを盛り込んで攻める工夫も見られませんでした。官僚にオンブにダッコだった与党時代と違って、野党は質問を自分で作らなければならない。長年の官僚依存のツケも出た格好です」

 2番手の西村康稔議員は、さらにひどかった。最低賃金の引き上げや製造業への派遣禁止の方針を批判し、「国際競争力の強化には法人税の引き下げが必要」と断定したのだ。この期に及んで国民に否定された竹中弱肉強食路線をアピールとはビックリである。その上、自公政権で医療制度をズタズタにしておきながら、「地域医療は崩壊寸前です」と叫ぶ神経は理解に苦しむ。

 こんな人物が中堅・若手の代表として総裁ポストを争っていたのだ。自民党の人材難はとことん深刻である。

(日刊ゲンダイ2009年10月29日掲載)

6483チバQ:2009/11/02(月) 00:32:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091101/stt0911012253005-n1.htm
【自民党崩壊の現場】医師らの反乱 茨城6区 広がる族議員への不信  (1/2ページ)
2009.11.1 22:50

 今年夏、茨城県土浦市のJR土浦駅前などに白衣をまとった医師らの集団が頻繁に現れた。

 「後期高齢者医療制度は『年をとったら早く死ね』というひどい制度だ」

 彼らが配るパンフレットには、自民、公明両党の連立政権の医療政策を批判する文言が並んでいた。

 土浦市を中心とする衆院茨城6区は、自民党厚労族の重鎮、丹羽雄哉元厚相(65)の地盤だ。ここに民主党は、旧厚生官僚の大泉博子氏(59)を対抗馬に担ぎ出し、自民党に反旗を翻した医師らと連携、丹羽氏から議席をもぎ取った。

●蜜月はなぜ破綻した…

 日本医師会(日医)は自民党と長く蜜月関係にあり、丹羽氏とも「持ちつ持たれつ」の良好な関係を続けてきた。

 ところが昨年9月17日、地元の茨城県医師会の政治団体、県医師連盟は県内全選挙区で民主党候補を推薦することを決定。石岡市医師会長の滝田孝博氏も丹羽氏の後援会長を辞任した。これを機に会員約10万人といわれた巨大な後援会組織は崩れ出した。

 反乱のきっかけは昨年4月に導入された後期高齢者医療制度だったが、小泉純一郎政権が決めた毎年2200億円の社会保障費抑制など自公政権の医療政策への積年の不満が爆発したといってもよい。

 丹羽氏と決別したのは別の理由もあった。

 県医連委員長で県医師会長の原中勝征氏(69)は、丹羽氏の2回目の当選以来家族ぐるみの付き合いをしてきた。

 原中氏は昨年3月末、都内で丹羽氏に「こんな制度を作ってよいのか」と後期高齢者医療制度の撤回を迫ったが、丹羽氏は「この制度は法案の強行採決までしたんだ。それに社会保障費抑制は、総務会長の時に通したものだ」と釈明に終始した。

 「官僚の作った制度を理解しないまま国会で通しただけではないのか」

 こんな原中氏の疑念は次第に「制裁を加えなければならない」という憤りに変わり、ついに集団離党を決意した。

●なおも揺れる日医

 丹羽氏を倒した原中氏は、政権を獲得した民主党との関係をさらに強め、日医に自民党支持からの転換を強く迫っている。来春の日医会長選への立候補も表明した。

 医療専門誌「日経メディカル」が9月に行った調査では、医師の61%が小選挙区で民主党候補に投票したとの結果が出た。日医の政治団体「日本医師連盟」は10月15日、これまでの自民党支援を白紙撤回する方針を決定。10月25日の日医の臨時代議員会では唐沢祥人(よしひと)会長が「これまで自民党以外の政党の多様な価値観を認める包容力が欠けていた」と特定政党を支持しない方針を表明した。

 だが、鳩山政権は、診療報酬改訂を議論する中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)から日医の代表委員を排除するなど日医への揺さぶりを続ける。日医の動揺は収まる気配がない。

 日医だけではなく、かねて「集票マシン」として自民党を支えてきた業界団体の多くは同じ悩みを抱えている。業界の利益を守るには政権政党とのパイプこそが重要であり、野党とつき合ってもそのメリットは薄いからだ。どうやって業界団体と新たな関係を構築するか。野党・自民党の試練の日は続く。

6484名無しさん:2009/11/02(月) 20:11:56
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20091102-OYT8T00764.htm?from=navlc

「TM」に要注目 路線問題で苦悩する公明党・創価学会
政治部 望月公一
 公明党の支持団体「創価学会」で10月26日、永田町にも波紋を広げる人事が発令された。関西創価学会を統括してきた西口良三氏(71)が総関西長を退任して総主事になり、組織運営の第一線から退いたのだ。その集票力から「常勝関西」と呼ばれる関西創価学会で、長年にわたって選挙の総指揮を執っていた西口氏の影響力は大きく、学会内でも「独立王国」と言われるほどの権勢を誇っていた。小沢一郎・民主党幹事長、野中広務・元自民党幹事長をはじめとする政界との人脈も幅広く、永田町でも知られた存在だった。

 西口氏の後任は置かれず、代わりに池田大作名誉会長(81)の長男、博正・副理事長(56)が関西最高参与、その下の関西総合長は正木正明・理事長(55)が兼任する。実質的には正木氏が責任者で、東京から関西を指揮する体制のようだ。

 正木氏が関西担当となった玉突きで、同氏が兼任していた総東京総合長には、谷川佳樹・副会長(53)が就任した。関西、東京それぞれの責任者となった正木氏と谷川氏は、2006年に就任した原田稔会長(67)を中心とする集団指導体制の一翼を担っている。

 2人とも池田氏が創設した創価高校出身。正木氏は3期生で創価大卒。学会内で一大勢力の創大閥のリーダーとされる。谷川氏は2期下の5期生。東大から三菱商事を経て学会本部入りし、非創大出身者のリーダー的存在だ。学会幹部への登竜門とされる青年部長を2人で相次いで務め、そろって会長候補と目されている。

 自民党が歴史的大敗で下野した8月の衆院選では、10年に及ぶ自公連立を組んできた公明党も、8小選挙区全滅という深刻な打撃を受けた。落選した大田昭宏・前代表(62)に代わったのは50代の山口那津男・代表(56)。執行部を刷新し、世代交代を余儀なくされた。

 全敗した8小選挙区のうち6選挙区は関西だった。関西の実力者、西口氏の"引退"は引責の意味合いもあるが、70代の西口氏が退いて、50代の正木、谷川両氏が関西、東京の指揮を執る体制となったことは、敗北を機に公明党同様、学会でも世代交代の歯車が回ったと見られている。

 「負けるが勝ちだ。先は長い。意味がある」

 総選挙敗北後、池田氏が会内向けに発したメッセージと言われる。この言葉は、次期会長候補と言われる2人を東西で競わせ、結果として組織の若返りを進めることの表明だったのかもしれない。

 衆参42人の公明党は下野後、自民党と距離を置き、独自色を強めている。今回の衆院選で公明党の比例805万票を集めた学会の集票力は、民主、自民双方から取り合いになるかもしれない。与野党伯仲の参院では、現・有議席の公明党がキャスチングボートを握る可能性もある。

 ただ、公明党と与党・民主党の接近には否定的な見方も多い。民主党で今や最大実力者となった小沢氏は「公明党と組むことはない」と明言している。現行の衆院小選挙区制では、公明党単独で議席を得るのは困難なことから、学会内では小選挙区や衆院からの撤退論までささやかれ、党勢回復には悲観的な見方も強まっている。

 学会内では、正木、谷川両氏のイニシャルと有名音楽ユニット名を掛けて、期待を込めて2人を「TMネットワーク」と呼ぶ、呼び方がある。

 来年創設80周年を迎える学会と公明党の進路は、まだわからない。しかし、今後の「TM」の動きに要注目なのは確かだろう。

(2009年11月2日 読売新聞)

6485名無しさん:2009/11/03(火) 11:11:12
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20091103-OYS1T00359.htm

自民福岡が独自の定年制案、再生チーム提言へ
 自民党県連の再生プロジェクトチーム(PT、座長=佐藤正夫・総務会長)で浮上した県連独自の定年制案。国政、地方両選挙の候補者について独自に年齢制限を設ける内容で、党本部は「県連が独自に定年制を設けるのは聞いたことがない」としている。PTの提言を受け、県連執行部が最終的にどのような判断を下すか注目される。

 定年制案は2日のPT会合後、佐藤座長が明らかにした。国会議員、地方議員を問わず党公認候補に適用し、公認申請日の年齢を基準とする。6日の次回会合で具体的な年齢を詰め、藤田陽三幹事長に提言書を出す方針。

 党本部の選挙対策本部によると、党の基準では「衆院比例選は公認時に満73歳未満」「参院比例選は任期満了日に満70歳未満」などの原則がある。これに対し、県連の定年制は衆参両院の選挙区選も対象とし、例外を認めない。

 PTは衆院選での敗北を受けて設置され、党と県連の再生に向けた取り組みを議論してきた。主な提言内容は〈1〉独自の定年制の導入〈2〉県連内に政治塾を創設〈3〉県連役員に地域支部や職域支部の関係者を加える組織改革――になる見通し。

(2009年11月3日 読売新聞)

6486おま天:2009/11/03(火) 14:31:19
>期待を込めて2人を「TMネットワーク」と呼ぶ、呼び方がある。

リーダーが逮捕されてしまったグループの名前を使ってどうするw

6487名無しさん:2009/11/03(火) 16:24:59
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091103ddlk38010502000c.html
山口・公明党代表:来夏の参院選で自公協力再検討 /愛媛
 公明党の山口那津男代表が2日来県し、松山市内で開かれた県本部議員総会に出席した。総会後、報道陣の取材に対し、来夏の参院選で自民党との県内での選挙協力について、「当面、党再建が最優先。予断を持たずに対応したい」と述べ、今年8月の衆院選で行った自公協力を再検討する考えを明らかにした。

 議員総会には、県内の県議や市議ら党所属議員が出席。山口代表は、選挙での自公協力について「これまでのように続けていく前提条件がなくなっている」と指摘した。

 議員総会に先立ち、山口代表は加戸守行知事や中村時広松山市長ともそれぞれ会談し、地方分権推進やダム建設凍結などを巡る民主党政権の手法について意見交換した。【栗田亨】

6488名無しさん:2009/11/03(火) 17:45:52
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20091103ddlk18010611000c.html

松村参院議員:勝山市の講演会で倒れる 頭打ち数日検査入院 /福井
 松村龍二参院議員(71)=自民=が1日夕、勝山市で開かれた山谷えり子参院議員(59)=同=の講演会でのあいさつ中に突然倒れ、県立病院(福井市)に搬送された。

 同議員の事務所によると、講演会前に知人の結婚披露宴に出席して酒を飲んでいた。「命に別条はないが、頭を少し打っており、数日間検査入院する」という。このため、3日に福井市内で開かれる自民党県連の執行部会には代理の秘書が出席する。

 執行部会では、山崎正昭参院議員が提出した県連会長の辞表の取り扱いが議題に上がっている。複数の関係者によると、後任人事や来年夏の参院選に向けた組織体制を議論するという。【大久保陽一】

6489名無しさん:2009/11/03(火) 17:52:27
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2601.html

自民党重鎮「愛人スキャンダル」の舞台裏
右翼が政治家ゴシップを「週刊新潮」に渡した理由
記事を掲載した「週刊新潮」(7月19日号) 7月上旬、「週刊新潮」(新潮社)に「山崎正昭・前自民党参院幹事長と25年も付き合った愛人」という記事が掲載された。同記事によると、自民党の重鎮・山崎正昭議員(67歳)は妻と3人の子どもがいながら、地元・福井に愛人とその子どもをつくるも、その子を認知するという約束をほごにしているというのだ。さらに、5年前には愛人関係も終了し、養育費も支払われなくなったという。記事は、愛人本人による、憤りの果ての告発だった。

 解散総選挙直前の自民党にとっては痛手となったであろうスキャンダルだが、このネタを「週刊新潮」に持ち込んだのは、都内の右翼団体「白皇社」だった。右翼といえば、企業や大使館などに街宣をかけ、問題を追及するというイメージが強いが、今回は、なぜ週刊誌に持ち込んだのか? そこにある、彼らの「義」とはなんなのか? 白皇社・塩崎逸雄相談役を直撃した。

「今回の相談は、山崎と妾関係にあった女性からある人物を介して、我が団体の会長に持ち込まれたもの。山崎は参院議員になってしばらくは、愛人や娘のために養育費を支払っていたのに、内閣や党の要職に就くと、"負の遺産"を消去しようとしたかったのか、連絡を絶つという卑劣な手に出た、というものだったんです」(塩崎氏)

 同団体は、山崎議員の無責任さを看過できないとし、「今回の問題について考えを聞きたい」という質問状を同議員に提出したという。

「いきなり街宣するなどして事が公になると、メディアや民主党が自民党を攻撃する材料にする。我々は旧社会党や労組上部組織、日教組などが実権を握る民主党政権誕生には寄与したくはない。軽量化したとはいえ、消去法で自民党政権の維持が望ましいんです」

 対する山崎議員は、質問状は無視して、「官憲(警察関係など)を使って圧力をかけてきた」(塩崎氏)という。

 近年、右翼からのこうした質問状に対して、政治家も企業も「即警察に相談」という対応を取る。政治家が警察関係者と癒着したり、企業が天下りで警察OBを受け入れたりするケースも増えている。「そういうことをする奴らほど、いかがわしいことをしているもの。自己の責任を棚に上げ、すぐに官憲に頼る」この姿勢を、塩崎氏は「社会主義的社会規範の浸透」だとして、危機感を強める。官憲に頼り、弱みを見せることは、彼らの政治や経済への介入を許すことになるというのだ。

「質問状に対して、明確で誠意ある回答をすれば、今回は目をつむるというメッセージを投げることが多いのに、官憲の天下りを過信するあまり、逆効果を招くんだ」という塩崎氏は、ここにきて「右翼にも『意地』がある。非人道的所業を白日の下にさらすために、反日左翼メディア以外のメディアへの情報提供で対抗する」と決意し、「新潮」に情報をもたらしたというのだ。

「昔の政治家は、妾の子どもであっても、差別なく育て上げ、その子が議員を継ぐなんてこともよくあった。総理候補の中にも妾の子がいるだろう(笑)。それが、今の政治家は器が小さく、自己保身に汲々とするばかり。山崎の記事が世に出れば、そうした風潮や、右翼や市民からの問題追及に対して不遜な対応を続けてきた政治家や企業への見せしめになると思った」(同)

 かくして、「新潮」が6ページも割いたスキャンダル記事は表に出たのだが、当の山崎議員は同誌の取材に対して、愛人や子どもの存在は認めた上で「逃げも隠れもしない。お書きになって結構」と強気の姿勢を見せている。

 それまで散々、女性や右翼から逃げてきた人間が言う言葉とは思えない。ブレ続けてきた麻生・自民党の断末魔を象徴する人物といえよう。
(文=編集部/「サイゾー」9月号)

6490名無しさん:2009/11/03(火) 21:25:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110300490
自民・谷垣氏、全国行脚を本格化=大阪で自民再生訴え
 自民党の谷垣禎一総裁は3日、大阪府を訪れ、党の立て直しに向けた全国行脚を本格化させた。先の衆院選惨敗を「草の根の意見を吸い上げるパイプが詰まったため」と分析する谷垣氏は、地方との対話を重視する姿勢を打ち出している。来年の参院選での巻き返しを目指し、今年度中に全都道府県を回る方針だ。
 谷垣氏は同日、趣味の自転車に乗って、まず忠岡町で瓦屋を営む自民党員の自宅を訪問。伝統技術を受け継ぐ職人が少なくなっている現状などを熱心に聞いた後、記者団に「古い党員に励ましていただき、頑張ろうという気持ちを充電することができた」と語った。
 谷垣氏はこの後、関西空港を視察し、地元首長を集めて意見交換。さらに、大阪市内で開かれた党府連の大会では「自民党の今の組織は(衆院選の)小選挙区を戦うには十分な組織になっていない」と、地方組織の強化に取り組む必要性を訴えた。谷垣氏は4日には高知県を訪れる予定だ。(2009/11/03-21:02)

6491神奈川一区民:2009/11/03(火) 21:40:25
>>6468
多分、そう呼ぶのは意図的で
TMネットワークの3名の内
、逮捕された人以外の2名は
学会員だと言われています。

6492神奈川一区民:2009/11/03(火) 21:42:25
>>6491

>>6468>>6486の誤りです。
お詫びして訂正いたします。

6493チバQ:2009/11/03(火) 22:34:07
どうせなら、変える意味で TMレボリューションでも良かったかも



自民から民主に革命的に変えるってことで

6494神奈川一区民:2009/11/04(水) 16:00:59
武藤嘉文元外相が死去

ソース@読売新聞

6495名無しさん:2009/11/04(水) 19:08:41
>>6491
TMって逮捕された某氏以外の2人は学会員なのか…

6496名無しさん:2009/11/04(水) 19:45:00
大きなお世話。

http://hochi.yomiuri.co.jp/column/masuzoe/news/20091104-OHT1T00038.htm
舛添氏、長妻厚労相に辛口エール「もう役人にだまされ始めている」


大臣時代の回顧録の執筆にも励んでいるという舛添氏 公務や選挙応援などで中断していた「月刊 舛添」が5か月ぶりに再開。この間、衆院選に敗れた自民党は下野し、舛添要一参院議員(60)は752日間務めてきた厚生労働相を退任した。苦戦中の後任の長妻昭厚労相(49)には「もう役人にだまされ始めている」と超辛口のエール。鳩山内閣をぶった切る一方で、有力視されていた自民党総裁選の不出馬の本当の理由も明かした。野党でも「舛添節」は不変だった。

 ◇自民総裁選不出馬は「私の美学

 ―2年以上の重職、お疲れ様でした。衆院選で自民党は下野しました。

 「敗因は山ほどあるが、自民党への不信感が大きい。小泉内閣以後、首相2人が途中で職を投げ出し、麻生太郎前首相は選挙のタイミングが分からなくなり、ジリ貧になった。自滅に近かった」

 ―大臣時代を振り返ってみて。

 「3内閣で厚労相を務めさせてもらったが、人事と予算を各2回ずつやったことで官僚機構を掌握できた。小泉純一郎元首相は政権を5年間維持したが、首相も大臣も年数を重ねないと安定感は出てこない。私は批判もされたが、それなりに個人的に支持を得られたのはそこだと思う」

 ―「次期首相にふさわしい人」の調査では上位の常連だったが、なぜ自民党総裁選に出馬しなかった?

 「選挙の敗因が麻生内閣の社会保障政策だったわけで、最高責任者は厚労相だった私にある。責任を取るべき人物が、そんなすぐに手を挙げるわけにはいかない。私の美学にも反する」

 ―党内の実力者に出馬を止められたという報道もあるようで…。

 「逆だよ、逆。青木幹雄前参院議員会長や森喜朗元首相に『画策して私を引っ張り出すようなことはしないでほしい』と注文を付けに行ったんだよ。それが真相。今は静かにしている時だ」

 ―谷垣禎一総裁が率いるが、パッとしない。

 「誰が総裁になろうとそう変わらない。自民党はそこまで打ちのめされたということ。来夏の参院選が最大の関門だが、また敗れれば党がなくなるかもしれない。国会の論戦で努力し、少しずつ立て直すだけだ」

 ◇外交も社会保障も危うすぎる

 ―発足1か月半の民主党政権をどう見る。

 「早くも危うさを感じる。例えば、米軍普天間飛行場の移設問題。防衛相、外相、首相みんなが違う意見を言っている。外交にいい影響を与えるはずがない」

 ―社会保障関連は?

 「目玉の子ども手当は年間5兆円にも及ぶが、新政権は金を工面するために、補正予算に入っていた難病患者への新薬の開発支援費をカットした。子ども手当は裕福な家庭にも支給するというが、一方で病気で死にかかっている人がいる。そこまでして金をばらまく必要があるのかと。これは哲学の問題だよ」

 ―問題だらけだと。

 「最大の間違いが議員立法の原則禁止の方針だ。原爆症患者などは議員立法でないと救済できない。つまり、行政府ができないことを代わりにやるのが本来の役割なのに、あまりに乱暴な手法だ」

 ―ところで、鳩山首相とは友人関係だとか。

 「20年近く前、彼がまだ自民党所属だったときに、北海道知事選に私を擁立しようともしたんだ。世間では『宇宙人』と言われているが、一国の最高権力者なんだから自覚を持ってほしい」

6497名無しさん:2009/11/04(水) 19:45:11
>>6496
 ◇官僚を使いこなせるか、それがポイント

 ―後任の長妻昭厚労相の仕事ぶりは?

 「『ミスター年金』は今では『ミスター検討中』と呼ばれているようだね。長妻氏は年金記録問題には精通しているが、他の厚労行政を知らないから自信が持てないのだろう。下手をすると役人にだまされる。いや、もうだまされ始めている。『官僚は全部悪』と見るのではなく、どう使いこなすかがポイントだ」

 ―個人的に相談などあるのか。

 「ないね。ただ、厚労省内の年金記録対策チームには私のブレーンだった人物が今も残っている。新型インフルエンザ対策でも、長妻氏は役所の御用学者ではなく、私に近い医療関係者の助言を参考にしたそうだ。少なくとも、年金や医療に関しては私の人脈を活用している」

 ―随分と敵に塩を送っているようで。

 「政権交代する前は長妻氏に散々たたかれてきたが、誰が大臣であれ、優秀な人材は国民のために働いてもらった方がいいに決まっている」

 ―それでも、国会論戦では容赦しない?

 「厚労関連だけでなく、幅広くいきたい。近々参院予算委で質問に立つ予定だから問いただしていく。ついこの前までは守りに追われたが、攻めの側に立つのは本当に久々。やってみないと分からないけどね」

(2009年11月4日06時00分 スポーツ報知)

6498名無しさん:2009/11/04(水) 19:46:11
冥福を祈ります。

関連>>6494

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091104-OYT1T00702.htm
武藤嘉文・元外相が死去
 外相、総務庁長官などを歴任した元自民党衆院議員の武藤嘉文(むとう・かぶん)氏が4日、膵臓(すいぞう)がんのため、都内の病院で死去した。82歳。告別式は未定。


 武藤氏は1967年に初当選し、連続13回当選した。小選挙区比例代表並立制導入後は、岐阜3区選出。農相、通産相、外相、総務庁長官などを歴任。

 大蔵、商工族として活躍し、特に税制調査会の重鎮として知られた。党行政改革推進本部長も務め、中央省庁再編に貢献した。

 2005年の衆院選に出馬せず、政界を引退した。自民党の武藤容治・前衆院議員は次男。

(2009年11月4日14時11分 読売新聞)

6499名無しさん:2009/11/04(水) 20:01:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091104ddm005010019000c.html
谷垣・自民総裁:全国行脚を開始
 自民党の谷垣禎一総裁は3日、大阪府を訪問し、47都道府県の全国行脚をスタートした。党員や地元首長らの意見を党の再建に反映させ、来年夏の参院選に向けた足腰の強化を図る。総裁自身が前面に出ることで「発信力が弱い」という党内の懸念を払しょくする狙いもありそうだ。

 谷垣氏はこの日、党員宅を趣味の自転車で訪問するパフォーマンスをみせたほか、首長との会合、テレビ出演などをこなした。

 大阪市内での講演では、「自民党の(衆院選の)敗因の一つは各地域とのパイプが細ったことだ」と指摘。「地方議会では自民党が第1党なので、それぞれの組織と緊密な連携を図りたい」と行脚の意義を訴えた。また、政府の10年度予算概算要求を「実態は麻生政権の概算要求をほぼ踏襲し、(民主党の)政権公約をいろいろ乗せたものだ」と批判した。

 谷垣氏は衆院代表質問で鳩山政権の国家ビジョンの欠如を指摘。鳩山由紀夫首相が「あなた方に言われたくない」と反論したことについて、「首相は現実に予算を組まなければならないのだから、いつまでもそんなことを言っていたらだめだ」と重ねて批判した。

 谷垣氏は4日、高知県を訪問し、若者との車座集会などを予定している。【田辺一城、田所柳子】

6500名無しさん:2009/11/05(木) 07:21:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110500094
伊吹、二階両派が合流
 自民党伊吹派の伊吹文明会長と二階派の二階俊博会長は5日午後、都内でそろって記者会見し、両派の合流を正式発表する。先の衆院選後、伊吹派は衆参合わせて26人の勢力が15人に、二階派も14人から3人に激減しており、両派は合併により党内での発言力を維持したい考えだ。
 衆院15人、参院3人の計18人となるが、合併前の伊吹派の勢力である党内第5派閥の地位は変わらない。派閥の合併は昨年5月の古賀、谷垣両派以来。(2009/11/05-06:16)

6501名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:39
http://www.news24.jp/articles/2009/11/05/04147219.html
自民党・伊吹派と二階派 合流を正式に発表
< 2009年11月5日 19:44 >ブックマーク
 自民党・伊吹派と二階派は5日、合流を正式に発表した。

 合流後の新しい派閥名は、現在の伊吹派の名称である「志帥会」のままとし、伊吹元財務相が会長、二階前経産相が会長代行となる。衆議院議員選挙での大敗で、所属議員は両派合わせて20人以上減少しており、合流により党内で一定の発言力を得ることが狙い。

 新しい伊吹派は衆参合わせて18人となった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010037000c.html
自民党:伊吹、二階両派が合流 新会長は伊吹文明元財務相
 自民党の伊吹、二階両派が5日、合流した。伊吹派会長の伊吹文明元財務相が引き続き会長を務め、二階派会長の二階俊博前経済産業相は会長代行に就任した。所属国会議員は衆院10人、参院8人の計18人で、山崎派と並ぶ第4派閥となった。

 合流後も総裁選立候補に必要な20人の推薦人を自前で確保できないが、伊吹氏は「数に頼ってそういうことをやれる時代ではなくなった」と述べた。

 両派の合流に伴う派閥勢力は、町村派47人▽額賀派37人▽古賀派33人▽山崎派18人▽伊吹派18人▽麻生派12人▽高村派6人▽無派閥28人(党三役は出身派閥に含め、衆参両院副議長は除いた)。【木下訓明】

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110501000787.html
派閥の合併を発表し、握手する自民党の(左から)泉信也、二階俊博、伊吹文明、中曽根弘文の各氏=5日午後、東京・平河町
二階派が伊吹派に合流 派閥の苦境象徴
 自民党の二階派(会長・二階俊博選対局長)が5日、伊吹派(会長・伊吹文明元幹事長)に合流した。正式名称は現在の伊吹派の「志帥会」を継承。会長も引き続き伊吹氏が務め、二階氏は会長代行に。事実上、8月の衆院選で衆参計3人の小所帯となった二階派の救済合併といえ、衆院選惨敗と野党転落で環境が激変、苦境にある派閥の現状を象徴する出来事となった。

 合流後の志帥会は衆参計18人となり、7派閥中、第4勢力となる。伊吹氏は発表の記者会見で「互助機関として助け合うには数が多い方がいい」と説明。二階氏も「次の選挙で同志が戦う際に協力していきたい」と述べ、ともに「選挙互助会」を強調した。

 衆院選惨敗の前から、「選挙の顔」が総裁の条件となり「数の力」が意味を喪失、政治資金規正法の強化で集金力も衰退するなど派閥の機能は低下していた。さらに野党転落で政府の役職を振り分ける人事機能も失った。伊吹氏も記者会見で「(かつての)派閥の役割は小選挙区制度になって実質的になくなった」と述べた。

2009/11/05 19:39 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091105/stt0911051742006-n1.htm
自民・伊吹、二階両派の合流を正式発表
2009.11.5 17:40

このニュースのトピックス:国会
 自民党伊吹派と二階派は5日、合流を正式に発表した。派閥名は伊吹派の正式名称である「志帥会」とし、会長には伊吹文明元幹事長、会長代行に二階俊博幹事長代理が就いた。所属議員は衆院10人、参院8人の計18人となり、田野瀬良太郎総務会長が離脱中の山崎派と並び党内第4派閥となった。

 先の衆院選後、伊吹派は26人から15人に、二階派は16人から3人にそれぞれ所属議員が激減した。来夏の参院選や次期衆院選の対策などから、合流を決めた。

 記者会見で伊吹氏は「自民党が自由と民主主義の政党であるという基本認識をお互いが持ち、切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」、二階氏は「単なる派閥ではなく、政策本位のグループとしてがんばっていきたい」とそれぞれ述べた。

6502名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:49
>>6501
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050325.html
自民党二階派が伊吹派に合流…衆参で18人に2009年11月5日17時33分

 自民党の伊吹派に二階派が5日、合流した。伊吹派の政治団体を存続させ、会長に伊吹文明元幹事長、会長代行に二階俊博選対局長が就任。事務総長には伊吹派の河村建夫前官房長官が就いた。衆院10人、参院8人の計18人となる。

 伊吹氏は記者会見で「派閥の役割は小選挙区になって実質的になくなったが、互助機関的に助け合うには数が多い方がいい」と説明。二階氏は「いわゆる派閥ではなく、政策本位のグループとして頑張っていきたい」と語った。二階派は先の衆院選で二階氏しか勝ち残らず、参院を含めて計3人になっていた。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4275937.html
自民「伊吹派」と「二階派」が正式合流
 先の総選挙で大敗を喫した自民党内で派閥再編の動きです。共に大量の議員を失った伊吹元財務大臣率いる「伊吹派」と、二階前経済産業大臣の「二階派」が正式に合流しました。

 「二階先生と一緒になれたということは、志帥会(伊吹派)にとっても大変ありがたいことです」(伊吹元財務相)

 「可能な限り協力してやっていこうという誓いの下に、今日スタートすることができました」(二階前経産相)

 伊吹・二階の両氏は5日、記者会見を開き、二つのグループが正式に合流したことを発表しました。新たなグループの名称は、今の伊吹派の正式名称である「志帥会」を存続させることとし、会長には伊吹氏、会長代行には二階氏が就任しました。

 伊吹・二階の両派は、先の総選挙で大量の所属議員が落選。伊吹派は衆・参併せて27人にいた国会議員が15人に、二階派に至っては16人から3人へと激減し、派閥運営が困難となっため、今回の合流劇は、派閥存続のための苦肉の策と言えます。(05日14:32)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091105-OYT1T00674.htm
自民・二階派、伊吹派に合流…衆参18人に
 自民党伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と、二階派会長の二階俊博選挙対策局長は5日午後、都内で記者会見し、両派の合併を発表した。


 伊吹派(15人)に二階派(3人)が合流する形を取り、二階氏は会長代行に就任した。新派閥の勢力は衆院10人、参院8人の計18人。

(2009年11月5日13時41分 読売新聞)

6504名無しさん:2009/11/05(木) 22:00:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110501041
古川氏が山崎派退会=伊吹派も第4勢力に−自民
 自民党山崎派は5日、古川禎久衆院議員が退会したと発表した。同氏は9月の総裁選に出馬した西村康稔衆院議員を支持し、派閥を離脱する意向を示していた。これにより、党内第4派閥の同派は18人(衆院15人、参院3人)となり、二階派と同日合流した伊吹派と並んだ。 (2009/11/05-20:37)

6505名無しさん:2009/11/05(木) 22:21:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091105-OYT1T01128.htm
伊吹派に二階派が合流、党内4番目の勢力に
 自民党伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長と二階派会長の二階俊博選挙対策局長は5日、都内で記者会見し、二階派が伊吹派に合流することを正式に発表した。


 伊吹氏が引き続き会長を務め、二階氏は会長代行に就任した。合流により、伊吹派は衆院10人、参院8人の計18人となった。衆参あわせて19人が所属していた山崎派は5日、古川禎久衆院議員が同派を離脱したため、伊吹派は山崎派と並ぶ党内4番目の勢力となった。

 派閥の再編は昨年5月の古賀、谷垣両派以来で、自民党は7派閥になった。衆院選の惨敗により、各派とも台所事情は厳しくなっており、さらなる再編の可能性もある。

 一方で、中川秀直・元幹事長や小池百合子・元防衛相らが相次いで町村派を退会するなど、派閥離れの動きも続いている。衆院議員でみると、古川氏の派閥離脱で無派閥議員は24人(派閥離脱中の谷垣総裁を含む)となり、最も所属議員が多い古賀派の23人を上回った。

(2009年11月5日22時14分 読売新聞)

6506チバQ:2009/11/05(木) 22:44:20
http://www.tokachi.co.jp/news/200911/20091104-0003222.php
服喪に徹底、後継選び白紙 中川昭一氏死去から1カ月
2009年11月04日 15時40分
 中川昭一元財務・金融相が急死(10月3日)してから1カ月が経過した。葬儀、哀惜の会が終わっても、中川氏の自宅や後援会事務所には弔問客や支援者が足を運ぶなど、追悼の流れは続いている。注目を集める後継者問題に幹部は「四十九日までは喪に服する」と現在のところ動きはなく、大きな柱を失った保守地盤には虚脱感や不安感が漂う。十勝連合後援会(有塚利宣会長)は今月末にも総会を開き、組織の縮小など今後の対応を協議する。



葬儀、哀惜の会の後も弔問客が訪れている中川氏の帯広事務所
喫緊の市長選も動きなし
打撃大きい保守地盤 漂う虚脱感
今も事務所に弔問客絶えず
 東京都内の自宅には、葬儀に来られなかった海外の政府高官代理、国内の経済人、生前に故人と親交のあった人らの弔問が続いている。帯広市内の後援会事務所でも1階に焼香と献花の祭壇を残し、弔問を受け入れている。

 中川氏の四十九日法要は21日に東京都の自宅で営まれる予定。郁子夫人は法要後に十勝に入り、中川氏が行っていた8月衆院選のお礼回りを受け継ぐ考え。「(私が)続けてごあいさつに回りたい」と話している。

 十勝連合後援会は四十九日後の今月下旬に開く総会で対応を協議する方向。帯広、東京のほか札幌、釧路、北見にある事務所の職員は合わせて17人いるが、中川氏の資料・書籍の整理や清算作業が残る帯広事務所を除き、縮小していくことになりそうだ。

 高橋猛文幹事長は「清算事務を行う団体や事務所は残していかないといけないが、他は閉めていくことになるのではないか。膨大な資料の整理には、長くて1年はかかると思う」と話し、残務作業の必要性から一定程度の組織の継続を示唆する。

 自民党道11選挙区支部は先月末、管内市町村の支部長を集めた会議を開き、8月の衆院選の総括作業を終えた。清水誠一支部長代行(道議)は支部長職の人選について「党本部に確認しないと分からない」とする。党内では空白区の支部長に関して県議・道議も配置できる案が浮上しており、当面は検討作業を見守る構えだ。

 支部長職は通常、次期衆院選の候補予定者が兼務する。一部には中川氏の身内の名前も取りざたされるが、「家族は大黒柱を失ったばかり。今後の生活を考えるので精一杯。後継問題にまで考えは及ばないのでは」と周辺はおもんばかる。党内には「次の選挙まで4年の時間がある。(候補選定は)急がなくてもいい」との声も聞かれる。

6507とはずがたり:2009/11/06(金) 07:51:08
>>6485
此は即ち穏便に吉村を辞めさせる為の県連必死の対策って感じですね

6508とはずがたり:2009/11/06(金) 12:55:13

民主の迷走も目に付くけど自民の厚顔ぶりもなかなか。
まあ選挙結果から世襲禁止は輿論の支持を得られなかったとも云えるわけだけどw

自民、世襲候補を容認 参院選候補者は原則公募
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110601000306.html

 自民党の政権構想会議は6日午前、党本部で開いた会合で、や次期衆院選に向けた候補者選考に関する勧告をまとめ発表した。

 参院選では「全選挙区で透明性のある選考方法を導入する」として公募を原則とする方針を明記。8月の衆院選公約にあった世襲候補の制限は撤回し「現職議員の親族の公募への参加については、これを検討する」として、公募参加を条件に世襲候補を容認する道を開いた。

 現職も「信任投票を経て選定されるべきだ」として公募への参加を要請。野党転落で支持団体が自民党離れを起こしている現状を踏まえ、新たな試みとして比例代表で「地域ブロック候補」の擁立を検討するほか、選挙区候補は年内決定を急ぐ考えを示した。

 次期衆院選候補の前提となる小選挙区支部長の人選は活動状況、他の選挙への貢献度を考慮し、1年ごとに見直す規定も盛り込んだ。
2009/11/06 11:42 【共同通信】

6509名無しさん:2009/11/06(金) 23:36:00
http://www.news24.jp/articles/2009/11/06/04147306.html
参院選は「世襲も認める」自民政権構想会議
< 2009年11月6日 20:04 >ブックマーク
 自民党の政権構想会議は6日、来年の参議院議員選挙の候補者選定について、公募の形を取れば世襲候補についても認めることなどを含んだ第1次勧告を取りまとめた。

 自民党は、先の衆議院議員選挙での政権公約で「国会議員の3親等以内の親族が同じ選挙区から続けて立候補する場合には、次回の衆院選からは公認しない」と明記している。しかし、6日の政権構想会議の第1次勧告では、参院選の候補者選定について、「現職議員の親族の公募への参加については、これを検討する」と記されている。

 自民党執行部はこの勧告を基に党内で最終協議するが、政権構想会議・伊吹議長代理は「厳しい選考条件をつけており、無能な世襲候補者が親の威光で候補者になることは考えられない」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091106/stt0911061954005-n1.htm
参院選挙区で公募活用 青木氏の処遇は?世襲制限は撤廃 (1/2ページ)
2009.11.6 19:52

このニュースのトピックス:民主党
 自民党の再生策を検討する「政権構想会議」は6日、来夏の参院選の公認候補者などを決める基準をまとめた第1次勧告を谷垣禎一(さだかず)総裁に提出した。参院選では「勝てる候補」を擁立するため、全選挙区で「透明感ある選考方法」を導入し、公募を活用する方針を示した。党内には党が再生した印象を示すには、長老議員らを公認から外すべきだとの声もある。一方で、党の亀裂を生みかねないとの主張もあり、執行部は実際に公認決定するにあたって難しい判断を迫られることになる。

 勧告では、参院選の比例代表について、一定の地域で多くの票を獲得できる候補者の擁立の検討を進めるとした。野党転落で支持団体の自民党離れが進む中、先の衆院選で落選したものの、一定の後援会組織を持つ元衆院議員を活用すべきだとの意見もある。

 8月の衆院選マニフェスト(選挙公約)で次期衆院選から配偶者と3親等以内は禁止すると明記していた世襲制限には「公募への参加を検討する」として、公募という条件を付けて事実上撤回することにした。

 参院選挙区の候補者選定に基準を設ける背景には、次期参院選で改選を迎える青木幹雄前参院議員会長(75)=島根選挙区=ら長老議員の処遇がある。9月の総裁選に立候補した河野太郎衆院議員が、派閥政治の象徴として青木氏に引退を要求するなど、党内には長老議員の排除が党再生のきっかけになるとの空気が醸成されている。

 党執行部は現在、来年の参院選に向けて県連幹部と公認候補者双方へのヒアリングを進めている。年内に公認候補者を決める方針だ。しかし、その過程で仮に引退を迫られた議員が態度を硬化すれば、分裂選挙に陥る危険性もあり、執行部内には不安の声がある。

 また6日の会合では、石破茂政調会長が、各報道機関などが行う世論調査の結果を選定の線引きに使ったらどうかと提案した。これには「世論調査は時の政局次第で大きく違う」などの反対論が相次ぎ、個々の事情に合わせて執行部と県連が判断することで落ち着いた。谷垣氏も同日の記者会見で「最後は知恵になる」とあやふやな姿勢に終始した。

 早速、来年に改選を迎える選挙区選出のベテラン参院議員は「公募をしたら選挙区内に必ずしこりが残る」と早くも牽制(けんせい)しており、公募の活用をめぐっては今後も党内で意見対立が続きそうだ。

6510名無しさん:2009/11/06(金) 23:49:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091107k0000m010032000c.html
自民党:小選挙区支部の問題点など自党の体質を批判
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は6日、来年夏の参院選に向けた党運営の基本方針を第1次勧告としてまとめた。07年参院選や東京都議選、衆院選など一連の選挙の敗因を「党の管理能力の劣化に対する国民の不信感」と厳しく分析。票目当てのバラマキ政策や、衆院選小選挙区支部のずさんな資金管理の弊害を率直に認め、党の体質を自己批判する異例の内容となっている。

 党が弱体化した要因について、勧告は「過去のしがらみの結果としての人事」「目先の利益を振りまく大衆迎合的雰囲気」「リーダー選考の基準」などと指摘。「お友達内閣」とやゆされた側近政治や、1年ごとの首相交代を暗に批判した。

 衆院選の公認候補が支部長に就く小選挙区支部を「企業献金の受け皿的な『個人商店型』組織」と断じ、(1)地方議員や党員の参画(2)予算・決算・活動方針には承認制を導入(3)支部長交代の際には資金を適正に引き継ぐ−−を勧告した。裏を返せば、小選挙区支部が支部長の私物と化していた傾向を自ら認めたとも読める。

 選挙対策としては、国政選挙の候補者予備選への党員の参加▽参院選全選挙区で透明感のある候補者選考▽小選挙区支部長の1年ごとの見直し▽再起を目指す落選議員への党の経済的援助−−などを盛り込んだ。

 勧告が総務会で了承されると、執行部は内容の実現に取り組むことが求められる。【中田卓二】

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110601000766.html
「勝てる候補」優先と谷垣総裁 自民の世襲容認勧告
 自民党の谷垣禎一総裁は6日の記者会見で、党政権構想会議がまとめた世襲候補を容認する勧告について「親族でも、そうでない人も平等な条件で透明に選べるのが公募や予備選だ」と述べ、次期衆院選から世襲候補は公認しないとした先の衆院選公約からの方針転換に理解を求めた。「勝てる候補」を選ぶためにはやむを得ないとの判断とみられる。

 背景には野党に転落し、新人発掘が難航しかねないとのお家事情もある。勧告が参院比例代表に「地域ブロック候補」の擁立を提案したのも、支持団体の離反で、新たな選挙戦術を見いださなければ、民主党に対抗できないとの危機感の表れだ。

 谷垣氏は「世襲候補はほかの選挙区から出ればいいとの意見もあるが、地域に根差した人が必要だ」と指摘。党幹部も「勝つ見込みがない世襲候補は公募で必ず落とされる」と強調する。だが党内には「世襲候補が加わった公募で選考に公平性が担保できるのか」(若手)と実効性に疑問を投げ掛ける声が出ている。

 勧告は、参院選出馬を予定する現職議員を念頭に「公募に参加し地域の信任投票を経るべきだ」と差し替えも辞さない立場を示したが、取りまとめ役の伊吹文明元幹事長は必ずしも一般党員の投票は必要ないとの見解を表明。都道府県連幹部による「形式的な投票」でお茶を濁すところが出る可能性は排除できない。

2009/11/06 18:50 【共同通信】

6511チバQ:2009/11/07(土) 00:01:08
みんな・志民・河野G・中川女Gで行革・小さな政府新党でも作らないと面白くない
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4276919.html
自民・河野氏ら、週明けに政策グループ
 先の自民党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員と、河野氏を支援した中堅・若手議員らが週明けに新たな政策グループを立ち上げることが分かりました。

 新しい政策グループは河野氏のほか、山本一太参院議員ら、先の総選挙で河野氏の推薦人となった中堅・若手ら10人あまりが中心となります。

 当面の活動としては定期的に有識者や財界人を招いて、時事問題や経済政策などについて意見交換を行い、来週初会合を開くということです。

 河野氏らは先の総裁選挙では党の長老支配や、または派閥の弊害を厳しく糾弾し、谷垣総裁ら党の執行部と距離があるとみられていますが、参加者の1人は「反谷垣の活動ではない」としています。

 しかし、参加者の大半は来年の参議院選挙での候補者の大幅差し替えなど、党の体制の大幅刷新を求める勢力であるため、新グループの活動次第では波乱要因となりうる可能性も秘めています。(06日15:05)

6513ももだぬき:2009/11/07(土) 07:49:30
自民党のアホ参議院議員が鳩山オールスター政権の理念であるコンクリートから人へにいちゃもんをつけています。

6515名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:06
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133046
自民県連PT「70歳定年案」 執行部の対応が焦点に ベテラン議員の反発も
2009年11月7日 02:20 カテゴリー:九州 > 福岡
 自民党県連再生プロジェクトチーム(PT、座長・佐藤正夫総務会長)は、6日にまとめた党再生への提言案の柱として、県内の国会議員と県議、政令市議の党公認候補は「公認申請時点で70歳未満」とする定年制を盛り込んだ。今後は提出を受けた県連執行部が了承するかが焦点だが、対象となるベテラン議員の反発や適用時期などをめぐり、議論が紛糾することも予想される。

 定年制について提言案は「例外は認めない」とし、実現すれば、来年夏の参院選で改選を迎える現職の吉村剛太郎氏(70)や衆院選福岡2区で落選した山崎拓氏(72)らが該当することになる。

 佐藤座長は「いろんな反響があるだろうが、それを考えていたら(党再生が)前に進まない」と話したが、あるベテラン県議は取材に対し「あくまでまだ案の段階の話。決定したわけではない」と反論した。

=2009/11/07付 西日本新聞朝刊=

6516二階席:2009/11/08(日) 19:47:46
ソースURLを提供できないので、何とも言えないのですが。

本日放映の民放番組で自民落選の中山前衆議院議員が、
「森元総理に『退場』を迫る発言をしたのには、理由があります。
地元支援者に『中山を応援せず民主候補を支援しなさい』と
元総理自身が直接電話した、という許し難い反党行為が
あったからです。」と発言しました。

・・・録音したテープまであるというのですから始末に負えない。

6517とはずがたり:2009/11/08(日) 19:49:28
中山前衆議院議員ってどの中山っすかね?
少なくとも3人ぐらい思いつくんですけど。

6518神奈川一区民:2009/11/08(日) 22:35:15
>>6516
>>6517
多分、中山泰秀氏のことだと思います。

6519二階席:2009/11/09(月) 18:38:35
>>6518

フォローありがとうございます。その通り、大阪の中山氏です。

6520二階席:2009/11/09(月) 18:39:26
>>6518

フォローありがとうございます。その通り、大阪の中山氏です。

6521とはずがたり:2009/11/09(月) 18:40:01
>>6518-6519
有り難うございます。
学会のポチの方でしたか。
どうしてまた森に嫌われたんでしょうかね?
なんかありましたっけ?

6522名無しさん:2009/11/09(月) 19:17:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091109/stt0911091909004-n1.htm
舛添前厚労相が独自の自民再建戦略 公募候補を出身地以外で擁立
2009.11.9 19:07
 自民党の舛添要一前厚生労働相が、10日発売の月刊誌「中央公論」に、公募候補を出身地以外で擁立するなど独自の党再建戦略を寄稿した。

 舛添氏は谷垣禎一総裁の下で党の要職には就かなかったが、高い知名度から「党の顔」として期待は根強く、「来夏の参院選で負ければ次は舛添総裁だろう」(中堅)と早くもポスト谷垣に挙げる声もある。

 こうした雰囲気を意識してか、参院選後の次期衆院選に関し「資質の高い候補者を公募で選出し、出身地とは異なる選挙区に落下傘降下させ、能力が発揮できるか厳しく精査すべきだ」と提言した。

 さらに、厚労相としての体験をもとに「大臣が政策変更しようとするとき族議員が業界や官僚の方を向いて反対するようでは党の未来はない」と族議員を実名入りで批判。「選挙結果はまさに厚労族に反省を強いるものだった」と、党の体質転換を訴えている。

6523名無しさん:2009/11/09(月) 20:18:19
民主党の良さの一つは貧乏人でも議員になれることだが、
自民は生まれ変われるんだろうか。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110901000784.html
自民、衆院落選者から聴取 資金援助の要請相次ぐ
 自民党執行部は9日、先の衆院選落選者を党本部に集め、それぞれの敗因分析や党本部への要望を聞いた。執行部は来年夏の参院選勝利には衆院小選挙区候補の支援が不可欠として、衆院選候補の前提となる支部長選任を急いでおり、落選者の意見も選定作業に反映させる考えだ。

 第1弾となるこの日は約40人の落選者が参加。谷垣禎一総裁は「党を再生させ、政権を取り戻すため全力を挙げないといけない。みなさんの意見を党運営に役立てたい」と呼び掛け、出席者からは資金援助を求める声が相次いだ。

 大阪9区で敗れた原田憲治氏は「企業・団体からの献金は支部長にならないと受け取れない。早く支部長を選び、参院選を一緒に戦う態勢をつくってほしい」と要請。北海道6区で落選した今津寛氏は「今は各派閥に資金的な余裕がない。若い人が戦い続ける基盤を党にお願いしたい」と、資金対策の重要性を指摘した。

 執行部側からは二階俊博選対局長が「(参院選は)党の存亡を懸けた戦いになる。第一線の奮起が必要だ」と、地元での取り組み強化を促した。

 会合後、福島5区で敗退した坂本剛二氏は記者団に「党再生をいくら議論しても結局は『どぶ板選挙』をやるしかない」と選挙区回りの必要性を強調する一方、「来年3月か4月までに民主党の支持率が下がるよう国会で追い詰めていくしかない」とも語った。

 執行部は同様の会合を4回に分けて実施する予定。

2009/11/09 19:41 【共同通信】

6524名無しさん:2009/11/09(月) 21:55:53
ニッコリ一太の放言録。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110900933
党が報復人事?=ブログに「参院選後は人手不足」−自民・山本氏
 「河野太郎擁立の首謀者として、報復人事なるものにさらされている」−。自民党の山本一太参院議員は9日の自身のブログ上で、先の党総裁選で敗北した河野元法務副大臣を担いだため、党内で冷遇されていることへの不満を暗に示した。
 山本氏は「今国会の予算委員会で山本・世耕(弘成)コンビの出番はない」「『長』のつくポストには就けないという方針になっているようだ」などと強調。最後は「来年の参院選後は『さらなる人手不足』になる可能性が高い。嫌でも役が回ってくるかも」と記したが、参院選での自民党敗北を示唆しているだけに、党内で反発を招く可能性もある。(2009/11/09-21:21)

6525とはずがたり:2009/11/10(火) 12:26:02

自民党「もち代」支給見送りへ、資金繰り厳しく
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091110-OYT1T00034.htm

 自民党が所属国会議員への年末の政策活動費(もち代)について、今年は支給を見送ることが9日、明らかになった。

 衆院選の惨敗で、来年、党に給付される政党交付金が50億円以上減額される見通しとなり、参院選対策費などのやり繰りが厳しくなったことに伴う措置だ。

 同党は例年、6月と12月に政策活動費を全議員の選挙区支部の銀行口座に振り込んでおり、昨年12月には1人当たり原則300万円(衆院選候補予定者に200万円程度を上積み)を支給していた。仮に支給予定額が1人300万円だったとして、支給見送りで約6億円が浮く計算だ。

 同党は経費節減のため、党職員の給与も今月支給分から、1〜2割程度を減額することにしている。
(2009年11月10日03時29分 読売新聞)

6526とはずがたり:2009/11/10(火) 14:47:21
後付けくさい感じがしなくもないけど。

塩田潮の政治Live!
戦後第一世代にリーダーがいない自民党の“自縄自縛” - 09/09/25 | 11:46
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/8ad5e6d1868bd056f0393e79770779c4/
塩田潮

 鳩山由紀夫・新首相は昭和22(1947)年の生まれである。戦後生まれの首相は安倍元首相(29年)に次いで2人目だが、団塊世代では初だ。鳩山内閣を見ると、菅副総理(21年)、千葉法相(23年)、川端文科相(20年)、赤松農水相(23年)、直嶋経産相(20年)、平野官房長官(24年)、仙谷行政刷新担当相(21年)と、全18人のうち、20〜24年生まれが首相を含めて8人もいる。「戦後第一世代内閣」と呼んでもいい。

 「世代と政治」の話になると、故竹下元首相の言葉を思い出す。「自民党は世代的に途切れなくリーダーを輩出してきた」と言って、この手の話が好きな竹下氏は世代別の分布を詳細に説明した。まず明治生まれは池田(32年)、佐藤(34年)、福田赳夫(38年)、三木(40年)、大平(43年)、鈴木(44 年)の各元首相がいた。
 大正世代は金丸信氏と後藤田正晴氏(3年)に、田中、中曽根(7年)、宮沢(8年)、宇野(11年)、竹下(13年)の各元首相らが続いた。
 一世代飛んで昭和10年代は人材の宝庫で、羽田(10年)、福田康夫(11年)、橋本、小渕、森の各元首相と河野洋平氏(12年)、細川元首相(13 年)、加藤紘一氏(14年)、麻生前首相(15年)、小泉元首相と小沢一郎氏(17年)らがずらっと並ぶ。ところが、昭和ヒトケタは海部元首相(6年)、藤波孝生氏と石原慎太郎氏(7年)くらいしか、めぼしいリーダー候補が見当たらなかった。「そこが自民党の危機と思っていたら、案の定、野党に転落した」と竹下氏は分析を口にした。

 現在の自民党は、戦後第一世代のリーダー候補は谷垣禎一氏(20年)くらい。塩崎恭久(25年)、小池百合子(27年)、石破茂、石原伸晃(32年)の各氏はもう一つ下の世代だ。案の定、この人材難の隙を衝かれて、今度も野党に転落した。
 なぜこんな断層が生まれたか。自民党の没落の原因、さらに再生のカギは、もしかすると、こんなところにも潜んでいるのかもしれない。

6527名無しさん:2009/11/10(火) 18:50:06
>>6525
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911101733015-n1.htm
自民参院幹事長「まず党職員リストラを」財政難対応で
2009.11.10 17:33
 自民党の谷川秀善参院幹事長は10日の記者会見で、党執行部が落選者支援のため現職議員への活動費にあたる「もち代」支給を停止する方針を固めたことに関連し「落ちた人に手厚くするのは当然だが、その前に党職員のリストラをきちっとやらなければならない」と述べた。

 議員数減に伴う財政難に対応するには思い切った合理化が必要との認識を示した発言。谷川氏は「(リストラは)急にはできないと思うが、そこから始めないと党の再生は難しい」と強調した。

6528名無しさん:2009/11/10(火) 19:28:37
★警視庁がひた隠す「中川昭一氏」の現場にあった物
2009年11月9日 リベラルタイム
 
 東京都世田谷区の自宅で死亡しているのが見つかった元財務・金融担当相、中川昭一氏の死因について、
警視庁が徹底した「情報管理」をしている。昨年の先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の
「酩酊会見」による大臣辞任、そして総選挙での落選──。落選後も、自民党惨敗の「戦犯」扱いされた。
そうした孤立無援の中川氏の姿は、かつて自民党総裁選挙で予想外の惨敗を喫し、失意の自殺を遂げたと
される父親の一郎元農相と、どうしても重なるものがある。

 遺族は、中川氏の死因は急性心筋梗塞と葬儀の場で説明していたが、警視庁から漏れてくる情報は
極めて少ない。「中川さんのベッドの横には、焼酎の一升瓶が転がっていた」。ある捜査幹部はこんな「新事実」を
明かす。焼酎は韓国産の「JINRO」と見られ、中川氏は日頃、睡眠薬を服用していたことから、日常的な
睡眠薬とアルコールの同時摂取が、中川氏の健康を蝕んでいたようだ。
 そうであるならば、自殺ではない根拠としてリークすればいいようなものだが、それでも警視庁が情報管理して
いるのは「中川さんが、故意に睡眠薬と焼酎をがぶ飲みした自殺、と憶測されないため」(前出の捜査幹部)という。
 「正確な情報を出せば、誤解や不正確な記事は生まれない」という声も一部には出ているが、上層部は
「自殺という前提で、事実を歪曲して結びつけられる」として、情報管理の徹底を指示したらしい。
 中川氏が死亡しているのが見つかったのは十月四日。自宅二階の寝室のベッド上で、ポロシャツと短パン姿で
うつぶせに倒れていた。ベッドに吐いた跡があり、机の上に睡眠薬とみられる錠剤があった、というのが発表内容
だが、確かに焼酎のことは伏せられている。
 警視庁は、行政解剖と病理検査の結果を合わせて、慎重に中川氏の死因を特定し、事件性はないと結論付けた。
警視庁担当記者は「政治家とはいえ、これほど慎重な捜査は珍しい」と話している。

リベラルタイム12月号「confidential」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091009-01-1201.html
http://www.l-time.com/
http://www.fujisan.co.jp/Product/1276354/#CM

6529名無しさん:2009/11/10(火) 21:16:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111001056
公明、規正法改正案提出へ=献金虚偽記載で、自民は見送り
 公明党は10日、秘書が政治資金収支報告書に虚偽記載をした場合に国会議員本人の公民権(選挙権や被選挙権)を停止させる政治資金規正法の改正案を11日に衆院に提出する方針を決めた。公明党幹部よると、自民党にも共同提出を呼び掛けたが、同党は「まだ検討させてもらいたい」として応じなかった。
 公明党は、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題を受け、先の衆院選マニフェスト(政権公約)に同法案提出を掲げた。また、同法案は自公両党の衆院選での共通公約だった。(2009/11/10-20:39)

6530名無しさん:2009/11/10(火) 21:52:42
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=516180006
山陰総合 : 公募や信任投票に戸惑う自民県連


党員による現職の信任投票を決めた、7日の自民党鳥取県連の臨時総務会=倉吉市山根、倉吉体育文化会館
 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が示した来夏の参院選の候補選定方針に、山陰両県連が頭を悩めている。鳥取県連は党員による現職の信任投票を決めたが、仮に支持率が低ければ、本戦に影響しかねない。現職の去就が決まっていない島根県連は、公募や信任投票の正負を測りかね、いずれも難しいかじ取りを迫られそうだ。

 政権構想会議が「党再生の出発点」と位置付け、6日に打ち出した第1次勧告は参院選候補について、透明性ある選考方法を導入し、年内に決めるよう規定。現職を含む公募や信任投票を求めた。

 これを受け、党鳥取県連は7日に早速、臨時総務会を開き、参院・鳥取選挙区現職の田村耕太郎氏=2期=の取り扱いを変更。公募を経て今年6月に決めた公認申請を延期し、県内の全党員を対象にした信任投票を年内に行うことを決めた。

 同県連の山口享会長は「選挙戦の前倒しと考え、党員に田村氏を浸透させる」と、信任投票を前向きにとらえる。

 これに対し、石破茂党政調会長(衆院・鳥取1区)は、信任投票で支持率が低ければ、「そのままというわけにはいかない」と、結果いかんで候補を差し替える可能性も否定しない。

 ただ、投票率や得票率など、信任の可否を判断する「物差し」を示していないなど、勧告にはあいまいさも目立つ。

 こういった中、俎上(そじょう)に載せられた田村氏は「全くあきれた話」と憤慨。「むしろ、(有権者対象の)世論調査をすべきだ」と、同県連の対応を強く批判しており、しこりを残しかねない事態となっている。

 一方、党島根県連の場合、公募や信任投票の実施の有無の判断は、参院・島根選挙区現職の青木幹雄氏=4期=の去就次第となりそうだ。

 ただ、洲浜繁達幹事長は「透明性の確保の流れは理解できるが、大事なのは島根県のために誰が必要かをきちんと判断し、勝てる候補を出すことだ」と強調。その必要性自体に疑問を呈している。

 県連内には同様に、現職が再選出馬を表明しながら、公募や信任投票を行えば、組織の混乱を招くと懸念する声がある。

 半面、見送れば、党員の反発や不信感を招くとし、「公募せざるを得ない」との声も出ており、成り行きが注目される。

('09/11/10 無断転載禁止)

6531とは:2009/11/10(火) 21:57:23
この話題は暫く各県で出てきましょうけど、基本、参院選ネタでもありながら自民党内政局を起こしかねない面もあってどっちで扱うか迷いますねぇ。

6532名無しさん:2009/11/10(火) 22:17:19
>>6531
記事貼ったものですが私も迷いました。
今回は参院選というより党本部と県連の関係のウェイトが大きいかなと思いこちらにしました……。

6533とはずがたり:2009/11/10(火) 23:57:49
>>6532
ご判断いただき感謝っす。
田村氏は何度か造反出馬した後の自民党公認での当選,青木氏は参院自民党の嘗てのドン,とどちらも信任投票しただけで色々しこりが噴出しそうですねぇ。

6534とはずがたり:2009/11/11(水) 01:43:31
>>6529
噛み合いませんねぇ,自公。
わざとやっとんちゃうかw

6535名無しさん:2009/11/11(水) 19:19:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4281069.html
河野太郎議員ら政策グループ立ち上げ
 先の自民党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員と、河野氏を支持した中堅議員らが11日日、政策グループを立ち上げました。

 「民主党はどうとか、政府をどうするという前に、自民党をどうするかが大事。自民党をどうするか議論していきたい」(自民党 河野太郎衆院議員)

 「こういう会が発足すると憶測を呼ぶようですが、これは別に誰か特定の政治家をポスト谷垣総裁の候補者に立てようとか、そういう意図の会ではありません」(自民党 山本一太参院議員)

 この政策グループには河野氏のほか、山本一太参院議員や大村前厚労副大臣など、9月に行われた自民党総裁選で河野氏を支持した議員らおよそ10人が参加し、今日の初会合にはジャーナリストの田原総一朗氏を招き、自民党の再生について議論しました。

 グループでは今後も有識者や財界関係者などを招いて意見交換を行い、小泉政権以降、自民党が推し進めてきた「構造改革路線」を改めて強調することで、民主党に対抗したいとしています。

 しかし、河野氏らは先の総裁選で派閥支配からの脱却を訴えたことで、谷垣総裁を支持する各派閥の幹部とは対立関係にあり、今後、この政策グループの活動が自民党内に波紋を呼ぶことも予想されます。(11日16:38)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000661.html
自民・河野氏が若手勉強会 活動再開も前途多難
 9月の自民党総裁選で敗れた河野太郎衆院議員が11日、若手有志と勉強会を立ちあげ活動を再開。ただ派閥解消や長老議員への引退勧告など過激な主張への支持は広がらず前途多難だ。同じく総裁選で敗れた西村康稔氏が政調副会長として執行部の好位置に付けているのと対照的だ。

 党本部で初会合を開いた勉強会の名称は「新世代保守を確立する会」。終了後、河野氏は記者団に「きょう集まった仲間と一つ一つの政策に理念を落としていく作業をやっていきたい」と、この会を拠点に党再生を目指す決意を表明した。

 メンバーは総裁選で河野氏を支持した大村秀章、柴山昌彦両衆院議員や山本一太参院議員ら若手・中堅が中心。この日はジャーナリストの田原総一朗氏を講師に招き、約10人の議員が参加。田原氏は「自民党は米共和党的なものを目指すべきだ」と民主党との対抗軸を示すよう提言した。

 メンバーの一人は「さらに参加者を募る」としているが、河野氏は派閥政治の象徴として森喜朗元首相らに引退を迫る発言を繰り返しており、「実力者を敵に回したくない」と距離を置く議員も多い。今後発言力を強められるかは不透明だ。

2009/11/11 17:58 【共同通信】

6536名無しさん:2009/11/11(水) 19:23:19
>現職議員も参加しての公募は次々回の2013年参院選からとした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111100943
候補者公募、本格実施は次々回=参院選で地方に通達−自民
 自民党は11日、参院選挙区選挙の候補者選定に関する基本方針をまとめ、都道府県連に通達した。それによると、現職議員も参加しての公募は次々回の2013年参院選からとした。来年の参院選候補に関しては、地方組織の半数近くが既に公認申請しており、基本方針に基づいて人選を一からやり直すのは時間的に困難と判断した。
 政権構想会議が先にまとめた1次勧告は、勝てる候補の擁立のため、「全選挙区で公募制を積極的に活用する」と明記していた。しかし、基本方針では、既に公認申請している現職らに関し「党員による信任手続きを経ることが望ましい」としつつも、地方組織の「追認」で代替できることとした。候補者の選定が済んでいない地方組織には、公募などの実施を求めている。
 基本方針ではまた、公募に際し、(1)県連所属党員20人の推薦(2)一般有権者100人の推薦(3)県連または支部の推薦−のうち二つを満たすことを要件とした。(2009/11/11-18:55)

6537名無しさん:2009/11/11(水) 20:28:30
>>6535
>「新世代保守を確立する会」
親父といい自分こそ保守って気持ちが強いんかな>河野

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091111/stt0911111933021-n1.htm
「河野グループ」結成? 自民、河野太郎氏らが「新世代保守を確立する会」
2009.11.11 19:29
 自民党の河野太郎衆院議員ら国会議員10人が11日、「新世代保守を確立する会」を発足させた。大村秀章、平沢勝栄両衆院議員や山本一太、世耕弘成両参院議員ら9月総裁選で河野氏の推薦人となった議員が名を連ね、党内では「事実上の河野グループ結成」とみられている。メンバーの一人は「ポストを持たない者の集まりだ」と、執行部と距離を置くグループだとも指摘している。

 同会は「保守政党としての新たな理念」の構築を目指し、政策提言を行うとしている。党本部での発足会合で山本氏は「特定の政治家を『ポスト谷垣(禎一)総裁』の候補者に立てようとする会ではない」と述べた。

6538名無しさん:2009/11/11(水) 20:32:38
>>6525
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166368.html
自民党が党所属国会議員に活動費として年末に配っていた「もち代」、2009年は支給せず

自民党が、党所属の国会議員に活動費として年末に配っていた、いわゆる「もち代」について、2009年は支給しないことがわかった。
自民党は、衆議院選挙の大敗で、政党交付金が選挙前に比べ50億円以上少なくなり、財政事情の悪化は避けられない見通し。
そのため、これまで年末に配っていた議員1人あたり300万円ほどの「もち代」の支給は、取りやめることになった。
谷川参院幹事長は「うーん、これはね、わたしはやっぱりね、そりゃ政党助成金も、ガバッと減るわけやからね」と述べた。
また、自民党は11月初め、職員全員にメールを送り、経費節減のためにトイレから手をふくための紙を撤去すると通告したほか、11月から職員の給与を1〜2割程度カットすることも決めている。
(11/11 02:06)

6539名無しさん:2009/11/11(水) 20:39:49
>>6537
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911110029/
自民党再生へ河野氏らが政策グループ発足
2009年11月11日

設立のあいさつをする山本氏(左から2人目)と河野氏(同3人目)=自民党本部
 自民党の河野太郎氏(衆院15区)ら若手・中堅有志議員が11日、自民党の再生に向け、勉強会などを開く政策グループを発足させた。メンバーは9月の総裁選に立候補した河野氏の推薦人に名を連ねた議員が多く、さながら「河野グループ」の様相。「ポスト谷垣」の足場作りとの憶測も呼んでいることに、メンバーは「そういう場ではない」と強調。党執行部と距離がある河野氏らの動きは今後、注目されそうだ。

 勉強会は「新世代保守を確立する会」。党本部で開いた第1回会合は、河野氏の推薦人代表だった柴山昌彦衆院議員や河野氏の盟友の山本一太参院議員ら約15人が参加。8月衆院選で落選した鈴木馨祐氏ら前職や地方議員も顔を見せた。

 冒頭、山本氏は「自民党は新しい政党に生まれ変わらなければいけない。政策提言をまとめ、発信していきたい」とあいさつ。総裁選で河野氏を担いだメンバーばかりの顔ぶれに「誰か特定の政治家を『ポスト谷垣』に立てようという会ではない」とわざわざくぎを刺す場面もあった。

 この日はジャーナリスト田原総一朗氏が講師役を務めた。会合後、河野氏は「自民党は野党として新しい旗を立てないといけない。小さい政府を作り、きちっと経済成長させて、パイを大きくしていく。この理念を政策に落とすことを、仲間と一緒にやっていきたい」と意気込んだ。

 「反谷垣」の集まりとの見方に、河野氏は「勝手に関係ない人が言っているだけ」と否定した。

 同会の設立趣意書では、経済成長戦略を重視し、小さく効率的な政府と、徹底した地方分権などの「新世代保守」の理念をつくることが自民党再生の道としている。この考えは、河野氏が総裁選で掲げた主張と一致する。山本氏は「党内でわれわれの意見がメーンストリーム(主流)になるよう訴え、広めたい」と述べた。

6540名無しさん:2009/11/11(水) 20:44:59
>>6536
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010031000c.html
参院選:自民党が候補者選定の基本方針を通達
 自民党は11日、来年夏の参院選の候補者選定に関する基本方針を各都道府県連に伝えた。公募への応募資格は(1)選挙区内の党員20人の推薦(2)選挙区内の有権者100人の推薦(3)都道府県連か衆院選小選挙区支部の推薦−−のうち、二つ以上を満たすことを条件とし、年内に選考するよう求めている。

 党政権構想会議は第1次勧告で、参院選全選挙区での「透明感ある選考方法の導入」を打ち出した。既に公認を申請している現職については、次々回の参院選から党員参加による審査を受けることにし、次回は「小選挙区支部長の支持」などにとどめる。

 公募に事実上の制限を設けることについて、大島理森幹事長は記者会見で「地域との関係を、ある程度持った方が(選挙戦で)一体感が生まれる」と説明した。【木下訓明】

6541名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:02
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20091111ddlk04010078000c.html
自民党:北海道・東北ブロック幹事長会議 参院選対策など党再生向け協議 /宮城
 自民党の北海道・東北ブロック幹事長会議が9日、秋田市で開かれ、次の参院選対策など党再生に向けた協議をした。

 7道県連の幹事長や代理が出席。党本部の石原伸晃・組織運動本部長は「総選挙で大敗を喫したが、各地域では与党として頑張っている。県、市町村との関係を密にすることが党再生のカギになる」と述べた。

 道県連幹事長らとの意見交換は非公開で、能登祐一・秋田県連幹事長によると民主との違いを鮮明にするため「保守回帰」を求める意見や、候補者公認にあたって県連の決定を尊重することを要望する声があったという。

 また石原本部長は今後選挙で擁立する人材発掘と育成のため、来年をめどに各都道府県に政治大学校を設けたい考えを表明した。【百武信幸】

6542名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:28
>>6540
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110209.html
自民「参院選公募」は名ばかり? 条件様々、応募に障壁2009年11月11日20時0分

 自民党は来夏の参院選に向けて都道府県連が実施する候補者の公募について、応募者に「党員20人の推薦」などの条件をつけることを決め、11日に各県連に通知する。選挙区に縁のない人の応募は事実上難しく、「名ばかり公募」になりかねない。

 大島理森幹事長が公募制に関する要項案をまとめた。それによると、(1)自民党の市町村支部などの推薦(2)都道府県連の党員20人の推薦(3)有権者100人の推薦のうち、少なくとも二つの条件を満たすことを応募の条件とするよう各県連に求めている。

 自民党は「勝てる候補」の擁立をめざし、公募制実施の方向を打ち出した。条件設定について党幹部は「見た目や英語が話せるなどだけで選んでは選挙は勝てない。地元との縁も大事」と説明している。(岩尾真宏)

6543とはずがたり:2009/11/11(水) 20:58:42
>>6537
親爺さんは自他共に認めるリベラルで,保守を全面に出したり保守本流的な自負心を見せたりしてましたっけ?
なんか谷垣もそうですけどやたら保守を強調していますねぇ。

この10人で今迄名前が挙がったのは
河野・大村・平沢・柴山・山本・世耗
の6人っすかね。

6544名無しさん:2009/11/11(水) 21:28:42
>>6543
このへんとか、新自由クラブが保守刷新がテーマだったことなどがあげられると思います。

河野洋平・田川誠一保守新党への出発
http://www.amazon.co.jp/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E6%B4%8B%E5%B9%B3%E3%83%BB%E7%94%B0%E5%B7%9D%E8%AA%A0%E4%B8%80%E4%BF%9D%E5%AE%88%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%99%BA-1976%E5%B9%B4-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%87%BA%E7%89%88%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/dp/B000J9JS8M

ライバル加藤紘一や、思想的立場が反対の平沼が名乗る「真保守」とか「真正自民党」にも言えることですが、
自分こそが自民党の中心・核心だと思っている人ほど、実際の思想と関係なく保守を名乗る傾向があるように思います。

6545とはずがたり:2009/11/11(水) 21:54:39
>>6544
有り難うございます。
河野も新しい保守を標榜して新自由クラブを作ったんですねぇ。知りませんでした。

6547神奈川一区民:2009/11/11(水) 22:24:33
>>6545
元々、田中角栄中心とした政治体制打倒が
新自由クラブ結党の理由だったと思います。
でも、色々と紆余曲折しながら、自民党に
吸収されましたが、特に神奈川県の場合、
自分のような反自民保守は結構多いと思い
ますよ。今回の総選挙でもみんなの党は善
戦しましたし。今でも少なからず新自由ク
ラブの影響はあると思います。

6548名無しさん:2009/11/12(木) 21:28:57
なんか生々しいですね……。

>トイレの手ふきペーパーを置くのをやめる

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111200829
参院選次第で職員リストラ=谷垣自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、衆院選惨敗で政党交付金が大幅に減額されたことに関連し「厳しい党財政だ。参院選まではこの態勢で頑張るが、その先はまた新たなことを考えなければいけない」と述べ、来年夏の参院選の結果によっては党職員の大幅リストラに踏み切らざるを得ないとの認識を示した。
 同党は今月から職員の給与を平均2割カットしたほか、衆院小選挙区支部長に年間1000万円支給していた活動費を800万円に削減することを決定。党本部のトイレの手ふきペーパーを置くのをやめるなど、徹底した経費節減に取り組んでいる。 (2009/11/12-18:54)

6549チバQ:2009/11/12(木) 22:39:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091112-OYT1T01160.htm
自民の派閥影薄く、もはや「議員サロン化」?
 自民党の野党転落後、派閥が変容しつつある。


 今や衆院では無派閥議員が“最大勢力”で、閣僚ポストを分け合い、国政に強い影響力を行使した与党時代の面影はない。情報交換などを目的とした「議員サロン」化が進んでいるとの見方もある。

 12日の伊吹派総会。二階派の合流後、初の総会だったが、テレビ局各社のカメラはほんの数台で、出席者から「全然、数が少ない」との声が上がると、同派会長の伊吹文明・元幹事長は「それが現実だ。受け止めなさい」とたしなめた。派閥トップの発言が注目されにくくなったことを自ら認めた発言だった。

 各派は主に毎週木曜日に会合を続けているが、最大派閥の町村派でも姿を見せなくなった議員がいる。9月の総裁選で派閥の「重鎮」に対する批判を展開した河野太郎・党国際局長は、麻生派の会合に出席してはいるものの、「一緒に食事して情報交換するだけの場でしかない」と言い切る。

 派閥のポスト配分機能も野党では強い求心力になりにくい。最大派閥の町村派会長の町村信孝・元官房長官は衆院予算委員会筆頭理事、第2派閥の額賀派会長の額賀福志郎・元財務相は政権構想会議のメンバーと、派閥領袖でさえ、党運営を左右できるようなポストに就いているわけではない。

 こうした状況で、各派が求心力を維持する切り札となってきたのが、落選者への支援だ。町村派の若手落選議員は同派幹部から「企業の支援を受けられるように紹介してもらった」と語る。自身も落選中の山崎派会長の山崎拓・前副総裁は12日の総会で「浪人の皆さんも含め、アットホームな雰囲気でこの会を存続させていこう」と呼び掛けた。

 しかし、党執行部は党改革の一環で、派閥がこれまで担ってきた落選者支援や国政選の新人発掘の機能も党に吸収することを検討課題に位置づけている。

 「情報交換や互助会としてどこまで意味があるか」(町村派を退会した西村康稔政調副会長)との声が上がり、現職議員の派閥離脱の動きもじわりと進む。衆院の無派閥議員は現在24人で、衆院議員数では最多の古賀派(23人)を上回っている。

(2009年11月12日22時28分 読売新聞)

6550とはずがたり:2009/11/13(金) 13:03:41

自分らが甘い汁吸ったせいで国の財政がこんなに成った癖に怨嗟も糞もないわけである。
あと
>昔の(財務省)主計局の評判の悪い主計官
ってのは
>昔の(大蔵省)主計局の評判の悪い主計官
って書くべきではないでしょうかね。
伊吹氏が嘗て大蔵官僚だったことと併せると味わいが出るぼやきだw

事業仕分け:「怨嗟の声」を懸念 谷垣総裁
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010058000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、政府の行政刷新会議による「事業仕分け」について、「あれだけ多くの問題を短時間、少人数でさばこうとすると相当粗っぽい作業になる。無駄かどうかの判断は価値観の問題もあるから、怨嗟(えんさ)の声も出てくるかもしれない」と懸念を表明した。伊吹文明元財務相も12日、伊吹派の会合で「(仕分け人は)あまりにも居丈高だ。一刀両断の形は、昔の(財務省)主計局の評判の悪い主計官でもとらなかった」と批判した。【田所柳子】

6551とはずがたり:2009/11/13(金) 15:20:33

自民党:政務調査会をリストラ 野党転落で存在意義なく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010111000c.html

 自民党は12日までに、政務調査会の見直しについて、計87ある調査会と特別委員会を、新設を含めて19に整理した。年末の税制改正を仕切ってきた税制調査会を存続させる一方、道路公団民営化や道路特定財源の一般財源化で「抵抗勢力」の牙城となった道路調査会を廃止する。大幅なリストラには、各部会長による「政権政策委員会」に権限を集中させる狙いがあるが、野党転落で調査会の存在意義が失われたことも示している。

 政調に設置された調査会と特別委員会は部会に準じる組織で、政府と連携した政策立案や陳情処理などにあたってきた。閣僚経験者らベテラン議員がトップに就くことが多く、族議員の「聖域」でもあった。

 税制調査会は政府税調をしのぐ権限を持ち、業界・団体からの要望を差配する与党の力の源泉だった。津島雄二前会長の政界引退に伴い、野田毅元自治相が会長に就任。今回の見直しでは存続することになったが、野党転落により影は薄くなった。

 道路調査会は金丸信元副総理や古賀誠元幹事長ら実力者が歴代会長を務め、自民党権力の象徴的存在だったが、政権交代で実権を失い、廃止に至った。代わりに道路政策では道路政策特命委員会を設置、石破茂政調会長が自ら委員長に就いた。

 石破氏は11日の記者会見で「ともすれば道路調査会は『公共事業は何でもやるんだ。その(勢力の)巣窟(そうくつ)だ』という目で見られてきた」と率直に認めた。当面は、ガソリン税などの暫定税率存廃問題を中心に議論する方針だ。憲法審議会も廃止し、党内の改憲論議は新憲法制定推進本部(保利耕輔本部長)に集約する。【坂口裕彦】

 ◆主な自民党調査会の存廃◆

<存続>
・地域再生調査会
・選挙制度調査会
・税制調査会
・農林水産物貿易調査会
・電源立地及び原子力等調査会

<廃止>
・安全保障調査会
・地方行政調査会
・司法制度調査会
・外交調査会
・金融調査会
・社会保障制度調査会
・総合農政調査会
・道路調査会

毎日新聞 2009年11月13日 2時30分

6552とはずがたり:2009/11/13(金) 23:02:40

どのスレが良いか判らないけど落選・引退の谷本がミスユニバース運営会社社長に就任?!

562 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 21:59:42 ID:BPZWpDuw

【無恥】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250144732/

谷本龍哉氏は、先の総選挙の和歌山1区で落選し、政界を引退した後、10月1日付で、
ミス・ユニバース日本大会の運営管理会社「アイビージージャパン」の代表取締役に就任。

874 :可愛い奥様:2009/10/19(月) 05:12:16 ID:vqot4VMp0
ユダヤ(親分)=清和会、町村派(幹部)=谷本龍哉(構成員) 分かりやすいなw

879 :可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:13:01 ID:J6inmbEO0
日韓w杯、北京オリンピック(無事?)が終了して
ミス・ユニバースでのイネスの箔付けも終わり、平行して
ミス・ワールド、ミス・インターナショナルの利権がマカオの会社に譲渡されて
香港派遣のイネス夫婦の勤めも完了

いつ表舞台から姿を消してもいい状況だと思ってたけど
ここで谷元が出てくるとはねw

確かに高級○婦とかの商売は表に出ない方がやりやすい

厚生労働省所管の「財団法人こども未来財団」、国土交通省所管の「財団法人民間都市開発推進機構」、農林水産省所管の「社団法人全国農地保有合理化協会」

6553名無しさん:2009/11/14(土) 00:31:29
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000623.html

自民、「保守政党」の在り方模索 参院選へ理念論議
 自民党は13日、党本部で政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)を開き、党再生のための基本理念づくりに着手。民主党に対抗できる保守政党の在り方を論議していく方針を確認した。年内取りまとめを目指す。来年の参院選に向けたマニフェスト(政権公約)の土台としたい考えだ。

 谷垣氏は会合で「これからどういう政治運営をするか、しっかりした考えを出したい」と強調。議長代理で取りまとめ役の伊吹文明元幹事長は「リベラルは国民生活への政府の介入を認め、赤字国債が増大する。個人の自律や道徳を大切にし、政府の関与を最小限に抑える保守主義を目指すべきだ」などと主張した。

 別の出席者は「国民に分かりにくくてはいけない。表現をよく考えるべきだ」と注文、「鳩山政権は現在あるものの破壊であり、何をつくるかがない」との批判も出た。

 会議後の記者会見で伊吹氏は「自民党は結党以来、自由主義を基本としてきたが、冷戦が終結し何を軸にしていくべきか議論しなければならない」と述べた。

2009/11/13 17:43 【共同通信】

6554とはずがたり:2009/11/14(土) 00:37:01
>>6552
おお,一番下の行は後で調べようとしてた俺の個人的メモだ。。_| ̄|○

6556名無しさん:2009/11/14(土) 17:30:01
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000524.html
自民保守派が“再起動” リベラル総裁体制に危機感
 8月の衆院選大敗後、表立った動きを控えていた自民党の保守派議員が活動を再開した。リベラル派の谷垣禎一総裁の新体制で発言力が低下すれば、労組が有力支持基盤となっている鳩山連立政権に対抗できないとの危機感がある。

 「平和と安全、主権の問題で必ずしもわたしたちの周辺は波静かではない」。超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」が衆院選後初めて開いた10日の会合。会長の山谷えり子自民党参院議員は、日本の歴史と伝統を尊重する保守派の存在をアピールした。会場には同党の衛藤晟一、古屋圭司両氏ら“同志”も顔をそろえた。

 自民党議員主体の勉強会「真・保守政策研究会」も16日に久しぶりに集まり、急死した中川昭一元財務相の次の会長に安倍晋三元首相を選任する予定。衆院選後、構成メンバーが約70人から約40人に激減したが今後、活動を活発化させ60人に増やすことが目標という。

2009/11/14 17:08 【共同通信】

6557とはずがたり:2009/11/14(土) 21:06:54

自民党 河野太郎、青山で白昼堂々と家族全員で信号無視 全体に公開
2009年10月18日17:36
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1313817602&amp;owner_id=13994512

6558名無しさん:2009/11/14(土) 21:15:20
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/091114/ymn0911141907000-n1.htm
自民県連再生にワンコインサポーター 山梨
2009.11.14 19:06
 自民党山梨県連は14日、役員会議で来年の参院選立候補予定者を党が望む公募方式を採用し選考することを政治期決定。16−30日に自他薦を問わず受け付ける。推薦委員・選考委員合同会議を12月に開いて、年内にも立候補予定者を絞り込む。

 同県連は夏の衆院選を終えた時点で、衆参両院で全議席を失っており、これは県連と県民との対話が十分でなかったことが原因との総括から、「強固な支援態勢の構築を目指さなくてはならない」という必須課題が浮上。県連再生に向け、党員とは別に「ワンコイン(500円)サポーター」を募り、参院選候補者が決定後はサポーターと県連、立候補予定者との3者による対話集会を全県で開く方針。これによって参院選の議席奪回を目指すとしている。

6559名無しさん:2009/11/15(日) 17:55:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151258001-n1.htm
「米への背信行為」 普天間移設で自民・石破氏
2009.11.15 12:57

このニュースのトピックス:自民党
 自民党の石破茂政調会長は15日、鳩山由紀夫首相が普天間移設問題の日米閣僚級作業グループによる協議をめぐり、キャンプ・シュワブ沿岸部への移設を前提としない考えを示したことについて「(米側への)背信行為だ。これなら首脳会談をやるべきではなかった」と批判した。都内で記者団に語った。

 同時に「国同士の会合で、意見の食い違いは国益を損ねる」と指摘。結論時期については「(年末の)予算編成前に判断すべきだ」と述べた。

6560チバQ:2009/11/15(日) 19:57:52
>>6385:中川昭一
>>6430:小坂憲次
>>6483:丹羽雄哉
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151705002-n3.htm
【自民党崩壊の現場】「ブランド」は悪なのか 再挑戦目指す船田元氏 (1/3ページ)
2009.11.15 17:01

女性後援会の講演会場で来場者と握手する船田元氏。「船田ブランド」の功罪が問われている=10月15日夜、宇都宮市の宇都宮市文化会館(水内茂幸撮影) 「組織を固めるだけでなく、ゲリラ的に一般有権者へ支持を訴える民主党的な『空中戦』も必要だ」

 「地元の盆踊り大会では、ただ見ているだけでなく、輪に入って一緒に踊っていきたい。カラオケ大会では、1曲は歌う…」

 8月の衆院選で落選した自民党の船田元(はじめ)氏(55)=栃木1区=はいま、国政復帰に向けて新たな「挑戦」を試みるべきか模索を続けている。

 ●「世襲に甘えず」も

 船田氏はこれまでの選挙で、作新学院の関係者や、祖父の代から作られてきた後援会に支えられてきた。祖父の中(なか)氏は衆院議長、父の譲(ゆずる)氏は栃木県知事。さらに、神職の子だった曾祖父の兵吾(ひょうご)氏は「作新学院」(学校法人船田教育会)の創立者。ホームページによると、作新学院は幼稚園から大学を有し、高校だけでも4千人近くの在校生を抱える全国有数のマンモス校で、船田氏は法人の理事長を務めている。

 典型的な「世襲議員」とみられる船田氏だが、独自に女性後援会「はじめ倶楽部」も結成し、自らは「世襲に甘えない」行動に努めたという。平成4年には、39歳の若さで経済企画庁長官にも就き、「将来の首相候補」と目される実力もつけてきた。

 12年の衆院選では、元参院議員の恵氏(47)との再婚が「政界失楽園」と話題を呼び、初の苦杯のなめた。ただ、その後は「おわび行脚」を精力的に重ねたことで一度はこじれた支持者との関係を修復させ、15年と17年の衆院選で連続当選を果たした。


 ●2度目の苦杯

 麻生政権では党総務会長代理を務め、今回の衆院選で当選すれば「三役」の声もかかるともいわれていた。

 11度目の衆院選に臨んだ船田氏は、全国的な自民党批判を意識し、中核市の宇都宮市を地盤とする栃木1区で「私が自民党を変える」と訴え続けてきた。

 船田氏の選対幹部を務めた矢野哲朗参院議員も「かなり今回は地元の選挙活動を頑張ったほうだ」と擁護した。総裁である麻生太郎首相(当時)を選挙戦最終日の8月29日に遊説させたいとする党本部の要請にも「応援は一切不要」と拒否した。

 一方で、初落選したときの過去をほじくるような怪文書まで出回った。「『船田ブランド』という古いしがらみを相手候補に利用された面がある」と、ある選対幹部は振り返る。

 結果は、初出馬の民主党の石森久嗣氏(47)の前に約3万4千票差をつけられ、比例代表の復活もならなかった。

 ●殿から庶民へ

 「70歳代以上の後援会幹部が増え、『船田の名代』とプライドを持ちすぎ、新しい支持者を遠ざける雰囲気があった」

 船田氏は敗因に「ブランドの罪」を挙げ、民主党に負けない「どぶ板」も必要だと考えている。また、外部の意見も参考にしていきたいともいう。「自民党を変える」前に、世襲のしがらみから「自らを変える」という意思表示だ。

 はじめ倶楽部も白髪混じりの幹部が増えた。船田氏は10月15日に宇都宮市内で開いた同倶楽部の会合で、若い支持者の新規開拓を進めるため、新人事を当面「凍結する」と宣言した。

 だが、船田氏を「殿様」と呼ぶある地元県議は「今回は自民党支持層の3割が民主党に流れた。ゼロから仕切り直すのではなく、まずは旧来の支持層を固め直すところから始めるべきだ」と強調する。

 「船田ブランド」は捨るべきか、利用すべきか。船田氏個人の試みは自民党全体の再生の試金石ともいえそうだ。

6561名無しさん:2009/11/16(月) 00:15:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091115/stt0911151824003-n1.htm
谷垣総裁が自転車事故
2009.11.15 20:46

このニュースのトピックス:自民党

自転車で党員の自宅を訪れた自民党の谷垣禎一総裁=11月3日、大阪府忠岡町(安元雄太撮影) 自民党の谷垣禎一総裁(64)が15日、サイクリング中に転倒し、顔を数針縫うけがを負った。谷垣氏は政界屈指の自転車愛好者。総裁就任後の選挙応援や地方行脚でも、自転車にまたがり支持を訴えていたが、今回は得意種目で思わぬつまずきを見せた格好だ。

 党本部によると、同日午前9時20分ごろ、東京都昭島市拝島の多摩川遊歩道で、自転車に乗っていた谷垣氏が、対向してきた自転車の男性と接触した。相手の男性にはけがはなかったという。

 谷垣氏は財団法人・日本サイクリング協会会長のほか、自転車活用推進議員連盟の会長も務める。自他とも認める自転車フリークで、2006年6月には、議連による皇居1周サイクリングに名誉会長として参加、途中、ガードレールにひざをぶつけ出血しながらも完走を果たしている。

 先月11日には参院静岡補選応援のため浜松市で自転車に乗ったほか、今月3日も地方行脚のスタート地として選んだ大阪府忠岡町でも自転車パフォーマンスで支持を訴えた。ただ、この際乗ったのは女性用自転車の「ママチャリ」で、谷垣氏愛用の競技用自転車ではなかった。

 9月の党総裁就任以来、多忙で“愛車”に乗る機会が少なかったが、久々にスケジュールが空いたこの日は、東京都世田谷区の自宅から、多摩川沿いにサイクリングを楽しんでいた。多摩川沿いに約20キロ走った地点で事故にあった。

 谷垣氏は事故現場近くの病院で手当てを受けた。16日には都内の病院で精密検査を受ける。同日予定していた山形県の遊説は中止し、急きょ大島理森幹事長が代理として山形入りすることになった。

6562名無しさん:2009/11/17(火) 21:29:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111700949
「郵政」「中小企業」で対応苦慮=造反回避に対案検討も−自民
 自民党が政府提出の郵政株式売却凍結、中小企業金融円滑化両法案への対応に苦慮している。「郵政」は党内に造反の恐れがあり、「中小企業」は正面から反対しづらい内容を含んでいるためだ。同党は、政権交代後初の法案採決で結束の乱れを露呈するわけにもいかず、執行部は対案を提出して、造反者が出るのを防ぎたい考えだ。
 「わが党の中にもさまざまな意見があるが、徹底的な議論をして、政府が郵政についてどう考えているか明らかにしないといけない」。大島理森幹事長は17日の記者会見で法案対応について問われ、徹底議論を訴えた。
 鳩山政権は日本郵政グループの4分社体制見直しを視野に入れており、今回の株売却凍結法案は具体的な組織再編の形が固まるまで、各社の株式売却を凍結する内容。小泉構造改革の象徴だった郵政民営化からの方向転換で、郵政造反組の一人は「衆参で20人が賛成に回る」との見方を示している。執行部は国会対策委員会が中心となって政府案に反対するよう造反組を説得工作中だが、来年夏の参院選で改選を迎える自民党議員は「政府案に反対すれば、地方切り捨てに手を貸したと見られて選挙に響く」(ベテラン)と当惑している。
 このため執行部は園田博之幹事長代理を郵政事業に関するプロジェクトチーム座長に指名。造反組に配慮し、郵政事業の財務基盤強化を図る対案づくりを急ぎ、党の結束を図ろうとしている。17日に審議入りした中小企業金融円滑化法案も自民党にはやっかいな法案だ。年末にかけ、多くの中小企業が資金繰りに窮する事態も予想されるため、同党はここでも対案を検討している。衆院本会議で質問に立った竹本直一氏は政府法案の「欠陥」を指摘しつつも、「中小企業と住宅ローンの借り手に温かい手を差し伸べることはぜひ必要」と付け加えた。(2009/11/17-20:56)

6563名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:28
なぜ自分ではなく麻生を例にあげるのだろうか……。
仲間のはずの麻生の心象も悪いだろうに。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091117/stt0911172047014-n1.htm
「麻生さんなら即死」安倍氏が鳩山首相の「恵まれた家庭」発言に皮肉
2009.11.17 20:44

このニュースのトピックス:麻生前首相

安倍元首相 自民党の安倍晋三元首相は17日夜、都内で開かれた会合で、鳩山由紀夫首相が自身の資産報告漏れ問題を「恵まれた家庭に育ったものだから」などと釈明したことについて「何言ったって平気という感じだ。麻生太郎前首相が言ったら(政治的に)即死だ。だけどセーフ。鳩山氏は支持率が高いからうらやましい」と皮肉った。

 一方、自民党の退潮傾向については「もう少し下がることはあるかもしれないが、そろそろ底に当たった音が聞こえるころだと思っている」と強調した。

6564チバQ:2009/11/17(火) 22:39:37
そりゃ あべちゃんは自身のことを「恵まれた」家庭だとは思ってないんでしょ(笑)

6565とはずがたり:2009/11/17(火) 22:50:24
>>6562
郵政民営化法案などと併せて亀井の保守新党構想なんかもぶち上がってきてるようですけどはてさてどうなりましょうかねぇ。

6566チバQ:2009/11/18(水) 19:41:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111800726
党大会会場決めあぐね=自民、経費削減で
 自民党が、来年1月の通常国会召集に合わせて開く定期党大会の会場を決めあぐねている。与党時代は都内のホテルに国会議員や都道府県連役員、支持者ら数千人を集めて盛大に開催していたが、政党交付金の大幅カットによる収入減で、大会運営の見直しを求める声が出ているためだ。
 同党は党大会を1月24日に行う方向で調整している。ただ、17日に開かれた副幹事長らの会議では、開催場所について「例年通り」とホテルを主張する意見の一方で、「野党転落でカネもない。党本部でやればいい」と節約を訴える声も上がり、結論を先送りした。
 執行部は週内にも決めて準備を急ぎたい考えだが、肝心の谷垣禎一総裁は自転車事故による顔面負傷で自宅療養中。来年の党大会は、夏の参院選候補者を一堂に集めての決起集会の意味合いもあることから、参院幹部は「党大会くらい派手にやればいいのに」とこぼしている。(2009/11/18-17:18)

6567名無しさん:2009/11/18(水) 20:21:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091118/plc0911181940020-n1.htm
消費増税、参院選公約に 自民・石破氏が表明
2009.11.18 19:40

共同通信加盟社論説研究会で講演する自民党の石破政調会長=18日午後、東京・東新橋 自民党の石破茂政調会長は18日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、消費税率引き上げを含む具体的な財政健全化方針を来年夏の参院選公約に盛り込みたいとの意向を表明した。子ども手当創設などで財政悪化が指摘される鳩山政権との違いを鮮明にする狙いとみられる。

 石破氏は「本当に問われるのは財政をどうするかだ。財政均衡を目指さなければ破綻(はたん)が起こる」と指摘。「安定税収がもっとも期待できるのが消費税だ。国民に理解してもらえるよう税制の姿を提示し、参院選を戦う必要がある」と強調した。

6568チバQ:2009/11/18(水) 21:37:38
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000771.html
公明つなぎ留めに自民懸命 同床異夢の幹部協議復活
 野党転落後、途絶えていた自民、公明両党の幹部協議が18日、復活したが、政権奪還への有力パートナーとして公明党をつなぎ留めたい自民党の思惑が先行。公明党は中立路線に傾く同床異夢の交流再開となった。

 18日朝、都内のホテルに自民党の大島理森、公明党の井上義久両党幹事長のほか国対委員長らが参集。朝食を取りながら、国会対応から米軍再編まで議論し、与党側に集中審議や党首討論を求めることで一致した。

 ただ今後については自民党の川崎二郎国対委員長が記者団に「月に1回くらい」と定例化を強調したのに対し、公明党の漆原良夫国対委員長は「必要に応じて」と説明。自民側は「選挙のことも話題に出た」としたが、公明側は否定した。

 最近、自民党は国会対応で民主党と協議する際、公明党に事前通告するなど配慮を見せている。しかし公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で「国民が求める政策に関しては自民党のみならず幅広い連携があった方がいい」と冷ややかな姿勢を見せた。

2009/11/18 18:39 【共同通信

6569とはずがたり:2009/11/18(水) 22:58:33
>>6568
>公明党の漆原良夫国対委員長は「必要に応じて」と説明。自民側は「選挙のことも話題に出た」としたが、公明側は否定した。
>最近、自民党は国会対応で民主党と協議する際、公明党に事前通告するなど配慮を見せている。しかし公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で「国民が求める政策に関しては自民党のみならず幅広い連携があった方がいい」と冷ややかな姿勢を見せた。
公明党,冷たいなーw
しっかし今度の参院選で公明が埼玉から候補引っ込めれば今度に限れば完全に自民の手を借りることなく選挙区斗う事になりますもんね。
中立路線強めた方が双方(=水面下で民主の陣営からも)から掛け金釣り上げること出来そうですし,業界票があって比例票に手を突っ込みにくい自民だけに頼る訳にもいかんのでしょうし。

6570名無しさん:2009/11/19(木) 19:46:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091119ddm002010099000c.html
ドキュメント・鳩山予算:自民税調、今は昔 絶大な権力消え、目立つ空席
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 18日、東京都千代田区で二つの税制調査会が開かれた。一つは昨年まで、税制改正の決定権を握っていた自民党税調の総会。この日から10年度税制改正の議論を始めたが、会場の党本部は、国会議員や業界団体でごった返していた例年とは打って変わった静けさに包まれた。一方、内閣府庁舎で開かれた政府税調は、自民税調から「政府税調は軽視しない。無視する」(故山中貞則元会長)とまで言われた存在から体制を一新。暫定税率の廃止などを巡り白熱した論議がかわされた。【赤間清広、斉藤望】

 「われわれは野党になった。党の税調を開かなくてもいいという話もあったが、我が党の立場を責任を持って国民に訴えていかねばならない」。18日、自民税調の総会で、石破茂政調会長が声を張り上げた。しかし、与党だった昨年の総会とは状況が一変、空席の目立つ会場に熱気はない。

 自民税調はこれまで、税制改正案の事実上の決定権を握っていた。09年度税制改正では、財源確保のため、たばこ税の税率引き上げを求めた麻生太郎首相(当時)の要求をはねつけ、権力の絶大さを印象付けた。

 陳情する業界団体や報道陣が党本部に詰めかけ、自民党議員が人の波をかきわけながら会場に入る光景は、毎年秋から年末にかけての風物詩にもなっていた。だが、18日の総会を取材したのは、テレビ局のカメラクルーを含め40人弱と昨年の半分以下。姿を見せた業界団体関係者は数人ほどだった。主税局長が務めていた財務省の説明役も今年は審議官レベルに「格下げ」。政権交代の現実を目の当たりにした税調幹部の一人は「さびしいね」とつぶやいた。

 強気を崩さない石破氏からも「『○×(マルバツ)』はもうできない」との本音がもれる。業界団体や省庁の税制改正要望について、要望通り認める事項は○。認めない事項は×。今後の検討課題とする場合は△。その調整作業である「○×」を、与党内の不満を抑え込んで決着させてきたことが、自民税調の権威につながっていた。

 自民税調の野田毅会長は「政府税調のメンバーは各省副大臣。利害関係者の集まりに過ぎない」と強調する。だが、力の源泉を失った今、業界団体からは「政権復帰しても、自民税調がかつての力を取り戻すことはない」との冷めた声も聞かれる。

 ◇政府税調は暫定税率巡り白熱
 自民税調に代わって税制改正の表舞台に躍り出た政府税調。前日に引き続き開いた全体会合で、焦点の自動車関連税制の暫定税率廃止を取り上げた。

 「世界に先駆け、低炭素社会を実現するためにも新税が必要だ」。田島一成副環境相は、暫定税率廃止で減税になるガソリンや軽油に目をつけ、来年4月に地球温暖化対策税(環境税)の創設をと主張。一方、経済産業省など他省庁や国民新党からは「暫定税率を廃止しても、すぐ新税創設では国民は納得しない」「新税を作るなら来夏の参院選の公約に掲げ、国民に説明すべきだ」との慎重意見が相次ぎ、議論はまとまらなかった。

 だが、環境税の導入が間に合わなければ、2・5兆円の税収減につながる暫定税率の10年度全廃は難しくなる。会合終了後、幹部の一人は「高度な政治的判断が要求される。最後は税調だけではまとめきれないかもしれない」と弱音を吐いた。

 政府税調は19日から暫定税率同様、各省の利害が鋭く対立する租税特別措置の検討に入る。大幅な整理、縮小を求める財務省に対し、各省は反発しており、決着のめどは立っていない。自民税調のような調整力を発揮できるのかが、政府税調に問われることになる。

6571名無しさん:2009/11/19(木) 21:14:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911192053014-n1.htm
公明代表、自民との選挙協力を再検討
2009.11.19 20:52
 公明党の山口那津男代表は19日、日本BS放送番組の収録で、来夏の参院選での選挙協力について「政党対政党の形式的な関係とは限らない。政策実現にどれだけ協力できるかや、人対人の信頼関係がどこまで進んでいるかだ」と述べ、従来の自民党との協力関係を再検討する考えを示唆した。

 同時に「一つの政党で過半数が取れないならば、公明党がどういう役割を果たすかを考えることはあり得る」と述べ、参院選の結果次第で鳩山政権に対する協力に含みを持たせた。

6572とはずがたり:2009/11/20(金) 00:53:12
>>6571
凄い民主へのラブコールですなぁ。
> 同時に「一つの政党で過半数が取れないならば、公明党がどういう役割を果たすかを考えることはあり得る」と述べ、参院選の結果次第で鳩山政権に対する協力に含みを持たせた。

6573名無しさん:2009/11/20(金) 22:06:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20091119-OYT8T01194.htm
ホーム>地域>鳥取
田村氏、ブログから削除
自民県連信任投票批判 コラム
 自民党の田村耕太郎・参院議員(46)は19日、来夏の参院選鳥取選挙区(改選数1)での公認申請に先立ち、党県連がいったん行うことを決めていた党員による信任投票を批判するコラムをブログから削除した。「自民党コア支持層に支持されていても勝てない」といった内容に、党県連青年部・青年局が反発。削除させるよう山口享・県連会長に求めていた。

 コラムは8日付。信任投票について「全く呆(あき)れた話だ」とした上で、「自民党員に支持されていないと選挙にならないというが、大いなる時代錯誤だ!」「今の自民党でも支持するような人たちが信任する候補者が、無党派の心をつかめるだろうか?」などと記した。

 県連は、混乱を避けるためとして信任投票を見送ったが、党県連青年部・青年局の集会でコラムへの批判が噴出。「党員党友を愚弄(ぐろう)する書き込みを公にされていることは遺憾」「党員党友の心もつかめない者が無党派層の心をつかめるとは思われない」などと記した文書を山口会長に提出し、コラムの削除と謝罪文を掲載させるよう要請、削除されない場合は公認申請を見直すよう求めた。

 青年部長の福本竜平県議は「無党派層を取り込まなければ勝てないとの主張は理解できるが、党員の支持がいらないとの趣旨の発言は公認候補としては不適切」と話す。

 コラムを削除したことについて田村事務所は「削除したのは確かだが、理由は本人でないとお答えできない」としている。

 「政権奪回に向け一丸となるべきなのに、波風が立って困る」。信任投票の決定と、一転見送り、コラムを巡る騒動……。公認申請の段階から相次ぐ混乱に、県連幹部は頭を抱えている。

(2009年11月20日 読売新聞)

6574名無しさん:2009/11/20(金) 22:08:07
>>6573
原文は消されてましたがキャッシュが残ってました。

http://kotarotamura.net/b/blog/?itemid=5264
http://74.125.153.132/search?q=cache:_LKvzFhQRkUJ:kotarotamura.net/b/blog/%3Fitemid%3D5264+%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%93%A1%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8C%E3%80%81%E5%A4%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%8C%AF%E8%AA%A4%E3%81%A0%EF%BC%81&amp;cd=2&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp

信任投票より世論調査を2009.11.08
[コラム]

全く呆れた話だ。自民党本部は来夏の参院選現職候補者にも信任投票を求めることとし、鳥取県連もそれを受け入れ実施する予定だ。

何がやりたいのか?参院選に勝つための戦略なら、世論調査をすべきだ。党員の信任投票では十分ではない。民間の調査会社が先の総選挙を細かく分析した資料を最近精査したが、今の国政選挙は自民党コア支持層に支持されていても勝てない。

無党派層を取れる候補者でないと勝てない。傾向としては、逆に地域の自民党コア支持層に強く支持されている候補者ほど落選している。

党の支持層のいうことばかり聞いていたから前回の選挙で大敗したのだ。広く国民が政策的に何を求めているかも地域ごとに党がしっかり調査すべきだ。そういう声をすくい上げる調査こそ県連はすべきで、単なる信任投票に時間とお金をかけている場合ではない。

参院選に勝ちたいということなら、広く県民の声を聞き、候補者が無党派層にいかに食い込めているかを情勢調査すべきだろう。私が党本部にお願いしてきたのはこのやり方だ。自民党員の声や信任だけでは間違うのだ。自民党員に支持されていないと選挙にならないというが、大いなる時代錯誤だ!自民党の声しか聞いていなかったから失敗を続けているのだ!今の自民党でも支持するような人たちが信任する候補者が、無党派の心をつかめるだろうか?

早めに運動しろ運動しろと言っておいて、組織として年明けまでサポートしないというのだから本末転倒だ。

6575とはずがたり:2009/11/20(金) 22:11:38
>>6574
あざーっす。
これで田村氏から削除依頼あったらこの板的にも名誉な事だけどスルーかなw
寧ろ文句が来るなら,本人は自負心持って書いてるだろうから自民鳥取県連からか!?

6576名無しさん:2009/11/20(金) 22:42:51
>>6575
申し訳ないです。そういう可能性もあるんですよね>抗議の削除依頼
2ch気分で考えなしに貼りつけてしまいました。

6577とはずがたり:2009/11/20(金) 23:16:45
>>6576
いえいえ寧ろ大歓迎です。気にせずバンバンお願いしますね。
削除依頼は今日たまたまこんなのhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1233423926/96-99あったので頭に残ってて書いてしまったんですけど,問題あれば向こうが削除依頼を出してきましょうし,来ればこちらでその妥当性を判断して粛々と削除しますし,自分も記事読んで反射的にブログのキャッシュ探しに行った位(笑)ですので,これからもこんな感じでレスいただけると幸いです。

田村氏にとっても守旧派と斗う改革政治家風で記事残ってるのはマイナスでも無さそうですし。
個人的にはゴタゴタして落選してくれることを祈ってますけどw

6578名無しさん:2009/11/21(土) 14:39:12
http://www.tokachi.co.jp/news/200911/20091121-0003387.php
「まだ信じられない」 故中川昭一氏四十九日法要
2009年11月21日 14時07分

http://www.tokachi.co.jp/photograph/200911/THM20091121-0003387-0003753.jpg
四十九日法要を終え、自宅前で関係者を見送る家族(右は郁子夫人。21日午後1時、東京都世田谷区)

後援会幹部ら十勝からも参列
 【東京】10月3日に急逝した故中川昭一元財務・金融相(享年56)の四十九日法要が21日正午、世田谷区の自宅で営まれ、十勝からも後援会幹部らゆかりの人たちが参列した。

 四十九日に当たり郁子夫人は「(夫の死は)まだ信じられない気持ち。56年間、特に26年間の政治生活で、たくさんの人に支えてもらったと、49日の間に改めて感謝の気持ちが募った。主人を大切にしてくださった人が家族を支え、何とかここまでこれた」と話した。

 法要には親族のほか、親しい関係者など50人以上が集まった。十勝連合後援会の有塚利宣会長は「亡くなった後、その政治活動が改めて全国で評価された。それがせめてもの慰め」と言葉少な。岩野洋一帯広連合後援会会長は「中川さんのいない十勝の経済は今ひとつ元気がない」と故人の存在の大きさを語った。

 叔父の中川義雄参院議員は「まだすっきりしない」と悔しさをにじませ、平沼赳夫衆院議員も無言のまま会場に入った。このほかボビー・バレンタイン前千葉ロッテマリーンズ監督らが弔問に訪れ、政財界のみならず文化、スポーツ界との幅広い交友関係を伺わせた。

 四十九日を終えて後援会は、今月末に会合を開く予定。後援会組織の縮小などの動きが本格化するとみられる。
(安田義教、池谷智仁)

6579名無しさん:2009/11/22(日) 10:01:06
ちょい古いニュースですが

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910261402003-n1.htm
自民両院議員懇で早くも対立
2009.10.26 13:58

このニュースのトピックス:国会
 自民党が26日午前、党本部で開いた衆参両院議員懇談会で、先の衆院選の総括をめぐりさや当てがあった。野党として迎える臨時国会召集の初日から、党の結束の乱れが早くも露呈した格好だ。

 最初に発言した谷川弥一衆院議員は「小泉構造改革で公共事業や社会保障費などがカットされ、われわれは選挙の手足を失った。その反省があいまいだ」と主張。佐田玄一郎元行革担当相も「自民党を支持してくれた団体は党を否定した。政策の大転換を主張すべきだ」と、業界団体と関係構築を急ぐよう訴えた。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前の衆院選では構造改革で勝利した。団体に依存するのでなく、自力で選挙に勝たなければならない」と反論。山本幸三元経済産業副大臣も「構造改革をやり切れなかったところが敗因だ」と同調した。

 大島理森幹事長が「構造改革で地方に痛みは及んだが、民主党との違いは自助、公助。選挙は自力で戦うべきで、人のせいにしてはならない」と一喝して、何とか議論は収まった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010089000c.html
自民党:両院議員懇談会 執行部批判が噴出 参院補選連敗、路線対立…
 自民党は26日、党本部で両院議員懇談会を開いた。臨時国会の開会前に執行部と党所属国会議員が率直に意見交換するのが目的だったが、党の現状への批判が噴出した。前日の参院神奈川、静岡両補選の連敗に続き、臨時国会で反転攻勢を期す同党の足場も固まっておらず、党再生の険しさが浮かんだ。【木下訓明】

 谷垣禎一総裁は冒頭、補選の結果を「再生の第一歩、少し手がかりはできた」と前向きに総括した。そのうえで「みんなで一致結束して民主党に対峙(たいじ)し、国民とのきずなをもう一度しっかり作る。これをやってほしい」と呼びかけた。

 ところが、衆院選長崎3区で落選し、比例代表で復活当選した谷川弥一元農水政務官が「公共事業をカットし、建設業界は選挙をしてくれない。郵便局、医師会も含めて(支持してくれる)手足をもいでいった。だから負ける」と執行部を批判。

 これに対し、棚橋泰文元科学技術担当相は「4年前(の衆院選)に自民党は構造改革で勝利した。これを捨てたために自民党は下野した」と反論。名指しはしなかったものの福田、麻生内閣による軌道修正が敗因と主張し、「路線対立」を蒸し返した。さらには、丸山和也参院議員が「自民党の存在意義は終わった。解党的出直しというか、解党して新しい議員で党を立ち上げるべきだ」とぶち上げる始末。

 見かねた大島理森幹事長は「選挙はまずご自身がしっかり戦うことだ。人のせいにしちゃいけない」と谷川氏らを一喝。「解党はしない。先人の歴史を誇りに、新しい自民党をみなさんと一緒にどう作るかが、われわれの一番の使命ではないか」と締めくくった。

 臨時国会が始まっても、一向にまとまる気配がない自民党。みんなの党の渡辺喜美代表は「自民党がよみがえろうと思ったら新旧分離しかない。古い自民党と新しい自民党に分けて政界再編をするしか再生の道はないと思う」と冷ややかだ。

毎日新聞 2009年10月27日 東京朝刊

6580名無しさん:2009/11/22(日) 17:22:43
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112201000242.html
自民、苦しい台所で節約年の瀬 鉛筆、トイレ、弁当…
 新しい鉛筆の支給は短くなったものと引き換え―。衆院選惨敗で財政面でも厳しい運営を強いられている自民党は事務経費の削減策をまとめ、このほど党本部職員に通知した。民間では当たり前の節約も多い。長期政権を謳歌した国家権力の代名詞「自民党」もことしは一般企業並みの年の瀬を迎える。

 削減策は今月中旬、職員に電子メールで通知。朝食会での箱入り弁当支給は取りやめ「やむを得ない場合はおにぎりやサンドイッチ程度」。ほかにも「長電話は極力控え、電子メールを活用」「外部のお中元、お歳暮送り先の思い切った見直し」「トイレのペーパータオルはやめ、各自ハンカチを使用」など、つましい項目が並ぶ。

 実際、党本部各階トイレから手ふき紙は姿を消した。代替措置として温風乾燥機をリースで設置、環境面への配慮をアピールする変わり様だ。

 経費節減の一環で今月から職員給与は平均2割カット。閣僚経験者は「野党になった以上、仕方がない。来年の参院選が勝負だ」と巻き返しを誓うが、職員からは「焼け石に水だ。士気が下がる」と不満の声も漏れる。

2009/11/22 16:55 【共同通信】

6581とはずがたり:2009/11/22(日) 20:12:20
政権交代直前に自分も閣僚やってた内閣が2億5千万も引き出しといて良く恥ずかしげもなく云えるわ。

機密費は「縮減の方向で」 自民・石破氏 若手時代は土産代も…
2009.11.22 17:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091122/stt0911221714004-n1.htm

 自民党の石破茂政調会長は22日のフジテレビの「新報道2001」で、官房機密費(内閣官房報償費)について「本当に情報収集のお金はいるが、縮減の方向でいくべきだ」と述べ、使途を限定して減額すべきだとの考えを示した。

 石破氏は、当選1、2回当時の話として、首相官邸で外国訪問の土産代として機密費を渡されたことがあると明らかにした上で「絶対に使わなければいけないお金ではなかったはずだ」と振り返った。また「政権を持っている側が好きなように使うことが続くのは、税金の使い方としていかがなものか」と述べた。

6582名無しさん:2009/11/23(月) 01:23:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091123/elc0911230034000-n1.htm
【自民党崩壊の現場】群馬で深刻 「王国」にも吹いた大逆風 (1/3ページ)
2009.11.23 00:33
 戦後4人の首相を輩出し、「自民王国」ともいわれた群馬県。細川非自民政権が誕生した平成5年の衆院選でさえ起きなかった逆風が、今回は容赦なく吹いた。民主が候補者を立てなかった5区を除くと、1〜3区で敗北、4区は1万票差まで追い上げられた。国会議員数は自民が8人から5人、逆に民主は2人から7人と、立場は逆転した。

 県政界は、公認で当選した大沢正明知事と多数を誇る県議会により自民が圧倒的に優位だが、国政が民主政権という「ねじれ現象」に振り回されている。

 そのひとつが八ツ場(やんば)ダム問題だ。

 建設の中止を掲げる民主は「自民党政権の政官財癒着の象徴」(国会議員の一人)と攻撃、前原誠司国土交通相もぶれずに突き進んでいる。自民は知事や県議会が中心になって関係する1都4県と共闘するなどして対抗する。

 しかし「ダム推進の声が県の全域には浸透し切れていない」(自民党県連関係者)という。全国からの批判や中傷も続く。ダム建設現場に出身地が近い山本一太参院議員は「地域主権を掲げながら1都5県の意向を無視する民主党政権は明らかに矛盾する」と批判するも、「世論を味方にしなければ」と頭を抱える。

 群馬でも業界団体の自民離れが起きている。19日には、JAグループ群馬が大会で、これまでの自民一党支持を見直す特別決議を採択した。

 民主の新人議員は、自民しか相手にしなかった業界団体回りを活発に展開する。自民は福田康夫元首相もが、会合を民主議員だけにさせないようこまめに顔を出し、業界団体の関係維持に懸命だ。

 来夏の参院選は、群馬県の改選議席が2から1に減るうえ、自民は「王国」の一角を担ってきた中曽根弘文前外相が出馬して民主党と1議席を争う。群馬にとっても、自民にとっても「天王山」となりそうだ。

   ◇ ◇ ◇

 8月の衆院選で自民党国会議員がいなくなる「空白県」が全国に3つ生まれた。岩手、山梨、そして4つの選挙区がある滋賀だ。

 滋賀は、参院(改選数1)は前回、前々回も民主に議席を奪われ、選挙前は4人いた衆院が全滅して自民空白となった。

 9月6日、衆院3区で落選した宇野治会長ら県連幹部が辞任。7日には、県議会の最大会派で、嘉田由紀子知事に敵対してきた「自民党・湖翔クラブ」から、約3分の2にあたる11人が「今までの自民を改めないといけない」と離脱した。背後には会派の運営が一部に握られたことへの不満もあったようで、嘉田県政に「是々非々で臨む」新会派を結成した。

 滋賀県は、工場が多く、もともと労組の影響力が強い。平成5年には元知事、武村正義氏の離党、新党さきがけの結成に地方議員も追随し、一部は民主に移った。18年には新幹線新駅の中止を掲げる嘉田知事の当選を許した。自民は衰退の一途で、党員は職域支部分だけでも、かつては3万人以上いたのが今では4千人を切ってしまった。

 県連は10月13日、学生や主婦なども招いて滋賀自民の再生策を議論する「再生委員会」を発足させた。

 委員長を務める上野賢一郎氏(1区)は「国会議員空白の県だからこそ、ゼロから党を変える力を持てる可能性がある」と強調する。だが、議論の途中で出席者から「県連会長を早く選出すべきだ」「戦う姿勢がみられない」などの不満が噴出する状況だ。

 司令塔不在の影響は、参院選候補の擁立も進まず、同時期に行われる知事選の対応も決められないところにもきている。分裂した県議会の2会派が直ちに「和解」できる状況にもない。

 「なってほしい県連会長がいない。いっそうのこと外部から公募して、党を思い切って変えてもらうしかないのでは」

 漂流する県連に、滋賀県に関係のある自民関係者は自嘲(じちよう)気味に語った。

6583名無しさん:2009/11/23(月) 19:59:48
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112301000393.html
谷垣氏、党首討論など開催要求 質疑復帰条件で
 自民党の谷垣禎一総裁は23日、川崎二郎国対委員長と都内の自宅で会い、与党による中小企業金融円滑化法案の採決強行を機に質疑欠席に入ったことに関し、正常化の条件として鳩山由紀夫首相との党首討論と、外交・安全保障や「政治とカネ」をめぐる衆院予算委員会集中審議の開催を与党に求めるよう指示した。川崎氏は24日午前に行われる予定の民主、公明両党国対委員長との会談で、この方針を伝える。

 サイクリング中の転倒で顔に負傷した15日以降、療養していた谷垣氏は会談後、約1週間ぶりに記者団の前に姿を見せ「われわれもかたくなな態度をとっているわけではない。与党にきちっと考えていただけば、いろいろな考え方があり得る」と述べた。谷垣氏は24日に公務復帰の予定。

 このほか谷垣氏は川崎氏に対し、中小企業金融円滑化法案と新型インフルエンザワクチン副作用被害補償法案は、参院で十分な審議時間の確保が必要だと指摘した。

 これに関し自民党の大島理森幹事長は23日、岐阜市内の講演で「混乱はすべて民主党の国会運営に責任がある。反省し、合意を守る姿を取り戻して初めて国会がスタートする」と強調した。

2009/11/23 18:54 【共同通信】

6584名無しさん:2009/11/23(月) 20:00:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091124k0000m010037000c.html
郵政民営化:揺れる自民 推進・見直し両論
 政府・与党が郵政民営化の見直しに着手する中、自民党の対処方針が定まらない。党内には民営化推進、見直しの両論があり、対応を誤れば亀裂を生じかねないためだ。与党側は日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決を急ぎ、自民党の足並みの乱れを誘う。30日の国会会期末に向け、谷垣禎一総裁が掲げる「挙党一致」が試される場面が訪れた。【坂口裕彦】

 かつて民営化に反対した造反・復党組11人のうち、衆院選を勝ち抜いたのは保利耕輔前政調会長、野田聖子前消費者担当相、山口俊一前首相補佐官ら9人(比例代表復活当選を含む)。自民党への逆風にもしぶとさを発揮した。毎日新聞が実施した当選者アンケートでは、民営化への評価を「(成功、失敗)どちらとも言えない」と答えた自民党議員が55%に上り、慎重論の根強さをうかがわせた。

 民営化見直し派が凍結法案の内容に反対する理由は乏しい。造反・復党組の一人は「正直、いい法案だ」と打ち明ける。ただ、民主党に「踏み絵」を踏まされることへの嫌悪感は強く、国会での法案への賛否には「党内できちんと議論していないから……」と一様に言葉を濁している。

 しかし、その党内論議は遅れている。与党時代なら部会、政調審議会、総務会での法案の事前審査を通じて意思統一を図ることができたが、野党転落後、部会は停滞気味。政調の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」も今月9日、園田博之幹事長代理が新たに座長に就任したばかりだ。

 昨年12月、当時野党だった民主党などが提出した同様の凍結法案に対しては、自民党は衆院で結束して反対した。党三役の一人は「復党組は民営化路線に賛成している。今回も凍結法案に賛成することはない」と自信を示す。ただ、当時、党内でにらみをきかせていた小泉純一郎元首相はすでに引退した。

 自民、公明両党は現在、民主党の強引な国会運営に反発し、審議を拒否している。与党は24日の総務委員会で凍結法案の審議を始める構えだが、自民党内には「一枚岩を保つには、欠席したままの方が好都合だ」(参院幹部)という声すらある。

 しかし、今国会を乗り切っても、来年の通常国会では民営化見直し法案の審議が待ち構える。早急に立場を固めない限り、自民党は郵政問題というアキレスけんを抱え続けることになる。

6585名無しさん:2009/11/24(火) 20:22:32
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091124ddm005010069000c.html
郵政株式売却凍結法案:自民、一枚岩なるか 造反組の一人「正直、いい」
 政府・与党が郵政民営化の見直しに着手する中、自民党の対処方針が定まらない。党内には民営化推進、見直しの両論があり、対応を誤れば亀裂を生じかねないためだ。与党側は日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決を急ぎ、自民党の足並みの乱れを誘う。30日の国会会期末に向け、谷垣禎一総裁が掲げる「挙党一致」が試される場面が訪れた。【坂口裕彦】

 かつて民営化に反対した造反・復党組11人のうち、8月の衆院選を勝ち抜いたのは保利耕輔前政調会長、野田聖子前消費者担当相、山口俊一前首相補佐官ら9人(比例代表復活当選を含む)。自民党への逆風にもしぶとさを発揮した。毎日新聞が実施した当選者アンケートでは、民営化への評価を「(成功、失敗)どちらとも言えない」と答えた自民党議員が55%に上り、慎重論の根強さをうかがわせた。

 民営化見直し派が凍結法案の内容に反対する理由は乏しい。造反・復党組の一人は「正直、いい法案だ」と打ち明ける。ただ、民主党に「踏み絵」を踏まされることへの嫌悪感は強く、国会での法案への賛否には「党内できちんと議論していないから……」と一様に言葉を濁している。

 しかし、その党内論議は遅れている。与党時代なら部会、政調審議会、総務会での法案の事前審査を通じて意思統一を図ることができたが、野党転落後、部会は停滞気味。政調の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」も今月9日、園田博之幹事長代理が座長に就任したばかりだ。

 昨年12月、当時野党だった民主党などが提出した同様の凍結法案に対しては、自民党は衆院で結束して反対した。党三役の一人は「復党組は民営化路線に賛成している。今回も凍結法案に賛成することはない」と自信を示す。ただ、当時、党内でにらみをきかせていた小泉純一郎元首相はすでに引退した。

 自民、公明両党は現在、民主党の強引な国会運営に反発し、審議を拒否している。与党は24日の総務委員会で凍結法案の審議を始める構えだが、自民党内には「一枚岩を保つには、欠席したままの方が好都合だ」(参院幹部)という声すらある。

 しかし、今国会を乗り切っても、来年の通常国会では民営化見直し法案の審議が待ち構える。早急に立場を固めない限り、自民党は郵政問題というアキレスけんを抱え続けることになる。

==============

 ■自民党の造反・復党議員■

 <衆院選で当選>

武田良太 (福岡11区)

保利耕輔 (佐賀3区)

江藤拓  (宮崎2区)

古川禎久 (宮崎3区)

森山裕  (鹿児島5区)

野田聖子※(比例東海)

古屋圭司※(比例東海)

山口俊一※(比例四国)

今村雅弘※(比例九州)

 <衆院選で落選>

堀内光雄 (山梨2区)

 <首長に転身>

保坂武  (甲斐市長)

 ※は小選挙区で落選し比例代表で復活当選。敬称略

6586とはずがたり:2009/11/24(火) 20:28:31
>>6585
考えたら落選したの堀内だけだったか。
弱いのは05年に当選してないし皆選挙強いっすな。

裁決したら自民党に欠席者相次ぐかもしれませんな。

6587名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112400403
1月24日に党大会=自民
 自民党は24日午前の役員連絡会で、定期党大会を来年の1月24日に都内のホテルで開くことを決めた。大島理森幹事長は記者会見で「主に参院選挙に向けてのスタートの大会だ」と述べた。
 党大会の開催場所に関しては、野党転落に伴う政党交付金の減少を踏まえ、経費節約のため党本部にすべきだとの意見も出ていたが、最終的に従来通りホテルでの開催となった。(2009/11/24-12:04)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091124/stt0911241112002-n1.htm
自民党、1月24日に党大会
2009.11.24 11:09

このニュースのトピックス:どこへ行く、橋下府政
 自民党は24日午前の役員連絡会で、定期党大会を来年1月24日に、東京都港区のグランドプリンスホテル赤坂で開くことを決めた。

 次期参院選の公認候補を披露するほか、8月の衆院選大敗を踏まえ、党として今後目指す理念や方向を明確化するため、党綱領の見直しなどが議題となる見通し。

6588とはずがたり:2009/11/24(火) 23:13:17
>>6587

自民党大会、寂しい節約 来年1月、会場のホテル変更
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240436.html
2009年11月24日21時41分

 自民党は24日、年1回の定期党大会について、来年は1月24日に東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂で開くと発表した。これまで党大会は東京・高輪のホテルで開いてきたが、野党転落を機に会場を変更し、経費節減などを図る。

 党大会は毎年、所属議員のほか、県連組織や関係団体などを招き、大規模に催してきた。しかし、8月の総選挙大敗で所属議員が大幅減。政党交付金も減額になり、党の財政状況も苦しい。今回は「来年夏の参院選に向けてのスタート」(大島理森幹事長)という位置づけだが、「合理化し、かつ中身のあるものをやっていきたい」(党執行部)として会場の変更を決めた。

 ただ、大会の会場が党本部に近くなったため、党職員からは「打ち合わせにも歩いていける」と前向きにとらえる声もある。大会終了後、希望者に党本部を開放し、総裁室も見学してもらうなど、参院選をにらみ、「身近さ」もアピールすることも検討中だ。

6589名無しさん:2009/11/25(水) 21:27:56
>>6585
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112501000679.html
自民、郵政株凍結法案に反対へ 対案で造反防止
 自民党執行部は25日、終盤国会の焦点となっている日本郵政株式売却凍結法案の採決で反対に回る方針を固めた。地方への配慮など民営化を一部修正する党独自の対案を取りまとめ、採決時の造反を防ぐ考えだ。

 執行部は、造反者が出た場合は処分すべきだとの考えで一致。ただ具体的には「次回選挙での公認見送り」との強硬論から「役職停止程度の軽い処分で済ませるべきだ」との意見まで幅広い。

 党内には来年改選の参院議員や2005年の郵政民営化関連法案採決時に造反した衆院議員を中心に、政府案に賛同する声が根強く、「(賛成者は)自分を含め20人以上はいる」(中堅議員)。

 執行部は党内亀裂が表面化するのを恐れ、意見集約を先送りしてきた。しかし、与党側が衆院で法案採決に踏み切るとの見通しが強まってきたとし、与党時代の民営化推進の立場と整合性を取るとともに、鳩山政権との対決色を打ち出すべきだとの結論に達した。国会運営で民主党が強硬方針に転じた場合は、自民党は採決に応じない方針。

2009/11/25 19:19 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091125/stt0911251921008-n1.htm
郵政法案で「造反なしに自信」 自民・谷垣総裁
2009.11.25 19:19

このニュースのトピックス:政治資金・政治献金
 自民党の谷垣禎一(さだかず)総裁は25日の記者会見で、日本郵政グループ株式売却凍結法案への対応について「党内意見の集約はできる」と述べ、反対で意見集約しても採決で党内から造反者は出ないとの自信を示した。だが、造反者が出たときの対応については明言を避けた。

 30日までの臨時国会の会期延長については、(1)党首討論(2)「外交」と「政治とカネ」をテーマにした衆院予算委員会集中審議(3)鳩山由紀夫首相が出席した参院決算委員会総括質疑−の開催を条件に容認することを示した。

6590名無しさん:2009/11/25(水) 21:28:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112500994
給油継続法案を参院提出=自民
 自民党は25日、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続させるための特別措置法改正案を参院に提出した。同法案は来年1月15日までの活動期限を1年間延長する内容。同党は、自衛隊派遣に当たり、国会の事前承認を義務付ける規定の明記を検討したが、最終的に盛り込まなかった。(2009/11/25-20:07)

6591とはずがたり:2009/11/26(木) 00:24:31

政権奪回へ自民が3理念、党名変更も検討課題
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20091125-567-OYT1T00694.html
2009年11月25日(水)14:35

 自民党の政権構想会議が年内にまとめる政権奪回に向けた基本理念の原案が25日、明らかになった。

 政府の市場への過剰介入を避けることなど、三つの目標を掲げたほか、検討課題として党名の変更を挙げた。党所属議員の議論を経て、来年1月24日の党大会での承認を目指している。

 原案では「国民に『自由民主党』という党名に対する拒否反応がある」と指摘した上で、党名や綱領の変更を検討項目として提案した。党名変更は1993年の細川政権成立で下野した際も議論されたことがあるが、94年に村山政権で与党に復帰したことや、比例選での党名投票で不利になるなどの意見を考慮して、シンボルマークの変更にとどめた経緯がある。

 一方、三つの目標として〈1〉資本主義制度を円滑に機能させる〈2〉民主主義を堅持する〈3〉社会の安定を確保する――ことを挙げた。その方策として、経済成長を通じた歳入増による社会保障分野の充実、多様な意見を反映できる選挙制度への改正、地域共同体を利用した国民の「協同連帯」の強化の必要性などを示した。

6593名無しさん:2009/11/26(木) 21:45:34
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127k0000m010055000c.html
公明:政府案も自民案も「賛成」 船舶検査で苦肉の策 
 公明党は26日の中央幹事会で、北朝鮮に出入りする船舶を検査する貨物検査特別措置法案(政府案)と、北朝鮮特定貨物の検査等に関する特別措置法案(自民党案)の両案に賛成する方針を決めた。政府案は海上保安庁が検査を行うが、自民党案は自衛隊の関与も認めている。公明党の対応には、民主、自民両党との距離感を測りかねる苦悩が反映されている。

 公明党は「自衛隊の海外での運用は政府提出法案で行うべきだ」との立場で、自民党との共同提案を拒否した経緯がある。だが、山口那津男代表は中央幹事会で「自民党案も(麻生内閣で同趣旨の法案が)内閣法制局を通っているので、賛成すべきだ」と語った。

 山口氏の説明に、自民党からは「内容の違いを見ないのは理解しにくい」と冷ややかな声も出ている。【田所柳子】

6594名無しさん:2009/11/26(木) 21:53:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091126/plc0911262148025-n1.htm
やはり野党では… 自公“共闘”にほころび 審議拒否で足並み揃わず
2009.11.26 21:48
 政権与党から陥落した後も臨時国会では「共闘」してきた自民、公明の野党両党に26日、ほころびが表面化した。与党が党首討論開催を拒否したとして、自民党が再び審議拒否を宣言したのに対し、公明党は審議に応じると表明。衆院では採決欠席で歩調をそろえた「中小企業等金融円滑化法案」について、公明党は参院で賛成する方針を決めた。国会対策での足並みの乱れは、公明党の「自民離れ」の加速を示したものといえそうだ。

 自民党の川崎二郎、民主党の山岡賢次の両国対委員長は26日夕、国会内で会談した。山岡氏は、今国会の会期延長について「会期末の30日に相談したい」と提案。自民党が延長の条件としていた党首討論や衆院予算委員会での集中審議の開催については明言を避けた。このため自民党は27日から、すでに賛成を決めている肝炎対策基本法と原爆症認定法の両案など一部を除くすべての審議の拒否を決めた。

 川崎氏は会談後、記者会見し「鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金問題におびえ、法案の質疑を早く打ち切りたいようだ」と民主党を批判した。

 一方の公明党は、30日の参院本会議への首相出席が決まったことを理由に、今後も審議に応じる方針を決めた。また、政府提出の金融円滑化法案への賛成のほか、北朝鮮貨物検査特別措置法案については政府案と自民党案両方への賛成を決めた。

 自民党の大島理森幹事長は26日の記者会見で「所々で国会運営の方針が違うことはあってもいいと思う。しかし、思いは一緒だ」と強調した。だが、公明党は「自民党は、党内で両論がある郵政株式売却凍結法案の採決に参加しなくて済むようにしたいのだろう」(国対幹部)と冷ややかだ。

6595名無しさん:2009/11/26(木) 21:56:28
>>6592
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091126-OYT1T00498.htm
「返済猶予」法案に参院で賛成、公明代表が意向
 公明党の山口代表は26日午前、党中央幹事会であいさつし、中小企業金融円滑化法案について、「中小企業の方々の期待感がある。我が党として賛成の方向で取り組んでいきたい」と述べ、参院での採決で賛成する考えを示した。

 自公両党は20日未明の衆院本会議で、同法案の採決に反発し、退席した。

(2009年11月26日11時56分 読売新聞)

6596名無しさん:2009/11/26(木) 22:02:01
>>6589
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127k0000m010088000c.html
自民:郵政法案など再び審議欠席へ 退席容認案も浮上

会談に臨む民主・山岡賢次(右)、自民・川崎二郎両国対委員長=国会内で2009年11月26日午後4時32分、藤井太郎撮影 国会は26日、衆院本会議で新型インフルエンザ対策法案など12法案を可決したが、民主、自民両党が参院での審議日程を巡って再び対立した。自民党は27日から衆参両院で、肝炎対策基本法案など一部を除いて審議を欠席する構え。日本郵政グループの株式売却凍結法案の採決で造反を警戒していた同党にとっては、欠席の間に与党が強行採決すればまさに「渡りに船」。仮に審議に復帰した場合は、郵政民営化見直し派の議員の退席・欠席を容認して乗り切る案が浮上している。

 25日に国会がいったん正常化したため、自民党は郵政法案への態度決定を迫られていた。しかし、「郵政事業に関するプロジェクトチーム」(座長・園田博之幹事長代理)が26日に非公式に会合を開いただけで、総務部会や政権政策委員会での検討はいっこうに進まず、党内がばらばらのまま採決になだれ込む懸念さえ出ていた。

 とはいえ、中途半端な議論では民営化推進派と見直し派の対立をあおるだけで終わりかねない。谷垣禎一総裁は25日の記者会見で、造反者の処分を問われ「先の話はまだ考えていない」と苦悩をにじませ、党幹部も26日、「採決時に退席すれば、反対と同じだ」と予防線を張った。

 党首討論と衆院予算委員会の集中審議を求めて審議引き延ばしを図る自民党に対し、民主党の輿石東参院議員会長は26日の記者会見で「邪推かもしれないが、郵政法案の採決をなぜ避けたがるのか。反対なら反対と意思表示すればいい」と述べ、いらだちを隠さなかった。

 一方、自民党の川崎二郎国対委員長は会見で「今国会を閉めて逃げようとしても、来年の通常国会がある」と述べ、混乱の責任は鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題を追及されたくない民主党の側にあると強調した。

 与野党第1党の泥仕合の様相が強まる中、郵政法案の成立にこだわる国民新党の下地幹郎政調会長は26日、記者団に「法案は通る。通るまで(国会を)やる」と強調した。【高山祐、坂口裕彦】

6597名無しさん:2009/11/28(土) 13:07:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091128/stt0911280659000-n1.htm

保守 自民、言い換え? 「使い古された言葉」と批判 (1/2ページ)
2009.11.28 06:55

このニュースのトピックス:自民党
 

党名に“和魂”“自由新”浮上

 自民党の再生策を検討する政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は27日、党本部で会合を開き、第2次勧告取りまとめの議論を続けた。会議では党のよりどころとしてきた「保守」を、新しい言葉でどう表現するかが最大の焦点となってきた。党再生をアピールするには保守は「使い古された言葉」で、支持者拡大に障害になるなどの理由からだが、党所属の全国会議員が参加する次回会合では「保守」をめぐり紛糾しそうだ。

 「保守という言葉をそのまま使って、国民がどういう感じを受けるかだ」

 27日の会合後に記者会見した伊吹文明議長代理は、「保守」に代わる言葉探しに苦労している様子をにじませた。伊吹氏は昭和30年に当時の自由党と日本民主党が合同して自由民主党が誕生したのを「保守合同」と呼ばれることについて、「反社会主義や反共産主義の政党が一緒になっただけ。保守主義の政党が一緒になったわけではなかった」と解説した。

 また、宏池会(現古賀派)が自派を「保守本流」と呼ぶことにも「自民党の権力の本流にいたということであって、保守主義の本流にいたのとはまったく違う。間違った保守の使い方をしてきた」と強調した。

 構想会議は25日に伊吹氏ら幹部が集まって今後の対応を協議したが、保守の定義を示す必要とともに「自民党イコール保守」と明確に打ち出すべきかが問題になった。そこで、保守の理念は継承すべきだが、「保守」という言葉とは違う別の表現を探すべきだとの方向になったという。

 その延長線上で、党名変更も浮上。幹部間の協議では、欧州の政党が党名変更後に政権を獲得した事例が紹介され、和魂洋才からとった「和魂党」や「自由新党」などの案が出た。

 ただ党名変更は、コストなどの問題があるとして、2次勧告では「検討項目」として盛り込む方針だ。

 こうした中、谷垣氏は27日、福岡市で開かれた党の会合で「保守だけでなく、浮動票を引きつける何かをやらないと選挙に勝てない気がする」と述べた。しかし、出席者からは「自民党らしさが大切だ」という意見があがり、谷垣氏は「保守が基盤だ」と釈明せざるをえなかった。

6598名無しさん:2009/11/28(土) 13:47:24
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601001060.html
公明の自民離れ表面化 審議拒否に同調せず
 終盤国会対応をめぐり、かつて連立政権を組んだ公明党の「自民党離れ」が26日、表面化した。民主党主導の国会運営に反発し自民党は審議拒否に入ったが、公明党は同調しなかった。

 自民党の大島理森幹事長は26日夕の記者会見で、鳩山由紀夫首相の偽装献金に関し「逃げずに説明すべきだ。民主党は政治の信頼のため、首相を隠してはならない」と強調。衆院予算委員会の集中審議と党首討論開催を重ねて要求した上で「良識と常識に基づいた国会運営を強く望む」と、審議拒否を宣言した。

 これに対し、先週の審議拒否で歩調を合わせた公明党は一転して27日以降も審議に応じる方針を決定。自民党とは一線を画す姿勢を鮮明にした。審議拒否戦術に支持者から「なぜ自民党と一緒に退席するのか」との不満が多く寄せられたためという。

 法案への賛否でも公明党の山口那津男代表は、衆院本会議で自民党とともに採決を欠席した中小企業金融円滑化法案に関し、参院では賛成する考えを表明。党中央幹事会は、政府提出の北朝鮮関連船舶を対象とする貨物検査特別措置法案と、自衛隊関与を明確にした自民党など提案の法案の両方に賛成する方針を決めた。

2009/11/26 22:43 【共同通信】

6599名無しさん:2009/11/28(土) 16:54:01
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112801000366.html
「舛添派」胎動か 若者集め勉強会立ち上げ
 自民党の舛添要一前厚生労働相は政治家志望の若者を対象にした私的勉強会を立ち上げ来月14日に初会合を開く。先の衆院選で多数の党内若手が落選したのを受け、自ら人材育成に乗り出す。ただ党総裁に推す声も多かった人気者だけに「舛添派」旗揚げ準備か、との憶測も飛び交っている。

 勉強会は国会議員経験がないことが参加条件。8月の衆院選で自民党から出馬し落選した長谷川岳(北海道1区)、鈴木英敬両氏(三重2区)らのほか、国政を目指す地方議員など現時点で10人程度が参加予定。

 政策のほか、次期衆院選までにらみ選挙運動も指南する。2001年参院選比例代表で最多得票した実績や、応援弁士として全国遊説した経験を踏まえ、演説の仕方、マスコミ対応のコツも教えるという。初当選以来、無派閥で通してきた舛添氏にとっては、党内の支持基盤確立に役立つとの思惑もありそうだ。

 舛添氏は約2年間の厚労相経験を基に、近く回顧録「舛添メモ―厚労官僚との闘い752日」を出版し、独自の政治主導論も世に問う。

2009/11/28 16:28 【共同通信】

6600チバQ:2009/11/29(日) 02:38:01
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20091127.html
2009年11月27日(金)

--------------------------------------------------------------------------------

審議拒否しない公明/中立路線を鮮明化

 公明党は国会対応をめぐり、かつての連立相手、自民党との間の距離を広げてきた。自民党が26日から再び審議拒否に入ったのに対し、公明党はすべての審議に出席し野党共闘は崩壊。来夏の参院選をにらみ、高支持率を維持している鳩山政権への対応で「自民党と一緒になって足を引っ張っているように見られない方がいい」(幹部)との思惑から、中立路線を鮮明化させたようだ。

 「われわれは十分な議論を通じて政権の問題点を明らかにするというのが基本姿勢だ。自民党には自民党の考えがあるのだろう」。公明党の井上義久幹事長は27日の記者会見で、3カ月前までの“盟友”を突き放した。

 会期延長を求める理由についても違いが表面化。公明党は27日、2009年度第2次補正予算案の編成を求めて経済重視の旗色を鮮明にしたのに対し、自民党は衆院予算委員会の「政治とカネ」集中審議で鳩山由紀夫首相の偽装献金問題を追及し、政権にダメージを与えることにこだわる。

 終盤国会の焦点、日本郵政株式売却凍結法案に関しても自民党が造反が出るのを警戒して採決そのものに慎重姿勢なのに対し、公明党は「自民党の事情に付き合っていられない」(国対筋)として、法案には反対するものの採決すること自体は容認の構えだ。

 先に各党国対委員長が断続的に協議を重ねた際、民主党の山岡賢次氏は自民党の川崎二郎氏を脇に置く形で、公明党の漆原良夫氏に協力要請。政権交代前から与野党国対委員長として顔を合わせてきた両氏は「付き合いも長く話しやすい」(公明党国対筋)関係で、自民党の孤立が際立った。

 与党側が今月20日未明の衆院本会議で、中小企業金融円滑化法案の採決を強行した時には、公明党は自民党とともに退席した。この対応について支持者からは「まだ自民党の家来をやっているのか」との批判が多く寄せられたという。衆院選惨敗、野党転落以来、自公関係は変質の一途をたどっている。

(共同通信社)

6601とはずがたり:2009/11/29(日) 03:49:53
>>6600
レス数も6600に至りて,保は既に雲散霧消し残る自公ですがスレ分離のタイミングが熟成してきましたかねぇ〜。
小沢の右手にピンが居て最強硬姿勢を取りつつ左手に山岡が居て「付き合いも長く話しやすい」関係を築くと,なかなか役割分担が明瞭で解り易いっすねw

6603名無しさん:2009/11/30(月) 20:18:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/202760.html
「自民」は負のイメージ? 党名変更論 賛同者広がらず (11/30 08:42)
 自民党の再生策を検討している政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、党名変更論が浮上している。「自民党」に染みついた負のイメージを一新する狙いだが、「表紙だけ変えても仕方がない」(参院幹部)と賛同者は広がっていない。

 党名変更論の口火を切ったのは舛添要一前厚生労働相。25日の同会議幹事会で、国民の間で自民党に拒否反応があるとして改名検討を提起し、「自由新党」などを候補に挙げた。議長代理の伊吹文明元幹事長もこれに応じ「和魂党」を挙げた。

6604名無しさん:2009/11/30(月) 21:02:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091130/stt0911301856012-n1.htm
一足早く「閉会」 ようやく野党らしく? 自民
2009.11.30 18:55

谷垣禎一・自民党総裁 与党が臨時国会の会期延長を決めた30日、自民党は国会審議への欠席を正式に決め、ひと足早い「閉会」を迎えた。谷垣禎一(さだかず)総裁らは街頭に繰り出して、政府・与党の批判を展開するなど、「最終日」になってようやく野党らしさをみせた。ただ、党首討論など鳩山由紀夫首相を追及する「見せ場」を作れなかったことは、来年の通常国会への課題となった。

 「政権交代後、首相が一度も党首討論を行わないのはおかしい。数に力を頼った国会運営は、小沢一郎民主党幹事長の強権政治だ」

 谷垣氏らはJR新橋駅前で2度にわたり演説し、首相らを徹底批判した。与党の国会運営を批判するための街頭演説は初めてで、首相が実母から資金提供を受けた疑惑に対しても「首相は5年間で9億円の『子ども手当』を受けていた」と皮肉った。

 谷垣氏は、昼に国会内で開いた代議士会でも、「鳩山さん、逃げずに国会で堂々と議論しようじゃありませんか」と、偽装献金問題などをめぐり、国会論戦に応じない首相の姿勢を批判。これまでの代議士会ではみられなかった拍手がわき起こり、対決ムードは最高潮に達した。

 大島理森(ただもり)幹事長も「明日、明後日から地元に帰って(与党の横暴を)訴えていただきたい」とげきを飛ばした。

 さらに十数人の若手議員が、会期延長を決める衆院本会議開会前に、横路孝弘議長に延長反対を直訴する抵抗もみせた。

6605ももだぬき:2009/12/01(火) 01:00:11
自民党はシロアリクラス!アホの谷垣が公共事業を増額しろと。必要な事業のベクトルを間違えてることは空気読めないよね(怒)

6606新党日本支持者:2009/12/01(火) 02:13:28
>>6605
www

そういや谷垣って一応財政再建派じゃなかったでしたっけ?
自党の問題をスルーして他党の献金だけ追及したり、
節操の無さだけは一流ですね。

6607名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:53
http://www.shinmai.co.jp/news/20091130/KT091129ATI090001000022.htm
自公協力否定的 県内訪問の公明代表、参院選で発言
11月30日(月)


安曇野市内で開かれた会合であいさつする公明党の山口那津男代表

 公明党の山口那津男代表は29日、安曇野市内で信濃毎日新聞のインタビューに応じ、来年夏の参院選での自民党との選挙協力について「政党対政党での形式的な協力関係は今のところ考えていない」と述べた。同氏が次期参院選での自公協力について否定的な考えを明言したのは初めて。民主党候補の支援は「白紙」とした。

 公明党は山口氏の代表就任後、10月の参院神奈川、静岡両補選で自民候補推薦を見送るなど「自民党離れ」が指摘されている。山口氏は取材に「党再建が最優先課題」と強調。自公協力は「政権(与党)であればこそ。今はあまり意味がない」と述べた。一方で、地方レベルでは自民党組織とのこれまでの協力関係を踏まえ、柔軟に対応することもあり得るとした。次期参院選で長野県区(改選定数2)に党の独自候補を擁立しない方針も説明した。

 山口氏は、党員や党所属議員らと意見交換するため全国各地を訪れており、長野県内入りは初めて。安曇野市では県内の党所属議員と意見交換。あいさつでは「全国3千人を超える議員ネットワークを生かし、地に足を着けて政策提言していく。参院選の結果は党再建の証しになる」と述べた。

 この日は大町市役所も訪問。医師不足で経営難が続く市立大町総合病院の状況について牛越徹市長から説明を受けた。山口氏は「医療でも補正予算凍結や『事業仕分け』で不当な判断が出ている」と、鳩山政権による関連予算見直しの動きを批判した。

6608とはずがたり:2009/12/01(火) 17:03:59
>>6607
長野は社民・公明の協力が有れば民主2議席独占も狙えそうではあるんだが・・。
一人は無所属民主・公明・社民・国新・連合推薦,他方を民主・日本新・みんな推薦とかに出来ないかねぇ。
民主が公認出さない訳には行かないか。

6609ぐらもん:2009/12/01(火) 18:49:10
小池の選挙区から幸福実現党が撤退したのが不思議だったがこんなこと言ってたのか。
これじゃ幸福実現党やネトウヨと同じだよ。
11月の前半はなぜか中東歴訪してカダフィにWIIプレゼントしたってはしゃいでたし。
どうなっちゃてたんだ?

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20091130

2009-11-30 これって本当に小池百合子?

http://twitter.com/ecoyuri/status/6083239039

「民主党は中共の手先だ」とつぶやく小池百合子。本物かね?
「カタルシス(浄化)を発散させる」という言葉の使い方がヘンだし。
と、書いたら、「本人でしょう」とおっしゃる方が、小池百合子のメールマガジンを教えてくれました。


http://www.yuriko.or.jp/mail_m/090921.shtml

2009/09/21

No.046 小池百合子のメールマガジン『 e-コムネット 』

そもそも現代の日本人の国家意識がなぜ希薄なのか。

昭和47年に明らかになった中国共産党による秘密文書なるものがある。

1.基本戦略:我が党は日本解放の当面の基本戦略は、

日本が現在保有している国力の全てを、我が党の支配下に置き、

我が党の世界解放戦に奉仕せしめることにある。

2.解放工作組の任務:日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。

1国交正常化(第1期工作の目標)=田中角栄

2民主連合政府の形成(第二期工作の目標)=小沢一郎

3日本人民民主共和国の樹立・天皇を戦犯の首魁として処刑(第三期工作の目標)

つまり、民主党による政権交代で

2の民主連合政府の形成という目標が達成されたことになる。

衆議院議員 小池百合子

日本人の国家意識が希薄なのは、今から37年前の中国共産党の工作の成果であり、それを達成したのが民主党だそうです。


このメールマガジン、文体も論理も完全に電波系。
いつの間にか壊れてたんですね。

6610とはずがたり:2009/12/01(火) 19:07:53
下野で利権もなにも身ぐるみ剥がれて脳味噌逝っちゃって,次はネトウヨが来る!とでも思ってるんですかねぇ。

2民主連合政府の形成(第二期工作の目標)=小沢一郎←意味判らんw
昭和47年時点の文章で日本共産党が提唱してた民主連合政府が小沢一郎とは。。
しかもそうだとしても小沢と組んだ小池も売国奴だと云うことになりますな。

6611名無しさん:2009/12/02(水) 07:02:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091202ddm005010032000c.html
郵政株式売却凍結法案:衆院通過 自民、党内対立残し
 日本郵政グループの株式売却凍結法案は1日、今国会の会期の小幅延長に反発した自民党が欠席する中、衆院を通過した。同党は参院でも審議に応じない構えで、党内の民営化推進派と見直し派が同法案の採決で対立する場面はひとまず回避される見通しだ。

 しかし、同日の党総務会では、推進派の中川秀直元幹事長が「党議拘束をかけ、堂々と国会に出席して反対すべきだ」と蒸し返し、見直し派の鳩山邦夫元総務相は終了後、「民営化はすべてすばらしいと言い続ける考え方とは合わない」と不快感を隠さなかった。政府・与党は来年の通常国会に民営化見直し法案を提出する方針で、自民党は亀裂を抱えたまま次期国会を迎えることになる。【坂口裕彦】

6612名無しさん:2009/12/02(水) 21:46:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120200929
党改革へ指導力発揮を=参院若手、総裁に注文−自民
 自民党の若手参院議員は2日、党本部で谷垣禎一総裁と会い、衆院選後3カ月を経ても党改革の方向性が示されていないと危機感を伝えた上で、(1)総裁のリーダーシップ発揮(2)党改革は全所属議員で議論(3)党の若返り−などを求める提言を手渡した。
 申し入れをしたのは、2007年に初当選した中山恭子、丸山和也、義家弘介各氏ら。谷垣氏は「来年夏の参院選に向けて頑張るが、たくさんのことを言う必要はなく、国民にアピールする一つ二つのことを今真剣に考えている」と語った。(2009/12/02-19:43)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091202/stt0912021852009-n1.htm
自民参院新人17人、谷垣氏に申し入れ
2009.12.2 18:51
 平成19年参院選で初当選した自民党参院議員17人による「一七会」は2日、党本部で谷垣禎一総裁に申し入れを行い、来夏の参院選で自民党が勝利するため「総裁がリーダーシップを遺憾なく発揮し、党改革の先頭に立つ」ことを強く求めた。

6614名無しさん:2009/12/02(水) 21:47:33
>>6597>>6603
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000789.html
自民、党名変更論が波紋 「自由新」「和魂」も浮上
 自民党の再建策を議論する政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が、イメージ刷新のため党名変更も検討対象とする内部文書をまとめたことが表面化し波紋を呼んでいる。選挙を控えた参院議員を中心に反対論が続出。3日に開く全国会議員参加の意見交換会でも議題に上るとみられるが、亀裂を招きかねず、執行部は沈静化の構えだ。

 きっかけは新たな理念づくりに向けた構想会議の討議資料。非公表が前提だったが、自民党という名称に国民の拒否感があるとして変更に言及したことが先週報道され、メンバーの間では「自由新党」や「和魂党」などの具体名まで議論していたことも明るみに出た。

 だが「唐突すぎる」と異論が続出。特に来年改選を控えた参院議員は「慣れ親しんだ党名を変えれば選挙に不利」(ベテラン)と強く反発し執行部に直訴。谷垣総裁は1日の役員連絡会で党名変更の可能性を否定し、石破茂政調会長も2日の記者会見で「名前を変えても中身が伴わないと意味がない」と明言した。

2009/12/02 18:57 【共同通信】

6615とはずがたり:2009/12/02(水) 22:39:39
>>6614
和魂党じゃあ従来の古き良き自民党ファンがだだびきですよねぇ
なんだかんだいっても自民ブランドは強い。。

6616名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:33
>>6614-6615
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009120302000152.html
党名変更議論の自民“名ばかり” 候補浮上も実現性疑問
2009年12月3日 朝刊

 自民党の再生策を練っている政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)で、党名変更を議論すべきだとの意見が浮上している。「自民党の名前が国民に嫌われている」との指摘が発端で、同会議が4日にまとめる第2次勧告の原案に「検討項目」として盛り込むかが焦点。ただ、党内の反発は強く、実現性は疑問だ。

 議論の口火を切ったのは舛添要一前厚生労働相。11月下旬の同会議幹事会で「欧州では政権奪還のために党名変更した事例がある」と紹介。参加者から「和魂洋才から取って『和魂党』はどうだ」「『自由新党』もいいのでは」などの意見が出された。

 1955年の保守合同で、自民党が誕生してから半世紀以上。党名変更は93年の野党転落時や、内閣支持率が長期低迷した2000年の森政権時代にも持ち上がった。いずれも自民党が危機的状況に陥った際に取りざたされた経緯があり、今の党が置かれた立場の厳しさを物語っている。

 しかし、党内に党名変更論が広がると「『自由』と『民主』を合わせた党名に勝るブランドはない」(石破茂政調会長)と反対論が噴出。同会議の中でも「他の政治団体に自民党の名前を使われたら、選挙で大量の票を奪われる」との指摘が出るなど、積極派は少数にとどまっている。

 財政難という事情も、消極論に拍車をかけている。党名を変更すれば、看板の掛け替えやポスターなど印刷物の刷り直しに「多額の出費」(幹部)を強いられるためだ。

 党名変更は、9月の総裁選候補者討論会でも話題になったが、谷垣氏は「自民党を超える名前は見つからない」と明言している。

 幹部は「党の体質が嫌われているのに、表紙を変えてどうするのか」と嘆いた。党名を変えても中身が同じなら、看板倒れなのは確かだ。

 (城島建治)

6617建設的与党らいおんはーと@カキコ規制巻き添え中 ◆S3/.7DxKSg:2009/12/05(土) 00:04:25
押尾学容疑者に逮捕状=MDMA譲渡容疑−死亡女性に、経緯を解明・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000207-jij-soci
12月4日22時4分配信 時事通信
 俳優でミュージシャンの押尾学元被告(31)が合成麻薬MDMAを使用した事件で、
マンションで一緒にいて死亡したホステスの女性(30)にMDMAを渡したとして、
警視庁は4日、麻薬取締法違反(譲渡)容疑で、同元被告の逮捕状を取った。

6618ももだぬき:2009/12/05(土) 07:48:56
郵政民営化後退なら解散しろとシロアリジミンが騒いでいると。ふざけてる話だね(怒)また、肝炎対策基本法案でシロアリジミンが退席したが、病人など弱者に冷たい政党というのがバレバレ。だから後期高齢者医療制度を平気で強硬したし。←生存権(憲法25条)の否定で違憲。良識も自浄作用も全くないね(怒)

6619名無しさん:2009/12/05(土) 19:40:32
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120501000572.html
公明、参院選に太田前代表氏公認 比例重視で10議席目標
 公明党は5日、党本部で全国県代表協議会を開き、来夏の参院選1次公認として比例代表8人、大阪選挙区1人の計9候補の擁立を正式決定した。先の衆院選で落選した太田昭宏前代表(64)が比例代表から出馬、近く東京選挙区の新人1人も追加公認する。

 井上義久幹事長は記者会見で比例代表8、選挙区2の計10議席が目標と表明。自民党との選挙協力については「将来の問題」と明言を避けた。埼玉選挙区の現職を比例に回し同選挙区から撤退、比例での党名投票を奨励するなど比例を重視。任期中に66歳を超える場合は公認しない内規に従い、現職5人が引退し世代交代も図った。太田氏はこれまでの経歴を重視し例外とした。

 山口那津男代表は協議会で「参院選は党の命運を懸けた乾坤一擲の戦いになる。勝利に向けて党勢拡大の大波を起こそう」と地方組織代表らに決意表明。同時に福祉、教育、平和政策に力点を置く「山口ビジョン」を発表し、結党の精神に戻って党勢回復を目指す方針も確認した。当面の政治課題では「鳩山不況」への対応や米軍普天間飛行場問題の解決を急ぐべきだとの考えを強調した。

2009/12/05 18:46 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120500375
不安抱え参院選へ始動=開けぬ展望、結束に課題−公明
 公明党は5日の全国県代表協議会で、参院選の第1次公認候補を発表し、選挙準備を整えた。5人の現職を引退させ、世代交代をアピールするが、衆院選敗北の責任者で自身も落選した太田昭宏前代表を「特別扱い」して比例代表に立てることへの不満もくすぶる。1998年以来となる野党での戦いとなる上、自民党との距離をどうとるかも悩ましく、不安が募る中での出発と言える。
 「全議員が団結し、心を一つにして戦い抜き、断じて勝利していこう」。山口那津男代表は同協議会でのあいさつで結束を訴えたが、党内は一枚岩とは言えない。
 太田氏の公認には、支持母体である創価学会内も含め「世代交代に逆行する」「山口代表が指導力を発揮しずらくなる」など反対の声が出ていた。公認発表が通常よりも遅れたのは、内部の調整に手間取ったからにほかならない。結局、政界入りする前に学会の青年部長を務めた太田氏の組織内での「圧倒的な知名度」を重視した格好だが、「新しい公明党」(山口氏)というメッセージが弱まることは否定できない。
 一方、山口執行部にとって、党勢の退潮傾向に歯止めを掛けるとともに、民主党の参院での単独過半数を阻止し、選挙後の政局展開に柔軟に対応するというのが基本戦略。そのため、国会では「自民離れ」を進めるが、選挙協力を解消すると、票が目減りしかねないというジレンマがある。実際、選挙区で公明党が自民党候補を支援し、比例代表で同党から支持者を紹介してもらうバーターをこれまで行ってきたため、党内には「選挙は自公でやるほかない」(幹部)と見る向きもある。山口氏は3日、自民党の谷垣禎一総裁らと就任後初めて正式に会談。民主党に支持組織を切り崩されつつある自民党側が「連立10年の実績」を背景に、選挙協力継続への期待を示したが、山口氏は言質を与えなかった。参院選勝利への展望が開けない山口公明党は、手探りの対応を当面強いられそうだ。(2009/12/05-19:01)

6620建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/06(日) 00:49:07
自民はやっぱり小泉頼み!「鳩山総理追求チーム」“看板男”に進次郎氏
12月5日8時1分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000042-sph-soci
 続けて、隣の川崎二郎国対委員長(62)が「国会を事実上閉じられてしまった。野党から言うと、質問権を封じられてしまったことに…」と、
民主党への反発を口にしたときだった。廊下を歩いていた制服姿の女子高生の行列から「ギャーッ!」とものすごい悲鳴が…。

 「かっこいい!」「シンジロー!」

というかけ声に、川崎氏を囲んでいたメディアも思わず進次郎氏の方へ移動。
進次郎氏は「去年(鹿児島に)行った」などと応じて握手攻めに。
女子高生らは、鹿児島市立玉龍高校からやってきたという。

 「かっこよかった!」「握手した!」

と興奮する女子高生らに、衛視も思わず「静かにっ」と叱責(しっせき)。

6621建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/06(日) 00:52:06
東国原知事「注目株です」小泉進次郎氏を絶賛
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091121-OHT1T00042.htm
宮崎県の東国原英夫知事(52)が20日、小泉ジュニアを絶賛した。
18日の内閣委員会で質問に立った自民党の小泉元首相の次男・小泉進次郎氏(28)について、
東国原氏は

「新聞で読みました。なかなか堂々とした質問だった。

民主党の新人は誰が誰だか分からない。

自民党の新人は注目株です」

と期待を示した。

6622新党日本支持者:2009/12/06(日) 01:12:24
>>6618
ももだぬきさんの自民をこき下ろす痛快な辛口コメントは
以前から大ファンです(笑)

6623ももだぬき:2009/12/06(日) 01:59:23
小泉ヒトラーや竹中ムッソリーニに御手洗などセーフティーネット破壊軍団はA級犯罪人で刑務所に行けよ。違憲行為をやったから。←靖国参拝や後期高齢者医療制度・デタラメ郵政民営化・残業代0法案(未遂)など弱肉強食社会を作り上げ、2008年の加藤××××の無差別殺人などにつなげた連中は東京地検特捜部に逮捕されろ。

6624とはずがたり:2009/12/06(日) 02:08:42
新党日本支持者さんの支持表明もあってか今日はももだぬきさん一段とヒートアップして筆も冴えてはりますなぁw

6625チバQ:2009/12/06(日) 21:10:28
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120601000273.html
自民、地方の人材発掘へ新組織 「小沢塾」に対抗
 自民党は6日、国会議員や地方議員を目指す若手育成のため、党本部に設けた現行の中央政治大学院(学院長・古屋圭司衆院議員)の組織を拡大し、各都道府県連に「地方政治学校」(仮称)を新設する方針を固めた。

 民主党の小沢一郎幹事長が主宰する「政治塾」に対抗し、地方の人材を集中的に発掘する狙い。来年の参院選に続く政治決戦と位置付ける2011年春の統一地方選に備え、人材囲い込みを図る。野党転落で「自民志向」の政治家志望者が減っているとの危機感が背景にある。

 自民党によると、東京や愛知など10を超える都道府県連は独自の人材養成機関を既に設置。執行部は残る35県連程度に早期の組織立ち上げを促す構えで、来年1月24日の党大会で党則を改正し「各都道府県連は地方政治学校を置くことができる」などの文言を盛り込む方向で調整している。

 党関係者は「いままでは地域のボスが新人発掘の障害になっていた。衆院選で大物らが相次いで落選したことで組織若返りを図る好機となった」と、反転攻勢のきっかけとなることに期待している。

2009/12/06 16:50 【共同通信】

6626名無しさん:2009/12/07(月) 07:34:45
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/204077.html
「谷垣総裁、独裁者になって」 指導力不足に高まる不満 (12/07 06:31)
 自民党の谷垣禎一総裁が党運営で目立った指導力を発揮しないことに、党内の不満が広がっている。就任2カ月を過ぎても、鳩山由紀夫政権追及や党再生をめぐって明確な方針を示さないままで、来年夏の参院選を控え「このままでは負ける」と谷垣氏に直接訴える動きも出始めた。

 「独裁者になってください」。中山恭子参院議員は2日、当選1回の有志とともに党本部で谷垣氏に党改革の加速を申し入れ、刺激的な表現で指導力発揮を促した。だが、谷垣氏は「独裁者は民主党の小沢一郎幹事長。ああいうやり方はいけない」とつれなかった。

 申し入れの背景には、参院選候補者選定をめぐる疑念がある。2007年の参院選岡山選挙区で落選した片山虎之助元総務相(74)ら、党の基準を超える70歳以上のベテランの比例代表くら替え論が浮上。党内融和を重視する谷垣氏が特例を認めれば、党の印象悪化は免れない。

 臨時国会での対応のぶれや、党再生議論の堂々巡りも、方針を明確にしない谷垣氏自身が招いている面も否めない。野田毅元自治相は1日の役員連絡会で「自分の考えをもっと言いなさい」と谷垣氏の面前でいら立ちを爆発させた。

 臨時国会が閉会した4日の記者会見で「次の国会は、さらに闘志を燃やして臨む」と得意のフレーズを強調した谷垣氏。だが、押しの弱さを不安視する声は消えない。

6627名無しさん:2009/12/08(火) 07:18:17
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200912080005a.nwc
【政界二十四時】峯匡孝 自民の試金石は「引導」
2009/12/8
 自民党が来年夏の参院選に向けて「勝てる候補」の選定を急いでいる。8月の衆院選で惨敗したのは記憶に新しいところだが、2007年の参院選でも歴史的な大敗を喫している。来夏の参院選で党勢を回復し、政権奪取への足がかりとしたいところだが、現状ではかなり難しいといわざるを得ない。

 11月22、23日に産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した合同世論調査で、来夏の参院選について「民主党などの与党を勝たせたい」との回答が64.3%に上り、「自民党などの野党」の27.7%を大きく上回った。鳩山由紀夫首相の献金問題が連日大きく取りあげられているにもかかわらず、民主党への支持は「高止まり」しており、政権交代をもたらした世論のうねりは当分やみそうにない。

 またしても厳しい逆風下で参院選を迎えそうな自民党。候補者の選定で高齢現職の一部差し替えも検討している。長老議員を排除することで党再生を印象づけられるとの読みがあるからだ。しかし、そうした長老議員にどうやって引導を渡すかという問題がある。

 特に、発言力が大きく、党内きっての実力者である青木幹雄前参院議員会長(75)=島根選挙区=の去就が注目されている。青木氏は、9月の党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員から「派閥政治の象徴」として公然と引退を求められ、党内に同様の意見があるのも確かだ。

 青木氏はこれまでのところ自身の進退について言及することはなく、後援会に対しても「衆院選が終わったばかりだから年内は休むように」と伝えているだけだ。「参院のドン」といわれる青木氏に対しては、党三役経験者ですら「今は青木氏の判断を待つばかりだ」と及び腰で、党内に引退を直言できる幹部は見当たらない。

 しかし、候補者の公認をめぐって長老議員と話がこじれれば、分裂選挙に陥る可能性もある。そうすれば長老議員を排除することで狙う世代交代というイメージアップ作戦は裏目に出る。

 谷垣禎一総裁はじめ自民党執行部はどのような結論を導き出すのか。今後の自民党を占う試金石となりそうだ。

6628名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120900744
定年制の例外「徹底して反対」=自民・菅氏インタビュー
 自民党の菅義偉元総務相は9日、国会内で時事通信社のインタビューに応じ、党再生策や鳩山由紀夫首相の偽装献金問題について見解を示した。要旨は次の通り。
 −谷垣禎一総裁の党運営をどう評価するか。
 世代交代と党の体質改善ができるかどうかが来年夏の参院選の勝負に大きな影響を与える。総裁の強い意志があれば可能だ。今まで見えてないが、ここで腹を据えてそうした改革をぜひやってほしい。
 −参院選の比例代表候補に、候補者選定基準の70歳を超える山崎拓前副総裁や片山虎之助元総務相の名前が取りざたされているが。
 絶対に避けなければならない。徹底して反対する。
 −鳩山由紀夫首相が母親から多額の資金提供を受けたのは脱税とも指摘されるが。
 検察が立証する前に、首相自ら国民に対しておわびすることからスタートすべきだ。行政の最高責任者でもあり、潔く辞任すべきだ。
 −民主党の小沢一郎幹事長も秘書が政治資金規正法違反で起訴されているが。
 水谷建設の関係者が小沢氏側に1億円を提供したとの報道が事実なら完全な犯罪だ。氷山の一角だろうという思いで徹底追及する。事実が明らかになれば証人喚問は当然だ。
 −自民党の鳩山邦夫元総務相は兄の首相と、二階俊博選対局長は小沢氏と同様の問題を抱えている。党執行部の対応は。
 これから民主党の巨大権力を相手に戦うから、国民が納得する態勢を整えないと相手を攻撃できないし、通常国会を戦えない。総裁が厳しい対応を取るべきだ。
 −鳩山内閣と民主党の評価は。
 外交・安全保障や経済政策など、国の基本政策をしっかりやってほしい。国民受けがいいことばかりに気を取られている。小沢氏に対してものが言えないということは、民主党そのものに民主主義がないということだ。民主党の議員は小沢氏にひれ伏している。(2009/12/09-17:14)

6629チバQ:2009/12/09(水) 22:01:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00001155-yom-pol
自民が民主批判の大号令、問題指摘のメモ作成
12月9日20時2分配信 読売新聞

 自民党が鳩山政権の政策を組織的に批判するための体制づくりに乗り出した。

 石破政調会長は9日の政権政策委員会で、鳩山政権の行った事業仕分けなどが業界や地域にもたらすマイナス点などを指摘する「論点メモ」を、各部会で来週中に作成するよう指示した。国会議員や落選議員らに論点メモを配布し、年末年始の各種会合でのあいさつや街頭演説で活用させる考えだ。石破氏は「民主党政権がおかしいという不満や不安が広がっているが、具体的事例がないと怒りの声が大きくならない」と語る。

 党大会前日の来年1月23日には、党本部で「ここが変だよ、民主党の政策」(仮称)と題した討論会も計画している。学者らにも参加を呼び掛け、外交・安全保障、子育て対策、環境など八つのテーマごとに、政策を徹底検証する。 .最終更新:12月9日20時2分

6630名無しさん:2009/12/10(木) 07:13:28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091210-OHT1T00016.htm
野田聖子氏暴露トークさく裂!


議員会館内でラジオ収録に臨んだ聖子氏(右)と丸川氏 自民党の野田聖子前消費者相(49)が9日、来年地元で放送される岐阜放送のラジオ番組「聖子のゴーゴー永田町。」の収録を行った。初回のゲストは丸川珠代参院議員(38)で、爆笑&ぶっちゃけトークをさく裂させた。

 日頃から仲がいいという2人は、互いの生い立ちなどを披露。丸川氏が、落選中の夫・大塚拓氏(36)との出会いを「格好いい人がいると思った。もともと、好み」と明かすと、聖子氏は「格好いい? 一生(丸川氏は)私とケンカしない」と、大塚氏が“範囲外”であることを明言した。

 元夫・鶴保庸介参院議員(42)とは、現在は「大親友」。丸川氏には「忙しさを口実にせず、夫婦の時間を作って」と、長続きの秘けつをアドバイスした。ほかにも帝国ホテル勤務時代に便器を磨き続けた思い出や、民主党の蓮舫参院議員(42)が、実は自民党から出馬の可能性もあった裏話などを暴露。初回放送は2月12日。第2、4金曜日の午後3時から15分間放送される。


(2009年12月10日06時02分 スポーツ報知)

6631名無しさん:2009/12/10(木) 20:59:40
http://www.asahi.com/politics/update/1210/TKY200912100367.html
「二階氏処分なし」に自民内反発 執行部「首相と違う」2009年12月10日20時22分

 政策秘書が略式起訴になった自民党の二階俊博選対局長に対し、党執行部が処分しない方針を早々に決めたことに党内から批判が起きている。来年の通常国会で、鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する前に自ら襟を正すべきだとの考えからだが、執行部は「悪質性が違う」として姿勢を変える様子はない。

 「何の対応もないのはおかしい」。10日昼、町村派の派閥総会で西田昌司参院議員が口火を切ると、賛同の声が相次いだ。町村信孝会長が「私から執行部に伝える」と引き取り、大島理森幹事長に報告した。総会に出た議員は「民主党追及はこれから。『まず二階さんこそ辞任を』の気持ちはみんなにある」と語る。

 ただ、執行部は処分に消極的だ。谷垣禎一総裁は10日の記者会見でも「鳩山さんはトップリーダー。(疑いの)金額も違う。説明責任も果たしていない」と強調した。(冨名腰隆)

6632建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/10(木) 22:02:57
わりぃ、こんな夢見ちまったwwwwwwww
年明け、鳩山内閣支持率激低死に体化→予算通して総辞職→小澤が総選挙に打って出るも自民過半数→参院選ミンス大敗→ねじれ解消、自民党政権復活

6634とはずがたり:2009/12/10(木) 23:41:18
>>6633 >>6631
与党よりカネに汚い野党とか存在理由ないですもんねー。

>>6632
今のところこんな状態の割には異様に国民は鳩山支持してますな〜。これが自民党政権だったら10%ぐらいやろw
此処から自分のカネの問題で国民に迷惑掛けたと率直に謝って贈与税ポンと支払ったら支持率あがりかねないんじゃあ??

6635名無しさん:2009/12/11(金) 07:20:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091210-OYT8T01514.htm
ホーム>地域>茨城
長谷川参院議員が離党検討 自民
 衆院茨城7区選出の中村喜四郎衆院議員が加わった改革クラブと統一会派を組んだ党本部の対応を不服として、自民党の長谷川大紋参院議員が離党を検討していることが10日分かった。長谷川氏は近く、地域支部の会合を開き、支援者らと協議する。

 長谷川氏は県連幹部だった1996年、自民党を離党し、無所属で出馬した中村氏の支持に回った同僚県議を除名にした経緯もあり、読売新聞の取材に「7区について、当時やその後の経緯を知っていればこそ、党本部の対応は我慢できない。離党するくらいの気持ちを伝えなければ、地域の実情を分かってもらえない」と述べ、離党検討に至る心情を説明した。一方で、長谷川氏は「執行部に不満はあるが、自民党がいやなわけではない。来年の参院選や県議選でも県連の力になりたいと思っているからこそ、離党すべきかどうか悩んでいる」とも語った。

 改革クとの統一会派をめぐっては、10月24日に開かれた県連臨時大会で、出席した大島理森・党幹事長に対し、7区で中村氏に敗れ、比例復活した永岡桂子衆院議員の支持者らから反発の声が上がっていた。

(2009年12月11日 読売新聞)

6637名無しさん:2009/12/11(金) 12:25:35
>>6634
やべえ、とはちゃん。俺の予想が現実化してきてるよwwwww
______________
「兄はアメーバ」邦夫氏が首相に辞任を促す
12月11日11時52分配信 産経新聞

 自民党の鳩山邦夫元総務相は11日午前、党役職の辞表を提出したのを受けて、
党本部で記者団の取材に応じ、「兄(の鳩山由紀夫首相)は刑事事件だが、私は事件ではない。
贈与と判断されたら贈与税を払うという言い方は男らしくない。
一国の指導者はもっとけじめをつけて、潔く振る舞わなくちゃ」と述べ、政治資金管理団体の
偽装献金問題への首相の対応を批判するとともに、首相を辞任するよう求めた。

6638とは:2009/12/11(金) 15:49:04
裏金の邦夫の方が悪質だし、政治的にもふらふらしてて信用ならないし、兄貴への嫉妬で見苦しく醜態晒しとるしどおしよーもねえなぁ。と、心ある国民は思うんじゃない?

鳩山の首すげ替えて政治資金問題と普天間基地問題仕切り直した方が良さそうな気がするけど。

菅総理で圧勝して衆参でみんなと公明を糾合して2/3確保して自主憲法制定でいいんちゃうか☆
リベラルな憲法改正がなされそうになると自民党が護憲を!とか言い出すかもよw

6639名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:04
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912110037/
自民県連が二階氏の辞任要請、党本部に提出/神奈川
2009年12月11日
 自民党県連(菅義偉会長)は11日、西松建設の偽装献金事件で秘書が起訴された二階俊博衆院議員の党選対局長辞任を求める要請書を党本部に提出した。竹内英明県連幹事長が党本部を訪れ、大島理森幹事長に手渡した。

 要請では、来夏の参院選に向け、二階氏が選挙の指揮を執ることは有権者の支持を得られず、戦えないと指摘。自民党が変わった姿を国民にアピールするためにも、二階氏は辞任をすべきだと訴えている。

 竹内県連幹事長によると、面会した大島幹事長は「県連の思いはよく分かる。重く受け止め、それなりの形をとりたい」などと答えたという。要請後、竹内県連幹事長は「国民に対してけじめは大事だ。カネの問題は額の多い少ないではない」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091211-OYT1T01215.htm
自民若手が二階氏役職辞任要求、執行部に反発
二階氏の問題などについて答える自民党の大島幹事長=塩見尚之撮影 自民党で11日、西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博・前経済産業相に対し、党選挙対策局長の役職辞任を求める動きが強まった。

 二階氏を擁護する執行部への反発も出ており、鳩山首相の偽装献金問題の追及にも影響を与えかねない状況だ。

 自民党の後藤田正純財務金融部会長ら中堅・若手議員は11日、「身内の責任を許容すれば、首相の責任を糾弾してきた自民党への信頼は大きな打撃を受ける」とし、二階氏と、首相と同じく実母から年1億8000万円の資金提供を受けていた鳩山邦夫・元総務相の進退にけじめを求める要望書を大島幹事長に提出した。

 要望書には、後藤田氏、竹下亘副幹事長、菅義偉・元総務相ら計22人が名前を連ねた。提出者の一人は「総裁、幹事長が納得のいく措置をしないなら、相応の覚悟がある」と語った。

 鳩山氏はこの日、「党に迷惑をかけたくない」として党政治倫理審査会長などの役職の辞任を申し出た。

 しかし、二階氏は辞任の意向を示しておらず、「二階氏だけ居座っているような形」(幹部)となっている。二階氏は来年の参院選を取り仕切る立場だけに、選挙への影響も懸念する党内の風当たりはひときわ強い。

 茨城、栃木、埼玉、神奈川、山口の5県連は11日、今回の問題で抗議文や要請書を党本部に送付し、このうち栃木、神奈川、山口の3県連は二階氏の辞任要求を明記した。最大派閥の町村派会長の町村信孝・元官房長官も同日朝、谷垣総裁に電話し、二階氏の早期辞任で決着を急ぐよう促した。

 これに対し、大島氏は二階氏を続投させる構えを崩していない。同日の臨時総務会でも、「西松建設の偽装献金は二階氏側からの要請ではなく、二階氏は報告を受けていなかったので知らなかった」と説明し、理解を求めた。

 同日夕には記者団にも、「今まで略式起訴で辞める事例はほとんどない。政治の場では、選挙違反など略式起訴の事例はたくさんある」と強調した。

 こうした大島氏の姿勢に、党内では「同じ衆院選で初当選を果たし、親しい二階氏に、手心を加えているのではないか」という不信の声まで出始めた。

 谷垣総裁は11日夕、大津市内で、「いろんな方の意見も聞かなければならない」と述べ、党内の批判に耳を傾ける姿勢を示した。執行部内には「二階氏には年末か年明けに参院選の候補擁立のめどを付けたうえで辞任してもらうしかない」という意見も出ている。

(2009年12月11日21時48分 読売新聞)

6640名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:20
>>6639
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091212k0000m010073000c.html
自民党:二階氏留任に不満次々…執行部の苦悩深まる
 西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長について、執行部が役職の留任を決めたことに対し、党内から11日、批判が相次いだ。大島理森幹事長は改めて二階氏の留任を表明し沈静化に努めたが、不満は収まっていない。二階氏を更迭すれば来年の参院選の実務に影響しかねず、執行部の苦悩は深まる一方だ。

 梶山弘志、柴山昌彦両副幹事長ら中堅・若手議員は11日、党本部で大島氏に直談判し、「身内の不正こそ厳しくただすべきだ」と二階氏の処分を要求した。総務会でも平沢勝栄元副内閣相らが「(留任を)国民が分かるように説明してほしい」と苦言を呈した。執行部への反発は茨城、神奈川県連など地方組織にも広がっている。

 鳩山邦夫元総務相が11日、実母からの資金提供問題で党の役職を辞任する意向を示したことも、党内で二階氏への辞任圧力を強める結果になった。

 大島氏は11日夕、記者団に「参院選の調整で党のために必死に努力することが(二階氏の)責任だ。引き続き仕事をしてもらいたい」と述べ、更迭論を突っぱねたが、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する一方で、二階氏をかばうことの整合性は明確に説明できていない。

 党内には「足の引っ張り合いをしている場合ではない」(参院幹部)と収束を促す声もあるものの、「二階氏を留任させたままで、党への支持が回復するはずがない」(党幹部)という不満の方が上回っている。【木下訓明】

http://www.mbs.jp/news/jnn_4306320_zen.shtml
■ 大島幹事長、二階氏の「辞任求めない」

 政策秘書が略式起訴されたことを受け、党内から役職の辞任を求められている自民党の二階選対局長について大島幹事長は、「辞任は求めない」という考えを示しました。

 「略式起訴によって職責を辞めるとか、そういう事例はほとんどございません」(自民党・大島理森 幹事長)

 二階氏を巡っては、党の有志が「身内にこそ厳しく不正をただすべき」として役職の辞任を求めていましたが、地方の各県連からも「このままでは参院選は戦えない」などいった声が広がっています。

 しかし、谷垣総裁は「色々な意見があるので良く聞きたい」と判断を避けています。(11日19:30)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091211/stt0912111957012-n1.htm
二階氏かばう自民執行部…来夏の参院選に手腕必要 (1/2ページ)
2009.12.11 19:55
 政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長に対し、谷垣禎一(さだかず)総裁と大島理森(ただもり)幹事長は11日、続投の姿勢を崩さなかった。党の命運がかかる来夏参院選の勝利に、二階氏に代わる選挙責任者が見当たらないというのが理由だ。しかし、党内の辞任要求は強まっており、谷垣、大島両氏の党内での指導力が問われかねない事態になってきた。

 谷垣、大島両氏はこれまで、二階氏の事件が同じく西松建設から偽装献金を受けていた民主党の小沢一郎幹事長よりも、額と事件の性質の両面で「スケールが違う」と説明してきた。

 大島氏は11日夕、党本部で記者団に対し「小沢氏と事情が違う」と改めて指摘し、「秘書の略式起訴で議員が辞める事例はほとんどない。むしろ厳しい環境の中、頑張っていただきたい」と述べた。また「辞めさせることだけが身内に厳しいことだろうか」とも強調した。

 もっとも、二階氏をかばうのはまず、同氏が小沢氏の側近だったことがあり、「敵」の戦術を熟知しているとの期待があるためだ。
 さらに、二階氏は平成17年衆院選で当時、総務局長として選挙を取り仕切り、大勝に導いた。とりわけ、新進党や自由党などを通じて培ってきた公明党や同党の支持基盤、創価学会との連携が選挙対策で大いに役立ったとされる。

 野党になったことで、公明党との選挙協力は解消されたが、ほとんどの選挙区で候補者を擁立しない公明党の票は垂涎(すいぜん)の的だ。公明党が二階氏に信頼を寄せてきたこともあり、幹部から辞任論は挙がっていない。

 しかし、中堅・若手や地方から、二階氏にけじめを求める動きが公然化した。総務会では「二階氏も小沢氏も秘書が刑事責任を問われたことは変わらない。執行部の説明は国民に理解されない」との批判が出た。鳩山邦夫元総務相が11日午前、党役職の辞表を提出したことも、二階氏への逆風を強めている。

 一連の辞任要求には、谷垣、大島両氏の党運営に対する不満の動きも絡んでおり、党内政局に発展する可能性も出てきた。

6641名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:35
>>6640
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091211/stt0912111930011-n1.htm
自民党、二階氏辞任論公然化 鳩山邦夫氏は辞表提出
2009.12.11 19:28
 自民党の後藤田正純衆院議員らが11日、党本部で会合を開き、執行部に対し、政治献金問題で疑惑を持たれた政治家はけじめをつけ、執行部も適切な措置を講じるよう求めることで一致した。その後、中堅・若手22人の署名を添えた要望書を提出し、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長らの辞任を求めた。

 要望書は「鳩山由紀夫首相の責任を追及する自民党が、身内の責任を許容すれば、党への信頼は大きな打撃を受ける」とした。このほか、茨城、神奈川などの県連も、二階氏の辞任を求める文書を執行部に送った。

 一方、相続税を納めずに実母から資金提供を受けていた鳩山邦夫元総務相は11日、党本部で大島理森(ただもり)幹事長に、党役職の政治倫理審査会長、両院議員総会副会長、総務会総務の辞表を提出した。この後、記者団に「金のことで国民の不信感を持たれたとすれば党に迷惑がかかる」と理由を述べた。

 谷垣禎一(さだかず)総裁は11日夕、大津市内で記者団に対し、二階氏の進退について「(更迭は)現時点では考えていない。いろんな方の意見を聞いて決めていく」と述べた。鳩山氏についても帰京後に判断するとした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/091211/stm0912111918018-n1.htm
「二階氏らに適切な対処を」党本部に要請書 自民県連
2009.12.11 19:17
 自民党埼玉県連は11日、二階俊博選挙対策局長の辞任や、鳩山邦夫元総務相が提出した党役職辞表の受理を求める要請書を党本部に提出した。

 要請書では、「政治資金や脱税疑惑問題は党の姿勢に疑念を与える。自民党が国民から信頼を勝ち得るために、早急かつ適切に対処しなければいけない」としている。

 県連の滝瀬副次幹事長は「責任をもってけじめをつけてほしい。参院選を戦わないといけないのに、クリーンな体制にしていかないと障害になる」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121100949
二階氏辞任論が拡大=執行部は「擁護」変えず−自民
 自民党内で11日、政治資金規正法違反事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長に対する辞任論が拡大した。谷垣禎一総裁ら執行部は二階氏を処分せず、続投で乗り切る考えを示している。しかし、けじめを求める声は今後も強まるとみられ、執行部の判断が問われそうだ。
 後藤田正純氏ら中堅・若手有志は同日、大島理森幹事長と会い、二階氏の更迭を求める要望書を提出。二階氏も出席して開かれた総務会では、平沢勝栄氏らから「国民には分かりにくい。自民党は、民主党を攻撃するときは厳しくて、身内に甘いと思われる」と、執行部の対応を批判する声が相次いだ。総務会後、二階氏は記者団の問い掛けに無言を貫いた。
 辞任論は、谷垣執行部で三役から外れた最大派閥の町村派を中心に広がっている。同派会長の町村信孝元官房長官は、党本部で記者団に「執行部は賢明な判断をしていただけると思う」と語り、決断を促した。地方組織からも来年夏の参院選を控え、「執行部の対応は、自民党は変わっていないとの印象を与える」(栃木県連)、「不問に付すわけにはいかない」(茨城県連)などの抗議文が党本部に殺到した。
 党内の混乱を心配したのか、この日は森喜朗元首相が党本部を訪れ、大島氏と30分間話し込む場面もあった。党内には「今でなくても、参院選の候補擁立が一段落する来年1月の党大会までに辞めればいい」(幹事長経験者)と、妥協案を模索する動きもある。
 ただ、執行部には危機感は薄いようだ。大島氏は11日夜、記者団に「身内に甘いとは思っていない。辞めさせることが身内に厳しいということか」と開き直り、谷垣氏も出張先の大津市内で「現時点でどうすると考えているわけではない」と「あいまい発言」を繰り返した。 (2009/12/11-20:31)

6642名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:46
>>6641

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091211064.html
もはやこれまで?自民執行部苦慮 二階局長の辞任要求拡大
 秘書が偽装献金事件で起訴された二階俊博選対局長の役職辞任を求める声が11日、自民党内で拡大した。辞任要望書が有志議員や地方組織からそれぞれ提出された上、総務会で二階氏の処分を見送った執行部判断について説明を求める声が相次いだ。実母からの資金提供で鳩山邦夫元総務相が役職を辞任したこともあり谷垣禎一総裁らは苦慮することになりそうだ。

 総務会で、大島理森幹事長は二階氏を現職にとどまらせる方針を重ねて示したが、「事実関係と党の方針を説明してもらいたい。地元で説明しなければならない」「説明しても国民が理解しなければ何にもならない」などの不満が噴出。大島氏は「意見は確かに承った」と引き取らざるをえなかった。

 神奈川県連も11日、大島氏に「秘書が起訴された選対局長が指揮を執れば参院選は非常に苦しい戦いになる」と辞任させるよう要請。茂木敏充報道局長は11日の記者会見で「党内外のいろいろな意見を聞いている。どうしていくか、最終的には谷垣総裁の判断だ」と処分について再検討する可能性を示唆した。

 二階氏はこれまで引責辞任を否定。党執行部も処分を見送る方針だったが、鳩山由紀夫首相の偽装献金問題などを追及する上で障害となるとの懸念が広がっている。

[ 2009年12月11日 16:39 ]

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014343811000.html
鳩山邦夫氏 党役職の辞表提出
12月11日 11時50分
自民党の鳩山邦夫元総務大臣は、母親から資金提供を受けていた問題をめぐって大島幹事長と会い、「政治資金の問題で不信感を持たれたとしたら、党に迷惑がかかる」として、党の政治倫理審査会長などの役職の辞表を提出しました。

自民党の鳩山邦夫元総務大臣は、兄の鳩山総理大臣と同様に母親から多額の資金提供を受けていたと報じられたことについて、今週、資金提供を受けたことを認め、贈与として扱い贈与税を納めたいという考えを示しました。鳩山氏は11日午前、大島幹事長を訪ね、「知らなかったとはいえ、政治資金の問題でいささかなりとも不信感を持たれたとしたら、党に迷惑がかかる」と述べ、党の政治倫理審査会長や総務などの役職の辞表を提出しました。これに対し大島幹事長は、谷垣総裁と協議して扱いを決めたいとして辞表を預かりました。このあと鳩山氏は、記者団に対し「今回の問題は、貸し付けではなく贈与だ。『贈与と判断されてから贈与税を払う』と言っている兄の態度は男らしくない。なよなよしている」と批判しました。鳩山氏について、谷垣総裁は事実関係を調べて報告するよう求めていましたが、自民党内では「鳩山総理大臣や民主党の小沢幹事長の政治資金問題を追及していくうえで障害になり、けじめをつけるべきだ」という意見が出ていました。

6643名無しさん:2009/12/11(金) 22:58:08
>>6635
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20091211/CK2009121102000102.html
自民を離党検討 参院議員・長谷川大紋氏 党本部対応に不快感
2009年12月11日

 自民党参院議員の長谷川大紋氏(66)は十日、本紙の取材に離党を検討していることを明らかにした。十月に衆院茨城7区の中村喜四郎氏が入った改革クラブと衆院で統一会派を組んだことをめぐり、県連に事前に相談せずに事を進めた党本部執行部への不満を理由に挙げた。 (高橋淳)

 自民党出身で長らく無所属議員として活動してきた中村氏と県連は衆院選で何度も対決し、過去には中村氏支持に回った同党県議を県連が除名したこともある。

 長谷川氏は県連と中村氏とのこうした関係を念頭に「長い経緯があるのに、頭ごなしに決めるのはおかしい」と執行部への不快感をあらわにした。一方で「(離党は)まだ自分の気持ちの中での話」と述べ、県連幹部や地元の支援者らと相談して最終判断する意向を示した。

 県連の葉梨衛幹事長は本紙の取材に「大きな役割を果たしてきた方なので残ってもらいたい」と述べ、長谷川氏を慰留する考えだ。

 中村氏との統一会派には、八月の衆院選で中村氏に敗れた永岡桂子氏の茨城7区を中心に、党員から反発が広がっている。

 長谷川氏は二〇〇七年の参院選茨城選挙区で初当選。県連では幹事長や会長代行など要職を歴任している。

6644とはずがたり:2009/12/11(金) 23:26:50
>>6640
民主党の小沢に相当するのが二階ですもんね。安易に首は切れないんでしょうな。
民主の対応を参考にして二階は責任をとって選対局長を辞任した上で,新設の選対委員長に就任させればよいw

6645名無しさん:2009/12/12(土) 11:01:18
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091212-OHT1T00015.htm
自民ゴタゴタ!邦夫氏辞める!二階氏は辞めろ!
 自民党の鳩山邦夫元総務相(61)が11日、大島理森幹事長(63)と党本部で会い、母の安子さん(87)からの資金提供問題に絡み、政治倫理審査会長など党役職すべての辞表を提出した。執行部は辞表を預かりとした。

 一方、西松建設の偽装献金事件で、政策秘書が政治資金規正法違反罪で略式起訴された二階俊博選対局長(70)の役職辞任を求める声が党内で拡大。柴山昌彦衆院議員(44)ら有志22人や、4県連が辞任を求める要望書などを提出。総務会でも不満が噴出したが、大島氏は二階氏続投の意向を表明。「辞めさせることだけが厳しさではない」と語った。

 党内では鳩山由紀夫首相(62)が抱える偽装献金問題追及の障害となったり、次期参院選への懸念が広がっている。小泉進次郎衆院議員(28)は「自民党の国会議員が納得するかではなく、国民が納得するかどうか。弟がとった対応を見て、総理はどうするのか。(二階氏の問題も)同じこと」と国民目線での対応を求めた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091212ddm005010064000c.html
自民党:二階氏留任に不満次々 執行部、苦悩深まる
 西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長について、執行部が役職の留任を決めたことに対し、党内から11日、批判が相次いだ。大島理森幹事長は改めて二階氏の留任を表明し沈静化に努めたが、不満は収まっていない。二階氏を更迭すれば来年の参院選の実務に影響しかねず、執行部の苦悩は深まる一方だ。

 梶山弘志、柴山昌彦両副幹事長ら中堅・若手議員は11日、党本部で大島氏に直談判し、「身内の不正こそ厳しくただすべきだ」と二階氏の処分を要求した。総務会でも平沢勝栄元副内閣相らが「(留任を)国民が分かるように説明してほしい」と苦言を呈した。執行部への反発は茨城、神奈川県連など地方組織にも広がっている。

 鳩山邦夫元総務相が11日、実母からの資金提供問題で党の役職を辞任する意向を示したことも、党内で二階氏への辞任圧力を強める結果になった。

 大島氏は11日夕、記者団に「参院選の調整で党のために必死に努力することが(二階氏の)責任だ。引き続き仕事をしてもらいたい」と述べ、更迭論を突っぱねたが、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題を追及する一方で、二階氏をかばうことの整合性は明確に説明できていない。

 党内には「足の引っ張り合いをしている場合ではない」(参院幹部)と収束を促す声もあるものの、「二階氏を留任させたままで、党への支持が回復するはずがない」(党幹部)という不満の方が上回っている。

 谷垣禎一総裁は11日、出張先の大津市内で記者団に「いろいろな方の意見を聞かなくてはならないが、現時点でどうするということを考えているわけではない」と述べ、当面は留任させる考えを示した。【木下訓明】

6646名無しさん:2009/12/12(土) 11:03:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20091212/CK2009121202000118.html
【茨城】
『政治とカネ』で自民県連 本部へ不満噴出
2009年12月12日

 自民党県連が党本部への不信感を強めている。二階俊博前経済産業相と鳩山邦夫元総務相をめぐる「政治とカネ」の問題で、県連は11日、両氏への厳正な対応を求める抗議文を党本部に出した。県内では衆院茨城7区の中村喜四郎氏(改革クラブ)との統一会派問題でも党本部への不満が噴出。信頼回復に向けて道半ばの県連には、再起をかける来年の参院選や県議選に影響が出かねないとの危機感がある。 (高橋淳)

 岡田広会長や葉梨衛幹事長ら県連幹部が党本部を訪れ、大島理森幹事長に抗議文を提出した。二階氏が選対局長、鳩山氏が政治倫理審査会長という「党再生を左右する要職にある」ことから「不始末を不問に付すわけにはいかない」と厳しい対処を求める内容だ。

 出席者によると、大島氏は「しっかり受け止めて対応する」と応じたという。

 県内では、衆院選で何度も対決してきた中村氏と、地元の意向を確認しないで統一会派を組んだことにも不満がくすぶっており、参院議員の長谷川大紋氏は離党も辞さない構えだ。

 八月の衆院選と知事選で大敗した県連は、長らく会長にあった山口武平氏ら執行部を一新し、信頼回復に努めている最中。来年の参院選は山口氏の後を継いだ岡田会長が三選を目指す選挙で、県議選では政権交代の追い風に乗る民主党が攻勢をかけようとしている。「ともに絶対に負けられない戦い」(県連幹部)だ。

 葉梨氏は「地方は地方で再生に向けて努力するが、本部も地方の声を聞きながら運営してもらわないといけない」と注文を付けた。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091212ddlk14040142000c.html
西松建設献金事件:二階氏に自発的辞職求め要請書 自民県連、党本部に /神奈川
 自民党県連は11日、準大手ゼネコン「西松建設」による違法献金事件で政策秘書が略式命令を受けた二階俊博・選対局長に自発的な辞職を求める谷垣禎一総裁あての要請書を党本部に提出した。

 要請書は、来夏の参院選について「生きるか死ぬかの正念場。秘書が政治資金問題で(略式)起訴された選対局長が指揮をとるのでは、非常に苦しい戦いになる」と指摘。二階氏に対し「潔く役職を辞し、引き続き党の再生のためご尽力たまわりたい」と辞職を促した。【木村健二】

6647新党日本支持者:2009/12/13(日) 00:48:55
>>6623-6624
ももだぬきさんには是非、日刊ゲンダイか週刊現代に入社していただいて、
その毒舌を思う存分発揮してもらいたいです(笑

そういや東京地検って、清和会系には甘い印象あるんですが、
実際のところどうなんでしょうか?

6648名無しさん:2009/12/13(日) 16:40:02
http://mainichi.jp/area/oita/news/20091213ddlk44010358000c.html
自民県連:「鳩山邦夫氏除名を」 二階氏役員辞任求める声−−研修会 /大分
 自民県連の「各級議員・支部役員研修会」が12日、大分市内であり、鳩山由紀夫首相の資金管理団体を巡る偽装献金問題に絡み、首相と同様に母親から資金提供を受けた弟の鳩山邦夫元総務相の自民除名を求める声が、礒崎陽輔参院議員(大分選挙区)らから上がった。西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博・党選対局長の役員辞任を求める声も出た。

 講師として訪れた下村博文・党政務調査会副会長が「邦夫氏を党除名しないと、首相に『辞めろ』とは言えない。参院選への影響を考えると、小沢一郎・民主幹事長と根が同じ問題を抱える二階氏も辞めるべきだ。自浄作用が必要」と力説。礒崎氏も「けじめの話」と同調した。岩屋毅・県連会長は「党内が騒動になることなく、自主的に進退を決してほしい」とまとめた。

 役員会もあり、来夏の参院選大分選挙区の候補者公募について、年明けに公募を始め、1月中に選定する方針を決めた。【梅山崇】

6649建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/12/13(日) 21:58:22
>>6647
どうせなら俺が日刊ゲンダイの偏向した報道姿勢を変えてやるよwwwww

さすが改革DNA、スゴス

小泉進次郎ツアー50人枠に5千人 横須賀で海軍カレー
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY200912130137.html
2009年12月13日17時9分
 自民党は13日、小泉純一郎元首相の次男・進次郎衆院議員を案内役に海上自衛隊横須賀基地を見学するツアー
「みんなで行こうZE!」を開催した。50人の定員に約5200人が応募する人気ぶりで、
党再生をアピールする目玉企画にする考えだ。

6650ももだぬき:2009/12/13(日) 22:47:48
2005年の郵政選挙で犬作系の当時の太田昭宏アホ代表の支援者にアホ代表無理やり入れろといわれて入れたのは屈辱的で反感をもちました。そして、弱者総いじめをやった小泉ヒトラー、犬作ら。ウソごまかしばかりの腐りまくった奴らは地獄に落ちろの思いで民主党議員に入れました。自公党とか大日本帝国党とかあれらの党は右翼党だから(怒)

6651名無しさん:2009/12/14(月) 07:07:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091213/plc0912131800005-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】「悪名は無名に勝る」と言うけれど、自民党は… (1/3ページ)
2009.12.13 18:00

このニュースのトピックス:鳩山内閣

鳩山邦夫元総務相 米軍普天間飛行場移設問題やら追加経済対策に加えて鳩山由紀夫首相の偽装献金問題と、連日のように新聞の紙面は鳩山内閣に関する記事ばかり目立つ。「悪名は無名に勝る」という言葉があるが、それを地でいくように、良いニュースも悪いニュースもとにかく話題の中心は鳩山内閣だ。

 これに比べて、8月の衆院選に敗北して下野して以降、良いことも悪いことも、あまり目立たなくなってしまったのが自民党だ。そんな自民党の惨状をなんとかしようと、中山恭子元拉致問題担当相ら自民党の若手参院議員たちが2日に谷垣禎一総裁を訪ね、党改革を申し入れた。
 「総選挙3カ月を経た今日、いまだ自民党の改革の方向性が明らかにされていない」

 申し入れにあたって、若手は谷垣氏に、「総裁自らがリーダーシップをとってほしい」「独裁者になってほしい」と強い要望を突きつけた。これに対して、谷垣氏はこう返答した。

 「独裁者は小沢一郎氏(民主党幹事長)だ。ああいうやり方はいけないんだ。独裁者ではなく、独裁と戦う闘志を燃やし続けなければならない」

 剛腕で知られる小沢氏と調整型の谷垣氏では、リーダーとしてずいぶんタイプが違うので、単純に比較するわけにはいかない。ただ、谷垣氏と若手の会話はなんだかあまり噛(か)み合っていないような気もするし、これで自民党は復活できるんだろうか。
 ところで、最近になって、鳩山首相の実弟である自民党の鳩山邦夫元総務相にも実母からの資金提供があったことが発覚したり、二階俊博選対局長の政策秘書が政治資金規正法違反で略式起訴されたりと、自民党の話題もポツポツと紙面をにぎわし始めた。自民党もまた「悪名は無名に勝る」というわけではないだろうが、良いニュースでも目立ってほしいものだ。 

(五嶋清)

6652名無しさん:2009/12/14(月) 07:09:14
>>6649

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/12/14/01.html
自民なりふり構わず、人気回復は“進さま”頼み!?

ツアー参加者と握手する小泉進次郎衆議院議員(中央)
Photo By スポニチ
 自民党は13日、小泉進次郎衆院議員による海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)見学ツアーを実施した。支持拡大のため、議員の地元を有権者と回る企画「みんなで行こうZE」の第1弾。ツアー50人の定員に約5200人の応募が殺到し、小泉純一郎元首相の次男で、新人ながら知名度抜群の進次郎氏の人気の高さを証明した。一方で、野党転落後、国民へのアピール度も下がっている自民党が“1年生議員”に頼らざるをえなかった苦しい現状も露呈した。

 参加者の8割は女性で、20〜30代が中心。理由はさまざまで「艦船が見たかった」(30代女性)などが多かったが、中には「(兄で俳優の)孝太郎さんが好きなので」という女性の声も。進次郎氏が登場するとカメラ付き携帯電話での撮影会が始まった。

 ツアーは2隻の護衛艦内部を見学後、地元名物「海軍カレー」ランチを食べる約3時間半コース。後半は進次郎氏への質問タイムとなり「安全保障や普天間基地移設問題、またプライベートについても答えた」(進次郎氏)。最後はタレントばりに1人1人との写真撮影にも応じたため、予定を30分以上オーバー。参加者たちは「思っていたよりさわやかだった」「実行力がありそう」と親近感を持った様子だ。

 党が進次郎氏に寄せる期待は高い。新人でいきなり「党遊説局長代理」に就任。先月18日には衆院内閣委員会で初質問も果たすなど異例づくしの厚遇だ。国会内でも見学客の年配女性らに囲まれ「“進さま”人気は凄い。党内で唯一、有権者とマスコミを呼べる議員でしょう」(若手議員)との声も。マスコミを引きつける力は総裁以上?で、この日も参加者とほぼ同数が集まった。

 進次郎氏は終了後、「(参加者から)自民党に頑張ってほしいと言われた。でも、今回の企画だけで党勢回復になるほど甘くはない」と表情を引き締めた。

 ツアーの立案者である自民党ネットメディア局長の新藤義孝衆院議員は、初回に起用した理由を「今、圧倒的に人気が高い。第1弾は客寄せです。女性から見るといい男なんだろうなあ」と“進次郎頼み”を隠さない。有権者と身近にふれあい、草の根支援を掘り起こそうとの狙いがあり、第2弾以降は「小池百合子元防衛相と環境を語る 池袋ラーメンツアー」などを検討中。「小池さんといえばラーメンでしょう」(新藤氏)と人気漫画「オバケのQ太郎」に出てくるキャラクターをもじった案だ。

 ほかに、「馳浩衆院議員とスポーツ行政を語る プロレスツアー」や小渕優子前少子化担当相ら知名度の高い議員が候補に。テレビでおなじみの丸山和也、義家弘介両参院議員も「声がかかればナビゲーターをやってみたい」と手を挙げる。弁護士の丸山氏は「裁判員制度も導入され注目が高まる裁判所ツアーもいい」。義家氏は「教育現場を中心に。少年院や、薬物売買の温床となったレイブパーティーなんて行った保護者はいないでしょう」と乗り気だ。

 これまでの自民党とは大きく変わったなりふり構わぬ戦略。新藤氏は「自民党はこのような広報活動を、やらなかったというよりやる気がなかった。党員組織、地域や血縁などで支援者を広げてやってきたが、その戦略は変えざるをえない。それが選挙の結果でしたから。見直す意味でも、これからは個人個人に幅広くアピールしていく必要がある」と説明する。

 一方で、“進次郎ブーム”に頼る手法には「有権者には政治家としての人気よりも、ヨン様(韓国俳優ペ・ヨンジュン)を見たいという感覚と同じなのでは。党支持にはつながらないだろう」(丸山氏)と冷めた見方もある。「今後、初回を上回る人気を呼べるツアーはできないのでは」(党関係者)と早くも第2弾以降は先細りが懸念されている。

 鳩山由紀夫首相の政治と金の問題、普天間基地移設での政府の迷走など、民主党がつまずくきっかけは少なくないが、世論調査による内閣支持率は11月28、29日で63・7%(共同通信調べ)で横ばい。自民党支持率が上がる気配はない。

[ 2009年12月14日 ]

6653チバQ:2009/12/14(月) 20:21:53
麻生と行く高級ホテル バー巡り
とか
安倍と行く一日人間ドック
とか
森と見る蜃気楼ツアー
とか
イロイロ浮かびますね。

6654チバQ:2009/12/14(月) 21:48:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00812.htm
二階氏、党役職を辞任へ…違法献金事件で引責
 二階俊博・前経済産業相は14日、西松建設の違法献金事件で自らの政策秘書が略式起訴された責任を取り、党の役職である選挙対策局長と幹事長代理を辞任する意向を固め、大島幹事長に伝えた。


 大島氏は慰留しているが、辞任は避けられない見通しだ。

 二階氏は9日の政策秘書の略式起訴後、役職続投に意欲を示し、谷垣総裁や大島氏も支持していた。しかし、党内では、鳩山首相の偽装献金問題や民主党の小沢幹事長を巡る違法献金事件の追及、来年の参院選などに影響するとの懸念が拡大。中堅・若手議員が11日に二階氏の役職辞任を執行部に申し入れたほか、地方県連からも辞任要求が党本部に寄せられていた。

 二階氏は14日、党内の混乱を避ける狙いから、大島氏に「人心を一新し、政権奪還に結束して努力してほしい」と辞意を表明。大島氏は「ぜひとどまってほしい」と慰留する一方、谷垣氏と協議する考えを示した。

 また、大島氏は14日夕の記者会見で、実母からの資金提供問題で鳩山邦夫・元総務相が11日に提出した役職の辞表について、15日に受理する考えを示した。

(2009年12月14日19時48分 読売新聞)

6655名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:21
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY200912140217.html
二階・自民選対局長、辞表を提出 大島幹事長は慰留2009年12月14日20時22分

 自民党の二階俊博選対局長は14日、党本部で大島理森幹事長に会い、西松建設の献金事件で政策秘書が略式起訴されたことを受け、辞表を提出した。「この問題が長引き、党内の反転攻勢へのきしみを生んではいけない」としている。ただ、谷垣禎一総裁が地方出張で不在のため、党としての処分は保留としている。大島氏が、記者会見で明らかにした。

 大島氏は二階氏に「(来夏の)参院選のすばらしい候補を選ぶことこそ責務ではないか」と慰留したという。

 二階氏を巡っては、秘書が略式起訴された9日に、執行部は早々と留任を決定。一方で、通常国会で鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の疑惑を追及できなくなるとの反発が党内に広がり、若手議員らが「国民に納得のいく措置」を求める要望書を提出。県連からも相次いで辞任を求める声があがっていた。

6656名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091215k0000m010090000c.html
自民・舛添氏:落選候補を「教育」 「ポスト谷垣」狙う?
 自民党の舛添要一前厚生労働相は14日、8月の衆院選で落選した候補を対象に勉強会「舛添政治カレッジ」を開講した。22日には厚労相時代の回顧録の刊行記念講演会も予定し、メディアへの露出が目立つ。9月の党総裁選は立候補を見送ったものの、党内では「ポスト谷垣狙い」「東京都知事への転身」との観測が消えない。

 党本部で開かれた初会合には、当選1〜2回の前議員ら18人が参加。舛添氏が衆院選の敗因や選挙対策、国会改革などで持論を述べた後、出席者と自由に討論した。「勉強する機会を作ってほしい」との要望に舛添氏が応じたものだが、本人は「候補者教育は本来なら党がやるべきだ」と、あくまで「代役」だと強調する。

 だが野党に転落した自民党で、舛添氏は発信力のある数少ない看板議員の一人だ。衆院選前は、比例代表東京ブロックの1位候補で衆院議員に転身させる案が党内で真剣に検討されたこともある。

 党関係者は「演説力がある舛添さんには、来年夏の参院選に向けて応援依頼が多く舞い込んでいる。谷垣禎一総裁以上の人気かもしれない」と語る。厚労相時代には「日本は舛添を中心に変えていきます」と街頭演説したほど自負心は強く、今後も党内で存在感を強めそうだ。【木下訓明】

6657神奈川一区民:2009/12/14(月) 22:37:41
>>6653
そんなことをやったら
爆発的な人気がでますよ(笑)。

6658名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121500767
党内世論読めず、対応後手=二階氏辞任で自民執行部
 西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選対局長が15日、辞任に追い込まれた。執行部は11日にいったん続投方針を確認したものの、辞任論はむしろ拡大。党内世論を読めなかった谷垣禎一総裁や大島理森幹事長の対応は終始後手に回り、来年夏の参院選へ不安ばかりが増す結果となった。
 「この問題が長引き、反転攻勢する際、党内にきしみが出てはいけない」。続投の意向を示していた二階氏が一転、党役職の辞意を大島氏に伝えたのは、秘書が9日に略式起訴されてから5日目の14日。意志は固く、既に辞任は不可避な情勢となっていた。
 これに先立つ11日には、実母からの巨額資金提供が発覚した鳩山邦夫元総務相が役職の辞表を提出。焦点は二階氏の進退に絞られ、党内では「きょう(同日)中に辞めさせなければ傷が深くなる」と更迭要求が一気に広がった。
 執行部の続投方針には地方組織からも不満が噴出。いち早く抗議文を党本部に送った神奈川県連(会長・菅義偉元総務相)に対しては、「賛同したいので文書を送ってほしい」との問い合わせが全国の組織から相次いだという。
 それでも執行部が早期更迭に踏み切れなかったのは、公明党とのパイプが太く、小沢一郎民主党幹事長の手の内を知り尽くしているとされる二階氏の選対局長としての力量に期待したからだ。二階氏と当選同期の大島氏が「情に流された」と解説する向きもある。
 裏を返せば、民主党との対決で二階氏に頼らざるを得ない「谷垣−大島」執行部の「限界」を露呈したともいえ、党内には「この執行部のままでは参院選を戦えない」との声も漏れ始めた。(2009/12/15-17:53)

6659名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121500954
選対局長、大島氏が兼務=自民
 自民党の大島理森幹事長は15日、記者団に対し、辞任した二階俊博選対局長の後任人事について、自身が兼務することを明らかにした。大島氏は「二階氏が積み上げてきた(来夏の参院選の)公認調整の作業が途中なので、その相談を随時しなければならない」と述べた。 (2009/12/15-20:35)

6660名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216k0000m010071000c.html
自民党:二階氏の選対局長辞任 揺れた執行部の対応
 自民党の二階俊博選対局長は15日、西松建設による違法献金事件で政策秘書が略式起訴され、党内を混乱させた責任を取り選対局長と幹事長代理職を辞任した。谷垣禎一総裁が同日、辞表を受理した。同党の「政治とカネ」の問題にはひと区切りついたものの、執行部が党内の反発を過小評価し、判断がぶれた印象は否めない。

 執行部が当初、二階氏の留任を決めたのは、来年夏の参院選や次期衆院選の候補者選考作業に欠かせないうえ、民主党の小沢一郎幹事長に対抗するのに「余人をもって代え難い」(選対幹部)と判断したためだ。

 谷垣氏は15日の記者会見で「略式起訴だったことなどを踏まえ、もう少し二階氏にお願いせざるを得ないとの判断は間違っていなかった」と自身の判断を正当化した。しかし、党内の辞任圧力を受け、谷垣氏自身が11日に「いろいろな方の意見を聞かなければならない」とトーンダウンしていた。

 二階氏の後任は置かず、大島理森幹事長が選対局長を兼務する。二階氏は15日夕、党本部で記者団に「谷垣総裁や大島幹事長をしっかり外野から支えていきたい」と語った。【坂口裕彦】

6661名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:55
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091215013.html
みんな薄情者?悲哀漂う自民議員の“節約”資金パーティー
 師走に入り自民党議員の政治資金パーティーがピークを迎えている。都心のホテルなどに数百人を集めて開かれる華やかな会合という印象があるが、野党転落や景気低迷によるパーティー券の売れ行き不振で舞台裏では悲哀もにじむ。

 12月初旬、大島理森幹事長ら党三役は連日夕刻になると招待を受けた2〜3件のパーティーをはしごした。例年は通常国会終了後の6〜7月がピークだが、ことしは衆院選が目前に迫っていた事情もあって自粛の動きが広がり、その分年末に集中した。

 7日に都内の有名ホテルで開いた後藤田正純衆院議員のパーティーは600人を超える出席者が宴会場からあふれた。来賓の川崎二郎国対委員長は「野党となり、厳しい経済状況を乗り越えて集まっていただいたことに心から御礼申し上げる」と頭を下げた。

 ただこんなケースはまれ。参院幹部は「与党時代の5割程度しか人が集まらない。お付き合いしてくれる企業をめぐって奪い合いになっている」と解説。衆院選での借金返済や通常の献金の減少分を補おうと、われ先に開催を急ぐ議員心理もあるという。

 パーティー券は通常1枚2万円。ホテルのランクを落としたり、現職議員であれば格安で利用できる国会近くの憲政記念館を利用する節約派が目立つほか「部屋を小さくしたので人数が減った印象は少ない」(若手)との涙ぐましい工夫も。

 ベテラン秘書は「これまでは業界団体がパーティー券を大量購入して、傘下の企業にさばいてくれていたが、そうはいかなくなった」と政権交代の影響を指摘。中堅議員からは「今まで一生懸命、業界のために頑張ってきたのに薄情な連中だ」との恨み節も漏れる。3日に開かれた来年改選の参院議員のパーティーでは、来賓議員に続いて業界団体の代表を1人ずつ壇上で紹介。票とカネ両面での支援継続への期待をうかがわせた。

 対する民主党。自民党のような政治資金集めを目的とした大々的なパーティーを開く慣行は定着しておらず、参加費数千円程度の勉強会形式の小規模会合が一般的だ。

 それでも11月末に横浜市で開かれた民主党参院議員のパーティーには、小沢一郎幹事長ら約450人が参加した。しかし議員秘書は「与党になったが、業界団体を含め期待していたほど出席者は増えなかった」と、やや拍子抜けの様子。与党の威光も不景気の波にはかなわなかったようだ。

[ 2009年12月15日 08:22 ]

6662名無しさん:2009/12/15(火) 21:40:00
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150391.html
谷垣自民、煮え切らぬ対応 二階氏の辞表受理2009年12月15日21時12分

 自民党は15日、政策秘書が略式起訴された二階俊博選対局長の辞表を受理した。当面、大島理森幹事長が兼務する。鳩山由紀夫首相、小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題の追及に向け、谷垣禎一総裁ら執行部が一応のけじめをつけた形だが、略式起訴から7日目という対応の鈍さ。そこからは政権奪還に捨て身で臨む覚悟はうかがえない。

 二階氏秘書の略式起訴は9日。報道された直後、執行部の動きは早かったが、判断は「更迭」ではなく「留任」。大島氏は「二階氏と会い、引き続き仕事してほしいと申し上げた」と続投を宣言した。

 自民党は来年夏の参院選に向けて候補者調整の最中だ。作業を一手に担ってきたのが二階氏だ。西松建設による献金問題の発覚は今年3月。谷垣氏はそれを踏まえて二階氏を任命した。今、二階氏を切る理由はない――。そんな空気が執行部を支配した。

 これに若手議員や地方県連が猛反発。「襟を正さずに民主党の疑惑追及などできない」と辞任を求める声が一気に高まった。それでも大島氏は「問題ない」と強固だったが、町村信孝元官房長官ら各方面から再考を求められた谷垣氏は11日、「いろんな意見を聞いて判断したい」。

 最後は二階氏本人が14日、大島氏に辞意を伝えたが、大島氏は谷垣氏の出張を理由に回答を留保し、結論を出すまでにさらに1日を要した。

 「随分慰留もされたが、この際、私の考えは変わらない」。辞任が決まった15日、吹っ切れた表情で語る二階氏とは裏腹に、執行部の煮えきらなさばかりが印象に残った。(冨名腰隆)

6663名無しさん:2009/12/17(木) 19:20:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171844007-n1.htm
「与党時代」への反省促す 創価学会が公明党に
2009.12.17 18:41
 公明党と支持母体の創価学会が17日、同党本部で連絡協議会を開いた。学会の原田光治・中央社会協議会議長は「自公連立に配慮しての現実的な対応は支持者から公明党らしさが失われたと受け取られ、衆院選の厳しい結果を招いた」と、与党時代の党運営への反省を促した。

 党側は来夏の参院選で東京、大阪の選挙区2議席と比例代表8議席の計10議席の獲得が目標と表明し、学会側に支援を求めた。公明党の山口那津男代表は、参院選の比例代表では党名での投票を呼びかける方針を説明した。自民党との選挙協力についての話題は出なかった。

http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121701000704.html
公明党、参院選支援を要請 創価学会「原点に返れ」
 公明党は17日、支持母体の創価学会と野党転落後初めてとなる連絡協議会を党本部で開き、来年夏の参院選での一層の支援を要請した。学会側の原田光治中央社会協議会議長は「立党の原点に立ち返り国民の声を敏感につかみ、政治につなげてほしい」と党勢回復に向け注文を付けた。

 山口那津男党代表は「参院選では10議席以上の獲得を目指す。参院選勝利こそが党再建の証しとなる」と、衆院選惨敗からの立て直しへ決意を表明。原田氏は衆院選について「自民党との連立に配慮し公明らしさが失われた」と指摘し、「参院選は党にとって最大の正念場だ。党員、支持者のみならず広く国民の期待に応える政党として前進してほしい」と求めた。

 学会側が中小企業対策、子育て支援、高校無償化など鳩山政権の政策への対応をただしたのに対し、党側は「公明党の目指すものと方向性は一緒だが、財源の全体像が見えない」と違いを強調した。

2009/12/17 18:29 【共同通信】

6664名無しさん:2009/12/17(木) 19:21:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171840006-n1.htm
再生へ「勧告より総括を」自民執行部に厳しい意見相次ぐ
2009.12.17 18:37
 自民党の再生策を議論する「政権構想会議」(議長・谷垣禎一総裁)は17日、第2次勧告の説明のため、同党国会議員と8月の衆院選で落選した前議員による意見交換会を開いたが、出席は40人程度だった。

 谷垣氏は冒頭、「民主党は独裁の色彩が表れている。これと戦うため党が目指す方針を示したい」と述べた。これに対し、「衆院選敗北の総括がない」(磯崎陽輔参院議員)など、不満の声が相次いだ。

 2次勧告は「小さな政府」との表現を避けたが、「自助自立の精神を示すため、もっとはっきり書いた方がいい」(山本一太参院議員)との意見と、「中福祉中負担が現実的だと明記すべき」(西川京子前衆院議員)との意見が対立した。

6665ももだぬき:2009/12/18(金) 01:30:36
いまだに、くさりまくっているシロアリジミンども。天皇陛下との会見に中曽根康弘もからんでいたわけだから批判の資格なし。

6666新党日本支持者:2009/12/18(金) 02:10:57
【ネトウヨ敗北】 重大な「憲法違反」をしていたのは宮内庁でしたw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260932067/
http://news.livedoor.com/article/detail/4506073/

6667名無しさん:2009/12/18(金) 07:09:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216ddm005010003000c.html
再生なるか自民党:/上 混迷の「自分探し」 抜け出せぬ冷戦的思考
 8月の衆院選で惨敗し、野党に転落した自民党。官僚機構とのパイプが細り独自政策の立案はままならず、臨時国会では民主党の強行採決に振り回され、存在感を発揮できなかった。政党支持率もいっこうに上向く気配がない。「党再生」を言うはやすいが、その道のりは見えてこない。発足3カ月を迎える谷垣自民党を点検する。

 「自民党を表す言葉は『保守』でいいのか」「保守には守旧派のイメージがある」。自民党は衆院選惨敗からの出直しを目指し、党政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)を10月に設置し、議論を重ねてきた。そんな中、11月下旬には党名変更案が浮上した。

 発端は議長代理の伊吹文明元幹事長、舛添要一前厚生労働相ら6人で運営する幹事会。伊吹氏が「保守に代わるいい言葉があれば、党名にすれば分かりやすい」と提案したのだ。結党以来続いてきた「自由民主党」の名前を変えるべきか−−。そこには党の理念づくりに悩む同党の姿が投影されていた。

 自民党は1955年に当時の民主、自由両党が合同し誕生した。その直前には左右両派社会党が統一。「自由民主」は、勢力を伸ばしつつあった社会主義政党との対比が明確な党名だった。

 89年のベルリンの壁崩壊、91年のソ連消滅で東西冷戦が終結すると、自由主義か社会主義かという体制選択論は後退したが、自民党は対峙(たいじ)すべき目標を見失ったまま、細川連立内閣の一時期を除き政権党であり続けてきた。今、自民党は野党転落でいやおうなく「自分探し」を迫られている。

 8月の衆院選では、子ども手当や農家の戸別所得補償制度など国民に直接給付する民主党の政策が有権者の心をつかんだ。では、自民党が目指す国家像は何か。今月3日の政権構想会議は、党所属国会議員ら計58人が「小さな政府で経済成長を」「保守政党として地域の和や家族を守るべきだ」などと次々に発言した。

 ただ、こうした声の集約に自民党は成功していない。政権構想会議は15日に発表した第2次勧告で、政治理念として「不必要なことをせぬ政府」を打ち出した。「小さな政府」を用いなかった理由を、伊吹氏は記者会見で「小さい、大きいという基準が分からない」と説明したが、小泉構造改革の負の側面を総括できていないことも要因だ。党名変更は「中身が伴わなければ何の意味もない」(石破茂政調会長)と評判が悪く、勧告から漏れた。

 また、勧告は「中央統制的な意思決定をする国家社会主義的政党とは闘わねばならない」と民主党を批判した。とはいえ、同党の中枢は鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長、岡田克也外相ら自民党出身者。加藤紘一元幹事長は今回の政権交代を「日本国民の中で『冷戦』が終わった」と評する。イデオロギーは対立軸にならないとの見立てだが、自民党はなお冷戦的思考から抜け出せていない。

 執行部は党綱領の改定に着手するが、肝心の理念は見えてこない。

==============

 ■ことば

 ◇自民党の綱領
 自民党の基本文書には「理念」「綱領」「宣言」などがあり、綱領は95年と05年の2回改定された。結党時は反共産・反社会主義色が強かったが、自社さ連立政権だった95年の改定では「小さな政府」「男女共同参画」など時代を反映した言葉を盛り込んだ。立党50年に合わせた05年の新綱領は「新しい憲法の制定」を明記した。

6668名無しさん:2009/12/18(金) 07:10:25
>>6667
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091217ddm005010005000c.html
再生なるか自民党:/中 対民主、次期国会が正念場
 7日夜、自民党の大島理森幹事長は政府筋に一本の電話を入れた。政府筋は「オバマさんと会えるかどうかは決まってないんです。(政府の)結論がないなら恐らく会わせてくれないでしょう」。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って、鳩山由紀夫首相は同日、コペンハーゲンでの日米首脳会談に意欲を示していた。大島氏はこの電話で「実現は困難」と確信した。案の定、首相は10日、訪問先のインドネシアで会談を自ら打ち消した。

 大島氏は普天間問題が来年1月からの通常国会の焦点になると考え始めていた。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の追及は、二階俊博選対局長(15日辞任)の政策秘書による政治資金規正法違反事件で「痛み分け」になる恐れがあったためだ。

 普天間問題なら石破茂政調会長、町村信孝元官房長官、額賀福志郎元防衛庁長官ら党内の安保通を立てて政府と十分勝負できる。大島氏は、麻生太郎前首相を通じてアーミテージ元米国務副長官に働きかけ、谷垣禎一総裁との会談を急きょ7日に設定。アーミテージ氏はその場で日米関係への懸念を表明した。

 93年に下野した自民党だが、当時は223議席を持つ比較第1党だった。これに対し、現在は衆参両院とも民主党が第1党。自民党は先の臨時国会終盤で、与党の国会戦術に振り回されたあげく審議拒否を余儀なくされ、支持者から「昔の野党と変わらない」と不興を買った。通常国会で存在感を示さなければジリ貧になりかねないという危機感は強い。

 だが、議員立法を中心に政策で競う提案型への脱皮は進んでいない。各部会への政府側の出席者は課長クラスになり、与党時代と比べて情報を引き出すのが難しくなった。なかなか法案が作れない以上、党の政務調査会と国会にまたがる新組織「政権政策委員会」が活躍する場も少ない。

 新人ながら環境部会長に抜てきされ、同委員会のメンバーに加わった経済産業省出身の斎藤健衆院議員は、11月の衆院予算委員会で首相に論戦を挑んだ。主なテーマは地球温暖化対策。自分で案を練り、官僚の「質問取り」にも応じなかった。

 「役人だったから分かるが、部会で話したことは役所の大臣まで上がる。情報は取っても、手の内をさらしちゃいけない。でも、今まで役人と10年、20年仲よくやってきた先生方は(役人と)友達なんだよなあ」。斎藤氏は、官僚となれ合う与党気質が自民党には残っていると感じている。

==============

 ■ことば

 ◇政策決定システム
 与党時代の自民党は部会、政調審議会、総務会の順に法案を事前審査した。党の了承を得ないと法案を閣議決定できないため官僚が族議員に接近し、もたれあいの構図が生まれた。野党転落後は政審を廃止し、各部会長が国会の各委員会の理事を兼務する「政権政策委員会」を新設して、政策立案機能の強化を図っている。

6669名無しさん:2009/12/18(金) 07:10:53
>>6668
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091218ddm005010066000c.html
再生なるか自民党:/下 進まぬ育成、切れぬ大物
 来夏の参院選の候補者選びが大詰めを迎える中、9月の自民党総裁選で争点になった世代交代論が再浮上している。07年参院選で落選した片山虎之助元総務相(74)と、8月の衆院選で敗れた山崎拓前副総裁(73)。閣僚や党の要職を歴任した2人の処遇が、党再生の行方を左右しそうだ。

 2日、党岡山県連幹部が党本部を訪れ、片山氏を参院選の比例代表候補にするよう要請。山崎氏の地元の福岡市議団も10日に同様の要望を伝えた。ほかにも、保岡興治元法相(70)が17日に谷垣禎一総裁に直談判するなど、落選議員の「就活」が活発化している。ただ、いずれも党の70歳定年制の例外になるため、執行部は言質を与えていない。

 04年参院選の比例代表当選組のうち、72万票を集めた竹中平蔵氏は既に政界を引退。長谷川憲正氏と荒井広幸氏は他党に移り、引退議員を含めると計150万票以上が自民党から消える計算になる。

 日本医師会や農協など有力支持団体の離反が追い打ちをかけ、集票力が期待できる著名人のスカウトもままならない。知名度の高いベテランを定年を理由に切り捨てられない背景には、こうした事情がある。谷垣氏は「(議員に)高齢者代表がいてもいいという議論もないわけではない」と公認に含みを持たせている。

 これに対し、総裁選で森喜朗元首相らに引退を迫った河野太郎元副法相は「世代交代しないという選択はない。山崎さんを公認して10万票取れても、90万票が逃げていく」と言い切る。中堅・若手議員には定年制がなし崩しになることへの警戒感が強い。

 仮に山崎氏らを公認して成功しても、目先の参院選をしのいだに過ぎない。07年参院選、今回の衆院選で惨敗した自民党が党勢を回復するには、新たな人材の発掘が急務だ。党組織運動本部は年明けから、現在17都道府県連にある政治大学校を順次全国に拡大して「政治家の卵」を養成するとともに、後援会活動の強化や、若者に党の理念を広める短期研修に乗り出す。

 浪人中の前議員らをどう支えるかも課題だ。衆院選山梨3区で惜敗率が60%に満たなかった小野次郎氏(当選1回)は、党支部長に再任されず、活動費のやり繰りに追われている。同期の篠田陽介前衆院議員は11月に離党した。「どの政党が高く評価してくれるか考えたい」。小野氏も迷う。

 落選候補を対象にした勉強会を14日にスタートさせた舛添要一前厚生労働相は「候補者教育は本来は党がやるべきだ」と指摘する。

      ◇

 この連載は中田卓二、坂口裕彦、田所柳子、木下訓明が担当しました。

==============

 ■ことば

 ◇自民党の定年制
 自民党は内規で(1)衆院選比例代表候補は公認時に73歳未満(2)参院選比例代表候補は任期満了日(今回は10年7月25日)に70歳未満−−という定年制の原則を設けている。03年衆院選前には当時の小泉純一郎首相が中曽根康弘、宮沢喜一両元首相を例外とせず、引退勧告した。衆院小選挙区と参院選挙区には定年規定がない。

6670 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/18(金) 11:43:21
>>6666
前者はともかく、後者のリンクは大学で専攻していた私には懐かしい内容でした。
一夜漬けでテスト書いたなあw

憲法はイデオロギーの色が付きすぎて、社会科学的アプローチが無視されがちなのが悲しいところ。
今回も民主党への好悪、小沢への好悪で強引に結論をもっていく意見が多すぎました。

6671名無しさん:2009/12/18(金) 11:50:41
TBSより田村耕太郎参院議員が離党へ

6672チバQ:2009/12/18(金) 12:20:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121700675
財政難で事務所移転=高村派
 自民党高村派(会長・高村正彦元外相)は17日、財政難を理由に、派閥事務所を東京都千代田区紀尾井町から、より家賃の安い港区赤坂のオフィスビルに移すと発表した。同派は8月の衆院選で14人いた衆院議員が5人に激減した。新事務所は現在より狭くなるため、派閥総会は党本部で開く。(2009/12/17-16:16)

6673とはずがたり:2009/12/18(金) 12:49:57
>>6671
うおん!?
まじっすか。みんなの党結成時に名前が取り沙汰されましたが。

6674とはずがたり:2009/12/18(金) 13:16:41

自民党の県連内で信任投票http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/1084迄やったのに自民党にとっては騙し討ちみたいなものだなぁ。
みんなの党が参院で2議席となると民主が社民切ってみんなと組むという選択肢が出てくる。もうちょっと増えると亀井も切れるんだけど。

田村耕太郎参院議員、自民離党へ…衆院選後初
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091218-OYT1T00594.htm

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)が18日、離党の意向を固めた。

 同日午後、東京都内と鳥取市でそれぞれ記者会見して正式表明する。8月の衆院選で自民党が惨敗し野党に転落してから、同党の現職国会議員が離党するのは初めて。

 田村氏は鳥取選挙区選出で現在2期目。来夏の参院選が改選にあたり、自民党鳥取県連はすでに党本部に公認申請していた。

 民主党県連は、同選挙区に新人の医師、坂野真理氏(32)の擁立を決めている。
(2009年12月18日12時06分 読売新聞)

自民党:田村耕太郎参院議員が離党を表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091218k0000e010060000c.html

 自民党の参院議員、田村耕太郎氏(46)=鳥取選挙区=が18日、離党を表明した。18日中に離党届を提出し、夕方に正式表明する。田村氏は02年に初当選し、現在2期目で、党新聞出版局次長。【宇多川はるか】
自民党の田村耕太郎氏が離党へ
2009.12.18 12:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912181204003-n1.htm

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)が離党の意向を固めた。自民党関係者が明らかにした。午後2時に国会内で記者会見する。現職国会議員が自民党を離党するのは、8月の衆院選後初めてとなる。

 田村氏は平成14年の参院鳥取選挙区補選で自民党推薦の無所属で初当選。その後自民党に入り、2期目。額賀派に所属。来夏で改選を迎えることになっていた。

■ 田村耕太郎議員、自民党離党へ
http://www.mbs.jp/news/jnn_4311784_zen.shtml

 自民党の田村耕太郎・参議院議員が離党する意向を固め、18日午後、国会内で記者会見を行うことが分かりました。

 田村耕太郎議員は鳥取選挙区選出の参議院議員で、当選2回。田村氏が離党すれば、自民党が野党に転落した後、初めての現職議員の離党となります。

 田村議員は18日午後、国会内で記者会見を行い、離党を正式に発表するものとみられます。(18日11:40)

自民・田村氏が離党へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121800373

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=は18日、離党する意向を固めた。同日午後に参院議員会館で記者会見し、発表する。自民党が今年8月の衆院選で惨敗し、野党に転落して以降、現職議員の離党は初めて。
 同氏の事務所が明らかにした。田村氏は2002年10月の参院鳥取補選に無所属で出馬し、初当選。その後、自民党入りし04年に再選され、来年夏に改選を迎える。民主党比例代表からの出馬などが取りざたされている。
 自民党県連は既に党本部に田村氏の公認を申請しており、党幹部は「厳罰に処する」と述べた。 (2009/12/18-13:02)

6675とはずがたり:2009/12/18(金) 21:43:15
誰っすかねぇ>2,3人怪しい

田村議員離党:民主入りなら過半数到達 連立運営に影響も
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/239

 自民党の田村耕太郎参院議員の離党は、民主、社民、国民新の与党3党の連立運営にも影響しそうだ。仮に田村氏が民主党入りすれば、国民新党などと統一会派を組む民主党は参院でも過半数を確保し、社民党の発言力は低下する。自民党内では離党「予備軍」の存在も懸念されており、来年1月召集予定の通常国会をにらんで与野党の駆け引きが激しくなってきた。

 自民党の大島理森幹事長は18日の記者会見で「規律を保持する観点から、看過できない」と述べ、田村氏を党紀委員会で処分する考えを示した。党内には「まだ2、3人怪しい議員がいる」との情報もあり、離党者が相次げば、党のイメージダウンは避けられない。谷垣禎一総裁の求心力低下にもつながりかねず、執行部は引き締めに躍起だ。【白戸圭一、高山祐、木下訓明】

毎日新聞 2009年12月18日 20時41分(最終更新 12月18日 20時41分)

6676名無しさん:2009/12/18(金) 23:04:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091218-OYT1T01250.htm?from=y10
野党転落後初、田村氏の離党…谷垣執行部に痛手
 自民党の田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)(46)は18日、「自民党にとどまっても展望はない」とし、離党届を提出した。


 当面、無所属で活動する意向だが、民主党との連携にも含みを残している。野党転落後、自民党の国会議員が離党したのは初めてで、反転攻勢を目指す谷垣執行部にとって痛手となった。

 田村氏は2002年参院補選で初当選し、来年の参院選で3選を目指し、鳥取県連も11月に公認を申請していた。

 田村氏は18日、国会内で記者会見し、「県連が一丸となって戦えない」と、参院選体制を巡る県連内の摩擦を離党理由に挙げた。県連では一時、田村氏への党員による信任投票を実施する案が浮上し、その際、党員支持を基盤とする選挙を「大いなる時代錯誤」と、ブログで批判した田村氏に謝罪要求が出ていた。大島幹事長は18日の記者会見で「影響力のある人ではなく、動揺はない」と強調した。執行部は、田村氏に除名も含めて厳しく対処する方針だ。

 自民党は1993年に下野した際、政権復帰までに山岡賢次氏ら離党者が相次いだが、谷垣執行部にも結束力に疑問符が付いた形だ。しかも、鳥取は「ポスト谷垣」の呼び声もある石破政調会長の地元。石破氏は18日、「極めて残念で悲しい」と語ったが、田村氏を引き留める動きは見せなかったとされ、指導力不足も問われそうだ。

 同党は、さらに離党者が出ることを警戒している。執行部は来週、約20選挙区で公認決定する方向だが、参院幹部は「公認が出ても、どうなるかわからない議員はいる。田村氏の離党は序の口かもしれない」と語る。

 一方、田村氏の離党は、参院の与党の勢力バランスに影響する可能性もある。田村氏が民主党会派入りした場合、同会派は121人となり、社民党の協力がなくても採決で過半数に届くからだ。民主党内には「鳥取は新人擁立が固まっており、田村氏を比例選擁立で引き込む手もある」との声がある。田村氏も記者会見で「これからいろんなことが起こる。あらゆる選択肢を検討したい」と語った。

(2009年12月18日21時55分 読売新聞)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009121800944
民主切り崩しを警戒=野党転落後初の離党者−自民
 田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)の離党について、自民党は動揺が広がらないよう沈静化に努めた。ただ、野党転落後、現職議員の離党者は初めてとあって、「今後、民主党に声を掛けられる人が出てくるかもしれない」(参院幹部)との不安も聞かれる。執行部は来夏の参院選に向け民主党など他党の切り崩しを警戒しつつ、候補者擁立という難しいかじ取りを迫られる。
 自民党の大島理森幹事長は18日夜の記者会見で、田村氏離党について「動揺はない。それほど影響力、力のある人ではない」と強調。速やかに党紀委員会を開き、除名など厳しい処分を科す意向を示した。
 田村氏離党の背景として、党県連との関係が「しっくりいっていなかった」(幹部)ことがある。また、民主党が7月、鳥取選挙区に元自民党参院議員会長の孫(32)の擁立を決定したことで、「自民党にいたのでは勝てない」と判断したとみられる。実際、田村氏は参院選で民主党比例代表からの出馬が取りざたされている。
 自民党執行部は「離党は選挙区事情が影響しており、同調する動きはない」とみているが、幹部の一人は「野党に転落した時点で、ある程度こういう人が出てくることは分かっていた」と漏らす。同党は24日、参院選挙区の公認候補18人を発表する予定だが、公認作業は大幅に遅れており、新たな離党者への不安は尽きないのが実態だ。(2009/12/18-21:56)

6677名無しさん:2009/12/18(金) 23:05:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912181912008-n1.htm
離党に執行部批判署名…自民 反転攻勢ままならず (1/2ページ)
2009.12.18 19:11

このニュースのトピックス:自民党

自民党の田村耕太郎参院議員 自民党の一部の中堅・若手議員が来夏の参院選をめぐり、比例代表候補の「70歳定年制」の厳守と衆院選落選者をくら替えさせないことを執行部に求める署名活動を始めたことが18日、わかった。また、田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=が同日、離党を表明。野党に転落した8月の衆院選後、現職国会議員の離党は初めて。米軍普天間飛行場移設問題の天皇陛下と習近平中国国家副主席との「特例会見」など、鳩山政権を攻撃する材料を手に入れつつある中、好機に水を差された格好だ。

 署名活動を始めたのは、平成19年参院選で初当選した「一七会」のメンバーや一部の衆院議員。

 党の内規には、参院選比例代表候補に対して「参院議員の任期満了日に70歳未満」という年齢制限を設けているが、執行部は次期参院選に向けて、山崎拓元副総裁(73)や保岡興治元法相(70)、片山虎之助元総務相(74)らの擁立を検討。ほかにも8月の衆院選で落選した前議員のくら替え擁立を検討している。

 署名活動に参加した参院議員の1人は「選挙で国民の厳しい審判を受けたベテランを再起用するようでは、とても党再生につながらない」と話している。

 今回の署名活動を展開している議員は、西松建設の違法献金事件で政策秘書が略式起訴された二階俊博氏の選対局長辞任を求める要請書を党執行部に出したグループと重複する。

 署名参加者らは「党が厳しい内部改革に踏み込まなければ、相応の覚悟があるというシグナルだ」(中堅)と、谷垣禎一(さだかず)総裁ら執行部の党運営に不満を募らせているが、党内政局と絡めた動きとの見方もあり、「これ以上内輪もめを広めるべきでない」と自重を求める声も出てきている。
 一方、田村氏は18日、国会内で記者会見し、「今の自民党は理想からかけ離れ、政策を実現できない」と離党の理由を述べた。

 当面は無所属で活動し、改選を迎える来夏の参院選では「鳥取選挙区で無所属で戦う覚悟だ」と強調。ただ「これからいろいろなことが起こってくる。その中で一番、良い選択肢を選んでいきたい」とも述べ、他党への入党にも含みを持たせた。

 田村氏の離党表明について、党内では地元の選挙区事情が影響しているとの見方がある。民主党からは自民党参院議員会長を務めた故坂野重信・元自治相の孫(32)が出馬を予定している。「田村氏は有力候補との戦いを避けた」(参院ベテラン)ともいわれ、民主党やみんなの党の比例代表候補としての出馬も取りざたされている。

 このため執行部は、田村氏の離党表明にも「党内の動揺はない」(大島理森(ただもり)幹事長)と平静を装う。しかし、追随する議員がないとは言い切れいない状況にあるのが現在の自民党だ。大島氏は18日、田村氏がすでに、鳥取県連を通じて参院選の公認申請をしていたことを踏まえ、党紀委員会に対し、除名も視野に入れた厳しい処分を求める考えを表明した。

6678ぐらもん:2009/12/18(金) 23:55:41
自民が「鳩山不況」対策検討PTが対策を発表。
伝統の公共事業の増大に加え、インフレターゲット、金融緩和、日銀の国債引受
とリフレ政策満載。何で与党の時にこれやらなかったんだ?おそいよ、今さら。
まあ、柳澤に津島に尾身、現職だと与謝野に伊吹と財政タカ派が強かったから仕方
ないことだったんだろうが。しかし、割りにそういうのが好きそうな安部や麻生で
は財政タカ派の谷垣の時にこれ出てきたんだが、谷垣はOK出すの?

「鳩山不況」対策検討PT 緊急提言(長いので政策のみ抜粋)
www.jimin.jp/jimin/seisaku/2009/pdf/seisaku-028.pdf
・総合経済対策の策定
・空港、高速道路、IT等前倒し整備
・政府日銀の連携強化、金融の一層緩和(30兆円)日銀の国債引受
・職探し、家探し、最低限の所得確保の3点パッケージの策定
・金融機関の預貸比率の目標設定、政府系金融機関の中小企業への利率補給
・企業内職業訓練、中小企業の新卒支援を行う。一定の産業に誘導を行う雇用シフトの策定。
・国民資産1500兆の活用。
・アジア進出を後押し。

6679とはずがたり:2009/12/19(土) 02:11:55

石破の力を削ぎつつ離党に踏み切ったならなかなかの策士だ。石破もはなから慰留は諦めたのかね?自分も軽はずみな感じで自民党離党したりしてるからなぁ。

野党転落後初、田村氏の離党…谷垣執行部に痛手
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/1785

 自民党は1993年に下野した際、政権復帰までに山岡賢次氏ら離党者が相次いだが、谷垣執行部にも結束力に疑問符が付いた形だ。しかも、鳥取は「ポスト谷垣」の呼び声もある石破政調会長の地元。石破氏は18日、「極めて残念で悲しい」と語ったが、田村氏を引き留める動きは見せなかったとされ、指導力不足も問われそうだ。

6680名無しさん:2009/12/19(土) 12:01:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121902000103.html
野党転落後、初の現職離党 自民、追随を警戒
2009年12月19日 朝刊

 自民党の田村耕太郎参院議員(46)=鳥取選挙区=は十八日、国会内で記者会見し、離党を表明した。野党転落後の現職離党は初めてで、自民党には痛手だ。田村氏は、政策的な問題を理由に挙げ、単独行動だと強調したが、追随への警戒感も広がっている。

 田村氏は同日午後、党本部を訪れ、総裁室に離党届を提出。執行部は応対せず、協議のため集まることもなかった。ある幹部は「ほかに離党の動きはない」と平静を装った。

 ただ、田村氏は来年改選を迎える。自民党は、来夏の参院選で苦戦必至なだけに、一人区の現職離脱は打撃となるのは間違いない。

 自民党には初めて下野した一九九三年の苦い記憶もある。ドミノ現象のように離党者が続出したことを、中堅以上の議員は実体験しており、当時を知る一人は「野党になれば、起こり得るという覚悟が必要だ」と指摘する。

 下野前に自民党を割って出た小沢一郎民主党幹事長の存在を、今回も感じ取り、警戒する空気も漂う。田村氏は、次期参院選に無所属で出馬する意向を示しているが、自民党内には「民主党が手を回した、とのうわさを聞いた」などの憶測が飛び交った。

 鳩山政権が予算編成や米軍普天間飛行場移設問題で迷走し、反転攻勢の“芽”が出てきたところでの離党劇はタイミングとしても悪すぎる。参院幹部は「離党してもらって結構という思いだが、党のイメージが悪くなる」と表情を曇らせた。

6681名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:48
http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=44075
2009年12月21日 掲載
「世代交代」進められない自民党 また抱腹絶倒苦肉の策

「名ばかり支部長」制度を導入

 貧すれば鈍するとはこのことだ。自民党が、またバカげた制度を導入することになった。
 先の衆院選で落選し、中ぶらりん状態の“大物議員”の救済策として、「存在しない選挙区」の支部長職を新設するというのだ。対象になるのは、山崎拓元副総裁(73)らベテラン10人。
 小選挙区の支部長といえば、本来は次の衆院選での公認候補を意味する。自民党執行部は先月、落選議員のうち、支部長に選任する基準を「公認決定時に65歳以下」で「惜敗率60%以上」と決めたばかりだ。
「これにベテラン議員が『引退勧告か』と反発。弱腰の執行部は引導を渡すこともできず、彼らの処遇に頭を悩ませた結果、苦し紛れに名ばかり支部長職を創設することになった。さっそくの掟破りに、若手・中堅の執行部批判が高まっています」(自民党関係者)
 何が何でも国政に返り咲きたい山拓氏は、参院選出馬にも意欲を見せているが、福岡2区が地盤なのに「福岡県衆院支部長」という珍妙な肩書に棚上げされる。「福岡2区支部長」ではないから、公認が前提じゃないというのが、執行部の言い分だ。
 対象者が複数いる東京は、50番台の数字を充てる。例えば、深谷隆司元通産相(74)が「東京都衆院51支部長」、島村宜伸元農相(75)が「53支部長」に就任するといった具合。東京は選挙区が25区まであり、番号が近いと紛らわしいためだ。中山太郎元外相(85)や、中馬弘毅元行革担当相(73)が対象者になる大阪も、50番台の支部長が誕生する。旧国鉄時代、臨時列車には50番台の番号が割り振られていたことを思い出すが、こちらも次の衆院選までの臨時支部長みたいなものだ。
「支部長になると、党の窓口として、大口の企業献金が受けられるようになる。落選中の議員にとって、これは大きい。互助会とまでは言いませんが、長年の貢献に対するせめてもの温情でしょう。それに、引退するかどうか決めかねているベテラン議員は、政治活動を続ける猶予期間が与えられます。もし、衆参ダブル選挙にでもなれば、時間をかけて新たな公認候補を探すより、前職の方が有利という声が上がるかもしれない。特例で公認される可能性だってあるのです」(政治評論家の有馬晴海氏)
 総選挙で老醜政治家にノーを突きつけた有権者の声を無視してまでも落選議員を救済するとは、身内に甘い自民党の面目躍如。こんなことをしている限り、党再生なんて夢のまた夢だ。

6682とは:2009/12/21(月) 23:30:18

歳ばれるけど懐かしいっすw>旧国鉄の臨時列車は50番台

6683秋田2区の名無し:2009/12/21(月) 23:47:10
どこからでしょうかね?
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/giin/1259835862/1259967865
863 :無党派さん[]:2009/12/21(月) 09:22:39 ID:xJMOn+2A
小坂憲次、離党宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
民主参院に、鞍替え出馬か!!!
864 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 09:29:23 ID:4MpCVyi3
1990年代、自由民主党が野党に転落した際に離党、
同じ長野県選出の羽田孜率いる新生党移籍、新進党結党参加、
1996年清和研若林正俊及び新党さきがけ田中秀征破り
再選直後に羽田と共に太陽党旗揚げ、民政党結成。
しかし民主党結成不参加で羽田と決別し自由民主党復党。
中選挙区時代属した政科研ではなく平成研へ
865 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 10:21:30 ID:MyZYl8Dc
内閣に支持率急落のなか自民離脱が相次ぐのは
陳情一元化が効いてるのか?
陳情のできない自民議員は飛べない豚なのか
866 :無党派さん[sage]:2009/12/21(月) 10:30:14 ID:IGlp82KF
>>865
離脱を表明したのは、すべて週末の内閣支持率急落が発表される前
今頃は支持率急落を見て、もう少し様子をみようと思っているだろう。
867 :無党派さん[]:2009/12/21(月) 10:32:02 ID:xJMOn+2A
支持率は関係ないよ
小坂も言ってたが、理由は、自民党組織が完全に死んでる状態だから
選挙ポスターも送られてこないし、支部長も決まらないし、
金も無くてぜんぶ自分の持ち出しでやってるそうだ
それでこのままだと選挙活動を続けられないというのが理由
鳩山内閣や民主党がどうなろうと、それとは無関係に自民党の沈没が始まってる
業界団体からの金も集まらなくなってるし
こっちが問題。

6685名無しさん:2009/12/22(火) 01:12:45
今、改めてみると素晴らしいCMだ
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

6686とはずがたり:2009/12/22(火) 01:33:15
>>6683-6684
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/936-938

小坂はどうせ浪人だし離党宣言って程でもないような感じもしますが。
不平不満のボルテージ上がって切れ気味になっただけかと。
と,そんな風に思ってた長谷川も離党しそうな勢いで,自民の解体は,表面上惨敗で解体のエネルギーも無くなってる印象ですが,内実予想外に進んでいるのかも知れませんね。カネも議席も無い自民に何の価値もないしな。
利権を持たない豚はただの豚だw

6687とはずがたり:2009/12/22(火) 01:45:43
>>6684
>自民党を離党する意向を固めた。当面は無所属で活動し、
会派はどうするんでしょうかねぇ?記者がよく判らず書いてる感じもしますけど,普通は会派も出るって事ですよねぇ。
山梨県は自民党を離党した県議が平然と自民会派に所属し続けたりしてますが,あそこは四分五裂だからなぁ。。

6688神奈川一区民:2009/12/22(火) 02:15:45
小坂憲次氏のHPを見たのですが、自民党の文字
がありませんでした。小坂氏はもう離党しても構
わないと思っているのでしょうね。

6689とはずがたり:2009/12/22(火) 16:27:30
選挙前から自民党隠しは各自民議員酷かったですけどね。。>自民党の自の字も無し

6690名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T01272.htm
自民・舛添氏、谷垣総裁の指導力不足を批判
 自民党の舛添要一・前厚生労働相は22日夜、都内で講演し、「今、一番自民党に必要なのは、民主党の小沢幹事長よりももっと独裁的な指導者だ。執行部で誰がコントロールしているかわからない」と述べ、谷垣総裁の指導力不足を批判した。

 来年夏の参院選の候補者選考に関しても、「各県連に任せて選んでおり、勝てるわけがない。しがらみでやっている。危機感がなさ過ぎる」と指摘した。

(2009年12月22日22時09分 読売新聞)

6691名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122201008
山崎氏らのくら替え出馬に反対=自民若手、谷垣総裁に要請
 自民党の礒崎陽輔参院議員ら若手有志は22日、党本部で谷垣禎一総裁に会い、来年夏の参院選の候補者選定に関し、(1)元衆院議員のくら替え出馬(2)比例70歳定年制の例外扱い−を認めないよう要請した。くら替え出馬に意欲を示す山崎拓前副総裁(73)らを念頭に置いた申し入れだが、谷垣氏は「しっかり検討させてもらいたい」と述べるにとどまった。
 礒崎氏は申し入れ後の記者会見で、「昔のカードでいつまでも勝負していては、『新しい自民党』と国民が認識するわけはない。断固やめていただきたい」と強調した。(2009/12/22-20:36)

6692名無しさん:2009/12/22(火) 22:26:39
http://www.daily.co.jp/society/main/2009/12/22/0002598498.shtml
自民「参院第1党の座奪取」 運動方針案判明 自民党が来年1月24日の党大会にかける2010年運動方針案の全容が22日、判明した。野党転落を「長年政権与党だったおごりで国民の信頼を失った」と総括。政権奪還に向けて、民主党に対抗する「闘う野党」として、まず来夏の参院選で「第1党の座を奪取」との目標を掲げている。

 運動方針案は、鳩山政権を「一度の選挙の勝利で国民主権のすべてを委ねられたとの誤解の下に国家社会主義的な政治を露呈している」と批判。「いまこそ自由と民主の下に、正しい日本の保守の旗を立てねばならない。大衆迎合ではなく将来世代にも責任を持ち、保守主義と民主制を大切にする等して必ず再生を成し遂げる」と出直しを宣言した。

 衆院選の敗因に関しては「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥の長老による密室談合とテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は一体感がなく、統率能力に欠ける党と映った」などと分析した。

6693名無しさん:2009/12/23(水) 01:19:34
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201001002.html
自民「参院第1党の座奪取」 運動方針案判明
 自民党が来年1月24日の党大会にかける2010年運動方針案の全容が22日、判明した。野党転落を「長年政権与党だったおごりで国民の信頼を失った」と総括。政権奪還に向けて、民主党に対抗する「闘う野党」として、まず来夏の参院選で「第1党の座を奪取」との目標を掲げている。

 運動方針案は、鳩山政権を「一度の選挙の勝利で国民主権のすべてを委ねられたとの誤解の下に国家社会主義的な政治を露呈している」と批判。「いまこそ自由と民主の下に、正しい日本の保守の旗を立てねばならない。大衆迎合ではなく将来世代にも責任を持ち、保守主義と民主制を大切にする党として必ず再生を成し遂げる」と出直しを宣言した。

 衆院選の敗因に関しては「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥の長老による密室談合とテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は一体感がなく、統率能力に欠ける党と映った」などと分析した。

2009/12/22 22:27 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122300014
「政権、必ず奪還」=参院選で第1党目指す−自民運動方針案
 自民党の2010年運動方針案が23日、明らかになった。「自由と民主の下に新しい旗を」と題し、鳩山政権を「見せかけの政治主導」と厳しく批判。その上で「私たちは必ず政権を奪還する」と宣言、来夏の参院選で第1党の座を取り戻す決意を示している。
 来年1月24日に開く定期党大会で決定する。先にまとめた政権構想会議の2次勧告を踏まえ、運動方針案は、「保守主義」を「人間の良心と誇りに期待する行動規範」とし、「民主制」とともに党再生の理念に掲げた。 
 民主党政権については「『国会より地元(選挙)』など(を優先し)、真の『政治主導』とは言えない状況」とし、「『政治は見せ物』との印象を与え、民主主義を死に至らしめる」と酷評。同党が業界団体などの陳情を幹事長室に一元化したことにも触れ、「『アメとムチ』による恐怖支配の政党」と断じた。
 党の現状に関し「今は厳しい時代」と認めつつ、「参院選は反転攻勢のチャンス。第1党の座を奪取し、私たちの掲げる政策を少しでも多く実現する」と強調。社会保障制度の確立に向け、消費税を福祉目的税化して税率を引き上げると表明。外交面では日米同盟を基軸に、「在日米軍再編の着実な実施」を掲げた。
 8月の衆院選での惨敗については「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争は、国民には一体感がなく統率能力に欠ける党と映った」と分析、「長年政権与党であったおごり」があったと率直に認めた。(2009/12/23-01:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122300015
自民運動方針案の要旨
 自民党の2010年運動方針案の要旨は次の通り。
 【総選挙の反省と党の再生】
 1、国民の厳しい批判を真摯(しんし)に受け止め、反省しなければならない。
 1、3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争、派閥政治と言われる密室談合やテレビで勝手に発言する若手議員といった姿は、国民には一体感がなく統率能力に欠ける党として映った。
 1、人間の良心と誇りに期待する行動規範である保守主義と、民主制を大切にする党として必ず再生を成し遂げる。
 【品格と活力あふれる日本】
 1、国民の自助・共助・公助による「和と絆(きずな)社会」を目指す。
 1、「結果の平等」ではなく、「機会の平等」のある社会を実現。
 1、「新しい国のかたち」をつくるため、早期の憲法改正を実現。
 【未来を見据えた国づくり】
 1、国の成長を実現するためには、未来に展望を持てる社会保障制度の確立が前提。
 1、消費税の全額が社会保障給付と少子化対策に充てられることを明確化した上で、税率を引き上げる。
 1、在日米軍再編を着実に実施し、抑止力を維持すると同時に、沖縄をはじめとする地元負担を軽減。
 1、「国会より地元(選挙)」(を優先し)、真の「政治主導」と言えない状況、「見せかけの政治主導」が散見される。
 1、こうした状況は「政治は見せ物」との印象を与えるだけでなく、「政治」の力を弱め、結果的に民主主義を死に至らしめる。
 【党組織再生と活性化】
 1、公募、予備選など候補者の新陳代謝を図るシステムの導入を加速化する。
 【政権奪還への決意】
 1、私たちは必ず政権を奪還する。
 1、参院選は反転攻勢のチャンス。第1党の座を奪還し、私たちの掲げる政策を少しでも多く実現する。(2009/12/23-01:03)

6694名無しさん:2009/12/23(水) 01:20:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122201112
「小沢氏以上の独裁者必要」=自民・舛添氏が執行部批判
 自民党の舛添要一前厚生労働相は22日、都内で講演し、同党執行部について「今自民党に一番必要なのは、民主党の小沢一郎幹事長よりもっと独裁的な指導者だ。ガバナンス(統治)がないから、誰が執行部で誰がコントロールしているか分からない」と痛烈に批判した。
 舛添氏は、来年夏の参院選候補や衆院の小選挙区支部長の選定に関し「公募の過程が透明じゃない。今までのやり方を繰り返していないか。執行部は危機感がなさ過ぎる」として、選考過程を公開するよう求めた。
 さらに、舛添氏は「自民党が政権にそのままの形で戻ることはない。執行部は深刻に考えないといけない」と強調。自らが求めた党名変更に批判が出たことには「『自由民主党』という名前には手あかが付いている。何も分かってない連中は『外身を変えても仕方ない』と言うが、中身も外身も変えてないじゃないか」と反論した。 (2009/12/22-22:44)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091222/stt0912222333009-n1.htm
舛添前厚労相、自民に必要なのは「小沢氏超える独裁的指導者」
2009.12.22 23:28

このニュースのトピックス:小沢一郎
 自民党の舛添要一前厚生労働相(61)は22日夜、都内で講演し、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)違反の追及の先頭に立って活動する意欲を示すとともに、民主党の小沢一郎幹事長のような強力なトップが自民党にも必要だとの認識を示した。舛添氏自身が天下をとると宣言したような発言や政界再編をにおわせる言葉もあり、参院選に向けて舛添氏の動きが注目されることになりそうだ。

 講演で、舛添氏は当面の政治活動として、「来年は衆参同日選に持っていき、一気に公約違反を追及する。私は先頭に立ってやりたい」と述べた。また、「今、自民党に一番、必要なものは民主党の小沢幹事長よりもっと独裁的な指導者だ」と述べ、小沢氏の政治手法を評価する一方で、谷垣禎一総裁らの指導力不足を暗に批判した。

 その上で「仮に私がその座にあるとすれば、すべて候補者を公募し、どこに配属するかは党が決め、候補者の地元で最初はやらせない」と英国流の選挙対策に取り組む考えを示した。

 一方で、党の政権構想会議で党名変更を提言した経緯を説明し、「自民党という名は手あかで汚れていて、それだけは嫌だという拒否政党になっている。自由と民主はまったく相反する概念だ」と述べた。

 さらに「鳩山由紀夫内閣は、(通常国会で)予算を衆院で通過させるのと引き換えに首を投げ出さざるを得ないのではないか」とも予測。「来夏の参院選を待たないで大きな動きが起こる可能性はある。そして、やるべきことは自民党の再生ではなく新生だ」と述べ、党名変更にとどまらず、新党結成の必要性もにじませた。

 中長期的課題の政界再編では「今、仮に私が首相になったら閣僚の7割は民主党から選ぶ」と述べた。

6695名無しさん:2009/12/23(水) 01:21:34
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY200912220491.html
衆院落選議員のくら替え「断固やめて」 自民若手が訴え2009年12月22日22時54分

 来年夏の参院選の候補者選定をめぐり、当選1回を中心とする自民党の参院議員27人が22日、谷垣禎一総裁に対して、衆院選の落選議員のくら替え出馬は慎重にし、比例区の70歳定年制も守るべきだと申し入れた。24日に追加公認を模索してきた執行部の判断に影響を与える可能性もある。

 比例区出馬に意欲を見せる山崎拓氏、片山虎之助氏らを念頭に置いた動き。「昔のカードで勝負をしては、新しい自民党と国民が認識するわけがない。断固やめていただきたい」(礒崎陽輔参院議員)と訴えた。

 一方、舛添要一・前厚生労働相は22日、東京都内で講演し、参院選の候補者は原則公募で擁立すべきだとの考えを示し、「今の自民党に必要なのは、(民主党幹事長の)小沢一郎さんより独裁的な指導者だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091222/stt0912222255007-n1.htm
離党、くら替えへの異論…揺れる参院自民党
2009.12.22 22:52
 参院自民党を揺るがすような出来事が相次いでいる。22日には、自民党の長谷川大紋参院議員(66)が執行部の運営を批判する形で離党届を提出。18日に田村耕太郎氏(46)が離党を表明。また、ベテラン議員の出馬や衆院からのくら替えをめぐり党内に根強い異論があるなど、来夏の参院選に向けて態勢を固めなければならない時期に、参院自民党の動揺が続いている。

 参院自民党執行部は22日、重鎮である青木幹雄前参院議員会長(75)が来夏参院選に出馬の意向を固めたとする情報をめぐっても混乱した。執行部には、島根県連が青木氏の公認を申請すれば断れない雰囲気がある半面、中堅・若手からは青木氏の引退を求める声がある。

 この日、尾辻秀久参院議員会長と谷川秀善参院幹事長らが党本部で対応を協議したが、「どうやら出馬するようだ」などと情報交換しただけ。執行部が青木氏本人に意向を聞けば済む話だが、結論はうやむやで、執行部の当事者能力が問われそうだ。

 また、8月の衆院選で落選した山崎拓元副総裁(73)は22日、山崎派の会合で、参院選の比例代表に公認するかどうかを来年1月24日の党大会までに決めてほしいと執行部に求めた。これに対し、西田昌司、礒崎陽輔両参院議員らが22日夕、谷垣禎一(さだかず)総裁に対し、次期参院選で比例代表候補の70歳定年制の厳守などを求めた。山崎氏を公認するかどうか、執行部は難しい判断を迫られる。

 また、離党届を提出した長谷川氏は同日、記者団に対し、茨城県内で自民党と対立関係にあった中村喜四郎衆院議員(60)=茨城7区=の所属する改革クラブと統一会派を組んだことに「茨城県連に説明がなかった」と反発した。その後の役員連絡会では野田毅元自治相らが、統一会派結成時の執行部の不手際を批判するなど、混乱が尾を引いている。

6696名無しさん:2009/12/23(水) 10:58:55
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091223-OHT1T00017.htm
舛添氏、閣僚の7割は民主党から選ぶ
 前厚労相の舛添要一参院議員(61)は22日、都内で新刊「舛添メモ 厚労官僚との闘い752日」(小学館、1260円)の出版記念講演を約150人の前で行った。

 舛添氏は「仮に私が首相になったら閣僚の7割は民主党から選ぶ。自民党から欲しいのは3割だ」と語り、政界再編を視野に入れていることを示唆した。また、鳩山内閣の支持率が急落しているにもかかわらず、自民党の支持率も一向に上がらぬ現状を嘆き「誤解を恐れずに言うなら、今の自民党には小沢(一郎)さんよりももっとラジカルな(過激な)独裁者が必要。(総選挙で)負けたという危機感がなさ過ぎる」などと党の体たらくに警鐘を鳴らした。

6697とはずがたり:2009/12/23(水) 11:37:17
>>6694,6696
何だ,この桝添の気持ち悪い民主へのすりよりは。。(;´Д`)

6698チバQ:2009/12/23(水) 17:50:24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091223-OYT8T00016.htm
自民離れ止まらず
医師連盟・建設・商工…党員3割減
 自民党県連の党員数が昨年同期比3割減と激減していることが22日、明らかになった。党員数が全都道府県中2位を誇っていた全国屈指の“自民王国”でも、自民離れに歯止めがかからない現状が浮き彫りになった。長谷川大紋参院議員(66)の離党に揺れる県連には党勢回復の即効薬は見あたらず、財政面でも厳しい運営を迫られることになりそうだ。

 昨年末現在の自民党員数は、東京都連が8万5341人で全国1位、茨城県連は5万9552人、3位は愛知県連の4万3017人だった。

 県連によると、今月上旬までに納められた党費(年間4000円、家族党員は2000円)を基にした党員数は約4万1000人。8月の衆院選で民主党を支援し、3472人の党員を抱えていた県医師連盟は大部分が離党したほか、支持基盤だった建設や商工業の業界団体でも自民離れが顕著になっている。党費集めは今月上旬に締め切った後も継続しているが、大幅増は見込めない情勢だ。

 自民党員数は、年末までに党費を支払った人数で決まる。県連は衆院選と知事選後の9月から党費の請求を始め、県連幹部が県議に督励したものの、支払いは伸び悩んだ。建設や商工業の業界団体は、各企業が負担する会費から党費を人数分支払うケースもあり、これまでまとまった党員数を確保してきた。ところが、長引く不景気もあって、業界団体からの党費納入が激減した。

県連財政に打撃 党員の減少は、県連運営への打撃になりかねない。支払われた党費は原則的に、党本部と県連が半分ずつ折半する。政治資金収支報告書によると、08年の県連の収入は1億1600万円で、党費収入の5730万円が49%を占めている。党費の減収により、県連が経費節減を迫られるのは必至だ。

 党費を納めなかった元党員は「与党でない自民党に魅力は感じない」と手厳しい。県連幹部は「不況による中小企業の倒産が相次いでいることも影響していると思うが、党本部の求心力が弱くなった。谷垣禎一総裁ら党幹部はもっと存在感を出してほしい」と頭を抱えている。

 同党の若手県議の1人は「業界団体でまとめて入っていた党員の中には、自分が党員だと知らない人もいた。今回の党員数は、本当に自民党を応援してくれる数だ」と半ばあきらめ顔だ。

(2009年12月23日 読売新聞)

6699 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/23(水) 23:27:09
>>6697
都知事選出馬とか、ありそうですよね。
民主推薦とまでいかなくても、完全無所属で民主党が対抗馬を出さなければ、勝負は決まったようなもの。

6700神奈川一区民:2009/12/23(水) 23:32:05
>>6699
それも石原氏次第でしょう。石原氏は辞める気あるのかな。

6702とはずがたり:2009/12/24(木) 16:19:25

 しかし、もっと憂鬱なことに自民党は何も変わっていない。変わろうとしていない。
 確かに追い風は吹いている。
 だが河野は、「自民党は関係ない話。勝手に自爆しているだけ」と斬り捨て、こう憂う。

 「何も変わってないという最悪のプレゼンテーションが、国会での審議拒否。」
 鳩山内閣発足後、初の与野党論戦の場となった臨時国会は、与党の強行採決に、野党が審議拒否で応戦するという、旧態依然とした国会審議の迷走ぶりを見せつけて閉幕した。

 従来型の野党戦略を批判していた張本人が同じ戦略を踏襲した結果、自民党は野党としての存在感を示すことができなかった。
 本音を言えば、河野は審議に参加し、採決に反対票を投じたかった。が、「自重」せざるを得なかった。なぜか。

「河野洋平がいなければ新党をやっていた」

 「本当は出たかったよ。賛成するんじゃないからね、反対するんだから。でも、そうするとまた変に目立って、スタンドプレーみたいに取られても嫌だなというのがあった。総裁選であれだけ振り切っちゃっているから、やっぱりちょっとそこは自重せざるを得ないというか、ちょっと1回、中へ戻った方がいいかなと」

 河野は、先の総裁選で谷垣禎一に2倍以上の票差をつけられて負けた。「派閥政治の象徴」として森喜朗や青木幹雄に公然と引退を迫り、人の総入れ替えを主張したが、かなわなかった。組織の代表として認められるためには、大人の対応も必要だと痛感した。

 ここで諦めて、自民党を去るという選択肢がなかったわけではない。しかし、やっぱり中から自民党を再生するしかないと思い至った。
 「例えば、渡辺喜美と河野太郎で新党をやりましょうよと言っても、僕ら自身はやっていけますよ。でも民主党と戦うためには、100なり200なりの議席が必要なわけで、取ろうとすると、それなりの財政的な裏打ちが必要になる」

 「(父の)河野洋平がいなければ新党をやっていたかもしれない。でも、河野洋平が新自由クラブの立ち上げでいろいろなものを売り払い、借金を重ね、数年前にようやく返し終わりましたという状況で…。」

 総裁選で自分に議員票を投じてくれた35人の盟友の存在も、河野を止まらせ、自重に走らせた。河野は早くもポスト谷垣を意識する。

 「総裁選の党員投票で明らかに負けが決まった瞬間、これで河野に入れるよと言ってくれた議員票の35票がどこまで減るのかなと思っていたら、減らなかった。そういう同志がいるわけだし、裏では『小泉だって麻生だって3回も4回もやって通ったんだから頑張れ』と言ってくれる先輩もいる。」

 「次の総裁選をやらないなら、スタンドプレーもいいのかもしれないけれど、やっぱり出るんだったら、それはダメでしょう」

「保守という言葉を使うのがいいのかどうか」

 腹を決めた河野は最近、自民党とはいったいどういう党なのか、旗幟を鮮明にする必要があると痛切に感じている。冷戦構造が崩壊し、保守同士の争いとなった今、相も変わらず、保守、保守と唱えても、国民に何も伝わらないと。

 だが、自民党のあるべき姿を考えるための「政権構想会議」の全体会議に出席した時、ショックを受けた。憂鬱の種は尽きない。

 「今までは、自由主義や民主主義という価値をこの国に根差そうと言って、共産主義や社会主義と戦い、これは圧勝しました。そこで自民党は1つの使命を果たした。今度はそういう普遍的な価値の中で、何をやるのかを言わなければいけない。政権構想会議で議論をしたかったのだけれど、その危機感が共有されてなかった」

 「要するに、今までの自民党と同じ自民党でいいと思っている議員や前議員がたくさんいて、非常にショックだった。ああ、なるほど、ここに負けた原因があるな、と思いましたね」

 「日本は反共産主義以外、『保守』って何なのという定義がない。だから、実は保守という言葉を使うのがいいのかどうか、正直、議論としてはあると思う。今の時代、保守って何となく守旧派という語感があるから、再定義しないで使うのはちょっと危ない」

 ところが、政権構想会議でそんな議論はなされない。

6703とはずがたり:2009/12/24(木) 16:19:55
>>6701-6702

「小さな政府で経済成長を重視する党」

 総裁の谷垣が議長を務める政権構想会議は12月15日、党の政治理念や国家像に関する第2次勧告をまとめた。民主党を「国家社会主義的政党」と断じ、自民党は「自由と民主の下に正しい保守の旗を立てねばならない」と、まるで冷戦時代に逆戻りしたかのような内容だ。

 これを受けて党執行部は、年内に新綱領策定委員会を立ち上げ、来年1月24日の党大会までに、新綱領の成案を急ぐ。策定委員会には、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の首相経験者も参加するというから、河野は古い自民党が蘇らないかと心配だ。

 「今までの自民党にいた人って、全部やるという感覚で来ているわけですよ。大きい政府も小さい政府も、成長戦略も再分配も、全部、自民党の役割ですと」

 「左から右まで抱えていたから、衰退産業でも退出戦略をとらずに補助金を突っ込んだり、安い労働力を研修生として突っ込んだりしていた。だけど、大きい政府で再分配はもう民主党の役割になったんだから、自民党も当然変わらなきゃダメでしょ」

 だから河野は、総裁選を通じて「自民党とは小さな政府で経済成長を重視する党だ」と唱えてきた。

 「保守革新」に代わる新しいキャッチフレーズは何かという課題はまだ考えあぐねているが、「左派は大きな政府、右派は小さい政府。保守革新というレッテルを張らず、素直に左右で表現した方が説明がしやすい」と思っている。

「政権を戻すのに10年はかかると思っている」

 しかし、そんな議論に執行部は乗る余裕もない。来年1月の党大会まで1カ月を切っているのだから。

 それでも河野は辛抱強く、自民党の再生に取り組むと言う。「そんな悠長な構えでいいのか。自民党の再生に猶予はあるのか」と問うと、河野はこう答えた。

 「あると思いますよ。だって、僕は政権を戻すのに10年はかかると思っているから。変にここで鳩山さんのスキャンダルで解散して勝ちましたとなると、昔の自民党が戻るだけだから、それは最悪だろうと。そうなったら自民党に見切りを付けるしかない」

 「むしろ野党でいる間、次の政策を考えようぜ、という勉強時間ができていいと思うんですよ。50年間、ずっと勉強せずに与党にあぐらをかいてきちゃったから、結局アイデアが出なくて、官僚が出してきた、しょうもない案に乗ってきた、みたいな話だから」

 10年野党の覚悟。もちろん、それよりも早く自民党が変わり、国民に受け入れられて政権奪取するに越したことはない。来る参院選を、諦めるという意味でもない。
 むしろ、自民党が参院で過半数を取ることが、健全野党として機能するために、重要だと語る。

試しにやらせてはみたけれど…

 河野は長らく「おまえは自民党の中で一番外れているから、自民党の冥王星だ」と揶揄されるくらい、自民党の中で辛酸を舐めてきた。(「民主勝ち過ぎ、『2大政党制』雲散霧消か」を参照)

 総裁選に立候補しようとしても、推薦人すら集まらない憂き目も見た。しかし今回は、立候補でき、次点の票を集めた。徐々に、河野が太陽の方へ近付きつつあるということか。

 12月18日、また1人盟友が「時代が大転換しているのに自民党は変わろうとしていない」と三行 半を突きつけ、離党した。総裁選で河野の推薦人に名を連ねた、参院議員の田村耕太郎だ。

 河野は、自民党がふがいないばかりに、有望な若手を悩まし、苦しめ、苦渋の決断をさせてしまったことを、残念に思っているし、悔しくも思っている。

 だが、そうした憂鬱こそが、また原動力となり、河野は「自民党を絶対に変えてみせる」と意を新たにするのだ。

 試しに民主党にやらせてはみたけれど、やっぱりダメだったから、また自民党に戻すか――。
 それが河野にとって最悪のシナリオであり、この国にとっても不幸な話である。
(文中敬称略)

6704名無しさん:2009/12/24(木) 20:21:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091224ddm005010058000c.html
毎日新聞世論調査:谷垣氏に「期待せず」59% 自民党再建厳しく
 鳩山政権100日を前に毎日新聞が実施した全国世論調査(19、20日)では、就任3カ月が迫った自民党の谷垣禎一総裁についても質問した。谷垣氏による自民党再建に「期待する」との回答は35%にとどまり、「期待しない」が59%に上った。就任間もない10月の調査では谷垣氏に「期待する」が40%、「期待しない」が55%だった。野党第1党として存在感を発揮できない自民党の厳しい現状が谷垣氏への期待値を下げているようだ。

 鳩山内閣の支持率は55%まで低下したものの、鳩山内閣を支持しない層でも「谷垣自民」に対しては「期待する」が44%で「期待しない」の52%を下回った。自民支持層でも「期待する」は61%にとどまり、「支持政党はない」と答えた無党派層では34%。自民党の政党支持率は16%と低迷が続いており、「自民離れ」の傾向は変わっていない。

 自民党の大島理森幹事長は22日の記者会見で「谷垣総裁のもと党改革や党活動で愚直に前に進むことで、必ず国民の期待を得られる」と強調した。田野瀬良太郎総務会長も「党内のいろいろな意見を吸収する点で、谷垣総裁の姿勢は間違っていなかった」と擁護する。

 参院選の候補者調整で指導力を発揮できるか▽来年1月の党大会に向けてメッセージ性のある新綱領を作れるか−−。谷垣氏にとって試練の年が間もなく明ける。【中田卓二】

6705名無しさん:2009/12/24(木) 20:54:25
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091224078.html
自民、田村参院議員の離党了承…処分は見送り
 自民党は24日、党紀委員会(中曽根弘文委員長)を党本部で開き、離党届を提出した田村耕太郎参院議員=鳥取選挙区=の離党を了承した。除名などの処分は見送った。

 田村氏は来年改選。党鳥取県連が党本部に公認申請していたため、党紀委では「他候補への影響が大きい」と厳しい処分を求める声も出た。しかし田村氏は当面、無所属で活動する考えを示しており「他党への入党など、反党的行為があったとまでは言えない」などを理由に処分は見送った。

 同じく離党届を出した長谷川大紋参院議員=茨城選挙区=の扱いについては次回以降の党紀委で協議する。

[ 2009年12月24日 17:11 ]

6706とはずがたり:2009/12/24(木) 21:00:03
>>6704
自民支持層では意外に高いっすね。
全く谷垣なんて参院選で負けるぐらいしか期待持てないんだけど。

>>6705
甘いなぁ。。民主やみんなに入った時点で処分やり直すんですかねぇ。
田村で此なら長谷川には復党要請ぐらい出しそうだ。。

6707ももだぬき:2009/12/25(金) 14:20:11
シロアリジミンは鳩山由紀夫を追及するつもりだけど、あんたら、利権たらふく食った奴らに追及する資格なし。(怒)

6708ぐらもん:2009/12/25(金) 23:59:00
>>6706
田村は自民に入りたくて仕方がなかった過去があったんですけどね。
ただ、リフレ派であるけどあまり支援したくない。
自民のリフレ派だと中川(女)がリーダーで小池がサブという感じなのですがやはり
支援したくない。支援したいという人は今の所一人だけですね。他はあまりにあれな
ので。

6709とはずがたり:2009/12/26(土) 00:01:54
>>6708
中川・小池は下野以降全く情報発信力0に成った気がして,俺にとってほぼ音信不通なんですけど,未だ経済政策に関してなんか云ってんすかね??

6710ぐらもん:2009/12/26(土) 02:27:32
>>6709
今回の自民「鳩山不況対策案」の経済金融政策は中川や小池といった上げ潮派の主張の
色が濃いものです。あれをまとめたのは平将明らで構成されるチームとなっていますが
山本幸三の力が大きいと思われます。率直に言って自民リフレ派の主柱は山本であり支援
したいと思わせる自民議員は山本だけですね。
なお、中川は自分の動画などで繰り返しリフレ派の主張をしており見直している面もある
んですが。そのブレのなさというのは。

6711とはずがたり:2009/12/26(土) 02:35:52
なるほどやってるんですねぇ。
秀直のブログも覗いて見ましたが,↓こんなエントリーでした。

2009-12-25 21:22:00
夜の民主党政策ウォッチ(11年度にデフレ止めたい)
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/

一応一貫して云ってはいるんですね。ということは俺の何やってるか判らんと云う感想は純粋に野党議員として取り上げられなくなったって事なんでしょうな。

6712名無しさん:2009/12/26(土) 13:08:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/207186.html
自民党の100日(12月25日)
「望みを持ちましょう。でも、多すぎる望みはいけません」。モーツァルトが残した手紙の中の一節だ。天才作曲家も生活には苦労したから、期待もほどほどに、と斜に構えるのは人生の知恵だったかもしれない▼同じような気持ちは、いま国民が政治を見る目にもあるようだ。きのうの朝刊に、読者の投票による10大ニュースの結果が出ていた。国内部門で、鳩山政権の誕生は2位だ。トップは新型インフルエンザの流行だった▼歴史的な政権交代だが、国民の意識は意外に冷めている。「多くの望みを持っても、裏切られたらいやだ。ほどほどに」。斜に構える思いがうかがえるようだ。政治への期待値が、そもそも低いのだろう▼鳩山政権は、政治とカネの問題や、迷走・ぶれなど指導力のなさが批判されている。それは、何カ月か前まで自民党政権が繰り返してきたこととよく似ている。思えば、政治に不信感が積み重ねられた時代は長かった▼新政権に多くは望まないが、昔に戻らないでほしい。「人生の知恵」が控えめにそう思わせる。だから内閣支持率が下がっても、自民党の追い風にはなっていない。それどころか参院議員が相次いで離党し、逆風が吹いている▼新政権が発足して、つまり自民党が野党に転落してから100日が過ぎている。政権を奪還する気迫は伝わってこない。自民党が迎える年の瀬はかつてなく厳しい。

6713名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:37
http://mainichi.jp/area/nara/news/20091226ddlk29040434000c.html
取材現場から:’09年を振り返って 衆院選で自民大敗 /奈良
 ◇抜け出せるか「自分党」 理念や政策再生に必要
 今年8月の衆院選終盤、劣勢が伝えられたある自民候補陣営が、急きょ選対会議を招集した。しかし、集まった地方議員らは半数に過ぎなかった。「自分の後援会の先約がある」などの理由だった。「どうしたらばん回できるのか」。出席者によると、候補者はこう愚痴ったという。

 別の自民候補陣営は、地方議員らに党主導の選挙を要請した。後援会だけでは選挙を戦い抜けないと判断したためだったが、各議員からは「地方選では敵同士。手の内は見せられない」などとして、後援会名簿の提出を断られた。国政選挙より自分の選挙。地方議員が陣営を支え、党を挙げて選挙戦を展開している民主党とは対照的だった。

 「自民党は『自分党』」。衆院選の取材中、複数の自民党県連幹部から何度も聞いた言葉だ。党の理念や政策より、個人の考えや利益が優先される。今回、自民党が歴史的大敗を喫し、野党に転落した一因は、こうした体質にあると実感した。

 自民党は1955年の結党以来、50年以上にわたり政権与党の座にあった。右肩上がりだった高度成長期は、税収を公共事業などを通じて分配する役割を担った。自民党の有力な支持基盤だった建設業者や農業団体、旧特定郵便局などは、分配を受ける見返りに選挙で集票マシンとなってきた。そこに業界や地域単位で癒着が生まれ、「自分党」という意識が醸成されてきた。

 「自民党にはもう入れない」「民主党も頼りないが、自民党よりはましだ」。今回の選挙で、有権者は自民党への嫌悪感を露骨に口にした。自民党の選挙を支えてきた建設業者、農業関係者などが公然と民主党支持に回るケースが相次いだ。郵政民営化に反対した旧特定郵便局は、国民新党や同党が推薦する民主党候補を支援した。

 さらに、後援会も高齢化などで弱体化し、組織力が低下していた。こうした状況に対策を講じるはずの党は、「自分党」の意識が壁になり、統制が取れなかった。その結果、県内で自民党は4議席から2議席に減らした。

 県連は今月になって田野瀬良太郎総務会長の県連会長続投を決めた。来夏の参院選奈良選挙区の候補者も選び、再生に向けて動き出した。

 まずは、「自分党」という利権や癒着の構造から抜け出し、党の理念や政策を有権者に明確に打ち出す必要がある。同党関係者は「自民党は保守政党だ」と言うが、保守とは何か。その定義から始めないと再生はおぼつかないだろう。【阿部亮介】=おわり

毎日新聞 2009年12月26日 地方版

6714名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:59
>>6705
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122500757
離党の田村氏を処分せず=自民
 自民党の大島理森幹事長は25日午後、党本部で記者団に対し、田村耕太郎参院議員=鳥取選挙区=の離党届を受理し、処分しないことを明らかにした。党紀委員会が24日に離党を了承し、処分見送りを決めたが、対応は大島氏に一任されていた。(2009/12/25-19:01)

6715名無しさん:2009/12/26(土) 13:24:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091225/stt0912251824003-n1.htm
青木氏、参院選「私も努力」
2009.12.25 18:22
 自民党の大島理森幹事長と青木幹雄前参院議員会長が25日、都内にある青木氏の個人事務所で、来夏の参院選をめぐり意見交換した。

 大島氏が公認調整の現状を説明すると、青木氏は「何かあったらお手伝いする。参院自民党がまとまるように私も努力したい」と述べた。

 青木氏は改選期を迎えるが、自らの出馬については触れなかった。

6716名無しさん:2009/12/26(土) 17:49:49
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122601000322.html
中曽根事務所引っ越し 政局の舞台・砂防会館から
 自民党の中曽根康弘元首相が東京・平河町の砂防会館に入居していた個人事務所を年内いっぱいで閉鎖、移転する。長年にわたって自民党の派閥や実力者が事務所を置いてきた政局の表舞台からの移転だけに、政権交代の年の瀬、関係者は感慨深げだ。

 砂防会館は国会議事堂や自民党本部まで歩いて行ける便利な場所にある。中曽根氏が入居したのは1966年。一時期は党本部が間借りし、故田中角栄元首相が率いた旧田中派の分裂など歴史的な権力闘争が繰り広げられた。

 しかし、自民党の派閥弱体化に伴い、会館が脚光を浴びることは減った。さらに今年8月の衆院選で自民党が大敗。事務所を置いていた二階派は議員減で伊吹派に合流。現在は伊吹派や青木幹雄前参院議員会長らが事務所を置く程度だ。

2009/12/26 16:58 【共同通信】

6717とはずがたり:2009/12/28(月) 16:40:51

村上天皇が帰ってくるぞ(・∀・)
是非,高齢で自民党の公認を貰えない連中を総結集して平沼と組んで平沼・村上新党を期待したい。

筆坂氏迄噛んでいるのはどんな理由!?

ヤクザ顔負け 村上正邦(自民・元参院議員会長)の出所祝い (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_statesman__20091228_3/story/28gendainet02044121/

 歌手の大月みやこから花束を受け取る老人……。なんと、村上正邦・元自民党参院議員会長だ。

 村上は2001年、KSD事件に絡む受託収賄で逮捕された。2008年3月に懲役2年の実刑が確定。東京拘置所に収監された後、栃木県喜連川の社会復帰促進センターに移され、今年10月、仮釈放になった。

 24日、都内、明治記念館で行われた「激励する会」。

 77歳の村上は「日本を立て直すのはこれからだ」などと挨拶、意気軒高だったが、驚いたのはこのパーティーに集まった人々だ。

 発起人には中曽根康弘、青木幹雄、伊吹文明、古賀誠、野中広務らの名前がズラリ。鈴木宗男やセクハラ事件で世間を騒がせた元共産党参院議員の筆坂秀世、なぜか、杉良太郎の名前もあった。舞台の花輪は植草一秀・元早大教授。

 こうした有名人が一堂に会し、さらに芸能界の大御所も姿を現し、清濁ゴッタ煮というか、与野党呉越同舟というか、いずれにしても、ド迫力のパーティーではあったのだ。

 いまどき、ヤクザの親分でもこれだけの出所祝いはしてもらえないだろうに、村上の存在感は異様というか、不気味だった。

(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)

[ 2009年12月28日10時00分 ]

6718とはずがたり:2009/12/28(月) 16:41:52

自民、「再生工場」にあやかる? 党大会に野村前監督
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/2009122501000739.htm

 自民党が、来年1月24日の党大会にプロ野球の野村克也前楽天監督をメーンゲストとして招くことが25日、分かった。党関係者が明らかにした。低迷チームの立て直しで「再生工場」の異名を持つ野村氏にあやかり再起を期そうとする、切ない思いの表れといえそう。「講演で票が増えれば苦労しない」(来年の参院選候補者)と、これまた野村氏ばりの「ぼやき」も聞こえてきそうだ。
 来賓には与党時代と変わらぬ公明党の山口那津男代表、日本経団連の御手洗冨士夫会長を招待。こちらは「票」と「カネ」による実利面での支援に期待を掛ける。
 9月の党総裁選後、谷垣禎一総裁に「ベテランをうまく使うことが大事だ」と直接アドバイスしたこともある野村氏は、谷垣氏のキャッチフレーズ「全員野球」をテーマに講演。政権奪還へ向け若手、ベテランが結束する心構えを説く予定だ。
 党大会は例年より小さい会場に変更。党員や地方組織代表ら招待者の数も大幅に減らす予定だったが「野党になったからといって、これまで参加してくれていた人を招待しないのは士気が下がる」と異論が出て方針転換し、例年並みの約2600人を招く。

2009年12月25日金曜日

6719名無しさん:2009/12/28(月) 21:15:00
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009122802000127.html
保守議論「難解すぎ」 自民構想会議
2009年12月28日 朝刊

 自民党が保守の理念を再定義するため、谷垣禎一総裁の肝いりで議論を進めてきた政権構想会議。第2次勧告を出し、議論は新たな綱領を検討する策定委員会に引き継がれたが、メンバーからは「内容が難しすぎる」との声も上がっている。

 「日本にも自生的秩序や徳目を論じた思想は多い。『葉隠』における武士道、安藤昌益や二宮尊徳の農本思想、石田梅岩の商人道などが、それである…」

 構想会議が今月上旬、全議員を対象に開いた意見交換会。配布資料に記された保守に関する説明文は難解で、ある出席者は「意味不明。みんな雪辱を期して地元を回っているのに、執行部は何を議論しているんだと思った」と打ち明けた。

 構想会議は、衆院選惨敗の一因となった党内の路線対立を反省し、一致結束できる新たな旗印を打ち出そうと発足。来夏の参院選をにらみ、1月の党大会で新綱領を決定し、再出発を期すことを目指している。

 しかし、焦点になるとみられた小泉構造改革路線の是非については、いまだに党内の意見が割れており、踏み込むと対立が再燃する恐れがあった。

 このため、執行部は議論を観念的な保守のあり方に誘導したが、参加していた幹部の一人も「さっぱり分からなかった。聞いていると疲れるので、別のことを考えていた」と、認めざるを得ない難解な世界へ入り込んだ形。2次勧告に盛り込んだ政権像も「不必要なことをせぬ政府」という分かりにくい表現になってしまった。

 新綱領の策定委員会には、首相経験者らも参加。24日の初会合では、福田康夫氏が「抽象的なので(新綱領は)もう少し具体的にした方がいい」と注文をつける一幕もあった。

 (城島建治)

6720とはずがたり:2009/12/30(水) 21:20:24

丸川珠代キャスター復帰、自民「報道番組」で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091228-OYT1T01213.htm

 自民党は28日、党の公式ホームページで、党内ニュースを報道番組仕立てで紹介する「J―Station NEWS」の動画配信を始めた。

 キャスター出身の丸川珠代参院議員が紹介。初回は党幹部らと地方住民との対話集会などを取り上げた。谷垣総裁もミニインタビューで登場し、「自転車で転んで大変迷惑を掛けたが、日本のかじ取りには自信を持っている」。

 週1回更新の予定。キャスター出身先輩格の小池百合子広報本部長は28日、「様々な角度から党の考えを伝えたい」と語った。
(2009年12月28日22時18分 読売新聞)

6721チバQ:2010/01/01(金) 15:08:09
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100101-581596.html
「舛添党」結成動く!?同調者7、8人か
. 「政界再編必至」ともいわれる2010年、自民党でその動向が注目されるのが舛添要一前厚労相(61)だ。近い議員らと党内勉強会を立ち上げたことで、「新党結成に動くのではないか」との見方が出ている。

 関係者によると、新党結成に動いた場合「自民党から現職7〜8人が同調するのでは」との見方があり、谷垣禎一総裁ら執行部は警戒を強めている。

 舛添氏は先月14日、衆院選で落選した小泉チルドレンらを対象に勉強会「舛添政治カレッジ」第1回会合を開き、「私たちが中心となり自民党を新しく生まれ変わらせなければ」と、新生自民党の必要性を訴えた。その後、22日の講演では「仮に私が首相になれば閣僚の7割は民主党から選ぶ。自民党は3割」と発言。執行部批判も行った。強気の発言の背景には「民主党との“連携”も視野にあるのでは」(野党関係者)との憶測も流れる。

 [2010年1月1日9時20分 紙面から]

6722チバQ:2010/01/03(日) 14:14:32
ちょっと気になる記事です。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&amp;k=2010010200105
森秋子さん死去(森喜朗元首相の母)
 森 秋子さん(もり・あきこ=森喜朗元首相の母)1日死去、83歳。葬儀は5日午後2時から石川県能美市大成町ヌ118の根上総合文化会館で。 (2010/01/02-20:33)

6723チバQ:2010/01/03(日) 15:02:30
>>6717亀レスですが
村上と筆坂(と民主・平野)で本を書いたことありましたよね。
その辺の縁ですかね

6724とはずがたり:2010/01/03(日) 15:13:53
>>6723
あざーっす。その辺繋がり有るんですな〜
平野ってのは官房長官ではなくて高知の小沢側近の方っすね。
濃いぃ面子だなぁ。。(;´Д`)

6725名無しさん:2010/01/04(月) 01:17:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010010300075
自民、再生の道筋見えず=谷垣氏の指導力に批判
 自民党が再生の糸口を見いだせないでいる。鳩山政権が発足当初の勢いを失っているにもかかわらず、党の支持率は低迷。にわか仕立ての再建策も新たな旗を立てたとは言い難く、昨年末には参院議員の離党表明が相次いだ。夏の参院選に負ければ「党存亡」の事態も現実味を帯びかねないが、執行部の危機感は薄い。
 「野党は国会で議論し、問題点を追及していくのが第一だが、必ずしもその機会を十分に得られていない。(追及の)弾を仕込み、しこも踏んで土俵に上がる」。谷垣禎一総裁は先月24日の記者会見で、自民党支持率低迷の理由を聞かれると、あっさりと閉会中の国会のせいにした。
 しかし、昨秋の臨時国会では、鳩山由紀夫首相の偽装献金や米軍普天間飛行場移設問題など追及材料に事欠かなかったにもかかわらず、自民党は中途半端な審議拒否戦術で政権を攻めあぐね、「与党ぼけ」の姿をさらけ出した。1993〜94年の野党時代は、衆院第1党という「数の力」を背景に当時の細川政権を追い詰めたが、民主党が300議席超を占める中、18日召集で調整中の通常国会で自民党が主導権を握るのは容易でない。
 新しい自民党の姿を打ち出そうと、谷垣氏の肝いりで発足した政権構想会議も、党内を失望させた。先月取りまとめた2次勧告が、論争に決着が付いていない「小泉構造改革の是非」に踏み込まず、「不必要なことをせぬ政府」とのあいまいな政治理念を掲げるにとどまったからだ。
 求心力に欠ける執行部に見切りを付けるように、昨年末には参院議員の田村耕太郎氏が「変わろうとしないやり方に従うことができない」と執行部を批判して離党。長谷川大紋、吉村剛太郎両氏らも離党届を提出した。党内には「まだ数人の離党予備軍がいる」との見方もある。
 政権奪還への展望を見いだせない中、不満の矛先は谷垣氏本人に向かっている。「ポスト谷垣」の有力候補と目される舛添要一前厚生労働相は先月22日の講演で「今、自民党に一番必要なのは、小沢一郎民主党幹事長よりもっと独裁的な指導者だ」と発言、谷垣氏の指導力不足を痛烈に批判した。
 若手議員からは、一部で取りざたされる参院選後の政界再編をにらんで「新グループをつくりたい」との声も漏れており、結束には程遠い状況だ。(2010/01/03-20:28)

6726ももだぬき:2010/01/04(月) 08:42:40
今のシロアリジミンの政治理念:弱肉強食社会・利権談合主義・夜警国家・ウソごまかし思想

6727チバQ:2010/01/04(月) 13:55:35
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100103-OYT1T00990.htm
野田聖子氏支援の団体、無届け政治活動の疑い
 自民党の野田聖子前消費者相の支援を目的に、岐阜市の岐阜青年会議所OBらが設立した「ぎふ政治経済研究会」が、政治資金規正法に定められた政治団体に該当する状態にありながら、岐阜県選挙管理委員会に届け出ていなかったことが3日わかった。


 同研究会は集めた会費で、野田氏の政治資金パーティー券を購入したり、会員の自民党員登録費を出したりしていた。同選管は「活動内容からみて政治団体に当たり、政治資金規正法に抵触する疑いが強い」と指摘している。

 政治資金規正法は、政治団体について、「特定の公職の候補者を推薦、支持することを目的とする団体」と定めており、届け出をしないまま政治活動に関する支出をすることを禁じている。違反した場合は、5年以下の禁固か100万円以下の罰金との罰則規定もある。

 関係者の話などによると、同研究会は2006年6月に設立された。会員は約110人で、1人3万円の年会費で運営している。07年6月〜08年5月期の事業・会計報告書によると、支出した約377万円のうち、160万円を野田氏が開いた3回の政治資金パーティー券購入費に充てたほか、党員登録費に44万9500円、野田氏激励を目的とした懇親会やパーティー費用に計約161万円を支出した。野田氏は「あくまで私を応援してくれている任意団体という認識だ」としている。

(2010年1月4日08時13分 読売新聞)

6728ももだぬき:2010/01/06(水) 19:12:15
地方紙などによると、エロ拓が自民党離党して国民新党から出馬も。

6729チバQ:2010/01/07(木) 12:40:31
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100107-OYT8T00449.htm?from=navlc
自民党、厳冬期の予感
政治部 林博英
 自民党の谷垣総裁が元日付で発表した年頭所感に、「冬の時代」という言葉が出てくる。

 昨年8月30日の衆院選で野党に転落し、予算編成を始め、あらゆる政策決定から阻害された自民党の厳しい現実を表現したもので、谷垣氏は「『冬の時代』に耐え、『自民党ここにあり』との気概を示す」と宣言した。ここで踏ん張れば、いずれは政権復帰という「春」がめぐってくるという期待も込めた言葉だろう。 

 しかし、今の自民党を見ていると、これから「厳冬期」に向かう予感がしてならない。

 鳩山政権の支持率が下落しているのに、自民党の支持率は民主党に2倍以上も水をあけられたまま低迷が続く。昨年12月には、ついに現職議員に離党者も現れた。衆参で自民党と統一会派を組む改革クラブに移籍する1人を除けば、党運営への不満による離党表明は参院議員3人に上り、今後も参院選の公認調整などをめぐって、その数が増える可能性は否定できない。

 有力議員からも、不穏な発言が聞かれ始めた。「ポスト谷垣」の候補の1人と目される舛添要一・前厚生労働相は「古くなって、国民から見捨てられた政党を再生しようとしても駄目だ」と指摘し、新党結成で政界再編に取り組む可能性もちらつかせている。野党転落で党内に働き始めた遠心力は、決して小さなものとは言えないようだ。

 自民党は1993年8月に下野した際も、存亡の危機に直面している。94年6月の村山内閣発足で政権復帰するまでの10か月間に、現在の石破政調会長を始め衆院議員18人、参院議員5人が党を批判して離党した。5人以上で集団離党したケースも複数あり、「もう1〜2年、政権復帰が遅れていたら党が崩壊していた」という指摘は少なくない。

 当時、副幹事長だった大島幹事長も、党存続に危機感を抱いた1人だ。「あの時は幹事長室に離党届も持って来ずに突然、『辞めた』と言い出す人が相次ぐひどい状況で、自民党はどうなっていくんだろうかと思った」と振り返る。

 ただ、大島氏は、当時の離党ラッシュは衆院選挙制度改革を柱とする政治改革論議の意見対立が誘発したとし、「今日とは状況が違う」と強調している。現在は党内に目に見える対立軸が存在せず、「参院議員の離党は選挙区事情などの個別的な要因によるもので広がりを持たない」というのが大島氏の見方だが、いささか甘くはないか。

 党内を覆っているのは、党改革が思うように進まず、「再び国民の支持を呼び戻せる政党に生まれ変われないのではないか」という閉塞(へいそく)感だ。民主党が分裂でも起こさない限り、政権復帰のチャンスは最長で3年半先の次期衆院選まで訪れないという状況も、新党への誘惑をじわりと広げているようだ。

 50人を超える若手の衆院落選議員有志で組織する「奪還の会」というグループがある。この会が執行部の党再生策を聞こうと、昨年12月に谷垣氏を招いた。その時、谷垣氏は逆に「都市部の無党派層にどうしたら支持が得られるのかが分からないので、皆さんに教えてもらいたい」と語り、参加者を暗たんとさせたという。新党論はこの会のメンバーからも出ている。

 新たな支持層の開拓、派閥の弊害の除去、地方組織や業界団体との連携強化、人材育成……。自民党改革のメニューは93年の下野以降、繰り返し提言されてきた。野党に再び転落した自民党に重くのしかかるのは、累次にわたる提言の実行を中途半端に終わらせたツケにほかならない。

 谷垣執行部がスピード感を持って大胆な党の自己改革を成し遂げない限り、「春」の兆しの訪れさえ遠いことは間違いないだろう。

(2010年1月7日 読売新聞)

6730神奈川一区民:2010/01/08(金) 15:11:15
小野次郎氏が自民党を離党する模様。
(ソース@山梨日日新聞)

6731とは:2010/01/08(金) 16:06:39
ほお。落選組は篠田に続いて二人目ですかね。予備軍がエロタフと小坂か。

小野はみんなから参院選にでも出るんかな?選挙区だと保守分裂誘発しそうで楽しみなんだが。

6732神奈川一区民:2010/01/08(金) 19:01:33
>>6731
ビンゴのようです。
小野次郎氏、自民党を離党へ
みんなの党で参議院選挙比例代表から出馬へ
(ソース@東京新聞)

6733とは:2010/01/08(金) 19:17:10
残念ながら比例区かぁ。小泉改革マンセー候補なんて田舎の小選挙区では未来永劫絶対当選不可能だしな

しかし全国的な支援組織とかあるんですかねぇ?

6734神奈川一区民:2010/01/08(金) 19:51:44
自民党は山崎拓氏と保岡興治氏の公認は見送りへ
片山虎之助氏は来週中に最終判断の模様
(ソース@産経新聞)

6735とは:2010/01/08(金) 20:07:13
ということは愈々山拓と吉村の国新入りが現実のものに?!
あんま優遇などされないことを切に祈る

6736とは:2010/01/08(金) 20:09:21
片山虎はなんで判断が一歩遅いんでしょうかねぇ?選挙区への波及効果考えて公認もありなんかな?

6737神奈川一区民:2010/01/08(金) 20:18:36
>>6736
青木幹雄氏が片山虎之助氏をプッシュしていること。
片山氏自身が日本消防協会会長でその組織票がある程度見込める。
保坂三蔵氏を既に公認している。
岡山県連の要望などがあるので、無碍に断ることができない模様。
ただ、片山氏を公認した場合、中堅、若手が黙ってないと思います。

6738とは:2010/01/08(金) 20:30:25
解説感謝っす。

くそー、消防士どもめっ。

保坂とか居ましたねぇ。
山拓と保岡非公認にしたから片山と保坂は良いだろう的な悪しき自民党の伝統の落とし所的妥協策が成立しそうでんな〜

6739チバQ:2010/01/08(金) 20:43:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109k0000m010049000c.html
公明:市川元書記長を常任顧問に 「一・一ライン」復活?
 公明党は8日の中央幹事会で、政界を引退していた市川雄一元書記長(74)を常任顧問とする人事を決定した。党の役職を退いた元議員が幹部に復帰するのは異例。市川氏は細川連立政権で、当時新生党代表幹事だった小沢一郎氏(現民主党幹事長)と「一・一ライン」と呼ばれる関係を築いた経緯があり、将来の連携をにらんだ民主党へのシグナルとの見方も出ている。

 今回の人事について、井上義久幹事長は記者会見で「参院選勝利に向け、OBへの働きかけや党再建にアドバイスをいただきたい。(小沢氏との関係は)まったく考えていない」と説明した。

 市川氏は03年に政界を引退し、05年に党名誉顧問も退いた。公明党は最近、永住外国人への地方参政権付与実現などをにらんで「小沢シフト」を鮮明にしている。【田所柳子】

6740チバQ:2010/01/08(金) 20:47:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100108/stt1001081936014-n1.htm
“小泉チルドレン”の小野次郎氏が自民離党へ
2010.1.8 19:34
 昨年の衆院選で山梨3区から立候補して落選した自民党の小野次郎前衆院議員(56)が離党の意向を固めたことが8日、わかった。9日に地元で支持者を集めた会合を開き、離党表明するとみられる。関係者によると、みんなの党から夏の参院選比例代表への出馬を模索しているという。小野氏は警察庁出身。小泉純一郎元首相の秘書官を経て、平成17年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」の一人だった。

6741とはずがたり:2010/01/08(金) 21:20:40
>>6739
すげえw

6742ももだぬき:2010/01/09(土) 21:35:11
日刊ゲンダイによると、藤井財務相辞任しましたが、シロアリジミンは国会開幕前に辞任なんて無責任とかいっているが、病人を殺す気?いい加減にしろよ。また、普天間の移設は勝手気ままに進めたらしいね。

6743新党日本支持者:2010/01/10(日) 01:03:21
自民党だけには無責任って言葉を言われたくないですよねぇ(笑)

6744とはずがたり:2010/01/10(日) 20:48:19

民主独占
公明と自民「蜜月」変化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5506

(衆院選開票直後の9月)1日夕。甲府市上石田の公明党県本部には、自民党の小野次郎の姿があった。
 小野は同県本部代表の秋山雅司と面会すると「引き続き(自民党の)3区の支部長として頑張りますのでよろしくお願いします」と頭を下げた。
 だが、秋山の対応は淡々としていた。「そうですか。頑張ってください」
 衆院選後、公明党幹部からは「“連立野党”という関係はない」と、突き放す発言が相次ぐ。秋山も「来年の参院選あたりからは自民党との関係がどうなるかはわからない」と指摘した。
 比例南関東ブロックで公明党の議席は「2」と公示前より1減となった。山梨では7万票の比例票を目指したが、前回2005年衆院選より8000票少ない約5万3000票にとどまった。
 安倍内閣以降、自民党の閣僚の不祥事が相次いだ。麻生首相の漢字の誤読もあった。「あんな党といつまで一緒にいるつもりだ」。公明党県本部には、そのたびに支持者からの抗議の電話がかかった。
 自民党内にも複雑な感情がくすぶる。読売新聞などが実施した衆院選出口調査では、公明党支持層のうち自民党候補に投票したのは4〜6割程度にとどまったからだ。自民党関係者からは「もっと公明党からは支持をいただけると思ったのだが……」との声が漏れる。
 小野自身も、衆院での定額給付金を巡る再可決を造反したことで公明党の推薦を得られず、自民と公明両党の関係に水を差す形になった。
(2009年9月4日 読売新聞)

6745ももだぬき:2010/01/11(月) 20:17:34
朝日新聞によると、阿呆太郎がまた、阿呆なことを言って、鳩山由紀夫首相をバカにしてます。

6746建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/11(月) 22:42:48
ヤマタク先生は我々の大将なんだから!
大将が一人で突撃なんてダメですよ!
                by タニガキw

山崎拓氏、今週にも離党 新たな政治集団結成へ[政治]
2010年01月11日 13:06 更新
http://www.data-max.co.jp/2010/01/post_8346.html
 山崎拓元自民党副総裁が、今年夏の参院選に向けて、
早ければ今週中にも離党届を提出する見通しであることが明らかとなった。

6747とはずがたり:2010/01/12(火) 21:11:55

定年制に異論相次ぐ=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010011200785

 自民党の参院選比例代表「70歳定年制」をめぐり、12日の総務会で異論が相次いだ。執行部は例外扱いを求めている山崎拓前副総裁と保岡興治元法相を公認しない方針だが、ベテラン議員を中心に反対意見が続出した。
 総務会では、野田毅元自治相が「ルールは衆院で300議席を持っていたころのものだ。野党になって人がいなくなったにもかかわらず、自縄自縛となっている」と定年制撤廃を求めた。加藤紘一元幹事長も「党に貢献してきた山崎氏をなぜ認めないのか」と山崎氏を公認するよう訴えた。 
 これに対し、大島理森幹事長は「いまある規則を基本として判断する」と述べるにとどめた。(2010/01/12-18:37)

自民比例定年制、山崎派が撤廃を強く主張
特集 参院選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100112-OYT1T01254.htm

 自民党の12日の総務会で「原則70歳未満」とした参院比例選候補の定年制の扱いを巡り、山崎派会長の山崎拓・前副総裁(73)が比例公認を求めていることを踏まえ、同派議員が撤廃を強く主張、議論が紛糾した。

 同派の野田毅・元自治相、平沢勝栄衆院議員らは「定年制は衆院で300議席を有した与党時代の話だ。野党になって大変な危機を迎えている時に制限はおかしい」と主張。これに対し、高村派出身の大島幹事長は「今ある規則を基本として判断していく」と述べ、公認は困難との立場を重ねて示した。総務会後の記者会見で、山崎派出身の田野瀬総務会長は「『定年制を撤廃し、(山崎氏らの公認を)どんどんやるべきだ』という意見の方が強かった」と説明した。

 一方、同日の幹事長室会議では、若手の柴山昌彦副幹事長が大島氏に定年制の順守を要請した。
(2010年1月12日20時01分 読売新聞)

6748とはずがたり:2010/01/13(水) 01:13:38

「攻めろ」小泉元首相、谷垣総裁に助言
特集 参院選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100112-OYT1T01384.htm?from=y10

 自民党の谷垣総裁は12日、小泉元首相、河野洋平・前衆院議長、森元首相の総裁経験者3人とそれぞれ会談した。

 小泉氏は通常国会での対応について「国会で徹底的に攻めることだ。それ以外に野党の仕事はない」と述べ、参院比例選の定年制の扱いに関し「困った時は原則に返れだ」と助言した。河野氏は民主党の小沢幹事長が主導する国会改革に懸念を示し、「国会の伝統を簡単に壊してはならない」と訴えた。森氏は参院選情勢などについて意見を述べたという。
(2010年1月12日21時49分 読売新聞)

6749とはずがたり:2010/01/13(水) 01:31:59

公明:「参院選後、民主党と連携検討も」山口代表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100111k0000m010044000c.html

 公明党の山口那津男代表は10日、NHKの報道番組で、次期参院選後の民主党との連携について「選挙結果に応じて対応を検討するのが国民への責任だ。国民のニーズを実現する視点で選択したい」と述べ、前向きな姿勢を示した。参院選での民主、自民両党との選挙協力に関しては「政党対政党の協力は今、考えていない」と否定する一方で、「人間関係中心」とも述べ、選挙区事情によっては民主党との協力にも含みを持たせた。【田所柳子】

毎日新聞 2010年1月10日 19時57分

6750とはずがたり:2010/01/13(水) 01:32:27
そろそろ自公スレも終わりっすかねぇ〜。

6751ももだぬき:2010/01/13(水) 07:26:58
シロアリジミンの谷垣は民主党の石川を逮捕しろとわめいてるみたい。あんたに言われたくないね(怒)二階はどうなの?

6752ももだぬき:2010/01/13(水) 13:49:02
朝日新聞によると、自公の代表は予算委員会で首相を追及する方針。

6753二階席:2010/01/13(水) 15:16:15
>>6750

終わりでしょう、確かに。

ただ、参院選まで残務整理板として残しておいても差し支えないかと。

6754とはずがたり:2010/01/13(水) 15:47:10
「自民党解体」後の残務処理板として残したいんですけど,参院選後か今年の年末には名実ともにそうなってると良いですな〜。
みんなの党や国民新党も非民主非自民保守として一括りにされたまま終わるのか綜合スレ立てられる国民政党に成長するか正念場かも。

6755チバQ:2010/01/16(土) 10:37:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010011602000082.html
改革クラブ、自民 苦肉?の議員交換 議員減れば助成金もらえぬ
2010年1月16日 朝刊

 改革クラブの松下新平参院議員(43)=宮崎選挙区=が十五日、自民党に入党した。松下氏が抜けると、改革クは政党助成金を受け取れる要件を満たさなくなるが、年明けに自民党から山内俊夫参院議員(63)=香川選挙区=が改革クに移籍したことで、引き続き助成金は支給される。国会で統一会派を組む両党が有権者に選ばれた国会議員を政党の都合で交換したものといえ、批判を浴びそうだ。

 政党助成金は所属議員五人以上が交付要件。改革クの人数は五人で、議員が一人でも減ると、助成金がもらえなくなる。支給額は単純計算で国会議員一人あたり、年間約四千四百万円に上り、党にとって支給の有無は死活問題だが、助成金の原資は税金だ。自民党内にも「ふざけた話だ。自民党は国民からそっぽを向かれる」(ベテラン議員)と不満の声がある。

 しかも、松下氏は夏の参院選で自民党から立候補するが、山内氏は引退の意向。昨年の衆院選で獲得議席がゼロだった改革クは、参院選で二人が改選を迎えるため、参院選後の政党要件継続の展望は見えない。議員のバーターは夏までの延命策ともみられる。

 自民党の大島理森幹事長は十五日、記者団に「山内氏は以前から改革クと信頼関係を築いてきた」と正当性を強調しつつも「松下氏入党で改革クに迷惑がかかる」と認めざるを得なかった。 (城島建治)

6756チバQ:2010/01/17(日) 20:26:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100117/stt1001171837007-n1.htm
【自民党苦悩の現場】(2)元チルドレンの悩み 過去を捨て、しかし新天地でも… (1/2ページ)
2010.1.17 18:35
 「これまで『小泉チルドレン』の代表格と呼ばれてきたが、この際、卒業させてほしい」

 1月9日。昨年の衆院選で自民党公認候補として、山梨3区から出馬し落選した前衆院議員の小野次郎(56)は、地元の山梨県南アルプス市で開いた会合で、離党を宣言した。

 小野は、民主党候補に大差をつけられたとの理由で、次期衆院選の候補者となる選挙区支部長に選任されず、地元の地方議員らとの連携もうまくいっていなかった。会合では、「自民党は様変わりした。潔くリセットし、新たな境地で新たな出発をしたい」と述べ、再出発への固い決意を隠さなかった。

 平成17年のいわゆる「郵政選挙」で初当選した自民党衆院議員は「小泉チルドレン」と呼ばれ、メディアをにぎわした。しかし、昨年の衆院選で再選できたのはわずか10人。落選者には、地元との関係がうまくいかないまま「新天地」を探す動きが出始めている。

  

自民に見切り

 小野に先んじて自民党に見切りを付けた篠田陽介(36)は昨年末から、朝日の昇らぬ時刻から名古屋市郊外にある青果物卸売業のアルバイトをしている。野菜の袋詰め作業をするのが日課だ。

 採用面接で「国会議員の肩書は通用しないぞ」とくぎを刺された。他にも金銭面で条件のよい働き口の誘いはあった。それでも、体力的にきついこの仕事を選んだのは、庶民の経済感覚に直接触れることができると考えたためだ。午後を政治活動に充てられることも理由にあった。

 自民党の公募候補だった篠田は17年衆院選で、愛知1区で初挑戦。現名古屋市長の河村たかしに敗れたが、比例代表で復活当選した。だが、逆風を受けた昨年の衆院選は、河村後継の民主党候補に完敗した。

 「本当に党を変えるつもりがあるのか。改革マインドを疑う」

 昨年9月の総裁選では、河野太郎に党再生をかけたがかなわなかった。幹部の顔ぶれはベテラン偏重と映り、離党を決意した。

 秘書として仕えたことがある元自民党幹事長の武部勤も「もう君が決めたことだ。『ぼくはこれだけ大きくなりました』と、いつかおれの前に顔を出せ」と送り出した。しかし、1区内では「公募でここの候補者に選ばれたのだから、離党したら出ていってくれ」と風当たりはきつい。

 それでも篠田は強気の姿勢を崩さない。「いずれ私の考えや思いが、武部氏に分かっていただけるように頑張る。離党を決断したことに多くの方からエールが来ている」と、自身の決断が正しかったと強調する。

 小野、篠田ともみんなの党入りが取りざたされている。ただ、小野は参院選出馬も模索するのに対し、篠田はあくまで1区で捲土重来を期す考えだ。

  

参院選で再起

 近江屋信広(60)は、住み慣れた東京から出身地の秋田県に拠点を移した。今夏の参院選で秋田選挙区から自民党公認での出馬を目指し、昨秋からミニ集会やあいさつ回りをこまめにこなし、名簿の整理にも余念がない。

 過去2度の衆院選では、比例代表の単独候補だったため、有権者から自らの名前を投票用紙に書いてもらった経験がない。党本部で元事務局次長・総裁幹事長室部長だった経歴も、地元での知名度アップには役立っていない。

 「今度は『近江屋』と名前を書ける選挙にしてほしい」と期待する支援者に、「衆参は対等だし、現在の国会情勢を考えれば、参院のあり方は重要だ」との思いで、懸命に支持をお願いしている。

 だが、肝心の同党秋田県連は候補者の選出方法を決めないままでいる。県内党員の一人は「秋田の党員全員が応援できる『勝てる候補』を擁立しなければならない」と話す。近江屋に党職員への復帰は頭にない。だが、国政への道筋は容易には描けない。(敬称略)

6757ももだぬき:2010/01/17(日) 20:31:27
民主党の石川らが逮捕されてもシロアリジミンやアホナンミョーの連中が抗議しないのは東京地検特捜部とグルになっている証拠。

6758ももだぬき:2010/01/18(月) 18:47:17
大島ただもりや菅らシロアリジミンの連中に政治と金で追及する資格なし。

6759神奈川一区民:2010/01/18(月) 19:46:24
自民党に新グループ=山本元金融相ら6人

(ソース@時事通信)

6760とはずがたり:2010/01/18(月) 20:15:15
>山本氏のほか鴨下一郎元環境相、古屋圭司、武田良太、古川禎久の各衆院議員と衛藤晟一参院議員。

>名称は「のぞみ」で、山本氏は「新派閥」と主張しているが、既存の派閥に所属しながらの参加も認めている。

>山本氏は昨年8月の衆院選後、新グループ結成を目指し、所属する高村派を退会する意向を示していた。(2010/01/18-13:02)

自民に新グループ=山本元金融相ら6人
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010011800268

 自民党の山本有二元金融担当相ら6人が新たなグループを旗揚げすることが18日、分かった。山本氏が19日に記者会見して発表する。メンバーは山本氏のほか鴨下一郎元環境相、古屋圭司、武田良太、古川禎久の各衆院議員と衛藤晟一参院議員。名称は「のぞみ」で、山本氏は「新派閥」と主張しているが、既存の派閥に所属しながらの参加も認めている。
 山本氏らは政権奪還に向け、永住外国人地方参政権付与法案の成立阻止や憲法改正を目指し政策提言を行っていく考え。ベテランに代わって党内で主導的な役割を担うため、世代交代も訴えていく方針。山本氏は昨年8月の衆院選後、新グループ結成を目指し、所属する高村派を退会する意向を示していた。(2010/01/18-13:02)

6761ももだぬき:2010/01/18(月) 20:49:09
朝日新聞によると、青木は参議院選挙に出馬へとあります。

6762ももだぬき:2010/01/19(火) 23:56:34
JALの倒産状態にした法的責任をシロアリジミンの連中にもとらせるべき。←背任容疑。不採算とわかっていながら運航計画作成。

6763ももだぬき:2010/01/20(水) 21:41:39
日刊ゲンダイには昨日の代表質問がありましたが、バラバラな感じでした。

6764チバQ:2010/01/20(水) 21:55:22
>>6760
武田良太は逃げ出した模様
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010012002000103.html
山本元金融相ら 新グループ結成 「のぞみ」、自民内に
2010年1月20日 朝刊

 自民党の山本有二・元金融相(無派閥)ら国会議員五人が十九日、派閥横断の政策グループ「のぞみ」を発足させた。派閥に所属している議員は離脱せず、憲法改正など保守に軸足を置いて執行部に政策提言していく。

 代表に就任した山本氏は党本部で記者会見し、グループ結成の理由について「派閥は政策集団から、食事するだけのサロンになってしまった。見直す時期ではないか」と説明。派閥所属の有無にかかわらず、広く賛同者を募っていく考えを示し、党執行部との関係に関しては「方針を支持し、むしろ補完、強化していく」と述べた。

 メンバーは山本氏のほか、古屋圭司(伊吹派)鴨下一郎(額賀派)古川禎久(無派閥)の各衆院議員、衛藤晟一参院議員(伊吹派)。

6765チバQ:2010/01/20(水) 21:57:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010011900944
2次補正への賛成表明=景気深刻、早期成立が必要−公明政調会長
 公明党の斉藤鉄夫政調会長は19日、2009年度第2次補正予算案への対応について、国会内で記者団に「景気状況が非常に深刻だ。私個人の考えでは賛成するべきだと思っている」と表明した。これに先立ち、斉藤氏は衆院本会議での代表質問で「わが党の基本的な考え方に立てば、早期成立を図るべきだ」と述べ、成立に協力する方針を明らかにした。
 自民党は、同案に反対の方向で、自公両党の足並みの乱れが早くも表面化した。公明党は、鳩山政権が麻生前政権下で成立した第1次補正予算の一部執行を停止し、2次補正の財源に充てたことに「国民生活に影響が及ぶ」と強く批判していた。 (2010/01/19-21:21)

6766とはずがたり:2010/01/21(木) 12:59:47

民主党はマスコミからの高評価で総選挙で大勝したってのには自民党の滅茶苦茶な政治への反省が無く浜田の感覚可怪しい。

官房長官の感覚おかしい=自民・浜田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010012100342

 自民党の浜田靖一国対筆頭副委員長は21日午前の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の事件に関し、平野博文官房長官や原口一博総務相が情報源を「関係者」と秘匿した報道のあり方に疑問を呈したことについて、「総務大臣は自覚が足りず、それを容認した(ような発言をする)官房長官の感覚もおかしいのではないか」と批判した。 
 浜田氏は「民主党側はマスコミからの高評価を得て、前回の(衆院)選挙でも大勝した。都合の良いときは評価し、都合が悪くなったら批判するのはおかしい」と指摘した。(2010/01/21-11:42)

6767ももだぬき:2010/01/21(木) 19:28:58
シロアリジミンからのヤジはドラ息子だのコンクリートから小沢かだのすごかったらしいね。これではシロアリジミンの支持率は↓ばかり。

6768チバQ:2010/01/22(金) 01:14:10
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100121/mca1001211844011-n1.htm
御手洗氏が自民大会欠席 民主配慮でドタキャン?2010.1.21 18:41

御手洗冨士夫・日本経団連会長【拡大】
 日本経団連の御手洗冨士夫会長が、24日に開かれる自民党大会について欠席する意向を伝えていたことが21日、分かった。党関係者が明らかにした。民主党に配慮した“ドタキャン”との見方が出ている。

 歴代会長はほぼ毎年、出席しており、御手洗氏も2006年の就任以降、欠かさず顔を出している。今年も公明党の山口那津男代表とともに、来賓としてあいさつする予定だった。党大会を反転攻勢に向けた「決起集会」と位置付ける自民党にとっては思わぬ痛手となった。

 御手洗氏側は欠席の理由を「中国に出張するため」と説明しているという。代理として経団連副会長が出席する方向で調整中だ。

6769チバQ:2010/01/23(土) 10:54:59
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012101000861.html
村上・山本両氏が高村派を離脱 残り3人に、派閥衰退象徴
 自民党高村派に所属していた村上誠一郎元行革担当相と、山本有二元金融担当相が同派を退会したことが21日、分かった。旧三木派の伝統をくむ高村派は当面3人となり、あらためて派閥衰退を印象付けた。

 両氏は昨年の衆院選後、派閥会合にほとんど顔を出さない状態が続いていた。村上氏は「党所属衆院議員全体でかつての田中派より小さくなり、もう派閥の意味はない」と強調、当面は無派閥で活動する意向。山本氏は19日に派閥横断的な政策集団「のぞみ」を立ち上げた。「今の派閥は週1回昼飯を食べるだけのサロンになってしまった」と在り方に疑問を呈している。

 高村派は党内7派中、最少人数。昨年末には経費節減のため10年以上使用した事務所を移転した。出身の大島理森幹事長と山東昭子参院副議長は党の慣行で派閥を離脱中のため、所属議員は会長の高村正彦元外相を含む衆参計3人となる。

2010/01/21 18:42 【共同通信】

6770チバQ:2010/01/23(土) 11:07:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100122/stt1001221921006-n1.htm
谷垣総裁側近の2人が対立
2010.1.22 19:19
 山崎拓元副総裁、保岡興治元法相、片山虎之助元総務相らベテラン議員の処遇問題で、自民党の谷垣禎一総裁を旧谷垣派時代から支えてきた川崎二郎国対委員長と園田博之幹事長代理の対立が深まっている。早期に事態を収めないと、谷垣氏の指導力が問われ、党運営にも影響しそうだ。

 山崎氏らは夏の参院選で、自民党比例代表候補としての公認を求めてきた。谷垣氏は20日、参院幹部らとの会談で、山崎、保岡両氏については22日までに公認は難しいとの意向をそれぞれに伝えるとしていた。しかし、山崎氏らとの会談は見送られ、片山氏の処遇も含めて24日の党大会後に先送りした。

 園田氏は今週初め、谷垣氏に「解決を一日遅らせるごとに、どれだけ自民党支持者が逃げていくか分かっているんですか」と、党大会前の決着を迫った。これに対して、川崎氏は国民新党入りをちらつかせる山崎氏らの離党を警戒し、拙速な結論を避けるよう求めた。結局、谷垣氏は川崎氏の主張を採用した。

 園田、川崎両氏をめぐっては、谷垣氏が総裁就任時に園田氏を幹事長に起用する構想を持っていたが、最終的には川崎氏の国対委員長起用を優先させ、園田氏を幹事長代理に“格下げ”した経緯がある。

 谷垣氏の判断には、他の旧谷垣派議員も「完全な与党ボケだ」と批判的で、今回も川崎氏に敗れた格好の園田氏は谷垣氏に不満を募らせているという。園田氏が徐々に谷垣氏と距離を置く可能性も出てきた。

 また、党の慣行で山崎派を離脱中の田野瀬良太郎総務会長が、22日の記者会見で「山崎、保岡両氏はすでに団体の推薦を取り付けている」と述べ、両氏への公認見送りの方針を決めている谷垣氏に反発する姿勢をみせた。

6771とはずがたり:2010/01/23(土) 11:45:32
>>6770
早くも執行部バラバラですな〜。
もーどーでもいい存在だけど,ずっと園田に期待してた俺だが幹事長にもなれずにちと可哀想やね。。

6772神奈川一区民:2010/01/23(土) 11:57:29
>>6770
>早くも執行部バラバラですな〜。
もーどーでもいい存在だけど,ずっと園田
に期待してた俺だが幹事長にもなれずにち
と可哀想やね。。


やはり、出戻りは辛いですよ。園田氏は派
閥の中では外様だから。加藤紘一氏の後ろ
盾もないし。自民党は野党だから早いとこ
、民主党に鞍替えした方がいいよ。

6774とはずがたり:2010/01/23(土) 15:06:07

公明党:予算案に早々と賛成表明 野党共闘に影響か
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100120k0000m010061000c.html

 公明党の斉藤鉄夫政調会長は19日、衆院本会議の代表質問で、09年度第2次補正予算案について「早期成立を図るべきと私は考える」と述べ、早々に賛成を表明した。同党は鳩山由紀夫首相らの「政治とカネ」の問題を追及する方針だが、予算審議を巡る政府・与党への異例のエールは、自民党などとの野党共闘に影響しそうだ。

 斉藤氏は本会議に先立つ党代議士会で「私見として2次補正の早期成立を図る旨を言いたい」と表明。出席議員から「これから予算委員会で審議するのに、早期成立を言っていいのか」「野党としていかがか」と疑問の声が上がった。

 19日夕の自民、公明両党の国対委員長会談で、公明党側は「党として予算案の賛否はまったく決めていない」と釈明したが、党幹部は斉藤氏の発言を事実上容認した節もあり、両党の溝がまた露呈した格好だ。【田所柳子】

毎日新聞 2010年1月19日 19時50分(最終更新 1月20日 0時16分)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/253
・2次補正への賛成表明=景気深刻、早期成立が必要−公明政調会長
(2010/01/19-21:21)
・斉藤・公明政調会長:政府に異例のエール 2次補正「早期成立を」
毎日新聞 2010年1月20日 東京朝刊
・公明、補正予算の対応で異論続出

6775ももだぬき:2010/01/24(日) 13:34:27
舛添がシロアリジミンから離党も。

6776秋田2区の名無し:2010/01/24(日) 16:29:06
近江屋前議員が自民に離党届
 自民党の近江屋信広前衆院議員(60)は24日午後、党本部で大島理森幹事長に会い、離党届を提出した。近江屋氏は離党の理由について記者団に「非民主、脱自民の民意を踏まえ、新しい政党政治が必要だ」と説明。また、他党からの出馬も含め、夏の参院選への立候補を目指す考えを示した。
 近江屋氏は2005年衆院選で比例代表南関東ブロックで出馬し、初当選した「小泉チルドレン」の一人。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

6777チバQ:2010/01/24(日) 19:54:21
おっさらりと近江屋離党ですか
佐々木じゃなくて近江屋の可能性もあるか!?
http://mainichi.jp/area/akita/news/20100117ddlk05010048000c.html
選挙:参院選 みんなの党、選挙区で候補擁立を検討 /秋田
 みんなの党の渡辺喜美代表は16日、秋田市で講演。今夏の参院選秋田選挙区で公認候補擁立を検討していることを明らかにした。

 渡辺代表は「参院選では2けたの候補者を出したい。秋田は自民党の候補者が決まってないし民主党もどうなるか分からず、党にとって有望な地域。ぜひ秋田から党候補を出したい」と述べた。その後の取材に対しては「秋田選挙区と、秋田を地盤とする全国比例の擁立を検討している。人選を進めており、桜の咲く前には決めたい」と話した。【百武信幸】

6778神奈川一区民:2010/01/24(日) 20:16:00
>>6777
両方とも出馬するでしょう。
自分の予想だと、選挙区に佐々木氏で比例
区に近江屋氏ではないでしょうか。
無責任な予想ですが。

6779とはずがたり:2010/01/24(日) 20:48:37
>>6769を受けて(>>6549だと,無派閥24人でそこから高村派の2名加わると26の筈だが・・)

>>6464
自民党衆院議員派閥別名簿

古賀派24
 古賀、谷垣●(総裁)、川崎●(国対委員長)、金子一●、園田●<国>、中谷●、村田<比>、岸田、逢妻●、山本公●、宮腰、西野<国>、塩崎、遠藤●(猟官批判で役員室長辞退)、佐藤、竹本、山本幸<比>、小野寺<社>、北村誠、三ツ矢、福井、平井、徳田■、小里■●

町村派20
町村(会長)、森喜、衛藤(=副議長・党籍離脱中)<社>、細田(=副会長兼事務総長)、長勢、安倍、塩谷、木村、下村<日>、山本拓、高市、谷畑、高木、松野,吉野、馳、稲田■、柴山、谷川、北村茂■

山崎派16→15
(山崎=非議員)、野田毅<比>(税調会長)、甘利、大野<社>、武部、石原<社>、田野瀬(総務会長)、林、田中、平沢、金子恭<社>、石田、、坂本、森山、武田<社>(△)、平■

額賀派(旧津島派)14
鳩山、額賀、石破(政調会長)、佐田(総務会長代理・副会長)、茂木、鴨下▲、大村、田村、小渕<社>、竹下<国>(副幹事長・事務総長)、新藤、河井<比>、加藤勝、金田★(少なくとも参院議員時代は現額賀派)

新伊吹派10=伊吹派9+二階派1
 伊吹、二階(幹事長代理・旧二階派),河村(=事務総長)、古屋▲、柳本<比・公>、江藤、谷、松浪<社>、長島■<比>、伊東★

麻生派8
 麻生、森英、山口、河野、岩屋、松本、井上、永岡■

高村派5→3
 高村、大島(幹事長=形式的に派閥離脱中)、江渡


無派閥22→25
 加藤紘<社>、保利<社>(副議長辞退)、与謝野、福田、浜田、野田聖、棚橋、今村、梶山、後藤田、菅原、赤沢■、阿部■<比優>、秋葉<比>、近藤■<比>、小池(町村派離脱),菅(古賀派離脱),中川(代表世話人役廃され町村派離脱),西村<国>(総裁選出馬に際して町村派離脱),小泉★(親爺純一郎は元清和会),橘★(康太郎は清和会),斎藤★(擁立したのは武部幹事長[当時]),古川<社>(山崎派離脱)▲,村上<社>(高村派離脱)、山本有(高村派離脱・▲のぞみ結成)


●=旧谷垣派 ■=83会(10人) ★=新人(5人)
<党>=対立候補が非民主 <比(優)>=比例単独(比例優遇)当選
▲=のぞみ(5人の予定が4人で結成)

6780とはずがたり:2010/01/25(月) 03:24:47

江藤、尾辻氏 定年制で激論 自民党本部九州分科会
西日本新聞2010年1月24日(日)10:30
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politics/20100124_news_001-nnp.html

 自民党は23日、野党転落後初の定期党大会を24日に控え全国幹事長会議などを開催。党本部であった九州ブロック分科会では、参院選比例代表での70歳定年制厳守を主張する江藤拓衆院議員と、この問題で頭を悩ます尾辻秀久参院議員会長が激しく言い合う場面があった。党執行部は党大会での混乱を避けるため、最終決着を先送りしたが、定年問題に神経をとがらせる党内の状況があらためて浮き彫りとなった。

 今年夏の参院選比例代表をめぐっては、昨年の衆院選落選の山崎拓氏(73)と保岡興治氏(70)、3年前の参院選落選の片山虎之助氏(74)が出馬に意欲。同じ参院選落選の保坂三蔵氏(70)が昨年4月に既に例外として公認されており、山崎氏らは保坂氏に準ずる対応を執行部に求めている。

 分科会で江藤氏は保坂氏の公認に関し、「今ここで取り消せとまでは言わないが、丁寧な説明をしないといけない」と指摘。尾辻氏が片山氏の公認を模索しているとみられていることから「片山さんの問題も控えているんでしょ。例外に次ぐ例外。本当に負けますよ」とくぎを刺した。

 これに対し尾辻氏が激高。「何もあなたにそんな説教をしてもらう必要はない。命懸けでこっちもやっている。いいかげんにしろっ」。怒りをあらわにした。

 全国幹事長会議でも、全国幹事長連絡協議会の石田治一郎会長(長野県連幹事長)が「参院選比例の定年制は順守を」と要請。結論を出せない執行部への批判が募っている。

=2010/01/24付 西日本新聞朝刊=

6781ももだぬき:2010/01/26(火) 01:30:35
町村アホ丸出し。(笑)

6782チバQ:2010/01/27(水) 22:02:16
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001270006/
自民党の県内最大派閥を誇った山崎派が消滅の危機/神奈川
2010年1月27日

 かつて自民党の県内最大派閥を誇った山崎派が消滅の危機に直面している。夏の参院選で比例区への立候補を希望する同派会長・山崎拓元副総裁の公認を自民が拒否。山崎氏が他党からの出馬も念頭に離党を検討し始めたためだ。自重を求めてきた県内の同派議員らからは「もはや打つ手なし」とあきらめムードが漂う。

 自民党幹部によると、同党の比例区での70歳定年制が山崎氏の党執行部時代に取り決められていることなどを踏まえると、「現在73歳の同氏を公認する理由が立たない」という。

 また、山崎氏の地元である福岡県の自民党関係者によると「山崎氏は政界引退は否定し、あくまで参院比例への出馬を希望している」と説明。「比例選への無所属での出馬はあり得ず、自民から公認が得られなければ国民新党をはじめ他党から出ることになるかもしれない」との見通しを示した。党本部の譲歩がない場合、早ければ今月末にも離党表明が行われる可能性があるという。

 山崎派は先の総選挙直前に県内で、派閥創設時からのメンバー・甘利明前行革担当相(衆院比例南関東)ら国会議員7人を有し、最大勢力だった。しかし再選を目指した衆院議員6人中4人までが落選。この結果、県関係の同党議員7人のうち3人(甘利氏、田中和徳氏=比例南関東=、小泉昭男氏=参院神奈川選挙区)は占めるものの、「最大派閥」と評するにはほど遠い現状となった。

 落選した4人のうち亀井善太郎氏が体調不良を理由に政界引退を表明した。こうした前議員たちの支援者からは、山崎氏に対し「自らの政界復帰に固執するのではなく、落選者のサポート役に徹するべきだ」(同党県議)との批判の声が強まっている。

 山崎氏の動向について、甘利氏は「党役職を歴任されてきた人。最後にはそうした経歴に沿った冷静な判断をされると思う」とコメント。しかし、周辺には「もはやどうにもならない。今、汗をかくべきことは党の再生であり、説得ではない」と漏らしており、事実上、突き放した格好だ。

 勢力は大幅減になったとはいえ山崎派には閣僚を3度(労相、経産相、行革担当相)務めた甘利氏のほか、13期を数える野田毅元自治相、石原伸晃前幹事長代理ら有力なベテランが所属。後継会長の人材には事欠かないだけに、仮に山崎氏が離党した場合でも結束が存続する可能性は残る。ただその場合でも、「山崎派」の看板が消滅するのは間違いなさそうだ。

6783神奈川一区民:2010/01/27(水) 22:29:25
>>6782
歴史的に神奈川県は中曽根派と福田派が強
いです。(河野洋平氏は元々中曽根派)田
中派は弱いです。

6784ももだぬき:2010/01/27(水) 22:48:55
日刊ゲンダイから→舛添もダメ、女議員は幼稚じみた質問してたし。

6785とはずがたり:2010/01/29(金) 02:40:21
>>6776-6778
今気付きました。あっさり離党か〜。
渡辺は選挙区と比例2人出すhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/2472と云ってましたけど,俺の当てずっぽうhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/2473の方向に成ってきましたかねえ?

6786とはずがたり:2010/01/30(土) 16:26:27

これまで自民は大臣賞には容喙してなかったんかね??

植木品評会「大臣賞」も民主主導 「横暴だ」と自民反発
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201001290414.html
2010年1月30日0時26分

 「植木の品評会の大臣賞まで民主党を通せというのは横暴だ」

 自民党の総務会で29日、こんな批判が飛び出した。政権交代に伴い、菊花展などの入賞作品の選定についても民主党を通さなければならなくなったとの指摘で、自民党の田野瀬良太郎総務会長は記者会見で、「このままでは箸(はし)の上げ下げまで民主党に管理される」と怒りをあらわにした。

 自民党内では、1993年の政権交代で下野した際も、「政権を奪われたうえ、あまりにも冷たい仕打ちだ」と同様の恨み節が聞かれたという。

6787チバQ:2010/01/30(土) 17:54:13
>>6786
いっそのこと大臣賞とか天皇賞とかやめちゃえば?
一等二等 もしくは金銀で良いんじゃん

6788とはずがたり:2010/02/04(木) 19:12:18
西田の比例転出の撤回を含め山口代表の方針が悉くひっくり返されている。共産党と同じく組織政党なので内部は窺い知れないけど中で激烈な権力斗争してて山口の権力基盤揺らいでいるのかも。次は浜四津の引退が覆って公認とみた。

公明党、比例で候補者名の投票呼びかけへ方針転換
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100128-OYT1T00967.htm

 公明党は28日の中央幹事会で、今年夏の参院比例選で原則として党名での投票を呼びかける方針を撤回し、従来通り地域ごとに割り振った「重点候補」の名前での投票を呼びかける方針を決めた。

 地方組織の強い要望を受け、方針を転換した。

 井上幹事長が中央幹事会で「これまで『公明党』を前面に立ててきたが、各地域から重点候補を決めてほしいとの要望があり、検討を始めたい」と報告し、了承された。

 参院比例選は非拘束名簿式で行われており、党名、候補者名いずれでも投票できる。公明党は過去3回の参院選で候補者名での投票を呼びかけてきたが、今回は擁立が遅れたことなどから、昨年12月、党名投票を呼びかける方針を決めた。

 しかし、保守層を取り込むためには、候補者名による投票の方が有利だとして、九州地区が昨年末から地元出身の新人候補の名前での投票を呼びかける方針で活動を開始するなど、党内から反発が出ていた。
(2010年1月28日19時46分 読売新聞)

公明、太田前代表の参院比例選擁立撤回へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100203-OYT1T00068.htm

 公明党は2日、今年夏の参院比例選の公認候補に決まっていた太田昭宏・前代表(64)の擁立を見送り、次期衆院選で東京12区の候補とする方向で調整に入った。

 太田氏は衆院選で落選後の昨年12月、党の定年制の例外として公認されたが、支持者から世代交代に逆行する、として不満が出ていた。
(2010年2月3日00時43分 読売新聞)

公明、太田前代表の参院比例公認を取り消し
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/news/20100204-OYT1T00582.htm

 公明党は4日午前の中央幹事会で、今夏の参院比例選候補としていた太田昭宏・前代表(64)の公認を取り消した。同党によると、太田氏は次期衆院選出馬に向けて政治活動を続けるという。

 幹事会では、北海道議の横山信一氏(50)、元衆院議員の長沢広明氏(51)の2新人を新たに公認。比例選で公認していた現職の西田実仁氏(47)を埼玉選挙区から出馬させることも決めた。
(2010年2月4日12時22分 読売新聞)

6789チバQ:2010/02/04(木) 20:46:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020400684

山崎派事務所、来月末で閉鎖
 自民党山崎派は4日の総会で、財政難のため、東京都千代田区平河町のビルにある派閥事務所を3月末で閉鎖することを決めた。夏の参院選までは、同じビル内の山崎拓会長の個人事務所を拠点として活動し、選挙結果などを見極めてその後の対応を検討する。
 同派は昨年の衆院選で山崎氏をはじめ落選者が相次ぎ、所属国会議員は衆参合わせて公示前の37人から17人に激減した。 (2010/02/04-16:36)

6790とはずがたり:2010/02/05(金) 01:24:59
>>6789
エロタフも政界引退濃厚でしょうかねぇ。

激減と云うより意外に残っている印象ですけどねぇ。
>公示前の37人から17人に激減した

6791ももだぬき:2010/02/05(金) 08:13:43
自公のバカ連中が石川を議員辞職勧告決議案を出したり、小沢一郎を証人喚問しろと言っているが、いい加減にしろよ。(怒)二階らも同罪だから。

6792チバQ:2010/02/05(金) 23:40:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010020501055
小泉進次郎氏らが全国行脚=若年層の支持狙い−自民
 自民党は5日、小泉進次郎衆院議員ら若手議員が全国を回り、対話集会や「居酒屋トーク」などを行う「JIMIN NEXT」プロジェクトを始めると発表した。若年層への支持拡大が狙い。5月末までの予定で、6日に津市、7日に和歌山市などを訪れる。
 同プロジェクトには、先の党大会で女性局代表の一人として声明を読み上げた青森県八戸市議の藤川優里氏らのほか、夏の参院選の比例代表候補も参加する。(2010/02/05-21:15)

6793名無しさん:2010/02/06(土) 00:16:43
>>6791
反自公(親民主)でしたら、むしろそういう醜態を演じてくれてる方が良いのでは?

公明党からはこういう声も出ています。
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201002050209.html
> 「オープンなほうが良かった」検察会見巡り公明幹事長
>  公明党の井上義久幹事長は5日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が不起訴になったことについて「政治的、道徳的な責任はあり、国会で説明してもらいたい」と語った。一方、東京地検が4日の会見でカメラを入れなかったことにも触れ、「もう少しオープンにやったほうが良かった。過去に例がないということだが、考えればどうかと感じた」と注文した。政治とカネの問題に厳しい姿勢を示しつつ、民主党などに広がる検察批判にも配慮したものだ。

元検事の実力者(神崎元代表)がいたりするのにここまで言うのは結構異例な気がします。
むしろそういう人がいたから言えるのかな?

6794とはずがたり:2010/02/06(土) 00:21:01
>>6793
公明は昔の一一ライン復活させて小沢に取り入ろうとしてますからねぇ。
凄い小沢べったりな発言に思えます。

七奉行切って公明を一緒になると何のことはない新進党の復活ですけど,まあ其処迄は穿ちすぎかw

6795名無しさん:2010/02/06(土) 12:05:19
平沼が作ったら、第三極は第三極でも「民主と自民の中間」でキャスティングボートを握るような勢力でなく、
「自民よりさらに右側」という民主党には一切無関係な勢力になりそうな気がする。
それって意味あるんだろうか?自民のネトウヨ成分が薄れてまともな中道政党化してくとかか?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020602000082.html
4年半ぶり『懐かしい』 平沼氏“古巣”に でも復党は否定

2010年2月6日 朝刊

 無所属で活動中の平沼赳夫元経済産業相=似顔=が五日、最高顧問を務める超党派の勉強会に出席するため、自民党本部を訪れた。二○○五年に郵政民営化関連法案に反対し自民党を離党して以来、四年半ぶりの古巣入り。「二十五年を過ごした懐かしい場所に戻った」と感慨にふけった。

 勉強会は、自民党を中心に保守派議員でつくる「真・保守政策研究会」(会長・安倍晋三元首相)。平沼氏はあいさつで「鳩山政権は永住外国人への地方選挙権付与など左翼的な法案を出そうとしている。打破しないといけない」と訴えた。

 平沼氏は会合後、記者団に「保守再生のため自民党と連携する」と強調したが、復党は「第三極をつくらないといけない」と否定。参院選前の新党結成に重ねて意欲を示した。

6796とはずがたり:2010/02/07(日) 18:21:22

桝添が総理の座狙うなんてそのまんま東が候補の座寄越せと云ったのと大差ないと思うんだけど。。。

舛添氏、首相の座狙う 自著で明かす
02/06 16:42
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010020601000385.htm

 自民党の舛添要一前厚生労働相が2002年に出版した新書「内閣総理大臣」(角川書店)の増補版を10日に出す。書き加えた個所で「時期が来たら私自身がリーダーシップをとることは拒否はしない。首相に必要な能力をすべて持つように努力している」として、首相の座を狙っていることを明かした。
 自民党の現状に関しては「幹部に危機感がない。歴史的使命は終わった」と指摘。「分裂させるぐらいのパワーで改革しなければ、民主党に敗れ浮上は無理」と新党結成も辞さない覚悟を示した。ただ「内部でけんかしながらやっていくつもりだ」と当面の離党は否定している。
 また、鳩山由紀夫首相について「圧倒的に欠けているのがビジョンの提示力。歴史と哲学の素養が感じられない」と酷評。小沢一郎民主党幹事長に対しては「人心を掌握する力はある。首相になる能力では(鳩山氏より)軍配が上がる」と評価した。

6797ももだぬき:2010/02/09(火) 20:01:33
読売新聞によると去年の衆議院選挙で落選した堀内山梨県連会長が自民党執行部を批判。総裁という呼び名も廃止すべきとも。

6798秋田2区:2010/02/10(水) 18:26:27
秋田 
AABニュースによると社民党秋田は、独自候補擁立を目指すことが基本だが、連合秋田と協議して(候補者?)一本化のほうがよいという意見もあるとか。
党本部の意見を重視するとか。

6799秋田2区:2010/02/10(水) 18:27:21
↑間違いでした。

6800秋田2区:2010/02/10(水) 18:30:43
再編へ前途多難…中川勉強会、出席者冷ややか
2010.2.10 18:20
 自民党の中川秀直元幹事長が10日、東京・永田町の憲政記念館で、同党国会議員を集めた勉強会を開いた。中川氏は、年初に夏の参院選前の政界再編について言及していたことから、今回の勉強会は、同氏による政界再編の布石との見方が出ている。ただ、出席者の反応は一様に冷ややかで、中川氏が主導する政界再編は早くも前途多難の様相をみせている。

 勉強会には、河野太郎衆院議員のほか、昨秋の党総裁選で河野氏の推薦人に名を連ねた議員ら計12人が集まった。ジャーナリスト、田原総一朗氏が党の再生をテーマに講演し、次回も別の講師を呼ぶという。

 出席者の一人によると、「自民党が暗中模索の中で、これから党がどうしていくべきかを考えるための会」として、中川氏が呼びかけたという。もっとも、「次回以降は講師が面白そうだったら出席する」と冷めた反応を示した。

 中川氏は1月11日に地元、広島県内での会合で、「目指すべき日本の次の『坂の上の雲』を共有する者が結集し、国民も結集したときに政党再編が起きる。序幕は参院選前に始まるのではないか。トラトラトラ(われ奇襲に成功せり)と報告できるよう、わくわくするような一年にしたい」と訴えていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100210/stt1002101821009-n1.htm

6801ももだぬき:2010/02/10(水) 22:20:24
東スポによると、源純夏が参議院自民党徳島選挙区の公募に応募する意向。

6802ももだぬき:2010/02/11(木) 21:22:10
21世紀世界恐慌の根本は日本。日本発世界恐慌でした。国家背任をやった奴ら出て来いよ。

6803とはずがたり:2010/02/14(日) 12:38:29
「補選延期の思惑」 民主対応で小池氏講演 宇都宮
(2月14日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100213/282502

 自民党の小池百合子広報本部長は13日、宇都宮市内で、石川知裕衆院議員の民主党離党について「民主党政権はいま選挙をしたくないので、3月15日以前の議員辞職はさせない。16日以降に辞職すると補欠選挙は4月から参院選後に伸びる。選挙第一の小沢氏の意向がある」との見方を示した。自民党県連女性部(部長・上野通子県議)総会で講演した。

 衆院解散について、「衆院議席を少々減らしても参院選に勢いを付けようというのが小沢方式」と、民主党政権が今夏の参院選との同日選カードを切る可能性に言及。自民党内の前衆院議員が参院選にくら替えする動きに疑問を示した上で、「衆院の選挙区候補に穴が空いてしまう。同日選に備えるべきだ」と強調した。

 総会には福田富一知事や同党の衆参国会議員らが出席した。

6804名無しさん:2010/02/14(日) 14:54:00
この子すさまじいヤリマンだな
http://tr.im/KPSz

6805ももだぬき:2010/02/15(月) 20:16:53
町村のバカ。首相の母親の出張尋問を視野に入れて対応を検討したいと。日刊ゲンダイから。気○いじゃないの?

6806ももだぬき:2010/02/16(火) 08:28:58
朝日新聞から、自民党滋賀県連のアホ丸出しのビラ。

6807ももだぬき:2010/02/16(火) 19:29:14
日刊ゲンダイから→まるでオモチャを取り上げられて、泣き叫んでいる子供。自民党が騒いでいる個所付け問題。国土交通省が民主党幹事長室と都道府県連を通じて各自治体に伝えたことに自民党が猛反発。民主党的個所付けにギャーギャー騒いでいる自民党は国会でわめき続けています。

6808チバQ:2010/02/16(火) 22:21:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100216/stt1002162037008-n1.htm
公明国対委員長のパーティーで民、自が“ラブコール合戦”
2010.2.16 20:37
 公明党の漆原良夫国対委員長が16日夜、都内で開いた政治資金パーティーに自民、民主両党幹部が出席、それぞれ今後の連携に期待を表明し“ラブコール”合戦の場となった。

 自民党の谷垣禎一総裁は「これからも公明とともにスクラムを組まなければいけないことが多々ある。漆原氏の見識と勇気で導いてほしい」とあいさつ。川崎二郎国対委員長は「野党共闘で、しょっちゅう漆原氏と議論しているが、最近は山岡賢次民主党国対委員長も漆原氏の所に通っている」とけん制した。

 民主党の赤松広隆農水相は「素晴らしい人間性にほれ、漆原氏のパーティーには毎回出ている。党の中核として頑張ってほしい。選挙が終われば与党も野党もない。公明党にいろいろお願いしないといけないことがある」と、参院選後の連携をにおわせ誘い水を向けた。

6809とはずがたり:2010/02/17(水) 01:40:52
>>6808
参院選での与党過半数割れを見込んでいるような。。。
>民主党の赤松広隆農水相は「素晴らしい人間性にほれ、漆原氏のパーティーには毎回出ている。党の中核として頑張ってほしい。選挙が終われば与党も野党もない。公明党にいろいろお願いしないといけないことがある」と、参院選後の連携をにおわせ誘い水を向けた。

6810名無しさん:2010/02/17(水) 05:50:07
>>6809
参院選を民主党の視点から見ると、絶対に阻止する必要があるのが「野党共闘」だと思います。
仮に「民主単独過半数も可能」と思われれば、「自公み」が「反民主」を旗頭にまとまってしまう可能性が高くなります。
一方で「与党過半数割れするかも」「民主党単独過半数は無理」と思われれば、公明などの少数勢力は自民との野党共闘と民主との連立政権との間で揺れる事になります。
なので、選挙直前までは後者のイメージ(与党過半数割れ)で野党に接した方が民主党にとっては良いような気がします。
逆に公明党はとっととどっちにつくか決めてしまった方が良いような。
与党でも野党でもない立場で参議院戦後にキャスティングボートを握れれば、とか考えてると民主過半数制圧で少数政党は出る幕なくなる可能性も高いと思います。
例えば野党共闘を勧めて民主の負け要因を増やし過半数割れに追い込む、戦後に適当な政策を野党共闘崩しと民主政権擦寄りのネタにして、担当相含む政務三役の掌握で連立政権入りがまだ「公明党の独自性を発揮させる」という意味では効果あるんじゃないかなと。

6811とはずがたり:2010/02/17(水) 19:11:44
>>6810
なるほどねぇ。
この前の補正で自民と公明を分断したのは得点でしたね。
みんなの党と自民党の分断も課題でしょうが,どうでしょうかねぇ。

6812チバQ:2010/02/17(水) 22:17:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010021702000095.html
新グループの動き? 自民・舛添氏、菅氏ら勉強会
2010年2月17日 朝刊

 自民党の舛添要一前厚生労働相、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官らを発起人とした新たな勉強会「経済戦略研究会」が十七日に発足する。経済成長戦略を議論するのが目的だが、国民的人気の高い舛添氏を中心にした動きだけに、憶測を呼びそうだ。

 発起人は、ほかに梶山弘志衆院議員と川口順子、世耕弘成の両参院議員。六人のうち舛添氏ら四人が無派閥なのも特徴だ。設立趣旨で「日本が生き残り、敬意を払われる国であり続けるため経済戦略を打ち出さなければならない」と掲げ、有志の立場で議論する。

 鳩山内閣の支持率が低下しているにもかかわらず、自民党の支持率も低迷したまま。舛添氏は最近、党執行部を「危機感がない」と批判し、政界再編にまで言及している。

 発起人の一人は「党とは別に踏み込んだ成長戦略を示し、世論の期待の受け皿になりたい」と強調した。

6813チバQ:2010/02/18(木) 21:40:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100219k0000m010048000c.html
自民党:野田聖子議員、総裁選出馬に意欲

自民党総裁選出馬に意欲を示す野田聖子・衆院議員=和歌山市で2010年2月18日、山下貴史撮影 自民党の野田聖子衆院議員(49)=比例東海ブロック=は18日、和歌山市で演説し、同党の次期総裁選に「女性代表で出ようかと思う」と、出馬に意欲を示した。谷垣禎一総裁を「物足りない」と批判、「もっと元気のある力で、党を再生するのではなく新生させなくてはいけない」と訴えた。

 今夏の参院選に出馬する元夫の鶴保庸介参院議員(43)=和歌山選挙区=の後援会集会で演説した。野田氏は、「舛添(要一・元厚生労働相)さんが出る出ると言われているけど、ええ年ですから。小池(百合子・元防衛相)さんにはちょっと休憩してもらって」などと党内の有力者に触れたうえで、「女性議員のなかで党歴は私が断トツ。“長老”として、意志をもって真剣に勝負していきたい」と語った。演説後の取材には、「総裁選のことはジョークだ。まじめな話ではない」とはぐらかした。

 鶴保氏については「大好きで政治家として尊敬できる」とし、元夫婦の漫才師をもじって「永田町の『京唄子、鳳啓助』として、皆さんに幸せと笑いをもたらしたい」などと述べた。【山下貴史】

6814チバQ:2010/02/18(木) 21:41:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010021800777
清水前議員が自民離党
 自民党の清水鴻一郎前衆院議員(63)は18日、京都市内で記者会見し、17日に党本部に離党届を提出したことを明らかにした。同氏は離党の理由について「今の自民党執行部は再生能力が乏しく、危機感が欠如している」と説明。夏の参院選出馬には意欲を示した。
 清水氏は2005年衆院選に出馬し、比例復活で初当選した「小泉チルドレン」の一人。09年衆院選で京都3区から出馬し、落選した。 (2010/02/18-17:34)

6815ももだぬき:2010/02/18(木) 23:25:25
舛添グループ+みんなの党=小泉一派

6816チバQ:2010/02/19(金) 22:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010105000c.html
松下政経塾出身:「自民から出馬」希望 民主「空き」減り
 今夏の参院選で自民党から立候補を希望する松下政経塾出身者が増えている。同党はすでに選挙区で2人、比例代表で1人の新人計3人を公認し、さらに数人を選考中。松下政経塾は民主党の有力な人材供給源の一つだったが、衆院選の大勝もあって「空き選挙区」が減り、候補者難に苦しむ自民党に活路を求めているようだ。

 松下政経塾出身の国会議員は、民主党の前原誠司国土交通相、野田佳彦副財務相、自民党では逢沢一郎元副外相らが知られる。現職議員数を比べると、衆院は民主党25人、自民党6人、参院は3人すべて民主党だ。

 候補者選定が遅れ気味の自民党にとって同塾出身者の志願増は思いがけない朗報だ。ただ、党内には「民主党に公認をもらえないから自民党では困る。よく見極める必要がある」(参院幹部)との声も出ている。

 自民党の与党時代には、政治家を目指す官僚出身者が民主党から立候補する例がしだいに増えた経緯もあり、今回はその「逆コース」と言える。【木下訓明】

6817チバQ:2010/02/19(金) 22:46:56
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000849.html
公明、みんなの党と連携 選挙協力の可能性も
 野党転落後、自民党と距離を置き民主党に接近しつつあった公明党が“第三極路線”のみんなの党(渡辺喜美代表)と政策協議の場を設け、連携を模索することになった。夏の参院選での選挙協力に発展する可能性もあり、与野党双方に波紋を広げそうだ。

 「連携したり、意見交換していくことは大変結構なことだ」。みんなの党の渡辺喜美代表は19日の記者会見で、政策協議開始を評価した。

 渡辺氏は、所属6人では議員立法に必要な人数も満たさないミニ政党の現状を説明、国会活動での協力に期待感を示した。選挙協力に発展する可能性については「取り組む課題が違うのに選挙協力することはあり得ない。課題が同じかどうか、今後の話し合いの過程で分かっていく」と含みを残した。

 政策協議は公明党が提案。井上義久幹事長と漆原良夫国対委員長が18日、国会内でみんなの党の江田憲司幹事長、山内康一国対委員長と会談し、公明党が重視する政治資金規正法改正に加え、みんなの党が主張する公務員制度改革と道州制導入の推進で一致した。

2010/02/19 20:12 【共同通信】

6818ももだぬき:2010/02/20(土) 23:00:16
日刊ゲンダイから→山陰中央テレビの社長が自民党関係者に陳謝。山陰中央テレビの元アナが民主党から立候補するため。田部王国崩壊。青木王国も崩壊の前ぶれ。

6819名無しさん:2010/02/21(日) 00:50:52
>>6817
金融政策なんかでは公明は太田時代から「ゼロ金利堅持、金融緩和、なんでもやれることはやれ」と
言っていて割りにみんなと近いんですよね。商品券配るとかそんな政策ばかりプッシュする傾向が
あるんですが。
ただ、他の政策、特に構造改革をどう考えているのかなどについては差があるので
その辺りが問題になるでしょうね。
それにしても公明のしたたかさには感心。

6820名無しさん:2010/02/21(日) 08:35:57
>>6818
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1252.html
これは単なる民放アナ擁立じゃない
--------------------------------------------------------------------------------
最後の保守王国・島根県に激震が走っている。民主党は今夏の参院選島根選挙区に、地元の民放「山陰中央テレビ」のアナウンサーだった岩田浩岳(ひろたか)(34)の擁立を内定。21日に小沢一郎幹事長が島根入りし、一緒に記者会見して正式発表する予定だ。この人選に地元はテンヤワンヤ。小沢による“究極の自民潰し”になりそうなのだ。
--------------------------------------------------------------------------------

1人区・島根の現職候補は参院自民のドン・青木幹雄(75)。世代交代の掛け声なんのその、今夏の再出馬が決定している。これまでは、どんなに自民党が崩れても「青木さんだけは盤石」と言われてきたが、民主の岩田アナ擁立で、雲行きが怪しくなってきた。岩田の若さや、知名度のあるアナウンサーということだけが理由ではない。岩田の出身テレビ局は、青木家が代々仕えてきた地元の名家・田部(たなべ)家のオーナー会社だったからだ。

「まさか、田部家の山陰中央テレビから民主党の候補者が出るとは……。この田舎じゃあり得ない話。自民党にとって、最も想定外の事態です。田部家は奥出雲の山林王で、当主は代々『長右衛門』を継ぐことになっている。23代は島根県知事を務め、竹下登や青木幹雄の後見人でした。24代は山陰中央テレビの初代社長で29年間務めた。東京にいる25代が、今春に地元へ戻り、将来の社長含みで山陰中央テレビ役員就任が内定しています。岩田アナの出馬が明らかになって、山陰中央の“雇われ社長”が、大慌てで田部家や青木さんや地元自民県連などに『とんでもない失態を犯しました』と謝りに行ったそうです。岩田アナは即日退社になりました」(地元記者)

岩田候補は鳥取出身で、地元に血縁がないのがかえって強み。そのうえ、岩田の妻も山陰中央テレビのアナウンサー(32)で、現在夕方ニュースのメーンキャスターを務めていて、岩田以上に知名度はバツグンだ。夫婦で並んだら、青木の老醜がより強調される。

「島根は、民主の風が吹き荒れた昨夏の衆院選でさえ2つある小選挙区を自民党が守った。ここではいまだ政権交代が起きていないのです。しかし、岩田アナのような若手が、しがらみを断ち切って立ち上がる姿は、保守王国を大きく揺さぶる可能性を秘めています。3年前の参院選では、国民新党の亀井亜紀子が自民のベテラン景山俊太郎を破った。今度は岩田が青木を打倒するかもしれません」(前出の地元記者)

小沢が島根を最重点選挙区にするのは間違いない。面白くなってきた。

(日刊ゲンダイ 2010/02/20 掲載)

6821とはずがたり:2010/02/22(月) 21:11:35
>>6820
すげえ。流石小沢流だ。まあ厳密には小沢が何処迄絡んでるかは判らないけど。

この辺もなかなかの人選ですな〜。それでも青木が強いとは思いますが。
>岩田候補は鳥取出身で、地元に血縁がないのがかえって強み。そのうえ、岩田の妻も山陰中央テレビのアナウンサー(32)で、現在夕方ニュースのメーンキャスターを務めていて、岩田以上に知名度はバツグンだ。夫婦で並んだら、青木の老醜がより強調される。

参院選スレの方にも貼り付けておきます。

6822おま天:2010/02/25(木) 00:34:13
なんて中途半端な戦術

自民25日にも審議復帰 国会正常化へ
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022401000942.html

 自民党は24日、2010年度予算審議をめぐる欠席戦術を取りやめて25日にも審議復帰する方針を固めた。複数の党幹部が明らかにした。鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題に関する証人喚問要求などに与党側が応じる姿勢を見せないため、戦術転換もやむを得ないと判断。谷垣禎一総裁らが25日午前、臨時役員連絡会で協議し対応を決定する。国会は正常化する見通しとなった。

 関係筋によると、一方的な議事運営をしたとして松本剛明衆院議院運営委員長の解任決議案を25日中に提出。その本会議採決をきっかけに審議に戻る案が検討されている。谷垣氏は24日、党本部での講演で「いつまでも寝ていて“寝たきり”になってもいけない」として欠席戦術の長期化を避けたい考えを表明した。

 自民党の川崎二郎国対委員長らは24日、横路孝弘議長に対し、国会正常化に向けた努力を要請。横路氏は「与党は事態打開に向けて積極的に動くべきだ」と述べ、野党との国対委員長会談に応じるよう与党に求める考えを示した。

2010/02/25 00:21 【共同通信】

6823名無しさん:2010/02/25(木) 17:21:57
森喜朗元首相 血まなこ候補者探し
スポーツ、芸能イベントに出まくり

●結婚式、国母批判、舞台出演まで…
「近ごろ、やたらと目にするなあ」――。スポーツ紙記者の間で森喜朗元首相(72)が話題になっている。スポーツ界や芸能界の行事に毎日のように出没しては、デカイ顔をしているからだ。
 今月4日には女優かとうかず子出演の舞台に医師役で特別出演。14日は大関・琴欧洲の結婚式に登場し、15日はサッカーW杯の日本招致委員会に特別顧問として出席。
 17日に日本ラグビー協会理事会で五輪スノボー国母問題に触れ、「われわれは襟を正して不祥事を起こさない」と批判すると、19日には藤田まことの葬儀に参列した。
 政治とはカンケーないところで、目が回るような忙しさなのだ。
 森元首相といえば、早大ラグビー部出身で文教族のドン。スポーツ界にガッチリ食い込み、日本体育協会会長、日本ラグビーフットボール協会会長、日本オリンピック委員会理事など、山ほど肩書を持っている。
「芸能界にも顔が広い。ハナ肇と家が近所で親しかったことから、ハナ肇の付き人だったなべおさみなどを通じ、芸能界人脈を広げたといわれている」(政界事情通)
 野党に転落してヒマになったし、少しでも存在感を発揮したいのだろうが、それにしたって最近のスポーツ界、芸能界への入れ込みようは異常としか思えない。ある永田町関係者がこう言う。
「参院選の候補者探しですよ。なにしろ、民主党の小沢幹事長による自民支持団体の切り崩しはすさまじい。日歯連をはじめ、あらゆる業界や団体が、カネと力を失った自民党にソッポを向き始めた。票を見込める候補者が見つからないのです。学者や評論家などテレビ知識人だって今の自民党から出ようとはしません。結局、最後に残ったのが森元首相の顔が利くスポーツ界と芸能界。で、あちこちに出没してはスカウトの機会を狙っているのでしょう」
 確かに、自民党の候補に名前が挙がっているのは、スピードスケートの岡崎朋美やシドニー五輪競泳銅メダリストの源純夏、元プロ野球選手の石井浩郎、王貞治ソフトバンク球団会長の次女・王理恵さんらスポーツ関係者か、元セクシー女優の田島みわさん、美人すぎる八戸市議の藤川優里ら“タレント組”ばかり。
 当の自民党も、森センセイのハッスルには迷惑しているんじゃないか。

http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=44795

6824名無しさん:2010/02/25(木) 17:24:54
自民各派閥「派閥の意義は失われていない」
< 2010年2月25日 16:46 >

 自民党・石破茂政調会長が先週、派閥の解消を求めたことをめぐり、25日の自民党各派閥の会合では、派閥の意義は失われていないとの発言が相次いだ。

 町村派会長・町村信孝元官房長官「今、自民党の派閥に何か弊害があるんでしょうか。今ここで自民党の派閥を解消して、何か世の中の拍手を得られるのか、何の関係もないと思います」

 額賀派会長・額賀福志郎元財務相「自民党は自由闊達(かったつ)な議論の中で、多様性を重んじる中で、我が国の方向、自民党の対応をつくってきたという良き伝統は守っていく必要がある」

 石破氏は先週、自民党・谷垣禎一総裁らに対し、夏の参議院議員選挙に向け、自民党の変化をアピールし、選挙戦の指揮・命令系統を党本部に一本化するため、派閥を解消すべきだと提言。これに対し、中堅・若手議員らからは賛同する声が上がる一方、各派閥の領袖クラスは反発しており、今後の党内対立の火種となる可能性もある。

 一方、山本有二元金融担当相らが新しくつくった議員グループ「のぞみ」のメンバーは25日、参院選をにらんで新党結成を模索している無所属・平沼赳夫元経産相のグループと初めて勉強会を開いた。平沼氏は「新しい流れをつくる会合は、1回ではなく、継続してやろう」と述べ、両グループは今後、連携していく方針を確認した。

http://news24.jp/articles/2010/02/25/04154222.html

6825名無しさん:2010/02/25(木) 19:28:47
公明、じわり民主寄り 自民とは距離感 位置取り微妙
2010年2月25日18時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201002250418.html

公明党が民主党との間合いを徐々に詰め始めている。野党転落以降、長年連立を組んだ自民党との距離は広がっており、政界での微妙な立ち位置を模索している。独自政策を示しつつ、視線は夏の参院選後の政界をにらんでいる。

 公明党の山口那津男代表は24日、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ねた。介護政策の提言を鳩山首相に手渡し「福祉の党」をアピール。首相も「大いに参考にしたい」と前向きに応じた。会談後、首相は早速、長妻昭厚生労働相に政策への反映を指示。長妻氏は記者団に「基本的には重なる部分が多い」と評価した。

 山口氏は、先週の党首討論で首相に呼びかけた「政治とカネ」の問題に対応するための与野党協議機関設置についても、改めて「早急に具体化を」と提言した。

 参院選で民主党の小沢一郎幹事長は単独過半数の獲得を目指している。ただ、一連の政治資金問題の影響などで仮に過半数に届かなければ、公明党の動向が焦点になるのは確実。公明党としては「政治とカネ」の問題で批判を強めつつも、参院選後を見据えて、政権党との関係を今のうちに構築しておこうという狙いがあるようだ。

 一方、民主党以外との関係も続ける構えだ。長年、選挙で協力してきた自民党とは距離を広げつつも、国会対策の定期会合は続けている。支持率が上がっているみんなの党とも協議を始めた。

 ただ、公明党が政界で存在感を示すには、参院で一定勢力を保つことが大前提。参院選の目標は改選11議席の確保で、当面は選挙対策を優先する方針だ。(冨名腰隆)

6826チバQ:2010/02/25(木) 20:54:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100225/stt1002251845008-n1.htm
自民で「派閥の衰退」が顕著に 代わって「勉強会」が花盛り (1/2ページ)
2010.2.25 18:43
 自民党各派閥の衰退が著しい。昨年の衆院選で所属議員数が激減したうえ、野党転落によりポストの配分機能が大幅に低下し、資金力にも陰りが生じているためだ。執行部からは、「派閥解消論」まで飛び出しており、派閥の存在意義が問われる事態になっている。その一方で、舛添要一元厚生労働相らを中心に、派閥や党を越えた「勉強会」が相次いで発足するなど、党内力学は様変わりの様相となっている。

 「今、自民党の派閥に弊害があるのか。全くない」(町村信孝元官房長官)

 「執行部が落選議員らを物心両面で面倒みて、選挙応援もしてくれるのか」(伊吹文明元幹事長)

 25日昼に開かれた各派総会であいさつに立った幹部はこぞって「派閥解消論」の打ち消しに躍起となった。石破茂政調会長や田野瀬良太郎総務会長らが最近、解消論を口にしていることが背景にあり、実際、石破氏は24日の記者会見で、「(派閥が持つ)選挙、政策の機能は党に集約すべきだ」と主張した。

 各派幹部は、解消論が党内で広がれば、自身の立ち位置が複雑になることから、神経をとがらせている。石破氏が会見した同日夜には、町村、伊吹、古賀誠元幹事長の3氏と額賀派会長の額賀福志郎元財務相が会談し、「彼(石破氏)らはどういう環境で政治家になれたのか忘れている」などと異口同音に不満を漏らしたのも、そのためだ。

 ただ、25日に開かれた各派総会の出席者は、メンバーの半数程度にとどまるなど、最近の派閥には、かつての盛況ぶりはみらない。資金面から派閥運営にも苦労しており、伊吹派は近く、派閥事務所の規模を縮小するほか、高村派と山崎派は、事務所が派閥会長の個人事務所に“吸収”される。

 一方、派閥総会とは対照的に、有志議員による勉強会はにぎわっている。山本有二元金融担当相らが所属する政策グループ「のぞみ」に所属する5人と、無所属の平沼赳夫元経済産業相らの「平沼グループ」3人は、各派総会と同時刻に都内の料理店で初めて顔を合わせ、今後も意見交換を継続することで一致した。午前には、執行部と距離を置く舛添氏が会長の「経済戦略研究会」も2度目の会合を党本部で開き、22人の国会議員が出席した。

 中川秀直元幹事長や与謝野馨元財務相もこうした動きをみせており、自民党では今後、派閥重視派のベテラン議員と勉強会で再生を図る勢力との綱引きが活発化しそうだ。

6827名無しさん:2010/02/26(金) 11:57:40
またしぼむ自民の懐 経団連が献金関与中止
2010年2月26日 07時04分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010022690070413.html

 日本経団連が企業・団体献金への関与を打ち切る方針を固めたことは、政界に影響を及ぼしそうだ。特に企業・団体献金に頼ってきた自民党にとっては、長期の景気低迷、野党転落に続き、収入減につながるトリプルパンチ。ただでさえ苦しい懐に打撃となるのは間違いない。 (原田悟)

 自民党の谷垣禎一総裁は二十五日、記者団に経団連の方針が与える影響を問われ「事務方から話を聞きたいと思うが、今、十全にお答えする準備はない」と歯切れが悪かった。

 自民党本部の二〇〇八年分の収入総額は約三百八億円。このうち、経団連会員企業の献金額は一割弱の約二十七億円を占め、約一億円の民主党に比べて差は歴然としている。

 自民党は衆院選惨敗により、議員の数に応じて配分される政党助成金の年間受給額が、与党時代の三分の二の約百四億円に落ち込む見通し。経団連が組織として関与を打ち切ったからといって、いきなり献金がゼロになることはないだろうが、助成金とともに減収となれば痛い。

 加えて懸念されるのが心理的影響だ。

 自民党は本部以外にも、各地の支部などで献金を受けている。「経団連が撤退」と聞けば、会員企業でなくても献金の義務感が薄くなっても不思議はなく、自民党が長年積み上げてきた集金システムが揺らぐことにもつながりかねない。

 ある中堅議員は「経団連に乗じて、各企業は政党支部への献金を減らすだろう」と危機感を隠さなかった。

 党執行部は衆院選後、党職員給与の一部カットや備品の節減などを断行。所属議員への活動資金の支給額も、年間約八百万円と半減させた。夏の参院選の結果次第では、さらなるリストラを余儀なくされる。

 今回の事態は、自民党と経団連が強力なきずなで結ばれていた与党時代では考えられなかったこと。党幹部の一人は「個別に企業へお願いに行けば、まだ道はあるのではないか」と期待感を示したが、自民党以外の与野党間では企業・団体献金禁止の機運も高まっている。自民党は企業・団体献金を前提にしない財政運営の抜本的な見直しを迫られている。

6828名無しさん:2010/02/26(金) 21:32:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010022601026

自民に危機感、民公は歓迎=経団連の献金関与中止が波紋

 日本経団連が企業・団体献金に関与しない方針を固めたことに、自民党は危機感を強めている。野党転落後、政党交付金は大幅に減少し、財政難に陥っている同党にとっては「弱り目にたたり目」。これに対し、企業・団体献金禁止を打ち出している民主、公明両党は、基本的に経団連方針を歓迎している。
 自民党は政治資金団体の国民政治協会を通す形で、経団連の会員企業・団体から献金を受け、2008年の献金額は26億9900万円。09年の衆院選惨敗で、10年分の政党交付金は、09年より36億円減の103億7500万円となり、台所事情は厳しさを増している。
 長年、企業・団体献金に依存してきた自民党への打撃は大きく、谷垣禎一総裁は25日、記者団に「党の責任者として検討しなければならないが、今それを十全に答える準備はない」とコメントを避けた。夏の参院選に敗れれば、衆院選後に見送った党本部職員のリストラなど、党財政の抜本的な見直しは避けられない状況となる。
 一方、民主党は、経団連傘下の企業・団体からの献金が1億900万円で、自民党に比べほとんど影響を受けず、幹部も「困るのは自民党」としている。衆院選大勝で政党交付金は自民党より増え、172億9700万円とトップ。「企業献金に頼らなくても活動費を賄える」(ベテラン)と余裕を見せる。
 小沢一郎幹事長の「政治とカネ」をめぐる批判をかわす狙いもあり、民主党は企業・団体献金禁止の議論を本格化させる方針で、鳩山由紀夫首相が前向きな姿勢を示している。
 公明党の井上義久幹事長も26日の記者会見で、経団連の方針について「歓迎したい。この機会に企業・団体献金を禁止する方向にぜひ進めたい」と強調。同党は政治資金規正法改正のための与野党協議機関設置に全力を挙げている。(2010/02/26-21:10)

6829名無しさん:2010/02/28(日) 21:22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100228/elc1002282050001-n1.htm

【自民党苦悩の現場】地方選善戦も「自民隠し」、「風」生かせない執行部 (1/2ページ)
2010.2.28 20:44

 2月21日夜の自民党本部。長崎県知事選で自民党が支援した中村法道(ほうどう)の「当選確実」がニュースで流れると、幹事長の大島理森は顔を紅潮させながら記者団の前に現れた。

 「昨年の衆院選後、与党対野党の構図だった宮城県と長崎県の知事選で勝利を得たことは、政府・民主党の姿勢に対する国民の痛烈な意識の表れだ。参院選を視野に入れた戦いにおいても大事なことだ」

 衆院の4選挙区と参院をすべて民主党が独占する長崎県。その「敵地」で、与党3党が推薦した農水省OBに9万票余りの大差を付けて完勝したことに、自民党内は久しぶりに明るい雰囲気に包まれた。党本部に張られていた中村ポスターの下に「祝当選」の紙札が付けられた。

 25日。党長崎県連幹部が党本部を訪れ、総裁の谷垣禎一と固い握手を交わした。「本当にお疲れさまでした」。ねぎらう谷垣。だが、谷垣が本当に会いたかった当の中村の姿は、そこにはなかった。

 谷垣を喜ばせたもう一人の当選者がいた。

 2月14日の滋賀県長浜市長選を競り勝った前衆院議員、藤井勇治だ。

 谷垣の出身派閥の元幹事長、古賀誠らの秘書経験があり旧知の藤井に谷垣は電話した。

 「衆院選で200人ほどが落選した中で、政界に返り咲いた第1号だ。勝因は? 今後に役立てたい」

 「まじめにコツコツとやっただけですよ」

 「そうですか…」

 会話はかみあわなかった。

 この市長選は「民主対自民」の構図ではなかった。しかも藤井は、出馬を決めた昨年末、他党や無党派の支持を得ようと自民党を離党した。藤井はいう。「総裁は私が離党したのを知っていたはずだが」

 政権交代という政界の大変動はあったものの、その後も地方選では「民自対決」の多くで、自民党系が勝利してきた。

 要因の一つは、民主党の地方組織はいまだ脆弱で、県議会などの地方議会で、自民党系が民主党系を上回っているためだ。

6830名無しさん:2010/02/28(日) 21:24:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100228/elc1002282050001-n2.htm

【自民党苦悩の現場】地方選善戦も「自民隠し」、「風」生かせない執行部 (2/2ページ)
2010.2.28 20:44

 だが、党本部に姿を見せない中村や離党した藤井。2人が象徴するのは、ほとんどの候補が自民党の公認や推薦を拒否し、「自民隠し」に躍起になる現実だ。

 中村の選挙には、九州選出の自民党国会議員秘書が大挙して派遣された。国会議員も応援に駆けつけ、衆院議員の小泉進次郎は街頭演説21カ所、個人演説会3件をこなした。実質的には「自民党丸抱え」だった。

 ところが、表面上は自民党に近い県内経済界や県庁OBなどで組織する「新知事をつくる県民の会」が活動母体となり、「県民党」で臨んだ。中村のポスターに「自民」の文字は一切なかった。

 「衆院選の後は、とても自民党を前に出す雰囲気でなかった」。長崎県連政調会長の小林克敏は振り返る。勝因も「民主党の『政治とカネ』への不信感があまりに強かったことだ」と強調したうえで、執行部にこう警鐘を鳴らす。

 「有権者が自民党に寄せる目は今も厳しい。知事選の勝利はうれしいが、『自民党が勝った』とまでは言えない。それで浮かれていては駄目だ」

 谷垣ら執行部は、長崎県知事選と東京都町田市長選の勝利を、自民党への「追い風」とみた。22日には小沢一郎民主党幹事長の証人喚問などが実現するまで国会審議を拒否する策に出た。民主党には「地方選挙と国会に直接の因果関係はない」(山岡賢次国対委員長)と要求を一蹴され、他の野党からも「ついていけない」(共産党幹部)とあきれられた。

 結局、何の成果も得られず、党内の審議拒否への不満が高まる中、わずか3日で審議拒否をやめた。審議復帰はちょうど、長崎県連幹部が党本部を訪問したのと同じ25日。谷垣は「残念、無念。憤懣(ふんまん)やるかたなし」と苦笑した。

 21日に久々の「勝利の美酒」に酔ったある自民党議員は、25日になると憔悴(しようすい)した表情になっていた。

 「長崎の勢いを止めてしまった。自爆だ」

 党内の各所に張られていた中村のポスターは、26日には撤去されていた。=敬称略

6831名無しさん:2010/02/28(日) 21:46:54
自民の若手国会議員が訴え
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003010020.html

 自民党の小泉進次郎衆院議員ら若手国会議員3人が28日、山口県内を巡り、今夏の参院選への支持を訴えた。党本部の青年局、女性局の全国キャラバン「JIMIN NEXT」。山口選挙区(改選数1)など「1人区」を優先して回り、中国地方では初めての開催。

 青年局の小泉局次長、女性局の丸川珠代局長らが下関、宇部市で街頭演説。小泉局次長は「若手が中心となり党を建て直す。国政を正しい方向にチェンジしないといけない」と強調した。演説後は握手やサインを求められ、「小泉人気」の根強さをみせた。

 下関、山口、宇部市では県連の青年部、女性部との対話集会を開催。県連側から新政権への対抗策など質問が相次いだ。小泉局次長たちは「ばらまき型の民主党の手法では国家財政は破綻(はたん)する。国会でしっかりキャンペーンを張っていく」「政策は聞いてすぐ内容が分かる名称を付ける」などと答えていた。

【写真説明】街頭演説後に観衆と握手する小泉衆院議員(右端)たち(下関市のシーモール下関前)

6832秋田2区:2010/03/02(火) 15:47:31
http://www.47news.jp/news/2010/03/post_20100302111557.html
松田氏の離党意向「節操ない」と批判 自民関係者
 2010年03月02日09:08 
 県選出の松田岩夫参院議員(72)が記者会見で自民党を離党し、無所属で活動する意向を明らかにした1日、県内の自民党関係者は「離党ではなく除籍処分に」との怒りをにじませながらも、紆余(うよ)曲折を繰り返す政治姿勢に「節操がない」とあきれ顔でニュースに聞き入った。一方、今夏の参院選で松田氏の元秘書小見山幸治氏(47)を擁立する民主党県連関係者は党公認候補への応援に期待を込めた。

 自民党の金子一義県連会長は「松田さんは自民党の立場で政治活動をしてきた。秘書が出馬するからといって民主党を応援し、離党してすぐに自民党を批判するようなことでは県民、政治家仲間の信頼を失いかねない」と批判した。藤井孝男参院議員も「政治家としての信念が感じられません。大変残念な思い」とコメントした。

 猫田孝県連幹事長は「以前、自民党に復党した際に誓約書を書いてもらったが、その内容がほごにされて非常に遺憾」と厳しい口調。「信義にもとる行為で政治家としての資質を疑う」とあきれ、松田氏の行動を批判した。他の自民党関係者も「離党、復党を繰り返した末の行動で節操がない」とばっさり。「不満を持つ人と一緒に選挙を戦うよりも、敵味方に分かれてやりやすい面もある」とも話し、「それにしても民主党県連のやり方には憤りを感じる」と敵意をむき出しにした。

 岐阜市の松田後援会関係者は「本人はずっと政治を変えたいという気持ちでやってきている。離党について後援会内でもいろいろな受け止め方はあると思うが、特に驚きはない」と冷静に話した。

 一方、民主党の伊藤正博県連幹事長は、小見山氏の擁立について「松田さんが自身の後援会をまとめて、小見山さんを支援することが最低条件だった」とし、「自民党支持層を切り崩す役割をしっかり果たしてほしい」と述べ、松田氏に対し期待と同時に注文を付けた。

6833名無しさん:2010/03/02(火) 18:58:15
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030201000776.html

舛添氏の谷垣降ろし発言で波紋 自民執行部が不快感

 自民党の舛添要一前厚生労働相が1日の講演で「谷垣禎一総裁降ろし」に言及したことに対し、党内外で2日、波紋が広がった。党執行部は2010年度予算案の審議が参院に舞台を移すのを機に鳩山政権への追撃態勢を強めたい意向だが、党内の結束が乱れかねないと神経をとがらせている。

 大島理森幹事長は2日の記者会見で「谷垣総裁の下で頑張るのが取るべき道だ」と不快感を示し、谷川秀善参院幹事長に発言の真意をただすよう指示した。谷川氏は記者会見で「波紋があるようなのでお越しいただく」と3日にも舛添氏から事情を聴く意向を表明。参院では3、4の両日に鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席する予算委員会の基本的質疑が行われるが、参院執行部は予算委筆頭理事の舛添氏を質問者から外す方針を決めた。

 これに対し舛添氏の勉強会に参加する山本一太参院議員は「今の党で国民の期待度、発信力で舛添氏に比肩する人はない。なぜ質問者から外されたのか分からない」と舛添氏を擁護。当の舛添氏は2日、インターネット上のコラムで「執行部には世論の変化を敏感に理解する嗅覚が乏しい。審議拒否戦略をとった責任は誰がとるのか」と執行部批判を続けた。

2010/03/02 18:42 【共同通信】

6834名無しさん:2010/03/02(火) 22:20:40
「総裁交代」発言、舛添氏から事情聴取へ

 自民党の谷垣総裁は2日、同党の舛添要一・前厚生労働相が1日の講演で、党の支持率低迷が続いた場合、谷垣氏が総裁を辞めることになるとの見通しを示したことについて、「今、参院選を前に団結していくことが第一だ。(昨年の)衆院選でも党内で争っている姿が支持率を落とした」と語り、不快感を示した。


 国会内で記者団に語った。

 また、同党の谷川秀善参院幹事長は2日の記者会見で、「どういう趣旨で発言しているのか、いろいろ波紋があるようなのでうかがいたい。大変な問題だ」と述べ、舛添氏から近く事情を聞く考えを示した。

(2010年3月2日21時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100302-OYT1T00935.htm

6835名無しさん:2010/03/02(火) 22:54:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030201077

額賀派がパーティー=野党になって出席者半減−自民

 自民党額賀派は2日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同党の野党転落後、派閥パーティーの開催は初めてで、出席者は約2000人。与党だった昨年3月に開いた際の出席者は約4000人だったが、半減した。
 党内には派閥解消論が出ているが、町村派の町村信孝会長はあいさつで「一部には派閥が悪いと言っている人がいるが、どこに悪いところがあるか」と派閥の必要性を強調。額賀派の額賀福志郎会長は夏の参院選について「青木幹雄先生(前参院議員会長)をはじめ同志が戦いの駒を進めている」と支援を呼び掛けた。 (2010/03/02-22:38)

6836名無しさん:2010/03/03(水) 23:55:15
>「幹事長の顔が怖すぎる」と、大島氏のテレビ映りにまで注文がつき、大島氏が「反省している」と答える場面もあった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100303-OYT1T01086.htm

「大島幹事長の顔怖い」自民懇談会で不満

 自民党は3日、谷垣総裁、大島幹事長らが出席し、衆院当選回数別の「期別懇談会」の第1弾を党本部で開いた。


 この日は当選1〜4回の議員が対象で、国会対応への批判や若手登用を求める声が噴出した。

 この中では、衆院で審議拒否戦術をとったことに対し、「国民に理解されない。予算委員会などを通じもっと発信すべきだった」などと執行部批判が続出。「国会質問でベテラン議員が出すぎ」との不満も。

 また、「幹事長の顔が怖すぎる」と、大島氏のテレビ映りにまで注文がつき、大島氏が「反省している」と答える場面もあった。

(2010年3月3日23時23分 読売新聞)

6837名無しさん:2010/03/03(水) 23:57:13
「大島幹事長の顔、怖すぎ」 自民若手が面前で批判
2010年3月3日21時26分
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201003030422.html

 顔がこわい――。自民党の大島理森幹事長が3日、党本部で若手と懇談して党再生策を尋ねたところ、面と向かって思わぬ批判を向けられた。

 「幹事長の顔が怖すぎる。ちょっと演技がかっていて信頼感を失うので直してもらいたい」と迫ったのは、当選2回の平将明氏。大島氏は「気をつける」と素直に応じ、終了後に記者団にも「これからは笑顔でいないと。何でも言えるってことが大事」と笑顔を振りまいたが、周辺は「しばらく慰めなければ……」。

 このほか若手からは「首相経験者は引退すべきだ」「執行部は党支持者や自分の後援会にしか触れていない」との不満も噴出した。(蔭西晴子)

6838ももだぬき:2010/03/04(木) 03:08:27
参院選の自民党マニフェスト発表。国民をけなしたくせに…。ふざけたこと書けるな!いい加減にしろよ!

6839チバQ:2010/03/04(木) 06:54:03
与党の大幹事長に比べたら、大島が怖い顔なんて...

6840とはずがたり:2010/03/04(木) 13:08:47
大島カワイソスw(´・ω・`)
>終了後に記者団にも「これからは笑顔でいないと。何でも言えるってことが大事」と笑顔を振りまいたが、周辺は「しばらく慰めなければ……」。

民主党政権と同じで谷垣派も干されてた時代長いんで,新味有る大胆な抜擢よりも論功行賞しなけりゃならず,閣僚よりポストが格段に少ない露出度有る役職ですので苦しいところですね。

6841名無しさん:2010/03/04(木) 19:42:09
2010年03月04日

自民、徴兵制検討を示唆  5月めど、改憲案修正へ

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。直接的な表現は避けたものの徴兵制復活の検討をうかがわせる主張を盛り込んだ。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2010030401000592_2

6842名無しさん:2010/03/04(木) 19:54:15
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。直接的な表現は避けたものの徴兵制復活の検討をうかがわせる主張を盛り込んだ。

2010/03/04 19:10 【共同通信】

6843とはずがたり:2010/03/04(木) 20:19:19
>>6841-6842
折角支持得てる若者から総スカン喰う為の政策か!?

6844名無しさん:2010/03/04(木) 20:58:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030400941

党勢回復へ道筋見えず=世代間対立が激化−自民

 夏の参院選を控え、自民党は党勢回復への道筋を見いだせないでいる。党内の世代間対立から、大胆な党再生策を打ち出せないのが一因。指導力を発揮できない谷垣禎一総裁の求心力は低下するばかりだ。
 執行部が中堅・若手から党運営への意見を聞くために3、4両日に開いた衆院当選回数別(1〜5回)の懇談会。「派閥領袖が国会質問でテレビに出る度に、自民党は変わっていないと国民に見られる」「若手をもっと登用すべきだ」など、ベテラン議員やベテランを重用する執行部への批判が相次いだ。2010年度予算案を審議した衆院予算委員会では、町村信孝元官房長官や額賀福志郎元財務相といった要職を歴任した議員が多数、質問に立ち、質問できなかった多くの中堅・若手が不満を募らせていた。
 執行部がベテランを優先したのは、「豊富な経験から、政府・与党との論戦に有利」との判断もある。谷垣氏は4日の記者会見で「ベテランも味のある質問をしたとの評価もある」と、若手らに理解を求めた。もっとも、党関係者によると、ベテランの質問をテレビで見た支持者から「教えてやるという姿勢は与党時代そのまま」との声が寄せられるなど、評判は必ずしもよくないという。
 懇談会では、派閥解消を求める意見も出たが、各派領袖や幹部クラスは「良き伝統は守るべきだ」などと反発が強い。谷垣総裁も以前、派閥解消検討を大島理森幹事長に指示したが、4日の会見では「派閥が果たしてきた機能を全部否定しようとは思わない」と腰が引けている状況だ。
 不満を募らせる中堅・若手には、知名度のある舛添要一前厚生労働相の行動に期待する議員も多い。党勢低迷が続けば、参院選前に「谷垣降ろし」の動きが出てくる可能性もありそうだ。(2010/03/04-20:48)

6845ももだぬき:2010/03/04(木) 22:24:53
ついに、極右自民党の正体が…。3Kと合わせて、危険思想。参院選で自民党に投票した連中は国民の敵になります。軍国化する自民党を解体しましょう。

6846名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000188-jij-pol
自民が「徴兵制」検討? =幹事長、即座に否定談話
3月4日21時0分配信 時事通信

 自民党憲法改正推進本部が4日まとめた論点整理で、徴兵制の検討を示唆するかのような表現があり、大島理森幹事長が慌てて否定の談話を発表する一幕があった。
 論点整理は、「国民の義務について」の項目で、ドイツなどで、国民の兵役義務とともに良心的兵役拒否の権利が定められていると指摘。その上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と、徴兵制検討とも受け取れる表現が盛り込まれている。
 これに関して大島氏は同日夜、「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものに過ぎず、わが党が徴兵制を検討することはない」との談話を発表した。

6847神奈川一区民:2010/03/06(土) 10:07:48
与謝野氏 新党視野
倒閣へ執行部刷新迫る

(ソース@産経新聞)

6848チバQ:2010/03/06(土) 11:41:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100306/stt1003060201000-n1.htm
与謝野元財務相、新党結成を視野 党執行部の刷新要求
2010.3.6 02:00

 自民党の与謝野馨元財務相(71)が谷垣禎一総裁をはじめとする党執行部の一新を求める意向を固めたことが5日、明らかになった。谷垣氏ら現執行部では鳩山内閣を早期退陣に追い込むことは困難と判断したためで、実現しない場合は離党し、「安心社会の実現」を旗印にして、与野党を巻き込む形での新党を結成することを視野に入れている。

 与謝野氏が新党旗揚げも含めた活動を強めることを決めたのは、鳩山内閣を一刻も早く退陣させるとともに民主党政権を追い込むためには、自らが「捨て石」となってでも自民党内で新たな動きを起こす必要があると決意したためだ。

 2月17日の党首討論にあたって、前日に谷垣氏から助言を求められた与謝野氏は、「戦う野党党首」として鳩山由紀夫首相に辞任を迫るよう勧めた。しかし、谷垣氏は討論で首相に辞任を要求しなかった。

 与謝野氏は「政治とカネ」問題などを抱える鳩山内閣を追及しきれない谷垣氏を野党党首として不適任と批判。まずは現執行部を交代を求める。辞任しない場合は新党結成の必要性も出てくるとしている。

 新党を立ち上げる場合、麻生前政権時代に経済財政担当相だった自らが主導して立ち上げた「安心社会実現会議」の報告書を基にした政策を掲げる方針だ。

 具体的には消費税を「社会保障目的税」にし、社会保障給付を確実なものとするために税率を上げる。行政の無駄の排除も明確にするため、社会保障関係と他の行政経費を別勘定にし、食料品などの生活必需品は税率を軽減することも検討する。

 外交面では日米同盟を基軸とした上で、中国などのアジア諸国とは経済面での協力拡充に努めるべきだとする考えだ。

6849チバQ:2010/03/06(土) 11:42:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100306/stt1003060201001-n1.htm
「谷垣降ろし」加速も 反対勢力の一本化は不透明 (1/2ページ)
2010.3.6 02:00

 自民党の与謝野馨元財務相が谷垣禎一総裁ら党執行部の一新を求め、新党結成を検討していることが明らかになったことにより、党内で「谷垣降ろし」の動きが強まることは避けられなくなった。ただ、反執行部の動きは必ずしも一枚岩ではないうえ、昨年の「麻生降ろし」が衆院選大敗の一因になったとの見方も党内には多い。当面は反執行部の動きが一本化するかどうかが焦点だ。(今堀守通)

 「あれではだめだ」

 与謝野氏は2月19日昼、東京・紀尾井町の中国料理店で開かれた鳩山邦夫元総務相、園田博之幹事長代理との会談の席上、谷垣氏が党首討論で鳩山由紀夫首相に辞任を迫らなかったことに強い不満を示した。邦夫氏も同調したという。

 2月12日の衆院予算委員会で、鳩山由紀夫首相を「平成の脱税王」と追及したころから、与謝野氏は新党結成にかねてから積極的な邦夫氏と連携を取るようになってきた。

 与党時代に作った勉強会「正しいことを考え実行する会」も再開。週1回の割合で開く会合には十数人が参加している。

 当初与謝野氏は自民党敗北の可能性が十分ある参院選後が行動を起こす時期だとみていた。それが谷垣氏の「党首討論でのふがいなさ」(与謝野氏周辺)に失望し、参院で民主党を過半数割れに追い込む手だてが必要との思いになったという。その結果、参院選前に第3極となる新党結成の検討も必要だとの考えに発展した。与謝野氏周辺は「大型連休(GW)明けがポイント」とみている。

 ここにきて、自民党内の執行部批判も盛んになっている。

 舛添要一前厚生労働相は1日、低迷する自民党支持率を踏まえ「党内の賢明な政治家が、谷垣氏に辞任を促す方向に行くだろう」と発言した。河野太郎衆院議員も4日、審議拒否戦術をとった党幹部の辞任を訴えるとともに、「自民党と民主党の中堅、若手が新党を作ろうという動きが出るのが、日本の将来のために一番いい」と政界再編にも言及した。

 ただ、財政政策では安定財源の確保を重視する与謝野氏と、行政の無駄排除の徹底を掲げる河野氏とでは異なる。舛添氏を会長とする「経済戦略研究会」が検討課題に挙げた郵政民営化に邦夫氏が異を唱えたこともあるなど、反執行部の結集は容易ではない。

 一方、執行部は反対勢力の動きに神経をとがらせている。

 田野瀬良太郎総務会長は5日の記者会見で「麻生政権時代の鮮明な記憶の代表格が『麻生降ろし』だ。党内が一致結束して前に進まなくてはいけないときに大混乱を起こしているあのさまが、まだ国民に残っている」と、反執行部の動きを牽制(けんせい)した。

 参院執行部は3日に始まった参院予算委員会で党筆頭理事の舛添氏に質問機会を与えなかった。同日夜にあった党幹部の会合では、参院側から舛添氏に対し「決然たる対応で臨む」との発言があったという。

6850とはずがたり:2010/03/06(土) 11:49:31
なんだか行き詰まり気味の鳩山内閣の刷新よりも自民党の仕掛けor自壊が先になりますかねぇ。

6851名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:17
選挙直前に桝添か、河野とかの若手総裁誕生とかできれば、
新総裁のボロがでないうちに選挙突入してしまえるんで楽というのはあるかも。
それこそ「古い自民をぶっこわす」アゲインという感じで。

6852おま天:2010/03/06(土) 16:32:21
なんかなぁ、谷垣に戦闘能力がないのなんて明らかだったわけで、
じゃあなんで谷垣をあのとき選んだんだって思わずにいられない。

6853 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/06(土) 17:05:22
谷垣の「無味乾燥」さは、政権批判票を自民が受けるのに奏功してると思うんですけどね。
ずっと与党としてメインプレイヤーで花形だった自民は、そういう受け身の効果を感じることができず、
焦りに繋がっちゃうのでしょうね。

6854チバQ:2010/03/06(土) 21:55:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100307k0000m010047000c.html
自民党:執行部批判、身内から続々

与謝野馨元財務相=武市公孝撮影 夏の参院選を前に自民党内で執行部批判がやまない。舛添要一前厚生労働相や河野太郎国際局長に続き、6日には与謝野馨元財務相が「普段だったら内閣が倒れるような事件が起きているにもかかわらず、(野党の)自民党の評価が高まっていないことに深い反省をしなければならない」と谷垣禎一総裁らに苦言を呈した。

 与謝野氏は東京都内で記者団に「民主党と鳩山政権の支持率が下がっているにもかかわらず、受け皿として自民党が機能していない」と指摘。「政治とカネ」の問題が相次ぐ鳩山政権を自民党は攻め切れていないとの認識を示した。2月の党首討論での谷垣氏にも「(物足りないと)みんな思っているのではないか」と述べた。

 党内では舛添氏が1日の講演で「谷垣降ろし」に言及。衆院での審議拒否戦術に不満を持つ河野氏は、5月の連休前の執行部体制一新を主張している。

 自民党は10年運動方針で昨年の衆院選の敗因を「総裁降ろしに代表される党内抗争が、一体感のない統率能力に欠ける党と国民に映った」と総括したが、状況は変わっていない。6日、長崎市で記者会見した谷垣氏は「党内で議論するのは結構だが、議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない」と不快感を示した。【田所柳子、木下訓明】

6855チバQ:2010/03/06(土) 22:26:09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100306/plt1003061310000-n2.htm
与謝野「新党結成」も 谷垣に見切り自ら“捨て石”覚悟2010.03.06

 自民党の与謝野馨元財務相(71)が、谷垣禎一総裁をはじめとする党執行部の一新を求める意向を固めたことが、明らかになった。現執行部では、鳩山由紀夫内閣を早期退陣に追い込むことは困難と判断した。実現しない場合は離党し、「安心社会の実現」を旗印に、与野党を巻き込む形での新党を結成することも視野に入れている。

 与謝野氏が決断したのは、自らが「捨て石」となってでも自民党内で新たな動きを起こす必要があると決意したため。産経新聞が6日報じた。

 2月17日の党首討論前、日、谷垣氏から助言を求められた与謝野氏は、「戦う野党党首」として鳩山首相に辞任を迫るよう勧めた。しかし、谷垣氏は討論で見せ場を作れず、首相に辞任も要求しなかった。

 与謝野氏は、「政治とカネ」の問題を抱える鳩山内閣を追及しきれない谷垣氏を「野党党首としては不適任」と批判。まずは現執行部の交代を求める。辞任しない場合は新党結成の必要性も出てくるとしている。

 新党結党の場合、麻生太郎前政権時代に経済財政担当相だった自らが主導して立ち上げた「安心社会実現会議」の報告書を基にした政策を掲げる方針という。

 具体的には、消費税を「社会保障目的税」にし、社会保障給付を確実なものとするために税率を上げる。外交面では日米同盟を基軸とした上で、中国などのアジア諸国とは経済面での協力拡充に努めるべきだとする考えという。

 与謝野氏は、園田博之幹事長代理や後藤田正純元内閣府政務官と政策的に近く、園田、後藤田両氏の動きも注目される。園田氏は新党さきがけ時代、鳩山首相や菅直人副総理兼財務相、前原誠司国交相、枝野幸男行革相とも近かった。

6856とはずがたり:2010/03/06(土) 22:39:52
なんか谷川秀善の提灯番組やってますな。実家は坊さんなんか。

6857神奈川一区民:2010/03/06(土) 22:46:45
>>6856
自分も視聴しています。
ビートたけしの番組ですね。
60歳で国政入りしたんですね。
よく知りませんでした。

6858とはずがたり:2010/03/06(土) 23:45:30
実家は尼で大阪府入ってたんですねぇ。
市長選で文ちゃんに大敗した秀善の息子が尼市議だったのはそういう経緯か。
大阪選挙区だから公明と協力関係はない訳で,寺の坊主でも構わないんでしょうな。尤も左藤も学会の支援受けてたからあんま関係ないか。

6859名無しさん:2010/03/07(日) 04:17:00
>>6854-6855
鳩山や小沢は↓この手の発言(党内で言っても外で言うな)をした記憶がないのだけど、自民は揉めても内々でなんとか収めようとしてしまうのが時流に沿わないって事なんだろうな。
谷垣の主張を認めると、会見はおろかブログもツイッターも党内で決められた事以外は発言できなくなる。


執行部批判「好ましくない」=自民の谷垣総裁
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/3679

 自民党の谷垣禎一総裁は6日、長崎市内で記者会見し、党内から執行部刷新を求める声が出ていることについて「党内で議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない。党内で議論していただければと思う」と不快感を示した。また「風通しをよくするよう努力することに尽きる」と述べ、不満解消に向けて党内対話を重ねる考えを強調した。(2010/03/06-16:38)

6860名無しさん:2010/03/07(日) 04:22:38
>>6852
竹下が宇野や海部を選んだように世代交代を防ぐのが目的だったのでは。
河野だと青木や森は口出しできないどころか引退させられかねなかった訳で。
谷垣はいっそ開き直って裏で河野たちと取引しちゃえばよかったと思うんですよね。
長老組へは「俺じゃなきゃ河野たち抑えられんよ?何なら総裁辞職して河野太郎後継指名しますよ?」
若手組へは「俺が捨石になって抑えるから好き勝手やれ、ただ怒った振りした時だけはそっちも言う事聞く振りだけはしてくれ」
みたいな。
まぁそんな腹芸できそうにないから選ばれたんだろうけど。

6861名無しさん:2010/03/09(火) 06:16:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100309ddm005010144000c.html

自民党:総裁辞任求める声続々 舛添・与謝野氏ら、参院選に危機感

 自民党で参院選前の谷垣禎一総裁辞任を求める声が相次いで表面化した。舛添要一前厚生労働相に続き、与謝野馨元財務相も10日発売の月刊誌で「谷垣総裁では自民党の再生はおぼつかない」と厳しく批判した。党勢が低迷したまま参院選に突入することへの恐怖感を背景に、「新党」含みの党内の動揺は簡単に収まりそうにない。

 与謝野氏は「文芸春秋」に寄せた論文で「執行部を交替して新生自民党を立ち上げるのか、新党という旗を掲げて新しいパラダイムを求めていく方が近道なのか、私が決断を下す時期はそう遠くない」と踏み込んだ。

 与謝野氏と近い園田博之幹事長代理は8日、党本部で大島理森幹事長と会談し、「権力闘争や感情ではない」とひとまず火消しに乗り出したが、与謝野氏周辺は「与謝野さんは本気だ」と漏らす。

 先週、自身の「谷垣降ろし」発言を参院自民党幹部に釈明した舛添前厚労相は8日、与謝野氏という「援軍」を得て、「政党支持率の伸び悩みは、会社の経営でいえば業績が上がっていないということ。改革の動きが起こるのは当然だ」と記者団に改めて持論を述べ、与謝野氏との連携も否定しなかった。

 河野太郎国際局長は「民主的にみんなで選んだ総裁」という理由で谷垣氏辞任論と一線を引くものの、中堅・若手主導の党運営を訴え、谷垣氏が5月の連休前に大島氏ら幹部を交代するよう迫っている。

 自民党は10年運動方針で「3年で3人の総裁交代、総裁降ろしに代表される党内抗争」を昨年の衆院選の敗因に挙げたが、参院選を前に「教訓」は早くも揺らぎ始めた。【中田卓二】

 ◇党内抗争へ発展を警戒−−谷垣総裁
 谷垣氏は8日夜の記者会見で「民主党政権に一刻も早く退陣を迫らなければならないという危機感の表れだ。党内抗争にしてはならない。私自身も先頭に立って(民主党政権と)戦い、政策論争も積極的にやっていく」と語った。

毎日新聞 2010年3月9日 東京朝刊

6862名無しさん:2010/03/09(火) 06:56:28
宮城農政連が自主投票 参院比例 農協、自民離れ顕在化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/3732

6863ぐらもん:2010/03/09(火) 10:11:14
>>6860
これは一理あると思うのですがもう一つ本来出るべき人(例:町村、故中川、与謝野等)が落ちたり、比例復活を理由にして出なかった、
出したい人(例:石破、舛添等)が火中の栗を拾わずというか空気を読んだのか出なかったからという理由があると考えます。
個人的には河野に比べて石破がうまく立ち回った感があって余計に問題だと思うんですが。

6864名無しさん:2010/03/09(火) 18:55:00
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000746.html
海部氏「70年代に密約知った」 核持ち込みで新証言

 海部俊樹元首相は9日までに共同通信のインタビューに答え、1974〜76年に三木内閣で官房副長官を務めていた当時、米核搭載艦船が事前協議なしに通過・寄港することを黙認する日米密約の存在を知ったと新たに証言した。海部氏は「あれを密約と言うなら、あったことを知っていた」と明言した。

 海部氏は当時、三木武夫首相に対し東郷文彦外務事務次官が非核三原則の「持ち込ませず」の解釈に関し説明した場に同席し密約の実態を知ったと明らかにした。これを受け海部氏は「持ち込ませず」の対象を日本への配備に限定し、事前協議なしの通過・寄港は正式に容認する「2・5原則」に修正すべきだと三木首相に進言したという。

 海部氏はインタビューで、米軍の核抑止力維持などの観点から「通過・寄港は前向きにやって(容認して)いいんじゃないかと思っていた」と表明。ただこれについて三木氏は当時、態度を明確にせず「きょう君とこうやって話したことは外に言うなよ」と秘密保持を厳命したという。
2010/03/09 18:13 【共同通信】

6865おま天:2010/03/09(火) 21:36:19
>>6864
引退(落選)したからこそできた発言という感じもしますね。

6866とはずがたり:2010/03/10(水) 23:06:37

出席者は解らないんでしょうかね?

与謝野氏が勉強会、具体的な行動は明言せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100310-OYT1T00969.htm

 自民党の与謝野馨・元財務相は10日、自らが主宰する勉強会「正しいことを考え実行する会」を党本部で開いた。

 新党結成も視野に、谷垣総裁の交代を求める考えを論文で示したことについて、「1度出直しをするぐらいの行動を起こさないと、自民党は変われない」と説明し、執行部一新の必要性を改めて強調した。ただ、今後の具体的な動きについては明言を避けた。

 会合では、丸山和也参院議員が「論文であそこまで書いた以上、きちっとした行動を起こすしかないのではないか」と離党を促した。与謝野氏は黙っていたというが、会合後には「(丸山氏の主張は)その通りだと思う」と記者団に語った。

 ただ、勉強会後には、出席者から「自民党が変わる姿を示すべきで、新党は別だ」と新党結成に慎重な意見も多く聞かれた。

 勉強会には、園田博之幹事長代理ら計約20人が出席。執行部批判を強める舛添要一・前厚生労働相や、経済政策で与謝野氏らとは意見の異なる「上げ潮派」の中川秀直・元幹事長らはメンバーに入っていない。

 一方、園田氏は同日、谷垣総裁と党本部で会談し、「新党を作ることも考えている。そのくらいの危機感を持っている」と伝えた。
(2010年3月10日21時10分 読売新聞)

6867名無しさん:2010/03/11(木) 06:40:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100311ddm005010021000c.html

与謝野元財務相:勉強会に14人 党執行部批判相次ぐ

 ◇「谷垣総裁には、もうさじ投げた」
 自民党の与謝野馨元財務相は10日、主宰する党内の勉強会「正しいことを考え実行する会」に出席し、新党結成に言及した自身の月刊誌論文について説明したうえで、「このままでは参院選は厳しい。危機感を共有してほしい」と呼びかけた。出席者は与謝野氏に理解を示し、今夏の参院選前に大島理森幹事長ら党執行部の刷新が必要との認識で一致した。

 勉強会には園田博之幹事長代理、中谷元元防衛庁長官、後藤田正純元内閣府政務官ら衆参両院議員14人が参加した。「谷垣(禎一)総裁は進言した党改革案を何も進めてくれない。もうさじを投げた」など執行部への不満が相次いだ。丸山和也参院議員は「行動で示さないと、『結局言っているだけだ』と笑いものになる」と述べた。こうした意見に、与謝野氏は会合後、記者団に「その通りだと思う」と語った。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月11日 東京朝刊

6868とはずがたり:2010/03/11(木) 10:34:19
このまま行くと園田・与謝野新党がやっと出来る感じですかねぇ??
園田が谷垣総裁に弓引くとなるとちょい皮肉な事態だが,加藤は股裂きだけどどうせ動けないか。

>>6866の約20人と>>6867の14人には可成りの(印象的)乖離があるけど,確認されたのは
与謝野
園田
後藤田
中谷
丸山
の5人

勇ましい発言は
>丸山和也参院議員が「論文であそこまで書いた以上、きちっとした行動を起こすしかないのではないか」「行動で示さないと、『結局言っているだけだ』と笑いものになる」と述べ離党を促した。
>与謝野氏は会合後には「(丸山氏の主張は)その通りだと思う」と記者団に語った。
>園田氏は同日、谷垣総裁と党本部で会談し、「新党を作ることも考えている。そのくらいの危機感を持っている」と伝えた。
>(発言者不明)「谷垣(禎一)総裁は進言した党改革案を何も進めてくれない。もうさじを投げた」
など。

与謝野・園田新党には財政再建も重要と考える俺は期待してた事もあるけど,今はさっさと離党してのたれ死んでくれ位の感覚かな。

6869とはずがたり:2010/03/11(木) 10:36:15
wikiより。選挙惨敗後はどうなってんのかねぇ?

正しいことを考え実行する会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A

正しいことを考え実行する会(ただしいことをかんがえじっこうするかい)は、日本の議員連盟。略称は正しい議連(ただしいぎれん)。

概要

自由民主党に所属する国会議員らが参加しており、派閥横断型の勉強会である。園田博之や小坂憲次らを中心に2007年8月に結成された[1]。いったん活動を停止していたが、2008年2月より与謝野馨らも加わり活動を再開した[1][2]。

小泉純一郎が提唱した「聖域なき構造改革」に従い、第3次小泉改造内閣の経済財政諮問会議は、2011年度までの基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を目標として打ち出した[3][4]。正しい議連に参加する議員は、小泉政権による黒字化目標を支持する者が多い。会合にて園田が「消費税増税は緊急の課題だ。放っておけば福祉の切り捨てにつながる」[1]と述べるなど、増税を伴う財政再建に積極的な姿勢を示している。小泉の掲げたプライマリーバランス黒字化達成を目指し財政再建を主張する議員らは、「財政再建重視派」、「財政タカ派」と呼ばれることが多い。それに対し、2011年度以降への達成時期先延ばしを主張する麻生太郎らは「黒字化目標先送り派」[5]、増税時期の先延ばしを主張する中川秀直らは「上げ潮派」などと呼ばれ、「財政再建重視派」と対立している。
メンバー [編集]

* 会長 - 与謝野馨(無派閥)
* 会長代行 - 園田博之(古賀派)
* 顧問 - 町村信孝(町村派)、谷垣禎一(古賀派)、笹川尭(津島派)、山崎拓(山崎派)、加藤紘一(無派閥)
* 副会長 - 深谷隆司(山崎派)、小坂憲次(津島派)、中谷元(古賀派)
* 幹事長 - 木村義雄(山崎派)
* 副幹事長 - 後藤田正純(無派閥)
* 事務局長 - 石原伸晃(山崎派)
* 事務局補佐 - 山本公一(古賀派)

部会 [編集]

経済運営理論研究部会

* 部会統合役 - 与謝野馨(無派閥)
* 部会長 - 深谷隆司(山崎派)
* 部会長補佐 - 柳本卓治(伊吹派)
* 部会運営役 - 塩崎恭久(古賀派)
* 所属部会員 - 31名

財政運営理論研究部会

* 部会統合役 - 園田博之(古賀派)
* 部会長 - 小坂憲次(津島派)
* 部会長補佐 - 井上喜一(二階G)
* 部会運営役 - 上川陽子(古賀派)
* 所属部会員 - 18名

金融運営理論研究部会

* 部会統合役 - 木村義雄(山崎派)
* 部会長 - 中谷元(古賀派)
* 部会長補佐 - 田中直紀(古賀派)
* 部会運営役 - 竹下亘(津島派)
* 所属部会員 - 15名

6870名無しさん:2010/03/11(木) 17:43:37
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a2a6b100a940185fcd5299081148e262
昨日のブログにアップ出来なかった読売新聞越前谷知子記者の画像をアップします。

今朝ほど私が「阿修羅掲示板」記事コメント欄に書いたコメントを
以下に転載しますのでお読みください。

(転載開始)

6871名無しさん:2010/03/12(金) 06:46:02
http://kumanichi.com/news/local/main/20100312001.shtml
自民執行部の刷新を 「新党結成も」と園田氏 2010年03月12日

 自民党の園田博之幹事長代理(衆院熊本4区)は11日、地元天草市の後援会幹部と会い、執行部の大幅若返りを含めた党の刷新を谷垣禎一総裁に働き掛け、困難な場合は、反民主党を掲げた新党結成も選択肢の一つとする考えを伝えた。

 園田氏は、党執行部の一新を求める論文を月刊誌「文芸春秋」に寄稿した与謝野馨元財務相の盟友。動向が注目されていた。

 天草市の後援会事務所で、後援会長の久々山義人元本渡市長ら5人と会談した園田氏は「社会主義的な方向に進もうとする民主党の政権が続けば、日本の経済、社会は国際競争力を失い、大変なことになる」と強調。「刷新要求の目的はあくまで参院選で民主党を倒すことだ」と説明し、理解を求めた。

 さらに、「党刷新が困難な場合、新党結成も選択肢の一つとして排除しない」との考えも伝えた。

 後援会幹部らは「本人の判断を支持する。ただ、新党結成は慎重にするよう伝えた」と話した。(亀井宏二)

6872名無しさん:2010/03/12(金) 07:59:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031202000066.html

『我慢のしどころ』 谷垣氏、党人事刷新を拒否
2010年3月12日 朝刊

 自民党の谷垣禎一総裁は十一日、同党の丸山和也参院議員と党本部で会い、党幹部刷新を直談判されたのに対し「参院選の前に大きな人事は難しいし、トラブルが生じる。我慢のしどころだ」と拒否した。

 丸山氏は、執行部批判を強める与謝野馨元財務相に同調し、新党結成も促す急進的な立場。「今の体制では党の存続も危ない。四十代の幹事長を起用すべきだ」と要求した。

 谷垣氏は「冒険は避け、現状で最大限、誠実に努力することに傾注している」と説明。「胸突き八丁だから、一致団結し、我慢して乗り越えよう」と協力を求めた。

 谷垣氏に対しては、与謝野氏に近い園田博之幹事長代理が十日に党人事の刷新を訴えた。谷垣氏は、動けば党内が混乱しかねないと懸念し、静観の構えだが、「打つ手がない」(周辺)のも実情だ。

6873名無しさん:2010/03/12(金) 09:03:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100312/stt1003120848001-n1.htm

「谷垣氏除き、党幹部一新を」自民若手ら来週申し入れ
2010.3.12 08:45

 自民党の若手国会議員らが、主な党幹部の交代を求め、来週中に谷垣禎一総裁に申し入れをすることが11日、分かった。山本一太参院議員らが「党の現状を打破しなければならない」として賛同者を募っている。ただ、「総裁選でわれわれが選んだ谷垣氏はしっかり支えなければならない」(山本氏)として、谷垣氏らの一新を求める与謝野馨元財務相らとは一線を画す姿勢を示している。

 一方、谷垣氏は11日の記者会見で、党内で高まる執行部一新の声に対し「直ちに刷新するようなことは考えていない」と否定した。与謝野氏と会談する可能性も「会う必要があれば会うし、必要がなければ会わない」と述べるにとどめた。

 与謝野氏らの言動は、同日開かれた主な派閥の総会でも取り上げられた。

 伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は「谷垣さんがああいう人柄であることは、みんな当然わかっている。自分の立場は部外ではなく、部内で話さないといけない」と与謝野氏らに自制を求めた。同時に、川崎二郎国対委員長らを念頭に、「再三(国会運営で)チョンボしている人が、『後ろから鉄砲を撃って』などとテレビの前で言っちゃ絶対いけない」と批判した。

 谷垣氏の出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長は「後ろから切りつけるようなことは絶対あってはならないが、執行部も毅然(きぜん)としなきゃいけない」と述べた。

 与謝野氏は、党政務調査会の中に発足した「安心社会研究会」の初会合に会長として出席したが、終了後、報道陣の取材に応じないまま党本部を後にした。

6874名無しさん:2010/03/13(土) 08:26:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031302000072.html

自民『ネクストキャビネット』 参院選前に新設
2010年3月13日 朝刊

 自民党は十二日、政権担当能力と改革イメージを高めるため「ネクストキャビネット」(仮称)を新設する方針を固めた。夏の参院選を見据え、鳩山内閣と直接的に比較できる陣容を整え、有権者に自民党の方が政権を担うにふさわしいと宣伝していくのが狙いだ。

 ネクストキャビネットでは谷垣禎一総裁の「首相」は確定。スポークスマンの役割を兼ねる「官房長官」には石破茂政調会長の起用が有力で、「閣僚」は政調副会長や各部会長を中心に人選が進む見通し。

 ネクストキャビネット構想は昨年秋、谷垣氏の総裁就任時に浮上。民主党が設置していた「次の内閣」の二番せんじになるとの懸念から、いったんは見送った経緯がある。

 政調会長が官房長官を兼務するのは民主党の「次の内閣」と同じで「物まねだ」と批判されかねないが、参院選を前にイメージアップ効果の方が大きいと判断した。

 自民党は十二日の緊急役員会で執行部批判を強める与謝野馨元財務相らの動きは気にせず、結束を強めることを確認した。

6876名無しさん:2010/03/13(土) 11:43:31
与謝野氏の「新党結成」発言で波紋、乱れる自民党
【政治ニュース】 V 2010/03/13(土) 11:21
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&amp;d=0313&amp;f=politics_0313_001.shtml

  3月10日に開かれた自民党の『正しいことを考え実行する会』で、会を主宰する与謝野馨元財務相が新党結成への強い意志を表明した。それについて自民党内では大きな波紋が広がっている。

  谷垣禎一総裁の力不足を挙げ、執行部刷新へ意欲をみせる与謝野氏に賛同する人もいるようだが、総裁就任5カ月での執行部批判に苦言を呈する意見も見られる。河野太郎国際局長は6日付の自身のブログで「去年の総裁選に名乗りを上げなかった人が、いきなり総裁に辞めろというのは違和感がある」と指摘。また山本一太参院議員ら若手議員は、自分たちで選んだ谷垣氏は総裁として支え、主な党幹部の交代を求める意見書を提出する動きをみせている。

  ブログでは同じように新党結成を匂わせている舛添要一前厚生労働相と合わせてのコメントが目立ち「谷垣氏の限界は、最初からわかっていたはず。舛添氏も与謝野氏もなぜ総裁選に立候補しなかったのか」「政策を出すといっても、与謝野先生も舛添先生も、自民党政権時代閣僚だったでしょう。なんで、そのときやらなかったのか!?と、すぐに突っ込まれるでしょう」と厳しい意見が。「自民党も日本と同じく、『極めて重大な岐路にたたされている』ことを再認識すべきなのだ」(NAPOMAGAZINE〜編集長の縁側談義〜)という意見は納得できよう。

  石破茂政調会長は党の騒動を自身のブログで「大事なのは自分より党、そして当然それよりも国家・国民でしょう。この極めて当然のことを皆が自覚しさえすれば、道は自ずと開けるに違いありません」と述べている。果たして自民党は参院選までに、道を開けるような体制作りができるのだろうか。(ひろ)(情報提供:ココログニュース)

6877とはずがたり:2010/03/13(土) 14:52:02

民主党・公明党:接近、党内も警戒 「振り回される」「衆院選と矛盾」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/6398-6399n
毎日新聞 2010年3月12日 東京朝刊

6878名無しさん:2010/03/13(土) 21:41:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100312/stt1003122323009-n1.htm
揺らぐ自民 川崎氏への非難囂々 「刎頸の友」を切れるか? (1/3ページ)
2010.3.12 23:16
このニュースのトピックス:自民党
記者会見に臨む自民党の川崎二郎・国対委員長 =12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)記者会見に臨む自民党の川崎二郎・国対委員長 =12日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 平成22年度予算案の衆院通過に続き、鳩山政権の目玉政策「子ども手当」法案などの衆院通過が確実となる中、自民党内で川崎二郎国対委員長への風当たりが強まっている。執行部に距離を置く勢力は公然と川崎氏の更迭を求めており、党執行部にも川崎氏を擁護する声は少ない。ただ、川崎氏は谷垣禎一総裁にとって「刎頸(ふんけい)の友」。誰よりも先に川崎氏の起用を決めただけに、今後厳しい立場に追い込まれる可能性もある。

 「衆院で4分の1の議席しかない自民党で戦う手段は限られている。いい手段を教えてくれる人がいないので、私と大島さんで苦労しながらやっている…」

 12日に記者会見した川崎氏は、心境をこのように吐露した。いつも民主党批判でみせてきた強い口調は影をひそめ、時折苦悩の表情を浮かべた。

 それほど川崎氏を取り巻く環境は厳しさを増している。党の重鎮である与謝野馨元財務相が執行部刷新に動きだし、若手・中堅からも同調。その矛先は国会運営を取り仕切る川崎氏に向かっている。

 きっかけは2月21日投開票の長崎県知事選で自民党が支援する候補が当選したことを受け、審議拒否を決めたことが大きい。

page: 2

 ところが、何の成果も得られないまま3日間で審議に復帰。しかも川崎氏は2月26日に民主、公明両党の国対委員長との「確認書」にサインしてしまった。確認書には3月2日の予算案衆院通過までの審議日程が細かく記されており、与党側はこれをタテに審議を続け、予算案の年度内成立を早々と決めてしまった。

 「国対のプロ」を自任する川崎氏の面目は丸つぶれとなり、公明党までも「あれほど政局勘のない人とは思わなかった」(幹部)との声が漏れるほど。

 自民党では「民主党に完全になめられた」(政調幹部)と激しい批判が噴き出した。川崎氏は7日の津市内で「後ろから鉄砲ばっかり撃ってくる。戦わなければならないのは鳩山由紀夫首相、小沢一郎民主党幹事長だ」と反撃したが、「再三チョンボしている人が絶対言ってはいけない」(伊吹文明元幹事長)と火に油を注ぐ結果となった。

 山本有二元金融担当相らは9日、谷垣氏に「予算案を何の抵抗もなく衆院通過させた川崎氏とそれを容認した大島理森幹事長を切るべきだ」と直談判した。党執行部にも「川崎切りはやむなし」との声もある。

page: 3

 厳しい情勢を受け、谷垣氏は12日朝、都内のホテルに党五役と川崎氏らを招集し、一致結束を訴えた。

 谷垣氏にとって川崎氏はずっと政治活動をともにした数少ない同志だ。昨年9月の総裁選直後の党人事も川崎氏と相談の上で進めた経緯もあり、川崎氏を更迭すれば、谷垣氏の責任論も浮上しかねない。

 とはいえ、山本一太参院議員らも賛同者を募り、来週、谷垣氏に川崎氏らの更迭を求める考えだ。谷垣氏が何らかの決断をしない限り、「刷新」の動きは止まりそうもない。

6879名無しさん:2010/03/13(土) 23:04:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100313-OYT1T00795.htm

参院選、進退かけて戦うと谷垣・自民総裁

 自民党の谷垣総裁は13日、松山市内で開かれた党の会合であいさつし、「私もいつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選で勝つか負けるかが、私にとって正念場だ」と述べた。


 その後、記者団に「参院選は進退をかけて戦うと言うことか」と問われた谷垣氏は「そういうことだ」と語り、参院選で自民党が敗北した場合、総裁を辞任する考えを示した。

 谷垣氏の任期は2012年9月まで。この時期に参院選に進退をかけると表明したのは、党勢低迷が続く中、党内の引き締めを図る狙いがあると見られる。

(2010年3月13日20時14分 読売新聞)

6880名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100313/stt1003131702001-n1.htm

「勝つか負けるか正念場」 谷垣氏、参院選に進退 
2010.3.13 22:00

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市で講演し、「私もいつまでも総裁を続けていくわけではない。参院選に勝つか負けるかが私の正念場だ」と述べ、参院選の勝敗に進退を懸ける考えを表明した。勝敗の基準については触れなかった。

 党内で執行部批判の声が高まっていることに関しては「内部で議論があっても結構だが、外部に向かっていろいろ言うのは避けなければならない」と、与謝野馨元財務相や舛添要一前厚生労働相を暗に批判した。

 また、高松市では地方議員らと懇談。反執行部勢力の動きについて「もうじき収束すると思っている。ご心配かけないよう己にむちを入れて頑張る」と述べ、事態の早期収拾を図る考えを強調した。参加者から「中央でのお家騒動はやめてほしい」と要請されたのに答えた。

 大島理森幹事長は新潟県佐渡市での対話集会で、与謝野、舛添両氏を念頭に「安倍、福田、麻生各内閣で主要閣僚や党執行部を務めた者は、昨年の衆院選に負けた連帯責任がある。責任を強く思い、党再生に立ち向かわないといけない」と自重を求めた。

6881名無しさん:2010/03/14(日) 00:52:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031400007

参院選に進退懸ける=「勝つか負けるか正念場」−自民・谷垣氏

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市内で開かれた会合であいさつし、夏の参院選について「いつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選に勝つか負けるかが私にとっても正念場だ。全力を挙げてやらせていただく」と述べ、進退を懸けて参院選に臨む決意を示した。同氏が参院選に絡み、自らの進退に言及したのは初めて。ただ、具体的な勝敗ラインは示さなかった。 
 これに先立ち、谷垣氏は高松市内での街頭演説で、党運営への批判が相次いでいることについて「党内抗争を続けている場合じゃない。いくら議論をしてもいいが、そういう議論を外に持って行くのはいけない」と述べ、執行部刷新を求めている与謝野馨元財務相らを批判した。(2010/03/14-00:36)

6882名無しさん:2010/03/14(日) 01:15:58
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201003130382.html

「参院選の勝敗が正念場」 谷垣総裁、進退かける決意
2010年3月14日0時40分

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、松山市であった支持者らとの意見交換会で「私もいつまでも自民党総裁を続けているわけではない。参院選に勝つか負けるかは、私にとっても正念場だ」と述べた。その後、「進退をかけて闘うということか」という記者団の問いかけに「そういうことだ」と答え、夏の参院選の勝敗が自らの進退に直結するとの考えを初めて示した。ただ、参院選の勝敗ラインについては言及しなかった。

6883とはずがたり:2010/03/14(日) 01:26:46
確か園田を切って川崎を起用した谷垣だったような記憶がありますが,その園田は離党有力候補に。
いやあどうなりますやら。

6884名無しさん:2010/03/14(日) 06:08:17
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100314ddm001010045000c.html

読む政治:「新党」自民騒然(その1) 与謝野氏宣言、小沢氏の影

 自民党の与謝野馨元財務相の「新党宣言」が政界を揺さぶっている。発端は「文芸春秋」4月号の論文。「現執行部を刷新して『新生自民党』で出直す道もあるだろう。それがだめなら、思い切って、新党を含め新しい道を歩む決断をせざるをえない」。発売前の6日に与謝野氏が寄稿の事実を認め、党内は騒然となった。

 「あんた谷垣さん(禎一総裁)の側近だろ。支えてくれよ」。大島理森幹事長は8日、与謝野氏に近い園田博之幹事長代理を党本部に呼んで説得した。園田氏は谷垣氏の出身母体の古賀派所属だが、財政再建路線で通じ合う与謝野氏とのつながりも深い。園田氏は「今すぐではないが、先々に新党を考えている」と明言、決裂した。

 党内に反響が広がったのは、「谷垣降ろし」を公然とぶったことに加え、その延長線上に民主党の小沢一郎幹事長の影がちらつくからだ。与謝野氏周辺は「論文の末尾に『新たな旗の下で与野党議員を結集したい』とある。そこが一番のポイントだ」と強調する。小沢氏との連携も「当然そこに含まれる」というわけだ。鳩山政権の支持率が急落する中、今夏の参院選の結果、民主党会派が過半数を割り、衆院との「ねじれ国会」が再現すれば「政界再編もありうる」(小沢氏周辺)との観測も広がる。

 民主党内では資金管理団体の土地購入を巡る事件で不起訴処分になる一方、世論からの辞任圧力が高い小沢氏の進退を巡り、小沢氏系と非小沢氏系の対立がくすぶり、選挙結果次第で党内分裂が起きる、という見方だ。

 与謝野氏と小沢氏は囲碁仲間で気脈を通じている。自民党幹部は「財政再建と消費税が小沢氏との接点になる」と解説。小沢氏に近い民主党関係者によると、小沢、与謝野両氏は最近会っていないが、小沢氏周辺が園田氏と時々接触。「何かしようと思ったらすぐにつながる関係だ」と明かす。

 自民党内の新党論の先駆けとなり、各種の世論調査の人気度調べで鳩山由紀夫首相をしのぐ舛添要一前厚生労働相は、与謝野氏の動きについて「私も同じ問題意識で発言し、行動している」と意を強くしている。

 しかし、与謝野氏に同調する動きは広がりを欠く。10日、与謝野氏主宰の勉強会「正しいことを考え実行する会」には衆参両院議員ら16人が出席。与謝野氏は「危機感を共有してほしい」と呼びかけたが、大勢は「谷垣氏の下での執行部刷新」。小沢氏との連携という憶測は広がるが、勝算は見えてこない。

毎日新聞 2010年3月14日 東京朝刊

68851/2:2010/03/14(日) 06:17:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100314ddm003010141000c.html

読む政治:「新党」自民騒然(その2止) 自民覆う閉塞感 支持組織相次ぎ弱体化
 <1面からつづく>

 「嫌なら出て行ってもらってけっこうだ」。金子一義前国土交通相は11日の古賀派の会合で、新党論をぶつ与謝野馨元財務相らに強い不快感を表明した。だが、執行部を支持する声が少ないのも事実。伊吹文明元幹事長は「後ろから鉄砲を撃つのはけしからんと言う前に、なぜ撃たれるか、執行部も反省すべきだ」と苦言を呈する。

 昨年9月28日に谷垣禎一氏が総裁に就任して間もなく半年だが、自民党は国会対策でつまずき続けた。昨年の臨時国会では審議拒否、復帰、また拒否と迷走。同じ轍(てつ)を踏まない覚悟で臨んだ今国会でも鳩山由紀夫首相らの「政治とカネ」の問題を攻めあぐね、2月の長崎県知事選勝利を契機に審議拒否に踏み切ったものの成果はなかった。

 鳩山内閣と民主党の支持率は下落傾向にあるのに、自民党の支持率は10%台にとどまったまま。夏の参院選に向けて党勢回復の展望が開けないことが、与謝野氏らの執行部批判や新党論につながっている。

 自民党の危機感の背景には、政府・民主党による支持団体への締め付けや、支持組織の動揺がある。

 全国土地改良事業団体連合会(土改連)に対しては、10年度予算案で土地改良予算を約6割削減したのに続き、農水省が1月15日付農村振興局長名の通知で「政治的中立性の確保」を求めた。国会議員や地方議員が土改連や各地の土地改良区の役員を兼職しないよう促すもので、自民党の支持基盤を切り崩す思惑が透ける。土改連会長の野中広務元自民党幹事長は「不穏当だ」と憤りを隠さないが、森喜朗元首相は2月、石川県土地改良事業団体連合会の理事会で「会長就任から10年の節目」を理由に辞任する意向を表明した。鹿児島県土地改良事業団体連合会の政治団体「県農業農村建設政治連盟」は3月末で解散する。

 日本医師会も4月1日の会長選を控え、地方組織の動揺が収まらない。政治団体「長野県医師連盟」は自民党長野県連の職域支部から離脱。党石川県連の県医師会支部は党員医師の意向調査の結果、3月末での解散を決めた。

 「自民党王国」の基盤を構成してきた組織・団体はぐらつき、参院選を控える党内は浮足立つ。94年4月、細川護熙首相(当時)の退陣表明を受け、小沢一郎新生党代表幹事(同)は、野党・自民党の渡辺美智雄元副総理・外相を首相に担ぎ出そうと画策した。当時を知る党幹部は「与謝野新党の話を聞いて、すぐ『ミッチー騒動』が思い浮かんだ。しかし、今は民主党が割れない限り政界再編はない」と語り、「我慢のとき」を強調した。

68862/2:2010/03/14(日) 06:18:44
 ◇「個人」で戦う若手 少ないしがらみ、候補者変化

 参院選を控え、自民党内には閉(へい)塞(そく)感ばかりが漂うが、打破しようとする動きもある。

 「排除の論理は取るべきではない。若手が使われ、ベテランはいらないという議論はいけない」。小泉進次郎衆院議員は3日、谷垣氏、大島理森幹事長と当選1〜2回の所属衆院議員との懇談会で世代交代論と一線を画した。

 昨年の衆院選の大敗でわずか5人しかいない当選1回組の一人。最年少の28歳だが、国会質問や党の行事に積極的に起用され、小泉純一郎元首相の息子という「ブランド」も手伝って、今や「党の顔」になりつつある。

 この日、舛添要一前厚生労働相が新党発言で党参院幹部から注意を受けたが、小泉氏は「そういう動きには関心も興味もない」。こうした姿勢が「いたずらに党内対立をあおる中堅・若手とは一味違う」(党関係者)と、さらに評価を高める結果になっている。143人の民主党のマンモス新人軍団に一人で渡り合う印象すらある。

 07年参院選、昨年の衆院選と連敗した自民党には、選挙戦術にも変化の兆しが見え始めた。

 甲府市で2月27日に開かれた自民党山梨県連大会。ふくよかな体形の宮川典子氏が壇上に立ち、「みなさま、前の大スクリーンをご覧ください。私の細身の顔が映っております」と呼びかけると、会場はどっと沸いた。

 宮川氏は30歳の元私立高校教師。民主党の主な人材供給源、松下政経塾の出身でもある。県連の公募に応じた19人の中から昨年12月、参院選山梨選挙区の候補者に選ばれた。

 山梨県は自民党国会議員がいない「空白県」。しかも、民主党の対立候補は当選2回の輿石東参院議員会長。だが、宮川氏のキャラクターに加え、北海道教職員組合による違法献金事件が元山梨県教組委員長の輿石氏にも逆風になるとみて、自民党は勢いづく。県連大会に出席した大島氏は「党本部の重点候補にする」と宣言した。

 宮川氏は「民主党のいう『結果の平等』は私の考えと違う。『機会の平等』が重要だ。だから厳しい中でも自民党の公募に応じた。谷垣総裁のもとで保守再生と、新生・自民党を実現できると思う」と語る。

 自民党はこれまでに19県連で公募を実施し、14人を公認。一部選挙区では選考に漏れた現職らとの間でしこりが残ったものの、候補者の若返りが進む。

 比例代表では、かつてのような団体丸抱え選挙が通用しなくなり、候補者個人の集票力が問われている。

 今夏再選を目指す中村博彦参院議員は、04年選挙で、当時会長を務めていた全国老人福祉施設協議会の支援を受けて約20万票を獲得し、初当選した。

 従来なら党の公認を得ることさえ難しかったが、個人名でも投票できる非拘束名簿式の導入で当選ラインが下がり、国政への挑戦に道が開けた。

 中村氏は後期高齢者医療制度に反対を唱え、党勢回復の切り札として企業・団体献金禁止を主張するなど党内では異端児的存在だが、しがらみが少ない分、発言には遠慮がない。「比例の人っちゅうのは連帯でないの? 僕は介護現場で働く人と連帯する。連帯がない人は(選挙に)出る価値が分からない」。批判は今の自民党にも向かう。

毎日新聞 2010年3月14日 東京朝刊

6887名無しさん:2010/03/14(日) 08:49:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031402000121.html

『民公接近』社国が警戒 連立組み替え布石?
2010年3月14日 朝刊

 子ども手当や高校無償化の法案修正をめぐり、民主党と公明党が連携を強めていることに、連立を組む社民、国民新両党が警戒感を強めている。夏の参院選後、民主党が連立相手を公明党に乗り換える布石ではないか、との疑念が消えないからだ。 (荘加卓嗣)

 子ども手当法案と高校無償化法案の修正は、民、公両党間で先行して進められ、与党の社民、国民新両党は蚊帳の外だった。社民党の福島瑞穂党首は「公明党から修正(の提起)があったことを三党で協議して、ボールを返すのが連立としての筋ではなかったか」と民主党を批判した。

 国民新党も議員総会で、修正過程に対する不満が噴き出した。亀井静香代表は「公明党と協調することはいいこと」としながらも「(民主党の)党利党略もあるだろう」と不快感をにじませた。

 社民、国民新両党にとって気になるのは、参院選後の連立の枠組みだ。民主党が単独過半数を獲得した場合、両党の協力は不要になる。逆に与党で過半数割れした場合、公明党が連立に加われば、相対的に社国両党の影響力は低下する。

 社民党の重野安正、国民新党の自見庄三郎両幹事長は週明け、民公協議先行の“再発防止”を民主党に申し入れる。幹事長級による定期協議復活も求めるつもりだ。

6888名無しさん:2010/03/14(日) 09:34:09
>出席者からは「与党ではない自民党にいつまでも頼っていられない」

菅元総務相に厳しい注文 神戸で自民の集会 

 自民党幹部が市民と意見交換する「ふるさと対話集会」が13日、神戸市垂水区で開かれ、菅義偉元総務相と昨夏の総選挙で落選した関芳弘前衆院議員らが出席した。

 集会は神戸市内の2カ所で開かれ、垂水では約20人が出席。菅元総務相は鳩山政権の子育て手当に触れ「私たちは大反対だ。所得制限がなく、かなりの無駄がある。財政が厳しい時期にやるべきではない」と強調した。

 一方、出席者からは「与党ではない自民党にいつまでも頼っていられない」「党内がごたごたしている」「無党派層の心をつかめていない」などの厳しい声が上がった。

 菅元総務相は「無党派層に十分(政策を)理解してもらえなかったから私たちは野党になったと思う」と述べ、会場の指摘に耳を傾けた。

(中部 剛)

(2010/03/14 08:38)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002781617.shtml

6889とはずがたり:2010/03/14(日) 15:27:58

邦夫http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/192の役割がもし仮にあるとするならカネ貸すぐらいでしょうな。

混乱収まらぬ自民=幹事長更迭論も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031400070

 自民党の与謝野馨元財務相が新党結成も視野に、谷垣禎一総裁ら執行部の刷新を迫った論文が明らかになって1週間余り。依然、党内の混乱が収まる気配はない。谷垣氏は現体制で乗り切りたい考えだが、支持率低迷に悩む鳩山政権を攻めあぐむ執行部への風当たりは強まるばかりだ。
 「月刊誌に書く前になぜ、直接、言ってくれないのか」。12日朝の幹部会。出席者の一人が「谷垣降ろし」に言及した与謝野氏や舛添要一前厚生労働相の動きについて「あまり軽くみない方がいい」と苦言を呈すると、いつもは温厚な谷垣氏が珍しく不満を口にした。
 「与謝野論文」が口火となり、党内の中堅・若手から執行部を突き上げる声はやんでいない。山本有二元金融担当相らは9日、谷垣氏と会い、党役員の一新を要求。11日には丸山和也参院議員が大島理森幹事長を更迭し若手を起用するよう訴えた。山本一太参院議員らも「総裁を除く執行部刷新」を目指して署名活動に着手し、16日にも谷垣氏に申し入れる考えだ。
 ただ、反執行部勢力も一枚岩ではない。谷垣氏辞任を念頭に置く与謝野、舛添両氏に対し、山本元金融担当相らの不満の矛先は大島氏に向かっている。ある若手は「国政選挙に負けたわけでもないのに、総裁戦で選ばれた谷垣氏を降ろすのは難しい」と話す。
 安倍、福田、麻生の3政権で国対委員長を務めた大島氏の幹事長就任にはもともと、「政権転落の戦犯」「古い自民のイメージ」と疑問視する声があった。衆院での審議拒否を指揮して失敗した川崎二郎国対委員長の責任を問う声も強い。
 もっとも谷垣氏は丸山氏に対し、「選挙の前になかなか難しい」と耳を貸さなかった。13日には参院選に自らの進退を懸ける考えを示し、党内の引き締めを図った。
 一方、当の与謝野氏は、自身の言動がポスト狙いと受け取られるのを嫌っており、当面は様子見を決め込む構えだ。「与謝野新党」に対し、「本気だ」との声の一方で、「資金もないし無理」(閣僚経験者)との見方が少なくない。2006年にがんで入院しており、健康面を不安視する向きもある。(2010/03/14-14:28)

6890名無しさん:2010/03/15(月) 11:03:28
自民県連:輿石氏自宅の農地法違反を批判 甲府駅前で街頭演説 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100315ddlk19010046000c.html

 自民党県連は14日、JR甲府駅前で街頭演説を行い、輿石東・民主党参院議員会長の自宅土地(神奈川県相模原市)の一部が農地法に違反している問題などについて批判を展開した。

 街頭演説には県連役員の他、参院選に自民党候補として出馬予定の宮川典子氏も参加した。

 県連の内田健政調会長は「国会で自分たちが作った法律に自らが違反している。国会議員の資格がない」と輿石氏を批判。

 皆川巌幹事長は、県教職員組合出身の輿石氏を引き合いに出し、「宮川氏は子供に勉強を教える先生だったが、輿石氏は先生に組合運動を教える先生」と皮肉を交えて違いをアピールした。【小林悠太】

毎日新聞 2010年3月15日 地方版

6891名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:40
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100315ddlk45010335000c.html
自民党:青年・女性局長ら、県内3市で演説 「生まれ変わる」と訴え /宮崎

 自民党本部の青年、女性両局長が14日、県内で街頭演説や党員との対話集会に参加し、次期参院選での支援を訴えた。党再生に向けて地方の声に耳を傾ける全国行脚「JIMIN NEXT」の取り組み。井上信治青年局長や丸川珠代女性局長らが来県し、松下新平参院議員や県連幹部とともに都城、西都、宮崎各市を回った。

 西都原古墳群での対話集会には約30人が参加した。党員からは、党本部内での谷垣禎一総裁批判や新党結成の動きに対して「仲間割れはみっともない」などの不満が続出した。丸川女性局長は「政策の中身で民主党と勝負したい」などと応じた。県内の農林業、建設業の苦境への対策を求める声も相次いだ。

 西都市内での街頭演説で井上青年局長は「新しく生まれ変わり、国民のための政治を行いたい」と支持を訴え、次期参院選に党公認で出馬する松下氏が「小沢さんがオーナーの民主党に日本の未来を託すわけにはいかない」と声を張り上げた。【石田宗久】

毎日新聞 2010年3月15日 地方版

6892名無しさん:2010/03/15(月) 14:29:20
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100315-OYT8T00679.htm?from=navlc
自民党、相次ぐ提言は焦りの表れ
政治部 遠藤 剛

 自民党本部の1階にあった喫茶店が最近閉店し、自動販売機コーナーに衣替えした。経費節減目的のリストラの一環だ、という。

 先日、党本部で国会議員から「コーヒーでも」と誘われた。部屋に入り、自動販売機を目の当たりにしたその議員は、「あれっ」と漏らし、一息置いてから「野党にはなりたくないもんだ」と苦笑いした。

 リストラは進んだが、人事や政策、意思決定のあり方など過去のあらゆる仕組みの見直しは、議論の途上だ。野党転落から半年がたったが、ベテランから若手まで、人事刷新や党改革の提言が続くのは、参院選まで半年を切ったのに、いまだ「生まれ変わった自民党」をアピールできていない、という焦りからだ。

 党改革を果たし、政権復帰した例としては英国のブレア前首相の例が有名だが、自民党にとって参考になりそうな例がオランダにある。

 バルケネンデ首相が所属するキリスト教民主アピール(CDA)は、前身の複数の宗教政党も含めると、1918年から70年以上にわたって連立与党の中枢を占め続けていた政党だ。補助金の配分や審議会への参加などを通じて、農民団体、労組などと強固な関係を築き、集票の柱としてきた。しかし、90年代に入ると、団体の組織力低下、補助金削減による団体との関係が悪化が重なり、94年の下院議員選で大敗し、野党に転落した。その姿は、自民党と姿が重なる。

 その後、行政手腕や調整力を評価されていた、2人のベテランが相次いで党のトップを務めたが、党内抗争、系列団体の離反などが相次いだ。2002年の下院議員選を前に、「選挙に勝てない」との声が党内に広がり、当時の議員団長を引きずり下ろし、起用されたのが当選1回の下院議員だったバルケネンデ氏だった。

 バルケネンデ氏は大学教授や党の調査研究機関の研究員を経て、政界入りしたため、支持団体との関係がほとんどなかった。コミュニティーの再興など党の基本理念の策定にかかわったことで、若手リーダー候補として頭角を現した。

 オランダ政治に詳しい水島治郎千葉大教授によると、「団体とのしがらみがない清新さに加え、調整型だった過去の党幹部に比べ、政策決定にリーダーシップを発揮した」ことで、CDAのイメージを変えることに貢献した。財政健全化や治安重視などは、弱点とされていた都市住民の支持も集め、8年ぶりの政権復帰を果たした。

 ただ、党のイメージを刷新したのは、リーダーの交代だけでなく、議員の若返りや政策をホームページ上で募集し、選挙公約に反映させるなど地道な党改革があった、という。

 自民党に話を戻すと、半年の間に新綱領をまとめたり、政権政策委員会を作ったりはしている。しかし、いずれも内向きの話だ。有権者が自民党に不満を持ったのは、そんなことだったのか。政官業の癒着、官僚依存など党に向けられた批判を跳ね返す、痛みが伴う本質的な問題に取り組むことこそ必要ではないか。

 たとえば、企業・団体献金の廃止に対抗して、1円単位で献金者を明らかにする。すべてのカネの流れは、事前に指定した銀行口座を通じて行うことで、より透明化を図る。マスコミには原則、公開している党の部会なども、インターネットで公開したらどうか。党の政策に取り組むまじめな姿勢を示すことになるか、威張り散らしている、と見られるかは、国会議員次第だ。

 覚悟と提言力。自民党に今もっとも問われているのはこの二つだと思う。

(2010年3月15日 読売新聞)

6893神奈川一区民:2010/03/15(月) 17:03:57
鳩山邦夫氏、自民党に離党届を提出。

(ソース@NNNニュース速報)

6894名無しさん:2010/03/15(月) 17:14:40
この女、自分のハメ撮り動画流出させてんぞ!!
最近の女はアホだなwww
http://ltcao.com/mri/

6895神奈川一区民:2010/03/15(月) 17:32:12
園田博之幹事長代理、幹事長代理を辞職へ

(ソース@テレビ朝日)

6896名無しさん:2010/03/15(月) 17:42:34
鳩山邦夫元総務相、自民党に離党届提出
2010年3月15日17時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201003150280.html

6897名無しさん:2010/03/15(月) 18:04:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100315/stt1003151707003-n1.htm
鳩山元総務相が離党届 園田氏は幹事長代理辞任 自民執行部にダメージ
2010.3.15 17:07

 自民党の鳩山邦夫元総務相は15日午後、執行部に対し離党届を提出した。園田博之幹事長代理もこの日、大島理森幹事長に役職辞任を申し出、了承された。2人はいずれも党の在り方を批判していた。

 閣僚経験者である鳩山氏の離党や執行部メンバーの園田氏の役職辞任で、党再生を目指す谷垣禎一総裁ら執行部のダメージは避けられない。

 鳩山氏は4月末からの連休前に新党結成を目指す意向を表明したばかりで、今後の動きが注目される。園田氏は、月刊誌に谷垣執行部批判の論文を載せた与謝野馨元財務相に同調する考えを表明し、新党結成も辞さない構えを示している。

 野党転落後、現職議員の離党者はこれで6人。衆院議員では初。

6898名無しさん:2010/03/16(火) 03:29:28
揺れる自民党 受け身では政権奪回は難しい(3月16日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100315-OYT1T01331.htm

 自民党内で、谷垣総裁率いる党執行部への批判が強まっている。

 「政治とカネ」の醜聞に苦しむ鳩山政権を攻撃する好機なのに、受け身のまま手をこまぬいているのは問題だ、というわけだ。

 読売新聞の世論調査では、鳩山内閣や民主党の支持率は、政権発足以来、低下の一途にある。

 ところが、自民党支持率は低迷し一向に上昇していない。これでは参院選を戦えない、という焦りや苛(いら)立ちの反映ともいえる。

 野党第1党としていかに政権奪回をめざすのか。党執行部は、国会運営や選挙対策などで、戦略と態勢の立て直しが迫られよう。

 批判の口火を切ったのは、舛添要一・前厚生労働相だ。昨年暮れから谷垣総裁の指導力不足を批判しており、今月初めには、党支持率の低迷を「党内の良識派が考慮すれば、谷垣総裁を降ろす方向に動くだろう」と踏み込んだ。

 「谷垣降ろし」に拍車をかけたのが与謝野馨・元財務相だ。

 月刊誌「文芸春秋」で、「党執行部からは、鳩山政権を倒すという気構えも窺(うかが)えない」と非難。党首討論で鳩山首相に対する追及が甘かった「谷垣総裁では党の再生はおぼつかない」と、執行部の一新を要求した。

 党内の批判の矛先は、総裁だけではない。大島幹事長や川崎二郎国会対策委員長にも向けられている。成算のない審議拒否戦術など国会対策が拙劣で、党改革でも新味が出ていないためだという。

 15日には、鳩山邦夫・元総務相が、新党を結成したいとして離党届を提出した。与謝野氏も舛添氏もすでに新党に言及している。

 こうして政界再編含みの議論に発展しているのは、鳩山首相の政権運営が混乱を重ねる一方で、自民党側も、政権の受け皿としての存在感を示していないからだ。

 だが、新党づくりは容易ではない。仮に、こうした動きが政策論争を伴わない、ただの権力闘争に堕してしまうなら、「懲りない自民党」と批判されかねない。

 いま、必要なのは、国の将来像と、ビジョン実現のための具体策を党内で論じ合うことだろう。

 民主党政権は、米軍普天間問題をいまだ解決できず、消費税論議は始めても、衆院任期の4年間、税率を引き上げないという。

 有権者の中に、現政権の外交や財政政策に不安を覚え始めた人は少なくない。そこをくみ上げて、野党としての批判能力を鍛えていけば、参院選に臨む態勢もおのずとみえてくるのではないか。

(2010年3月16日00時55分 読売新聞)

6899名無しさん:2010/03/16(火) 03:32:53
光明見えた自民に衝撃 政権奪還に黄信号か '10/3/16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003160055.html

 鳩山内閣の支持率低下で光明が見え始めていたはずの自民党に「鳩山邦夫元総務相離党」「園田博之幹事長代理の役職辞任」という衝撃が走った。関係者の間では予想されていた事態の上、連携も否定しているが、防ぎきれなかった谷垣禎一総裁のダメージは大きい。谷垣氏の手による政権奪還に黄信号がともった形だ。

 「期限を切って新党をつくると言われると一緒にやっていくのは難しい。やむを得ない」。谷垣氏は15日、視察先の鹿児島市内で記者団にこう語った。前日、鳩山氏がテレビ番組で新党結成に言及した際には周辺に「自身は実母から巨額資金提供を受けていたのに執行部批判は理解できない」と温厚な人柄に似合わぬいら立ちをのぞかせていた。

 鳩山氏は“谷垣降ろし”に真っ先に言及した舛添要一前厚生労働相との連携を強くにおわせ、園田氏は谷垣氏を批判し新党結成も辞さない考えの与謝野馨元財務相と足並みをそろえる。

 鳩山政権の支持率低下の受け皿になり切れない「谷垣自民」にとって第三極勢力に成長しかねない鳩山氏らの動きは政権奪還への大きな障害だ。麻生政権末期の党内抗争が昨年の衆院選惨敗を招いた悪夢も頭をよぎる。このまま混乱が続けば「谷垣氏では参院選は戦えない」との交代論も強まりかねない。大島理森幹事長は記者会見で「さまざまな意見を生かし、党が一致団結して国民の信頼を得られる姿をつくることが大事だ」と引き締めた。

 ただ反執行部側も成算があるわけではない。鳩山氏は現状では単独離党にとどまり、新党を旗揚げするにしても政党要件の5人を確保するのは容易ではないとみられる。周辺も「予定のタイミングではなかった」と、戦略を描き切れていない実情を打ち明ける。園田氏は与謝野氏の執行部批判に共鳴し、行動を共にする考えだが、今のところ3人目の同調者を探しあぐねている状況だ。

 邦夫氏は新党の姿について「与謝野氏、舛添氏が代表をやって、私が支えれば十分」と2人に秋波を送った。世論調査の「首相にふさわしい政治家」のトップに名が挙がる舛添氏は邦夫氏との連携について「可能性はオープンでいいが、具体的なことは決まっていない」と態度を保留。

 「離党・新党の先輩」であるみんなの党の渡辺喜美代表は15日の講演で「コップの中の争いにしか見えない」と評した。

6900名無しさん:2010/03/16(火) 06:15:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100316ddm005010042000c.html

政界:選挙後の連携視野−−山口・公明代表

 公明党の山口那津男代表は15日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、今夏の参院選について「現有11議席維持が最優先課題だ。自らの足場がしっかり固まれば、その後のいろいろな展開が考えられる」と述べ、選挙後の鳩山政権との連携も視野に入れていることを示唆した。

毎日新聞 2010年3月16日 東京朝刊

6901名無しさん:2010/03/16(火) 06:45:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100316-OYT1T00113.htm

自民執行部、沈静化に躍起…鳩山邦夫氏離党

 鳩山邦夫・元総務相が自民党を離党したことに、自民党執行部は沈静化に躍起だ。

 大島幹事長は15日の記者会見で、「もっとも大事なことは一致団結して参院選に勝つことだ」と強調。その上で、「(自民党の)先生方は落ち着いて判断すると信じている」と語り、邦夫氏に追随する動きは少ないとの見方を示した。党内では「母親からの資金提供問題で邦夫さんは総務相当時のような輝きはない」との意見は少なくない。

 もっとも、今月に入り、与謝野馨・元財務相が新党結成を視野に谷垣総裁の辞任を求めて以来、自民党内は、党の現状を憂え、執行部の刷新など改革を求める意見が噴き出している。世論の民主党離れが進むのに、その受け皿に自民党がなりきれていないという危機感からだ。

 しかし、自民党の混乱ぶりについて、ベテラン議員からは「『内輪もめ』と受け止められ、結果的に自民党の支持が落ちる、という悪循環」と嘆く声も出ている。

 中堅・若手で要望が強いのは、大島幹事長ら執行部の刷新だ。ただ、参院選の候補者調整は終わっておらず、参院選の公約づくりもこれからだ。谷垣氏とすれば、執行部一新は受け入れがたい話だ。谷垣氏が13日に参院選で敗北した場合に総裁を辞任する意向を表明したのは、執行部刷新の要求をかわす狙いもあるが、党内を納得させるには不十分との見方も出ている。

 政府・与党は冷ややかだ。菅財務相は15日の記者会見で、邦夫氏が新進党、旧民主党などの入・離党を繰り返してきたことを念頭に、「コメントするのは控えたいが、あえて一言言えば、(邦夫氏は)何回目の離党だったのかなと、こんな感じもする」と皮肉を込めて語った。

(2010年3月16日06時30分 読売新聞)

6902名無しさん:2010/03/16(火) 07:54:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031602000078.html

鳩山邦氏が自民離党届 園田氏は役職辞任
2010年3月16日 朝刊

 自民党の鳩山邦夫元総務相は十五日午後、新党結成を理由に離党届を党執行部に提出した。野党転落後、自民党からの現職国会議員の離党者は六人目で、衆院議員では初めて。園田博之幹事長代理も大島理森幹事長に役職辞任を申し出、了承された。谷垣禎一総裁は邦夫氏の離党届を党紀委員会に諮るよう大島氏に指示した。 

 二人は党の体質や執行部に批判的な立場を取ってきた。与謝野馨元財務相らの執行部批判に続く動きだけに、谷垣執行部には大きな打撃だ。

 邦夫氏は離党届を提出後、新党結成について都内で記者団に「(四月末からの)連休前にはつくりたい」と重ねて表明。与謝野氏や舛添要一前厚生労働相との連携に関し「この二人を結び付けることができたら最高だ。(二人と)個別には話をしている」と意欲を示した。

 新党の性格については「自民党を敵にするわけではない。自民党にも失政はあったけど、自民党の最大の失敗は政権を取られたことだ」と述べ、鳩山政権打倒を目指す姿勢を強調した。園田氏は面会した大島氏に「民主党政権を倒す目的は一緒だが、進め方は執行部と違う方針を主張してきた。執行部の外に出て、自民党のあるべき姿を追求していきたい」と伝えた。

6905名無しさん:2010/03/16(火) 11:20:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031600246

役員刷新なければ離党も=自民・園田氏

 自民党の園田博之前幹事長代理は16日午前、都内で時事通信社のインタビューに応じ、谷垣禎一総裁が大島理森幹事長以下党役員の刷新に踏み切らない場合、離党して新党結成も辞さない考えを示した。 (2010/03/16-10:51)

6906名無しさん:2010/03/16(火) 11:26:24
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031601000385.html

「10年遅い」「興味なし」 邦夫氏離党に反応冷淡
2010年3月16日 11時17分

 自民党に離党届を提出して第三極勢力を目指している鳩山邦夫元総務相について、閣僚からは16日の記者会見で冷淡な反応が目立った。

 仙谷由人国家戦略担当相は「この種の行動を取るには10年遅かった。第三極論は色あせている。基本政策や理念がさっぱり見えない」と述べた。枝野幸男行政刷新担当相も「興味も関心もない。昨日のニュースの視聴率は低かったと想像している」とばっさり。

 中井洽拉致問題担当相は自民党から離党者が続いたことを踏まえ「自民党はばらばらになると思っていた。引き続きいろんな動きが出てくる」と指摘。その上で邦夫氏に関し「何を考えているのかよく分からない。興味もない」と強調した。

 長妻昭厚生労働相は「衆院では民主党が一定の議席を持っている」と述べ、政界再編にはつながらないとの見方を示した。平野博文官房長官も「知らない仲ではないが、一緒に(行動しよう)とはならない」と述べた。

(共同)

6907名無しさん:2010/03/16(火) 11:46:11
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9176.html

鳩山邦夫の離党が崩壊の始まり 「自民党の財政破綻」が与謝野、舛添の新党構想の真相
[政界インサイドレポート]
2010年03月16日 11:31 更新

◆鳩山”母の愛”新党に同調者なし

 《新党構想》の掛け声だけが飛び交う自民党から、鳩山邦夫・元総務相が”たった1人”で離党した。
 邦夫氏は、同盟関係にある与謝野馨・元財務相、国民の人気が高い舛添要一・元厚労相を引きこみ、いずれ「舛添党首、与謝野副党首、鳩山幹事長」の新自民党結成を目指していると見られている。
 仕掛け人は、与謝野氏の腹心、園田博之・自民党幹事長代理だ。与謝野シンパの議員がいう。
 「園田氏は、谷垣総裁の側近としても知られ、当初に自民党の改革路線を進めるつもりだった。しかし、同じ谷垣派の川崎二郎・国会対策委員長との側近争いに敗れ、執行部で浮きあがっている。もはや谷垣氏では党改革は望めないと見切りをつけ、与謝野さんや邦夫さんに新党結成を焚きつけた」
 その園田氏は、邦夫氏の離党と同時に幹事長代理を辞任。共同歩調を取ると思われたが、計算が狂った。あとに続く者がいないのだ。
 執行部批判派の自民党中堅議員は様子見の構えだ。
 「新党の動きは5月の連休以降を想定していた。邦夫はフライング。細田さんは自分の秘書だった熊本5区の金子恭之、与謝野シンパの後藤田正純氏らにあとから与謝野さんも離党するから先行離党しないかと声をかけたが、みんなまだ踏ん切りがついていない」
 「坂本竜馬になる」「国会議員5人参加のめどは立っている」と大見栄を切った邦夫氏の方も、秘書出身の側近議員たちがついてこない。出鼻をくじかれたのは間違いない。
 自民党で新党の動きがなかなか具体化しない原因は資金問題。新党には「議員1人1億円、20人なら20億円の準備金が必要」といわれるが、野党転落で自民党議員の資金力は急速に落ち込んでいるのに加え、衆院では民主党が圧倒的多数で当面政権に就く展望がない新党のスポンサーはなかなかいない。
 「財界に顔が広い与謝野さんがいろいろ声をかけているが、今のところ付き合ってくれそうなのは大手家電量販店くらい。カネ集めで苦労している」(与謝野シンパ議員)
 その中で数少ない資金力を持つ政治家が資産家の邦夫氏だ。なにしろ兄の鳩山由紀夫首相と同じく総額9億円ともいわれる”母の愛”献金を得てきた。しかし、そのことが「邦夫新党」への参加に二の足を踏ませている。邦夫氏に近い議員でさえこう本音を語る。
 「民主党と戦うと言いながら、邦夫氏のつくる新党では“母の愛”の資金をあてにしていると見られて鳩山政権を批判できなくなる。与謝野さんや舛添さんが先に新党を旗揚げし、それに邦夫氏が加わるのなら納まりがいいが、順番を間違った」
 
◆自民党が参院選を戦えない理由

 それでも、邦夫氏の離党が自民党の崩壊を早めたことは確かだ。
 自民党執行部は同調者を出さないために、党内にかつての民主党のような「影の内閣」を組織して舛添氏や塩崎恭久氏、河野太郎氏ら執行部批判派の有力議員を”影の大臣”に起用し、不満を抑えようとしているが、そうした小手先では通用しそうにない。
“台風の目”になるのは世論調査で「首相にふさわしい人」のトップに立つ舛添氏の動向だ。
 舛添氏は、最近、新党ではなく自民党総裁を目指しているとの見方も出ているが、側近は「それはありえない」と語る。その原因もやはりカネにある。
 「谷垣執行部は鳩山内閣の支持率急落で参院選は戦えると楽観視しているが、もはや財政的に自民党の再建は不可能な状況だ。昨年の総選挙で約130億円もの借金が残り、返済のあては全くない。しかも、民主党が企業・団体献金を禁止すれば、完全な不良債権化になる。そんな野党に銀行が夏の参院選費用を追い貸しするはずがないだろう。たとえ総裁が交代しても財政的に選挙は勝てない」
 それがわかっている舛添氏が自民党総裁のポストを望むわけがない。だから、「新党」が必要なのだ。
 「参院選を戦うためにはこの不良債権を処理する必要がある。党を国鉄方式で新旧に分離し、谷垣総裁−大島幹事長の旧自民党には“自民党清算事業団”として負債を引き継いでもらう。そのうえで新自民党を旗揚げして無借金状態でスタートさせる。これから党内では政策路線の対立と総裁選前倒しの要求が起きるが、単なる人事抗争ではなく、党を2つに割る大義名分づくりのためだ」
 鳩山邦夫氏の離党も、与謝野氏、舛添氏らの新党構想も、参院選の前に、借金まみれの自民党からどう逃げ出すかというのが、新自民党構想が浮かぶ切実な理由なのである。

【千早 正成】

6908名無しさん:2010/03/16(火) 12:09:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010031602000076.html?ref=rank
<スコープ>鳩山邦氏が離党届 遠心力 自民大揺れ
2010年3月16日 紙面から

 自民党は十五日、鳩山邦夫元総務相が離党届を提出し、園田博之幹事長代理も役職を辞任する大揺れの一日となった。党内に巻き起こる執行部批判が沈静化に向かうどころか、傷口を広げた形だ。夏の参院選に向け、谷垣禎一総裁は結束を呼びかけているが、手をこまねいていては、さらなる遠心力が働きかねない。 (原田悟)

 自民党の大島理森幹事長は十五日、邦夫氏と電話で話した後、離党が党運営に与える影響について記者団に「ない」と断言。穏やかな表情で「最も大事なのは、一致団結して参院選に勝つことだ」と繰り返したが、努めて平静を装っているように見えた。

 邦夫氏は以前から、新党結成に意欲を示していた。十四日には「覚悟はできている」と参院選前の結党を表明した。

 自らの役割を「接着剤だ」と位置付けており、この時期に党を飛び出す決意を固めたのには、執行部に不満を持つ勢力の受け皿をいち早くつくりたかったという思いがにじむ。

 一方、園田氏は、月刊誌に寄稿した論文で新党結成も辞さない考えを示した与謝野馨元財務相に同調する意向を執行部に伝えたばかり。邦夫氏と同じ日に行動を起こしたことで「水面下で連携しているのではないか」との観測も飛び交う。与謝野氏、舛添要一前厚生労働相ら影響力のある議員が追随するかが最大の焦点だからだ。

 邦夫氏らの動きに党内からは「ハラを割って話をするとか、早く手を打たないから悪い方向に進む」(閣僚経験者)と、執行部の対応が後手に回っているという批判が噴出した。

 離党者続出という事態に発展すれば、谷垣執行部だけの問題ではなくなり、党にとっても致命傷になるため、人事刷新を求める声が強まるのは確実だ。

 ただ、党内からは、今のところ邦夫氏に同調する声は聞こえない。園田氏は離党には言及せず、与謝野、舛添両氏も態度を明らかにしていない。現時点では「鳩山氏の独り相撲」(中堅)との見方が多数派を占める。

 執行部と距離を置く閣僚経験者は「これを機に、執行部に緊張感が出ればいい。谷垣氏には、やる気を見せてほしい」と奮起を期待した。

6909名無しさん:2010/03/16(火) 12:37:01
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/16062322.html
石破政調会長が斬る 鳩山離党の意味と無意味
2010/3/16 12:05

<テレビウォッチ>鳩山邦夫元総務相がきのう(3月15日)自民党に離党届を出した。参院選前に新党を立ち上げるかまえで、メンバーとして与謝野馨、舛添要一両議員の名前をあげたが、2人の動きはまだ見えない。

「何のための再編か」
鳩山元総務相は、「いまの自民党ではどんなにがんばっても限界。国民が求める新しいものを作りたい」「与謝野氏、舛添氏の橋渡しができたらいい。薩長連合だ」と自らを坂本龍馬になぞらえた。「政界再編の起爆剤」「捨て石であってもいい」というのだが……。


鳩山首相は、「弟は弟です」と連携の可能性を否定。小沢幹事長も「共同でなにかをやることはない」と語った。自民党内からは、与謝野・舛添両議員の考えの違いから、危ぶむ声も出ていた。

その鳩山元総務相を、「党の政策や体制についての主張を知らない」といっていた自民党の石破茂・政調会長がナマ出演した。

みのもんたが、「党内は混乱している?」ときいたが、石破政調会長は「混乱はない。春だからいろんなことを言う人はでるが……」(スタジオ大笑い)、「何のための再編か。バラマキじゃなくて財政規律をどうするとか、それなしで新党だといわれても迷惑。普通の政治家ならそう思いません?」

石破は、「昨(2009)年の総裁選に出なかった人は(現状に)責任を負うべき。与謝野さん、舛添さんも私も出なかった。当の支持を得るために努力したか」と、谷垣執行部を支えていくとした。面白くはないけど正論だ。

(続く)

http://www.j-cast.com/tv/2010/03/16062322.html?p=2

選挙至上主義は…
そのうえで自民執行部には、「もっと若い人をだすとか、派閥のもつ機能をどう党に集約するか。民主党はそれで強いんだから、いいところは真似たらいい。独裁にならないように。肝心なのは有権者がどう見てるか。変わったとみせないといけない」

与良正男は、「鳩山さんより、園田博之・幹事長代理(与謝野議員に近い)の辞任が大きいような気がする。大島幹事長が勧めた?」と聞いところ、「そういう風に聞いています。連絡はあったが、2人のやり取りは聞いていない」

みの「谷垣総裁で勝機がある?」「それを作るのが仕事です。船が沈みそうなときは逃げ出すものがいる」

三屋裕子が、「民意を表すのは選挙しかないが、だからこそ議員には選挙至上主義になってほしくない。いまジーッと見てる」といいことをいう。

石破は「じっと見てる人への恐れを感じないとだめ」

いつの間にか、鳩山離党の話はどっかへいっちゃった。その程度なのかな。

6910名無しさん:2010/03/16(火) 14:23:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2010031600164
与謝野氏、鳩山邦氏と会談へ=執行部はさらなる離党警戒−自民
 自民党の与謝野馨元財務相は16日午前、鳩山邦夫元総務相が新党結成を目指して離党届を提出したことについて、都内の自宅前で記者団に「政治家として重大な決断をしたと評価している」と述べた。その上で、同日中に鳩山氏と会って直接真意を聞く考えを明らかにした。自らの離党の可能性については「すべては話を聞いてから。何が起きているのか見てから物を考えないと」と語った。
 また、同党の舛添要一前厚生労働相は鳩山氏との連携に関し、国会内で記者団に「何も決めていない。政治情勢でどうなるか分からない」と述べ、当面は党内情勢などを慎重に見極める意向を示した。「鳩山さんから、いつまでにどうしてくれと要請を受けたことはない。それぞれの政治家の信念で動けばいいのであって、新党うんぬんということが目的でも何でもない」とも強調した。
 一方、谷垣禎一総裁は16日午前の役員会で、「全国を歩くと、一致結束しろとの声が多い。さらに前面に出て全力を挙げてやっていく」と結束を呼び掛けた。鳩山氏については「党内で議論するのは結構だが、時期を明示して新党を立ち上げるなら、けじめが必要だ」と批判。党紀委員会で離党届の扱いを協議するよう指示したと説明した。 
 この後開かれた役員連絡会では、出席者から「鳩山氏には毅然(きぜん)とした態度を取るべきだ」と、除名を含めた厳しい対応を求める声が上がる一方、若手の一部から「執行部の刷新を図るべきだ」との意見も出た。
 大島理森幹事長は記者会見で、執行部交代論について「多様な人材を活用していくとの方向性は否定するものではないが、総裁の判断だ」と述べるにとどめた。(2010/03/16-13:19)

6911とはずがたり:2010/03/16(火) 14:57:23
>>6907

>細(ママ・正しくは園)田さんは自分の秘書だった熊本5区の金子恭之、与謝野シンパの後藤田正純氏らにあとから与謝野さんも離党するから先行離党しないかと声をかけたが、みんなまだ踏ん切りがついていない」

>「国会議員5人参加のめどは立っている」と大見栄を切った邦夫氏の方も、秘書出身の側近議員たちがついてこない

>「財界に顔が広い与謝野さんがいろいろ声をかけているが、今のところ付き合ってくれそうなのは大手家電量販店くらい。

何処だ大手家電量販店ってのは

6912名無しさん:2010/03/16(火) 14:59:24
>>6911
与謝野さんは自作PCマニアだから
その類の会社では?

6913とはずがたり:2010/03/16(火) 15:06:06
なるほど〜。そういう繋がりあるかもw

6914名無しさん:2010/03/16(火) 15:08:35
Linuxやオープンソースの動向など情報技術に造詣が深い、と称している。自作パソコンを毎年数台作っており、そのうちの一台ではMicrosoft Windows 2000、Microsoft Windows XP、Turbolinux等のOSを使い分けている。与謝野はパソコン自作の技術について「部品が梱包から解かれて机の上においてあると、1時間くらいで組み立てられちゃって、OSのインストールまで2時間くらいでできてしまう」[8]と語っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E%E9%A6%A8

6915名無しさん:2010/03/16(火) 15:18:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100316dde001010012000c.html

鳩山元総務相:自民離党 邦夫劇場、幕開くか 与謝野氏「話聞く」

 ◇仙谷氏「10年遅い」/前原氏「龍馬好きには不快」

 鳩山邦夫元総務相が新党結成を目指して自民党に離党届を提出したことについて、16日も党内で余波が続き、閣僚からは批判的な意見が相次いだ。鳩山氏が連携相手として挙げた自民党の与謝野馨元財務相と舛添要一前厚生労働相は同日午前、それぞれ事態の推移を見極める姿勢を示し、今のところ鳩山氏に同調する動きは広がっていない。【坂口裕彦】

 与謝野氏は16日午前、東京都内で記者団に「鳩山氏と連絡をとり、いろいろ話を聞いてみようと思う。まず話をうかがうことが大事だ。何が起きているのか少し見てからものを考えないと(いけない)」と述べ、同日中に鳩山氏と意見交換する考えを改めて示した。

 舛添氏は国会内で記者団に対し、昨夜、鳩山氏に電話で「(参院)予算委員会の筆頭理事を務めているので、今は専念すべき時期だ」と伝えたことを明らかにした。同氏との連携については「まだ何も決めてない。政治情勢もどうなるか分からない」と語った。

 与謝野氏に近く、15日に党幹事長代理を辞任した園田博之氏は毎日新聞のインタビューで「重要なのは民主党政権を倒すことだ。中堅・若手を登用するよう求めていく」と述べ、谷垣禎一総裁による執行部一新を求める考えを表明した。16日の自民党役員連絡会では「党が一つにまとまるための具体的な方策を考えるべきだ」などの意見が出された。

 一方、鳩山氏は東京都内の自宅前で記者団の取材に応じ、無所属の平沼赳夫元経済産業相についても「7割、8割は向かっている方向が同じだ。平沼氏にも(新党構想を)話したことはある」と述べ、連携に意欲をみせた。しかし、平沼氏が率いる「平沼グループ」(衆院議員3人)は慎重姿勢を崩していない。

 閣僚の閣議後会見では冷ややかな反応が目立った。仙谷由人国家戦略担当相は「この種の行動を取るとすれば10年遅い。基本政策や理念が見えない。『第三極』の旗というのは、『第三』という言葉だけ使えばいいっちゅう話じゃない」と酷評した。

 前原誠司国土交通相は、鳩山氏が与謝野氏と舛添氏をつなぐ「坂本龍馬」を目指す意欲を示していることに触れ、「私は坂本龍馬が大好きなので、極めて不快感を持っている。自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえて『一緒にする』と言われても、『はあ?』という感じですね」と皮肉たっぷりに批判した。

 また、民主党の山岡賢次国対委員長は、国会内であった党会合で「政界再編というが、自民党再編の間違いじゃないか。民主党から加わる方は一人もいないし、わが党の中は動揺も同調も同情もしていない」と言い放った。

毎日新聞 2010年3月16日 東京夕刊

6916名無しさん:2010/03/16(火) 16:51:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031600678
(2010/03/16-16:35)

園田氏インタビュー要旨
 自民党の園田博之前幹事長代理が16日、時事通信の単独インタビューで語った内容の要旨は次の通り。
 −幹事長代理を辞任した理由は。
 谷垣禎一総裁、大島理森幹事長に提言をしてきた。党運営方針が違うのに(自分が)執行部にとどまるのはおかしい。
 −提言の内容は。
 総裁は代わらなくてもいいが、執行部を一新した方がいいと。民主党の支持率が低下しても自民党への期待が盛り上がらないのは、自民党時代の政治のやり方に戻してほしくないという意見が非常に多いからだと考えるべきだ。ゼロからスタートして、参院選前に執行部を一新して若手に任せないと、期待感は生まれない。
 −鳩山政権の問題点は。
 2010年度予算案を見ると、国民の歓心を買って(歳出を)膨らませている。時間をかけて政権奪回を狙う余裕はない。参院選で最低限、衆参ねじれに持ち込まないと現実に警鐘を鳴らすことはできない。
 −厳しい状況だからこそ一致団結すべきでは。
 参院選で結果が出ない場合に、党は収まるのか。もう、そういう危機が来ている。「民主党が駄目なら自民党だ」という人は多くない。「まとまろう」という言葉で人を引きつけるのが一番簡単だが、安易だ。
 −総裁は人事を行うと思うか。
 思っていない。今の段階では期待できそうにない。
 −今後の活動は。
 幹事長から「役員を辞めても、話を聞かせてくれ」と言われているし、わたしも意見を言いたい。新党は、自民党が反民主票を集め切れないなら、一部でも吸収できる政党はできないかと考えたのが発端だ。条件闘争ではない。仮に新党を作っても核になるのは自民党だ。党を出ても(再生を)望んでいる。自民党が相当な期待感を持たれないと、この作戦は成功しない。
 −自民党からの「派生型」をイメージしているのか。
 国民に役割分担していると受け取られると困るが、否定はしない。与謝野氏は第三極と言うが、ちょっと違う。民主党との連携はない。
 −鳩山由紀夫首相と同様に、弟の邦夫元総務相は政治資金問題を抱えているが。
 首相の献金問題について、自分を犠牲にして(与謝野馨元財務相の質問に協力する形で)国会で間接的に証言をしてくれたことは大事にしないといけない。政策的には一致できるんじゃないか。ただ、与謝野氏と新党について密になってきているとは理解してない。
 −民主党の前原誠司国土交通相らとの連携は。
 (政界)再編成と言うからには関心があるが、連絡は取ってない。一生懸命、与党でやっているから迷惑だろう。(2010/03/16-16:35)

6917名無しさん:2010/03/16(火) 17:09:55
2010年03月16日 掲載
自民崩壊 鳩山邦夫のアタマは大丈夫なのか
兄の鳩山首相のアタマも心配だ
http://gendai.net/news.php?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=45020

 鳩山邦夫元総務相(61)はまるでピエロだ。離党にあたり、「日本一頭のいい与謝野と国民人気の高い舛添を結び付けたい。坂本竜馬のような接着剤的なことができたら本望だ」と、新党結成や政界再編への意欲を語ってみせた。自らを幕末の志士に例えるほどのイレ込みぶりである。しかし、具体的なビジョンは何も示せない。己の行動に酔いしれているだけではないのか。

 自民党に離党届を出した邦夫は、15日午後6時半に会見を行った。東京・麹町の個人事務所が入るビル前には、100人近い報道陣が集まった。テレビやラジオのマイクは14本。報道陣から、「自民が野党になって一番マイクの数が多いんじゃないか」という冗談が飛ぶ。狭い道路にテレビ局の中継車が何台も並び、現場は騒然。大マスコミの大騒ぎに、邦夫はさぞ満足だったことだろう。
 しかし、邦夫の離党は茶番に終わる。与謝野や舛添が鳩山と連携することはないからだ。
「舛添さんと与謝野さんが描いているのは、新党よりも『総裁選の前倒し』です。参院選前に谷垣さんを総裁から降ろし、舛添VS.与謝野、もしくは石破という対決で総裁選をやる。衆参で200人近くいる自民党を乗っ取れば新党をつくる必要はない。新党は谷垣降ろしに失敗した後の話です。それに、邦夫さんは今までも党を出たり入ったりしているから、『またか』という印象。新党の政策や理念もハッキリしない。党内での邦夫さんへの不信感は強く、ついていくのは元秘書と落選議員くらいじゃないか」(自民党中堅)
 幹事長代理を辞任した園田博之は、与謝野に近い。16日、通信社のインタビューに「役員刷新なければ離党も」と語ったが、これは谷垣へのブラフ。邦夫についていく気はさらさらない。
 邦夫は政党要件を満たす国会議員5人の同志について、「間違いないことと思いますが……」と、自信なさげだった。

6918とはずがたり:2010/03/16(火) 19:43:27

平沼新党には邦夫いれればあと一人となったけどw

与謝野氏、鳩山邦夫氏が会談 自民執行部は結束確認
03/16 13:34
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010031601000346.htm

 自民党執行部を批判する与謝野馨元財務相は16日午後、離党届を提出した鳩山邦夫元総務相と衆院本会議場で短時間会談した。与謝野氏は、鳩山氏と今後の対応を協議したとみられる。一方、谷垣禎一総裁らは役員会とその後の役員連絡会で、党内の動揺を抑え、結束を図る方針を確認した。
 与謝野氏は鳩山氏の行動について都内で記者団に「自民党に危機感を持ち自身の信念で離党した。政治家として重大な決断をしたと評価する」と理解を示した。今後、新党結成に向け連携する可能性に関しては「今の段階では、(鳩山氏の)話を聞くことが第一だ。何も考えてないので、何が起きているか見てからだ」と述べるにとどめた。幹事長代理を辞任した園田博之衆院議員とも16日中に連絡を取る考えだ。
 鳩山氏は16日朝、記者団に、与謝野氏や反執行部の姿勢を鮮明にしている舛添要一前厚生労働相に連携を求める意向を重ねて強調。自民離党組で現在無所属の平沼赳夫元経済産業相との協力も視野に入れる考えを表明した。

6919チバQ:2010/03/16(火) 20:20:18
鳩山派リスト(秘書出身など)があったはずだけど見つからない....

6920 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/16(火) 21:21:57
>>6919
>>5245>>6112

6921神奈川一区民:2010/03/16(火) 22:09:41
>>6920
自民党内のグループのぞみも鳩山邦夫派と
言われています。

6922とはずがたり:2010/03/16(火) 22:37:29
なんか俺の>>5245みたいな感じに成ってきてますねぇ。
母子献金に息子を比例で当選させたいだけなんじゃないかとまで云われちゃうともう殆ど疫病神。
自民党解体に拠る政界再編に,排除の論理喰らって壮絶に砕け散って欲しい所だ。カネ持ってるから誰かは拾ってくれんだろうね。。

>>6921
へえそうなんですか。
なんか人間的繋がりありましたっけ?

6923神奈川一区民:2010/03/16(火) 22:53:39
>>6922
全員が鳩山邦夫氏が手料理を振る舞う「有
機野菜を食べる会」のメンバーだそうです


6924とはずがたり:2010/03/16(火) 22:56:16
なるほど。有り難うございます。
ここらが纏まって出てくると多少インパクト出てくるけどそんな実行力ありそうなメンバーでしたっけ??なんかみんな地味だったような。。

6925神奈川一区民:2010/03/16(火) 23:18:50
>>6924
山本有二氏
鴨下一郎氏
古屋圭司氏
古川禎久氏
衛藤晟一氏

確かに地味ですね。
ただ、平沼グループと連携しているところ
を見ると鳩山邦夫氏はグループのぞみに離
党を期待していると思います。

6926名無しさん:2010/03/17(水) 00:32:58
>>6919-6920
岩屋毅@大分三区
も鳩山邦夫秘書出身ですね。

6927とはずがたり:2010/03/17(水) 00:34:53
のぞみと平沼が連携か,忘れてましたがありましたね↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1052

前々気に掛からないぐらいやっぱり地味だw

面子的には古屋とか古川・衛藤とか郵政民営化反対が含まれてるし,確かに近いか。

6928名無しさん:2010/03/17(水) 07:44:22
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010031702000050.html

与謝野氏 離党せず
2010年3月17日 朝刊

 自民党の与謝野馨元財務相は十六日、同党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相が目指す新党結成の動きには加わらず、当面は離党しない意向を固めた。与謝野氏に近い園田博之前幹事長代理も同調する。 

 与謝野氏は邦夫氏の行動を「自民党に危機感を持ち、政治家として重大な決断をした」と評価。その一方、連携の可能性については「話を聞くことが第一だ」と述べるにとどめていた。

 与謝野氏は十六日午後、衆院本会議場で邦夫氏と短時間会談。今後の対応を協議したもようだ。

 ただ、谷垣禎一総裁が党改革に前向きな姿勢を見せていることもあり、離党など急進的な行動を取るよりも、ひとまず党内で執行部の改革姿勢や実行状況を見極めたいとの判断に傾いたとみられる。

 一方、無所属の平沼赳夫元経済産業相は十六日午後、邦夫氏が連携への期待感を示したことについて「機会があれば会って話をするのもいい」と記者団に語った。

6929名無しさん:2010/03/17(水) 13:22:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700385
舛添氏、鳩山氏と距離置く=連携「政策が基本」
 自民党の舛添要一前厚生労働相は17日午前、離党届を提出した鳩山邦夫元総務相との連携に関し、「政治家にとって政策が基本。政権を倒すためにどうするかが主眼で、新党をつくるとか、誰と組むとか先にやるからおかしくなってしまう」と述べ、距離を置く考えを示した。党本部で記者団に語った。
 これに先立ち、舛添氏は自らが主宰する「経済戦略研究会」の会合を開催。出席者からは「考え方の違う鳩山さんから秋波を送られて、あたかも応えているかのような印象(を与えること)は避けてほしい」(山本一太氏)と、構造改革路線に否定的な鳩山氏とは同調しないよう求める声が相次いだ。 
 一方、鳩山氏は同日午前、都内で記者団に、16日に予定していた与謝野馨元財務相との会談について、「こういう状況だから会うのはやめましょうとなった」と取りやめたことを明らかにした。新党結成の展望に関しては「いばらの道だ。すべては今後。理解を得ていきたい」と強調した。
 鳩山氏の動きについて、与謝野氏は都内の自宅前で記者団に「ワインが熟成するには10年かかるんだよな」と述べるにとどめた。(2010/03/17-12:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700387
「鳩山氏に共感しない」=自民・石破氏
 自民党の石破茂政調会長は17日午前の記者会見で、同党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相について「何のための離党なのかよく分からない。賛成も共感もしない」と批判した。
 石破氏は「政策について鳩山氏が政調で発言したということは承知していない。党運営かくあるべしという発言もあまり承ったことがない」と指摘。鳩山氏が自らを坂本竜馬に例えたことに関しては「簡単に歴史になぞらえるのは相当無理がある」と述べた。
 幹事長代理を辞任した園田博之氏については「党が置かれている現状への認識は相当部分共有している。園田氏の発言を真摯(しんし)に受け止める必要がある」と語った。(2010/03/17-12:35)

6930名無しさん:2010/03/17(水) 16:22:42
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4381456.html

与謝野氏グループ、執行部刷新要請へ

 鳩山邦夫元総務大臣の離党で混乱が続く自民党ですが、鳩山氏が連携を呼びかけている与謝野元財務大臣らのグループが、谷垣総裁を除く執行部の刷新を求めるため、谷垣氏に会談を要請することになりました。

 与謝野氏が会長を務める自民党の有志議員による勉強会が17日開かれ、意見交換の結果、会としての目標は鳩山氏が呼びかけるような新党ではなく、あくまで党の体制の刷新であり、そのため谷垣氏を除く大島幹事長らその他の執行部の刷新を求めていくことを確認しました。

 このため谷垣氏を近日中に招いて申し入れすることを決め、谷垣氏側にその旨を伝えました。

 これに対し執行部は、「次の内閣」などの新たな仕組みを設け、中堅・若手の登用を進めることで執行部への風当たりを緩めたい考えですが、与謝野氏らはあくまで執行部の刷新を求める構えで、谷垣氏の対応によっては、執行部と与謝野氏らが全面対決するという重大な局面を迎えることも予想されます。(17日14:52)

6931名無しさん:2010/03/17(水) 16:24:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700646
参院選「55議席なら大成功」=自民・谷川氏
 自民党の谷川秀善参院幹事長は17日のTBS番組で、夏の参院選について「(非改選35議席と合わせ)少なくとも90にしたい。そこまでいければ大成功」と述べ、55議席以上の獲得を目指す考えを示した。(2010/03/17-16:09)

6932とはずがたり:2010/03/17(水) 16:44:40
自民が55だと民主どの位になりましょうかね?自民の改選何議席でしたっけ?

6933名無しさん:2010/03/17(水) 16:52:15
自民:「非」改選が35議席

6934名無しさん:2010/03/17(水) 16:53:30
すみません、上の記事に非改選出ていましたw

6935とはずがたり:2010/03/17(水) 17:00:51
>>6929-6930
此処は谷垣は与謝野らの脅しに屈するしかないでしょうね。
拒否すれば出てく訳ですし,出て行かれたらどうやっても参院選勝てないでしょうし。。
しかし,脅しに屈するとなると他のグループからも要求が噴出するしまたも纏まらなくなる可能性大か。

桝添幹事長・与謝野政調会長・更に誰か若手の登用とかで収まるかなぁ?

6936名無しさん:2010/03/17(水) 17:23:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031700708

党本部の人事刷新求める=自民熊本県連

 自民党熊本県連は17日、鳩山邦夫元総務相の離党騒動などを受け、党本部の人事刷新などを求める意見書をまとめ、谷垣禎一総裁あてに送付した。意見書は、鳩山氏らの動きに関し「この要因を党本部は真摯に(しんし)に受け止め、反省すべきは反省し、人事刷新も含め思い切った党改革を断行し、参院選に向けての挙党態勢を構築すべきだ」と求めている。 (2010/03/17-17:05)

6937名無しさん:2010/03/17(水) 18:01:01
>>6932

有馬晴海氏による予想 平成22年1月11日
政党名 公示前勢力 予測議席
現有議席 非改選議席 改選議席 選挙区 比例区 選挙計 総計
民主党 113 62 51 53 23 76 138
社民党 5 2 3 0 2 2 4
国民新党 5 3 2 1 1 2 5
与党計 123 67 56 54 26 80 147
自民党 82 37 45 16 10 26 63
公明党 21 10 11 3 7 10 20
共産党 7 3 4 0 3 3 6
みんなの党 1 1 0 0 2 2 3
無所属 1 3 0 0 0 0 3
他計 95 54 41 19 22 41 95
合計 218 121 97 73 48 121 242


福岡政行氏による予想 平成22年1月11日
政党名 公示前勢力 予測議席
現有議席 非改選議席 改選議席 選挙区 比例区 選挙計 総計
民主党 113 62 51 29 16 45 107
社民党 5 2 3 1 2 3 5
国民新党 5 3 2 0 2 2 5
与党計 123 67 56 30 20 50 117
自民党 82 37 45 36 12 48 85
公明党 21 10 11 2 7 9 19
共産党 7 3 4 1 3 4 7
みんなの党 1 1 0 3 3 6 7
無所属 1 3 0 1 3 4 7
他計 95 54 41 43 28 71 125
合計 218 121 97 73 48 121 242

6938名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:56
鳩山邦夫氏の「政治とカネ」も追及へ 自民総裁が意向
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201003170420.html
自民党の谷垣禎一総裁は17日、青森市で記者会見し、鳩山邦夫元総務相を「政治とカネ」の問題で国会招致すべきだとの声が党内にあることについて「幅広くやらないといけない」と語った。政治資金問題で兄の鳩山由紀夫首相とともに邦夫氏も追及対象に含める考えを示したものだ。

6939名無しさん:2010/03/18(木) 01:36:44
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/159197
執行部の刷新 自民熊本要求 谷垣総裁に意見書
2010年3月18日 00:19 カテゴリー:政治 九州 > 熊本
 自民党熊本県連は17日、党本部に人事刷新を含めた党の改革を求める意見書を谷垣禎一総裁あてに送付した。執行部の一新を求めて15日に党幹事長代理を辞職した地元の園田博之衆院議員(熊本4区)に、県連も足並みをそろえた格好だ。

 意見書は、党内の執行部批判や新党結成の動きについて「衆院選の歴史的惨敗の要因となった国民不在の内部分裂を繰り返している」と懸念を表明。「この要因を党本部は真摯(しんし)に受け止め、人事刷新も含めた党改革を断行し、早急に夏の参院選に向けた挙党態勢を構築すべきだ」としている。

 県連の前川收幹事長は記者会見で「現執行部には発信力がない。若い有能な人材を登用するべきだ。党員投票で選ばれた(谷垣)総裁に辞めろと言っているわけではない」と述べた。

=2010/03/18付 西日本新聞朝刊=

6940名無しさん:2010/03/18(木) 02:43:17
>>6938
これ全部「鳩山兄弟をまとめて追及するため」に与謝野が仕組んだんだったら面白いんだけどな。
邦夫→与謝「兄が子分にばら撒くのに必要だから母に金ねだったみたい」
与謝→由紀「あなたは子分にばら撒くために〜と弟さんが仰ってる」
邦夫→報道「私は直接聞いた訳ではない、兄が直接何か頼んだのかは知らない」
与謝野キレル「邦夫を自民から追い出して兄と一緒に追及してやる!」
みたいなのが発端だったりとかさ。

6941名無しさん:2010/03/18(木) 03:33:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100317-OYT1T01203.htm

民主過半数阻止へ新党結成も…自民・園田氏

 自民党の園田博之・元官房副長官は17日、国会内で読売新聞のインタビューに応じ、「(次期参院選で)民主党に勝つため、反民主党の勢力を作り、自民党が吸収しきれない(有権者の)意見を吸収するのも新党を作る立派な動機だ」と述べ、民主党の過半数獲得阻止のために新党結成を検討していることを明らかにした。

 ただ、「まずは党内できちんと党改革をさせる」と述べ、当面は自民党にとどまり、大島幹事長らの交代を求める考えを示した。

 園田氏は、新党結成の条件として、「(民主党の過半数を阻止するための新党という趣旨を)きちんと理解してもらえるかどうかだ」とし、世論の動向を見極める姿勢を示した。鳩山邦夫・元総務相と協議する可能性は否定しなかったものの、「(与謝野馨・元財務相らの)名前を勝手に挙げて迷惑千万だ」と不快感を示した。

(2010年3月18日03時16分 読売新聞)

6942名無しさん:2010/03/18(木) 06:34:25
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100318t21025.htm

新党結成の動き 谷垣総裁けん制 青森で会見

 自民党の谷垣禎一総裁は17日、青森市内で記者会見し、党内情勢について「党内をまとめるための議論は結構だが、新党をつくるという議論は極めて遺憾。議論によってはしかるべき態度を取らなければならない」と述べ、新党結成に向けた動きをけん制した。

 谷垣氏は離党届を提出した鳩山邦夫元総務相について「党規委員会できちっと対応する」と説明。「党内が団結するのが一番。粘り強い対応が必要だ」と強調した。

 参院選での公明党との選挙協力には「今はどちらも自分らしい主張をどう出すかに重点を置く時期」と否定的な見解を示す一方、「10年間連立を組んできたので、それぞれの地域で信頼関係もある」として選挙区ごとの連携には含みを残した。

 参院選比例代表候補は約35人を擁立し、各都道府県連のローカルマニフェスト(政権公約)を作成する方針も表明した。

 谷垣氏は同日、地域の意見を党の政策に反映させる「なまごえプロジェクト」の一環で、青森県平内町のほたて広場と同市の幼稚園などを訪問。漁業者や幼稚園教諭らの要望を聞いた。

2010年03月18日木曜日

6943名無しさん:2010/03/18(木) 08:48:46
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201003185196.html

特集社説2010年03月18日(木)付 愛媛新聞
自民党 離反に浮き足立つばかりでは
 政権交代可能な二大政党制どころか、政治そのものがいよいよ見放されはしないか。そんなことをおそれる。
 野党に転落した自民党が無残に右往左往している。
 舛添要一前厚生労働相と与謝野馨元財務相がそろって谷垣禎一総裁おろしや新党結成を打ち出し、有志との勉強会などで活発に動いている。それに続き、両者の接着剤になるとして鳩山邦夫元総務相が離党届を出した。来月にも新党を立ち上げたいという。
 予兆はあった。相次ぐ参院議員の離党や支持団体の反旗、長く連れ添った公明党の民主党接近などだ。
 最大の存在意義だった政権の座を失った自民党のもろさだろう。離反が離反を呼ぶ。そんな悪循環を思わせる。
 2月の長崎県知事選などで民主党を破り、反転攻勢のはずみになるかにみえた。現に共同通信社の世論調査では、夏の参院選比例代表の投票先で自民党が民主党にほぼ肩を並べるまでになっている。
 が、鳩山内閣の支持率が発足から半年で半減したものの自民党支持の伸びも鈍く、政権批判を取り込みあぐねているのは明らかだ。
 鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題では、国民が期待した真相解明を果たせていない。審議拒否戦術では古い体質を印象づけた。その責任はもちろん谷垣氏ら執行部にある。
 党の存亡がかかる参院選を前に、焦りが広がるのは無理もないのかもしれない。
 ただ、鳩山邦夫氏が総務相のとき郵政民営化に異を唱えて混乱をまねき、更迭されたのに対し、舛添氏のグループは民営化見直しに反対だ。それもあって舛添氏自身、連携には否定的という。一方、経済成長戦略に力点を置く舛添氏らは、財政再建派の与謝野氏とも路線を異にする。
 新党などの行方はわからないものの、鳩山邦夫氏のいう「接着」が仮に実現しても、理念不在で政権批判の受け皿になれるとは思えない。
 鳩山邦夫氏には、首相にふさわしい政治家として突出した人気の舛添氏をかつぎたい意図もあったろう。
 が、それでは選挙での人気頼みの総裁選びが政権放棄をうみ、劣化ぶりを決定的にした反省がないことになる。舛添氏にしても、ここで動くのならなぜ昨年の総裁選に堂々と打って出なかったのか。
 民心が離れた原因を謙虚に見つめ、政策や理念を再構築する。自民党再生の道はそれをおいてほかにない。
 民主党も人ごとでない。政治資金問題や露骨な利益誘導、米軍基地移設で露呈した指導力欠如などで、政権交代を選択した熱気は幻滅へと変わりつつある。政治不信の広がりを食い止める一番の鍵をにぎるのは当然、現政権だ。

6945名無しさん:2010/03/19(金) 08:54:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100319ddm005010103000c.html
自民党:谷垣総裁、執行部交代を拒否へ 来週から議員懇

 自民党の谷垣禎一総裁は18日の記者会見で、党所属国会議員による両院議員懇談会を来週後半から計3回開催する考えを明らかにした。初回は党運営のあり方を議題とし、与謝野馨元財務相の月刊誌論文を契機に広がった執行部批判に谷垣氏自ら答える。しかし、谷垣氏は大島理森幹事長らの交代要求は拒む構えで、懇談会が単なる「ガス抜き」に終われば、求心力の回復はおぼつかない。

 与謝野氏支持グループは谷垣氏との会談を求めたが、執行部は党全体で議論するのが得策と判断した。開催を遅らせたのは、鳩山邦夫元総務相の離党に同調する動きがないことから、さらに冷却期間を置く狙いもある。党幹部は「ハプニングを避けるため、正規の両院議員総会ではなく懇談会にした」と明かした。2、3回目は参院選の政権公約に盛り込む基本政策を議論する。

 谷垣氏は会見で「必要なのは人事の見直しよりも、参院選を一体で戦うための体制の大幅な強化だ」と述べ、執行部の交代を改めて否定した。

 各派領袖も18日の派閥会合で党内の結束を呼びかけた。麻生太郎前首相は「前回の内閣でも仲間割れという話を随分と言われて、敵(民主党)の点数を上げたことを忘れている」。ただ、古賀誠元幹事長は「総裁はじめ執行部に参院選に取り組む危機感が足りないことを県連は心配している」と苦言を呈した。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月19日 東京朝刊

6946チバQ:2010/03/20(土) 21:06:20
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100319/plt1003191233001-n2.htm
濃厚大阪弁で強烈コメント連発 自民・谷川幹事長って?2010.03.19

 鳩山邦夫元総務相の離党騒動で、自民党の谷川秀善参院幹事長(76)が強烈な個性を発揮した。展望もなく離党届を出した邦夫氏について、「渡り鳥みたいなもん。ちょっと季節外れに飛び立ったなあと心配しとります」と濃厚な大阪弁で皮肉り、党内から同調者が出ることを押さえ込んだ。一体、どういう御仁なのか。

 谷川氏は戦前の1934年、兵庫県尼崎市生まれ。57年に大阪大学を卒業して大阪府に入庁した。剛腕・こわもての名物職員として鳴らし、企画調整部長や副知事などを歴任。95年の参院選(大阪選挙区)に自民党公認で出馬し、初当選を果たした。現在3期目。

 60歳を超えての国政入りだが、その調整力や行政手腕を買われ、国対副委員長や決算委員長、経済産業委員長などの要職を務める。外務副大臣時代の2004年には、戦争中のイラクで日本人拉致事件が発生し、現地対策本部で陣頭指揮を執った。

 歯にきぬ着せぬ発言が魅力で、昨年6月、日本郵政の西川善文社長の進退をめぐり閣内が混乱した際は、「尻に火が付いているのに消さないと言っとる。かちかち山のタヌキじゃあるまいし、大ごとになってしまうと言いたい」と、麻生太郎首相に苦言を呈したことも。

 昨年11月、政権交代を果たした民主党政権が事業仕分けで話題を集めた時には、「皆、勝手に言いたいこと言っとる。これは面白いがな。何で、今まで自民党がせんかったんや」と正直に悔しがった。

 先月の長崎県知事選で勝利した直後、審議拒否を始めた谷垣禎一総裁率いる現自民党執行部に対しても、「長崎県知事選の後の審議拒否はいけませんなあ。参議院は私が責任者でしたから、審議拒否はやりませんでした。このままでは参院選で自民党は勝てませんわな…」と語った。

 生家が浄土真宗の寺で、住職を務めた経験もある異色議員。独特の栃木なまりで国民的人気を誇った「ミッチー」こと渡辺美智雄元副総理のような存在になるのか。

6947名無しさん:2010/03/21(日) 06:21:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100321ddm002010102000c.html

大島・自民幹事長:平沼氏と会談

 自民党の大島理森幹事長と無所属の平沼赳夫元経済産業相が19日夜、東京都内で会談し、今夏の参院選に向けた選挙協力などについて意見交換していたことが分かった。会談は大島氏の呼びかけで行われ、平沼氏の地元・岡山選挙区での自民党参院選候補への支援を取り付けたという。

 平沼氏は参院選前に新党を結成する意欲を示しており、自民党を離党した鳩山邦夫元総務相も連携を働きかけている。大島氏としては党内の動揺を抑える狙いもあったとみられる。【木下訓明】

毎日新聞 2010年3月21日 東京朝刊

6948名無しさん:2010/03/21(日) 16:36:59
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100321ddlk38010266000c.html
自民県連:数年内に政権奪還を 新会長に村上氏、幹事長は清家氏−−定期大会 /愛媛
 自民党県連の第54回定期大会が20日、松山市道後町2のひめぎんホール(県民文化会館)で開かれた。役員改選が行われ、村上誠一郎・衆院議員が新会長に、清家俊蔵県議が新幹事長・選対本部長に決まった。

 村上会長は「何が何でもこの数年間のうちに政権奪還を果たし、そして10年のうちに財政、教育、外交を立て直して次の世代にバトンタッチする」と述べた。

 今夏の参院選愛媛選挙区で再選を目指す山本順三議員は「古里愛媛をどのように活性化させるか、そのために(必要な)雇用を国政にどうつなげるかが最大の使命」とあいさつした。【津島史人】

毎日新聞 2010年3月21日 地方版

6949名無しさん:2010/03/21(日) 16:38:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100320-OYT8T00966.htm
自民県連会長に村上誠氏
 自民党県連の定期大会が20日、松山市のひめぎんホールで開かれ、2010年度の執行部役員人事を決め、今夏の参院選の必勝を期す決議を採択した。県連会長には4度目の就任となる村上誠一郎衆院議員(愛媛2区)を、県連幹事長には選対本部長の清家俊蔵県議が選ばれた。

 大会には加戸知事や、中村時広・松山市長ら各市町長ら来賓や、党員ら約750人が参加。役員改選に先立ち、党の情勢報告で篠原実・県連幹事長は、3期目の今期限りで引退を表明している加戸知事の後継を決める知事選は、参院選の後になるとの認識を示し、加戸知事も祝辞の中で同様の見解を示した。

 また、今年度の県内党員は前年度より5097人減の2万7300人と報告された。役員改選後、新役員を代表して登壇した村上会長は「民主党政権によるばらまき社会主義、独裁政治は百害あって一利なし。夏の参院選、その後に来る知事選に何が何でも命がけで戦う」とアピールした。

 その他の役員は、幹事長代行・選対副本部長に帽子敏信県議、総務会長に薬師寺信義県議、政調会長に竹田祥一県議、篠原実県議は常任副会長・選対副本部長に就いた。

(2010年3月21日 読売新聞)

http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001003210002

自民県連会長に村上氏
2010年03月21日

  自民党県連は20日、松山市内で定期大会を開き、新会長に村上誠一郎衆院議員を選出。夏の参院選で出馬予定の現職、山本順三氏の必勝を目指して協力を呼び掛けた。


  県連役員や党員約750人のほか、加戸守行知事や首長らが出席。冒頭、山本氏は「野党に転落して半年が過ぎた。襟を正して国民の信頼を取り戻し、政権を奪還しなければならない」と述べた。また「県政与党としての役割を果たし、深刻な状況にある雇用対策や県民生活の安全・安心の確保に全力を尽くす」などの決議を採択した。


  会長以外に選出された主な新役員は以下の通り。


  幹事長=清家俊蔵県議(八幡浜市・西宇和郡)▽幹事長代行=帽子敏信県議(松山市・上浮穴郡)▽総務会長=薬師寺信義県議(西予市)▽政調会長=竹田祥一県議(松山市・上浮穴郡)

6951名無しさん:2010/03/22(月) 08:21:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100321-OYT1T00877.htm
神崎・元公明代表、任期中に辞職へ

 公明党元代表の神崎武法衆院議員(66)(比例九州ブロック)が、任期中に辞職する方向で調整していることが21日、分かった。

 複数の同党関係者が明らかにした。世代交代を促進するのが狙いで、引退表明は夏の参院選前後とする方向だという。

 神崎氏が辞職すれば、2009年衆院選の比例九州ブロックで同党の次点だった前参院議員の遠山清彦氏(40)が繰り上げ当選する。

 神崎氏は検事などを経て、1983年衆院選で初当選し、現在9期目。非自民連立の細川政権で郵政相を務め、98年に現在の公明党代表に就任した。代表時代に自民、旧自由両党との「自自公連立政権」への参加を決断。2006年に代表を退き、その後は党常任顧問を務めている。

 関係者によると、神崎氏は、体調面の問題から09年の衆院選を機に政界を引退することも検討したが、周囲の説得で出馬した経緯がある。

(2010年3月22日03時02分 読売新聞)

6952名無しさん:2010/03/22(月) 08:38:28
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000635.html

公明の神崎元代表が引退へ 自民離れ加速

 公明党元代表の神崎武法常任顧問(66)=比例九州=は21日までに、衆院議員としての任期満了を待たずに辞職して政界引退する意向を固めた。関係者によると、早ければ4月にも表明する。党のトップを長く務め、自公連立政権時代の象徴的存在だった神崎氏が政界から身を引けば、公明党の自民党離れの傾向が一層顕著になりそうだ。

 神崎氏が議員辞職した場合、後継には昨年の衆院選の比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する見通しだ。夏の参院選を前に世代交代を進め、支持者らに党勢立て直しを訴える狙いもある。神崎氏の体調不良も判断の背景にあるようだ。

 ただ、知名度の高い神崎氏が選挙運動に必要だとの意見もあり、引退が参院選後に持ち越される可能性も残っている。

 これに関し、公明党幹部は21日までの共同通信の取材に対し「政治家の出処進退は本人が判断するものだ」と述べ、神崎氏から山口那津男代表ら党執行部に引退の申し出があった場合は、タイミングも含め本人の意思を尊重する考えを示した。

2010/03/22 02:02 【共同通信】

6953名無しさん:2010/03/22(月) 14:33:07
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174005.html
自民・谷垣総裁、世論調査での支持伸び悩みを受け党人事見直しの可能性示唆

自民党の谷垣総裁は、福井市内で会見し、世論調査での支持の伸び悩みを受けて、党人事の追加などの見直しの可能性を示唆した。
谷垣総裁は、FNN世論調査の参院選比例区投票先で、民主党が2月より7ポイント以上、下落(29.4% -7.6)する中で、自民党が微増(24.0% +0.8)にとどまったことなどについて、「(党の)体制をどうこれからつくってですね、なるほどなと思っていただけるかどうか、ここがやっぱり正念場ではないかと」と述べた。
調査ではまた、自民党の新たな執行部人事について、「期待する」(44.5%)と「期待しない」(45.7%)が、ほぼ拮抗(きっこう)している。
(03/22 14:15)

6954名無しさん:2010/03/22(月) 15:06:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032200188
神崎、坂口両氏引退へ=衆院任期前に−公明
 公明党の神崎武法元代表と坂口力元厚生労働相が衆院議員の任期満了前に辞職し、政界を引退する方向で調整していることが22日、分かった。 (2010/03/22-14:51)

6955とはずがたり:2010/03/22(月) 15:11:41
自公連携を推進した神崎・坂口を追い払って自公保スレも7000スレを前に最終局面っすかねぇ。

6956名無しさん:2010/03/22(月) 17:57:36
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&amp;storyid=20529&amp;storytopic=2

谷垣総裁来県、党再生へ厳しい声 自民県連が意見交換
(2010年3月22日午後5時39分)


谷垣自民党総裁(左から3人目)に対し県連から党再生を求める厳しい注文が相次いだ懇談会=22日、福井市の県自治会館


 自民党の谷垣禎一総裁が22日、地方の声を聞く全国行脚の一環として福井市の県自治会館で党県連総務会のメンバーと意見交換した。参加者からは「党が変わった姿のアピールが足りない」「政策を分かりやすく発信するべきだ」などと、夏の参院選に向け党再生を求める厳しい注文が相次いだ。

 国民の声を聞いて政策に生かす「なまごえプロジェクト」の一環。地方議員や職域・地域支部、青年・女性部などから約60人が参加した。

 谷垣氏が党再生の取り組みに理解を求めたのに対し、松井拓夫県議は「政権交代で自民党員は肩身の狭い思いをしている。『今後こういう政党になる』とポイントを絞って国民に打ち出すべきだ」と要望した。濱田守好高浜町会議長は「国民の目に見える形で示してもらわないと、旧態依然としたイメージしかない」と訴え、マスコミなどを通じた積極的なアピールを求めた。

 政策面では、岡田高大大野市長が「マニフェストでは保守政党として、民主党との分かりやすい対立軸を示すべきだ」と指摘。関孝治県議は、鳩山政権の政権運営を「95点(の政策)を二つか三つやるというやり方」と分析した上で、谷垣氏の姿勢にも「何でも70点を取ろうという姿勢。パンチがない」と苦言を呈した。

 意見交換は予定時間を超えて熱を帯びた。その後、福井新聞社で吉田哲也社長と懇談した中でも谷垣氏は「福井県は士気が高い」と述べ、自民党の存在感を強調。「全国の地方議員数は他党に比べ圧倒的に多く、意見書提出など地方から世論形成する試みも進んでいる」と述べ、党本部と地方の連携をさらに深め、政権に対峙(たいじ)していく姿勢を示した。

6957名無しさん:2010/03/22(月) 18:20:23
>両氏の引退は、公明党の自民党離れの動きを一層加速させそうだ。

http://news.toremaga.com/politics/country/247578.html

公明・神埼元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も
2010年03月22日

 公明党の神埼武法元代表(66)=衆院比例代表九州ブロック=と坂口力元厚生労働相(75)=同東海ブロック=が衆院議員の任期満了前に辞職し、政界を引退する意向を固めたことが22日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。世代交代を進めるのが狙い。10年に及んだ自公連立政権を党と政府で支えた両氏の引退は、公明党の自民党離れの動きを一層加速させそうだ。

 神埼氏は月内にも、坂口氏は夏の参院選前後にそれぞれ辞職する方向で調整している。神埼氏が議員辞職した場合、昨年の衆院選の比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する。坂口氏の辞職となれば、比例東海の次点だった伊藤渉元衆院議員(40)が繰り上がる。 

 神埼氏は検事出身で、1983年の衆院選で初当選し、現在9期目。細川連立政権で郵政相、98年から2006年まで党代表を務め、99年にスタートした自民党との連立政権を主導した。昨年の衆院選前には、体調不良のため出馬見送りを一時検討した経緯がある。

 一方、坂口氏は医師を経て72年に初当選し、現在11期目。細川政権で労相、小泉政権で厚労相を務めた。公明党では太田昭宏前代表も、世代交代により党勢回復を図るため、参院選出馬を取りやめている。(了)

[時事通信社]

6958名無しさん:2010/03/22(月) 19:56:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100323k0000m010035000c.html
公明:神崎、坂口氏が議員辞職、引退へ 世代交代を加速

公明党の神崎武法元代表(左)と坂口力元厚労相 公明党の神崎武法元代表(66)=衆院比例代表九州ブロック=と坂口力元厚生労働相(75)=同東海ブロック=が任期途中で衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を固めたことが22日、分かった。党内の世代交代を進める狙いがあり、両氏が辞職した場合、比例九州で遠山清彦前参院議員(40)、比例東海で伊藤渉前衆院議員(40)が繰り上げ当選する。

 自公連立政権を支えた両氏の引退で、自民、公明両党の距離は一層広がるとみられる。

 神崎氏は1983年衆院選で初当選し9期目。93年発足の細川護熙連立政権で郵政相、98年から06年まで党代表を務め、99年の自民、自由、公明3党連立政権発足にかかわった。月内にも衆院議員を辞職し、政界を引退する方向だ。

 一方、坂口氏は72年に初当選し11期目。細川政権で労相、小泉純一郎政権で厚労相を務めた。議員辞職は今夏の参院選後になる見通しだ。【田所柳子】毎日新聞 2010年3月22日 19時44分(最終更新 3月22日 19時45分)

6959おま天:2010/03/22(月) 20:16:20
この時期に議員辞職まで行くとはずいぶんと思い切ってるな。

6960名無しさん:2010/03/23(火) 09:31:04
次スレは自民スレと公明スレで分けるべきでしょうか?

6961名無しさん:2010/03/23(火) 09:46:55
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003230504001-n1.htm

【政界二十四時】消えた「邦夫氏追及計画」
2010.3.23 05:00

 新党騒動に揺れる自民党。鳩山邦夫元総務相の離党の影響は最小限度に抑えたが、党執行部の刷新を求める声は収まらない。おかげで支持率低迷にあえぐ民主党鳩山政権は笑いが止まらない。

 もちろん、自民執行部が無策なわけではなかった。2月22日からわずか3日間と評判が悪かった自民党の国会審議拒否でも、川崎二郎国対委員長は政党支持率回復に向けた「秘策」を練っていた。

 実兄である鳩山由紀夫首相と同様に、実母から巨額の資金提供を受けていた邦夫氏を、党の「政治倫理審査会(政倫審)」に呼び、真相解明を図るというものだ。邦夫氏が政倫審への出席を拒めば、離党勧告も辞さない構えだった。

 「いずれ邦夫氏の離党が避けられないなら、自民党の弱点を精算した方が得策。鳩山ブランドにダメージを与え、邦夫氏に追随する離党の動きも弱められる」(川崎氏周辺)

 だが大島理森(ただもり)幹事長がすぐさま動きを止めてしまう。大島氏は、邦夫氏を首相を追及する情報源として使ったほうが得策と考えた。結局、審議拒否は「成果なし」と批判を浴びて3日間で終わり、川崎氏が追い落とそうとした邦夫氏は、涼しい顔で3月15日に離党してみせた。

 与謝野馨元財務相らによる「党執行部を中堅・若手に入れ替えよう」という要求も繰り返された。谷垣禎一総裁の周辺は「影の内閣」に若手を登用し、批判をかわそうと画策したが、大島氏は慎重。「若手はマスコミ向けに目立とうとする前に全国を足を棒にして歩け」。大島氏の「体育会系」の心情が谷垣氏周辺とは合わなかった。

 もちろん、ちぐはぐな対応の原因は谷垣氏自身が具体的な指示を出さないことにある。谷垣氏は尊敬する政治家に「聖徳太子」をあげるが、「和を以て尊しとなす」という融和精神は、存亡の危機にある自民党には理解されにくい。(水内茂幸)

6962とはずがたり:2010/03/23(火) 10:53:44
>>6959
組織政党ですのでかなりの暗闘が内部で行われてそうですね。

>>6960
そう思ってます。自民党綜合スレと公明党・創価学会スレに分ける心算です。
自民党が空中分解してくれると面白いんですけど,その時は何スレ立てるかまた考えます。

6963名無しさん:2010/03/23(火) 11:15:10
農政連、自民支援せず 参院比例区、40年来の方針転換
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4120

 政権交代を受けて、自民党支持だった業界団体の離反が相次いでおり、日本歯科医師連盟や全国土地改良政治連盟は、自民党公認だった参院選比例区の組織内候補擁立を撤回。日本医師会の政治団体、日本医師連盟も自民党支持を撤回した。

全国農政連が自民支持見送り 参院選
2010/3/23 10:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4126

 全国農政連内では民主、自民両党の候補を推薦する案も出ていたが、選挙戦で組織が二分される可能性があるため、自主投票とした。

6964名無しさん:2010/03/23(火) 13:36:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100323-OYT1T00525.htm
(2010年3月23日13時27分 読売新聞)
公明・坂口衆院議員、辞職の意向…参院選後に

 公明党の坂口力副代表は23日、国会内で記者団に、参院選後に衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を同党の井上幹事長に伝えていることを明らかにした。

 坂口氏は「井上氏に『病気だから、参院選が終わり次第、身柄を預けます』と伝えている。(進退は)井上氏に一任している」と述べた。井上氏は「参院選が終わった時点で考えましょう」と応じたという。

 ただ、党執行部は厚生労働相経験者で社会保障政策に精通している坂口氏の手腕を評価しており、慰留する考えだ。

 公明党では、神崎武法・元代表も世代交代を理由に、任期中に議員辞職する方向で調整している。

6965名無しさん:2010/03/23(火) 13:38:22
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100323052.html
[ 2010年03月23日 13:30 ]
 公明党の坂口力元厚生労働相(75)=衆院比例東海=は23日、記者団に「参院選後の身柄を預けると井上義久幹事長に一任している」と述べ、参院選後に政界を引退する意向を示した。元代表の神崎武法常任顧問(66)=同比例九州=も早ければ4月にも引退の意向を表明する見通しで、同党の世代交代が進みそうだ。

 ただ、坂口氏を慰留する声も党内にあり近く井上氏らが最終判断する。坂口氏は引退理由として「2年前に大腸がんで手術をした。現在は元気だが、病気が病気なので、迷惑がかからないようにしなければならない」と語った。

6966名無しさん:2010/03/23(火) 13:57:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032300504
参院選後に引退の考え=公明・坂口氏
 公明党の坂口力元厚生労働相(衆院比例東海ブロック)は23日午後、健康問題から夏の参院選後に衆院議員を辞職し、引退する意向であることを認めた。国会内で記者団に「参院選が終わった段階で身柄を預けるので、よろしくと井上義久幹事長に申し上げている」と明かした上で、理由について「2年前に大腸がんに罹患(りかん)して手術した。現在は元気だが、迷惑がかからないようにしなければならない」と述べた。
 同党では、神崎武法元代表(衆院比例九州)も体調がすぐれないことを理由に、月内にも議員辞職する意向だ。(2010/03/23-13:50)

6967名無しさん:2010/03/23(火) 16:09:05
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100323ddlk37010271000c.html
ふるさと対話集会:自民議員が住民と−−小豆島、豊島などで /香川
 自民党は22日、同党議員が全国に足を運び住民と意見交換する「ふるさと対話集会」を小豆島や豊島など県内の4島で実施した。同集会の県内開催は初めて。同党の地方重視の政治姿勢をアピールする狙いもある。

 この日は、小池百合子元環境相、金子恭之元副国交相、地元選出の平井卓也衆院議員らが訪問。小豆島では、約50人が参加し、島民と島の観光や医療、少子化問題から、国防、教育問題まで幅広く意見交換した。

 小池元環境相は「普天間問題での一番の問題は、一つのことを日本のトップが決められないということを対外的に示した点」「年金や消費税、憲法問題は、超党派の協議会で議論すべきだ」などと持論を展開。島民からは「高速道路の無料化や休日1000円は、島に何の恩恵もない」「若者の雇用確保の根本策を考えて」などの意見や要望が出た。【吉田卓矢】

毎日新聞 2010年3月23日 地方版

6968チバQ:2010/03/23(火) 19:31:40
>>6960
公明スレってネタなさそう.....
自民スレは保守スレで良いような(非自民って書いてあるけど)

6969とはずがたり:2010/03/24(水) 12:11:26

鳩山邦夫氏の離党届を自民受理、処分は見送り
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4164

 自民党は24日午前、党本部で党紀委員会(中曽根弘文委員長)を開き、鳩山邦夫・元総務相(衆院福岡6区)の離党届を受理することを決めた。(略)
 また、みんなの党から参院選に出馬する清水鴻一郎・前衆院議員を除名処分とし、近江屋信広・前衆院議員の離党届を受理することも決めた。
(2010年3月24日11時16分 読売新聞)

6970とはずがたり:2010/03/24(水) 12:14:17
>>6968
それもあって学会スレも併せようかなぁ>>6962と思ったんですけど,それでもあんまネタ無いっすかねぇ。。
こちらは宗教スレに統合すべきか??

もし自民党が空中分解できてバラバラになれば保守スレで良いと思うんですけど,二大政党の片翼の保守政党が出来たらやっぱりスレ立てるべきかと。

6971名無しさん:2010/03/24(水) 16:11:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032400543
鳩山邦氏、自民会派離脱=衆院

 自民党は24日、鳩山邦夫元総務相の離党に伴い、同氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。鳩山氏は無所属となった。衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ310▽自民・改革クラブ118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合7▽みんなの党5▽国民新3▽国益と国民の生活を守る会3▽無所属4(2010/03/24-14:46)

6972名無しさん:2010/03/24(水) 17:01:05
参院選で7人公認=候補未定は5県に−自民
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4177

>候補者が未定の選挙区は、岩手、山形、滋賀、徳島、長崎の5県となった。

6973名無しさん:2010/03/24(水) 17:22:55
転載

4178 :名無しさん:2010/03/24(水) 17:06:22
>>4177
なんというグッドタイミング(?)
今日の村木女史の裁判で実名が出た木村義雄が公認とは

# 調書に書かれた自民党議員とはいわゆる厚生族の「キムラヨシオ氏」とのこと。東京で政界の取材をされているジャーナリストは、ぜひ、真偽の確認を!事実なら、なぜ自民党議員が、この時期に厚労省幹部に現金を? #muraki  約5時間前 webから
# 大阪地裁村木公判で、村木厚子被告の上司だった塩田部長が、自民党の国会議員から金を受け取ったことが明らかになりました。ちょうど日歯連の問題がクローズアップされていた時期。取り調べ検事は、「贈収賄の可能性もある」として取り調べを行ったと証言。 #muraki 約5時間前 webから
http://twitter.com/amneris84

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4178

6974名無しさん:2010/03/26(金) 19:18:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032601018
中堅・若手の積極登用を=参院自民が期別懇談会
 自民党は26日午後、国会内で参院当選回数別に懇談会を開き、党運営に関する意見を聴取した。出席者からは、中堅・若手を積極的に執行部に登用し、夏の参院選勝利に向けて清新なイメージを前面に出すべきだとの意見が相次いだ。
 懇談会で、秋元司氏(当選1回)は「若手を抜てきして、自民党にもいろんな人材がいることを示すべきだ」と主張。川口順子元外相(同2回)は、若手が活躍できる場を増やすため、「シャドーキャビネット(影の内閣)をつくってほしい」と要望した。
 ただ、谷垣禎一総裁ら執行部の交代を求める意見は出ず、同氏に批判的な舛添要一前厚生労働相(同2回)は所用のため欠席した。
 谷川秀善参院幹事長は終了後、「内輪で足を引っ張り合うのではなく、谷垣総裁中心に結束して頑張ろうということだ」と記者団に語り、結束強化に努める考えを強調した。(2010/03/26-19:09)

6975名無しさん:2010/03/26(金) 22:44:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100326-OYT1T01007.htm
陳情の野中広務・土改連会長、小沢氏また門前払い
 自民党元幹事長の野中広務・全国土地改良事業団体連合会会長は26日、国会内で民主党の一川保夫副幹事長に会い、2010年度予算で大幅減額となった土地改良事業費について、補正予算での対応を求めた。

 出席者によると、一川氏は「コストを抑えた土地改良のあり方に向けて知恵を絞ろう」と応じたという。野中氏は会談後、記者団に「非常に前進ある話を聞いた」と語った。野中氏の陳情は昨年に続き2回目。関係者によると、野中氏は小沢幹事長への陳情を要望したが、民主党側が「都合がつかない」と断ったという。

(2010年3月26日21時39分 読売新聞)

6976名無しさん:2010/03/26(金) 22:45:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100327k0000m010027000c.html
野中広務氏:土改連会長として民主に陳情 小沢氏と会えず
 全国土地改良事業団体連合会(土改連)の野中広務会長(元自民党幹事長)は26日、土地改良予算の増額を求めて国会内で民主党に陳情した。陳情は昨年12月に続き2回目だが、小沢一郎幹事長側から「今は選挙の前で(民主党の)候補者を支援している団体の人と会う」と伝えられ、小沢氏との面会は実現しなかった。

 土地改良予算は10年度予算編成で概算要求から半減された。野中氏は昨年の陳情で、会長職辞任や自民党からの組織内候補の引き下げなどを提示したが、予算は確保できず、小沢氏とも面会できなかった。野中氏は記者団に民主党からの候補擁立を否定し「与野党にかかわらず農業に取り組む人に力を入れる」と語った。【念佛明奈】

毎日新聞 2010年3月26日 19時02分

6977名無しさん:2010/03/27(土) 17:58:44
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003270320.html

正念場迎える谷垣執行部 4月1日に両院懇 '10/3/27

--------------------------------------------------------------------------------

 鳩山由紀夫首相と同様、自民党の谷垣禎一総裁も昨年9月の就任以来、最大の正念場を迎えている。党の支持率低迷や離党者続出を受け、執行部刷新を求める動きが収まらないためだ。当面の焦点は4月1日の両院議員懇談会で、対応を誤れば一気に“谷垣降ろし”に火が付く可能性もある。

 谷垣氏は参院選前に大島理森幹事長ら三役クラスを交代させることに消極的。舛添要一前厚生労働相ら批判派にポストを与え、取り込みを図る案も浮上しているが、党内の不満を封じ込めるかは見通せない。

 「今はやる、やらないも含め何も言えない」。25日も菅原一秀衆院議員ら若手が人事刷新を申し入れたが、谷垣氏は言質を与えなかった。田野瀬良太郎総務会長ら谷垣氏に近いメンバーが26日に総裁室を訪ね「もっと総裁の顔が見えるようにすればいい」と進言した際も、多くを語らなかったという。

 懇談会前日の31日には鳩山首相との党首討論が待ち構える。前回は「政治とカネ」問題を取り上げたが、首相を追い込めず不評を買った。再び失態を演じれば、懇談会が荒れるのは必至。ガス抜きの狙いが裏目に出かねない危険をはらむ。

 役員刷新の代替案として執行部内で有力視されるのは、参院選対策本部長となる谷垣氏の下に10人前後の副本部長ポストをつくり、舛添氏や若手を起用、選挙向けの「顔」の役割を担わせる案だ。大島氏も27日の講演で「若手、中堅に人材がそろっている。具体的な仕組みの中に入れて参院選を全力で戦う」と若手登用に積極的な考えを示した。

 このほか「影の内閣」設置構想も浮上しているが、「民主党のまねをすることはない」と昨年いったん頓挫した経緯もあり、設置に踏み切っても、人選や権限をめぐり難航しそうだ。

6978名無しさん:2010/03/27(土) 21:04:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100327-OYT1T00696.htm
「郵政見直し」参院選の対立軸に…自民・大島氏

 自民党の大島幹事長は27日、横浜市内で講演し、政府が30日に閣内で調整する郵政改革法案について「先祖返りどころではない。民から官へという、民を圧迫し官を太らせる考え方でまとめようとしているところに怒りを感じる」と批判した。

 そのうえで、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題などとともに、郵政民営化見直しの是非が夏の参院選での対立軸になるとの考えを示した。

(2010年3月27日20時58分 読売新聞)

6979名無しさん:2010/03/27(土) 21:17:10
http://news24.jp/articles/2010/03/27/04156154.html

郵政事業のあり方参院選争点に〜自民幹事長
< 2010年3月27日 18:51 >

 自民党・大島幹事長は27日、横浜市で講演し、亀井郵政相が打ち出した「ゆうちょ銀行」の預金限度額引き上げなどの方針について、時代の逆行だと厳しく批判した。その上で、郵政事業のあり方を夏の参議院議員選挙の争点にする考えを示した。

 大島幹事長は「また政府が大きくなって、官が太くなって、民業を圧迫する姿をつくって本当にいいのか。それこそ時代の逆行だ。我々こそ、この参院選で戦わなければならない大きな争点だ」と述べ、郵政事業のあり方を参院選の争点にする考えを示した。

 また、アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設問題について、鳩山首相が公言している5月末までの決着ができなかった場合は、内閣の退陣を要求すると述べた。

6980名無しさん:2010/03/28(日) 20:24:38
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003280224.html
公明、民主への接近減速 背景に支持者の当惑 '10/3/28

--------------------------------------------------------------------------------

 公明党幹部の鳩山政権に対する厳しい発言が目立ち始めた。参院選後の連携もにらみ民主党に急接近を図る戦略が、鳩山政権に不満を強める地方組織や支持者の当惑を招き、参院選に悪影響が出かねないと懸念したためだ。戦略の完全転換には至っていないものの、当面は歩調を緩め、第三極路線を前面に打ち出す構えだ。

 「内閣は機能不全だ。国民を惑わす対応が続けば、政権への信頼はますます地に落ちる」。山口那津男代表は26日の議員総会で、米軍普天間飛行場移設問題や郵政改革法案で迷走する鳩山政権を厳しく批判した。別の幹部も「普天間で失敗すれば退陣すべきだ」と、このところ封印していた首相退陣論を振りかざす。

 公明党は今年に入り、民主党の目玉施策の子ども手当、高校無償化両法案の修正に合意したほか、山口氏ら幹部が官邸を再三訪ねては政策提言。支持母体の創価学会幹部も小沢一郎民主党幹事長と会談するなど、民主党寄りに急旋回してきた。

 だが地方組織や支持者から「民主党に擦り寄っている」「衆院選で反対した子ども手当になぜ賛成するのか」などの不満や批判が執行部に相次いで寄せられ、山口氏らは「民主党の方から擦り寄ってきた」と理解を求めるのに懸命だ。

 山口氏が14日に、今回の参院選では他党候補の推薦を見送る方針を示し「自民党離れ」を鮮明にした際も、この10年余り、自民党側とギブ・アンド・テークで協力してきた地方組織が反発。結局、都道府県本部レベルが柔軟に対応するのは容認する方向になった。

 「民主、自民両党が集約できない民意をしっかり受け止めて参院選を戦う」。井上義久幹事長は26日の記者会見で今後の路線をこう強調した。

6981名無しさん:2010/03/29(月) 21:39:04
「売れない演歌歌手」…自民・谷垣氏が全国行脚をひとまず終了
2010.3.29 21:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100329/stt1003292130005-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は29日、山形市と福島県会津若松市を訪れ、党再生を目指して昨年11月にスタートした全国行脚を終えた。全国の47都道府県を一巡し、移動距離は3万5000キロ超。ただ、東京留守中には鳩山邦夫元総務相の離党などの「お家騒動」が勃発。有権者らへの浸透度も今ひとつで、党内からは「売れない演歌歌手の地方めぐりのようだった」(幹部)とのため息も。

 「法を守らなかったことが問われている。(鳩山由紀夫首相は)そのことについての説明責任を果たしていない」

 谷垣氏は29日、山形市内で、偽装献金事件をめぐる首相の対応を批判した。その後、全国行脚の締めくくり場所となる会津若松市の「伊東正義文庫」へ。

 外相や官房長官も務めた伊東氏は平成元年のリクルート事件で自民党幹部の責任を追及し続けた経歴があり、谷垣氏にとっては派閥の大先輩でもある。「政治とカネ」の問題に潔癖さを貫いた先達にあやかり、鳩山政権を揺さぶる狙いだったようだ。

 全国行脚中は、話題作りにも腐心した。山間部の畜産農家や離島にも足を運び、「坂本龍馬像近くでの車座集会」(高知市桂浜)「米軍キャンプ・シュワブ周辺住民との対話集会」(沖縄県名護市)などにも取り組んだ。

 しかし、日程は週末に偏り、駆け足での行脚は「歩く。聞く。応える」というスローガンが達成できたとは言い難い。参院選への足固めとはいかなかったようだ。

6982名無しさん:2010/03/29(月) 22:24:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032900914

執行部の辞任論に言及=参院選敗北で「自民なくなる」−自民・舛添氏

 自民党の舛添要一前厚生労働相は29日午後、大島理森幹事長、川崎二郎国対委員長ら執行部の国会対応について「(2010年度予算の)超スピード成立は国対が機能していないということだ」と批判し、「責任があれば、それなりの身の処し方がある」と辞任論に言及した。党本部で記者団に語った。
 舛添氏は予算審議について「参院は衆院と同じくらい審議時間を取った。まず衆院で頑張ってくれなきゃ」と衆院での国会対応に不満を示し、「戦略も能力も気力も欠けている執行部は反省してほしい」と述べた。さらに、自身が主宰する勉強会では川崎氏らの国会対策を「稚拙」などと酷評した。 
 一方、都内で開かれた会合では、夏の参院選について「最大の政治課題は一刻も早く鳩山内閣を倒すこと。民主党が単独過半数を取ったら、自民党はなくなる」と危機感を示した。(2010/03/29-22:03)

6983名無しさん:2010/03/29(月) 23:30:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100329-OYT1T01172.htm
山あり谷あり自公党首、苦悩の地方行脚一巡

 自民、公明両党の党首が、昨年秋の就任以来行ってきた47都道府県を巡る地方行脚をそれぞれ終えた。

 衆院選惨敗を受け、地方の声に耳を傾け党勢回復に役立てることなどを主眼とした旅だったが、党運営への不満や戸惑いの声を党内に抱えており、達成感に浸る余裕はないのが実情だ。

 自民党の谷垣総裁は29日、山形、福島両県を訪れた。47番目となった福島県では、会津若松市に入った。自身が所属した「宏池会」(現在は古賀派)の大先輩で硬骨漢として知られた伊東正義・元外相の出身地だ。地元の支持者らとの意見交換を終えると、記者団に、「自民党への期待が、徐々に高まっている点は意を強くしている」と手応えをアピールした。

 だが、党内では、反転攻勢のきっかけをつかめないでいる党運営への不満が募り、執行部刷新を求める声が渦巻く。29日の同市での集会でも支持者から「恥ずかしい思いをして自民党のポスターを張っている。党内が一本化されているのか疑問だ。党として恥ずかしくないよう行動してほしい」との批判が出た。

 4月1日からの両院議員懇談会で意見集約し、不満の沈静化を狙う谷垣氏。「ここが胸突き八丁だ。参院選で負ければ潔く政治責任を取る。そのつもりで頑張る」と強調するが、難しいかじ取りが続きそうだ。

 一方、公明党の山口代表は28日、和歌山県を訪れ、代表就任以来の全国行脚を締めくくった。

 山口氏は、一連の行脚で「党の独自性」を一貫して主張。28日の同県での講演では「2大政党に飽き足らない民意を受け止める第3の勢力が必要だ。それを担うのは公明党だ」などと述べ、民主、自民の両党とは一線を画す考えを訴えた。

 ただ、政府が提出した子ども手当法案に公明党が賛成したことで、一部支持者から「すり寄りだ」と反発も買った。行脚の終盤では、「公明党が修正を提案して、それにすり寄ったのが民主党だ」などと釈明する場面も目立った。「是々非々路線」について支持者の理解をどう深められるかが課題となっている。

(2010年3月29日23時23分 読売新聞)

6984名無しさん:2010/03/30(火) 19:33:23
http://news24.jp/articles/2010/03/30/04156326.html
首相の言葉は誰も信じられない〜自民幹事長
< 2010年3月30日 18:25 >ブックマーク

 アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)の移設先をめぐり、今月中に政府案を一本化するとの発言を29日夜に修正した鳩山首相は、30日朝も「数日ずれることは大きな話ではない」と釈明した。これに対し、自民党・大島幹事長は「(鳩山)首相の言葉は誰も信じられなくなっている」と批判した。

 鳩山首相は、5月末の最終決着に向けて「一日一日頑張っている」と理解を求めた。また、平野官房長官は、鳩山首相はぶれていないと強調した。

 これに対して、大島幹事長は「日替わりメニューみたいな形で話す姿を見ると、自民党のみならず、国民から見ても(鳩山)首相の言葉は誰も信じられなくなっていると。リーダーとして失格ではないかと申し上げたい」と厳しく批判した。

 こうした中、与党の社民党、国民新党は30日、政府が検討している勝連半島(沖縄・うるま市)沖埋め立て案に反対することで一致した。両党は一両日中に首相官邸に平野官房長官を訪ね、勝連半島沖埋め立て案の撤回を求める方針。

6985名無しさん:2010/03/31(水) 21:23:29
「まさに失望内閣」公明・山口氏が豹変、首相を一喝
2010年3月31日21時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201003310357.html

 「内閣の機能がもう不全に陥っている。まさに失望内閣だ」。公明党の山口那津男代表が31日の党首討論で、鳩山由紀夫首相を激しく批判した。前回2月の討論では政治資金制度改革に意欲を示した首相を持ち上げる場面もあったが、今回は一転、首相への対決姿勢を鮮明にした。

 山口氏は、首相らの政治資金問題について「障害物になってあらゆる大事な問題が議論できない」と批判し、首相の元公設秘書の国会招致を要求。首相が「まず企業・団体献金の禁止を」とかわそうとすると、発言を遮って「ますます支持率は下がりますよ」とたたみかけた。

 ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を引き上げる郵政改革案にも「ゆうちょに預金がシフトして、貸してくれますか? 中小企業をいじめるような法案を許さない」と反対を表明。「民営化による地域の崩壊をとどめる」とする首相に対し、「かみ合わない答弁は非常に残念だ」と述べた。

 公明党は子ども手当や高校無償化など鳩山内閣の目玉法案の採決で賛成。こうした姿勢に対し、「民公連立への布石ではないか」との憶測がとりざたされてきた。山口氏の「豹変(ひょうへん)」には、鳩山内閣の支持率低迷を尻目に、今夏の参院選に向けて独自色を強める狙いがありそうだ。

6986チバQ:2010/03/31(水) 21:34:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100401k0000m010016000c.html
高校無償化法案:自民党2議員が賛成 「間違えた」と釈明
 31日の参院本会議で行われた高校無償化法案の採決で自民党の岸宏一、伊達忠一両参院議員が賛成した。同法案は議席の押しボタンによる投票で、両氏とも「賛否を押し間違えた」と釈明している。

毎日新聞 2010年3月31日 18時26分

6987名無しさん:2010/03/31(水) 21:42:40
高校無償化法案:自民党2議員が賛成 「間違えた」と釈明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3172-3173n

6988名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010033101040
両院議員懇欠席へ=「言い分は幹事長に伝えた」−舛添氏
 自民党の舛添要一前厚生労働相は31日夕、党の運営などを議論するため4月1日に開かれる両院議員懇談会を欠席する考えを党本部で記者団に明らかにした。舛添氏はこれまで執行部の辞任論に言及、両院懇談会での発言が注目されていた。
 舛添氏は31日午前、大島理森幹事長と会談し、夏の参院選に向け「人事、政策、組織の面で勝てる体制にしなければいけない」と要望した。これに関し、舛添氏は「幹事長と時間をかけて(会い)、申し上げたいことは申し上げた。両院懇の場で言うよりもはるかに効果がある」と語った。(2010/03/31-21:28)

6989名無しさん:2010/03/31(水) 21:59:10
http://news24.jp/articles/2010/03/31/04156432.html
自民党・舛添氏「人事を含めた体制作りを」
< 2010年3月31日 21:46 >
 自民党・舛添前厚労相は31日、大島幹事長と会談し、夏の参議院議員選挙に勝つため、人事を含めた体制作りを行うよう申し入れた。

 舛添前厚労相は、大島幹事長に対して「内閣支持率が急落しても、依然として自民党の支持率は民主党より低い。このままでは勝てない」として、参院選に勝つための人事を早期に断行するよう求めた。これに対し、大島幹事長は「全員一丸となって戦う体制作りが必要だ」と応じた。

 これまで谷垣総裁以下の党執行部の刷新論を唱えていた舛添前厚労相だが、今後、自らが執行部入りを要請された際の対応について問われると、「要請があった時に考えます」と含みを持たせた。

6990名無しさん:2010/04/01(木) 13:09:17
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000331.html

神崎公明元代表が議員辞職 遠山氏が繰り上げ当選へ

 公明党常任顧問の神崎武法元代表(66)=比例九州=は1日の中央幹事会で、衆院議員を辞職すると正式表明し了承された。同日中にも衆院議長に辞職届を提出する。辞職後も当面は常任顧問にとどまり、山口那津男代表ら執行部を補佐する。

 神崎氏の任期は2013年8月まであり、辞職に伴い、昨年の衆院選比例九州で次点だった遠山清彦元参院議員(40)が繰り上げ当選する。

 辞職の理由は体調不良のほか、参院選を前に世代交代を図る狙いがある。同じく高齢で引退が取りざたされている坂口力元厚生労働相(76)=比例東海=は当面、議員を続ける見込みだ。

 神崎氏は1983年初当選、現在9期目。細川内閣の郵政相などを歴任。98年に党代表に就任し2006年まで約8年務めた。99年に小渕内閣で自民、旧自由両党との3党連立政権入りを果たし、約10年間続いた自公連立時代の象徴的存在だった。

2010/04/01 11:46 【共同通信】

6991名無しさん:2010/04/01(木) 13:28:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040100038
谷垣氏、執行部交代を拒否=参院選対に若手起用−自民両院懇
 自民党は1日午前、党本部で両院議員懇談会を開いた。鳩山内閣の支持率下落にもかかわらず自民党の支持が上向かない現状を踏まえ、出席者からは執行部刷新を求める意見が続出。これに対し、谷垣禎一総裁は「人事を大きくいじろうとは毛頭考えていない。私が責任を持って選んだ人事だ。この人事で戦いたい」と述べ、大島理森幹事長ら現執行部体制で夏の参院選に臨むことを明言した。
 その上で「若い方々に頑張ってもらう場をつくりたい」として、近く設ける参院選選対本部の主要ポストに中堅・若手を起用する考えを示し、結束を呼び掛けた。執行部は舛添要一前厚生労働相を本部長代理に起用することで検討に入った。しかし、党勢低迷に対する党内の危機感は強く、執行部批判が収まるかは不透明だ。
 懇談会には約150人が出席。2時間半にわたって行われた。執行部辞任に言及するなど発言が注目されていた与謝野馨元財務相と舛添氏は欠席した。 
 出席者からは「自民党が新しくなったとアピールするために、大胆な人事をすべきだ」「思い切って人事を含めて体制を転換したらどうか」など、大島氏ら三役の交代要求が相次いだ。また、派閥解消論や、2010年度予算の早期成立を許した国会対策への批判も出された。
 谷垣氏は「参院選が終わるまで総裁と幹事長は一心同体だ」と強調。さらに「参院選でねじれをつくらなければいけない。これを私の覚悟として、前面に立って戦いたい」と述べ、参院選で与党を過半数割れに追い込むことに自らの進退を懸ける考えを示した。(2010/04/01-12:51)

6992名無しさん:2010/04/01(木) 15:48:36
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000555.html

舛添氏、選対幹部就任を拒否 「絶対受けない」

 自民党の舛添要一前厚生労働相は1日、党執行部から参院選対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)の本部長代理など幹部ポストを提示されても「絶対に受けない。ポストに就くことはあり得ない」と明言した。共同通信の取材に答えた。

 反執行部の中心的な存在で、人気の高い舛添氏を選対本部幹部に迎え、挙党態勢づくりを目指していた執行部の思惑は外れた格好だ。

 舛添氏は取材に対し「大島理森幹事長らからポストの正式要請は受けていないが、伝え聞いている内容では、私の求めている党の改革とは違う」と指摘した。

 舛添氏は3月30、31日と2日間にわたって大島氏と会談し、参院選で与党を過半数割れに追い込むため、人事や組織面で新たな態勢づくりを求めていた。1日午前に党本部で開かれた両院議員懇談会は欠席した。

2010/04/01 15:40 【共同通信】

6993名無しさん:2010/04/01(木) 17:31:05
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000657.html
自民両院懇の発言要旨 
 自民党執行部が1日開催した党運営に関する両院議員懇談会の主な発言は次の通り。

 【執行部】

 ▽谷垣禎一総裁 団結の姿が見えず政党支持率が回復しない。私の使命は夏の参院選に勝つことだ。(与党過半数割れで)衆参ねじれをつくる。責任をもって選んだ人事の骨格をいじる考えは毛頭ない。この人事で戦いたい。若い人に頑張っていただける場をつくる。

 ▽大島理森幹事長 新しい自民党をつくる第一歩が参院選だ。力を合わせて戦っていきたい。

 【衆院議員】

 ▽河野太郎氏 民主党がしっちゃかめっちゃかなのに、自民党は変わっていないから嫌だという声が圧倒的に多い。みんなの党に支持を奪われている。谷垣総裁が力説しても空虚に聞こえる。

 ▽中川秀直元幹事長 党首討論でなぜ郵政を最初に取り上げなかったのか、不満だ。

 ▽山本幸三氏 新党結成をいう人は“がん細胞”だから、離党勧告してけじめをつけるべきだ。

 ▽山本拓氏 領袖が総裁選に出られないような派閥は解消し、新たに与謝野馨派や舛添要一派、小泉進次郎派をつくれ。

 ▽菅義偉元総務相 参院選で負けたら自民党はなくなってしまう。派閥は解消すべきだ。国民は自民党が変わってないと思う。

 ▽赤沢亮正氏 党首討論は前回に比べ迫力があった。派閥をなくして一枚岩で。

 ▽平井卓也氏 派閥を離脱する決心をした。派閥は55年体制のなごりでイメージが悪い。

 ▽菅原一秀氏 この場がガス抜きになってはならない。フルモデルチェンジして40、50代の若手を登用しないと駄目だ。

 【参院議員】

 ▽山本一太氏 新しい自民党をアピールするため、中堅、若手を抜てきして執行部をがらっと代える大胆な人事を断行してほしい。

 ▽愛知治郎氏 主戦場は国会だ。国会は野党のためにある。最大限活用すべきだ。予算の早期成立は残念だ。

2010/04/01 17:19 【共同通信】

6994名無しさん:2010/04/01(木) 18:34:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040100947
公明・遠山氏が繰り上げ当選へ=衆院比例九州
 公明党の神崎武法元代表(衆院比例九州ブロック)が1日、横路孝弘議長に辞職願を提出したのを受け、衆院は6日にも本会議を開き、許可する見通しだ。これに伴い、昨年の衆院選で同ブロックの公明党名簿で次点だった前参院議員の遠山清彦氏が繰り上げ当選する。
 遠山 清彦氏(とおやま・きよひこ)英ブラッドフォード大院修了。外務政務官、参院法務委員長、党副幹事長。参院当選2回。40歳。(2010/04/01-18:20)

6995名無しさん:2010/04/01(木) 19:41:36
「森おろし、私が引き金引いた」神崎氏、引退会見で回顧
2010年4月1日19時29分
http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201004010324.html

 公明党の神崎武法元代表(66)が1日、記者会見し、衆院議員を任期途中で辞職し、政界を引退することを表明した。26年間の議員生活で最大の仕事は、1999年の自民党との連立政権樹立。首相にももの申す「イカンザキ」をアピールしてきたが、2006年まで8年間にわたった代表時代を「自民党との距離感に苦労した」と振り返った。

 01年春の森喜朗首相退陣の際には「参院選が戦えない、と自民党幹部にネジを巻き、私が森おろしの引き金を引いた」。小泉政権は「功罪あった。財政規律を真剣に考えたが、格差も出た。政局感のある小泉(純一郎)さんの相手を責任を持って務めないと、と思っていた」と語った。

 引退の理由としては、健康問題を強調。02年から腎臓の治療が続き、イラクへの自衛隊派遣に先立つ03年の現地視察直後には手術を受けていたと明かした。今後は弁護士業務のかたわら、「参院選勝利のため」党常任顧問にとどまる。(冨名腰隆)

6996名無しさん:2010/04/01(木) 20:58:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040101086
自民・若林氏に懲罰動議=青木氏の代理投票−民主
 民主党は1日、2010年度のNHK予算が承認された3月31日の参院本会議の採決で、議場にいなかった自民党の青木幹雄前参院議員会長の代わりに投票ボタンを押したとして、同党の若林正俊元農水相に対する懲罰動議を参院事務局に提出した。事務局によると「代理投票」を理由とする懲罰動議は前例がない。
 動議は「国会の議決を不正行為によってゆがめた恐ろしい事案で、断じて許せない」としている。 
 若林、青木両氏は本会議場で隣席。NHK予算は全会一致で可決しており、投票結果の記録では両氏とも賛成のボタンを押したことになっている。(2010/04/01-20:20)

6997名無しさん:2010/04/02(金) 18:36:18
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000719.html
谷垣氏、参院選準備に本腰 離党予備軍抱え綱渡り
 自民党の谷垣禎一総裁ら執行部は2日、正念場だった2日間の両院議員懇談会を終え、身代わり投票問題も若林正俊元農相の議員辞職でけじめをつけたと判断、参院選に向けた態勢づくりを本格化させた。党内外に宣言した選対本部への中堅、若手議員登用や、残る空白選挙区での公認候補選定を急ぐ。

 ただ目玉人事として白羽の矢を立てた舛添要一前厚生労働相には選対本部入りを拒否された。執行部に批判的な与謝野馨元財務相らの新党結成を視野に入れた動きにも目が離せず、参院選への足場はなかなか固まらない。いつ“谷垣降ろし”が再燃するかもしれず、綱渡りの党運営が続く。

 大島理森幹事長は2日、徳島県連会長の後藤田正純衆院議員を党本部に呼び、残る三つの空白区の一つである徳島で候補選定を急ぐよう指示した。

 比例代表では片山さつき氏ら元衆院議員2人の公認を発表。これで比例候補は内定者を含め32人となり、目標の35人まであと3人に迫った。ただ衆院落選組が9人と全体の3割近く。支持団体離れで候補者確保に苦心するお家事情がのぞく。

2010/04/02 18:27 【共同通信】

6998名無しさん:2010/04/02(金) 19:34:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010040200747
参院比例に片山さつき氏ら=自民
 自民党は2日、持ち回りの選挙対策本部会議を開き、夏の参院選の比例代表候補として元衆院議員の片山さつき(50)、平田耕一(61)両氏をそれぞれ公認すると発表した。いずれも昨年の衆院選に出馬したが、落選した。同党としては、一定の個人票を期待できる候補を比例に擁立することで、党勢拡大につなげたい考え。 
 これにより、同党の公認候補は計76人(選挙区45人、比例代表31人)となった。(2010/04/02-19:29)

6999名無しさん:2010/04/02(金) 20:06:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100403k0000m010046000c.html

自民:政策テーマを協議

 自民党は2日、両院議員懇談会を開き、参院選で掲げる政策テーマを協議した。野田毅党税調会長は「内政問題で一番大事なのは税制改革。野党になったのだから逃げないでやるのが第一だ」と述べ、消費税率引き上げを争点に掲げるよう主張。逢沢一郎元副外相も「消費税10%は仕方がないと国民はもう思っている」と指摘した。

 これに対し、中川秀直元幹事長は「公務員人件費2割カット、国会議員3割カット、道州制推進などが前提条件だ」と持論を述べたが、消費増税への反対意見は少なかった。【野原大輔】

毎日新聞 2010年4月2日 20時01分

7000名無しさん:2010/04/02(金) 21:03:48
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004020048/

自民党両院懇談会「耳に痛い政策も訴えよ」意見相次ぐ
2010年4月2日

 自民党の国会議員全員を対象とした両院懇談会は2日も同党本部で行われ「参院選へ向けた政策のあり方」を中心に論議が行われた。菅義偉元総務相(衆院2区)が「耳に痛い政策も訴えよ」と求めるなど、構造改革や郵政民営化推進を求める意見が相次いだ。

 歯科医師の石井みどり参院議員(全国比例、鶴見大学出身)は「消費税の使途を社会保障に特化すべきだ。税制改革は避けて通るべきではない」と提案。野田毅衆院議員総会長は「無駄削減と税収確保策はワンセットでの論議が不可欠。せっかく野党になったのだから思い切った政策を打ち出せ」と消費税を含めた税制の抜本見直しを求めた。

 先の総選挙のマニフェスト(政権公約)づくりに携わった菅氏は「マニフェストという言葉すら煙たがる人たちがいた」と回顧。「民主党政権の限界が露呈している。国民にとって耳に痛い政策であっても恐れずに打ち出し、対立軸を示せるのは自民党だけだ」などと訴えた。

 これらに谷垣禎一総裁は「今後、地方の声も聞きながら、消費税などの課題にも取り組んでいく」と答弁した。

7001名無しさん:2010/04/02(金) 21:37:24
自民:新党結成の動き本格化 分裂に現実味
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1154

7002名無しさん:2010/04/02(金) 22:55:44
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201004020446.html
マニフェストに消費増税、谷垣氏前向き 自民が議論開始
2010年4月2日22時49分

 自民党は2日、全議員懇談会で参院選マニフェスト(政権公約)の議論を始めた。民主党との対立軸として消費増税を掲げるかどうかについて、谷垣禎一総裁が前向きな姿勢を示した。5月連休明けの取りまとめに向け、党内論議の焦点となりそうだ。

 懇談会では、「民主党は行き当たりばったり。社会保障に特化した消費増税を明記し、責任と安心を打ち出すべきだ」(中堅)といった声が相次いだ。一方、中川秀直元幹事長は経済成長による税収増を訴え、ほか数人が「議員自身も血を流さないと」と、増税とセットでの議員定数の大幅削減を主張した。

 これに対し、谷垣氏も「医療や教育を考えれば消費税は避けて通れない。そのための議員定数是正は必要だと常に思っていた」と応じた。

7003神奈川一区民:2010/04/03(土) 12:25:39
与謝野氏と園田氏は谷垣総裁に離党届を提


(ソース@JNNニュース速報)

7005名無しさん:2010/04/05(月) 00:08:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1209

与謝野氏ら新党結成へ、改革派の突き上げ激化/自民
2010年4月4日

 与謝野馨元財務相、平沼赳夫元経済産業相らによる新党結成の動きは、ただでさえ執行部批判が収まらない自民党に、さらなる波紋を広げた。「人事刷新に応じない執行部が引き金を引いたようなもの」との指摘も出ており、改革派の突き上げが激化しそうだ。

 舛添要一前厚生労働相と連携し構造改革推進を迫る菅義偉氏(衆院2区)は「党執行部が人心一新を求める党内世論に応えないからこうした事態が生じたのだ」と指摘。「求心力のある執行部を組織して、きちんとした政策の旗を立てないと、事態はもっと深刻化する。自分たち(執行部)が引き金を引いてしまったことを認識すべきだ」と猛省を促した。

 党執行部の苦悩は深い。与謝野氏と同時期に「浪人(落選経験)時代」を過ごしたこともある松本純副幹事長(比例南関東)は「与謝野さんは思い詰めてはいたが、ここまでとは…」と絶句。「自民再生のためにいくらでも働く場はあるのに残念だ」と話した。

 一方、新党が誕生した場合には、自民が票を失うだけでなく、与党へも影響を及ぼしそうな気配だ。

 「平沼さんは自民から公認外しにあっても最後まで郵政民営化反対を貫いた人だ。応援したいと考えている郵政関係者は少なくない」。県内のある特定郵便局の局長はそう明言した。平沼氏が新党を立てて参院選に臨めば、そこへ郵政票が流れるとの推測だ。

 それは郵政系労組の支持を受ける民主党や、郵貯の上限引き上げなどで郵政関係者との連携を深める国民新党へのダメージともなりかねない。「敵失」だからといって手放しで歓迎はできない構図だ。

 一方、自民の菅氏や舛添氏らにとっては「党内の純化」を意味し、自分たちの政策こそが主流となってくる。今回の騒動は自民にとっても、与党にとっても「痛しかゆし」の側面があるようだ。

 民主の県内議員からは「野党におけるコップの中の嵐。こちらにはプラスにもマイナスにもならない」(斎藤勁氏、比例南関東)と冷めた反応も。「むしろ政治不信の拡大が心配」(同)と参院選の投票率低下への懸念が聞かれる。

7006チバQ:2010/04/05(月) 21:24:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010040500619
幹事長代理に河野氏=「政権力委員会」を設置−自民
 自民党は5日夕、党本部で臨時役員会を開き、党再生に向けて「政権力委員会」(ネクスト・ジャパン)を設置することを決めた。夏の参院選に向けた体制強化の一環で、谷垣禎一総裁が役員会後の記者会見で明らかにした。谷垣氏は、離党届を提出した園田博之前幹事長代理の後任に河野太郎衆院議員を起用する意向を固めた。
 河野氏は昨年の総裁選に出馬し、谷垣氏に敗北。大島理森幹事長以下の役員刷新を要求するなど、執行部に批判的な若手・中堅の代表格として知られる。谷垣氏には、河野氏を取り込むことで執行部批判をかわす狙いもあるとみられる。 
 政権力委員会は執行部内で検討されている「シャドーキャビネット(影の内閣)」を先取りする組織で、来年の党大会で党則改正し常設機関とする方針。役員会では、人事を谷垣氏に一任することを了承。谷垣氏は週内に人選する予定で、若手・中堅を起用する考えだ。
 また役員会では、衆参両院議員による「全議員懇談会」を月2回のペースで開く方針も確認した。(2010/04/05-20:12)

7007名無しさん:2010/04/05(月) 22:25:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100406k0000m010091000c.html
与謝野・平沼新党:民主、「第三極」を警戒

 与謝野氏や平沼氏らの新党結成の動きに対し、民主党は新たな「第三極」になるとして警戒を強めている。みんなの党に続き、新党が参院選で改選数2以上の選挙区での候補擁立を進めれば、複数候補を立てて票の掘り起こしを狙う小沢一郎幹事長の戦略にも影響を与えかねないからだ。

 平野博文官房長官は5日の記者会見で、新党との連携について「少なくとも現時点で鳩山政権が連立政権としてどうのこうのということはない」と述べるにとどめた。だが、与謝野氏らが参院選で民主党の単独過半数獲得阻止を掲げて「反民主」を明確にしていることには、「政局音痴だ」(参院幹部)との反発も出ている。

 民主党は、内閣支持率が低下する中、自民党の支持率も伸び悩んでいることに期待をつないできた。しかし、新党が反民主・反自民の双方の批判票の受け皿になれば、参院選での民主党の単独過半数獲得はさらに厳しい状況となる。新党側は、東京選挙区など改選数3以上の選挙区では候補者擁立を積極的に進める方針で、仮に新党とみんなの党がともに候補者を擁立し「新党ブーム」で躍進すれば、複数擁立を仕掛ける民主党の「共倒れ」すら誘発しかねない。

 一方、党内には、小沢氏と関係が深い与謝野氏が参院選後に向けた連携を探っているのではないかという見方も根強い。小沢氏に近い党幹部は5日、「今のところ99%可能性はないとは思うが、参院選後に与謝野氏にも近い青木幹雄前参院議員会長ら参院議員が大量離党して民主党と連携するのなら話は別だ」と漏らした。【高山祐】毎日新聞 2010年4月5日 22時12分

7008名無しさん:2010/04/06(火) 00:32:37
>>7007
良く判らん記事ですな。
> 平野博文官房長官は5日の記者会見で、新党との連携について「少なくとも現時点で鳩山政権が連立政権としてどうのこうのということはない」と述べるにとどめた。だが、与謝野氏らが参院選で民主党の単独過半数獲得阻止を掲げて「反民主」を明確にしていることには、「政局音痴だ」(参院幹部)との反発も出ている。
とか書いてるけどその後に続くのは
>民主党の「共倒れ」すら誘発しかねない。
だとしたら彼らの目的は果たせている訳で「政局音痴」にはあたらないですよね。
はた迷惑とかならまだ判るけど。
それとも平野がそれについて触れたり対策を考えてなさそうなのが「(平野は)政局音痴」って話?

多分この参院幹部は「民主の足より自民の足を引っ張りそう」だから「政局音痴」と与謝野らを評したんじゃないかと思うんですが。
実際複数区に彼らが候補者出したら、自民が一人しか出そうとしなかった処も実質「自民系から二人出馬」という事態になる訳で、その分当選ラインが下がる。
新党ブームになっても「民主批判票」をとりあうだけでしょうから民主にはむしろ有り難いんじゃないすかね。

7009名無しさん:2010/04/06(火) 03:21:49
>分裂含みの混迷の度合いは一段と強まった。

>「このままでは氷山にぶつかるといって、何人かが船から下りた。このままいけば下りる人がいっぱい出てくる」。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1233

自民、落選組も執行部批判
2010/4/5 22:00

 自民党は5日、昨年の衆院選での落選議員や参院選公認候補らを招いた懇談会を開いたが、与謝野馨氏らの離党を受けて執行部批判などが続出。分裂含みの混迷の度合いは一段と強まった。

 「このままでは氷山にぶつかるといって、何人かが船から下りた。このままいけば下りる人がいっぱい出てくる」。前衆院議員の坂井学氏は与謝野氏らの離党は執行部の責任と断じたうえで、執行部を刷新しなければさらに離党者が出るとの懸念をあらわにした。

 水野賢一氏も「自民党が国民のために尽くすだけの力と覚悟があるのか疑問を持っている」と指摘。みんなの党を念頭に「他党から参院選に出ないかとオファーがあったが、自民党じゃなきゃ駄目だという有権者の反応は少ない」とも述べ、事実上、離党をほのめかした。

 一方、比例復活当選である与謝野氏の離党に関して、伊吹文明元幹事長は「比例で当選したものが政党を移ることは有権者への背信行為だ」と批判。「平成の議席泥棒だ」との声も上がった。

7010名無しさん:2010/04/06(火) 03:40:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1247

2009年に行われた衆院選の落選組を集めた懇談会では、執行部への不満が爆発した。
自民党の船田 元前衆院議員は、「敵は本当にボロボロになっているわけです。そういう中で、われわれ自民党が適時打が打てない、オウンゴールをしている、そういう状況は本当に情けない」と述べた。
谷垣総裁は「こういう政治が、どんどんまかり通っていくということに、われわれはきちっと歯止めをかけなければならないと思います。近々、キュッと求心力が出るように必ずしていきたい」と語った。
こうした中、谷垣総裁は、離党届を提出した園田幹事長代理の後任に河野太郎議員を充てる意向を示した。
与謝野元財務相が投じた一石で、自民党は雪崩現象を起こすのか。
自民党の谷川参院幹事長は、「雪崩は打ちませんと思いますよ。打つなら打ったらええけどね、それこそ氷解現象を起こしますよ、自民党は」と述べた。

7011とはずがたり:2010/04/06(火) 10:20:30
>>7009
巧いなぁw
>「平成の議席泥棒だ」との声も上がった。

7012チバQ:2010/04/06(火) 12:26:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061154006-n1.htm
自民、選対本部長代理に石破、石原、小池氏 舛添氏は拒否
2010.4.6 11:52
 自民党は6日午前の役員会で、夏の参院選の選挙対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)を発足させ、本部長代理に石破茂政調会長と石原伸晃組織運動本部長、小池百合子広報本部長を起用した。当初予定していた舛添要一前厚生労働相は拒否する考えを示したため見送られた。

 大島理森幹事長が兼務してきた選対事務局長には、河村建夫事務局長代理が昇格。遊説担当として小渕優子元少子化担当相や小泉進次郎衆院議員らを起用し、党の若返りをアピールする。

 財政や外交安保など14分野で政策発信を担う「政権力委員会(ネクスト・ジャパン)」の人事については、谷垣氏が6日午後、組閣作業のように党本部へ“呼び込み”を行い確定する。

7013秋田2区:2010/04/06(火) 19:39:38
仮に
船田元衆院議員だと、現職みたいでまぎらわしいですね。船田前衆院議員ね。

7014チバQ:2010/04/06(火) 21:45:04
http://www.daily.co.jp/society/politics/2010/04/06/0002844374.shtml
自民「影の内閣」が発足 林、河野、西村氏ら起用
 自民党の「影の内閣」に当たる政権力委員会(ネクスト・ジャパン)の初会合=6日午後、東京・永田町の党本部 自民党は6日、「影の内閣」に当たる政権力委員会(ネクスト・ジャパン)のメンバーを発表した。

 14人の「担当相」は中堅中心で、経済財政運営に林芳正前経済財政担当相、無駄撲滅、雇用・景気対策にそれぞれ、昨年の総裁選に出馬した河野太郎幹事長代理、西村康稔衆院議員を起用した。

 環境・温暖化対策の斎藤健氏ら衆参両院の当選1回生4人を抜てきする一方で、ベテランの高村正彦元外相を外交担当に充てるなど“老壮青”による挙党態勢を演出した。それぞれ補佐役として1人ないし2人の副担当を置いた。

 谷垣禎一総裁は6日午後、メンバーを党本部の総裁室に呼び込み“初閣議”を開催。「政策分野ごとのリーダー、次世代リーダーに入ってもらい、自民党に政権力があることを示すのが第一の狙いだ。街頭遊説やメディアでわが党の政策の優位性をアピールしていただきたい」とあいさつした。メンバーに在任中の派閥離脱を求めた。

 政権力委員会は6日立ち上げた参院選対策本部(本部長・谷垣総裁)の下部組織として設置。

7015名無しさん:2010/04/07(水) 02:25:34
>>7014
> メンバーに在任中の派閥離脱を求めた

これは笑い処なのか何なのか。

7016とはずがたり:2010/04/07(水) 02:40:03

舛添氏、新党に不参加、自民役職にもつかず
2010.4.6 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061908013-n1.htm

 自民党の舛添要一前厚生労働相は6日、平沼赳夫元経済産業相や与謝野馨元財務相らが結成を目指す新党に参加せず、引き続き自民党内で執行部一新を求めていくことを表明した。

 舛添氏は6日、国会内で記者団に対し、新党について「今まで平沼、与謝野両氏とそういう話で電話をしたことも、会ったこともない。一切私に関係のない話だ」と強調した。

 自民党執行部による河野太郎衆院議員を幹事長代理にするなどの新人事に「体制の刷新を言ってきたが、それがかなえられているとは思えない」と厳しい見方を示した。党の体制刷新が実現しない場合について「あらゆる可能性をオープンにしている」と語った。

 自民党の谷垣禎一総裁は党内の中堅・若手の執行部批判をかわすため、世論調査で人気が高い舛添氏を参院選の選挙対策本部長代理に起用することを検討したが、同氏が拒否したため断念している。この点について舛添氏は「直接(要請が)なかった」とする一方で「私は一切の役職につかない」と述べた。

 また、平沼、与謝野両氏とともに10日の新党結成を目指す園田博之前自民党幹事長代理と藤井孝男元運輸相は6日、都内の藤井氏の事務所で綱領や政策などについて協議した。

 新党は、平沼氏が党首となり、国会議員5人で結成することが確認されている。決定しているメンバーは平沼、与謝野、園田、藤井の4氏。5人目について平沼氏は6日、「軽々にはまだ言えない」と明言を避けたが中川義雄参院議員になる見通しだ。

 平沼氏と鳩山邦夫元総務相が6日、電話で会談し、鳩山氏の新党不参加を確認した。鳩山氏はその後、記者団に「立派な方々が集まっているが、国民を鼓舞するような要素はない」と新党を批判した。

7017名無しさん:2010/04/07(水) 12:11:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100407-OYT1T00375.htm
小沢氏元秘書、高橋嘉信・元議員が引退意向

 昨年8月の衆院選に岩手4区から出馬し、落選した元衆院議員の高橋嘉信氏(56)が、今月はじめ、奥州市などの地元支持者らに政界を引退する意向を文書で伝えていたことが、6日分かった。


 高橋氏は、小沢一郎・現民主党幹事長の秘書として20年間働き、2000年の衆院選東北比例ブロックに自由党から出馬し初当選。1期務めた後、06年の奥州市長選に出馬したが、落選した。

 支持者らに渡した文書はB5判で3枚。小沢氏を「国民の大多数から嫌悪される存在」「理念なき権力闘争を理解する国民はいない」と批判した上で、「(小沢氏の)秘書であった事実は変えられない。政治の道を去ることが自らのなすべき事」として、3月で事務所を閉鎖したことを報告している。

 読売新聞の取材に対し、高橋氏は「取材には応じられない」と話している。

 後援会幹部によると、高橋氏は「ジャーナリストに転身する」と話しているという。だが、その一方で後援会組織は解散させず、「しばらくは新党結成など動きを注視したい。政界再編となればいずれ再び出番があるかもしれない」と、今後の政界復帰に含みをもたせているという。

(2010年4月7日10時22分 読売新聞)

7018名無しさん:2010/04/07(水) 20:16:24
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010040701000948.html

舛添氏の執行部起用求める声 自民、県連から注文
2010年4月7日 20時07分

 自民党は7日、夏の参院選に向け地方組織幹部と意思疎通を図るため、全国幹事長・政調会長会議を都内のホテルで開いた。県連からは党の結束を訴える一方、人気の高い舛添要一前厚生労働相の執行部への起用など党運営に注文が付いた。

 谷垣禎一総裁は冒頭、「若い力の戦闘力を示すことを通じ、必勝の構えをつくりたい」と、中堅、若手を中心とした「影の内閣」が発足したことをアピールした。

 これに対し地方組織からは「昨年の衆院選は団結しなかったから負けた。今こそまとまるべきだ」との声が続出。舛添氏については「執行部に起用し、党が変わったとのイメージを出してほしい」(熊本)、「副総裁か党三役にすれば党の支持率は上がる。あらゆる手を尽くしてほしい」(石川)と待望論も出た。

 谷垣氏は舛添氏の登用を検討したことを示唆した上で「電話をしてもつながらない」などとし、理解を求めた。

(共同)

7019名無しさん:2010/04/07(水) 20:20:41
「新党」に期待と警戒=参院選、最重視の埼玉に追い風?−公明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4681

7020神奈川一区民:2010/04/08(木) 11:48:41
自民離党一覧(落選議員含む)

篠田陽介前衆院議員
小野次郎前衆院議員
吉村剛太郎参院議員(現職)
山内俊夫参院議員(現職)
長谷川大紋参院議員(現職)
田村耕太郎参院議員(現職)
近江屋信広前衆院議員
清水鴻一郎前衆院議員
藤井勇治前衆院議員
七条明前衆院議員
松田岩夫参院議員(現職)
鳩山邦夫衆院議員(現職)
与謝野馨衆院議員(現職)
園田博之衆院議員(現職)
藤井孝男参院議員(現職)
中川義雄参院議員(現職)

その他
若林正俊参院議員(現職)←辞職

7021とはずがたり:2010/04/08(木) 12:19:19
>>7020
こうやってみると結構離党しましたね。
小選挙区制度の導入で若手の離党は自民党に居ても展望がない落選議員ばかりで現職はジジイどもってのが前回と大きく違う傾向ですね。
先のない加藤が動かないのはこれ以上晩節穢したくないのか,大将なんだからの谷垣が総裁の時には動けないだけか?

>>7016にもあるように谷垣は自民党再生を狙図るに若手を取り込むきっかけになりましたが,若手もろとも沈むリスクもあり楽しみである♪

7022名無しさん:2010/04/08(木) 13:28:43
>>7021
なんだかんだ言って「俺こそが保守本流=自民党」という感覚もあるのでは>加藤紘一
加藤の乱の時もそう思いましたが、そもそも「離党」という発想が根本的にない方な気がします。

ベテランでも離党したのって大元辿ると旧民主党系列(鳩山派や河野一郎派)に繋がってる人が多い気もするし。

7023名無しさん:2010/04/08(木) 17:59:35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1323
自民党各派閥が会合 党内結束を呼びかけ
< 2010年4月8日 17:22 >

7024名無しさん:2010/04/09(金) 00:09:35
「与謝野氏、比例復活なのに離党」谷垣氏が批判
(2010年4月8日21時15分 読売新聞)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1334

谷垣自民総裁、与謝野氏に議員辞職要求へ
2010/4/8 21:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/1333

7025名無しさん:2010/04/09(金) 01:05:41
新党騒動一段落 安堵の自民執行部 不安は尽きず 懐柔策にも不満続出
2010.4.9 00:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100409/stt1004090055001-n1.htm

 平沼・与謝野新党への流出者が最小限にとどまったことで、自民党執行部には「危機を乗り切った」と安堵(あんど)の色が広がった。政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を設置したり、幹事長代理に河野太郎衆院議員を起用するなど党の「若返り」もアピールするが、執行部批判の急先鋒(せんぽう)である舛添要一前厚生労働相の籠絡(ろうらく)には失敗。役職に起用されなかった若手・中堅からは早くも不満が噴き出しており、谷垣禎一総裁の心労は尽きない。

 谷垣氏は新人事の目玉として舛添氏を選対本部長代理で起用する考えだった。舛添氏を「選挙の顔」にすれば、支持率アップが期待でき、党内の執行部批判も収まると踏んだようだ。

 ところが、舛添氏は「執行部刷新のない人事」に猛反発し、就任を拒否。谷垣氏が直接電話で説得しようとしても、事務所は「舛添氏は静かに瞑想(めいそう)している」と取り次ごうともしなかった。

 ある党幹部は「これでは副総裁を要請したって受けないだろう」とため息交じりだが、執行部の懐柔策を拒否したのは舛添氏だけではない。菅義偉元総務相や山本一太参院議員らも就任要請を拒否していた。

 執行部に批判的なメンバーは「谷垣執行部は死に体同然だ」(中堅)と手厳しい。幹事長代理を受けた河野氏にも「せっかく執行部入りしたのに幹事長らのクビを切れなかったらおしまいだ」と冷ややかだ。

 若手・中堅にも不満がくすぶる。政権力委員会の設置を発表した6日、谷垣氏が「次世代のリーダーに入ってもらう」と表明したことにも、選にもれた議員には「私たちはリーダーになれないということか」と不評だった。

 谷垣氏は8日、舛添氏らが求める執行部一新を重ねて拒否し、「以前の自民党ならずというところを示す。若い力が育っている。政権力委員会を上手に活用していく」と強調し、またも「全員野球」を呼びかけたが、「負のスパイラル」から抜け出すことはできるのか。(水内茂幸)

7026名無しさん:2010/04/09(金) 01:16:48
自民離党者、政権転落後10人目 でも危機感薄い執行部
2010年4月9日1時7分

 自民党を離党する動きが止まらない。新党「たちあがれ日本」結成のため、自民党の藤井孝男元運輸相が8日に離党届を提出。昨年の野党転落後、自民党を離れた国会議員は10人となった。党執行部は特に慰留工作をすることもなく、「議員流出」への危機感の薄さが際立っている。

 「民主党を倒すための捨て石になるつもりで行きたい、と言われ、私は、そう判断したら、その通りになさったらいいと」。伊吹文明元幹事長は8日の派閥総会で、新党結成で離党した中川義雄元内閣府副大臣に7日会い、慰留はしなかったと明かした。

 町村派の町村信孝元官房長官も8日の派閥総会で「出て行く方についてあれこれ言うのはやめる。多少減ったって、もうもともと少ないんだから、志を同じくするものでしっかりと頑張っていきたい」と語った。

 今回の新党騒ぎの前も参院選対策や党改革をめぐる党の姿勢に愛想を尽かし、離党者が相次いだ。昨年12月の田村耕太郎氏から3月の鳩山邦夫氏まで6人が党を離れた。

 与謝野馨氏ら新党参加組は、党の刷新が進まないことには苦言を呈しつつも「自民党を分裂させるつもりはない」「民主党を倒すのが目的」などと主張。批判の矛先は、自民党よりはむしろ民主党政権。党内外では「新党は第二自民党」との指摘もある。

 谷垣禎一総裁も8日の記者会見で、新党について「民主党に任せていては、日本が沈没してしまうという危機感は同じ。長い間、党で活躍した人だけに極めて残念」と語るにとどまり、抜本的な党刷新策はまだ打ち出せていない。

http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201004080511.html

7027名無しさん:2010/04/11(日) 02:14:51
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004110002/
自民・菅元総務相が選対本部長代理への就任拒否、「党執行部の抜本刷新が先」
2010年4月11日

 自民党の菅義偉元総務相(衆院2区)は10日、党執行部から党選挙対策本部の本部長代理への就任を打診されたが辞退したことを明らかにした。「党執行部の抜本的な刷新が先」との思いが理由で、引き続き幹事長ら党三役などの全面的な交代を求めていく。

 同日、横浜市内で開いた自身の集会でのあいさつや、報道陣からの取材で説明した。菅氏は先の総裁選で応援した河野太郎氏(15区)の幹事長代理への就任について「党員投票で4割もの支持を集めた人に見合わないポストだ」と指摘。三役以上の要職に就けるべきだとの意向を表明した。

 構造改革継続へ向けた勉強会をともに主宰する舛添要一前厚生労働相をめぐっては「支持率低迷の自民にありながら、世論の多くがその総理就任を支持している」と説明。「参院選で比較第1党にならなければ自民はなくなる。がけっぷちの状態から勝ち抜くためにも舛添氏の重要役職への起用を進めるべきだ」と述べた。

7028名無しさん:2010/04/11(日) 05:58:35
自民県連会長公選制に
山本参院議員、出馬に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100411-OYT8T00131.htm

 自民党県連は10日、県選出国会議員と県議の合同会議を前橋市内で開き、「党再生プロジェクトチーム」が提言した県連会長公選制の導入を決めた。5月に任期が切れる中曽根弘文会長の後継選びから適用する。山本一太参院議員は会議終了後、記者団に「誰かが出て選挙にしないといけない。(立候補を)考える」と述べ、会長選に意欲を示した。

 県連によると、合同会議では会長公選制について異論は出なかったという。衆院小選挙区の支部長公募や、政治塾開講についても準備を進めていくことを確認した。欠席した福田康夫元首相と小渕優子衆院議員にも、了解を求める考えだ。

 会長は党員であることが前提で、新聞広告で党改革の報告と併せて候補者を募る。5月上旬に会長選を告示し、同中旬には党員による投票で新会長を選出する運びだ。

「民主を利する」

山本氏、新党に懸念 反民主党を旗印に10日結党した「たちあがれ日本」について、自民党の山本一太参院議員は同日、前橋市内で記者団に「(次期参院選の)自民党候補者の票を食うのではないか。むしろ民主党を利することになるのではないか。ちょっと心配だ」と懸念を示した。

 一方、民主党の富岡由紀夫参院議員は10日、前橋市内で開いた国政報告会の後、記者団に「党の理念や、何を目指すのかが見えてこない」と批判。応援弁士の蓮舫参院議員は「少数政党が(参院選に)どういう影響を与えるのかは全く分からない。国民の期待がどれぐらい出るかは注意して見たい」と語った。

(2010年4月11日 読売新聞)

7029とはずがたり:2010/04/12(月) 17:23:44

更新日時: 2010年4月12日(月) AM 07:11
●自民党県連が会長公選制を決定
http://www.raijin.com/news/a/2010/04/11/news01.htm

 自民党県連は10日、前橋市内で国会議員と県議による合同会議を開き、会長公選制の導入を正式に決めた。中曽根弘文会長の任期が切れる来月実施する。中曽根会長の続投が有力視されているが、山本一太参院議員が出馬に前向きな姿勢を示しており、会長選挙が行われる可能性もある。

 会長公選の導入のほか、衆院選立候補予定者の公募制導入や政治大学校の設置も決めた。ただ、会長任期を従来通りの1年か、2年に延ばすかで意見が分かれたほか、衆院選立候補予定者の公募で外部有識者の意見を反映させるべきだとの指摘もあり、今後詳細を詰めることにした。

 会長公選に立候補できるのは、国会議員か県議2人の推薦を受けた国会議員もしくは県議、党員200人の推薦を受けた党員。立候補の届け出は来月上旬に受け付ける。立候補者が複数の場合、党員、党友による投票で決める。

 笹川尭前会長の辞任により、不在となっていた会長に中曽根氏は昨年11月の合同会議で全会一致で選出された。就任時に「先頭に立って党改革に全力を傾けたい」と意欲を示した上、就任後半年しか経過してないことから次期会長に立候補するとみられる。

 一方、山本氏は会議終了後、取材陣に対し「誰かが出て選挙にしないといけない。出馬を前向きに検討する」とコメントした。

 会議には本県選出国会議員のうち中曽根氏、山本氏、佐田玄一郎衆院議員が出席。福田康夫、小渕優子両衆院議員は本人出席しなかった。県議は27人が出席した。

7030名無しさん:2010/04/15(木) 02:15:28
http://news.tbs.co.jp/20100414/newseye/tbs_newseye4404129.html
最終更新:2010年4月14日(水) 21時7分
舛添氏「橋下氏とはもう手を握っている」

 離党や新党をめぐる発言で注目を集めている自民党の舛添前厚生労働大臣は静岡市内で行った講演で、自民党執行部に対して改めて体制の刷新を求めました。

 「私はやっぱり、我が党の執行部に危機感が足りないというふうに思っております。大きな動きというのは永田町だけではだめです。自民党は永田町だけ見ている」(自民党・舛添要一前厚労大臣)

 舛添氏はまず鳩山政権について、「どう考えても普天間問題の解決は無理」で、「退陣せざるを得なくなる」と述べ、その後の民主党に対して、自民党が勝てるのかが問われていると述べました。そのうえで、「自民党執行部は危機感が足りない」と批判、改めて体制刷新を求めました。

 また、大阪府の橋下知事も前向きな姿勢を示している「大阪府を経済特区にする構想」について、「橋下氏は昔からの仲間だ、手を握るのではなく、もう握っている」と述べ、橋下氏との将来的な連携に改めて意欲を示しました。しかし、新党についての具体的な言及はありませんでした。(14日18:41)

7031名無しさん:2010/04/15(木) 03:41:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00020.htm
「手当より仕事」自民、参院選で公約案

 自民党は14日、党本部で政権政策委員会を開き、夏の参院選の公約となる政策綱領の論点整理案をまとめた。


 「手当より仕事」を掲げ、民主党政権がとる子ども手当などの直接給付型の施策の代わりに、医療、介護、環境などの成長分野で雇用を創出するような施策に重点を置く姿勢を示した。最近の国政選挙の公約では初めて、「集団的自衛権の行使を可能にする安全保障基本法の制定」を目標として明示した。

 政策綱領は、暮らし、持続的成長、真の政治主導など6分野で構成されている。

 経済政策としては、「誰もが働く場を得られる雇用の実現」を掲げている。社会保障制度では、「信頼、安心できる年金制度」「まさかの場合に頼れる医療」を打ち出している。

 ただ、消費税率引き上げなどの税制改正は今回の論点整理案には盛り込まれておらず、引き続き協議する。

 また、外国人地方参政権や夫婦別姓制度の導入に反対する考えを明記した。

 政治改革では、鳩山首相の元秘書らが起訴された事件を受け、公職選挙法改正を念頭に、「政治家の違法行為を秘書の責任にできないよう、政治家の監督責任を強化する」とした。

 ◆自民党参院選政策綱領の論点整理案骨子◆

 ▽「手当より仕事」を目指し、仕事の創出により地域で暮らせる安心社会を実現

 ▽集団的自衛権行使を可能とする安全保障基本法を制定

 ▽世界トップレベルの学力と日本に誇りが持てる教育再生

 ▽国会議員定数の大幅削減と公務員の天下り根絶

 ▽外国人地方参政権、夫婦別姓の導入に反対

(2010年4月15日03時02分 読売新聞)

7032名無しさん:2010/04/15(木) 04:51:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041400946
舛添氏動向に憶測=新党? 本音は「ポスト谷垣」か

 自民党の舛添要一前厚生労働相が、夏の参院選を控えて独自の動きを強めている。谷垣禎一総裁ら執行部への批判を繰り返す舛添氏に対し、党内では今のところ「ポスト谷垣が狙い」とみる向きが多い。ただ、党勢の低迷に舛添氏は危機感を募らせているとされ、新党結成に踏み切るのではないかとの観測も消えてはいない。
 「新党結成宣言をするのではないかと、たくさんのメディアが来ている」。舛添氏は14日夜、静岡市内で開かれた自民党議員の会合に出席、思わせぶりにこう切り出した。しかし、その後のあいさつは民主党批判と参院選対策に終始した。
 各種世論調査で次期首相候補ナンバーワンの支持を背景に、メディアの前で新党結成など「あらゆる可能性」に言及し、存在感を誇示するのが「舛添流」だ。もっとも、最近相次いだ離党や新党結成の動きとは距離を置いており、あるベテラン議員は「体制内改革の志向を強くしている」と指摘する。
 今月初め、舛添氏は要職への起用を打診しようとした谷垣氏からの電話に出ることを、「瞑想(めいそう)中」として拒否。14日も記者団に「体制を刷新しない限り、自民党は選挙で勝てない」と執行部交代論をぶった。
 舛添氏はここへきて、橋下徹大阪府知事に電話で「大阪経済特区構想」を持ち掛けたり、東国原英夫宮崎県知事と地方自治について意見交換する場を15日に設けたりするなど、両知事との連携にも意欲を示している。現体制のまま参院選に臨もうとする執行部に、離党をちらつかせつつ圧力を掛ける狙いもあるようだ。
 周辺は「舛添氏は本気で新党を考えている」と、参院選前の新党結成もあり得ると解説。ただ、昨年の総裁選では青木幹雄前参院議員会長ら重鎮と会談した後に不出馬を表明し、決断力に疑問を呈する声も上がった。党内では「(新党結成に動いても)不発に終わるだろう」(閣僚経験者)との冷ややかな見方が少なくない。(2010/04/14-21:16)

7033名無しさん:2010/04/15(木) 05:47:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100414-OYT8T01350.htm
県議ら地域政党準備反民主、非自民統一選の擁立検討
県議ら地域政党準備反民主、非自民統一選の擁立検討
 県議会第3会派「政和・社民クラブ」の飯沢匡県議ら5県議が中心になり、地域政党の新党「いわての党」を結成する方向で調整していることが14日、わかった。近く正式発表する。新党は「中央政党から独立した地域主権の確立」を掲げる方向で、「反民主、非自民」の色彩を帯びているとみられる。ただ、新党設立、政界再編の動きが相次ぐ中央政界とは一線を画す。県内首長や議員の参加も予定しており、来春の統一地方選では、独自候補の擁立も検討する。

 新党には、同会派の4人に加え、会派外の県議も1人参加する意向を示している。5氏は今後、結党に伴い、県議会内に新会派を結成する方針。新会派結成には現在の会派を離脱する必要があるが、この日の会派内の会合では、4氏の離脱について合意がまとまらなかった。

 新党は、県議と首長、市町村議員が平等に参加するなど、地方主体で政策立案、決定する政治を目指す。

 現在、県議会は定数48(欠員2)。内訳は、最大会派の「民主党」が21人。以下、自民系の「自由民主クラブ」12人、「政和・社民クラブ」9人、会派に所属しない公明、共産の両党が1人ずつ、無所属が2人。

 「政和・社民クラブ」は、中間派の無所属県議からなる「政和会」と社民党県議が統合して、2005年に結成した。07年の県議選後も会派を維持し、民主党だけでは過半数に満たない中で「第3極」として一定の影響力を発揮してきた。

 今回、新党に参加する4氏はいずれも政和会系。4人が会派を離脱すると、同会派は計5人となる。

(2010年4月15日 読売新聞)

7034名無しさん:2010/04/15(木) 10:34:06
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100415ddlk22010201000c.html

舛添前厚労相:自民党刷新の必要性強調 静岡で講演、参院選「若い人育てて」 /静岡

 自民党の舛添要一前厚生労働相は14日、静岡市内で講演し、夏の参院選の有権者の動向について「3分の1は自民党、3分の1は民主党、残りは態度を決めかねている。無党派が自民党の候補者に付けば7割取れる。日本のために若い人を静岡で育ててほしい」と訴えた。

 県選出の牧野京夫参院議員の政治資金パーティーに招かれた。約600人が出席し、夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に自民党が公認擁立する新人、岩井茂樹氏もあいさつした。

 舛添氏は講演で、12日の鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の日米首脳会談に言及。「10分の非公式会談では普天間基地の移設問題の解決は無理だ。基本的に退陣せざるを得ない」と述べ、鳩山首相の退陣は避けられないとの見方を示した。そのうえで夏の参院選に関し「民主党はトップが替わり、雰囲気が変わる。自民党は厳しい反省に立たないと明日はない」と語り、党刷新の必要性を強調した。【竹地広憲】

毎日新聞 2010年4月15日 地方版

7035名無しさん:2010/04/15(木) 12:28:38
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000326.html
舛添氏批判が自民で噴出 執行部、近く事情聴取へ

 自民党が15日午前、党本部で開いた全議員懇談会で、新党結成に意欲を見せる舛添要一前厚生労働相に関し「結束を乱すがん細胞は早めに除去すべきだ」(山本幸三衆院議員)などと、執行部に厳しい対応を求める意見が相次いだ。

 これに対し、谷垣禎一総裁は「非情になるところは非情にならなければ乗り切れない。きちっとやりたい」と応じた。大島理森幹事長は懇談会後、記者団に「本人が『新党』と言っているのなら、真意を確かめる必要がある」と述べ、近く舛添氏から事情を聴く考えを示した。

 懇談会で、平沢勝栄衆院議員は、舛添氏や新党を旗揚げした与謝野馨元財務相を念頭に「比例代表で当選した人の離党は認めず、除名にすべきだ。時には非情なリーダーになってほしい」と主張。山本有二元金融担当相は「早く総裁が真意を聞き、一緒にできなければ離党勧告すべきだ」と求めた。

2010/04/15 11:55 【共同通信】

7036名無しさん:2010/04/15(木) 12:30:18
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100415049.html
森田健作知事 舛添氏に苦言とアドバイス

 千葉県の森田健作知事は15日の記者会見で、自民党の舛添要一前厚生労働相が橋下徹大阪府知事や東国原英夫宮崎県知事との連携を模索し始めたことに関し「舛添氏は議員心理をつかまえないといけない。足元を固めないと待望論は消えていくと思う」と述べた。

 森田氏は「国会議員は『あいつは党のためにどれだけ汗をかいたか』を判断材料にする。舛添氏は一緒になって汗をかけば将来が開ける」と暗に批判した。

 山田宏・東京都杉並区長らによる“首長新党”や、舛添氏からそれぞれ誘いがあるかを問われると「コンタクトはない。まずは千葉県のことを一生懸命やる」と強調した。

[ 2010年04月15日 11:59 ]

7037名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:42
http://www.mbs.jp/news/jnn_4404571_zen.shtml
ページ更新時間:2010年04月15日(木) 12時03分
■ 自民で全議員懇談会、舛添氏に批判

 新党や離党をめぐる発言を繰り返している自民党の舛添前厚生労働大臣に、自民党内からは厳しい批判の声があがっています。

 15日朝に行われた自民党の全議員懇談会では、出席者から参議院選挙に向けて、谷垣総裁のより強いリーダーシップを求める意見などが出されました。

 一方、新党や離党をめぐる発言を繰り返している舛添氏に対する批判や、谷垣総裁に厳しい対応を求める意見も相次ぎました。

 「もうそろそろオオカミ少年どころか、オオカミ中年みたいに見え始めてしまって、舛添さんも出るなら明日にも出たほうがいい」(自民党・後藤田正純衆院議員)

 「真意をはっきりと確認したうえで、もし離党を考えているんだったら、先手を打って離党勧告するなりなんなりの、けじめをつけてもらいたい」(自民党・平沢勝栄衆院議員)

 党内には、国民に人気のある舛添氏の発信力をもっと活用すべきだとの声がある一方で、批判も広がりつつあり、谷垣氏は「非情になってやれ、というのはその通りだ。今後、心がけたい」と答えたということです。

 当の舛添氏は15日午後、政策での連携を目指して宮崎県の東国原知事と会談を行う予定です(15日11:43)

7038名無しさん:2010/04/15(木) 12:50:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041500360
舛添氏に厳しい処分を=自民全議員懇で続出
 自民党は15日午前、党運営などに関して意見を聞くための全議員懇談会を党本部で開いた。出席者からは谷垣禎一総裁に対し、新党結成の可能性に言及しながら執行部批判を繰り返す舛添要一前厚生労働相について、「一緒にできないのなら離党勧告をすべきだ」(山本有二元金融担当相)と、厳しい対応を求める声が相次いだ。
 平沢勝栄氏は「自民党から出るだの出ないだのと言っている人と『みんなでやろうぜ』と言ったって、やれるはずがない。谷垣氏は非情のリーダーになってほしい」と要求。山本幸三氏も「組織を乱すがん細胞は早く除去すべきだ」と主張した。平沢氏は新党を結成した与謝野馨元財務相についても、比例代表選出議員であることを理由に除名処分とするよう訴えた。 
 これに対し、谷垣氏は「非情になるところは非情にならなければ乗り切れない」と述べたが、舛添、与謝野両氏への具体的な対応には触れなかった。(2010/04/15-12:34)

7039名無しさん:2010/04/15(木) 12:59:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00414.htm
舛添氏は「オオカミ中年」…新党発言に批判

 自民党が15日午前に党本部で開いた全議員懇談会で、橋下徹大阪府知事や東国原英夫宮崎県知事らとの連携に積極的な同党の舛添要一・前厚生労働相に離党勧告を求める声など、厳しい批判が相次いだ。


 懇談会では、5人前後の出席者から、舛添氏を念頭に、「新党(を考えている)と言う人がまだいるなら早くけじめをつけてほしい。一緒にできないなら離党勧告すべきだ」「参院選に勝つためには、結束を乱す要因を早く除去すべきだ」など、批判的な意見が続いた。

 大島幹事長はこの後、記者団に「『新党を視野』というのなら、真意を確かめる必要がある」と述べた。

 茂木敏充報道局長は記者会見で、「新党(に関する発言)はよほどの覚悟がないと言うべきでない。いつも発言していると『オオカミ中年』と言われる。舛添氏にはナイスミドルでいてほしい」と批判した。

(2010年4月15日12時52分 読売新聞)

7040名無しさん:2010/04/15(木) 13:22:51
与謝野氏除名の可能性も 谷垣氏 舛添氏への批判も
2010.4.15 11:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004151127003-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は15日午前、党所属全国会議員を対象とした両院議員懇談会を開き、新党「たちあがれ日本」を結成した与謝野馨元財務相や、新党結成をちらつかせる舛添要一前厚生労働相らに対し「非情にならなければ(党運営を)乗り切れない」と述べ、厳しい姿勢で臨む方針を明らかにした。離党届を出している与謝野氏らの処分を検討する党紀委員会は21日に開催されるが、除名の可能性も出てきた。

 出席者からは、自民党比例代表で当選した与謝野氏への除名処分を求める声や、舛添氏に選対本部長代理を打診した執行部への批判が相次いだ。大島理森幹事長は懇談会終了後、記者団に対し、舛添氏から今後の政治姿勢について事情を聴く考えを明らかにした。

7041チバQ:2010/04/15(木) 22:46:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041500781
町村派を退会=自民・山本氏
 自民党町村派の山本一太参院議員は15日午後、都内で町村信孝会長と会い、同派の退会届を提出、受理された。これにより同派は党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長を含め45人(衆院20人、参院25人)となった。
 山本氏はこの後、退会の理由について「去年、河野太郎衆院議員を総裁選に引っ張り出したのはわたしだ。あの時、旧態依然とした派閥のイメージが自民党を駄目にしたと訴えてきた。ずっと派閥にいるのは、つじつまがあわない」と記者団に説明した。(2010/04/15-18:38)

7042チバQ:2010/04/15(木) 22:47:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00923.htm
山崎派、参院選終了まで活動を大幅縮小

 自民党山崎派は15日の総会で、参院選終了までの間、活動を大幅に縮小することを決めた。


 毎週木曜日の総会を山崎拓会長主催の「昼食懇談会」とするほか、事務総長、事務局長も空席とする。

 同派議員は、衆院15人、参院2人。党執行部は参院選対策本部設置に伴い、同本部役員の派閥離脱を要請しており、山崎派では石原伸晃組織運動本部長ら7人が休会届を提出していた。 ただ、5月には派閥としてのパーティーを開くほか、同派の前衆院議員で、参院比例選に出馬予定の木村義雄、渡辺具能両氏への応援は行う構えで、他派閥からは「中途半端だ」との声も出ている。

 一方、町村派の山本一太参院議員は15日、同派に退会届を提出した。

(2010年4月15日19時42分 読売新聞)

7043とはずがたり:2010/04/16(金) 03:59:11

Kyoto Shimbun 2010年04月14日(水)
自民・伊吹氏のポスター破る
北署、容疑の男逮捕
http://www.kyoto-np.jp/article.php?mid=P20100414000023&amp;genre=C1&amp;area=K00

 伊吹文明自民党衆院議員(72)の政治活動用ポスターを破ったとして、北署は13日、器物損壊の疑いで、自称無職中田恒容疑者(61)=京都市北区大宮一ノ井町=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後9時半ごろ、北区上賀茂の民家ブロック塀のポスター1枚を手で破った疑い。

 北署によると、中田容疑者は「最近の自民党の政策が気に入らない」と供述しているという。3月中旬から周辺で政治活動用ポスターが破られる被害が十件余りあり、署員が警戒していた。

7044とはずがたり:2010/04/16(金) 13:11:35
【長野】
自民単独支持は2団体 県内7業界に“地殻変動”
2010年4月16日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4897

 夏の参院選で、自民党を主に支持してきた県内の7つの業界団体のうち、同党候補の単独支持を決めているのは県薬剤師連盟と県看護連盟の2団体にとどまることが、本紙の調べで分かった。前回参院選(2007年)では自民単独支持だった県歯科医師連盟と県建設業協会は、民主の候補も合わせて支持する方針に転換。昨夏の政権交代を受け、両党の支持基盤に“地殻変動”が生じている。

 調査対象は、県医師連盟、県歯科医師連盟、県薬剤師連盟、県看護連盟、県農政同友会、県土地改良政治連盟(県土政連)、県建設業協会。

 県医師連盟は、自民県連の職域支部から3月に離脱を表明。参院選への対応は「未定」で、大西雄太郎委員長は慎重だ。両にらみのスタンスを見せる。

 県歯科医師連盟は、職域支部からは離脱しないが、参院選では選挙区、比例区ともに初めて、民主の候補も推薦する。

 自民単独支持から方針転換し、民主候補の推薦も決めた県建設業協会の関係者は「自民支持に変わりはないが、与党からの推薦依頼は断れない」と話す。

 一方、組織内候補がいる県薬剤師連盟や県看護連盟は、自民支持を堅持。

 前回参院選では両方の候補を支持した県農政同友会は、県内の動向や候補者の政策などを見極めるため「未定」だが、今後、民主からの働き掛けもあるとみる。

 組織内候補が不在の県土政連は、昨夏の衆院選に続き自主投票とする方針だ。

歯科医師:自民離れ 党員4分の1に 埼玉の政治団体
2010年4月16日 2時34分 更新:4月16日 2時42分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4900

 埼玉県歯科医師会の政治団体「県歯科医師連盟」(飼馬直樹会長、2345人)が、自民党県連の職域支部「歯科医師支部」へ加入継続するかを会員に確認したところ、多くが継続を希望せず、党員数を約4分の1にまで減らしていたことが、15日分かった。


山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)
2010年04月16日(金)
職域3支部民主へ 
県内業界団体 自民離れ 
党候補支持3割どまり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4901

 夏の参院選対応をめぐり、業界団体などでつくる自民党山梨県連職域支部のうち、宅建や歯科医師、歯科技工士の3支部は民主党候補を支持する方針であることが15日、山梨日日新聞の取材で分かった。自民党候補の支持は3割に当たる8支部にとどまっており、かつて強固な集票組織とされた職域支部の「自民離れ」があらためて浮き彫りになった。
 県選管への届け出がある自民党県連職域支部24団体について調査。このうち、不動産業者などでつくる宅建支部は山梨選挙区、比例代表ともに民主候補を支持する方針。歯科医師支部と歯科技工士支部は「選挙区対応は未定」としているものの、比例代表では民主党公認で立候補予定の組織内候補を支援する方針だ。
 一方、選挙区で自民候補の支持を決めたり、今後決める方針なのは、看護連盟や薬剤師、整体師、遺族の会など8支部。比例代表の自民候補を支持する方針なのも8支部で、選挙区、比例代表ともに自民支持は3割にとどまった。
 「未定」と回答した支部は、建設業者で構成し、「集票マシン」と言われる建設産業支部や、トラック支部、石油販売業支部などで、選挙区で15、比例代表で13に上った。
 未定のうち、JA支部を抱える県農政推進協議会は5月に方針を決める予定。ただ、上部団体は自民党公認候補を推薦せず、自主投票とする方針を示している。職域支部ではないが、自民支持組織の一つとされる県医師連盟の薬袋健会長も自主投票とする意向を示している。

7045チバQ:2010/04/16(金) 22:35:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010041601010
武田氏が山崎派退会届=自民
 自民党山崎派の武田良太衆院議員は16日、退会届を同派事務局に提出した。これにより同派所属議員は衆院14、参院2の計16人となった。(2010/04/16-21:21)

7046名無しさん:2010/04/17(土) 06:36:47
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100417-OHT1T00035.htm

舛添前厚労相を事情聴取!週明けにも自民執行部が実力行使

 自民党内での孤立化が進んでいる舛添要一前厚労相(61)が週明けにも党執行部からの事情聴取を受けることが16日、分かった。執行部批判と新党結成への動きを背信的行為とみなし、大島理森幹事長(63)が本人を呼び出して問いただす見通し。「すべての可能性をオープンにしている」と離党を否定しない舛添氏に妥協の選択肢はなく、離党勧告などの処分が下される可能性も出てきた。舛添氏は15日から全メディアに対して取材お断りのお達しを出し、口をつぐんでいる。

 自民党執行部が、ついに“問題児”に対して実力行使に出る。この日昼、田野瀬良太郎総務会長(66)は「彼の発言からは誠意が感じられません。毅然(きぜん)とした態度を示すべき。(執行部入りを)打診したでしょう。それも断ってきた。いったいどこに真意があるのか」と不信感をあらわにした。

 自民党規律規約によれば「公の場所または公に発表した文書で、党の方針または政策を公然と非難する行為」をした党員に処分を行うことができ、処分内容には「離党の勧告」「除名」などの厳罰も含まれる。聴取後に舛添氏の言動が規約に触れると判断すれば、党紀委員会を開いて該当処分を検討することになる。
当人は報道規制 国民からの高い支持率とは裏腹に党内で非難が集中している舛添氏は15日から異例の報道規制を敷いた。参院議員会館の議員室には全報道陣の立ち入りを禁止し「個別取材は一切お断り」とした。

 だが、執行部批判を弱めるつもりはなく、外部へ向かって意欲的に持論を発信していく方針だ。19日には福岡市で講演し、21日には川崎市で山際大志郎前衆院議員(41)との勉強会に出席予定。いずれもテーマは「日本の政治の行方」で、これまでどおり、民主党政権の危険性に併せて自民党の体たらくぶりについて語る見通しだ。現執行部と直接話しても妥協点が見つかる可能性はなく、処遇に注目が集まる。

(2010年4月17日06時02分 スポーツ報知)

7047名無しさん:2010/04/18(日) 02:39:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100417-OYT1T00788.htm

無派閥が最大派閥になるかも…自民で離脱続々

 自民党で、派閥離脱の動きが再燃している。4月に入ってすでに3人(離党、議員辞職を除く)が退会届を提出。検討中の中堅・若手はほかにもおり、無派閥議員が近く自民党の最大勢力になる可能性も出てきた。

 「派閥有用論、無用論という問題も含め、フリーな立場で政治活動をやっていきたい。派閥はいらない」

 16日に山崎派に退会届を提出した武田良太衆院議員は、退会理由を記者団にこう語った。今月は、武田氏のほか、平井卓也衆院議員が古賀派を、山本一太参院議員が町村派をそれぞれ退会。現在無派閥議員は35人で、党所属国会議員の2割近くに迫る。最大派閥の町村派の44人には及ばないものの、額賀派、古賀派をしのぐ第2勢力だ。

 派閥退会の動きが続いているのは、野党転落により、派閥の力の源泉だったポスト配分や資金力で存在感が一段と低下しているためだ。各派が開くパーティーは「昨年の半分の売り上げも難しい」との声が聞かれる。

 中堅・若手の間では、参院選を控え、党の改革イメージをアピールするために派閥解消を唱える声も強い。離脱“予備軍”は複数おり、無派閥議員による新たな勉強会発足を模索する動きもある。

(2010年4月17日22時38分 読売新聞)

7048名無しさん:2010/04/18(日) 05:28:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20100417-OYT8T00878.htm
橋本聖子議員 鹿児島で講演

 自民党の橋本聖子参院議員が17日、鹿児島市内で講演し=写真=、「現政権の発足は自民の悪さの裏返しだった。反省して原点に戻り、この国をどうするかをしっかりと考えていきたい」と語った。

 次期参院選の鹿児島選挙区(改選定数1)に立候補を予定している自民現職・野村哲郎氏(66)の集会に来援した。橋本議員は参院選について、「だれが勝つのかという視点ではなく、本物を選ぶことが大事」と話した。

(2010年4月18日 読売新聞)

7049名無しさん:2010/04/18(日) 09:35:02
へぇ〜知らんかった。
生方騒動時に小沢のせいで自由のない民主党だとかいってた人いたけど、自民党って根本的に自由がなかったのね。
まぁ当然といえば当然のルールなんでコレ自体は問題ないんだけど、そういうの知らん議員さんが結構いそうなのがね。

>>7046
> 自民党規律規約によれば「公の場所または公に発表した文書で、党の方針または政策を公然と非難する行為」をした党員に処分を行うことができ

7051名無しさん:2010/04/18(日) 10:19:22
金口木舌
2010年4月18日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160979-storytopic-12.html

 源平合戦で活躍した源義経(みなもとのよしつね)は日本史でも十指に入る人気だろう。一ノ谷の戦い、屋島の合戦。いずれも勇猛で源氏を勝利に導いた。だが、鎌倉幕府を開いた兄の頼朝(よりとも)は義経に冷淡だった
▼頼朝の許可なく、朝廷から与えられたポストに就いたからだ。朝廷から自立した政権を目指す頼朝は、御家人が人事を餌に朝廷に取り込まれるのを恐れていた。今風にいえば、義経は組織の方針を理解していなかったことになる。「人事の日本史」(毎日新聞社刊)に詳しい
▼同じ人気でいえば、「首相に最もふさわしい政治家」トップの舛添要一氏が組織との関係でぎくしゃくしている。執行部に対し「戦略も能力も気力もない」と批判。新党への含みをもたせ、動きが気になる
▼離党はまだ見えない。「オオカミ中年」とやゆする言葉が、執行部の苦々しさを象徴する。離党が相次ぐ自民党ゆえ、参院選への切り札にしたいのだろうが
▼昔も今も組織の中でスタープレーヤーは扱いにくい。とはいえ封建時代、義経はわびを入れた。だが、許されず討たれた。そして現代、凋落(ちょうらく)著しい組織は飛躍への踏み台にされるのか
▼新年度、職場環境が変わった人も多いだろう。組織の中で力を発揮したいのは人の常。個人プレーに走りすぎると疎まれる。サラリーマン諸兄、ご注意を。ただし、才能、実力あっての心配なのだが。

7052名無しさん:2010/04/19(月) 05:31:48
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100418/311192
消費税率アップ公約化も 宇都宮で谷垣総裁
(4月19日 05:00)

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、宇都宮市内で開かれた同党県連の政経文化セミナーで講演した後に記者団の質問に答え、消費税の増税について「税制は総合的に考えなければいけない。消費税も含んで全体の設計をしなければいけない」と、参院選のマニフェストに法人税の減税と消費税率の改定を書き込む意欲を示した。

 講演で谷垣氏は景気雇用対策として法人税の大幅減税を主張。その財源として「消費税だけではない。総合的な案を示さなければならない」と、税制改正の必要性を訴えた。

 自民党県連が参院選の候補者選考に公募と予備選を導入し、県議の上野通子氏を候補者としたことについては「自民党が変わったことの例証」と自賛。一方で参院選を前に離党者が相次いでいることを「産みの苦しみ」と述べ、党の結束にあらためて決意を表明した。

 支持率が上昇しているみんなの党について「民主党を追い込まなければならないという目標は同じ」と述べたが、参院選での協力は「ノーアイデアだ」と述べるにとどまった。講演後、記者団の質問に答えた。

7053名無しさん:2010/04/19(月) 05:32:59
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100419-OYT8T00048.htm
谷垣・自民総裁が講演
「参院選で民主打破」

谷垣・自民総裁が講演 自民党の谷垣禎一総裁が18日、宇都宮市内で開かれた自民党県連主催のセミナーで「政権奪還に向けて」と題して講演し、「参院選で民主党を打破するのが、私たちの使命」と決意を語った。

 与謝野馨・元財務相ら離党者が相次ぎ、党内の足並みの乱れも指摘されていることについて、谷垣総裁は「自民党が一致結束して戦っている姿を見せ、参院選で勝利しなくてはいけないと、決意を新たにしている」と述べた。

 また、県連の公募によって参院選栃木選挙区の公認候補に選ばれた県議上野通子氏(51)を紹介し、「公募や予備選で候補者を選ぶのも、自民党が変わったという例証」と述べた。上野氏は「新生自民党を作るため、良いところを残し、もっと女性の意見、地域の意見も国に発信していきたい」とあいさつした。

(2010年4月19日 読売新聞)

7054名無しさん:2010/04/20(火) 02:51:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20100420k0000m010114000c.html
自民党:舛添氏「新党の『し』の字も話していないのに…」
2010年4月20日 1時33分 更新:4月20日 1時45分

 自民党の舛添要一前厚生労働相は19日、福岡市で開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、「新党の『し』の字も話していないのにメディアが先走り、迷惑した」と新党志向を事実上、軌道修正。そのうえで同氏を批判した同僚議員を名指しして反論した。

 舛添氏がやり玉に挙げたのは、先週、「オオカミ中年。(党を)明日にも出た方がいい」と酷評した後藤田正純元内閣府政務官。後藤田氏が県連会長を務める徳島県で、同党の参院選候補者選考が混乱したことを指摘し「県連を崩壊に導いた人は責任を感じるべきだ」と応酬した。

 舛添氏の「弁明」は1時間の講演時間をオーバー、予定していた質疑応答は中止になった。

7055名無しさん:2010/04/20(火) 02:54:58
>「リスクを背負ってそれ以降にやってもいい」と述べた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/166455
新党だけにこだわらず 舛添氏、福岡で講演
2010年4月20日 00:04 カテゴリー:政治 九州 > 福岡

 自民党の舛添要一前厚生労働相は19日、福岡市で講演し「新党なのか、自民党総裁なのかはどうでもいい。すべての可能性を模索している」と新党構想だけにこだわらない考えを示した。

 自民党執行部批判を強める舛添氏に対しては党内から反発の声が上がっているが、「何で私がつるし上げられないといけないのか」と反論。新党をめぐっては「私が何か言ったときは水面下で5割以上話を固めている」と強調。自ら主宰する党内の政策勉強会などについて「自民党からはじき飛ばされてもやろうという若者が集まっている」と述べた。党名を優先的に使える公選法の措置を受けるには5月2日までの新党届け出が必要だが、「リスクを背負ってそれ以降にやってもいい」と述べた。

=2010/04/20付 西日本新聞朝刊=

7056名無しさん:2010/04/20(火) 13:39:30
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100420045.html
自民幹部 舛添氏批判「党に重傷を負わせた責任者の一人」

 自民党の田野瀬良太郎総務会長は20日の記者会見で、新党結成を視野に執行部批判を繰り返す舛添要一前厚生労働相に関し「麻生前政権で主要閣僚だった舛添氏は、党に重傷を負わせた責任者の一人。その傷を治すために頑張ると言えば人心は集まるが、脅し半分では人心は集まらない」と批判した。「誠実味を感じない。考え方を変えるべきだ」とも指摘した。

[ 2010年04月20日 12:43 ]

7057名無しさん:2010/04/25(日) 06:15:32
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100424/stm1004242038003-n1.htm
政治学院開校 自民党埼玉県連
2010.4.24 20:33

自民党埼玉政治学院の第1回講座が開かれ、53人が古屋圭司衆議の講義に耳を傾けた=24日午後3時50分、さいたま市浦和区の自民党埼玉県連本部

 自民党県連の党再生に向けた人材発掘や育成を目指す「埼玉政治学院」が24日、開校した=写真。県連本部(さいたま市浦和区)で行われた第1回の講義には、県内外から19歳から60代の男女53人が参加。党中央政治大学院長の古屋圭司衆院議員が「日本と言う素晴らしい国をこれ以上崩壊させてはならない」をテーマに講義した。

 講義後の質疑では、外国人参政権や法人税の減税など、夏の参院選を意識した質問が相次ぎ、古屋氏は基本的な考え方を述べた上で「5月の連休明けにはお示ししたい」と述べた。

 県連会長の新藤義孝衆院議員は、「広島や福島からの参加者もいて、自ら自民党を盛り上げてやろうという潜在的な支持層が表に出てきた。単に学問ではなく、実践的な講義になるよう、テーマやカリキュラムを考えていきたい」と話した。

7058チバQ:2010/04/27(火) 12:22:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100427ddm005010142000c.html
壁耳・永田町:「次の大臣」の葛藤
 自民党が組織改革の目玉として設置した政権力委員会(ネクスト・ジャパン)。「影の内閣」の位置付けで、本物の政権よろしく、「組閣」当日(6日)には執行部が党本部で議員の「呼び込み」まで演出したのに、存在感はいま一つだ。

 その理由の一つが肩書。昨年秋の党総裁選に出馬した西村康稔氏(47)=当選3回、写真=の正式な肩書は「雇用・景気対策担当」。だが、名刺には「次の内閣 雇用・景気対策担当(大臣)」と独断で書き込んだ。

 野党時代の民主党の二番せんじを嫌った谷垣禎一総裁が「大臣」の呼称を認めず、これに「『担当』なんて会社の係長のよう」とメンバーに不満が募った。西村氏も「地元の人に分かってもらえない」とぼやく。

 とはいえ、仕事は街頭演説やテレビ出演で政策をアピールする「広告塔」で、「次の大臣」を強調するには気恥ずかしさも。控えめなカッコ付きの大臣に、そんな葛藤(かっとう)がにじむ。【野原大輔】

毎日新聞 2010年4月27日 東京朝刊

7059神奈川一区民:2010/04/27(火) 12:51:22
★与謝野、舛添氏を除名=園田氏ら5氏の離党届は受理−自民

 自民党は27日午前の党紀委員会で、離党届を提出し新党を結成した7氏の審査を行い、
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表、新党改革の舛添要一代表を除名処分とすることを決めた。
一方、たちあがれ日本の園田博之衆院議員、藤井孝男、中川義雄各参院議員、
新党改革の矢野哲朗、小池正勝両参院議員の離党届は受理し、処分は見送った。

 除名処分としたのは、与謝野氏が衆院小選挙区で敗れ比例代表で復活当選、
舛添氏も参院比例代表での選出にもかかわらず、それぞれ新党を結成したため。

 中曽根弘文党紀委員長は会合後、記者団に与謝野、舛添両氏について
「明らかに反党行為。議員辞職して党に議席を戻すべきだ」と述べた。 (2010/04/27-11:33)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010042700204

7060名無しさん:2010/04/29(木) 14:51:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010042900282
自民、無派閥が第2勢力に=離党・退会者続出で
 自民党内でどの派閥にも属さない無派閥(33人)が、町村派(44人)に次ぐ第2勢力となった。新党騒動の影響に加え、今月に入って中堅・若手の退会者が続出しているためだ。かつて自民党政治の代名詞的存在だった派閥は、今や「仲良しグループ」(古賀派中堅)にすぎないのが実態だ。
 町村派は、昨年の衆院選後に小池百合子元防衛相、中川秀直元幹事長が相次いで離脱。今月には山本一太参院議員が退会した。第2派閥だった額賀派は、藤井孝男元運輸相ら2人が新党に参加するため離党し、31人となって第3勢力に転落した。
 落選中の山崎拓会長が率いる山崎派は、資金難から派閥事務所を閉鎖。夏の参院選までは毎週木曜日の派閥総会も取りやめ、山崎氏の個人事務所で「懇談会」を開催している。16日には中堅の武田良太衆院議員が、「フリーな立場で活動したい」として退会した。
 退会者の続出は、小選挙区制や政党交付金の導入で党執行部に権力が集中し、相対的に派閥の力が弱まっていたことに加え、野党転落により、ポスト配分などで影響力を発揮する機会がほとんどなくなったためだ。中堅・若手が派閥の枠を超えた「勉強会」を活用していることも、形骸(けいがい)化に拍車を掛けている。

◇自民派閥勢力


      計  衆院  参院町村派  44  19  25古賀派  31  22   9額賀派  31  13  18山崎派  16  14   2伊吹派  16  10   6麻生派  11   8   3高村派   4   3   1無派閥  33  26   7

※形式的に派閥離脱中の総裁・三役は出身派閥に含めた。党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長と山東昭子参院副議長は除いた。(2010/04/29-14:31)

7061名無しさん:2010/04/29(木) 22:56:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100430k0000m010063000c.html
自民:無派閥が第2勢力…33人 離党者相次ぎ

 自民党はどの派閥にも属しない無派閥議員が33人となり、町村派の44人に次ぐ第2勢力となった。相次ぐ新党発足で離党者が続出したのに加え、中堅・若手議員の派閥離れが進んでいるためだ。党内では一時、派閥解消論も浮上したが、派閥の実態は既に有名無実化している。若手らの間には派閥を超えた連携で党の刷新を探る動きも出ている。【岡崎大輔】

 ◇若手に連携の動き
 党籍を離脱している衆参両院副議長を除くと、自民党の国会議員は186人。かつて100人を超す勢力を誇った竹下派の流れをくむ額賀派は、鳩山邦夫元総務相、藤井孝男元運輸相(現たちあがれ日本)、小池正勝参院議員(現新党改革)らが離党し、無派閥を下回る31人にまで落ち込んだ。最大派閥の町村派も昨年の衆院選前に比べて半減した。

 派閥を見限る中堅・若手も目立つ。今月に入り、平井卓也衆院議員が古賀派を、山本一太参院議員が町村派を、武田良太衆院議員が山崎派をそれぞれ退会した。共通するのは「フリーな立場で政治活動したい」(武田氏)という思いだ。無派閥の衆院議員26人のうち20人は当選6回以下で、参院選後の執行部体制一新をうかがう狙いも透ける。

 谷垣禎一総裁は6日に参院選選対本部を発足させた際、幹部に派閥離脱を求めた。それでも、高村派会長の高村正彦元外相(政権力委員会外交担当)らに配慮して「猶予期間」を認めたため、指示は徹底されていない。

 伊吹派の伊吹文明会長は「派閥が圧力をかけてポストを得たわけではない」と指摘し、古賀派の古賀誠会長も「離合集散を重ねたほかの集団とは違う」と強調するなど、領袖たちの派閥へのこだわりは強い。だが、派閥の求心力は急速に衰えている。総裁選立候補に必要な20人の推薦人を自前で確保できるのは町村、古賀、額賀の3派のみだ。

 資金難も深刻だ。高村派は昨年末、経費節減のため派閥事務所を高村氏の個人事務所に移した。党関係者は「野党転落、不景気、派閥の悪印象の三重苦で、パーティー券は明らかに売りにくくなっている」とこぼす。ベテラン議員は「派閥どうこうより党が一致団結するのが先決だ」と語る。

毎日新聞 2010年4月29日 22時42分

7063名無しさん:2010/05/01(土) 13:54:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010050100147
機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官

 小渕内閣で官房長官を務めた自民党の野中広務元幹事長は1日、長官在任中に官房機密費(内閣官房報償費)を「1カ月に5000万円から7000万円くらい使っていた」と明かした。内訳は首相に1000万円、野党対策などに充てるため自民党の国対委員長や参院幹事長にそれぞれ500万円程度を渡していたとも説明した。時事通信の取材に答えた。
 野中氏は1998年から99年にかけて官房長官を務めたが、その間、政府・与党幹部や北朝鮮を訪問する野党議員から無心されて配り、評論家に配ったこともあったと暴露した。ただ、ジャーナリストの田原総一朗氏には、機密費を持って行ったものの受け取りを拒否されたという。 
 鳩山政権は昨年11月、2004年4月以降の官房機密費の支出状況を発表したが、使途は明らかにしていない。(2010/05/01-11:21)

7064名無しさん:2010/05/02(日) 18:46:48
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020237.html
自民に「首相続投」期待感 ポスト谷垣不在の窮状象徴 '10/5/2

 参院選を控え自民党に鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の続投に対する期待感が膨らんでいる。米軍普天間飛行場移設や2人の政治とカネをめぐる問題での追及姿勢とは裏腹に、「下り坂の2人が相手なら人気のない谷垣禎一総裁でも十分戦える」(選対幹部)との見方がある。

 ただ、鳩山首相が退陣し、新首相が誕生すれば、逆に谷垣執行部が劣勢になる可能性が出てくる。しかし、舛添要一前厚生労働相や与謝野馨元財務相が離党し、有力な「ポスト谷垣」候補が見当たらない。敵失依存は党の窮状を象徴している。

 「小沢さんは…辞めないでくれればいい。鳩山さんも辞めないでくれればいい」。森喜朗元首相は、このところ、あからさまに鳩山首相と小沢幹事長の続投への期待感を表明している。

 各種世論調査で内閣や民主党の支持率が低迷、その「要因」である鳩山首相や小沢幹事長の辞任論が民主党内で強まっていることが背景にある。自民党の参院幹部は「首相交代なら“ご祝儀相場”で支持率が回復する。あまり追い込まない方がいい」とさえ漏らす。ある中堅議員は「われわれが最大の鳩山、小沢応援団」と自嘲じちょう気味。

 検察審査会が4月27日、政治資金収支報告書虚偽記入事件で小沢氏に「起訴相当」と議決したのを受け、谷垣総裁や大島理森幹事長は「説明責任を果たすべきだ」と衆院予算委員会での集中審議を主張したが、辞任要求は控えた。追い込まずにダメージを与え続けようとの算段だ。

7065名無しさん:2010/05/05(水) 00:21:59
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005050140.html
無派閥が第2勢力に 自民、離党や退会相次ぎ '10/5/5

 自民党で派閥の弱体化が止まらない。新党結成に伴う離党などで、かつて“軍団”と呼ばれた田中派の流れをくむ額賀派も衆参計30人に縮小。束縛を嫌う若手の退会で、どの派にも属さない議員が37人に増え、最大派閥の町村派44人に次ぐ第2勢力に伸長した。

 旧弊の象徴とやり玉に挙がる派閥だが、勢力拡大と権力奪取を活力源としていた往時の面影は既になく、親睦しんぼく団体化の歩みを強める。「派閥は党のエネルギー」(古賀誠氏)との擁護論は、党勢低迷によってかき消されつつある。

 額賀派からは4月、藤井孝男氏がたちあがれ日本に、小池正勝氏が新党改革にそれぞれ参加。3月には鳩山邦夫、松田岩夫両氏が離れた。古賀派から新党に移った園田博之氏ら、野党転落後の離党者は党全体で計13人に上る。加えて町村派の若林正俊氏は参院本会議で青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを押した「身代わり投票」問題で議員辞職した。

 このほかの派閥退会は、総裁や三役の一時離脱を含め共同通信の調べで計14人。4月だけで山本一太氏が町村派を、平井卓也氏が古賀派を、武田良太氏が山崎派をそれぞれ退会した。過去の例と異なり、離党・退会組が派閥領袖に事前に相談せず、派閥側も慰留しないケースが目立つ。

 所属議員減を受け、各派の台所事情も苦しい。山崎、高村両派は経費節減のため事務所を移転し、山崎派は週1回の総会を参院選まで中止する。

7066名無しさん:2010/05/07(金) 04:38:15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5388
自民党員、100万人割れへ…野党転落が影響
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100507-OYT1T00095.htm
(2010年5月7日03時05分 読売新聞)

 自民党の2009年末時点の党員数が、100万人の大台を割り込む見通しになった。

 同党によると、100万人を下回れば、コンピューターによる党員名簿管理を開始した1977年以降、初めてとなる。

 自民党は毎年年末時点での党費納入者を党員としており、91年には約547万人に達し、その後も200万〜300万人台を維持していた。しかし、97年に約336万人を記録して以降は支持基盤の弱体化などで毎年減少し、08年末には約106万人となっていた。

 09年末時点の党員数は「集計中」(党事務局)だが、大分県連で1万2351人(前年比1120人減)、鹿児島県連で1万8778人(同6474人減)、山形県連で9892人(同2340人減)など、各県連で軒並み減少しており、「全体で100万人を切り、12年連続の減少となるのは確実」(党幹部)だという。

 09年の党員減少は衆院選惨敗による党所属衆院議員の激減に加え、野党転落後の支持団体の自民党離れで、業界団体などに所属する職域党員が大量に離党している影響が大きいとみられる。

 自民党員は党総裁選実施前の2年間、年額4000円の党費を納めると総裁選の投票権を得ることができるが、党内からは「野党転落で総裁選が首相を選ぶ選挙でなくなり、党員になる魅力が低下している。不景気で党費負担も頼みにくくなった」(中堅議員)との声も聞かれる。

7067とはずがたり:2010/05/07(金) 22:51:36
政治不信で低投票率もありうるここで自公タッグは脅威であるが。。

公明、自民と関係修復へ 参院選比例票にらみ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5391

7068チバQ:2010/05/09(日) 16:25:05
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/230274.html
自民・政権力委 影薄い「影の内閣」(05/09 10:25)
 自民党が「影の内閣」と位置付ける政権力委員会(ネクスト・ジャパン)が、週明けから夏の参院選に向けた全国遊説を本格化させる。谷垣禎一総裁が若手の登用など人事刷新を求める声に応えて鳴り物入りで新設したが、政策立案は別組織の政権政策委員会が担うため、選挙対策の広報部隊としての存在にとどまっている。

 政権力委員会は、分野ごとに閣僚に当たる「担当」14人、副大臣として「副担当」16人を置く。

 担当には教育担当の義家弘介参院議員ら当選1回の若手を4人抜てきする一方、無駄撲滅担当に河野太郎幹事長代理、外交担当に高村正彦元外相、成長戦略担当に塩崎恭久元官房長官ら中堅、ベテランも交えた。

 しかし党の選対本部の下に新設され、政調の政権政策委員会とは別組織のため、活動は政策の広報に限定されている。

 野党時代の民主党で議員立法や政府への対案作成を担った「次の内閣」の存在感には遠く、実態は執行部批判のガス抜きの色合いが濃い。「担当」という呼称も「自治体や企業の課長補佐のようだ」(同委員会メンバー)と不評だ。

 谷垣総裁は同委員会について「試行して参院選後に在り方を検討する」と述べ、野党としての政策立案体制がまだ過渡期にあることを認めている。

7069名無しさん:2010/05/10(月) 01:42:31
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201005090292.html
「小沢氏、選挙で敗れぬ限り方針変えぬ」 自民・青木氏
2010年5月9日22時49分

 自民党の青木幹雄前参院議員会長は9日、松江市内での集会で「(民主党政権に代わる)新しい政権をつくる方法は一つしかない。参院選で民主党の過半数を阻止する。すると、寄り合い所帯の民主党は必ず内部分裂が起こる」と述べ、参院選後に民主党が分裂する可能性があるとの見方を明らかにした。

 青木氏はまた、民主党の小沢一郎幹事長について「政権を握っている限り、自分の方針を変え、みんなの意見を聞くようなことはあり得ない。我々が(参院の)選挙で勝つ以外、方針を変える人ではない」と語り、少なくとも参院選までは幹事長を続けるとの見通しを示した。

7070チバQ:2010/05/10(月) 21:44:10
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100510dde012010008000c.html
特集ワイド:自民につけるクスリ 体質改善への遠い道のり
 私たちの暮らしを左右する参院選まで2カ月余り。鳩山由紀夫首相に対する失望感が急速に広がる中で、もう一方の極であるべき自民党も支持率を落としている。受け皿になれない理由は何なのか。自民の処方せんを探してみる。【根本太一、宮田哲】

 ◇「筋肉痛」に湿布、充電、リスク背負う覚悟……?
 「話になりませんよ」

 かつて王道を歩んだ自民党について、ジャーナリストの上杉隆さんに尋ねると、開口一番、ピシャリときた。国会議事堂に近いホテルのロビー。「下野からわずか数カ月で、何人が抜けたのか」。現職の国会議員で13人である。「健全な野党を目指すどころか、ぼろぼろ状態です」

 毎日新聞の世論調査(4月17、18日)では、鳩山内閣の支持率が前回比10ポイント急落し33%。民主党の政党支持率も5ポイント減の23%となったが、自民党も2ポイント減らし14%だった。

 英・労働党は国民に見放されていた94年、41歳のブレア氏を党首にかついで3年後に政権を奪取した。米・民主党も92年、46歳のクリントン候補で大統領選を勝ち抜いた。「ところが自民は古い人たちが党の顔に納まって……」。必ず立て直すという気概が感じられないのだそうだ。

    ■

 「確かに自民党には現実に対する危機感が足りなかったんでしょうね。漫然とやってきたから緊急時に意思決定をすることに国会議員も党員も慣れていなかったんです」。昨年夏の総裁選で、谷垣禎一現総裁に敗れた河野太郎さん(当選5回)が述懐する。

 「その後も古いままの姿をさらけ出し、揚げ句の果てに審議拒否までやりました。野党がやった手法をそのまま。政治とカネは大事ですけど、国会での議論じゃない。自民党も何も変わらないと国民の皆さんは見られたんだと思います」。冷静である。では、見切りを付けて、飛び出そうとは考えないのだろうか。

 「党を再生させ政権に復帰させるのが仕事です。僕が総裁になっていたら30人ぐらい離党していたでしょう。まだ出たりません」。河野さんによると、自民は「55年体制」下で54年間、「一人」国政を担ってきたという。経済成長と併せ、農業への補助金からバラマキ公共事業による所得の再分配まで−−。

 「社会党は政権を取る気がなかったですから。自民党が中道を軸に右派・左派ともにこなしてきたんです。しかし英国では保守党と労働党が、米国は共和、民主の両党で、それぞれ役割分担しつつ時の国民の意見に耳を傾けながら政権を預かってきました」

 日本の民主党が中道左派なら、自民党は中道右派の道を明確にするという。(1)国家公務員の削減(2)財政規模が小さく増税幅も抑制(3)地方に権限と財源移譲(4)規制の撤廃−−。「小さな政府で経済成長」が国の将来のためと主張する。一大路線転換だ。

 「大きな政府路線の民主党のやり方は、聞こえはいいが皆が等しく貧しくなる。経済が崩壊します」。バラマキの政策を望む方は自民党を出て行けと言ってはばからない。党に必要なクスリは何か、と尋ねたら「湿布薬」との答えが返ってきた。「コツコツと政策を訴え理解してもらうまでには筋肉痛にだってなるでしょう」。政権奪回まで10年はかかると見立てる。

    ■

 「国民が厳しく冷たく自民党を拒絶したという現実を直視できない与党ぼけした議員が多い」と分析するのは野田聖子さん(当選6回)。「民主党政権の支持率が下がれば下がるほど総選挙は遠のくだろうから、任期まるまる4年間、議員立法案を作るなり、じっくり党を再生させる充電期間にする良い機会だと思います」。議員の一人一人が「地力」をつけるべきだと訴える。

 常に役所依存でやってきたという。目の前に必ず「霞が関の人」が座っていた。もらうデータも官僚に都合のいい物だけだったかもしれない。「役所的に必要な法でなく、一人の国民として必要な法を考える時期」。メディアが執行部批判をすると「右往左往し『谷垣さんを代えろ』ってホントみっともない」

 離党して新党「たちあがれ日本」を作った与謝野馨元財務相を尊敬していたという。「先生は民主党の政策は恐ろしいと。例えば子ども手当は財源も人格も壊してしまうと思ったのではないでしょうか。国から金をもらって当たり前という認識をすりこませると」。ただ共感はしても新党に加わろうとは思わない。

7071チバQ:2010/05/10(月) 21:44:34
   ■

 同じく与謝野氏に心酔していた後藤田正純さん(当選4回)も、離党はしなかった。「だって自民党はまだ戦っていないじゃないですか。生まれ変わっていないし勝負もしていない。与謝野さんには若い人をもり立て後ろから支えてほしかったのに残念です」

 実は幻の人事構想をひそかに練っていた。影の内閣で、与謝野氏を副首相兼財務相にいただき、官房長官には石破茂政調会長、舛添要一外相、中谷元防衛相−−。「外交、安保、財務も実力者で押さえてね。まあ、今となっては役に立ちませんけど……」

 参院選後には石破政調会長を新総裁に担ぎたいと考える。「谷垣体制は与党時代の『守り』の陣容。新しい執行部の下にしがらみやなれ合いをなくす。癒着でない政官業の協力体制を整える」。3年後の総選挙を見据えれば世代交代が必要だという。

 「小泉(純一郎元首相)さん後の自民党も国民も一時の人気だけで、力の弱い、根無し草のような首相を3人続けて選んできた。これからは実力本位。変わって戦う姿を必ず見せますから」。意気軒高。まだまだエネルギーを失っていないのだ。

 「国民にしてみれば民主も自民もないんです。良い政治をしてくれれば、どちらでも構わない」。上杉さんが再び解説してくれた。「旧民主党は結党から政権を取るまでに約13年。自民党は、下野して1年もたっていない」。日本の政治は過渡期である。

 「自民党政権に戻りたいのか、民主政権の方がましか。二つの選択肢に収まれない人はみんなの党か?」。なら与謝野氏や舛添氏の新党は? 「興味なし」。上杉さんは断言する。あれは新党ではなく野党からの単なる脱党行為と言う。鳩山首相や菅直人財務相らは自民・社民・さきがけの連立政権を飛び出て旧民主党を結党した。

 その前、小沢一郎民主党幹事長らも自民党を抜けて新生党を作り、93年の政権交代を実現させている。「野党から抜けたって駄目。リスクを承知で与党を飛び出す覚悟が純粋さ、志を伝えるんです。まあ、逆に自民党も浮ついた人が抜けて再生しやすくなったんじゃないでしょうか」

 永田町の自民党本部。壁面の、参院選投票日と予想される「7月11日まで あと〇日」の紙の日付を毎日更新。自民、民主どちらが躍進、後退するにせよ、選挙の後も恐らく大きな波乱が待っている。

7072名無しさん:2010/05/13(木) 11:52:15
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201005130178.html
谷垣氏、内閣不信任案提出する考え 5野党連携目指す
2010年5月13日11時34分

 自民党の谷垣禎一総裁は13日の全議員懇談会で「不信任案に向けどう盛り上げていくかを考えている」と述べ、今国会で鳩山内閣に対する不信任案を提出する考えを明らかにした。理由として、鳩山由紀夫首相が5月末を決着の期限としてきた米軍普天間飛行場の移設問題を挙げ、「鳩山氏は解決のための沖縄との信頼関係を失っている。退陣が解決のスタートだ」と語った。

 民主党の小沢一郎幹事長が衆院政治倫理審査会に出席する意向を固めるなど参院選を意識した動きが出てきたことから、自民党は終盤国会で対決姿勢を強める方針。13日に公明、共産、みんな、たちあがれ日本と5野党幹事長会談を開催。連携を求める。

 一方、自民、共産、みんなの3党は13日、衆院内閣委員会で12日に公務員制度改革関連法案が強行採決されたとして田中慶秋委員長(民主)の解任決議案を提出した。

7073名無しさん:2010/05/16(日) 13:24:43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5725
全国初の自公共闘 熊本選挙区

熊本日日新聞2010年05月16日

7074チバQ:2010/05/16(日) 20:13:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000031-jij-pol
党員、100万人割れ確実=野党転落響く―自民
5月16日14時49分配信 時事通信

 自民党の2009年末時点での党員数が100万人を割ることが確実となった。党幹部が明らかにした。昨年の衆院選惨敗と野党転落で所属国会議員が激減し、従来の支持団体が離反したことが響いたとみられる。100万人の大台割れは、コンピューターによる記録が残る1977年以降初めてで、党勢低迷に歯止めが掛からない同党の現状が浮き彫りとなった。
 党員数は、91年には約547万人を記録。その後は200万〜300万人台で推移したが、参院選比例代表に非拘束名簿式が導入された01年には200万人を割り、08年は約106万人にまで減っていた。

7075名無しさん:2010/05/17(月) 09:56:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010051702000082.html
自民、内閣不信任案も
2010年5月17日 朝刊

 国会は十六日で会期末まで残り一カ月となり、重要法案の処理をめぐる与野党の駆け引きが活発化してきた。

 自民党の川崎二郎国対委員長は同日のNHK番組で、内閣不信任決議案について「(鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場移設問題の決着期限とした)五月三十一日をみて、重大な決断をしなければならない」と提出を検討する構えを示した。

 これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は「審議させないために不信任案を使うなら、民意に対して責任を果たさなければならない時もある」と述べ、会期延長も視野に重要法案を成立させていく決意を強調した。

 今国会で与党が成立を期す重要法案は、政治主導確立法案が週明けから衆院内閣委員会で実質審議に入るほか、郵政改革法案が十八日の衆院本会議で審議入りする見通しだ。

 与党は今のところ、六月初旬までに両法案を衆院通過させ、同十六日の会期末間際の成立を目指しているが、審議時間が非常に限られるため、野党の反発は避けられない。

7076名無しさん:2010/05/17(月) 13:14:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/123812
小泉進次郎にすがる自民党の老醜
4世ボンボン議員 小泉進次郎にすがる自民党の老醜
【政治・経済】
2010年05月14日 掲載

 自民党の小泉進次郎(29)がハッスルしている。12日の衆院内閣委では、国家公務員法改正案の採決時に「なぜ今採決するのか」「委員長、絶対おかしい!」と涼しい顔で猛抗議。13日は民主党の三宅雪子議員の転倒問題について、党の潔白を主張。衆院本会議で「暴力行為は一切なかった。あったのは民主党の強行採決だ」と演説をぶった。
 この様子をTVはガンガン流し、新聞は大きく取り上げた。で、巷では「小泉のせがれ、結構やるじゃないか」と評価する声が増えている。
 しかし、コレ、自民党の狙い通りらしい。
「人気ダントツだった舛添前厚労相が離党した後、自民党に残る人気者は進次郎だけになった。進次郎はいま“次の総理”ランクで自民党トップなのです。とくに女性ファンの数がすごくて、昨年12月に横須賀基地を進次郎と見学するツアーには、定員50人のところ5000人もの応募者が殺到。党内では『進次郎がテレビに出るたびに支持率が1%上がるゾ』なんて声もある。ここ数日の露出度アップは、意図的なものではないかとささやかれています」(永田町事情通)
 確かに12日の内閣委では、なぜか進次郎が最前列のど真ん中に陣取っていた。あの位置で10分間以上もアピールすれば、嫌でもTVに映る。13日は本会議で壇上に上がっていた。支持率が回復しない自民党が、進次郎を“客寄せパンダ”にしても不思議ではない。
 弱冠29歳の4世議員にオンブにダッコとは、自民党も情けない。

7077名無しさん:2010/05/17(月) 13:16:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/123820
トップ > 政治・社会 > 無責任男・安倍晋三はさっさと辞めてヤクザ映画でも撮ってろ
無責任男・安倍晋三はさっさと辞めてヤクザ映画でも撮ってろ
【政治・経済】
2010年05月15日 掲載
エラソーに「6月以降は審議拒否だって」

●復権の機会も逃し……
 政権を途中で放り出した日本一の無責任男がエラソーにほざいている。安倍晋三元首相が14日、5月末までに普天間問題が決着しない場合、「6月以降は国会審議に応じられない」と吠えたのだ。
 自民党は今年2月にも「政治とカネ」の問題で国会審議を拒否し、野党内で孤立して大失敗している。それでも安倍は「民主党はイカサマのマニフェストで政権を取った」「選挙をやり直すべきだ」と勇ましい。自分は政権を手放したが、民主党が奪ったのはガマンできないらしい。まるで捨てた女が別の男と付き合うのを許さないジゴロ。何とも自分勝手なボンボンである。
「安倍は超党派の保守系議連『創生日本』の会長で街頭演説もやったりしている。ただ、盟友の中川昭一は死亡し、兄貴分の平沼赳夫は新党を結成してテンテコ舞いだから影が薄い。前倒し総裁選に出馬する計画もあったようですが、舛添の離党・除名で前倒し論は急速にしぼみ、復権のチャンスを逸しています」(政界関係者)
 安倍は最近、ラジオ番組に出演し、「政治家を辞めたら、『仁義なき戦い』と『ゴッドファーザー』を足して2で割ったようなヤクザ映画を撮りたい」と話していた。結構なことである。
 安倍はいまだに「美しい国、日本」を掲げている。普通の感覚なら、美しい国にヤクザなんて……となりそうだが、本人のアタマの中では整理がついているのだろう。サッサと議員を辞めて、ぜひ、撮影を始めてもらいたい。

7078チバQ:2010/05/19(水) 22:23:20
しょっぱいなあ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010051901045
自民無派閥が新グループ
 西村康稔、平井卓也両衆院議員ら自民党無派閥の中堅・若手による新グループ「新世紀」の設立総会が20日、党本部で開かれる。派閥解消や世代交代の必要性を訴え、党内での影響力を確保したい考えだ。
 西村、平井両氏に加え、後藤田正純、武田良太、松浪健太の各衆院議員や丸山和也参院議員ら十数人が参加する見通し。伊吹派に所属していた松浪氏は19日、同派に退会届を提出した。(2010/05/19-21:56)

7079チバQ:2010/05/20(木) 19:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010052000464
派閥解消訴え新グループ=自民
 自民党無派閥の西村康稔、平井卓也両氏ら中堅・若手議員は20日昼、新たなグループ「新世紀」の設立総会を党本部で開いた。平井氏はあいさつで「派閥に代わる新しい枠組みで自民党を再生しなければならない」と、派閥解消を訴えた。グループから総裁選候補を擁立することも目指すという。総会に出席した議員は次の通り。丸数字は当選回数。
 後藤田正純(4)、平井卓也(4)、秋葉賢也(3)、菅原一秀(3)、武田良太(3)、西村康稔(3)、松浪健太(3)(=以上衆院)、丸山和也(1)(参院)。 (2010/05/20-13:17)

7080チバQ:2010/05/20(木) 22:14:14
みどり
山本有二・元金融相、古屋圭司(伊吹派)鴨下一郎(額賀派)古川禎久(無派閥)の各衆院議員、衛藤晟一参院議員(伊吹派)。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201744007-n1.htm
世代交代と脱派閥掲げ発足 自民若手
2010.5.20 17:44
 平成12年以降当選の自民党若手国会議員11人が20日、世代交代と脱派閥政治を掲げ「新世紀」を発足させた。党本部で開かれた設立総会には8人が出席、代表幹事に西村康稔、平井卓也、後藤田正純の3氏が就任した。11人のうち、松浪健太衆院議員は19日に伊吹派に退会届を提出、江藤拓衆院議員も近く同派を退会するとしている。5氏以外の参加者は次の通り。

 衆院=秋葉賢也、武田良太、菅原一秀、斎藤健

 参院=愛知治郎、丸山和也

7081チバQ:2010/05/20(木) 22:35:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201922012-n1.htm
野田聖子氏が総裁選意欲 “谷垣降ろし”とは一線
2010.5.20 19:20

 自民党の野田聖子元郵政相は20日、日本BS放送の番組収録で、次期総裁選出馬の意欲を表明した。周辺によると、谷垣禎一総裁の任期が切れる平成24年を念頭に置いた発言で、“谷垣降ろし”とは一線を画すという。

 野田氏は「比例復活当選だったため昨年の総裁選は見送った。次は頑張りたい」と強調。「新しい党をつくるのは女性だ。女性にとっては自民党のピンチがチャンスになる。この数年が正念場だ」と語った。「親分の顔色をうかがうのではなく、国民の顔を見ることができる女性議員をたくさんつくりたい。それが一つの魅力になる」と指摘した。

7082チバQ:2010/05/20(木) 22:35:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112317014-n1.htm
終盤国会でも主導権握れぬ自民党
2010.5.11 23:16

 終盤国会で与党が再び強攻姿勢を見せる中、自民党は当面、審議拒否戦術をとらない方針を決めた。鳩山由紀夫内閣は支持率が20%割れ寸前の厳しい状況にあるにもかかわらず、国会運営での主導権はなお握れず、党執行部へのいらだちが今後も募りそうだ。

 「激しく論戦し、追及していこうでないか」

 谷垣禎一総裁は11日の役員会で、国会論戦を通じて鳩山政権を徹底的に攻撃していく方針を表明した。

 しかし、川崎二郎自民党国対委員長が10日、米軍普天間飛行場移設問題▽「政治とカネ」問題▽ギリシャ財政危機にからむ財政問題−の3つをテーマに予算委員会での集中審議を求めると、民主党の山岡賢次国対委員長はこれを一蹴(いっしゅう)し、公務員制度改革関連法案を13日に衆院通過させる方針を一方的に通告してきた。

 今回、自民党が審議拒否を封印した背景には、2月の審議拒否の際に他の野党が同調せず、3日間で撤回に追い込まれた苦い経験がある。公務員制度改革関連法案でも公明党は審議に協力するため、野党共闘を構築できないのだ。

 川崎氏の手腕の問題だけではない。大島理森幹事長も局面打開に向け、民主党の小沢一郎幹事長との会談を求める気配はない。大島氏は11日の記者会見で「(小沢氏との会談は)必要であれば受けて立つが、まず野党がどのような共通認識を持つかが大切だ」と釈明したが、小沢、大島両氏の「格の違い」と指摘する声もある。

7083チバQ:2010/05/25(火) 19:47:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/124079
県連のカネ集めに水差す 谷垣呼んでもパーティーはガラガラ
【政治・経済】
2010年5月25日 掲載
人気者も一緒じゃないと…
 参院選の日程は7月11日で決まりそうだが、選挙戦を目前に、自民党の心配のタネは尽きない。ズバリ資金不足だ。
 総選挙のボロ負けで政党助成金はガタ減り。企業や各種団体にソッポを向かれ、献金もロクに集まらない。
「全国の自民党県連が政治資金パーティーや政経セミナーを開いていますが、少しでも多くのカネを集めようと思ったら、“大物ゲスト”の出演がカギを握る。谷垣総裁にはできる限り出席していただいています」(自民党本部関係者)
 参加費は、1人1万円から2万円が相場。1000人も集まればデカイ。
 そのため、谷垣は今月後半だけでも、15日は岡山市、16日は鹿児島市、20日は急きょ衆議院本会議が開かれることになって北海道入りを見合わせたが、22日は郡山市、23日は佐世保市で政治資金パーティーに出席と、精力的に全国を飛び回っている。仮にも自民党総裁の登場となれば、やはり売れ行きが違うのだろう。
「ところが、そうでもないので困っています。県連からは、与党時代の半分しか集まらないと泣きが入ることもしばしば。総裁ひとりでは集客力に欠けるのか、『人気者を一緒によこして』とオファーがある。1番人気は小泉進次郎議員、その次は小渕優子前少子化相ですね。ヤンキー先生こと義家弘介参院議員が出席することも多い。知名度が高いですし、選挙区を持たないためヒマがあるようです」(自民党関係者=前出)
 客寄せパンダにもなれないなんて、悲しすぎる総裁だ。

7084名無しさん:2010/05/26(水) 10:16:03
総裁選を見据えた動きですかね。人気あるのかわからんけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000206-jij-pol
野田聖子氏らがグループ結成へ=派閥横断の中堅7人―自民
5月25日21時58分配信 時事通信

 自民党の野田聖子元郵政相、浜田靖一国対筆頭副委員長ら中堅議員7人が、派閥横断の新グループを近く結成することが25日、分かった。夏の参院選後をにらみ、党内での主導権確保の思惑がある。グループ内から総裁候補の擁立も目指す。
 メンバーはほかに、山口俊一前首相補佐官、岸田文雄元消費者行政推進担当相、佐藤勉前総務相ら当選5〜7回の衆院議員で、グループの名称には「7人の侍」などが浮上している。来週にも設立会合を開く。

7085名無しさん:2010/05/27(木) 19:54:21
青木幹雄の回顧録とかオーラルヒストリーをどこかやってくれんかなあ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100527-00000000-sbunshun-pol
「参院のドン」と言われた男も小沢氏からは「しょせん秘書」
週刊文春5月27日(木) 12時12分配信 / 国内 - 政治
「既成の政治家で、ある意味やりやすい相手だった」

 民主党の小沢一郎幹事長(68)が自民党の青木幹雄前参院議員会長(75)引退の報を聞いてこう語った。一時は「参院のドン」と呼ばれた青木氏はミニ集会の途中でろれつが回らなくなり、軽い脳梗塞と診断されて参院選出馬を断念。小沢氏の青木評は、政治家としての格の違いを強調するものだった。

 青木氏は早大雄弁会のつながりもあり、地元・島根で竹下登元首相の秘書となり、六七年から八六年まで県会議員も務めた。一方の小沢氏は六九年に国会議員となり、青木氏が参院議員に転じた八六年には既に自治相を経験し、竹下氏が田中角栄元首相に反旗を翻した「創政会」クーデターの中心人物になっていた。

「九二年の竹下派分裂で青木氏は竹下氏側で参院の取りまとめに尽力し、小沢氏と道を異にした。とはいえその時も、『参院には手を出さないと紳士協定したじゃないか』と小沢氏が詰(なじ)ったのは、竹下氏。青木氏のことは眼中になかった」(政治部デスク)

 小渕恵三氏が首相になった九八年、青木氏は参院幹事長から官房長官、小沢氏は連立相手の自由党党首だった。小沢氏は当時の実力者、野中広務氏を牽制する意味もあって青木氏との関係を重視した。旧小渕派関係者は「この頃から青木さんは『経世会をつくったのは竹下、小沢と私だ』と、小沢さんとは対等だと言い出した」と証言する。

 自自連立が破綻し、小渕氏と竹下氏が相次いで死去すると、青木氏の権勢はますます大きくなった。永田町TBRビルの竹下事務所を「竹下・青木事務所」として竹下氏のイスに座り、政治資金も引き継いだ。最終目標は参院議長。だがその夢は三年前、参院選で民主党に第一党を奪われて潰える。その指揮をとったのが、小沢氏だった。

 そして今年の参院選では、青木氏を標的にした。小沢氏に三十歳代の元アナウンサーを立てられた青木氏は十数年ぶりの地元密着活動で、過労が積み重なっていた。倒れる数日前の集会では「小沢さんとは長年同じグループ。個人的には今でも親しい」と青木氏は漏らしたが、小沢氏は「青木さんは時代的な役割は終えた」と素っ気無い。「小沢さんにとって、青木さんはいつまでたっても『しょせんは竹下さんの秘書』だったということ」(自民党幹部)。

 青木氏は結局、息子に後事を託して政界を去る。

(週刊文春2010年6月3日号「THIS WEEK 政治」より)

7086名無しさん:2010/05/28(金) 14:50:48
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/394596/
自民党立て直しへ政策集団 東北の落選議員4人が「志士の会」
2010/05/23 23:48更新

 昨年夏の衆院選で落選した東北地方の自民党元衆院議員4人が23日、仙台市内で記者会見し、党立て直しを目指す政策集団「東北志士の会」結成を発表した。地域に根差した政策を提言することで豊富な政治経験や高い政策立案能力をアピールし、党の支持回復につなげる狙いがある。参加者は鈴木俊一元環境相(57)=岩手2区、西村明宏氏(49)=宮城3区、御法川信英氏(45)=秋田3区、根本匠氏(59)=福島2区。

7087チバQ:2010/06/07(月) 21:57:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100608k0000m010022000c.html
自民党:岩国哲人氏が政調会顧問に

岩国哲人氏 自民党は7日、党政務調査会顧問に民主党副代表を務めた岩国哲人氏(73)を起用すると発表した。岩国氏は島根県出雲市長を経て96年衆院選で当時の新進党から初当選し、連続4回当選。昨年の衆院選には立候補せず引退した。自民党本部で記者会見した岩国氏は「民主党のあら探しではなく日本の政治のために役に立ちたい」と述べた。

7088とはずがたり:2010/06/07(月) 22:04:15
>>7087
おお,なんと!
岩国氏は民主党なにも処遇してなかったんですねぇ。

7089神奈川一区民:2010/06/07(月) 22:18:22
>>7088
自分は余り岩国氏が好きではないので、 ど
うでもいいですね。世辺り上手のイメージ
です。でも今回は都落ちという感じです。

7090名無しさん:2010/06/08(火) 10:23:46
>>7087-7089
鳩山内閣では、政府特使としてアラブに派遣されていましたから、その後、何か距離が開くようなことがあったんですかね。

7091とはずがたり:2010/06/08(火) 18:04:13
>>7090
菅とも悪くなかった印象の岩国氏ですから別に自分を特使に起用するなどした鳩山が引き摺り下ろされて代わりになった菅への反撥って訳でもないでしょうしねぇ。。

7092チバQ:2010/06/08(火) 22:07:30
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201006080002.html
元民主の岩國氏、自民政調顧問に 「一党独裁おかしい」2010年6月8日7時9分

 自民党は7日、昨年の衆院選に立候補せずに衆院議員を引退した民主党元副代表の岩國哲人氏(73)を、自民党政務調査会顧問に起用すると発表した。旧知の石破茂政調会長が岩國氏に打診したところ、了解を得たという。

 石破氏は同日の会見で、「国際性、経済・金融への造詣(ぞうけい)、地域への深い理解がある」と顧問就任を打診した理由を述べた。会見に同席した岩國氏は「民主主義といっても一党独裁はおかしい。2大政党の(一方の)自民党に何とか変わって欲しいと思った」と顧問を引き受けた理由を話した。

 岩國氏はメリル・リンチ米国本社上席副社長、出雲市長を経て、1996年に衆院初当選。新進党、民主党の衆院議員を4期務めた。高速道路無料化などの政策提言を行う政策通として知られた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100607-OYT1T00739.htm
攻勢策さぐる自民、攻撃目標失い焦りも
 自民党が、菅新政権に攻勢をかけようと躍起になっている。

 石破政調会長は7日夕、“奇策”とも言える人事を発表した。党政務調査会に顧問のポストを新設し、かつて民主党副代表を務めた岩國哲人・前衆院議員(73)を起用したのだ。岩國氏も「消費税のことを言おうとしない民主党の限界に失望している」と民主党批判を展開した。石破氏は「選挙対策ではない」と強調したが、自民党幹部は「民主党政策の問題点を知り尽くした人物が助言してくれるのは大きい」と石破氏の狙いを解説した。

 こうした人事は、自民党の強い危機感の表れだ。野党は、鳩山首相と小沢前民主党幹事長という攻撃目標を一度に失い、菅新政権への期待から民主党が支持を回復しつつあることで、最終盤の国会や参院選の戦略の立て直しが必要となっている。自民党は当面、「政治とカネ」の問題で小沢氏の証人喚問実現を求め、菅氏の出方を見極める構えだ。

(2010年6月8日00時53分 読売新聞)

7093とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:18
■北海道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5722-5724
 一方、かつて連立与党として自民公認候補を推薦してきた公明党道本部は、党本部方針に従い自民党との選挙協力はしない方針。ただ、公明は比例代表で候補を擁立しており、一部の道議、市町村議レベルで比例と選挙区のバーター協力は継続されそうだ。

(4)公明・共産 自公つかず離れず
2010年05月28日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6042
民主、自民両党の推薦候補が激突し、参院選の前哨戦と位置付けられた4月18日の帯広市長選。結果は138票差で、民主系が競り勝った。その裏で別の関心事も、選対関係者にはあった。公明党と、その支持母体・創価学会の動向だ。
 市長選で、公明は自民系候補を推薦。自民関係者は「学会は最後に動いてくれた」と言い、最終盤の追い上げムードに尽力したと見る。対する、民主関係者は打ち明ける。「選挙中に学会の人が『うちは自主投票』と断りに来た」
 公明党道本部は今回、比例区に出る元道議・横山信一氏(50)の当選を絶対目標に掲げる。しかし、道選挙区(改選数2)の対応については、まだ態度を明確にしていない。
 内情は複雑なようだ。公明党道議の一人は、道選挙区で自民党が擁立する長谷川岳氏(39)について「要請があれば推すだろう」と言う。北海道創価学会幹部も「応援できる人」と評する。
 一方で、この幹部は「自民党と協力する大義名分はない」とも語る。業界団体のような支持組織が離れたことで、自民党に比例票を出す余力はあまりない、という見通しもあるからだ。
 札幌市で24日にあった横山氏の事務所開きには、自民党の町村信孝元官房長官や道連幹部が出席した。昨夏までは設けられた自民側のあいさつが、この日、その機会はなかった。

■秋田
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5983
 政権から離れた公明党の田口聡・県本部代表は、連立相手だった自民党県連(鈴木洋一会長)からの選挙協力要請に対し「前回まではパートナーだったが、今回はそのようにはならない」と回答したという。

 ただ同党から立候補予定の石井浩郎氏(45)への姿勢は「支持団体である創価学会の意向を踏まえたうえで結論を出す」と含みを持たせる。地域での自民党との友好関係も「県本部としてどうこう言うことはない」と容認する考えだ。

■山形
2010参院選◆戦いの構図(中)自民
2010年05月20日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5840
 岸氏は今月上旬、公明党県本部の寒河江政好代表を訪ね、支援を要請した。同党は参院選で他党候補の推薦はしない方針だが、寒河江氏は「我々も比例票を獲得する必要がある。協力できるところは考えなければならない」と前向きな姿勢を見せている。ただ、自民に比例票を融通し合える余力があるかはわからない。寒河江氏はこうも付け加えた。「自公ががっちりだった6年前とは事情が違う」

■千葉
「今回はあいさつだけ」 自民県連の森会長
2010年05月16日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5714
 今夏の参院選を控え、自民党県連の森英介会長は15日、公明党県本部を表敬訪問した。具体的な選挙協力の話は出なかったとしているが、県内に三十数万票あるとされる公明票が千葉選挙区(改選数3)の結果を左右しかねないだけに、選挙区の公認候補2人を当選させたい自民と、参院比例区の候補を当選させたい公明との間で、今後も駆け引きが続きそうだ。

自公が県内トップ会談
2010年05月16日10時02分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5716

7094とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:30

■石川
「自・公協力」の行方は
保留の公明、自民は秋波
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5835
 夏の参院選に向け、県内の自民、公明両党の選挙協力が行われるかどうかに注目が集まっている。自民党県連は、これまで同様、選挙区での協力を求めているが、公明党県本部は、友好的な言葉とは裏腹に、態度を保留し続けており、自民幹部はほんろうされている。16日、自民県連の会合に出席した公明県本部代表の庄源一氏は「間違っても民主系候補の支援はありえない」と断言した。思わせぶりな発言は自民幹部に選挙協力への期待を抱かせたが、庄源氏は会合後、「自民を推薦するとは言ってない。現在の間違った政権運営を批判しただけ」と一転して素っ気ない態度を見せた。

■兵庫
自民党 集票システム亀裂
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5817
連立与党としてタッグを組んだ公明党も、協力を明確にしていない。公明党の基礎票は県内で38万〜40万票とされ、04年参院選では末松氏初当選の原動力となった。公明党県本部は比例代表に擁立する浮島智子氏(47)の当選に全力を傾けており、県本部幹部は「両党が協力した昨年の衆院選から比べて、支持者のトーンは落ちている。末松氏が浮島氏をどう応援するかによっては、支持者は他の候補者に投票するのでは」と明かす。

■奈良
自民との協力に慎重 - 公明県本部
2010年5月18日 奈良新聞
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5806

■岡山
新党に危機感 公明、連携相手は自民
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5977
 今夏の参院選で「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)が26日、片山虎之助元総務相(74)を比例代表に公認したことで、その影響に神経をとがらせるのが比例代表の集票に力を入れる公明党だ。自民党との連立政権時代に深めた関係をてこに、各地域レベルで自民との選挙協力を進める。自民県連は協力の範囲を県レベルに拡大しようと公明党県本部に自民公認の山田美香氏(42)の推薦願を出す方針を決めた。
 たちあがれ日本は26日、比例代表で片山氏を公認。新党改革も元衆院議員の萩原誠司氏(54)を比例代表で公認した。岡山、倉敷両市の複数の自民系市議が片山氏を支援する動きを見せており、自民県連も「地域によって(片山氏の)支援もある」と事実上、容認する方針。ある公明党県議は「(片山氏に選挙を応援した)恩を返して、と言いたい」と恨み節も漏らす。

連携のかたち 岡山選挙区(改選数1) '10/5/27
 ▽自公協力の復活模索
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6045
公明党本部は参院選で、昨夏まで連立政権を組んでいた自民党との選挙協力を「白紙」とする。これに対し自民党県連は近く公明党県本部に山田氏の推薦を要請する考え。党本部の推薦は得られなくても、県レベルで協力を進めるのが狙いだ。
党県連内には、支持者が重なる片山氏や萩原氏との連携を主張する声は残るものの、公明党を選挙協力相手の「1番手」にする意見が大勢を占める。2月までパリで自動車部品メーカーに勤めていた山田氏の後援会づくりは始まったばかり。創価学会を支持母体に持つ公明党の組織票に活路を見いだす構えだ。
 公明党県本部もまた、比例代表で地元出身の現職谷合正明氏(37)を抱えており「自民党がどれだけうちの比例代表の候補を応援してくれるかが鍵」(県本部幹部)との姿勢をみせる。「選挙区は自民、比例代表は公明」。自公政権時代と同じ選挙協力が進む可能性はある。

■山口
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6314
桝屋敬悟代表は「自民党との友情関係は壊れていない」と述べ、事実上、自民党支援の方針を示した。

自公、正式協力せず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6326

7095とはずがたり:2010/06/08(火) 23:01:59
>>7093-7094

■徳島
脱・政治不信へ・下「大三極」存在アピール
2010年05月27日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6038
自民党公認の中西祐介氏(30)が県連幹部とあいさつに来ているが、長尾氏は「選挙区での協力は今のところ白紙」と話している。

■愛媛
自民、復活へ無党派層に焦点◇公明の動向が鍵に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6003
 公明との選挙協力。大きな逆風下だった昨夏の衆院選でも、小選挙区で「1勝3敗」とされた予想を「3勝1敗」にひっくり返せた、大きな要因とされている。しかし、今回はいまだ不透明だ。県内11万票といわれる公明票。同党は07年参院選と09年衆院選で自民候補を推薦した。しかし、昨夏の衆院選比例代表での県内の公明票は10万強に減少。自民への選挙協力に「見返り」はあるのかとの疑問は根強い。笹岡博之・県本部代表も、支持者の間で自民候補を推薦せず比例一本でいきたいとの声があることを認め、態度を明らかにしないままだ。

■福岡
【混戦 福岡選挙区 4】野党暮らし 勝利の方程式に狂い
2010年5月31日 15:56 カテゴリー:政治
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6121
 国会議員と地方議員、業界団体がフル回転して50万票とされる基礎票を固め、公明票を上乗せする。自公連立時代の「勝利の方程式」が野党転落で狂い始めている。
 ほころびが目立つのは業界団体。県歯科医師会や漁連、トラック協会など、自民党だけを推薦してきた団体が次々と政権与党の民主党になびく。
 公明党も、協力を明言しない。今月28日、福岡市内のホテルで財界トップと九州の創価学会幹部がひそかに会っていた。自民党の意を受け大家支援を要請する財界トップに、学会幹部はつれなかった。「うちは公明党の支援団体だから党に正式な話がないと動けない」

自公共闘へ思惑一致 県内で選挙協力 県議選支援も視野に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6325
 今夏の参院選に向けて自民、公明両党が県内で選挙協力する方向となった。福岡選挙区に立候補予定の自民新人大家敏志氏と、比例代表に立候補を予定する公明新人秋野公造氏の各後援会が政策協定を締結し、相互支援する。野党転落後、距離を置いてきた両党だが、参院選だけでなく来春の県議選でも支援を受けたい自民と、比例代表で県内票を伸ばしたい公明の思惑が一致した。
 選挙協力に向け事態が大きく動いたのは4日。自民党県議団の蔵内勇夫会長、公明党県本部の弘友和夫代表、公明党の支持組織である創価学会の山本武総九州長らが福岡市内で顔を合わせた。大家、秋野両氏が政策協定を結んだ後、福岡選挙区では創価学会を中心とした秋野氏の後援会が大家氏を支援し、比例代表では自民党が公明党と県議選で競合しない地域で公明票拡大に協力することを申し合わせた。

■熊本
全国初の自公共闘 熊本選挙区
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/5725
 公明党の支持母体である創価学会と自民党県連が、今夏の参院選で選挙協力する方針を固めたことが15日、分かった。創価学会が参院選熊本選挙区(改選数1)に自民公認で立候補予定の現職松村祥史氏(46)=比例代表=を支援。自民は、同選挙区に候補者を立てない公明が目指す県内比例15万票の獲得に協力する。公明によると、今夏の参院選で都道府県レベルの自公共闘を申し合わせたのは全国で初めて。

7096とはずがたり:2010/06/10(木) 16:21:19
自民:谷垣総裁「政治生命かけ参院選戦う」 全議員懇談会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100610k0000e010046000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は10日午前、党本部で開かれた全議員懇談会で、夏の参院選について「明日があると思っていない。政治生命をかけてチャレンジャーとして戦い抜きたい」と述べた。獲得目標議席数は明らかにしなかったが、選挙結果次第では党総裁を辞任する考えを示唆したものだ。

 菅内閣発足に伴う毎日新聞などの世論調査で民主党の復調傾向が鮮明になり、自民党には動揺が広がっている。谷垣氏は「(首相という)表紙を替えた効果に右往左往している暇はない。必ずや菅政権を追い込んでいかなければならない」と挙党一致を訴えた。会合では目立った執行部批判は出なかった。【野原大輔】

毎日新聞 2010年6月10日 12時02分(最終更新 6月10日 13時08分)

7097チバQ:2010/06/13(日) 01:01:24
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061201000434.html
自民党員100万人割れへ 野党転落で拍車
 自民党の党員数が2009年末時点の集計値で、100万人の大台を割り込む見通しが強まっている。野党転落による支持者・団体離れに歯止めがかからない。足腰の弱体化は、参院選にも暗い影を落としている。国政選挙の低迷と党員離反の悪循環に陥りかねない状況だ。

 例年1〜3月に前年末時点の党員数を公表していたが、ことしは6月12日現在、09年分は未発表。党本部は、昨年の衆院選大敗で議員不在の小選挙区支部が増え、集計作業が遅れていると苦しい組織事情を説明している。党関係者は「大台割れが表に出ると士気に影響するので、発表は参院選後になるだろう」と肩を落とした。

 党員数のピークは1991年の約547万人。98年以降は11年連続で減り、08年は往時の5分の1の約105万人に落ち込んだ。与党時代は原則4千円の党費と引き換えに首相選びに直結する総裁選の投票資格が与えられたが、野党になり最大の“特典”がなくなった。執行部は、党員つなぎ留めに頭を痛めている。

7098とはずがたり:2010/06/14(月) 04:36:29
>>7095

九州の参院選選挙区 「民・社」VS「自・公」
2010参院選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6431

◆票のバーター
 公明党本部は他党との選挙協力を見送ることを決めている。しかし、比例選で自民党の票を回してもらう「バーター協力」を狙い、地方では同党との協力を活発化させている。

 福岡選挙区では、自民党公認の新人・大家敏志氏(42)と、公明党公認で比例選に立候補する秋野公造氏(42)の両後援会がすでに選挙協力で合意。公明党県本部は12日の会合で県レベルでの推薦も視野に検討した。この日は見送ったが、調整を続ける。

 熊本選挙区では、公明党の支持母体・創価学会と自民党県議の間で、選挙協力が地域ごとに整いつつある。学会側は4月、自民党県議に「来春の統一地方選の県議選で、競合しない地区の自民党県議を応援する代わりに、参院選では公明党の比例候補を推してほしい」と要請。自民側は、選挙区で同党公認の現職・松村祥史氏(46)を支援してもらうことを条件に、連携することに合意した。

(2010年6月13日 読売新聞)

7099チバQ:2010/06/16(水) 00:16:42
>>7084
存在忘れてました・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006022350041-n1.htm
野田聖子氏ら新グループ結成を確認 メンバーは5人
2010.6.2 23:49
 野田聖子元郵政相や山口俊一元首相補佐官ら当選5〜7回の自民党衆院議員が2日夜、都内の洋食店で会合を開き、新グループの結成を確認した。初会合には5人が出席、山口氏は会合後、記者団に「中堅世代が執行部に党運営や政策を提言できる場を作りたい」と述べ、中堅議員の参加者をさらに募る考えを示した。他の出席者は岸田文雄元消費者担当相、佐藤勉元総務相、遠藤利明氏。

7100とはずがたり:2010/06/16(水) 00:19:21
>>7084,7099
存在知りませんでしたw

しかももうメンバー抜けとるしw
七人の侍にしなくて良かったねぇww

抜けたのは浜田精一と後1名誰だ?

7101とはずがたり:2010/06/17(木) 01:38:30
存在感示せなかった自民 参院選にも影響
2010.6.16 21:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100616/stt1006162105011-n1.htm

 自民党は16日に閉会した通常国会で、民主党の一方的な国会運営に振り回され、最後まで与党を追いつめるほどの存在感を発揮できなかった。野党の「最大の武器」である内閣不信任決議案も最終日になってようやく提出するありさま。菅内閣の発足により、各種世論調査での民主党との支持率の差は開いており、参院選を目前にして党内には悲観論も出ている。このまま参院選に臨めば、自民党は厳しい評価を受けかねない。(今堀守通)

 「国会対策が万全というのはなかなか望めない。鳩山由紀夫政権を追いつめたので、それなりに役割は果たしたのではないか」

 自民党の谷垣禎一総裁は16日午後、党本部で記者団に対し、「鳩山政権を倒したこと」が自民党としての最大の見せ場だったと強調してみせた。

 しかし菅政権への交代は、民主党内の事情による「コップの中の嵐」(中曽根康弘元首相)にすぎない。自民党は社民党の政権離脱に際し、鳩山内閣不信任決議案や鳩山首相問責決議案の提出を検討したが、退陣のタイミングを「1日半くらい」(谷垣氏)読み誤り、両決議案は提出しないままとなった。

 自民党執行部は、鳩山政権下で参院選に突入すれば、鳩山氏と小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」の問題に対する国民の不満を追い風に党勢を回復できると期待していたようだ。菅政権の誕生で、「他人任せ」は通用しなくなった。

 2月の衆院予算委員会で鳩山氏を「平成の脱税王」と攻撃した与謝野馨元財務相は「戦う野党」の姿勢がないと執行部刷新を要求した。しかし、谷垣氏は予算委での欠席戦術に失敗しながらも交代を拒否。その結果、4月には与謝野氏を含む離党者が相次いだ。

 その後も「党の国対はしっかりしてほしい。情報が不足しているのではないか」(伊吹文明元幹事長)と不満や注文は絶えなかったが、事態打開を図ることはできなかった。

 結局、小沢氏の国会招致も実現できず、菅直人首相を予算委員会で追及することもできずに国会は閉会した。今後は討論番組や共同記者会見などが対決の場になるが、ここでも、民主党執行部が自民党よりも若いというイメージ上の問題などから、「あと1カ月のうちに自民党が反転攻勢を仕掛けるのはなかなか難しい」(山本一太参院議員)との見方が早くも出ている。

7102とはずがたり:2010/06/21(月) 13:03:40

自民、公明に協力要請 参院選静岡選挙区
2010/06/20
http://www.shizushin.com/news/feature/sanin10/news/20100620000000000014.htm

 参院選静岡選挙区(改選数2)の選挙戦に向け、自民党県連の塩谷立会長が公明党県本部の大口善徳代表に選挙協力要請をしていることが19日、分かった。塩谷氏は静岡新聞社の取材に対し「正式ではないが会ってお話しした」と述べ、選挙協力を打診したことを認めた。ただ、大口代表は「立ち話程度で正式とは思っていない」としている。
 公明党県本部は同日開いた幹事会で比例代表の同党現職の選挙体制強化を確認。大口代表は会議後、記者団に「どの政党、候補者からも推薦、支持などの依頼は来ていない。(選挙区の)議論はしていない」とし、塩谷氏との接触については触れなかった。今後、正式に協力要請があれば、三役に対応を一任する方針を明らかにした。
 阿部時久代表代行は、自民側が公明の比例現職の支援をする代わりに自民の選挙区新人を支援する「バーター協力」について、「現時点では厳しい」と述べた。
 県本部の対応方針について、公明支援者の一人は「自公連立政権時代と違い、シビアに判断されていくだろう」とした。

7103とはずがたり:2010/06/22(火) 21:45:09

参院選での自公協力、一部で復活/激戦10選挙区前後か
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20100618000352
2010/06/18 18:54

 自民、公明両党が参院選での与党過半数阻止を目指し、連立時代の選挙協力を一部地域で復活させる方向で大筋合意したことが18日、分かった。西日本の激戦区を中心に10選挙区前後を想定、情勢の変化に応じて増やす可能性もある。

 両党は自公政権時代、全国的な協力関係を築いたが、野党転落後は昨年10月の参院神奈川、静岡両補欠選挙で公明が自民候補の推薦要請を断るなど協力が成立しないケースが相次いでいた。

 迎え撃つ民主党は小沢一郎前幹事長の敷いた社民、国民新両党との選挙協力を継承し、票の上積みを狙う。双方の協力の成否は与野党の勝敗の鍵を握る改選1人区の行方を左右しそうだ。

 自民の谷垣禎一総裁は18日、自公協力に関する記者団の質問に「それぞれの選挙区で個別対応だ」と述べ、現場レベルで調整する意向を表明。公明の山口那津男代表も17日に「党勢拡大と比例票のため、これまで培った人間関係を最大限生かす」と前向きな姿勢を示している。

 具体的には中部、四国、九州などの一部選挙区で公明が自民候補を支援。自民側は比例で公明に票を回す「バーター協力」方式を採る。

自公が香川で選挙協力
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1727
2010.6.22 21:07

7104とはずがたり:2010/06/23(水) 02:39:56

30万公明票自民接近
参院選挙区...比例と一部バーター
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100617-OYT8T01133.htm

 参院選千葉選挙区(改選定数3)で、30万票以上を動かすとされる公明党の動向が注目されている。同選挙区に候補者を立てない同党は、他党と党同士の協力はしないが、個々の陣営レベルで比例選とのバーター協力は可能との立場だ。接近を図る自民党の候補予定者もおり、選挙協力の成り行きが関心を集めそうだ。

 17日夜、自民党から立候補予定の猪口邦子氏の決起集会が、君津市の市民文化ホールで開かれた。来賓が並ぶ壇上に、公明党県本部幹事の藤井修・君津市議の姿があった。司会者から紹介されると、立ち上がって「この戦いは絶対に負けられない」とあいさつ。今回の参院選に絡み、自民候補予定者の集会に県本部役員が出席したのは初めてだ。

 猪口氏は5月29日、千葉市内の公明党県本部を訪ね、吉野秀夫代表代行、藤井弘之幹事長と会談。県本部は比例選で長沢広明氏を推すが、この日と前後して、自民県議の一部は街頭で「選挙区は猪口、比例選は長沢」と呼びかけ始めた。別の県議も「公明党と10年も連立を組んでいれば、自分の後援会で公明に票を入れてくれる人がいる」と打ち明ける。

 吉野氏は「個々の陣営同士の関係で協力することはあるが、県本部として選挙協力する話にはなっていない」と静観する。

 公明党は昨年8月の衆院選で下野するまで、10年にわたって自民党と連立政権を組み、選挙でも協力関係を深めてきた。創価学会を支持母体に持ち、県内で獲得した国政選挙の比例票は、2007年参院選、昨年の衆院選ともに34万票。自民党関係者も「公明票がないと選挙に勝てない」と言うほど存在感を高めた。

 野党になったことで両党間の選挙協力は白紙になったが、地域レベルで関係が続いているところは少なくない。公明党は民主党政権への批判を強めており、今回の参院選も「協力するなら自民党しかない」(幹部)のが実情だ。

 公明党県本部は比例選で「県内50万票」と目標を高く置くが、長沢氏は北関東ブロック選出の元衆院議員で、知名度向上が大きな課題になっている。比例選の票を確実に伸ばしたい公明党と、「来年春の県議選で公明票をもらうのが目的」と本音をのぞかせる自民党の一部県議の動きが、バーターという形で表れているとも言える。

 千葉選挙区には、自民党から椎名一保氏も立候補を予定する。ただ、椎名氏を支援する県議の多くは、比例選で同党から出る県議の臼井正人氏に力を入れており、公明党が椎名氏側と選挙協力する可能性はないとみられている。
(2010年6月18日 読売新聞)

7105小説吉田学校読者:2010/06/23(水) 07:05:35
>>7104
公明の支援、遅いんですね。完全に時期を外しております。だいたい講演会で講演したくらいで、公明票は集まらんよ。
これは私の憶測ですが、吉野県本部代表代行が連合千葉の議員団に加入しており(余談ですが、公明党でありながらパワースポットにも興味津々という面白い人物だ)、来年の統一地方選のことも考えると、公明は自民支援に本気にならない予感がします。

7106とはずがたり:2010/06/23(水) 13:41:45
>>7105
解説感謝です。
千葉自民は二派閥に分かれてて公明党はその方割れと仲がいい印象ですので,そっちとの友好関係は維持されてるんじゃないかと思うんですけどどうでしょうかね。
確かに公明党や学会の会合に出てきて頭下げたなら兎も角自民党の後援会に公明党県幹部呼んだだけとも云えますね。

7107とはずがたり:2010/06/23(水) 14:04:02
>>7104-7105
調べてみた。

連合千葉議員団会議
http://chiba.jtuc-rengo.jp/giindan/giin_list.html

吉野氏は公明党千葉唯一の連合系議員なんですねぇ。
県連と連合があまり関係ないとも云えるし唯一の公明党連合系議員を代表代行に置いている点で連合に配慮してるとも取れますが,果たしてどうなんでしょうか。。

7108とはずがたり:2010/06/23(水) 22:50:03

自・公蜜月関係に陰り
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6801

 木村太郎(自民党青森)県連会長代行は22日の選対会議終了後、記者団に語り、公明党からの支援に期待感を表明した。
 しかし、野党転落とともに共闘の意義も薄れ、公明党県本部は今回の参院選青森選挙区では自主投票とする方針を固めた。

 それでも自民党県連は期待を寄せる。創価学会を支持母体に持つ公明党の本県の基礎票は「約6万」(学会関係者)で、農業や漁業などの団体が離反している自民党にとっては、垂ぜんの的。「全県は無理でも、付き合いのある市町村単位での選挙協力はできる」(県連幹部)と支援獲得に必死だ。

 しかし一方の公明党側には、自民党との共闘に懐疑的な見方も根強い。前回2007年参院選で、公明党が獲得した県内の比例票は基礎票を下回る5万9000票。「選挙協力はまったく機能しなかった」(党員)との思いがあるからだ。

7109とはずがたり:2010/06/26(土) 01:02:01
京都の自公は醒めてはりますなぁ

【2010 参院選】
公明も選挙区自主投票へ
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000221006220001
2010年06月22日

 公明党府本部は21日、議員総会を開き、7月11日投開票の参院選京都選挙区(改選数2)で特定の候補を支援せず、自主投票とする方針を確認した。公明が2004年の選挙で推薦し当選した自民の二之湯智氏(65)は、今回も立候補を表明している。しかし、大道義知・府本部幹事長は記者団に対し「野党となった今、連立政権ではなくなり、自民党との選挙協力はありえない」と話した。

 今回、二之湯氏側からの推薦依頼もなかったという。

 同選挙区にはほかに、民主現職の福山哲郎氏(48)、民主新顔の河上満栄氏(39)、共産新顔の成宮真理子氏(40)、幸福実現新顔の北川智子氏(47)が立候補を予定している。公明は1998年は福山氏を推薦した。

7110とはずがたり:2010/06/26(土) 01:07:29

2010参院選
自公の2陣営が政策協定
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000361006230001
2010年06月23日

 参院選香川選挙区で立候補予定の自民新顔、磯崎仁彦氏(52)の後援会と、中国四国地方を重点に比例区で出馬予定の公明現職の谷合正明氏(37)の後援会が参院選で選挙協力をする政策協定を結んだと22日、公明側が発表した。

 発表したのは谷合氏の後援会代表世話人の寒川泰博氏(71)と公明党県本部代表で県議の都築信行氏(44)。選挙協力について、都築氏らは民主党に過半数を取らせてはならないという点で合致したという。

 都築氏によると、今回の参院選で公明党本部は、自民党候補の推薦・支持をしていないが、「連立政権などで築いてきた信頼関係を今後も大事にしたい」として地方レベルで実質的な選挙協力を行うことにしたという。四国では高知県でも同様の方針が示され、愛媛県でも近日中に実現する見込みという。

 香川選挙区には磯崎氏のほか、無所属新顔で民主、国民新、社民が推薦する岡内須美子氏(57)、共産新顔の藤田均氏(49)、無所属新顔の小田々豊氏(55)が立候補を表明している。

7111とはずがたり:2010/06/26(土) 01:07:44

2010参院選
しまねの選択(中)/自民・公明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6850
2010年06月22日
◆連立解消「協力」互いに模索◆

 同日の正午過ぎ、比例区で再選を目指す公明党の谷合正明参院議員(37)の街頭演説が奥出雲町であった。飛び入りでマイクを握った井上勝博町長が「比例区は谷合さん、選挙区は青木さんをお願いします」と呼びかけると、聴衆から笑いと拍手が起きた。「向こうが本気で支援してくれるなら、こちらも誠意を示したいが具体的な話はまだない」と公明の町議は明かす。

 自公連立政権時は、島根でも国政選挙で公明が選挙区で自民候補を支援し、比例区では見返りに自民が公明を応援する選挙協力を重ねてきた。今回も自民が期待を寄せるのは創価学会を支持母体とする公明の集票力だ。

 だが連立は解消。公明が他党の選挙区の候補を推薦しない方針を示すなかで、自公協力の行方が焦点となる。島根の創価学会幹部は言う。「自民が支援してくれるなら、やりましょうというのが基本的な考え方。推薦がない今回は、現場レベルで自民の支援が具体的に見えないとやりづらい」(野中一郎、大野正智)

7112とはずがたり:2010/06/26(土) 01:13:48
■山形

〈戦いの構図:中 自民〉火だね抱え背水の陣
http://www2.asahi.com/senkyo2010/localnews/TKY201005230157.html
2010 年5月20日

 山形市で9日に開かれた自民党県連大会。参院選の公認候補となる現職の岸宏一氏(69)はあいさつで、「1議席」の重みを切実に訴えた。

 「東北の1人区で自民党の議席は私の議席しかないんです。山形県の自民党にとって非常に大切な議席です」

 3選を期す岸氏は、これまでとは様変わりした環境での戦いを強いられている。長く県内の参院2議席を独占してきた自民は、2007年にその一つを民主党に奪われた。1998年に圧勝で初当選した岸氏自身、04年は山形市など主要市の票が2番手にとどまり、民主候補に迫られた。それから6年。年齢も重ね、文字通りの背水の陣だ。

 さらに「下野」による求心力の低下が追い打ちをかける。

 実際、党を取り巻く状況は厳しい。民主への逆風という好機にもかかわらず、党再建は進まず、目に見えた支持率回復には至っていない。県内も昨年末の党員数が三十数年ぶりに1万人を割るなど、支持離れに歯止めがかからない状態だ。

    ◇    ◇

 党内にも火だねを抱える。

 県連は今回、公認候補選びに独自の「オープン方式」を導入した。新人を公募して、予備選で1人に絞ったうえで、岸氏との決選投票を行う。その勝者を党が一枚岩となって支援するというシナリオだ。そして3月、岸氏が接戦の末、勝ち残った。

 だが現実は、一枚岩にはほど遠い。原因は昨年1月の知事選にさかのぼる。岸氏は多くが現職を支援した党の動きに反し、吉村美栄子氏を支援、勝利に貢献した。そのことへの反発が、いまも党内には根強いのだ。

 村山市で先月17日にあった党支部総会で、岸氏は「みなさまも岸宏一を受け入れることに、ためらいや拒否反応があろうと思います」と神妙に語った。県連の今井栄喜幹事長が「苦々しい思いは私にも残っている」と応じて会場の笑いを誘うと、岸氏も苦笑するしかなかった。

 冒頭の県連大会で、会長の加藤紘一衆院議員は「候補者の認定には色々な意見があったと思う。だが決定に異議を唱える人はいない。私も先頭に立って頑張る」と呼びかけた。しかし実動部隊となる自民県議らは、改めて「反発」を実感している。

 党員向けの集会をほぼ毎週開いている県議は「『決まったから岸さんで』とは簡単にいかない。『何とか頼む』と情に訴えないとだめ」と明かす。「岸さんを応援する義理がない」と言い放つ支持者もいるという。

   ◇    ◇

 組織票をつなぎとめようと、岸氏は団体回りを重ねている。頼みは、実績と知名度だ。「組織として与党に顔を向けても、結局は、培ってきた個人とのつながりだ」と陣営は望みをつなぐ。今回、岸氏の推薦を決めた県建設業協会は「陳情や要望など長年のお付き合いがある。人物本位で決めた」と話した。

 長くタッグを組んできた公明党との連携もカギだ。

 岸氏は今月上旬、公明党県本部の寒河江政好代表を訪ね、支援を要請した。同党は参院選で他党候補の推薦はしない方針だが、寒河江氏は「我々も比例票を獲得する必要がある。協力できるところは考えなければならない」と前向きな姿勢を見せている。ただ、自民に比例票を融通し合える余力があるかはわからない。寒河江氏はこうも付け加えた。「自公ががっちりだった6年前とは事情が違う」

7113チバQ:2010/07/12(月) 22:20:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000011-maip-pol
参院選 「敵失」で自民、窮地脱出 政権奪還は道筋見えず
7月12日2時1分配信 毎日新聞


拡大写真
候補者の当選確実が次々と伝えられ、笑顔を見せる自民党の谷垣禎一総裁=同党本部で2010年7月11日午後10時37分、小川昌宏撮影

 07年参院選と昨年の衆院選で惨敗し、「今回負けたら党がなくなる」(幹部)と危機感を抱いて臨んだ自民党は「改選第1党」を確保し、土俵際で踏みとどまった。谷垣禎一総裁は12日未明の記者会見で「一刻も早く(衆院を)解散して信を問うべきだ」と述べ、菅直人首相に早期の衆院解散・総選挙を迫った。民主党との政策協議には前提としてマニフェスト(政権公約)の撤回というハードルを突きつけ、攻勢を強める構えだ。

 谷垣氏は12日未明、党本部で記者会見し「(民主党)政権は数々の暴走、迷走があった。明確な有権者からの批判だ。自民党の再生は緒についた」と結果を評価した。「与党過半数割れ」という目標をクリアしたばかりか、50議席を超えたことで、谷垣氏にとっては任期の12年9月まで続投する見通しが開けたと言える。

 今回の参院選では、来年の統一地方選を控えて自民党の地方議員が活発に運動したのに加え、積極的な候補者公募も一定の成果を上げた。安倍晋三元首相以降、1年ごとに総裁が交代し党勢が衰えたことへの危機感が底流にあった。選挙前に中堅・若手議員の一部でくすぶっていた「谷垣降ろし」は収束した。

 ただ、今回の自民党の復調は、菅首相の消費税を巡る姿勢のぶれという「敵失」に助けられた面も否めない。参院選対策を優先した結果、衆院選の公認候補となる小選挙区支部長は3分の1が未定。毎日新聞の全国世論調査で自民党の支持率は10%台に低迷したままで、参院選での復調を次期衆院選での政権奪還につなげる道筋が確固としたものになっているわけではない。党勢回復の展望が開けなければ、谷垣執行部の刷新論が再燃するのは必至だ。

 そうした空気を読み取った谷垣氏は会見で「9月の党人事では若手の登用も考えなければならない」と述べ、世代交代論に配慮した党改革に取り組む考えを示した。

 自民党は一息ついたとはいえ、問題は今後の「野党暮らし」にどこまで耐えられるかだ。93年衆院選で下野した際は、当時の社会党、さきがけとの連立でわずか1年後に政権に復帰したが、衆院で116議席(副議長含む)にとどまる現在は状況がまったく違う。

 民主党との大連立には「菅首相サイド、小沢(一郎前幹事長)サイドのいずれから誘われても乗れない。次の衆院選で政権奪回を目指す。我慢のしどころだ」(首相経験者)との異論がある一方、ベテランを中心に小沢氏や亀井静香国民新党代表ら菅首相と距離を置く与党実力者との連携を模索する動きが出てくる可能性もある。谷垣氏は大連立の可能性を「ゼロだ」と明言したが、執行部のかじ取り次第では党内の亀裂が表面化しかねない。【中田卓二】

7114名無しさん:2010/07/13(火) 15:05:42
【話題】今年の夏はノーブラキャミ流行

胸元が大きく開いたキャミソールの美人妻
「ちょっと恥ずかしいけどハヤリだから」とノーブラ配信で胸チラ
http://c26.fem.jp ※画像有

http://fx.104ban.com/up/src/up24496.jpg

7115チバQ:2010/07/13(火) 22:48:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100714k0000m010080000c.html
自民党:参院会長に林氏浮上…当選3回、世代交代アピール
 参院選の結果を受けた参院自民党の役員人事で、尾辻秀久議員会長の後任に林芳正政審会長(49)を起用する案が浮上した。参院選での復調に乗じて世代交代を進め、党改革をアピールするのが狙い。難色を示す幹部もいるが、「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄前議員会長の政界引退で、秩序や結束を重んじてきた参院自民党独特の気風に、変化の兆しが見え始めている。

 役員人事は参院選ごとに行われ、議員会長は15人の推薦人を集めた候補による選挙で決まる。参院トップの要職だけに「派閥の力学」が働き、事前調整で候補者を一本化するのが通例だった。07年には額賀派の尾辻氏が議員会長、町村派の谷川秀善氏がナンバー2の幹事長に就いた。

 林氏は当選3回。福田内閣で防衛相、麻生内閣で経済財政担当相を務め、先の通常国会では菅直人財務相(当時)を経済問題で論破するなど実績は申し分ないが、参院自民党幹部は「40代の林氏を議員会長職に閉じ込めるのはかわいそうだ」と指摘。参院側には9月の党役員人事で林氏を三役の政調会長に推薦したい思惑もある。

 また、臨時国会で自民党として参院議長候補にだれを立てるかという問題が絡み、林氏の人事だけを先行して決めるのは難しい状況だ。臨時国会召集前に結論を出す方向だが、一部には先送り論も出ている。【岡崎大輔】

毎日新聞 2010年7月13日 21時09分

7116チバQ:2010/07/13(火) 22:59:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100713dde012010009000c.html
特集ワイド:自民復調でも谷垣総裁の悩み 「敵失勝利」再生遠く
 昨年8月の総選挙での大敗以降、瓦解の危機が続いた自民党。土俵際で臨んだ参院選は、失政を繰り返した民主党が10議席を減らす一方、自民は51議席を獲得して改選第1党に復調した。転がり込んだ勝利に、谷垣禎一総裁は何を思うのか。【鈴木梢】

 ◇浮動票捨て守備的戦術
 11日夜、東京・永田町の自民党本部4階。テレビ各局の選挙速報が始まると同時に、全国の選挙区候補者の名前を連ねたボードに次々と当選確実のバラがつけられる。歓声や拍手が相次ぎ、昨年夏の総選挙での歴史的大敗で忘れ去った歓喜の感触を、楽しむ余裕さえ感じさせた。

 与党過半数割れが確実になると、カメラマンは笑顔を求めた。谷垣総裁は「3分咲きの笑顔だな」と自制した。だが、米軍普天間飛行場移設問題の迷走で揺れた沖縄での勝利の朗報に破顔した。「負けたら解党して出直し」と言われたほどの危機をしのいだ安堵(あんど)の表情が、一瞬浮かんだ。

 谷垣総裁は胸を張って「自民党がもう1回信頼される党に生まれ変わっているかどうかを問われた選挙。有権者からありがたい審判をいただいた」と強弁した。

 だが、自民党は本当に「生まれ変わって」、国民に「信頼」されたのだろうか。

  ■

 投開票日1週間前の4日、谷垣総裁は東京都内を巡っていた。渋谷、新宿、巣鴨、銀座−−。若者の流行発信地から、高齢者の聖地を経て、路面店が並ぶブランド街へ。もともと無党派層の支持が低い自民党が、都市部で明確なターゲットを想定するのは難しいと判断したのか、JR山手線に乗り込み東奔西走する。

 炎天下の渋谷・ハチ公前。マイクロバス型の選挙カーの屋根から、谷垣総裁が人さし指で天を指して訴える。「世界で1番の日本を作りましょう。自民党は1番を目指します」

 選挙前に番記者から「分かりにくい」と指摘された新キャッチコピーに、通行人の反応は薄い。「かつての日本は治安、教育、ものづくり……1番でした」。右肩上がりから安定成長を維持した時代への懐古調。「設計図が描けない」との民主党批判も、その後の経済崩壊に言及しないままでは説得力はない。

 スクランブル交差点の信号が青に変わる。選挙カー前から聴衆がはける。05年夏の郵政選挙で、小泉純一郎総裁(当時)見たさに池袋駅前交差点に集まった数千人以上の有権者が、10分を超える演説中、足を止めたままだった光景とは事象そのものが違う。

 同日夕、新宿駅西口の百貨店前。新党改革の舛添要一代表は「新党改革は昔の自民党政治には戻りません」と訴えていた。その前日の3日夜、駅を挟んだ東口では、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表がかすれた声を張り上げていた。「消費増税導入のためには複数税率が必要」。玄人受けはするであろう、以前からの増税論者の言葉は、雑踏の中に霧散した。

 二つの新党は、かろうじて各1議席を獲得したに過ぎない。他方、08年12月の衆議院解散要求決議案に与党議員でただ一人賛成、自民党を飛び出した渡辺喜美・元金融担当相が代表を務めるみんなの党は10議席。同じ新党でも、源流とする自民党にとったスタンスが明暗を分けた。自民党の遺伝子を複製した亜種が甘受されない現実に、薄氷だった自民党の勝利が浮き彫りになる。

7117チバQ:2010/07/13(火) 22:59:59
 ■

 谷垣総裁は、今までの自民党の選挙戦術を変えた。小泉劇場と呼ばれた郵政選挙で、小泉総裁は東京都武蔵野市の吉祥寺駅前で第一声を上げた。その後は地方を転戦したが、ファーストサンデーと投開票日前日は、いずれも池袋駅(豊島区)や中野サンプラザ(中野区)といった23区内で、無党派層に支持を訴えた。公示日、日曜日、投開票日前日に都心で街頭演説する手法は、07年参院選の安倍晋三、09年衆院選の麻生太郎の両総裁にも引き継がれた。

 今回、谷垣総裁が東京で街頭演説したのは数カ所だけ。第一声は甲府市、その後は栃木や岡山、富山などの1人区を回った。30の都道府県を約1万9000キロ移動。浮動票を捨て、現有支持層のはく離を最小限にとどめる守備的戦術に、手負いの将の苦悩がにじんだ。

 投開票前日の10日。谷垣総裁は菅直人首相の地元、吉祥寺に乗り込んだ。集まった有権者に尋ねてみた。「自民党政治って何ですか」と。

 「派閥政治」と答えたのは30代の男性会社員だ。閉鎖的な年功序列システムを生き抜いた高度経済成長世代の上司の姿を見てきた男性は、時に出身校や出身地が武器になることを知った。だが今、社内を見渡すと「契約社員が増え、派閥色はあせた」と思う。

 パート勤務の30代女性は「官僚政治」と断じた。配偶者控除という名目で労働時間を規制される現状を嘆き、「近くの保育園は待機児童であふれているし、介護への不安も尽きない」と将来を案じる。「政治家は官僚の方を向いている。自民党が言い出した消費増税も、そもそもは官僚のアイデアでしょ」と切って捨てる。

 20代の男子大学生は「政治そのものに興味がない」。1990年代初頭の冷戦構造崩壊で、キャンパスからもイデオロギー論争が消えたからだろうか。自民党政権時代のバブル崩壊、08年9月のリーマン・ショック。不況が「思想や理念より就職活動」という考えに拍車を掛けたという。

 結党55年。菅首相の選挙区、いわばアウェーの不利を差し引いても、自民党の印象は、確実にネガティブに変化している。昨年の総選挙の敗北は「終わりの始まり」と評された。比例代表の当選者数は、過去最低だった07年参院選を下回る12議席にとどまった。この勝利を「再生の始まり」と呼べるのか。

  ■

 11日深夜、谷垣総裁の本音が見えた。分刻みで続く放送局の中継が1時間に及ぼうとした時、菅首相が突如消費税増税を打ち出したことを踏まえて勝者の弁を求めたキャスターに、高揚した谷垣総裁は警戒感をわずかに解いて答えた。「菅さんのオウンゴールだ」と。

 決勝点を奪取できる点取り屋不在のチーム事情は、総裁自身が一番よく理解している。

==============

7118名無しさん:2010/07/15(木) 13:02:42
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007150018/
参院選落選の千葉法相の続投決定、神奈川県関係議員からは同情と批判
2010年7月15日

 参院選で落選した千葉景子法相の当面の続投が決まった。人事による混乱を回避したい菅直人首相が、辞職の意思を示す千葉氏を慰留した形であり、民主党議員からは「総理の意思が千葉氏の辞意を上回った」と同情論も。一方、野党議員は「信じ難い事態」などと批判を強めている。

 千葉氏は、議員の任期イコール閣僚としての区切りとして辞職を考えていたが、13日に菅首相に留任を要請され翻意した。千葉氏選対本部長を務めた民主党衆院議員の斎藤勁氏(比例南関東)は、「続投の是非について議論はあるが、プラス面マイナス面を含めて全体的に総理が判断したのだろう」と話す。

 首藤信彦氏(7区)は、菅首相が9月に内閣改造を行う意向であることから「首相は意図した布陣でやりたいはず。今ごたごたするより、枝野幹事長も千葉氏もそのままにしておくということだ」と分析。「期限付きの続投であり問題ない」と説明する。

 一方、自民党の松本純元官房副長官(比例南関東)は、「国民の理解は得られない。信じ難い事態」と評した。「大臣としての姿勢に不信任を突きつけられたのだから職を辞すのが筋。『直近の民意に従え』と政府与党を責め立てていたのは野党時代の菅首相であり一貫性を欠く」と断じた。

 参院法務委員長として法相と接してきた公明党の松あきら副代表(神奈川選挙区)は「弱者の側に立てる千葉氏の落選は個人的にはショックだったが、続投にはもっと驚いた」と疑問を示す。さらに「法相が辞めれば幹事長も、首相もとドミノ倒しになる。それを恐れての慰留だ」と指摘した。

 みんなの党の江田憲司幹事長(衆院8区)も「そういう判断の影響は、いずれ菅首相ご本人に返ってくる」と党内事情を優先する姿勢を批判した。

7119名無しさん:2010/07/15(木) 18:43:44
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043121220100715
民主党との連立は考えてない、公明の独自性を発揮していく=井上公明党幹事長
2010年 07月 15日 18:21 JST

 [東京 15日 ロイター] 公明党の井上義久幹事長は15日、ロイターのインタビューに応じ、民主党との連立は「考えていない」とし、「公明党の独自性をしっかり発揮していく」と述べた。政策ごとの連携についても、公明党の提案を他の党が受け入れるのであれば拒否する理由はないとしたが、そのことが民主党との連携強化にはあたらないとの認識を示した。

 

 今回の参院選マニフェスト(政権公約)では、デフレ脱却を政策目標にかかげ、「日銀と政府が連携をとりながら、3年をめどとした目標年次を定め、1─2%程度の物価水準を達成する」ことを盛り込んだ。法案化については「法律が必要なのか、政府と日銀の合意という形でできるのか、日銀の自主性があるので、よく検討しなければならない」と述べ、慎重な考えを示した。

 みんなの党が「デフレ脱却法案」を提出した場合の対応についても「そこまで、日銀を縛ることが本当に金融政策としてよいのかということがある。党内できちんとコンセンサスをつくらないといけない」と述べるにとどめた。

 

 参院選で大敗した民主党政権は「9月代表選までモラトリアム政権になってしまっている」と指摘。落選した千葉景子法相の留任が「モラトリアムを象徴している」と述べた。消費税改革に関する超党派協議についても「協議を提案してくるかどうかも、今や怪しい」と語り、民主党の政権担当能力に疑問を呈した。

 

 一方、小沢一郎・前民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件のうち、2007年報告書分を審査していた東京第一検察審査会が15日までに「不起訴不当」と議決したことについては、「検察の判断とば別に、政治的・道義的な責任、説明責任は、依然として全く果たされていない。民主党にも自浄能力がまだない」と述べ、小沢氏や民主党の対応を批判した。

7120名無しさん:2010/07/15(木) 19:19:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010071500839
臨時国会で予算委開催を=初の幹事長会談、連携確認−自公み

 自民、公明、みんなの野党3党は15日午後、参院選後初めての幹事長・国対委員長会談を都内で開き、参院での与野党逆転を踏まえ、国会活動で密接に連携していく方針で一致した。具体的には、今月30日にも召集される臨時国会で予算委員会の開催を求めることなどを確認。今後、ほかの野党にも呼び掛け、「ねじれ国会」の下で共闘して政府・与党への攻勢を強めたい考えだ。
 会談では、(1)臨時国会は参院議長の選出などにとどめず、予算委など各委員会を開いて十分な審議時間を確保(2)衆参両院議長の公正、円満な国会運営−を与党に求める方針を確認した。みんなの党が党首討論に参加する資格を得たことから、党首討論の定例開催と時間拡大(現在は45分間)を要求することも申し合わせた。 
 自民党の大島理森幹事長は会談後の記者会見で、与党寄りの運営が目立つと野党が批判している江田五月参院議長について「明確なけじめを求めていく」と述べ、続投は認められないと強調。ただ、みんなの党が後任を野党から選出すべきだと主張していることに関しては「参院の院としての判断が優先される」と述べるにとどめた。(2010/07/15-18:51)

7121名無しさん:2010/07/15(木) 21:47:18
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2010-07-15-2

> 参院議長問題と参院自民党議員会長問題は、異なる話だ。 が、この2つの人事は、「一部の人々」にとっては、明らかに繋がっている。 すでに決まったかのように新聞に書かれている「谷川秀善副議長」が実現すれば、参院自民党幹事長ポストが空席になるのだ。 丸山和也参院議員も、全く同じ意見だった。

自民党参院幹事長になって実権を握りたい人物は誰だろう?

7122チバQ:2010/07/19(月) 01:10:59
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY201007170430.html
総裁は富士登山断念、新人には苦言 自民、引き締め躍起2010年7月17日23時32分

 総裁、新人、浮かれるべからず――。今回の参院選で改選第1党と大勝した自民党の執行部は、党内の引き締めに躍起になっている。

 まずは谷垣禎一総裁。選挙後、同僚議員から8月7、8日の日程で富士登山に誘われた。東大スキー山岳部出身で、頂上でのご来光を楽しみにしていたが、15日に急きょ取りやめを決めた。自民党は次の臨時国会で「本格的論戦を」(大島理森幹事長)と長めの会期を求めている最中。今回比例区で当選した民主党の谷亮子氏が選挙中に富士登山したことに対し、自民党内には「浮かれている」との批判もあったことから、谷垣氏は踏みとどまったようだ。

 また、党執行部は15日、今回当選の新人らに「感謝の気持ち」と「国政を担う責任感」を説く文書を送付。5年前の衆院選で大量当選した新人議員の一人が「料亭に行きたい」などと発言し、批判された反省を踏まえた。党幹部は「当時の二の舞いにならないように」。

7123名無しさん:2010/07/19(月) 14:42:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010071900154
「くら替え組」どう処遇=ベテラン、小泉チルドレン復活−自民

 自民党は、衆院議員経験者で参院選に当選した「くら替え組」の処遇に頭を悩ませている。くら替え組の中からは早くも「経験を生かせる役職に就きたい」と厚遇を期待する声が出ているが、参院幹部は「簡単に役職を与えるわけにいかない」と予防線を張っている。
 参院選に出馬し当選した同党の衆院議員経験者は7人。このうち、最も処遇に困りそうなのが、衆院6回当選の小坂憲次氏。文部科学相や衆院議院運営委員長、国対筆頭副委員長などの要職を歴任しており、「議長、副議長候補にもなる参院当選4回相当」(参院関係者)と指摘される。
 また、激戦の千葉選挙区で当選した国際政治学者の猪口邦子氏は衆院当選1回ながら小泉内閣で少子化担当相を務めた経験を持ち、「プライドが高く、陣がさ議員扱いはできない」(党関係者)との声もある。比例代表の個人名投票では1、2位の得票を獲得した片山さつき、佐藤ゆかり両氏も国政の場に復活。猪口氏を含め「小泉チルドレン」として知られた衆院議員経験者を即戦力としてどう生かすか、注目される。
 ただ、ある参院幹部は「小坂氏らの実績は評価するが、衆院と参院は異なる。まずは参院議員として経験を積むべきだ」と参院独自の序列を重んじる考えを示した。これに対し、くら替え組の一人は「党に貢献してきたのに、参院初当選と同じ扱いは許せない」と反発。くら替え組の動き次第では参院自民党内に波風が立つ可能性もある。

◇参院選当選の自民くら替え組
小坂憲次  比例  6
金子原二郎 長崎  5
宮沢洋一  広島  3
猪口邦子  千葉  1
福岡資麿  佐賀  1
片山さつき 比例  1
佐藤ゆかり 比例  1
(敬称略、数字は衆院当選回数)
(2010/07/19-14:11)

7124チバQ:2010/07/19(月) 20:43:23
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000299.html
参院自民、発言力アップ ねじれ背景に、党内外で
 参院選で改選第1党となる勝利を収めた自民党内で、参院執行部の発言力がにわかに増している。「ねじれ国会」最前線の攻防を担う上、衆院側との勢力差が大幅に縮まったためだ。“参院のドン”と呼ばれた青木幹雄前参院議員会長の引退で「落日」とささやかれた参院自民だが、短期間で息を吹き返した格好だ。

 参院での与野党逆転を受け、議長ポストを野党が取るべきだとの声が衆院側で強まっていた14日、尾辻秀久参院議員会長と谷川秀善参院幹事長は谷垣禎一総裁を党本部に訪ね、「参院のことは参院が決める」とくぎを刺した。

 名誉職的な議長より、実質的な権限を持つ議院運営、予算両委員長ポストを狙った方がいいとの判断に加え、いきなり与野党対立が「抜き差しならなくなる」(参院幹部)事態は、長丁場の国会攻防を考えると得策でないとの思惑もあった。

 野党議長論を、新興勢力のみんなの党が言い出したのも面白くない様子で、自民参院幹部は「みんなの党は11議席。うちは84議席。言われたから乗るのではなく、主導権はうちが握るべきだ」。

7125チバQ:2010/07/20(火) 22:35:57
http://gendai.net/articles/view/syakai/125304
参院自民 勝っても内紛
【政治・経済】
2010年7月20日 掲載
「中堅VSベテラン」「生き抜きVSくら替え」
●誰と戦っているのか
 まったく懲りない人たちである。予想外の大勝に浮かれる参院自民党の面々が、国民そっちのけで党内闘争を始めている。やはり、この政党は勝たせちゃダメだった。
 まずは参院会長ポストの奪い合いだ。3年の任期が切れる尾辻参院会長の後任をめぐり、中堅VS.ベテランが火花を散らしている。中堅・若手は、40代で大臣経験もある林芳正参院政審会長(49)でまとめようとしているが、年寄り連中は谷川幹事長の昇格で突き進もうとしている。
「先週の金曜日、谷垣総裁と大島幹事長、川崎国対委員長、尾辻参院会長、谷川参院幹事長の執行部がホテルで緊急会議を開いた。これも次期参院会長をめぐり、参院のベテラン2人が牽制しようとしたのでしょう」(自民党中堅)
 参院の役員人事は選挙ごとに行われる。会長は、15人の推薦人を集めた候補者による選挙で決まるルールだ。ただし、これまでは幹事長が無投票で昇格してきた。長年の慣例を破る動きに、年寄りたちはカンカンだ。しかも、「林が会長になれば、山本一太と世耕弘成がしゃしゃり出てくる。苦労知らずの世襲のボンボンのくせに、党改革だ何だとデカイ顔するのは我慢ならない」(自民党ベテラン)という声は根強い。
「生え抜き」と「くら替え」のさや当ても始まっている。
 今回の参院選は、衆院6回当選で大臣もやった小坂憲次や小泉チルドレンの猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりら合計6人の衆院議員経験者が当選した。みんなプライドだけは立派なもの。早くも「自分たちは、ほかの参院初当選組とは違う」とアピールしているという。
 そんな態度が、参院一筋のベテランや中堅議員の感情を逆なでしている。
「選挙前から、『くら替え組は全員落ちればいいんだ』と言い放つ参院議員もいました。衆院の落ちこぼれが立候補する現状にカリカリしているのです。普段から扱いは衆院議員より下。パーティーでの挨拶も、参院議員というだけで当選回数に関係なく後回し。その上くら替え組に引っかき回されるようなら、『やはり参院はクズばかり』となりかねないから必死です」(自民党事情通)
 闘う相手を間違えている?

7126名無しさん:2010/07/21(水) 14:19:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072100354
(2010/07/21-13:16)

衆院選候補を公募=自民

 自民党は21日の役員会で、衆院選の候補者(支部長)が未定の約100選挙区について、原則として公募で選ぶことを決めた。席上、谷垣禎一総裁は「われわれはあくまで政府与党を追い込んで、衆院解散に向けた努力をしていく」と述べ、候補者選定を急ぐ考えを示した。
 自民党は参院選で、公募候補を擁立した18選挙区で13勝5敗と勝ち越した。執行部は「党改革の姿勢が評価された」と判断、衆院でも全国的に公募を実施することにした。21日中にも各都道府県に通達する。
 また、大島理森幹事長は役員会後の記者会見で、既に決まった支部長について「政治活動が活発でない方は、(差し替えを)決断しなければならないこともある」と語った。

7127名無しさん:2010/07/21(水) 21:25:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072100958
宙に浮く参院会長人事=密室談合に反発も−自民

 自民党の参院議員会長人事の調整が難航している。参院執行部は当初、8月で任期が切れる尾辻秀久会長の後任に林芳正政審会長を充てる方向で調整に入ったが、党内から異論が噴出。ちらつく長老の影に反発の声が出る中、過去に例がない複数候補による会長選挙を模索する動きもある。
 当初、尾辻氏ら執行部は、49歳と若い林氏を会長に抜てきして世代交代をアピール。鈴木政二国対委員長と脇雅史前国対筆頭副委員長をそれぞれ幹事長と国対委員長に充てようとした。
 しかし、執行部から外される形となる谷川秀善参院幹事長が反発。その谷川氏を参院副議長に推そうとの案が出ると、衆院側は「(参院で過半数の)野党がまとまって議長を取りに行かなきゃならないときに、自民党から副議長では党が持たない」(国対幹部)と批判した。
 一方、世代交代を求める中堅・若手から、今回の人事の決め方を「長老の意をくんだ幹部主導の密室談合」と酷評する声もある。ある中堅議員は「鈴木氏が森喜朗元首相や引退した青木幹雄前参院議員会長と相談してやっている。林氏は利用されている」と疑念を示し、会長選を実施するよう主張する。
 尾辻氏は21日午前の総務会で「あくまでもオープンな形で決める。(森氏ら)『外野席』からの意見は全く心配いらない」と強調した。
 参院会長選への立候補には推薦人15人が必要で、自民党全体で84人の参院議員から推薦人を確保するのは容易ではない。同党は8月11日に会長選を実施する方向だが、それまでに調整が付いて無投票選出となるかどうかは不透明だ。(2010/07/21-21:12)

7128チバQ:2010/07/21(水) 22:27:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072102000065.html
議長ポスト共闘提案 自民国対委員長
2010年7月21日 朝刊

 自民党の鈴木政二氏は二十日の野党七党参院国対委員長会談で、三十日召集予定の臨時国会で行われる議長選に関し「七党が共闘できるなら、議長ポストを取りに行きたい」と提案した。各党の意見が分かれたため、来週に再協議する。

 鈴木氏の提案に対し、みんな、たちあがれ日本、新党改革の三党が賛成。公明、共産、社民の三党は「持ち帰って検討したい」などと即答を避けた。

 七党は、菅首相への問責決議案や自らに対する不信任決議案を採決せずに閉会した江田五月参院議長(民主党出身)については、続投は認められないとの考えで一致した。

7129名無しさん:2010/07/22(木) 21:55:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007222136014-n1.htm
チルドレンが派閥入り 猪口、片山、佐藤3氏
2010.7.22 21:34

 「小泉チルドレン」の代表格として知られ、先の参院選では自民党から出馬し当選を果たした猪口邦子、片山さつき、佐藤ゆかりの3氏が、それぞれ同党額賀、伊吹、高村の各派閥に入会することになった。

 猪口氏は千葉選挙区から立候補し、額賀派の石井準一参院議員らが応援した。比例代表の片山氏は、伊吹派の河村建夫党選対局長と二階俊博前幹事長代理から出馬要請を受けたのを理由にしている。佐藤氏も比例組で、高村派が丸抱えで支援した。

 野党転落後の自民党では、ポストやカネを配分する派閥の機能が低下し、若手らからは派閥解消論が盛んに出ている。3氏も衆院議員のときは無派閥を通し、小泉純一郎首相(当時)が提唱した「派閥主導打破」の象徴的存在だった。しかし、今回の入会は野党といえども、「派閥のありがたみ」が身に染みたからなのかもしれない。

7130名無しさん:2010/07/22(木) 22:12:16
http://www.mbs.jp/news/jnn_4483590_zen.shtml
ページ更新時間:2010年07月22日(木) 21時22分
■ 「消費税10%」で自民党内論議スタート

 自民党は、参議院選挙で公約に掲げた消費税10%への引き上げについて、党内での論議を始めました。

 「我が党としては今後は総選挙のモードに入る。この論議をさらに洗練されたものに」(自民党 石破政調会長)

 自民党は税制調査会の幹部会合を開き、消費税の10%引き上げについて、今後、社会保障や財政再建のあり方と一体に、党内での議論を進めていくことを確認しました。

 党としては、地方消費税の取り扱いを含め、来年春の統一地方選までにとりまとめたい考えですが、野田税調会長は、「この問題について民主党の対応はバラバラだ」と指摘とした上で、「我が党の足並みが乱れないようにしていきたい」との考えを示しました。(22日18:26)

7131名無しさん:2010/07/23(金) 00:49:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100723k0000m010128000c.html
自民党:将来の消費増税で論議開始

 自民党は22日、将来の消費税率引き上げをにらんだ党内論議を開始した。参院選の総括に手間取る民主党を尻目に、財政再建の「本家」をアピールする作戦だ。ただ、自民党のお株を奪う形で菅直人首相が「消費税率10%」を提起した民主党は参院選で大敗した。消費税問題が来年の統一地方選や次期衆院選にどう影響するか読みきれない中、そろりと一歩踏み出したというのが実態だ。

 この日の会合には、党税制調査会の野田毅会長ら幹部と石破茂政調会長が出席した。冒頭で伊吹文明元財務相は「民主党の敗因は消費税ではない。もし消費税なら、わが党はもっと負けているはずだ」と指摘し、ぶれずに消費税論議を進めるようクギを刺した。

 民主、自民両党は参院選でともに消費増税を掲げたが、改選数1の1人区を中心に逆風をもろに受けたのは与党の民主党だった。自民党はこの点を「首相の発言のぶれが原因」と分析しているが、野党である自民党の主張が有権者からさほど見向きされなかった面は否定できず、それだけに、歴代政権が選挙で苦汁をなめてきた「消費税」の怖さを実感したのは間違いない。

 自民党は政権与党だった昨年の衆院選の公約で、消費税を含む税制抜本改革について「11年度までに必要な法制上の措置を講じる」と明記した。先の通常国会では、これを踏まえた財政健全化責任法案を議員立法で提出。谷垣禎一総裁らは民主党の「抱きつき戦術」を逆手にとって、同法案に賛成するよう再三求めている。

 しかし、民主党の腰が定まらない以上、11年度の法制化は極めて難しい状況だ。自民党は参院選公約に「超党派による円卓会議で国民的な合意形成を図る」と盛り込んだが、この日は「民主党は分裂しかねず、議論できない状態だ」との意見が出た以外、与野党協議はほとんど話題にならなかった。

 自民党は8月以降、社会保障制度を議論する政調の「安心社会研究会」と税調が合同で検討を進める。税調と同研究会の両会長を兼務する野田氏は22日、「具体的な消費税の制度設計は急ぐことではない」と記者団に語り、社会保障制度の議論が前提との認識を示した。税調幹部からは「政府の動きをみる必要がある」と政府・民主党に先行し過ぎないよう警戒する声も出ている。【野原大輔】

毎日新聞 2010年7月22日 21時05分

7132名無しさん:2010/07/23(金) 18:16:58
http://www.tokachi.co.jp/news/201007/20100723-0006133.php
十勝毎日新聞社ニュース

自民・清水誠一道議が党道11区支部長辞任の意向
2010年07月23日 15時07分

 自民党道11選挙区支部長の清水誠一道議が、支部長を辞任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。清水氏の後援会関係者が参院選で、みんなの党の候補を応援したことに関し道義的責任を取るもの。同時に党道連副会長も辞任する考え。後任の支部長は、大谷亨幹事長(道議)を軸に調整する。同支部は24日、帯広市内で執行部会を開き、対応を協議する。

 11日に投開票が行われた参院選道選挙区で、清水氏の一部後援会関係者は、中川義雄参院議員の長男でみんなの党から立候補した中川賢一氏を支援。道選挙区には党公認の長谷川岳氏が出馬しており、支部の内部から問題視する意見が出ていた。

 清水氏は、党道連の道選挙区候補の選考過程にも不満を示し、党道連副会長も辞任する意向を固めている。

 24日の執行部会では、清水氏から事情を聞いた上で、役員体制などを協議する。清水氏は辞任の意向だが、慰留される可能性もある。大谷氏が支部長に就任した場合、後任の幹事長は他の道議を軸に調整するとみられる。

 清水氏は今年2月、次期衆院選候補が正式に決まるまでの暫定措置として、支部長に就任した。

参院選機にあつれき露呈
 自民党道11選挙区支部の清水誠一支部長の辞意は、参院選の対応をめぐる道義的責任問題が直接の契機だが、中川昭一氏(故人)という中核を失った同支部のギクシャクした内部事情も露呈した。

 党支部は昨年の衆院選後、中川氏の後継を正式に固めず、道議最ベテランの清水氏が暫定支部長に就任。清水、喜多龍一、大谷亨、小野寺秀の4道議が中心となり、帯広市長選や参院選を戦った。

 清水氏は中川義雄参院議員(たちあがれ日本)と近いことで知られ、党道連の参院選道選挙区候補の選考で中川氏が外されると、公然と不満を示していた。中川氏は新党に参画し参院選比例代表に出馬したが、党支部として比例代表の中川氏支持を表明、物議を醸した経緯がある。

 支部内の一部には、参院選に限らず各級選挙への対応や政策面で、清水氏の運営に不満があった。清水氏の後援者が中川賢一氏を支援したことを理由に、参院選直後から、「清水下ろし」の動きが水面下でくすぶっていた。

 党支部の喫緊の課題は次期衆院選の候補選考。故中川昭一氏の旧後援会は、郁子夫人を囲む大規模な集会を8月に予定するなど、後継選考を見据えた動きが活発化しつつある。

 半面、清水氏が辞任した場合、党支部の集団指導体制に「しこり」をもたらすのは確実。次期衆院選、統一地方選に向けて自民側が重視する「保守内の結束」に、新たな不安要素が持ち上がったとみられている。

7133名無しさん:2010/07/24(土) 00:36:59
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_85011
公明・山口代表、民主との連携を否定
2010年 7月 24日 0:24 JST

 公明党の山口那津男代表は23日、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに応じ、先の参院選で大敗した与党民主党との連携を明確に否定した。

 山口代表は「国民は民主党を今信用していない。そういう党と、(政策ごとの協力というような)アプローチをとると、わが党の信頼までも傷ついてしまう」と語り、与党との連立を否定したほか、政策ごとの部分連合にも消極的な姿勢を示した。

 山口代表は、公明党が連携を検討する条件として、与党はまず、消費税や沖縄米軍基地の問題など重要政策課題で「迷走」をやめることが大切、と述べた。また、政治とカネの問題についての明確な説明や党内統治の改善が必要、としている。

 公明党は11日の参院選で9議席を確保。非改選と合わせて19議席と民主、自民に次ぐ第3党の座を維持した。民主は参院過半数に16議席足りず、公明党の19議席は大きな意味を持つ。

 山口代表は「公明党は完全なキャスティングボートを持っている」と語り、「いずれか2大政党の大きなところにくみしながら政策を実現していこうというより、第3極として独自の、民意に根ざした政策提言を重視していく」と述べた。

 また、山口代表は、公明党が推進する外国人参政権の問題について、参政権の付与対象は永住外国人であるとし、在住日本人に参政権を与えている外国の日本永住権者を対象とする相互主義が原則になると語った。同代表は「日本に安定した基盤を持ち、世代交代を繰り返し、日本で財産を持ち、税金も払っているというような人々が政治参加できないのは公平ではない」との見方を示した。

 さらに、山口代表は、景気対策として、デフレ克服を最重要課題に挙げ、政府と日銀が物価の安定に向けて政策目標を共有することが大切、と指摘した。ただし、参院選で大躍進したみんなの党や、一部の民主党議員が求める日銀法の改正については言及しなかった。

7134名無しさん:2010/07/24(土) 17:26:07
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100724ddlk29010579000c.html
行政ファイル:自民党県連が田野瀬会長の辞任届を受理 /奈良

 自民党県連は23日、奈良市で4役会議を開き、田野瀬良太郎会長の辞任届を受理した。11日投開票された参院選奈良選挙区で同党新人、山田衆三氏が落選したことを受けて提出していた。

 会議には、田野瀬氏を除き、安井宏一幹事長や神田加津代総務会長ら幹部が出席。田野瀬氏の意思が固いため、辞任を了承した。後任は高市早苗衆院議員を軸に検討する。

毎日新聞 2010年7月24日 地方版

7135名無しさん:2010/07/24(土) 22:47:08
自民党の若手女性議員が近々離党するらしいとのこと

7136名無しさん:2010/07/25(日) 01:15:20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007240292.html
消費税論議で揺さぶり 自民、結論には曲折も '10/7/24

 自民党は参院選公約に掲げた「消費税率10%」実現を目指し、8月上旬から具体的な制度設計に向けた党内議論を本格化させる。来春の統一地方選までに結論を出し、責任政党をアピールする構え。9月の民主党代表選をにらみ、消費税問題で腰が定まらない菅政権を揺さぶる狙いもある。ただ自民党内にも慎重論は根強く、結論を得るまでには曲折もありそうだ。

 自民党の谷垣禎一総裁は22日の記者会見で「細部は議論しなければならないが、基本線は変えるわけにはいかない」と述べ、10%への引き上げ目標を堅持する考えを表明。取りまとめの中心となる野田毅・党税制調査会長は「民主党は菅直人首相と小沢一郎前幹事長の言うことが違う。わが党は責任ある立場で着々と取りまとめを進める」と強調する。

 強気の背景にあるのは参院選勝利だ。消費増税に関し「自民党案を参考にする」と“抱きつき戦術”に出た菅首相だったが、還付対象となる年収水準などをめぐって発言がぶれ、大敗を招いた。自民党幹部は「先手を打って『10%』と明記したのが奏功した」と自信を深める。今後の議論では食料品への軽減税率導入など低所得者向け配慮の在り方や地方消費税の扱いを論点に、税制改正全般の議論で主導権を握りたい考えだ。

 ただ自民党内には「増税するとしても景気回復が前提条件だ」(閣僚経験者)と路線の対立が残る。「民主党代表選の結果、消費増税議論が停滞すれば、自民党だけが突出する」(ベテラン議員)との警戒感もあり、民主党政権の出方をうかがう「後出し」の方が得策との声は消えない。

7137名無しさん:2010/07/25(日) 14:32:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100725-OYT1T00315.htm
公明、衆院選対応に苦慮…小選挙区撤退論も

 公明党が、衆院選への対応に思い悩んでいる。

 先の参院選で与党を過半数割れに追い込んだものの、公明党は改選議席と比例選獲得票をともに減らし、党勢拡大に向けた戦略を描き切れていないからだ。

 「いつ衆院解散があるか分からない。小選挙区で候補を擁立するのか、撤退するのか、早急に結論を出すべきではないか」

 公明党が24日、東京都内で開いた地方議員団会議では、出席者から、こんな質問が飛び出した。山口代表ら党執行部は、聞き置くにとどめ、回答を示さなかった。

 昨年の衆院選で、公明党は、小選挙区の8候補全員が落選した。衆院小選挙区選からの撤退論は、山口氏が同衆院選直後に検討することを言及したものの、党内の反発を受け、すぐに撤回したものだ。

 昨年の衆院選で6小選挙区で候補を擁立した関西では、今回の参院選大阪選挙区で新人候補がトップ当選したこともあり、小選挙区選への擁立論は強い。

 一方で、党内には「東日本を中心に勝てる可能性が低い選挙区からは撤退し、比例選に力を注いだ方がいい」として、撤退論もくすぶっている。

 小選挙区で擁立する場合でも、公明党が自らの支持基盤を固めるだけで当選するのは難しいとの見方は強い。「小選挙区で戦うなら、自民党と選挙協力するしかない」(党関係者)といった「自公路線」回帰を求める声が出ている。

 ただ、公明党執行部は、民主、自民の両党と一定の距離を置く姿勢を崩していない。政局でフリーハンドを保つのが得策だとみていることに加え、党の政策を実現するため、民主党と協力する選択肢を捨てていないからだ。

 昨年の政権交代後、野党に転落した公明党は、民主党の小沢一郎前幹事長とかつて「一・一ライン」と呼ばれる強固な関係を築いていたことで知られる市川雄一・元書記長を常任顧問に起用するなど、民主党との関係強化の布石を打った。だが、小沢氏が幹事長を辞任したこともあって、表立った動きは止まっている。

 市川氏は15日の党中央幹事会で、「9月の民主党代表選が終わるまで、政局は動かない」との見立てを披露し、民主党政権の出方を見極めて慎重に対応すべきだとの考えを示した。

 公明党の衆院選戦略が定まらない背景には、政局の行方が不透明な中で、民主党との間合いをどう取るかを測りかねていることがあるようだ。

(2010年7月25日14時05分 読売新聞)

7138名無しさん:2010/07/25(日) 15:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072500057
次期衆院選に不安漂う=強まる党内改革論−自民

 先の参院選で改選第1党となった自民党内に次期衆院選への不安が漂っている。執行部がいくら参院選での「勝利」を強調しても、総得票数で選挙区、比例代表とも民主党に水を空けられ、低落傾向に歯止めが掛かったとは言い難いからだ。今後、衆院選での政権奪還を目指すため、世代交代など党の抜本改革を求める声が強まりそうだ。
 「党再生はまだ道半ば。衆院解散に追い込む努力をしていかなければならない」。自民党の谷垣禎一総裁は22日夜、党本部で開かれた職員との慰労会で、こうあいさつした。同党としては2005年の郵政選挙以来の祝勝会となったが、浮かれた様子を見られたくなかったのか、最初から報道陣はフロアから締め出された。
 自民党の機関紙「自由民主」は最新号で、得票数を前回の参院選と比較した記事を掲載した。過去最低の12議席となった比例代表は247万票減の1407万票。同紙は「野党になり団体票が獲得できなかった」「都市部での減少が目立つ」などと分析した。
 谷垣総裁は「他党に比べて、わが党が地域で草の根の方々の声を吸い上げるパイプを持っている」と参院選で地方組織が健闘したと自賛している。しかし、選挙区で民主党を11議席上回る39議席を獲得したものの、得票数は1949万票で、民主党の2275万票を大幅に下回った。このため、党内には今回の参院選について「敗北以外の何ものでもない」(閣僚経験者)との厳しい声も出ている。 
 こうした中、自民党執行部は空白となっている98の衆院小選挙区の候補者を原則公募で選ぶことを決めた。参院選では改選数1と2の18選挙区に擁立した公募候補が「13勝5敗」と大きく勝ち越した。当選した13人の平均年齢は「49.8歳」。若く清新な候補が有権者の支持を得たことから、衆院選でも「二匹目のどじょう」を狙おうとしている。
 ただ、党内には公募候補の擁立だけで政権を奪還できるとみる向きは少ない。「派閥を解消し、首相経験者を次期衆院選で公認せず引退を迫るべきだ」(中堅)などと党のイメージアップを求める声も強い。谷垣氏が大胆な党改革や人事を断行できるか、指導力が問われそうだ。(2010/07/25-14:56)

7139名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:37
自民・岩永議員、違法状態続く有線業界を擁護
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100725-OYT1T00639.htm

 佐賀選挙区選出の自民党の岩永浩美参院議員(68)(25日で任期満了)が、取締役を務める有線音楽放送会社「キャンシステム」(東京)を監督する総務省に対し、違法行為が続く有線放送業界を擁護する発言をしていたことがわかった。


 同社は岩永氏が代表の自民党支部に2006年から3年間で計500万円を献金しているが、岩永氏は「何も悪いことはしていない」と口利きを否定している。

 総務省は3月、「有線音楽放送事業の正常化に関する検討チーム」を設置。6月に報告書を公表した。

 報告書は、1970年代以降、一部の会社が無許可で電柱を使用するなどの違法状態が続いたと指摘。最大手の大阪有線放送社(現USEN)は2000年までに違法状態を解消したが、業界2位のキャンシステムは解消できていないとしている。

 さらに、全国有線音楽放送協会理事長も務める岩永氏が、大阪有線の違法な事業拡張により、キャンシステムなどほかの事業者の正常化が遅れたなどの趣旨で発言したと記載。総務省に大阪有線の正常化の検証を求めるなどの働きかけもしたとしている。ただし「(一連の行為が)行政の判断に影響が及んだと言える証拠はない」と結論付けた。

 岩永氏は25日、発言と献金を認めた上で、「業界の正常化が遅れている原因を総務省に言っただけだ」と述べた。

 岩永氏は95年の参院佐賀選挙区補欠選挙で初当選。今回の参院選は世代交代を理由に4選出馬を断念した。

(2010年7月25日21時24分 読売新聞)

7140名無しさん:2010/07/26(月) 01:03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100726/stt1007260052000-n1.htm
参院自民様変わり「重し」取れて人事は視界不良に (1/2ページ)
2010.7.26 00:50

 参院自民党が様変わりしそうだ。引退した青木幹雄前参院議員会長に代わる「重し」がいないため、中堅・若手の動きが活発化、参院議員会長などの新人事で年功序列が崩れてきた。26日の参院議員総会は「シャンシャン」とはいかない気配だ。

 「いろいろ参院人事の話が出ているが『白紙』だ。惑わされないように」

 谷川秀善参院幹事長(76)は22日、参院町村派会合でこう述べ、所属議員らに冷静な対応を求めた。だが、人事の混乱の火元は、当の谷川氏だ。

 鈴木政二国対委員長(62)=町村派=らが、尾辻秀久議員会長(69)=額賀派=の後任に林芳正元防衛相(49)=古賀派、鈴木氏を幹事長にする人事を描いたところ名前のなかった谷川氏が反発。慌てた鈴木氏らが「谷川参院副議長」で調整しようとしたら、今度は森喜朗元首相らが「なぜ議長ポストを狙わないんだ」と攻撃したためだ。

 鈴木氏は20日、野党7党に野党共闘での参院議長ポスト獲得を呼びかけたが、他党から「自民党が考えをまとめて」(山口那津男公明党代表)と指摘された。

 中堅・若手は「林会長、鈴木幹事長」を「世代交代にみせかけた長老支配」と批判。現参院執行部は、臨時国会前に行うべき議員会長選を、臨時国会後の8月11日に先送りした。

 参院自民党人事では、青木氏の意向が絶大だった。議員会長選は無投票。平成16年の参院議長人事で中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=の声があった際も、中曽根氏と同期の青木氏が扇千景元国土交通相を推してつぶした。

 若手の反乱にベテランも黙っていない。執行部の一人は「若返りとか言っているのがいるが、おれの方が頭は若い。町村、額賀、古賀の3派が組めば人事は決まる」と語っており、混乱は続きそうだ。(水内茂幸、峯匡孝)

7142名無しさん:2010/07/26(月) 19:27:45
http://www.mbs.jp/news/jnn_4486537_zen.shtml
■ 自民の次期参院会長、異例の選挙へ

 自民党の次の参議院議員会長が来月、選挙で選ばれることになりました。

 これは、26日に開かれた自民党の参議院議員総会で尾辻会長が提案、了承されたものです。

 参議院自民党の歴代の会長は、これまで党幹部の間の話し合いで決められてきた経緯があり、選挙で会長が選ばれるのはきわめて異例です。

 中堅議員からは「これからは参議院が主戦場になる」として、候補者擁立に積極的な声もあがっています。(26日17:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072600739
自民参院会長選、来月11日に

 自民党の尾辻秀久参院議員会長は26日夕、国会内で開かれた参院議員総会で、自身の任期満了に伴う議員会長選について「(30日召集予定の)臨時国会までに行うには日程が窮屈だ。少しずらさせていただきたい」と述べ、臨時国会閉幕後に先送りする方針を提案、了承された。8月2日に開く会長選挙管理委員会で、同11日投票の日程を決める見通し。
 参院執行部は尾辻氏の後任に林芳正政審会長を充てる方向で調整しているが、「密室での談合」と批判する中堅・若手からは、複数候補による会長選実施を主張する声も上がっている。議員総会後、山本一太参院議員は記者団に「15人の推薦人を集められるように全力を尽くしたい。議員会長のリーダーシップは選挙で選ばれることで生まれる」と、独自候補擁立を目指す考えを強調した。 (2010/07/26-19:12)

7143名無しさん:2010/07/27(火) 02:03:24
参院自民議員会長人事 林氏は不出馬の意向、神経戦の様相に
2010.7.27 01:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007270103000-n1.htm

 参院自民党は26日、国会内で参院選後初の議員総会を開いた。尾辻秀久議員会長らの後任人事が焦点だが、目立った発言がないまま40分ほどで終了した。一方、後任の参院議員会長に一時、有力視されていた林芳正元防衛相が、議員会長選挙に出馬しない意向を党有力者に伝えていたことが同日、分かった。これにより、参院自民党人事は振り出しに戻った格好だ。

 総会は、新議員の紹介と執行部のあいさつだけで約30分かかり、他の議員の発言は2人だけだった。尾辻氏は通常改選後初の臨時国会召集日までに行う議員会長選挙について「30日の召集日まで時間がない。ずらしたい」と提案、了承された。会長選は8月11日の投開票で調整される。

 谷川秀善参院幹事長は「会長選挙(などの人事)で長老支配などやったことはない。ぜひ開かれた選挙をやってほしい」と呼びかけた。しかし、総会に先だって行われた新議員説明会では、尾辻氏が「参院は参院独自のやり方も多い。一枚岩になってがんばっていく第一歩にしたい」と発言。参院ではくら替え組であってもあくまで「1年生議員扱い」になることを念押しする一幕もあった。

 こうした執行部側の姿勢に、くら替え組の一人は「(総会は)終始円満な雰囲気に包まれ、そのまま何もせず終えた感じだね」と皮肉ってみせた。

 現執行部に批判的な山本一太、世耕弘成の両氏は総会に先立ち、中堅・若手からの議員会長擁立に向け会合を開いた。山本氏は総会後、記者団に「(立候補に必要な参院議員)15人の推薦人を集めるように全力を尽くしたい」と述べたが、自らの出馬は否定した。

 参院自民党の議員会長をはじめとする人事は、複雑な展開をみせながら、神経戦の様相となりつつある。

7144名無しさん:2010/07/27(火) 23:34:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072700892
法相問責案も視野=自民・鈴木氏

 自民党の鈴木政二参院国対委員長は27日午後の記者会見で、先の参院選で落選した千葉景子法相が続投していることについて「参院選での国民の審判は(千葉法相に)『NO』。法相を続けるのであれば、任命権者の菅直人首相の説明が必要で、その説明によっては問責も視野に入れねばならない」と述べ、法相問責決議案を参院に提出する可能性に言及した。 (2010/07/27-19:05)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100727/stt1007271606011-n1.htm
法相の続投理由説明求める 与野党国対委員長会談28日に
2010.7.27 16:05

 民主党の平田健二、自民党の鈴木政二両参院国対委員長は27日、国会内で会談し、30日召集の臨時国会で行う参院議長選挙を協議するため、野党が求めていた与野党国対委員長会談を28日に開くことで合意した。

 野党側は、先の通常国会の会期末に参院本会議を開かず、菅直人首相らの問責決議案や江田五月参院議長の不信任決議案を採決しないで廃案とした経緯などについて説明を求める。問責決議案の提出を検討している千葉景子法相について、参院選落選後も閣僚を続けている理由もただす。

7145名無しさん:2010/07/28(水) 18:29:00
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100727/357488
三原じゅん子氏、自民県連入り 31日に副会長就任
(7月28日 05:00)

 参院選比例代表で初当選した自民党の三原じゅん子氏(45)が、同党県連(茂木敏充会長)所属となることが27日分かった。複数の関係者が明らかにした。31日の同県連役員会で正式決定される。三原氏は参院選栃木選挙区で初当選した前県議上野通子氏(52)とともに、同県連副会長に就任する見通しだ。三原氏が県連所属となることで、同党の本県関係国会議員は4人となる。

 三原氏は1979年、テレビドラマ「3年B組金八先生」のツッパリ生徒役で有名になり、歌手やタレントとしても活躍。近年は婦人病予防の普及活動や介護施設経営に取り組む。知り合いだった野田聖子元郵政相を通じて執行部に参院選への出馬意欲を伝え立候補、当選を果たした。東京都出身。

 三原氏が県連に所属する理由について、県連幹部は「本人が栃木を拠点に活動したいと希望している」とした。自民党県連所属の女性国会議員が複数になるのは初めて。

 三原氏は母親が栃木市出身で、本県を「第二の故郷」と位置付け、参院選では真岡市や栃木市など県内で選挙活動を行った。自らも患った子宮頸がんの撲滅や介護施策の充実に取り組むことなどを訴え、自民党公認候補の中では比例代表で5番目の16万8342票を獲得した。

 来春の県議選で、県議会最大会派・自民党議員会の単独過半数維持を目指す同県連は、茂木会長をはじめ、国会議員もフル回転して支援する方針だ。知名度の高い三原氏がこれに加わることで、県議選を優位に進める狙いもあるとみられる。

7146名無しさん:2010/07/28(水) 20:55:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/7970
なんで、栃木?

7147名無しさん:2010/07/29(木) 00:00:46
>>7145-7146
自民党東京都参議院比例区第七十七支部支部長 三原じゅん子

栃木県連入りは両者の思惑が一致したのでしょう。

7148名無しさん:2010/07/29(木) 21:11:13
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び

 「関西消費者団体連絡懇談会」(大阪市)は29日、06〜08年にかけて沖縄電力を除く電力9社の常勤役員全員と東京ガスの役員の多くが、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に献金し、最も多い役員は計107万円を支出していたとの調査結果を公表した。

 役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、同会は「職位ごとに額がそろうなど申し合わせない限りできない。事実上の団体献金ではないか」と指摘している。

 同会が06〜08年の国民政治協会の収支報告書に記載された献金者名と各社の役員名を照合。その結果(1)社長は年30万円前後、副社長は同25万円など、毎年ほぼ同額を献金(2)職位が高いほど額も多くなる(3)同一の職位での各社間の差はあまりない―との特徴があった。

 非常勤も含めた判明分で、3年間の合計金額が最も多いのが東京電力で計570万〜654万円、人数では関西電力の56〜61人が最多だった。

 同会は和歌山を除く近畿5府県の消費者団体で構成。電力9社はいずれも取材に対し「献金は個人によるもので社としては関知しない」などと回答。東京ガスは「全く払っていない人もいる」としている。

2010/07/29 20:57 【共同通信】

7149名無しさん:2010/07/30(金) 00:01:40
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100729-659678.html
「政権運営の資格なし」野党首相退陣要求

 民主党両院議員総会で29日、参院選大敗をめぐり執行部批判が相次いだことで、野党は「政権運営の資格が失われたことを浮き彫りにしたい」(谷垣禎一自民党総裁)と、臨時国会の論戦で菅直人首相の退陣を求めていく姿勢を鮮明にした。

 公明党の山口那津男代表は共同通信の取材に対し「責任を痛感すると言いながら『代表選まで続投したい。協力してください』では、菅首相が本当に責任を感じているのか伝わらない。釈然としない国民が多いのではないか」と語った。

 谷垣氏は29日の記者会見で、民主党の敗因について「消費税のずさんな取り上げ方で、論議が右往左往したことが不信を招いた」と指摘。消費税だけでなく「10カ月間の政権運営や政治とカネの問題などすべてを国民が判断した」と批判した。

 谷垣氏は菅政権発足後初の予算委員会論戦となる8月2日の質疑に自ら臨み、2011年度予算編成方針や米軍普天間飛行場移設問題についてもただす考えだ。

 首相在職中に「ねじれ国会」に苦しんだ麻生太郎元首相も派閥総会で「民主党からは最近、聞かれなくなった言葉だが、『直近の民意』は明白だ。もう強行採決は成立しない」とけん制。一方で「我々は3年前に今と逆の立場に置かれた。意趣返し的なイメージを持たれるのは避けた方がいい」と、冷静な国会対応を呼び掛けた。(共同)

 [2010年7月29日22時49分]

7150名無しさん:2010/07/30(金) 00:57:35
>>7148
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
2010.7.30 00:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100730/crm1007300012001-n1.htm

 関西消費者団体連絡懇談会(関消懇)は29日、大阪府庁で記者会見し、関西電力役員が平成18〜20年度に自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に対し、役職ごとに同額の個人献金をしていたことを明らかにした。関消懇の独自調査で判明した。「個人献金の名を借りた実質的な企業献金では」という指摘に対し、関電の広報担当者は「個人の考えに基づくもので、会社は関知していない」としている。

 関消懇は、国政協のホームページで公開されている収支報告書を基に調査。その結果、社長が30万円、副社長が各20万円、常務が各12万円などと役員の地位によって同額の個人献金を毎年行っていることが分かった。また、沖縄電力以外の電力各社でも同様の個人献金が行われていたという。

7151名無しさん:2010/07/31(土) 04:56:09
http://www3.nhk.or.jp/knews/20100731/k10013081661000.html
◆政治
自民参院会長選 複数候補が焦点

自民党の参議院議員会長選挙をめぐり、谷川参議院幹事長が立候補の意向を示したのに対して、中堅議員の一部が対立候補の擁立を目指す動きを見せており、複数の候補者による選挙が行われるかどうかが焦点となっています。
07/31 04:46

7152名無しさん:2010/07/31(土) 05:41:09
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100730-OYT8T01216.htm
青木・自民県連会長辞任へ

 体調不良を理由に今夏、参院議員を引退した自民党の青木幹雄氏(76)が、党県連の会長を辞任する意向を県連側に伝えていることが30日、わかった。後任には細田博之・前党幹事長が有力視されている。

 関係者によると、青木氏は今月下旬、「けじめをつけるため、会長をやめたい。後任は一任する」と県連関係者に伝えた。県連側は青木氏の意向を受け入れる見通しで、今後、役員会を招集するなどして対応を検討する。青木氏は1989年に会長に就任した。

(2010年7月31日 読売新聞)

7153名無しさん:2010/08/01(日) 03:14:35
>>7145-7147

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100801/tcg1008010246000-n1.htm
自民県連 三原氏加わり新体制 栃木
2010.8.1 02:46

 「国会で今までは下を向きがちだったが、堂々と国会の廊下などを歩けるようになった。勝ったなと実感した」

 自民党県連会長代行の佐藤勉元総務相は31日の県連役員会で、先の参院選栃木選挙区で自民党の上野通子氏が勝利したことを自嘲(じちょう)ぎみに、こうたたえた。

 自民党は昨夏の衆院選で野党に転落し、県連の国会議員も現職は2人だけになっていた。この日の役員会で、上野氏と比例代表の三原じゅん子氏の副会長就任を正式に決定。顧問に蓮実進元衆議院議員が就くことも確認した。反転攻勢への明るい兆しが見え始め、活気が出てきたようだ。

 茂木敏充県連会長は「参院選はホップ、統一選をステップ。次期衆院選でジャンプしたい」と強調。来春の統一地方選の県議選について、10月中に1次公認を発表する方針を表明した。

 ただ、参院選では比例代表が伸び悩み、党勢拡大の道筋は不透明だ。茂木氏は「党の再生は道半ばだ」と語り、県連内の引き締めを図っていた。

7154名無しさん:2010/08/01(日) 07:06:09
(2010年8月1日06時08分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100801-OHT1T00038.htm
三原じゅん子氏、議員で初応援

 参院選比例代表で初当選した自民党の三原じゅん子氏(45)が31日、議員として初の地方応援演説を行った。

 愛知県丹羽郡で、県議丹羽郡補選(8月1日投開票)の応援に入った。初当選からわずか20日足らずだが、約700人を前に「私も3週間前の今日(投開票前日)はドキドキしてた。必ず勝っていただきたい」と、抜群の演説力で同党候補の鈴木喜博氏(54)を援護射撃した。

 また、三原氏はこの日、同党栃木県連(茂木敏充会長)の副会長に就任。同日の県連役員会で正式決定した。母親が栃木市出身で、三原氏は同党東京都連にも所属している。

7155名無しさん:2010/08/02(月) 10:39:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100802/stt1008021027002-n1.htm
民主支持やめた?社交辞令? 日医が勉強会提案 自民不快感
2010.8.2 10:25

 日本医師会が参院選後、自民党に社会保障に関する勉強会の開催を提案していたことが1日、分かった。自民党は民主党支持にかじを切った日医が関係修復に動き出したとみていたが、日医は民主党との関係も引き続き維持する方針を示していることから、真意を測りかねている。

 自民党幹部によると、谷垣禎一総裁らが7月中旬に日医を訪問した際に、原中勝征会長らが提案したという。谷垣氏はその後の自民党役員会で日医側の話を披露。11日投開票の参院選では日医の政治連盟、日本医師連盟が推薦する民主党公認候補が落選したため出席者からは原中氏が自民党支持に転換したのかと驚きの声が上がったという。

 実際、日医連は7月14日、民主支持一辺倒を見直す方針を打ち出した。もっとも、原中氏は同月28日、菅直人首相に「社会保障費や医療費を守ってくれる限り、民主党を応援する」と表明した。

 自民党内からは、その後日医側から勉強会の具体的な話がないため「単なる社交辞令のひとつだったのではないか」(党中堅議員)との不快感も出ている。

7156名無しさん:2010/08/02(月) 19:05:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100802/stt1008021850006-n1.htm
11日に実施 自民参院議員会長選
2010.8.2 18:48

 参院自民党は2日、議員会長選挙を11日に実施することを決めた。会長選には、谷川秀善参院幹事長(76)が7月30日に立候補の意思を表明しているが、中堅・若手議員の中に独自候補の擁立を目指す動きがあり、無投票で決まるかどうかが焦点だ。

 谷川氏は、所属する最大派閥の町村派に加え、第二派閥の額賀派、第三派閥の古賀派の支持を得たもようで、現時点では選出が有力視されている。

 会長公選規程によると、立候補には15人の推薦人が必要で、候補者が1人だけの場合は無投票当選となる。自民党ではこれまで、推薦人が集まらないなどの理由で、無投票当選が続いている。

 しかし、今回は参院自民党の実力者だった青木幹雄前参院議員会長が政界引退したことなどから、中堅・若手議員の間では投票による選出を目指す動きが出ている。

 中堅・若手議員による候補者擁立は難航しているが、党内には出馬表明した谷川氏に対して「幹事長として実績をあげられなかった」(中堅議員)などの不満がある。このため、投票が行われた場合は、谷川氏が支持を取り付けたとされる各派も、結束を保てるかどうかは微妙な情勢だ。

7157名無しさん:2010/08/02(月) 19:40:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010080200752
千葉、荒井氏を自民が追及=首相「法相として適任」

 自民党の柴山昌彦氏は2日午後の衆院予算委員会で、千葉景子法相の続投問題と荒井聡国家戦略担当相の事務所費問題を追及した。同党は参院で両氏に対する問責決議案提出を検討しており、閣僚としての「不適格さ」を徹底的に突く構えだ。
 千葉氏は参院選で落選したが、その後も法相を続け、参院議員の任期が切れた後の7月28日には「民間人閣僚」として死刑を執行した。柴山氏は「法相続投は民意軽視」と批判。死刑執行に関しても「職務継続に疑問がある中で極めて重い職務を執行したのは問題だ」と強調した。
 荒井氏の問題についても「(政治団体の収支報告書に経費として含まれていた)少女漫画代やキャミソール代など個別の費目ごとに説明すべきだ」と求めた。
 これに対し、菅直人首相は法相続投について「法相として適任で、民間人が閣僚を務めることもしばしばあるので、私からお願いした」と述べ、問題ないとの考えを強調。千葉氏は死刑執行について「法相の職務として執行した」と説明した。また、荒井氏は「問題の点は(報告書を)修正した。二重チェックが万全でなかったことも原因で反省している」と語り、解決済みとの認識を示した。 (2010/08/02-19:23)

7158名無しさん:2010/08/02(月) 21:16:15
“影の自民幹事長”退職 職員トップ、元宿氏
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000494.html

 自民党本部の金庫番を長年務め、一部では“影の幹事長”とも言われるほどの影響力を発揮した職員トップの元宿仁事務総長(64)が7月末付で退職した。政権交代で、長期の与党から野党に転じた自民党の変化の象徴と言えそうだ。

 元宿氏は1966年に党職員となり、主に経理畑を歩んだ。経理部長を経て、2000年に職員トップの事務局長に。06年には定年延長の形で新設の事務総長に就任した。資金面だけでなく、連立相手だった公明党の支持母体、創価学会とのパイプも持ち選挙対策を含めた助言役として歴代総裁や幹事長らが重用。影響力は「中堅議員以上」(同党幹部)とされた。

 06年に東京地裁判決があった日本歯科医師連盟による献金事件で、日歯連側と自民党旧橋本派の橋渡し役を務めたとされるなど資金集めの裏方も担ったようだ。後任の事務総長は置かない方向。「元宿氏に何らかの形で手伝ってほしい」(党幹部)との声もある。

2010/08/02 17:42 【共同通信】

7159チバQ:2010/08/02(月) 22:22:38
今回は山本一太氏ら若手の一部に中曽根弘文元外相らを推す動きがあり、選挙となる可能性もある
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080202000048.html
民党 参院会長に谷川氏選出へ
2010年8月2日 朝刊

 自民党の谷川秀善参院幹事長は二日、副議長に選出された尾辻秀久参院議員会長の後任を選ぶ会長選への出馬を正式表明する。谷川氏が所属する参院最大勢力の町村派のほか、額賀、古賀両派も支持する方針で、谷川氏が会長に選出されるのは確実な情勢だ。任期は三年。幹事長と国会対策委員長には脇雅史氏や岩城光英氏の名前が浮上している。

 同党は二日の会長選挙管理委員会で、十一日投票の日程を決める予定。立候補には十五人の推薦人が必要で、これまでの会長選は無投票当選が続いていた。しかし、今回は山本一太氏ら若手の一部に中曽根弘文元外相らを推す動きがあり、選挙となる可能性もある。

 会長人事をめぐっては、中堅議員が林芳正参院政審会長を推そうとしたが、失敗。林氏は九月の党役員人事で政調会長への就任が取りざたされている。

7160名無しさん:2010/08/03(火) 03:22:24
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100802-01-1501.html
公明連立入りの「状況証拠」
2010年8月2日 フォーサイト

 民主党が7月11日投票の参院選で大敗を喫したことによって、各政党の熾烈な駆け引きが始まっている。
 菅直人首相は選挙期間中の7月4日、JR横浜駅前での街頭演説で、こんなふうに豪語していた。
「小さな政党が政策実現をしようとするなら、どこかの大きな党と協力するしかない。私は小さな党の経験者としてアドバイスを差し上げたところであります」
 ここで菅首相が言っている「小さな政党」とは、渡辺喜美代表率いるみんなの党のことである。菅首相は1980年の衆院選で社会民主連合(社民連)公認候補として初当選したのを皮切りに小政党を渡り歩いてきた。菅首相の初当選時の社民連は衆院での勢力がわずか3議席。そんな弱小政党の悲哀を誰よりもよく知る菅首相の言葉だけに重みがあると言えばあるが、要するに、菅首相は、みんなの党が生き残る道は民主党との連携以外にはないと言いたかったわけだ。みんなの党への牽制である。


「喉元に合口を突きつけた」

 だが、参院選結果を受けて、与党が参院過半数割れに陥った結果、事情は変わった。今や小政党と大政党の立場は対等である。
 与党は法案成立のためには、なんとかして参院で過半数を確保するか、あるいは参院での否決法案を再可決するために衆院定数の3分の2の議員数をそろえるか、という手段しかない。いずれにしても弱小政党を含む他党との連携や議員の引き抜きなしでは国会運営が難しくなったわけだ。つまり、みんなの党などが大政党の力を借りなければ法案を成立させられないのと同様、民主党も弱小政党の議席数をあてにせざるを得なくなったのである。
 7月22日夜、首相官邸を訪ねた国民新党の亀井静香代表は、取り囲んだ報道陣に対して、勝ち誇ったようにこう言った。
「マスコミが『大変だ、大変だ』と騒いだけれども、大変でもなくなっちゃったな。ご愁傷様でした」
 このころマスコミは参院選惨敗によって与党の政権運営、国会運営が困難であることを書き立てていた。これに対して、亀井氏が上機嫌で憎まれ口をたたいたのは、この数時間前に国会内の常任委員長室で開かれた亀井氏と社民党の福島瑞穂党首との会談がとりあえず成功したからである。
 亀井氏「これで日本が動きます」
 福島氏「善い政治になるようにがんばりましょう」
 この会談で両党首は、2つの法案の成立に向けて協力することを確認した。1つは、国民新党が最優先事項としてきた郵政改革法案。これは、先の通常国会の最終盤で、菅首相が成立を約束していたにもかかわらず民主党の国会早期閉会方針によって廃案となってしまった曰(いわ)く付きの法案である。もう1つは、社民党がこだわってきた労働者派遣法改正案。両党が手を組むことで、両案の成立に一筋の光明が見えてきたのだ。
 社民党が5月に米軍普天間飛行場移設問題をきっかけに連立与党を離脱したことで、与党は衆院での法案再可決に必要な3分の2の勢力を割り込んだ。これにより、民主党は法案をなかなか通せないという窮地に陥ったわけだが、国民新党はこの状況を逆手にとって、社民党と再び手を組むことで民主党に圧力をかけたのだ。国民新党議員は記者団にこう話した。
「民主党が郵政改革法案成立の約束を守らないなら、こっちも協力できない。民主党の喉元に合口を突きつけた」
 これは、小政党に振り回されることになる民主党にとっては屈辱的かもしれない。だが、その半面、率直にありがたいと思った部分もあるはずだ。亀井氏が社民党を味方に引き入れたことによって、民主党が進める他の法案成立にも社民党が協力してくれる可能性が生まれたからだ。

7161名無しさん:2010/08/03(火) 03:23:43
「輿石続投」に小沢氏の影

 一方、表面的な機嫌の良さとは裏腹に、亀井氏は本音では一抹の不安を抱いているに違いない。なぜなら、肝心の民主党が実に頼りないのだ。社民、国民新両党がキャスティングボートを握ったとしても、民主党自体が揺らいでいれば、法案成立はおぼつかない。言うまでもないが、亀井氏の郵政改革法案成立のシナリオは、民主党が一枚岩となって法案に賛成することが前提となっている。
 民主党が動揺している最大の原因は一連の菅首相の不手際にあるが、これに加えて小沢一郎前幹事長支持勢力が9月の民主党代表選に向けて、菅首相再選阻止に動き出したことも大きく作用している。その小沢氏が民主党内での主導権確立とともに、国会全体を掌握しようとして打った手は、亀井氏がとった衆院での3分の2確保の戦術ではなく、参院での過半数確保の方だった。
 その第一歩となるのが、小沢氏の懐刀とも言える輿石東参院議員会長の続投である。民主党参院議員会長選の立候補は7月22日に締め切られ、他に立候補者がいなかったことで、輿石氏が無投票で4回目の当選を決めた。
 実は輿石氏の4選は、民主党内の論理から言えば異例中の異例である。前任の江田五月参院議長、前々任の藁科満治元官房副長官、その前の角田義一元参院副議長ら歴代会長はほぼ2年以内で退任。輿石氏は2006年6月に就任して以来、今回で4期目。あまりにも長すぎる。しかも、参院議員会長であるにもかかわらず、「参院選大敗について、輿石さんの責任が問われていない」(自民党参院議員)のも不思議だ。
 こうした事情を十分承知の上で、それでも輿石氏の4選が決まった背景には、小沢氏の強い意志があったと言われる。輿石氏はこれまで小沢氏と二人三脚で党内を仕切ってきた。輿石氏はもともと日教組を支持母体とした旧社会党系議員だが、今は小沢派の一員と呼んでもいいほどで、2人は一心同体と言っていい。小沢氏を支持する若手議員グループ「一新会」メンバーの1人は、こう言う。
「輿石さんを会長にとどまらせて、菅執行部内に小沢系の橋頭堡を残しておくという意味だろう」
 だが、それだけではない。衆参ねじれ国会では、野党が多数を占める参院をどう運営するかが政権の命運を握る。つまり、参院の議会運営の主導権を握った者が、国会全体を掌握し、ひいては政権の生殺与奪権を掌中に収めることになる。こういう構図を把握していれば、民主党参院のトップ人事がいかに重要かが分かる。
 もちろん、民主党の参院議員会長が輿石氏であっても別の誰かであっても、与党が参院で過半数割れに追い込まれているという事情は同じで、議会運営の難しさは変わらない。だが、輿石氏の4選にはこの事態を打開するための伏線がある。小沢系議員によれば、それは「公明党対策」である。
 与党が参院で過半数を得るために、まず連携相手として考えられるのは当然、5月までは連立与党の一員だった社民党である。ところが、民主、国民新、社民3党の議席数を合計しても、わずかに過半数に届かない。そこで注目されるのが、参院で民主党、自民党に次ぐ19議席をもつ公明党の存在なのだ。

7162名無しさん:2010/08/03(火) 03:24:16
山梨で動いた公明票

 7月14日付の読売新聞山梨県版に注目すべき記事が掲載されている。同紙が実施した参院選の出口調査によると、公明党支持層の約2割が輿石氏に投票しているというのだ。1999年の小渕第2次改造内閣から2009年の下野まで10年弱におよぶ自民、公明連立の歴史からみれば、固い公明党支持層が自民党ではなく、敵対勢力である民主党候補に流れるというのは考えにくい。
 また、総務省が公表した「第22回参議院議員通常選挙結果調べ」によると、山梨県での比例代表への投票で政党名「公明党」への得票数は36745票にのぼっている。前回参院選では21431票にすぎず、実に1.7倍以上に増加した。
 ここからひとつの推論が導かれる。つまり、山梨県では、民主党と公明党との間で、「選挙区は輿石、比例は公明」という取引が成立し、具体的な投票行動につながった可能性があるのだ。実際、読売新聞は、輿石氏陣営幹部が複数の公明党議員を訪ね歩いて、選挙協力を打診したとしている。輿石氏と公明党との関係緊密化と輿石氏の民主党参院議員会長4選、さらに、公明党の山口那津男代表が参院議長人事に関して「比較第1党が議会の要職を占めるというルールは確立している」と、民主党からの選出を後押しした発言……これらをつなぎ合わせると、将来の民主―公明連立という構図が透けて見えてくる。
 山口氏は7月15日の記者会見で、個別の法案ごとに他党との連携をもくろむ民主党に対して次のように述べている。
「われわれは政権の迷走にレッドカードを突きつけて批判した。迷走を起こさない体制が何ら確認されていないのに、個別の問題でわれわれが対応することはない」
 民主党との連携の否定である。だが、この発言は注意深く聞く必要がある。批判の矛先は迷走中の菅政権に向けられており、迷走しない体制、つまり菅体制ではないしっかりとした別の体制を築けば、連立もあり得るというふうにも聞こえるからだ。
 一方、民主党の連携相手として想定されるもうひとつの政党がみんなの党である。7月11日夜、参院選開票が進む中、渡辺氏は民主党との連立について、テレビ番組で次のように否定した。
「菅さんはあっち行ったり、こっち行ったり。ぶれまくっている。こういう口ばっかりの人に結婚しようって言われたって、これはちょっと断るのが筋じゃないですか」
 これも聞きようによっては、菅首相が交代すれば、民主党と組む可能性があるというふうに聞こえる。
「菅首相でなければ組める」。実際に、公明、みんなの党周辺からはそういう声が漏れてくる。この空気が民主党に伝播すれば、「菅首相さえ退陣すれば、他党との連携がうまくいき、国会運営もうまくいく」という声が党内で広がることになるだろう。これが、9月の民主党代表選で菅首相の対抗馬擁立を模索する小沢系議員たちにとって追い風であるのは間違いない。
 
フォーサイト・ウェブサイト「深層レポート・日本の政治209」より

7163名無しさん:2010/08/04(水) 04:33:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100804/stt1008040034001-n1.htm
新人養成のあり方検討へ 自民政権構想会議
2010.8.4 00:32

 自民党の再生策を議論する「政権構想会議」(座長・伊吹文明元幹事長)は3日、幹部会を開き、第3次勧告に向けた議論を再開することを決めた。次期衆院選に勝利するための態勢づくりが目的で、今回の参院選で初当選した議員や公募で選んだ衆院選候補者となる選挙区支部長の育成方針を策定する。

7164チバQ:2010/08/04(水) 19:40:21
>>7159
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000838.html
自民参院会長、選挙戦の可能性も 対抗馬に中曽根氏浮上
 野党が参院多数派を握る「ねじれ国会」のキーマンとなる次期自民党参院議員会長選が11日に実施される。既に出馬表明した谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=に対し、中堅、若手は4日、対抗馬の擁立工作を本格化し、中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=が浮上してきた。ほとんど無投票で決まってきた会長ポストだが選挙戦になる可能性が出てきた。

 「切り崩しも予想されるが、推薦人15人のめどがほぼ立った」。中曽根氏擁立を目指す丸山和也参院議員は無派閥の若手議員グループ会合で報告した。

 中曽根氏は党本部で「事前にすべてがセットされるのは好ましくない。公平な選挙が行われることが一番大事だ」と記者団に強調。自らの出馬については「(要請があった)その時に考える」と述べた。

2010/08/04 19:21 【共同通信】

7165チバQ:2010/08/04(水) 19:42:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/125554
幻に終わった片山虎之助参院議長案
【政治・経済】
2010年7月31日 掲載
野党共闘のウルトラCはなぜ消えた!?
●度胸も戦略もない自民党
 参院選敗北で与党が過半数割れした参議院。野党が議長ポストを奪い取るのかと注目された人事は、結局、波乱なく決着した。
 30日の本会議で、議長に民主党の西岡武夫、副議長に自民党の尾辻秀久を選出。野党共闘は不発に終わった。
 だが、ギリギリまでウルトラCの可能性があった。ズバリ、たちあがれ日本の片山虎之助元総務相(74)を議長にする案だ。
「片山さんは自民党で参院幹事長を務め、引退した青木幹雄元参院議員会長の右腕でした。07年に一度落選したとはいえ、参院当選4回の大ベテラン。参院の運営もよく分かっている。議長を野党第1党の自民党から出すのではなく、あえて所属参院議員3人の『たちあがれ日本』から出せば、野党共闘と結束の強さをアピールできた。自民党の一部も乗り気だったのですが……」(自民党関係者)
 それが幻に終わったのは、自民党の参院幹部に、他党にポストを譲って民主党を揺さぶる“高等戦術”をとる度胸がなかったからだ。野党は最後まで一致結束することはなく、議長ポストを取れなかった。
 自民党は「参院が民主党を追い込む主戦場」なんて言っているが、この調子だと口先だけだ。

7166チバQ:2010/08/04(水) 19:46:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080402000198.html
水野、中山成両氏 自民除名処分に
2010年8月4日 夕刊

 自民党は四日午前の党紀委員会で、七月の参院選にみんなの党から出馬し当選した水野賢一参院議員と、たちあがれ日本から出馬し落選した中山成彬元国土交通相の二人を除名することを決めた。たちあがれ日本で当選した片山虎之助元総務相、新党改革で落選した萩原誠司前衆院議員、それに中山恭子元拉致問題担当相の三人は、参院選前に提出された離党届を受理した。

 水野氏は参院選千葉選挙区に出馬したことが自民党公認候補の落選につながったこと、中山成彬氏は自民党籍を持ったまま他党から出馬したことが除名の理由。

 党紀委では離党が認められた三人にも除名などの厳しい処分を求める意見が出たが、片山、萩原両氏は年齢制限や選挙区調整で自民党公認を得られず、中山恭子氏は夫の成彬氏を支援するための離党だったことなど、それぞれやむを得ない事情があったと判断した。

7167名無しさん:2010/08/05(木) 01:59:36
昨年の衆院選に落選した山崎拓会長(73)=元自民党副総裁=の派内での求心力が低下しているうえ、派閥維持が資金面で難しい状況にあるためだ。9月から解散の是非を本格議論するという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100805/stt1008050132004-n1.htm
自民「山崎派」が解散を検討
2010.8.5 01:30

 自民党山崎派が解散を検討していることが4日、分かった。昨年の衆院選に落選した山崎拓会長(73)=元自民党副総裁=の派内での求心力が低下しているうえ、派閥維持が資金面で難しい状況にあるためだ。9月から解散の是非を本格議論するという。

 山崎氏は7月の参院選に比例代表での出馬を目指したが、自民党は「70歳定年制」の内規を理由に執行部が公認せず、その後検討した国民新党からの出馬も断念した。次期衆院選への出馬環境は厳しい。

 山崎氏の政権獲得戦略が不透明になったとして、派の解散を検討すべきだとの声が出始めた。山崎氏自身も派閥事務所を個人事務所に統合するなど派閥維持に苦心しており、複数の所属議員に今後の対応を相談しているという。ただ、落選議員や若手には情報交換の場として派の維持を求める声があり、山崎氏は自身の進路も含めて決める。

 山崎派は町村、額賀、古賀に次ぐ第4派閥。平成10年11月、山崎氏が旧渡辺派を離脱して結成した。オーナー派閥の色彩が強く、山崎氏が一貫して会長。現在の所属議員は、党の申し合わせで離脱中の田野瀬良太郎総務会長を含め15人。

7168チバQ:2010/08/05(木) 22:40:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100805dde007010049000c.html
中曽根前外相:参院会長選出馬
 自民党の中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=は5日昼、党本部で記者会見し、11日に実施される党参院議員会長選挙に立候補する考えを表明した。会長選には谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=も名乗りを上げており、初めて複数候補による選挙が行われる。

 中曽根氏は1986年参院選で初当選し、当選5回。会見では、立候補に必要な15人の推薦人を確保するめどは立ったとし、「新しい参院自民党づくりの先頭に立ちたい」と述べた。【岡崎大輔】

7169チバQ:2010/08/05(木) 22:57:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100806k0000m010097000c.html
参院自民:議員会長、初の選挙戦に 世代間対立強まる
 自民党の中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=は5日、党本部で記者会見し、11日に行われる党参院議員会長選挙への立候補を表明した。事前の党内調整で谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=の無投票当選の流れができつつあったが、派閥主導の人事を嫌った中堅・若手議員が押し返した。青木幹雄元参院議員会長が政界を引退し、「重し」がとれ、会長選を通じ、ベテラン対中堅・若手の世代間対立が強まっている。【岡崎大輔】

 歴代の参院議員会長選は無投票が続いてきた。今回も前任の尾辻秀久氏が参院副議長に就任したのに伴い、町村、額賀、古賀3派の調整で谷川氏の昇格が固まっていたが、初めての選挙戦になる。

 中曽根氏の擁立に動いたのは、山本一太元副外相や丸山和也参院議員ら無派閥の中堅・若手。中曽根氏は5日の会見で「新しい方にもベテランの方にも賛同していただいた」と述べ、15人の推薦人を確保するめどがついたことを明らかにした。

 自民党は参院選で「改選第1党」になり、野党が多数派を占める参院での注目度は高まっている。山本氏は「派閥均衡の年功序列人事が変わる。古い参院自民党から一歩踏み出す大きな流れだ」と自賛した。

 与党時代には、参院自民党の運営に衆院側は容易に手出しできなかった。閣僚・党役員人事で派閥の意向を度外視した小泉純一郎元首相でさえ、「参院枠」は青木氏の判断に委ねていた。尾辻、谷川両氏らはこの慣例を踏襲しようとしたが、谷垣禎一総裁は5日の会見で「堂々と公明正大な選挙をし、期待される役割を果たせる体制を作ってほしい」と注文をつけた。

 中曽根氏は会見で「新しい時代にふさわしい参院自民党を作る先頭に立ちたい」と強調したが、具体的な方策には言及していない。一方の谷川氏は5日、記者団に「われわれは派閥ではなくグループだ。色眼鏡をかけてものを言うたら、世の中狂ってくるよ」と述べ、「派閥主導」との見方を否定してみせた。議員会長選の投票は無記名で行われ、新会長が参院幹事長や国対委員長を指名する。自民党関係者は「今回の参院選では公募候補が多数当選し、派閥の締め付けはききにくい」と波乱要因を指摘した。

7170チバQ:2010/08/06(金) 12:11:37
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080602000034.html?ref=rank
派閥VS若手 自民参院会長選
2010年8月6日 朝刊

自民党参院議員会長選への出馬を表明する中曽根弘文前外相


 自民党の中曽根弘文前外相が5日、党参院議員会長選(11日)に出馬する意向を表明し、初の選挙戦となる見通しになった。選挙とは名ばかりの談合で会長を決めてきたこれまでの派閥政治に、中堅・若手が中曽根氏を担いで反旗を翻した形だ。“反乱”はその体質に変化をもたらすか。 (三浦耕喜)

 中曽根氏は記者会見で「この選挙が参院自民党の新しいスタートだ。新しい時代にふさわしい参院自民党づくりの先頭に立ちたい」と、“チェンジ”を強調した。

 参院で与党が過半数を割るねじれ国会にあって、最大野党の自民党の参院議員会長は、菅政権の命運をも左右するポストだ。今回、参院副議長に尾辻秀久参院議員会長が就任したため、新たな会長を選ぶこととなった。

 これまで会長人事は派閥の談合で決められ、無投票が続いてきた。今回も参院最大勢力の町村派のほか、額賀、古賀両派が町村派の谷川秀善参院幹事長を支持することで一致。数の論理からは谷川氏の優位は動かない。

 この派閥主導に危機感を抱いたのが山本一太氏や世耕弘成氏、丸山和也氏ら中堅・若手。派閥の圧力を受けながらも、立候補に必要な十五人の推薦人を集め、中曽根氏擁立に奔走した。

 山本氏は「会長は自分が新しい日本の流れをつくる気概のある人でないと。全面的に中曽根氏を支援したい」と言う。

 だが、中曽根氏は小泉政権下で郵政改革に造反した過去から、後ろ指をさす向きもある。中曽根氏は当選五回で、三回の谷川氏を超えるベテラン。古参ながら党内に基盤を欠く中曽根氏が、中堅・若手に乗った形だ。

 挑戦を受けることになる谷川氏は「(自分たちは)派閥ではなくグループだ。彼らだって集めているのはグループ。何ら変わりない」と話している。

7171チバQ:2010/08/06(金) 12:12:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100805-OYT1T00927.htm
谷川vs中曽根…自民参院会長、初の選挙へ
 11日の自民党参院議員会長選に、中曽根弘文・前外相が出馬表明したことで、谷川秀善参院幹事長との一騎打ちとなる公算が大きくなった。


 参院自民党のトップは従来、無投票で決まってきたが、初めて複数候補で争われることになり、参院議員83人による投票で選ばれる。結束力を背景に強い影響力を誇ってきた参院自民党に、実力者不在による変化が起きている。

 「オープンな形で選挙をやれば、『自民党も変わったな』と国民に理解してもらえる」

 中曽根氏は5日、党本部での緊急記者会見で出馬を表明した。具体的公約などは明らかにしなかったが、既に必要な推薦人15人を確保したことも明かした。

 一方、谷川氏は東京都内で記者団に「選挙になるというのは大いに結構だ」と、平静さを強調して見せた。谷川氏を支援する参院の町村派、額賀派、古賀派のベテラン議員らはこの日、会合を開き、推薦人には3派や無派閥から幅広く起用することを確認した。谷川氏は6日に記者会見し、推薦人を発表する考えだ。

 任期3年の参院会長はこれまで、青木幹雄・元官房長官や村上正邦・元労相ら実力者が事前に各派と調整し、無投票で決着させてきた。今回も、当初は、尾辻秀久副議長(前参院議員会長)が調整にあたり、町村、額賀、古賀の3派の支持を前提に、谷川氏の就任が有力視されていた。3派は参院の約3分の2を占めており、まとまれば谷川氏の当選は盤石だからだ。

 これに対し、山本一太、丸山和也両参院議員ら中堅・若手が「派閥主導の人選ではだめだ」と反発、推薦人を集めた結果、中曽根氏の擁立にこぎつけた。中曽根氏自身は記者会見終了後、所属する伊吹派の総会に出席して自らへの支持を呼びかけるなど、「脱派閥」の立場を打ち出しているわけではないが、情勢は流動的になってきた。

 谷川氏を支援する参院額賀派幹部は「最大派閥の町村派と第2派閥の額賀派が組めば、流れはだいたい決まる」と見る。その一方で、「失言の多い谷川氏には不満が強い。町村派のうち、少なくとも7人は『反谷川』だ」(同派議員)との見方もある。

 一方、党内では、「参院で野党が多数を握り、民主党を追いつめるチャンスなのに」(若手)との懸念も漏れる。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」で、菅首相は政策ごとの連携を野党に呼びかける立場を強調しているが、自民党内に参院議員会長選挙でしこりが残るようだと、今後の与野党の駆け引きにも影響するとの見方が出ている。

(2010年8月5日23時06分 読売新聞)

7172チバQ:2010/08/07(土) 19:36:28
http://gendai.net/articles/view/syakai/125674
負け戦承知で谷川秀善に挑む 中曽根弘文の野望
【政治・経済】
2010年8月7日 掲載
参院自民 夏の陣
●狙いは参院議長
 参院自民党で「夏の乱」が勃発した。これまで無投票で決まってきた議員会長選に、中曽根弘文・前外相(64=伊吹派、当選5回)が立候補を表明。谷川秀善・参院幹事長(76=町村派、当選3回)との一騎打ちとなったのだ。投開票は11日。
 今回の会長選びは、参院副議長となった尾辻秀久・前議員会長の後任を決めるもの。当初は町村、額賀、古賀3派の調整で谷川の昇格が固まりかかった。「世代交代を進めたくない森喜朗や古賀誠らロートル組が裏で絵を描いたのは間違いない」(自民党関係者)とみられている。これに対して、世代交代や党内改革を進めたい中堅・若手が反発し、中曽根を担ぎ出したのだ。
「中曽根を口説いたのは山本一太・元外務副大臣や丸山和也参院議員ら無派閥の中堅・若手です。これまでの参院自民は“幹雄ハウス”といわれたほどで、青木幹雄・元参院議員会長の影響力が絶大でした。そのドンの引退で重しが取れた。派閥連合の動きで無投票で谷川になったら、参院自民の古臭いイメージは変わらない。そこで改革勢力であることをアピールしたい山本らが、当選5回の中曽根を引っ張り出したのです」(前出の自民党関係者)
 とはいえ、谷川優位の情勢は動かない。「ダブルスコアだよ」(ベテラン秘書)という声も聞こえてくる。それでも中曽根本人は意欲満々だった。5日、党本部で行った緊急記者会見で「私自身、5期目の当選をさせていただいた。(議員になって)24年になるが、その経験を生かして、身を捨てて、新しい時代にふさわしい参院自民党づくりの先頭に立っていきたい」と決意表明したのである。
 負け戦と分かっていながら出馬要請を引き受けた中曽根の狙いは何か。政治評論家の浅川博忠氏はこうみる。
「これまで科技庁長官、文相、外相と何度も閣僚経験のある中曽根さんの最終的な狙いは参院議長。5年間も首相を務め大勲位となった父親(中曽根康弘元首相)に少しでも近づきたいのです。そのためには登竜門となる参院議員会長をやっておかねばならない。今回は負けたとしても、高齢で失言の多い谷川さんがいつコケるかもしれない。そうなれば出馬実績がモノをいい、次を狙える。そんな思惑があって、山本氏らの要請を引き受けたのでしょう」
 改革というきれいごとの裏に、それぞれの打算、思惑が隠されている。政治家なんて、しょせんそんなものだ。

7173チバQ:2010/08/07(土) 19:37:36
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY201008060389.html
3派閥が谷川氏支持 自民参院会長選、任期前の交代条件2010年8月6日22時14分


 11日投票の自民党参院議員会長選の対応について、町村、額賀、古賀の3派閥の幹部は6日、3年の任期切れ前の会長交代を条件に谷川秀善参院幹事長(76)を支持することで合意した。高齢の谷川氏をトップに3年後の参院選に臨むことに党内で不安が出ていることを踏まえた。

 その谷川氏は同日、正式に出馬を表明した。国会内で記者団に「参院自民党をまとめ、野党連合を組んで政権奪還に向け頑張りたい」と強調。会長の任期については「3年が適当か、2年か毎年(改選)がいいのか、新執行部で検討したい」と述べた。

 谷川氏と一騎打ちとなる中曽根弘文前外相(64)は6日、公約を発表。「派閥均衡や年功序列によらない人事の断行」が柱で、会長選出馬の条件である推薦人15人の引き下げを念頭に「有為な人材の立候補を可能とする会長公選規程の見直し」も掲げた。

7174建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/08/07(土) 22:12:42
森喜朗の息子がようやく逮捕されますたwww

7175名無しさん:2010/08/07(土) 23:06:52
山本一太って当選3回だろ?谷川が老害なら一太も老害だろw

7176とはずがたり:2010/08/08(日) 03:20:06
>>7174
これかw

石川・小松市で森 喜朗元首相の長男・森 祐喜県議が酒気帯び運転でコンビニに衝突、逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182150.html

石川・小松市で7日朝、森 喜朗元首相の長男・森 祐喜県議(45)が、車でコンビニエンスストアに衝突する事故を起こした。事故当時、森県議は酒に酔った状態だったという。
事故を起こしたのは、石川・能美市能美郡選出の森 祐喜県議。
森県議は7日午前10時すぎ、小松市大島町のコンビニエンスストアに乗用車で突っ込み、窓ガラスなど店の一部を壊した。
店員や客にけがはなかったが、森県議の呼気からは、規定量を超えるアルコール分が検出されたという。
森 祐喜県議は、森元首相の長男で、現在、県議2期目。
今回の事故を受け、自民党県連の福村 章幹事長は、「まことに遺憾で残念至極です。今後については、本人が判断されるでしょう」とコメントしている。
一方、森県議は、周囲に議員を辞職する意向を示しているという。
石川県警は7日夕方、記者会見を行い、森 祐喜容疑者を酒気帯び運転などの容疑で逮捕したと発表した。

(08/07 17:43 石川テレビ)

酒気帯び運転容疑:森元首相の長男逮捕 店に突っ込み発覚
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100808k0000m040018000c.html?link_id=RSH03

 石川県警小松署は7日、酒を飲んで車を運転したとして、自民党石川県議の森祐喜(ゆうき)容疑者(45)=同県能美市下ノ江町=を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。森容疑者は森喜朗元首相の長男で、現在2期目。森容疑者は同日、県議会議長に対し、秘書を通じて議員辞職願を提出したという。

 同署によると、森容疑者は7日午前10時10分ごろ、同県小松市大島町で、酒気帯び状態で乗用車を運転し、コンビニエンスストア入り口に突っ込み、ガラスを破損したとされる。けが人はなく、車の同乗者もいなかった。

 コンビニ店から「物損事故を起こした男の様子がおかしい」との110番があり、署員が急行。森容疑者が酒に酔ったような話し方をしていたため「酒を飲んだのか」と問い詰めると「飲んだ」と認めたという。その場で呼気検査をしたところ、呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールを検出した。酒を飲んだ場所や量について、同署は「捜査中」としている。

 森容疑者は父喜朗氏の秘書を経て、06年3月に初当選。県議会の建設委員長、交流・交通特別委副委員長を務めている。【宮本翔平、近藤希実】
 ◇森元首相「心からおわび申し上げます」

 森元首相は7日、長男祐喜・石川県議の逮捕を受け「石川県民のみなさまと、ご迷惑をおかけした関係者のみなさま方に心からおわび申し上げます。県会議員として負託をいただきながら、このような不祥事を起こし、まことにざんきに堪えません」との談話を発表した。森元首相は6日からニュージーランドに出張している。

毎日新聞 2010年8月7日 18時22分(最終更新 8月7日 21時45分)

森祐喜県議 飲酒運転で逮捕 (07日)
http://www.hab.co.jp/headline/news0000005753.html

森喜朗元総理の長男で県議会議員の森祐喜容疑者が小松市内で酒を飲んで事故を起こしたとして7日、逮捕されました。道路交通法違反容疑で逮捕されたのは森元総理の長男で県議会議員の森祐喜容疑者(45)です。森容疑者は、7日午前10時10分ごろ、ワンボックスカーを運転中に小松市大島町のコンビニエンスストアの入り口にぶつかりました。ガラスが割れるなどしましたがけが人はいませんでした。森容疑者からは規定量を超えるアルコール分が検出されたことから警察では、道路交通法違反の疑いで逮捕しました。森容疑者は2006年に県議に初当選、現在2期目でした。 (17:34)

7177チバQ:2010/08/08(日) 03:44:52
>>7175
老害という言葉は当選回数や年齢ではなく、政治力の有無が重要なのです。
中曾根や宮沢は老害と言われても、海部は言われなかったのが良い例

7178チバQ:2010/08/08(日) 03:46:11
>>7176
みんなの党からの出場フラグ立ちました

7179とはずがたり:2010/08/08(日) 03:55:02
>>7178
みと2号かw

7180栃木都民:2010/08/09(月) 11:01:50
>>7176
2006年の補欠選挙で当時の自民党の錚々たる役員が応援に駆けつけたのに、無所属新人の対立候補に。
たった405票差で勝った!!!!、総理の息子が13,834票、相手13,429票。
やはり選挙民はしっかり見ているということだね。

7181名無しさん:2010/08/09(月) 11:31:36
 8/7 10:10 警察が把握。
    17:00 逮捕状執行。
    17:30 議員辞職。
 8/8  19:00 釈放、会見。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200808033.html [ソースチェック]
           ↑
 何かおかしい・・・呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールを検出にもかかわらず、当然の「現行犯逮捕」を避けて、7時間後に逮捕。それも議員辞職がセットだ。
そして釈放会見がなんと事件から 33 時間後とは、一体裏にある事情は何だろうか?

7182名無しさん:2010/08/09(月) 15:35:43
コンビニ突っ込む→アルコール検出→俺の親父は森元首相だぞ→
現場警察官ビビル→上と相談も、今回はコンビニ突っ込んでるし・・・→
自民党連中と相談→親父とも相談して議員辞職の方向でまとめる→
逮捕→認めてるし1日くらいでいいんじゃねということで釈放→
(今後の展開)みんなの党から石川2区で出馬

7183チバQ:2010/08/09(月) 20:54:02
2ちゃん的なことは言いたくないけど、
朝の10時に酒気帯びってのも変だし
0.15程度でコンビニに突っ込むのも違和感あるし
押尾との噂もあるし

まあ スッキリしない話ですね。

7184チバQ:2010/08/09(月) 22:23:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000587-san-pol
自民参院会長選 水面下の攻防激化 中傷合戦も
8月9日21時30分配信 産経新聞


拡大写真
参院本会議後、記者団の質問に答える自民党の谷川秀善参院幹事長=6日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 自民党の参院議員会長選(11日投開票)をめぐり、出馬表明した谷川秀善参院幹事長(76)=町村派、中曽根弘文元外相(64)=伊吹派=の水面下の攻防が激しさを増している。当初は町村、古賀、額賀の主要3派の支持を受ける谷川氏の優勢とみられたが、中曽根陣営が中堅・若手を切り崩しており、接戦となりそうだ。

 「中曽根氏は党務の実績が浅い。参院自民党が結束するためには谷川氏の経験が必要だ」

 町村派若手は9日、同派幹部から谷川氏への投票を電話で要請された。若手は「谷川氏に投票する」と応じたが、本心は決めかねている。派閥色の強い谷川氏が当選すれば、旧態依然のそしりは免れないからだ。

 谷川氏は当初、「ダブルスコアで勝つ」(周辺)と目されていたが、「世代交代」を唱える中曽根陣営の切り崩しを受け、焦りが広がる。谷川氏も9日午後、地元・大阪から急遽(きゅうきょ)上京し、自ら“電話作戦”の陣頭指揮を執った。

 一方、中曽根氏は9日、参院議員会館の自室にこもり、電話で支持を求めた。陣営関係者は党所属参院議員83人の半数近くを固めたとみてさらなる切り崩しを続ける。

 中傷合戦の様相も帯びる。谷川陣営が「中曽根氏は郵政造反組だ」と攻撃すれば、中曽根陣営は「谷川氏の身勝手な発言で党はずいぶんダメージを受けた」と応戦する。どちらが勝っても参院自民党に禍根を残すことは間違いない。

7185名無しさん:2010/08/10(火) 09:35:58
森息子の選挙区って定数2で自・民で分け合ってるから変な話、次々回あたり出馬しても通っちゃうよなw

ただ衆院2区の森後継→参院の岡田(森の娘婿)、参院補欠→森ドラ息子って戦略は潰れたろw

7186建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/08/10(火) 20:00:18
浜田幸一容疑者w
自民党関係者逮捕ラッシュですねwww
____
元衆院議員で会社役員・浜田幸一容疑者、背任容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201008100281.html
 担保として差し入れていた株券を勝手に売却し、知人の会社に損害を与えたとして、
千葉県警は10日、同県富津市大堀、元衆議院議員で会社役員の浜田幸一容疑者(81)を
背任の疑いで逮捕した。同県警によると、浜田容疑者は、容疑について「答える意思はない」
と供述を拒否しているという。

7187チバQ:2010/08/10(火) 21:34:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100810ddm005010037000c.html
壁耳・永田町:職員慰労に気遣い
 参院選で望外の「改選第1党」を確保した自民党の職員慰労会が7月22日、党本部の会議室でひそかに開かれた。東京都心のホテルも検討したが、「選挙に勝って浮かれている」と批判されるのを恐れて自重。当日は報道陣をシャットアウトする徹底ぶりだった。

 会合はかなりの盛況だったようだ。

 大島理森幹事長は地元の青森・大間町で取れたクロマグロ5キロ(20万円相当)を大盤振る舞い。石破茂政調会長は名酒「久保田」を差し入れ、二階俊博前選対局長は和歌山県から鯨肉を取り寄せた。谷垣禎一総裁は「衆参両院議員、地方、党職員が一体となった勝利だ」とねぎらった。

 自民党は参院選後に予定していた職員のリストラこそ先送りしたものの、野党転落に伴う政党交付金の減額を受け、従来の職員の給与カットに加えて夏の賞与を原則3割削減した。このままでは士気にかかわると案じたのか、慰労会での幹部の気遣いにはひとかたならぬものがあった。【野原大輔】

7188名無しさん:2010/08/11(水) 13:45:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000040-mai-pol
<自民党>参院会長に中曽根氏
8月11日13時42分配信 毎日新聞

 参院自民党は11日午後、国会内で特別総会を開き、党参院議員会長選挙を実施した。党所属参院議員82人(尾辻秀久参院副議長を除く)による投票の結果、中曽根弘文前外相(64)と谷川秀善参院幹事長(76)が同数の40票となり、抽選の結果、中曽根氏が新会長に選出された。

 推薦人は谷川氏が町村派7人▽額賀派5人▽古賀派4人−−の計16人。中曽根氏が無派閥9人▽町村派5人▽伊吹派3人−−など計21人。町村、額賀、古賀3派が町村派の谷川氏を支援し、無派閥と派閥横断的な中堅・若手議員らが中曽根氏を推す構図になった。立候補に先立ち、中曽根氏は伊吹派に退会届を提出した。

 中曽根氏は「派閥均衡によらない人事」を掲げており、参院幹事長、国対委員長人事が注目される。一方、優位とみられた谷川氏の敗北で「派閥連合」を組んだ3派の求心力は一層低下しそうだ。

 97年の「会長公選規程」施行以来、歴代会長は無投票で選出されており、選挙戦になったのは今回が初めて。【岡崎大輔】

7189名無しさん:2010/08/11(水) 15:18:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000567-san-pol
長老主導の党運営…不満噴出で中曽根氏選出
8月11日14時56分配信 産経新聞

 自民党は11日午後、参院副議長に就任した尾辻秀久氏の後任を決める参院議員会長選挙を行い、町村、額賀、古賀の主要3派閥が推す谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=と中堅・若手らが支持する中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=の一騎打ちとなった。投票では40票ずつの同数となり、くじ引きで中曽根氏が選出された。

 くじの棒は6本用意され、1から6までの数字が記入されていた。少ない数字を引いた候補が勝ちとなる仕組みだ。中曽根氏と谷川氏がほぼ同時に引いた結果、中曽根氏が1番くじを引いて勝利した。

 劣勢が伝えられていた中曽根氏が同数に持ち込んで当選したことは、派閥や長老が主導してきた運営への不満が噴出した格好だ。輿石東議員会長(74)を再選した民主党との違いを示したことにもなる。

 議員会長選は、午前11時に立候補の受付があり、中曽根、谷川両氏が届け出た。午後1時からは国会内で党参院議員特別総会が開かれ、会派離脱中の尾辻副議長を除く自民党参院議員83人のうち82人が投票、無効が2票あった。

 中曽根氏はこれから、参院幹事長や参院国対委員長などの人事構想に入るが、これまでの派閥均衡や年功序列を排し、若手の抜擢も検討する。自らも、同日午前、伊吹派に退会届を出した。

 これまで無投票で決まっていた参院議員会長選は、参院自民党の過半数を占める主要3派閥が主要人事を分け合うことを条件に谷川氏の擁立を早々に固め、3派閥の幹部は谷川氏支持で所属議員の引き締めを図ってきた。

 一方、「参院のドン」といわれた青木幹雄元参院議員会長の引退が影響し、本格的な選挙戦を求める動きも活発化、参院自民党で最も当選回数が多い中曽根氏が出馬を決意した。中曽根氏には、所属する伊吹派のほか麻生派や、安倍晋三元首相に近い町村派、中堅・若手を中心とする無派閥議員らが支持していた。

7190チバQ:2010/08/11(水) 19:11:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100811/plt1008111611002-n1.htm
異例“くじ引き”決着 自民参院議員会長に中曽根前外相
2010.08.11
印刷する

自民党参院議員会長選の届け出を済ませ、記者の質問に答える中曽根弘文氏=11日午前、国会【拡大】
 自民党参院議員会長選が11日午後に行われ、中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=が、谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=を破り、新議員会長に選出された。谷川氏が敗れたことで、同氏を推した町村派の森喜朗元首相(73)や町村信孝会長(65)らの求心力が低下するのは必至の情勢だ。

 午後1時から行われた会長選では、尾辻秀久副議長を除く党所属参院議員82人が投票し、谷川、中曽根両氏が40票ずつの同数に。このため、6つの数字が書かれたくじから、少ない数字を引くくじ引きが行われ、「1」を引いた中曽根氏が勝利した。

 副議長に就任した尾辻氏の後任を選ぶ会長選は町村、額賀、古賀の3派幹部による「派閥連合」の支持を取り付けた谷川氏優位で進むとみられていた。3派の人数を単純に合わせると54人に上り「有権者」の半数を大きく上回るためだ。

 これに対し、中曽根氏は伊吹派、麻生派の支持を得たほか、「リーダーを派閥の密室談合で決めてはならない」と訴え、無派閥議員や派閥横断的に中堅・若手の支持拡大を図った。

 自民党の参院議員会長は長らく実力者が後継会長を事実上指名する無投票選出が続いてきた。しかし、「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元議員会長の政界引退で「重し」が取れ、1997年の公選規程施行以来、初めて選挙戦が行われた。

 自民党参院議員会長選に立候補した谷川秀善、中曽根弘文両候補の推薦人は次の通り。(敬称略。丸数字は当選回数)

 ◇谷川秀善氏

 岡田直樹(2)、北川イッセイ(2)、末松信介(2)、中川雅治(2)、中村博彦(2)、野上浩太郎(2)、山本順三(2)(以上町村派)、脇雅史(3)、島尻安伊子(2)、野村哲郎(2)、石井準一(1)、石井みどり(1)(以上額賀派)、溝手顕正(4)、林芳正(3)、加治屋義人(2)、松山政司(2)(以上古賀派)

 ◇中曽根弘文氏

 世耕弘成(3)、古川俊治(1)、丸川珠代(1)、森雅子(1)、義家弘介(1)(以上町村派)、鶴保庸介(3)、衛藤晟一(1)、片山さつき(1)(以上伊吹派)、鴻池祥肇(3)、大家敏志(1)(以上麻生派)、小坂憲次(1)(額賀派)、小泉昭男(2)(山崎派)、山本一太(3)、川口順子(2)、松下新平(2)、上野通子(1)、中西祐介(1)、中原八一(1)、丸山和也(1)、三原じゅん子(1)、山田俊男(1)(以上無派閥)

7191チバQ:2010/08/11(水) 21:23:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100811/stt1008112054010-n1.htm
派閥密室談合政治の崩壊 世代間抗争も (1/3ページ)
2010.8.11 20:49

自民党参院議員会長選で、届け出順を決めるためくじを引く中曽根弘文氏(左)と谷川秀善氏の代理人・伊達忠一氏(右)=11日午前、国会 11日の自民党参院議員会長選で、町村派など主要3派幹部の支持を受け優勢が伝えられた谷川秀善参院幹事長が落選したことは、青木幹雄元参院議員会長を中心とした派閥・長老主導による参院運営への不満がもたらした結果といえる。9月の幹事長など党執行部人事にも影響を与えそうだ。今後、中曽根弘文元外相を推した中堅・若手の勢いが増し、党内の世代間抗争が強まることが予想される。特に谷川氏の出身派閥の町村派では、安倍晋三元首相が中曽根氏支援を呼びかけたため、派内対立が深刻化する可能性もある。

 

 11日午後、国会内で開かれた自民党参院議員特別総会。「谷川君40票、中曽根君40票」と発表されると、中曽根氏の支持者から大きな拍手とどよめきが起き、谷川氏の支持者は一様に落胆の顔を浮かべた。

 谷川陣営にとって驚愕(きょうがく)の結果だった。総会を欠席した1人は中曽根氏の推薦人であるうえ、無効票の2人も派閥の締め付けに反発したとみられ、「完敗だ」(古賀派関係者)との声もあがっている。というのも10日午後、町村、額賀、古賀の主要3派閥の幹部が最終的な票の読み合わせをするために開いた会合では「中曽根氏は多くても35票だ」と、「谷川氏勝利」を確信していたからだ。

 参院議員会長をめぐっては当初、党の次世代リーダーと目される林芳正元防衛相(古賀派)の就任も有力視されたが、主要3派閥は早々と「議員会長・町村派、幹事長・古賀派、国対委員長・額賀派」と、参院人事の振り分けを決めた。

 なかでも町村派のオーナー的存在である森喜朗元首相は、古賀派会長の古賀誠元幹事長に電話で「谷川氏に泣きつかれたから」と支援を求め、古賀氏も「うちの派はほぼ全員が谷川氏でいきます」と約束。額賀派も青木氏の意向があったとされ、森、青木、古賀という「現役参院議員でない」(無派閥中堅)3氏が裏で主導したといわれる。

 しかし、青木氏が引退し、参院自民党全体への直接的な影響力がなくなったことに加え、主要3派による「密室談合」が、中堅・若手の反感を招き、中曽根氏擁立を加速させた。

 主要3派閥の幹部は10日夜まで、中曽根氏を支援しそうな若手らに「谷川氏は1年しかやらせないから、今回だけ支援してほしい」と呼びかけたが「党を私物化している」(若手)との反発をさらに招いた。

 結局、主要3派を単純に足せば50票以上になる谷川氏が40票にとどまった。

 くじ引きとはいえ中曽根氏が勝利したことで、中堅・若手らの勢いは増しそうだ。若手の造反により主要3派の結束が低下したことで、派閥の流動化が起こる可能性もある。

 谷川氏に投票したあるベテラン議員は「(中曽根氏を応援した)山本一太氏らがのさばるのは耐えられない」と漏らしており、早くも世代間抗争が勃発(ぼっぱつ)する可能性も出始めている。

 さらに、中曽根氏の選出は衆院の若手をも勢いづかせている。谷垣禎一総裁は11日午後、記者団に対し、今回の参院議員会長選の結果が9月の幹事長、政調会長、総務会長の党三役人事に与える影響について「まだそこまで考えていない。お盆にいろいろ考えようと思う」とけむに巻いたが、新三役には若手の起用も迫られそうだ。

 また、町村派では安倍氏が党のイメージを変えるには中曽根氏がふさわしいとして、若手らに自派の谷川氏ではなく中曽根氏の支援を積極的に呼びかけた。派閥の「内輪もめ」(参院幹部)がおきたことで、町村派内での森氏の影響力低下を印象づけた。

7192とはずがたり:2010/08/11(水) 21:35:41
イチタが男を上げるびっくりの展開ですねぇ。

7193チバQ:2010/08/12(木) 12:14:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100812-OYT1T00181.htm
「番狂わせ」若手が主導…自民参院会長選


くじ引きを行う中曽根前外相(右)と谷川参院幹事長=川口正峰撮影 初の投票に持ち込まれた11日の自民党参院議員会長選は、異例の抽選の結果、中曽根弘文・前外相が谷川秀善参院幹事長を破り新会長に選出された。

 「番狂わせ」(幹部)は、派閥主導人事に危機感を抱いた若手議員らが中曽根氏支持に回ったことが大きく、参院自民党の変質を印象づけた。

 ◆緊張のくじ引き

 「谷川秀善君40票、中曽根弘文君40票。両候補の得票数は同数のため、これよりくじ引きを行います」

 11日午後、国会内で行われた参院議員会長選。岩城光英・選挙管理委員長が開票結果を告げると、投票を終えた議員たちからどよめきが起きた。

 「くじ引き」は、会長選の実施細則を定めた「会長選挙要領」に基づくものだ。公職選挙法では、国政選、地方選を問わず、得票が同数だった場合、くじで当選を決める規定になっている。自民党総裁選や、民主党の参院議員会長選でも同様の規定がある。とはいえ、実際のくじ引きは異例だ。

 11日のくじ引きは、1から6までの数字が書かれた棒を引き、少ない数字の棒を引き当てた方が「当選」という方法だった。

 緊張の面持ちで両者が引いた数字は中曽根氏が「1」、谷川氏が「5」。その瞬間、苦虫をかみつぶしたような表情を見せた谷川氏とは対照的に、中曽根氏はポーカーフェースで通した。

 ◆締め付け

 得票同数という結果は、谷川陣営にとって衝撃だった。谷川氏を支援する町村、額賀、古賀の3派所属の参院議員は計55人で、党所属の参院議員83人(会派離脱中の尾辻秀久副議長を除く)の約3分の2を占める。3派が結束すれば、谷川氏の得票はゆうに過半数を超える計算だったからだ。

 3派幹部らは今回、派内の締め付けを徹底させた。

 「今度、委員会で質問させてあげるから」

 複数の若手議員は、こんな誘い文句で谷川氏への投票依頼を受けた。3派側は、谷川氏が会長に就任した場合は現行3年の任期を短縮する案を作り、若手の説得材料にした。関係者によると、町村派相談役の森元首相も、谷川氏支持を明確にしない同派若手らに電話で説得にあたったという。

 こうした猛烈な多数派工作が、かえって若手の離反を招いた。派閥人事脱却を訴え、所属した伊吹派を11日に退会した中曽根氏の推薦人には、先の参院選初当選組が7人も名を連ねた。その一人の女性議員は「開かれた自民党を訴えて当選したのに、派閥主導で決まったら、有権者に顔向けできない」と語った。

 ◆野党共闘に懸念

 中曽根氏にとって当面の課題は、野党共闘の構築だ。政府・与党提出法案などの否決や修正のためには、他党との連携が欠かせない。

 「ねじれ国会を迎える中で、他の野党の方とも協力すべきところは協力する」。中曽根氏は11日の記者会見で、こう語った。

 6日閉会した臨時国会で、野党は参院議長選や閣僚への問責決議案の提出をめぐって対応が分かれ、政権を追い込めなかった。他党からは「自民党の根回しがない」との不満が出ており、早急な体制立て直しを宣言したかったようだ。

 ただ、中曽根氏の他党とのパイプは細い。これまで参院の国会対策は、党の重鎮でもあった青木幹雄・元参院議員会長に近い議員が中心となって担ってきた。参院公明党幹部は11日、「我々は『青木派』に近かった。中曽根氏とは敵対もしていないが、親密でもない。裏の話の時は困る」と戸惑い気味に語った。

(2010年8月12日07時35分 読売新聞)

7194栃木都民:2010/08/13(金) 14:25:42
重宗県議事務所 政調費から高額家賃 山口新聞2010年8月13日
山口県議会の重宗紀彦議員(山口市区、自民、3期目、70歳)が山口市下小鯖にある事務所の家賃として、建物を所有する東京在住の長男に対し、相場の2倍程度に当たる月額15万円を2008年4月から毎月、政務調査費で支払っていることが12日、分かった。
重宗氏や政務調査費の収支報告書などによると、建物は鉄骨2階建て延べ約120平方メートルで築30年。もともと重宗氏が所有し1階を事務所、2階を自宅にしていたが、07年5月に東京在住の長男に贈与した。その後も建物は重宗氏が使い続けている。
重宗氏は同年6月から事務所の家賃として毎月、政務調査費で7万円を長男に支出。08年4月からは倍の15万円を支払っている。山口市内の不動産業者によると、同様の物件の賃貸料は立地や設備など条件にもよるが月額7、8万円程度が相場という。
県議会の政務調査費マニュアルは、親族が所有する建物の一部を事務所として使用する際の家賃について政務調査費による支出を認めているが、重宗氏は「家賃が高いと指摘されるなら、修正も検討したい」と話している。
この議員70歳らしいけど、一時は参議院のドンといわれた重宗雄三の息子?孫?
やってることはセコイ。

7195名無しさん:2010/08/13(金) 21:07:49
http://news.livedoor.com/article/detail/4943690/
バカ息子逮捕でバレた 森喜朗は永田町でひとりぼっち
2010年08月13日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

 かつてのキングメーカーも、落ちぶれたものである。元首相の後継と目された長男が、酒気帯び運転で事故を起こし逮捕されたのだ。普通なら永田町は大騒ぎである。親父の進退が問われる事態に発展してもおかしくなかった。それが今回は、「あ、そう」という感じなのである。

 捕まった森祐喜は45歳。妻と子がいるオッサンだ。父・喜朗の責任まで問うのはどうか、となるのも分からないではない。「人格が違う」と言えばそれまでだ。

 事故発生のタイミングも幸いした。臨時国会は閉会し、政界は夏休み同然の状態である。森本人も、大好きなラグビーの盛んなニュージーランドに出かけていた。国会で追及されたり、メディアに追い掛け回されることはない。

 それでも、森が依然として政界で力を持っていれば、ワーワーと突っつかれたはずである。いくら自民党が下野しているとはいえ、小泉、安倍、福田、麻生と4代にわたる自民党政権の後見人を気取った“大物”だ。息子の不祥事は大スキャンダルである。

「森さんは、もう表舞台から消えた人です。力の源泉だった派閥は形骸化し、“盟友”だった青木幹雄元参院議員会長も引退した。議員会館にも顔を出さないし、森さんを頼る政治家は皆無です。11日の参院議員会長選挙では、町村派の谷川秀善参院幹事長が敗れる波乱まで予想されている。力の衰えは隠せません」(自民党事情通)

 昨年夏の衆院選、森は子分をほったらかしで地元に張り付き、恥も外聞もなく、自分の選挙に没頭した。

 自分の子どもより年齢が若い田中美絵子候補(当時33)を「あの女の子には仕事ができませんよ」と嘲(あざけ)り、カメラを向けるマスコミを「撮るな」と恫喝。それでも4500票差近くまで追い上げられ、田中の比例復活当選を許した。

「あれで森の政治生命は終わったのです。選挙に弱い政治家は、自分のことに手いっぱいで周りが見えなくなる。実際、谷垣体制で森の出番はなくなった。小沢と亀井が仕掛ける政界再編では自民党側のキーマンのひとりといわれますが、行動を共にする議員は少ないでしょう。大きなことはできませんよ」(政界関係者)

 息子の逮捕で寂しい現実があらわになるとは、何とも皮肉である。

(日刊ゲンダイ2010年8月10日掲載)

7196名無しさん:2010/08/13(金) 21:11:25
http://gendai.net/articles/view/syakai/125773
小泉進次郎 盆踊りに狂う夏
【政治・経済】
2010年8月12日 掲載
1カ月で41会場をハシゴ

●もう顔も名前も売れているのに…

 お盆が近づき、全国各地で夏祭りや盆踊りが真っ盛り。大忙しなのが政治家だ。多くの票につなげようと、必死で会場をハシゴして顔を売る姿が風物詩だが、この男のペースはハンパじゃない。1年生議員ながら、顔も名前も十分に認識されている小泉進次郎(29)である。
 参院選終了後1カ月で地元の盆踊り会場に顔を出すわ、出すわ。その数、実に41カ所。最近の進次郎のブログは、盆踊りの話題一色だ。
〈私も今日は一日お祭りを回り続けていました。おかげで顔が日焼けしました〉(7月17日)
〈子供たちが美味しそうに、夢中になって、神社の境内でアイスを食べる姿、いいですよね! 日本の夏を感じます〉(7月31日)
〈射的を今日は久々にやることができました! やっぱりお祭りって楽しい!!〉(8月7日)
〈さぁ始まりました! 夜の盆踊り巡り! 最近では家に帰ってからも盆踊りの音楽が頭の中で…っていうくらいです〉(8月8日)
〈昨日は最後の一件に到着したときには既に盆踊りが終わっていました。今日はそんなことになりませんように!〉(同)
 この間、ブログで国政に触れたことは、ほとんどない。まさに踊り狂う夏……。こんな男が「首相を任せたい」政治家ランキングで自民党内トップに輝いたのが、ニッポンの現実である。

7197名無しさん:2010/08/13(金) 21:27:48
>こんな男が「首相を任せたい」政治家ランキングで自民党内トップに輝いたのが、ニッポンの現実である。

そういえば、現在のダメダメな某管ナントカ首相も、かつては「首相を任せたい」政治家ランキングでトップだったようなwww

7198名無しさん:2010/08/14(土) 14:34:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081400144
自民、陳情を「積極仲介」へ=ねじれ背に政権に圧力

 自民党は、政府に対する業界団体や地方自治体の陳情の「仲介」に積極的に乗り出す。参院での与野党逆転を受け、野党の主張を2011年度予算編成に反映させる余地が生じたとみているためだ。
 「予算獲得を政府に働き掛けてほしい」。全国土地改良事業団体連合会(全土連)会長の野中広務元自民党幹事長は7月末、党本部に石破茂政調会長を訪ね、民主党政権が初めて編成した10年度予算で約6割減らされた土地改良予算の復活に向け、協力を要請した。
 昨年9月の政権交代後、民主党は自民党の支持基盤切り崩しを狙い、小沢一郎幹事長(当時)の主導で、幹事長室が各省への予算要望の取り次ぎを仕切る「陳情改革」を断行。野中氏は予算確保を求めて小沢氏に面会を申し込んだが、応対したのは副幹事長で、要求も聞き入れられなかった。
 しかし、鳩山政権の崩壊に伴い小沢氏は執行部から去り、続く参院選で民主党は大敗。政治情勢の変化を受け、各種団体から自民党への接触が増えてきたという。同党関係者は「民主党の恣意(しい)的な陳情処理に不満を持つ団体が、自民党を再び頼るようになった」と解説する。今月3日の政務調査会の会合では、陳情に組織的に対応するよう求める声が複数の部会長から上がった。
 自民党執行部は今後、陳情を政調会に集約し、優先順位付けする方針。政府に予算化を迫るとともに、拒否された場合は予算案や予算関連法案の審議を通じ、修正を求める。党幹部は「参院では法案の生殺与奪を握る立場にあり、交渉できる」と強気だ。
 菅直人首相も先の臨時国会で、11年度予算案に関して「場合によっては野党の意見も取り入れる」と答弁している。ただ、実際に自民党の要望が聞き入れられるかは不透明で、「(自民党の積極姿勢は)支持団体向けのポーズ」(民主党若手)との冷淡な見方もある。(2010/08/14-14:19)

7199名無しさん:2010/08/16(月) 22:22:51
http://mainichi.jp/select/today/news/20100817k0000m010085000c.html
自民党:大物議員、個人事務所が次々閉鎖 緊縮財政で
2010年8月16日 21時45分

 自民党大物議員の間で、国会近くのビルなどに置く個人事務所を閉鎖する動きが出ている。7月に衆参両院の新議員会館がオープンし、旧会館に比べ事務所の広さが2.5倍になり手狭さが解消されたことや、野党転落で緊縮財政を強いられているのが要因。民主党は鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長らが個人事務所を維持しており、明暗を分けている。

 森喜朗元首相は7月に自民党本部近くの事務所を閉じた。福田康夫元首相も父・赳夫元首相時代から借り上げていた東京・虎ノ門の事務所を近く閉鎖する予定。町村信孝元官房長官も国会近くのオフィスビルの事務所を閉じた。

 個人事務所は「外事務所」とも呼ばれ与野党とも実力者が構えてきた。森氏の場合、党内実力者が外事務所を訪ね相談を持ちかけるなど、政局の舞台にもなった。

 旧会館の事務所は約40平方メートルしかなく、福田氏周辺は「海外からの来賓を迎える場所にしてはあまりに手狭で古く、失礼にあたる」と外事務所を構えた理由を説明する。新会館は約100平方メートルあり、それぞれに会議室もあることから費用のかかる外事務所を維持する理由が薄れた。自民党のベテラン秘書は「野党になって収入も減り、少しでも節約しないと厳しい」と述べ、台所事情も理由と打ち明けた。

 一方、民主党内には閉鎖の動きはない。小沢氏は周辺に「今度から新会館の事務所を使おうかな」と漏らしたこともあったというが、依然として東京・赤坂などの事務所を拠点にしている。【高山祐、念佛明奈】

7201チバQ:2010/08/17(火) 21:41:29
中曽根氏の支持拡大に奔走した山本一太氏を幹事長、世耕弘成氏を国対委員長に論功行賞で抜てきする案も取りざたされる。
 「フレッシュさも出さないといけないが、仕事ができないようでは話にならないし…」。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081600697
「論功」か「党内融和」か=自民参院人事、調整本格化へ
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は今週、参院新執行部人事の調整を本格化させる。派閥均衡や年功序列にとらわれない人事を断行し、独自色をアピールしたい考え。ベテランの反発を抑え、中堅・若手を起用できるかがカギを握りそうだ。
 中曽根氏は11日の会長選で、主要派閥幹部の支持を受けた谷川秀善参院幹事長と同数の40票を獲得し、くじ引きで選ばれた。その後、盆期間中は地元に戻り、16日午後に上京。この間は、近い議員と電話で意見交換したにとどめた。
 中曽根氏は「人事は24日の党役員会までに決めればいい」との構えだ。対応を誤れば会長選で生じた党内の亀裂が深まりかねず、慎重に検討を進めている。ある閣僚経験者は「中曽根氏は選挙で圧勝したわけではない。党内融和を考えざるを得ない」と指摘する。
 焦点は「ねじれ国会」の陣頭指揮に立つ幹事長ポストで、会長候補にも挙がった林芳正参院政審会長の昇格案が浮上している。ただ、同氏については党政調会長に起用される可能性があるほか、会長選で谷川氏の推薦人に名を連ねたため、中曽根氏の陣営には「容認しがたい」との声が少なくない。
 また、中曽根氏の支持拡大に奔走した山本一太氏を幹事長、世耕弘成氏を国対委員長に論功行賞で抜てきする案も取りざたされる。しかし、両氏はこれまで執行部による党運営や谷川氏を担いだ派閥幹部を「古い自民党」と批判してきただけに、ベテラン議員の抵抗は強い。額賀派議員の一人は「反乱軍には協力できない」と言い放つ。
 自民党は3年前の参院選で大敗。昨年の野党転落後、離党者も相次いだ。この結果、「経験を積んだ人材」が減少したことも人事を難しくしている。
 「フレッシュさも出さないといけないが、仕事ができないようでは話にならないし…」。中曽根氏は周辺にこう嘆いて見せた。(2010/08/16-19:32)

7202名無しさん:2010/08/18(水) 15:10:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081800464
自民無派閥、政局に影響力=町村派と並び最大勢力

 7月の参院選で改選第1党となった自民党。一部の新人は派閥入りせず、無派閥議員が46人まで膨れあがり、町村派と並ぶ最大勢力となった。党執行部にとって、無派閥の動向が無視できなくなった半面、かつて自民党政治の活力ともされた派閥の衰えは隠せない。
 参院選後、各派は初当選した新人議員を勧誘。主要3派閥のうち、町村派は選挙前に比べ3人増やし、額賀、古賀両派は勢力を維持した。しかし、初当選した9人が派閥には入らず、11日の参院議員会長選直前に伊吹派を退会した中曽根弘文氏らも含め、無派閥は11人増加した。初当選組の一人は「派閥に入る必要性を感じない」と話す。
 参院議員会長選挙では、町村派など3大派閥の幹部が擁立した谷川秀善参院幹事長が有利と見られていたが、派閥政治に反対する中堅若手らの支持を受けた中曽根氏が同数票を獲得。派閥政治の衰退を改めて印象付けた。山崎派内からは、昨年の衆院選で会長の山崎拓前副総裁が落選したこともあり、「派を解散すべきだ」(若手)との声も上がっている。

◇自民党の派閥勢力


      計  衆院  参院町村派  46  19  27額賀派  31  13  18古賀派  31  22   9山崎派  15  13   2麻生派  12   8   4伊吹派  11   8   3高村派   6   3   3無派閥  46  29  17
注=形式的に派閥離脱中の総裁・三役は出身派閥に含めた。党籍離脱中の衛藤征士郎衆院副議長と尾辻秀久参院副議長は除いた(2010/08/18-14:31)

7203名無しさん:2010/08/18(水) 15:18:17
http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY201008180105.html
Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々
2010年8月18日11時39分

 自民党が参院選向けにつくった党のPRグッズが今も売れ続けている。父親の育児休暇を進めようと候補者らが手首にはめた「8819(パパ育休)」という数字入りのシリコンリング(300円)、丸川珠代参院議員が民主党の強行採決時に叫んだセリフ「この愚か者めが」をあしらったTシャツ(1500円)などだ。

 シリコンリングは党本部の売店などで7月末までに約4千個売れ、今月4千個を再入荷したという。折りたたみ式で、谷垣禎一総裁の似顔絵が入っているエコバッグ(500円)も5千個売れ、今月末に2千個を追加販売する予定。6月からこれらのインターネット通販を始めている。

 同党では、かつて小泉純一郎首相(総裁)の人形付き携帯電話ストラップなどが飛ぶように売れたが、後の政権時代に作られたのは安倍晋三首相の携帯ストラップなどわずか。小池百合子広報本部長は相次ぐ「商品開発」について「(野党転落で)『お金ないなら知恵を出せ』という話題づくりです」と話す。

 ただ、人気上昇中の小泉進次郎氏のグッズの開発は見合わせている。売れすぎると、「党や総裁PRという本来の目的」(党職員)がかすんでしまうというのも理由の一つのようだ。(星野典久)

7204名無しさん:2010/08/19(木) 16:50:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081900590
幹事長に小坂氏=政審会長は山本氏−自民参院人事

 自民党の中曽根弘文参院会長は19日午後、国会内で記者会見し、同党の参院執行部人事を発表した。幹事長に小坂憲次、政審会長に山本一太、国対委員長に脇雅史の各氏をそれぞれ充てる。副会長には、林芳正、川口順子両氏を起用する。 (2010/08/19-16:39)

7205名無しさん:2010/08/19(木) 17:50:06
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000651.html
自民参院幹事長に小坂氏 中曽根議員会長が発表

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は19日、国会内で記者会見し、参院幹事長に小坂憲次元文部科学相、参院国対委員長に脇雅史氏を起用する人事を発表した。参院政審会長には山本一太氏を充てる。

 小坂、山本両氏は11日の参院議員会長選で中曽根氏の推薦人となるなど陣営の中心的存在だった。小坂氏は衆院当選6回のベテランだが、昨年の衆院選で落選後、先の参院選で初当選したばかりで異例の抜てき。一方、脇氏は対立候補の谷川秀善参院幹事長を積極的に支援。党内融和にも一定の配慮を示した形となった。

 小坂氏は、中曽根氏の父である中曽根康弘元首相の秘書などを務めた後、1990年の衆院選で初当選。文科相のほか、党筆頭国対副委員長や衆院議院運営委員長などを歴任し国会対策にも精通している。

2010/08/19 17:38 【共同通信】

7207名無しさん:2010/08/20(金) 22:22:12
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100820-668298.html
佐藤ゆかり参院議員が両県連入りを申請

 自民党の佐藤ゆかり参院議員は20日までに、党岐阜、愛知両県連に所属したいとの意向を関係者に伝えた。同党によると、佐藤氏は東京都連に所属しているが、比例代表議員は3カ所の都道府県連に所属できる。

 佐藤氏は2005年衆院選で岐阜1区から出馬。7月の参院選でも岐阜県や近隣の愛知県の関係者から支援を受けて当選したため、両県連入りを申請したとみられる。

 岐阜、愛知両県連の幹部によると、内部で反対意見は出ていないため、近く正式に所属となる見通し。(共同)

 [2010年8月20日20時15分]

7208名無しさん:2010/08/21(土) 06:36:42
>>7207

埼玉県民だが、自民比例候補のポスターはゆかりとさつきしか見なかったぞw
埼玉には所属しないんですかねえ(笑)

7210名無しさん:2010/08/23(月) 22:58:00
衆参ダブル選言及、自民幹事長「軽々しい」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4508655.html

 自民党の大島幹事長は、菅総理が3年後の衆参同日選挙に言及したことについて、「代表選を有利に展開しようとする発言としか思えない」、「軽々しい発言」と批判しました。

 「直前に迫った自らの代表選、このことだけを有利に展開しようとする発言としか思えません。まことに残念な、軽い、信念のない、その姿を象徴しているように見えます」(自民党 大島幹事長)

 大島幹事長はこのように述べた上で、代表選挙を巡る民主党内の動きを「私どもがかつて批判された派閥抗争以上の姿」と指摘し、「政権与党の責任感があるのかと言わざるを得ない」と批判しました。

 また、菅総理が解散総選挙を「3年後」としたことについて、7月の参院選の結果が民意だとして、自民党としては引き続き早期の解散総選挙を求めていくとしています。(23日20:56)

7211名無しさん:2010/08/23(月) 22:59:08
「代表選のためだけの発言」自民大島氏、首相の「ダブル選発言」を批判
2010.8.23 19:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100823/stt1008231932004-n1.htm

 自民党の大島理森幹事長は23日、菅直人首相が「3年後に衆参ダブル選挙をやればいい」と発言したことについて「直前に迫った民主党代表選を有利に展開しようとするためだけの発言としか思えない」と批判した。同時に「菅首相は円高対策など、これからの方針を明確に話すのが第一の仕事のはずだ。政権与党としての高い責任感はあるのか」と指摘した。党本部で記者団の質問に答えた。

7212名無しさん:2010/08/24(火) 18:33:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010082402000026.html
幹事長続投か交代か 揺れる自民
2010年8月24日 朝刊

 九月末に任期切れを迎える自民党役員人事をめぐり、大島理森幹事長=似顔=を続投させるべきかどうかで党内が割れている。党執行部は先の参院選で勝利したことから、続投に傾いているのに対し、若手らは党再生をアピールするため交代を主張。世代間対立の構図となっている。 (三浦耕喜)

 谷垣禎一総裁は二十三日、十一日間の夏休みから党務に復帰。党本部で参院幹事長に就任した小坂憲次氏と会談するなど、秋の臨時国会に向けた態勢づくりについて調整を始めた。

 焦点は、谷垣氏が党の実務を仕切る幹事長に大島氏を続投させるかどうかだ。

 党執行部は「参院選で負けていないのだから、代える必要はない」(党幹部)として、続投論が大勢。大島氏は計四年近く国対委員長を務め、国会運営を熟知しており、参院で与党が過半数割れする「ねじれ国会」で、その経験を生かす利点もある。

 党執行部で広がる大島氏続投論に対し、中堅・若手議員らは反発している。若手の一人は「党務の取りまとめでは悪くはないが、党の顔としては…」と話す。若手らは参院選前、大島氏がテレビ討論番組にはなるべく出ないよう申し入れた経緯もある。昔ながらの根回し型タイプとされる大島氏は、党再生のイメージにはふさわしくないとの思いが強いからだ。

 また、十一日の党参院議員会長選で、事前の派閥による調整を覆し、中堅・若手が擁立した中曽根弘文前外相が勝利したことによって、大幅な人事刷新への期待が高まった。ねじれ国会の主戦場となる参院側は、林芳正参院副会長を党政調会長などで処遇するよう執行部に圧力をかける。

 だが、気になるのは、民主党代表選の行方だ。党幹部は「民主党の体制が決まらないうちは、こちらが動いても仕方がない」と言う。若手の一人は「自民党もそれに負けない刷新をしないと、国民にそっぽを向かれる」と危機感を強めている。

7213チバQ:2010/08/24(火) 20:25:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010082400845
大島幹事長の処遇が焦点=来月、党役員人事−自民
 自民党は24日、役員会を開くなどお盆休みで停止していた活動を再開した。谷垣禎一総裁は、来月28日に任期が切れる役員人事の検討に本格的に着手する考えで、大島理森幹事長(63)の続投の是非が最大の焦点だ。
 大島氏の続投について、党内には賛否が交錯している。続投を求めているのは、一部の幹部やベテラン議員で「参院選に勝った幹事長を代える必要はない」というのが理由だ。これに対し、交代を唱えるのは、主に中堅・若手。参院で与党が過半数を割ったことで早期の衆院解散が現実味を帯びており、「発信力が不足する大島氏では衆院選を戦えない」との声がしきりと上がる。
 先の参院議員会長選挙では、中堅・若手が推した中曽根弘文前外相が主要派閥の支援を受けた谷川秀善前参院幹事長を破っている。中堅・若手には、幹事長を代えることで、世代交代を大きく進める狙いもある。大島氏を実権のない副総裁で処遇し、後任に小池百合子広報本部長(58)や石破茂政調会長(53)を推す声がある。
 当の大島氏自身は続投に意欲的とされる。24日の記者会見で、役員人事について2度聞かれたが「谷垣総裁が決めることだ」と繰り返した。
 一方、川崎二郎国対委員長(62)については、先の通常国会で内閣不信任決議案の提出時期を逃すなど「戦術ミス」を理由に、交代するとの見方が党内では有力。谷垣体制発足時に抜てきされた田野瀬良太郎総務会長(66)も、「一期で代わるのが順当」とされる。政調会長ポストについては、参院執行部が参院から起用するよう求めている。
 谷垣氏は同日、側近議員と党本部で会談。人事についての進言に「一理あるな」などと耳を傾けていたという。(2010/08/24-19:54)

7214チバQ:2010/08/24(火) 20:27:45
http://gendai.net/articles/view/syakai/126020
落ちぶれ自民の人材難 評判の悪い大島幹事長を代えたくても後任がいない
【政治・経済】
2010年8月24日 掲載
 民主党代表選をめぐる大騒動とは裏腹に、自民党がすっかり存在感をなくしている。
 8月に入ってからは、森元首相のバカ息子逮捕、ハマコー逮捕とスキャンダル続き。政治がらみでは、中曽根弘文前外相が選挙で参院議員会長に選出されたことと、それに付随する参院人事が決まったこと以来、ニュースらしいニュースが出てこないのだ。谷垣総裁が表に出てくる場面もない。
 そんな落ちぶれ自民にとって、もっか最大の焦点は9月末に任期が切れる役員人事だ。注目は、党内で評判の芳しくない大島理森幹事長の処遇だ。
「今のところ人事に関して目立った動きはありません。民主党代表選の結果を見てからということのようです。大島幹事長は参院選前から党内で若手、中堅らに人気がない。“テレビに出る顔が怖すぎる”といった不満、批判が渦巻き、知名度のある石原伸晃組織運動本部長や、石破茂政調会長らの名前が、後任候補に取りざたされています。そうはいっても、参院選では民主党に勝ち、改選第1党になったことから、大島幹事長を降格することはできない。そこで、大島幹事長を副総裁に棚上げする案が浮上しているのです。ただ、石原にしろ石破にしろ、党内を押さえ、選挙を取り仕切るだけの実力があるかというと疑問。人材難ですよ」(政界関係者)
 離党劇が相次いだこの春の通常国会中、党内で「史上最低の国対」とボロクソに言われていた川崎二郎国対委員長は「交代間違いない」(前出の関係者)という。
 一方、参院自民は、中曽根体制で参院議員副会長になった林芳正元防衛相を政調会長に送り込む構えをみせている。党三役の一角を奪取しようというわけだ。
 民主代表選が終われば、今度は自民の党内ゴタゴタが表面化する。谷垣総裁に、これを仕切るだけのパワーがあるかどうか

7215チバQ:2010/08/26(木) 23:25:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100826/stt1008261329037-n1.htm
自民参院政審会長代理に丸川珠代氏を抜擢へ 幹事長代理は世耕氏
2010.8.26 13:28

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は26日、党参院政審会長代理に当選1回の丸川珠代参院議員(39)を起用する方針を固めた。

 また、参院幹事長代理には世耕弘成参院議員(47)、参院国対筆頭副委員長に山本順三参院議員(55)を充てる予定。

7216チバQ:2010/08/26(木) 23:27:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100824/stt1008242355009-n1.htm
谷垣自民、“敵失”生かせるか 民主代表選で攻め手続々も…党内にはいや〜な空気 (1/2ページ)
2010.8.24 23:52

 混迷する民主党代表選の“恩恵”で、自民党が格好の攻撃材料を次々と手に入れている。菅直人首相が党内世論に配慮し、「3年後に衆参ダブル選挙をやればいい」と発言すると、谷垣禎一総裁はすかさず、「軽率極まりない」と批判。政府・民主党が手をこまねいている円高・株安問題でも、党独自の対策を策定するよう石破茂政調会長に指示した。ただ、内情は民主党同様、人事をめぐる党内抗争の芽もくすぶっている。労せずして攻め手を得た自民党だが、“敵失”を生かし切れるか−。

 谷垣氏は24日の役員会で、中曽根弘文参院議員会長ら新参院幹部を前に、新たな意気込みを表明した。

 「国会は参院が主戦場になる。(来年の)統一地方選や次期衆院選がある。党一体となって協力しよう」

 その上で、首相の衆参同日選発言について「解散権を持つ首相として軽率極まりない」と批判。さらに、「今大事なのは円高や経済動向だ。何をすべきかを発信しない首相のリーダーシップに大いなる疑問と問題を感じざるを得ない」とこき下ろしてみせた。

 役員会では、参院の財政金融、国土交通、農林水産、文教科学の4委員会で閉会中審査を求めることを決定。民主党側からも開催を前向きに検討する方針が伝えられ、攻撃の舞台も手に入れようとしている。

 先の臨時国会で失敗した野党共闘にもチャンスが訪れた。首相の「同日選発言」には、他の野党からも「伝家の宝刀を封印してしまう、何と愚かなことか」(渡辺喜美・みんなの党代表)などと批判が相次いでいる。自民党としては「こっちが衆院解散に追い込む」(幹部)と、首相発言を契機に政権を追い込みたいところだ。

 ただ、こと党内抗争という面では、自民党も民主党に負けてはいない。

 24日の総務会では、河野太郎幹事長代理が一部メディアの取材に対し、参院幹部を総裁指名にすることや、総務会の廃止を主張したことへの批判が相次いだ。河野氏不在の中、最後は「誰が河野を幹事長代理に起用したのか」との発言まで飛び出し、大島理森幹事長が「申し訳ない」と陳謝する事態になった。

 こうした批判は、河野氏が次期幹事長候補の一人に数えられていることへの牽(けん)制(せい)とも取られている。自らの去就について記者会見で問われた大島氏は「谷垣総裁がお決めになることだ」と述べるにとどめた。

7217名無しさん:2010/08/27(金) 00:03:24
http://gendai.net/articles/view/syakai/126069
総裁より母を選んだ野田聖子
【政治・経済】
2010年8月26日 掲載
50歳目前でオメデタ
●体外受精でポスト谷垣もパー
 長年、不妊治療に取り組んできた自民党の野田聖子元郵政相(49)が、やっとオメデタだ。「善意の第三者」の卵子で体外受精して妊娠したことを報告する手記を、26日発売の「週刊新潮」に掲載した。
 野田は今年5月に米国で第三者の卵子提供を受け、2年前から交際している7歳下の飲食店経営者の精子との受精卵を子宮内に移植。ようやく妊娠にいたった。卵子提供者の条件は血液型以外、国籍も含めて一切をドクターに任せたという。現在妊娠15週目、出産は来年2月中旬の予定だ。
 手記によると、卵子提供の費用は数百万円。“パートナー”の男性とは現在、都内の自宅で同居し、事実婚状態である。
 野田は01年に自民党の鶴保庸介参院議員との事実婚を公表。不妊症に悩み、体外受精により妊娠したものの流産した経緯を04年に自著「私は、産みたい」で告白していた。
 今回の手記でも野田は「年を取っていて、私の卵子が劣化していたことが原因だったんでしょう」と当時を振り返っている。鶴保とは結局、06年に不妊治療をめぐる口論の末に関係を解消した。
 新しい命に恵まれた野田だが、問題は自らの政治生命だ。自民党関係者は「母親になることを選んだことで、ポスト谷垣の目は遠のいた」と、こう語る。
「党内の一部では、パッとしない谷垣総裁に代わって、女性初の自民総裁として話題にもなると、キャリア十分の野田を推す声がありました。それも今回の妊娠でトーンダウン。母として育児に追われる野田に自民総裁との“二足のわらじ”はムリです」
 日本の法律では、分娩者が母と定められている。9月に50歳の誕生日を迎える野田は「『おばさん妊婦』を出産まで温かく見守っていただければ幸いです。何があっても、『それでも私は産みたい』のです」と手記を締めくくっている。総裁のイスより、女性としての本能が勝ったのか。

7218チバQ:2010/08/27(金) 07:02:14
野党自民党の総裁になるつもりはないでしょうが総理なら別では?
2011年2月出産
→2011年末には十分に活動可能
任期満了は2013年9月だから、2012年前半くらいから解散風が吹きはじめる。
間に合うんではないでしょうか?
卵子提供について、安倍ら保守派がどう反応するかですけど

7219チバQ:2010/08/30(月) 21:51:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100831k0000m010035000c.html
自民党:公共事業復活を…「補正」編成求める 経済対策
 自民党は30日、「当面の経済対策についての基本的考え方」を発表した。民主党がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ子ども手当や高速道路無料化などの施策をやめて財源を捻出(ねんしゅつ)し、昨年の政権交代後に執行停止になった公共事業を復活させることが柱。谷垣禎一総裁は記者会見で「地方の底入れを考えると補正が必要。(約9000億円の)予備費だけでは足りない」と述べ、政府に10年度補正予算案の編成を促す考えを表明し、内容次第で賛成する可能性を示唆した。

 自民党は当初、9月3日に対策の骨格をまとめる予定だったが、政府が追加経済対策の基本方針を30日に前倒しで決定することになったため、急きょ発表した。そのあおりで具体策の議論は間に合わず、政府・民主党に先がけて経済政策で存在感を示す思惑は空振りに終わった。

 「基本的考え方」は今回の株価下落と急激な円高を「民主党政権の失政が招いた政策不況」と断じ、「参院選後、党代表選にかまけて2カ月近くも政府は機能不全状態にある」と批判した。

 そのうえで早急に実施すべき施策として、米国・EU(欧州連合)・中国などとの国際的な枠組みによる政治主導の通貨外交▽政府・日銀の協力体制再構築による思い切った金融緩和政策▽学校耐震化推進など「スクール・ニューディール」の復活−−などを掲げた。【野原大輔】

7220名無しさん:2010/09/02(木) 09:39:24

【民主党代表選】小沢氏の剛腕警戒 自民内に首相続投望む声
2010.9.2 08:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009020832006-n1.htm

 民主党代表選が1日告示されたのを受け、自民党には、中堅・若手を中心に、「菅直人首相続投」に期待する「奇妙な空気」が強まっている。剛腕で鳴らす小沢一郎前幹事長が勝てば「ねじれ国会」の打開策として、自民党内に手を突っ込まれるとの警戒感が背景にある。一部幹部には、小沢氏との連携を模索すべきだとの声もあり、執行部は党運営で難しい手綱さばきを強いられている。

 大島理森幹事長と川崎二郎国対委員長は1日、公明、みんな両党の幹事長らと個別に会談。代表選期間中でも、首相が公務を優先させるとしていることから、参院と同様、衆院での閉会中審査の開会や、秋の臨時国会の早期召集を与党に求める方針を確認した。

 だが、自民党の中堅・若手からは「代表選の最中に首相を追い詰めれば、小沢氏の追い風にならないか」(若手の一人)と、疑問を示す向きがある。

 財政再建を提唱している首相の経済政策に同調する声が強い事情があるほか、「小沢首相」の場合、「どんな手を使ってくるか見えない」(中堅)との危機感がある。

 幹部の中に「ねじれ国会」対応で、小沢氏が自民党との連携に動き出せば、法案処理で協力関係を築き、政権復帰に道筋をつけるべきだとの声があるのも事実。だが、小沢氏との連携派は少数で、動きが本格化する可能性は低い。

 「薄っぺらく詭弁(きべん)だ」。大島氏は1日夕、首相の記者会見を批判したが、首相批判をどこまで続けられるのかは不透明だ。

7221チバQ:2010/09/02(木) 19:56:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100902/stt1009021920034-n1.htm
政審副会長7氏は全員1年生 参院自民、人事発表
2010.9.2 19:17
 参院自民党の山本一太政審会長は2日、政審副会長人事を発表した。選ばれたのは佐藤信秋、佐藤正久、丸山和也、山田俊男、宮沢洋一、片山さつき、佐藤ゆかりの7氏。政審会長代理に起用した丸川珠代氏を含めて、山本氏は配下を全員当選1回議員で固めたことになる。山本氏は記者会見で「民主党代表選で小沢一郎前幹事長が首相になれば、自民党に手を突っ込んでくる。それぞれのスペシャリティ(特性)を持った人が思う存分、働ける環境をつくることが切り崩しを防ぐ方法だ」と述べた。

7222チバQ:2010/09/02(木) 22:00:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100902-OYT1T00986.htm
森元首相が町村派退会届、参院議員会長選で不満
 自民党町村派の森元首相は2日の同派幹部会で退会届を提出した。


 8月に行われた同党参院議員会長選を巡り、安倍元首相らが同派の谷川秀善・前参院幹事長を支持しなかったことへの不満が理由だ。会長の町村信孝元官房長官は慰留しているが、町村氏自身が出馬する衆院北海道5区補欠選挙(10月24日投開票)を前に、派内のお家騒動は過熱する一方だ。

 この日の幹部会は、同会長選で谷川氏の対抗馬である中曽根弘文氏の推薦人となった同派議員5人の処分などについて協議した。森氏は、同派が一致して谷川氏を支持しなかったことに不満を表明し、町村氏に退会届を提出した。

 一方、安倍氏は幹部会で、推薦人の1人から相談を受けた際「自分の思うようにしたらいい」と中曽根氏を事実上支援した経緯を認めた上で、「造反組」を処罰する場合は同派の相談役を辞任する考えを伝えたという。

(2010年9月2日21時33分 読売新聞)

7223とはずがたり:2010/09/03(金) 13:32:24
>>7222
頭悪い森君の持ちネタは狸芝居しかないなぁw

<自民町村派>参院会長選の処分うやむや 森氏が退会届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000099-mai-pol
毎日新聞 9月2日(木)21時22分配信

 自民党町村派は2日、東京都内で幹部会を開き、同派の谷川秀善前参院幹事長が敗れた8月の参院議員会長選挙について「造反」議員の処分を協議した。しかし、同派会長の町村信孝元官房長官が10月に衆院補選を控えていることもあって、結論はうやむやに。業を煮やした森喜朗元首相は派閥の退会届を提出して退席した。与党時代に権勢を誇った最大派閥も求心力の衰えは隠しようがない。

 参院会長選では、町村派から世耕弘成元首相補佐官ら5人が中曽根弘文前外相の推薦人に名を連ねた。さらに数人が中曽根氏に投票したとみられ、40票ずつの同数でくじ引きの末、谷川氏は落選した。ある幹部は「安倍晋三元首相が世耕氏らを通じ中曽根氏を支援した」と憤り、派内に疑心暗鬼が広がっていた。

 幹部会出席者によると、陳謝した鈴木政二参院議運委員長に対し、森氏は「反省しているなら委員長を辞めるべきだ」と苦言。「もう面倒を見られない。(谷川氏を推した)平成研(額賀派)、宏池会(古賀派)に顔向けできない」と退会届を突きつけたという。

 この間、安倍氏はほとんど発言しなかったが、会長選を巡る動きには「再起を狙っている」との見方がある半面、「自民党凋落(ちょうらく)のきっかけを作った張本人なのに」とあきれる声も少なくない。

 森氏の退会届は町村氏が預かり、慰留している。町村派幹部は「犯人探しをすれば派閥が崩壊する。ほとぼりが冷めるのを待つしかない」とあきらめ顔。かつて同派に所属した山本一太参院政審会長は「処分は時代遅れでナンセンス」と酷評した。党内には「民主党代表選がメディアジャックしているときに、自民党はこんなニュースしかないとは」と嘆く声も出ている。【野原大輔、岡崎大輔】

7224とはずがたり:2010/09/03(金) 13:33:14

壁耳・永田町:幹事長ポストに未練?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100831ddm005010027000c.html?inb=yt

 11日の自民党参院議員会長選挙で当選した中曽根弘文前外相をかつぎ、参院政審会長に抜てきされた山本一太元副外相(52)。「派閥連合」に反旗を翻した戦術が奏功し、満点の首尾かと思いきや、本当の狙いは参院幹事長ポストだった。

 山本氏は与党時代、小泉純一郎、安倍晋三両元首相の応援団として知名度を高めたが、その後、構造改革路線は後退。最近はどちらかといえば党内で「外野」的存在だった。

 久々の表舞台に山本氏の人事への期待は膨らんだが、幹事長に就任したのは小坂憲次元文部科学相。山本氏は「会長を一番そば(幹事長)で支えたいと思うのは当然」と未練をにじませた。

 とはいえ、党務の経験に乏しいことから「幹事長だけはだめ」と危ぶむ声があったのも事実。気を取り直すように、山本氏は26日の記者会見で「新人にチャンスを与え、未来のスターを発掘したい」と語った。まずは「次」につながる実績が求められる。【岡崎大輔】

毎日新聞 2010年8月31日 東京朝刊

7225チバQ:2010/09/05(日) 16:52:19
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090501000329.html
自民党町村派崩壊も 対立深刻、液状化に
 森喜朗元首相以来、4代連続で首相を輩出してきた自民党町村派(町村信孝会長、46人)崩壊の可能性が出てきた。参院議員会長選をめぐる対応で派内対立が深刻化し、事実上のオーナーである森氏が退会届を出す騒動に発展。野党転落による派閥671件の液状化は、権勢を振るった最大派閥にも及んでいる。

 「谷川秀善前参院幹事長に無理を言って出馬してもらったんだ。君たちの面倒は見られない」。森氏は2日、国会近くのホテルで、町村氏や安倍晋三元首相ら幹部に怒りをぶちまけた。

 8月の参院会長選では額賀、古賀両派幹部も支援した町村派の谷川氏が、中堅・若手が推す中曽根弘文前外相と得票で並び、くじ引きで敗れた。町村派の5人が公然と中曽根氏の推薦人になり、安倍氏も中曽根氏支援に回った。

 メンツをつぶされた森氏は「額賀、古賀両派に顔向けできない。もう派閥671件にかかわりたくない」と、用意していた退会届を置いて退席。預かった町村氏が慰留し、結論はとりあえず先送りになったものの森、町村両氏と安倍氏の間の溝は深まるばかりだ。

7226名無しさん:2010/09/05(日) 16:56:35
>>7225
なんか「671件」という謎の文字列が入ってますねw
今、元の記事を見るとその文字列は消えてましたが。

7227名無しさん:2010/09/05(日) 17:19:41
>>7226
グーグルで記事検索して、47newsにぶち当たったときは、検索ワード(>>7225の場合は派閥)のヒット件数が表示されてしまう。

671件を消すには、一回ページを更新してみたり、47newsの記事のURLを貼り付けて別の窓で開いてみたり等々

http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&amp;cf=all&amp;ned=jp&amp;hl=ja&amp;q=%E6%B4%BE%E9%96%A5&amp;cf=all&amp;scoring=n

自民党町村派崩壊も 対立深刻、液状化に   をクリック

野党転落による派閥672件の液状化は

メンツをつぶされた森氏は「額賀、古賀両派に顔向けできない。もう派閥672件にかかわりたくない」と


・・・・となってしまうということ。

7228名無しさん:2010/09/05(日) 18:02:41
追記

グーグルで記事を検索したときに、この機能(関連記事検索には便利。しかし・・・・掲示板等への貼り付けには二度手間・・・・)が登場したのは先月。
先々月、7月は、まだ以前の普通の状態だったと思う、確か。


おっ!消えた!47newsの記事を速攻で掲示板等に貼り付け易い元の状態に戻った。


数日後、また件数が表示されてるw


以下リピートw


47newsさんに聞いてみないと、どうして こうなってしまったのかは分からないです(試行中???)

7229名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:37
自民党の派閥が崩壊状態

7230名無しさん:2010/09/07(火) 18:36:12

無党派層対策など論議へ=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090700692

 自民党は7日、谷垣禎一総裁直属の「政権構想会議」の会合を開き、次期衆院選に向け、都市部の無党派層対策と公募候補者への支援策を中心に論議していくことを決めた。同会議の議長代理の伊吹文明元幹事長は、先の参院選について「全体の得票数で(民主党に)負けていることに危機感を持たなければいけない」と強調した。 (2010/09/07-18:05)

7232名無しさん:2010/09/07(火) 19:23:43

自民、埋没回避に懸命=人事前倒し論も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090700754

 民主党代表選にメディアの関心が集まる中、自民党が埋没回避に躍起となっている。各種世論調査で菅内閣の支持率が上昇しているのに対し、自民党の支持率は依然低迷。同党内には「局面の打開を図るべきだ」として、今月28日の任期切れに伴い予定される役員人事を今週末に前倒しするよう求める声も出ている。
 「現在、無政府状態といってもいい。経済危機とも言うべき状況に対して抽象論は出てくるが、何ら具体的なメッセージが発せられない」。石破茂政調会長は7日、党緊急経済危機対応特命委員会の初会合であいさつし、代表選の実施が円高・株安への迅速な対応の障害となっていると批判した。
 初会合では、先にまとめた円高・株安対策を肉付けする作業に着手。9日に公明党など他の4野党と共同で、提言を首相官邸に申し入れる方針を決めた。
 7日に始まった参院の閉会中審査でも、党の存在感発揮に懸命だ。国土交通委員会では佐藤正久氏が、海上保安庁のヘリコプター事故発生当時に鹿児島県に出張していた前原誠司国交相について、「危機管理は初動対応が大事。当日に対応せず、一晩たってから慌てて(東京に)帰ったのは、ご自身の意識が弱いからだ」と厳しく追及した。
 自民党政権時代は総裁選が事実上、首相を決める選挙だったが、昨年の政権交代で、その役割は民主党代表選に奪われた。代表選期間中、自民党をめぐる話題で耳目を集めたのは、森喜朗元首相の退会届提出に発展した町村派の「お家騒動」くらい。谷垣禎一総裁は代表選結果を見極めた上で役員人事に踏み切る意向とみられるが、ここへきて前倒し論が出てきたのは危機感の裏返しと言える。
 ただ、前倒し論は、大島理森幹事長に近い参院幹部が賛同するなど、大島氏の続投とセットで語られている側面が強い。世代交代を求める中堅・若手の反発は避けられないことから、脇雅史参院国対委員長は7日の記者会見で「小手先で(人事を)少し早めても国民の信頼は得られない。政策で追及する以外にわれわれの出番はない」とクギを刺した。(2010/09/07-19:02)

7233名無しさん:2010/09/08(水) 08:34:06
自民、週内に役員人事…幹事長に石破氏検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000088-yom-pol

 自民党の谷垣総裁は7日、党役員人事を週内に行う方針を固めた。

 焦点の幹事長ポストには、石破政調会長を起用する案が出ているが、大島幹事長の留任も残っている。石破氏を幹事長とする場合、大島氏を副総裁とする案も浮上している。

 総裁を除く自民党役員の任期は1年で、現執行部は9月末に任期満了を迎える。谷垣氏は当初、民主党代表選(14日投開票)の結果やその後の閣僚・民主党役員の顔ぶれを見極めてから人事を行うと見られていたが、「代表選を待たずに陣容を先に整え、『攻めの姿勢』を示す方が得策だ」という判断から前倒しする方向となった。谷垣氏は、8日の総務会で一任を取り付けたうえで人事を行う方針だ。

 幹事長ポストは、中堅・若手議員の間にベテランの大島氏の交代を求める声があるため、論客で知名度の高い石破氏の起用が検討されている。一方で、7月の参院選で改選第1党の議席を得た功績などから、大島氏続投という見方もある。このほか、石原伸晃組織運動本部長の党三役入りも取りざたされている。

→自民にとっていいことと判断。大島じゃねえw

7234名無しさん:2010/09/08(水) 09:31:48
しかし森が派閥退会なんて数年前なら大ニュースだったんだろうが、
今やまったく話題にすら上がってないからなあ

7235名無しさん:2010/09/08(水) 11:28:59

自民が幹事長交代…後任は石破氏か石原氏か茂木氏か
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100908039.html

 自民党の谷垣禎一総裁が、大島理森幹事長を空席だった副総裁に起用する方針を固めたことが8日、分かった。谷垣氏は同日夕の臨時役員会、総務会で執行部人事の総裁一任を取り付け、9日にも新体制をスタートさせる意向だ。

 後任の幹事長ら党三役には、石破茂政調会長、石原伸晃組織運動本部長、茂木敏充幹事長代理らが浮上している。

 大島氏に関しては、参院選勝利の功績から幹事長留任との見方が強まっていたが、谷垣氏は世代交代によるイメージアップを求める中堅、若手の声に配慮した。

 副総裁は党則に基づくポストで総裁の補佐役。山崎拓前副総裁が衆院選で落選し辞任した2003年11月以降、空席となっている。

[ 2010年09月08日 11:18 ]

7236名無しさん:2010/09/08(水) 11:35:01

あすにも自民役員人事=大島幹事長の処遇焦点
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090800265

 自民党の谷垣禎一総裁は8日、党役員人事を週内に前倒しして行う方針を固めた。午後に臨時の役員会と総務会を開き、人事の一任を取り付ける。9日にも新体制の陣容を決める意向だ。大島理森幹事長の処遇が焦点で、交代させる場合は大島氏を副総裁とする案が浮上している。後任幹事長には、石破茂政調会長や石原伸晃組織運動本部長、小池百合子広報本部長を推す声がある。
 大島氏ら党役員は今月28日に任期切れを迎える。谷垣氏は当初、民主党代表選(14日投開票)の結果と、その後の閣僚・同党役員人事を見極めた上で人事に踏み切る意向だったが、党の支持率が低迷する中、早期に新体制を固めて秋の臨時国会に臨むべきだと判断した。 (2010/09/08-11:00)

7237とはずがたり:2010/09/08(水) 11:35:59
石破幹事長,石原政調会長ってとこですかねぇ。

7238名無しさん:2010/09/08(水) 13:27:06
【民主党代表選】自民党員ら52人に投票券「組織的な不正を調査」と石破氏
2010.9.8 12:23

 自民党の石破茂政調会長は8日午前の記者会見で、民主党代表選の党員・サポーター用の投票券が、東京都板橋区の自民党員ら52人に届いていたことを明らかにした。石破氏は「不正が組織的に行われていないか調査したい」と述べ、全国の自民党の支部で同様の事例がないか調査する考えを示した。

 石破氏によると、同日の党政権政策委員会で下村博文政調副会長が地元の板橋区の調査結果を報告。町会長などを務める自民党員らに確認したところ、同日午前10時現在で、自民党員や同党の支持者52人に民主党代表選の投票券が送られていたことが判明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100908/plc1009081225008-n1.htm

7239チバQ:2010/09/08(水) 19:36:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009081422013-n1.htm
谷垣氏が執行部人事を表明へ 幹事長に石原、総務会長に小池百合子が固まる
2010.9.8 14:20

 自民党の谷垣禎一総裁は8日午後、臨時の党役員会と役員連絡会を相次ぎ開き、9日夕に新たな執行部人事を行うことを表明する。党三役は一新させ、幹事長に石原伸晃組織運動本部長(53)、総務会長に小池百合子広報本部長(58)、政調会長に参院議員の林芳正政調会長代理(49)をそれぞれ起用することを固めた。大島理森幹事長(64)は副総裁とし、選挙対策の実質的な責任者とする方針。国対委員長も代える方向だ。

 現執行部は9月末に任期満了を迎える。党内には、党運営をめぐって離党者が相次いだことや、今年の通常国会の対応への不満から幹事長と国対委員長の交代を求める声が多く、大島氏と川崎二郎国対委員長の処遇が焦点となっていた。

 ただ大島氏については、都道府県連との調整を評価。来春に統一地方選が控えていることや、早期の衆院解散・総選挙を想定して、選挙対策に欠かせないと判断した。また、女性や参院議員が三役に起用されるのは異例。林氏の起用については、7月の参院選で自民党が民主党に勝利した実績を踏まえ、参院側の意向にも配慮した。

 谷垣氏は当初、今月下旬に人事を行う方針だったが、同氏周辺らから民主党代表選が決着する前に新しい自民党を打ち出すべきだと前倒しを求める声が相次いでいた。

7240名無しさん:2010/09/09(木) 11:45:59

総務会長に小池百合子氏 女性初で自民イメージアップに躍起
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100909034.html

 自民党の谷垣禎一総裁は9日、新役員人事で総務会長に小池百合子広報本部長(58)を起用し、石破茂政調会長(53)を留任させる意向を固めた。小池氏の起用は、環境相、防衛相などを務めた実績と高い発信力を評価した。自民党三役に女性議員が就くのは初めてで、党のイメージアップにつながるとも判断した。

 午後に谷垣氏が新役員となる議員を党本部に呼び、臨時総務会で承認後、記者会見に臨む予定だ。

 石破氏に関しては、自民党が勝利した参院選の公約づくりを主導、政策通で国会論戦での活躍が引き続き期待できるとして留任とした。大島理森幹事長(64)は副総裁昇格が決まっている。

 谷垣氏は9日午前、新幹事長に内定している石原伸晃組織運動本部長(53)と都内のホテルで会談し、役員人事について最終調整。今後の党運営のあり方をめぐっても意見交換した。

 国対委員長には逢沢一郎・元衆院議運委員長(56)や、大島氏に近い村田吉隆・元国対委員長代理(66)の名前が浮上している。

[ 2010年09月09日 11:36 ]

7241名無しさん:2010/09/09(木) 13:50:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100909/stt1009091237006-n1.htm
自民新3役内定「石原幹事長」女性初の「小池総務会長」石破氏は留任
2010.9.9 12:36

 自民党の谷垣禎一総裁は9日午前、幹事長に起用する石原伸晃組織運動本部長(53)と都内のホテルで会談し、調整の残った主要人事について協議した。その結果、政調会長には石破茂氏(53)を留任させることにした。これにより、小池百合子広報本部長(58)の総務会長起用とあわせて、新三役人事が決まった。

 谷垣氏は9日夕に新役員を党本部に集め、今後の党運営の方針を説明する。新人事は夕方の臨時総務会で正式に決定し、その後、谷垣氏と新三役はそろって記者会見する。

 新人事では、大島理森幹事長(64)を副総裁にして選挙対策の実質的責任者にする。国対委員長には逢沢一郎元衆院議院運営委員長(56)を充てる方向だ。女性の三役起用は初めてとなる。

 政調会長人事について谷垣氏は当初、ねじれ国会で参院の役割が増したことを受けて参院議員の林芳正政調会長代理(49)を昇格する方針を固めていた。しかし、石破氏の留任が最善だとする党内の声が多いことから、9日まで結論を持ち越していた。

7242名無しさん:2010/09/09(木) 18:06:53

自民党、国対委員長に逢沢氏 新役員人事を正式決定
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000643.html

 自民党は9日の臨時総務会で、幹事長に石原伸晃組織運動本部長(53)、総務会長に小池百合子広報本部長(58)をそれぞれ充てる新役員人事を正式に決めた。国対委員長には逢沢一郎・元衆院議院運営委員長(56)が就任。石破茂政調会長(53)は留任し、大島理森幹事長(64)は副総裁に昇格した。新三役は全員50歳代で、女性の三役入りは初めて。執行部の世代交代を打ち出し、イメージアップを図る狙いもありそうだ。

 谷垣禎一総裁(65)と石原氏らはそろって記者会見し、民主党政権との対決姿勢を強調。

 石原氏は行革担当相、国土交通相を歴任し、道路4公団改革に取り組んだ。この1年は組織運動本部長として地方とのパイプ役を務めてきた。

 小池氏の起用は環境相、防衛相などを務めた実績と高い知名度を評価。石破氏は政策通で説明能力に優れ、国会論戦での活躍に期待できるとして続投になった。

 大島氏の副総裁昇格は「発信力不足」と断じる中堅・若手議員の不満も受け止め、参院選勝利の功績とのバランスを取った。

2010/09/09 17:53 【共同通信】

7243名無しさん:2010/09/09(木) 19:45:26
正念場続く谷垣体制=野党自民に重い責任−役員人事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090900833

 就任2年目に間もなく入る自民党の谷垣禎一総裁は、新執行部の布陣を整えた。幹事長として参院選を指揮した大島理森氏を副総裁に「昇格」させて党内のベテランに配慮しつつ、石原伸晃幹事長ら3役は全員50歳代で固め、世代交代をアピールする。こうした布陣で参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」に臨むことになるが、自民党に対する有権者の期待を取り戻すことができるかは不透明で、谷垣自民党の正念場が続くのは間違いない。
 2007年の参院選で民主党が参院第1党となった「ねじれ国会」では、同党が予算関連法案や国会同意人事に反対を連発し、当時与党の自民党を苦しめた。党内には、民主党と同じ手法は「世論の反発を招く」とする声が少なくない。実際、連立を組んでいた自民、公明両党は当時、参院で否決された重要法案を衆院で3分の2以上の賛成で再可決し、成立させることができた。しかし、現在与党の民主、国民新両党は衆院で3分の2の勢力はなく、参院で法案がことごとく否決されれば、政策は実行できない。その意味で、野党自民党の責任は、当時の民主党以上に重いと言える。
 政権復帰を目指す谷垣自民党は今後、民主党政権を早期の衆院解散に追い込む構えだ。しかし、急激な円高・株安で経済が厳しさを増す中、国民生活を二の次にして与党との対決ばかりを優先すれば、有権者の自民離れをさらに招くことになろう。先の参院選で改選第一党になったのも、「敵失」による面が大きく、有権者の信頼を回復できていないことは、報道各社の世論調査が物語っている。谷垣氏らの手腕、判断が今後問われることになる。(2010/09/09-19:34)

7244名無しさん:2010/09/09(木) 22:25:03
ん?林芳正の政調会長起用は見送り?

7245チバQ:2010/09/09(木) 23:18:16
結局 石破を無役にするわけにもいかず....ってことなんすかね

7246チバQ:2010/09/10(金) 22:44:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010091002000041.html?ref=rank
<スコープ>自民、新三役決定 政権奪還へ『顔』を重用
2010年9月10日 朝刊

握手する自民党の新執行部役員。左から大島副総裁、谷垣総裁、石原幹事長、小池総務会長、石破政調会長=9日、東京・永田町の自民党本部で


 自民党は九日の臨時総務会で新執行部に石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長、石破茂政調会長を起用する人事を了承、決定した。早期の衆院解散・総選挙に向け、若い世代を起用し、世代交代をアピールする布陣だ。このほか、新人事では大島理森副総裁、逢沢一郎国対委員長の起用も決まった。

 「政権を奪還した暁には、自民党を背負う次世代のリーダーに入ってもらった」。新体制発足後の記者会見で、谷垣禎一総裁はこう強調した。

 新人事で谷垣氏が力点を置いたのは衆院選に向けての党の「顔」を用意することだった。

 三役は全員五十歳代でテレビ出演などを通じて、顔が売れている。かつての党三役といえば、重量級閣僚の経験を持つ派閥リーダー格が起用されるケースがほとんどだったが、やや軽量との声もある石原氏、女性初の小池氏の三役入りをみれば、党が生まれ変わったとアピールできる布陣ともいえる。同党の名物のポストをめぐる派閥の綱引きも今回はほとんどなかった。

 党幹部は「もっと早くこの人事をやっていれば、参院選でもっと勝っていた」と指摘。党内は好意的な見方が強い。

 石原氏らの今後の課題は菅政権をどうやって、衆院解散・総選挙に追い込むか。民主党代表選に出馬している菅直人首相も小沢一郎前幹事長もいずれも衆院解散には慎重な立場。「切った張った」の政局対応よりも政策づくりなどが向いている石原氏には、やや荷が重い課題ともいえる。

 こうした中、谷垣氏は九日の記者会見で民主党との対決姿勢を強調する一方で、「国民生活をにらんで(民主党と)協力するところは、協力しなければならない」と是々非々で対応する考えを示した。

 石原氏は一九九八年の金融国会で民主党との協議に加わった当時の「政策新人類」の一人。民主党の枝野幸男幹事長と親交がある。石破氏も同党の玄葉光一郎政調会長との関係が強い。谷垣氏としては、早期解散を目指す立場に変わりはないものの、今後の政局展開をにらんで、民主党議員となじみがあり、場合によっては、政策協議ができる人材を起用した印象がある。

 石原氏は記者会見で「(民主党に対し)対案を出していく」と発言。政策を軸にした戦いを仕掛ける姿勢を示した。

7247名無しさん:2010/09/11(土) 05:27:30
政治資金問題で民主離党した中島の大阪3区って、前任者が公明田端で、自民柳本(比例)との調整区だっけ?
いつも
公明「ここはうちの田端で合意ができてるはずだ」
自民府連「コスタリカだ、今度は柳本が出る」
自民本部「まあまあ、柳本君、比例上位で処遇するからこらえてくれよ」
という猿芝居を繰り返していた記憶がある。

中島、地元の評判悪いし、ひょっとしたら補選になるかも。
公明の選挙区撤退宣言がマヂだとしたら、今度こそ柳本が出てくるのかね?

7248チバQ:2010/09/11(土) 10:51:39
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201009100541.html
小泉進次郎氏、自民遊説局長に 党執行部が方針2010年9月11日5時30分


 自民党執行部は10日、小泉進次郎遊説局長代理を遊説局長に昇格させる方針を固めた。小泉氏は昨年の衆院選で初当選し、父の小泉純一郎元首相譲りの歯切れの良さで知名度が上昇。参院選では応援弁士として接戦の選挙区に入り、党の勝利に貢献したと評価されていた。また、幹事長代理には石原伸晃幹事長と同じ山崎派の田野瀬良太郎前総務会長を起用する方針だ。

7249名無しさん:2010/09/11(土) 16:17:36
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100911/plt1009111304000-n1.htm

極めて異例な昇格! 小泉進次郎、早くも遊説局長 
2010.09.11

 早くも局長−。自民党執行部は、小泉進次郎遊説局長代理(29)を遊説局長に昇格させる方針を固めた。1年生議員が局長を務めるのは極めて異例だ。

 小泉氏は昨年の衆院選で初当選したばかりだが、父の小泉純一郎元首相をほうふつとさせる“演説の名手”として人気が高かったことで、同10月に遊説局長代理に抜てきされた。先の参院選でも応援弁士として激戦区を回り、党の勝利に貢献したとして評価されていた。

7250名無しさん:2010/09/13(月) 12:04:26
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1284346253
自民復興へ有志集まれ!
「政治塾」県連が来月開学 受講生を募集
2010年09月13日11時50分

 野党に転落し復興を目指す自民党県連は、政治活動に関心がある一般市民を対象に、政治塾「ちば自民党政治学院」を来月開学する。本県の将来を担う若者に党の理念・政策を発信するとともに、党を下支えするサポーターの養成を狙いとしており、受講生を募集している。

 自民党の県内党員数は前年比1割減の約1万8千人となるなど低迷。4月の県連大会では、県連基盤の充実・強化とともに、「人材の発掘・育成」と「党員の意識高揚、研さん」を目的に、政治塾を設置する方針が示されていた。

 今年度は党本部や県連役員を講師に、10月から来年1月まで全4回の講座を予定。講座は毎月第3土曜日の午前10時から正午まで、県連事務所(千葉市中央区市場町2の13)を会場に開かれる。

 受講料は1万2千円(全4回分)で、全講座の出席者には修了証を交付する。

 募集定員は20人で、自民党以外の党籍を持たない18歳以上が対象。募集期間は今月27日までで、所定の入学申込書を提出後、書類審査を経て受講生を決定する。

 学院長を務める県連会長の松野博一衆院議員は「政治が混迷している時。こうした時期に、若い人をはじめ幅広い年代の方が、自民党の考え方や政策理念をしっかり理解していただく場となれば」と、開学の成果に期待している。

 受講に関する問い合わせは県連事務所、電話043(227)2900。
--------------------------------------------------------------------------------
県内ニュースの記事全文は紙面をご覧ください。

7251名無しさん:2010/09/13(月) 13:19:33
早期の解散・総選挙の可能性に言及自民の谷垣氏
2010.9.13 13:12

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、党本部で開いた前衆院議員との会合で、民主党代表選について「これだけ(菅直人首相と小沢一郎前幹事長が)激しくやると、その後の政治運営は簡単ではない」と述べ、どちらが勝利しても早期の衆院解散・総選挙になる可能性があるとの認識を示した。

 同時に「どなたが代表になるかで若干対応は変わるかもしれないが、一番は与党の問題点を突いていくことだ。戦う姿勢を堅持したい」と述べ、代表選の結果に関係なく与党を追い込み、早期の衆院解散に持ち込む姿勢も強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100913/stt1009131314001-n1.htm

7252名無しさん:2010/09/13(月) 15:12:20

“小選挙区支部長選定急ぐ”
9月13日 15時7分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100913/t10013954081000.html

自民党の谷垣総裁は、次の衆議院選挙に立候補を予定している前議員から意見を聞く会合で「目標は政府・与党を速やかに衆議院の解散・総選挙に追い込むことだ」と述べたうえで、空白となっている小選挙区の支部長の選定を急ぐ考えを示しました。

自民党は13日、次の衆議院選挙に向けた態勢づくりについて意見を聞くため、立候補を予定している前衆議院議員から意見を聞く会合を開き、およそ50人が出席しました。この中で谷垣総裁は「自民党の目標は1日も早く政府・与党を衆議院の解散・総選挙に追い込み、勝利することだ。新執行部のもとで、空白となっている90余りの小選挙区の支部長の選定をさらに急ぎたい」と述べました。また大島副総裁は「民主党の代表選挙は政策論争でなく感情論争になっており、日本の未来がまったく見えない状況だ。代表選挙の結果にかかわらず、自民党は政府・与党と対じし、衆議院の解散・総選挙に向けた態勢づくりを進め、堂々と政権奪還への道を歩んでいきたい」と述べました。

7253名無しさん:2010/09/13(月) 18:38:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091300674
自民総裁、大連立を否定=前議員と懇談、政策は是々非々で

 自民党の谷垣禎一総裁ら党幹部は13日、昨年の衆院選で落選した後に小選挙区支部長となった前議員と党本部で懇談し、新執行部としての活動を本格化させた。谷垣氏は民主党との大連立の可能性について「福田内閣時代にも議論があったが、小選挙区の下での大連立は野党の立場としては考えにくい」と否定的な考えを表明。ただ、個別政策では与野党合意もあり得るとし、「是々非々」で臨む意向を示した。
 懇談会は2時間半行われ、大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが同席。「落選組」の支部長は約50人が参加した。
 この中で、鈴木俊一元環境相は「変に民主党と組むと落選中のわれわれの出番がなくなる。安易な数合わせは必要ない」と民主党との大連立にくぎを刺した。これに対し、谷垣氏は大連立を否定しつつ、「国民生活を考えたら、与野党合意してのまなければならないことは十分ある」と述べた。
 次期衆院選の公認候補となる小選挙区支部長の空白区が約90あることから、「いま選挙があって困るのは自民党だ」として、衆院解散に備えた対応を急ぐよう執行部を突き上げる声も出た。前議員の萩生田光一氏は「自民党は挑戦者の迫力が足りない。解散に追い込むタイムスケジュールを示してほしい」と訴えた。 (2010/09/13-18:21)

7254名無しさん:2010/09/13(月) 19:03:14
自民党:山崎派が解散を検討…派閥「溶解」進む
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100914k0000m010025000c.html

 自民党山崎派が解散を検討していることが13日、明らかになった。同派会長の山崎拓前副総裁に国政復帰の見通しが立たず、運営資金の確保が難しくなったためだ。早ければ月内にも解散し、無派閥の議員グループに衣替えする案が浮上している。一方、古賀派では古賀誠元幹事長が会長を年内に退く意向を同派議員に伝えた。野党暮らしが約1年に及ぶ同党で派閥の「溶解」が加速している。

 山崎氏は09年衆院選で落選後、7月の参院選に比例代表からの立候補を目指したが、自民党は「70歳定年制」を理由に公認しなかった。山崎氏は国民新党への移籍も断念し、政界引退の可能性が強まっている。

 山崎派の国会議員は衆院13人、参院2人の計15人。甘利明元経済産業相や石原伸晃幹事長が後継候補とみられていたが、山崎氏抜きには落選議員への支援を含めた派閥の求心力を維持できないのが実情だ。

 一方、古賀派は衆院22人、参院9人の計31人を擁する党内第3派閥。古賀氏は8月上旬、複数の古賀派議員に「会長を中堅議員に譲りたい」と辞意を漏らした。関係者は「(同派出身の)谷垣禎一総裁との意思疎通が悪く、嫌気が差したのではないか」と解説する。同派は今後、集団指導体制への移行も検討する。

 最大派閥の町村派では、8月の参院議員会長選で額賀、古賀両派とともに推した候補が敗れ、森喜朗元首相が退会届を提出する騒動が起きた。党内では無派閥議員が48人を占め、町村派の47人を上回っている。【岡崎大輔、木下訓明】

毎日新聞 2010年9月13日 18時51分

7256チバQ:2010/09/13(月) 21:16:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100913-OYT1T00734.htm
自民・幹事長代理に田野瀬氏、異例の三役経験者
 自民党は13日、幹事長代理に田野瀬良太郎・前総務会長を充てる人事を内定した。


 三役経験者が格下の幹事長代理に就くのは異例だが、田野瀬氏が石原幹事長と同じ山崎派に属し、谷垣総裁にも近いため、引き続き党中枢のポストに充てることにした。現在5人の幹事長代理は田野瀬氏1人にする方向で調整している。党役員人事ではこのほか、河村建夫選挙対策局長が留任し、筆頭副幹事長には谷垣氏側近の遠藤利明・元文部科学副大臣が就く。

(2010年9月13日19時45分 読売新聞)

7257名無しさん:2010/09/13(月) 22:59:42
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100913000000000028.htm

城内氏の意思確認へ 自民復党と7区支部長選考
09/13 17:00
自民党県連衆院静岡第7選挙区支部は12日、浜松市内で会合を開き、空席となっている同区支部長問題について協議した。塩谷立県連会長は会合後、静岡新聞社などの取材に対し、無所属の城内実衆院議員(静岡7区)に、自民党復党や支部長就任の意思を確認する考えを明らかにした。塩谷会長は「できるだけ早く本人に意思確認する。個人的には10月末までに結論を出したい」と述べた。
 同日は党県連役員や7区内の各支部役員、県議らが今後の対応を協議した。塩谷会長は「一般的に復党を望む声は多いが、2回の選挙で地元には苦労や嫌な思いもある」と協議内容の一部を明かした。
 一方、城内氏は同日、静岡新聞社の取材に対し「いつまでも無所属でいるわけにはいかないが、今後、政界再編の可能性もあるので、もうしばらく様子を見たい。後援会の意見を踏まえて判断する」と語った。
 城内氏は2005年の衆院選7区で自民党公認候補に敗れたが、09年の衆院選で返り咲き、現在2期目。

7258名無しさん:2010/09/14(火) 18:24:07
野党、衆院解散狙い対決姿勢 部分連合容認も
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/2010091401000694.htm

 野党各党は14日、民主党代表選での菅直人首相再選を受け「一刻も早い衆院解散に追い込む」(谷垣禎一自民党総裁)と次期国会をにらみ対決姿勢を強める構えだ。国会議員票が二分されたことを重視し、民主党分裂に期待する一方、政策ごとに協調する「部分連合」容認の意見も出た。
 谷垣氏は党本部で記者団に「代表選を通じて政策議論の掘り下げを期待したが、深化は見られなかった」と批判。同時に「国民生活に必要な政策は自民党から与党に突きつけたい」と述べ、政策実現への主導権確保に意欲を示した。
 小沢一郎前幹事長と菅氏が国会議員票でほぼ同数だったことには「相当亀裂が入るだろう」と予測した。
 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「国民国家のため、協力できるところは協力していく」と強調。新党改革の舛添要一代表も「税制や年金について与野党協議し、一致できるところは協力すればいい」と協議に応じる姿勢を示した。
 公明党の山口那津男代表は「いち早く国会を召集し、経済や外交、税制などについて姿勢を明確にすべきだ」と主張。
 共産党の志位和夫委員長は「菅氏の政策は行き詰まった自民党と同じだ。大きな問題では正面から対決する」と明言。社民党の福島瑞穂党首は米軍普天間飛行場の移設問題に関し「日米共同声明の踏襲方針を見直すべきだ」と指摘した。

2010年09月14日火曜日

7259名無しさん:2010/09/14(火) 19:09:45
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17226920100914
2010年 09月 14日 18:49 JST

 <世論の支持が再選の追い風に>

 代表選の結果は、予想外の大差と言っていいだろう。国会議員票でも206票対200票と小沢氏を上回り、参院選敗北で傷付いた菅首相の威信を回復させる結果となった。さらに党員・サポーター票で198ポイントの差を付けたのは、世論の高い支持率を追い風にした選挙戦術の勝利だったとも言えるだろう。

 だが、民主党内で高まった菅首相のリーダーシップが、そのまま政権運営の安定化には結びつかない。参院で与党が大幅に過半数割れし、予算の執行に不可欠な予算関連法案の成立が見込めないからだ。連立の組み替えで乗り切る選択肢もあるが、自民党の谷垣禎一総裁は民主党との大連立の可能性を否定し、公明党やみんなの党も民主党とは連立しない方針を表明している。このままでは来年3月に予算関連法案の成立が危ぶまれ、再び政局が緊迫するだろう。

7260名無しさん:2010/09/14(火) 19:40:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091400941

公明、「是々非々」を強調=みんなは連立入り否定−菅氏再選

 公明党の山口那津男代表は14日午後、民主党代表選で菅直人首相が再選されたことを受け、国会内で記者団に「一つ一つの課題に毅然(きぜん)として対応したい」と述べ、これまで通り個別の政策や法案ごとに「是々非々」で判断していく考えを示した。
 同党内には、首相がかつて国会質問で、支持母体である創価学会批判の先頭に立っていたことへの反発が根強い。このため来春の統一地方選までは政権と一定の距離を置き、与党が過半数割れした参院で、「第三極」政党としての存在感発揮に努める方針だ。

7261名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:15

【民主党代表選】谷垣・自民総裁「一刻も早く衆院解散・総選挙に」
2010.9.14 19:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141937031-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、民主党代表選について「相当亀裂の入る選挙になって、民主党のアイデンティティーは何なのかということに疑問をようした選挙になった。今の厳しい国民生活を打開していくエネルギーが、この選挙で民主党に生じたとは思わない」と批判した。

 その上で「一刻も早く衆院解散・総選挙に追い込むよう民主党と対(たい)峙(じ)(たいじ)していく。政策面でも、マニフェスト(政権公約)をそのまま引っ込めればよいわけではない。消費税などで果たして真剣な提案が出てくるのか、かなり懐疑的だ。自民党の側からどんどん提案して民主党に突きつけていきたい」と強調した。

 民主党との大連立の可能性は「あり得ない」と言明。また、「政界再編と言葉の上だけで議論してもしようがない。ただ、民主党のアイデンティティーがあいまいなのは日本の政治にとってかなり深刻なことだ」と述べ、民主党の今後を注視していく考えを示した。

 党本部で記者団に答えた。

7262名無しさん:2010/09/14(火) 20:01:37
http://www.mbs.jp/news/jnn_4526307_zen.shtml
■ 自民、国会論戦で追い込むことを確認

 民主党の代表選を受けて、自民党では役員会を招集し、国会論戦で政権与党を追い込んでいくことを確認しました。

 「私どもは、一刻も早く解散総選挙に追い込むということで、民主党に対峙していく、このことをさらに我々もがんばらなければならないと、こう思っております」(自民党・谷垣禎一総裁)

 民主党の代表選の後、自民党は役員会を開き、国会の論戦で民主党を追い込むとともに、自民党からも積極的に法案の内容などについて提案していくことを確認しました。

 また、国会での議論に備え、党内の意思疎通を良くするため、政策立案のための複数の会議を一本化して、新たに谷垣総裁をトップとする「シャドウ・キャビネット(=影の内閣)」を作ることが決まりました。(14日19:12)

7263名無しさん:2010/09/14(火) 20:07:22
自民「影の内閣」「真国家戦略本部」設置へ
2010.9.14 19:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141955033-n1.htm

 自民党は14日、「シャドー・キャビネット」(影の内閣)や「真国家戦略本部」の新設を柱とする新たな組織改革をまとめた。総裁を党の政策立案のトップにして、総裁の発信力強化を演出するねらいがある。

 中央省庁にあわせて設けていた部会は存続させた上で、シャドー・キャビネットは総裁が「首相」、政調会長が「官房長官」、各部会長が担当閣僚になる。真国家戦略本部は総裁を本部長に、成長戦略や地域活性化など政策ごとに5つの作業チームを設置する。

 このほか、衆参両院の連携を緊密にするための「国会戦略調整会議」の新設や役員会と役員連絡会の一本化なども決めた。

7264名無しさん:2010/09/14(火) 20:20:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009142014035-n1.htm

【民主党代表選】石破氏、自民の政策に「(首相は)どうぞ抱きついて」
2010.9.14 20:13

 自民党の石破茂政調会長は14日夕、民主党代表選の結果について「菅直人首相がなろうが小沢一郎前幹事長がなろうが、これだけ政策が全く違う人たちが争い、国会議員票もほとんど変わらないとなると、どんな政策出すのかはっきりしてくれとなる。この党はどうも一つの政策を作るのが難しいらしいことが分かった」と批判した。

 その上で、自民党の対応について「消費税や普天間などの問題で、こっちとしてこうだということを決め、これを飲むのか飲まないのかとやらなきゃしようがないだろう。(菅首相は)どうぞ抱きついてください」と述べた。

7265名無しさん:2010/09/14(火) 20:58:45
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091401000930.html
自民、影の内閣を新設 谷垣総裁が「首相」に

 自民党は14日の役員会で「シャドーキャビネット」(影の内閣)の新設を決めた。谷垣禎一総裁が「首相」、石破茂政調会長が「官房長官」に就き、ほかの「閣僚」には各部会長を充てる。人選や政務調査会との役割分担は今後調整する。

 これに伴い、先の参院選前に中堅・若手メンバーを多数起用して設置した「政権力委員会」(ネクスト・ジャパン)は廃止する。

 新役員人事では、広報本部長に茂木敏充幹事長代理、組織運動本部長に森英介団体総局長を充てる人事を内定。党改革実行本部長に細田博之元幹事長、行政改革推進本部長に長勢甚遠幹事長代理、国対筆頭副委員長に佐藤勉前総務相が就く。保利耕輔憲法改正推進本部長は留任する。

2010/09/14 20:42 【共同通信】

7266名無しさん:2010/09/15(水) 10:14:14
「衆院解散に追い込む」自民、強める対決姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100914-OYT1T01244.htm

 民主党代表選での菅首相再選を受け、野党各党は秋の臨時国会に向けて攻勢を強める姿勢を示した。


 「この選挙で厳しい国民生活(の現状)を打開するエネルギーが生じたとは思えない。一刻も早く衆院解散・総選挙に追い込む」

 自民党の谷垣総裁は14日夕、党本部で記者団にこう語り対決姿勢を強調した。

 自民党内では、首相再選で「年内の衆院解散の可能性は低くなった」との見方が広がっている。石原幹事長は14日のテレビ番組で、「小沢(一郎・民主党前幹事長)さんが勝ったらすぐ解散だという緊張感があった」と述べた。

 首相は、参院で与党が過半数を確保できない「ねじれ国会」を乗り切るため、政策ごとに協力を求めて法案を成立させる「部分連合」路線をとる構えだ。これに対し、自民党は与野党協議に応じる構えをちらつかせながらも「真剣な提案が出てくるか懐疑的だ」(谷垣氏)と戦闘態勢は崩さない。

 自民党は、予算執行に必要な措置を定めた予算関連法案の審議が行われる来年春が対決の山場と見ている。次期臨時国会では「ボディーブローのようにダメージを蓄積させる」(幹部)戦略で、円高・株安を受けた経済対策や沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などで政府の対応の問題点をただす方針だ。さらに「政治とカネ」の問題で、小沢氏や鳩山前首相の国会招致も求め、政権を揺さぶる考えだ。

 一方、みんなの党の渡辺代表は国会内で記者団に、菅民主党との連立を重ねて否定しつつ、「与野党問わず、争点ごとに組む相手を変える」と述べ、民主党との政策協議で主導権を握りたい考えを示唆した。公明党の山口代表は、「一つ一つの課題に毅然(きぜん)と対応したい」と語り、是々非々で対応する方針を強調した。

(2010年9月15日10時07分 読売新聞)

7267名無しさん:2010/09/15(水) 11:36:43
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1726156.article.html
経団連「税財政で超党派協議を」 / 自民党と政策対話

 日本経団連は15日、自民党と政策対話するための懇談会を東京都内のホテルで開催し、経済情勢について意見を交換するとともに、ねじれ国会の下で税財政や社会保障の改革に道筋をつけるため、超党派の協議を進めるよう要望した。

 冒頭、あいさつした経団連の米倉弘昌会長は「日本経済の復活と再生は待ったなしの課題。投資を呼び込み、雇用を生み出すための魅力ある経済環境の整備と、国民の将来不安を解消するための税財政・社会保障の一体改革は経済の立て直しに必要不可欠だ」と強調。自民党には「責任政党」としての対応を求めた。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は「中長期的にこういう方向に日本が進んでいくんだということに対し、政治がしっかり関与していく必要がある。積極的に問題提起していきたい」と応じた。

 会合には経団連から米倉会長のほか、評議員会議長や副会長らが参加。自民党からは谷垣総裁のほか、石原伸晃幹事長や小池百合子総務会長、石破茂政調会長ら幹部が出席した。

7269名無しさん:2010/09/15(水) 11:54:24
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201009150141.html
自民と経団連、幹部会談 民主への思惑ですれ違い
2010年9月15日11時47分

 日本経団連と自民党の幹部らが15日、東京都内のホテルで昨年の政権交代後初の政策対話を開いた。法人減税や消費増税などで足並みのそろう両者だが、経団連が民主党との政策協議を求めると、自民党が民主党代表に再選された菅直人首相との対決姿勢を示すなどのすれ違いもあった。

 経団連の米倉弘昌会長は冒頭、「グローバル化のなかで投資を呼び込む経済環境の整備と、国民不安を解消する税財政と社会保障の一体改革は不可欠だ」と指摘。「自民党は超党派協議の仕組みづくりを進めてほしい。国民は責任政党として強い期待感を持っている」と語った。

 自民党の谷垣禎一総裁は「基本的に同感だ」と応じたたが、石原伸晃幹事長は「今の民主党政権がダラダラ続いても真の国民生活の改革はないのでは」と述べた。

 会合後、石破茂政調会長は「我々がきちんと政策を示した場合に選挙でどれだけ支援をいただけるのか」と記者団に述べた。これに対し、米倉氏は「経団連は献金への関与はしない」と今年決めた方針を改めて記者団に強調した。

7270名無しさん:2010/09/15(水) 12:46:00
自民党執行部、日本経団連・米倉会長らと会談 衆院早期解散・総選挙に追い込む姿勢
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184473.html

民主党に先立って新たな体制を発足させた自民党は15日朝、執行部が日本経団連の米倉会長らと会談し、衆院の早期解散、総選挙に追い込む姿勢を示した。
石原幹事長は「今のままの民主党政権がだらだら続くことによって、真の国民生活の回復は、私はないんじゃないかという意識を持っている」と述べた。
会談で、経団連側からは、日本経済の再生に向けて、超党派で政策協議をしてほしいとの要望が出された。
自民党は、与党との協議には臨む考えを示しつつも、早期の衆議院解散に追い込む姿勢を示した。
石破政調会長は会談後、「早ければ早い方がいい。年内解散もあるべき」との認識を示した。 (09/15 12:39)

7271名無しさん:2010/09/15(水) 12:48:35
http://pierrot.wiki2.jp/index.html

7272名無しさん:2010/09/15(水) 13:17:21
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200915016.html
自民党は対決姿勢鮮明に 政策で政権揺さぶりへ (09/15 11:51)

 最大野党の自民党は、与党が過半数割れしている参議院を根城に菅政権を追い詰めたい考えです。

 谷垣総裁周辺は、これから本格的に攻撃だと意気込んでいて、臨時国会での論戦を通じて一刻も早く解散・総選挙に追い込みたい考えです。
 自民党・石破政調会長:「我が党として、民主党よりも1歩も2歩も先に行ったものを出して、国会の場できちんとそれをぶつける」
 自民党は、菅総理大臣が政策ごとに野党の協力を求める、パーシャル連合について「だきつき戦法だ」と警戒しています。そこで、消費税問題や普天間問題など、民主党内の議論をニ分した政策を逆に自民党から提案することで、「のむのか、のまないのか」菅総理に決断を迫り、政権を揺さ振る方針です。というのも、「民主党は意見が真っ二つで、何も決められない」という見方が大勢で、今後、年末にかけて対立が深まり、菅政権が立ち往生するとみています。自民党は、年末解散の可能性もあるとみて候補者選びや政権公約の策定を加速させることにしています。

7273名無しさん:2010/09/15(水) 13:29:38
http://mainichi.jp/select/today/news/20100915k0000e020047000c.html
経団連:自民に「超党派協議を」経済政策で懇談
2010年9月15日 13時4分

 日本経団連と自民党は15日午前、東京都内で懇談会を開き、経済政策などで意見交換した。経団連側は、「ねじれ国会」の下で税財政改革などを停滞させないよう、超党派の協議を進めることを求めた。自民党と経団連の懇談会は、昨年2月以来、約1年半ぶり。

 経団連の米倉弘昌会長は懇談会で「危機的な日本を救うという気概を持ち、国民のための論議を進めていただきたい」と述べた。自民党の谷垣禎一総裁は「中長期的にこういう方向に日本が進んでいくと政治が示すことが必要で、積極的に問題提起したい」と応じた。【米川直己】

7274名無しさん:2010/09/15(水) 19:56:35
蓮舫行政刷新相「尖閣諸島は領土問題」 政府見解と矛盾
2010年9月14日12時41分
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201009140282.html

 蓮舫行政刷新相は14日の閣議後の記者会見で、尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件で中国が日本の対応を批判していることについて「(尖閣諸島は)いずれにしても領土問題なので、私たちは毅然(きぜん)とした日本国としての立場を冷静に発信すべきだと思っている」と述べた。

 日本政府は「尖閣諸島をめぐり解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」ことを公式見解としており、前原誠司国土交通相も14日の記者会見で「東シナ海には領土問題は存在しない」と発言している。蓮舫氏の発言は政府のこうした見解との整合性を問われそうだ。


蓮舫氏の尖閣発言「とんちんかん」 自民部会で批判
2010年9月15日19時44分
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201009150329.html

 自民党の外交・国防部会が15日、党本部で開かれ、尖閣諸島沖の中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件について中国政府や民主党政権の対応に批判の声が相次いだ。

 中国側が丹羽宇一郎・駐中国大使を夜中も含めて5度も呼び出したことに対し、佐藤正久国防部会長は「外交的には極めて無礼だ」と反発。山本一太参院政審会長は中国の海洋進出の先例を挙げ、「何かあるとエスカレートさせて最後は中国が実をとる。注意しないとかなり大きな問題になる」と指摘した。

 尖閣諸島について「領有権の問題は存在しない」という政府見解に反し、蓮舫行政刷新相が「領土問題」と発言したことにも「とんちんかん」「勉強不足か」と批判が噴出した。「本来なら政治が前面に出なければいけないが、いまの日本政府で政治家が前面に出るとおかしくなっちゃう。やらせない方がいい」との意見に失笑が漏れた。

7275名無しさん:2010/09/15(水) 20:34:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091501010
「入閣」希望者が殺到=影の内閣、支持者へアピール狙い−自民

 自民党が近く設置する「影の内閣」への入閣希望者が殺到し、執行部を驚かせている。多くは政権与党時代に閣僚を経験していないベテランや中堅といい、野党転落で活躍の場が少なくなったことへの危機感から、支持者へのアピールを狙って手を挙げている側面がありそうだ。
 「当選5回の衆院議員を中心に自薦が相次いでいる」。党幹部は15日、入閣希望の実態をこう説明した。閣僚未経験者の一人も「幹部が『入閣』の手形を乱発しているそうだ。もう自分の入る余地はない」と語った。
 影の内閣は谷垣禎一総裁を「首相」、石破茂政調会長を「官房長官」とし、政調会の各部会長を「閣僚」に位置付ける。「将来の『谷垣内閣』の閣僚」との触れ込みで、菅政権を早期の衆院解散に追い込む構えを示す。
 谷垣氏は人選について、「閣僚未経験者の処遇」を最重視するよう石破氏に指示しており、未経験者が19人いる衆院当選5〜6回の議員を中心に選ばれる見通しだ。
 政権交代後、中堅・若手らが求めてきた影の内閣設置に、谷垣氏は必ずしも積極的ではなかった。方針転換したのは、野党暮らしが続き、与党であれば閣僚に登用されておかしくない議員の不満を抑える思惑もある。もっとも、肝心の政権復帰への展望が開けない中でのポスト争いには、党内から「自民党の『大臣病』は野党でも健在だ」と自嘲(じちょう)気味の声も聞かれる。(2010/09/15-20:30)

7276名無しさん:2010/09/15(水) 20:36:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100916k0000m020073000c.html
経団連:自民党と政権交代後初の懇談会 思惑の違いも

 日本経団連と自民党は15日、政権交代後初めての懇談会を東京都内で開いた。経団連側は8月の民主党との会合に続き、自民党にも税財政改革などで「超党派の協議」を要請。政府の新成長戦略など財界の要望を反映した政策が「ねじれ国会」で滞らないよう責任ある対応も求めた。ただ、自民党には「与野党協議は結果的に民主党政権を後押ししかねない」という懸念も根強く、昨年2月以来となった会合では双方の思惑の違いがのぞいた。

 民主、自民両党は参院選でともに法人税減税を掲げ、円高・株安を受けた経済対策でも補正予算編成を含めた協議に前向きな姿勢をみせている。会合で、経団連の米倉弘昌会長は「責任野党として国民経済、国民生活向上のために努力していただきたい」と自民党に促した。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は「基本線は同感だ」としながらも、「与党の出方を待つより、私どもが積極的に問題提起する」と表明。石原伸晃幹事長も「もちろん反対だけの野党ではないが、民主党政権が続くと真の国民生活の改革はない」と述べ、民主党と安易に妥協しない考えを強調した。

 経団連が企業・団体献金に関与しない方針を決めたことも尾を引いている。会合後、石破茂政調会長は「政党の活動に対して具体的にどういう支援がいただけるか詰めなければならない。『(与野党で)政策は一致したが、当面民主党を応援する』と言われたらたまらない」と率直に語った。【米川直己、野原大輔】

毎日新聞 2010年9月15日 20時32分

7277とはずがたり:2010/09/15(水) 21:06:48
>>7276
経団連は菅の法人税減税に興味津々って所なんでしょうなぁ。

7278名無しさん:2010/09/16(木) 10:18:53
自民執行部、小泉進次郎議員に青年局長打診も…
2010.9.16 00:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009160035000-n1.htm

 自民党執行部が、45歳以下の党員を束ねる青年局長に小泉進次郎衆院議員(29)の抜(ばっ)擢(てき)を検討したものの、本人に辞退されていたことが15日、わかった。小泉氏は先の参院選で全国各地を遊説し、テレビCMにも出演する活躍をみせたことから、「党の顔」として売り出すねらいだった。しかし小泉氏は、執行部の打診に対し、「当選してまだ1年しかたっていない」と辞退した。

 党執行部は同日、その他の役員人事を内定。組織運動本部長に森英介元法相、広報本部長に茂(もて)木(ぎ)敏充元金融相、情報調査局長に中谷元(げん)・元防衛庁長官、国会対策筆頭副委員長に佐藤勉元総務相をそれぞれ起用。このほか、党改革実行本部長に細田博之元幹事長、行政改革推進本部長に長勢甚(じん)遠(えん)元法相が就き、保(ほ)利(り)耕輔憲法改正推進本部長は留任する。

7279名無しさん:2010/09/16(木) 14:29:18
http://www.mbs.jp/news/jnn_4527685_zen.shtml
ページ更新時間:2010年09月16日(木) 13時46分

■ 野党が揃って経済政策を批判

 民主党の役員人事は難航していますが、こうした中、野党各党は揃って政府・与党の経済政策を痛烈に批判しました。

 「我が国経済は危機に直面している。政府与党は、この状況打開に積極性は見えない」(自民党・谷垣禎一総裁)

 「この新しい政権の経済対策に対する取り組みというのは、我々から見れば非常に心もとない」(公明党・山口那津男代表)

 「官房長官は82円が(防衛ラインだと)ばかなことを言っている。私が投機筋だったら狙っちゃいますよ。82円までは大丈夫だと必ず狙いますよ。本当にばかですね」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 菅総理と共に日本商工会議所の総会に出席した野党各党の代表はこのように述べ、政府・与党の経済政策を批判しました。

 野党側は、民主党の代表選で政治空白が生じたとして、早期に国会を開くよう求めています。(16日13:11)

7280名無しさん:2010/09/16(木) 17:24:47
>>7278
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091600692
小泉進次郎氏の抜てき断念=「国会で汗かく」と固辞−自民

 自民党執行部が小泉進次郎衆院議員(29)を遊説局長や青年局長に抜てきすることを検討したものの、進次郎氏が固辞したため、断念していたことが16日分かった。
 昨年10月、新人ながら遊説局長代理に登用された進次郎氏は、父の純一郎元首相譲りの弁舌でたちまち応援弁士として引っ張りだこになり、7月の参院選勝利に貢献。谷垣禎一総裁ら執行部は、進次郎氏を「新しい自民党」の象徴として、「局長」に抜てきした上で、引き続いての活躍を期待していた。
 ところが、進次郎氏は10日夜の大島理森副総裁らとの参院選慰労会で「国会対策で汗をかきたい」と就任を断った。進次郎氏の姿勢には、元首相の姉で進次郎氏の叔母である信子氏の強い意向が反映しているとの見方が党内ではもっぱら。役職就任でメディアへの露出が増え、「早くに賞味期限切れになることを懸念している」(党関係者)という。(2010/09/16-17:15)

7281名無しさん:2010/09/16(木) 18:09:45
岡田氏は「まじめな方」=自民・谷垣氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091600732

 自民党の谷垣禎一総裁は16日午後、党本部で記者団に対し、民主党の次期幹事長に岡田克也外相の起用が決まったことに関し、「まじめな方だ。ただ、幹事長を受けるにもだいぶ固辞されたと聞いている。今の民主党内の事情はかなり厳しいのかなと思う」と述べた。
 また、「菅内閣がスタートして物事が進んでない。早く態勢をつくって、国会を早く開いてほしい」と臨時国会の早期召集に応じるよう求めた。(2010/09/16-17:50)

7282名無しさん:2010/09/16(木) 18:56:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100916/plc1009161850010-n1.htm
尖閣漁船衝突…委員会開催せず 民主消極、鈴木氏失職も影響
2010.9.16 18:47

 尖閣諸島周辺海上で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり、野党各党が閉会中の委員会開催を要求しているにもかかわらず、民主党が応じない状況が続いている。民主党が代表選やその後の人事で身動きがとれないためだ。とくに衆院外務委員会は、16日に失職が決まった鈴木宗男氏が委員長だったことも影響している。野党側は「この政治空白はひどい」と民主党批判を強めている。

 事件を受けて、自民党の脇雅史参院国対委員長は16日、国会内で民主党の羽田雄一郎参院国対委員長と会談し、外交防衛、国土交通の両委員会の開催を求めた。しかし、羽田氏は「検討する」と述べるにとどめ返答を避けた。

 15日には野党6党が外交防衛委の田中直紀委員長に会い、「国家の非常事態だ」と17日の委員会開催を求めたが、やはり田中氏も「与党に検討させる」とそっけない対応に終始した。

 衆院側では、野党が外務委員会の開催を求めてきた。しかし、委員長だった鈴木氏は有罪が確定した9日に職務を停止され、委員長代行に小宮山泰子筆頭理事(民主)が就いたものの、小宮山氏も開催の結論を出さないままでいる。このため、野党側は17日に国対委員長会談を開き、衆院外務委での対応などを協議する方針だ。

 自民党の谷垣禎一総裁は16日の記者会見で、事件をめぐり中国側が強硬姿勢をみせていることについて「政治空白という状況を中国側はみている。民主党政権が自ら招いたものだと十分自覚してもらわなければならない」と批判した。脇氏も「国会が(中国漁船に問題があるとの)声を上げれば、外交上メリットになるはずなのに」と、民主党の対応に不満をみせた。

7283名無しさん:2010/09/16(木) 19:42:56
自民・山崎派、掛け持ちOKのグループ化検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100916-OYT1T00880.htm

 自民党の山崎派は、所属議員に他派閥との掛け持ち参加を認めるなど、拘束の緩やかな議員グループとして活動する方向で検討に入った。

 同派会長の山崎拓・元自民党副総裁が昨年の衆院選で落選し、資金力低下で派閥としての活動を維持することが難しくなったことが理由だ。領袖を党総裁に押し上げるための組織だった派閥の変容を示すものといえそうだ。

 山崎氏は16日の山崎派会合で、「派閥について取りざたされているが、考える時間がほしい。もう少し待ってほしい」と述べ、同派の活動のあり方について近く結論を出す考えを明らかにした。

 山崎派には、現在、石原幹事長を含めて国会議員15人が所属している。同派は〈1〉独自の政治資金パーティーの開催を見送る代わりに、所属議員への資金面での援助は行わない〈2〉国会近くの派閥事務所で開いている定例の会合も、党本部の会議室で開く――ことなどを検討している。同派幹部は「『派閥を解消し、意見交換会に衣替えした方がいい』と山崎氏に進言した」と述べた。

(2010年9月16日19時33分 読売新聞)

7284名無しさん:2010/09/17(金) 13:01:48
自民、新役員を正式決定 政治改革本部長に細田氏
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000424.html

 自民党は17日午前の臨時総務会で、幹事長代理に田野瀬良太郎前総務会長を充てるなど、党三役以外の新役員人事を正式決定した。

 既存の党改革実行本部を「党・政治制度改革実行本部」と改称し、本部長に細田博之元幹事長が就任。国会議員定数削減や選挙制度改革を担当する。

 ほかの主な新役員は次の通り。(敬称略)

 筆頭副幹事長 遠藤利明▽人事局長 岸宏一▽経理局長 森山裕▽情報調査局長 中谷元▽国際局長 棚橋泰文▽財務委員長 川崎二郎▽組織運動本部長 森英介▽広報本部長 茂木敏充▽国対筆頭副委員長 佐藤勉▽両院議員総会長 溝手顕正▽人事委員長 小渕優子▽党紀委員長 山東昭子▽行政改革推進本部長 長勢甚遠▽道州制推進本部長 佐田玄一郎

2010/09/17 12:50 【共同通信】

7285名無しさん:2010/09/17(金) 13:24:10
政治改革本部長に細田氏=幹部人事を了承−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700434

 自民党は17日午前の総務会で、党三役などを除く主要人事を了承した。幹事長代理には、直前まで党三役を務めていた田野瀬良太郎前総務会長を起用。新設する党・政治制度改革実行本部長に細田博之元幹事長を充てた。 
 主な人事は次の通り。(敬称略)
 幹事長代理 田野瀬良太郎(山崎派)、世耕弘成(町村派)▽筆頭副幹事長 遠藤利明(古賀派)▽選挙対策局長 河村建夫(伊吹派)▽人事局長 岸宏一(古賀派)▽経理局長 森山裕(山崎派)▽情報調査局長 中谷元(古賀派)▽国際局長 棚橋泰文(無派閥)▽財務委員長 川崎二郎(古賀派)▽組織運動本部長 森英介(麻生派)▽広報本部長 茂木敏充(額賀派)▽国対筆頭副委員長 佐藤勉(古賀派)▽両院議員総会長 溝手顕正(古賀派)▽人事委員長 小渕優子(額賀派)▽衆院議員総会長 野田毅(山崎派)▽党紀委員長 山東昭子(高村派)▽中央政治大学院長 古屋圭司(伊吹派)▽政権構想会議議長 谷垣禎一(古賀派)▽同議長代理 伊吹文明(伊吹派)▽行政改革推進本部長 長勢甚遠(町村派)▽党・政治制度改革実行本部長 細田博之(町村派)▽憲法改正推進本部長 保利耕輔(無派閥)▽道州制推進本部長 佐田玄一郎(額賀派)▽平成22年豪雨災害対策本部長 塩谷立(町村派)▽国家戦略本部長 谷垣禎一(2010/09/17-13:10)

7286名無しさん:2010/09/17(金) 17:20:23

小池百合子氏「勝てば官軍内閣」渡辺喜美代表「民主内の抗争続く」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100917052.html

 自民党の小池百合子総務会長は17日の記者会見で、菅改造内閣の顔触れについて「『勝てば官軍』と、民主党代表選で菅直人首相を支持したグループが重用されている。小沢一郎元幹事長の側は非常に不満ではないか」と述べ、挙党態勢構築は困難との見方を示した。

 同時に「国会の場で民主党内の争いが起きれば国益を損する。代表選のしこりを国民に付け回ししないでほしい」とくぎを刺した。

 石破茂政調会長も記者団に「年功序列の感が強く、どんな政策を行うのかよく分からない」と指摘。

 みんなの党の渡辺喜美代表は「明白な代表選の論功行賞人事だ。『小沢派か反小沢派か』の抗争が続く」と党内対立の激化を予想した。

[ 2010年09月17日 13:56 ]

7287名無しさん:2010/09/17(金) 19:24:25
前の内閣が選挙管理内閣(しかも大失敗)で三ヶ月で終わったように、今度のは予算管理内閣で失敗も濃厚、やっぱり三〜四ヶ月かね。
もっても半年(来年三月)か。

7288名無しさん:2010/09/17(金) 19:36:05
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184621.html

民主党をまとめる岡田新幹事長は、17日午後2時すぎ、幹事長代理に降格した枝野氏らとともに、野党にあいさつ回りをした。
自民・大島副総裁は、岡田幹事長に「おめでとうございます。って、あんまりめでたくはない」と話したのに続き、枝野幹事長代理にも「枝野さんは何やるの? (代理です)だったら、また選挙負けるよ」と述べた。
新体制に、早くも自民党は対決色をあらわにした。 (09/17 17:13)

7289名無しさん:2010/09/17(金) 19:40:08
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100917-OYT1T00934.htm
小沢グループ冷遇で党内混乱…野党、冷ややか

 菅改造内閣の顔ぶれについて、野党各党からは17日、「挙党一致の態勢とは言えない」と冷ややかな声が相次いだ。


 民主党代表選で敗れた小沢一郎元代表グループの議員が冷遇されたことで、同党内の混乱が続くとの見方も広がっている。

 自民党の谷垣総裁は17日、党本部で記者団に対し、「(民主党内で)小沢氏に近い方は『お手並み拝見』と見ているのではないか。与党をきちっと掌握し、課題に迅速に応える態勢かどうかは疑問だ」と述べた。

 円高や尖閣諸島周辺の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件を挙げ、「国会で機動的対応ができていない。一刻も早く国会を開くべきだ」と述べ、臨時国会の月内召集を重ねて訴えた。

 公明党の山口代表は、国会内で記者団に、「小沢氏のグループに配慮した人事になりきれておらず、内閣の政治主導がどこまで実現できるか、懸念が持たれる」と語った。みんなの党の渡辺代表は、「民主党代表選の明白な論功行賞人事だ。改造内閣の脆弱(ぜいじゃく)な高支持率は、国会が始まると化けの皮がはがれてくる」と指摘した。

(2010年9月17日19時35分 読売新聞)

7290名無しさん:2010/09/17(金) 19:55:18

小沢氏、起訴なら離党を=石原自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700946

 自民党の石原伸晃幹事長は17日、BS朝日の番組で、民主党の小沢一郎元幹事長が検察審査会の議決により強制起訴された場合の対応に関し「最低でも離党しなければ、民主党は一体どういう政党なのか(となる)。菅直人首相も良心が働くのではないか」と述べた。
 石原氏はまた、臨時国会で小沢氏の証人喚問を要求する考えを示した。(2010/09/17-19:45)

7292名無しさん:2010/09/17(金) 20:21:48

民主内掌握を疑問視=野党、国会で追及へ−内閣改造
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091700959

 野党各党は、17日発足した菅改造内閣が「脱小沢」色の濃い布陣となったことから、菅直人首相が今後の政権運営で民主党内を統制できるかを疑問視している。野党は臨時国会の早期召集で足並みをそろえており、民主党の「混乱」を突く形で、円高・株安対策や小沢一郎元幹事長の「政治とカネ」の問題などを追及、政権を揺さぶる構えだ。
 自民党の谷垣禎一総裁は記者団に「一刻も早く国会を開くことだ」と強調。改造内閣の顔触れについては、「片翼飛行の感じがする。小沢氏に近い人は、遠くからお手並み拝見と見ている印象。(首相が)与党をきちっと掌握できるか疑問だ」と指摘した。
 公明党の山口那津男代表も「小沢グループに配慮した人事になり切れていない。挙党一致と言いながら、内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念が持たれる」と評した。
 自民、公明両党は補正予算など国民生活にかかわる問題では、与党の対応次第で一定の協力もやむを得ないとの判断に傾いている。特に公明党は「補正には反対できない」との立場。ただ、「与党の中もまとめられず、国会に出てくる政策は腰が入ったものなのか疑問」(谷垣氏)として、菅政権の対応をまずは見極める考えだ。
 共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「自民党政権以上にアメリカと財界が歓迎する内閣。沖縄の普天間基地問題、消費税増税問題、経済対策、いずれをとっても自民党時代に戻った感じだ」と切り捨てた。みんなの党の渡辺喜美代表は会見で「代表選の明白な論功行賞人事だ。目新しい人事は片山善博総務相ぐらいで、地味な方ばかりという印象だ」と酷評した。
 社民党の重野安正幹事長は「挙党一致とは言い難い不安材料を抱えた再出発だ。代表選による政治空白を早期に払しょくし、国会として真摯(しんし)に議論できるよう早期の臨時国会召集を強く求める」との談話を発表した。
 一方、新党改革の舛添要一代表は民主党との連立について「部分連合は不安定で、安定した政権基盤を確立することが一番大事だ。マニフェスト(政権公約)を修正するとか、税制も変えますというのであれば、(連立)協議することはやぶさかではない」と語った。(2010/09/17-20:00)

7294名無しさん:2010/09/17(金) 20:41:14
毎日新聞 2010年9月17日 20時35分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100918k0000m010061000c.html
菅改造内閣:野党、臨時国会で揺さぶり「早晩行き詰まる」

 菅直人首相が行った「脱小沢」色の強い内閣改造について、自民党の谷垣禎一総裁は17日、「小沢(一郎元幹事長)さんに近い人はやや遠くから見ている。与党をきちんと掌握し、国民の課題に迅速に応えていけるのか疑問だ」と批判した。野党は「菅政権は早晩行き詰まる」(公明党幹部)とみて、臨時国会で政権に揺さぶりをかける構えだ。

 自民党の石原伸晃幹事長は「勝てば官軍、負ければ賊軍。挙党一致はどこに行ったという印象だ」と語った。公明党の山口那津男代表も「小沢氏のグループに配慮した人事になっていない。内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念が持たれる」と述べた。

 共産党の市田忠義書記局長は「代表選で片方の候補者(菅首相)の当選を期待すると財界の代表が言うのは前代未聞。今の内閣は自民党政権も驚くような財界・大企業寄りだ」と指摘。みんなの党の渡辺喜美代表は「明白な論功行賞人事。民主党の抗争がこれで終わるとは到底思えない」と批判した。

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は、同党が重視する財政再建と北朝鮮による拉致問題の解決を挙げ「門戸を閉ざさず、サポートしなければいけない」と述べ、一定の協力姿勢を示した。新党改革の舛添要一代表は「実際にどういう仕事をするかで評価するしかない」と述べた。【岡崎大輔】

7295名無しさん:2010/09/18(土) 13:17:47

「小沢氏反対ならどうする」自民・石原氏、補正予算の事前協議に否定的
2010.9.18 13:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009181310013-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は18日午前、テレビ東京の番組に出演し、菅直人首相が平成22年度補正予算案に関し、国会提出前に野党と事前協議する意向を示したことについて、「菅首相がたとえ自民党案を丸のみしても、小沢一郎元民主党幹事長が『おれたちは反対だ』と言ったらどうなるか。菅首相の本気度を見ない限り(難しい)」と述べ、慎重な姿勢を示した。

 石原氏は幹事長就任直後の10日、「菅首相と政策的に近く抱きつかれていい」と発言していたが、この日は「民主党代表選で菅首相と小沢氏の議員票は互角だった。状況は悪い方向に変わっている」と述べ、当面連携は難しいという認識を示した。

7296片岡和久:2010/09/18(土) 13:36:23
天皇家の不正のすべてのことについて私は菅直人首相に言っています。昨日も天皇家のエイズは私を24時間ストーカーをし、神戸の隅病院にまで嘘をつきに言っていたのですけど隅病院は本物の医師たちばかりでしたので私たちは安心しました。私は隅病院で採血をしたところ私の体はどこも異常が無かったようです。神戸の南京町も良かったし、大丸百貨店も警備が厳しかったようです。今日も天皇家のエイズは私を24時間ストーカに来るのかな?天皇家はアホだからたぶんしていると思うなぁ。

7297名無しさん:2010/09/18(土) 13:56:29
補正協議に慎重対応=「首相の本気度見る」−自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091800196

 自民党の石原伸晃幹事長は18日、テレビ東京の番組で、菅直人首相が2010年度補正予算案を野党と協議する考えを示したことについて、「『おれたちは反対だ』と小沢(一郎民主党元幹事長)さんに言われたときにどうするのか、その本気度を見ないことには(乗れない)」と述べ、民主党内の調整を見極めながら慎重に対応する考えを示した。
 石原氏はまた、自民党が経済対策の財源として子ども手当などの執行停止を要求していることに言及、「そこに(首相が)本当に乗ってくるのか、必ずしも明確でない」と指摘した。 (2010/09/18-13:37)

7298名無しさん:2010/09/18(土) 14:04:35
http://gendai.net/articles/view/syakai/126507
あの小泉進次郎にソッポ向かれた 谷垣自民の凋落
【政治・経済】2010年9月17日 掲載
「遊説局長起用」の浅はかな人気回復策もパー

 ミジメなものである。日ごとに存在感を失っている自民党の執行部が、小泉進次郎衆院議員(29)を遊説局長や青年局長に抜擢しようとして断られていたことが分かった。
 自民党は民主党代表選前に役員人事を行い、新執行部を立ち上げたものの、フタを開ければ幹事長は石原伸晃(53)、総務会長は小池百合子(58)、政調会長は石破茂(53)という話題性も見栄えもない顔ぶれ。で、「頼みの綱」の客寄せパンダに進次郎の局長起用を検討していたのだが、これがあっさりフラれたのだからシャレにならない。
「進次郎の表向きの理由は『国会対策で汗をかきたい』ですが、本当は小泉元首相の姉(伯母)の信子氏が反対したと言われています。局長となればテレビや新聞などメディア露出が増えるが、与党の政策通議員とも論戦しなければならない。進次郎は元首相の息子といっても、まだ1年生議員だから、ヘタに要職に就いてボロを出すのは得策ではないと考えたのでしょう」(永田町事情通)
“若返り”なんていうが、要は人材不足だということ。自民党も落ちたものだ。

7299名無しさん:2010/09/18(土) 20:05:19
>>7262-7263 >>7265 >>7275

自民が「野党型」組織に…影の内閣も設置へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100918-OYT1T00621.htm

 自民党が谷垣総裁を長とする「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置などの組織改編を通じ、総裁が政策決定などの場で直接、リーダーシップを発揮する「野党型」組織への衣替えを目指している。

 14日の組織改編では、政府・与党提出法案への賛否の決定や対案作成を行う「影の内閣」のほか、〈1〉中長期の国の施策を立案する「国家戦略本部」(本部長・谷垣総裁)の設置〈2〉衆参の国会対応の連携強化などを目的とする、幹事長室、政務調査会、国対委員会幹部による「国会戦略調整会議」の新設〈3〉幹事長の下にあった報道局の広報本部への移管――などを行った。

 石原幹事長は同日の記者会見で、影の内閣について、「谷垣総裁が首相、石破政調会長が官房長官(役を務める)。これにより、党運営、選挙、政策の党の基本3分野のすべてに総裁が参加する」と説明した。

(2010年9月18日19時56分 読売新聞)

7300名無しさん:2010/09/19(日) 10:16:18
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010091902000044.html
臨時国会 嵐の予感 自民の要求ハードル高く
2010年9月19日 紙面から

 内閣改造に踏み切り、7月の参院選大敗から2カ月かかって出直しの態勢を整えた菅直人首相。次の難関は秋の臨時国会だ。参院で野党が多数を占める「ねじれ」の克服のため、首相は経済対策を材料に野党との接点を探ろうとしているが、容易なことではない。 (吉田昌平)

 首相はねじれ国会乗り切りのため、政策ごとの部分連合を唱えてきた。その呼び水にしたいのが、景気対策を盛り込んだ補正予算の編成。首相は十七日の記者会見で「補正という限定的な中身ならば、(野党と)合意形成は可能ではないか」と期待感を示した。

 それというのも、自民党など野党五党が九日、補正予算の早期編成を仙谷由人官房長官に申し入れたからだ。野党の要求を逆手に取って、与野党協議のきっかけをつくろうと狙っている。景気対策が名目ならば、野党も反対しにくいという計算も働いている。

 自民党にも協議自体を拒否する理由はない。しかし、与野党合意にこぎつけるのは簡単ではない。

 自民党がまとめた五兆円規模の補正予算編成を柱とする経済対策は、子ども手当の執行停止によって七千億円の財源を確保し、民主党政権が執行を停止した麻生政権時代の公共事業や雇用対策の復活も要求している。民主党が簡単に丸のみできる内容ではない。

 重要法案の取り扱いも難題だ。先の通常国会では、政府が提出した新規法案六十三本のうち、成立は三十五本にとどまり、法案成立率は55・6%という現行憲法下で最低を記録した。

 廃案や継続審議の形で積み残した国家公務員法改正案、政治主導確立法案、労働者派遣法改正案などの重要法案は、野党との対決法案となるものが多い。審議をどう進めるのかという国会戦略は、代表選による執行部交代で手つかずのままだ。国民新党が早期成立を求める郵政改革法案の処理も難題だ。

 首相は今週、国連総会出席の外交日程を抱えている。それを済ませば、臨時国会を月末に召集することも可能だ。

 だが、政府・与党は十月六日召集の線で調整に入っている。急がない理由には、政府・与党が国会戦略を構築する時間が必要なこともありそうだ。

7301名無しさん:2010/09/19(日) 10:58:18
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184690.html
自民・谷垣総裁、臨時国会に向けて菅改造内閣に対する対決姿勢をあらわに

自民党の谷垣総裁は18日、群馬・前橋市で講演し、臨時国会に向けて菅改造内閣に対する対決姿勢をあらわにした。
自民・谷垣総裁は「一刻も早く解散に与党を追い込んで、総選挙をやって政権を奪回していく」と述べた。
また谷垣総裁は、八ッ場ダム建設問題をめぐって、地元住民が翻弄(ほんろう)されているとして民主党の対応を批判した。
谷垣総裁は「八ッ場も、ダムなき治水をどうするのかという絵も十分描けず」、「前原さんも外務大臣になって、実際、国交大臣の仕事を投げ出して、ほっとしているというのが実際じゃないか」などと述べた。
さらに谷垣総裁は、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件について、「菅政権での普天間基地移設問題の解決は事実上不可能で、日米安保の信頼性に大きな問題が生じている。中国は日本とアメリカの関係を試している」との見方を示した。(09/19 00:35)

7302名無しさん:2010/09/19(日) 12:58:19

古い自民党と決別、派閥解消へ 新人教育は党がやります
2010年9月19日2時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201009180231.html

 自民党執行部は、「古い自民党」の象徴とされる派閥の解消に本格的に取り組む。力が弱まったとはいえ、派閥会長らの意向が人事などになお影響を及ぼす現状が党改革を妨げているとの認識からだ。谷垣禎一総裁が議長を務める「政権構想会議」で議論を進め、これまで派閥が担ってきた新人教育を党として実施するなどの具体策を年内にもまとめる。

 石原伸晃幹事長が18日のテレビ東京の番組で、「具体案を早急にまとめ、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と表明。「派閥が占めていた(候補者の)リクルーティング、生活の面倒、(新人)教育の役割を担う組織を党内につくる」と説明した。

 政権構想会議では、党本部直轄の候補者公募や選挙支援の拡大、新人や落選者を情報提供などの面で支援する機能の新設を検討中だ。

 与党時代の自民党の派閥は所属議員への資金援助を通じて結束力を保ち、人事などで大きな影響力を持ったが、昨年の野党転落で弱体化している。8月の党参院議員会長選では最大派閥の町村派で中堅・若手が離反して同派の候補が落選。昨年の衆院選で山崎拓氏が落選した山崎派は解散を検討中だ。執行部は、この機をとらえて派閥の弊害をなくすべきだと判断した。

7303名無しさん:2010/09/19(日) 17:55:54
http://www.daily.co.jp/society/politics/2010/09/19/0003453049.shtml
自民山崎派が月内にも解散へ 資金難で

 自民党山崎派(会長・山崎拓元副総裁)が月内にも解散する見通しとなった。山崎氏が落選中のため資金難に陥ったのが理由で、解散後は純粋な政策グループに転じる方向だ。同派関係者が19日、明らかにした。野党転落後、各派とも求心力低下に苦しんでいる。主要派閥の解散は、脱派閥の動きを加速化させそうだ。

 今回の自民党役員人事で山崎派からは石原伸晃幹事長、田野瀬良太郎幹事長代理が執行部入りした。与党時代なら「幹事長派閥」は党内で一目置かれる存在だが、野党幹事長の影響力は限定的で山崎派存続にはつながりそうにない。

 山崎派は1998年12月、山崎氏ら旧渡辺派を飛び出した衆参両院議員を中心に約30人で結成。2000年11月の森内閣不信任案をめぐる「加藤の乱」などで見せた結束力には定評があった。

 小泉政権当時も、山崎氏や武部勤幹事長ら山崎派が政権を下支え。一時は40人近くにまで勢力を伸ばしたが、昨年の衆院選で山崎氏らが落選。退会者も相次ぎ、現在は衆院議員13人、参院議員2人の計15人にまで減っている。

7304名無しさん:2010/09/20(月) 11:28:31
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100920-OHT1T00031.htm
三原じゅん子議員がキャスターに…自民HP内の広報コーナー

 自民党の三原じゅん子参院議員(46)が、党ホームページの広報コーナー「Jステーション」でキャスターを務めることが19日、分かった。

 「Jステーション」は、野党へ転落した自民党の発信力強化を図ろうと、昨年12月にスタートした党独自のニュース番組配信。今年7月の参院選で改選第1党となりながら、存在感を示せていない同党の“広告塔”として、知名度抜群の三原氏に白羽の矢が立った。

 これまでは民放アナウンサー出身の丸川珠代参院議員(39)を中心に、若手の衆参国会議員が交代でキャスター役を務めてきた。9日の総務会長就任前まで、広報本部長を務めていた小池百合子氏(58)からの熱烈オファーを受け、丸川氏からバトンを引き継いだ三原氏は「党の顔として任されて本当にうれしい。重責ですが、1年生ですから何でもやります」と意気込んだ。

 16日に行われた撮影では、代表選で再選された菅首相の下で新たなスタートを切った民主党政権への批判など、自民党の見解を代弁。初挑戦となったキャスターの原稿読みでNGを数回出したものの、元女優としての度胸で乗り切った。三原氏は「出来はぼちぼち。新鮮で楽しかった」。番組は来週以降に配信される予定。

(2010年9月20日06時01分 スポーツ報知)

7305名無しさん:2010/09/20(月) 11:36:12
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198625
どうする自民党 解散戦略より政策勝負を
2010年9月20日 10:49 カテゴリー:コラム > 社説

 ■民主党政権2年目■

 早いものである。自民党が野党に転じて1年過ぎた。この間、民主党政権の迷走劇や「お家騒動」などで、政治の表舞台に登場する機会もめっきり減った。

 「忘れてもらっては困る」というわけではなかろう。その自民党が谷垣禎一総裁を支える新しい執行部を発足させた。この体制で党勢を立て直して、政権奪還を目指すということだろう。

 要となる党三役は、幹事長に石原伸晃氏、総務会長に小池百合子氏を起用し、政調会長には石破茂氏が留任した。

 いずれも50歳代である。知名度が高く、それぞれ政策通といわれてきた。女性の三役は初めてだ。世代交代と清新さを印象づける布陣ではある。

 しかし、執行部の顔ぶれを変えただけで、国民の信頼や支持が回復できると考えているとすれば、甘い。

 いま、この党に必要なのは古い自民党型政治から脱皮し、時代と国民が求める政策を公平公正に実行できる政党に生まれ変わることである。

 今夏の参院選で自民党は民主党を上回る51議席を獲得し、与党を過半数割れに追い込んだ。これを党勢が回復に向かっていると見誤ってはいけない。

 この勝利は「政治とカネ」の問題や菅直人首相の消費税をめぐる発言のぶれなど「敵失」によるところが大きい。

 政党への支持を示す比例代表の得票は民主党を大きく下回った。最新の世論調査でも政党支持率は民主党に及ばない。国民の多くは、まだ自民党の政権復帰を望んでいない。それが現実だろう。

 しかし、衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」である。法案を人質に政権を行き詰まらせれば、衆院解散に追い込むことは可能かもしれない。

 そんな国会戦術を主張する声も自民党内にある。が、それでは自分たちがかつて非難してきた野党時代の民主党と同じではないか。国民の信頼は得られず、支持率の回復は望めまい。

 新執行部に政策通を自任する3人を据えたのは、政局優先の国会戦術をとるためではないはずだ。政権与党との政策論争を深めるための布陣と思いたい。

 社会保障と財源、デフレ脱却と雇用回復、普天間問題に象徴される外交方針。この国のかたちと針路にかかわる政策課題が、いま山積している。

 こんな場面こそ、野党第1党の出番である。自民党は責任野党として政権与党と政策で対峙(たいじ)し、賢明で有益な政策を見いだす論戦を深めるときだろう。

 政権奪還を目指して早期解散を求める心情は理解できるが、いま自民党が目指すべきは解散戦略ではなく、政策で民主党より優位に立つことだろう。

 それが、自民党にとっては政権復帰への近道であり、この国に政権交代のある政治を根付かせることにもつながる。

=2010/09/20付 西日本新聞朝刊=

7306名無しさん:2010/09/20(月) 14:56:01

自民派閥の溶解加速=山崎派に解散論、古賀派会長は辞意
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092000186

 自民党の各派閥の溶解現象が加速している。山崎派では解散論が広がり、伝統派閥「宏池会」(古賀派)でも古賀誠会長が辞意を漏らしている。野党暮らしが1年を超える中、派閥のポストや資金の配分機能は一段と低下、単なる意見交換の場へと変質しつつある。
 「派閥のことがいろいろ取りざたされているが、もう少し考える時間がほしい」。山崎拓前副総裁は16日の山崎派の会合で、同派の今後の在り方について検討していることを明らかにした。山崎氏は昨年の衆院選で落選。7月の参院選へのくら替え出馬を模索したが、党の「定年制」のため断念した。衆院選前に37人いた所属議員は15人にまで減少。国会近くに構えていた派閥事務所は、資金難のため3月に閉鎖した。
 派内では「山崎さんを慕う人による意見交換会にすればいい」と、緩やかな親睦(しんぼく)組織にすべきだとの意見が多い。同派の石原伸晃幹事長を囲むグループに衣替えする案も浮上している。
 古賀派(31人)も転機を迎えている。7月22日夜に開かれた幹部会合で、古賀会長は「おれは辞める。集団指導体制にすればいい」と辞意を漏らした。その場にいた議員は、世代交代を促すのが狙いと説明するが、「(同派出身の)谷垣禎一総裁が人事などで古賀氏を一向に顧みないことに嫌気がさしたため」との解説もある。
 最大派閥の町村派(46人)も、8月の党参院議員会長選で同派の谷川秀善氏を推したものの、派内から大量の造反者が出て落選。実質的なオーナーの森喜朗元首相が退会届を出す騒ぎに発展し、森、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫各氏と4代続けて首相を輩出した昔日の面影はない。石原氏は18日の民放番組で「派閥の役割はリクルーティングと教育だった。その部分を党の組織でつくり上げ、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と述べ、派閥解消への取り組みを促進する考えを示した。(2010/09/20-14:48)

7307名無しさん:2010/09/20(月) 20:59:30

青木幹雄氏、4カ月ぶりに姿 「参院自民は矜持を」
2010年9月20日20時49分
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201009200230.html

 自民党の青木幹雄元参院議員会長(76)が20日、秘書として仕えた竹下登元首相の妻直子さんが亡くなったため、東京都内の竹下邸を弔問に訪れた。政界を退いてから4カ月ぶりに人前に姿を現し、記者団に「(直子さんと)何十年も一緒にやってきたんで、大変残念です」と語った。

 青木氏は5月に「軽い脳梗塞(こうそく)」となり、7月の参院選に不出馬。ただ、この日は弔問後に竹下邸前の記者団に近寄り滑らかに受け答えした。関係者によると、都内の病院をすでに退院し、散歩などで健康管理に努めているという。

 今月には知人と都内の事務所で面会。8月の党参院議員会長選で主要派閥が支持した候補が敗れたことや、今後の「ねじれ国会」を案じ、「参院自民党は矜持(きょうじ)を持たないと」と語っている。(南彰)

7308名無しさん:2010/09/21(火) 00:34:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009210025002-n1.htm

【世論調査】自民党は「しばらく野党で」78% 役員人事は「評価」6割 
2010.9.21 00:23

 産経新聞とFNNの世論調査で、自民党について「もうしばらく野党でいた方がよい」と答えた人は78・2%に上った。幹事長に石原伸晃元国交相、総務会長に小池百合子元防衛相を起用した自民党役員人事については64・1%が「評価する」と答えたが、信頼回復の道のりは険しい。

 「首相にふさわしい政治家」では、自民党の谷垣禎一総裁はわずか1・6%で11位。石破茂政調会長(4・5%)や石原氏(2・4%)だけでなく1回生の小泉進次郎衆院議員(2・3%)にも届かなかった。

 自民党がいずれ政権復帰することについては、「期待したい」(47・9%)と「期待しない」(45・3%)が拮(きつ)抗(こう)した。

 谷垣氏は党執行部について「このメンバーで必ず衆院選、統一地方選に勝利する」と強調したが、次期衆院選の比例代表投票先では自民党は21・0%で、民主党を14・4ポイント下回った。

7309名無しさん:2010/09/21(火) 10:49:45
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20100921az
社説:自民党新体制 政策論議で与党に挑め

 党勢回復の起爆剤として執行部の若返りを図った自民党の支持率が、思いのほか伸び悩んでいる。共同通信社が実施した世論調査では22・4%と前回調査から1・3ポイント下げ、民主党との差は17・3ポイントに広がった。

 党三役を石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長、石破茂政調会長と、知名度の高い50代で固めた布陣はそれなりの期待を集めているのだが、それが支持率上昇にストレートにつながらないところに党弱体化の深刻さがうかがえる。

 発足して間もない菅直人改造内閣は過去最高の64・4%に上る支持率を得たが、主な支持理由は「ほかに適当な人がいない」(45・9%)という消去法の結果である。民主党は党内を二分して戦った代表選のしこりも抱えており、菅内閣の今後の政権運営は、極めて不安定な要素をはらんでいる。

 政権与党がそうした不安を抱えているにもかかわらず、二大政党の一翼を担う自民党に、政権復帰の期待が一向に高まらないのはなぜなのか。谷垣禎一総裁をはじめ党執行部はその原因を突き詰めるところから始めなければなるまい。

 最近「自民党政治」という言葉が、ことあるごとに古い政治体質の代名詞のような使われ方をされている。官僚主導や派閥による党内抗争、そして「政治とカネ」の問題…。国民の多くがそうしたモノとの決別を望んで昨年の政権交代を選択した。

 今の自民党が果たして「国民の信」を得るに足る体質へと改善したのかどうか。政権復帰への期待が高まらないのは、それを見極められる材料があまりにも乏しいからではないか。

 次の自民党のリーダーと目される石原氏らが三役入りした陰で、昨年まで党を引っ張ってきたベテラン議員たちがなぜか沈黙している。「自由闊達(かったつ)」は民主党の専売特許でもあるまい。党内議論を積極的に国民に開示してこそ、「変革」に懸ける党の本気度が見えてくる。

 いずれ、政権担当経験がある最大野党の自民党がなすべきは、民主党との政策論議を深めることである。日本が直面する幾多の課題解決へ向けて努力を積み重ねていくことに尽きる。その意味で、10月上旬召集で調整中の臨時国会は自民党の力量を推し量る場となろう。

 「ねじれ国会」に臨む各党の対応ぶりには国民も注視している。参院での数の優勢を盾に「何でも反対」の振る舞いは愚の骨頂だ。自民には最大野党として「国益」最優先の議論を望む。そうした姿勢が来年の統一地方選、次期衆院選、3年後の参院選につながるはずだ。

 世論調査では、自民党が主張する次期衆院選の早期実施を求める回答はごく少数だった。円高による景気悪化が懸念されている中、国民はこれ以上の政治空白を望んでいない。与野党とも腰を据えて議論を深めよというメッセージと受け止めたい。

(2010/09/21 09:49 更新)

7310名無しさん:2010/09/21(火) 17:39:40
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000649.html
谷垣氏、事前協議の環境整わず 補正予算で

 自民党の谷垣禎一総裁は21日午後、追加経済対策を盛り込んだ2010年度補正予算案をめぐり菅直人首相が国会提出前に野党と協議する意向を示したことに関し「議論する環境が整っていない」と述べ、現段階では協議に応じない考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。

 自民党はこれまで、協議の前提として民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)修正などが必要との認識を表明している。

 これに先立ち首相は国会内に谷垣氏を訪ね協力を求めたが、谷垣氏は「最初から協力ありきではない。与野党間の緊張感もある」と慎重な考えを伝えた。

 一方、たちあがれ日本の園田博之幹事長は首相に対し「まず自民党に協議機関の設置を呼び掛けるべきだ」と提言。首相は「積極的に対応する覚悟だ」と応じた。

 新党改革の舛添要一代表は「最大の経済対策なので話をしてもいい」と記者団に述べ、与野党の事前協議に前向きな姿勢を示した。

2010/09/21 17:25 【共同通信】

7311名無しさん:2010/09/21(火) 18:27:55
河野氏を「行政刷新担当相」に 自民、影の内閣内定
2010.9.21 18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211817007-n1.htm

 自民党は21日、新設する「シャドーキャビネット(影の内閣)」の担当を内定した。首相に谷垣禎一総裁、官房長官に石破茂政調会長が就くほか、河野太郎前幹事長代理を行政刷新担当相に起用した。また、山本一太参院政審会長が政調会長代理に就く。22日の総務会で正式決定する。シャドーキャビネットの担当は以下の通り。(敬称略)

 首相=谷垣禎一▽官房長官=石破茂▽総務相=岩城光英▽法相=平沢勝栄▽外相、沖縄・北方対策相=小野寺五典▽財務相=林芳正▽文部科学相=下村博文▽厚生労働相=田村憲久▽農林相=宮腰光寛▽水産相=野村哲郎▽経済産業相=西村康稔▽国土交通相=山本公一▽環境相=田中和徳▽防衛相=岩屋毅▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一▽防災担当相=長島忠美▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎▽少子化担当相=橋本聖子

7312名無しさん:2010/09/21(火) 19:16:31
http://news24.jp/articles/2010/09/21/04167164.html
支持率上昇、政策評価ではない〜自民幹事長
< 2010年9月21日 19:00 >

 自民党・石原幹事長は21日、NNNの世論調査などで内閣支持率が上がったことについて、「個々の政策についてはネガティブな数字が出ている」と述べ、政策への評価ではないとの見方を示した。

 石原幹事長は「経済対策に期待できるかといったら、期待できないという人が多い。円高対策が十分かといえば、不十分だという人が多い。個々の政策ではネガティブに数字があらわれているところに示されているのでは」と述べた上で、内閣支持率が上昇したのは脱小沢路線を強化したことと、首相を何人も代えることは国益に反するという国民の良心があったのではないかと述べた。

 一方、自民党は役員会で、21日中に谷垣総裁を影の首相とする「シャドーキャビネット」のメンバーを内定し、22日の総務会で正式決定することを決めた。

7313名無しさん:2010/09/21(火) 19:43:54
>>7311
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092100899
「影の内閣」17閣僚を内定=中堅を積極登用−自民・谷垣総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、「影の内閣」の閣僚17人を内定した。「首相」の谷垣氏は、石破茂政調会長を「官房長官」とし、政調部会の各部会長を所管分野の「閣僚」に充てた。22日の総務会で正式決定し、直ちに「初閣議」を開く。
 自民党が政権を奪還し、谷垣内閣が発足すれば、そのまま就任するという触れ込み。谷垣氏は党本部で記者団に「それぞれの分野で研さんを積んできた方で、いつでも閣僚になれる」とアピールした。「閣僚」は今後、政府提出法案の対案取りまとめや国会論戦で先頭に立つ。
 顔触れをみると、当選5回の衆院議員が8人おり、与党であれば、閣僚の呼び声が掛かってもおかしくない年次の議員が多く名を連ねた。野党転落で、ポスト不足に不満を募らせる中堅議員に対するガス抜きの側面もある。閣僚経験者は「財務相」に就任する林芳正政調会長代理1人。
 参院からも林氏を含め3人を起用した。「副大臣」にあたる部会長代理の人事も併せて内定した。
 影の内閣の「閣僚」は次の通り。▽官房長官 石破茂(8)(額賀派)▽総務 岩城光英・参(3)(町村派)▽法務 平沢勝栄(5)(山崎派)▽外務 小野寺五典(4)(古賀派)▽財務 林芳正・参(3)(古賀派)▽文部科学 下村博文(5)(町村派)▽厚生労働 田村憲久(5)(額賀派)▽農林 宮腰光寛(5)(古賀派)▽水産 野村哲郎・参(2)(額賀派)▽経済産業 西村康稔(3)(無派閥)▽国土交通 山本公一(6)(古賀派)▽環境 田中和徳(5)(山崎派)▽防衛 岩屋毅(5)(麻生派)▽国家公安・金融・経済財政など 竹本直一(5)(古賀派)▽防災 長島忠美(2)(伊吹派)▽行政刷新・公務員制度改革 河野太郎(5)(麻生派)▽少子化・男女共同参画 橋本聖子・参(3)(町村派)(2010/09/21-19:34)

7314名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092100904
日中悪化「民主が招いた危機」=自民・安倍氏

 自民党の安倍晋三元首相は21日、保守系団体が都内で開いた会合であいさつし、尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件を受けて中国が反発を強めていることについて、「民主党が招いた危機だ。ことごとく(中国に)譲歩して今回の結果を呼んだ。全く国際政治を理解していない」と述べ、民主党政権の対中政策を批判した。漁船船長の処分については「日本の司法手続きにのっとって粛々と進めていかなければならない」と強調した。 
 みんなの党の渡辺喜美代表も国会内で記者団に「中国が(日本の)足元を見透かして揺さぶりを掛けている。毅然(きぜん)と対応すべきだ」と述べた。(2010/09/21-19:46)

7315チバQ:2010/09/21(火) 21:37:33
>>7311
>国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一
凄い兼務だな。表の内閣も国家公安 兼 消費者 兼 少子化とか意味不明ではあるが。
少子化と防災を単独にした結果 竹本が大変なことになってる

7316チバQ:2010/09/21(火) 21:40:29
>▽水産相=野村哲郎

これも特徴ですね

7317チバQ:2010/09/21(火) 21:52:08
自民党の部会って1府12省庁に対応してるのかと思ったら、
〇部会
内閣部会
国防部会
総務部会
法務部会
外交部会
財務金融部会
文部科学部会
厚生労働部会
農林部会
水産部会
経済産業部会
国土交通部会
環境部会

ってことで、国家公安委員会に対応する部会がなく、農林水産が二つに別れているんですね。

↓の6人が部会と関係ない影の内閣。調べてないが竹本が内閣部会の部会長なのか?


首相=谷垣禎一▽官房長官=石破茂▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一▽防災担当相=長島忠美▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎▽少子化担当相=橋本聖子

7318名無しさん:2010/09/21(火) 22:05:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010092100959
首相、前向き対応=自民の経済対策案−谷垣氏「まず国会で議論」

 菅直人首相は21日午後、政府・民主党の新体制が決まったことを受け、岡田克也幹事長ら党役員とともに与野党幹部へのあいさつ回りを行った。自民党の谷垣禎一総裁らとの会談では、同党が打ち出した5兆円規模の経済対策案について「前向きに対応できるようにしたい」と述べ、柔軟に検討する姿勢を示した。
 これに対し、谷垣氏は「われわれの考えを生かしていただくのはウエルカムだが、国会で議論するところから始めないといけない」と述べ、あくまで論戦を通じて党の主張実現を目指す立場を強調した。この後、谷垣氏は記者団に、首相が2010年度補正予算案の編成段階からの野党との協議に意欲を示していることについて「なかなかそうはいかない」と語った。(2010/09/21-20:59)

7319名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:06
自民「影の内閣」メンバー内定 中堅を積極登用
2010年9月21日22時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY201009210452.html

 自民党は21日、初めてのシャドーキャビネット(影の内閣)のメンバーを内定した。閣僚経験者の起用は抑制し、当選5回前後の中堅をそろえ、党の若返りを印象づけた。22日の党総務会で正式決定し、同日中に「初閣議」も開く予定だ。

 主なメンバーは、谷垣禎一総裁を首相、石破茂政調会長を官房長官としたほか、経済財政通で知られる林芳正参院副会長を財務相に起用。河野太郎前幹事長代理を行政刷新担当相に充てた。各大臣は、党の政務調査会の部会長と国会の各委員会理事も兼務する。国会論戦もにらんで、党の政策立案と国会対応を一体的に進める狙いだ。

 影の内閣は、谷垣氏が野党転落直後の昨年にも打ち出したが「野党時代の民主党がやったから我々もやるということにはならない」との異論が出て見送られた。その後、自民党は今年4月に政策PRのため、影の内閣に準じた政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を組織したが、本格的な「影の内閣」を設置するのは今回が初めて。

7320名無しさん:2010/09/21(火) 23:26:02
自民派閥 ますます溶解 「お家騒動」頻発 山崎派は解散カウントダウン
2010.9.21 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212316014-n1.htm

 野党生活の長期化に伴い、かつては政党並みの力をふるった自民党派閥が弱体化の一途をたどっている。山崎派(近未来政治研究会)は解散への動きが始まり、古賀派(宏池会)や町村派(清和政策研究会)では「お家騒動」が勃(ぼつ)発(はつ)した。長年の課題とされていた派閥解消がいよいよ本格化しそうだが、派閥なき自民党の青写真はなお描けていない。(今堀守通)

 「派閥の解散を検討したい。福岡市長選に出ようとも考えている」

 参院選最中の7月上旬、山崎派会長の山崎拓元副総裁は、一部の派閥幹部を前に派閥解散を明言した。

 山崎氏は、昨年の衆院選で落選後、参院選比例代表の出馬を目指したが、「70歳定年制」を理由に公認を得られなかった。国民新党からの出馬も検討したが、周囲の説得を受け断念。11月にある地元・福岡市長選を政治活動最後の舞台にしようと考えたようだ。

 幹部は「市長は副総裁まで務めた人がやる仕事ではない」と市長選出馬を止めたが、山崎派解散については理解を示した。

 「山崎首相」を目指して平成10年に発足した山崎派内には、山崎氏に首相の芽がほぼ消えたことで「派の使命は終わった」(幹部)との意識が強まっている。山崎氏が派閥事務所を閉鎖しなければいけないほど資金難に陥っていることも解散の動きを後押しする。

 派内では、民主党のグループのような“緩い”つながりの勉強会として残す案もある。山崎氏は16日の派閥会合で「もう少し考えたいので時間がほしい」と結論を出さなかった。

 古賀派では、会長の古賀誠元幹事長が辞意を漏らし、他の幹部が必死に慰留する騒ぎになった。「古賀派出身の谷垣禎一総裁が党運営で古賀氏に相談してこないことへの不満が一番の理由だ」(古賀派関係者)とされる。

 町村派では、8月の参院議員会長選で谷川秀善前参院幹事長が派内の大量造反により落選したことを受け、派のオーナー的存在である森喜朗元首相が退会届を提出。退会届の取り扱いや造反議員の処分は、会長の町村信孝会長元官房長官が出馬予定の10月下旬の衆院北海道5区補選後に持ち越されたが、求心力は急速に衰えている。かつて最大勢力を誇った額賀派(平成研究会)も凋落傾向に歯止めがかからない。

 中選挙区制で派閥は事実上の政党の役割を果たし、党執行部が派閥を通じポストや資金を提供した。小選挙区比例代表並立制導入後も若手・中堅議員の育成や選挙支援などの機能があったが、小泉純一郎政権後、党執行部の権限が徐々にアップ。新任の石原伸晃幹事長は若手議員の教育も党主導で行う意向を示しているおり、派閥の機能はますます失われつつある。

7321チバQ:2010/09/21(火) 23:29:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010091000c.html
自民党:「影の内閣」を内定
 自民党は21日、菅内閣と対峙(たいじ)する「シャドウ・キャビネット」(影の内閣)の顔ぶれを内定した。谷垣禎一総裁を影の首相とし、影の官房長官には石破茂政調会長が就任。影の閣僚は党政調の各部会長を兼務し、キャビネットが政策決定権を持つ。22日の総務会で正式決定し、「初閣議」を開く。

 谷垣氏は「影の内閣」に消極的だったが、中堅・若手議員に設置を求める声が根強く、新執行部発足に伴い方針転換した。影の閣僚は内閣と同じ17人。自民党が政権を奪還し、「谷垣内閣」が発足した場合、この顔ぶれが閣僚候補となる。谷垣氏は21日、「いつでも閣僚が務まる人ばかり」と記者団に強調した。

 経済対策の中心となる影の財務相には林芳正元経済財政担当相が就任。民主党に先がけて「事業仕分け」に着手した河野太郎前幹事長代理を影の行政刷新担当相に起用する。影の農林相を宮腰光寛衆院議員、影の水産相を野村哲郎参院議員で分担し、民主党政権より農林水産分野を重視する姿勢を打ち出した。各部会長代理が影の副大臣になる。

 自民党は野党転落後、キャビネットと同様の機関として政権政策委員会と政権力委員会(ネクスト・ジャパン)を相次いで設置したが、いずれも廃止する。【野原大輔】

7322名無しさん:2010/09/21(火) 23:38:36
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184843.html
尖閣諸島漁船衝突事件 自民・安倍元首相、民主党の中国に対する姿勢を批判

自民党の安倍元首相は、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で中国が反発を強めていることについて、「中国に譲歩し過ぎる。民主党政権が招いた危機だ」と述べて、政府・民主党の対応を批判した。
安倍元首相は、「民主党は『東シナ海を友愛の海にする』などと言って、中国もややあきれて反応している。まったく戦略がない」と述べて、民主党の中国に対する姿勢を批判した。
また、安倍元首相は、逮捕した中国漁船の船長の処分については、「日本の司法手続きにのっとって、粛々と進めていかなければならない」と強調した。 (09/21 23:28)

7323名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:59
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/3989

補正予算:成立へ暗雲 自民党の谷垣総裁が強硬姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010130000c.html

毎日新聞 2010年9月21日 23時53分

7324名無しさん:2010/09/22(水) 16:26:34
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100922/t10014134761000.html
自民 事前協議拒否意見相次ぐ
9月22日 15時57分

自民党の全議員懇談会が開かれ、政府・与党が今年度の補正予算案の編成前に野党側と協議したいとしていることについて、「国会で議論するのが筋で、国民にわかりにくい話だ」などとして、事前協議に応じるべきではないという意見が相次ぎました。

自民党は、新執行部が発足したことを受けて、22日、すべての議員を対象とした懇談会を開きました。この中で谷垣総裁は、臨時国会への対応について、「政府・与党の問題点を厳しく突いていかないような野党は存在価値がないと思っている」と述べました。また、大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅の疑いで逮捕されたことについて、谷垣総裁は「捜査の信頼性を回復するため、野党として厳しく追及していかなければならない」と述べました。これに対して、出席者からは、政府・与党が今年度の補正予算案の編成前に野党側と協議したいとしていることについて、「国会で議論するのが筋で、応じれば与党も野党もいらなくなる」という指摘や、「事前協議は国民にわかりにくいやり方だ」などとして、事前協議に応じるべきではないという意見が相次ぎました。

7325名無しさん:2010/09/22(水) 17:26:47
>>7307
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100922082.html
自民・青木氏 4カ月ぶり公の場に…小沢氏と会話も

 5月に軽い脳梗塞で倒れ政界を引退した青木幹雄自民党元参院議員会長(76)が22日、都内で行われた故竹下登元首相の妻直子さんの葬儀・告別式に参列し、4カ月ぶりに公の場に姿を見せた。

 青木氏は竹下氏の秘書出身。自民党が与党時代には「参院のドン」と呼ばれ、政局に強い影響力を及ぼした。告別式には自民党旧竹下派幹部だった民主党の小沢一郎元幹事長も参列。青木氏に気付いて駆け寄り、短時間の会話を交わす一幕もあった。

 関係者によると、青木氏は都内の病院を退院後、リハビリに励んでいた。後遺症はほとんどなく、周辺には「もう元気だわね」と、健康回復をアピールしているという。

[ 2010年09月22日 17:12 ]

7326名無しさん:2010/09/22(水) 18:48:46

忘れていた拉致担当をあわてて追加 自民「影の内閣」正式発足 
2010.9.22 18:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100922/stt1009221830005-n1.htm

 自民党は22日、シャドーキャビネット(影の内閣)を正式に発足させた。21日の名簿発表時に忘れていた「拉致問題担当相」には、竹本直一「国家公安委員長」を兼務させることを決めた。

 党政調関係者によると、シャドー・キャビネットの「組閣」の際、政権を奪い返せば閣僚へ起用される可能性があるとみて、中堅議員を中心に石破茂政調会長、林芳正政調会長代理らへ売り込みが殺到。「調整に追われるあまり、拉致問題担当相の人選をウッカリ忘れた」(政調関係者)というが、大失態といえそうだ。

 党本部で開かれた「初閣議」で「首相」となった谷垣氏は「政権側よりはるかに能力が上回っている自信がある」と強調した。

7327名無しさん:2010/09/22(水) 18:51:17
自民参院、衆院側と国会戦略調整 対抗心を封印
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092201000806.html

 自民党は22日、参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」で効果的な衆参両院の統一戦略を協議する「国会戦略調整会議」(座長・田野瀬良太郎幹事長代理)の初会合を国会内で開き、菅政権打倒に向け10月1日召集の臨時国会で攻勢を強める方針を確認した。参院執行部はこれまで根強かった衆院側への対抗心を封印、党一丸となって菅直人首相を早期の衆院解散・総選挙に追い込みたい考えだ。

 田野瀬氏は初会合後、記者団に「政権奪還に向けた作戦本部になる」と調整会議の意義を強調。この日は、臨時国会で両院それぞれ7日間の予算委員会を開催し、会期を12月末ぎりぎりまで確保するよう与党側に要求する方針で一致した。

 調整会議は衆参両院の幹事長室、国会対策委員会、政策責任者らで構成。衆院側には「これまで国会質問は衆参でばらばら」(幹部)との問題意識があったことから、国会質疑で取り上げるテーマや攻めどころを打ち合わせ、連携プレーで政府・与党を追い詰める作戦だ。

2010/09/22 18:32 【共同通信】

7329とはずがたり:2010/09/24(金) 02:06:03
予算で追い詰め春解散に追い込みたい自民党とは利害が一致せずなんですねぇ♪
仕分け人にも入って貰ったらどうか。

<公明党>山口代表、再選の見通し 手腕が問われる2期目に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000044-mai-pol
毎日新聞 9月23日(木)20時39分配信

 公明党は24日、党代表選挙の立候補を受け付け、山口那津男代表(58)が無投票で再選される見通しだ。昨年8月の衆院選で惨敗し、野党に転じた同党はこの1年、民主党政権との距離感を巡って試行錯誤を続けてきた。「ねじれ国会」でいかに存在感を高め、来年の統一地方選や次期衆院選につなげるか。山口氏にとっては党再建の手腕が問われる2期目となる。

 21日、東京・八丈島から羽田空港に向かう飛行機に山口氏と民主党の小沢一郎元幹事長が同乗した。到着後、小沢氏に気づいた山口氏が「お疲れさまです」と声をかけると、小沢氏は「大丈夫。元気だよ」と応じた。

 これが一部で報じられると、山口氏は22日の記者会見で「帰り際にあいさつしただけ。それ以外の接触はなく、小沢氏の目的も知らない。誤解ないように」と自ら切り出した。実際に偶然だったが、山口氏の釈明は、公明党が民主党との関係に神経質になっていることを印象付けた。

 公明党は今年1月、細川連立政権で小沢氏と「一・一ライン」を築いた市川雄一元書記長を常任顧問として復帰させた。2月には支持母体・創価学会の秋谷栄之助・最高指導会議議長らが小沢氏と東京都内でひそかに会談。通常国会では政府の子ども手当法案と高校授業料無償化法案に賛成した。一連の動きは「民・公連立の布石」との憶測を呼び、支持者の反発を招いた。

 公明支持層は「政治とカネ」問題に敏感だ。小沢氏に対しては今秋にも検察審査会の議決が出る見通しで、同党が民主党と距離を置く一因になっている。

 だが、7月の参院選で「レッドカード」を突きつけた菅政権に対する姿勢には変化のきざしもみえる。13日に発足した政府の「HTLV−1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)特命チーム」に、公明党から江田康幸衆院議員がオブザーバー参加したのはその一例。党幹部は「菅さんは正面からくるだろうから、こちらは是々非々だ」と語る。統一選を前に政策で実績を上げなければ党勢回復はおぼつかないという危機感がにじむ。

 一方、選挙戦略では自民党との違いが目立ち始めた。菅政権を早期解散・総選挙に追い込みたい自民党に対し、山口氏は16日の会見で「(衆院)解散一辺倒で求めていくわけではない」と明言。統一選と近い時期の衆院選は好ましくないとの見解も示した。公明党の動向は、11年度予算関連法案の審議が大詰めを迎える年度末に向け、国会での野党共闘の成否を左右することになる。【岡崎大輔】

最終更新:9月23日(木)22時11分
毎日新聞

公明党:早期の解散より政策実行を要求…山口代表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100917k0000m010050000c.html?inb=yt

 公明党の山口那津男代表は16日の記者会見で、今後の国会対応について「(衆院)解散一辺倒で求めていくわけではない。内閣支持率が上昇傾向にある中、現政権には政策実行を迫ることが優先だ」と述べた。そのうえで、「統一選で問われる民意と国政の民意はレベルが違う。有権者にとまどいを与える」として、来年4月の統一地方選と次期衆院選の「ダブル選挙」は好ましくないとの見解を示した。

 山口氏の発言は、民主党政権を早期解散に追い込みたい自民党の考えとずれもあり、11年度予算案や予算関連法案を巡る野党共闘に影響する可能性がある。自民党の谷垣禎一総裁は16日の会見で「それぞれの党の対応はまったく同じではない」と述べ、「一刻も早い解散を求めていく方針に変わりはない」と強調した。【岡崎大輔】
毎日新聞 2010年9月16日 20時19分

7330やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/24(金) 02:32:37
すっかり野党が板についてきたような・・・

大村秀章氏は「緊急経済対策は丸のみでなければ通さない姿勢で断固対決を」と訴えた。
後藤田正純氏は「臨時国会はさっさとけりをつけ、来春の統一地方選で民主党を追い込むべきだ」と述べ、補正の事前協議には応じるべきではないとの考えを示した。

7331チバQ:2010/09/25(土) 20:38:13
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010092502000035.html
公明・山口代表が再選 統一地方選 前政権との距離課題
2010年9月25日 朝刊

 公明党は二十四日、党代表選が告示され、一人だけ立候補を届け出た山口那津男代表が無投票で再選を果たした。

 山口氏は再選後の記者会見で、菅政権との政策連携について「われわれの主張に沿い、国民が望むものであれば、実現に向け努力するが、国民の期待にそぐわず、道が誤っている場合は毅然(きぜん)と批判や主張をぶつける」と述べ、あくまで是々非々で臨む姿勢を強調した。

 公明党が菅政権と政策ごとの部分連合を組めば、与党が過半数割れしている参院でも法案が可決できる。公明党が得意とする福祉政策などを選挙向けにアピールし、実現に導くことも十分に可能だ。山口氏も「党の持ち味を最大限に生かして具体的な政策を実現したい」と前向きだ。

 だが、来春の統一地方選では、公明党公認候補が民主党候補と議席を争うことになる。七月の参院選で山口氏は菅政権に「レッドカードを突きつける」と厳しく批判した。その余韻が残る中で部分連合に走れば、支持者の混乱を招きかねない。

 二期目を迎える山口氏にとって、統一地方選や次期衆院選での党勢拡大が最大の使命。菅政権との距離をどう見極めていくかが、手腕の見せどころになりそうだ。

7332名無しさん:2010/10/01(金) 01:41:32

えっ?お笑いですか? 「われこそは転覆トリオなり」自民・小池氏
2010.10.1 00:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010010016000-n1.htm

 自民党三役は「転覆トリオ」−。同党の小池百合子総務会長は30日夜に出演したBS11の番組で、自身と石原伸晃幹事長、石破茂政調会長の党三役を「転覆トリオ」と命名した。昭和40年代に一世を風(ふう)靡(び)した故三波伸介さんらのお笑いグループ「てんぷくトリオ」をもじって命名したものだが、菅直人政権を追及し、政権を転覆させたいという思いを込めたという。

 谷垣禎一総裁が将来の総裁候補として選んだ党三役だけに、流行語にもなった三波さんのギャグ「びっくりしたな〜、もう」と世間にいわせるような活躍ができるかどうか。

7333名無しさん:2010/10/03(日) 02:04:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000741-yom-pol

「官房長官の説明はウソ」船長釈放で石原幹事長
読売新聞 10月2日(土)22時1分配信

 自民党の石原幹事長は2日、大阪市内であいさつし、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で逮捕した中国人船長の釈放について、「(政治介入はないという説明は)全部官房長官のウソだと思う」と述べ、政府の対応を批判した。

 その上で、「政治決断なくして船長の逮捕はないし、検察の判断で勾留(こうりゅう)延長して、満期の前に釈放することはない。看板倒れの政治主導という危うい政権に臨時国会でしっかり対峙(たいじ)したい」と強調した。 最終更新:10月2日(土)22時1分

7334名無しさん:2010/10/03(日) 06:41:47

山口・公明代表:「倒閣、目的にせず」 政権との距離、難しく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101003ddm003010158000c.html

 公明党は2日、東京都内で党大会を開き、山口那津男代表(58)の再選を承認した。山口氏はあいさつで菅政権を「経済や外交の閉塞(へいそく)状況や国民の将来不安に有効な対策を打つことができない」と厳しく批判する一方、大会後の記者会見では「倒閣そのものを目的にしない。国民の望む政策実現に力を発揮する」と述べた。2期目に入った山口執行部は「闘う野党」と「政策実現」の両立に引き続き腐心することになる。

 山口代表の任期は2年。井上義久幹事長(63)は再任、斉藤鉄夫氏の後任の政調会長には石井啓一政調会長代理(52)が昇格、漆原良夫国対委員長(65)は留任。

 大会では山口氏が、党再建の足がかりと位置付ける来春の統一地方選に勝利する決意を表明。会見では「統一地方選と国政選挙は違う。異なる時期に民意を問うのが好ましい」と述べ、次期衆院選は統一地方選後が望ましいとの考えを示し、早期の衆院解散を求める自民党との違いを見せた。

 衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」の対応に関し、井上氏は大会で「必要があれば与党にも協議を呼びかけ、(党の政策の)実現を迫っていきたい」と与党との協議に前向きな姿勢を示した。臨時国会の焦点となる10年度補正予算案を巡っては、党内に「国民生活に直結したものには反対しづらい」(幹部)との意見が出ている。ただ、統一選前の政権への「すり寄り」には支持者の反発も根強く、出席者から「賛成するのか」と問われた井上氏は「提案されていない段階で(賛否を決めるのは)あり得ない。しっかり論戦を挑む」と釈明した。

 山口氏も会見で「民主党は地方選に挑戦的だ。国政が地方選の現場にマイナス影響を及ぼさないよう配慮を忘れてはならないが、国益の判断が個々の選挙区事情に縛られてもいけない」と苦悩をにじませた。【岡崎大輔】毎日新聞 2010年10月3日 東京朝刊

7335名無しさん:2010/10/03(日) 07:57:37
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010100302000038.html

公明、与党に政策働きかけ 党大会で代表が方針
2010年10月3日 朝刊

 公明党は二日、都内で党大会を開き、山口那津男代表の再選を正式に承認した。井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長も続投、政調会長には石井啓一政調会長代理が昇格した。山口氏はあいさつで「引き続き『闘う野党』として、民主党政権に毅然(きぜん)と対応する」と表明。同時に「何が国民のためになるのかとの政治判断で政治をリードしていきたい」と述べ、政策実現に向け、与党側に働き掛けていく方針を示した。

 二〇一〇年度補正予算の対応をめぐっては、山口氏は「国会論戦を通じ、緊張感のない菅内閣の経済財政運営を徹底してただしたい」と述べ、補正予算案の早期国会提出を政府に求めた。また、選挙制度改革に関し、与野党協議機関の設置を提案した。

 井上氏は幹事長報告で、今国会で企業・団体献金を全面禁止する政治資金規正法改正案や、若い女性に急増している子宮頸(けい)がんの予防法案などの成立を期すため、政策ごとに与党側に協議を呼び掛ける意向を示した。

 地方代表からは「来年の統一地方選は民主党との競り合いになる。(国政で)民主党と連携するように受け止められると選挙に影響する」との意見も出た。

 大会後の記者会見で、山口氏は菅内閣への対応について「必ずしも倒閣そのものを目的にするものではない。課題の解決能力を見極めたい」と述べ、早期の衆院解散・総選挙に追い込むことには消極的な姿勢をあらためて示した。

7336名無しさん:2010/10/03(日) 08:31:39
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010030003/
自民・山崎派の解散間近、甘利氏軸に政策グループ模索
2010年10月3日

 かつて自民党の県内最大派閥を誇った山崎派(会長・山崎拓元副総裁)の解散が間近に迫っている。当初想定されていた「9月中」との日程が「年内」へと先送りとなった中で、甘利明元行革担当相(衆院比例南関東)を軸とした純粋な政策グループの新規結成の動きが進む。

 山崎派は渡辺美智雄元副総理の派閥から独立し誕生(1998年)。山崎氏が小泉純一郎元首相、加藤紘一元幹事長らとともに政策集団YKKを結成して以降は党内政局をリード。先の総選挙前には最大41人が所属する第4派閥に躍進した。しかし、総選挙では山崎氏自身が落選。所属議員も15人まで減少している。

 県内では、先の総選挙前までは、派閥創設時からのメンバーの甘利氏ら7人を有し最大勢力を誇った。しかし選挙後は同氏と田中和徳氏(比例南関東)、小泉昭男氏(参院神奈川選挙区)の3人に減った。

 山崎氏らは9月初旬、今後の対応を協議。資金難もあり、「所属議員に活動資金を支援するといった、これまでの派閥活動は継続できない」などとして解散を決めた。同派からは石原伸晃氏が幹事長、田野瀬良太郎氏が幹事長代理として党執行部入りしている。幹事長出身派閥が率先して解散することは党改革の弾みともなりそうだ。

 甘利氏は「山崎派は山崎さんのもの。誰かが引き継ぐといった、たぐいのものではない」との認識を表明。「野党に派閥はいらない。所属派閥うんぬんを脱し、政権奪還へ向けて力を結集できる党にしていかなければならない。自分で役に立つことには協力していく」とコメントした。

 解散後の「甘利氏勉強会」の結成構想が浮上する背景は、同氏が経済産業相などを歴任してきたことが背景。田中氏は「派閥に牛耳られた政党というイメージが自民党にとりマイナスになっていた」と解散方針を受け止めつつ、「情報交換ができるグループはおのずと残る。甘利さんを中心とした勉強会には自分も参加したい」と述べた。

 小泉氏は「派閥をなくすことにおいて山崎派が第1弾となるなら評価すべきことだ」と説明。一方で「派閥の人間関係まで一挙になくすということではなく、今後は甘利さんらを講師に政策を勉強し、政権奪取に向け知恵を絞る場を設ければよい」とも付言した。

7337チバQ:2010/10/03(日) 12:03:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101003-OYT1T00299.htm?from=top
悩める山口・公明、民主との距離感どうする?




握手を交わす公明党・(左から)石井政調会長、山口代表、井上幹事長=若杉和希撮影 公明党は2日の党大会で山口代表の再選に伴う新執行部人事を発表し、2期目の山口体制がスタートした。

 新執行部は民主党との協力も視野に政策実現を目指す方針だが、党内の不満解消や将来の衆院選戦略をどう描くかなど、民主党との距離感の模索とともに、課題は多い。

 「国民生活の現場を踏まえて、積極的に提案していく。他の野党に共闘を呼び掛けるとか、必要であれば与党と協議して実現のために戦っていきたい」

 大会で、井上幹事長は与党との連携を排除しない考えを強調した。

 公明党が「政策実現」にこだわるのは、3回連続で公認候補全員の当選を目指す来春の統一地方選が迫ってきているためだ。参院では公明党が与党に協力すれば、過半数を確保でき、法律を成立させられる。目に見える成果を示すためにも、キャスチングボートを握れる現状を生かす戦略だ。

 民主党も様々な形で公明党にアプローチしている。

 両党関係者によると、9月末に都内で2010年度補正予算案などについて意見交換するため、両党幹部の会談が計画された。また、ウイルス対策を検討する政府の特命チームには公明党議員を参加させている。

 両党のパイプ役を務めるのが井上氏と仙谷官房長官だ。ともに1990年の初当選同期で、政界入りの前からの旧知の間柄だという。特命チーム入りも仙谷氏の働きかけとされる。

 今回の人事で政調会長に石井啓一氏(52、衆院当選6回)を起用したのも、今後の民主党との政策協議に備えたとの見方が強い。石井氏は、旧建設省出身で、財務副大臣を経験した政策通として、山口氏らの評価が高い。山口氏は2日の記者会見で、「適材適所と世代交代の面から判断した」と述べたが、「政策の細かな部分に目配りがきく石井氏を通じ、協議を有利に進める狙いだ」(党中堅幹部)と見られている。

 ただ、民主党への接近に、公明党や支持母体の創価学会の一部から強い反発が予想される。党大会でも「統一地方選は民主党と競り合いになる選挙区が多い。連携するように受け止められると選挙に影響する」と地方組織から苦言も出た。

 地方組織には与党時代からの「自公融合」が進んでいるケースも多い。公明党は、昨年の衆院選で全敗した小選挙区で議席を奪還するためには、民主、自民のどちらかとの協力が必要と見ているが、民主党は多くの選挙区で現職議員を抱え、選挙協力が難しい所が多い。

(2010年10月3日12時00分 読売新聞)

7338チバQ:2010/10/06(水) 12:15:22
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101004/plt1010041559003-n1.htm
山拓まだタツか?金欠隠しで「派閥解消の先頭に…」
2010.10.04


山崎拓元副総裁【拡大】
 自民党山崎派会長の山崎拓元副総裁(73)が、「党執行部が派閥解消を唱えれば、派閥のない自民党に変わる先頭に立つ」とブチあげた。ただ、山崎派は資金難から早期に解散する方向だけに、自らだけが目立たないよう「抱き合い心中」を模索した格好だ。

 山崎氏は2日夜に大阪市内で開かれた会合で、「(派閥解消を)山崎派にだけ呼び掛けられても困る。党全体に呼び掛けてほしい」と重ねて注文をつけた。山崎派は昨年の衆院選前は37人いたが、山崎氏も落選し、今や15人まで減少。資金繰りにも苦労し、国会近くに構えていた派閥事務所は3月に閉鎖した。

 山崎派は山崎氏自身が創設したオーナー派閥。「山崎氏を首相にする芽が完全に消えた以上、解散は必定」(派幹部)という声が多く、派の解散は既定路線となっている。すでに、他派閥にも参加可能な親睦組織に衣替えする案や、同派の石原伸晃幹事長(53)を囲むグループにする案も浮上している。

 それだけに自民党関係者の1人は「山崎氏は一時、福岡市長選への出馬を模索するなど、まだ政治的に死にきれていない。金欠での派閥解散などプライドが許さず、ああいうワケの分からない理屈をブチあげたのだろう」と話している。

7339チバQ:2010/10/06(水) 22:30:12
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=27054
自民党「影の内閣」に鹿児島県選出の3人“入閣”
(2010 10/06 11:29)
 自民党が発足させたシャドーキャビネット(影の内閣)。鹿児島県関係では野村哲郎氏(参院鹿児島選挙区)が水産大臣、小里泰弘氏(衆院鹿児島4区)が農林副大臣、徳田毅氏(同2区)が防衛副大臣にそれぞれ就いた。1日開会した臨時国会で3人は、党を代表して政権との議論に挑むことになる。
 自民は今回「農林水産」大臣を2人制とし、「農林」と「水産」に分けた。「農林に比べ『周回遅れ』とされてきた水産業施策に力を入れるという党の意思表示」と説明する。
 当面の課題は、今夏鹿児島も大打撃を受けた赤潮対策。養殖漁業者が当面の経営を維持できるよう、即効性のある支援や制度をどう打ち出すか。野村氏は、党水産部会で小里氏らがまとめた特別措置法案を今国会に出す予定で、「うまく成立させたい」と話す。
 農水省は来年度予算概算要求で漁業版の戸別所得補償制度を盛り込んだ。共済掛け金や積立金への国の補助率・負担を拡充する考え方については、「自民が主張してきた案に乗っかっている」とし、一定の理解を示す。
 一方、所得補償の原資を確保するため、漁港や海岸線整備の予算を安易に削っていると批判。「食糧安保はエンドレスの話なのに、目先の補償にばかり目が向いている。民主党は功を焦っている」と冷静な議論を促す。
 小里氏は「自民党農政の責任の一端を担う立場」と気を引き締める。地元を回って実感するのは、土地改良事業費だけでなく、その他の農業予算削減、制度廃止に伴う現場の混乱や経営圧迫。「民主の農業政策の失敗は明らか」と指摘する。
 政府は戸別所得補償導入で需給が締まり、米価も下がらないと主張してきた。しかし米価下落は著しい。地域の絆が弱まり農家は生産意欲をなくし、農村は崩壊−。最悪の筋書きを避けようと、小里氏は「今は日本の農政の正念場、農山村の再構築に向けて頑張りたい」と力を込める。
 「以前、衆院予算委で農政問題を取り上げたら、後で『いい質問だった』と声を掛けてくれた」という当時の鹿野道彦委員長(現農相)が、今度から論戦の相手となる。
 徳之島が移転先として取りざたされ、地元が大混乱となった米軍普天間飛行場移設問題。徳田氏はあらゆる機会をとらえ政府をただしてきた。その姿勢が党の国防族に買われたようだ。
 普天間に加え、尖閣諸島付近での中国漁船衝突問題も浮上。「日本の外交・安全保障の在り方が問われている。わが国の主権をしっかり守ることが政治家の責務」と話す。「政権は検察に責任をなすりつけているが、本来は政治が主導し毅然と対応するべきだった」。9月30日の集中審査には、自民の攻め方にもっと工夫が必要だったと反省する。
 徳田氏は、普天間問題はいずれ暗礁に乗り上げるとみる。「自民が対案を出す話ではない。われわれが地元理解を求めながら進めてきた計画を台無しにしたのは民主党」と、国会でその責任を追及していく構えだ。

7340名無しさん:2010/10/09(土) 06:16:02
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/09/03.html
蓮舫氏批判も…片山氏も過去に議事堂内撮影

7341名無しさん:2010/10/09(土) 06:19:00

過去突っ込まれ…片山さつき氏が開き直り
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101008-688140.html

 自民党の片山さつき氏が8日の参院本会議の代表質問で、ファッション誌の写真撮影に国会議事堂内で応じた蓮舫行政刷新担当相を当てこすってみせたものの本会議後に記者団から同様の撮影を行っていた“過去”を突っ込まれ「わたしは大臣になったことがない」と開き直る一幕があった。

 片山氏は、代表質問で名指しは避けたが「事業仕分けで数十万円の商店街対策を切られ泣いている人が全国にいる。仕分けをした方が1着百数十万円のドレスを取っ換え引っ換えしているのを知ったら心中察してあまりある」と議事堂内で高級スーツで撮影に臨んだ蓮舫氏を皮肉った。

 ただ、片山氏自身も衆院議員時代の2007年、国会内でファッション誌の撮影に応じており、記者団に指摘された。(共同)

7342チバQ:2010/10/09(土) 20:38:33
>>7217
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100901000497.html
野田氏が「おなかには男の子」 地元集会


 政治資金パーティーであいさつする、妊娠中の自民党・野田聖子元郵政相=9日、岐阜市内のホテル
 米国で第三者の卵子提供を受け体外受精で妊娠した自民党の野田聖子元郵政相(50)が9日、妊娠公表後に地元岐阜市では初めてとなる政治資金パーティーを開き、「おなかの中には男の子がいます」と支持者に報告した。

 野田氏は前ボタンを閉めたジャケット姿であいさつ。やや膨らんだおなかを時折気遣いながら「2周3周遅れの人生。ハイリスク妊婦だが頑張りたい」と述べた。

 会場のホテルでは支持者が代わる代わる野田氏のおなかを触り「元気な子を産んで」などと声を掛けた。出産予定日は来年2月12日という。

 野田氏は今後の政治活動と子育ての両立について「女性が子どもを持つことで(仕事を)あきらめなければいけないのは大きな問題。アンバランスを是正していきたい」と記者団に話した。

7343チバQ:2010/10/11(月) 12:33:56
自民党でも養蜂をしたら?と思ったら無料提供なのか

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101010-OYT1T00574.htm
自民党本部会議室を提供、異業種交流の場に
 自民党は、東京・永田町の党本部会議室を社会人の異業種交流の場として提供する「学人(まなびと)プロジェクト」を、11月から開始する。


 希望があれば、自民党の役員や「シャドウ・キャビネット」(影の内閣)のメンバーが講演するほか、懇親会を開くなどして同党議員との意見交換の場を設ける計画で、自民支持層の拡大や新たな人材発掘につなげたい考えだ。

 会議室使用や講演は無料とする。初回は11月11日で、銀行マンや公務員らで作る異業種交流グループが参加し、谷垣総裁の講演を聞く予定だ。

 自民党によると、昨年の野党転落後、党と各種企業・団体との接触の機会は減っているという。次期衆院選で公募候補になってくれそうな優秀な人材を囲い込んでおく狙いもある。

(2010年10月10日20時42分 読売新聞)

7344チバQ:2010/10/20(水) 12:28:41
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101020033.html
カネもないしノウハウも乏しい…自民 派閥衰退で人材育成困難

派閥衰退で自民党執行部が人材育成模索。自民党の石原伸晃幹事長(左)と谷垣禎一総裁(中央)、政権構想会議議長代理の伊吹文明元幹事長(右)
Photo By 共同
 「派閥連合体」といわれた自民党の派閥機能が弱まり、新人議員の教育や候補者発掘能力が低下している。問題視した執行部は「党が全面的に面倒を見る」と、政権奪還へ戦略を立てる「政権構想会議」(議長・谷垣禎一総裁)で具体策の検討を始めた。ただ、野党転落で党本部も資金は潤沢ではない。教育のノウハウも乏しく、執行部は四苦八苦しそうだ。

 ことし9月、若さと清新さを買われ抜てきされた石原伸晃幹事長は民放テレビ番組で「これまでの派閥の役割は候補者のリクルーティング、生活の面倒を見ること、新人教育だった」と指摘。その上で「この役割を果たす組織を党につくり、派閥のグループ化、政策集団化を目指す」と事実上の派閥解消を打ち出した。

 今月6日、政権構想会議は幹部による議論をスタート。議長代理を務める伊吹文明元幹事長は「個人商店的な党組織を近代的な会社にする」と強調する。派閥機能を党が担うことの課題を検討し、年内にも方向性をまとめたい考えだ。

 だが、派閥全盛時代に郷愁を覚えるベテラン議員は「先輩議員と日々接する中で知識や経験を自然と吸収できた」と派閥の効用を指摘。「野党になり資金力も落ちた。本当に党で面倒を見ることができるのか」といぶかる。

 小泉政権下、武部勤幹事長(当時)の発案で「日本夢づくり道場」と銘打ち、若手育成の場を設置。座談会や首相経験者らによる講演会を開いたものの、約2年で立ち消えになった経緯もある。

 派閥は、自民党候補者同士が競う中選挙区制を背景としてきた。候補者の発掘、選挙活動の指南をはじめ、当選後の教育や、政府、党でのポスト配分、資金援助も担い、首相の座を懸けた総裁選に備え結束を誇った。

 しかし小選挙区制導入で派閥間の競争意識は希薄化した。政党交付金が党本部に交付されて党執行部の権限が増し、小泉純一郎首相(当時)は内閣改造で派閥の要望を一切聞かずに閣僚人事を断行した。さらに野党転落で派閥の資金力、求心力は決定的に落ち込んだ。

 山崎拓元副総裁率いる山崎派は解散間近。脱派閥を掲げる若手の各派閥からの退会も相次いでいる。

 「派閥解消を訴える若手もグループをつくっている」との指摘もあるが、派閥機能が復活するとの見方は否定的だ。伊吹氏は「議席を得られなかった人の次の選挙は一体誰が世話をするのか」と早急な体制整備の必要性を指摘している。

7345名無しさん:2010/10/24(日) 23:26:35

攻勢強める自民=野党共闘に不安も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010102400236

 衆院北海道5区補選を制した自民党は、菅政権への対決姿勢を鮮明にする方針だ。2010年度補正予算案に同党の主張をより反映させるよう迫るとともに、強制起訴される小沢一郎民主党元代表の国会招致要求を一段と強める考えだ。
 自民党の谷垣禎一総裁は24日夜、党本部で記者会見し、「政治とカネ」の問題が勝因との見方を示した上で、「国会の場で小沢氏がきちっと対応していくことが必要だ」と強調した。同党が26日に提出する財政健全化責任法案については、「成立させて中長期の財政の安定を勝ち得ていく。極めて重視している」と語った。
 谷垣氏は、9月に幹事長ら党三役の人事を行い、執行部を刷新したばかり。しかも、当選した町村信孝氏は外相、官房長官などを歴任し、派閥領袖を務める大物。それだけに、今回の補選を落とせば、「谷垣総裁では衆院選を戦えない」との声が噴出しかねず、「勝利は至上命令」だった。
 補選勝利の余勢を駆って自民党は、補正予算の内容や審議日程をめぐって、政府・民主党に揺さぶりをかける方針。「政治とカネ」でも、「民意は説明責任を求めている」(党三役)として、補正審議に絡めながら小沢氏の証人喚問を求めていく構えだ。
 党内には、既に補正に賛成する方針を固めている公明党との共闘を維持する観点から、「補正には賛成すべきだ」との意見がある。ただ、補選勝利で「公明党に配慮する必要はない」(政調幹部)との強硬論が勢いを増す可能性もある。 
 一方、公明党の山口那津男代表は24日夜、「有権者が政治とカネの問題で厳しい判断を下した。当事者の説明責任が問われる」と記者団に語り、喚問要求では自民党と足並みをそろえる。ただ、衆院解散時期を来春の統一地方選後に先送りしたい公明党内では、政権との対決姿勢を強める自民党への懸念も出ている。自民党にとっては、公明党との共闘関係をどのように維持していくかが課題となりそうだ。(2010/10/24-22:52)

7346チバQ:2010/10/25(月) 07:11:05
これで町村がポスト谷垣の筆頭候補になったかな?

7347名無しさん:2010/10/26(火) 21:33:15

「200%侮辱罪」自民丸山氏が仙谷氏「いい加減な人」発言に 告訴を検討
2010.10.26 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101026/plc1010261942019-n1.htm

 仙谷由人官房長官が、中国漁船衝突事件に関する私的な電話内容を国会で「暴露」した自民党の丸山和也参院議員を「いい加減な人のいい加減な発言」と記者会見で批判した問題で、丸山氏は26日の参院法務委員会で「200%、侮辱罪に該当する」と語り、同罪での刑事告訴を検討していることを明らかにした。

 委員会では弁護士である小川敏夫法務副大臣が「侮辱とは公衆の面前で侮辱すること。そこ(会見場)に委員がいたわけではない」と取りなした。

 だが、丸山氏は発言が広く報じられたことに触れ、「事件になると思うから、うやむやにしないでほしい」と反論。仙谷氏が参院予算委で民主党を批判した官僚に「彼の将来を傷つけると思う」と答弁したことについても「極めて質の悪い恫(どう)喝(かつ)的な発言だ。ヤクザでもこんなことはしない」と指摘した。

 丸山氏は18日の参院決算委で、日本が中国人船長を起訴した場合、「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が述べたとする通話内容を公表。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からないが、そのような会話をした記憶はない」と否定していた。

7348チバQ:2010/10/27(水) 23:19:35
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20101027-694817.html
三原じゅん子氏が民主補正予算案賛成へ記事を印刷する
. 政府は26日、総額約5兆900億円の追加経済対策を柱とする10年度補正予算案を閣議決定した。財政再建と景気対策を両立させるため、財源には税収の上振れ分などを充て、経済対策のための補正予算としては1999年度第1次補正以来、11年ぶりに国債の新規発行を見送った。

 自民党の三原じゅん子参院議員が26日、事務所で取材に応じ、菅内閣が同日閣議決定した10年度補正予算案に、子宮頸(けい)がん対策費が盛り込まれたことについて「私にとって、一日も早く実現することが大事」と述べ、賛成したい考えを明らかにした。補正予算案にはワクチン接種の助成事業費が計上されたが、自民党は菅内閣への対決姿勢から、同予算案に「今のままでは賛成できない」との声も強い。三原氏は「党としてNOということになれば、谷垣(禎一)総裁にお願いにあがるべきだと思っている」と述べ、自ら党上層部に賛成するよう働き掛ける決意も示した。

 子宮頸がんを患った経験を持つ三原氏は、7月の参院選で予防対策を訴えて初当選。21日には参院厚生労働委員会での初質問で、がん対策の重要性を指摘した。「今日は、私個人として意見を言わせていただく」と断り、「選挙前から自分の人生をかけ、この政策のために頑張ってきた。(21日に死去した)逸見晴恵さんも、このがんがきっかけで亡くなられた。そういう恐ろしい病気だ」と主張。党が予算案に反対の立場を取った場合、離党するのかと問われると「離党など考えていない。この対策は自民党が一番頑張ってやってきたこと。党を信じている」と、強調した。

 [2010年10月27日9時5分 紙面から

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101026-OYT1T01095.htm
子宮頸がんなど3ワクチン接種費、補正予算案に
 厚生労働省は26日、子宮頸(けい)がんとインフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)、小児用肺炎球菌の3種類のワクチンの無料接種実施の財源となる基金設立のため、同日閣議決定した2010年度補正予算案に1085億円を計上したことを明らかにした。


 臨時特例交付金として各都道府県に交付され、10、11年度の2年分の費用をまかなう。当初、来年度予算に盛り込む予定だった子宮頸がんワクチンの補助を含め、緊急対策として前倒しした。29日国会に提出する。

 子宮頸がんワクチンの対象は、中学1年の女子を基本に高校1年まで。1人あたり3回接種。ヒブと小児用肺炎球菌の両ワクチンは0〜4歳児が対象。0歳児は4回接種する。

 自らの子宮頸がんを患った経験から、今夏の参院選でワクチン無料化を訴えて初当選した三原じゅん子参院議員(自民)は、「毎年、多くの方が(子宮頸がんで)命を落とされている。一日も早く実現させてほしい。自民党がノーというのであれば谷垣総裁にお願いしたい」と述べた。

(2010年10月26日22時21分 読売新聞)

7349チバQ:2010/10/29(金) 22:35:37
http://gendai.net/articles/view/syakai/127193
ハシャギ回る安倍元首相の笑止千万
【政治・経済】
2010年10月29日 掲載
外遊 番記者懇 再登板ミエミエ
●党内からも冷ややかな声
 3年前、体調不良でわずか1年で退陣して以降、すっかり影の薄かった安倍元首相(56)が、中国漁船衝突事件を機に、妙に張り切っている。
 14〜20日はワシントンで米政府要人と日中問題や武器輸出3原則について会談、27日には自民党保守系議員らでつくる「創生日本」のトップとして渋谷で街頭演説を行い、「美しい国土を守ることが出来ない菅首相は退場してもらいたい!」と叫んだ。CS番組に出演するなどメディアにも登場し始めた。
「今週は2日連続で番記者との懇親会も開きました。安倍さんはビール片手に『朝鮮学校の授業料無償化は絶対反対。民主党がこけている今が正念場。党の存在をしっかり示すことが重要だ』と1時間以上熱弁を振るっていましたよ」(参加した記者)
“お坊ちゃん安倍”に一体何があったのか?
「菅政権の外交政策に不満があるというのが表向きの理由ですが、本音はもう1回首相をやりたいのでしょう。まずは党内で存在感を示し、中堅若手の支持を集めた後、民主党を巻き込んでの政界再編まで考えているはずです。また安倍が所属する派閥のトップ・町村元官房長官が補欠選挙で勝ち上がってきたことも大きい。ライバルに邪魔される前に、自分の基盤を固め切ってしまおうということですよ」(自民党関係者)
 鳩山前首相の引退撤回発言もフザケた話だが、政権を放り出した安倍が再び首相を目指すなんて国民をナメるにもほどがある。
「自民党の野党転落のきっかけをつくったのは安倍さんです。国民のアレルギーも依然として大きい。表立って活動されると、谷垣総裁の存在感がさらに薄れてしまう。本当に迷惑です」(自民党中堅議員)
 党内からでさえ迷惑千万といった声が出ているのに、当の本人はどこ吹く風。全く困ったものだ。

7350名無しさん:2010/10/31(日) 15:41:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010103100081
進まぬ空白区解消=解散見えず、財政難も影響−自民

 自民党の次期衆院選に向けた候補者擁立が遅れている。衆院北海道5区補選を制し、「一刻も早く衆院解散に追い込む」(谷垣禎一総裁)との掛け声とは裏腹に、300小選挙区のうち、約100選挙区が空白のままだ。解散時期の見通しが立たないことに加え、先細りが指摘される財政事情も影響しているとみられる。
 自民党は参院選に勝利した7月、衆院選候補となる支部長がいない選挙区については、原則として公募で選ぶよう各都道府県連に指示した。しかし、地方側の動きは鈍く、わずかに京都2区など4人が決まっただけ。特に昨年の衆院選で惨敗した北海道、埼玉、愛知などでは、選挙区の半数以上が支部長不在だ。
 擁立が進まない最大の理由は、解散戦略がぜい弱なことと関係がある。執行部は来年の通常国会で2011年度予算関連法案を参院で否決して、衆院解散・総選挙に追い込むシナリオを描く。それには野党共闘が前提条件だが、党勢立て直しを優先する公明党は早期解散に慎重だ。自民党内からは「結局、追い詰められないのでは」(中堅)との弱音も漏れる。
 野党転落で政党交付金が減ったことも大きい。選挙が先送りされれば、支部長に回す活動資金が膨らみ、「党財政が持たない」(ベテラン)からだ。国政進出に関心を持つ地方議員もいるが、展望が望めない中では、当面来春の統一地方選に専念せざるを得ない。執行部が目指す年内の全支部長内定は極めて不透明な状況だ。(2010/10/31-14:33)

7351名無しさん:2010/10/31(日) 19:03:55
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7352チバQ:2010/11/02(火) 19:03:48
http://gendai.net/articles/view/syakai/127251
落ちぶれ自民の悲鳴 次期衆院選「候補者が集まらない…」
【政治・経済】
2010年11月2日 掲載
100選挙区が不在のテイタラク
 消滅間近の落ちぶれた政党から出馬したくないということか。自民党が進めている次期衆院選の候補者選考が大苦戦している。300小選挙区のうち、なんと約100が“空白区”のままだというのだ。党本部は7月の参院選直後から、公募も活用して早く決めるよう都道府県連に通達したが、山梨県では全3選挙区が候補者不在、谷垣総裁の地元京都でも、6選挙区中、半分が不在というありさまだ。
「参院選に勝ち、人が集まるかと思ったのですが、甘かったですね。国民に見捨てられ、いまだに支持が戻っていない政党と認識されている。『自民党で出るより、無所属で出たほうが当選確率が高い』とまで言う人もいますよ」(自民党関係者)
 昨年の衆院選で落選した中堅・若手の“脱走”も目立つ。バンソウコウで名を馳せた茨城1区・赤城徳彦元農相(51)は、党から次期衆院選の公認内定を受けていたが、これを辞退、政界引退の可能性も示唆した。また父が元法相で、一昨年千葉1区の地盤を引き継いだ臼井正一(35)も、次期衆院選への出馬を辞退、来春の県議選に出ることを決めた。“国政でダメなら県議で”との考えも情けないが、それだけ「今の自民党から出馬することは無謀」ということなのだろう。
 早ければ予算審議が白熱する来春にも解散・総選挙の可能性が指摘されている。自民党は菅政権を追い込め! と言いながら“候補者大量不在”というのだからお笑いだ。
「公募だけではすぐに解決しないので、民主党から選挙区を持たない議員を引き抜く案も検討されています。さらに引退した長老議員を呼び戻せという声も出ています」(自民党関係者)
 海部俊樹元首相や山崎拓氏らロートル連中の演説を再び聞くというのか。
 戦後60年間、政権を担ってきた党とは思えない落ちぶれぶりである。

7353名無しさん:2010/11/03(水) 05:22:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101103/stt1011030501000-n1.htm
矢野氏の叙勲 公明党にくすぶる猜疑心 (1/2ページ)
2010.11.3 05:01

 秋の叙勲で元公明党委員長の矢野絢也氏の旭日大綬章の受章が決まった。公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長への叙勲が実現していないこともあり、公明党OBは調整段階で辞退することが慣例となっている。それだけに創価学会と対立する矢野氏の受章は公明党の民主党への猜疑(さいぎ)心に火をつけることになった。

 「政府が判断したことであり、ノーコメントだ」

 公明党の山口那津男代表は2日、産経新聞の取材ににべもなかった。だが、公明党幹部はこうつぶやく。

 「なんで今こんな要らないことばかりするのかね。何考えてるんだか。仙谷(由人官房長官)さんの頭の中を割ってみたいよ…」

 矢野氏は公明党書記長や委員長を歴任した政治評論家だが、数年前から党や創価学会と対立し、党OBや学会幹部らと訴訟合戦となった。矢野氏は「公明党と学会の関係を国会で証言したい」とも発言し、学会から「仏敵」とされる。

 公明党が勘ぐるのは受章の経緯だ。受章者は各団体の推薦者から内閣が審査し閣議決定する。それだけに政権中枢に矢野氏に肩入れする人物がいるのではないかとの疑念は深まる。

 菅直人首相はかつて国会で「政教分離」問題を取り上げた経緯もあり、公明党の信頼は薄い。仙谷氏に至っては矢野氏の長男を公設秘書に迎えたこともあり、さらに不信が強い。

 しかも創価学会がもっとも嫌う「政治とカネ」の問題はなおくすぶり続ける。民主党の小沢一郎元代表について民主党は自浄能力を示せないまま。偽装献金問題が再燃する鳩山由紀夫前首相もあいまいな説明を続け、任期限りの政界引退までも撤回してしまった。

 民主党との関係修復を狙う山口氏は顔に泥を塗られたようなものだ。ある公明党幹部は「公明党は第三極としてアシストして、よい補正予算を作りたかったが、菅政権はひどすぎる」と不満を隠さない。

 そんないら立ちが募る中での矢野氏の叙勲。創価学会と公明党の猜疑心は敵愾(てきがい)心に変わりつつある。首相は9月下旬に池田名誉会長が創立した東京富士美術館を訪問し、得点を稼ごうとしたが、ある学会幹部はこう言い放った。

 「とっくに帳消し。いまはマイナスだ…」(佐々木美恵)

7354チバQ:2010/11/03(水) 11:24:30
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY201011020539.html
矢野絢也氏に叙勲 民主・公明間、冷え込む可能性も2010年11月3日7時1分



 元公明党委員長の矢野絢也氏が3日付で旭日大綬章を受章したことが、政界で波紋を呼んでいる。矢野氏は、長男が仙谷由人官房長官の公設秘書を務めるなど仙谷氏と親交がある一方、公明党の支持母体・創価学会との間で訴訟を抱え、確執がある。受章が民主党政権と公明党との関係を冷え込ませる可能性も取りざたされている。

 政府は「多年にわたり国会議員として議案審議の重責を果たした」として叙勲を決めた。内閣府賞勲局は「国会議員歴や国会の委員長経験など総合的に評価する。矢野さんの場合は公党の委員長もしている」と説明している。

 ただ、政府関係者によると矢野氏の受章には、訴訟を係争中などの理由で事務当局内に慎重論もあった。民主党が補正予算成立に向けて公明党へ秋波を送る中、受章が水を差しかねないとの見方もあった。最終的には首相官邸が政権運営の問題と切り離し、予定通り進めるよう指示したという。

 矢野氏は1967年に公明党から初当選。86〜89年に党委員長を務めて「政界仕掛け人」と言われた。だが、引退後は著書の内容などをめぐって公明党や創価学会との関係が悪化。民主党代表代行だった菅直人首相らの呼びかけに応じて、国会内で訴訟の経緯を説明したこともある。

 公明党の国会議員の多くは「過去の人」「一定の条件で自動的に受章する仕組み」と言葉少なで、民主党との関係についても「受章によって対立が深まることはない」と口をそろえる。

 ただ、党幹部の一人は「引退後は正反対のところへ行ってしまった人。支えてきた学会員としては、おもしろくない」。学会幹部は「会いたくない人に突然会わされたような苦痛がある」と話す。

7355名無しさん:2010/11/10(水) 18:09:17

ゴマすってもア菅! 公明“学会の敵”とは「組めない」★「風向き変わった」補正予算案に反対
2010.11.10
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101110/plt1011101607003-n1.htm

 公明党は10日までに、2010年度補正予算案に反対する方針を固めた。これまで党執行部内には賛成論が強かったが、中国漁船衝突事件のビデオ流出や民主党執行部が小沢一郎元代表(68)の国会招致に煮え切らない態度を続けることから、「風向きが変わった」(公明党幹部)と判断した。菅内閣にとっては、天王山となる2011年度予算案でも協力を得にくくなるだけに大打撃となりそうだ。

 「補正に賛成すれば菅政権を容認することになる」

 補正への賛否を協議するため、報道陣に公開して行った9日夕の政調全体会議。反対論が相次ぐ中、賛成はわずか2人だった。

 民主党はこれまで、「ねじれ国会を生き抜く手段」(党幹部)として、公明党から協力を得られるよう配慮を重ねてきた。補正予算案の作成では「公明党から要請のあった24項目中23項目を入れた」(民主党国対)とゴマをすった。

 こうした秋波に対し、公明党内では山口那津男代表(58)や仙谷由人官房長官(64)とパイプを持つ井上義久幹事長(63)が主導する形で、補正予算案に賛成する方向で調整してきた。

 しかし、小沢氏の政治資金問題への対応や相次ぐ外交ミスで、菅内閣の支持率は3割台に急落。党内からは「菅政権は来年春までもたない」(ベテラン)、「泥船のような政権に付き合う必要はない」(幹部)との声が一気に噴出した。

 15日に衆院を通過する予定の補正予算案は、参院で公明党など野党の反対により否決されても、憲法の規定で衆院通過後30日で自然成立する。

 ただ、「公明党が反対方針を固めたことで、来年度予算編成に参加したり、来年の通常国会で賛成に回ることは困難になった」(自民党閣僚経験者)のは事実。来年度予算案の賛否が問われる来春に、菅内閣が一気に追い込まれる可能性も高くなってきた。

 実際、公明党を三顧の礼で迎えようとした菅首相だが、過去は対決の連続だった。

 党代表だった2004年には、党大会で「日本の政治が公明党を通じ、創価学会という一宗教団体に支配されてはならない」と挑発。同年発売の月刊誌では、「自民党はシロアリにむしばまれた家のごとく崩壊を余儀なくされる」と、公明党を“シロアリ”扱いしてこき下ろしていたのだ。

 ある公明党関係者は「そもそも、学会内では菅首相とだけは何があっても組めないという声が強い」と打ち明けるが、民主党内からは「尖閣、小沢、支持率」のイニシャルをもじって「政権はSOS(遭難)状態」との声も漏れてきた。

7356チバQ:2010/11/10(水) 22:33:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101110/stt1011102016015-n1.htm
殺人的スケジュールに愚痴 自民・石破氏
2010.11.10 20:13
 自民党の石破茂政調会長が、党務に追われて自らの時間が取れないことに悲鳴を上げている。

 自身の最新のブログで、最近のスケジュールについて「精神的にも肉体的にもかなりきついな、と思っていた。やや天を仰ぎたくなる心境」と書き、「愚痴は言ってはならないし、職責上やむを得ないとは思うが、最近あまりにスケジュールが錯(さく)綜(そう)して、自分の仕事の質がどんどん低下しているようで本当に怖い」とも漏らしていた。

 党事務局によると、「党一番の論客」との期待からテレビ出演や地方の講演の依頼が殺到、「谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長よりも日程はハードだ」という。今週末も福岡市長選の応援などが予定され、石破氏の愚痴はしばらく収まりそうにないようだ。

7357チバQ:2010/11/11(木) 00:01:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101110/stt1011102257016-n1.htm
自民攻勢、「追い風」生かせるか (1/2ページ)
2010.11.10 22:56
 自民党は10日、党本部で全国政調会長会議を開き、来春の統一地方選の勝利に向けて公約作りを本格化させた。また、谷垣禎一総裁ら幹部が都内3カ所で一斉街頭演説を行った。中国漁船衝突事件の映像が流出した問題や民主党の小沢一郎元代表の国会招致をめぐる後手の対応などで菅直人政権の支持率が急落する中、自民党は党勢回復の好機とみて攻勢を強めていく。ただ、次期衆院選の態勢が今も万全ではなく、地方からは党執行部の消費税増税路線に異論が出るなど、克服すべき課題も抱えたままだ。

 「政権の内政、外交両面にわたる不手際は、もはや看過できない。われわれは全力を挙げて政権を追い込み、打倒していきたい」

 谷垣禎一総裁は10日の全国政調会長会議で、菅政権打倒を目指すと宣言、その後も浅草で政権打倒に向けて気勢を上げた。

 谷垣氏ら執行部が政権打倒に意気込みを見せるのには、報道各社の世論調査で菅内閣や民主党の支持率が下落する一方、自民党の支持率はじわじわ上がり、「公明党、みんなの党の支持率を足せば民主党の支持率と完全にひっくり返る」(石破茂政調会長)状況にきたことがある。

 ただ、全国政調会議では、消費税増税について地方から「党は幼児教育無償化などを訴えているが、消費税を上げればできるという説明だけでは有権者はついてこない」「消費税の引き上げは慎重にしてほしい」などと、統一選の公約に盛り込むことに慎重な対応を求める意見が出た。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)についても、農業への影響を懸念する声が相次いだ。

 また、政権打倒を目指すには衆院解散・総選挙にも備えなければならないが、衆院300選挙区のうち約100選挙区で自民党の公認候補予定者が決まっていない。一部で公募を始めているものの、「まだ候補者が決まっていない選挙区は自民党が弱い地域。解散時期が見えてこない限りなかなか候補者は決まらない」(中堅)状況にある。

 選挙活動の主力となる地方議員の多くが自らの統一選の準備に追われていることもあり、本格的な候補者選定は統一選後になる見通しだ。

 執行部の強気の姿勢とは裏腹に、若手らからは「追い風を生かせないまま後手後手の対応を続けていると、民主党と一緒に自民党の支持率も下落する」と心配する声も出ている。

7358名無しさん:2010/11/11(木) 13:42:00

公明・山口代表「予想以上に政権は厳しい」と倒閣の動き示唆
2010.11.11 13:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011111327004-n1.htm

 公明党の山口那津男代表は11日昼の記者会見で、党の今後の対応について「ただちに倒閣を目指すという判断を持っているわけではないが、予想以上に菅直人政権の対応は厳しい様相をみせている。政権が国民の期待に応えることがなければ、その後の展開に変化が起きてくることはないとはいない」と述べ、倒閣に動き出す可能性を示唆した。

 午前の党中央幹事会では、中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、政府・民主党が馬淵澄夫国土交通相の責任を問わない姿勢を示していることに対して「仙谷由人官房長官は『政治職と執行職の責任のあり方は違う』とあたかも責任の切断を図るような言動をしているが、おかしい」と批判した。

 同時に「今回の一連の事件は那覇地検の刑事事件処理も海上保安庁の対応も政治判断に基づいて行われてきた。とすれば、最終的に政治職の側がきちんと責任を担う必要がある。執行職の現場に責任を押しつけるやり方は許してはならない」と述べ、馬淵氏らの責任は免れないとの考えを示した。

7359名無しさん:2010/11/11(木) 14:13:30
http://www.j-cast.com/2010/11/11080538.html
自民などから首相退陣求める声 尖閣ビデオ流出問題で
2010/11/11 11:38

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事故の映像流出を受け、自民党などから菅直人首相の早期退陣を求める声があがっている。

自民党の谷垣禎一総裁は2010年11月10日、東京都内の街頭演説で、「危機管理ができていない」と菅政権を批判し、「1日も早くこの政権の退陣を迫っていかなければならない」と訴えた。

また、たちあがれ日本の平沼赳夫代表は同10日、映像流出行為は「義憤を感じて」のことだろうとしつつ、担当閣僚や首相の「秘密漏えい」への責任を明らかにする必要があるとして、「辞任を含めて強く要求したい」と退陣を求めた。

7360名無しさん:2010/11/12(金) 09:52:26
自民党大阪二区の公募、わずか十日で消えた。裏がありそうと思ったら、あった、あった、
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
左藤章って、汚いね。

7361名無しさん:2010/11/12(金) 15:43:00

公明の補正反対で勢いづく自民 馬淵国交相辞任に照準 倒閣も視野に
2010.11.11 23:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011112346026-n1.htm

 野党は11日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、政府が政治責任を回避していると批判を続けた。とくに自民党は、公明党が平成22年度補正予算案への反対を決めたことに勢いづき、野党共闘による馬淵澄夫国土交通相の辞任要求、さらには菅直人政権の倒閣を目指していく構えだ。

 11日午後、谷垣禎一総裁ら自民党執行部は国会内で今後の国会対応について協議した。

 石破茂政調会長らは馬淵氏の責任を追及し、菅政権を追い込むべきだと主張した。また、公明党が11日の中央幹事会で補正予算案の反対を正式決定したことから「補正予算案を15日にすんなり衆院通過させなくてもいいだろう」と語る幹部もいた。

 谷垣氏はその後の記者会見で、馬淵氏や仙谷由人官房長官に加え、柳田稔法相の責任も免れないと指摘。その上で「まず問題点を審議の中で明らかにしたい」と、3氏の問責決議案提出の環境整備に向けて国会で3氏らを追及していく考えを示した。さらに「一日も早い退陣を迫っていかなければならない」とも改めて表明した。

 自民党は、補正予算案のみならず、予算関連の地方交付税法改正案や、11日に審議入りした国家公務員の給与法改正案など、今国会で審議される法案について「ことごとく反対の空気」(幹部)になりつつある。

 公明党の山口那津男代表は記者会見で、補正予算案に反対する理由の一つに「菅政権の姿勢に対する意味もある」と言明した。また「ただちに倒閣を目指すとの判断を持っているわけではない。しかし、政権が国民の期待に応えないと、その後の展開に変化が起きてくることはないとはいえない」とも述べ、今後倒閣運動に向かう可能性があることを示唆した。

7362名無しさん:2010/11/12(金) 15:44:04

丸山“激怒”仙谷を侮辱罪で告訴、同時に損害賠償も
2010.11.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121230000-n1.htm

 「影の宰相」を法廷に引っ張り出すぞ−。中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官(64)から記者会見で「いい加減な人」呼ばわりされた自民党の丸山和也参院議員(64)が、月内にも仙谷氏を侮辱罪で東京地検に告訴し、損害賠償訴訟も起こすことを決めた。丸山氏は夕刊フジの直撃取材に「私が反論できない国会外で、バッサリと全人格を否定された。卑怯だ!」と憤慨した。

 丸山氏は10月18日の参院決算委員会で、中国人船長を起訴した場合、仙谷氏が「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と電話で話したと暴露。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からない」と否定したが、翌19日、首相官邸の記者会見で「いい加減な人のいい加減な発言については、私は全く関与するつもりはない」と強弁していた。

 これに丸山氏は「全国に向けた会見で、会話の事実には言及せずに『いい加減な奴』だと。これでは信用できない弁護士、国会議員、いかさまタレントとレッテルを貼られたようなもので、相当なことをやられた」と激怒。

 どんな発言でも法的な責任は問えない国会内と違い、首相官邸での記者会見だったことから「事実を摘示(指摘)しなくても、公然と人を侮辱」という刑法231条(侮辱罪)に「100%該当すると思っている」と指摘したうえで、こう宣言する。

 「ある意味大胆な発言で、こっちもやるぞと決意がついた。法廷で白黒はっきりつけようじゃないか」

 そもそも、丸山氏と仙谷氏は同じ弁護士資格を持つだけに、「『優等生ばかりの民主党政権でロクな大臣はいないんだから』と、これまでポツポツ激励の電話をしてきた」と告白。

 しかし、「今の仙谷氏には法廷で敵対するような弁護士的な発想、対決型のケンカばかり目立つ。辛口に言えば脅しすかし、口八丁手八丁の示談屋のようだ。本来は敵味方のない、日本国の官房長官なのにがっかりした」と、国会答弁でも目立つ仙谷氏の恫喝姿勢を切って捨てた。

 こうした中、丸山氏は衝突ビデオを流出させたと名乗り出た海上保安官(43)について「悪政に対する一揆のようなものだ」として、弁護人になることを真剣に考えている。

 「やみくもに英雄視するつもりはないが、愉快犯でないとすれば、杓子(しゃくし)定規に不正への抗議を弾圧するなんて許せず、応援したい。日本には赤穂浪士もあるからね」

 さらに、「義憤に駆られた正義を弾圧する行為は批判されるべきだ」として、中国にこびてビデオ公開を渋りながら、保安官の逮捕や処分を検討する政府を批判する。

 「結局、『APECが吹っ飛ぶ』というのは、『菅政権が吹っ飛ぶ』『官房長官のおれが吹っ飛ぶ』と思ったのだろう。とにかく政権にしがみつきたいと」とせせら笑う丸山氏。「政府で一番実権を持っている相手だからやりがいがある。仙谷氏も逃げずに、正面から向き合ってほしい」と意気込んだ。

7363名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:04

丸山参院議員、仙谷官房長官を今月中にも告訴へ(11/12 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201112019.html

 漁船衝突事件が場外バトルに発展する可能性が出てきました。事件に関連する国会での発言をめぐって、自民党の丸山和也参議院議員が仙谷官房長官を告訴する準備を進めていることが分かりました。

 自民党・丸山和也参院議員:「人物攻撃を私のいない場で、記者会見で、官房長官という立場でされるというのは、やっぱり法の執行にあたられる、中枢にあられる人がちょっと逸脱されているんじゃないか」
 丸山氏は先月18日の委員会で、漁船衝突事件での船長の釈放をめぐり、仙谷長官が「APECが吹っ飛んでしまう」などと発言したと暴露しました。これに対して、仙谷長官が「いい加減な人のいい加減な発言」などと反論していました。丸山氏は、早ければ今月中に告訴する考えです。また、映像を流出させた海上保安官(43)について、丸山氏は「義憤というか、身を挺(てい)した行為だと思う」としたうえで、「チャンスがあれば弁護したい」と述べています。

7364名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:55

自民・丸山議員が仙谷長官告訴へ 「社会的評価下げた」
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000602.html

 自民党の丸山和也参院議員は11日、中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官が丸山氏の社会的評価を下げるような発言をして侮辱されたとして今月中にも告訴する意向を明らかにした。

 丸山氏は民事でも訴える意向で、参院法務委員会で「法的に粛々と手続きを進めたい」と強調した。法務省の西川克行刑事局長は委員会で、一般論とした上で、告訴がなされた場合「要件を満たしているかを確認し、適切に対処する」と答弁した。

 丸山氏は10月18日の決算委員会で、中国漁船の船長を起訴すれば「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が丸山氏との電話で述べたと暴露。これに対し仙谷氏は「丸山氏が暴露したような会話をした記憶はない」と否定。その後の記者会見でも「こういういいかげんな人のいいかげんな発言については、私はまったく関与するつもりはない」と強い不快感を示した。

 丸山氏は共同通信の取材に「私の社会的評価を下げるような発言をマスコミの前でしたことは許されない」と話している。

2010/11/11 16:52 【共同通信】

7365名無しさん:2010/11/13(土) 09:19:34
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7366名無しさん:2010/11/13(土) 17:22:34

自民に主戦論 「今なら解散に追い込める」 「公明の菅見限り逃すな」
2010.11.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101113/plt1011131438001-n1.htm

 菅直人内閣の支持率急落を受け、自民党で「年内にも衆院解散に追い込める」(幹部)と主戦論が台頭した。中国漁船衝突事件のビデオ映像流出問題で、与党寄りの姿勢が目立っていた公明党が強硬論に変貌。この期を逃すなと、月内にも馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官の不信任決議案や問責決議案を提出し、一気に政権を追い込む構想が練られ始めた。

 「公明党は来春では逃げるかもしれない。今勝負をかけるべきだ」

 12日朝の自民党幹部会合で、複数の出席者が谷垣禎一総裁に直訴した。会合では、15日にも馬淵氏の不信任案を衆院に提出し、今月下旬には、補正予算案が参院で採決される直前に馬淵、仙谷両氏に対する問責決議案を提出する方向で調整することが確認された。

 当初自民党では、2011年度予算案の与野党攻防が本格化する来年春に衆院解散に追い込む可能性を探ってきた。

 しかし、来春には公明党が重視する地方統一選がある。「選挙日程の重複を嫌う公明党が衆院選を避けようと予算案審議に協力する」(閣僚経験者)との見方が根強い。

 ところが、漁船衝突事件で事態は一変。公明党内では、政治と行政の責任を分けたがる仙谷氏と、ビデオ映像を流出した海上保安官(43)の上司にあたる馬淵氏への批判が噴出。井上義久幹事長は12日の会見で、「不信任や問責の提出は当然あり得る」と言及するほど政権離れが顕著になってきた。

 時事通信が12日発表した世論調査で、菅内閣の支持率が前月比11・4ポイント減の27・8%と、「政権の危険水域」(閣僚経験者)に達したのも追い風になっている。

 早期解散論を唱えた自民党幹部は「今なら統一選への影響も少なく、公明党も同調しやすい。景気対策もちぐはぐで、低所得者の多い公明党支持層には、菅内閣に対する不信感が急速に広まっている」と分析。ケンカが苦手と揶揄される谷垣禎一総裁が、鬼の形相に変わるのか。

7367名無しさん:2010/11/13(土) 20:12:24
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101113/t10015217681000.html
自民 閣僚不信任案提出で調整
11月13日 4時8分

尖閣諸島沖の衝突事件の映像が流出した問題をめぐり、自民党は、映像を公開しないという判断を下した政府の責任を徹底的に追及する必要があるなどとして、週明けにも、仙谷官房長官らに対する不信任決議案を提出する方向で調整を進めています。

尖閣諸島沖の衝突事件の映像が流出した問題をめぐり、自民党の石原幹事長は「閣僚の中に不信任に値する人が複数おり、しっかりと責任を追及していきたい」と述べました。また、公明党の井上幹事長も「政治家がきちんと責任を取るべきだ。関係閣僚に対する衆議院での不信任決議案とか、参議院での問責決議案も当然ありうる」と述べるなど、野党側は、政府の責任を追及する姿勢を強めています。こうした状況を踏まえ、自民党は、民主党に対して、来週15日に行われる今年度の補正予算案の衆議院予算委員会での採決までに、映像が流出した問題などをテーマに集中審議を行うよう求めましたが、民主党は応じない考えを伝えました。これを受けて、自民党は、映像を公開しないという判断を下した政府の責任や、海上保安庁に責任を押しつけようとする姿勢を徹底的に追及する必要があるなどとして、週明けにも仙谷官房長官や馬淵国土交通大臣に対する不信任決議案を提出する方向で調整を進めています。

7368名無しさん:2010/11/13(土) 20:13:51

【海保職員「流出」】仙谷氏、馬淵氏らへの不信任案提出論が噴出 自民衆参幹部
2010.11.12 10:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101112/stt1011121032003-n1.htm

 自民党の幹事長、国対委員長ら衆参両院幹部は12日の会合で、15日に衆院で採決を予定する平成22年度補正予算案と関連法案に反対する方針を確認した。

 また、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ流出問題をめぐり、15日に衆院予算委員会の集中審議を開催するよう求めることで一致した。さらに、馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官ら閣僚への不信任決議案を提出すべきだとの意見が相次ぎ、国会の状況を見ながら判断することになった。

 会合後、逢沢一郎国対委員長は記者団に「菅内閣に対する国民の見方は非常に厳しい」と述べた。

7369名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:45
馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000476.html
国会、映像流出の問責決議が焦点 論戦は参院へ

 国会は、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する見通しで、論戦は「ねじれ国会」の主舞台である参院に移る。補正予算案は月内成立が確実なため、焦点は中国漁船衝突の映像流出を受けた与野党攻防だ。野党は馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官に対する問責決議案の提出も視野に追及を強める構えで、事件の展開によっては、過半数を占める野党が問責決議を可決する可能性もある。

 衆院予算委員会は15日午前に菅直人首相と全閣僚が出席して締めくくり総括質疑を行う。その後、補正予算案を同委員会と衆院本会議で可決し、参院に送付する。 参院予算委では、17日に衝突映像流出事件などをテーマに集中審議を開催。18、19両日には補正予算案の基本的質疑を行う。野党が映像流出事件に関する政府の「政治責任」を問うのは確実だ。

 自民党の大島理森副総裁は馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。ねじれ国会の鍵を握る公明党の井上義久幹事長も馬淵氏らへの不信任決議案や問責決議案提出について「当然あり得る」と述べている。

2010/11/13 16:53 【共同通信】

7370名無しさん:2010/11/14(日) 17:58:44
岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101113-OYT1T00958.htm

自民、官房長官・国交相らの不信任案提出へ

 自民党は13日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や映像流出を巡る対応に問題があったとして、仙谷官房長官と馬淵国土交通相の不信任決議案を15日にも衆院に提出する方針を固めた。

 公明党にも同調を呼びかけ、その対応を見極めて最終判断する。

 政府・与党は2010年度補正予算案を15日の衆院予算委員会と本会議で可決する考えだが、自民党は予算委の採決前の集中審議開催に与党が応じない場合、不信任決議案を提出する段取りを想定している。

 このほか、前原外相、柳田法相に対しても同様の理由で、岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

(2010年11月14日03時04分 読売新聞)

7371名無しさん:2010/11/14(日) 19:10:02

「政治とカネ」追及に限界=公明の離反懸念−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010110100883

 小沢一郎民主党元代表の国会招致を2010年度補正予算案審議入りの条件としていた自民、公明両党は1日、民主党から小沢氏の招致に向け「環境整備に努める」との文言を引き出しただけで、矛を収めた。自公両党は審議拒否も辞さない構えだったが、補正審議入りを1日遅らせただけでトーンダウン。自公共闘による「政治とカネ」の追及も限界を示した格好だ。
 「百点満点が望ましいかもしれないが、いろいろ角度を変えて追い込んでいくことも国会対策上はある」。自民党の逢沢一郎国対委員長は1日の記者会見で、補正審議に応じる理由を苦し紛れにこう説明した。
 自公両党とも補正審議と小沢氏の招致を絡めることでは足並みをそろえていた。しかし、公明党内からは「いったん欠席すれば、二度と審議に復帰できなくなる」(幹部)と審議拒否への懸念が強まっていた。
 もともと自民党が強気でいられたのは、「政治とカネ」の問題で公明党がいつになく態度を硬化させていたからだ。両党が「環境整備」の具体的期限を設けずに審議入りに応じたことで、小沢氏招致では攻勢を掛けづらくなったと言える。
 自民党には、今年2月に長崎県知事選勝利の余勢を駆って審議拒否した際、公明党の離反で孤立無援となった苦い経験がある。野党共闘に気をつかう自民党内からは「最近は公明党に引っ張られてばかりだ」(幹部)との愚痴も漏れた。(2010/11/01-20:09)

7372名無しさん:2010/11/15(月) 22:02:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n1.htm

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (1/2ページ)
2010.11.15 21:21

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101115/plc1011152122012-n2.htm

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文 (2/2ページ)
2010.11.15 21:21

7373名無しさん:2010/11/17(水) 18:18:00

自民、法相不信任など検討 官房長官が事実確認
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000369.html

 自民党の逢沢一郎国対委員長は17日午前の幹部会合で、国会答弁を軽視するような発言をした柳田稔法相について「閣僚の資格がない。衆参両院同時の決議案提出を含め判断したい」と述べ、衆院で不信任、参院で問責の両決議案提出を検討する考えを示した。

 この問題に関し、仙谷由人官房長官は昼、首相官邸に法相を呼び、発言内容などについて事情を聴いた。これに先立ち仙谷氏は記者会見で「事実関係を確認し、注意すべき事柄ならばそうする」と述べた。

 幹部会合後、記者会見した佐藤勉国対筆頭副委員長は「法相が(問責決議案の)1番目にノミネートされることもある」と述べ、法相追及を優先することを示唆した。

 公明党の山口那津男代表も党会合で法相発言について「あまりに軽率で弛緩している。緊張感のなさが政権を覆う由々しき事態だ」と批判した。共産党の穀田恵二国対委員長も記者会見で「国会だけでなく国民を愚弄するものだ。法相の資格にかかわる問題であり、政治的責任は免れない」と述べた。

2010/11/17 12:48 【共同通信】

7374チバQ:2010/11/23(火) 21:41:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101123/plc1011232110011-n1.htm
野党?与党? 公明の「ゆ党」体質読み切れず 補正予算「週内成立は微妙」
2010.11.23 21:09
 菅直人首相は、柳田稔前法相の更迭を転機に、平成22年度補正予算案の早期成立に全力を挙げるが、野党側の攻勢を前に、週内の成立はなお不透明で、会期延長の可能性も出てきた。仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相への問責決議案を補正予算案成立前に提出することに慎重な公明党の動向がカギを握る。「与党」とも「野党」とも言い切れない「ゆ党」体質を政府・与党は読めないでいる。

 自民党は仙谷氏らへの問責決議案を24日にも参院に提出する構えだ。ただ、公明党の山口那津男代表は22日、ソウルで記者団に補正予算案について「11月中に成立させるのが望ましい。予算案を人質にして問責を出すのはいかがなものか」と自民党に慎重な対応を求めており、野党側の足並みはそろっていない。

 民主党参院幹部から「野党にお願いしなくてもいい。採決できなければ批判は野党に向く」と強気の発言も出るのはそのためだ。

 公明党は衆院に提出された仙谷、馬淵両氏への不信任決議案に賛成した経過があり、補正予算案採決前に問責が提出されると難しい判断を迫られている。

 地方組織が強い公明党としては、補正予算の成立が遅れると地方議会にも影響することが懸念材料。また仙谷氏の問責決議案が可決されれば政局が流動化し、早期の衆院解散・総選挙の可能性が出る。来春の統一地方選に全力を注ぎたい公明党は衆院選は避けたいところだ。自民党が問責決議案の可決を解散・総選挙につなげようとするのかも判断できずにいる。

 野党側は採決の条件として民主党の小沢一郎元代表の国会招致や、防衛事務次官通達の撤回を求めているが、民主党は応じる構えをみせていない。民主党参院幹部は22日夜、「26日の採決もないだろう」と述べた。

7375名無しさん:2010/11/25(木) 01:33:37

公明党幹事長「解散・総選挙を恐れてはいない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00044.htm

 公明党の井上幹事長は24日、横浜市内で講演し、次期衆院選に関し、「公明党は解散・総選挙を恐れているのではという報道があるが、そういうことはございません」と述べた。

 来春の統一地方選を重視する同党が、それまで衆院選を避けたいと考えているとの見方を否定したものだ。

 井上氏はさらに、「私どもは常在戦場だ」と述べ、総選挙をにらんだ準備を進める意向も示した。

 公明党は、2010年度補正予算の成立後であれば、自民党が参院に提出する仙谷官房長官らの問責決議案に賛成する方針を固めている。内閣の要である官房長官への問責決議は菅内閣にとって打撃となるが、井上氏は講演で、「(問責は)出されれば賛成する方針を基本的にはもっている。厳しく政権を問いただしていく」と強調した。

(2010年11月25日00時48分 読売新聞)

7376名無しさん:2010/11/25(木) 02:17:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101124/plt1011241627003-n1.htm
自民のほほん菅集中攻撃「国家の体為してない!」

 北朝鮮による砲撃事件に関し、菅政権の対応が後手に回ったことについて、24日の自民党外交・国防合同部会で批判が相次いだ。

 部会では、菅首相が国防に関する重大事態に対処する安全保障会議を設置しなかったことについて批判が集中。林芳正元防衛相は「私が(2008年9月の)防衛相時代、国籍不明の潜水艦が現れたときにも安保会議をやったはずだ」と指摘。浜田靖一元防衛相も「島の民間人を狙ったのだから、短距離ミサイルが海に落ちたようなものと違う」と強調した。

 また、小泉進次郎衆院議員は「首相は『情報収集にあたっている』という前に、なぜ北朝鮮を非難しないのか。仙谷由人官房長官も『ただちに国民生活に影響を及ぼさない』と言ったが、着弾の動画をみたら対岸の火事では済まないはず」と国民感情を理解しない政府を非難。平沢勝栄衆院議員は「北沢俊美防衛相の登庁は午後5時、岡崎トミ子国家公安委員長は午後8時過ぎに官邸に来ただけだ。国家の体をなしていない」と初動の遅れを指弾した。

7377名無しさん:2010/11/27(土) 20:18:51
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101127/t10015495461000.html

自民幹事長“問責可決は民意”
11月27日 19時46分

自民党の石原幹事長は、石川県小松市で講演し、仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣に対する問責決議が可決されたことについて、「参議院が国民に代わって示した民意だ」と述べ、速やかに仙谷長官らは辞任すべきだという考えを示しました。

この中で、石原幹事長は「問責決議が仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣に対して出された。大臣としての責任をまっとうしていく資格がないという強い意思表示だ。これは菅政権に対して参議院が国民に代わって示した民意だ」と述べました。そのうえで石原氏は「仙谷長官と馬淵大臣の2人が出てくる委員会に出て行って議論することはできない。レッドカードが突きつけられたのだから、政府が2人を代えるべきだ」と述べ、速やかに仙谷長官らは辞任すべきだという考えを示しました。一方で、石原氏は「前の通常国会で、民主党は最終日に閉会中の審査をどうするかということもやらなかったが、そんなばかなことはしない。通すべきものはしっかりと与野党で協議をして、最終日に法律案は通すという姿勢で臨んでいく」と述べました。

7378名無しさん:2010/11/29(月) 00:21:53

仲井真氏勝利を歓迎=政権批判強める−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010112900002

 自民党は28日、沖縄県知事選で県連推薦の仲井真弘多氏の勝利を歓迎している。米軍普天間飛行場移設問題について、仲井真氏は自公政権が推進した県内移設の条件付き容認から「県外移設」へと姿勢を変えたが、自民党は「これまで積み重ねてきた信頼関係を生かせる」(幹部)と連携に期待。一方で「普天間問題をこじらせた」として、民主党政権への批判を強める。
 自民党の石原伸晃幹事長は同日夜、談話を発表し、「民主党政権は基地問題を混迷させ、県民の心を引き裂いたが、仲井真氏は県民の心を一つにと訴え勝利した」と強調。「菅政権は普天間基地の危険性除去のため、解決への道筋を示す責任があるはずだ。現政権にできるか注視していく」との考えを示した。
 県連推薦とはいえ、自民党は大島理森副総裁や小池百合子総務会長をはじめ多くの党所属議員が沖縄入りし、てこ入れを図った。共産、社民両党などに推され、「県内移設への断固反対」を掲げる伊波洋一氏が勝てば、普天間問題が一層こじれるとの懸念があったためだ。
 自民党としては、衆院北海道5区補選、福岡市長選に続き、全国的な注目を集める選挙での支援候補の勝利で、「内閣の早期退陣、衆院解散・総選挙を強く迫っていく」(石原氏)と勢いづいている。
 一方、仲井真氏を推薦した公明党の山口那津男代表は、記者団に「政権党でありながら、(基地問題で)混乱を招いた責任がある。民主党の政権運営に影響を与えるのではないか」と民主党を批判。みんなの党の渡辺喜美代表も「まずは鳩山由紀夫前首相と菅直人首相が頭を丸めて沖縄県民におわびすることだ」とのコメントを出した。(2010/11/29-00:05)

7380名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:12

【政治資金収支報告】自民激減、国費依存強まる
2010.11.30 17:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301718007-n1.htm

 平成21年分の政治資金収支報告書によると、政権交代で下野した自民党本部の収入は197億3千万円で、衆院選に備え75億円の借金をした20年の308億1千万円から30%以上減少した。議席減で政党交付金も減少したが、総収入に占める割合は70.9%と逆に上昇。国費依存が強まる苦しい台所事情が浮かび上がる。

 自民党は政党交付金が前年より18億6千万円減ったほか、機関紙発行やグッズ販売などの事業収入が7千万円、党費も1億6千万円それぞれ落ち込んだ。新規借り入れをせず、20年末に119億円まで膨らんだ累積債務の一部を返済したが、なお105億円超の負担が重くのしかかる。

 政治資金団体「国民政治協会」が集めた企業・団体など各種献金も20年の34億7千万円から28億3千万円に減少した。

7381名無しさん:2010/12/01(水) 02:10:34
http://gendai.net/articles/view/syakai/127693

民主大誤算 「来年2月までが勝負だ!」
【政治・経済】
2010年11月30日 掲載
自民、公明が本気で倒閣に動き出したゾ

「まさか、ここまで強硬に出てくるとは」――と、民主党が真っ青になっている。先週末、仙谷官房長官と馬淵国交相への「問責決議」を可決した自民、公明がさらに攻勢を強めているからだ。
 自民党は珍しくイケイケだ。29日石原幹事長は、来年1月からの通常国会でも、仙谷長官と馬淵大臣が出席する委員会の審議には応じないと宣言した。
「民主党議員は、『どうせ自民も公明も本気で倒閣に動く気はない』と甘くみていた。理由は、自民党の候補者がまだ100選挙区で決まっていないことと、公明党も来年4月の統一地方選を最重視し、その前の衆院選を嫌がっているからです。ところが、自民も公明も様子が違う。このままでは本当に1月解散に追い込まれかねない」(民主党関係者)
 いつも腰砕けに終わっていた自、公は方針転換したのか。
「自民も公明も、菅内閣を解散に追い込むなら、早く追い込みたい。自、公とも『タイムリミットは来年2月』という事情があるからです。確かに自民党は100人の候補者が決まっていないが、2月解散なら簡単に候補者を揃えられる。というのも、2月解散なら、4月の統一地方選に出馬予定の有力候補がドッと国政に鞍替えできるからです。4月以降では候補者が集まらない。公明党も統一地方選を重視しているのは事実だが、2月解散なら統一地方選への影響を最小限に抑えられる。だから、勝負は2月までなのです」(政界関係者)
 さらに、自民も公明も、党内の「次点エネルギー」が凄まじいらしい。前回09年の総選挙で落選した大物議員たちが、一日も早く国政に復帰しようと、執行部に「菅内閣を解散に追い込め」「弱気になるな」とプレッシャーをかけているという。とくに、公明党は前代表の太田昭宏を筆頭にいま衆院選をやれば絶対に当選できると、必死だそうだ。
 早期の解散・総選挙となったら、自民、公明の議席が増えるのは確実。来年2月までは、なにがあってもおかしくない。

7382名無しさん:2010/12/01(水) 22:14:47

3野党、民主・中井氏に懲罰動議=秋篠宮さまめぐる発言問題視、泥仕合に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010120100788

 自民、みんな、たちあがれ日本の3党は1日、議会開設120年記念式典で秋篠宮ご夫妻が起立していた際に不規則発言をしたとして、民主党の中井洽衆院予算委員長に対する懲罰動議を衆院に提出した。一方、民主党も「対抗措置」として、自民党の逢沢一郎国対委員長の懲罰動議を提出。与野党の対立は泥仕合の様相を呈した。
 自民党議員らによると、中井氏は11月29日の式典で、参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 中井氏は1日、記者団に、立っていることに疑問を挟む発言を自らがしたと認めた上で、「やじではない。(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮さまに伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。また、川端達夫衆院議院運営委員長に電話で陳謝した。
 自民党は動議提出理由について「非常に非礼で、院の権威を著しく汚した」(菅義偉衆院議運委筆頭理事)としている。
 一方、逢沢氏への懲罰動議は、式典中に携帯電話の着信音が鳴ったことが、本会議や委員会での携帯電話使用禁止の申し合わせに反するというのが理由。同氏は記者団に「着信音を直ちに消したが、ご迷惑をお掛けした」と述べた。 (2010/12/01-20:39)

7383名無しさん:2010/12/01(水) 22:47:10
小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101201/stt1012012222013-n1.htm

「大連立に応じるな」と小泉氏 武部氏らとの会談で
2010.12.1 22:21

 小泉純一郎元首相は1日、都内の中国料理店で、自民党の武部勤元幹事長やみんなの党の小野次郎参院議員らと懇談し、民主党から大連立を持ちかけられても、「そんなものには応じるべきではない」と述べ、否定的な見解を示した。小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

 仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が参院で可決され、これらの閣僚の出る委員会審議などには応じないとの方針を自民党など野党が固めていることについては「審議拒否するのは、国民にわかりにくい。野党はとことん審議し、与党が逃げるまでじっくり構えるべきだ。どこまで政府を追及できるか、野党の真価が問われている」と述べたという。

 また、予算委員会などの審議は「全部テレビで見ている」として、引退後も依然として政界に興味を持っていたという。二男の進次郎衆院議員については、「息子は息子、おやじはおやじだ」として、明確な評価は避けた。

 懇談は、武部氏が呼びかけたといい、自民、みんな両党の国会議員約10人が出席した。

7384名無しさん:2010/12/02(木) 20:08:49

衆院解散「来年早々にも」 自民各派で「観測」相次ぐ
2010年12月2日19時46分
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201012020386.html

 自民党各派の2日の会合で来年早々にも衆院解散・総選挙があるとの発言が相次いだ。麻生太郎元首相は「来年からそのつもりでやっておかないと、ある日突然、ということは十分にあり得る」と述べ、伊吹文明元幹事長も「やるなら2月」と語った。3日には谷垣禎一総裁が、衆参の国会議員と公認予定者となる全国の支部長を集めて会合を開く予定だ。

7385名無しさん:2010/12/13(月) 10:24:05

茨城県議選惨敗「民主党的なるものが否定された」自民・石破氏
2010.12.13 00:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012130036000-n1.htm

 自民党の石破茂政調会長は12日、民主党が惨敗した茨城県議選について「日本の政治はどうあるべきかということを問う選挙であり、民主党に政権担当能力なしということを聞いた。民主党的なるものが否定されたということが、はっきりと表れた」とコメントした。

 また3人を擁立して2人が当選したみんなの党の渡辺喜美代表は「菅政権の体たらくぶりに対する厳しい批判が(民主党惨敗の)原因だ。これから民主党内ハルマゲドンが始まる。分裂するなら早くした方が日本のためだ」と酷評した。

7386名無しさん:2010/12/13(月) 11:32:45

自民・石原幹事長、茨城県議選「県民が民主政権に『NO!!』突きつけた」
2010.12.13 11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131115003-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、民主党が惨敗した茨城県議選について「平成23年度の予算編成をやらなければならないときに内紛で党内がガタガタしている。茨城県民が民主党政権にノーを突きつけたということだ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

 そのうえで「菅直人首相が自らの政権運営を『仮免許』だと(言った)。そんな人たちにお任せするわけにはいかない。一刻も早く辞めていただきたい」と改めて早期に衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。

 13日午後に行われる民主党役員会で議論になる小沢氏の国会招致については「民主党として証人喚問を認めるといってくれれば、自動的に決まるので、国民の前で内紛を見せていただく必要はない」と指摘。衆院政治倫理審査会よりも強制力のある証人喚問への小沢氏の出席を求めていく姿勢を強調した。

7387名無しさん:2010/12/13(月) 12:01:28

「県民が民主政権にノー」=茨城県議選で自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300232

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、茨城県議選で民主党が惨敗したことについて「民主党政権に対し茨城県の皆さんが『ノーだ』と突き付けた。小沢一郎元代表の国会招致を約束しながら、全く決められないことに県民が『いい加減にしろよ』と突き付けた」と語った。党本部で記者団の質問に答えた。
 石原氏は、民主党が13日の役員会で小沢氏の国会招致をめぐり協議することについて「民主党として証人喚問を認めると言えば自動的に決まる。国民の前で内紛を見せる必要はない」と批判した。また、菅直人首相が「これまでは仮免許だった」と発言したことについて、「そんな(ことを言う)人たちに任せておけない。一刻も早く辞めていただきたい。(衆院)解散・総選挙を目指して頑張っていきたい」と話した。 (2010/12/13-11:32)

7388名無しさん:2010/12/13(月) 12:41:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131230007-n1.htm

【世論調査】自民・石原氏「菅内閣は国民から見放されつつある」支持率低迷で
2010.12.13 12:30

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12日に行った合同世論調査で、菅直人内閣の支持率が低迷し、自民党の支持率が民主党を引き続き上回ったことについて「菅内閣が国民から見放されつつある。社会主義的な政策をとる菅内閣には一日も早く退場願いたいという国民の表現だ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

7389名無しさん:2010/12/13(月) 19:24:25

自民、対民主優勢も本格復調に至らず 世論調査
2010.12.13 19:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131911017-n1.htm

 産経新聞とFNNの合同世論調査で、自民党の政党支持率は前回11月調査に続いて民主党を上回り、さらに差を広げた。自民党内からは、茨城県議選など地方選の連勝ムードもあり、自民党復活の兆しとの声もある。しかし、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応など、菅直人政権の外交・安保政策での失政が大きいとみられ、自民党にとっては「敵失」の側面もある。自民党への期待が今後も高まり続けるかどうかは不透明だ。

 今回調査で、「次の衆院選で勝たせたいのは」との質問では、自民党(39・2%)が民主党(28・9%)を上回った。

 また、民主党と自民党の政治姿勢や政策について聞いたところ、自民党が優位に立ったのが「外交・安全保障で信頼できるのはどちらか」との質問。民主党が12・6%だったのに対し、自民党は60・8%と圧倒した。民主党支持層に限っても、この質問での民主党への信頼は34・9%にとどまり、自民党への信頼は41・4%に上った。

 一方、「政策がよいのは」「政治姿勢に好感がもてるのは」「政治とカネの問題に適切に対応しているのは」との各質問では、いずれも民主党がやや自民党を上回った。

 外交・安保政策での民主党への失望が大きく影響していることは明らかで、自民党がトータルな分野で期待を集めている結果とは言えそうにない。

7390チバQ:2010/12/13(月) 21:27:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20101214k0000m010025000c.html
森元首相:派閥退会、町村派が了承
2010年12月13日 18時46分 更新:12月13日 18時53分
 自民党町村派が同派相談役の森喜朗元首相の派閥退会を了承していたことが13日、分かった。森氏は8月の党参院議員会長選挙で同派所属議員の対応が分かれたことを理由に、9月に退会届を出していた。ただ、今後も「会友」として同派との関係を残す。07年の首相就任時に同派を離脱した福田康夫元首相も「会友」になった。

7391名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:18

千葉県内、自民など統一選へ攻勢
茨城県議選の民主惨敗で
2010年12月14日14時44分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1292305472

 来年4月の統一地方選の前哨戦として注目されていた茨城県議選(定数65)は12日に投開票され、24人を擁立した民主党は現有6議席にとどまる惨敗に終わった。11人が出馬した松戸市議選でも当選者2人と大敗した民主党に、千葉県議会最大会派の自民党をはじめ県内各党は攻勢を強める構えだ。

 自民党県連の田久保尚俊幹事長は「政権交代した昨年夏からの民主党ブームは完全に終わった。実力通りの結果」と分析。来春の千葉県議選(定数95)を「一時の“風”に左右される状況は過ぎ去り、努力すれば当選できる選挙になる」と位置付け、県議会で安定多数となる56議席を最低ラインに、今後若手を中心に2次公認し、さらなる候補者の上積みを目指す。

 一方、民主党県連の田中信行幹事長は「1人区にもチャレンジした中で、現有議席を保持した今回の結果は惨敗ではない」と強調。「自民も大勝したわけではなく、松戸市議選の大敗からみれば五分の戦いだった」として、現有議席の確保を第一目標に空白区にも候補者を擁立する。

7392名無しさん:2010/12/14(火) 22:10:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101214-OYT1T00995.htm

谷垣氏、茨城県議選で勝利宣言…統一選へ自信

 自民党の谷垣総裁は14日、鹿児島市内で記者会見し、茨城県議選(12日投開票、定数65)の結果について、「勝利したと言っていい」と、勝利宣言を行った。

 同市内の講演では、「この勢いを統一選に向け、衆院選にも勝利したい」と述べ、党勢の回復ぶりをアピールした。

 谷垣氏が自信を示した背景には、昨年の衆院選前後から「自民離れ」を見せていた農業団体や医師会などの伝統的な支持組織・団体の回帰の動きがある。茨城県議選では15人の自民党公認候補が農協系の県農協政治連盟の推薦を受けた(民主党候補の推薦はなし)ほか、茨城県医師連盟も自民党候補17人を推薦した(民主党候補の推薦は15人)。

 同県議選の結果、自民党公認で当選した33人に加えて、推薦で当選した6人が自民党会派に入る見通しで、前回県議選の結果(推薦含め当選40人)と肩を並べる。推薦しなかった保守系無所属が会派に加われば、改選前の45議席にも手が届く可能性が高まっている。

(2010年12月14日21時33分 読売新聞)

7393チバQ:2010/12/16(木) 00:15:53
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201012150513.html
自民の党改革委、会場は閑散「ひな壇の方が多いくらい」2010年12月15日22時26分

. 派閥解消や長老支配脱却を議論している自民党の党改革委員会が15日、党本部で開いた会合は出席者が少なく、80席を用意した会場はガラガラだった。派閥解消論がしぼみ、党改革の勢いが失われつつあることを印象づけた。

 この日の出席者は約20人。ひな壇に並ぶ幹部を除けば現職は10人に届かず、途中退席も相次いだ。昨年の総選挙で落選した前議員からは「現職は200人くらいいる。政権を取り戻すため本気で議論しなければいけないのに、ひな壇の方が多いくらい」(牧原秀樹氏)と危機感の薄さを心配する声もあがった。
.

7394名無しさん:2010/12/16(木) 14:58:01

衆院選公約作りに着手=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121600470

 自民党は16日、党本部で「総選挙公約検討委員会」を開き、次期衆院選の公約作りに着手した。冒頭、石破茂政調会長は「来年はいつ選挙があってもおかしくない。公約もなく総選挙だと言っても全然信ぴょう性がない」と述べ、公約作成を急ぐ考えを強調した。また石破氏は、公約実現のために必要な財源と具体的な法案も併せて検討し、公表する方針を示した。 (2010/12/16-14:46)

7396名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121701022
民主は支持率低下で焦り=自民、党勢回復に自信−時事世論調査

 時事通信社の12月の世論調査で内閣支持率が21.0%に低下したことを受け、民主党内では焦燥感が広がった。一方、自民党は民主党との政党支持率の差が広がったことで、党勢回復に自信を取り戻しつつある。
 調査結果について、前原誠司外相は17日の記者会見で、「政策の遂行、実行によって国民の評価をいただき、政治とカネの問題では自浄能力があることを示して国民の理解を得ていくしかない」と述べた。
 民主党内からも「もう支持率は好転しない。ここまで下がったら(回復は)無理だ」(中堅)「政策的にも政治的にも手詰まりだ」(若手)などと悲鳴が相次いだ。
 これに対し、自民党の石破茂政調会長は「もはや(内閣と民主党の支持率の)失速状態は止まらない」と指摘し、山本一太参院政審会長も「今、衆院選挙をやったら勝てる」と強調した。
 自民、民主両党の支持率の差が11月の0.3ポイントから4.0ポイントに広がったことを、自民党は重視。「最近まで民主党支持だった層が自民党支持に戻ってきている」と分析し、政府・民主党に対する攻勢を一段と強める考えだ。
 一方、社民党の福島瑞穂党首は「内閣支持率が下がっているのは、政権交代の意義が見えない国民の失望感からだ」とし、みんなの党の渡辺喜美代表は「政権選択が間違いだったことがはっきりした。もう一度、国民にやり直してもらうのが大事だ」と述べた。(2010/12/17-22:19)

7397名無しさん:2010/12/18(土) 13:05:27

大連立の条件は「衆院解散、リセット」 自民の谷垣総裁
2010.12.18 12:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101218/stt1012181239004-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は18日のBS番組で、民主党との大連立の条件について「菅直人内閣の総辞職だけでは足りない。民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)にけじめをつけないとだめで、衆院解散、リセットということが必要だ」と述べた。

 その上で谷垣氏は「今の(衆院小)選挙制度で、民主党と自民党が大連立を組んでいろんなことで密接な協調関係に入るのは日本の政治のためによくない」と語り、大連立に否定的な考えを強調した。

 公明党の山口那津男代表も同じ番組で、「二大政党が連立政権で強大な権力をつくったときに副作用がどこに出てくるか分からない。(テーマを限定し)与野党協議機関でやるべきだ」と指摘した。

7398名無しさん:2010/12/18(土) 17:45:05

知りたい!:揺れる政界、問われる自民 跳べるか50代三役 石原氏、石破氏、小池氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101218dde001010036000c.html

 党三役を石原伸晃幹事長(53)ら50代で固めて誕生した自民党執行部。パンチを繰り出す前に菅政権は勝手につまずき、その実力は明らかでない。「3月危機」「大連立」「政界再編」……何かと騒がしい政界で、来年は存在感を発揮できるのか。【中田卓二、鈴木梢】

 10月以降、自民党は主な選挙で勝利。元気を取り戻しつつあるが確たる戦略があったわけではない。提案型の「責任野党」か追及型の「闘う野党」か迷っている間に、中国漁船衝突事件や閣僚の失言などが重なり、世論の風向きが変わったのだ。

 ◇もともと調整型
 今、民主党は小沢一郎元代表の国会招致を巡って内紛を繰り広げる。「岡田(克也幹事長)さんのアリバイ工作なんですよ」。石原氏は15日、テレビカメラを前に言い放った。石原氏と岡田氏は90年衆院選で自民党から初当選した同期だが、最近は対決モードだ。

 とはいえ石原氏の政治手法は調整型。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議で国会審議が未明に及んだ11月27日、参院自民党が「全面審議拒否」と意気上がる中、石原氏は講演で「2人が出る委員会には出て行けない」と後退。党内から不満の声も漏れた。

 ◇詰めの甘さ指摘
 石破茂政調会長(53)は防衛相や農相を歴任した政策通。年末年始の「宿題」として、党所属全国会議員に次期衆院選の公約案を提出するよう求めたアイデアマンでもある。

 ただ、党内には「詰めの甘さ」を指摘する声も。谷垣禎一総裁(65)が渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長との会談で「大連立」を拒んだ翌日の今月9日、石破氏は講演で「『脱小沢』の民主党と組むのはあり得ない話ではない」と発言し、ちぐはぐさを印象づけた。

 ◇見せ場が少ない
 小池百合子総務会長(58)は女性初の三役。3日、東京・有楽町での街頭演説では「『永田町の白百合』を自任している小池でございます」と第一声。環境相、防衛相など日の当たる道を歩んできた自負は健在だ。

 しかし、政権与党時代に法案審査の最終権限を握った党総務会は今や形骸化。小池氏は数少ない見せ場となった記者会見で、江藤淳氏の論文にちなんで小沢氏に「水沢へ帰れ」と引退勧告するなど、メディアを意識した発言に余念がない。

 政治評論家の有馬晴海さんは「『50代トリオ』という触れ込みだが、民主党は主要ポストに就く若手に発信力があるイメージが強く、際立たない。20年、30年先の日本を想像させるような政策を打ち出すべきだ」ともの足りなさを指摘。「国民は民主党がダメだというだけで自民党に戻るわけはない」と話す。3氏は将来の総裁候補には違いないが、「敵失頼み」では展望はなかなか開けそうにない。

毎日新聞 2010年12月18日 東京夕刊

7399名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:14

大連立、消えぬ容認論=世代間対立の様相−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121900065

 自民党内で、民主党との大連立構想を容認する声が消えない。政権復帰への近道とばかり、大連立を口にするのはもっぱらベテラン議員。対する中堅・若手は、菅政権を衆院解散に追い込んでの政権奪還を目指す「正攻法」を唱え、容認論を批判する。世代間対立の様相も呈している。
 自民党内で大連立への関心が高まったのは、2007年の「騒動」に関わった渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が8日、谷垣禎一総裁を訪ね、「大連立」を進言したのがきっかけだ。谷垣氏はその場で拒否したが、衆院当選7回のベテランは16日、「安全保障や消費税を名目に大連立すればいい。自民党は完全野党にはなれない」と周囲に語った。
 大連立を容認するベテランの多くは、民主党の小沢一郎元代表抜きを想定している。首相経験者の一人は「小沢氏を切るなら大連立をやれる」と断言する。「小沢抜き」を主張するのは、「政治とカネ」の問題を抱える同氏がいるままの民主党と組めば、自民党が激しい批判を受けかねないとの判断もある。
 これに対し、中堅・若手からは、大連立を容認する声はまず聞かれない。菅内閣の支持率が20%近くにまで下がっており、ある若手議員は、ベテランの声を「絶対に駄目だ」と断じる。中堅・若手と広く親交のある山本一太参院政審会長は「長老の影響力が残る。反対だ」と繰り返す。
 「菅直人首相に国のかじ取りを委ねるわけにいかない。一刻も早い解散か退陣を求めていく」。谷垣総裁は16日の記者会見でこう強調したが、首相を解散に追い込む戦略を描けているわけではない。「総裁にもう少ししっかりしてほしい」。大連立では立場を異にする中堅・若手とベテランも、谷垣氏の手腕に不安を感じている点では共通している。(2010/12/19-14:12)

7400とはずがたり:2010/12/20(月) 18:22:08

「ハトだと言っていたのにサギだ」 小池百合子氏が鳩山氏の引退撤回を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101219/stt1012192306007-n1.htm
2010.12.19 23:04

 自民党の小池百合子総務会長は19日、都内の会合であいさつし、民主党の鳩山由紀夫前首相の引退撤回を「外交関係をおかしくしたのが鳩山氏だ」と批判した。

 小池氏は、鳩山氏が理由に首相経験を生かした外交への関与を挙げたのは問題だと指摘。引退宣言の撤回を「ハトだと言っていたのにサギ(詐欺)だった」と強調した。同時に「民主党政権が永らえれば日本の国益が日々失われる」と述べた。

7401名無しさん:2010/12/22(水) 15:33:18

仙谷氏らの交代要求 公明・山口代表
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122201000460.html

 公明党の山口那津男代表は22日の記者会見で、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまる限り、1月召集の通常国会の審議に応じられないとの考えを示し、仙谷氏らの交代を要求した。

 同時に、小沢一郎民主党元代表の証人喚問には、衆院予算委員会理事会などでの全会一致の合意が必要との認識を強調した。

 仙谷氏らに関しては「政治的な重みを考慮すれば、仙谷、馬淵両氏が出席する審議に応じられない。通常国会で審議を進めたいならば、辞めてもらうのが原則だ」と指摘した。

2010/12/22 13:42 【共同通信】

7402チバQ:2010/12/24(金) 22:58:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101224/stt1012240131003-n1.htm
大村氏への処分、愛知県知事選後に先送り 自民党「連携の余地」残す (1/2ページ)
2010.12.24 01:30

 自民党は、愛知県知事選に出馬表明した大村秀章衆院議員の処分を、2月6日の知事選投開票後まで先送りする方向で調整に入った。大村氏は党党紀委員会の除名処分を不服として、党本部に再審査を申し出ているが、当面、党紀委員会での再審査を見送る。

 同党では、大村氏の除名撤回を求める声が強く、一部国会議員が大村氏支援のため同県入りしている。菅義偉元総務相らも「本人に弁明の機会を与えなかった」と処分撤回を谷垣禎一総裁に要請し、党国会議員への署名活動を展開している。最終決定の先送りで党内の亀裂を抑えるとともに、選挙戦を有利に進める大村氏との連携の余地を残す狙いがある。

 昨年8月の衆院選で自民党は、愛知県内の選挙区をすべて落とすなど地盤沈下が顕著だ。唯一比例代表で復活当選した大村氏と決裂すれば、愛知で党再生の足場を失うとの危機感もある。

 国会で共闘する公明党も22日の中央幹事会で、大村氏を県本部支持とすることを決定、自公で対応が分かれていた。

 ただ同知事選には、党愛知県連が元総務省課長補佐の重徳和彦氏を擁立しており、大村氏への処分先送りに反発するのは必至だ。

 大村氏は重徳氏擁立を決めた県連決定に反対し、知事選出馬を表明。3日に離党届を提出した。離党届の取り扱いを協議した8日の党党紀委員会(山東昭子委員長)は除名処分を決めたが、再審査が終わるまで処分は確定しない。

7403チバQ:2010/12/30(木) 18:48:33
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010123001000354.html
改革できない象徴? 「分煙」進まぬ自民党本部
2010年12月30日 18時37分

 自民党の「たばこ分煙対策」の遅れが目立っている。民主党本部が完全分煙なのに対し、自民党本部は実力者に喫煙者が多かった影響か事実上の野放し状態。党内からは「時代に合わなくなったことを改革できない象徴だ」(若手議員)など見直しを求める意見や、谷垣禎一総裁の指導力発揮を求める声が出ている。

 東京・永田町にある9階建ての自民党本部。11月上旬に1階玄関ロビーに煙吸引機のある喫煙ブースを設置したが、各階の廊下と会議室には多くの灰皿が置かれており、国会議員らが日常的にたばこをくゆらせている。

 自民党本部から約100メートル東の民主党本部は4階から10階までのうち5フロアに喫煙ブースを設置、会議中は禁煙だ。公明党本部は全館禁煙、共産、社民両党も喫煙場所を設けて分煙対策を取っている。

(共同)

7404名無しさん:2010/12/31(金) 02:45:09
迷走しているってことか。どこに球を投げてるんだか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000599-yom-pol
「ガッキーです…」自民・谷垣氏肉声の着ボイス

読売新聞 12月30日(木)22時6分配信
 堅苦しい党のイメージを少しでも和らげたいと、自民党は携帯電話サイトで、谷垣総裁と大島副総裁の肉声による「着ボイス」のサービスを始めた。

 メールの着信通知、電話の着信通知、目覚まし音の3種類。サイトに接続すると、谷垣氏が「ガッキー(谷垣氏のこと)です。メールが届いたぜ」、大島氏が地元の青森弁で「はいはい。リモリン(大島氏のこと)だ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」などと話す声をダウンロードできる。

 谷垣氏は「自分の声を聞くと、なんか冷や汗が出る」と感想。党内には「ここまでやるとは」との受け止めもあるが、評判はいかに。

最終更新:12月30日(木)22時6分

読売新聞

7405チバQ:2010/12/31(金) 03:30:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010123002000044.html
<スコープ>公明で路線対立 通常国会 是々非々方針の裏で 
2010年12月30日 紙面から

 公明党は年明けに召集される通常国会で、先の臨時国会と同じく、菅政権に「是々非々」の立場で臨む方針だ。民主、自民の二大政党と一定の距離を保ちながら、政局や政策決定でのキャスチングボートを握る狙いからだが、幹部間には、このところ“路線対立”も顕在化し始めている。(古田哲也)

 公明党は菅政権に対し「安易に連立に取り組む考えは持っていない」(山口那津男代表)と突き放す。問責を受けた仙谷由人官房長官らが辞任しなければ、通常国会の審議を拒否する構えだ。一方で、社会保障政策で与野党協議機関の設置を呼び掛けるなど、政策によっては協力する姿勢も打ち出している。

 自民党に対しても、仙谷氏らの問責決議などでは共闘しながらも、二〇一〇年度補正予算関連法には賛成し、自民党と対応が分かれた。

 公明党が民主、自民両党と一定の距離を保つのは、来春の統一地方選対策の側面がある。地方選では各地で公明党候補は民主、自民両党と競合しており、他党との違いを際立たせる方が効果的というわけだ。

 こうした戦略の背景には、党の路線をめぐる幹部間の綱引きも見え隠れする。

 山口氏や井上義久幹事長らは、表向きは菅政権に厳しい態度を示しながらも、民主党との連携に含みを残す言動が目立つ。山口氏らは党政調会長経験者で、党の政策実現を重視する立場から、政権との協議で自らの主張をのませたいとの意識が働くようだ。

 これに対し、民主党に一貫して厳しい姿勢を示すのが、漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理ら。国会対策の経験が長く、自公政権時代に自民党と緊密な関係を築いてきた。野党となっても自民党との協力関係を大事にしており、時として山口氏らの動きをけん制する役割を担う。

 今月、山口氏が訪中した際も、要人との会談内容を伝えるため、山口氏らが首相官邸を訪問することが一時検討されたが、高木氏らが強く反対して実現しなかった。

 こうした路線対立は結束に定評がある公明党としては異例だ。幹部同士はあくまで是々非々を前提にした役割分担と割り切っているようだが、民主、自民の対決が激しさを増す中、さじ加減が難しくなることも予想される。

7406名無しさん:2010/12/31(金) 10:21:42
>7404
なんかそのうちマスコットキャラが「じみんたん」とか萌えキャラに変わってそうな気がしてきた。

7407チバQ:2011/01/01(土) 10:07:33
>>7406
民主くん vs じみたん
の壮絶な闘いを希望

7408名無しさん:2011/01/13(木) 20:13:14

公明党県本部「新春の集い」
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=22610&amp;mod=3000

公明党県本部は今日、新春の集いを開き、今年4月の統一地方選などへの支持を訴えました。今日は党所属議員をはじめ、蒲島知事や幸山熊本市長など自治体関係者、自民党の国会議員や県議、与党からは民主党県連代表を務める松野頼久衆議院議員も姿を見せました。県代表の江田康幸衆議院議員は「民主党に未来を任せることはできない。戦う野党として公明党が誤りを正し、未来を切り開こう」とあいさつ。集いでは4月に行われる統一地方選の出馬予定者などが壇上に並び支持を訴えました。
2011-01-13 19:28:10

7409名無しさん:2011/01/13(木) 20:18:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011300873
「論評の価値ない」「説明必要」=与謝野氏離党を批判−自公

 自民党の谷垣禎一総裁は13日の記者会見で、与謝野馨元財務相が菅政権への協力を表明し、たちあがれ日本を離党したことについて「論評する価値は全くない。私どもの出処進退に対する考え方と違う」と批判した。
 石破茂政調会長は、都内で記者団に、与謝野氏が2009年衆院選に自民党から出馬し、小選挙区で敗れて比例代表で復活当選したことを挙げ、「自民党を支持した方々の票によって議席を得た。政治家の行動としては違和感を覚える」と強調した。
 また、公明党の山口那津男代表は京都市内で記者団に、「(財政再建重視の)与謝野氏の政策と民主党のマニフェスト(政権公約)は真っ向から対立する部分もある。(首相と与謝野氏が)きちんと国民に説明する必要がある」と指摘した。 (2011/01/13-19:55)

7410名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:51

異例の議長入閣 江田氏周辺に波紋「首相の不見識とともに追及する」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/14/kiji/K20110114000048580.html

 江田五月前参院議長が、14日発足の菅再改造内閣で法相に就任したことで、与野党に波紋が広がっている。議長経験者の入閣は異例で、「国権の最高機関」の長である「議長」の権威失墜につながりかねないとの懸念があるためだ。

 衆参両院事務局によると、参院議長経験者の入閣は初めてで、衆院でも失言問題で辞任に追い込まれた中村梅吉氏(自民党)が1973年に法相に就任して以降、例がない。

 野党は、江田議長当時の国会運営への不満から強く反発。特に自民党は昨年6月、「強硬な国会運営」を理由に提出した江田議長不信任決議案を、江田氏が閉幕日に本会議を開かないという異例の措置で廃案にした経緯もあって「史上最低の議長だった。任命権者の菅直人首相の不見識とともに追及する」(脇雅史参院国対委員長)と憤る。

 衆参両院議長経験者の去就では、衆院議長経験者の坂田道太氏(自民党)が1989年、退陣する竹下登首相の後継を打診されたが「最高機関の長だった者がやるわけにはいかない」と固辞した例などがあり、最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている。 [ 2011年1月14日 16:56 ]

7412名無しさん:2011/01/16(日) 14:55:26

与謝野、江田氏に照準=自民、問責視野に手ぐすね
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011600067

 自民党が24日召集の通常国会で、内閣改造で入閣した与謝野馨経済財政担当相と江田五月法相に照準を合わせ、徹底追及する構えを見せている。与謝野氏は野党に転落した自民党を離れて菅政権に加わり、江田氏は参院議長時代に「民主党寄りの議会運営」を続けたとして野党から批判された。2人の国会答弁次第では、自民党は問責決議案の提出も視野に入れている。
 「厳しく追及していく。個人的に言うと、最初から問責を出したい大臣だ」。自民党の山本一太参院政審会長は15日のテレビ番組で、与謝野氏についてこう語った。同党幹部も「問責の第1のターゲットは与謝野氏だ」と断言している。
 与謝野氏は2009年の衆院選で自民党から出馬し、比例代表で復活当選。昨年4月、自民党を離党してたちあがれ日本を結党したが、13日に離党、今回入閣した。与謝野氏は「政権の中で政策を実現することが大事」などと釈明しているが、自民党は同氏の「政治遍歴」に矛先を向けていく方針だ。与謝野氏は自民党時代、民主党のマニフェスト(政権公約)を「財政が破綻する」と厳しく批判。当時の鳩山由紀夫首相の偽装献金事件をめぐっては、国会で鳩山氏を「平成の脱税王」と痛罵した。このため、与謝野氏のかつての言動と現在の行動の整合性もただしていく考えだ。
 江田氏に関しては、参院議長時の対応を問題視している。昨年6月の通常国会会期末、自民党などは「民主党の強引な国会運営を黙認してきた」として、江田議長不信任決議案を参院に提出した経緯がある。決議案は廃案となったが、参院幹部は「江田氏の資質に問題があることに変わりはない」と指摘する。もっとも、昨年の臨時国会で自民党は閣僚批判に力を入れるあまり、支持者から「党の主張が見えない」との批判も出た。党内には「また追及一辺倒では有権者にそっぽを向かれる」(中堅)と懸念する向きもある。(2011/01/16-14:19)

7413名無しさん:2011/01/19(水) 20:22:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110119-OYT1T00879.htm

政権公約修正なら衆院解散を…公明国対委員長

 公明党の漆原良夫国会対策委員長は19日、新潟県内で講演し、民主党がマニフェスト(政権公約)の見直しを検討していることについて「そうするなら国民に信を問うべきだ」と述べ、見直す場合は衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。漆原氏は「あのマニフェストで政権を取ったのに、(誰も)責任をとらず変えるのは許し難い」と批判した。

(2011年1月19日19時55分 読売新聞)

7414名無しさん:2011/01/19(水) 20:27:50

与謝野氏 公認時に誓約書 自民・大島氏「会派入りは完全に違背」
2011.1.19 19:49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4879

7415名無しさん:2011/01/19(水) 23:08:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011922540083-n1.htm
自民、たちあがれ 早期倒閣で一致 初の党首会談 
2011.1.19 22:52

 自民党の谷垣禎一総裁は19日夜、たちあがれ日本の平沼赳夫代表と都内のホテルで会談し、24日召集の通常国会で菅直人内閣の退陣を目指し共闘していくことを確認した。両党党首の会談は初めてで、自民党側の要請で実現した。

 平沼氏は会談後、記者団に「(谷垣氏とは)平成23年度予算案と予算関連法案に徹底的に反対し、一日も早く菅政権を倒すことで一致した」と強調。谷垣氏も「これからもこういう形で相談しながら国会を戦い抜いていく」と語った。

 会談には、自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長、たちあがれの園田博之幹事長、藤井孝男参院代表が同席した。税制・社会保障一体化改革の与野党協議をめぐっても「首相は信用できない」との認識で一致した。

 自民党には、参院で多数を占める野党で「包囲網」を形成し、通常国会で菅政権を早期に総辞職か衆院解散・総選挙に追い込む狙いがある。政府・与党が野党を切り崩すなどして国会運営の主導権を握れば、党内で早期解散を主張してきた谷垣氏の責任問題に発展しかねないためだ。

 自民党執行部は18日に公明党幹部とも会談している。

7416名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110120k0000m010119000c.html
自民党:たちあがれ日本と共闘 菅政権退陣を目指す

 自民党の谷垣禎一総裁とたちあがれ日本の平沼赳夫代表は19日夜、東京都内のホテルで会談し、通常国会で連携して菅政権の退陣を目指すことで一致した。また、税と社会保障の一体改革に向けた与野党協議に応じないことでも足並みをそろえた。たちあがれは昨年4月、谷垣氏の党運営を批判して自民党を飛び出した与謝野馨経済財政担当相らが「反民主・非自民」を掲げて結成したが、与謝野氏の菅再改造内閣入りを機に野党色を強め、両党首が「手打ち」した格好だ。

 会談は与謝野氏が離党した13日に自民党が呼びかけた。自民党からは大島理森副総裁と石原伸晃幹事長、たちあがれからは園田博之幹事長と藤井孝男参院代表が同席した。

 両党は11年度予算案と予算関連法案に反対する方針も確認した。出席者によると、会談は「もともとは同じ自民党」と和やかな雰囲気だったという。終了後、平沼氏は記者団に「一日も早く菅政権を倒すために協力する」と述べた。

 自民党は昨年の臨時国会で主に公明党やみんなの党と共闘したが、菅直人首相が連立を画策したたちあがれとはやや距離感があった。だが、たちあがれは首相による与謝野氏の「一本釣り」に反発し、政権との対決姿勢を鮮明にしている。自民党には、たちあがれを引き込めば、参院で否決された法案の衆院での再可決に必要な「3分の2」(現在は318議席)を与党が確保するのが難しくなるとの計算がある。【野原大輔】

毎日新聞 2011年1月19日 22時59分

7417名無しさん:2011/01/20(木) 14:08:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012002000055.html
「反党行為したら政治家辞める」 与謝野氏の誓約書 自民副総裁が公表
2011年1月20日 朝刊

 自民党の大島理森副総裁は十九日、記者団に与謝野馨経済財政担当相が反党行為をしないと自民党に約束したとする誓約書の存在を明らかにし、与謝野氏に議員辞職を迫った。

 大島氏によると、誓約書は二〇〇九年の衆院選で党公認候補全員に提出させたもの。大島氏は誓約書を示しながら「与謝野氏は『反党行為をしたときは、自分は政治家を辞めます』と誓約している。(民主党の)会派入りは、誓約書に完全に違背するものだ」と指摘。「道義なき政治は国民の信頼を得られない」と語気を強めた。

7419名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:30

自民「通常国会中の解散」要求 執行部が方針確認 小沢氏喚問では野党足並みそろわず
2011.1.22 00:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110122/stt11012200240001-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁、中曽根弘文参院議員会長ら執行部は21日、都内で会談し、24日召集の通常国会の会期中に菅直人政権を衆院解散・総選挙に追い込む方針を確認した。審議を通じて、平成23年度予算案と21年の民主党衆院選マニフェスト(政権公約)の矛盾点を追及するほか、藤井裕久官房副長官が旧自由党幹事長時代に支出された15億円の同党組織活動費など「政治とカネ」の問題、自民党の比例代表で当選した与謝野馨経済財政担当相の政治責任をただす。

 また、野党7党の国対委員長は21日会談し、民主党の小沢一郎元代表の国会招致について、来週中に与野党の幹事長会談で民主党の岡田克也幹事長から説明を求めることで一致し、同党に申し入れた。

 ただ、会談では6党が小沢氏の証人喚問を求めたのに対し、社民党が慎重姿勢を崩さず、民主党への申し入れには盛り込めなかった。社民党は民主党に接近する兆候があり、19日には両党の幹事長・国対委員長協議が開かれた。自民党の逢沢一郎国対委員長は会談後、記者団に「社民党は必ずしも野党とは言い切れない。今後、野党国対の持ち方を相談しなければいけない」と不快感を示した。

 一方、みんなの党の渡辺喜美代表は21日の記者会見で、自民党が提出を検討している小沢氏の議員辞職勧告決議案について「われわれは辞職勧告で辞めろというのではなく、国会に出てきちんと説明をしなさいと言っている」と述べ、温度差をみせた。

7420小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 09:13:10
>>7410
このスポニチの、というか、毎日新聞記事でもあるのですが、本日の毎日新聞朝刊で訂正がありました。
衆議院議長経験者の入閣は、新憲法下は4名おりまして、大野伴睦(国務相)、松永東(文相)、益谷秀次(国務相、副総理)、中村梅吉(法相)の4名。
大野伴睦(副総裁)、益谷秀次(幹事長、政調会長)、船田中(副総裁)の3氏は、衆院議長経験ののち、自民党幹部に就いております。ウィキペディアは偉大であるということですね。

7421名無しさん:2011/01/22(土) 11:00:47
>>7420
訂正ってなんか間違ってます?>>7410
個人的には元記事には参議院議長→県知事とかの事例も絡めて書いて欲しかったなぁとか思ってますが
・参議院議長としては初
・議長としては中村梅吉以来
・坂田道太以降権威云々の話になりやすい
・最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている
とか別に戦後〜昭和中期の大野伴睦らの事例と矛盾するようなもんでもないと思うんですが。

7422小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 11:29:03
>>7421
大変失礼いたしました。しかもスポニチ記事は共同電だったりする。
謹んで訂正いたします。

毎日新聞の訂正は、下記の記事です。「中村梅吉氏(自民党)があるだけ」から「中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。」と訂正されております。
議長の権威も大切ですが、益谷秀次、大野伴睦のように、その後の権力闘争の主役、脇役を演じる生々しい方も過去おられたのも事実。それに元首相が入閣したり、元最高裁長官の入閣が取りざたされたこともあった。個人的には、江田五月が法相になっても別にいいのではないかとは思います。適性があれば。

菅再改造内閣:発足 新内閣アラカルト 参院議長経験者、初めて閣僚起用
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/01/15/20110115ddm005010171000c.html

 江田五月法相は参院議長経験者では初の入閣。衆院議長経験者でも73年に田中内閣の法相に就任した中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。89年には衆院議長経験者の坂田道太氏(自民)が竹下登首相の後継を打診されたが、固辞した例があり、衆参議長経験者の入閣は異例中の異例だ。
 江田氏は民主党が07年参院選に大勝して参院第1会派となったことを受け、07年8月に議長に就任。「55年体制」の確立後は、自民党以外からの初の議長選出となった。
 民主党では菅グループに所属する首相側近。14日、新閣僚の呼び込み後、記者団に「野党の理解もいただいて難局を乗り切りたい」と語った。

7424名無しさん:2011/01/23(日) 09:05:31

谷垣自民党 復権の旗どう掲げるか '11/1/23
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201101230108.html

 きょう自民党大会が開かれる。谷垣禎一総裁は、24日からの通常国会で与党を徹底追及し、衆院解散に追い込む考えを表明する予定だ。

 衆院選で大敗し、野党に転落して1年4カ月。昨年の参院選では与党を過半数割れに追い込んだ。今春の統一地方選で勝利し、衆院選になだれ込む戦略を描く。

 しかし共同通信社が今月中旬に行った世論調査では、党の支持率は24%にとどまる。政権交代で膨らんだ国民の期待を裏切って大きく支持を落とした民主党とほぼ同水準だ。

 「民主批判」の受け皿になり切れず、その代わりに無党派層が増えた。「自民党は生まれ変わった」と思われていないからだろう。

 戦後、掲げ続けてきた「反共」の意味は薄れ、「分配の政治」は時代遅れになった。小泉政権の新自由主義路線で一時延命したが、かえって国民の痛みは増した。

 野党暮らしの中で、国民の共感を得るような新たな活動の軸をどう描くのか。半世紀余りほぼ政権の座にあったことが、大胆な見直しをためらわせているようにも映る。

 昨年決めた新綱領は、党の姿を「進歩を目指す保守政党」と定めた。税制改正による財政再建や日米同盟が基軸の外交方針も同時に示した。民主の政策を意識し、国民の自立心を損なう社会主義的な施策は取らないとも宣言する。

 しかし、菅政権が財政再建と日米関係重視を強調し始め、民主との違いは見えにくくなっている。

 党内では、小泉路線の評価が今も明確には定まっていない。政府が検討する環太平洋連携協定(TPP)についても、賛否を明言しないよう求める声がきのうの全国幹事長会議で出るなど腰が定まっていない。

 衆院選の敗北で、若手の人材不足も目立つ。昨年9月、三役は50歳代で固めた。ニュー自民党を印象付けるためには、さらに世代交代を進めるべきだとの声もある。

 「対決姿勢」といっても、国民は審議ストップや問責決議の連発は望んではいない。党利党略に走れば、かえって支持を失うだろう。政策論議を重ね、将来ビジョンを分かりやすく示すことこそ求められている。

 健全な議会政治には与党に代わり政権を担える野党が要る。復権に向け、国民の信頼を取り戻すことのできる新しい「旗」をどう掲げるか。谷垣総裁の統率力が問われている。

7425チバQ:2011/01/24(月) 22:22:19
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110124ddn003010019000c.html
クローズアップ2011:自民、政権奪還へ熱気 具体政策、党内まとまらず
 野党転落から2回目の党大会を通常国会召集前日の23日に開いた自民党。谷垣禎一総裁は「新生」「新しい」を計4回繰り返し、政権奪還への意欲を強調。政権交代時の無力感は薄まり、会場には熱気と勢いが感じられた。だが、自民党の復調傾向は民主党政権の敵失に助けられているのが実態。次期衆院選に向け選挙区支部長の公募を積極的に導入、候補者の世代交代を推し進めるが、そこには「変化」をアピールできなければ党勢回復はおぼつかないという危機感がにじむ。【中田卓二】

 昨年1月の党大会は「谷垣総裁で参院選が戦えるのか」という動揺を抱えた中で開かれた。それから1年。そうした空気はすっかり影を潜め、幹部からは威勢のいい政権批判が相次いだ。

 「(税と社会保障の一体改革で)マニフェスト違反の案を持ち出そうとするなら、速やかに衆院を解散し、国民に信を問うしかない」。石原伸晃幹事長は民主党のマニフェスト修正の動きをやり玉にあげ、こう挑発した。

 自民党は予算審議を巡る菅政権の「3月危機」をにらみ、次期衆院選で党公認候補となる選挙区支部長の選考を急いでいる。すでに216人を決定し、そのうち27人は公募で選ばれた。15選挙区では09年衆院選で落選した前職に代わって公募による新人が支部長に就き、候補者の世代交代を図る戦略が鮮明になっている。公募で選考中または公募を実施予定の選挙区も43あり、河村建夫選対局長は22日の全国幹事長会議で「残る空白区の選定作業を加速してほしい」と呼びかけた。

 だが、次期衆院選へのステップと位置付ける4月の統一地方選に向けて不安要素は残る。2月6日投開票の愛知県知事選では自民党を離党した大村秀章氏が河村たかし前名古屋市長と組んで出馬。同県連は重徳和彦氏を推薦したが、党内には大村氏を支援する議員もいる。苦しい戦いが予想され、つまずきの元になりかねない。

 政策では、対案をどう打ち出すかも課題だ。石破茂政調会長は政策報告で「自民党がだめだから民主党、民主党がだめだから自民党というだめ比べをいつまでしていても仕方がない」と述べ、政策立案力の強化を訴えた。

 だが、菅直人首相が意欲をみせる環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は意見集約が進んでいない。谷垣氏も「(首相は)ふるさとを守る農業の発展など国内対策に万全の備えができるのか」と批判トーンは低い。TPPや消費税増税には地方組織に統一選への影響を懸念する声が強く、民主党と同じジレンマを抱える。

 ◇収入総額ほぼ半減−−10年決算
 自民党は党大会で10年決算を了承した。収入総額は168億6898万円で、09年の312億7456万円からほぼ半減。支出総額は161億6057万円で、こちらも09年の296億3651万円から大幅に減った。

 収入では、政党交付金が102億6381万円で、野党転落に伴い09年より約37億円減少した。同党の政治資金団体「国民政治協会」からの寄付は12億2000万円にまで落ち込み、10億円の借入金を計上した。

 一方、党員数は減少傾向が続き、00年の236万9252人に対し、08年は105万6263人と、100万人割れが目前だ。政権交代があった09年分は未集計。【野原大輔】

7426名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:41
◇09年衆院選敗北区
 ◇巻き返し、草の根から−−福島2区/公募候補、支援に不安−−静岡3区
 09年衆院選での野党転落後、有権者は多くの自民党議員・候補に耳を貸そうとしなかった。それから1年4カ月余。自民、民主の政党支持率は逆転し(民主20%、自民21%、1月毎日新聞調べ)、上げ潮ムードも漂う。地方の現場の空気は変わりつつあるのか。【中山裕司、野原大輔】

 「根本匠 再出発」。福島県郡山市を歩くと、こんなポスターが目につく。09年衆院選で福島2区で落選した根本匠前衆院議員(59)は「統一地方選後はいつ解散・総選挙があってもおかしくない」と支持者回りに励む。落選議員4人で結成した「東北志士の会」で政策勉強会やシンポジウムを開き、「そのとき」に備える。

 旧建設省出身で当選5回の中堅。政策通だが、千葉7区から福島2区に移った民主党の太田和美衆院議員に約2万票差で敗れ、比例代表での復活当選もかなわなかった。「民主党熱」は保守の地盤でも高かった。

 今月21日、厳寒の中、コートも着ずに地元のクリーニング店にあいさつに訪れた。「草の根に分け入る」という活動の一環。6〜21歳の5人の子供を持つ男性店主(41)は「今は自民党も民主党も信頼できない」とこぼしつつ、地元企業の活性化や雇用対策を要請した。有権者は、民主党への失望を抱き始めている、と感じている。

   ◇  ◇

 「国防をしっかりさせ、経済で国を守り、日々の生活の安全を守りたい」。静岡3区支部長の宮沢博行磐田市議(36)は20日夜、自分で軽自動車を運転し、静岡県掛川市の党地区新年会に出かけた。

 09年衆院選で自民党は県内の8小選挙区すべてで敗北。立て直しを迫られ、昨年1月、民主党現職の小山展弘衆院議員と同じ30代の宮沢氏を公募で選んだ。

 市議とはいえ、国政選挙向けの活動は手探り状態。平日は毎朝、選挙区内の駅周辺で街頭演説するが、当初は野党の悲哀で企業や団体にはなかなか話を聞いてもらえず、「自民党に頼っちゃだめだ」と忠告もされた。物心両面での派閥の支援は期待できない。昨年7月の参院選後まで秘書を雇う余裕すらなく、個人後援会はいまだにない。

 昨年夏の参院選静岡選挙区で自民党新人がトップ当選し、逆風は和らいだと感じているが、「いま解散しても十分に戦える態勢にはない」と不安は消えない。街頭演説で大半の人が素通りする状況は今も変わらないという。

7427チバQ:2011/01/24(月) 22:35:16
2009年
>>4806
>自民党は東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で、3400人が参加して華やかに党大会を開いた

>>6588
>自民党は24日、年1回の定期党大会について、来年は1月24日に東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂で開くと発表した。これまで党大会は東京・高輪のホテルで開いてきたが、野党転落を機に会場を変更し、経費節減などを図る。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110124-728222.html
自民 来年党大会会場ピンチ
 自民党に民主党との対決以外に新たな課題が浮上している。同党は23日、野党転落後、2度目の定期党大会を東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開いたが、赤プリは今年3月に閉館。今後、来年以降の場所確保が本格化する。

 同党は与党時代、国内屈指の大宴会場を持つ港区高輪の系列ホテルで党大会を開いてきた。しかし野党転落で所属議員が激減し、政党交付金も減額。収容人数や経費削減の面から、昨年から党本部に近い赤プリに移ったばかりだった。周辺に同じ規模の会場はあまりない。党関係者は「現段階では未定」と話すが「政権奪還なら高輪に戻りたい」との声も。解散総選挙へ追い込むのは、“聖地”復帰への足がかりでもある。

 党大会ではそんな期待も踏まえてか、谷垣禎一総裁が2700人を前に「今年の目標は、民主党政権を解散総選挙に追い込み、新しい自民党政権樹立を目指すこと。このままでは日本の未来がつぶれる」と強調。また昨年、楽天元監督の野村克也氏が行ったゲストスピーチに、社員5人ながら世界中の企業に製品が採用されている「岡野工業」の岡野雅行氏が登場。「今やっているのは10年先の仕事。50年先、100年先、自民党ならこうするという青写真を示して」と、ゲキを飛ばした。

 [2011年1月24日7時33分 紙面から

7428名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012502000036.html
野党 対決姿勢に温度差 社会保障・税一体改革
2011年1月25日 朝刊

 菅首相の施政方針演説に対し、自民党の谷垣禎一総裁は、社会保障・税一体改革をめぐる与野党協議に応じる前提として、衆院解散・総選挙を求める考えを示した。今年中の政権奪還を目指す立場から、菅政権の延命には手を貸さない姿勢を明確にしたが、与野党協議をめぐり温度差のある公明党との連携維持に腐心することになりそうだ。 (三浦耕喜)

 施政方針演説後、谷垣氏は記者団に、首相の提起について「ばらまくだけばらまいておいて、『請求書は一緒に』と言われても、はいそうですか、とは言いにくい」と指摘。「解散して信を問い、互いに正直に現状を言って、その結果から出発することではないか」と強調した。

 首相が「政治生命をかける」と位置付ける一体改革は、自民党にとっても政権奪還に向けた突破口になる。谷垣氏は二十三日の党大会での演説で、「謝罪してマニフェストを撤回するのが前提」としていたが、さらにハードルを上げた形だ。

 公明党の山口那津男代表も、施政方針演説を「欺瞞(ぎまん)と変節に満ちている」と酷評し、谷垣氏と同様、対決姿勢を鮮明にした。

 ただ、山口氏は与野党協議への対応について「肝心な民主党の考えが示されていない。洋服なら生地をマニフェストで示しているのだから、仕立てたものを着て、与野党協議に出てきなさいと指摘している」とも発言。与野党協議を解散と結び付けるなど強硬な谷垣氏とは異なり、与党が案を提示することが最優先されるとの考えを示すにとどめた。

7429名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/stt11012500210002-n1.htm
背水の谷垣氏、強気転換 与野党協議の参加ハードル上げ
2011.1.25 00:17

クリックして拡大する

衆院本会議で前原誠司外相の外交演説を聞く自民党の谷垣禎一総裁(後列右)と自民党幹部=24日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党が、菅直人首相が呼びかけている税と社会保障の一体化改革に関する与野党協議に対し、参加のハードルを上げて対決姿勢を強めている。安易に協議に応じれば、支持率低迷に苦しむ菅政権を支援することになりかねない。また自民党内では、これまで与野党協議をはっきりと拒絶してこなかった谷垣禎一総裁への不満がくすぶる。菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むには党の団結が欠かせないため、「強い姿勢を打ち出す」(谷垣氏周辺)ことになった。

 「勝負の国会が始まる。2月あるいは3月には平成23年度予算をどうするか重要な局面がくる。衆院解散・総選挙に追い込まなくてはならない」

 谷垣氏は24日、党本部で開いた全議員・選挙区支部長懇談会で、政権奪還への決意を表明した。

 懇談会では出席者から、「民主党の抱きつき作戦だ、応じればどっちが正しいか分からなくなる」(渡嘉敷奈緒美氏)などと与野党協議への拒否反応が飛び出した。

 さらに、谷垣氏ら党執行部が年内に衆院解散・総選挙に追い込めなかった場合、「どんな政治的責任を取るのか」(河井克行氏)「執行部全員が責任を取る覚悟で臨んでほしい」(稲田朋美氏)などと迫る声が相次いだ。これを受けて、谷垣氏も「安全地帯にいて鉄砲を撃って勝てるとは思わない」と、菅政権と対決する覚悟を披露した。

 谷垣氏ら党執行部はこれまで、与野党協議について「政府・民主党がまず案を示してからだ」として条件次第では応じる構えだった。しかし、菅内閣や民主党の支持率低迷で勢いづく自民党議員の多くが「弱腰だ」とみていた。

 党内の不満を解消するため、谷垣氏は23日の党大会で「(協議は)民主党の衆院マニフェスト撤回が前提だ。おいそれと協議に応じるわけにいかない」と条件をつり上げた。24日には「ばらまくだけばらまいて請求書は一緒にといわれても、『はいそうですか』とは言いにくい」と述べた。

 逢沢一郎国会対策委員長も24日の国対会合で「政府案が出ても、マニフェストとまるで違うなら議論できない」と語った。

 一方、他の野党も24日、首相の施政方針演説に批判を浴びせた。公明党の山口那津男代表は記者団に「政権与党の欺(ぎ)瞞(まん)と変節をしっかりただす」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表は「延命しようと野党に抱きつく政権は一日も早く退場させるべきだ」と語った。    (佐々木美恵)

7430チバQ:2011/01/26(水) 22:54:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110110/stt11011022560167-n1.htm
町村派が2月に事務所移転 「角福戦争」舞台 32年の歴史に幕
2011.1.10 22:54
 自民党最大派閥の町村派(清和政策研究会)は2月に派閥事務所の移転を予定している。現在事務所が入る東京・紀尾井町の「グランドプリンスホテル赤坂」(旧赤坂プリンスホテル)が3月末で営業を終えるためで、自民党本部に近い東京・平河町のビルに新事務所を置く。

 町村信孝元官房長官が会長を務める同派は、福田赳夫元首相が昭和54年1月に設立した自民党の名門派閥。同派からは森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫の各元首相を輩出した。派閥事務所は赳夫氏の「清和会」旗揚げと同時に旧赤坂プリンスホテル内に置かれ、田中角栄元首相との「角福戦争」など政治ドラマの舞台となってきた。移転に伴い、旧事務所は32年間の歴史に幕を下ろす。

 町村派は平成17年の衆院選で党内最大派閥となったが、21年の衆院選で所属議員が84人から47人に減った。昨年8月の参院議員会長選では派のオーナー的存在の森氏が同派所属の谷川秀善前参院幹事長を支持するよう引き締めを図ったが、安倍氏や同派若手が中曽根弘文・現参院議員会長支持で動いたため、谷川氏が落選。森氏が反発し退会届を提出した。その後、昨年10月の衆院北海道5区補選で会長の町村氏が当選したことを受け和解に向けた動きが加速し、森氏が「会友」として派との協調関係を残すことが決まるなど、同派は新事務所で再興を期すことになる。

 野党に転落した自民党では各派閥が経費節減などのため事務所移転を進めている。

7431名無しさん:2011/01/27(木) 22:55:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011012701053
公明、対決姿勢鮮明に=首相はひたすら低姿勢−代表質問

 27日の衆院代表質問。公明党の井上義久幹事長は菅直人首相に、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の撤回を求め、衆院解散を要求、菅政権への対決姿勢を鮮明にした。参院で与党が過半数割れする中、首相は子ども手当法案など2011年度予算関連法案の成立に向け、公明党との連携を期待する。だが、井上氏の政権批判は厳しく、首相の期待もこの日は打ち砕かれた形だ。
 「政策的な矛盾や不誠実な政治姿勢、国民感情とのずれ。政権担当能力に大きな疑いを持たざるを得ない」。
 井上氏は質問の冒頭から、首相に顔を向け、菅政権を厳しく批判。その上で「マニフェストを修正するなら改めて信を問い、それができなければ職を辞すべきだ」と迫り、締めくくりには「戦う野党として全力で戦う」と宣言した。
 もともと井上氏は公明党内で「是々非々」の立場を取り、政策実現を優先して政府・与党との協議にも柔軟な考えを示してきた。しかし、この日は首相を舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判し、従来のスタンスを転換した。
 この背景には、公明党が最重視する4月の統一地方選が迫っているという事情がある。統一地方選に集中したい同党としては、早期解散は望ましくないのが本音。一方、支持率が低迷する菅政権への協力は「政権延命に手を貸した」と批判され、地方選にも得策ではないとの判断がある。野党への挑発を繰り返す首相の態度に、ある党幹部は「信用できない」と不信感を強めている。
 参院で19議席を占める公明党の協力によっては予算関連法案の成立が可能となるだけに、首相はひたすら低姿勢で答弁した。
 井上氏は質問で「『今度こそ熟議の国会を』と言いながら、野党を挑発し、謙虚さのみじんも感じられない」と首相を非難。これに対し、首相は「不徳の致すところだ」と神妙に語り、最後は「ご静聴ありがとうございました」と付け加えていた。(2011/01/27-21:41)

7432名無しさん:2011/02/02(水) 08:09:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011020202000035.html
野党共闘 社民孤立
2011年2月2日 朝刊

 自民党を中心とした野党共闘の中で社民党が孤立している。自民党側としてみれば、与党との連携の可能性を残す社民党の両にらみ戦術が気に入らない。政策実現と政権批判を同時に追う社民党の戦略は苦しくなった。

 「わが党は明確に野党だ」。社民党の重野安正幹事長は一日、こう発言。わざわざ、こんな発言をした背景は自民党など野党六党が社民党を“白眼視”していることにある。

 社民党幹部は「野党の予算委員会の理事懇談会にも呼ばれなくなった」と不満も漏らす。

 社民党は昨年五月、政権を離脱したが、民主党との関係は悪くない。野党六党が求める民主党の小沢一郎元代表の証人喚問についても消極的だ。

 こうした姿勢に対し、自民党の逢沢一郎国対委員長は一日、「社民党は民主党と定期的な接触の場も持っている。社民党は現実を知るべきだ」と指摘。自業自得といわんばかりに突き放す。

 重野氏は「政権交代時の合意は今も生きている。この実現を要求するのは野党の立場と矛盾しない」と、新たな野党スタイルだと説明するが、菅政権を早期に追い込みたい自民党などが耳を貸すはずもない。

7433名無しさん:2011/02/03(木) 07:08:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110202/plt1102021608002-n1.htm

民主に破壊されていく日本 言葉に説得力ない
2011.02.02

 民主党の小沢一郎元代表が強制起訴された。小沢氏は事件について「政治倫理審査会で説明する」と言いながら、いまだに実行されていない。岡田克也幹事長も「説明させる」と約束したが、果たされていない。与党の幹事長や元代表の約束は重い。一刻も早く、説明責任を果たすべきだ。

 菅直人首相は昨年の正月、小沢邸での新年会に出席している。当時、一連の事件は報じられていた。今になって「『政治とカネ』でケジメをつける」と話しているが、相手に力のある時にはすり寄り、無くなるとたたくのか。その振る舞いは、政治家としてより、人間として卑しい。

 さて、通常国会が開幕した。菅首相の話を聞き、政権構想も理念も政策もなく、首相になったことがよく分かった。場当たり的、対症療法的に政策を羅列しただけだ。

 ほぼ反故にしているマニフェストについて、施政方針演説で「自分の政権公約ではない」という態度。TPP(環太平洋連携協定)を「IPP」と読み間違えたのには、あきれた。

 施政方針演説前に国会外で外交演説をしていたが新味はゼロ。「国連平和維持活動(PKO)に積極的に参加する」と述べていたが、カンボジアPKOに反対して演壇にしがみ付き、衛視に引きずり降ろされた過去をどう説明するのか。

 菅首相は「税と社会保障の一体改革」について、テレビ番組で「6月までに成案を得ることに政治生命を賭ける」と豪語していた。「成し得なかった場合は、内閣総辞職か衆院解散」という重い言葉のはずだが、菅首相は「最大限努力していきたいという覚悟」と逃げた。随分軽い「政治生命」があったものだ。

 与謝野馨経済財政担当相の答弁には、一種の哀れさを感じた。その変節ぶりには、民主党からも「ヨソの大臣!」とヤジが浴びせかけられた。「税と社会保障の一体改革」という仕事を主導するには、国民の信頼が不可欠。菅首相や与謝野氏の言葉に説得力はない。

 こうした中、北沢俊美防衛相直轄の「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBらの講演を監視していたことが発覚した。防諜・情報収集の根幹を揺るがすだけでなく、「思想および信条の自由」を侵す疑いがある。

 民主党政権に批判的な人物や団体を調査対象にしていたなら、ゲシュタポが反体制分子を摘発していったナチスに匹敵する暴挙だ。中国や北朝鮮も、秘密警察が国民を監視しているが、左翼政権には「批判を許さない」という共通点がある。

 わが自民党は、正しい自由主義と民主主義の下、時代に適さぬものを改め、維持すべきものをまもり、秩序のなかに進歩を求めていく政党だ。民主党とは完全に一線を画している。民主党政権が長く続けば、日本はどんどん破壊されていく。(自民党衆院議員)

7434チバQ:2011/02/03(木) 23:18:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00925.htm
町村派「赤プリ」最後の総会、政局の舞台に別れ
 自民党最大派閥の町村派は3日、事務所を置く「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)が3月末に閉館するのに伴い、同ホテルで最後の派閥総会を開いた。

 同派が「赤プリ」と呼ばれる同ホテルに事務所を置いたのは1979年。前身の福田派を率いた福田赳夫元首相が会長当時のことだ。事務所はその後、30年以上にわたり、党総裁選を始め、幾多の政局の舞台となってきた。最後の総会では、会長の町村信孝元官房長官が「我々が党の中核としてやってきたことは誇りを持っていい」と述べ、改めて結束を呼びかけた。

 同派は2000年に就任した森元首相以降、4人連続で首相を輩出したが、2009年衆院選の惨敗で所属議員は最盛期の半数程度の45人に減少、昨年末には参院議員会長選挙を巡る派内の対立などから森元首相も退会した。新事務所は永田町の党本部そばの雑居ビルに構えたが、手狭のため、今後は党本部で総会を開く予定だ。

 党内では、名門派閥の移転を「派閥凋落(ちょうらく)の象徴」とみる向きも少なくない。

(2011年2月3日22時47分 読売新聞)

7435名無しさん:2011/02/05(土) 08:25:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011020502000036.html

<スコープ>3月政権危機に現実味 公明が予算関連法案に反対
2011年2月5日 紙面から

 公明党が二〇一一年度予算関連法案への反対姿勢を打ち出したことで、菅政権の「三月危機説」が現実味を帯びてきた。ねじれ国会を打開するため、公明党をはじめ、野党の理解を得て、予算関連法案を成立させる「熟議」戦略は早くも暗礁に乗り上げつつある。首相としては予算案、関連法案の修正によって、公明党の軟化を探る構えだが、厳しい立場に変わりはない。 (高山晶一)

 公明党の井上義久幹事長は四日の記者会見で、予算関連法案の一つ、子ども手当法案について「われわれの主張と相当距離がある」と指摘。予算関連法案が成立しない場合、予算が執行できなくなるが、それについても「政府の責任だ」と言い切った。

 山口那津男代表も三日、予算関連法案に反対する方向で党内議論を進める考えを表明。公明党の意向を踏まえて法案が修正された場合は賛成に回る可能性も残しており、一連の発言は修正のための「脅し」の側面があるとはいえ、民主党への態度は厳しい。

 社民党も、米軍普天間飛行場移設関連費の計上を見直さなければ一一年度予算案に反対する方針。関連法案についても社民党が反対すれば、与党側は衆院で三分の二以上の議席で再可決することができない。

 首相は予算関連法案を成立させるため、召集前から、野党側との連携を模索。税改革などで与野党協議を提唱してきたのも、そのためだが、効果はまったく出ていない。首相周辺は「見込み違い。公明、社民両党が思ったほど、歩み寄ってくれない」と頭を抱える。

 最終的に予算関連法案が否決されれば、一一年度予算の執行ができなくなり、首相は政治的に大きなダメージを受ける。四月の統一地方選で敗北すれば、傷は深まり、菅降ろしは回避できないとの見方が強い。

 首相が、いちかばちか、「直近の民意」を得ようと衆院解散に踏み切る選択肢もないではない。衆院解散か総辞職かとの選択になった場合、首相は「衆院解散を選ぶタイプの政治家」(周辺)との見方があるが、このタイミングでの総選挙は議席を大幅に減らしかねないため、民主党内の激しい抵抗が予想される。

 こうした局面をどう打開するか。首相は四日夜、記者団から打開策について聞かれ「これからも丁寧に議論を進めていきたい」と強調。首相としては公明、社民両党との「接点」を探ると同時に、予算が執行できなくなった場合の悪影響をアピールし、国民世論を味方につけたいところだが、見通しは暗い。

7436名無しさん:2011/02/06(日) 13:58:02

領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110206-OYT1T00256.htm

 自民党の派閥が大きく様変わりしている。同党が野党に転落して約1年5か月がたち、広い事務所を構え、領袖が人事などで力を発揮した光景は遠ざかり、事務所は縮小、派閥実力者の影響力は低下し、存在感は薄まる一方だ。

 政権交代以降、派閥事務所の移転や縮小は相次いでいる。最大派閥の町村派は今月、「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)から、近くの貸しビルに事務所を移転。高村派も2009年秋に移転し、山崎派も事務所スペースを資金面の理由から縮小した。

 町村派の移転はホテルの閉館予定に伴うものだが、新事務所が手狭なため、派内では「寂しさを感じる」との声が多い。テレビ中継される衆院予算委員会の基本的質疑に、町村派幹部が最近、「質問に立ちたい」と執行部に申し出た際も、「特別扱いはできない」と断られるなど、最大派閥の威光も衰えが目立つ。

 昨年秋、山崎派の石原伸晃氏が幹事長、無派閥の小池百合子氏が総務会長に抜てきされた。谷垣総裁は出身派閥の古賀派幹部から「なぜ我々と相談しないのか」と激しく詰め寄られたが、逆に人事面での派閥の無力化を印象づけた。

 資金力にも陰りが見える。町村派の若手議員は、派閥から年2回配られる「氷代」「モチ代」について、「与党時代の4分の1に減った」と明かす。他派でも「民主党の議員グループの方がよほど派閥的だ」とぼやく声が多い。

(2011年2月6日13時38分 読売新聞)

7437名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:51
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110215/plt1102151604003-n1.htm
【永田町・霞ヶ関インサイド】社民にすりよる政局観なき菅 公明党のメッセージに応えず
2011.02.15

 菅直人首相には政局観がないのだろうか。焦点の2011年度予算関連法案成立を目指し、社民党(福島瑞穂党首)との政策協議に踏み切った。

 「数の論理」優先である。同党所属衆院議員6人を確保できれば、予算関連法案を成立させるために必要な衆院の「3分の2」(318議席)に届くという計算である。

 この「捕らぬ狸の皮算用」には前提がある。まず、衆参ねじれの参院で否決されるだろう予算関連法案を衆院での再議決に社民党の6人が一致して賛成すること。次に、菅政権が打ち出した法人減税の撤回を求める社民党の主張を受け入れること。同党に妥協すれば、当然にも経済界から総スカンを食らうのは必至だ。

 そこまでやるのであれば、他に打つ手はあった。公明党対策である。同党の漆原良夫国対委員長は1月23日のNHK「日曜討論」で「私どもは(菅政権が作った)予算に反対だ。その予算をそのまま執行するような予算関連法案にも慎重にならざるを得ない」と語った。

 翌日の「公明新聞」は、漆原発言を1面トップで紹介した。同党の山口那津男代表が、やはり前日に開催された自民党大会で来賓として「われわれは『闘う野党』としてこれからの国会で、政権・与党の至らざるところを厳しく追及していく」とあいさつしたのだが、こちらは1面の準トップ扱い。

 これはまさに、公明党から政府・与党へのメッセージだった。政府予算案の修正を含め民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)を見直すのであれば、予算協議に応じるし、国民生活に直結する予算関連法案に賛成する余地もある、と。

 ところが、民主党の岡田克也幹事長は原理主義者よろしく、24日の定例会見でマニフェストの見直しは予算案の衆院通過後に目指したいと、突き放したのだ。公明党のメッセージを深く考えた上での発言とは思えない。

 せめて菅首相が、政府施政方針演説後の各党代表質問時に「真摯に見直すので、公明党は予算審議に応じていただきたい」とでも言っていれば、局面は大きく変わっていたはずだ。

 今や公明党は、4月24日の統一地方選第2弾とのダブル選挙になっても対応できる総動員態勢を敷き、菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むと言明している。事実、9日の党首討論でも山口代表の政権批判のボルテージは下がることはなかった。

 「3月政局」の最終局面で野党が提出する内閣不信任案の成否如何(いかん)では早期解散はあり得る。(ジャーナリスト・歳川隆雄)

7438名無しさん:2011/02/17(木) 13:33:17
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK053255420110217
一部議員の衆院会派離脱は民主党崩壊の序章、部分協力の可能性も=逢沢・自民国対委員長
2011年 02月 17日 13:21 JST

 [東京 17日 ロイター] 自民党の逢沢一郎国対委員長は17日、民主党の小沢一郎元代表に近い16人の衆院議員が同党会派の離脱を表明したことについて「民主党崩壊の序章だ」と述べるとともに、会派を離脱した場合、「部分協力の可能性もあるかも知れない」と語った。国会内で記者団に語った。
 逢沢国対委員長は、民主議員の会派離脱の動きについて「驚いた」としつつも、「少なくとも菅政権と距離を置くということであり、政治を一からやり直すという意味では、部分協力の可能性もあるかも知れない」と離脱議員との協力の可能性に言及した。

 その上で「政権担当能力のない菅政権・民主党政権を一刻も早く打倒し、解散・総選挙に追い込んでいく」とし、「(菅政権は)ますます政権運営が厳しくなることは間違いない」と語った。

7439名無しさん:2011/02/17(木) 15:17:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021700030000-n1.htm
細川元首相、公明・市川、平野両氏が会合 「菅政権は早晩行き詰まる」
2011.2.17 00:02

 細川護煕(もりひろ)元首相と公明党の市川雄一常任顧問、平野貞夫元参院議員が15日夜に東京・銀座の料理店で会合を開いたことが16日、分かった。3氏は菅直人政権は早晩行き詰まるとの認識で一致したという。

 3氏は平成5年に発足した非自民の細川連立政権の中心人物。市川氏は小沢一郎元民主党代表と「一・一ライン」と呼ばれるパイプを築いたことでも知られる。平野氏は現在も小沢氏と頻繁に接触している側近の一人。今回の会合は、公明党との連携も視野に入れた小沢氏の戦略の一環との臆測も呼びそうだ。

 細川氏は今年に入ってから周辺に「民主党政権はおかしいのではないか」と懸念を漏らしており、今回の会合でも菅政権を批判したとみられる。

7440名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110217ddm005010127000c.html
民主党:説得攻勢、公明に通じず 統一地方選控え

 11年度予算関連法案の年度内成立を目指す民主党は、政権批判を強める公明党の「心変わり」に望みをつなぎ、党幹部らが水面下で説得工作を続けている。だが、もともと両党のパイプが細いため目立った成果がないばかりか、公明党はかえって態度を硬化。距離は広がる一方だ。

 民主党の城島光力政調会長代理は1月以降、公明党の坂口力元厚生労働相を数回訪ね、子ども手当法案への協力を打診した。坂口氏は同党で数少ない手当容認派。坂口氏と同じ三重県出身の岡田克也幹事長も同氏と何度か会談している。だが、坂口氏は「恒久財源の確保が条件」という一線を譲らない。

 15日には仙谷由人代表代行が公明党の漆原良夫国対委員長に「官房長官時代の苦労話を聞いてほしい」と持ちかけて国会内で会談し、子ども手当法案などへの感触を探ろうとしたが、漆原氏は反対を即答した。

 民主党はほかの公明党議員にも面会や電話攻勢をかけている。16日には岡田氏が東京都内で講演し「子ども手当法案は大胆な妥協も当然やらないといけない」と配慮を示した。しかし、「統治能力のない党から働きかけられても迷惑」と公明党側の評判は散々だ。公明党は4月の統一地方選への影響を懸念し、民主党からの秋波に神経をとがらせる。山口那津男代表は16日、党参院議員総会で「子ども手当法案に賛成する理由はない」と念押しした。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年2月17日 東京朝刊

7443名無しさん:2011/02/19(土) 15:41:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900189
衆院解散「受けて立つ」=公明・高木幹事長代理インタビュー

 公明党の高木陽介幹事長代理は時事通信のインタビューに応じ、菅政権や衆院解散の見通しなどについて見解を示した。発言要旨は次の通り。
 −公明党は菅政権に見切りをつけたのでは。
 (菅直人首相ら)この人たちがこのまま政権を担っていいのかという思いが党内には強い。政権の体をなしていない。民主党がマニフェスト(政権公約)に書いたことと、やってることは全く違う。国民に対し謝罪すべきだ。
 −現状で予算関連法案反対の姿勢が変わる可能性は。
 ない。
 −マニフェスト見直しや謝罪などが条件か。
 見直せば、国民に信を問わないといけない。
 −4月の統一地方選と衆院解散・総選挙との「ダブル」もやむを得ないか。
 マスコミには、公明党がダブルを嫌がっているとの先入観がある。解散権は首相が持っており、首相がやるというなら、受けて立つしかない。常在戦場、いつでもいい。
 −解散の可能性は。
 今、解散したら野党に有利。そういう解散はないだろう。もし、首相が解散すると言っても引き留められ、引きずり降ろされるのではないか。話し合い解散もないだろう。首相が「国家国民のために私が責任を取って辞めるので、予算案も関連法案もお願いします」と言うのが筋だ。首相が代わったら、国民に信を問わざるを得ない。統一地方選後の5月、6月の解散の可能性はある。
 自公の政権復帰はまだ(国民に)認知されていない。ただ、解散すれば一つの民意は分かる。参院は民主も自公も過半数がないので、国会はねじれる。もし選挙をやって、ある程度国民が方向性を示せば、それを軸に政界再編や、連立組み替えがあってもいいのではないか。
 −民主党16人の会派離脱の動きをどうみるか。
 党分裂含み。首相はいつ辞めてもおかしくない。
 −小沢一郎民主党元代表の影があるとみるか。
 そうだろう。考えられるのは新党(結成)だ。彼らはそこに生き残りを懸けているのだろう。(2011/02/19-15:10)

7444アニメ 抱き枕:2011/02/19(土) 17:33:48
アニメ 抱き枕肌触りが抜群。薄く柔らかくしなやかな素材、緻密で繊細に製作されており、品質とても高い品です.高級なものを好む方はこちらをオススメいたします.
アニメ 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-47-b0.html

7445名無しさん:2011/02/19(土) 17:45:43
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2011021901000248_Politics.html
2月19日17時34分更新
自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で記者団に「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない。予算を通すなんて議論にはならない」と強調。講演では「何としても政権奪還したい」と訴えた。大島理森副総裁は宇都宮市内で「首相が退陣するからといって、予算案や関連法案に『はい』という訳にはいかない。中身の問題がたくさんある」と記者団に語った。

 これに関連し三役経験者は「一番、怖いのは、菅首相に代わった人間が解散せずに居座ることだ」と本音を漏らした。(初版:2月19日11時31分)

7446チバQ:2011/02/19(土) 23:39:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000040.html?ref=rank
自公、本音は解散困る?
2011年2月19日 朝刊

 野党は大揺れの菅政権を衆院解散・総選挙に一気に追い込もうと攻勢を強めている。特に自民党は「政権奪還を」と鼻息も荒いが、衆院選勝利を確信できるほど党勢回復への手応えがないのも事実。四月の統一地方選に専念したい公明党も早期解散は避けたいのが本音だ。 (三浦耕喜)

 自民党の逢沢一郎国対委員長は十八日の記者会見で「政権奪還のためには、解散・総選挙に追い込む必要がある。民主党内の動きを受け止め、最も適切な時期に最も適切な手段を講じる」と強調した。

 自民党にとって、政府・与党を追い込む最大の武器は二〇一一年度予算関連法案だ。現状では、ほとんどの法案は年度内成立が絶望的。民主党会派からの離脱届を提出した十六議員は造反さえにおわせている。そうなると菅政権は立ち往生する。

 だが、解散に追い込んでも、自民党がすぐに政権奪還できる保証はない。先の愛知県知事選や名古屋市長選で勢いの増す「減税日本」などの地域政党が、衆院選に候補を擁立すれば、民主党政権批判の受け皿になる可能性が高いためだ。

 自民党は小選挙区の約九割で候補擁立のめどが立ったが、「今選挙をやっても、みんなの党や地域政党に持って行かれてしまう」(党幹部)という懸念が強い。

 大島理森副総裁は十八日、記者団に「民主党が政権トップを代えた場合は、新しい大きな事態として話し合う余地はある」と述べ、菅内閣が総辞職すれば関連法案などの協議に応じる用意があることを表明。できれば解散は避けたいとの“本音”をのぞかせた。

 公明党も「常在戦場」(山口那津男代表)と、表向きは強気だが、現在は統一地方選での勝利を目指してフル回転中。「とても総選挙にまで頭が回る状況ではない」(党関係者)という。

 また、予算執行が遅れることで、野党にも国民の怒りの矛先が向かうことへの懸念もある。

 このため、別の幹部は「統一選が終わって首相が退陣すれば、社会保障・税一体改革の協議も乗っていい」と話すなど、統一選後の与野党協議は柔軟に対応すべきではないかとの意見も出ている。

7447名無しさん:2011/02/19(土) 23:55:23
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/02/19/0003814182.shtml

自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない」と強調。

7448名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900210
喚問なければ、採決応ぜず=自民副総裁

 自民党の大島理森副総裁は19日、2011年度予算案の衆院での採決について「小沢一郎民主党元代表の証人喚問をやった上でないと、日程を決めるわけにはいかない」と述べ、小沢氏の喚問が実現しない限り応じられないとの考えを明らかにした。宇都宮市内で記者団の質問に答えた。
 大島氏はこれに先立ち同市内で講演し、民主党議員16人が会派離脱届を提出したことに関し「もはや菅内閣の限界が見え、遠心分離器が動きだした。流れを逆流させるのは不可能に近い」と述べ、菅直人首相は衆院解散か退陣せざるを得ないとの見通しを示した。 (2011/02/19-17:12)

7449名無しさん:2011/02/20(日) 00:09:36

自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110219-OYT1T00743.htm

 自民党が、民主党会派からの離脱願を提出した同党の衆院議員16人との距離を慎重に測っている。

 離脱願が提出された17日、自民党の石原幹事長ら執行部は、町村信孝元官房長官、伊吹文明元幹事長、野田毅党税制調査会長らと党本部で国会対応について意見を交換した。席上、町村氏らの側から執行部に、「16人を優遇するくらいのことを考えた方がいい」という助言があった。比例選出の16人が小選挙区に転じれば、そこには対立候補を立てないなどの「優遇措置」が話題になり、執行部側も実際に何人かの「地元」を調べたという。

 自民党では「16人が強硬姿勢をとり続ければ、民主党自壊、衆院解散が早まる」という見方が強い。党内の「連携論」は、こうした流れを下支えする狙いだ。

(2011年2月20日00時03分 読売新聞)

7450名無しさん:2011/02/20(日) 00:40:35
解散に向けて一直線

7452名無しさん:2011/02/21(月) 14:48:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022102000173.html
谷垣総裁、予算関連で協力拒む 経団連会長の要請に
2011年2月21日 夕刊

 日本経団連の米倉弘昌会長は二十一日午前、自民党の谷垣禎一総裁と都内のホテルで会談し、二〇一一年度予算と関連法案について「ぜひとも早期成立させ、国民生活の安定を図っていただきたい」と要請した。これに対し、谷垣総裁は「現政権は正統性に疑問が突きつけられており、予算、税制関連法案に賛成できる状況にはない」と難色を示した。

 谷垣総裁はさらに、「現状では、ひとたび国民の声を聴いて、きちんとした正統性を取り戻し、新たな方向をつくっていくことがかえって早道だ」と述べ、早期の衆院解散・総選挙が望ましいとの考えを強調した。

 六月に政府が取りまとめを目指す社会保障と税の一体改革の成案について、総裁は自民党の考え方とそう変わらないものになると指摘した。

7453名無しさん:2011/02/21(月) 20:20:19
http://mainichi.jp/select/today/news/20110222k0000m010050000c.html
小池百合子氏:「内閣、リコールの時期」  
2011年2月21日 20時7分

 自民党の小池百合子総務会長は21日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、内閣支持率の急落について「もうリコールの時期に来ている。民主党は設計思想から考え直して出直した方がいい」と述べ、即時の衆院解散・総選挙を求めた。

 小池氏は民主党について「意思決定機関が確立していない」と指摘。「安全保障問題など徹底的に議論した形跡が見られず、決めた後でもめる迷走に国民も付き合わされている」と述べた。さらに、「ボンネットを開ければ小沢印の古いエンジン。運転手が代わっても車への不安感は変わらない」と述べ、菅直人首相の退陣だけでは国民の納得は得られないとの考えを示した。

7454名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:02

自民、解散へ攻勢=首相退陣でも協力せず
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011022100882

 自民党は早期の衆院解散・総選挙を目指し、民主党政権への攻勢を一段と強める方針だ。菅直人首相が退陣した場合でも2011年度予算関連法案の成立には協力せず、公明党などと連携して解散に追い込みたい考えだ。
 「衆院選を打つなら、その後はいかようにも協力して乗り越えていく道が開かれていく」。自民党の谷垣禎一総裁は21日、都内で開かれた日本経団連との会合でこう語り、民主党が首相退陣と引き換えに予算関連法案への協力を要請してきても、次期衆院選前は一切拒否する考えを強調した。
 谷垣氏は20日、都内のホテルで逢沢一郎国対委員長、脇雅史参院国対委員長らと協議し、こうした方針を確認した。世論は菅首相の統治能力だけでなく、民主党の政権担当能力自体にも懐疑的な視線を向けていると判断しているためだ。
 執行部は、支持率が低迷する首相に対しては審議拒否戦術よりも、徹底論戦を挑む方が得策とみている。このため、衆院予算委員会でさらなる集中審議の実施など一定の審議時間が確保されれば、予算案について、年度内成立が確定する3月2日までの衆院通過を容認する方向だ。
 小沢一郎民主党元代表の証人喚問に関しても、予算案採決の条件とはせず、参院審議で引き続き追及することで、「政治とカネに後ろ向きな民主党」の姿勢を印象付けたい考え。特例公債法案など予算関連法案の審議も引き延ばさず、3月末にも参院で否決した上で廃案を目指す。
 民主党内で小沢系衆院議員16人が会派離脱を表明し、対立が激化していることから、内閣不信任決議案や首相問責決議案の効果的な提出時期も慎重に探る構え。
 ただ、首相は政権維持に強い意欲を示しており、自民党内では「解散に追い込めたとしても、4月の統一地方選以降」(幹部)との見方が多い。自民党への期待が世論に高まっているとも言い難い状況で、党内には「今、衆院選を戦っても、民主党も自民党も過半数を取れない」(中堅)と冷静な声も上がっている。(2011/02/21-23:28)

7455名無しさん:2011/02/24(木) 19:48:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022419370017-n1.htm
自民ダブル問題発言 麻生氏「党内で生き埋め」 石原氏「大崩落」
2011.2.24 19:36

 自民党の麻生太郎元首相は24日、麻生派会合で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ、「日本人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだったのに民主党常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と語り、小沢一郎元代表の処分を当てこすった。

 また、自民党の石原伸晃幹事長は24日、民主党の松木謙公農水政務官の辞表提出について「菅内閣の大崩落、山が崩れる予兆ではないか。大きな山が崩れるときは小さな意思がころがり落ち大崩落が起こる」と語った。

 麻生、石原両氏は被災者へのお見舞いも述べたが、必死の救出活動の最中だけに「生き埋め」「大崩落」の例えは被災者や家族への配慮を欠いた発言として批判を受けそうだ。

7456名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00888.htm
小沢氏は生き埋めみたい…麻生氏また不穏当発言

 自民党の麻生元首相は24日の麻生派総会で、民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分に関し、「党内の一部の人を生き埋めにしようというみたいな話だ」と述べ、ニュージーランド地震での日本人被災者と、元代表を重ね合わせるかのような発言をした。

 発言は、地震発生当日の22日、首相が元代表の処分を決めた民主党常任幹事会に出席したことを「優先順位の付け方が違う」と批判する文脈だったが、自民党内からも「不謹慎だ」との指摘が出た。

(2011年2月24日21時02分 読売新聞)

7457名無しさん:2011/02/24(木) 21:44:25
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240397.html
小沢氏処分は「生き埋め」 麻生氏、NZ地震のさなか
2011年2月24日21時32分

 自民党の麻生太郎元首相は24日、民主党が小沢一郎元代表の党員資格停止を決めたことについて「(ニュージーランドの地震で)日本人が埋め立てられているうわさがある中で、救出作業をどう日本から送るかというような仕事を優先すべきところ、いきなり党内の常任幹事会を優先した。党内の一部の人を生き埋めにしようみたいな話は、優先順位の付け方としていかがか」と語った。

 派閥例会での発言で、菅政権が地震への対応より小沢氏の処分を優先させたことを指摘したものだが、被災者やその家族への配慮に欠けるとの批判を浴びそうだ。麻生氏は「多くの方々が被災されている現状に心からお見舞い申し上げたい」とも語った。

7459名無しさん:2011/03/10(木) 06:40:29
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110310/t10014561591000.html
自民 “竹島署名”を追及へ
3月10日 5時38分

自民党は、民主党の土肥隆一衆議院議員が、先月下旬に韓国を訪れ、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したことについて、国家の主権に関わる問題だとして、党の合同会議を開いて、国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。

衆議院政治倫理審査会の会長を務める民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に、「日韓キリスト教議員連盟」のメンバーとして韓国を訪れた際、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したうえで、共同宣言を発表する記者会見に出席しました。これについて菅総理大臣は、9日夜、記者団に対し「遺憾に思っている。竹島は日本の固有の領土であり、その立場は全く変わらない。しかるべき形で対応することが必要だ」と述べました。一方、自民党では、大島副総裁が「国会議員としてあるまじき、恥ずべき行為だ」と述べたほか、尖閣諸島沖の衝突事件への対応に続く、国益を害する行為だなどと、批判が相次いでいます。自民党は、10日、党の外交部会と領土問題に関する特命委員会の合同会議を緊急に開き、今後の国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。土肥氏は、NHKの取材に対し「配慮が足りなかった」と述べており、10日、記者会見して、経緯などを説明したいとしています。

7460名無しさん:2011/03/14(月) 12:02:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031410280013-n1.htm
自民・大地震経験の議員「首都圏が大混乱。情報出す能力ない」政府に苦言
2011.3.14 10:27

 自民党の長島忠美衆院議員は14日、東京電力の計画停電に関し、「情報の錯(さく)綜(そう)で首都圏は大きな混乱に陥り、都心に出てこられない人が多い。今は与野党の(違いを)言っていられない。情報を出す能力が少ないのなら、私たち野党も使えばいい」と語り、政府による情報発信の不足に苦言を呈した。産経新聞の取材に答えた。

 長島氏は平成16年の新潟県中越地震の際、旧山古志村(現・長岡市)村長として陣頭指揮に当たった。被災地での情報発信に関しても「地元自治体が機能不全に陥っているのだから、政府が音頭を取らなければ駄目だ。地震から(生存率が急激に下がるとされる)72時間の境目までに情報過疎が解消しないと大変なことになる」と指摘した。

7461名無しさん:2011/03/14(月) 12:50:47

参院自民幹部「蓮舫氏逃げている」政府対応に批判が噴出
2011.3.14 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/stt11031412290001-n1.htm

 自民党の参院幹部は14日午前、東日本大震災を受けた会合を党本部で開き、東京電力の計画停電への政府の対応を批判する意見が相次いだ。

 会合では、直前になって対応を変更する東電に対し福山哲郎官房副長官が不満を漏らしたことに「政治主導といっているのだから、政府がやるべきだ」などの批判が出た。

 出席した幹部は「こうした混乱のときに節電啓発担当の蓮舫氏が発言すべきなのに、逃げている」と批判。また別の幹部からは「今は非常事態だから何も言えないが、後々問題になる対応だ」「本当にこの内閣は大丈夫なのか…」との声も漏れた。

7462名無しさん:2011/03/15(火) 14:44:43
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-e34b.html

2011年3月14日 (月)
焦燥

 石破 茂 です。

 今日も終日、自民党では震災対策の会議が開催されていましたが、政府からはほとんど情報が入らず、政府側の説明者もほとんどが当事者能力のない人たちで「ご提言は必ず伝えます」で終わってしまい、「野党にも協力してもらいたい」という菅総理の呼びかけは一体どこまでが本心なのか、口だけで「協力してほしい」というだけではなく政府全体として具体的な提案をして貰いたい。

 現政権はそもそも経験が足りないのに加え、役所との信頼関係も希薄なため、政府の対応が不十分であることは否めません。
 総理以下、閣僚たちもおそらく不眠不休で疲労困憊、判断能力も相当に落ちているのでしょうが、このような状態が最も危険です。「下手に自民党の提案に応じればこの機に乗じて政権を乗っ取られるのではないか」との疑心暗鬼があるのかもしれませんが、我々はそのようなことは全く考えておりません。早急に政府の能力を上げなくてはなりません。

 予備自衛官の招集も、会見に手話を導入したのも自民党の提案です。どちらの手柄、などということはどうでもよいのですが、このようなことをいちいち総裁や幹事長が総理に直接伝えていたのでは全くスピード感に欠け、一向に埒があきません。突如として自衛隊の派遣規模を五万人から十万人に引き上げるなど、自衛隊の運用を全く知らない素人の思い付きです。
 「計画停電」という名の需給調整も、情報発信が不十分で混乱が増すばかりです。東京電力は原子力発電所を含めた現場対応で手一杯なのですから、記者会見など広報くらいは政府が責任を持って代わって行うべきではないのでしょうか。
 人命救助と共に一刻も早く行わねばならないのは、心身ともに限界に達している被災者を放置しないことです。全国のホテル・旅館などで受け入れていただけるところを募り、体調不良の方や高齢者・幼児を優先して自衛隊の輸送ヘリなどで搬送しなくてはなりません。
 混乱を恐れていても始まらない。日本人の英知、規律、思いやりを信じるべきです。国土の多くが廃墟と化した戦災から立ち上がった日本なのですから。

7464チバQ:2011/03/20(日) 11:27:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110320-OYT1T00182.htm
自民・役員会、入閣検討の空気すら生まれず


 自民党は、菅首相による入閣要請に強く反発している。


 谷垣総裁らは、首相の意図を、東日本巨大地震による国家的危機に乗じ、衰弱する政権の延命を図ることにあると見ているからだ。震災対策への協力は、「各党・政府震災対策合同会議」などを通じた政策提言にとどめ、菅政権とは一定の距離を置く方針だ。

 19日夕に緊急に招集された自民党役員会。会議が始まる直前に、大島理森副総裁にも与党議員から政権入りを持ちかける電話がかかってきた。しかし、大島氏の反応はにべもなかった。

 「お前の方が閣内から去れ! ダメだって、昨年から言っているじゃないか」

 役員会では、首相が唐突に電話で連立を要請してきたことへの批判が噴出。「連立に参加するには、民主党がまずバラマキ政策を撤回することが条件だ」との意見も出たが、民主党側から政策調整の働きかけさえない状態では、入閣を検討しようという空気すら役員の間に生まれなかった。

 谷垣氏らは地震発生直後から、「政権基盤立て直しを狙い、首相はいずれ連立参加を申し入れてくる」(谷垣氏周辺)と警戒していた。谷垣氏は次期衆院選後の大連立は視野に入れているが、今の菅政権との連立にはかねて否定的だ。

 自民党と菅政権を隔てる壁は、政策面だけではない。4月の統一地方選でもマイナスに働くとの判断もある。さらには、「原発事故対応などで失策を重ねる首相から責任を押し付けられかねない」(幹部)と、首相自身への不信感も大きい。実際、谷垣氏は19日夕の役員会後の記者会見で、「いきなり電話で話をし、『ああそうですね』と言うものではない」と述べ、首相提案の真剣さを強く疑ってみせた。

(2011年3月20日10時37分 読売新聞)

7465チバQ:2011/03/24(木) 21:17:34
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241643022-n1.htm
雨ざらし遺体、届かぬ物資…女性議員が見た「地獄絵図」★いわき市出身・森雅子参院議員リポート

2011.03.24

 東京電力福島第1原発の危機が収まらず、周辺住人は想像を絶する辛苦をなめている。特に「屋内退避」を指示された20−30キロ圏内の住人は、目に見えない放射能の恐怖とともに、風評被害で救援物資が届かない。この圏内にかかる福島県いわき市出身で、自らトラックに乗って物資を届けている自民党の森雅子参院議員(46)=福島選挙区=が、現地の窮状を緊急リポートした。

 森氏は11日に大震災が起きてから、作業服を着込み、毎日のように現地入りしている。その様子を次のように語った。

 「ガソリンがないため移動ができない。屋内に退避していても、どんどん水や食料が尽きていく。物資を運ぶ人が圏内に入るのを恐れてこないから、届かない。この不安は想像を絶するもので、住民にとっては地獄のような毎日です」

 こんなことがあった。20−30キロ圏内の南相馬市やいわき市に来るはずだったガソリンのタンクローリーの運転手が、原発から約60キロ離れた郡山市で降りてしまった。放射能を恐れてのことだ。

 そこで、南相馬、いわきの両市は半日かけて市内からタンクローリーを運転する資格を持った人を探し出し、緊急車両などに残されていた少ないガソリンを乗用車に給油して取りに行ったという。

 森氏は「いわき市で計った放射線量は1マイクロシーベルトなどで、それほど高くない。でも、取材陣はなかなか入らず、テレビはあまり報じないから、どんどん孤立する。政府は物資の輸送体制を整えてほしい」と話した。

 こうした状況と自らの輸送活動をツイッターで訴えたところ、森氏の事務所は「届けてほしい」という救援物資であふれ返り、輸送役を買って出る有志も現れた。

 さらに、立ち入り禁止となっている20キロ圏内の信じがたい惨状。

 「遺体が運び出せないのです。自衛隊の任務は、遺体を運ぶことではなく、生存者を発見救出して避難させること。遺体を発見すると旗を立てて警察に連絡します。しかし、警察は『立ち入り禁止』を理由に入らない。多くの遺体が冷たい雨のなか、雨ざらしになっている。そこで、家族が被爆の危険を冒して20キロ圏内に入り、警察に電話して初めて遺体を引き取りにきてもらったこともあった」

 22日の参院予算委員会。森氏はこうした惨状を切々と訴え、対応を求めたが、政府からは具体的な方策は示されなかった。森氏はいう。

 「福島は『地震』『津波』『原発』という三重苦だけでなく、農産物の出荷停止や、関係ないシルク(絹製品)まで返品が相次ぐなどの『風評被害』も加わった四重苦を受けている。原発と風評被害は人災。政府は十分な補償をすべきです」

 菅直人首相の目や耳は動いているのか。

7466チバQ:2011/03/25(金) 22:49:45
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201103258
麻生元首相が相馬市慰問 相馬家の縁で
2011年03月25日 09時44分配信
自民党の麻生太郎元首相は24日、来県し、相馬市で被災者を慰問したほか、県産品のシイタケなどを食べて安全性をPRした。

麻生元首相は、立谷秀清市長と市内の老人保健施設を訪れた後、避難所となっている中村一小へ。

被災者が「原発問題を早く解決してほしい」と訴えたのに対し、「いい方向に向かいつつあると思う」と述べた。

市役所では市災害対策本部の会合に参加し職員を激励。

続いて地元産のシイタケ、トマトなどを試食した。

麻生元首相は相馬家33代当主・相馬和胤(かずたね)さんの妻雪子さんの兄で、相馬市にゆかりがある。

7467とはずがたり:2011/03/26(土) 21:54:57

<自民党>谷垣総裁、増税論を軌道修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000076-mai-pol
毎日新聞 3月26日(土)19時10分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は26日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災の被災地の復興財源について「最初に出すのが増税というのは早い」と述べた。谷垣氏は13日、菅直人首相との会談で「復興支援税制」創設を提案したが、党内外から批判されたため軌道修正した。ただ、「公共事業、建設国債、特例公債(赤字国債)を全部考えても足りないので、何らかの国民負担をお願いする局面が出てくる」と増税の必要性は否定しなかった。

7468チバQ:2011/03/30(水) 23:49:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T01024.htm
自民にくすぶる大連立論、谷垣氏は閣外協力姿勢


緊急提言を行うため首相官邸に入る自民党の谷垣総裁ら(30日)=田中秀敏撮影 自民党の谷垣総裁は30日、菅首相(民主党代表)を首相官邸に訪ね、東日本巨大地震を受けて被災3県に国費で「思いやり基金」を創設することなどを提言した。

 首相も積極的に検討する姿勢を示した。谷垣氏はあくまで閣外からの協力の立場を貫く考えだが、自民党内では「大連立」の検討を求める声も上がっており、構想はくすぶり続けている。

 会談は自民党側が求め、自民党から石破政調会長ら、民主党から玄葉政調会長らが同席して約40分間行われた。緊急提言は政府・与党で検討中の特別立法などへの反映を目指しており、〈1〉震災特命相の任命〈2〉当面の生活支援や事業再開の支援に充当するための「思いやり基金」の創設――など、200項目以上に及んだ。

(2011年3月30日23時32分 読売新聞)

7469チバQ:2011/04/02(土) 00:46:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/stt11040100540000-n1.htm
自民、じわり大連立へ 条件は5K?
2011.4.1 00:54 (1/3ページ)
 東日本大震災を受け、倒閣・衆院解散を目指してきた自民党が民主党との「大連立」構想にじわりと軸足を移し始めた。菅直人首相による谷垣禎一自民党総裁への「入閣要請」騒動で一度は後退した構想だが、今後の復旧・復興を「指をくわえて見ているわけにはいかない」と考えたようだ。菅政権の対応の鈍さにしびれを切らしたともいえる。(佐々木美恵)

 ただ、大連立の前提は5つ。子ども手当、高速道路無料化、農家戸別所得補償、高校授業料無償化の「バラマキ4K」の見直しに加え、「菅(かん)首相の退陣」。この「5K」をどうクリアするかが今後の大きな焦点となる。

 「全国から被災地に支援をいただいているが、一番遅れているのが日本の政治だ…」

 古賀派の古賀誠会長は31日、派閥総会でゆっくりした口調でこう切り出した。

 「どうすれば政治が責任を果たせるか。この機会に政治の信頼回復を第一に考えないとこれだけの大惨事の復旧・復興はなしえない。最後は谷垣総裁にエイヤと方向を決めていただきたい…」

 「自民党主導での大連立」は古賀氏の持論だが、これだけ明確に表明したのは初めて。優柔不断で煮え切らない態度を続ける谷垣氏へのいら立ちの表れだともいえる。

 町村派の町村信孝会長も派閥総会で「もろもろの火が収まり、本格的な復興を始める段階で何かそういう検討があることはあえて否定しない」と語った。

 2大派閥の会長が足並みをそろえたのは理由がある。谷垣氏は30、31の両日、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の首相経験者4人と個別に会談。話題の中心はいずれも「復興のための大連立」(谷垣氏周辺)だったという。

 もっとも前向きな姿勢を示したのは森氏だ。谷垣氏が副総理兼震災復興担当相としての入閣を打診されたことについて「わが党にはいろいろ専門家がいる。総裁が出るのではなく菅首相の話をしっかり聞いてそういう者を出す方がよい」とアドバイスした。谷垣氏さえ入閣しなければ連立は構わないと言ったに等しい。

 首相在任中に民主党と徹底的に対決してきた福田氏は「今の政権に危機管理ができるか」、安倍氏も「今は特別の事態なので大連立を全く考えられないわけではない」と理解を示した。

 これを受け、谷垣氏は31日の記者会見で「これから年度も替わる。いろいろ考えていかなければならない。常に360度見て判断していく」と語った。

 自民党幹部の念頭にあるのは復興予算だ。第1次補正予算はがれき撤去など応急措置が中心で1兆〜2兆円規模にとどまる見通しだが、6月にはインフラ整備を含む大規模な第2次補正予算の編成が控える。震災被害額は16兆〜25兆円にのぼるとされ、巨額補正予算編成で財源や税制の問題をクリアするには「長く政権与党でノウハウを蓄積してきた自民党にしかできない」との思いがあるのだ。

 ただ、大連立最大の障害は菅首相だ。首相の「その場しのぎ」の政治手法を徹底批判しただけに菅首相のままでは支持者の理解を得られない。加えて被災者支援や原発事故での対応の不手際への批判まで受けかねないからだ。

 ただ、民主党には自民党の派閥領袖らと大連立に向けて水面下で調整できる議員がほとんどいない。唯一、仙谷由人官房副長官(党代表代行)だけが「寝業師」として動きを活発化させているが、民主党内で大連立のコンセンサスを得るのは容易ではない。

 岡田克也幹事長は31日の記者会見で「党派を超えて協力してもらう中でどういう形が望ましいのか。与党に多くの党が入ってもらうのも一つの選択肢だ」と秋波を送ったが、大連立への道のりは険しい。

7470名無しさん:2011/04/02(土) 06:56:26

菅首相退陣なら大連立…自民、指導力を疑問視
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00209.htm

 自民党内では、震災の復興局面には「大連立」による政治の安定が必要との意見が強まっている。ただ、谷垣総裁ら執行部は、震災対応で見せた菅首相の指導力を強く疑問視し、大連立に応じるには「菅首相退陣」を条件にする構えだ。

 「我々も(提言)案を取りまとめたり、協力は一生懸命やりたい」

 谷垣氏は1日夕、視察先の岩手県釜石市で、首相からの復興協力の呼びかけに応える姿勢を示したが、言葉少なだった。

 自民党は、原発事故が危機的な状況を脱していないことを考慮し、首相への批判を抑制している。だが、谷垣氏らは「菅氏の独善的な『政治主導』で、首相官邸の機能はめちゃくちゃな状態」として、今の政治体制では長期化する復興には対応できないとの見方を強めている。

 3月19日に谷垣氏が首相の「大連立」提案を即座に拒否した背景にも、「組めないのは民主党政権が理由ではなく、相手が菅首相だから」(谷垣氏周辺)との判断があった。

 ただ、「菅首相以外」との大連立の展望は描けていない。自民党内でも「首相は辞める気がない」との見方が支配的で、古賀誠元幹事長らは菅政権との連立もやむを得ないとの意見だ。

(2011年4月2日06時39分 読売新聞)

7471チバQ:2011/04/03(日) 16:19:08
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110403ddm002040083000c.html
東日本大震災:自民、揺れる大連立 重鎮前向き、執行部は依然慎重
 東日本大震災を受け、菅直人首相が3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に入閣要請し拒否されてから半月。自民党内で民主党との「大連立」に前向きな発言が目立ち始めた。発信源は森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党の重鎮、ベテラン組だ。一方、執行部や中堅議員は「菅首相退陣が条件」とハードルを上げたままだ。谷垣氏が党内をまとめて方針転換するのは容易ではない。

 大連立の急先鋒(せんぽう)の古賀氏は3月31日、古賀派の会合で「与野党の枠を超えても政治の信頼回復ができるか。最後は総裁にえいやっ、と方向を決めてほしい」と述べ、谷垣氏に決断を促した。古賀氏は周辺に、菅首相のもとでの連立も容認する意向を漏らしている。

 森元首相も30日、谷垣氏に「わが党にはいろいろな人材がいるので、しっかりと話を聞いて出すのがいいのではないか」とアドバイス。「未曽有の国難を前に、何かしたくてうずうずしている」というベテラン議員は多い。早期衆院解散を迫る戦略が震災で白紙に戻り政権奪還が見えにくくなった焦りもある。

 しかし、震災前まで自民党は「菅政権打倒」に突き進んでいた。森氏と同じ日に谷垣氏と会談した安倍晋三元首相は「復旧・復興対策は首相の仕事だ。私は谷垣総裁がその役割を担う準備ができていると思う」と述べ、「自民党首班、期限付き」が大連立の条件と指摘した。山本一太参院政審会長も1日夜、世耕弘成参院幹事長代理と電話で協議し、(1)政策協議(2)谷垣首相で主要閣僚も自民党から(3)期限付き−−を譲るべきではないと確認し合った。

 加えて自民党は、子ども手当、高速道路無料化、農家の戸別所得補償、高校無償化という民主党の「4K」政策を撤回し、復興財源にあてるよう求めている。菅首相は1日の記者会見で11年度予算の一部執行凍結を表明したが、自民党幹部は「本気度が見えない。連立してもすぐ閣内不一致だ」と不信感を隠さない。「4K」問題を棚上げしたままでは、数次にわたる11年度補正予算案の編成で与野党協力がいずれ行き詰まる可能性がある。

 一方、国民新党は党の存在意義にかかわる大連立に神経をとがらせる。亀井静香代表は2日、菅首相と首相官邸で約1時間会談し、「自民党とだけ結んで参院で多数を形成する連立をしても復興計画はうまく進まない」とくぎを刺した。

 菅政権と対決姿勢を強めてきた公明党も難しい判断を迫られる。幹部の一人は「統一地方選後に党内で議論は始めた方がいいが、連立はうまくいかない。うちが参加するのはノーだろう」と語った。

 菅首相の側には大連立で政権基盤を強化したい思惑もにじむ。連合の古賀伸明会長は2日、福島県庁で「与野党の壁を超えて(震災)対策を作る必要がある」と記者団に語り、首相を後押しした。【中田卓二、岡崎大輔、朝日弘行】

7472チバQ:2011/04/04(月) 23:21:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000097-san-pol
大連立「2段階論」浮上 自公から実務型3閣僚
産経新聞 4月4日(月)7時56分配信

 東日本大震災を受け、民主、自民、公明の3党の「大連立」構想が現実味を帯びる中、自公両党から党首級ではない実務型閣僚3人をまず入閣させ、将来の本格的な大連立につなげる「2段階論」が浮上した。政局的な思惑を排して被災地の復旧・復興策を強力に進めることが狙い。4月10日の統一地方選第1陣の投開票直後から動きが本格化するとみられる。

 複数の与野党幹部が2段階論に前向きな考えを示し、すでに水面下の折衝も始まっている。

 「大連立が必要ならばやったらいい。すべての政党の力を借りてやればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどありえない」

 民主党の岡田克也幹事長は3日、福島県庁で記者団にこう語った。内閣法改正で閣僚を3人増員し、自民、公明両党に3ポストを割り当てる構想が念頭にあるとみられる。

 菅直人首相は3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に副総理兼震災復興担当相として入閣を打診して断られ、大連立構想はしぼんだ。自民党は「首相退陣」「衆院解散」を掲げており簡単に旗を降ろせないからだ。

 とはいえ、大震災により少なくとも来春までの解散は不可能。内閣府は震災被害を16兆〜25兆円と試算しており、自民党内では「数十兆円規模の復興政策に関与しない手はない」との声は日増しに強まっている。

 2段階論の発案者は自民党の森喜朗元首相だった。3月30日に谷垣禎一総裁と会談した際に「唐突に谷垣さんに復興を担当させようというところが実に菅さんらしい。わが党にはいろいろ専門家がいるのだから総裁ではなく、そういう人間を出す方がよい」とアドバイスしたのだ。

 森氏は、平成6年に自民党幹事長として「自社さ」連立政権を発足させ、翌7年の阪神大震災を乗り切った自負がある。連立政権の正式合意を交わさなくても実務型閣僚を送り込めば民主党の経験不足を補うことはできると考えたようだ。

 古賀誠元幹事長も足並みをそろえた。両氏が組めば清和政策研究会(町村派)と宏池会(古賀派)の2大派閥の大勢は従うだけに異論は封じられつつある。

 この動きは民主党に「渡りに船」だった。大連立に慎重だった岡田氏も環境整備に動き始めた。1日には自民党の石原伸晃幹事長と会談し、3閣僚を増やし、震災復興担当相を新設、環境相、沖縄北方担当相の兼務を解く案を提示した。婉曲(えんきょく)に「3ポストを渡す」と言ったに等しい。

 自民党では早くも大島理森副総裁や石破茂政調会長の入閣で調整する動きがある。公明党も1ポストを受ける可能性が大きい。

 国民新党の亀井静香代表は2日に首相と会談後、「森さんはおれの考えと全く一緒だ。一気にすぐ連立にいかないのは結婚と同じだろ?」と語った。民自の急接近ではしごをはずされることを危惧したようだ。

 ただ、民主、自民両党にも2段階論が首相の延命につながることを危惧する声は少なくない。

7473チバQ:2011/04/05(火) 00:03:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
大連立で温度差=「期限付き」「首相退陣が前提」−自民
 自民党内で、民主党政権との「大連立」を容認する声が広がっている。しかし、各論となると千差万別で、執行部さえ一枚岩ではない。東日本大震災の影響で衆院解散・総選挙が遠のく中、政権との距離をどう取っていくのか、谷垣禎一総裁の判断が問われそうだ。
 「災害に対する挙国的な体制をつくるという意味において協力した方がいい」。谷垣氏は4日、先週に引き続いて歴代の総裁経験者との意見交換を行った。中曽根康弘元首相は震災復興に限定した「期限付き大連立」を容認する考えを伝えた。
 谷垣氏はこの後、河野洋平前衆院議長とも会談。同氏は「震災復旧や被災者支援での協力は当然だが、既にしている。これ以上はパフォーマンスみたいになっても仕方がない」と述べ、大連立に慎重な姿勢を示した。
 世代的にみると、ベテランは大連立に前向きだ。幹部の一人は「党内は大連立に抵抗感がほとんどなくなってきている」と指摘。閣僚経験者も「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」と主張する。野党のままでは存在感を発揮できないとの焦りもあるようだ。
 大連立は認めても、菅直人首相の退陣が前提との声も少なくない。自民党は大震災の直前まで首相を徹底攻撃し、震災対応でも首相の指導力に不満を持っているからだ。山本一太参院政審会長は4日の記者会見で「菅首相がトップに座ったままの、なし崩し的な連立には反対だ」と強調した。
 一方、逢沢一郎国対委員長は記者団に「閣僚を出す立場にはない」と反対意見を表明。党内の温度差を露呈した。
 谷垣氏は今後、派閥会長や当選回数別の会合を開きながら、大連立へ向けた協議開始のタイミングを慎重に見極める方針だが、判断を誤れば進退が問われかねない。中曽根氏との会談後、記者団に「率直に白紙だ」と述べるにとどめた。(2011/04/04-22:57)

--------------------------------------------------------------------------------

7474チバQ:2011/04/05(火) 22:06:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110405/plt1104051545002-n1.htm
「菅嫌い」で一致 谷垣“ご長老”らに大連立お伺い 2011.04.05
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、海部俊樹、小泉純一郎両元首相と会談、東日本大震災復興や福島第1原発事故対応で、「民主党との大連立」を含めた協力体制構築について意見交換。根強い菅直人首相への反感と、数十兆円という復興予算に浮足立つ一部議員ら。谷垣氏の動きは、民主党内の「反菅・非菅勢力」を揺さぶる狙いなのか。

 「できるだけ早く政権を追い込む方針だったが、大震災でそのままではいけなくなった」

 谷垣氏は4日、中曽根康弘元首相の会談でこう語った。その後、河野洋平元総裁とも会った。

 中曽根氏は「いつ打ち切るか考えておく必要がある」と期限を区切るよう求め、河野氏は「パフォーマンスのようになってもしようがない」と否定的な考えを示した。

 大連立について、自民党内は一枚岩ではない。ベテランには「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」とソロバンを弾く議員が比較的多く、中堅若手は「なし崩し的な連立には反対」と否定的意見が目立つ。

 ただ、「菅嫌い」では共通している。

 大島理森副総裁は「菅首相がどういう覚悟で呼び掛けるかが肝心」と、「菅抜き」が条件との考えを示唆した。

 与野党とも「菅首相では、復興も原発も対応できない」との認識が広がるが、どうなるか?

7475小説吉田学校読者:2011/04/06(水) 06:25:36
かつて宮澤元首相は、菅直人を「枠外の人」と評しました。旧社会党は「枠内」。つまり、市民運動家という永田町では異質な出身の菅は、かなり信用できないという趣旨です。いわば、インナーの安心感がない。そこら辺が、自民党から「今ひとつ」感を出しているんじゃないんでしょうか。
話は変わって、大連立ですが「非々非々」から「是々非々」くらいに自民党が移るのであれば、連立なんて面倒なことしなくていいんじゃないかと思っております、私は。
永田町雀の間では「乗り気だったのは、谷垣総裁だけ」という醒めた見方も・・

谷垣総裁、大連立拒否「政策すり合わせもない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110405-OYT1T00867.htm

 自民党の谷垣総裁は5日、菅首相(民主党代表)が呼びかけた両党の「大連立」はできないとの考えを示した。谷垣氏は東京都内で記者団に「政策のすり合わせもないところでの連立はあり得ない。野党として震災対応の協力をやる」と述べた。
 党執行部は「菅首相の退陣が大連立の大前提」としており、谷垣氏の発言も、菅政権との間での大連立を否定したものと見られる。谷垣氏は首相の震災対応についても、「(首相官邸内で)たくさんの役を次から次に作るのは責任と権限を一元化することにつながらない」と批判した。
 谷垣氏は同日、総裁経験者回りの一環として海部、小泉両元首相とそれぞれ会談、小泉氏は「健全な野党のあり方を発揮すべきだ」と助言した。自民党幹部は「総裁経験者は菅政権との大連立に皆、慎重だった」としており、菅内閣が閣僚を増員し、自民党に入閣を要請しても断る方針だ。

7476名無しさん:2011/04/11(月) 13:19:53

公明代表、首相交代求める【統一選】
2011年4月11日13時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104110043.html

 公明党の山口那津男代表は11日の記者会見で、統一地方選前半戦の民主党大敗に関し「これまで震災への支援、復興、復旧に協力するということで批判は抑制してきたが、言うべきことは言わなければならない。(菅直人首相は)事実上の不信任という結果を謙虚に受け止めてほしい」と述べ、首相交代を求めた。[時事通信社]

7477チバQ:2011/04/11(月) 22:18:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/stt11041111360004-n1.htm
公明、完全勝利ならず 山口代表「不徳の致すところ」
2011.4.11 11:34
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 山口那津男代表は11日午前の記者会見で、「空白の選挙区に果敢に挑戦し、議席を獲得したところもかなりある。厳しい戦いを大部分は勝ち抜いたという自負もあり、勝利感の方がはるかに大きい」と述べた。

 一方で、党が目標に掲げた「完全勝利」が前半戦でついえたことについては「厳しい選挙区の数が多かった分だけ取りこぼしがあったということは、われわれの不徳の致すところと強く反省している」と陳謝した。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職の池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

 同党は41道府県議選に173人、15政令市議選に158人を擁立し、全員当選を目指していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041102010033-n1.htm
大阪、横浜で公明候補落選 全勝記録途絶える
2011.4.11 01:57
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職、池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

7478名無しさん:2011/04/12(火) 05:46:53

首相退陣要求で足並み=民主内の「菅降ろし」注視−自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041101014

 統一地方選前半戦の民主党惨敗を受け、自民、公明両党は11日、菅直人首相の退陣要求で足並みをそろえた。ただ、東日本大震災からの復興や、福島第1原発事故の収束のめどが立たない中、直ちに倒閣には動きにくいのが実情。当面は民主党内の「菅降ろし」の動きを注視する構えだ。
 「民主党の敗北は国民の不信の表れだ」。自民党の谷垣禎一総裁は11日の記者会見でこう語り、首相交代を要求。公明党の山口那津男代表も会見で「事実上の(菅内閣に対する)不信任だ」と同調した。
 谷垣氏は先月19日、首相から電話で副総理兼震災復興担当相として入閣するよう要請されたが、「唐突な話」と拒否した。自民党執行部には「菅さんの政治主導のスタイルにはいろいろ疑問を持っている」(谷垣氏)と、政権への協力を一方的に求めがちな首相への不信感が強い。このため、首相が交代すれば民主党との「大連立」構想は再燃するとの見方は少なくない。
 しかし、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出して政権を追い詰める戦術は、震災により当面、封じられた。野党としては、復興のための2011年度補正予算案の編成などで主張を強めつつ、統一選敗北で弱体化が進む菅政権への圧力をかけるぐらいしか選択肢はない。
 自民党の逢沢一郎国対委員長は11日、記者団に「これ(民主党敗北)を一つの礎とし、自民党主導型の国会運営にしていかなければならない」と強調。同党閣僚経験者は「民主党内の『菅降ろし』の動きに期待する」と語った。
 これに対し、民主党は同日の役員会で、5月に全国幹事長会議を開いて統一選の総括を行うことを決めた。その場では首相らの敗北責任を問う声は出なかったが、党内では小沢一郎元代表を支持する議員らから「首相が辞めないと党は再生しない」(若手)との声も上がっている。第1次補正予算案の成立が見込まれる5月の大型連休明け以降、党内対立は再び顕在化する可能性がある。(2011/04/11-21:51)

7479とはずがたり:2011/04/14(木) 02:53:24

復興構想会議への協力「否定しない」 自民・大島副総裁
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120498.html
2011年4月12日20時42分

 自民党の大島理森副総裁は12日、菅首相が復興構想会議で復興の青写真をつくる段階から野党の参加を呼びかけたことについて「まったく否定するものではない」と述べた。ただ、首相の記者会見には「パフォーマンスに野党を利用するのか」と不快感を示した。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行も「協力はやぶさかではない」と語る一方、「会議の役割が不明確」と語った。

7480名無しさん:2011/04/14(木) 17:10:54

谷垣氏、首相退陣を要求 不信任、問責に含み
2011年4月14日 16時56分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041401000738.html

 自民党の谷垣禎一総裁は14日の記者会見で、東日本大震災や福島第1原発事故への菅直人首相の対応を批判した上で「自ら出処進退を判断する時期に来ている。これ以上この体制でいくのは国民にとって極めて不幸だ」と述べ、退陣を要求した。

 衆院での内閣不信任決議案や参院での首相問責決議案の提出については「まず首相が進退を判断すべきだ。(判断がない場合に備え)われわれもいろいろ思いを巡らせている」と含みを持たせた。

 首相の対応を「会議や対策本部が乱立している。権限が不明瞭な特命担当相や内閣官房参与を任命し、情報の錯綜と指揮命令系統の混乱を招いている」と指摘。「泰然自若としていなければいけないリーダーが、木の葉が漂うようになっている」と酷評した。

 民主党の小沢一郎元代表が政権批判を強めていることに関しては「小沢氏の動向には関係ない。われわれは是々非々の立場で臨む」と述べるにとどめた。(共同)

7481名無しさん:2011/04/14(木) 20:12:03

「首相自ら出処進退判断する時期」谷垣総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110414-OYT1T00920.htm

 自民党の谷垣総裁は14日の記者会見で、「菅首相は自ら出処進退を判断する時期に来ている。東日本大震災への対応を見ていると、これ以上、この体制で行くのは極めて不幸だ」と述べ、首相に早期退陣を求めた。


 その理由については、震災対応での会議乱立による「指揮命令系統の混乱」や、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡る対応の遅さ、国際的な信用失墜などを挙げた。

 自民党は、震災復興のための2011年度第1次補正予算案や特別立法の成立には協力する方針だが、その一方で倒閣の構えも見せている。谷垣氏は記者会見で、衆院への内閣不信任決議案、参院への首相問責決議案の提出に関し、「色々思いを巡らせている」と語り、含みをもたせた。

(2011年4月14日19時12分 読売新聞)

7482名無しさん:2011/04/14(木) 20:13:33

衆院解散を要求=自民・安倍氏ら
2011年 4月 14日 18:10 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_222351

 自民、たちあがれ日本両党などの保守系議員でつくるグループ「創生日本」(会長・安倍晋三元首相)は14日、参院議員会館で総会を開き、「日本が国難を乗り越え再生を図るための最善の選択は、解散・総選挙により国民の信頼を得た政権の一日も早い確立だ」とする声明を採択した。

 声明は、統一地方選前半戦での民主党の敗北について「震災対策と復興を菅政権に任せることはできないとの国民の意思表示だ」と指摘し、「『危機的な状況だからこそ菅政権を代えるべきだ』との認識に立って行動すべきだ」としている。 

[時事通信社]

7483名無しさん:2011/04/15(金) 20:26:17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5401

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041500757
菅政権打倒を=執行部に要望相次ぐ−自民・参院懇談会

 自民党は15日午後、党所属参院議員による懇談会を参院議員会館で開いた。出席者からは、菅直人首相を即時退陣や早期の衆院解散に追い込むことを目指し、対決姿勢で臨むよう執行部に求める意見が相次いだ。
 西田昌司氏は「今の一番の問題は事実上の無政府状態ということだ。大連立をしても何も直らない。まずは菅政権を倒さなければならない」と強調。有村治子氏は「期限を決めて、そこからは衆院解散・総選挙を主張していくことを考えていただきたい」と求め、宇都隆史氏も「どこかのタイミングで、戦う旗を揚げていただきたい」と述べた。
 これに対し、小坂憲次参院幹事長は「自民党は健全野党だとしっかりと表に出す時期に来た」と対決姿勢への転換を表明。山本一太参院政審会長も「国会審議を通じて今の政府をチェックしていかなければならない」と、菅政権の震災対応を国会で追及していく方針を示した。(2011/04/15-19:19)

7484名無しさん:2011/04/15(金) 20:47:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110415-OYT1T00648.htm
自民・谷垣総裁、政府の「復興本部」参加を拒否

 自民党の谷垣総裁が、東日本大震災の復興に向けて政府が月内に新設する「復興本部」(仮称)への参加を国民新党の亀井代表に持ちかけられ、拒否していたことが15日、明らかになった。


 複数の自民党幹部によると、亀井氏は電話で谷垣氏に要請したが、谷垣氏は「会議の位置づけや権限が不明確だ」などと答えたという。谷垣氏は菅首相に早期退陣を求める立場を明確にしており、政府機関への参加は好ましくないと判断したとみられる。

 復興本部は首相を本部長に、全閣僚が参加する組織として設置される予定だが、亀井氏は13日、菅首相らと会談した際に、与野党の代表者もメンバーに加えるよう進言した。

(2011年4月15日14時35分 読売新聞)

7486名無しさん:2011/04/20(水) 03:05:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002500000-n1.htm
自民、倒閣姿勢鮮明に 1次補正成立後に問責検討 26日に全議員懇談会
2011.4.20 02:49 (1/2ページ)

 自民党は19日、「全議員・選挙区支部長懇談会」を26日に開き、菅直人政権下での「大連立」不参加を正式表明する方針を決めた。また、平成23年度第1次補正予算成立後に、首相問責決議案を参院に提出することも検討。東日本大震災後、「復旧優先」を理由に政権への協力姿勢をとってきたが、統一地方選の民主党惨敗などを受け、「倒閣」路線に回帰した。

 谷垣禎一総裁と大島理森副総裁らは19日朝、都内で会談し、政府の1次補正予算案は財源に問題があるとの認識で一致した。自民党は当初、がれき処理などが中心の1次補正予算案の早期成立に協力する方針だったが、財源に基礎年金国庫負担分が流用されることなどを理由に反対姿勢に転じ始めていた。

 その後の緊急幹部会では「財源で民主党からの歩み寄りがない以上、1次補正に反対せざるをえない」(参院幹部)との意見が噴出。基礎年金国庫負担分流用の根拠となる国民年金法案改正案に反対する方針で一致した。

 また、従来は問題なしとしていた補正予算案の歳出についても、組み替え動議を提出する検討に入った。石破茂政調会長が18日の玄葉光一郎国家戦略担当相との会談で、公明を含む3党共同提案に前向きな姿勢を示した「復興基本法案」では、「復興再生院」の設置を求める対案提出を検討することになった。

7487名無しさん:2011/04/20(水) 03:06:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002500000-n2.htm
自民、倒閣姿勢鮮明に 1次補正成立後に問責検討 26日に全議員懇談会
2011.4.20 02:49 (2/2ページ)

 同日の党税調幹部会では、政府が2次補正以降の財源とする「復興再生債」の償還財源に消費税を含む増税を検討していることにも「この時期の増税は景気を冷え込ませ復興を遅らせる」との認識で一致した。

 党執行部は24日投開票の統一地方選後半戦で民主党が再び惨敗すれば、菅政権が窮地に追い込まれるとみている。このため、谷垣氏は26日の全議員懇談会で、大連立は菅政権の延命につながるだけだとして対決姿勢を鮮明にする方針だ。

 自民党国対幹部は19日、「首相に辞任の意思がない以上、内閣不信任案や首相問責決議案の話にならざるを得ない」と明言。1次補正成立後の5月上旬から中旬に提出する可能性に言及した。

 再び広がろうとする与野党の距離。国民新党の亀井静香代表は19日、「菅がダメでも被災民には罪はない」という口説き文句で与野党合同の「復興実施本部」(仮称)への参加を野党に呼びかけたが、快い返事は一つもなかった。

7488名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:47

「権力執着の首相に不信高めている」大島副総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110421-OYT1T00866.htm?from=navr

 国民新党の亀井代表は21日、国会内で自民党の大島理森副総裁、公明党の井上幹事長と個別に会談し、震災復興計画の実施主体とする「復興本部」への参加を再度要請した。


 大島、井上氏は同意しなかった。

 大島氏によると、亀井氏は「菅首相は『復興に全生命を懸けたい。地位に恋々とするものではない』と言っている」と説明。大島氏が「権力に執着する首相の姿が不信を高めている」と反論すると、復興本部の活動期間を「6か月が一つの期限」とし、その時点で首相退陣の可能性もあると示唆したという。

(2011年4月21日20時00分 読売新聞)

7489片言丸:2011/04/22(金) 21:11:27
歴史観めぐり不満噴出 自民「日独決議」で40人退席
2011.4.22 20:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/stt11042220450008-n1.htm

 衆院は22日の本会議で、日本とドイツの交流開始150周年を記念する決議を賛成多数で可決した。ただ、執行部が賛成方針を示していた自民党は、文言に偏った歴史観の強要と事実誤認があるとして約40人が退席。議場に残った議員の多くも起立採決の際に座ったままで、執行部は大きな失態を演じた。

 決議は、民主、国民新、自民、公明など6会派で提案。先の大戦について「両国は1940年に日独伊三国同盟を結び、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけた」としている。自民党は谷垣禎一総裁ら党五役で賛成方針を決めていた。

 だが、本会議直前の代議士会で、保守系議員を中心に、リベラル派の執行部に対する不満が噴出。高市早苗氏が「ドイツを巻き込み誤った戦争観を強要する内容だ」と反対を表明したほか、下村博文氏は三国同盟締結以前の39年にドイツがポーランドに侵攻していた事実を挙げ、「こんな間違いを決議したら国会の見識が問われる」と退席を主張した。

 野田毅代議士会長も議案取り下げを提案。石原伸晃幹事長が「不注意で見落としておりました」と決議の事実誤認を認めた上で、自由投票を容認した。

 政調幹部は本会議後、「(保守派の)奇襲攻撃だ。彼らは決議を潰したいだけだ」と不満を漏らしたが、退席した安倍晋三元首相は「党にも諮っておらず異常な決議だ」と執行部の姿勢を批判した。党の基本理念に関わる歴史認識をめぐり、足並みの乱れを露呈した格好で、国対幹部は「これが今の自民党の現実だ」と自嘲気味に語った。

7490名無しさん:2011/04/22(金) 23:04:51

日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝
2011年4月22日22時52分
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201104220547.html

 日独交流150周年にあたって友好関係を深めるため、22日の衆院本会議に民主党や自民党が提出した「日独友好決議」の採決で、自民党議員116人のうち安倍晋三、麻生太郎両元首相ら約30人が直前に退席し、10人近くが座ったままで反対するという異例の事態となった。

 問題になったのは「(日独)両国は、第1次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、1940年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」という部分。

 本会議直前の自民党代議士会で(1)事前に党の部会などで議論がなかった(2)事実の誤認がある、と執行部批判が噴出。下村博文氏は「ドイツは1939年のポーランド侵攻から(戦争が)始まっている」と採決での全員退席を求めた。

 石破茂政調会長が「党の手続きにのっとって私が賛成ということにした」と説明したが収まらず、石原伸晃幹事長は党議拘束を外すことを決定。この影響で本会議の開会が遅れ、菅首相を含む他党の議員は約15分間、本会議場で待機した。

 採決で反対した菅原一秀氏は「当時の状況があったとはいえ、『迷惑をかけた』では英霊が浮かばれない」。高市早苗氏も「交戦権や開戦権はすべての国家に認められた基本的な権利。自虐的国家観、歴史観だ」と反対理由を語った。

 採決で多数の退席者が出たことは、第2次世界大戦をめぐる自民党内の「歴史認識」に深い溝があることを印象づけた。

 決議は民主、公明両党や自民党の一部などの賛成多数で可決。共産、社民両党は「『侵略行為』という文言が削除された」などとして反対した。

7491名無しさん:2011/04/22(金) 23:15:12

日独決議に自民30人退席…2次大戦表現に反発
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110422-OYT1T01040.htm?from=navr

 衆院は22日の本会議で、日独交流150周年を記念する決議を与党などの賛成多数で採択した。


 ただ、自民党の麻生、安倍両元首相ら約30人が採択直前に退席、森元首相ら約10人は起立せずに反対する異例の事態となった。

 自民党は執行部が賛成方針を決め、決議案の共同提出に加わったが、内容をめぐって本会議直前の代議士会が紛糾。第2次大戦に関し、日独両国が「各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけた」などとしたことについて、「日本の自虐的な歴史観にドイツを巻きこむことはない」などの反対意見が出たためだ。このため、党執行部は党議拘束をかけなかった。

(2011年4月22日22時52分 読売新聞)

7492片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/25(月) 08:26:34
5月倒閣、自民本腰 民主造反勢力との連携探る
産経新聞 4月25日(月)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000101-san-pol

 統一地方選後半戦の結果を受けて、自民党は週明けから、菅直人政権打倒に向けた動きを加速させる方針だ。国会では東日本大震災をめぐる首相の失政への追及を強めるとともに、民主党の「菅降ろし」の動向をにらみつつ、内閣不信任案や首相問責決議案の提出時期をはかる考えだ。

 衆院愛知6区補選の勝利を受け、自民党の谷垣禎一総裁は24日夜の記者会見で「今の政権の復興対策に大きなクレームがついた。菅さんがおやりになれるのかという多くの有権者の疑問を示したものだ」と述べ、菅首相は退陣すべきだとの考えを強調した。

 参院自民党の山本一太政審会長も産経新聞の取材に対し「これで民主党内での首相の求心力は落ち、(平成23年度)第2次補正予算は菅首相のもとではやりたくないということになる」と指摘し、民主党内の「菅降ろし」が激化するとの見方を示した。

 自民党内では「ポスト菅が誰であっても、5月中には首相を退陣させ、新しい体制を作らなければ国が滅びる」(幹部)との認識が強まりつつある。

 先週半ばの夜、谷垣氏は国会近くの日本料理店で、財界関係者と会食。財界側は、菅政権では復旧・復興や電力不足解消のめどが立たないことを指摘し、日本経済の先行きに対する不安を訴えた。自民党議員のもとには、こうした声が各界や支援者から寄せられており、菅政権との対決ムードは高まる一方だ。

 5月の大型連休明けには、復興理念や組織体制を盛り込む復興基本法案や、本格的な復旧・復興策となる平成23年度第2次補正予算案の編成、それに伴って復興財源などの議論も本格化する。自民党執行部は、これらを通じて菅政権を追い込み、民主党内で「菅降ろし」が顕在化、復興策をめぐって亀裂が生じることを期待している。内閣不信任案に民主党から同調者が出て可決される状況に持ち込めれば「自民党中心の政権を作ることができる」(派閥領袖(りょうしゅう))からだ。

 ただ、自民党にとって悩ましいのは、民主党でどの勢力が呼応するかだ。民主党内の「菅降ろし」の急先鋒(せんぽう)は、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相のグループだが、自民党は「政治とカネ」をめぐる問題で厳しく追及してきた経緯があり、両氏と手を結ぶことには党内のアレルギーも強い。菅政権打倒に向けて党内の足並みをそろえられるか、自民党執行部の手腕が問われそうだ。

 衆院愛知6区補選の結果を受けた衆院の党派別勢力分野は次の通り。

 民主党304▽自民党118▽公明党21▽共産党9▽社民党6▽みんなの党5▽国民新党3▽たちあがれ日本2▽新党日本1▽諸派1▽無所属9▽欠員1

7493名無しさん:2011/04/25(月) 22:09:09

自公幹部、不信任・問責提出で一致
2011.4.25 21:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/stt11042521420007-n1.htm

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長らが25日、都内で会談し、統一地方選の民主党惨敗を受け、東日本大震災の復旧策を盛り込んだ平成23年度第1次補正予算案の成立後、菅内閣不信任決議案や菅直人首相問責決議案を衆参で提出し、首相の退陣を求めていくことで一致した。国民新党の亀井静香代表らが呼びかけている超党派の「復興実施本部」に参加しないことも確認した。

 会談では、自民党の大島理森副総裁が1次補正予算案成立後の国会対応について「場合によっては不信任決議案や問責決議案の提出を考えないといけない局面が来るかもしれない」と提案、公明党側も応じた。

 会談後、自民党の逢沢一郎国対委員長は記者団に対し「本格的な復興までの道筋を菅首相に委ねるつもりはないというのが国民の声だ。国民の声に野党は積極的に応える努力が必要だ」と述べた。

7494名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:34

「復旧メド立てば退陣要求」 自公幹事長・国対委員長
2011年4月25日20時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104250413.html

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長が25日会談し、被災地の復旧や生活支援に見通しがついた段階で菅直人首相への退陣要求を強めることを確認した。

 自民党の逢沢一郎国対委員長は会談後、「本格的な復興まで菅首相に委ねるつもりはないということが統一地方選で示された国民の声だ」と記者団に強調。公明党の漆原良夫国対委員長も「復旧にメドがついたらお引き取りを頂く。1次補正予算が成立した段階で首相の任務、お役目は終わりということだ」と述べた。

 内閣不信任案や首相問責決議案の提出について、逢沢氏は「手段の一つとして視野に入れざるをえない」と語った。

7496名無しさん:2011/04/27(水) 00:26:36

自民党:谷垣総裁 首相退陣迫る方針強調 全議員懇談会で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110427k0000m010126000c.html

 自民党は26日、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。衆院愛知6区補欠選挙の勝利と統一地方選の堅調な結果を踏まえ、谷垣禎一総裁は「菅直人首相は限界にきている。我々はこの先どうしていくかに思いを巡らさなければならない」と述べ、首相に退陣を迫る方針を強調。東日本大震災を受けた政府・与党との協力ムードは薄れ、民主党との「大連立」にも慎重な意見が相次いだ。

 「党執行部は政権奪還の行動を起こしてほしい」「菅内閣が続くことが政治空白だ」。会合では主戦論が大勢を占め、「重大時局にまた首相が代わる政治の混迷を国民は見たくない」(岩屋毅衆院議員)という声はかき消された。

 この日は中堅・若手議員や落選中の前議員が多かったこともあり、大連立を支持する意見はなし。柴山昌彦副幹事長は「小沢一郎(民主党)元代表の一派はマニフェスト至上主義。敵の敵は味方とはいかない」と述べた。【野原大輔】

毎日新聞 2011年4月26日 21時02分(最終更新 4月26日 22時32分)

7497名無しさん:2011/04/27(水) 00:54:43

自民・谷垣氏「菅政権は限界」 倒閣への意欲表明
2011年4月27日0時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201104260507.html

 自民党は26日、統一地方選を総括する全議員・選挙区支部長懇談会を党本部で開いた。谷垣禎一総裁は「菅政権で国難を乗り切ることに多くの国民が重大な懸念を持った。限界に来ている」と話し、倒閣への意欲を表明。国会議員や各選挙区支部長ら約170人から、民主党との大連立に反対する発言が相次いだ。

 稲田朋美衆院議員は「大連立は(民主党の)まやかしのマニフェストに免罪符を与える」と訴えた。民主党の仙谷由人代表代行と大連立の可能性を探った大島理森副総裁も「官邸とも民主党とも連携をとってきたが、もう限界」と語った。

 一部から「この重大な時に日本の総理が代わる姿を国民は見たくない」(岩屋毅衆院議員)との声も出たが、広がりを欠いた。

 ただ、内閣不信任案や首相問責決議案の早期提出には「今はタイミングではない」(脇雅史参院国対委員長)との慎重論が強い。震災復興中に倒閣を急げば世論の批判を招く恐れがあるうえ、公明党も後ろ向きなためだ。小池百合子総務会長は記者会見で「菅首相を辞めさせるのは、民主党が手続きにのっとって決めること」と発言。民主党内の「菅降ろし」をしばらくは静観する構えだ。

7498名無しさん:2011/04/28(木) 05:11:38

>与野党合同の実施本部について、「菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。


自民 復興実施本部に参加せず
4月28日 4時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/t10015603601000.html

自民党は、菅総理大臣が設置を目指す東日本大震災からの復旧・復興を推進するための与野党合同の実施本部について、「菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。

菅総理大臣は、東日本大震災からの復旧・復興を推進するため、与野党合同の実施本部を設置したいとして、国民新党の亀井代表らを通じて、野党各党に働きかけを続けています。これについて、自民党執行部は、最終的な対応について協議した結果、「亀井氏の提案する実施本部は政府・与党の統一見解かどうかはっきりせず、菅政権の延命策と判断せざるをえない」などとして、参加しない方針を正式に決めました。そして、大島副総裁が28日にも亀井氏と会談し、こうした方針を伝えることにしています。また、公明党も、野党第1党が加わらないのであれば、実施本部を設置しても実効性がないなどとして、参加しない方針です。

7499名無しさん:2011/04/28(木) 22:49:29

自民党:不信任案、早期提出を…派閥の領袖「主戦論」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110429k0000m010125000c.html

 自民党で28日、各派閥の領袖から衆院での内閣不信任決議案提出を求める声が一斉に上がった。統一地方選で民主党が敗北し、東日本大震災への対応でも政府の不手際が目立つ今が、菅直人首相を退陣に追い込むチャンスというわけだ。しかし、不信任案が可決されるかどうかは民主党の「造反」次第。谷垣禎一総裁ら執行部は早期提出に慎重姿勢を崩していない。領袖の「共同戦線」には、与野党の対決色が強まる5月以降をにらみ、存在感を示したい思惑もにじむ。

 町村信孝元官房長官は町村派の会合で「連休明け、タイミングは別として、とにかく不信任案を出していくことを執行部に求めなければならない。一義的には衆院で決着をつける」と表明。古賀誠元幹事長も古賀派の会合で「野党第1党として国民にけじめを明らかにしなければいけない時期が来ている。衆院でしっかり決着すべきだ」と歩調を合わせた。

 自民党ではベテラン議員らが統一選期間中から民主党と接触、不信任案可決の可能性を探ってきた。ただ、民主党から73人以上の造反者が出る必要があり、現時点で見通しは立っていない。民主党内で首相に批判的な山岡賢次副代表らが26日に開いた勉強会は出席議員が60人余りにとどまり、自民党三役の一人は「民主党に期待して不信任案を出すのは難しくなった」と認めた。

 こうした状況を承知で派閥領袖が不信任案に言及したことに、党内では「民主党の乱れを誘う呼び水にしようと示し合わせたのだろう」(若手参院議員)との見方がある半面、首相の退陣を要求しながら戦術を明確にしない谷垣氏への突き上げという指摘もある。伊吹文明元幹事長は伊吹派の会合で「いつまでも野党総裁の立場を楽しんでいたら、党内から不満が起こる」と谷垣氏に奮起を促した。

 執行部は11年度第1次補正予算案成立後、衆院での不信任案、参院での首相問責決議案の提出時期を探る構え。「問責決議案を優先すべきだ」(幹部)との意見もあるが、国会審議の停滞を懸念する公明党は今のところ協力に消極的だ。同党幹部は28日、「不信任案も問責決議案もそんなに早くということではないだろう」と語り、距離を置いた。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年4月28日 22時30分

7500名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:57

自民党派閥領袖らの不信任提出をめぐるコメント(28日)
2011.4.28 23:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110428/stt11042823090008-n1.htm

 麻生太郎元首相「東日本大震災の発災から何日たつか。政治空白を生むなというが、(菅直人首相が震災や福島第1原発事故対応を)何もしないなら空白と同じ。5月9日から動きがあるだろう」

 町村信孝元官房長官「連休明けで出すタイミングは別にしても、とにかく不信任案を衆院で出すことを執行部に強く求めなければならない。一説には参院の問責だけでいいという意見もあるようだが、とんでもない話だ。一義的には衆院でしっかりと決着をつけるということだ」

 古賀誠元幹事長「震災の復旧・復興、原発の問題は、世論調査でも菅さんでは不安だと明らかになった。衆院でしっかりと決着すべきだ。参院で仮に問責をやったとしても本人がお辞めにならないことであれば、審議拒否になるが、被災地を抱えて到底考えられる戦法ではない」

 伊吹文明元幹事長「党執行部も菅さんではダメだといっている限り、どこかで不信任案を出さざるを得ない。民主党の中もあれだけの騒動を起こしているのだから、全員が反対ということはないと思う。政党政治の常道からいえば自民党は谷垣禎一総裁を立てて戦うのは当たり前だ」

 額賀福志郎元財務相「問責決議で菅首相がちゃんと責任を取るとは思えない。復旧、復興計画は菅政権ではできないということを衆院で自信を持って対応するのは当然だ」

 小池百合子総務会長「不信任を出して通らなければ、逆に信任することになってフリーハンドを与えてしまうことになるから、野党として何の確実なところもなく出すことはないでしょうね」

7501名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:16

内閣不信任案提出を…自民領袖、「反菅」接触も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110429-OYT1T00164.htm?from=navr

 自民党の各派閥領袖は28日、各派の会合で、衆院への内閣不信任決議案提出を党執行部に相次いで求めた。


 古賀派会長の古賀誠元幹事長は「統一地方選で『菅政権には任せられない』という答えが明らかになった以上、衆院で決着をつけるべきだ」と述べた。町村派会長の町村信孝元官房長官、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長も同様の考えを表明。古賀氏らは、参院への首相問責決議案提出は見送り、内閣不信任決議案一本に絞って菅政権を追い込むべきだとの考えを示した。

 派閥領袖が声をそろえているのは、小沢一郎元代表に近い議員を中心に、民主党内で「菅降ろし」の動きが活発化しているためだ。伊吹氏は「不信任決議案に民主党の全員が反対ということはない。成立しないまでも民主党は分裂し、政局運営は自民党に有利になる」と指摘した。

 実際、領袖らは民主党内の「反菅」勢力と接触を深めており、伊吹氏は14日に鳩山前首相や平野博文元官房長官と会談した。

(2011年4月29日10時06分 読売新聞)

7503チバQ:2011/05/08(日) 11:17:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110505-OYT1T00603.htm
自民各派、震災でパーティー自粛…ぼやきも
 例年は4〜5月に集中する自民党の派閥の政治資金パーティーを巡り、東日本大震災の影響などで各派が対応に苦慮している。

 2009年の野党転落後、2巡目の季節の苦しさをぼやく声も聞かれる。

 今年は、2月に開催済みの額賀派以外の6派は震災での「自粛ムード」などで開催延期を余儀なくされ、古賀、麻生、山崎の3派は「無期限延期」中だ。町村、伊吹、高村の3派は6月中に開くと決めたが、震災による企業業績の低迷を予想し、パーティー券の販売ノルマを「閣僚経験者は昨年の半減」(町村派のベテラン秘書)と軽減したところもある。一方で「被災地への義援金集めなら分かるが、不謹慎」(同派参院議員)と、再延期を求める声も。「野党転落で先細りする派閥の資金力には二重の痛手だ」とする受け止め方も出ている。

(2011年5月5日21時39分 読売新聞)

7504名無しさん:2011/05/09(月) 05:39:47

自民“貧窮問答歌” 政党交付金配分をまたも減額 相次ぐ不満、悲鳴
2011.5.9 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110509/stt11050901010000-n1.htm

 自民党執行部が、党所属国会議員や非現職の選挙区支部長に一律で年800万円を配分してきた政党交付金の支給額を300万〜100万円減額したことが8日分かった。野党転落と景気低迷により党財政が逼(ひつ)迫(ぱく)したためだが、突然の減額通知に党内からは不満の声が続々。東日本大震災を受け、自民各派は政治資金パーティーも次々に延期しており、自民党の「貧窮問答歌」はまだ続きそうだ。

(峯匡孝、赤地真志帆)

 党執行部が新たに決めた政党交付金支給額は閣僚経験者が300万円減額の500万円、それ以外の現職議員は100万円減の700万円、落選中の支部長は200万円減額の600万円となる。

 石原伸晃幹事長は配分直前の4月26日に文書で通知し、「政権交代以降、党財政はまだまだ厳しい状況にある」と理解を求めた。

 先の衆院選で議員数が激減し、政党交付金が大幅減額になった上、企業・団体献金も大幅に減り、党財政は極端に悪化。党執行部は、職員の給与削減などにも踏み切ったが、党財政はなお「火の車」だ。

 自民党は、先の衆院選で下野するまで1人当たり約1千万円を支給しており、22年分から一律800万円に減額されたばかり。派閥を通じて年2回配る「モチ代・氷代」も廃止された。大震災の復興財源に充てるため議員歳費を1人当たり300万円削減する特例法も3月31日に成立しており、今回の減額は党所属議員にとって「泣きっ面にハチ」となった。

 もう一つの集金マシンである自民各派の台所事情も苦しい。大震災を受け、最大派閥の町村派は5月30日に都内のホテルで予定していた政治資金パーティーを6月16日に、伊吹派は5月10日を6月8日にそれぞれ延期。麻生派は5月30日予定を10月まで大幅にずらした。古賀、山崎、高村3派もパーティーを延期したが、いずれも日取りを設定できずにいる。額賀派だけは震災前の2月23日にパーティーを済ませた。

 理由は、震災の自粛ムードでパーティー券が売れないからだ。各派は大型連休明けを「解禁日」に見据え、パーティー券の一斉販売に踏み切る算段だが、パーティー収入は年々減少していることもあり、今年はさらに減る公算が大きい。

 大震災により解散・総選挙の可能性は少なくなったとはいえ、中堅・若手の不満は募るばかり。今回の減額にある中堅は「事前の説明もない一方的な減額は党内手続きとして問題だ」と憤慨。別の若手は「このままでは秘書をリストラするしかない」とこぼした。

7505名無しさん:2011/05/15(日) 15:17:40

内閣総辞職に「あらゆる知恵絞る」…石破氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110514-OYT1T00708.htm

 自民党の石破政調会長は14日、山口市で講演し、「菅首相に内閣不信任決議案で『辞めろ』と言わなければいけない。衆院では野党を全部足しても可決できる数に届かないので頭の痛いところだが、内閣総辞職に追い込むためあらゆる知恵を絞る」と述べ、今国会に同決議案提出を目指す考えを強調した。

 石破氏は、首相批判を強める民主党の小沢一郎元代表らと自民党が連携することには否定的な態度を示しており、元代表グループ以外の民主党議員らとの連携を模索するとみられる。

(2011年5月14日21時06分 読売新聞)

7506チバQ:2011/05/19(木) 18:24:54
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170715.html
倒閣の動きに「急流で馬を乗り換えるな」 自民・小里氏
2011年5月17日23時53分
 1995年の阪神大震災で地震対策担当相を務めた自民党の小里貞利元衆院議員(80)が17日、党本部の講演に招かれ、「急流で馬を乗り換えるな」と、菅直人首相を退陣に追い込むことばかり優先せず、震災復興で政権に協力するようクギを刺す一幕があった。

 小里氏は「阪神大震災の時、野党は気軽に助言してくれた。自然災害こそ国力、国民力を問われる。災害復旧についても超党派で、あらゆるものを犠牲にして取り組むことが大事」などと訴えた。

 「急流で馬……」の言葉は、首相に批判的な西岡武夫参院議長が4月、「国の命運を担う馬は内閣。急流でもがいて流されているならば、馬を乗り換えないといけない」と述べたことがある。

 小里氏は派閥を谷垣禎一総裁に引き継いだ。自民党は会期末に向け内閣不信任案の提出を検討中だが、会合に参加した議員らは小里氏の話に耳を傾けていた。

7507チバQ:2011/05/24(火) 22:10:37
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210524051.html
自民議員が外務省員に水 大臣が党に申し入れへ(05/24 20:49)
 自民党の衛藤晟一参議院議員が、党の会合で外務省幹部にコップの水をかけたとして、松本外務大臣は自民党に申し入れを行う考えを示しました。衛藤議員は水はかかっていないと説明しています。

 松本外務大臣:「物理的な力を行使するということは遺憾なことであると思っているし、自民党には何らかの形で申し入れをさせて頂きたい」
 関係者によると、24日の自民党の外交部会で、韓国の国会議員による北方領土訪問について、政府の対応を質した際に、外務省幹部が横を向いて職員同士で話をしたことに衛藤議員が怒り、コップの水をかけたということです。衛藤氏は「ニヤっと笑いながらしゃべっているから、『人の話を聞けよ』とその方向に向かって水を投げたことは事実だ」としたうえで、距離が離れていたことから、「届くはずがない」と水はかかっていないと説明しています。ただ、自民党の石破政調会長は、「いかなる理由があっても、物理的に力を加えることはあってはいけない。外務省職員にはお詫びしたい」と述べました。
 一方で、石破氏は、外務省が自民党の会合での質問の答えを準備してこないことはこれまでもたびたびあり、外務省にも改める点があると主張しました。

7508神奈川一区民:2011/06/01(水) 08:18:50
岩屋たけし氏は内閣不信任案を欠席の模様。
自民党に復党しても「さきがけ魂」を持っ
ているんですね。

イワヤン△

7509とはずがたり:2011/06/01(水) 21:26:54
今更ですけどはっときます。。

自民・岩屋氏、不信任案採決は退席へ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110601-567-OYT1T00626.html
2011年6月1日(水)14:41

 自民党の岩屋毅元外務副大臣は1日午前、内閣不信任決議案の衆院本会議採決の際に、退席する意向を明らかにした。

 岩屋氏は、菅首相が国会会期を大幅延長する意向を表明したことを評価。記者団に「復興基本法案の始末もついておらず、この状況で不信任決議案を提出することには大義がない」と語った。

7510神奈川一区民:2011/06/01(水) 21:36:17
>>7509
イワヤンは結局不信任案に賛成するようで
す。
「さきがけ魂」を失ってないと思っていた
のに。

7511とはずがたり:2011/06/01(水) 21:55:05
>>7510
みたいですね。>>7509の今更ってのは↓の記事を受けたものです。

8122 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:17:27
岩屋は結局賛成だとさ

8123 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:24:09
>>8122
ソース頼む
ツイッターとかかな?

8125 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:32:54
>>8123
その通り本人のツイッタ

8129 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:47:49
@takeshi108
岩屋たけし
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです。
50分前 Twitter for Androidから


5655 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/06/01(水) 21:04:29

不信任案、一転賛成へ=自民・岩屋氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100906

 自民党の岩屋毅衆院議員は1日夜、内閣不信任決議案への対応について、退席する方針を撤回し、賛成することを決めた。岩屋氏は同日午前、現時点での不信任案提出は「筋が通らない」として採決で退席する意向を示していたが、周囲の説得を受けて翻意した。 (2011/06/01-20:53)

7512名無しさん:2011/06/02(木) 01:48:21
このドタバタぶりというか日和見ぶりこそが
「さきがけ魂」
という気もしないでもない。

7513名無しさん:2011/06/02(木) 21:32:58
見出しからてっきり小沢に怒ってるのかと思ったら
> ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。
怒りの矛先は鳩ですかね?

ある派閥領袖「顔に泥、何もかもぶちこわしだ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm?from=top
 自民、公明など野党各党は、菅政権の打倒や民主党分裂をねらった内閣不信任決議案が不発に終わり、不満を強めている。

 特に自民党内で、民主党の小沢一郎元代表との連携を模索して不信任案の早期提出を主張したベテラン議員は肩すかしを食らった格好で、カンカンの議員も多い。

 「事後に責任を負わない首相の下では、復旧・復興は進まず、通年国会など実を伴わない。国際社会も真剣に相手をするのか」

 不信任案否決後、党本部で記者会見した自民党の谷垣総裁は、時期を明示せずに「辞任表明」した首相を厳しく批判した。不信任案が否決に終わったことについては「(不信任案が)提出されたことで、首相も自らの進退を口にせざるを得なくなった」と、提出自体は成果があったと強調した。

 怒りが収まらないのが、自民党の派閥領袖やベテラン議員らだ。

 伊吹文明・元幹事長は記者団に「この醜態、民主党のゴタゴタを見れば、国民が不信任を突きつけるべきだ」とぶちまけた。町村信孝・元官房長官も本会議後の緊急派閥総会で「今後も菅内閣は信任できない」と語った。

 伊吹、町村両氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを繰り返し伝えた。

 こうした長老議員の中では、不信任案が可決されれば小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、当ては外れた。ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。
(2011年6月2日20時21分 読売新聞)

7514チバQ:2011/06/02(木) 21:43:39
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm
ある派閥領袖「顔に泥、何もかもぶちこわしだ」



 自民、公明など野党各党は、菅政権の打倒や民主党分裂をねらった内閣不信任決議案が不発に終わり、不満を強めている。


 特に自民党内で、民主党の小沢一郎元代表との連携を模索して不信任案の早期提出を主張したベテラン議員は肩すかしを食らった格好で、カンカンの議員も多い。

 「事後に責任を負わない首相の下では、復旧・復興は進まず、通年国会など実を伴わない。国際社会も真剣に相手をするのか」

 不信任案否決後、党本部で記者会見した自民党の谷垣総裁は、時期を明示せずに「辞任表明」した首相を厳しく批判した。不信任案が否決に終わったことについては「(不信任案が)提出されたことで、首相も自らの進退を口にせざるを得なくなった」と、提出自体は成果があったと強調した。

 怒りが収まらないのが、自民党の派閥領袖やベテラン議員らだ。

 伊吹文明・元幹事長は記者団に「この醜態、民主党のゴタゴタを見れば、国民が不信任を突きつけるべきだ」とぶちまけた。町村信孝・元官房長官も本会議後の緊急派閥総会で「今後も菅内閣は信任できない」と語った。

 伊吹、町村両氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを繰り返し伝えた。

 こうした長老議員の中では、不信任案が可決されれば小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、当ては外れた。ある派閥領袖は、「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。

(2011年6月2日20時21分 読売新聞)

7515チバQ:2011/06/02(木) 21:52:05
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020471.html
大差否決、あて外れた自公 他の野党からは提出に批判も2011年6月2日19時49分
 自民、公明、たちあがれ日本の3党が提出した菅内閣への不信任案は大差で否決された。民主党から大量の造反を期待していた自民、公明両党などからは失望の声が上がる一方、東日本大震災の復旧がなかなか進まない中での提出に、ほかの野党からは両党への批判も出てきた。

 否決直後の2日夕、記者会見に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁は「残念ながら否決された」と悔しさをにじませた。菅直人首相の辞任表明には「事実上退陣を宣言した総理を相手に、いろいろなことをすることは出来ない。事後に責任を負わない総理の下では復旧復興も進まない。今回の件は菅政権の終わりの始まりだ」と強調した。

 石破茂政調会長は、不信任案への賛成を公言していた民主党議員が直前になって欠席や反対にまわったことについて「要は議員でいることが大事だったということでしょう。そして不信任に賛成することは怖かった。やっぱりそういう度胸のある人がいなかった。それに尽きる」と皮肉った。

 公明党の山口那津男代表も「『大山鳴動』という感じもある。ゆうべ言っていたことが翻るということもあった。まさに『暮令朝改』だ」と残念がった。首相の辞任意向についても「辞めることを宣言した総理が、今後のことを責任持って仕事ができるのか。これは極めて無責任な対応だ」と厳しく批判した。

7516チバQ:2011/06/02(木) 22:39:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000636-san-pol
内閣不信任案、一転して不発…自民は茫然自失
産経新聞 6月2日(木)21時54分配信

 可決確実と思われた内閣不信任決議案が一転して不発に終わったことで自民党は茫然(ぼうぜん)自失に陥った。2日朝に「採決を待たずに菅直人首相が辞任する」との情報が駆けめぐり、はしゃいだだけに気恥ずかしささえ漂う。「首相延命の茶番にしてはいけない…」。谷垣禎一総裁はこう語るしかなかった。

 衆院本会議直前。首相が条件付きで辞任表明し、造反を明言した鳩山由紀夫前首相らも否決に回る−。テレビ中継でこうした情報が入ると、自民党は一気に意気消沈した。

 「おそらく皆さまは民主党代議士会の模様をお聞きになっていると思う。首相は一定のメドがついたとき辞めるというが、一体いつメドがつくのか。はっきり言えば茶番にすぎない!」

 代議士会で谷垣氏が青筋を立てると、会場からは苦し紛れの拍手が沸き起こったが党幹部はそのまま国会内の一室にこもった。

 「まあ(民主党分裂の)弾は込めてやったんだから」。二階俊博元経済産業相がこう慰めると、国対幹部は「空砲で終わり、すいません」と頭を下げた。

 それまでは各派領袖(りょうしゅう)も政権奪回したかのように浮かれていた。町村信孝元官房長官は「不信任案を可決し、谷垣政権をつくろう」と気勢を上げた。麻生太郎元首相は「目的限定、期間限定で新しい政治の形を組んで復興を達成しなければいけない」と意気込んだ。

 とりわけ失望をあらわにしたのが、公明党とともに決戦シナリオを演出した大島理森副総裁だった。

 衆院本会議で、不信任案の提案理由説明に立った大島氏は、20分間の持ち時間を20分間もオーバーして怒りをぶつけた。

 「辞めるという首相のもとで国会の責任ある答弁ができますか? 辞める首相と外交交渉なんて世界は信頼するでしょうか? お辞めになるなら今すぐお辞めなさい!」

 不信任案否決後は謀略説まで流れた。ある自民幹部は小沢氏周辺にこう打ち明けられて絶句した。

 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

 谷垣氏は漢詩の一節を引用した。

 「流星光底長蛇を逸す」

 10年間1本の剣を磨いてきながら振り下ろす刀の閃光で敵を切り損ねたという意味だ。その表情は脱力し切っていた。(赤地真志帆)

7517とはずがたり:2011/06/02(木) 23:41:40
>>7514
>「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。

>>7516
> 「もともと菅首相に鈴を付けるのが目的だった。これが小沢さんのシナリオだったんだ…」

どっちなんでしょうかねぇ。

7518名無しさん:2011/06/03(金) 00:12:12
>>7517
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8217
> 両氏の会談の詳細を知らされていなかった元代表は激怒した。

こういう記事もあるし>>7516は小沢氏周辺(側近って表現ですらないので渡部恒三とかほんとに単なる周辺人物の可能性もあり)。
実際は怒ってるんじゃないですか?

7519チバQ:2011/06/03(金) 23:34:50
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110603/enn1106031309009-n1.htm
後藤田議員、不倫!ホステスとバーのトイレにこもり…2011.06.03

 女優・水野真紀(41)の夫で、自民党の衆院議員・後藤田正純氏(41)=徳島3区=と東京・銀座の高級クラブホステスとの不倫が発覚した。3日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が報じた。党の地震対策特別委員会で副委員長を務め、夜の密会どころではないはずだが…。

 同誌によると、後藤田氏は先月23日夜、女優の北川景子(24)に似た20代とみられるホステスとデート。東京・銀座の中華料理店で食事し、クラブに“同伴出勤”した後、六本木のバーへ向かった。

 店内で並んでカウンターに腰掛け、抱き合ってキス。後藤田氏の左手は、ミニのワンピースを着たホステスの太ももをまさぐった。その場面を同誌は激写。2人は一時、男女共用のトイレに約20分こもりきりだった。

 バーを出た2人は午前4時過ぎ、赤坂の衆議院議員宿舎へ。宿舎は原則、家族以外の部外者をみだりに入れてはいけない。しかし、ホステスは翌日の午前8時に出る姿も撮られた。

 後藤田氏は妻の水野からこの件で叱責され、憔悴しきっているという。2人を知る関係者は「現時点では離婚の可能性はない」と話しているが政局同様、一寸先は闇。

7520チバQ:2011/06/03(金) 23:37:13
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110603-784966.html
後藤田議員乳もみ不倫をフライデーされた
 自民党の後藤田正純衆院議員(41)が、銀座高級クラブのホステスと都内のバーでキスをするなどの行為に及び、そのまま議員宿舎に宿泊させていたことが2日、発覚した。今日3日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じている。同誌によると、後藤田氏は5月24日未明、六本木のバー店内で人目をはばからずホステスとキスをして胸を触るなどの行為を続け、同店のトイレに約20分こもって出てこなかったという。さらに議員宿舎に招き入れ、ホステスが再び姿を現したのは同日朝8時ごろだったという。後藤田氏の事務所によると、本人は事実を認めており、議員宿舎を引き払い、現在就いている役職を全て辞任すると話しているという。後藤田氏は04年3月に女優水野真紀(41)と結婚。翌年4月には長男が誕生している。

 [2011年6月3日10時2分 紙面から]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000178-mailo-l36
内閣不信任決議案:否決 有権者「足の引っ張り合い」 /徳島
毎日新聞 6月3日(金)13時31分配信

 ◇民主関係者「挙党一致で運営を」
 ◇野党「辞任前提は前代未聞」
 自民党など野党3党が提出した内閣不信任決議案が否決された2日、県内の民主党関係者は今後の挙党一致での政権運営に期待を寄せた。しかし、菅直人首相のリーダーシップを疑問視する意見は依然少なくなく、東日本大震災という国難の中で繰り広げられた政権争いに「足の引っ張り合い」とうんざりする有権者が目立った。【阿部弘賢、井上卓也】
 徳島市の民主党県連事務所では同日午後、関係者7、8人が不信任案の採決の様子をテレビ中継で見守った。菅首相が昼過ぎの代議士会で退陣表明し、可決される可能性が低くなったことから、支持者や関係者の間には、それほど緊迫した空気はなかったという。
 県連代表の中谷智司参院議員は「国民が求めているのは、震災の復旧復興や経済対策などに全力で取り組むこと。否決は当然」とコメント。今後について「与野党を超えて一致団結し、山積する課題に取り組む」とした。橋本幸子・県連幹事長も「国民の声が永田町に届いた。この機を逃さずに与野党で一致団結して復興支援をスピードアップしてほしい」と注文した。
 一方、野党側からは、首相のリーダーシップの欠如を改めて指摘する声が上がった。
 自民党県連会長の後藤田正純衆院議員は「民主党内の分裂劇に国民は振り回され、国会は開店休業状態のまま。辞任前提の総理大臣など前代未聞で、今後の震災危機対応が非常に心配だ」と批判。また、公明党県本部代表の長尾哲見県議も「党内をまとめられない人が、総理でいいのか」と強く非難し、「不信任案が提出されたことを真摯(しんし)にとらえ、補正予算に取り組まなければいけない」とくぎを刺した。
 飯泉嘉門知事はコメントを出し、「国政は一刻の停滞も許される状況になく、菅首相の決断は評価できる」と退陣表明の決断を歓迎した上で、「早急に政治的混乱を収拾し、『挙国一致』で国難の打開に全力を傾けてほしい」と訴えた。
 ◇復旧復興を最優先に−−声強く
 街頭の有権者は、被災地の復旧復興を最優先すべきとする意見が大半だ。
 徳島市のホテル従業員、元木淳一さん(20)は「今は、まず被災地の復興が先。造反の動きは政府の足を引っ張っているだけ。海外からの印象もよくない」と顔を曇らせた。
 30代の主婦は、菅首相が退陣時期を明確にしていないことに触れ、「鳩山(由紀夫前首相)さんは、菅内閣が早期に退陣する見通しを示していたが、そんなに早く復興するわけがない。この分裂騒ぎは何だったのかと不信感が増した」と話した。
 また、今後の政権運営については、「菅首相に任せておけない」とする声が聞かれた一方、「震災対応は誰がやっても変わらないので、かわいそうな部分もあった」と同情する人もいた。

6月3日朝刊

7521建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/04(土) 05:29:14
後藤田の件を撒いたのは同じ県の第1区選出のあの方だろうな
こういう下劣なリークをするのは、奴に決まっている

7522名無しさん:2011/06/04(土) 06:13:30
ミキ・ゴトウダ・センタニ
あの県はイメージ優先の中身の碌でも無い政治家しか出せないな。

7523チバQ:2011/06/04(土) 19:59:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110604-OYT1T00305.htm
自民改革案「骨抜き」に…ベテラン議員ら反発で

 派閥の影響力排除などを柱とする自民党改革委員会(委員長・塩崎恭久元官房長官)の改革提言案が、ベテラン議員らの猛反発で「骨抜き」の危機にさらされている。


 5月末にまとめた提言案は、派閥について「党運営に関与しない」と明記したほか、「検討課題」として、「首相経験者は、次期総選挙において公認・推薦しない」との方針も盛り込んだ。

 改革委のメンバーは中堅・若手議員が中心のため、「これをやりきれば自民党も変わる」(当選2回の平将明衆院議員)と、世代交代の促進を狙った。

 これに対し、伊吹派会長の伊吹文明・元幹事長は、「党運営に派閥が関与したことは一切ない。(古賀派所属の)塩崎君は派閥を抜けてから言うべきだ」と主張。麻生派会長の麻生元首相も、谷垣総裁に「公認されなくても、オレは選挙に出るぞ」と怒りをぶちまけた。

 党執行部は「提言案は刺激が強すぎた」とし、内容の見直しを改革委に指示する構えだ。

(2011年6月4日11時19分 読売新聞)

7524チバQ:2011/06/08(水) 20:24:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110608-OYT1T00917.htm
自民・大島副総裁「閣外協力というやり方も」

 自民党の大島理森副総裁は8日、国会内で講演し、菅首相退陣後の大連立政権について、「閣外協力というやり方もある」と述べ、「ポスト菅」の新政権では閣内に入らず、閣外協力にとどめることもあり得るとの考えを表明した。


 自民党のほか、公明党内にも、民主党などとの大連立への反発や慎重論が出ており、こうした声に配慮したものと見られる。

 ただ、大島氏は「(首相が)代われば協力体制をと言ってきた以上、責任を共有している」と語り、大連立を念頭にした民主党との連携を進めていく姿勢も見せた。

 これに関連し、自民党の小坂憲次参院幹事長は8日の党参院議員総会で、「政策合意をして閣内に入って、その後の衆院選まで一体どういうふうにやっていくのか、誠に理解に苦しむ」と述べ、大連立は慎重に検討すべきだとの考えを示した。

(2011年6月8日19時27分 読売新聞)

7525とはずがたり:2011/06/10(金) 01:58:59

「大連立なし」見切った公明、新政権に協力へ転換、「円卓方式」に傾斜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000506-san-pol
産経新聞 6月10日(金)1時0分配信

 菅直人首相が退陣したら、大連立ではなく「テーマごとの与野党協議」に乗りだそう−。公明党が、大きくかじを切ろうとしている。山口那津男代表は、テーマを震災対応に限定した形ならと、条件付きで協議参加の考えを示しており、内閣の外に設置する新機関で協議する姿を描く。大連立で民主、自民両党の足並みは乱れているとにらんだ公明党。円卓協議方式で主導権を発揮できると見切ったようだ。(赤地真志帆)

 9日の党中央幹事会。週明けから盛り上がった大連立騒動について漆原良夫国対委員長が「いろいろあったが、震災復興に限定していくことで自公で合意ができた」と報告すると、幹部らから異論は出なかった。

 大連立構想への不信感は強かった。7日朝。国会内の一室に集まった幹部も強い危機感を抱えていた。

 民自両党が大連立構想を進めれば、公明党の参院でのキャスチングボートが喪失する…。しかも問題は複雑だ。だからといって連立協議への参加を拒むと、党の死活問題でもある「選挙制度改革」で、民自両党から置き去りにされる危険性が出てくる。

 大連立への慎重論が渦巻くなか、漆原氏は冷静にこう諭した。

 「菅首相の震災対応が遅いといって、われわれは不信任決議案を突きつけたのだから、首相が辞めたら、スピードアップに積極的に協力していくべきだ。枠組みの話はどうせ落ち着くところに落ち着くんだから」

 閣内協力を主張する幹部は一人もいなかったが、山口氏が「もともと震災対応では全面協力すると言ってきたし、これからもそうすべきだ」と引き取り、震災に限った協力を進めることで意見集約を図った。

 公明党は東日本大震災発生後、原発事故対応も含め計7回の提言を政府に出すなど、震災対応に熱心に取り組んできた。野党の足元をみた政権運営を続ける菅首相への拒絶反応は激しいものの、もともと震災対応に全面協力したいとの思いは強い。

 支持母体の創価学会にも迅速な震災対応を求める声は大きく、復興大連立を頭から拒絶することで、公明党が震災対応に後ろ向きとみられることだけは避けたいのが本音だ。

 そこで目を付けたのが、民主、自民両党の大連立をめぐる亀裂だ。

 消費税や外交などあらゆるテーマを協議し、長期安定政権を目指す民主党と、「大連立は震災対応に限定」と位置付け、早期の衆院解散・総選挙に追い込みたい自民党執行部との思惑はすれ違う。その間隙(かんげき)を突けば、一時的に「ポスト菅」の枠組み協議に乗っても、結果的にそれは大連立に至らず、テーマごとの「円卓協議」に落ち着く。その方が、公明党の主張を押し込められるという計算だ。

 7日昼に都内のホテルで開かれた自民、公明両党の幹部会合。自民党側が「民主党から入閣打診は来ていない」と打ち明けると、漆原氏は「うちだって大連立に強力に消極的っていうわけじゃないですよ」とささやきかけた。

 難航する大連立交渉を横目に、山口氏はその夜のBS番組で、こう強調した。

 「与野党参加の両院合同会議をつくって、議論を進めていくのも一つのあり方だ。今、こうでなければならないと必ずしも決めないで、もっともスピード感のある協力のあり方を探っていけばいい」

7526チバQ:2011/06/11(土) 00:11:55
>>7523
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100559.html
「派閥政治と決別」あっさり削除 自民改革案、骨抜き2011年6月10日21時56分


 党のイメージ刷新を検討する自民党改革委員会(塩崎恭久委員長)は10日、中間提言をまとめた。「古い自民党」から脱却しようと素案で首相経験者の公認禁止や派閥政治との決別を明記したが、派閥幹部や首相経験者の反発に加え、石原伸晃幹事長も認めず、これらの項目は削除された。

 塩崎氏は10日の同委で「どれだけ改革のメニューを盛り込んでもつぶされる」と委員長を辞任。谷垣禎一総裁直属の同委による改革が骨抜きに終わり、派閥やベテラン議員による支配をかえって印象づけた。

 同委は5月26日に発表した素案で首相経験者の公認禁止と派閥政治との決別を目玉に据えたが、「塩崎君が派閥を抜ければいい」(伊吹派の伊吹文明会長)、「無所属でも勝つ。お好きなように」(首相経験者)と反発が相次いだ。

7527チバQ:2011/06/13(月) 12:30:07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110613-OYT1T00292.htm
松浪健太議員の自民支部、暴力団関係社から献金

 松浪健太衆院議員(39)(比例近畿)が支部長を務める自民党大阪府第10選挙区支部が、暴力団と密接な関係があるとして大阪府の入札参加から除外された同府高槻市の建設会社から、除外前の2005〜10年に計約60万円の政治献金を受けていたことがわかった。


 松浪氏は「暴力団と関係があると知っていれば献金は受けなかった。返金を検討する」としている。

 松浪氏の秘書や政治資金収支報告書によると、献金額は年6万〜12万円。昨年7月に建設会社側から「献金を打ち切りたい」との申し出があり、以後は受け取っていないという。

 この建設会社について、府警は昨年10月、経営者が暴力団山口組系幹部の口座に約3年半で計約2700万円を送金していたとして、府に公共工事から排除するよう通報。府は少なくとも1年間、入札参加から外すと発表した。

(2011年6月13日11時32分 読売新聞)

7528チバQ:2011/06/13(月) 21:07:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110613/stt11061311370001-n1.htm
谷垣自民党総裁の妻、佳子さん死去
2011.6.13 11:36
 谷垣佳子さん(たにがき・けいこ=谷垣禎一自民党総裁の妻)13日午前3時10分、入院先の病院で死去、66歳。近親者のみで通夜、密葬を行い、後日、本葬を執り行う。遺族の希望で本葬以前の弔問、生花、供物などは辞退する。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110613/dms1106131552023-n1.htm
谷垣夫人が死去 有名おしどり夫婦、病院近くホテルから出勤も2011.06.13


民党関係者によると、谷垣禎一総裁夫人の佳子(けいこ)さんが13日午前3時10分、入院していた東京都内の病院で死去。66歳だった。近親者のみで通夜、密葬を行い、後日、本葬を執り行う。谷垣氏の意向で、出身地、通夜、喪主などは明らかにされていない。本葬以前の弔問、生花、供物などは辞退する。

 佳子さんは早大出身。谷垣氏本人は東大に8年在籍し、卒業後7回目の司法試験に合格し、弁護士資格を取ったが、この間に、同じく司法試験を目指し勉強していた佳子さんと知り合った。

 谷垣氏に近い自民党議員によれば、谷垣氏が合格した司法試験で佳子さんは合格できず、谷垣氏が「何なら、僕のところに永久就職しないか」とプロポーズしたという。

 おしどり夫婦として知られ、谷垣氏は夜の会合をあまり好まず、都内の自宅で夕飯を取ることが多かった。谷垣氏の趣味であるサイクリングに、佳子さんがしばしば同行する姿も見られた。

 佳子さんの性格は温厚かつ社交的で、谷垣派の代議士夫人会の集まりでは、黙々と世話役をしていたという。

 別の自民党関係者は「佳子さんは5月の連休明けから著しく体調を崩し、谷垣氏は病院近くのホテルから党本部に出勤することも多かった」と話す。

 菅直人首相の退陣が迫る大政局のさなか、糟糠の妻を失った谷垣氏の胸中はいかばかりか。

7529チバQ:2011/06/15(水) 23:38:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000124-jij-pol
民主・安住氏「首相の首絞める」=「君は軽い」と激怒―公明・漆原氏
時事通信 6月15日(水)19時17分配信

 15日に行われた民主、自民、公明3党の幹事長・国対委員長会談で、菅直人首相が編成を指示した2011年度第2次補正予算案をめぐり、公明党の漆原良夫国対委員長が民主党の安住淳国対委員長に「君は軽い」と激怒する場面があった。
 2次補正予算について、東日本大震災からの本格的な復興対策ではなく、小規模にとどまる見通しであることから、首相は「1.5次」予算と表現した。これに関し、自民党の石原伸晃幹事長が「2次補正でいいですね」と確認したところ、安住氏が「そうじゃなかったら、後ろから(首相の)首を絞める」と軽口をたたいた。
 石原氏は、2次補正予算の編成が首相退陣のめどとされていることを踏まえ、あえて念を押したとみられるが、これをちゃかした安住氏の態度に漆原氏の怒りが爆発。さらに、ばつが悪そうに頭をかく安住氏に「そういうことだから信頼を失う」と憤まんやる方ない様子だった。

7530チバQ:2011/06/15(水) 23:39:01
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140605.html
反原発は「集団ヒステリー」 自民・石原幹事長2011年6月14日22時55分



 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、イタリアの国民投票で原発反対派が多数だったことについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは、心情としては分かる」と語った。福島第一原発事故を念頭に置いた発言で、表現が不適切との批判が出そうだ。

 石原氏は「反原発と言うのは簡単だが、生活をどうするのかということに立ち返ったとき、国民投票で9割が原発反対だから、やめましょうという簡単な問題ではない」とも述べた。

7531チバQ:2011/06/19(日) 17:33:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110619/stt11061916310005-n1.htm
自民の「金欠」深刻 大連立浮上の要因に
2011.6.19 16:30
 自民党の「金欠」が深刻だ。衆院選敗北に伴い平成23年分の政党交付金は約40億円の減。下野で政治資金も大幅に低下、東日本大震災もパーティー開催などに追い打ちをかけた。

 今年4月から選挙区支部への分配も10年に比べ最大300万円減額に追い込まれた。民主党との大連立構想が浮上したり、早期の衆院解散・総選挙を志向するのも「野党暮らしが続けば干上がってしまう」(中堅議員)事情がある。

 政党交付金は23年分が101億1468万円。9月まで与党だった21年の139億8032万円に比べ38億円少ない。

 震災発生以降、派閥、議員個人ともにパーティーは延期や中止が相次いだ。経済の先行き不安があるだけに「野党のパーティー券を買う企業や個人を見つけるのは大変」(ベテラン秘書)なのが実情だ。

 大連立構想の背景には与党として業界団体ににらみを利かせ、集金したいという派閥領袖クラスの思惑がある。

7532チバQ:2011/06/19(日) 17:34:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110619/stt11061912090003-n1.htm
自民・石原幹事長 パーシャル連合、閣外協力、大連立…「考えないとにっちもさっちもいかない」
2011.6.19 13:50

 テレビの討論番組を終え、記者の質問に答える自民党の石原幹事長=19日、東京都千代田区
 自民党の石原伸晃幹事長は19日午前、NHKの討論番組で、菅直人首相の退陣を前提に「衆参両院がねじれている状態は次の衆院選で(民主、自民両党の)どちらが多数を取っても変わらない。パーシャル(部分)連合、復興に対する部分協力、その一歩先が閣外協力、その一歩先が大連立がある。そういうことを真(しん)摯(し)に考えていかないとにっちもさっちもいかないことが絶えず起こる」と述べた。

 菅首相が退陣すれば、東日本大震災の復興を急ぐために、大連立を含む与野党の協力体制の構築に応じる可能性を強調したものだ。

 また、石原氏は都内で記者団に対し、22日に会期末を迎える会期延長を容認する条件として「政治空白、政治混乱を招いているのは首相の言動、行動によるところが一番大きい」と述べ、首相が退陣時期を表明する必要があるとの考えを示した。

7533チバQ:2011/06/21(火) 22:34:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000508-san-pol
自民・甘利氏ら「さいこう日本」立ち上げ
産経新聞 6月21日(火)1時32分配信

 自民党の甘利明元経済産業相が新政策集団「さいこう日本(にっぽん)」を立ち上げることが20日、分かった。甘利氏が所属する山崎派(近未来政治研究会)の議員を中心に、無派閥を含む派閥横断の衆参両院議員20人が参加し、22日に設立総会を開く。山崎派からの実質的な分派との見方も強く、派閥再編につながる可能性もある。

 新集団には、山崎派(14人)の所属議員9人を中心に、衆院議員14人、参院議員6人が参加する予定で、落選中の同派前衆院議員2人も加わる。

 名称は、国民の信頼を回復するための政治の「再考」、東日本大震災からの復興を含む日本経済の「再興」を通じ、世界に誇る「最高」の日本文化と日本製品を世に送り出す−との設立趣旨から名付けた。経済「再興」戦略として、国家プロジェクトや産官学連携のあり方などを研究していくという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000107-san-pol
甘利明氏が政策集団 自民・山崎派から分派か
産経新聞 6月21日(火)7時57分配信

 自民党の甘利明元経済産業相が新政策集団「さいこう日本(にっぽん)」を立ち上げることが20日、分かった。甘利氏が所属する山崎派(近未来政治研究会)の議員を中心に、無派閥を含む派閥横断の衆参両院議員20人が参加し、22日に設立総会を開く。山崎派からの実質的な分派との見方も強く、派閥再編につながる可能性もある。

 新集団には、山崎派(14人)の所属議員9人を中心に、衆院議員14人、参院議員6人が参加する予定で、落選中の同派前衆院議員2人も加わる。名称は、国民の信頼を回復するための政治の「再考」、東日本大震災からの復興を含む日本経済の「再興」を通じ、世界に誇る「最高」の日本文化と日本製品を世に送り出す−との設立趣旨から名付けた。経済「再興」戦略として、国家プロジェクトや産官学連携のあり方などを研究していくという。

 自民党の野党転落後の政策集団設立としては、平成22年1月に山本有二元金融担当相らが結成した「のぞみ」(5人)についで2例目となる。

 参加者に派閥脱退は求めないが、山崎派は会長の山崎拓元副総裁が21年の衆院選で落選して以来、低迷が続いており、実質的な分派の動きといえそうだ。

 自民党内では、菅内閣に対する内閣不信任決議案提出の経緯や民主党との大連立構想、党改革の進め方をめぐり、派閥領袖(りょうしゅう)と中堅・若手議員との間に温度差が生じている。このため、「さいこう」の結成が派閥再編や党内の世代交代の流れにつながる可能性もある。

7534チバQ:2011/06/22(水) 17:49:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00851.htm
自民の河野・岩屋両氏が造反…国会延長議決

 自民党の河野太郎前幹事長代理と岩屋毅元外務副大臣は22日の衆院本会議で、今国会の会期を8月31日まで70日間延長するための採決で党の方針に反して賛成した。


 本会議に先立つ党代議士会で岩屋氏は、「菅首相が居座るのは問題だが、会期延長の問題と絡めることは国民から理解されない」として、会期延長に賛成すべきとの考えを示していた。

(2011年6月22日17時41分 読売新聞)

7535チバQ:2011/06/22(水) 21:47:53
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062201000747.html
自民党の甘利氏が新グループ 総裁選出馬も視野

 自民党の甘利明元経済産業相、大野功統元防衛庁長官ら21人が22日、新グループ「さいこう日本」(代表・甘利氏)を立ち上げ、国会内で設立総会を開いた。「派閥横断の政策集団」と位置付けて従来の派閥との重複参加を認めるが、甘利氏が所属する山崎派の代替わりとの見方もある。

 参加するのは衆院議員14人、参院議員5人。落選中の前衆院議員2人も加わる。うち山崎派所属議員が9人を占める。同派会長の山崎拓元副総裁は2009年の衆院選で落選、影響力が低下しており、甘利氏が党総裁選出馬を視野に活動母体を広げたとの指摘もある。

7536チバQ:2011/06/23(木) 20:43:33
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062301000992.html
河野氏ら自民党役職の辞表 造反に党は処分協議へ
2011年6月23日 18時41分

 自民党の河野太郎、岩屋毅両衆院議員は23日、党方針に反して国会会期延長に賛成したことについて「けじめをつけたい」として、「影の内閣」の閣僚などすべての党役職の辞表を提出した。党は両氏ら造反者からの聴取を踏まえ来週にも党紀委員会に諮る。

 延長問題で、執行部は菅直人首相の延命につながり東日本大震災の復旧復興が進まないとして反対を決定。これに対して、河野、岩屋両氏は「国民の理解を得られない」と賛成に回り、小野寺五典氏ら被災地選出議員を中心に8人が退席した。

 谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、造反者から「延長反対の説明が不十分」との指摘があることについて「自分から情報を集めることもできたはずだ。説明不足とは違う」と反論。処分については石原伸晃幹事長に任せると述べるにとどめた。

 河野氏は影の内閣公務員制度改革担当相、岩屋氏は同防衛相。

(共同)

7537チバQ:2011/06/24(金) 12:55:01
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY201106230634.html
自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決
2011年6月23日22時19分
 自民党執行部は23日、22日の衆院本会議で国会会期延長を議決した際、党の方針に反し賛成・退席した議員10人に対し、この時期に配る議員1人あたり約100万円の政策活動費(氷代)支払い停止を決めた。賛成議員2人は党役職の辞表を提出し、余波が続いている。

 22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災でやるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。

 谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かない」とまで言ったという。

7538チバQ:2011/06/25(土) 00:07:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110624-OYT1T00138.htm
自民、倹約の夏…「氷代」100万に若手ら悲鳴

自民党は23日、夏の臨時の活動費となるいわゆる「氷代」を、所属議員に一律100万円支給した。


 ただ、野党への転落から2度目の夏を迎え、党本部の財政は逼迫(ひっぱく)している。議員に配分される資金は減っており、中堅・若手からは悲鳴も聞かれる。

 支給に伴い、党執行部は今回、この100万円を「政策活動費」と呼び、政治資金収支報告書への記載が必要な資金であると議員に伝えた。

 若手からは「ありがたいが、焼け石に水だ」との声も。というのも、臨時の政策活動費以外は、既に減らされているからだ。党執行部は4月、政党交付金を原資に衆参の選挙区支部長に支給する年間の「活動費」を100万円減額し原則700万円と決めた。与党時代の活動費は1000万円で、政権交代後、削減が続く。

(2011年6月24日09時57分 読売新聞)

7539とはずがたり:2011/06/27(月) 13:43:53
>>7533

「さいこう日本」自民・甘利氏が新グループ
読売新聞2011年6月22日(水)20:45
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110622-567-OYT1T00949.html

 自民党の甘利明元経済産業相は22日、派閥横断の新グループ「さいこう日本」を発足させ、国会内で初会合を開いた。

 甘利氏は所属する山崎派にはとどまる考えだが、党内では「総裁選出馬に向けた足場固めではないか」との見方が出ている。

 初会合には山崎派の大野功統元防衛長官、林幹雄元国家公安委員長のほか、町村派の高木毅国会対策副委員長ら衆参18人の党所属国会議員と元議員2人が出席し、今後、定期的に会合を開く方針を確認した。甘利氏は「民主党政権で政治の信頼が地に落ちた。政治、経済を再興し、最高の日本をつくり上げる」とあいさつした。

7540チバQ:2011/06/27(月) 22:21:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110627-OYT1T01000.htm
自民、後藤田氏ら欠席3議員に戒告処分

 自民党は27日、国会の会期延長を議決した22日の衆院本会議の採決を事前の届け出なしに欠席した後藤田正純、平井卓也、平将明の3氏を「戒告」処分とすることを決めた。


 延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏の処分は党紀委員会で決めることにした。

 22日の採決欠席者8人のうち、小野寺五典氏ら5氏は東日本大震災の被災地選出という事情に配慮し、戒告より軽い「党則の遵守の勧告」にとどめている。

(2011年6月27日20時48分 読売新聞)

7541チバQ:2011/06/29(水) 00:03:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011062800912
自民、対決路線に不安も=「退陣」でジレンマ、公明とずれ
 自民党執行部は28日、同党参院議員を引き抜いた菅直人首相との対決姿勢を一層鮮明にした。首相が示した「退陣3条件」のうち、2011年度第2次補正予算案には協力するが、残りの特例公債法案をめぐる協議などには当面応じない構えだ。ただ、協力を拒めば拒むほど、結果として首相の退陣が遅れかねないジレンマも抱えており、執行部は難しい判断を迫られそうだ。
 「自民党の協力は要らないということだ。物事を進める責任は政権が担わなければならない」。谷垣禎一総裁は28日の党役員会で、挑戦的と取れる人事を行った首相を突き放した。政府・与党の出方や世論の動向を見極めながら、今後の戦略を練る考えとみられる。
 石原伸晃幹事長は同日、岡田克也民主党幹事長からかかってきた電話に出ず、逢沢一郎国対委員長も安住淳民主党国対委員長が求めた再生可能エネルギー促進法案などの早期審議入りを拒否した。
 しかし、共闘関係にある公明党はスタンスが異なる。28日の同党幹部協議では、菅首相の下であってもエネルギー法案の審議や特例公債法案をめぐる民主党との協議は進めるとの認識で一致。山口那津男代表はこの後の記者会見で「審議すべきものは審議して結構だ」と語った。
 公明党が自民党と一線を画す背景には、菅内閣に対する先の不信任決議案の共同提出に、支持者から不満の声が上がったことがある。混乱をあおるような動きは現時点では避けたい考えだ。
 自民党も「対決姿勢」に展望を見いだせているわけではなく、執行部内でも「3条件はさっさと片付けてしまえばいい。そうすれば首相は辞めざるを得ない」との声が漏れている。(2011/06/28-20:04)

--------------------------------------------------------------------------------

7542チバQ:2011/06/29(水) 20:03:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5743
「非常識」と反発 浜田氏離党意向で自民「与野党協力は厳しく」
自民党の浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)が27日、東日本大震災復興担当の政務官就任に向け離党の意向を固めた

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5744
浜田氏は1953年、鳥取県米子市生まれ。東京外国語大学を卒業後、新日本製鉄に入社。その後、ジョージ・ワシントン大学大学院で政治学博士号を取得し、保守系の国際政治学者として活躍。昨年夏の参院選で自民党公認で出馬し、初当選した。
亀井氏や民主党の石井一副代表が衆参ねじれを解消するため、水面下で10人ほどの自民党参院議員と接触し、「野党のままでいいのか!」と迫ったといわれている。接触を受けた中には、浜田氏のほか、「行列ができる弁護士」こと丸山和也参院議員もいたという。丸山氏は、亀井氏側の申し出を断ったとされる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5755
2009年末の田村耕太郎・前参議院議員の離党で、1955年の結党以来初めて参院の県内全2議席を失い、浜田氏の擁立で面目を保っただけに、同党県連の関係者は「有権者への裏切りだ」と一斉に非難。
同党県連代表の湯原俊二・衆院議員は「参院選で戦った相手を政務官として迎え入れるというのは疑問」。参院選で同党公認として浜田氏に敗れた医師坂野真理さん(33)は「復興のために連立を含めた協議を野党と進めるなら理解できるが、一本釣りはおかしい。誘う方も誘う方だ」と党中央の動きを批判した。

7543チバQ:2011/06/29(水) 23:22:21
>>7403
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201106290529.html
自民改革の目玉は党本部禁煙 副総裁抵抗、はや骨抜き?2011年6月29日22時17分

 自民党改革委員会(塩崎恭久委員長)が党改革案の目玉に「党本部の全館禁煙」を盛り込んだ。ところが、党内きっての愛煙家である大島理森副総裁の抵抗で、早くも骨抜きになる可能性が出てきた。

 改革案は「党イメージの大改革を!」と題し、党本部に太陽光パネルを設置したり、照明機器のLED化を促進したりする案と並んで、「党本部全館禁煙」を掲げた。

 同委メンバーが29日、党本部の副総裁室で大島氏に説明したが、大島氏はおもむろにたばこを手にし、プカリとふかして露骨に抵抗。「喫煙所を設ければ済む」と難色を示した。

7544チバQ:2011/06/30(木) 22:04:34
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106300556.html
自民党本部「分煙」で決着へ 総裁裁定、愛煙家の壁厚く

 自民党改革委員会が党改革案の目玉に盛り込んだ「党本部の全館禁煙」は30日、喫煙、禁煙両派に配慮した谷垣禎一総裁の裁定で「分煙」で決着する見通しになった。

 党・政治制度改革実行本部の細田博之本部長がこの日、谷垣氏に来週から禁煙を始めるよう求め、谷垣氏もうなずいた。愛煙家の大島理森副総裁らが全館禁煙に難色を示していたが、谷垣氏と面会した委員会メンバーは「総裁がリーダーシップを発揮する」と巻き返しに自信を見せた。

 だが、谷垣氏は30日夕の記者会見で「全館禁煙というより分煙じゃないか」。開始時期も「幹事長に考えてもらう」と明言しなかった。谷垣氏自身はたばこを吸わないが、喫煙家が多い党重鎮らの壁は厚かったようだ。

7545チバQ:2011/07/01(金) 23:56:31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110701/plt1107011600005-n1.htm
人の道に反する!“一本釣り”浜田が自民に2千万借金してた2011.07.01


自民県連に2000万円もの借金を残したまま一本釣りされた浜田参院議員【拡大】
 菅直人首相に「一本釣り」された自民党の浜田和幸総務政務官が、同党鳥取県連に2000万円以上の借金を残していることが1日、分かった。今回の内閣人事について、同県連は事前に何も知らされず、離党届の提出前に借金も返却されなかった。県連内には「人の道に反する。菅政権に協力するなら即返却すべきだ」と憤慨する声も多いという。

 県連の宇田川隆久事務局長によると、浜田氏は昨年夏の参院選で初当選したが、選挙費用や政治活動費として、県連は約4776万円を立て替えていた。その後の県連大会で「2000万円は寄付する」と決まり、昨年9月末、約2776万円の借金が確定したという。

 ところが、浜田氏は「領収書を精査する」「使った記憶がない」などといい、返却を先延ばしにした。さすがに県連内でも問題となり、今年3月末、「約2776万円を無利子で4年間で返却する」という契約書が交わされ、4月末に1回目の約694万円は返却された。

 約2カ月後、浜田氏が突然、「一本釣り」された。県連には何の連絡もなかったという。

 宇田川氏は「県連内には浜田氏への批判がすごい。『応援したのに、何も言わず、後ろ足で砂をかけていくなど許せない』『自民党に借金したまま、民主党に寝返るなど人の道に反する。寄付した2000万円も含めて、即刻返却を求めるべきだ』といった声が多い。5日に党本部の党紀委員会で処分が決まる。その後、県連としての対応も決めたい」という。

 浜田氏は1953年、鳥取県米子市生まれ。国際政治学者として活躍した後、昨年夏の参院選で、鳥取選挙区から自民党公認で出馬し、約15万8400票を獲得して初当選した。

 浜田事務所は、夕刊フジの取材に対し、「契約書を交わしているので、現段階ではとりあえず、その方向(=4年間で返却する)で考えている」とコメントしている。

7546名無しさん:2011/07/02(土) 09:27:08
http://gendai.net/articles/view/syakai/131269
参院自民 崩壊危機 議員総会執行部批判で大パニック
【政治・経済】
2011年7月1日 掲載
「次はアイツ」と疑心暗鬼
 身内だった浜田和幸議員(58)を菅政権に奪われ、参院自民党が大混乱だ。
 30日、緊急の議員総会が開かれ、中曽根弘文・参院議員会長ら執行部は「今こそ一致結束を」と呼びかけたが、逆に中堅・若手から「何をやっていたんだ」と集中砲火を浴びる始末だった。
 口火を切ったのはヒゲの隊長こと佐藤正久議員だ。「グループである以上、団結・規律・指揮が重要。しかし中曽根会長の意図が全く伝わってこない。もっと思いを発して欲しい」と強烈パンチ。他の議員からも「会長はおとなしすぎる。怒りを前面に出して」「浜田議員に逃げられてしまった経緯を説明すべき」との批判が相次いだ。
 途中、中曽根会長を助けようと、山本一太政審会長がシャシャリ出る場面もあったが、「邪魔するな」「何を言っているんだ」とのヤジが噴出、何の役にも立たなかった。
 参院自民党は80人の小所帯だが結束は薄く、完全な“学級崩壊”だ。
「もともと参院自民は2つに割れてました。昨年8月の会長選で、中曽根氏と谷川秀善議員が激しく争ったため、しこりが残っているのです。そこに今回の脱走劇。谷川グループの中には『責任を取って中曽根会長は辞めるべき』と思っている人もいます」(ベテラン秘書)
 議員総会で最も緊迫したのは、亀井静香国民新党代表が接触したといわれる丸山和也議員がマイクを握った時。「議員になって4年になりますが、(本会議で)一度も壇上に立たせてもらってない。(丸山は)必要ないと思われているんですかねえ」と不満を述べると、会場内には「やっぱり次はこいつか!」との不穏な空気が流れた。
「亀井代表は約10人に声をかけていて『あと2、3人は引っ張れる』と豪語しています。また自民党を離党した新党改革の舛添代表も『菅政権の次の政権には協力したい』と発言し、民主党に急速に近づいている。自民党の参院議員が『このままでいいのか』と浮足立つのも無理はありません」(政治評論家・浅川博忠氏)
 永田町では「今週末も何かが起きる」といわれている。

7547名無しさん:2011/07/02(土) 09:30:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00992.htm
離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も

 浜田和幸参院議員を総務政務官に「一本釣り」された自民党が、参院でくすぶる離党の動きに神経をとがらせている。


 1日には、自民党の丸山和也参院議員が、国会内で民主党の石井一副代表と公然と会談した。会談終了後、丸山氏は記者団に、「参院では、法案の採決で党議拘束を外すべきだという話をしただけ。離党の話題はなかった」と説明した。しかし、石井氏は水面下で自民党参院議員の引き抜き工作を行っているとみられているだけに、自民党執行部の不安は消えない。

 自民党執行部は、先に離党届を提出した浜田氏については、民主党の石井氏のほか、国民新党の亀井代表や、亀井氏に近い元自民党参院議員会長の村上正邦氏が働きかけたものとみている。自民党幹部は、「亀井氏らはこれまでに、浜田氏に加え、丸山氏ら10人前後の自民党参院議員と接触した」としており、党幹部が、「離党予備軍」とみられる議員に個別に会い、離党を思いとどまるよう働きかけている。6月29日には、自民党の中曽根弘文参院議員会長が真意を探るため村上氏を訪ねたが、村上氏は「離党を働きかけたことはない」と述べるにとどまったという。

(2011年7月2日01時18分 読売新聞)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070123370008-n1.htm
自民OB・村上氏が浜田氏擁護の文書配布
2011.7.1 23:35

本紙政治部の単独インタビューに応じる 浜田和幸 総務政務官=1日午後、東京・霞が関(栗橋隆悦撮影)
 自民党OBの村上正邦元参院議員会長が、同党に離党届を提出し、政府・与党の一本釣りに応じた浜田和幸総務政務官を擁護する文書を、衆参両院の全議員に配布していたことが1日、分かった。

 文書では、浜田氏を「英断に深い感銘を受けた。勇気ある行動だ」と評価する一方、自民党を「(浜田氏を)除名処分にすれば、野党ずれのけちな根性と国民に蔑(さげす)まれる」と牽制(けんせい)した。

 村上氏は6月22日にも党派を超えた震災対策に当たるべきだとする文書を配布。国民新党の亀井静香代表らと浜田氏に離党を促したとされている。

7548名無しさん:2011/07/02(土) 09:31:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000089-san-pol
自民引き締め 造反・河野氏→党員資格停止3カ月
産経新聞 7月1日(金)7時57分配信

 ■一本釣り・浜田氏→離党認めず除名

 自民党は30日、今国会の70日間の会期延長を決める衆院本会議の採決で、党方針に造反した河野太郎、岩屋毅両衆院議員を3カ月の党員資格停止処分とする方針を固めた。5日の党紀委員会(山東昭子委員長)に諮り決定する。政府・与党による「一本釣り」に応じ、自民党に離党届を提出した浜田和幸参院議員に対しては離党を認めず、最も重い除名処分とする。

 執行部は政権奪還の戦略が定まらない中、与党側の切り崩し工作が今後も強まることを想定。離党予備軍を押さえ込むため、厳格な処分を早期に下す必要があると判断した。菅直人首相の退陣に向け「一定のめど」となる平成23年度第2次補正予算案や特例公債法案など重要議案への対応をめぐり、足並みの乱れがでないよう、予防線を張る狙いもある。

 党の処分は「除名」「離党勧告」「党員資格停止」など8段階で行われる。河野氏らに対する党員資格停止処分は、除名、離党勧告に次ぐ厳しい処分となる。期間中に衆院選があれば党の公認が得られない可能性もある。党内から異論が出た場合、この方針通り処分に踏み切るかどうか執行部の対応が注目される。

 また、5日の党紀委員会では、愛知県知事選(2月6日投開票)で地元県連の推薦候補と対決した大村秀章愛知県知事に対しても、次期衆院選までの執行猶予付きの「除名」とする方向だ。厚生労働副大臣を務めるなど党所属議員としての功績や、「今後の連携のために処分すべきではない」(閣僚経験者)とする意見も党内に根強くあり配慮した。

 浜田氏に対しては、30日の参院議員総会で「全くの裏切りであり、離党という言葉で片づけてはいけない」(礒崎陽輔参院議員)などと厳しい処断を求める声が相次いでいることから、異論は出ないとみられる。

7549チバQ:2011/07/03(日) 14:47:01
>>7186
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1309569540
初公判わずか15分で閉廷
無罪主張も「認知症」配慮 背任罪の浜田被告
2011年07月02日10時19分

 産業廃棄物処理会社に2億円相当の損害を与えたとして背任の罪に問われた元衆院議員、浜田幸一被告(82)の初公判が1日、千葉地裁(波床昌則裁判長)であった。浜田被告は「申し上げることは何もありません」と述べたが、弁護側は無罪を主張した。

 この日は冒頭陳述や証人尋問が予定されていたが、波床裁判長は浜田被告の体調に配慮し罪状認否のみで終了。約15分で閉廷する異例の初公判となった。

 車イスで出廷した浜田被告はグレーのスーツにノーネクタイ。裁判長に職業を尋ねられると、弱々しい声で「公園に行ったり散歩したり」とポツリ。“政界の暴れん坊”の異名を取った往年の姿はなかった。

 原田活也主任弁護人によると、浜田被告は認知症を患っているという。裁判所が指定する病院で被告に訴訟能力があるかどうかを診断した上で今後の公判期日を決めるという。当初予定では次回公判は8月26日。



--------------------------------------------------------------------------------

7550チバQ:2011/07/03(日) 23:57:57
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107030166.html
谷垣氏では戦えぬと「次」模索 自民党内で谷垣禎一総裁の「次」をうかがう動きが目立ってきた。菅政権の混迷で早期衆院選の可能性もささやかれる中、発信力不足とされる谷垣氏では「選挙の顔」にならないとの不満が募っているためだ。ただ本命不在は否めない。

 党改革委員会が政権奪還に向け6月末にまとめた報告は「総裁の発信力倍増」が課題と指摘。谷垣氏は「倍増は無理だが、努力する」と反省したものの、自民党支持率が回復しないのは2009年9月の総裁就任以来の悩みだ。

 総裁候補として現執行部では石破茂政調会長が各種世論調査の期待度で上位につけるが、党内基盤が弱いのが難点。石原伸晃幹事長は「ベテラン議員のご機嫌伺いが仕事」と中堅、若手議員から厳しい評価が漏れる。

 こうした党内情勢を受け、参院で政策通として知られる林芳正政調会長代理は総裁選を視野に30人超の政策グループを発足させた。国会質疑で民主党政権の閣僚を追及する姿勢が党内で評価され、衆院転出の意欲を隠さない。

 一度は表舞台から身を引いた安倍晋三元首相は、東日本大震災からの復興目的の増税に反対する勉強会のトップに就任。保守派の支持を背景に虎視眈々たんたんと復権を狙う。

 ベテランの甘利明元経済産業相も、独自に約20人の政策グループを立ち上げた。総裁選出馬を念頭に「日本再興プラン」をつくる考えだ。

 総裁選びに最も影響を与えるのは「ポスト菅」をめぐる動き。首相交代が実現し、民主党政権が支持率を持ち直せば「谷垣降ろし」の流れが強まりかねない。

7551とはずがたり:2011/07/04(月) 15:12:03
>>7550
山口4区で林と安倍が激突せんかなぁ。。

7552チバQ:2011/07/05(火) 22:24:22
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201107050501.html
自民、浜田氏を除名処分 河野・岩屋両氏は役職停止1年
 自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、菅内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)を除名処分とした。党の方針に反して国会の70日の会期延長に賛成した河野太郎(神奈川15区)、岩屋毅(比例九州ブロック)両衆院議員は、1年間の「党の役職停止」「国会及び政府の役職の辞任勧告」処分とした。

 3議員とも全会一致で処分を決めた。山東氏は浜田氏を「有権者を裏切った」と批判。浜田氏が提出した離党届は受理せず、最も重い除名にした。

 河野氏と岩屋氏を処分した理由については、両氏の行動が被災地選出の同僚議員らを欠席に追い込み、造反を拡大させたことを挙げた。一部の委員からはより重い「党員資格停止」を求める声も出たが、「いつ解散・総選挙があるか分からない」ことから役職停止などにとどめた。

7553チバQ:2011/07/05(火) 22:36:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/stt11070500330001-n1.htm
【単刀直言】
林芳正自民党政調会長代理 「次の総裁選は天命。もう逃げない」
2011.7.5 00:25

クリックして拡大する

インタビューに答える自民党の林芳正参院議員=1日午後、東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影)
 社会保障と税の一体改革の政府・与党案に「消費税10%」という税率が明記されましたね。まあ、よくあそこまでいったな。われわれより2、3周遅れていたけど、やっと1周追い付いてきたんじゃないですか。

 だが、目玉政策の最低保障年金の所要額は空欄のままですね。何兆円もかかる話なんだからここをきちっとしないと与野党協議は始められない。それに一刻も早く閣議決定して正式な政府・与党案にしてほしい。そうしないと菅直人首相が退陣表明後に「辞めるとは言っていない」と言ったのと同じことが起きる可能性があるでしょ。まあ、菅さんはその余地を残しておきたいのかもしれないけど。

 「菅さんの下では約束が実行されない」という状況が続けば何をやっても無駄になる。「ペテン師」とか「だまされた」とか情けない言葉が飛び交う状況を本気で整理してもらわないとね。これらの条件が整えば、われわれは「菅さんが首相だから」という理由だけで協議を断るようなまねはしませんよ。

 自民党は震災の復興・復旧に必要なことには全面的に協力している。さらに協力をスムーズに進めるアイデアとして自民、公明、民主3党の政調会長会議の定例化を提案したいですね。テーマを絞り政府で案を作る段階からチェックすれば非常に効率的です。

 でも自民党の協力はほとんど注目されず、内閣不信任決議案とか政局絡みのことばかりが注目されて「政治がダメだ」とお叱りを受ける。自民党が与党だったときは「政府・与党はダメだ」とお叱りを受けたが、なぜか野党も共同責任を負わされてしまった。

 とはいえ、行政がいかに動くかは政府と与党の責任ですよね。野党は政府がいかに早く予算を執行し、効率よく仕事をこなすかまでは力が及ばない。自民党も、その辺の発信を工夫すべきじゃないかな。

 もう1つ、支持が回復しない原因は、自民党内で、世代交代がガラッと進むようなイメージが出ていないこともあるのでしょうね。斬新というか、抜本的な改革というか…。谷垣禎一総裁は大変努力をされており、成果も上げている。その任期はみんなで支えていくのが基本でしょう。ただ、野党の総裁は営業部長。自ら乗り込んで売り上げに結び付けていくことが必要なんですよ。

 私は最近「3年後に首相を目指す」と言っています。今までは経験を積む方が大事だと思って、2年前の総裁選も若手から「出てくれ」と言われたけど出馬をお断りした。でも東日本大震災もあって「そんな悠長なことを言っている場合か」と反省しています。

 来秋の総裁選は「天命」なのでもう逃げません。いつでも首相をやれるという人が何人もいなければ、自民党の支持率は上がらないですよ。

 天命を実現するために衆院にくら替えする話もありますが、参院議員であっても総裁選に出たい。前例を打ち破ることにもなる。参院議員は首相になれないと思っている人も多いですが、そうであれば「衆議院議員が首相になる」と憲法に書かれてあるべきなんです。参院議員のまま首相になれるのなら無理してくら替えしなくてもいい。しかし必要ならば逃げません。

 なぜ首相を目指すのか。それは首相にならなければできないことがあるからです。「日本型国家」というか「成熟型アジア」というか。私は日本がもともと持っている強さを再び引き出したい。首相として3・11後の新たな日本のグランドデザインを描きたいですね。  (桑原雄尚)

    ◇

 はやし・よしまさ 参院山口選挙区。当選3回。東大法学部卒業後、ハーバード大大学院に留学。国際派で金融・財政にも明るく防衛相、経済財政担当相を歴任した。元蔵相の義郎氏の長男。祖父の故佳介氏も衆院議員、高祖父の故平四郎氏は貴族院、衆議院議員を務めた。音楽好きで同僚議員とバンド「Gi!nz(ギインズ)」を組む。50歳。

7554チバQ:2011/07/13(水) 19:04:40
2691 名前:チバQ 投稿日: 2011/07/13(水) 19:03:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000042-mai-pol
<自民>愛知県13区支部解散を届け出 大村知事が代表
毎日新聞 7月13日(水)14時3分配信

 自民党は13日、離党届を出した大村秀章・愛知県知事が代表のままとなっている党愛知県13区支部の解散届を総務省と県選挙管理委員会に届け出た。党側は支部長の変更などを求めたが大村氏側が応じなかったため、強制的に支部を解散した。後任の支部長が決まり次第、再び設立する。

 自民関係者によると、解散は12日付。13日午前、谷垣禎一総裁名で解散届を出した。

 自民党衆院議員だった大村氏は知事選に立候補するため10年12月に離党届を提出。しかし党党紀委員会が除名処分にしたため、大村氏が不服審査を申し立て、身分は党員のままになっていた。

 党は大村氏を支部長から解任したが、大村氏側は政党支部の代表変更をせず、「自民党衆院議員 大村ひであき」と書かれたポスター掲示板を知事就任後も利用していた。

 関係者によると、今月上旬までに掲示板から「自民党衆院議員」の表記が削除されたという。

 支部解散について大村氏の事務所は「自民党支部として活動しているわけではなく、特にコメントはない」と話している。【加藤潔】

7555チバQ:2011/07/13(水) 19:10:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011071300615
次期総裁選「出馬を決意」=自民・林芳正氏インタビュー
 自民党参院議員の林芳正政調会長代理は、時事通信のインタビューに応じ、同党の谷垣禎一総裁の任期が切れる2012年秋の党総裁選に出馬する決意を示した。主な内容は次の通り。
 −菅直人首相の退陣時期がはっきりしない。
 民主党の中に首相にだまされたと思っている人がいるなら、党の中で解決してもらわなければならない。われわれは内閣不信任決議案を出して否決された。是々非々で対応していく。首相はもういないものとして扱うのが一番いい。
 −再生可能エネルギー促進法案への対応は。
 昨年の参院選公約でわれわれも掲げているので基本的には賛成だ。これをやる前提として、どう(電力買い取り)価格が決まるのか、政府のエネルギー基本計画が変わるのかをたださないといけない。
 −特例公債法案については。
 子ども手当など「4K」政策の見直しが必要だし、(11年度第1次補正予算の財源への)年金流用をどうするかによる。菅さんだから(成立に)協力しないわけではないし、新しい人になったから協力することにもならない。政策の条件が満たされれば、今すぐにでも成立する。
 −谷垣氏の人気が上がらないが。
 手堅くきちっとやるという与党的な姿勢になってしまうところがある。しかし、今の野党党首に求められるキャラクターは、会社で言えば「営業部長」だ。(自民党は)多士済々であることを、世代交代とともに訴えていく必要がある。
 −12年の総裁選に出馬するのか。
 09年の総裁選で、衆参の中堅・若手から「出ろ」と言われたが断り、後悔している。もう悠長なことは言っていられないし、まして野党だ。チャンスがあれば、次は逃げないと決意した。
 −衆院へのくら替えは。
 そういう話があれば当然逃げない。1月から仲間を中心に勉強会「水正会」をつくった。33人のメンバーだ。言う以上、できることはきちっとやっておく。(2011/07/13-16:16

7556チバQ:2011/07/17(日) 23:30:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011071700078
来年秋へ早くも動き=谷垣総裁に不満背景−自民
 自民党内で、谷垣禎一総裁の任期が切れる2012年秋の党総裁選をにらんだ動きが早くも始まっている。林芳正政調会長代理や甘利明元経済産業相は出馬への意欲を隠さず、安倍晋三元首相は「総裁復帰を考え始めた」(周辺)という。背景には、党内で谷垣総裁の指導力への不満が広がっていることがある。
 参院議員の林氏は今年1月、衆参33人の中堅・若手と勉強会「水正会」を結成し、出馬準備に着手。最近ではパーティーなどで「逃げない。出馬に向けてできることはやっておく」と宣言している。党内では「有数の政策通」というのが一般的な評価だ。
 甘利氏も15日、取材に「考えてきたことを実現するには社長になるのが手っ取り早い。(出馬の)気持ちは当然、持っている」と表明した。6月には、派閥横断のグループ「さいこう日本」を旗揚げ、支持基盤づくりを図っている。
 こうした2人の言動に触発され、党内の風向きを慎重にうかがい始めたとささやかれているのが安倍氏だ。健康問題から07年9月に首相を辞任してもうすぐ4年。最近では「総裁復帰を否定しなくなった」(周辺)という。安倍氏自身、林氏らの動きを念頭に「他に手を挙げている人はいるのかな」と総裁選への関心を周囲に漏らしている。19日には自身が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」が会合を開くが、同グループの活動は「再出馬に向けた環境整備の一環」との見方が専らだ。
 こうした中、報道各社の次期首相候補に関する世論調査で上位に来る石破茂政調会長の動向にも関心が集まっている。同氏の側近は、今秋の党役員人事で政調会長を退けば「出馬の準備に入る」と明言。石破氏自身、周囲に「疲れた」とこぼしている。
 来年秋をにらんだ党内の動きについて、あるベテラン議員は「谷垣総裁がしっかりしないからだ」と解説する。もっとも、これらも来年9月まで衆院選がないのが前提。それまでに衆院解散があれば、谷垣総裁で戦うことになり、結果次第で状況は大きく変わることになる。(2011/07/17-14:34)

--------------------------------------------------------------------------------

7557チバQ:2011/07/18(月) 10:07:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000261-yom-pol
自民党に報道チェック部隊、抗議や申し立ても
読売新聞 7月17日(日)9時23分配信

 自民党は、報道機関の論調を調べ、内容に問題があれば対抗措置を講じる「メディアチェック」の担当議員を新設した。

 菅内閣の支持率が著しく低迷しているのにもかかわらず、自民党の支持率が思うように伸びない原因の一つに報道機関の自民批判の影響があると見ているためだが、“八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も出ている。

 担当するのは、中谷元情報調査局長、新藤義孝報道局長、菅原一秀副幹事長の3人。

 主にテレビ報道を点検し、事実誤認や公平性を欠く内容があれば、局側に抗議したり、放送倫理・番組向上機構(BPO)などの第三者機関に申し立てたりする方針だ。

 メディアチェックの導入は、石原幹事長が主導した。衆院の当選回数別の懇談会で、若手から「なぜ党の支持率が上がらないのか考えるべきだ」との意見が提起された際、石原氏は「自民党を批判するテレビのコメンテーターが悪い」と、テレビ報道に強い不満を示したという。

 自民党は森内閣末期など、党の支持率が著しく低迷した際、報道に神経をとがらせて対策を取るケースがあった。今回、対策を主導した石原氏は日本テレビ記者の出身。党内では「メディアに責任をなすりつけるようでは支持回復はおぼつかない」(中堅議員)と冷ややかな声もある。

7558チバQ:2011/07/19(火) 21:52:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110719/stt11071910180001-n1.htm
公明、自民の関係にヒビ? 公明、衆院選挙制度改革で方針転換
2011.7.19 10:17 (1/2ページ)
 公明党は衆院の選挙制度改革で、比例代表制を軸にした制度への抜本改革を訴えていく方針を固めた。政界再編の有無にかかわらず影響力を保つために、数十議席を常時維持するには、これまで訴えてきた「150選挙区で定数3」の中選挙区よりも比例中心が望ましいと判断した。ただ、民主、自民両党は現行の小選挙区制を残して手直しすべきだとの立場で、比例代表への大幅改革の道のりは険しい。

 公明党の政治改革本部(本部長・東順治副代表)は年内に具体案を取りまとめる予定だ。公明党が方針転換に踏み切るきっかけとなったのは今年4月の統一地方選。「定数3」の選挙区で、全国的に苦戦が相次いだためだ。党幹部は「定数3」の中選挙区に戻ったとしても、公明党が候補者を擁立した場合「これまでのような自民党との選挙協力は成り立たず、敵対する可能性が高い」と指摘する。みんなの党や大阪府の橋下徹知事率いる「大阪維新の会」などとの議席争いも激化することが予想される。

 公明党の山口那津男代表も地方選後の5月から、衆院選で比例代表を軸にした選挙制度への変更を主張し始めた。山口氏はJR新宿駅前で行った街頭演説で「一票の格差」問題の解消を促したうえで、「衆院では政党を選ぶ比例代表に近い結果が得られることを重視し、正確に民意が反映されることを第一に取るべきだ」と強調した。

 党選対幹部は、比例代表を軸にした制度にすれば「中選挙区のころに得ていた50〜60議席程度は確保できるようになる」との見通しをたてる。「先の見えない政局が続くなかで発言力を確保するには選挙制度の改革が不可欠」(党ベテラン)としている。

 もっとも、公明党はこれまで衆院選挙制度改革では中選挙区制度の復活にこだわってきた。昨年の参院選マニフェスト(政権公約)でも「新しい中選挙区制の導入」を掲げた。自公政権時代には自民党に「150選挙区・定数3」の中選挙区制の復活を強力に求めた経緯もあり、自民党の加藤紘一元幹事長らは最近になってこの案を採用すべきだと主張し始めた。こうしたなか、公明党が方針転換したことで、自民党との信頼関係にヒビが入る可能性もある。

7559チバQ:2011/07/21(木) 20:41:10
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201107200200.html
自民、原発は当面維持 中長期政策、将来の存廃は触れず関連トピックス原子力発電所
 自民党の国家戦略本部(本部長・谷垣禎一総裁)は20日、中長期的な基本政策をまとめた「日本再興」と題する報告書を発表した。当面のエネルギー政策については再生可能エネルギーの促進とともに「安全強化策を施した上で既存原発の稼働維持」を掲げた。核兵器の一時的な持ち込みを容認する「非核2.5原則」への転換も打ち出した。

 昨年9月から「成長戦略」「社会保障・財政・雇用」「地域活性化」「国土保全・交通」「外交・安全保障」「教育」の6分野で検討を進めてきた。同報告書が自民党の次期衆院選の選挙公約の土台になる。

 自民党がこれまで推進してきた原発については「事故はわが国のエネルギー政策の根幹を大きく揺るがした」と記したが、総合エネルギー政策特命委員会(山本一太委員長)でエネルギー政策を検討中のため、将来の原発の存廃には触れなかった。

7560チバQ:2011/07/27(水) 22:13:25
2671 名前:チバQ 投稿日: 2011/07/27(水) 22:12:30
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110727/kor11072720530006-n1.htm
自民党議員の視察計画 韓国大統領が「入国禁止」を指示 異例の外交措置
2011.7.27 20:52
 【ソウル=加藤達也】27日付の韓国紙、朝鮮日報は、自民党国会議員による鬱陵島視察計画に対し、韓国の李明博大統領が入国禁止措置をとるよう指示していたと報じた。

 報道によると、李大統領は外交的に解決できなかった場合、「自民党議員らを空港からそのまま送り返せ」と関係部署に指示したという。

 韓国の出入国管理法の規定では「公共の安全を害する行為を行う懸念がある場合、入国を禁じることができる」としており、今回の措置はこの規定を根拠にしている。

 だが、日本の国会議員の入国を「公共の安全を害する」として拒否することは、外交措置として極めて異例。

 今回の視察計画をめぐっては、韓国政府が日本政府と議員側に訪韓を自粛するよう要請している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110727-OYT1T00968.htm
自民幹事長、鬱陵島訪問計画の議員に延期求める
 自民党の石原幹事長は27日、8月初旬に竹島(韓国名・独島)に近い韓国領、鬱陵(ウルルン)島への訪問を計画している同党の稲田朋美、新藤義孝両衆院議員らと党本部で会談し、「国会もあるので、訪問は9月以降にしてほしい」と延期を求めた。


 稲田氏らは予定通り訪問する意向を伝えたが、日程を再調整する可能性も出ている。鬱陵島訪問は、稲田氏らのほか平沢勝栄衆院議員、佐藤正久参院議員が計画している。

(2011年7月27日21時27分 読売新聞)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072717300018-n1.htm
鬱陵島視察計画への韓国の警告「コメントしない」 枝野氏
2011.7.27 17:29

 枝野幸男官房長官は27日の記者会見で、自民党議員による韓国・鬱陵島視察計画に対し、韓国の李明博大統領が「安全上の憂慮がある」と通知するよう外交通商省に指示したことについて「韓国側が色々と心配していると承知しているが、政府としてコメントすべき事項ではない」と述べた。また、日本政府として抗議しない意向を示した。

7561チバQ:2011/07/29(金) 21:41:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011072801076
総裁選再出馬に意欲=自民・小池氏
 自民党の小池百合子総務会長は28日夜のBS11の番組で、将来の党総裁選について「私にもやりたいことは山ほどある」と出馬に意欲を示した。ただ「きちっと(衆院)選挙をやって谷垣禎一総裁で勝つこと。執行部の一員として最初にやるべきことは、まずそれだ」とも述べた。小池氏は、麻生太郎元首相が勝利した2008年9月の総裁選に立候補した。(2011/07/28-23:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7562チバQ:2011/07/30(土) 15:21:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011073000195
「韓国の圧力受け入れず」=鬱陵島訪問、平沢氏は同行せず−自民・新藤氏
 8月1日から竹島(韓国名・独島)に近い韓国の鬱陵島などの訪問を計画している自民党の新藤義孝衆院議員は30日、衆院議員会館で記者会見し、「不当な入国禁止措置とか政治の圧力による活動制限が受け入れられるわけもない。しっかりと視察を実行しなければならない」と語った。韓国政府は日本政府に対し新藤氏らの入国を許可しない方針を伝えているが、鬱陵島訪問を試みる考えを改めて強調したものだ。 
 新藤氏によると、今回の訪韓に参加予定だった自民党の平沢勝栄衆院議員は「政治的な日程がたて込んでいる」としてキャンセルした。新藤氏は同党の稲田朋美衆院議員、佐藤正久参院議員とともに、1日午前にソウルの金浦空港に到着するが、直ちに入国を拒否されるとみられる。(2011/07/30-14:56)

--------------------------------------------------------------------------------

7563神奈川一区民:2011/07/30(土) 18:53:28
結局、城内実氏は自民党に復党する模様。

7564神奈川一区民:2011/07/31(日) 14:28:56
>>7563
http://www.at-s.com/news/detail/100049007.html
城内氏、自民復党へ 党本部・県連と合意(7/30 07:26)

 城内実衆院議員(無所属、静岡7区)の自民党復党問題で、城内氏と自民党本部、
党県連の3者は29日、復党に基本合意した。ただし、党本部党規委員会の決定などの懸案が
未解決で、復党時期も未定。関係者は詰めの協議を継続する方針で、流動的な要素も残した。
 自民党本部と党県連は同日までに、静岡7区の自民党幹部に伝達する合意文書を固めた。
複数の関係者によると、文書は(1)城内氏が自民党に復党する(2)復党条件や
問題点への対応は党本部や県連に一任―との内容になる見通し。
 城内氏はこれまでの静岡新聞社の取材に対し、「将来的な復党も視野に入れ検討している。
支援者らと慎重に相談し、月内に方向性を出したい」と話していた。
近く浜松市内で後援会の集会が予定されていて、発言にも注目が集まりそうだ。

7565チバQ:2011/08/11(木) 01:42:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011081000954
閣外協力を検討=大連立は否定的−自公執行部
 菅直人首相が月内にも退陣する意向を表明したことについて、自民、公明両党執行部は東日本大震災の復興に限定した形で、閣外協力の本格的な検討に入る方針だ。ただ、自民党内には民主党との対決姿勢を堅持する強硬論が根強く、閣外協力に応じる場合は党内調整が手間取る可能性もある。
 自民党の谷垣禎一総裁は10日、インターネット番組に出演し、菅首相退陣後の新政権との関係について「閣外で復興に協力することが基本だ」と表明した。民主、自民両党との大連立については「よくよく例外的なことだ」と否定的な見解を示した。
 自民党の石破茂政調会長はTBSテレビの番組で「閣外か閣内かはわが党の中の議論だが、(協力は)やらなければならない」と語った。
 公明党幹部も「震災復興に限った閣外協力でいく」と表明。「民主党の新代表選出後、直ちに政策協議の上、民主党と2011年度第3次補正予算案の策定作業に入りたい」と語った。別の幹部は「安全保障政策などで意見対立すれば内閣が動かない。大連立は困難だ」と指摘する。
 自民党内には、菅政権での衆院解散・総選挙を期待する向きもあっただけに、首相の退陣が明確となったことに失望感もある。ただ、同党参院幹部は「(民主党)3人目の首相に誰がなっても、民主党が駄目なことは変わらない。早期解散・総選挙を求めていく」と強調した。
 別の自民党幹部も「民主党が子ども手当など主要政策の旗を降ろしたのだから、信を問い直す必要がある。次期国会で引き続き民主党を追及していくべきだ」と新政権での解散を視野に対決姿勢を強めている。(2011/08/10-22:42)

--------------------------------------------------------------------------------

7566名無しさん:2011/08/14(日) 20:59:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110812-OYT1T00176.htm
自民・町村氏、「造反」…解散戦略不発に不満

 自民党内では、菅首相の退陣を決定づけるため特例公債法案への賛成を決めた執行部と、「反対を貫くべきだった」とする強硬派の対立が先鋭化しつつある。

 町村派会長の町村信孝元官房長官は11日の衆院本会議での同法案採決を退席し、反旗を翻した。9月の執行部人事に向け、主導権争いが激化する可能性もある。

 町村氏は本会議退席後、「農家の戸別所得補償、高校無償化も、我が党は反対だ。赤字国債発行の膨張要因になっているものに賛成できない」と記者団に語り、執行部を批判した。「造反」は町村氏だけだったが、党内には同様の考えが広がっている。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は11日の派閥総会で、「幹事長や政調会長は失格だ。民主党を追い込んでいくための手だてがなくなった」と酷評した。

 自民党内では、特例公債法案への協力を条件に、民主党政権に早期の衆院解散・総選挙を約束させ、政権奪取につなげる――との構想が広がっていた。閣僚経験者は「内閣不信任決議案を提出してファイティングポーズを取ったり、一転協力したりと、執行部はめちゃくちゃだ。選挙を任期満了まで先送りしてしまったようなものだ」と不満げだ。石原幹事長や大島理森副総裁が民主党との連携を深めているため、「(民主党と)連立したら、国を駄目にする」(下村博文衆院議員)と警戒する声も出ている。

(2011年8月12日10時05分 読売新聞)

7567チバQ:2011/08/15(月) 20:04:01
http://gendai.net/articles/view/syakai/132055
ついに自民党崩壊
【政治・経済】 2011年8月12日 掲載
“菅で解散・総選挙”に追い込めず造反次々と
 ついに谷垣自民党が音を立てて崩れ始めた。
 党が賛成の方針を示していた11日の特例公債法案の衆院本会議採決で、町村信孝元官房長官が退席、「(方針は)理解できない。私は反対だ」と谷垣への怒りをブチまけたのだ。
「自民党は当初、法案を通す条件として、高速無料化・農家戸別補償制度・高校無償化の3K廃止を民主党に求めていました。一昨年の総選挙で掲げたマニフェストを骨抜きにするためです。だが経済危機の今、審議を引き延ばすのは得策でないとの執行部判断から、3K『廃止』ではなく『見直しを検討』という抽象表現で合意してしまった。これにみな激怒しているのです。目標だった『菅首相での解散・総選挙』は実現せず、3K廃止もできない。『やっぱり谷垣総裁ではダメだ』『責任とれ』という声が噴出しています」(自民党中堅議員)
 今月1日に新藤義孝議員ら3人が、韓国・鬱陵(ウルルン)島視察を目指し入国を拒否された時も、弱腰の谷垣は知らんぷりしたため、保守系議員たちから大ブーイングだった。
「今後の焦点となる“民主党との大連立”について谷垣総裁は否定的ですが、これも大モメになりそうです。本格的な復興策が盛り込まれる第3次補正予算や、来年度本予算には、みな野党ではなく与党として関わりたい。森元首相や古賀誠元幹事長は、すでに大連立に向けて動いているし、大島副総裁も民主党の仙谷官房副長官と話し合いを進めている。新しい首相が誕生し、民主党の支持率が上がったら、一気に向こうに擦り寄る議員が次々出てくるでしょう」(党関係者)
 こんな政党は一日も早く消滅したほうがいい。

7568チバQ:2011/08/16(火) 22:42:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011081600542
自民参院執行部、留任へ=中曽根氏が意向
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は、18日で任期満了となる小坂憲次参院幹事長ら参院執行部の中枢メンバー3氏を留任させる方向で調整に入った。同党参院幹部が16日明らかにした。今月末に開く参院議員総会で、続投を正式決定したい考えだ。
 3氏は小坂氏と脇雅史参院国対委員長、山本一太参院政審会長。小坂氏らは菅政権に一貫して対決姿勢で臨んできており、中曽根氏としては、菅直人首相退陣後の新政権にも基本的に同じスタンスで対応する必要があると判断。参院執行部の運営で小坂氏らが果たした役割も評価した。 
 ただ、中曽根氏は昨年8月の会長選挙で、一騎打ちとなった谷川秀善前参院幹事長と同数を獲得。最終的にくじ引きで当選が決まったことから、「谷川氏を支持した議員との間にしこりが残っている」(参院幹部)という。また、衆院から参院にくら替えした小坂氏に対する不満の声も出ており、人事には流動的な要素も残っている。(2011/08/16-17:25)

--------------------------------------------------------------------------------

7569チバQ:2011/08/16(火) 22:54:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110816/plc11081601300001-n1.htm
大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う
2011.8.16 01:30 (1/2ページ)

クリックして拡大する

 自民党の谷垣禎一総裁
 自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。ただ、衆院で圧倒的多数を占める民主党が首相を自民党に譲る可能性は少ない。民主党代表選に出馬する意向の野田佳彦財務相は大連立に意欲を示すが、実現は難しそうだ。

 自民党内では大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが大連立に前向きで、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と協議を進めてきた。自民党筋によると、6月には仙谷氏が「谷垣首相」を受け入れる考えを示し、自民党に大連立参加を求めた。

 自民党執行部は、菅直人首相退陣後の協議でも、民主党側が首相ポストを谷垣氏に譲る可能性は「低いがゼロではない」(党三役の一人)とにらんでいる。

 仮に民主党に首相を譲り連立を組む場合でも、「財務、外務など重要閣僚の譲り渡しと、早期解散の確約が前提」(同)としている。解散の具体的な期限としては、平成23年度第3次補正予算成立後の年内▽平成24年度予算成立後の来年夏前−などを想定している。

 谷垣氏は15日、自らを首相とする大連立について、記者団に「民主党に政権担当能力がないということであれば『(政権を)お渡しなさい』ということはあり得る」と述べた。同時に「大連立は例外中の例外だ」とも指摘した。

 公明党も大連立による埋没を嫌い、新政権には東日本大震災の復旧・復興に限定した協力にとどめたい考えだ。山口那津男代表は15日、記者団に「大連立はさまざまな課題がある」と慎重に対応する考えを示した。

 一方、民主党の前原誠司前外相は14日のフジテレビ番組で、大連立について「1年程度、政策を決めてやるべきだ。一番すっきりするのは閣内に入ってもらって、責任を共有する形だ」と、賛意を示した。

7570チバQ:2011/08/29(月) 23:22:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110827-OYT1T00711.htm
参院自民、執行部人事で亀裂…特別総会紛糾も

 自民党の参院執行部人事が混迷してきた。


 中曽根弘文参院議員会長は、任期満了を迎えた小坂憲次幹事長、脇雅史国会対策委員長、山本一太政審会長の3氏を留任させる方針を固めているが、昨年の議員会長選挙で、中曽根氏の対立候補を推した議員を中心に刷新を求める動きが強まっているためだ。

 中曽根氏は8月下旬、閣僚経験のある参院議員から「君のクビだってどうなるか分からない。人事は慎重にやった方がいい」と告げられた。現執行部を交代させない場合、中曽根氏の解任を求める可能性に言及したものだ。中曽根氏は「我々は実績も残している。交代に大義はない」とはねつけたが、亀裂は深まっている。

 中曽根氏は昨年8月の会長選で「派閥均衡によらない人事」を掲げ、当選後、衆院からくら替えしたばかりの小坂氏や、無派閥の山本氏らを起用した。これに対し、最大派閥の町村派などから「論功行賞だ」と反発が出て、しこりは今も解消されていない。

(2011年8月27日22時18分 読売新聞)

7571とはずがたり:2011/08/30(火) 10:25:42

参院執行部人事、紛糾も=留任案に異論−自民、30日に議員総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011082900895

 自民党は30日午後、国会内で参院執行部人事を決める参院特別議員総会を開く。中曽根弘文参院議員会長は、小坂憲次参院幹事長、脇雅史参院国対委員長、山本一太参院政審会長の3氏を続投させる人事を提案し、了承を得たい考え。ただ、党内には交代を求める声があり、総会は紛糾する可能性もある。
 自民党の参院執行部は任期1年で、参院議員会長が提案し、総会で決める仕組み。小坂氏らの任期は18日までだったが、特例公債法などをめぐる与野党攻防で今月末まで延長されている。
 中曽根氏は昨年8月の議員会長選挙で、「脱派閥」を掲げて当選し、衆院からくら替えした小坂氏や無派閥の山本氏を抜てき。対立候補の谷川秀善前参院幹事長を担いだ町村派や古賀派などはこの人事に反発し、しこりが残っている。
 6月に浜田和幸氏を民主党に引き抜かれた際も、小坂氏らへの不満が出た。額賀派のある参院若手は「小坂氏の留任には反対する」と徹底抗戦の構えで、党内には、中曽根氏が人事案の提示を先送りするとの見方も出ている。(2011/08/29-23:44)

7572チバQ:2011/08/30(火) 21:47:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110830/stt11083018500022-n1.htm
参院自民党、役員人事の了承を見送り 小坂幹事長らの留任案に異論
2011.8.30 18:49
 参院自民党は30日の特別総会で、小坂憲次幹事長ら役員人事の了承を見送った。「次の参院選のため強力な執行部を作るべきだ」「参院自民党には多くの有為な人材がいる」と小坂氏の続投に否定的な意見が続出したためで、改めて総会を開き、中曽根弘文参院議員会長は人事案を提示する。

 中曽根氏は30日の特別総会で、菅直人内閣を退陣に追い込むことができたのは、小坂氏のほか脇雅史国対委員長、山本一太政審会長の3氏らの実績と説明。留任させる人事案をはかった。

 これに対し、石井準一参院議員らが「小坂氏は承認できない」と一斉に反発した。衆院からくら替え当選したばかりの小坂氏の“抜擢(ばってき)人事”に対する不満や、昨年8月の議員会長選挙で同数票となり、くじ引きで中曽根氏の当選を決めたしこりが尾を引いているとみられる。

 中曽根氏ら参院執行部側は水面下で続投への理解を求めて働きかけを行う意向だが、難航する可能性もある。

7573チバQ:2011/08/30(火) 21:48:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00843.htm
公明、参院首相指名選で谷垣氏に票…恩売る?

 公明党は30日の参院本会議で行われた首相指名選挙の決選投票で、自民党の谷垣総裁に投票した。

 2009年の政権交代後、首相指名選挙で決選投票が行われるのは初めてで、「決選投票では参院での自公両党の力を誇示した方が良い」(国会対策委員会幹部)と判断した。

 公明党は、自公連立政権時代の首相指名選挙では自民党総裁に投票していたが、政権交代後は山口代表に投票してきた。この日も1回目は山口氏に投票した。

 谷垣氏は30日、公明党の対応について「大きなことだ」と周辺に語り、自公共闘態勢が強まることに期待を示した。ただ、公明党内では「原則は民主も含めた3党の協調路線だ。自民党に我々の主張をのんでもらうこともあるだろうから、恩を売っただけだ」と冷めた声も出ている。

(2011年8月30日18時28分 読売新聞)

7574チバQ:2011/09/04(日) 19:57:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090400088
自民役員人事、難航も=ベテランに三役交代論
 自民党の谷垣禎一総裁は、野田内閣が発足し、民主党の新体制が始動したことを踏まえ、9月末の任期切れに伴う役員人事の検討を本格化させる。石原伸晃幹事長ら三役の処遇について、自民党内では続投を支持する意見が比較的多い。ただ、ベテランを中心に交代を求める声も根強く、谷垣氏は難しい判断を迫られそうだ。
 石原氏と小池百合子総務会長は現在、就任1年目で石破茂政調会長は2年目。谷垣氏はこれまで、民主党の執行部人事を見極めた上で判断する考えを示してきており、9月中旬にも召集される臨時国会までに陣容を固めるとみられる。
 しかし、民主党代表選が行われた先月29日、記者団に人事について問われた谷垣氏は、「まだ申し上げることはない」と、具体的な方針を明らかにしなかった。
 自民党内には、現執行部が菅内閣に対する不信任決議案を提出し、結果的に菅直人前首相の退陣につなげたことなどを踏まえ、「三役を代える必要はない」(幹事長経験者)との声が多い。
 ただ、野党である同党がポスト不足に悩まされているのも事実で、ベテランの間には「交代しないと党内に不満がたまる」(閣僚経験者)と、入れ替えを求める意見もある。野田佳彦首相は民主党政調会長に、石破氏と政策的に近く親交のある前原誠司氏を起用、野党との協調を重視する姿勢を鮮明にしたが、自民党内には石破氏らが取り込まれかねないとの懸念から、「戦う執行部にすべきだ」(町村派幹部)との指摘も少なくない。
 谷垣氏にとって気掛かりとみられるのは、自らの任期が来年秋に迫っていることだ。石破氏は今回退任した場合、次期総裁選に立候補するとの見方が強い。小池氏も将来の出馬に前向きだ。ここで「ポスト谷垣」と目される石破氏らを交代させれば、有力なライバルとなりかねない。
 自民党では、中曽根弘文参院議員会長が提案した小坂憲次参院幹事長らを続投させる参院執行部人事も、反対論が相次いだため結論を持ち越している。党三役人事も難航する可能性がありそうだ。(2011/09/04-14:54)

--------------------------------------------------------------------------------

7575とはずがたり:2011/09/07(水) 20:06:47

「政権側の思うつぼ…」3党協議、自公に溝
産経新聞2011年9月7日(水)08:00
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20110907090.html

 野田佳彦首相が自民、公明両党に提案した3党による協議機関の設置をめぐり自公間に不協和音が生じている。公明党が参加に前向きであるのに対し、早期の衆院解散・総選挙を目指す自民党は慎重姿勢を崩さないためだ。公明党幹部からは「民主党と先に進めてもいい。自民も最後は乗ってこざるを得ない」との強気の声すら出ており、臨時国会での共闘にも影を落としそうだ。(佐々木美恵)

 自民党の谷垣禎一総裁は6日、政府・民主党の新体制の陣容が決まってから初めて開かれた役員会で「震災復旧・復興には協力するが、無原則なことはしない」と明言し、限定的な協力にとどめるとの基本方針を強調した。役員会では野田政権に早期の解散総選挙を求め、前政権同様厳しく対峙(たいじ)する方針を確認した。

 石原伸晃幹事長も記者会見で「野党を利用して党内をまとめる手段には協力しない」とくぎを刺した。自民党内には協議設置に応じれば、それ以外の政策課題での協議を持ちかけられ「野田政権の下支えをさせられることになる」(幹部)との警戒心がある。

 一方、公明党は来年前半まで震災復興に全力を挙げるべきだとの立場だ。公明党は早期解散を望んでおらず、同党の政策要求を民主党側に受け入れさせることを優先している。

 山口那津男代表ら党執行部は5日夜、民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長らと会談。公明党幹部が連合幹部と会談するのは政権交代後初めてで、震災の復旧復興に関しては与野党の協力関係は欠かせないとの考えで一致した。

 山口氏は6日のBS番組で「3党協議はチームや機関という形にこだわる必要はない」と述べた。この発言は民主党に協議開始に向け努力を求めるとともに、自民党に協議への参加を促したメッセージといえる。

 自民党は慎重姿勢を崩さず、自公間の温度差は次第に大きくなりつつある。その前兆はすでにあった。

 1日の自公幹事長・国対委員長会談はいつになく、よそよそしかった。3党協議機関に難色を示す自民党に公明党の漆原良夫国対委員長は「うちは参加に前向きだ」と単独参加も辞さない構えをみせた。

 自民党にとって、政権奪取には公明党の協力は欠かせないだけに、ベテランは「こういう自公の足並みの乱れこそ政権側の思うつぼなんだが…」と渋い顔だ。

7576とはずがたり:2011/09/08(木) 07:26:58

大島副総裁の進退が焦点 自民
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/526307/
配信元:産経新聞
2011/09/05 00:27更新

 野田佳彦内閣の発足を受け、自民党の谷垣禎一総裁は4日、党役員人事の調整に入った。谷垣氏を除く役員は8日に任期が切れるが、新政権の外交日程や臨時国会での野田首相の所信表明演説など見定めるため最終決定は9月下旬に先送りされる見通し。大島理森副総裁の退任が焦点となるほか、逢沢一郎国対委員長も交代する公算が大きい。政権奪還に向けてどう態勢を強化するか。人選に失敗すれば、来年9月の総裁選を視野に「谷垣降ろし」が加速しかねない。(田中靖人)

記事本文の続き 執行部人事の焦点となるのは大島氏の処遇だ。大島氏は仙谷由人前官房副長官とともに「菅降ろし→大連立」のシナリオを画策したが、実現性は薄まっており、周囲に辞意を漏らしているという。大島氏周辺は「役職を外れたほうが隠密交渉をしやすいと判断しているのだろう」とみる。

 ただ、党務だけでなく国対畑でも与野党に数多くのパイプを持つ大島氏が退任すれば、谷垣氏の求心力の低下は避けられない。大島氏のような「寝業師」が党内に少なくなっていることも谷垣氏の悩みの種となっている。

 野田政権発足により、逢沢国対委員長の交代も既定路線化しつつある。国対委員長は与党追及の前線指揮官だが、逢沢氏は首相と同じく松下政経塾1期生であり、首相発言を「非常に好感が持てる」と述べるなど首相に親近感を持つ。このまま続投させれば「大連立へのラブコール」と受け取られかねないとの声があるからだ。

 後任には国対委員長経験者の川崎二郎元厚労相や二階俊博元経済産業相、林幹雄党選対局長代理らの名が取り沙汰されるが、「帯に短したすきに長し」。逢沢氏の前任者である川崎氏は谷垣氏の腹心だが、筋読みの悪さには定評がある。二階、林両氏は谷垣氏への忠誠度に疑問符がつく。

 幹事長人事も難しい課題となる。石原伸晃幹事長は根回しを欠かさないため、派閥領袖(りょうしゅう)級の覚えはめでたいが、党改革を訴える中堅・若手の不満は根強い。民主党幹事長に「海千山千」の輿石東参院議員会長が就任したことを受け、自民党も幹事長などを経験した老獪(ろうかい)なベテランを起用すべきだとの声もあるが、石原氏は就任後、衆院補選や地方選などで連戦連勝を続けており、交代させるにはよほどの大義が必要となる。

 石破茂政調会長は続投すれば3期目となり、本人も退任の公算が大きいと踏む。ただ、民主党政調会長に石破氏と親しい前原誠司元外相が就任したこともあり、続投させるべきだとの声もある。

 誰を代えようと波風は避けられない。参院民主党も役員人事をめぐる調整が難航しているだけに今回の執行部人事が谷垣氏の命運を決めることになりそうだ。

7577チバQ:2011/09/08(木) 12:18:22
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/08/20110908ddm005010196000c.html
参院自民:小坂幹事長交代へ 主戦場の内紛回避
 参院自民党の中曽根弘文議員会長は、8月30日の特別総会で留任が承認されなかった小坂憲次幹事長を交代させる方向で調整に入った。小坂氏を副会長などで処遇し、幹事長続投に反対していた反執行部派との妥協を図る。党内融和を重視して発足した野田政権に対し、自民党が主戦場の参院で内紛を抱えたままでは、秋以降の国会戦略に支障が出かねないと判断した。

 中曽根氏は7日「次回の提案では決めたい」と周辺に語り、次の総会では反執行部にも受け入れられる人事案を提示する考えを示した。同党幹部は「小坂氏も幹事長職にはこだわっていない。この問題は決着する」との見通しを語った。

 今回の対立は、昨年8月の議員会長選で町村、額賀、古賀3派が推した候補と、それに反発した中堅・若手議員が担いだ中曽根氏が参院自民党を二分して争ったしこりが背景にある。勝利した中曽根氏は「派閥均衡によらない人事」を掲げ、衆院から転身して間もない小坂氏を幹事長に抜てきしたが、反執行部派は「転身組」の要職起用に反発していた。

 小坂氏の後任には、溝手顕正元国家公安委員長、林芳正政調会長代理ら、当選3回以上の議員の名前が挙がっている。反執行部派は「ポスト欲しさの造反」と受け止められるのを嫌い、後任人事への介入はしない方向だ。週末の報道各社の世論調査で野田内閣の支持率が比較的高かったこともあり、山本一太参院政審会長は5日の記者会見で「『ドジョウ総理』の人気が思ったより高い。内輪もめをしている状況ではない」と危機感を口にした。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年9月8日 東京朝刊

7578チバQ:2011/09/10(土) 18:20:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090900851
野田政権に「協力」姿勢=震災復興で実績狙う−公明
 公明党が新政権への協力姿勢を鮮明にしている。野党との協調路線を掲げる野田佳彦首相なら協力しやすく、東日本大震災の復興対策などで存在感を示せるとの思いがあるためだ。
 「われわれはいつでも協議に応じるつもりだ」。公明党の山口那津男代表は8日の党会合でこう語り、震災復興や円高対策で積極的に協力する考えを示した。この後、石井啓一政調会長が総額13.5兆円の復興策の提言を政府に提出。応対した藤村修官房長官は、本格的な復興策を盛り込む2011年度第3次補正予算案について「一緒に協議してつくりたい」と秋波を送った。
 公明党が軟化した背景には、大震災後の「政局優先」の路線が支持者の批判を浴びたことがある。「今は政策優先で実績を重ねるのが得策」(党幹部)というわけだ。また、同党は衆院解散・総選挙につながるような混乱は当面避けたいのが本音。支持母体の創価学会が今夏に人事を動かしたばかりで、万全の態勢で国政選挙に臨むために一定の時間を確保したいとの思いがある。
 野田政権と公明党とを結びつける「てこ」になるとみられるのが衆院選挙制度改革だ。同党は小政党が比例代表で有利になる「小選挙区比例代表連用制」を各党に提案する構えだが、これに呼応するように首相は9日、連用制に詳しい成田憲彦駿河台大学前学長を内閣参与に充てた。首相は成田氏の起用について、旧知の公明党幹部に事前に知らせている。
 自民党は民主、公明両党の接近に警戒を強め、1日の公明党との幹部会合では、首相との党首会談についてあれこれと条件を付け、慎重姿勢を示した。ただ、公明党の漆原良夫国対委員長は「うちは自民党と決裂してもいい」と突き放した。
 もっとも公明党も、民主党との連携に一気に突き進もうとしているわけではない。地方組織の多くでは自公連立時代の選挙で培った協力関係が残っており、自民党をないがしろにはできないからだ。また、民主党が13日召集の臨時国会をわずか4日間で閉じようとしていることに対し、公明党は「これでは信頼を築けない」(幹部)と反発しており、「民公協調」の行方は不透明だ。(2011/09/09-20:38)

--------------------------------------------------------------------------------

7579チバQ:2011/09/10(土) 18:25:53
>>7577
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090800990
小坂参院幹事長交代で調整=後任に溝手氏浮上−自民
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は8日、小坂憲次参院幹事長を交代させる方向で調整に入った。小坂氏の続投には町村、古賀両派などの反対論が強く、人事の決定が遅れれば臨時国会などへの影響が出かねないと判断したものとみられる。小坂氏の後任には溝手顕正元国家公安委員長の名が浮上している。 
 中曽根氏は7日、昨年8月の参院議員会長選挙で争った谷川秀善前参院幹事長と会談。谷川氏は「小坂氏では党内がまとまらない」と交代を求めた上、後任について「溝手氏がよいのではないか」と述べた。これに対し、中曽根氏は一定の理解を示した。
 中曽根氏は先月30日の参院特別議員総会で、小坂氏を含む主要幹部の続投を提案した。しかし、小坂氏が衆院からくら替え直後に参院幹事長に就いたことに「参院を束ねられていない」との不満が出て、人事は了承されなかった。
 小坂氏の去就をめぐる対立の背景には、昨年の議員会長選のしこりがある。溝手氏は当選4回のベテランで、国家公安委員長や参院予算委員長などを歴任しているが、昨年の会長選挙は谷川氏支持に回った。このため、中曽根氏を支持する議員らが反発する可能性もあり、林芳正政調会長代理や橋本聖子参院議員を推す声も出ている。(2011/09/08-23:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7580チバQ:2011/09/10(土) 18:28:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000196
政権追及に手ぐすね=閣僚らの失言相次ぐ−自民
 自民党が、野田政権の追及に手ぐすね引いている。同党は閣僚や民主党幹部から相次いだ不用意な発言や失言を問題視し、徹底追及する方針。13日からの臨時国会や今後の国会論戦では、閣僚だけでなく、野田佳彦首相の任命責任も厳しくただす構えだ。
 「辞任するか、そうでなければ首相が罷免するかだ」。自民党の石破茂政調会長は10日、東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と表現した鉢呂吉雄経済産業相が、第1原発視察後、記者に「放射能を付けたぞ」との趣旨の発言をしていたことを受け、辞任か更迭を求めた。同党の石原伸晃幹事長は青森県弘前市での講演で「これは本当に万死に値する」と批判した。
 最初に問題となったのは一川保夫防衛相。2日、正式就任する直前に「安全保障は素人」と発言し、周囲をあぜんとさせた。自民党の山本一太参院政審会長は10日のTBSテレビ番組で「こんな人に日本を守れるわけがない。(首相に)解任してもらいたいし、問責決議案を出したい気持ちだ」と非難した。
 小宮山洋子厚生労働相は5日、唐突に「(たばこ1箱当たり)700円台までたどり着きたい」とたばこ増税に言及。民主党の平野博文国対委員長は7日の与野党会合で「今の内閣は不完全」と口を滑らせ、野党から一斉に非難を浴びた。
 自民党にとっては、高支持率でスタートした野田政権の出はなをくじくのに格好の材料を得た格好で、早くも「この内閣は長く持たない。怖がることはない」(閣僚経験者)と対決路線に自信を示す向きもある。
 ただ、自民党が政権の「揚げ足取り」ばかりにかまけていると、「政局優先」との世論の批判を受けかねない。党内には「ほどほどにしないと、批判の矛先がこちらに向かう」(幹部)と自制を求める声もある。

◇民主党閣僚らの不用意発言


◇一川保夫防衛相    「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロー            ル(文民統制)だ」(2日、記者団に)◇小宮山洋子厚生労働相 「(たばこ1箱)700円台ぐらいまでたどり着きたい」(            5日、記者会見で)◇平野博文国対委員長  「今の内閣は不完全な内閣で、十分な答弁ができない」(7            日、与野党国対委員長会談で)◇鉢呂吉雄経済産業相  「放射能を付けたぞ」(8日、記者団の1人に)            「(福島第1原発の周辺は)人っ子一人いない、まさに死の            町だった」(9日、記者会見で)
(2011/09/10-15:32)

7581チバQ:2011/09/11(日) 09:33:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000225
同時テロ「歴史の必然」=講演で表現−自民石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は10日、青森県弘前市で開かれた同党衆院議員主催の会合で講演し、2001年9月の米同時テロに触れ、「キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆、歴史の必然として起こった出来事ではないか、と(当時)思ったことを覚えている」と述べた。同時テロ10年を迎え、テロ抑止や再発防止への取り組みが改めてクローズアップされる中、同時テロを「歴史の必然」と表現したことには批判が出そうだ。
 石原氏は当時、小泉内閣の行政改革担当相だった。講演では、自身が閣僚として「大変なことが起こったと(思い)、まず首相官邸に向かって会議に臨んだ」と述懐。「歴史の必然」発言はその後に飛び出した。
 石原氏はこの後、盛岡市で記者団に「歴史の解釈に関する持論を述べただけで、決してテロ行為を肯定したわけではない」と釈明した。 (2011/09/10-21:46)

--------------------------------------------------------------------------------

7582チバQ:2011/09/11(日) 21:09:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000396-yom-pol
「小坂幹事長続投は困難」の見方…参院自民
読売新聞 9月11日(日)17時35分配信

 自民党の参院執行部人事が混迷を深めている。

 中曽根弘文議員会長は8月末の議員総会で反発を受けた小坂憲次幹事長の留任にこだわりを見せているが、党内では「幹事長続投は困難」との見方が強まっている。小坂氏の後任には溝手顕正元国家公安委員長や林芳正政調会長代理を推す声が出ている。

 中曽根氏は9日、国会内で小坂氏に会い、「人事案を撤回するつもりはない」と小坂氏続投の考えを改めて伝え、小坂氏は「会長の意向に従う」と応じた。

 中曽根、小坂両氏は高校、大学の同級生で、「小坂氏は、党内基盤の弱い中曽根氏の数少ない相談相手」(参院幹部)とされる。しかし、昨年の議員会長選で中曽根氏と争った谷川秀善前参院幹事長を支援した町村派などの幹事長交代を求める声は日に日に強まっている。

 参院内の不満解消に向け、中曽根氏は谷垣総裁に政調会長など、従来、衆院議員が務めている党三役ポストを参院に振り分けるよう求めたり、谷川氏と会い、小坂氏続投に理解を求めたりしている。だが、中曽根氏に近い議員からも「党内融和を優先すべきだ」と小坂氏交代はやむを得ないとの声が出ており、中曽根氏は「外堀」を埋められた格好だ。

7583チバQ:2011/09/13(火) 22:51:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000682-reu-bus_all
民主党は対話環境壊した、早急に予算委開催を=公明党代表
ロイター 9月13日(火)17時52分配信


 9月13日、公明党の山口代表は、政府・与党が臨時国会の会期を4日間と決めたことに対し、与野党が対話できる環境を壊したと批判した。写真は野田首相(2011年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 13日 ロイター] 公明党の山口那津男代表は13日午後、野田佳彦首相の所信表明演説の終了後、国会内で記者団に対し、政府・与党が臨時国会の会期を4日間と決めたことに対し、与野党が対話できる環境を壊したと批判。早急に予算委員会を開くよう求める姿勢を改めて示した。

 山口代表は、民主党が予算委を閉会中審査で行う方針を示していることに対し「(予算委を)いつやるかが明確にならない限り、対話ができる環境を自ら壊したと言わざるを得ない」と与党の姿勢を批判。与野党協議には早急に予算委の日程を示し、野党の「合意を得ることが先決だ」と迫った。予算委は「(政権の)滑り出しに国民と対話をする。そのきっかけを国会が作る。月内に実現してほしい」とした。

 野田首相の所信表明に関しても「現下の重要な課題に幅広く触れながら、具体的な政権の取り組みの説明がない」と批判。「会期すら(野党と)合意することができず一方的に決めた。予算委を開いてほしいとの要求もゼロ回答。こういう姿勢で対話や協力を(首相が)語る姿勢があるのか」と非難した。

 ただ「被災者や国民は今度こそ、政治が前に進むことを心から期待している。首相が決意を語るなら、それを内閣、与党がしっかり共有し、必死の決意で取り組んでほしい。そういう気持ちが伝わるなら喜んで応えたい」として、与野党協議の再開にも含みを残した。

7584チバQ:2011/09/18(日) 21:06:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110917-OYT1T00912.htm
自民、石原幹事長留任で調整…党執行部人事

 自民党の谷垣総裁は17日、月内にも行う党執行部人事で、石原幹事長(54)を留任させる方向で調整に入った。

 石原氏が昨年9月の就任以降、各種選挙で勝利したことや、民主党政権公約(マニフェスト)の主要政策見直しに関する民主、自民、公明3党の合意をまとめ、菅前首相退陣に道筋をつけたことなどを評価した。石原氏以外の役員人事も、今後調整を本格化する。

 石原氏以外では、大島理森副総裁(65)や石破政調会長(54)らの処遇が焦点となる見通しだ。党内の派閥領袖らは、大島氏への批判を強めている。石破氏についても、交代論が出ている。

(2011年9月18日03時04分 読売新聞)

7585チバQ:2011/09/21(水) 12:56:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/stt11092112330004-n1.htm
辞表提出の自民・林参院副会長「中曽根会長を支えきれない」
2011.9.21 12:31


自民党の林芳正参院議員副会長
 参院自民党の林芳正副会長は21日午前、中曽根弘文参院議員会長に辞表を提出した理由について「執行部の一員として努力はしてきたつもりだが、会長を支えきれず、副会長として責任を果たすのは難しいと判断した」と説明した。党本部で記者団の質問に答えた。

 林氏は、参院予算委員会の質問者の人選などが相談もなく決められたとして中曽根氏の党運営に不満を表明。自身の辞表提出が参院執行部に与える影響については「私はそれほど大きな役割を果たしてこれなかったので、あまり関係ないと思う」と語った。

7586チバQ:2011/09/21(水) 23:15:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011092100882
参院人事で全面戦争も=中曽根氏VS3派連合−自民
 参院自民党の幹部人事をめぐり、中曽根弘文参院議員会長と参院幹事長ポストを要求する町村、古賀、額賀の「3派連合」の対立がエスカレートしつつある。古賀派に所属する林芳正参院議員副会長は、中曽根氏に辞表を提出。3派連合は、総会での中曽根氏の解任を視野に、署名集めを進めている。投票で決着をつける「全面戦争」に突入しかねない状況だ。
 「今の状況では中曽根会長を支えきれない。人事についても相談がない」。林氏は21日、記者団に辞表を20日に提出したことを明らかにした上で、理由をこう述べた。古賀派幹部は林氏の行動について「人事をめぐる問題と関係がある」と語り、3派による中曽根氏への圧力の一環との認識を示した。
 中曽根氏は当初、執行部全員の続投を目指したが、3派が小坂憲次参院幹事長の交代を要求。中曽根氏は小坂氏を代える意向を固めた。これを受け、3派側は古賀派のベテラン溝手顕正元国家公安委員長を後任に推薦。中曽根氏は一時、溝手氏の起用に傾いたものの、20日に本人に会い「後任は自分で決めたい」と、人選を白紙に戻したことを伝えた。このため、3派側は猛反発し、議員総会で中曽根氏の解任動議提出に向け、情勢の分析を本格化させた。
 「中曽根氏が『誰がよいか』と聞くから溝手氏を推した。蹴るなら解任だ」。額賀派の若手が対決姿勢をアピールすれば、中曽根氏を支持する参院幹部は「溝手氏起用を受け入れたら全面降伏だ。投票で決着をつければいい」と受けて立つ構え。タイムリミットは月末で、事態打開のめどは立っていない状況だ。(2011/09/21-21:04)

--------------------------------------------------------------------------------

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/stt11092111440003-n1.htm
自民の林参院副会長が辞表 党運営に不満 背景にポストめぐる対立?
2011.9.21 11:42
 自民党の林芳正参院副会長が、中曽根弘文参院議員会長の党運営を不満として、中曽根氏に参院副会長の辞表を提出したことが21日、分かった。党幹部が明らかにした。林氏は兼務する政調会長代理の役職は続ける意向だ。

 林氏の辞意の背景には参院幹事長など重要ポストの人選をめぐる参院自民党内の路線対立があるとみられる。

 中曽根氏は8月下旬に開いた党参院特別議員総会で、小坂憲次参院幹事長ら参院執行部留任の了承を求めたが、中曽根氏を批判する反執行部派から異論が噴出し、結論を先送りした経緯がある。

7587とはずがたり:2011/09/22(木) 16:51:06

もめる参院自民、中曽根会長の辞任求める声も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T00001.htm?from=y10

 参院自民党の執行部人事を巡って21日、林芳正議員副会長が中曽根弘文議員会長に辞表を提出したことを明らかにしたことで、中曽根氏ら執行部と、反執行部派の対立先鋭化が改めて浮き彫りになった。


 反執行部派からは、中曽根氏の会長辞任を求める声も出ている。

 「相談がないのでこちらも支えようがない」

 林氏は21日、党本部で記者団に、中曽根氏ら執行部への不満をぶちまけた。

 副会長は、林氏と川口順子元外相の2人だった。古賀派の林氏は昨年8月の会長選で中曽根氏の対立候補を推した町村、額賀、古賀派の3派閥を代表する形で副会長に就いた。しかし、林氏は、予算委員会の質問者選びなど執行部の意思決定に関与させてもらえず、不満を募らせていたという。

 反執行部派は執行部との対立の焦点となっている幹事長ポストについて、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を小坂憲次氏の後任に据えるように要求している。だが、中曽根氏は「派閥順送り人事になる」と受け入れない構えを崩していない。
(2011年9月22日09時09分 読売新聞)

7588チバQ:2011/09/22(木) 23:17:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T00001.htm?from=navr
もめる参院自民、中曽根会長の辞任求める声も

参院自民党の執行部人事を巡って21日、林芳正議員副会長が中曽根弘文議員会長に辞表を提出したことを明らかにしたことで、中曽根氏ら執行部と、反執行部派の対立先鋭化が改めて浮き彫りになった。


 反執行部派からは、中曽根氏の会長辞任を求める声も出ている。

 「相談がないのでこちらも支えようがない」

 林氏は21日、党本部で記者団に、中曽根氏ら執行部への不満をぶちまけた。

 副会長は、林氏と川口順子元外相の2人だった。古賀派の林氏は昨年8月の会長選で中曽根氏の対立候補を推した町村、額賀、古賀派の3派閥を代表する形で副会長に就いた。しかし、林氏は、予算委員会の質問者選びなど執行部の意思決定に関与させてもらえず、不満を募らせていたという。

 反執行部派は執行部との対立の焦点となっている幹事長ポストについて、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を小坂憲次氏の後任に据えるように要求している。だが、中曽根氏は「派閥順送り人事になる」と受け入れない構えを崩していない。

(2011年9月22日09時09分 読売新聞)

7589チバQ:2011/09/23(金) 12:37:52
すんません かぶってましたね

7590チバQ:2011/09/23(金) 21:26:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110923/stt11092300020000-n1.htm
どうなる自民役員人事 10月ずれ込みも しびれ切らす領袖ら
2011.9.22 23:58 (1/2ページ)
 自民党執行部人事をめぐり、谷垣禎一総裁が「いつでもできるように体制を整えてほしい」と指示して1週間。国会審議を理由に10月以降に先送りすべきだとの声が漏れる中、派閥領袖たちはしびれを切らし、谷垣氏に露骨な圧力をかけ始めた。参院自民党も30日に執行部人事を決める特別総会をセットしたが、中曽根弘文参院議員会長への風当たりは強まるばかり。衆参ともに迷走は終わりそうもない。(佐々木美恵)

 「今まではなかったが、今回はご相談くらいはあるのか…。谷垣先生からご相談をいただければ私もご意向は大事にしたい」

 古賀誠元幹事長は22日の古賀派総会でこう言った。「今回の執行部人事は事前に相談しろよ」と迫ったに等しい。会合後には谷垣氏に近い逢沢一郎国対委員長を派閥会長室に呼び入れ、20分間近く他人を寄せ付けなかった。党役員人事などをめぐりすりあわせをしたに違いない。

 中堅・若手のグループ「のぞみ」の代表、山本有二元元金融担当相も22日の会合で生ぬるい谷垣執行部への不満を露わにした。

 「安全運転を避け、躊躇(ちゅうちょ)なく新しい人事をするほうが野党党首にふさわしいと評価される」

 谷垣氏は、衆院補選や統一地方選などで連勝してきた石原伸晃幹事長を留任させる意向を固めており、政調会長を2期務めた石破茂氏の交代が焦点となる。

 だが、これを苦々しく思っているのが派閥領袖たちだ。谷垣氏による2度の役員人事で蚊帳の外に置かれただけに今回もタッチできなければ沽券にかかわるというからだ。「決断が遅すぎる。野田政権が足踏みしているときに人事をひっぱってテンポを合わす理由がどこにあるのか」(閣僚経験者)と谷垣氏への不満は広がる一方だ。

 参院自民党でも、役員人事をめぐって中曽根弘文議員会長と反執行部勢力の対立が先鋭化している。中曽根氏は、人事案を示す特別総会を30日に開催するとの通知を出したが、自らの腹案で強硬突破をはかるのか、妥協をはかるのか、行方はなお見えない。

 町村、古賀、額賀の非主流3派の参院幹部は21日に密かに集まり、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう求めることを確認した。中曽根氏が譲歩しなければ、会長解任を求める特別総会の開催も辞さない構えだ。すでに開催に必要な自民党所属の参院議員82人の半数を超える48人分の署名も集めたとしている。

 3派は昨年8月の議員会長選で中曽根氏の対立候補を立て敗れて以来、中曽根氏に強い不満を抱き続ける。先月末の特別総会で小坂憲次参院幹事長の続投案に反対し、古賀派に所属する林芳正氏が参院副会長の辞表を提出させたのも中曽根氏に人事で妥協を迫るための陽動作戦だった。

 だが、この動きにより、一度は妥協に傾いた中曽根氏は逆に態度を硬化させた。「人事は自分で決める」と強硬姿勢を打ち出し、反執行部勢力の切り崩しも模索する。対立は容易に解消できそうもない。

7591チバQ:2011/09/23(金) 21:27:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000007-mai-pol
<参院自民>内紛激化 会長解任視野に署名集め
毎日新聞 9月23日(金)9時52分配信


中曽根弘文・自民党参院議員会長=国会内で2011年1月、藤井太郎撮影

 自民党の谷垣禎一総裁が月末にも党執行部人事に踏み切るとみられる中、参院の役員人事をめぐる内紛が激化している。参院人事は中曽根弘文参院議員会長の所管だが、町村、額賀、古賀派が連携して古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう要求。中曽根氏は小坂憲次参院幹事長の交代は受け入れる意向を固めたものの、溝手氏の起用には難色を示し、反発した3派が会長解任へ向けた署名集めを始める事態に陥った。

【自民党】林・参院議員副会長が辞表提出 人事で不満か

 中曽根氏は昨年8月の会長選に中堅・若手議員の支援を受けて立候補し、ベテラン議員を中心とした3派連合の推す谷川秀善前参院幹事長と獲得票が同数となる激戦の末、くじ引きで会長に就任した。そうした経緯から3派には中曽根氏に対する不満がくすぶり、参院幹事長の交代要求となって噴き出した。

 「いろいろ批判的な意見が多く出ているので、泣いて馬謖(ばしょく)を斬る思いでそうさせていただく」。中曽根氏は今月20日、東京都内で溝手氏と会談し、小坂氏の交代を受け入れる考えを伝えた。7日、町村派の谷川氏から「溝手参院幹事長なら、うち(3派)はまとまる」と持ち掛けられていたが、溝手氏との会談では「後任人事は私に任せてほしい」と語り、起用は暗に拒んだ。

 これを受け3派のベテラン議員らは21日、国会内に集まって対応を協議し、「中曽根氏に任せられない」との意見が大勢を占めた。中曽根氏は臨時国会会期末の30日に特別議員総会を開いて人事を発表する予定だが、3派はそれまでに各派閥と協議して後任幹事長を決めるよう中曽根氏に要求。受け入れられない場合は会長解任を求める動議を議員総会に提出しようと署名活動を始めた。

 3派は中曽根氏への揺さぶりを強めており、20日には古賀派の林芳正参院議員副会長が「中曽根氏から人事などの相談がない」として辞表を提出。

 中曽根氏は「派閥のごり押しはよくない。敵は民主党だから内紛している場合ではない」として対抗姿勢を崩していない。中曽根氏を支持する中堅・若手と3派のベテランらの亀裂は深まるばかりで、30日の議員総会は人事で紛糾しかねない状況だ。【岡崎大輔】

7592チバQ:2011/09/26(月) 19:42:11
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092601000716.html
自民・石原、大島氏の留任濃厚 小坂参院幹事長は辞意
 自民党の谷垣禎一総裁は26日、今国会会期末の30日にも党役員人事を断行する方向で調整に入った。民主党のマニフェスト(政権公約)見直しを確認した民主、自民、公明3党の合意を主導した石原伸晃幹事長、大島理森副総裁は留任との見方が濃厚だ。難航していた参院人事では、焦点となっていた小坂憲次参院幹事長(65)が辞意を表明、中曽根弘文参院議員会長が後任の人選を急ぐ。

 派閥領袖らは「衆院解散に追い込めなかった」として執行部刷新を求めている。

2011/09/26 18:43 【共同通信】

7593チバQ:2011/09/27(火) 23:03:26
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110927-OHT1T00034.htm
死亡邦人は自民青年局副局長 政治家への道半ばで…ネパール小型機墜落
 ネパールの首都カトマンズ近郊で小型飛行機が墜落して乗客乗員19人全員が死亡した事故で、同機に搭乗していた日本人は、都内の外資系IT企業「EMCジャパン」社員の上島(うえじま)俊範さん(30)=東京都世田谷区=だったことが26日、分かった。同社に人事担当として勤務しながら、過去に自民党神奈川県連の青年局副局長を務め、現在は超党派による政治団体に所属。政治家を志していた。

 「その時が来たら、僕も政治家になって自分の力を試したい―」。夢に向かって歩んでいた道は、不慮の事故によって途絶えてしまった。

 EMCジャパンなどによると、上島さんは今月末で同社を退職し、来月から他社に管理職として勤務するはずだった。今月20日から30日まで有給休暇を取り、23日にネパールへ出発。アラブ首長国連邦を回って26日に帰国する予定だった。1人旅が好きで昨年の夏休みもインドに赴いたという。

 カナダの大学を卒業。英語力を生かし、大手電気通信メーカーや人事サービス会社に勤務。一昨年4月からEMCジャパンで働いていた。社会貢献活動にも熱心で、今年5月には東日本大震災で被災した福島県を単身訪れた。8月には社内でボランティアを計画。約30人の社員と宮城県石巻市のカキ養殖業者の作業を手伝った。同社に勧誘した上司の川西正晃人事総務本部長は「信じたくない。今でも笑顔でひょっこり戻ってくるような気がします」と心境を語った。

 会社員としての日常の傍ら、主に週末を利用し、政治家になる夢を行動に移してきた。自民党神奈川県連によると、上島さんは2007年に同党に入党。昨年4月から同6月まで同県連青年局副局長を務めた。同県連常任顧問の小泉進次郎衆院議員(30)は、面識はないものの「心からお悔やみを申し上げたい。野党の自民党でも支えてくださった。感謝の思いとともに哀悼の意を表したい」とコメントした。

 昨年6月からは、全国自治体の若手議員らによる超党派の政治団体「龍馬プロジェクト」のメンバーとなり、役員に就任。同8月には台湾の李登輝元総統と面会するなど、精力的な活動を続けていた。会長を務める大阪・吹田市の神谷宗幣市議(33)は「ひょうひょうとしていながら、話すと熱い人でした」と突然の訃報にショックを隠しきれない様子だった。

 ◆ネパール小型機墜落事故 上島さんが搭乗したネパールの航空100+ 件会社「ブッダ航空100+ 件」の小型機は25日朝、カトマンズの空港を離陸し、ヒマラヤの山脈を眺望する遊覧飛行を行った後、空港に戻る途中で丘に墜落した。機体は粉々になり、乗客16人乗員3人は全員死亡した。当時の現場上空は濃霧で視界不良だったというが、直接の事故原因は不明。現地の大使館から26日朝に新潟市の実家に連絡があり、父親が勤務先に報告した。母親と兄は現地に向けて出発した。

7594チバQ:2011/09/29(木) 20:42:24
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201109290131.html
参院幹事長、鴻池氏を提案へ=自民・中曽根氏
2011年9月29日20時6分
印刷


 自民党の中曽根弘文参院議員会長は29日、次期参院幹事長に鴻池祥肇元官房副長官を起用する意向を固めた。30日の参院特別議員総会に提案する。ただ、中曽根氏と対立する町村派などが溝手顕正元国家公安委員長を推しており、鴻池氏で一本化できるかはなお流動的だ。 


[時事通信社]

7595チバQ:2011/09/29(木) 23:16:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110929/stt11092920520004-n1.htm
風雲急を告げる参院自民 鴻池強硬突破に猛反発
2011.9.29 20:50 (1/2ページ)
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は、次期参院幹事長にベテランの鴻池祥肇元官房副長官を起用する意向を固めた。30日の特別総会で人事案を提示する考え。鴻池氏も応じる意向を示しているが、溝手顕正元国家公安委員長の起用を求める反主流派は反発を強めており、特別総会は大荒れとなる公算が大きい。

 「これだけの署名を集めました。46人分あります。ごらんになりますか?」

 29日、国会内の参院議員会長室。町村、古賀、額賀3派の参院ベテラン・中堅は、溝手氏の参院幹事長起用を求める署名の束を中曽根氏に突き付けた。

 党所属参院議員は82人。46人は優に過半数を上回る。中曽根氏はこわばった表情で「趣旨はわかった。党内がゴタゴタしているのは良くないからみなさんも努力してほしい」と語ったが、誰を起用するかの言質は与えなかったという。

 中曽根氏は8月末の特別総会で執行部全員を留任させる人事案を提示したが、反主流派の反発により、了承は見送られた。これを受け、小坂憲次幹事長は辞意を表明したが、その後も中曽根氏は溝手氏起用に否定的な構えを崩しておらず事態打開のめどは立たない。

 もし中曽根氏が30日の特別総会で鴻池氏の人事を提示した場合、再び了承が見送られ、混乱がさらに長期化する公算が大きい。とはいえ、ヘタに妥協を図れば中曽根氏の求心力は一気に弱まるだけに、中曽根氏を支持する勢力は「人事は会長の専権事項。ここで退いたら終わりになる」と強硬路線を崩さない。

 主流派が切り崩しを始めたこともあり、反主流派はますます反発。このまま対立が深まれば参院自民党は分裂しかねない様相を帯びてきた。

 これを受け、引退してもなお参院自民党に隠然とした影響力を持つ青木幹雄元議員会長も、森喜朗元首相らと国会近くで会談するなど事態打開に動き出した。

 一方、谷垣禎一総裁は29日の記者会見で、30日に臨時の役員会と総務会を開き、党役員人事について一任を取りつける考えを表明した。30日中にも新執行部を発表する構えのようだが、参院の混乱については「侃々諤々(かんかんがくがく)の議論をするが、最後は適切にまとめていただけると信じている」と人ごとのように述べただけだった。

7596とはずがたり:2011/09/30(金) 19:06:00

民主党参院内にも慕う人の多い異色の鴻池を抜擢とは或る意味,反執行部側への挑発そのものなんでわ?

>町村、古賀、額賀の非主流3派の参院幹部は21日に密かに集まり、古賀派の溝手顕正元国家公安委員長を参院幹事長に起用するよう求めることを確認した。中曽根氏が譲歩しなければ、会長解任を求める特別総会の開催も辞さない構えだ。すでに開催に必要な自民党所属の参院議員82人の半数を超える48人分の署名も集めたとしている。>>7590
この48人と反対+無効の48票は被るのかな?

参院自民、鴻池幹事長案を了承せず 異例の投票で“否決”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000558-san-pol
産経新聞 9月30日(金)14時58分配信

 自民党は30日、党参院特別総会で、党所属参院議員による投票を行い、参院幹事長に鴻池祥肇元官房副長官を充てる人事案を了承しないことを決めた。

 投票結果は、人事案に賛成が31票、反対が42票。このほか、無効票が6票あった。

 中曽根弘文参院議員会長は人事案が了承されなかったことを受け、次回特別総会で別の人事案を提示する方針だ。中曽根氏は8月末にも小坂憲次参院幹事長ら執行部の留任案を示して了承されなかった経緯がある。

7597チバQ:2011/09/30(金) 20:47:23
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY201109300267.html
政調・茂木氏、総務・塩谷氏、国対・岸田氏 自民新役員

自民党の臨時役員会に臨む谷垣禎一総裁(中央)ら=30日午前10時32分、東京・永田町の自民党本部、山本裕之撮影


 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前の臨時役員会で、党役員人事の総裁一任を取り付けた。谷垣総裁は、石原伸晃幹事長(54)と大島理森副総裁(65)を留任させ、政調会長に茂木敏充元金融相(55)、総務会長に塩谷立(りゅう)元文部科学相(61)、国対委員長に岸田文雄元沖縄・北方相(54)を新たに起用する方針を固めた。同日中に発表する。

 谷垣総裁は、臨時役員会で「政権奪還に向け、更なる次のステップに進むということで人事を行いたい」と発言。役員会は総裁に一任することを了承した。

 谷垣氏は、民主党のマニフェスト見直しを確認した3党合意を主導してきた石原氏や大島氏を留任させ、民主党への攻勢を強めたい考えだ。また、政調会長を2期務めた石破茂氏の後任には同じ額賀派の茂木氏、総務会長に最大派閥の町村派から塩谷氏、国対委員長に古賀派から岸田氏を起用することにし、次世代を担う層を登用しながら、派閥にも配慮した。

7598チバQ:2011/10/01(土) 00:25:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023410013-n1.htm
「ガラス細工」の参院自民 いつ割れる? 幹事長案異例の否決
2011.9.30 23:41 (1/2ページ)
 参院自民党の特別総会が開かれた参院第5控室は冒頭から異様な雰囲気に包まれた。中曽根弘文参院議員会長が壇上で鴻池祥肇元官房副長官の幹事長起用を含む人事案を提示すると非主流派議員が異議を唱えた。

 石井準一氏「鴻池氏は不適格だ。到底承認できない。取り下げて再考願いたい!」

 丸山和也氏「執行部全体への批判だ。中曽根体制への批判だ。幹事長だけでなく国対委員長、政審会長も入れかえてほしい!」

 中曽根氏は硬い表情で繰り返し了承を求めたが、騒ぎは収まらない。ついに石井みどり氏が溝手顕正元国家公安委員長の起用を求める過半数を超える46人分の署名をたてに「過半数の意見を無視して民主主義的運営ができるのか」と投票による決着を迫った。

 参院執行部人事での投票は異例な展開だ。中曽根氏ら主流派は、衆院からの「くら替え組」である小坂憲次幹事長の続投とは違い、鴻池氏の起用に「それほど拒絶反応はないだろう」とタカをくくっていただけに焦りがにじんだ。

 結局、中曽根氏の人事案は反対42票、賛成31票、無効6票であっさり否決された。中曽根氏は改めて特別総会を開き、新たな人事案を提示する方針だが、人事案が退けられるのは8月の総会に続きこれで2度目。中曽根氏への事実上の不信任案といえ、失墜した権威は取り戻しようがない。

 昨年の参院議員会長選でクジ引きで中曽根氏に敗れた谷川秀善元参院幹事長は笑みをかみ殺した。

 「権力者は譲らなイカンのよ。今までのはチャラにしてみんなに相談したらいいやないか…」

 総会後、中曽根氏は悄然(しょうぜん)と立ち尽くした。記者団に「反省すべき点は反省するが任期は3年ある。会長職は全うしたい」と辞任を否定したが、溝手氏起用の可能性を問われるといら立ちを隠さなかった。

 「総会は終わったばかりです。今の案が承認されなかったのでもう一回よく考えたいと思います!」

 かつて鉄の結束を誇った参院自民党も今はもろいガラス細工。中曽根氏がいかなる妥協策を打ち出そうとも幾重に広がった亀裂は修復できそうにない。

(佐々木美恵)

7599チバQ:2011/10/01(土) 00:30:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000137-mai-pol
<自民党>新執行部決まる…派閥領袖らに配慮
毎日新聞 9月30日(金)22時45分配信


自民党新執行部の会見を終え笑顔で握手する(左から)石原伸晃幹事長、大島理森副総裁、谷垣禎一総裁、塩谷立総務会長、茂木敏充政調会長、岸田文雄国対委員長=東京都千代田区の自民党本部で2011年9月30日午後4時2分、須賀川理撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(66)は30日、政調会長に茂木敏充広報本部長(55)、総務会長に塩谷立元文部科学相(61)を充て、石原伸晃幹事長(54)と大島理森副総裁(65)を留任させる新執行部人事案を決め、臨時総務会で了承された。国対委員長には岸田文雄元沖縄・北方担当相(54)が就任した。最大派閥・町村派から塩谷氏を起用するなど人事刷新を求めていた派閥領袖らに配慮することで、野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むための挙党態勢を整える考えだ。【佐藤丈一、岡崎大輔】

 「これからの1年、政権与党を追い込み、国民の信を問うきっかけをつくるのが何よりも大事だ」。谷垣氏は30日の記者会見で、新体制について、自身の残り任期1年での政権奪回を図る布陣であることを強調した。

 町村派の町村信孝会長、古賀派の古賀誠会長らは、与党との協調姿勢が目立つ前執行部に対し、「戦う姿勢」が見えないとして大幅人事を要求していた。9月14日には、衆院当選7回のベテラン議員6人が党本部4階の総裁室で谷垣氏と会い、「町村派から誰も執行部に入っていない」などと抗議し、逢沢一郎前国対委員長の交代などを求めた。谷垣氏はこの場では「どうしましょうかね」と答えただけだったが、最終的には、町村派に総務会長ポストを配分し、国対委員長を代えるなど配慮を見せた。額賀派からも茂木氏の起用を求められていた。

 派閥色を薄めた昨秋の人事から転換する一方で、谷垣氏は、与党との協調派として批判が強かった石原氏と大島氏を残した。両氏は、民主党の主要政策の見直しを確認した民主、自民、公明の3党合意を主導したことから、今後の11年度第3次補正予算案の3党協議の主導権を握り、予算成立後の早期解散につなげる狙いがある。

 前執行部の政調会長だった石破茂氏(54)と総務会長だった小池百合子氏(59)は、衆院予算委員会の理事に就ける。国会論戦での攻撃力が期待されており、谷垣氏は会見で「戦う体制」を繰り返し強調した。

7600チバQ:2011/10/01(土) 00:30:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011093001056
参院自民、泥沼の内紛=結束に不安−谷垣新体制
 自民党の中曽根弘文参院議員会長が30日の参院特別議員総会に提案した主要幹部人事案は、投票の末、否決された。町村、古賀、額賀3派が中曽根氏に不信任を突き付けた形で、中曽根氏の辞任を求める声も上がり、混乱収拾のめどは立っていない。新執行部を決めた谷垣禎一総裁だが、党内の結束に不安を抱えるスタートとなった。
 「承認できない。取り下げを願いたい」。中曽根氏が参院総会で示した鴻池祥肇元官房副長官を参院幹事長に起用する案に、額賀派の石井準一氏は猛然とかみついた。町村、古賀両派の議員も同調し、投票での決着を要求。
 中曽根氏は「この投票は私に対する信任、不信任(を問う)というぐらい重いものだ」と指摘。辞任も辞さない覚悟を示した中曽根氏だが、投票結果は否決となり、室内は騒然とした。
 昨年8月の議員会長選挙で、中曽根氏に敗れてしこりが残る3派は、今年8月末の参院総会で、小坂憲次参院幹事長の交代を要求。代わりに溝手顕正元国家公安委員長の起用を求め、所属議員の署名を集めるなど、中曽根氏への圧力を強めた。中曽根氏はこれを拒否し、鴻池氏の起用を固めたが、党内に根回しをしないまま参院総会に臨み、敗北を喫した。
 党内からは「会長の進退問題だ。辞めざるを得ない」(額賀派若手)との声が出ているが、中曽根氏周辺は「本人は辞めるつもりはない」と強調し、対立は泥沼化の様相を呈している。
 一方、谷垣新執行部の顔触れについて、党内では「派閥ねじ込まれ人事」(閣僚経験者)との批判が出ている。総務会長に町村派、政調会長に額賀派、国対委員長に古賀派から均等に起用され、各派に配慮した布陣となったからだ。
 実際、町村派の町村信孝会長は谷垣氏に対し、塩谷立氏を含む同派の推薦者を伝えた。谷垣氏側近も「参院側が混乱し、党内を丸く収めるために仕方がなかった」と語る。昔と変わらない派閥均衡人事を受け、「この人事では来年9月の任期まで持たない。野田内閣を倒す前に『谷垣降ろし』の機運が高まる」。中堅の一人はこう指摘した。(2011/09/30-22:13)

--------------------------------------------------------------------------------

7602チバQ:2011/10/01(土) 08:46:08
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110930/625057
茂木氏、自民政調会長に 「戦闘力ある政調目指す」
(10月1日 朝刊)
 自民党は30日の臨時総務会で、政調会長に茂木敏充広報本部長(55)を起用する新執行部人事を決めた。

 本県自民党国会議員の政調会長就任は船田中氏、藤尾正行ふじおまさゆき氏、渡辺美智雄わたなべみちお氏(いずれも故人)以来24年ぶり4人目。同党県連会長を務める茂木氏は、下野新聞社の取材に「まさに政党は政策。その責任者ということで、非常に身の引き締まる思いだ」と心境を語った。

 谷垣禎一たにがきさだかず総裁は記者会見で、茂木氏について「経済閣僚などを経験した政策通。政権奪還の目標を果たす上で、大変戦闘力のある政調会長を迎えることができた」と述べた。

 これを受け、茂木氏は「戦闘力に期待しているということなので、これから与党と対峙たいじして戦闘力のある政調をつくっていきたい」と抱負を語った。

 東日本大震災の復旧・復興が重要課題となる中で、政府与党との関係では難しいかじ取りを迫られそうだが、茂木氏は「復旧・復興には協力してきたし、これからも協力していくという基本スタンスもある。対峙すべき点は対峙するし、これまでのわが党の政策立案の経験も踏まえ、提案すべき点は積極的に提案していく」とした。

 自民党県連の石坂真一いしざかしんいち幹事長は、茂木氏の政調会長就任について「喜ばしく、心強い。政策通として知られた方なので、震災復旧・復興に向け国民のため、県民のために全力を尽くすことを期待したい」と語った。

 茂木氏は足利市出身で栃木5区選出。米ハーバード大大学院修了。金融・行政改革担当相や沖縄北方相、党幹事長代理などを歴任。6期目。

 このほかの自民党人事では、石原伸晃いしはらのぶてる幹事長(54)、大島理森おおしまただもり副総裁(65)が留任。総務会長に塩谷立しおのやりゅう元文部科学相(61)、国対委員長に岸田文雄きしだふみお元消費者行政担当相(54)を起用した。

7603チバQ:2011/10/01(土) 08:46:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023400012-n1.htm
新執行部は超派閥均衡型 3派領袖の圧力に屈した谷垣氏 見えぬ戦略
2011.9.30 23:39 (1/2ページ)
 自民党新執行部は、石原伸晃幹事長(山崎派)、茂木敏充政調会長(額賀派)、塩谷立総務会長(町村派)、岸田文雄国対委員長(古賀派)−と主要派閥がポストを分け合う超派閥均衡型の布陣となった。谷垣禎一総裁は就任以来「脱派閥」を強調してきたはずだが、領袖(りょうしゅう)らの圧力に屈したのは明らか。来年9月の総裁選での再選を意識したと言われても仕方あるまい。

 「党には派閥所属議員もいれば無派閥議員もいる。ポジションごとに適材適所で考えた結果だ…」

 谷垣氏は30日午後の記者会見で、新執行部の布陣をこう自賛した。とはいえ、塩谷、岸田、茂木の3氏は、町村信孝元官房長官や古賀誠元幹事長、額賀福志郎元財務相の「イチ押し」だっただけに脱派閥と強弁するのは無理がある。

 今回の役員改選で谷垣氏がこだわったのは石原幹事長の留任だった。岡田克也前幹事長ら民主党幹部とパイプがある上、森喜朗元首相、伊吹文明元幹事長ら党重鎮の覚えもめでたく円滑な党運営には欠かせない存在だと考えたようだ。

 だが、民主党との協調路線に批判的な町村、古賀、額賀3派は「執行部総取っ換え」を要求。谷垣氏は石原氏留任と引き換えに他を妥協するしかなかった。

 党運営から遠ざけられてきた3派も必死だった。額賀氏は茂木氏の起用を谷垣氏に直談判し、古賀氏は国対委員長か選挙対策局長を獲得するよう腹心にハッパをかけた。町村氏も9月上旬、谷垣氏と会い「わが派は最大派閥なのに党10役に1人も出していない。それはおかしいだろう」と不快感をあらわにした。ここで谷垣氏が3派の意向を無視すれば、一気に「谷垣降ろし」となりかねない。そんな不穏な空気が広がった。

 とはいえ、野田内閣を「党内融和ばかりに心を砕いた不完全な組閣」と批判していたのは一体誰だったのか。「脱派閥で将来の総裁候補を起用する」とした前回の人事方針を一転させ、時計の針を逆戻りさせたことへの中堅・若手の視線は厳しい。

 谷垣氏は新体制の下、野田佳彦首相を追い詰め、早期の解散・総選挙に持ち込みたいようだが、その青写真はさっぱり見えない。そもそも新執行部で大連立志向の大島理森副総裁と、対決志向の新任組との路線対立を乗り越えることができるのか。「何が何でも天下を取る」という気概を見せない限り、谷垣氏の笛に簡単に踊る自民党ではない。

(赤地真志帆)

7604チバQ:2011/10/01(土) 10:18:26
>>7598
丸山和也氏「執行部全体への批判だ。中曽根体制への批判だ。幹事長だけでなく国対委員長、政審会長も入れかえてほしい!」

>>7190で中曽根の推薦人だったのに・・・

7605チバQ:2011/10/01(土) 19:58:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011100100294
参院自民、人事の混迷続く=中曽根氏の進退問う声も
 自民党の参院執行部人事をめぐる混迷が続いている。中曽根弘文参院議員会長は自ら提示した主要幹部人事案が否決された後も、会長職を辞任しない意向を表明。対立する町村、古賀、額賀3派から中曽根氏の辞任を求める声が出る中、中曽根氏を支持する参院幹部からも1日、続投に否定的な意見が出た。3派側は、中曽根氏が人事で話し合いを拒めば「解任に動く」(古賀派中堅)とけん制している。
 「中曽根会長にはすっぱり辞めてほしい」。中曽根氏と行動を共にしてきた参院幹部の一人は1日、中曽根氏が示した幹部人事案が投票で否決されたことを受け、こう語った。
 ただ、同幹部は「中曽根氏が議員会長を続ける気なら、次の人事は絶対に失敗しない方法を取るしかない」とも指摘。中曽根氏と対立する3派が話し合って事態の打開を図る必要があるとの認識を示した。週明け、中曽根氏は参院幹部と今後の対応を協議する方針だ。
 中曽根氏は8月末、党内調整しないまま小坂憲次参院幹事長の続投案を提示したが、3派は拒否。この1カ月後、またも事前に根回しをせずに鴻池祥肇元官房副長官を小坂氏の後任に起用する案を示したものの、3派の反発で実現しなかった。
 3派側は、なお中曽根氏の出方を見極め、次の執行部人事案に3派の意向を反映させる構えだ。一方、中曽根氏が3派の言いなりになることを拒み、対立が続く可能性もある。中曽根氏が自らの進退を含めどう判断するか問われている。(2011/10/01-18:57)

--------------------------------------------------------------------------------

7606チバQ:2011/10/03(月) 23:05:10
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY201110030437.html
幹事長代理に小渕優子氏ら 自民、人事内定
 自民党は3日、幹事長代行を新設し、田野瀬良太郎幹事長代理をあてる人事を内定した。また幹事長代理を1人増やして3人体制にし、小渕優子元少子化担当相と遠藤利明筆頭副幹事長、さらに参院からひとりを充てる。

7607チバQ:2011/10/03(月) 23:06:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111003/stt11100316410007-n1.htm
政調会長代理に中谷氏起用、林氏は留任 自民
2011.10.3 16:38
 自民党は3日、党政務調査会の鴨下一郎会長代理の後任に中谷元・元防衛庁長官(54)=衆院高知2区、当選7回=を起用し、林芳正政調会長代理(50)=参院山口選挙区、当選3回=を留任させる人事をそれぞれ内定した。党幹部が明らかにした。

7608チバQ:2011/10/03(月) 23:15:15
http://www.asahi.com/national/update/1002/SEB201110020068.html
尾辻参院副議長、支持者らに慶弔費26万円
 参院副議長の尾辻秀久議員(71)=比例区、自民公認=が2009年、支持者らに慶弔費として現金計26万円を私費で出していたことが分かった。選挙区内で議員の寄付行為は公職選挙法で禁止されており、尾辻氏側は「今後はやめる」としている。

 尾辻氏の事務所によると、鹿児島市や東京都など1都3県の支持者6人に結婚の祝儀や葬儀の香典として2万〜5万円を支出。鹿児島市の法律事務所にも祝儀5万円を出していた。慶弔費はいずれも、尾辻氏が結婚披露宴や葬儀に出席して渡していた。

 比例区の尾辻氏は全都道府県が選挙区のため、全国で寄付ができない。公選法は違反者に50万円以下の罰金を科している。祝儀や香典を出す寄付行為は、議員本人が出席して渡せば罰則は適用されない。ただ、総務省は「公選法自体には抵触する」としている。

 尾辻氏の秘書は「支持者から案内があったので出席したが、寄付できないのは知っていた。今後は慶弔費を出すのはやめる」と説明している。

7609チバQ:2011/10/04(火) 21:47:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011100400009
総裁特別補佐に逢沢氏=田野瀬氏は幹事長代行−自民
 自民党は3日、党三役以外の残る執行部人事について調整を進め、総裁特別補佐のポストを新設し、逢沢一郎前国対委員長(古賀派)を充てることを内定した。逢沢氏は谷垣禎一総裁の側近として知られる。また、幹事長代行を新たに設け、留任がいったん内定していた田野瀬良太郎幹事長代理を昇格させることも決めた。田野瀬氏は、石原伸晃幹事長と同じ山崎派に所属している。5日にも総務会を開き、正式決定する。
 現在、田野瀬氏と世耕弘成参院議員が務めている幹事長代理は3人体制とし、3日までに遠藤利明筆頭副幹事長(古賀派)と小渕優子元少子化担当相(額賀派)が内定した。残る1人は参院枠とする方針だ。
 2人の政調会長代理は、衆院から中谷元・元防衛庁長官(古賀派)が内定し、参院の林芳正氏(古賀派)は留任する。国対委員長代理には浜田靖一元防衛相(無派閥)を起用。河村建夫選挙対策局長(伊吹派)は留任する。(2011/10/04-00:22)

--------------------------------------------------------------------------------

7610チバQ:2011/10/04(火) 22:23:24
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY201110040551.html
2011年10月4日21時2分
自民参院幹事長に古賀派の溝手氏 3大派閥、要職占める
 参院自民党の中曽根弘文議員会長は4日、参院幹事長に古賀派の溝手顕正元国家公安委員長(69)、政審会長に町村派の岩城光英元官房副長官(61)を起用する人事を内定した。中曽根氏は現執行部留任を探ったが、町村・額賀・古賀の3大派閥が激しく反発し、最終的に押し切られた。6日の総会で決定する。

 額賀派出身の脇雅史国会対策委員長(66)は留任。自民党は党役員人事に続いて参院執行部人事でも3大派閥が要職を占め、「派閥復権」が顕著になった。

 中曽根氏は昨年8月に「派閥順送り人事はしない」とし、衆院からくら替えした小坂憲次氏を幹事長、無派閥の山本一太氏を政審会長に抜擢(ばってき)。今年8月末に現執行部を留任させる人事案を参院総会に提示した。

 これに対し、3大派閥が反発し、小坂氏を溝手氏に交代させるよう要求。中曽根氏は受け入れず9月30日に再度総会を開き、今度は麻生派の鴻池祥肇・元官房副長官を幹事長に起用する人事案を提示。「私に対する信任、不信任くらい重いものだと思い、投票することに決めたい」と呼びかけ、異例の採決に持ち込んだが、大差で否決された。

7611とはずがたり:2011/10/05(水) 15:22:35
>>7610
>「私に対する信任、不信任くらい重いものだと思い、投票することに決めたい」と呼びかけ、異例の採決に持ち込んだが、大差で否決された。
此処迄云って大差で否決されたから辞めるんではなくて3大派閥派の意向丸呑みという訳か。

7612チバQ:2011/10/05(水) 21:34:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000008-maiall-pol
<自民党>三役以外も派閥均衡 ポスト増やし不満解消
毎日新聞 10月5日(水)8時56分配信

 自民党が、先月末に決定した党三役以外の幹部人事を進めている。谷垣禎一総裁は、野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むための「戦闘態勢」を整える考えだが、党三役と同様の派閥均衡人事は変わらず、ポストを大幅に増やすなど、党内の不満解消を意識した人事が目立つ。

 自民党は党三役以外の中堅幹部らの人事を、参院側人事と同じ6日に決める。

 中堅幹部でも各派閥に配慮し、幹事長代行に就く田野瀬良太郎氏は山崎派、幹事長代理の遠藤利明氏は古賀派、小渕優子氏は額賀派、留任の河村建夫選対局長は伊吹派とバランスを取った。

 党政調の各政策分野の責任者である部会長は、これまで各常任委員会の筆頭理事と兼務していたが、分離し、部会長は「政策のまとめ役」、筆頭理事は国会審議での「攻撃役」に特化し、衆院選をにらんで役職を増やす狙いもある。【佐藤丈一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000253-yom-pol
中曽根氏が全面譲歩…亀裂避け、派閥均衡人事
読売新聞 10月5日(水)9時25分配信

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は4日、任期満了を迎えた参院執行部人事について、反中曽根氏議員らの主張を全面的に受け入れ、幹事長に溝手顕正元国家公安委員長(古賀派)、政審会長に岩城光英元官房副長官(町村派)をそれぞれ起用する方針を固めた。

 脇雅史国会対策委員長(額賀派)は留任する。

 同人事をめぐっては、昨年8月の議員会長選で中曽根氏の対立候補を支援した町村、額賀、古賀3派の議員が小坂憲次幹事長の後任に溝手氏を起用するよう求めたが、中曽根氏が拒み、8月末から対立が続いていた。最終的に中曽根氏が全面譲歩した形だが、3派閥は途中、会長辞任要求を出すなどした。中曽根氏の求心力低下は必至だ。

 中曽根氏が譲歩したのは、これ以上混乱が長引けば、党内に深刻な亀裂が生じると判断したためのようだ。

7613チバQ:2011/10/05(水) 21:34:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000255-yom-pol
自民、3党協議になお消極的…公明イライラ
読売新聞 10月5日(水)10時5分配信

 自民党が、2011年度第3次補正予算案をめぐる民主、公明両党との3党協議に消極姿勢を続けている。

 協議に前向きな公明党はいらだちを募らせている。

 「6日に向け最大限努力するが、自民党の役員人事の状況を見て回答したい」

 国会内で4日、就任あいさつも兼ね民主党の平野博文国会対策委員長と初めて会談した自民党の岸田文雄国対委員長は、6日開催で両党が大筋合意した3党幹事長会談を先送りする可能性に言及した。

 民主党は6日の幹事長会談で3党協議入りを確認し、早急に実務者協議に入りたい考えだが、自民党は3次補正の国会提出前の実質的協議に応じない姿勢を崩していない。

 慎重姿勢の背景には、東日本大震災復興費を賄う臨時増税を巡る見解の隔たりがある。所得税、法人税などを柱に「10年間を基本」とした政府・民主党案に対し、自民党では「復興債による60年償還」程度として単年度の税負担軽減を求める意見が大勢だ。同党支持が多い葉タバコ農家への配慮から、たばこ増税、日本たばこ産業(JT)株完全売却にも反対論が強い。「増税への加担になる」との懸念や、派閥領袖を中心にある早期の衆院解散を求めるため協議に応じるべきでないとの声も慎重論を勢いづかせている。

7614チバQ:2011/10/05(水) 21:35:36
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111005-00000000-sbunshun-pol
自民新執行部と民主の共通点 日本新党出身者がなぜモテる
週刊文春 10月5日(水)12時11分配信

 野田民主党に対抗する自民党の新体制が九月末に固まった。大島理森副総裁と石原伸晃幹事長は留任し、新任は茂木(もてぎ)敏充政調会長、塩谷立(しおのや・りゅう)総務会長、岸田文雄国対委員長となった。この人事刷新で谷垣禎一総裁は「政権与党を追い込んで国民に信を問う」と解散・総選挙への意欲を強調したが、これには党内でも疑問符が付けられている。

「選挙第一なら優先すべきは知名度と発信力。全国を回って応援演説に立つ党幹部が『あの人だれ?』という目で見られたのではお話にならない。クビにした石破茂前政調会長、小池百合子前総務会長と比べ、後任者が選挙に適任かと問われれば、谷垣氏も返答に窮するでしょう。側近が『好き好んでやった人事ではない』と言う通り、放っておけば『谷垣降ろし』を画策しかねない派閥会長クラスの不満を抑えるためのものでした」(政治部デスク)

 新旧政調会長はともに額賀派だが、額賀福志郎会長への忠誠心が薄く閥務にも熱心でない石破氏に対し、茂木氏は総裁選の度に額賀氏擁立を主張してきた可愛い子分。総務会長も「もはや派閥の時代ではない」と町村派を脱会した小池氏から、同派元最高顧問の森喜朗元首相に近い塩谷氏に代わった。岸田国対委員長は、同じ古賀派でも前任の逢沢一郎氏が谷垣系だったのに対し、会長直系だ。いずれも派閥領袖のプライドをくすぐり、執行部への協力を取り付けようという下心が見え隠れする。一カ月前に野田政権の布陣を「グループ均衡の内向き内閣。国民に向かって政治をやってもらいたい」(大島副総裁)とこきおろしたのを、すっかり忘れたかのようである。

 もう一つの共通点が日本新党出身者の重用だ。民主党は野田佳彦首相、藤村修官房長官、前原誠司政調会長ら、要に同党出身者がずらりと並ぶ。自民党にも茂木政調会長と、幹事長代理に昇格予定の遠藤利明筆頭副幹事長がいる。二人とも新進党に参加せず、九五年に自民党に入党した。

 特に注目はカウンターパートとなる前原、茂木両氏の関係だ。三次補正予算成立まで協力した後は対決路線で早期解散へ、が自民党の基本戦略。谷垣氏側近はこう語る。

「『前原と親しすぎる』というのが石破交代の理由の一つ。その点、茂木は同窓とは思えぬほど疎遠。むしろライバル心を燃やして激しい政策論争を挑むのではないか」

 茂木氏の“モテ期”はいつまで続くか。

(週刊文春2011年10月13日号「THIS WEEK 政治」より)

7615チバQ:2011/10/06(木) 21:07:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111006-OYT1T00166.htm
小泉進次郎氏、自民青年局長に…当選1回で起用

 自民党は5日、党役員人事で小泉進次郎衆院議員(30)を青年局長に起用する方針を決めた。


 青年局長は45歳以下の党員のトップ的な存在で、小泉氏が就任すれば44代目。過去、竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、安倍晋三、麻生太郎の各元首相も経験した。当選1回での就任は、これまで5人だけだという。

(2011年10月6日08時36分 読売新聞)

7616名無しさん:2011/10/08(土) 10:06:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001419-yom-pol
「影の内閣」自民が内定
読売新聞 10月7日(金)23時54分配信

 自民党は7日、「シャドウ・キャビネット(影の内閣)」のメンバーとなる部会長と、調査会長の人事を内定した。

 新設する調査会では、国土強靱(こくどきょうじん)化総合調査会長に二階俊博元経済産業相、総合農政・貿易調査会長に加藤紘一元幹事長が就任する。

 部会長は次の通り(敬称略)。

 総務 平井卓也▽法務 柴山昌彦▽外交 小野寺五典▽財務金融 西村康稔▽文部科学 下村博文▽厚生労働 宮沢洋一▽農林 山田俊男▽水産 牧野京夫▽経済産業 菅原一秀▽国土交通 望月義夫▽環境 吉野正芳▽国防 今津寛▽内閣 竹本直一

最終更新:10月7日(金)23時54分

7617チバQ:2011/10/09(日) 11:45:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000221-yom-pol
総裁選にらむ?石破氏、政策勉強会結成へ
読売新聞 10月9日(日)10時14分配信

 自民党の石破茂前政調会長が、自らを中心とした派閥横断の政策勉強会を近く発足させることが8日、分かった。

 2008年に石破氏が党総裁選に出馬した際に、推薦人となった小坂憲次前参院幹事長が参加する。党内では、来年秋の総裁選出馬に向け、石破氏の足場固めの場になるのではないかとの見方が出ている。

 石破、小坂の両氏は、額賀派に所属しているが、党幹部就任に伴い、派閥離脱を表明した経緯がある。両氏は、今回の党執行部人事で役員から外れたが、額賀派には戻らない考えだ。党内には額賀派からの分派行動と見る向きもある。

7618チバQ:2011/10/12(水) 23:39:06
http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY201110090190.html
2011年10月12日19時47分印刷
石破氏、派閥横断の勉強会結成へ 総裁選への布石か関連トピックス参議院選挙TPP[PR]

 自民党の石破茂前政調会長を中心とした派閥横断型の政策勉強会が近く発足する。政調会長を2期務めた石破氏は9月末の党役員人事で執行部から外れており、次の党総裁選に向けた布石との見方がある。

 参加するのは、2008年の総裁選に出馬した石破氏を支えた小坂憲次前参院幹事長や鴨下一郎前政調会長代理ら。勉強会は週1回のペースで開く。経済財政や環太平洋経済連携協定(TPP)など、毎回テーマを決めて議論する。

 石破氏は政調会長就任を機に離脱した額賀派には戻らない意向で、落選議員も含めて幅広い参加を呼びかける方針だ。

7619チバQ:2011/10/15(土) 21:46:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111014-OYT1T01088.htm
参院自民人事が内定、新設の幹事長代行に衛藤氏

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は14日、参院幹事長代行ポストを新設し、衛藤晟一元厚生労働副大臣を充てるなどの人事を内定した。


 参院では中曽根氏と町村、額賀、古賀の3派閥の議員が対立した影響で、溝手顕正参院幹事長らが6日に就任した後も執行部人事が決まらない状況が続いていた。

 溝手氏らは、中曽根氏が所属した伊吹派の衛藤氏起用を「代行ポスト創設の意図がはっきりしない」などと反対していたが、中曽根氏が押し切った。

(2011年10月14日19時20分 読売新聞)

7620名無しさん:2011/10/18(火) 01:31:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00001124-yom-pol
次期総選挙でも自公協力…山口・公明代表が示唆
読売新聞 10月17日(月)20時45分配信

 自民党の石原幹事長は17日、大阪市内で開かれた公明党の佐藤茂樹衆院議員(比例近畿ブロック)のパーティーで、「自民党は全力で自公統一候補として応援する。私たちと公明党にもう一度、政権を託していただきたい」と述べ、次期衆院選で衆院大阪3区から出馬予定の佐藤氏への支援を約束した。

 自民、公明両党の選挙協力の重要性を強調し、2011年度第3次補正予算案などを巡って指摘される民主党と公明党の「接近」にクギを刺した格好だ。

 公明党の山口代表は同じパーティーで、「石原さんの心意気に誠実に応えないといけない。(佐藤氏が)必ずや自公の統一候補としてリベンジを果たしてくれると確信している」と述べ、次期総選挙でも自公の選挙協力を維持する考えを示唆した。さらに、「もう任期の半分を過ぎたわけだから、(衆院選が)いつあってもおかしくない心構えで臨まなければいけない」と強調した。
最終更新:10月17日(月)23時42分

7621チバQ:2011/10/20(木) 00:02:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011101900702
自民副総裁、たばこ増税阻止へ決意=販売店団体が集会
 全国のたばこ販売店でつくる政治団体「全国たばこ販売政治連盟」は19日、自民党本部で集会を開き、東日本大震災の復興財源として政府の基本方針に明記されたたばこ増税に反対する決議を採択、同党の大島理森副総裁に提出した。大島氏は「安易に取れるところから取るというやり方には反対。決議に沿ってしっかり戦う」と応じた。
 会合には同党議員約60人が出席。政治連盟の松井茂会長が「増税は(販売店に)死ねということだ。選挙になったら(応援を)一生懸命頑張るので、力を貸してください」と訴えると、党税制調査会の野田毅会長は「公明党の理解を得ながら(増税を)阻止する」と強調した。
 自民党本部では20日も、葉タバコ農家の政治団体が増税反対集会を予定している。(2011/10/19-18:32)

--------------------------------------------------------------------------------

7622チバQ:2011/10/20(木) 00:19:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101800913
解散戦略を軌道修正=来年「主戦場」、執行部に不満も−自民
 自民党執行部は、野田政権を衆院解散に追い込む時期について、年内は困難とみて、来年の通常国会とする方針に軌道修正した。当初、20日召集の次期臨時国会で2011年度第3次補正予算案が成立すれば、速やかに解散を迫る考えだったが、石原伸晃幹事長は来年の通常国会が「主戦場」と表明。実際、年内解散の可能性は低く、公明党が早期解散に否定的なことにも配慮したとみられる。
 自民党の谷垣禎一総裁は野田政権発足当初、「復興には協力するが、その後は信を問うべきだ」と3次補正成立後の早期解散を目指していた。
 しかし、石原幹事長は16日、宮崎市内の講演で「臨時国会を前哨戦、来年の通常国会を主戦場と捉え、野田政権を解散・総選挙に追い込んでいく」との考えを示した。もともと自民党は東日本大震災の復興策を盛り込んだ3次補正には協力する方針で、次期国会で政局を仕掛けても、「被災地軽視」との批判を浴びかねないとの判断がある。
 一方、政府・民主党は来年の通常国会に消費増税関連法案を提出する方針。安住淳財務相が先の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でも、この方針を明言したことから、石原氏は「財務相が国際公約した以上、(消費税引き上げ前に)信を問うのが政治の正道だ」とけん制した。
 また、公明党は来年の通常国会会期末の解散を想定。これに、石原氏側近議員も「6月解散に向け、通常国会の会期末が勝負」と足並みをそろえる。
 もっとも、自民党内にはこうした執行部の方針に不満も出ている。ある中堅議員は「がっかりだ。次の国会では抵抗しないと言ったも同然だ」と批判。次期国会で早期解散を迫るべきだとの声も残っている。(2011/10/18-21:55)

--------------------------------------------------------------------------------

7623チバQ:2011/10/20(木) 23:50:11
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/532095/
自民迷走の理由 民主に失望も期待に転じず
配信元:
2011/10/18 11:21更新
【迷走 自民党】

 民主党政権は2年余り失政を続け、首相は鳩山由紀夫、菅直人に続き3人目の野田佳彦となった。政権交代への期待はほぼ裏切られたと言ってよい。

 ところが、産経新聞とFNNの合同世論調査を振り返ると、民主党支持率が急上昇急下降を繰り返すのに対し、自民党支持率は20%前後の低空飛行を続ける。民主党への失望は、自民党への期待に転じていない。半世紀以上政権の座をほぼ独占してきた自民党はなぜあえぎ続けるのか。その理由を追った。(敬称略)

関連記事
政界はモノマネの嵐 形骸化する政権交代
財務相は「危なっかしい4番バッター」…
記事本文の続き いわし雲が一面に広がった17日午前7時。自民党組織運動本部長で元総務相の菅義偉(衆院神奈川2区)は、横浜市の市営地下鉄上永谷駅入り口に立った。

 「無駄削減の努力もせずいきなり大増税を国際公約する民主党って一体何なんでしょうね…」

 こう訴えながら通勤客にビラを手渡す。受け取る人はまだ少ないが、「頼みますよ!」と声をかけられ、「おやっ」と思った。

 「そういえば政権交代直前は岩壁に向かって話をしているようだったな。みんなこのままじゃいけないと考え始めている。それにどう自民党が応えていくか」

 秋田県から集団就職で上京し、段ボール工場で働きながら大学を卒業した。衆院議員秘書、横浜市議を経て平成8年に衆院議員に初当選。故梶山静六元幹事長らにその行動力と突破力を買われ、順調に出世の階段を上ってきた。

 だが、21年秋、自民党は下野した。これまで培ったノウハウを政策に生かすチャンスはついえた。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故でもいろいろと腕を振るいたかったが、政府の失態をただ見ているしかなかった。

 「自民党は『自助自立の社会を作り上げる』という理念だ。それが分からなくなったんじゃないか。民主党と何が違うかをはっきりと示さなければ失われた信頼は戻ってこない…」

 そう考える菅は、常に民主党との徹底抗戦を唱え、子ども手当などに関する民主、自民、公明の3党合意にも異を唱えた。だが、自民党内で同調する動きは広がらず、むしろ冷ややかな視線を向けられた。

 ■政調、業界団体…総崩れも危機感薄く

 「このたび税調会長を仰せつかった茂木です。あっ、政調会長でした。税調会長は引き続き野田毅先生にお願いいたします…」

 13日午前、自民党本部7階会議室で開かれた税制調査会総会は政調会長、茂木敏充の何とも緊張感のないあいさつから始まった。

 自民党税調といえば、故山中貞則元通産相ら重鎮が居並ぶ「奥の院」。どんな軽微な税率変更も党税調が首を縦に振らねば何も動かなかった。究極の「政治主導」を実現してきたともいえる。

 そんな党税調も今や何も決められない部会の一つに成り下がってしまった。

 「政府・与党は復興予算を5年で19兆円というがもっとかかるのでは」「平成23年度第3次補正予算案だけで償還財源の話をしているが、追加増税が必要になる可能性はないのか」

 説明に訪れた財務省主計官らにチラホラと質問が出たが、議論は終始低調で政府が検討する日本たばこ産業(JT)株の売却への反対方針さえ示せなかった。野田は「まあ意見を主張するよりも疑問点をただすことが主眼だから」と弁明するが、かつての税調の威厳はかけらもない。

 それでも約40人が集まったのだからまだ盛況だといえる。他の部会は10人超えれば「御の字」。数人しか集まらない部会も少なくない。政府側もかつては局長級が顔をそろえたが、いまは課長級が官僚答弁を繰り返すばかり。毎朝のように大勢の議員がおにぎりやサンドイッチをつまみながら口角泡を飛ばしたのは「遠いあの日」となった。

7624チバQ:2011/10/20(木) 23:50:40
 ◆官僚統治も今は昔

 長く権力の座にあった自民党は政権与党の機能に特化した政党だった。その中枢にあったのが政務調査会。所属議員は政策実現のために官僚に負けぬように勉強し、議論を挑んだ。官僚にとっても国会以上に気の抜けない場だった。

 民主党が政権を奪い、苦しんでいるのは成熟した政調機能を持っていないことが大きい。「政治主導」と叫んだところで官僚機構をどう統治するか、そのすべを持たないのだ。逆に自民党は政策批判で世論を喚起し、政権与党を追い詰める野党のノウハウはない。

 とはいえ、自民党政調がすごみがあったのは今は昔。利権に走る議員も少なくなかったことから「族議員の温床」との批判を受け、ジワジワと勢いを失い、所属議員も特定分野に特化するよりもオールマイティーを志向するようになった。古い族議員は落選・引退し、個々の省庁の政策、人事を知り尽くし、官僚機構の操作法を知る議員はわずかしか残っていない。民主党政権の失策をいま一歩追及できない理由はここにもある。ある閣僚経験者はほぞをかんだ。

 「政調さえしっかりしていればもっと政権を追い込むことができるのに…」

 ◆苦渋の決断だったが

 野党転落により集票マシンである業界団体も総崩れとなりつつある。要望を実現するからこそ選挙で支援をもらえる。この「持ちつ持たれつ」の関係は政権政党でしか成立しえない。

 建設業界、医師会などの「自民離れ」が加速する中、頑固に自民党を支援し続けた団体がある。看護師らが組織する日本看護連盟(会員数20万人)。「利益よりも長期的な信頼が重い」という苦渋の決断だった。組織内候補として先の参院選で初当選した高階恵美子はこう打ち明ける。

 「『なぜ民主党から出ないの』という声もあったけど民主党にはどうも常識の欠如を感じて…」

 とはいえ連盟の党員減少には歯止めがかからない。要望を実現できないことへの看護師らの不満も募る。にもかかわらず党本部から送付されるのは「党員募集にご協力をお願いします」などの要請文ばかり。連盟幹事長の石田昌宏は「次の参院選は政策と人物、後は状況に応じて判断する」と語り「次も自民党」との言質は与えなかった。

 ◆「わしはスーちゃん」

 10月14日夜、東京・六本木ヒルズ51階の会員制レストランに総裁の谷垣禎一は新旧役員十数人を集めた。党執行部と参院役員人事が一段落し、引き継ぎと慰労を兼ねた会合だった。副総裁の大島理森はワイングラスを傾けながら上機嫌にこう語った。

 「何と言っても参院自民党にはキャンディーズがおる! ランちゃんは片山さつき、ミキちゃんは佐藤ゆかり、スーちゃんは猪口邦子じゃ。わしはやっぱりぽっちゃりしたスーちゃんが好みじゃな…」

 一同爆笑。20日召集の次期臨時国会で民主党とどう対峙(たいじ)するか。復興増税や選挙制度は−。課題は山積するが、ほとんど話題に上らなかった。やはり何か決定的に危機感が足りない。

7625チバQ:2011/10/21(金) 00:12:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102000944
復興財源で民公接近=自民に焦りも
 民主、公明両党が、東日本大震災の復興財源をめぐる交渉で互いに歩み寄る姿勢を鮮明にした。先にたばこ増税を容認する方針に転換した公明党に呼応するように、民主党は20日、復興債の償還期間に関する公明党の主張を受け入れた。「民公接近」に対し、自民党内には焦りの声も漏れている。
 「15年間とさせていただきたい」。民主党の前原誠司政調会長は20日の自民、公明両党との政調会長会談で、政府案で10年間とした復興債の償還期間の延長を提案した。自民党の茂木敏充氏は「考えに隔たりがある」と難色を示したが、15〜20年間を求めていた公明党の石井啓一氏は会談後、記者団に「一定の配慮を示したものだ」と満足げに語った。
 民主党が公明党に配慮するのは、同党の協力があれば、「ねじれ」の参院でも過半数を確保でき、政府が今国会に提出する3次補正関連の財源確保法案の成立にめどが立つためだ。
 一方の公明党にも、復興対策に協力して実績をアピールしたい思惑がある。たばこ増税を容認する背景には、臨時増税の対象からたばこ税を外せば、約2.2兆円分の財源を所得税の上乗せなどで賄わざるを得なくなり、支持者の批判を受けることへの懸念もある。
 民主、公明両党の「接近」を横目に、自民党幹部の一人は「公明党は次の衆院選での自公協力を無視できない。公明党は戻ってくる」と強気だ。大島理森副総裁は20日、自民党本部で開かれた、葉タバコ生産者団体の総決起集会で「党を挙げて全力で戦う」と語り、たばこ増税を阻止する考えを重ねて強調した。
 ただ、自民党は復興の足を引っ張っているかのように映る対応は避けたいのが本音。幹部の中には「たばこ税は少しは上げざるを得ない」と、歩み寄りの必要性を指摘する声も出始めた。公明党幹部は20日、そんな自民党を突き放すように語った。「最終的に考え方が合わなければ別々の道を行く。それは仕方がない」(2011/10/20-21:26)

--------------------------------------------------------------------------------

7626チバQ:2011/10/23(日) 18:46:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111023-OYT1T00282.htm
TPP、自民も対応苦慮…党内に強硬な反対論
 自民党は26日から、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐる論議を始める。党執行部内では交渉参加への容認論が出ているが、党内の反対論も強く、意見集約には苦慮しそうだ。


 同党は、TPP論議の場として「外交・経済連携調査会」(会長・高村正彦元外相)を設置。民主党が11月2日までに党内の意見集約を目指していることをにらみ、自民党としても11月初旬までに4回程度の会合を開いて対応を協議することにしている。

 党執行部内では、石原幹事長が「(TPPに)参加しない選択肢はない」と繰り返し発言するなど、交渉参加に前向きな意見が多い。

 一方で、同党は農村部を地盤とする議員が多い関係で、農業団体などと連携して強硬な反対論を唱える議員が少なくない。同党のTPP反対派の議員約50人が20日に開いた会合では「反対の意思表示をしないなら、執行部を退陣させるべきだ」(西田昌司参院議員)との声も上がった。

(2011年10月23日12時14分 読売新聞)

7627チバQ:2011/10/23(日) 18:48:18
http://www.sanspo.com/shakai/news/111023/sha1110230541007-n1.htm
田中和徳議員の団体、暴力団にパー券販売か 2011.10.23 05:00操作メニューをスキップして本文へ
 自民党の田中和徳衆院議員(62)の政治団体が財務副大臣在任中の2006年に開催した政治資金パーティーで、指定暴力団稲川会系の関連企業(東京都品川区)がパーティー券の販売先として政治資金収支報告書に記載されていることが22日、分かった。

 政治資金収支報告書や捜査関係者によると、パーティーは田中氏の政治団体「新都市構想懇話会」が06年12月5日に都内のホテルで開催。パーティー券を40万円分ずつ販売した2社のうち、1社の代表者欄の名前は稲川会系組長で、同11月30日に購入したことなどが記載されている。

 田中氏は川崎市議などを経て1996年に衆院議員に初当選し、現在5期目。自民党副幹事長や外務政務官のほか、06年9月〜07年8月に財務副大臣を務めた。

(紙面から)

7628チバQ:2011/10/23(日) 18:51:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/stt11102120220004-n1.htm
「公明との協力、しっかり押さえないと!」 自民税調幹部ら谷垣氏に苦言
2011.10.21 20:21
 自民党の谷垣禎一総裁は21日、野田毅税制調査会長や伊吹文明元幹事長ら党ベテラン議員と会談し、平成23年度第3次補正予算案や民主、公明両党との3党協議の対応を協議した。

 出席者からは、民主党が震災復興の財源をまかなう復興債の償還期間を15年間としていることについて「応じるべきではない」との反対意見が続出。公明党と連携して、償還期間の延長を要求すべきだとの声が大勢を占めた。

 償還期間やたばこ増税をめぐって民主、公明両党が接近していることについても「執行部は公明党(との協力関係)をしっかり押さえないといけない」と、谷垣氏や茂木敏充政調会長に対する苦言が出された。一方で、「次期衆院選後に自公で連立を組む考えがあるのかという姿勢で(公明党に)臨め」という強硬意見も出たという。

7629チバQ:2011/10/23(日) 20:41:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111018-OYT1T00929.htm
自民「最大派閥」に異変…「無派閥」が最多に
 自民党内の各派閥の議員数で、派閥に属さない無派閥議員が48人(読売新聞社調べ・以下同)と“最大勢力”になったことが分かった。


 石破茂前政調会長ら4人が額賀派を退会したことなどに伴い、無派閥が増えて、最大派閥の町村派(43人)を上回った。党幹部は「結党以来初めてではないか」と話しており、「派閥溶解」の進行を印象づけている。

 額賀派ではこのほど、石破氏と、石破氏に近い小坂憲次前参院幹事長、鴨下一郎前政調会長代理、河井克行衆院議員の4人が離脱。これにより、2009年の衆院選直後に36人だった額賀派は30人を切り、第2派閥の座も古賀派に明け渡した。

 額賀派は1987年に結成され、「鉄の団結」を誇った竹下派(経世会)の流れをくむが、求心力の衰えは隠しようもない。

(2011年10月18日17時55分 読売新聞)

7630チバQ:2011/10/25(火) 23:13:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102500894
TPP、煮え切らぬ自公=賛否抱え様子見の構え
 環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題で、自民、公明両党が対応を決めあぐねている。それぞれ党内に賛否両論があり、強引に方針を定めれば内部対立を生みかねないためだ。両党とも政府・与党の動きを見守りつつ、慎重に対応する構えだ。
 「執行部は何をふらふらしているのか」「早く反対でまとめるべきだ」。自民党有志でつくる「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)の25日の会合では、党として交渉入り反対を明確に打ち出すよう求める意見が相次いだ。
 続けて開かれた党総合農政・貿易調査会(加藤紘一会長)も反対論一色だった。同会では、全国農業協同組合中央会(JA全中)が、交渉参加に反対する請願書の提出を準備していると説明。JA全中は、請願に必要な「紹介議員」を与野党から356人集め、このうち自民党議員については党全体の8割を超える166人の了承を得たことが紹介された。出席者からは「これが自民党の意思だ」との声が上がった。
 求める会と調査会は、それぞれ交渉参加反対を決議し、谷垣禎一総裁に書面を提出。谷垣氏は「重く受け止める」と応じた。
 谷垣氏自身は一時、交渉に前向きな考えを示したが、党内の反発を受けて「情報が少ない中で慌てて入っていくのは外交的な失敗ではないか」とあっさり軌道修正した経緯がある。党内で反対論が勢いづいているのは、次期衆院選をにらみ、反TPPの農業団体や医師会などを敵に回したくないためだ。
 ただ、TPP推進派も黙ってはいない。自由貿易を重視する安倍晋三元首相は先に「交渉参加の道を真剣に考えないといけない」と強調。党は外交・経済連携調査会で27日から本格的に議論を始める予定で、推進派は巻き返しを図る考えだ。
 公明党も事情は似ている。斉藤鉄夫幹事長代行が交渉参加に前向きなのに対し、井上義久幹事長は25日、宮城県農業協同組合中央会(JA宮城)の会合で「皆さんの(交渉反対の)要請をしっかり受け止め、力を合わせて頑張っていく決意だ」と表明した。
 TPP交渉参加問題は法案などへの対応と異なり、野党が直ちに意見を明確にしなければならないわけではない。このため、公明党内には「とりあえず政府に任せておけばいい」(幹部)と先送り論が出ている。(2011/10/25-20:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7631チバQ:2011/10/25(火) 23:13:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102500935
総裁選出馬に意欲=自民・林氏
 自民党の林芳正政調会長代理は25日夜、都内で開いた自身の政治資金パーティーであいさつし、来年9月の党総裁選への対応に関し「私でよければ先頭に立ってやるという気概は常に持ち続けていきたい」と述べ、出馬に改めて意欲を示した。林氏が所属する同党古賀派の古賀誠会長はこの後のあいさつで「(林氏は)金の卵。早く殻を破り、国民の期待に応えられる立場で頑張ってもらえる環境をつくっていきたい」とエールを送った。(2011/10/25-21:06)

--------------------------------------------------------------------------------

7632チバQ:2011/10/25(火) 23:15:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000113-mai-pol
<TPP>自公、反対論に勢い 当面は民主を様子見
毎日新聞 10月25日(火)22時33分配信

 政府・与党が検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加を巡り、自民、公明両党内で反対論が勢いづいている。両党幹部からは当初、国内産業の国際競争力を強化する観点から交渉参加に前向きな発言が出ていたが、農業団体から働きかけを受けた反対派の動きが活発になり、トーンダウンした。自公両党は当面、意見集約を急がず、対立の深まる民主党内の動向を注視する構えだ。【念佛明奈、岡崎大輔】

 自民党内では25日、有志議員による「TPP参加の即時撤回を求める会」が党本部で開いた会合に約50人が集まり、交渉参加に反対する決議を採択。会合では反対方針の明確化を求める声も出た。党総合農政・貿易調査会(会長・加藤紘一元幹事長)も同日、反対決議を採択。二つの決議を渡された谷垣禎一総裁は「重く受け止める」と答えた。

 自民党内では石原伸晃幹事長が交渉参加に前向きで、9月には「協議に参加しない選択肢はない」と明言。谷垣氏も今月15日のテレビ番組で「協議もしないでいいのか」と積極姿勢を見せた。しかし、次期衆院選での農業票を重視する反対派の巻き返しを受け、谷垣氏は1週間後のテレビ番組で「参加を判断するには情報が少ない」と軌道修正。石原氏からも積極発言が聞かれなくなった。

 自民党は27日に外交・経済連携調査会(会長・高村正彦元外相)の初会合を開き、TPPの議論を本格化させる。ただ、党内議論を無理に集約しようとすれば、民主党のように亀裂が深まりかねず、自民党幹部は「急ぐ必要はない」と語る。

 公明党も同様の状況だ。斉藤鉄夫幹事長代行が15日のテレビ番組で「日本が生き残る上で(交渉に参加する)方向性という認識だ」と前向きな発言をしたが、党幹部からは最近、反対意見が相次いでいる。井上義久幹事長は25日、東京都内でJA宮城が主催したTPP反対集会に出席し、「日本の農業を守る観点から結論を出さないといけない」と強調した。公明党も結論を先送りする方向だ。

7633チバQ:2011/10/27(木) 22:27:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102700557
幹事長代理に富田氏=公明
 公明党は27日の中央幹事会で、富田茂之衆院議員を幹事長代理に起用することを決めた。幹事長代理には既に高木陽介、木庭健太郎の衆参両院議員が就いており、富田氏が3人目。今回の人事の背景には、選挙対策委員長を兼務している高木氏を、次期衆院選の準備に専念させる狙いがあるとみられる。(2011/10/27-15:27)

--------------------------------------------------------------------------------

7634チバQ:2011/10/27(木) 22:37:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000097-mai-pol
<TPP>自民、賛否二分 調査会で反対論、推進派も会見
毎日新聞 10月27日(木)22時16分配信

 自民党は27日、外交・経済連携調査会(高村正彦会長)の初会合を党本部で開き、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を巡る党内議論を本格化させた。

 会合では交渉参加への反対論が続出。高村会長は会合後「11月8日までに何らかの意見を出したい」と記者団に語ったが、この日はTPP推進派も記者会見を開くなど党内の意見は割れており、執行部は当面は賛否を明らかにせず、政府に拙速な交渉参加を避けるよう求める考えだ。

 調査会の会合には約60人が出席。交渉参加への反対で意見集約を急ぐよう求める意見が相次いだほか「次期衆院選のことも考えてほしい」との声も上がった。

 一方、中川秀直元幹事長らTPP推進派議員による「貿易自由化と農林水産業振興の両立に関する研究会」もこの日、党本部で記者会見し「交渉参加を真剣に検討すべきだ」とする中間報告を発表した。会見に同席した川口順子元外相は「『TPPを取れば農業が崩壊する』といった二者択一の議論が横行しているが、(貿易自由化と農業は)互いに高め合うことができる」と強調した。

 TPP交渉参加の是非については外交・経済連携調査会が党内の意見集約を担うが、調査会幹部は「急いで結論を決める必要はない。『交渉参加は時期尚早』と政府を批判するだけでもいい」と、意見集約の難しさを早くもにじませた。【念佛明奈、佐藤丈一】

7635チバQ:2011/10/27(木) 22:37:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000125-jij-pol
PP推進派が巻き返し=執行部は判断先送り―自民
時事通信 10月27日(木)19時20分配信

 自民党有志でつくる「貿易自由化と農林水産業振興の両立に関する研究会」メンバーの中川秀直元幹事長らは27日、党本部で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)について「決して日本に不利なものではない」として、政府に交渉参加を求める中間報告を発表した。
 報告書は「積極的にルールづくりに参加すれば、交渉を通じて国益を反映でき、日本の農産物の輸出促進が期待できる」と指摘。「わが国の経済を活性化し、アジア・太平洋の成長を取り込む起爆剤になる」とも強調した。中川氏は「政府・民主党は政治生命を懸けて進み、わが党も同じ観点で行かなければならない。党は早く方針を決めるべきだ」と述べ、国内農業の保護などを理由とした反対論をけん制した。

7636チバQ:2011/10/27(木) 22:50:45
>>7623-7624
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000094-san-pol
参院の内紛、火種 動き出した「ポスト谷垣」
産経新聞 10月20日(木)7時55分配信

【迷走 自民党】(下)

 18日昼、参院議員食堂の片隅で自民党参院議員会長の中曽根弘文は、参院国対委員長の脇雅史、国対筆頭副委員長の世耕弘成と深刻な面持ちで向き合った。20日に臨時国会を控えているのに常任・特別委員会の委員配置が決まらなかったからだ。8月末から続いた参院幹事長人事をめぐる内紛の後遺症はなお大きい。

 内紛の端緒は昨年秋の参院議員会長選に遡(さかのぼ)る。元参院幹事長の谷川秀善を推すベテラン勢と、中曽根を推す中堅・若手勢の真っ二つに割れ、投票でも決着がつかず最後はくじ引きで中曽根に決まった。

 敗れた谷川らベテラン勢は周到に「意趣返し」の準備をしてきた。参院幹事長の小坂憲次は辞任に追い込まれ、中曽根は新参院幹事長に谷川らが推す元国家公安委員長の溝手顕正を充てる人事をのまされた。

 10月6日、参院第5控室で開かれた自民党参院特別総会で溝手はこう皮肉った。

 「『中曽根丸』は新しく修理・改造して出帆する機会を得た。その一部に組み込んでいただいたことを誇りに思い、頑張っていく」

 中堅・若手はほぞをかんだが、中曽根の求心力は大きく損なわれており巻き返しは容易ではない。

 参院自民党は、村上正邦、青木幹雄ら「ドン」がポストとカネを自在に操り「鉄の結束」を維持してきたが、下野してしまえばこの手法は通用しない。あるベテランはこう漏らした。

 「もう一枚岩にはなれないな。いつ再び火を噴いてもおかしくない…」

 ◆政権参画へ思惑続々

 参院自民党の内紛は「コップの中の嵐」では済まされない。

 衆院で4分の1以下の議席しかない自民党が、民主党に強気で挑めるのは、昨年の参院選で衆参ねじれを実現させたからだ。とはいえ、参院242議席のうち自民党は82議席にすぎず、民主党系会派「民主党・新緑風会」の106人に遠く及ばない。国民新党などを勘案すると、民主党がわずか11議席を引き抜いただけでねじれは解消する。

 「自民党執行部や地元県連との関係が悪いやつ、今期限りで引退するやつ、カネに困っているやつ。この辺がまあ『釣り』の対象だな…」

 参院民主党幹部は、こう漏らしてにやりと笑った。政権与党となった民主党にはカネもあればポストもある。参院自民党の内紛はまさに天佑(てんゆう)といえる。

 しかも参院自民党は業界団体の利益代表が少なくない。業界団体の要望を政策として実現させるには政権与党になることは必須条件。簡単に民主党には移れないが、新党を作って政権参画する手もある。たちあがれ日本と新党改革の計5人が連動する可能性もある。そうなれば公明党はどうするか。自民党と座して死を待つとは思えない。

 ◆不穏な空気止まらず

 不穏な空気は参院だけに収まらない。親中曽根系に元首相の安倍晋三の影が、反中曽根系に元幹事長の古賀誠らの影がそれぞれチラつくだけに事態は深刻だ。総裁の谷垣禎一の発信力が乏しいこともあり、参院の内紛は、来年9月の総裁選を念頭に「ポスト谷垣」をにらんだ動きを誘発した。

 前政調会長の石破茂は自らの勉強会を近く立ち上げる意向を固めた。石破は14日、ブログにこうつづった。

 「『誰がやるか』ではなく『何をやるか』を明確にする集団が今こそ絶対に必要だ。数集めでもポストや資金の配分でもない純粋な集団を国家のために立ち上げることができれば…」

 最大派閥「清和政策研究会」(町村派)を率いる元外相の町村信孝や、政策集団「さいこう日本」を立ち上げた元経済産業相の甘利明も「ポスト谷垣」を虎視眈々(たんたん)と狙う。元防衛相で政調会長代理の林芳正も出馬に意欲を示しており、幹事長、石原伸晃の動きも見逃せない。

 そこでキーマンとなるのは復権を狙う安倍だ。安倍が率いる派閥横断型勉強会「創生日本」は96人の勢力を誇る。安倍が誰を推すかで総裁選の行方は大きく変わるし、自らが名乗りを上げる可能性も否定できない。

 党内には安倍の復権を快く思わない勢力も多い。かねて反目してきた古賀は対抗馬擁立に動くだろうし、安倍が所属する町村派は分裂含みの様相を帯びるだろう。

 次期総裁は次期衆院選で政権奪回をかけて戦う総司令官となる公算が大きい。それまでに戦う体制を再構築できるか。それとも空中分解し、民主党を巻き込んで政界再編への動きが芽生えるか。落ちぶれたとはいえ自民党の動きはやはり目が離せない。(敬称略)

                  ◇

 この企画は佐々木美恵、小島優、岡田浩明、小田博士、尾崎良樹が担当しました。

7637チバQ:2011/10/27(木) 22:53:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000089-san-pol
見えぬ解散、細る兵糧 落選組に「無い袖振れない」
産経新聞 10月19日(水)7時55分配信

 【迷走 自民党】(中)「『自民党は変わってない』と言われるけど、あの厳しい選挙を勝った連中が党を運営してるんだから『反省しろ』と言われても反省するわけないよね…」

 先の衆院選で議席を失った自民党前職、萩生田光一(東京24区)は乾いた声で笑った。

 落選翌日から来る日も来る日も東京都八王子市周辺の駅前で「朝立ち」し、後援会を回り続ける。「自分に思い上がったところはなかったか」。何度も自問した。初当選以来、懸命に働きかけた国道のバイパスがやっと完成したが、開通式には呼ばれなかった。「議席がないとはこういうことなのか」と思い知った。

 ごく普通のサラリーマン家庭に育ち、市議、都議、衆院議員−と専業で議員を続けてきただけに生活は苦しい。党から支給される年800万円の活動費も今年から200万円削減された。

 「一刻も早く解散してほしい」との思いは募るが、首相は3人目に代わったのに解散の兆しはない。

 「落選組は無人島に取り残され『水を』『食料を』とあえいでいるけど現職は野党とはいえ普通の生活を送っているわけよ。『早く解散を』と叫んでいても鎧(よろい)の下に『解散したくない』って本音が透けて見えるんだよね…」

 ◆野党暮らし火の車

 党執行部も落選組の苦しみを知らないわけではないが、無い袖は振れない。野党となり党財政は「火の車」となってしまった。

 平成17年夏の郵政解散で296議席を獲得した自民党の政党交付金は168億4700万円となったが、21年は102億6400万円まで減少した。

 総務省の政治資金収支報告書によると、21年分の党本部収入は197億3千万円で20年の308億1千万円から3割以上減少。内訳をみると政治資金団体「国民政治協会」が集めた企業・団体献金(28億3千万円)や事業収入、党費ともに大きく落ち込み、105億円超の累積債務が重くのしかかる。

 党本部は党職員らのリストラだけでなく廊下などの不要な電灯を消すなど涙ぐましい節約を続けるが「焼け石に水」。党本部に経費節減の詳細を問い合わせると「人件費などすべての諸経費削減に努めています」と回答しただけで党職員数や給与などは一切明らかにしなかった。

 パーティー券収入を主な財源とする派閥の資金繰りはさらに苦しい。夏冬の年2回所属議員に配られる氷代・モチ代も半減。ある若手の氷代は200万円から50万円に減らされた。

 個々の議員は言うに及ばず。パーティー会場を小さくしたり酒や食べ物のランクを下げるなど「みみっちく」利益率を上げる議員もいる。被災地選出の議員はパーティーさえ開けない。

 資金力の低下は執行部や派閥の求心力低下と直結する。金の代わりに与えるポストさえない。ある中堅は真顔でこう語った。

 「自民党の窮状は財政破綻したギリシャを笑えないよ…」

 ◆生き残りへ内紛も

 9月末。党本部4階の総裁室で、執行部人事を直前に控えた総裁、谷垣禎一を屈強な男5人が囲んだ。萩生田や桜田義孝(千葉8区)ら衆院落選組が結成した「奪還の会」のメンバーだった。

 先の衆院選で300弱から120人弱に議席を激減させた自民党にとって落選組は実は“最大派閥”である。むげにはできない。

 「人事をするなら戦う態勢にしてください」

 「自民党が何をしたい政党なのか。よくわかる態勢じゃないとダメです」

 萩生田は念を押した。

 「総裁は立場上解散といい続けなければならないでしょうが、本当の勝負はいつなんですか。解散までのスケジュール感を示してほしい。そうでなければぼくらはついていけない…」

 もちろん落選組も24年度予算が成立する来春まで解散が難しいことは理解している。3月に最高裁大法廷が先の衆院選の「一票の格差」を「違憲状態」と判断したため衆院の選挙制度改革も「待ったなし」だ。

 とはいえ解散に追い込む戦略もなく党執行部がその場しのぎの対応を続ければ、25年夏の任期満了までズルズルと民主党政権が続くことになる。それだけの期間を今の自民党が耐えられるのか。自民党本体も、個々の議員も、落選組も、次々と資金ショートを起こし、生き残りをかけた内紛に突入しかねない。そうなれば国民の期待と信頼を取り戻すどころか、完全に見放されるだろう。

 谷垣は眉間にしわを寄せて落選組の切実な訴えを「うん、うん」とうなずきながら聞き続けた。

 「みなさんのお考えはよーく分かりました…」

 谷垣はこう言ってねぎらったが、ついに政権奪回のビジョンの片鱗(へんりん)さえ明かすことはなかった。(敬称略)

7638チバQ:2011/10/27(木) 23:45:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00895.htm
TPP参加問題、前向きの谷垣氏身動き取れず


 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に関し、自民、公明両党が農業団体との関係を考慮し、様子見の姿勢を強めている。


 自民党の谷垣総裁は26日、BS11の番組収録で「アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに決める、というのはいささか短兵急だ」と述べ、政府は態度決定を急ぐべきではないとの認識を示した。

 党内では、党総合農政・貿易調査会(加藤紘一会長)が25日に交渉参加への反対を決議し、谷垣氏らに交渉参加を容認しないよう圧力を掛けている。

 TPP論議の場となる党外交・経済連携調査会でも、会長の高村正彦・元外相が全国農業協同組合中央会(JA全中)の交渉参加反対の請願に賛同者として名を連ねており、交渉参加に前向きとみられた谷垣氏は身動きが取れなくなっている。

(2011年10月26日20時29分 読売新聞)

7639チバQ:2011/10/30(日) 12:46:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/k10013603251000.html
自民が首相経験者の「顧問会議」
10月30日 4時15分
自民党は、谷垣総裁に助言する新たな組織として、総理大臣経験者による「顧問会議」を設ける方針を固め、衆議院の早期解散に向けた戦略などを練ることにしています。

自民党は、震災復興を柱とした今年度の第3次補正予算案の成立には協力することにしていますが、予算案の成立後は野田政権との対決姿勢を強める構えです。こうしたなか、自民党は、谷垣総裁に助言する新たな組織として、森、安倍、福田、麻生の各総理大臣経験者4人をメンバーとする「顧問会議」を設けることになりました。「顧問会議」では、谷垣総裁と総理大臣経験者が定期的に意見を交わし、衆議院の解散・総選挙に速やかに追い込むための戦略や政権奪還に必要な対策などを練ることにしています。「顧問会議」の設置には、谷垣総裁と総理大臣経験者との関係を密接にすることで、挙党態勢を作るねらいもあるものとみられますが、中堅・若手議員からは「これまで進めてきた党の改革に逆行しかねない」などといった反発が出ることも予想されます。

7640チバQ:2011/10/30(日) 18:59:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111030-OYT1T00414.htm
自民、エネルギー政策先送り…原発で意見対立

 自民党は、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む新たなエネルギー政策の策定を来年夏まで先送りする方針を固めた。「脱原発」を争点とした衆院解散・総選挙の可能性が遠のいたことから「様子見」に転じたようだ。


 自民党は今年7月、菅首相(当時)による「脱原発解散」に備え、「総合エネルギー政策特命委員会」での議論を開始。特命委は8月中にも党のエネルギー政策の見直し案をまとめる予定だった。

 だが、野田首相は就任後、「脱原発」路線を修正し、早期の衆院解散も否定した。さらに、国のエネルギー基本計画を来年夏に見直す方針を示したこともあり、自民党内でも「踏み込んだ方針を示す必要はない」との空気が広がった。特命委の山本一太委員長は29日のTBS番組で「年末ぐらいまでに中間報告を出すが、きちんとした方針は、政府・与党の動きも見ながら発表する」と述べた。

 ただ、背景には「原発問題を巡る党内の意見対立もある」(党幹部)との指摘もあり、エネルギー政策見直しを訴えてきた議員からは「年内に結論を出すべきだ。ほとぼりが冷めるのを待つような対応は、国民の不信感を買う」(河野太郎衆院議員)と反発が出ている。「早期解散を迫る執行部の方針と矛盾する」(党幹部)との声もある。

(2011年10月30日14時12分 読売新聞)

7641名無しさん:2011/11/01(火) 12:46:36
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111101k0000e040048000c.html
自民:衆院保有地、契約なく無料使用 党本部隣接地
 自民党が、党本部(東京・永田町)に隣接する衆院保有地(約1320平方メートル)を賃貸契約せず長期間、無料で駐車場に使っていることが分かった。街頭演説用車両などを止め「占有」の状態。党本部の土地(約3280平方メートル)も国有地だが、財務省によると年間約9000万円の賃貸契約を結んでいる。衆院分の無料使用は不透明さが指摘されそうだ。

 自民党事務局は「東京五輪関連の道路計画で党本部が移転対象となったため、1964年から国有地の貸し付けを受けることとなった。同様の経緯から衆院の土地も、衆院との取り決めに基づく権原に従って使用している」と説明している。

 衆院事務局は「党本部を訪れた公用車の駐車用に認めている」と問題視しておらず、今後も賃貸契約を結ぶ予定はないという。

 だが、自民党所属議員らが私有車両の駐車にも使っているのが現状だ。道沿いの門は閉じられて党本部側からしか入れず、玄関前から続く舗装に車両を導くための白線や矢印が描かれている。

 近くの民間ビルに党本部を置く民主党の中堅議員は「政権与党時代からの悪い慣習だ」と批判している。

毎日新聞 2011年11月1日 11時59分(最終更新 11月1日 12時02分)

7642とはずがたり:2011/11/04(金) 14:57:09

TPP:公明反対、農業票離反を懸念 政府と対決示唆
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111027ddm005020114000c.html?inb=yt

 公明党が、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題について、参加阻止に向けた動きを強めている。農業県を中心に同党地方議員(全国約3000人)の反対が強く、次期衆院選で農業票を獲得したい思惑もある。同党は11年度第3次補正予算案の成立に協力する方針だが、野田佳彦首相が11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で交渉参加を表明した場合、対決路線に転じる姿勢まで示して圧力をかけている。(2面に「風雲TPP」)

 公明党の井上義久幹事長は26日、東京都内の集会で「農業を犠牲にして米国の歓心を買う対応は認められない」と強調。首相が参加表明すれば「首相として認められない」と攻勢をかける考えも示した。同党では、所属国会議員40人のうち6割が全国農業協同組合中央会(JA全中)のTPP反対請願書に賛同。その理由について、同党関係者は「東北や北陸など農業県の地方議員や支持者から強い反対論が出ている」と説明する。党執行部に井上氏(衆院比例東北)や漆原良夫国対委員長(同北陸信越)など、農業が盛んな地方を選挙地盤とする幹部が多い事情もある。

 政府がTPP加入を決めた場合、関税撤廃協定などを国会で批准する必要があるが、与党が多数を持つ衆院の議決が優越するため、公明党が反対しても影響は少ない。ただ、与党内で造反を招く可能性があり、政府が3次補正で協力を得ている公明党の意向をむげにできないとの見方もある。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年10月27日 東京朝刊

7643チバQ:2011/11/04(金) 21:44:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110414360013-n1.htm
玄葉外相、衛藤氏訪朝計画の自粛を要請 衛藤氏は強行?
2011.11.4 14:33 [超党派]

 玄葉光一郎外相は4日午前の記者会見で、超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」の会長を務める衛藤征士郎衆院副議長が議連訪朝団の一員として今月に訪朝を計画していることについて、渡航の自粛を要請したことを明らかにした。

 ただ、衛藤氏に訪朝計画を見直す考えはないとみられ、玄葉氏は「その場合は拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決した上で不幸な過去を清算して国交正常化をするという政府の基本的立場を踏まえて対応してくれると考えている」と語った。

 衛藤氏の訪朝をめぐっては玄葉氏は9月にも「慎重な判断」を求めていた。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110420120017-n1.htm
衛藤衆院副議長ら訪朝断念
2011.11.4 20:11
 「日朝国交正常化推進議員連盟」の有志メンバーは4日夜、9日から計画していた北朝鮮訪問を断念する方針を固めた。与野党で訪朝計画への反発が強まったためだ。同議連は、会長の衛藤征士郎衆院副議長ら与野党議員約10人が9〜12日の日程で訪朝を計画していた。

7644チバQ:2011/11/04(金) 22:01:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000005-mai-pol
<公明党>民主に揺さぶり 補正に協力、選挙は自民
毎日新聞 11月4日(金)2時30分配信


拡大写真
公明党の硬軟両様戦術

 公明党が来年秋の衆院解散・総選挙に照準を合わせて民主党政権への揺さぶりを強めている。東日本大震災の復興経費を盛り込む第3次補正予算案には協力姿勢を示す一方、自民党との選挙協力を前提に小選挙区の候補者擁立を本格化させる硬軟両様の構え。13年夏の参院選、東京都議選との「トリプル選挙」を避けたい思惑とともに、中小政党に優先的に比例議席を配分する「小選挙区比例代表連用制」の導入へ向け、民主党の譲歩を引き出す狙いもある。【岡崎大輔】

【衆院代表質問で】野田首相:公明党に配慮 「政治とカネ」問題重視の姿勢

 1日夜、東京・池袋のホテルで、09年衆院選東京12区で落選した公明党の太田昭宏前代表のパーティーが開かれた。

 出席者によると、同党の山口那津男代表は「今後は民主党の欺瞞(ぎまん)性をずばり指摘していく。民主党政権になって2年が過ぎ、いずれの党も解散を含めて取り組むことになる」と政権との対決姿勢を鮮明にした。太田氏も「捨て身で戦う政治を再建する」と事実上の出馬表明をした。

 公明党は09年衆院選で候補者を擁立した8小選挙区で全敗。次期衆院選では、09年に自民党候補を支援した北海道10区を新たに加えた9小選挙区に候補を擁立して巻き返しを図る方針で、中でも東京12区は自公選挙協力の象徴だ。

 パーティーには自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長も駆けつけ、大島氏は「復興が終わったら断固、解散に持ち込む」と強調した。

 ただ、自民党が目指すのは12年度予算案の成立する来春から夏までの解散。来秋を見据える公明党とは温度差もある。公明党が来年前半の解散に消極的なのは、「1票の格差」是正へ向け与野党の協議会が設置された今こそ連用制導入の好機とみているからだ。09年の小選挙区全敗に公明党と支持母体・創価学会の危機感は強く、創価学会幹部は「(現行の小選挙区比例代表)並立制のままなら自公だが、連用制になれば民主党と協力してもいい」とまで語る。

 次期衆院選には間に合わないまでも、その次の衆院選での連用制導入に道筋をつけられるなら、民主党政権に協力する余地もある。連用制には自民党も冷ややかなため、公明党の漆原良夫国対委員長らは2日、大島氏と東京都内で会談した際に「民主党内には『連用制でもいい』と言っている人もいる」とけん制してみせた。

 野田佳彦首相の政権運営が行き詰まっても、衆院解散に踏み切るかどうかを決めるのは首相。衆院の任期満了までいけば、公明党の重視する都議選と衆院選が重なってしまう。民主党政権が任期満了の「追い込まれ解散」を回避する決断ができるとすれば、来年9月の党代表選。野田首相が再選を果たした余勢を駆って勝負に出るか、新しい首相を「選挙の顔」とするか−−。

 そうした情勢分析から、別の創価学会幹部は「解散権は野田首相にある。内閣支持率の動向を見極める必要があり、自民党ほど前のめりにはまだなれない」と語る。公明党が3次補正の成立後も政権への協力姿勢を残すかどうかが当面の焦点。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に井上義久幹事長が「反対」を明言するなど揺さぶりは一層激しくなりそうだ。

7645名無しさん:2011/11/09(水) 12:12:31
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111107-00000010-pseven-spo
小泉純一郎氏 一番ホールでキャディに食事の約束迫った過去

NEWS ポストセブン 11月7日(月)7時5分配信
民主党政権は3代続けてゴルフをしない首相を輩出したが、かつての歴代首相はみな、個性的なゴルファーばかりだった。彼らとのラウンド経験豊富な「ゴルフジャーナリスト」上杉隆氏が、小泉純一郎元総理とのゴルフを振り返る。

* * *
小泉純一郎は、とにかく愉快だ。興が乗れば、プレーの合間だけでなく、打つ瞬間にもしゃべっている。常人にはなかなか真似のできるものではない。

首相を辞めたばかりの頃、山梨県の富士ゴルフコースでプレーする姿を見た。1番ホールに到着したとたん、キャディに「今日どうするの?」と、いきなりナンパしてご飯の約束をとりつけようとする。ゴルフプレーそのものを楽しむというより、人と一緒にラウンドをするのが楽しいタイプ。典型的なエンジョイゴルファーだ。

ティーグラウンドで、「いやぁー、いい天気だね〜」とニコニコ顔で話す小泉氏だが、空には厚い雲がかかっていた。ところが、「いやぁ〜、緊張するね〜、久しぶりで」などといいながらアドレスをしていると、雲の切れ間から太陽がのぞいて光が射し、ついには富士山の山頂までが姿を見せたのだった。

緊張しているはずの小泉氏が話しながら素振りをしたと思ったら、もう打っている。しかもフェアウェイの右サイドにグッドショット。やはり“何か持っている”。

プロではリー・トレビノが近いタイプかもしれない。全米オープンの最終日、同組のジャック・ニクラスにヘビのおもちゃを投げて喜んだりしていたが、それで勝ってしまったのだからスゴイの一言だ。

7646チバQ:2011/11/16(水) 00:28:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111115/plc11111523120017-n1.htm
TPP 自民はいまだ賛否決まらず
2011.11.15 23:10
 野田佳彦首相が曲がりなりにもTPP交渉への参加方針を打ち出したのに対し、いまだにTPPへの賛否すら決められないでいるのが自民党だ。15日の経団連との懇談会では、腰の定まらない対応に苦言を呈される場面もあった。

 茂木敏充政調会長は懇談会の席上、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でTPP交渉への参加方針を示した首相の対応について「拙速だ」と批判した。しかし、経団連の米倉弘昌会長は「表明していなければ外交の孤立を招き国際的な信頼が失われていた」と即座に反論。

 米倉氏は「もし自民党政権に戻っても、今やっていることが足かせになったら困るのではないか」と続け、TPPをめぐって自民党側は国際情勢を軽視しているとの見方を示した。

 自民党は首相の参加表明前まで、外交・経済連携調査会がまとめた「APECでの参加表明は反対」との一点で結束していた。だが、参加表明後のシナリオは描けていない。

 15日の反対派の会合でも「『参加に向けた』と言っているのは参加表明そのものだ。民主党をだませても国民はだまされない」などと、首相の玉虫色発言への批判ばかりが目立った。

 中曽根康弘元首相は15日のBSフジ番組で、「(首相の)判断は正しかったと思う」と述べた上で、首相を「拙速だ」と批判する自民党に対しては、「幕末の尊皇攘夷みたいな考えでは通用しない」と厳しく指摘した。

7647とはずがたり:2011/11/18(金) 20:29:56
TPP交渉参加 自民党、賛否とりまとめへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000585-san-pol
産経新聞 11月18日(金)19時24分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加の是非について、党方針のとりまとめを急ぐ方針を決めた。党内が賛否両論に二分されているため、野田佳彦首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で参加表明することには反対したが、参加の是非については曖昧な対応に終始。執行部への批判が集中したため、方針を打ち出すことにした。

7648チバQ:2011/11/19(土) 17:36:01
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111902000024.html?ref=rank
TPP 自民、賛否決定へ
2011年11月19日 朝刊

 自民党は十八日、環太平洋連携協定(TPP)に対する党の見解を、日本のTPP参加が正式に決まるとされている来年春ごろまでに明確にする方針を決めた。

 党執行部は十八日の会合で、これまでTPPについて意見集約をしてきた外交・経済連携調査会(会長・高村正彦元外相)での議論を来週にも再開することを決めた。

 自民党は党内に賛否両論があるため、対立が深まることを恐れた執行部は賛否を示すことに消極的だった。首相の現時点での交渉参加表明は「拙速」として反対したが、TPP参加そのものに対しては、態度を明確にしていない。

 しかし、政府が交渉に入ることを決めたのを受け、交渉の進展次第で党としての対応が求められる場面も予想されるため、推進・反対両派から「早期に方向性をはっきりさせるべきだ」との不満が噴出した。

 反対派はTPPに反対することで野田政権への対決姿勢を強め、衆院解散・総選挙への足掛かりにするべきだと主張。

 推進派は「自民党がTPPから離脱すると言ったら、日米関係は持たない」(石破茂前政調会長)と政権奪回後の懸念を強調するなど、両派の対立は根深く、調整の難航は必至だ。

7649チバQ:2011/11/20(日) 18:34:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111120-OYT1T00328.htm
公明、野田政権と距離…衆院選急ぎたい事情も
 公明党が野田政権と距離を置く姿勢を強めつつある。

 19日の党全国県代表協議会では、次期衆院選への準備を加速させる方針を確認した。同党は一時、衆院選挙制度改革の実現などを念頭に、民主党に接近する動きも見せていたが、ここにきて野田政権の政策実行力や政権担当能力に疑念を持つ声が増えている。

 都内で開かれた協議会には、党の都道府県本部代表のほか、小選挙区の公認候補に決まった太田昭宏前代表ら8人も出席。山口代表は「衆院の任期は半ばを過ぎ、常在戦場の構えで臨まねばならない。私も先頭に立って戦う」と決意を語り、決起集会の様相を見せた。

 公明党の衆院選候補者の公認はこれまで、衆院解散・総選挙の時期が固まった時点で決定することが多かった。衆院議員の任期を2年近く残しての今回の対応について、党幹部は「早期の衆院解散を目指す決意の表れだ」と語る。

 山口氏も協議会では「環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加や消費税増税で、ブレーキとアクセルを踏み間違えている。こんな車に国民が安心して乗れる訳がない」と野田政権への不信感をあらわにし、政権が目指す、来年の通常国会への消費税率引き上げ関連法案提出の前に、野田首相は衆院を解散すべきだとの考えを改めて強調した。

 公明党には来年中に衆院選を終えておきたい事情がある。衆院議員任期が満了を迎える2013年は党が地方選で最も重視する東京都議選のほか、参院選もあり、「12年に1度の政治決戦」と位置づけている。これに衆院選が重なる「トリプル選挙」となると、支持母体である創価学会の負担が大きく、「組織力が十分にいかせない。回避したい」(党関係者)のが本音だ。

(2011年11月20日12時46分 読売新聞)

7650チバQ:2011/11/21(月) 12:40:34
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/11/19/20111119ddm005010112000c.html
民主党:ケーキ、花…公明に贈り物攻勢 重要法案にらみ秋波
 民主党国対幹部が公明党にプレゼント攻勢をかけている。臨時国会も後半に入り、重要法案を成立させるには公明党の協力が不可欠。その「下心」が透けて見えるだけに、民主党への不信を募らせる公明党は困惑気味だ。

 公明党の漆原良夫国対委員長が誕生日をむかえた18日、民主党の加藤公一国対委員長代理と西村智奈美国対副委員長が果物をふんだんに乗せたバースデーケーキを直接、国会内の公明党国対委員会室に届けた。公明党の結党記念日だった17日も西村氏がコチョウランを届ける徹底ぶりだ。公明党幹部は「思惑が分かりやすいが、国対での協力は別の話だ」と苦笑。「民公接近」の臆測を呼ばないよう、コチョウランに添えてあった「民主党国対委員長室」のプレートをすぐに外した。

 自公協力の維持に懸命の自民党も大島理森副総裁が18日、秘書を通じて箱入りのワインを漆原氏に届けた。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年11月19日 東京朝刊

7651チバQ:2011/11/22(火) 22:38:10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111122/t10014116621000.html
石破氏“総裁選にらむ動き”の見方
11月22日 4時14分
自民党の石破前政務調査会長は、21日夜、党所属の国会議員20人余りで会合を開き、社会保障改革や税制改正などを検討する勉強会を来月上旬に立ち上げることを確認しました。党内からは、来年9月の総裁選挙をにらんだ動きではないかという見方も出ています。

会合には、自民党の石破前政務調査会長をはじめ、小坂元文部科学大臣や鴨下元環境大臣ら無派閥を中心に、伊吹派や額賀派などに所属する衆参の国会議員、合わせて21人が出席しました。そして、社会保障改革や税制改正、安全保障政策、それにアジア太平洋地域での経済連携の進め方などについて検討するため、石破氏を中心とする勉強会を来月上旬に立ち上げ、定期的に会合を開くことを確認しました。また、各派閥に所属していても勉強会への参加を自由に認めるとして、党所属の国会議員に幅広く参加を呼びかけていくことになりました。石破氏は勉強会について、純粋に政策を検討する場だとしていますが、ことし9月に政務調査会長を退任したあとも、以前所属していた額賀派に戻らず、無派閥を続けていることなどから、党内からは、来年9月の総裁選挙をにらんだ、事実上の石破派の立ち上げではないかという見方も出ています。

7652名無しさん:2011/11/24(木) 16:00:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000520-yom-pol
冬柴氏は引退撤回、比例に擁立へ…山口代表
読売新聞 11月24日(木)11時53分配信

 公明党の山口代表は24日午前、同党元幹事長の冬柴鉄三氏(75)を次期衆院選の比例選に擁立する意向を表明した。

 都内で記者団に語った。冬柴氏は2009年8月の前回衆院選で落選、次期衆院選には出馬せずに政界を引退する意向を固めていた。引退撤回について、山口氏は「幹事長や閣僚経験もあり余人をもって代え難い」と説明した。

 24日の中央幹事会では、冬柴氏が前回出馬した兵庫8区に元国土交通省職員の中野洋昌氏(33)の公認を決定した。

最終更新:11月24日(木)11時53分
読売新聞

7653永八輔:2011/11/26(土) 12:50:47
>>7652
民主党の藤井さんみたいに「最後のご奉公」ともいえる形で、お願いした結果だと思います。
もう75歳という年齢ですから、返り咲いて1回限りですよ。

7654チバQ:2011/11/27(日) 23:33:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011112700267
橋下氏と連携「白紙」=山口公明代表−大阪ダブル選
 公明党の山口那津男代表は27日夜、大阪府知事、大阪市長のダブル選挙で地域政党「大阪維新の会」の松井一郎氏と、同会を率いる橋下徹氏がそれぞれ勝利したことについて「公明党は自主投票で臨んだ。今回示された府民、市民の民意を尊重したい」と語った。維新の会が国政に進出する場合の対応に関しては「白紙の状態だ。当選した方の対応を見極めたい」と述べるにとどめた。
 共産党の市田忠義書記局長は「橋下氏は国政に打って出ると言っているが、(同氏の)独裁的なやり方が全国民的な規模で支持されることはない。そう簡単に大阪の(選挙の)結果が全国に波及することはない」と強調した。両氏とも都内で記者団に語った。(2011/11/27-22:29)

--------------------------------------------------------------------------------

7655チバQ:2011/11/29(火) 23:18:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000109-mai-soci

<古賀誠氏パー券>400万円分、同一人物経営4社から
毎日新聞 11月29日(火)22時9分配信

 古賀誠・元自民党幹事長(衆院福岡7区)の資金管理団体が、昨年10月の政治資金パーティーで同じ男性が経営する4社から各100万円計400万円のパーティー券購入を受けていたことが分かった。政治資金規正法は政治資金パーティーの対価支払いを「何人も150万円を超えてはならない」としている。同法に抵触しないよう分散購入した可能性があり、専門家は疑問を呈している。

 福岡県選挙管理委員会が公表した10年分の政治資金収支報告書によると、古賀氏の資金管理団体「古賀誠筑後誠山会」は昨年10月中旬、東京都内で政治資金パーティを開催した。このパーティー券を、全国不動産政治連盟(全政連)の男性役員が経営する不動産融資会社2社が同年9月、それぞれ100万円分購入。さらに10月上旬に同じ男性役員が代表を務める別会社2社が各100万円分購入した。

 古賀氏の事務所は「購入協力のお願いは各社にしており、額も各社が決めている。法的に問題はない」としている。

 しかし、政治資金オンブズマン共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授は「4社が個別に購入を判断したとは考えにくく、実質的に法の限度を超す支払いがあったとみるのが合理的。同じ経営者と知りながら購入依頼したとすれば癒着の関係が疑われる」と指摘した。

 古賀氏は昨年、福岡7区内の12人と1業者に祝儀や香典計39万円を支出。公職選挙法違反の疑いも浮上している。

7656名無しさん:2011/12/01(木) 09:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00001235-yom-soci
野田聖子氏の団体、右翼に政治資金から新聞代
読売新聞 12月1日(木)7時37分配信

 野田聖子元郵政相(自民)の資金管理団体「二十一世紀の会」が、右翼団体への新聞代2万円を経費として2010年分の政治資金収支報告書に記載していたことがわかった。

 野田事務所は指摘を受け、「不適切だった」として、公開直前の29日付で支出項目から削除する訂正を行った。

 同団体は、10年7月に右翼団体「大行社名古屋支部」(名古屋市)に新聞代として2万円を支出したと記載していた。野田事務所によると、新人の秘書が、岐阜市内の事務所を訪れた大行社構成員から半年分の新聞代を請求され、政治資金で処理したという。野田事務所は「以前勤めていた秘書が自費で新聞を購読していたらしい。支払うとしても政治資金で処理すべきでなかった」としている。

7657チバQ:2011/12/01(木) 23:02:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111130/stt11113023320017-n1.htm

自民懇談会、執行部批判が噴出 曖昧姿勢弱る結束 
2011.11.30 23:32 (1/2ページ)[自民党]
 自民党は30日、党本部で全議員・選挙区支部長懇談会を開いた。平成23年度第3次補正予算成立を受け、民主党政権打倒に向け結束を確認するはずだったが、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や大阪ダブル選への対応などをめぐり、谷垣禎一総裁ら党執行部への不満が噴き出した。

 「お人よしにもほどがある。解散に追い込むのに対決姿勢が見えない。民主党に抱きつかれ、ひるむのが一番問題なんだ!」

 「参院一のヤジ将軍」と言われる西田昌司参院議員が執行部をこう叱責すると「そうだ!」と拍手。葉梨康弘元衆院議員も「民主党の秋波に乗っているうちは解散は無理だ。徹底的に対(たい)峙(じ)してほしい」と同調。前政審会長の山本一太参院議員まで「民主党に『場合によっては協力する』などと言う前に徹底的にこの政権はダメだというべきではないか」とかみついた。

 民主党と共闘し「大阪維新の会」に無残に負けた大阪ダブル選の対応へも批判が噴出。「維新の会の影響力が大阪で終わると思うのは間違いだ。党内でも都構想を検討すべきだ」(松浪健太衆院議員)、「民意に即した政策を掲げて協力すべきだ」(竹本直一衆院議員)など大阪選出の議員を中心に維新の会との連携を求める声が相次いだ。

 TPP問題でも佐藤ゆかり参院議員が「自民党がスタンスを決めないから足を引っ張っているだけだと不評だ」と批判。松島みどり元衆院議員も「街では谷垣さんがもう一つねといわれる」と不満をぶつけた。

 谷垣氏は「この政権に任せていたら国がおかしくなる。国家のために政権奪還する。先頭に立って戦う決意だ」と一致結束を求めたが、中盤からは退席者が続出。「ガンバロー三唱」も弱々しく散会した。

 谷垣氏は30日夜、都内のドジョウ料理屋で伊吹文明元幹事長ら各派領(りょう)袖(しゅう)と懇談。「ドジョウ首相を食らう」としゃれたつもりのようだが、厳しい注文が続出した。初の党首討論も完敗だっただけに「野田降ろしよりも先に谷垣降ろしだ」(閣僚経験者)との声も上がり始めた。

(佐々木美恵)

7658チバQ:2011/12/07(水) 23:54:17
>>7651
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011120700976
石破氏勉強会が発足=38人参加、総裁選へ準備−自民
 自民党の石破茂前政調会長を中心とする派閥横断の勉強会が7日に発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。同党会派に所属する衆参両院議員38人が出席。石破氏周辺は「事実上の石破派立ち上げ」としており、同会を足場に来年9月の党総裁選に向けて支持を広げたい考えだ。
 石破氏は初会合で「日本に残された時間は長くない。自民党の綱領をどう具現化していくか一緒に勉強していきたい」と訴えた。勉強会には落選中の元議員2人も出席。会の名称を芽を出したばかりのワラビを意味する「さわらび会」とした。 
 会合後、石破氏は記者団に「パッケージとしての政策を示せなければ(党の)トップになる意味がない」と述べ、総裁選出馬に向けて政策の取りまとめを急ぐ意向を表明した。同氏は年明けから2週間に1回のペースで会合を開き、来年の通常国会中に政策を打ち出したい考えだ。
 石破氏勉強会に対し、党内には警戒感が出ている。石原伸晃幹事長に近い若手の一人は「うちもそろそろ支持を広げないとまずい」と危機感を示した。来年秋の総裁選をにらんだ駆け引きが今後活発化しそうだ。(2011/12/07-20:21)

--------------------------------------------------------------------------------

7659チバQ:2011/12/07(水) 23:57:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011120601025
山岡氏問責へ攻勢=可決後にらむ自民
 自民党は6日の参院予算委員会で、マルチ商法業界との関係を問題視している山岡賢次国家公安委員長・消費者担当相に対する攻勢を強めた。「閣僚失格」を印象付けることで、一川保夫防衛相と合わせて9日に提出しようとしている問責決議案の「ダブル可決」へ機運を高めたい考えだ。
 自民党の礒崎陽輔氏は、2009年衆院選で山岡氏陣営が選挙運動の報酬を払ったとして公職選挙法違反容疑で捜査対象になっていると指摘。「捜査対象者が捜査当局の責任者でいいのか」と批判した。さらに礒崎氏は、08年のマルチ商法企業からの献金について、受領時も返還時も政治資金収支報告書に記載がないのは違法と指摘。「直ちに辞表を出すべきだ」と迫った。
 一川氏問責案は可決する方向だが、山岡氏問責案については現段階で可決が確実とは言えない。自民党としては、問責可決後の主導権争いもにらみ、できるだけ野党の足並みをそろえたい考えだ。
 予算委で公明党の長沢広明氏は一川氏を標的にし、更迭された前沖縄防衛局長の不適切発言をいつ聞いたのかとただした。一川氏は「(発言があった)当日夜に一部マスコミが問題視しているとの連絡はあったが、内容は報道で知った」と答弁。長沢氏は「防衛相に内容が上がらないことが問題。潔く職を辞すべきだ」と主張した。
 自民党の西田昌司氏は「一番の問題は不適切な閣僚を任命したあなただ」と野田佳彦首相を責め、たちあがれ日本の中山恭子氏も「適任かどうか見極める力がなかった」と批判。首相は「厳しい批判を受けている閣僚も含め、責任を取るのでなく、果たすために働いてほしい」とかわすのが精いっぱいだった。(2011/12/06-22:25)

--------------------------------------------------------------------------------

7660チバQ:2011/12/14(水) 23:37:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111214/chn11121422010006-n1.htm
自民党の林氏が訪中へ 次期総裁選の足場づくりか
2011.12.14 21:58
 来年秋の自民党総裁選への出馬に意欲を示している同党の林芳正政調会長代理が19日から3日間の日程で中国を訪問することが14日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。

 林氏のほか、後藤田正純、西村康稔両衆院議員や鶴保庸介、松山政司両参院議員も参加。谷垣禎一総裁周辺からは「次期総裁選出馬に向けた足場づくりではないか」との見方も出ている。

 林氏らは次期中国首相の最有力候補、李克強副首相や、唐家●(=王へんに旋)元国務委員(元外相)に会談を申し入れているほか、中国人民銀行(中央銀行)幹部や経済・金融の関係者とも会談し、“中国通”や“経済通”をあらためてアピールする考えだ。

 そのほか、21日には吉林省長春市で同省トップの孫政才共産党委員会書記とも会談する予定。(共同)

7661チバQ:2011/12/15(木) 22:38:04
http://news24.jp/articles/2011/12/15/04196406.html
自民党・石原幹事長「ポスト谷垣」に名乗り
< 2011年12月15日 12:40 >


   自民党・石原幹事長は訪問先のアメリカ・ワシントンでNNNの単独インタビューに応じ、来年9月に予定される次期総裁選挙に谷垣総裁が出馬しなければ、立候補したいとの考えを示した。

 また、消費税増税に関連する法案に自民党が賛成することと引き換えに「話し合い解散」をする可能性については、野田首相が民主党内をまとめられないとの見方を示した。

7662チバQ:2011/12/16(金) 12:47:46
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/12/16/20111216ddm005010169000c.html
自民党総裁選:石原幹事長、出馬に意欲 ライバル石破氏動きに焦り?
 訪米中の自民党の石原伸晃幹事長は15日に放送された日本テレビのインタビューで、来年9月に予定される党総裁選について「08年の総裁選に1回立候補した。谷垣禎一総裁が出ない新たな局面があれば立候補したい」と述べ、出馬に意欲を示した。石原氏は米国でキャンベル国務次官補ら政府高官と相次いで会談。総裁選をにらみ、自らの存在感をアピールするため積極的に動いている。

 ただ、野党第1党の幹事長として、来年の通常国会中に野田政権を衆院解散・総選挙に追い込むのが最大の課題。自民党の支持率も低迷し、衆院選が先送りされれば、谷垣総裁との連帯責任を問われかねない。

 次期総裁のライバルと目される石破茂前政調会長は派閥横断の勉強会を7日に発足させており、石原氏の発言は「焦りの表れ」(閣僚経験者)との見方もある。【念佛明奈】

毎日新聞 2011年12月16日 東京朝刊

7664チバQ:2011/12/18(日) 17:47:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011121800076
駆け引き早くも=「石・石対決」の様相−自民総裁選
 来年秋の自民党総裁選をにらんだ党内の駆け引きが早くも始まった。立候補を目指す石破茂前政調会長が今月7日に派閥横断の勉強会を発足させると、これを意識するかのように石原伸晃幹事長が出馬への意欲を示した。党内ではこの2人が「ポスト谷垣」の有力候補との見方が強く、両氏を中心に動きが活発化しそうだ。
 「しがらみのない状態になり、多くの方々がやろうとなれば、挑戦させていただきたい」。16日に米国から帰国した石原氏は、成田空港で記者団から総裁選への意欲を問われ、こう答えた。谷垣禎一総裁が野田佳彦首相を衆院解散・総選挙に追い込めず、続投できないような状況になれば、自ら名乗りを上げる用意があることを明確にした形だ。
 石原氏は12日から3日間、ワシントンで米政府高官らと精力的に会談をこなし、政権奪還を目指す自民党のナンバー2として自らを売り込んだ。石原氏周辺は「今回の訪米は人脈づくりと次期総裁選へのステップという位置付けだ」と話す。
 ただ、一丸となって野田政権との対決姿勢を強めようとしているのが自民党の現状。そうした中で幹事長が総裁選に言及したことについて、党内には「谷垣氏を支える立場にいながら信義に反する」(閣僚経験者)との批判も出ている。石原氏の発言のタイミングを疑問視する向きは多い。
 一方、石破氏は14日、勉強会「さわらび会」のメンバー約20人と忘年会を行い、親睦を深めた。勉強会は通常国会召集後に再開する予定だ。今回の石原氏の発言に関し、石破氏周辺は「こちらの動きを見て焦ったのだろう」との見方を示し、「総裁選は『石・石対決』の可能性が高い。しっかり足場を固めていく」と語った。
 総裁選をめぐっては、石原、石破両氏のほか、林芳正政調会長代理が出馬に意欲を表明。町村信孝元官房長官や安倍晋三元首相らの参戦も取り沙汰されている。(2011/12/18-14:33)

--------------------------------------------------------------------------------

7665名無しさん:2011/12/18(日) 22:25:13
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/111217_4.htm
海部氏後継に長坂県議 愛知9区 次期衆院選出馬へ

 海部俊樹元首相の事実上の後継者として、次期衆院選の愛知9区に、自民党愛知県議の長坂康正氏(54)(一宮市選出)が出馬する意向を固めた。愛知9区では、2009年夏の衆院選で海部氏が落選、衆院選候補者となる選挙区支部長が空席となっていた。9区内の県議が16日に協議し、長坂氏を支部長候補として同党県連に推薦することを決めた。今後、県連での手続きを経て、党本部に申請する見通し。

 長坂氏は、海部氏の秘書などを経て、県議当選6回、同党県議団長や党県連幹事長などを務めた。

 長坂氏は、読売新聞の取材に、「とにかく今の閉塞感を打破したい。東海地方は災害対策も喫緊の課題で、地方の目線で国政に訴えていきたい」と語った。

(2011年12月17日 読売新聞)

7666チバQ:2011/12/21(水) 20:42:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000585-san-pol
自民・三ツ矢副幹事長が辞意
産経新聞 12月21日(水)20時25分配信

 自民党の三ツ矢憲生副幹事長が、谷垣禎一総裁の党運営などを不服として石原伸晃幹事長に副幹事長辞任の意向を伝えたことが21日分かった。石原氏は扱いを保留している。

7667市川タコ蔵:2011/12/23(金) 23:20:16
鳩山邦夫氏の復党願いが出された模様です。私から意見を言わせて下さい!
はっきり言って復党は無理だ。昨年離党した際に、「賞味期限切れ」などとボロクソ暴言を吐いたのだから、谷垣総裁のみならず自民党所属の議員を怒らせた。
それからすれば、復党は無理な話である。

7668チバQ:2011/12/26(月) 22:40:08
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112260055.html
安倍氏、再登板狙う? 北朝鮮や皇室で積極発言 北朝鮮の金正日総書記死去をきっかけに自民党の安倍晋三元首相の積極発言が目立つ。タカ派の論客として皇室問題も含め保守層へアピール。党内リベラル派に属する谷垣禎一総裁への不満を周囲に漏らし、来秋の総裁選で復権をうかがっているようでもある。ただ、体調不良を理由に「短命政権」に終わった悔しさを晴らす機会が巡ってくるかはまだ見通せない。

 「全ての拉致被害者を日本に返す決断をさせないといけない。全力で政府の交渉を支援したい」。安倍氏は金総書記死去が報じられた19日から翌20日にかけて民放3局の4番組に生出演。拉致問題は自民党政権時代、安倍氏の知名度を上げ、首相の座へと押し上げる要因となった出来事だけに言葉にも力がこもった。

 「女性宮家」創設が取り沙汰される皇室問題では慎重論を展開。こちらも保守層の耳に届きやすい主張だ。

 今月は宮城、大分両県など各地で講演会も開いた。「体調のためとはいえ1年で首相を辞めて申し訳ない。2年前に画期的な薬ができ、ここ数十年で一番体調がいい」と復調を訴え。自らの去就について「政権を奪還するため力となるべき若い人材を応援していきたい」と表向きは控えめだが、非公式な場ではトーンはがらりと変わる。

 谷垣氏に対し「総裁選までに衆院解散・総選挙に野田政権を追い込まなければ再選はない」と断言。総裁選出馬が予想される石破茂前政調会長にも「安全保障では同調できるが、社会保障面ではリベラルすぎる」と競争心を隠さない。

 安倍氏の周辺議員は「意欲満々だ。道半ばで退陣したため『憲法改正などをやり残した』との思いが強い」と代弁する。

7669チバQ:2011/12/28(水) 23:13:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122800880
消費税テーマに政界再編を=森元首相
 自民党の森喜朗元首相は28日、BS11の番組収録で、野田佳彦首相が提案している消費増税をめぐる与野党協議について「自民党らしい意見をきちんと出し、同じテーブルで議論することが大事だ」と述べた。「わが党にも増税反対という(議員がいる)なら、反対派だけで政党をつくればいい」として、消費増税への賛否を軸に政界再編を進めるべきだとの考えを示した。
 自民党執行部が消費増税関連法案提出前の衆院解散を要求していることに関しては「解散に追い込んで選挙して勝ったら、自民党はどうするのか。消費税法案なんか出せなくなる」と指摘。「選挙前にじっくり話し合って(増税を)決めた方がいい。それまで選挙は休戦にしたらいい」と語った。(2011/12/28-19:55)

--------------------------------------------------------------------------------

7670とはずがたり:2011/12/29(木) 03:23:47
>>7669
誰か森の言葉を翻訳してくらはい。何を画策しておるんでしょか?
>「解散に追い込んで選挙して勝ったら、自民党はどうするのか。消費税法案なんか出せなくなる」と指摘。「選挙前にじっくり話し合って(増税を)決めた方がいい。それまで選挙は休戦にしたらいい」と語った。(2011/12/28-19:55)

7671名無しさん:2011/12/30(金) 23:12:40
選挙にマイナスな事は民主党に押し付けてしまえという事でしょ
消費税上げ前に勝っても結局自分達が消費税を上げることになってまた選挙に負けるからね
良かれ悪かれ国民は選挙では結果責任は全て与党に取らせる傾向だから都合の悪い事は出来るだけやらせておいたほうが後の長期政権を考えるならば間違いなく得策

7672名無しさん:2012/01/08(日) 08:49:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000049-mai-pol
<大江康弘参院議員>自民党に党員届提出 和歌山
毎日新聞 1月7日(土)18時29分配信

 大江康弘参院議員(無所属)は7日、自民党への党員届を同党和歌山県連に提出した。同県連は近く受け入れる方針。大江氏は「次は自民公認の比例代表から出馬したい」と述べた。07年の選挙では民主比例で当選しているため、参院では会派「自民党・無所属の会」のまま活動を続ける。

 大江氏は01年に自由党から比例代表で出馬し初当選。07年は民主党から出馬し再選したが、08年に「改革クラブ」を結成したため除籍。10年に舛添要一元厚生労働相が合流し、同クラブが「新党改革」に党名変更する際に離党。同年に政治団体「幸福実現党」に入党したが、同年末に離党した。【山下貴史】

7673名無しさん:2012/01/08(日) 10:25:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-00000009-mai-pol
<国補助の医療法人>古賀誠、山崎拓両氏に8年前違法献金
毎日新聞 2011年12月31日(土)10時18分配信

 古賀誠衆院議員(自民、福岡7区)と山崎拓元衆院議員が03年、国から補助金を受けていた医療法人「八女発心会」(福岡県広川町、姫野信吉理事長)から寄付を受けていたことが分かった。政治資金規正法は国の補助金を受ける法人からの献金を禁じているが、今回の献金は時効(3年)が成立している。

 同会は病院や介護老人保健施設、理学療法士・作業療法士を養成する専門学校を運営している。同会は03年1月、専門学校の開設資金として国から理学療法士等養成所施設整備費補助金約3億1576万円の交付決定を受けた。

 政治資金規正法は、補助金の交付決定を受けた日から1年間は政治団体への献金を禁じている。しかし、03年の政治資金収支報告書によると、古賀議員が代表を務める自民党福岡県第7選挙区支部が同会側から24万円、山崎元議員が代表を務めていた同第2選挙区支部が同会側から10万円の寄付を受けていた。

 同会を巡っては、経理担当の元幹部の業務上横領事件に絡む損害賠償訴訟の高裁判決が、同会関連会社を通じた裏金で古賀議員や山崎元議員らの政治資金パーティー券を購入していたと認定していたことが明らかになっている。

 03年の寄付について、古賀議員事務所は毎日新聞の取材に対し「当時の資料が事務所になく、寄付を受けたかどうか把握できない」、山崎元議員事務所は「補助金を受けていることは知らなかった。一般的には違反になる」と話している。同会側は「法規制への認識不足があった」と話している。【岸達也、三木陽介】

7674チバQ:2012/01/09(月) 13:04:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000038-mai-pol
<野党>解散時期 自民と公明で思惑の違いが浮き彫りに
毎日新聞 1月8日(日)19時14分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は8日のNHK番組で、野田政権を衆院解散・総選挙に追い込む時期について「政権の問題点を(通常国会の)最初から果敢に指摘して戦う。3〜4月ごろに山場が来る」と述べ、与党が消費増税法案を提出する3月に照準を合わせる考えを表明した。公明党の山口那津男代表は同じ番組で「会期末が一つの節目だ」と述べ、通常国会の会期末の6月下旬を重視する考えを示した。自公間で思惑の違いが浮き彫りになった。

 山口氏は、解散時期について「12年度予算は国民生活に重要で、野党が反対しても衆院で可決すれば成立の見込みがある。ここでの解散は現実的でない」と述べ、12年度予算案が成立する見通しの3月に力点を置くことには否定的な考えを示した。同党は、次期衆院選の9小選挙区の公認候補のうち大半が新人など知名度不足で、準備期間が必要。そのため通常国会前半で勝負をかけず、予算案本体ではなく予算関連法案や消費増税法案で野田政権を揺さぶり、会期末解散を実現する戦略を描く。

 一方、解散と引き換えに消費増税法案の成立に協力する「話し合い解散」についても、自公間でずれが生じている。山口氏は番組で「政権が出した法案に賛成して解散するのは筋が違う。堂々と互いの主張を掲げるのが大事だ」と否定的見解を表明。谷垣氏は4日の記者会見で「国民の信頼を問い直す前提があれば、話し合いできる」と前向きな姿勢を示している。【岡崎大輔

7675チバQ:2012/01/09(月) 13:42:45
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY201201070303.html
2012年1月7日23時58分
自民「消費増税は公約」 与野党協議の拒否にジレンマ関連トピックス総選挙[PR]

 自民党は野田政権が呼びかける消費増税に向けた与野党協議を拒否する姿勢を崩していない。ただ、もともと「消費税10%」は自民党の公約。党内には「反対一辺倒でいいのか」との声もあり、最後まで拒否できるのかジレンマも抱える。

 自民党の谷垣禎一総裁は7日、党京都府連の新年会で消費増税について「協議してくれと話があっても、政治にはけじめが必要だ」と述べ、応じない考えを強調。一方で「首相が決断すれば、大きな方向での協力は必ずできてくる。我々は政治の方向を作り出すことに全力を尽くしたい」として、将来的な協力の可能性もにじませた。

 谷垣氏は昨年、消費増税は民主党のマニフェスト違反として増税法案の提出前に、衆院解散・総選挙を要求した。ただ、今月4日の記者会見では「国民の信頼を問い直すという前提があれば、いろいろな話ができると思う」と指摘。法案成立に協力する代わりに衆院解散で合意する「話し合い解散」の可能性に触れた。

7676名無しさん:2012/01/15(日) 08:01:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000095-mailo-l07
自民県連:3区支部長、選考着手へ 吉野氏の動向注目 /福島
毎日新聞 1月13日(金)11時47分配信

 自民党県連は14日、次期衆院選・福島3区の公認候補予定者となる空席の党県第3選挙区支部長の選考に着手する。24日の召集が固まった国会は年度末に向けて政局含みで動くとみられ、3月末までには人選を終えたいという。一方、前回衆院選で5区から3区に転出して比例東北で復活当選した吉野正芳衆院議員が、坂本剛二元衆院議員が支部長を務める5区からの立候補を希望しており、3区の候補者選びとともに動向が注目される。
 14日は矢吹町で、3区内の支部長や幹事長らによる会議を開催。県議会議長に就任した斎藤健治県議が現在務めている3区の支部長代行を退任する意向で、後任に県連会長の岩城光英参院議員(福島選挙区)を選出後、候補者絞り込みに向けた選考方法を検討する見通し。公募制の導入や選考委員会による選考を軸に議論するとみられる。
 吉野氏は前回、3区で民主党の現職・玄葉光一郎氏に敗れ、党から3区の支部長就任を打診されたが辞退。現在は県内唯一の自民党衆院議員として県衆院支部長を務め、5区からの立候補も辞さない姿勢を見せている。【清水勝】

7677名無しさん:2012/01/21(土) 20:03:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000093-jij-pol
自民執行部に批判相次ぐ=「なぜ支持が上がらないのか」―幹事長会議
時事通信 1月21日(土)19時32分配信

 自民党は21日午後、党本部で全国幹事長会議を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「通常国会では政権を追い詰め、衆院解散に追い込み勝利するのが唯一の目標だ。この一点に絞って頑張る」と政権奪還への決意を表明。これに対し、地方の出席者からは、自民党の支持が上がらない現状を踏まえ、執行部に対する批判や不満が相次いだ。
 谷垣氏は、東日本大震災の復興を進め、欧州債務危機が日本に波及しないようにする必要があるとの認識を強調。その上で「私どもは使命を果たし、国難を乗り切っていく。先頭に立って戦う」と強調した。

7678とはずがたり:2012/01/23(月) 10:07:43

TPP参加と消費税上げはカイカク政党自民党にこそ相応しい政策なんちゃうの(´・ω・`)

自民党大会 来賓に罵声
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120123-893593.html

 自民党議員が来賓者にやじを飛ばす騒動が22日、発生した。この日、都内のホテルで行われた自民党大会で、来賓としてあいさつした経団連の米倉弘昌会長(74)がTPP参加の必要性を訴えた際、一部議員が「TPOをわきまえろ」などと、声を荒らげた。国会ではやじの応酬になる政界でも、来賓者へのやじは異例。党内では、TPOをわきまえていないのは議員側だという指摘も出ており、打倒民主党で一致結束を確認し合う場で、足並みの乱れが露呈した。

 「自民党に期待するからこそ一点、率直に申し上げる」。米倉会長はこう切り出すと、野田政権が進め、自民党内で賛否が分かれているTPPに触れ、「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)に不可欠な道筋として、まずTPPだ」と、切り込んだ。

 途端に会場の至るところから、やじが飛び始めた。「TPOをわきまえろ!」「こんなやつに話をさせるな!」。米倉氏は「TPP推進にご尽力いただきたい」と続けたが、反発はさらに広がった。「何がTPPだ!」。場内は騒然となった。

 米倉氏はひるまず、消費税増税にも言及した。「消費税の早期引き上げを含め、財政再建と社会保障の立て直しが求められている。国民、国益本位の観点で政策論議をリードしてほしい」と、自民党が拒否する与野党協議参加を注文した。あいさつは約5分。演壇を降りる際は「何を考えてんだ!」と罵声を浴びた。谷垣禎一総裁がすぐに歩み寄り、握手を求めたが、米倉氏の表情は硬かった。

 やじの主は、TPP反対派議員だった。TPPも増税も党内で意見がまとまらず、議論が先送りされている、文字通りのアキレスけんだ。そこを突かれた形だが、党として招いた来賓へのやじは、異例の非礼。小泉進次郎青年局長は「黙って聞いていればいいのに。国会のやじには、いいもの悪いもの両方あるが、こういう場でのやじは残念」と疑問を呈した。

 経団連会長は政権交代後の10年、自民党大会を欠席し、昨年から再び出席しているが、今回の非礼が両者の関係に水を差す可能性もある。谷垣総裁は党員に「ホップ・ステップ・ジャンプで、政権奪回の本願を遂げる時だ」と、野田政権を早期の解散総選挙に追い込む決意を示したが、足並みがそろっていない党内の現実を露呈する皮肉な場になった。【中山知子】

 ◆TPO Time(時間)Place(場所)Occasion(場合)の頭文字を取った略語。和製英語で、ファッションデザイナーの故石津謙介氏が60年代に発案した。時間、場所、場合に適応した服装をしようという提案だった。英語の疑問詞「5W1H」からヒントを得たとされる。現在ではさまざまなビジネスの現場で多用。公私混同しないことや、敬語を使い分けることも意味する。

 ◆TPP(環太平洋連携協定)Trans Pacific Partnershipの略。加盟国間で関税を撤廃し、貿易や投資の自由化を目指す動き。06年にシンガポールなど4カ国が結んだ経済連携協定が原型。10年の第3回会合には米国、オーストラリア、マレーシアなど9カ国が参加。日本は昨年11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で野田首相が交渉への参加方針を表明した。

 [2012年1月23日8時9分 紙面から]

7679名無しさん:2012/01/24(火) 07:33:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000057-jij-pol
収支とも減額=自民
時事通信 1月22日(日)17時58分配信

 自民党は22日の党大会で、2011年収支決算を了承した。収入は前年比22億522万円減の146億6376万円、支出は同38億6204万円減の122億9853万円で、衆参の大型国政選挙がなかったことが影響し、収支ともに減少。12年への繰越金は16億5682万円増の23億6523万円で、次期衆院選に向け、資金を温存した。

7680チバQ:2012/01/24(火) 21:35:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012400824
自公、問責・不信任探る=協議拒み解散へ徹底抗戦
 自民、公明両党は政権奪還を目指し、6月21日までの今国会の会期中に、野田佳彦首相を衆院解散・総選挙に追い込む方針だ。首相が施政方針演説で改めて求めた消費増税に関する与野党協議はあくまで拒否し、審議で首相を徹底追及する構え。内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出する機会もうかがっている。
 「事前協議に応じるつもりはない」。自民党の谷垣禎一総裁は24日、首相演説後、記者団にこう明言。公明党の山口那津男代表も「われわれは一貫している」と述べ、政府・民主党が社会保障制度改革の全体像を示さない段階では協議に入らない立場を強調した。
 自民党は今国会の勝負どころとして三つのヤマを想定している。最初は、政府が消費増税関連法案を提出しようとしている3月だ。与党内の反増税派の反発の度合いによっては、内閣不信任案を提出すれば可決の可能性も出てくる。
 次のタイミングが4月上旬。2012年度予算案の成立を待って野党多数の参院に首相問責案を提出するシナリオで、自民党内には「問責可決で4月解散−5月20日選挙だ」(参院幹部)と具体的な衆院選の日取りを口にする向きもある。
 三つ目が6月の会期末だ。消費増税法案や予算関連の特例公債法案、交付国債関連法案の成立を徹底して阻止して首相を解散に追い込むという筋書きで、不信任案や問責案の提出も検討することになる。
 一方、党執行部は、消費増税法案などに協力するのと引き換えに、首相に解散を約束させる「話し合い解散」の道も排除しない考えだ。
 ただ、公明党の戦略とはずれがある。2月10日に復興庁が発足して間もない中での政局的な動きは「被災地軽視」との批判を浴びかねず、同党には3〜4月の攻勢は得策でないとの思いがある。選挙の準備期間を十分に取る狙いもあって、公明党が想定するのは6月解散だ。
 公明党は「話し合い解散」にも慎重だ。「増税反対を明確にしているみんなの党などを利する」(公明幹部)と懸念しているためで、自公両党の足並みが今後乱れる可能性もある。(2012/01/24-20:23)

--------------------------------------------------------------------------------

7681チバQ:2012/01/24(火) 21:42:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000180-mailo-l35
林・自民参院議員:総裁選に改めて意欲 下関で新春の集い /山口
毎日新聞 1月24日(火)13時40分配信

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口選挙区)の新春の集いが22日、地元・下関市の海峡メッセ下関であり、安倍晋三元首相夫人の昭恵さんや中尾友昭市長、支持者ら計約1500人が参加した。
 始めに岡本博之後援会長が、林氏が9月の党総裁選に立候補の意欲を見せていることに触れて「自民党が政権復帰すれば、総裁は内閣総理大臣になる。政権復帰、総裁選での勝利というシナリオが初夢に終わらぬよう政治活動を支える」と語った。
 その後、あいさつに立った林氏は、イタリアの豪華客船座礁事故を例に挙げて「今の日本があの船にだぶって見える。どんな素晴らしい船も、船長が駄目なら惨事が起きる」と民主党政権を批判。そして「今年は世界中でリーダーが変わる年だ。我が国もまともな保守政権を作り、漂流を止めて座礁を回避しなければならない。私もその先頭に立って頑張りたい」と党総裁選に改めて意欲を示した。【松田栄二郎】
〔下関版〕

1月24日朝刊

【関連記事】
支局長評論:下関 海峡の不思議な力 /山口
囲碁:亀山最高位決定大会 愛好家、腕競う /山口
棟方志功展:板画など100点−−下関 /山口
プロジェクト・海:シニア市民の劇団員を募集 /山口
新成人写真展:晴れやかな表情まぶしく−−下関 /山口
最終更新:1月24日(火)13時40分


下関市周辺の地図
[ Yahoo!ロコ - 地図 ]
Huluで今すぐ見放題!www.hulu.jpいつでもどこでも人気海外ドラマや映画をスマホやテレビ、パソコンで!ホテル予約は≪楽天トラベル≫travel.rakuten.co.jp国内旅行も海外旅行も楽天トラベルで格安お得に予約!ポイント10倍もえっ英語はこんなに簡単だった?every-e.com哀川翔さん絶賛の英語教材/流して聞くだけ!海外旅行前でも間に合う!≪H.I.S.≫格安海外航空券air.his-j.comホテルも同時予約OKでもっと便利に!オンラインなら取扱料金0円。インタレストマッチ - 広告の掲載について
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス参院選・山口選挙区自民党総裁選主なニュースサイトで 林芳正 の記事を読む
みんなの感想
みんなの感想(話題ランキング)
前の記事:懲戒処分:許可なく外出で隊員を停職−−陸自山口駐屯地 /山口(毎日新聞) 13時41分次の記事:選挙:岩国市長選 候補者の横顔 /山口(毎日新聞) 13時40分PR

《格安》海外航空券比較travel.yahoo.co.jp全国旅行会社の《激安》商品を簡単検索・予約/Yahoo!トラベル抹茶カプチーノ♪【1杯19円】www.brooks.co.jp≪送料無料≫お得な200袋入り!国産抹茶100%使用/ブルックスコーヒーの資格を取ろう!www.happy-semi.comコーヒーの資格が取れる通信講座を紹介。無料で資料請求ができます。≪特集≫最新人気カードローン!potaru.compotaru/総合ポータルサイト。「コーヒー」の最新情報が満載!インタレストマッチ - 広告の掲載について
PRブログパーツ
地域トピックス
3km引きずり死 2審も懲役15年
民間投資特区 宮城県が申請へ
旅行ケース女性遺体 男を逮捕NEW

7682チバQ:2012/01/31(火) 23:03:33
>>7657
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120130-OHT1T00295.htm
西田参院議員のYouTubeにエロ動画テロ!?
 「ヤジ将軍」として名をはせる、自民党の西田昌司参院議員(53)=京都選挙区=が、動画投稿サイト「ユーチューブ」で開設している個人サイトが30日未明、何者かに乗っ取られ、外国人女性のポルノ動画が投稿されて停止した。西田氏は「本当にけしからん」と憤慨。同氏の事務所は1日にも、警視庁に威力業務妨害容疑で被害届を提出するという。

 参院本会議終了後、国会内で取材に応じた西田氏によると、“異変”に気づいたのは午前8時過ぎだった。「いつものようにニュースをチェックするため、インターネットを見たんですよ。そうしたら…」。パソコンの画面には「ポルノ広告動画 アカウント乗っ取りか」と、自分のニュースが報じられていたという。

 慌てて自身のユーチューブのチャンネルを見ようとすると、すでにアカウントが停止され、見られなくなっていた。西田氏の事務所によると、午前4時頃にアップされたのは、水着姿などの外国人女性の30〜40秒の動画や、ロシア語で書かれた「ポルノ動画の無料サイト」の広告と見られるという。広告は全部で4本だった。

 西田氏は09年12月、ホームページ上に、ユーチューブを利用した「Show youビデオレター」というコーナーを開設。「国民に、広く主張を知ってもらおう」という方針の下、自民党本部の広報も関わってスタートしたものだったという。以来、行く先々で自分の携帯電話を設置しては、自分で自分の動画を撮るという手法で投稿。週1回以上のペースで、主張や活動をアップしてきた。

 今回の出来事は、IDとパスワードを何者かに悪用されたと見られる。参院は昨年、サーバーが不正アクセスを受け、全議員のIDとパスワードが流出した可能性があることが明らかになっているが、今回の件との関連は不明だ。

 一方で西田氏と言えば、議場に響き渡るヤジと同時に、閣僚への外国人献金問題など、民主党政権への激しい追及も注目されてきた。「何ものかが私を狙い撃ちした可能性? それはあると思う」と、神妙に明かした。

 「動画を投稿できず、国会議員として言論妨害を受けている。本当にけしからん話。徹底的に解明しなければならない」と、西田氏。事務所では、威力業務妨害容疑で一両日中にも警視庁に被害届を提出するという。

7683名無しさん:2012/02/01(水) 07:19:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000615-san-pol
皇室軽視の一川氏、皇室会議予備議員に選任 自民猛反発
産経新聞 1月31日(火)23時2分配信

 皇室の重要事項を審議する「皇室会議」の予備議員に前防衛相の一川保夫民主党参院幹事長が選ばれた。昨年11月にブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会を欠席して「パーティーの方が大事」と発言し、「皇室軽視」と批判されたのは一体誰だったか−。

 皇室会議は首相と衆参正副議長、最高裁長官らが正議員。一川氏は小川敏夫法相の後任として1月30日の参院本会議で選任され、参院正副議長の交代要員となった。

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は31日の党役員会で「天皇陛下のお招きを断った人に皇室に関わる大事な判断ができるのか」と批判。一方、一川氏は「心外だ。皇室行事で最も出席率が一番高かったのは私じゃないかと自負している」と開き直った。

7684名無しさん:2012/02/01(水) 23:42:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000577-san-pol
「真田幸村のような心境」自民幹事長、愛知県知事と会談
産経新聞 2月1日(水)20時24分配信

 「親子で戦うことになった真田幸村のような心境だ」。自民党の石原伸晃幹事長は1日、愛知県の大村秀章知事から父親の石原慎太郎東京都知事に新党結成を促すよう求められ、親子が敵味方に分かれ「関ケ原の合戦」に臨んだ戦国武将を引き合いに、苦しい胸の内を明かした。

 石原、大村両氏は国会内で会談。大村氏は「日本を変えるためには(東京、大阪、愛知の)三都で連合しないといけない。おやじさんによろしく言ってほしい」と求めた。石原氏は「自民党の中に手を突っ込まれるのは不愉快だ」と不快感を示しつつ、「親子で戦わなくてはいけないかもしれない。(その場合は)おやじをよろしく頼む」と述べた。

 石原氏が引用した真田幸村は関が原の合戦で父とともに西軍に、兄は東軍に加勢し敵対関係に。幸村からみれば親子対決ではなく、兄弟対決が正解だが、石原氏は親子対決を回避したい心境を強調したかったようだ。

7685名無しさん:2012/02/01(水) 23:43:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000578-san-pol
自民・林芳正氏の勉強会 講師に石破氏
産経新聞 2月1日(水)20時31分配信

 9月の党総裁選出馬に意欲を示している自民党の林芳正政調会長代理は1日、党本部で開いた自らの勉強会「水正会」で、講師に招いた石破茂前政調会長を「なんとか現状を打破しなければならない。石破氏はその先頭に立つ人だ」と持ち上げた。これに対し石破氏は「2人は似たような年齢で、共に手を取らなければならない」と応じ、「ポスト谷垣」候補2人がエールを交換した。

 石破氏は講演で、自民党が中心となった保守勢力の再編が必要との持論を展開。これまでの党総裁選にも触れ、「政党支持率が上がり選挙に勝てるということで選んできた。反省しなければならない」と指摘した。

 この日は石破氏が主宰する政策勉強会「さわらび会」も国会内で会合を開いた。衆参両院議員28人が参加し、北朝鮮問題について意見交換した。

7686チバQ:2012/02/05(日) 09:11:52
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202050064.html
郵政改革や連用制…きしむ自公の連携 公明党が衆院選挙制度や郵政、公務員制度の三つの改革課題で独自色を強め、「友党」である自民党との間に溝が生じている。大政党に有利な現行の選挙制度を改め、政策でも実績を積み上げたい公明党に対し、自民党は野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込むことが最優先。戦略の違いが関係をぎくしゃくさせている格好だ。

 次期衆院選で自民、公明両党は選挙協力することで合意しているが、公明党内には念願である小選挙区比例代表連用制が導入されれば「自民党の力を借りる必要もなくなる」と関係解消論に言及する幹部も出ている。政界流動化もにらんで選択肢を広げる狙いもあるとみられる。

 中小政党に比例代表議席を優先的に配分する連用制について、自民党は基本的に反対の立場を崩していない。前回の衆院選改革をめぐる各党協議でも、自民党の細田博之政治制度改革実行本部長は「意図的に議席配分を変えてしまう連用制には憲法違反の疑いがある」とくぎを刺した上で、問題点を列挙した文書も配った。

 これに対し、公明党は次回協議で真っ向から反論する構えで、自公両党の対立構図が鮮明になっている。

 郵政改革では、公明党が日本郵政グループを現在の5社体制から4社に見直す独自案をまとめ、民主、自民との3党協議を主導。しかし、改革反対派を抱える自民党は1月下旬、幹部会合で結論を急がない方針を決定した。公明党幹部は「民主党、公明党だけで進めてやろうか」と不快感もあらわにしている。

 民主党が国家公務員給与削減の臨時特例法案との同時成立を求める労働協約締結権付与の関連法案に関し、公明党は公務員給与削減分を東日本大震災復興に充てるべきだとの立場で審議入りを容認。しかし、自民党は「労使交渉を認めたら公務員の賃金が上がる」と応じる気配はない。




--------------------------------------------------------------------------------

7687名無しさん:2012/02/05(日) 11:46:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120205-00000027-jij-pol
衆院選後の大連立も=自民・林氏
時事通信 2月5日(日)10時28分配信

 自民党の林芳正政調会長代理は5日午前、フジテレビの番組に出演し、民主、自民両党による大連立の可能性について、「選挙をやって、どこも過半数を取れない状況になれば、積極的にそれをやって、国民が安心して過半数を与えようという組み合わせをつくるのはわれわれの義務だ」と述べ、次期衆院選の結果によっては、あり得るとの認識を示した。

7688チバQ:2012/02/05(日) 19:47:49
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020500089&amp;rel=y&amp;g=pol
「話し合い解散」論拡大=第三極に強まる危機感−自民
 自民党内で民主党との早期の「話し合い」解散を探る動きが広がり始めた。石原慎太郎東京都知事をトップとする新党構想や橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の国政進出が取り沙汰される中、こうした「第三極」勢力に対する危機感が強まっていることが背景にある。野田政権が安定感を欠いているのにもかかわらず、自民党の支持率が低迷していることへの焦りも影響しているようだ。
 民主党の樽床伸二、自民党の田野瀬良太郎両幹事長代行らが1月30日夜、都内で会談。席上、田野瀬氏は樽床氏に一つのアイデアを持ち掛けた。「次期衆院選後、第1党が首相、第2党が副総理を出して任期満了まで解散せず、社会保障制度などの懸案を一気に解決すべきだ」。
 田野瀬氏はその前提として、民主党が「話し合い解散」に応じることを要求した。同氏の念頭には、民主、自民両党が手を組み、「第三極」をけん制する狙いがあったとみられるが、民主党が簡単に応じるわけもない。樽床氏は「主導できる人がいない」と述べ、話は立ち消えになった。
 話し合い解散はもともと、衆院解散に向けた環境整備の一環として、森喜朗元首相らが提唱した。それへの支持が増えてきたのは、「新党の選挙準備が整う前に解散してしまうのが一番」(ベテラン)との思いからだ。 
 実際、「石原新党」サイドは既に複数の自民党議員に対し参加を打診。各報道機関の世論調査でも橋下氏への支持が高く、自民党内には「われわれが手をこまぬいていれば、一気に第三極に雪崩を打ちかねない」との警戒感がある。「解散後、どちらが勝とうと負けようと一緒にやるというやり方もある」。反民主党の急先鋒(せんぽう)である自民党の伊吹文明元幹事長は2日の派閥総会で、「第三極」への対抗策として、民主党との大連立の可能性にまで言及した。
 「第三極」の動きに振り回されている自民党だが、党内からは「野田政権を倒閣するのが優先なのに…」(幹部)との声も漏れる。(2012/02/05-17:19)

--------------------------------------------------------------------------------

7689チバQ:2012/02/06(月) 21:05:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012020600882
「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言−自民・石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた。映画「エイリアン」に出てくる地球外生命体を引き合いに出したことで、患者の親族ら関係者の感情を逆なでする発言として批判も出そうだ。
 石原氏は「社会の最下層で身寄りもない人の末期医療を担っている所に行くと、意識が全くない人に管を入れて生かしている。何十人も寝ている部屋を見たとき何を思ったか。エイリアンだ」などと述べた。 (2012/02/06-20:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7690チバQ:2012/02/06(月) 21:06:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012020600658
「父は利用されている」=自民・石原氏
 自民党の石原伸晃幹事長は6日、BS朝日の番組に出演し、実父の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想について「子どもから見ると、利用されているようにしか見えない」と述べ、異論を唱えた。
 石原幹事長は、次期衆院選に向けて都知事と橋下徹大阪市長の連携の可能性が取り沙汰されていることについて「橋下市長と都知事は考えが非常に似ていて行政手法も同じだが、国政に出て何をするのか。『大阪都』は国政マターではない」と指摘。都知事の国政進出に関しても「(都政の)仕事がまだ終わっていないから、出ないだろう」と語った。 (2012/02/06-17:00)

--------------------------------------------------------------------------------

7691林家ばら蔵:2012/02/08(水) 16:52:40
>>7689
石原幹事長に物申す!
患者やその家族に失礼だ。今すぐエイリアン発言を撤回せよ。

7692とはずがたり:2012/02/08(水) 22:36:16
>>7689
まったく珍太郎のボケじじいめ,また皆を不愉快にさせるような事いいやがってヽ(`Д´)ノ…と思ったら息子の方かい。

それにしても慎太郎は昔から何かと亡霊のように出ては消える石原新党構想に関していつになく前向きだが,息子は苛立ってるのかねぇ?

昔,石原新党待望論者の小沢信者を自称するコテハン君が居ましたが,亀井を結節点に小沢から石原迄含めた新党出来たら今の民主党政権の閉塞状況から見るとやらせてみても面白いかも(リベラルな俺に支持は出来ないとおもうけど)。

7693チバQ:2012/02/10(金) 21:16:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012021001049
安倍氏中心に保守結集を=自民・下村氏
 自民党の下村博文元官房副長官は、3月1日発行の月刊誌「財界にっぽん」のインタビューで、安倍晋三元首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想などに触れ、「自民党、民主党、新党含め保守本流の大きな流れをつくるべきだ」と、衆院解散・総選挙を契機に保守勢力を結集する政界再編の必要性を強調した。
 安倍氏側近の下村氏は、9月の自民党総裁選に関しても「前倒して3、4月ごろに行うべきだ。もう一度安倍氏を立てて真の保守政党をつくりたい」と表明。谷垣禎一総裁については「乱世の日本を立て直すためにリーダーシップを発揮するタイプではない」と断じた。(2012/02/10-21:09)

--------------------------------------------------------------------------------

7694チバQ:2012/02/12(日) 21:09:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/stt11110216500005-n1.htm
「小泉ジュニア改革」始動!?…第一歩は役員会昼食メニュー
2011.11.2 16:49 [自民党]

大抜擢で自民党青年局長に就任、初会合であいさつする小泉進次郎衆院議員=2日正午、東京・永田町の自民党本部(小島優撮影)
 知名度の高さと国民的人気から、当選1回で自民党青年局長に起用された小泉進次郎衆院議員が2日の党青年局役員会で、「さっそく今までの慣例を変えさせていただいた」と、旧弊打破の自民党改革に乗り出したことを明らかにした。

 とはいっても、改革の中身は役員会で出される昼食メニューの変更。自民党の会合では定番のカレーを、この日は小泉氏が「大好き」という豚のショウガ焼き定食に切り替えた。

 小泉氏はあいさつで、「『若い人の意見を聞かない』『考えが古い』『頭が固い』。これが自民党の弱いイメージで変わっていない」と党の体質をチクリ。「これを変えるため、冷めずにバテずに燃え尽きずにがんばりたい」と述べ、若者の意見を取り入れた施策や情報発信の強化に取り組む考えを示した。

 “千里の道も一歩から”。昼食メニューのショウガ焼きへの変更は、「小泉改革」で知られた父、純一郎元首相譲りの改革精神を発揮する第一歩といったところか。

7695チバQ:2012/02/16(木) 20:41:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120216-OYT1T00903.htm
「落選区歩け」「暗い」…谷垣氏にベテラン苦言
 自民党の伊吹文明元幹事長は16日の伊吹派総会で、谷垣総裁の党運営について「落選している人の選挙区を歩くべきだ。党本部にいて解散しろとか政権奪還とか言っていてもできない」と、苦言を呈した。


 森元首相も同日の党の会合で、党の新しいポスターについて、「なんであんなに(谷垣氏の)顔が暗いのか。自分の選挙区では引き受けない」と語った。

 谷垣氏の党運営に対しては、15日にも中堅・若手議員が不満を訴えたばかり。自民党の支持率低迷もあり、ベテラン議員からも注文がついた格好だ。谷垣氏は同日の記者会見で「風向きの苦しい時には、常に総裁の責任になる」と述べるにとどめた。

(2012年2月16日20時25分 読売新聞)

7696名無しさん:2012/02/26(日) 13:32:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000562-yom-pol
「表情暗い」谷垣総裁ポスター、なぜか注文続々
読売新聞 2月25日(土)19時42分配信

拡大写真
自民党の新しいポスター

 次期衆院選向けに作製された自民党の谷垣総裁のポスターが評判となり、同党が増刷を検討している。

 陰影効果を狙って谷垣氏の表情を逆光で撮影したところ、森元首相が「表情が暗い」などと批判したことが報道され、かえって注目を集めたようだ。

 ポスターは青空をバックに谷垣氏が右手を振り上げた構図で、1月22日の党大会で披露された。顔半分が暗く写ったことから、森氏が今月16日の党会合で「自分の選挙区では引き受けない」と発言したのを始め、党内で不評だった。

 ところが、党本部には不評が報道された直後から問い合わせが相次ぎ、個人注文が100件に上った。都道府県連には追加要望も寄せられ、用意した3万枚は底をつきそうという。増刷すれば野党転落後では初となり、党幹部は「ケガの功名」と驚いている。

7697チバQ:2012/02/28(火) 21:55:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/stt12022821260013-n1.htm
尾辻参院副議長が辞意 古賀遺族会会長の後任内定で
2012.2.28 21:22 (1/2ページ)
 尾辻秀久参院副議長は28日、6月21日の今国会会期末後に副議長を辞任する意向を参院幹部らに伝えた。自民党の古賀誠元幹事長が平成14年2月から務めてきた日本遺族会会長を退任し、副会長の尾辻氏が後任に内定したため。尾辻氏の会長就任までの間は、遺族会会長代行として、元自民党参院議員の森田次夫副会長が会の運営にあたる。

 尾辻氏は28日、平田健二参院議長や自民党の中曽根弘文参院議員会長と国会内で会談。「古賀さんが(遺族会会長を)辞めることになり、私が引き受けることになった。公正中立であるべき副議長という立場上、ご相談したい」と述べ、副議長辞任に理解を求めた。

 中曽根氏は「副議長と遺族会会長を兼務すればいい」と慰留している。

 尾辻氏が副議長を辞任した場合、参院自民党は後任の人選を行うことになる。すでに鈴木政二元参院議院運営委員長らの名前があがっているが、調整が難航する可能性が高い。

 参院自民党は昨年8月、古賀派などが幹事長交代を中曽根氏に要求。幹事長に古賀派の溝手顕正氏を起用して衝突を収めた経緯があり、人事をめぐり対立が再燃するとの声も出ている。

 一方、古賀氏は、昨年の東日本大震災発生時に遺族会が運営する九段会館(東京都千代田区)でホール天井の崩落事故が発生し、女性2人が死亡した事故の責任を取りたいと遺族会に申し入れ、了承された。

 遺族会は自民党の有力支持組織。古賀氏は会長在任中、小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝をめぐり、A級戦犯の自発的な分祀(ぶんし)を神社側に求めてきた。

7698チバQ:2012/02/28(火) 22:30:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/375
参院自民党では中曽根弘文元外相、尾辻秀久参院議員会長、山東昭子副議長らの名前が挙がる。一方、幅広い合意形成のため、自公政権時代の協力をもとに公明党重鎮の草川昭三氏を推す声もある。

7699チバQ:2012/02/28(火) 23:36:20
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201202280569.html
2012年2月28日21時43分
「後進国なら菅氏死刑」「谷垣さん歯がゆい」溝手氏放言
 自民党の溝手顕正参院幹事長は28日の記者会見で、原発事故対応にあたった菅直人前首相を「後進国なら死刑」と切り捨てる一方、自民党幹部も「歯がゆい」などと激しく批判した。

 溝手氏は民間の「福島原発事故独立検証委員会」が菅氏を批判する報告書をまとめたことに触れ、「後進国だったら裁判にかけ、死刑という話になりかねない大変な話」と指摘。29日に野田佳彦首相との党首討論に臨む谷垣禎一総裁については「(首相と)ディベート技術の差はかなりある。谷垣さんは純情。歯がゆいが、そういう男」。テレビ番組で「話し合い解散」に言及した安倍晋三元首相も「過去の人。一生懸命リハビリ中で、主導権を取ろうと発言するのだろう」と酷評した。(今野忍)

7700チバQ:2012/02/28(火) 23:37:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022719560011-n1.htm
石原新党は「できない」「3人の主義全然違う」 自民・石原幹事長
2012.2.27 19:55 [超党派]
 自民党の石原伸晃幹事長は27日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の番組で、石原慎太郎都知事や国民新党の亀井静香代表、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らが結成を目指す新党について「できないと思う」と述べた。

 理由について「同じ保守政治家の右派と3人は言われているが、亀井氏は死刑反対、平沼氏は天皇家中心の古い形の保守主義だ。知事は自由主義的な保守主義者と、全然違う。それが一つの政党になって何をやるのか。党綱領はできない」と指摘した。

7701チバQ:2012/02/29(水) 21:22:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120229-OYT1T00136.htm
自民「保守回帰」で迷走…公明との距離拡大も

 自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)が28日に予定していた第2次憲法改正草案の原案決定を見送ったのは、保守色の強い内容に異論が出たためで、結党以来の党是とする「改憲」を巡っても今の自民党が一枚岩でないことを浮き彫りにした。

 原案については、公明党幹部もさっそく注文を付けており、自民党執行部は今後、党内外に丁寧な説明を行い理解を求める方針だ。

 28日の推進本部役員会の冒頭、保利氏は4月にまとめる成案について、「自民党らしさをどうやって出すか、ということは一つの大きな柱だ」と強調した。保利氏の言葉通り、この日示された原案には、同党の年来の主張が並んだ。前文には「我が国は天皇を戴く国家」という表現が盛り込まれたほか、第1条に「天皇は日本国の元首」と明記した。

 こうした表現は、2005年に同党がまとめた新憲法草案作成時にも党内で強い要望があったが、「日本は国民主権の国ではないか、との反発が起きる可能性がある」などの指摘があり、見送った経緯がある。今回の原案は、「党内保守派」の代表格とされる安倍元首相に近い礒崎陽輔参院議員らが執筆を担っており、「保守回帰」を強めることにつながったとみられる。

 保守色の強い原案の背景には、早期の衆院解散・総選挙を求めながら、政党支持率が低迷する自民党の現状への危機感がある。

 自民党幹部は原案作成の狙いについて、「支持基盤を固め、民主党との差別化を図ること」と語った。

 ただ、2005年の衆院憲法調査会の報告書では「天皇が元首であると明記する必要はないとの意見が多数だった」と盛り込まれた。安倍氏と距離を置く福田元首相も、こうした経緯なども踏まえて原案に異論を唱えたとみられる。

 「自民らしさ」にこだわるほど、衆院選での連携が不可欠な公明党との距離は広がる可能性も出ている。集団的自衛権の行使を認めた自民党の原案について、公明党の山口代表は28日の記者会見で、「集団的自衛権についての政府の考え方は確立しており、変更すべきではない」として不快感を表明した。この後記者会見した自民党の保利氏は「原案では集団的自衛権とは一言も触れていない」と釈明に追われた。

(2012年2月29日09時05分 読売新聞)

7703チバQ:2012/03/02(金) 00:06:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030101027
極秘会談、批判浴びる谷垣氏=総裁選前倒し論も−自民
 自民党の谷垣禎一総裁が野田佳彦首相との極秘会談に臨んだ背景には、消費税率引き上げに対する首相の決意を見極めるとともに、早期の衆院解散・総選挙の可能性を探る狙いがあったとみられる。しかし、消費増税関連法案の提出前の与野党協議を「密室談合」と批判してきただけに、党内では谷垣氏への反発が出ており、求心力が一段と弱まりかねない情勢だ。
 「会っていない」。谷垣氏は1日の記者会見で重ねて極秘会談を否定。記者が食い下がると「私にもプライバシーがある。全部しゃべるつもりは毛頭ない」と声を荒らげた。
 首相と谷垣氏は、消費増税推進という点では一致。このため、谷垣氏は衆院解散・総選挙後であれば増税に協力する姿勢を示してきた。しかし、早期の解散に追い込む見通しは立たず、谷垣氏には手詰まり感もあったようだ。
 極秘会談で谷垣氏は、増税法案に野党が協力するのと引き換えの「話し合い解散」に対する首相の思いや、消費増税反対を明言する小沢一郎元代表を排除してでも増税を進める決意が首相にあるのかなどを探ったとみられる。
 早期解散となれば、国政進出を目指す「大阪維新の会」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想の機先を制する形にもなり得る。話し合い解散については、森喜朗元首相らがかねて主張。党内には支持が広がり始めており、谷垣氏も否定はしていなかった。
 ただ、会談が表面化したことで、谷垣氏の立場は危うくなった。密室談合だとして与野党協議を拒んできた自らの発言と矛盾するからだ。
 1日の自民党代議士会では、中堅の河井克行氏が、谷垣氏に「ガチンコの党首討論の直前に総大将同士が裏で会って、どういう話があったのか」とかみついた。中堅・若手約20人による2月29日の会合では「早く総裁を代えるしかない」と、秋の総裁選の前倒し論が相次ぎ、派閥領袖(りょうしゅう)の一人も「谷垣降ろしにつながるかもしれない」と指摘している。(2012/03/01-21:13)

--------------------------------------------------------------------------------

7704チバQ:2012/03/02(金) 22:14:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030200954
公明、民自接近を警戒=衆院選戦略練り直しも−極秘会談
 野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の谷垣禎一総裁が極秘会談したことに、公明党が警戒を強めている。「話し合い」による衆院解散や、次期衆院選後の「大連立」をにらんだ動きが公明党抜きで進めば、参院でキャスチングボートを握る同党の存在感が低下するのは確実なためだ。国会対応や選挙戦略の練り直しにもつながりかねず、執行部は神経をとがらせている。
 「事前も事後も谷垣氏から連絡を受けていない」。公明党幹部は2日、首相と谷垣氏による先月25日の会談についてこう語り、自民党への不信感をあらわにした。
 公明党は政権交代後も、国会での自民党との共闘関係を維持。次期衆院選でも同党との選挙協力を進める方針だ。一方、民主党の主要政策見直しでは民自公3党協議の枠組みを形成し、鋭く対立する民自両党の「橋渡し」役を担っている。与野党勢力が逆転した参院で第3党の立場を生かし、影響力を及ぼし続けるのが公明党の基本戦略だ。
 民自接近は、こうした立場を脅かしかねない。政治の停滞状況を一気に打開するため、首相がこれまで協力を期待してきた公明党に見切りを付けて谷垣氏との直接交渉に臨んだとすれば、公明党は「蚊帳の外」ということになる。
 「解散するから話し合いに応じる、ということは原則としてない」。同党の井上義久幹事長は2日の記者会見で、極秘会談でテーマになったとみられる話し合い解散をけん制した。
 野党が消費増税関連法案の成立に協力する代わりに、首相が解散を約束する話し合い解散に、公明党は否定的だ。「増税反対のみんなの党などに批判され、選挙が不利になる」(中堅)とみているからだ。赤字国債発行を認める特例公債法案との取引であれば、増税批判を受けずに解散に持ち込めると判断。公明党幹部は「『公債法案を通してくれれば解散する』と首相が言うなら、うちは受け入れられる」と強調する。
 ただ、「野田・谷垣会談」では同党の意向は反映されなかった可能性もある。「話し合い解散で民主党も自民党も党内をまとめられるのか」。トップ会談の詳細を把握できないもどかしさもあり、公明党内には疑心暗鬼が広がっている。(2012/03/02-19:35)

--------------------------------------------------------------------------------

7705チバQ:2012/03/03(土) 22:52:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000097-san-pol
ポスト谷垣 動向
産経新聞 2月28日(火)7時55分配信

 ■石破氏、勉強会で足場固め/安倍氏、話し合い解散強調/林氏、くら替え決断の時

 自民党の谷垣禎一総裁への風当たりが強まる中、9月の総裁選を見据えた「ポスト谷垣」候補の動きが活発化している。

 党内では、消費税増税関連法案の成立と引き換えに、野田佳彦政権に解散を約束させる「話し合い解散」論が拡大しているが、そこには解散前に総裁選を前倒しして実施させようとの思惑が作用している。

 「民主党とのダメ比べの結果、自民党が政権に戻っても長くはない」

 27日の都内での講演で、谷垣執行部を厳しく批判したのは石破茂前政調会長。石破氏は昨年末、派閥横断型の政策勉強会を発足し、総裁選出馬への足場固めを急いでいる。

 再登板待望論の根強い安倍晋三元首相は25日、話し合い解散論をぶち上げた。読売テレビの番組で、消費税増税関連法案について「民主党は(増税を)やらないと言ってきたのだから、法案を通した後の衆院解散を約束すべきだ」と述べ、「5月に選挙が行われる」との見方を示した。

 話し合い解散の場合、このままでは谷垣氏を「選挙の顔」として戦うことになるが、「谷垣氏では戦えない」との声が党内からは漏れており、総裁選前倒し論が強まるのは確実。

 安倍氏の発言は総裁選への意欲と受け止められ、「捨て身で本当にこの国を変える覚悟を示していただければ、安倍待望論に乗る」(山本一太前参院政審会長)と呼応する動きも出始めた。

 一方、総裁選出馬に意欲を示す林芳正政調会長代理(参院山口選挙区)は“決断”を迫られている。参院から衆院のくら替え出馬が取り沙汰されているのだ。自民党山口県連は8月の知事選で、次期衆院選の山口2区から出馬を予定していた候補者の擁立を決定。このため、林氏の同区から出馬の芽が出てきた。ただ、林氏は「まだ全然(決めていない)」と情勢を見定めているが、「決断しないなら総裁の目は消える」との声もある。

 父親の石原慎太郎東京都知事に「辞めちまえ、幹事長なんて」と異例の“助言”を受けた石原伸晃幹事長も総裁選に意欲をにじませ、町村信孝元官房長官もチャンスをうかがう。

7706チバQ:2012/03/04(日) 20:43:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012030400092
改憲案集約は難航必至=強い保守色に異論−自民
 自民党憲法改正推進本部は今週中にも全体会合を開き、起草委員会が作成した改憲原案について全議員による議論に着手する。サンフランシスコ講和条約発効から60年となる4月28日までに成案をまとめ、次期衆院選公約の柱としたい考えだ。ただ、天皇を「元首」とするなど保守色が強い原案には異論があり、調整は難航しそうだ。
 推進本部は当初、2月28日の役員会で原案を了承する予定だったが、了承は今月2日にずれ込んだ。天皇を「元首」とした1条について、福田康夫元首相が「わざわざ元首と書く必要があるのか」と指摘するなど異論が出たためだ。
 2日の役員会では安倍晋三元首相が「元首と規定するのはいいことだ」と強く主張。福田氏が欠席していたこともあってひとまず役員会としては了承し、決着は全体会議の場に委ねる形にした。
 原案は「元首」の他にも保守色が強い条項が多い。3条では国旗・国歌について「国民は尊重しなければならない」と規定。9条は「自衛軍の保持」を明記し、集団的自衛権行使を念頭に「自衛権の発動」を書き込んだ。テロや大災害の際に私権を制限できる緊急事態条項も盛り込んでいる。
 原案で保守色を前面に打ち出した背景には、民主党との違いをアピールし、衆院選で保守層の支持を取り戻す狙いがある。しかし、党内では「自民党は保守であって右翼ではない」と内容を疑問視する声が上がっている。
 4月28日までの成案取りまとめに向け、推進本部は週1〜2回のペースで全体会合を開く予定。閣僚経験者の一人は「主張すべきことは大いに主張する」と息巻いており、想定する日程通りに意見集約できるかは不透明だ。(2012/03/04-14:50)

--------------------------------------------------------------------------------

7707名無しさん:2012/03/13(火) 12:41:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00001215-yom-pol
町村氏、総裁選出馬の意向…派内に安倍氏擁立も
読売新聞 3月13日(火)8時5分配信

 9月の自民党総裁選に向け、町村派会長の町村信孝元官房長官が派内の議員に立候補の意思を伝えていたことが12日、分かった。

 町村氏は2月下旬、自らに近い議員数人に、「次(の総裁選)は出たい」と伝えた。2009年の総裁選では、直前の衆院選で小選挙区で敗れ、比例復活したこともあって出馬を見送ったが、10年10月の北海道5区補欠選挙で当選を果たし、周囲からは「環境は整った」との声が出ている。

 党内では9月を前に、「ポスト谷垣」の動きが表面化している。最大派閥(43人)を率いる町村氏が出馬すれば、総裁選の有力候補に浮上するとみられるが、派内の雰囲気は歓迎一色ではない。同じ派の安倍元首相を推す声が保守派を中心に出ているためだ。安倍氏自身も周囲に「総裁選への対応は決めていない」と語るなど、含みを持たせている。 最終更新:3月13日(火)8時5分

7708チバQ:2012/03/14(水) 21:54:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000106-mai-pol
<ポスト谷垣>動き活発化 9月の総裁選にらみ
毎日新聞 3月14日(水)21時26分配信

 9月の自民党総裁選をにらみ、谷垣禎一総裁(67)の後継を狙う動きが早くも活発化してきた。野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込み、政権奪還の悲願を果たしたうえで総裁選に臨むのが谷垣氏の再選戦略だが、解散時期が見通せない一方で自民党の支持率は低迷。谷垣氏の求心力低下が「ポスト谷垣」候補の動きに火を付けつつある。ただ、野党が多数を占める参院の12年度予算案審議で野田政権への攻勢を強めている時期だけに「有権者から自民党が一枚岩になっていないとみられる」(若手衆院議員)と懸念する声も出ている。

 総裁選出馬に前向きとされる石破茂前政調会長(55)=衆院鳥取1区=は14日、派閥横断の政策勉強会「さわらび会」の会合を国会内で開催。すでに出馬への意欲を示している林芳正政調会長代理(51)=参院山口選挙区=を講師として招き、「これからの自民党を担ってもらう方だ。10年先、20年先の日本をどうつくるか、いろんな質疑をしたい」と呼びかけた。林氏も石破氏を「信念を共有できる兄貴分」と持ち上げ、総裁選へ向け連携する可能性を示唆した。

 林氏も同日、自身の政策勉強会「水正会」を党本部で開催。首相を目指すに当たって参院議員であることがネックとされるため、同じ山口県内で衆院へのくら替え立候補も模索。「石破氏の次」を狙うとの見方もある。

 石原伸晃幹事長(54)=衆院東京8区=も15日に支持議員を集めた「十人会」を開く予定。昨年12月の訪米中に総裁選への意欲を示したが、谷垣執行部の一員であるため水面下で準備を進める。父親の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想に絡んで「親子げんかしている場合か」(中堅議員)とやゆされたが、最近は発言を封印している。

 こうした中堅・若手の動きに、ベテラン議員は気が気ではない。谷垣氏と同世代の最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官(67)=衆院北海道5区=は2月10日、東京都内で会食した同派幹部から「年齢的にも次の総裁選は最後のチャンスでしょう」と水を向けられ、「その話を含めて会食にお誘いした」と意欲を認めた。今月に入ってからも同派内で少人数での会合を重ねている。

 同じ町村派の安倍晋三元首相(57)=衆院山口4区=も、党内保守派などから再登板を期待する声が聞かれるようになった。山本一太参院議員は2月27日の会見で「命がけで国を変えるために取り組むと示せば応援する」と表明。安倍氏自身は今月14日の千葉市での講演で「(07年に健康問題で首相を辞任したが新薬が効いて)40年間で最も健康だ。議席を失った若い有為な人材が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責務だ」と意欲をにじませた。【佐藤丈一、念佛明奈】

7709チバQ:2012/03/14(水) 22:19:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000055-mai-pol
<郵政改革>自民、全株売却の結論先送り 公明と協議へ
毎日新聞 3月14日(水)13時10分配信

 自民党の「郵政事業に関するプロジェクトチーム」(座長・林芳正政調会長代理)は14日午前の全体会合で、公明党の郵政民営化法改正案への対応を議論した。ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の株式について、完全売却派と一部政府保有派とが激しく対立したため、この部分の結論を先送りしたまま、公明党との改正案協議に臨むことになった。

 公明党は2月下旬、金融2社の株式を「早期にできる限り多く処分(売却)する」と、一部政府保有の余地を残す案をまとめ、共同提出に向け、今週中の回答を求めていた。

 14日の全体会合で林氏は「全株売却は譲れない一線」としながらも「株式売却にかかわる(経営側の)裁量権などが法的に規定できないか検討の余地がある」との両論併記案を提示。これに対し、民営化推進派の議員は「完全売却の部分だけでいい」と反発。一方、民営化路線に慎重な議員からは「公明党が現実的な案を出した。全株売却にこだわるべきではない」との意見が相次いだ。

 そのためPTは株式売却の項目を「保留」にした「対応方針」を了承。林氏は「結論を出すのは難しい。(公明党との協議で)できあがった条文をみて判断したい」と述べた。だが、株の扱いを巡る対立を残したままでの協議は難航必至。改正案ができたとしても、内容によっては自民党内が再び混乱する可能性がある。【念佛明奈】

7710群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/15(木) 19:46:25
古賀と谷垣は冷え切ってはいなかったんですね

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031500837
極秘会談「堂々と説明を」=古賀氏呼び掛け、谷垣氏否定

 自民党の古賀誠元幹事長は15日の古賀派の会合で、野田佳彦首相と谷垣禎一総裁の極秘会談について「話し合うのは当たり前だ。何が悪いかと開き直って、自信を持って堂々と説明していい」と述べた。また、「(谷垣氏には)しっかりした仕事をしてもらい、続けてもらう道も考えなければいけない」と、秋の総裁選で谷垣氏再選を支持する可能性にも言及した。
 一方、谷垣氏はこの後の記者会見で「ないというのが事実関係だ」と会談を重ねて否定。ただ、「第1党と第2党の党首が話すのは別に不自然ではない。臨機応変だ」とも語り、今後の会談には含みを残した。 (2012/03/15-18:42)

7711チバQ:2012/03/15(木) 22:16:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000106-mai-pol
<ポスト谷垣>動き活発化 9月の総裁選にらみ
毎日新聞 3月14日(水)21時26分配信

 9月の自民党総裁選をにらみ、谷垣禎一総裁(67)の後継を狙う動きが早くも活発化してきた。野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込み、政権奪還の悲願を果たしたうえで総裁選に臨むのが谷垣氏の再選戦略だが、解散時期が見通せない一方で自民党の支持率は低迷。谷垣氏の求心力低下が「ポスト谷垣」候補の動きに火を付けつつある。ただ、野党が多数を占める参院の12年度予算案審議で野田政権への攻勢を強めている時期だけに「有権者から自民党が一枚岩になっていないとみられる」(若手衆院議員)と懸念する声も出ている。

 総裁選出馬に前向きとされる石破茂前政調会長(55)=衆院鳥取1区=は14日、派閥横断の政策勉強会「さわらび会」の会合を国会内で開催。すでに出馬への意欲を示している林芳正政調会長代理(51)=参院山口選挙区=を講師として招き、「これからの自民党を担ってもらう方だ。10年先、20年先の日本をどうつくるか、いろんな質疑をしたい」と呼びかけた。林氏も石破氏を「信念を共有できる兄貴分」と持ち上げ、総裁選へ向け連携する可能性を示唆した。

 林氏も同日、自身の政策勉強会「水正会」を党本部で開催。首相を目指すに当たって参院議員であることがネックとされるため、同じ山口県内で衆院へのくら替え立候補も模索。「石破氏の次」を狙うとの見方もある。

 石原伸晃幹事長(54)=衆院東京8区=も15日に支持議員を集めた「十人会」を開く予定。昨年12月の訪米中に総裁選への意欲を示したが、谷垣執行部の一員であるため水面下で準備を進める。父親の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想に絡んで「親子げんかしている場合か」(中堅議員)とやゆされたが、最近は発言を封印している。

 こうした中堅・若手の動きに、ベテラン議員は気が気ではない。谷垣氏と同世代の最大派閥・町村派会長の町村信孝元官房長官(67)=衆院北海道5区=は2月10日、東京都内で会食した同派幹部から「年齢的にも次の総裁選は最後のチャンスでしょう」と水を向けられ、「その話を含めて会食にお誘いした」と意欲を認めた。同派内で少人数の会合を重ねている。

 同じ町村派の安倍晋三元首相(57)=衆院山口4区=も、党内保守派などから再登板を期待する声が聞かれるようになった。山本一太参院議員は2月27日の会見で「命がけで国を変えるために取り組むと示せば応援する」と表明。安倍氏自身は今月14日の千葉市での講演で「(07年に健康問題で首相を辞任したが新薬が効いて)40年間で最も健康だ。議席を失った若い有為な人材が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責務だ」と意欲をにじませた。【佐藤丈一、念佛明奈】

7712群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/16(金) 20:54:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120316/stt12031620060004-n1.htm
自民・林氏、衆院山口2区へのくら替え断念
2012.3.16 20:03

 次期衆院選で参院からのくら替えが注目されている自民党の林芳正政調会長代理(山口県選出)が、有力視されていた衆院山口2区から出馬しない考えを同党の県選出国会議員に伝えていたことが16日、分かった。林氏は「高祖父から地元の下関を離れるわけにはいかない」と理由を説明しているという。

 林氏は9月の党総裁選に出馬の意欲を見せているが、参院議員が総裁になった例はない。このため、公認候補予定者となる選挙区支部長が知事選出馬で空席となった山口2区からの出馬が取り沙汰されていた。

7713チバQ:2012/03/16(金) 22:50:12
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201203150628.html
2012年3月15日23時12分
谷垣総裁の後継狙う動き活発化 派閥衰退で本命不在 「ポスト谷垣」候補と主な支持母体


 自民党で谷垣禎一総裁の後継を狙う動きが活発になってきた。早期の衆院解散に追い込みたい自民党だが、9月の総裁選後に解散が先送りされることも想定し、「ポスト谷垣」の布石を打つ狙いがある。ただ、かつて総裁選を仕切った派閥は衰え、本命は不在だ。

 「議席を失った人が再び政治の場で汗を流せるようにするのが私の責任」。安倍晋三元首相(57)は14日、千葉市での会合で総裁選に意欲をにじませた。安倍氏が属する町村派では水面下で総裁選をにらんだ調整が始まっていた。

 「安倍君ときちんと話せ。自分が出たいなら協力を求めればいい」。森喜朗元首相は1月、町村信孝元官房長官(67)にこう助言した。町村氏は安倍氏と会談し「次の総裁選に出たい」と伝えたが、安倍氏は明確な返答を避けた。

7714チバQ:2012/03/16(金) 23:32:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120315-OYT1T01058.htm
総裁選へ決起集会?石原幹事長が「十人会」会合
 自民党の石原幹事長は15日夜、自らに近い衆院議員約10人と都内の料理店で会合を開いた。

 会合は「十人会」の名称で、石原氏と同じ山崎派に所属する田野瀬良太郎幹事長代行らのほか、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長も参加、昨年夏ごろから会合を重ねてきた。

 石原氏は9月に予定されている党総裁選出馬に意欲を表明していることから、この日の会合について党内からは「事実上の決起集会では」との見方も出ている。

(2012年3月16日08時26分 読売新聞)

7715とはずがたり:2012/03/17(土) 22:13:05
>>7712
山口4区で安倍ちゃんとガチをやって欲しいなぁ(・∀・)

7716群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/18(日) 01:44:18
>>7710
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031500837
「谷垣総裁、今のままなら9月まで」 自民・古賀氏発言
 自民党古賀派会長の古賀誠元幹事長は16日、谷垣禎一総裁について「総裁任期は9月までだ。今のままで行くなら9月で終わらなきゃいけない」と述べ、次の総裁選で再選を支持しない可能性に言及した。野田政権との協調路線にかじを切らない谷垣氏への強い不満があるとみられる。福岡県八女市での会合で語った。

 古賀氏はかねて、谷垣氏が野田佳彦首相と話し合って消費増税法案を成立させたうえで、解散・総選挙への道筋をつけるべきだと主張している。

 この日の会合で、消費増税について「私は必要だと思っている」と明言。そのうえで「日本は危機的な状況だから、与野党の枠を超えてしっかり議論し、国民に共通の責任を持つという両方のトップリーダーの決意が必要だ」と強調した。

7717とはずがたり:2012/03/18(日) 09:40:37
>>7716
俺もこの記事朝日新聞で読んで書き込もうと思いました。

7718群衆 ◆LKHCancV0c:2012/03/18(日) 10:38:07
>>7717
谷垣再選問題はわかりにくいですね…。
派閥の領袖は、前回選挙で落選して苦労している元議員のために早期の解散を求めていると
テレビ報道で耳にしたことがありますが、古賀や森は協調路線で行けと言う…。

7719名無しさん:2012/03/18(日) 22:46:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012031800092
総裁選へ動く町村氏=派内で安倍氏と競合も−自民
 自民党の町村信孝元官房長官が、今秋の党総裁選への出馬の意向を固め、町村派内の支持取り付けに動き始めた。町村氏とすれば、党内最大派閥の会長として派内の結束を固めた上で、他派にも支持を広げたいところ。ただ、町村派内では安倍晋三元首相も出馬の機会をうかがっているとされ、同一派閥で2人の候補が競合する可能性も取り沙汰されている。
 「次の総裁選に出たいので協力してほしい」。2月末、町村氏は同派のある参院幹部を訪ね、こう告げると頭を下げた。3月に入ってからも、派内の衆参議員を個別に回るなど支援要請を続けている。
 町村氏は衆院当選10回で67歳。出馬を決意したのは、年齢的に今回が最後のチャンスとみているからだ。総裁選への意欲を示している石破茂前政調会長の55歳、石原伸晃幹事長の54歳とは大きな開きがあり、党内にはベテランの町村氏が自民党の「顔」となることを「古い自民党の復活」とみて、敬遠する向きもある。 
 町村氏出馬のカギを握るのは、同派退会後も影響力を保つ森喜朗元首相だ。森氏の支えと協力がなければ、出馬は難しいとみられている。森氏は周辺に「町村にやらせたいが、きちんと安倍と話をつけられるか心配だ」と語るものの、自らは静観する構えを示している。
 一方、安倍氏側近の下村博文元官房副長官は3月上旬、派内議員との会合で「安倍氏を次の総裁選に出したい」と協力を求めた。安倍氏本人は出馬の意思を明確にしていないが、派内では分裂選挙を懸念し、「ちゃんと調整してくれなければ困る」との声が出ている。(2012/03/18-16:42)

--------------------------------------------------------------------------------

7720チバQ:2012/03/21(水) 23:49:36
極秘会談がきっかけ…ポスト谷垣、動き活発化
読売新聞 3月21日(水)10時1分配信


拡大写真
読売新聞

 自民党内で、9月の党総裁選をにらんだ有力議員の動きが活発化してきた。

 谷垣総裁は野田政権を早期の衆院解散に追い込んで、再選を果たすことを基本戦略に据えているとみられるが、谷垣氏の力量を危ぶむ声は広がっている。谷垣氏が2月に野田首相と極秘会談を行ったことも、中堅・若手議員に「政権との対決姿勢に反する」と受け取られ、「ポスト谷垣」の動きを強めている。

 ◇石原氏も準備?◇

 「10人と言わず、20人、30人と集めよう」

 15日夜、石原幹事長が自らに近い議員10人と開いた懇親会「十人会」では、会員拡大を目指す声が上がった。会合には、塩谷総務会長(町村派)や岸田文雄国会対策委員長(古賀派)ら現執行部の幹部も出席。党内では「石原氏が総裁選の準備に乗り出した」との観測が広がった。

 石原氏は昨年12月、「谷垣総裁が総裁選に出ないようなことがあれば、私も考える」と述べ、条件付きで出馬に意欲を示した。谷垣氏に不満を持つ領袖クラスの一部にも擁立論がある。

 最大派閥の町村派を率いる町村信孝元官房長官は2月下旬、総裁選出馬の意向を周辺に伝えた。派内で小会合を繰り返し、早くも支持固めに乗り出している。

 ただ、同派内では、健康問題で2007年9月に首相を辞任した安倍元首相を推す動きも活発だ。安倍氏は判断を明らかにしていないが、今月14日の講演では「この40年間で最も健康。まだやるべきことがたくさんある」と述べ、復権への意欲を隠さない。

 ◇連携の兆し◇ 

 執行部と距離を置く石破茂前政調会長は派閥横断の勉強会を主宰し、こまめに会合を開いている。14日には、政策通の林芳正政調会長代理(参院議員)を講師に招いた。石破氏が「これからの自民党を担う方」と持ち上げると、林氏も「信念を共有できる兄貴分」と応じ、連携をにおわせた。

 林氏は参院山口選挙区選出だが、近く衆院山口3区の萩市に後援会を発足させる。「首相を目指すために衆院へのくら替えを狙っている」との見方も出ている。

 ◇露出度アップ◇

 「ポスト谷垣」に取りざたされる5人は、消費増税を容認し、重要政策のスタンスに大きな違いはない。谷垣氏の党運営についても表立って批判はしていない。しかし、中堅・若手や前衆院議員から、総裁選を9月より前倒しすべきだとの声が上がっていることは意識しているようだ。

 ある中堅議員は「極秘会談は、民主党と対決している議員、党員、支持者への裏切りだ」と、谷垣氏への不信感をあらわにする。党則は総裁選前倒しの要件に、国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求を定めている。石原氏を囲む「十人会」の1人は、総裁選が早まる可能性もあるとみて、同会を石原氏擁立の足がかりとしたい考えだ。

 「ポスト谷垣」の5人は、テレビ番組に出演するなど露出にも努めている。谷垣氏が「発信力不足」と、党内の不評を買ってきたことを踏まえ、それぞれに発信力を競っている状況だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000192-yom-pol

7721名無しさん:2012/03/22(木) 21:10:40
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120319/plt1203191119001-n1.htm
自民・林芳正議員に非難ゴウゴウ!“3・11”にパーティー2012.03.19


3・11に林氏の後援会が開いた国政報告会の案内状【拡大】

 自民党の林芳正政調会長代理(51)への批判が、党内外で高まっている。東日本大震災から1周年となる3月11日、天皇、皇后両陛下をお迎えして開催された政府主催の追悼式を欠席して、地元・山口県で国政報告会などを開いていたのだ。立食形式の会には、料理やお酒も出て、最後には「ガンバロー!」と全員で拳を突き上げていたという。「被災者・被災地軽視」「皇室軽視」といった声も出ている。

 政府主催の追悼式には約1200人が出席。発生時間の11日午後2時46分から1分間の黙祷が行われ、心臓のバイパス手術からまだ日の浅い天皇陛下がお言葉で、犠牲者に哀悼の意を表された。

 野田佳彦首相をはじめ、衆参両議長や最高裁長官、与野党国会議員、各国大使らも出席していたが、林氏は同日午後、山口県長門市と萩市で、国政報告会などを開いていた。長門市が正午から、萩市が追悼式と重なる午後3時からの開会。案内状にはこうあった。

 《林参議は自民党政調会長代理として党の重責を担われ、震災の復旧・復興対策をはじめ様々な分野で政府与党に対し政策提言を行われ、今や自民党の顔の一人として、日本国の為に日々、御活躍中です。先生の更なる飛躍を期し、ご激励いたしたく、林よしまさ参議を囲む会を開催させて頂く運びとなりました》

 どこにも、3月11日が、死者・行方不明者約2万人という甚大な被害を出した大震災の1周年とは書かれていない。招待状は後援会名だが、連絡先は「林事務所」となっていた。

 翌12日の読売新聞地域版には「林参院議員の萩後援会発足へ」「3区くら替えも視野」という記事が掲載。林氏が衆院山口3区(萩市、宇部市など)へのくら替え出馬を模索し、国政報告会で、萩市に後援会を立ち上げることが決まったというものだ。

 自民党閣僚経験者は「理解できない。3月11日は犠牲者の魂や被災者の悲しみと静かに寄り添うべき日であり、自民党では『追悼式に出席するように』と幹事長名の文書が出ていた。その日に選挙運動をするなど『被災者・被災地軽視』『皇室軽視』といわれても仕方ない」とあきれる。

 評論家の屋山太郎氏は「常識がない。リーダーとして大欠点だ」といい、こう続ける。

 「3月11日がどういう日かは、日本人ならば分かるはず。天皇陛下がご出席された追悼式を欠席して、地元で国政報告会など信じられない。林氏は財政政策には詳しいようだが、国家観や歴史観、先見性に欠ける。肝心なことが分かっていない。これが自民党幹部なのか。林氏には総裁や総理になる資格はない」

 政治評論家の森田実氏も「おかしい。国権の最高機関のメンバーならば追悼式を優先すべき。国政報告会をそのまま実行するなど考えられない。政治家として自覚が足らない」と語った。

 林氏はこうした批判をどう受け止めるのか。

 夕刊フジの取材に対し、林事務所は「当日の後援会行事は『祈、復興3・11東日本大震災 参議院議員 林芳正』ということで、参加者全員で黙祷をしております。後援会行事につきましては、年間スケジュールの中で、県下各地で開催しています」と文書でコメントしてきた。

7722チバQ:2012/03/27(火) 23:20:56
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201203270596.html
2012年3月27日21時27分
郵政見直し法案、自民が正式了承 造反明言する議員も[PR]

 自民党は27日の総務会で、公明党との間で合意した郵政民営化見直し法案を正式に了承した。小泉改革の象徴だった郵政の完全民営化路線は事実上消滅。これに反対する議員は、法案採決での造反を明言した。

 7年前に郵政民営化法案を提出した際には、総務会では反対派を多数決で押し切った。この日の総務会では攻守が逆転。当時、国会対策委員長だった中川秀直氏が「約束を守らないと、自民党の終わりの始まりだ」と訴え、小泉元首相の次男の進次郎青年局長ら数人も反対論を唱えた。

 だが、完全民営化を求める議員は「圧倒的少数」(中堅議員)にとどまり、執行部は「了承」を宣言して議論を打ち切った。総務会後の記者会見で、塩谷立総務会長は「全会一致だ」と強調。一方、中川氏は記者団に「全会一致は認められない」と述べたうえで、法案の採決には「反対する」と明言した。

 自民党は公明、民主両党と協議し、週内に法案の共同提出をめざす。(山岸一生)

7723チバQ:2012/03/27(火) 23:21:42
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120327/mca1203272122015-n1.htm
昔は主流派、今“造反組” 自民、郵政改正案を総務会了承 中川秀氏は反対明言 2012.3.27 21:21

 自民党は27日の総務会で、小泉純一郎元首相が推進した民営化路線を見直す郵政民営化法改正案を全会一致で了承した。だが、見直し反対派の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長は納得せず、改正案の採決で反対する意向を表明。自民党が圧勝した郵政選挙から約7年が経ち、当時の主流派が“造反組”となった格好だ。 

 総務会で中川氏は「政策転換すれば民主党と同じだ。自民党の終わりの始まりだ」と激しく抵抗。小泉進次郎青年局長らも反対論を唱えたが、塩谷立総務会長が了承で押し切った。中川氏は総務会後に記者会見を開き、「反対と言っているのに全会一致は認められない」と訴えたが、郵政選挙で初当選した小泉チルドレンの間からすら「いつの間にか、こっちが賊軍だ…」とあきらめの声がこぼれる。

 改正案は金融2社株の全株処分を努力目標にするなど、完全民営化を見直す内容。民主、自民、公明、国民新各党などの賛成多数で今国会で成立する運びだ。

7724市川タコ蔵:2012/03/30(金) 00:30:30
>>7721
日本人にとって忘れてはならない3月11日にパーティーを行うのは不謹慎きわまりないことだと結論づけられる。
ただでさえ、被災地の生活が元通りになっていない中で、政治家の分際でパーティーを実施することは配慮に欠けていると批判を受けるのは当然のことである。

7725チバQ:2012/03/30(金) 06:47:11
世界中の人が忘れてはならない911に総選挙を行うなんて小泉純一郎は不謹慎だ
んな感じですか?( ̄∀ ̄)

7726ツマグロモンガラ:2012/03/30(金) 09:24:45
>>7725
ごもっともです。歴史が変わった日でありますから、テロにせよ災害にせよ死者を悼む気持ちだけは忘れないでいただきたい。

7727名無しさん:2012/03/30(金) 22:15:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012033001085


自民・谷垣氏も正念場=対決路線に異論、「大連立」模索も
 自民党執行部は消費増税関連法案の国会提出を受け、今後も野田政権への対決姿勢を強め、早期の衆院解散・総選挙を求めていく方針だ。しかし、解散への明確な道筋は描けておらず、谷垣禎一総裁に対する党内の不満は根強い。消費増税法案の成立に協力して首相に解散を確約させる「話し合い解散」や、民主、自民両党の「大連立」を模索する動きもある。野田佳彦首相をどうやって解散に追い込むか、谷垣氏も正念場に立たされている。
 「衆院解散・総選挙をすれば問題を解決する道もおのずから見えてくる。けじめを付けさせるよう努力するのが野党の責務だ」。谷垣氏は30日、早期解散を目指す考えを重ねて強調した。
 財務相経験者で消費増税の必要性も熟知している谷垣氏だが、野田政権への対決路線を崩す考えはない。自民党内には、小沢一郎元代表ら消費増税反対派の造反による、衆院採決時の法案否決を期待する声もある。
 ただ、自民党は2010年参院選で消費税10%を公約に掲げており、対決路線を疑問視する声も党内には少なくない。小泉進次郎青年局長は30日、「自民党は言い出しっぺだから、その責任から逃れられない」と記者団に指摘。「単純にけじめだけ求めればいいという状況でもない」と語り、首相に「けじめ=解散」を求める谷垣氏を暗に批判した。
 一方、民主、自民両党による「大連立」を探る動きも出ている。自民党幹部の一人は「自民党の古賀誠元幹事長が首相側近と大連立へ向け話し合いを始めた。森喜朗元首相は谷垣氏に『すぐ大連立して副総理になり、主要政策を片付けるべきだ』と伝えた」と明かす。実際、古賀氏は29日の古賀派会合で「与野党を超えて、現実政治として責任のあることを実現していくことが極めて大事だ」と語った。
 こうしたまとまりを欠く自民党に、公明党は冷ややかだ。「自分の総裁任期中に解散するという以外、谷垣さんに具体的な戦略はないんだろう」と公明党幹部は皮肉った。(2012/03/30-20:06)

--------------------------------------------------------------------------------

7728チバQ:2012/03/30(金) 22:28:51
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010051000c.html
郵政改正案:「方向転換おかしい」小泉進次郎氏、反対姿勢

小泉進次郎衆院議員 自民党の小泉進次郎青年局長は30日、民主、自民、公明3党が共同提出した郵政民営化法改正案について「(05年の郵政選挙で)国民のあれだけの支持を受けたことを、国民が分からないところで方向転換するのはおかしい」と述べ、反対する姿勢を示した。国会内で記者団に語った。

毎日新聞 2012年3月30日 19時40分(最終更新 3月30日 20時04分)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120328ddm005010148000c.html
郵政改正法案:自民総務会が了承 中川氏、本会議採決で反対へ
 自民党は27日の総務会で、同党が公明党と共同提出に合意した郵政民営化法改正案を了承した。金融2社の全株売却方針を努力規定に弱めたことなどについて、民営化推進派は26日の党プロジェクトチームの会合に続いて反発したが、執行部が押し切った。自民党は28日にも公明党との幹部会合を開き、民主党も加えた3党での共同提出を確認する。

 総務会では、推進派の中川秀直元幹事長が「(完全民営化の)基本方針を転換するなら、選挙で国民に説明してからにすべきだ」と強調。菅義偉元総務相や小泉進次郎青年局長も反対した。しかし、総務会で推進派は少数のため、最終的に改正案は了承された。

 中川氏は総務会後、記者団に対し「(了承に際し)『異議あり』と言った。(総務会の慣例の)全会一致は認められず、本会議でも反対する」と述べ、衆院本会議での改正案採決で反対する考えを示した。

 一方、民主党の城島光力国対委員長は27日の記者会見で「法案の提出は3党か、プラスアルファになるのではないか」との見通しを示した。【念佛明奈】

毎日新聞 2012年3月28日 東京朝刊

7729とはずがたり:2012/04/01(日) 19:58:30

自民、郵政改正案を了承 中川秀直氏が造反表明
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120328101.html
2012年3月28日(水)08:15
 ■かつては主流派…

 自民党は27日の総務会で、小泉純一郎元首相が推進した民営化路線を見直す郵政民営化法改正案を全会一致で了承した。だが、見直し反対派の急先鋒(せんぽう)、中川秀直元幹事長は納得せず、改正案の採決で反対する意向を表明。自民党が圧勝した郵政選挙から約7年がたち、当時の主流派が“造反組”となった格好だ。

 総務会で中川氏は「政策転換すれば民主党と同じだ。自民党の終わりの始まりだ」と激しく抵抗。小泉進次郎青年局長らも反対論を唱えたが、塩谷立総務会長が了承で押し切った。中川氏は総務会後に記者会見を開き、「反対と言っているのに全会一致は認められない」と訴えたが、郵政選挙で初当選した小泉チルドレンの間からすら「いつの間にか、こっちが賊軍だ…」とあきらめの声がこぼれる。

 改正案は金融2社株の全株処分を努力目標にするなど、完全民営化を見直す内容。民主、自民、公明、国民新各党などの賛成多数で今国会で成立する運びだ。

7730チバQ:2012/04/08(日) 18:47:46
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204070220.html
'12/4/7
郵政法案で中川元幹事長造反へ 同調者の有無が焦点 自民党の中川秀直元幹事長は7日、小泉純一郎元首相が進めた郵政民営化路線を見直す民営化法改正案の衆院採決で、党の賛成方針に造反して反対する意向を固めた。菅義偉元総務相や小泉進次郎青年局長も改正案を批判しており、同調者の有無が焦点となる。

 改正案は11日にも衆院で採決される見通し。3氏は改正案が諮られた3月下旬の党総務会で「民営化方針に逆行する」と反対論を展開。しかし塩谷立総務会長は意見を聞き入れず「全会一致」として了承を取り付けた。

 中川氏は「『異議あり』と言っているのに(無視して)『決定した』と押し切るのは正規の手続きではない。党議拘束はかかっていない」として、反対しても処分対象にはならないと訴える。

 2005年の郵政選挙時に国対委員長を務めた中川氏は当時、造反組を処分した側の一員。06年には幹事長として、復党を望んだ造反組に「郵政民営化順守」を明記した誓約書提出を求める厳しい対応で臨んだが、約7年を経て立場が入れ替わることになる。

 執行部は「反対は数人で広がりはない」とみて、大げさな対応でかえって党内対立を再燃させないよう処分は見送りたい考えだ。採決方法は「記名」ではなく「起立」となる見通しで、幹部間では「腰が痛くて立てないこともある。あいまいな形にして黙殺すればいい」との案が出ている。

7731チバQ:2012/04/09(月) 21:46:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120409/stt12040919210003-n1.htm
自民党幹事長、選挙後の維新含む保守系勢力結集に期待感
2012.4.9 19:19
 自民党の石原伸晃幹事長は9日夜、大阪市内で行われた党所属衆院議員のパーティーで講演し、次期衆院選後の政界再編について、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」を含めた保守勢力の結集に期待感を示した。石原氏は「考え方を同じくするものが集まって政治を進めるのも見識だ。選挙が終われば、そういう勢力結集は起こるかもしれない」と述べた。

7732チバQ:2012/04/09(月) 21:50:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040900391
消費税は当面10%=自民が衆院選公約案
 自民党は9日、仙台市で全国政調会長会議を開き、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)原案を発表した。消費税率について2010年の参院選公約を踏襲し、「当面10%」とする方針を明記。年金に関しては「現行制度の基本を堅持」しつつ無・低年金対策を進めるとし、最低保障年金創設を掲げる民主党との違いを明確にした。
 同党は今国会中の衆院解散を目指しており、党内論議を通じて早期に成案をまとめたい考えだ。谷垣禎一総裁は同会議であいさつし、「選挙で一番基本的な武器になるのが政策だ。政策をまとめ上げ、徹底的に議論して与党を追い詰めていく」と決意を語った。
 原案では、消費増税を含む税制抜本改革とともに行財政改革を推進する姿勢を強調。「行政改革推進会議」を政府に設置し、省庁再々編も視野に「真の政治主導で中央省庁改革を実行」するとした。
 円高・デフレ対策も重視し、政府と日銀が協定を結んで2%の物価目標を設定すると明記。東日本大震災の教訓を踏まえ、国土強靱(きょうじん)化基本法を制定し、防災・減災対策に10年にわたって集中的に取り組む。 
 憲法改正を掲げる一方、現行憲法下でも集団的自衛権行使を可能にするための安全保障基本法の制定を盛り込んだ。環太平洋連携協定(TPP)に関しては、党内の意見が分かれていることを踏まえ、「聖域なき関税撤廃を前提とする交渉参加反対」と玉虫色の表現にした。原発の是非も「10年で結論」と判断を先送りしている。(2012/04/09-13:36)

--------------------------------------------------------------------------------

7733名無しさん:2012/04/10(火) 22:17:16
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201204060818.html
石原自民幹事長、参院にも勉強会 9月の総裁選にらみ関連トピックス参議院選挙
 自民党の石原伸晃幹事長が参院議員との勉強会を発足させた。衆院では派閥を超えた「十人会」を結成しており、衆参で支持基盤が整う。石原氏は谷垣禎一総裁を支える姿勢だが、9月の総裁選も視野に支持を広げる狙いがある。

 参院議員との勉強会は3月下旬に発足。派閥を超え、若手からベテランまでの約10人が参加した。呼びかけ人の一人は「谷垣総裁で衆院解散に追い込めず、再選が困難になった場合に備え、石原さんの政策や人間性を知ってもらう」。

 石原氏は昨年、衆院で「十人会」を結成。石原氏は3月の会合で「この会を『二十人会』にしたい」と述べるなど、支持基盤の拡大に意欲を見せている。

7734チバQ:2012/04/12(木) 21:55:18
採決では、中川氏、進次郎氏、菅義偉元総務相が反対し、平将明氏が採決前に退席した。

http://mainichi.jp/select/news/20120413k0000m010058000c.html
自民党:郵政民営化法改正案採決で「造反組」 厳重注意に
毎日新聞 2012年04月12日 20時26分

 小泉政権時代の郵政民営化路線を見直す郵政民営化法改正案が12日、民主党や自民党などの賛成多数で衆院本会議で可決されたが、自民党の中川秀直元幹事長ら3人が党の方針に造反して反対し、1人が棄権した。「造反組」には、郵政改革を進めた小泉純一郎元首相の次男の進次郎青年局長も含まれ、党執行部は対応に苦慮。05年の郵政民営化法案への「造反組」は除名や離党勧告で厳しく処分されたが、今回は混乱回避を優先し大島理森副総裁による口頭での厳重注意で済ませた。

 採決では、中川氏、進次郎氏、菅義偉元総務相が反対し、平将明氏が採決前に退席した。小泉元首相の下で民営化を進めた中川氏は採決後、記者団に「輝かしい(小泉政権時代の)歴史を自己否定した。改革派は大幅に減ったが、『官から民へ』『小さな政府』の旗を掲げる仲間を結集しなければならない」と強調した。進次郎氏は「民間の活力を発揮させる方向ではなく、党の信念がぶれた。国民からも誰からも評価されない」と執行部を批判した。

 執行部の対応が注目されたが、谷垣禎一総裁の判断で党規上の処分にも入らない口頭注意とした。谷垣氏は12日の記者会見で「(05年の郵政選挙で)わが党は分裂した。今は野田政権を追い詰める大事な局面で、結束を図らないといけない」と語った。【佐藤丈一】

7735チバQ:2012/04/20(金) 21:59:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000038-mai-pol
<問責決議可決>自公、審議拒否めぐり対立 幹部が相互批判
毎日新聞 4月20日(金)14時48分配信

 前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議が参院本会議で可決された20日、問責可決では足並みをそろえた自民、公明両党がその後の審議拒否をめぐって対立し、両党の幹部が相互に批判し合う状況となった。

 自民党は両氏が辞任しない限り衆参両院の全審議を拒否する方針で、両氏の出席する審議のみの拒否を打ち出した公明党との対立が表面化。自民党の脇雅史参院国対委員長が20日午前の党会合で「(公明党の主張は)邪論だ。極めて遺憾なことで猛省を促したい」と不満を爆発させた。

 自民党は20日午前の参院本会議での問責可決後、所属議員を退席させ、たちあがれ日本と新党改革も同調した。しかし、公明、共産、社民などほかの野党は議場に残り、消防法改正案などの採決に参加。野党の足並みの乱れが鮮明になった。

 公明党は衆院に提出されている消費増税法案などの審議で野田政権との対決姿勢を示したい考えで、山口那津男代表は国会内で記者団に「(審議拒否は)衆院にもいろいろと影響を及ぼす。政党として、衆参全体での意味をよくかみしめて対応すべきだ」と語り、自民党を批判。公明党幹部は「(全面審議拒否するおかしさは)小中学生でも分かることだ。野党で争っている場合ではない」と怒りをあらわにした。【福岡静哉】

7736チバQ:2012/04/20(金) 22:16:02
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012042001014
強硬自民、衆参で温度差=公明との溝も拡大−問責決議可決
 前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議可決を受け、自民党は20日も衆参両院での審議拒否を続けた。強硬路線を主導する参院側は、2閣僚辞任まで一歩も引かない構え。ただ、世論の反応を懸念する衆院側には方針堅持に迷いも生じ始めている。
 「2閣僚を辞めさせない内閣との審議はあり得ない。それをおかしいと言う仲間は外につまみ出せばいい」。自民党の脇雅史参院国対委員長は20日の党参院議員総会で、党内にくすぶる全面審議拒否への異論をばっさりと切り捨てた。
 6月21日の国会会期末まで2カ月余りも残した段階での問責案提出に加え、採決前からの審議拒否−。異例の戦術は脇氏が主導した。野田佳彦首相に早期の衆院解散を決断させるには、まずは政権を徹底的に追い詰めて、国会運営の主導権を握る必要があるとの判断からだ。
 しかし、公明党が全面審議拒否に同調せず、ベテラン勢からも異論が出たことで、衆院側の執行部では空気が微妙に変化。問責案を提出した18日に「ぶれずにやり切る」と豪語していた幹部は、翌19日には「会期末まで2カ月ある。持たない」と態度を一変させた。20日の問責決議可決後、執行部は週明けからの対応を協議したが、衆参の温度差も影響してか「政府・民主党の対応を見ながら検討していく」と確認するにとどまった。
 共闘関係にある公明党との溝も深まる一方だ。脇氏は、審議拒否の範囲を問責2閣僚が関係する委員会に限定するとした公明党の対応を「邪論」と痛烈に批判。これを伝え聞いた公明党の山口那津男代表が「小中学生の時に内閣不信任決議は習ったが、問責決議は習ったことがない」と応酬する事態となっている。
 自公の「関係悪化」を分断の好機と見たのか、野田政権は20日、公明党が設置を求めていた原油価格高騰に関する関係府省連絡会議を設置し初会合を開催。藤村修官房長官は記者会見で「強力に取り組んでいく」と語った。(2012/04/20-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

7737チバQ:2012/04/21(土) 23:44:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000762-yom-pol
進次郎氏「審議拒否を拒否する作戦で追及を」
読売新聞 4月21日(土)20時59分配信

 参院で問責決議が可決された前田国土交通相と田中防衛相をめぐり、自民、公明両党からは21日も野田首相に早期更迭を求める声が相次いだ。

 ただ、自民党では小泉進次郎青年局長が国会審議を全面的に拒否する党の方針を批判するなど、不協和音が続いた。

 自民党の谷垣総裁は21日、長崎市で講演し、「野田首相は一日も早くきちんと始末をつけないといけない。政治生命をかけて社会保障・税一体改革に臨むというなら、障害となるものを整理しなければならない」と述べ、首相は速やかに前田、田中両氏を更迭すべきだとの考えを強調。そのうえで「下手すると、今後の問題処理に大きな影響が出てくる」とも語り、両閣僚が交代しなければ、消費税率引き上げ関連法案などの審議に影響が及ぶとの考えを示した。

 これに対し、公明党の山口代表は沖縄県浦添市での講演で、早期更迭要求では谷垣氏と歩調を合わせたが、「防衛相、国交相が悪いと言っているのに、文部科学相や厚生労働相の仕事まで全部止めるのはやり過ぎだ。大局的な大人の対応をすべきだ」と語り、自民党の全面審議拒否の方針をけん制した。

 こうした状況に、自民党の小泉青年局長は名古屋市での講演で「国民は(自民党に)建設的な野党の姿を期待したはずだ。審議拒否を拒否する作戦で徹底的に政府を追及すべきではないか」と語り、党執行部の方針を批判した。

7738チバQ:2012/04/27(金) 22:17:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000126-jij-pol
国防軍保持を明記=保守色前面―自民改憲草案
時事通信 4月27日(金)16時53分配信

 自民党は27日、サンフランシスコ講和条約の発効によって日本が主権を回復して28日で60年を迎えるのに合わせ、憲法改正草案を発表した。現行憲法で不明確な自衛隊の位置付けに関し、9条に「国防軍を保持する」と明記。国旗・国歌を尊重する義務を定め、「国旗は日章旗、国歌は君が代」と明示した。
 改憲草案は2005年にまとめた案を大幅に改定したもので、保守色を前面に打ち出したのが特徴。草案は衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込み、憲法問題でまとまりを欠く民主党との違いを際立たせたい考えだ。
 党起草委員会が作った原案では、自衛隊の位置付けを「自衛軍」とし、国旗・国歌の名称を明示しなかった。この2点は、意見集約が特に難航したため、谷垣禎一総裁の判断で原案を修正した。国会の一院制の是非も谷垣氏に委ねられたが、原案通り二院制のままとした。

7739チバQ:2012/04/27(金) 23:58:18
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010082000c.html
自民憲法改正草案:民主と差別化狙う 「保守回帰」強く
毎日新聞 2012年04月27日 23時32分

 自民党が27日に発表した新たな憲法改正草案で、自衛隊を「国防軍」、天皇を「国家元首」とするなど強い保守色を打ち出したのは、早期の衆院解散を求めながら政党支持率が低迷していることを背景に、「自民党の原点である保守」(幹部)に立ち返り、民主党との差別化を図る狙いがある。次期衆院選での保守層の支持拡大を意識するが、自民党の「保守回帰」ぶりに対し、公明党や自民党内からも懸念が出ている。

 「結党の原点に返らなければならない。(現行憲法は)日本人自身の手ではなく、占領下でつくられたことは厳然たる事実だ」。自民党の谷垣禎一総裁は27日、党本部での記者会見で、1955年の結党以来の党是である自主憲法制定への思いを強調した。

. 自民党の新草案には、党綱領を持たず、護憲派から改憲派まで混在する民主党の「国家観の欠如」(自民党幹部)をあぶり出す思惑がある。09年の政権交代以降、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など外交・安全保障で民主党政権の対応が迷走したことに対し、有事の際に首相の権限を強化する緊急事態条項を新設するなど「国を守る姿勢を示す」(中堅議員)ことも意図した。自衛隊については、2月末にまとめた原案では05年の憲法草案と同じ「自衛軍」としていたが、その後、「陸海空軍」「防衛軍」案なども浮上。最終的に、戦前の軍隊を想起させるため05年草案では見送った「国防軍」に落ち着いた。

 ただ、保守色を前面に出しすぎることには、党内から「都市部の支持が広がらない」(若手衆院議員)などの不安の声も上がる。党内では目立たなくなったリベラル派の議員は、憲法改正の発議要件を緩和したことに「憲法改正がしやすくなりすぎる」と指摘する。

. 選挙協力を組む公明党は、集団的自衛権の行使容認に対し「安易に認めると自衛隊員が命まで失う道を開く」(山口那津男代表)と懸念。公明党幹部は「自民党は野党になってから保守回帰がひどくなり、バランス感覚を失った」と語る。【念佛明奈】

7740チバQ:2012/04/28(土) 00:14:17
>>7734
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010086000c.html
郵政民営化改正法:自民、棄権は1人のみ
毎日新聞 2012年04月27日 23時55分

 小泉政権時代の郵政民営化路線を見直す改正郵政民営化法が27日、民主、自民、公明3党などの賛成多数で参院本会議で可決・成立したが、05年の民営化法採決で30人の大量造反を出して衆院の「郵政選挙」の引き金を引いた参院自民党では、今回の造反は丸山和也氏の棄権だけだった。郵政選挙で圧勝した小泉純一郎元首相は引退し、国会の勢力図は様変わりした。賛成票を投じた民営化推進派は「完全民営化を否定する内容で不満だが、党内の改革派は少なくなり、仕方ない」と語った。

 27日の採決で、自民党は丸山氏を除いて全員が賛成。12日の衆院本会議の採決では、中川秀直元幹事長ら4人が反対、棄権していた。

 「刺客騒動」で話題を呼んだ05年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」83人は、09年の衆院選の大量落選などで、衆院現職に残るのはわずか10人。05年の民営化法案採決で「造反」した鴻池祥肇参院議員は27日、「小泉チルドレンはほとんど絶滅した。風に頼る政治は結果が見えている」と振り返った。同じ「造反組」の中曽根弘文参院議員会長も「05年当時心配したとおり、民営化で地域の郵便局は廃れた。改正は当然だ」と強調した。

7741チバQ:2012/05/03(木) 22:34:49
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120504k0000m010045000c
自民:麻生派と高村派 合併を視野に勉強会発足

で、誰を担ぐのさ

7742チバQ:2012/05/06(日) 16:11:56
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120504k0000m010045000c
自民:麻生派と高村派 合併を視野に勉強会発足

 自民党の麻生派(会長・麻生太郎元首相、12人)と高村派(同・高村正彦元外相、7人)が将来的な合併を視野に、定期的な勉強会を発足させることが分かった。28日に初会合を開く。両派は小派閥のため「合併で発言力を高める」(麻生派幹部)狙いがある。合併すれば19人になり、党総裁選の立候補に必要な国会議員20人の推薦人も集めやすくなる。

 勉強会は月1回程度で、財政問題や外交・安全保障などをテーマに講師を招く。麻生、高村両氏は3月に東京都内で会談し、合併への動きを進めることを確認。まずは勉強会で相互交流を深める考えだ。合併時期については「系統が違う派閥同士なので、衆院選の時期などをにらんで慎重に検討する」(麻生派幹部)という。

 麻生派は、故池田勇人元首相が創設した「宏池会」から離脱した河野派を麻生氏が06年に引き継いで発足。高村派は、故河本敏夫元通産相がつくった河本派を01年に衣替えした。【念佛明奈】

7743チバQ:2012/05/09(水) 23:18:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000131-mai-pol
<自民党>伊吹氏の大物ぶりに困惑
毎日新聞 5月9日(水)22時57分配信


拡大写真
自民党の伊吹文明元幹事長=梅田麻衣子撮影

 終盤国会の主戦場となる衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の審議へ向け、自民党の谷垣禎一総裁が「三顧の礼」で筆頭理事に迎えたのが伊吹文明元幹事長(74)。本人は消費増税法案の命運を握る「最高指揮官」として張り切るが、「目下」とみなした民主党筆頭理事との協議を拒否するなど、大物ぶりに周囲は困惑。法案賛成と引き換えに衆院解散・総選挙を確約させる「話し合い解散」も視野に置く自民党執行部は、伊吹氏の腕力に期待しつつ「制御不能」の懸念も抱える。【犬飼直幸、坂口裕彦】

 「この委員会については、私が幹事長であり国対委員長になる」

 伊吹氏は7日、石原伸晃幹事長や岸田文雄国対委員長らとの党内打ち合わせで宣言。石原氏らは頭を下げ「分かりました」と言うほかなかった。

 8日には特別委メンバーの前線本部として国会内の幹事長室を「占拠」することも表明。16日からは特別委で野田佳彦首相が入った総括質疑が始まるが、岸田氏が民主党側に3日間の日程を要求していたにもかかわらず、4日間に増やすよう指示する「ちゃぶ台返し」に出て、党執行部も苦笑い。9日、谷垣氏も含めた党本部での協議後、記者団に「野田さんが政治生命を懸けるということは、うまくいかないと総辞職または解散するということ。野党も失礼のないように対応している」と説明した。

 身内にこれだけ厳しいのだから、「敵」にはなおさらだ。特別委の日程などを巡る民主党の鉢呂吉雄筆頭理事との筆頭間協議を拒否し、自民党の次席理事の逢沢一郎前国対委員長に対応を任せた。民主党からは「伊吹氏は気位が高すぎる」(幹部)との反発も出ているが、伊吹氏は「民主党国対が間違っている。やっぱり政治家としてのしつけができていない」と切り捨てた。

 ◇ご意見番「皮肉屋」の声も

 旧大蔵省に22年間勤め、秘書官として仕えた自民党の渡辺美智雄元蔵相に誘われて83年衆院選で初当選。05年から中曽根派−渡辺派の流れをくむ伊吹派の会長を務める。今年2月の派閥総会で谷垣禎一総裁に「党本部にいて(衆院を)解散しろとか政権奪還とか言ってもできない」と苦言を呈するなど自民党のご意見番的存在だが、「皮肉屋で官僚出身のエリート臭が抜けない」と煙たがる声もある。

 当選9回の重鎮だが、09年衆院選は京都1区で民主党候補に敗れ、比例近畿ブロックで復活当選する屈辱も味わった。労相、国家公安委員長、文部科学相、財務相などを歴任し、財政、税制、社会保障など幅広い政策に通じる。実家は江戸時代から続く繊維問屋で、生粋の京都人。料理が趣味でエッセー集も出している。

7744チバQ:2012/05/12(土) 08:49:23
>>7342
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120512/amr12051208360001-n1.htm
息子の闘病続く野田聖子議員 今度は実母が老人性うつを患う2012.05.11
 第三者からの卵子提供によって、昨年1月に長男・真輝くん(1才)を出産した野田聖子議員(51才)。2154gで誕生した愛息は、生まれる前から臍帯ヘルニアと心臓疾患という大病を患っていた。そのため、生まれてすぐにNICU(新生児集中治療室)でいくつものチューブにつながれ、機械に囲まれた生活を余儀なくされてきた。

 野田氏は、その壮絶な闘病の日々をブログに綴っているが、近ごろは、いまだ退院できていないものの、笑顔の真輝くんの写真であふれており、ゆっくりながらも着実に回復、そして成長しているようだ。

 そんな野田氏のブログに、母親・弘子さん(78才)が登場したのは、5月1日のこと。真輝くんの見舞いに弘子さんと一緒に行った際のことを綴っているのだが、母と息子が触れ合う様子を見つめながら、弘子さんがある症状にかかっていることを打ち明けたのだった。

 <老人性うつに、悩んでいる母、そして娘のノダ。ムスコといるときの朗母には、うつはない、ただただ、必死の孫の付き添い。お互いに、弱きを支えあう関係もいいのですね>

 弘子さんがかかっている“老人性うつ”とは、高齢者がかかるうつ病のことで、通常のうつ病に比べて、認知症によく似た症状の病気だ。無気力になったり、物忘れが激しかったりするという。

 また、認知症と顕著に違うのは、自殺願望を抱くことだ。現在、国内で約100万人いるといわれる、うつ・躁うつ病患者の4割は60才以上と、高齢者の患者は年々増加傾向にある。老人性うつは、うつが判明した段階で病院に通い、適切な治療をしなければ、認知症に移行する可能性もあるという。

 ※女性セブン2012年5月24日号

7745チバQ:2012/05/12(土) 16:34:42
http://mainichi.jp/select/news/20120512k0000e040213000c.html
自民党:三ツ矢衆院議員支部に暴力団関連企業から献金
毎日新聞 2012年05月12日 14時33分

 三ツ矢憲生衆院議員(61)が支部長を務める自民党三重県第5選挙区支部が、和歌山県警から暴力団と関係があると指摘された企業2社から計264万円の政治献金を受けていたことが分かった。支部は「暴力団との関係が分かってからは受け取りをやめた。返金を含め検討する」と話している。

 支部によると、三重県紀宝町の砂利採石会社(献金額141万円)と、同県御浜町の土木工事会社(同123万円)。05年以降、年間十数万円ずつ献金していた。砂利採石会社は、就任前の鈴木英敬知事に、顧問料計330万円を払っていた。

 同県は和歌山県などからの連絡で、土木工事会社を昨年12月に指名停止にし、今年2月には両社の産業廃棄物処分・収集運搬業の許可を取り消した。

 三ツ矢衆院議員は3期目。党政務調査会副会長を務めている。【田中功一】

7746群衆 ◆LKHCancV0c:2012/05/14(月) 23:21:10
http://mainichi.jp/select/news/20120515k0000m010092000c.html
消費増税:衆院解散条件の谷垣総裁に苦言 古賀元幹事長

毎日新聞 2012年05月14日 21時45分

 自民党の古賀誠元幹事長は14日、BS11の番組で、消費増税法案について「(自民党の)政権奪回に必要なことは税の議論をしっかりやることで、それが保守本流だ。『あれが条件にならなければ駄目』と言っていたら政治の責任を果たせない」と述べ、同党の谷垣禎一総裁が衆院解散を条件に法案への協力姿勢を示していることに苦言を呈した。

7747群衆:2012/05/15(火) 19:00:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120515/stt12051516250005-n1.htm
北海道1区、自民が高橋知事に打診
2012.5.15 16:09

 自民党北海道連が4月上旬、高橋はるみ道知事(58)に次期衆院選に北海道1区からの出馬を打診していたことが15日、分かった。高橋氏は回答を保留しているという。1区では高橋氏のほかに、元総務省官僚で、昨年4月の札幌市長選に出馬して落選した本間奈々氏(43)らの名前も挙がっている。

7748群衆:2012/05/17(木) 20:00:57
>>7747貼るスレ間違えてすみません。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120517-OYT1T00945.htm
谷垣氏に異論あるが、「降ろし」自粛を…額賀氏

 自民党の額賀福志郎元財務相は17日の額賀派総会で、社会保障・税一体改革関連法案への対応について「消費増税も社会保障の中身も決められず、解散もできない事態は最悪。我々の言い分を聞いてくれるなら、協力していきたい」と述べ、自民党の対案を政府・民主党が受け入れることを条件に、政府・与党に協力すべきだとの考えを示した。

 衆院解散・総選挙の確約を協力条件に掲げる谷垣総裁に異論を唱えたものだが、額賀氏は「消費税率引き上げ関連法案の成立時に解散を勝ち取れなくても、党内抗争がないようにすべきだ」とも述べ、今国会中の解散がない場合でも、「谷垣降ろし」は自粛すべきだとの考えを示した。
(2012年5月17日19時21分 読売新聞)

7749チバQ:2012/05/22(火) 20:58:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000102-mai-pol
<公明党>衆院解散・総選挙への戦略を巡って苦悩
毎日新聞 5月22日(火)20時45分配信


拡大写真
衆院社会保障と税の一体改革特別委で質問に立つ斉藤鉄夫公明党幹事長代行=国会内で2012年5月22日午後2時4分、藤井太郎撮影

 公明党が、今国会中に衆院解散・総選挙を実現する戦略を巡って苦悩している。同党は消費増税法案を否決して解散に追い込む戦略を基本とし、22日の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の質疑でも、政府案では社会保障の全体像が示されていないなどと批判した。しかし、民主党内にも法案採決を先送りする動きがあり、選挙協力を組む自民党も解散戦略が異なるため、見通しが立たなくなっている。

 公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は22日の特別委で、民主党の掲げる最低保障年金制度などが示されていないとして「一体改革になっていない」と追及。民主党の輿石東幹事長が法案採決を先送りする恐れがあることを念頭に「首相は『裸の王様』だ」と指摘した。その上で「今国会で成立できない場合は大きな決断があるのか」と迫り、法案否決の場合に解散する覚悟があるのかを探った。

 公明党の支持母体・創価学会は、早期解散を見越し、6月4日から選挙準備を本格化する。公明党も5月21日の全国県代表懇談会で、政権公約を6月中にまとめる方針を確認した。

 ただ、複数の公明党議員は「首相には解散の覚悟が見えない。法案に反対する小沢一郎元民主党代表の処分解除もあり、法案を否決して早期に解散させることは困難だ」と指摘。自民党が法案賛成と引き換えの「話し合い解散」を模索しているため、「法案に賛成する選択肢も考え、解散戦略を練り直すべきだ」(中堅議員)との声も出ている。【福岡静哉】

7750チバQ:2012/05/22(火) 21:00:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000260-yom-pol
トリプル選避けたい公明、早期解散も展望開けず
読売新聞 5月22日(火)12時12分配信


拡大写真
県代表懇談会であいさつする、公明党の山口代表(21日、東京・新宿区で)

 公明党は21日、党本部で県代表懇談会を開き、衆院解散・総選挙の準備を加速させる方針などを確認した。

 同党は、次期衆院選が来夏の参院選、東京都議選との「トリプル選挙」になることを警戒し、早期解散に追い込むことを基本戦略として攻勢を強める構えだが、消費増税反対で足並みをそろえたい自民党は、政府・与党の出方次第では法案に協力する可能性が出ており、展望は開けていない。

 「社会保障を置き去りにした増税先行には反対だ」

 冒頭、あいさつに立った山口代表は、消費税率引き上げ関連法案を強い口調で批判した。22日からは衆院社会保障・税一体改革特別委員会で公明党も質問を始めるため、「『社会保障も低所得者対策も置き去り』の実態を厳しく追及する」と“予告”した。

 懇談会では、防災・減災に10年間で100兆円の集中投資を行うなど、次期衆院選公約案の一部も示された。山口氏は「国会終盤に政局のヤマ場を迎えることもあり得る。常在戦場の備えをしたい」と強調した。支持母体の創価学会も、近く選挙準備を本格化させる。「トリプル選挙」は、創価学会の活動への負担が大きいため、消費増税法案の否決をきっかけとした早期解散に照準を合わせている。

 民自両党が消費増税で合意した場合、公明党にとって「消費増税法案に賛成しても反対しても、衆院選での苦戦は必至」(幹部)だ。このため党内には、法案の否決にこだわらず、新たな解散戦略を探るべきだとの声も出始めている。

7751群衆:2012/05/25(金) 20:30:04
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m010047000c.html
自民党:古賀元幹事長、話し合い解散を批判

毎日新聞 2012年05月25日 19時52分

 自民党の古賀誠元幹事長は25日のBS朝日の番組で、同党の谷垣禎一総裁が衆院解散・総選挙と引き換えに消費増税法案に賛成する「話し合い解散」を模索していることについて「国民に理解される話ではない。解散を言うよりも、この案件に賛成して国会で成立させることが大事だ」と批判した。谷垣氏が再選を目指す9月の党総裁選についても「解散できなかったらというよりも、逆に何も決めずに進んだら再選は非常に難しくなる」と警告した。

7752群衆:2012/05/25(金) 20:33:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/stt12052519590006-n1.htm
自民が1日に社会保障の対案取りまとめ
2012.5.25 19:57

 自民党は25日、社会保障と税の一体改革関連法案の社会保障分野の対案となる「社会保障基本法案」について、6月1日に取りまとめる方針を決めた。同日の総務会で了承を取り付け、政治情勢を見極めて国会への提出時期を判断する。

7753チバQ:2012/05/28(月) 23:32:34
>>7742
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/stt12052822430002-n1.htm
麻生・高村両派が合同勉強会 総裁選へ発言力確保 
2012.5.28 22:42
 自民党の麻生派(会長・麻生太郎元首相)と高村派(同・高村正彦元外相)は28日、将来的な合併を視野に合同勉強会を発足させ、都内のホテルで初会合を開いた。9月の総裁選に向けて党内での発言力を確保する狙いもある。

 高村派の江渡聡徳事務総長は冒頭のあいさつで「民主党政権になり、政治と政治家への信頼が失われている」と指摘。「衆院解散・総選挙で政権を奪取した時に、より良い政策を打ち出すために勉強会に力を入れる」と意義を強調した。

 今後は月に1回程度、経済や外交・安全保障などをテーマに講師を招いて開催する。勉強会をきっかけに合併に向けて相互交流を深めるとともに政策面でのすり合わせを進める方針だ。

 現在、麻生派は12人、高村派は7人。両派が合併すれば19人となり、町村、古賀、額賀の主流3派に継ぐ第4勢力となる。

7754群衆:2012/05/28(月) 23:47:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012052800935
古賀氏らベテランを批判=自民・石破氏

 自民党の石破茂前政調会長は28日、TBSテレビの番組で、消費増税関連法案に協力する条件として衆院解散の確約を求める谷垣禎一総裁の路線を支持する考えを示した上で、「解散しなくてもいいとか、(9月の総裁選で)続投を認めてもいいとか、余計な要素を入れるな。今は一致してやっていかなければいけない」と述べた。解散がなくても成立に協力すべきだとする古賀誠元幹事長らベテラン議員を批判した発言だ。 
 野田佳彦首相が解散に応じなかった場合の対応に関しては「(内閣)不信任(決議案)でもやるしかない。小沢一郎民主党元代表らと一緒に(不信任案可決を目指して)やることだって、ないとは言わない」と語った。(2012/05/28-21:15)

7755名無しさん:2012/05/30(水) 00:13:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/stt12052922460008-n1.htm
青木氏らOB・ベテランが消費税増税賛成へ活発化 警戒強める谷垣氏 
2012.5.29 22:45

 自民党の青木幹雄元参院議員会長らOBやベテラン議員から、衆院解散などの条件をつけず消費税増税関連法案成立に協力すべきだとの声が強まり、解散にこだわる谷垣禎一総裁との軋轢(あつれき)が生じている。ベテラン議員からは「増税を実現させるなら9月の党総裁選で再選もある」と甘いささやきがかかる中、谷垣氏側はガードを堅くしている。

 「消費税はもともと自民党が導入した税。その私たちが今回の法案をつぶすわけにはいかないわね…」

 青木氏は今月上旬、東京・平河町の個人事務所を訪ねた自民党幹部をこう諭した。

 青木氏は平成22年に体調を崩したこともあって参院議員を引退した。しかし、参院自民党のドンとして国会を切り盛りした影響力はいまだ強く、古賀誠元幹事長や森喜朗元首相ら派閥領袖(りょうしゅう)級と連絡を取り合っている。さらに参院議員会長当時の交渉相手だった民主党の輿石東幹事長とも接触。早大雄弁会の後輩で、消費税増税関連法案を所管する安住淳財務相の“青木詣で”も目撃されている。

 青木氏と親交のあるベテラン議員らはそろって、青木氏同様に衆院解散より法案成立を優先させるべきだとの立場だ。森氏は4日の産経新聞インタビューで「来夏に参院選とのダブル選で雌雄を決すればいい」と強調。古賀氏も25日のBS番組で「解散を言うよりも消費増税を推進すべきだ。解散を急ぐ必要はない」と明言した。

 今月中旬からは、早期解散に固執する谷垣氏を懐柔するためか、党総裁選での再選をにおわせる動きも出始めた。かつて青木氏が所属した派閥「平成研究会」を率いる額賀福志郎元財務相は17日、記者団に「法案成立時に解散を勝ち取れなくとも、党内抗争がないようにすべきだ」と言及した。

 また、別の派閥領袖は今月中旬、谷垣氏側近に「消費税法案さえ通っていれば再選は間違いない」と持ちかけたという。

 だが、ベテラン勢が前のめりになるほど、党の中堅・若手は反発して衆院解散を求めており、谷垣氏が無条件に法案賛成を決断する環境にはないのが現状だ。

 もっとも谷垣氏は総裁就任以来、派閥領袖の意向に沿わずに党役員人事などを行ってきた経緯もあり、「消費税増税法案が成立すれば『お役ご免』とはしごを外され、総裁選での再選は難しくなるのではないか」と警戒を強めている。

7756名無しさん:2012/05/30(水) 10:25:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000510-san-pol
中国書記官スパイ疑惑 国会で追及へ 自公幹部が確認
産経新聞 5月30日(水)10時19分配信

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は30日午前、都内のホテルで会談し、在日中国大使館の1等書記官にスパイ疑惑が浮上している問題について、国会で追及していく方針で一致した。この問題をめぐっては鹿野道彦農水相や筒井信隆農水副大臣の関与も取り沙汰されており、衆院農水委員会や予算委などの開催を求める。

 また、消費税増税関連法案などの今国会成立に「政治生命を懸ける」と明言している野田佳彦首相の政治姿勢をただすため、6月21日の会期末までに党首討論の開催を要求することも確認した。自民党が対案としてとりまとめを進めている社会保障制度改革基本法案については、公明党と共同提出できるかどうかも含め今後、調整を進める。

7757チバQ:2012/06/04(月) 22:29:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120604/stt12060407040000-n1.htm
自民、見えぬ解散戦略 修正協議、公明と温度差
2012.6.4 07:03 (1/2ページ)
 野田佳彦首相が内閣改造断行を表明したことを受け、自民党は民主党と社会保障と税の一体改革関連法案の修正協議に入り、早期の衆院解散・総選挙に向けた環境を整えたい考えだ。ただ、共同歩調をとることを期待している公明党は修正協議を拒否するなど温度差がある。谷垣禎一総裁ら自民党執行部としても明確な解散戦略を描けているわけではない。(小島優)

                   ◇

 「遅きに失したとはいえ、即刻やるべきことであることは間違いない」

 谷垣氏は3日、記者団にこう述べ、改造表明を歓迎した。これに先立つ、NHK番組では修正協議について「(衆院特別委採決の前提の)中央公聴会など具体的なスケジュールとセットで申し出があれば応じる」と指摘。党首会談に関しても「困難な課題で与野党党首が会談することは否定すべきものでない」と応じる意向を示した。

 さらに「けじめと言ってもそれだけを硬直的に申し上げているわけではない」と述べ、一体改革関連法案成立前の解散にこだわらない考えを示した。自民党執行部は関連法案に協力する代わりに首相から解散の確約を取り付けることを狙ったが、谷垣氏の発言には強硬に首相を追い詰めるよりも、現実的対応をしたほうが得策との判断がある。

 これに対し、公明党の山口那津男代表は3日、産経新聞の取材に対し「合意をつくれる見通しが全く立っていない。協議の環境が熟していない」と述べ、修正協議に応じない考えを重ねて表明した。公明党は、社会保障の全体像が示されずに消費税増税が先行するのは認められないとの立場だ。

 谷垣氏は解散を求めることでは公明党と「差はない」と強調する一方で、修正協議をめぐる食い違いに関しては「よく話をしていかなければならない」と述べるにとどめた。

7758チバQ:2012/06/07(木) 21:53:59
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012060700998
協議参加へ急旋回=自民との共闘重視−公明
 社会保障・税一体改革関連法案の修正協議に応じないとしていた公明党が7日、一転して協議への参加を決めた。国会対応だけでなく次期衆院選でも共闘する自民党が法案の大幅修正、成立に向け本格的に動き始めたため、否決を前提とした戦術からの急旋回を余儀なくされた。協議に加わって公明党独自の主張を展開しつつ、状況の推移を見極めるのが得策と判断した。
 「協議自体を否定する必要はない。協議に参加して公明党の主張を実現していけばいい」。井上義久幹事長は7日、協議入りに踏み切った理由を記者団にこう説明した。
 公明党は、野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」と明言する一体改革法案を否決して衆院解散に追い込む戦略だった。消費増税に抵抗が強い支持母体の創価学会も、4日にはこうした基本方針の下に衆院選準備に入っていた。
 だが、公明党幹部が「修正協議には乗らない」とみていた自民党が協議入りを決めて状況は変わった。「話し合い解散」を前提に自民党が法案に賛成する事態が現実味を帯びてきたためだ。消費増税法案への賛否で自民党と対応が分かれれば、衆院選での選挙協力は困難になる。公明党幹部の一人は「協議に参加するのは選挙のこともあるからだ」と打ち明ける。
 協議が民主、自民両党だけで進む「置き去り」への警戒もある。自民党は、消費増税の低所得者対策などの具体化を法案成立後に先送りする構え。これに対し、公明党は低所得者への配慮は不可欠との立場で、「単なる増税法案」には賛成できない。協議に参加して自らの主張を反映させる必要があるとの判断もある。
 とはいえ、7日は修正協議に応じる方針を決めたにすぎない。「協議では合意を目指すが、それが全ての前提ではない」。井上氏は記者団にこう語り、協議が調わなければ法案に反対する選択肢は残ることを指摘した。(2012/06/07-21:15)

--------------------------------------------------------------------------------

7759チバQ:2012/06/09(土) 20:39:32
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201206090360.html
2012年6月9日20時6分
自民・林氏、総裁選出馬に改めて意欲関連
 自民党の林芳正政調会長代理は9日、9月の党総裁選について「20人の推薦人が得られれば立候補したい」と述べ、改めて意欲を示した。山口県萩市で記者団に語った。

 林氏は「政策の準備も整えている。今度は逃げないようにしたい」と強調。参院議員の林氏は次の衆院選で、山口県内の小選挙区からの立候補も視野に入れるが、この日は「多くのみなさんの期待に応えるためにどうしたらいいか。なるべく早く結論を出したい」と答えるにとどめた。

7760チバQ:2012/06/12(火) 20:04:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120612-OYT1T00893.htm
衆院選後に3党大連立、公明幹事長が可能性言及

 公明党の井上幹事長は12日、東京都内で開かれた、次世代政治リーダーの育成を目指す有識者らの組織「日本アカデメイア」の会合で講演し、次期衆院選後に民主、自民、公明3党で大連立を組む可能性に言及した。


 出席者によると、井上氏は「今は与野党合意に苦労している。解散・総選挙後に大連立か協議体をつくって、民自公3党が参加し、懸案を解決していくことが必要だ」と語った。井上氏はかねて民主党との連携にも前向きで、「決められない政治」に対する国民不信を払拭したいとの考えを示したものだ。

(2012年6月12日17時55分 読売新聞)

7761チバQ:2012/06/12(火) 20:05:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120612-OYT1T00207.htm
「選挙 大島」で検索、自民副総裁ヒットせず?


初回の講師を務めた小泉進次郎氏 自民党石川県連は10日、「石川政経塾」(塾長=岡田直樹・県連会長)を開講し、講師を務めた自民党青年局長の小泉進次郎衆院議員が塾生らにエールを送った。

 1期生には県内外の学生や社会人63人が参加。金沢市のホテルで開かれた初回公開講座には、一般聴講を含む約800人が集まった。

 小泉氏は、講演前に見たというグラス部分がドイツ製の九谷焼商品を引き合いに、「伝統を維持しながら、常に改革することが重要。守るべきものを守り、改革を怠らない。この点を頑張りたい」と、政治と向き合う基本姿勢を披露した。

 また、AKB48の選抜総選挙に触れ、「インターネットで『選挙 大島』と検索すると、(自民党の大島理森)副総裁は出ない。出るのはAKBの大島(優子)さん。あれはすごい。お金を払って投票に行く。政治の世界は金はかからないし、期日前投票もできるのに若い人の投票率が低い」と述べた。

 そのうえで、国政選挙では高齢者世代の方が20〜30歳代より人口も多く、投票率も高いことを指摘。若い人が投票に行くだけでは日本は変わらないとし、「先輩世代が若い人を国政に送り出してほしい」「先輩世代が若い人を支え、一緒に国造りをすべき」などと高齢者世代に呼びかけた。

 質疑では、少子化対策に関する質問も出され、自身を含む独身男性の観点から「まずはどうやったら結婚できるか」と、会場の笑いを誘いつつ、「結婚しやすい環境を整える必要がある」と応じていた。

(2012年6月12日11時54分 読売新聞)

7762チバQ:2012/06/22(金) 22:36:13
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120622/mca1206222207014-n1.htm
消費税増税 自民も造反にピリピリ 弱体化する党執行部2012.6.22 22:06
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え、民主党が分裂状態に陥る中、自民党も身内の「造反」に神経をとがらせている。経済成長を重視する「上げ潮派」を含め少なからずデフレ下での増税慎重派を抱えており、増税に異議を唱える大阪維新の会などとの連携を視野に「脱藩」しないとも限らないからだ。

 「反対したら厳正に処分する」「党議拘束をかけるから、しっかり処分させてもらう」

 自民党の石原伸晃幹事長は記者会見などで、一体改革関連法案の衆院採決で造反者が出ないよう何度もクギを刺してきた。

 だが、党内の増税慎重派は法案への賛否についてなお言葉を濁し続けており、党幹部は「若干数の造反は出るかもしれない」と漏らす。

 党執行部が「造反予備軍」としてもっとも神経をとがらせているのは、増税に慎重な中堅・若手議員の勉強会「消費税増税を考える会」だ。中川秀直元幹事長や菅義偉元総務相ら約20人が名を連ね、5月15日の初会合以来、10回程度の会合を重ねてきた。

 勉強会は、かつて一世を風靡(ふうび)した「上げ潮派」の流れをくみ、まず規制改革や金融緩和などでデフレを克服すべきだと説き、デフレ圧力となる増税には慎重姿勢を崩さない。民主、自民、公明の修正協議も「民主党のマニフェストの全面撤回もなければ、今国会中の解散の確約もみえないまま修正協議が進んでいる」と激しく批判してきた。

 ただ、造反になかなか踏み切れないのも事実だ。

 一つは民主党で増税反対を唱えるのが、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相らであることが大きい。「とても彼らの政局に手を貸す気にはならない」(中堅)というわけだ。しかも今回増税に反対しても、次期衆院選後に政権に返り咲けば財政再建という重い課題から逃れることはできない。

 ただ、国政進出を視野に入れる大阪維新の会の橋下徹大阪市長や、減税日本の河村たかし名古屋市長らが安易な増税を批判していることが中堅・若手の動揺を誘う。次期衆院選で「増税勢力」と批判されるどころか、新党との連携さえ難しくなるからだ。

 そんな中、ある党幹部はこうつぶやいた。「造反は除名処分だ。頭やおなかが痛くなるのは別だけど…」。かつての自民党では考えられないほど党執行部は弱体化している。(岡田浩明)

7763チバQ:2012/06/23(土) 10:40:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000078-san-pol
内閣不信任案提出の場合 消費増税法成立前なら 自公、一転窮地に
産経新聞 6月23日(土)7時55分配信


拡大写真
消費税増税法案(写真:産経新聞)

 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らが集団離党に動き出したことにより、26日の一体改革法案の衆院採決後、小沢氏らが衆院に内閣不信任決議案を提出する可能性が出てきた。早期解散を掲げてきた自民、公明両党にとっては好都合のようにみえるが、一体改革法案で修正合意しているだけに参院での可決、成立前に不信任案を提出されれば、厳しい対応を迫られることになる。(今堀守通)

                   ◇

 21日午後、東京・赤坂のホテルに小沢氏ら49人が集まったことは与野党に衝撃を与えた。

 54人以上が離党すれば与党は過半数割れとなり、51人以上が集団離党し、新会派を結成すれば単独で不信任案提出が可能となるからだ。新党きづな、みんなの党、社民党などとの共同提出を視野に入れればハードルはさらに低くなる。

 自民党の町村信孝元官房長官は22日のBS朝日の番組で、小沢氏らによる内閣不信任案提出について「それはそれで結構なことだ」とのんきに語ったが、事態はそう簡単ではない。

 不信任案は慣例であらゆる議案に優先して採決される。一体改革法の成立前であっても自民、公明両党が野党としての筋を通して賛成すれば、不信任案は可決され、野田佳彦首相は憲法69条の規定により10日以内の衆院解散か、内閣総辞職(退陣)を迫られる。

 首相が衆院解散に踏み切れば、自公両党は「消費税増税賛成の首相よりも増税反対の小沢氏を選んだ」とみなされ、消費税増税への対応を有権者に説明するのは至難の業となる。

 しかも自公両党は一体改革法案に関する民主党との3党協議の場で民主党に「小沢切り」を迫ってきた。小沢氏らは選挙で民自公3党に「増税談合勢力」のレッテルを貼り、徹底攻撃を仕掛けるに違いない。

 首相が退陣し、新内閣が発足すれば、一体改革法案の3党合意は「無効」とみなされ、一からやり直しとなる。民自公の信頼関係は崩れており、協調路線に戻るのは困難となるはずだ。

 では、3党合意を重んじ「一体改革法成立までは小沢氏らにはくみしない」として不信任案に反対すればどうなるか。これは野田内閣を信任したことと同じとなり、反対勢力からは、「増税談合勢力」との批判を浴びるに違いない。

 加えて国会には「同一案件を同一国会で取り上げない」という「一事不再議の原則」がある。これにより9月8日の会期末まで自公両党は不信任案というカードは封じられる。そうなると、もはや「事実上の連立与党」として内閣の延命に手を貸すしかなくなる。

7764チバQ:2012/06/24(日) 13:54:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062400051
不信任可決へ小沢氏と連携も=「北風と太陽」で解散実現−自民・茂木氏
 自民党の茂木敏充政調会長は24日午前のフジテレビ番組で、小沢一郎民主党元代表が新党結成に言及したことに関し「3カ月以内に衆院解散か内閣総辞職の可能性が高い。衆院で(与党の)過半数割れに近い状態が出てくると、いくらでも解散戦略を描ける」と述べ、小沢氏らと連携して内閣不信任決議を可決する選択肢もあり得るとの認識を示した。
 茂木氏は、野田佳彦首相を解散に追い込む戦略として「北風つまり内閣不信任決議(の可決)でも、太陽つまり特例公債法案賛成(と引き換えの話し合い解散)でもいい」と指摘。番組後、記者団に「社会保障・税一体改革を仕上げるめどがつけば、首相は(解散を)判断すべきだ。その後も居座るなら、北風と太陽を手段にしながら解散に追い込んでいく」と強調した。 
 26日に予定している一体改革関連法案の衆院採決に関しては「これ以上譲れない。(ずれ込めば)首相のリーダーシップが疑われる」と述べ、民主党内にある先送り論をけん制した。(2012/06/24-11:33)

--------------------------------------------------------------------------------

7765チバQ:2012/06/25(月) 23:55:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000109-mai-pol
<一体改革>造反あおる自民 「民主、公約総崩れ」と攻勢
毎日新聞 6月25日(月)23時48分配信

 自民党は25日、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)について「総崩れ」になったと繰り返し攻勢をかけた。26日の衆院採決を前に民主党の小沢一郎元代表らの造反をあおって与党を過半数割れに追い込む狙いがある。【坂口裕彦、念佛明奈】

 「これだけうそで固めたマニフェストは総崩れだ」。自民党の町村信孝元官房長官は25日の衆院特別委で、「消費増税に触れていない」「後期高齢者医療制度の廃止方針は『事実上の撤回』」など13項目を列挙したボードを使ってマニフェストを批判し、野田佳彦首相に「総崩れ」を認めるよう迫った。

 自民党は、衆院採決で民主党の分裂を誘って早期の衆院解散・総選挙につなげることが基本戦略。民主、公明両党との法案の修正協議の段階では、合意を優先してマニフェスト攻撃は控えたが、党幹部は「26日の法案採決が確定したため、民主党の造反が膨らむように特別委では厳しい質問を行った」と説明した。小沢元代表らが離党すれば、解散に向けて内閣不信任決議案を可決しやすくなるなど優位に立てる。ただ、党内には元代表への警戒感も強く、茂木敏充政調会長は25日のTBSの番組で「我々として(元代表と)組むことはない」と述べた。

 自民党は25日の特別委で、採決先送りを図ってきた民主党の輿石東幹事長にも批判を集中させた。輿石氏が参院審議でも法案の成立を邪魔しかねないと警戒しているためで、自民党の伊吹文明元幹事長は「輿石氏の(法案審議の)遅延策に歯止めをかけてほしい。そうでないと参院の出口まで各党は協力できない」と首相に求めた。

7766チバQ:2012/06/26(火) 00:32:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/stt12062523330010-n1.htm
自民に広がる疑心暗鬼 矛先は首相にも「輿石氏と二人羽織…」
2012.6.25 23:32 (1/2ページ)
 社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決がようやく決まった。野田佳彦首相は25日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、採決日程の遅れを陳謝したが、自民党の政権への疑心暗鬼は募るばかり。今後も民主党が、造反者の処分など懸案の先送りを続ければ、衆院に内閣不信任決議案を、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出し、一気に倒閣にかじを切る可能性もある。(小島優)

 「最大限努力したが、日程がずれたことをおわび申し上げる」

 25日の一体改革特別委員会で、首相は当初明言した21日採決が実現しなかったことを陳謝したが、自民党の石原伸晃幹事長の怒りは収まらなかった。

 「何かを決めるたびに与党がこういうことでは私たちは疑心暗鬼になる。首相の言葉は本当なのか。実は執行部と示し合わせて、われわれをもてあそんでいるんじゃないか?」

 石原氏が、法案の党議拘束について念を押すと、首相は「政府・民主三役会議で修正合意を了と決定した。政策決定のプロセスは完了し、この時点で党議拘束はかかる」と断じたが、わだかまりはなお消えない。

 次に質問に立った町村信孝元官房長官は、「マニフェスト撤回」に関する解釈をめぐり、民主党の輿石東幹事長、前原誠司政調会長が連名で石原氏らに抗議文を送りつけてきたことに怒りを爆発させた。

 「大変不快だ。何なんだ、あの輿石さんの発言や行動は…。いちゃもんの文書を突きつけたりするから話がおかしくなる!」

 民主、自民、公明3党で修正合意を交わしても協調ムードが生まれないのは、「超内向き」志向の輿石氏らが党内融和を優先させ、公党間の約束の不履行、先送りを繰り返してきたことが大きい。

 だが、首相が公言した21日採決が土壇場で先送りになったことで、怒りの矛先は首相にも向いた。ある自民党幹部は「官邸がいくら言っても輿石氏を抑えられないのは首相が容認しているからだ。つまり二人羽織なんだ」とぶちまけた。

 そうなると、巷間ささやかれる首相と自民党の谷垣禎一総裁による「話し合い解散」に関する密約も相当疑わしくなる。

 「首相は衆院を解散して信を問わざるを得ないところにいく。われわれはそれを要求していく」

 谷垣氏は25日、日本外国特派員協会で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出に言及した。小沢一郎民主党元代表らが内閣不信任決議案を提出した場合の対応についても「3党合意を政府・与党が誠実に対応するのか。暗黙の抵抗を続けるのか。そこにわれわれの判断はかかってくる」と含みを残した。

 一体改革法案が衆院を通過すれば、参院が主戦場となる。参院自民党は西田昌司参院議員ら“過激派”がそろっているだけに首相の「のらりくらり戦術」は通用しない。ある参院幹部はこう言ってほくそ笑んだ。

 「一体改革法案だけは成立させてやるが、会期末までに政権を再起できないほどズタボロにしてやる…」

7767チバQ:2012/06/26(火) 00:32:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/stt12062523330010-n1.htm
自民に広がる疑心暗鬼 矛先は首相にも「輿石氏と二人羽織…」
2012.6.25 23:32 (1/2ページ)
 社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決がようやく決まった。野田佳彦首相は25日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、採決日程の遅れを陳謝したが、自民党の政権への疑心暗鬼は募るばかり。今後も民主党が、造反者の処分など懸案の先送りを続ければ、衆院に内閣不信任決議案を、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出し、一気に倒閣にかじを切る可能性もある。(小島優)

 「最大限努力したが、日程がずれたことをおわび申し上げる」

 25日の一体改革特別委員会で、首相は当初明言した21日採決が実現しなかったことを陳謝したが、自民党の石原伸晃幹事長の怒りは収まらなかった。

 「何かを決めるたびに与党がこういうことでは私たちは疑心暗鬼になる。首相の言葉は本当なのか。実は執行部と示し合わせて、われわれをもてあそんでいるんじゃないか?」

 石原氏が、法案の党議拘束について念を押すと、首相は「政府・民主三役会議で修正合意を了と決定した。政策決定のプロセスは完了し、この時点で党議拘束はかかる」と断じたが、わだかまりはなお消えない。

 次に質問に立った町村信孝元官房長官は、「マニフェスト撤回」に関する解釈をめぐり、民主党の輿石東幹事長、前原誠司政調会長が連名で石原氏らに抗議文を送りつけてきたことに怒りを爆発させた。

 「大変不快だ。何なんだ、あの輿石さんの発言や行動は…。いちゃもんの文書を突きつけたりするから話がおかしくなる!」

 民主、自民、公明3党で修正合意を交わしても協調ムードが生まれないのは、「超内向き」志向の輿石氏らが党内融和を優先させ、公党間の約束の不履行、先送りを繰り返してきたことが大きい。

 だが、首相が公言した21日採決が土壇場で先送りになったことで、怒りの矛先は首相にも向いた。ある自民党幹部は「官邸がいくら言っても輿石氏を抑えられないのは首相が容認しているからだ。つまり二人羽織なんだ」とぶちまけた。

 そうなると、巷間ささやかれる首相と自民党の谷垣禎一総裁による「話し合い解散」に関する密約も相当疑わしくなる。

 「首相は衆院を解散して信を問わざるを得ないところにいく。われわれはそれを要求していく」

 谷垣氏は25日、日本外国特派員協会で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出に言及した。小沢一郎民主党元代表らが内閣不信任決議案を提出した場合の対応についても「3党合意を政府・与党が誠実に対応するのか。暗黙の抵抗を続けるのか。そこにわれわれの判断はかかってくる」と含みを残した。

 一体改革法案が衆院を通過すれば、参院が主戦場となる。参院自民党は西田昌司参院議員ら“過激派”がそろっているだけに首相の「のらりくらり戦術」は通用しない。ある参院幹部はこう言ってほくそ笑んだ。

 「一体改革法案だけは成立させてやるが、会期末までに政権を再起できないほどズタボロにしてやる…」

7769チバQ:2012/06/27(水) 21:32:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120626-OYT1T00145.htm?from=popin
首相延命に手を貸した…自民で強まる谷垣氏批判



 自民、公明両党執行部は、26日の社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で民主党が分裂し、早期の衆院解散を実現したい考えだ。

 しかし、自民党内では、野田政権に協力する一方で、解散などの要求を取り切れない谷垣総裁に対し、不満が強まっている。

 自民党の石原幹事長は25日の衆院一体改革特別委員会の質疑に立ち、野田首相に対し、「やるべきことをやり抜いたら、解散の判断をするのか」と述べ、関連法案成立後の衆院解散を迫った。首相は「適切な時期に国民の信を問うのが基本線だ」と明言を避けた。

 石原氏と公明党の石井政調会長は、最低保障年金など民主党のマニフェスト(政権公約)の撤回を明言することも求めたが、首相は「旗を降ろしたわけではない」などと突っぱねた。

 石原氏ら自民党執行部は、関連法案に協力する条件に「解散の確約」や「マニフェストの目玉政策の撤回」を掲げてきたが、修正協議で譲歩した。党内では、消費増税実現を優先した谷垣総裁の決断を評価する声がある一方、「結果として首相の延命に手を貸した」(安倍元首相)との批判も公然と出ている。中堅議員の間でも、「執行部は野田政権に協力するばかり。民主党が分裂しなければ、退陣すべきだ」といった批判が強まっている。

(2012年6月26日09時04分 読売新聞)

7770チバQ:2012/06/27(水) 21:57:20
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120627-973830.html
丸川珠代議員が第1子の男児出産
 自民党の丸川珠代参院議員(41=東京選挙区)が26日午後に都内の病院で第1子となる男児を出産した。丸川氏の事務所が27日、明らかにした。母子ともに健康という。

 丸川氏は元民放アナウンサーで、2007年参院選で初当選。08年に自民党衆院議員だった大塚拓氏(落選中)と結婚した。(共同)

 [2012年6月27日11時4分]

7771チバQ:2012/07/02(月) 23:51:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200872
公明、キャスチングボート失う
 民主党参院議員で離党届を提出した12人を差し引いても、同党は参院で比較第1党を維持する。ただ、公明党の協力を得たとしても過半数に届かなくなり、「民公協力」の意義は薄れる。公明党はキャスチングボートを失い、発言力は低下する見通しだ。
 これまでの参院勢力は、民主党が104議席で公明党は19議席。両党を合わせると123議席で、過半数の121議席を上回るため、民主党は公明党に配慮する姿勢を取ってきた。12人の離党が確定すれば民主党は92議席に減少。公明党と合わせても111議席と、過半数に10議席足りなくなる。
 民主党単独で提出した衆院選挙制度改革関連法案の行方には早速影響が出そうだ。民主党は公明党の主張に配慮して小選挙区比例代表連用制の部分導入を盛り込んだが、自民党など各党は同法案に否定的なためだ。
 公明党幹部は「われわれの意向を取り入れないといけないと、民主党に思わせる力がなくなった」(幹部)と漏らしている。(2012/07/02-19:24)

--------------------------------------------------------------------------------

7772チバQ:2012/07/03(火) 23:56:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001017-yom-pol
離党は忍耐力欠如、新党は記憶力の欠如…茂木氏
読売新聞 7月3日(火)12時13分配信

 自民・茂木政調会長「離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如と言われるが、小沢(一郎元民主党代表)さんの場合、『離党は忍耐力の欠如、新党は記憶力の欠如』ということではないか」(記者会見で)

7774チバQ:2012/07/06(金) 22:25:52
http://mainichi.jp/select/news/20120707k0000m010083000c.html
自民:石原氏、改めて総裁選に意欲
毎日新聞 2012年07月06日 22時01分

 自民党の石原伸晃幹事長は6日、BS朝日の番組収録で、9月の党総裁選について「基本的には谷垣禎一総裁が出る時は応援したいが、衆院解散・総選挙がなければ、いろいろな方が立候補して、私も考えることはあるかもしれない」と述べ、立候補への意欲を改めて示した。谷垣氏が野田政権を衆院解散に追い込めずに再選出馬できない場合の立候補を想定している。

 石原氏が総裁選への意欲を示したのは、昨年12月の訪米時以来。ただ、党執行部の一員として今国会中の解散実現を目指す立場のため、水面下で支持議員との会合を重ねるなど準備を進めてきた。【佐藤丈一】

7775チバQ:2012/07/16(月) 16:05:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120715-OYT1T00319.htm
ドラマは参院で・図々しい…脅しですまない自民
 消費増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は、18日から参院の特別委員会で本格論戦が始まる。

 法案は先月、民主、自民、公明3党の修正合意により衆院通過したが、参院ではすんなり「可決・成立」といかない可能性も出てきた。自民党が野田首相に不満を強めているためだ。

 「今まではシナリオ通りにいってるが、ドラマは参院で起きる」

 自民党の伊吹文明元幹事長は14日の読売テレビの番組でこう語った。伊吹氏は、衆院特別委の野党筆頭理事を務め、3党修正合意の「仕切り役」だった。増税は必要との認識から野田政権に協力したわけだが、この日はその姿勢を軌道修正する可能性を示唆した。

 伊吹氏の言葉は「ブラフ(脅し)」では片づけられそうもない。11日夜、党の谷垣総裁と会食した際も、「首相は3党合意があるから参院はほっといても通ると思っているようだ。ずうずうしい」「何を勘違いしてるのか」と両氏は首相批判で盛り上がったという。

 自民党執行部は、消費増税への協力と引き換えに衆院解散への確約を首相に求めてきた。確約はとれていないが、「自公両党のおかげで増税を実現するのだから、実現したら早晩、衆院を解散するはずだ」(党幹部)と期待する。

 ところが、首相は最近、沖縄・尖閣諸島の国有化や、集団的自衛権の政府解釈の見直し検討の表明など、政権続投への強い意欲を示し始めた。解散についても「やらなければならないことをやり抜いた上で」(首相)と説明するだけだ。

 谷垣氏や伊吹氏は党内きっての増税論者で、政局の混乱よりは一体改革関連法案の成立を優先させるとの見方は多い。ただ、党内には、成立前に衆院に内閣不信任決議案を提出し、小沢一郎氏率いる「国民の生活が第一」と、民主党にとどまった鳩山元首相グループと連携し、可決を目指すべきだ――との声もある。

 参院自民党の山本一太前政審会長は14日のTBS番組で、民主党内に増税反対論者が残ることを問題視し、「3党合意への背信だ。(参院で法案を)採決すべきでない」と主張した。

(2012年7月15日14時08分 読売新聞)

7776チバQ:2012/07/17(火) 22:00:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000057-mai-pol
<公明>戦略の再考必至 「増税賛成」反発強く
毎日新聞 7月16日(月)21時54分配信

 公明党が国会戦略の練り直しを迫られている。民主党を離党した小沢一郎氏らの新党結成により衆院で第4党に転落。参院では民主党と連携しても過半数を取れなくなり、キャスチングボートを握れなくなった。消費増税法案に賛成したことに支持者の反発が収まらず、衆院解散・総選挙の時期についても先送り論が広がり始めた。

 「国会の意思決定にどんな影響を及ぼすか、慎重に見極めなければならない」

 公明党の山口那津男代表は10日の記者会見でこう述べ、小沢氏らの新党「国民の生活が第一」の結成による影響力の低下に警戒感をにじませた。5日の党中央幹事会でも「キャスチングボートをどの会派が持つか、予断を許さない」と語った。

 公明党は98年に再結党して以来、衆院で第3党を保ってきており、第4党になったのは初めて。参院の第3党は維持したものの、小沢氏の新党誕生に伴い、民主党と手を組めば参院で過半数を握れる状況は崩れ、自民党をけん制して国会運営をリードする手法は使えなくなった。自民党幹部は「今後は民公連携の可能性を心配せずに済む」と話す。

 野田政権を衆院解散に追い込む目標時期についても仕切り直すかどうか、岐路にある。公明党は6月、自民党にひきずられるように消費増税法案への賛成路線に転換。公明党本部には支持者から「裏切られた」などと、対応を批判する電話が殺到した。

 党執行部は早期解散を求める姿勢を表向き崩していないが、党内には「支持者の反発が収まる秋ごろまで待ったほうがいい」「民主党代表選、自民党総裁選後の10月解散に軸足を移すべきだ」との意見が出ている。

 公明党の支持母体・創価学会も、6月4日から次期衆院選の支援活動をいったん本格化させたものの、税と社会保障の一体改革関連法案に修正合意した後の6月下旬、小選挙区候補への支援を除き、支援のレベルを下げた。党幹部は「自民党に付き合って消費増税法案に賛成したが、国会でもうちにとって不利な状況になり、解散戦略を仕切り直したほうがいい」と漏らす。【福岡静哉】

7777チバQ:2012/07/18(水) 22:26:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071800363
自民・河村氏「大震災は天誅」
 自民党の河村建夫選挙対策局長は18日、新潟市で開かれた次期衆院選の同党候補の会合で講演し、「景気対策をどうするか、民主党政権は手つかずの状況で、日本の経済力に黄信号がともっている。その天誅(てんちゅう)が、まさに3・11の(東日本)大震災だった」と述べた。経済再生策の必要性を訴える中での発言だが、不適切との批判が出そうだ。(2012/07/18-11:40)

--------------------------------------------------------------------------------

7778二階席:2012/07/20(金) 03:50:14
>>7777

もはやこの程度の「軽口」は、相手にしたくない。
天罰だろうが、天誅だろうがそんなのどうでもいいよ。

今のままだと次の冬を越せない被災者も多いんだぞ。わかってんのか、全く。

東北人の我慢にも限界はある。それくらいは、わかろうよ。頼む。

7779遠野の雨乞い師:2012/07/20(金) 07:48:31
>>7777
鉢呂(経産)大臣や松本(防災担当)大臣以上に罰当たりな失言だ。
選挙ヤバいかもしれないぜ!久間(防衛)大臣の二の舞もいいところだぜ!

7780チバQ:2012/07/24(火) 21:34:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000096-jij-pol

谷垣総裁再選を支持=民自公3党首で解散協議を―森元首相
時事通信 7月24日(火)16時27分配信

 自民党の森喜朗元首相は24日、9月の党総裁選の対応について「失敗がなければ、谷垣(禎一)さんしかいない。他の候補者は何をやりたいのか全然見えない」と述べ、谷垣総裁の再選を支持する考えを明らかにした。衆院議員会館で記者団に語った。党内有力者である森氏の発言はベテラン議員らに一定の影響を与えそうだ。
 森氏はまた、「社会保障と税の一体改革関連法案が成立したら、民主、自民、公明の3党(党首)で衆院解散について話し合い、残りの課題にめどを付けたらいい」と指摘。ただ、「各世論調査を見ても、既存政党(への支持)だけでは5割に満たない。今解散しても、建設的ではない」と述べ、早期解散には否定的な見解を示した。

7781チバQ:2012/07/28(土) 12:47:18
>>6684>>6695
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120728/k10013922481000.html
長谷川大紋参院議員 自民復党へ
7月28日 4時53分 K10039224811_1207280500_1207280504.mp4
2年前に自民党を離党した長谷川大紋参議院議員は、来週、自民党に復党願いを提出することになりました。
長谷川議員が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派は、第1会派の民主党の会派に1議席差に迫ります。

参議院・茨城選挙区選出の長谷川大紋議員は、2年前、自民党が衆議院で統一会派を組んでいた当時の改革クラブに、前の年の衆議院選挙の茨城7区で自民党の候補者を破って当選した議員が所属していたことなどに反発して、自民党を離党しました。
その後、長谷川氏は無所属で活動してきましたが、来年の参議院選挙に自民党の公認で立候補することも視野に入れて復党する意向を固め、来週、復党願いを提出することになりました。
自民党執行部は復党を認める方向で調整を進めることにしています。
長谷川氏が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派に所属する議員は87人となり、第1会派の民主党が作る会派との差は1議席差に迫ります。
自民党は、消費税率引き上げ法案が成立したあと、野田政権を早期に衆議院の解散・総選挙に追い込みたいとしていて、離党者が相次いだ民主党の参議院での第1会派の座を脅かすことで、攻勢に弾みをつけたい考えです。

7782チバQ:2012/07/28(土) 12:53:20
いま無会派議員は

平田健二 :議長
尾辻秀久 :副議長
糸数慶子 :社会大衆党
米長晴信 :民主離党
長谷川大紋:自民復党へ
の5人か


民主党・新緑風会            88
自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会 86
公明党                 19
国民の生活が第一            12
みんなの党               11
日本共産党                6
社会民主党・護憲連合           4
みどりの風                4
国民新党                 3
新党改革                 2
新党大地・真民主             2
各派に属しない議員            5

7783チバQ:2012/07/29(日) 20:11:24
6365 名前:チバQ 投稿日: 2012/07/29(日) 20:10:36
>>6358-6359
失礼復党は誤報だったみたいですね
こりゃ、2013年は出馬せず引退かな?
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13434850978758
2012年7月29日(日)
長谷川氏自民参院会派へ 復党は否定

「第1会派」に迫る
参院茨城選挙区選出の無所属、長谷川大紋氏(69)が近く自民党参院会派「自民党・たちあがれ日本・無所属の会」に復帰することが28日、分かった。早ければ来週にも会派入りする見込み。

長谷川氏は茨城新聞の取材に対し「参院自民の旧知の議員から『第1会派になるために力を貸してほしい』と今週始めに要請があり、応じることにした」と理由を説明。一方で、一部報道された自民党復党については「あくまでも会派復帰の話であり、復党は今のところ考えていない」と否定、無所属のまま活動を続ける考えを強調した。

長谷川氏が会派入りすれば、参院は正副議長を除き自民党会派が87議席となり、第1会派の民主党参院会派「民主党・真緑風会」の88議席に1議席差まで迫ることになる。

長谷川氏は2009年12月、衆院の自民党会派が、無所属の中村喜四郎氏(63)=衆院茨城7区=が所属する改革クラブと統一会派を組んだことに反発。「党執行部に不満がある」として離党届を提出し、10年1月に離党した。

来夏の参院茨城選挙区(改選2)には民主党現職の藤田幸久氏(62)の出馬が見込まれ、自民党は新人を擁立する方向で候補者調整を進めている。長谷川氏はまだ態度を表明していない。(長山洋一)

7784チバQ:2012/08/01(水) 22:57:13
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m010075000c.html
自民:若手に谷垣氏板挟み 小泉氏ら3党合意破棄迫る
毎日新聞 2012年08月01日 21時16分

 自民党の小泉進次郎青年局長ら若手衆院議員7人は1日、谷垣禎一総裁と党本部で会い、参院で審議中の税と社会保障の一体改革関連法案について、民主、公明両党との3党合意を破棄し、法案を参院で否決すべきだとの「緊急声明」を提出した。野田政権を今国会中に衆院解散に追い込むための覚悟を党執行部に迫るものだが、谷垣氏は「重く受け止める」と述べるにとどめた。

 小泉氏はその後、記者会見し、民主党内で法案採決を先延ばしする動きがあることについて「政府・与党には3党合意と異なる態度が目立ち、合意の基盤は崩れた」と指摘。その上で「内閣不信任案は(提出しても)民主党内から乗る保証はなく、空振りもある。自民党が本気になった姿を見せないと到底解散に持ち込めない」と強調した。

 自民党の若手・中堅議員らの間には、早期解散への道筋を立てられない谷垣氏に対し、法案成立だけ先食いされる恐れがあることへの不満が強まっており、緊急声明には小泉氏ら11人が賛同した。【佐藤丈一】

7785名無しさん:2012/08/02(木) 20:45:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120802/stt12080218350004-n1.htm
自民・谷垣総裁「けんか売っているのか」と激怒 首相の解散先送り姿勢を強く牽制
2012.8.2 18:34 [自民党]

衆院本会議に臨む自民党の谷垣禎一総裁(左)と大島理森副総裁=2日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党の谷垣禎一総裁は2日午後の記者会見で、野田佳彦首相が民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、平成25年度予算編成に意欲を示したことに対し「首相の足元の状況を見ると、来年度の予算編成なんておやりになる力はもう残っていない。足元をよくごらんになる必要がある」と批判した。

 民主党の求めに応じて自民、公明両党が予算編成にも協力するかについては「俺にけんか売っているのかという気持ちを正直、持っている」と怒りをあらわにし、社会保障・税一体改革関連法案が成立した場合には今国会中に衆院を解散すべきだとの考えを示した。

7786チバQ:2012/08/03(金) 20:54:14
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m010077000c.html
自民総裁選:町村氏、安倍氏に協力要請
毎日新聞 2012年08月03日 20時36分

 自民党町村派会長の町村信孝元官房長官が2日夜、同派の安倍晋三元首相と東京都内で会談し、9月の党総裁選に立候補する考えを伝えた上で「協力してほしい」と要請していたことが3日分かった。安倍氏は「自分を支持してくれる人がいるから、この場では答えられない」と述べ、支持を明言しなかった。会談には森喜朗元首相が同席。党内では、安倍氏の総裁選立候補に期待する声があり、町村氏と安倍氏は春ごろにも会談したが、安倍氏は回答を保留した。

7787チバQ:2012/08/03(金) 20:56:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120803/elc12080314100000-n1.htm
自民の政権公約最終案 5年間で経済再生、財源に「日本再生債」
2012.8.3 14:08
 自民党は3日、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)最終案を発表した。新たな項目として経済再生に向け今後5年間で集中的に改革を進めるため、「日本経済再生・競争力強化基本法」の制定を明記。震災復興や事前防災に大規模投資するための新たな資金調達手段として「日本再生債」の発行も盛り込んだ。

 10日の総務会で正式に決定する方向。早期の衆院解散・総選挙に備え、4月に発表して5月に改定した案を練り直した。

 社会保障・税一体改革に関しては、消費税増税による増収分の使途は「社会保障以外に使わない」と明記した。大規模な公共事業を伴う「国土強(きょう)靱(じん)化」の資金調達にも「財政再建の姿勢を堅持した上での『日本再生債』の発行など」で対応するとし、消費増税に伴う増収分を公共事業などに充てるのではないかとの懸念と批判をかわす狙いがあるとみられる。

 消費税は「当面10%」に引き上げるとし、年金や医療は現行の「社会保険制度」を基本に見直すと強調。限定的な形での集団的自衛権行使を容認する「国家安全保障基本法」の制定や、「天皇は国家元首」とする憲法改正の実現については、5月の改定案を踏襲した。

7788チバQ:2012/08/04(土) 10:28:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080301188
自民、早期解散へ強硬路線=公明は慎重、足並みに乱れ
 自民党は、新党「国民の生活が第一」など野党7党が内閣不信任決議案を衆院に提出すれば、独自に不信任案を提出する構えを見せた。野田佳彦首相が衆院解散を確約せず、来年度予算編成にも意欲を示したことに、自民党幹部は「ふざけるな」と猛反発。党執行部は強硬路線に踏み切ることで一致した。ただ、公明党は慎重な構えを崩しておらず、足並みに乱れが生じている。
 「(消費増税関連)法案採決前に不信任案を提出したい」。自民党の大島理森副総裁は3日、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、自民党への同調を求めた。しかし、漆原氏は「そうした動きには反対だ」と返答。公明党の井上義久幹事長も同日、自民党の石原伸晃幹事長に対し、「うちは関連法案の成立を最優先に考えている」と伝え、自民党と一線を画す姿勢を示した。
 もともと自民党は、法案成立と引き換えの「話し合い解散」を目指し、首相が応じなければ成立後に首相問責決議案を提出し、政権を追い込む戦略を描いていた。それがここに来て、採決前の不信任案提出の動きに出たのは、生活や共産党などに引きずられた面がある。
 民主、公明両党と消費増税法案に関する3党合意を結んだ自民党としては、消費増税阻止を目的とする生活などの不信任案には賛成しにくい。一方で「反対すれば野田内閣を信任することにつながる」(幹部)ため、別の提案理由による不信任案を考える必要に迫られたのが実情だ。
 仮に自民党と生活などの不信任案が1本化されたとしても、民主党から15人の同調者が必要で、与党側に否決されると、その後の解散戦略は手詰まりとなりかねず、不信任案提出のリスクは大きい。
 一方、公明党は支持母体の創価学会の消費増税に対する慎重論を振り切って、政権への対決路線から協力姿勢に転じており、いまさら後戻りするのは困難だ。同党幹部は「法案成立前の不信任案提出は結局、増税反対の小沢一郎氏を利するだけだ」と、自民党の動きに疑問を呈している。(2012/08/03-21:34)

--------------------------------------------------------------------------------

7789チバQ:2012/08/05(日) 23:31:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000057-mai-pol
<自民>消費増税廃案、交渉カードに 党首会談模索も
毎日新聞 8月5日(日)22時11分配信

 自民党は野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税法案の廃案を交渉カードに、野田政権を今国会中の衆院解散・総選挙に追い込む勝負に打って出た。同党が内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出に踏み切れば、野党が多数を占める参院での法案成立は望めなくなる。しかし、民主党の輿石東幹事長ら執行部は早期解散には絶対反対の立場。首相と自民党の谷垣禎一総裁との党首会談で決着を図るしかないとの見方も広がる。

 「野田さんが熱意と覚悟と誠意をもって谷垣さんの心を解かすようなことがないとこの局面は打開できない」

 自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は5日のNHK番組で、野田首相が自ら事態の打開に乗り出すよう求めた。自民党幹部によると、岡田克也副総理から同党の大島理森副総裁に党首会談の打診が非公式にあったが、解散の確約を前提としていなかったため断ったという。「あくまで衆院解散を約束させる場」(幹部)として首相側からの正式な申し入れを待つというわけだ。

 法案採決に絡めて「話し合い解散」を求める自民党がお盆前の8日採決を主張し、警戒する民主党執行部がお盆明けへの先送りを画策しているのが現在の対立構図だ。首相は3日、輿石氏にお盆前の10日採決を指示し、5日は記者団に「柔軟性をもって対応しようということで認識が一致した。それを踏まえて明日(6日)から対応してもらえるものと思う」と語った。

 だが、民主党の樽床伸二幹事長代行はNHK番組で、特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案も含め「トータルとして日程を相談する」と消費増税法案の先行採決を否定。「いきなり党首会談ではなく、幹事長間でしっかり議論するプロセスを踏まないと意味がない」と党首会談への警戒感も示した。

 こうした民主党執行部の姿勢は、消費増税を潰してでも解散を回避しようとしていると自民党側には映る。田野瀬氏は「樽床さんはこの局面をなめとったらあかん。野田さんも民主党もこの法案と心中するつもりで取り組まないとうまくいかない」とまくし立てた。事前に石原伸晃幹事長らと打ち合わせた首相への警告だった。

 自民党は公明党に不信任案などの共同提出を働きかけているが、3党合意に参加した公明党は否定的だ。山口那津男代表は5日、千葉市で記者団に「3党合意の大きな意義を失わないようよく相談したい」と語り、自民党に自制を促した。【坂口裕彦、斎川瞳】

7790名無しさん:2012/08/08(水) 17:10:44
午前中の民主、自民、公明3党の国対委員長会談で、自民の求める解散総選挙の確約について、民主党側から「近い将来」という案が提示された。
自民党は即座にこれを蹴り、もともと午前10時までとしていた民主党の回答の期限を昼まで延ばして、新たな提案を待つことにした。昼の国対委員長会談で
(改めて行われた昼の国対委員長会談で)民主党からはゼロ回答。谷垣総裁は、ここで内閣不信任案提出を決断すると思った。が、結局、さらに午後4時まで民主党の反応を見ることに。(???)
民主党からは、党首会談の申し入れがあったとのこと。しかも、午後5時30分の議員総会まで待ってくれ…と。
なぜ、ここまで民主党の都合に合わせねばならないのか、よく分からない。午後5時30分からの民主党議員総会も、どのくらいかかるか、全く分からない。
総会を待っていたら、この問題は、夜までズルズルと行くに決まっている。谷垣総裁、ここらへんで、バシッと決断してください!!
何の具体的な案もなく、野田・谷垣の党首会談をやるつもりなのだろうか?しかも、決着は、夜までずれ込む見込みだ。とてもよくない流れだと思う。(ため息)
最後は、「曖昧な表現」で合意するのだろうか?また、民主党に騙されるのか?嫌な予感は消えない。谷垣総裁は、覚悟を持ってやっているのに…。
http://twitter.com/ichita_y

7791チバQ:2012/08/08(水) 23:38:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080801170
強硬路線腰砕け=総裁再選に黄色信号?−自民・谷垣氏
 自民党の谷垣禎一総裁は8日夜、野田佳彦首相との党首会談に急きょ応じた。早期の衆院解散を確約しなければ、消費増税関連法案の廃案につながる内閣不信任決議案などの提出を明言していた谷垣氏だったが、首相の「近いうちに信を問う」との妥協案を受け入れた。解散時期はあいまいなままで、谷垣氏の強硬路線は、腰砕けに終わった。
 「近いうちに信を問うということが、(解散の)確約でなくて何なのか」。谷垣氏は会談終了後の記者会見で、険しい表情で何回も繰り返した。そして、首相と2人だけになった場面について問われると、ようやく笑みを浮かべ「(解散について)私の考えを方を開陳したし、首相も考え方を開陳した」と思わせぶりに語った。どこまで突っ込んだ話をしたのか、党内外に臆測を呼ぶのを意識してのことだ。
 谷垣氏は同日午前の段階では、表向き強気の姿勢を崩していなかった。民主、自民、公明3党国対委員長会談で、法案成立後に「近い将来国民の信を問う」との妥協案が提示されたことを聞いた谷垣氏は「この内容では党首会談に臨めない」と断言した。しかし、夜に首相から示された案は「将来」が「うち」に変わっただけ。谷垣氏が大きく譲歩した印象はぬぐえない。
 自民党幹部によると、党本部に詰めていた谷垣氏は解散時期について首相と約1時間電話で協議したが、調整が付かないまま会談を受け入れたという。党内からは早速「何をふらふらやっているのか」(若手)と批判の声が上がった。
 そもそも、3党で合意して衆院を通過させた重要法案を、解散に絡めて廃案にすることも辞さない方針に転じたこと自体が極めて異例。党内では「頭がおかしくなったのか」(森喜朗元首相)と批判が広がり、公明党は「国民に対し説得力はない」(山口那津男代表)と猛反発していた。谷垣氏としては、振り上げた拳を下ろさざるを得なかったのが実情だ。
 「これで総裁再選は難しくなった」(参院中堅)。谷垣氏は来月、党総裁選を控えるが、来月8日までの今国会中に解散がなければ、再選に向け一層厳しさが増しそうだ。(2012/08/08-23:05

7793名無しさん:2012/08/09(木) 14:05:31
自民党内には、不信任案に賛成(造反)を明言する議員もいる@JNN

処分が軽いとみての行動か?

7794名無しさん:2012/08/09(木) 14:55:17
自民、早期解散へ全力 首相「文字通り受け止めを」(08/09 14:36)

 自民党の石原伸晃幹事長は9日の記者会見で、消費税増税法案が10日成立見通しとなったことを踏まえ、野田佳彦首相を全力で早期の衆院解散に追い込む考えを表明した。一方、首相は長崎市内で記者会見し、民主、自民、公明3党首が合意した解散時期に関する「近いうち」との表現について「それ以上でもそれ以下でもない。文字通り受け止めていただきたい」と述べた。

 衆院は9日夕の本会議で、新党「国民の生活が第一」など中小野党が提出した内閣不信任決議案を採決する。自民、公明両党はそれぞれ、8日夜の3党首合意を受け、採決に棄権する方針を決めたため、反対多数で否決される見通しだ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20120809/ma2012080901001698.shtml

7795名無しさん:2012/08/09(木) 15:36:18
自民・石原幹事長、消費税法案成立後は早期に解散に追い込む考え
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229193.html

野田首相と自民党の谷垣総裁が8日、消費税増税法案の早期成立で合意したことに関して、自民党の石原幹事長は、法案成立後は野田政権を早期の衆議院解散に追い込む考えを示した。
自民党の石原幹事長は「野田政権とは法案成立後、厳しく対峙していきます」、「一日も早い解散を求めていくことに、何ら変わりはございません」と述べ、消費増税法案の成立後、今の国会での衆議院解散に向けて全力を挙げる考えを示した。
自民党の役員会では、大島副総裁が「内閣不信任案や首相問責決議案の提出権は明確に留保されている。新たな戦いが始まった」と強調し、野田政権をけん制した。
一方、国民の生活が第一などが提出した内閣不信任案について、自民党と公明党は、3党の合意を受けて、9日夕方に行われる衆議院本会議での採決で退席する方針を決め、不信任案は否決される見通し。
(08/09 15:20)

7796名無しさん:2012/08/09(木) 17:29:48
復興相らの更迭要求=自民・脇氏

 自民党の脇雅史参院国対委員長は9日、国会内で民主党の池口修次参院国対委員長と会談し、委員会審議の際の言動が不誠実で看過できないとして、平野達男復興相、吉田治国土交通副大臣の更迭と、玉置一弥参院復興特別委員長の交代を要求した。自民党は消費増税関連法案成立後、あらゆる手だてで野田政権を衆院解散に追い込む構えで、復興相らの責任追及はその一環とみられる。
 この後、脇氏は記者団に、平野復興相が3日の特別委で質問されていないのに答弁したとして「質問権を剥奪した」と指摘。また、吉田副大臣が委員会を無断で中座したことも問題視し、玉置氏も吉田氏の行動を「よくあること」と注意しなかったため、「中立公平な委員長としてあるまじき言動だ」と批判した。 (2012/08/09-16:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900824

7797名無しさん:2012/08/09(木) 21:24:29
自民、評価は二分=若手・参院に不満−党首会談

 衆院解散の確約を求めていた自民党の谷垣禎一総裁が8日の野田佳彦首相との会談で、「近いうちに国民に信を問う」ことで折り合いをつけたことについて、自民党内の受け止めが割れている。消費増税関連法案の頓挫を懸念していたベテランら増税推進派は谷垣氏の判断を評価。これに対し、若手や参院側が中心の主戦論者は不満を抱き、解散先送りが色濃くなれば、9月の総裁選をにらんで谷垣降ろしの動きが具体化するとみられる。
 「断言する。この(消費増税)法案を通した後、必ず(政権を)追い詰めていく。この仕事に一身を懸けたい」。谷垣氏は9日の党両院議員総会でこう強調した上で、結束を呼び掛けた。
 増税推進派の古賀派の古賀誠会長は9日の同派会合で「こういう形で決着したのはよかったのではないか」と、谷垣氏を率直に評価した。
 他派の会合でも、谷垣氏を援護する発言が出た。町村派の町村信孝会長は「近いうちとは、常識的には今国会中と受け止めるのが自然だ」。麻生派の麻生太郎会長も「近いうちに飯を食おうと言ったら、普通は2週間かそこらだ」と述べた。
 ただ、「近いうち」の解釈はさまざまで、首相に逃げ道を残した面は否めない。町村派の会合では、若手らから「あてにならない」「国民に説明が付かない」との不満が相次いだ。
 この間、自民党内では若手を中心に強硬論が台頭し、小泉進次郎青年局長ら有志は1日、3党合意の破棄を谷垣氏に申し入れていた。参院側も、法案成立前の首相問責決議案提出を準備するなど、臨戦態勢に入っていた。それだけに、協調路線に転じた谷垣氏に失望する向きは少なくない。
 「慰労会をやろう」。党首合意を受け、衆院一体改革特別委員会筆頭理事を務めた伊吹文明元幹事長は、強硬派の衛藤晟一参院一体改革特別委筆頭理事にこう声を掛けたが、衛藤氏は皮肉交じりに「近いうちに」と答えた。(2012/08/09-21:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901106

7798チバQ:2012/08/09(木) 23:42:29
中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長、菅義偉組織運動本部長、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦元外務政務官、松浪健太元内閣府政務官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901058
中川秀、小泉進氏ら自民で7人造反=不信任採決、民主は鳩山氏ら欠席
 9日の衆院本会議での新党「国民の生活が第一」など野党6党提出の内閣不信任決議案の採決で、自民党の中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人が、党の方針に反して賛成票を投じ、造反した。自民党は採決前に退席する方針を決めて本会議に臨んでいた。
 造反者の扱いについて、谷垣禎一総裁は同日のBS番組で「なかなか処分はしにくい。(党方針に)納得できないのは全く分からないわけではない」と述べ、処分はしない考えを示した。
 ほかに造反したのは、菅義偉組織運動本部長、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦元外務政務官、松浪健太元内閣府政務官。
 中川氏は本会議後、造反の理由について記者団に「多くの国民の皆さんも野田内閣を信用していない。国民の声なき声を考えて行動した」と語った。小泉氏は「民主党政権には任せられないという思いが乗った賛成票だ。これ以外の選択肢はあり得ない」と強調した。
 一方、民主党は、消費増税関連法案の衆院採決で反対した造反組のうち、鳩山由紀夫元首相と川内博史、辻恵、中川治各氏が「体調不良」を理由に本会議を欠席した。鳩山氏らについて、民主党幹部は「体調が理由なので処分は検討しない」としている。 (2012/08/09-23:24)

--------------------------------------------------------------------------------

7799名無しさん:2012/08/09(木) 23:43:38
2012年8月9日23時20分
不信任案、小泉進次郎氏ら7人造反 総裁選対抗馬模索も

内閣不信任決議案の記名投票を行う衆院本会議で、ほとんどの自民党議員が途中退出した後も本会議場に残った(手前から)菅義偉、中川秀直の両氏。2人は投票で賛成票を投じた=9日午後、仙波理撮影

 野田内閣不信任決議案の採決では、欠席を決めた自民党の小泉進次郎・青年局長ら7人が衆院本会議に出席して賛成票を投じた。いずれも谷垣禎一総裁に批判的な議員。9月の党総裁選に向けて「反谷垣」の軸になる可能性もある。

 賛成票を投じたのは、小泉氏のほか中川秀直元幹事長、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦、松浪健太両衆院議員。

 小泉氏は採決後、記者団に「消費増税法案を通すには欠席せざるを得ない事情はあるだろうが、(自民党は)民主党政権を信任するのか、不信任なのか、そんな思いが残る人がいるのではないか」と述べ、執行部の対応に疑問を表明。中川氏も「直前まで不信任という方向だったのに、どうしてくるくる変わるのか。理解できない」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201208090663.html

7800チバQ:2012/08/09(木) 23:45:28
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201208090663.html
不信任案、小泉進次郎氏ら7人造反 総裁選対抗馬模索も
内閣不信任決議案の記名投票を行う衆院本会議で、ほとんどの自民党議員が途中退出した後も本会議場に残った(手前から)菅義偉、中川秀直の両氏。2人は投票で賛成票を投じた=9日午後、仙波理撮影

 野田内閣不信任決議案の採決では、欠席を決めた自民党の小泉進次郎・青年局長ら7人が衆院本会議に出席して賛成票を投じた。いずれも谷垣禎一総裁に批判的な議員。9月の党総裁選に向けて「反谷垣」の軸になる可能性もある。

 賛成票を投じたのは、小泉氏のほか中川秀直元幹事長、菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行元法務副大臣、柴山昌彦、松浪健太両衆院議員。

 小泉氏は採決後、記者団に「消費増税法案を通すには欠席せざるを得ない事情はあるだろうが、(自民党は)民主党政権を信任するのか、不信任なのか、そんな思いが残る人がいるのではないか」と述べ、執行部の対応に疑問を表明。中川氏も「直前まで不信任という方向だったのに、どうしてくるくる変わるのか。理解できない」と批判した。

7801名無しさん:2012/08/10(金) 00:27:22

合意ほごなら不信任案=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は9日夜、BSフジの番組に出演し、内閣不信任決議案と野田佳彦首相に対する問責決議案について「今国会中に出さないと言っているわけではない。自主的に衆院を解散しなければ不信任、問責が出てくるのは当然だ」と述べ、首相が「近いうちに国民に信を問う」との合意をほごにすれば提出する考えを示した。
 首相が特例公債法案の早期成立に期待を示したことに関し、谷垣氏は「冗談ではない。国民に信を問うた後に整理すれば十分だ」と語り、解散が先決と強調。首相との信頼関係を問われたのに対しては「既に崩壊しつつあるのかもしれない」と、首相をけん制した。 (2012/08/10-00:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000008

7802名無しさん:2012/08/10(金) 00:30:49
再選に改めて意欲=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は9日夜、BSフジの番組で、9月の総裁選への対応について「私は自民党を政権に戻すのが役目だと言ってきた。そういう責任を途中で投げ出すのは、あまり政治家としていいことだとは思わない」と述べ、再選を目指して出馬することに改めて意欲を示した。 (2012/08/09-23:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901188

7803名無しさん:2012/08/10(金) 14:34:10
進次郎議員自民造反 処分覚悟記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎青年局長(31)ら7議員が9日、「国民の生活が第一」など中小野党6党が提出した内閣不信任決議案の採決で、消費税増税法案の成立を優先して棄権した党方針に反し、賛成票を投じた。進次郎氏は「民主党政権を信任できるわけがない。これ以外に選択肢はあり得ない」と断言。野田内閣を信任はできないが、法案成立に協力するため不信任案の賛否を見送って本会議場を去った同僚議員と、対照的だった。

 終了後、進次郎氏は、谷垣禎一総裁が「近いうち」の衆院解散で合意したことに「最後は総裁の決断。近いうちに、信を問うよう持って行ってくれると信じるしかない」と述べたが、「解散は確約が取れるわけがない。野党は、解散せざるを得ない環境をどうつくるかが仕事」とも指摘した。「国民の中には、自民党は(内閣)信任なのか、不信任なのかと思う人もいると思う」と述べ、採決棄権が自民党の評価に影響しかねないと懸念も示した。

 進次郎氏は今月1日、民主党が3党合意の前提を覆したとして、合意の破棄と早期の衆院解散に追い込むべきという緊急声明を、谷垣氏に提出。その後も党地方組織に呼び掛け、倒閣への強硬路線を引っ張ったことから、自身の行動に筋を通した。中川秀直元幹事長らベテラン議員も同調し、密室合意への反発は、若手からベテランに広がった。

 進次郎氏は今年4月にも、郵政民営化路線を見直す法案の採決で反対票を投じ、厳重注意処分を受けた。「今回、処分があれば受ける」と述べたが、影響力が強い立場を考慮し、党の処分は見送られる方針だ。

 不信任案は民主党などの反対多数で否決され、消費税増税法案は今日10日に可決、成立する。進次郎氏は「民主党政権の役目は終わった。1日も早く終わらせるために声を上げる」と、「8月勝負」と位置付ける政権への攻勢を続ける考えも示した。【中山知子】

 ◆民主・自民造反議員 野田内閣不信任決議案に関する9日の衆院本会議採決で、賛成票を投じた民主、自民両党の造反者は次の通り。(敬称略、かっこ内は選挙区と当選回数)

 【民主党2人】小泉俊明(茨城3<3>)、小林興起(比例東京<5>)

 【自民党7人】柴山昌彦(比例北関東<3>)、菅義偉(神奈川2<5>)、小泉進次郎(神奈川11<1>)、松浪健太(比例近畿<3>)、河井克行(比例中国<4>)、中川秀直(比例中国<10>)、塩崎恭久(愛媛1<5>)

 [2012年8月10日8時5分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120810-998265.html

7804名無しさん:2012/08/10(金) 15:24:47
自民、いじめ対策を公約に追加 次期衆院選2012年8月10日

 自民党は10日、総務会を党本部で開き、次期衆院選マニフェスト(政権公約)最終案を了承した。大津市の中2男子自殺をはじめ、いじめが深刻な社会問題化しているのを受け対策を追加した。早期の衆院解散・総選挙に備えた選挙準備の一環だ。
 いじめ対策は「学校教育全体を通じ規範意識(道徳)を徹底する」と明記。学校や教育委員会の隠蔽体質の是正を掲げた。
 主要項目は5月の改訂案を踏襲。消費税は「当面10%」に引き上げるとし、増収分の使途は社会保障分野に限定し、年金や医療は現行の「社会保険制度」を基本に見直すとした。「天皇は国家元首」とする憲法改正の実現も盛り込んだ。
(共同通信)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-195481-storytopic-1.html

7805名無しさん:2012/08/10(金) 17:50:30
これで2回目 進次郎「造反」でも処分ナシの異常

2012年8月10日 掲載
「地方票」握られ誰も逆らえない

 9日行われた内閣不信任案の採決で、自民党の小泉進次郎(31)が仲間6人と一緒に“造反”した。「欠席」という党の方針を無視して“賛成票”を投じた後も、悪びれもせず「これ以外の選択肢はあり得ない」と、平然と言い放った。谷垣総裁は完全にコケにされた格好である。
 ところが、自民党は、一切処分をしない方針だ。
「進次郎が造反したのは、これで2回目です。4月にも〈郵政改革法案〉の採決で反旗を翻している。ところが“厳重注意”でお茶を濁し、今回も処分ナシで済ませる予定です。なぜ造反したのか、尋問もしない。そもそも、進次郎を処分対象にしないために、事前に“党議拘束”もかけなかった。1年生議員の行動に、ここまで執行部が神経を使うのは異常です。進次郎は、誰も文句を言えない“聖域”になっています」(自民党事情通)
 いまや、進次郎と一緒に造反すれば処分されないと、自民党議員は安心している始末だ。ここまで執行部が気を使うのは、進次郎を敵に回したくないからだ。
「選挙になったら、進次郎は応援弁士の人気ランキング1位でしょう。長老でもプライドを投げ捨て、1年生の進次郎に応援を頼むとみられています。それ以上に、谷垣総裁や、“ポスト谷垣”を狙う連中が脅威を感じているのは、進次郎が“地方票”をガッチリ押さえ始めていることです。進次郎は『青年局長』という役職を最大限に利用して、全国の都道府県連のメンバー、つまり優秀な地方議員とのネットワークを急速に広げている。恐らく、父親の純一郎から『地方に仲間をつくっておけ』と言われたのでしょう。自民党の総裁選は、地方票がカギを握るだけに、進次郎に嫌われたくないのがホンネです」(自民党関係者)
 まだ31歳の男に誰も逆らえないのだから、自民党も末期的だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138106

7806名無しさん:2012/08/10(金) 18:13:05
進次郎造反で谷垣おろし加速
2012年08月10日 18時00分

 9日の内閣不信任案決議は棄権で固まっていた自民党から7人が賛成に回り、反谷垣の姿勢を鮮明にした。次代のエース小泉進次郎衆院議員(31)も造反し、谷垣禎一総裁(67)の再選も危うくなってきた。

 不信任案に賛成したのは小泉氏のほかに中川秀直氏(68)、菅義偉氏(63)、塩崎恭久氏(61)、河井克行氏(49)、柴山昌彦氏(46)、松浪健太氏(40)の計7人。小泉氏は「民主党政権には任せられないという思いが乗った賛成票で、これ以外の選択肢はない」と言い切った。

 造反議員の1人は本紙に「何に怒ってるかって、筋が通らないことにですよ! 棄権だなんてどうやって国民に説明するんですか? 筋でいえば、自民党が不信任案を出すべきだった」とぶちまけた。

 今後は「7人で話し合って、自民党内でどうにかできるよう動いていく」と谷垣降ろしをほのめかす。しかし、懸念もある。民主党の輿石東幹事長(76)は9日の会見で「(9月の党首選で)2人がいなくなったら話は終わりだろう」と発言。谷垣氏を代えれば、民主党に約束をほごにする口実を与えることになりかねない。

 これには「輿石発言はおかしい。これは党と党との約束だ。誰が党首であろうと関係がない」と前出の造反議員らが反発。谷垣降ろしに支障はないという。



 一方、野田佳彦首相(55)も安泰ではない。8日の3党首会談で「近いうちに信を問う」と解散を約束したが、民主党関係者は「野田氏を降ろせば、谷垣氏との約束なんてなかったことになりますからね」とせせら笑っている。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/29834/

7807名無しさん:2012/08/10(金) 22:47:16
造反進次郎氏ら7人は戒告

 自民党は10日、中小野党が提出した内閣不信任決議案をめぐる9日の衆院本会議採決で、棄権するとの党方針に反し賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人を戒告処分とする方針を固めた。13日に決める。

 造反したのは他に菅義偉元総務相、塩崎恭久元官房長官、河井克行、柴山昌彦、松浪健太各衆院議員。戒告は8段階ある処分のうち、下から2番目に軽い。

 執行部には「野田内閣を信任できない気持ちは理解できる」と不問に付す意見もあったが、「いつも同じ顔触れが造反している」として処分することにした。(共同)

 [2012年8月10日22時36分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120810-998668.html

7808名無しさん:2012/08/10(金) 22:49:29
>>7807
>執行部には「野田内閣を信任できない気持ちは理解できる」と不問に付す意見もあったが、「いつも同じ顔触れが造反している」として処分することにした。(共同)

7809名無しさん:2012/08/10(金) 23:05:44
不信任決議案に賛成の自民7人、党が厳重注意に

 自民党は10日、衆院本会議での9日の内閣不信任決議案採決で、党の欠席方針に反し賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎党青年局長ら7人について、石原幹事長から13日に厳重注意する方針を決めた。

 「野田内閣は信任できない」との7人の主張に理解できる点もあるとして、党規律規約上の「処分」は見送った。党執行部は不信任案の採決で、党議拘束をかける手続きを取らなかった。

(2012年8月10日21時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120810-OYT1T01143.htm

7810名無しさん:2012/08/11(土) 00:16:37
造反の7人、戒告で調整=自民

 自民党は10日、内閣不信任決議案を採決した9日の衆院本会議で、党の退席方針に反して不信任案に賛成票を投じた中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人について、党規律規約上の「戒告」とする方向で調整に入った。戒告は、8段階ある処分の中で軽い方から2番目。党則順守の勧告よりも重く、党の役職停止よりも軽い。
 谷垣禎一総裁は当初、「なかなか処分はしにくい」と、処分を見送る考えを示していたが、執行部内の意見も踏まえ、一定のけじめが必要と判断した。党内には、口頭での厳重注意にとどめるべきだとの意見もあり、週明けに最終決定する。 (2012/08/10-23:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081001311

7811チバQ:2012/08/11(土) 08:24:08
>>7660
林芳正支持じゃなかったのか?
>>7080のグループ新世紀もなかったことになってんだろうなあ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120808-OYT1T00291.htm
自民・西村氏、勉強会結成…総裁選視野か

 自民党の西村康稔元外務政務官(49)(無派閥)は7日、中堅・若手議員による派閥横断の勉強会「経済活力・雇用創出研究会」を結成し、党本部で初会合を開いた。

 9月の次期総裁選をにらみ、足場作りに動き始めたとの見方が出ている。代表は西村氏が務め、石田真敏(山崎派)、梶山弘志(無派閥)両衆院議員ら25人が出席した。会合後、西村氏は9月の党総裁選について「考えを託せる人に託すが、誰もいなければ自分がやることもありえる」と語った。

(2012年8月8日09時17分 読売新聞)

7812チバQ:2012/08/11(土) 08:35:20
小泉直系「新自由主義」の面々って感じですね
河合だけは鳩山邦夫シンパで毛色違う気がするけど


小泉進次郎衆院(31)
中川秀直(68)
菅義偉(63)
塩崎恭久(61)
河井克行(49)
柴山昌彦(46)
松浪健太(40)

7813名無しさん:2012/08/11(土) 15:56:13

三原じゅん子氏が怒!韓国の暴挙許すな!ナメられまくりの民主政権2012.08.11

 韓国の李明博大統領による島根県・竹島に上陸に対し、日本国内で猛烈な批判がわき起こっている。領土問題に強い関心を持つ、自民党の三原じゅん子議員は「わが国の主権を深く傷つける暴挙を許してはならない。これは民主党外交の破綻。民主党政権は他国からナメられている」と警告を発した。

 日本政府の中止要請を無視した、挑発的で非友好的な李大統領の行動。政権交代以来、民主党政権は「不法占拠」という表現を封印し、解決済みの慰安婦問題でも韓国に迎合し、皇室の財産である朝鮮王朝儀軌までも引き渡してきた。その結果がこれである。

 三原氏は「武藤正敏駐韓日本大使を一時帰国させるというが、それでは手ぬるい。李大統領は軍のトップ。軽い抗議で済ませれば韓国をさらに増長させ、竹島の不法支配を強化させることになりかねない。私は韓国との外交関係を見直すべきだと思っている」という。

 日本国内では「韓国製品の不買運動」や「民主党政権が拡充した『日韓通貨スワップ』の再考」といった意見も出ている。三原氏は続ける。

 「中国もロシアも、日本がどんな対応をするかを注視している。民主党政権が断固たる対応をしなければ、(中露などが)尖閣諸島や北方領土で乗じてくるはずだ。座して死を待つのは民主党だけにしてほしい。日本国民を悲劇に巻き込むことは私が許さない」 (安積明子)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120811/plt1208111444002-n1.htm

7814名無しさん:2012/08/11(土) 16:33:14
民主党はどうせ90議席程度しか取れないのだから「一年でも長く与党議員でいたい」と任期満了まで先延ばしにすると思うのであります。


「10月解散を首相は想定」 自民・石原幹事長
2012年8月11日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081102000247.html
 自民党の石原伸晃幹事長は十一日午前の民放テレビ番組で、民主、自民、公明三党首が「近いうちに」との表現で合意した衆院解散時期に関し「野田佳彦首相の念頭にあるのは十月だと思う」と述べ、首相は秋の臨時国会での解散を想定しているとの見方を示した。

 同時に「九月八日までの今国会会期中に『解散する』と言わせる状況をつくる。九月解散にどう持っていくかが終盤国会の焦点だ」とも述べ、会期末までに解散に追い込む考えを強調した。

 懸案の衆院選挙制度改革と、二〇一二年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案については「小選挙区定数の『〇増五減』は手を付けなければならない。公債法案は時間切れで届かない」と語った。

7816名無しさん:2012/08/12(日) 14:19:17
「無血開城あり得ぬ」=自民・小泉氏

 自民党の小泉進次郎青年局長は12日、仙台市で講演し、「政権(奪還)への道で、無血開城なんてあり得ない」と述べ、野田佳彦首相を今国会中の衆院解散に追い込むため、党執行部は対決姿勢を強めていくべきだとの考えを示した。

 小泉氏は「自民党は与党時代が長く、頭が良くていい子だから(民主党に)足元を見られている。特例公債法案も選挙制度改革(関連法案)も、何でもお付き合いしてくれると思われている」と指摘。自身が党方針に反して内閣不信任決議案に賛成したことに関し「こんなになめられていいのかと悔しかった」と説明した。 (2012/08/12-14:01)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081200183

7817名無しさん:2012/08/12(日) 18:11:03
777 :無党派さん:2012/08/12(日) 16:49:39.06 ID:PlyspSbm


ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu 1分

【速報】共同通信調査。比例代表でどの政党に投票か。
民主14・3(14・1)自民23・5(19・2)生活4・2(5・6)公明2・7(3・3)
共産3・9(3・6)社民0・9(0・6)みんな5・4(4・6)大阪維新10・7(13・2)。
維新が下落。自民が急上昇。
https://twitter.com/minorucchu/status/234556758574628864

7819名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:24
特例公債法案、解散なら協力も…石原幹事長

 自民党の石原幹事長は12日のNHK番組で、赤字国債発行に必要な特例公債法案について、今国会中の衆院解散が担保されれば、野田首相が強い意欲を示す同法案の会期内成立に協力する可能性を示唆した。

 石原氏は「もし首相が心から谷垣総裁を説得すれば、(今国会中の法案成立の可能性は)ゼロではない。(衆院解散・総選挙への首相の対応も)大きい一つの要素だ」と述べた。

 また「(解散時期は)10月、あるいは(9月8日の)今国会会期末までの二つに絞られてくる。一日も早い解散がベストだ」とも語り、今国会中の解散を重ねて求めた。

 一方、民主党の輿石幹事長は同じ番組で、「今の国会で解散できる状況にはない」と強調。特例公債法案、「1票の格差」是正を含む衆院選挙制度改革法案、9月に発足予定の原子力規制委員会の国会同意人事を挙げ、「三つをこの国会中に仕上げるとすれば(解散は)難しい」と指摘した。

(2012年8月12日18時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120812-OYT1T00501.htm

7820名無しさん:2012/08/12(日) 23:41:29
衆院比例の投票先「維新」16%…読売世論調査

 読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選の投票先について政党・政治団体名を挙げて聞くと、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が16%となり、トップの自民21%に次いだ。

 民主は11%で3番目だった。維新は地元の近畿以外でも支持を集め、その勢いは全国に広がっている。

 衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)にみると、維新を挙げた人は近畿ではトップの29%だった。「北関東」「南関東」「東京」「北陸信越・東海」「中国・四国」「九州」では自民に次ぐ2番目。「北海道・東北」では自民、民主に次ぐ3番目だった。

 今年2月調査以降、無党派層は50%を超える状況が続いている。維新への期待感の広がりは、既成政党に対する国民の強い不満が表れたものとみられる。

(2012年8月12日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120812-OYT1T00765.htm

7821名無しさん:2012/08/13(月) 17:37:32
自民 造反の7人を戒告処分に
8月13日 14時58分
自民党は、国民の生活が第一など野党6党が提出した内閣不信任決議案の衆議院本会議での採決の際、党の方針に従わず、決議案に賛成した中川元幹事長ら7人を、「戒告」の処分とすることを決めました。

国民の生活が第一など野党6党が提出した、野田内閣に対する不信任決議案は、先週の9日、衆議院本会議で採決が行われ、民主党などの反対多数で否決されました。
自民党は「消費税率の引き上げに反対の理由で提出された決議案には賛成できないが、野田内閣を信任することもできない」として、採決を欠席しましたが、中川元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人は、党の方針に従わず、決議案に賛成しました。
これを受けて、自民党の石原幹事長は13日、7人を党の規約で定められた処分のうち、2番目に軽い「戒告」の処分とすることを決めました。
そして、中川氏や小泉氏ら4人を党本部に呼んで、直接伝えたほか、所用などで来れなかった菅元総務大臣らには文書で伝えました。
このあと、中川氏は記者団に対し、「処分は受け入れるが、自民党支持者の大多数は野田内閣を信任しておらず、当然のことをしただけだ」と述べました。
また、小泉氏は「処分は重く受け止めるが、民主・自民・公明の3党合意を破棄するよう谷垣総裁に申し入れたけじめもあり、賛成以外は考えられなかった」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014246801000.html

7823名無しさん:2012/08/13(月) 20:24:11
秋解散にらみ「谷垣降ろし」も=自民総裁選、盆明け本格化

 自民党の谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に向け、盆明け以降、動きが本格化する。谷垣氏は今国会中に野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、総裁再選につなげたい考え。ただ、今国会中に解散がなければ「谷垣降ろし」が強まるのは必至で、党内の綱引きが活発になりそうだ。
 「3年前に党首になったとき、もう1回自民党を政権に戻すのが私の役目だと言ってきた。途中で投げ出すのはいいことだと思わない」。谷垣氏は9日のBSフジの番組でこう語り、再選に改めて意欲を示した。
 総裁選は9月21日の民主党代表選、同22日の公明党代表選に重ならないよう、同23日投開票が有力視されている。谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰されているが、表明はまだない。谷垣氏が首相と合意した「近いうちに解散」がいつになるかで、環境が大きく変わるためだ。
 自民党内では、今国会中に解散があれば総裁選をまたぐ形での「9月7日解散−10月14日投開票」や、臨時国会中の「10月解散」などの見方が浮上。谷垣氏周辺はこうした日程であれば「党内の大勢は混乱回避を優先し、谷垣氏の再選支持に回る」と見ている。
 しかし、民主党政権を解散に追い込めずにいる谷垣氏への不満が若手らを中心に渦巻いている。石破氏周辺は「今国会中の解散がないと分かった時点でキックオフだ」と言明する。石原氏も、谷垣氏が出馬を断念した場合に備え、自身を囲む「勁草の会」の会合を重ねるなど基盤固めに余念がない。12日の民放番組で「総裁選で選挙の顔を替えるのか」と問われ「選挙がいつになるかがポイントだ」と述べた。
 最大派閥である町村派の会長を務める町村氏は2日、同派の安倍晋三元首相に総裁選出馬の意向を伝え支援を求めたが、安倍氏は即答しなかった。安倍氏も再挑戦をうかがっているとされ、一本化できるかは微妙だ。
 古賀派の林芳正政調会長代理(参院山口)も意欲を示すが、衆院へのくら替えに向けた調整が進まず、出馬は不透明。不出馬の場合は、石破氏支援に回るとみられる。(2012/08/13-19:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2012081300812

7824チバQ:2012/08/14(火) 17:32:02
谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081300812
秋解散にらみ「谷垣降ろし」も=自民総裁選、盆明け本格化
 自民党の谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に向け、盆明け以降、動きが本格化する。谷垣氏は今国会中に野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、総裁再選につなげたい考え。ただ、今国会中に解散がなければ「谷垣降ろし」が強まるのは必至で、党内の綱引きが活発になりそうだ。
 「3年前に党首になったとき、もう1回自民党を政権に戻すのが私の役目だと言ってきた。途中で投げ出すのはいいことだと思わない」。谷垣氏は9日のBSフジの番組でこう語り、再選に改めて意欲を示した。
 総裁選は9月21日の民主党代表選、同22日の公明党代表選に重ならないよう、同23日投開票が有力視されている。谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、町村信孝元官房長官らの出馬が取り沙汰されているが、表明はまだない。谷垣氏が首相と合意した「近いうちに解散」がいつになるかで、環境が大きく変わるためだ。
 自民党内では、今国会中に解散があれば総裁選をまたぐ形での「9月7日解散−10月14日投開票」や、臨時国会中の「10月解散」などの見方が浮上。谷垣氏周辺はこうした日程であれば「党内の大勢は混乱回避を優先し、谷垣氏の再選支持に回る」と見ている。
 しかし、民主党政権を解散に追い込めずにいる谷垣氏への不満が若手らを中心に渦巻いている。石破氏周辺は「今国会中の解散がないと分かった時点でキックオフだ」と言明する。石原氏も、谷垣氏が出馬を断念した場合に備え、自身を囲む「勁草の会」の会合を重ねるなど基盤固めに余念がない。12日の民放番組で「総裁選で選挙の顔を替えるのか」と問われ「選挙がいつになるかがポイントだ」と述べた。
 最大派閥である町村派の会長を務める町村氏は2日、同派の安倍晋三元首相に総裁選出馬の意向を伝え支援を求めたが、安倍氏は即答しなかった。安倍氏も再挑戦をうかがっているとされ、一本化できるかは微妙だ。
 古賀派の林芳正政調会長代理(参院山口)も意欲を示すが、衆院へのくら替えに向けた調整が進まず、出馬は不透明。不出馬の場合は、石破氏支援に回るとみられる。(2012/08/13-19:58

7825名無しさん:2012/08/15(水) 05:38:49
>>7820
衆院比例の投票先、読売世論調査

>民主は11%で3番目だった。

自民21%>維新16%>民主11%

7826名無しさん:2012/08/16(木) 09:10:10
自民・小泉進次郎は首相に上り詰めるか!造反しても大アマ処分
2012.08.16

 9日、みんなの党が主導して自公を除く野党から国会に提出された内閣不信任案。残念ながら否決されたが、今の政界事情を明快にあぶり出し、国民の前に明らかにするリトマス試験紙の役割を十分に果たした。

 この内閣不信任案に対する野党自民党の最善手は、もちろん「ちゃぶ台返し」、3党合意破棄で賛成することだった。そうすれば、次期総選挙で自民党は第1党に返り咲き、政権奪取となっただろう。

 谷垣禎一自民党総裁は一時3党合意破棄のそぶりを見せたが、結局欠席と完全な腰砕けだった。そうした結末ならはじめから拳を振り上げないほうがいい。期待を持たせて失望させるのは政治家としてもっともやっていけないこと。やはり「増税3兄弟」だったのだ。長男は勝栄二郎財務事務次官、双子の弟が野田佳彦首相と谷垣氏である。

 一方、ここで株を上げたのが小泉進次郎氏。自公を除く野党が内閣不信任案を提出する動きを察知すると、若手で3党合意破棄をぶち上げた。この動きの背後には、父親の純一郎氏がいた。野党なのに解散のイニシアチブを持てるなら使えというまっとうな政局観である。そして、9日の不信任案の採決では父譲りの政局観をもつ小泉進次郎氏は賛成で筋を通し存在感を発揮した。

 自民党は、小泉氏が造反すると厳しい処分ができないという神話ができてしまった。郵政民営化改悪法案でも、小泉氏ら4人(中川秀直氏、菅義偉氏、平将明氏)が造反したが、注意だけと事実上おとがめなしだった。

 今回も小泉氏ら7人(柴山昌彦氏、菅義偉氏、松浪健太氏、河井克行氏、中川秀直氏、塩崎恭久氏)が造反したが、谷垣総裁自身が、党方針について「納得できないのは全くわからないわけではない」とポロリと漏らしたこともあって、戒告処分にとどまった。小泉氏の影響力を考えて自民党が厳しい処分をできなかったのだ。

 31歳の1年生議員なのに、既に大物政治家以上の存在感である。43歳の橋下徹大阪市長と並んで将来の首相候補と期待する声もある。

 父親の純一郎氏と似ている点については「サウンドバイト」と呼ばれる短いフレーズで語ること。テレビを中心とするマスコミで、発言が効果的に取り上げられ、有権者へと伝わるための話法であるが、なかなか訓練しても難しい。これをやすやすとやってのけるのはたいしたものだ。

 小泉氏は、米コロンビア大に留学し、その後、戦略国際問題研究所の研究員を経て日本に帰国している。その当時のことを知る人は、小泉氏のことを「偉ぶらず、礼儀正しい好青年」と評価していた。外国人なのでお世辞抜きだろう。この点、変人といわれた父親とは違うという人もいる。

 自民党内ではほかに有望な若手がいないので、10年も経たないうちにスターになることが確実だろう。どこかで1度や2度の挫折もあるだろうが、それを肥やしにして成長できれば、政治家一家の継承者になれるはずだ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160730002-n1.htm

7827名無しさん:2012/08/16(木) 13:14:56
 08月16日のニュース(政治)
長崎新聞

谷垣氏「政権対応に問題」と批判 尖閣上陸、自民抗議も検討(08/16 12:53)

 自民党は16日昼、香港の活動家らが沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸したことを踏まえ「外交部会・領土に関する特命委員会合同会議」を党本部で開いた。谷垣禎一総裁は「深刻な事態が起きた。毅然たる態度で抗議する必要がある。民主党政権の対応は極めて問題があった」と述べ、政権を批判した。

 会議では、外務省や海上保安庁から一連の経緯に関する説明を聞き今後の対応を協議、抗議声明発表などを検討する。

 政府は、沖縄県警に入管難民法違反(不法上陸、不法入国)容疑で逮捕された14人について、強制送還する方向で調整している。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20120816/po2012081601001507.shtml

7828名無しさん:2012/08/17(金) 04:47:58
ジャーナリスト・東谷暁 危機助長する谷垣氏の倒錯
2012.8.17 03:02

 どのように考えても、民主党による事実上の単独政権は命脈がつきている。たとえ、秋に総選挙が行われても、いまのような形で民主党の支配が続くことはありえないだろう。

 民主党政権の最大の失態は外交であることは明らかだ。同政権が成立してから、米国との関係が悪化し、中国の尖閣諸島における干渉を許し、北方領土にはロシアの大統領が訪れただけでなく同国のミサイルが配備され、いままた竹島の韓国大統領訪問を阻止できない。

 救いようがないと思われるのが、こうした外交における失態の連続のなかで、国民の批判がこの分野であまり高まらないことだ。今月はいわゆる「終戦記念日」の月でもあることから、マスメディアは「平和への祈り」を奏でるのに余念がない。

 本来なら、いまのように民主党政権の基盤が決定的に揺らいでいるときこそ、対外的な不如意は激しい批判となって噴出してもおかしくないはずだが、いまだに続く平和主義の悪習がこの劣悪な政権をかろうじて救っている。これを歴史の皮肉というには、あまりにも情けない状況というしかない。

 日本国内では、いまだにTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が、中国封じ込めの有力な手立てであり、その推進は安全保障も強化するという論者がいる。それどころか、同協定は安全保障が本質だなどと言う政府高官すらいるほどだ。

 しかしすでにバーシェフスキー元米通商代表部代表が、経済的な中国封じ込めは不可能と発言している。ある英経済紙は外交的にみればTPPは「ドングリ」を集めるようなものと酷評した。この8日にはマランティス米通商代表部次席代表が「TPPは中国を牽制(けんせい)することが目的ではない」と明言している。

 私が言いたいのは、現実の安全保障問題において、日本はとんでもない危機に陥っているのに、例によって民主党政権は、解決策でないものを、解決策であるかのように思い込むように国民を誤誘導しているということである。民主党は、はなから安全保障問題をなめているのだ。それだけでも民主党は責任与党としての資格を喪失している。

 ところが、ここからがむしろ重大なことだが、最大野党である自民党はすでに「死に体」となった民主党の延命に協力しているのである。自民党の谷垣禎一総裁は、まったく倒錯していると言わねばならない。

 なぜ、選挙があれば政権から転げ落ちる政党を「近いうちに」という飲み会の空約束のような言葉で、わざわざ延命させなければならなかったのか。すでに3党合意は合意後の民主党の言動によって反故(ほご)にできる条件がそろっていた。しかも、たとえ「社会保障の一体改革」といわれる大増税を成立させても、「国土強靱(きょうじん)化基本法案」の実現を目指す自民党にとって、事実上、一体改革は無効にせざるをえないではないのか。

 最後に、あまり言いたくないことだが、あの奇妙な詰め襟シャツで登場する谷垣総裁を見るだけで、この人は駄目だと思わざるをえない。私は政治家がだらしないクールビズとかの服装をするのにも批判的だが、谷垣総裁の格好などは「私はやる気がありません」と表明しているようなものだ。谷垣総裁の命脈もすでにつきている。(ひがしたに さとし)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081703020000-n1.htm

7829名無しさん:2012/08/17(金) 09:09:07
【政界ありのまま】自民・谷垣総裁、もうゲームオーバーか!★
2012.08.17

 「野党の1番の仕事は、与党になること」。3年前に下野した衆院選後に自民党の総裁になった谷垣禎一氏の仕事は、野田佳彦首相を衆院解散に追い込み、衆院選で与党・民主党に勝利し、首相の座に就くことだ。だが、その期限はあと1カ月に迫った。

 総裁選は「近いうち」の衆院選時期とリンクするうえ、次の首相になるかもしれない人物を決めるだけに、注目だ。

 谷垣氏は「総裁選までに衆院解散がなければゲームオーバー」といわれる一方で、「近いうち」という言質を取ったため、もう一度勝負のチャンスを与えようという温情論がある。

 その一人が意外にも「次の総裁の最右翼」とささやかれる石破茂前政調会長だ。1週間前に面会した際「谷垣さんが頑張ってこられたのだから、党内で争うより先に一緒に政権を取り戻したい」と話していた。

 しかし、これは党内の総意ではない。「谷垣氏は総裁選に出ないのでは」との声まである。そして、「総裁に選ばれれば、すぐに首相の椅子が待っている」と有力議員は力も入る。

 本命は、石破氏と石原伸晃幹事長の「石・石コンビ」だ。石原氏は谷垣総裁下の幹事長だから遠慮もあるだろうが、1期3年満了まで支えた。石破氏は、不人気な自民党にあって、丁寧な口調の説明が国民的な支持を受けやすい。

 前回の総裁選に立候補した河野太郎氏もいる。昨年、脱原発選挙が取り沙汰された頃は自民党の顔に急浮上したが、あくまでも「非原発のシンボル」としての利用価値であって、党の本流ではない。「大村(秀章愛知県知事)がいなくなったから1人足りない」と20人の推薦人集めに苦戦するが、意欲は相変わらずだ。

 病も癒え、再登板の期待高まる安倍晋三元首相は、党内のお許しが出るかだが、同じ派閥の町村信孝氏との調整も必要か。安倍氏と同じ山口出身の林芳正参議院議員も意欲的だが、安倍氏の出馬があれば難しい。「石破つぶし」で石破氏がかつて所属した額賀派の茂木敏充政調会長や、女性候補者の名前も挙がるが、決め手に欠けている。

 国民の「先祖帰りさせない」という意思も結果を左右するだろう。自民党は政権奪還の顔となる人物を、きっちり選べるだろうか。=おわり(政治評論家、有馬晴海)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120817/plt1208170733001-n1.htm

7830チバQ:2012/08/18(土) 10:17:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081723500006-n1.htm
自民党総裁選、選挙日程決まらず 身動きとれない「ポスト谷垣」
2012.8.17 23:49
 自民党の谷垣禎一総裁の任期満了(9月末)まで1カ月余り。だが、肝心の党総裁選の日程すら決まらず、「ポスト谷垣」候補たちも身動きが取れない状況が続いている。谷垣氏が「近いうちに国民の信を問う」との発言を野田佳彦首相から引き出し、解散風が吹き始めたからだ。「選挙の顔として今ひとつ」(中堅)との評価も根強い谷垣氏だが、対抗馬の動きはにぶい。

 「北方領土、竹島、尖閣と相次いで問題が起きている。日本外交を立て直していかなければいけない」。16日、党本部で開かれた外交関係の合同部会。谷垣氏はお盆休み返上で出席し、「弱腰外交」の民主党政権への批判を強めると同時に、総裁選に向けて自らの存在感をアピールした。

 「途中で投げ出すのは政治家としてよいことではない」と述べ、総裁再選に意欲を隠さない谷垣氏だが、早期解散を実現できず「総裁選後に解散」の事態になれば「谷垣降ろし」が噴出するリスクを抱える。谷垣氏に近い議員は「遅くとも10月の臨時国会で解散、11月に総選挙が永田町の共通認識」と予防線を張る。

 一方、「ポスト谷垣」候補のうち、若手・中堅に待望論が強い石破茂前政調会長は派閥横断型の勉強会を重ねる。しかし17日のTBS番組の収録では「谷垣氏が今国会中に衆院解散に追い込むと言っているときに、誰が(総裁選に)出るという話をしたら、党内はまとまりっこない」と述べ、9月8日の会期末までの解散が実現するかどうかを見極めようとしている。

 町村派の町村信孝元官房長官も2日、都内で安倍晋三元首相と森喜朗元首相同席の下で会談し、安倍氏に総裁選での協力を求めたが、解散風を前に活発な行動を控えている。町村氏の要請に首を縦に振らず、再登板の機会をうかがう安倍氏も模様眺めだ。

 石原伸晃幹事長は谷垣氏出馬の場合は支持する考えを示す。林芳正政調会長代理は、次期衆院選で山口3区にくら替え出馬する意向で、総裁選出馬への布石との見方が強い。

 党総裁公選規程によれば、任期満了前の10日以内に選挙が実施される。今回は「9月23日投開票」が有力だ。党執行部はお盆明け以降、日程調整を急ぎ、選挙日程の決定・公表期限(今月30日)までに決める方針。だが、「次の首相」となる可能性のある新総裁選びにもかかわらず、党内には閉塞感が漂っている。(岡田浩明)

7831チバQ:2012/08/18(土) 10:21:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081700781
自民総裁選出馬、会期末に判断=石破氏
 自民党の石破茂前政調会長は17日のTBS番組収録で、9月の総裁選への対応について「谷垣禎一総裁が今国会中に衆院解散に追い込むと言っているときに、誰が出るという話をしたら党内はまとまりっこない。仮に今国会中に解散があったら、谷垣氏の下で一致団結して戦う」と述べ、9月8日の会期末までに解散があるか見極めた上で出馬を判断する考えを示した。(2012/08/17-18:31)

--------------------------------------------------------------------------------

7832チバQ:2012/08/18(土) 22:43:36
3115 名前:チバQ 投稿日: 2012/08/18(土) 22:23:48
一議不再議の原則は適用されないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120818-00000057-mai-pol
<谷垣総裁>内閣不信任案の提出検討 今国会中の解散へ
毎日新聞 8月18日(土)19時50分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、名古屋市で講演し「9月8日まで(今国会の)会期があるが、不信任案や問責決議案をどう使うかを念頭に置きながら考えていく」と述べた。今国会中の衆院解散に追い込むため、衆院で内閣不信任決議案、参院で首相問責決議案の提出を検討する考えだ。

 谷垣氏は「いつまでも解散を先送りしていいと思わない」と述べたうえで、12年度予算執行に必要な特例公債法案について「早く解散すればいくらでも解決のしようはある」と強調。政府が秋の臨時国会で補正予算編成を検討していることも「間違っている」と批判した。

 一方、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が消費税の地方税化と地方交付税廃止を打ち出していることについて、谷垣氏は「国家全体をどう回すかという観点では、生煮えのところが非常に多い」と指摘した。【佐藤丈一】

7833名無しさん:2012/08/19(日) 10:22:01
安倍晋三 アホらしい「橋下新党」連携の茶番
【政治・経済】
2012年8月16日 掲載
これで9月の総裁選は勝利確定
http://gendai.net/articles/view/syakai/138239

「大阪維新の会」が、安倍晋三(57)に“新党”への合流を要請していたことが分かり、自民党内が大騒ぎになっている。安倍本人も「何回か話をした」と、大阪維新の会と接触したことを認めている。もし、安倍が離党したら自民党は分裂必至だ。
 しかし、ボンボン3世議員の安倍が、リスクを負ってまで自民党を飛び出せるのか。「大阪維新の会」との“合流話”も、しょせんは、9月の総裁選で“再選”されるための茶番ともっぱらだ。
「5年前、体調不良を理由に総理を辞職した安倍さんは、もう一度、総理をやりたい。周囲には『特効薬ができたので30年来の持病だった“潰瘍性大腸炎”も治癒した』と体調良好をアピールしています。9月の総裁選に出馬するつもりですよ」(自民党関係者)

<待望論がほとんどないのになぜ>

しかし、戦後、総理経験者が再登板したのは、吉田茂だけだ。しかも、いまでも安倍といえば「下痢が止まらず総理を辞めた男」が枕ことば。党内にも“安倍待望論”は、ほとんどない。
 なにより、なぜ、もう一度総理をやるのか。総理になってなにをやるのか、さっぱり分からない。
 待望論が盛り上がらない安倍にとって「大阪維新の会」からの“合流要請”は、総裁選で勝利するための、格好の材料だという。
「橋下徹から新党への参加要請があったことで、安倍が自民党の総裁になる可能性はグンと高まった。万が一、自民党を離党して“大阪維新の会”に行かれたら、50人程度は一緒に離党するだろうから自民党は大揺れになる。それを防ぐには、安倍を総裁にしてしまうに限る。さすがに総裁になれば離党しないでしょう。さらに、橋下と太いパイプのある安倍を総裁にしておけば、選挙後に連立を組みやすい。お盆休み以降、自民党内で“安倍待望論”が強まるのではないか」(政界関係者)
 口先だけの安倍が、またシャシャリ出てくるなんて国民はウンザリだ。自民党には、安倍に向かって「あと20年は謹慎していろ」と直言する議員はいないのか。

7834名無しさん:2012/08/19(日) 18:21:54

公債法案協力も=解散と引き換え−公明代表

 公明党の山口那津男代表は19日、赤字国債発行に必要な特例公債法案に関し、「予算執行が滞る限度を、政府自ら10、11月と言ってるわけだから、それまでの間に解決するのが政府の責任だ。その中で衆院解散をどう位置付けるかを含めて野田佳彦首相の責任だ」と述べ、秋の臨時国会での衆院解散と引き換えに、同法案成立に協力することもあり得るとの考えを示した。
 山口氏はまた、自民党が検討する今国会中の内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出については「選択肢の一つだ。政権、与党の対応に懸かっている」と語った。北海道滝川市で記者団の質問に答えた。 (2012/08/19-17:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081900129

7836名無しさん:2012/08/20(月) 10:03:57
完全野党に戻った自民党は27日の週にも、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出する方針だ。

ついに始まる“解散”最終攻防!自民の不信任・問責はいつ?
2012.08.20

 国会は20日から、9月8日の会期末に向け、衆院解散をめぐる与野党の最終攻防が始まる。最大の焦点は自民党が提出の構えを見せる内閣不信任決議案や首相問責決議案の行方だ。自民党は「近いうち」の解散を約束した野田佳彦首相を逃すまいと鼻息が荒い。解散をめぐる綱引きのあおりで、赤字国債発行の特例公債法案など重要法案の成否も不透明だ。(水内茂幸)

 「衆院選で厳しいと言われる人をおもんぱかるか、日本国のことを思うか。それが決められるのは首相だけだ。首相は信を問う決断をすると思う」

 自民党の石破茂前政調会長は19日のフジテレビ「新報道2001」で、こう言って首相を牽制(けんせい)した。

 民主党の樽床伸二幹事長代行は同日、福井市内の講演で「4年間の衆院任期を全うすべきだ」と強調したが、消費税増税法案が民自公3党の合意に基づいて成立した今、自民党はこれ以上、国会審議で民主党に協力する必要はない。

 完全野党に戻った自民党は27日の週にも、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出する方針だ。今国会では中小野党6党提出の不信任案が9日に否決されており、衆院には同じ国会で同じ事案を扱わない「一事不再議」の慣例があるが、自民党は「違う提案理由なら問題ない」(国対幹部)と意に介さない。

 民主党にとって最も悩ましいはこの問責決議案だ。野党が過半数を占める参院では可決する公算が大きい。可決すれば、自民党はその後の国会審議を全面的に欠席する意向だ。

 その場合、影響が避けられないのは今年度予算の赤字国債を発行するための特例公債法案だ。

 民主党は法案処理を秋の臨時国会に先送りすることも視野に入れるが、公明党の山口那津男代表は19日、北海道滝川市内で記者団に「成立させるために解散をどう位置づけるかも含めて首相の責任だ」と述べ、法案賛成の条件として早期解散の確約を求める姿勢を示している。

 最高裁が違憲状態とした「一票の格差」是正を含む衆院選挙制度改革関連法案の行方も目が離せない。民主党は小選挙区「0増5減」と一部比例代表連用制導入などを盛り込む関連法案を衆院に提出する一方、自民党は「0増5減」の先行実施法案を提出している。

 両案は21日から衆院政治倫理・公選法改正特別委員会で審議されるが、連用制導入にこだわってきた公明党の一部に自民党案への容認論が出始めている。これに対し、民主党は自らの案に固執しており、膠着(こうちゃく)状態を抜け出せそうにない。

 原子力規制委員会の同意人事案にも暗雲がたれ込めている。「脱原発」を掲げる一部の民主党議員が撤回を求めているためで、このまま問責可決となれば、政府が目指す9月1日の規制委発足は難しくなる。

 足元を固めきれない中での野党からの解散の大合唱。首相が自らの意志で「解散カード」を切ることのできる余地は、次第にせばまっている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120820/plt1208200641000-n1.htm

7837名無しさん:2012/08/20(月) 18:18:22
自民・茂木氏「早急に本人の意向確認を」 所属議員の維新合流問題で
2012.8.20 18:09

 自民党の茂木敏充政調会長は20日の記者会見で、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が次期衆院選前に政党化を推進する方針を固め、同党所属国会議員の合流が取り沙汰されていることに関して、本人に意向を確認したことを明らかにした。名前が浮上している政調幹部からは「合流することはありえない」との回答があったという。

 茂木氏は「都道府県連などを通じ、早急に本人にどうしたいのか確認するのが一番早いのではないか」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120820/stt12082018090008-n1.htm

7838名無しさん:2012/08/20(月) 19:35:51
解散先送りけん制=自民・茂木氏

 自民党の茂木敏充政調会長は20日の記者会見で、中韓両国との関係が悪化する中、衆院解散で政治空白をつくるべきではないとする政府・与党内の主張について「外交・安全保障に極めて素人な方々が対応しているから異常事態を招いている。政治空白は今の政権の存在そのものだ」と述べ、解散先送りの動きをけん制した。
 茂木氏は、谷垣禎一総裁が野田佳彦首相と合意した「近いうち」の解散の具体的な時期に関し「常識的には1、2カ月だ」と指摘。「動きを見ながら内閣不信任決議案、首相問責決議案(の提出)を考えていきたい。解散時期の明示が大きな判断材料になる」と、解散への圧力を強める考えを示した。(2012/08/20-19:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082000719

7839名無しさん:2012/08/20(月) 19:44:06
衆議院解散へ、自民が強硬姿勢
2012年8月20日 18:03

 国民へ信を問う衆議院の解散をめぐり、野田佳彦首相の「近いうち」をめぐって、さまざまな解釈が行なわれているなか、ついに自民党は再度、早期の解散へ向けて強硬姿勢をとる方針だ。27日の週には、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同時提出するといわれている。

 一方で、日本の不安定な政情につけこんだと見られる、中国・尖閣諸島、韓国・竹島、ロシア・北方領土の領土をめぐる強硬姿勢が物議をかもしている。

 「近いうち」が具体的に何時にしても、長くは続かないことを宣言した現政権に対し、文字通りの傍若無人の振る舞いが横行している。事実上の"政治不在"と言える混乱状況が、国益を損ねることは明らかであり、早期決着が望まれる。

http://www.data-max.co.jp/2012/08/20/post_16448_dm1718_2.html

7841チバQ:2012/08/20(月) 22:13:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082000717
安倍元首相、総裁選出馬に含み=時事通信インタビュー
 自民党の安倍晋三元首相は20日、時事通信のインタビューに応じ、9月の総裁選出馬について「現時点では考えていない」としながらも、「衆院解散の時期がいつかということは大きい」と含みを残した。ただ、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官も出馬に意欲を示しており、情勢は流動的だ。
 安倍氏は、野田佳彦首相が谷垣禎一自民党総裁と「近いうち」の衆院解散で合意したことを踏まえ、今国会中に解散に踏み切る可能性について「なかなかそういう状況になっていない」と指摘。会期内に解散がなければ「総裁選をやって党内を活性化させようということになる」と述べ、谷垣氏の再選阻止を図る動きが活発化するとの見方を示した。
 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」に関しては「教育分野や憲法改正で目指す方向は正しい。彼らの力を活用して国を変えていく、そういうパワーとして、協力できることがあればしていきたい」と、次期衆院選後の連携に意欲を示した。 (2012/08/20-19:18

7842名無しさん:2012/08/21(火) 16:43:13
安倍元首相“維新と連携は選択肢”
8月20日 23時53分

自民党の安倍元総理大臣は、「ニコニコ動画」のインターネット番組に出演し、次の衆議院選挙後の政権の枠組みについて、民主党との連立に否定的な考えを示す一方で、大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」との連携は選択肢の一つになるという認識を示しました。

この中で安倍元総理大臣は、来月の自民党総裁選挙について、「総理・総裁になるのは天命がなければ難しいが、同士の人たちからは『命がけでやれ』というしったもあり、どうすればいいのか考えていきたい」と述べました。
そのうえで次の衆議院選挙後の政権の枠組みについて、「消費税率の引き上げは民主・自民・公明の3党でやったから、その枠組みでいいのではないかという考え方があるが、いいとは思わない。民主党は労働組合に支えられている政党なので、教育を変えようと思っても絶対にできず、自民党と多数を形成しても政策が実現できない」と述べ、民主党との連立に否定的な考えを示しました。
一方で安倍氏は、大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」について、「彼らの力はずいぶん大きなものがあり、生かす道を考えていきたい。維新の会がある程度のボリュームを取れば、連携も一つの選択肢として大切にしていかなければならない」と述べ、「大阪維新の会」との連携は選択肢の一つになるという認識を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120820/k10014412421000.html

7843名無しさん:2012/08/21(火) 20:03:58
'12/8/21
週内に首相問責案提出も 外交審議拒否で自民

 自民党は21日、野田佳彦首相を今国会会期中の衆院解散に追い込むため、外交・防衛問題に関する予算委員会審議を衆参両院で1日ずつ開催するとの同党の要求が入れられなければ、週内に首相問責決議案を参院に提出することも視野に党内外の調整に入った。公明党などに共同提出を呼び掛けるとともに、衆院への内閣不信任決議案提出も検討する。

 これに関し、自民党の脇雅史参院国対委員長は記者会見で「予算委開催に応じなければ、政府、与党としての責任は果たせず、十分に問責に値する」と強調。民主党の池口修次参院国対委員長にこうした考えを伝えた。

 自民党の石原伸晃幹事長は「いつレッドカードを突き付けてもいい時期になっている」と述べた。

 ただ、執行部は基本的には、島根県・竹島や沖縄県・尖閣諸島をめぐる政府対応の問題点を予算委で浮かび上がらせて問責決議案提出につなげる方針。姿勢を硬化させることで、民主党の譲歩を引き出したい考えだ。

 予算委審議が実現すれば、領海の海上警察権を強化する海上保安庁法改正案など十数本の法案も成立させ、月末までに問責決議案を出す方向だ。

 野党多数の参院で問責決議案が可決されれば、法的拘束力はないものの、審議が全面的にストップする可能性が高い。自民党は、2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案成立への協力に応じないことで首相を追い込む構えだが、問責だけで首相が解散に踏み切るかは見通せない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208210150.html

7844名無しさん:2012/08/22(水) 08:42:11
社会保障改革:国民会議開催めど立たず 自民「解散が先」
毎日新聞 2012年08月22日 01時28分

 消費増税法と同時に成立した「社会保障制度改革推進法」が22日施行され、民主、自民、公明3党の合意に基づき年金や医療などの抜本改革案を有識者らが協議する「社会保障制度改革国民会議」の設置が可能となる。しかし、自民党は9月8日に会期末を迎える今国会中の衆院解散・総選挙を求め、国民会議の設置は次期衆院選後に先送りする構え。最低保障年金制度などマニフェスト政策の実現に取り組む姿勢を示したい民主党は早急な設置を主張しているが、めどは立っていない。

 消費増税など税と社会保障の一体改革をめぐる3党合意は、社会保障改革について「自助、共助、公助を適切に組み合わせる」など方向性を示すのにとどめ、年金や医療制度は「あらかじめ3党で協議する」とした。推進法は国民会議の設置期間を法施行から1年以内と定めており、設置が遅れれば、それだけ議論できる期間が短くなる。民主党の輿石東幹事長は12日のNHK番組で「一日も早く設置したい」と語った。

 これに対し自民党の谷垣禎一総裁は18日の講演で「社会保障の基本的な方向を国民会議で定めるが、解散して信を問わなければ間違ったことになる」と国民会議の設置が解散先送りの口実とされることを警戒。石原伸晃幹事長も21日の記者会見で「新しい内閣が責任を持って決めるのが美しい姿だ」と語った。

 国民会議はもともと、消費増税の3党合意を急ぐ政府・民主党と、マニフェスト撤回を迫る自公両党の妥協の産物。次期衆院選で政権奪還を目指す自民党幹部は「選挙前にやれるのは検討課題の整理ぐらいだ」と選挙後の設置で主導権を握る思惑を隠さない。民主党側は現政権のうちに会議の委員を決めて議論の方向性を示したい考えで、前原誠司政調会長は21日の記者会見で「野田政権の下での3党合意だ。遅滞なく人選するよう働きかけたい」と語った。

 ただ、社会保障改革が遅れれば「反増税」勢力から「増税先行」の批判を受けるのは3党とも同じだ。公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で「増税前に一定の結論を出すのが趣旨だ。テーマは多岐にわたるので速やかに設置すべきだ」と述べ、解散優先の自民党とは一線を画した。【福岡静哉、中島和哉】

http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000m010137000c.html

7845名無しさん:2012/08/22(水) 13:35:00
自民・公明、対決姿勢強化を確認

 自民党と公明党の幹部が、22日朝、会談し、野田総理大臣に対する問責決議案の提出も含め、衆議院の解散・総選挙に向けて対決姿勢を強めていく方針を確認しました。

 「終盤国会、ぜひ政権を追い込むべく、自公で協力しながら頑張っていこうということで一致した」(自民党 岸田文雄国対委員長)

 会談では、社会保障と税の一体改革関連法が成立した現在、「あとは戦うだけだ」として、野田政権を解散総選挙に追い込むべく、対決姿勢を強めていく方針を確認しました。

 また、22日朝、別のホテルで行われた自民、公明の参議院の幹部による会合では、野田総理に対する問責決議案の提出について、自民党側から「早く出したい」という意向が伝えられ、今後、共同提案するかどうかも含めて引き続き協議していくこととなりました。

 一方、民主党は、「一票の格差」の是正や定数削減などを含む選挙制度改革法案について、22日午後の特別委員会で審議入りすることにしていますが、自民、公明などの野党側は欠席する方針で、対決ムードが強まりつつあります。(22日11:24)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5112831.html

7847名無しさん:2012/08/22(水) 16:14:50
自民・西田氏を厳重注意=参院

 鶴保庸介参院議院運営委員長は22日、無断で海外渡航したとして、自民党の西田昌司参院議員を厳重注意した。西田氏は16〜19日までベトナムを私的に訪問したが、参院規則などで定められている請暇願や海外渡航届を議長に提出していなかった。西田氏は「届け出が必要だとは知らなかった」としている。 (2012/08/22-12:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082200405

7848チバQ:2012/08/22(水) 20:33:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8526
3か月前に石井一が怒られたばっかじゃん

7849旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/08/22(水) 20:53:33
請暇とか海外渡航は本会議で諮る。知らなかったって,そんなのあるか。

7850名無しさん:2012/08/23(木) 11:53:46

「参院で廃案も」 衆院選挙制度法案に公明・山口代表「強行姿勢は与党の行き詰まり」
2012.8.23 11:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/plc12082311450008-n1.htm

 公明党の山口那津男代表は23日午前の党中央幹事会で、衆院選挙制度改革関連法案の審議など政府・民主党の強行な国会運営について「責任感のない姿と言わざるを得ない。参院で廃案の可能性もある。それを野党のせいにし、威張っている与党は聞いたことがない」と厳しく批判した。

 同時に、「強行姿勢は与党の行き詰まりの姿と言わざるを得ない。断固として与党の無責任さの非をただしたい」と述べ、野田佳彦首相に対する問責決議案の提出を示唆した。.

7851名無しさん:2012/08/23(木) 12:44:14
民主の採決方針を批判=山口公明代表

 公明党の山口那津男代表は23日の党中央幹事会で、民主党が特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「(与党が)参院で少数である以上、いかに衆院で多数であっても参院に無理に送れば廃案になるリスクがある。それを野党のせいにしていばっている与党は聞いたことがない」と批判した。(2012/08/23-12:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300385

7852名無しさん:2012/08/23(木) 14:19:19
山口代表“政権与党は行き詰まり”
8月23日 13時39分

公明党の山口代表は、党の中央幹事会で、民主党が衆議院の選挙制度を改革するための法案や赤字国債発行法案を衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることについて、「政権与党の行き詰まりの姿だ」と批判したうえで、野田総理大臣に対する問責決議案などの提出を検討する考えを示しました。

民主党は、来月8日の今の国会の会期末までに、1票の格差の是正や定数削減などを盛り込んだ衆議院の選挙制度を改革するための法案と、今年度予算の執行に必要な赤字国債発行法案について衆議院で採決し、参議院に送る方針を示しています。
これについて、山口代表は「参議院に無理に送って廃案のリスクを招くことを、野党のせいにして威張っているような与党は聞いたことがない。こうした強行的な姿勢を取ること自体、政権与党の行き詰まりの姿であり、断固としてその無責任さの非をただしていく」と述べ、野田総理大臣に対する問責決議案などの提出を検討する考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/k10014480861000.html

7853名無しさん:2012/08/23(木) 17:15:05
民主は「お子ちゃま政治」=自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、民主党が衆院選挙制度改革関連法案と特例公債法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「『できないのは野党が反対しているから。僕はちゃんとやっているんだよね』というお子ちゃま政治だ」と厳しく批判した。

 谷垣氏は「野田政権は政権担当能力が完全に失われてきた。一刻も早く(衆院を)解散するため、あらゆる手段を尽くしていく」と強調。「そろそろ砥石(といし)を出し、伝家の宝刀を研いでいくことも必要だ」と述べ、野田佳彦首相の問責決議案提出に向け検討を急ぐ考えを示した。 (2012/08/23-17:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300680

7854名無しさん:2012/08/23(木) 17:21:28
谷垣氏「伝家の宝刀研ぐ」 今国会解散へ、問責決議案提出を強調
2012.8.23 16:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082316530005-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で「一刻も早く衆院を解散し、新しい政治体制をつくるため、あらゆる手段を尽くしていく」と述べ、今国会中に野田佳彦首相に対する問責決議案を提出する考えを改めて強調した。

 具体的な提出時期に関しては「伝家の宝刀はいつでも抜けるようにしておかないといけない。そろそろ砥石(といし)を出して研いでいくようなことも必要かなと思っている」と語った。

7855名無しさん:2012/08/23(木) 17:33:03
自民各派閥“問責決議案提出を”
8月23日 16時25分

自民党の各派閥の会合では、民主党が衆議院の選挙制度を改革するための法案などを衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることを批判したうえで、野田総理大臣に対する問責決議案などを提出して、衆議院の早期解散を迫るべきだという意見が相次ぎました。

このうち、町村元官房長官は、民主党が来月8日の今の国会の会期末までに、衆議院の選挙制度を改革するための法案などを衆議院で採決し、参議院に送る方針を示していることについて、「民主党が野党が欠席するなかで法案の審議を始めたのは極めて異常だ。今の民主党政権は国家を統治するという意識に欠けており、チームとして権力を執行できていない。『近いうち』の衆議院の解散を実現するために、野田総理大臣に対する問責決議案や内閣不信任決議案を出すべきだ」と述べました。

また、伊吹元幹事長も「与党単独で審議を進めるなど、ばかなことを続けていると、必ず参議院に野田総理大臣に対する問責決議案が出されて確実に可決される。そうなれば、仮に野田総理大臣が民主党の代表選挙で再選されても、臨時国会で参議院は相手にしない」と述べました。

一方、逢沢前国会対策委員長は古賀派の会合で、衆議院の解散時期について、「今月上旬、消費税率引き上げ法が成立するかどうかのギリギリの局面で民主党側と接触した。野田総理大臣にかなり近い立場と思われる複数の人から、『野田総理大臣は来月8日の会期末で、今の国会を無事に閉めたいと思っており、秋に臨時国会が召集されることになれば、そのときにと頭の中で思いを巡らせているのではないか』と聞いた」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/k10014485431000.html

7856名無しさん:2012/08/23(木) 18:41:49

谷垣氏、解散へ首相問責検討 「手段尽くす」

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、今国会中の衆院解散実現に向け、内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を検討する考えを重ねて強調した。「一刻も早く解散して新しい政治体制をつくるため、あらゆる手段を尽くす。力で押していくことも必要だ」と述べた。

 提出時期については、韓国・李明博大統領の竹島上陸などを受けた今週末から来週にかけての衆参予算委員会での野田佳彦首相らの答弁を踏まえて判断する考えを強調。「そろそろ砥石を出し、伝家の宝刀を研ぐことも必要だ」とも指摘した。

2012/08/23 18:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082301001538.html

7857名無しさん:2012/08/23(木) 18:59:54
早期解散させるための発言ですな


衆院選後は大連立も=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300811

 自民党の大島理森副総裁は23日、BS朝日の番組収録で、次期衆院選後の政権の枠組みについて「われわれは民主、自民、公明3党でまとめた(社会保障と税の一体改革の)合意をきちんとやる責任があるから、これが軸だ。連立という姿が全くないというのではない気がする」と述べ、民主党との「大連立」もあり得るとの考えを示した。
 9月の自民党総裁選前に衆院解散がなければ、谷垣禎一総裁の責任論に発展するとの見方については「総裁の責任というのはちょっと違うと思う。そういう捉え方をしない方がいい」と語った。
 一方、同党の伊吹文明元幹事長は同じ番組で「大連立には反対。むしろ政界再編すべきだ」と強調した。 (2012/08/23-18:42)

7858名無しさん:2012/08/23(木) 20:13:56
首相、衆院選11月上旬の意向 自民・谷垣総裁に示唆

 野田佳彦首相(民主党代表)が自民党の谷垣禎一総裁側に対し、8日の党首会談の前後に11月上旬の衆院選の意向を示唆していたことが22日、分かった。首相は衆院選を経ないままでの2013年度予算編成に否定的な考えを伝達。11月4日か11日の投開票を想定したスケジュールだったことから、今国会中の解散を求める自民党側は「とうてい受け入れられない」と反発し、拒否している。複数の自民党幹部が明らかにした。

 衆院解散時期をめぐって首相は党首会談で「近いうちに信を問う」としたが、具体的な日程に関する首相の意向が具体的に明らかになるのは初めて。

2012/08/23 02:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082201002128.html

野田首相周辺「10月解散も」=自民に伝える
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300456

 野田佳彦首相に近い複数の民主党議員が衆院解散の時期について、今月8日の首相と谷垣禎一自民党総裁との党首会談に先立ち、同党に対して10月解散もあり得るとの見方を伝えていたことが分かった。谷垣氏側近の逢沢一郎総裁特別補佐が23日明らかにした。

 逢沢氏は同日、所属する古賀派の会合で「首相にかなり近い立場と思われる複数の方々から『首相は今国会は無事に閉め、(解散は)秋の国会が召集されたときにと思いを巡らしているのではないか』という話を聞いた」と明かした。

 民主党内では、首相が9月の代表選で再選されれば内閣改造・党役員人事を断行し、10月上旬にも臨時国会を召集するとの見方が出ている。ただ、谷垣氏の周辺は、解散が9月の総裁選後にずれ込めば谷垣氏の再選が危うくなる可能性があると懸念しており、党執行部としてはあくまで今国会中の解散を求めていく考えだ。 (2012/08/23-13:35)

7859チバQ:2012/08/23(木) 23:12:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082309010002-n1.htm
「10月解散」で「谷垣降ろし」加速? 不人気に危機感
2012.8.23 08:59 (1/2ページ)
 「10月解散」となった場合、今国会での解散を求めていた自民党の谷垣禎一総裁が9月下旬に予定される総裁選で再選されるかは不透明な情勢だ。党総裁には有権者を引きつける「選挙の顔」としての役割が求められるが谷垣氏の支持率は低迷しているためだ。このため「谷垣降ろし」がおきる可能性もある。

 谷垣氏に近い党幹部は最近、財界関係者との会合で「10月に総選挙になる」とし支援を要請したという。石原伸晃幹事長も11日の読売テレビ番組で「首相の念頭にあるのは10月だと思う」と明言した。いずれも首相が自民党側に示唆した選挙時期と一致している。

 総選挙が間近ならば「党内で争っている余裕はない」(谷垣氏周辺)として、総裁選での「無投票再選」も期待できる。

 閣僚経験者の一人は「首相が谷垣さんに解散時期を約束したかどうかは別として、こういう話が流れなければ谷垣さんは総裁選をクリアできない」と指摘した。

 ただ、9月に党代表選を控える首相が総裁選までに解散時期を明言することはないとみられる。その場合、一刻も早い解散を求めている中堅・若手や落選者らから執行部が突き上げられることになる。

 谷垣氏が内閣不信任案や問責決議案提出に言及するなど強気の構えを崩さないのは、攻めの姿勢を見せ続ければ党内から批判されにくく、対抗馬も立候補しづらいだろうとの読みからだ。

 問題は谷垣氏の人気があまりにも低いことだ。小選挙区制では党首が果たす役割が大きい。平成17年の「郵政選挙」で自民党が圧勝したのも、支持率が高かった小泉純一郎元首相が総裁だったからだ。

 7月14、15両日の産経新聞社・FNNの合同世論調査では「首相にふさわしい人物は誰か」という問いに、谷垣氏をあげたのは1割にも満たない0・8%だった。

 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の進出におびえる近畿選出の中堅議員は「不人気な谷垣氏を交代させようとの候補者心理が働くかもしれない」と述べ、「ポスト谷垣」の動きが加速するとの見方を示した。(佐々木美恵)

7860名無しさん:2012/08/25(土) 01:16:58
安倍元首相の自民党総裁選擁立を視野に勉強会立ち上げへ

9月に行われる自民党総裁選挙に向け、安倍元首相の総裁選擁立を視野に、有志議員20人以上が新たに勉強会を立ち上げることが明らかになった。
勉強会は、安倍氏を代表世話人とし、関係者は、総裁選に安倍氏が出馬する布石だとしている。
安倍氏は、大阪維新の会の橋下大阪市長との接触を続けるなど、総裁選に向けた動きを活発化させている。
(08/25 01:01)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230190.html

7861名無しさん:2012/08/25(土) 08:39:02
安倍元首相、勉強会発足へ…総裁選出馬にらむ?

 自民党の安倍元首相が、経済成長をテーマにした勉強会を近く発足させることが24日、明らかになった。

 約40人規模で、安倍氏が会長に就任する。党内には9月の党総裁選に安倍氏の出馬を望む声が根強くあり、総裁選出馬をにらんだ動きとの見方が出ている。

 安倍氏は総裁選への出馬を明言していないが、20日のインターネット番組では「『戦後レジームからの脱却』が道半ばだ。これを成就させるには、どういう立場で何をすべきか考えている」と述べている。

(2012年8月25日08時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00218.htm

7862名無しさん:2012/08/25(土) 11:21:13
安倍氏、出馬への言及避ける 「首相に一番必要な条件は情熱」と含みも
2012.8.25 11:12

 自民党の安倍晋三元首相は25日午前、読売テレビの番組で、9月下旬に予定される党総裁選について「今はまだ谷垣(禎一総裁)さんのもとに一致結束すべきときだ。私は首相を1回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変なご迷惑を掛けた。その上で何をすべきかはもっともっと重い決断だ」として出馬についての言及を避けた。

 一方で「首相に一番必要な条件は情熱。(自身には)パッション(情熱)はあるが、それが理解されるかどうかが問題だ」とも述べ、含みを持たせた。

 また、安倍氏は経済政策に関する20人規模の勉強会を近く立ち上げる考えも表明。「デフレを脱却して経済を力強く成長させ、活力ある国にするというメッセージを出すべきだ。そういう考えを持った議員と勉強する」と語った。自民党総裁選出馬には国会議員20人以上の推薦人が必要で、勉強会立ち上げは出馬への布石ともみられている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082511130005-n1.htm

7863名無しさん:2012/08/25(土) 11:36:56
安倍元首相 総裁選出馬明言せず「1回大きな挫折 国民にも迷惑を掛けた」

 自民党の安倍晋三元首相は25日、読売テレビの番組で、経済政策に関する20人規模の勉強会を近く立ち上げる考えを示した。

 「経済を力強く成長させ、日本を活力ある国にしていこうという考えを持つ議員と勉強していく」と述べた。

 9月に予定される総裁選に関し「首相を1回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変な迷惑を掛けた。その上で何をすべきかを考える」として出馬を明言しなかった。

 大阪維新の会への合流が取り沙汰されていることをめぐり「自民党を出ることは考えていない」と否定。「維新の会の政策とは(自身の考え方と)骨格部分でかなり一致している。彼らが持つ発信力は大きな改革には必要だ」と述べ、連携に前向きな考えを示した。

[ 2012年8月25日 10:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/25/kiji/K20120825003972990.html

7864名無しさん:2012/08/25(土) 11:39:24
安倍元首相、維新との連携に意欲「改革に必要」

 自民党の安倍元首相は25日午前の読売テレビ番組で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」との連携に強い意欲を示した。

 安倍氏は憲法改正を挙げ、「(維新とは憲法改正の)骨格部分で一致している。彼らが発信すると国民的な話題になり、彼らの力は大きな改革には必要だ」と強調した。

 「次の衆院選だけではできないので、来年の参院選を視野にそういう勢力を作っていく」と指摘し、政界再編もにらみ、衆参両院で改正に必要な議席数の確保を目指すとした。ただ、自民党離党と維新への参加は「基本的に考えていない」と否定した。

 9月の党総裁選に出馬するかどうかについては、「一度首相を務めてとても大きな挫折を経験し、国民に大変なご迷惑をかけた。ゆっくり考えていきたい」と明言を避けた。

(2012年8月25日11時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00379.htm

7866名無しさん:2012/08/25(土) 13:23:35
首相問責提出を明言=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、テレビ東京の番組に出演し、野田佳彦首相に対する問責決議案について「来週には出さなければいけないことになる」と明言した。同党は29日に公明党と参院に共同提出する方向で最終調整を進めている。
 谷垣氏は「(野田政権は)マニフェスト(政権公約)違反などがあって液状化し、課題に対応する能力が限界に来ている。(衆院を)解散してつくり直さなければならない」と指摘。「9月に代表選をやると民主党はますます分裂の様相を強めていく」と述べ、今国会中の解散を求めた。 (2012/08/25-13:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082500137

7867名無しさん:2012/08/25(土) 13:37:31
2012年8月25日12時54分
安倍元首相、憲法改正へ維新と連携 離党は否定

 自民党の安倍晋三元首相は25日、大阪維新の会との連携について「憲法改正には(国会で)勢力を構成することが必要。選択肢として考えるべきだ」と述べ、次の衆院選後に憲法改正に向けて連携したいとの考えを示した。「財税制政策は我々と違うものもあるが、個別政策で大きな障害にはならない」とも語った。

 大阪市内で記者団の質問に答えた。それに先立って出演した読売テレビの番組では、自民党を離党して維新の会に合流する可能性について「私は自民党で総裁を務めた。基本的には考えていない」と否定した。

http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250153.html

7868名無しさん:2012/08/25(土) 13:50:51
谷垣氏、来週の問責提出明言 公明党と共同提出の方向
2012年08月25日 13:24

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、9月8日の今国会会期末までに野田佳彦首相を衆院解散に追い込むため、首相問責決議案を来週、参院に提出する考えを表明した。都内で記者団に「問責は来週出すことになる。時期は週明けに議論する」と述べた。27日の幹部会合で最終決定し、29日に公明党と共同提出する方向だ。

 これに先立ち出演したテレビ東京の番組では「野田政権は詰みつつある。消費税増税でマニフェスト(政権公約)に違反した。民主党内が液状化し、日本の課題への対応能力は限界にきている」と強調。「民主党は9月の代表選をやれば、ますます分裂の様相を強めていくのではないか。一刻も早く解散すべきだ」とも述べた。

http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120825/97913

7869名無しさん:2012/08/25(土) 14:23:28
谷垣総裁 首相問責の来週提出明言
8月25日 14時18分

自民党の谷垣総裁は、東京都内で記者団に対し、野田政権は内政・外交共に政権担当能力を失っているとして、衆議院の早期解散に追い込むため、来週、野田総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出することを明言しました。

この中で谷垣総裁は、野田政権について、「消費税率引き上げなどのマニフェスト違反をしただけではなく、民主党内では、どういう政策を進めていけばいいのか、合意が難しい状況になっている。また、尖閣諸島や竹島などの問題だけではなく、外交の基本がコントロールできなくなっている」と批判しました。

そのうえで、「新しい政治体制をつくるためには毅然とした行動が必要であり、来週、問責決議案を出すことになる。具体的な提出時期は週明けに議論するが、そう広い幅があるわけではない」と述べ、衆議院の早期解散に追い込むため、来週、野田総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出することを明言しました。

また谷垣総裁は、自民党内に、衆議院に内閣不信任決議案も提出すべきだという意見があることについては、「週が明けて、もう少しいろいろと検討する」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120825/k10014530831000.html

7870名無しさん:2012/08/25(土) 14:27:45
安倍元首相、維新「合流」は否定
2012.8.25 13:56

 自民党の安倍晋三元首相は25日、読売テレビの番組で、次期衆院選に向け、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との合流が取り沙汰されていることについて「自民党を出ることは基本的に考えていない」と否定する一方、維新とは憲法改正要件の緩和や教育改革など「政策が(自身の考え方と)骨格部分でかなり一致している」として、連携に前向きな姿勢を示した。一方、自身の自民党総裁選出馬は「よく考えたい」として明言を避けた。

 安倍氏は、維新について「発信が国民的な話題になる。そういうパワーが改革の力になる」と評価。番組後には、記者団に「維新との連携を選択肢として考えるべき。たとえ選挙で戦っても、連携の可能性を残すことが大切だ」と語った。

 安倍氏との連携については、維新幹事長の松井一郎大阪府知事が24日、教育改革や統治機構改革で政策的に一致しているとしたうえで「政治の方向性が一致している人たちと、政党のあるべき姿を追求してもらいたい」と新党結成への期待感を示唆。一方で、橋下氏は「安倍元首相は、自民党を再生させるというのが一番の思いではないか」と話していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082513580006-n1.htm

7872名無しさん:2012/08/25(土) 16:25:29
自公、衆院解散へ攻勢=首相問責、可決の公算−国会

 週明けの国会は、9月8日までの今国会中の衆院解散を求める自民、公明両党と、特例公債法案など重要法案で野党に協力を迫る政府・民主党の攻防がヤマ場を迎える。自公は29日に野田佳彦首相に対する問責決議案を参院に提出する方向で最終調整しており、問責案は野党の賛成多数で可決する公算が大きい。早期解散に反対する民主党内の声に配慮し、首相が直ちに解散に踏み切ることはないとの見方が強いが、野党の審議拒否で国会は機能不全に陥り、首相の受ける打撃は大きい。

 特例公債法案について、政府・民主党は28日の衆院本会議で採決し、参院に送る方針。民主党が委員会採決を強行したことに野党側は反発しているが、民主党は「成立に協力しなければ世論の批判は野党に向かう」(幹部)と強気の構えを崩していない。衆院選挙制度改革の法案についても、27日の衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会で民主党提案の法案を採決する方向だ。

 これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は25日、都内で記者団に「問責決議案は出すことになる。国民に信を問い直さなければならない時期に来ている」と言明した。 

 同党は27日の幹部会で法案対応を決める。「大阪都」構想を実現させるための法案や、海上保安庁法改正案などの成立には協力するものの、首相が今国会での解散に応じない限り、特例公債法案などの成立を阻止する考え。

 首相問責案が可決されれば、与野党の対立が決定的となる。参院は野党が多数を占めており、特例公債法案などは継続審議の議決ができずに廃案となる可能性が大きい。

 問責決議に法的拘束力はなく、民主党内では、2012年度補正予算案や13年度予算案の編成を理由に、衆院解散は年明け以降に先送りすべきだという声もある。しかし、自公両党は、首相が解散を確約しなければ秋の臨時国会でも審議拒否を貫く方針。自民党幹部は「政権が持つはずがない。遅くとも10月解散だ」と強調する。(2012/08/25-16:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082500177

7873名無しさん:2012/08/25(土) 17:20:26
2012年8月25日17時12分
自民・谷垣総裁、首相問責決議案提出を明言

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、野田佳彦首相に対する問責決議案について「出すことになると思う。時期は来週だ」と述べ、提出を明言した。29日に参院に首相問責を提出する方針で、週明けの幹部会で正式に決定する。東京都内で記者団に語った。

 首相問責の理由については、野田政権が消費増税法を成立させたことに触れ、「(民主党は)マニフェスト違反をやった。外交もコントロールできなくなっている。新しい政治体制を作るため、毅然(きぜん)としたことが必要だ」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250262.html

7874名無しさん:2012/08/25(土) 17:54:01
自民・安倍元首相、有志議員20人以上と近く勉強会発足の考え表明

自民党総裁選挙が9月に迫る中、安倍元首相は25日、有志議員20人以上とともに、経済政策に関する勉強会を近く発足させる考えを表明した。

安倍元首相は「われわれは、デフレからこうやって脱却していきますよ。そして、経済をこうやって成長させて、日本を再び豊かにしていく。勉強会を開いて、そういうメッセージを発信していこうと」と述べ、近く勉強会を発足させることを明言した。

新たな勉強会は、安倍元首相を代表世話人とする「新経済成長戦略勉強会(仮称)」で、設立の目的として、「経済成長をキーワードに、当勉強会を政策決定のエンジンとする」としている。

関係者によると、発起人には、菅元総務相や、塩崎元官房長官ら20人以上が名を連ねていて、9月上旬までに初会合を開く方針。

勉強会について、安倍元首相周辺は、総裁選で安倍元首相を推す動きとの見方を示している。
(08/25 17:10)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230210.html

7875チバQ:2012/08/25(土) 19:22:23
http://mainichi.jp/select/news/20120825k0000e010194000c.html
安倍元首相:経済政策の勉強会を近く発足へ
毎日新聞 2012年08月25日 11時15分(最終更新 08月25日 14時44分)

 自民党の安倍晋三元首相は25日午前の読売テレビ番組で、経済政策をテーマにした勉強会を近く発足させる考えを明らかにした。名称は「新経済成長戦略勉強会」とし、安倍氏が代表世話人に就き、塩崎恭久元官房長官や菅義偉元総務相ら国会議員約20人が参加する見通し。9月の同党総裁選に向け、勉強会が安倍氏の支持母体となる可能性もある。

 安倍氏は「デフレ脱却と力強い経済成長のメッセージが出てきていない。責任を持って方向を示すとの考えを持った議員と勉強する」と説明。総裁選への立候補については「果たしてそういう状況になるのかを含め、じっくり考えたい」と述べるにとどめた。

 一方、連携が取りざたされている大阪維新の会については「(政策の)骨格部分でかなり一致している」と評価。自身の自民党離党は「基本的に考えていない」と否定したうえで、番組後、記者団に「互いに選挙で戦い合っても、その後の連携を視野に入れるのを残すことが大切」と語った。【坂口裕彦、平野光芳】

7876チバQ:2012/08/25(土) 19:57:04
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00379.htm
安倍元首相、維新との連携に意欲「改革に必要」

 自民党の安倍元首相は25日午前の読売テレビ番組で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」との連携に強い意欲を示した。


 安倍氏は憲法改正を挙げ、「(維新とは憲法改正の)骨格部分で一致している。彼らが発信すると国民的な話題になり、彼らの力は大きな改革には必要だ」と強調した。

 「次の衆院選だけではできないので、来年の参院選を視野にそういう勢力を作っていく」と指摘し、政界再編もにらみ、衆参両院で改正に必要な議席数の確保を目指すとした。ただ、自民党離党と維新への参加は「基本的に考えていない」と否定した。

 9月の党総裁選に出馬するかどうかについては、「一度首相を務めてとても大きな挫折を経験し、国民に大変なご迷惑をかけた。ゆっくり考えていきたい」と明言を避けた。

(2012年8月25日11時25分 読売新聞)

7877名無しさん:2012/08/26(日) 08:07:36
安倍氏近く勉強会設立 総裁選出馬明言せず
2012年8月26日 朝刊

 自民党の安倍晋三元首相は二十五日、読売テレビの番組で、経済政策に関する二十人規模の勉強会を近く立ち上げる考えを示した。「経済を力強く成長させ、日本を活力ある国にしていこうという考えを持つ議員と勉強していく」と述べた。

 九月に予定される総裁選に関し「首相を一回務めて大きな挫折を経験し、国民にも大変な迷惑を掛けた。その上で何をすべきかを考える」として出馬を明言しなかった。

 大阪維新の会への合流が取り沙汰されていることをめぐり「自民党を出ることは考えていない」と否定。番組後「次期衆院選前に連携ができれば一番良いが、維新の会にも事情がある。選挙後の連携を視野に入れることが大切だ」と、大阪市内で記者団に語った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082602000105.html

7878名無しさん:2012/08/26(日) 11:27:55
自民の林氏、総裁選に重ねて意欲 衆院くら替え無関係

 自民党の林芳正政調会長代理は26日午前のフジテレビ番組で、9月に予定される党総裁選への立候補に重ねて意欲を表明した。「20人の推薦人というハードルを越える状況が整えば、逃げない気持ちは変わっていない」と述べた。

 「党規則上、衆参両院議員いずれでも総裁に立候補は可能だ」と指摘。「憲法上も参院議員が首相になることは妨げられていない」と述べ、衆院へのくら替えと総裁選立候補は無関係との認識を強調した。

2012/08/26 11:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082601001257.html

7879名無しさん:2012/08/26(日) 12:40:19
総裁選出馬に重ねて意欲=自民・林氏

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口)は26日午前、フジテレビの番組で、9月に行われる自民党総裁選について「憲法上も自民党の規則上も、参院議員でも総裁への立候補は可能だし、首相になることは妨げられていない」と述べ、出馬に重ねて意欲を示した。

 一方、衆院へのくら替えについては「地元の声に耳を傾け、どうしたら一番応えられるかが大きな判断基準になる」と述べるにとどめた。林氏をめぐっては、衆院山口3区へのくら替えを同党県連が支持しているのに対し、党本部は認めない方針を通告している。 (2012/08/26-12:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082600055

7881名無しさん:2012/08/27(月) 12:06:09
自民、首相問責案提出を決定

 自民党は27日午前の幹部会で、野田佳彦首相に対する問責決議案を参院に提出する方針を正式に決めた。提出日については谷垣禎一総裁に一任した。 (2012/08/27-11:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082700294

7882名無しさん:2012/08/27(月) 13:47:58
自公、29日にも首相問責決議案を共同提出

 自民党は27日午前、谷垣総裁らが国会内で幹部会を開き、野田首相の問責決議案を参院に提出する方針を正式決定した。


 提出日は谷垣総裁に一任したが、29日にも公明党と共同で提出する。民主党は、自ら提出した衆院選挙制度改革の法案を27日午後の衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会で単独可決する構えで、衆院解散をにらんだ終盤国会の与野党攻防は山場を迎える。

 今国会中の衆院解散を求める自民党の石原幹事長は幹部会後、問責決議案の提出理由について「(政府・与党の)国会運営は目に余る。選挙制度改革の議論が与党だけで進む異常事態を看過できない」と記者団に述べた。問責決議案が可決されれば国会は事実上の休会状態となり、9月下旬の民主、自民両党の党首選に向けた動きが加速しそうだ。

 衆院選挙制度改革の法案は、特別委で22日に審議入りしたが、野党は「法案成立までの道筋が示されていない」などとして欠席してきた。27日午前も全野党欠席のまま審議が続き、民主党案提出者の樽床伸二幹事長代行は答弁で「自民党は0増5減すら実行する意思がないのでは」などと批判した。民主党は27日午後にも、特別委での採決に踏み切る方針だ。

(2012年8月27日13時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120827-OYT1T00471.htm

7883名無しさん:2012/08/27(月) 16:23:18
安倍元首相 維新の会との連携という選択肢は大切にしたい
2012.08.27 16:00

「大阪維新の会が合流要請」との報道が一斉に流れたことで、安倍晋三・元首相に注目が集まっている。維新の会との連携やが取り沙汰される中、本人の真意はどこにあるのか。安倍氏に聞いた。

――維新との接触が報じられているが、実際にはどのような話し合いをしているのか。

安倍:今年2月に教育関係の講演会で松井一郎・大阪府知事と対談して以来の関係ですね。私は、維新の会が進めてきた教育条例について、安倍政権で改正した教育基本法の精神を現場で実行していこうとするものだと評価しています。

 また、憲法改正の手続きを規定した憲法96条の改定についても、私の政治課題と共通する。こうした大きな壁をぶち破るには相当の起爆力が必要ですが、橋下徹・大阪市長や松井知事は、まさにわれわれが求めていたパワーを持っている。ですから、細かい相違点を探していくことよりも、政策的に同意できる点を重視しながら協力していきたいと考えています。

――橋下徹という政治家をどう評価するか。

安倍:メディア、コメンテーター、評論家と、あれだけマスコミから「民主主義の敵」とバッシングされながら、それをかわすのではなく、真っ向から批判を受け止め、反撃によって跳ね返していきましたね。ツイッター等の新しい武器によって、メジャーなメディアとの戦いを勝ち抜いた。あるいは、日教組や自治労といった、大阪においては厚い基盤を持つ組合組織や関連団体との戦いにも勝ち抜いたということにおいて、まさに瞠目すべきリーダーだと思います。

 私も総理になるまでは、真っ向から名指しでメディアを批判したこともあった。たとえばNHKに圧力をかけたと朝日新聞に批判されたとき(※)は、朝日に「議論の場に出て来い」と、リング上のプロレスラーのように吠えたこともありました。しかし、総理という最高権力者になった段階において、私はそうした批判を自制したことで手足を縛られてしまった。その点で橋下氏は、やはり新世代の政治家だと思いますね。

――維新の会とはどのように連携していくつもりか。

安倍:維新の会は日本を変えていく大きな可能性を秘めていると、私は思います。そして、国民の支持を得ている。それは、既成政党への批判の裏返しでもあるかもしれません。そこで、近いうちに行なわれるであろう総選挙で、維新の会は多くの候補者を出してくるでしょう。

 いま、国民の希求は政界再編成だろうと思います。保守派の議員が各党に散らばっていて、自民党に多くいますが、民主党にもみんなの党にもいます。維新の会の松井知事や浅田均・政調会長も、かつては自民党の府議で、筋金入りの保守です。そうした保守派の政治家が現在、バラバラに分かれていることで力がそがれてしまっている。

 維新の会がいう統治機構の改革は我々の目指す戦後レジームからの脱却と底流に流れる考え方が共通している。その目的達成のためには、郵政民営化のような一点突破ではなく、全面展開で戦いを挑むしかない。それには、各分野にいる同志を糾合して戦いを展開し、国民の理解を得る必要があります。特に憲法改正は、一つの政党でできるわけではありませんから。

――維新の会が国政に進出するにあたり、あなたを維新の会の顔にしたがっている、との報道もある。

安倍:そういう報道があることは知っているし、体調を崩した結果とはいえ1年で政権を降りざるを得なかった私をもし評価していただいているとしたら、大変名誉なことだとも思います。

 近いうちに総選挙があります。この選挙の結果を受けて、どういう体制をつくっていくかにおいて、私は維新の会と連携をしていくという選択肢を大切にしていきたいと思っています。維新の方々とは、そうした生々しい政局の話ではなく、日本をどうやって変えていくべきかという、大きな枠組みの話をしている段階です。

――総選挙の前に連携していくことは考えにくいと。

安倍:どういう連携の仕方があるか、いろんな可能性があると思いますから、今の段階ですべて排除する必要はないと思いますね。

※NHKが2001年1月30日に放送したETV特集「問われる戦時性暴力」の番組内容について、2005年1月に朝日新聞が、安倍氏と中川昭一氏(故人)がこの番組の編集についてNHK上層部に政治的圧力をかけたのではないかと報道。安倍・中川両氏は反論し、NHK側も事実を否定した。

●聞き手/長谷川幸洋(ジャーナリスト)
※週刊ポスト2012年9月7日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139343.html

7884名無しさん:2012/08/27(月) 16:51:47
自民・茂木氏、維新の「衆院議員定数半減」公約に「?」
2012.8.27 16:33

 自民党の茂木敏充政調会長は27日の記者会見で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が次期衆院選公約のベースとなる「維新八策」で衆院議員の定数半減を盛り込む方針を明らかにしたことに関し、「実際にどういう手続きの下でどう進めるのか具体策がないとなんともいえない部分がある」と述べ、早期の実現性に疑問を投げかけた。

 維新の会の国政進出の動きには「元々は、これ(『大阪都』構想を後押しする法案)ができないようだったら、国政に進出したいという意図だったのではないか」と指摘。その上で「今度は、これができるようになったから国政に進出したいと。いろいろと考えが変わるんだなと思っている」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/stt12082716340004-n1.htm

7885名無しさん:2012/08/27(月) 19:38:53
規制委人事、問責後も審議=自民・茂木氏

 自民党の茂木敏充政調会長は27日の記者会見で、原子力規制委員会の委員5人の国会同意人事案について「野田佳彦首相が(国会に)出てきて説明する案件ではない。問責を可決した後も、与党としてまとまった案を提示いただいたら、対応する準備はできている」と述べ、首相問責決議案の可決後でも審議に応じる考えを示した。

 茂木氏はこの後、政調幹部を党本部に集め、人事案への対応を協議。席上、大島賢三元国連大使の起用案に「原子力規制委設置法で定める『専門的知識を有する』を満たさない」などと否定的な意見が相次いだ。同党は政調、幹事長室、国対、参院自民党からなる「国会同意人事プロジェクトチーム」で最終判断する。(2012/08/27-19:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082700536

7886名無しさん:2012/08/27(月) 21:52:29
林氏の衆院転身断念で波紋

 自民党の林芳正政調会長代理(参院山口)が次期衆院選山口3区への転身を事実上、断念したことが党山口県連内で波紋を広げている。転身を認めない党本部の方針を受けて事態は収束に向かうとみる意見と、県連役員会で決めた林氏擁立方針を追求すべきだという主張が交錯し、なお曲折がありそうだ。

 大島理森副総裁は22日、3区現職で党選対局長の河村建夫氏を優先し林氏の転身を認めない方針を石崎幸亮県連会長らに伝達。「林氏はいずれトップリーダーになってもらわないといけない。覇道でなく王道を歩んでほしい」と話したという。

 林氏は26日、山陽小野田市でのフォーラム後、石崎県連会長が大島副総裁の説得を「受けた」との認識を示し、「ここまできた話を蒸し返すつもりはない」と発言。衆院転身を狙う姿勢から一転、参院議員のまま党総裁を目指す従来スタンスへの回帰を表明した。

 これに対し、ある県連幹部は「党本部とのねじれは当初から想定され、県連の好きにできる話でなかった。この件はこれで収束に向かう」と分析。県連幹部らの行動は、昨春の県議会議長選のしこりが影響しているとみる県議もいる。

 しかし他の幹部は、石崎会長が大島副総裁の説得を「受けた」という点を疑問視し「22日は党本部の見解を聞くのみで持ち帰り材料だった。了承はしていない」と主張。「党本部は地方の声を大事にするべきだ」と林氏の転身を諦めていない。

【写真説明】地元であった企業誘致フォーラムに同席した河村氏(左)と林氏。席上では会話もなく、目を合わすこともなかった(26日、山陽小野田市栄町の市民会館)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208280010.html

7887名無しさん:2012/08/28(火) 06:39:25
安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選、政界再編の第一歩
2012.8.28 00:44

インタビューに応える安倍晋三元首相 =27日午後、東京都千代田区・衆院議員会館(瀧誠四郎撮影)

 自民党の安倍晋三元首相は27日、産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選について「政界再編の第一歩と位置づけなければならない。混乱を避けては再編はできない」と述べた。その上で再編のカギを握る大阪市の橋下徹市長率いる大阪維新の会に関し、「違いはあるが、違いを見つけるよりも骨格が同じかどうか、貫く精神が共有できるかどうかだ。橋下氏は戦いにおける同志だと認識している」と表明した。

 次期衆院選とその後の政界再編に向け、橋下氏との連携、協力を深めていく考えを示したとみられる。橋下氏と共有できる具体的な政策の柱については、(1)教育改革(2)憲法改正(3)慰安婦問題をはじめとする歴史認識分野−などを挙げた。

 特に慰安婦問題に関し、橋下氏が「強制連行を直接示すような資料はない」とした平成19年の安倍内閣の閣議決定を引用し、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について「証拠に基づかない内容で最悪」と批判したことを「大変勇気ある発言だった」と評価した。

 再び自民党が政権の座に就いた場合は「(教科書で周辺諸国への配慮を約束した)宮沢喜一官房長官談話、河野談話、(アジア諸国に心からのおわびを表明した)村山富市首相談話、全ての談話の見直しをする必要がある。新たな政府見解を出すべきだろう」との考えを明らかにした。

 自民党内の衆院選後は民主、公明両党と大連立するべきだとの意見については「民主党は官公労、日教組が支持基盤となっている。私にとって教育再生はとても大事な柱だが、民主党と一緒ではそれは結局、後退する」と強く否定した。

 9月下旬に予定される自民党総裁選に出馬するかに関しては、「戦後体制から脱却するために何をなすべきかずっと考えてきた。私が果たして自民党のリーダーとしてふさわしいかどうかが命題だ」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/plc12082800480000-n1.htm

7888名無しさん:2012/08/28(火) 07:11:16
安倍晋三氏 解散総選挙で今自明なのは民主党が大敗すること
2012.08.28 07:00

「大阪維新の会から合流要請」との報道が出たこともあって、安倍晋三・元首相に注目が集まっている。維新の会との連携や自民党総裁選への出馬説が取り沙汰されているが、安倍氏の真意はどこにあるのか、本人を直撃した。

――今のまま解散総選挙となった場合、民主党がぼろ負けしても、自民・公明と連立すれば現実として政権ができてしまう。これはどう思うか。

安倍:今の段階ではっきりしていることは一点です。それは民主党が大敗するということ。それ以外は、維新の会も自民党もどこまで議席を増やすことができるか不確定です。だからこそ、今の段階で民自公で連立をつくっていくことを考えるのは、間違っているのです。

 どうすれば多数派が形成できるかという観点ではなく、どうすれば私たちが達成しなければいけない政策課題を解決することができるかという観点から、今後の政局に臨むべきだろうと思いますね。

――そうしたなかで9月に自民党総裁選があるが、どのように対応するつもりか。

安倍:今の時点で、どういう方々が手を挙げるかはわかりませんし、私がどういう立場で臨むかも全く決めていません。前回の総選挙で、多くの有能な議員を我々は失いました。そうなった原因の一つに、私自身が総裁として至らなかったということもあるということは十分に認識しています。

 しかしその上で、命がけでもう一回頑張れといってくれる同志の議員はたくさんいるし、私自身、戦後レジームからの脱却のためにどういう立場で何をすべきか、毎日、自問自答しています。

●聞き手/長谷川幸洋(ジャーナリスト)

※週刊ポスト2012年9月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120828_139363.html

7889名無しさん:2012/08/28(火) 10:05:58
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/08/2012082801001509.html
自公参院幹部が29日の問責採決確認 2012/8/28 09:32

自民、公明両党参院幹部は、首相の問責決議案を29日に参院に共同提出、採決する方針を確認した。

7890名無しさん:2012/08/28(火) 12:11:31
定数半減「バナナのたたき売り」=自民幹事長

 自民党の石原伸晃幹事長は28日午前の記者会見で、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が衆院選公約となる「維新八策」に衆院定数半減を掲げる方針を固めたことについて「バナナのたたき売りではない。過疎地の議員を減らすだけで日本の諸問題の解決には当たらず、その点についても何の説明もない」と疑問を呈した。
 維新との連携については「衆院選の結果、どういう民意を国民が示すかによって決まってくる」と述べるにとどめた。(2012/08/28-11:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082800399

7891名無しさん:2012/08/28(火) 14:36:30
自民・安倍氏「会期末までは一致結束」 党総裁選の動きは閉会後
2012.8.28 13:47

 自民党の安倍晋三元首相は28日昼のTBS番組で、9月下旬予定の自民党総裁選について「会期末までは基本的には、一致結束して(衆院)解散・総選挙を求めていこうということだ」と述べた。総裁選に意欲を示す各議員の具体的な動きは、国会閉会後に本格化するとの見通しを示した。

 また自身が自民党を離党して橋下徹大阪市長率いる「大坂維新の会」との連携する可能性については「私は自民党の総裁・総理を経験した。3年前の(衆院)選挙で有為な若い人材を失った責任がある。そういう人たちがまた活躍できる環境をつくるのが私の使命であり、その人たちを置いていくことはできない」と否定した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082813480006-n1.htm

7892名無しさん:2012/08/28(火) 17:09:36
重要2法案 自民欠席の中、衆院本会議採決

 赤字国債発行法案と衆議院の選挙制度改革法案は、28日午後の衆議院本会議で与党の賛成多数で可決された。自民党はどちらの採決も欠席した。

 民主党・江端貴子議員(賛成討論)「一方的に審議を拒否するということは、まさに、国民の生活を人質にとった国民不在の暴挙だと言わざるをえません」

 公明党・竹内譲議員(反対討論)「与野党の信頼関係を壊したままでは、参議院で成立する見通しはありません。政権を担っている自覚があまりにもなさすぎます」

 予算の裏付けとなる赤字国債発行法案の採決では、民主党の国会運営に反発して、自民党とたちあがれ日本は欠席、他の野党は出席したが、与党の賛成多数で可決された。

 また、続いて可決された、民主党提案の衆議院の選挙制度改革法案の採決では、公明党など他の野党も退席した。両法案は、参議院に送られるが、参議院では野党が多数のため今国会で成立する可能性はほぼない。

 自民党は強く反発し、野田首相への問責決議案を29日に公明党と共同で提出する方針。(08/28 16:30)
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20085433.html

7893名無しさん:2012/08/28(火) 18:30:00
自民・公明両党、参議院に野田首相問責決議案を提出

自民・公明両党は28日午後、29日の予定を前倒しして、野田首相の問責決議案を参議院に提出した。
与野党ともに、視線の先にあるのは選挙、選挙、選挙で、国民生活を犠牲にしかねないチキンレースが続くとみられる。
提出を前倒ししたのは、すでに問責決議案を提出している、ほかの野党と調整を行うためとみられ、29日に採決を行う方針。
自民党の問責決議案提出には、解散に追い込むため、なりふり構わず手を尽くそうという狙いがあり、一方、民主党の強行採決にも、法案が参議院で成立しなくても、衆議院だけでも通過させ、手を尽くしたことをアピールする狙いがある。
つまり、近いうちの総選挙が視野に入る中、与野党は、自らのメンツや形を整えることにこだわっており、国民生活に支障が出ても、相手に責任を転嫁するという構え。
こうした中、29日以降、国会が空転すれば、与野党にらみ合いのまま、民主党代表選挙と自民党総裁選挙に突入する。
そして、秋の臨時国会召集の際に、重要法案の扱いと、解散総選挙の時期をめぐる駆け引きが、結局再燃することになるとみられる。
(08/28 18:23)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230399.html

7895名無しさん:2012/08/29(水) 11:33:17
民・自公の対立、一線越える…問責案提出で

 自民、公明両党が28日に野田首相に対する問責決議案提出に踏み切り、自公両党と民主党の対決は、後戻りできない一線を越えた格好だ。

 自公は早期の衆院解散を求めているが、民主党からは、首相と自民党の谷垣総裁が「近いうちに」で合意した衆院解散の約束もほごになると反発する声も出ている。

 自民党の谷垣総裁は28日夕、公明党の山口代表と国会内で会談し、問責提出で合意した。その後、記者団にこう述べた。

 「問責を出す機は十二分に熟していると考えている。将棋に例えると、もう詰んでいる」

 問責可決後、自民党は、政府提出法案の審議に応じない方針だ。「首相が赤字国債発行を可能にする特例公債法案などに自民党の協力を得ようとするなら、解散を約束するしかない」というのが谷垣氏ら自民党執行部の考えだ。今国会はこのまま閉会した場合、秋の臨時国会でも審議拒否を続ける構えだ。

(2012年8月29日11時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120829-OYT1T00369.htm

7896名無しさん:2012/08/29(水) 11:43:45
谷村県議が不穏当な文書 山口自民県連会長宅に
2012年08月29日

 鳥取県議会の谷村悠介議員(34)=鳥取市選出、1期=が、仏前の供え物用の掛け紙の裏に「窮鼠(きゅうそ)猫を噛(か)み殺す」「合掌」などと不穏当な表現を含む文章を印刷し、自民党鳥取県連会長の山口享議員(78)=同、10期=の自宅に送っていたことが28日、分かった。山口氏と同県連は「人に死を強要する内容だ」と激怒しており、刑事告訴も検討している。

裏側に不穏当な文言が書かれた掛け紙(右)と自民党県連が送った文書2通(左)が茶封筒(中央)に封入され郵便受けに入っていたという=同県連提供(画像の一部を加工しています)

 27日、山口氏の鳥取市内の自宅の郵便受けに入っていた切手のない茶封筒の中に、同県連が過去に谷村氏へ送付した文書2通と、供え物用の掛け紙1枚が入っており、問題の文章は掛け紙の裏に印刷されていたという。

 掛け紙の裏には「受け取るいわれはない」と同県連の文書2通を返送する理由のほか、同県連に対して「老害恐怖政治を行う自民党鳥取県支部にはもはや未来はない」などの批判がつづられていた。

 さらに山口氏に関しても「閻魔(えんま)様からのお引き取りになる『お迎え』が来られることを心よりお祈り申し添えます」などと書いてあり、最後は「合掌」と結ばれていた。

 山口氏や同県連は文書について「議員としての品位を疑う」としている。警察関係者によると、掛け紙の内容は、名誉毀損(きそん)罪や侮辱罪などに問われる可能性もあるという。

 谷村氏は本紙の取材に対して「いまの段階では軽はずみなことは言えない」と語り、自ら封筒を持参したかどうかについても「ノーコメント」とした。

 同県連は、昨年12月と今年2月に、同氏から提出された自民党大阪府連から鳥取県連への党籍移籍願を認めないとする文書などを同氏に送っていた。掛け紙と一緒に返送された文書2通について、同県連事務局は「送ったものに間違いない」としている。

http://www.nnn.co.jp/news/120829/20120829046.html

7897名無しさん:2012/08/29(水) 15:21:23
安倍晋三 政界キーマン? チヤホヤされる異常事態
【政治・経済】
2012年8月29日 掲載
おなか痛くて政権ブン投げた元首相に再登板の資格ナシ
http://gendai.net/articles/view/syakai/138432
「大阪維新の会」がラブコールを送ったとされる自民党の安倍晋三元首相(57)の鼻息が荒い。9月下旬にも行われる自民党総裁選に意欲を見せ、森元首相に出馬の検討を伝えたという。

 橋下維新との連携が取り沙汰されたことで、メディアの露出も激増だ。28日も、TBSテレビに出演し、谷垣総裁について「ああいう性格だから嫌なヤツだと思う人は誰もいない。ただ、政治の世界は勝負だから、もうちょっと頑張ってもらいたかったという人はいた」とやんわり批判していた。

 新聞や週刊誌のインタビューも受け、“政界キーマン”と持ち上げられている。チヤホヤされ、いい気分になっているのだろう。インタビューでは、「橋下氏は同志」「維新の方々とは日本をどうやって変えていくべきかという、大きな枠組みの話をしている」と含みを持たせた。

 だが、ちょっと待って欲しい。安倍―橋下のタカ派コンビがこの国を牛耳ってしまっていいのか? それ以上に、そもそも安倍は、再び表舞台に立つ資格があるのか?

 国民は5年前のことを決して忘れてはいない。おなかが痛くなって、政権をブン投げたどうしようもない男だ。「もうちょっと頑張ってもらいたかった」という谷垣への批判は、そのまま自分へブーメランのように返ってくることも分かっていない。さすが“元祖KY首相”である。

 政策にしたって、憲法改正や領土問題では威勢がいいが、経済などで過去に強く訴えてきたことはアッサリ覆した。財政再建より経済成長優先の「上げ潮派」のくせに消費増税には賛成。郵政民営化見直し法では、中川秀直や菅義偉、小泉進次郎は反対したのに、安倍は党の方針にすんなり従った。

 政治家としてのスジなんてないのだ。

「安倍は、おだてに弱く、チヤホヤしてくれる人しか受け入れない性格。首相辞任の屈辱の日から5年、急にスポットライトを浴びて、『いまがチャンス』と思っているのでしょう。ただ、メディアが安倍を取り上げるのは、ネタがないから。ヒール役の小沢一郎が民主党を去り、民主党代表選は全く盛り上がらない。自民党にしたって、谷垣の対抗馬は、ずっと名前が出ている石原伸晃や石破茂で目新しさがない。まだ安倍なら『あんな辞め方をした人が今さら何を言うのか』という視聴者の関心を呼べる。本人はそういう扱いでメディアに利用されているのを分かっていないんでしょうけど」(安倍と親しい政治ジャーナリスト)

 安倍の再登板なんて、国民にとって悪夢でしかない。 .

7898名無しさん:2012/08/29(水) 16:56:42
問責採決、公明は退席

 公明党は29日夕の参院本会議で、野党7会派が提出した野田佳彦首相問責決議案の採決を退席する。 (2012/08/29-16:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082900729

7900名無しさん:2012/08/29(水) 19:33:03
自民・丸山氏が造反 
野田首相問責決議案をめぐる参院本会議採決で、自民党の丸山和也氏が棄権し、造反した。 2012/08/29 19:13 【共同通信】


問責決議は賛成129票、反対91票 
参院本会議での野田首相問責決議案の投票結果は投票総数220票、賛成129票、反対91票。 2012/08/29 19:07 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

7902名無しさん:2012/08/29(水) 20:37:45
安倍氏、総裁選出馬に意欲

 自民党の安倍晋三元首相(町村派)が28日に同派の実質的オーナーである森喜朗元首相と会談し、9月の党総裁選出馬への強い意欲を伝えていたことが29日、分かった。安倍氏は来週中に自身に近い同党議員とともに「新経済成長戦略勉強会」を発足させ、総裁選準備を加速させる構えだ。

 安倍氏は森氏との会談で、「(党内には)出馬を期待してくれている人がいる」と説明。勉強会を立ち上げる方針も伝え、理解を求めた。森氏は、町村派会長の町村信孝元官房長官も出馬の意向を示していることを踏まえ、安倍氏が出馬すれば派閥分裂につながりかねないとの懸念を表明した。 

 安倍氏は29日には町村氏とも会談した。総裁選に向けて同様の意向を伝えたとみられる。勉強会は、塩崎恭久元官房長官や菅義偉元総務相ら安倍内閣を支えた中堅・若手が参加し、40人規模になる見通しだ。(2012/08/29-19:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082900965

7903名無しさん:2012/08/29(水) 21:04:28
安倍元首相が総裁選出馬へ

 自民党の安倍晋三元首相(57)は9月下旬に予定される党総裁選に出馬する意向を固めた。安倍氏に近い複数の議員が29日、明らかにした。今国会が閉会する9月8日以降に正式表明する方向だ。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元外相も8月29日、都内での講演で「派閥の中で一本化できる時代ではない」と述べ、自らも出馬を目指す考えを強調した。今国会での衆院解散実現が厳しくなったことで、総裁選への動きが本格化した。

 安倍氏は、来週中に40人規模の派閥横断的な経済政策をテーマとする勉強会を立ち上げる予定だ。

 次期衆院選後の政権枠組みについては、公明党と大阪維新の会との連携を主張し、民主、自民、公明の3党合意を主導する谷垣禎一総裁の路線を批判、総裁選の主要な争点としたい意向だ。持論である憲法改正や教育再生も掲げ、地方票を念頭に保守層の取り込みを狙う考え。

 ただ、安倍氏は首相時代に2007年の参院選で大敗。病気を理由に政権を投げ出し、その後の自民党下野を招いたとして、党内に出馬の自重を求める声も根強い。

 安倍氏は28日、国会内で町村派会友の森喜朗元首相と会い、「中堅、若手からの出馬を期待する声に応えたい」と出馬への理解を求めた。森氏は「派閥が二分される」と再考を促した。(共同)

 [2012年8月29日20時28分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120829-1008291.html

7904名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:47
臨時国会、野田首相なら応ぜず=自民・脇氏

 自民党の脇雅史参院国対委員長は29日のBSフジの番組で、野田佳彦首相に対する問責決議が可決されたことに関し、「二度と参院に野田首相がお出でになることは認められない」と述べ、秋に予定される臨時国会は野田首相のままでは審議に応じられないと強調した。 (2012/08/29-21:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082901028

>臨時国会は野田首相のままでは審議に応じられないと強調した。

7905名無しさん:2012/08/29(水) 21:43:23
自民・丸山和也参院議員「茶番」と造反

 自民党の丸山和也参院議員は29日夜、野田佳彦首相への問責決議採決で、党方針に反して棄権した理由について「消費税増税法に賛成し3党合意もしたのに、これらへの反対を理由とした問責に賛成するのは自己矛盾で、茶番だ」と国会内で記者団に説明した。

 同時に「一貫性を通さなければ自民党は駄目になる。問責可決という形だけで野田首相を追い込んでも、国民から愛想を尽かされる」と執行部の対応を批判した。

 一方「国民の生活が第一」の中村哲治参院議員は「所用のため」として欠席届を参院に提出した上で本会議を欠席した。

(2012年8月29日21時34分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120829-OHT1T00219.htm

7906チバQ:2012/08/29(水) 21:45:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082901100001-n1.htm
自民党総裁選 民自公路線vs政界再編路線の様相 安倍元首相の動向焦点
2012.8.29 01:09 (1/2ページ)[自民党]
 自民、公明両党による参院への野田佳彦首相の問責決議案提出で、9月の自民党総裁選の号砲が鳴った。焦点は、再選を目指す谷垣禎一総裁らが次期衆院選後の政権の枠組みとして民主、公明との「民自公」連立を想定するのに対し、総裁選に意欲を示す安倍晋三元首相が大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」との連携を狙っていることだ。民自公路線かそれとも政界再編路線か。衆院選後は自民党が比較第一党となり、新総裁は首相となる可能性が高いだけに、日本の針路を左右する大きな選択となる。(佐々木美恵)

 28日夜、東京・銀座のイタリア料理店に、自民党町村派の面々が集まった。出席したのは安倍氏と派閥会長の町村信孝元官房長官、森喜朗元首相ら。安倍、町村両氏はともに、総裁選出馬への意欲を示している。

 同席者によると、町村氏は「重大な決意をもって難局にあたりたい」と宣言した。総裁選出馬に強い意欲を示した発言とみられる。

 一方の安倍氏も28日のTBS番組で総裁選への出馬に含みをもたせた。維新との連携に関し「私の理念は戦後体制からの脱却。その理念は、彼ら(維新)と共有できる」と述べた上で、「(自分が)どういう立場で連携すればいいかを今、考えている」と語った。

 安倍氏が維新との連携を重視するのは、教育改革や憲法改正の進め方で「共通部分がある」(安倍氏)ことに加え、衆院選後の勢力図が見通せないためだ。民主党が大きく議席を減らし、自民党が比較第一党に復帰する可能性は高いが、下野前のように自公で安定政権を作れる保証はない。

 一方で、自民党内には重鎮や派閥領(りょう)袖(しゅう)を中心に、社会保障と税の一体改革で合意した民主、公明両党による「3党体制」で、経済対策や税制改正をクリアすべきだとの意見も根強い。

 谷垣氏は25日、「3党合意をやり遂げるのは4年かかる。約束したことはやっていくべきだ」と述べ、選挙後も3党中心に政策を進める考えを示した。やはり総裁候補の石破茂前政調会長も周囲に「社会保障ではもう3党にそう変わりはない。一緒に政権運営する」とビジョンを語っている。

 現在、総裁選は「9月14日告示、26日投開票」の日程が有力で、執行部は「総裁公選規程」の規定ぎりぎりの8月31日に実施の細目を確定させる方針だ。

 谷垣氏は「無投票再選」を目指す構えだったが、会期内解散の可能性がほぼなくなったことで、そのあては外れつつある。

 今回の総裁選は、前回衆院選で自民党が多くの落選者を出したこともあり、国会議員票200票(衆参両院の副議長を除く)に対し、地方票は300票にのぼる。各種世論調査で不人気な谷垣氏が「多くの地方票は集められない」(党関係者)のは衆目の一致するところで、谷垣氏は厳しい戦いを強いられそうだ。

 総裁選の構図はまだ明確になっていないが、水面下では激しい駆け引きが始まっている。

7907チバQ:2012/08/29(水) 23:08:53
>必要な推薦人20人の確保に自信を見せています
まだ確保は出来ていないと

http://www.mbs.jp/news/jnn_5118663_zen.shtml
自民総裁選、林芳正氏が出馬表明へ
 9月に行われる民主・自民それぞれの党首選挙。自民党では林政調会長代理が総裁選に出馬する意向を固め、国会閉会後の9月8日以降に正式表明する方針であることがJNNの取材でわかりました。周辺議員は、出馬に必要な推薦人20人の確保に自信を見せています。

 参議院議員が自民党総裁についた例はありませんが、参議院議員の林氏は、将来的に地元・山口県以外も視野に衆議院へのくら替えを模索しています。また、安倍元総理が出馬について本格的な検討に入っていますが、安倍氏が所属する町村派会長の町村元官房長官は29日、自らの出馬についても意欲をのぞかせました。

 「派閥の中で一本化できたらいいかもしれないが、そういう時代ではない」(自民党・町村元官房長官)
(29日17:47)

7908チバQ:2012/08/29(水) 23:44:29
額賀派の凋落っぷりがひどいですねえ・・・
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120826-1006837.html
河野氏、総裁選へ意欲
 自民党の河野太郎衆院議員が2回目の党総裁選出馬へ意欲を示している。党内には額賀福志郎元財務相擁立を目指す動きも。ただ出馬に必要な20人の推薦人確保などハードルは高い。

 2009年総裁選で敗れた河野氏は、今月20日に新著を出版した。若手有志らと続けてきた勉強会の内容を反映、「脱原発」や大胆な財源移譲による地方分権を“政権構想”として掲げる。

 前回、長老議員への過激な批判などが影響し、推薦人確保に苦労した。今回も容易ではないが、河野氏は「自民党や保守主義の再定義が必要だ」と政策重視で、推薦人を募る考えだ。

 額賀氏は、自身が会長を務める額賀派内で推す動きがある。額賀氏本人も派閥総会などで毎回あいさつに立つなど発信を強化。23日は「政権を取ったら日米同盟を再強化し、日中、日韓関係も正常な形に戻したい」とアピールに努めた。

 だが派内には「額賀氏では総裁選は勝てない」(中堅)と慎重な声があるのも事実。「勝ち馬に乗って党三役を確保すべきだ」との声もあり、派として他候補支援に回る可能性もある。(共同)

7909チバQ:2012/08/30(木) 01:46:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000000-mai-pol
<首相問責可決>自民、自己矛盾の賛成…退席の公明と亀裂
毎日新聞 8月30日(木)0時4分配信

 野田佳彦首相に対する問責決議を巡り、参院第2会派の自民党は29日、国民の生活が第一など中小野党7会派の提出した決議案に賛成した。決議は民主、自民、公明の3党合意による消費増税法成立を批判しており、政策面での一貫性より早期解散を迫る政局対応を優先。3党合意を重くみた公明党は採決を退席し、自公共闘にも亀裂が入った。自民党内からは「自己否定」との批判が上がっている。【福岡静哉、光田宗義】

 「我々は筋を通した。3党合意の重要性を否定するなら、賛同できないという政策的、政治的判断だ」

 公明党の山口那津男代表は29日夜の問責可決後、記者団に対し自民党への不快感を示した。同党は自民党との協力を優先し、消費増税に関する党内の慎重論を押し切って3党合意に賛成。ところが、3党合意を「曖昧なもの」と切り捨てた7会派の問責決議に、自民党は賛成に回った。

 自民、公明両党は野田首相を衆院解散に追い込もうと、28日に問責決議案を提出した。しかし、協力を求められた中小政党側は7日に提出した7会派の決議案の採決を求め、調整は難航。次期衆院選をにらみ、7会派は「反増税」など独自色を強めており、自民党執行部の見通しの甘さが浮き彫りになった。

 参院本会議の議事を決める参院議院運営委員会で、自民党は過半数を得ていない。委員の構成は自民党の鶴保庸介委員長を除いて24人。民主10人、自民9人、公明と生活が各2人、みんなの党が1人で、自公の委員だけで本会議に提出するには1人足らない。自公提出の問責案採決には、生活か、みんなの協力が必要で、中小政党に主導権を奪われた。

 みんなの党の水野賢一参院国対委員長は問責決議の賛成討論で、自民党の対応について「賛成自体が、3党合意体制が間違っていたことの証明だ」と皮肉った。一方、反対討論に立った民主党の武内則男氏は「党利党略で賛同するのは、節操のない厚顔無恥の暴挙だ。自民党の皆さんは問責理由を読んでいるのか」と批判した。

 自民党の谷垣禎一総裁は問責可決後、「野党はみんな野田政権は駄目だと言っている。小さな違いで問責を通せなければもっと分かりにくい」と記者団に強調した。

 しかし、自民党の賛成方針に従わず、棄権した丸山和也参院議員は毎日新聞の取材に対し自らの正当性を訴えた。「谷垣総裁が命懸けで進めた3党合意を批判する問責に賛成するのは自己矛盾だ。自民党に対する問責に等しい」

7910名無しさん:2012/08/30(木) 10:09:27
自民最大派閥“清和研”、お家騒動激化!総裁選めぐり2012.08.30

 自民党最大派閥の清和政策研究会(町村派)が9月の党総裁選をめぐり、分裂の危機に直面している。同派相談役の安倍晋三元首相が出馬の意向を示し、会長の町村信孝元官房長官も強い意欲を示しているためだ。両者が一歩も引かない事態に、同派の実質的なオーナーである森喜朗元首相は一本化できない場合に備え水面下で「第3の候補」の擁立も模索し始めた。森氏周辺からは石原伸晃幹事長の名前も挙がっている。

 「タイミングというものがありますから…」

 町村氏は29日の講演で、総裁選出馬に関する質問をのらりくらりとかわし続けた。しかし、立候補に必要な推薦人20人が確保できているかと挑発されると、「20人が集まらないならそもそも今日、この場には来ない」と語気を強めた。

 谷垣禎一総裁の再選支持を撤回した森氏が支持を示唆していることについても「ありがたいと思っている」と笑顔を見せた。

 安倍氏は28日夜、近く立ち上げる経済政策に関する勉強会の打ち合わせを行った。会合には、安倍氏を支持する自民党の衆参国会議員十数人が出席。安倍氏は「日本経済の回復を勉強会を中心に進めていこう」と呼びかけた。総裁選には言及はしなかったが出席者の一人は「安倍氏の総裁選出馬に向けた準備会合の位置づけだ」と打ち明けた。

 町村氏は今年に入って安倍氏との会談を重ね、総裁選への出馬の意向を伝え協力を要請してきた。今月2日の森氏同席での会談でも協力を求めたが、安倍氏は「自分を支持してくれる人がいる」と保留した。

 安倍氏が28日に、総裁選出馬の意向を森氏に伝えたことで、一本化交渉の決裂は決定的となりつつある。

 森氏は今週初め、宏池会(古賀派)の古賀誠会長や青木幹雄元参院議員会長らと会談した。その席では石原氏など第3の候補の擁立の可能性について意見交換したという。安倍、町村の両氏ではなく別の候補の擁立で派閥の分裂を回避できないか探ったのだ。石原氏の名前が挙がるのは古賀氏ら他の派閥からの支持も得られる可能性があるからだ。

 谷垣氏は今国会で衆院解散・総選挙を勝ち取れないのは確実で、再選に赤信号が点滅し始めた。石原氏も執行部の一員であり、出馬には「大義が必要」(清和研ベテラン)なことも確か。派を二分、三分する町村派の動きは収拾のめどが立たないままさらに激化しそうだ。(小島優)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120830/plt1208300630000-n1.htm

7911名無しさん:2012/08/30(木) 10:48:53
2012年8月30日10時7分
自民・丸山氏、問責欠席は造反 「党の自己矛盾」と批判

 自民党の丸山和也参院議員は自身のブログで、消費増税反対を理由とした29日の野田佳彦首相に対する問責決議での投票を棄権したことについて「茶番劇。(自民党の)自己矛盾極まりない」と述べ、自民党に対する造反だと説明した。

 決議は自公以外の野党7会派が提出したもので、消費増税をめぐる民自公3党合意を批判する内容。それに自民党も賛成して可決した。丸山氏は「理由なんてどうでもいいという馬鹿がいるが、理由なしの問責決議には全く価値がない。形のみ追い求めるからだ。それだけ議員の質が劣化しているのか」と批判した。

http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201208300127.html

7912名無しさん:2012/08/30(木) 10:52:44
町村氏出馬へ 自民総裁選(08/30 09:46)

 自民党の町村信孝元官房長官(67)=衆院道5区=は29日夜、自らが会長を務める同党最大派閥の町村派の所属議員との会合で、谷垣禎一総裁が再選を目指す9月の同党総裁選に出馬する考えを明言した。同派議員によると、町村氏は「私はやります。支援をお願いしたい」と述べた。

 同日の同派の会合には約10人が出席。町村氏は、同派元会長の森喜朗元首相にもすでに総裁選出馬の意向を伝えており、同派議員の一部にも28日、「不退転の決意がある」と伝えていた。同派内では、安倍晋三元首相に出馬を求める動きもあり、町村氏周辺はなお候補一本化を模索するとみられる。

 町村氏は外相、文科相などを歴任、当選10回。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400098.html

7914名無しさん:2012/08/30(木) 12:50:53
解散確約なら懸案に協力=谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は30日午前、北海道苫小牧市で講演し、野田佳彦首相に対する問責決議が参院で可決されたことについて「一番簡単な解決は(衆院)解散。国民から審判を受けようというなら、解散前に懸案事項を協力して解決するなど、いろんな相談に応じられる」と述べ、首相が衆院解散を確約すれば特例公債法案などの成立に協力する考えを示した。 

 谷垣氏は「(問責可決で)政権の命脈は尽きた。参院では野田首相を迎えて審議することができなくなった」と強調。「この事態を乗り越えるため、首相が一体何をするかが問われる」と語り、早期解散の決断を重ねて要求した。(2012/08/30-12:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000386

7915名無しさん:2012/08/30(木) 13:00:34
野田首相、問責可決「厳粛に受け止める」

 問責決議の可決から一夜明けて、野田総理は記者団に対し「厳粛に受け止める」と述べた上で改めて政権維持に意欲を見せました。しかし、国会は会期末を前に事実上の休会状態となり、民主・自民両党は党首選モードに突入しています。

(Q.参議院で問責が可決されました。どう受け止めますか?)
 「厳粛に受け止めております。直面する、さまざまな課題にしっかりと取り組んでいきたい」(野田首相)

 野田総理はこのように述べて、改めて政権維持に意欲を見せました。こうした中、民主党内では来月21日の代表選挙に向けた動きが活発になっています。

 きょう午後には、野田総理と距離を置く議員らが新しいグループの設立総会を開いて野田総理への対抗馬の擁立を目指します。これまでに山田元農水大臣や田中真紀子元外務大臣らの名前が挙がっていますが、候補者を一本化できるかどうか不透明な状況です。

 「『谷垣という男は、総裁選で尻に火がついているからかどうか知らないが、すぐ解散、解散と言うけれども』とマスコミは言っているが、だから早く解散せよと言っているのではない。『うその片棒をかつがないためには、早く解散しなきゃダメだ』と言ってきたわけです」(自民党・谷垣禎一総裁)

 一方、自民党の谷垣総裁はこのように述べ、野田総理は、早期に衆議院を解散すべきだという考えを改めて強調しました。ただ、問責決議は可決したものの、総理が会期内に解散に踏み切る様子はありません。

 党内では「それでも谷垣氏が来月の総裁選に出るべきだ」という声がある一方、解散に追い込めないなら出馬できないのではないかという見方もあります。

 総裁選をめぐっては、きのう、林政調会長代理が出馬の意向を固めたほか、安倍元総理も本格的な検討に入り、また、町村元官房長官も意欲をにじませています。(30日11:17)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5119355.html

7916名無しさん:2012/08/30(木) 13:30:35
安倍元首相、出馬の意向 / 自民20+ 件、総裁選へ動き本格化

 自民党の安倍晋三元首相は9月下旬に予定される党総裁選に出馬する意向を固めた。安倍氏に近い複数の議員が29日、明らかにした。今国会が閉会する9月8日以降に正式表明する方向だ。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元外相も8月29日、都内での講演で「派閥の中で一本化できる時代ではない」と述べ、自らも出馬を目指す考えを強調した。今国会での衆院解散実現が厳しくなったことで、総裁選への動きが本格化した。

 安倍氏は、来週中に40人規模の派閥横断的な経済政策をテーマとする勉強会を立ち上げる予定だ。

http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2275246.article.html

7918名無しさん:2012/08/30(木) 15:15:55
自民総裁選9月26日、候補者乱立の可能性も

 自民党は30日、谷垣総裁の任期満了(9月末)に伴う総裁選を「9月14日告示、同26日投開票」の日程で行う方針を固めた。

 民主党代表選(同10日告示、21日投開票)と合わせて両党首選の日程が決まったことで、両党の動きがさらに激しくなりそうだ。

 自民党は31日に総裁選管理委員会と総務会を開き、正式に日程を決める。総裁選は、国会議員票(200票)と党員票(300票)の計500票で争われる。安倍元首相は出馬意向を固めているほか、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理らも意欲を示し、立候補者が乱立する可能性が出ている。

 谷垣氏は、自民党が野党に転落した2009年9月の総裁選で、「政権奪還」を公約に掲げて選ばれた。9月8日の今国会会期末までに衆院解散がないと、党内で「公約違反」の批判が高まる可能性がある。

(2012年8月30日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T00710.htm

7919名無しさん:2012/08/30(木) 15:26:59
山口代表 “早期解散に踏み切るべき”
8月30日 15時10分

公明党の山口代表は党の中央幹事会で、野田総理大臣は、問責決議の可決を受けて衆議院の早期解散に踏み切るべきだという考えを示しました。

この中で山口代表は、29日の参議院本会議で野田総理大臣に対する問責決議が可決された際、公明党が採決を欠席したことについて、「国民の生活が第一などが提出した問責決議案は3党合意に基づく社会保障と税の一体改革を否定する内容で、到底賛同できなかったが、野田内閣の免責もできず、退席という行動を取った。ただ、与党側から『公明党は良識を示した』と言われるのは、はなはだ片腹痛い」と述べました。

そして山口代表は、「公明党も、野田総理大臣が問責決議に値するという評価は下している。衆議院の解散権を持っている野田総理大臣が、みずから『常在戦場』と言った意味は極めて大きく、近いうちに衆議院の解散・総選挙を決断せざるをえないと決意した証しだ」と述べ、野田総理大臣は衆議院の早期解散に踏み切るべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014651291000.html

7920名無しさん:2012/08/30(木) 16:21:04
自民・安倍氏に“首相”再登板の可能性!外交問題で存在感2012.08.30

 自民党の安倍晋三元首相(57)が、再び脚光を浴びている。野田佳彦政権が、韓国や中国による領土的挑戦に即応できないなか、保守政治家としての言動が注目されているのだ。次期衆院選での躍進が確実視される「大阪維新の会(維新)」を率いる大阪市の橋下徹市長(43)とのパイプも太い。安倍氏自身も来月の自民党総裁選に「政治家として勝負をかける」と出馬意向を固め、総理再登板に動き出した。

 「安倍待望論」が急浮上しているのは、民主党歴代政権による外交失策の反動もある。

 米軍普天間飛行場移設問題の迷走で日米同盟を傷つけ、日本外交の基軸が狂った。周辺諸国は「日本、恐るに足らず」と増長し、韓国の李明博大統領は島根県・竹島に不法上陸したうえ、天皇陛下に謝罪要求まで突き付けてきた。沖縄県・尖閣諸島にも香港の民間活動家が上陸した。

 日本の主権が脅かされる危機に、安倍氏は「民主党外交は国を危うくする」「(李大統領の言動は)常軌を逸している」などと積極的に発言。存在感を示している。

 橋下氏や、維新幹事長である大阪府の松井一郎知事(48)とのパイプも大きな“武器”だ。

 今年2月、安倍氏と松井氏は大阪市内で開かれた教育改革のシンポジウムに出席した。安倍氏は維新が掲げた教育基本条例を「閉塞状況の教育現場に風穴を開ける」と評価。松井氏も「安倍政権で教育基本法を改正したのに、教育現場に反映されていない」と応じた。

 その後、安倍氏と橋下、松井両氏は何度も会談し、憲法改正や経済政策まで語り合った。松井氏は「(安倍氏は)すごい。価値観が合っている」と絶賛。安倍氏も「(橋下氏は)戦いにおける同志だと認識している」とエールを送った。

 安倍氏周辺は「次期衆院選後は、自民、公明両党では過半数を取れない可能性がある。そうなると、『自公+民主一部』か『自公+維新』という選択肢が考えられる。安倍氏ならば、維新と組める」と期待感を示す。

 国民的な人気も悪くない。

 産経新聞社とFNNが先月行った合同世論調査で、「いま日本の首相にふさわしいのは誰か」と聞いたところ、自民党内では石破茂元防衛庁長官(55)が6・6%でトップで、安倍氏は5・7%で2位。総裁再選を狙う自民党の谷垣禎一総裁(67)は0・8%しかなかった。

 党内の保守系中堅・若手からも推す声がわき上がっていることを受け、安倍氏は28日、所属する清和政策研究会(町村派)の実質的オーナーである森喜朗元首相に出馬の意向を伝えた。

 これに対し、森氏は「慎重に対応するように」と応じた。確かに、安倍氏には越えるべきハードルがある。

 安倍氏は2007年7月の参院選で敗北し、「ねじれ国会」の原因をつくった。続投して内閣改造までしたが、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化して、同年9月に退陣。09年衆院選での自民党惨敗の流れのきっかけとなった。「10年は雑巾がけだ」(ベテラン議員)という厳しい声もある。

 だが、持病については、2年前に特効薬が認可され、安倍氏自身、「この40年間で最も健康状態がいい」と公言。また、自民党下野後、安倍氏は「有為な人材を失った責任がある」といい、落選議員の地元を中心に地方行脚を続けてきた。

 政治評論家の浅川博忠氏は、こう解説する。

 「谷垣氏は厳しい。『再選を目指す』と言った途端に消えていくのでは。総裁選出馬に必要な推薦人20人を確保しているのは、安倍氏と石破氏、町村信孝元官房長官(67)、石原伸晃幹事長(55)の4人で、現状で党員票を多く集めるのは、本命・石原氏、対抗・石破氏、穴・安倍氏とみている。ただ、韓国や中国の増長は安倍氏にとっては追い風。維新との連携も、関西圏の議員を中心に魅力的に見えている。安倍氏はいま先手先手で来ており、一気に流れができる可能性もある」

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120830/plt1208301540008-n1.htm

7921名無しさん:2012/08/30(木) 16:34:39
自民・石破氏が党総裁選への出馬に前向き姿勢
2012年 8月 30日 15:46 JST

 自民党の石破茂前政調会長は30日午前、ウォール・ストリート・ジャーナル/ダウ・ジョーンズ経済通信とのインタビューで、9月26日投開票の党総裁選の出馬に前向きな姿勢を示した。

 前日参院で野田佳彦首相への問責決議が可決され国会審議が事実上止まっているものの、自民党が9月8日の会期末までに解散を目指していることから、総裁選について明言することには慎重ながら、「20人の推薦人が集まり、出馬を要請された場合にはやらないとは断言できない」と述べた。

 また、次期総選挙の後、消費税や社会保障、原発、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などの政策で賛同できるものがあれば、大阪維新の会や民主党などと協調していく考えも示した。

記者: 吉池 威
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_503654

7922名無しさん:2012/08/30(木) 20:46:57
石破氏に総裁選出馬要請へ=自民有志

 自民党の鴨下一郎元環境相や小坂憲次元文部科学相らは30日夜、都内で会合を開き、来週にも石破茂前政調会長に対し、9月の党総裁選への出馬を要請することを決めた。会合に出席したのは、鴨下、小坂両氏のほか、山本有二、山口俊一、梶山弘志、秋葉賢也、斎藤健の各衆院議員ら。 (2012/08/30-20:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000900

7923チバQ:2012/08/30(木) 21:18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083020520014-n1.htm
自民党総裁選、水面下の動き活発化 9月26日投票へ 
2012.8.30 20:51
 自民党は30日、谷垣禎一総裁の9月末の任期切れに伴う党総裁選の日程について「9月14日告示、26日投開票」とする方針を固めた。今月31日に総裁選管理委員会を設置、選挙日程を正式決定し、同日の総務会に報告する予定だ。谷垣氏が再選出馬するかどうかに加え、対抗馬の顔ぶれが焦点で、「ポスト谷垣」候補は水面下で動きを活発化させている。

 総裁選には再選を目指す谷垣氏のほか、安倍晋三元首相が出馬の意向を固めた。石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理らも出馬に意欲を示している。

 町村氏は30日、町村派総会で総裁選に関して「一言も申し上げるつもりはない」と言及を避けた。同派に所属する安倍氏も同日のフジテレビ番組で、「(衆院解散・総選挙に向けて)まだ一致結束するときなので、自分が(出馬したい)ということは、厳に慎まなければいけない」と述べるにとどめた。

 林氏は同日、自ら主宰する勉強会「水正会」を国会内で開催。党所属議員11人が参加し、他陣営の動きについて意見交換した。石破氏の支持議員は来週にも、石破氏に出馬を要請する予定だ。石原伸晃幹事長は谷垣氏が再選出馬する場合は支持する意向だが、谷垣氏不出馬に備えて準備を進めている。

7924名無しさん:2012/08/31(金) 11:04:38
自民・石破氏、総裁選出馬へ

 自民党の石破茂前政調会長は31日、谷垣禎一総裁の任期切れに伴う9月の総裁選に出馬する意向を固めた。 (2012/08/31-10:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083100276

7925名無しさん:2012/08/31(金) 12:16:17
民主・自民党首選に向けた動き加速 石破氏「勝てない戦しない」

9月の民主党、自民党の党首選挙に向けた動きが加速している。自民党では、次の総選挙後の首相就任を目指し、総裁選への立候補を目指す動きが続いている。

永田町が、すっかり党首選挙モードに染まる中、国会の方は、与党単独でひっそりと審議が行われた。

31日の衆議院外務委員会では、問責可決を受けて野党が欠席する中、与党単独で条約の審議と採決が行われた。

委員長を務める田中 真紀子氏を推す声もある民主党代表選をめぐっては、出馬を期待する声があった細野環境相が、会見で立候補を否定した。

細野環境相は31日朝、「代表選挙のことは、考えていません」と述べた。

一方、9月26日の投開票が決まった自民党総裁選をめぐっては、谷垣総裁が出馬の意向を正式に固め、石破前政調会長も、「勝てない戦はしない」と周辺に語っているものの、来週、出馬を要請されれば、立候補を決断する見通し。

また、安倍元首相は来週、出馬の際の支持母体となる勉強会を発足させるが、同じ派閥の町村元官房長官は、それより前に出馬の意思表明を行う方針。

新党改革の舛添代表は「大阪の橋下市長の維新の会とは、いい関係を保ちながら議論を進めていこうと」と述べた。

一方、31日朝、超党派の閣僚経験者ら8人が会談し、「統治機構の改革」を目指す研究会の設立を確認した。

橋下大阪市長率いる維新の会との連携を視野に入れた動きで、総選挙とその後の政界再編をにらんだ動きも活発化している。
(08/31 12:00)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230591.html

7926名無しさん:2012/08/31(金) 12:51:29
ページ更新時間:2012年08月31日(金) 12時01分
■ 自民総裁選、9月26日に

 自民党は総裁選挙を9月26日に行うことを31日の総務会で正式に決定します。石破前政調会長が31日、「要請があれば真剣に受け止めたい」と述べ、出馬に意欲を示しました。

 「(総裁選挙管理委員会の選任については)谷垣総裁より、本日お集まりの11名の先生方を新たな総裁選挙管理委員にご就任 いただきたいという指名がありました」(自民党 石原伸晃幹事長)

 自民党は31日朝、総裁選挙の管理委員会を開催し、総裁選挙を9月14日に告示し、26日に党所属議員の投票・開票を行う日程を確認し、その後、開かれている総務会で正式に決定します。

 自民党内では、次の衆議院選挙で第一党に返り咲けるのではないかという期待感から、総裁選挙は事実上の「次の総理」を選ぶ選挙と位置づけられています。31日までに谷垣総裁が再選を目指して出馬する意向を固め、今後、党幹部らに説明し理解を求める方針です。また、安倍元総理が出馬に向けた本格的な検討に入り、30日夜、安倍氏を支持する議員が東京都内のホテルに集まり、来週、勉強会を立ち上げることを決めました。このほか、林政調会長代理が出馬の意向を固め、町村元官房長官も出馬に意欲を示しています。さらに、石破前政調会長も31日、「要請があれば真剣に受け止めたい」と述べ、出馬に意欲を示しました。(31日11:24)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5120327_zen.shtml

7927名無しさん:2012/08/31(金) 12:58:56
石破、町村氏が出馬意向 9月26日に自民総裁選 2012年08月31日

自民党の石破茂前政調会長(左)、町村信孝元外相

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う9月の自民党総裁選で、石破茂前政調会長と町村信孝元外相が31日、出馬の意向を固めた。9月8日の今国会会期末前後に正式表明する方向だ。また谷垣氏は再選に向け準備を進める考えを周辺に伝えた。自民党は総務会で9月14日告示、26日投開票とする日程を正式決定。安倍晋三元首相も立候補する方向で、「次の首相」をにらんだ総裁選に向けた動きが本格化した。

 一方、民主党代表選への出馬が取り沙汰される細野豪志環境相は31日の記者会見で立候補に否定的な考えを示した。

 自民党総裁選で石破氏を支持する議員は30日、来週中に出馬要請する方針を決定。(共同)

http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201208/20120831015.shtml

7928名無しさん:2012/08/31(金) 15:03:49
TPP反対一致団結を JAグループ 自民要請 (2012年08月31日)

 JA全中の萬歳章会長らJAグループ代表は30日、東京・永田町で開かれた自民党のTPP参加の即時撤回を求める会(森山裕会長)でTPP問題について要請した。野田佳彦首相が交渉参加を表明することや、政府が交渉参加に向けた手続きをなし崩しで進めることへの懸念をあらためて表明。政府への追及や交渉参加反対に向けた党内の一致団結を求めた。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16269

7929名無しさん:2012/08/31(金) 15:23:36
2012年8月31日15時4分
谷垣氏・石破氏、出馬意向固める 自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁は31日、9月26日投開票の総裁選に立候補する意向を固めた。一両日中に派閥会長に会い、再選への支持を求める。また、石破茂前政調会長も立候補の意向を固め、側近議員に立候補に必要な20人の推薦人のとりまとめを指示した。

 谷垣氏は党幹部や側近議員に再選を目指す考えを伝え、古賀誠元幹事長ら派閥会長との会談を設定するよう指示。衆院解散も視野に入りつつあるとし、協力要請する考えだ。正式な立候補表明は9月8日の国会会期末前後を想定している。

 石破氏は党内情勢を見極めたうえで、立候補するかどうかを判断する構えだったが、谷垣氏や安倍晋三元首相が立候補の意向を固め、候補が乱立しそうなことから、早めに態度を決めて支持拡大に乗り出すことにした。石破氏周辺は「推薦人20人のめどはすでについた」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310242.html

7930名無しさん:2012/08/31(金) 16:31:06
尾辻参院副議長が辞意

 尾辻参議院副議長は自民党の中曽根参院議員会長と31日朝、国会内で会談し、今の国会中に辞任する考えを正式に伝えました。

 副議長を辞任する理由について、尾辻氏は9月1日付けで自民党の有力支持団体である日本遺族会会長に就任する予定のため、中立性の観点から副議長との両立が困難だと判断したとしています。会談の後、尾辻氏は記者団に対して「辞める気持ちに変わりはないが、党の判断だ」と述べ、参院執行部に判断を委ねる考えを示しました。

 尾辻氏の処遇について参院執行部は次の国会までに決める方向で、後任には山崎正昭元官房副長官などの名前が挙がっています。(31日14:35)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5120398.html

7931名無しさん:2012/08/31(金) 18:43:07
自民総裁選、石破氏が出馬意向固める

 自民党は、谷垣総裁の任期満了にともなう総裁選挙を9月26日に行うことを決めました。こうした中、石破前政調会長が出馬の意向を固めました。

 自民党は31日午前、総裁選挙の管理委員会を開催し、総裁選挙を9月14日に告示し、26日に党所属議員の投票・開票を行う日程を確認し、その後の総務会で正式に決定しました。

 自民党内では、今回の総裁選は事実上の次の総理を選ぶ選挙と位置づけられていて、国会議員票200票と地方の党員票300票の合わせて500票を争う選挙戦となります。

 「国会議員たるもの、みんな内閣総理大臣になる可能性は持っている。それをいつも考えているのは、国会議員たるものの務めではないだろうか」(自民党 石破茂前政調会長)

 31日午後、JNNのインタビューに応じた石破前政調会長は、総裁選に出馬する意向を固めました。

 また、31日までに谷垣総裁が再選を目指して出馬する意向を固め、さらに安倍元総理が出馬に向けた本格的な検討に入ったほか、林政調会長代理が出馬の意向を固め、町村元官房長官も意欲を示しています。総裁選レースがいよいよ本格化してきました。(31日16:50)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5120513.html

7932名無しさん:2012/08/31(金) 19:13:28
主な自民党総裁候補【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120831/plt1208311811006-p1.htm

7933名無しさん:2012/08/31(金) 19:50:01
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2276065.article.html

石破、町村氏が出馬意向 / 9月26日に自民総裁選

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う9月の自民党総裁選で、石破茂前政調会長と町村信孝元外相が31日、出馬の意向を固めた。9月8日の今国会会期末前後に正式表明する方向だ。また谷垣氏は再選に向け準備を進める考えを周辺に伝えた。自民党は総務会で9月14日告示、26日投開票とする日程を正式決定。安倍晋三元首相も立候補する方向で、「次の首相」をにらんだ総裁選に向けた動きが本格化した。

 一方、民主党代表選への出馬が取り沙汰される細野豪志環境相は31日の記者会見で立候補に否定的な考えを示した。

 自民党総裁選で石破氏を支持する議員は30日、来週中に出馬要請する方針を決定。

2012年08月31日 12時53分

7934チバQ:2012/08/31(金) 21:49:13
・谷垣禎一総裁
・石破茂前政調会長
・町村信孝元官房長官
・安倍晋三元首相
・石原伸晃幹事長
・林芳正政調会長代理

最大で6人かな?石原は谷垣が出るなら自分は出ないってスタンスを通すなら5人が最大かな?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101024
自民総裁選、事実上スタート=候補乱立の様相
 自民党は31日、谷垣禎一総裁の任期切れに伴う総裁選日程を「9月14日告示−26日投開票」と正式に決め、選挙戦が事実上スタートした。これまでに谷垣氏と石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官が出馬の意向を固め、安倍晋三元首相も前向きに検討。政権復帰を懸けた次期衆院選の「顔」を選ぶ総裁選は、候補乱立の様相を呈している。
 「野田政権との勝負が今国会で終わるか、次の臨時国会まで持ち越されるか」。谷垣氏は31日の講演でこう述べた。当初目指した今国会での衆院解散が絶望的となり、臨時国会に言及することで、引き続き党を率いる決意を示した形だ。

 ◇派閥中心か脱派閥か

 谷垣氏が期待するのは派閥領袖(りょうしゅう)の支援。党の支持率が伸び悩む中、谷垣氏に対する風当たりは強いが、派閥単位で協力を取り付けることができれば、まとまった支援が見込めるからだ。近く各派を回って協力を要請する。
 カギを握るのが谷垣氏の出身である古賀派の動向だ。会長の古賀誠元幹事長は、党運営に関する自らの助言に谷垣氏が耳を傾けず、不満を抱いているとされる。出身派閥の支持が得られなければ谷垣氏には痛手で、31日に谷垣氏から出馬の意向を伝えられた石原伸晃幹事長は「早く古賀氏と話を付けるべきだ」と進言した。
 ただ、派閥単位の多数派工作に対しては、中堅・若手らに拒否反応があり、石破氏は、無派閥議員を中心に支持を集めている。石破氏は31日のBS放送の収録で、出馬表明の時期について「今国会が終わり、(有志が)一緒にやろうと言っていただければ、そのときだ」と述べた。
 もっとも、額賀派を抜けた石破氏の党内基盤は弱く、頼みの綱が党員票だ。総裁選では、国会議員に1人1票(計200票)、党員に計300票が割り当てられる。石破氏は昨年秋に政調会長を退いて以降、選挙活動の応援で積極的に各地を訪れており、石破氏周辺は「党員票では谷垣氏より有利」とみている。

 ◇町村派は分裂も

 町村氏と安倍氏がともに出馬に踏み切れば、町村派は分裂選挙となる。町村氏は8月上旬、安倍氏に支援を求めたが、安倍氏は明言せず、下旬に同派の実質的オーナーの森喜朗元首相に出馬意欲を伝えた。安倍氏は9月5日、自らが代表世話人となり、党所属議員による勉強会を設立。本人を含む衆参61人が発起人となっている。
 一方、谷垣氏が出馬すれば支持すると明言した石原氏は、自らを囲む「勁草の会」のメンバーから「出馬すべきだ」と突き上げられている。同会は来週、石原氏に出馬を促す。石原氏は31日、谷垣氏と会った際、「私のところにも出馬要請が来ている」と意味ありげに語った。林芳正政調会長代理も出馬に意欲を示すが、20人の推薦人が集まるかは不透明だ。(2012/08/31-21:38)

--------------------------------------------------------------------------------

7935チバQ:2012/08/31(金) 21:52:51
>>7930
>>7697でニュースになってたのが、やっと国会が終わるから正式に辞めると

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/stt12083113000006-n1.htm
尾辻副議長が辞意伝達 参院、自民幹部に
2012.8.31 13:00
 尾辻秀久参院副議長は31日、自民党の中曽根弘文参院議員会長と国会内で会談し、9月1日付で日本遺族会会長に就任するため副議長を辞職すると伝えた。中曽根氏は慰留した。

 ただ、尾辻氏の辞意は固く、参院執行部は次期国会までに尾辻氏の辞任や後任を決める方向だ。後任には谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官の名前が挙がっている。

 遺族会は自民党の有力支持組織。尾辻氏は副議長職は中立性が求められるため辞職すべきだと判断した。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082822410016-n1.htm
尾辻参院副議長が辞意 自民、後任決定先送りも
2012.8.28 22:41 [自民党]
 尾辻秀久参院副議長が今国会中に辞職する意向を固め、31日に自民党の中曽根弘文参院議員会長に文書で正式に伝えることが28日、分かった。関係者が明らかにした。

 後任には同党の谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官らの名前が挙がっている。ただ自民党内には「近く民主党を抜いて第1会派になれるはずだ。その時に議長を選ぶべきだ」などの声があり、尾辻氏辞職と後任選びは次期国会に先送りされる可能性もある。

 尾辻氏が辞職の意向を固めたのは、空席となっている日本遺族会会長に9月1日付で就任するため。尾辻氏は「自民党の有力支持団体である遺族会会長と、中立性が求められる副議長の両立は困難なため」と説明している。次期衆院選に向け、組織固めを進める狙いもあるとみられる。

7936チバQ:2012/08/31(金) 22:02:45
ピンとこない順番だなあ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120831/plt1208311811006-n1.htm
“次の首相”占う自民総裁選!本命石原、追う石破、谷垣2012.08.31

 自民党総裁選(9月26日投開票)が、国民的注目を集めている。民主党が消費税増税や外交失策で支持を失うなか、自民党は次期衆院選で比較第1党に返り咲く可能性が高く、総裁選は事実上、「次の首相」を選ぶ戦いと位置付けられつつある。現職の谷垣禎一総裁(67)は再選を目指して動き出したが、自薦他薦で複数の候補者が浮上しており、告示(9月14日)前から激しいバトルが展開されている。

 「要請があれば、受けない選択肢はない」

 自民党の石破茂元防衛相(55)は31日、支持議員が来週、出馬要請する方針を決めたことを受け、総裁選に出馬する意向を明らかにした。9月8日の今国会会期末前後に表明するという。

 石破氏は派閥横断的な勉強会「さわらび会」を主宰している。報道機関の「首相にふさわしい政治家」という調査では、常に上位にくる国民的人気の高さは他候補にとっては脅威だ。

 安倍晋三元首相(57)も30日、フジテレビ系「知りたがり!」に出演し、「やり残したことがある。(次のリーダーのテーマは)『強い日本をつくる』ことだ」と意欲を示唆した。

 現時点で、総裁選に出馬する可能性が高いのは、谷垣氏と石破氏、安倍氏、石原伸晃幹事長(55)、林芳正元防衛相(51)、町村信孝元官房長官(67)の6人だ。

 中でも、安倍氏はいち早く動いている。所属する町村派のオーナーである森喜朗元首相に出馬の意向を伝え、来週には勉強会「新経済成長戦略勉強会」(仮称)を立ち上げる。発起人にはすでに約60人が集まっている。

 安倍氏の武器は、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会(維新)」とのパイプの太さだ。谷垣氏や森氏、古賀誠元幹事長ら党内長老組が、衆院選後に「自民・民主・公明」の連立を念頭に置くのに対し、安倍氏らは「自民・維新・公明」という対立軸を打ち立てている。

 加えて、尖閣諸島や竹島などの領土・外交問題に火が付いていることも、保守政治家である安倍氏の追い風になっている。支えているのは、菅義偉元総務相や塩崎恭久元官房長官ら旧安倍政権のメンバーだ。

 谷垣氏も動き出した。野田佳彦首相に対する問責決議可決から一夜明けた30日、次期衆院選に向けて、北海道から全国遊説をスタートさせた。同日、総裁選に出馬する意向を党幹部に伝えており、来月上旬に正式表明する見通しという。

 次期衆院選に関する自民党の情勢調査では、「220議席」を獲得して比較第1党になるとの数字が出ている。ただ、谷垣氏は「今国会中に衆院解散に追い込む」という公約が果たせなければ、世論調査の支持が低いため「選挙の顔にならない」と引きずり下ろされる可能性もある。「谷垣3年間の上前をハネる環境ができている」(中堅議員)のだ。

 林氏が、古賀派の後押しを受けて推薦人(20人)集めを始めたのも、「古賀氏が谷垣氏にいやがらせをしている」(中堅議員)とされ、谷垣氏は出馬見送りもささやかれている。

 この場合には、谷垣氏を幹事長として支えた石原氏が出馬する可能性が高い。派閥横断的な中堅・若手議員約10人と定期的に会合を行っているほか、森氏や古賀氏との関係も良好だ。

 町村氏も、周囲に「絶対に出る」と訴えている。安倍氏も町村派に所属するため、同派は分裂選挙となりそうだ。

 このほか、前回総裁選に出馬した河野太郎衆院議員は出馬に意欲を見せるが推薦人集めに苦戦。額賀派が「石破つぶし」として茂木敏充政調会長を擁立する動きもある。「初の女性宰相」候補として小池百合子元防衛相の名前も挙がっている。

7937チバQ:2012/08/31(金) 22:03:03
 誰がエントリーするかによって結果は変わるが、本命は誰か。

 総裁選は、国会議員票(200票)と党員票(300票)の計500票を争う。第1回投票で過半数を獲得した候補者がいなければ、国会議員による決選投票となる。よって、候補者が乱立した場合、第1回投票では党員票、決選投票では国会議員票がカギを握る。

 政治評論家の浅川博忠氏は「本命・石原氏、対抗・石破氏、穴・安倍氏」とした。理由として、浅川氏は「谷垣氏は出馬できないだろう。石原氏は橋下氏と会食を重ねる仲なうえ、石原家のブランドもあり、長老のおぼえもめでたい。党員投票で、安倍、石破両氏と互角に戦い、国会議員票で勝る。石破氏は党内の人望が薄く、安倍氏は一度投げ出したので周囲には『一度外相をやってからでも…』という意見も多い」と話した。

 一方、政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「本命・石原氏、対抗・谷垣氏、穴・安倍氏」とし、「谷垣氏は民主党を分裂に追い込み、地方選でも連戦連勝だ。ガチンコで戦い党分裂をするくらいなら、消去法的に谷垣氏に収まる可能性もある」と話した。

 残暑よりもアツい権力闘争になりそうだ。

7938チバQ:2012/08/31(金) 22:12:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000008-mai-pol
<自民総裁選>国会尻目、走り出す 谷垣氏は全国遊説
毎日新聞 8月31日(金)2時31分配信


自民党総裁選への立候補が取りざたされる顔ぶれ

 9月26日投開票の日程が決まったことで、自民党の総裁選レースが事実上スタートした。空転国会を受け、谷垣禎一総裁は30日、再選を目指して全国遊説を開始。最大派閥の町村派では分裂の懸念をはらみつつ、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が立候補に向けた環境整備を進めるなど、出馬が取りざたされる有力議員の駆け引きが激しくなっている。【佐藤丈一、坂口裕彦】

 「野田佳彦首相は『近いうちに解散』と言った。時間ができたら直ちにわが党の重点候補のところに全国行脚しないといけないと思っていた」

 谷垣氏は30日、北海道苫小牧市での同党の次期衆院選候補の会合で声を上げた。「まともで真面目な政治を実現していく」と述べ、総裁選での再選出馬への意欲も示した。31日には滋賀県の全選挙区で街頭演説するほか、9月1日にも盛岡市で講演する予定だ。

 谷垣氏の全国行脚には首相との「近いうちに解散」の合意を盾に「解散風をあおって他の総裁候補の動きを抑える」(谷垣氏周辺)狙いがある。また総裁選は国会議員票200票、党員票300票の計500票で争われるため、地方の支持を得たい狙いもある。

◇町村派は分裂か 「ポスト谷垣」を狙う有力議員らも動きを本格化させているが、分裂の様相を呈しているのが町村派。同派会長の町村氏と安倍氏が水面下でせめぎ合っているためだ。

 安倍氏は来週中に総裁選での支持母体になると見込まれる勉強会を組織する考えで、30日のフジテレビの番組でも「(憲法改正など)戦後体制からの脱却に、もう一度挑戦したい」と出馬に意欲を見せた。

 町村氏も29日夜の都内での塩谷立総務会長ら同派議員約10人との会合で「総裁選に出る」と宣言。同派に影響力を持つ森喜朗元首相は先行きを憂慮するが、一本化のめどは立たない。森氏は29日、派内のベテラン議員に「派閥が割れることがあってはならない」と嘆いたが、町村氏と安倍氏は30日夜、東京都内の同じホテルで、それぞれ総裁選をにらんで側近議員と会合を開いた。

◇石破氏の去就は 石破茂前政調会長も焦点だ。現時点では態度を明確にしていないが、自身の政策勉強会「さわらび会」に所属する鴨下一郎元環境相らが準備を進める。側近は今国会中の衆院解散がないことが確定する9月8日の会期末をめどに出馬会見を検討、石破氏を支持する議員十数人は30日の会合で、来週中にも同氏に出馬要請する方針を確認した。石破氏は週末に地方行脚を重ね、地方組織の期待は高いが、派閥政治を否定してきたため、森氏らベテラン議員らから敬遠されている。

 石原伸晃幹事長は、谷垣氏が立候補を断念した場合、立候補を想定しているとみられ、28日の記者会見でも総裁選への出馬について「適宜適切に対処したい」と意欲を否定しなかった。親しい議員でつくる「勁草の会」(別名「十人会」)のメンバーから「谷垣氏が出馬しても立候補すべきだ」との声も上がる。

 林芳正政調会長代理は30日、自らの勉強会「水正会」を国会内で開き、立候補に必要な国会議員20人の推薦人集めに向けた意見交換を行った。ただ、衆院山口3区へのくら替え騒動が党内でしこりを残し、周辺からは「出馬へのハードルは高い」との声も漏れる。

7939とはずがたり:2012/09/01(土) 03:10:18
>>7935
改めてですが,参院副議長職なんかより遺族会会長の方が上なんですねぇ♪

7940名無しさん:2012/09/01(土) 09:01:34
石原幹事長の出馬、党重鎮に待望論…自民総裁選

 自民党は31日、谷垣総裁の任期満了に伴う総裁選の日程を「9月14日告示、26日投開票」と決定し、総裁選レースが事実上始まった。

 候補乱立の様相が強まる中、党内のベテラン議員を中心に、国民的な知名度がある石原幹事長の出馬に期待する声が高まっている。出馬の意向を固めた石破茂前政調会長には党員の人気があり、石破氏優位の流れとなることへの警戒感がある。

 谷垣氏は31日朝、都内のホテルで石原氏と会談し、再選を目指して総裁選に出馬する考えを伝え、支援を求めた。しかし、石原氏は協力するかどうか態度を明らかにしなかった。

 谷垣氏の出身派閥・古賀派の古賀誠元幹事長の名前を挙げ、「まずは古賀さんに協力を頼まないとダメです」と注文。さらに、石原氏は「私にも出馬要請が来ている」と語った。

 石原氏はこれまで、「谷垣総裁が出るなら応援したい。出なければ自分が出たい」と、谷垣氏の出馬の成否を見極める意向を示してきた。支援要請に即答を避けたのは、谷垣氏出馬の環境が険しさを増していることが影響している。

 谷垣氏はこの3年間、党役員人事などについて川崎二郎元厚生労働相ら側近と相談して決め、古賀氏らベテラン議員との関係はぎくしゃくしている。実際、古賀氏は31日に谷垣氏側から会談の申し入れを受けた際、「時間がとれない」と断ったという。

 谷垣氏の再選が険しいと見る森元首相らは、石原氏に注目しはじめている。石原氏は政局の節目で、町村派の実質的オーナーの森氏や伊吹派会長の伊吹文明元幹事長ら党重鎮への相談を欠かさない。党参院議員への影響力を残す青木幹雄元参院議員会長とも関係は良好だ。森氏や青木氏は、「派閥やベテランによる調整の政治」を批判する石破氏に不満を抱いている。青木氏は8月24日に都内で森、古賀、伊吹3氏と会談した際、石原氏の出馬に期待を示したという。

(2012年9月1日08時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120901-OYT1T00246.htm

7941名無しさん:2012/09/01(土) 09:39:31
自民総裁選、甘利明氏が出馬見送り 安倍元首相を支援へ
2012年9月1日

 自民党の甘利明元経済産業相(衆院比例南関東)は31日、神奈川新聞社の取材に対し、9月の党総裁選への出馬を見送り、安倍晋三元首相の支援に回る意向を明らかにした。

 甘利氏は昨年6月、派閥横断の新グループ「さいこう日本」を設立。衆院議員14人、参院議員5人が参加し、総裁選出馬を視野に入れた動きと指摘された。甘利氏も「日本を再興するプランをつくっており、自分で実行するという選択肢もある」と述べるなど、出馬への意欲を示していた。

 甘利氏によると、安倍元首相から数日前、「日本を立て直すため、外交力、防衛力の裏打ちとなる経済力を取り戻さないといけない。経済の勉強会をつくるので力を貸してほしい」との要請があり、30日に「お手伝いします」と返答したという。甘利氏は安倍内閣と安倍改造内閣で経産相を務めた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209010003/

7942チバQ:2012/09/01(土) 09:52:10
毎日は石原の扱いが弱い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120901-00000012-mai-pol
<自民党総裁選>谷垣、安倍、石破3氏で事実上の選挙戦
毎日新聞 9月1日(土)2時32分配信


 自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)は谷垣禎一総裁と安倍晋三元首相、石破茂前政調会長が来週中に出馬表明する意向を固め、3氏を中心に事実上の選挙戦が始まった。政権奪還を目指す同党の総裁選は「次の首相」選びにつながる可能性もあり、有力候補が乱立する混戦模様。1回目の投票で過半数の票を獲得する候補がいない場合も想定され、安倍、石破両氏の支持議員は決選投票を念頭に連携も模索する。知名度の高い両氏の出馬が確実となり、谷垣氏の再選の道のりは険しさを増している。【佐藤丈一、念佛明奈】

 安倍氏は31日、大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」のブレーンで、府市特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官と国会内で会談した。次期衆院選へ向けて既成政党側には「維新人気」への警戒感が募っており、安倍氏側には、維新と連携できることをアピールすることで、党内の中堅・若手議員の支持を得る狙いもある。

 9月5日に発足させる「新経済成長戦略勉強会」の発起人は61人。総裁選立候補に必要な推薦人の人数20人を大きく上回った。06年の安倍首相誕生時に支持母体となった「再チャレンジ支援議員連盟」の参加メンバーが今回も中核だが、石破氏や石原伸晃幹事長の支持グループからも数人ずつが参加した。

 1回目の投票で2位以内に残った候補が3位以下となった候補から決選投票で支援を受ける「2、3位連合」や「1、3位連合」をにらんだ連携の動きとみられる。安倍陣営の中心メンバーの一人は「決選投票になれば、当然、安倍氏は石破氏と組む。長老政治を打破しないといけない」と連携に期待する。

 9月6日には石破、安倍両氏を支持する議員が中心となり、領土問題に関し両氏が講演する勉強会を開く予定。石破氏は30日に出版した本で自主憲法制定や財政再建と税制改革を推進すると表明し、31日のBS日テレの番組収録では「安倍氏は高い理想を掲げ、憲法の秩序、集団的自衛権、教育も見直すと言った。方向性はほとんど一緒だ」と語った。

 谷垣氏は出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長や同じ京都府選出の伊吹派会長、伊吹文明元幹事長らに協力を求める方針だ。しかし、出馬をうかがう石原幹事長も派閥長老との関係は良好。石原氏に近い議員で作る「勁草の会」(別名・十人会)のメンバーが週明けにも石原氏に出馬を要請する見通しで、谷垣氏は足元を固め切れていない。

 町村派会長の町村信孝元官房長官と林芳正政調会長代理も国会議員20人の推薦人確保に全力を挙げている。

7943チバQ:2012/09/01(土) 10:12:02
5人出馬だと、1966年の佐藤再選選挙以来
現職総裁の落選だと、1978年の福田落選以来(天にも変な声)
http://www.geocities.co.jp/wallstreet-Stock/7643/sosaisen.html

7945名無しさん:2012/09/01(土) 11:33:23
「前へ進むのみ」=総裁選、政権奪還に意欲−自民・谷垣氏

 自民党の谷垣禎一総裁は1日の読売テレビの番組で、総裁選への対応について「まだ言うのは早い」と明言を避けた。ただ、谷垣氏は既に再選出馬の意向を固めており、今後の政治活動に関し「前へ進むのみだ。私はもう1回、国民から政権を取れと言ってもらえるようにするのが(総裁としての)仕事だと思ってやってきた。ここで頑張らなければ、何のために政治をやってきたかということになる」と強調した。 

 また、「私には(消費増税をめぐる民主、自民、公明)3党合意を軌道に乗せる責任がある。もう少しまともで真面目な政治路線にしたい」との考えを示した。

 次期衆院選後の地域政党「大阪維新の会」との連携に関しては、「いろんな可能性を初めから封じるのは愚策だ。選挙結果次第だ」と述べた。

 一方、谷垣氏は、今国会中の衆院解散をなお模索する姿勢を示し、「(野田佳彦首相との再会談が)あるかもしれない。首相が解散すると言えば(特例公債法案は成立)できる」と語った。(2012/09/01-11:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100147

7946名無しさん:2012/09/01(土) 13:00:34
谷垣氏、総裁選出馬を示唆 「議員定数半減」は困難 (09/01 12:05)

 自民党の谷垣禎一総裁は1日の読売テレビ番組で、自民党総裁選に関し「自民党がもう一度政権を取れ、と言ってもらうのが私の仕事だ。ここで頑張らなければ何のために政治をやってきたのかということになる」と述べ、出馬を示唆した。橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」については、次期衆院選公約「維新八策」に明記した現行480の衆院議員定数半減は困難との見方を示す一方、次期衆院選後の連携には含みを残した。

 衆院選後の政権枠組みをめぐっては「消費税増税に関する3党合意をきちんと軌道に乗せていく責任はある」と述べ、民主、公明両党との協力を重視する考えを表明した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400844.html

7947名無しさん:2012/09/01(土) 14:10:28
谷垣氏、再選出馬に重ねて意欲 維新公約の衆院半減「現状では無理」
2012.9.1 14:00

自民党山口県連青年部青年局の研修会で講演する谷垣禎一総裁=31日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)

 自民党の谷垣禎一総裁は1日午前の読売テレビ番組で、党総裁選(14日告示、26日投開票)について、社会保障・税一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意に触れ、「合意をきちんと軌道に乗せていく責任がある」と述べ、再選出馬への意欲を重ねて示した。

 谷垣氏はすでに出馬の意向を固めており、「自民党がもう一度政権を取れ、と言ってもらうのが私の仕事だ。ここで頑張らなければ何のために政治をやってきたのかということになる」とも述べた。出馬表明の時期に関しては「まだ今国会会期中だから言うのは早い」と述べるにとどめた。

 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が次期衆院選公約「維新八策」最終版に関し「もう少し検討しないと分からない」としながらも、衆院議員定数(現行480)の半減を明記したことに「国と地方の権限分配などいろいろ議論しなければならない。現状では無理だ」との認識を示した。

 維新の会との連携に関しては「いろいろな可能性をはじめから閉じてしまうのは愚策だ。選挙結果次第だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090114030004-n1.htm

7948名無しさん:2012/09/01(土) 15:51:32
2012年9月1日15時14分
石原幹事長に総裁選立候補要請へ 自民中堅・若手

 自民党の中堅・若手ら十数人が来週半ばにも石原伸晃幹事長に対し、9月26日投開票の党総裁選への立候補を要請する方針を固めた。次の衆院選の顔として、知名度の高い石原氏を推したい考えだ。石原氏は党内情勢も踏まえ、最終判断すると見られる。

 立候補を要請するのは石原氏を支持する議員グループ「勁草(けいそう)の会」のメンバーら若手。メンバーのひとりは「新生自民党を打ち出すために、石原氏の力が必要だ」と話した。

 石原氏は幹事長として谷垣禎一総裁を支えてきており、これまで「基本的に谷垣総裁が出るときは応援したい」との意向を示してきた。ただ、総裁選には谷垣氏のほか、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相、町村信孝元官房長官が立候補の意向を固め、候補乱立の様相だ。石原氏周辺は谷垣氏が立候補を断念する可能性もあるとみて、石原氏擁立の動きを加速させている。

http://www.asahi.com/politics/update/0901/TKY201209010151.html

7949名無しさん:2012/09/01(土) 16:26:09

維新の会をけん制=「詐欺のような選挙いけない」−谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は1日、大津市で街頭演説し、次期衆院選について「耳障りのいい派手なことだけを言う、詐欺のような選挙をしてはいけない。こういうことを(前回の民主党に続いて)連続でやれば、政治は力を失う」と述べた。名指しを避けながらも、衆院定数半減などを掲げる地域政党「大阪維新の会」をけん制した発言だ。

 谷垣氏はこの後、滋賀県近江八幡市で演説し、「(民主党は公約に)できもしないことを並べて政権を取ったが、できなかった。次の選挙で同じことをやったら、民主党と違う政権にしても、政治不信は取り返しがつかなくなる」と指摘。「もっと地道で、もっと真面目な政治をつくり上げなければならない」と強調した。 (2012/09/01-16:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100216

7950チバQ:2012/09/01(土) 16:26:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090111140002-n1.htm
谷垣氏、再選戦略つまずき 石原幹事長の協力得られず
2012.9.1 11:13
 自民党総裁選で再選をめざす谷垣禎一総裁がいきなりつまずきをみせた。8月31日朝に石原伸晃幹事長と会談したものの、協力をとりつけることができなかったのだ。逆に出身派閥の宏池会(古賀派)を固めるよう条件を突きつけられる始末。当初31日にも予定していた出馬表明を先送りせざるをえなかった。

 「できれば、今の執行部で総選挙に臨みたい」

 東京・内幸町のホテル。石原氏を招いた谷垣氏は遠回しな表現で切り出した。再選を支持してくれることを期待したのは言うまでもない。だが、石原氏の答えはつれなかった。

 「古賀さんと話をして支持してもらえるような環境を作ってください」

 谷垣氏の出身派閥、宏池会の古賀誠会長の支援を取り付けるのが先決というのだ。谷垣氏と距離を置く古賀氏から色よい返事が得られるか不透明なのを見越しての発言だった。さらに「私にも、出ろ出ろという人たちがいます。考えるところはあるが、今日はいいません」と、要請に応じられない可能性もにおわせた。

 谷垣氏が目指した今国会中の衆院解散も困難となっており、党内からは責任を問う声が高まることも予想される。それでも谷垣氏は31日の講演で、次期政権の課題として外交立て直しや経済再生などを挙げ続投に意欲を示した。

 谷垣氏周辺からは「多数派工作を進めるために古賀氏の支持を得られなくても見切り発車で出馬表明すべきだ」との声も出ている。

7951名無しさん:2012/09/01(土) 17:05:05
総裁選出馬へ決意=自民・町村氏

 自民党の町村信孝元官房長官は1日、札幌市内で街頭演説し、「民主党や大阪維新の会にもしっかりと日本のために働こうという方がいる。そういう人たちの力を結集し、政治が決められない姿を変えていかなければいけない。その先頭に立って頑張っていく決意だ」と述べ、26日投開票の党総裁選に出馬する意欲を重ねて示した。 

 町村氏は今後、減災・防災対策への財政支出や法人税率引き下げの必要性などを訴えていく考えを表明。社会保障と税の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意については「(衆院選で)いかなる選挙結果が出たとしても有効だ」と強調した。(2012/09/01-16:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090100232

7952名無しさん:2012/09/01(土) 19:04:54
2012年09月01日(土)18時49分
石原氏、自民総裁選出馬準備へ
谷垣氏動向見極め判断

 自民党の石原伸晃幹事長は、26日投開票の総裁選出馬に備え準備を進める意向を固めた。再選を目指す谷垣禎一総裁に対する党内からの批判や自らへの出馬を求める声を考慮した。出馬するかどうかは、谷垣氏の動向や党内情勢を慎重に見極め最終判断する。1日、関係者が明らかにした。

 知名度が高い石原氏が出馬に踏み切れば有力候補となる。ただ、今国会中の衆院解散が絶望的となっている中、執行部の一員として連帯責任を問う声に加え、派閥領袖やベテラン議員らとの強い関係への批判もある。

http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Politics&amp;newsitemid=2012090101001574

7953名無しさん:2012/09/02(日) 09:58:59
進次郎氏 青年局長の主張記事を印刷する

 自民党の小泉進次郎青年局長(31)が1日、大阪維新の会との連携など、次期衆院選後の枠組みが総裁選のテーマになりつつあることに、苦言を呈した。「どうすれば、自民党が単独過半数を取れるかが大事。どこと連携するしないは、今話すことではない」と指摘、維新との連携を目指す安倍晋三元首相(57)らを、けん制した。党内では谷垣禎一総裁(67)の出馬断念を求める動きがあり、石原伸晃幹事長(55)の擁立論が強まってきた。民主党代表選では、野田佳彦首相(55)の対抗馬に細野豪志環境相(41)が急浮上した。

 進次郎氏はこの日、党本部で青年局主催の「全国学生弁論甲子園」に出席後、「どこと連携するとか、この路線がいいとか、話があるが、正直、総裁選の関心事ではない。まったく違うと思う」と述べた。「自民党をどう立て直し、(次期衆院選で)単独過半数を取るにはどうするかという話を(候補者から)聞きたい。今から連携先を語るのは、そこまで勝てないと言っているようなもので、話すべきではない」と指摘した。

 国政進出を決め、次期衆院選で台頭が予想される大阪維新の会とどう関係を築くかが、総裁選のテーマになりつつあることへの警告だった。民主党への逆風から、自民党は、選挙後に比較第1党になり政権復帰へ道が開けるとの期待が浮上。躍進が見込まれる維新と組めば、有権者の支持も得られやすいという思惑も広がっている。安倍氏が連携に意欲的な発言をする一方で、現職の谷垣氏は否定的で、民主、自民、公明の3党路線継続を示している。

 進次郎氏は維新との関係次第で、選挙後の自民党の立ち位置が決まるかのような議論の、再考を求めた。名指しはしなかったが、積極的な発言をする安倍氏を、けん制する形にもなった。「自民党は前回の選挙で、300から119に議席を減らした。選挙は何があるか分からない」とした上で「選挙前に、ある前提で物事を論じるのではなく、党が単独過半数を取れるよう、足腰を据えた議論を聞きたい」と、“王道”の選挙戦に期待を示した。

 総裁選のカギを握る地方組織にも、青年局長の立場で影響力を持つ進次郎氏には、出馬の待望論もあるが、本人は一貫して否定。代わりに、青年局主催の候補者討論会を仕切る立場になった。意中の候補は明言せず、「野党に転落した後の3年間をどうとらえ、今後の自民党をどうしたいかを聞いてから考えたい」と、見極める考えを示した。【中山知子】

 [2012年9月2日8時35分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120902-1010402.html

7954名無しさん:2012/09/02(日) 10:57:22
自民総裁選へ「己捨てる」=石破氏

 自民党の石破茂前政調会長は2日、フジテレビの番組に出演し、26日投開票の党総裁選に向けて「国のためになることであれば、己を捨てなければいけないことはある」と決意を示した。石破氏は既に総裁選出馬の意向を固めている。

 石破氏はまた、次期衆院選後の政権枠組みに関し「政策を見なければ分からない。選挙結果を見て、政策が合えば組むのは当たり前。合わないのに組むのは野合だ」と述べ、民主党と組むか地域政党「大阪維新の会」と組むかは、政策の内容を見極めて判断すべきだとの考えを強調した。 (2012/09/02-10:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200038

7955名無しさん:2012/09/02(日) 11:22:39
谷垣氏、出馬断念の可能性 
2012年9月2日 09時19分

 自民党の谷垣禎一総裁は2日にも、26日投開票の総裁選への出馬について出身派閥である古賀派の古賀誠会長と都内で会談し、協力を求める。古賀氏は今国会中に衆院解散に追い込めないことなどを理由に谷垣氏に出馬辞退を迫る考えだ。谷垣氏は出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。1日、関係者が明らかにした。

 谷垣氏が出馬断念に追い込まれれば、野田佳彦首相の今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 谷垣氏に対しては、早期の衆院解散を実現できていない上に、消費税増税をめぐる民主、公明との3党合意を批判した中小野党提出の首相問責決議に賛成したことに党内から批判が高まっていた。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090101001886.html?ref=rank

7956名無しさん:2012/09/02(日) 12:09:26
自民総裁選で安倍・石破連合?6日に領土勉強会

 自民党総裁選に出馬の意向を固めた安倍元首相と石破茂前政調会長をそれぞれ支持する議員が共同で、領土に関する勉強会を6日に国会内で開く。

 候補乱立の様相が強まる中、保守色の強い両氏が、総裁選が決選投票になった場合などをにらみ連携することも視野に入れている。

 勉強会では、安倍氏、石破氏の順に、沖縄県の尖閣諸島や島根県の竹島をめぐる外交などについて、約20分ずつ講演する予定だ。

 両氏は、集団的自衛権の行使容認など外交、安全保障政策で共通点が多い。中堅・若手の支持層も重なり、両氏に近い議員は「連携すれば、ほかの候補より有利になる」と期待感を示す。ただ、安倍氏はベテランに出馬待望論の強い石原幹事長とも親しい。「石原氏が出馬すれば、『安倍・石破連合』はすんなりいかない」との指摘も出ている。

(2012年9月2日09時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120902-OYT1T00193.htm

7957名無しさん:2012/09/02(日) 14:30:18
谷垣氏、再選に意欲 古賀氏に協力要請へ
2012.9.2 12:47

 自民党の谷垣禎一総裁は2日、NHKの討論番組で、26日投開票の総裁選への対応に関し「民主、自民、公明の3党合意を軌道に乗せる責任がある。逃げるわけにはいかない」と述べ、再選に重ねて意欲を示した。出馬への協力を要請するため、出身派閥である古賀派の古賀誠会長と近く会う考えも示した。

 出馬の可否を判断する時期については「8日まで今国会会期がある」として、会期末前後に結論を出す意向を明らかにした。

 野田佳彦首相との党首会談に関しては、衆院小選挙区の「1票の格差」問題を会期内に処理する可能性に触れた上で「懸案をどう解決するか真剣な提案があれば、受ける余地がある」と強調。ただ「政治生命を懸けた提案でなければならない」とも述べ、会期末までの衆院解散か解散時期の確約をあらためて求めた。

 谷垣氏に対しては党内で、今国会会期中の解散に追い込めないとして出馬辞退を求める声が強まっていることから、首相から解散への言質を取ることで事態打開を図る狙いがあるとみられる。

 これに関し、森喜朗元首相はテレビ朝日の番組で「谷垣氏は大変苦労をしたので、そのまま再選させたいと思ったが、その気持ちはがらっと変わった」と不支持を表明。3党合意を批判した首相問責決議への賛成や、「解散ありき」の国会運営を理由に挙げた。

 一方、自民党の石破茂前政調会長は2日のフジテレビの番組で総裁選に立候補する意向を重ねて表明。次期衆院選後の政権の枠組みに関しては、民主党と大阪維新の会のいずれも排除せず政策を軸に連携を目指すべきだとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090212500004-n1.htm

7958名無しさん:2012/09/02(日) 14:44:06
谷垣氏、出馬断念の可能性 / 古賀氏が2日にも要求

 自民党の谷垣禎一総裁は2日にも、26日投開票の総裁選への出馬について出身派閥である古賀派の古賀誠会長と都内で会談し、協力を求める。古賀氏は今国会中に衆院解散に追い込めないことなどを理由に谷垣氏に出馬辞退を迫る考えだ。谷垣氏は出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。1日、関係者が明らかにした。

 谷垣氏が出馬断念に追い込まれれば、野田佳彦首相の今後の政権運営にも影響を与えそうだ。

 谷垣氏に対しては、早期の衆院解散を実現できていない上に、消費税増税をめぐる民主、公明との3党合意を批判した中小野党提出の首相問責決議に賛成したことに党内から批判が高まっていた。

2012年09月02日 05時59分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2277128.article.html

7959チバQ:2012/09/02(日) 15:33:38
http://mainichi.jp/select/news/20120902k0000e010138000c.html
自民総裁選:谷垣総裁、解散こだわり出馬準備に出遅れ
毎日新聞 2012年09月02日 13時39分(最終更新 09月02日 14時38分)

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で再選を目指す谷垣禎一総裁(67)が苦境に立たされている。野田佳彦首相と「近いうちに解散」で合意したものの、9月8日に会期末を迎える今国会中の衆院解散を求めているうちに、安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)は着々と出馬準備を進める。谷垣氏は、8月30日から全国遊説を始めたが、出遅れた感は否めない。

 「一日も早く解散して、もう1回新しい政治体制を作らないといけない。そのために全力で戦う」

 谷垣氏は1日、滋賀県のJR草津駅前で演説し、早期解散を求める大義を訴えた。しかし、野田政権を衆院解散・総選挙に追い込むために首相問責決議案を参院に提出しながら、「消費増税反対」を掲げる中小野党7会派の決議に賛成せざるを得なくなる「失態」に追い込まれたのは谷垣氏だった。

 衆院解散は10月以降に持ち越される見通しとなり、次期衆院選へ向け「選挙の顔」を期待する中堅・若手議員の支持は、安倍氏や石破氏へと向かう。谷垣氏が始めた全国遊説には、総裁選で国会議員票(200)を上回る地方票(300)の取り込みを狙う側面もあるが、毎日新聞が8月に実施した全国世論調査で谷垣氏の再選を望む回答は19%。党員投票で配分される地方票でも石破氏や安倍氏の優位が指摘される。

 こうした状況を受け、谷垣氏が立候補すれば支持する構えを見せていた石原伸晃幹事長(55)の動向に注目が集まる。派閥政治に否定的な石破氏に対しては、町村派のオーナー役、森喜朗元首相や、古賀派会長の古賀誠元幹事長ら派閥長老クラスの拒否感が強い。森氏は一時、谷垣氏の再選を支持したが、早期解散を求めて問責決議案を提出した谷垣氏の対応を批判。派閥長老との関係が良好な石原氏の出馬を期待する声も党内に強まっている。

 そのため谷垣氏は8月31日、出身派閥の古賀会長に再選への協力を求めるため会談を申し入れたが断られた。09年9月の総裁就任後、党三役を全員50代に若返らせて中堅・若手重視の党運営をしたことなどで古賀氏との関係は冷え込み、古賀氏に近い議員は「谷垣氏を簡単には支持しない」と言い切る。

 谷垣氏側には10年参院選や11年統一地方選で勝ち続け、鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相を退陣に追い込んだ実績への自負もあり、側近からは「総裁を辞めさせられる理由はない」との反発も漏れる。【佐藤丈一】

7960チバQ:2012/09/02(日) 15:35:34
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201209010611.html
2012年9月2日8時2分
石原幹事長、自民総裁選に意欲 安倍・石破氏は連携探る
自民党総裁選の有力候補をめぐる構図

 自民党の石原伸晃幹事長が党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を視野に準備に入った。候補者乱立で谷垣禎一総裁が立候補できない可能性も想定し、推薦人の確保に乗り出した。党内のベテラン勢の信頼が厚い石原氏に対し、安倍晋三元首相や石破茂前政調会長は、中堅・若手が中心の「安倍・石破連合」を模索し始めた。

 石原氏の周辺は、谷垣氏が党重鎮の森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らと疎遠なことや、支持率が伸び悩んでいることを踏まえ、党内の支持拡大は難しいと分析。側近議員は立候補に必要な推薦人20人の確保に自信を見せている。石原氏は周辺に立候補の意欲を伝えており、派閥会長の一人も「石原さんは立候補する」と指摘した。

 谷垣氏は週明けにも出身派閥の古賀会長と会談する予定で、石原氏はこうした動きも見極めた上で、最終判断する。石原氏を支持する議員グループ「勁草(けいそう)の会」などの中堅・若手ら十数人は、近く石原氏に立候補を要請する方針だ。

7961チバQ:2012/09/02(日) 15:54:25
>>7780
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120902-00000037-jij-pol
森元首相「谷垣氏に限界」=総裁再選支持を転換
時事通信 9月2日(日)13時33分配信

 自民党の森喜朗元首相は2日のテレビ朝日の番組で、消費増税を批判した野党7会派の首相問責決議に自民党が賛成したことについて「全く支離滅裂だ。谷垣禎一総裁にも限界があるのではないか」と強く批判した。その上で、谷垣氏の総裁再選を支持するとした自らの考えに関し「がらっと気持ちが変わった」と述べ、転換したことを明らかにした。
 一方、自身が実質的なオーナーを務める町村派から、町村信孝会長と安倍晋三元首相の2人が総裁選への出馬に意欲を示していることについては「2人は清和政策研究会(町村派)を守っていかないといけない立場だ。どちらかにしないと(グループの)みんなが迷惑する」と語り、候補者一本化の必要性を強調した。

7962チバQ:2012/09/02(日) 16:00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090215380005-n1.htm
安倍氏に自重促す 総裁選で森元首相
2012.9.2 15:37

自民党総裁選に出馬する意向の安倍晋三元首相(瀧誠四郎撮影)
 自民党の森喜朗元首相は2日のテレビ朝日番組で、総裁選に出馬の意向を固めている安倍晋三元首相に対し、平成19年に首相を辞職した経緯を踏まえ、自重を促した。「首相を辞めたのは身体の関係だ。国民にきちんと説明できているのか。国民がどう見ているかが大事だ」と述べた。

 同時に「憲法改正や教育の見直しをやりたいという理想は素晴らしいが、安倍氏の存在を示すには首相にならなくてもいい」と強調、閣僚などで実績を積むよう求めた。

 安倍氏は19年7月の参院選で惨敗し、与党が少数となる「ねじれ国会」を招いた後の9月、臨時国会で各党代表質問の直前に健康問題を理由に退陣表明した。

7963名無しさん:2012/09/02(日) 19:10:20
自民総裁選、町村氏が事実上の出馬宣言

 今月26日に行われる自民党総裁選をめぐり、町村元官房長官が事実上の出馬宣言をしました。

 「私にとっては数少ないチャンスの一つだと思って、不退転の決意で進むつもりです」(自民党 町村信孝元官房長官)

 町村氏は出馬に必要な推薦人20人の確保にも自信を見せ、今週、正式に出馬を表明する考えです。

 また、石原幹事長は「私は谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけではない。日本のことを何とかしなければならない」と語り、出馬への意欲をにじませました。(02日17:02)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5121829.html

7964名無しさん:2012/09/02(日) 19:38:52
「必ず第1党」「英知結集」=自民総裁「候補」、各地で訴え

 自民党総裁選(14日告示−26日投開票)の候補と目される各議員が2日、各地でそれぞれ決意を訴えた。

 再選を目指す谷垣禎一総裁は盛岡市で講演し、野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散について「本当に近いうちだ」と強調。その上で「次の選挙は必ず第1党になる。(政権復帰を)必ず成し遂げなければならない」と述べた。

 中堅・若手らから支持を集める石破茂前政調会長は、福島県本宮市で講演。総裁選には触れなかったものの、農業やエネルギー、安全保障などの課題を挙げ、「この国の英知と勇気と真心を結集して、もう一度、いい国を次の時代のためにつくっていきたい」と語った。

 町村信孝元官房長官は、地元の北海道江別市で開いた会合で「そんなに遠くないうちに自分の決意を公に表したい。日本丸は大海の中を漂う小舟のように、一体どっちに進んでいるのか分からない状態だ」とし、外交や経済の立て直しなどに取り組む考えを示した。

 安倍晋三元首相は、党本部で記者団に「私に先頭に立てという声があることは大変光栄だが、国会は今週いっぱいある。それまでは谷垣氏を中心に解散に追い込むという目標に向かって一致結束していくことが大切だ」と述べるにとどめた。

 石原伸晃幹事長は鹿児島市での講演で、出馬も視野に「この衰退してしまった日本外交、内政や景気を立て直す」と語った。(2012/09/02-19:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200147

7966名無しさん:2012/09/02(日) 20:27:17
石原氏、出馬に意欲=石破・安倍氏、連携も−自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090200038

 自民党の石原伸晃幹事長は2日、鹿児島市内で講演し、「谷垣禎一総裁を支えるために政治をやっているのでは決してない。日本国を何とかしなければならない」と述べた。26日投開票の党総裁選に自ら立候補することへの意欲を示した発言とみられる。

 石原氏は先に、谷垣氏が総裁選に出馬すれば支援すると明言した。しかし、石原氏の周辺には、谷垣氏は出身派閥の古賀派の古賀誠会長から支持を取り付けられず、出馬断念に追い込まれるとの見方が出ている。谷垣氏の動向にかかわらず出馬を求める声が周辺にあることも踏まえ、石原氏も出馬を念頭に置き始めたもようだ。

 一方、谷垣氏は2日のNHKの番組で「(社会保障と税の一体改革を)軌道に乗せるところまでは、党首としての責任がある。逃げるわけにはいかない」と述べ、再選を目指して出馬する意向を事実上表明した。近く古賀氏と会い、支持を求める考えも示した。

 谷垣氏はこの後、盛岡市内で「今まで一緒にやってきた総裁と幹事長だ」と述べ、石原氏の支援に期待を示した。

 出馬の意向を固めている町村信孝元官房長官は、北海道江別市で記者団に「(推薦人に必要な)20人の壁は優に越えている。(正式表明は)今週のどこかだ」と語った。

 石破茂前政調会長は、フジテレビの番組で「国のためになるのであれば、己を捨てなければいけない」と強調。この後、福島県本宮市内で記者団に「考え方が似た者が一緒にやるのは至極当然だ」と述べた。安全保障など基本政策が一致する安倍晋三元首相と、決選投票で連携することを視野に入れているとみられる。 

 これに関連し、安倍氏は2日、党本部で記者団に、今週中に石破氏と領土問題に関する勉強会を開くことを明らかにした。(2012/09/02-20:13)

7968名無しさん:2012/09/02(日) 21:10:19
出馬発言を一転抑制 自民・石原幹事長 谷垣氏に配慮
2012.9.2 20:52

講演する自民党の石原幹事長=2日午後、鹿児島市

 自民党の石原伸晃幹事長は2日、鹿児島県鹿屋市内の講演で、総裁選への出馬意欲を一転してトーンダウンさせた。出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた谷垣禎一総裁に配慮し「谷垣氏は鳩山、菅両政権を倒し、秋の衆院解散をしっかりと勝ち得た」と持ち上げた。

 石原氏はこれに先立つ鹿児島市の講演で、総裁選に意欲を示した上で「谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない」と発言。執行部の要として谷垣氏を支える立場にもかかわらず、手のひらを返したような発言は不適切と判断し、表現を修正したとみられる。

 総裁選をめぐっては、石原氏に対し谷垣氏に代わる出馬待望論が出ている一方、執行部として党運営で谷垣氏との連帯責任を問う声もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/stt12090220540010-n1.htm

7970チバQ:2012/09/03(月) 06:07:40
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000m010120000c.html
自民総裁選:石原氏、なお両にらみ 狭まる「谷垣包囲網」
毎日新聞 2012年09月03日 02時32分(最終更新 09月03日 02時34分)

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、石原伸晃幹事長(55)が出馬への意欲を示したことで、混戦ムードに拍車がかかった。再選を目指す谷垣禎一総裁(67)が厳しい立場に追い込まれていることが背景にあり、石原氏は谷垣氏への協力と自身の出馬との両にらみで情勢を見極める構え。谷垣氏は古賀派会長の古賀誠元幹事長と3日に会談して協力を要請するが、古賀氏ら派閥長老クラスは石原氏支持へシフトする姿勢も見せている。【念佛明奈、大場伸也】

 「私も3年間、谷垣執行部をしっかりと支えてきた。谷垣さんも二つの内閣を倒し、秋に(衆院を)解散することを勝ち得た」

 石原氏は2日、鹿児島県鹿屋市の講演で、幹事長として支えてきた谷垣氏の実績を強調した。それでも出馬意欲をアピールする方向へかじを切ったのは、現執行部と距離を置く石破茂前政調会長(55)や安倍晋三元首相(57)らの出馬準備が加速し、これ以上、出遅れれば谷垣氏と共倒れになりかねないからだ。講演で石原氏は総裁選について「総裁のほか多士済々の方が手を挙げている。私は手は挙げていないんだけど名前が出てくる」と、出馬意欲をにじませた。

 石原氏の強みは古賀氏や、町村派のオーナー的立場にある森喜朗元首相、政界引退後も額賀派に影響力を持つ青木幹雄元官房長官らの「派閥連合」と良好な関係にあることだ。森氏らは消費増税をめぐる民主、公明との3党合意を評価する一方、今国会中の衆院解散にこだわって首相問責決議案を提出した谷垣氏の党運営を批判。2日のテレビ朝日の番組で森氏は「谷垣さんがかわいそうでそのまま(続投)させてあげたいと(思ったが)、がらっと気持ちが変わった」と語った。

 古賀氏は3日午前に谷垣氏と会った後、石原氏とも会談する予定。石原氏側には古賀派幹部から「支援する」との申し出もあり、派閥長老らと連携して「谷垣氏に出馬をあきらめさせるため、プレッシャーをかける」(石原氏周辺)動きを強める。「他陣営から『古い自民党』の候補だと攻撃されかねない」と中堅・若手に支持を広げる準備も進めており、石原氏に近い議員でつくる「勁草(けいそう)の会」のメンバーが5日にも石原氏に出馬を要請する見通しだ。

 ◇町村派は分裂選挙に
 これに対し谷垣氏は2日、盛岡市の党会合で、野田佳彦首相と合意した「近いうちに解散」の時期について「遅くとも秋の臨時国会冒頭」との認識を表明。首相との再度の党首会談についても記者団に「あり得る」と語るなど、早期解散へ向け「3党合意」の実績をアピールするが、石原氏と派閥連合の包囲網は狭まっている。

 ただ、森氏の足もとの町村派は、安倍氏に対抗して同派会長の町村信孝元官房長官(67)が出馬の意向を明言した。森氏は番組で「両方とも僕は抑えている」と双方に自制を促す考えを示したが、町村氏は記者団に「派閥の力で抑え込む時代ではない」と語り、党内最大派閥の町村派は分裂選挙へ突入することが固まった。

7971チバQ:2012/09/03(月) 06:08:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014727551000.html
谷垣氏 古賀氏の協力なしでも立候補へ
9月3日 5時15分 K10047275511_1209030526_1209030537.mp4
自民党の総裁選挙は、再選を目指す谷垣総裁が、3日、出身派閥の会長でみずからの党運営などに批判的な古賀元幹事長と会談して協力を求めることにしていますが、仮に協力を得られなくても立候補する意向です。一方、石破前政務調査会長は、決選投票までもつれ込む場合も見据えて、立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣との連携を模索する方針です。

自民党の谷垣総裁は、2日、総裁選挙での再選を目指して、今月8日の今の国会の会期末前後に立候補を正式に表明する考えを示しました。
谷垣氏を巡っては、先に再選を支持する考えを示していた森元総理大臣が、国会対応などに不満があり支持できないという考えを明らかにしているほか、谷垣氏の出身派閥の会長の古賀元幹事長も党運営などに批判的です。
このため、谷垣氏は、3日、古賀氏と会談して協力を求めることにしていますが、仮に協力を得られなくても立候補する意向です。
一方、石破前政務調査会長は、2日、今の国会が閉会したあとに、立候補を正式に表明する考えを示しました。
そのうえで、石破氏は、立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣について、「考え方の似たものが一緒にやるというのは、至極当然だ」と述べ、総裁選挙の1回目の投票で決着せず、決選投票になる場合も見据えて、安倍氏との連携を模索することを明言しました。
これに対し、安倍氏に立候補を求めている議員の中には連携に否定的な意見もあり、石破氏を支持する議員らは、6日に石破・安倍両氏が領土問題に関する勉強会にともに出席することなどを通じて、連携を実現させたいとしています。
また、町村元官房長官は、今週中に立候補を正式に表明する考えで、町村氏を支持する議員らが、3日、会合を開いて、支持の拡大に力を入れることを確認することにしています。
こうしたなか、自民党内からは、谷垣総裁が立候補すれば支持するとしている石原幹事長について、知名度が高いなどとして、立候補に期待する声も出ています。
総裁選挙は、今月14日の告示、26日の投開票に向けて、各陣営の駆け引きや支持拡大を目指す動きが活発化する見通しです。

7972とは:2012/09/03(月) 11:40:42
谷垣が自分の総裁選出馬の理由に三党合意の社会保障会議がどうのと云ってたけどあんな理由で誰の支持得られると思ってるんだ?

7973名無しさん:2012/09/03(月) 12:00:25
2012年9月3日7時4分
古賀氏、谷垣氏を不支持 自民総裁選めぐり3日に伝達

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をめぐり、古賀派(33人)の古賀誠会長が3日、谷垣禎一総裁と会談し、不支持を伝える。再選を目指す谷垣氏は出身派閥の支持が取り付けられなくなり、立候補に向けた環境は厳しくなりそうだ。会談は谷垣氏側が立候補への協力を求めるため、8月31日に古賀氏に申し入れていた。

 野田政権との協調を重視する古賀氏はこれまで、衆院の早期解散を優先して強硬路線をとる谷垣執行部を「民意に応える道は解散だけではない」と批判。党運営についても相談しない谷垣氏に対する不信感を募らせていた。谷垣氏が消費増税を批判した首相問責決議案に同調したことで、最終的に不支持を決断。古賀氏の周辺は2日、「古賀氏と谷垣総裁の信頼関係は破綻(はたん)した」と話した。

 谷垣氏は古賀氏の支持が得られなくても、引き続き立候補を目指す構え。谷垣氏の側近議員は2日、「断念はありえない。古賀氏の支援がなくても推薦人は確保できる」と語った。古賀氏は谷垣氏との会談後、石原伸晃幹事長に会い、総裁選の情勢をめぐって意見交換する予定。

http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209020419.html

7974チバQ:2012/09/03(月) 12:10:28
河野と同じ流れになってきましたね

7975名無しさん:2012/09/03(月) 12:35:41
谷垣氏に出馬辞退要請 自民総裁選で古賀氏
2012年9月3日 12時10分

 自民党の谷垣禎一総裁は3日午前、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長と国会内で会談。総裁選の再選に協力を求めたが、古賀氏は「思い切って若い人と一緒に党を再建することに期待を持ちたい。今回は若い人を支持する」と出馬辞退を促した。

 古賀氏が支援しないことが明確になったことで、谷垣氏は出馬に必要な推薦人20人の確保が困難になり、出馬断念に追い込まれる可能性が出てきた。

 ただ、会談後、谷垣氏は記者団に「派閥としての支援は必要ではない」と、引き続き、出馬に向けて推薦人の確保に努める考えを示した。

 古賀氏は、谷垣氏が党の運営について派閥の会長らベテラン議員の意向を重視してこなかったことに不満を強めていた。

 谷垣氏は3日午後、出馬に意欲を示している石原伸晃幹事長とも会談する予定。

 自民党総裁選をめぐっては、谷垣、石原両氏のほか、町村信孝元外相、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相が立候補の意向をすでに固めている。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090390121011.html

7976名無しさん:2012/09/03(月) 12:39:24
“次の首相”は自民・石原氏で決まりか!“谷垣降ろし”加速中2012.09.03

 事実上、「次の首相」を決める自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、早くも激しい多数派工作が始まった。石原伸晃幹事長(55)が出馬に意欲を見せたうえ、再選を目指す現職の谷垣禎一総裁(67)に“引導”を渡そうとする勢力の動きが加速した。一方で、石破茂前政調会長(55)と、安倍晋三元首相(57)の周辺は、決選投票をにらんで連携の道を探っている。

 共同通信が1、2日両日に行った世論調査で、「自民党総裁に誰がふさわしいか」と尋ねたところ、石破氏が25・5%でトップ。石原氏19・6%、安倍氏17・8%、谷垣氏9・2%と続いた。

 自民党内で聞かれる「選挙の顔にならない」という谷垣氏への批判を裏付けた数字で、谷垣氏再選を阻もうとする包囲網は完成しつつある。

 森喜朗元首相は2日、テレビ朝日系「報ステSUNDAY」に出演し、「谷垣氏には限界がある」と再選不支持を表明した。谷垣氏は出身派閥である古賀派の古賀誠会長と3日以降に会談して支援を要請する意向だが、古賀氏は要請を断る可能性が高いという。周辺は「古賀氏の支援がなくても出馬する」と強気だが、別の側近は「勝ち目がなければ断念もあり得る」とも話している。

 有力候補として急浮上したのが石原氏だ。2日の鹿児島市での講演で「私は谷垣総裁を支えてきたが、谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない。日本を何とかしなければならないとの思いでやってきた」と総裁選出馬に意欲を示した。

 石原氏は、森、古賀両氏に加え、政界引退後も額賀派を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長ら長老グループと関係が良好だ。父である東京都の石原慎太郎知事も2日、フジテレビ系「新報道2001」で、「幹事長を辞めてはっきりモノを言え、といっている」と後押しした。

 総裁選は、党員票(300)と国会議員票(200)の合計で争われるが、1回で過半数を得た議員がいなければ国会議員だけの決選投票になる。そのため、決選投票を見据えた動きも出ている。石破氏を支援する議員グループが、安倍陣営に6日の勉強会の共同開催を打診したのだ。

 中堅議員は「安倍、石破両陣営は、石原氏を『次期衆院選後、自民、民主、公明の3党合意を重視する長老が支持する候補』と位置づけて、大阪市の橋下徹市長率いる『大阪維新の会』との連携を模索しつつ、世代交代を目指す中堅・若手の支持を集めようとしている」と戦略を語った。

 これに対し、石原氏も橋下氏と親しいことをアピールしているうえ、中堅・若手十数人による「勁草(けいそう)の会」が5日にも石原氏に出馬要請し、長老色を少しでも薄めたい考えだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120903/plt1209031128002-n1.htm

7977名無しさん:2012/09/03(月) 13:27:38
自民総裁選:古賀氏が谷垣氏不出馬要求 石原氏支持念頭か
毎日新聞 2012年09月03日 11時33分(最終更新 09月03日 13時07分)

自民党の古賀誠元幹事長との会談を終え、記者の質問に答える谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年9月3日午前11時34分、須賀川理撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(67)は3日午前、出身派閥の古賀派会長の古賀誠元幹事長と衆院議員会館で約20分間、会談した。谷垣氏は党総裁選(14日告示、26日投開票)に再選を目指して出馬する考えを示し協力を要請したが、古賀氏は「来る総裁は選挙を迎える総裁だ。今回は思い切って若い人を支持したい。若い人を育てる総裁選にしたらどうか」と出馬辞退を求めた。谷垣氏は古賀氏の協力が得られなくても出馬する意向だが、谷垣氏の再選に向けた環境は厳しさを増している。【佐藤丈一、中井正裕】

 古賀氏は、2日の講演で出馬意欲を表明した石原伸晃幹事長(55)への支持が念頭にあるとみられ、谷垣氏との会談後、石原氏とも会談する予定だ。

 古賀氏との会談で谷垣氏は「自民党をもう一回、国民の信頼を取り付けるようにする最後の詰めは私自身の責任でやらなければいけない。3党合意に責任を持たなければならない」と出馬の意向を伝えた上で、「協力してほしい」と要請。会談が決裂に終わった後、谷垣氏は党本部で記者団に「総裁選で派閥が前面に出るのは好ましくない」と述べ、古賀氏の支持がなくても出馬する考えを示した。

 一方、古賀氏は会談後、記者団に「若い人を今回思い切って支持させていただきたいと明確に申し上げた」と説明した。会談では総裁選での支持議員について、特定の名前は挙げなかった。

 谷垣氏の側近議員は、古賀氏の支持がなくても「出馬に必要な推薦人20人は確保できそうだ」と話している。谷垣氏は今後、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長ら他派閥の会長とも面会して協力を要請し、出馬への準備を本格化する。

 古賀氏は、谷垣氏が09年の総裁就任後、役員人事など党運営について相談してこなかったことに不満を持っており、谷垣氏の早期の衆院解散要求も批判。谷垣氏が今国会中の解散を求めて野田佳彦首相の問責決議案を提出したことで、不支持を決めた。党内ベテラン議員では、森喜朗元首相も2日、谷垣氏の再選不支持を表明した。

 総裁選には安倍晋三元首相(57)や石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)が出馬の意向を固め、林芳正政調会長代理(51)も意欲を示して乱戦模様となっている。
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e010167000c.html

7978名無しさん:2012/09/03(月) 13:55:51
古賀氏、谷垣氏の協力要請拒否=「若い人を支援」−自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁は3日午前、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長と衆院議員会館で会談し、総裁選(14日告示−26日投開票)に再選を目指して立候補する考えを伝え、協力を要請した。しかし、古賀氏は「私は若い人を思い切って支援したい」と述べ、谷垣氏の要請を拒否した。谷垣氏は古賀氏の支援がなくても出馬する構えだが、出身派閥の後ろ盾がなくなり、再選は厳しさを増している。

 古賀氏は谷垣氏との会談後、出馬に意欲を示している石原伸晃幹事長とも会談する。党内では、古賀氏が石原氏への協力を伝えるとの見方も出ている。 

 谷垣氏は会談で「自民党がもう一回、国民からの信頼を取り付ける最後の詰めは、私自身の責任でやらないといけない。ご協力、お助けいただければありがたい」と協力を求めた。「(消費増税に関する民主、自民、公明の)3党合意を軌道に乗せるまで、私が責任を持ってやらなければならない」とも語った。

 これに対し、古賀氏は「来るべき総裁は選挙を迎える総裁でもある。思い切って若い人に、党を再建する期待を持ちたい」と強調した。支援する具体的な候補者名は挙げなかった。会談後は記者団に「3党合意は谷垣氏でなくても十分尊重すべきことだ」と指摘した。

 古賀氏は、党運営や人事で自らを含めた派閥領袖(りょうしゅう)らの意向に配慮してこなかった谷垣氏に強い不満を持っている。消費増税関連法の成立に協力しながら、増税に反対する中小野党が提出した野田佳彦首相への問責決議に賛成した谷垣氏の国会対応も問題視していた。(2012/09/03-13:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300179

7979名無しさん:2012/09/03(月) 13:57:46
2012年9月3日13時24分
古賀氏「私は若い人を支持」 谷垣氏に不支持伝える

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をめぐり、古賀派(33人)の古賀誠会長は3日午前、谷垣禎一総裁と国会内で会談し、「若い人を支持したい」と不支持の意向を伝えた。谷垣氏は「(政権復帰への)最後の詰めは私自身の責任でやりたい」と語り、古賀氏の支持がなくても立候補を目指す考えを示した。

 会談は出身派閥会長の理解を得るため、谷垣氏側が持ちかけた。古賀氏は会談で「いままでの実績は評価するが、次の総裁は選挙の顔だ。思い切って若い人にして自民党を再建したい」と伝えたという。

 これに対し、谷垣氏は「消費増税の3党合意を軌道に乗せるところまでは、責任を持ってやりたい」と伝えたことを記者団に明らかにした。

http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209030125.html

7980名無しさん:2012/09/03(月) 16:13:47
安倍元首相 維新の看板にとの要請受けたが離党の決断できず
2012.09.03 16:01

 いまの永田町は国政進出準備を進める橋下徹・大阪市長を中心に動いている。与党議員も野党議員も我先に橋下氏の歓心を買おうとすり寄っているのが現状だ。まるで、玉の輿を狙う女性かのようである。

「本命はワタシよ」――。

 間違いなくそう思いこんでいるのが安倍晋三・元首相だろう。「大阪維新の会が安倍氏に合流を要請」と報じられ、当の安倍氏は本誌前号インタビューで「維新の会と連携をしていくという選択肢を大切にしていきたいと思っています」と熱いラブコールを送った。

 実はこの春、安倍氏は橋下氏と極秘お見合いをして一度は破談になっている。

「橋下市長、松井一郎・大阪府知事ら維新の会の幹部が安倍氏と会談し、直接、『自民党を離党して新党の看板になってほしい』と要請した。しかし、安倍氏は離党を決断できなかった」(維新の会関係者)

 自民党総裁選での再チャレンジをめざす安倍氏は、いわば“昔の男”(自民党)への未練を断ち切ることができなかったというわけだ。

「その後も安倍シンパの松井知事らが安倍氏と橋下氏との間を取り持ってきた。橋下ブレーンには小泉-安倍政権で重用された元官僚が多く、安倍氏には大阪の教育改革は安倍政権時代に改正した教育基本法がベースにあるという自負もある。合流はしないものの、維新とのパイプをアピールすることで自民党総裁に返り咲き、総選挙後に維新の会と連立を組むことを狙っている」(自民党参院幹部)

 こういうのを二股という。

 維新人気に便乗してちゃっかり橋下氏の取り巻きに納まっているのが山田宏・前杉並区長と中田宏・前横浜市長のWヒロシだ。2人は日本創新党を結成して前回参院選に出馬して惨敗したが、現在はともに大阪市特別顧問を務め、維新の会からの総選挙出馬が有力視されている。

 山田氏が保守系の安全保障勉強会の席で維新の会とのスタンスを語った言葉が面白い。

「私はヘルプのつもりで維新の会に関わっているが、中田氏はチーママになったつもりで参加している」

 確かに中田氏の方が前のめり。中田氏は横浜で落選中の元県議や地方議員らと勉強会(北極星の会)を開いているが、そのメンバーの1人が語るエピソードには苦笑を禁じ得ない。

「5月の勉強会で中田さんは、『私は大阪の選挙区で維新の会から出馬することになった』と打ち明けた。それを聞いてメンバーが次はわれわれも維新から擁立してもらえるんだろうと喜んでいると、中田さんは『ないない。自分のことで精一杯だよ』といったからエーッとなった」

 もっとも、大阪からの出馬説はフライング。「維新内部には外様であるWヒロシに警戒感が強く、中田氏の大阪からの出馬は消えた」(維新の会関係者)という。

 すると中田氏は再び横浜での活動に軸足を戻した。8月27日には北極星の会の政策勉強会で「大阪維新の会 維新八策について」というテーマでこう講演した。

「橋下さんは、『中田さんが横浜を変えてくれたから私たちもできている』といっている。大阪は、横浜より3周遅れている。が、橋下さんたちが3年やれば、横浜は抜かれるでしょう」

 と“若旦那のお気に入り”をアピールしているのだ。

※週刊ポスト2012年9月14日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120903_140810.html

7981名無しさん:2012/09/03(月) 18:21:54
自民総裁選、谷垣氏は出馬へ懸命 町村氏は派内一本化模索
2012年09月03日 17:34

自民党本部で開かれた業界団体の会合であいさつする自民党の谷垣総裁=3日午後、東京・永田町

 自民党の谷垣禎一総裁は3日、出身派閥である古賀派の古賀誠会長から出馬への支持を得られなかったことを受け、側近議員らと対応策を協議した。4日以降、古賀氏以外の派閥領袖や党幹部に会って協力を求めるなど、8日の国会会期末前後の最終決断まで出馬に向け懸命に働き掛ける構えだ。町村信孝元外相は、同じ町村派の安倍晋三元首相が辞退する形での一本化を模索している。

 谷垣氏は3日午後、党本部で開かれた業界団体の会合で、衆院解散の時期に関し「『近いうち』だから先ではない。早く民主党政権を追い詰め、衆院選で第1党になって政権を取り戻す」と強調、政権担当への意欲をアピールした。

http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120903/99241

7982名無しさん:2012/09/03(月) 21:12:55
町村氏、6日にも出馬表明=自民総裁選

 自民党総裁選に立候補する意向を固めている町村派会長の町村信孝元官房長官は3日、都内のホテルで同派の細田博之元幹事長や塩谷立総務会長らと総裁選への対応を協議した。その結果、出馬に必要な20人の推薦人集めを急ぐとともに、党内情勢を見極めた上で、6日にも正式表明することを確認した。 

 一方、石破茂前政調会長は3日、新潟市内で記者団に、古賀派会長の古賀誠元幹事長が谷垣禎一総裁に支持しない考えを伝えたことについて「派閥の領袖(りょうしゅう)が決めたから従うという自民党から変わっていかなければ、国民の本当の信頼は得られない」と述べ、派閥主導の動きを批判した。(2012/09/03-20:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300860

7983チバQ:2012/09/03(月) 22:31:16
ここで引いたらヘタレ扱いされて、二度と出れなくなるぞ。石原ジュニア
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300861
谷垣氏苦境、出馬断念も=石原氏は一転慎重に−自民総裁選
 26日の自民党総裁選で再選を目指す谷垣禎一総裁が3日、出身派閥である古賀派会長の古賀誠元幹事長から不支持の意向を伝えられ、苦境に立たされた。足元を固めきれなかったことで、出馬断念に追い込まれるとの見方も出始めた。一方、2日に出馬への意欲を示唆した石原伸晃幹事長は3日、一転して慎重な姿勢を示した。
 「自民党がもう一回、国民の信頼を取り付けるための最後の詰めを、私自身の責任でやらなければいけない。お助けいただければありがたい」。谷垣氏は3日、衆院議員会館で古賀氏と会い、頭を下げた。しかし、古賀氏は「私は若い人を思い切って支援したい。一緒に若い人を大きく育てていく努力をしませんか」と、支援を約束するどころか暗に出馬辞退を促した。
 総裁選が候補者乱立の様相を呈し、票の分散が予想される中、古賀氏が谷垣氏不支持を明確にしたインパクトは大きい。出身派閥さえ固められなかったことで、「勝ち馬」に乗りたい他派閥が一斉に谷垣氏を敬遠しかねないためだ。谷垣氏はこの後、党の会合で「私は総裁として反省を生かし政権を取り戻したい」と出馬の意思に変わりがないことを強調したが、ある閣僚経験者は「谷垣氏は出馬できないのではないか」と指摘した。
 谷垣氏が古賀氏の支持を得られなかったのは、総裁として党役員人事や党運営で古賀氏ら派閥領袖(りょうしゅう)の声に耳を貸そうとしなかったためとみられる。その古賀氏の意中の「若い人」は、石原氏との見方がもっぱらだ。石原氏はこれまで政局の節目で、古賀氏や伊吹派会長の伊吹文明元幹事長らの意見を聞く配慮を欠かさず、重鎮にとって御しやすいとみられているからだ。

 ◇石原氏が谷垣氏に陳謝

 森喜朗元首相も古賀氏と同様の考えとされ、2日の民放番組で「谷垣氏は限界」と明言。実質的オーナーを務める町村派の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相にも出馬を自重するよう求めている。石原氏は重鎮のこうした意向を意識してか、2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」と踏み込んだ。
 しかし、幹事長として谷垣氏を支える立場の石原氏が出馬をにおわせた動きには、早速批判の声が上がった。ある中堅は3日、「衆院解散に追い込めない谷垣氏と石原氏は同罪だ。谷垣氏を追い落とそうとするのは筋が通らない」と語った。
 こうした批判を気にしてか、石原氏は3日に予定していた古賀氏との会談を急きょキャンセル。党本部で谷垣氏と会い、2日の自身の発言について「迷惑を掛けて申し訳ない」と陳謝した。石原氏を囲む「勁草の会」メンバーも3日、石原氏への出馬要請の時期を慎重に見極めることを申し合わせた。(2012/09/03-20:51

7984チバQ:2012/09/04(火) 01:07:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000112-mai-pol
<自民総裁選>派閥長老が「谷垣降ろし」
毎日新聞 9月3日(月)23時49分配信

自民党の古賀誠元幹事長との会談を終え、記者の質問に答える谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年9月3日午前11時29分、須賀川理撮影

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で派閥長老連合による「谷垣降ろし」の動きが鮮明になった。谷垣禎一総裁(67)は3日、出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長から出馬辞退を促されたが、派閥の支持がなくても立候補する「中央突破」(側近議員)の構え。党内最大派閥・町村派のオーナー役、森喜朗元首相も谷垣氏不支持を明言しており、派閥長老側が石原伸晃幹事長(55)の出馬を後押しする構図も強まる。

【自民総裁選】谷垣総裁、解散こだわり出馬準備に出遅れ

 「3党合意を軌道に乗せていくところまでは私が責任を持たなければならない」

 谷垣氏は3日、古賀氏との会談でこう言って出馬の決意を伝えた。谷垣氏からみれば、民主、公明との3党合意による消費増税法の成立は古賀氏や森氏も主張していたこと。その後、谷垣氏が今国会中の衆院解散を求めて野田佳彦首相の問責決議案提出に踏み切り、両氏は谷垣氏への批判を強めた経緯がある。

 谷垣氏は今後、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長や麻生派会長の麻生太郎元首相らに協力を要請する意向だが、この日は見合わせた。「派閥の言うことを聞かないと言って、派閥の長のところに行くのも変だ」(谷垣氏側近)との判断からだ。「派閥の弊害除去と世代交代を掲げた3年前の原点に戻る」(同)ことを中堅・若手に訴える狙いもある。

 古賀派は32人が所属する党内第2派閥。古賀氏がすべてをまとめきれるわけではない。しかし、総裁選の投票権を持つ国会議員は200人で、09年衆院選の大敗により無派閥の若手議員の多くが落選した結果、派閥が力を合わせたときの影響力は小さくない。

 派閥長老側は意気軒高だ。古賀氏は3日のBSフジ番組で支持を検討する候補者に「同じグループの同志」として林芳正政調会長代理(51)の名前を挙げたほか、「(石原氏も)もちろん対象に入っている」と明言。「どんなに偉い人でも1人の力は限られている。派閥はそれなりの役割を果たしてきた」と派閥と距離を置く谷垣氏の姿勢を批判した。

 伊吹派は3日、国会内で対応を協議し、同派幹部は「谷垣氏からは連絡や相談がなく、腹に据えかねている」と別の候補の支持を示唆。引退後も額賀派に影響力を持つ青木幹雄元官房長官も石原氏支持の意向とみられ、額賀派の茂木敏充政調会長は「新しい世代感覚は幹事長とも共有している」と石原氏にエールを送った。

 「古賀さんは派閥のエゴ丸出し。谷垣さんへの同情論が出てくる」(無派閥中堅議員)との見方もあるが、中堅・若手の支持は多くが安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)に向かう情勢。限られた浮動票を引き寄せるには、派閥との距離感が重要になる。

 石原氏側には「派閥長老寄り」とみられることへの警戒感もあり、3日に予定されていた古賀氏との会談は見送った。石原氏に近い議員でつくる「勁草(けいそう)の会」のメンバーは5日にも石原氏に出馬を要請する予定だったが、情勢を見極めるため延期するなど、党執行部内で谷垣、石原両氏の神経戦が激化している。

 町村派は町村信孝元官房長官(67)と安倍氏の出馬で分裂選挙になる見通し。町村氏は3日、高村派会長の高村正彦元外相と会談し、協力を要請した。【佐藤丈一、中井正裕】

7985チバQ:2012/09/04(火) 01:11:33
野中の丁稚のイメージだった古賀が長老って呼ばれるようになったんですねえ・・・
と思ったら、古賀って1940年生まれだから72歳なのか・・・・そりゃ長老だわなあ

7986名無しさん:2012/09/04(火) 18:52:32
自民・石破&石原に致命的アキレス腱!一筋縄ではいかない総裁選2012.09.04

 事実上、「次の首相」を決める自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)は、石破茂前政調会長(55)と、石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)による“三つどもえの戦い”となりそうだ。それぞれに強みがあるが、致命的な“アキレス腱”も抱えており、誹謗中傷も飛び交う。党内からは「足して3で割りたい」との悩み節も聞こえてくる。

 まず、石破氏は「総裁にふさわしい人物は」という世論調査で、ほぼトップ。テレビ出演も多く、3年前の野党転落後は、全国に応援に駆けつけたため、落選組や地方議員に「選挙の顔」として待望論が多い。

 今回の総裁選は、地方票300票と国会議員票200票で、ドント式とはいえ地方票の比率が高いため、石破氏には千載一遇のチャンスといえる。さらに、決選投票をにらんで安倍氏と連携する動きも出ており、石破氏を本命視する向きも多い。

 ただ、離党歴がある石破氏には、中堅以上の国会議員にアレルギーが根強い。特に、町村派(40人)のオーナーである森喜朗元首相や、古賀派(30人)の古賀誠会長、引退したものの額賀派(28人)を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長らは、警戒心を隠さない。

 自民党関係者は「3長老らは『石破氏は言うことを聞かないから、当選させない』と言っている。特に、青木氏は、石破氏が自分たちの派閥で育ちながら、政調会長になったら後ろ足で砂をかけ出ていったことに怒り心頭で、額賀福志郎会長に『君は茂木敏充政調会長を育てなさい』と命じている。連携を模索する安倍氏周辺も、2007年参院選での敗北後、石破氏が真っ先に退陣論を打ち上げた恨みを忘れていない」と話した。

 また、自民党ベテラン議員は「石破氏は外交・安保の専門家だが、経済・財政は未知数だ。(好き嫌いが激しい)片山さつき参院議員あたりがブレーンを気取ると離れていく人も出てくる。論客だが女性有権者には『目つきや話し方が怖い』という評判もある」と話した。

 一方、古賀氏が谷垣禎一総裁の再選支持要請を断ったことで、一気に有力候補に浮上したのが石原氏だ。

 森、古賀、青木の3長老と良好なうえ、中堅・若手十数人による「勁草(けいそう)の会」といった支持グループを持っている。父・石原慎太郎都知事、叔父・石原裕次郎という「石原ブランド」を背景として、ある程度の世論の支持はある。「大阪維新の会(維新)」を率いる大阪市の橋下徹市長とも個人的に会食を重ねる間柄である。

 しかし、3長老の支持は、逆に弱点になりかねない。

 安倍氏に近い山本一太参院議員は3日の記者会見で「総裁選の争点は『長老支配・重鎮政治からの脱却』だ。長老の影響力が残れば、自民党は旧態依然とした政党のイメージになり、次期衆院選で勝てない」と断言した。

 石原氏は、谷垣執行部の一員として、野田佳彦首相を今国会での衆院・解散に追い込めなかった“連帯責任”を問われる。谷垣氏を窮地に追い込んだことで「平成の明智光秀」とも呼ばれる。失言も多く、「自民党史上最も口の軽い幹事長」という評判もある。

 自民党中堅議員がいう。

 「いまだに『七光りのお坊ちゃん』というイメージを消し切れない。行革担当相や国交相を務めるなど経済・財政には明るいが、外交・防衛は不得意。ここを石破、安倍両氏に突っ込まれると弱い」

 一方、安倍氏には、維新との太いパイプや、領土問題で保守政治復活への機運が高まっていることが追い風になっている。

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が1、2両日に行った世論調査では、自民党支持層に限れば、安倍氏支持は1位だった。

 ただ、若手議員は「1年で政権を投げ出した、安倍氏への国民のイメージは消えていない。持病の『潰瘍性大腸炎』も特効薬で治ったというが、首相のストレスでまた再発するのでは。ここで安倍氏を選んだら『自民党には人材がいないのか?』と思われかねない」と懐疑的だ。

 候補者が乱立すれば、石破、石原、安倍3氏のうち、2人が決選投票に進み、誰かがキャスチングボートを握る可能性が高い。情報戦を含めた多数派工作は、これから激化する一方だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120904/plt1209041811009-n1.htm

7987チバQ:2012/09/04(火) 22:28:03



http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400871

石破陣営「推薦人を確保」=7日にも出馬表明−自民総裁選
 自民党総裁選(26日投開票)に出馬の意向を固めている石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」のメンバー23人が4日、衆院議員会館で会合を開き、週内にも石破氏に出馬を要請することを決めた。出席者は数人を除いて推薦人名簿にも署名。同会幹部は「メンバー以外からも署名を得ており、推薦人20人は確保できた」と言明した。
 4日の会合には鴨下一郎元環境相、浜田靖一元防衛相らが出席。立候補に必要な推薦人数を確保したことを受け、同会は7日に今国会の閉会手続きを終えた後、出馬を要請する方向で調整している。石破氏は同日中にも出馬表明する見通しだ。
 推薦人のめどが立ったことについて、石破氏は4日、埼玉県越谷市内で記者団に「重いことだ。きちんと受け止めて、今後の出処進退を明らかにしたい」と語った。 
 一方、出身派閥・古賀派の全面支援が得られず、立候補を危ぶむ声がある谷垣禎一総裁は同日、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と電話で会談した。出馬への協力を求めたとみられる。
 自民党町村派の参院幹部は同日、参院議員会館で総裁選への対応を協議。同派から会長の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が出馬に意欲を示していることを踏まえ、同派所属参院議員27人は自主投票で臨む方針を決めた。(2012/09/04-22:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400966
石破氏勉強会の出席者=自民総裁選
 自民党の石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」が4日開いた会合の出席者は次の通り。(丸数字は当選回数)
 【衆院】竹本直一(5)▽北村誠吾(4)(以上古賀派)▽田村憲久(5)(額賀派)▽石田真敏(4)(山崎派)▽谷公一(3)(伊吹派)▽山口俊一(7)▽永岡桂子(2)(以上麻生派)▽古屋圭司(7)▽山本有二(7)▽鴨下一郎(6)▽浜田靖一(6)▽山本拓(5)▽梶山弘志(4)▽赤沢亮正(2)▽平将明(2)▽斎藤健(1)▽橘慶一郎(1)(以上無派閥)
 【参院】片山さつき(1)衆(1)(伊吹派)▽小坂憲次(1)衆(6)▽石井浩郎(1)▽磯崎仁彦(1)▽中西祐介(1)▽三原じゅん子(1)(以上無派閥)(2012/09/04-21:41)

--------------------------------------------------------------------------------

7988チバQ:2012/09/04(火) 22:28:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400922
民自公か維新重視か=政権枠組み、争点に−自民党総裁選
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は、次期衆院選後の政権の枠組みが主要争点になりそうだ。再選を目指す谷垣禎一総裁は社会保障と税の一体改革の推進に向け、民主、自民、公明3党連携に軸足を置く。これに対し、有力候補とされる安倍晋三元首相は橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との関係を重視している。他の出馬予定者を含め、各陣営の戦略に影響しそうだ。
 「決まらない政治の中でああいう形ができた。それを軌道に乗せるまで私が責任を持ってやらないといけない」。谷垣氏は3日、自民党の古賀誠元幹事長との会談で、民主、公明両党との3党合意を持ち出しながら、総裁選出馬の決意を伝えた。
 谷垣氏は党内に反対論もある中、野田佳彦首相が掲げた消費増税法成立に協力した。政権復帰を果たした場合、これまでの自公両党に民主党を加えた3党の枠組みで社会保障改革をスムーズに進めたい考えとみられる。
 民主党と連携すれば、自公両党だけでは過半数割れの参院で「ねじれ」を解消できるとの思惑もある。民主党と連立を組まなくても、一致する政策ごとに協力する「部分連合」も視野に入れる。
 ただ、谷垣氏は古賀氏の不支持表明で出馬に厳しさが増しており、谷垣氏の「民自公」路線継続には不透明さもつきまとう。
 一体改革をめぐる3党協議の実務者を務めた町村信孝元官房長官も基本的に「民自公」路線だ。1日の街頭演説では「自民党だけで全てを決めようとは思わない。民主党の中には立派な方もいる」と強調した。
 これに対し、安倍氏は、衆参のねじれ解消の必要性を認めながらも、憲法改正や教育改革などで重なり合う維新との協調を志向。「彼らの力を活用して、国を変えていくパワーとして協力できることがあればしていきたい」と言ってはばからない。
 安倍氏としては、次期衆院選での躍進が見込まれる維新との「近さ」を強調することで、「首相の座を途中で投げ出した」との負のイメージを弱めたいとの思いもあるようだ。
 石原伸晃幹事長も橋下氏とひそかに接触し、衆院選での全面対決回避の可能性を探る。ただ、谷垣氏とともに3党合意をまとめた当事者だけに、安倍氏のように表だってアピールできないのが現状だ。
 一方、石破茂前政調会長はスタンスを明確にしていない。4日のテレビ朝日の番組で「(維新との連携の可能性は)五分五分だ」と述べるにとどめた。(2012/09/04-21:49

7989チバQ:2012/09/04(火) 22:42:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000038-mai-pol
<自民総裁選>石原幹事長「最後まで谷垣氏を支える」と釈明
毎日新聞 9月4日(火)15時1分配信

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は4日午前の党役員会で、党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補の意欲を示した2日の発言について「幹事長の任にある間は、執行部の一員として最後まで谷垣禎一総裁を支えていく」と釈明した。石原氏は2日の講演で「谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけでは決してない」と発言。党内から批判の声が出ている。

 一方、党役員会後の記者会見で、総裁選について問われると「何を言っても本意と懸け離れた形になる。発言を慎んでいく」と述べるにとどめた。石原氏は3日、引退後も党内に影響力のある青木幹雄元参院議員会長と面会するなど水面下で環境整備を進めており、谷垣氏(67)の去就を見極めて最終判断するとみられる。

 総裁選をめぐっては安倍晋三元首相(57)や石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)も出馬の方針を固め、林芳正政調会長代理(51)も意欲を示している。【念佛明奈】

7990チバQ:2012/09/04(火) 22:47:15
http://mainichi.jp/opinion/news/20120904ddm003010084000c.html

クローズアップ2012:自民総裁選、政権枠組み争点 「民自公」か「維新」か
毎日新聞 2012年09月04日 東京朝刊


衆院選後の政権枠組みをめぐる自民総裁選有力候補のスタンス
拡大写真 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、谷垣禎一総裁(67)の再選が厳しさを増している。谷垣氏本人はなお出馬の可能性を探るものの、ベテラン議員の「谷垣降ろし」に手詰まり感が強まった。追い込まれた谷垣氏周辺は野田佳彦首相との再会談の可能性を模索。谷垣氏と首相が8月に合意した「近いうちに衆院解散」の早期実現を迫ろうとしている。谷垣氏が再選されない場合、税と社会保障の一体改革を巡る民主、自民、公明の3党合意の行方にも影響しそうだ。【坂口裕彦、小山由宇】

 ◇「劣勢」谷垣氏、首相頼み
 「自民党生まれ変わりのため、党総裁として野党になった反省を必ず生かして、政権を取り戻したい」

 谷垣氏は3日、党本部で開かれた全国たばこ販売代表者大会であいさつし、総裁再選になお意欲を示した。しかし、党幹部は「勝てる見込みがないなら、出馬自体をあきらめたほうがいい」ともらした。

 谷垣氏は野党に転落した09年9月に総裁に就任した。この間、10年7月の参院選で民主党を過半数割れに追い込んだほか、11年4月の統一地方選など主要選挙で連続勝利。民主党の鳩山由紀夫首相、菅直人首相の2人を退陣にまで追い込み、「実績」は申し分ない。

 総裁再選への環境を整えるため、谷垣氏がこだわったのが今国会中の衆院解散・総選挙だった。8月の野田首相との会談で、消費増税法への協力と引き換えに、「近いうちに解散」との約束を取り付け、総裁選をにらんだ布石を打った。しかし、攻めているはずの谷垣氏は守勢に追い込まれていく。増税法成立後、首相は早期の衆院解散に応じず、谷垣氏は中小野党提出の首相問責決議案への賛成に回った。消費増税を否定する内容の決議に対し、森喜朗元首相らベテラン議員から「谷垣氏の軸がぶれている」との批判を招いた。

 谷垣氏周辺が劣勢を挽回する「ウルトラC」として検討しているのが、首相との再会談だ。「近いうちに解散」を巡り、首相から具体的時期を引き出し、「総裁選で争っている場合ではない」とのムードをつくるのが目的。谷垣氏にアドバイスをしてきた麻生太郎元首相も党首会談での事態打開を提案する。

 ただ、今のところ再会談の実現性は低い。谷垣氏周辺は「会談ができればいいが、話は進んでいない」とぼやいた。総裁選を控えた谷垣氏は身内の自民党議員ではなく、消費増税で民主、自民、公明の3党合意をした首相に活路を見いだそうとする皮肉な情勢となっている。

 自民党執行部内も揺らぎ始めた。党ナンバー2の石原伸晃幹事長(55)は2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやってきたわけではない」と述べ、総裁選出馬に意欲を表明。石原氏は3日、党本部の総裁室で谷垣氏に会い、30分間にわたり「他意はないんです。お騒がせして申し訳ありません」と釈明した。関係者によると、谷垣氏は「寂しそうに話を聞いていた」という。

7991チバQ:2012/09/04(火) 22:48:12
 ◇橋下氏と連携、皮算用
 自民党総裁選で谷垣総裁の再選に黄信号がともったことで、次期衆院選後の政権の枠組みも不透明になってきた。谷垣氏は税と社会保障の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意を維持し、3党連携に基づいた政権運営に軸足を置いているが、他の有力候補は合意破棄も辞さない構え。総裁選で政権の枠組みが大きな争点になるのは必至だ。

 谷垣氏は3日、総裁選出馬への協力を要請し決裂に終わった古賀氏との会談で、「選挙後、3党合意がどういう形になるか分からないが、軌道に乗せるまで私が責任を持ってやらなければならない」と述べ、3党合意を堅持する考えを示した。

 岡田克也副総理は先月28日の記者会見で、「一体改革は3党合意した責任がある。いかなる事態でもやり遂げるのが3党の責任だ」と述べ、民主党が衆院第1党から転落した場合でも、民自公を中心とした政権運営をすべきだと強調した。

 総裁選の候補予定者では、3党合意の実務者だった町村信孝元官房長官(67)は谷垣氏と同様のスタンスだが、安倍晋三元首相(57)は憲法改正や教育など保守理念で共通するとして、大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」との連携に軸足を置く。8月28日のTBS番組では「(維新とは)戦後体制からの脱却という理念で共有できる」と述べた。安倍氏は維新の松井一郎大阪府知事らとも接触を重ねる。

 石原氏は維新の政策を疑問視しながらも、8月31日に維新幹部と大阪で会談するなど連携も視野に入れている。石破茂前政調会長(55)は維新との連携に傾いているが、3党路線との両にらみだ。

 国政進出を目指す維新は次期衆院選で躍進が見込まれている。民主党の前原誠司政調会長は3日のBS朝日の番組で「比例代表では、今なら民主党より上ではないか」と述べ、衆院選の比例代表では維新の獲得議席が民主党を上回る可能性があるとの見方を示した。総裁選の候補予定者の中に維新との連携への期待があるのはこの勢いのためだ。しかし、仮に衆院選後に自民党と維新などが連携して衆院で過半数を占めることができても、維新は参院で議席をもたないため、衆参のねじれ解消にすぐにはつながらないという課題も残る。

 一方、民主党内では3党合意が破棄されれば、野田首相が谷垣氏らと交わした「近いうち」解散の約束をほごにしていいとして、解散先送りを期待する声がある。谷垣氏が再選に失敗すれば、こうした声が強まるのは確実だ。すでに8月末に自民党が賛成して首相問責決議案が参院で可決された以上、「合意は白紙になった。今後は対決ムードだ」(民主党議員)との指摘が出ており、首相周辺は「解散は年明けかもしれない」と語る。

7992チバQ:2012/09/04(火) 22:50:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/stt12090323200017-n1.htm
【自民総裁選】
四面楚歌の谷垣氏 古賀氏支援拒否、意中は石原氏?
2012.9.3 23:18 (1/3ページ)

全国たばこ販売代表者大会に出席する自民党の谷垣禎一総裁=3日午後、東京・永田町(松本健吾撮影)
 自民党総裁選で再選を狙う谷垣禎一総裁が四(し)面(めん)楚(そ)歌(か)に追い込まれている。出身派閥(古賀派)会長の古賀誠元幹事長が3日、「若い人の応援」を理由に谷垣氏の支援要請を拒否したからだ。古賀氏の意中には、石原伸(のぶ)晃(てる)幹事長の擁立も選択肢にあるとみられる。ただ、谷垣執行部の一員であるにもかかわらず、党重鎮とともに総裁の座をうかがおうという石原氏の姿勢に、眉をひそめる議員も少なくなく、シナリオ通りに進むかは不透明だ。(水内茂幸)

 古賀氏との会談は、谷垣氏にとって厳しい試練の場となった。

 古賀氏は「来るべき選挙を迎える総裁だから、思い切って若い人と党を再建したい」と述べた。谷垣氏では「選挙の顔」にならないといわんばかりの厳しい指摘で、事実上の総裁選撤退要求だ。谷垣氏は歯を食いしばって「古賀会長の話を踏まえて判断したい」と即答を避けていたが、去り際にようやく「私は責任を果たしたい」とあくまで退かない考えを伝えた。

 古賀氏は、党人事などで派閥領袖らの意向をほとんど聞かない谷垣氏に不満を募らせてきた。古賀氏や森喜朗元首相、青木幹雄元官房長官らは8月に数度、都内で密談。谷垣氏に出馬を断念させ、自分たちと良好な関係を築く石原氏など別の候補者に禅譲させるプランを練ってきた。

 3日の古賀氏の“三(み)行(くだり)半(はん)”によって、谷垣氏が出身派閥の古賀派(30人)から推薦人20人を確保できるかどうか微妙になった。谷垣氏が会長を務めていた旧谷垣派は4年前、古賀派と合流したが、現在、派内の旧谷垣派は9人。谷垣氏側近は「古賀氏の支持がなくとも、推薦人確保のメドはついている」と語るが、大きな痛手だ。

 窮地の谷垣に対し、党内では「石原擁立」論が急速に高まっている。が、その流れに水を差しかねない言動をとっているのが、ほかならぬ石原氏自身だ。

 石原氏は2日、鹿児島市内の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでない」と述べた。「谷垣降ろし」の宣言ともとれる発言だが、そもそも石原氏は、谷垣氏が出馬した場合は支援すると繰り返し表明していたはず。

 3日になって、谷垣氏に30分以上にわたって「誤解を招いた。他意があったわけでない」と陳謝した石原氏。ある党幹部は「まるで明智光秀。恩をあだで返す行為だ」と激怒した。

 こんな石原氏のオウンゴールにもかかわらず、谷垣氏のピンチはまだまだ続く。ただ、産経新聞社とFNNが1、2両日に実施した合同世論調査には、谷垣氏にとって久々の朗報も含まれていた。

 次期総裁選にふさわしい人物として、自民党支持層の14%が谷垣氏を支持。安倍晋三元首相の22・8%には水を開けられているが、石原氏の15・8%に匹敵する数字だ。最近は「次の自民党総裁は?」との質問に支持率1%を切ることもあったことも考えれば、意外な高評価といえる。

 「石原氏が『裏切り』と『長老支配』という悪評に耐えられるか。どちらが出馬できるか、ここ数日が勝負だ」。谷垣氏側近はなお勝機を探っている。

7993名無しさん:2012/09/05(水) 16:07:53
 (2)民主党政権3年間の「素人政治主導」により混迷する国政をすみやかに回復できる。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209051139004-n1.htm
自民・安倍氏、華麗なる大応援団!津川雅彦、奥田瑛二ら大物俳優も2012.09.05

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬を検討している、安倍晋三元首相に5日午後、政治評論家の三宅久之氏や、評論家の金美齢氏ら民間人有志が、「国家的危機を乗り越えるには、安倍総理の再登板しかない」として、檄文(げきぶん)を手渡す。有志の中には、俳優の津川雅彦氏や、奥田瑛二氏も名前を連ねている。「三つどもえの戦い」とされる総裁選だが、地方の党員票や国会議員票にも影響を与えそうだ。

 緊急声明(檄文)は、「今、わが国は内外の危機にさらされ、幕末と同様の国家的危機にある」という書き出しで始まり、事実上、「次期首相」といえる次期総裁の条件をこう記している。

 (1)周辺諸国の挑発外交に歯止めをかけながら、日本の国益を追求するという、強さとしたたかさ、バランス感覚を兼ね備えた外交をできる。

 (2)民主党政権3年間の「素人政治主導」により混迷する国政をすみやかに回復できる。

 (3)その場しのぎ、場当たり的な、古い政治に決別して、明確な国家観に基づいた新しい政治ができる。

 (4)「平成の保守再編」の旗頭となり得る。

 そのうえで、安倍氏に対して、「国難の今、もはや過去にこだわっているべき時は過ぎた。日本の国力がこれ以上損耗する前に、一刻も早い再登板が必要だ。今こそ国家国民のために、堂々と再起を宣言されることを、強く願うものである」と呼びかけている。

 民間人有志には、元慶應義塾長の鳥居泰彦氏や、京都大学の中西輝政名誉教授、上智大学の渡部昇一名誉教授、埼玉大学の長谷川三千子名誉教授らの学識経験者に加え、初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏、元駐タイ大使の岡崎久彦氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏、作曲家のすぎやまこういち氏、俳優の山本學氏など、幅広い分野の人々がそろう。

 発起人代表の三宅氏は「中国や韓国の動向を指摘するまでもなく、日本は国難にある。これから総理を勉強するのでは間に合わない。総裁候補の中で、安倍氏は国家観もブレず、外交・安保の軸もしっかりしている。官僚の壁とも闘ってきた。持病(潰瘍性大腸炎)も特効薬が認可され万全という。次期首相に最も適任だ。総裁選告示後、安倍氏を応援する国民集会を開き、全国遊説にメンバーが同行する」と語っている。

7994名無しさん:2012/09/05(水) 16:29:47
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209051540007-n1.htm
自民・石原氏、出馬なら“軍団”応援?2012.09.05

 混戦模様の自民党総裁選。立候補に意欲的な石原伸晃幹事長の著名人応援団は強力だ。

 父・石原慎太郎都知事、叔父・石原裕次郎の「石原ブランド」の力は絶大で、国政に初挑戦した1990年の衆院選以来、選挙戦には「石原プロ」の俳優、渡哲也や舘ひろし、神田正輝などが応援に駆け付けた。

 永田町関係者は「世論調査で厳しい数字が出ても、投票直前に『石原軍団』が応援に入ると、一気に浮動票を集めていた」という。

 石破茂前政調会長は、まじめな報道番組だけでなく、バラエティー番組にも出演。爆笑問題の太田光などと激しいバトルを繰り広げて、全国的知名度を上げた。

 熱烈なキャンディーズファンとしても知られ、昨年4月に元メンバーで女優の田中好子さんが亡くなったときは、「私たちの青春そのもの。大事な友達を亡くしたような思いだ」と語った。

7995名無しさん:2012/09/05(水) 16:31:04
安倍氏、総裁選へ勉強会=発起人60人−自民

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬に意欲を示す安倍晋三元首相は5日午後、自らを代表とする勉強会「新経済成長戦略勉強会」の設立総会を党本部で開いた。有力候補が乱立し、混戦模様となる中、安倍氏は勉強会を足掛かりとして支持を広げたい考えだ。

 勉強会の発起人は安倍氏本人を除き、衆院議員40人、参院議員20人の計60人。中川秀直元幹事長や小池百合子元防衛相ら安倍政権を党幹部・閣僚として支えた議員や、中堅・若手が名を連ねている。 

 ただ、発起人には、総裁選出馬の意向を固めている石破茂前政調会長の勉強会「さわらび会」のメンバー9人も含まれている。(2012/09/05-16:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090500664

7996名無しさん:2012/09/05(水) 18:26:10
>>7986
>持病の『潰瘍性大腸炎』

その診断はウソだ

7997名無しさん:2012/09/05(水) 18:38:42
'12/9/5
安倍氏が派閥横断の勉強会 自民総裁選へ50人出席

 自民党の安倍晋三元首相(57)は5日、総裁選出馬に向け、派閥横断の支持議員による「新経済成長戦略勉強会」を党本部で立ち上げた。50人近くが出席した。石原伸晃幹事長(55)を支持する中堅・若手議員は7日に出馬要請する方針を決めた。石破茂前政調会長(55)は、10日に支持議員からの出馬要請を受け立候補を表明する方針を固めた。

 自民党は5日、総裁選管理委員会を党本部で開き、14日の告示は午前9時半から候補者の推薦届を受け付け、その後演説会と記者会見を行う日程を決めた。

 安倍氏の勉強会には中川秀直元幹事長、小池百合子元防衛相、菅義偉元総務相らが出席。安倍氏は「国民とともに新しい朝を迎えたい」と出馬への意欲を強調、デフレ脱却や社会保障と税の一体改革の必要性を訴えた。

 立候補に必要な推薦人20人は確保した形だが、設立発起人には60人が名を連ねていた。安倍氏は連携を模索する石破氏と、安全保障や領土保全をテーマとして6日に合同勉強会を開く予定だ。

 石原氏は5日午前、大島理森副総裁と都内で約20分間会談した。谷垣禎一総裁(67)が立候補を断念した場合の出馬への協力を求めたとみられる。谷垣氏は東京・JR吉祥寺駅前での街頭演説で「もっと真面目で地道な政治をつくりあげたい」と訴えた。

 出馬の意向を固めている町村信孝元外相(67)は4日夜、安倍氏と会談し、重ねて辞退を求めたが平行線に終わった。参院町村派は5日、町村、安倍両氏が共に出馬すれば自主投票とする方針を確認。安倍氏が自重する形で引き続き一本化に努力するよう両氏に要請することも決めた。

 立候補を模索する林芳正政調会長代理(51)は、主宰する勉強会「水正会」の会合を党本部で開き支援を求めた。国会議員の出席は6人だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209050166.html

7998名無しさん:2012/09/05(水) 20:14:54
自民総裁選:谷垣氏撤退なら、石原氏出馬意向 支援要請も
毎日新聞 2012年09月05日 15時01分(最終更新 09月05日 15時21分)

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は4日夜、出身派閥・山崎派の会長、山崎拓前副総裁と東京都内で会談し、自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補へ向けた支援を要請した。石原氏は谷垣禎一総裁(67)が立候補しなかった場合に出馬する意向を伝え、山崎氏は了承した。

 会談には数人の山崎派議員が同席。関係者によると、石原氏は「谷垣総裁が出馬しなかった時は立候補させてほしい。支援してほしい」と要請した。幹事長として谷垣氏を支える立場にある石原氏が出馬意欲を示していることに党内から批判が出ており、石原氏は出身派閥の理解を得ることで、出馬への環境を整えたい考えとみられる。国会会期末の8日前後をめどに、谷垣氏の対応を見極めて出馬するかどうかを判断する。【念佛明奈】

http://mainichi.jp/select/news/20120905k0000e010208000c.html

7999チバQ:2012/09/05(水) 20:21:23
>>7996
なにが正解なの?

8000名無しさん:2012/09/05(水) 20:38:04
>>7999
和田秀樹がテレビで指摘した病名が正解

8001チバQ:2012/09/05(水) 20:49:24
もったいぶらずに教えてよ

8002名無しさん:2012/09/05(水) 20:59:34
>>8001
訴えられかねないので書けません。
でも、検索すれば病名出てきますよ。

----------------------------------------
和田秀樹の説明に自分なりの見解を追加

ある疾患に罹患する

早期覚醒型睡眠障害など眠れない日々が続く

眠れないのに毎日、毎日、無理をしながら仕事をこなす

その結果、身体ボロボロ。。。

医師団の「全身が衰弱」とも一致

8003名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:47
自民 総裁選巡る発言や動き活発に
9月5日 20時4分
来週14日に告示される自民党の総裁選挙には、候補者として6人の名前が挙がっていて、このうち立候補を前向きに検討している安倍元総理大臣が、新たな勉強会の初会合を開くなど、5日も立候補を巡る発言や動きが相次ぎました。

自民党の谷垣総裁は都内で街頭演説し、「3年前に民主党政権が誕生したが、その結果に満足している人はおらず、失望した人が多い。もっとまじめで地道な政治をもう1回、つくり上げるため、全力を挙げて頑張りたい」と述べ、総裁選挙での再選を目指す考えを強調しました。

町村派の参議院議員20人は会合を開き、町村派で候補者に名前が挙がっている町村元官房長官と安倍元総理大臣について、候補者の一本化に努力するよう双方に求め、一本化できない場合は自主投票とする方針を確認しました。

こうしたなか、安倍元総理大臣は、立候補した場合に支持母体になるとみられる経済成長をテーマにした新たな勉強会の初会合を党本部で開き、中川元幹事長や菅元総務大臣など、50人近くの国会議員が出席しました。この中で、安倍氏は「国民は景気が低迷するなかで消費税が上がっていくことに不安を持っている。われわれには、デフレから脱却し力強く経済を成長させていく道筋を国民に示す大きな責任がある」と訴えました。

石破前政務調査会長を支持する鴨下元環境大臣ら8人は、国会内で会合を開き、石破氏が正式に立候補を表明する日程などについて協議しました。

林芳正政務調査会長代理は、みずからが主催する勉強会の会合を開き、立候補に必要な推薦人がどれだけ集まっているかや、ほかの陣営の状況などについて情報交換しました。

石原幹事長に近い菅原一秀衆議院議員や井上信治衆議院議員など、中堅・若手の議員ら7人は、国会内で会合を開き、今後の対応を協議しました。会合では、「ほかの候補者が相次いで立候補の意向を示すなか、石原氏にも早く立候補を決断してもらう必要がある」という意見が出され、谷垣氏が総裁選挙への立候補を表明するかどうかにかかわらず、今の国会の会期末の前日に当たる7日にも、石原氏に対して立候補を要請することを決めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014810721000.html

8004チバQ:2012/09/05(水) 22:01:52
これか

http://news.livedoor.com/article/detail/3370262/
安倍前首相の病名「うつ病」と和田秀樹が断定

8005チバQ:2012/09/05(水) 22:20:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090500322
参院町村派、自主投票を確認
 自民党の参院町村派(27人)は5日午前、都内のホテルで総裁選への対応を協議した。同派から会長の町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相の2人が出馬に意欲を示していることを受け、候補一本化の調整が不調に終わった場合は自主投票で臨む方針を確認した。
 参院町村派の谷川秀善会長は協議後、記者団に「町村氏が派閥会長だから、できれば町村氏に一本化してもらいたいという思いはある」と述べ、安倍氏が出馬を見送ることが望ましいとの考えを示した。(2012/09/05-11:08)

8006チバQ:2012/09/05(水) 22:20:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090500664
安倍氏勉強会に47人=町村氏、7日出馬表明−自民総裁選
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬に意欲を示す安倍晋三元首相は5日午後、自らを代表世話人とする勉強会「新経済成長戦略勉強会」の設立総会を党本部で開いた。安倍氏を含め衆参両院議員47人が出席。有力候補の乱立で混戦模様となる中、安倍氏は勉強会を足掛かりに支持を広げたい考えだ。
 一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は同日夕、都内で同派議員と総裁選への対応を協議し、7日に記者会見して立候補を表明することを決めた。町村氏周辺は「推薦人20人を確保するめどはついた」としている。同派は安倍、町村両氏が出馬すれば分裂選挙となる。
 安倍氏は勉強会の冒頭のあいさつで、「民主党政権はどうやって(経済の)パイを大きくするかに興味がない。自民党はデフレを脱却し、力強く経済を成長させる道筋を国民に示す責任を持っている」と強調。終了後、「民主党との違いをクリアにしていく必要がある」と記者団に述べ、民主、自民、公明3党の連携を重視する谷垣禎一総裁らと一線を画す考えを示した。
 勉強会には、発起人の中川秀直元幹事長や小池百合子元防衛相ら安倍政権を党幹部・閣僚として支えた議員や、保守色の強い中堅・若手が顔をそろえた。ただ発起人の出席は61人中39人にとどまった。また、総裁選出馬の意向を固めている石破茂前政調会長が主宰する「さわらび会」メンバーの鴨下一郎元環境相ら10人も出席した。安倍、石破両氏は安全保障政策に共通点も多く、両陣営間で支持者を奪い合うことも予想される。 
 また、出馬を模索する林芳正政調会長代理は5日、自らに近い議員と情勢分析を行った。(2012/09/05-21:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8007チバQ:2012/09/05(水) 22:23:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090501022
石原氏に「守旧派」批判=世代間対立の様相も−自民総裁選
 自民党総裁選(26日投開票)に意欲を示した石原伸晃幹事長への風当たりが強まってきた。二人三脚で党運営に当たってきた谷垣禎一総裁に反旗を翻す形で苦境に追いやったことへの反発に加え、石原氏の背後に復権を狙う重鎮の影がちらつくことへの警戒感も強い。世代交代を進めたい他陣営からは「守旧派」との批判も出始めた。
 党内の石原氏批判に火を着けたのは、石原氏が2日の講演で口にした「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」との発言だ。
 石原氏は幹事長として谷垣氏を支える立場で、谷垣氏が再選出馬すれば支援すると公言してきた。それだけに、一転して出馬への意欲をにおわせた発言に、党内では「仁義に反する」「あざといやり方だ」と非難ごうごう。石原氏に近い党幹部でさえ「やり方がまずかった。これでは明智光秀になってしまう」と頭を抱えるほどだ。
 実は、石原氏は谷垣氏が出身派閥会長の古賀誠元幹事長から支持を拒まれることを事前につかんでいた。石原氏は先週末の段階で「谷垣氏の出馬は困難になった」と判断。森喜朗元首相や古賀氏ら重鎮の支援を見込み、有力候補の石破茂前政調会長や安倍晋三元首相に出遅れてはならないと焦って、出馬を示唆する発言につながったようだ。
 重鎮の支持を足掛かりに出馬の機会をうかがう石原氏の動きは、世代交代に逆行する動きとも受け取られている。石破氏か林芳正政調会長代理を支援して総裁若返りを目指す若手は「石原氏は守旧派そのもの」と痛烈に批判。別の若手も「派閥の長が推す候補者をみんなで支持するなんてやってはいけない」と、石原氏に乗ろうとする派閥領袖(りょうしゅう)らに警戒感をあらわにした。
 一方、石原氏への逆風に反比例するかのように、谷垣氏への同情論が広がりつつあるようだ。谷垣氏側近は5日、「谷垣氏に直接、推薦人になると告げてきた人が4人いる」と明かした。依然として立候補に必要な20人の推薦人確保は厳しいとみられるが、谷垣氏には好材料だ。
 思わぬ党内の反発に、石原氏は苦慮している。4日、所属する山崎派会長の山崎拓前副総裁と会い、「谷垣氏が出なければ出馬したい」と協力を求めたが、「出過ぎるな。谷垣氏の動きを見極めて動け」とくぎを刺された。(2012/09/05-22:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8008チバQ:2012/09/05(水) 22:43:09
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230917.html
自民党総裁選 石原幹事長出馬めぐる最終判断が焦点

自民党総裁選挙は、安倍元首相、石破前政調会長らが出馬の意向を固める中、谷垣総裁を支える立場の石原幹事長の出馬をめぐる最終判断が焦点となっている。
石原幹事長は4日、出身派閥の会長である山崎前副総裁と会談し、「谷垣総裁が出ないなら、自分は出たい」と伝えていたことが明らかになった。
石原幹事長は、山崎前副総裁との会談で「谷垣総裁が出るかぎり、自分は出ない。谷垣総裁が出ないなら、自分は出たい」と、出馬に意欲を示した。
石原幹事長を支持する議員からは「谷垣氏が出馬しても出馬すべきだ」との声も出ているが、谷垣総裁は、すでに出馬の意向を固めており、石原幹事長は難しい判断を迫られている。
一方、安倍元首相は5日午後、総裁選への別動隊ともいえる61人の発起人による勉強会を立ち上げる。
また、石破前政調会長を支持する議員およそ20人は4日、7日にも石破前政調会長に出馬を要請する方針を決めた。
さらに、林政調会長代理は4日夜、自らを支持する議員らと会談し、出席者の1人が「20人の推薦人は、ほぼ大丈夫だろう」と述べた。
一方、出馬する意向の安倍元首相と町村元官房長官の2人が所属する町村派では、参議院議員が5日朝、東京都内で会合を開き、候補者の一本化ができない場合、自主投票とする方針を決めた。
(09/05 13:03)

8009チバQ:2012/09/05(水) 22:56:44
林政調会長代理のほか、宮沢洋一参議院議員、鶴保庸介参議院議員ら6人が出席した

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230905.html
自民党総裁選 林政調会長代理、自らを支持する議員らと会談

自民党総裁選挙への立候補に意欲を示す、林芳正政調会長代理は4日夜、自らを支持する議員らと会談し、出席者の1人は推薦人20人の確保に自信を示し、林政調会長代理の擁立を本格的に目指す考えを示した。
会談には、林政調会長代理のほか、宮沢洋一参議院議員、鶴保庸介参議院議員ら6人が出席した。
会談後、出席者の1人は「誰が総裁選に出馬するかで、状況はオセロのように変わる」としつつも、「林を総裁選に出す。20人の推薦人は、ほぼ大丈夫だろう」と述べ、林政調会長代理の擁立を目指す考えを示した。
林政調会長代理の擁立をめぐっては、林政調会長代理の出身派閥の会長である古賀元幹事長が「林さんにも、新しいステージを実現させてやりたい」と述べ、支援する考えを示している。

8010チバQ:2012/09/05(水) 23:06:18
石原氏を支持しているのは、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長、田野瀬良太郎幹事長代行ら

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T01405.htm
石原氏が総裁選へ、厚い支持…谷垣氏苦戦必至

 自民党の石原幹事長は3日、谷垣総裁の任期満了に伴う党総裁選(14日告示、26日投開票)への自らの去就について、8日の今国会会期末を待って正式に出馬表明する意向を固めた。

 それまでは執行部の一員として野田首相に衆院解散・総選挙の実現を迫ることに専念し、総裁選への対応を明らかにするのは国会閉会後にすべきだと判断した。

 石原氏に近い複数の議員によると、石原氏の出馬の意思は固く、立候補に必要な推薦人(20人)も既に確保したとしている。

 石原氏に出馬要請することを検討している若手・中堅議員は3日、会合を開き、石原氏の意向を尊重して出馬要請を会期末前後まで控えることを確認した。

 石原氏を支持しているのは、塩谷総務会長、岸田文雄国会対策委員長、田野瀬良太郎幹事長代行らで、石原氏を中心とする派閥横断の勉強会「勁草(けいそう)の会」を結成している。同会のメンバーは11人おり、石原氏が出馬した場合、陣営の中核となる。石原氏はベテラン議員の支持も厚いことから、出馬すれば、有力な候補の一人となる。

 一方、再選に向けて出馬を目指す谷垣氏は3日、出身派閥である古賀派会長の古賀誠・元幹事長と国会内で会談し、「総裁になった時、自民党をもう一回国民の信頼を得られるようにしたいと言った。最後の詰めは私自身の責任でやらなければいけない」と支援を要請した。

 しかし、古賀氏は「私は若い人を支持したい」と断った。古賀氏は、党役員人事をはじめとする党運営で谷垣氏から相談がなかったことに強い不満を持っているとされる。谷垣氏は出馬する構えを崩していないが、当面は推薦人の確保が焦点で、仮に出馬しても苦戦は必至の情勢だ。

(2012年9月4日07時09分 読売新聞)

8011チバQ:2012/09/05(水) 23:08:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120905/stt12090500490002-n1.htm
「反重鎮戦略」で逆襲ねらう 谷垣陣営  
2012.9.5 00:48 (1/2ページ)[自民党]

役員会に臨む谷垣禎一総裁=4日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
 自民党総裁選をめぐり、党重鎮である森喜朗元首相や古賀誠元幹事長から再選支持を得られなかった谷垣禎一総裁は、「反重鎮戦略」で逆襲を図る考えだ。「若い世代」などをキーワードに掲げる森氏や古賀氏らは存在感を発揮しているが、党内には重鎮の影響力が大きくなりすぎることへの反発も強いとみたためだ。

 4日朝、都内のホテルに谷垣氏に近い川崎二郎元厚生労働相や逢沢一郎前国対委員長らが集まった。出馬断念寸前の危機を打開しようと作戦を練るためだ。だが、作戦そっちのけで出席者が口々に批判したのは石原伸晃幹事長の動きだった。

 石原氏は3日、古賀氏との会談はキャンセルしたものの、平成研究会(額賀派)に影響力を持つ青木幹雄元参院議員会長の個人事務所を訪問した。

 「長老の力で総裁になろうなんて先祖返りもはなはだしい」

 作戦会議出席者の一人はこう吐き捨てた。さらに「谷垣氏が出馬さえできれば、石原氏が立候補したとしても、まだ勝算は十分にある」と分析。推薦人20人の確保に一定のメドが付いていることも追い風に、「重鎮支配型政治の脱却」を掲げる方針を決めた。

 平成21年の衆院選で下野し、谷垣氏が総裁に就任してから重鎮の影響は低下した。求心力の原点だった党幹部のポスト配分で、谷垣氏が意向どおりに動くことはなかったからだ。政治献金も減少し、派閥に所属する議員へ配る資金は先細りした。

 しかも、今回の総裁選では森氏がオーナーを務めた清和政策研究会(町村派)、古賀氏が会長を務める宏池会(古賀派)はいずれも一枚岩になっていない。

 それでも森氏らは派閥内で一定の力を保持しているうえ、派閥横断的な結束力がある。重鎮世代にとって谷垣氏よりも「意見を聞き入れてくれる候補が望ましい」(閣僚経験者)といい、「意中の人」は石原氏とされる。当の石原氏は4日の記者会見で困惑気味にこう反論を試みた。

 「自民党は昔のように集まって『あんた、やれ』とならない。近代化していますから」(水内茂幸)

8012名無しさん:2012/09/06(木) 12:39:18
自民総裁選 安倍氏と石破氏が勉強会出席
9月6日 12時22分

自民党総裁選挙に向けて安倍元総理大臣と石破前政務調査会長が、領土問題に関する勉強会にそろって出席し、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題に関連し、両氏とも、集団的自衛権の行使を認めるべきだという見解を示しました。

国会内で開かれた勉強会には、安倍元総理大臣と石破前政務調査会長が講師としてそろって出席し、それぞれを支持する議員ら合わせて50人近くが出席しました。

この中で、安倍氏は、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことについて、「尖閣諸島を守るために、外国人が上陸して来てもすぐに対応できるよう、公務員を住まわせるべきだ。日米同盟を強化することも大事で、集団的自衛権の解釈の見直しが必要だ」と述べました。

一方、石破氏は「尖閣諸島をどうやって実効支配していくか、今のままではいけない。憲法を見直して自衛隊の定義を盛り込み、集団的自衛権の行使も認めるべきだ」と述べ、安倍氏と同様の見解を示しました。

石破氏は、先に、総裁選挙で決選投票になった場合も見据えて、安倍氏との連携を模索する考えを示しており、安倍氏を支持する議員の中には、この勉強会での石破氏の発言を基に、対応を判断するという声も出ています。

今後、両陣営の連携が実現すれば、総裁選挙の行方に影響を与えることも予想されるだけに、焦点の1つになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014825311000.html

8013名無しさん:2012/09/06(木) 13:29:51
連携も視野? 安倍氏、石破氏が勉強会に講師で出席 
2012.9.6 12:53

合同勉強会で講演する自民党の石破茂前政調会長。左は安倍元首相=6日午前、衆院第2議員会館

 自民党総裁選に出馬の意向を固めている安倍晋三元首相と石破茂前政調会長が6日午前、国会内で開かれた勉強会にそろって講師として出席した。ライバルである安倍、石破両氏が同席したのは、総裁選で候補者が乱立して決選投票となった場合に備え、連携も視野に入れた動きだとの観測もある。

 勉強会は領土保全や安全保障がテーマで、48人(無所属1人含む)が出席。安倍氏は「私も石破氏も、日本の国土、領土、領海、国民の生命をいかに守るか競い合っていく」と述べた上で、憲法改正の必要性などを強調。石破氏は「安倍氏の話は120%その通りと思う」と述べ、主張が近いことをアピールした。

 両氏の陣営はともに無派閥を含めた派閥横断の支持議員の集まりで、「脱派閥」をアピールし支持を広げる狙いもある。

 安倍氏が所属する自民党最大派閥の清和政策研究会(町村派)からは、会長の町村信孝元官房長官も出馬の意向を固めている。派閥分裂回避に向け、安倍氏が出馬を辞退する形での派内の一本化に向けて調整が続けられているが、安倍氏は応じないとみられる。

 また、ともに執行部から出馬に意欲を見せる谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の陣営幹部も5日夜、都内のホテルで一本化に向けて調整を始めた。ただ、こちらも調整は難航しそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120906/stt12090612580007-n1.htm

8014名無しさん:2012/09/06(木) 15:09:59
支持候補、19日にも表明=自民・小泉氏

 自民党の小泉進次郎青年局長は6日、党総裁選での自らの投票行動は19日にも明らかにする考えを示した。小泉氏は国会内で記者団に、党青年局と女性局の主催で19日に行う総裁選の公開討論会に触れ、「討論会が終わったその日の夜とかに、地元の皆さんに私が誰に一票を入れるのか、お話しする必要がある」と語った。(2012/09/06-14:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090600532

8015名無しさん:2012/09/06(木) 15:30:25
山本一太ブログ

町村選対の顧問は森喜朗元総理 [編集]
2012年9月6日:パート4

 清和政策研究会(森派?)の会長である町村信孝衆院議員の選対顧問に、派閥の前会長である「森喜朗元総理」が就任した。 あの派閥の実質的なオーナーは、森元総理だ。 誰もがそう思っている。 当然の流れとはいえ、あまりに予想どおりの展開に、感動すら覚えた。(笑) もう一度、言う。 町村氏の選対顧問に、あの「森喜朗元首相」が座った。

 総裁選挙の構図が、益々、ハッキリして来た感じがする。

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-06-4

8016チバQ:2012/09/06(木) 23:04:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120906/stt12090609170004-n1.htm
谷垣氏と石原氏、候補一本化模索 「常識的なところへ落ち着く」? 
2012.9.6 09:16 (1/2ページ)
 自民党総裁選をめぐり、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長が候補一本化の可能性を探り始めたのは、候補者乱立の中で多数派工作の見通しが立たないためだ。両氏とも出馬に向け走り出しており、退いた側は政治的ダメージを負うため、調整の行方は予断を許さない。

 「(谷垣、石原両氏の)2人ともが出ることはありえない。同じ執行部なんだから常識的なところに落ち着くでしょう」。5日夜、都内のホテルで一本化に向けた協議に出席した谷垣氏周辺は、調整は進んでいるとの見方を示した。

 谷垣氏は出身派閥の宏池会(古賀派)の古賀誠会長から不支持を通告され、劣勢に立たされている。一方の石原氏は谷垣氏を支える幹事長職にありながら「谷垣氏のために政治をしているわけではない」と失言。加えて石原氏を推す党重鎮の動きが党内中堅・若手の反発をかい、動きが取れなくなった。

 谷垣陣営にとっては、石原氏が立候補を諦め支援に回るなら、党執行部をあげて再選の態勢を作ることができる。石原陣営は谷垣氏が出馬を断念すれば、不評を買った失言や「重鎮丸抱え」への批判も沈静化するとにらむ。もともと石原氏は、谷垣氏が出馬しないなら立候補すると明言した経緯があるからだ。

 総裁選が乱戦模様になったことで、他候補との連携を模索する動きはほかにもある。石破茂前政調会長の周辺が6日の領土や安全保障に関する勉強会を設け、石破氏が安倍晋三元首相と揃って出席するよう働きかけたのは、決選投票での連携が目的だ。石破氏は世論調査で高い人気を誇るが、国会議員票での苦戦は必至。国会議員のみ決選投票になれば、形勢が逆転する可能性もあるからだ。

 ただ、安倍氏は石破氏との連携には消極的とされ、連携が実を結ぶかどうかは不透明だ。安倍氏は5日、保守系文化人からの出馬要請を受け、事実上の陣営選対本部となる派閥横断型の「新経済成長戦略勉強会」を設立。安倍氏を支持する中堅議員は「推薦人20人は優に超えている」と自信をのぞかせた。

8017チバQ:2012/09/06(木) 23:32:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090600983
谷垣氏、出馬か断念か=石原氏と7日、一本化調整−石破氏は10日正式表明
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日、都内で会談し、総裁選への対応を協議する。谷垣、石原両氏とも出馬に意欲を示しており、候補を一本化できるかが焦点。党内には、谷垣氏が出馬断念に追い込まれるとの見方が出ているが、同氏の再選を目指す意思は固く、協議は難航する可能性もある。
 谷垣氏は6日、新潟市内で街頭演説し「野田佳彦首相と会談し、近いうちに衆院を解散するという言質を得た。遅くとも秋の臨時国会の冒頭で解散せざるを得ない。もう間もなくだ」と述べ、支持を訴えた。この後、記者団に石原氏との調整について「一本化できるのが望ましい」と述べ、石原氏が自らの支援に回ることに期待を示した。
 谷垣氏は、出身派閥である古賀派の古賀誠会長の不支持表明を受け、明確な支持基盤を失った。党幹部によると、谷垣氏の推薦人は立候補に必要となる20人に達していないという。
 これに対し、石原氏は基本的に谷垣氏が断念すれば出馬する構え。石原氏は谷垣氏との会談で、総裁選対応を明確にするよう促すとみられる。ただ、石原氏を支持する中堅・若手議員は、谷垣氏の動向にかかわらず、7日に石原氏に出馬要請する予定だ。
 一方、石破茂前政調会長は6日、立候補を10日に正式に表明する意向を固めた。町村派会長の町村信孝元官房長官は6日午後、同派議員との会合で7日に正式表明することを確認。安倍晋三元首相を支持する議員らは6日夜、都内のホテルで出馬に向けた対応を協議した。 
 こうした中、古賀氏は同日の古賀派総会で「わがグループの中にも強い意欲を示す方もいる。この機会に新しい人をステージに乗せていく努力をしたい」と述べた。古賀氏が推す候補は石原氏とみられるが、まずは派内をまとめるため、同派の林芳正政調会長代理(参院)の立候補に協力する考えを示したものだ。
 ただ、谷垣氏を支持する中谷元・元防衛庁長官は「派として谷垣氏を支援できるようお願いしたい」と訴え、対立した。参院古賀派は、林氏が出馬すれば、基本的に支持する方針を決めた。(2012/09/06-21:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8018名無しさん:2012/09/07(金) 16:16:14
町村氏が出馬表明=自民総裁選

 自民党の町村信孝元官房長官は7日、党本部で記者会見し、総裁選に立候補すると正式に表明した。町村氏は「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。

 町村氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)TPP(環太平洋連携協定)交渉参加反対−などを掲げた公約を発表した。 (2012/09/07-16:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090700712

8019名無しさん:2012/09/07(金) 20:19:25
谷垣、石原氏の一本化不調 自民総裁選、両者出馬も 
(9月7日 13:00)

 自民党総裁選で、谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は7日午前、出馬の一本化に向け都内で会談した。谷垣氏が再選を目指し出馬する意向を説明したのに対し石原氏は自らの出馬を念頭に撤退するよう求めたため、不調に終わった。午後に再会談し7日中の決着を目指す。しかし平行線に終わるとの見方が強く、谷垣、石原両氏が共に出馬の意向を表明する可能性が強まった。

 一方、林芳正政調会長代理(51)は午前の支持議員との会合で、出馬に必要な推薦人20人を確保できるとして出馬準備を進める方針を確認した。

 谷垣、石原両氏の会談には大島理森副総裁も同席した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/main/news/20120907/869910

8020名無しさん:2012/09/07(金) 21:12:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090701053
予算編成前に衆院選を=公明代表
 公明党の山口那津男代表は7日夜、名古屋市での党会合で、民主党代表選で再選が有力となっている野田佳彦首相に関し、「来年(衆院議員は)任期満了なのに年間予算を組むのは無責任だ。政治の常道に反する」と述べ、今年末の2013年度予算編成前の早期に衆院解散・総選挙を行うよう求めた。 (2012/09/07-20:36)

8021チバQ:2012/09/07(金) 21:44:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090700062
谷垣・石原氏、一本化が難航=午後再会談−自民総裁選
 自民党総裁選への対応をめぐり、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午前、大島理森副総裁を交えて都内で会談し、候補一本化に向けて調整した。谷垣氏は立候補に必要な推薦人20人を確保できたとして、出馬の意向を伝えた。石原氏は即答せず、折り合えなかった。午後に改めて会談するが、同日中にまとまるかは不透明だ。
 谷垣氏は協議が不調に終わっても、7日夕に記者会見し、出馬を表明したい考えだ。
 会談では谷垣氏が「衆院選も間近だ。政権奪還し、(民主、自民、公明の)3党合意を進める先頭に立って責任を果たしたい」と石原氏に協力を求めたが、石原氏は「谷垣氏が出るなら相談する人もいるので少し時間がほしい」と述べるにとどめた。谷垣氏はこの後、党本部で記者団に「結論はまだ出ていない」と語った。午後の再会談に先立ち、石原氏を囲む「勁草の会」の中堅・若手メンバーが、石原氏に出馬を要請する。
 谷垣氏は、推薦人20人を集めるのは困難との見方もあったが、6日にようやく確保のめどを付けた。だが、消費増税を批判した中小野党の首相問責決議への賛成方針を決めるなど、谷垣氏の党運営に対する党内の不満は根強い。
 党執行部内では「谷垣氏に勝算はない」との見方が広がっており、谷垣氏の出馬断念へ圧力が強まる可能性もある。
 一方、石原氏は、出馬すれば森喜朗元首相や古賀派会長の古賀誠元幹事長ら党重鎮の支持が見込めるものの、党内では「守旧派」との指摘もあり、支持の輪を広げるのは容易でなさそうだ。
 谷垣、石原両氏の調整が難航していることについて、代表選に出馬する意向の石破茂前政調会長はTBS番組の収録で、「何をやっているのかということにならないか」と懸念を示した。 (2012/09/07-13:22)

--------------------------------------------------------------------------------

8022チバQ:2012/09/07(金) 21:45:01

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012090700712
谷垣・石原会談は平行線=一本化めど立たず−町村氏は正式表明・自民総裁選
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午後、党本部で大島理森副総裁を交えて断続的に会談し、総裁選(14日告示、26日投開票)の候補一本化に向けた調整を行った。しかし、谷垣、石原両氏とも立候補する構えを崩さず、平行線で終わった。谷垣、石原両氏をそれぞれ支持する陣営の対立は深く、調整のめどは立っていない。一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は7日、記者会見し、総裁選出馬を正式に表明した。
 谷垣、石原両氏の会談は午後2時に始まり、中断を挟んで同6時前まで行われた。谷垣氏が自らへの一本化を求めたのに対し、石原氏は「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。
 谷垣氏はこの後の会見で「自民党が政権を取り戻すのが使命だ。自分が先頭に立つ」と出馬への意欲を改めて強調。ただ、当初予定していた正式表明は見送り、「大島氏が調整役をしている。その努力には応えていかないといけない」と、一本化に向けてなお努力する考えを示した。
 谷垣氏は7日午前の石原氏との会談でも、出馬の意向を伝えて協力を要請したが、石原氏は「谷垣氏が出るなら相談する人もいるので、少し時間がほしい」と即答を避けた。
 会談が平行線に終わったことを受け、谷垣氏側近は「一本化されなくても出る。出ない選択肢はない」と言明した。これに対し、石原陣営にも「谷垣氏では次期衆院選に勝てない」として、あくまで出馬すべきだとの主戦論が広がっている。 
 町村氏は会見で「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。同じ町村派の安倍晋三元首相も出馬への意欲を表明していることについては、「最後は本人の判断を尊重する」と述べ、分裂選挙もやむを得ないとの認識を示した。
 総裁選が混戦模様となる中、出馬を正式に表明した候補は町村氏が初めて。同氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)環太平洋連携協定(TPP)交渉参加反対−を柱とする公約も発表した。(2012/09/07-21:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8023チバQ:2012/09/07(金) 22:14:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000126-mai-pol
<自民総裁選>谷垣氏「脱派閥・脱長老」 石原氏をけん制
毎日新聞 9月7日(金)21時58分配信

自民党総裁選で谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長のせめぎ合いの構図

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は7日、谷垣禎一総裁(67)が石原伸晃幹事長(55)との一本化調整の結論が出るのを待たず、見切り発車の形で事実上の出馬表明に踏み切った。「谷垣降ろし」へ動く派閥長老連合を後ろ盾に執行部ナンバー2の石原氏が出馬に意欲を示していることには党内に反発が広がっており、谷垣氏は先手を打って出馬を表明することで石原氏に出馬断念の圧力をかける作戦に出た。

 「私のホームタウン(地元)である福知山の城主は明智光秀だ」

 谷垣氏は7日の記者会見で、石原氏が「平成の明智光秀」と批判されていることへの感想を聞かれたが、こう言ってけむに巻いた。戦国時代、天下取りまであと一歩のところで家臣の明智光秀に討たれた織田信長。谷垣氏も政権奪還まで「十分射程内」のところまで来ていることを強調する一方、石原氏への批判については「コメントするのはちょっと早い」と一本化調整への期待をにじませた。

 大島理森副総裁による7日の一本化調整が不調に終わる中、谷垣氏が出馬表明に踏み切った背景には、石原氏への批判と谷垣氏への同情論が党内に広がっていることがある。

 無派閥の棚橋泰文元科学技術担当相と阿部俊子党国対副委員長が7日、党本部に谷垣氏を訪ね、総裁選での支持を申し出た。棚橋氏は「絶対に降りてはダメだ。3年前に泥舟に乗る仕事をだれが受けたのか。汗をかいた人が否定される総裁選ならやらない方がいい」と谷垣氏を激励した。谷垣氏側近は「数人の若手・中堅から申し出が来ている」としており、谷垣氏も会見で、出馬に必要な20人の推薦人の確保について「当然だ」と自信を見せた。

 谷垣氏の出身派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長や、党内最大派閥・町村派のオーナー役、森喜朗元首相ら派閥長老は関係の良好な石原氏の出馬に期待する。古賀氏は、候補が乱立すれば、どの候補も過半数を取れずに決選投票になるとみて、古賀派の林芳正政調会長代理(51)を擁立する構え。石原氏が2位以内に入れば、決選投票で支援する意向とみられる。

 林氏は7日、支持議員らとの会合で「推薦人20人の確保にほぼめどがついた」と出馬の意向を示した。安倍晋三元首相(57)も同日、自らが代表世話人を務める「新経済成長戦略勉強会」のメンバーと会合を開き、石破茂前政調会長(55)は10日に出馬会見を予定している。

 国会閉会まで準備を控えてきた谷垣氏の出遅れは否めず、党所属議員への電話での支持要請も7日に本格化させたばかり。側近ですら「再選は厳しい」と漏らす苦境の中、派閥長老の介入を逆手に取って「脱派閥・脱長老支配」をアピールし、反転攻勢を図る狙いもある。谷垣氏は会見で、総裁選出馬の準備を「これから大いにやらせていただく」と述べ、「派閥が選挙や党人事で正面に出る弊害は乗り越えていかないといけない」と強調した。【念佛明奈、大場伸也】

8024チバQ:2012/09/08(土) 01:43:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090801180001-n1.htm
谷垣―石原会談、「決断できない」のはなぜ?
2012.9.8 01:15 (1/2ページ)

 自民党の代議士会で厳しい表情を見せる(右から)谷垣総裁、石原幹事長、大島副総裁=7日午後、国会
 自民党総裁選で候補一本化に向けた谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の直接会談は7日、平行線に終わった。これまでともに党運営にあたってきた2人だが、「次期総選挙での勝利−首相の座」がちらつくなかで引くに引けない状況となっている。かといって、ともに党内で強固な支持基盤を持たないだけに連携しなければ当選に向けた展望も開けない。このまま調整がつかなければ、両氏ともに大きな傷を負いかねない。

 「推薦人も集めた。ここは私に力を貸してほしい」

 この日の会談で、谷垣氏は石原氏に支持を強く求めた。谷垣氏は劣勢が伝えられているが、同氏側は具体的な票読みまで示し、勝機があることを強調した。3年間野党の党首として陣頭指揮にあたってきたのは、政権奪還という希望があったからだ。谷垣氏周辺も「一回は首相をやらせたい」ともらしている。

 だが、石原氏が首を縦にふることはなかった。

 「私にもついてくれている人がいるんです」

 石原氏を支持する中堅・若手グループは支持率が低い谷垣氏では総選挙を戦えないとして「勁草(けいそう)の会」を立ち上げ、総裁選に向けた準備を進めてきた。

 石原氏は、谷垣氏から後事を託される格好で、党重鎮の支援も得た盤石な態勢で総裁選に臨むつもりだった。ところが、党重鎮たちの露骨な「谷垣おろし」に加え、「谷垣氏を支えるために政治をやってきたのではない」との石原氏自身のの失言が、党内の反発を招くなど誤算が続いた。

 決め手に欠けるまま、会談は3回にわたった。「互いに、他の候補を利することがないようにすべきだ」との認識では一致したが、決着はつかなかった。

 7日夕の谷垣氏の記者会見は、本来正式な出馬表明の場になるはずだった。谷垣氏は前日、周辺に「(会見では)政権を奪還したら第一に何に着手するとアピールすればいいか」と相談したほどだ。しかし、「(政権奪還の)最後の壁は私が体当たりで開いていかなければならない」と意欲はみせたが、出馬を明言することはできなかった。

 谷垣氏が見切り発車できないのは出馬できても、その後の勝算が立たないためだ。それでも谷垣氏の周辺からは早期決断を促す声も上がり始めた。側近の一人は「石原氏が立候補を断念しなくても戦うべきだ。石原氏を支援しようとする重鎮と相打ちになってもいいくらいの気持ちになってきた」と語った。

 もっとも、こじれたまま両氏ともに立候補することになれば「中傷合戦」に陥る懸念もある。自民党の存在感をアピールする絶好の機会になるはずが、党の評判を下げる事態になりかねない。(佐々木美恵)

8025チバQ:2012/09/08(土) 01:44:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090801030000-n1.htm
自民党、派閥溶解が一段とあらわに 総裁選でクローズアップも実像は… 
2012.9.8 01:00 (1/2ページ)

自民党総務会 谷垣禎一自民党総裁と石原伸晃幹事長 間には塩谷立総務会長=7日午前、東京都千代田区の自民党本部(鈴木健児撮影)
 候補乱立状態となった自民党総裁選(14日告示、26日投開票)をきっかけに、かつては固い結束を誇った派閥の溶解現象が一段とあらわになっている。派閥会長や党重鎮・長老の締め付けにまだ一定の効果は残るものの、「鶴の一声」ですべてが予定調和的に進んでいく時代は、とうに過ぎ去ったようだ。(阿比留瑠比)

 今回、派閥の変容を最も如実に表しているのが、最大派閥の町村派だ。会長の町村信孝元官房長官自身が出馬を表明したにもかかわらず、所属する安倍晋三元首相に退く構えはない。

 「一つのグループから複数の候補者が出る。昔ならばあり得ないことだった。自民党は大きく変わった」

 町村氏は7日の出馬表明記者会見で、こう淡々と語った。同時に「(安倍氏に出馬辞退を)最後までお願いしていく」とも述べたが、すでに分裂回避は諦めムードだ。

 町村派の実質的なオーナーである森喜朗元首相も町村、安倍両氏の話し合いによる候補一本化を求めてきたが、もくろみは外れた。

 安倍氏は7日のTBS番組に出演し、「森氏の説得を受けているか」と尋ねられると即答した。

 「もうありません」

 参院町村派はすでに町村、安倍両氏が出馬した場合の自主投票を確認している。「選挙が弱い人を中心に『寄らば大樹の陰』と派閥や長老に従う人はまだいる」(参院議員)ものの、派閥の威光は陰っている。

 現在、自民党の衆参両院議員200人のうち、無派閥の議員は50人を超える。平成21年の下野以降、派閥はカネもポストも配分できなくなり、著しく求心力を失ったからだ。ある無派閥議員はこんな内幕を明かす。

 「出身派閥から『カネがないので幽霊会員でいいから会費だけ払ってほしい』と頼まれ、仕方なくお付き合いしている」

 野党だと政治資金パーティーを開いてもパーティー券はなかなか売れず、最大勢力の町村派であっても懐事情は決して楽ではない。

 実は一時、幹部間で活動停止も内々検討されたが、「うちがなくなると、第二勢力で谷垣禎一総裁の出身派閥である古賀派の一人天下になってしまう」(所属議員)との意見もあって存続が決まったという。

 その古賀派でも、古賀誠会長の不支持表明にもかかわらず、谷垣氏は出馬の考えを譲らず派内は割れている。やはり総裁選に意欲を示す石破茂前政調会長は無派閥で、長老らに人気が高い石原伸晃幹事長(山崎派出身)は逆に、自身の「長老ブランド」イメージの打ち消しに躍起だ。

 まして自前の候補を出していない額賀派、伊吹派、麻生派などは支持候補の一本化は果たせないまま、各候補の「草刈り場」と化しているのが現状だ。

 「親分に従っていれば黙っていてもポストが回ってくる時代ではない。中堅・若手も結局は自分で投票相手を決めるだろう」

 総裁候補の一人はこうみている。今回、総裁選が行われることでかえって派閥や長老の存在感がクローズアップされたが、実像よりも虚像が独り歩きした部分もありそうだ。

8026チバQ:2012/09/08(土) 01:44:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120907/stt12090714360016-n1.htm
「総理の座」ちらつき連携話難航 森氏「明日までに話をつけろ!」と厳命
2012.9.7 00:28 (1/2ページ)
 今回の自民党総裁選は、単に党の代表者の座をかけた戦いにとどまらない。次期衆院選で自民党が比較第1党になれば、新総裁が「内閣総理大臣」に指名される可能性が高まる。それだけに、各立候補予定者とその支持者たちに安易な妥協は許されない。

 6日、国会内で開かれた領土や安全保障に関する勉強会には安倍晋三元首相と石破茂前政調会長がそろって出席した。外交・安保政策に関するスタンスが近い2人の連携の可能性を探る会合だったが、両氏への質疑応答が始まると、会場は一瞬のうちに凍りついた。

 「石破先生はその時その時で発言を変えていないか。大局観があってのことか極めて疑問だ!」

 安倍氏の側近、衛藤晟一参院議員が、集団的自衛権行使をめぐる石破氏の発言を聞くやいなや、激しくかみついた。

 連携への布石どころか、両陣営の同床異夢の実態が浮き彫りとなる結果に。勉強会の実現に奔走した石破陣営の幹部は「会合の出来は50点だ」と肩を落とした。

 もう一つ、連携の可能性を模索しているのが、現執行部の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長だ。

 石原陣営は5日夜の両陣営幹部の協議で「安倍氏や石破氏を当選させるわけにいかない。総裁が出るなら必勝態勢が必要だ」と、暗に谷垣氏の出馬辞退を要請した。しかし、谷垣陣営は「出馬に必要な推薦人20人は集めた」と反発。協議は平行線をたどった。

 最大派閥も揺れている。町村派の実質的なオーナーでもある森喜朗元首相は6日午後、衆院本会議場の出口で安倍晋三元首相を呼び止め、重く低い声でこう忠告した。

 「首相までやったあなたが、2位や3位になったら格好がつかないぞ」

 そこに通りかかったのが、派閥会長で総裁選出馬に意欲を示している町村信孝元官房長官。森氏は2人に「明日にはきちんと話をつけろ!」と命じた。2人は「わかりました」と応じるほかなかった。

 古賀派の総会では、中谷元政調会長代理や小里泰弘衆院議員が「総裁を降ろす理由がない」と、谷垣氏への援護射撃を試みた。小里氏は、同派に所属する林芳正政調会長代理が出馬に意欲を見せていることを念頭に「林先生も尊敬しているが本筋を見極めてほしい」とも訴えたが、古賀誠元幹事長は「はい、終わります」と不快感を露わにした。

 いずれの連携話も成就の見通しは立っていないが、混戦のままでは勝機は見通せない。ある幹部は「勝つことより参加することに意義がある」という近代オリンピックのスローガンを引き合いにこうぼやいた。

 「オリンピックになっちゃいけないしな」

(小島優、水内茂幸)

8027チバQ:2012/09/08(土) 01:47:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090700712
谷垣・石原氏、出馬強まる=一本化めど立たず−町村氏は正式表明・自民総裁選
 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は7日午後、党本部で大島理森副総裁を交えて断続的に会談し、総裁選の候補一本化に向けた調整を行った。しかし、谷垣、石原両氏とも立候補する構えを崩さず、平行線で終わった。谷垣、石原両氏をそれぞれ支持する陣営の対立は深く、2人とも出馬する可能性が強まっている。一方、町村派会長の町村信孝元官房長官は7日、記者会見し、総裁選出馬を正式に表明した。
 谷垣、石原両氏の会談は午後2時に始まり、中断を挟んで同6時前まで行われた。谷垣氏が自らへの一本化を求めたのに対し、石原氏は「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。
 谷垣氏はこの後の会見で「自民党が政権を取り戻すのが使命だ。自分が先頭に立つ」と出馬への意欲を改めて強調。ただ、当初予定していた正式表明は見送り、「大島氏が調整役をしている。その努力には応えていかないといけない」と、一本化に向けてなお努力する考えを示した。
 会談が平行線に終わったことを受け、谷垣氏側近は「一本化されなくても出る。出ない選択肢はない」と言明した。これに対し、石原氏も側近に「もう後には引けない」と出馬を目指す考えを強調した。 
 町村氏は会見で「民主党政権の下で国民は悲惨な状況に置かれている」と指摘。自身が官房長官や外相など要職を歴任したことに触れ、「さまざまな体験を今こそ生かしていくことが私に与えられた役割だ」と強調した。同じ町村派の安倍晋三元首相も出馬への意欲を表明していることについては、「最後は本人の判断を尊重する」と述べ、分裂選挙もやむを得ないとの認識を示した。
 総裁選が混戦模様となる中、出馬を正式に表明した候補は町村氏が初めて。同氏は、(1)民主、自民、公明の3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進(2)集団的自衛権の行使容認(3)尖閣諸島、竹島、北方領土問題への取り組み強化(4)環太平洋連携協定(TPP)交渉参加反対−を柱とする公約も発表した。(2012/09/07-23:53

8028名無しさん:2012/09/08(土) 12:55:08
「維新なら助かるというのは、良くない」自民・石破前政調会長
2012.9.8 12:43
 自民党の石破茂前政調会長は8日午前、テレビ東京の番組で、自民、民主両党やみんなの党の一部議員に大阪維新の会へ合流する動きがあることについて「維新の会に行けば助かるので、政策はどうでもいいから入れてね、というのはいかがなものか」と批判した。

 また、26日投開票の党総裁選については、「20人の国会議員が、地元に帰って『石破やるぞ、それでもいいか』聞いてくれている。政治家として責任を果たさなければいけない」と述べ、出馬の決意を重ねて示した。

 石破氏は10日に自身を指示する議員から要請を受けた後、正式に出馬表明する考えだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/stt12090812430007-n1.htm

8029名無しさん:2012/09/08(土) 17:48:31
谷垣・石原氏が調整再開=一本化難航−自民総裁選

 自民党総裁選出馬にともに意欲を示す谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長は8日夕、候補の一本化に向け、大島理森副総裁を交えて党本部で改めて会談した。谷垣、石原両氏とも譲る気配はなく、難航が予想される。決裂すれば、谷垣、石原両氏とも出馬することになる。

 谷垣、石原両氏は、7日も大島氏を交えて断続的に会談。その際、谷垣氏は「政権を取り戻すための最後の壁をぶちやぶるのは自分だ」として、協力を求めた。これに対し、中堅・若手らから出馬要請を受けた石原氏も「自分も重い荷物を背負っている」と譲らなかった。 

 谷垣氏としては、石原氏の協力を得た上で執行部の結束を固め、総裁選に臨みたい意向。石原氏は、森喜朗元首相や、引退後も参院自民党に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長らの支援を得られれば、自らに勝機があるとみている。

 谷垣、石原両氏のそれぞれの陣営も、「相手が降りるべきだ」として対立を深めており、党内では一本化協議は調わないとの見方が強まっている。(2012/09/08-17:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090800248

8030名無しさん:2012/09/08(土) 19:48:23
谷垣、石原氏出馬へ=一本化協議が決裂−自民総裁選

 自民党の谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長による総裁選の候補一本化に向けた協議は8日、決裂し、谷垣、石原両氏とも出馬することになった。 (2012/09/08-19:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090800298

8031名無しさん:2012/09/08(土) 19:54:13
谷垣・石原氏、平行線か?自民総裁選一本化で4回目会談

 自民党の谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は8日午後、総裁選候補者の一本化をめぐり約1時間、会談した。終了後、記者団の取材に応じなかった。双方とも出馬の構えを崩さず、平行線に終わった可能性が高い。谷垣氏の進退にかかわらず、石原氏が立候補に踏み切るとの見方が強まっている。会談は7日の3回と合わせ4回目で、調整役を務める大島理森副総裁も同席した。

 石原氏は週明けにも、出馬に必要な推薦人20人を確保するよう支持議員に要請し、立候補の意向を表明したい考えだ。

 谷垣氏は既に出馬の意向を固めているものの、党内での支持や地方での人気に欠け、執行部には撤退論も強まっている。14日告示を前に最終的な判断が焦点となる。

 森喜朗元首相は8日午前の読売テレビの番組で「総裁と幹事長という立場を踏まえ、よく話をすべきだ」と求めた。森氏は石原氏を推しており、石原氏での一本化が念頭にありそうだ。

 石原氏は当初、谷垣氏が立候補すれば支持するとしていたが、2日に「谷垣氏を支えるために政治をやっているのではない」と総裁選に意欲を表明。7日には石原氏支持の中堅・若手議員から出馬要請を受けた。

 一方、石破茂前政調会長(55)は8日午前、テレビ東京の番組収録で、出馬への決意を重ねて示した。午後、宮崎市で記者団に、執行部内での一本化調整に関し「なぜこうなるのか分からない。(本来は)執行部が同じ思いで一体となって総裁を支えるものだと思う」と述べた。有力候補になる可能性のある石原氏の出馬をけん制したとみられる。
.[ 2012年9月8日 19:26
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/08/kiji/K20120908004073490.html

8032三遊亭$楽:2012/09/08(土) 23:46:16
>>8031
会談を何度行っても、互いに譲らない結果ですね。
総裁・幹事長両方が立候補して、かつての「大平VS福田」のようになるかもしれません。
誰が出ても感情的なしこりはのこること間違いありません。

8033チバQ:2012/09/09(日) 01:18:55
あいだをとって、第三候補の町村を支援で

8034名無しさん:2012/09/09(日) 09:41:46
自民 石原氏、総裁選出馬へ
2012年9月9日 朝刊

 自民党の谷垣禎一総裁(67)と石原伸晃幹事長(55)は八日、党総裁選(十四日告示、二十六日投開票)の出馬一本化をめぐり会談した。会談は七日に引き続き四回目で、この日も大島理森副総裁が仲裁に入り協議したが、双方とも譲らず話し合いは決裂。石原氏は十日にも出馬表明する意向を固めた。

 石原氏は当初、谷垣氏が出馬すれば、支援に回る考えを示していたが、森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らベテラン議員や、派閥横断の中堅・若手議員からも「選挙の顔」として支持が拡大。執行部内からも「勝てる候補」として石原氏を推す勢いが強まったことから、出馬を決めた。

 七日には、中堅・若手議員七人から直接出馬の要請を受け「重く受け止めていかなければいけない」と前向きに応じる考えを表明していた。

 谷垣氏との一連の会談でも、大島氏は谷垣氏への一本化を打診したが石原氏は拒否。大島氏も調整を断念し、会談を打ち切った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012090902000096.html

8035名無しさん:2012/09/09(日) 12:34:10
町村氏、安倍氏に出馬辞退要請 自民総裁選
2012年9月9日 11時23分

 自民党総裁選に立候補表明した町村信孝元外相は9日午前のフジテレビ番組で、同じ町村派から出馬の意向を固めている安倍晋三元首相に対し出馬辞退をあらためて要請した。「(派閥の)仲間のことを考えると自重してもらいたい。今回は安倍氏が出るタイミングではない」と言明した。

 町村派内には、候補者の一本化を図るべきだとの声もあるが、調整が難航している。

 安倍氏は同番組で「まだ立候補を決意したわけではない」とした上で「戦後体制から脱却して新しい日本をつくっていくべきだという同志の声もある。まだしばらくどういう立場で国難に立ち向かうかを考えていきたい」と述べるにとどめた。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012090901001404.html

8036名無しさん:2012/09/09(日) 15:41:37
直言曲言:鳥取1区選出の石破茂衆院議員が… /鳥取
毎日新聞 2012年09月09日 地方版

 鳥取1区選出の石破茂衆院議員が自民党総裁選(14日告示)に出馬する可能性が濃厚だ。次回の衆院選で同党が比較第1党となることを見越して「鳥取県初の総理大臣を」との声が地盤の県東部を中心に高まっている▲総理を輩出していない都道府県は、鳥取のほかにどこがあるのか。意外にも兵庫や奈良など19県(旧憲法下の31人は出生地、現憲法下の31人は選挙区で集計)に上る。全国の約4割を占めており、輩出していない県は珍しくない。ところが、中国5県だけで見ると鳥取のみ。山口県に至っては、8人と全国最多を誇る▲鳥取出身・選出の議員で総裁選に出馬したことがあるのは石破議員だけ。このことから「石破さんがダメなら、鳥取から総理は出ない」との声もある。出馬がウワサされる他候補は山口県2人、京都府、東京都、北海道で、未輩出は鳥取のみ。総理の“空白地帯”を脱する29番目の都道府県となれるか。【田中将隆】

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120909ddlk31070337000c.html

8037名無しさん:2012/09/09(日) 18:32:38
安倍元首相が自民総裁選に出馬へ=町村派は分裂選挙に―石原・石破氏、10日に表明
2012年 9月 9日 17:52 JST

 自民党の安倍晋三元首相は9日、総裁選(14日告示、26日投開票)に出馬する意向を固めた。11日にも表明する。安倍氏が所属する町村派会長の町村信孝元官房長官も既に記者会見で、立候補の意向を明らかにしており、同派が分裂選挙に突入することが確定した。一方、石原伸晃幹事長と石破茂前政調会長は10日に出馬表明する。

 安倍氏周辺は9日、「週前半に出馬を表明する」と明言。安倍氏は同日のフジテレビの番組で、町村氏から自重を求められていることに関し「派閥で(候補を)一本に絞る時代があったが、これからは切磋琢磨(せっさたくま)していく新しい時代に入る」と述べ、応じられない考えを示した。安倍陣営は10日に主要メンバーが集まり、今後の段取りや総裁選で掲げる政策などについて詰める。

 町村氏も同日、党所属国会議員へのあいさつ回りを開始し、選挙準備を加速させる。

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_508932

8038名無しさん:2012/09/09(日) 19:35:49
森氏「谷垣さんは奈落の底、宰相の器じゃない」

 金沢市内で8日、開かれた自民党の衆院第1選挙区支部(支部長・馳浩衆院議員)の総会に、森喜朗元首相が姿を見せ、あいさつで自民党総裁選について言及した。

 森氏は、谷垣総裁を、「(社会保障・税一体改革での3党合意で)せっかく決められる政治にしたのに、気に入らないからと問責をやった谷垣さんは、そこから奈落の底に落ちた。宰相の器じゃない」と批判した。

 その上で、「私は、町村さんと安倍さんをどうするかで頭がいっぱいだ」と、派閥内での動きにも言及。6日には、安倍氏に対して「総理をやった人がもう一度やりたいなら、(総裁選で)2、3番手なら資格はない」と伝えたことを披露した。一方、町村氏には「君がやっても3番以下だろう。4番、5番かもしれない。その時は清和会(町村派)は解散してしまえばいい」と指摘したことを明らかにした。

 また、石破茂前政調会長については、過去に何度も党を変えている事を挙げ、「私は絶対認められない」と批判。石原幹事長と林芳正政調会長代理については論評しなかった。

(2012年9月9日19時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120909-OYT1T00424.htm

8039名無しさん:2012/09/09(日) 20:21:12
谷垣総裁 立候補の決意を強調
9月9日 18時2分

自民党の谷垣総裁は、地元・京都で開かれた会合であいさつし、自民党総裁選挙への対応について、「次の衆議院選挙の勝利まであと一歩のところまで来ており、総裁として、この壁を体当たりでぶち破っていく」と述べ、立候補する決意を強調しました。

この中で谷垣総裁は、自民党総裁選挙への対応について、「近いうちの解散・総選挙で自民党は必ず勝利しなければならず、あと一歩のところまで来ている。私は、総裁として、この壁を体当たりでぶち破っていかなければならないし、社会保障と税の一体改革を巡る民主・自民・公明の3党合意の実現に向けて、私の責任で道筋をつけなければならない」と述べ、立候補する決意を強調しました。

会合のあと、谷垣氏は記者団に対し、総裁であるみずからと石原幹事長がともに立候補して争う見通しになっていることについて、「あまり望ましいことだとは思わない。今まで一緒にやってきたのだから、私と違うどういうことを打ち出すのか」と述べ、石原氏の対応に不快感を示しました。

谷垣氏は、10日以降、正式に立候補を表明する方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014896231000.html

8040チバQ:2012/09/10(月) 01:02:08
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201209090187.html
2012年9月9日16時48分
安倍氏「出る、出ない含め検討」 総裁選出馬表明に慎重

 自民党の安倍晋三元首相は9日、総裁選(14日告示、26日投開票)への対応について「選挙戦スタートまでは時間がある。出るか、出ないかということも含めて考えていく」と述べ、立候補表明の時期を慎重に探る考えを示した。2007年の参院選で惨敗したことなどを念頭に「現状に私は大きな責任がある。この責任の取り方としてどういう道をとっていくか、その一点で決めたい」とも語った。大分市内で記者団の質問に答えた。

8041名無しさん:2012/09/10(月) 12:04:40
自民、谷垣氏が総裁選出馬断念を表明 

自民党の谷垣禎一総裁は、党本部で記者会見し、総裁選への立候補断念を表明した。 2012/09/10 11:34 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

8042名無しさん:2012/09/10(月) 12:15:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000016-mai-pol
<自民総裁選>谷垣氏が出馬断念「執行部から2人よくない」
毎日新聞 9月10日(月)11時39分配信

拡大写真
自民党の谷垣禎一総裁=自民党本部で久保玲撮影

 自民党の谷垣禎一総裁(67)は10日午前、党本部で緊急の記者会見を開き、党総裁選(14日告示、26日投開票)について「執行部から2人出るのはよくないと決断した」と出馬を断念することを表明した。谷垣氏は7、8両日、石原伸晃幹事長(55)との一本化へ向け4回にわたり協議したが決裂。執行部系候補の共倒れを懸念する大島理森副総裁がなお調整を続けていた。

【自民総裁選】同情、期待、支持… 谷垣氏と石原氏のせめぎ合いの構図

 谷垣氏は9日、京都市の党会合で「近いうちに(衆院)解散・総選挙で勝利を占めなければならない。野党総裁として、この壁は私自身が体当たりしてぶち破っていかなければいけない」と出馬への決意を重ねて示す一方、自身と石原氏の両方が出馬することについては記者団に「(総裁と幹事長として党運営を)今まで一緒にやってきたわけだから、望ましいことだと思わない」と語っていた。

 これに対し、石破茂前政調会長(55)が10日午前、衆院議員会館で記者会見を開き、立候補を表明した。会見に先立ち、自身を支持する政策勉強会「さわらび会」のメンバーら14人から出馬要請を受け「要請は極めて重い。私利私欲、私情を捨てて、この思いに応える責任を感じている」と語った。

 石破氏は会見で「私は立て直す! 日本を、地域を、自民党を!」と題した公約を発表。国防軍の保持を明記し、緊急事態条項を創設する憲法改正を盛り込んだ。外交・安全保障分野では「あらゆる体制を整備し、真の独立主権国家へ」として、集団的自衛権の行使を可能にする「国家安全保障基本法」の制定などを主張している。

 次期衆院選後は自民党を中核とし、政策を共有できる議員を迎え入れる「理念に基づいた政界再編」を目指すほか、消費増税を柱とした税と社会保障一体改革について民主、自民、公明の「3党合意に基づき推進」することも強調している。

 石原氏は10日昼、東京都内で側近議員らと出馬表明へ向けた詰めの協議を行う。同日は民主党代表選の告示や石破氏の出馬表明と重なるため、出馬の決意表明にとどめ、正式表明は11日以降に先送りする意見も側近議員から出ている。

 7日に出馬表明した町村派会長の町村信孝元官房長官(67)は10日午前、同党国会議員へのあいさつ回りを開始した。同派の安倍晋三元首相(57)も同日午後、陣営幹部らと出馬会見の日程などについて協議する。【中井正裕、福岡静哉】

8044名無しさん:2012/09/10(月) 15:42:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000523-san-pol
自民総裁選 構図に変化、重鎮世代の支援受けて石原氏有利に?
産経新聞 9月10日(月)13時48分配信

拡大写真
インタビューに答える自民党の石原伸晃幹事長=6日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)
 
 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、再選をめざしていた谷垣禎一総裁が10日、出馬を断念したことで、6候補が出馬し乱戦となるとみられてきた総裁選の構図にも大きな影響が出そうだ。

 谷垣氏は10日の緊急会見で「執行部から2人が出るのはよくない」と述べており、民主、公明両党と結んだ3党合意の履行や自身が進めてきた党改革を実行することなどを前提に、石原伸晃幹事長を支援するとみられる。

 石原氏は、森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党重鎮の評価も高い。森氏ら党ベテラン勢からの支援を得て、支持を広げる可能性が高まっている。

 一方、7日に出馬表明した町村信孝元官房長官や10日午前に正式表明した石破茂前政調会長らはそれぞれ、総裁選戦略の見直しを迫られそうだ。

 町村氏は、森氏が影響力を持つ清和政策研究会(町村派)が支持基盤だ。このため「森元首相がどこまで向こう(石原氏に)に肩入れするだろうか」(中堅)と疑心暗鬼を募らせている。

 石破氏も、候補乱立で決選投票にもつれ込むのは確実とみて、地方票獲得で優位に立ち、決選投票で他陣営と連携をする作戦を模索していた。しかし、同様に人気の高い石原氏が谷垣陣営と一本化したことで「1回目の投票で決める戦術が必要だ」(石破氏陣営関係者)と焦りを隠さない。ただ、党重鎮世代が石原氏への肩入れを強めれば「世代交代を訴えて支持を集めることもできる」(同)とにらんでいる。

8045名無しさん:2012/09/10(月) 19:30:56
突然出馬断念のワケは? 自民・谷垣総裁(09/10 17:02)

谷垣総裁が自民党総裁選への出馬を断念しました。この背景、それから水面下で一体どういう判断があったのでしょうか。

 (政治部・藤川みな代記者報告)

 一番大きかったのは、やはり石原幹事長との一本化に失敗したことです。谷垣総裁は10日朝、石原幹事長と調整役を務めていた大島副総裁を呼んで「断念」を伝えました。谷垣総裁としては、執行部が分裂選挙になることで、消費税増税などの3党合意が崩れることを避けるために自ら身を引いた格好です。さらに、谷垣総裁周辺は、出馬に必要な推薦人20人は確保したものの、「このままだと4位になることもあり得る」「せめて決選投票には残らないと格好がつかない」と述べるなど、厳しい状況に追い込まれていました。

 (Q.出馬断念で全体の総裁選への影響は?)

 谷垣総裁の断念を受けて、執行部からは石原幹事長が出馬することになります。ただ、谷垣総裁周辺としこりが残ることは避けられず、石原幹事長としては、これからどう関係修復をしていくかが大きな課題になります。石原幹事長は11日に出馬表明する予定ですが、石原幹事長としては、谷垣総裁を裏切ったのではなく、ちゃんと話し合いを重ねた結果だということを強調したい考えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220910030.html

8046名無しさん:2012/09/10(月) 19:56:29
ページ更新時間:2012年09月10日(月) 18時11分
■ 自民 谷垣氏不出馬、石破氏は出馬表明

 候補者が乱立し混戦が予想される自民党では、谷垣総裁が立候補の断念を表明しました。背後では、どんな動きがあったのでしょうか。

 総裁選に向けた新たなポスターがはり出された自民党本部で、昼前、大きな動きがありました。総裁選に出馬する意向を固めていた谷垣総裁が緊急に会見を開き、一転、出馬しないと発表したのです。

 「どなたが次の総裁になっても、今まで敷いてきた政権を奪還するという路線と、必ずこの3党合意をきちっと軌道に乗せていく」(自民党 谷垣禎一 総裁)

 谷垣氏は、この週末、石原幹事長と執行部内からの候補者の一本化調整を行っていましたが、その石原氏に出馬断念の考えを伝えたのは会見の30分前。谷垣氏に近い議員も直前まで知らされていなかったということです。

 「あの時、こうしておけば良かったとか思うよ、いや、無念だ」(谷垣氏側近議員)

 「執行部の中から(候補者が)2人出るのは良くないだろう」(自民党 谷垣禎一 総裁)

 こう語った谷垣氏ですが、党内には「推薦人の確保などをめぐり、どこかから力が働いたのではないか」といった憶測が広がりました。

 こうした中、石破前政調会長が正式に出馬を表明したほか、町村元官房長官は自民党のすべての国会議員の事務所を回り、支援を求めるなど動きを本格化させました。

 谷垣氏の不出馬は、各陣営の戦略に大きな影響を与えそうです。(10日17:02)
http://www.mbs.jp/news/jnn_5128035_zen.shtml

8047名無しさん:2012/09/10(月) 20:43:19
自民総裁選:谷垣氏出馬断念、地元・京都は驚きと落胆
毎日新聞 2012年09月10日 20時28分(最終更新 09月10日 20時31分)

 自民党の谷垣禎一総裁が自民党総裁選への出馬を断念したことについて、谷垣氏の地元の京都では、支持者らから驚きと落胆の声が上がった。

 谷垣氏の出身地、京都府福知山市の後援会顧問で、元府議の家元丈夫さん(83)は「今度こそ総理大臣に、と期待していた。非常に残念だ」と肩を落とした。「自民党の国会議員の方々は谷垣先生の総裁としての3年間の苦労をどう見ていたのか」とも語り、党内で谷垣氏の支持が広がらなかったことに憤りを隠さなかった。

 同党京都府連会長の二之湯智・参院議員は「昨日まで総裁選に向けた準備を進めていると聞いていたのに」と驚いた様子。「自民党の派閥支配、長老支配の面が表に出てしまった最悪の事態。現職の総裁でも派閥の論理で総裁選に立候補できない党なのかというイメージを持たれてしまう。京都では総選挙に向け谷垣総裁と一緒に写ったポスターを用意した新人候補者もいる。府連の士気が落ちないか心配だ」と嘆いた。

【佐藤孝治、林哲平】

http://mainichi.jp/select/news/20120911k0000m010066000c.html

8048チバQ:2012/09/10(月) 21:15:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000011-kyt-l26
谷垣氏出馬断念 「青天のへきれき残念」 関係者 驚きと困惑
京都新聞 9月10日(月)15時29分配信


自民党府連の政経文化パーティーであいさつする谷垣総裁。党総裁選への立候補に強い意欲を示していた(9日、京都市左京区)

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選への立候補断念を表明した10日、地元・京都の自民党関係者に衝撃が走った。9日には京都市内で、党関係者や支持者に向け立候補に強い意欲を示していただけに、「何があったのか」「残念だ」と、突然の撤退に党府連関係者から困惑が広がった。
 党府連の内海貴夫幹事長は「谷垣さんに一体何が起こったのか。青天のへきれきだ。がっくりきた」と無念そうに話した。
 9日午後に京都市左京区であった府連主催のパーティーで、谷垣氏は「(政権奪還まで)あと一歩。わたし自身が壁をぶち破る」と述べ、立候補に強い意欲を示していた。パーティーでは谷垣氏の再選を願うあいさつが相次ぎ、さながら決起集会の様相も呈した。
 谷垣氏は9日午前、府連幹部に「きょうのパーティーで事実上の出馬表明をします」とも告げていた。それだけに、内海氏は「きのうまでは絶対に出馬する気だったはずなのに」と話した。
 富喜久夫政調会長も不出馬の一報に「うそや」と絶句。「野党党首として谷垣さんは一生懸命やってきた。こんなことでは、自民党は一体どうなっているのかと思われる」と戸惑いを隠さなかった。
 福知山市にある谷垣氏の事務所には、不出馬を会見で知った支持者から、「どうして出ないんだ」など疑問や不満の電話が相次いだ。
■推薦人集め難航
 自民党の谷垣禎一総裁が一転して出馬断念を表明したのは、このまま執行部内から谷垣氏と石原伸晃幹事長が立候補すれば、党内の亀裂が拡大しかねないと判断したからだ。出馬に必要な国会議員20人の推薦人確保が難航したことも、土壇場での撤退につながったとみられる。
 谷垣氏は9日、京都市での党会合で、衆院解散が近いとした上で「総裁として私自身が体当たりして壁をぶち破らなければならない」と述べ、出馬への決意を強調。10日午後には出馬表明の記者会見を予定していた。
 だが、10日午前になっても推薦人の確保がままならなかった。石原氏との5回目の会談も不調に終わり、不出馬の意思を固めた。
 1978年に当時の福田赳夫首相(総裁)と大平正芳幹事長が激しく争い、その後の「40日抗争」などで党内対立を招いたこともあり、「党内分裂を回避した方がいい」(周辺)との思いに至ったとみられる。

8049チバQ:2012/09/10(月) 21:15:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000521-san-pol
「苦労してたのに…」谷垣氏の総裁選不出馬、地元に動揺広がる
産経新聞 9月10日(月)13時38分配信

 自民党の谷垣禎一総裁が10日午前、総裁選に不出馬の意向を表明したことを受け、谷垣氏の地元・京都府舞鶴市の事務所関係者や、自民党京都府連に動揺が広がった。

 「昨日は不出馬を決めるという雰囲気は少しもなかった」

 初当選から支えてきた地元の政策秘書、村上影次さんはこう振り返る。

 谷垣氏は9日、京都市内での会合で、「次の衆院選に必ず勝利しなければならない。一致結束してこの壁を突き破りたい」と、総裁選への出馬に意欲をみせていた。

 村上さんによると、谷垣氏はこの3年ほとんど地元に帰らず、総裁としての党務を優先させてきた。「党の混乱を懸念して断腸の思いで決断されたと思う。思い返せば当初から候補者が乱立すれば身をひくといっていた」と話した。

 自民党府連幹事長の内海貴夫・京都市議は、高速道路のトンネル開通式から帰るバスの中で、一報を聞いた。驚きのあまり言葉を失ったという。

 内海氏は「誠に残念至極。野党になり、3年前に誰も手をあげない中で総裁になり、苦労されていた。額に汗した人が報われる社会を目指していたのに…」とショックを隠せない様子だった。

 同じ京都選出の伊吹文明元自民幹事長は9日、記者団に「あと一歩で首相というときに、3年間、何も言ってこなかった人が総裁選に名乗り出てくるのは、違うんじゃないか」と話した。

8050名無しさん:2012/09/10(月) 21:26:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000914
谷垣氏、勝算なく撤退=推薦人集め難航−自民総裁選
 自民党総裁選で現職の谷垣禎一総裁が10日、出馬を断念した。3年間の実績を強調し、政権奪還へ「体当たり」する決意を前日まで公言していた谷垣氏。なぜ急転直下、撤退を決断したのか。
 「谷垣氏は(不出馬を表明する)ぎりぎりまで推薦人集めのお願いをしていたそうだ」。谷垣氏の出身派閥の古賀派の中堅議員は、谷垣氏の戦線離脱の理由についてこう語った。谷垣氏周辺は20人の推薦人を「確保した」としていたが、一部が離反したもようだ。
 国会議員票200票、党員票300票で争われる今回の総裁選。党内では、谷垣氏はいずれの得票でも劣勢との見方が強かった。
 議員票に関しては、古賀派会長の古賀誠元幹事長の不支持表明や森喜朗元首相の支持撤回など、重鎮のあからさまな「谷垣降ろし」で基盤が崩れた。これに追い打ちを掛けたのが石原伸晃幹事長だ。石原氏は当初、「総裁が出るなら出ない」としていたが、乱立状況の中で出馬に転じ、谷垣氏との一本化調整でも一歩も引かなかった。後見人の山崎拓前副総裁も、石原氏に「絶対に降りるな」とハッパを掛けていた。
 議員票より比重が大きい党員票も、谷垣氏は厳しい情勢だった。世論調査では、ライバルに先んじられることが多く、「衆院選の顔として支持が高まるとは思わない」(若手議員)との声が出ていた。
 総裁候補では、石破茂前政調会長や安倍晋三元首相も有力と目され、党執行部内では谷垣、石原両氏が出馬すれば、「共倒れになる」との懸念が台頭。石原氏の陣営は「谷垣氏は党員票で20票余りしか取れない。2人とも出たら3位石原氏、4位谷垣氏だ」と予測。石原氏が決選投票にも残れない事態に危機感を募らせ、一本化協議の決裂後も、谷垣氏側に辞退を働き掛け続けた。
 こうした情勢を踏まえ、谷垣氏は10日午前、党本部で石原氏と、仲裁役の大島理森副総裁を交えて会談。その場で撤退を最終決断した。谷垣氏支持派の一人は「大島氏に引導を渡されたのではないか」との見方を示した。

 ◇石原氏も傷つく

 谷垣氏が出馬を断念したとはいえ、石原氏に展望が開けたわけではない。主に弓を引いた同氏に対しては、反逆者のイメージが付いており、「みんな明智光秀だと思っている」(ベテラン議員)。また、党重鎮の覚えがいいことも痛しかゆしだ。安倍氏を推す山本一太前参院政審会長は「長老の影響力で総裁が誕生すれば、次の衆院選で自民党は苦戦必至だ」と、石原氏側をけん制した。
 「皆さんの気持ちを生かせず申し訳ない」。谷垣氏は10日夜、支持議員を集めて頭を下げた。出席者は「谷垣票はほとんど石原氏には行かないだろう」と恨めしそうに語った。(2012/09/10-21:13)

8051チバQ:2012/09/11(火) 00:20:20

>大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/stt12091023530016-n1.htm
谷垣氏、苦渋の撤退宣言 党内力学に勝てず
2012.9.10 23:50 (1/2ページ)

党本部を出る自民党の谷垣禎一総裁=10日午後、永田町の自由民主党本部(大里直也撮影)
 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選出馬を断念したのは、一本化を模索した石原伸晃幹事長の参戦を抑えられず、再選戦術が行き詰まったからだ。次期衆院選の顔として石原氏の登板を望む森喜朗元首相ら党重鎮による「包囲網」も大きなプレッシャーとなった。自民党の下野から3年。野党党首として各種選挙で着実に勝利を重ね、民主党の2人の首相を退陣に追い込んだ“実績”は一顧だにされず、無念の降板となった。(水内茂幸)

 「伝えたいことがある」

 谷垣氏は10日午前10時ごろ、石原氏を携帯電話で総裁室に呼び出した。大島理森副総裁も交えた3者会談。谷垣氏は「ここで候補者がたくさん出るのは、私の不徳の致すところ…」と苦しい胸の内を初めて明かした。総裁選からの撤退宣言だった。

 この会談の直前まで、谷垣氏は着々と準備を進めてきた。出馬に必要な20枚以上の推薦状も確保していた。側近は同日中の出馬会見を想定し、朝から都内のホテルで構想を練った。

 大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、谷垣、石原両氏との会談では「幹事長が出馬辞退した場合、谷垣氏で決選投票に持ち込める」と、石原氏の自重を求めていた。

 谷垣氏の再選出馬は秒読み段階だった。しかし10日朝になって谷垣氏は突然、苦渋の決断を下した。いったい何があったのか。

 谷垣氏の前に立ちはだかったのは、党重鎮らによる多数派工作だ。森氏や古賀誠元幹事長、青木幹雄元官房長官らは「谷垣氏では次期衆院選を戦う顔として難しい」として、石原氏への禅譲を模索していた。

 ただ、野党党首として、一定の戦果を上げてきた谷垣氏の交代には、それなりの理由が必要だ。格好の材料となったのが、8月29日の首相問責決議の可決。谷垣氏ら党執行部は、消費税増税に賛成しておきながら、増税を批判する小沢一郎・国民の生活が第一代表が主導する首相問責に賛同するという二律背反を犯した。これが、“谷垣降ろし”を加速させた。

 谷垣氏は「派閥政治に終止符を打つため」と出馬を促された。しかし、最後は「派閥の力」に屈した。

 側近議員は10日昼、党本部の玄関で、涙が流れないように空を見上げた。

 「今朝誰にも相談せず決めたようだ。説得したが…。きょうはいい天気なのに」

8052チバQ:2012/09/11(火) 00:23:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000107-mai-pol
<谷垣氏出馬断念>自民総裁3年…会見で実績に自負も
毎日新聞 9月10日(月)21時56分配信
 自民党の谷垣禎一総裁(67)は09年の衆院選大敗後、同年9月に野党第1党の総裁に就任した。任期中の3年間で10年の参院選に勝利したほか、民主党の鳩山、菅両政権を退陣に追い込んだ。しかし、民主党政権のつたない政権運営に助けられた側面は否めず、党支持率は低迷。政権奪還を目指す次期衆院選を控え、道半ばで総裁選出馬断念に追い込まれた。【坂口裕彦】


 「(次期衆院選は)我が党が政権を必ず取り戻す選挙にしなければならないし、あと一歩のところまできている。そこまでの道は切り開いてきたつもりだ」−−。谷垣氏は10日の記者会見で、記者団から総裁選不出馬の理由を問われ、自らの実績に自負をのぞかせた。

 実際、野党・自民党の総裁という火中のクリを拾った谷垣氏の実績は申し分ない。鳩山由紀夫、菅直人両首相は相次いで退陣。10年参院選ではマニフェスト(政権公約)に消費税の「当面10%」を掲げて改選第1党の勝利を収め、解党の危機を回避し、野党が多数を握る「ねじれ国会」を実現させた。

 しかし、新しい自民党のイメージは打ち出せなかった。自ら創設した党政権構想会議は09年にまとめた勧告で票目当てのバラマキ政策などを率直に認め、党の体質を自己批判。しかし、自民党は今国会で、民間資金も含め10年間で200兆円規模の事業費を想定する国土強靱(きょうじん)化基本法案を提出するなど「先祖返り」を強めている。

 「族議員の温床」と言われた党調査会もいったん廃止しながら、復活させた。中堅・若手議員からは「野党の3年間で解党的出直しができなかった」(小泉進次郎衆院議員)との失望感が広がった。一方で、谷垣氏は党役員人事を相談せず、出身派閥の古賀派会長の古賀誠元幹事長や森喜朗元首相らベテランとの関係もこじれ、党内の支持基盤を失った。

 再選に危機感を抱いた谷垣氏は8月8日、首相との会談で、消費増税法案成立に協力する見返りに、衆院解散について「近いうちに信を問う」との言質を引き出した。しかし、8月29日には早期の衆院解散を実現するため、消費増税を否定する中小野党7会派の問責決議に賛成し、党内の批判を招いていた。

 「自分が捨て石になって、党の再生を果たす」

 09年の自民党総裁選出馬の際、こんな決意を語った谷垣氏は、自らの言葉を皮肉な形で証明し、総裁の座を去ることになった。

8053チバQ:2012/09/11(火) 00:29:10
宏池会の嫉妬ですかねえ
たしか河野洋平も宮沢派で「同格」の加藤が橋龍支持に回ったのが総裁選断念のきっかけだったはず
今回も同様に、「同格」といえる、古賀の再選反対が流れを作った感じ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000946
総裁の出馬断念は2人目=河野氏以来−自民総裁選
 自民党総裁選で谷垣禎一総裁が出馬を断念したが、現職総裁の出馬見送りは1995年の河野洋平氏(前衆院議長)以来となった。同党総裁経験者で首相になっていないのは河野、谷垣両氏の2人だけとなる。
 河野氏は93年衆院選で自民党が下野した後、総裁に就任した。村山内閣で同党は与党に復帰したが、95年総裁選では、当時の橋本龍太郎通産相が多数派工作で先行。河野氏は再選のめどが立たなくなり、出馬断念を余儀なくされた。
 谷垣氏も2009年衆院選の敗北で野党に転落した後、「党再生の捨て石になる」と訴え、総裁に就任した。民主党の鳩山、菅両政権を退陣に追い込んだが、野田政権を衆院解散に追い込めず、「次の首相」としても世論の支持は低かった。出馬に意欲を示す石原伸晃幹事長との調整がつかず、自らの再選が望めないとも判断したとみられる。(2012/09/10-22:15)

8055名無しさん:2012/09/11(火) 11:34:08
地元「石破総裁」に期待
2012年09月11日

 衆院鳥取1区選出の石破茂衆院議員(55)が10日、自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を表明した。石破氏の総裁選出馬は与党時代の2008年以来2回目。次期総選挙で自民党が第1党に返り咲く可能性も高いだけに、初の「総裁・総理」への期待も高い。地元はすでに選挙モードに入った。

 石破氏は国会内で記者会見。主要な政策にきちんとした社会保障の実現、外交力の再構築などをあげ、「自民党がどのように変わったのか示す責任がある。信頼してもらえる政党になるまで先頭に立って全力を尽くす」と決意を述べた。

 石破氏の立候補表明を受け、地元でも「石破総裁」実現に向けて動き出した。県議らを中心に総裁選県対策本部を立ち上げ、本部長に党県連会長で石破氏の後援会長も務める山口享県議が就いた。支持拡大を訴える委員にも、東、中、西部から県議が集まった。

 党内地盤が弱いとされる石破氏にとって、総投票数500票のうち、300票を占める地方票の行方が選挙戦の命運を握る。選対本部もまずは、鳥取県連に割り当てられる見込みの「4票」獲得が最優先課題。党員票獲得のため県内党員への働きかけを強化するほか、他の都道府県にも石破氏支持を呼びかけていくという。

 山口県議は「将来の展望を切り開ける識見と実行力を持つのは石破茂しかいない。地元がすべての力を合わせてやっていく。それが地元から立候補された石破さんに対する責任だ」と話す。

 党員にも期待が広がる。米子市の大高支部長、中本実夫さん(85)は「竹島や尖閣諸島など、今、国の安全保障への取り組みや、外交姿勢が問われている。そんな時にこそ、石破さんのような骨のある人に頑張ってほしい」と話した。(山崎聡、宋潤敏、佐藤常敬)
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001209110003

8056名無しさん:2012/09/11(火) 16:15:34
石原幹事長、午後に出馬表明 / 安倍氏は出馬へ準備

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日午前、党役員会後の記者会見で、同日午後に会見を開き総裁選出馬を正式表明する考えを示した。「今日の午後に考えを表明させていただく」と述べた。午後4時に党本部で記者会見し、総裁選公約も発表する意向だ。

 一方、総裁選に立候補する意向を固めた安倍晋三元首相(57)は午前、陣営幹部らと国会内で会合を開き、12日の正式表明に向け、推薦人名簿の確認など準備を進める。

 出馬に意欲を示す林芳正政調会長代理(51)は11日、引き続き出馬に必要な国会議員20人の推薦人確保に向け協力を要請する。

2012年09月11日 11時31分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2282523.article.html

8057名無しさん:2012/09/11(火) 16:33:11
石原氏が出馬表明=自民総裁選

 自民党の石原伸晃幹事長は11日午後、党本部で記者会見し、「国を守り、ふるさとを守る先頭に立たせていただきたい」と述べ、総裁選(14日告示、26日投開票)への出馬を表明した。 (2012/09/11-16:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091100639

8058名無しさん:2012/09/11(火) 16:35:36
石原氏が自民総裁選に出馬表明 支持広く有力候補に

 自民2党の石原伸晃幹事長(55)は11日午後、党本部で記者会見し総裁選への出馬を正式表明した。派閥横断の中堅・若手議員グループを中心に支持を広げており、有力候補になるのは確実。森喜朗元首相らベテランとの関係も良好なのに加え、知名度の高さから地方票も多くを獲得しそうだ。

 ただ、谷垣禎一総裁が求めた執行部一本化に応じず、谷垣氏を不出馬に追い込んだことへの批判も高まっている。

 総裁選には町村信孝元外相(67)、石破茂前政調会長(55)が立候補を表明したほか、安倍晋三元首相(57)が12日に出馬会見を行う方向。林芳正政調会長代理(51)は出馬を目指し最終調整。

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012091101001734/

8059チバQ:2012/09/11(火) 21:17:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091100944
「長老支配」拭えるか=風向き読めぬ石原氏−自民総裁選
 自民党の石原伸晃幹事長が11日、有力候補の一角として総裁選への参戦を表明した。派閥の重鎮らが目をかける石原氏は、「長老支配」批判に直面。谷垣禎一総裁を押しのける形で出馬したことで、「謀反」のイメージも浸透しつつある。最大5人の争いを勝ち抜くことができるか、風向きは読めない状況だ。
 「谷垣氏は次の世代にバトンを託したいと話していた。老壮青の団結なくしてこの国の未来はない」。谷垣氏より一回り若い55歳の石原氏は出馬会見で、自らを世代交代の担い手と位置付けた。演台の隣には無派閥の菅原一秀、麻生派の井上信治両衆院議員ら、自身を支持するグループの若手を立たせ、「清新さ」を演出した。
 これに先立ち、石原氏の出身派閥である山崎派は、結束して石原氏を支持することを確認。政界を引退した青木幹雄元参院議員会長がなお影響力を持つ額賀派も12日に支持を決める見通しで、派閥レベルでの支持固めは着々と進む。
 石原氏は、最大派閥・町村派のオーナー的存在である森喜朗元首相との関係も良好だ。同派会長の町村信孝元官房長官を推す議員の一人は、石原氏と石破茂前政調会長による決選投票となった場合を念頭に「町村、古賀、額賀の3派連合ができれば、石原氏は強い。山崎、伊吹両派や無派閥を加えれば、国会議員票の過半数に達する」とそろばんをはじく。
 これに対し、脱派閥を前面に出す石破氏は11日、記者団に「政策(の相違)はよく分からないが、権力を取るため合従連衡するというなら、あるべき政治のスタイルとは違う」と語り、派閥主導の多数派工作をけん制。ある中堅も「石原氏の後ろにいる連中は何歳なんだ。言いなりになるのは目に見えている」と語った。
 谷垣氏側とのしこりも石原氏にとって懸念材料だ。2日の講演で「谷垣氏を支えるために政治をやっているのでは決してない」と発言し、円満な禅譲に失敗。織田信長に背いた明智光秀のレッテルが定着してしまったからだ。
 「谷垣氏が出ないからと言って、うれしそうな顔をするな」。10日夜の選対会議でベテラン議員からくぎを刺された石原氏。出馬会見では、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意堅持など、「谷垣路線」の継承を硬い表情で繰り返した。
 その谷垣氏は10日夜、支持議員との会合で「自分が降りた方が石原氏にとっては良くない」と、内なる怒りをのぞかせたという。谷垣氏は誰を推すか明かしていないが、側近議員は「谷垣氏は、石原氏より石破氏の方を評価している」と指摘、谷垣支持票が石破氏に流れる可能性を示唆した。(2012/09/11-21:03)

--------------------------------------------------------------------------------

8060チバQ:2012/09/11(火) 21:30:50
http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY201209110316.html
2012年9月11日15時57分
大島氏の一言、谷垣氏断念 「執行部として勝つため」

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を断念した背景には、腹心の大島理森副総裁が石原伸晃幹事長への一本化を打診したことがあった。「谷垣離れ」が加速するなか、再選の可能性はないと判断し、大島氏の提案を受け入れた。

 10日午前10時ごろ、谷垣氏は党本部で大島氏と面会。関係者によると、大島氏は「石原氏で一本化する選択肢はないだろうか」と要請。大島氏は「執行部として勝つためだ」と述べ、谷垣氏の3党合意路線を守るために執行部の分裂を回避すべきだと主張した。

 谷垣氏は「勝てるか勝てないかは関係ない。総裁としてやるべきことをやらなければいけない」と反論。大島氏は「総裁に苦しい戦いをさせるわけにはいかない」と繰り返した。

8061チバQ:2012/09/11(火) 21:51:31
http://mainichi.jp/opinion/news/20120911ddm003010111000c.html
クローズアップ2012:自民党総裁選 谷垣氏、出馬断念 長老の壁に屈す
毎日新聞 2012年09月11日 東京朝刊

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)は10日、再選出馬の意向を表明していた谷垣禎一総裁(67)が一転、出馬断念に追い込まれた。派閥長老らによる「谷垣降ろし」に屈した形で、現職総裁でありながら、明確に支持を表明する党幹部も派閥も現れない中の孤独な撤退となった。谷垣氏を支持してきた議員グループには、石原伸晃幹事長(55)によって引きずりおろされた恨みも募る。執行部系候補の一本化にはほど遠く、総裁選の構図は流動化している。【佐藤丈一、念佛明奈】

 ◇石原氏離反に落胆
 「自分が執行部も含めて党内を掌握できなかった。混乱させるだけだから、総裁選への立候補をやめて、責任を取る」

 10日午前11時20分ごろ、党本部4階の総裁室。谷垣氏は側近の遠藤利明幹事長代理に総裁選出馬を断念する考えを打ち明けた。谷垣氏はすでに、候補一本化に向けて調整していた石原氏、「仲介役」の大島理森副総裁を呼んで、出馬断念の意向を伝えていた。

 谷垣氏は午前11時半から緊急の記者会見を設定していた。遠藤氏は時折、声を詰まらせながら「何で急に断念するんだ。総裁選出馬に必要な推薦人20人はそろっている」と必死に説得。同じく側近の逢沢一郎総裁特別補佐も谷垣氏に電話で翻意するよう訴えたが、谷垣氏は「申し訳ないが、一人で考えて決めた」と応じなかった。

 谷垣氏は7日に出馬表明しており、側近らは10日夕か11日に正式に出馬会見を開く方向で準備を進めていた。谷垣氏は9日の地元・京都での党府連の会合でも「衆院解散まであと一歩だ。この壁は私自身が破っていかなければいけない」と出馬への決意を強調した。

 谷垣氏が一転して出馬断念を決めた理由について、側近は「党ナンバー2の石原氏の離反が大きかった」と指摘する。石原氏は谷垣氏を支える党幹事長。しかし、谷垣氏の出身派閥・古賀派会長の古賀誠元幹事長ら党長老の支援を受け、総裁選出馬に意欲を示した。

 谷垣、石原両氏は7、8両日、大島氏も交えて計4回も会談したが、一本化調整は決裂し、両氏とも立候補する見通しが強まった。調整の遅れに、谷垣氏も「石原氏が突っ張るなら、私が信を得ていないということだ」と弱気な発言を周辺に漏らすようになった。

 自民党内では、谷垣氏の再選を阻む包囲網が狭まった。古賀氏だけでなく、党内最大派閥・町村派のオーナー役の森喜朗元首相ら派閥長老は不支持に回っており、谷垣氏自身も「2位に入るのは厳しい」と周辺に吐露。どの候補も過半数を取れなかった場合に行われる決選投票にも残れないと自覚していた。

8062チバQ:2012/09/11(火) 21:52:19
 自民党額賀派は10日朝、谷垣氏サイドに「推薦人は出せない」との意向を伝えた。額賀派は茂木敏充政調会長の出身派閥。谷垣氏周辺によると、大島氏も谷垣氏出馬に懐疑的になっていたという。党執行部ですら「谷垣支持」でまとまらず、頼みの麻生太郎元首相や高村正彦元外相らのグループも動きが鈍い。谷垣氏は出馬断念へ孤独な決断を強いられた。

 ◇谷垣票、石破氏に回る可能性 連携の構図、流動化
 石原氏との一本化調整が決裂した揚げ句の谷垣氏の出馬断念は、深い亀裂を残した。

 「こんなことになって石原さんと握手することはないですよね」

 谷垣氏の側近議員の一人は10日、悔しさをにじませながら、石原氏支持に回らないよう谷垣氏に念を押した。谷垣氏は記者会見ではあいまいな物言いに終始したが、側近議員には「それは絶対ない」と迷いなく答えた。

 谷垣氏の陣営は、立候補に必要な推薦人20人は確保していたとしている。中核メンバーは川崎二郎元厚生労働相、逢沢、遠藤両氏ら古賀派の親谷垣系。派閥長老の「谷垣降ろし」に反発した棚橋泰文元科学技術担当相ら中堅・若手議員や、谷垣氏の党運営を評価する議員が加わっていた。

 谷垣氏は後継総裁に「(税と社会保障の一体改革に関する民主、自民、公明の)3党合意を軌道に乗せる仕事をしてほしい」と語ったが、谷垣執行部のナンバー2として3党合意を進めた石原氏に「谷垣票」がまとまって回る情勢にはない。

 石破茂前政調会長(55)も公約で「3党合意に基づき一体改革を推進」とうたっているほか、派閥長老支配にも批判的な立場を取ってきた。「脱派閥・脱長老支配」を期待して谷垣氏支持で動こうとした中堅・若手議員が石破氏支持に流れるとの見方もある。石破陣営幹部は「こっちだったのに同情心から谷垣陣営に行った議員もいる。その人たちは戻ってくる」と自信を示す。

 派閥長老らは石原氏支援を加速させる構え。石原氏の出身派閥・山崎派は11日の緊急総会で石原氏支持を決める。青木幹雄元参院議員会長が政界引退後も影響力を維持する額賀派は、参院議員らが12日にも石原氏支持を打ち出す。

 古賀氏は古賀派の林芳正政調会長代理(51)を推し、1回目の投票で2位以内に石原氏が入ることを見越し、決選投票では石原氏支持に回るとみられる。町村派は会長の町村信孝元官房長官(67)と安倍晋三元首相(57)の出馬で分裂選挙になる見通し。同派のオーナー役、森氏は町村氏を支持するが、古賀氏と同様、決選投票での石原氏支持を模索しているとされる。

 石破、安倍両氏の陣営も決選投票で連携する構え。安倍氏を支持する山本一太前参院政審会長は10日の記者会見で、派閥長老による谷垣降ろしを批判し「安倍−石破連携は必然」と訴えた。

8063チバQ:2012/09/11(火) 22:23:40
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m010075000c.html
自民総裁選:石原氏 「汚名」が先行、多難な選挙戦に
毎日新聞 2012年09月11日 21時43分(最終更新 09月11日 21時54分)

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日、党総裁選への出馬表明で谷垣禎一総裁(67)の「後継」を強調した。党執行部系の「本命」候補として満を持して名乗りを上げるはずが、執行部トップの谷垣氏を裏切った「汚名」が先行。派閥の支援で国会議員票を固めつつあることも「派閥長老寄り」を印象づけ、マイナスイメージの払拭(ふっしょく)に躍起にならざるを得ない多難な選挙戦のスタートとなった。

 「谷垣総裁の立候補辞退は、大局的な立場で次の世代にバトンを託したいということで英断を下したと思っている」。谷垣氏からバトンを渡された立場を強調した11日の出馬会見。石原氏の後ろには、石原氏を支持する菅原一秀衆院議員ら中堅・若手8人が並んだ。「長老色を消す」(側近議員)ためだった。

 ただ、石原氏にとって派閥の「数の力」は頼みの綱。出身派閥の山崎派が11日の臨時総会で石原氏支持を決定し、額賀派も12日に所属参院議員が支持を決める見通し。伊吹派会長の伊吹文明元幹事長も11日、福岡市の「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、消費増税に関する民主、自民、公明の3党合意に携わった石原氏と町村信孝元官房長官(67)の名前を挙げて「谷垣路線を引き継ぐ義務がある」と支持を示唆した。

 国会議員票で優位とされる石原氏に対し、石破茂前政調会長(55)と安倍晋三元首相(57)は中堅・若手と地方票の支持拡大に力を入れている。

 総裁選は国会議員票200票と地方票300票の計500票で争われる。石破氏は11日、記者団に「下野後、ここまでこられたのは、地方組織が頑張ったからだ。国会議員だけの自民党ではないというのが私の大きな訴えだ」と地方票重視の構えを見せるとともに、石原氏の出馬を後押しした派閥長老の動きを「権力を取るための合従連衡」と批判。安倍陣営も「石原氏の負のイメージは浸透した」(若手)と攻勢をかける。【坂口裕彦】

8064とはずがたり:2012/09/12(水) 11:29:31

谷垣氏、派閥に屈す 重鎮包囲網 問責賛同でスキ
産経新聞2012年9月11日(火)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120911089.html

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選出馬を断念したのは、一本化を模索した石原伸晃幹事長の参戦を抑えられず、再選戦術が行き詰まったからだ。次期衆院選の顔として石原氏の登板を望む森喜朗元首相ら党重鎮による「包囲網」も大きなプレッシャーとなった。自民党の下野から3年。野党党首として各種選挙で着実に勝利を重ね、民主党の2人の首相を退陣に追い込んだ“実績”は一顧だにされず、無念の降板となった。(水内茂幸)

 「伝えたいことがある」

 谷垣氏は10日午前10時ごろ、石原氏を携帯電話で総裁室に呼び出した。大島理森副総裁も交えた3者会談。谷垣氏は「ここで候補者がたくさん出るのは、私の不徳の致すところ…」と苦しい胸の内を初めて明かした。総裁選からの撤退宣言だった。

 この会談の直前まで、谷垣氏は着々と準備を進めてきた。出馬に必要な20枚以上の推薦状も確保していた。側近は同日中の出馬会見を想定し、朝から都内のホテルで構想を練った。

 大島氏も谷垣氏の再選を側面支援してきた。出身派閥の高村派に推薦人確保を頼み、谷垣、石原両氏との会談では「幹事長が出馬辞退した場合、谷垣氏で決選投票に持ち込める」と、石原氏の自重を求めていた。

 谷垣氏の再選出馬は秒読み段階だった。しかし10日朝になって谷垣氏は突然、苦渋の決断を下した。いったい何があったのか。

 谷垣氏の前に立ちはだかったのは、党重鎮らによる多数派工作だ。森氏や古賀誠元幹事長、青木幹雄元官房長官らは「谷垣氏では次期衆院選を戦う顔として難しい」として、石原氏への禅譲を模索していた。

 ただ、野党党首として、一定の戦果を上げてきた谷垣氏の交代には、それなりの理由が必要だ。格好の材料となったのが、8月29日の首相問責決議の可決。谷垣氏ら党執行部は、消費税増税に賛成しておきながら、増税を批判する小沢一郎・国民の生活が第一代表が主導する首相問責に賛同するという二律背反を犯した。これが、“谷垣降ろし”を加速させた。

 谷垣氏は「派閥政治に終止符を打つため」と出馬を促された。しかし、最後は「派閥の力」に屈した。

 側近議員は10日昼、党本部の玄関で、涙が流れないように空を見上げた。

 「今朝誰にも相談せず決めたようだ。説得したが…。きょうはいい天気なのに」

8065とはずがたり:2012/09/12(水) 11:30:45

自民総裁選 石原幹事長が出馬表明 「平成の光秀」返上なるか
産経新聞2012年9月12日(水)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120912093.html

 自民党の石原伸晃幹事長は重荷を抱えたまま総裁選に出馬することになった。谷垣禎一総裁を出馬断念に追い込んだだけに「平成の明智光秀」との批判がつきまとっているからだ。知名度の高さと党内からの幅広い支持から有力候補との見方に変わりはないが、森喜朗元首相ら党重鎮との距離の近さも「古い自民党」という負のイメージを連想させてしまいかねない。

 石原氏は出馬会見の冒頭、谷垣氏の10日の電撃的な出馬断念に触れ「大局的な立場に立って英断を下された。次の世代にバトンを託したいということだ」と力説、自らが谷垣氏の継承者であるとアピールした。

 石原氏の支持母体は菅原一秀衆院議員ら派閥横断の中堅・若手議員でつくる「勁草の会」。加えて、森氏のほか、古賀誠元幹事長ら派閥領袖(りょうしゅう)との関係も良好だ。知名度の高さから地方票も期待できる。

 それでも会見での石原氏の表情は硬かった。それほど谷垣氏との確執のダメージは大きかったといえる。

 谷垣路線の継承と言っても、谷垣氏の出馬断念を受け同氏支持議員約20人が10日夜に開いた「残念会」では「石原氏だけは支持しない」との声が続出した。

 そもそも石原氏の念頭にあったのは、谷垣氏が出馬せず自らに禅譲するとのシナリオだった。「選挙の顔」として地味なうえ、党内基盤の弱い谷垣氏を支援しても、勝算は見込めないと読んでいた。

 しかし、9月2日の講演で「谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけではない」と述べたことで、谷垣陣営の推薦人集めに火を付けてしまった。4回にわたる候補一本化調整もまとまらなかった。石原氏周辺は谷垣氏が辞退しないとみていたが、結果的に谷垣氏を不出馬に追い込んだ形となった。

 党重鎮や派閥との良好な関係も逆にマイナスに作用しかねない。石原氏支持議員の一人は党内の雰囲気を敏感に感じとり、危機感を強めている。

 「石原氏にしてみれば本意じゃなくても、一度ついてしまった悪役のイメージをどう払拭するかだ」(岡田浩明)

8066チバQ:2012/09/12(水) 22:12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120912/stt12091201100002-n1.htm
案内はがきは石原氏の写真入り
2012.9.12 01:08 [自民党]

自民党の石原伸晃幹事長が出したはがき 
 都内に住む自民党の党員・党友に、総裁選への参加を呼びかける石原伸晃幹事長の写真入りのはがきが送られ、波紋を広げている。

 「自民党には多彩な人材がいます。(中略)私たちに日本再生への挑戦を任せてください」などと、総裁選実施を知らせる内容だ。

 だが、谷垣禎一総裁の名前はどこにもない。石原氏が会長を務める東京都連が差出人となっているわけでもない。

 はがきを受け取ったのが11日午後の石原氏の出馬表明とほぼ同時刻という党員もいたという。党中堅は「谷垣氏が出馬断念を表明したばかりなのに手回しが良すぎる」と批判した。

8067チバQ:2012/09/13(木) 00:09:26
http://mainichi.jp/select/news/20120913k0000m010069000c.html
安倍氏:背水の再チャレンジ 「政権投げ出し」批判今も
毎日新聞 2012年09月12日 21時40分(最終更新 09月12日 23時59分)


自民党総裁選出馬表明の記者会見で質問者を指名する安倍晋三元首相=東京都千代田区の同党本部で2012年9月12日、藤井太郎撮影 自民党の安倍晋三元首相(57)は12日、党総裁選(14日告示、26日投開票)への「再チャレンジ」に踏み切った。くしくも5年前、突然の退陣を表明したのも9月12日。「政権投げ出し」への批判はなお根強く、それでも安倍氏を突き動かしたのは、道半ばで首相の座を去らなければならなかった無念の思いだ。持論の憲法改正で大阪維新の会との連携にも意欲をみせ、「首相経験者として負けたら最後だ」(陣営幹部)と背水の陣を敷く。

 「6年前、期待をいただいて首相に就任したが、病気のために突然、首相の職を辞する結果となった。国民、党員に心からおわび申し上げる」

 安倍氏は12日の出馬会見冒頭、深々と頭を下げた。そのうえで「2年前に画期的な新薬が登場し、(大腸の)難病を克服できた」と強調し、「責任をどう取るかをずっと考えてきた」と語った。

 6年前、安倍氏が首相を目指すに当たって支持議員らと結成したのが、格差社会の是正を掲げた「再チャレンジ支援議員連盟」だった。今回の安倍氏支持の勉強会も中核メンバーが重なり、対立陣営は「政権運営を放り出した連中の『再チャレンジ』だ」と皮肉る。

 6日夜の安倍陣営の会合では「我々の情熱と世間の見方に隔たりがある」(柴山昌彦衆院議員)など撤退論も出て、安倍氏も9日、記者団に「いつ出るか出ないかということも含め、まだ考えたい」と弱気ものぞかせた。

 最終的に安倍氏が出馬を決断したのは、谷垣禎一総裁(67)が派閥長老の支援を受けた石原伸晃幹事長(55)との一本化に失敗し、出馬を断念した10日だった。側近議員は「自分が出なければ長老の思うつぼになるとみて吹っ切れた」と言う。

 安倍氏は10日午後、所属する町村派のオーナー役、森喜朗元首相と会い、出馬を伝えた。「脱派閥」の中堅・若手票は石破茂前政調会長(55)に流れる気配で、決選投票に残れる2位以内も見通せない中の見切り発車だった。【坂口裕彦】

.

8068名無しさん:2012/09/13(木) 12:08:21

衆院選後は民主解党=自民・石破氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300380

 自民党総裁選への出馬を表明している石破茂前政調会長は13日の文化放送の番組で、次期衆院選後の政局について「民主党は代表選を見れば既に一つの政党ではない。基本政策が全く違う。選挙に負けたらきっとばらばらになる」と述べた。その上で「自民党を軸とした政界再編はあるべきだ」として、政策や理念が一致する民主党議員の合流を促す考えを示した。 (2012/09/13-11:17)

8069名無しさん:2012/09/13(木) 12:38:15
5人とも世襲議員…自民総裁選、林氏も出馬表明(09/13 11:52)

告示を14日に控えた自民党総裁選です。13日午前、51歳の林芳正政調会長代理が出馬を表明し、5人による戦いの構図が固まりました。実は5人とも父親が大臣経験者という、世襲議員の争いとなります。

 参議院から初の総裁候補となった林氏は、前例にとらわれないと強調しました。
 自民党・林芳正政調会長代理:「この林芳正に、日本経済の再生を任せて頂きたい。慣例や既成概念にとらわれない、自民党の新しい姿を象徴する候補として頑張って参りたい」
 林氏は若手議員らが中心となって出馬を模索してきましたが、最終的に出身派閥の古賀元幹事長が、「自らが推薦人になってもいい」と周辺に話すなど、古賀派が後押しする形で出馬にこぎ着けました。今回は5人の候補が乱立する異例の総裁選となりました。議員票200に対し、300ある党員票の行方が焦点となります。しかし、票が割れるため、1回の投票では決まらず、上位2人が議員票だけで争う決選投票は避けられない情勢です。各陣営が決選投票をにらんだ駆け引きは、26日の投開票まで激しさを増すことになります。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220913020.html

8070名無しさん:2012/09/13(木) 15:51:38
【自民総裁選】
「地方をよく分かっている」石破氏に推薦状 茨城県議団
2012.9.13 15:33

海野透県議(左)と握手を交わす石破茂氏=13日、水戸市の茨城県議会議事堂(今仲信博撮影)

 14日告示の自民党総裁選で、茨城県議会の同党県議団は13日、出馬を表明している石破茂前政調会長(55)に推薦状を手渡した。

 県議団の海野透氏は推薦理由について、「地方出身で、地方のことをよく分かっている。将来の日本の国力復活などを期待したいということからも石破氏が適任」と説明。党本部からの申し合わせにより、県連ではなく県議団推薦となった。

 この日、県議会の議員室を訪れた石破氏は「4年前の総裁選も地方から党を変えなければならないという思いで出馬した」と述べ、「地方、中央を挙げて日本の国を変える自民党にしていきたい」と強調。

 その上で、「被災地の再生は日本の再生。圧倒的な政権党としてこの日本を立て直すために、茨城の皆様の力をどうしてもお借りしたい」と話し、海野氏から推薦状を受け取った。

 茨城県内の党員数は3万6000人を超え、全国屈指の数を誇る。県議団は総裁選の党員票300のうち、県内分の10票程度を獲得できると見込んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120913/ibr12091315380008-n1.htm

8071名無しさん:2012/09/13(木) 16:39:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300679
麻生派は安倍氏支持=自民総裁選

 自民党麻生派は13日、総裁選で安倍晋三元首相を支持することを決めた。 (2012/09/13-16:29)

8072名無しさん:2012/09/13(木) 17:54:52
党員票地方配分を決定=自民総裁選

 自民党は13日の総裁選挙管理委員会で、総裁選の党員投票の選挙人数と、各都道府県連への配分を決定した。選挙人数は、2009年の前回より約29万人少ない78万9348人。配分される党員票300票は、各都道府県連に3票ずつ計141票を割り当てた上で、残り159票を選挙人数に応じて比例配分した。持ち票が最も多いのは16票の東京。

 総裁選は国会議員票199と党員票300の計499票で争われる。(2012/09/13-17:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300756

8073名無しさん:2012/09/13(木) 18:35:54
自民総裁選のカギ握る小泉進次郎!支持するのは石原か安倍か2012.09.13

★小泉家と石原家に意外な関係

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で、小泉進次郎青年局長(31)が、どの候補を支持するかが注目されている。地方票の比重が大きいこともあり、国民的人気の高い進次郎氏の支持を受けた候補が、一気に突き抜ける可能性があるためだ。父親の小泉純一郎元首相は、当時は人気があった田中真紀子元外相とともに全国遊説して、総裁選で圧勝している。進次郎氏の意中の候補者とは。

 「自民党は3年間、解党的出直しができなかった。これからどう変えていくかだ。(19日に行われる党青年局主催の)公開討論会後、どなたに1票を入れるか、地元で言うつもりだ」

 進次郎氏は、総裁選の対応について、こう明言している。父親譲り、分かりやすく本質を突く語り口。報道機関の「首相にふさわしい人」というアンケートで、自民党議員でトップになったこともある人気者だ。

 総裁選は、世論調査でトップの石破茂前政調会長(55)と、党内長老グループの寵愛を受ける石原伸晃幹事長(55)がやや先行し、安倍晋三元首相(57)らが猛追する展開となっている。

 こうしたなか、他党幹部にも「テレポリティクス(テレビ受けする政治)の天才」(民主党の仙谷由人政調会長代行)と絶賛される進次郎氏を味方に付ければ、地方票300票と国会議員票200票、計500票の争奪戦を制することも夢ではない。一体、進次郎氏は誰を推しそうなのか。

 政治評論家の浅川博忠氏は「進次郎氏の影響力は真紀子氏に勝る。可能性としては、まず石原氏、次に安倍氏の順だろう」として続けた。

 「小泉家と石原家は遠縁にあたる。かつて、森喜朗首相時代のふがいない政治を見て、石原慎太郎都知事は新党結成の準備を進めたことがある。このため、純一郎氏は首相就任後、長男の石原氏を『人質』として行革担当相や国交相に重用した。ほかにも、いろいろ貸し借りがあり、進次郎氏が石原氏支持に回ることは自然だ」

 ただ、石原氏が、町村派の実質オーナーである森氏や、古賀派の古賀誠元幹事長、引退したが額賀派を仕切る青木幹雄元参院議員会長ら長老グループや、「自民、民主、公明」による3党合意に傾倒しすぎると危うい。

 実際、進次郎氏は3年前の総裁選では「長老・派閥支配からの脱却」を訴えた河野太郎衆院議員を支持している。先月1日には、党青年局の有志とともに総裁室に乗り込み、「3党合意を速やかに破棄せよ」と直談判したうえ、野田内閣不信任案にも党の方針に反して賛成した。

 一方、安倍氏は、小泉政権で官房長官や幹事長を歴任し、「ポスト小泉」では、純一郎氏が自ら後継指名した。

 自民党関係者は「進次郎氏は安倍氏支持に回るだろう。キーマンは安倍氏側近の菅義偉元総務相だ。同じ神奈川県連で、不信任決議でも同一行動を取った。安倍氏は衆院選後、大阪市の橋下徹市長率いる『日本維新の会(維新)』との連携を模索しているが、維新ブレーンには小泉改革を主導した竹中平蔵元総務相がいる。進次郎氏も抵抗感はないはず」と話した。

 ただ、進次郎氏は、総裁選の争点に、次期衆院選後の政権の枠組みを「自民、民主、公明」とするか「自民、維新、公明」とするかが浮上していることを、こう批判している。

 「自民党をどう立て直し、(次期衆院選で)単独過半数を取るにはどうするかという話を(候補者から)聞きたい。今から連携先を語るのは、『そこまで勝てない』と言っているようなもので、話すべきではない」

 名指しこそしないが、「維新との連携に積極的な発言をする安倍氏をけん制したのでは」(党中堅)との見方もある。

 国民的支持はあるが、党内基盤がやや弱い石破氏とはどうなのか。

 昨年2月の「自由民主」には、当時、党新聞出版局次長だった進次郎氏が、政調会長だった石破氏にインタビューした記事が掲載されている。取材当日の進次郎氏のブログには「楽しく、勉強にもなり、刺激的な時間でした」といった感想が記されている。

 進次郎氏の選択が注目される。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120913/plt1209131811005-n1.htm

8074名無しさん:2012/09/13(木) 18:39:49
「選挙の顔」、5人が争い=自民総裁選、14日告示

 谷垣禎一自民党総裁の任期満了に伴う総裁選が14日告示される。立候補するのは、町村信孝元官房長官(67)、石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)、林芳正政調会長代理(51)の5人。次期衆院選で政権奪還を目指す同党の「選挙の顔」を選ぶ争いとなり、混戦は必至だ。

 立候補の受け付けは14日午前9時半から。候補者確定後、午後2時から共同記者会見が行われる。投開票は26日。国会議員199票と地方の党員・党友300票の計499票で争われる。5人の立候補は、2008年の総裁選と並び過去最多。林氏だけが参院議員で、参院議員の出馬は1972年の推薦人制度導入後初めて。

 総裁選では、10月にも想定される次期衆院選をにらみ、政権の枠組みの在り方が争点になる。町村、石原両氏が民主、自民、公明3党との協調路線を基本とするのに対し、安倍氏は、橋下徹大阪市長が結成を宣言した国政政党「日本維新の会」との連携に軸足を置く。石破、林両氏は両にらみの構えだ。 

 また、尖閣諸島や竹島問題を抱える中国、韓国との関係改善や原発再稼働を含むエネルギー政策、経済立て直しなどに関する政策論争も展開される見通し。

 議員票では、額賀、山崎両派や重鎮らが支持する石原氏が有利との見方が出ているが、麻生、高村両派は13日、安倍氏支持を決めた。一方、党員票では、地方行脚を重ねてきた石破氏が一歩リードとの指摘がある。

 党内では1回目の投票で過半数を確保する候補は出ないとの見方が強い。上位2人による決選投票になれば、「2位−3位」連合などの多数派工作が激化しそうだ。(2012/09/13-18:27)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091300808

8075名無しさん:2012/09/13(木) 18:58:32
石原幹事長失言?「福島第1サティアン」記事を印刷する

 自民党の石原伸晃幹事長(55)は13日午前のTBS番組で、安全が確認された原発は再稼働させるべきだとの考えを示した。政府が原子力規制委員会を19日に発足させることを念頭に「規制委が安全性をきちんと判断し、(原発立地)地域にお願いするプロセスをたどるべきだ」と述べた。民主党がまとめた「2030年代に原発ゼロ」の提言に関しては「激変はいけない。いつゼロにするという話は非常に無責任だ」と批判した。また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、配慮を欠く発言との指摘も出かねない。(共同)

[2012年9月13日17時9分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120913-1016270.html

8076名無しさん:2012/09/13(木) 20:19:49
自民党総裁選 安倍陣営が小泉元首相を「逆転の切り札」と期待
2012.09.13 07:00

 自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)の有力候補となっているのが、現幹事長の石原伸晃氏だが、対抗馬の元首相、安倍晋三氏は大阪維新の会とのパイプを誇示して選挙戦に飛び出した。

 安倍陣営の河井克行・代議士は、「石原氏は長老の意向通り、総裁になれば民自の大連立に向かう。安倍さんには総選挙後、大連立ではなく、維新を巻き込んだ平成の保守合同を実現してほしい」とライバル意識を燃やした言い方をするが、この人の出馬にはいくらなんでも開いた口がふさがらない。

 安倍氏が総理の座をわずか1年で投げ出した過去を国民は忘れてはいない。

 安倍政権は就職氷河期に大量に生まれたフリーターなど非正規労働者に職を与える「再チャレンジ」政策を掲げながら、腹痛(潰瘍性大腸炎)退陣によって次の福田内閣では再チャレンジ担当大臣も担当室も廃止され、再チャレに期待した多くの若者は取り残された。自分だけの再チャレンジとは虫がよすぎる。

 その安倍陣営は、「議員票では派閥連合をバックにした石原氏が有利」と情勢を分析し、逆転の切り札として期待するのが自民党のもう一人の妖怪、小泉純一郎・元首相の存在。「小泉さんが息子の進次郎を動かして安倍支持を表明すれば流れは有利になる」(安倍支持派)というのだ。

 同陣営は、「小泉元総理が維新政治塾の講師になる」と元首相を安倍―維新連合に引き込もうと情報戦を展開しているが、こちらの妖怪は高みの見物で容易に本音を見せようとはしない。

 第3の候補の石破氏は領土問題で野田政権の姿勢を舌鋒鋭く追及し、「安保の論客」が売りだ。今年8月の尖閣諸島への中国人上陸事件では強制送還を批判し、「漁民の安全のために国として(桟橋建設を)認めるのは当たり前だ」と実効支配の強化を主張している。

 いちいちもっともなのだが、そもそも尖閣諸島に違法に上陸した中国人を最初に強制送還し、臭い物にフタを決め込んだのは小泉内閣で、石破氏は防衛庁長官だった。責任がない野党の立場になると声が大きくなる自民党の「言うだけ番長」である。

※週刊ポスト2012年9月21・28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120913_142482.html

8077チバQ:2012/09/13(木) 22:14:38
最大派閥の町村派(43人)は、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相がともに出馬し分裂選挙
古賀派(32人)からは林芳正政調会長代理が出馬するが、出馬断念に追い込まれた谷垣禎一総裁に近い議員らは別行動を取る構え
額賀派(28人)は、石原伸晃幹事長支持を決定
石原氏の出身母体の山崎派(12人)でも、甘利明元経済産業相が安倍氏を支持
伊吹派(12人)は同日、特定候補を支援せず、「社会保障と税の一体改革に関する3党合意を堅持する候補」を支持
麻生派(12人)と高村派(7人)は13日、そろって安倍氏支持の方針を決めたが、高村派には石原氏擁立を「援護」した大島理森副総裁がいるなど、必ずしも一枚岩とは言えない

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091301017
自民派閥、弱体化鮮明に=総裁選で結束保てず
 14日告示される自民党総裁選では、派閥の存在意義が改めて問われそうだ。形骸化が叫ばれて久しいが、最大派閥の町村派(43人)は、町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相がともに出馬し分裂選挙となる。他派閥でも支持が分かれ、ほころびは否めない。
 分裂選挙が確定した12日、町村氏は記者団に「願わくば一本化との思いはあった」と不本意さをにじませた。町村氏や重鎮の森喜朗元首相は安倍氏に自重を求めてきたからだ。これに対し、安倍氏は「派閥で(候補を)一本に絞る時代があったが、これからは切磋琢磨(せっさたくま)していく新しい時代」と主張。13日は同派の定例会合は開かれず、町村、安倍両氏とも派外から支援を集めるのに懸命だ。
 田中−竹下派の流れをくみ、かつて「鉄の団結」を誇った額賀派(28人)は、石原伸晃幹事長支持を決定。早速、幹部が農協や建設業界団体を訪れ、支援を求めた。得意の組織選挙で基礎票を固める戦略だ。しかし、一部の中堅・若手は「長老が選挙を左右する風通しの悪いことをしていたら自民党は終わりだ」と反発し、安倍氏や石破茂前政調会長を支援する。
 石原氏の出身母体の山崎派(12人)でも、甘利明元経済産業相が安倍氏を支持する。麻生派(12人)と高村派(7人)は13日、そろって安倍氏支持の方針を決めたが、高村派には石原氏擁立を「援護」した大島理森副総裁がいるなど、必ずしも一枚岩とは言えない。
 古賀派(32人)からは林芳正政調会長代理が出馬するが、出馬断念に追い込まれた谷垣禎一総裁に近い議員らは別行動を取る構えだ。一方、伊吹派(12人)は同日、特定候補を支援せず、「社会保障と税の一体改革に関する3党合意を堅持する候補」を支持することを確認した。
 派閥の威光が薄れたのは、小選挙区制の導入や小泉純一郎元首相が進めた「脱派閥」方針のためだ。さらに、2009年の野党転落で、閣僚ポストなどの「うまみ」がなくなったことも響いた。谷垣氏不出馬で野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散が不透明となる中、野党暮らしが長引けば、派閥は一段と弱体化しそうだ。(2012/09/13-21:58)

--------------------------------------------------------------------------------

8080チバQ:2012/09/13(木) 22:20:51
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m010051000c.html
自民党総裁選:79万人に投票資格
毎日新聞 2012年09月13日 20時09分(最終更新 09月13日 20時29分)

 自民党は13日、党総裁選(14日告示、26日投開票)で、投票資格のある党員・党友(選挙人)数と、各都道府県連に割り当てられる300票の配分を発表した。選挙人数は約79万人で、政権交代があった09年衆院選直後の総裁選の約108万人に比べ、3割近くに当たる約29万人が減った。

 総裁選は、1人1票の国会議員票199票(衆院117票、参院82票)と、選挙人の投票に基づく地方票300票の、計499票で争われる。

 地方票300票は、各都道府県連にまず基礎票3票(計141票)を割り当て、残り159票を選挙人数に応じて配分。これが各都道府県連の持ち票になる。持ち票が最も多いのは、東京都連の16票で、最少は沖縄や徳島、岩手など8県連の4票。

 選挙人は郵送で投票し、都道府県連ごとに集計。得票数に応じ、持ち票を「ドント方式」で各候補に割り振る。

 1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ、国会議員のみによる、上位2候補の決選投票が行われる。【佐藤丈一】

8081チバQ:2012/09/13(木) 23:15:48
か・かんちがいって無理があるだろ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120913-OYT1T01314.htm
汚染土は第1サティアンへ…石原氏が発言で釈明

 自民党の石原幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故による汚染土の処理について、「もう運ぶところは、福島原発の第1サティアンのところしかないと思う」と述べた。


 「サティアン」は、オウム真理教がサリンなどを製造した教団施設の名称。石原氏は13日夜、都内で記者団に対し、「福島第一原発と言うつもりだった。単なる勘違いだった」と釈明した。

(2012年9月13日22時15分 読売新聞)

8082名無しさん:2012/09/14(金) 12:14:21
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2012091301001890.html
福島原発「サティアン」−自民・石原氏が発言  (9/13 22:15更新)

 自民党の石原伸晃幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌について「校庭に放射能を浴びた土の表面を取り除いてシートを掛けている。一カ所に集めたら放射線濃度は高まる。間抜けな政策だ」とした上で「運ぶところは福島原発第1サティアンしかない」と述べた。

 「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、被災者への配慮を欠く発言との批判も出かねない。

 石原氏は13日夜「福島第1原発と言うつもりだった。単なる言い間違えだ」と都内で記者団に述べた。

8084チバQ:2012/09/14(金) 21:46:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000247-yom-pol
久々に脚光?自民党派閥…どこが誰を支持か
読売新聞 9月14日(金)7時38分配信


 14日告示の自民党総裁選(26日投開票)をめぐり、党内各派閥の存在感が増してきた。

 往時の影響力は衰えたとはいえ、政権復帰をにらんだ権力争いはぎらつきを増しており、多くの派閥は13日までに、支持する候補予定者を固めた。「林先生が総裁選に立候補を表明した。私どものグループから出馬したわけだから、結束して支援したい」

 自民党の古賀誠元幹事長は、13日の古賀派会合でこうあいさつし、同派の林芳正政調会長代理(51)を支持する考えを表明した。

 麻生派と高村派は13日、安倍晋三元首相(57)の支持を決めた。麻生元首相は派閥総会で「負けた時は冷や飯を食う覚悟でやらないと(いけない)。学級委員の投票と思ったら間違いだ」と述べ、真剣に安倍氏の支持拡大を図るよう訴えた。

 麻生氏はその後、記者団に、谷垣総裁が石原伸晃幹事長(55)と石破茂前政調会長(55)を抜てきしたことを指摘したうえで、「2人が『反谷垣』という形で出馬するのは、私の渡世の考え方からはあり得ない」と、酷評した。

 党内では陣営間の批判合戦が強まっている。中堅議員は「政権復帰が見えてきたせいか、権力闘争が激しさを増してきた」と語る。

 党内第3派閥の額賀派は12日に山崎派出身の石原氏の支援を決めた。額賀派幹部は、同派出身で今も派内に強い影響力を持つ青木幹雄元参院議員会長と対応を相談しており、青木氏の意向も働いたとされる。

 額賀派は、津島派だった時代の2008年、麻生氏ら5候補が争った際に支持候補を一本化できず、対応が割れた。前回09年の総裁選も自主投票としたことから、各陣営の集票の“草刈り場”になる屈辱を味わった。このため今回は支持の一本化にこだわっている。

 自民党の派閥は、かつてほど中堅・若手議員の資金面の面倒をみられなくなっているが、ボーナスにあたる「氷代」「モチ代」は、今も所属議員に配ることが多い。領袖の影響力は、隠然と残っているようだ。

 もっとも、領袖の意向に所属議員が従わないケースもある。古賀派では、出身の谷垣氏に近いメンバーが石破氏支持に流れている。石破陣営の山本有二元金融相と谷垣氏側近の川崎二郎元厚生労働相らは12日、都内で会談し、石破氏支援の方向で調整することにした。麻生派内では、石原氏支持を明言する議員もいる。

 最大派閥の町村派では、同派の安倍氏と会長の町村信孝元官房長官(67)がそろって出馬する。町村派の実質的なオーナーである森元首相が今回、一本化の調整を町村、安倍両氏に任せたことが「分裂状態」をつくる原因になったとの見方がでている。

8085チバQ:2012/09/14(金) 21:47:05
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120914-00000018-ann-pol
“維新”との距離感争点?自民総裁選告示で5人乱立
テレビ朝日系(ANN) 9月14日(金)13時34分配信

 14日に告示された自民党総裁選、影の主役は大阪市の橋下市長です。民主・自民・みんなの党を離党した7人を足場に国政に駆け上がる「維新」。総選挙後の連携に意欲を示す安倍氏に対して、町村氏は3党合意を重視しています。石原氏は3党合意を重視しながらも、維新との連携も視野に入れる一方、石破・林両氏は路線を明確にせずにフリーハンドを確保する戦略で、維新との距離感が争点の一つとなっています。

 立候補をしたのは、届け出順に安倍、石破、町村、石原、林の各氏5人です。各陣営とも14日朝、出陣式を行い、戦いの火ぶたが切られました。
 安倍元総理大臣:「強い日本をつくり、日本の経済を成長させ、輝ける、私たちが誇りとする日本をつくっていく」
 石破前政調会長:「日本のために、いにしえの人に報いるために、次の世代のために、世界のためにどうしても勝たなければなりません」
 町村元官房長官:「凜(りん)として力強い日本をつくっていく」
 一方、石原幹事長は出陣に先立ち、水天宮で必勝祈願を行いました。
 石原幹事長:「今のままでは日本がめちゃめちゃになる。この国をしっかり守る」
 林政調会長代理:「我が党に何が必要なのか、我が国に何が必要なのか、我に策あり」
 26日の投開票までに全国19カ所で地方遊説を行うなど、次期衆院選の「顔」を選ぶ選挙になります。

8086チバQ:2012/09/14(金) 22:04:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091401026
主要政策に大差なく=5候補、党方針踏襲−自民総裁選
 自民党総裁選が14日告示され、候補者5人による論戦の火ぶたが切られた。ただ、解散戦略や衆院選後の政権枠組みにもっぱら関心が集まり、社会保障と税の一体改革、原子力、環太平洋連携協定(TPP)などの主要政策では、各候補の主張に大きな差は見られない。政策論争はかすみぎみだ。
 14日の共同記者会見ではまず、民主、自民、公明各党による3党合意の有効性が問われた。安倍晋三元首相が「3党合意は維持する」と口火を切ると、他の4人も「維持は当然」と追随。林芳正政調会長代理は「3党合意を総裁選で争わないのが自民党の強さだ。民主党と比べれば一目瞭然だ」と、賛否が割れる民主党との違いを強調した。
 自民党内にも3党合意への異論がないわけではない。それでも各候補が合意維持を唱えるのは、総裁選での支持獲得に有利に働くとの判断からだ。ある陣営幹部は「ようやく沈静化した党内論争を蒸し返せば、意見の異なる議員や党員の支持を失いかねない」と指摘する。
 こうした事情はエネルギー政策でも同じ。各候補とも将来の原発比率の判断を先送りした次期衆院選公約をほぼ踏襲。石破氏が「一定比率は必要」と原発ゼロを否定する以外は、「今比率は言えない」(安倍氏)、「今、比率を言うのは誤解を招く」(林氏)などと判断を避けている。
 賛否が割れるTPPに関しても、「聖域なき関税撤廃を前提にする交渉参加に反対」とした公約にならい、「国益に反する形での交渉参加に反対」(町村氏)、「関税自主権の完全放棄は反対」(石原氏)といった玉虫色の表現にとどめる。
 各候補が重視する政策分野は異なる。安倍、石破両氏が憲法改正や集団的自衛権の行使容認を訴えるのに対し、町村氏は「教育はライフワーク」として、義務教育年齢の引き下げなどを主張。石原氏と林氏は経済再生を前面に打ち出している。ただ、こういった重点政策をめぐる議論は、各候補のアピール合戦になりがちで、今後、骨太な議論が行われるかは不透明だ。(2012/09/14-21:35

8087チバQ:2012/09/14(金) 22:05:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091400997
「石・石・安」三つどもえ=党員票が左右か−自民総裁選
 自民党総裁選は26日の投開票に向け、スタートを切った。5候補による混戦だが、実質的には主要派閥や重鎮に推される形の石原伸晃幹事長と、中堅・若手や地方の支持に活路を求める石破茂前政調会長、安倍晋三元首相による三つどもえの様相となりそうだ。どの候補も1回目投票で過半数を獲得するのは難しい情勢で、国会議員による決選投票となる公算が大きい。
 総裁選は議員票199、各都道府県の党員票300の計499票で争われる。議員レベルでは、石原氏は出身派閥の山崎派と額賀派に加え、古賀派の一部から支援を受ける。茂木敏充政調会長ら現執行部の中核議員が実動部隊となっている強みもある。
 これに対し、石破氏は党内「最大勢力」の無派閥議員や、各派中堅・若手の支持を横断的に獲得。地方行脚を重ねており、各種世論調査でも人気が高いことから、党員票では石破氏が比較的有利との見方が強い。
 石原、石破両氏の対決が軸になるとみられるが、出身派閥・町村派内の支持グループを核に他派への食い込みを図る安倍氏が、麻生、高村両派の支持を取り付け、14日の出陣式には30人を超す議員が集まった。このため、他陣営から「急速に勢いをつけてきた」(石破氏周辺)と警戒される存在となっている。
 安倍氏との分裂選挙となった町村派会長の町村信孝元官房長官、古賀派の林芳正政調会長代理はそれぞれ自派を固め切れず、他派への広がりも欠いているもようだ。
 1回目の投票で過半数に達する候補がいなければ、1位と2位が決選投票に進む。安全保障政策で共通点の多い石破、安倍両氏は、どちらかが決選に残った場合に「対石原」で連携することを模索。石原氏は、町村派のオーナー的存在の森喜朗元首相や、古賀派会長の古賀誠元幹事長との関係が良好で、決選となれば町村、林両氏を支持する勢力の協力に期待する。
 今回、勝敗のカギを握りそうなのが党員票だ。野党転落に伴い、議員票のうち候補者本人と各陣営20人ずつの推薦人を除けば、「浮動票」は94人と少ない。これに対し、党員票は全体の6割を占める大票田で、ここでの勢いが各議員の投票行動に影響するとの見方は強い。ある中堅議員は「もし党員投票の結果を国会議員が決選で覆したら、自民党は国民から見放される」と懸念を示す。



◇自民党各派の勢力     衆院  参院  計町村派  16  27  43古賀派  23   9  32額賀派  10  18  28山崎派  12   0  12麻生派   8   4  12伊吹派   7   5  12高村派   4   3   7無派閥  37  16  53
(注)総裁選の投票権を持たない衛藤征士郎衆院副議長、尾辻秀久参院副議長は除く
(2012/09/14-21:07)

8088チバQ:2012/09/14(金) 22:06:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012091400908
石破氏、無派閥が11人=石原氏は「長老支配」色消す−推薦人・自民総裁選
 自民党総裁選に出馬した5候補の推薦人名簿を見ると、安倍晋三元首相と石破茂前政調会長は特定の派閥に集中することなく、無派閥議員も多数名を連ねる。一方、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理は基本的に出身派閥が中心で、対照的となった。
 安倍氏の推薦人は、派閥横断による支持拡大を目指す方針が反映され、20人のうち8人が無派閥。所属の町村派が分裂選挙となった事情もある。世耕弘成元首相補佐官ら安倍内閣以来の側近も名前を並べた。
 「脱派閥、脱長老支配」を掲げる石破氏の無派閥議員は、5候補のうち最多の11人に上る。また約半数が衆院当選3回以下または参院当選1回の中堅・若手だ。
 町村氏は、派閥色が前面に出た旧来型。自身が会長を務める町村派から18人が並ぶ。無派閥の2人のうち、武部勤元幹事長は選挙区がともに北海道という関係だ。
 石原氏は「派閥・長老支配」のイメージを拭うことに腐心。衆院当選13回の野田毅党税調会長から同3回の菅原一秀氏まで各世代を並べ、5派閥から幅広く推薦人を得た。もっとも、石原氏支持を打ち出した額賀、山崎両派議員が12人を占め、両派がベースとなっている。
 林氏は、出身派閥の古賀派からの推薦人が13人に上る。5候補のうち唯一の参院議員で、参院議員の推薦人は最多の12人だ。(2012/09/14-19:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8089チバQ:2012/09/14(金) 22:11:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091422010021-n1.htm
総裁選立候補5氏の推薦人名簿
2012.9.14 22:01
 総裁選立候補5氏の推薦人名簿 敬称略、丸数字は当選回数

 【安倍】《衆院》稲田朋美(2)、柴山昌彦(3)、下村博文(5)(以上町村派)、加藤勝信(3)、佐田玄一郎(7)、新藤義孝(4)(以上額賀派)、甘利明(9)(山崎派)、秋葉賢也(3)、今村雅弘(5)、江藤拓(3)、河井克行(4)、城内実(2)、高市早苗(5)、古屋圭司(7)(以上無派閥)《参院》礒崎陽輔(1)、世耕弘成(3)、西田昌司(1)(以上町村派)、塚田一郎(1)(麻生派)、有村治子(2)(高村派)、松下新平(2)(無派閥)

 【石破】《衆院》竹本直一(5)、中谷元(7)(以上古賀派)、田村憲久(5)(額賀派)、石田真敏(4)(山崎派)、永岡桂子(2)、山口俊一(7)(以上麻生派)、谷公一(3)(伊吹派)、梶山弘志(4)、鴨下一郎(6)、後藤田正純(4)、斎藤健(1)、平将明(2)、橘慶一郎(1)、山本拓(5)(以上無派閥)《参院》佐藤正久(1)(額賀派)、片山さつき(1)衆(1)(伊吹派)、石井浩郎(1)、小坂憲次(1)衆(6)、中西祐介(1)、三原じゅん子(1)(以上無派閥)

 【町村】《衆院》北村茂男(2)、木村太郎(5)、塩谷立(6)、高木毅(4)、谷川弥一(3)、馳浩(4)、細田博之(7)、松野博一(4)(以上町村派)、武部勤(8)(無派閥)《参院》岩城光英(3)、岡田直樹(2)、鈴木政二(3)、伊達忠一(2)、橋本聖子(3)、長谷川岳(1)、森雅子(1)、山崎正昭(4)、山本順三(2)、若林健太(1)(以上町村派)、川口順子(2)(無派閥)

 【石原】《衆院》小野寺五典(4)、金子一義(8)、岸田文雄(6)、西野陽(5)(以上古賀派)、小渕優子(4)、竹下亘(4)、茂木敏充(6)(以上額賀派)、坂本哲志(3)、田野瀬良太郎(6)、野田毅(13)、林幹雄(6)、平沢勝栄(5)(以上山崎派)、井上信治(3)(麻生派)、菅原一秀(3)(無派閥)《参院》中川雅治(2)、中村博彦(2)(以上町村派)、石井みどり(1)、野村哲郎(2)、吉田博美(2)、脇雅史(3)(以上額賀派)

 【林】《衆院》北村誠吾(4)、福井照(4)、三ツ矢憲生(3)、宮腰光寛(5)、望月義夫(5)、山本幸三(5)(以上古賀派)、金子恭之(4)(山崎派)、平井卓也(4)(無派閥)《参院》加治屋義人(2)、金子原二郎(1)衆(5)、岸宏一(3)、藤井基之(2)、松山政司(2)、水落敏栄(2)、宮沢洋一(1)衆(3)(以上古賀派)、鶴保庸介(3)(伊吹派)、愛知治郎(2)、磯崎仁彦(1)、猪口邦子(1)衆(1)、熊谷大(1)(以上無派閥)

8090チバQ:2012/09/14(金) 22:12:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091419400015-n1.htm
安倍、林両氏の「長州戦争」勃発 地方票6票の行方は?
2012.9.14 19:38 (1/2ページ)
 14日告示の自民党総裁選に山口県から安倍晋三元首相=衆院山口4区=と、林芳正政調会長代理=参院山口選挙区=の2人が出馬した。明治維新を成し遂げ、数々の宰相を輩出してきた長州にとって「面目躍如」といえるが、総裁選により両陣営にしこりが残るのは確実。特に党山口県連に配分された地方票6票の行方は、県政を巻き込んだ権力闘争に発展しかねないだけに「長州戦争が始まった…」との声も漏れる。

 (石橋文登、新川俊則)

 「長州は人材豊かな県。色々な方が手をあげるのはよいことじゃないですか」

 13日夕、急きょ下関市に帰郷した安倍氏は、記者団に林氏出馬への感想を問われ、笑顔でこう答えた。

 だが、内心穏やかではない。両氏の地盤・下関市では、安倍晋太郎元外相、林義郎元蔵相の時代から激しい勢力争いが続き、街を二分する「因縁の構図」ができあがっているからだ。

 山口県知事選の投開票があった7月29日、林氏が唐突に衆院山口3区へのくら替えを宣言したこともしこりを残す。山口3区選出の河村建夫元官房長官は烈火のごとく怒り「徹底抗戦」を宣言。結局、林氏は8月末にくら替えを断念したが、他の衆参議員の疑心暗鬼はなお消えない。

 ただ、林氏にも引くに引けない事情がある。長州人には「近代日本は我々が作った」という誇りがあり「首相は常に長州から輩出しなければならない」との強烈な自負がある。つまり「この人は首相になれる」と思えば無条件で支援するが、「もはや目はない」と判断すれば切り捨てる冷酷さを併せ持つのだ。林氏も「首相を狙う」との気概を示し続けなければ、安倍氏に支持層をジワジワと切り崩される恐怖感があったに違いない。

 とはいえ、衆院くら替え宣言により、衆参議員は林氏に態度を硬化させており、安倍氏の実弟、岸信夫参院議員に続き、高村正彦元外相も安倍氏支持を表明。河村氏も安倍氏を支持する意向を固めた。林氏にとっては「四面楚歌」と言えなくもない。

 そこで注目されるのが、地方票6票の行方だ。安倍陣営は「最低5票、できれば6票」と意気込むが、林氏も1票も取れない事態になれば命脈を絶たれかねないだけに少なくともイーブンに持ち込むべく党員への猛攻をかける。

 それだけに地元関係者の表情は複雑。中国経済連合会副会長の福田浩一・山口銀行頭取は「安倍氏にはぶれない政治を目指してほしい。特に期待するのは外交や防衛、教育だ。先の首相時代もわずか1年であれだけの実績を残した。今回はもっと頑張ってほしい」と語りながらも「最終的に安倍、林両氏が連携できる形になれば」と林氏への配慮は忘れなかった。

 自民党県連も党内の亀裂修復に躍起となっている。伊藤博幹事長は「党員のみなさんには総裁選の規定に基づいて粛々と投票してもらう」と語り、県連として特定候補を推さない方針を強調した。

 総裁選投票権を持つ県内の党員約1万4700人はどう判断するのか。その動向に他の都道府県連も熱い視線を向けている。

8091チバQ:2012/09/14(金) 22:13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091422020022-n1.htm
「無派閥」推薦人多い石破、安倍両氏
2012.9.14 22:01
 自民党総裁選に出馬した5人の候補者の各陣営は14日、総裁選挙管理委員会あてに20人の推薦人名簿を提出した。安倍晋三元首相、石破茂前政調会長は中堅・若手を中心に“脱派閥”色を打ち出している。安倍氏は無派閥議員8人、石破氏は11人が推薦人になった。

 町村信孝元官房長官は町村派、林芳正政調会長代理は古賀派と、所属する派閥のメンバーがずらりと並んだ。

 特に町村陣営は、町村派以外からは武部勤元幹事長と川口順子元外相の2人だけで、身内でがっちり固めた格好だ。林氏は参院からの出馬だけに、推薦人も参院議員が20人中12人を占めた。

 石原伸晃幹事長は田野瀬良太郎幹事長代行、茂木敏充政調会長、岸田文雄国対委員長ら現執行部の顔ぶれが目立つ。谷垣路線の継承を強調するねらいがあるとみられる。また、全面支援を受ける額賀派から7人、出身派閥の山崎派から5人、古賀派から4人と各派への配慮もにじませた。

 一方、安倍陣営は甘利明元経済産業相や世耕弘成元首相補佐官ら安倍政権を支えたメンバーが並んだ。

8092チバQ:2012/09/14(金) 22:19:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000101-mai-pol
<自民総裁選>争点なき「次の首相」争奪…告示
毎日新聞 9月14日(金)22時6分配信

 14日告示された自民党総裁選は5候補が乱立し、26日の投開票へ向けた論戦がスタートした。ただ、14日の共同記者会見では政策面の明確な争点は見当たらず、目立ったのは派閥の是非をめぐる見解の相違ぐらいだ。決選投票をにらみ、「派閥連合」系と「脱派閥」系に分かれてしのぎを削る選挙戦を反映。次期衆院選で政権奪還を目指す自民党にとって「次の首相」争奪戦の色合いが鮮明になった。

 「派閥よりもまず党があるべきで、国民の論理と違うところで動くのはあるべきではない。自民党は国民の共感を得る政党として近代化の道を歩まなくてはならない」

 石破茂前政調会長(55)は党運営の「脱派閥」化を主張した。安倍晋三元首相(57)も「派閥の論理が絶対的なら、そもそも私は立候補できない」と述べ、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官(67)からの制止を振り切って立候補した立場をアピールした。

 石破、安倍両氏が意識しているのは、派閥長老の後押しを受ける石原伸晃幹事長(55)との差別化だ。最大派閥の町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏、第2派閥・古賀派の会長、古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理(51)を支持する一方、1回目の投票でどの候補も過半数が取れない場合に上位2候補で行われる決選投票では、石原氏を支持する考えとみられる。

 石原氏は「老壮青が心を一つにしないとこの国の未来はない。教育機関として政策集団は評価できる」と効用を説き、町村氏も「派閥が悪いとわざと言う議員を理解できない」、古賀派の林氏も「今の派閥には教育機能がある」と肯定した。

 政策論議は低調だ。出馬を断念した谷垣禎一総裁が後継総裁に託した消費増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意については、全候補が継承を表明。自民党は野党転落後、民主党との違いを打ち出そうと「保守回帰」を強めており、憲法改正や集団的自衛権の行使容認などで5候補は足並みをそろえる。

 次期衆院選後の連携の相手先として、橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」を重視するかどうかについても、各候補が「時期尚早」などと明確にしなかった。安倍氏が憲法改正などを実現するうえで「維新の会のパワーは魅力的だ」と語った程度だ。

 横並びが目立つ議論に「金太郎あめのようだ。他の候補と何が違うのか」との質問も出た。【坂口裕彦、吉永康朗】

8093チバQ:2012/09/14(金) 22:20:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000001-mai-pol
<自民総裁選>「石・石」対決に安倍氏絡む三つどもえ
毎日新聞 9月14日(金)1時22分配信


拡大写真
自民党総裁選の各候補の支持構造

 14日告示の自民党総裁選(26日投開票)は、派閥長老を後ろ盾にする石原伸晃幹事長(55)が議員票で優位とみられ、石破茂前政調会長(55)が地方票で対抗する「石・石」対決の構図に、党内保守派の支持を受ける安倍晋三元首相(57)が絡む三つどもえの展開となりそうだ。5候補の乱立で、上位2候補による決選投票となるのは必至の情勢。豊富な閣僚経験をアピールする町村信孝元官房長官(67)と、最後に出馬を決めた林芳正政調会長代理(51)がどこまで追い上げるかで、決選投票の行方も変わる混戦模様だ。

【図解】自民党総裁選の人物相関図

 石原氏は小派閥の山崎派(12人)出身だが、町村派(43人)に影響力を持つ森喜朗元首相、古賀派(32人)会長の古賀誠元幹事長、引退後も額賀派(28人)に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長の後押しを受ける。森氏は町村氏、古賀氏は林氏をそれぞれの派閥候補として支持するが、1回目の投票で石原氏が2位以内に入ることを想定し、決選投票では石原氏を支援する考えとみられる。

 麻生派(12人)と高村派(7人)は3大派閥の長老の動きに反発。会長の麻生太郎元首相と高村正彦元外相は谷垣禎一総裁に同情的だったが、谷垣氏の出馬断念を受け安倍氏支持へかじを切った。

 麻生氏は13日、記者団に「石原っていう人は谷垣さんが幹事長にしてくれた。それが反谷垣という形で出馬するのは私の渡世の考え方では考えられない」と石原氏を批判した。高村氏は記者団に「谷垣さんが(出馬を)やめて残った候補では、官僚を使いこなす能力で安倍さんが一番優れている」と語った。

 石破氏は3年前の政調会長就任時に額賀派を退会して以降、派閥と距離を置き、青木氏ら長老から疎まれる一方、知名度を生かして地方の選挙応援や講演活動を重ね、地方票で先行しているとみられる。石破氏は13日、水戸市で同党茨城県議団の控室を訪ね「地方あっての自民党で、地方から自民党を変えなければいけない」と支持を訴えた。

 ただ、5人の乱立により、1人の候補が1回目の投票で過半数を獲得するのは難しい情勢だ。決選投票は国会議員票だけで争われるため、参院議員で初となる林氏の立候補には、石破氏の過半数獲得を阻止する「石破潰し」との見方も出ている。林氏は13日のTBS番組で、古賀氏の支持を受けることについて「古賀派だから助けていただいているのはその通りだ」と述べた。【大場伸也、鈴木敬子】

8094チバQ:2012/09/14(金) 23:20:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091400679
公明・山口代表が無投票3選=井上幹事長ら留任へ
 山口那津男代表(60)の任期満了に伴う公明党代表選は14日、告示され、山口氏以外に立候補の届け出はなく、同氏の無投票3選が確定した。22日の党大会で正式に承認される。任期は2年間。
 山口氏は3選確定後、党本部で記者会見し、「これ以上、(民主党)政権が続くならば国民生活は破壊され、国益を損なうことは明白だ」と指摘。「一日も早く衆院解散・総選挙を行うべきだ。その先頭に公明党は立っていかなければならない」と強調した。
 党役員人事については「(現)体制は極めて安定感がある」と述べ、井上義久幹事長(65)や漆原良夫国対委員長(67)らを留任させる考えを示した。 (2012/09/14-18:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8095チバQ:2012/09/14(金) 23:24:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120914/plt1209141539006-n1.htm
自民総裁選、推薦人名簿から見える展開…谷垣グループに注目2012.09.14
Tweet

自民党総裁選・候補者5人の推薦人名簿(各20人)【拡大】

 自民党総裁選で14日、候補者5人の推薦人名簿(各20人)が発表された。単なる名簿だが、その人物や背景などを分析してみると、選挙戦の行く末も透けてみえてくる。ここから読み取れる総裁選の展開とは−。

 選挙戦をリードするとみられる石原伸晃幹事長と石破茂前政調会長の推薦人は対照的だ。

 石原氏は、町村派2人、額賀派7人、古賀派4人、山崎派5人、麻生派1人、無派閥1人で、派閥横断的に推薦人を集めた。各派の長老クラスにかわいがられ、議員票でリードという下馬評を裏付けた形か。

 石破氏は、9人が無派閥で、「選挙の顔」と期待する中堅・若手の支持を集めているようだ。自他ともに「外交・安保の専門家」とされるだけに、自衛隊出身の中谷元元防衛庁長官と、「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参院議員も名前を連ねる。

 両氏に猛追する安倍晋三元首相は、安倍政権時代の閣僚だった、甘利明元経産相や佐田玄一郎元行革担当相、高市早苗少子化担当相をはじめ、稲田朋美衆院議員、西田昌司参院議員といった保守系論客がそろった。

 町村信孝元官房長官は18人が町村派で、林芳正政調会長代理は半数以上の13人が古賀派。ともに派閥中心で固めた。

 名簿に名前はないが注目されているのが、谷垣禎一総裁のグループの動向だ。谷垣氏をはじめ、逢沢一郎、遠藤利明、川崎二郎各衆院議員ら側近はどの陣営の推薦人にもなっていない。党内では「谷垣グループは、宿敵・石原氏を追い込むために、どこに付くか見極めるステルス作戦ではないか」(中堅議員)とささやかれている。

8096名無しさん:2012/09/15(土) 16:02:55
次期首相、石破氏トップ=「維新」国政を6割評価−時事世論調査

 時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を尋ねたところ、自民党の石破茂前政調会長が14.3%で首位となった。野田佳彦首相は11.2%で2位。自民党の石原伸晃幹事長が10.2%、安倍晋三元首相が8.6%と続いた。

 5位は新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の4.1%。民主党代表選で首相の有力な対抗馬として一時浮上した細野豪志環境相は、3.1%で8位にとどまった。

 石破氏は、自民党支持層に限って見ても28.3%と、2位の石原氏(18.1%)、3位の安倍氏(17.5%)を引き離している。 

 一方、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の国政進出について、「評価する」は60.1%に上り、大きな期待が寄せられていることが改めて分かった。「評価しない」は27.3%。調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施し、有効回収率は64.9%だった。

(2012/09/15-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091500206

8097名無しさん:2012/09/16(日) 13:31:09
自民総裁選:維新への警戒 地方に拡大…本紙調査
毎日新聞 2012年09月16日 09時18分(最終更新 09月16日 09時48分)

 毎日新聞が14、15日に実施した自民党総裁選に関する都道府県連幹部へのアンケートでは、次期衆院選後の望ましい政権の枠組みも尋ねた。09年まで10年間の実績がある公明党との連立を14県が挙げる一方、橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」との連携を挙げたのは千葉県だけ。次期衆院選へ向け、維新への警戒感が自民党の地方組織に広がっていることを示す結果となった。

 維新に対しては「烏合(うごう)の衆、という印象がある」(奈良)、「政策が極端で危なっかしい」(岡山)、「選挙では民主も維新も敵」(山梨)などと警戒する回答が目立った。維新を評価する県連幹部も「憲法改正や国防などで一致するが、メンバーの考えがバラバラなら民主党と同じ」(埼玉)、「国防意識で通ずるものがあるが人気先行」(千葉)、「橋下氏が実績を上げているが、危なっかしい」(大分)と経験不足などを指摘した。

 消費増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意を基盤に3党の連立を求めたのは青森、三重、京都、山口の4府県連。岩手、茨城の2県連は自公連立に民主党の一部を加える政界再編を唱えた。

 衆院解散・総選挙の時期についても質問したところ、「一日も早く」や「今秋」を含め年内解散を求める回答が44都道府県に達した。次期総裁に石破茂前政調会長を望む理由では「地方重視の姿勢」(長野)、「政策の説明の分かりやすさ」(静岡)など「選挙の顔」を意識した回答も多かった。

 石破氏はテレビ出演などによる知名度に加え、選挙応援や講演で地方を積極的に回ってきたことが地方組織側の期待感につながっている。中国の海洋進出や尖閣諸島などの領有権問題を反映し、「外交、防衛」(宮崎)を理由に安倍晋三元首相や石破氏を支持する回答もあった。【まとめ・田中成之

http://mainichi.jp/select/news/20120916k0000e010128000c.html

8098名無しさん:2012/09/16(日) 13:43:21
自民党総裁選の“キングメーカー”は小泉進次郎だ[2012年09月16日]

9月14日、次期総選挙の自民党の「顔」を決める総裁選が告示された。立候補したのは石原伸晃幹事長(55)、安倍晋三元首相(57)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の5氏。自民党中堅議員の秘書、M氏の分析はこうだ。

「総選挙で自民党が単独で過半数を獲得できると考えている議員は少ない。必ず公明党プラスどこかの党と連立を組むことになる。石原さんが勝てば、谷垣体制下の幹事長として民主党と公明党との“3党合意”を決めたのですから、民主党と組むことになる可能性が高い。中堅と若手議員の多くは、それを嫌がっています。民主党よりも維新と組むべしと考える人は、安倍さん支持。さらに維新も安倍さんも、紛争化している領土問題では攻撃的な姿勢ですから、保守強硬派の受け皿にもなっています」

また、石破氏は、民主党であっても政策が合う連中が離党して新勢力をつくれば組めるという政界再編論者。政策の擦り合わせさえできれば維新とも組めるとの柔軟な考えを持っている。

町村氏は「謙虚さのない人柄なので、地方からも若手からも人気がない」(某県連幹部S氏)、林氏は総理になった前例のない参議院議員で知名度も人気もないため、次期総裁の可能性があるのは石原氏、安倍氏、石破氏の3名と見られる。誰が当選してもおかしくないが、その行方を握っているのは小泉純一郎元首相の次男、小泉進次郎議員だという。その理由のひとつが、地方での人気の断トツの高さだ。

「彼は3年前の初当選から2ヵ月後に、遊説局長代理に就任しました。そして積極的な全国行脚を行ない、各地で見事な演説をして党員や党友たちの心をつかんでいます。遊説局長代理というのは、“代理”とついていますが要職です。1年生議員の就任は異例中の異例。しかもベテラン議員よりもはるかに魅力的な話術や気遣いを見せるものだから、遊説局長にって打診もあった。でも進次郎さんから断ったんですよ」(別の県連幹部T氏)

人気者にも関わらず、マスコミに擦り寄らない点も好印象のようだ。

「マスコミへの露出を意識して抑えている。若者らしい身の丈をわきまえた奥ゆかしさを持ち、おまけに爽やか。年配者の多い地方党員から人気が出るのは当然の話です」(T氏)

また、彼は昨年、さらなる要職である青年局の局長にも就任している。

「青年局とは、45歳以下の国会議員、地方議員、党員ら全員を束ねる組織。その局長を31歳の男がやっている。これは執行部からの信頼も絶大である証拠。礼儀も正しいから党の長老たちからも孫のようにかわいがられていますよ。もし進次郎氏が“総裁選では誰々を支持する”と表明すれば、地方票はもちろん、長老たちに気を使う勢力も雪崩を打ったように同調するのは確実です」(T氏)

今の情勢では、自民党の新総裁が次の総理大臣になる可能性が高い。となると、31歳の1年生議員が、次の総理を決める事実上の“キングメーカー”ということになる。

「確かにそうなんですが、進次郎さんは誰を支持するかを事前に表明しない可能性もあります。ご自身の発言がどれだけ大きな影響力を持つかを自覚しているからです。そこがまた、政治好きな地方の党員や党友の心をワシづかみにするんですよ」(前出・S氏)

自民党総裁選のスケジュールは、議員投票が26日に投開票。地方票は25日までに党本部必着だ。もし22日くらいまでに小泉進次郎氏が誰かへの支持を表明すれば、その候補者が次期総理大臣になる可能性が高い。果たして、この戦いに勝つのは誰だろうか。

(取材・文/菅沼 慶)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/16/14068/

8099名無しさん:2012/09/16(日) 13:57:32
自民総裁選候補5氏、党首会談応じる考え 
2012年9月16日 12時30分

 自民党総裁選に立候補した石原伸晃幹事長(55)、石破茂前政調会長(55)ら5氏は16日のNHK番組で、野田佳彦首相が民主党代表選再選後に実施したいとしている党首会談に応じる考えを示した。公債発行特例法案と、「1票の格差」是正のため衆院の小選挙区定数を「0増5減」する法案を成立させて衆院解散を求める考えでも足並みをそろえた。

 安倍晋三元首相(57)は「必要な懸案を処理して解散するという話し合いをするのではないか」と指摘。林芳正政調会長代理(51)は「総裁になれば無血開城させたい」と述べた。町村信孝元外相(67)は「首相は補正予算をやる政治的基盤はない」と強調した。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012091601001375.html

8100名無しさん:2012/09/16(日) 16:32:00
トップは石破氏で32% 石原氏18% 自民総裁選で党員調査

 共同通信社は15、16の両日、全国の自民党党員・党友を対象に総裁選の支持動向を調査した。誰に投票するか具体名を答えた人の中で石破茂前政調会長(55)を挙げた回答が32・6%に上り、トップとなった。

 次いで石原伸晃幹事長(55)18・8%、安倍晋三元首相(57)17・5%、町村信孝元外相(67)5・0%、林芳正政調会長代理(51)1・7%の順だった。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期については「秋の臨時国会」との回答が57・6%で最多だった。次いで「任期満了に近い来年夏の衆参ダブル選挙」19・0%、「来年の通常国会の早い時期」18・3%の順だった。

 衆院選後の望ましい政権枠組みでは「自民、公明、民主3党の連立」が37・4%、「自民、公明、日本維新の会3党の連立」が36・6%と拮抗した。

 新総裁に最優先で取り組んでほしい政策は「景気対策」が最多の42・4%。「外交・安全保障強化」38・8%、「年金や医療など社会保障制度改革」36・5%と続いた。

[ 2012年9月16日 16:18 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/16/kiji/K20120916004127880.html

8101名無しさん:2012/09/16(日) 17:42:15
自民党総裁選 解党的出直しの成果示せ2012年9月16日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196942-storytopic-11.html

 政権復帰を視野に入れた自民党総裁選が告示され、26日に新総裁を選ぶ。次期衆院選で第1党に返り咲くとの見方もあり事実上、日本の次のリーダーを選ぶ重要な選挙となる可能性が大きい。新しい時代を切り開く気概で政策論争を堂々と戦わせ、国民に伝わる政権構想を示すことが求められる。

 総裁選に立候補したのは安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元外相、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理の5氏。いずれも外交・防衛問題で保守色の強い主張を繰り返している。

 前回の衆院選で大敗を喫したことを踏まえ、まず5氏には自民党がどう変わったのかを示してほしい。解党的出直しが求められたにもかかわらず、変わったのかどうかに疑問符が付くからだ。

 衆院選後、中堅や若手でまとめた提言は、敗因について「官僚依存で党内抗争に明け暮れる古い体質だと受け取られた」と指摘した。その改革の象徴として派閥解消を提言した。

 しかし、総裁選では派閥政治、長老支配が目立ち始めた。次期衆院選後をにらみ、各陣営ではポスト狙いの皮算用も見え隠れする。いまなお古い自民党のままなのか。立候補した5氏ともに「世襲議員」であることが、清新さを欠く一因にもなっている。

 東日本大震災の被災地復興や原発事故、財政再建、領土問題など課題は山積している。民主党の失策も続いたが、自民党政権時代に起因する課題も多い。

 沖縄でいえば、自民党本部は基地の過重負担に本気で向き合ったとは言えない。一地域にだけ負担を押し付ける差別構造も、自民党の長期政権時代の責任が大きい。

 米軍普天間飛行場の県内移設を強いたのも、オスプレイ配備を隠し続けてきたのもそうだ。

 5氏には真摯(しんし)に沖縄と向き合い、政治主導で米国ときっちり交渉し、沖縄の過重負担を取り除く方策を示す必要がある。尖閣問題では勇ましい主張よりも、いかに問題を平和的に解決するかを競い、責任あるリーダーとしての本領を示してほしい。

 14日の総裁選告示後の共同記者会見では、残念ながら沖縄の基地問題に対する発言はなかった。21日に那覇市内で行われる街頭演説会では、沖縄のさまざまな政治的課題について骨太で、納得いく議論が聞きたい。

8102名無しさん:2012/09/16(日) 18:56:57
党員票意識し支持訴え=自民総裁選、地方遊説を開始

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人は16日、長野市でそろって街頭演説し、地方遊説をスタートさせた。国会議員票199と党員票300の計499票で争われる今回は、党員票の行方が勝敗のカギを握るとみられている。JR長野駅前で演説した5人は、約1500人の聴衆を前に自らへの支持を訴えた。

 石破茂前政調会長(55)は「自民党本部や国会議員の理屈だけでなく、一人一人の国民の心が生きる党として再生させたい」と、地方重視の姿勢をアピール。町村信孝元官房長官(67)は、文部科学相、外相を務めたことに触れ「これまでの経験を生かして働かせていただきたい」と強調した。

 石原伸晃幹事長(55)は「そろそろ本気で気合を入れないと日本は沈没する。リーダーとして先頭に立たせていただきたい」と声を張り上げ、林芳正政調会長代理(51)は「俺がやらなければ誰がやるという気持ちで、日本経済の再生をやっていきたい」と呼び掛けた。

 最後に演説した安倍晋三元首相(57)は、自らの「政権投げ出し」の過去を陳謝した上、「日本の領土、領海、日本人の命は断固として守ることを宣言したい」と力説した。 

 街頭演説会は東京を含め、過去最多の19カ所を予定。17日は愛知、滋賀、大阪の3府県を回る。2009年の衆院選で自民党が大敗した都道府県が集中的に選ばれており、10月召集が予想される次期臨時国会での衆院解散・総選挙の可能性を強く意識したものと言えそうだ。(2012/09/16-18:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091600182

8103名無しさん:2012/09/17(月) 15:10:38
香川県内、石破氏優勢/自民総裁選党員調査
2012/09/17 09:29

メールで記事を紹介印刷する一覧へ
自民党総裁選の支持動向
 共同通信社は15、16両日、全国の自民党党員・党友を対象に総裁選の支持動向を調査した。石破茂前政調会長(55)に投票するとの回答が32・6%で最多。総裁選の仕組みに従い換算すると地方300票の半数に迫る勢いで、他候補に差をつけた。国会議員199票のうち30人台前半を固め、合計でも優勢だ。ただ1回目で過半数の250票獲得は難しいとみられ、決選投票となる公算が大きい。石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(57)が追っている。

 全国1488人の党員・党友から回答を得た。投票先では石破氏に次いで石原氏18・8%、安倍氏17・5%、町村信孝元外相(67)5・0%、林芳正政調会長代理(51)1・7%の順となった。22・1%が「決めていない」と回答しており、投票日までに支持が変わる可能性もある。

 香川県内では石破氏33・3%、安倍氏、石原氏各20%、林氏6・7%、町村氏0%の順。20%が「決めていない」としている。

 地方票は都道府県ごとの「持ち票」を各候補の得票に応じて配分する仕組み。調査で具体名を挙げた回答を基に都道府県ごとに試算したところ、地方票は石破氏のほか石原氏が70票台前半、安倍氏が60票台後半、町村氏が10票台前半、林氏が数票という結果になった。

 共同通信社調べの国会議員支持動向と合わせると、石破氏が180票をうかがい、石原、安倍両氏が120票を狙う状況。未決定の議員約20人の取り込みのほか、決選投票をにらんだ連携の動きが激しくなりそうだ。

 試算した地方票をみると、石破氏は持ち票の多い東京、茨城、神奈川、岐阜をはじめ36都府県でトップ。これに対し、同数の場合も含め石原氏が石川など12県、安倍氏が地元の山口など6県、町村氏が地元の北海道で1位となった。

 党員調査で、投票で重視する点は「理念・政策」29・9%、「リーダーシップ」28・2%の順。「選挙の顔となれる国民的人気」はわずか6・5%で「若さ・清新さ」も7・8%にとどまった。

 新総裁が取り組むべき政策(二つまで回答)は「景気対策」42・4%、「外交・安全保障強化」38・8%、「年金や医療など社会保障制度改革」36・5%となった。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期については「秋の臨時国会」が57・6%で最多。「任期満了に近い来年夏の衆参ダブル選挙」は19・0%、「来年の通常国会の早い時期」は18・3%だった。

 ▼調査の方法=15、16両日、電話調査を実施。全国の有権者のなかで、自民党員・党友と答えた人のうち、1488人から有効な回答を得た。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120917000083

8104名無しさん:2012/09/17(月) 15:36:28
本紙世論調査:「総裁に石破氏」首位32%
毎日新聞 2012年09月17日 09時06分

 毎日新聞は15、16両日、全国世論調査を実施した。自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち誰が次期総裁に望ましいかを聞いたところ、石破茂前政調会長(55)が32%でトップ、同党支持層でも38%で最多だった。次期衆院選の比例代表の投票先で橋下徹大阪市長が結党を宣言した新党「日本維新の会」は民主党と並ぶ18%を占め、自民党の25%に次ぐ第2党となった。

 ◇維新、民主と並び2位…比例投票
 自民党総裁選で石破氏に次ぐのは、石原伸晃幹事長(55)で21%。続いて安倍晋三元首相(57)19%、町村信孝元官房長官(67)5%、林芳正政調会長代理(51)3%の順だった。自民支持層ではトップの石破氏に次ぎ、29%の安倍氏が石原氏(19%)を逆転。町村氏5%、林氏3%となった。

 一方、民主党代表選(21日投開票)に出馬した4人の中で次期代表に望ましい人を聞くと、野田佳彦首相(55)が最多の46%を占めた。次いで原口一博元総務相(53)17%、赤松広隆元農相(64)4%、鹿野道彦前農相(70)3%の順。ただ、無回答が31%を占め関心は低い。民主支持層では首相が82%、原口氏8%、赤松氏1%、鹿野氏1%と差が開いた。

 自民党総裁選と民主党代表選に関心があるかとの設問に対し、「両方とも関心がない」と答えた人が39%に及んだ。「両方に関心がある」が35%、「自民党総裁選に関心がある」との回答が19%、「民主党代表選に関心がある」は4%だった。

 比例投票先を衆院比例ブロック別にみると、日本維新は地元の近畿で28%で自民の27%を抑えてトップ。ただ、東京では13%と、民主の26%の半分にとどまった。北関東では9%で自民(37%)の4分の1程度で、支持分布は「西高東低」の傾向が強い。日本維新は政党支持率も11%を占め、自民19%(8月の前回調査比3ポイント増)、民主13%(同3ポイント増)に続く第3党となった。

 日本維新が支持を広げる一方で、みんなの党の支持率は急落した。比例投票先は前回調査比7ポイント減の3%、政党支持率は同3ポイント減の2%に下落。「第三極」の中心が日本維新に移行しつつあることがうかがえる。

 内閣支持率は前回調査比2ポイント減の25%、不支持率も同2ポイント減の50%だった。次期衆院選後の望ましい政権の枠組みでは、「民主党と自民党が連立する政権」が最多で29%(前回調査比2ポイント減)。「民主党と自民党以外の政党が中心の政権」は前回比6ポイント減の25%。「自民党中心の政権」は23%(同4ポイント増)で、「民主党中心の政権」は11%(同2ポイント増)にとどまった。【田中成之】

http://mainichi.jp/select/news/20120917k0000e010121000c.html

8105名無しさん:2012/09/17(月) 18:35:47
比例投票先を衆院比例ブロック別にみると、日本維新は地元の近畿で28%で自民の27%を抑えてトップ。ただ、東京では13%と、民主の26%の半分にとどまった。北関東では9%で自民(37%)の4分の1程度で、支持分布は「西高東低」の傾向が強い。日本維新は政党支持率も11%を占め、自民19%(8月の前回調査比3ポイント増)、民主13%(同3ポイント増)に続く第3党となった。

 日本維新が支持を広げる一方で、みんなの党の支持率は急落した。

8106チバQ:2012/09/17(月) 20:19:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091700158
決選投票なら40年ぶり=逆転は過去1回−自民総裁選
 26日投開票される自民党総裁選は過去最多の5人の争いとなり、国会議員による決選投票に持ち込まれる公算が大きい。全体の6割を占める党員票の動向は議員心理に影響を与え、選挙戦の行方を左右しそう。元首相の参戦は異例だ。類例を含む激戦の歴史を振り返った。

 ◇2・3位連合

 1955年の結党後、第1回投票でいずれの候補者も過半数を得られず、決選投票にもつれ込んだケースは3回。56年12月の総裁選は、第1回で岸信介氏が1位となり、2位石橋湛山氏、3位石井光次郎氏と続いたが、決選では石井氏の支援を得た石橋氏が逆転勝利を収めた。
 60年7月には、第1回で首位に立った池田勇人氏が2位の石井氏を決選でも下して逃げ切った。派閥領袖(りょうしゅう)である田中角栄、福田赳夫、大平正芳、三木武夫の4氏が激突した72年7月は、田中氏が本命と目された福田氏を第1回で上回ると勢いに乗り、決選も圧勝した。
 安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理の5氏が争う今回、決選になれば40年ぶりだ。同じく5候補乱立となった2008年9月は、麻生太郎氏が第1回で過半数を獲得、石原、石破両氏らを破った。

 ◇「天の声にも変な声」

 党員投票が勝敗を決した例もある。現職の福田氏に当時幹事長だった大平氏が挑んだ78年11月の総裁選。党員・党友による予備選が実施され、田中派の全面支援を受けた大平氏が1位となった。次点の福田氏は「天の声にも変な声もたまにはある」との名文句を残し、本選進出を断念した。
 82年11月にはやはり予備選が行われ、中曽根康弘氏が安倍氏の父晋太郎氏ら3候補を圧倒。対抗馬は3人とも辞退し、本選を経ることなく当選を決めた。ただ、今回は議員票199、党員票300の計499票で争われ、国会議員投票に先立って予備選を実施した当時とは方式が異なる。

 ◇旋風が再登板阻む

 今回は5年前に首相を退いた安倍氏が再挑戦するが、01年4月の総裁選でも首相経験者の橋本龍太郎氏が参戦した。最大派閥を率いた橋本氏が優位との見方もあったが、3カ月後に参院選が迫る中、「自民党をぶっ壊す」と党の抜本改革を訴えた小泉純一郎氏が旋風を起こして地滑り的勝利を収め、橋本氏の再登板を阻んだ。
 野党としての総裁選びは今回が3度目。93年7月に当選した河野洋平氏、09年9月に勝利した現職の谷垣禎一氏はともに首相には就任していない。河野氏は離党して新自由クラブを結成、復党した経歴を持ち、今回出馬した石破氏も新進党などに在籍した「出戻り組」の一人だ。

◇過去の特徴的な自民総裁選
 【決選投票で逆転】
 ◇1956年12月
  1回目 岸信介 223票、石橋湛山 151票、石井光次郎 137票
  決選  石橋湛山 258票、岸信介 251票
 【決選投票で逃げ切り】
 ◇60年7月
  1回目 池田勇人 246票、石井光次郎 196票、藤山愛一郎49票
      松村謙三5票、大野伴睦1票、佐藤栄作1票
  決選  池田勇人 302票、石井光次郎 194票
 ◇72年7月
  1回目 田中角栄 156票、福田赳夫 150票
      大平正芳 101票、三木武夫69票
  決選  田中角栄 282票、福田赳夫 190票
 【予備選で決着】
 ◇78年11月
  大平正芳 748点、福田赳夫 638点
  中曽根康弘93点、河本敏夫46点
 ◇82年11月
  中曽根康弘559673票、河本敏夫265078票
  安倍晋太郎 80443票、中川一郎 66041票
 【元首相が出馬】
 ◇2001年4月
  小泉純一郎 298票、橋本龍太郎 155票
  麻生太郎31票、亀井静香(途中辞退)
 【5候補乱立】
 ◇08年9月
  麻生太郎 351票、与謝野馨66票
  小池百合子46票、石原伸晃37票、石破茂25票
(敬称略、60年7月以前は立候補制ではない)
(2012/09/17-14:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8107チバQ:2012/09/17(月) 20:23:19
>>8098
14日に↓の記事が出てるのに、16日付の記事で
>進次郎さんは誰を支持するかを事前に表明しない可能性もあります。
なんて表現で書くかなあ

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201209140487.html
2012年9月14日21時33分
「進次郎票」の行方は 小泉氏、事前の支持表明を撤回
 自民党の小泉進次郎青年局長は14日、「1回生の私の一票が影響を与えるのは不本意で申し訳ない」と語り、総裁選で投票する候補を事前に表明するとしていた考えを撤回した。自民党本部で記者団に語った。

 小泉氏は6日、青年局が19日に開く候補者討論会の終了後に意中の候補を明らかにする考えを表明。「人気のある小泉氏がどう動くかで流れが決まる」(若手)との見方も広がり、各陣営は「進次郎票」の行方に気をもんでいた。

 小泉氏は14日、「身の程知らずな役割を演じるのは良くない」と方針を転換。「候補者は堂々と議論してほしい。投票後、誰に入れたか言う」と述べた。

8108チバQ:2012/09/17(月) 20:27:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120916/stt12091600540002-n1.htm
背信・遅咲き・途中辞任・離党・参院所属…それぞれ弱味、必死の釈明
2012.9.16 00:52 [自民党]

自民党総裁選の街頭演説に集まった人たち=15日午後、東京・JR有楽町駅前
 自民党総裁選の立候補者による15日の日本記者クラブ主催の公開討論会で、5人の候補がそれぞれの“弱点”を指摘され、釈明を強いられる場面があった。

 谷垣禎一総裁を押しのけて出馬し、「平成の明智光秀」と揶(や)揄(ゆ)された石原伸晃幹事長は「谷垣さんの人柄、誠実さ、実直すぎる政治姿勢が好きだ。すごい好き。総裁もたぶん私の性格を好きだろう」と強調。さらに「谷垣さんは漢文の素養があったり、その一方ですごいアスリートだ」とベタ褒めした。

 町村信孝元官房長官は、経歴の割には今まで総裁選出馬を求める声が上がらなかった点を指摘され「もしかして間違った世界に入ったのかと週に1回は思うことがある」と苦笑い。安倍晋三元首相は「(5年前に)首相の職を辞した責任をどう取るかずっと考えてきたが、難局に立ち向かえという同志の声に応えた」と説明した。

 石破茂前政調会長は、かつての離党経験を「自分の考えと違う党の公約を掲げて選挙に出ることはできなかった」、参院議員の林芳正政調会長代理は「首相指名で参院議員の公明党の山口那津男代表や社民党の福島瑞穂党首に投票されても無効票になっていない」とそれぞれ釈明した。

8109チバQ:2012/09/17(月) 20:28:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120916/stt12091600500001-n1.htm
「国難」に政権交代前夜のムード 街頭演説で「外交・経済」克服訴え 
2012.9.16 00:47 (1/2ページ)[自民党]

自民党総裁選の街頭演説で支持を呼び掛ける候補者。左から安倍元首相、石破前政調会長、町村元外相、石原幹事長、林芳正政調会長代理=15日午後、東京・JR有楽町駅前
 自民党総裁選の告示後初となる街頭演説会が15日夕、東京・有楽町で行われた。出馬した5人の候補はいずれも、沖縄県・尖閣諸島などに関する「外交」問題と、景気低迷が続く「経済」問題という2つの課題の克服を約束した。自民党が次期衆院選で比較第一党になれば、新総裁は「次期首相」の有力候補となる。「国難」への危機感からか、街頭には「政権交代前夜」のムードも漂った。(岡田浩明)

 3連休初日のこの日、買い物客らでにぎわうJR有楽町駅前には、身動きがとりにくいほどの聴衆が集まった。各陣営の動員による“私設応援団”に加え、候補者の名前が書かれた看板やのぼり旗も目立った。

 5人がそろって訴えたのは領土問題。尖閣周辺の日本領海に中国の海洋監視船が侵入するなど「国土の危機」が迫る中、安倍晋三元首相は演説時間の大半を外交問題に割いた。「日本の美しい海、領土が侵されようとしている。危機的な状況だ。断固として守っていく」と訴える安倍氏。聴衆も「そうだ!」と呼応する。石破茂前政調会長と町村信孝元官房長官も「まさしく国難だ」「主権に関わる話は譲れない」と声を張り上げた。

 石原伸晃幹事長はここぞとばかりに父、石原慎太郎東京都知事の話題を持ち出した。「都知事に尖閣を売っておけば、こんなことにならなかった。外交力が欠乏している」と民主党政権を皮肉った。林芳正政調会長代理も得意の経済再生の話題を後回しにし「毅(き)然(ぜん)とした外交をやっていく」と訴えた。

 もう一つは経済危機。町村、石原両氏は民主党政権の経済失政を批判すると同時に、「雇用確保に全力をあげる」「まずやることは雇用対策だ」と力説。聴衆から「頼むぞ」との声が飛び交った。林氏は韓国企業が台頭してきている具体例を示しながら「日本経済を再生しなければいけない」と熱弁を振るった。

 5人の演説を聴いた男性(76)は「やっぱり安倍さん。石原さんも闘志満々だった」と語り、埼玉県在住の男性(78)は「日本はここ数年間、なめられている」と民主党政権への不満をぶちまけた。「石破さんの演説に共感した」と語るのは都内に住む男子大学生(20)。長引く雇用不安は切実で「これから就職だが、気になる」と漏らし、政権交代への期待をにじませた。

8110チバQ:2012/09/17(月) 20:28:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120915/stt12091508200002-n1.htm
国会議員票の争奪戦
2012.9.15 08:20 (1/2ページ)[自民党]

自民党総裁選 各候補の主張

8割固まった?


 「次期首相」の座を懸けた戦いといわれる自民党総裁選は、かつてない少数の国会議員票(199票)を奪い合うことになる。「すでに8割方固まった」(党幹部)との見方も出ているが、派閥の影響力低下を反映し、他陣営に入っている議員の引き抜きをねらう陣営も出てきている。社会保障・税一体改革など主要政策では大きな違いはないものの、票の争奪では仁義なき争いを展開している。

 13日夜、林芳正政調会長代理を支援する中堅議員の携帯電話が鳴った。

 「派閥の関係で林さんの推薦人にならなければいけない事情はわかりますが、応援はこっちでやってくれないですか?」

 別の候補を応援する若手議員からだった。ためらう中堅に、若手は「投票だけでもいいからお願いできないでしょうか」とたたみかけた。

 国会議員票は平成21年の総選挙で自民党が惨敗したため少ない。しかも5人の候補がそれぞれ推薦人20人を確保したため、事実上半分は固まった格好だ。

 各派閥も支援する候補を続々と決めているが、一方でかつてのような結束力はない。このため、支持拡大を図るために推薦人名簿に登録される可能性のある議員すら争奪の対象になったのだ。


最初の3日勝負


 各陣営が告示前から議員票を得るためしのぎを削っているのは、全体の499票のうち300票と比重の重い地方票を獲得する足がかりを得る目的もある。地方などの党員に働きかけをしてもらうには、早く支持を決めてもらう必要があるのだ。

 都道府県連に割り振られた地方票は、党員による事前投票をもとに得票が決まる。党員のもとには15日から順次、投票はがきは届けられるが、「高齢の党員を中心にはがき到着から2、3日のうちに投票する」(中堅)傾向が強いという。はがきが配達される前に支援を呼びかけなければ「手遅れ」になる可能性もある。

 このため石原伸晃幹事長陣営の事務局長を務める茂木敏充政調会長は14日昼の会合でこう号令をかけた。

 「最初の3日が勝負。1週間後にアプローチして『もう出した』といわれても困るんです!」

(佐々木美恵)

8111チバQ:2012/09/17(月) 20:29:31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209170064.html
'12/9/17
石破氏は「旋風」期待 総裁選、「決選」狙う石原・安倍氏

 自民党総裁選は、共同通信社の全国党員・党友調査と国会議員支持動向調査で、先行する石破茂前政調会長(55)を、石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(57)が追う構図が明らかになった。地方票をてこに“旋風”を起こして逃げ切りに期待する石破氏。これに対し石原、安倍両氏は決選投票での逆転を視野に2位を確保する戦略だ。終盤に向け連携関係にも変化がありそうだ。

 「野党時代の3年間、小まめに地方を回ってきた結果だ。決選投票で民意に反した国会議員票が出れば、自民党は国民の支持を失う」。共同通信の調査結果を聞いた石破陣営幹部は16日、石原、安倍陣営をけん制した。

 石破陣営の頼りは地方票。思い描くのは、2001年総裁選で世論の後押しを受けた小泉純一郎元首相が当初優位と言われた橋本龍太郎元首相を破った“小泉旋風”だ。

 党員調査では石破氏が半数近くを獲得するとの試算結果が出たが、幹部は「本音を言えば、もっと圧倒的な数字を期待した」と話した。旋風を起こせるかどうか際どいとの判断がある。

 石破氏にとって国会議員票は期待できない。派閥領袖りょうしゅうらベテランから「脱派閥を掲げる石破氏だけは勝たせたくない」との声が聞こえてくるからだ。“1位通過”しても国会議員だけが投票する決選投票では逆転される可能性がある。「何としても1回目で勝ちたい」と陣営幹部は強調した。

 石原氏にとっては、とりあえず2位確保が最大の目標だ。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相や古賀派会長の古賀誠元幹事長の支援を得ているだけに、町村信孝元外相(67)と古賀派の林芳正政調会長代理(51)が1回目で敗退した場合に、支持議員の票が決選投票で回ってくるとの計算がある。

 一方、石破氏との連携に言及していた安倍氏だが、陣営からは「3位になった場合に石破氏を支持するとは限らない。石破氏が3位になった場合の支援を期待しての発言だった」(幹部)と本音を漏らす。

 陣営の一人は調査結果に「現時点で地方票が2位とあまり変わらないのは上出来。態度未定の国会議員などに働き掛けを強めれば2位は確保できる」と自信をみせた。安倍氏が2位に入れば石原氏に協力を求める考えだ。

 石原、安倍氏の2位争いが激しさを増すのは間違いない。

8112チバQ:2012/09/17(月) 20:37:46
精度不明

100 :無党派さん:2012/09/17(月) 13:44:28.97 ID:pp8+2nJj
>>98
とりあえずコピペ
●現状で総裁選の投票先を表明している者の集計
(派閥に属しているか無所属かの錯誤あり)

派閥          領袖     ,議員 ,安倍 ,石場 ,石原 ,町村 ,林 ,残り
清和政策研究会  ,町村信孝  ,43  ,11   ,1   ,2   ,23   ,0  ,6
宏池会        ,古賀誠    ,33  ,1   ,3   ,4   ,0   ,15 ,10
平成研究会     ,額賀福志郎 ,28  ,3   ,2   ,8   ,0   ,0  ,15
近未来政治研究会,山崎拓    ,16  ,5   ,1    ,7   ,0   ,1   ,2
為公会       ,麻生太郎   ,13  ,6   ,3    ,1   ,0   ,0  ,3
志帥会       ,伊吹文明   ,12  ,1   ,2    ,0   ,0   ,1  ,8
番町政策研究所 ,高村正彦   ,7   ,4   ,0   ,0   ,0   ,0  ,3
無派閥       ,−       ,47  ,18   ,15  ,5   ,3    ,5  ,1
合計         ,−      ,199  ,49   ,27  ,27  ,26   ,22 ,48

8113チバQ:2012/09/17(月) 20:39:36
60 :無党派さん:2012/09/17(月) 12:13:11.19 ID:4e6S4fZe
   読売 共同 毎日
石破 37  32.6  38
安倍 21  17.5  29
石原 20  18.8  19
町村 *6  *5.0  *5
林芳 *2  *1.7  *3

※読売・共同は自民党員調査、毎日は自民支持層調査

8114名無しさん:2012/09/18(火) 08:13:20
自民総裁選:街頭演説に4000人 JR名古屋駅前
毎日新聞 2012年09月18日 01時51分(最終更新 09月18日 01時56分)

名古屋駅前で街頭演説を行い大勢の聴衆の声援に応える自民党総裁選候補者の(左から)安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理=名古屋市中村区で2012年9月17日午後1時56分、兵藤公治撮影

 自民党総裁選の立候補者5人が17日、愛知県を訪れ、JR名古屋駅前(名古屋市中村区)とJR豊橋駅前(豊橋市)で街頭演説会を開いた。

 各候補者は民主党批判を繰り広げたが、聴衆からは「野党転落後に自民党自身の何が変わったのかがわからない」と厳しい声も聞かれた。

 自民党愛知県連によると、名古屋駅前には約4000人が集まった。

 宣伝カーの上で石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理、安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官の順に演説。尖閣諸島や竹島を巡って中国・韓国との関係が悪化する中、民主党政権の外交戦略批判などで聴衆を沸かせた。

 前回の衆院選で民主党候補に投票した男性(79)が「民主党には裏切られた。民主党を倒せる総裁を」と語るなど、政権交代を求める声が多かった。

 だが中には5人に厳しい視線を送る人も。「今までは選挙に行かなかったが、次の衆院選は必ず行く。演説を参考にしたい」。名古屋市西区の会社員、梅沢勇夫さん(26)はこう話し、演説に聴き入っていたが「民主党批判が過ぎる。自民党が何を反省してどう変わったのかが聞きたかった」と注文を付けた。

 次の衆院選に向け、日本維新の会や減税日本など「第三極」の存在が注目される。

 同区の会社員、堤孝基さん(26)は「今の民主党を見ていると、経験のない第三極に政権を任せるのは怖い。自民党に期待したいのに、演説では魅力が伝わってこなかった」と不満を漏らした。【駒木智一】

http://mainichi.jp/select/news/20120918k0000m010116000c.html

8115名無しさん:2012/09/18(火) 10:13:00
地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない?[2012年09月18日]

9月26日に投開票が行なわれる自民党総裁選。5名の候補者の命運を握るのは、31歳という若さにしてもっとも自民党内で人気が高い小泉進次郎衆議院議員だと言われている。その人気の秘密はどこにあるのか?

思えば、2009年の衆議院選挙で小泉純一郎元首相の地盤を引き継いで立候補を表明したときから、何かと話題になっていた。初当選後も、「親の七光」「元フリーター」と、世間もメディアも4代目のお坊ちゃんという色眼鏡で進次郎氏を見ていた。

「ところが、どんな大物議員よりも演説がうまいし魅力的で、最高に盛り上がる。実力がついてきた頃でも地方回りを嫌がらず、むしろ本数を増やしていってね。各地の方言を巧みに取り入れたりして、ツカミも完璧!」(某県連幹部)

いまや「上層部からの期待や信頼は絶大ですよ」(自民党本部幹部)と進次郎氏の評価は上々だが、それ以前の評判はどうなのか。彼が幼少期から過ごした地元・横須賀で聞いてみた。

「小さい頃、お父さまと一緒に七五三にいらしたぐらいで、正直、あまり印象には残ってません。それが突然議員になられた感じで。でも、選挙活動もしっかりなさってね。できすぎるくらいいい人、あの若さであの気配りはできない」(地元神社関係者の中年女性)

地元タクシーの運転手(37歳)は、議員になる前の進次郎氏と酒を酌み交わしたことがあるという。

「オシャレなバーに入ったら普通に飲んでたんだよ。といっても、最初は小泉さんの息子とは気づかなくて、バーのマスターに紹介されてね。ちょうどアメリカから帰ってきた頃で、オレがサーフィンやってるから、その話をしたら彼もアメリカでサーフィンをやってたって話で盛り上がってね。すごく感じのいい人だったよ。シンちゃんって呼ばせてもらってさ」

議員になる前はあまり目立たなかったようだが、やはり人気は絶大なようだ。

「町会の事務所にも、お祭りのときとかに寄っていかれるんだけど、小泉さんが帰るときに、『じゃあ、僕は帰ります』って、ドアを出ていくときに必ず振り返って、手を顔の位置まで上げて笑顔になって、『では!』って。それがもうかわいくて〜。すごい魅力的」(町会事務所にいた30代と40代の女性)

小学生時代に彼が所属していた野球チームのコーチだった接骨院の先生は、彼の素質を見抜いていたと話す。

「まあ、子供の頃から政治家だったよ。そういう気風というのか、小さい子の面倒を見たり、気配りもできたしね。野球も抜群だった。キャッチボールやっても球が速くて、受けるのも痛かったな」

党内でも地元でも、べた褒めの声しか聞こえてこない進次郎氏。父親を超える日も近いか。

(取材・文/頓所直人 興山英雄 佐々木翔)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/18/14087/

8116名無しさん:2012/09/18(火) 10:51:14
 >「衆院解散は、(衆院の任期満了ギリギリの)来年の8月。そうせんと、民主党は負けて、なくなってしまう」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00211.htm

 自民党総裁選の候補者は17日、愛知県豊橋市で街頭演説に臨んだ。

 小泉首相が訪朝し、日朝平壌宣言に署名したのはちょうど10年前。総裁選候補の安倍晋三元首相(57)が「私も小泉氏とともに平壌を訪問した。すべてのご家族が、(拉致された)お子さんの手を握りしめるまで私の使命は終わらない」と訴えると、大きな拍手が起きた。

 鉄道愛好家の石破茂前政調会長(55)は「(豊橋は)市電の街。電車大好きの私はとてもうれしい」と話して、聴衆の笑いを誘った。強い日差しが照り返す中、聴衆は豊橋駅前のロータリーだけでなく、駅周辺の階段を埋め尽くすほど膨れあがった。

 総裁選候補のかたわらには、次の衆院選で愛知15区から出馬予定の自民党の新人候補も立ち、手を振った。

 総裁選の地方遊説は、衆院選対策の側面もある。民主党が2009年衆院選で県内五つの小選挙区を独占した長野県からスタート。17日に回った愛知、滋賀、大阪の3府県も09年衆院選では大阪13区を除く計37小選挙区で全敗しており、自民党が巻き返しを図る地域だ。「攻め」の地方行脚は今後も続く。

 一方の民主党は17日、福岡市のホテルで代表選の立会演説会を開催した。

 地方での演説会は、13日の大阪市に続き、まだ2回目。この日も、台風16号の影響で開催が危ぶまれたが、なんとか中止を免れた。しかし、野田首相(55)は中国のデモ対応で東京に残り、民主党本部からインターネット中継での参加となった。

 「危機管理上、万全を期さなくてはならない。深くおわび申し上げたい」

 モニター画面に映し出された首相は、神妙な表情で頭を下げた。壇上の赤松広隆元農相(64)ら3氏は、画面上の首相と論戦に挑んだが、消化不良は否めなかった。党勢はふるわず、代表選も盛り上がりに欠けるとあって、衆院選に向けて、党内の危機感は強まるばかりだ。

 演説会の終了後、鹿野道彦前農相(70)は同じホテルで懇談した民主党支持者から、こんな悲痛な声を聞かされた。

 「衆院解散は、(衆院の任期満了ギリギリの)来年の8月。そうせんと、民主党は負けて、なくなってしまう」

(2012年9月18日10時39分 読売新聞)

8117名無しさん:2012/09/18(火) 16:59:07
報ステ視聴率①石原15.7%②安倍13.5%③石破13.3%④林12.3%⑤町村10.2%。町村が出る→普段より視聴率が低い。因み民主の議員が出ると出た瞬間から視聴率が下がるとのこと。民主議員で視聴率が下がらない(上がる訳ではない)のは細野と前原だけだと。週間朝日

8118名無しさん:2012/09/18(火) 17:47:03
礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
「13県連で石破支持」なんて見出しがあるので、
その県連会長に聞いたら、
地元の幹事長がマスコミの取材で「党員の多くが石破支持と言っていますよ。」と言われ、
「そうですか。」と言ったら、
あんな記事になったということだそうです。
眉唾です。そもそも公平な党の選挙で、県連支持はあり得ません。

8119チバQ:2012/09/18(火) 21:59:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20120917-OYT8T00684.htm
安倍氏と林氏「ライバル心」・・・自民党総裁選

山口市内で開かれた知事選の集会に参加した安倍氏(左端)と林氏(右端)(今年7月)  自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち、安倍晋三元首相(57)(衆院山口4区)と林芳正政調会長代理(51)(参院山口選挙区)は、いずれも下関市を主な地盤とする世襲議員で、父親はかつて同じ選挙区で戦ったライバルだった。そんな2人の争いを、同市の自民党員らは「地元の誇り」と歓迎している。

 安倍氏の父晋太郎氏は元通産相、外相。林氏の父義郎氏(85)も厚相、蔵相を務め、いずれも自民党の「大物」だった。

 両氏は中選挙区時代の1969年以降、衆院選旧山口1区で8回戦った。2人をよく知る元下関市議は「晋太郎氏は支持者、義郎氏は企業を中心に支持基盤を固めて選挙戦を展開し、2人よりむしろ周囲が熱くなっていた」と振り返る。8回の選挙では、いずれも晋太郎氏がトップ当選。晋太郎氏の死去に伴い出馬した晋三氏も中選挙区最後の93年の総選挙でトップ当選し、義郎氏は2位だった。

 関係者によると、小選挙区制になった際、義郎氏が「晋三氏が若いことなどを考慮する」として比例へ回り、その後引退した。

 林芳正氏は95年の参院選で初当選して以後、3回連続当選。以前から総裁選に意欲を示し、一方で衆院へのくら替えを模索している。

 後援会幹部は「総裁選への出馬は以前から言っていたことで、くら替え問題とは別問題」とするが「中央政界では解散のない参院は下に見られがち」と悔しさものぞかせる。

 父親同士が同じ選挙区で争っていた時代と違い、衆院、参院と分かれた晋三、芳正両氏はこれまで選挙で直接戦ったことはない。ただ、党関係者は「今でも自民系市議、市選出の県議の多くは安倍派、林派に色分けされる。企業や団体もそうだ。安倍、林氏ともお互いに負けたくないというライバル心を持っているだろう」と話す。

 下関市の会社経営者の男性(52)は「安倍さんが首相を続けていれば、中国や韓国との領土問題は起こらなかったのでは。日本を立て直してほしい」と安倍氏の再登板を望む。林氏については「政策通は誰もが認める。(外交や経済が不安定な)乱世が終わってからの活躍に期待したい」と語る。

 林氏を推す同市の会社経営者の男性(40)は「今の日本を会社に例えると、営業(外交)、財務(財政)とも破綻している。内政面に精通した林さんに日本を支えてほしい」とし、「林さんと、外交面に強い安倍さんが力を合わせれば日本は大きく変わると思う」と話し、戦いが終わった後の2人の連携に期待を込める。

(2012年9月18日 読売新聞)

8120チバQ:2012/09/18(火) 22:20:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120917-OYT1T00798.htm
安倍元首相と林氏、親子2代ライバル?地元は…
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5人のうち、安倍晋三元首相(57)(衆院山口4区)と林芳正政調会長代理(51)(参院山口選挙区)は、いずれも山口県下関市を主な地盤とする世襲議員で、父親はかつて同じ選挙区で戦ったライバルだった。


 そんな2人の争いを、同市の自民党員らは「地元の誇り」と歓迎している。

 安倍氏の父晋太郎氏は元通産相、外相。林氏の父義郎氏(85)も厚相、蔵相を務め、いずれも自民党の「大物」だった。

 両氏は中選挙区時代の1969年以降、衆院選旧山口1区で8回戦った。2人をよく知る元下関市議は「晋太郎氏は支持者、義郎氏は企業を中心に支持基盤を固めて選挙戦を展開し、2人よりむしろ周囲が熱くなっていた」と振り返る。8回の選挙では、いずれも晋太郎氏がトップ当選。晋太郎氏の死去に伴い出馬した晋三氏も中選挙区最後の93年の総選挙でトップ当選し、義郎氏は2位だった。

 関係者によると、小選挙区制になった際、義郎氏が「晋三氏が若いことなどを考慮する」として比例へ回り、その後引退した。

 林芳正氏は95年の参院選で初当選して以後、3回連続当選。以前から総裁選に意欲を示し、一方で衆院へのくら替えを模索している。

 後援会幹部は「総裁選への出馬は以前から言っていたことで、くら替え問題とは別問題」とするが「中央政界では解散のない参院は下に見られがち」と悔しさものぞかせる。

 父親同士が同じ選挙区で争っていた時代と違い、衆院、参院と分かれた晋三、芳正両氏はこれまで選挙で直接戦ったことはない。ただ、党関係者は「今でも自民系市議、市選出の県議の多くは安倍派、林派に色分けされる。企業や団体もそうだ。安倍、林氏ともお互いに負けたくないというライバル心を持っているだろう」と話す。

 下関市の会社経営者の男性(52)は「安倍さんが首相を続けていれば、中国や韓国との領土問題は起こらなかったのでは。日本を立て直してほしい」と安倍氏の再登板を望む。林氏については「政策通は誰もが認める。(外交や経済が不安定な)乱世が終わってからの活躍に期待したい」と語る。

 林氏を推す同市の会社経営者の男性(40)は「今の日本を会社に例えると、営業(外交)、財務(財政)とも破綻している。内政面に精通した林さんに日本を支えてほしい」とし、「林さんと、外交面に強い安倍さんが力を合わせれば日本は大きく変わると思う」と話し、戦いが終わった後の2人の連携に期待を込める。

(2012年9月18日08時14分 読売新聞)

8121チバQ:2012/09/18(火) 22:51:24
韓国・中央日報
貴国も世襲議員がトップになりそうなのは同じだけどね・・・

http://japanese.joins.com/article/755/159755.html?servcode=A00&amp;sectcode=A00
“3バン”そろった元大臣の息子5人、自民党総裁めぐり家門の決闘
2012年09月18日15時56分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment7hatena0
写真拡大
自民党の総裁選に立候補している(上から)安倍晋太郎氏、石原伸晃氏、石破茂氏、町村信孝氏、林芳正氏。
日本政界の最大の関心事は26日に行われる第1野党・自民党の総裁選だ。 自民党の支持率は執権党の民主党を大きく上回っている。 今回選出される総裁が、11月に行われると予想される総選挙の後、日本の首相となる可能性が高い。

出馬を表明した5人の競争は「大臣出身の父を持つ名家の息子の戦い」と要約される。 「家柄が良くなければ総裁も首相もできないのか」という不満が出てくるほど、5人そろって名家の“世襲政治家”だ。 日本の政治で必須といわれる「3バン」をすべてそろえた貴公子があふれる自民党らしい陣容だ。 「3バン」とは「カバン(鞄)」(資金)、「カンバン(看板)」(知名度)「ジバン(地盤)」(後援会)の日本語の後ろ2文字の発音がすべて「バン」で終わるところから作られた表現だ。

まず、2度目の首相に挑戦する安倍晋三元首相の父・安倍晋太郎は外務大臣と自民党幹事長を務めた。 第2次世界大戦後にA級戦犯として逮捕されながらも復権した後、首相まで務めた岸信介が母方の祖父で、父方の祖父・安倍寛も衆院議員を務めた、日本でも屈指の名門家系だ。

石原伸晃自民党幹事長は“妄言製造機”として知られる石原慎太郎東京都知事(80)の長男だ。 石原知事が1970年代に環境大臣、80年代に運輸大臣を務めたため、石原伸晃幹事長も「大臣の息子」だ。 石原幹事長は「父とは専攻分野が違う」と差別化を図っているが、父の後光が政治的な成功に大きな影響を及ぼしたことは否定しがたい。

石破茂元防衛相の父・石破二朗は80年、鈴木善幸内閣で自治大臣を務めた。 町村信孝元官房長官の父・町村金五は北海道知事を経て、1973−74年に自治大臣兼国家公安委員長を歴任した。 最後に出馬を宣言した林芳正政調会長代理の父は厚生大臣と大蔵大臣を務めた林義郎だ。

程度の差はあるが、父の影響を大きく受けたため、彼らの政治的性向は保守色が目立つ。 特に一人も例外なく「現在の憲法解釈上認められていない集団的自衛権を行使するべき」と同じ声を出している。

8122チバQ:2012/09/18(火) 22:52:45
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120918/plt1209181142000-n1.htm
総裁選は“石破vs反石破連合”激突か!石原&安倍連携がカギ2012.09.18
Tweet

大激戦となっている自民党総裁選。左から安倍、石破、町村、石原、林の各氏=17日午後、JR名古屋駅前【拡大】

 自民党総裁選(26日投開票)は中盤戦に突入し、報道各社の世論調査が出そろった。いずれの調査でも、石破茂前政調会長(55)が地方票で先行し、国会議員の支持が多い安倍晋三元首相(57)と、石原伸晃幹事長(55)が肉薄する展開。第1回投票では決着がつかず、国会議員のみによる上位2人の決選投票に進むのがほぼ確実な情勢で、「2位3位連合」を模索する動きも加速している。

 読売新聞と共同通信が、自民党員などに「誰に投票するか」を聞き、毎日新聞が、「自民党総裁に望ましい」と聞いた世論調査の結果(17、18日報道)は別表の通り。

 おおむね、石破氏が3割超の支持を集めて先行し、安倍、石原両氏が2割前後で続いている。

 今回の総裁選は、都道府県連や党員による地方票300、国会議員票199の499票で争われる。1回投票で過半数(250)を得た候補者がいなければ、国会議員のみで上位2人による決選投票が行われる。

 また、朝日新聞が、47都道府県連の幹事長ら地方幹部に行った調査では、回答があった19県連のうち13県連が石破氏支持を表明した。毎日による同様の調査でも、20道府県の半数を上回る12府県が石破氏支持だった。

 調査結果を受けて、読売は、地方票で石破氏が130以上、安倍、石原両氏が70票前後と分析した。同紙は現段階での国会議員の支持を「石破氏29人、安倍氏43人、石原氏39人」としている。

 この通りだとすれば、1回投票では、石破氏が過半数を得るのは難しいうえ、安倍、石原両氏が石破氏を逆転するのも難しい情勢といえる。

 政治評論家の浅川博忠氏は「まずは安倍、石原両氏のうち、どちらが石破氏との決選投票に向かうかの戦いだ」といい、こう解説する。

 「決選投票では町村信孝元官房長官(67)の30票、林芳正政調会長代理(51)の20票の行方とともに、2位3位連合の有無が焦点となる。石破氏は長老に煙たがられているので、決選投票で逆転される可能性もあるが、地方票で圧勝するなら国会議員はその意見には逆らいづらい面もある」

 自民党は、沖縄県・尖閣諸島周辺海域に多数の中国漁船が向かっているとの情勢を受け、18日に予定していた総裁選5候補による街頭演説を取りやめた。永田町で激しい多数派工作が繰り広げられそうだ。

8123チバQ:2012/09/18(火) 22:56:32
http://mainichi.jp/select/news/20120918k0000e010119000c.html
自民総裁選:5候補徹底比較…外交・安全保障 
毎日新聞 2012年09月18日 08時39分(最終更新 09月18日 08時56分)
 26日の投開票へ向け論戦の白熱する自民党総裁選20+件。尖閣諸島(沖縄県)の国有化に対する反日デモが中国各地で激化する状況を受け、5候補はそろって尖閣防衛の強化や対中外交の問題に積極的に言及している。「強硬姿勢か、外交重視か」で温度差はあるものの、憲法改正と集団的自衛権の行使容認については主張が一致。「保守色」を前面に政権奪還をうかがう自民党の姿勢が5候補の発言に鮮明に表れている。【松尾良、野口武則】

 ◇「強硬」「外交重視」で差
 「尖閣諸島は誰が見ても国際法上も日本固有の領土だ。領土をしっかり守るメッセージを中国に、世界に対して発信していかないといけない」。17日、愛知県豊橋市で行われた街頭演説会。石原伸晃幹事長はこう訴え、ほかの候補も口々に懸念を表明した。

 この問題では、保守色を前面に出す安倍晋三元首相と石破茂前政調会長に強い言葉が目立つ。特に安倍氏は「首相が断固として島を守るメッセージを中国に伝えるべきだ」と強硬だ。

 安倍氏は中国、韓国との摩擦要因となっている歴史認識問題でも突出する。告示日の記者会見で首相に就任した場合の靖国神社参拝について聞かれ「首相在任中に靖国に参拝できなかったことは痛恨の極みだ。そのことから考えていただきたい」と前向きな考えを表明した。旧日本軍による従軍慰安婦問題の強制性を認めた河野洋平官房長官談話についても「子や孫の代に不名誉を背負わせるわけにはいかない」と見直しを主張している。

 石破氏は日本の抑止力強化によって中国との紛争を未然防止する戦略を唱え「領海侵犯されても対処する法律がない。領土を守る海兵隊も必要」などの課題を示す。敵地への上陸・空挺(くうてい)作戦などを行う海兵隊の創設論は、近隣国や国内のリベラル派を刺激しそうだ。

 これに対し、石原氏や町村信孝元官房長官、林芳正政調会長代理は外交解決に軸足を置く。町村氏は05年の反日デモの際、外相として訪中した実績を強調。「玄葉光一郎外相は中国に直談判すべきだ」と繰り返す。

8124チバQ:2012/09/18(火) 22:58:13
 自民党政権時代もできなかった尖閣国有化に野田政権が踏み切ったこと自体は批判しにくい。石原氏は中国との事前調整に失敗したことを問題視し「虎の尾を踏んだような気がする。今はクールダウンしないといけない」と冷静な対応を主張。父慎太郎・東京都知事の強硬路線に「逆張りする」(周辺)ことで中道色を示し、安倍、石破両氏との差別化を図る狙いもある。

 ただ、テレビ番組で「首相になったら尖閣を視察したいか」「竹島や尖閣諸島を守るために自衛隊出動も考えるか」などの質問に全員が「○」と答える姿は、党全体の保守化を印象づけている。

 ◇改憲・集団自衛権は一致
 憲法改正はもともと自民党の党是とはいえ、5候補全員が改憲と、憲法解釈の変更が必要な集団的自衛権の行使容認で一致する今回の総裁選は、野党を経験した自民党の「保守回帰」を映し出した。

 「吉田ドクトリンが、中国が経済2位になる状況で成り立つのか。私は宏池会に所属するが、集団的自衛権(の憲法解釈)はきちっと見直すべきだ」。15日の討論会でこう明言したのは林氏だ。

 90年代まで吉田茂元首相を源流とする軽武装・経済成長重視の「吉田ドクトリン」が保守本流とされた。自民党は自主防衛のための憲法改正という「理念」と、政権党として現憲法下で自衛隊を運用する「現実」を使い分けてきたが、野党転落を機に、保守回帰によって民主党との違いを示す理念先行の方向へかじを切った。宏池会(古賀派)は吉田元首相の系譜。宮沢喜一元首相ら「護憲保守」の大物が引退し、「改憲保守」が党内で大勢を占める現状が林氏の発言に表れた。

 安倍、石破両氏にとっては、改憲も集団的自衛権も「ライフワーク」。町村、石原両氏も対米関係を悪化させた民主党外交を批判しており、日米同盟強化の一環として集団的自衛権の行使容認論は勢いを増している。

 次期衆院選へ向け「日本維新の会」の結党を宣言した橋下徹大阪市長も改憲を掲げ、集団的自衛権の行使を容認する立場。安倍氏は橋下氏との連携に意欲を見せる。だれが総裁になっても、自民党が政権を奪還すれば、政権の枠組み次第で憲法の改正、解釈変更が現実味を帯びる。

8125チバQ:2012/09/18(火) 23:04:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120918/plc12091822440026-n1.htm
自民党、総裁選遊説中止し政調全体会議 事態悪化に備え
2012.9.18 22:43 (1/2ページ)
 自民党は18日、沖縄県・尖閣諸島の国有化で緊迫化している中国での反日デモや中国政府への対応をめぐり、党政調全体会議を開いた。谷垣禎一総裁の指示で、党総裁選(26日投開票)に立候補した5候補も遊説日程を中止し、急(きゅう)遽(きょ)帰京して出席。次期衆院選をにらみ、“政権党”としての危機管理能力を示す狙いもあったようだ。(峯匡孝)

 会議では日本政府に対して「毅然(きぜん)とした対応を行い、警備を含め万全の体制を構築するため法整備や海上保安庁の体制強化」を求めることを決議。終了後、大島理森副総裁が首相官邸に藤村修官房長官を訪ね、日系企業の保護や領土と主権の保全に万全を期すよう求める申し入れ書を手渡した。大島氏は日系企業襲撃に対する損害賠償について「事実関係も調べなくてはならないが、非常に大事な観点だ」と指摘し、中国側に負担を求めるべきだとの考えを示した。

 一方、これに先立つ会議では、出席した5候補から中国政府の姿勢に対する批判や、事態が悪化した場合についての備えを早急に行うべきだとの意見が相次いだ。

 安倍晋三元首相は「尖閣の問題の責任はすべて中国政府にある。尖閣は私たちの領土であり、この意思を政府は直ちに中国政府に伝えるべきだ」と強調。石破茂前政調会長は「どの時点で海上自衛隊の海上警備行動にシームレス(継ぎ目なく)にするか、あらゆる事態を想定すべきだ」と指摘し、万一に備え政府専用機による邦人救出策の検討も必要だと指摘した。

 町村信孝元官房長官は「日本人の覚悟が問われている問題だ。腹を据えて取り組むべきだ」と呼びかけ、石原伸晃幹事長は外交による沈静化に力点を置き、「(中国との)対話のパイプを切らず、両国間の利益が何なのかを詰めてほしい」と要望した。

 林芳正政調会長代理も「相手を知るのが外交の役割だ。自衛隊と海保が連携し、『けんかをしたら大変なことになる』ということもやらないといけない」と語り、外交努力や情報戦の必要性も指摘した。 

 このほか佐藤正久参院議員は「尖閣諸島の全部の島に警察官を配置すべきだ」と主張。新藤義孝衆院議員は「尖閣諸島の実効支配の強化のために利用計画を作り、行動であらわすべきだ」などと、離島管理の強化を急ぐべきだとの声が多く出た。

8126名無しさん:2012/09/19(水) 12:39:50
2012年9月19日11時57分
自民・町村氏が入院 総裁選対応は「医者に相談」

 自民党総裁選に立候補している町村信孝元官房長官(67)が18日夕、体調不良を訴えて東京都内の病院に入院した。町村氏の陣営の選挙責任者である細田博之元官房長官が19日午前に記者会見し、「昨日の夕刻、体調を崩して、念のため病院の検査を受けている。関西方面での遊説の帰路に非常に気分が悪くなった、と聞いている」と明らかにした。19日の総裁選関連の行事は欠席する。

 総裁選への立候補を取りやめる可能性について、細田氏は「検査の結果などを踏まえて、医者に相談することになる」と説明。町村氏は細田氏に「申し訳ない」と話していたという。

http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201209190134.html

8127名無しさん:2012/09/19(水) 12:41:12
町村氏が入院、総裁選は「医者と相談する」

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が体調を崩し、18日夕に都内の病院に入院した。

 町村陣営の細田博之元官房長官が19日午前、党本部で記者会見して明らかにした。町村氏は19日の総裁選の行事をすべてキャンセルした。

 細田氏によると、町村氏は18日夕、神戸市での街頭演説を終えて帰京する際の飛行機内で気分が悪くなり、その後、検査のため入院した。19日も検査入院を続けているという。細田氏は、町村氏が総裁選をとりやめる可能性について「今後は検査結果などを踏まえ、医者と相談することになる」と述べるにとどめた。「電話の様子では町村氏は普段と変わらない。(総裁選を続ける)意欲はあると思う」とも語った。

 自民党総裁選では19日午前、東京・有楽町の日本外国特派員協会で候補者の討論会が行われ、町村氏を除く4氏が出席した。

(2012年9月19日11時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120919-OYT1T00521.htm

8128名無しさん:2012/09/19(水) 13:08:16
町村氏が緊急入院=自民総裁選、撤退も

町村信孝元官房長官の病状について記者会見する細田博之元幹事長=19日午前、東京・永田町の自民党本部

 自民党総裁選に立候補した町村信孝元官房長官(67)が急病のため、都内の病院に緊急入院したことが19日午前、分かった。町村氏は18日夕に体調を崩した。病院で検査を受けており、19日の総裁選関連行事は全て欠席する。町村陣営の細田博之元幹事長が党本部で記者会見し、明らかにした。総裁選対応に関し、細田氏は「分からない。医者の判断だ」としているが、陣営内では撤退せざるを得ないとの見方も出ている。

 細田氏は「きのうの関西方面の遊説の帰路に非常に気分が悪くなった。東京に着いてからも引き続き気分が良くないということで、念のため病院に行った」と説明。撤退を決めたのかとの質問には「そういうことではない」と述べた。

 ただ、町村陣営幹部は19日午前、「胸が痛いと言って入院した。心臓疾患の可能性がある。そうすると検査に時間がかかり、総裁選を戦うのは難しい」と語り、体調不安を抱えての選挙戦続行は困難との認識を示した。陣営幹部らは同日午後に集まり、今後の対応を話し合う。 

 町村氏は18日午前、他の総裁選候補4人とともに神戸市内で街頭演説した後、東京に戻り、党本部で開かれた日中問題への対応を協議する会合に出席していた。(2012/09/19-11:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900170

8129名無しさん:2012/09/19(水) 13:15:55
町村氏の発声に異常あり  1時間24分辺り

2012 「自民党総裁選共同記者会見」
http://www.youtube.com/watch?v=Zq-VksENTXQ#t=1h24m43s

8130名無しさん:2012/09/19(水) 13:19:09
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/248222794385612800

佐藤正久Verified ?@SatoMasahisa
今、秘書経由で、自民党総裁選挙に関し、町村氏が今後の予定を全てキャンセルし、10時から細田議員が緊急記者会見との報。
事実なら町村氏撤退か?総裁選挙半ばでの撤退は国民や党員の理解を得ることは困難。まさか誰かを応援するための撤退ではない
とは思うが?選挙半ばでの撤退は理解に苦しむ。

8131名無しさん:2012/09/19(水) 13:28:42
町村氏が検査入院 自民総裁選立候補取り止めか?(09/19 11:52)

自民党総裁選です。町村元官房長官が体調不良を訴えて検査入院し、外国特派員協会での会見など、19日の日程をすべてキャンセルしました。立候補を取りやめる可能性も出てきています。

 町村陣営は「総裁選から撤退するかはまだ決めていない」と強調していますが、検査には数日かかる見込みで、事実上の撤退という見方が広がっています。

 町村陣営選挙責任者・細田元官房長官:「(町村氏は)昨日の夕刻、体調を崩して、念のため病院の検査を受けている。今後は、検査の結果を踏まえて医師に相談する」

 関係者によりますと、医師からは「選挙選を続けることはお勧めしない」と言われたということです。町村陣営では、午後も幹部が集まり、今後の対応を協議することにしています。一方、町村氏を除いた候補者4人は外国特派員協会で会見を行っていますが、「町村氏が全快して政策論争できることを願う」などと回復を祈る発言が相次ぎました。ただ、ある陣営からは「同じ町村派の安倍氏に票が流れる。これで2位は安倍氏に決まりだろう」という声も出ていて、早くも町村氏が撤退した場合の票の行方に関心が集まっています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220919018.html

>医師からは「選挙選を続けることはお勧めしない」と言われたということです。

acute abdomen(急性腹症)でなく循環器系が第一候補かな

8132名無しさん:2012/09/19(水) 13:32:32
町村元官房長官が緊急入院 総裁選撤退するかどうかは判断せず
2012.9.19 10:30 [自民党]

記者会見する町村陣営幹部の細田博之元幹事長=19日午前、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)は18日夜、急病のため都内の病院に検査入院した。町村陣営幹部の細田博之元幹事長が19日午前、党本部で記者会見し明らかにした。

 町村氏は19日の総裁選関連の日程をすべてとりやめた。総裁選の撤退を含む今後の対応については、検査結果を踏まえて同日中に判断する。細田氏は記者会見で、撤退するかどうかは現時点で判断を下していないことを強調した。

 細田氏は「町村氏は元気だ。総裁選を続ける意欲はあると思う」と述べ、町村氏は「今日の予定がキャンセルになり、申し訳ない」と話しているという。

 町村氏は18日の神戸市での地方遊説後、胸の痛みを訴えていた。

 総裁選には町村氏のほか、安倍晋三元首相(57)と石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)が立候補している。

 総裁選の議員票の情勢は、安倍氏が50人近くの支持を集め、やや優勢。石原氏が40人以上、石破氏も30人以上を固める中、町村氏も約30人を固めていたが、伸び悩んでおり、「情勢は非常に厳しい」(町村陣営)といわれている。撤退することになれば、町村氏を支援する議員票の行方が総裁選の行方を大きく左右するため、激しい争奪戦が予想される。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/stt12091910320000-n1.htm

>地方遊説後、胸の痛みを訴えていた。

これは心疾患の可能性が高い

8133名無しさん:2012/09/19(水) 13:36:29
>>8129からは脳梗塞の初期症状

8134名無しさん:2012/09/19(水) 13:36:39
【拡散希望】

人権法案、19日に閣議決定へ 法務省外局で新救済機関
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20120919/Kyodo_BR_MN2012091801002223.html

危険な【人権侵害救済法案】とは
http://matome.naver.jp/odai/2134711458884676701

地元の議員に反対をFAX、電話で伝え阻止しましょう
政治家・政策データベース
http://db.kosonippon.org/

法務大臣 滝実(FAX03-3592-7393 )
内閣法制局長官 山本庸幸(FAX03-3581-4049)

FAX例文等
http://twishort.com/aet2t

8135名無しさん:2012/09/19(水) 13:43:11
現職総理が入院した場合

医師団は昭和時代から常に原則記者会見


総裁候補の場合

医師団の記者会見はまずない


※どっちにしろ、医師団は必ずしも真実を述べる必要は全くなし

8136名無しさん:2012/09/19(水) 13:55:28
2chでは、ischemic heart disease(虚血性心疾患)が本命視されているのかな?
何にせよ総裁選続行は>>8129を見ればほぼ無理

8137名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:16
<自民党総裁選挙2012> 候補者公開討論会 主催:自民党青年局・女性局
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107616841

8138名無しさん:2012/09/19(水) 14:18:01
721 ::2012/09/19(水) 13:51:29.20 ID:EQhnj4Bg0
続報まだか・・・
言語まひ・胸の痛みだと軽い心臓発作、やっぱり心筋梗塞かな?
脳卒中でも太い血管切れたり問題があると後遺症が結構残るが、軽い場合はすぐ救急車で運べばほとんど後遺症ないよ
政治家活動に全く問題ないレベルかもしれん
40過ぎると毎日血管切れてるらしいから、心配すんな
マッチーのご快癒お祈りします

8140名無しさん:2012/09/19(水) 16:21:43
自民・町村氏、胸の痛み訴えて入院!総裁選断念の可能性も2012.09.19

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が、断念する可能性が出てきた。19日午前、陣営幹部の細田博之元幹事長が党本部で記者会見して、町村氏が「胸が痛い」と体調を崩して検査入院していることを発表した。今後の対応は検査次第というが、立候補断念なら、一体誰を利するのか。各陣営は情報収集を急いでいる。

 細田氏によると、町村氏は18日、神戸市内で行われた総裁選5候補による街頭演説会を終え、飛行機で帰路に就く途中で気分が悪くなった。同日夜に都内の病院に入院。19日の総裁選関連行事はすべて欠席する。

 今後の総裁選対応に関し、細田氏は「分からない。医者と相談のうえ、判断する」とした。町村氏は陣営幹部に対し、「申し訳ない」と話しているといい、このまま立候補を辞退する可能性も高い。

 町村氏は地方票(300票)では支持がほとんど広がらない一方、国会議員票199票のうち、町村派30票弱を中心に30票以上を固めているが、永田町の関心は早くも「町村票の行方」に移っている。

 安倍晋三元首相が町村派に所属しているため、自民党内では「常識的には、安倍氏に追い風」(中堅議員)と見る向きが多い。

 政治評論家の有馬晴海氏も「町村氏には、戦い続けても、いいことはない。辞退して安倍氏を支持すれば、自らが惨敗して情けない姿をさらさずに済むし、派閥も割らずにキングメーカーでいられる。町村氏を支持している町村派議員は『安倍氏を応援したいが、派閥を裏切れない』という理由だったので、安倍支持に回りやすい。30票は安倍氏に流れるだろう」と語った。

 この分析は、町村氏が19日午前も陣営幹部らと普段通りに連絡を取るなど、あくまで、「病状は軽く、普通の政治活動は続けられる」という前提でのものだ。

 一方で、町村派オーナーである森喜朗元首相の意向で、石原伸晃幹事長支持に転換する可能性も捨て切れないという。

 政治評論家の小林吉弥氏は「森氏は古賀派会長の古賀誠元幹事長、額賀派を陰で仕切る青木幹雄元参院議員会長(引退)らとともに長老グループを形成し、自分たちの意をくむことが多い石原氏支持への流れをつくろうとしてきた。石原氏が失言などで失速しているため、町村票を上乗せして第1回投票を乗り切り、決選投票に臨むのではないか。これで石原氏が勝てば、町村派に幹事長か副総裁のポストが当てられるだろう」と話した。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120919/plt1209191551008-n1.htm

8141名無しさん:2012/09/19(水) 16:30:44
自民党道連に衝撃 町村信孝氏緊急入院
(2012年 9/19)

 「容体は」「総裁選はどうなる」「次期衆院選に出馬できるのか」―。自民党総裁選に立候補した町村信孝元官房長官(67)が急病のため、都内の病院に緊急入院したことで自民党道連や道議会自民党・道民会議に衝撃が走った。

 同党道連の岩本剛人幹事長は19日午前、記者団に「昨夜体調を崩したという情報しかない」と話した。「総裁選を断念するかもしれない。もしそうなったら大変残念なこと」とも。

 総裁選は既に党員、党友の投票が始まっており、岩本幹事長は「道内の党員、党友の多くが町村候補に投票しているはず。投票された票の扱いがどうなるのか。党本部の判断を待ちたい」とした。

 岩本幹事長は「町村衆院議員は道連の柱の一人。体調を整えて次期衆院選には頑張ってほしい」と話したが、緊急入院した病院での検査結果によっては、次期衆院選への影響も懸念されている。

 道議会議員も「まだ詳細が分からないし、事実関係把握が先決」と暗い表情。町村氏の選挙区である同党道5区支部の布川義治幹事長は「きのうから体調が悪くなったようで、病院で検査した方がいいということになったようだ。19日の総裁選の予定は全てキャンセルし、検査結果を見て次のことを決めることになるだろう」と話した。

http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12091901.html

8142名無しさん:2012/09/19(水) 17:01:00
町村元官房長官、体調を崩し入院(東京都)

 自民党総裁選挙に立候補している町村元官房長官が18日夕方、体調を崩して入院し、検査を受けていることが明らかになった。 町村陣営は19日午前、緊急会見を開いた。細田博之元幹事長によると、町村氏は18日夕方、気分が悪くなり、東京都内の病院に入院して検査を受けている。 町村氏は19日の日程は全て欠席し、陣営の議員らに「申し訳ない」と電話で状況を説明しているという。陣営の幹部は「検査には1〜2日かかるそうだ」と話していて、今後の総裁選の対応については、検査結果を受けての判断となる。 町村氏が出席する予定だった19日午前の記者会見では、他の4候補から「一日も早く元気を取り戻して、論戦に加わってほしい」などの発言があった。

[ 9/19 15:39 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044230.html

8144名無しさん:2012/09/19(水) 18:39:57
石破氏支持が11府県連=議員票は安倍氏先行−自民総裁選

 自民党総裁選(26日投開票)で支持する候補者を、時事通信が同党の都道府県連幹部を対象に聞いた結果、石破茂前政調会長(55)との回答が最多の11府県に上ったことが19日、分かった。石原伸晃幹事長(55)が4県で続き、安倍晋三元首相(57)は3県、町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)は各1道県だった。一方、国会議員票では安倍氏が40人以上を固めて先行している。

 総裁選は、議員票199票と党員投票に基づく地方票300票の計499票で争われ、地方票の行方が影響するとみられている。各幹部の個人的見解のため、取材結果は都道府県内の投票動向を直接反映するわけではないが、地方組織には石破氏が浸透しつつある状況がうかがえる。

 調査は、対決構図が固まった13日から18日にかけ、主に都道府県連幹事長を対象に実施。長崎は匿名を条件に答えたほか、山口は同県が地盤の安倍、林両氏を支持した。「未定」または「答えられない」としたのは28都府県。

 石破氏を支持したのは、埼玉、茨城、静岡、三重、奈良、鳥取、徳島、高知、佐賀、沖縄各県と大阪府。「外交・安全保障が問われている時に時宜を得た候補」(埼玉)、「政策が分かりやすい」(静岡)といった理由が多かった。

 これに対し、石川、長野、和歌山、福岡各県は「執行部でこれまでやってきており、一番まとまりやすい」(福岡)などとして、石原氏を支持するとした。安倍氏支持は山口のほか岡山、長崎両県。町村氏の名を挙げたのは、同氏の地元の北海道だけだった。 

 議員票の動向は、議員本人とその周辺に対する19日までの取材を基に探った。安倍氏は、所属する町村派の一部や各派の中堅・若手を中心に支持を広げてリード。出身派閥の山崎派や額賀派の支持を得た石原氏が30人台後半、町村、石破両氏が30人台前半でそれぞれ追い掛ける展開だ。林氏は20人台となっている。

 5候補が乱立した今回は、1回目の投票で誰も過半数を獲得できず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる公算が大きい。町村氏は体調を崩して18日に緊急入院し、選挙戦を継続するかが定まっていない。町村氏の対応次第で情勢が変化する可能性もある。

8145名無しさん:2012/09/19(水) 18:40:32
◇自民総裁選候補への支持


 北海道   町村信孝 青 森    − 岩 手    − 宮 城    − 秋 田    − 山 形    − 福 島    − 茨 城   石破茂 栃 木    − 群 馬    − 埼 玉   石破茂 千 葉    − 神奈川    − 山 梨    − 東 京    − 新 潟    − 富 山    − 石 川   石原伸晃 福 井    − 長 野   石原伸晃 岐 阜    − 静 岡   石破茂 愛 知    − 三 重   石破茂 滋 賀    − 京 都    − 大 阪   石破茂 兵 庫    − 奈 良   石破茂 和歌山   石原伸晃 鳥 取   石破茂 島 根    − 岡 山   安倍晋三 広 島    − 山 口   安倍晋三、林芳正 徳 島   石破茂 香 川    − 愛 媛    − 高 知   石破茂 福 岡   石原伸晃 佐 賀   石破茂 長 崎   安倍晋三 熊 本    − 大 分    − 宮 崎    − 鹿児島    − 沖 縄   石破茂
※回答は都道府県連幹事長。長崎は県連幹部。山口は複数回答。「−」は「未定・答えられない」。敬称略

(2012/09/19-18:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900872

8146名無しさん:2012/09/19(水) 18:58:01
自民総裁選、町村氏入院の影響は

 自民党・総裁選挙の候補者の1人、町村元官房長官が体調を崩し、18日から検査のため入院していることが明らかになりました。

 「(Q.出馬断念の可能性も?)それも含めて全く今の段階では分かりません」(自民党 町村陣営・細田博之 元幹事長)

 町村陣営では、医師と相談した上で今後の対応を決めるとしていますが、別の陣営からは「今日1日なら何とかなるが、明日も休んだら厳しいだろう」と、国会議員票の行方に影響が出るという見方も出ています。総裁選当日まであと1週間。戦いは過酷さを増しています。(19日17:21)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135663.html

8147名無しさん:2012/09/19(水) 19:17:41

町村陣営、結論持ち越し=自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091900936

 自民党総裁選に立候補している町村信孝元官房長官の陣営は19日、町村氏が急病で入院したことを受けて対応を協議し、立候補を取り下げるかどうかについて結論を持ち越した。 (2012/09/19-19:02)

8148名無しさん:2012/09/19(水) 21:18:30
町村氏、撤退判断は先送り / 総裁選で協議

 自民党総裁選件に立候補している町村信孝元外相(67)を支持する国会議員は19日夕、体調を崩して検査入院した町村氏の総裁選対応について国会内で協議し、検査結果が出ていないとして結論を先送りした。当面は支援活動を続ける。検査結果が出た段階で町村氏の意向を踏まえ、撤退するかどうか最終判断する方針も確認した。

 陣営の協議後、細田博之元幹事長は記者団に「今後どうするかは検査結果を見ないと分からない」と説明した。協議に先立ち町村氏は細田氏に電話で「迷惑を掛けて申し訳ない」と話したという。20日の総裁選関連の日程は取りやめる。

2012年09月19日 20時05分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2288859.article.html

8149名無しさん:2012/09/20(木) 16:43:51
町村氏、総裁選は「継続してがんばりたい」

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)(町村派)が体調を崩して検査入院していることに関し、町村陣営の細田博之元官房長官は20日午後、記者団に対し、総裁選を継続するかどうかの判断は21日以降に決めることを明らかにした。

 細田氏は「20日も検査を続ける。(総裁選対応を明らかにする)町村氏の記者会見は明日以降となる」と述べた。また、町村氏は「(総裁選は)継続してがんばりたい」と細田氏に伝えたという。

 町村氏は18日、神戸市での総裁選候補者による街頭演説を終えて帰京する際に、体調を崩して東京都内の病院に入院した。

 総裁選のほかの候補者は20日午前、地方遊説などをこなして支持拡大に努めた。

 安倍晋三元首相(57)(町村派)は宮城県を訪れ、県庁で開かれた県議会自民党会派の総会に出席した。石破茂前政調会長(55)(無派閥)は仙台市で街頭演説し、「被災地の復興はまず国が前面に出るべきだ。国が権限と財源を持って市長や町長らに負担を負わせることなく、復興する」と訴えた。

 山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)はこの日、自民党の支持団体である日本遺族会や日本医師会などを回る予定だ。林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は選挙区の山口市で決起大会に出席した。

(2012年9月20日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120920-OYT1T00463.htm

8152名無しさん:2012/09/20(木) 17:42:28
町村氏、総裁選を継続
一部日程は欠席へ

 自民党総裁選に立候補した後に体調を崩し入院中の町村信孝元外相(67)は20日、総裁選を継続する意向を陣営幹部に伝えた。全国各地で行われる街頭演説会などへの出欠は医師の指示に従うとしている。一部日程は欠席するとみられる。町村氏の陣営は午後、国会議員が集まって協議し、支援を続ける方針を確認する方向だ。

 陣営幹部の細田博之元幹事長は20日午後、党本部で記者団に「町村氏に午前会った。『引き続き頑張る』と話していた」と説明。21日にも町村氏が記者会見すると明らかにした。

(2012/09/20 13:42カテゴリー:政治)
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012092001000988

8153名無しさん:2012/09/20(木) 19:03:27
町村氏、20日も遊説せず…総裁選継続には意欲

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)(町村派)は、体調不良で検査入院しているため、20日も遊説などを取りやめた。

 21日以降、総裁選を継続するかどうか判断する。

 町村陣営の選対総本部長を務める細田博之元官房長官は20日、都内の病院で町村氏と会い、対応を協議した。町村氏は「全国でも応援してもらっている。引き続き、(総裁選を)継続してがんばりたい」として、総裁選継続への意欲を示したという。

 細田氏はその後、自民党本部で記者団に対し、「町村氏は20日も検査を継続し、(総裁選の対応を明らかにする)町村氏の記者会見は21日以降にする」と述べた。

 自民党の総裁選候補は21日に沖縄、福岡両県で街頭演説を行う予定になっているが、町村氏は欠席する。

(2012年9月20日18時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120920-OYT1T00972.htm

8154チバQ:2012/09/20(木) 20:35:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092000871
被災地や地元で支持訴え=党員票獲得狙う−自民党総裁選候補
 自民党の総裁選候補は20日、東日本大震災の被災地や選挙地盤などを個別に訪れ、党員票獲得に向け支持を訴えた。
 安倍晋三元首相は仙台市宮城野区の仮設住宅を訪問。被災住民が「自衛隊と消防の要請で自宅を解体したが、移転費の補助が出ない」などと説明すると、安倍氏は「これはおかしい。復興交付金をもっと活用できるよう政治のリーダーシップを取り戻したい」と強調した。
 石破茂前政調会長は仙台市で街頭演説し、「東北の復興ができなければ、日本の復興はできない。私は東北人と同じように真面目に一生懸命働く」とアピール。この後、東京電力福島第1原発事故で被害を受けた福島県南相馬市を訪ね、放射性物質の除染作業を視察した。
 党東京都連会長の石原伸晃幹事長は、夕時でにぎわう東京都江東区の砂町銀座商店街を練り歩いた。買い物客や店員と次々と握手し、自らも焼き鳥を購入。「自民党を立て直し、真っすぐな国造りをさせていただきたい」と呼び掛けた。
 林芳正政調会長代理は、地元の山口市で支持者を集め、決起大会を開催。「民主党政権の漂流を止めなければならない。私が今やらなくて誰がやる」と気勢を上げた。
 体調不良の町村信孝元官房長官は都内の病院で検査を続けた。(2012/09/20-19:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8155チバQ:2012/09/20(木) 21:04:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092000937
町村氏、選挙戦継続の意向=遊説復帰めど立たず−自民総裁選
 自民党総裁選に立候補し、体調不良で入院している町村信孝元官房長官は20日、選挙戦を継続する意向を示した。しかし、全候補者が参加する遊説に復帰するめどは依然立っていない。町村氏の陣営幹部は「無理な遊説日程に付き合わせたくない。本人の体調が一番大事だ」としている。
 「全国でも応援していただいている。引き続き継続して頑張りたい」。町村氏は20日、入院先の病院に見舞いに訪れた陣営幹部の細田博之元幹事長にこう伝えた。町村派の実質的オーナーである森喜朗元首相にも同日、電話で「このまま粛々と続ける」と話した。 
 町村氏が選挙戦継続の意欲を示すのは「撤退することで、自らの陣営が他陣営の草刈り場になるのを避けたいから」(町村派ベテラン)と指摘される。
 町村氏支持の国会議員票は現状で30票程度。町村陣営は、1回目の投票で陣営が一致して行動すれば、上位2人の決選投票になった場合でも影響力を保ち、その後の党人事でも町村氏の意向が反映させられるとみている。このため、陣営幹部は「一致結束していないと何の意味もない」と強調する。
 一方、町村氏の病状や体調ははっきりしないままだ。細田氏は、町村氏の医療検査は21日も続くと説明したが、体調の詳細は明らかにしなかった。こうした中、町村陣営は、候補者全員による同日の沖縄、福岡両県での街頭演説会に、町村氏が参加しないことを総裁選挙管理委員会に伝えた。(2012/09/20-20:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8156チバQ:2012/09/20(木) 21:05:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000029-sph-soci
町村氏、体調不良で入院 撤退なら安倍氏が浮上…自民党総裁選
スポーツ報知 9月20日(木)8時3分配信

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補していた町村信孝元外相(67)が18日に体調不良を訴えて入院。19日に予定されていた総裁選日程を取りやめた。陣営幹部は「本人の判断だが撤退もあり得る」と、出馬断念も示唆。断念なら町村氏支持票が同じ町村派の安倍晋三元首相(57)に流れる可能性が高く、石原伸晃幹事長(55)、石破茂前政調会長(55)のマッチレースの様相だった総裁選が、にわかに三つどもえとなる公算が強まった。

 自民党総裁選の候補者の1人・町村氏が突然、ダウンした。19日に記者会見した町村陣営幹部の細田博之元官房長官(68)によると、町村氏は18日午前に神戸市内で行われた街頭演説会を終え、飛行機で帰京する途中に気分が悪くなり、そのまま都内の病院に入院。19日に予定されていた日本外国特派員協会主催の公開討論会などは全てキャンセルした。20日も安静のため入院。その後については未定だが、陣営幹部は「撤退もあり得る」と出馬取りやめも示唆した。

 町村陣営は「総裁選の過労が原因と思うが、今は痛みなどもなく、普段と変わらない状態」と軽症を強調。ただ、町村氏は周囲に「胸が痛い」と話しており、医者からは「総裁選は見送った方がいい」とドクターストップがかかっているという。19日朝には、町村氏自らが谷垣禎一総裁(67)、森喜朗元首相(75)らに自ら「迷惑をかけた」と電話で謝罪した。陣営幹部には「非常に元気だ。たくさんの方々が働いているのに、きょうの日程取りやめは申し訳ない」と話していたという。

 もし町村氏が出馬を断念するなら、焦点となるのは“町村票”の行方。町村氏には30人ほどの支持議員がいるとみられるが、陣営では「もし断念なら、(町村氏の)支持議員は全員で一致して他の候補を支持する」と話している。町村氏は、元々同じ派閥内で安倍氏とともに2人が出馬することに反対し、総裁選告示直前まで調整を続けていた。その経緯を考えると“町村票”は安倍氏に流れる可能性が高い。政治ジャーナリストの山村明義氏は「一本化でもめたとは言え、派閥の結束は強い。石原氏支持に回る可能性もなくはないが、おそらく安倍氏に流れるのではないか」と話す。

 また、政治評論家の有馬晴海氏は「本当に病気かもしれないが、この時期とは…。同じ派閥内の安倍氏と票の調整をしたと解釈されてもおかしくない」と読む。「町村氏の票が安倍氏に流れれば、このままだと1回目の投票で1位と2位が安倍氏と石破氏になる。それを防ぐため、決選投票で石原氏支持に回るとされる林(芳正=51)氏が出馬を取りやめ、1回目から石原氏支持に回ることも十分、ありうる」と予測した。林氏の支持議員は、古賀派を中心に35人ほど存在する。

 石原氏と石破氏のマッチレースだった総裁選。町村氏のダウンで、安倍氏が急浮上。先の見えない三つどもえの様相となってきた。

8157チバQ:2012/09/20(木) 21:06:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000124-mai-pol
<自民総裁選>2位争いに影響…町村氏入院
毎日新聞 9月19日(水)23時49分配信


拡大写真
町村信孝氏=自民党本部で2012年9月7日、久保玲撮影

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している町村信孝元官房長官(67)が19日、体調不良による検査入院のためとして、党青年局・女性局主催の候補者討論会など一連の総裁選関連行事を欠席した。町村氏が会長を務める町村派は43人を抱える党内最大派閥。安倍晋三元首相(57)との間で分裂選挙となったが、毎日新聞の集計で町村氏は30票以上を固めている。撤退となれば、安倍氏と石原伸晃幹事長(55)の2位争いの行方を左右するとの見方が広がった。

【撤退「今の段階ではわからない」】町村元官房長官:体調不良訴え検査入院

 総裁選は地方票で先行する石破茂前政調会長(55)を石原氏と安倍氏が追う展開になっているとみられる。5候補の乱立により、1人の候補が1回目の投票で過半数を獲得するのは難しい。決選投票に進める2位以内を目指し、石原氏と安倍氏がしのぎを削っているのが現状だ。

 そこへ飛び込んできたのが町村氏の入院情報だ。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏を支持する一方、石原氏が2位以内に入れば決選投票で石原氏を支援する意向とされる。町村氏が撤退した場合、「町村票」は同派の安倍氏に流れる可能性が高そうだが、石原氏支持に回る票もあるとみられ、安倍陣営の若手は「単純な足し算にはならない」と楽観を戒める。

 石原陣営の幹部は「(安倍氏と)半分ずつ取れたらいい」と皮算用する一方、別の幹部は「決選投票で石原氏を支持してくれる人が1回目から安倍氏に行ってしまう。町村氏には出てもらった方がありがたい」と期待する。

 決選投票は国会議員票だけで争われる。石破氏は石原氏との対決を想定し、安倍氏との「1、3位連合」を模索している。安倍氏が2位以内に入れば戦略が破綻するため、石破陣営の若手議員は「町村氏が出ないと、石破氏には厳しい状況になる」と分析する。

 町村氏は19日、病院から陣営幹部に電話し「迷惑をかけ申し訳ない。みなさんによろしく伝えてほしい」と選挙活動継続に意欲を示した。町村陣営には「ここで引いたら次の衆院選も出馬できない。政治生命まで絶たれる」(幹部)との危機感もにじむ。細田博之元官房長官は19日夜、「総裁候補としての活動を続ける」と強調しつつ「病状と回復度合いにかかっている」と医師の判断によっては撤退もあり得ることを示唆した。【坂口裕彦、大場伸也】

8158チバQ:2012/09/20(木) 21:27:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091901117
石破氏の「安保手腕」に期待=安倍・石原氏は伸び悩み−自民総裁選・党員票
 自民党総裁選で、石破茂前政調会長が地方の党員票で厚い支持を集める一方、安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長が議員票でリードする構図が時事通信の都道府県連アンケートと取材で浮き彫りとなった。決選投票もにらみ、26日の投開票日に向け、3陣営の駆け引きが激化しそうだ。
 都道府県連アンケートによると、石破氏には「国防や外交に信念を持って対応してくれると期待する」(沖縄)、「日本の主権を誇りを持ってしっかりと守れる人」(茨城)など、安全保障の手腕への期待が高い。尖閣諸島をめぐる情勢の緊迫化が背景にあるとみられる。また「政策が分かりやすく、真面目」(静岡)との評価もある。
 石破氏は議員票では安倍、石原両氏に後れを取っており、「常に物事はシビアに見なければならない」と引き締める。決選投票を想定し、党員票で2位以下を大きく引き離し、議員票が他候補に流れるのをできるだけ阻止したい考えだ。
 石破陣営は、決選の相手が石原氏の場合、「脱派閥・脱長老支配」の立場が近い安倍氏との連携を模索する。
 これに対し、安倍陣営は「完全に三つどもえの戦いに持ち込んだ。告示後の伸び率は安倍氏が一番」(幹部)と強気の姿勢だ。地方組織からも「国難の時期であり、実績のある人がよい」(長崎)と、安倍氏再登板への期待が聞かれる。
 党員票獲得に向け、遊説では懸念材料だった持病の克服アピールにも余念がない。ただ、安倍氏が5年前、首相の座を突然投げ出したことへの批判は根強く、「線が細い」(大阪)、「2007年参院選で負けておいて(再登板は)虫が良すぎる」(埼玉)など厳しい声も少なくない。
 一方、石原陣営は「安倍氏と議員票で競り合っている」と分析。石原氏の肉声を吹き込んだ録音メッセージを使って、党員に電話をかけるなど、何とか1回目投票で2位以内に残るため、党員票の支持拡大に懸命だ。石原氏自身も演説では「ふるさとを守る」と連呼し、地方再生への取り組みをアピールする。
 地方からは「長老と若手をまとめ、党内融和が期待できる」(和歌山)との声の一方、「谷垣禎一総裁を蹴落とした形はまずい」(埼玉)との批判も消えていない。相次ぐ失言で「発言が軽い」(佐賀)との指摘もある。
 こうした中、病気入院の町村信孝元官房長官の動向が選挙戦の焦点の一つに浮上。石破陣営からは、町村氏が撤退すれば「森喜朗元首相の意向が働き、石原氏支援にかなり回るだろう」との見方が出ている。(2012/09/19-22:09)

--------------------------------------------------------------------------------

8159名無しさん:2012/09/21(金) 18:07:53
町村氏、22日に記者会見=自民総裁選継続を表明へ

 自民党総裁選に立候補し、体調不良で入院した町村信孝元官房長官(67)は22日夕、党本部で記者会見し、総裁選の活動を継続する意向を表明する。町村氏の陣営幹部が21日、明らかにした。 (2012/09/21-17:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092100731

8160名無しさん:2012/09/21(金) 19:35:04
ページ更新時間:2012年09月21日(金) 19時04分
■ 自民総裁選、決選投票が濃厚

 26日に行われる自民党の総裁選挙は、1回目の投票では決着がつかず、決選投票にもつれ込むのが確実な情勢です。

 21日は沖縄で街頭演説を行った自民党総裁選の候補者たち。

 「自由民主党はどう変わるのか、それが問われているのが今回の総裁選挙であります」(自民党 石破茂前政調会長)

 全国で300票の党員票については各陣営とも石破氏が大差をつけてトップになると分析していて、120〜130票を確保するという見方が大勢です。

 「政治にとって何が大切か、それはやっぱり信頼なんですよ」(自民党 安倍晋三元総理大臣)
 「私にはバランス感覚があります。そして強い意志があります」(自民党 石原伸晃幹事長)

 一方、199票の国会議員票については安倍氏と石原氏が激しい1位争いを展開していて、それぞれがすでに45票程度を固め、さらなる上積み合戦となっています。

 全体では、1回目の投票で石破氏がリードするものの過半数はとれないという見方が強く、安倍氏、石原氏を含め、2位までに入った2人による決選投票となるのがほぼ確実な情勢です。

 国会議員のみで行われる決選投票に向け、石破陣営が重視するのが1回目の党員票の結果です。

 「党員票がこれだけ集まったのに、国会議員が決選投票でそれを無視していいのかということだ」(石破陣営議員)

 党員票で圧勝すれば、決選投票で石破氏以外の名前は書きにくくなるという狙いです。ただ、1回目の投票で2位の候補も決選投票で逆転勝利する可能性は十分あるとみられています。

 他の候補に比べ知名度が劣る林氏と、体調を崩し21日の遊説も欠席した町村氏は厳しい戦いとなっていて、最終盤での追い上げを目指すことになります。(21日16:55)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5137658_zen.shtml

8161名無しさん:2012/09/21(金) 22:22:27
支持候補明かさず=自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、自らの後継を選ぶ総裁選への対応に関し「私は誰を支持するというのは今回は申し上げないことにしている」と述べ、意中の候補は明かさない考えを示した。党本部で記者団の質問に答えた。

 谷垣氏は「どなたになろうと(民主、自民、公明3党合意の)路線を継承し、『近いうち』の衆院解散・総選挙に臨んでいくことに全力を傾けなければならない」と語った。(2012/09/21-21:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101010

8162チバQ:2012/09/21(金) 23:48:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092100650
石原氏支持を表明=加藤元幹事長−自民総裁選
 自民党の加藤紘一元幹事長(無派閥)は21日、総裁選の対応について、取材に対し「(師弟関係にある)谷垣禎一総裁が立候補を辞退して以来、どう自分の1票を行使したらいいか悩んだが、苦渋の選択で石原さんだ」と述べ、石原伸晃幹事長を支持する考えを明らかにした。
 石原氏支持の理由については「尖閣問題に慎重な姿勢を取っており、小選挙区制度の改革に理解がある」と語った。 (2012/09/21-16:11)

--------------------------------------------------------------------------------

8163チバQ:2012/09/21(金) 23:49:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092101010
支持候補明かさず=自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は21日、自らの後継を選ぶ総裁選への対応に関し「私は誰を支持するというのは今回は申し上げないことにしている」と述べ、意中の候補は明かさない考えを示した。党本部で記者団の質問に答えた。
 谷垣氏は「どなたになろうと(民主、自民、公明3党合意の)路線を継承し、『近いうち』の衆院解散・総選挙に臨んでいくことに全力を傾けなければならない」と語った。(2012/09/21-21:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8164チバQ:2012/09/22(土) 00:31:40
http://mainichi.jp/select/news/20120922k0000m010122000c.html
谷垣自民総裁:任期切れ後も古賀派に戻らず 無派閥で活動
毎日新聞 2012年09月21日 23時05分

 自民党の谷垣禎一総裁は21日、9月末に総裁の任期が切れた後も出身の古賀派に戻らず、無派閥のまま活動を続けることを決めた。周辺に明らかにした。

 谷垣氏は09年9月の総裁就任に伴い、古賀派を離脱した。今回の総裁選では、告示前の今月3日、同派会長の古賀誠元幹事長に総裁選での支援を求めたが立候補の辞退を促され、出馬断念につながった。谷垣氏は周辺に「私が古賀派に戻ったら、古賀さんに迷惑だろう」と語った。

8165名無しさん:2012/09/22(土) 04:03:45
2012年9月22日3時46分
自民総裁選候補5人をズバッと…森元首相、独断で人物評

 自民党の森喜朗元首相(75)が21日のBS朝日の番組で、総裁選に立候補している5氏の人物評を披露した。

 森氏が会長を務めた町村派からは安倍晋三元首相(58)と町村信孝元官房長官(67)が立つ。再登板を目指す安倍氏には「財務大臣などをやってからでも十分間に合うと伝えた」と述べ、自制を求めたことを強調。一方、体調不良で入院した町村氏については「いま総理になるには、一番すわりが良い」と評価した。

 森氏の意中の候補と目される石原伸晃幹事長(55)は「芯はものすごく強い。だんだん大人になってきている」と、今後の成長に期待感を示した。離党経験のある石破茂前政調会長(55)は「あまり評価していない。また党や国を捨てることにならないか」と酷評。林芳正政調会長代理(51)は「政治の荒波にほとんどもまれていない。将来、期待が持てる人」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY201209210762.html

8166チバQ:2012/09/22(土) 10:43:27
http://gendai.net/articles/view/syakai/138786
総裁選 麻生が失言安倍マッ青
【政治・経済】
2012年9月21日 掲載
“聖地”アキバで有頂天の末
 この男の失言癖は少しも直っていなかった。
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補している安倍晋三元首相(58)が20日夜、秋葉原で開いた演説会に“助っ人”として駆けつけた麻生太郎元首相(72)。漫画やアニメ好きで、2年前の参院選以来の“聖地”での演説に気合が入りすぎたのか、安倍をさんざん持ち上げた後、こう口を滑らせた。
「安倍さんの健康がどうとか言っている人がいたけど、言っていた人の方が倒れた。健康というのは、人が(とやかく)言うんじゃない。自分が一番分かっているのだから」
 安倍の体調を不安視しながら、18日に入院した町村信孝元官房長官(67)を痛烈に批判したのだ。その瞬間、笑顔を振りまいていた安倍の顔は引きつり、陣営スタッフは頭を抱えた。
「安倍さんは町村派の所属です。今回、一本化できずに両者、出馬しましたが、もし安倍さんと石破さんの決選投票になった時は、町村派の大半が安倍さんに投票してくれる。町村さんは大切な“身内”なのです。それなのに大観衆の前でコケにした。そもそも今回の総裁選は、お互いの批判はしないというルールがあった。麻生さんは、相変わらず迷惑な人ですよ。本人は失言とも思っていないので、さらにタチが悪い」(安倍陣営の中堅議員)
 麻生の演説はニコニコ動画で生中継され、ユーチューブでもアップされた。町村陣営はカンカンで、すぐさま安倍陣営に抗議の電話をしたというから深刻だ。
 おとといは、民間人が主催した「安倍を応援する会」でも失言が飛び出した。安倍の熱烈な応援団で知られる田母神俊雄・元航空幕僚長が壇上で「人権救済法案が閣議決定されました。弱者が権力を握ろうとしています。国をつくってきたのは権力者と金持ち。言葉は悪いが貧乏人はおすそ分けにあずかって生きてきた」と発言。参加者はドン引きし、ネット上では「右翼バカ」「こんなやつの支援を受ける安倍さんは応援しない」との声が広がっている。
「大本命だった石原伸晃さんの失速で、タナボタ2位に浮上している安倍さんですが、今回の2つの失言が命取りになる可能性もある。残りの期間は他人に頼らず、自力で戦うしかありません」(党関係者)
 どいつもこいつも、レベルが低すぎる。

8167チバQ:2012/09/22(土) 10:44:29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211132004-n1.htm
悲喜こもごも総裁選!伸晃は3位危機、安倍&麻生はアキバで大ウケ2012.09.21


石原氏は「三日天下」にもたどり着けないのか【拡大】

 自民党総裁選(26日投開票)は、当初は本命とみられた石原伸晃幹事長(55)が失速し、報道各社の中には「第1回投票で3位」と分析する社もある。父親である東京都の石原慎太郎知事らは必死のアドバイスを送っているが、再浮上できるのか。一方、石原氏と激しく競り合う安倍晋三元首相(58)は20日、東京・秋葉原で、盟友の麻生太郎元首相を応援弁士に招いて街頭演説を行い、大ウケだった。多少、悪ノリもあったようだ。

 石原氏は20日、都内の商店街を練り歩き、店頭で1個70円のいなりずしをほおばるなど“庶民派”を演出した。

 しかし、石原陣営関係者は「毎日夕方、陣営幹部がブリーフを行っているが、大したニュースもなく2、3分で終わってしまう。最近は、幹事長番記者が顔を見せないこともある。正直、ドヨ〜ンとした空気が流れている」と雰囲気を語る。

 石原陣営は当初、全国的な「石原ブランド」と派閥横断的な支持を受け、石原氏と党員票でリードする石破茂前政調会長(55)との事実上の一騎打ちに持ち込めるとみていた。

 しかし、谷垣禎一総裁を出馬辞退に追い込み「平成の明智光秀」という評価が定着。長老グループに寵愛される立ち位置や、尖閣問題について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」(11日、テレビ朝日系)と発言。漢字の読み間違いを連発して、評価は急落した。

 週刊誌各誌も「石原伸晃よ『軽くてパー』にもホドがある」(週刊文春)、「貫目が足りない『石原伸晃』のおバカ伝説」(週刊新潮)と厳しく報じた。日経新聞は21日朝刊の情勢分析で「石破、安倍、石原」の順に表記しており、石原氏は完全に3番手の扱いだ。

 前出の関係者は「陣営幹部が話し方や政策などいろいろアドバイスしている。慎太郎氏も『もっと堂々としろ。安倍に負けるぞ!』とハッパをかけている。まあ、結果はご覧の通りですよ」と肩を落とした。

 一方、安倍氏はJR秋葉原駅前で、アキバ人気が高い麻生氏とともに街頭演説を行い、約5000人を前に支持を訴えた。20日は麻生氏、21日は安倍氏の誕生日であることから、互いにハッピーバースデーを歌い合うと、聴衆も一緒に歌う大フィーバーぶりだった。

 ただ、麻生氏が「(安倍氏の)健康がどうとか言う人がいっぱいいたけれど、言っていた人の方が倒れた」といい、安倍氏に出馬自重を求めていた町村信孝元官房長官(67)を皮肉ったことは余計だったか。

 安倍氏周辺も「安倍さんと町村さんは同じ派閥だし、決選投票では票をもらう必要があるので、刺激する必要はない。悪ノリが過ぎたかなぁ」ともらしていた。

8168チバQ:2012/09/22(土) 10:46:36
林は第一回投票で国会議員票20票を下回るんじゃなかろうか・・・

8169名無しさん:2012/09/22(土) 18:28:14
「けんか売ってるのか」=輿石氏続投に反発−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101064

 民主党の役員人事で21日、野田佳彦首相が早期の衆院解散に慎重な輿石東幹事長に続投を要請したことに対し、速やかな解散を目指す自民党からは「懲りない。けんかを売っているのか」(若手議員)と反発の声が上がった。

 また、閣僚経験者の一人は「民主党がこれ以上分裂してはかなわないということなのだろう」と首相の心中を推し量る一方、「解散が先送りされても、自民党が一議席でも多く取れるよう万全を期す」と強調した。 (2012/09/21-23:45)

8170名無しさん:2012/09/22(土) 18:45:07
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092202000116.html
オスプレイの是非沈黙 自民総裁選・沖縄遊説
2012年9月22日 朝刊

 自民党総裁選(二十六日投開票)の候補者四人が二十一日、那覇市で街頭演説した。体調不良で入院した町村信孝元官房長官(67)は欠席。沖縄県に74%が集中する在日米軍基地の問題には四人のうち三人が触れたが、普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古へ移設する従来の政府方針を示したのみ。普天間で十月中にも本格運用される予定で、二十一日に山口県岩国基地で試験飛行が行われた新型輸送機MV22オスプレイについて、四人とも普天間配備の是非に触れなかった。

 安倍晋三元首相(58)は官房長官時代、普天間の辺野古移転に関わってきた経緯を説明し「沖縄の負担を軽減するのが米軍再編だ」と訴えた。だが、今後の方針に関しては「負担を軽くするため、誠実に現実に向き合いながら努力を続けていく」と述べただけ。

 石原伸晃幹事長(55)は民主党政権によって沖縄県の政府への信頼が失われたと批判し、「県民との対話から始めなければならない」と述べた。ただ、安全性が懸念されているオスプレイの普天間配備については「安全性と抑止力の連立方程式を解くのは難しい」と述べた。

 石破茂前政調会長(55)は「基地問題の本質は、日本ができることまで米国にやらせていないかということだ」と、自衛隊の役割を強化する方針をにじませた。

 林芳正政調会長代理(51)は、基地問題に言及しなかった。 (上野実輝彦)

8171名無しさん:2012/09/22(土) 21:15:02
検査入院の町村氏、自民総裁選の継続を正式表明

 自民党総裁選(26日投開票)に立候補し、体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)(町村派会長)は22日夜、党本部で記者会見し、選挙戦を継続する考えを正式に表明した。

 医師からは治療に専念するよう求められたが、陣営や支持者の強い続行要請に突き動かされ撤退を見送った。

 車いす姿で記者会見した町村氏は、「同志から『最後まで一緒に頑張ろう』と言われ、それに応えて最後まで戦う決意をした」と述べた。病状については、足の静脈に血栓があるとし、「エコノミークラス症候群的症状で、足に痛みがある」とした。入院は当面続けるという。ただ、回復のめどが立っていることも強調した。記者会見中には声を詰まらせる場面もみられた。

(2012年9月22日18時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120922-OYT1T00565.htm

8172名無しさん:2012/09/23(日) 01:11:28
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2012092201001412.html
公明、衆院選へ臨戦態勢

 公明党は22日午後、都内で党大会を開き、山口那津男代表(60)の3選を承認した。防災・減災への集中投資などを柱とした次期衆院選マニフェスト(政権公約)の骨子も発表、10月に想定される臨時国会で野田政権を衆院解散に追い込む方針も確認し、総選挙に向けた臨戦態勢を整えた。

 山口氏はあいさつで「次期衆院選は、国民を裏切り続けた民主党政権に審判を下す選挙だ。一日も早く国民に信を問い、政権から退場してもらう」と強調。来年の参院選と東京都議選に関しても「断固勝利して、揺るぎない党発展の基盤を築き上げる」と訴えた。

 また、井上義久幹事長ら主要幹部の続投を正式に発表。

共同ニュース2012年9月22日

8174名無しさん:2012/09/23(日) 03:58:25
■再生回数第1位(40736回)
【自民党総裁選】安倍晋三 長野街頭演説(2012.9.16)

http://www.youtube.com/watch?v=5X2JKj1UIPo&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=14&amp;feature=plpp_video



■再生回数第2位(11933回)
【自民党総裁選】安倍晋三候補カフェスタトーク(2012.9.15)

http://www.youtube.com/watch?v=5UcH6VwjFE8&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=19&amp;feature=plpp_video



■再生回数第三位( 9332回)
【自民党総裁選】安倍晋三出陣式(2012.9.14)

http://www.youtube.com/watch?v=w7vS1H2oBW8&amp;list=PL7AeVSRaObwi7NS1P9TUKJZ8z7jPwc_WJ&amp;index=22&amp;feature=plpp_video

8175名無しさん:2012/09/23(日) 05:38:07
2012.9.23 05:00
町村氏、自民総裁選の続行表明「最後まで戦う」

 自民党総裁選に立候補した後に体調を崩し入院した町村信孝元外相(67)は22日夕、党本部で記者会見し「最後まで総裁選を戦う」と述べ、選挙戦を続行する考えを正式に表明した。ただ、会見には車いすで臨み、引き続き入院するため23日の日程も取りやめると説明。体調不良に関しては、脚の静脈に血栓が生じ「エコノミークラス症候群」のような症状になり、足に痛みが残っていると話した。(紙面から)

http://www.sanspo.com/geino/news/20120923/pol12092305300001-n1.html

8176名無しさん:2012/09/23(日) 06:14:01
解散先送り?輿石幹事長への続投要請に自公反発

 野田佳彦首相は22日、民主党役員人事の調整を水面下で進めた。首相から続投の要請を受けた輿石東幹事長は23日に回答する。早期の衆院解散に否定的な輿石氏への続投要請に対し、与野党では首相が解散先送りを模索し始めたとの見方が拡大。自民、公明両党は反発を強めている。

 首相は、ニューヨークでの国連総会に向かう24日までに幹事長など主要な党人事を内定し、帰国後の28日に開かれる党両院議員総会で正式決定する方針。その後、26日に決まる自民党新総裁、22日に3選が決まった山口那津男公明党代表との党首会談を経て、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向だ。

[ 2012年9月23日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/23/kiji/K20120923004174350.html

8177名無しさん:2012/09/23(日) 06:30:20
クローズアップ2012:自民総裁選情勢 決選逆転へ、2位争奪戦
毎日新聞 2012年09月23日 東京朝刊

 ◇苦戦・石原陣営に焦り 石破氏は「地方の声」で対抗

 自民党総裁選(26日投開票)は上位2人による決選投票をにらみ、安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長の2位争いの行方が最大の焦点となってきた。決選投票では、2位に入った候補が3位以下の支持票を集めて逆転勝利するとの見方が強まり、両陣営の多数派工作が熱を帯びる。1回目の投票で1位となる見通しの石破茂前政調会長は、決選投票での「合従連衡」に「地方の声」で対抗する構えだ。【坂口裕彦、吉永康朗】

 入院中の町村信孝元官房長官を除く4候補は22日、東日本大震災の被災地に入って支持を訴えた。盛岡市のホテルで開かれた演説会で安倍氏は「経済成長戦略を進めることで、日本は必ず成長していく。政権を奪還して東北を復興させれば、日本は輝ける新しい朝を迎えることができる」との主張を展開した。

 2位争いで安倍氏を追う形となった石原氏は「日本のふるさとをよみがえらせるために使命感を持って立候補させてもらった。地域に雇用をしっかり作って初めて国力が上がる。全国のふるさとと国を守る」と訴え、地方の支持獲得に懸命だ。

 当初、2位争いで優勢とみられていたのは石原氏だ。ライバルとなる安倍氏は所属する町村派が町村氏の出馬で分裂選挙となり、額賀派を中心とした派閥連合の支援が見込める石原氏が議員票でも地方票でも先行できると陣営は見込んでいた。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c.html

8178名無しさん:2012/09/23(日) 06:31:45
>>8177

 だが、石原氏が谷垣禎一総裁を出馬断念に追い込む形となり、批判が広がった。谷垣氏に同情的だった麻生派と高村派が安倍氏支持を打ち出し、地方票でも安倍氏のリードが伝えられるようになる。

 古賀派会長の古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理、町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村氏を支持する一方、決選投票では石原氏を支援する意向とされる。青木幹雄元参院議員会長が政界引退後も影響力を残す額賀派は参院を中心に石原氏支持で固まっており、決選投票では3大派閥の連合で石原氏を逆転勝利させるというシナリオだった。

 古賀氏側近は「古賀さんも焦り始めた。林氏に回している議員票の(推薦人20人以外の)余剰分を石原氏にくっつける可能性もある」と打ち明ける。党員・党友投票による地方票でも、古賀氏は会長を務めた日本遺族会の関係者に「石原さんでやってほしい」と依頼するなど、団体票のとりまとめを狙う。石原氏側近は「石原氏が2位にさえ入れば、安倍陣営も含めた『アンチ石破』の議員票を結集して、逆転できる」と計算している。

 安倍陣営は2位が射程内に入り、石破氏との決選投票へ向け、安倍氏と個人的に親しい石原氏の陣営に連携を働きかけるようになった。安倍陣営幹部は「石破氏への抵抗感が強い石原陣営などの議員は大半が安倍氏に流れる」と期待する。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c2.html

8179名無しさん:2012/09/23(日) 06:34:08
>>8178

 ただ、安倍、石破両陣営は「派閥支配」を嫌う中堅・若手の支持層が重なり、決選投票での連携を模索してきた経緯もある。そのため、石原氏が2位に入った場合、決選投票では「安倍票」の一部が石破氏へ向かうとみられるが、初回投票の2位が「2位・3位以下連合」で逆転をうかがう構図は変わらない。

 これに対し石破陣営は、01年総裁選で小泉純一郎元首相が党員による予備選で圧勝し、本選で国会議員が雪崩を打って小泉氏を支持した先例の再現を狙う。しかし、01年は42都道府県連で最多得票者が持ち票3票のすべてを獲得する「総取り方式」を採用していた。今回は得票に応じて持ち票を候補に割り振る「ドント方式」を全国一律で導入しているため、石破陣営幹部も「過半数を獲得するのは難しい」とこぼす。

 石破氏は盛岡市の演説会で「自民党がここまで来られたのは皆様のおかげだ。地域の声を反映しなければ自民党の再生はないと確信している」と地方重視の姿勢を強調した。

 ◇町村氏「最後まで戦う」 「撤退なら草刈り場」懸念 車椅子で会見

 総裁選告示4日後の18日から入院し、街頭演説などの選挙活動を休止していた町村氏は22日、自民党本部で記者会見し、入院治療をしながら最後まで選挙戦を続けることを表明した。入院直後は陣営幹部からは撤退論も出ていたが、「ここで降りたら派閥が持たない」(町村派幹部)との判断が町村氏の「意地」を後押しした。

 車椅子姿で約10分間の会見に臨んだ町村氏は、自らの病状について「エコノミークラス症候群的なもので、足の静脈に血栓ができた。しばらく医師に安静にするよう言われている」と説明。「声援に応えるため、最後までこの選挙戦を戦うと決意した」と、涙を交えながら語った。次期衆院選へ向けても「まったく問題ない」と政界引退を否定した。

 しかし、23日に千葉、山梨両県で開かれる候補者演説会は欠席する。演説会は町村氏の地元・北海道でも24日に予定されているが、参加できるかは医師の判断次第とされ、体調が十分に回復したとは言い難い状態だ。

 それでも町村氏が選挙戦の継続を決意したのは、会長を務める町村派が「草刈り場」になるのを避けるためとみられる。町村派に影響力を持つ森氏は20日に町村氏と電話で話し「このまま粛々とやろう」と確認した。

 町村氏が撤退すれば、「町村票」の多くは同じ派閥の安倍氏に流れる可能性があり、安倍、石原両氏の2位争いに大きな影響を与えかねない。町村陣営の判断の裏に森氏の意向もちらつき、安倍氏を支援するベテラン議員は「本人の健康よりムラ(派閥)の健康だ」と皮肉った。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120923ddm003010068000c3.html

8180名無しさん:2012/09/23(日) 06:41:04
町村氏、エコノミークラス症候群だった 総裁選は続行

車いすで会見に臨んだ町村元外相

 自民党総裁選(26日投開票)で、18日に体調不良のため入院した町村信孝元外相(67)は22日、党本部で自ら会見を開き、総裁選続行を宣言。病気については脚の静脈に血栓が生じる「エコノミークラス症候群」のような症状になったと説明した。

 足に痛みがあるということで、この日は車いすでの会見。時折涙ぐみながらも、総裁選に向けては「ラグビーで言うならノーサイドの笛が鳴るまで戦う」と意欲を見せた。

 「1週間ぐらいで退院できる病気だからね。心臓がどうだとか脳がどうだとか、そんな話ではない」と町村陣営の細田博之元官房長官(68)。退院時期や、遊説などをいつ再開するかは未定で、担当医と相談して決める。

 町村氏は、18日に神戸市内で行われた街頭演説会から飛行機で帰京する途中で気分が悪くなり、同日中に都内の病院に入院していた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120923-OHT1T00045.htm

8181名無しさん:2012/09/23(日) 07:42:58
>次の衆院選への出馬は「全く問題ない」と強調した。

町村氏「総裁選 最後まで戦う」 車いすで会見
2012年9月23日 朝刊

 自民党総裁選に立候補し、体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)は二十二日夕、党本部で記者会見し「最後まで総裁選を戦う」と述べた。ただ、街頭演説やテレビ出演などについては「医師団の判断を待ちたい」と、引き続き見合わせるという。

 町村氏が公の場に姿を見せるのは十八日の入院後、初めて。

 町村氏によると、足の静脈に血栓ができる「エコノミー症候群」のような症状で、安静が必要だという。足に痛みがあるため、会見場に車いすで現れ、そのまま質問に応じた。

 党総裁の激務に耐えられるかどうかについて「療養に努め、一刻も早く回復したい」と述べた。次の衆院選への出馬は「全く問題ない」と強調した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092302000112.html

8182名無しさん:2012/09/23(日) 10:22:24
町村氏車いす復帰「エコノミー症候群」

記者会見で自民党総裁選続行を表明する町村元外相(共同) 自民党総裁選告示後、体調を崩し入院中の町村信孝元外相(67)が22日、党本部で会見し、総裁選続行への執念を強調した。体調について、脚の静脈に血栓が生じた「エコノミークラス症候群」のような症状だと説明した。政治家は病気のイメージがつくことを避けたがるが、この日は車いすで現れ、本格的な戦線復帰には程遠い状態をうかがわせた。同じ町村派から出馬した安倍晋三元首相(58)への対抗心から、意地でも戦いを続けるとの指摘もある。

 町村氏は車いすで会見場に現れた。「脚に痛みがある」と説明。「厳しい状況だが、同志が最後まで一緒に頑張ろうと言ってくれた。この総裁選は最後まで戦う」と、涙ぐんだ。「ノーサイドの笛が鳴るまで頑張りたい」と、ラガーマンらしい意欲も示した。

 体調については「エコノミークラス症候群のようなもの。脚の静脈に血栓(血のかたまり)がある。心臓や肺に飛ぶと危険なので、安静にして加療に専念するよういわれている」と説明した。病名は明かさなかった。そんな状態で戦えるのかと指摘されると、「一刻も早く回復してお役に立ちたい」。今後も入院を続ける。

 町村氏は18日に神戸で街頭演説後、胸の痛みを訴え、帰京後に検査入院。19日以降の日程をキャンセルし、今日23日の千葉、山梨両県の遊説も見送る。明日24日の地元北海道での遊説も「悩んでいるが、医者の許可が優先される」という。総裁候補として地元凱旋(がいせん)の機会も定まらないことが、病状の深刻さをうかがわせた。政治家は病気のイメージがつくことを避けたがるが、車いすで会見せざるを得なかったことも「完全復活の状態ではないことを示した」「本当の病状はもっと悪いのではないか」(永田町関係者)との声もある。

 それでも戦う背景を、政治評論家の浅川博忠氏は「1つは、『町村派会長』の立場を守り、与党に復帰後存在感を示したい。さらに、同じ派閥から出馬した安倍氏が総裁になる事態を阻止したい思いもあるはずだ」と話す。現段階で町村氏の議員票は「35」(浅川氏)。撤退なら、多くは安倍氏に流れるとみられる。「感情のしこりが残る安倍氏が総裁になれば、自身の立場が悪くなる。自身の票が安倍氏に流出することを、防ぎたいのでしょう」(同)。町村派の実質的オーナー森喜朗元首相も、安倍氏と上位を争う石原伸晃幹事長を推しているとされ、今回のダウンで健康不安が明白になり、町村氏の議員票が目減りする可能性もある。

 執念ともいえる総裁選続行会見は、総裁選の行方にどう影響するのか。

 [2012年9月23日9時9分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120923-1021681.html

8183名無しさん:2012/09/23(日) 12:07:53
自民党総裁選の情勢
http://mainichi.jp/graph/2012/09/23/20120923k0000e010155000c/001.html

8184名無しさん:2012/09/23(日) 12:10:47
自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行
毎日新聞 2012年09月23日 11時25分(最終更新 09月23日 11時50分)

自民党総裁選が26日に投開票されるのを前に、毎日新聞は同党の各都道府県連幹部や国会議員らの取材に基づき終盤情勢を探った。石破茂前政調会長(55)が地方票300票の半数近くをうかがう勢いで、国会議員票と合わせても石破氏の1位は確実な情勢だ。ただ、1回目の投票で石破氏が全体の過半数を獲得するのは難しく、決選投票へ進める2位争いでは、安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)に地方票で先行している模様だ。

 決選投票は石破氏対安倍氏か石破氏対石原氏となる公算が大きい。国会議員票のみで争われるため、地方票での石破氏の優位は直接は関係せず、3位以下となった候補の支持票の行方が勝敗を決めることになる。派閥の支持を受ける町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)の支持票は「脱派閥」の立場をとる石破氏には向かいにくく、安倍、石原両氏のいずれか2位に入った候補が優位とみられている。

 そのため石破氏の陣営は地方票を少しでも多く積み上げ、「地方の声」を武器に国会議員にプレッシャーをかけたい考え。陣営幹部は「地方票で過半数を取れば、国会議員はその声を無視できない」とみて、過半数を目標に党員・党友への働きかけを強めている。

 1回目の投票は党員・党友の投票に基づく地方票300票と、国会議員票199票(衆院117票、参院82票、衆参両院副議長を除く)の計499票で争われる。地方票は党員・党友数などに応じて各都道府県に配分される。党員・党友の投票は都道府県ごとに集計され、各都道府県の持ち票がドント方式で各候補に割り振られる。

 毎日新聞が都道府県連への取材などに基づいて地方票の情勢を分析したところ、石破氏は100票を大きく上回って140票台に届く勢い。ほかの4候補は大きく差をつけられ、安倍氏は80票前後、石原氏は60票前後を確保する見通しとなっている。町村、林両氏は伸び悩んでいる。

http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c.html

8185名無しさん:2012/09/23(日) 12:12:30
>>8184より続く

 国会議員票では、安倍、石原両氏が40票台半ばで競り合い、石破氏が40票近くで追っている。町村氏は30票以上、林氏は20票台半ばを固めたとみられる。激しい2位争いを展開している安倍、石原両氏の陣営は態度を明確にしていない議員への働きかけに加え、他陣営への切り崩し工作を強めている。党員・党友投票の行方も含め、ギリギリまで流動的な情勢が続きそうだ。【佐藤丈一、大場伸也】

http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c3.html

8186とはずがたり:2012/09/23(日) 18:32:54

原発ゼロ「夢追うな」=石破氏
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-120920X006.html
2012年9月20日(木)11:09

 自民党総裁選候補の石破茂前政調会長は20日午前、仙台市で街頭演説し、野田政権が新たなエネルギー政策で「2030年代に原発稼働ゼロ」と掲げたことについて、「誰だってそう言いたいが、本当にできるのか。夢ばっかり追っても仕方がない」と批判した。「(東日本大震災で)東京電力福島第1原発はあのようになったが、東北電力女川原発は無傷だった。そういうことを検証することなく、ただただ選挙目当てで原発ゼロと言ってはならない」とも語った。 

[時事通信社]

8187名無しさん:2012/09/24(月) 04:12:11
石破氏、地方票集めリード 自民総裁選情勢調査

2012年9月24日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201209230477.html

総裁選の街頭演説会に臨む候補者ら。左から林芳正政調会長代理、石原伸晃幹事長、石破茂前政調会長、安倍晋三元首相=23日、千葉県市川市、岩本美帆撮影

 自民党総裁選(26日投開票)は石破茂前政調会長(55)が地方票で大きくリードし、国会議員票と合わせて1回目の投票でトップになる情勢であることが、朝日新聞の調査で明らかになった。ただ石破氏も過半数には届いておらず、40年ぶりに決選投票になる見通しだ。最終盤の焦点は、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)の2位争いで、地方票で上回る安倍氏がやや優勢だ。

 朝日新聞は21〜23日、47都道府県を対象に電話調査を実施し、自民党員・党友と確認できた1855人から有効回答を得た。今回の総裁選は党員・党友による地方票(300票)と国会議員票(199票)の計499票で争われる。

 調査で投票先を聞いたところ、石破氏が39%で1位。安倍氏は22%、石原氏は12%だった。町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)はそれぞれ3%だった。調査では2割が投票行動を明らかにしておらず、地方票は流動的な要素もある。

8188名無しさん:2012/09/24(月) 06:18:08
自民党総裁選、24日から多数派工作本格化

 自民党総裁選(26日投開票)が、往年の権力争いをほうふつとさせる40年ぶりの決選投票にもつれ込むことが確実な情勢となっている。1回目の投票で過半数を獲得する候補者は出ない見通しで、24日からは有力候補者による多数派工作が本格化しそうだ。

 体調不良で入院中の町村信孝元外相(67)を除く、安倍晋三元首相(58)、石破茂前政調会長(55)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)の4氏は23日、千葉県市川市などで街頭演説を行った。雨降りしきるJR市川駅前ロータリーで4氏は、街宣車の壇上から各々の政策をアピール。拍手の大きさでは石破氏と安倍氏が二分していた。

 総裁選は、国会議員票199票と、党員・党友による地方票300票の計499票で争われる。過半数を得る候補者がいない場合は、上位2人による決選投票を実施。投票は国会議員のみで行う。決選投票となれば「三角大福」が争った1972年の総裁選以来となる。

 党内では地方票で半数に迫る勢いの石破氏と、石原氏、安倍氏のいずれかの決選投票になるとの見方が有力。町村氏や林氏の両陣営の票取り込みとともに、1=3位連合、2=3位連合などの模索が続きそうだ。

 既に石原陣営幹部は決選投票に向け、町村、古賀、額賀3派と水面下で接触を開始。石破陣営関係者は、党員・党友の支持が最も多い候補者を重視するよう党内に訴えており、石破氏本人もテレビ番組で「(総裁は)選挙が強くなくてはいけない」と発言した。

 一方、安倍氏は23日のNHK番組で40年前とは様相が違うことを強調。「かつての自民党の派閥全盛時代のように派閥でまとまって権力(の座)に就く合従連衡はないと思う」と派閥連携の動きをけん制した。

(2012年9月24日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120923-OHT1T00297.htm

8189名無しさん:2012/09/24(月) 10:32:41
「また輿石さん」…自民総裁選候補、反発強める

 自民党総裁選の立候補者にとって23日は、投票日(26日)前最後の日曜日となった。

 体調不良で検査入院している町村信孝元官房長官(67)を除く4氏はこの日夕、幹事長を続けることになった民主党の輿石幹事長のおひざ元、甲府市を訪れた。安倍晋三元首相(58)は、日の暮れかけたJR甲府駅の武田信玄像前で、こう声を張り上げた。

 「輿石さんが、また幹事長になった。しかし、皆さん、日本の教育をゆがめてきたのは日教組じゃありませんか」

 輿石氏は、山梨県教職員組合の執行委員長などを経て政界入りした。安倍氏は、日教組に批判的な立場だ。

 野田首相が再び、輿石氏を党務の要に据えたことに、自民党の総裁選候補は反発した。首相が進める民主、自民、公明3党の協調路線の妨げとなってきたのが輿石氏だ。首相と自民党の谷垣総裁が交わした「近いうち」の衆院解散の合意についても、輿石氏はこれを軽んじるような発言をしている。

 ただ、各候補とも、総裁の座を射止めた後、野田・輿石コンビと、どう向き合うか、明確な方針は定まっていないようだ。

 石破茂前政調会長(55)は23日午前のテレビ朝日の番組で「四の五の言って解散を先に延ばすことは、日本国にとっても不幸だ」と首相をけん制したものの、赤字国債を発行するための特例公債法案などを念頭に、「協力すべきところは協力する」とも語った。解散権限は首相にあり、敵対するだけでは、解散に至らないとの判断があるとみられる。

 林芳正政調会長代理(51)は「しっかりと胸襟を開いて野田さんと話し合いたい」と語り、まずは民主、自民両党の党首会談で妥協点を探るべきだとした。

 一方、石原伸晃幹事長(55)はやや強硬で、「解散の約束を守る。あるいは、無駄を削って景気対策や成長分野などに投資を行う補正予算を作るのだったら、すぐにでも賛成する」と述べ、特例公債法案への協力は、解散と引き換えか、今年度予算の減額補正の実施が条件になるとの考えを明らかにした。安倍氏は「対決するところは対決する」とし、野田政権に強い姿勢で臨む構えを示した。

(2012年9月24日10時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120924-OYT1T00206.htm

8190チバQ:2012/09/24(月) 21:20:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092400871
安倍・石原氏、2位争い激化=自民総裁選、26日投開票
 自民党総裁選は26日、投開票される。国会議員票(199)と党員投票に基づく地方票(300)を合わせた計499票で争われ、1回目の投票では、地方票で他の4候補をリードする石破茂前政調会長(55)が1位となる情勢。ただ、過半数は確保できず、2位候補との間で、国会議員だけの決選投票が行われる見通しだ。最終盤を迎え、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)の2位争いが激化している。
 今回は、2008年と並ぶ過去最多の5人が立候補した。各都道府県連ごとに集計される党員投票は、25日必着分で締め切られる。26日は党本部で国会議員による投票が行われ、決選投票まで進めば、午後2時半ごろに谷垣禎一氏の後任となる新総裁が決まる。
 石破氏は地方票の少なくとも約4割を固めており、30票台前半の議員票と合わせ、1回目投票は1位で通過する公算。地方票で劣勢の安倍、石原両氏はともに、40票台半ばの議員票を上積みして2位への食い込みを狙う。安倍、石原両陣営は、決選投票に進む可能性の小さい町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)をそれぞれ支持する議員の切り崩しに全力を挙げている。
 こうした中、石原陣営幹部は24日、町村氏支持とされる森喜朗元首相と、林氏を支持する古賀派会長の古賀誠元幹事長の両実力者について「1回目から石原氏に投票する」との見方を示した。決選投票となれば、1972年以来40年ぶり。「脱派閥」を掲げる石破氏には不利とされ、2位候補による逆転の可能性もある。(2012/09/24-20:38)

--------------------------------------------------------------------------------

8191名無しさん:2012/09/25(火) 06:00:45
'12/9/25
安倍・石原氏2位争い 自民総裁選あす投開票

 自民党総裁選は26日、投開票される。共同通信社は24日、終盤情勢を探った。地方票で優位に立つ石破茂前政調会長(55)が1回目の投票でトップとなり、安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)が激しく2位を争う構図は序盤と変わっていない。石破氏が1回目で過半数を獲得するのは難しく、決選投票となる見通しだ。決選投票は国会議員だけで行うため、2位の安倍氏か石原氏が、石破氏を逆転する公算も大きい。

 1回目の投票は地方票300票と国会議員票199票の計499票を争う。過半数を獲得した候補者がいなければ、国会議員による上位2人の決選投票となる。

 国会議員票の支持動向を見ると、安倍氏が序盤の40人台後半から50人台に乗せた。40人台前半だった石原氏は40人台半ばに、30人台前半だった石破氏も30人台半ばに上乗せした。町村信孝元外相(67)と林芳正政調会長代理(51)はそれぞれ30人台前半、20人台前半で序盤と変わらない。

 各陣営によると、25日に締め切られる地方票の情勢は、石破氏が半数に迫る勢いだった序盤から大きく変わっていないという。国会議員票を加えると、1回目は石破氏が計180票、安倍氏と石原両氏が計120票をにらむ戦いとなりそうだ。

 石破、安倍両氏による決選投票となった場合、安倍氏が所属する町村派のほか、石原氏支持票の多くが安倍氏に回るとの見方が強い。

 石破、石原両氏の決選投票では、石原氏を推す森喜朗元首相が影響力を持つ町村派や、林氏支援に回った古賀派の票に加え、安倍氏支持票も一定程度、石原氏に流れるとみられている。

 ただ共同通信の取材では、全体の約3分の1の議員が決選投票での態度を決めていない。石破氏が地方票で大差をつけた場合に「地方の声は無視できない」として、石破氏が支持を増やす可能性もある。

 総裁選は26日に党員・党友投票による地方票の確定と、国会議員の投開票を実施する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209250114.html

8192名無しさん:2012/09/25(火) 06:42:14
安倍氏、石原氏陣営に根深いアレルギー 決選投票なら石破氏不利!?…26日・自民総裁選

札幌市で街頭演説し、手を取り合う自民党総裁選候補の(左から)安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長

 自民党総裁選はあす26日、投開票を迎える。地方票で圧倒的支持を受ける石破茂前政調会長(55)が1回目の投票ではトップになる見通し。しかし、過半数までは届かず決選投票にもつれ込むことは確実な情勢だ。決選投票では、離党経験のある石破氏へのアレルギーが根強く、激しい2位争いを繰り広げる安倍晋三元首相(58)と石原伸晃幹事長(55)のどちらかが逆転で新総裁となる公算が大きくなっている。

 1回目の投票では、地方票で絶大な支持を受ける石破氏がトップ通過することは確実だが、議員票のみで争われる決選投票で石破氏が勝つには、3位票の取り込みが必須だ。だが、2位を争う石原陣営、安倍陣営のどちらにも、“石破アレルギー”が存在する。支持議員が40人弱とみられる石破氏にとって、上位2名による決選投票は、一転して厳しい状況になりそうだ。

 《1》1位・石破氏、2位・安倍氏、3位・石原氏の場合 石原陣営では“脱派閥”を叫び、離党経験者でもある石破氏を嫌う議員が多い。「石原陣営で(決選で)石破氏を支持する議員はあまりいないと思う」と関係者。各派長老たちから、石破氏は受けが悪いため、古賀派が中心の林陣営、ほぼ町村派で固めた町村陣営も同様に“石破アレルギー”があり、決選投票では安倍氏逆転の公算が高い。

 《2》1位・石破氏、2位・石原氏、3位・安倍氏の場合 決選投票で“石・石対決”となった場合、安倍陣営は石破氏と連合を組む予定。だが、安倍陣営関係者は「安倍氏が3位になり、決選投票になれば、『石破氏への投票を前提とした自主投票』の形を取ると思うが、3分の1ぐらいは石破氏には入れないと思う」と指摘する。安倍政権末期、代議士会などで石破氏が安倍氏を批判した一件が、しこりとして残っているという。林、町村両陣営も反石破に回る公算が強く、55票ほどの安倍票の3分の2、35票前後と、石破票40票弱を合わせても、議員票199のうち75票ほどしか集まらない計算。“石原新総裁”誕生の可能性が高い。

 問題はどちらが2位に滑り込むかだが、安倍陣営関係者は「各地域への電話などで、うちが一番、精力的に活動している」と、不利と言われていた地方票での伸びに自信満々。一方、町村、林両陣営の切り崩しを図る石原陣営に、対立候補の関係者は「石原陣営の議員票の巻き返しがすごい」と戦々恐々だ。

 こうした動きに、石破陣営の鴨下一郎元環境相(63)は「選挙は党員が支えてくれるものだ。議員票と(地方票が)ねじれるのは良くない」と2、3位連合が議員票で逆転を狙っていることをけん制した。

(2012年9月25日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120925-OHT1T00003.htm

8193名無しさん:2012/09/25(火) 10:14:35
外務官僚S氏によると、民主党と同様に自民党にも日本人の名義を借りる形で党員となっている外国人が大量におり、政策決定に少なからず影響を及ぼしているという。

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/25/14225/
『自民党新総裁=新総理大臣』は外国人が決める?

いよいよ9月26日に迫った自民党総裁選。対する民主党の総裁選では野田首相の再選が決まったにも関わらず支持率低下が止まらず、離党議員も続出。そのため、今回の自民党総裁選が、事実上の次期総理大臣を決める選挙になる。だが意外なことに、保守派から自民党政権に反対する声が出ている。

「尖閣議連」(正式名「尖閣諸島を守るために行動する議員連盟」)の会長でもある野田数(のだかずさ)東京都議会議員は、尖閣諸島を守るという立場から自民党政権に反対する。

「竹島を見てください。長年にわたり、韓国が不法にヘリポートやそのほかの建造物を次々と建設していくのを、何もせずに放置してきたのは自民党ですよ。尖閣諸島問題を今のような状態に陥らせてしまったのも自民党。自民党が政権を握ったとしても、領土問題の状況を好転させることなど逆立ちしたって無理な話です」

彼は先月まで自民党に所属していたが、尖閣諸島問題に関する見解の相違が主な原因で離党。そして今月10日、大阪維新の会と連携する都議会の新会派「東京維新の会」を立ち上げ、代表に就任している。

「現政権が“何もしない”目的で国有化したことにより、尖閣諸島上陸を目指す中国人活動家は増えるでしょう。南沙諸島や西沙諸島のように大漁船団が押し寄せるかもしれない。中国国内の反日世論もエスカレートするでしょう。中国の海上保安庁にあたる組織の大型船がやってくるかもしれない。そのような事態が起こっても、民主党も自民党も放置するに決まっている。このままでは尖閣諸島が“第2の竹島”のようになってしまいます……」(野田氏)

尖閣諸島に国会議員として上陸した唯一の人物、西村眞悟・前衆議院議員も自民党に批判的だ。

「橋本(龍太郎)内閣当時、私や石原慎太郎都知事が尖閣に上陸しようと計画したとき、自民党はわれわれに圧力をかけてきました。韓国との関係でも、従軍慰安婦問題に関して日本の非を認める談話を、当時自民党の総裁だった河野洋平さんが発した。自民党は日本の国家主権など考えていない政党なんですよ」

しかも外務官僚S氏によると、民主党と同様に自民党にも日本人の名義を借りる形で党員となっている外国人が大量におり、政策決定に少なからず影響を及ぼしているという。

「自民党の場合は中国よりも韓国勢力の比率が高いであろうと私は分析していますが、どちらにせよ、純粋に日本の国益を追求できる組織ではないと感じますね」(S氏)

これでは自民党総裁選でも、外国人票の影響が大きいということか。

「中国勢力と韓国勢力は、互いの利害が一致する事案に関しては裏で連携し合うフシがあります。民主党と自民党の党首を決める選挙においても中韓両者が連携しているかもしれない。弱腰の野田総理を続投させ、早期解散の“約束相手”である谷垣氏を出馬辞退に追い込み、野田政権を延命させる。そんな工作を仕掛けていた可能性も否定できません」(S氏)

では、間近に迫った投開票日に向け、中韓勢力はどう動くのか?

「中韓に強硬姿勢をとりそうな安倍晋三氏は落選させたい一方、石原伸晃氏は、過去に中韓寄りの政治行動をとってきた“長老”たちの言うことを従順に聞きそうなので当選させたいはず。石破茂氏は軍事力の強化が政治信条のようにも見えますが、実は一度も靖国神社への公式参拝をしていません。よって中韓に弱腰な政治姿勢をとることが予想されるので、彼らは歓迎しているかもしれませんね」(S氏)

民主党から自民党に政権が移っても、日本の政策決定には中韓勢力の思惑が反映されることになるのか……。

8194名無しさん:2012/09/25(火) 12:21:13
自民党総裁選、議員票198に

 谷畑孝衆院議員が25日、衆院の自民党会派から離脱したことに伴い、26日投開票の同党総裁選の国会議員票は198となった。党員票300と合わせた498票で争われる。(2012/09/25-12:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092500414

8195チバQ:2012/09/25(火) 22:35:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000097-mai-pol
<自民総裁選>決選にらみ議員票争奪…派閥票ひきはがしも
毎日新聞 9月25日(火)22時13分配信


 過去最多だった08年と並ぶ5人が立候補した自民党総裁選(26日投開票)は、決選投票をにらんだ国会議員票の争奪戦が26日の投開票ギリギリまで続く。【福岡静哉、中井正裕】


 ◇安倍陣営

 25日夕、自民党本部7階の会議室。安倍晋三元首相は選挙運動の打ち上げ会合で「もともと全然駄目と言われたが、有力と言われるところまで来たのは皆さんのおかげだ」と明るい表情で支持議員らに頭を下げた。陣営内には、石原伸晃幹事長との2位争いを優位に進めているとの自信ものぞき、甘利明元経済産業相は「総裁も決して夢ではない」と持ち上げた。

 安倍氏はこの日、東京都内で自ら他陣営の議員らに電話をかけて「最後のお願い」を展開。安倍陣営が特に期待するのが、出馬を断念した谷垣禎一総裁に近い議員ら十数人だ。

 谷垣氏側には執行部内での候補一本化を巡って石原氏に裏切られたとの思いが強く、側近らは「石原氏だけは総裁にさせない」として結束している。石破茂前政調会長支持に流れた議員が多いが、25日朝、東京都内のホテルで開いた会合では「石破か安倍」との意見が大勢を占めた。

 ただ、谷垣氏は本来、外交・安全保障政策で「タカ派」の安倍氏との距離は近くない。そのため、安倍氏支持の高村正彦元外相が谷垣氏に電話し「私がついているから大丈夫。むちゃはさせない」と理解を求める場面もあった。谷垣氏はまだ態度を明確にしていない。

 ◇石原陣営

 石原陣営は安倍氏に地方票で後れを取ったとみて、「議員票でカバーするしかない」(幹部)と巻き返しに懸命だ。石原氏は25日、衆参両院の議員会館を「よろしくお願いします」と頭を下げて回った。

 当初は優勢とみられた石原氏だが、谷垣氏を裏切ったイメージは重く、地元・東京で行われた25日夕のJR新宿駅西口前での演説会でも聴衆から「谷垣さんを出せ」のやじが飛んだ。

 石原陣営が「最後の切り札」とするのが町村信孝元官房長官と林芳正政調会長代理の支持票だ。石原陣営幹部は、町村派に影響力を持つ森喜朗元首相、林氏が所属する古賀派会長の古賀誠元幹事長ら派閥長老が「引きはがし」に動いていると明かし、「両陣営から少なくとも数票ずつ来る」と語る。町村氏は18日から入院中のため「はがしやすい」(別の側近)との声もある。

 古賀氏は25日午後、林氏と会って「頑張れ」と激励した。一方で数日前には谷垣氏に近い古賀派議員を議員会館の自室に呼び出し、「石原氏支持」を迫った。町村、林両陣営は抵抗しており、町村氏側近が24日、入院中の町村氏に「票を貸す約束はしていないか」と電話で尋ねたところ、町村氏は「断じてない」と否定した。

 ◇石破陣営

 地方票で他候補を引き離す石破氏は25日昼、「お年寄りの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の商店街に立った。「正しい政治をこの国に取り戻すために自民党の先頭に立ちたい」と訴えて練り歩くと、お年寄りや主婦らから握手攻めに。陣営幹部は「議員票では劣勢だから、石破氏の人気を見せるしかない。決選投票で『民意を無視していいのか』と他陣営の議員に心理的圧力をかける」と狙いを語った。

8196チバQ:2012/09/25(火) 22:38:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000091-mai-pol
<自民総裁選>72年「角福」以来の決選へ…26日投開票
毎日新聞 9月25日(火)21時41分配信


 26日投開票される自民党総裁選は候補者5人が乱立し、「角福」対決以来40年ぶりの決選投票となるのは確実な情勢だ。1955年の結党以来、総裁選が決選投票にもつれこんだのは56年12月、60年7月、72年7月のわずか3回。1回目の投票で2位だった候補者が決選投票で逆転すれば56年以来56年ぶり2回目のケースとなる。【坂口裕彦】

【勝者はだれに】自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行

 56年は1回目の投票で2位だった石橋湛山氏が1位の岸信介氏を決選投票で破った。立候補したのは両氏と石井光次郎氏の3人。1回目の投票は岸氏が223票を獲得し、石橋氏の151票、石井氏の137票を大きく引き離したが、過半数には届かなかった。決選投票は石橋氏が258票を獲得し、岸氏を7票差で逆転。「2、3位連合」が奏功した唯一のケースとなった。

 今回、2位争いをしている安倍晋三元首相と石原伸晃幹事長の陣営が狙うのが2、3位連合に4位以下の支持票も加えての逆転だ。

 72年は1位の候補が決選投票も制したケース。田中角栄、福田赳夫、大平正芳、三木武夫の4氏による「三角大福」の激戦だった。1回目の投票は田中氏156票、福田氏150票と「角福」ほぼ互角だったが、決選投票は田中氏が282票を獲得し、福田氏の190票を圧倒した。

 党員・党友投票が結果を左右したのが78年の総裁選。現職の福田氏と幹事長の大平氏のほか、中曽根康弘、河本敏夫両氏も出馬し、党員・党友の投票による予備選の上位2人が本選に進むはずだった。予備選は大平氏748点、福田氏638点。福田氏は「天の声にも、時には変な声がある」という有名な敗戦の弁を残し、本選を辞退した。この時、大平、福田両派に生じたしこりは、首相指名選挙をめぐる79年の「40日抗争」につながった。

 中曽根、河本、安倍晋太郎、中川一郎の4氏が争った82年は予備選で中曽根氏が圧勝し、他の3人が本選を辞退した。2001年は小泉純一郎氏が予備選で地方票の9割近くを獲得。国会議員票の流れも引き寄せ、橋本龍太郎、麻生太郎両氏を圧倒した。今回、石破茂前政調会長の陣営は01年の再現を図ろうと地方票獲得に力を入れた。

 ◇地方票、決選投票に反映せず

 自民党総裁選は党員・党友の投票に基づく地方票300票と、1人1票の国会議員票198票(衆院116票、参院82票、衆参両院副議長を除く)の計498票で争われる。谷畑孝衆院議員が25日、離党届を提出し、衆院会派を離脱したため、議員票が1票減った。

 地方票は、党員・党友数に応じ各都道府県にあらかじめ配分した「持ち票」を党員・党友の投票結果に基づきドント方式で各候補者に割り振る。党員・党友票の開票は26日午前に各都道府県連で行われるが、集計結果は午後1時からの国会議員の投開票が終わるのを待って、議員票とまとめて発表される。

 1回目の投票で過半数を得る候補者がいなければ、上位2人の決選投票を国会議員だけで行う。地方票の結果は決選投票には反映されない。

8197名無しさん:2012/09/26(水) 06:17:58
<自民党総裁選挙2012> 【いよいよ総裁選出】 総裁選挙投開票 生中継 (番組ID:lv107752944)
2012/09/26(水) 開場:12:50 開演:13:00

http://live.nicovideo.jp/watch/lv107752944?ref=nicotop

8198名無しさん:2012/09/26(水) 06:21:14
「ゲル総裁」石破氏、あえてセオリー無視のアピール…26日・自民総裁選

石破氏が街頭演説した巣鴨で、支援者が掲げた「ゲル総裁」のプラカード

 26日投開票の自民党総裁選は25日、選挙戦最終日を迎えた。断トツの地方票を持つといわれる石破茂前政調会長(55)は、東京・巣鴨のとげぬき地蔵商店街やアニメ発祥の地として名高い東京・大泉学園駅前の商店街で、一般市民へのアピールに腐心。一方、2位を争う石原伸晃幹事長(55)と安倍晋三元首相(58)の陣営は、午前中から党所属議員にあいさつ回りをするなど、対照的な動きをみせた。

 地方票で圧倒的な強さを見せる石破氏は、やはり一般市民へのアピールで選挙戦最終日を締めた。まずは、小池百合子元環境相(60)、三原じゅん子参院議員(48)の両マドンナを脇に従え、“おばあちゃんの原宿”巣鴨のとげぬき地蔵商店街で演説。100人が見守るなか、「民主党がダメなのはみんな知っている。民主でなく、今、自民党がどうするべきかが問われている」と熱弁を振るった。

 演説では、おばあちゃん支援者から「ゲル総裁、降臨」のプラカードが数枚、掲げられた。「ゲル」とは、石破氏の名前「しげる」をもじったネット上での愛称で、お年寄りと「ゲル総裁」の奇妙なコラボで親しみやすさをPRした。その直後には「鉄腕アトム」などが制作されたアニメの聖地・大泉学園駅の商店街を視察、幅広い層の支持を強調した。

 ただ、地方票は25日に投票を締め切っており、最終日に一般市民に訴えかけても意味はない。「普通は選挙戦前半で演説などでマスコミにアピールし、後半に議員票の取り込みを目指すもの」と政治ジャーナリスト・山村明義氏。どの候補も1回目の投票で過半数に達せず、決選投票になる可能性が高い今回の総裁選。あえてセオリーを無視した裏には、国民に人気が高いことを見せることで、自らの選挙に不安を抱える議員にアピールする意図がみえる。小池氏は巣鴨での演説で「民意を大事にし、議員が責任のある投票をするのが総裁選」と念押しを忘れなかった。

 夕方には、東京・新宿駅西口で候補者による最後の演説会が行われた。エコノミークラス症候群を発症した町村信孝元外相(67)以外の4候補が参加。林芳正政調会長代理(51)は「このなかで一番若い51歳だが、アメリカのオバマ大統領も同じ年。世界ではそれが普通なんです」と訴えた。次期衆院選で自民党が第1党になれば、次期首相となる可能性が高い新総裁は、26日に決まる。

 ◆こちらは定石通り 石原氏・安倍氏は所属議員回り 〇…世論の後押しを強調した石破氏とは対照的に、2位争いでツバぜり合いを繰り広げる石原氏と安倍氏はこの日、午前中から党所属議員などへあいさつ回りを行った。「現時点でどう転ぶか…。結果は後は天のみぞ知る、という感じだよ」と石原陣営の関係者。議員票の伸びが勝敗を分けるだけあって、駆け引きは投票直前まで続きそうだ。

(2012年9月26日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120925-OHT1T00251.htm

8199名無しさん:2012/09/26(水) 11:15:52
自民新総裁、午後に選出=石破氏党員票でリード―40年ぶり決選投票へ- 時事通信(2012年9月26日10時24分)

 自民党総裁選は26日午後、党本部で所属国会議員が投票し、直ちに開票され、党員票と併せて結果が発表される。これに先立ち同日午前、各都道府県連で党員票の開票作業が順次始まった。石破茂前政調会長(55)が着実に票を伸ばしており、1位となる公算が大きいが、過半数(250票)には届かず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる見通しだ。これを経て、谷垣禎一氏の後継となる第25代総裁を選出する。

 立候補しているのは、石破氏のほか、安倍晋三元首相(58)、石原伸晃幹事長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の各氏。安倍、石原両氏が激しい2位争いを展開している。

 党員票では、秋田で石破氏が3票、安倍氏が1票を獲得。沖縄は石破氏3票、石原氏1票だった。

 総裁選は国会議員票198と党員票300の計498票で争われる。決選投票は1972年以来40年ぶりとなる。 

http://news.infoseek.co.jp/article/120926jijiX910

8200名無しさん:2012/09/26(水) 11:30:28
【速報】自民党総裁選、山形県連投票結果、石破氏5票。
https://twitter.com/uganda_/status/250779304877780992

8201名無しさん:2012/09/26(水) 11:32:38
都道府県持ち票一覧
http://www.jimin.jp/sousai12/schedule/mochi.html

8202名無しさん:2012/09/26(水) 11:34:59
自民党総裁選。愛知県連の開票が終了。石破氏5票、安倍氏3票、石原氏1票でした(割り当ては9票)。

http://twitter.com/asahi_tokai/status/250784954609442816

8203名無しさん:2012/09/26(水) 11:38:50
党員票 石破76安倍30石原22@フジ

8204名無しさん:2012/09/26(水) 11:41:37
@フジ最新情勢

安倍30 石破76 石原22 町村6 林1

石破 山形・鳥取で5票総取り

@TBS 石破が想像以上の勢いで党員票を伸ばしている

8205名無しさん:2012/09/26(水) 11:43:38
@フジ 

東京で石破が16票中8票取る勢い

8206とはずがたり:2012/09/26(水) 11:47:44
石破の顔や喋りが昔から気持ち悪くてしょうがなくて生理的に受け付けない俺なんで,こんな自民党員に人気なの信じられません(;´Д`)

8207名無しさん:2012/09/26(水) 11:49:57
>>8206
石破がリードしていても一回目で過半数はないですから。

8208名無しさん:2012/09/26(水) 11:52:43
議選板観察

戦いの構図は「安倍晋三支持者」VS「安倍を除く自民支持者」

8209名無しさん:2012/09/26(水) 11:54:51
党員票 石破過半数超えか、今現在78票@テレ朝

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000030-mai-pol
地方票は午前11時半現在、17都道県の開票結果が判明。
毎日新聞の集計では、石破氏が67票で先行し、安倍氏27票、石原氏13票、町村氏6票、林氏1票となっている。

8210名無しさん:2012/09/26(水) 11:56:06
@テレ朝 石破が党員票で過半数150票を超える勢い

8211名無しさん:2012/09/26(水) 12:00:35
石破氏、石川県の4票総取りか@TBSラジオニュース

8212名無しさん:2012/09/26(水) 12:04:07
http://twitter.com/uriumasataka/status/250791943695659009
東京都連の党員・党友分の開票作業が終了。集計の結果、ドント方式による16票の割り当ては、石破氏8票、石原氏4票、安倍氏4票です。これから国会議員の投票です。

8213名無しさん:2012/09/26(水) 12:06:02
自民総裁選:地方票、石破氏リード 2位争い安倍氏優位
毎日新聞 2012年09月26日 11時40分(最終更新 09月26日 11時42分)

 自民党総裁選は26日午前、各都道府県連で党員・党友投票の開票作業が行われた。党員・党友投票に基づく地方票(300票)は石破茂前政調会長(55)がほかの4候補を引き離し、決選投票に進める2位争いでは安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)をリード。午後に党本部で国会議員票(198票)の投開票が行われ、地方票と議員票を合わせた上位2候補による決選投票を経て第25代総裁が誕生する。【坂口裕彦】

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は15年9月までの3年間。3氏のほかに町村信孝元官房長官(67)と林芳正政調会長代理(51)が立候補している。

 地方票は午前11時半現在、17都道県の開票結果が判明。毎日新聞の集計では、石破氏が67票で先行し、安倍氏27票、石原氏13票、町村氏6票、林氏1票となっている。

http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000e010183000c.html

8214名無しさん:2012/09/26(水) 12:09:18
@NHK

党員票投票率
東京 64.50%(前回より↑11%)
長崎 47.69%(前回より↑15%)

安倍29 石破60 石原10 町村6 林1

8215名無しさん:2012/09/26(水) 12:13:38
石破104安倍45石原21町村7林1@テレ朝

8216名無しさん:2012/09/26(水) 12:15:36
てしがわら正之
‏@m_teshigawara 3分 自民党総裁選挙の開票が午前10時から自民党県連会議室で行われた。選挙人数1万2二千人あまり、投票総数7314票。投票率57、8%。石破候補が約4千票を獲得し、ダントツ。2位は、町村候補、3位は、安倍候補で、県連持ち票6票は、4・1・1と…...

http://twitter.com/m_teshigawara/status/250794598283214848

8217名無しさん:2012/09/26(水) 12:24:47
党員票で過半数取った候補者を
決選投票で落としていいのかという話になる

8218名無しさん:2012/09/26(水) 12:31:41
石破 地方票180まで行く勢い

8219名無しさん:2012/09/26(水) 12:35:40
石破氏146票、安倍氏76票…総裁選党員票

 自民党総裁選は26日午後、党本部で投開票が行われ、第25代の新総裁を選出する。

 5氏の立候補で、国会議員票と党員票による第1回投票では過半数を得る候補が出ず、国会議員票だけで争われる上位2人の決選投票になる公算が大きい。26日午前に各都道府県連で始まった党員票の開票では、石破茂前政調会長(55)(無派閥)が先行し、安倍晋三元首相(58)(町村派)が追う展開となっている。決選投票になれば、1972年7月の総裁選以来、40年ぶりだ。

 党員票の開票は午後0時30分現在、石破氏が最も多い146票を獲得し、安倍氏が76票で続いている。山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は31票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は7票、林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は2票にとどまっている。

 国会議員票(198票)と党員票(300票)の計498票で争われる第1回投票では、党員票で優勢な石破氏が1位になる見通しだが、過半数に達しない可能性が高い。2位を安倍、石原両氏が争う構図だ。第1回投票で2位の候補が、決選投票で逆転勝利すれば56年ぶりとなる。

 決戦の朝に、5氏は激しい選挙戦を振り返った。

 2度目の総裁選出馬となった石破氏は、東京・港区の衆院議員宿舎で記者団に、「やるべきことはみんなやった。4年前(の総裁選)と風景は違う」と自信をにじませた。

 安倍氏は東京・渋谷区の自宅前で「劣勢を伝えられていたが、随分盛り返したのではないか」と手応えを語った。石原氏は「生まれ変わった自民党がどう政権を奪還してこの国を立て直していくか、4候補といい議論が出来た」と、東京・杉並区の自宅前で話した。

 林氏は、東京・新宿区の自宅前で「投票箱のふたが閉まるまでが選挙だ。最後まで努力したい」と強調。体調を崩している町村氏は「党員、支援議員、国民の支えで、最後まで戦い抜けたことに心から感謝している」とのコメントを発表した。

(2012年9月26日12時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm

8220名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:20
神達たけし(茨城県議会議員)
‏@takezo4313 3分 自民党総裁選挙!茨城の開票が終わり、報告が入りました。石破8 石原1 阿部1。与えられた10票の八割を石破先生が獲得!この民意を国政に届け!
http://twitter.com/takezo4313/status/250802069055885312

8221名無しさん:2012/09/26(水) 12:46:32
開票288 石破160安倍83石原35町村7林3 残り宮城・熊本の12票@ひるおび

8222名無しさん:2012/09/26(水) 12:51:23
石破氏が地方票リード…自民総裁選が26日に投開票(09/26 11:50)

自民党総裁選は、まもなく投開票が始まります。地方票で大きくリードする石破氏に対し、安倍氏と石原氏が激しい2位争いを展開。三つどもえの戦いですが、石破氏にはかつての自民党離党に対する反発、安倍氏には政権を投げ出したことへの批判、石原氏には谷垣総裁の出馬断念に対する怨念、この関門を乗り越えた候補が総裁の椅子を射止めます。

 26日午前中から地方票の集計が進んでいます。地方票300のうち、午前11時45分現在、石破氏が78で大きくリードしています。地方票の過半数150を超える勢いです。

 自民党総裁選候補・石破前政調会長:「何が日本国のためなのか、何が自民党のためなのか、私は私なりの考えを訴えてきた。それに賛同頂ける方が多いとありがたい」

 石破氏は、決選投票に向けて朝も議員会館を回り、最後のお願いをしました。

 自民党総裁選候補・石原幹事長:「(遊説で)ドッキリするようなことを言われたり、私の訴えにうなずいて頂いたり、確かなものを熱い思いを感じた」

 自民党総裁選候補・安倍元総理大臣:「最初は劣勢が伝えられていたが、その状況からずいぶん盛り返して頂いたのではないか」

 石原陣営では、「議員票で20票の差をつけた」と自信を見せてます。一方、安倍陣営では「地方票で驚く結果が出る」と熾烈(しれつ)な戦いになっています。また、林氏は「投票箱のふたが閉まるまで戦い続ける」と力を込め、入院中の町村氏は「体調を崩し、多くの皆様にご迷惑をおかけすることになったが、お支えを頂き、最後まで戦い抜けた」とコメントを発表しました。投開票まで残り1時間、各陣営ではぎりぎりの多数派工作が繰り広げられています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220926018.html

8223名無しさん:2012/09/26(水) 12:53:45
宮城は石破2、安倍2、石原1、町村0、林0。

石破 162
安倍  85
石原  36
町村   7
林芳   3

後は熊本だけ

8224名無しさん:2012/09/26(水) 13:03:15
議員投票
今回も無記名投票

8225名無しさん:2012/09/26(水) 13:19:28
@NHK

石破166 安倍87 石原37 町村7 林3 計300

8226名無しさん:2012/09/26(水) 13:24:42
石破氏、党員票で圧倒=自民新総裁、午後に選出−40年ぶり決選投票へ

 自民党総裁選は26日午後、党本部で所属国会議員が投票し、直ちに開票され、党員票と併せて結果が発表される。これに先立ち同日午前、各都道府県連で党員票の開票作業が進んだ。石破茂前政調会長(55)が他を圧倒しており、過半数(151票)を獲得する勢い。ただ、国会議員票を合わせた過半数(250票)には届かず、上位2人による国会議員だけの決選投票となる見通しだ。これを経て、谷垣禎一氏の後継となる第25代総裁を選出する。

 立候補しているのは、石破氏のほか、安倍晋三元首相(58)、石原伸晃幹事長(55)、町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)の各氏。党員票で安倍氏が石原氏をリードしており、両氏が2位争いを展開している。

 各候補が獲得した党員票は午後0時半現在、北海道、秋田、東京、富山、香川など26都道県で、石破氏92票、安倍氏46票、石原氏21票、町村氏7票、林氏2票となっている。石破氏は山形、鳥取で票を独占するなど、ほとんどで持ち票の半分以上を獲得。安倍氏は福岡、山口などでトップ、岡山で石破氏と票を分け合うなどして2位につけている。石原氏は大票田の地元東京で石破氏の半分にとどまるなど、伸び悩んでおり、安倍氏に離されつつある。町村氏は地元北海道でトップを確保したものの、他ではほとんど票を取れていない。林氏の得票は香川、山口だけにとどまっている。

 総裁選は国会議員票198と党員票300の計498票で争われる。決選投票は1972年以来40年ぶりとなる。 

 国会議員の投票は午後1時からで、同2時ごろに党員票を含む1回目の投票結果が判明する。直ちに決選投票に移り、同2時半ごろ新総裁が決定する。新総裁は同5時から就任後初の記者会見を行い、政権奪還に向けた今後の党運営の方針を明らかにするとともに、新執行部人事に着手する。(2012/09/26-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600189

8227名無しさん:2012/09/26(水) 13:29:00
自民党総裁選の党員票獲得数=午後0時半現在
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600491

8228名無しさん:2012/09/26(水) 13:42:53
石破と安倍で決戦投票

8229名無しさん:2012/09/26(水) 13:44:54
石破 165+34=199
安倍  87+54=141
石原  38+58=096
町村   7+27=031
林芳   3+24=027

8230名無しさん:2012/09/26(水) 13:45:56
@NHK

議員票 安倍54  石破34  町村7  石原38 林3
党員票 安倍87  石破165 町村27 石原58 林24
計   安倍141 石破199 町村34 石原96 林27

8231名無しさん:2012/09/26(水) 13:47:22
2012年09月26日

自民総裁選、石破氏地方票過半数  国会議員で決選投票へ

 自民党は26日午後、総裁選の投開票を行い、第25代総裁を選出する。安倍晋三元首相(58)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元外相(67)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理(51)の5氏が立候補。地方票では石破氏が過半数を確保し、安倍氏が追った。どの候補も1回目で過半数を獲得できず、石破、安倍両氏の決選投票が確定的となった。安倍氏は国会議員だけによる決選での逆転を狙う。

 午後1時までの共同通信の取材で、地方票300票のうち石破氏が160票を獲得し、次いで安倍氏82票、石原氏36票、町村氏7票、林氏3票の順となった。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2012092601001895_3

8232名無しさん:2012/09/26(水) 13:50:01
>>8229訂正

町村34

8233名無しさん:2012/09/26(水) 13:53:30
議員票数総数197票、有効議員投票総数197票
議員票、党員算定票、総計、の順
安倍 54、87、141
石破 34、165、199
町村 27、7、34
石原 58、38、96
林  24、3、27
決選投票は上位2名の安倍と石破を対象とした議員投票のみ
得票数が同数の場合はくじ引きによって決定

8235名無しさん:2012/09/26(水) 14:00:59
自民総裁選:石破氏、安倍氏と決選 地方票で過半数
毎日新聞 2012年09月26日 13時45分(最終更新 09月26日 13時54分)


演説する石破茂氏(左)と安倍晋三氏=東京都新宿区で2012年9月25日、猪飼健史撮影

 自民党総裁選は26日、投開票された。党員・党友投票に基づく地方票(300票)と国会議員票(197票)の合計で石破茂前政調会長(55)が199票を獲得し1位、安倍晋三元首相(58)が141票で2位となった。ただ、石破氏は1回目の投票で当選に必要な過半数に届かず、石破、安倍両氏による決選投票が国会議員だけで行われることになった。同日午後、第25代総裁が誕生する。

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は15年9月までの3年間。石破、安倍両氏のほか、石原伸晃幹事長(55)と町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)が立候補した。3位は石原氏96票、4位は町村氏34票、5位は林氏27票だった。

 地方票は26日午前、各都道府県連で党員・党友投票の開票作業が行われた。石破氏が過半数の165票を獲得し他候補を圧倒。安倍氏が87票で続き、石原氏38票、町村氏7票、林氏3票だった。

 国会議員の投票は26日午後、党本部で行われた。石原氏が58票、安倍氏が54票で、石破氏の34票を上回った。町村氏は27票、林氏は24票だった。

http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000e010214000c.html

8236名無しさん:2012/09/26(水) 14:06:37
石破氏と安倍氏で決選投票へ 自民総裁選[PR]

 自民党総裁選は26日午後、東京都千代田区の党本部で投開票され、新総裁が選出される。朝日新聞の調べでは、党員・党友による地方票(300票)の過半数を獲得した石破茂前政調会長(55)が1回目の投票でトップに立ち、安倍晋三元首相(58)と国会議員票(198票)だけによる決選投票にもつれ込んだ。決選投票は40年ぶり。

 総裁選は地方票と国会議員票の計498票で争い、1回目の投票で石破氏は過半数には届かなかった。各候補の票数は、石破氏が199票(議員34票、地方票165票)、安倍氏が141票(議員54票、地方票87票)、石原伸晃幹事長(55)は96票(議員票58票、地方票38票)、町村信孝元官房長官(67)は34票(議員票27票、地方票7票)、林芳正政調会長代理(51)は27票(議員票24票、地方票3票)だった。議員で投票しなかった票が1票あった。決選投票では、石破氏の圧倒的な地方票でのリードをどう判断するかが焦点となる。

 国会議員票では、地方票で2位につけた安倍氏が25日までに石破氏を大きく上回る支持議員を確保。決選投票での逆転を狙う構図になっている。「地方票で過半数に届かない」(石原陣営幹部)とみられていた石破氏が地方票で圧倒したことで、相当数の議員票が石破氏に流れるのは確実な情勢。石原陣営は26日昼、幹部らが集まって決選投票を「自主投票」とすることを確認。石原氏の出身派閥である山崎派(12人)は「ほとんどが石破氏に投票する」(幹部)としている。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY201209260314.html

8237とはずがたり:2012/09/26(水) 14:12:33
石原人気無いですね〜。
裏切り行為が響いたのか,派閥の長老との良好な関係が忌避されたのか?
胸くそ悪い石原ブランドの崩壊の予兆なら嬉しいけど其処迄は云えないか?

8238名無しさん:2012/09/26(水) 14:16:54
決戦投票

安倍 108票
石破 89票

安倍晋三が当選者

8239名無しさん:2012/09/26(水) 14:24:50
>>8237
自民党が石原伸晃を粗略に扱うと親(石原慎太郎)が怒って「石原新党」を立ち上げて、総選挙で自民が苦戦するので石原伸晃はそれなりのポストにはつけると思う

8240とはずがたり:2012/09/26(水) 14:39:24
うわぁ,次の総選挙で安倍まさかの首相再登板!?
石破の離党経験などの反撥が安倍の首相時の腹痛退陣の失態を上回ったという事か!?
大阪維新との連携期待もありましょうかねぇ??

8241名無しさん:2012/09/26(水) 14:40:48
2012年09月26日

自民新総裁に安倍氏  決選で石破氏を逆転 

 自民党は26日午後、総裁選の結果、安倍晋三元首相(58)を第25代総裁に選出した。1回目の投票で2位の安倍氏が、1位だった石破茂前政調会長(55)を国会議員による決選投票で逆転した。安倍氏は直ちに幹事長など党役員人事に着手、新執行部を立ち上げる。政権奪還に向け、10月召集が想定される臨時国会で野田佳彦首相に早期の衆院解散を迫る構えだ。

 決選投票の結果は、安倍氏108票、石破氏89票、無効1票だった。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2012092601002288_3

8242とはずがたり:2012/09/26(水) 14:42:25
>>8239
自民党が石原と安倍で安倍を取る形になりましたがどうなりますかねぇ?!

谷垣では勝てないと裏切って出馬して落選して此処で又重要ポストでは反撥も失笑も買うでしょうし蟄居が正解な気がしますが,新執行部に適当な役職割り当てられて受諾しますかねぇ??

8243名無しさん:2012/09/26(水) 14:46:23
>>8240
>>8242
とはさんの場合は自民党新総裁が誰になっても" 必ず"文句言うのが分かり切っているのでコメントを楽しく読ませて頂いておりますw

8244とはずがたり:2012/09/26(水) 14:50:19
>>8243
そりゃどーも(・∀・)光栄です♪
林推しなんで林だったら文句つけづらかったですよ〜。参院議員の癖に早く衆院転出せーや,とかかなw

8245名無しさん:2012/09/26(水) 14:52:19
それにしても新鮮味のない総裁だなー。
安倍晋三氏の歩み=自民新総裁( http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600610 )なんて誰が読むんだろう。何を今さらって感じ。

ネットでは自民党支持者が総裁選で「安倍」vs「非安倍」の構図になっていたので、他の人が当選した場合の安倍晋三支持者の反応が見たかった。

8246名無しさん:2012/09/26(水) 14:58:56
これは傑作

897 ::2012/09/26(水) 14:50:36.97 ID:P8NsME8a
安倍チャン支持者 キタ━(゚∀゚)━!!
非自民支持者  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
自民党支持者  ショボ━(´・ω・`)━ン

8247とはずがたり:2012/09/26(水) 14:59:09
そうだったんですねぇ>安倍vs非安倍
安倍なんて終わった人間だと看做してたんですけど,右派ネット人の間では石破も石原も安倍ちゃんの人気には敵わないんですね。。

石原はオヤジの方は兎も角,本人は昔は宏池会に属したりしてて割りとリベラルよりな印象もあるしそれ程人気は出ないか。

8248名無しさん:2012/09/26(水) 15:14:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/3613
安倍晋三総裁で総選挙を戦うとあり得そうな自民党の議席数

8249名無しさん:2012/09/26(水) 15:37:57
自民党新総裁に安倍氏 民主党からは歓迎する声が相次ぐ

自民党総裁選で、安倍晋三氏が第25代総裁に選出された。

民主党側は、決選投票で石破氏ではなく、安倍氏が選ばれたことについて、歓迎する声が相次いでいる。

石破氏については、地方票で見えたように、国民の人気が比較的高いというところで、民主党議員は「石破さんだったら、キモカワキャラで人気が出るんじゃないか」、「石破さんになったらまずい」というふうに述べていたが、今回、安倍氏になったことで、安倍氏は前回、首相を辞めた際の政権運営のまずさや、首相を辞任した時のイメージが国民に残っていることもあり、民主党議員は「しばらくやっていれば、ぼろが出るのではないか」、「安倍さんを総理にするなら、自民党は何も変わっていないということになる」というふうにとらえており、総選挙に向けて、くみしやすしというふうにみている。

しかし、国会運営をめぐっては、安倍氏は強硬に解散・総選挙を迫ってくるだろうとみており、こちらでは国会対策上、苦心するのではないかという声が多く出ている。
(09/26 14:54)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232296.html

8250名無しさん:2012/09/26(水) 15:55:24
石破氏「結果厳粛に」、石原氏「力不足だった」

 自民党総裁選の決選投票で敗れた石破茂前政調会長は26日午後、記者団に「結果を厳粛に受け止める。党員をあげて総選挙、都議会議員選挙、参院選挙に向けて1議席でも多くとれるようみんなで力を合わせる」と述べた。

 石破氏は、党役員人事について、「新総裁の専権事項だから私がとやかく言うことではない。いかなる立場であれ、アドバイスする」と語った。

 第1回投票で3位になり、決選投票に進めなかった石原伸晃幹事長は記者団に、敗因について「ひとえに私の力不足ということに尽きる」と述べ、今後は「一兵卒として頑張っていきたい」と語った。

(2012年9月26日15時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00886.htm

8251名無しさん:2012/09/26(水) 16:31:12
285 :無党派さん:2012/09/26(水) 15:59:35.67 ID:gWu8kLQx
>>278
野田の保守民主党や石破の保守自民党は許容しても
安倍の右派自民党は許容しないという左派リベラルは結構多いんだよ
朝日新聞がそうだろ
野田や石破には好意的ないし許容するが安倍には批判の嵐

この安倍自民党誕生による左派リベラルの民主党回帰で民主党は10から20議席程度増える
というのが私の見立てだ

それから安倍総裁の自民党では選挙は早まる可能性が高い
安倍自民党は解散に強硬路線を貫くだろうし
民主党内からも安倍自民党となら少しは戦える(有権者・支援者に自民党との違いを説明できる)という声が高まってくるだろう

8252とはずがたり:2012/09/26(水) 17:08:20
>>8249
安倍になった位で与し易しなんて見ている民主党議員が居るなら相当頭の中お花畑な気がするけど。。

8253チバQ:2012/09/26(水) 19:22:36
安倍の再チャレンジって批判がマスコミをすることは確実

8254チバQ:2012/09/26(水) 20:20:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600849
石破氏を要職起用の意向=特例公債法案、柔軟に対応−安倍自民新総裁

自民党総裁選を終え、石破茂前政調会長(左)と握手する安倍晋三新総裁=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党の安倍晋三新総裁は26日の記者会見で、総裁選の決選投票を争った石破茂前政調会長について「党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。石破氏との協力が求められている」と述べ、党役員人事で要職に起用する意向を明らかにした。
 安倍氏は執行部人事について「来るべき総選挙を勝ち抜く強力な布陣を考えたい。一両日じっくり考えたい」と述べ、一両日中に決める方針を表明した。
 また、赤字国債発行のための特例公債法案の扱いについて「(国会審議に)まったく応じないというのは物事を進める上でおかしい」と指摘、柔軟に対応する姿勢を示した。 (2012/09/26-17:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8255チバQ:2012/09/26(水) 20:21:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600891
「派閥復権」党員を軽視=安倍新総裁に重い責務−自民

自民党総裁選後、万歳する候補者ら=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党は新総裁に安倍晋三元首相を選出した。派閥に属さず、派閥を批判し続けてきた石破茂前政調会長は党員票で他を圧倒したものの、国会議員だけによる決選投票では、町村派の安倍氏に逆転された。党員の多数意思より、派閥領袖(りょうしゅう)らの影響を受ける国会議員の論理が優先された形で、「派閥の復権」「先祖返り」を印象付けた。
 1回目の投票では、300票の地方票のうち、石破氏が55%に当たる165票を獲得したのに対し、安倍氏はほぼ半分の87票。石破氏の国会議員票は34票だったが、安倍氏も54票にとどまった。集団的自衛権の行使容認など前面に掲げた政策で両氏に大差がない中、決選投票では多くの議員が、派閥領袖らと反りの合わない石破氏ではなく、安倍氏に流れた。
 そもそも、自民党は野党に転落した3年前、党再生を誓って谷垣禎一氏を総裁に選び、同氏は2年前の参院選で勝利するなど、野党党首として一定の「実績」を挙げた。その谷垣氏を不出馬に追い込んだのは、「相談がない」などと不満を強めた派閥領袖らだ。敗北した石破氏の陣営からは「自民党が全く変わっていないことを証明した」(若手)と落胆の声が上がったが、説得力があると言わざるを得ない。
 世論の期待が橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に集まっているように、国民の既成政党離れは止まらない。「開かれた形で人材を活用したい」。安倍氏は就任の記者会見で、派閥にとらわれない党運営を約束したが、文字通りこれを実践しなければ、1年以内にはある次期衆院選で有権者から厳しいしっぺ返しを食うだろう。安倍氏の責任は極めて重い。(2012/09/26-18:21)

--------------------------------------------------------------------------------

8256チバQ:2012/09/26(水) 20:22:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092600891
自民新総裁に安倍氏=決選投票で逆転勝利−石破氏を要職起用へ

自民党の新総裁に選出され、あいさつする安倍晋三氏=26日午後、東京・永田町の同党本部 自民党総裁選は26日午後に党本部で投開票され、国会議員による決選投票の結果、安倍晋三元首相(58)が石破茂前政調会長(55)を破り、第25代総裁に選出された。安倍氏は就任後の記者会見で、早期の政権奪還を目指し、石破氏を党の要職に起用する意向を表明。執行部人事を一両日中に決める方針を示した。野田政権を早期の衆院解散に追い込むため、秋の臨時国会では対決姿勢を強める構えだ。
 安倍氏は選出後の両院議員総会で「自民党の先頭に立てという使命を与えていただいた。責任をしっかり胸に刻んで、政権奪還に向け全力を尽くしていく」と強調。この後、記者会見に臨み、民主、自民、公明3党首が合意した「近いうち」の衆院解散について「国民との約束だ。これは実行していただきたい」と述べ、野田佳彦首相に解散・総選挙を求めていく考えを示した。
 執行部人事では、安倍氏とともに「党の顔」として次期衆院選に当たる幹事長が焦点。安倍氏は会見で、石破氏について「党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。協力が求められている」と語った。
 安倍氏の任期は2015年9月末までの3年間。1955年の自民党結党後、総裁経験者が再び総裁に就いたのは初めて。総裁選で決選投票となったのは72年以来40年ぶりで、1回目の投票で2位の候補が決選投票で逆転勝利したのは56年ぶりだ。
 1回目の投票は、国会議員票198と党員票300の計498票で争われた。石破氏が議員票34と党員票165の計199票を集めて1位となったが、過半数には届かなった。
 このため、議員票54と党員票87の計141票を獲得し2位となった安倍氏との間で決選投票が行われた。その結果、安倍氏が108票、石破氏が89票を得て、安倍氏が谷垣禎一氏の後継総裁に選ばれた。議員票のうち1回目は棄権票、決選投票では無効票がそれぞれ1票ずつあった。 
 安倍氏と2位を争っていた石原伸晃幹事長(55)は党員票が伸びず、決選投票に進めなかった。町村信孝元官房長官(67)、林芳正政調会長代理(51)も支持が広がらなかった。(2012/09/26-19:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8257チバQ:2012/09/26(水) 21:20:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601047
小泉氏は石破氏に投票=自民総裁選
 自民党の小泉進次郎青年局長は26日、総裁選で2回とも石破茂前政調会長に投票したことを明らかにした。理由について「自民党は変わらないというイメージがある中で、新しい自民党の姿をつくり上げてほしいという期待を込めた」と記者団に説明した。
 安倍晋三新総裁に対しては「今の政治不信の一端を担っているのは自民党だ。危機感を持ってがらっと変わって、(現在の)自民党を超える自民党をつくってほしい」と党改革への期待を示した。 (2012/09/26-20:42)

--------------------------------------------------------------------------------

8258チバQ:2012/09/26(水) 21:21:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601019
公明、安倍新体制とも連携=安保政策が懸念材料
 公明党の山口那津男代表は26日、自民党の新総裁に安倍晋三元首相が選出されたことについて、国会内で記者団に「自民党と培ってきた関係を生かしていきたい」と述べ、引き続き連携していく考えを示した。公明党としては自民党の新執行部発足を待って速やかに党首会談を行い、10月下旬にも召集される臨時国会で野田佳彦首相を衆院解散に追い込む方針を確認したい考えだ。
 山口氏は記者団に「ともどもに国民の期待に応える役割を果たしていきたい」と強調。安倍氏が掲げる集団的自衛権の行使容認に公明党は反対しているが、山口氏は「これからやっていける」として、安全保障政策での一定の食い違いは乗り越えられるとの認識を示した。
 安倍氏は2006年9月の政権発足時も集団的自衛権について同様の立場を取っていたものの、公明党に配慮して連立合意には盛り込もうとしなかった。党内では、安倍氏が今後、行使容認を強く主張すれば「連携の障害になるかもしれない」(幹部)と懸念する見方も出ている。 (2012/09/26-20:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8259チバQ:2012/09/26(水) 21:21:59
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK090188020120926
再送:〔アングル〕自民党新総裁に安倍氏、政権奪還に背水の陣 「近いうち解散」前提に強硬論
2012年 09月 26日 20:03 JST
 [東京 26日 ロイター] 自民党総裁選は、安倍晋三元首相が40年ぶりの決戦投票を制し、新総裁に選出された。次期衆院選での政権奪還の可能性が高まるなか、首相選びと直結する総裁選は熾烈を極めた。「近いうち解散」を前提に早期解散を政権与党に迫る構えだが、衆院解散は先送りの公算が強まっており政権奪還の道は遠い。政局優先の国会戦術に固執すれば、「決められない政治」の責任を問われる局面も出てきそうだ。

 

  <3党首会談が新総裁の試金石に、解散「近いうち」が前提>

 

 今後の政局を占う最大のポイントは、野田佳彦首相が国連総会から帰国後に呼びかけている民・自・公の3党首会談。安倍新総裁が「近いうち解散」の再確認ができるかが、最初の試金石となりそうだ。

 就任後初の記者会見でも安倍総裁は、新総裁の使命は「政権奪還だ」との決意を示し、あらためて早期の解散・総選挙を求めていく考えを表明。谷垣禎一前総裁が野田首相と交わした「近いうち解散」の約束は「国民との約束だ。それを前提にいろいろな話をさせていただく」と早期解散前提の協力を示唆した。

 通常国会での首相問責決議案可決を盾に、臨時国会で「一切の審議に応じないというつもりはない」と柔軟姿勢を示しながらも、政府・与党にとっての最大の懸案である特例公債法案について、ばらまき予算の修正がなければ応じられないとの立場を堅持し、「話し合い解散」に持ち込む構えを示唆した。
 

  <対決色強まるとの声、ギリギリ年内解散の見方も>

 

 ただ、その戦術が功を奏するかは未知数。政府・与党の解散先送り論が強まっているためだ。

 このため、専門家の間では野田政権との対決色が強まるとの声がもっぱら。政治アナリストの伊藤惇夫氏は民放テレビ番組のなかで安倍氏は野田政権に対して「厳しい姿勢で臨むことになるだろう」と述べ、衆院の定数是正と特例公債法案が臨時国会でのハードルと見込まれるなか、「特例公債法の前に、定数是正を仕上げる戦術を取り、(解散に)追い詰める可能性は十分ある。(衆院選)投票は来年1月になる可能性はあるが、ギリギリ年内解散の可能性は残る」と見通した。

8260チバQ:2012/09/26(水) 21:22:18
  <民主は野党協力の環境整備進める>

 
 これに対して、野田首相は再選が決まる直前、消費増税法成立と引き換えに自・公両党と合意した「近いうち」解散について、自民党が首相問責決議案に同調したことで「状況の変化がある」と合意を反故にする可能性を示唆している。

 党役員人事では、重要法案に対する野党協力を引き出す環境整備も進めた。輿石東幹事長を続投させ党内分裂に歯止めをかける一方、重要法案の採決を意図的に遅らせていると自公の批判対象となっていた城島光力国対委員長と樽床伸二幹事長代行を交代させ、安住淳財務相を幹事長代行に充てる決断をした。国対を熟知する安住氏の幹事長代行起用は「解散に慎重な幹事長とのバランスを取り、重要法案成立に向けた野党対策」(政府筋)とみられ、野党協力の環境整備だという。

 

 さらには「自民・公明とも、特例公債法案では最後は譲る」(首相周辺筋)との読みも政権運営を強気にさせる。歳入の約4割を占める赤字国債発行の根拠となる特例公債法案が成立しなければ、11月末には完全に財源が枯渇するため、「責任野党」としてその事態は放置できないとみる。

 首相周辺からも「勝負は党首会談」と、党首会談が今後の政局を決めるとの声が上がった。

 

  <二大政党の党首選、民意とのかい離を露呈か>

 
 自民・民主の二大政党の党首選が民意とのかい離を露呈する結果となったことに世論がどう反応するかも、解散時期を占う焦点になりそうだ。

 

 自民党総裁選では、第1回目の投票で、無派閥の石破茂前政調会長が党員票の55%を獲得しながら、決戦投票では、派閥領袖の支持を得た安倍氏に逆転され、派閥色の強い「古い自民党」を印象づける結果にもなった。党内からは「安倍さんなら、衆院選は負ける」(閣僚経験者)との冷ややかな声が早くも出ている。

 民主党代表選でも、約32万人に投票権がある党員・サポーター票の投票率は33.7%と低調で、菅直人前首相と小沢一郎元代表の対決となった2年前の66.9%を大きく下回る。民主党政権に対する失望が、投票率の低下につながったとみられている。

 

  <日銀総裁人事、リフレ色強まる可能性>

 

 政策面では、総裁選に立候補した5人のなかで最もリフレ的主張を展開した。陣営を支えたのは塩崎泰久元官房長官や中川秀直元幹事長など、増税の前に成長を主張してきた「上げ潮」派の名前が並ぶ。安倍氏も選挙選で「消費税引き上げ時期を間違えると、結果として経済の腰を折る。デフレが続いている間は、上げるべきではない」と先送りも視野に入れる発言をした。
 「日本再起」のための成長戦略を提言すると同時に、思い切った金融政策への期待も強く「2─3%の緩やかで安定的なインフレを達成」など高めの物価目標を視野にいれた主張を展開した。

 安倍総裁がその時に与野党どちらの立場であれ、来年4月に任期を迎える日銀総裁人事は、リフレ的資質が最低条件となりそうな気配だ。

 

 (ロイターニュース 吉川裕子:編集 石田仁志)

8263チバQ:2012/09/26(水) 21:41:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092621110004-n1.htm
安倍氏選出 「タカ派」強硬姿勢に中韓警戒
2012.9.26 21:09 (1/2ページ)
 米AP通信は26日、自民党総裁選で安倍晋三元首相が当選したことを速報。その後の記事で、「タカ派でナショナリストで知られる」と評し、総裁選では尖閣諸島問題で「中国に強硬な姿勢を取った」と解説した。

 中国国営新華社通信も安倍氏当選を速報し、日本国内の世論調査の結果を踏まえて「次期首相の最有力候補」と報じた。

 中国外務省の洪磊報道官は26日の定例記者会見で「日本国内の出来事については批評しない」と述べ、中国当局の「内政不干渉」の建前に従い、静観の姿勢を示した。

 しかし、中国の華僑向け通信社、中国新聞社は「安倍氏は最近、領土問題と歴史問題に関して、頻繁に野田政権を批判している。世論からは、現在日本で最も保守色の強い政治家の一人で、安全保障や対中関係では文字通りの“タカ派”とみられている」と警戒心をあらわにした。

 韓国の聯合ニュースも決戦投票の開票結果発表直後に「自民党新総裁に極右の安倍元首相」と東京発で速報、関心の高さをうかがわせた。

 聯合ニュースは安倍氏の首相時代の日韓関係に言及。慰安婦問題について「強制連行を否定し、在日韓国人への(地方)参政権についても付与できないとするのが信条だった」と指摘。

 また最近のインタビューで靖国神社を参拝する考えを明らかにしている点にも触れ、安倍氏の政治的立場に警戒心を示した。

 フランス通信(AFP)は安倍氏を「保守系でタカ派」と報じた上、次期総選挙後に首相に就いた場合、中国や韓国など「周辺諸国との関係に影響を及ぼす可能性がある」と伝えた。

 ただ、AFPは同時に安倍氏が首相時代、靖国神社参拝を控えたことなどを踏まえ、「責任ある立場に立てば、穏健な政策を目指す可能性もある」との専門家の分析も紹介している。

 ドイツのDPA通信も同日、「外交的に『タカ派』の安倍氏が再び首相を目指す」と報じ、安倍氏が中国に対し「厳しい姿勢で知られる」と紹介。尖閣諸島をめぐる日中の対立に絡めて伝えた。

(田中靖人、北京 川越一、ソウル 加藤達也、ベルリン 宮下日出男)

8264チバQ:2012/09/26(水) 21:41:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120926/tky12092621130010-n1.htm
“真正保守”に期待 「選挙の顔」に不安 都内自民関係者
2012.9.26 20:54 (1/2ページ)

総裁選の決戦投票で総裁に選出され起立して拍手を受ける安倍晋三元首相。右手前は石破茂前政調会長=26日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 26日に行われた自民党総裁選で、安倍晋三元首相(56)が選出された。党東京都連の石原伸晃会長(55)も立候補したが、都議団が自主投票となるなど及ばなかった。結党以来初の元首相・総裁の再登板について、都内の自民党関係者からは、“真正保守”の登場で党建て直しを期待する声が上がる一方、政権奪回に向けた指導力などに対する不安も意見も出た。

 古賀俊昭都議(日野市)は「民主党によって損なわれた国益への危機感が、真正保守の切り札としての安倍総裁の誕生につながったのではないか」と分析。「拉致、靖国参拝、竹島・尖閣諸島など領土問題の解決へ向け、首相経験者としてしっかり国益回復に取り組んでほしい」と述べた。

 ある区議団幹部は「安倍氏は、靖国神社に対する姿勢でも一番自民党らしい感じがする」と述べた。ただ「われわれと国政は遠い。真っ先に影響を受けるのは地方議員。ふんどしを締め直して党を再生してもらわないと」とくぎを刺した。

 荒川区議団の志村博司幹事長も「東北の復興や竹島、尖閣諸島など問題が山積している。特に生活保護受給者の増加について、解決には国の仕組みを変えなければならない。安倍氏には責任ある政治を進めてほしい」と注文をつけた。

 次期衆院選の自民公認候補は「5人の候補はいずれも自民党が日本を立て直すという点では同じだと思っているので、誰が総裁になっても変わらないという安心感があった」と述べた。

 一方、ある区議は「党員票は、石破氏が安倍氏にダブルスコアに近い差をつけた。石破総裁を待望した国民はがっかりしていると思う」と国民の期待との乖離(かいり)を指摘した。ただ、「新鮮味では不安があるが、党の顔としては安倍氏はふさわしい。やり残したことがあるのであれば、それを認めたい」とした。

 別の区議は「安倍氏は末端まで目配り、気配りがきく人だが、難しい時代を乗り越えられるか。総理経験者として他にやれることはあっただろうに」と、指導力に不安があるとした。

8265チバQ:2012/09/26(水) 21:48:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120926/plt1209261811013-n1.htm
安倍新総裁が直面する“3重苦”…解散、路線対立、長老復活2012.09.26


40年ぶりの決選投票となった自民党総裁選で投票を行う議員=26日午後【拡大】

 議員票で逆転して、自民党新総裁に安倍晋三元首相が選出された。中国での反日暴動などで、民主党政治の限界が露呈しており、自民党内には「次期衆院選で比較第1党となり、安倍氏は次期首相だ」と楽観視する声もある。ただ、政界の一寸先は闇。政権奪還に向けて、新総裁が抱える「3つの壁」が見えてきた。

 5人が乱立した総裁選は、一部で中傷合戦もみられたが、全国17カ所での街頭演説やメディアへの露出は党勢拡大につながった。読売新聞の最新世論調査(15−17日)では、衆院選の比例投票先として自民党を挙げた人は31%で、前回(8月11、12日)から10ポイントも上昇。党内には政権奪還ムードが高まっている。

 しかし、安倍氏の先行きは平穏ではない。まず、野田佳彦首相は「衆院選の先送り」に傾いている。

 来夏の「衆参ダブル選論者」として知られる民主党の輿石東幹事長を留任させたほか、先の通常国会で参院で問責決議を突きつけられたことを理由に、約束した「近いうち」解散の見直しを示唆している。尖閣・竹島問題が起きたため、衆院選による「政治空白」を危惧する向きもある。

 現在の自民党執行部は、(1)特例公債法案を解散と引き換えるカードにする(2)秋の臨時国会でも、問責を理由に審議拒否を続ける−という強硬路線だった。

 これに対し、安倍氏は「早期解散が基本だ」という考えだが、石破茂前政調会長は「解散しないからといって審議しないということがあってはならない」と語るなど、総裁選候補の中でも「早期解散論」と「法案成立に協力すべき」という立場で割れた。

 この路線対立は、党内抗争の火種になりかねない。今回の総裁選は1972年以来の決選投票となったが、当時は田中角栄氏と福田赳夫氏の争いとなり、後に「角福戦争」と呼ばれる抗争に発展した例もある。

 路線対立と絡み、「長老グループの復権」もネックといわれる。

 総裁選では、引退を表明した森喜朗元首相、古賀誠元幹事長、引退した青木幹雄元参院議員会長ら長老たちの“暗躍”があからさまになった。自民党関係者がいう。

 「森、古賀両氏が、谷垣禎一総裁に再選不支持を伝えて出馬断念に追い込んだ。自分たちに近い石原伸晃幹事長の苦戦が伝えられると、下位の2候補の票をそちらに移そうと動いた。決選投票では『脱長老・脱派閥』ではない候補者にまとめようとした。最初から最後まで、無視できない力を見せつけた。新総裁となった安倍氏は長老に気を使った処遇をしないと面倒だが、処遇をすればマスコミから『古い自民党だ』と批判される」

 大阪市の橋下徹市長率いる「日本維新の会(維新)」の動向も、見逃せない。

 やや、かげりが出ているとはいえ、産経新聞とFNNの世論調査(今月上旬)では、比例投票先に「維新」を選んだ人が23・8%に上り、自民党の21・7%、民主党の17・4%を上回っている。

 安倍氏は維新と良好な関係を築いてきたが、総裁選では厳しい発言もしている。次期衆院選を見据えて、今後、自民党と維新の距離が離れて、全面対決になる可能性もある。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「尖閣・竹島問題を受けて、総裁選を通じて自民党の保守色が強まった。右傾化と長老支配が顕著になれば、有権者が離れる可能性もある。自民党が落ちれば、維新が受け皿となって伸びるだろう」と話した。

 順風満帆の船出となるのか。

8266チバQ:2012/09/26(水) 21:50:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092600947
「功績」「警戒」、複雑な思い=「安倍首相」で関係悪化も−中国
 【北京時事】中国共産党・政府が、安倍晋三元首相の自民党総裁選出を複雑な思いで見ているのは確実だ。小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝で日中関係が冷え切っていた2006年に電撃訪中を果たし戦略的互恵関係の基礎を作った功績がある一方、もともとは「タカ派政治家」(中国メディア)と警戒しているからだ。首相になれば、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)や靖国神社参拝などの問題で「もっと日中関係は悪くなる」(日中関係筋)との見方も強い。
 中国外務省の洪磊・副報道局長は26日の定例会見で安倍氏の自民党総裁選出について尋ねられ、「日本の内政(問題)だ」とコメントを避けた。 
 ただ中国政府は、安倍氏が06年に首相に就任した際、持論の靖国神社参拝に関して「行くか行かないか言及しない」と「封印」し、両国関係を立て直したことを今も称賛している。26日の総裁選出後の記者会見で安倍氏が「日中関係は極めて重要で、お互いを必要としている」と発言したことも評価しているとみられる。
 しかし華僑向け通信社・中国新聞社は26日、「安倍晋三の支持者の中には少なからぬ右翼がおり、安倍が釣魚島を守ることを希望している」と指摘。日中関係筋も、尖閣国有化を受けた中国の強硬姿勢に関して「新しい自民党総裁に対しても中国の断固たる立場を知らせる狙いがある」と解説した。
 中国政府としては現在、安倍氏について日中関係の過去の実績より、警戒の目で見ているのが実情で、当面は安倍氏が尖閣・靖国問題などでどういう発言を行うか、注意深く見守る方針とみられる。(2012/09/26-18:53)

--------------------------------------------------------------------------------

8267とはずがたり:2012/09/26(水) 23:09:03
松井維新幹事長が懇意にしている安倍ちゃんみたいだけど,安倍の政策は消費税上げずに公共事業ばらまきと維新より国民と近いんじゃあないの?!

安倍新総裁:経済政策 金融緩和、日銀に圧力
http://mainichi.jp/select/news/20120927k0000m020100000c.html
毎日新聞 2012年09月26日 22時13分(最終更新 09月26日 22時31分)

 安倍晋三自民党総裁は、増税よりも経済成長を重視する「上げ潮派」の政治家として知られる。野田佳彦首相が進める消費増税についても、時期を慎重に見極める姿勢。政権交代が実現すれば、日銀への金融緩和圧力が強まり、国民負担の増大で財政健全化を急ぐ現政権の路線は見直される可能性が高い。

 安倍氏は26日、総裁選出後の記者会見で「民主党にはない成長戦略でデフレを脱却する」と強調した。総裁選では「日本経済再生本部」を設置する考えを表明。自公政権時代の経済財政諮問会議などをモデルに経済政策の司令塔を置き、大胆な規制緩和を進める意向とみられている。

 具体策でまず浮上しそうなのは、日銀への一層の金融緩和圧力だ。安倍氏は総裁選で「日銀と政策協調して大胆な金融緩和を行う」と強調。2?3%の物価上昇率を達成し、円高を是正する考えを示しており、日銀の独立性を高めた現在の日銀法改正を材料に柔軟な政策運営を求めるとみられる。

 ◇消費増税先送りも

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革でも現政権と温度差がある。安倍氏は民主、自民、公明の3党合意は維持する姿勢だが、「増税時期を間違えると景気の腰を折る。デフレが続いている間は上げるべきではない」と主張。06?07年の首相在任中には、政府税制調査会長に消費増税論者の石弘光会長を再任させる財務省の打診を拒んだこともあり、経済状況次第では14年4月の増税先送りも現実味を帯びてくる。低所得者対策では、食品などの税率を下げる軽減税率導入に積極的で、慎重な現政権とは対照的だ。

 自民党は、防災対策に10年間で200兆円を投じる「国土強靱(きょうじん)化計画」を発表し、安倍氏も「最初は公共投資で(経済を)引っ張っていく」と推進の立場だ。財務省などには「歳出拡大圧力が高まるのでは」という警戒感がある。【工藤昭久】

8268らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/26(水) 23:38:38
とはずがたり、オマエ涙目なんだよw
俺がどれだけがんばって当時安倍ちゃん応援したか
わかってるのか?
まさにマスゴミとのバトルだったぜ

8269らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/26(水) 23:44:30
>>8267
安倍ちゃんは純ちゃんの改革路線の正統な後継者であることを忘れたのか?w

8270チバQ:2012/09/27(木) 00:14:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601143
安倍氏、「反石破包囲網」で勝利=石破氏、41都府県制す−自民総裁選
 決選投票にもつれ込んだ自民党総裁選は、安倍晋三元首相が、党員票で圧倒して1回目投票でトップに立った石破茂前政調会長を逆転で破り、同党史上初の返り咲きを果たした。背景には、町村、額賀両派を中心とした「反石破包囲網」が追い風になったとの見方がある。ただ、他の3候補が1回目に集めた計109票の国会議員票は、決選では安倍氏と石破氏にほぼ半分ずつ流れた。派閥の統制はかつてほど効かなくなったとの指摘も出ている。

 ◇3候補の票分け合う

 1回目投票で国会議員票は、安倍氏54票に対して石破氏34票で、差は20票だった。決選投票は、1回目から54票を上積みした安倍氏が、55票増やした石破氏に19票差で勝利。石原伸晃、町村信孝、林芳正の3氏が獲得した議員票をきれいに分け合った形だ。
 安倍氏と町村氏の出馬で分裂選挙となった町村派(42人)は、町村氏が得た議員票27票の多くが「同じ町村派の同志」(同派幹部)として、安倍氏に流れたもようだ。額賀派(28人)は1回目で石原氏を支持したが、決選では大半が安倍氏に流れたとみられる。派内では、同派を離脱した石破氏が「脱派閥」の急先鋒(せんぽう)となっていることへの反発が根強く、決選での議員心理に影響したようだ。
 1回目の議員票でトップの58票を得た石原氏の陣営は自主投票で臨んだが、町村、額賀両派の議員を中心に、「多くは安倍氏支持となった」(陣営幹部)という。ただ、石原氏の出身派閥である山崎派(12人)は決選で石破氏支持に回った。安倍氏と山崎拓前副総裁(非議員)は外交政策などで主張に開きがあるとされ、こうした2人の関係が影響したとの見方が強い。
 林氏の支持基盤だった古賀派(32人)も決選で事実上の自主投票となり、谷垣禎一前総裁に近い議員グループは石破氏を支持する一方、参院議員の多くは安倍氏に流れ、対応が割れたとみられる。「最大勢力」の無派閥議員も1回目から分散し、小泉進次郎青年局長は石破氏に投票したことを明らかにした。
 一方、ドント式で配分される党員票(300票)は、石破氏が41都府県で1位(同着を含む)となり、過半数を上回る165票を獲得。安倍氏は地元の山口など11府県(同)でトップだった。高い知名度が武器の石原氏は、地元の東京でも4票にとどまり、8票を得た石破氏の後塵(こうじん)を拝するなど、振るわなかった。
 石破氏の陣営からは、決選での逆転負けに「自民党は国民の声を派閥の論理でひっくり返した」(若手)と不満の声が上がっている。(2012/09/26-23:01)

--------------------------------------------------------------------------------

8271チバQ:2012/09/27(木) 00:14:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601162
「3番手」からカムバック=安倍氏、政権奪還へ背水の陣
 自民党の新総裁に26日、安倍晋三元首相が選出された。石破茂前政調会長と石原伸晃幹事長の先行を許しているとの下馬評を覆し、尖閣諸島問題で中国への毅然(きぜん)とした姿勢を打ち出して支持を伸ばし、「敵失」もあって逆転勝利を果たした。ただ、「政権投げ出し」の傷痕は癒えず、タカ派色への懸念も根強い。
 ◇尖閣情勢が追い風
 「スタートから見たら奇跡と言っていい結果を出すことができた」。安倍氏は陣営の勝利報告会で興奮を隠せない様子で語った。選対幹部が「ちまたで『石・石対決』と言われていた」と認めるように、党員票で大きく先行した石破氏、主要派閥の支援で議員票を固めた石原氏を追う「3番手」から、1回目の投票で2位に食い込み、決選投票で逆転勝利をもぎ取ったためだ。
 尖閣諸島国有化をめぐる中国との対立が先鋭化する中、安倍氏は「強い日本をつくる」と強力なリーダー像を売り込んだ。陣営幹部は「首相として危機管理を経験し、体で分かっている」と強調。かつて安倍政権を支えた塩崎恭久元官房長官は「脱派閥、世代交代を明確に言っている」と、改革姿勢もプラスに作用したと指摘する。
 敵失にも助けられた。石破氏は野田政権との協調姿勢を示し、谷垣禎一前総裁が野田佳彦首相と合意した「近いうち」の衆院解散について、「来年でも『近いうち』かもしれない」と述べたため、「石破総裁」なら衆院解散が遠のくとの懸念が広がった。組織力の弱さや資金不足も災いし、陣営からは「支援を買って出たが、はがきを出す金も出してもらえなかった」との証言もある。
 国会議員票でトップだった石原氏は、党員票が全く振るわなかった。谷垣氏を再選出馬断念に追い込んだことに対する「平成の明智光秀」批判、派閥重鎮の支持に頼った「長老支配」批判、自身の相次ぐ失言という「三重苦」にあえぎ、「1回目で2位に残れば、町村、古賀、額賀の3大派閥が乗ってきて勝てる」とのシナリオは崩れた。
 ◇「政権投げ出し」なお重荷
 5年ぶりに総裁復帰を果たしたものの、臨時国会で代表質問が予定された衆院本会議の開会直前に辞任を表明した安倍氏に、批判はなお根強い。石原氏を支援した加藤紘一元幹事長は「5年前の思い出はまだ残っている。選挙にマイナスにならないか」と、世論の反発を懸念した。
 党員票の過半数を制した石破氏を国会議員だけの決選投票で逆転した「永田町政治」には、身内からも批判の声が上がった。秋田県連は総裁選直後、「民意が反映されていない。旧態依然の派閥主導だ」と抗議の意思を示した。(続)(2012/09/26-23:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8272チバQ:2012/09/27(木) 00:14:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601163
「3番手」からカムバック=安倍氏、政権奪還へ背水の陣☆2
 2006年9月に発足した安倍政権では、自身に近い議員を重用したことが挫折の遠因になったとの指摘もあり、安倍氏は週内にも行う党役員人事で真価を問われる。同じ派閥ながら今回の総裁選を戦った町村信孝元官房長官は「当時も『お友達内閣』とやゆされた。幅広く党の人材を活用してもらいたい」とクギを刺した。
 安倍氏の復権で「右ばね」を懸念する声もある。総裁選では憲法改正や集団的自衛権の行使容認を訴え、尖閣問題では対中強硬姿勢を示した。石原氏は「候補者の中で私が一番、対話が重要と話したが、『平和ぼけ』というやじを浴びた」と、社会の右傾化を促しかねないことに危惧を示す。
 「政権奪還。これが私の使命だ」と意気込む安倍氏。側近の山本一太参院議員は「失敗や雌伏の期間を経て、安倍総裁はより強く、より優しく、より思慮深くなった」と「生まれ変わり」を強調するが、次期衆院選に向けた「再チャレンジ」に後はなく、背水の陣となるのは間違いない。(2012/09/26-23:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8273チバQ:2012/09/27(木) 00:15:23
林派?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092601159
古賀氏が派閥会長辞意
 自民党の古賀誠元幹事長が、古賀派(宏池会)会長を辞任する意向を周辺に漏らしていることが26日、分かった。
 古賀氏は26日の総裁選で、同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を拒否し、谷垣氏を再選出馬断念に追い込んだ経緯がある。同派が推した林芳正政調会長代理と、古賀氏の「本命」とされた石原伸晃幹事長がともに落選し、責任を取る必要があると判断したとみられる。
 一方、谷垣氏を支持する議員は来週にも新たな勉強会を立ち上げる見通しだ。(2012/09/26-23:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8274名無しさん:2012/09/27(木) 05:12:21
自民・安倍氏、党人事を本格検討=石破氏処遇が焦点

 自民党の安倍晋三総裁は27日、新執行部人事の本格検討に入る。安倍氏は、総裁選の決選投票で破った石破茂前政調会長を要職に起用する考えで、石破氏の意向を確認して主要人事を固め、28日にも新執行部を発足させる方針。安倍氏周辺からは、石破氏が幹事長に起用されるとの見方も出ている。

 石破氏は26日の総裁選で、過半数の党員票を獲得。これに関し、安倍氏は同日の記者会見で「重く受け止めなければならない。石破氏と協力していくことが求められている」と述べた。安倍氏としては、石破氏の処遇を含め、派閥の意向にとらわれず、広く党内の人材を登用したい考えだ。(2012/09/27-04:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700048

8275名無しさん:2012/09/27(木) 05:26:19
自民・安倍新総裁に日本維新の会との関係について聞きました。

40年ぶりの決選投票となった自民党総裁選挙は、地方票で圧倒的な支持を得ていた石破前政調会長を安倍元首相が決選投票で逆転し、総裁の座に返り咲きました。
安倍新総裁に、「日本維新の会」との関係などについて話を聞きました。

安倍氏が自民党の新総裁に返り咲いたことについて、街の人からは、「領土問題だけでなく、外交全般を立て直してもらいたいと思います」、「正直言って、おなかを壊した程度で辞めたっていうことですので、また無責任なことをやられると、困るなっていうのは、すごく心配してますよね」、「前みたいに勝手に辞めないでほしい」、「経験則もあるし、1回失敗したかもしれないけど、今度はそれの対抗策も考えてるだろうし、前に進めるんじゃないですか、前よりは」などといった声が聞かれた。

(街の人からは期待する声と、一方で5年前の辞任について厳しい意見もあったが、今、体の方はどうか?)
私は潰瘍性大腸炎という難病を持病として持っておりました。
2年前にアサコールという画期的新薬が開発をされて、これで今、心身ともに本当に健康な状況になっています。
実は、日本では承認がずいぶん遅れたんですが。
ですから、日本にドラッグ・ラグがあるなと思って、経験しました。
その意味でも、これから政治の場において改善をしていきたいと思っています。

(安倍総裁が首相を辞めてから東日本大震災が発生して日本は大きく変わったが、ご自身にも変化はあったか?)
昨年の東日本大震災、今を生きるわたしたちにとっては捨てえぬ出来事になりました。
いまだに33万人の方々が、避難所等で困難な生活を強いられています。
政治のリーダーシップは待ったなしなんですね。
強力で、そして迅速な復興に取り組まなければいけない、それも今回、私が、もう一度総裁選にチャレンジしようと思った動機の1つです。

(日本維新の会との連携について、橋下市長は選挙前の連携については否定しているが、安倍総裁はどういう考えか?)
維新の会、橋下市長、松井知事ですね、例えば教育条例については、安倍政権で改正した教育基本法、この精神を現場で生かしていくための条例であったというふうにおっしゃっています。
教育においては、一致できるんではないのかなと思いますし、あるいはまた、憲法96条改正条項を変えていこうという、この精神ですね、憲法を変えていこうという精神、私はそこは高く評価をしていますが、一方、同じではない、違う政策もあります。
そして、わが党はもうすでに300の小選挙区の多くで、優秀な候補者を出しています。
維新の会もたくさんの候補者を出そうとしている。
維新の会は維新の会、わが党はわが党で、私たちの理念、政策を訴えて、戦っていきたいと思います。
(09/27 01:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232328.html

8276名無しさん:2012/09/27(木) 13:26:37
自民・古賀氏、派閥会長辞任

 自民党古賀派会長の古賀誠元幹事長は27日の同派会合で、「宏池会(古賀派)もこの機会に新しい指導者の下に結束し、新しい歩みを始めることが極めて大事だ。私自身、会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と辞任を表明、了承された。理由については「ずっと考えていた。総裁選の混乱が原因ではない」と説明した。

 古賀氏は一部出席者の慰留を「熟慮の上に熟慮し、決断した」として応じなかった。ただ、次期衆院選に関しては「出馬しないことは一切考えていない。政権奪還のための選挙に私も全力を尽くすべきだ」と語り、政界引退は否定した。 

 古賀氏は総裁選で同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を断ったため、これに反発した谷垣氏に近い議員が古賀氏と距離を置き、同派は事実上の分裂状態に陥っている。(2012/09/27-13:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700450

8277名無しさん:2012/09/27(木) 13:33:06
>>8268>>8269
民主党信者どもにもっと言ってやれ

8278名無しさん:2012/09/27(木) 13:34:06
8268 名前:らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2012/09/26(水) 23:38:38
とはずがたり、オマエ涙目なんだよw
俺がどれだけがんばって当時安倍ちゃん応援したか
わかってるのか?
まさにマスゴミとのバトルだったぜ


8269 名前:らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2012/09/26(水) 23:44:30
>>8267
安倍ちゃんは純ちゃんの改革路線の正統な後継者であることを忘れたのか?w

8280名無しさん:2012/09/27(木) 15:10:31
>>8252
>安倍になった位で与し易しなんて見ている民主党議員が居るなら相当頭の中お花畑な気がするけど。。

もっとお花畑なのは現状の民主党を支持しているとは総研の皆さんです

>>8244

ほう。一貫して「反自民反小沢」のとはさんが林芳正押しですか。>>8243に対する詭弁ぽいなぁ。。。

8281名無しさん:2012/09/27(木) 15:13:00
右傾化は時代の流れ!?民主・自民とも党首は「党内最タカ派、福祉より自己責任」
2012/9/27 14:28

きのう26日(2012年9月)の自民党総裁選で、安倍元首相が決選投票の末に石破前政調会長を破って当選したが、けさの「朝ズバッ!」では、新聞1面チェックコーナーで、「民も自も『タカ派』」との見出しで、米国紙に負けじとニッポン右傾化を指摘した東京新聞記事を取り上げていた。

「自衛隊強化、集団自衛、自主憲法、核武装、小さな政府と自由競争」
東京新聞はダブル党首選候補者の政治的スタンスを党首選の会見や過去の発言を踏まえて、チャート化してみたという。外交・安保を縦軸(上がタカ派、下がハト派)、内政を横軸(左が公助、右が自助)に取った4分割マップである。

まあ人間の政治スタンスをそう簡単にマッピングできるかという疑問もありながら、とにかくチャートを見てみれば、自民党の候補者は全員が自助×タカ派だったという。なかでも、もっとも右上に位置するのが安倍だった。民主党では野田首相が自助×タカ派で、「どちらの党も、もっとも右上に位置する候補が党首になった」(コメンテイターの金井辰樹・東京新聞政治部次長)という。

ここで言うタカ派ハト派、自助公助という用語の定義がハッキリしないところがあるが、外交・安保のタカ派といえば、いわゆる対外強硬派であり、自衛隊強化、集団自衛、自主憲法に、はては核武装、etcのイメージ。「自助」は社会保障や経済面において、小さな政府と自由競争、自己責任を重んじるイメージであろう。

この結果をどう捉えるかは人それぞれとなろうが、この番組でも連日、中・韓、中・韓+台の「侵入」などが伝えられる昨今ではあり、コメンテイターからは「尖閣や竹島の問題を考えると、国防を無視できない。(民・自で)タカ・タカとなったのも時代の必然なのかと思いました」(ノンフィクション作家・小松成美)との声もあった。

http://www.j-cast.com/tv/2012/09/27147841.html

8282名無しさん:2012/09/27(木) 15:51:16
石破氏の自民党幹事長起用が内定(東京都)

 自民党総裁選挙から一夜明けた27日、安倍新総裁と決選投票を争った石破前政調会長の幹事長への起用が内定した。 石破氏「党員の方々のあれだけの支持をいただいた者として、その声に応えるという意味においても、総裁のご要請というのは当然受けなければいけない」 安倍新総裁は27日午前11時頃、石破氏に電話で「党運営、選挙に向けて力を貸してもらいたい」と、幹事長への就任を要請した。これに対し、石破氏は「どんな立場であっても力を尽くします」と述べて受け入れた。 石破氏が総裁選で過半数の党員票を獲得したことなどを受けての幹事長起用だが、党内からは、脱派閥を打ち出してきた石破氏が「党内をまとめられるのか」との懸念の声も上がっている。 今後は2人で党人事を行うということで、28日に新たな執行部体制を固めたい考え。

[ 9/27 14:50 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044759.html

8283名無しさん:2012/09/27(木) 15:59:56
自民幹事長に石破氏 安倍氏、副総裁設置も検討(2012/9/27 12:12)

 自民党の安倍晋三新総裁(58)は27日、石破茂前政調会長(55)を幹事長に充てる人事を決めた。同日午前、石破氏に電話で就任を要請、石破氏が受諾した。次期衆院選に向け挙党態勢をつくるため、総裁選で地方票の過半数を獲得した石破氏の起用が不可欠と判断した。また衆院選をにらみ強力な布陣にするため、谷垣禎一前総裁と同様に副総裁を置く方向で検討する。

 石破氏は27日午前、記者団に安倍氏から要請の電話があったことを明らかにした上で「次期衆院選に勝てる態勢をつくるため(幹事長以外の)党役員人事について(総裁と)相談させていただきたい」と、幹事長就任への意欲を示した。

http://www.at-s.com/news/detail/450479989.html

8284名無しさん:2012/09/27(木) 16:03:18
事務所に駆けつけた同市内在住の80代の女性支援者は「165票の民意はどこに行ってしまったの。これなら、最初から国会議員だけで投票すればいいじゃない」と憤っていた。

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120927ddlk31010603000c.html
自民党総裁選:新総裁に安倍氏 県内から残念がる声 「地方票は石破さんに期待」 /鳥取
毎日新聞 2012年09月27日 地方版

 26日に投開票された自民党総裁選で、鳥取1区選出の石破茂前政調会長は1回目の投票でトップとなったものの、決選投票で逆転され鳥取初の総裁は実現しなかった。鳥取に割り当てられた5票を総取りするなど、地方票で他の候補を圧倒し期待が高まっていただけに、県内からは残念がる声が多く聞かれた。県内の投票率は83・2%(総有権者数7907人)と過去最高だった。【田中将隆】

 鳥取市戎町の石破茂県東部事務所では、国会議員の投票が始まる午後1時ごろから支援者らが集まり始め、約30人がテレビを通じて開票を見守った。1回目の投票でトップに立った際には、パラパラと拍手が起こったが、決選投票を見据え、県選対本部長も務める山口享・県連会長らは厳しい表情を変えなかった。

 迎えた決選投票では、安倍晋三元首相が半数を超える108票を獲得したことが報じられると、会場内からは「だめだー、長老政治は」「あと10票かあ」などと、ため息交じりの声が上がった。事務所に駆けつけた同市内在住の80代の女性支援者は「165票の民意はどこに行ってしまったの。これなら、最初から国会議員だけで投票すればいいじゃない」と憤っていた。

8285とはずがたり:2012/09/27(木) 19:32:04
>>8280
一貫して反自民だけど一貫して反小沢ではないっすよ。評価するとこはしてます。

ということで勿論,政策通の林先生には是非総裁候補に成長していただいて本来の地盤の下関を含む山口4区で安倍ちゃんと骨肉の争いして欲しいって事です。

まあ宏池会が自民党の中では好きだってのもちょっとはありますけどね。

8286チバQ:2012/09/27(木) 20:58:31
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m010066000c.html
自民党:古賀氏、派閥会長退任へ
毎日新聞 2012年09月27日 20時22分(最終更新 09月27日 20時53分)

 自民党古賀派(32人)の古賀誠会長(元幹事長)は27日の派閥会合で退任の意向を示した。古賀氏は、総裁選で再選を目指した同派出身の谷垣禎一前総裁の支援要請を断り、出馬断念に追い込んだ。谷垣氏に近い川崎二郎元厚生労働相ら約10人の国会議員は同日、同派から離脱する方針を固めており、混乱を収拾する狙いもあったと見られる。

 古賀氏は「この機会に新しい指導者の下に結束し、新しい歩みを始めることが大事だ」と説明。「ここ1、2年考えていた。総裁選の混乱が原因ではない」とし、政界引退も否定した。

 一方で、総裁選で支援した林芳正政調会長代理や岸田文雄国対委員長、逢沢一郎総裁特別補佐を中心とした集団指導体制が望ましいとの考えも強調。谷垣氏に近い逢沢氏にも運営を託し、派閥の分裂を最小限にとどめたい意向があったようだ。

 しかし、谷垣氏も同派に戻らない意向を示しており、池田勇人元首相の流れをくみ、大平正芳元首相や宮沢喜一元首相らを輩出した名門派閥の分裂は決定的だ。【佐藤丈一、中井正裕】

8287チバQ:2012/09/27(木) 21:00:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700930
古賀派、分裂状態に=谷垣氏系が勉強会発足へ−自民
 自民党古賀派(古賀誠会長、32人)が総裁選を機に、事実上の分裂状態に陥っている。同派出身の谷垣禎一前総裁が出馬断念に追い込まれたことで、谷垣氏を支持する議員と古賀氏の対立が表面化。谷垣氏系の約10人は近く独自の政策勉強会を旗揚げする予定で、修復のめどは立っていない。
 古賀氏は今月3日、再選出馬を目指していた谷垣氏の協力要請に対し「若い人を支援したい」と拒否。谷垣氏はその後、幹事長だった石原伸晃氏との候補者一本化に失敗し、出馬を断念した。
 古賀氏はかねて、谷垣氏から党運営や人事の相談がないことに不満を持っており、総裁選では自派の林芳正氏支持を打ち出す一方で、水面下では、長老らとの関係が良好な石原氏の当選を目指して派内の議員票を差配したとされる。
 一連の動きに、谷垣氏と行動を共にしてきた議員らは猛反発。総裁選が終わった26日夕、都内の日本料理店で開いた会合では「古賀派を集団退会すべきだ」との強硬論が大勢を占め、同席した谷垣氏も黙って聞いていたという。
 「人心一新の総裁選を行うことができた。宏池会(古賀派)もこの機会に新しい指導者の下で新しい歩みを始めることが大事だ」。古賀氏は27日の同派会合で、会長辞任を表明した。総裁選との関連は否定したが、派内では「分裂を招いた責任を取った」との見方がもっぱらだ。
 宏池会は池田勇人元首相が1956年に旗揚げし、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一の各首相を輩出した名門派閥。99年に派内の主導権争いから河野洋平氏らが離脱して、河野グループ(現麻生派)を結成。2000年には「加藤の乱」で再び分裂したが、08年に旧古賀派と旧谷垣派が合流し、現在の古賀派が発足した。
 内輪もめが収まらない現状に、谷垣氏側近の一人は「古賀氏が『谷垣再選で行こう』と決断していれば、こんなことになっていなかった。自業自得だ」と吐き捨てるように語った。(2012/09/27-20:28)


http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201209270485.html
2012年9月27日19時18分
古賀氏、派閥会長退任を発表 当面は集団指導体制
 自民党古賀派(宏池会)の古賀誠会長は27日の同派会合で、会長を退くことを表明した。派閥の当面の運営方針は、逢沢一郎元外務副大臣、岸田文雄国対委員長、林芳正政調会長代理の3人の派閥会長代理が協議して決める。

 この日の会合で、古賀氏は「新総裁が誕生し、新体制で政権奪還への一歩が始まる。私自身、宏池会会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と語った。

 会合後の記者会見では、退任理由を「党総裁や首相を目指す力量の人が会長になれば求心力が出る」と説明。安倍晋三新総裁との関係については「宏池会はリベラルというか、保守中道が理念。安倍氏の哲学と理念は違う」と指摘したうえで、「宏池会がしっかりし、行き過ぎた点があればバランスをとって、右寄りすぎると思ったら真ん中に戻す。そういう役割は極めて大事だ」と強調した。

8288チバQ:2012/09/27(木) 21:50:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092700989
「選挙の顔」、石破氏に期待=挙党態勢が課題−自民人事

自民党の安倍晋三総裁との会談後、記者の質問に答える石破茂前政調会長=27日夜、東京・永田町の同党本部 自民党の安倍晋三総裁は27日、総裁選で決選投票を争った石破茂氏の幹事長起用を決めた。石破氏が党員票で圧倒的な強さを見せたことから、政権奪還が懸かる次期衆院選の「顔」としての期待がある。ただ、安倍、石破両氏とも派閥の意向にとらわれない党運営を重視しており、新執行部の陣容次第では党内から反発が出る可能性もある。
 「長い戦いになる。臨時国会で衆院解散に追い込み、政権を奪還し、その先には参院選もある」。安倍氏は27日、新執行部について記者団に、選挙を意識した布陣にする考えを示した。
 総裁選の党員票で石破氏は55%に相当する165票を獲得し、安倍氏の87票を大きく上回った。ある中堅議員は「地方票は無視できない。安倍・石破の二枚看板で選挙を戦うことになる」と指摘する。
 石破氏自身も国政選挙で最前線に出ることに意欲満々だ。幹事長就任を受諾した後、記者団に「風が吹けば当選し、風がやんだら落ちるというのではなく、どんなときも選挙に強い自民党をつくりたい」と力説。衆参すべての選挙区情勢を自ら点検する考えも示した。
 一方、党員票の結果が、国会議員のみによる決選投票で覆り、党内にはしこりが残った。秋田県連では抗議の意を示すため会長らが辞意を表明。石破氏支持の若手議員からは「次の選挙で50議席は減った」との声が漏れ、石破氏の幹事長起用には、こうした不満を鎮める狙いもありそうだ。
 新執行部人事について、安倍氏は「若い人、能力ある人、フレッシュな人材を活用したい」とも語っており、新鮮味を出しながら、いかに挙党態勢を築くかが課題となる。
 安倍氏は、首相時代に自らに近い議員を重用して「お友達内閣」と党内外から批判された。重鎮からは「安倍氏とは哲学、理念が違う。右へ寄り過ぎたら、真ん中に戻す」(古賀誠元幹事長)とけん制する声も出ている。このため、側近らは今回、「幅広く人材を起用したほうがいい」と安倍氏に進言している。
 ただ、挙党態勢を意識しすぎれば、旧来型の派閥均衡型になる可能性がある。その場合、「脱長老支配」を掲げて総裁選を戦っただけに有権者の離反は避けられず、安倍氏は難しい判断を強いられている。(2012/09/27-21:29)

--------------------------------------------------------------------------------

8289チバQ:2012/09/27(木) 21:51:34
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209270201.html
'12/9/27
地方反発で選択肢なく 石破氏の幹事長起用

 自民党の安倍晋三新総裁(58)が幹事長に石破茂前政調会長(55)を起用したのは地方組織への配慮にほかならない。総裁選で、石破氏を選択した党員・党友の「民意」に反して安倍氏が選出されたことに地方の反発は強まった。収拾を図るためには事実上、他に選択肢はなかったといえる。幹事長として地方組織と向かい合う石破氏が今後、「なだめ役」を果たすことになりそうだ。

 安倍氏の選出には、秋田県連の会長ら4役が「民意が反映されていない」として辞意を表明するなど具体的な抗議の動きも出始めている。

 早期の衆院解散・総選挙をにらむ各議員にとって、選挙戦を支える党員・党友の意向は無視できない。1回目の投票で国会議員票が34票だった石破氏が決選で89票に上積みしたのも、そうした国会議員の心理が働いたのは間違いない。

 衆院選に向けた挙党態勢をつくるためには地方との溝の修復が急務だ。石破氏自身、周辺に「私が全国幹事長会議で『一致結束を』と呼び掛ければ地方は理解してくれるだろう」と話している。

 ただ安倍、石破両氏は衆院解散への戦略などで必ずしも一致しているとはいえない。かつてのように安倍氏が菅義偉元総務相ら「お友達」を重用するようになれば、今度は石破氏との間に溝が生じ執行部内の路線対立につながる可能性もある。

8290チバQ:2012/09/27(木) 21:57:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T00334.htm
石破氏、自民幹事長に…甘利氏が幹事長代行か

 自民党の安倍新総裁は27日午前、党幹事長に石破茂前政調会長(55)(無派閥)を起用する方針を固め、石破氏に電話で就任を要請した。

 石破氏は受け入れた。安倍氏は27日中にその他の党役員人事も固め、28日に新執行部を発足させる考えだ。

 安倍氏は石破氏に電話で「党運営、選挙に臨むにあたって力を貸してほしい」と述べた。石破氏はその後、記者団に「総裁選を通じて自民党への期待が強いと(分かった)。地方の意向をきちんと反映する自民党をつくる」と語った。

 石破氏の幹事長起用は、26日投開票が行われた総裁選の党員投票(300票)で、石破氏が165票を獲得し安倍氏の87票を大きく上回ったことを考慮したものだ。党の地方組織には、国会議員のみが投票した決選投票で、安倍氏が逆転したことに不満が広がっている。安倍氏としては、石破氏の起用で衆院選に向けた態勢を強化するとともに、地方の不満の沈静化を図る狙いもある。

 幹事長を支える幹事長代行には、総裁選で安倍氏の選対本部長を務めた甘利明元経済産業相(63)(山崎派)を起用する方向で調整が進んでいる。加藤勝信衆院議員(56)(額賀派)を政調会長か政調会長代理に充てる案も浮上している。

(2012年9月27日14時32分 読売新聞)

8291チバQ:2012/09/27(木) 22:01:23
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220927016.html
幹事長に石破氏 “安倍人事”菅氏の起用も検討(09/27 11:50)

 26日、返り咲きを果たした自民党の安倍新総裁。野田総理大臣はすでに、民主党の党役員人事のカードを切っていますが、安倍新総裁も27日中に党役員人事を決める方針で、27日午前、圧倒的な党員票を獲得した石破前政調会長を幹事長に据えることを決めました。

 安倍総裁は石破氏に「幹事長」を打診し、石破氏は受諾しました。午前11時前に電話で打診を受けた石破氏は、「今後の人事のことは相談させて下さい」と返答し、安倍総裁は「分かりました」と述べたということです。
 幹事長就任を受諾した石破前政調会長:「党員の方々のあれだけのご支持を頂いた者として、その声に応える意味でも、総裁のご要請は当然、受けなければいけない」
 さらに、総裁選挙を支えてきた菅元総務大臣を国対委員長、または幹事長代行に起用する案が浮上しています。臨時国会の要に側近の菅氏を充てることで、一気に解散・総選挙に追い込みたい考えです。決選投票をともに戦った安倍・石破の2枚看板で、「打倒・民主党野田政権」を目指します。

8292チバQ:2012/09/27(木) 22:09:51
http://mainichi.jp/opinion/news/20120927ddm003010181000c.html
クローズアップ2012:自民総裁に安倍氏(その1) 解散求め対決姿勢
毎日新聞 2012年09月27日 東京朝刊


◇党首会談は「応じる」 維新との連携視野
 26日に就任した安倍晋三自民党総裁は、早期の衆院解散・総選挙に照準を合わせ、政権奪還への戦略を描く。野田政権との対決姿勢を強め、橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」との連携をさぐるが、党内には懸念もある。一方で、石破茂前政調会長が総裁選の地方票で圧倒的な支持を得たことで、国会議員と「民意」のギャップもみえた。次期衆院選で与党に復帰する可能性が高いとされるだけに、今後の党運営は微妙なバランスが求められる。

 「(民主党政権下で)日本の領海や領土が脅かされ、経済は低迷している。この難局を打開するため、日本を取り戻し、政権を奪還することが私の使命だ」。安倍氏は26日の総裁就任記者会見で、冒頭から野田政権との対決姿勢を鮮明にした。

 安倍氏は野田佳彦首相が求めている民主、自民、公明の3党合意を確認する党首会談については「応じるのは当たり前だ」と表明。先の通常国会で可決された首相問責決議についても「一切(国会審議に)応じないというつもりはない」と述べた。

 一方で、「(首相と谷垣禎一前総裁が合意した)『近いうちに解散する』との約束は国民との約束だ」として、早期の衆院解散・総選挙を求める方針を繰り返し強調。赤字国債発行を可能にする特例公債法案についても「(予算の)組み替えを要求している。全く応じないのはおかしい」と指摘。さらに「地方も景気が悪く、政局を最優先して何が何でもというわけではないが、互いに紳士協定として、約束を果たすことが求められている」と述べ、成立に協力するなら解散と引き替えとの考えを示した。

 党内には早期の与党復帰を願う声が強い。安倍氏は3党合意について「維持する」と述べる一方、合意に基づく「社会保障制度改革国民会議」の設置については「先に選挙をやってから話すべきだ」と述べるなど、解散に追い込むことに重点を置いている。

 そのうえで、衆院選後の民主党との連立については「頭にない」と明確に否定する。衆院選後の連携相手として模索しているのは「日本維新の会」だ。安倍氏は26日夜、BSフジの番組で、維新の会について「新しいパワーが、憲法改正のような大きな仕事には必要だ」と評価した。

 ただ、維新の会は次期衆院選で全国的に候補を擁立する方針で、自民党候補と激突するため、党内には抵抗感も強い。安倍氏も現時点では選挙後の連携について「いろんな選択肢はある」と述べるにとどめている。

. 衆院選で勝利して与党に復帰しても、維新の会や公明党との連立では参院で野党が多数を占めるねじれ国会は解消されない公算が大きい。自民党参院幹部からは「民主党の輿石東幹事長は、親しい小沢一郎・『国民の生活が第一』代表と必ず結託して攻めて来る。安倍氏の対決姿勢だけで乗り切れるとは思えない」との声も上がる。【佐藤丈一】

8293チバQ:2012/09/27(木) 22:11:04
 ◇派閥連合、目算狂う 石破氏、善戦で存在感
 「結果にはきちんと従う。国会議員票で勝てなかった私の責任だ」

 地方票で安倍氏を圧倒しながら決選投票で敗れた石破氏はさばさばした表情で語った。石破陣営には「地方の党員の意思を無視した総裁が生まれた」「派閥が民意に勝った」などの不満もくすぶるが、派閥連合を敵に回しての善戦で石破氏の存在感は高まった。

 「脱派閥」を掲げる石破氏が1位になっても、決選投票では町村、古賀、額賀の3大派閥連合の票が2位の候補に流れて逆転−−。今回の総裁選はこんなシナリオが早くからささやかれていた。町村派に影響力を持つ森喜朗元首相は町村信孝元官房長官、古賀派会長の古賀誠元幹事長は林芳正政調会長代理を支持する一方、2位に石原伸晃幹事長が入ることを想定し、決選投票では石原氏を支援する構えを見せていた。選挙戦終盤で安倍氏2位の情勢となり、派閥連合の目算が狂う。

. 25日夜、東京都内のホテル。森、古賀両氏と、政界引退後も額賀派に影響力を残す青木幹雄元参院議員会長が対応を話し合った。古賀派はリベラル色が強く、日中・日韓関係が悪化する中、古賀氏は保守色を前面に出す安倍氏への懸念を周辺に漏らすようになっていた。3長老の会合は「決選投票で安倍氏支持」ではまとまらず、町村、額賀両派はほぼまとまって安倍氏を支持したが、古賀派から多くの議員が石破氏支持に回った模様だ。

 出馬断念に追い込まれた谷垣禎一前総裁に近い十数人は、1回目は「反石原」の立場で安倍氏に投票し、決選投票は自主投票としたようだ。石原氏の出身派閥・山崎派は「民意を大事にする観点から決選投票は石破氏支持」(幹部)で動いた。1回目の投票で安倍、石破両氏の差は20票。決選投票も19票とほとんど変わらず、3位以下の候補の支持票は決選投票で真っ二つに割れた。

 「若手のホープ」小泉進次郎衆院議員は1回目、決選投票とも石破氏に入れたことを記者団に明かし、「新しい自民党を築いてほしいという期待を込めた」と説明した。【坂口裕彦】

 ◇「選挙では戦う」 連携には含みも−−維新・橋下氏

 新党「日本維新の会」代表に就く橋下徹大阪市長は26日、安倍晋三元首相が自民党総裁に選出されたことについて「消費税の地方税化やTPP(環太平洋パートナーシップ協定)、原発政策について考え方が完全一致ではない。選挙の時は戦わざるを得ない」と述べ、衆院選で全国に候補者を擁立し、自民党を含めた既成政党と対決する考えを示した。市役所で記者団に述べた。

 橋下氏は安倍氏について「非常に信頼のおける政治家だと思っている」と評価。「議席結果によって、しっかり政策協議を進めたい」と述べ、衆院選後の連携には含みを残した。

 日本維新の幹事長に就く松井一郎大阪府知事は26日、赤字国債発行に必要な特例公債法案への対応について、維新に合流する国会議員は賛成すべきだとの認識を示した。【津久井達】

8294チバQ:2012/09/27(木) 22:11:41
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/27/kiji/K20120927004203670.html
丸山和也参院議員 はぐらかし「どんぐりの背比べ」
 自民党の丸山和也参院議員は、1回目の投票を「どんぐりの背比べで決まらないと思った」と話し、欠席したことを明らかにした。集計中には会場入りし決選投票は行ったというが「安倍氏と石破氏のどちらに投票したかは言えない」などとはぐらかした。選挙管理委員によると、決選投票での無効票1票は「白票」だった。
[ 2012年9月27日 06:00 ]

8295チバQ:2012/09/27(木) 22:30:50
>>8291
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/326332
自民幹事長代行に菅元総務相 安倍総裁、人事を調整
2012年9月27日 22:20 カテゴリー:政治
 自民党の安倍晋三総裁(58)は27日、党役員人事で、総裁選で安倍陣営の中核を担った菅義偉元総務相を幹事長代行に起用する方針を固めた。国対委員長には浜田靖一元防衛相を充てる。同日夕、幹事長に起用する石破茂前政調会長(55)と党本部で会談し、28日に新執行部を発足させる方針を確認した。午後に総務会を開いて人事を了承、この後に安倍氏が記者会見する。

 幹事長代理には石破氏側近の鴨下一郎元環境相を起用する。総務会長には甘利明元経済産業相らの名前が浮上。河村建夫選対局長は留任が有力。

 会談後、石破氏は「選挙にも強い自民党をつくる方針で一致している」と強調した。

8296チバQ:2012/09/27(木) 22:34:23
浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/k10015342521000.html
自民 幹事長代行に菅氏起用へ
9月27日 21時24分 K10053425211_1209272135_1209272155.mp4
自民党の安倍・新総裁は、役員人事の検討を進めていて、新たに、菅義偉・元総務大臣を幹事長代行に、浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。

安倍・新総裁は、27日夕方、幹事長就任が決まった石破・前政務調査会長と党本部で会談し、28日行う役員人事を巡って意見を交わしました。
そして、新たに菅義偉・元総務大臣を幹事長代行に、浜田靖一・元防衛大臣を国会対策委員長に起用する方針を固めました。
菅氏は、安倍内閣で総務大臣を務め、今回の総裁選挙では安倍氏に強く立候補を促して、陣営の幹部として党員票の獲得などに力を尽くしました。
安倍氏としては、幹事長を補佐する幹事長代行に菅氏を起用することで、みずからの意向を党運営に反映しやすくするねらいがあるものとみられます。
また浜田氏は、自民党が野党に転じてから2度にわたって国会対策委員長代理を務めており、安倍氏としては、先の通常国会で消費税率引き上げ法の成立に携わるなど、経験が豊かで、与党側とのパイプもある浜田氏を国会対策委員長に起用することで、今後の国会運営を有利に進めたいという意図があるものとみられます。

8297名無しさん:2012/09/28(金) 04:38:51
自民幹事長に石破氏、幹事長代行に菅氏内定(東京都)

 自民党の新しい幹事長に、総裁選で安倍晋三総裁と決選投票を争った石破茂氏が決まった。また、石破氏を補佐する役割の幹事長代行には、安倍総裁に近い菅義偉元総務相が内定した他、幹事長代理には、総裁選で石破氏を支えた鴨下一郎元環境相が内定した。 安倍総裁は27日夜、石破氏と会談し、人事や今後の党運営について協議した。石破氏は「党が本当に変わったというイメージを国民に持っていただく、そして選挙に強い体制をつくっていく」と話した。 政調会長や総務会長など主要なポストについては、28日に発表することにしている。

[ 9/28 1:10 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89044783.html

8298名無しさん:2012/09/28(金) 05:07:39
安倍執行部、午後に発足へ=自民

 自民党の安倍晋三総裁は28日午後、主要な党役員人事を決定し、新執行部を発足させる。総裁選で決選投票を争った石破茂前政調会長(55)の幹事長就任が既に内定。残る三役ポストである総務会長と政調会長に加え、安倍氏が前執行部に引き続いて設置する方向で検討している副総裁ポストが焦点だ。

 同党は午後3時から党本部で臨時総務会を開き、安倍氏から人事案の報告を受け、了承する運び。これにより新体制が正式にスタートする。この後、安倍氏は新三役とともに記者会見し、人事の狙いや、政権奪還が懸かる次期衆院選に向けた党運営、国会対応の基本方針を明らかにする。

 幹事長代行には安倍氏側近の菅義偉元総務相(63)、国対委員長には総裁選で石破氏を支持した浜田靖一国対委員長代理(56)がそれぞれ内定している。 (2012/09/28-04:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092800037

8299名無しさん:2012/09/28(金) 05:17:30
安倍新総裁 副総裁設置を検討
9月28日 5時11分

自民党の安倍新総裁は28日、役員人事を行って新執行部を発足させる方針で、幹事長などの党3役とは別に、副総裁を置いて派閥会長クラスの議員を充てることを検討しています。

安倍新総裁は28日に新執行部を発足させるのに先立って27日、党運営の要となる幹事長に、総裁選挙で党員票の過半数を獲得し、決選投票を戦った石破前政務調査会長を起用することを決めました。

そのうえで、安倍氏は党本部で石破氏と会談し、役員人事を巡って意見を交わしました。

その結果、幹事長を補佐する幹事長代行に菅義偉元総務大臣、国会対策委員長に浜田靖一元防衛大臣を起用することが固まりました。

また、安倍氏は、「党執行部は重厚な布陣にしたい」として、幹事長などの党三役とは別に副総裁を置き、派閥会長クラスの議員を充てることを検討していて、総務会長や政務調査会長などと合わせて人選を急いでいます。

安倍新総裁は28日、新たな執行部のメンバーを党本部に呼んで正式に起用を伝えたあと、総務会を開いて新執行部を発足させる方針です。

そして、記者会見して人事のねらいや今後の党運営の方針を説明することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120928/k10015347231000.html

8300名無しさん:2012/09/28(金) 06:12:59
古賀氏派閥会長辞任へ 総裁選敗北で引責か

 自民党古賀派(宏池会)会長を務める古賀誠元幹事長は27日昼の派閥会合で会長を辞任する考えを表明した。「党も人心を一新した。宏池会も新しい歩みを始めたい。会長の任を新しい人にバトンタッチしたい」と述べた。総裁選に擁立した林芳正政調会長代理と、支援をにじませた石原伸晃幹事長がともに敗北した責任を取る必要があると判断したとみられる。後任については逢沢一郎事務総長と岸田文雄国対委員長、林氏の3人で協議して決めるよう求めた。
[ 2012年9月28日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004207430.html

8301名無しさん:2012/09/28(金) 06:14:38
安倍自民“お友達人事”再び 補佐役に側近菅氏起用

石破前政調会長との会談を前に、報道陣の質問に答える自民党の安倍総裁
Photo By 共同 

 自民党の安倍晋三総裁(58)は27日、石破茂前政調会長(55)の幹事長起用を決めた。総裁選で地方票の過半数を獲得した石破氏を「選挙の顔」とするとともに、地方の反発を抑える狙い。ただ、「脱派閥」を掲げる石破氏は派閥長老らと疎遠で党内融和に不安が持たれているため、幹事長代行には安倍氏側近の菅義偉元総務相(63)を起用。首相就任時と同じ「お友達人事」に批判が出そうだ。

 安倍氏は午前、石破氏に電話で「党運営と選挙に臨むにあたり、力を貸してほしい」と要請。石破氏は受諾し、国会内で記者団に「一体感を党員に持ってもらえる運営を心掛けたい。風に影響されない、選挙に強い自民党をつくることが急務だ」と決意を表明。知名度の高い小泉進次郎青年局長を重要ポストで起用したいとの考えも示した。

 次期衆院選に向け挙党態勢をつくるため、総裁選で地方票300票のうち165票を獲得した石破氏の起用が不可欠と判断。「選挙の顔」の役割を任せるとともに、地方の意向に反する形となった安倍新総裁誕生への反発を抑える狙いもある。石破氏の幹事長起用について記者団に「事実上の党の軸として国会、来るべき衆院選で大活躍してほしいとの期待を込めてお願いした」と述べた。

 ただ、石破氏は総裁選でも「脱派閥」を掲げ、派閥領袖やベテラン議員から疎まれているため、党内では「石破氏が幹事長でまとまれるのか」と不安の声も。このため、幹事長を補佐する幹事長代行に、安倍氏の側近で派閥長老らともパイプがある菅氏を起用する方針を固めた。

 菅氏は安倍氏が首相当時に閣僚を務め、総裁選では安倍陣営の中核を担った「功労者」(自民党関係者)。総裁選で安倍氏を支持した甘利明元経済産業相の総務会長起用も浮上。高村正彦元外相の要職起用も取りざたされている。

 主要人事を側近議員で固めた首相就任時と同じ「お友達人事」となりそうな状況に対し、総裁選で石破氏を支持した中堅議員は「何も反省していない」と批判。安倍氏が菅氏ら「お友達」を重用するようになれば、石破氏との間に溝が生じ、執行部内の路線対立につながる可能性もある。

 安倍氏と石破氏は夕方に党本部で会談し、主要人事を調整。国対委員長に浜田靖一元防衛相を起用する方針で、河村建夫選対局長は留任が有力となっている。28日に総務会を開き、新執行部を立ち上げる方針だ。
[ 2012年9月28日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004209090.html

8302名無しさん:2012/09/28(金) 06:21:05
進次郎氏で勝つ!副幹事長へ 安倍総裁、石破幹事長と協議

 自民党の石破茂前政調会長(55)は27日、安倍晋三新総裁(58)からの幹事長起用の要請を受諾。国民的な人気を誇る小泉進次郎青年局長(31)を重要ポストで起用したい考えを示した。進次郎氏は26日の総裁選で石破氏を支持しており、石破氏を支える副幹事長に就任する見込み。総裁選では地方の意向に反する形となった安倍新総裁だが、石破氏&進次郎氏とのタッグで万全の選挙態勢を敷く。

 進次郎氏が、石破氏と並ぶ次期衆院選の「顔」になる。安倍新総裁からの幹事長就任打診を受け入れた石破氏はこの日午後、安倍氏と党人事について協議。会談後、注目される進次郎氏について「勝てる選挙態勢をどう敷くか考えなければいけない。そのなかで(進次郎について)どう働いてもらうか、そういう話は出た」と明言。重要ポストでの起用をしたい意向も明らかにした。党関係者によると、石破氏を支える副幹事長での起用を視野に入れているという。

 進次郎氏は、26日の総裁選で1回目、決選投票ともに石破氏に入れた。外交問題などの相談も石破氏と交わす仲で、気心も知れている。その抜群の知名度は、選挙対策として石破氏の“右腕”となるにはうってつけ。政治評論家の有馬晴海氏は「副幹事長を打診されれば、進次郎氏も受けるはず。遊説局長とか、もっと一般の人と触れ合ったり表に出やすいポストの方が合っているとは思いますが…」と話す。

 安倍氏が石破氏の幹事長就任と、進次郎氏の要職起用を決めたのは、地方組織への配慮にほかならない。総裁選で、石破氏を選択した党員・党友の「民意」に反して安倍氏が選出されたことに反発は強まった。実際、26日には秋田県連の会長ら4役が「民意が反映されていない」として辞意を表明するなど具体的な抗議の動きも出始めている。

 石破氏は昼のテレビ朝日の番組で衆院解散の時期に関して「来年の参院選もにらみ、きちんと票が取れる態勢になっているか点検する必要がある」と述べ、早期解散にこだわらずに“地方固め”に腐心する考えを示した。幹事長として地方組織と向かい合う石破氏と進次郎氏が「なだめ役」を果たすことになりそうだ。

 また、安倍氏は新執行部の主要人事を固めた。国会対策委員長には“ハマコー”こと故・浜田幸一氏の長男で、石破氏の選対本部長を務めた浜田靖一元防衛相(56)を起用。幹事長代理には石破氏の側近・鴨下一郎元環境相(63)が就任する見込み。石破色を取り入れたラインアップとなっている。

 安倍氏周辺では、菅義偉元総務相(63)が幹事長代行、甘利明元経済産業相(63)が総務会長に就任することが濃厚。安倍氏は28日に新執行部を立ち上げる方針だ。

(2012年9月28日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120928-OHT1T00040.htm

8303名無しさん:2012/09/28(金) 06:23:44
総裁選、最初から国会議員だけでやれ…県連怒り

 自民党総裁選の投開票が26日行われ、新総裁に安倍晋三元首相が選ばれた。

 秋田県関係の同党国会議員2人が投票した石破茂前政調会長は、地方の党員票の過半数を得たものの、国会議員による決選投票で敗れた。同県内では早期の衆院解散に向けた安倍氏の指導力に期待する声がある一方、地方票が含まれる1回目とは逆転した決選投票の結果に、同党県連の役員4人が「地方の声が反映されていない」と反発し、役員の辞任を表明する事態に陥った。

 自民党総裁選で地方の党員票の過半数を獲得した石破氏が敗れた結果を受け、同党県連の大野忠右ェ門会長ら役員4人は26日、開票後に県庁で記者会見し、「地方の声を聞いていないのではないか」として、抗議の意味で役員を辞任すると表明した。

 渋谷正敏幹事長は会見で、「石破さんの(地方での)得票は安倍さんの倍。地方の声を反映できないなら、初めから国会議員だけで(総裁選を)やればいい。我々党員の考えを真摯(しんし)に聞いていない」と憤りをあらわにした。

 大野氏も「本当に民意を尊重してやるならば、決選投票の前に安倍さんは辞退すべきだった」と指摘。「自民党に変わってほしいという思いが、派閥に属さない石破さんへの期待感となり、結果に表れた。これを重く感じないといけない」(川口一総務会長)、「秋田だけじゃなく、地方の党員は憤りを感じるところだ。地方を大事にするという政策とまったく逆行している」(加藤鉱一政調会長)と、口々に不満を漏らした。

 安倍氏について、渋谷氏は「リーダーとしてやり残したこと、前回病気のためにできなかったことを成し遂げてもらいたい」と述べたが、「今回の決め方で自民党に失望した人も多いのでは」と懸念を示した。

 大野氏ら4人はいずれも県議で、2011年6月の県連大会で役員に就任。任期は13年6月までだった。10月3日の県連常任総務会で辞任を申し出て諮る。

(2012年9月27日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T00632.htm

8304名無しさん:2012/09/28(金) 06:25:06
なぜ安倍氏、国会議員は説明を…地方で動揺

 26日の自民党総裁選では、党員票で過半数を獲得した石破茂前政調会長が決選投票で敗退したことで、同党の地方組織では動揺も広がっている。

 「地方の声を聞いていない」。自民党秋田県連の役員4人は総裁選後、抗議の役員辞任を表明した。秋田県の党員票は石破前政調会長が3票に対し、安倍新総裁は1票。役員の一人は「秋田だけでなく地方の党員は憤りを感じている」と批判した。石破前政調会長が7票のうち5票を獲得した群馬県の自民県議は「なぜ安倍氏なのか、国会議員が説明しないと次の衆院選が戦いにくくなる」とした。

 石破前政調会長は、次期衆院選をにらんで党幹事長に起用される見通し。東京都議は「総裁選は皆が真剣に向き合った結果。終われば一つにまとまるだろう」と期待した。

(2012年9月27日18時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120927-OYT1T00964.htm

8305名無しさん:2012/09/28(金) 06:26:54
総裁選結果「民意を反映せず」秋田県連4役、怒りの辞意表明

 自民党秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は26日、地方票を含めて実施された1回目の投票で1位となった石破茂前政調会長に、安倍晋三元首相が決選投票で逆転勝利した総裁選の結果について、「民意が反映されておらず抗議する」として辞意を表明した。

 他に辞意を示したのは渋谷正敏幹事長、川口一総務会長、加藤鉱一政調会長。4役は全員県議。

 同県連による党員投票の有効投票数は4576票。開票の結果、石破氏が2638票を集めたのに対し、安倍氏は917票で、県連に割り当てられた地方票4票のうち石破氏が3票、安倍氏が1票を獲得した。

 4人はそれぞれ、安倍氏の総裁就任を容認しつつも、決選投票への不満をあらわにした。

 大野会長は記者会見で「党再生へ向けて改革が必要なのに、決選投票には派閥という旧態依然の体質が残っていた。抗議の意味を込めて県連4役を辞したい」と述べた。

 渋谷幹事長は「地方では石破氏が圧倒的な支持を集めた。国会議員は一体何を基準に投票したのか」と怒り心頭。川口総務会長は「永田町で全てが決まる現状を直さないと地方は変わらない」と訴え、加藤政調会長は「民意を大事にしないのは(時代に)逆行する行為だ」と批判した。

 4役は10月3日に開かれる県連の常任総務会で正式に辞意を表明する考え。それぞれ2011年6月に就任し、任期は13年6月までとなっている。

2012年09月27日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120927t41016.htm

8306名無しさん:2012/09/28(金) 06:59:47
自民・安倍総裁、28日午後に記者会見し執行部人事を発表へ

自民党の安倍総裁は、28日午後に記者会見して、執行部人事を発表し、新体制を発足させる方針。

安倍総裁は27日、幹事長に起用する石破前政調会長と党本部で会談し、28日に新しい執行部を発足させる方針を確認した。

これまでに、幹事長代行に安倍総裁側近の菅元総務相を、幹事長代理には石破氏側近の鴨下元環境相を、そして国会対策委員長に石破氏に近い浜田元防衛相を起用することが内定した。

河村選対局長は留任の方向。

このほか、総裁選挙の決選投票で安倍氏を支持した額賀派会長の額賀元財務相と、安倍陣営の選対本部長を務めた甘利元経産相の要職での起用が検討されている。

安倍総裁は28日午後、執行部人事を発表し、新体制をスタートさせることにしている。
(09/28 06:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232416.html

8307名無しさん:2012/09/28(金) 07:15:32
2012年9月28日7時2分
自民国対委員長に浜田氏 総務会長は甘利氏で検討

 自民党の安倍晋三新総裁は27日、副総裁に高村正彦元外相(70)、総務会長に甘利明元経済産業相(63)を起用する検討に入った。国対委員長には浜田靖一国対委員長代理(56)を昇格させ、幹事長代行に菅義偉元総務相(63)、幹事長代理に鴨下一郎元環境相(63)を起用することを内定した。安倍氏は28日に新執行部を発足させる方針。

 安倍氏は27日午前に石破茂前政調会長(55)に幹事長就任を要請。谷垣禎一前総裁に近い古賀派の佐藤勉元総務相(60)を国対委員長代理に充てる。高村氏は総裁選で麻生太郎元首相とともに安倍氏の支持を表明し、国会議員票の拡大に貢献した。甘利氏は安倍氏の総裁選選対の責任者を務めた。

 浜田、菅、鴨下の各氏はいずれも無派閥。浜田、鴨下両氏は石破氏に近く、菅氏は安倍氏の側近。浜田氏は石破防衛庁長官時代に副長官を務めていることに加え、国対経験が豊富な点が評価された。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201209270755.html

8309とはずがたり:2012/09/28(金) 08:24:49
党員党票で過半数とったせいか石破の発言は気負っていると云うか,結構踏み込んでる感じがしますね〜。
保守的なことできればいい安倍ちゃんだから後は石破に丸投げして役割分担できちゃうのかねー。。

8310名無しさん:2012/09/28(金) 09:36:33
石破氏、どう使いこなす…問われる安倍氏の手腕

 自民党の安倍総裁は27日、石破茂新幹事長(無派閥)の起用により次期衆院選に「二枚看板」で臨む構えを打ち出した。

 総裁選の党員票で過半数が石破氏を支持した「世論」を反映する狙いがあるとみられる。安倍氏が今後、石破氏をどう使いこなしていくか手腕が問われそうだ。

 「党運営、選挙に臨むにあたって力を貸してほしい。一緒にやっていこう」

 安倍氏は27日午前、石破氏に電話でこう語りかけ、幹事長就任を打診した。石破氏は快諾し、国会内で記者団に「選挙に強い自民党を作っていく。党員一人一人に一体感を持っていただけるような党運営を心がけたい」と抱負を語った。

 石破氏の要職起用には、石破氏支持が多い地方組織の意向に配慮する狙いがある。26日の総裁選では、石破氏が党員票で圧倒したにもかかわらず、国会議員のみの決選投票で安倍氏が逆転勝利し、秋田県連幹部4人が辞任を表明して抗議の意思を示すなど不満が噴出しているためだ。

 派閥に属さず、総裁選でも党改革を主張した石破氏を要に据えることで、「党の再生を印象づけられる」(幹部)との計算も働いたようだ。

(2012年9月28日09時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00223.htm

8311名無しさん:2012/09/28(金) 10:26:36
自民・石破氏、“名刺”が敗因?冷たかった印字メッセージ2012.09.27

自民党総裁選の投開票直前に配られた名刺
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120927/plt1209271215005-p1.htm


 自民党総裁選(26日)の投開票直前、各候補者は議員会館にある党所属国会議員の事務所を訪ねて「最後のお願い」をして回った。このときに配った名刺が話題となっている。安倍晋三新総裁と石原伸晃幹事長が手書きのメッセージを添えていたのに、石破茂前政調会長は機械で印字していたのだ。議員の心に響いたのは…。

 決選投票で逆転された石破氏は「国会議員票で取れなかったことは私の不徳の致すところが大きい」と反省した。「不徳」とは、党内ベテラン議員を中心に、石破氏に対する強い不信感がある点とみられる。

 名刺を受け取った中堅議員は「これで投票行動を決めたわけではないが、石破氏の名刺は『少し冷たいな』と感じた。自民党には人情を重んじる人も多いので、この冷たさが『石破嫌い』の一因かもしれない。細かい気配りを積み重ねていれば、決選投票の19票差は逆転していた可能性もある。石破氏はもっと成長できる」と話した。

 政治家もサラリーマンも、目配り、気配り、心配りが重要なのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120927/plt1209271215005-n1.htm

8312名無しさん:2012/09/28(金) 13:03:39
徳島の自民県議が安倍氏中傷 ツイッターで持病揶揄「何時投げ出すんですか!?」
2012.9.28 11:48
■地方の声を無視された

 自民党に所属する来代(きただい)正文徳島県議(66)が、党総裁に返り咲いた安倍晋三元首相を批判し、持病を揶揄(やゆ)する内容の書き込みを短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んでいたことが28日、分かった。全国各地から批判が殺到、来代県議は謝罪した上でツイッターを閉鎖した。

 来代県議は総裁選のあった26日、自身のツイッターに「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?今度の理由は下痢から便秘ですか?」などと投稿。その後、ツイッターやネット掲示板などに来代県議を非難する書き込みが相次ぎ、27日には県議会事務局などにも抗議が殺到したという。

 来代県議は「地方の声を無視された腹いせに、新総裁の悪口を言ったらおこられました。新総裁に地方の切り捨てがないようお願いと、失礼をおわびします」と釈明の書き込みをして、ツイッターを閉鎖した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092811490009-n1.htm

8313名無しさん:2012/09/28(金) 13:07:29
自民総裁選 プロ野球CSのような公平性を
2012.9.28 12:57

 「野球もクライマックスシリーズがあり、1位以外が日本一になることもある」。安倍晋三元首相が逆転勝ちした自民党総裁選で、敗れた石破茂氏を支持した小泉進次郎氏が、そんなたとえ話をしていた。石破氏は1回目で地方票300票のうち過半数の165票などを獲得し1位だったが、国会議員だけの決選投票では19票差で敗れた。

 地方票は「党の都道府県連に一律3票の基礎票を配分した後…」などと門外漢にはさっぱりわからないが、早い話「石破さんに党再生を託そう」との地方の強い意思の表れだったはず。それが決選投票ではまったくの白紙にされた、というのも民主主義では考えられないおかしな話だ。

 「我々を無視するのか」と地方から怒りが噴出したのも当然だろう。とどのつまり国会議員だけの投票で決まったことで、候補者たちが旅の一座みたいに全国を回った10日間ほどが無意味になった。議員を集めて演説し、その後すぐ投票すれば1日で済んだ。地方の演説会が党の設定なら政党助成金も使われ、税金の無駄遣いにもなった。

 確かにクライマックスシリーズ(CS)では小泉氏の指摘通り、一昨年のロッテのようにパ・リーグ3位から日本一になった例はある。しかし、ファイナルステージではリーグ優勝を尊重して1位チームに1勝のアドバンテージが与えられており、公平性が保たれているのだ。

 たとえば、CSなら4勝中の1勝25%分を石破氏の地方票165票にあてはめると約41票分にもなり、結果は違った。総裁選をいまの方法で続けるのなら、決選投票には地方票をアドバンテージとして加えるべきだ。CSにたとえたついでに、小泉氏から提案したらどうか。 (サンケイスポーツ 今村忠)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092813000012-n1.htm

8314名無しさん:2012/09/28(金) 14:14:47
自民副総裁に高村元外相

自民党本部に入る安倍総裁=28日午前、東京・永田町

 自民党の安倍晋三総裁は28日、党役員人事で、衆院選に向け「強力な布陣」にするため前執行部に続いて副総裁を置き、高村正彦元外相を起用する方針を固めた。総務会長と政調会長には、それぞれ細田博之元幹事長、甘利明元経済産業相を充てる方向で最終調整。小泉進次郎氏を青年局長に留任させる。安倍氏は新執行部の同日発足に向け、幹事長に内定した石破茂前政調会長らと詰めの調整を進め、午後の総務会で了承を得て記者会見で発表する。

 副総裁人事に関し、安倍氏は午前、都内の自宅前で記者団に「日本が置かれている国際的なさまざまな状況を踏まえ手伝ってもらえる人を考えている」と説明した。

共同ニュース2012年9月28日
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2012092801001634.html

8315名無しさん:2012/09/28(金) 14:39:37
自民副総裁に高村氏、青年局長は小泉氏再任へ

 自民党の安倍総裁は28日、副総裁に高村派会長の高村正彦元外相(70)を充てる方針を固めた。

 政調会長と総務会長ポストには、甘利明元経済産業相(63)(山崎派)や細田博之元官房長官(68)(町村派)らの起用を検討している。

 政調会長に当選3回の加藤勝信衆院議員(56)(額賀派)を抜てきする案もある。青年局長は小泉進次郎氏(31)(無派閥)を再任する。自民党は28日午後に総務会を開き、新役員人事を正式決定する。

 高村氏は今回の総裁選で、派閥領袖の中ではいち早く安倍氏支持を打ち出した。また、小渕内閣と福田内閣で外相を歴任し、現在、日中友好議員連盟の会長を務めている。高村氏の起用により、沖縄県の尖閣諸島をめぐり日中両国が対立する中、自民党として、日中関係を重視している姿勢を示す狙いがある。

(2012年9月28日14時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00751.htm

8316名無しさん:2012/09/29(土) 00:41:17
安倍・石破氏、主導権争い=目立つ「身内」起用−自民新体制

 自民党の新執行部が28日発足した。人選をめぐっては、協力を誓い合った安倍晋三総裁と石破茂幹事長が早速、主導権争いを展開。総裁選で安倍氏を支持した議員の「論功行賞」も目立つ。政権奪還に向けて党が一丸になれるのか、新生安倍体制は不安を抱えながらのスタートとなった。

 新役員が顔をそろえた28日夕の記者会見。安倍氏が「石破さんの演説の力強さ、説得力に敬服している」と持ち上げると、石破氏は「安定した安倍政権をつくるため全力を尽くす」と呼応し、二枚看板の「蜜月」ぶりをアピールした。

 しかし、人事の調整過程で、両氏は激しい駆け引きを繰り広げた。関係者によると、安倍氏は副総裁に高村正彦元外相を起用したが、石破氏は権限の分散を嫌って副総裁ポストを置くことに難色を示した。幹事長代行をめぐっても、安倍氏が菅義偉元総務相、石破氏は鴨下一郎元環境相と、それぞれの側近を推し、綱引きの末、菅氏が幹事長代行、鴨下氏が幹事長代理に収まった経緯がある。

 安倍、石破両氏の関係はもともと近くはない。自民党が惨敗した2007年参院選の後、続投表明した当時の安倍首相を、石破氏が厳しく批判したこともある。

 歴代幹事長を大別すると、最大派閥の実力者だった野中広務氏のような重鎮型、「小泉純一郎首相のイエスマン」を自称した武部勤氏のような忠臣型がいるが、石破氏は無派閥で党内基盤が弱く、どちらにも該当しない。強い指導力を示そうとすれば、執行部内に波風が立つ可能性がある。

 安倍氏は首相時代の人事で「お友達内閣」とやゆされ、親しい議員は「今回は幅広く人選を」と進言していた。だが、ふたを開けてみると、目立つのは「身内」の登用。政調会長に就いた甘利明元経済産業相は、総裁選の選対本部長として安倍氏の勝利に貢献。安倍氏を支援した高村、菅両氏と同様に論功行賞人事そのものだ。総務会長の細田博之元幹事長は、安倍氏が所属する町村派の幹部。「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。

 また、人選に当たって、次期衆院選で掲げる政策を深く考慮したかどうか疑問だ。衆院選では「脱原発」の是非が争点の一つとなる見通しだが、政策責任者の甘利氏は電力業界に近く、党内屈指の原発推進派。若手議員の一人は「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と懸念した。(2012/09/28-21:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092801082

8317らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/29(土) 02:07:25
またお友達とかくだらない批判するんだろ。マスゴミは。
さっそくカレーとかで庶民感覚ないとか、マスゴミはミンス珍者同様、5年前からまったく学習能力と云うものが上がっていないww

8318名無しさん:2012/09/29(土) 02:57:04
自民新執行部発足 安倍総裁「強力な布陣」(東京都)

 28日、自民党の新たな執行部が発足した。幹事長に石破茂前政調会長、政務調査会長に甘利明元経産相、総務会長には細田博之元官房長官が就任した。この他、小泉進次郎氏の青年局長留任が決まった。 安倍総裁は会見で「自民党は民主党とは違い、経験に裏打ちされた責任感を持っている。その観点から、重厚な新執行部を構成した」と胸を張った。また、安倍総裁は「政権を奪還するための強力な布陣です。日本を取り戻す内閣、今回の総裁選のテーマを実行に移す執行部である」と述べた。 まず石破幹事長は、総裁選で地方の党員票の過半数を獲得した人気を、次の総選挙に結びつけたい狙い。ただ、赤字国債発行法案への対応など、解散戦略において安倍総裁とややズレがある他、「一匹オオカミ」とも言われる石破氏に「党内をまとめられるのか」との懸念の声もある。こうしたことから、補佐役の幹事長代行に、安倍総裁の側近で党人派の菅義偉元総務相を起用した。 さらに幹事長代理には、総裁選で石破氏を支持した鴨下一郎元環境相を充ててバランスを取っている。また、今回も副総裁ポストを残し、高村正彦元外相が就任した。高村副総裁は、ややリベラルで中国との太いパイプを持つことが起用の理由。 一方、政調会長と総務会長人事は、論功行賞型といえそうだ。甘利政調会長は、安倍陣営で選対本部長を務め、細田総務会長は町村陣営だったが、決選投票ではそろって安倍氏を支持した。 これで陣容も固まり、来週からはいよいよ野田首相を解散に追い込む戦いに本腰を入れることになる。
[ 9/29 2:06 NEWS24]
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201209280629.html

8319名無しさん:2012/09/29(土) 05:23:56
2012.9.29 05:02
“身内”の自民県議、安倍新総裁への暴言発信

 自民党の来代(きただい)正文・徳島県議(66)が、党の新総裁に選ばれた安倍晋三元首相(58)の健康状態を中傷する内容の書き込みを自身のツイッターに行っていたことが28日、分かった。2007年に安倍氏が首相を辞任した際の病状をからかい「今度は何時投げ出すんですか」とつづったもので、来代氏の自宅などに全国から批判が殺到。来代氏は謝罪した上でツイッターやブログを閉鎖した。

 総裁選での決選投票で逆転勝利を収めた安倍氏が、党員の“標的”になってしまっていた。

 「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!? 今度の理由は下痢から便秘ですか? そんな夢を見ていました! ひょっとして正夢〜!!」

 来代氏がツイッターに書き込んだのは、総裁選があった26日の夜。安倍氏が2007年に首相を辞任した際の潰瘍性大腸炎の病状をからかった内容だ。

 これに対して、直後から非難する書き込みが相次いだ。一夜明けた27日には、朝から自宅や党徳島県連事務所などにも抗議が殺到し、本格的に“炎上”。来代氏は27日朝からツイッターで謝罪を繰り返し、「すみません! ツイッターもブログも止めます! 許してください! お願いします! また」「ふんぞり返っているどころか、土下座に近いお辞儀です。もうイジメないでください」などとつづった。

 同日午後、ツイッターを削除。それでも“鎮火”はせず「27日も28日も電話が鳴りっぱなしで、計100件以上。8割以上が抗議の内容」(県連関係者)だったという。

 来代氏は閉鎖前のツイッターで「地方の声を無視された腹いせに、新総裁の悪口を言ったらおこられました。新総裁に地方の切り捨てがないようお願いと、失礼をお詫びいたします!」と釈明した。総裁選の1回目投票で、徳島県連の持ち票4票はすべて石破茂前政調会長(55)が獲得しており、県連関係者は「支持していた石破氏が選ばれず、地方の声が無視されたと思って批判したつもりだったようだ」と話す。

 来代氏は28日午前、県連に「迷惑をかけて申し訳ない」という内容の電話を掛けてきて、反省した様子だったという。(紙面から)

http://www.sanspo.com/geino/news/20120929/pol12092905030000-n1.html

8320名無しさん:2012/09/29(土) 05:36:43
ツイッターで総裁批判 来代・自民県議離党

 自民党県議の来代正文氏(66)が党総裁に再選出された安倍晋三氏について、自身のツイッターに安倍氏を中傷する内容を書き込み、県連や県議会などに電話やファクスなど370件以上の批判が殺到した。これらの事態を受け、来代氏は28日、「迷惑をかけた」などとして離党届を党県連に提出、受理された。

 来代氏は26日夜、ツイッターに「安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?」と投稿。さらに、首相を辞めた原因となった病気を引き合いに皮肉った。

 これを受け、県連や議会事務局に「議員としての品位がない」「難病患者に対し、配慮の欠けた発言だ」などの電話やファクスなどが寄せられた。来代氏は既にツイッターを閉鎖している。来代氏は「地方を無視しないでとの思いを込めた。申し訳ない」と述べた。

 来代県議は総裁選で安倍氏に決選投票で敗れた石破茂氏を支持していたという。

(2012年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120928-OYT8T01581.htm

8321名無しさん:2012/09/29(土) 06:31:59
徳島の自民県議が安倍氏の健康状態を中傷ツイート

 自民党の来代(きただい)正文徳島県議(66)が自身のツイッターで、自民党の新総裁に選ばれた安倍晋三元首相の健康状態を中傷する書き込みをしていたことが28日、分かった。自宅や自民党徳島県連に批判の電話が相次ぎ、ツイッターのアカウントは27日に閉鎖された。

 県連によると、来代氏は総裁選があった26日夜、2007年に安倍氏が首相を辞任した際の病状をからかい「今度はいつやめる、いや、いつ投げ出すんですか!? 今度の理由は下痢から便秘ですか?」などとつぶやいた。

 県連にはこの日までに「不適切だ」などと批判する電話が100件近く殺到した。来代氏はこの日の議会も欠席。連絡も取れないため、県連関係者は困惑している。

 総裁選では徳島県連の持ち票4票はすべて石破茂前政調会長が獲得しており、別の県連関係者は「石破氏が選ばれず、地方の声が無視されたと思って批判したつもりだったようだ」と説明。県連は今後、処分も含め対応を協議するとしている。

(2012年9月29日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120929-OHT1T00020.htm

8322名無しさん:2012/09/29(土) 07:01:14
お友達より経験!?副総裁に高村氏…自民新体制発足

自民党新執行部。(左から)甘利政調会長、石破幹事長、安倍総裁、高村副総裁、中曽根弘文参院議員会長、細田総務会長

 自民党の安倍晋三新総裁(58)は28日、党本部で臨時総務会を開き、石破茂幹事長(55)、甘利明政調会長(63)、細田博之総務会長(68)ら新執行部を決定。総裁選で安倍、石破両氏を支持した議員が大半で、論功行賞の色合いが濃いものとなった。

 安倍氏は会見で「政権を奪取するための強力な布陣だ」と自信。前回の首相時の組閣で“お友達内閣”と揶揄(やゆ)されたが「あのときは若い人が入ったことで、批判された」と苦笑いしつつ「(お友達人事は)避けなければいけない、という点は配慮した」と“経験重視”を強調した。高村正彦元外相(70)を副総裁に起用したことについては「中国へのメッセージになる」と期待感。菅義偉幹事長代行(63)、浜田靖一国対委員長(56)も決定した。

 副幹事長就任と目されていた小泉進次郎氏(31)は青年局長に留任。安倍氏は「週に1回(進次郎氏と)密に話し合いを持ちたい」とし、進次郎氏を手元に置きながら選挙対策を進めていく意向を示した。さらに「私も青年局長を務めていたこと、誰も知らなかったでしょ? 彼にはそれだけエネルギーがある」と評価。地方での触れ合いが増える青年局長が適任であると判断した模様だ。

(2012年9月29日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120929-OHT1T00023.htm

8323名無しさん:2012/09/29(土) 07:10:50
自民新執行部 意思疎通に懸念も
9月29日 7時1分

28日に発足した自民党の新しい執行部について、党内からは、総裁選挙で党員票の過半数の支持を得た石破幹事長の起用を評価する声がある一方で、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員の間で、意思の疎通が十分に図られるのかという懸念も出ています。

自民党は28日の総務会で、高村副総裁、石破幹事長、細田総務会長、甘利政務調査会長、浜田国会対策委員長、菅幹事長代行の人事を了承し、新しい執行部が発足しました。

安倍総裁は記者会見で、「政権を奪還するための強力な布陣で、経験に裏打ちされた重厚な執行部を構成した」と述べました。

今回の人事について、党内からは1年以内に衆議院選挙と参議院選挙が行われることを踏まえて、選挙の陣頭指揮をとる幹事長に、総裁選挙で党員票の過半数の支持を得た石破氏を起用したことを評価する声が出ています。

一方で執行部が、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員とで構成されていることについて、「総裁選挙で争った2つのグループが、同じ執行部の一員として十分に意思疎通できるのか」という懸念も出ています。

さらに、3役への起用がなかった額賀派からは、「総裁選挙の決選投票で多くの議員が安倍総裁を支持し、3役を確保できると思っていたのでもの足りない」という不満も出ています。

安倍総裁は、6年前に総裁に就任した際、「みずからに近い議員ばかりを起用している」と批判されただけに、今後、挙党一致の態勢を構築できるのかが課題になりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015377871000.html

8324チバQ:2012/09/29(土) 13:48:09
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120929-1024798.html
安倍総裁、伸晃外しやっぱりお友達が好き記事を印刷する

左から甘利政調会長、石破幹事長、安倍総裁、高村副総裁、細田総務会長 自民党の安倍晋三総裁(58)が28日、新しい執行部の布陣を決めた。総裁選で、安倍氏や石破茂幹事長(55)を支持した議員で固める一方、総裁の座を争った石原伸晃前幹事長(55)や、石原氏を支持した古賀、額賀両派は主要どころから“排除”された。安倍氏は会見で、「政権を奪還するため、強力な布陣にした」と、経験を重視したことを強調。「日本を取り戻す執行部」と命名したが、結局は「光秀外し」が鮮明になり、「友達執行部」の意味合いが色濃くなった。

 安倍氏は28日、新執行部を発足させた。新3役に石破幹事長、甘利明政調会長、細田博之総務会長。次期衆院選をにらみ、党員人気の高さを重視して起用した石破氏以外は、石原氏の出身派閥・山崎派に所属しながら安倍氏を支援した甘利氏、町村信孝元外相の陣営幹部ながら、2度目の投票で安倍氏を支持したとみられる町村派幹部の細田氏という身内で固めた。

 副総裁の高村正彦元外相は中国との太いパイプを持つことに加え、高村派会長として安倍氏を支援し、「石・石対決」の一角を崩す勢いをアシストした。安倍氏側近の菅義偉幹事長代行、石破氏側近の浜田靖一国対委員長、鴨下一郎幹事長代理の顔触れをみても、身内と論功行賞の色合いが濃い布陣に落ち着いた。

 対照的に、石原氏や石原氏陣営は完全に干された。石原氏は、退任あいさつで「自民党という船団が、安倍新総裁のもと1隻もはぐれることがないように」と一致結束を強調したが、見返りはなかった。谷垣禎一前総裁を引きずりおろして「平成の明智光秀」といわれ、失言も重なり3位に終わった。安倍、石破両陣営の陰に隠れ、存在感は消えた。石原氏を支援した古賀、額賀両派のほか、林芳正元防衛相も主要ポストの処遇はなかった。

 安倍氏は、会見で「安倍・石破ライン」で固めた顔触れを「政権奪還のための強力な布陣。経験に裏打ちされた責任感という観点から重厚な執行部をつくった」と、説明した。「日本を取り戻す執行部」と命名したが、実際は「光秀外し」で、「お友達内閣」と批判された安倍政権を思い起こさせる顔触れだった。

 安倍氏は「お友達内閣といわれた時は、比較的若い人が入って批判された。そういう批判は避けなければならない。私も当選3回で幹事長をやったがやはり経験は大事」と強調。今後は「フレッシュな人材がいる、こういう登用もあるんだと期待してほしい」と若手抜てきなどに含みを残したが、干された陣営の不満は必至だ。

 [2012年9月29日8時57分 紙面から]

8325チバQ:2012/09/29(土) 13:49:09
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092902000093.html
自民新執行部発足 経験重視も「お友達」色
2012年9月29日 朝刊

 自民党の安倍晋三総裁は二十八日、新執行部人事を決め、総務会で了承された。内定していた石破茂幹事長、菅義偉幹事長代行、浜田靖一国対委員長のほかに、副総裁に高村正彦元外相、総務会長に細田博之元幹事長、政調会長に甘利明元経済産業相を起用。また幹事長代理に鴨下一郎元環境相が内定した。

 安倍政権時には側近ばかりが重用される「お友達人事」と揶揄(やゆ)されただけに、党内から幅広く人材を登用するかが焦点だった。高村、細田、甘利の三氏は主要閣僚や党要職を歴任しており、ベテラン重視の人事となったが、総裁選で安倍、石破両氏を支持した議員が大半を占めており、批判が再燃する可能性もある。

 安倍氏は記者会見で「政権を奪還するための強力な布陣だ。経験に裏打ちされた重厚な執行部を構成した」と強調した。最大派閥の町村派からは細田氏を起用。伊吹派の河村建夫選対局長、衆院当選一回の小泉進次郎青年局長を留任させるなど、派閥や若手に一定の配慮はみせた。

 一方、沖縄県・尖閣諸島をめぐって中国との関係が悪化する中、日中友好議員連盟会長で党内屈指の親中派である高村氏を執行部に迎えたのは、中国に対して強硬路線だけでなく、対話もにらんだ人事といえる。

 ただ、総裁選で石原伸晃前幹事長や林芳正前政調会長代理を支持した議員らは処遇しておらず、今後不満が出ることになりそうだ。

8326チバQ:2012/09/29(土) 13:54:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000135-mai-pol
<自民>政権担当能力アピール 「日中」立て直しに高村氏
毎日新聞 9月28日(金)22時46分配信

自民党の総務会を終え、記者会見で質問に答える高村正彦副総裁=東京都千代田区の自民党本部で2012年9月28日、矢頭智剛撮影

 自民党の安倍晋三総裁(58)は28日、新執行部を発足させ、日中関係の立て直しに向けて高村正彦元外相(70)を副総裁に起用するなど、次期衆院選での政権奪還に備えて「政権担当能力」をアピールする態勢を組んだ。党三役には、石破茂幹事長(55)、細田博之総務会長(68)、甘利明政調会長(63)ら閣僚経験のある重厚なメンバーを配置。安定感を前面に打ち出すことで、民主党政権に対抗する考えだ。【坂口裕彦、中井正裕】

【自民党の新役員の写真入り記事】小泉進次郎氏はどうなった

 「自民党は民主党と違い、経験に裏打ちされた責任感を持つ。重厚な新執行部を構成した」

 安倍氏は28日夕、党本部での記者会見で、民主党政権との経験の違いを強調した。高村氏の起用については「日中友好議員連盟会長であり、海外へのメッセージになる」と述べ、高村氏の中国要人との太いパイプに期待感を示した。

 安倍氏が、高村氏を起用したのは、安倍氏の尖閣諸島問題などでの対中強硬姿勢に懸念が上がっているため、「対中外交でバランスを取る」(側近)という狙いがある。高村氏は同議連会長として、日中国交正常化40周年に合わせて訪中し、28日午後に帰国。安倍氏ら新執行部がそろった会見では、27日に唐家※前国務委員と会談した際、「安倍総裁を右翼ともタカ派とも思っていない」と伝えられたと紹介した。高村氏は「外交は政府がやるが、安倍総裁は近いうちに首相になるから、それを支えたい」と述べ、政権奪還に備えた人事であるとの認識を示した。

 高村氏の起用は「論功行賞」の側面も強い。高村氏は、谷垣禎一前総裁が総裁選に出馬すれば支持することを検討したが、谷垣氏は派閥長老の包囲を受けて出馬を断念。その後、安倍氏を支持し、劣勢だった安倍氏が挽回するきっかけを作った。

 同じ町村派に所属する細田氏を総務会長に起用したのは、自らの足元を固める狙いがある。総裁選には同派会長の町村信孝元官房長官が出馬し、細田氏は町村氏を支持するなど分裂選挙に陥った。しかし、決選投票では町村氏の支持議員は安倍氏に投票。安倍氏も修復の機会を探っており、27日に東京都内で入院中の町村氏を見舞い、「細田氏を総務会長に起用する」と伝えた。

 最後まで調整が難航したのが、政調会長人事だった。石破氏は「自民党の変化をアピールする」(側近)ため、若手の加藤勝信元内閣府政務官の抜てきを期待。安倍氏も一時検討したが、最終的に「論功行賞」もあって、総裁選で自らの陣営の選対本部長を務めた甘利氏を選び、石破氏との温度差をのぞかせた。

 安倍氏は06年の首相就任時の組閣で側近や若手を重用し、「お友達内閣」と批判され、わずか1年で辞任。安倍氏は今回の人事で「その批判も配慮した」と述べ、安定感を優先させた。ただ、総裁選で石原伸晃前幹事長や林芳正前政調会長代理を支援した「負け組」の議員からの登用はなく、「結局はお友達と論功行賞だ」(ベテラン議員)と不満も出ている。一方で、通産官僚出身の細田氏と元経済産業相の甘利氏は「原発推進派」として知られ、党内から「国民には原発への抵抗感が強く、衆院選で支持を得られるのか」(若手)との懸念が上がる。

 ※は王へんに旋

8327チバQ:2012/09/29(土) 13:54:44
 ◇副総裁 高村正彦氏(70) 閣僚経験が豊富

 弁護士資格を持ち、外相2回、法相など閣僚経験が豊富なベテラン。07年の安倍改造内閣では防衛相を務め、今回の総裁選で安倍晋三総裁を支持した。日中友好議員連盟会長を務め、06年にアジア外交重視の政策提言を発表した。小派閥の高村派を率い、03年の総裁選に出馬した経験を持つ。国会答弁をそつなくこなし、官僚との関係も良好だ。ただ、硬いイメージが先行し、党運営の手腕は未知数。少林寺拳法五段の腕前だ。【坂口裕彦】

 ◇総務会長 細田博之氏(68) 「選挙博士」の異名

 通産官僚出身で、小泉内閣で官房長官。幹事長、国対委員長も無難にこなし、実務能力の高さには定評がある。安倍晋三総裁と同じ町村派に所属。学究肌で、選挙制度や全国の選挙区事情に明るく、「選挙博士」の異名を持つ。最近は衆院の「1票の格差」是正を巡る各党協議会で、自民党の責任者を務めた。趣味はピアノ演奏。温和な性格で「駆け引きは苦手」とされるが、党の最高意思決定機関の総務会をどう仕切るか。【佐藤丈一】

 ◇政調会長 甘利明氏(63) 他派で総裁側近

 安倍内閣で経済産業相を務め、山崎派の所属ながら安倍晋三総裁の側近の一人。昨年6月、派閥横断の政策勉強会「さいこう日本」を発足させ、総裁選出馬に一時意欲を見せたが、今回は安倍氏支持をいち早く表明。選対本部長に就いた。政調会長就任には「お友達人事」との批判もあり、民主党の細野豪志政調会長との論戦でアピールできるかが問われる。先祖は武田信玄の重臣、甘利虎泰(とらやす)。趣味はSF映画の鑑賞。【念佛明奈】

8328チバQ:2012/09/29(土) 13:55:07
1691 名前:チバQ 投稿日: 2012/09/29(土) 13:51:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092900460000-n1.htm
「論功行賞」色濃く 高村副総裁には対中パイプ役期待
2012.9.29 00:44 (1/2ページ)

党役員を決めた総務会の後、記者会見した安倍晋三総裁=28日、自民党本部(古厩正樹撮影)
 自民党の安倍晋三総裁が28日決めた党役員人事は総裁選での「論功行賞」が色濃い陣容となった。主要な役員には総裁選で安倍氏を支えた中心メンバーのほか石破茂幹事長らが起用されたが、安倍氏と議員票を激しく争った石原伸晃前幹事長を支援した派閥からの起用はゼロで、勝ち組と負け組が明確となった。ただ、執行部は「安倍系」と「石破系」に二分され、今後の党のかじ取りに不安の種を残した格好だ。

 「お友達内閣と揶揄されたときは若い人が入っていたが、今回は次期衆院選に勝ち抜くため、この批判を避けることにも配慮した」

 安倍氏は28日の記者会見で、党役員を多くの世代から戦略的に選んだことを強調したが、総裁選の論功行賞は実行された。

 第一回投票で石原氏を支持した額賀派は、水面下で「決選投票で勝てたのはわが派のおかげ」として、安倍氏に派閥会長の額賀福志郎元財務相らの三役起用を求めて猛烈な働きかけを行ったが、朗報が届くことはなかった。

 他方、安倍氏は決選投票で支援を受けながらも今回登用を見送ったベテラン議員に「衆院の総選挙後に(閣僚ポストなどで)対応する」と電話するなど、総裁選での支援に報いた。

 また、日中友好議員連盟会長として中国と太いパイプを持つ高村正彦元外相は27日、北京滞在中に安倍氏から副総裁就任を打診された。

 緊張が高まる対中外交への配慮や、安倍氏が自身の「対中強硬派」のイメージを和らげたい思惑があるのはもちろんだが、高村氏が総裁選で終始、安倍氏を支えた論功行賞との意味合いもある。

 一方、政調会長の甘利明元経済産業相は総裁選で安倍選対の本部長、菅義偉幹事長代行は安倍内閣で総務相を務めた「身内」にあたる。党員票で圧勝した石破氏を幹事長に登用せざるを得なかったため、主要ポストを信頼できる「安倍系」で固めた格好だ。

 実は政調会長人事をめぐって、石破氏は28日昼、人事の全容が明らかになる直前まで「甘利氏の政調会長登用はないと思うよ」と漏らしていた。

 しかし、フタを開けてみると起用されたのは甘利氏だった。高村氏を副総裁に据え、菅氏を幹事長代行に置いたのも、政権奪還後を視野に、幹事長として党務全般を司ることになる石破氏に対する「お目付け役」との見方も流れる。

 執行部が「安倍系」「石破系」にほぼ二分されたなかでの党のかじ取りは容易ではない。船出した“安倍丸”の前途は決して順風満帆とはいえないようだ。(水内茂幸)

8330らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/29(土) 14:03:45
重厚婦人

8331チバQ:2012/09/29(土) 21:46:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120929/plt1209291450004-n1.htm
安倍したたか人事 高村副総裁で中国に“メッセージ” 2012.09.29

 自民党の安倍晋三総裁(58)が、新執行部人事でしたたかさを見せている。総裁選の地方票で断トツだった石破茂氏(55)を幹事長に据え、閣僚経験のあるベテランを党幹部に並べただけでなく、副総裁に外相や防衛相を歴任し、日中友好議員連盟会長でもある高村正彦氏(70)を起用したのだ。政権奪取後の対中外交を意識した布陣といえる。

 「日本を取り戻す。政権奪還を実行に移す執行部だ」

 安倍氏は28日午後、新役員人事決定後の記者会見で、こう語った。

 自民党の新ツートップは総裁選で、「『領土、領海、私たちの誇りに手をつけたら許さない』という強いメッセージを出す」(安倍氏)、「実効支配を強めるには、国有化だけではダメ」(石破氏)などと、対中強硬路線を打ち出した。

 ただ、外交とは「棍棒(こんぼう)片手に微笑で話す」のが基本。安倍氏は、次期衆院選後に政権を担当することを念頭に、外交・安保のスペシャリストであり、中国要人に太いパイプを持つ高村氏を副総裁に抜擢して、中国側にメッセージを送ったといえる。

 高村氏は日中友好議員連盟会長として、日中国交正常化40周年に合わせて訪中し、27日に唐家●(=王へんに旋)元国務委員らと会談。中国側は「安倍総裁を右翼ともタカ派とも思っていない」と語ったという。

 安倍氏は、首相就任後間もない2006年10月に訪中し、前任の小泉純一郎元首相による靖国参拝問題がもたらした日中関係の冷却化を打開した経験がある。

 高村氏は就任会見で、「安倍総裁は中国との問題を必ずうまくやる。前に首相をしていたとき胡錦濤国家主席と戦略的互恵関係を打ち立てた」と自信を見せた。

8332名無しさん:2012/09/30(日) 10:03:16
【緊迫政権抗争】“橋下新党”自公政権入りが上等な戦略★(5)
2012.09.30

 自民党に安倍晋三新総裁が誕生したことで、「(『日本維新の会』率いる)大阪市の橋下徹市長は絶体絶命の危機」「民主党にとっては、願ってもない再生のチャンス」と前回、この欄で書いた。

 安倍氏と橋下氏は「元総理の孫」と「恵まれない境遇からはい上がった」という違いはあるが、よく似ている。

 戦後民主主義的な価値観や、中国や韓国など周辺諸国への特殊な配慮の否定をためらわない。敵と味方を峻別して露骨な攻撃をするし、意味は不明瞭でも言語明瞭。橋下氏がツィッターでつぶやけば、安倍氏は昭恵夫人ともどもフェイスブックの人気スターだ。さらに、安倍氏は脱原発を打ち出して、維新の会にくさびを打ち込んでいる。

 一方、消費税増税には景気回復が条件だとして、みんなの党の支持基盤にも食い込む。

 こうなると、もともと、ヨーロッパ的な感覚では極右に分類されそうな維新の会も、ネオコン(新保守主義)の臭いがあるみんなの党も存在価値があるのか疑問だ。

 もちろん、橋下維新の地方分権論とか、みんなの党の公共事業反対論に独自性があるが、それだけでは迫力不足だ。いま総選挙をすれば自民、公明両党で過半数を取るだろう。

 維新の会は、自民党現職に対立候補を立てないなど配慮して自公政権に加えてもらうことを狙うのが上等な戦術か。みんなの党は、これまでの他党への礼儀を欠く攻撃のツケが出て孤立の可能性あり。

 一方、民主党にとってこんなに戦いやすい相手はない。中道派の無党派層が自民党に投票しにくい状況のなか、いい加減に前の選挙のマニフェストをめぐる神学論争などやめて、ここ3年の政治について謙虚に反省していることを国民に示し、穏健な中道路線をとれば、総選挙でそこそこ健闘することはさほど難しくない。新党ブームもなければ離党組も戻りやすい状況だ。

 注目されるのは、アメリカや中国との関係だ。安倍氏が以前に首相だったときに日米関係は良かったが、あのときは、共和党政権だった。慰安婦問題などが典型だが、リベラル派が主体のオバマ再選の場合も同じようにいくかはひどく疑問だ。

 また、強硬に出過ぎてタカ派の安倍総裁を誕生させてしまった中国が反省して、日本において親中派が国民から支持されるような状況を創り出す気があるかもポイントだ。=おわり

 ■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。徳島文理大学教授。著書に「本当はスゴい国? ダメな国? 日本の通信簿」(ソフトバンク新書)など。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120930/plt1209300732000-n1.htm

8333名無しさん:2012/09/30(日) 10:16:47

安倍なんかで自民に未来はあるのか
【政治・経済】
2012年9月27日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/138873

「政権奪還は自民党のためではない。強い日本をつくる、豊かな日本をつくるためだ」
 総裁就任のあいさつで、そう絶叫した安倍は「衆院選で勝ち抜く強力な布陣を考えたい」と直ちに党役員人事に着手。早速、同じタカ派の石破を幹事長に起用した。果たして安倍の手で自民党は政権を奪い返せるのか。こんな偏狭的な右翼を党首に担いだ政党に未来はあるのか。
 総裁選の間、安倍はひたすら中韓両国への敵意をムキ出しにしていた。街頭演説では「日本の領土、領海、国民の命は何としても守る!」とこぶしを突き上げ、慰安婦の強制動員を認めた「河野談話」の見直しにも言及した。
 安倍は中韓との領土問題をハナから解決する気などない。むしろ、緊張関係を利用して、再軍備に向けた改憲ムードを煽り立てている。そうやって日本を戦争のできる国に衣替えさせるつもりだろう。本当に危ない男だ。
 自民党議員はそんな安倍を担ぎ、領土問題で芽生えた国民の反中・反韓感情に便乗してイケイケドンドン。強硬姿勢を貫けば、有権者の支持もついてくる、次の選挙は安泰――なんて考えているのだが、そううまくコトは進むか。
「どれだけの国民が中韓との衝突を本気で望んでいるのでしょうか。日本経済を考えれば、今や中韓両国とも欠かせない貿易相手国です。領土問題で一時的な反感は覚えても友好的な解決を願う国民の方が多い。安倍氏が正面切って対決姿勢を煽るほど、有権者サイドには『やりすぎ』『危険だ』というブレーキがかかっていくでしょう。安倍氏に独り善がりの使命感を叫ばれても、多くの国民は大迷惑。自民党が右へ右へと突き進むほど、『ちょっと待てよ』という人は増えてくる。国民が真に望んでいるのは平和と経済の繁栄、国民生活の豊かさであって、民意とかけ離れた政党に未来はありません」(九大名誉教授・斎藤文男氏=憲法学)
 自民党が前回、下野したのは領土問題や北朝鮮外交で軟弱だったからではない。耐用年数切れであり、右肩上がりの経済を前提にした官民癒着の上に成り立っている自民党は、存在理由をなくしたのである。それに気づかない鈍感政党が、よりによってブン投げ元首相を担いだ。未来があると思う方がどうかしている。

8334名無しさん:2012/09/30(日) 10:47:12

公明・山口代表が来佐 首相に早期解散迫る
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2299294.article.html

街頭演説で衆院の早期解散を訴える山口那津男公明党代表=佐賀市駅前中央1丁目

 公明党の山口那津男代表が29日、佐賀市を訪れ、街頭演説で次期衆院選に向けたアピールを行った。民主党の政権運営を批判し、野田首相に対し「近いうちに信を問う」とした3党合意を順守するよう、自民党とともに強く迫っていくと話した。

 山口代表は「次の総選挙は民主党の政権運営を問い直す選挙になる」とし、マニフェスト違反や外交・安全保障問題への対応のまずさを指摘。「こういう政治を続けていけば、日本はますますつぶれていく」と政権交代を訴えた。

 社会保障と税の一体改革については、10月1日か2日の内閣改造後に民主、自民との党首会談があり、3党合意を再確認すると強調。その際、野田首相に早く臨時国会を召集し、解散を決断するよう求めていくと述べた。

 街頭演説はJR佐賀駅近くであり、主催者発表で約500人が集まった。同党は現在、比例九州ブロックに4人の擁立を決めている。

2012年09月30日更新

8335名無しさん:2012/09/30(日) 11:10:52
石破氏、過半数割れば内閣不信任案 
2012年9月30日 10時59分

 自民党の石破茂幹事長は30日、民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えをフジテレビの番組で示した。「民主党から出ていく人がいれば不信任だ」と述べた。

 内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談に関し「『近いうち』は一体何だったのか。首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが野田佳彦首相の責任だ」と早期の衆院解散を求めた。「解散の先送りは間違っていると世論が高まっていくことが大事だ」とも訴えた。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012093001001191.html

8336名無しさん:2012/09/30(日) 12:25:25
過半数割れば不信任案 自民・石破氏、早期解散要求
2012.9.30 10:52

 自民党の石破茂幹事長は30日、民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えをフジテレビの番組で示した。「民主党から出ていく人がいれば不信任だ」と述べた。

 内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談に関し「『近いうち』は一体何だったのか。首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが野田佳彦首相の責任だ」と早期の衆院解散を求めた。「解散の先送りは間違っていると世論が高まっていくことが大事だ」とも訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093010550004-n1.htm

8337名無しさん:2012/09/30(日) 12:45:14

石破氏、「年内解散の言質」必要
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012093001001191

 自民党の石破茂幹事長は30日に放送されたテレビ朝日の番組で、内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談では野田佳彦首相から年内に衆院解散・総選挙を行うとの言質を取る必要があるとの認識を示した。「『近いうち』はどうなったのか。どんなに延ばしても年内だろう。言質は取らなければいけない」と述べた。

 フジテレビ番組では「首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが首相の責任だ」と指摘。民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合は、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えも示した。

(2012/09/30 12:32カテゴリー:政治)

8338名無しさん:2012/09/30(日) 14:05:28
「年内解散の言質」必要 自民・石破氏、3党首会談で
2012.9.30 13:51

 自民党の石破茂幹事長は30日に放送されたテレビ朝日の番組で、内閣改造後の週内に予定される民主、自民、公明の3党首会談では野田佳彦首相から年内に衆院解散・総選挙を行うとの言質を取る必要があるとの認識を示した。「『近いうち』はどうなったのか。どんなに延ばしても年内だろう。言質は取らなければいけない」と述べた。

 フジテレビ番組では「首相問責決議可決の事実を受け、どう答えるかが首相の責任だ」と指摘。民主党からの離党の動きが止まらず衆院で与党が過半数割れした場合は、10月に想定される臨時国会で内閣不信任決議案を提出する考えも示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093013520006-n1.htm

8339らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/30(日) 14:24:02
>>8333
バカのたわごとと一刀両断します

8340とはずがたり:2012/09/30(日) 16:34:49
サンケイ記者よw

【第15回】 2012年9月28日
上杉 隆 [(株)NO BORDER代表取締役]
安倍新総裁で早速見えた「後退」
自民党は時計の針を戻すのか?
http://diamond.jp/articles/-/25527

「安倍新総裁が勝った瞬間、産経新聞の記者はガッツポーズをしてハイタッチしていた。まったく以前と変わらないんだなと思いました」

8341名無しさん:2012/09/30(日) 16:40:52
>>8339

【問3】自民党総裁に安倍晋三元首相が選出されました。あなたは安倍新総裁を支持しますか。

支持する 35.6%
支持しない 58.6%
(その他・わからない) 5.8%


【問4】安倍新総裁は総裁選で党員票過半数を獲得した石破茂氏を幹事長に起用することを決めました。あなたは石破幹事長を支持しますか。

支持する 67.4%
支持しない 27.0%
(その他・わからない) 5.6%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

8342らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/09/30(日) 23:43:40
改革の盟友が・・・

中川元幹事長 衆院選立候補せず
9月30日 23時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120930/t10015409051000.html

8343名無しさん:2012/10/01(月) 10:27:42
<本社世論調査>安倍自民総裁に「期待する」40%どまり

 毎日新聞は9月29、30両日、民主、自民両党の党首選を受けて、全国世論調査を実施した。消費増税法を巡り、8月に野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一前総裁が交わした「近いうちの衆院解散」の合意について、「首相は安倍晋三総裁とも約束を守るべきだ」と答えた人が71%に達し、「守る必要はない」(18%)を大きく上回った。自民党総裁に返り咲いた安倍氏に「期待する」との回答は40%にとどまり、「期待しない」の55%を下回った。

 「近いうち解散」を巡り、首相は代表選前の9月18日に「参院での問責決議可決という状況変化がある」として見直しを示唆している。しかし、「近いうち解散の約束を守るべきだ」との回答は、民主支持層でも69%を占め、早期の衆院解散論が強まっている。「約束を守るべきだ」との回答は自民支持層では78%、「支持政党はない」と答えた無党派層でも69%だった。

 自民党の政党支持率は25%に上り、9月15、16日の前回調査から6ポイント上昇した。過去最多の5人が立候補した総裁選に関心が高まった影響とみられ、09年9月の政権交代後、最も高い。一方、民主党は前回調査から2ポイント下落して11%。内閣支持率も25%と横ばいで、不支持率が前回比3ポイント増の53%となった。

 橋下徹大阪市長が代表を務める新党「日本維新の会」の支持率は、やや伸び悩んでいる。政党支持率は前回調査比3ポイント下がり8%。地域別にみると、地盤となる近畿では21%を占め、民主、自民両党を抑え最も高い。しかし、東京2%、北海道・東北、南関東でともに4%にとどまり、全国規模での支持拡大が課題となっている。

 民主党代表選で首相が再選されたことについて「良かったと思う」と答えた人は50%に上り、「良くなかった」の39%を上回った。民主支持層では「良かった」が85%に達したものの、無党派層では「良かった」(42%)と「良くなかった」(43%)が拮抗(きっこう)した。

 一方、自民支持層で安倍氏に「期待する」と答えた人は63%で、「期待しない」は34%だった。憲法改正や教育改革など政策の近い日本維新の支持層は「期待しない」が57%に上り、「期待する」(41%)を上回った。無党派層も「期待しない」が66%と多数を占め、「期待する」は29%にとどまっている。【田中成之】

http://news.nicovideo.jp/watch/nw386040

8344名無しさん:2012/10/01(月) 11:00:47
>>8244
>林推しなんで林だったら文句つけづらかったですよ〜。


強烈な反自民の人が言っても説得力も何もないです。

8345名無しさん:2012/10/01(月) 12:30:16
主要ポストすべて閣僚経験者で政権奪還へ 自民
2012年10月1日 11:00

 自民党の安倍晋三総裁は副総裁に高村正彦元外務大臣、幹事長に石破茂元防衛大臣、総務会長に細田博之元内閣官房長官、政調会長に甘利明元経済産業大臣、国会対策委員長に浜田靖一元防衛大臣、幹事長代行に菅義偉元総務大臣と閣僚経験者を主要ポストにあてる人事を行い、28日の臨時総務会で了承を得た。

 人事については衆参選挙をにらんだ「政権奪還の強力な布陣」と安倍総裁は強調。特に、地方組織との連携を強化するため、さきの総裁選挙で党員の過半の支持を得た石破氏を幹事長ポストに据える一方、自身の意向を党運営に反映させるため、幹事長代行に自身に近い菅氏を据えるなど、安部総裁の工面がみえる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20121001/114476.html

8346名無しさん:2012/10/01(月) 12:38:10
民主下落で自民急上昇 「どちらが首相に?」も安倍に軍配 世論調査 2012.10.01

 報道各社が先週末に行った世論調査で、安倍晋三元首相を新総裁に選んだ自民党の支持率が急上昇した一方、民主党の支持率は軒並み下落した。「近いうち」とされる衆院解散をめぐる両党の戦略に影響を与えそうだ。

 政党支持率に関する調査結果は別表の通り。自民党が4・6−10・2ポイント急上昇したのに対し、民主党は0・6−2ポイント下がった。

 日本テレビの調査では、野田佳彦首相と安倍氏で「どちらが首相にふさわしいか」と聞いたところ、野田首相の34・4%に対し安倍氏が39・9%となり、安倍氏に軍配が上がった。

 毎日新聞の調査では、次期衆院選での比例投票先として大阪市の橋下徹市長率いる「日本維新の会」を上げた人は前回調査比3ポイント減の8%にとどまり、失速気味だ。

 民主党代表選は9月21日、自民党総裁選は同26日に行われたが、5人による本格的な論戦となった自民党に注目が集まり、相対的に自民党への期待が高まったようだ。

 一方、野田首相が「近いうち」と明言した衆院選については、フジテレビ「新報道2001」では58・6%、日テレでは48・4%が「年内」と答え、毎日では「首相は約束を守るべきだ」が71%に達した。早期解散を求める声は高まっている。

 ただ、民主党と自民党で支持率に大差がある現状では、衆院選で民主党の大敗は確実とみられるだけに、民主党内では「解散恐怖症」が蔓延している。安倍氏が早期衆院選を求めて攻め、野田首相がひたすら延命を図って守る構図になりそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121001/plt1210011221004-n1.htm

8347名無しさん:2012/10/01(月) 13:27:09
憲法96条改正を次期衆院選の争点に 自民・安倍新総裁
2012/10/ 1 12:58
http://www.j-cast.com/2012/10/01148318.html

自民党の安倍晋三新総裁は、憲法改正の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条を改正することを次期衆院選の争点にしたい考えを明らかにした。京都府内で2012年9月30日に行った講演で述べた。

発議要件について、安倍氏は、2分の1にまで緩和すべきだと訴えた。そのうえで、「(改憲反対の)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

8348名無しさん:2012/10/01(月) 13:49:32
オスプレイ、政府対応に不満=自民・石破幹事長

 自民党の石破茂幹事長は1日、国会内で記者団に対し、米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイが沖縄県に到着したことについて「(政府が)沖縄県民の理解を得るために最大の努力をしたとは思っていない。政府が責任を果たしていないことは極めて不満だ」と述べた。 (2012/10/01-13:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100100409

8349名無しさん:2012/10/01(月) 14:16:52
野田首相を年内解散に追い込む 自公党首会談で確認
2012.10.1 14:06

公明党の山口代表(右)と握手する自民党の安倍総裁=1日午前、国会

 自民党の安倍晋三総裁は1日午前、国会内で公明党の山口那津男代表と会談し、野田佳彦首相を年内の衆院解散に追い込む方針を確認した。安倍氏の総裁就任後、会談は初めて。今週内にも行われる民主、自民、公明3党の党首会談前に改めて自公党首会談を開き、今後の国会対応などを話し合うことも決めた。

 会談では、首相が消費税増税関連法の成立時に「近いうちに国民の信を問う」と約束した3党首会談の合意の有効性を首相に確認させて、早期履行を迫る考えで一致した。会談に同席した自民党の石破茂幹事長は記者団に「民自公3党の党首会談は実にあるものにしなければならない」と述べ、首相に年内解散の確約を迫る考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121001/stt12100114080005-n1.htm

8351名無しさん:2012/10/02(火) 07:24:59
自民総裁選 石破茂氏、ネトウヨによる落選運動に悩まされた
2012.10.02 07:00

 安倍晋三・元首相の勝利に終わった自民党総裁選だが、選挙中には対立候補らのネガティブ情報が流されたほか、『石破茂 石原伸晃の真実』と題した怪文書も飛び交った。

 党員票で優位な戦いを演じた石破茂陣営が最後まで悩まされたのは、ネット右翼(ネトウヨ)といわれる安倍シンパ層による“落選運動”だった。ネットで石破氏の推薦人たちの氏名や電話、FAX、ホームページやツイッターのアドレスが公開され、抗議を呼びかけていた。

 石破支持派議員が語る。

「党員票で圧倒的な支持がある石破に議員票まで流れては困ると考えたんでしょう。事務所に『どうして石破さんを支持するんですか』という組織的と思われる電話やFAXが殺到して対応が大変だった。そんなことが議員票に影響を与えたとは思いたくないけどね」

 総裁選当日には、『安倍晋三総理大臣を求める民間人有志』のメンバーである有識者らが呼びかけて自民党本部前に100人以上の安倍シンパの民間人が集結。半数は20〜60歳代までの女性で、「メールで連絡を受けて飛んできた」(50歳代の主婦)といい、「きゃ〜、安倍さん、ありがとう〜! 日本国バンザイ!」というような安倍コールを続けた。そして、総裁就任が決まると、安倍陣営の議員が群衆の前にやってきて、「安倍の代理で来ました」とお礼の挨拶をしたのである。

 しかし、そうした安倍支持者の熱心な応援と、その裏で展開された徹底したネガティブキャンペーンが、対立候補の陣営との暗い亀裂を生んだことは否定できない。

 石破選対幹部の議員は、「石破さんと安倍さんは、当初、石原1位だった場合、2位・3位連合を組む話し合いをして、一緒の勉強会まで開いた。それなのに、ここまでネガキャンをやったんだから、もはや関係修復は不可能だ」と吐き捨てた。石原陣営の議員も、「あの安倍側近連中だけは許さない」と憤りを隠さない。

 総裁選さなかに体調を崩して入院した町村信孝氏が、最後まで断念せずに戦ったのも、スキャンダル合戦を仕掛けた安倍陣営への対抗意識からだった。

「安倍陣営からは『町村派は安倍に一本化することになった』というニセ情報がさかんに流された。町村さんは安倍に票を渡さないために意地を見せた」(町村派ベテラン議員)

 決選投票では、長老グループが乗った安倍氏の圧勝と見られていたが、議員人気が低いといわれた石破氏が予想以上に健闘した。それは安倍陣営の猛烈なネガティブキャンペーンに怒った石原、林、町村陣営から多くの票が石破氏に流れたからだ。

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146541.html

8352名無しさん:2012/10/02(火) 12:25:39
進次郎議員「昇格見送り」のお家事情
2012年10月02日 12時00分

 自民党の新総裁に就任した安倍晋三氏(58)が国民的人気の小泉進次郎衆院議員(31)の人事をめぐり、早くもつまずいてしまった。安倍氏は石破茂新幹事長(55)の意向を受けて次の衆院選の“顔”として進次郎氏に副幹事長のポストを当初、準備していた。ところが、フタを開けると青年局長留任。安倍氏は「彼こそ自民党の若さ。全国の自民党青年組織に彼のエネルギーを発信してほしい」と進次郎氏に期待を込めたが、舞台裏では党のお家事情に悩まされていた。

「スター性のある進次郎さんは自民党にとって貴重な存在です。安倍さんも次の衆院選は天下分け目の選挙だと一番分かっている方なので『進次郎さんを副幹事長に』という意向がありました。しかし、安倍さんの周辺が、進次郎さんの重要ポスト起用に難色を示したと聞いています」とある落選中の候補者は打ち明けた。小泉純一郎元首相(70)の息子という政界のサラブレッドとして永田町で存在感を示す進次郎氏だが、8月の野田内閣への不信任決議案の採決では党執行部の意向に造反した。このため「党の方針に従わなかった進次郎氏に重要ポストを与えるべきではない」との周囲の声に安倍氏は逆らえなかったという。

「自民党の伝統からみると、進次郎さんはまだ“見習い”期間中です。それに、安倍さんが進次郎さんに副幹事長のポストを与えて選挙で勝つと、次はもっと大きいポストを用意しないとならない。そんなことしたら所属議員に大反発を食らい党内はグチャグチャになるはずです」(自民党関係者)

 安倍氏は、進次郎人気より党内のバランスを考え、大抜てき人事をあきらめた形だが、選挙が近づくと後悔するかも。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/44624/

8353名無しさん:2012/10/02(火) 12:57:03
自民秋田県連の4役、辞意撤回 総裁選抗議でいったん表明

 地方票でトップだった石破茂幹事長を、国会議員による決選投票で安倍晋三総裁が破った自民党総裁選の結果について「民意が反映されていない」と抗議し、役職の辞意を表明していた秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は2日、辞意を撤回した。

 大野会長らは同日開かれた県連の常任総務会で報告後、記者会見した。大野会長は、石破氏が幹事長に就任し「私どもの意図が十分反映された」と撤回の理由を述べた。

 さらに「安倍総裁を批判する行動ではなかった。総裁選のルールは十分承知しているが、国会議員に投票行動を考えてもらいたかった」として、総裁選の方法の改正を党本部に申し入れる方針という。

(共同通信社)
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1176200010

8354名無しさん:2012/10/02(火) 13:26:36
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121002-00000003-sasahi-pol
永田町流行語は「離党予備軍」「石破でしょ?」
週刊朝日 10月2日(火)7時17分配信

 民自両党の党首選では様々な新しい「永田町用語」が生み出され、飛び交った。「党首選版」流行語の数々をご紹介しょう。

●民主党編
【細野なら】
民主党議員が一度は夢見た細野豪志首相誕生。内閣支持率が50%を超え、即衆院解散、政権維持と「妄想」を語る人が少なくなかった。

【離党予備軍】
衆院での民主党過半数割れが現実味を帯びるなか、主に原口一博元総務相の陣営に集結。「俺の地域ならどの党に行けばいいか」と日々周囲にヒアリングを重ねる「お騒がせ軍団」となった。

●自民党編
【石破でしょ】
接頭語は「選挙を考えたら」。本人のことが好きなわけではないが、「5人の総裁候補の中では」という消極的支持。

【これで票が伸びた】
森喜朗元首相がテレビなどで石破茂氏をこき下ろすたびに、石破陣営から漏れた喜びの言葉。長老のご託宣は世論とは正反対だった。

【平成の明智光秀】
石原伸晃氏のこと。幹事長なのに谷垣禎一前総裁の再選を支持せず、自らが立候補。これがケチのつき始めで、街頭演説で「谷垣さんのことはどうした〜」とのヤジも。

●番外編
【ところでみんなの党は代表選やるの?】
党分裂の危機の中、9月28日に渡辺喜美代表(60)が無投票再選。注目度ゼロだけど、おめでとうございます!

※週刊朝日 2012年10月12日号

8355名無しさん:2012/10/02(火) 13:47:41
自民県連幹部、辞任を撤回

 自民党秋田県連会長の大野忠右エ門県議ら幹部4人は2日、総裁選後の執行部人事で石破茂氏が幹事長に就いたことを受け、「地方の声が党本部にくみ上げてもらえた。政権奪取に向け、党一丸となる体制が整った」と記者団に述べ、県連役職の辞任を撤回した。

 大野氏らは、総裁選で党員票の過半数を獲得した石破氏が国会議員による決選投票で安倍晋三総裁に敗れたことに「民意を反映していない」と反発。抗議のため県連会長などを辞める意向を示していた。 (2012/10/02-13:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100200422

8356名無しさん:2012/10/02(火) 16:25:00
自民総裁選 決戦での安倍勝利は永田町のムラ心理働いたから
2012.10.02 16:00

 野党の党首選に勝っただけで、まるで「次期首相」に内定したかのようなはしゃぎぶりだ。しかし、自民党の安倍晋三新総裁を取り巻く内憂外患は、そうした浮かれ気分などすぐに吹き飛ばすことだろう。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民について語り合った。

鈴木:総裁選を見て思ったのは、自民党はやっぱり何も変わっていないな、と。党員票は一番民意に近い票です。石破は1年以上前から地方回りをやってきて、地方では「この人なら戦える」という空気にようやくなって、1回目の票数(498票のうち199票)に結びついた。それが2回目の議員投票で平気で逆転するんですから。自民党の国会議員たちは、果たして民意を感じ取っているのか疑問です。

長谷川:国民、自民党員、自民党の国会議員。この3つのレベルの意識がみんなズレている。石破が地方票を得たのは、おっしゃるように地方を熱心に歩いたから。次に歩いていたのは安倍で、石原はあまり歩かなかった。結局、地方をこまめに歩いた順に票が入ったということでしょう。先日、森喜朗もいってましたが、地方の自民党員はテレビに出ている議員が来れば、そりゃ喜びますよ。けれど、それと国民の意識はまた違うのではないか。

鈴木:決選投票で最終的に安倍になったのは、永田町ムラの議員心理が相変わらず働いているから。石原では長老の影も見えて選挙の顔としては弱い、石破は嫌いだから入れたくない。対して安倍には今、領土問題などで勢いがあって国民的な人気があると、だから勝ち馬に乗ろうと。完全に国民感覚とズレていますね。

長谷川:石破の議員票は1回目が34票、決選投票が89票だから、党内人気のない彼としては大健闘だったと思う。自民党長老たちは石破が大嫌いで、必死で落選運動をやっていたはず。それなのに55票も上乗せしたのは衝撃的ですよ。派閥の締めつけもきかなかった。石破とは付き合いがないのに投票した議員も相当いたはず。自民党が変わる兆しかもしれないとさえ思う。

鈴木:長老支配や派閥が少しは崩れてきているのは事実ですね。ただ、各候補の陣営の浮かれ具合には呆れました。ホテルに陣取って票読みしながら、まるで与党時代のようなお祭り騒ぎでしたよ。しかも、私は事前に各陣営の票読みを取材しましたが、どれ一つ当たってない(笑い)。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146562.html

8357らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/10/02(火) 16:50:16
ミンス信者は心して聞け!

「安倍総裁バッシングに違和感」 ロンブー淳がマスコミ報道に疑問呈す
J-CASTニュース 10月1日(月)14時2分配信

 自民党新総裁に選ばれた安倍晋三元首相について、「3500円カツカレー」や「腹痛で政権投げ出した」などと、
マスコミは面白おかしく報道している。

 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが、そうした風潮にツイッターで疑問を投げかけている。

■「きちんとしたルールの中で選ばれたのに…」

 田村さんは総裁選翌日の2012年9月27日、

  「僕は特別に安倍さん支持ではないけれど…安倍さんが自民党総裁になったとたんにバッシングが始まった事にものすごい違和感を感じてます…きちんとしたルールの中で選ばれた人を結果も見ずに足を引っ張る気になれない…
それは僕が政治の事を知らないからなのか?勉強不足だからなのか?」
とツイートした。

 このツイートが投稿された日の朝、「とくダネ!」(フジテレビ系)で、安倍総裁が首相を辞任した事について
「お腹痛くなって辞めちゃった」「ちょっと子どもみたいだった」などと批判的に話されていた。
また、総裁選当日には、安倍総裁が3500円のカツカレーを食べたことについて「庶民感覚がない」とでも言いたげな報道がなされた。
田村さんのツイートにある「バッシング」はこれらを指したものと思われる。

■「逃げた印象が強すぎる」との声も

 田村さんのツイートは1600回以上リツイートされ、反響を呼んでいる。
 フォロワーからは「おっしゃる通りです。こうして芸能人の方が声を上げることで、
テレビに洗脳されてる人が目覚めることを望みます」「私も同意見です。
これでは政権が民主党から自民党にかわったとしても、足の引っ張りあいで日本という国は何もかわりませんね」と共感する意見もある。
一方、「安倍さんは体調をくずして首相を辞めたとはいえ、逃げた印象が強すぎる…みんな不安なんだと思うからバッシングしちゃう」
「安倍さんが体調不良でいきなり辞任した事が今の日本の混乱を招いているのでは?僕は安倍さんが嫌いです」など、
「バッシングも仕方ないだろう」という意見もよせられている。

 田村さんは政治についてツイッターで発言したり、情報番組「知りたがり!」(フジテレビ系)
にコメンテーターとして出演したりと、時事問題に対する関心を積極的に示している。
総裁選前の12年9月14日には、ツイッター上でアンケートをとることができる「ツノッター」を利用して
「あなたは誰に自民党総裁になって欲しいですか?」というアンケートを実施していた。
総裁選終了直後には「これからどーゆう舵取りをするのか?しっかりと見守って行きたいですね。
決められる!前に進む政治を期待したいですね」と、前向きなツイートをしている。

8358名無しさん:2012/10/02(火) 17:28:00
自民党:秋田県連会長ら辞任撤回 石破氏の幹事長就任で
毎日新聞 2012年10月02日 17時19分

 自民党総裁選で石破茂幹事長が決選投票で敗れたことに抗議し、辞任を表明していた同党秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は2日、「石破氏が幹事長に就任し、私たちの意図が十分反映された」として辞任を撤回した。

 同日の県連常任総務会で辞任撤回について説明し、了承された。渋谷正敏・県連幹事長によると「今、4役が退陣することは次期衆院選や参院選に立候補しようとしている人が望んでいない」と慰留する声があった。また石破幹事長の関係者からも「一緒に党改革をやろう」と連絡があったという。

 県連は今後「党改革推進委員会」を設置し、党本部に総裁選の方法見直しなどを訴える。【坂本太郎】

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010003000c.html

8359チバQ:2012/10/02(火) 20:02:34
>>8118
安倍への期待値 40%ってのは低いよなあ
一度使い捨てられたニンゲンにはとことん冷たいというか....

個人的には再チャレンジを言い放った安倍が、自ら再チャレンジするのは面白くて好き

8360らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/10/02(火) 21:44:50
>>8359
すべての調査において、期待値はアンタの県の虚言癖野田豚を上回ってるけどなww

8361チバQ:2012/10/02(火) 21:56:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100200570
古賀派分裂へ=中谷氏ら退会届−自民
 自民党の中谷元・元防衛庁長官は2日、所属する古賀派(32人)の退会届を逢沢一郎同派事務総長に提出した。谷垣禎一総裁が既に同派に復帰しない意向を固め、川崎二郎元厚生労働相や佐藤勉元総務相、遠藤利明前幹事長代理ら谷垣氏に近い議員も3日以降に退会届を出す考えで、同派の分裂は確定的となった。 
 同派では、谷垣氏が先の総裁選で出馬断念に追い込まれたことから、谷垣氏に近い中谷氏らと、出馬に反対した古賀誠前会長らの対立が深刻化していた。
 谷垣氏に近い議員は2日夜、都内の中国料理店で会合を開き、谷垣氏を顧問に迎え、近く新たな勉強会を旗揚げすることを確認した。3日に準備会合を開き、発足時期などを詰める。(2012/10/02-20:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8363名無しさん:2012/10/03(水) 05:43:38
自民県連4役員 辞意を撤回

 自民党総裁選で石破茂氏(現・党幹事長)が敗れたことを受け、抗議の意味で同党県連役員の辞任を表明した大野忠右ェ門会長ら役員4人は2日、県庁で記者会見し、辞意を撤回すると発表した。大野氏は、石破氏の党幹事長就任などを挙げ、「地方の声が、より一層党本部にくみ上げられる環境が出来上がり、意図するところが十分反映された」と述べた。辞任表明から1週間での撤回に県連内外から批判の声が上がった。

 9月26日の総裁選では、石破氏が1回目の投票で党員票の過半数を獲得して1位だったが、安倍晋三・元首相が国会議員だけによる決選投票で逆転し、総裁となった。大野氏らベテラン県議の役員4人は同日、急きょ記者会見し、「地方の声を聞いていないのではないか」と訴え、抗議の意味で辞任すると表明した。4人は2011年6月の県連大会で就任し、任期は13年6月までだった。

 4人は2日午前に開かれた県連の常任総務会に出席。関係者によると、大野氏は4人を代表し、県連内で協議せずに辞任を表明したことを陳謝した上で撤回すると報告。役員を続けることで了承されたという。

 その後、4人は会見し、大野氏は「安倍・石破体制が確立され、政権奪取に向けて党が一丸となる態勢が整った。私どもの意図するところが十分反映された」として撤回を表明した。

 渋谷正敏幹事長は会見後、取材に応じ、石破氏周辺から「一緒に党改革を進めよう」とのメッセージがあった上、県連内から「総選挙が近い時期に4人が辞任するのはプラスにならない」と慰留する声が多かったことも撤回の理由と説明した。

◇「置いてけぼり」党内からも批判

 一方、県連には辞任表明後、電話やメールが約300件あり、8割方が「安倍氏では駄目なのか」など辞任に批判的だった。県連内でも「勇み足では」「辞任を表明する前に相談すべき」など批判的な声が出ていた。

 同党の中堅県議は「解散総選挙が控えていることを踏まえれば、思いとどまってくれて良かった。批判もあるだろうが、地方の意見を行動で示したことは意味があったと思う」と評価した。一方、別の中堅県議は「自分たちだけで辞任表明も撤回も決めた。我々は置いてけぼりだ」と批判した。

 辞任表明を事前に知らされていなかった同党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)は、辞意撤回について、「政権奪還を前に、秋田でも全国でも一致結束して頑張ろうという思いを確認したということだと受け止めている」と述べた。

(2012年10月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20121003-OYT8T00093.htm

8364名無しさん:2012/10/03(水) 07:19:33
自民総裁選 野党の立場を忘れたかのようなバカ騒ぎとの指摘
2012.10.03 07:00

 自民党では安倍晋三・総裁による新体制が発足した。だが、新執行部を取り巻く内憂外患は、そうした浮かれ気分などすぐに吹き飛ばすことだろう。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民について語り合った。

長谷川:次の選挙後には自民党を中心とする政権ができて「自民党総裁が次の内閣総理大臣になる」と多くの人が思っていたし、メディアも連日、そう報じた。となれば盛り上がるのも無理はない。

鈴木:安倍についていえば、非常にタイムリーに領土問題が総裁選に重なったためにクローズアップされたことは間違いない。もともと本人は総裁選出馬に消極的で「まだ先頭には立てない」といっていた。意外と世論がわかっていたのに、領土問題で一気に火がついて高揚してしまった。

長谷川:しかし、この盛り上がりも、総裁選があったからこそ。バブルのようなものです。1週間もすれば落ち着いてしまう。

鈴木:ええ。しょせんまだ野党の総裁選びなんです。自民党中心の政権ができる“かもしれない”というだけなのに、野党である立場を忘れているかのようなバカ騒ぎだった。総裁選の各候補の話からも、野党の党首として野田政権をどう追い込み政権を奪い取るかという必死さというか、戦略がほとんど聞かれなかった。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121003_146727.html

8365名無しさん:2012/10/03(水) 16:32:04
安倍自民 野田民主と徹底的に対決の姿勢出せるかが鍵と識者
2012.10.03 16:00

 自民党では安倍晋三新総裁による新体制が発足し、いよいよ政権を目指した動きが本格化してきている。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民の政権戦略について語り合った。

長谷川:次の政権についていえば、安倍がどこと組むかが争点になる。彼ははっきりと「民主党とは組まない」といっています。

 衆議院で240議席取らないと政権はできない。選挙で仮に自民が170だったら、あと70議席が必要になる。公明党だけでは無理でしょう。維新の会やみんなの党が視野に入ってきますが、(親・霞が関の)石破茂や石原伸晃を取り込んだ上で、それらと組めるかどうか。それは、まさに安倍自民が改革政党になれるかどうかと表裏一体です。

鈴木:安倍自民を中心に見ればそうですが、第三極の側に立つとまた違った見え方になる。維新の会やみんなの党、国民の生活が第一、減税日本、新党大地という“オリーブの木”は、自民党総裁選のお祭り騒ぎの間のこの1か月間、各党間でいろいろな接触を行なっていました。「生活」やみんなの党の番記者まで民自の党首選取材にかり出されたから、第三極の人たちはみな「ノーマークで動ける」って喜んでましたよ。

長谷川:維新は8月20日に(みんなの党の)渡辺喜美と決別したときが一つのピークだったと思う。以来、支持率は急落している。それまでは維新がどこと組むかだったが、いまは誰に組んでもらうかという選ばれる立場になった。

鈴木:たしかに、これまでは維新が他党に踏み絵を踏ませていたが、立場が逆転しつつある。維新抜きの“オリーブの木”側は、まず自分たちをしっかり固めて、維新に「われわれと組みたいならそちらから来ればいい」と、「逆」踏み絵を踏ませる戦術に変えつつある。

長谷川:そもそも維新の会自体が一枚岩ではない。

鈴木:橋下徹・大阪市長と松井一郎・大阪府知事も微妙に気を遣い合う関係ですから。松井はとりあえず「安倍自民とは組まない」といっているが、彼の首から下はほとんど自民党。一方の橋下は全方位外交。維新が分裂する可能性もありえると思います。

長谷川:安倍の真価はすぐに問われます。まず党首会談で「安倍自民は谷垣自民と違う」というメッセージをどれだけ出せるか。野田民主と徹底的に対決する姿勢を示せるかどうか。リトマス試験紙は特例公債法案です。

 野田にとってはのどから手が出るほど成立させたい法案ですが、安倍からすると倒閣の最後の切り札になる。ここで安倍が突っぱねると、政局は一気に流動化してきます。逆に谷垣自民路線を引きずるようだとインパクトがない。

鈴木:結局は官僚寄りの党内勢力をどう抑え込めるか。安倍や彼の周辺には、かつての安倍政権時代のリベンジを果たしたいという気持ちが強いようだが、うまくいくのかどうか。

長谷川:改革志向を打ち出せないと、安倍自民は厳しくなる。総裁選で上向いた自民への支持率も頭打ちになるのではないか。国民はしっかり見ています。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2012年10月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121003_146761.html

8366名無しさん:2012/10/03(水) 17:45:18
自民・谷垣前総裁ら、近く谷垣氏を顧問とする政策勉強会を発足へ

自民党の谷垣前総裁と谷垣氏に近い議員らが3日、東京都内のホテルで会談し、近く谷垣氏を顧問とする政策勉強会を発足させることを確認した。

自民党の中谷元防衛庁長官は「毎週一度、勉強会をやる」、「派閥にとらわれずに、自由に会をして勉強していく」と述べた。

会談には、谷垣氏や側近の川崎元厚労相など13人が出席した。

会談で、谷垣氏は「政権奪還まで、あと一歩のところまで来ている。新体制を支えていきたい」としたうえで、「経済・外交など、国力を充実させることが必要なので、一緒に勉強していきたい」と述べた。

近く発足する勉強会は、谷垣氏が所属していた古賀派の議員らが中心。

古賀派では、すでに中谷元防衛庁長官や川崎氏が退会届を出し、さらに複数の議員が退会届を提出する見通し。

古賀元幹事長は先週、古賀派会長を辞任する意向を表明しており、谷垣氏らの勉強会発足で、古賀派の分裂は決定的となった。

(10/03 17:13)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232780.html

8367名無しさん:2012/10/03(水) 18:04:18
大島氏が会長へ 自民・高村派
2012.10.3 17:46

 自民党高村派会長の高村正彦副総裁は3日、執行部入りに伴い派閥を離脱、大島理森前副総裁を会長とすることを決めた。4日の総会で正式決定する。同派は三木派、河本派の流れをくみ、平成13年に発足した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121003/stt12100317480007-n1.htm

8368名無しさん:2012/10/04(木) 09:08:23

安倍自民 野田民主と徹底的に対決の姿勢出せるかが鍵と識者
http://getnews.jp/archives/258476

8369名無しさん:2012/10/04(木) 11:05:47
衆院選挙制度の改革委員長に大野氏内定/自民
2012/10/04 09:37

 自民党は3日、先の総裁選で安倍晋三総裁の推薦人に名を連ねた高市早苗元沖縄北方担当相を広報本部長に内定するなど主要な人事を固めた。総裁選で安倍氏、石破茂幹事長を支援した議員を多く登用し、論功行賞の色合いが濃い。4日の役員会と総務会で了承される見通し。5日には参院議員特別総会で参院幹部人事も決まり、新執行部が本格始動する。

 党の財政を預かる財務委員長に安倍氏に近い佐田玄一郎元行政改革担当相、経理局長に石破氏側近の梶山弘志衆院議員が就く。党改革の要となる党・政治制度改革実行本部長には古屋圭司衆院議員を充てる。

 総裁選で敗れた石原伸晃前幹事長陣営からの起用は、次期衆院選に向け支持団体対策などを担う組織運動本部長の竹下亘衆院議員らにとどまった。

 内定したほかの主な役職は次の通り。(敬称略)

 情報調査局長 平将明▽国際局長 遠藤利明▽国際局長代理 三ツ矢憲生▽団体総局長 田中和徳(留任)▽人事委員長 松野博一▽衆院議員総会長 長勢甚遠▽中央政治大学院長 河野太郎▽行政改革推進本部長 望月義夫▽憲法改正推進本部長 保利耕輔(留任)▽道州制推進本部長 今村雅弘▽衆院選挙制度の抜本改革検討委員長 大野功統

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20121004000171

8370名無しさん:2012/10/04(木) 11:53:57
名門・宏池会、3度目の分裂…谷垣氏ら離脱へ

 自民党古賀派(会長・古賀誠元幹事長、所属議員32人)出身の谷垣禎一前総裁と、同派の川崎二郎元厚生労働相、中谷元・元防衛長官、佐藤勉元総務相、逢沢一郎衆院議員ら9人が3日、東京都内のホテルで会合を開き、同派離脱を前提とした新たな政策研究会の発足を決めた。

 9月の党総裁選で古賀氏が谷垣氏を支持せず谷垣氏が出馬断念に追い込まれたことに反発した。池田勇人元首相が作った名門派閥「宏池会」の再々分裂は確実な情勢となった。

 研究会の準備会合には9人のほか、棚橋泰文元科学技術相ら無派閥の4人も出席。代表世話人には逢沢、中谷、棚橋の3氏をあて、谷垣、川崎両氏が顧問になることを決めた。川崎、中谷、佐藤の3氏は古賀派への退会届を提出済みだ。一方、古賀派では、会長辞任を表明した古賀氏の後任に、岸田文雄前国会対策委員長が選ばれる見通しとなった。

 宏池会は1998年に麻生元首相らが加藤紘一元幹事長の会長就任に反発して離脱。2000年には、加藤氏が野党提出の森内閣不信任決議案に同調しようとした「加藤の乱」を契機に、古賀氏らのグループと、加藤、谷垣両氏らのグループに再分裂し、その後、08年5月に古賀氏と谷垣氏が和解、合流した経緯がある。

(2012年10月4日10時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121004-OYT1T00289.htm

8371名無しさん:2012/10/04(木) 12:41:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100412100004-n1.htm
早期の衆院解散迫る方針確認へ 自公党首会談、5日に開催 
2012.10.4 12:09

公明党の山口那津男代表

 公明党の山口那津男代表は4日午前の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁との自公党首会談を5日に行うことを明らかにした。両党の幹事長、国対委員長が同席する。

 野田佳彦首相(民主党代表)との3党首会談に臨むにあたって、早期の衆院解散・総選挙を迫る方針を確認する。

8372名無しさん:2012/10/04(木) 12:53:20

遠のく“近いうち解散”いら立つ自民は強硬姿勢(10/04 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221004015.html
民主党も自民党も新体制が整いました。しかし、3党で合意した「近いうち」解散は「そんなに遠くない」に変わり、しまいには、「解散時期は言わない」と早速、輿石幹事長の味がしみ出てきました。3党の党首会談も呼びかける気配はなく、解散・総選挙に直結するから臨時国会を開かないのではという見方まで出ていて、野党側は反発しています。

 石破幹事長は党首会談について、民主党の執行部から何ら連絡がないことにいらだちを見せています。

 自民党・石破幹事長:「党首会談の申し入れがあったとは、私ども承知していない。(野田総理から)総裁のほうにそのようなお電話やお手紙はない。『近いうちに』と言ったのは、いったい誰ですか」

 もともと石破幹事長は、国会での審議拒否には消極的で、特例公債法案にも柔軟な姿勢を見せていました。ただ、幹事長に就任してからは安倍総裁と歩調を合わせて、特例公債法案を武器に年内解散を強く求める姿勢に変わりました。しかし、強行姿勢は決められない政治批判と裏腹なだけに、自民党執行部は逃げている民主党という印象を世論に訴えていくしかすべがないというのが現状です。

8373名無しさん:2012/10/04(木) 13:04:52

石破氏、審議拒否も辞さず 党首会談めぐり
2012年10月4日 12時24分

 自民党の石破幹事長は4日午前の記者会見で、野田首相が呼び掛けている民主、自民、公明3党首会談に関し「党首会談で民主党側から非常識な回答があれば、公党として強い決意で臨まなければならない」と述べ、審議拒否も辞さない考えを示した。

 民主党の輿石幹事長から党首会談に向けた打診が全くないことについて「他党と折衝ができないなら幹事長はいらない」と批判した。

 これに先立ち安倍総裁は役員会で、党首会談での対応に関し、公債発行特例法案など重要法案への協力条件として、8月の党首会談で衆院解散時期に関して「近いうちに」と合意したことを再確認するのが不可欠との認識を示した。

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100401001287.html

8374名無しさん:2012/10/04(木) 13:10:22

衆院選「リミットは12月9日」=山口公明代表

 公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、次期衆院選について「タイムリミットは12月9日(投開票)だ」と述べた。その理由としては年末の2013年度予算編成を挙げ、「年度を通して責任を負えないことが明らかな政権が決定するのは、政治の常道に反する」と、衆院選で苦戦が予想される民主党政権は予算編成に当たるべきではないと指摘した。

 会見ではまた、5日に自民党の安倍晋三総裁と党首会談を行うことを明らかにした。 (2012/10/04-12:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400432

8375名無しさん:2012/10/04(木) 16:46:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400669
安倍自民総裁、田中法相辞任を要求

 自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、田中慶秋法相の政治団体が、外国人が経営する会社から献金を受けていた問題について「事実なら、当然われわれは要求をしていかなければならない」と述べ、法相の辞任を求めていく考えを示した。 (2012/10/04-16:29)

8376名無しさん:2012/10/04(木) 16:50:13
宏池会、岸田派に=自民

 自民党古賀派は4日の総会で、辞任した古賀誠前会長の後任に岸田文雄前国対委員長を選出した。ナンバー2となる座長には林芳正前政調会長代理が就いた。池田勇人元首相がつくった名門派閥「宏池会」は古賀派から岸田派に衣替えし、態勢立て直しを図る。

 先の総裁選で同派出身の谷垣禎一前総裁が出馬断念に追い込まれたのをきっかけに、谷垣氏に近い議員と古賀氏らが対立。古賀氏は会長を辞任したものの、谷垣氏支持議員は新たな勉強会結成に動きだし、同派は分裂した。

 総会で、谷垣氏に近い三ツ矢憲生衆院議員は派閥分裂の総括を要求。岸田氏は「怨念を乗り越えて新しい時代を考えなければいけない」と語った。

 一方、高村派も同日の総会で、副総裁に就任した高村正彦会長の後任に大島理森前副総裁を充てることを決め、大島派に移行した。 (2012/10/04-16:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400651

8377名無しさん:2012/10/04(木) 18:44:11
>>8375

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000041-asahi-pol
安倍自民党総裁、田中法相の辞任を要求 企業献金問題
朝日新聞デジタル 10月4日(木)18時36分配信

 田中慶秋法相の政治団体が中国人経営者の会社から企業献金を受け取っていた問題で、自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、「事実であれば、我々はそういう(辞任を)要求していかなくてはならない。これは民主党の基本的な問題点だ」と述べ、辞任を求めていく考えを示した。

8378名無しさん:2012/10/04(木) 18:46:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100400799
自公、年内解散で連携確認へ=5日に党首会談
 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談する。野田佳彦首相を年内の衆院解散に追い込むため連携していくことを確認。民主、自民、公明3党の党首会談が行われれば、首相と自公両党首が合意した「近いうち」解散の速やかな履行を求めていく方針だ。
 安倍氏は1日に就任あいさつのため山口氏と会っているが、正式な党首会談は初めて。両党の幹事長、国対委員長が同席する。先の通常国会で首相問責決議が可決されたことを踏まえ、首相が最優先課題と位置付ける特例公債法案や衆院選の1票の格差を是正する法案など重要案件の扱いを含め、臨時国会への対応を擦り合わせたい考えだ。 
 安倍氏は4日の記者会見で、首相が解散時期に関する約束を果たそうとしない場合、「当然、われわれは解散に向けて進んでいかなければならない」と全面対決に出る考えを強調。自民党の石破茂幹事長はBS朝日の番組で「首相が問責にどう答えるかはっきりしないと、絶対に審議には応じられない」と述べ、臨時国会で冒頭から審議拒否することもあり得るとの考えを示した。
 一方、山口氏は会見で、首相から依然、党首会談の具体的な申し入れがないとして「極めて無責任だ」と批判。「問責への対応も考慮した上で、さまざまな懸案を乗り越える3党首会談であるべきだ」と語り、重要法案を成立させるため年内解散を確約するよう求めた。(2012/10/04-18:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8379名無しさん:2012/10/04(木) 18:56:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000560-san-pol
「民主党、ふざけんじゃない」 石破氏、党首会談を呼びかけない首相を批判
産経新聞 10月4日(木)17時39分配信


拡大写真
高村副総裁(右)と言葉を交わす安倍総裁。左は石破幹事長(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 自民党の石破茂幹事長は4日のBS朝日の番組で、野田佳彦首相が自民、公明両党に党首会談の打診をせず、特例公債法案の審議見通しが立っていないことについて「竹下登元首相は自分の内閣と引き換えに予算を成立させた。政府与党は自分を捨ててでも国家のためにというものだが、民主党は『国家を捨ててでも自分のため』だ。ふざけんじゃないという話だ」と批判した。

8380名無しさん:2012/10/04(木) 20:30:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232878.html
田中法相献金問題 自民・安倍総裁「事実であれば、辞任要求」

自民党の安倍総裁は4日の会見で、田中法相が代表を務める政治団体が、台湾籍の男性の会社から企業献金を受けていた問題について、「事実であれば、辞任要求をしていかないといけない」と、厳しく批判した。
自民党の安倍総裁は「(田中法相に辞任を求める考えは?)当然事実であればですね、われわれはそういう(辞任)要求をしていかなければならない」と述べた。
安倍総裁は会見で、2011年当時の前原外相が外国人献金問題で辞任したことを指摘し、「献金が事実であれば、田中大臣に辞任要求をしなければならない」と述べたうえで、臨時国会が開催されれば、委員会審議などで追及していく考えを示した。
(10/04 20:13)

8381名無しさん:2012/10/04(木) 21:52:09

公明党:次期衆院選「期限は12月9日」…山口代表
毎日新聞 2012年10月04日 21時37分
http://mainichi.jp/select/news/20121005k0000m010066000c.html

 公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、野田佳彦首相が約束した「近いうち」の衆院解散・総選挙について「(投開票日の)タイムリミットは遅くとも12月9日」との見解を示した。山口氏は「それを越えたら年末の予算編成や税制改正の意思決定に支障を来し、来年の通常国会の審議に影響を与える」と述べた。

 自民党の安倍晋三総裁と山口氏は5日午前に自公党首会談を行い、野田政権を年内解散に追い込む方針を確認する見通し。首相は9月の民主党代表選後、3党党首会談を申し入れる意向を示したが、先送りしている。安倍氏は4日の記者会見で「政府・与党が党首会談を呼びかけてくるのが常識だ。なぜそれがないのかは野田首相に聞いてほしい」とけん制した。【念佛明奈】

8382チバQ:2012/10/04(木) 21:56:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121003/stt12100322500010-n1.htm
選対局長代理に小池氏 自民人事、目立つ論功行賞
2012.10.3 22:49 [自民党]
 自民党は3日、9月の総裁選で石破茂幹事長を支援した小池百合子元防衛相と山口俊一衆院議員を選挙対策局長代理に起用するなどの主要人事を固めた。党改革の要となる政治改革実行本部長には、安倍晋三総裁の推薦人に名を連ねた古屋圭司衆院議員を登用し、論功行賞が色濃い陣容となっている。

 党の金庫番となる経理局長には、石破氏側近の梶山弘志衆院議員が就任。広報本部長には安倍氏に近い高市早苗元沖縄北方担当相を充てる。総裁選で敗れた石原伸晃前幹事長の陣営からは、支持団体対策を担う組織運動本部長の竹下亘衆院議員1人に留まった。

 憲法改正推進本部長には保利耕輔元政調会長が留任する。

8383チバQ:2012/10/04(木) 21:59:30
>>7935
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121002/stt12100220290009-n1.htm
参院自民党、5日に人事決定へ 後任副議長は山崎氏で調整
2012.10.2 20:28 [参院選]
 参院自民党は2日の執行部会で、5日に特別総会を開き、近く任期切れを迎える執行部人事を決めることを確認した。溝手顕正幹事長と脇雅史国対委員長は留任する方向だ。

 辞意を表明している尾辻秀久参院副議長に対しては、中曽根弘文議員会長が慰留する方針だが、固辞した場合、後任は山崎正昭元参院幹事長などを軸に調整する。その際、政権交代後の態勢などを考慮し「1年間に限定した就任」(参院自民党幹部)などを提示する案も浮上している。

 参院執行部人事をめぐって、中曽根氏ら幹部は「秋の臨時国会で一丸となって衆院解散を迫るためにも、ポスト争いは避けるべきだ」(同)と判断し、主だった参院執行部の留任に傾いた。

 尾辻氏は比例代表選出で72歳だが、自民党は比例代表での出馬について70歳定年制を定めている。このため、尾辻氏は9月末、来夏の参院選では鹿児島選挙区から出馬しようと鹿児島県連の公募に応募。現在は副議長で党籍を離脱しているが、党の公認を得るため、中曽根氏に「副議長を辞職したい」と伝えている。

8384チバQ:2012/10/04(木) 23:11:33

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100422370015-n2.htm
自民執行部内で「小沢」警報発令中 
2012.10.4 22:36 (1/2ページ)
 自民党があの人物の動向に神経をとがらせている。先の通常国会でも自民党を攪乱した国民の生活が第一の小沢一郎代表だ。自民党は次期臨時国会での内閣不信任決議案の提出も視野に、早期解散に持ち込む戦略を描いているが、小沢氏が不信任案可決を阻止するための「奇策」を再び繰り出すのではないかと警戒しているのだ。(佐々木美恵)

 早期解散を目指す自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、野田佳彦首相への対決姿勢をますます鮮明にした。

 「首相に責任感があれば『近いうちに』党首会談の呼びかけがあるだろう」

 安倍氏は、首相が谷垣禎一前総裁との間で交わした「近いうち」解散の約束をほごにしようとしていることを逆手に取り、「近いうちに」自らとの党首会談を行うよう挑発した。

 安倍氏は5日、公明党の山口那津男代表と会談する。年内解散や平成24年度予算の減額補正予算の編成と特例公債法案の処理などに関する基本方針を確認する見通しだ。

 着々と「解散包囲網」を構築する自民党だが、唯一の懸念材料が小沢氏の存在だ。

 「解散したくないのは民主党だけでもなさそうだ」

 石破茂幹事長が4日のBS番組でこう言及したのは、当然、小沢氏のことが念頭にある。石破氏は同日の記者会見でも「国民のためにならない政府与党を倒すのが野党だ。それに反するなら野党といわない」と小沢氏を牽(けん)制(せい)した。

 先の通常国会で自民党は小沢氏に煮え湯を飲まされた。小沢氏は自公を除く野党6党で不信任案を先行提出。同じ国会では同じ事案は扱わないという「一事不再議」の慣例があるため、自民党は独自の不信任案提出を阻まれた。結局、6党の不信任案は否決された。

 おまけに6党の不信任の理由には民自公の三党合意を非難する内容が含まれており、その後の自民党総裁選で「谷垣おろし」が勃発するきっかけにもなった。

 この悪夢が臨時国会で再び繰り返されるかもしれない−と、自民党執行部は戦々恐々としている。

 特に、現在の生活は選挙対策費など資金難にあえいでおり、早期解散となれば「10人と生き残れない」(生活関係者)といわれる。現段階では、不信任案可決には10人程度、賛同者が足りない。自民党の多数派工作が実る前に不信任案が出れば否決は確実だ。そこで、小沢氏が否決必至の不信任案を再び提出、政党交付金算定の基準となる来年1月まで解散時期を繰り延べする−という奇策を目論んでいるとみているのだ。

 小沢氏が周辺に「衆参ダブル選挙だ」と漏らし、側近が民主党の輿石東幹事長と接触したという噂も「年内解散の回避」への布石との見方を補強する。

 「谷垣さんの轍」(自民党幹部)を踏むまいと、党執行部は生活を含む中小政党との党首会談を模索し始めた。ただ、自民党の思いが、生活以外の中小政党に通じるかは不透明だ。

8385名無しさん:2012/10/05(金) 08:11:58
JA全中脱原発宣言 全国大会決議へ「蜜月」自民と一線
2012年10月5日 朝刊

 全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、「将来的な脱原発」を活動方針に決める。東京電力福島第一原発事故で、各地の農家が出荷制限や風評被害に苦しめられたことで、脱原発への機運が広がった。支援してきた自民党は原発維持路線だが、一線を画すことになる。

 大会は福島事故後初めて。活動方針には、将来的に脱原発を実現していくことを掲げ、農業の現場でも太陽光や小水力、バイオマスなどの再生可能エネルギーを推進していく方針も記している。

 福島の事故では、東北や関東地方を中心に広範囲で出荷制限や風評被害による損害が発生した。JA全中によると、九月末までに十九都道県のJAグループが東電に計約二千八百二十七億円の損害賠償を請求している。風評被害の証明が難しいケースも多く、実際の損害はこれを大きく上回るとみられている。

 人の口に入る農作物を扱う農業団体としては、原発との共存は難しいと判断した。

 大会資料では、農業用水で発電したり、農地に太陽光パネルを設置した実例も紹介している。

 JAグループの生産活動を担う全国農業協同組合連合会(JA全農)は三菱商事と共同で、全国の農家やJAの施設の屋根に太陽光パネルを設置する事業に乗り出した。二〇一四年度末までに全国四百〜六百カ所にパネルを設置し、計二十万キロワットの発電能力を目指している。

 太陽光などで発電した電気は、七月に本格実施された固定価格買い取り制度で電力会社が買い取る。JA全中は、小規模発電でも事業として成り立つような価格設定を政府に働き掛けていくことも検討している。

 JA全中広報部は「JAの使命は、安全な農産物を将来にわたって供給すること。原発事故のリスクを抱えたままではその使命を果たせない」と、脱原発を新たな活動方針とする理由を説明した。

 これまでJAグループは、組織内から国会議員を送り出すなど自民党とは密接な関係を保ってきた。

 ただ、同党は安倍晋三総裁の下で原発維持の考えを鮮明にしている。元JA全中専務理事の山田俊男参院議員(自民)は「原発事故で被害を受けた農業者の思いには非常に共感できる。党内でも議論していきたい」とコメントした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000152.html

8386名無しさん:2012/10/05(金) 08:19:26
早期解散へ連携 「近いうち」合意履行、首相に要求 自公党首会談
2012.10.5 07:27

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談する。野田佳彦首相が呼び掛けている民主、自民、公明3党首会談で、8月の首相と谷垣禎一前総裁、山口氏の会談で「近いうちに信を問う」とした合意履行を連携して求め、解散時期の明示を迫る考えで一致。首相が解散時期への言及を避けた場合は厳しく対峙する方針も確認する。両党は、他党に呼び掛けて来週にも野党党首会談を開き、臨時国会召集などで首相への圧力を一層強める構えだ。

 自公党首会談には石破茂、井上義久両幹事長らも同席。次期臨時国会で焦点となる2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案や定数削減を含めた衆院の「1票の格差」是正のための選挙制度改革関連法案など重要法案への対応も協議する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/stt12100507300003-n1.htm

8387名無しさん:2012/10/05(金) 10:07:05
年内解散要求で一致=自公党首

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談し、年内の衆院解散を求めていくことで一致した。 (2012/10/05-09:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100500160

8389名無しさん:2012/10/05(金) 11:34:55
2012年10月5日11時20分
年内解散要求で一致 自公党首会談、選挙協力も確認

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談し、自公両党が足並みをそろえて年内の衆院解散を野田佳彦首相に迫っていくことで一致した。山口氏は総選挙の時期について「12月9日までに投票を終えることが常識的なリミットだ」と安倍氏に伝えた。

 両氏は会談の中で、臨時国会を召集して特例公債法案を早期に成立させるための解決策を示すよう首相に促すことや、次期衆院選で自公両党が協力することなどを確認。28日投開票の衆院鹿児島3区補選での協力も確認した。

 会談後、安倍氏は記者団に「年内の解散を、当然求めていく」と語った。山口氏は民自公3党首会談について「正式な申し入れはない。首をかしげるところだ」と述べ、民主党の対応を批判した。

http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY201210050130.html

8390名無しさん:2012/10/05(金) 12:00:56
自公党首会談、年内の解散を迫る考えで一致

 自民党の安倍総裁と公明党の山口代表は5日午前、国会内で会談し、野田首相に対し年内の衆院解散・総選挙を迫る考えで一致した。

 臨時国会への対応については、国会召集前に行われる予定の民主、自民、公明3党の党首会談で、首相が「近いうち」に行うとした解散・総選挙の時期を含め、どのような提案を示すかを見極めてから判断する方針を決めた。

 会談で山口氏は、解散時期について「来年度予算の編成作業や税制の意思決定をするには、12月9日までに投票を終えるのが常識的だ」と指摘し、安倍氏も同調した。安倍氏は会談後、国会内で記者団に「近いうちに解散するという約束を果たしてもらわなければならない。当然、年内の解散だ」と語った。

(2012年10月5日11時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121005-OYT1T00593.htm?from=ylist

8391名無しさん:2012/10/05(金) 12:24:10
参院政審会長に世耕氏=自民

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は5日午前の参院議員特別総会で、任期満了に伴う参院執行部の新たな人事案を提示、了承された。溝手顕正参院幹事長と脇雅史参院国対委員長を留任させる一方、岩城光英参院政審会長は交代し、後任に世耕弘成参院国対委員長代理を起用した。任期はいずれも1年間。

 世耕 弘成氏(せこう・ひろしげ)早大政経卒。総務政務官、首相補佐官、党参院国対委員長代理。参院和歌山、当選3回。49歳。(2012/10/05-12:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100500383

8392名無しさん:2012/10/05(金) 14:22:57
年内解散要求で一致 自公、党首会談で確認
2012年10月5日 夕刊

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は五日午前、国会内で会談し、野田佳彦首相が来週にも開催したい考えを表明している民主、自民、公明三党の党首会談が行われた場合、首相に年内の衆院解散・総選挙の実施を迫ることを確認した。

 山口氏は、首相が三党党首会談の場で解散時期に言及しない意向を示していることに関し「二〇一三年度予算の編成作業を考えれば、十二月九日までに(衆院選の)投票を終えるのがリミットだ」とけん制。安倍氏は、首相が自民党の谷垣禎一前総裁と「近いうち」の衆院解散で合意したことに触れ「当然、年内解散ということだ」と同調した。

 安倍、山口両氏は、首相が一二年度予算の執行を裏付ける公債発行特例法案の早期成立への協力を要請していることに関しても、首相が早期解散の約束を誠実に果たすのが前提になるとの認識で一致した。安倍氏は国会対応などで連携を強めるため、近く野党党首会談を開きたい意向を伝え、山口氏も了承した。

 会談には両党の幹事長、国対委員長も同席。自民党が公認候補を擁立する衆院鹿児島3区補選(十六日告示、二十八日投開票)での協力も確認した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012100502000252.html

8393名無しさん:2012/10/05(金) 16:47:36
自民 参院の幹事長らの人事決定
10月5日 16時35分

自民党は参議院特別総会を開き、溝手参議院幹事長と、脇参議院国会対策委員長を再任し、新しい参議院政策審議会長に、世耕参議院国会対策委員長代理を起用する参議院執行部の人事を決定しました。

自民党の中曽根参議院議員会長は、みずからを除く参議院執行部の任期が5日で満了を迎えることから、後任人事の調整を続けてきました。
そして、5日の参議院特別総会で中曽根氏は、「参議院自民党も態勢を整え、一丸となって、一刻も早く野田政権を衆議院の解散・総選挙に追い込みたい」と述べ、溝手参議院幹事長と、脇参議院国会対策委員長を再任し、新しい参議院政策審議会長に、世耕参議院国会対策委員長代理を起用する人事案を示し、了承されました。

このあとの記者会見で、脇氏は、「谷垣前総裁の路線を引き継いでやっていきたい。民主党政権に1日も早く退陣してもらうことが国民の幸せにつながる」と述べ、衆議院の年内の解散に向けて野田政権への攻勢を強める考えを強調しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015548351000.html

8394名無しさん:2012/10/06(土) 07:46:30
自民・石破幹事長、解散時期明示なければ審議に応じない考え

自民党の石破幹事長は5日、近く行われる見通しの党首会談で、野田首相が衆議院の解散時期を明示しなければ、国会の審議には応じられないとの認識を示した。

自民・石破幹事長は「向こうが非常識な態度で来るんだったら、こっちも覚悟があるぞと。なめんなよと。国民をなめるなよと。恥を知れということです」と述べ、党首会談での解散時期の明示に否定的な野田首相を強くけん制した。

石破幹事長は、「『近いうちに信を問う』というのは、国民に信を問うことであり、むちゃな要求をしていない」としたうえで、「民主党は、『審議に応じない自民党が悪い』と、大キャンペーンを張ろうとしている。こんなずるいことは絶対に許されてはならない」と民主党の姿勢を厳しく批判した。
(10/06 07:29)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232987.html

8395名無しさん:2012/10/06(土) 10:49:16
女性宮家問題:論点整理 自民、政府案に反対 「国家公務員案、皇族に失礼」
毎日新聞 2012年10月06日 東京朝刊

 政府は5日、「女性宮家」創設をめぐる論点整理を発表した。これを受け、創設に慎重な自民党議員は同日、急きょ会合を開き、論点整理に併記した二つの案に強く反発した。政府は国民の意見を募るパブリックコメントを9日から約2カ月間行った後、皇室典範改正案の策定作業などに着手する方針だが、野党が参院で多数を占めるねじれ国会もあり、実現の見通しは立っていない。

 「天皇制の根幹を揺るがす、看過できない問題だ」。自民党の有志でつくる「皇室の伝統を守る会」(会長・安倍晋三総裁)が5日開いた緊急役員会で、会長代行の古屋圭司衆院議員は政府を厳しく批判した。

 論点整理は、天皇の子や孫にあたる今の内親王に限って、▽結婚後も皇族の身分を維持する女性宮家の創設を優先して検討▽結婚して皇籍を離脱した内親王が国家公務員として皇室活動を支援する−−の2案を併記した。

 しかし、自民党などの保守派議員には、女性宮家が「女性・女系天皇容認論の布石になりかねない」として拒否反応が強い。

 自民党有志が同日開いた会合で、集中砲火を浴びせたのは野田政権が「落としどころに」と狙った国家公務員案だった。古屋氏は「政府のヒアリングで全く出ていなかった案だ」と指摘し、出席した他の十数人の議員も「皇族の方を公務員にというのは失礼だ」などと批判。パブリックコメントの実施にも反対することで一致した。

 政府は当初、皇籍を離れて民間人になった内親王が、称号だけ保持して皇室活動を行う案を探ったが、「法の下の平等に反する」として断念。さらに「次善の策」の国家公務員案も自民党の反発を受け、実現の道筋は一層見えなくなった。藤村修官房長官は同日の記者会見で、皇室典範改正案の国会提出時期について「必要なら当然、来年になるが、厳密には決まっていない」と述べるにとどめた。【阿部亮介】

 ◆女性宮家創設論点整理のポイント◆

・制度改正の前提 男系男子による皇位継承を規定する皇室典範第1条には触れない。制度改正の対象を天皇の子と孫に当たる内親王に限定。新制度適用は女性皇族本人の意思を反映する。

・第1案 婚姻後も皇室にとどまる女性宮家創設案の検討を進めるべきだ。配偶者や子に皇族の身分を付与する案と、付与しない案がある。

・第2案 皇籍離脱後も尊称を保持する案は実施困難。国家公務員として公的な立場を保持する案も検討対象。

http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20121006ddm002010100000c.html

8396名無しさん:2012/10/06(土) 13:21:10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121006-00001001-davinci-ent
安倍晋三にあの人が喝!? 究極のカツカレーとは
ダ・ヴィンチ 10月6日(土)7時20分配信

『美味しんぼ』(雁屋 哲:著、花咲アキラ:イラスト/小学館)

 接戦の末、自民党の新総裁に選ばれた安倍晋三。しかし、新総裁就任のニュースよりも、話題は決戦日にランチで食したという“3500円のカツカレー”問題へ完全にシフト。当初はマスコミが「庶民感覚に欠けている」と批判したが、ネット上ではこれがマスコミ批判へ逆転。「朝日新聞の自社内にあるレストランのカレーも高いじゃないか」と、“カレーをめぐる論争”に火がついた。いまでは「一度でいいから食べてみたい!」と、安倍が食した高級カツカレーを食べるためにホテルニューオータニへ“巡礼”する人が急増し、カツカレーの名店をまとめたページが続々とつくられるなど、空前の「カツカレーブーム」が巻き起こっているのだ。今回はそんなブームを記念して(!?)カツカレーマンガを紹介したい。

 まず、忘れてはいけないのが『美味しんぼ』(雁屋 哲:著、花咲アキラ:イラスト/小学館) だろう。究極の味を探究しつづける主人公・山岡士郎は、寝言でさえも「ふわーい! カツカレーの大盛りねえー!」と注文してしまうほど大のカツカレー好き。寝言を聞いた周囲の人びとから「カツカレーてえのが、恥ずかしかったな。」「ビフテキかなんかだったらまだしもねえ……」と非難されると、「ああ! カツカレーをけなしたなあ!」「あの旨さがわかんないなんて!」と猛攻撃。さらに勤務する新聞社の社主から朝食会のメニューを考えるよう指示されて、まさかの朝カツカレーを差し出したほど。

 残念ながら“究極VS至高”の対決でカツカレーはいまだ取り上げられていないのだが、カレー対決では山岡以上にうるさい父・海原雄山がカレー屋の店主に難癖をつけるシーンが。「これは本物のカレーか?」「本物のカレーとはなんなのだ?」「そもそもカレー粉とはなんなのだ?」「まず第一にカレーとはなにか?」と矢継ぎ早に店主を詰問するという、お得意の理不尽さを存分に発揮している。「縁起を担いでカツカレーを選んでみた」という安倍の安直な発想を知ったら、親子ともども烈火のごとく怒りだしそうな勢いだ。

 一方、『美味しんぼ』とは真逆に庶民の味方であり、再現レシピもつくりやすい『クッキングパパ』(うえやまとち/講談社) には、しゃくれアゴの荒岩師匠直伝のカツカレー丼が登場。こちらはじつにシンプルで、丼にごはんを盛り、その上に揚げたとんかつを乗せて、煮込んだカレールーをぶっかけるというボリューミーな“THE男子ごはん”。まさしく日本のカレールーの優秀さが骨身に染みる、うんちく無用のがっつりレシピだ。

 また、カレーをテーマにしたマンガ作品『華麗なる食卓』(ふなつ一輝:著、森枝卓士:監修/集英社)には、とんかつならぬビフカツをオンしたビフカツカレーが登場。ちなみにバッシングを受けた朝日新聞大阪本社のレストランのビーフカツカレーは、コースで6300円! 3500円カツカレーよりもその味が気になるところだ……。

 ここまでカツカレーが話題となったのは、ひとえにその爆撃力の大きさゆえ。みんなが大好きなカレーの上にとんかつまでついてくるという、麻薬のように魅惑の一品……。“カツカレーテロ”とも評されたこの騒動だが、ダイエッターの方々は、ぜひマンガでその味を楽しんでみて!

(ダ・ヴィンチ電子ナビより)

8397名無しさん:2012/10/06(土) 13:45:20
自公党首が会談、年内解散要求で一致−事前協議で3党首会談拒否も

会談に臨む、自民党の安倍晋三総裁(中央右)と公明党の山口那津男代表(同左)ら=5日午前、国会内

 自民党の安倍晋三総裁と公明党の山口那津男代表は5日午前、国会内で会談した。野田佳彦首相(民主党代表)が自公両党に呼び掛けている3党首会談で、年内の衆院解散を求めていくことを確認。ただ、事前に3党の幹事長会談で調整し、解散確約の方向性が見えなければ、党首会談には応じないことでも一致した。
 午前の会談には自公両党の幹事長、国対委員長が同席。安倍、山口両氏は「近いうちに解散するという首相の約束は誠実に果たしてもらう」ことを確認。赤字国債発行に必要な特例公債法案については「解散の約束を(首相が)果たした上で所要の法案を通していく。答えを出すのは政府・与党の責任だ」として、解散時期の明示が協力の前提になるとの認識で一致した。

 ただ、首相は3党首会談でも具体的な解散時期の明示には応じない考えを示している。これに関し、公明党側は「輿石東民主党幹事長は、3党首会談を繰り返し行い、自公が首相の協力要請を断るという印象を与えようとしている」と指摘。「3党首会談の前に幹事長で協議し、首相が早期解散を確約する見通しが得られなければ、党首会談は受けるべきではない」との考えを示した。自民党側は「全くその通りだ」と応じた。

 一方、首相は5日昼、首相官邸で輿石氏らを交えて政府・民主三役会議を開き、自公との党首会談への対応について協議。正式な会談に先立ち、来週半ばに首相と輿石氏が安倍氏ら自民党執行部にあいさつに出向くことを決めた。

石破氏、解散未確約なら国会応ぜず

 自民党の石破茂幹事長は5日、都内で記者団に対し、野田佳彦首相が早期の衆院解散を確約しない場合の対応について「非常識な態度でくるなら覚悟がある。(近いうちの解散で合意しながら)うそをつく政府・与党を相手に、国会審議に応じるということにはならない」と述べ、臨時国会が召集されても審議に応じない考えを言明した。
 これに先立つBS朝日の番組収録では「(審議拒否で)批判を受けても、約束を守らないのは誰かと国民にきちんと説明しなければならない。我慢比べに勝たなければいけない」と強調した。

http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121006-2.html

8398名無しさん:2012/10/06(土) 17:39:48
民主の「先送り戦術」警戒…攻めあぐね焦る自公

 自民、公明両党が民主党政権を攻めあぐねている。
両党は、臨時国会の審議に応じる条件として「年内の衆院解散・総選挙」の確約を求める方針だが、野田首相は解散時期の明示を拒否しており、接点が見いだせないためだ。内閣不信任決議案も野党だけでは可決ラインに届かず、決め手を欠く。自公両党内では焦りの色も濃くなっている。

 自民党の安倍総裁と公明党の山口代表は5日、国会内で会談し、年内の衆院解散・総選挙を首相に迫っていくことで一致した。安倍氏は会談後、記者団に「必要な法案を通すために何をすべきか、その答えを我々に示してもらいたい」と強調した。国会召集前に行われる予定の民主、自民、公明3党の党首会談で、首相が「近いうち」に行うとした解散・総選挙の時期を含め、何らかの提案を行うよう首相に求めたものだ。

 自公党首会談では、民主党の「先送り戦術」を警戒する声も出た。同席した公明党幹部は「民主党の輿石幹事長は、3党党首会談を何度も開いて首相に頭を下げさせ、『わがままなのは野党』と印象づけるつもりだ」と指摘し、まず3党の幹事長会談で方向性を出すべきだと主張した。

(2012年10月6日17時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121006-OYT1T00724.htm?from=ylist

8399名無しさん:2012/10/08(月) 14:49:38
自民、選挙準備を本格化=9日に全国幹事長会議

 自民党は9日、安倍晋三総裁や石破茂幹事長が出席して全国幹事長会議を党本部で開く。新執行部は年内の衆院解散を想定しており、選挙準備を本格化するようハッパを掛ける方針だ。

 選挙対策を取り仕切る石破氏は、旧田中派の秘書時代に田中角栄元首相から選挙手法を学んだ。5日の都内の会合では「歩いた家の数、握った手の数しか票は出ない」として、「どぶ板選挙」を徹底する考えを表明。全国幹事長会議では、法に触れない範囲の戸別訪問や企業・団体訪問、ミニ集会などに全力を挙げるよう指示する見通しだ。

 一方、石破氏は300小選挙区の情勢を細かく点検、必要に応じて個別指導も行う意向。「やるべきことはすべてやる」としており、候補者の差し替えも辞さない構えだ。

 ただ、石破氏を補佐する幹事長代行には、安倍氏側近で選対総局長の経験がある菅義偉元総務相が就いた。安倍氏周辺からは「選挙は菅氏に任せ、石破氏は地方回りだけやっていればいい」との声も聞かれ、執行部内で不協和音が生じる可能性もある。(2012/10/08-14:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100800166

8400名無しさん:2012/10/08(月) 22:12:08
自民・石破氏、FNN世論調査結果に「期待値であり実績値でない」

FNNがこの週末に行った世論調査の結果について、自民党の石破幹事長は「期待値であって、実績値ではない。向こうが低いのに、こっちが高いという現象があることも否めない。消極的なご支持ではなく、積極的なご支持をいただけるべく努力をしたい」と述べた。

また石破幹事長は、「日本維新の会」について、「参加した国会議員を見て、こんなものかと思ったのと、国会議員と地方議員のあつれきに嫌気が差したのだろう。回復は難しい」と述べた。

(10/08 21:32)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233108.html

8401名無しさん:2012/10/08(月) 22:35:11
自公:「解散」攻めあぐね 「近いうち=年内」は一致
毎日新聞 2012年10月08日 22時11分

 「近いうち」とは「年内」−−。自民、公明両党は年内の衆院解散・総選挙を求めていく方針で一致したものの、野田佳彦首相の首を縦に振らせる具体策に乏しく、解散時期をあいまいにしたまま3党党首会談の時期まで先送りを図る与党を攻めあぐねている。

 「特定の時期まで具体的に与野党の党首で詰めていく性質(の話)ではないということは、元首相ですからご存じではないか」

 野田首相は視察先の福島県楢葉町で7日、年内解散の確約を求める自民党の安倍晋三総裁(元首相)への皮肉を交え、記者団の質問をかわした。

 安倍氏は2日前の5日、公明党の山口那津男代表との自公党首会談で、首相が8月に約束した「近いうち解散」の解釈を確認。6日も地元・山口県下関市で記者団に「近いうち解散は年内が常識」と強調した。

 ただ、赤字国債発行に必要な特例公債法案を「人質」に年内解散を迫るかどうかでは、自公両党の間に微妙なずれも生じている。山口氏は5日、記者団に「近いうちに国民に信を問う約束を誠実に実行し、特例公債法案を成立させる責任が政府にある」と語り、3党党首会談で「解決策」を提示するよう首相に呼びかけた。

 公明党の支持母体・創価学会は衆院選の「12月9日投開票」を想定し、9月18日から選挙支援の準備を本格化させた。創価学会は来夏の参院選と東京都議選に組織力を集中させたい考えで、衆院選の先送りは「最悪のシナリオ」(学会幹部)。公明党幹部は「どんなに批判されても(解散の確約なしに)特例公債法案は通さない」と焦りを募らせる。

 「12月9日」をタイムリミットと公言する山口氏に対し、安倍氏は「一つの考えを提示されたと思う」と述べるにとどめて予防線を張る。国民生活や景気に影響する特例公債法案を取引材料にすることには世論の批判も予想され、自民党内には「ハードルを上げ過ぎると(解散を実現できず総裁選不出馬に追い込まれた)谷垣禎一前総裁の二の舞いになる」(安倍氏側近)との警戒感も根強い。

 「(衆参両院で民主党が大敗すれば)衆参のねじれがなくなるから、来夏のダブル選挙でもいい。本当に困るのは君たちだ」。自民党の甘利明政調会長は2日、国会内で面談した岡田克也副総理に、解散先送りで民主党政権はさらにじり貧になると説いたが、岡田氏は煮え切らなかった。【坂口裕彦、福岡静哉】

http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000m010060000c.html

8402名無しさん:2012/10/09(火) 10:11:22
石破 麻生 大暴走 自意識過剰すぎる
【政治・経済】
2012年10月6日 掲載
安倍自民早くも内紛
<対決相手は民主党だろ>

「年内にノダ政権を解散に追い込む」と威勢のいい自民党・安倍総裁。しかし、石破茂幹事長(55)や新キングメーカー麻生太郎元首相(72)が好き勝手に暴れ、民主党と対決どころか、党内をまとめるのに四苦八苦している。

 先月27日に幹事長に内定した際、「総裁をお支えしていく」なんて言っていた石破。だが、直後の執行部人事で、側近の起用をゴリ押ししただけでなく、最近は「衆院選は私が全て仕切る」とまで言い出した。

「石破さんは『自分こそ田中角栄の申し子。小沢一郎よりも選挙戦略に長(た)けている』とよく分からない自信を持っています。今週から選挙担当の職員を呼び出し、選挙区の情勢を詳細に聞き始めた。でも、はっきり言って大迷惑。選挙は河村建夫選対局長がいるし、この1年間候補者選びや戦略を進めてきた。今さら口を挟まれても混乱するだけです」(安倍側近の議員)

 それなのに石破はどこ吹く風なのだ。

「もともと2人は靖国参拝や北朝鮮問題など政策面で大きな違いがあり、協力するのは難しかった。解散戦略に専念したい安倍さんですが、『石破に寝首をかかれるのでは』と気が気でないはずです」(政治評論家・浅川博忠氏)

 麻生元首相も安倍の足を引っ張っている。麻生といえば、総裁選で派閥長老の森元首相や古賀誠が支援する石原伸晃をコキ下ろし、安倍を勝利に導いた立役者のはずだが……。

「政調会長になった甘利明と幹事長代行の菅義偉は、麻生元首相の側近中の側近。麻生さんは2人に自公の連携や解散に追い込む戦略などをレクチャーし、2人も安倍総裁に進言しているようです。しかし、裏で糸を引くのはキングメーカーだった森や古賀の十八番。せっかく2人が失脚したのに、代わりに麻生が同じことをやっているのが外に分かると、『自民党は何も変わっていない』と、せっかく上がった支持率が下がってしまいます」(自民党関係者)

 麻生は地方講演で「総裁選は谷垣が再選されるべきだった」と言い回り、安倍のメンツを潰しているのだから、余計にタチが悪い。

 安倍がまた「ヤ〜メた」と放り出さないか心配だ。

http://gendai.net/articles/view/syakai/139025

8403名無しさん:2012/10/09(火) 12:28:14
経団連が自民との懇談を優先 政権交代にらんだ“接近”?2012.10.09

 自民党の安倍晋三総裁ら党幹部と経団連の米倉弘昌会長らが9日午前、都内で懇談会を開いた。安倍氏と経団連幹部の会談は、安倍氏が総裁就任後初。経団連側が内閣改造を終えたばかりの野田政権より先に、野党第一党の自民党新執行部に接触するのは異例で、衆院選後の政権交代をにらんだ“接近”とみられる。

 一方、自民党側にも経団連の要望を今後の政策に反映させることで、衆院選で財界の支援を得たいとの思惑があるようだ。

 会談の冒頭、米倉会長が「中国との関係悪化は経済界に影響を及ぼしている」と懸念を示した。これに対し、安倍氏は「日本に断固として領土を守るという意志がないと思われる間違ったメッセージを発することが、日中関係をあやうくする」と強調。「政治と経済界が意志をひとつにしていくことが結果を出していく」と述べ、経済界との意思統一が重要との認識を示した。

 安倍氏はまた、「わが党の支持率は上がったが、甘んじるつもりはない。近いうちに行われる衆院解散・総選挙で結果を出していくことが求められている」と述べ、政権奪還への決意を示した。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121009/ecn1210091038000-n1.htm

8404名無しさん:2012/10/09(火) 12:44:50
石破自民幹事長「首相は極めて不見識」

 自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で、衆院解散について野田佳彦首相が「特定の時期まで与野党の党首で詰めていく性質のものではない」と述べたことに対し、「極めて不見識だ」と批判、年内解散を確約しなければ臨時国会の審議に応じない姿勢を改めて示した。

 石破氏は「何月何日(解散)と明示せよと言っているわけではない。山口那津男公明党代表が12月9日投票は譲れないと発言し、わが党もそのような考え方だ」と強調。「見解をきちんと明らかにすることが国会を開催する当然の条件だ」と語った。 

 安倍晋三総裁もこれに先立つ党役員会で、「近いうちに信を問うというのは人としての約束だ。一日も早く果たすべきだ」と述べた。(2012/10/09-12:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100900398

8405名無しさん:2012/10/09(火) 13:09:01
選対局長代理に小池氏ら=自民

 自民党は9日午前の総務会で、3役などを除く主な人事を了承した。河村建夫選対局長を支える選対局長代理に、新たに小池百合子、山口俊一両氏が起用され、林幹雄氏が留任した。他の人事は次の通り。(敬称略)

 幹事長代理 吉田博美▽人事局長 山崎力▽団体総局長 田中和徳▽女性局長 島尻安伊子▽青年局長 小泉進次郎▽政調会長代理 中谷元、衛藤晟一、世耕弘成▽党紀委員長 谷川秀善(2012/10/09-12:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012100900429

8406名無しさん:2012/10/09(火) 14:24:03
衆院でも臨時国会審議拒否の可能性示唆 自民・石破幹事長
2012.10.9 14:12

 自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で、参院自民党が野田佳彦首相に対する問責決議を理由に秋の臨時国会で審議拒否も辞さない構えをみせていることについて、「首相が問責を重く受け止めないなら、衆院も対応を考えていかなければならない」と述べ、衆院側も歩調を合わせる可能性を示唆した。

 石破氏は、近く行われる首相と安倍晋三総裁との党首会談で、年内の衆院解散の確約を迫る考えを重ねて強調。「首相が約束した『近いうちに国民の信を問う』の見解を明らかにするのは、国会を開会するうえで当然の条件だ」とも述べ、臨時国会冒頭から審議拒否することもあり得るとの認識も示した。

 自民党の新執行部は、野党間の連携を確認するため、11日に各党へあいさつ回りをした後、野党党首会談を呼びかける予定。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/stt12100914150003-n1.htm

8407名無しさん:2012/10/09(火) 14:42:51
自民・新執行部と経団連幹部、初の政策対話

 自民党の安倍総裁ら新執行部と、米倉弘昌会長ら経団連幹部は9日朝、都内のホテルで、経済、外交問題などで意見交換する政策対話を初めて行った。

 経団連側は、赤字国債発行に必要な特例公債法案について、「国民に影響があるので自民党も考えてもらいたい」と早期成立に努力するよう求めた。

 これに対し、安倍総裁は「『近いうちに解散する』という約束を(野田首相が)まず果たすことからだ。党首会談の打診もなく、向こう(民主党)側にボールがある」と述べ、衆院の早期解散の確約が法案成立の条件だとの見解を改めて示した。

 経団連側は会談で、民主党政権の政策を批判し、成長戦略の策定や環太平洋経済連携協定(TPP)への参加、原子力発電所の再稼働などを求めた。

 安倍総裁は会談後、「原発の比率は下げていくが、2030年代にゼロにする考えはとらないという話をした」と記者団に語った。米倉会長は記者団に「(自民党は)だいたい我々と同じ考え方だと思った」と述べた。

(2012年10月9日14時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121009-OYT1T00678.htm

8408名無しさん:2012/10/09(火) 19:43:38
2012年10月9日19時34分
「総裁選は地方票軽視」不満相次ぐ 自民全国幹事長会議

 自民党は9日、党本部で全国幹事長会議を開いた。都道府県連幹部からは、先の総裁選で安倍晋三新総裁が地方票でトップだった石破茂幹事長を逆転したことに不満の声が相次いだ。

 群馬県連の須藤昭男幹事長が「地方党員と国会議員(の意識に)に隔たりがあった」と口火を切り、石川県連の紐野義昭幹事長は「地方票を計300票に抑えているのは、地方(の意向を)を抑える意図が見え隠れする」と指摘した。

 出席した安倍、石破両氏は答えず、菅義偉幹事長代行が「真摯(しんし)に受け止め、党の政治制度改革本部で検討する」と答弁。それでも「自民党が地方に立脚しているというのは幻かな、という状況だ」(宮崎県連幹部)と不満の声が続いた。

http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY201210090425.html

8409名無しさん:2012/10/10(水) 17:02:04
解散して出直しを=政策停滞を懸念−日商会頭

 日本商工会議所の岡村正会頭は10日の記者会見で、民主、自民、公明の3党合意を踏まえた特例公債法案成立と衆院選挙制度改革のほか、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加表明の早期実現を改めて求めた。その上で「それさえ前へ進められない、『決める政治』にならないなら、衆院を解散してもう一度出直すことになるだろう」と述べた。

 経団連の米倉弘昌会長は、野田政権と一定の距離を置き、早期の衆院解散・総選挙を求める姿勢を明確にしている。これに続き、岡村会頭も政策停滞の回避には解散もやむを得ないとの認識を示し、足並みをそろえた形だ。 

 ただ、岡村会頭は解散で1カ月の政治空白が生じるとした上で「空白が経済にどういう影響を及ぼすか考えて決断してほしい」とも語った。(2012/10/10-16:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101000651

8410名無しさん:2012/10/10(水) 19:34:52
自民:谷垣グループ、初の勉強会に12人出席
毎日新聞 2012年10月10日 19時07分

 自民党の谷垣禎一前総裁らを顧問とする谷垣グループは10日、党本部で初の政策勉強会を開いた。岸田派(旧古賀派)から分裂した谷垣氏に近い議員らが中心メンバーで、会合には同党衆参議員12人が出席。無派閥の今村雅弘元副農相が加わった。今後、週1回のペースで勉強会を開き、次期臨時国会召集後にグループの名称や運営方針などを決め、正式に発足する。

http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000m010023000c.html

8411名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:19
慰安婦、韓国に反論=自民副総裁

 自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日本軍による従軍慰安婦問題について「韓国で日本の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日本軍による軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した。

 また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。 (2012/10/10-21:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101000925

8412名無しさん:2012/10/11(木) 09:34:17
2012年10月11日9時3分
自民重鎮、石破幹事長に指南 気の緩み戒める声も

 自民党の石破茂幹事長は10日、党総裁や幹事長経験者11人を訪ね、党運営や衆院解散・総選挙の取り組みなどについて指南を受けた。民主党の低迷で勢いづく自民党新執行部に、重鎮から気の緩みを戒める声も上がった。

 「選挙はそんなに甘くないぞ」。そう指摘したのは、橋本龍太郎首相の退陣につながった1998年の参院選を取り仕切った加藤紘一元幹事長。「堅調という評判をうのみにして、甘い選挙をしてはいけない」と助言した。

 中曽根康弘元首相は「自民党はよくここまで持ちこたえた。みんなの努力だ」とたたえる一方、「選挙はきちんとやりなさい」。

 あいさつを終えた石破氏は記者団に「我が党にはありがたい先輩がたくさんいる。色々な修羅場をくぐってきた方々。経験と知恵をどのように引き継ぐかが総裁と私の責任だ」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY201210100617.html

8413名無しさん:2012/10/11(木) 11:27:08
追い風吹きまくりの国会議員 2012年10月11日

 これほど次々と朗報が持ち上がる人も珍しい。

 自民党の参院議員世耕弘成氏(49)である。

 ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥京都大教授(50)の同級生(大阪教育大付属天王寺中・高)にして親友ということで注目され、テレビなどで取り上げられている。その2週間ほど前には、自民党総裁選で推薦人の1人として支援した安倍晋三元首相(58)が、当初の下馬評をくつがえして当選した。

 山中教授のノーベル賞を快挙とすれば、2007年9月に首相と総裁を辞任した安倍氏の総裁返り咲きも初めてのことで、こちらは“怪挙”か。その後、世耕氏も党参院政審会長の要職に起用された。

 ちょうど1年前、死去した父弘昭氏の後を継ぐ形で近畿大の第4代理事長の座に就くと、今夏のロンドン五輪で学生や卒業生、付属校出身者ら大活躍。競泳女子背泳ぎの寺川綾(27=ミズノ)が銅2個、アーチェリーの男子で古川高晴(28=近大職)が銀、蟹江美貴(23=ミキハウス)が女子団体で銅など、過去最多のメダル7個(銀3、銅4)を獲得した。9月末には、地元東大阪市でパレードを行い、世耕氏もオープンカーに乗った。

 さらには、決して朗報ではないものの、一時期大騒ぎとなった生活保護受給問題でも追い風を受けた。座長を務める自民党「生活保護に関するプロジェクトチーム」が3月に発足すると、4月に女性誌が河本問題を報じ、6月ごろまでメディアを中心に連日のごとく話題に。片山さつき参院議員(53)とともに不正受給批判の急先鋒とされた世耕氏への注目度も高まった。

 2005年の小泉郵政選挙でメディア対策など党の広報を取り仕切り、圧勝の立役者としてスポットライトを浴びた世耕氏。続く安倍政権ではゴレンジャーをもじって“5レンジャー”と言われた5人の首相補佐官の1人(広報担当)となったが、安倍政権の“官邸崩壊”で表舞台から姿を消す。その後、幹事長代理などを務めていたが、安倍氏同様、ここにきてにわかに復活ムードが漂う。

http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/2538/

8414名無しさん:2012/10/11(木) 14:26:32

3党党首会談を呼び掛け=野田首相が安倍自民総裁に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101100052

 野田佳彦首相(民主党代表)、輿石東幹事長ら同党幹部は11日午後、国会内の自民党総裁室に安倍晋三総裁ら新執行部を訪問。首相は、赤字国債発行に必要な特例公債法案など懸案の処理に向け、公明党の山口那津男代表も交えた3党党首会談の開催を呼び掛けた。

 民主、自民両党の執行部が顔を合わせるのは発足後初めて。首相は臨時国会に先立ち党首会談を開く意向で、3党の幹事長レベルで調整を進める。

 首相は特例公債法案成立を最優先課題と位置付けており、党首会談が実現すれば自公両党に改めて協力を求める考え。しかし、自公は首相が8月に「近いうちに信を問う」と約束したことを踏まえ、年内の衆院解散を確約する方向性が見えなければ会談に応じない構えで、幹事長会談による事前調整を求めている。ただ、早期解散に慎重な輿石氏は幹事長会談にも消極的だ。

 首相らは9月28日、新執行部発足に伴い各党にあいさつ回りを行ったが、自民党は総裁選直後で役員体制が固まっていなかったため、後回しにしていた。 (2012/10/11-13:54)

8415名無しさん:2012/10/12(金) 10:24:47
安倍氏、野党7会派にあいさつ 連携呼び掛け

 自民党新執行部のあいさつ回りで握手する安倍総裁(左)と「国民の生活が第一」の小沢代表=11日午後、国会

 自民党の安倍晋三総裁は11日午後、公明党を除く野党7会派に総裁就任と新執行部立ち上げのあいさつ回りを行い、臨時国会対応で連携を呼び掛けた。安倍内閣の閣僚だったみんなの党の渡辺喜美代表は「デフレ脱却など政策が一致する範囲で連携したい」と歓迎。安倍氏も「共通点が大切だ。政策的な対話もやらせてほしい」と応じた。

 2007年に民主党代表として安倍政権を退陣に追い込んだ小沢一郎・国民の生活が第一代表は「自民党は野党第1党なので、よろしくご指導願います」と低姿勢。社民党の福島瑞穂党首は野田佳彦首相に対する問責決議可決を踏まえ、早期の衆院解散の必要性を強調した。

2012/10/11 17:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101101001473.html

8416名無しさん:2012/10/12(金) 13:01:08
「安倍自民総裁」脅迫メールは20通以上 警察庁に連日届く
2012.10.12 12:42

 警察庁に「自民党の安倍晋三総裁を殺す」などと書かれたメールが送られた事件で、同様のメールは同庁などに二十数回送り付けられていたことが12日、警視庁捜査1課への取材で分かった。

 捜査1課によると、送信先は警察庁と国家公安委員会など複数の国の機関で、今月上旬から11日まで続き、警察庁にはほぼ連日にわたり計7回届いていた。

 メールは脅迫のような内容のほか、暗号とみられるひらがなや数字が並べられていた。

 捜査1課は、脅迫容疑などでIPアドレスなどを調べ、送信元の特定を進めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101212430009-n1.htm

8417名無しさん:2012/10/12(金) 20:23:40

田中法相 公明代表、自発的辞任求める 「職責継続は困難」
2012.10.12 18:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/stt12101218110007-n1.htm

閣議のため官邸に入った田中慶秋法相=12日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 公明党の山口那津男代表は12日、暴力団関係者との交際を週刊誌で報じられた田中慶秋法相の進退について「『李下に冠を正さず』ということからいえば、暴力団対策や犯罪取り締まりの元締めである法務大臣の職責を継続するのは、国民の目からみて極めて困難だ」と述べ、自発的な辞任を求めた。国会内で記者団に語った。

 野田佳彦首相の任命責任に関しては「今後、田中氏本人に説明責任を尽くさせた上で問われていくことだ」と指摘。自民党が参院で田中氏の問責決議案提出を検討していることには「(田中氏が暴力団幹部との交際を)認めたのであれば、自身が出処進退を決断するのが先だ。問責はやむを得ない手段として対応を迫るものだ」と述べた。

8418名無しさん:2012/10/12(金) 21:58:58
「解散しろとあまり言うな」=森元首相が石破氏に苦言

 「いつまでに(衆院を)解散しろ、とあまり言うべきでない。みっともない」。自民党の森喜朗元首相は12日、就任あいさつに事務所を訪れた石破茂幹事長と約30分間会談し、こう苦言を呈した。石破氏が「各種世論調査の数字だと、次期衆院選で政権交代できるのではないか」との見通しを示しても、森氏は「取らぬタヌキの皮算用をするな」と厳しく注意したという。

 先の総裁選で「脱派閥・脱長老支配」をアピールした石破氏に対し、森氏は「君が議員票を取れなかった意味をよく考えなさい」と忠告。自身を含む党の重鎮や派閥領袖(りょうしゅう)らへの配慮を忘れるな、と言わんばかりだった。 (2012/10/12-21:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101200996

8419名無しさん:2012/10/13(土) 10:11:31

野党、法相辞任を要求 暴力団仲人
2012年10月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012101302000102.html

 野党は十二日、田中慶秋法相が暴力団関係者の仲人を務めたと認めたことで、法相辞任を求めるとともに、野田佳彦首相の任命責任を追及する構えを強めた。一方、藤村修官房長官は記者会見で法相を擁護、辞任の必要はないとの認識を重ねて強調した。

 公明党の山口那津男代表は国会内で記者団に「暴力団対策や犯罪取り締まりの元締めである法相の職責を継続していくのは困難だ」と指摘し辞任を要求。自民党の脇雅史参院国対委員長も「(関係を)認めた以上、辞めるのが筋だ」と訴えた。

 石破茂幹事長は「きちんと国会が動く状況になれば法相はきちんと質問に答えるべきだ。その上で『不適切だ』と判断することは当然ある」と話し、辞任しない場合は臨時国会で問責決議案を提出する可能性に言及。同時に「任命権者である野田首相の責任も極めて重い」として首相の任命責任を追及する考えを示した。みんなの党の渡辺喜美代表も会見で「この内閣は『在庫一掃内閣』と言われたが、早くも返品の必要が出てきた」と指摘。臨時国会での問責決議案提出についても「検討に値する」と述べた。

 一方、藤村氏は会見で、暴力団関係者への便宜供与などはしていないとした田中氏の説明を踏まえ「そういう事実なら何も問題はないのではないか」と擁護。ただ、交遊関係や地元活動に関しては「それぞれがきちんと話をすることだ」と述べ、政治家個人が説明責任を果たすべきとの認識を示した。

8420名無しさん:2012/10/13(土) 14:58:38
自民執行部、「脱派閥」柱に党改革指示=領袖ら反発、調整難航必至

 自民党執行部は次期衆院選を控え、「脱派閥」を柱とする党改革の本格的な検討に着手する。2009年衆院選で下野した背景には、党の古い体質への国民の批判があったと判断。今後、具体案の取りまとめを急ぐが、派閥領袖(りょうしゅう)らの反発で、党内調整は難航必至だ。

 安倍晋三総裁と石破茂幹事長は総裁選翌日の先月27日、「政権奪還のためには目に見える党改革が必要」との認識で一致。新執行部発足後、古屋圭司党・政治制度改革実行本部長に党改革の具体案を取りまとめるよう指示した。

 問題は、「脱派閥」への改革をどう進めるかだ。執行部は、これまで党内各派が担ってきた若手議員の教育や落選議員のケアなどの機能を、党の機関が一括して担う案を検討。派閥の機能を弱め、純粋な政策グループに衣替えさせることで、衆院選前に党のイメージアップを図ることを狙う。

 ただ、党内にはこうした党改革に早くも抵抗する動きが出ている。自民党岸田派の古賀誠元幹事長は10日、就任あいさつに訪れた石破氏を「政治家のイロハを教えるのは派閥の役割だ」とけん制。森喜朗元首相も12日、石破氏に「(総裁選で)君が議員票を取れなかった意味をよく考えなさい」と忠告した。 

 派閥の結束は弱まり、存在意義も薄れつつあるとはいえ、「脱派閥」に反対する長老やベテラン議員らの理解を得ながら党改革を進めるのは至難の業。今後、執行部の調整手腕が問われる。(2012/10/13-14:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012101300186

8421名無しさん:2012/10/13(土) 20:06:44
自民・安倍総裁、来週中の民自公3党の党首会談開催に期待示す

自民党の安倍総裁は13日、北海道・札幌市内で講演し、15日に、民主・自民・公明3党の幹事長会談を開催すると明言したうえで、来週中の党首会談の開催に期待を示した。

自民党の安倍総裁は「来週、野田総理と党首会談ができればなと。来週の月曜日に、石破幹事長と輿石幹事長、そして井上幹事長、3党の幹事長会談が開かれます。この場で、党首会談の日程等を詰めてもらうことになっています」と述べた。

安倍総裁は、党首会談の調整のため、15日に3党の幹事長会談を開催することを明言したうえで、「来週の後半には、党首会談ができればよいと思う」と述べて、臨時国会を開くための党首会談の開催に期待を示した。

また安倍総裁は、「近いうちというのは、常識的に年内の解散・総選挙。投開票も年内にやることではないか」と述べ、党首会談で、野田首相に年内の解散・総選挙の確約を求める考えをあらためて強調した。
(10/13 19:45)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233417.html

8422名無しさん:2012/10/13(土) 21:10:52

「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲
2012.10.13 20:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121013/stt12101320590002-n1.htm

 自民党の安倍晋三総裁は13日、札幌市内で講演し「3年間の民主党政権で教育がゆがめられている。特に北海道では、(日教組傘下の)北海道教職員組合(北教組)が猛威を振るっている。だからこそ政権を奪還しなければならない」と述べ、教育正常化のためにも年内の衆院解散・総選挙実施が必要だと訴えた。

 民主党は日教組を支持団体として抱えており、輿石東幹事長も日教組出身。北教組をめぐっては、民主党の小林千代美元衆院議員の陣営幹部が違法な資金提供を受けて有罪を言い渡され、小林氏が議員辞職に追い込まれた経緯がある。

 安倍氏は党総裁就任後、教育委員会制度や教員組合のあり方について検討する「教育再生本部」を党内に設置する考えを表明している。講演では、野田佳彦首相と自民、公明両党による党首会談について「来週の後半にできればいいと思っている」とも述べた。

8423名無しさん:2012/10/14(日) 12:43:15
違憲状態の選挙容認の考え示す 公明「国益上やむなし」
2012年10月14日(日) 12時32分 共同通信社

公明党の井上義久幹事長は14日のNHK番組で、年内の衆院解散・総選挙を求める立場から、衆院小選挙区の「1票の格差」が是正されず憲法違反状態のまま選挙になってもやむを得ないとの考えを示した。「何が国益なのかと今の日本の現状を考えると、国民にきちんと信を問うことが極めて重要だ。解散を優先してしかるべきだ。やむを得ない」と述べた。

「1票の格差」是正には、与野党が合意し関連法を改正しても、区割り策定作業や有権者への周知期間などで実施まで数カ月が必要とされる。

井上氏は、衆院解散前に法改正は必要だと強調、与野党で合意すれば「0増5減」案先行処理も容認する考えを示した。

http://ibarakinews.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&amp;f_file=CO2012101401001214.1.N.20121014T123255.xml

8424名無しさん:2012/10/14(日) 16:16:48

公明党:「0増5減」容認 衆院の年内解散を優先
毎日新聞 2012年10月14日 14時24分(最終更新 10月14日 14時58分)
http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000e010135000c.html

公明党の井上義久幹事長=藤井太郎撮影

 公明党の井上義久幹事長は14日のNHK番組で、衆院小選挙区の「1票の格差」を是正する「0増5減」法案について「与野党のおおかたの政党が合意できるなら選択肢の一つだ」と述べ、先行実施を容認する考えを示した。同党は少数政党に有利な小選挙区比例代表連用制の導入などと併せた抜本改革を主張してきたが、衆院の年内解散を求める立場から方針転換した。

 法案が成立しても、0増5減実施には有権者への周知期間などに約3カ月間が必要とされる。井上氏は「国の現状を考えると、衆院解散・総選挙を優先してしかるべきだ。やむを得ない」と説明。臨時国会で法案が成立するなら、次期衆院選は最高裁が指摘する違憲状態での実施もやむなしとの考えを示した。同党は次期衆院選の「12月9日投開票」を明示している。【福岡静哉】

8425名無しさん:2012/10/14(日) 16:27:44

2012年10月14日16時15分
石破幹事長「国民会議は衆院選後」 年内解散を強調
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201210140143.html

 自民党の石破茂幹事長は14日のNHK番組で、民自公3党合意に基づき設置される社会保障改革をめぐる国民会議について、「新しい政権がきちんとした人を選び、充実した議論が行われるべきだ」と語り、早期の衆院解散・総選挙後に発足させるべきだとの考えを示した。

 石破氏は「設置を提案したのは我が党なので責任は認識している。消費増税前に社会保障の姿を示さないと、単なる増税だとの批判は避けられない」としつつ、国民会議のメンバーは「信を問うた新しい政権が決める方がより望ましい」などと語り、衆院選を先に行うべきだとの立場を強調した。自民党の安倍晋三総裁も同様の考えを示している。

 また、石破氏は次期衆院選の時期については、2013年度予算案を新政権が編成するべきだとして、「12月9日という投票日は一つのリミット」と強調。改めて年内の衆院解散・総選挙を求めた。

8426名無しさん:2012/10/14(日) 16:39:43

解散確約なら補正協力も=自民幹事長
2012年 10月 14日 16:06 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_529306

 自民党の石破茂幹事長は14日、高知市で講演し、臨時国会への対応について「きちんと信を問うとさえ言えば、特例公債法案はすぐに通す」と述べ、年内の衆院解散の確約を改めて求めた。その上で「場合によれば補正予算もあるかもしれない」として、政府が解散前提で2012年度補正予算案を提出すれば、協力することもあり得るとの考えを示した。

 石破氏は「自民党は解散、解散と言わないで協力しなさいと言う人が世の中には多い。一理、二理ないとは言わないが、それをやった途端に首相は必ず『近いうち』(解散の約束)を忘れる」と語り、同党の主張に理解を求めた。 

[時事通信社]

8427名無しさん:2012/10/14(日) 17:08:00

2012年10月14日16時53分
「0増5減先行、選択肢の一つ」 公明・井上氏
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201210140147.html

 公明党の井上義久幹事長は14日、NHK番組で衆院定数の「0増5減」について、「一票の格差是正のために先行させることで与野党がおおかた合意できるなら、選択肢の一つだ」と語り、早期の衆院解散・総選挙の環境整備のために0増5減を先行させることへの理解を示した。

 井上氏は「立法の不作為を解消した上で、今の日本の現状を考えると、解散・総選挙を優先すべきだというのは当然ありえる」と説明。違憲状態を解消する0増5減の選挙制度改革法案を成立させて現行制度のままで衆院選を行うことについては、「やむを得ない」と語った。

 また、自民党の石破茂幹事長も同番組で、選挙制度改革について「まず憲法違反状態の解消を一番急ぐ。余計な要素を持ち込み、議論を先延ばしにすべきでない」と強調。0増5減を先行させるべきだとの考えを改めて示した。

8428名無しさん:2012/10/15(月) 18:14:34

「年内解散を検討」 民主が自民に伝達
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5156861.html

 民主党執行部は年内の衆議院の解散について具体的な検討を進めていると自民党側に伝えていたことがJNNの取材で明らかになりました。自民党は年内解散の確約が得られれば国会運営に協力する姿勢を示していて、政局が一気に動き出す可能性が出てきました。

 複数の政府・与党関係者によりますと、民主党執行部は先週行われた野田総理と自民党の安倍総裁との顔合わせの前後に、自民党側に対して「条件が整えば年内に衆議院を解散する用意がある」という意向を伝えていたことがJNNの取材で明らかになりました。具体的には、党首会談で環境整備ができれば今月末にも臨時国会を開催し、特例公債法案などを協力して成立させた後、年内にも衆議院を解散する用意があると伝達したということです。

 自民党は、年内解散の確約さえ得られれば、臨時国会で協力する用意があると表明してきました。しかし、8月8日に野田総理が「近いうちに信を問う」と述べてから2か月以上たっていることから、自民党としては年内解散と引き換えに民主党側がどのような条件を求めてくるか慎重に見極める必要があるとしています。

 「今週中にも党首会談をお願いしたいと。今月末にも臨時国会を 開催していきたいと」(民主党 輿石東幹事長)

 また、民主党執行部には「年内に解散すべきではない」という意見も根強いことから、安倍総裁が野田総理の真意を直接確認し、年内解散に向けた環境整備に動き出せるか、今週末にも行われる党首会談が最大のヤマ場となってきました。(15日17:15)

8430名無しさん:2012/10/16(火) 20:05:43
アンカー 鈴木哲夫
表向きは今週中に党首会談をやって、前に進めようと輿石さんは言っているが、ポーズを見せているだけ。
裏では、次の選挙に向けて12月に世論調査をやると安住さんが1年生議員に言っている。
という事は、12月まで選挙はない。自民党はまた谷垣さんと同様に騙される。

内閣改造直後、野田総理が「特例公債なんてどうでもいい」 と、議員ではなく非常に信頼関係のある人に言った。
この発言に内閣情報調査室や財務省が慌てて確認を取ったら本当にこの話をしていた。
野田さんはもう疲れている。消費増税法案を通したから特例公債はどうなってもいいと。
どうぞ輿石さんと自民党でやって下さいと投げやりになっている可能性が1つ。
もう1つの可能性は、解散せずに特例公債法案を引き延ばすだけ延ばし、自民党を悪役にする。
足を引っ張っているのは自民党だという事で、解散を最後までしない。という事は総辞職だってありうる。

8431名無しさん:2012/10/16(火) 20:46:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000137-jij-pol
「維新もやるやる詐欺」=麻生元首相
時事通信 10月16日(火)20時6分配信

 自民党の麻生太郎元首相は16日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーで、「おれおれ詐欺に引っ掛かる人は、大概2回引っ掛かる。前回(の衆院選で)民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、今回大阪から似たような手口が出てきている。2回引っ掛かったらあほうだ」と述べ、橋下徹大阪市長率いる日本維新の会をやゆした。

8432名無しさん:2012/10/17(水) 15:53:43

鳩山元首相の外交最高顧問復帰 自民・高村副総裁「大いに驚くべきこと」と皮肉
産経新聞 10月17日(水)11時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000536-san-pol

 自民党の高村正彦副総裁は17日、民主党の鳩山由紀夫元首相が外交担当の党最高顧問に復帰したことに対し「日本には1億人以上も人がいるので、鳩山氏みたいな人がいることはそれほど驚くことではないが、政権与党の外交担当最高顧問に復帰するのは大いに驚くべきことだ」と皮肉った。

 同時に「これは野田佳彦首相(民主党代表)が外交を国益と考えていないか、国益そのものが大事ではないと考えているのか、そのどちらかだ」と批判した。

8433名無しさん:2012/10/17(水) 15:58:45

首相、解散時期の「表現」検討?…自公に配慮
読売新聞 10月17日(水)15時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000203-yom-pol

 臨時国会召集に向けた民主、自民、公明3党の駆け引きは、野田首相が衆院解散の時期についてどう表明するかが焦点だ。

 首相は「時期の明示はできない」としているものの、早期解散を求める自公両党に配慮した表現を検討しているとみられる。

 首相は8月、自民党の谷垣総裁(当時)、公明党の山口代表との会談で、「近いうち」の解散を約束した。

 15日の3党幹事長会談では、自民党の石破、公明党の井上両幹事長が「近いうち」解散の時期の明確化を求め、民主党の輿石幹事長は持ち帰った経緯がある。輿石氏は会談で「近いうちに国民に信を問う、というのは生きている。首相も真剣に考えている」と語った。

 政府・民主党内では、19日にも行われる3党首会談について、「首相が『近いうち』の発言が有効と認め、『真剣に検討』とか補足して伝えれば、自公の理解が得られるのではないか」との指摘が出ている。

 民主党内には、赤字国債の発行を可能にする特例公債法案について、「自公が協力を拒み続ければ、世論の批判は自公に向かう」との強気の見方も多い。民主党の安住淳幹事長代行は16日、鹿児島県薩摩川内市で「解散、解散と言うが、立ち止まって自民党の皆さんも考えたらどうですか、と言っている」と語った。

 一方、自民党の安倍総裁は16日夜、東京都内の会合で、「首相が約束を守らないようでは、政治に対する信頼が失われる。19日に党首会談が行われれば、首相は約束を果たしてくれるだろうと期待している」と述べ、解散時期に具体的な回答があるとの見方を示した。

8434名無しさん:2012/10/17(水) 17:35:12
自民党の安倍総裁が靖国参拝 
自民党の安倍晋三総裁が、靖国神社を参拝した。 2012/10/17 17:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

8435名無しさん:2012/10/17(水) 18:00:54

自民・安倍総裁が靖国参拝 / 保守層にアピール
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2311656.article.html 

 自民党の安倍晋三総裁は17日夕、秋季例大祭に合わせ東京・九段北の靖国神社を参拝した。中国や韓国が批判する靖国参拝を実行し「毅然とした姿勢」(周辺)を示すことで、支持基盤の保守層にアピールする狙いがあるとみられる。安倍氏は次期衆院選の結果次第で首相に就く可能性が取り沙汰されている。沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島をめぐり緊張が続く日中、日韓関係への影響は避けられない。

 2006年から07年にかけての首相在任時、安倍氏は前首相だった小泉純一郎氏の靖国参拝で悪化した日中関係の立て直しを優先するため、靖国参拝を見送った経緯がある。

2012年10月17日 17時25分

8436名無しさん:2012/10/17(水) 18:17:28
これは民主党と自民党の申し合わせたパフォーマンス
選挙日は大安の日曜日12月は9日で次は1月6日は正月で見送り
となれば3月10日しかない
だいたい金の亡者が毎月の100万を越える歳費と年末のボーナスを袖にする訳がナイ

8437小沢いばり:2012/10/17(水) 20:08:13
>>8431
麻生氏の発言について一言物申す!
自分たちだって政権持っていた時代に、公約破りを繰り返していたくせに…今さら墓穴掘ってどうする!

8438チバQ:2012/10/17(水) 20:40:37
>>8435
安倍ちゃんらしいなあ
憲法とか思想の部分は封印したほうが票につながると思うんだが

8439名無しさん:2012/10/19(金) 19:53:26

【3党首会談】
自民・安倍総裁「首相に怒り覚えた」
2012.10.19 17:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/stt12101917490013-n1.htm

野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との会談を終えた自民党の安倍晋三総裁=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 自民党の安倍晋三総裁は19日、野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との党首会談後の記者会見で、衆院解散をめぐる首相の発言について「驚いている。これでは全く信頼関係が築かれない。怒りを覚えた」と首相を批判した。首相との再会談についても「今回と同じことが起こるのであれば意味がない」と述べた。

 臨時国会への対応については「首相に信頼関係回復の努力をしてもらわねば対応できない。その努力がなければ応じられない」と述べ、審議拒否する可能性を示した。

8440名無しさん:2012/10/20(土) 01:00:27
http://www.mbs.jp/news/jnn_5160642_zen.shtml
ページ更新時間:2012年10月20日(土) 00時15分
■ 党首会談 決裂、 自公“怒り”の背景は

 党首会談は結局、野田総理から「具体的な提案がないまま決裂という結果に終わったわけですが、野党側どうしてここまで怒っているのでしょうか。国会記者会館からの報告です。

 「特に、日頃冷静な公明党の山口代表が声を震わせながら会見していて非常に印象的でした」(記者)

 そして19日、1つ明らかになったことがあります。自民党側によりますと、8月8日の党首会談の際、野田総理は当時の谷垣総裁に対して、「来年度の予算編成を自分がすることはない」という趣旨の発言をしていたというんです。

 自民党幹部によりますと、谷垣さんはこの話を、総裁を引き継ぐ際に安倍さんに伝えたそうです。「来年度予算の編成をしない」ということは、年内の解散が確実だということですから、谷垣さんとしては、「総理がそう言ったと、あの時点で表に出すのは忍びない」ということで、公表はしなかったそうです。

 そこで安倍さんは谷垣さんに、「もし、今日の党首会談で、何も進展がなかったら、あの話を表に出していいですか」と相談し、谷垣さんも了承しました。つまり、野党側の怒りは谷垣さんの思いやりまで踏みにじられたという極めて強い憤りがあるために、そこまで激しいものになっているんです。

Q.自民党は、「臨時国会を開いても審議拒否だ」という構えのようですが、特例公債法案もいつまでも通らないとなると、批判も浴びると、一体どこまで強硬路線を貫いていくつもりなんでしょうか?

 「そこでも、谷垣さんが関係してくるのですが、自民党執行部は『谷垣さんとは同じ失敗はしない』という強い決意を持っています」(記者)

 つまり、「野党でありながら政治に責任を持とう」と妥協するのではなく、「責任を持つのは政府与党だ」と訴えて、ぶれずに政権に対峙するということです。その姿勢がどういう結果につながるのか。政府与党が臨時国会を開きたいという29日までの間に、もう一度大きな動きがあるのかどうか注目だと思います。(19日23:39)

8441名無しさん:2012/10/20(土) 01:11:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121020/stt12102000230000-n1.htm
【3党首会談】
決裂で自公両党対決姿勢強める
2012.10.20 00:21

野田佳彦首相、公明党の山口那津男代表との会談を終えた自民党の安倍晋三総裁=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 民主、自民、公明の3党首会談が決裂に終わったことで、自公両党は野田佳彦首相に猛反発、対決姿勢を強めている。29日に召集される臨時国会では冒頭から審議拒否も辞さない構えだ。ただ、民主党側が自公両党の求める年内解散には応じないことが明白となったなかで、いかに首相を追い詰めていけるか。就任間もない安倍晋三総裁の力量がさっそく試されることになりそうだ。

 「最近、ドジョウの入った柳川鍋は食べたくないねえと。実にそういう感じだ」

 3党首会談に同席した自民党の石破茂幹事長は会談後のTBS番組の収録で、こう述べ、解散について「ゼロ回答」だった首相をあてこすった。怒りの収まらない石破氏はこうも続けた。

 「野田さんはそんな人だとは思ってっていなかった。はっきりいってこれほど腹を立てたのは初めてのような気がする」

 約40分の3党首会談。安倍氏と公明党の山口那津男代表は、首相が8月に約束した「近いうち」解散に関する新提案、いわば年内解散の確約を再三迫ったものの、首相は解散時期の明示を拒み続けた。

 結局、安倍氏らは「これ以上議論することはできない」と席を立った。

 石破氏は記者団に「毅然(きぜん)と対応する。(臨時国会召集の)29日までこのまま過ぎることはあってはならない」と強調した。

 首相が早期解散を確約しなければ審議に応じられないとの強硬姿勢を示することで、開会までに首相から解散の言質を引き出す作戦だ。だが、この日の発言からみても、首相がすんなり自民党の要求に応じるとは考えられない。

 国会冒頭から審議拒否、あるいは内閣不信任案を提出しても、解散に追い込めるかは不透明だ。参院ではすでに先の通常国会で首相に対する問責決議を可決しているが、首相には決議を尊重しする気はさらさらないようだ。

 審議拒否をした場合、与党側が「自民党には経済対策に本気で取り組む気がない」と非難してくることが予想される。世論の批判も高まる可能性がある。

 解散引き延ばし戦術ではもはや古強者(ふるつわもの)の「野田・輿石コンビ」に対抗するには、自公両党が今後も足並みをそろえて対応していけるかがカギとなりそうだ。(岡田浩明)

8442名無しさん:2012/10/20(土) 01:43:34
http://www.mbs.jp/news/jnn_5160641_zen.shtml
ページ更新時間:2012年10月20日(土) 01時20分
■ 29日臨時国会召集、党首会談は決裂

 注目された3党党首会談は、決裂に終わりました。野田総理は、「解散には『環境整備』が必要だ」として時期を明示することを避けました。これに対し自民・公明は、怒りを露わにしています。

 「もの別れ」に終わった会談直後、野党の党首たちは怒っていました。

 「怒りを覚えます」(自民党 安倍晋三 総裁)

 「非常に国民をバカにした話だと思います」(公明党 山口那津男 代表)

 期待を胸に臨んだはずの党首会談。いったい、どんなやり取りがあったのでしょうか。口火を切ったのは、野田総理です。衆議院の解散について・・・

 「『近いうちに』と表現したわけでありますので、この言葉の重みと責任は、自覚しているつもりですし、それを判断するために、さまざまな環境整備をしなければいけない」(野田首相)

 「近いうち」との表現は変えません。さらに、環境整備のためとして、予算と赤字公債発行の裏付けとなる特例公債法案を一緒に処理する新たなルール作りを提案。「1票の格差」の是正や社会保障制度に関する「国民会議」の発足についても協力を要請しました。

 しかし、野党側は「解散時期を明示すべき」と反発。関係者によりますと、公明党の山口代表は、8月の党首会談における自民・谷垣前総裁の名前を挙げ・・・
 「年内に解散するというようなことを、あなたと谷垣さんで約束したんでしょう!来年度予算はしないと言ったでしょう!」と、詰め寄ったといいます。

 「政権の延命を図るつもりはないと、ぎりぎりまでは、申し上げさせていただきましたが、残念ながらご理解をいただくことができないまま終わった」(野田首相)

 「党首会談後、自民党本部で臨時役員会を開いていたということですが、非常に複雑な表情で、安倍総裁が会見場に入ってきました」(記者)

 安倍総裁は、野田総理の姿勢を激しく批判。

Q.野田首相の印象は?
 「私は率直に言ってですね、きのう(18日)の幹事長会談を受けての党首会談でありましたから、失望しましたね、大変」(自民党 安倍晋三 総裁)

 党首会談後、政府・与党は三役会議を開き、臨時国会を29日に召集する方針を決めていますが、一筋縄ではいきそうにありません。

 「まずは信頼関係を回復する努力を、総理自身にしていただかないと対応できない」(自民党 安倍晋三 総裁)

Q.努力がなければ審議には応じない?
 「これは常識だろうと思いますね」(自民党 安倍晋三 総裁)

 「(審議拒否するかは)与党のこれからの対応にかかっていると思います」(公明党 山口那津男 代表)
(19日23:35)

8443名無しさん:2012/10/22(月) 01:58:33
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233918.html
自民・安倍総裁、首相が解散時期の新たな提案すべきとの考え示す

前原国家戦略担当相は21日、野田首相が「近いうち」とした衆議院の解散時期について、「年内」との認識を示した。現職閣僚の年内解散発言に、民主党の安住幹事長代行は、「執行部の意思ではなく、個人の感覚だ」と強調した。

前原国家戦略担当相は「『近いうち解散』で、年明けに解散したら、近いうちじゃないですよ。野田総理は、約束は絶対守る人ですよ。年内に解散をしないというのは、『近いうち』じゃないと思いますよ」と述べた。

前原国家戦略担当相は、フジテレビの「新報道2001」で、野田首相は、特例公債法案や一票の格差是正などの懸案が野党の協力で解決すれば、年内解散に踏み切るとの認識を示した。

民主党の安住幹事長代行は、「執行部の意思ではなくて、個人の感覚として述べたと。(解散時期は)総理が最終的に決めることで、周りがいろいろ、とやかく言う話ではないとわたしは思います」と述べ、前原国家戦略担当相の発言に不快感を表明した。

自民党の安倍総裁は、野田首相が解散時期について、新たな提案をすべきとの考えを示した。

自民党の安倍総裁は「前原さんの発言を受けたうえにおいて、まあおそらく、野田総理から、何らかの働きかけがあるんだろうと。こう思うのが常識ではないのかなと」と述べた。(10/21 23:59)

8444名無しさん:2012/10/22(月) 02:46:08

党首会談 首相「ゼロ回答」各紙が批判
2012年10月21日付

これでは政治が動かぬ 毎日
政権しがみつきは迷惑 日経
早期解散から逃げるな 朝日

9日に行われた民主、自民、公明3党首会談での野田佳彦首相の不誠実な対応について「これでは政治が動かぬ」(毎日)などと、20日付新聞各紙が強く批判している。

3党首会談は、民主党の輿石東幹事長が、18日の3党幹事長会談で衆院解散・総選挙の時期について、首相から「具体的な新たな提案」があると述べたことから実現。

しかし、党首会談の席上、野田首相は「具体的に解散の時期は明示しない」と述べ、解散の時期を明示することを拒んだ。

党首会談後、公明党の山口那津男代表は「非常に国民をバカにした話だ」と述べ、輿石氏の発言と矛盾する野田首相の「ゼロ回答」を厳しく批判した。

党首会談については、各紙が「衆院選を先送りするためだけに政権にしがみつかれては国民が迷惑する」(日経)、「首相の対応は無責任そのもの」(産経)と、一様に厳しい論調を展開。

さらに、内政・外交とも重要課題が山積する中、政治を機能させられない野田首相に対して、「もはや民主党だけで政治を動かす力があるとは思えない」「自公両党が求める早期の解散も逃げてはならない」(いずれも朝日)と、一刻も早く国民に信を問うよう迫っている。

8445名無しさん:2012/10/22(月) 21:09:28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121022-OHT1T00210.htm
自民・安倍総裁、前原氏に首相説得要請

 自民党の安倍晋三総裁は22日夜、大阪市で講演し、公債発行特例法案などの懸案が解決すれば野田佳彦首相が年内の衆院解散に踏み切るとの見方を示した前原誠司国家戦略担当相に対し、首相を説得するよう求めた。「内閣は一致していなければならない。前原氏は重要閣僚として発言を実行に移す責任を負っている」と述べた。

 石破茂幹事長も党本部で記者団に「閣内不一致があってはならない」と指摘。「首相は閣内でよく調整して自身の口から(同じことを)発するべきだ」として、「近いうちに信を問う」とした3党首合意の履行を重ねて求めた。

 これに先立つTBS番組では民主、自民、公明3党首の再会談に関し「可能性はある。首相は虚心坦懐に考え、さすがというところを見せてほしい。『信じてくれ』だけでは何にもならない」と強調した。

 また安倍氏は講演で、岡田克也副総理が安倍氏を「見事な野党党首」と皮肉ったことについて「野党党首なのだから当たり前だ。『見事な与党』として行動しないから野党党首として厳しいことを言っている」と反論した。

(2012年10月22日20時55分 スポーツ報知)

8446名無しさん:2012/10/23(火) 06:07:06
>>8438
チバさん、総裁の任期中に靖国神社参拝し続けると長期政権になりますが、参拝しないと短期政権になると言うジンクスがあるそうですよー。
ここ10年なら、小泉氏、谷垣氏が靖国神社参拝して長期の座に付きましたが、安倍氏、福田氏、麻生氏は総裁在任期間には靖国参拝してませんし。
このジンクスが今回も適応されるのか注目ですなー。

8447名無しさん:2012/10/23(火) 13:19:02

【田中法相辞任】
「辞任すればおしまいではない」 自民・石破氏、首相追及方針
2012.10.23 11:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121023/stt12102311470005-n1.htm

 自民党の石破茂幹事長は23日午前の記者会見で、田中慶秋法相が辞任したことについて「辞任すればおしまいではない。首相の任命責任は極めて重かつ大だ」と述べ、今後国会論戦などで首相を追及する方針を示した。石破氏は「次に新しい法相が誕生すれば民主党政権の閣僚は69人目。特に野田内閣で閣僚交代の頻度が高く、責任感がまったくない」と批判した。

 また、公明党の漆原良夫国対委員長も23日午前、記者団に「辞任は当たり前のこと。遅すぎた」と指摘。その上で閣僚の交代が相次ぐ野田佳彦首相の任命責任について「非常に重い。閣僚の任命を野田内閣は非常に軽く考えている」と批判した。

8448チバQ:2012/10/23(火) 22:15:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012102300893
ジレンマの自民=揺れる強硬路線
 田中慶秋法相の辞任を受けて自民党は23日、任命した野田佳彦首相に対する批判を強めた。しかし、国会で首相を追及しようにも、同党は、衆院解散の確約がなければ審議拒否も辞さない構えを崩していない。強硬路線を維持すべきか、それとも修正すべきか。29日召集の臨時国会を前に執行部は決断を迫られている。
 「責任感が全くなく、学習能力もないと断ぜざるを得ない。首相の任命責任は極めて重大だ」。石破茂幹事長は23日の記者会見でこう語った。野田内閣での閣僚辞任は鉢呂吉雄前経済産業相に次いで2人目だが、ほかに田中直紀前防衛相ら問責決議を受けて内閣改造の際に退任を強いられた閣僚が4人もいることを念頭に置いた発言だ。
 ただ石破氏は、臨時国会の対応について「(解散確約を求める)私どもの主張に対して首相から具体的な呼び掛けがなければおかしい。それが分からない時点で発言すべきでない」と、態度を明確にしなかった。
 自民党にとって苦しいのは、審議拒否に突入すれば世論の批判を浴びかねないことだ。かといって、特例公債法案の成立に協力する条件として年内解散の確約を掲げてきた以上、何の成果もなしに審議に応じれば安倍晋三総裁の求心力に影響する可能性がある。
 23日の党総務会では、岩屋毅総務副会長が「解散と国会対応は別に考えればいい。特例公債法案などを片付けてから解散の話をすればいい」と柔軟路線への転換を主張。安倍氏が「一任」を取り付けてその場を収めたが、党内では「チキンレースはやめるべきだ」「どっちみち審議拒否なんかできない」との声も出始めている。
 決裂した民主、自民、公明3党首会談後、首相から解散時期に関する新たな提案が出てくる気配はない。自民党執行部としても路線転換を視野に入れざるを得ず、安倍氏は23日の岡山市での講演で「審議拒否するとは言っていない」。石破氏も会見で「審議拒否すると決めているわけでもなく、発言もしていない」と予防線を張った。(2012/10/23-20:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8449チバQ:2012/10/23(火) 22:16:42
>>8446
これ面白いですね
英霊パワーですかね!?

8450名無しさん:2012/10/24(水) 03:36:04
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000m040108000c.html

自民総裁殺害予告:「犯行声明」後もメール 同一人物か?
毎日新聞 2012年10月24日 02時34分

 安倍晋三自民党総裁の殺害予告メールが警察庁などに送りつけられた事件で、パソコンの遠隔操作事件の「犯行声明」が今月9、10日にTBSなどに送信された後も、殺害予告メールが連日のように送られていたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。メールには「他人のパソコンを踏み台にしている」などと、遠隔操作した「真犯人」と同様の手口を記しており、同一人物が関与した疑いがあるとみて、警視庁などの合同捜査本部は関連を調べている。

 警視庁によると、殺害予告メールは警察庁や国家公安委員会など4機関に今月1日から同17日までに計42通が送られていた。そのうち12日から17日までの間に15通が送信されていたという。

 メールの内容はいずれもほぼ同じで、大阪や三重の「なりすまし事件」が報道される前から、「他人のパソコンを踏み台にしているから無能なお前らには捕まえられない」などと遠隔操作を示唆する文章が含まれていた。一連の事件の「真犯人」は「犯行声明」後は沈黙を続けているとされるが、合同捜査本部はその後も脅迫メールを送信していた可能性があるとみて捜査を続けている。

【小泉大士】

8451名無しさん:2012/10/29(月) 18:45:44
6974 名前:名無しさん 投稿日: 2012/10/29(月) 18:22:20

前原氏を追及へ=自民・安倍総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012102900722

 自民党の安倍晋三総裁は29日、前原誠司国家戦略担当相が秘書の自宅マンションの一室を自身の政治団体の「主たる事務所」として届け出て経常経費を計上していたとの一部報道に関し、国会内で記者団に「(安倍内閣当時に)今の閣僚たちも口を極めて辞職に値すると言ってきたことを、思い返すべきだ。そうしたことも念頭に追及していくことになるだろう」との考えを示した。

 安倍内閣では、同様の問題を指摘された松岡利勝農林水産相が自殺し、佐田玄一郎行政改革担当相や、松岡氏の後任の赤城徳彦農水相も辞任に追い込まれている。

 前原氏に関する報道について、公明党の井上義久幹事長は「実態がどうだったのかをきっちりとたださないといけないし、説明責任を求めるのは当然だ」と記者団に述べた。 (2012/10/29-18:03)

8452名無しさん:2012/11/01(木) 17:50:55
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_540199

自民・町村氏「当分の間は入院」=派閥総会で説明
2012年 11月 1日 16:12 JST

 体調不良で都内の病院に入院している自民党の町村信孝元官房長官は1日、党本部で開かれた町村派の定例総会に車いす姿で出席した。町村氏は、自らが立候補した党総裁選での協力に謝意を示した上で、「まだ(病状の)結論が出ていない。当分の間は入院せざるを得ない」と語った。

 町村氏は総裁選中に体調不良を訴え入院した。同氏が公の場に姿を見せたのは、9月26日の総裁選投開票日以来。 

[時事通信社]

8453名無しさん:2012/11/01(木) 17:54:12

民主は衆院選恐怖症、解散引き延ばし明白 自民・石破氏、首相に反発
2012.11.1 11:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/stt12110111250000-n1.htm

 自民党の石破茂幹事長は1日朝のTBS番組で、野田佳彦首相が衆院解散に向けた環境整備の条件として公債発行特例法案成立などの3条件に加え、11月中に策定する経済対策も踏まえて判断する考えを表明したことに強く反発した。「民主党に(衆院選への)恐怖症があるため、解散を引き延ばそうとしている意図は明らかだ」と述べた。

 首相は3条件として、公債法案のほかに衆院選挙制度改革関連法案の成立と社会保障制度改革の国民会議設置を挙げている。

 石破氏は「首相が『近いうちに信を問う』との約束を守れば、3条件は明日にでも成立する」と強調。「国民生活を人質に取り、自らの延命を図ることは許せない」と述べ、首相に年内解散・総選挙を重ねて求めた。

8454名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:47

町村氏 車いすで1カ月ぶり姿 入院中10キロやせる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/01/kiji/K20121101004460480.html

 自民党の町村信孝元外相が1日、自身が会長を務める町村派総会に車いすで出席し、9月26日の総裁選投開票日以来、約1カ月ぶりに公の場に姿を見せた。入院中に約10キロやせたという町村氏は「健康的な生活でスリムになった」とあいさつしたが、「(病状の)結論が出ていない」として、今後も入院を続ける。

 総会では、党総務会長就任に伴い派閥を離脱した細田博之氏に代わり、事務総長に塩谷立氏を充てることが了承された。

 町村氏は総裁選中に体調不良を訴えて入院した。
.[ 2012年11月1日 17:09 ]

8455名無しさん:2012/11/01(木) 21:10:52

自民・町村氏、派閥総会に出席
2012.11.1 20:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/stt12110120480006-n1.htm

 自民党の町村信孝元官房長官が1日、自身が会長を務める町村派総会に車いすで出席した。公の場に姿を見せたのは総裁選投開票日の9月26日以来、約1カ月ぶり。町村氏は総裁選中の9月18日に体調不良を訴え、都内の病院に入院。その後も療養を続けている。町村氏は「当分は入院せざるを得ない」と述べた。

8456名無しさん:2012/11/01(木) 22:46:46

民主党幹部、早期解散を容認という噂
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-11-01-1

最近、あちこちから、こんな情報が耳に入って来る。 「民主党の中でも、選挙基盤の
安定した党幹部や閣僚の一部は、早期解散を容認している。選挙が延びれば、それだけ
状況が悪化すると考えているからだ」と。 彼らは、「赤字国債発行法案や選挙制度改革
法案(1票の格差是正)の成立に目処がつけば、野田総理も決断する可能性がある」とほ
のめかしているらしい。 輿石幹事長とその一派でないことだけは確かだ。(笑)
残念ながら、自分は、この話を全く信じていない。 過去のブログにも書いたが、300
小選挙区の情勢を調べれば調べるほど、「確実に当選出来る民主党の現職」が、思ったより
ずっと少ないことに驚く。 どう考えても、ほとんどの民主党議員は、早期解散に反対
だろう。 政権の延命に躍起になっているあの野田総理に、自ら進んで年内解散に踏み切る
ような胆力があるとは、到底、思えない!! 期待するだけ損だ。そうだとしても、赤字国債
発行法案を含む懸案事項は、さっさと片付けてしまったほうがいいと思う。 そうすることで、
レームダック内閣の延命のために「ウソ」を繰り返し、なりふり構わず選挙を先延ばしに
しようとする民主党のあさましい姿を、浮き立たせることが出来る。

8457名無しさん:2012/11/02(金) 07:44:22

自民、やむなく太陽路線…公明は解散へ「北風」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121102-OYT1T00260.htm

 自民党の安倍総裁が、年内の衆院解散を勝ち取るための戦略を鮮明にした。

 野田首相が解散を判断する条件としている特例公債法案の成立など三つの課題に協力し、首相が解散に踏み切らざるを得ない環境を整える、いわば「太陽路線」だ。それでも解散しない場合は、首相の不誠実さに国民の批判が集中するとの読みがある。ただ、特例公債法案を切り札に「北風路線」で解散を迫りたい公明党との温度差も生じている。

 「首相が言う前提条件は積極的にやる。問題を解決したら直ちに解散し、年内に投開票を行うべきだ」

 安倍氏は1日、東京・有楽町の街頭演説でこう述べ、首相が掲げた課題への協力を明言した。

 社会保障制度改革国民会議についてはメンバーの人選を速やかに進めるとし、赤字国債発行に必要な特例公債法案も「協議に応じる」と述べた。衆院選の「1票の格差」是正をめぐっても「自民党はすでに0増5減の法案を出している」とし、法案審議に向け首相の指導力発揮を促した。

 自民党は当初、特例公債法案の成立などと引き換えに年内解散を迫る戦略を立て、臨時国会での審議拒否も辞さない構えだった。しかし、強硬姿勢には世論の批判が強く、党内では「太陽路線」を支持する声が広がり、安倍氏も受け入れた。

 自民党は、「衆院予算委員会の開催より前に、特例公債法案の審議を始めたい」とする民主党の提案も容認した。民主党は予算委の日程は提示していないが、自民党が歩み寄った格好だ。同党の浜田靖一国会対策委員長は1日、記者団に「仕方がない」と語った。

(2012年11月2日07時34分 読売新聞)

8458名無しさん:2012/11/03(土) 00:03:42

ターゲットはまず前原氏 参院自民も解散へ戦闘開始! 
2012.11.2 23:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121102/stt12110223080008-n2.htm

国会に入った前原誠司国家戦略相=2日午前、国会内(酒巻俊介撮影)

 自民党が戦闘態勢に入った。野田佳彦首相が解散の条件の一つにあげている特例公債法案について、安倍晋三総裁が早期審議入りにカジを切ったことを受け、参院自民党も2日、法案成立を容認する方針を確認。解散の条件整備を進めることで、解散先送りを狙う首相の外堀を埋めようという作戦だ。首相は解散の言質を与えない“籠城戦”で戦いの長期化をもくろんでいるが、自民党は国会審議で問題閣僚に弓矢を放ち、首相を戦場へと引きずり出そうとしている。(峯匡孝)

 「民主党は身代金を払う気がない。次のステージに進むべきだ」

 2日の自民党参院議員総会。脇雅史参院国対委員長はこのように述べて、開戦の火ぶたを切ってみせた。

 参院自民党はこれまで、特例公債法案を“人質”にとり、早期解散の確約という“身代金”を引き出す作戦を練っていた。ところが、この日の脇氏は、こんな例え話で政府・民主党の思惑を表現し、人質作戦からの転換を訴えた。「殺しても(法案を廃案にしても)いいよと言って、殺したら『お前は殺人犯だ』といわれるだけだ」

 特例公債法案は早ければ来週末にも参院に送付されてくる可能性がある。野党が多数を占める参院では、野党が一致して反対すれば法案は否決されるが、参院自民党は採決を棄権することで、民主党の賛成多数を作り、法案の成立を容認することを検討している。

 脇氏は、首相が解散3条件の一つに数える「一票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革関連法案についても、「議員立法なので一切(審議を)拒否しない。いつでもやります」と明言した。

 あえて敵に塩を送ることで、早期解散を実現させる。同時に、参院自民党ならではの攻撃に向けた準備も着々と進めている。

 参院自民党といえば、外国人献金問題で前原誠司外相(当時)を辞任に追い込んだ西田昌司氏をはじめ、世耕弘成政審会長や森雅子氏、義家弘介氏ら専門知識を備えた論客をそろえる。

 彼らのターゲットは、事務所費問題を抱える前原氏を筆頭に、沖縄県・尖閣諸島をめぐる外交問題を「領土問題」と発言した城島光力財務相、政府の「原発ゼロ」政策を批判した田中真紀子文部科学相ら枚挙にいとまがない。

 33日間の臨時国会。自民党は、短期決戦で首相を解散に追い込めるか−。

8459バーバリー シャツ:2012/11/03(土) 05:25:19
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
バーバリー シャツ http://burberry.suppa.jp/

8460名無しさん:2012/11/03(土) 22:04:31
>>8449
(`・ω・´)ゞチバさんこんばんはー。こないだの補欠選挙も自民党が勝利しましたし、靖国参拝してから、自民対民主の対決型の市長選挙も負けてませんからね。偶然かもしれませんが参拝前は対決型負けてましたからね。
何かあるのかもしれませんな。注目しませう。
過去遡れば中曽根さんも長期政権でしたしね。

8461名無しさん:2012/11/06(火) 14:07:33

石破自民幹事長、田中文科相問責排除せず=公明代表「不認可撤回を」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012110600332

 自民党の石破茂幹事長は6日午前の記者会見で、来春開校予定だった3大学を不認可とした田中真紀子文部科学相に対する問責決議案について「今後の(国会)審議の過程でそれに値するということになれば、可能性は排除されない」と述べ、田中氏の説明次第では提出を検討する考えを示した。

 これに先立つ党役員会では「田中氏の決定は看過できない」との声が相次ぎ、田中氏を厳しく追及していく方針で一致。石破氏は会見で「何の罪科もない子どもたちの権利を国家が侵害することが許されるのか。田中氏がどのような考え方を述べるかをまず聴く」と語った。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日の記者会見で「不認可は違法性を帯びている疑いもある。撤回等を含めて考慮することが重要だ」と再考を求めた。 (2012/11/06-12:17)

8462名無しさん:2012/11/06(火) 18:12:52

自民 田中文科相の認可見送りを追及へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013287181000.html
11月6日 15時35分

6日に開かれた自民党の文部科学部会で、田中文部科学大臣が来年春の開設を予定していた3つの大学の認可を見送ったことに対し「裁量権の乱用だ」などとして撤回を求める意見が相次ぎ、今後、国会審議で追及していくことになりました。

田中文部科学大臣は、大学などの開設の認可の在り方を抜本的に見直したいとして、文部科学省の審議会が来年春の開設を認可すると答申した札幌市、秋田市、愛知県岡崎市の3つの大学の認可を見送りました。

これを受けて自民党の文部科学部会が6日に開かれ、認可が見送られた札幌市の大学の開設を準備していた学校法人の吉田松雄理事長は、「これまで文部科学省から不認可につながるような指導や意見は全くなく、決定は到底承服できない。ほかの2大学とも連携して、田中大臣に撤回を求めていきたい」と述べました。

これに対し出席者からは、「審議会の答申に反して認可を見送ったのは、大臣の裁量権の乱用であり違法な判断だ」などとして撤回を求める意見や、「開設の準備のため、一部では税金も投入されているのに『ちゃぶ台返し』をするのは、絶対に許されない暴挙だ」という批判が相次ぎ、今後、国会の審議で追及していくことになりました。

このあと吉田理事長は記者団に対し、「私たちにはかしがない。推薦で入学する予定だった子どもたちからは、泣きじゃくって電話がかかってくる。田中大臣の言っていることは支離滅裂だ」と述べました。

8463名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:26

自民、田中文科相を徹底追及へ 教育でアピール
2012年11月6日 20時13分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012110601001967.html

 自民党は6日、大学新設の不認可問題で迷走する田中真紀子文部科学相を予算委員会などの場で徹底追及する方針を確認した。安倍晋三総裁の肝いりで新設した教育再生実行本部の分科会では教育長を首長が任免することを柱とする座長試案の本格論議に入り、年内の衆院解散をにらんで教育分野で攻勢をかけ「安倍カラー」をアピールする方針だ。

 党本部で開いた文科部会で田中氏の判断をめぐり「閣僚の裁量権の乱用だ」などの批判が続出。これに先立つ党役員会では参院での問責決議案提出も視野に、田中氏を追及していく方針を申し合わせた。(共同)

8464名無しさん:2012/11/07(水) 19:05:28

田中文科相の罷免要求=石破自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012110700825

 自民党の石破茂幹事長は7日、田中真紀子文部科学相が来春開校予定だった3大学を一転して認可すると表明したことを受け、党本部で記者団に「これ以上閣僚を続けることがあってはならない。(野田佳彦首相は)罷免すべきだ」と述べた。 (2012/11/07-18:11)

8465チバQ:2012/11/07(水) 22:47:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012110701058
国会運営、民主ペース=自民「太陽路線」に不満も
 自民、公明両党は7日、特例公債法案の趣旨説明と質疑を行う8日の衆院本会議に出席することを決めた。民主党が野党欠席でも審議入りを強行する構えを見せる中、審議拒否によるイメージダウンを恐れた。野田佳彦首相は、自公両党が求める衆院解散日程の明示を拒み、衆院予算委員会の開催要求にも民主党は「ゼロ回答」のまま。与党ペースの国会運営に、自民党内では不満が出ている。
 「向こうがわれわれの要求をのまないが、しっかり対応していきたい。(8日の)本会議には出る」。自民党の浜田靖一国対委員長は7日、悔しそうな表情で記者団に語った。
 野党各党は7日の国対委員長会談で、公債法案の審議入りに応じる前提として、民主党が2日間とした衆院予算委の開催日程を明らかにするよう求めることで一致。この後、浜田氏は民主党の山井和則国対委員長に対し、予算委を9、12両日に開くよう要求した。しかし、返ってきたのは「現時点で日にちを決めることはできない」というつれない回答だった。
 自民党としては、従来なら民主党の「不誠実な対応」に反発し、本会議を欠席する選択肢もあった。だが、安倍晋三総裁は、首相が掲げる懸案の処理に協力して年内解散を促す「太陽路線」に転換。7日の講演では「公債法案の成立をブロックする考えはない」とまで踏み込んだ。自民党幹部は「審議を拒んだら、総裁の方針と食い違ってしまう」と漏らす。
 公債法案をカードに首相を年内解散に追い込むとしていた公明党も、自民党の軌道修正に同調せざるを得なくなりつつある。公明党の漆原良夫国対委員長は「本会議を欠席したら(国会会期末の)30日まで欠席になる。民主党は足元を見ている。理不尽で面白くないが、しょうがない」と記者団に語った。
 もっとも、太陽路線は自民党内で広く浸透しているわけではない。
 首相はラオス訪問中の5日、解散について「特定の時期を明示することはない」と改めて強調。6日には、安倍氏が解散時期を週内に示すよう求めたことに対し、「何かお聞きしたいことがあるならば、党首討論で、国民の見える場でやった方がいい」と一蹴した。こうした状況に、自民党中堅の一人は「やられっ放しだ。今の執行部は一体どうなっているんだ」と不信感をあらわにしている。(2012/11/07-21:35)

--------------------------------------------------------------------------------

8466名無しさん:2012/11/07(水) 22:56:31
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ
前原誠司とカネ

8467名無しさん:2012/11/07(水) 22:59:51
>>8465
あほらしい。読むに値しない記事ですな。

8468名無しさん:2012/11/07(水) 23:10:51

40代若手も引退 民主党 瓦解加速
【政治・経済】
2012年11月7日 掲載
歳費と活動費をもらってトンズラ
http://gendai.net/articles/view/syakai/139506

 民主党の“お騒がせ男”こと長島一由衆院議員(45、神奈川4区)が、次期衆院選に立候補せず、任期満了で引退することを輿石幹事長に伝えていたことがわかった。

 長島は「訴えてきた国民年金支払い時効延長が実現すれば、1期で辞めるつもりだった」とシレッと話し、引退後は民間のシンクタンク社員として活動するという。

「長島さんはフジテレビ記者から鎌倉市議や逗子市長を経て、前回衆院選(09年)で初当選しました。震災の最中、趣味のボートをバイクで牽引(けんいん)して地元の海に浮かべたり、市長時代の悪質セクハラを週刊誌に暴かれるなど問題児でした。また機を見るに敏で、選挙区は自民党新人やみんなの党の浅尾慶一郎と戦いますが、今の大逆風では勝ち目はないと『不戦敗』を選んだのでしょう。民主党は中井洽予算委員長(70)や中野寛成元国家公安委員長(71)が高齢を理由に引退宣言していますが、40代での不出馬は異例のことです」(永田町関係者)

 本来ならこんなワガママ、許してはいけない。64ある空白区がさらに増えるため、執行部は「3年間支部長をやってきたのだから、出馬しろ」と強く迫るべきなのだが、長島に「離党はしない」と言われ、アッサリ許してしまったようだ。

 党内からは「執行部は弱腰」との批判が上がる一方、同じ1回生議員からは「長島さんはうまくやったなあ」とうらやましがる声も出ている。

「今、民主党内は大きく3つのグループに分かれています。当選目指してガムシャラに頑張る人たち、離党を画策するグループ、長島さんのように当選を諦め、思い出づくりに励むグループです。選挙はとにかくカネと労力がかかる。野田内閣の支持率は最低で、新たに作るマニフェストもおわびばかりで好転する要素は何一つない。それなら歳費や活動費をもらうだけもらって、長島さんのように引退しようと考える議員は今後、続々と出てくるでしょう。離党者も含めれば民主党の空白区はさらに増え、『国民の生活』と『維新』を合わせた方が候補者が多い、なんてこともあり得ます」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)

 民主党はもはや堕(お)ちるところまで堕ちてきた。

8469名無しさん:2012/11/10(土) 12:14:46
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_545682

与謝野氏、自民復党へ
2012年 11月 10日 12:06 JST

 自民党は2010年に除名処分にした与謝野馨元財務相(無所属)を復党させる方針を固めた。同党関係者が10日、明らかにした。

 与謝野氏は今期限りで政界を引退する意向だが、自身の地盤である衆院東京1区から次期衆院選に出馬予定の自民党候補を支援したいとして、復党を求めていた。既に自民党東京都連は同氏の復党を了承しており、同党は近く党紀委員会を開いて、正式決定する。

 与謝野氏は10年4月、たちあがれ日本の結党に参画し、自民党を除名された。 

[時事通信社]

8470チバQ:2012/11/14(水) 00:21:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111312540011-n1.htm
政権奪還へ天王山迎える安倍総裁 あす党首討論 煮え切らない態度には徹底批判
2012.11.13 12:52 (1/2ページ)[安倍晋三]

役員会であいさつする安倍晋三総裁=13日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
 自民党の安倍晋三総裁が政権奪還に向け天王山を迎えている。野党党首として初めて臨む14日の党首討論では、野田佳彦首相と直接対決し「近いうち解散」の約束の履行を求め、年内の衆院解散・総選挙の実施を迫る構えだ。首相がするりと逃げようとすれば追い詰めるための作戦もたてているが、解散までに時間を費やせば日本経済や外交の立て直しが遅れてしまう。いかに早く“落城”させられるか、安倍氏の指導力にかかっている。

 「わざわざ首相から党首討論をやりたいということだから、私たちにとって一番聞きたい質問に対する答えがあるのではないかと期待している」

 安倍氏は12日、福岡市内で開かれた産経新聞社など主催の講演で、首相が党首討論で年内解散を明示するよう挑発した。

 安倍氏が年内解散に固執するのは経済への影響を懸念するためだ。野田政権下で平成25年度予算案や24年度補正予算案が編成された後、政権交代が実現した場合、新政権は見直しを余儀なくされ、予算執行が遅れてしまう。党内には「政権交代にまさる景気対策はない」(麻生太郎元首相)の声さえあがる。

 友党の公明党も、かねてから年内解散・総選挙とにらんで、支持母体の創価学会の組織を動かしており、政権奪還のために歩調を合わせる必要もある。

 首相は11日、年内解散の意向を民主党の輿石東幹事長に伝える一方で、12日の衆院予算委員会では「特定の(解散)時期を明示するつもりはない」とかたくなな態度を変えなかった。

 しかし、すでに解散風が吹き始めており、安部氏にすれば、民主党内からあがる年内解散反対の声に打ち消されないよう、何とか首相から「有形無形のサインを引き出したい」(自民党幹部)ところだ。

 首相が煮え切らない態度を取り続けた場合、自民党は「嘘つき首相」として、野田首相や民主党を徹底的に批判する作戦も立てており、安倍氏の手腕に注目が集まっている。(峯匡孝)

8471名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:26

「政権奪還を」勢いづく自民=急ピッチで選挙準備
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111400998

 自民党は、野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことで、悲願の政権奪還へと勢いづいている。安倍晋三総裁は首相が掲げた重要課題の処理を後押しする「太陽路線」が功を奏したと気をよくしており、12月16日の衆院選へ準備を急ピッチで進める。党内では楽観論が広がり、「200議席超えだ」(中堅)と強気の声も上がるが、死角がないわけではない。

 「16日に解散するならば、国民に委ねようではないか。どちらが政権を担うにふさわしいか。選挙戦で相まみえることを楽しみにしている」。安倍氏は14日の首相との党首討論で、政権奪還に強い自信を示した。

 安倍氏は今国会で、首相に政権延命の口実を与えないため、特例公債法案など解散時期を判断する3条件に積極的に協力してきた。ただ、年内解散を勝ち取れるという確証があったわけではなく、手探りの国会戦術だったのも事実。党首討論での解散時期の明示は「想定外」(幹部)だった。

 党内は既に臨戦態勢だ。石破茂幹事長は各都道府県連に対し、内定している小選挙区支部長の公認申請を急ぐよう通知し、近く公認候補を決定。政権公約づくりも前倒しする。甘利明政調会長は14日、各部会長らに作業の加速を指示した。

 選挙情勢を展望すれば、報道各社の世論調査で民主党支持率は下落の一途。橋下徹大阪市長率いる日本維新の会も一時の勢いは失速気味で、みんなの党や太陽の党などとの「第三極」の連携協議も難航している。自民党内は「第三極の準備は間に合わない」などと楽観する空気が支配的だ。

 ただ、安倍自民党への支持も広がっているわけではない。衆院選の前哨戦と位置付けた先月28日の衆院鹿児島3区補選では、圧勝するとのもくろみは外れ、小差の勝利にとどまった。党内のある中堅は「選挙に絶対はない。浮き足立たない方がいい」と戒めた。(2012/11/14-22:08)

8472チバQ:2012/11/14(水) 23:38:17
>>8383
まだ辞めてなかったんかい

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012111400765
尾辻参院副議長が辞任へ=後任は山崎正氏で調整
 尾辻秀久参院副議長(自民)は14日、平田健二参院議長に対して15日に辞表を提出する意向を固めた。16日の参院本会議で許可される見通し。自民党は、後任の副議長に山崎正昭元官房副長官を充てる方向で調整している。
 尾辻氏は9月に自民党の有力支持団体の日本遺族会会長に就任。中立性が求められる副議長との兼職は望ましくないとして、同党幹部に辞任の意向を伝えていた。(2012/11/14-18:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8473チバQ:2012/11/14(水) 23:44:36
>>8469
古巣の太陽の党に戻れば?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000501-san-pol
自民、与謝野氏の復党認めず「党内の節操なくなる」
産経新聞 11月14日(水)8時28分配信

 自民党は13日、与謝野馨元官房長官の復党を認めない方針を固めた。複数の党幹部が明らかにした。

 与謝野氏は平成22年、たちあがれ日本の結党に参画し、自民党を除名された。今期限りで政界引退する意向を示しているが、地盤の衆院東京1区から次期衆院選に出馬する自民党候補を支援したいとして、水面下で復党を求めていた。

 党東京都連は復党に前向きな姿勢を示していたが、党幹部の一人は「与謝野氏は除名後に民主党政権で閣僚を務めた人物。ここで復党を許せば、党内の節操がなくなる」と指摘。13日の党紀委員会でも復党は話題にのぼらなかった。

8474チバQ:2012/11/15(木) 00:10:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111400998
「政権奪還を」勢いづく自民=急ピッチで選挙準備
 自民党は、野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことで、悲願の政権奪還へと勢いづいている。安倍晋三総裁は首相が掲げた重要課題の処理を後押しする「太陽路線」が功を奏したと気をよくしており、12月16日の衆院選へ準備を急ピッチで進める。党内では楽観論が広がり、「200議席超えだ」(中堅)と強気の声も上がるが、死角がないわけではない。
 「16日に解散するならば、国民に委ねようではないか。どちらが政権を担うにふさわしいか。選挙戦で相まみえることを楽しみにしている」。安倍氏は14日の首相との党首討論で、政権奪還に強い自信を示した。
 安倍氏は今国会で、首相に政権延命の口実を与えないため、特例公債法案など解散時期を判断する3条件に積極的に協力してきた。ただ、年内解散を勝ち取れるという確証があったわけではなく、手探りの国会戦術だったのも事実。党首討論での解散時期の明示は「想定外」(幹部)だった。
 党内は既に臨戦態勢だ。石破茂幹事長は各都道府県連に対し、内定している小選挙区支部長の公認申請を急ぐよう通知し、近く公認候補を決定。政権公約づくりも前倒しする。甘利明政調会長は14日、各部会長らに作業の加速を指示した。
 選挙情勢を展望すれば、報道各社の世論調査で民主党支持率は下落の一途。橋下徹大阪市長率いる日本維新の会も一時の勢いは失速気味で、みんなの党や太陽の党などとの「第三極」の連携協議も難航している。自民党内は「第三極の準備は間に合わない」などと楽観する空気が支配的だ。
 ただ、安倍自民党への支持も広がっているわけではない。衆院選の前哨戦と位置付けた先月28日の衆院鹿児島3区補選では、圧勝するとのもくろみは外れ、小差の勝利にとどまった。党内のある中堅は「選挙に絶対はない。浮き足立たない方がいい」と戒めた。(2012/11/14-22:08)

--------------------------------------------------------------------------------

8475チバQ:2012/11/15(木) 00:14:46
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/k10013477581000.html

高村氏“第3極は国民の迷惑”
11月14日 14時6分自民党の高村副総裁は記者団に対し、太陽の党の石原共同代表が、民主・自民の2大政党に対抗できる「第3極」の結集に強い意欲を示したことについて、「野合や選挙互助会は国民に迷惑をかける」とけん制しました。

13日に結成された「太陽の党」の石原共同代表は、日本維新の会などとの連携協議を加速させ、民主・自民の2大政党に対抗できる「第3極」を結集することに強い意欲を示しました。
これについて、自民党の高村副総裁は「消費税や原発などの政策の違いは、決して『小異』とは言えない大きな問題だ。野合や選挙互助会は国民に迷惑をかける」とけん制しました。
そのうえで、高村氏は「民主党の数少ない功績の一つは、選挙互助会が国民に迷惑をかけるということを示してくれたことだ。基本的理念が一致せず、綱領もないままに党を作り、政権交代を実現したとたんに目標を失って、何かやろうとするたびに、バラバラになる」と述べました。

8476チバQ:2012/11/15(木) 23:18:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111501047
尾辻副議長の交代先延ばし=自民
 自民党は15日、尾辻秀久参院副議長(自民)の交代を次期衆院選後の特別国会まで先延ばしする方針を決めた。民主党で衆院議員の離党が相次ぎ、今後、参院でも離党者が出れば、自民党が議長を出す第1会派となる可能性も出てきたため、衆院選後の情勢を見極めるべきだと判断した。
 尾辻氏は9月に自民党の有力支持団体の日本遺族会会長に就任。中立性の求められる副議長との兼職は好ましくないとして、今国会で辞任する意向を固めていた。(2012/11/15-21:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8477チバQ:2012/11/16(金) 00:31:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000084-mai-pol
<TPP>安倍氏も衆院選にらみ、参加の可能性示唆
毎日新聞 11月15日(木)21時51分配信

 野田佳彦首相が参加に意欲を示す環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、自民党の安倍晋三総裁が15日、従来の慎重姿勢を修正して参加の可能性を示唆したことで、次期衆院選の大きな争点に浮上してきた。しかし、民主、自民両党とも党内では推進・慎重派が拮抗(きっこう)し、意見集約は進んでいない。どちらが政権についても交渉が急進展する展望は立たない状況だ。

 安倍総裁は同日午前、日本商工会議所の岡村正会頭との会談で、TPPについて「我々は日米同盟関係にふさわしい交渉の仕方ができる」と述べ、米国などと協議のテーブルにつくことに前向きな姿勢をアピールした。

 しかし、数時間後には同党の大島理森前副総裁が国会近くで開かれた全国農業協同組合中央会(JA全中)の緊急集会に出席し、「安倍総裁と確認した党の方針」としてTPP断固反対を明言。「総選挙では反対を表明した候補者や政党を推薦する」(万歳章JA会長)と踏み絵を迫られる中、安倍氏自身も数時間後に記者団から発言の真意を問われ、「民主党政権には交渉する能力がないと言った(にすぎない)」と釈明に追われた。

 米国はオバマ大統領の再選を経てTPP交渉加速にカジを切っており、日本が党内の内向きな論理を超えた国益をどう判断するかは政権能力を測る試金石になる。安倍氏は、日米関係の立て直しを外交の最優先に位置付けており、仮に政権復帰すれば日本の参加を期待する米国と党内慎重派との板挟みに苦しむ可能性が高い。

 一方の野田首相は、18〜20日にカンボジアで開かれる東アジアサミットでオバマ米大統領と個別に会談し、TPPへの参加に積極的な姿勢を打ち出す意向とみられる。強硬反対派には「選挙前に離党してもらった方が党にはプラス」(周辺)と判断。農業票を当て込む自民党との違いを鮮明に打ち出すためにも選挙公約にTPP推進を掲げる意向だ。

 交渉に正式に加わるには、事前協議を進める米国の同意が前提になる。米国は総選挙後の日本の動向を見極めるため、当面は態度を保留するとみられる。

 18日からの東アジアサミットでは、枝野幸男経済産業相が中国、韓国との間で3カ国の自由貿易協定(FTA)の交渉開始を宣言したい意向。しかし尖閣諸島を巡る日中対立で実質的な交渉の進展は期待薄だ。中国は日本のTPP参加を警戒してFTAに前向きになった経緯があり、TPP交渉がこう着すれば3カ国FTA交渉の先行きも楽観できない。【川口雅浩、丸山進、小倉祥徳】

8478名無しさん:2012/11/16(金) 16:39:18

「バカは正直ではなく本人につけるもの」 自民・脇氏、野田首相を批判
2012.11.16 14:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/stt12111614290019-n1.htm

衆院本会議に臨む野田佳彦首相=16日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)

 自民党の脇雅史参院国対委員長は16日の参院議員総会で、野田佳彦首相が14日の党首討論で解散の条件に衆院の定数削減と歳費削減を提起したことについて「本質から離れた話だ。なぜ解散の条件が定数削減なのか。小学校の通知表に『バカの何とか』と書いてあったようだが、バカを付けるのは『正直』ではなく本人につけるものではないか」と批判した。

 首相が16日の解散を決断したことや、党首討論で自民党の安倍晋三総裁に逆襲したとして首相を好意的に評価する報道があることを牽制したものとみられる。 また衆院の選挙制度改革については、各党間で協議会が昨年11月から十数回にわたって開かれたが不調に終わり、各党からは「座長役の民主党にまとめる気がない」などと指摘されていたことも念頭にあったものとみられる。

8479名無しさん:2012/11/16(金) 17:03:42

2012年11月16日16時42分
衆院選の勝敗ライン、単独過半数が一つの目安=石破自民幹事長
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201211160135.html

 [東京 16日 ロイター] 自民党の石破茂幹事長はNHKの番組で、衆議院選挙の勝敗ラインについて「わが党が政権を担当できるだけの数をいただけるかがラインだ。単独過半数が一つの目安になる」と語った。

 環太平洋連携協定(TPP)については「聖域なき関税撤廃はあり得ない。国益に反する」と語った。

 一方、公明党の井上義久幹事長は、総選挙で問われるのはこの3年間の民主党の政権運営だとし、公明党としては経済や外交・安保政策の立て直し、復興の推進を訴えると述べた。経済の立て直しに関しては「大型の補正をやらないといけない」と語った。

8480名無しさん:2012/11/16(金) 23:16:29

自民党公認候補=衆院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012111601103

8481名無しさん:2012/11/17(土) 13:44:15
自民

単独過半数程度か

8482名無しさん:2012/11/18(日) 15:10:14
「パフォーマンスに走るな」 自民・石破氏、首相の「脱世襲」に反論
2012.11.18 13:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111813120006-n1.htm
 自民党の石破茂幹事長は18日、野田佳彦首相が衆院選の候補者選びで「『脱世襲』を貫徹する」と述べたことについて、「世襲だから絶対ダメではなく、党員が人物と識見をみて(公認を)判断した。あまりパフォーマンスに走る動きに賛同しない」と批判した。香川県丸亀市で記者団に答えた。

 また石破氏は、日本維新の会が消費税の地方税化を公約したことについて「地方財政に決定的な打撃を与える。大都市部の発想だけでは困る」と述べ、都市と地方の税収力に差が生じることを懸念した。

8483名無しさん:2012/11/19(月) 06:39:44

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121118-OHT1T00308.htm
自民・安倍氏、TBSにムッ「またか」…「森本アナ逮捕」に自身の笑う映像

 自民党の安倍晋三総裁(58)が18日、フェイスブック(Fb)で、TBSへの批判と怒りをぶつける騒動があった。

 安倍氏が問題としたのは、衆院が解散した16日朝放送の同局番組「みのもんたの朝ズバッ!」で、NHK・森本健成アナウンサーの強制わいせつ容疑での逮捕(処分保留で既に釈放)が報じられた際、安倍氏が国会内で笑う映像が約2秒間、差し挟まれた件。直後に女子アナが「関係のない映像が出てしまい、大変失礼しました」と、おわびした。

 この件に対し、安倍氏は18日朝、自身のFbに、テレビ画面画像まで添付し「私のところに謝罪があってしかるべき」と書き込んだ。同局では2006年、多くの人体実験をしたとされる旧日本軍731部隊を特集した報道番組で、安倍氏の写真が映り込んだ問題もあった。こうした経緯も含め、安倍氏は、Fbで「『…またか。』との思いです」と同局を批判した。

 同局によると、18日午前中、安倍氏に今回の件を謝罪し「わかりました」と納得されたという。06年は、当時官房長官だった安倍氏が党総裁選を控えた時期の問題で、今回は衆院総選挙戦の本格突入目前。同じように、政治家として大事な時期だっただけに、今回の件に対して、強めの反応を見せたようだ。

 同局からの謝罪前とみられる今回の時点では、「その日はまさに(衆院)解散の日。ネガティブキャンペーンがいよいよ始まったのでしょうか?」と、独自の受け止め方もFbに記した安倍氏。イラ立ちなどを隠そうとせず、世論の行方を気にしている様子をうかがわせる書き込みだった。

(2012年11月19日06時03分 スポーツ報知)

8484名無しさん:2012/11/21(水) 04:18:03
安倍晋三総裁じゃあ選挙は大して勝てまい

8485名無しさん:2012/11/21(水) 05:33:58

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/k10013647191000.html
自民 衆院選の政権公約案の全容判明
11月21日 4時40分

自民党の衆議院選挙の政権公約案の全容が明らかになり、デフレや円高からの脱却を達成するため、日銀法の改正も視野に入れて大胆な金融緩和を行うことや、教育分野で、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことなどが打ち出されています。

それによりますと、経済政策については、政府に設置する「日本経済再生本部」が司令塔となり、名目3%以上の経済成長を達成するとしています。

具体策としては、デフレや円高からの脱却を最優先すべきだとして、物価上昇率の目標を2%に設定したうえで、その達成のため、日銀法の改正も視野に入れて政府と日銀の連携を強化する仕組みを作り、大胆な金融緩和を行うとしています。

また、産業の競争力強化のため、法人税の大幅な引き下げや先端産業への投資促進に取り組むことや、アジアをはじめ海外への投資で得られた利益を国内に還元して、経済成長に結びつける「産業投資立国」を目指すことを盛り込んでいます。

教育については、成長に応じた柔軟な教育制度に改める必要があるとして、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことや、教育委員会の責任者を自治体の長が任命できるようにすることなど教育委員会制度の抜本的な見直しが盛り込まれ、安倍総裁が重点的に取り組むとしている経済や教育の分野で独自色を打ち出しています。

さらに、政権公約のもう一つの柱である、外交・安全保障政策については、日米同盟を強化したうえで、中国・韓国・ロシアとの関係を改善することや、集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を「国防軍」と位置づけることなどが盛り込まれています

8486チバQ:2012/11/22(木) 00:47:26
そろそろ自民党政権スレの用意を!
http://www.asahi.com/politics/update/1121/TKY201211210822.html
2012年11月21日20時10分
TPP「前提クリアなら交渉参加」 自民、選挙公約発表

 【疋田多揚】自民党の安倍晋三総裁は21日、党本部で記者会見し、総選挙公約を発表した。経済成長を重視するとともに、外交や教育分野で保守色を前面に出した。安倍氏は環太平洋経済連携協定(TPP)については慎重姿勢を守りつつ、公約に掲げた前提条件をクリアできれば交渉参加を容認する姿勢も示した。

 選挙公約では、TPPについて「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対する」と明記。さらに、自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない▽国民皆保険制度を守る▽食の安全安心の基準を守る▽外資が国を訴えることのできるISD条項に合意しない▽政府調達・金融サービスは我が国の特性を踏まえる――との条件を列挙した。安倍氏は会見で「前提条件を突破でき、国益が守られれば交渉するのは当然だ」と強調した。

 また、名目3%以上の経済成長の達成を公約に掲げ、大胆な金融緩和策を講じる必要性を指摘。政府と日本銀行が協定を結び、物価目標(2%)を定める。ただ、最終案で「改正を含め」としていた日銀法については「改正を視野に」と表現を弱めた。一方、日銀の白川方明(まさあき)総裁らの批判に対し、安倍氏は「建設国債を日銀が直に買うと言っているのではない。市場から買う」と説明した。

8487名無しさん:2012/11/22(木) 07:20:35
大胆な金融緩和、成長3%以上…自民が公約発表

 自民党の安倍総裁は21日、党本部で記者会見し、「日本を、取り戻す。」と題した衆院選政権公約を発表した。

 物価上昇率の目標を2%に設定し、政府と日本銀行の連携強化による大胆な金融緩和などでデフレを脱し、名目3%以上の経済成長を目指すことなどが柱だ。外交の立て直しや憲法改正など「安倍カラー」を鮮明にし、防災と減災のための公共事業を「10年間の集中計画」で推進するとした。

 安倍氏は21日の記者会見で「『できることしか書かない』ということ。政治が国民の信頼を取り戻す使命のもとに作った」と強調した。経済、外交、教育、暮らしの4分野を重点的に書き込み、経済分野ではデフレ・円高対策として2%の物価上昇率を目標に「日銀法の改正も視野に政府・日銀の連携強化の仕組みを作る」とした。政府と日銀が「政策協定」(アコード)を結ぶ方針を示したものだ。

(2012年11月21日21時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121121-OYT1T01176.htm

8488チバQ:2012/11/22(木) 22:45:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000004-maiall-pol
<自民党>公約発表 外交・安保・教育、「やり残し」悲願前面 数値曖昧「理念先行」懸念も
毎日新聞 11月22日(木)11時17分配信

 「この政権公約は3年前、私たちが政権を失う以前に掲げてきた政策とは違う。新しい自民党だからできる政策を書き込んでいる」

 安倍氏は21日の記者会見で、過去の自民党の公約との違いを強調した。同党は8月に谷垣禎一総裁(当時)のもとで公約原案をまとめていたが、加筆、修正することで「安倍カラー」を前面に押し出した。

 それが顕著に表れたのが、外交・安全保障と教育分野だ。原案で「限定的に行使を容認」となっていた集団的自衛権は、より直接的な「行使を可能とする」という表現に変わった。安倍氏は首相時代、憲法解釈の変更を私的懇談会で検討させていた経緯があり、政権復帰後に議論を再開したい思いがにじむ。首相官邸の司令塔機能を強化する「国家安全保障会議」も、安倍氏が首相として設置を目指し、果たせなかった政策だ。ほかにも、憲法改正の発議要件緩和や武力攻撃に備えた緊急事態条項の新設といった安倍氏の悲願が並ぶ。

 「戦後レジームからの脱却」を訴えた安倍政権は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法や改正教育基本法などを次々に成立させた。しかし、自民党は07年参院選で大敗し、安倍氏は間もなく病気を理由に政権を投げ出した。自民党幹部が「今回の公約には、安倍氏が(首相時代に)やり残したことが随所に盛り込まれた」と明かすように、「新しい政策」という印象は薄い。

 さらに、「民主党政権になってから、改正教育基本法の理念が教育現場で生かされていない」(安倍氏側近)として、道徳教育の充実などを盛り込み、教科書検定基準についてもアジア諸国との歴史的関係への配慮を定めた「近隣諸国条項」を見直すことを掲げた。「日教組の影響を受けている民主党には、真の教育再生はできない」と公約に書き込む念の入れようで、外交・安保分野とともに、「中道」を目指す民主党との対立軸を鮮明にしている。

 半面、多くの政策で数値目標の明示を避けており、保守色の強い理念先行の感は否めない。マニフェストでつまずいた民主党政権を「教訓」に、衆院選後の政権復帰に備えて、公約で手足を縛られるのを嫌ったとの見方もできる。ただ、党内には「実現できなかった場合の批判をかわすためだろうが、政策の優先順位を間違えないか心配だ」(中堅議員)と懸念する声も少なくない。

8489チバQ:2012/11/22(木) 22:46:30
http://mainichi.jp/opinion/news/20121122ddm003010064000c.html
クローズアップ2012:自民が公約発表 政権見通し「安全運転」
毎日新聞 2012年11月22日 東京朝刊

 自民党が21日発表した衆院選の政権公約は、外交・安全保障や教育分野で安倍晋三総裁の「カラー」を鮮明にしたのが特徴だ。経済分野でも、年率2%の物価上昇目標や「大胆な金融緩和」との文言を盛り込み、景気回復に向けた安倍氏の指導力を印象づける狙いがうかがえる。ただ、衆院選後の政権復帰をにらみ、全体として数値目標や達成年次を曖昧にする「安全運転」の姿勢が目立つうえ、原発をはじめ争点化しそうな政策にはあえて踏み込まなかった。【佐藤丈一、三沢耕平、工藤昭久】

 ◆経済政策

 ◇「過激」緩和、やや後退
 「かつて政権にあった時代の金融政策とは次元の違う政策を実行していく」。安倍氏は会見でこう力説し、デフレ脱却と経済成長の実現を最優先に進める意欲を示した。

 「建設国債の日銀引き受け」「3%の物価上昇目標で無制限の金融緩和」−−。安倍氏はこの数日間、金融政策をめぐる「過激」発言を繰り返し、市場を揺さぶった。だが、この日の会見ではややトーンダウン。党内からも「お金が潤沢に供給されて回るなら、なぜこんなに景気がよくないのか」(石破茂幹事長)と懐疑的な声が出る中で、「(物価上昇率は)3%がいいと思っているが、専門家に任せる」「(建設国債を)日銀が直接買うと言っていない」と釈明を余儀なくされた。

 それでも公約には、2%の物価目標を政策協定(アコード)で定める方針や、「官民協調外債ファンド」を通じた外債の購入、日銀法改正の検討が明記され、主張の骨組みを残した。

 自民党がもし政権に復帰すれば、まず来年4月に任期切れとなる白川方明(まさあき)日銀総裁の後任人事が焦点になる。公約に異論がある人物は後任に任命しないと安倍氏が明言しているからだ。

 安倍氏は21日の会見で、日銀の過去の金融政策に否定的な浜田宏一・米エール大教授(元内閣府経済社会総合研究所長)を「私の主張を正しいと言ってくれている経済学の大家」と紹介。市場では安倍氏の「ブレーン」として、複数の経済学者や官僚OBの名前が取りざたされている。

 安倍氏の主張には、国会での躍進を目指す日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長も、「日銀総裁はどれだけ知識を持っているのか知らないが、失敗の責任は取らされない」とツイッターで加勢。みんなの党との共通政策に日銀法改正を盛り込んでおり、次期通常国会で法改正の機運が高まる可能性もある。

 財政健全化に対する取り組みでは、自民党の政権公約も「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の赤字の名目国内総生産(GDP)比を15年度に半減し、20年度に黒字化する目標を掲げ、民主党政権と同じ目標を維持した。

 しかし、講演などでは経済成長の実現を通じて税収の引き上げを図る考えを重ねて強調しているだけに、財政再建をめぐる手法は民主党政権と様変わりする可能性が高い。

 甘利明政調会長は会見で、防災・減災対策を10年間に集中的に推進する看板政策「国土強靱(きょうじん)化」について、「(10年間で)200兆円投じるという数字が独り歩きしている」と不満を示したが、公約では具体的な予算規模を示さなかった。生活道路・通学路の安全対策などについては、費用対効果にとらわれず整備を進めるとしており、公共事業の乱発につながる懸念は残る。

8490チバQ:2012/11/22(木) 22:47:03
 ◆エネルギー政策

 ◇具体論は先送りに
 かつて電力会社などと二人三脚で原発への傾斜を進めた自民党。政権公約では「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」と訴え、福島第1原発事故後の有権者の意識変化に配慮を示した。しかし、今後のエネルギー政策について「10年以内に持続可能な電源構成を確立する」と具体論を先送りし、将来的に原発を維持することに含みを持たせる内容となった。

 「どれぐらいの負担に国民生活が耐えられるのか。責任あるベストミックス(電源構成)を作るには時間が必要だ」。甘利氏は会見でこう説明した。「脱原発」を前面に掲げる民主党などを意識し、党内にはエネルギー政策を選挙戦の争点から外したいという思惑もにじむ。

 短期的に問題となるのは、停止中の原発の再稼働をどうするかだ。自民党はこの点について、原子力規制委員会に安全性の判断を任せた上で、3年以内にすべての原発の再稼働の是非を判断するとした。それまでの間、安全が確認された原発については再稼働を認めるとみられる。

 甘利氏は21日の会見で、現時点ではコストが割高な再生エネルギー導入などによる電気料金高騰に懸念を示し、コスト増に不安を募らす経済界や国内景気に配慮が必要との考えを強調。発電コストが相対的に安い原発の再稼働が念頭にあるともとれる姿勢を見せた。安倍氏はかねて「民主の原発ゼロは無責任」と批判。公約では原発新増設に対する考えも明確にしていないものの、「30年代に原発稼働ゼロ」という現政権の方針が撤回されるのは必至とみられる。【小倉祥徳】

 ◆外交・安保・教育

 ◇「やり残し」悲願前面 数値曖昧「理念先行」懸念も
 「この政権公約は3年前、私たちが政権を失う以前に掲げてきた政策とは違う。新しい自民党だからできる政策を書き込んでいる」

. 安倍氏は21日の記者会見で、過去の自民党の公約との違いを強調した。同党は8月に谷垣禎一総裁(当時)のもとで公約原案をまとめていたが、加筆、修正することで「安倍カラー」を前面に押し出した。

 それが顕著に表れたのが、外交・安全保障と教育分野だ。原案で「限定的に行使を容認」となっていた集団的自衛権は、より直接的な「行使を可能とする」という表現に変わった。安倍氏は首相時代、憲法解釈の変更を私的懇談会で検討させていた経緯があり、政権復帰後に議論を再開したい思いがにじむ。首相官邸の司令塔機能を強化する「国家安全保障会議」も、安倍氏が首相として設置を目指し、果たせなかった政策だ。ほかにも、憲法改正の発議要件緩和や武力攻撃に備えた緊急事態条項の新設といった安倍氏の悲願が並ぶ。

 「戦後レジームからの脱却」を訴えた安倍政権は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法や改正教育基本法などを次々に成立させた。しかし、自民党は07年参院選で大敗し、安倍氏は間もなく病気を理由に政権を投げ出した。自民党幹部が「今回の公約には、安倍氏が(首相時代に)やり残したことが随所に盛り込まれた」と明かすように、「新しい政策」という印象は薄い。

 さらに、「民主党政権になってから、改正教育基本法の理念が教育現場で生かされていない」(安倍氏側近)として、道徳教育の充実などを盛り込み、教科書検定基準についてもアジア諸国との歴史的関係への配慮を定めた「近隣諸国条項」を見直すことを掲げた。「日教組の影響を受けている民主党には、真の教育再生はできない」と公約に書き込む念の入れようで、外交・安保分野とともに、「中道」を目指す民主党との対立軸を鮮明にしている。

 半面、多くの政策で数値目標の明示を避けており、保守色の強い理念先行の感は否めない。マニフェストでつまずいた民主党政権を「教訓」に、衆院選後の政権復帰に備えて、公約で手足を縛られるのを嫌ったとの見方もできる。ただ、党内には「実現できなかった場合の批判をかわすためだろうが、政策の優先順位を間違えないか心配だ」(中堅議員)と懸念する声も少なくない。

8491チバQ:2012/11/22(木) 22:48:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121122/fnc12112200370000-n1.htm
積極財政、大胆な金融緩和…自民公約に評価と批判、エコノミスト
2012.11.22 00:36 (1/2ページ)

 自民党の政権公約は経済成長を実現する方針を鮮明にした。エコノミストからは公共投資の拡大による積極財政を支持する声があがる一方、日銀に大胆な金融緩和を求める姿勢には批判も根強い。政権を奪取した場合、司令塔と位置付ける「日本経済再生本部」がいかに実効性のある経済政策を打ち出していくかが、日本経済の浮沈を左右する。

 政権公約はデフレ・円高からの脱却を最優先し、今後2〜3年間は弾力的な経済財政運営を推進すると明記した。大型の補正予算と新年度予算を実行。防災対策などの「国土強靱(きょうじん)化」を掲げ、公共投資を積極化する姿勢を示した。

 SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「確実に需要は増え、景気刺激になる。デフレ脱却まで積極財政を行うと表明すれば市場も安心する」と評価する。

 日本は少子高齢化で国内需要が減少、企業も投資を手控え、日銀が大量に資金供給しても効果が限られる状態が続いているためだ。

 2%の物価目標設定など金融政策に対しては、日銀の独立性の侵害を理由に否定的な意見は根強く、明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「先進国でインフレ目標を掲げ、何が何でも達成しようという中央銀行はない。政治の責任放棄だ」と非難する。

 一方で、大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「日銀の金融政策は不十分で、目標設定の義務を課すのは好ましい」と評価。安倍晋三総裁が主張していた建設国債買い入れも日銀が直接買うなら放漫財政の下支えになり、問題だが、「市場を通せば一定の財政規律は働く」と指摘する。

 エネルギー政策では、政権公約は「10年以内に将来の電源構成のベストミックスを確立する」と原発維持の可能性を残し、民主党の「2030年代の原発稼働ゼロ」と一線を画した。

 日本総合研究所の湯元健治副理事長は「原発比率を下げれば電気料金が上がる。自民党は原発ゼロが代償を伴うことを国民に提示し、1年以内に将来の電源構成を示すべきだ」と注文をつける。

 民主党政権の経済財政運営は迷走を重ね、日本経済は今年7〜9月期に3四半期ぶりのマイナス成長となるなど、景気後退が長期化しかねない瀬戸際にある。

 迷走の背景には、経済政策の司令塔の不在を指摘する声は大きい。政権公約で打ち出した「国家戦略局」は法制化できず、暫定的に設置した国家戦略室も省庁間の利害関係の調整役などにとどまった。

 自民党が政権公約で掲げた日本経済再生本部について、明治安田生命の小玉チーフエコノミストは「首相が意思決定する枠組みを作ることができるかが重要になる」と指摘している。

8492名無しさん:2012/11/23(金) 13:07:40
>>8486
保守党が無くなったから、自公民か自公維かそれとも自公み+小政党連立かな? 自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューに対し、
2014年からの消費税率引き上げについてデフレ脱却が条件になるとの考えを示し、
脱却のために「集中的に政策を投入していく」との姿勢を強調した。

安倍氏は「デフレが脱却に向かっていないと判断すれば、増税しないことになると思う」と指摘。
先の国会で成立した消費税増税法は、経済状況の好転を引き上げの条件としており、景気動向を見極める。

また、日銀による金融緩和政策だけでなく「財政政策も加味する」と述べ、
デフレ脱却に向けて積極的な財政支出との両輪が大切だとの考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001277.html

8493名無しさん:2012/11/24(土) 02:32:19
安倍氏、デフレ脱却前の増税反対=石破・石原氏、尖閣国有化支持−自民総裁選討論会 2012/09/15-17:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091500266
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091500266

8494チバQ:2012/11/24(土) 10:53:06
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112402000092.html?ref=rank
「国防軍」で自公に距離 自民・総裁の思い入れ強く 公明・「憲法尊重」で警戒感
2012年11月24日 朝刊

 自民党が衆院選の公約に改憲による「国防軍」の保持や政府が憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使容認を明記したことで、公明党との間にさざ波が立ち始めている。タカ派色の強い政策に「平和の党」を掲げる公明党が警戒感を示しているのだ。自公両党は、連立による政権奪還という青写真を描くが、政策面では距離が広がっている。 (岩田仲弘)

 自民党の安倍晋三総裁にとって、改憲と集団的自衛権の行使容認は首相在任中に積み残した思い入れの強い政策。ともに総裁就任前の政権公約原案に盛り込んだが安倍氏が「できることしか書かない」と断言した衆院選公約にも入り、本気度の高さを示した。

 これに対し、公明党の山口那津男代表は二十二日、国防軍創設を「今の憲法を基本的に尊重したい。長年定着した自衛隊という名称を変える必要はない」とけん制。集団的自衛権行使も「今の憲法の下で認めることはできない、という政府の見解は妥当だ」と解釈変更に否定的な考えを強調した。

 自公関係にくさびを打ち込みたい民主党は早くも反応。野田佳彦首相は二十三日、川崎市で記者団に「安倍氏はできることを盛り込んだと言うが、公明党も含め理解されないのではないか。簡単にできるとは思えない」と自民党を批判した。

 安倍氏は二十三日、岐阜市での記者会見で、改憲の優先順位に関し、まずは改憲発議要件を衆参それぞれの三分の二以上から過半数に緩和する九六条に取り組むと説明。いきなり国防軍創設には動きださない姿勢を示すことで、公明党への配慮をみせると、山口氏も松山市で記者団に「党として独自の主張を掲げるのは当然だ」と自民党に一定の理解を示した。

 安倍、山口両氏は、他党に攻撃材料を与えるのは得策でないと判断し、歩み寄ったとみられるが、これから両党とも衆院選本番へ主張を強めていく。火種は消えそうもない。

8495チバQ:2012/11/24(土) 10:54:27
自公民って言い方が多いですけど、議席順に呼ぶ慣例に従えば自民公なるんですかね??

8496名無しさん:2012/11/24(土) 10:56:18
>>8495

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/6129

8497チバQ:2012/11/24(土) 11:00:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/stt12112400480000-n1.htm
安倍総裁“与党党首”モードへ 首相は「国防軍」で自公分断図る
2012.11.24 00:46 (1/2ページ)[安倍晋三]

 3連休初日の23日、各党幹部は日本各地へ講演や遊説に回った。自民党の安倍晋三総裁は岐阜市内での講演で、野田佳彦首相や白川方(まさ)明(あき)日本銀行総裁らとの金融緩和策をめぐる論争について「勝負はついた」と述べ、終止符を打つ考えを強調した。自身の発言に市場が反応したことで、日銀や民主党の対応不足は明確に証明されたと判断。次期首相就任が現実味を帯びるなかで、野党党首として刺激の強い発言を抑える潮時がきたとの思惑もある。一方、首相は自民党が政権公約で掲げた憲法への「国防軍」明記を批判。自民党の友党・公明党との相違点を突いてくさびを打つ作戦を開始した。

 「政治が行動を起こせば経済も変わってくる。民主党は3年たってもできなかったが、私たちはまだ政権に就いていないのに、すでに市場は反応している」

 安倍氏は23日の岐阜県連政経文化パーティーで声を張り上げた。

 1週間前の16日、衆院が解散された直後から安倍氏は、日銀法改正も視野に入れ、インフレ目標を設定した上での大胆な金融緩和策を打ち出した。これに対し首相は「禁じ手だ」と非難。白川氏も「現実的ではない」と反論したが、市場は敏感に反応した。

 内閣府のシンクタンク「経済社会総合研究所」の所長を務めた浜田宏一米エール大学教授から「(日銀の対応は)結局うまくいかなかった。安倍発言は全面的に正しい」とのお墨付きのメッセージが届いたことも、安倍氏の“勝利宣言”の背景になっている。

 一方で安倍氏は22日、発言を微妙に軟化させた。米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューで、日銀のあり方に「中央銀行の独立性は極めて重要だ」と強調。「(自民党が主張する2%のインフレ目標に)ターゲットをもっていくなら日銀法を変える必要はない」とも語った。

 これまで「野党の総裁だから強めに言ってもいい」(安倍氏)としていたが、市場を味方につけたことで引き際と判断したようだ。

 一方、選挙後の「政権再交代」を意識する安倍氏とは対照的に首相は23日、視察先の川崎市内で自民党が政権公約で憲法改正や「国防軍」明記を打ち出したことを取り上げ、「公明党も理解されないのでは」と指摘した。

 岡田克也副総理も22日の記者会見で、公明党の公約を「よく練られている」と持ち上げたうえで「自公政権で実現できるのか」とあおった。いずれも、自公間の選挙協力を乱すのが狙いのようだ。

 衆院解散以降、民主党は次第に、3年間の実績や政策を訴える戦術から、他党批判中心の野党的な戦術にシフトしてきている。

 安倍氏は非難合戦とは距離を置き、「政策を堂々と述べる王道の選挙を戦う」と、「与党党首」モードへのシフトチェンジをはかるが、降りかかる火の粉は払わねばならず、民主党とのつばぜり合いは今後さらに激しさを増しそうだ。(峯匡孝、楠城泰介)

8498名無しさん:2012/11/25(日) 15:42:10

安倍自民総裁、日教組を批判 「学校サボって民主支援」
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112501001216.html

 自民党の安倍晋三総裁は25日のテレビ朝日番組で、民主20+ 件党の支持団体である日教組に関して「今でも恐らく、学校をサボって民主20+ 件党議員のポスターを張っているのは日教組の先生だと思う」と述べた。

 北海道教職員組合による小林千代美元衆院議員陣営への不正資金提供事件で、教職員の勤務実態が問題になったことを踏まえて日教組による民主20+ 件党支援の在り方に疑問を呈した発言だが、民主党側から反発が出そうだ。

 安倍氏は輿石東民主党幹事長を念頭に「幹事長が日本の教育をゆがめてきた日教組のドンだ。民主党の本質がそこにある」とも指摘した。

2012/11/25 12:51 【共同通信】

8499チバQ:2012/11/27(火) 00:48:22
http://mainichi.jp/select/news/20121126mog00m010007000c.html
衆院選:「国防軍」刺激強すぎ 自民公約に疑問、戸惑い
2012年11月26日

 自民党が衆院選公約で打ち出した「国防軍」構想が波紋を広げている。連日のように「憲法改正」「国防軍」を口にする安倍晋三総裁に対し、身内である同党の立候補予定者陣営や防衛省内からも「言葉が独り歩きする」「何を目指しているのか」などと、戸惑いや疑問の声が上がり始めた。

 ■有権者

 「国防軍創設や憲法改正のムードが広がっている。本当に怖い」

 24日に東京都立川市であった日中関係を考える講演会で、武蔵村山市の元中学校長、成迫(なるさこ)政則さん(84)は訴えた。15歳だった1944年に大分県の少年飛行兵学校に志願し、遺書も書いたといい「若い有権者は真剣に日本のことを考えてほしい」と話した。

 神奈川県大井町の主婦(77)も「悲惨な戦争を体験した私たちにはとんでもない話」と反発。相模原市の無職男性(64)は「国防軍の創設が争点になると、選挙という気分になれない」と話した。

 「領土問題が起きている中、周辺国に誤解を与えてしまうのでは」と不安な表情を見せたのは千葉県船橋市の主婦(36)。埼玉県毛呂山町の団体職員の男性(63)は「領土問題は外交努力で解決すべきだ。そもそも平和主義を根本規範とする憲法に反する改正などできるのか」と疑問を投げかけた。

 一方、仙台空襲など戦争体験継承に取り組む市民団体の事務局長を務める仙台市の男性(80)は「東日本大震災の際、自衛隊は『国民の生命を守る』という本分を果たしてくれ、頼もしい存在だった。名前を変えるのは結構なことだ。『国防軍』は、自分の国は自分で守るという責任をより明確に表す」と理解を示したが「戦力を強化する必要はない」とも話した。【青島顕、澤晴夫、合田月美】

 ■陣営

 神奈川県で選挙準備を進める自民党陣営の幹部は「組織など具体的構想も示さず『国防軍』と言うと言葉が独り歩きし、過剰な反応を誘う」と話した。

 同党千葉県連の関係者は「党内で議論し、発表した憲法改正草案にも盛り込んでいる」と支持者に説明しているが、ある陣営幹部は「安倍さんは丁寧に説明すべきだ。発言の仕方とタイミングを間違えれば『失言』と取られかねない。支援を受ける公明党支持層の反発も招きかねず、繰り返されたら自民党への期待が逆風になる」と懸念していた。一方、埼玉県連幹部は「こういう選挙の時こそ、立ち位置を明確に打ち出すことが政党の責任。民主党の訴える中道では政策にメリハリがなくなる。国を意識して冷静に考えれば国防軍は当然」と話した。【高橋和夫、野原大輔、西田真季子】

 ■防衛省

 防衛省幹部は「安倍さんが何を目指しているのか見えない。軍なら自衛権だけでなく、軍法会議や徴兵制の問題などもある。きちんとした憲法議論の結果、自衛隊の役割と性格を変えるのなら、見合った名称にすればいいが、名前を変えるだけならただの人気取り」と批判的だ。別の幹部も「日米ガイドラインの見直しなど、今の憲法のままでもやるべきことはたくさんある」と話した。ある幹部自衛官は「自分たちは軍人だと思っているし、憲法できちんと位置付けられるのはありがたいが、今でも国民には存在は認められていると思う」と話した。【鈴木泰広】

 ◇4月「憲法改正草案」に明記
 自民党の「国防軍」構想は、今年4月に同党が発表した「憲法改正草案」に初めて明記された。最高指揮官は首相とし、任務遂行の際は国会の承認を受けることなどを規定。自衛隊との違いは明確ではないが、国の領土や領海などの保全義務を新設し、集団的自衛権の行使も事実上容認した。

 関係者によると、自民党内には05年に憲法草案をまとめる際も同様の意見があったが、当時は「戦前の軍隊を想起させる可能性がある」として「自衛軍」という表現に落ち着いた。しかし今年は、安倍氏らから「国を守る組織を強く打ち出すべきだ」との意見が出され、当時の谷垣禎一総裁が国防軍という表現を決定した。【長谷川豊、町田徳丈】

8500チバQ:2012/11/27(火) 23:02:31
http://mainichi.jp/select/news/20121128k0000m010042000c.html
公明:「強硬」自民に懸念 安倍氏発言に違和感
毎日新聞 2012年11月27日 20時14分

 公明党が、自民党の安倍晋三総裁の強い「保守色」や金融緩和論などへの懸念を強めている。「平和の党」を掲げる公明党としては、特に安倍氏の外交・安全保障での強硬姿勢に違和感が強く、同党幹部からはくぎを刺す発言が目立つようになった。衆院選で「自民党との違いを出さないと独自性をアピールできない」(幹部)との事情もある。

 「(自民党とは)政策で違うところもあるがよく議論し、国民が納得する合意をするために頑張る」。公明党の山口那津男代表は27日、文化放送の番組で、自民党との違いを埋めるように努力すると強調した。

 特に公明党が懸念するのは、外交・安保面だ。自民党公約には、自衛隊を国防軍にする憲法改正や集団的自衛権の行使が盛り込まれた。安倍氏は27日の東京都内での講演で、国防軍について「海外では軍隊でなければただの人殺しだ」と改めて必要性を訴え、集団的自衛権の行使も「必要だ」と繰り返した。

 しかし、公明党は「支持者の反発も強く、自民党の右よりの路線には反対」(公明党幹部)の立場。山口氏は26日の記者会見で、国防軍について「あえて自衛隊の名前や組織を変える必要はない」と述べた。集団的自衛権の行使にも慎重だ。

 経済政策でも、自民党は公約に円高・デフレ対策で日銀法改正も視野に入れ、政府・日銀の連携を強めて大胆な金融緩和を行うと明記。公明党はこうした急進的な手法を疑問視し、日銀法改正は「必ずしも必要と考えていない」(山口氏)とする。教育分野でも、自民党は、安倍氏の肝いりで教科書検定基準の抜本改革などを公約に入れたが、公明党は慎重だ。

 自公両党は09年衆院選では「連立与党重点政策」を発表し、共通公約としたが、今回は野田佳彦首相の「電撃解散」で作る余裕がない。山口氏は23日、松山市内で記者団に「過去10年間の連立政権の経験があり、齟齬(そご)をきたすことは最終的にはないと思う」と語った。【福岡静哉】

8501名無しさん:2012/11/28(水) 21:23:38

政治資金収支報告書:企業献金全廃、道遠く 自民2割余、民主2851万円−−11年 /神奈川
毎日新聞 2012年11月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20121128ddlk14010222000c.html

 企業・団体献金の禁止を打ち出す政党がある中、県内の主要政党が引き続き企業・団体献金を受け取っている実態が、27日公表された11年の政治資金収支報告書で浮き彫りになった。自民は純収入の2割余を依存し、09年衆院選で禁止を公約に掲げた民主も2851万円を得ていた。同じ政党でも支部ごとに対応が分かれる。今回衆院選のマニフェストでも企業・団体献金禁止を掲げる政党はあり、それぞれの姿勢は選挙の争点になりそうだ。【一條優太】

 政党別で企業・団体献金額が最も多かったのは自民の2億5932万円で、前年より1287万円増えた。純収入11億8214万円のうち21・9%を占め、依存度は前年の17・9%より高まった。

 2位は民主の2851万円で前年比613万円増。09年衆院選のマニフェストで企業・団体献金の禁止を掲げていたが、11年の収支報告書によると、県内に18ある衆院選挙区支部のうち半分の9支部が受け取っていた。

 民主党第12区総支部は企業などから878万円の寄付を受けた。代表を務める中塚一宏前衆院議員の事務所は「党本部から禁止の指示は出ていないし、違法でもない。だからと言って、いいというものではないが、資金的に運営が苦しい中では助かるというのが実情だ」と本音を明かす。

 公明、社民、みんなの各党も前回衆院選以降、企業・団体献金の禁止方針を打ち出し、公明、社民は今回衆院選でも禁止を公約にしている。一方で11年の収支報告書によると、公明は県内の支部が計766万円、社民も県連が300万円を受け取った。みんなは国会議員が代表を務める支部は受け取っていないが、川崎市議らが代表の支部で計約250万円の寄付を集めた。

 公明党衆院小選挙区神奈川第1総支部の代表を務める上田勇元衆院議員の事務所は「心苦しいが、浪人中ということもあり、過渡的な措置として頂いた」、社民党県連事務所は「党本部の指示を仰ぎ、せっかくなので頂いた」と話す。

 共産は企業・団体献金を受けていない。

8502チバQ:2012/11/28(水) 23:25:55
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/28/kiji/K20121128004655130.html
松本副幹事長が代表…自民支部、活動費で“夜のクラブ活動”
 自民党副幹事長の松本純前衆院議員(比例南関東)が代表を務める同党神奈川県第1選挙区支部が、高級クラブなどの飲食代計約17万円を政治活動費として計上していたことが27日、神奈川県選挙管理委員会が公表した11年分の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、女性が接客する東京・銀座や横浜市中区の高級クラブやスナックで計4回、16万9700円を支出。内訳は銀座の会員制クラブ「BON!」で9万円、中区のラウンジ「コーラルリーフ」で2万4000円など。いずれも項目は「政治活動費」で、支出目的は「会議会場費」としていた。

 松本氏の事務所は「国会議員同士の懇談に使った。政治資金は適正に処理していると考えている」と説明。同選挙区支部は、10年の報告書でも横浜市中区の高級クラブへの支出が判明している。

 「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之神戸学院大法科大学院教授(憲法)は「高級クラブは会議会場費に当たらない。遊興費は私費で支出すべきで、公私のけじめがついていない」と批判した。
.[ 2012年11月28日 06:00

8503名無しさん:2012/11/29(木) 10:41:26
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/11/88293.php
大手生保が自民・安倍発言に距離感、「政策評価は難しい」
2012年11月28日(水)15時35分

[東京 28日 ロイター] 大手生命保険会社が28日午後、そろって2012年度中間決算を発表した。自民党の安倍晋三総裁が大胆な金融緩和や財政出動を示唆していることについて、出席した幹部からは「(自民党の政権公約を含め)評価は難しい」との声が目立った。

安倍総裁が2、3%の物価目標導入や無制限の金融緩和に言及し、金融市場が円安・株高に振れたことについて、明治安田生命の殿岡裕章副社長は、「市場は(安倍氏の発言に)一時的に反応した」と述べた。

一方で、殿岡副社長は「(民主、自民の)どちらになっても安定的なマーケット、中長期的な債務(削減の)ビジョンが必要」と強調。「今後もリスク抑制の運用方針に変わりはない。リスク性資産の削減と、公社債のデュレーションの長期化を続ける」と話した。

日本生命の松山保臣専務執行役員は「安倍総裁の発言と、自民党の政策をどう評価するかは難しい」との認識を示した。自民党が公表した政策と、発表される前の安倍氏の発言には、目指す物価上昇率の度合いや建設国債の買い取りの手法を巡って、微妙なズレが生じたためだ。

松山専務は「基本的には、経済のファンダメンタルズはあまり変わっていない。衆院選後はちょっと不透明だし、(株価が)一本調子で上がっていくという状況は見通しにくい」と言及した。そのうえで、「(日本国債や株、外貨建て資産などの)各資産とも、大きな変更はしない」と語った。

多くの生保は自社の財務状況を健全化するのにALM(資産・負債の総合管理)を進めている。住友生命の橋本雅博専務執行役員は「政権交代しても下期以降の運用が大きく変わることはない。今後もALMを推進し、着実に円金利収入を積み上げていく」と話した。

(ロイターニュース 山口貴也 編集 宮崎大)

8504名無しさん:2012/12/01(土) 11:49:14
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013886641000.html
石破幹事長 未来と維新を批判
12月1日 11時42分

自民党の石破幹事長は埼玉県富士見市で街頭演説し、日本未来の党と日本維新の会について「政策はどうでもいいから人気者を党の頭にすればいいという考え方であり、政治に大混乱をもたらす」と批判しました。

この中で、石破幹事長は日本未来の党について「党の顔は嘉田知事だが、党の中身は国民の生活が第一の小沢代表だ。『卒原発』と言うが、スローガンだけで集まるというのがまともな党のやり方なのか。原発を全部止めたら日本の雇用や経済はどうなるのか。そのことを何一つ言わないで、ただ『卒原発』と言うのは無責任だ」と述べました。

また、石破氏は「きのうの党首討論で日本維新の会の石原代表は、『原発はやはり動かさなければならない』と言った。維新の会は原発をゼロにしたいのではなかったのか。党の中で言っていることが違い、きのうときょうで言っていることが違う。何が何だか理解できない」と述べました。

そのうえで、石破氏は「第三極は『政策はどうでもいいから人気者を党の頭にして、みんなで一緒にやればいい、権力を取ってから考えればいい』という考え方であり、政治に大混乱をもたらす。そんなことをやっている暇は今の日本にはない」と述べ、日本未来の党と日本維新の会を批判しました。

8505名無しさん:2012/12/02(日) 11:43:42
自民党 比例区公認42人を発表
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212010629.html
自民党は1日、衆院選の比例区単独で公認する立候補予定者42人を発表した。公認を内定したのはすべて新顔で、次の通り。(敬称略)
北海道=清水誠一(63)、勝沼栄明(38)、大越農子(42)▽東北=吉田修(65)、村上文人(62)▽北関東=新谷正義(37)、佐藤明男(60)、百武公親(50)、下田彰一(59)
▽南関東=文月涼(45)、石川英男(51)、出畑実(62)▽東京=赤枝恒雄(68)、田畑毅(40)、川松真一朗(31)、小野敬三(67)、石田計夫(69)
▽北陸信越=永山文雄(62)、助田重義(52)、渡辺智康(52)、轟好人(63)、小林孝治(57)
▽東海=川田隆(55)、佐橋靖隆(61)、山際功修(57)、杉山真(33)▽近畿=西村日出男(66)
▽中国=池田道孝(65)、木村光寿(39)、井木敏晴(47)、日野原修治(54)、秋田博紀(50)、佐伯充範(39)
▽四国=永井一郎(57)、高橋央(45)、松崎敏則(61)、篠崎令子(50)
▽九州=末吉光徳(66)、湯川一行(63)、西村忠則(63)、泉幸親(60)、川嶋潔典(30)

8506名無しさん:2012/12/05(水) 12:16:06
http://news.nicovideo.jp/watch/nw450171
民主との連立否定=公明代表【12衆院選】
時事通信社:記事一覧
2012年12月4日(火)20時44分配信

 公明党の山口那津男代表は4日夜のNHK番組で、衆院選後に民主党と連立政権を組む可能性について「大連立は行き過ぎだ。個々の課題で話し合いながら合意をつくる」と述べ、民主党との連立は否定し、政策ごとに協力する「部分連合」が望ましいとの考えを示した。

 一方、日本維新の会の石原慎太郎代表は同番組で、選挙後の政権の枠組みに関し「憲法を自民党が直す。そのために公明党がどういう姿勢を取るのか。政界再編はかなり複合的なものがある」と述べた。維新と自民党との連立に関しては「できると思う」と前向きな考えを示した。

8507名無しさん:2012/12/07(金) 12:44:39
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121207/plt1212071215004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20121207/plt1212071215004-p1.htm
資金収入上位20人  自民が過半数占める2012.12.07

 2011年分の政治資金収支報告書(中央分と地方分)によると、前衆院議員と参院議員の政治資金収入上位20人のうち、自民党がベテランを中心に13人と過半数を占めたことが、共同通信の集計で分かった。日本未来の党と民主党は各2人、日本維新の会と新党大地、無所属が各1人だった。

 前衆院議員と参院議員が代表を務める政党支部と資金管理団体の収入を合計した。関連する政治団体は含めていない。

8508チバQ:2012/12/10(月) 22:31:37
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121210-OYT1T00036.htm?from=ylist
自民派閥、拡大に奔走…当選有力新人の争奪戦も

 自民党の派閥が衆院選後の勢力拡大を目指して、動きを活発化させている。

 各派幹部が元議員の返り咲きに向け応援に奔走しているほか、当選が有力な新人の争奪戦も熱を帯びている。一方、安倍総裁や石破幹事長ら執行部は党改革の一環で「脱派閥」を掲げており、党内対立の火種になる可能性もある。

 ◆新事務所探し

 「我々と同じ考えを持って頑張ってきてくれた、数少ない候補者だ」

 麻生元首相は8日、千葉5区に立候補した麻生派所属の元衆院議員を応援するため、千葉県市川市でマイクを握った。麻生氏は今回の衆院選で、元議員だけでなく、派閥入りが見込まれる新人の選挙区にも重点的に入り、2日には山梨1区、6日には愛媛3区で応援演説などを行った。資金面でも支援している。

 麻生派は2009年の前回衆院選で所属議員が複数落選し、12人(11月16日の衆院解散時点)の小所帯となった。新人の勧誘に積極的なのは、総裁選の推薦人(20人)を自前で出せる規模にするためだ。同派中堅は「派閥として一人前にならないと人事でもモノが言えない」と語る。同派は「選挙後に入会する新人は10人近い」と皮算用し、東京・平河町にある現在の派閥事務所では手狭になるとみて新事務所探しを始めた。

 最大派閥の町村派(43人)は少なくとも11人の新人候補が同派入りすると見込む。また、派内には、返り咲きを目指す元議員も16人おり、「選挙後は70人程度に倍増する」との強気な見方が出ている。

 ◆再合流の動きも

 他派閥の膨張を警戒し、身を寄せ合う動きもある。

 9月の党総裁選後、古賀誠元幹事長との確執で旧古賀派(宏池会)を去った谷垣禎一前総裁の周辺では「与党に復帰した時、伝統ある宏池会にいた方が得だ」として、派を継承した岸田派(23人)との「再合流」を求める声が出ている。

 古賀氏が今回の衆院選を機に引退を表明し、事情が変わったためだ。岸田派会長の岸田文雄元沖縄相も小派閥となったことに危機感を覚え、10人前後の側近議員と勉強会を作る谷垣氏側に復帰を求めているという。

(2012年12月10日08時45分 読売新聞)

8509名無しさん:2012/12/12(水) 22:16:44
自公連立政権となるのか?
維新分裂⇒旧たち日も連立参加あるか?

8510名無しさん:2012/12/13(木) 18:10:21

「320」で再可決可能=衆院選、注目の議席数【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012121300734
 16日投開票の衆院選では、各党の獲得議席がその後の国会運営に大きな影響を与える。今回の選挙で注目される議席数を探った。
 衆院定数は480で、政権与党として必要な議席数は過半数の241。連立を目指す自民、公明両党で過半数を取れば、政権は奪還できる。選挙情勢は、自民党が単独過半数を占める勢いを示しており、議席が増えれば増えるほど、同党は国会運営を有利に運ぶことができる。
 具体的には、与党が252議席を取れば「安定多数」となり、国会の計17全ての常任委員会で委員長ポストを独占し、委員の半数を確保。269議席なら「絶対安定多数」となり、全ての常任委員長を独占し、委員も過半数を占める。
 今回は特に、自民党が公明党と合わせて、定数の3分の2に相当する320議席に到達するかどうかが注目されている。参院は民主党が第1党で衆参の「ねじれ」が続くが、憲法59条により、参院で否決された法案でも、衆院の3分の2の賛成で再可決し、成立させることができるからだ。
 公明党は現行制度下で最多の34議席を目標に掲げ、30議席前後の獲得が見込まれ、自民党が290議席まで伸ばせば3分の2確保は現実味を帯びる。

 ◇民主「113議席」は困難か

 現行の小選挙区比例代表並立制による過去5回の衆院選で、第2党の最少議席数は「郵政解散」の2005年に民主党が記録した113議席(小選挙区は52議席)。今回、民主党への「逆風」は強く、公示前勢力の230議席を大幅に減らし、2桁台に落ち込む可能性も取り沙汰されている。
 日本維新の会など「第三極」陣営としては、国会で存在感を示すには、予算を伴う法案や内閣不信任決議案を提出できる「51議席」が現実的な目標となる。(2012/12/13-17:53)

8511名無しさん:2012/12/14(金) 17:21:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012121400669
維新・石原氏発言を批判=山口公明代表【12衆院選】

 公明党の山口那津男代表は14日、埼玉県戸田市で街頭演説し、日本維新の会の石原慎太郎代表が「近世になって有色人種の中で日本だけが近代国家をつくった」と発言したことについて、「アジアやその他の世界の国々に失礼だ」と批判した。

 北朝鮮による日本人拉致被害者に関し、石原氏が「多くの同胞がさらわれて殺された」と述べたことに対しても「確たる証拠もないのに何という言い草か。(拉致被害者の)家族の気持ちになったらやり切れないだろう」と非難した。 (2012/12/14-16:47)

8512チバQ:2012/12/14(金) 22:35:50
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY201212140496.html
2012年12月14日19時49分
「自民、いまの日本の課題を作った張本人」小泉進次郎氏
 ■小泉進次郎・自民党青年局長

 良くも悪くも、日本の戦後の歴史は「イコール自民党」の政治なんです。その中には、良い時代もありました。だけど、反省しなきゃいけないこともあります。いま、私たちが直面している大きな問題、その一つ一つは、この3年間で民主党政権によって大きな課題へとさらに膨れあがったかもしれないけど、元をたどって見ると、一つ一つの問題を作ったのは、誰あろう、私たち自民党なんです。

 その私たち自民党が、いまの日本の課題を作り上げた張本人だとすると、私たちが何をやらなければいけないのか。それは、私たちがつくった課題を、私たちの手で解決をすることです。それをやるためには、新しい発想で、新しい改革を進めなければいけない。そうすれば自民党は変わる。そして、自民党が変われば日本の政治が変わります。(東京都江東区の街頭演説で)

8513チバQ:2012/12/17(月) 19:38:02
石原ジュニアにナニをやらせるかが今回の組閣の一番難しい部分かと思うのですがどう思います?
政調会長でもやらせて維新対策をやらせてみたいところw

8514チバQ:2012/12/17(月) 20:52:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/elc12121710300250-n1.htm
自民派閥、メンバー軒並み増加 町村派がトップ維持
2012.12.17 10:27

当選者につけた花が並ぶボードを見る石破茂幹事長ら=17日、東京・永田町の自民党本部(鈴木健児撮影)
 衆院選で自民党の派閥に属する候補は129人が当選し、各派は軒並みメンバーを増やした。一方、新人を中心に無派閥や、どの派閥に入るか表明していない人が165人おり、政権与党に戻った党内の主導権確保に向け、各派の囲い込みが本格化しそうだ。

 町村派は、前回比例代表での復活当選に甘んじた会長の町村信孝元官房長官が小選挙区で当選。松島みどり氏や中山泰秀氏ら元職も返り咲き、15人だった衆院議員は38人に増えた。参院議員を合わせ総勢63人となり、第1派閥の座を維持した。

 額賀派で当選したのは、会長の額賀福志郎氏を含め25人(衆参計44人)。これ以外の各派当選者は岸田派20人(28人)、山崎派15人(15人)、麻生派14人(18人)、伊吹派12人(16人)、大島派5人(8人)の順で、いずれも勢力を拡大した。

8515名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:49
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/20121217-OYT1T01174.htm?from=y10
鳩山邦夫さん、自民へ復党願…12選果たす

 福岡6区で自民党の推薦を受けて12選を果たした無所属の鳩山邦夫さん(64)は17日、安倍総裁あての復党願を同党福岡県連に提出した。県連は近く党本部に報告する。

 鳩山さんは前回衆院選後に離党。昨年末にも復党願を出したが、党内の反発が根強く、結論が見送られていた。

(2012年12月17日18時02分 読売新聞)

8516チバQ:2012/12/17(月) 21:34:22
http://www.asahi.com/politics/update/1217/TKY201212170058.html
2012年12月17日9時31分
自民・石破幹事長は続投 元職大量復帰、派閥復権の危機

 16日夜の自民党本部の記者会見場。安倍晋三総裁ら党幹部は、ボードに並ぶ候補者名に笑顔で続々と赤いバラをつけた。その直前、石破茂幹事長と固く握手をした安倍氏は厳しい表情だった。地滑り的な大勝に、党幹部は高揚感を抑え、むしろ引き締めに躍起だ。

 安倍氏は16日夜、記者団に「民主党へのノーという声だ。自民党に対する厳しい目はそのまま続く」と語った。この日、人気の高い石破氏の幹事長続投を早々に決定。来夏の参院選も視野に、引き続き挙党態勢で政権運営に臨む考えだ。

 政権復帰を確実にした自民党にはハードルが待ち受ける。その筆頭は、膨らみすぎた自民党そのものだ。

 自民党は公示前の衆参合わせた200議席が一気に2倍近くになる。安倍氏が巨大与党の運営に手間取れば、官邸と党の足並みが整わず、政策を思うように進められなくなる。

 今回の大勝により、前回2009年の衆院選で落選した元職らが大量に復帰。弱体化した派閥が再び息を吹き返す可能性もある。安倍氏は脱派閥を目指し、党や政府の役職を党本部ですべて調整することを柱とする党改革案をまとめた。しかし、実効性は不透明。安倍氏周辺は「党を掌握するための側近が足りない」とこぼしており、派閥の影響力が強まってきそうだ。

 一方で、側近を重用する人事に踏み切れば、「お友達内閣」と批判された前回の首相時代の失敗を繰り返しかねない。安倍氏はフジテレビの番組で「前回は肩に力が入りすぎた。今度は重心を低くしていかないといけない」と述べた。

 「ねじれ国会」も乗り切らなければならない。参院の第1党は民主党が握り、多くの法案や国会同意人事で抵抗が予想される。自公両党は参院で否決された法案を衆院で再可決するのに必要な3分の2の議席数を獲得したが、再可決への世論の反発は強い。そこで安倍氏周辺は「参院民主から一本釣りをする」ともくろむ。民主党の一部や新党改革、無所属議員にも働きかけ、参院での多数派形成を図る構えだ。

 また、安倍氏は参院で11議席を持つみんなの党の渡辺喜美代表と経済政策で、3議席を持つ日本維新の会の石原慎太郎代表と憲法観などで考え方が近く、両党との連携も視野に入れる。

 来夏には参院選が控える。選挙戦中、安倍氏側近は「参院選までは予算だけでいい」と述べ、参院選までは安全運転を続ける考えを示した。ただ、今回の大勝が、改憲論などタカ派色の強い公約を掲げて戦った安倍氏の背中を押す可能性もある。自民党の閣僚経験者は懸念を隠さない。

 「安倍政権が調子に乗って政権運営を誤れば、参院選で大きな反動が起きる」

8518名無しさん:2012/12/18(火) 22:38:27
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2353788.article.html
今年は「衆院選自民圧勝」が1位 / 社会部長が選ぶ十大ニュース

 新聞之新聞社(東京都千代田区)主催の「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」の選考会が18日、共同通信社など在京の新聞、通信8社の社会部長らが出席して東京都内で開かれ、1位に「衆院選で自民圧勝、民主惨敗、『違憲状態』、投票率最低」を選んだ。

 2位以下は次の通り。

 (2)原発一時ゼロ、国論二分、官邸前のデモ続く(3)東日本大震災で32万人なお避難生活(4)尖閣、竹島の領土問題で日中、日韓関係が悪化(5)笹子トンネルで天井板崩落、老朽インフラ問題に(6)iPS細胞の山中伸弥教授にノーベル賞(7)パソコン遠隔操作事件で4人誤認逮捕―など。

2012年12月18日 20時55分

8519名無しさん:2012/12/19(水) 04:47:15
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121219/ymn12121902030000-n1.htm
【衆院選2012 山梨】
長崎氏、自民復党に意欲 「まずはきっちり仕事」
2012.12.19 02:02
 県庁で18日開かれた衆院選選挙区当選者への当選証書付与式に出席した長崎幸太郎氏(44)=山梨2区、無所属=は式後、報道陣の質問に答える格好で「自民復党を含みながら議員活動を進めていく」考えを明らかにした。自民県連は今回選挙で2区に堀内詔子氏を擁立した経緯や、今後選挙区再編もあり、長崎氏の復党には難局が予想される。                   

 長崎氏は「郵政解散」となった前々回選挙では自民公認で2区から出馬し、公認されなかった堀内光雄氏と激しい選挙戦を展開した。選挙区では敗れたが、比例代表で復活当選し、前回選挙では逆に堀内氏が党公認となり、長崎氏が無所属で出馬した経緯がある。党所属問題では「7年間争ってきた」と振り返る。今回選挙でも長崎氏は無所属での立候補となったが、自民公認候補に約7千票の大差をつけて当選を果たした。

 付与式で当選証書を受け取ったあと、報道陣の質問で復党問題に言及し、「自民復党を含んで、具体的にはこれから考えたい」と復党には意欲を見せた。ただ「支持者の中で考えが二分している」とし、「当面はやるべき仕事をやって結果を出していきたい」と話した。

 長崎氏はさらに外交、防衛問題では無所属のままでは関与が「難しい」とも話し、党に所属することで議員活動の幅が広がる優位性に強い認識を持ちながら「(無所属で)仕事をきっちりやって、地元に認められること」と重ねて話し、段階を踏みながら復党を目指す姿勢だ。

 この日の付与式には宮川典子氏(33)=1区、自民=と、後藤斎氏(55)=3区、民主=が出席した。当選証書を受け取った宮川氏は「有権者の期待が手にずしっときて、証書の重みを知りました」。接戦を制した後藤氏は「ようやくここ(付与式)にたどり着いたというのが実感。地域課題を熟知している。野党の立場だが日本再生戦略を進めたい」と感想を語った。

 当選証書を付与した県選挙管理委員会の戸栗敏(さとし)委員長は当選した3氏に「国政の場において国民と考え、行動し、任を果たされることを期待する」と祝辞を贈った。

8520名無しさん:2012/12/19(水) 18:08:42
http://www.zaikei.co.jp/article/20121219/120649.html
憲法改正草案周知へ 自民 HPで前面に
2012年12月19日 11:00
 自民党がホームページで「憲法草案」を前面に打ち出し、憲法改正をめざす動きを強めている。憲法改正草案を周知し、憲法改正への意識高揚を図る狙いがあると見られている。

 自民党はホームページで「新たな日本にふさわしい自主憲法の制定を今こそ」とアピール。自主憲法制定はもともと自民党の大きな目標ではあったが、総選挙中は経済再生、円高・デフレ対策とともに教育を歪めた日教組に支えられる民主党など、安倍晋三総裁の街頭演説は、経済を軸にしたものが中心で、憲法を前面に街頭でアピールしたのは自主憲法制定を掲げる日本維新の会と立場を逆にする現行憲法「護憲派」の日本共産党と社会民主党ぐらいだった。

 しかし、今回、改選後の自民の絶対多数、さらに日本維新の会の大躍進の結果、憲法改正は現実味をおびる状況になった。

 改憲派勢力の優位な状況下で、強く改憲をめざすタカ派の安倍カラーが濃くなりつつある。

 自民党は「自主憲法の制定は自民党の使命」とホームページで朱記した。

 自民党の憲法改正草案をみると、特に、天皇については「元首」とし、「国歌は君が代」とした。「元号」も憲法で規定する。天皇や国歌の規定は安倍総裁が最も求めていた改正点のひとつである。

 また、安全保障では「自衛権」を明記。「国防軍の保持」を規定。内閣総理大臣に「国防軍の指揮権」を規定する。

 国民が国を守る義務については自民党のQアンドAで「憲法上、規定をおくことは、具体的な内容として、徴兵制を問われることになるので、困難であると考えた」とし、明文規定をしないかわりに「憲法前文で『国を自ら守る』と抽象的に規定するとともに、9条3として『国民と協力して』領土を守ることを規定した」としている。

 憲法前文の趣旨と9条3を根拠として、国会で徴兵制の法案が成立すれば、徴兵制が採用できると判断するのが自然だろう。

 一方、国民の権利義務では21条2項に「公益および公の秩序を害することを目的とした活動等の規制」があり「公益や公の秩序を害する活動については表現の自由や結社の自由は認めない」と規定している。

 ただ、「公益や公の秩序を害することを目的とした活動かどうか」を国家権力でない第3者機関が判断しなければ、極端な話、徴兵制を採りたい時の政府にとって、不利な記事や反対運動の活動は「公の秩序や公益を害することを目的とする行為」として規制対象になったり、表現の自由から逸脱すると判断されかねない危険性をはらんでいる。

8521チバQ:2012/12/19(水) 21:56:38
http://mainichi.jp/select/news/20121220k0000m010067000c.html
自民:派閥復活の序章? 新人囲い込み作戦
毎日新聞 2012年12月19日 21時53分

 衆院選で圧勝して政権を奪還した自民党で、派閥政治が復活の気配をみせている。3年間の野党時代に派閥は弱体化したが、衆院選で294人が当選し、浪人していた元議員が大量に派閥に復帰。党内での発言力拡大を狙い、新人議員119人の争奪戦も活発化している。安倍晋三総裁ら党執行部は、新政権発足に向けた閣僚・党役員人事などで派閥の影響力排除を打ち出しているが、各派閥から反発も出ている。

 党内最大派閥で、安倍氏の出身派閥でもある町村派の衆院議員は、解散前には引退議員を含めて17人だったが、選挙後は元議員17人と新人11人を加えて43人に急増。同派幹部は「最大派閥を維持し、総裁派閥として影響力を発揮できる」と笑顔で語り、組閣・党人事での同派議員の処遇に期待する。岸田派も衆院議員が13人から32人に増え、同派関係者は「党運営で無視できるのか」と気勢を上げる。

 新人議員の囲い込みも激しくなっている。「二つの派閥から入会の誘いを受けている。どこに入ればよいのか」。新人議員の一人は毎日新聞の取材に漏らした。北陸地方の別の新人を巡っても伊吹派と麻生派が奪い合ったが、双方の幹部の話し合いで伊吹派入りが決まった。

 派閥は、自民党の長期政権時代に、首相・党総裁を目指す派閥領袖が「カネとポスト」を所属議員に配分することで結束を高め、「数の力」を競い合った。党や閣僚人事では当選回数に応じた「派閥順送り人事」が横行。「派閥政治」との批判を招いた。

 安倍氏ら党執行部は11月、「脱派閥」を目指し、各派閥の事務所を順次廃止して党本部に移転するなどの改革案を発表。今回の組閣・党役員人事についても、菅義偉幹事長代行は19日、東京都内での講演で「(安倍氏が)派閥からの推薦を受け入れることは100%ない」と断言。派閥に対して「新人の囲い込みなどをやっていたら自民党への期待はなくなる」とけん制した。【坂口裕彦】

8522チバQ:2012/12/19(水) 21:57:22
http://mainichi.jp/select/news/20121220k0000m010056000c.html
自民:国会控室、「一等地」を奪還
毎日新聞 2012年12月19日 21時24分(最終更新 12月19日 21時29分)

 自民、民主、日本維新の会、公明などの8党は19日、衆院選の結果を受けて今後の国会運営を話し合う各派協議会を国会内で開き、活動の拠点となる議員控室の割り当てについて大筋で合意した。自民党は、単独過半数を獲得する大勝の結果、09年の政権交代で民主党に譲り渡した国会2階正面の「一等地」を奪還した。

 控室は慣例などにより、所属議員1人当たり5平方メートルを目安に各会派に配分される。09年衆院選で大勝した民主党は、自民党が1955年の結党以来、幹事長室などとして使い続けてきた部屋を含む2階の控室全てを要求。2階は議場に直結する一等地だが、自民党は「無血開城」をのみ、議場からも遠い3階への撤退を余儀なくされた。

 幹事長室は、党幹部や省庁幹部が日参する政府・与党の「権力の中枢」だ。自民党は今回、2階正面側の控室を奪い返した。ただ、それ以外の2階スペースの一部は民主党に譲り、躍進した維新も2階に入居する。

 自民党の安倍晋三総裁は来夏の参院選が勝負とみて、安全運転を続ける姿勢だ。控室の割り当ても「協調重視」の表れで、党幹部の一人は「衆院選は勝ちすぎた。他党の反発を呼ぶ振る舞いは控えないといけない」と解説した。【佐藤丈一、中井正裕】

8523チバQ:2012/12/19(水) 21:59:05
http://mainichi.jp/select/news/20121219k0000m010034000c.html
自民税調:野田毅会長続投へ
毎日新聞 2012年12月18日 19時22分(最終更新 12月18日 19時46分)

 自民党税制調査会は18日、幹部会を週内に開くことを決めた。会長は野田毅衆院議員が続投し、13年度税制改正議論をスタートさせる。民主党政権が重視した政府税調を見直し、自民党政権時代の党税調中心の税制議論に戻す方針だ。

 幹部会では、13年度税制改正議論の進め方などを協議する。民主党は政務三役らで構成する政府税調が中心となって税制改正大綱を決定していたが、党内議論が紛糾することがしばしばあった。このため、自民党は党税調で税制改正を一元的に進める仕組みに戻して、政府税調は有識者を中心とした諮問機関とする。【永井大介】

8524チバQ:2012/12/19(水) 23:37:04
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012121901002075.html
自民総務会長に額賀氏の方針 幹事長代行は細田氏 
2012年12月19日 23時17分

 自民党の安倍晋三総裁は19日、党総務会長に額賀福志郎元財務相を充てる方針を固めた。党運営や政策など重要事項を決める総務会の取りまとめ役として、当選10回のベテランで閣僚を歴任した額賀氏が適任と判断した。現総務会長の細田博之氏は幹事長代行に異例の起用。来年の通常国会で結論を出すことで合意している衆院選挙制度改革には、制度に精通した細田氏が不可欠であると判断した。

 安倍氏が力を入れる北朝鮮拉致問題の特命担当相をめぐっては、古屋圭司党拉致問題対策特別委員長や山谷えり子「影の内閣」拉致問題担当相の名前が浮上している。

(共同)

8525名無しさん:2012/12/20(木) 00:29:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/stt12121920090021-n1.htm
政権奪還で“断髪式” ショートヘアに戻って小池氏「さっぱり」
2012.12.19 20:06 [自民党]

16日夜、当選し、あいさつする自民党の小池百合子氏(左)。19日、政権奪還のため伸ばしていた髪を切ってショートヘアに戻し「さっぱりした」と笑顔=東京都豊島区

 自民党の小池百合子元防衛相は19日、政権奪還の願掛けのため伸ばしていた髪の「断髪式」を都内のホテルで開いた。ショートヘア姿に“復帰”した小池氏は「似合わないのは自覚していたので、さっぱりした」と笑顔を見せた。

 断髪式では河村建夫選対局長や三原じゅん子参院議員らがはさみを入れ、河村氏は「相撲取り以外の髪を切るのは初めてで不安だ」と笑いを誘った。

 小池氏は「政権奪還まで髪を切らない」と宣言。「臥薪嘗胆ヘア」と名付けていた。断髪式後は「髪は軽くなったが、責任はむしろ重くなった」と気を引き締めていた。

8526チバQ:2012/12/20(木) 22:33:38
http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000m010055000c.html
自民党山崎派:石原伸晃氏を会長に選出
毎日新聞 2012年12月20日 20時18分(最終更新 12月20日 20時36分)

 自民党山崎派は20日の派閥総会で、山崎拓会長(元副総裁)の後任に石原伸晃前幹事長を選出した。山崎氏は最高顧問に就任した。石原氏は記者会見で「派閥の弊害が言われるが、今は党が民主化し、(派閥も)親睦団体の色彩が強い。部会の外からいいアイデアを出す政策集団でありたい」と述べた。

8527名無しさん:2012/12/21(金) 03:48:54
http://mainichi.jp/sponichi/news/20121220spn00m200019000c.html
小池百合子氏:“髪”への誓い成就 政権奪還で断髪式
2012年12月20日

 「政権奪還まで髪を切らない」と宣言していた自民党の小池百合子元防衛相が19日、東京都内のホテルで「断髪式」を行った。

 後援会関係者ら約200人が集まり、自民党の河村建夫選対局長や三原じゅん子参院議員ら50人以上が髪にはさみを入れると、小池氏は「不安だわ」と話しながらも笑顔。小池氏のヘアカットを30年以上担当している銀座の美容院「M・TANIGUCHI・銀座」の谷口愛子さんが整え、キャスター時代からトレードマークだったショートカットに戻り、「途中はモヒカンになるかと心配しましたが、気持ちは軽やか」と晴れ晴れとした表情を見せた。

 昨年3月の東日本大震災発生後、「民主党に政権は任せられない」との思いを強くし、政権奪還まで髪を切らないことを決意。「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)ヘア」と名付け、鎖骨の下に届く長さまで伸びていた。

 悲願達成を受けて約25センチばっさり切り、1年9カ月ぶりのショートカット。「政権奪還の目に見える成果。この髪形は“新しい日本ヘア”かな」とご機嫌だった。切った毛髪の一部は記念として筆にするという。(スポニチ)

8528名無しさん:2012/12/21(金) 05:38:28
966 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:03:13.75 ID:v8ZSbnPy
国民新党は解党すると自見は堂々と復党できるんだな
新党改革の2人は除名だから無理だけど

967 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:07:51.11 ID:XxU4jQvN
>>966
除名された与謝野の復党が検討されてたみたいだから、復党は可能みたい。

971 :無党派さん:2012/12/21(金) 04:18:08.64 ID:E/XB5cKw
参議院の議席状況

自民党 82(尾辻副議長含む)
無所属 2(大江、長谷川)
公明党 19
国民新党 3
新党改革 2
みんなの党 11
(維新の会は計算から省きました)

これで120議席
岸信夫(自民)の補欠選挙に自民が勝てば121議席

ちなみに参議院は5人欠員が出てるので
現在の過半数は119議席

8529名無しさん:2012/12/21(金) 18:35:31
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121221-1062367.html
鳩山邦夫氏自民戻りたい 安倍氏「検討」

 衆院選福岡6区に、自民党の推薦を得て無所属で出馬し、12度目の当選を果たした鳩山邦夫元総務相(64)が20日、自民党本部で安倍晋三総裁と会い、早期の復党を要請した。鳩山氏によると、安倍氏は「よく検討してみる」と述べたという。鳩山氏は政権交代後の10年3月、当時の谷垣執行部を批判、新党結成を目指して離党したが、昨年12月に復党願を提出。これまで自民党や新進党、民主党など複数の政党を渡り歩き、05年に自民党に復党した後でまた離党した経緯から、鳩山氏に対する反発は強い。今回の衆院選の推薦は安倍氏の判断だったが、自民党系候補が鳩山氏の“刺客”として出馬するなど、地元でも混乱を招いた。

[2012年12月21日8時22分 紙面から]

8530名無しさん:2012/12/21(金) 20:11:29
安倍氏、ネット選挙解禁に意欲 林芳正氏入閣固まる
12年12月21日17時2分
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY201212210558.html
自民党の安倍晋三総裁は、26日に発足させる第2次安倍内閣に林芳正前政調会長代理を入閣させる方針を固めた。
また、安倍氏は21日午前、「次の選挙までにネット選挙は解禁すべきだ。選挙の広報、選挙情報の交換でネットを使うことは投票率の上昇につながっていくと思う」と記者団に語り、インターネットによる選挙活動を来夏の参院選までに解禁することに前向きな考えを示した。
現在は選挙期間中、候補者のホームぺージやブログなどは更新を禁じられている。

8531名無しさん:2012/12/22(土) 14:19:21
>>8529
安倍「お帰りなさい」

8532名無しさん:2012/12/22(土) 19:30:02
.

8533チバQ:2012/12/24(月) 02:38:14
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/23/kiji/K20121223004834150.html
自民 武部Jrの運動員も逮捕、選挙運動に報酬
 衆院選北海道12区で当選した自民党の武部新氏の運動員数人に選挙運動の報酬を支払ったとして北海道警は22日、公選法違反(買収)の疑いで稚内市の会社役員佐藤文彦容疑者(65)を逮捕した。佐藤容疑者は武部氏の陣営の運動員。

 逮捕容疑は、衆院選の公示日から投開票日までの間、自分の会社の女性従業員数人に武部氏の選挙事務所から電話で武部氏への投票を呼び掛ける選挙運動をさせ、報酬として1人当たり1万円の商品券を渡した疑い。商品券は社内で1人ずつ手渡したという。武部氏は「逮捕されたことは知らなかった。詳細が分からないのでコメントできない」と話している。
[ 2012年12月23日 06:00 ]

8534チバQ:2012/12/24(月) 02:49:47
http://mainichi.jp/select/news/20121222k0000m040123000c.html
選挙違反容疑:自民・池田佳隆氏陣営の運動員を逮捕
毎日新聞 2012年12月22日 01時53分

 衆院選(16日投票)でアナウンス係の女性運動員らに法定限度額を超える報酬の支払いを約束したとして、愛知県警は21日、愛知3区(名古屋市昭和区など)で初当選した自民党の池田佳隆氏(46)陣営の運動員で司会業、志村和美容疑者(43)=同県小牧市新小木2=を、公職選挙法違反(買収約束など)の疑いで逮捕した。

 容疑は公示前の11月下旬ごろ、女性5人に対し運動員への報酬として日額1万5000円の法定限度を超える3万円の支払いを約束したとしている。「1万5000円の約束だった」と容疑を否認しているという。

 捜査関係者によると、志村容疑者は陣営からアナウンス係の取りまとめ役を頼まれ、人材集めなどを担っていた。アナウンス係らへの報酬は、現時点では支払われていないという。別の女性4人に対しても限度額以上の報酬を支払う約束をしていた疑いがあり、県警は立件する方針。

 県警は21日夜、自民党愛知3区支部の事務所(名古屋市天白区)など関係先を捜索した。池田氏の得票は7万7700票で、次点の民主候補と3773票差だった。【稲垣衆史】

8535チバQ:2012/12/24(月) 12:47:50
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121222/plt1212221437006-n1.htm
自民、権力闘争の予兆? 安倍氏、派閥のボス起用 石破氏は党人事掌握2012.12.22


派閥を囲い込む安倍氏(右)と党人事を握る石破氏。権力闘争の始まりか【拡大】

 自民党の安倍晋三総裁による「危機突破内閣」の骨格が見えてきた。派閥領袖級を政府・与党の要職に軒並み起用して安定感と挙党態勢を重視した。党内では、国会運営の指令塔である国対委員長に鴨下一郎幹事長代理、幹事長代理に浜田靖一国対委員長が就任する。どちらも9月の総裁選の石破茂幹事長陣営の幹部。党内の“石破支配”が強まった格好だ。これは役割分担なのか、権力闘争の予兆なのか。

 「危機を突破する内閣の布陣と、参院選や来年4月の参院山口補欠選挙を勝ち抜く党執行部をつくりたい」

 安倍氏は21日、山口市内での記者会見で強い意欲を示した。来週の首相就任を前に、支援者や墓前に報告するための地元・山口入りだった。安倍氏は22日からの3連休で、閣僚人事を固める考えという。

 22日までに浮上した顔ぶれは別表の通りで、目立つのは派閥領袖だ。麻生太郎元首相は副総理・財務相・金融相に内定し、石原伸晃前幹事長の入閣が固まった。伊吹文明元財務相は衆院議長で調整している。衆院議長は当初、保利耕輔元政調会長が内定していたがライフワークである憲法問題に集中するため、衆院憲法調査会長に就く方向となった。

 党では、総務会長に額賀福志郎元財務相か大島理森前副総裁、政調会長には岸田文雄元沖縄担当相が有力視されている。病気療養中の町村信孝元官房長官を除き、額賀、岸田、石原、伊吹、麻生、大島の各氏という全派閥領袖が要職に就きそうだ。

 幹事長代理に就く浜田氏は防衛相起用案も浮上していたが、党側で石破氏を支えたいとの本人の意向を尊重し、幹事長代理となった。衆院予算委員長には、石破氏に近い山本有二元金融担当相を充てる方向だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「衆院選を大勝に導いた幹事長として、石破氏は党運営で主導権を取ろうとしている。これに対し安倍氏が派閥領袖を起用することで『脱派閥』の石破氏を牽制している。今後、火種となるだろう」と話している。

8536チバQ:2012/12/24(月) 12:48:23
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201212220008.html
2012年12月22日17時53分
なりたい役職「自己申告して」 自民、脱派閥へ試み
 自民党の石破茂幹事長は21日、週明けの党役員人事や組閣に向け党所属の衆院選当選者に「自己申告書」を送った。党務や国会の委員会、政務三役などの希望を募り、党執行部が調整する仕組み。過去の自民党政権ではポストに所属議員を推薦することが派閥の求心力の源泉にもなっていた。

 自己申告書は、今回当選した元職・前職らにファクスで送付。「役員改選に向けて『自己申告』を実施する」とし、21日午後5時締め切りで「党・国会・政府」で希望役職を第3希望まで記入するよう求めた。

 「脱派閥」を目指す安倍執行部の試みだが、突然の通達に党中堅議員は「何と書けばいいのか……」と戸惑っていた。

8537チバQ:2012/12/24(月) 12:48:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012122100730
新人議員、党が徹底指導=「脱派閥」狙う−自民
 自民党の石破茂幹事長は21日の記者会見で、衆院選で初当選した新人議員119人への指導について「派閥で行うのは止めないが、派閥に入らない人もいる。新人教育は党として徹底してやりたい」と述べた。各派閥が新人を囲い込むのを抑えるのが狙い。特別国会召集日の26日に1回目の研修会を開き、安倍晋三総裁らが国会議員としての心構えなどを説く予定だ。 
 同党は2005年衆院選で83人の新人が当選したが、一部の議員が「料亭に行きたい」などと発言し、物議を醸した経緯がある。石破氏は「浮かれたようなことは厳に慎めということだ。誰が何をやったかは厳正に把握していく」と引き締め、「国民に投票するんじゃなかったと思われれば、すぐ参院選に跳ね返る」と強調した。(2012/12/21-17:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8538チバQ:2012/12/24(月) 14:22:23
>>8536
いまどきファックスですか....

8539チバQ:2012/12/24(月) 23:36:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122422110005-n1.htm
自民、派閥復権の兆し 新人119人を囲い込み
2012.12.24 22:09 (1/2ページ)[自民党]
 衆院選で圧勝した自民党内の派閥が“復権”の兆しをみせている。当選した前職に、返り咲き組の元職や新人を加えると、党所属議員が衆院選前の2・5倍の294人に急増したからだ。野党時代に弱体化した各派閥は勢力拡大の好機とみて囲い込み運動を展開、新人議員は草刈り場になっている。一方、「脱派閥」を掲げる党執行部は、こうした動きに神経をとがらせている。

 「俺んとこ、来いよ」

 16日の衆院選投開票日の前日、選挙応援のため都内の新人候補の事務所を訪れたある派閥領袖は、あいさつもそこそこに派閥への勧誘を始めた。

 その場は何とかお茶を濁してすませた新人候補だが、その直後、無派閥の先輩議員から派閥入りしないようクギを刺された。周囲は「いろいろな誘いはあるが、当面は様子をみるべきだ」と助言する。

 ただ、選挙後は各派閥とも着々とメンバーを増やしている。特に、町村派は衆院選前の44人から元職の復帰などで70人に増え、最大派閥の座を堅持。新人議員119人の「青田買い」も活発だ。

 派内では「選挙を手伝ったから入会するはず」「派閥入りを条件に応援した」とそろばんをはじき、「80人近くになる」と上積みに自信をみせる。

 9月の総裁選で岸田派から分裂した谷垣禎一前総裁を中心とするグループは16人から30人に増えた。

 派閥はかつて派閥領袖がポストやカネを所属議員に配分することで結束を固め、「数の力」を背景に党内での発言力を高めていった。だが、派閥順送り人事など派閥の“弊害”に批判が集中し、しだいに勢力が衰えていった。

 それでも各派閥は「良いアイデアを出していく政策集団でありたい」(石原伸晃前幹事長)などと、その存在意義を訴える。

 派閥復権の動きに神経質になっているのが「脱派閥」を掲げる党執行部だ。

 石破茂幹事長は22日の民放番組で新人議員教育をめぐる派閥と党の関係ついて「学校と塾みたいなものだ。党で一定のレベルは保証しなければならない。派閥によって教育に差があるのは好ましくない」と断言。26日には新人議員を集めた研修会で「派閥に入る必要はない」と引き締める。

 実際、無派閥やどの派閥に入るか明確にしていない議員は140人以上もいる。派閥のメリットが薄れたのも事実で、復帰した元職は「選挙で世話になったから石破氏の勉強会に参加する。当面、派閥には戻らない」と言い切り、無派閥が“最大派閥”の構図に変わりはない。

8540チバQ:2012/12/24(月) 23:40:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122421010003-n1.htm
連立組む公明党 官邸内ポストが「ひそかな悲願」
2012.12.24 21:00
 公明党は、26日に発足する安倍新政権でこれまでどおり「閣僚1枠」を得て、3年3カ月ぶりに連立政権の一角を占める見通しだ。入閣候補としては、衆院選で雪辱を晴らした太田昭宏元代表を推している。党の目玉政策「防災減災ニューディール」を推進するために、意中のポストは国土交通相だ。

 一方で、公明党が今回、安倍氏サイドにひそかに期待を寄せているのが、首相補佐官など官邸内の役職の割り当てだ。官邸に党所属党議員が入れば、首相や官房長官の意向をリアルタイムに把握でき、政権運営や外交方針など機微に触れる情報も入手しやすくなるためだ。

 約5年3カ月ぶりに官邸の主となる安倍晋三自民党総裁とは、太田氏を始め交流を持つ中堅議員も党内にいることはいる。しかし、下野後に党役職に就いた山口那津男代表や井上義久幹事長は「自民党とは今ひとつしっくりいっていない」(公明党中堅)とされている。

 安倍氏とは憲法改正や集団的自衛権の行使、外交方針などをめぐる相違も明らかになっていることから、官邸内に連絡役を置くのは「悲願」(公明党ベテラン議員)になっている。

 ただ、過去にも、小泉純一郎内閣で官房副長官ポストを割くよう“陳情”するなど、政権への働きかけを続けてきたがそのたびに却下されている。今回も「悲願成就」は容易ではないかもしれない。

8541名無しさん:2012/12/24(月) 23:41:15
日銀法改正「検討していい」=海江田経済財政相 (時事通信)
登録日時:2010-09-18 02:36
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000014-jij-pol

 海江田万里経済財政担当相は18日未明の就任記者会見で、デフレ克服に向けた
日銀の金融政策に関し、「日銀法を改正するのか、国債買い取りの限度を日銀券発行
の範囲に収める内部ルールも(変更を含め)検討されていいのではないか」と述べた。
インフレターゲット(物価目標)政策の導入に向けた法整備や、日銀の長期国債の
保有上限の引き上げを提起したものだ。

8542えり:2012/12/25(火) 20:06:38
前代未聞

集スト被害者のデモ行進
http://www.youtube.com/watch?v=PlsDG7dTBVo&amp;feature=youtu.be

被害を認識出来なければ、被害にはなりえません。

単なる偶然で不幸の連鎖が起こっていると片付けられるでしょう。

潜在的な被害者が全国にたくさんいます。

8543名無しさん:2012/12/27(木) 17:56:42
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001264.html
鳩山邦夫氏が自民党復党 党紀委員会了承

 自民党は27日の党紀委員会で、鳩山邦夫元総務相(衆院福岡6区)の復党を了承した。復党は28日付。

 鳩山氏は自民党が野党だった2010年3月、当時の執行部を批判して離党したが、昨年12月に復党願を提出。先の衆院選では自民党推薦の無所属で当選し、安倍晋三首相(党総裁)に早期復党を求めていた。

2012/12/27 17:09 【共同通信】

8544チバQ:2012/12/27(木) 23:36:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/stt12122723210026-n1.htm
自民党派閥が大復活 町村派80人結集
2012.12.27 23:20
 自民党各派閥は27日、国会召集を受けて例会を一斉に行った。衆院選大勝により各派とも新人議員の加入が相次ぎ、安倍晋三首相の出身派閥の町村派(清和政策研究会)は80人と選挙前の44人からほぼ倍増した。活気づく派閥に「脱派閥」を掲げる石破茂幹事長は神経をとがらせるが、その石破氏も勢力拡大には余念がない。

 「80人を超えようかと聞き、もうこれ以上喜ばしいことはない」

 町村派会長の町村信孝元官房長官は27日、22人の新加入者らを前に、満面の笑みを浮かべながらあいさつした。町村氏は体調を崩して病院で療養していたが、例会に合わせて同日退院したばかりだった。

 額賀派(平成研究会)は51人に増加。会長の額賀福志郎元財務相は「われわれがリードするような形でよい方向に持っていきたい」と述べ、影響力拡大に気合を入れた。

 平成21年に野党転落後、各派閥は所属議員や集金が大幅に減少、事務所の縮小を迫られ、存亡の危機にひんしていた。党側からは、「古い自民党」の象徴として「資金とポスト配分の機能の要素を取り去るべきだ」(石破氏)とやり玉に挙げられた。

 しかし、新人議員を迎えた各派は「政治の世界のルールや礼儀を教えてくれるところだ」(伊吹派会長を退任した伊吹文明衆院議長)として、「新人教育」の役割を前面に出す。

 一方の石破氏は、新人議員119人全員に対し、年末年始の行動計画書を提出するよう指示した。「計画通りに本人が活動したか、年明けに党職員が訪問先に確かめる」と息巻き、「新人教育」を党主導で行おうと必死だ。

 もっとも、石破氏には自らを支持する議員による「さわらび会」がある。26日夜には都内で新人議員20人を含む50人を集めて会合を開き、「ここにいる人は必ず当選させる」と宣言。それを聞きつけた党重鎮は「派閥活動とどこが違うんだ」と石破氏を批判した。

    ◇

 おことわり 自民党伊吹派が会長代行の二階俊博元経済産業相を新会長に決定しましたので、今後は呼称を「二階派」とします。

8545名無しさん:2012/12/28(金) 09:35:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000006-mai-pol
<自民>新人「脱ゆとり」 「冬休み計画表」提出指示
毎日新聞 12月28日(金)2時31分配信

 自民党が衆院選で大量当選した新人議員への「管理教育」を強めている。石破茂幹事長名で28日までに年末年始の「行動計画表」を提出するよう求め、鴨下一郎国対委員長は国会への出席状況をチェックすると宣言した。まるで「先生の指導」のようだが、新人の一人は「風に乗って当選した人もいる。ある程度の管理はしょうがない」と神妙に語った。

 衆院選で初当選した自民党議員は119人(うち4人は参院からのくら替え)。党所属の衆院議員の約4割を占める。「派閥批判」で派閥に入らない議員が増えたり、派閥の教育機能に衰えが目立ったりすることも党執行部が「緩み」に神経をとがらせる背景になっている。

 石破氏は26日、新人議員を対象に党本部で会合を開き、「(支持者への)お礼を徹底しなければ失望に変わり、来夏の参院選にも響く」と強調。「何とかボーイズ、ガールズといわれる人は(再選されず)ほとんどいなくなった」と訴えた。

 自民党では05年衆院選で初当選した杉村太蔵氏が「料亭に行きたい」などと発言し物議を醸した経緯がある。【横田愛】

8546名無しさん:2012/12/28(金) 19:36:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01101.htm?from=ylist
自民党、鳩山邦夫氏の衆院会派入会届を提出

 衆院の会派「日本未来の党」は28日、阿部知子、亀井静香両氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。

 会派「自民党」も、同日付で復党した鳩山邦夫氏の入会届を衆院事務局に提出した。衆院の新勢力分野は次の通り。

 自民党294▽民主党・無所属クラブ56▽日本維新の会54▽公明党31▽みんなの党18▽共産党8▽日本未来の党7▽社民党・市民連合2▽無所属10

(2012年12月28日19時27分 読売新聞)

8547チバQ:2012/12/28(金) 22:09:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/stt12122819430013-n1.htm
参院政審会長に橋本聖子氏、溝手幹事長ら続投 自民
2012.12.28 19:42
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は28日の党参院議員特別総会で、参院政審会長に橋本聖子元外務副大臣を起用する人事案を示し、了承された。溝手顕正参院幹事長、脇雅史参院国対委員長は続投となった。

8548チバQ:2012/12/28(金) 22:12:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01108.htm
二階元自民総務会長、今度は総務会長「代行」に

 自民党は28日、新たに設置が認められた総務会長代行に二階俊博元総務会長を充てる人事を内定した。


 また、政調会長代理に塩崎恭久元官房長官、棚橋泰文元科学技術相、橋本聖子、宮沢洋一両参院議員の4人を起用する人事も決まった。幹事長代理には、浜田靖一前国会対策委員長が就任した。

 選挙対策委員長代理には、林幹雄元国家公安委員長と吉田博美参院幹事長代理を起用。佐藤勉国対委員長代理と保利耕輔憲法改正推進本部長の留任と、同本部長代行に船田元・元経済企画庁長官を充てる人事も決まった。

(2012年12月28日19時39分 読売新聞)

8549チバQ:2012/12/29(土) 09:14:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T00197.htm?from=ylist
自民の派閥、息吹き返す…副大臣人事で存在感

衆院選で圧勝した自民党の派閥が息を吹き返した。


 各派が27日に開いた派閥総会には初当選議員もこぞって出席、いずれの派閥も人数が増えた。閣僚・党役員人事では派閥に主導権を渡さなかった安倍首相も、副大臣、政務官人事では各派の意向に配慮を見せた。

 首相の出身派閥、町村派は27日昼、党本部で総会を開いた。慣例に従い首相は欠席したが、同派から入閣した下村文部科学相、森消費者相、稲田行政改革相はそろって出席。入院中だった会長の町村信孝元官房長官も同日退院し元気な姿を見せたことで、総会は終始お祝いムードに包まれた。

 衆院解散時に43人だった同派の所属議員はほぼ倍増し、現在80人。衆院初当選の新人(参院からのくら替え議員は除く)は22人が入会し、「10人程度」とみていた同派幹部にはうれしい誤算となった。入会はさらに増える可能性があるという。

 麻生副総理が率いる麻生派も、12人から約30人へと2倍以上に増えた。麻生氏は同日の派閥会合で新たに加わる17人を紹介し、「これだけ当選する予定はなかった。広い部屋に移らないといけない」と語った。

(2012年12月28日08時21分 読売新聞)

8550チバQ:2012/12/30(日) 00:36:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000186-mailo-l34
公選法違反:呉市消防局長ら、容疑で県警が書類送検 職員、一様に沈黙 市長謝罪も /広島
毎日新聞 12月29日(土)14時45分配信

 衆院選広島5区で当選した寺田稔氏(自民党)の陣営を巡る公職選挙法違反の疑いで、呉市消防局の幹部職員3人が書類送検された28日、呉市では小村和年市長が謝罪のコメントを発表するなど対応に追われた。渦中の消防局では職員が一様に「何も話せない」と沈黙し、衝撃の大きさを物語っていた。
 小村市長は同日午前、書類送検を受けて「市民の皆様に深くおわび申し上げる」とするコメントを発表。午後には市役所で報道陣の取材に応じ、「中立である公務員が(嫌疑をかけられる)事態を招いたことは大変遺憾。検察庁の処分がはっきりした時点で厳正に対応する」と謝罪した。さらに「選挙になると、後援会用紙への記入をお願いしたり、されることはよくある。公選法の『地位の利用』に当たるという認識がそれほどなかったのでは」と見解を述べた。
 一方、消防トップの局長が選挙違反の疑いをかけられるという異例の事態にも関わらず、同市は詳細な説明を拒否。消防局は一切の取材に応じなかった。局長は今後も通常通り勤務するという。
 ある消防関係者は、疑惑浮上後に局長から「やましいことはない」と連絡を受けたという。「まじめな人。なぜこんなことになったのか」と驚いていた。
 広島5区は返り咲きを狙った寺田氏が、次点の民主党前職、三谷光男氏に約5万票差を付けて3選を果たした。【吉村周平、石川裕士】
12月29日朝刊

8551名無しさん:2012/12/30(日) 01:18:47
>>8526>>8544
山崎派→石原派
伊吹派→二階派
大島派やら岸田派やら聞きなれない派閥が増えて、
もう何がなにやらさっぱりだなw

8552チバQ:2012/12/30(日) 14:28:42
岸田派は旧古賀派のほうがしっくり来るな
二階グループなんて保守新党組もあったしなあ

額賀も存在感ゼロだし....

8553名無しさん:2013/01/01(火) 17:54:00
【政治】安倍首相「尖閣への公務員常駐、可能性はある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356897408/

8554名無しさん:2013/01/03(木) 09:56:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000021-jij-pol
安倍、石破氏が暗闘=「また、お友達内閣」と不満も−閣僚人事〔深層探訪〕
時事通信 2012年12月29日(土)8時30分配信

 第2次安倍内閣の閣僚人事で、安倍晋三首相は「人物重視、実力重視の人事をした」と強調した。派閥の推薦を受け付けず、一部で調整は難航したが、最後は首相自身が決断。ただ、人事をめぐっては、水面下で首相と自民党の石破茂幹事長との激しい綱引きもあった。最後は石破氏が引き下がったが、石破氏を支持する議員はほとんど入閣せず、「石破外し」との不満もくすぶっている。
 「6年前、私は今よりも若く、志を同じくする人々を集めようと肩に力が入り過ぎて批判を受けた。今回は意見が一致する人ばかりでなく、幅広く参加していただいた」。首相は26日の就任記者会見でこう語り、第1次安倍内閣と今回の人事の違いを強調した。
 首相は、政権の最優先課題である円高・デフレ脱却に向け、盟友の麻生太郎元首相を副総理兼財務・金融担当相に、自らに近い甘利明前政調会長を経済再生相にそれぞれ据えた。内閣の要である官房長官には「懐刀」の菅義偉前幹事長代行を起用し、政権中枢を固めた。
 その上で、首相は党内バランスにも一定の配慮を示し、麻生氏のほか、派閥領袖(りょうしゅう)の岸田文雄氏を外相、石原伸晃氏を環境相に起用して閣内に取り込み、旧古賀派から分裂した議員グループのまとめ役である自民党の谷垣禎一前総裁も法相とし、内閣に重みを付けた。
 これに対し、不満を隠さないのが石破氏の支持グループだ。石破氏は自身に近い山口俊一元首相補佐官について、総務相起用を念頭に入閣を首相に求めたが、受け入れられなかった。党三役人事でも「小池百合子政調会長」を推したが、これも首相側近に阻まれた。
 結局、石破氏に近いのは額賀派の田村憲久厚生労働相1人にとどまり、石破氏周辺は「お友達と右寄りばかりで、石破系は冷遇された」と、唇をかんでいる。

 ◇前回の反省がない? 

 実際、入閣者の顔触れを見ると、根本匠復興相は、かつて首相や石原氏らとの議員グループ「NAIS(ナイス)の会」を結成した間柄。古屋圭司拉致担当相も、拉致問題の取り組みを通じて首相とは近い関係で、下村博文文部科学相は首相と同じ町村派で第1次安倍内閣の官房副長官。稲田朋美行革担当相は「タカ派」の論客で首相とは考えが一致する点は多い。
 こうした「お友達」の閣僚起用について、首相の出身派閥である町村派の幹部でさえ、「『お友達内閣』と批判された前回の反省がない」との声を上げるほどだ。岸田派から4人が入閣したことに関しても、「『反石破』だ。(首相は)石破氏に力をつけさせたくない、ということだ。今後に火種を残した」(閣僚経験者)との見方も出ている。

 ◇石原伸氏の処遇もつれる

 一方、閣僚人事の調整で最後までもつれたのは、石原伸晃氏の処遇だ。当初は総務相への起用が取り沙汰されたが、結局見送りに。石原氏がテレビ局の記者から政治家に転身したことから、「テレビ局出身者は電波行政を扱う総務相にはならない不文律があり、もともと無理筋だった」(石原氏周辺)と指摘する声もある。
 原子力防災担当を兼務する環境相への就任に26日昼近くまで難色を示していた石原氏だったが、側近や首相の説得を受け、最終的に受諾した。

8555とはずがたり:2013/01/05(土) 16:52:38

スレは削除しといた。

1 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/01/05(土) 16:22:04
こらこら、自民党のはじだぞ
愛人何人囲っているんだ。
自分のハエもおえないのにてお出すな!
それでも偉そうに福祉か自民党の恥ぬぐえ
職員管理、老人職員の組織不能の経費はなんたることか
馬鹿目 自分の足元を固めろ
のたくりへびめ
大勢知っているぞ 解っているか 自分の地位

8556チバQ:2013/01/06(日) 21:10:41
>>8548で自分で貼ってたか

280 名前:チバQ 投稿日: 2013/01/06(日) 21:08:41
>>241代行に格上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013010601000771.html
総務会長代行は二階氏 自民、党内調整に重鎮
2013年1月6日 17時43分

 自民党は6日、野田聖子総務会長を支えるナンバー2となる総務会長代行に二階俊博元経済産業相を充てる人事を内定した。二階氏は2007〜08年の安倍、福田両政権で総務会長を務めており、党内調整に当たる野田氏を重鎮として助ける狙いとみられる。

 昨年末に党幹部人事はほとんど決定したが、総務会長以外の総務会メンバーの決定は先送りされている。

(共同)

8557チバQ:2013/01/06(日) 21:28:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130106/stt13010612460001-n1.htm
女性の社会進出をめぐり論争 高市、野田両氏
2013.1.6 12:42 [自民党]

自民党の野田聖子総務会長(左)、高市早苗政調会長
 安倍晋三政権の「目玉」であり、発信力を期待されている自民党の野田聖子総務会長と高市早苗政調会長が6日、フジテレビ「新報道2001」で、女性の社会進出に向けた数値目標の設定をめぐり熱く論争する一幕があった。

 高市氏は「数値目標には慎重な立場だ」と明言し、「機会が平等にある状況をつくるのが理想だ。女性にげたを履かせて結果平等をつくるのは過渡的な施策であるべきだ」と述べた。

 これに対し野田氏は「強制的に(女性)枠をつくらないと女性が活躍する場所が生まれない。ちょっと高市さんともめるかもしれないが、数値目標は大切だと思う」などと反論した。

 自民党は先の衆院選で「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上にする」との公約を掲げた。

8558チバQ:2013/01/06(日) 21:40:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010500158
石破氏、新人指導に躍起=脱派閥化の狙いも−自民
 自民党の石破茂幹事長が衆院選で当選した新人議員を引き締めている。地元支持者らへの年末年始のあいさつ回りを義務化。怠けた者には「制裁」も辞さない厳しい姿勢で、党内からは「新人を囲い込むつもりか」との批判が出そうな勢いだ。
 「ものすごい数の当選1回生を抱えた。こういう人たちが次の選挙で全員戻ってくるようにするのが幹事長の仕事だ」。石破氏は昨年12月31日、地元・鳥取市内の会合で、新人への「特訓」を宣言した。
 自民党の衆院当選1回生は、参院からのくら替え組を含め119人に上る。これらの全新人議員に対し、石破氏は年末年始の行動報告書を提出することを指示、従わない者の名前を党本部に張り出す構えだ。報告書に記された訪問企業に電話をかけ、報告が本当かもチェックするという。
 自らも1日未明から初詣客らに自らお茶を配ったり記念写真の撮影に応じたりと、当選9回の実績を裏付ける「基本動作」をやってみせた。「風」に左右されずに新人が連続当選を果たすためには、地元に根付いて支持基盤を固めることが不可欠との判断からだ。 
 新人教育を党本部が一元的に担うことで、安倍晋三首相(党総裁)が掲げる「脱派閥」を進める狙いもある。ただ、厳しい指導に対しては、新人から早くも「締め付けすぎだ」との悲鳴が上がっている。また、脱派閥をアピールする石破氏に対しては従来、党長老らが「政治家のイロハを教えるのは派閥の役割」と苦言を呈してきた。
 石破氏周辺からは「若手から嫌われるだけだ。細かいことを言う必要はない」との不安が漏れる。新人教育は、ポスト安倍の座を狙う石破氏にとってもろ刃の剣となりかねない。(2013/01/05-15:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8559チバQ:2013/01/06(日) 22:10:10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201301060140.html
'13/1/6
「女子力」で刷新アピール 自民、力量証明はこれから

 自民党は野田聖子総務会長や高市早苗政調会長、小池百合子広報本部長らの「女子力」を生かし、夏の参院選に向けて刷新イメージのアピールを目指す。ただ党内外には「難しい調整は補佐役頼み」(党幹部)との見方も根強く、力量の証明はこれからだ。

 「新しい自民党を見せ、古く悪い体質を改善していくのが与えられた任務だ」。野田氏は6日のフジテレビ番組で力を込めた。

 しかし衆院選圧勝による政権復帰で、弊害が指摘され続けてきた派閥や族議員も復活しつつある。高市氏は同じ番組で「女性枠という扱い」といった冷ややかな視線が残ることも認めた。

 重要政策に関する族議員らの主張を抑え、政府と自民党が連携できるかどうかの試金石となりそうなのが、意見が分かれている環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題だ。

 高市氏は交渉参加を安倍晋三首相が決めた場合に追認する考えを表明。交渉の末に協定入りの是非を判断する際は「内閣に厳しいことを言うかもしれない」と語ったものの、今後、慎重派の反発を招く恐れもある。

 首相は政権奪還後の早い段階から女性重用を人事の基本方針とした。一方で補佐役には、総務会長代行に二階俊博元経済産業相、政調会長代理には塩崎恭久元官房長官らベテランや腹心を配置している。

8560チバQ:2013/01/07(月) 22:56:20
http://mainichi.jp/select/news/20130108k0000m010052000c.html
石破幹事長:新人に「冬休み計画表」提出厳命 自ら確認も
毎日新聞 2013年01月07日 20時04分(最終更新 01月07日 20時15分)


自民党の石破茂幹事長
拡大写真 自民党の石破茂幹事長は7日の仕事始めで、新人衆院議員に対し「冬休みの計画表をまさか出していない人はいないと思う。誰が出していないかは公表する」と述べ、年末年始の「行動計画表」を提出するよう改めて厳命した。

 計画表は石破氏が昨年末、当選後の支持者回りを徹底させるため提出を指示したもので、7日が期限だった。石破氏は実際に訪問したかどうか、相手先に電話で確認するとも発言。会場にはどよめきが広がった。

 手取り足取りの指導は、新人議員に日常活動の重要さを徹底するためで、石破氏は「厳しいかもしれないが、そうしなければ参院選に勝つことはできない」と参院選対策である点を強調した。新人教育の主体を派閥から党本部に移すことで、幹事長としての求心力を強めようという狙いもあるとみられる。【念佛明奈】

8561チバQ:2013/01/07(月) 23:58:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010700635
「党高政低」が復活=幹部交代、人材難の指摘も−税制改正

自民党税制調査会の総会であいさつする麻生太郎副総理兼財務・金融相(中央)。右は野田毅会長=7日午後、東京・永田町の同党本部 自民党税制調査会は2013年度税制改正に向けた本格的な議論をスタートさせた。政府税制調査会を中心に進めてきた民主党政権の手法は大幅に見直され、党主導で議論を進める「党高政低」の体制が復活する。
 民主党政権下では政府による意思決定の一元化を掲げ、政府税調の役割を強化。しかし、与党との調整がうまくいかず、野田佳彦前首相のときに党税調が復活した。政府税調には各府省の政務三役らが参加したが、党内で「省庁の主張を代弁しているだけ」と批判されるなど、十分に機能していなかった。
 自民党は「役所の言いなりで何も決められない今の政府税調は不要」(幹部)として、政府税調は有識者が中長期的な課題を話し合う諮問機関に戻し、党が重要課題を最終決定することにした。
 野田毅税調会長は党税調の役割について、「各省要求を『撃ち方やめ』と言って抑えるのは政治。嫌われ役になり、泥をかぶってまとめるのが自民党税調の伝統」と意義を強調している。
 衆院選の影響で作業が例年より1カ月以上遅れているため、党税調は今後、税制改正作業を急ピッチで進める方針だ。週内に政調の各部会からの要望を聞き、公明党との協議も開始。今月下旬に与党大綱を決め、政府が大綱をほぼそのまま閣議決定する流れになる。
 かつての自民党税調では、税制に精通した議員で構成される「インナー」と呼ばれる非公式幹部会が隠然たる影響力を持っていた。しかし、伊吹文明氏が衆院議長に就任したほか、入閣などで外れたメンバーもいるため、人材難や影響力の低下も指摘される。(2013/01/07-17:24)

--------------------------------------------------------------------------------

8562名無しさん:2013/01/08(火) 00:25:11
http://jp.wsj.com/article/JJ10606435441790933729017112281433262410119.html
2013年 1月 07日 21:01 JST 更新
中村参院議員の除籍提起へ=自民徳島県連

 自民党徳島県連(会長・後藤田正純衆院議員)は7日の常任総務会で、県連の常任顧問を務める中村博彦参院議員が日本維新の会の選挙活動を支援したとして、県連からの除籍を党本部に提起する方針を決めた。 

[時事通信社]

8563チバQ:2013/01/08(火) 20:22:08
http://mainichi.jp/select/news/20130108k0000e010155000c.html
自民税調:重鎮抜け「インナー」人材難 意見集約難航も
毎日新聞 2013年01月08日 09時15分

 13年度税制改正の議論は自民党税制調査会(野田毅会長)が主導する。政府税制調査会を中心に議論した民主党政権の手法は、「党主導」に戻ったが、党税調の事実上の意思決定機関だった「インナー」(内輪)と呼ばれる非公式幹部会は、政権復帰による転出者が相次いでいる。勢力はそがれ気味で、月内の税制大綱決定に向けた意見集約は難航する可能性もある。

 「政府税調は、時間的に開かない。党税調が一番肝心なものになる」。7日の税調総会であいさつした麻生太郎副総理兼財務相は、長年の「党の聖域」は尊重すると表明した。野党時代とは打って変わり、部屋は外まで人があふれ「党税調復活」を印象づけた。

 しかし、表のにぎわいとは裏腹にインナーは人材難が深刻化している。政権復帰前は、税と社会保障の一体改革を進めた野田会長を、伊吹文明元財務相や町村信孝元官房長官、額賀福志郎元財務相ら派閥領袖クラスが脇で固める7人態勢だった。しかし、伊吹氏が衆院議長、石原伸晃氏が環境相、林芳正氏が農相にそれぞれ転出。高村正彦副総裁が加わったが5人に減った。

 かつての党税調は、長期政権を築いた小泉純一郎首相(当時)ですら当時の山中貞則税調最高顧問を訪ねて要望するほどの実力組織だった。当時を知る党幹部は「伊吹さんが抜けたのが大きいし、町村さんも病気療養中だ」と派閥領袖クラスの「鶴の一声」で、党内の異論を封じる影響力の低下を懸念する。

 同日の経済産業部会では早速、「(消費税との二重課税になる)自動車重量税、取得税は廃止の方向で見直すべきだ」との要望が出された。業界団体や族議員の利害が絡まる税制を円滑にまとめる手腕は、今後の党税調の影響力に直結する。一方で、「長老政治」に批判的な党中堅からは「これまでは長老の影響力が強すぎた。若い人たちでどんどん議論すればいい」と歓迎する声も出ている。【小山由宇、横田愛】

.

8564チバQ:2013/01/08(火) 20:24:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013010800639
復興、経済、防災でPT=自公
 自民、公明両党は8日、政策責任者会議を国会内で開き、東日本大震災の復興加速化、日本経済の再生、防災・減災対策の3テーマに関するプロジェクトチームをそれぞれ設置することで合意した。いずれも週内に発足させたい考えだ。
 政策責任者会議では、民主党を含む3党で合意した社会保障と税の一体改革を推進するため、3党による実務者協議会の設置を急ぐ方針でも一致した。同協議会は十数人で構成する見通し。(2013/01/08-16:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8565チバQ:2013/01/08(火) 23:49:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130108/stt13010823120008-n1.htm
「政高党低」に公明党が危機感 安倍政権への牽制に必死
2013.1.8 23:11 (1/2ページ)[公明党]
 安倍晋三政権が主要政策を官邸(政府)主導の「政高党低」で進めることに公明党は危機感を強め、政権を牽制(けんせい)するのに必死となっている。このままだと党の存在感が薄まり、党が重視する夏の東京都議選と参院選の勝利はおぼつかないとの懸念があるためだ。

 「法律のさらなる延長を視野に入れながら検討を進めるべきだ」

 公明党の山口那津男代表は8日、山田啓二全国知事会長(京都府知事)ら地方6団体会長との会談で、3月末に期限の切れる中小企業金融円滑化法の延長に強い意欲を示した。

 同法は金融機関に対し中小企業への融資の返済猶予を求める内容。政府・自民党には「返済猶予後も業績が改善していない」(同党税調幹部)と延長に消極論が目立つ中、公明党は中小企業の側に立って同法の意義を訴えようとしている。

 平成26年4月に税率が8%となる消費税でも、公明党は軽減税率を導入するよう強く求め、10%引き上げ以後の課題とする自民党と対立している。

 政権交代前の自公政権では、自民党が選挙協力の観点から創価学会という支持基盤を持つ公明党に配慮してきた。しかし、政権復帰後の自民党執行部には首相に公明党の意向を伝えられるだけの力がない、と公明党はみている。

 公明党幹部は「首相に言うべきことを言って、しっかりクギを刺していかないと埋没してしまう」と強調。7日の政府与党連絡会議では、山口氏が社会保障・税一体改革について「国民に理解いただける内容で制度設計していくことが重要だ」と訴え、石井啓一政調会長は「安倍内閣の高支持率は期待値であって実像ではない」と指摘した。

 9日から始まる与党税制協議会が公明党の最初の関門となる。ただ、党の要求が首相に届くかどうかは未知数だ。

8566チバQ:2013/01/09(水) 21:45:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/stt13010921090007-n1.htm
新人議員教育の「専用道場」設置へ、自民党
2013.1.9 21:08
 自民党は9日、割り当てられた国会内の控室の一部を衆院新人議員を教育する「専用道場」に充てることを決めた。石破茂幹事長の「議員の最低限の『質』を担保したい」との意向によるもので、党主導の新人教育で脱派閥を印象づける狙いもある。

 「道場」には参院からのくら替え組を除く115人を集め、開講日の22日には鴨下一郎国対委員長らが通常国会召集を前に国会の運営方法を講義する。

 石破氏は、新人に年末年始の計画表を提出させたばかり。数班に分けて行動をチェックすることも検討しており、「スパルタ教育」を本格化させている。

8567チバQ:2013/01/09(水) 21:56:25
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000m010060000c.html
自民党税調:族議員の減税要求相次ぐ クギ刺す発言も
毎日新聞 2013年01月09日 20時44分

 自民党税制調査会は9日、党本部で小委員会を開き、党政務調査会の各部会から13年度税制改正に向けた要望の聴取を開始した。党所属国会議員は自由に参加できるため、「経済再生」を錦の御旗に、各業界団体を意識した族議員の減税要求が相次いだ。

 党本部の会議室前には業界団体関係者が集まり、入室する議員に直接陳情する場面もあった。出席議員からは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減を見越した自動車の税負担減や、企業の研究開発税制の拡充などを求める意見が出た。

 党税調は24日めどの税制大綱決定に向け、「突貫工事」(額賀福志郎小委員長)で作業を進める。政権与党に復帰した直後の税制要望だけに、額賀氏は「与党なのだからまとめる視点も考えてほしい」とクギを刺した。【小山由宇、横田愛】

8568チバQ:2013/01/12(土) 00:27:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130112/stt13011200140000-n1.htm
自民 復興対策「司令塔」に部屋を新設
2013.1.12 00:12
 自民党は、「東日本大震災復興加速化本部」の大島理森本部長が常駐する専用の部屋を来週にも党本部内に新設する。党が復興対策に本腰を入れる姿勢をアピールすることのほか、被災地である青森県八戸市出身で副総裁を務めた大島氏を「党重鎮」として遇する配慮もあるようだ。

 大島氏も政府・与党の復興対策の「司令塔役」として意欲をみせる。11日は初仕事として岩手県大槌町や釜石市などを訪問。大槌町では「復興トンネル」の計画現場を視察したり、被災住民らとの対話に参加したりした。

 毎月11日に被災地訪問の事業を実施していた小泉進次郎青年局長も11日、岩手県陸前高田、大船渡両市を回り、大船渡市では小学生のミニバスケットチームを激励した。

8569チバQ:2013/01/17(木) 00:12:53
http://mainichi.jp/select/news/20130117k0000m010130000c.html
義家議員:比例復活議員より後に紹介され「民意否定だ」
毎日新聞 2013年01月16日 22時37分

 神奈川16区選出の自民党衆院議員で、文部科学政務官の義家弘介氏が地元の神奈川県厚木市の成人式に出席した際、比例復活した民主党議員より後に紹介されたため、「民意を否定する話ではないか」などと同市に抗議していたことが16日、分かった。

 義家氏の事務所によると、成人式は14日に開かれ、国会議員は義家氏と民主党の後藤祐一氏の2人が出席。司会者が後藤氏から紹介した。

 義家氏の抗議を受け、厚木市は「担当課長が会場の司会者に指示を出さなかった。二度とミスがないようにする」と回答したという。

 選挙区内の伊勢原市などほかの自治体の成人式では義家氏が先に紹介されたという。(共同)

8570旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/01/17(木) 21:14:32
>>8569
これって,単純に
五  十  音  順
だったでしょうにねぇ……

まあ,小人物らしさが十分に発揮された義家大先生らしい心暖まるエピソードですねっ

8571旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/01/17(木) 21:27:03
>>8569の続き。元公民科の教員とは思えない……



379 :名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:08:00.00 ID:pDiV5LPA0
>>375
以下、義家ひろゆき氏Facebookより
http://www.facebook.com/pages/%E7%BE%A9%E5%AE%B6%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D/117416565075127

 厚木市の成人式に参加させて頂いた。
 振袖、スーツ、袴、姿の新成人達が、彩り鮮やかに会場を埋めた。
 晴れやかな気持ちで座っていたが、来賓紹介の折、驚くべき事が起こった。衆議院議員から順次紹介されたのだが、
なんと12月の選挙で小選挙区では落選し、南関東の比例で復活当選した民主党の議員が、式典に参加している義家より
先に紹介されたのだ。一瞬、耳を疑った。
 自分でいうのもなんだが、地元選出代議士は、自民党・義家ひろゆきである。新成人達は参政権を手にした。その門出を
祝う式典でもある。たかが、紹介の順番、では済まされない、選挙、民意、民主主義を軽んじる、もっといえば、否定する話
ではないだろうか。

 成人式の主催は教育委員会。
 確かに私は今、文部科学大臣政務官として、教育委員会の隠蔽体質や無責任な姿勢と全面的に対峙している。また、
教職員組合とも、違法行為を巡って激しく対立してきた。面白くないと思う輩も関係者には多い事だろう。しかし、それと、
これとは、別。式典に私情をはさむなど言語道断である。

 卒業式、入学式で、子供そっちのけで日の丸・君が代闘争を展開する先生方の姿と同じ事だ。
 たかが紹介の順番だが、これははっきりとさせねばならない。
 成人式は公費(税金)を使い、催される、公的な式典だからである。
 きっと、『受付した順番で、紹介する事になっていまして…』みたいな、『らしい』言い訳をする事が予想されるが、成人により、
はじて参政権を手にした彼らの前で、つい一ヶ月前、選挙によって示された民意を無視して、受付順を優先すると言うならば、
教育の無責任を公的に認めるようなものだ。

 どのような回答を頂けるのか、待ちたいと思う。

8572チバQ:2013/01/17(木) 22:14:58
http://mainichi.jp/select/news/20130118k0000m010018000c.html
自民党:二階氏「土建は差別用語ではないか」
毎日新聞 2013年01月17日 18時32分

 「土建は差別用語ではないか」−−。自民党国土強靱(きょうじん)化総合調査会の二階俊博会長が17日の会合で、自公政権が掲げる「国土強靱化」へのバラマキ批判に反発する一幕があった。

 新人議員が負のイメージ払拭(ふっしょく)に向けた広報活用の必要性を指摘すると、二階氏は「土建国家や土建屋と本人たちが言うのはいいが、別の社会の人が言うのは差別用語ではないか。看過していては政治にならない」と指摘。

 「党としても逃げないで、徹頭徹尾、議論を挑む」と公共事業増による景気浮揚の必要性を強調した。

8573チバQ:2013/01/20(日) 21:06:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000635-yom-pol
常に意思疎通を…石破氏、首相と「サシ」初会談
読売新聞 1月20日(日)20時26分配信

 安倍首相は20日夕、自民党の石破幹事長と首相公邸で約50分間会談し、アルジェリアにおける人質事件や夏の参院選への対応などを協議した。

 安倍政権発足後、首相と石破氏が一対一で会談したのは初めて。石破氏は記者団に「意思疎通が常にスムーズであることは必要」と述べ、首相との会談を定例化する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000390-yom-pol
首相と石破氏、1対1の会談なし…政権発足後
読売新聞 1月20日(日)12時38分配信

 自民党の石破幹事長が、昨年の安倍政権発足後、首相と一対一で会談したことが今もないなど、安倍首相との間合いの取り方を測りかねている。

 首相と石破氏は、安全保障重視の姿勢などは一致しているものの、個人的に親密な関係ではなかった。首相は政権運営で菅官房長官や麻生副総理らを重用しており、石破氏周辺では「石破氏が重要な政策決定の蚊帳の外に置かれている」との不満が漏れている。

 昨年9月の党総裁選で、1回目の投票で党員投票で上回った石破氏が1位となりながら、国会議員による決選投票で安倍首相が逆転したこともあり、石破氏を「ポスト安倍」の最有力候補の一人と位置づける見方は多い。そうした周囲の視線も、首相と石破氏の距離に作用しているようだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000073-san-pol
石破氏、政権基盤固め「親・安倍」演出 週1回の官邸詣で定例化
産経新聞 1月15日(火)7時55分配信

 自民党の石破茂幹事長が今週から週1回のペースで「官邸詣で」を行い、安倍晋三首相との意見交換を定例化することを決めた。夏の参院選勝利に向けた強固な政権基盤を築くため、目に見える形で首相との連携をアピールする。「ポスト安倍」を視野に自らの影響力を高める狙いもあるようだ。(水内茂幸)

〔表で見る〕「俺んとこ来いよ」自民、派閥“復権”の兆し

 「最低3年は安倍政権を支えたいんだ」

 石破氏はこれまで、首相との間に「隙間風」が吹いているとの指摘に、こう反論してきた。実際、首相と1日数回は電話やメールで情報交換をしている。

 ただ、昨年末の政権復帰後、単独で官邸を訪ねたことがない。目に見えないやりとりは、かえって疎遠ぶりを際立たせ「昨年の総裁選で最多の地方票を獲得した石破氏と首相との間に溝があるとみられれば、参院選にも影響が出かねない」(石破氏側近)という声が出てきた。

 そこで、政権交代に伴う一連の人事にメドが立ったのを機に、最低でも週1回は官邸で会談し、首相と幹事長が車の両輪として政権運営する姿をアピールしたい考えだ。当面は、夏の参院選の候補者擁立について意見交換する。

 13日には鳥取県米子市で記者団に「参院選の候補者擁立は遅れている。早く衆参一体となって戦える態勢を作りたい」と語った。

 一方、首相との連携強化は「ポスト安倍」を狙う石破氏にとって、党内への影響力を拡大する意味でも欠かせない。総裁選で石破氏を支えた党内有志の「さわらび会」は、衆院選後に新人議員の加入が相次ぎ、総勢60人近くにまで増えた。ただ、こうした石破氏の動きが首相を警戒させているとの声もある。

 政権復帰の人事を、首相は官房長官に起用した菅義偉幹事長代行(当時)と相談しながら進め、石破氏の意向はあまり反映されなかった。

 政権運営でも麻生太郎副総理や菅氏らの存在感が高まり、「政高党低」の傾向が強まっており、「定例会談」という枠組みを作るところには、存在感が薄れつつある石破氏の焦りも見え隠れする。

8574チバQ:2013/01/22(火) 00:06:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130121/stt13012120370003-n1.htm
「自民は勝ちすぎ…」谷垣氏
2013.1.21 20:36 [自民党]
 「自民党はちょっと勝ちすぎた感もなきにしもあらずだ」

 谷垣禎一法相は21日夜、都内で開かれた自民党所属議員のパーティーであいさつし、昨年末の衆院選の自民党大勝についてこう漏らした。また「119人と大量に新人が当選したが、こんなに振幅の多い選挙をやっていて本当に良いのか。若い政治家が育つのか」とも述べた。

 谷垣氏は、昨年9月の自民党総裁選に、再選への意欲を見せながらも断念に追い込まれ、その後の衆院選の陣頭指揮に立つことができなかった。

 これに対し、衆院選を指揮した石破茂幹事長は「結果は結果としてある」と反論。衆院初当選組を対象に22日から本格化する党主導の「新人教育」を前に「(新人は)なぜ国会議員になれたのか忘れないでほしい。当選1回だから何も分からないとなれば、選挙区の有権者に申し訳ない」と強調した。

8575チバQ:2013/01/22(火) 00:08:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013012100860
防災、いじめなど8法案=参院選にらみ議員立法−自民
 28日召集の通常国会に向け、自民党が議員立法の準備を着々と進めている。衆院選で公約した政策を基に、党の各調査会や部会が法案策定作業に着手。防災・減災やいじめ対策など少なくとも8法案の提出を目指しており、夏の参院選に向けて実績としたい考えだ。
 高市早苗政調会長は通常国会を前に「役所は細かいところまで目が届かない。内閣が出すより議員立法で出した方がいいものもある」と強調。議員立法に積極的に取り組む方針を示している。 
 二階俊博総務会長代行が会長を務める国土強靱(きょうじん)化総合調査会は、首都圏への一極集中の是正を盛り込んだ「国土強靱化基本法案」など、野党時代に提出した防災関連の3法案を再提出する方針。文部科学部会も、スクールカウンセラーの支援強化を柱とする「いじめ防止対策基本法案」の策定を急ぐ。
 また、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療の実用化に向けた法整備を政府に促す「再生医療推進法案」を22日にもまとめる予定。インターネットを利用した選挙運動を可能にする「ネット選挙解禁法案」も、同日の作業部会で検討を本格化させる。
 このほか、アルジェリアでの人質事件を受け、自衛隊が海外で邦人救出活動を行えるようにするための自衛隊法改正も検討する方針だ。

◇自民党が提出を目指す法案
▽国土強靱(きょうじん)化基本法案
▽南海トラフ巨大地震対策特別措置法案
▽首都直下地震対策特別措置法案
▽いじめ防止対策基本法案
▽再生医療推進法案
▽道州制基本法案
▽ネット選挙解禁法案
▽自衛隊法改正案※
 ※印は政府も提出検討
(2013/01/21-20:59)

--------------------------------------------------------------------------------

8576チバQ:2013/01/22(火) 00:36:41
http://mainichi.jp/select/news/20130122k0000m010077000c.html
自民党:大量新人を本格指導へ 参院選を前に「統制」
毎日新聞 2013年01月21日 20時39分(最終更新 01月21日 23時33分)

 自民党が28日召集の通常国会を前に、昨年末の衆院選で初当選した新人議員への本格指導に乗り出す。新人は119人で衆院勢力(294人)の4割に及び、言動に批判が出れば参院選を前に支持率にも影響しかねないためだ。党執行部は新人教育を通じて党内への「統制」を強めたい意向だが、派閥の教育機能を重視すべきだとの声もあり、手探りの指導になりそうだ。

 自民党は22日、参院からのくら替え組を除く115人の新人衆院議員を対象に研修を行う。鴨下一郎国対委員長の訓示に続き、国対幹部が本会議や委員会開催などの国会の基本的な動きやマナーを教える「座学」が中心だ。召集後は新人を10班に分け、与野党が論戦を展開する予算委員会を傍聴させる。政策の理解度を上げるため、毎週2回、各委員会の委員長らによる法案説明会も計画している。

 高市早苗政調会長は先月26日の新人向けの会合で、衆院選公約の徹底的な読み込みや、党本部で開かれる各部会から安易に途中退席することを禁じる指令を出した。石破茂幹事長も地元回りを強化するため、氏名公表という罰則をちらつかせて全員から「行動計画表」を提出させた。

 こうした背景には、05年の郵政選挙から大量に生まれるようになった新人の教育が、与党の頭痛の種になってきた現実がある。郵政選挙の「小泉チルドレン」は一部議員がメディアにひんぱんに露出して言動に批判が出た。09年衆院選の民主党新人議員は「小沢チルドレン」と呼ばれ、昨年の消費増税法に伴う党分裂を招いた。党幹部は「新人一人一人が努力しなければ参院選では勝てない」と語る。

 一方、新人議員からは「締め付けの管理教育だ」との不満も漏れている。かつての自民党は派閥が新人教育を行ったが、すでに無派閥が最大勢力で、派閥の機能強化は党改革の逆行とも受け取られかねない。党幹部の一人は「派閥の先輩から教わることも多かった。党本部と派閥の役割分担はなかなか答えが見つからない」と複雑な表情を見せた。【岡崎大輔、念佛明奈】

8577チバQ:2013/01/22(火) 23:21:18
http://www.kochinews.co.jp/?&amp;nwSrl=298010&amp;nwIW=1&amp;nwVt=knd
泉原氏選挙中100万円持参 四国比例候補差し替え
2013年01月22日08時48分
 衆院選の公示前夜という土壇場の候補差し替えによって比例四国の議席を得た泉原保二氏は、選挙終盤の12月中旬、自民党高知県連会長を務める中谷元氏(衆院・高知2区)の南国市の事務所を突然訪問。あいさつ代わりに現金100万円を持参して寄付を申し出ていた。中谷事務所は受け取りを拒否したが、県連内では「議員バッジを金で買うような姿勢だ」と泉原氏の対応にあきれや怒りの声が出ている。

8578チバQ:2013/01/24(木) 23:31:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130124/stt13012421290008-n1.htm
自民党税調が復権、税制改正のスピード決着に手腕
2013.1.24 21:29
 経済再生を最優先課題に据える第2次安倍晋三政権が、平成25年度税制改正に向けた議論で重視したのはスピード決着だった。年末の衆院選に伴い19年ぶりの越年となった25年度予算案編成への影響を極力避けるには、昨夏に成立した社会保障・税一体改革関連法で積み残した所得税や相続税の課税強化などの結論を短期間で得なければならなかったからだ。原動力となったのはベテラン議員が強い影響力を持つ自民党税制調査会。政権発足からわずか1カ月余りで大綱を仕上げた背景には、政権交代で復活した党主導の税制改正プロセスがあった。

 「やはり党税調役員は交代しないでいく。しっかり党側と意思疎通を図っていかなければならない」

 安倍首相は昨年12月16日の衆院選直後、周囲にこう漏らした。新政権発足・自民党役員人事に合わせて、党税調メンバーを大幅に刷新する案もあったが、野田毅税調会長をはじめ、主軸の幹部の大半を代えず、ベテランの経験に頼った。

 所得税・相続税の課税強化などの課題は、自民、公明、民主の与野党3党で具体策を詰めることになっていたが、3党間で意見の隔たりは大きかった。

 このため、自民党税調は所得税について、民主党の主張する最高税率45%案を採用し、課税対象は公明党案に配慮。相続税増税は民主党案をほぼ丸のみし、合意にこぎつけた。「苦労してまとめられている。百パーセント評価する」。民主党税調の古本伸一郎事務局長もこう舌を巻いたほどの結果だった。

 自民党の政権復帰で、税制改正論議も党税調が主導する方式に戻った。党政調の各部会が業界団体や有識者からヒアリングし、税制改正要望を集約。財務省主税局の意見を踏まえて、党税調の幹部会合が「着地点」を事実上決めるというプロセスだ。

 民主党政権は21年の政権交代後、「内閣への政策決定の一元化」を掲げて党税調を廃止し、税制改正の議論を政府税調に集約したが、政府税調の方針が当時の小沢一郎幹事長の一声でひっくり返るなど混迷した。これと対照的に、党税調の現実的な手腕が25年度改正の早期決着に導いた。

8579チバQ:2013/01/24(木) 23:33:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130123/stt13012321530004-n1.htm
予算編成議論 「短すぎる」自民議員、不満漏れるも…政府に追従  
2013.1.23 22:12
 念願の政権奪還を果たした自民党が、与党の「醍(だい)醐(ご)味(み)」である予算編成作業で影響力を発揮できないでいる。通常、年末に1カ月程度かけて行われる予算案議論は、昨年末の政権交代や平成24年度補正予算の編成などで今回はわずか1週間の短期決戦。党内からは「短すぎて地元の意見を反映できない」との不満も漏れるが、滑り出し好調の安倍晋三政権に水を差さないよう政府の方針を追認するしかなく、党に残った議員たちは隠忍自重の日々を過ごしている。

 「地方公務員の給与をどんどん減らせというのは地方に『死ね』と言っているのと同じだ」

 「地方を兵糧攻めにしている」

 23日朝、自民党本部で開かれた政務調査会の全体会議。22日に政府が提示した25年度予算編成の基本方針をめぐり、厳しい批判が続出した。麻生太郎財務相が口火を切った地方公務員の給与削減方針は地方自治体だけでなく、国会議員の間でも反対意見が目立ち、夏の参院選への悪影響を懸念する声が高まっている。

 だが、全体会議では、政府の削減方針に反対意見を述べるとさっさと退席する議員が相次いだ。開始時に約80人いた議員は1時間後には30人に。終了時は新人を中心に約15人しか残っていなかった。

 「地方公務員給与削減の件は、何時間かかってでも議論する」と覚悟を決めていた高市早苗政調会長への「一任」も難なく取り付けられた。部会長の一人は「反対はポーズだけだ。今さら政府方針を変えられないことはみんな分かっている」と指摘する。

 前代未聞の過密日程のため、今回の予算編成作業では財務省原案の内示はない。西村明宏国土交通部会長は23日の部会終了後、記者団に「今までは内示があって数字が入ってきたが、今回は数字がない…」と困惑気味。政調の各部会は23〜24日に1〜2回開くのが精いっぱいという状況だ。

 それでも党内の波風は比較的穏やかだ。政府の力が強く、党の力が弱いことを指して「政高党低」と言われることについて、高市氏は22日の全国幹事長会議で「政高党低といわれても結構だ」と開き直った。参院選に向け、党と政府の結束を優先する空気が党内に充満しており、足並みは今のところ乱れていない。党内抗争を繰り広げ、政権を失った民主党が格好の反面教師となっている。(山本雄史)

8580チバQ:2013/01/28(月) 21:59:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130128/stt13012818320005-n1.htm
自民、国会内大部屋も奪還! 総会は立ち見も
2013.1.28 18:30
 通常国会が召集された28日、自民党の両院議員総会が国会内の衆院14控室で開かれた。

 14控室は本会議場に近く、広さは国会内で最大規模を誇る。長年自民党が本会議前の「代議士会」に使っていたが、平成21年の衆院選で民主党に明け渡し、自民党は本会議場から遠い3階に追いやられていた。

 昨年の政権奪還、議員増で14控室も取り戻した自民党。28日の総会は立ち見を含む黒山の人だかりで、石破茂幹事長はあいさつで「3年4カ月ぶりにようやくこの部屋に戻り、感慨無量だ」と振り返った。

8581チバQ:2013/01/29(火) 21:30:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2013012900717
石破氏周辺が新グループ=無派閥議員を結集−自民
 昨年9月の自民党総裁選で石破茂幹事長を支持した鴨下一郎国対委員長や小坂憲次元文部科学相らが、新しい党内グループ「無派閥連絡会」をつくることが29日分かった。初会合を31日に開く。鴨下氏らは結成理由について「無派閥議員のサポート」と説明しているが、次期総裁選をにらんだ事実上の石破派との見方が出ている。
 石破氏はグループに加入しないものの、講師として出席を検討。ほかの派閥と同様、毎週木曜昼に定例会合を開く。 
 石破氏は昨年の総裁選で、党員票の過半数を獲得したが、衆参両院議員による決選投票で敗北。石破氏が首相の座を狙うためには党内の支持基盤を固める必要があると、周辺は判断したようだ。
 一方、石破氏は総裁選で「脱派閥」を掲げた経緯があり、あるベテラン議員は「言っていることと、やっていることが違う」と批判する。これに関し、石破氏は29日の記者会見で「無派閥の方が情報共有を目指して会をつくることは何ら(党改革の)妨げにならない」と反論した。(2013/01/29-17:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8582チバQ:2013/01/29(火) 21:33:53
http://mainichi.jp/select/news/20130130k0000m010091000c.html
石破氏支持議員:連絡会結成へ 「事実上の派閥」批判も
毎日新聞 2013年01月29日 21時23分

 昨年9月の自民党総裁選で石破茂幹事長を支持した鴨下一郎国対委員長や山本有二衆院予算委員長ら無派閥の議員が新たな党内グループ「無派閥連絡会」を結成する。党内からは「事実上の石破派だ」との声も出ている。

 31日に初会合を開き、総裁選で石破氏を支持した派閥横断型の政策勉強会「さわらび会」のメンバーら国会議員約30人が参加する見通しだ。

 連絡会は、各派閥と同じく毎週木曜日に昼食会を開き、政策や国会運営などの情報交換を行う。呼びかけ人の一人によると、石破氏は幹事長の立場を考慮し、不定期での参加になるという。

 石破氏は「派閥政治の解消」を訴えて、党改革を進めている。それだけに無派閥の中堅議員は「これは完全に派閥だ。先祖返りしている」と批判する。石破氏は29日の記者会見で「野党時代も無派閥の集まりはあり、派閥事務所を持つわけでもない。無派閥の人が情報共有を目指す会合は何ら問題にならない」と説明した。【念佛明奈】

8583チバQ:2013/01/29(火) 21:58:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130129/stt13012911190006-n1.htm
アベノミクス成功させる議連設立 中堅・若手が安倍首相後押し
2013.1.29 11:17
 安倍晋三首相の経済政策を後押しする自民党の中堅、若手による「アベノミクスを成功させる議員連盟」が29日午前、党本部で設立会合を開いた。

 設立趣意書によると、デフレ脱却に向けて(1)政府と日銀の共同声明に盛り込まれた物価上昇率2%(2)規制緩和(3)雇用と給与の増加−の実現を目指す。「首相が日銀に求めた断固たる対応を支持する」としており、党側からも日銀に大胆な金融政策を促し、首相を側面支援する狙いがある。

 松島みどり元国土交通副大臣らが呼び掛け人となり、衆院1〜4回、参院1、2回生を主要メンバーとした。

8584チバQ:2013/01/30(水) 23:21:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130130/stt13013008200000-n1.htm
党内に政局の火種…自民「派閥」新時代、人員囲い込み過熱
2013.1.30 08:16 (1/2ページ)[自民党]

所信表明演説を行う安倍晋三首相=28日午後、衆院本会議場(小野淳一撮影)
 自民党内で、旧来型の派閥とは異なる形での議員の「囲い込み」が活発化してきた。安倍晋三首相に近い若手議員は29日、首相の経済政策「アベノミクス」を支持する議員連盟を結成。石破茂幹事長に近い議員有志も近く新組織を立ち上げる。谷垣禎一法相らの「有(ゆう)鄰(りん)会」も参加者が倍増。新組織の立ち上げは、安倍政権支持で一枚岩となっている党内に政局の火種を生みかねず、首相周辺は苦悩を深めている。(水内茂幸、山本雄史)

 「大事なのは雇用を増やし給料を上げることだ!」

 自民党本部で29日開かれた「アベノミクスを成功させる議員連盟」の設立総会で、会長に就任した松島みどり衆院議員は首相の経済政策への支持を訴えた。

 総会には当選4回以下の衆院議員計37人が出席。首相の出身派閥である町村派が多いが、他派閥からの参加もあり、22人は新人だ。会合では「アベノミクスを誰にでもわかるように説明しよう」などといった声が飛び交い、さながら「安倍親衛隊」結成式の様相を呈した。

 会では独自の街頭活動やPR活動に取り組む方針だが、首相に近い党幹部ですら「ヨイショ議連だ」と冷ややかな視線を送る。

 「せっかく党全体で首相を支える機運があるのに、『身内』を作れば『敵』も作ってしまう」(別の現職閣僚)可能性があるからだ。

 議員の囲い込みは、派閥に批判的だったはずの石破氏の足元でも着々と進む。石破氏に近い無派閥議員は31日、党本部で「無派閥連絡会」の初会合を開く。参加者は昨年の党総裁選で石破氏を支えた議員有志「さわらび会」を中心に30人規模となる見通しだ。

 「連絡会」は国会日程などの情報共有が主な目的。しかし、既存派閥が例会を開く毎週木曜日に会合を予定するなど「派閥そっくり」(閣僚経験者)との指摘も強い。石破氏は29日の記者会見で「派閥のように事務所もなく、情報共有の場と承知している」として、連絡会設立に理解を示した。

 谷垣氏が顧問を務める有鄰会は、29日の会合で昨年の衆院選で初当選した20人が新加入、現職17人と合わせ計37人に膨れあがった。

 首相や石破氏は、好調な内閣支持率を背景に、夏の参院選までは党内政局を避けたいところ。しかし相次ぐ「親衛隊」の結成は、党の一体感をそぐことにもつながりかねない。

8585チバQ:2013/01/30(水) 23:21:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130130/stt13013021110003-n1.htm
小泉進次郎“親衛隊”が「最大派閥」に カレー昼食会で気炎、人気あやかりも
2013.1.30 21:10 [自民党]

自民党青年局の役員会で、あいさつする小泉進次郎青年局長=30日午後、東京・永田町の党本部
 45歳以下で構成する自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増、活発な動きを見せている。最大派閥の町村派(79人)を超える規模で定例昼食会を開催する。小泉進次郎青年局長(31)の人気の高さに若手議員らがあやかろうと集まったものとみられるが、“親衛隊”に発展する可能性も秘めている。

 「安倍晋三首相も麻生太郎財務相も青年局長の経験者だ。こんなに心強いことはない!」

 30日昼、党本部で開かれた青年局の会合で小泉氏は意気揚々と語った。会合には青年局所属議員の9割が出席し、「進次郎派」結成前夜のような盛況ぶり。

 2月22日の「竹島の日」の島根県主催式典参加など当面の予定が発表され、小泉氏の発案で毎週金曜日にカレー昼食会を開き、情報交換することを決定。開催日は各派が例会を行う木曜日から外し、集まりやすくする配慮も示した。

 小泉氏は夏の参院選に向け、第4代の局長だった竹下登元首相の「選挙しながら組織する。組織しながら選挙する」との言葉も紹介。青年局を足場に全国に人脈を広げた竹下氏に自身を重ねたようだった。

8586チバQ:2013/01/31(木) 00:25:31
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130130/mca1301301343016-n1.htm
アベノミクス議連、連絡会、有鄰会…自民「派閥」新時代、人員囲い込み過熱 (1/2ページ)2013.1.30 08:39
 自民党内で、旧来型の派閥とは異なる形での議員の「囲い込み」が活発化してきた。安倍晋三首相に近い若手議員は29日、首相の経済政策「アベノミクス」を支持する議員連盟を結成。石破茂幹事長に近い議員有志も近く新組織を立ち上げる。谷垣禎一法相らの「有鄰(ゆうりん)会」も参加者が倍増。新組織の立ち上げは、安倍政権支持で一枚岩となっている党内に政局の火種を生みかねず、首相周辺は苦悩を深めている。(水内茂幸、山本雄史)

 「大事なのは雇用を増やし給料を上げることだ!」

 自民党本部で29日開かれた「アベノミクスを成功させる議員連盟」の設立総会で、会長に就任した松島みどり衆院議員は首相の経済政策への支持を訴えた。

 総会には当選4回以下の衆院議員計37人が出席。首相の出身派閥である町村派が多いが、他派閥からの参加もあり、22人は新人だ。会合では「アベノミクスを誰にでもわかるように説明しよう」などといった声が飛び交い、さながら「安倍親衛隊」結成式の様相を呈した。

 会では独自の街頭活動やPR活動に取り組む方針だが、首相に近い党幹部ですら「ヨイショ議連だ」と冷ややかな視線を送る。「せっかく党全体で首相を支える機運があるのに、『身内』を作れば『敵』も作ってしまう」(別の現職閣僚)可能性があるからだ。

 議員の囲い込みは、派閥に批判的だったはずの石破氏の足元でも着々と進む。石破氏に近い無派閥議員は31日、党本部で「無派閥連絡会」の初会合を開く。参加者は昨年の党総裁選で石破氏を支えた議員有志「さわらび会」を中心に30人規模となる見通しだ。

 「連絡会」は国会日程などの情報共有が主な目的。しかし、既存派閥が例会を開く毎週木曜日に会合を予定するなど「派閥そっくり」(閣僚経験者)との指摘も強い。石破氏は29日の記者会見で「派閥のように事務所もなく、情報共有の場と承知している」として、連絡会設立に理解を示した。

 谷垣氏が顧問を務める有鄰会は、29日の会合で昨年の衆院選で初当選した20人が新加入、現職17人と合わせ計37人に膨れあがった。

 首相や石破氏は、好調な内閣支持率を背景に、夏の参院選までは党内政局を避けたいところ。しかし相次ぐ「親衛隊」の結成は、党の一体感をそぐことにもつながりかねない。

8587チバQ:2013/01/31(木) 22:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000100-mai-pol
<代表質問>首相と距離感、悩む公明
毎日新聞 1月31日(木)22時28分配信

 公明党の井上義久幹事長は31日の衆院本会議で、消費増税時の軽減税率導入など党の「持論」を展開したが、自民党と隔たりが大きい憲法や自衛隊法の改正には触れなかった。安倍晋三首相と日本維新の会は政策面で近く、将来的な連携がうわさされる中、与党の公明党は逆に首相との距離感に悩む構図になっている。

 「10年間の連立政権を経て、共に野党を経験した。多様な民意を重く受け止める謙虚な姿勢を貫かねばならない」。井上氏が冒頭に力説したのは、自公両党の信頼関係だった。

 外交・安全保障政策をめぐっては、タカ派色の強い首相と「平和の党」を自任する公明党との差は小さくない。首相は30日の衆院代表質問で、維新の平沼赳夫国会議員団代表の質問に、憲法改正の発議要件を定めた憲法96条改正に取り組む考えを表明したが、公明党は慎重な立場だ。

 井上氏が憲法などへの言及を避けたことについて、党幹部は「元々、意見が違う問題にあえて触れる必要はない」と、与党内のぎくしゃくぶりを表面化させないためだと説明。党関係者は「質問をして逆に首相から検討すると言われたら、反論しないと支持者から猛反発を受ける」と苦しい胸の内を明かした。

 先の衆院選で躍進した維新やみんなの党の存在も対応を難しくしている。公明党内には「首相は今は我慢しているが、参院選後は維新やみんなの党との連携に動きかねない」(幹部)との警戒感が強い。憲法問題で自公両党の溝が広がれば、維新やみんなとの距離感が縮まった印象を与えかねない。

 井上氏は質問後、記者団に「特に他意はない。憲法96条の問題は国会の憲法調査会で議論を深めればいい」と説明した。公明側の懸念を感じたのか、首相は31日夜、山口那津男代表ら党幹部を公邸に招き、蜜月をアピールした。【福岡静哉】

8588チバQ:2013/02/03(日) 17:34:01
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/91836/
政局位置付けどうなる「進次郎派」
2013年02月03日 11時00分 自民党の小泉進次郎青年局長(31)が1月30日、事実上の進次郎派を立ち上げた。この日、青年局役員会を開き、定例会を毎週金曜日に開催することを決定。80人以上の参加が見込まれ、党内最大派閥となる。参加議員から「一生懸命支える」との声が上がった一方で「進次郎氏も将来どうなるか分からない」と距離を置く議員も。党内には警戒感も広がっている。

 自民党で今、一番ホットな話題はアベノミクスでも2013年度予算案でもない。「最近の面白い話といえば、進次郎派の結成ですよ」と永田町関係者は言う。

「45歳以下の若手議員からなる青年局が定例会開催を決定=進次郎派」と目されているのだ。この日の役員会もカレーを食べながら開催。毎週木曜日に行われる各派閥の会合でもカレーは定番で、意識しているのは間違いない。

 党内では「進次郎氏がNOと言えば党の政策も変わりかねない」と警戒感が広がっている。青年局幹部議員は「党執行部に圧力をかけるなんて考えはありません。大物議員からの圧力も今のところないです。同じ党なのだから警戒する必要なんてない。まあ、警戒されるほど注目されているのは光栄ですよ。進次郎氏を支えていきます」と話す。

 とはいえ、「数は力」だけに進次郎派の存在は無視できない。政局になればキャスティングボートを握ることにもなる。

 ある自民党関係者は「参加議員にもいろいろ思惑がある。進次郎氏は発信力があり、今は絶好調です。しかし、この先もずっとそうなのかは分からない。活用するなら今がいいということ」と指摘。進次郎人気を利用したい議員もいるのだ。

 当の進次郎氏は「議員が集まれば派閥と言われるのが政治の世界。覚悟はしていました」と涼しい顔。利用されて終わるのかどうか、真価が問われるのはこれからだ。

8589チバQ:2013/02/07(木) 00:13:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/plc13020623250020-n1.htm
自民の「TPP」抗争本格化? 議論再開、反対派が執行部に反発
2013.2.6 23:24
 自民党は6日、党本部で外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)を開き、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加に関する議論を再開した。党内対立の激化を防ごうと、執行部が「参加するしないは政府が決めること」と政府に下駄(げた)を預けようとしたのに対し参加反対派が強く反発、賛否をめぐる抗争が本格化しそうな気配だ。

 「政府が決めれば党の議論はいらない、という議論は間違っている」

 調査会では、反対派の金田勝年衆院議員が執行部への不満を爆発させた。ほかにも「TPPのメリットの説明がない」(小里泰弘農林部会長)など、厳しい意見が相次いだ。

 こうした意見は、高市早苗政調会長が3日、「(TPPの方針は)党が賛成、反対したからどうなるものでもない」と発言したことへの反発とみられる。調査会後、衛藤会長は「議院内閣制の国では、党の考え方は政府に大きな影響を与える」と高市氏ら執行部にクギを刺した。

 調査会は今後、首相の訪米を念頭に8日の次回会合で指針を取りまとめる。指針は党の公約である「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加に反対」との立場を踏襲する見通し。

 取りまとめを前に、200人を超す反対派議員が参加する「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)は7日の会合で「断固反対、即時撤回」の方針を再確認する方針。執行部の期待する党内議論沈静化の方向には当面、向かいそうにない。

8590チバQ:2013/02/07(木) 00:23:19
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m010092000c.html
TPP交渉:「農業票」求め反対に勢い…自民調査会
毎日新聞 2013年02月06日 22時45分

 自民党の外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)が6日、党本部で政権交代後初めて会合を開き、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)をめぐる党内議論がスタートした。今夏に参院選を控え、農業票を期待する議員らが交渉参加反対の声を強める一方、安倍晋三首相は今月下旬の訪米で少しでも前向きな姿勢を示したいところ。党内の厳しい雰囲気を受け、自民党執行部からは首相の判断を縛らないよう予防線を張る発言も出始めた。【横田愛】

 6日の調査会では、衛藤氏がTPPに関する「指針」をまとめる考えを表明。出席議員からは「どういうメリットがあるのかさっぱり分からない」など、参加の利点を具体的なデータで示すよう求める声が相次いだ。

 反対派の背後にあるのが、JAを中心とする「農業票」。6年前の07年参院選ではJAの政治団体が推した山田俊男参院議員が全国比例で44万9183票を獲得し、強い集票力を見せた。農業団体は参院選へ向けTPP反対の圧力を強め、特に改選数1の「1人区」を中心に農業票の離反を恐れる議員らが反対の旗を振っている。

 200人超の自民党議員でつくる議員連盟「TPP参加の即時撤回を求める会」(会長・森山裕衆院議員)も7日に会合を開き、首相へのけん制を強める構え。衛藤氏は調査会終了後、記者団に「(党内に)TPP反対というスタンスの人が相当いるのは事実」と述べ、現時点で交渉参加を後押しするのは困難との考えを示した。

 そのため、調査会のまとめる指針は反対論に配慮した内容になる見通し。これに対し党執行部側は、指針を党の決定とは位置付けず、あくまで「一調査会の指針」にとどめる方針だ。高市早苗政調会長は3日のNHKの番組で「TPPに参加する、しないは政府が決めることだ」と指摘。別の党幹部も「与党の議論は国会での条約批准前までに終えればいい。党がまとまるまで、政府が待つ必要はない」と政府のフリーハンドを強調する。

 こうした執行部の姿勢への反発も強い。調査会の会合では金田勝年元副外相が「政府が決めれば党の議論はいらないというのは間違っている」とかみつき、衛藤氏が「(調査会は)極めて重要な意義を持つ会だ」と引き取る場面があった。

8591チバQ:2013/02/07(木) 00:25:04
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m010091000c.html
自民党:改革本部「実行項目」決まる
毎日新聞 2013年02月06日 22時43分

 自民党の政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は6日、党本部で総会を開き、党改革の「実行項目」を決めた。派閥事務所を廃止して党本部に移転し国会議員票のみで争われてきた総裁選の決選投票に地方票を加える。安倍晋三首相(党総裁)が近く石破茂幹事長に実行を指示する。

 実行項目は、派閥について「資金提供など国民の目から見た批判がある」と認め、純粋な政策グループ化を打ち出した。新人議員の発掘や育成、落選中の議員の支援も党本部が主導。政府や党のポストは、派閥でなく、党本部が議員の希望を聞いた上ですべて調整する体制に移行する。

 これまでは国会議員と党員による投票で、どの候補者も過半数に届かない場合、国会議員のみで上位2人の決選投票をしてきた。総裁公選規定を改正し、決選投票では各都道府県に1票を割り振り、1回目の党員投票で獲得数が多かった候補にそれぞれ加算する。昨年9月の総裁選で、地方票で圧勝した石破幹事長が安倍首相に決選投票で逆転負けしたことへの「地方の不満」に配慮した。「世襲批判」を受け、現職議員が引退する場合の後継候補は公募し、対象選挙区の全党員の投票で決める。例外は認めず、将来的には県全体の党員投票での決定も目指す。【念佛明奈】

8592チバQ:2013/02/11(月) 12:34:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130210/stt13021020180006-n1.htm
「中学校の英単語みたいな話だが…」 石破氏、単語カードで新人議員を暗記
2013.2.10 20:15 [自民党]

 「久しぶりに中学校の英単語みたいな話だが…」

 自民党の石破茂幹事長は10日、党本部で開催された衆院初当選組らを対象にした研修会で挨拶し、「単語カード」を使って新人議員の暗記を始めたと紹介した。

 カードの表は議員のカラー写真、裏には名前や経歴などが書き込まれている。

 自民党は昨年の衆院選で、平成17年衆院選の83人を上回る119人(参院からのくら替えを含む)の新人が当選した。

 石破氏は、数に勝る1期生を掌握しようと「単語カード」を持ち歩き、「今は半分くらいだが、月内には成果を出す」と全員の顔と名前を一致させるのに必死。最後に「党幹部も努力する。互いに最大の緊張感を持ってやっていこう」と呼びかけた。

8593チバQ:2013/02/11(月) 12:41:08
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m010043000c.html
TPP:例外品目取りまとめず…自民調査会 党内混乱露呈
毎日新聞 2013年02月08日 19時51分

 自民党外交・経済連携調査会の衛藤征士郎会長は8日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「(交渉参加国が)現時点で聖域を設けると合意していないのに、予断を持って次のステージに臨むことは慎むべきだ」と述べ、調査会による関税撤廃の例外品目取りまとめは行わない考えを示した。党本部で開かれた調査会終了後、記者団に語った。

 同党の高市早苗政調会長は7日の記者会見で、政府が交渉参加を判断した場合に備え、日本として守るべき品目の検討に入るよう衛藤氏らに指示したと説明していた。TPPをめぐる党内の混乱ぶりが露呈した。

 衛藤氏は記者団に対し、13日の調査会会合で交渉参加についての指針をまとめ、今月下旬の日米首脳会談前に安倍晋三首相に申し入れる考えも示した。昨年の衆院選での同党政策集の内容を踏まえ、「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対」など六つの条件を明記し、政府の判断を縛る内容となる方向だ。【横田愛】

8594チバQ:2013/02/11(月) 19:02:50
http://www.mbs.jp/news/jnn_5254521_zen.shtml
ページ更新時間:2013年02月11日(月) 18時33分


■ 自民・小泉議員らが福島の警戒区域内を視察


 東日本大震災の発生から11日で1年11か月です。岩手県や宮城県の沿岸などでは行方不明者の集中捜索が行われました。一方、福島には小泉進次郎議員が局長を務める自民党青年局のメンバーおよそ150人が訪れ、警戒区域内などを視察しました。

 福島県郡山市を早朝に出発する一団。国会議員34人を含む自民党青年局のメンバーおよそ150人が、被災地の福島県を視察しました。

 「福島県の皆さんが失ったものの大きさと、私たちがこれからやらなければいけないことの責任の重さを、みんなで共有する一日にしたい」(自民党 小泉進次郎 青年局長)

 メンバーは、この後、桜の苗木を植樹し、バスで警戒区域内へ入りました。

 浪江町の焼き物の店舗は、ほぼ震災当時のままだということです。

 「あれなんか、すごいじゃないですか、竜の」(自民党 小泉進次郎 青年局長)
 「みんな、やられちゃった」(男性)

 さらに、雪が降る中で、牧場の様子を視察。

 「本当にごぶさたしてます」(自民党 小泉進次郎 青年局長)

 自民党青年局は復興を後押しするため、大震災の起こった3月11日にちなんで、「TEAM−11(チーム・イレブン)」を発足し、これまでに10回、被災地を訪れています。

 この後、自民党青年局は福島市内で開かれた「TEAM−11(チーム・イレブン)」発足1周年の報告会に臨み、報告書を根本復興大臣に手渡しました。

 「明日も予算委員会の質問に立ちますから、今日聞いた声を、明日の質問でも安倍首相にぶつけたい」(自民党 小泉進次郎 青年局長)
(11日16:20)

8595チバQ:2013/02/11(月) 19:03:32
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230210029.html
自民党一大勢力が研修会 小泉局長「復興に全力」(02/10 17:39)
 自民党の一大勢力が始動です。小泉進次郎議員がトップの青年局が新人研修会を開き、「チームイレブン」として復興支援に全力を挙げる方針を確認しました。

 自民党青年局・小泉進次郎局長:「多くの新人の皆様が勝って頂いて、数も増えて新しく大きくなった自民党。じゃあ復興のためには何をやってくれるのかなと。地味なきょうの時間もあると思いますけど、その地味なこともちゃんと踏まえて、地に足ついた活動をしていきたいと思います」
 研修会には、初当選の国会議員のほか、地方議員ら合わせて70人が参加しました。復興支援のために発足したチームイレブンが1周年を迎えることを受け、小泉局長はさらに活動を拡大していく考えを強調しました。石破幹事長も、この勢力の動きに一目を置かざるを得ませんでした。
 自民党・石破幹事長:「有権者からしてみれば、自由民主党所属の国会議員という意味では同じですよね。ともに切磋琢磨(せっさたくま)し合うというのは必要なんじゃないかと思っています。ですから、無視はできない」
 最大派閥の町村派に匹敵する勢力の青年局ですが、参加した新人議員の1人はその注目度に戸惑う場面もありました。
 新人研修会に参加した宮崎謙介議員:「派閥に入っている人もやっぱりいらっしゃいますしね。どちらが拘束力があるかと言ったら、やっぱり派閥の先生方の言うことを聞かざるを得ないというのはあると思います」
 自民党青年局・小泉進次郎局長:「いろんなジレンマ抱えながら、もがきながらやるしかない。そういうふうに思っていますね」

8596チバQ:2013/02/12(火) 21:53:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130212/plc13021220470021-n1.htm
小泉進次郎氏、野党議員ばりに医療費窓口負担を追及 予算委で厚労相たじたじ
2013.2.12 20:46 [自民党]

衆院予算委員会で質問に立つ自民党の小泉進次郎青年局長=12日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 「『必ず』というのは政治の世界では必ずしも必ずではない」−。

 自民党の小泉進次郎青年局長は12日の衆院予算委員会で、特例措置で1割となっている70〜74歳の医療費窓口負担を2割に戻すよう主張した際、野党議員ばりの厳しい言葉で田村憲久厚生労働相に迫った。

 小泉氏は「私は(自民党が)野党の時から戻すべきだと訴えていた。そういった方向でやってほしい」と促すと、田村氏は「おっしゃる通り。早く戻すべきだ。必ず戻す」と約束。それでも小泉氏は信用できないのか「必ず」という言葉に念を押すと、田村氏は「いろんな意味で調整時間をいただきたい」と述べるのが精いっぱいだった。

8597チバQ:2013/02/15(金) 22:23:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/stt13021522080007-n1.htm
党改革の「派閥無力化」 石破氏の領袖行脚も、さっそく反発
2013.2.15 22:06

自民党の石破茂幹事長
 自民党の石破茂幹事長は15日の党役員連絡会で、党政治制度改革実行本部がまとめた党改革案について、安倍晋三首相(党総裁)の指示に基づき3月17日の党大会までに実行のめどをつけるよう指示した。改革案は石破氏の持論である「派閥機能の無力化」のため、各派事務所の党本部移転を提言しているが、派閥領袖からはさっそく反発の声が上がっている。

 「私が政策グループ(派閥)にお願いする場面も当然ある。事務所移転は夏の参院選までに形になって実現するのが望ましい」

 石破氏は15日の記者会見でこう述べたのに対し、領袖は「形にこだわりすぎている」と批判を始めた。

 改革案は総裁選の決選投票での都道府県連分の配分などを盛り込んでいるが、「事実上の石破派」(領袖)とされる無派閥連絡会が発足したばかりとあって、石破氏への風当たりは強まりそうだ。

8598チバQ:2013/02/15(金) 22:34:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000102-mai-pol
<自民党>安倍首相、改憲に地ならし開始 党内には波紋も
毎日新聞 2月15日(金)20時8分配信
 安倍晋三首相(自民党総裁)は15日、自民党が政権交代後初めて開いた「憲法改正推進本部」の会合に出席し、改憲への意欲を重ねて示した。改憲は、政府が同日、論議を再開した国家安全保障会議(日本版NSC)の創設と合わせ、第1次安倍内閣で果たせなかった「宿題」。与党内には慎重論があるが、首相は実現に向けた地ならしに着手した。【念佛明奈】

 首相は会合で「結党の目標の一つは占領時代の仕組みの見直しだ」とあいさつ。その後、報道陣には公開されず議論が進められた。

 出席者によると、首相は「自衛隊」の名称について「海外の軍隊から『自分だけを守る軍隊』と言われる場合がある。誇りを守るために変更が必要だ」と述べ、「国防軍」への見直しを改めて主張。そのうえで「まず96条からやっていこう」と語り、憲法96条にある改憲の発議要件(衆参両院の3分の2以上の賛成)の緩和を最優先する考えを示した。

 自民党は昨年4月に発表した「憲法改正草案」で国防軍化や天皇の「元首」明記を掲げており、首相の発言はこれに沿ったものだ。しかし今夏の参院選を考えれば、改憲に慎重な公明党にも配慮せざるを得ないジレンマがある。保守色の強い「安倍カラー」を打ち出した第1次内閣が約1年で頓挫したこともあり、「参院選までは安全運転しかない」(首相側近)が共通認識となっている。

 こうした事情から、15日の推進本部も衆院の新人議員対象の「勉強会」と位置づけ、草案の説明が中心だった。次回も国民投票法に基づく選挙権年齢の18歳への引き下げなどを議論する方向で、国防軍化などのテーマは後回しになりそうだ。

 ただ、改憲に向けた首相の積極姿勢は、参院選後の政権の枠組みが絡んだ駆け引きを活発化させている。日本維新の会は96条改正原案の今国会提出に向けて他党に連携を呼びかけており、自民党と公明党を分断したい思惑がちらつく。

 これを踏まえ、公明党の井上義久幹事長は15日の記者会見で「憲法全体をどうするかということが(96条改正の)前提だ」と、96条改正論の突出に懸念を表明。自民党憲法改正推進本部長の保利耕輔元文相も会合前、首相と会談し慎重な議論の必要性を強調した。

8599名無しさん:2013/02/16(土) 19:38:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000013-asahi-soci
徳田前政務官に迂回寄付か 政党支部経由し2千万円
朝日新聞デジタル 2月16日(土)10時7分配信

政治団体から徳田氏への寄付の流れ

 【高田英、釆沢嘉高】徳田毅・前国土交通政務官の資金管理団体が2011年12月、徳田氏の選挙区の自民党支部に2千万円を寄付し、同じ日に同支部が徳田氏本人に同額を寄付していたことがわかった。政治資金規正法は、資金管理団体から議員本人への寄付を原則、禁じているが、政党支部を経由して本人に渡っていた形だ。専門家は「政党支部を迂回(うかい)した脱法的な寄付だ」と指摘している。

 徳田氏の資金管理団体「徳田毅政経研究会」と、政党支部「自民党鹿児島県第2選挙区支部」はともに徳田氏が代表を務め、同じ建物内にある。事務担当者も同一人物だった。11年分の政治資金収支報告書によると、12月1日、資金管理団体から政党支部へ、政党支部から徳田氏へそれぞれ2千万円が寄付された。

 規正法は、議員個人の政治資金を扱う「財布」として、政治団体の一つを「資金管理団体」に指定させ、収支の公表をより厳しく義務づけることで政治資金の透明化を図っている。同団体から議員への寄付は、公職選挙法によって公表される選挙運動費用を除いて禁じられている。

 一方、政党や政党支部から議員への寄付は禁じられていない。政党の活動に使われるという前提にたっているからだ。資金管理団体から政党支部への寄付にも制限はない。

8600名無しさん:2013/02/16(土) 19:40:44
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013021601001377.html
徳田衆院議員に迂回寄付か 党支部経由で2千万円
2013年2月16日 13時07分

 徳田毅衆院議員

 徳田毅衆院議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」が2011年12月1日、徳田氏が代表を務める政党支部「自由民主党鹿児島県第2選挙区支部」に2千万円を寄付し、同じ日に支部が徳田氏に同額を寄付していたことが16日、政治資金収支報告書で分かった。
 政治資金規正法は議員本人への寄付を原則禁止しているが、政党支部は対象外。このため違法とは言えないが「政党支部を経由させた脱法的な迂回寄付の疑いがある」との指摘も出ている。
 徳田氏側は「支部が議員に寄付し、支部の資金繰りに不安があったので同じ日に資金管理団体から寄付を受けた。法に基づく適正な処置で問題ない」としている。
(共同)

8602チバQ:2013/02/17(日) 11:15:48
http://mainichi.jp/select/news/20130216k0000e040195000c.html
徳田議員:迂回寄付か 自民支部を通じ2000万円
毎日新聞 2013年02月16日 12時49分(最終更新 02月16日 13時24分)

 徳田毅衆院議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」が2011年12月1日、徳田氏が代表を務める政党支部「自由民主党鹿児島県第2選挙区支部」に2000万円を寄付し、同じ日に支部が徳田氏に同額を寄付していたことが16日、政治資金収支報告書で分かった。

 政治資金規正法は議員本人への寄付を原則禁止しているが、政党支部は対象外。このため違法とは言えないが「政党支部を経由させた脱法的な迂回寄付の疑いがある」との指摘も出ている。

 徳田氏側は「支部が議員に寄付し、支部の資金繰りに不安があったので同じ日に資金管理団体から寄付を受けた。法に基づく適正な処置で問題ない」としている。(共同)

8603チバQ:2013/02/17(日) 11:36:43
http://mainichi.jp/select/news/20130217k0000m020084000c.html
G20:麻生財務相、ファッションでも存在感
毎日新聞 2013年02月16日 21時34分(最終更新 02月16日 22時56分)
 今回のG20財務相・中央銀行総裁会議では、急速な円安とともに初参加となる麻生太郎財務相にも注目が集まった。

 世界の金融市場を動かしている「アベノミクス」への関心を反映し、各国閣僚らから麻生氏への個別会談の申し込みが相次いだ。円安への懸念を示していたドイツのショイブレ財務相との会談で麻生氏は「アベノミクスはデフレからの早期脱却が目的」と説明。ショイブレ氏からは為替の話題は出ず、日本政府関係者は「金融緩和で円安を狙っているわけではないと理解された」との見方を示した。

 そのほか、短時間ずつながら米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事、韓国、カナダの財務相、ブレイナード米財務次官ら約10人と直接、言葉を交わした。

 麻生氏はファッションでも存在感を発揮した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は黒のソフト帽とロングコート、水色のマフラーをかけ、モスクワ便に乗るため成田空港を歩く麻生氏の写真を「ギャング・スタイル」の見出し付きで掲載。「(マフィアの)5大ファミリーのボス会議に行くの?」と紹介した。

8604チバQ:2013/02/17(日) 11:59:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130216/plt1302161458003-n1.htm
“進次郎派”激減のワケ 定例昼食会80→30人 出る杭は打たれる?2013.02.16


派閥圧力? で昼食会の参加者が激減した進次郎氏だが、内心は余裕【拡大】
 自民党の小泉進次郎青年局長率いる青年局の定例昼食会が15日、党本部で行われた。初回の今月1日には80人が参加したが、15日の出席者は30人で50人も激減した。進次郎氏は、同じ時間帯に党本部で安倍晋三首相の講演がセットされていたことを理由に挙げて余裕の表情だが、党内では“進次●(=郎の旧字体)派”に対する派閥や党本部の締め付けを指摘する向きもある。「出るくいは打たれる」のが永田町の常だが…。

 進次郎氏は会合後、出席人数が少なかったことについて「派閥の締め付けが強いから減ったのか」と報道陣に問われ、「どうせ、そういう筋で書きたいんでしょ。最後は参加者がゼロになって小泉1人って感じですか」と切り返した。

 そのうえで、「今日、(同じ時間帯に)首相が憲法改正推進本部で話をされるから、当たり前じゃないですか。私もそちらを優先するべきだと思うから、(今日は)20分で中締めをした」と理由を述べた。

 憲法改正推進本部の会合は青年局と同じ正午から始まり、20分後に安倍首相の講演が始まる日程だった。

 ただ、若手議員の間では「わざわざ時間をぶつけてきたのでは」とうがった見方もある。というのも、もともと憲法改正推進本部のこの日の会合は「『日本国憲法改正草案』(平成24年4月27日決定)について」という議題だった。しかし、直前の14日になって「第46回衆議院総選挙にて初当選の議員を主な対象者とした勉強会」に変更され、案内が党本部から各議員に送られたのだ。

 青年局は45歳以下の衆院1−3回生と参院1、2回生を中心に構成されており、衆院初当選議員の割合が高い。それだけに、ある若手議員は「青年局の昼食会ではなく、こちらに出ろという圧力を感じた」と話した。

 このところ、進次郎氏への注目は高まるばかり。1日の昼食会は人数が多いため「進次郎派結成か」と騒がれた。11日には、地方議員らも交えて150人で東日本大震災の被災地を訪問した。

 進次郎氏は15日、「誰も出席しなくなって、そのときに、とうとうゼロになったと書いてください」と語ったが、とてもそんなことにはなりそうもない。

8605チバQ:2013/02/17(日) 12:02:25
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130214-1085211.html
伊吹議長、高市氏の参拝「期待」発言批判

 伊吹文明衆院議長は14日、自民党二階派総会に出席し、安倍晋三首相の靖国神社参拝に期待感を示した高市早苗政調会長を念頭に「三役ともあろう者が『期待している』と公言してしまっては政権与党として非常に困る」と批判した。

 伊吹氏は衆院議長就任まで二階派の前身である伊吹派会長。自民党会派を離脱中の議長が派閥会合に出席するのは異例で、高市氏の発言に我慢がならなかったようだ。

 伊吹氏は、党執行部の心得について「自分の思いをすべて言ってはいけない」と強調。「政策責任者が(政策について)『聞いていない』『反対だ』と言い出したら三役は務まらない」と苦言を呈した。

 高市氏は5日の日本遺族会主催の会合で、終戦記念日の首相の靖国参拝に言及。先月下旬には与党税制改正大綱に盛り込まれた道路特定財源の復活と受け取れる表現に反発し、党の了承手続きが遅れた経緯もあった。(共同)

 [2013年2月14日20時40分]

8606チバQ:2013/02/17(日) 12:07:43
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/16/kiji/K20130216005207130.html
山田賢司議員の公設秘書逮捕 電車で痴漢容疑
 自民党の衆院議員山田賢司氏(兵庫7区)の公設秘書の男(32)が、電車内で痴漢をしたとして滋賀県迷惑行為等防止条例違反の疑いで大津署に現行犯逮捕されていたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

 大津署によると、男は兵庫県芦屋市川西町の菊本力也容疑者。逮捕容疑は14日午後9時15分ごろ、JR東海道線大津―石山(大津市)間の普通電車で、女子大生(21)の尻を触った疑い。電車は満員で「たまたま触れただけ」と容疑を否認している。山田氏は事務所を通じ「何かの間違いだと信じている」とコメントした。
[ 2013年2月16日 06:00

8607チバQ:2013/02/18(月) 18:36:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130218/stt13021800120000-n1.htm
議員外交復活か? 自民が議連会長職取り戻しで
2013.2.18 00:07

今年1月、中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪れ、頭を下げる鳩山由紀夫元首相。左端は幸夫人(共同)
 下火になっていた議員外交が復活の兆しを見せている。昨年12月の衆院選で政権復帰した自民党が、民主党に奪われていた議員連盟の会長を取り返しはじめたことが背景にある。

 日韓議連は15日の総会で、政界を引退した渡部恒三会長(民主)の後任に額賀福志郎元財務相(自民)を選んだ。額賀氏はすでに、議連を代表して今年1月4日に訪韓、次期韓国大統領に選出された朴槿恵氏と会談し、安倍晋三首相の親書を手渡した。25日の大統領就任式にも出席する。

 日米議員連盟は、22日の日米首脳会談に先立って、18日に総会を開き、新たな会長を選出する。

 同議連は、民主党が政権獲得後に会長を要求したものの自民党と折り合わず、会長不在のまま休眠していた。総会にはルース駐日米大使を招き活動を再開させる。ただ、会長ポストを自民、民主両党が今もなお綱引きしていて、選出されるかは微妙だという。

 外交関連の議連では特に、議員を引退した鳩山由紀夫元首相(民主)が日本・EU友好議連など多数の議連会長を務めていたことから、会長の明け渡しが進みそうだ。

 一方、日露友好議連は、会長の森喜朗元首相(自民)が引退、事務局長の鉢呂吉雄元経済産業相(民主)が落選し、まとめ役が不在になった。森氏個人はプーチン大統領と会談するため21日に訪露するが、議連の方は「事務局次長レベルで今後の話を詰めたいが、総会開催のメドは立っていない」(議連関係者)という。

8608チバQ:2013/02/18(月) 18:37:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130214/stt13021421360004-n1.htm
OB外交に自民から苦言「邪魔するな」
2013.2.14 21:32 [自民党]

最近中国を訪問した大物OB議員の発言
 自民党からは14日、中国や韓国をめぐり安倍晋三政権の方針と異なる言動が相次ぐ首相経験者らに対する批判が噴出した。

 日中関係に詳しい党幹部は、加藤紘一元幹事長が13日に日本記者クラブで中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への射撃管制用レーダー照射を「本当か」と疑問視したことに「仰天だ。余計なことは言わないでほしい」と絶句した。

 現職閣僚は鳩山由紀夫、村山富市両元首相も念頭に「さまざまな面で日中両政府が微妙な交渉をしているときに邪魔しないでほしい」と注文を付けた。外相経験者は「放っておけばいい話だ。もう自由の身だから何の影響力もない。マスコミが取り上げる価値もない」と切り捨てた。

8609チバQ:2013/02/18(月) 21:39:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130218-OYT1T01178.htm?from=ylist
まず顔と名前を…自民役員に新人「暗記カード」

 18日の自民党役員会で、安倍首相(総裁)ら党役員に、昨年12月の衆院選で初当選した議員の顔を覚えるための「暗記カード」が配布された。


 党主導の新人教育に取り組む石破幹事長が、「まず顔と名前を一致させることから」と党職員に指示して作ったもので、カードの表側には昨年の衆院選で初当選した115人(参院議員経験者の4人を除く)の顔写真、裏側には議員の名前、生年月日、出身大学、選挙区、衆院選での得票数がそれぞれ記載されている。

 石破氏は出張中もカードを持ち歩き、今月中にすべて暗記することを目指している。ただ、カードを受け取った党役員からは「まるで英単語を覚える受験生のよう」と苦笑も漏れた。

8610チバQ:2013/02/19(火) 22:19:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013021902000146.html
「経済が活性化 TPP不要では」 反対派議員 アベノミクス持ち上げ…
2013年2月19日 朝刊

 アベノミクス効果で環太平洋連携協定(TPP)に参加する必要はなくなったのではないか−。18日の参院予算委員会で、TPP交渉参加に反対する自民党の西田昌司氏が安倍晋三首相にこう迫り、首相が困惑する一幕があった。

 西田氏はTPP参加による実質国内総生産(GDP)押し上げ効果と安倍首相就任以来の金融緩和策などによる押し上げ効果をそれぞれ示すよう要求。

 政府側は、TPPが10年間で0.54%押し上げるのに対して、金融緩和策などは2013年度だけで2.5%押し上げるとの試算を提示した。

 西田氏は「安倍首相の登場で経済は十分活性しているのではないか」と首相を持ち上げつつ、「TPP不要論」を展開した。

8611チバQ:2013/02/23(土) 02:46:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130222/plt1302221536005-n1.htm
進次郎氏、いとこ逮捕に大ショック「兄弟のように育ってきた」 金髪がっちりの素性2013.02.22


いとこの逮捕を受け、沈痛な表情で記者団の質問に答える進次郎氏=21日午前、自民党本部【拡大】
 自民党の小泉進次郎青年局長(31)に、とんだ“火の粉”が降りかかった。地元・神奈川県横須賀市で無許可でホストクラブを営業したとして、2歳年下のいとこの男が、神奈川県警に風営法違反容疑で現行犯逮捕されたのだ。政治家一族で生まれ育ちながら、順風満帆の進次郎氏とはあまりに対照的な、男の素顔を探った。

 「逮捕されたことは事実。とても残念です。もう、本当に子供のころから、まさに兄弟のように、一緒に育ってきた。しっかりと罪をつぐなって、立ち直ってほしい」

 進次郎氏は報道があった21日、ショックを隠しきれない様子で語った。22日には松江市で「竹島の日記念式典」に出席するが、その後に予定されている街頭演説会には参加しないという。

 逮捕された小泉力也容疑者(29)は、小泉純一郎元首相のおいにあたる。父は元首相の実弟で地元秘書をしていた。

 逮捕容疑は17日午前1時35分ごろ、京浜急行・横須賀中央駅に近い繁華街にあるホストクラブ「Sanctuary(サンクチュアリ)」=同市若松町=で、無許可で男性従業員ら3人とともに女性客を接待していたというもの。店名は「聖域」の意味だが、元首相のスローガン「聖域なき構造改革」が由来かは分かっていない。

 同店近くの商店主が、力也容疑者や店の印象について語った。

 「背は低くがっちりしていて金髪で、あごヒゲをはやし、典型的なホストっぽい服装をしていた。元首相や進次郎氏とは似ていない。2年ほど前に開店した。深夜から早朝の営業で、帰り際に従業員や女性客が騒いだり通勤客にからんだり、従業員が路上で立ち小便をして近隣とトラブルになりかけたこともある。店長の力也容疑者はおとなしい印象だ」

 地元の飲食業界の一部では、力也容疑者の素性は知られていた。関係者は「高校中退後に夜の世界に入り、小泉家には『敷居をまたがない』と約束したと聞いている。ただ、年が近い孝太郎さん(俳優)と進次郎氏の兄弟とは、進次郎氏が国会議員になる前に、ごくたまに連絡を取っていたようだ」と語った。

 元首相はかつて、年金問題を追及されて「人生いろいろ、会社もいろいろ」と名言を残した。一族の中にも、いろいろいるようだ。

8612チバQ:2013/02/26(火) 21:41:39
http://mainichi.jp/select/news/20130227k0000m010054000c.html
TPP:自民党 党内対立を回避するための調整本格化
毎日新聞 2013年02月26日 20時34分

 安倍晋三首相による環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加の正式表明を前に、自民党内では26日、党内対立を回避するための調整が本格化した。同党のTPP慎重派議員でつくる議連「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)が開いた会合では、25日の自民党役員会で首相に対応を一任したことに「納得できない」と不満が相次いだが、慎重派幹部は参院選前の混乱は避けるべきだと判断。軟着陸に向けて、党執行部と接触を繰り返した。

 議連会合では、尾辻秀久元厚生労働相が「『首相一任』だけで走られたらたまらない。一任には反対だと議連で決議すべきだ」と主張。首相が直接、党所属国会議員に説明すべきだとの意見が続き、保利耕輔元自治相も「両院議員総会を開き決定するのが筋だ」と述べた。ただ、森山氏は「参院選を控えて自民党内、政府・与党内が対立していると見えれば、国民から批判を受ける」と「首相一任」への反対決議は見送った。

 一方、26日の党総務会では石破茂幹事長が「TPPをどうするか、党内組織の立ち上げも含めて検討したい」と発言。「引き続き党内議論の場は確保する」との配慮を示し、慎重派の理解を得たい考えを示した。

 石破氏と慎重派幹部は党内の「混乱回避」で一致しており、この日も2度にわたり会談。慎重派は「守り抜くべき国益」を文書化し、交渉参加表明前に首相が約束するよう求め、執行部が対応を検討している。27日に予定される党外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)は、同日中に今後の方向性をとりまとめる構えで、党内議論は山場を迎える。【横田愛】

8613チバQ:2013/02/27(水) 23:29:39
http://mainichi.jp/select/news/20130228k0000m010075000c.html
自民:TPP参加容認 慎重派との条件闘争に
毎日新聞 2013年02月27日 21時18分(最終更新 02月27日 21時31分)


会談冒頭に衛藤征士郎自民党外交・経済連携調査会長(左)からTPP交渉参加に関する決議書を受け取り、言葉を交わす安倍晋三首相=首相官邸で2013年2月27日午後5時17分、藤井太郎撮影
拡大写真 自民党の外交・経済連携調査会(衛藤征士郎会長)は27日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加を事実上容認する決議を行い、交渉参加に抵抗してきた慎重派は関税撤廃の例外品目を巡る条件闘争に力点を移した。党執行部は慎重派幹部が作成した「守り抜くべき国益」の一覧表を決議と併せて安倍晋三首相に提出することを容認。参院選を7月に控え、「農業票」への配慮を示して軟着陸を図った。

 決議では、農林水産品の関税のほか「食の安全安心の基準」など6項目の堅持を求めた。具体的な品目として「米、麦、牛肉、乳製品、砂糖等」を明示。米側が関心を示す自動車関連規制については「排ガス規制や軽自動車優遇などわが国固有の基準を損なわない」よう求めた。交渉参加を前提に、譲れない「聖域」の条件闘争という新たな段階に移ったのは明らかだ。

 調査会の下に農水族の西川公也元副内閣相を委員長とする「TPP対策委員会」が新設された。慎重派は今後、ここで個別品目の議論を継続し、TPP交渉で大幅に譲歩しないよう政府に圧力をかけていく構えだ。

 「1時間ぐらい時間を取り、ゆっくり話したい。相当な人数でも構わない」

 首相は27日夕、首相官邸で衛藤氏から調査会の決議を受け取ると、慎重派の理解を得られるよう説明を尽くす姿勢を強調した。TPP対策委員会のメンバーらと面会する。

 守り抜くべき国益の一覧表は小里泰弘・党農林部会長ら慎重派議員が作成したもので、日米首脳会談前に調査会の幹部会で提示されたが、オバマ米大統領との交渉を縛りかねないとの懸念から「議論が不十分」として了承されなかった経緯がある。慎重派はやむなく同党の議連「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)の決議にとどめていたが、今回再び、調査会の決議として認めるよう石破茂幹事長に直談判。慎重派のメンツを立てるため、石破氏もこれを容認した。

 首相は27日の参院予算委員会で「自民党や農業団体にさまざまな意見がある。影響を精査した上で判断したい」と決議を尊重する考えを示した。ただ、27日の調査会では川口順子元外相ら推進派が一覧表の内容に「政府の手足を縛らず自由度を与えるべきだ」「手の内をさらすことになる」などの懸念を表明。政府関係者は「政府の立場と違う点があり、あくまで『党の意見』という整理になる」と語った。【横田愛】

■TPP交渉参加に関する決議(要旨)

(1)依然として交渉参加に慎重な意見が党内に多い

(2)判断する前に党内議論を十分尽くし、政府はし っかり受け止めるべきだ

(3)仮に交渉参加の判断を行う場合は国益をどう守 っていくのか明確な方針を示すべきだ

(4)守り抜くべき国益は別紙の通り

<別紙>TPPに関して守り抜くべき国益

▽政権公約に記された6項目関連

(1)農林水産品における関税

 米、麦、牛肉、乳製品、砂糖等の重要品目が引 き続き再生産可能となるよう除外か再協議

(2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等

 排ガス規制、安全基準認証、税制、軽自動車優 遇などのわが国固有の安全基準、環境基準を損 なわない。自由貿易の理念に反する工業製品の 数値目標は受け入れない

(3)国民皆保険、公的薬価制度

 公的な医療給付範囲を維持。医療機関経営への 営利企業の参入、混合診療の全面解禁を許さな い。公的薬価算定の仕組みを改悪しない

(4)食の安全安心の基準

 残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え 食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、牛 海綿状脳症(BSE)基準など

(5)投資家と国家の紛争解決(ISDS)条項

 国の主権を損なうISDS条項は合意しない

(6)政府調達・金融サービス業

 政府調達やかんぽ、郵貯、共済などの金融サー ビスの在り方は、わが国の特性を踏まえる

▽党内議論では医薬品の特許権、著作権、弁護士 事務所の開設規制、医師・看護師・介護福祉士 ・エンジニア・建築家・公認会計士・税理士な どの資格制度、漁業補助金、放送事業の外資規 制、新聞・雑誌・書籍の再販制度、公営企業の 競争条件についても強い指摘があった

.

8614チバQ:2013/03/05(火) 22:58:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013030501063
安倍首相系グループが再始動=メンバー120人超に
 安倍晋三首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」は5日、国会内で総会を開いた。第2次安倍内閣発足後、活動を控えていたが、再始動。日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表や、自民党の中曽根弘文参院議員会長ら36人が出席した。首相は欠席した。
 会合では、憲法改正や戦後レジームからの脱却などの理念を掲げた「基本理念と運動方針」のうち、「民主党からの政権奪還」を削除。その上で、「創生『日本』の理念実現を目指す安倍内閣を全力をもって応援し、支える」などの文言を加えた。
 同グループ幹事長の衛藤晟一首相補佐官によると、メンバーは衆院選前の約90人から120人超に増加。今後は月1、2回のペースで総会を開催するという。 (2013/03/05-21:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8615チバQ:2013/03/07(木) 21:51:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013030700666
決選投票、地方にも1票付与=総裁選改革案を了承−自民
 自民党の党・政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は7日の会合で、党総裁選に関し、上位2候補による決選投票を行う場合、各都道府県連にも1票ずつ与える改革案を了承した。2候補のうち、各都道府県で得票の多かった候補者が1票を獲得する。
 一方、地方票300票のうち各都道府県連に与える基礎票を3票から1票に削減する案については、党員が少ないために持ち票が減る県連から反発が相次いだため、見送ることとした。 
 現在の総裁公選規程は、地方票300票について、まず47都道府県連に対して基礎票として各3票の計141票を付与。残り159票は党員数に応じて比例配分する。決選投票の場合、都道府県連に選挙権はない。(2013/03/07-16:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8616チバQ:2013/03/07(木) 22:12:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/stt13030721420004-n1.htm
高市氏「政高党低で安心」、黒子役に専念
2013.3.7 21:38

衆院予算委員会で自民党の政権公約の冊子を手に質問に立つ高市早苗政調会長=7日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 自民党の高市早苗政調会長は7日、衆院予算委員会で質問に立ち、安倍晋三政権が党よりも政府の力が強い「政高党低」と指摘されていることについて「政高党低といわれている間は政府が政策を実現しているので安心していただいて結構だ。党の声が大きくなったら政治の不安定感が出てくる」と述べた。その後の記者会見でも「政高党低を誇りに思っている」と強調した。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる党内議論の舞台が、政調から総裁直属の外交・経済連携本部に移るなど、政策責任者としての見せ場が少ない高市氏。会見では「内閣の動きが少し違う方向に見えてきたら、党高政低になる可能性もある」と述べ、当面は“黒子”役に徹することを宣言した。

8617チバQ:2013/03/11(月) 21:19:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130311/stt13031119450000-n1.htm
「静かにしろ!!」「声を張り上げるな!」 TPPめぐり、自民会合であわや乱闘騒ぎ
2013.3.11 19:43 [自民党]
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加をめぐる自民党の11日の厚生労働関係会合で、西川公也TPP対策委員長と尾辻秀久元厚生労働相が怒鳴り合う一幕があった。

 会合は冒頭から紛糾。TPP慎重派の尾辻氏が「なぜこのような会議を開くのか」と発言すると、西川氏は「安倍晋三首相の(交渉参加の)判断が出たときに党の検討が遅れないためだ。理解してほしい」と説明した。

 だが、納得しない尾辻氏は「これだけ党内に議論があるのに、なぜ急ぐのか」とさらに追及。西川氏も堪忍袋の緒が切れたのか、「あんたも静かにしろよ!!」と反撃した。これに対し、尾辻氏は「声を張り上げるなと言ったのは、あんただろ!」と応戦。両氏が立ったまま、殴り合い寸前のようににらみ合った。

 ほかの議員が「冷静に」ととりなして何とか収まったが、ある秘書は「まるで党が割れているみたい。みっともない…」とぼやいていた。

8618チバQ:2013/03/12(火) 21:59:56
1192人当選したのかと・・・
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130312-OYT1T01150.htm?from=main4
衆院選初当選の自民新人、「いいくに会」結成

 昨年の衆院選で初当選した自民党の新人議員119人(元参院議員4人を含む)が12日、同期会を結成した。


 東京都内の中国料理店で開かれた初会合には104人が参加。会員数の語呂合わせから名称を「いいくに会」に決めた。安倍首相も駆けつけ、「選挙で勝ちパターンを作れ」と激励した。

 2005年の衆院選で小泉首相(当時)の人気にあやかり大量当選した自民党の新人は「小泉チルドレン」、09年衆院選で民主党の小沢一郎代表代行(現・生活の党代表)から選挙指南を受けた女性議員は「小沢ガールズ」などと呼ばれ、言動が物議を醸すこともあった。

 自民党執行部は今回、「浮かれた姿を見せれば安倍政権の足を引っ張る」として、新人を10班に分け、国会対策委員会の役員会に同席させるなど、教育に力を入れている。119人は党内最大派閥の町村派(首相含め83人)を上回る規模だが、初会合の出席者からは「チルドレンと同じ轍(てつ)を踏まないように」と自戒する声も出ていた。

(2013年3月12日21時56分 読売新聞)

8619b:2013/03/12(火) 22:33:33
美少女エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

8620チバQ:2013/03/13(水) 22:12:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/stt13031313430004-n1.htm
【TPP】
交渉入り容認も「脱退も辞さず」強調 自民、今夜決議
2013.3.13 13:41

「国益を守れないTPP交渉参加 断固反対緊急全国集会」に出席した、自民党の石破茂幹事長=12日、東京都千代田区(財満朝則撮影)
 自民党は13日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる決議原案に、安倍晋三首相の交渉入り表明を容認する文言を盛り込む方針を決めた。コメや麦などの関税撤廃の例外化要求に関し「交渉脱退も辞さない覚悟で交渉に当たるべきだとの意見がある」と指摘、慎重派にも配慮する。

 党TPP対策委員会(西川公也委員長)が決議原案を作成。対策委は夜に開く総会で了承を取り付けたい考えだ。首相は15日に記者会見して交渉参加を正式表明する方針を固めた。決議はその地ならしとなる。

 原案では「首相が交渉入りを判断した場合は(国益を守る明確な方針を示すべきだとした)2月の党決議が尊重されるべきだ」と訴え、交渉入り判断を政府に委ねた。TPPに参加した場合に国民皆保険制度の崩壊や投資家保護(ISD)条項で国益が損なわれるとの懸念を例示する一方で、交渉参加への積極論もあるとした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/stt13031321050005-n1.htm
【TPP】
自民、交渉容認へ 慎重派にも配慮
2013.3.13 21:04

自民党TPP対策委員会の冒頭、挨拶する西川公也委員長(後列左は石破茂幹事長)=13日夜、東京・永田町の自民党本部(荻窪佳撮影)
 自民党は13日夜、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり、安倍晋三首相に対する決議を採択するためTPP対策委員会(西川公也委員長)総会を党本部で開いた。決議案では「国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい」と事実上、交渉参加を容認。同時にTPP慎重派に配慮する内容も盛り込んだ。自民党は14日に決議を首相に提出する予定。これを受け首相は15日に交渉参加を正式表明する。

 決議案はコメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖を念頭に農林水産分野の重要5品目と国民皆保険制度を挙げ「聖域(死活的利益)の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は脱退も辞さない覚悟で交渉に当たるべきだ」と主張した。原案では「不安の声」として紹介する形だったが、慎重派の指摘を受けて変更した。

8621チバQ:2013/03/15(金) 21:26:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013031500733
野田、高市氏が不仲説否定=そろって官邸訪問
 自民党の野田聖子総務会長と高市早苗政調会長が15日、そろって首相官邸を訪れ、安倍晋三首相と面会した。野田、高市両氏は女性として2人同時に党三役に抜てきされたが、党内で不仲が取り沙汰されており、こうした見方を打ち消したかったようだ。
 「いろいろ言われているが気にしないでほしい。私たちは長い付き合いで友情もある」。両氏は首相に会うなりこう説明。首相は「全然心配していない」と応じたという。2人はそれぞれ党務報告を済ませると、肩を並べて官邸を後にした。 
 ある党幹部は、高市氏が部会長会議で「野田氏から『総務会に上げる法案の数を減らせ』と言われたが、それはできない」と突っぱねる考えを示したなどとして、「2人は犬猿の仲だ」と指摘している。(2013/03/15-17:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8622チバQ:2013/03/17(日) 22:46:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130315/plc13031523260025-n1.htm
首相と“疎遠”の石破氏 支持率高ければOK? 
2013.3.15 23:25
 自民党の石破茂幹事長は15日夜に出演したインターネット番組で、安倍晋三首相(党総裁)との面会が少ないことを指摘され、「内閣支持率が7割以上あり、(自民党の)政党支持率も4割を超え、かつてないことだ。四六時中いっしょにいても、支持率が低ければまずい。政治はすべて結果だ」と述べた。党のトップの2人が“疎遠”でも、「結果が良ければOK」と強調したかったようだ。

 石破氏はまた、「(マスコミが)ケチを付けるネタがないかなというところもある」と述べ、円満な党運営が行われているからこそ、首相との関係に注目が集まっていると指摘。石破氏の存在感の低さが取り沙汰されている事態についても「私はこれでいいんだと思っている」と自らに言い聞かせるように強調した。

8623チバQ:2013/03/17(日) 22:56:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000162-yom-pol
シェフで人気も…石破氏の手腕に与党、冷たい目
読売新聞 3月17日(日)12時53分配信



読売新聞
 与党内で、自民党の石破幹事長に不満が募り始めている。

 夏の参院選の候補者調整が遅れている上、唐突な発言で公明党からひんしゅくを買う場面も続いているためだ。有権者の人気は依然高いものの、手腕を疑問視する声も出ている。

 石破氏は16日、野田総務会長ら党幹部とともに、東日本大震災の復興を支援する「屋台村」を党本部で開いた。シェフ姿の石破氏は、福島県産のコメや野菜を使った手製の手羽先カレーを党支持者に振る舞い、用意された150食は他のメニューより一足早く“完売”。写真撮影でもひっぱりだこで、人気の健在ぶりを印象づけた。

 石破氏は、その後に開かれた党全国幹事長会議で「参院議員の任期満了まであと134日だ。あっという間に100を切る。もうカウントダウンの段階だ」と述べ、夏の参院選へ引き締めを図った。

 しかし、幹事長の職責でもある参院選の候補者調整は4道府県が未定で、石破氏自身が設定した「17日の自民党大会までに全て決定」との目標は達成できなかった。参院選後をにらんだ野党との連携も、首相に近い菅官房長官が日本維新の会の松井幹事長と会談を重ねるなど「首相官邸主導」となっている。首相周辺は「石破さんが調整しないので、官邸でやらないといけない」と不満を漏らす。

 公明党との摩擦も生じている。

 石破氏は、国会議員の定数削減を含む衆院選挙制度改革を巡り、水面下で与党案を調整している最中の今月初めに、テレビ番組で「3月半ばくらいまでにやらないといけない」と踏み込んだ。公明党からは「聞いていない」と反発を受け、謝罪に追われた。石破氏が選挙制度改革の与党案で「公明党に配慮すべきだ」と繰り返していることに対しても、公明党幹部は「あまり強調されると我々がわがままを言っているように見える」とこぼす。

8624チバQ:2013/03/17(日) 22:57:04
ひどい・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000048-jijp-pol.view-000
安倍、石破氏のイラスト表彰
時事通信 3月17日(日)16時48分配信

自民党は17日の党大会に先立ち安倍晋三首相(党総裁)と石破茂幹事長のイラストを募集、大会会場のホテルで表彰式を行った。写真は最優秀賞を受賞した、高橋玲香さんの作品(自民党提供)

8625チバQ:2013/03/17(日) 23:29:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013031700183
安倍首相、引き締め懸命=経済動向、党内に懸念−自民党大会

自民党大会で演説する安倍晋三首相=17日午後、東京都内のホテル 株高・円安の追い風を受け、安倍政権が好調に滑り出した中で迎えた自民党大会。安倍晋三首相(党総裁)は、夏の参院選で公明党とともに過半数を獲得する決意を表明したが、今の追い風を参院選まで維持できるかは不透明だ。党内の緩みを警戒する首相は「慢心してはいけない」などと懸命に引き締めを図った。
 「世界の真ん中で日本という国を咲かそう。参院選に負けるわけにはいかない」。17日の党大会で首相がこう強調すると、会場は、詰めかけた約3500人の拍手に包まれた。党内には、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加による支持離れを懸念する声もあり、首相は「農村の風景と国民皆保険制度は断固として守る」と理解を求めた。
 今年の大会は参院選の決起大会も兼ね、選挙区45人、比例代表22人の参院選候補者が壇上で紹介された。首相が各候補者と握手を交わし、自民党はいち早く「参院選モード」に突入した形だ。
 参院の非改選の与党勢力は58議席(自民党を離脱中の山崎正昭副議長を含む)。このため、過半数(122議席)を上回るには、夏の選挙で公明党とともに64議席を獲得する必要がある。
 過去の実績から公明党は10議席程度を確保するとみられ、自民党執行部は「勝敗ライン」を53、54議席に見据える。大会で石破茂幹事長は「全ての衆院議員は『人の選挙』と思わず(昨年12月の)総選挙で頂いた票の全てを参院選候補に集めてほしい」と檄(げき)を飛ばした。
 ただ、懸念材料はゼロではない。脱デフレを最優先とする首相の経済政策「アベノミクス」で円安が進んだ結果、燃料や一部の食料品の価格が上昇。国民生活に影響が出始めており、ベテラン議員は「(選挙の行方は)経済次第だ」と指摘する。当初は党大会までに終える予定だった参院選候補の擁立作業では、北海道、岩手、三重、大阪の候補が決まっておらず、準備の遅れは否めない。
 来賓としてあいさつした公明党の山口那津男代表は「順風満帆だからといって、おごり高ぶってはいけない。謙虚に丁寧に幅広い合意形成に努め、確実に結果を出していく姿勢こそが国民の信頼を得る正攻法だ」と注文。首相も衆院選大勝に触れ、「民主党よりましだろうと国民が判断しただけだ。自民党への信頼が完全に戻ったわけではない」と強調した。(2013/03/17-19:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8626チバQ:2013/03/18(月) 00:44:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130318/stt13031800300001-n1.htm
業界団体の“自民回帰”相次ぐ 党大会でも明確に
2013.3.18 00:21 (1/2ページ)

万歳する安倍晋三首相ら=17日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 自民党が17日に開いた党大会では、業界団体の自民党回帰が改めて明確になった。夏の参院選に向け同党がこれまでに公認した計22人の比例代表候補の顔ぶれをみても、安倍晋三内閣の高支持率を受け、民主党政権下で組織内候補の擁立を見送っていた業界団体が続々と回帰している。ただ、参院選勝利に向けた組織票の積み上げを優先するあまり、新生自民党のイメージが薄れるとの指摘もある。

 大会の参院選候補者紹介で日本医師会出身の羽(は)生(にゅう)田(だ)俊氏(64)が呼ばれると、会場の日医関係者が羽生田氏の「のぼり」を揺らし、激しくアピールした。

 日医の政治団体・日本医師連盟は平成22年の前回参院選で当時の民主党政権に配慮し、自民党の現職以外に民主党とみんなの党の新人も推薦したが3人全てが落選した。

 今回は比例の組織内候補を羽生田氏に絞り自民党に公認申請。日医関係者は「安倍内閣は安定政権になりそう。自民党に戻らない選択肢はない」と言い切る。

 17年の衆院解散以来、国民新党と行動をともにしてきた全国郵便局長会(全特)も、今回自民党から柘(つ)植(げ)芳文前全特会長(67)を擁立した。

 しかし、執行部はこうした相次ぐ「回帰」にも慎重な構えを崩していない。比例の候補者数も現時点では3年前の前回参院選(35人)より抑え、浸透を優先する。

 安全志向の執行部はこのほか、建設や農業など抜群の集票力を誇った団体への配慮にも余念がない。

 全国農業協同組合中央会(JA全中)の政治団体・全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)は6年前、山田俊男氏を擁し、党内2位の約45万票を積み上げた。参院選での貢献と引き換えに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に目を光らせ農業対策の強化を求める構えで、党幹部は「慎重かつ万全の対応をとる」と話す。

 ただ、野党は「業界頼みの政治に先祖返りした」(みんなの党の渡辺喜美代表)と批判を始めており、組織票の回帰がもろ刃の剣となる可能性もある。

8627チバQ:2013/03/18(月) 19:37:47
http://mainichi.jp/select/news/20130318ddm002010085000c.html
自民党大会:首相、参院選向け引き締め図る 公明との距離課題
毎日新聞 2013年03月18日 東京朝刊

 17日の自民党大会は会場となった東京都内のホテルに約3500人が詰めかけ、政権復帰を強く印象づけた。安倍晋三首相は、4月28日投開票の参院山口補選に圧勝し、夏の参院選でも勝利して参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」を解消するシナリオを描く。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)慎重派への対応や、選挙協力の要となる公明党との関係などが今後の焦点となる。首相は党大会のあいさつで「決して慢心してはならない。自民党への信頼が完全に戻ってはいない」と引き締めを図った。

 党大会では計67人(選挙区45人、比例代表22人)の公認候補も紹介され、野党時代に距離を置いた日本医師会など業界団体の比例代表候補も加わった。

 野党第1党の民主党の党勢が振るわないのもプラス材料。自民党幹部は「民主党は応援してくれる連合への対応でさえバラバラだ」と語る。運動方針には民主党の支持基盤の侵食を狙い「友好的な労働組合との関係強化を図る」と盛り込まれた。

 ただし、TPPをめぐっては、自民党北海道連の岩本剛人幹事長が記者団に「北海道には具体的な説明がなく国や党の考え方を協議する場もない。参院選は厳しい」と述べるなど、不安視する声は根強い。大島理森前副総裁も記者団に「心配している多くの国民にこれから答えを出さねばならない」と述べた。

 首相が目指す憲法改正に慎重な公明党との間合いも重要になる。夏の参院選で、ねじれ国会を解消するには自公両党で改選64議席以上の獲得が必要。公明党が10議席を確保したとしても、54議席が必要で、公明党との選挙協力は不可欠だ。

 大会で公明党の山口那津男代表は「今は順風満帆だからといっておごり高ぶってはいけない」とくぎを刺した。【福岡静哉、念佛明奈】

8628チバQ:2013/03/21(木) 22:21:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130321/stt13032121260006-n1.htm
石破氏の「さわらび会」に70人 「信頼できる先輩、後輩を作ること」
2013.3.21 21:22

「さわらび会」の会合に臨む自民党の石破茂幹事長=21日夜、東京・平河町のホテルルポール麹町(酒巻俊介撮影)
 自民党の石破茂幹事長を囲む派閥横断型の勉強会「さわらび会」は21日、都内のホテルで懇談会を開き、約70人が出席した。

 懇談会は第2次安倍晋三内閣の発足直後となる昨年12月末以来、3カ月ぶり。石破氏や鴨下一郎国対委員長ら中心メンバーが党幹部入りしたため会合を控えていたが、新人議員の加入も相次いたため「顔合わせの意味も込めて懇談会を再開した」(出席者)という。

 石破氏は挨拶で「政治の世界では信頼できる先輩、後輩を作るのが大切だ」と述べた。昨年の総裁選では国会議員票が伸びず安倍首相に敗れたが、この日は出席した約40人の新人議員に「信頼できる先輩」とみてもらえたか…。

8629チバQ:2013/03/22(金) 19:46:10
http://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m010022000c.html
自民議連:TPP名称を変更 「即時撤回」から条件闘争に
毎日新聞 2013年03月22日 18時27分

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に慎重な自民党議員でつくる議員連盟「TPP参加の即時撤回を求める会」(森山裕会長)は22日の会合で、名称を「TPP交渉における国益を守り抜く会」に変更することを決めた。安倍晋三首相の交渉参加表明を受けた対応で、「条件闘争」に重点を移した。

 今後はコメなど重要品目の関税維持に向け、政府間交渉の過程で発言力を発揮する構えだ。同議連は、10年11月に菅直人首相(当時)がTPP交渉参加に向けて関係国と協議を始める意向を表明したことを受けて設立。昨年の衆院選公約の策定時や、首相の交渉参加表明に向けた党内協議で、党執行部や政府に要求を突きつけてきた。会員は自民党の衆参国会議員の6割を超える約240人になっていた。

 党内では、TPP交渉で農産物の関税撤廃を迫られるとの懸念が強く、22日の会合では名称変更に対し「翻意したと思われる危険性がある」など慎重論も出た。それでも森山氏は「ステージが変わったという認識に立たざるを得ない」と説明。会合と国会日程が重なったこともあるが、最後まで残った出席者はわずか10人で、まばらな拍手の中で了承された。【横田愛】

8630チバQ:2013/03/22(金) 22:48:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013032101070
自民・石破氏手腕に厳しい声=調整力不足、早くも正念場
 自民党の石破茂幹事長の手腕に、政府・与党内から厳しい声が出ている。夏の参院選や重要課題への対応で、十分な根回しをしないままに方針を打ち出し、反発を買う場面が相次いでいるためだ。論戦能力に定評があり、地方では依然根強い人気を誇るものの、「ポスト安倍」に向けては早くも正念場を迎えている。
 参院選で自民党は、埼玉選挙区(改選数3)から立候補する公明党候補を推薦する方向で調整に入った。自民党現職も出馬する選挙区での他党推薦は、石破氏と19日に会談した公明党の井上義久幹事長が直接要請。31ある「1人区」で公明党からの支援を当て込む石破氏も、「何とかならないかな」と応じた。しかし、この自民党現職は21日、「絶対におかしい」と石破氏に猛抗議。地元県連にも反発が広がった。
 衆院選挙制度改革をめぐっても、石破氏は3日のNHK番組で、与党案取りまとめの時期を「今月半ばまで」と唐突に表明。事前に何も聞かされていなかった公明党幹部の不興を買った。その後、比例代表に中小政党の優遇枠を設けるという、公明党への配慮がにじむ自民党案を急ピッチでまとめたのは、細田博之幹事長代行だった。
 一方、安倍晋三首相が15日に参加を表明した環太平洋連携協定(TPP)交渉への対応では、首相自らが自民党内の環境整備に奔走。先の訪米から帰国後、TPP反対派の江藤拓農林水産副大臣をひそかに首相官邸に呼び、党内や農業団体への根回しを指示したほか、電話で反対派の説得にも当たるなどした。本来なら石破氏が調整に汗をかく局面だ。
 「誰かの役に立てれば、これに勝る幸いはない」。石破氏は21日夜、自身が主宰する勉強会「さわらび会」の会合で、出席者を前に胸を張った。だが、首相周辺からは「もうちょっとしっかりやってほしい」との不満が漏れている。(2013/03/21-23:52)

--------------------------------------------------------------------------------

8631チバQ:2013/03/24(日) 02:13:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130321/plt1303211543002-n1.htm
自民党議員、ペット厳禁の議員宿舎に犬連れ込む? 同僚議員がブログに書き込み2013.03.21
. .

都心の一等地にある衆院青山議員宿舎【拡大】
 国会議員の職務を円滑に遂行するため、国民の税金で都心の一等地に建設され、維持・管理されている議員宿舎に、「規則で禁じられたペットを連れ込んでいる議員がいるようだ」と話題になっている。自民党新人議員がブログで指摘した。事実なら、立法府の人間として不適格といえる。関係者証言などから、当事者とみられる議員を直撃した。

 犬問題を指摘したのは、自民党の星野つよし衆院議員(神奈川12区)。新聞記者出身で、神奈川県議を3期務め、昨年末の衆院選で初当選した。今月7日、自身のブログに「青山宿舎3階物語」として、こんなエピソードを記した。

 《極めつけは『犬の鳴き声問題』。千葉の秋本(真利)代議士=自民、千葉9区=がドアの外で犬の鳴き声を聞いたと、同じ3階住人である群馬の笹川(博義)代議士=自民、群馬3区=にある会合で強調。(中略)秋本代議士はある会合後、同じ3階住人に犬の鳴き声を聞かなかったかと尋ねたところ、神奈川のある代議士は『それうちの犬です。ドアを開けた時に抜け出し、確かに廊下を走り回ってました』とカミングアウト…》

 衆院青山宿舎は築51年と老朽化しているが、国会にも近い東京・六本木の一等地にあり、家賃は超破格の月約1万7000円。衆院事務局によると、ペットは「例外なく厳禁」で、星野氏の記述通りなら、法律をつくる国会議員がルールを破っていることになる。

 早速、星野氏に取材すると「ブログに書いたことは事実。ヒマネタで書いたもの。お手柔らかに」と語ったが、問題の代議士名は明かさない。秋本氏も秘書を通じて「コメントできない」と返答してきた。

 ただ、別の関係者に取材を進めると、神奈川選出のX議員(自民党)が浮上してきた。直接話を聞こうとするも、X議員はなかなかつかまらない。やむなく質問状を送付した。

 すると、なぜかX議員ではなく、星野氏が「公開質問状をあちこちに送ってもらっては困るよ」と連絡してきた。このため、質問状を出したのはX議員1人だけで、決して公開などしていないと説明すると、星野氏はこう続けた。

 「議員宿舎へ引っ越しの時に、犬を預ける人がいなくて連れ込んだのかもしれないよ」

 星野氏の微妙な気遣いは感じられるが、東京や神奈川に、犬1匹を預かってくれるペットホテルがなかったとも思えない。そもそも、国会議員ならば、X議員はどうして直接説明しないのか。

 そうした疑問を星野氏に伝えると、同日夕刻、X議員から「ご質問状、受け取りました。お問い合わせの件は、私ではございません。宜しくお願い致します」とのメールが届いていた。 (安積明子)

8632チバQ:2013/03/24(日) 19:11:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/stt13032412010002-n1.htm
【高木桂一の『ここだけ』の話】
「陰の幹事長」の声も 自民党本部に“二階部屋”誕生
2013.3.24 12:00 (1/3ページ)[高木桂一の『ここだけ』の話]

自民党本部5階に設置された「総務会長代行室」の看板(高木桂一撮影)
 自民党本部(東京・永田町)に今月中旬、二階俊博総務会長代行(74)の専用の部屋が設置された。党幹部とはいえ「代行」ポストに党本部の部屋があてがわれるのは異例だ。今や党内の一部で「陰の幹事長」ともささやかれている“実力者”の権勢ぶりを物語っている。

 「総務会長代行室」は党本部5階に設けられた。自民党本部には総裁室のほか、幹事長室、総務会長室、政調会長室、選挙対策委員長室といった党四役クラスの専用の部屋はあったが、総務会長代行室は存在しなかった。

 昨年12月の第二次安倍政権発足とともに二階氏は総務会長代行に就任した。二階氏の扱いはつまり「党四役級」というわけだ。自民党関係者がこうささやく。

 「二階氏は“出戻り”ながら党総務会長や経済産業相などを歴任した重鎮で、今は事実上の総務会長と言っていいほど。高市早苗政調会長とともに参院選向けに起用された“お飾り”と言われている野田聖子総務会長の手綱をバックでしっかり締めている」

 二階氏は、自身が所属する派閥「志帥(しすい)会」の会長だった伊吹文明元幹事長が昨年12月に衆院議長に選出され、同派を離脱したことに伴い、後任会長となった。派閥の通称も伊吹派から二階派に移行した。

 志帥会の事務総長だった河村建夫元官房長官も昨年暮れ、党四役ポストに格上げされた選挙対策委員長就任に伴って同派を離脱したが、やはり二階氏とは「ツーカー」の間柄のようである。語るのは別の自民党関係者だ。

 「『ゲル』(石破茂幹事長のこと)から選挙責任者の権限が河村氏に移されたことで、党の選挙用の金庫のカギは河村、二階両氏が事実上握っている。夏の参院選の公認候補が党本部を訪ねてきた折、河村氏はわざわざ二階氏を自室に呼んで同席させた上で、軍資金を渡していることもしばしば。必然的に候補者たちは二階氏にも頭が上がらなくなる。党内で二階氏が『陰の幹事長』とささかれているゆえんだ」

 ちなみに自民党職員らが石破氏のことを“コードネーム”よろしく「ゲル」と呼ぶのは、インターネットの検索エンジン、グーグルなどで「イシバシゲル」が決まって「石橋ゲル」と変換されるからだという。

 二階氏といえば、政界では「建設族議員の代表格」と呼ばている。自民党は野党時代の昨年6月、10年で総額200兆円を公共事業に投じるとした国土強靱化法案を提出したものの、審議未了で廃案となった。二階氏は今国会に再提出して全力で成立させるとしている。同法案成立に向けての陣頭指揮をとってきたのはほかならぬ二階氏だ。

 自民党は今、「国土強靭化プロジェクト」キャンペンの一環で「なでしこ」の種入りの小袋を支持者らに配っている。このキャンペーンも二階氏の肝いりでスタートさせたそうだ。

 「タネを提供してるのは二階派幹部、林幹雄(もとお)選対委員長代理の地元のアタリア農園(千葉県香取市)。配布数はすでに40万袋を超え、近く50万袋に達する見通し。二階氏は『農園側が社会貢献活動として協力してくれている』と説明している」(自民党関係者)

 また、月刊誌「WEDGE」を発行するJR東海グループのウェッジ社が同誌3月号(2月20日発行)に掲載した、平成24年度補正予算や25年度当初予算案の公共事業費に関する記事を全面的に削除し再発行した背後にも、二階氏の“影”がちらつく。

 同社は記事に「数値や内容に誤りがあることが判明した」としている。しかし、二階氏の地元・和歌山県での公共事業を例に挙げて「バラマキ政策だ」と切り捨ている内容で、自民党関係者は「ウェッジ社側が二階氏の“威”に恐れをなして急遽、自主的に回収したのだろう」と話す。

 自民党内で、参院選後に行われるであろう内閣改造・党役員人事で二階氏は、「ポスト石破」の最右翼とも目されている。

 「石破氏が幹事長続投にならなかった場合、安倍晋三首相にとっては、党実務を仕切れて『上』を狙う野心がない二階氏が後任幹事長に最適だ。二階氏がいかに『親中派』であろうが、首相は目をつぶるだろう」。自民党中堅議員はこう指摘する。当分、二階氏の動きから目が離せそうにない。(政治部編集委員)

8633チバQ:2013/03/24(日) 21:13:04
http://www.asahi.com/politics/update/0321/TKY201303210464.html
2013年3月21日22時45分
石破氏、脱派閥気にしつつ… 政策勉強会や懇親会に出席
政策勉強会「さわらび会」の会合であいさつする自民党の石破茂幹事長=21日午後7時38分、東京都千代田区平河町2丁目、小川智撮影

 【石井潤一郎】自民党の石破茂幹事長が、自らを支持する議員グループの会合に出たり出なかったりするなど、対応を使い分けている。「脱派閥」を訴えてきただけに、派閥色をなるべく出さずに勢力拡大に取り組みたいようだ。

 石破氏は21日夜、東京都内で開いた自らの政策勉強会「さわらび会」に出席。約70人を前に「仲間をつくり国家のために働けるよう力を尽くしたい」とあいさつした。6日夜には、1月に立ち上げた事実上の石破派「無派閥連絡会」が都内で開いた懇親会に出て、選挙の心構えを説いた。

 だが、党内の各派閥と同じように毎週木曜、無派閥連絡会が開く定例会には一度も顔を出していない。公然と派閥活動に乗り出せば、過去の「脱派閥」発言との整合性を問われるからだ。石破氏の側近議員は「『ポスト安倍』を目指すなら、勢力拡大は必須。もう少し色気を見せた方がいい」と話す。

8634チバQ:2013/03/27(水) 22:14:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130327/plc13032714170017-n1.htm
第2次安倍政権3カ月 支持率伸びても悩みは深い公明党
2013.3.27 14:13 (1/2ページ)

官邸に入った安倍晋三首相=27日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 第2次安倍晋三内閣は26日、発足から3カ月を迎えた。この間、内閣支持率は右肩上がりで推移し、順調な政権運営が続いているが、ひそかに悩みを深めているのが連立政権のパートナー、公明党だ。7月に予定される参院選を見据えれば、そろそろ政権与党としての実績をアピールしたい時期だが、思うように存在感を発揮できないでいる。(力武崇樹)

 26日夕、北側一雄副代表らは首相官邸に乗り込み、菅義偉官房長官との直談判に臨んだ。

 「選挙権は国民主権の根幹をなす権利だ。控訴すべきではない」

 北側氏が求めたのは、14日の東京地裁判決を受けた政府対応。判決は、成年後見人が付くと選挙権を失うとした現行の公職選挙法は違憲で無効としており、北側氏らは菅氏に対し、政府として控訴を断念するよう訴えた。

 これに対し、菅氏は「今後さらに検討する」とあいまいな返答を繰り返した。すでに控訴する方針を固めていたため、こう対応するしかなかったのだ。

 一方、この会談を遡ること約4時間前、山口那津男代表は「個別の裁判について控訴するかどうかは政府が判断すべきことだ」と容認姿勢を示していた。

 政府が公職選挙法の法改正で対応し、改正後には控訴を取り下げる方針でいることが念頭にあるとはいえ、幹部が官邸に直訴する前に党首が「白旗」を揚げた格好だ。足下の定まらない今の公明党の姿を象徴している。

 公明党は政権復帰後、「重要なのは参院選で自公で過半数を勝ち取ること」(幹部)として与党の結束を優先。政党としての自己主張を極力控えてきた。消費税率8%引き上げ段階(平成26年4月)での軽減税率導入断念や、延長を求めてきた中小企業金融円滑化法の3月末での期限切れはその例だ。

 それもこれも、参院選勝利のため。ただ、そこにジレンマもある。自公両党で参院選挙に勝利し、長期政権が視野に入れば、首相は憲法改正の発議要件を緩和する96条改正や道徳教育の拡充など「安倍カラー」の強い政策に着手するのは確実だ。しかし、公明党は憲法改正について衆院選の公約策定段階で意見がまとまらず、参院幹部の「ならば書き込むのはやめよう」との一言で記述を見送った経緯がある。それ以降は党内の議論を集約しておらず、支持母体の創価学会からは「対処方針を決めておかなければ、政権の方針を追認せざるを得なくなる」との懸念する声も上がる。

 公明党は14日、企業や団体からの支持拡大のための「第1回拡大対策本部」(本部長・北側氏)を国会内で開き、井上義久幹事長は「一致協力し安定政権を作ろう。参院選(での勝利)はすべてに優先する」と号令を掛けた。

 しかし、すべてを優先した先に、党として何をどう実現するかの方針をもたなければ、かつて「政権のゲタの雪」と揶(や)揄(ゆ)された二の舞を演じることになる。

8635名無しさん:2013/03/31(日) 22:46:46
age

8636チバQ:2013/04/03(水) 22:36:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130402/stt13040223590010-n1.htm
自民が参院選公約づくりに着手 目玉探しで難航 憲法、農業は?
2013.4.2 23:58 (1/2ページ)[参院選2013]

 自民党の参院選公約検討委員会であいさつする高市政調会長=2日午後、東京・永田町の党本部
 自民党が2日、夏の参院選公約づくりに着手した。安倍晋三首相は「チャレンジャーの姿勢」で公約を策定するよう指示し、まとめ役の高市早苗政調会長も「新規事業」の明記に意欲をみせる。しかし、昨年12月に衆院選が行われたばかりとあって、新たな「目玉」を打ち出すのは容易ではない。憲法や、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた農業対策にどこまで踏み込めるかも焦点だ。(山本雄史)

 「全員野球で、与党が内閣を動かす心持ちでお願いしたい」。2日、党本部で開かれた参院選公約検討委員会と政調正副部会長との合同会議で、高市氏はこう力を込めた。

 合同会議では、4月下旬までに公約の大枠を取りまとめ、5月下旬に原案を決定する方針を確認した。昨年の衆院選で示した総合政策集「Jファイル」の加筆修正作業も同時並行で進めていく。

 ある党幹部は「震災復興、地域経済再生、攻めの農林水産業が公約の3本柱だ」と強調する。

 問題は、党独自のメニューがそろうかだ。

 政府の規制改革会議の答申と、経済財政運営の指針となる「骨太の方針」はいずれも6月をめどに策定される。首相が力を入れている少子化対策や成長戦略といった目玉項目は「骨太の方針」などに沿って官邸から発信・公約化される可能性が高い。

 そこで高市氏らが着目しているのが憲法と農業だ。

 憲法については、首相が改正に強い意欲をみせている。憲法改正の発議要件を緩和するための96条改正については日本維新の会が賛同しており、改憲勢力の結集にも直結する。野党の分断を促すこともできる。

 高市氏は「憲法改正」は「入れないわけにいかない」と公約に盛り込もうと意気込む。ただ、党内の一部には「安倍カラーを出し過ぎないほうがよい」(政調幹部)と心配する声もあり、どこまで書き込むかが課題だ。

 農業政策では、首相が国際競争力を強化する「攻めの農林水産業」対策を表明している。昨年の衆院選公約に盛り込んだ「農地維持支援策」や農業の担い手育成確保対策などの実現を引き続き掲げる。一方、首相のTPP交渉参加表明後、自民党の生命線ともいえる農業関係者は大いに揺れている。「農村票」離れを恐れて中途半端な内容になる可能性がある。

< 前のページ 1 2 次のページ >

8637チバQ:2013/04/06(土) 16:59:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013040600183
好調・安倍官邸にかすむ公明=与党の強み生かせず
 公明党が高い支持率を維持する安倍政権で埋没気味だ。成年後見人が付いた人の選挙権をめぐる問題で、党の主張は退けられた。憲法改正問題でも、公明党の慎重論をよそに、安倍晋三首相と日本維新の会の接近が目立つ。夏の参院選や6月の東京都議選を控えながら、連立与党の強みを生かしきれない状況に、党執行部は懸念を強めている。 
 公明党は5日、昨年8月以来となる党の憲法調査会を再開した。首相が改憲発議要件を定めた憲法96条の改正に意欲を示す中、憲法問題が参院選の争点になることも念頭に置いたもので、5月までに方向性を示す方針だ。
 同党にとって気掛かりなのは、首相と維新の橋下徹共同代表の近さ。橋下氏は先の結党大会で、参院選で「改憲勢力3分の2の確保」をうたい、首相に秋波を送った。呼応するように、首相に近い自民党の高市早苗政調会長は6日のテレビ番組で、「憲法は国家観に関わる。国家観による政界再編が正しい姿だ」と言及。連立解消を想起させる発言に、公明党からは「慎重さに欠ける」(幹部)との批判が出た。
 「維新はいいかげんな党。自民が相手にしない」。公明党中堅はこう言って、強気の姿勢を示すが、参院選で維新が躍進すれば、党の存在感が一層弱まるのは避けられない。
 「弱者重視」を掲げる公明党だが、この面での政策実現もままならない。先月、成年後見人が付いた人の選挙権をめぐる訴訟の判決を受け、控訴断念を再三唱えたが、政府は応じなかった。また、3月末で期限切れを迎えた中小企業金融円滑化法の延長をめぐり、山口那津男代表が首相に直談判したものの、受け入れられなかった。
 首相と山口代表は、自公両党幹事長も交えて9日にも昼食を共にする。山口代表としては参院選に向けて与党の結束を確認しつつ、党の立場もアピールしたいところ。ただ、首相も政権運営に自信を強めているだけに、公明党内からは「自民党の力を借りて参院選で勝つには、政策で折れても仕方がない」(幹部)との声も漏れる。(2013/04/06-14:16)

--------------------------------------------------------------------------------

8638チバQ:2013/04/06(土) 17:26:08
http://mainichi.jp/area/news/20130405ddn041040017000c.html
樟蔭東学園背任:谷川参院議員、大阪府教委に口利き 教員免許発行巡り、学園が依頼
毎日新聞 2013年04月05日 大阪朝刊

 小山昭夫元理事(81)らが背任罪で起訴された学校法人「樟蔭東学園」(東大阪市)が昨年、教員免許を持たない看護師への臨時教員免許発行を巡り、元大阪府副知事で元自民党参院幹事長の谷川秀善参院議員(79)に大阪府への口利きを依頼していたことが、複数の関係者への取材で分かった。谷川議員は小山被告と旧知で、学園の依頼を受けて大阪市内の議員事務所に府教委職員2人を呼び出していた。谷川議員は「圧力はかけていない」としているが、識者は「行政を呼びつけること自体が無言の圧力であり、口利きだ」と指摘している。【稲垣淳、酒井祥宏】

 樟蔭東高校に看護師養成学科「衛生看護科」が2009年に新設されたが、看護師免許と教員免許を併せ持つ教員が不足し、一般の看護師に対して臨時教員免許(有効3年間)を取得して充足。府教委は09〜10年度、同校の計6人に臨時免許を発行した。

 学園関係者や府教委によると、同校は生徒増に対応するため、その後も臨時免許の追加発行を求めたが、府教委が「臨時免許は特別措置なので、正規の教員免許を持つ看護師を増やすべきだ」と指導し、免許申請の事前協議が難航したという。

 同校は求人募集をしたが採用に至らず、学園幹部らが谷川議員や当時の府議2人(公明、維新)に相談。府議2人は11年11〜12月、電話で府教委に問い合わせ、谷川議員は12年2月20日、大阪市北区の事務所に当時の府教委の担当課長ら2人を呼び出した。

 府教委によると、谷川議員が「樟蔭東の話が俺のところにきている。そっちにもいってるやろ」などと聞き、課長らは「ちょうど協議中です。きちんとやってます」と答えたという。府教委は約2カ月後、3人分の臨時免許を発行した。

 谷川議員は小山被告と約20年の付き合いがあるとし、取材に「教員免許制度の話をしたが、免許を出せとは言っていない」などと話した。府教委も「谷川議員から臨時免許の話はあったが、圧力など影響は受けていない」と説明。一方、学園関係者は「府教委が臨時免許を出し渋るので、早く発行してもらおうと考えて議員らに頼んだ」と証言した。

 小山被告は逮捕前の取材に「毎日新聞は関係ない。ものを言う必要がない」と話した。

 同校衛生看護科では12年8月、臨時免許の教員による資格外授業が発覚。府は今年3月、昨年度の補助金1割カットを決めた。

8639チバQ:2013/04/06(土) 17:26:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130405/crm13040515130008-n1.htm
谷川参院議員が府教委に口利き 樟蔭東高校の臨時教員免許発行で
2013.4.5 15:12

樟蔭東学園をめぐる背任事件で、背任罪で起訴された小山昭夫理事の解任について同学園が会見。会見をする佐藤志郎理事(手前)ら=5日午後2時8分、東大阪市 (安元雄太撮影)
 学校法人「樟蔭東学園」(大阪府東大阪市)をめぐる不正融資事件に絡み、背任罪で起訴された小山昭夫元理事(81)が旧知の元大阪府副知事で元自民党参院幹事長の谷川秀善参院議員(79)に、教員免許を持たない看護師に臨時教員免許を発行するよう大阪府への口利きを依頼していたことが5日、分かった。これを受け谷川氏は昨年2月、大阪市内の事務所に府教委職員を呼び出し、事情を聴いていた。

 府教委によると、学園は平成21年、樟蔭東高校に看護師養成学科「衛生看護科」を新設したが、看護師と教員両方の免許を持つ人材が不足し、看護師に臨時教員免許(有効3年間)を取得させて対応していた。その後生徒が増え、同校は臨時免許の追加発行を求めたが、府教委は「正規の教員免許を持つ看護師を増やすべきだ」と指導。同校は求人募集したが採用に至らず、教員が不足していた。

 谷川氏は旧知の小山被告から相談を受け、府教委に連絡。府教委によると、担当課長ら職員2人が昨年2月20日、大阪市北区の谷川氏の事務所に出向いた。谷川氏は「樟蔭東の話を聞いている。どんな状況か」などと尋ね、課長らは「協議中です」と答えたという。

 府教委は約2カ月後、3人分の臨時免許を発行した。理由について、府教委は「求人募集しても教員を確保できなかった事情を考慮した。谷川氏の圧力はなかった」。谷川氏は産経新聞の取材に「議員活動の一環で口利きではない」と話している。

8640チバQ:2013/04/07(日) 08:38:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130406/stt13040618460007-n1.htm
「体調8割戻った」自民・町村氏が半年ぶり地元に
2013.4.6 18:46

昨年9月の党総裁選中に入院後、半年ぶりに地元入りし記者会見する町村元外相=6日午後、札幌市
 自民党の町村信孝元外相が6日、昨年9月の党総裁選中に入院後、半年ぶりに地元入りし「体調は8割ぐらい戻ってきた。国会活動、地元活動に支障はない」と順調な復活をアピールした。

 町村氏は札幌市で開かれた党会合に出席後、記者会見。安倍晋三首相の政権運営に「(前回の)失敗を糧に極めて順調にやっていると思うが、順調な時が一番危険という鉄則もある」などと注文を付けた。

8641チバQ:2013/04/07(日) 23:55:15
http://mainichi.jp/select/news/20130407k0000e010124000c.html
高市早苗氏:「改憲姿勢で政界再編を」 公明幹部が不快感
毎日新聞 2013年04月07日 10時18分(最終更新 04月07日 10時39分)


自民党の高市早苗政調会長=熊谷仁志撮影
拡大写真 自民党の高市早苗政調会長は6日、読売テレビの番組で「憲法は国家観に関わることで、選挙の争点に常になるべきだ。国家観による政界再編が最後の正しい姿だと思う」と述べ、憲法改正を巡るスタンスで政界再編が行われるのが望ましいとの考えを示した。改憲に慎重な公明党との連立解消に言及したとの見方もあり、高市氏の発言に波紋が広がった。

 高市氏は、憲法改正を掲げた日本維新の会の党綱領を「価値観が一致するところが結構ある」と評価。維新綱領が現行憲法について「絶対平和という共同幻想を押し付けた占領憲法」と位置づけたことにふれ、「確かにその通り」と理解を示した。維新の橋下徹共同代表(大阪市長)も同じ番組で「本気でやりましょう」と応じた。

 高市氏の発言に対し、公明党幹部は6日、毎日新聞の取材に「自公で連立を組んでいる今、声高に言う必要があるのか。維新の挑発に揺さぶられている」と不快感を表明した。高市氏はその後、東京都内で記者団に「憲法改正イコール連立政権の枠組みの変更という話で言ったのではない。憲法だけが国政の重要課題ではなく今、性急に連立の枠組みが変わるという次元の問題ではない」と釈明した。【福岡静哉、横田愛】

8642チバQ:2013/04/09(火) 22:10:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130409/stt13040901080000-n1.htm
“麻生節”でも安全運転「ポスト安倍」意識?
2013.4.9 01:04 [安倍首相]

麻生太郎副総理兼財務相
 麻生太郎副総理兼財務相が無難な国会答弁を続けている。皮肉交じりの“麻生節”は健在だが、かつて首相を務めた際に連発した物議を醸す発言は封印。国会で「安全運転」に徹しながら安倍晋三首相を支えようとする姿に、党内では「ポスト安倍を意識しているのは間違いない」(中堅)との見方も出ている。

 日本維新の会の東国原英夫氏が先月下旬の衆院予算委で、デフレ脱却への「強いメッセージ」を求めたのに対し、麻生氏は「安易に答え、失敗した例も過去何回かある」と守りの姿勢に。東国原氏が「麻生氏らしくない」と挑発すると「気持ちだけでデフレから脱却できるなら苦労しない。『笑いを取ったらいくら』といった世界じゃない」と切り返した。

8643チバQ:2013/04/09(火) 23:01:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130409-OYT1T00280.htm?from=ylist
除名覚悟という自民議員も…TPP説明会で



説明会で、自民党の考えをただす出席者(8日、釧路市で) 自民党は8日、釧路市で環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する地方説明会を開いた。

 旭川、岩見沢、函館に続き道内4か所目で、首長や農業団体幹部が出席し、党農林副部会長の野村哲郎参院議員らが今後の見通しなどを報告し、理解を求めた。

 JA浜中町の石橋栄紀組合長は「国会採決で、(政府の判断に従うよう)党議拘束をかけられたらどうするのか」と質問した。これに対し、野村氏は2005年、党議拘束に反して郵政民営化法案に反対した議員が除名などの処分を受けたことに言及。「議員個人の判断だが、我々はそういう腹を持ちながらやらなければならない」と述べ、除名覚悟で対処する考えを示唆した。

(2013年4月9日14時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130407-OYT1T00460.htm?from=popin
国益守れるのか…「聖域死守」の自民に発言続々

 自民党が6日、北海道旭川、岩見沢両市で全国で初めて環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する地方説明会を催した。


 党道連の主催で開かれた説明会には両会場あわせて約500人の自治体の首長や農業団体幹部らが出席、党側は「聖域死守」と重ねて強調した。説明会は今後、今月15日まで道内7か所でも開かれる。

 旭川での説明会の冒頭、地元選出の今津寛・道連TPP問題対策本部長(衆院議員)は約100人を前に「自民党が昨年の衆院選で勝利できたのは、TPP参加断固反対と訴えたことが評価されたためだ。(今の状況に)責任を認識している」と述べた。さらに、日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃」を前提としないことが確認されたとして「公約違反ではない」とも語った。出席者からは「聖域や国益の定義もあいまいなまま、国益を守ることができるのか」(上川地区農業協同組合長会の大西昭男会長)などといった発言があった。

 岩見沢市の会場には空知地方の市町長や農業、漁業関係者ら約400人が出席。小里泰弘・自民党農林部会長は「聖域の確保を最優先し、確保できない場合は脱退も辞さない」とする党決議を参院選の公約に反映させる考えを披露した。

 会場からは「空知はコメ次第で地域経済が崩壊しかねない。国益を守れない場合は本当に撤退できるのか」(奈井江町の北良治町長)といった質問が出た。

(2013年4月7日17時40分 読売新聞)

8644チバQ:2013/04/11(木) 20:48:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041100714
自民・竹本氏も迂回寄付=11年、税還付受ける
 自民党の竹本直一衆院議員(72)=比例近畿=が2011年に党支部を迂回(うかい)して自らの資金管理団体に寄付し、所得税の還付を受けていたことが11日分かった。政治家が直接、自らの資金管理団体などに寄付した場合は還付を受けられない。
 政治資金収支報告書によると、竹本氏は11年3月2日と11月28日、計500万円を党支部に寄付。党支部は12月16日に850万円を資金管理団体に寄付していた。竹本氏の事務所は還付について「負担を軽くしたかった」としている。 
 迂回寄付による還付は、日本維新の会の馬場伸幸(48)、井上英孝(41)両衆院議員も自民党市議時代に受けていたことが明らかになっている。(2013/04/11-16:43)

--------------------------------------------------------------------------------

8645チバQ:2013/04/13(土) 00:14:39
進次郎はセクハラで訴えるべき!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130412/stt13041217140002-n1.htm
進次郎氏、結婚生活は「楽しいだろうな」 森少子化相が婚活ノススメ
2013.4.12 17:13

自民党の小泉進次郎青年局長
 「楽しいだろうな…」。自民党の小泉進次郎青年局長は12日、党本部で森雅子少子化対策担当相から「早くいい人を見つけてほしい。ファミリーを持ったら楽しいよ」と結婚を勧められ、独身生活の“寂しさ”をのぞかせた。

 この日、党本部で開かれた青年局の定例昼食会のテーマは「少子化」。ゲストの森氏は、合計特殊出生率が2・0に回復したとしても、日本の人口は減り続けると強調。安倍晋三首相から「少子化は国難だ」と指示を受けたことも明らかにし、結婚段階からの少子化対策の必要性を訴えた。

 昼食会終了後、小泉氏が記者団の取材に応じているところに森氏が乱入して冒頭のやりとりになったが、さすがの人気者も、担当相の勢いには圧倒された様子だった。

8646チバQ:2013/04/13(土) 00:53:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130412/crm13041223450014-n1.htm
迂回寄付、奈良の自民代議士も 
2013.4.12 23:44
 自民党奈良県連会長の衆院議員、奥野信亮氏(69)=奈良3区=が、落選時の平成22年と23年、寄付金を自身が代表を務める党支部を介し、資金管理団体に迂回(うかい)させていたことが12日、分かった。

 奥野氏はおおむね迂回寄付を認め、「(所得)税控除はされたのでは。税理士に任せており、法的には問題ない」と話している。

 政治資金収支報告書によると、奥野氏は22年、党県第三選挙区支部に500万円を寄付。支部から奥野氏の資金管理団体に231万円が寄付されていた。

 23年も、奥野氏が支部に500万円を寄付。支部は資金管理団体に300万円を寄付していた。

8647チバQ:2013/04/13(土) 09:55:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130413/plc13041302050002-n1.htm
民主時代の事業、廃止もアリ? 行政の無駄、自民精査チームが発足へ
2013.4.13 02:05
 自民党の行政改革推進本部(本部長・望月義夫衆院議員)が行政の無駄遣いを精査する特別ヒアリングチームを来週発足させ、各府省の事業について聞き取りを開始することが12日、分かった。

 座長は河野太郎衆院議員が務め、メンバーは越智隆雄、鈴木馨祐両衆院議員ら約15人。当面は昨年度実施された国の事業のうち、転用疑惑が指摘された復興予算や、東京電力福島第1原発事故の汚染水処理予算などを優先的に精査する。

 各府省は今月から、昨年度実施した国の5000事業を自己点検する「行政事業レビュー」を始めている。

 政府は民主党政権時代の事業「廃止」判定を行わない方針を決めているが、河野氏は「十分に機能せず、効果のない事業は厳しくチェックし、廃止させる」と宣言。府省側からは「党で『廃止』を判定されてもどう対応したらいいか分からない」と、政府と党との手法の違いを危惧する声が出ている。

 特別チームは、国民から行政の無駄撲滅のための意見を集める「目安箱」も設置。各府省へのヒアリングを一部、公開することも検討する。

8648チバQ:2013/04/15(月) 21:08:55
>>8432とか意外と毒吐き
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041500546
「石原氏は政治家でない」=自民副総裁
 自民党の高村正彦副総裁は15日、都内で講演し、日本維新の会の石原慎太郎共同代表が現行憲法の破棄を主張していることについて「政治家だったら憲法破棄なんか言わない。そんなことを言ったら未来永劫(えいごう)改正できない」と批判した。「政治家でない人が心情を吐露しているだけの話だ。私は石原さんを政治家だと思っていない」とも語った。(2013/04/15-15:47)

--------------------------------------------------------------------------------

8649チバQ:2013/04/16(火) 20:41:00
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=52951&amp;catid=74&amp;blogid=13&amp;catid=74&amp;blogid=13
自民松下氏が寄付環流 政務三役初の発覚
2013年04月16日


 自民党の松下新平国土交通政務官(参院宮崎選挙区)が、自身が代表を務める自民党県参院選挙区第1支部に2年間で約2800万円を寄付した後、自らの後援会と資金管理団体に還流させ、所得税の控除を受けていたことが15日、分かった。政務三役の還流発覚は初めて。



 松下氏は宮崎日日新聞社の取材に対し、所得控除の事実を認めた上で、「(金の流れを)明確にするために寄付の窓口(政党支部)を一本化してきた。資金需要に応じて関係政治団体間で資金の移動をしており、迂回(うかい)献金との指摘は当たらない」と説明。松下氏によると、県議時代から企業団体献金を断り、個人献金の不足分を議員歳費などの寄付で賄っているという。

8650チバQ:2013/04/16(火) 20:59:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130416/plc13041620110017-n1.htm
「理事全員、辞めろ!」遅刻で議運委員長が激怒
2013.4.16 20:10 [自民党]
 「理事全員、辞めろ!」

 佐田玄一郎衆院議院運営委員長(自民)が16日夕、自民党の高木毅議運筆頭理事らに怒りを爆発させた。

 佐田氏が怒ったのは、自民党理事らが議運委員会の開会予定時刻(午後5時)に姿を見せなかったため。理事らの遅刻で、時間通りに出席していた野党理事らがいったん退席していたことも響き、開会が遅れた。その後に予定された本会議も約10分遅れのスタートとなった。

 この日、衆院の選挙区定数を「0増5減」とする区割り改定に伴う公職選挙法改正案の扱いをめぐり、与野党は対立。与野党の幹事長や国対委員長による会談が相次いで開催され、自民党理事らは各会談の状況に応じ、党の指示で国会内を奔走していた。

 佐田氏は「議運は国会全体の会議で一番優先される。党の話じゃない。野党に謝れ!」と一喝。議運委員会の開会後も怒りは収まらず、「しっかり時間を守ってほしい」と苦言を呈した。

8651名無しさん:2013/04/17(水) 10:49:05
.

8652チバQ:2013/04/18(木) 21:05:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013041800926
町村氏、自民幹事長なじる
 「自民党の幹部が居たら文句を言いたい。あろうことか、他党の方を推薦しちゃっている」。自民党町村派の町村信孝会長は18日夜、都内で開かれた同派の古川俊治参院議員の国政報告会でこうあいさつ、会場に居合わせた石破茂幹事長を公然となじった。
 古川氏は夏の参院選で埼玉選挙区(改選数3)から出馬する。ところが石破氏は公明党との選挙協力を進めるため、同党候補の推薦を決定。これが町村氏の立腹の理由だ。
 町村氏に続いてあいさつした石破氏は「町村先生から厳しい指導をいただいた。全ての責任を負っているのは幹事長の石破だ」と平身低頭。古川氏を重点候補として支援する考えを示した。 (2013/04/18-20:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8653チバQ:2013/04/20(土) 14:12:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130420/stt13042013300004-n1.htm
大島・麻生派、合流へ 参院選後、自民第3勢力に
2013.4.20 13:29
 自民党の大島派(会長・大島理森前副総裁、11人)と麻生派(同・麻生太郎副総理兼財務相、34人)が夏の参院選後に合流する方向で調整していることが19日、分かった。両派の幹部が明らかにした。合併が実現すれば町村派(82人)、額賀派(51人)に次ぐ党内第3勢力となる。安倍晋三首相を支える両派が一つになることで、今後の政局への影響力や、政府・自民党内での発言力はさらに増すことになりそうだ。

 両派は昨年5月から合併を視野に合同勉強会を開催し、時機をはかってきた。具体的な日時は、参院選後に想定されている党役員人事や内閣改造の時期などを見極めながら詰める。派閥幹部の一人は、「秋ごろになる」との見通しを示した。

 安倍晋三政権は長期政権への基盤確保に向けて参院選勝利による「ねじれ」状態の解消を重要課題に掲げている。このため、参院選前など早期の合併は、参院選候補の支援態勢などで混乱を生みかねないと判断。参院選後が望ましいとの見方に傾いた。

 両派は衆院で予算を伴う議員立法の発議に必要な議員50人の確保を目指していて、無派閥議員や参院当選者への参加呼びかけを強める考えだ。

8654とはずがたり:2013/04/22(月) 18:02:54

進次郎氏の人気に嫉妬? 強まる党内の風当たり 青年局昼食会も参加者減
2013年4月22日(月)08:02
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20130422091.html
(産経新聞)

 自民党青年局長として党の若手議員82人を牽引(けんいん)してきた小泉進次郎衆院議員への党内の風当たりが徐々に強まっている。17日には名古屋市長選に立候補した元自民党市議の応援に入ったが、同伴した議員は十数人にとどまった。毎週金曜に定例となった青年局の昼食会も出席率が徐々に減っている。派閥の締め付けという声もささやかれている。

 「自民党は緊張感を持って政権奪回からの4カ月間、一生懸命がんばってきた。その流れを名古屋で止めない戦いだ」

 小泉氏は17日、名古屋市内2カ所で街頭演説し、現職の河村たかし氏の打倒と、藤沢忠将氏への支援を訴えた。

 聴衆は2カ所で計6千人になり、「進次郎人気」は名古屋でも健在だった。しかし、河村氏優勢という選挙戦を覆すことはできなかった。

 小泉氏には、今回の遊説で、選挙戦の敗北よりも深刻な誤算もあった。

 藤沢氏が現役の党愛知県連青年局次長であることから青年局として全面支援することを決断。執行部と調整した上で、3月下旬以後、青年局所属議員全員に対し文書などで17日の名古屋入りを呼び掛けた。

 ところが、他の議員にとっては国会開会中であることが大きな壁になった。さらに、17日夜は当選1回生の会合があらかじめ決まっていた。名古屋の活動と会合の両方をこなすのは時間的に不可能で、ある議員は「年配の同僚議員から『夜の会合と名古屋入りのどっちを選ぶんだ』と『踏み絵』を迫られた」という。

 毎週金曜定例の青年局昼食会も、回を重ねるごとに参加者が減少、最近は10人前後のときもある。ベテラン議員からは、現在の青年局を事実上の「小泉派」と嫉妬する声もあり、派閥に所属する議員の出席率が悪くなっていることから「派閥の締め付けがあるかもしれない」(無派閥の1回生)との見方も出ている。

 小泉氏は、あくまで「党職に徹するだけ」と淡々としているが、当選2回にして早くも首相候補に挙げられるほどの世論の人気と、党内の風当たりに挟まれ、試練のときを迎えている。

8655チバQ:2013/04/23(火) 23:15:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130423/plt1304231532007-n1.htm
「ニコ超」自民ブース、街宣車で「街頭演説」体験2013.04.23
 自民党は23日、インターネット動画配信サービス「ニコニコ動画」の運営会社が27、28日に千葉市の幕張メッセで開く大型イベント「ニコニコ超会議2」にブースを出展し、党の街宣車を設置すると発表した。来場者は石破茂幹事長ら国会議員と登壇し「街頭演説」を体験できる。

 昨年のイベントはニコニコ動画で配信され約350万人が視聴。インターネットを使った選挙運動が参院選で解禁されるのを前に、党のPRを強化する狙いだ。党本部の総裁室も再現し、記念撮影が可能。石破氏がレシピを提供したカレーライスも販売される。

8656チバQ:2013/04/24(水) 22:27:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/stt13042421200012-n1.htm
自民党幹部らが反発、靖国参拝批判の中韓に 「やり抜くべきだ」
2013.4.24 21:19 [自民党]

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーとともに靖国神社の参拝に訪れた自民党の高市早苗政調会長(手前)=23日午前8時1分、東京・九段北
 安倍晋三内閣の閣僚の靖国神社参拝や超党派の国会議員団による集団参拝をめぐり、自民党幹部から24日、中韓両国の批判に対し反発の声が上がった。

 集団参拝した高市早苗政調会長は都内で講演し、両国の批判について「外交問題になること自体がおかしい。そんなことで慰霊のあり方が変わってはいけない。何か言われて変えるから余計に言われる。やるんだったらやり抜くべきだ」と強調した。

 菅義偉官房長官も記者会見で「国のために命をささげた方々に尊崇の念を表することは当然なことだ」と語った。

 一方、日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は府庁で記者団に対し、英霊に敬意を表することに理解を示しつつも「集団で行く必要があるのか。僕ならそっと参拝させてもらう」と述べ、集団参拝を疑問視した。ただ、維新からは平沼赳夫国会議員団代表が集団参拝している。

 加藤勝信官房副長官は24日、首相官邸で、米国のバーンズ国務副長官と会談。バーンズ氏は閣僚らの靖国参拝に関する日本政府の考え方をただした。

8657チバQ:2013/04/27(土) 00:20:35
http://mainichi.jp/select/news/20130427k0000m010090000c.html
山本一太氏:「ラテン系なので数字つかめない」発言し撤回
毎日新聞 2013年04月26日 23時19分

 山本一太海洋政策担当相が26日の記者会見で、閣議決定した海洋基本計画の内容を説明する際に「ラテン系なのであまり正確な数字をつかめない」と発言した後、撤回する一幕があった。

 山本氏の発言を受け、記者が「特定の民族が数字に弱いという認識があるのか」と指摘。山本氏は「あまり細かいところにこだわらない習性があるという意味だった」と釈明した。(共同)

8658チバQ:2013/05/06(月) 01:30:06
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130505-00009272-president-bus_all
息吹き返した“新土建王”二階元経産相の鼻息
プレジデント 5月5日(日)13時15分配信

 自民党の二階俊博元経済産業相の鼻息が荒い。近く予定される二階派のパーティーが「企業が殺到して盛況間違いなし」(自民党ベテラン秘書)と見込まれているほか、今夏の参院選後の内閣改造で、二階氏の自民党幹事長就任が取り沙汰されているかららしい。

 二階氏は元運輸大臣。自民党運輸族のドンと呼ばれる実力者で、経済産業相も二度、国際博覧会担当相や自民党総務会長なども歴任。現在は、200兆円もの国費投入を計画する「国土強靭化総合調査会」の会長でもある。

 「二階氏は東日本大震災の復興の“陰の司令塔”とか“新土建王”と呼ばれている。国土強靭化法案は二階氏の肝煎りでつくられたもので、二階氏抜きに復興予算は語れず、運輸・建設業者は二階詣でしているそうです」(全国紙政治部デスク)

 4月10日の自民党本部。防災、インフラ整備を進める国土強靭化PR本の出版記念会で挨拶に立った二階氏は、バラ撒き批判も何のその。「土建屋に仕事を渡すためと、まったく程度の低い批判を頂きながら耐えてきた。我々はそんなことにはめげない」と怪気炎を上げた。

 自民党関係者が語る。

 「2009年総選挙で二階氏以外の二階派全員が落選したときの消沈ぶりが嘘のようです。総選挙後に二階派は伊吹派に吸収された。だが安倍政権の誕生で伊吹派の伊吹文明会長が衆院議長に就任し二階氏が棚ぼたで派閥を受け継いだ。息を吹き返した二階氏は議員のパーティーで“わが二階派は”と発言、以前から自分の派閥だったように振る舞っています」

 二階氏は党の総務会長代行だが「“お飾り”の野田聖子総務会長を背後で動かす“陰の幹事長”と呼ばれている」(自民党本部職員)。参院選の責任者で選挙資金を差配する河村建夫選対委員長も二階派で「候補者にカネを渡すときは二階氏も同席しているらしい」(前出職員)。

 今夏の参院選に岩手から無所属で出馬する平野達男前復興相の民主党離党騒動にも「二階氏は裏で関与。岩手の小沢一郎氏を潰そうと画策した。今夏には石破茂氏に代わって名実ともに幹事長になる可能性がある」(前出デスク)。

 2月末には二階批判の記事が掲載された月刊誌が回収され、一部週刊誌が「ドンの逆鱗に触れて」と二階氏の関与の可能性を報道(二階氏は「単なる憶測」と否定)。話題の豊富さも実力者の証しだ。
.

8659チバQ:2013/05/07(火) 22:47:19
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000m010070000c.html
参院環境委:野党が川口氏の解任決議案 可決の公算大
毎日新聞 2013年05月07日 21時27分(最終更新 05月07日 22時03分)

 ◇川口氏、首相と会談 自発的辞任を否定
 民主党など野党7党は7日、川口順子参院環境委員長(自民)が国会の許可のないまま中国出張の日程を延長し、委員会が中止になったとして、川口氏の解任決議案を参院に共同提出した。野党は参院で多数を占めており、決議案が可決され解任される公算が大きい。今国会の会期末(6月26日)まで残り約50日となり、夏の参院選をにらんだ与野党の対立が強まっている。【仙石恭、高橋恵子】

 決議案は民主、日本維新の会、みんななど野党7党が共同で提出した。10日にも開かれる参院本会議で、野党の賛成多数で可決される見通し。可決されれば、衆参両院を通じ、初の常任委員長解任となる。

 外相経験者でもある川口氏は参院から4月23、24両日の渡航許可を得て中国を訪問。前外相の楊潔篪(よう・けつち)国務委員と25日に会談する日程が決まり、自民党が滞在延長を各党に申し入れた。しかし、野党側が応じず、川口氏は理解を得ないまま滞在を1日延ばしたため、25日に予定されていた環境委は中止となった。

 野党側の解任決議案は、川口氏の行動について「委員長の職責を自ら放棄したも同然であり、断じて容認できない」と批判した。民主党の海江田万里代表も7日の記者会見で「委員会開催を放擲(ほうてき)して、中国に滞在したのは瑕疵がある」と追及した。

 一方、参院自民党の脇雅史国対委員長は「渡航目的からして1日延長はありうる。許可せず解任とは乱暴だ」と強く反発した。川口氏は7日夜、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、今後の対応を協議。会談後、記者団に対し「楊氏は外交方針を決める立場にある。直接の会談で国益に貢献した」と自発的な辞任を否定した。

http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000m010071000c.html
川口氏解任決議案:野党側強硬 終盤国会の主導権争い
毎日新聞 2013年05月07日 21時36分

 民主党など野党7党が、川口順子参院環境委員長(自民)の解任決議案を参院に共同提出した。

 野党側の強硬姿勢の背景には、参院選をにらんだ終盤国会の主導権争いの側面がある。衆院小選挙区定数を「0増5減」する公職選挙法改正案の衆院採決を巡り、野党各党の足並みの乱れが表面化。民主党には川口氏の解任決議案を足がかりに、野党共闘を再構築する狙いもある。

 野党8党の参院国対委員長は7日、0増5減案の審議を13年度予算案の成立後に先送りすべきだとの認識で一致した。野党各党の方針がまとまっておらず、各党の調整に時間が必要。民主党はみんなの党の「18増23減」案をベースに、0増5減への対案を野党で共同提案したい考えだ。

 一方、自民党は7日、野党各党に対し定数削減を含む選挙制度改革について、9日に実務者協議を開くよう打診した。与党側には法案処理が遅れれば、「格差是正に非協力的」として世論の批判が野党に向かうとの読みがあり、法案成立を急いでいる。【高橋恵子、念佛明奈】

8660チバQ:2013/05/07(火) 23:14:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/plc13050712140006-n1.htm
川口委員長の訪中延期に野党が辞任要求 「手続きに瑕疵ない」石破氏牽制
2013.5.7 12:11
 自民党の石破茂幹事長は7日の記者会見で、同党の川口順子参院環境委員長が国会の許可を得ないまま中国訪問を延長し委員会が中止になった問題をめぐり、川口氏の解任決議案提出を検討している野党側を牽制(けんせい)した。「滞在延長の手続きに瑕疵(かし)はなく、解任に値するものだったかどうか。野党にもよく理解いただきたい」と述べた。

 自民党役員連絡会では、脇雅史参院国対委員長から、川口氏が中国高官との会談が急きょ入ったため参院自民党を通じて海外渡航の期間延長を申し入れたが、野党側の理解を得られなかったと説明した。

 7日午前の参院環境委員会理事懇談会では野党側から川口氏に自発的な辞任を求める意見が相次いだ。

8661チバQ:2013/05/07(火) 23:16:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/stt13050720410004-n1.htm
二階派パーティーに昨年の2倍の支持者、「国土強靱化」に期待?
2013.5.7 20:40
 自民党二階派(志帥会)の政治資金パーティーが7日、都内のホテルで開かれ、野党だった昨年の2倍に上る約3千人の支持者らが集まった。「国土強靱(きょうじん)化」を目指す二階俊博会長が公共事業による防災や減災を推進しているだけあって、会場には建設関係者の姿も目立った。

 昨年12月に旧伊吹派から衣替えして初めての派閥パーティー。あいさつに立った二階氏は「東日本大震災のような災害で再びあのような悲しい思いをすることがないよう、減災のために努力しなければいけない。国土強靱化の法案を今国会で必ず通す」と訴え、夏の参院選での支援も求めた。

 党国土強靱化総合調査会長でもある二階氏はかねがね「国土強靱化は土建屋に仕事を渡すためという程度の低い批判に耐えてきた」と話し、公共事業による災害対策の必要性を唱えている。この日参加した都内の建設関係者(72)は「パーティーの熱気が昨年とは違う。みんな国土強靱化に期待しているのだろう」と話していた。

8662チバQ:2013/05/08(水) 00:26:30
新党改革は与党についてるようですね


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130507/k10014405571000.html
参院7会派 川口氏の解任決議案提出
5月7日 17時54分 K10044055711_1305071724_1305071726.mp4
民主党など参議院の野党7会派は、自民党の川口参議院環境委員長が、先月、国会の了承を得ないまま中国訪問の滞在期間を延長し、参議院環境委員会が中止になったことについて、断じて容認できないなどとして、川口委員長に対する解任決議案を参議院に提出しました。

自民党の川口参議院環境委員長は、中国の政府関係者などと会談するため、先月23日から北京を訪れ、翌24日に帰国する予定でしたが、現地での日程が変更になったとして、国会の了承を得ないまま滞在期間を延長し、25日に予定されていた参議院環境委員会が中止になりました。
これについて、民主党、みんなの党、生活の党、共産党、社民党、みどりの風、日本維新の会の、参議院の野党7会派は、「川口委員長は、みずからの責任で委員会開会の日程を決めたにもかかわらず、参議院や議院運営委員会の同意を得ないまま帰国を延期した。委員長としての職責をみずから放棄したも同然で、断じて容認できない」などとして、7日、川口委員長に対する解任決議案を参議院に提出しました。
また、新党改革は決議案の賛成者に名を連ねました。
参議院では野党側が多数を占めていることから、今後、参議院本会議で決議案が採決された場合、可決される可能性があり、可決されれば、委員長の解任決議案としては衆参両院を通じて初めてになります。
.「本来はみずから辞職すべき」
解任決議案の提出者の1人で民主党の水岡参議院議院運営委員会筆頭理事は、記者団に対し、「私たちが知るかぎり、常任委員長の解任決議案が可決された例はなく、この問題は非常に重要な問題だ。参議院史上、極めて残念なことであり、本来ならば川口委員長がみずから辞職するという行動を取るべきだ。委員会運営に支障が出ており、川口委員長の責任は極めて重い」と述べました。
「国益考えての行動」
菅官房長官は、午後の記者会見で、「無断欠席の理由については、『中国を訪問したときに、首脳部と会談できる機会があるということで、滞在期間を1日延ばしてほしいと国会に提案していた』と聞いている。国会議員として国益を考え、滞在延長のお願いを参議院に出していたが、間に合わなかったということだろう」と述べました。

8663チバQ:2013/05/08(水) 06:43:01
違った
新党改革も決議案に賛同か

しかし、与党を攻めるネタがないんだなあ。

8664チバQ:2013/05/09(木) 00:14:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/plc13050812010013-n1.htm
参院予算委、異例の与党欠席、閣僚と野党のみ審議 川口氏解任問題収拾せず
2013.5.8 11:56

自民、公明の欠席で、参院予算委員会の開会が遅れ、話し込む安倍晋三首相(手前)と閣僚、民主党の川上義博氏(右手前)=8日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影)
 参院予算委員会は8日午前、外交、防衛などについて集中審議を行った。中国要人らとの会合を理由に帰国を延期した川口順子環境委員長(自民)に対し、野党7党が解任決議案を提出したことを受けて、与党側は審議を拒否。閣僚と野党議員のみが出席する異例の展開になった。

 民主党の川上義博氏は「一番重要な予算を与党が審議拒否するのは憲政史上初めてではないか。許されるのか」と非難。安倍晋三首相は「できる限り円満な形で委員会が開催されるのが望ましい」と答えた。

 首相は川口氏の帰国延期について「川口氏が出席した会議には楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)国務委員(外交担当)も出席し、尖閣諸島の問題も議論された。日本の立場を主張するのは有意義だった」と野党側に理解を求めた。

 予算委に先立ち、参院の民主、自民両党国対委員長が解任決議案を採決する参院本会議の日程などを協議したが、不調に終わった。

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は同日朝の会談で、解任決議案の採決まで参院予算委の審議に応じない方針を確認。公明党の井上義久幹事長は事態収拾のため「川口氏の自発的な辞任も選択肢の一つだ」と述べたが、辞任を拒否する自民党と歩調を合わせた。

 川口氏は4月23、24両日に訪中。楊氏との会合が25日に入り、自民党を通じて帰国延期を申請したが、野党が反対したため認められなかった。川口氏は帰国せず会合に出席し、25日の環境委が取りやめとなった。

8665チバQ:2013/05/09(木) 20:53:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000016-mai-pol
<参院>川口順子氏の解任可決 常任委員長では初
毎日新聞 5月9日(木)11時2分配信



自身の解任決議案が可決され席を立つ川口順子参院環境委員長=国会内で2013年5月9日午前10時57分、須賀川理撮影
 参院は9日午前の本会議で、国会の許可がないまま中国出張を延長し委員会が中止となったとして野党7党が提出した自民党の川口順子(よりこ)環境委員長の解任決議案を、野党の賛成多数で可決した。常任委員長が決議によって解任されるのは衆参両院で初めて。

【自身の解任決議案への賛成討論に声を上げる川口氏】

 本会議の討論で民主党は「委員長としての職責を放棄した」と批判。自民党は滞在延長を「国益に貢献する大きな意義があった」と反論した。採決では決議案を提出した民主党など7党に加えて新党改革も賛成に回り、野党全党が賛成した。

 参院では、常任委員長は国会開会中は海外渡航を自粛する取り決めがあり、議院運営委員会が特別に認めた場合に渡航が許可される。

 川口氏は4月23、24の両日の許可を受けて中国に渡航。渡航中に楊潔※(よう・けつち)国務委員と会談できる可能性が出てきたとして、渡航延長を求めた。野党側は認めなかったが、川口氏はそのまま中国滞在を延長し、25日の環境委が中止された。野党側は今月7日、解任決議案を提出した。

 解任決議の可決を受けて川口氏は国会内で記者団に「野党が国益の議論もせず、数を頼りに党利党略で委員長解任を行った。解任という国会の判断は理不尽だ」と野党を批判した。

 川口氏は旧通産省出身で、民間登用で環境相、外相などを歴任。05年10月の参院神奈川補選で初当選した。【高橋恵子、念佛明奈】

 ※は竹かんむりに褫のつくり

8666旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/09(木) 21:20:09
>「野党が国益の議論もせず、数を頼りに党利党略で委員長解任を行った。解任という国会の判断は理不尽だ」

ルールを破っておいて,こりゃあ,ないよなぁ。
ルールを守らない人に「国益」とか言われても。。。。

8667チバQ:2013/05/09(木) 23:47:07
自分は解任権の乱用のように思います。
機会があれば、交渉の場を設ける必要のある相手でしょう。
野党側が許可をしなかったことに納得いかないですし、許可を得ずに滞在してたことを注意程度で十分と思います。

8668旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/10(金) 22:19:39
>>8667
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130509.pdf
帰国当日午前に申請しても,そりゃあ「時間切れ」になると思いますよ。
そもそも,そんな大事な会談が25日に設定される可能性が万に一つでもあったなら,25日の環境委はセッティングすべきでは無かったし,国益が絡む重要な会議だというのなら最初から議運委で「私的」な出張とすべきでは無かった。
そんな状況下で野党に「今すぐ延長を許可しろ」なんて言われてもね。

野党の国益云々の批判や,海外渡航ルールの理不尽さの議論をしたいなら,「帰ってきてから」堂々とすべきだった。

己と党の不手際を顧みないままだし,公明党が自発的辞任で丸く収めようとしている提案も蹴ったわけだし,私は自業自得の解任劇だったと思いますけどね。

8669チバQ:2013/05/10(金) 23:11:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/plc13050921470015-n1.htm
【川口委員長解任】
野党、国益そっちのけの国会益 輿石氏「テレビ中継奪われた」
2013.5.9 21:46 (1/2ページ)[民主党]
 国益か、国会ルールか−。自民党の川口順子(よりこ)参院環境委員長が解任された9日、野党各党は「国会ルールを破ったのだから当然の結果だ」(民主党の輿石東参院議員会長)などと一斉に非難した。安倍晋三政権が誕生して以降、国会闘争で見せ場を作ってこれなかった野党は、久々の“勝ち戦(いくさ)”に沸いているが、そこに「国益」という感覚はまるでない。

 高木義明・民主党国対委員長「巨大与党おごりと緩みが現れている」

 松野頼久・日本維新の会国会議員団幹事長「立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはないはずだ」

 野党幹部は9日、憲政史上初の常任委員長解任の正当性を口々に主張した。

 一方、自民党の中曽根弘文参院議員会長は「国益を無視して政争を仕掛ける野党の暴挙だ」との声明を発表。公明党の山口那津男代表も「柔軟な対応を欠き、国益の判断ができないという結果を露呈した」と野党の対応を批判した。

 環境委は9日、参院規則31条に基づき、委員長代理を立てた上で、何事もなかったように地球温暖化対策推進法案の審議を進めた。今回の委員長解任劇のきっかけとなった4月25日の委員会が流会になったのは、委員長不在が理由だったはずだが…。

 川口氏が25日の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ようけつち)国務委員らとの会談を理由に中国滞在を延長し、委員会を欠席したのは、尖閣諸島(沖縄県石垣市)などをめぐり、中国側が自国の立場だけを主張しても反論できない上、「日本が都合の悪い議論を避けて逃げたとみられる」(自民党の中原八一参院議員)からだった。

 だが、野党はこのとき、滞在延長も委員長代理も了承しなかった。

 「NHKテレビで論戦を見てもらうことさえも奪ってしまう与党の暴挙を決して許さない」

 輿石氏は9日の党参院議員総会で、与党が解任決議案提出を受けて8日の参院予算委員会を欠席したためNHK中継がなくなったことにも矛先を向けた。もはや参院選に向けたアピールしか頭にないようだ。(大谷次郎)

8670チバQ:2013/05/10(金) 23:12:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/stt13050907570000-n1.htm
【川口委員長解任へ】
野党、初の共闘も外交より政局、参院選向け党利党略一致
2013.5.9 07:52 (1/2ページ)[参院選2013]

川口順子参院環境委員長=平成24年9月(古厩正樹撮影)
 中国要人との会合を理由に帰国を延期した川口順子(よりこ)参院環境委員長への解任決議案をめぐり、今国会初の野党共闘がくしくも実現した。だが、外交への配慮は一切なく、夏の参院選に向け安倍政権との対決色を強めて反転攻勢に出たいという政局優先の党利党略が一致したつかの間の結束でしかないのだ。

 8日午前、野党8党の幹部が国会内で共同記者会見を開き、川口氏の訪中と帰国延期は「私的目的」だったとして解任決議案提出の正当性を訴えた。

 「私的な外交を優先して公務をおろそかにした人が委員長にふさわしいわけはない」(みんなの党の水野賢一参院国対委員長)

 「委員長として適格かどうかちゅうのはある」(日本維新の会の片山虎之助参院議員団会長)

 安倍政権に協力的だった改革の荒井広幸幹事長も「委員長の公務があるから(日本に)戻るのが当然だ」と公然と批判した。

 野党第一党の民主党としては、初の「快挙」といえる。これまで、野党共闘がなかなか実現せず、参院選での維新との共闘もすでに断念に追い込まれていたからだ。解任決議案提出に与党が反発して8日の参院予算委を欠席したことも、野党サイドを勢いづかせた。

 この日の予算委はNHK中継が入る予定だったが、与党の欠席により中継なしで行われた。野党側は、中継がなかったことへの「穴埋め」として中継付きの質疑を新たに設けるよう自民党に要求、15日に行うことで合意した。

 「合意したものを後からどうこう言いたくない」

 民主党の池口修次参院国対委員長は記者会見で満足げに語った。解任決議案は可決するし、参院選に向けて予算委での野党側の露出を増やす段取りもつけた−。池口氏からはそんな勝ち誇った思いがにじむ。

 もっとも、国民の理解を得られるかは疑わしい。解任決議案提出は、日中関係が冷え込む中、楊国務委員との会談に意義はないと断定しているに等しい。

 そもそも、川口氏の帰国予定の4月24日になって、楊氏との会談が翌25日に開催されることが決まった。川口氏は24日午前の段階で帰国延期を求め、自民党は野党に帰国延期を打診したが、野党は「委員会開催」にこだわり、蹴った。

 「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」

 参院民主党幹部はそう言い放った。(坂井広志)

8671旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/05/12(日) 00:10:42
>>8669
9日の環境委における委員長代理は,「委員長が解任」されて「欠けていた」からのもので,25日のものとは全く異なる。
参院規則31条関係はこちらに詳しい
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/178406c7390c4c6453b7f2a3cb49dd50

8672チバQ:2013/05/13(月) 23:50:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/stt13051321150004-n1.htm
自民・町村派パーティー、4000人参加 資金大幅増にニンマリ!?
2013.5.13 21:14

自民党町村派の政治資金パーティーで乾杯する町村信孝元外相(中央)ら=13日午後、東京都内のホテル
 自民党の最大派閥の町村派(清和政策研究会)の政治資金パーティーが13日、都内のホテルで開かれ、約4千人が出席した。他の派閥のパーティーも自民党の政権復帰を受け、出席者が昨年比で急増している。業界団体も回帰し、参院選を前に自民党の勢いを示している。

 「大勢の方にお越しいただき心から御礼申し上げる…」。町村派会長の町村信孝元官房長官は出席者でぎっしりの会場を見渡しながら満面の笑みで謝辞を述べた。野党時代に参加者は半減したが、下野前と比べても遜色ないにぎわいを取り戻した。

 自民党では今年に入り6派がパーティーを開いたが、額賀派は昨年比1・5倍。二階派は二階俊博会長が「国土強靱化政策」を主導していることもあって建設業関係者など約4千人を集めるなど、各派とも収入の大幅増を見込んでいる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013051300929
安倍首相「黒雲吹き飛んだ」=自民町村派パーティーで結束訴え
 自民党町村派は13日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同派出身の安倍晋三首相はあいさつで、「久しぶりに仲間と顔を合わせ、ふるさとに帰ってきたようだ」と語った。その上で「6年前の参院選で大敗し、仲間を失ったことへの責任がある。日本を覆っていた黒雲が吹き飛び、明るい日差しが差してきた。日本を逆戻りさせてはならない」と述べ、夏の参院選勝利に向けて結束を呼び掛けた。 
 安倍政権の勢いもあってか、最大派閥のパーティーには昨年の2500人を大幅に上回る約4000人が出席。町村信孝会長は「保守政党の本流として活動してきた。選挙制度改革、韓国や中国との外交問題、憲法改正の問題もしっかりとやり、全力で安倍内閣を支える」と決意を示した。(2013/05/13-20:54)

--------------------------------------------------------------------------------

8673チバQ:2013/05/14(火) 00:25:11
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m010088000c.html
歴史認識問題:高市氏発言、再び波紋
毎日新聞 2013年05月13日 23時13分(最終更新 05月13日 23時23分)


高市早苗・自民党政調会長=藤井太郎撮影
拡大写真 自民党の高市早苗政調会長が、第二次世界大戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)や、植民地支配と侵略へのおわびを表明した村山富市首相談話に疑問を呈したのを受け、政府と同党は13日、火消しに追われた。安倍晋三首相の歴史認識を巡る言動に中韓だけでなく米国にも懸念が広がり、菅義偉官房長官が10日の記者会見で村山談話の「全体を引き継ぐ」と収拾を図ったばかり。歴史認識問題は安倍政権の不安要因になりつつある。【鈴木美穂、林由紀子】

 高市氏は12日のNHKの番組で、「国家観、歴史観については首相は(歴代内閣と)違った点もあるかと思う」と表明。村山談話についても「『国策を誤り』とあるが、それでは当時、資源封鎖され、まったく抵抗せずに日本が植民地となる道を選ぶのがベストだったのか」と強調した。

 問題の発端は、首相が4月22日の参院予算委員会で村山談話を「安倍内閣としてそのまま継承しているというわけではない」と答弁したこと。翌23日には「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」と述べた。高市氏の発言は首相の意向に沿っているとも言える。

 だが、国内外への影響を考慮し、政府は歴史認識論争に終止符を打とうとしていた。菅氏は13日の記者会見で「高市議員個人の見解だ。政府の見解は(10日に)明確に私が述べた通り」と釈明し、出張中の高市氏に電話で「政府の見解は首相の見解だ」とクギを刺した。政府高官は「歴史認識問題は先週末で終わりのはずだったのに」と不満を漏らした。

 石破茂幹事長は13日の記者会見で、「歴史認識は積み重ねがあるテーマであり、あまり思いつきで物を言うべきではない。国益全体を損なう情報発信の仕方は極めてよくない」と高市氏を批判。同日の役員会では、高村正彦副総裁が「順風満帆であるほど細心の注意を払うべきだ」と指摘した。

 出張で役員会を欠席した高市氏は羽田空港で記者団に、「党に迷惑がかかったのならおわびする」としながらも、「私の考え方は変わらない」と言い切った。

 一方、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は大阪市内で記者団に、「侵略の定義が学術上きちんとないのは首相の言う通り」と認めつつ、「日本は敗戦国だ。敗戦の結果として、侵略だとしっかりと受け止めなければいけない」と苦言を呈した。

8674チバQ:2013/05/14(火) 00:26:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130513-OYT1T00262.htm
首相は前と全然違う、成長された…谷垣氏

 自民党金沢支部の政経パーティーが12日、金沢市のホテルで開かれ、来賓の谷垣法相や岡田直樹参院議員、馳浩衆院議員らが出席した。

 前総裁の谷垣氏は、「今は笑顔で語れるが、苦しいこともあった」と、野党時代に総裁を務めた苦労を明かし、安倍首相については、「前(の首相時代)と全然違う。勉強や工夫をされ、成長された」と以前との違いを評価した。

 その上で秋に向けて、エネルギー政策やTPP(環太平洋経済連携協定)などの課題が山積している点を挙げ、「(衆参の)ねじれを解消して安定した政治をしないといけない」と、参院選での支援を呼びかけた。

(2013年5月13日10時01分 読売新聞)

8675チバQ:2013/05/16(木) 19:19:49
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013051601001287.html
与謝野元官房長官、自民復党へ 衆院選後わび状提出
2013年5月16日 12時57分

 与謝野馨・元官房長官


 自民党は16日、与謝野馨元官房長官を復党させる方向で調整に入った。与謝野氏は2010年4月、たちあがれ日本に参加するため自民党に離党届を提出。反党行為だとして除名となった。自民党幹部によると、昨年の衆院選後、これまでの経緯をわびるとともに復党を求める内容の文書が提出された。

 与謝野氏はたちあがれ日本を11年1月に離党し、民主党の菅政権で経済財政担当相を務めた。文書には民主党政権に参加したことを謝罪する趣旨が記されていたという。

 自民党内には6月の都議選に向け、東京が地盤だった与謝野氏の影響力に期待する声もある。復党について近く、党紀委員会で協議する。

(共同)

8676チバQ:2013/05/22(水) 21:58:25
http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000m010067000c.html
自民・全国政調会長会議:地方から異論、注文相次ぐ
毎日新聞 2013年05月22日 21時48分

 自民党は22日、夏の参院選公約の月内決定に向け、全国政調会長会議を党本部で開いた。安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果を前面に掲げて勝利し「衆参ねじれ」克服を確かにしたい党本部側は「一体感」演出を優先。これに対し、地方組織からは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加や、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などで異論や注文が相次いだ。

 「参院選で勝ち抜いて初めて、日本を取り戻すことができる。まず真っ先に全国の政調会長からご意見を頂きたい」。高市早苗政調会長は会議の冒頭でこう強調した。

 党本部は今回、地方組織との政策の「一本化」に苦心。「バラバラでは『民主党と同じ』と言われる」(幹部)との意向からで、塩崎恭久政調会長代理は都道府県連が独自に地方版公約を作る場合、事前に党本部に提出するよう求めた。

 しかし、沖縄県連はこの日も普天間飛行場の「県外移設」を明示する方針を表明。党本部が公約に明記する方向の原発再稼働をめぐっても、東京電力福島第1原発事故の後遺症に苦しむ福島県連は「(県内の原発)10基すべての廃炉は県民の総意だ」と慎重な対応を求めた。

 TPP交渉には北海道、山梨、高知の3道県連が懸念を表明した。北海道連は昨年の衆院選で掲げた「断固阻止」は取り下げたものの、出席した大谷亨政調会長(道議)は「(道内には)かなり不満がある」と訴えた。首相が強い意欲を示す憲法改正では、発議要件を緩和する96条改正について広島県連が「唐突で違和感がある。(県内では)賛否が分かれている」と訴えた。

 党執行部は会議の進行にあたり、公約原案を配布しなかった。幹部は「具体的な要求が相次ぐと収拾がつかなくなる」と語り、意見集約を急ぎたい思惑をのぞかせた。出席者の一人は「『地方の声を聞かせてくれ』と言いながらガス抜きだけだろう」と語った。【横田愛】

8677チバQ:2013/05/23(木) 23:05:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/stt13052321300012-n1.htm
参院選公約めぐり自民執行部に「?」 首相も不満 長老は言いたい放題
2013.5.23 21:29 (1/2ページ)
 大詰めを迎えている自民党の参院選公約の策定作業で、石破茂幹事長、高市早苗政調会長ら執行部の手腕に疑問符が付きつつある。公約の原案はまとまったものの、米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)をめぐり、同党沖縄県連が名護市辺野古に移設する政府方針に反して「県外移設」と地域版公約に明記しようとしている問題はくすぶり続け、安倍晋三首相や官邸側がいらだっている。(加納宏幸)

 「党本部と地方がバラバラでは、民主党の鳩山由紀夫元首相と同じだ。間違ってもそうならないよう、政調会長をはじめ幹部は調整をしてもらいたい」

 自民党の高村正彦副総裁は23日、党本部で記者団にこう語り、沖縄県連を説得しきれない執行部に苦言を呈した。高村氏はこれに先立ち、首相と約30分、公約をめぐり意見交換しており、首相の意向を踏まえた発言とみられる。

 県連がこのまま「県外」の旗を降ろさずに夏の参院選に突入すれば、「最低でも県外」と公約して自縄自縛に陥った鳩山政権の二の舞いになりかねない。参院選で野党側に攻撃材料を与えるだけでなく、首相が目指す「日米同盟の強化」にも影を落とすことになる。

 町村派会長の町村信孝元官房長官も23日、「僕らは民主政権を『党の体をなしていない』と厳しく追及した。県連の『県外』という主張をあやふやにしておくと、安倍政権を支える自民党の存立が問われる」と述べ、執行部を批判した。

 首相ら官邸サイドには、党執行部が「県外移設」という地域版公約の重大性を十分に認識していないように映る。菅義偉官房長官は周辺に「『県外移設』など、絶対に認められない」と強調している。

 首相も「日米合意の線を越えることがあってはならない」との意向を党側に伝達。首相に近い閣僚経験者は「首相は腹をくくっているから『県外』など絶対に認めない」と語っている。

 参院選の比例代表候補者の擁立が一部で遅れている問題でも、党の長老たちの矛先は石破氏に向かう。

 「小(こ)姑(じゅうと)がやかましいことを言うようでいかんと思って発言を控えているが、早く候補者を決定することが選挙に勝つ早道だ」

 二階派会長の二階俊博総務会長代行は23日の同派例会で不満をぶちまけた。参院議員を辞職し、自民党からの出馬を目指す大江康弘氏の後見人として、同氏の公認遅れにいらだっているのだ。

 党執行部は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、原発再稼働でも地方との調整にてこずった。

 「石破さんは人がいいよね…」。首相周辺は、地方に配慮する石破氏をこう当てこすった。

8678チバQ:2013/05/23(木) 23:55:25
http://mainichi.jp/select/news/20130523ddm005010119000c.html
自民党:全国政調会長会議 地方の異論・注文 TPP、普天間、原発…参院選へ「一体感」のはずが
毎日新聞 2013年05月23日 東京朝刊

 自民党は22日、夏の参院選公約の月内決定に向け、全国政調会長会議を党本部で開いた。安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果を前面に掲げて勝利し「衆参ねじれ」克服を確かにしたい党本部側は「一体感」演出を優先。これに対し、地方組織からは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加や、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などで異論や注文が相次いだ。【横田愛】

 「参院選で勝ち抜いて初めて、日本を取り戻すことができる。まず真っ先に全国の政調会長からご意見を頂きたい」。高市早苗政調会長は会議の冒頭でこう強調した。

 党本部は今回、地方組織との政策の「一本化」に苦心。「バラバラでは『民主党と同じ』と言われる」(幹部)との意向からで、塩崎恭久政調会長代理は都道府県連が独自に地方版公約を作る場合、事前に党本部に提出するよう求めた。

 しかし、沖縄県連はこの日も普天間飛行場の「県外移設」を明示する方針を表明。原発再稼働をめぐっても、福島県連は「(県内の原発)10基すべての廃炉は県民の総意だ」と慎重な対応を求めた。

 TPP交渉には北海道、山梨、高知の3道県連が懸念を表明した。北海道連は昨年の衆院選で掲げた「断固阻止」は取り下げたものの、出席した大谷亨政調会長(道議)は「(道内には)かなり不満がある」と訴えた。首相が強い意欲を示す憲法改正では、発議要件を緩和する96条改正について広島県連が「唐突で違和感がある。(県内では)賛否が分かれている」と訴えた。

 党執行部は会議の進行にあたり、公約原案を配布しなかった。幹部は「具体的な要求が相次ぐと収拾がつかなくなる」と語り、意見集約を急ぎたい思惑をのぞかせた。出席者の一人は「『地方の声を聞かせてくれ』と言いながらガス抜きだけだろう」と語った。

8679チバQ:2013/05/29(水) 21:18:17
http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000m010017000c.html
自民党:古賀氏が96条改正に反対 「赤旗」に来月掲載
毎日新聞 2013年05月29日 18時40分(最終更新 05月29日 19時37分)


自民党の古賀誠元幹事長
拡大写真 自民党の古賀誠元幹事長が共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューに応じ、憲法改正の発議要件を緩和する96条改正について「絶対にやるべきではない」と強く反対したことが分かった。自民党の元幹部が赤旗に登場するのは異例。安倍晋三首相は96条改正に前向きだが、歯止め役のいない党内への懸念が背景にあるとみられる。6月2日付日曜版に掲載される。

 古賀氏は「各議院の総議員の3分の2以上」という発議要件に関し「憲法はわが国の最高法規。他の法規を扱う基準と違うのは当然だ」と指摘。自民党は憲法改正草案で「過半数」への緩和を掲げているが「ハードルを下げることは認めることはできない」と反対姿勢を鮮明にした。

 9条については「平和憲法の根幹。その精神が一番ありがたいところで、『世界遺産』と言っている」と平和主義の堅持を主張。そのうえで「自衛隊は9条2項(戦力不保持)を1行変えて認めればいい」として、限定的な改正にとどめるべきだとの考えを示した。

 古賀氏はこのところ、テレビ番組に出演するなど改憲への慎重論を発信している。記事では戦争遺児としての生い立ちに触れ「二度と戦争を起こしてはならない。インタビューを受けたのも、戦争を知る世代の政治家の責任だと思ったからだ」と述べ、慎重な党内論議を促した。【竹島一登】

8680名無しさん:2013/05/31(金) 21:45:22
橋下維新大失速でW選も消滅山口公明党代表の意気軒昂

維新が橋下徹共同代表による慰安婦、風俗推奨発言で大失速、絶好調だったアベノミクスも調整局面――。
永田町で喜びを隠し切れないのが公明党だ。

「自公の共通公約は、つくるまでもない」

?5月24日、首相官邸で党首会談を終えた公明党の山口那津男代表は言い切った。
もともと、共通公約は安倍晋三首相が憲法改正を参院選の争点に打ち出す姿勢をみせたのを懸念した公明党から持ち掛けたもの。
「共通公約をつくれば、改憲への前のめりがけん制できる」という理屈だったが、
そのアイデアを見送るのは、公明党の懸念が払拭(ふっしょく)されたことを意味する。

?もともと安倍首相を始め政権中枢との人間関係が希薄な山口代表は
「改憲、タカ派の安倍首相になぜもっと影響力を行使できないのか」との支持団体からの批判にさらされていた。
大型連休中には、首相が外遊先で「維新、みんなの党に協力をお願いしたい」と、
参院選後の公明党外しまでちらつかされ、焦りは頂点に達した。

?東大を出て弁護士を経て国会議員になった山口氏は創価学会で要職にあった経験がなく、
それだけに支持団体の声には敏感にならざるを得ない。
「参院選で自民単独過半数」「衆参同日選があるかも」との見方まで飛び交い、山口氏の表情は曇る一方だった。

?ところが橋下氏の自滅で状況は一変。党首会談の当日には公明党独自の成長戦略もまとめて
「政府の施策に盛り込んでほしい」と求め、首相から「反映できるよう努力する」との言質(げんち)をとった。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2745

8681名無しさん:2013/06/11(火) 00:05:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013061000797
脱派閥は雲散寸前=石破氏、参院選対応に忙殺−自民
 自民党の石破茂幹事長が打ち出した党改革が一向に進んでいない。「脱派閥」を唱え、派閥事務所の廃止に取り組む構えだったが、党内が予想以上に反発。さらに、石破氏が7月の参院選対応に忙殺され、このままでは掛け声倒れに終わりかねない状況だ。
 「党を挙げて東京都議選、参院選に取り組んでいる。選挙で信任をいただくことに精力を傾注している」。石破氏は10日の記者会見で、党改革への取り組みが遅れている理由をこう釈明した。
 党改革案は、党・政治制度改革実行本部が野党時代にまとめたものが下敷きとなっている。派閥事務所廃止のほか、新人発掘やポスト配分など派閥機能を党本部に移すことが柱で、派閥の「政策グループ化」を進め、脱派閥を印象付ける狙いがあった。
 しかし、脱派閥には、党の重鎮を中心に「派閥の機能は党本部には担えない」との批判が収まらない。しかも石破氏周辺が「石破派」とも呼ばれる無派閥連絡会を1月に結成したことで、雲散霧消寸前の状態。石破氏は10日の会見で「政策研究会の存在は否定されるものではない」と言い放った。
 石破氏がトーンダウンしたのは、「参院選の候補者調整や地方選の応援などで、頭の中がいっぱい」(石破氏側近)なことも影響している。あるベテラン議員は「調整の苦手な石破氏に党改革は難しい」と突き放した。(2013/06/10-20:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8682チバQ:2013/06/15(土) 19:55:13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130615/plt1306151452001-n1.htm
気が早い? 秋の“内閣改造”に自民党内そわそわ…2013.06.15


安倍晋三首相【拡大】
 自民党内で、安倍晋三首相が秋にも内閣改造に踏み切るとの観測が広がり、そわそわする議員が増えている。都議選や参院選に関する各種情勢調査では自民党は圧勝ムードだが、選挙は水物といわれる。人事に関心を向けるのは少々気が早くはないか。

 谷垣禎一法相は14日夜のインターネット番組で、秋の政策課題として消費税増税や原発再稼働問題を挙げ「どういう手順でさばいていくか。優先順位をきちんと付け、体制をつくることが一番大事だ」と述べた。安倍首相が秋にも内閣改造、党役員人事に踏み切る可能性を示唆した発言だ。

 参院過半数を実現すれば、安倍政権はしばらく国政選挙の審判を受けない安定政権になる可能性がある。昨年の衆院選で自民党は294議席を獲得し、落選していた入閣適齢組も復活した。

 中堅議員が「本格政権樹立と在庫処理が求められている。閣僚は6割、副大臣・政務官はほとんど交代するのでは」と語るが、自民党内では改造が既定路線とされているのだ。ある党幹部は周囲に「私はクビだから本でも読んで過ごす」と冗談めかして語った。

 先ばかり見て、足をすくわれなければよいが。

8683チバQ:2013/06/15(土) 22:27:47
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306160003.html
'13/6/16
「ハト派」存在感に薄らぎ

 自民党岸田派(宏池会)が、独自の勉強会を立ち上げるなどし、派閥の発信力を高めようとしている。「軽武装・経済重視」の保守本流路線を自負する伝統派閥の宏池会。ただ、平和憲法やアジア外交を重視する党内の「ハト派」勢力としての存在感は薄い。改憲論議や、外交政策などをめぐり、安倍政権との間合いに腐心している。

 20日から本格始動する勉強会は木曜研究会。派閥の創設者、池田勇人元首相の内閣が誕生する前後、政策ブレーンを中心に発足した勉強会にちなんで名付けた。

 政権復帰で派閥活動に活発化の兆しもある中、第3派閥である岸田派の政策委員長の宮沢洋一氏(参院広島)は「『政策の宏池会』をあらためて打ち出す」と意気込む。

 一方で、古賀誠名誉会長をはじめ、加藤紘一元幹事長、河野洋平元衆院議長ら宏池会の流れをくむハト派の論客が国会から去り、自民党内に「穏健保守」勢力の存在感は薄い。改憲論議や中国、韓国との長引く対立をめぐり、岸田派議員に表立った発言は少ない。

 外相として安倍政権を支える岸田氏が、政権との「板挟み」になる場面もあった。

8684チバQ:2013/06/16(日) 19:22:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130616-OYT1T00240.htm
自民「数の力」拡大合戦…新人囲い込み・合流も


 自民党の派閥が、参院選新人候補の囲い込みや、合従連衡で勢力拡大に動き始めている。

 参院選後に予想される内閣改造・党役員人事や次期総裁選をにらみ、「数の力」で発言力を高める狙いがあるとみられる。

 読売新聞の調べによると、参院比例選に出馬する自民党新人候補20人のうち、既に7人が派閥入りを表明した。最大派閥の町村派が5人で、二階派、石原派が1人ずつだ。他派閥に属する党幹部の応援を得られなくなることなどを恐れ、派閥入りを明らかにしていない新人もいるとみられ、「選挙区候補も含めると、派閥が囲い込んでいる新人はもっと多い」(党幹部)。

 派閥同士の合従連衡の動きも本格化している。

 麻生派と大島派は、参院選後の合流を視野に勉強会を重ねている。勉強会は、大島派の前身である高村派の時代に始まった。麻生副総理と高村正彦副総裁は考えが近く、昨年9月の自民党総裁選でもそろって安倍晋三氏を支持した。合流が実現すれば町村、額賀派に次ぐ第3勢力となる。

(2013年6月16日14時00分 読売新聞)

8685チバQ:2013/06/18(火) 19:42:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130618/waf13061818490031-n1.htm
「原発事故で死者いない」…高市氏発言に与野党から批判
2013.6.18 18:45 [west政治]

自民党の高市早苗政調会長
 自民党の高市早苗政調会長が17日の講演で「福島第1原発も含めて死亡者が出ていない」と発言したことに対し、18日、与野党から批判が相次いだ。高市氏は同日、「誤解されたのならしゃべり方が下手だったかもしれない」と国会内で記者団に釈明した。

 高市氏は「被曝(ひばく)で直接亡くなった方はいないが、安全基準は最高レベルを保たないといけないと伝えたかった」と説明。菅義偉官房長官は記者会見で「政治家は誤解されないよう気を付けないといけない。ただ、高市氏の意図と違って報道されている」と述べた。

 民主党の細野豪志幹事長は「政権を担う資格がない」と批判。みんなの党の江田憲司幹事長は「政調会長、政治家を辞任すべきだ」と述べた。自民党の溝手顕正参院幹事長も「死ぬ、死なないということと(再稼働を)一緒に発言することはない」と苦言を呈した。

8686チバQ:2013/06/18(火) 21:06:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/plc13061820430018-n1.htm
自民・小泉進次郎氏、首相のFB書き込み論争に苦言
2013.6.18 20:41 [小泉進次郎]
 自民党の小泉進次郎青年局長は18日、安倍晋三首相が自らの交流サイト「フェイスブック」で田中均元外務審議官を批判し、これに民主党の細野豪志幹事長が首相に自制を求めるなど、「論争」が繰り広げられていることに、「個人の名前を挙げて反論、批判はすべきではない。政治家がいちいち批判に反応していたらきりがない。批判はあって当たり前だ」と述べ、双方に“自制”を促した。

 小泉氏は「首相は何をやっても批判はある。(批判は)政治家の宿命と思いながら、結果を出すことに専念した方がいいのでは」と首相に苦言も呈した。

 一方、日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は18日の記者会見で、「なぜ細野氏が目くじらを立てるのか分からない。首相だって頭にくることはあるだろう」と述べ、首相を擁護した。

8687チバQ:2013/06/20(木) 22:19:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/stt13062021130007-n1.htm
自民公約、高市カラー前面 本会議場でも赤ペン ぎりぎりまで修正
2013.6.20 21:08 [自民党]

衆院本会議中、自民党の参院選選挙公約に赤字を入れる高市早苗政調会長=18日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党の参院選公約は、取りまとめの責任者である高市早苗政調会長の主導でぎりぎりまで加筆、修正が繰り返された。

 18日の衆院本会議。高市氏は議場に公約、総合政策集の原案が入った分厚いファイルを持ち込み、議事進行中も赤ペンを握りしめて添削を行った。

 「高市カラー」が色濃く反映されたのは、昨年の衆院選公約では主要項目には入らなかった「女性」を単独で大きく扱った点だ。

 ただ、政府の成長戦略に盛り込まれた女性の就業率(25〜44歳)を現状の68%から、平成32年に73%にする数値目標の記載はなし。高市氏は20日の公約発表記者会見で「『就業継続に向けた環境整備』という記述に盛り込んだつもりだ」と説明したが、女性の社会進出をめぐる数値目標に慎重な「高市カラー」がにじみ出たといえそうだ。

8688チバQ:2013/06/21(金) 23:21:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130621/stt13062121010004-n1.htm
谷垣氏の「有隣会」がパーティー 抱え込みが熱を帯びる
2013.6.21 21:00

自民党の党内グループ「有隣会」のパーティーであいさつする谷垣法相=21日夜、東京都内
 自民党の谷垣禎一法相が顧問を務める「有隣会」が21日、昨年10月の発足後初めての政治資金パーティーを都内で開いた。今秋に予想される党役員人事・内閣改造をにらみ、勢力拡大を目指す各派・グループの動きが活発化してきた。

 パーティーには約30人の国会議員が参加。谷垣氏は約1800人の参加者を前に「長い目で見て中国、韓国を大事にしなければならないという人たちが集まっているのが有隣会だ」と独自色を強調。グループ幹部は「党内で参院選後にしっかりモノを言うための基盤固め」と狙いを語る。

 有隣会は派閥活動と一線を画してきたが、パーティー開催に当たり、他派と同じように総務省に政治団体として届け出た。20日には石破茂幹事長が主宰する「さわらび会」の会合に約60人が参加。各派も参院選候補を勧誘するなど「抱え込み」が熱を帯びている。

8689チバQ:2013/06/21(金) 23:27:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/plc13062023340010-n1.htm
自民「守り」のマニフェスト 公明、業界に配慮
2013.6.20 23:31 (1/2ページ)

参院山口選挙区補欠選挙の応援で街頭演説する安倍首相=21日、山口県下関市
 参院選の投開票が予定される7月21日まで残り1カ月。自民党が20日に決めた参院選公約は、政権の経済政策「アベノミクス」を前面に打ち出し、安倍晋三首相が強いこだわりを持つ憲法改正や教育政策は控えめな記述となった。7月の参院選での「自民、公明両党で過半数」という目標実現のため公明党や業界団体に配慮したた結果だ。しかし、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設を明記するなど、選挙後を見据えた布石は確実に打った。

 公約冒頭の首相メッセージが、「守り」のわけを物語っている。

 「ねじれを解消してこそ政治の安定が実現できる。だからこそ負けるわけにはいかない。参院選を勝ち抜き、私たちの自信と日本の誇りを取り戻そう」

 首相は第1次内閣での6年前の参院選で惨敗し、衆参のねじれ状況に陥らせた責任を痛感している。だからこそ、今回の参院選では、連立政権を組む公明党との意見の違いが少ない経済政策を公約の前面に据え、勝利を確実にするべきだと判断した。

 もともと、公約は5月末までに発表する予定だった。この日まで決定がずれ込んだのは、6月14日に閣議決定された政府の成長戦略の内容を最大限に盛り込むためだった。

 実際、公約の大半は、成長戦略を含む経済政策で占められた。成長戦略の具体策となる「産業競争力強化法」の制定、投資減税、法人税の大胆な引き下げを加えたのは、首相が「成長戦略実行国会」と位置付ける今秋の臨時国会や税制改正論議を見据えた動きだ。

 ただ、憲法改正の国会発議要件を3分の2以上から過半数に緩和するための96条改正に関しては、昨年4月にまとめた憲法改正草案の紹介にとどめた。また、首相が一時明言していた96条の「先行改正」も盛り込まれず、ほぼ昨年12月の衆院選公約を踏襲した。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の悪影響を懸念する農家に対しては、所得倍増プランで応え、インフラの老朽化対策を柱とする国土強靱化の推進を打ち出して自民党を支持する業界団体に気を配った。

 一方で、首相が強いこだわりを見せたのが普天間飛行場の移設先の明記だ。原案は「負担軽減」にとどめる予定だったが、民主党政権のように日米同盟を揺るがす事態を避けるため「辺野古」と明記させた。(加納宏幸)

8690チバQ:2013/06/22(土) 00:45:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130621/plt1306211540004-n1.htm
カギは石破氏の処遇… 内閣改造・党役員人事「更迭・交代リスト」 (1/2ページ)2013.06.21


秋の人事の焦点は、石破幹事長の処遇だ【拡大】

 安倍晋三首相が秋の臨時国会前に、内閣改造・自民党役員人事を行うとの見方が広がっている。参院選後のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉本格化や、成長戦略の加速、消費税増税の判断などを見据えて、政権の体制強化を図るというものだ。永田町でささやかれる「更迭・交代リスト」=別表=を分析した。

 「生産、消費は間違いなく改善している。信念を持って成長戦略を進める」

 安倍首相は20日夕、東京・淡路町での街頭演説でこう語った。欧州歴訪から同日午後に帰国したばかりだが、都議選や参院選を勝ち抜き、日本再生を成し遂げる執念を感じさせた。

 参院選後の内閣改造・党役員人事は、安倍首相の懐刀である甘利明経済再生担当相が19日、「秋には自民党人事がある。たぶん、政府の人事と一緒にやるのではないだろうか」と語り、現実味を増した。

 最も処遇が注目されるのは石破茂幹事長だ。「ポスト安倍」の筆頭格とされ、昨年末の衆院選に続き、7月の参院選も陣頭指揮をとっている。

 政治評論家の浅川博忠氏は「今回の人事のカギは、安倍首相が石破氏を閣内に封じ込めるかどうかだ。入閣させる場合、農水相として難題のTPPをやらせるのでは。ただ、党内には『安倍−石破体制は安定感がある』と評価する声もある。石破氏に『2年後の総裁選には出馬しない』との条件を飲ませて、幹事長に留任させるとの見方もある」と語る。

 このほか、福島第1原発事故をめぐり「死亡者が出ている状況ではない」と発言して批判を受けた高市早苗政調会長と、野田聖子総務会長もリスト入り。自民党関係者は「高市氏は物議を醸す発言が多い。もともと、2人は参院選で女性票を獲得する人事だったはず」と解説した。

 閣内では、谷垣禎一法相と、石原伸晃環境相が目立つ。くしくも、前総裁と前幹事長で、石原氏は谷垣氏を総裁選出馬断念に追い込み、「平成の明智光秀」と呼ばれた。

 浅川氏は「谷垣氏と石原氏は閣外に出たいようだ。谷垣氏はグループ議員に閣僚枠を譲りたいと聞く。石原氏は派閥会長として閥務をしたいらしい。他派閥が人数を増やしているなか、石原派は伸び悩んでおり、真価が問われている」という。

 党関係者は「父・石原慎太郎共同代表率いる日本維新の会の党勢低迷で、安倍首相も、石原氏を重用する必要もなくなったのでは」と語る。

 このほか、新藤義孝総務相や、森まさこ少子化担当相、稲田朋美行革担当相らの名前も挙がる。これらは、論功行賞人事への党内不満を抑えるとともに、内閣の危機管理という意味合いもありそうだ。

 最終的に、人事・改造はどのくらいの規模になりそうか。

 浅川氏は「安倍政権は、安倍首相と麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利氏を軸に動いている。この4人は動かさないだろう。当選6回前後で入閣適齢期とされる議員が数多くいるため、閣内だけで7、8人を代える中規模改造になるのでは。現在、中堅議員らが安倍首相にゴマをする『安倍のポチ現象』という言葉まである。人事後、安倍首相の力は強まるだろう」と分析している。

8691アーバン:2013/06/22(土) 20:46:56
【千代田】(1)自
【中央】(1)自
【港】(2)自・民
【新宿】(4)自・自・公・共
【文京】(2)自・共
【台東】(2)自・民
【墨田】(3)自・自・公
【江東】(4)自・公・共・み
【品川】(4)自・自・公・共
【目黒】(3)自・公・民
【大田】(8)自・自・自・公・公・共・民・維
【世田谷】(8)自・自・自・公・公・共・民・民
【渋谷】(2)自・民
【中野】(4)自・公・共・民
【杉並】(6)自・自・公・共・民・ネ
【豊島】(3)自・公・民
【北】(4)自・公・共・民
【荒川】(2)自・公
【板橋】(5)自・自・公・共・民
【練馬】(6)自・自・自・公・共・民
【足立】(6)自・自・公・公・共・民
【葛飾】(4)自・自・公・民
【江戸川】(5)自・自・公・共・民
【八王子】(5)自・自・公・共・民
【立川】(2) 自・民
【武蔵野】(1) 自
【三鷹】(2) 自・民
【青梅】(1) 自
【府中】(2) 自・民
【昭島】(1) 自
【町田】(3) 自・公・民
【小金井】(1) 自
【小平】(2) 自・民
【日野】(2) 自・民
【西東京】(2) 自・民
【西多摩】(2) 自・民
【南多摩】(2) 自・維
【北多摩1】(3) 自・公・民
【北多摩2】(2) 自・ネ
【北多摩3】(2) 自・民
【北多摩4】(2) 自・民
【島嶼】(1) 自

8692チバQ:2013/06/24(月) 01:41:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130623/kyt13062302020000-n1.htm
山名元衆院議員「断じて不法行為せず」 京都
2013.6.23 02:02
 ラーメン店「天下一品」を展開する天一食品商事(大津市)の木村勉社長(78)から、LED事業への出資金5千万円の返還を求める訴訟を京都地裁に起こされた公明党の元衆院議員、山名靖英氏(69)は22日、「断じて不法行為はしていない。今後法廷で明らかにしていく」とのコメントを発表した。

 訴状によると木村社長は平成21年、LED事業への出資金として2度に渡り計5千万円を山名氏側に支払った。その後、事業の信頼性がないとして返還を求めたが、山名氏側からは現時点で返還がないという。

8693チバQ:2013/06/24(月) 20:11:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130624/stt13062417300006-n1.htm
「脱退辞さず」を決議 自民のTPP慎重派
2013.6.24 17:30
 環太平洋経済連携協定(TPP)参加に慎重な自民党議員による「TPP交渉における国益を守り抜く会」(森山裕会長)は24日、党本部で会合を開き、「国益が確保できないと判断した場合は交渉からの脱退も辞さない」よう求める決議をまとめた。近く政府へ提出する。

8694チバQ:2013/06/25(火) 21:34:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000099-jij-pol
辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会
時事通信 6月25日(火)15時39分配信

 太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次いだ。中山泰秀部会長は「東日本大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。
 部会に出席した防衛省の黒江哲郎運用企画局長は、救出費用を当事者に請求しない根拠を問われ、「災害派遣は自衛隊の任務であり、任務遂行のために認められた予算の範囲内で対応した」と説明した。

8695チバQ:2013/06/25(火) 22:08:58
733 名前:チバQ 投稿日: 2013/06/25(火) 21:40:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000526-san-pol
普天間めぐる沖縄県連の地域版公約に石破幹事長「真逆は認めない」
産経新聞 6月25日(火)11時58分配信

 自民党の石破茂幹事長は25日午前の記者会見で、党沖縄県連が、地域版公約に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設を明記する意向を示していることについて、「党本部と完全に(方針が)真逆なものは認められない」と言及した。党本部が20日発表した参院選公約では、政府の方針に沿って「同県名護市辺野古への移設を推進」と明記している。

 ただ、沖縄県連は党本部の意向にかかわらず、地域版公約を発行する方針だ。石破氏も県連に独自公約の撤回まで求めるのは難しいとみられる。


734 名前:チバQ 投稿日: 2013/06/25(火) 21:40:59
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130625-OYT1T00423.htm
自民道連一転、TPP交渉「脱退」を公約明記へ

 自民党北海道連は24日、7月の参院選で掲げる重点政策(地域版公約)の原案を見直し、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で関税維持ができなかった場合の対応に「交渉脱退」を盛り込む方向で最終調整に入った。

 原案には盛り込まれていなかったが、自主投票を決めたJAグループ北海道の政治団体「北海道農協政治連盟」が実質的に支援する姿勢を示したため、道農政連の意向を反映させることにした。

 24日午後、同党候補の伊達忠一氏と道農政連の飛田稔章会長が札幌市内で会談し、道農政連側が現場レベルで支援態勢をとることを確認した。これを受けて、道連は原案に修正を加えた最終案を、25日にも開く役員会と総務会でまとめる。党本部との協議を経て、27日にも正式発表する。

(2013年6月25日11時26分 読売新聞)

8696チバQ:2013/06/27(木) 22:44:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/stt13062700130000-n1.htm
女性問題報道で佐田氏、辞任の方向 
2013.6.27 00:12

衆院本会議に出席した自民党の佐田玄一郎衆院議運委員長=26日午後
 佐田玄一郎衆院議院運営委員長(60)=自民党=が「週刊新潮」で女性問題を報じられることが分かり、27日にも辞任する方向となった。複数の与党幹部が26日、明らかにした。

 安倍晋三政権は7月の参院選への悪影響を懸念し、早期収拾を図ることにしている。佐田氏は26日、伊吹文明衆院議長と面会して謝罪した。27日は国会閉会中のため、伊吹氏が辞任を許可する見通しだ。

 佐田氏は当選8回。平成18年には、第1次安倍政権下で政治団体の事務所費問題で行政改革担当相を辞任している。

8697名無しさん:2013/06/27(木) 22:48:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/plc13062713010009-n1.htm
自民2議員の女性問題「西村副大臣は辞任の必要ない」菅長官
2013.6.27 12:58

西村康稔氏
 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、佐田玄一郎衆院議院運営委員長(自民党)の女性問題に関する記事が同日発売の週刊誌に掲載されたことについて、「報道は承知している。ただ、党、院の問題なので、そちらで適切に対応されるだろう」と述べた。

 また、自民党の西村康稔内閣府副大臣が別の週刊誌で女性問題を報じられたことには、辞任の必要はないと言明。「(西村氏)本人から話を聞いたが、事実関係を否定している」と説明した。

 佐田、西村両氏の女性問題が参院選に与える影響に関しては「そこはない」と強調した。

8698チバQ:2013/06/30(日) 16:04:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/stt13062922460003-n1.htm
参院選「ナンバー2」の憂鬱 石破氏、首相人気に埋没 細野氏、惨敗なら“共犯”
2013.6.29 22:44 (1/2ページ)[選挙]

与野党9党の幹部が参加した関西プレスクラブ主催の討論会で、参院選での主張を書いたパネルを手にする石破茂・自民党幹事長、井上義久・公明党幹事長、細野豪志・民主党幹事長(左から)=29日午後、大阪市(大塚聡彦撮影)
 7月4日の参院選公示を前に、「党の顔」であるとともに「ポスト安倍・海江田」と目される自民党の石破茂、民主党の細野豪志の両幹事長は、29日も大阪を中心に活動した。ただ、2人ともある悩みを抱えながらの戦いとなっている。石破氏には安倍晋三首相の高い人気を前に昨年ほどの存在感はなく、細野氏には民主党が惨敗すれば海江田万里代表とともに責任をかぶる可能性があるのだ。(山本雄史、原川貴郎)

 「自分がどこにいるかよく分からない。昨日はたしか長崎にいたはずで…」

 29日午前、石破氏は大阪市内で開かれた比例代表候補の会合に姿を見せ、連日のハードスケジュールを自嘲気味に語った。

 昨年9月の総裁選で首相に党員票で上回り、「ポスト安倍」の最有力とみられた。しかし、安倍内閣が高支持率を維持している上、政権内では首相に近い麻生太郎副総理兼財務相もひそかに「ポスト安倍」をうかがっている節がある。

 午後に大阪市内で開かれた関西プレスクラブ主催の政治討論会では、野党から質問攻めに遭い、うんざりした様子。矢面に立つのが幹事長の役目とはいえ、その表情はさえなかった。

 ただ、自分が目立つ時期が「今」ではないことも悟っている。自身が主宰する「さわらび会」の活動は滞りがち。24日の講演では、9月下旬に任期切れとなる党役員人事について「首相が『(幹事長を)やってくれ』といわれれば従う」と発言、ひたすら首相を支える姿勢に徹する構えだ。


■ ■ ■


 存在感を出し切れないのは細野氏も同じだ。政治討論会では互いに指名して質問を交わす「クロス討論」もあったが、細野氏を指名した党幹部はゼロ。

 逆に、細野氏は石破氏に「いわゆるブラック企業の経営者が(自民党)比例代表に名を連ねている」と個人攻撃を試みたり「国家主義に対峙(たいじ)する」と強調したりと自民党批判を繰り出したが、石破氏に「『ブラック企業』と失礼なことは言わない」と軽くいなされるなど、同氏を圧倒するほどの存在感を出せなかった。

 細野氏は身長180センチ超という抜群のスタイルと甘いルックスで、参院選の応援依頼は殺到しているという。6月に出版した新著では「3年後の代表選の際、もし私を推す声が上がれば、堂々と挑戦できるための準備をしたい」と代表就任への意欲を表明している。

 もっとも、民主党が参院選で惨敗すれば、海江田氏とともに引責辞任は避けられない。そのことを自覚しているのか、24日の講演では「(女性)スキャンダルを経験し、そこから(海江田氏らに)拾い上げてもらい、活動の余地を与えてもらった。(地位に)全くこだわりはない」と語った。

8699チバQ:2013/06/30(日) 22:46:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000122.html
ポスト安倍 麻生氏? 再登板で本人が言及
2013年6月29日 朝刊

 麻生太郎副総理兼財務相は二十八日、都内で講演し「次に安倍晋三首相に仕掛けていきそうなのはどう考えても麻生太郎だ。新聞記者もそう思っている」と述べた。自身が「ポスト安倍」の有力候補との見方を紹介した発言だが、再登板への意欲については「もう一回やりたくなる職業か。一回やったらいいよ」と述べるにとどめた。

 麻生氏は与党が参院選に勝利すれば安倍政権は安定するとし「安定すると、党内で足を引っ張る者が出てくるが、従来なら引っ張りそうな(力を持った)人はいなくなってきた」と、現状では自身以外に有力候補がいないと自民党内の情勢を分析した。

8700チバQ:2013/07/01(月) 23:42:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130701/plc13070117440024-n1.htm
鳩山邦夫氏、株で2億9千万 アベノミクス効果?
2013.7.1 17:43 [自民党]
 1日に公開された国会議員所得報告書によると、首位の鳩山邦夫衆院議員(自民党)は株式売却に伴う所得2億9461万円を計上、前年の2億1750万円を大きく上回った。取材に対し「アベノミクスで株価が上がりかけたときに売った。もう少し待っていれば万々歳だった」と答え、売却時期次第で、より多額の利益を出せたとの認識を示した。

 鳩山氏が平成24年に売却したのは、母方の祖父が創業者のブリヂストン株。同氏の事務所は「23年のときは売った株数が違う。異なる銘柄も含まれている。アベノミクスの効果が出たのは今年に入ってからで(所得増と)関係ない」としている。売却した株数や銘柄の詳細については「言えない」と説明を避けた。

 鳩山氏のほかに株式売却によるプラスの所得があった議員は、みんなの党の松田公太広報委員長(2800万円)、谷垣禎一法相(自民党、488万円)の2人。

8701チバQ:2013/07/06(土) 00:42:08

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130704/stt13070423400012-n1.htm
自民、TBS取材拒否 報道内容に抗議
2013.7.4 23:39 [自民党]
 自民党は4日夜、TBSの報道内容が公平さを欠いているとして、党幹部に対する取材や幹部の番組出演を当面、拒否すると発表した。6月の通常国会閉会に関する報道内容に問題があったとしている。参院選の選挙期間中に報道機関の取材を拒否するのは異例だ。

 TBSは4日夜、「放送内容について自民党から抗議を受けたことは残念だ。引き続き理解を得られるよう努力する」とのコメントを出した。

 党総裁・幹事長室名の発表文によると、TBSの報道番組「NEWS23」は6月26日の放送で、国会会期末の与野党攻防の末に電気事業法改正案などが廃案となった経緯を報道した。番組には「廃案の責任が全て与党側にあると視聴者に誤解させるような内容があった」と主張している。

 さらに「わが党へのマイナスイメージを巧妙に浮き立たせたとしか受け止められない」とした。




http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130705/stt13070519430003-n1.htm
自民党の取材拒否で与野党“場外乱闘”
2013.7.5 19:39 [自民党]
 自民党のTBSに対する取材・出演拒否問題が波紋を広げている。菅義偉官房長官は5日の記者会見で自民党の対応に理解を示したが、野党側は一斉に批判の声を上げ、参院選そっちのけの“場外乱闘”になりつつある。

 菅氏は会見で「選挙という極めて大事な時期に客観的事実と違った報道をされた」と述べ、取材拒否は妥当だとの認識を示した。

 自民党が問題視しているのは、6月26日放送のTBS報道番組「NEWS23」。「電気事業法改正案など重要法案の廃案の責任が全て与党側にあると視聴者が誤解する内容があった」として、抗議したという。

 これに対し、民主党の細野豪志幹事長は5日、東京・新宿の街頭演説で「報道の自由、表現の自由はナイーブだ。参院で自民党が多数になったとき人権は守られるのか」と訴えた。その後、記者団に対し「権力の乱用、権力の横暴そのものだ」と批判。共産党の志位和夫委員長もツイッターで「言論での批判にたいしては言論で反論すべきだ。取材拒否は、まともな政党のとるべき態度ではない」との姿勢を示している。

 ただ、民主党も政権時代の昨年2月、前原誠司前国家戦略担当相が産経新聞記者を記者会見から排除している。それだけに「自民党批判は説得力がない」との声も聞こえてきそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130705/stt13070521280005-n1.htm
自民、取材拒否を解除 TBS報道局長文書受け
2013.7.5 21:26 [自民党]
 自民党は5日夜、TBSの報道内容が公平さを欠いているとの理由による同局から取材拒否について、TBSの西野智彦報道局長名の文書が石破茂幹事長宛てに提出されたことを受けて解除したと発表した。文書には「指摘を受けたことを重く受け止める。今後一層公平、公正に報道していく」と記された。

 安倍晋三首相(党総裁)はBSフジ番組で「今後はしっかりと公正な報道をするという事実上の謝罪をしてもらったので問題は決着した」と説明した。

 問題となったのは、国会会期末の与野党攻防の末に電気事業法改正案などが廃案となった経緯に関する報道番組「NEWS23」の内容。自民党は「廃案の責任が全て与党側にあると視聴者に誤解させるような内容があった」として、4日に取材拒否を発表していた。

8702チバQ:2013/07/07(日) 18:40:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130707-00000501-fsi-bus_all
強すぎる自民党の「経団連離れ」 財界総本山の深い悩み
SankeiBiz 7月7日(日)9時0分配信



米倉弘昌経団連会長(写真:フジサンケイビジネスアイ)
 7月の参院選の前哨戦と位置づけられた東京都議会選挙では、自民党が59人の候補全員を当選させて第一党の座を民主党から奪還した。この勢いは参院選まで続くとみられる。さんざん民主党に振り回されてきただけに、財界は自民党の党勢回復を手放しで喜んでいるかと思えば、どうもそう簡単ではない。

 安倍政権からは、これまでも看板政策の実現に向け、経団連などの経済団体に何度か協力要請がなされている。今年2月には、デフレ脱却に向けて賃上げが求められた。4月には、大学生の就職活動時期の後ろ倒し、また社員が育児休暇を3年とれるようにするための環境整備、女性役員を少なくとも1人登用することなどが要請された。いずれも企業としては安請け合いもできないテーマばかり。経済団体側は「総論賛成、各論反対」式の歯切れの悪い対応をせざるをえず、どことなく経営者が「抵抗勢力」であるかのような雰囲気になってしまっている。「自民党が参院選で大勝すると、官邸からの要求がさらに強まるのではないかと心配」(経済団体幹部)という懸念の声が聞かれるようになった。

 なかでも財界総本山の経団連の悩みは深い。安倍首相と米倉弘昌会長の関係は、アジア外交、金融政策などに関する意見の相違からこじれにこじれている。

 その間隙を縫うように、経済同友会が政権に近づいている。同友会の副代表幹事である新浪剛史・ローソンCEO、同じく政策懇談会委員長である金丸恭文・フューチャーアーキテクト会長兼社長は、安倍首相とメールで意見交換できる仲だ。また、楽天の三木谷浩史会長兼社長もかねて安倍首相とは昵懇(じっこん)だ。三木谷氏が旗揚げした新経済連盟は一般医薬品のネット販売解禁などで存在感を示した。アベノミクスの「3本目の矢」である成長戦略を議論する産業競争力会議には、長谷川、新浪、三木谷の各氏が起用される一方で、米倉会長には出番がなかった。政権の「経団連離れ」は露骨なほどだ。

 安倍政権は10月に召集される見通しの臨時国会を「成長戦略国会」と位置づけており、関連法案の成立を急ぐ構えだ。なかでも、柱となるのが景気に即効性のある設備投資のテコ入れ。昨年度に63兆円だった設備投資をリーマンショック前の年間70兆円レベルに3年で戻すことが当面の狙いだ。そのために投資減税などの支援メニューが検討されている。

 リーマン・ショック以降の円高で日本の製造業の海外移転は決定的に進んだ。国内に投資をするという決断を経営者はなかなかしにくいのが現実だろう。しかし、設備投資の増加による景気の底上げは政権としても譲れない課題だ。設備投資がらみであれば重厚長大産業が主要メンバーの経団連が矢面に立たされるのは間違いない。強すぎる自民党との距離感をつかむのは、なかなか難しいようだ。(「週刊東洋経済」副編集長 西村豪太)

8703チバQ:2013/07/07(日) 20:54:56
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201307040637.html
外交官、フェイスブックで自民議員を批判 外務省処分へ
 在スリランカ日本大使館の1等書記官が自民党の中山泰秀国防部会長のフェイスブック(FB)に投稿し、中山氏を「未熟」などと批判していたことがわかった。外務省は、国家公務員の行為として不適切だとして4日に中山氏に謝罪。この書記官を処分する方針だ。

 外務省によると投稿は実名で、クリックすれば外交官と名乗る本人のFBが示される。復興庁幹部のツイッター中傷問題で外務省も職員らに注意喚起していた。同省は、今回の投稿がFBという「公の場」(幹部)であることや内容をふまえ、公務員の信用に関わるものだったとみている。

8704名無しさん:2013/07/13(土) 14:19:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130713/stt13071311490001-n1.htm
自民派閥が新人獲得競争 選挙後視野に「囲い込み」
2013.7.13 11:47 (1/2ページ)
 21日の参院選投開票に向け、自民党の各派閥が新人候補の「囲い込み」にしのぎを削っている。選挙後に予定される参院人事や内閣改造などで自派の影響力を強化するのが狙いだ。党内では昨年12月の衆院選以降、「脱派閥」を掲げる安倍晋三首相(党総裁)のもとで無派閥議員が増えたとはいえ、「数は力」のパワーゲームはやみそうにない。(水内茂幸)

 「島根とは先代の父、小渕恵三の頃からご縁を頂戴している。勝利のため、熱い支援をお願いします」

 額賀派の小渕優子財務副大臣は12日、島根県出雲市の街頭演説で、島根選挙区(改選数1)の自民党候補のために深々と頭を下げた。

 島根は額賀派の源流となる経世会(旧竹下派)を作った竹下登元首相の地元。小渕氏の父、恵三元首相も派閥会長を務めた。

 額賀派では、小渕氏と会長の額賀福志郎元財務相を中心に、同派入りが有力視される新人の支援に熱を入れている。佐賀選挙区(同1)には6日に小渕氏、7日に額賀氏が相次いで入り、党新人候補のテコ入れを図った。

 最大派閥の町村派もホームページで比例代表新人候補5人を「準会員」として紹介。同派幹部は「選挙区の新人も、数人の加入が確実になっている」と語る。第3派閥の岸田派幹部も「新人4人の入会は堅い」と笑顔をみせる。

 二階派会長の二階俊博元経済産業相は比例代表を中心に新人の発掘を進め、麻生太郎副総理が率いる麻生派は幹部が新人候補に会うなどして入会を働きかけている。いずれも町村、額賀、岸田の主要3派に対抗できる勢力確保が狙いだ。

 水面下での派閥間のさや当ても目立つ。党内では参院選公示直前、安倍首相が広島選挙区(同2)で、岸田派出身の参院幹部に続く2人目の候補擁立を模索したとの情報が流れた。岸田派幹部は「参院議長や参院議員会長を狙うわが派候補への当てこすりだったのでは…」といぶかる。

 参院自民党は首相の影響力が及びにくい「聖域」といわれ、派閥の勢力がポスト争いに直結する。すでに議長や議員会長候補に二階派出身の中曽根弘文参院議員会長、岸田派出身の溝手顕正参院幹事長らの名前が取り沙汰されており、各派による新人の獲得競争を熱くさせている。

8705チバQ:2013/07/18(木) 23:51:50
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130718-OYT1T00239.htm
選挙後にらむ自民派閥、新人囲い込みに躍起

 参院選後をにらみ、自民党の派閥領袖らによる新人の応援が相次いでいる。

 自民党の優勢が伝えられ、多数の初当選組の誕生が見込まれる中、応援をテコに派閥入会を促すためだ。派閥の影響力低下を指摘する声があるが、党内での存在感維持を図る各派の動きは活発だ。

 82人を擁する党内最大派閥・町村派の町村信孝元官房長官は17日、福井県越前市で、福井選挙区の新人の個人演説会に出席し、「安倍首相も期待を寄せている候補だ」と訴えた。演説会には、同派の高木毅衆院議員や山崎正昭参院副議長(自民党会派離脱中)も出席した。山崎氏は「町村派で特訓を受けてもらえば、古里の期待に応える政治家になれる」と語った。

 町村派は、参院比例選に出馬した新人19人のうち5人の入会を見込んでいる。同派関係者は「選挙区の新人も含めて、最終的には100人近い規模にしたい」ともくろむ。

 岸田派の岸田外相は17日、山形県鶴岡市で、新人の個人演説会でマイクを握り、「この候補を大事に育てていただきたい」と訴えた。新人は同派入りが有力視される選挙区候補6人のうちの1人で、岸田氏の山形入りは2回目。同派の林農相や小野寺防衛相らも連日のように新人の応援に奔走している。

 麻生派の麻生副総理も17日、愛媛県入りし、愛媛選挙区の新人への支持を訴えた。18日も新人の応援のため、千葉に入る予定だ。同派の中堅は「多忙な麻生氏が応援に出向くのは、1人でも多くの新人議員を取り込むため」と語る。同派は、参院選後に大島派との合流も検討しており、規模の拡大には積極的だ。

 二階派の二階俊博元経済産業相は、参院選前から比例選候補の新人を独自に発掘し、執行部に売り込み、執行部内から「派閥拡大の意図がみえみえだ」との不満も出るほどだった。同派は支援する新人のために同派議員の秘書を動員し、電話作戦を展開する。

 額賀派も、小渕優子財務副大臣ら、応援要望の多い議員が各地を回っている。

 各派閥が参院の勢力拡大を競うのは、選挙後の参院役員人事や、将来の内閣改造などを意識してのことだ。派閥が人事に与える影響力は大きく低下したが、数の力を求めるのは派閥の「本能」とされる。

 派閥の「草刈り場」は、派閥の色分けがはっきりしていない選挙区の新人29人となりそうだ。ある候補は「複数の派閥から誘われている」と明かしている。

(2013年7月18日11時52分 読売新聞)

8706チバQ:2013/07/18(木) 23:56:17

http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307180049.html
公明、ブレーキ役強調 自民党大勝見越し、存在感誇示  【星野典久】参院選での自民党大勝を見越して、連立を組む公明党が選挙後の「ブレーキ役」を強調し始めている。憲法改正や集団的自衛権の行使容認で自民党とのきしみが予想される中、連立離脱という選択は難しいからだ。

 公明党の山口那津男代表は17日、自民党の石破茂幹事長と埼玉県所沢市の駅前で演説した。埼玉選挙区(改選数3)では両党とも候補を立てているが、石破氏は公明候補の応援に入った。

 石破氏は「公明党の皆さんと連立を組む限り、自民党が暴走することはありえない」と強調。隣の山口氏は「自民党と意見の違いは時々ある。国民が納得する道はどこか。公明党の持ち味と自民党の力を合わせて期待に応える」と訴えた。

 ただ、公明党内には選挙後、自民党に押し切られることへの懸念が強い。安倍晋三首相(自民党総裁)が集団的自衛権の行使容認や憲法改正へ動きを本格化させれば、連立離脱も含め、公明党が対応に苦しむことも予想される。そこで政権内の「ブレーキ役」として存在感を確保しようというわけだ。

 実際、石破氏が14日のテレビ番組で「集団的自衛権の行使は論理的に可能だ」と明言すると、公明党の井上義久幹事長は「ただちに(解釈を)変える環境にはない」とその場で反論した。党幹部は「集団的自衛権の行使は容認できないが、連立離脱もできない。頭をひねらないと」と漏らす。

 山口氏は17日、東京都内での演説で「自民党が危ない時、国民の声を無視する時は手綱を握って方向性を誤らないようにしてもらいたいというのが国民の声だ」とクギを刺した。党幹部の一人は「公明党をおろそかにして自民党は選挙に勝てない。無視できないはずだ」と強気だ。
.

8707チバQ:2013/07/20(土) 09:27:25
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130720ddm005010026000c.html

参院選:自民各派閥、はや新人争奪 選挙後の人事にらみ

毎日新聞 2013年07月20日 東京朝刊


 最終盤を迎えた参院選で、自民党各派閥の領袖(りょうしゅう)がもう一つの戦いに汗をかいている。自民優勢が伝えられるなか、党内の関心事は派閥の消長に移り、各領袖とも新人争奪戦を展開。参院選後に予想される内閣改造・党役員人事をにらみ、派閥の勢力拡大を図る動きが本格化している。【福岡静哉、笈田直樹】

 「当選にはあと一歩足りず、同志の力を借りるしかない」

 自民党二階派会長の二階俊博総務会長代行は18日、大阪市での自身のパーティーで、比例出馬した同派元職への支援を呼び掛けた。二階氏は参院選前にも自ら擁立した比例代表の新人候補を「70歳定年制」の例外とするよう首相に直談判し、公認をもぎ取った。

 麻生派会長の麻生太郎副総理も18日、千葉県市川市で、同派入りの確実な新人候補の街頭演説に同席。「やらせてみないと分からない。だめなら次で落とせばいい」と支援を訴えた。自民党は千葉選挙区(改選数3)で公認候補2人を擁立しており、党支持票の奪い合いが続いている。

 今回の参院選に立候補した自民新人、元職計50人のうち、すでに13人は当選後の所属派閥が「内定」している。内訳は町村派5人、二階派3人、谷垣グループ2人、麻生、石原、大島各派が各1人。最大派閥の町村派は自派のホームページ上で、比例新人を「準会員」と紹介しており、ある派閥幹部は「他派閥と取り合う候補が4人いる」と打ち明けた。

 自民党各派の関心は、すでに参院選後の主導権争いに移りつつある。任期6年の参院議員は派閥勢力を下支えするのに不可欠の存在で、各領袖とも自派系候補の当選に向けて動きを活発化。新人発掘を担当する派閥幹部は「衆院選で加入間違いなしの新人を他派に奪われた。今回も気が抜けない」ともらす。

 自民党は野党時代から党改革の一環として、派閥事務所の廃止など「脱派閥」を唱えてきた。しかし、政権与党に戻ると、党改革ムードは後退。民主党の海江田万里代表は19日夜に講演し、「自民党は参院選候補に『当選をしたらうちの派閥に来ませんか』と呼びかけている。元のあしき自民党が戻ってきている」と批判した。

==============

 ◇自民党各派の勢力

町村派 82(25)

額賀派 51(19)

岸田派 42 (9)

麻生派 34 (5)

二階派 28 (5)

大島派 12 (3)

石原派 12 (0)

8708チバQ:2013/07/20(土) 09:29:30
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130719ddm005010113000c.html

参院選:参院議長人事に熱 自民、第1党復帰にらみ

毎日新聞 2013年07月19日 東京朝刊


 与野党は21日の参院選の投開票を踏まえ、参院の正副議長選挙や各会派の役員人事に向けた調整を本格化させる。自民党は参院の第1会派に復帰する公算が大きいと見て、6年ぶりの議長奪還に熱気が高まっている。参院の主要人事を決める臨時国会は8月2日召集予定で、この日程をにらんだ党内の駆け引きが見込まれる。【竹島一登、高橋恵子】

 参院自民党は議員会長選を今月26日告示、30日投開票とする方針。これと並行して、引退する平田健二議長(民主党出身)の後任候補選びを進める。参院自民党幹部は「衆院議長に続いて参院議長も民主党から奪い、名実ともに国会を取り返す」と語る。

 議長候補は、山崎正昭副議長(当選4回)や、今回改選の尾辻秀久前副議長(当選4回)、中曽根弘文参院議員会長(当選5回)らベテランが軸になるとみられる。かつては副議長から議長への昇格に慎重論があったが、「野党時代に就任した副議長は別」との認識が広がっている。

 このほか、議員会長や幹事長には溝手顕正参院幹事長(当選4回)や脇雅史参院国対委員長(当選3回)、岩城光英議院運営委員長(当選3回)らを推す声が上がっている。

 参院自民党は独自の運営を貫いてきたが、自民党の衆院サイドに「安倍政権が目指す憲法改正の実現に向け、参院にも物申すべきだ」(中堅)との声が出始めており、参院自民党の人事に影響するかどうかも焦点だ。

 民主党は第1会派からの転落を見越し、副議長の候補選びに注目が集まる。臨時国会召集までに、副議長候補と参院執行部の体制を固める方針だが、最大の焦点は参院民主党の実力者、輿石東氏の去就。副議長など主要ポストの動向も、党参院議員会長を06年から5期務めている輿石氏の動き次第だからだ。

 輿石氏は来年の通常国会会期末まで党参院議員会長の任期を残すが、党内では「今回の参院選で敗れれば、会長職を退くだろう」との見方も浮上。輿石氏側近からは副議長候補に推すよう求める声も出始めた。

 輿石氏が辞任した場合、後任の会長候補に北沢俊美元防衛相、直嶋正行元経済産業相、前田武志元国土交通相らが浮上している。

 しかし輿石氏が参院選の責任を取る形で会長職を退くことになれば、下火になりつつある海江田万里代表の責任論に飛び火しかねないとの見方があり、先行きは見通せないのが実情だ。

==============

 ◇最近の参院議長・副議長の顔ぶれ

       議長       副議長

04年 7月 扇千景(自民)  角田義一(民主)

07年 1月   〃      今泉昭(民主)

07年 8月 江田五月(民主) 山東昭子(自民)

10年 7月 西岡武夫(民主) 尾辻秀久(自民)

11年11月 平田健二(民主)   〃

12年12月   〃      山崎正昭(自民)

 注・敬称略。07年1月と12年12月は副議長だけを選び、11年11月は議長だけを選出した

8710とはずがたり:2013/07/23(火) 16:45:13

組織票復活の兆し 自民復権で勢い、民主も労組が危機感
http://senkyo.news.goo.ne.jp/news/TKY201307220283.html
朝日新聞2013年7月22日(月)16:12

 【山下剛】今回の参院選の特徴は、減少していた比例区での個人名の得票が増加に転じたことだ。「集票マシン」と呼ばれた全国組織を持つ業界団体や労働組合の組織候補の票はこのところ減る傾向だったが、今回は自民党の政権復帰も手伝って、一部の組織票が勢いを取り戻している。

 比例区当選者の個人名での平均得票数は、非拘束名簿方式が導入された2001年は33万5千票だったが、04年は30万票、07年は27万3千票、10年は20万2千票と減り続けた。(1)大量得票を見込める有名人候補の減少(2)業界団体や労働組合の集票力の衰え、といった原因があった。特に前回の10年参院選は、自民が野党だったこともあり、業界団体の票は過去最低レベルに低迷していた。

 しかし今回は、平均得票数が23万4千票と一転して増加した。自民の政権復帰とともに、多くの組織が息を吹き返したためだ。全国建設業協会の推す候補は10年参院選で約14万9千票だったが、今回の佐藤信秋氏(自民)は約21万6千票に盛り返した。全国郵便局長会顧問の柘植芳文氏(同)の票も、10年の国民新党候補を上回った。

8711チバQ:2013/07/24(水) 22:58:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00000100-mai-pol
<参院議長>自民、山崎氏起用へ 議員会長は溝手氏有力
毎日新聞 7月24日(水)22時36分配信

 参院自民党は24日、引退する平田健二議長(民主党出身)の後任に、山崎正昭副議長(当選4回)を充てる方針を固めた。山崎氏は安倍晋三首相が所属する町村派出身。参院選に大勝した首相の意向を踏まえた判断で、国会運営で官邸の発言権が強まりそうだ。

 山崎氏は福井選挙区選出で、首相が幹事長を務めた第2次小泉内閣で、官邸と党の連絡役の官房副長官を務めた。8月2日召集予定の臨時国会で、6年ぶりに自民党出身の議長として選出される。

 議長人事をめぐっては、山崎氏のほか尾辻秀久元厚生労働相(同5回)を推す声があったが、町村派以外の派閥にも「今回は結果を出した首相の意向をくむべきだ」との声が広がり、山崎氏に落ち着いた。

 菅義偉官房長官は24日の記者会見で「参院選の結果を踏まえて、首相の意向は十分加味しながら選考されると思う」と述べた。

 参院自民党は幹部人事の調整も進めており、議員会長選を26日告示する。会長には岸田派の溝手顕正幹事長(同5回)、幹事長には額賀派出身の脇雅史国対委員長(同3回)が有力。国対委員長は町村派の伊達忠一副内閣相(同3回)を充てる方向で調整が進んでいる。【仙石恭】
.

8712チバQ:2013/07/25(木) 20:24:40
http://mainichi.jp/select/news/20130726k0000m010036000c.html
自民党:参院議員会長選、鴻池氏が立候補へ
毎日新聞 2013年07月25日 19時14分(最終更新 07月25日 19時19分)


参院自民党の鴻池祥肇元防災担当相
拡大写真 参院自民党の鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)元防災担当相(72)=麻生派=は25日、26日告示の参院議員会長選に立候補する意向を表明した。会長選には溝手顕正参院幹事長(70)=岸田派=も出馬の予定。一騎打ちとなる可能性が大きく、町村、額賀、岸田の主要3派が推す溝手氏が優勢とみられる。投票は30日に行われる。

 鴻池氏は25日、官邸で世耕弘成官房副長官と会い「会長選に立候補すると(安倍晋三)総裁に伝えてほしい」と述べた。その後、記者団に「会長として参院のあり方を考え直したい。衆院の下部組織であってはならない。野党とのパイプもある」と語った。溝手氏も各派幹部にあいさつ回りを行った。

 立候補には推薦人10人が必要で、鴻池氏側は「すでに集まった」としている。溝手氏側も3派を中心に推薦人を出す。投票となれば前回2010年以来2回連続。新会長の任期は次期参院選までの3年間。投票は会派離脱中の山崎正昭副議長を除いた114人で行われる。【飼手勇介】

8713チバQ:2013/07/26(金) 22:19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130726/stt13072621560011-n1.htm
自民参院議員会長選に溝手、鴻池氏が出馬 派閥主導に反発広がる
2013.7.26 21:51

    溝手顕正氏、鴻池祥肇氏
 自民党の参院議員会長選が26日告示され、岸田派出身の溝手顕正幹事長と麻生派の鴻池祥肇元防災担当相が立候補した。町村、額賀、岸田の主要3派は溝手氏を無投票で選び、参院議長と幹事長職も町村、額賀両派で獲得する考えだったが、露骨な派閥主導の動きに反発が広がった形だ。選挙戦では溝手氏が優勢だが、脱派閥を掲げる安倍晋三首相は3派と距離を置いており、参院自民党との「ねじれ」が今後の不安材料となりそうだ。

 「チャレンジャーの鴻池だ。先祖返りするような自民党ではいけない」

 鴻池氏は届け出後の記者会見で、無投票を目指した3派の動きを批判。3派が町村派出身の山崎正昭参院副議長を参院議長に、額賀派出身の脇雅史参院国対委員長を参院幹事長に推そうとしていることも「大きい派閥による順送り人事でおかしいと思っている人が多い」と指摘した。

 今回の会長選では、二階、麻生両派が主要3派に対抗するため、水面下で中曽根弘文参院会長の再選を模索したが、中曽根氏が出馬を固辞。告示前日に鴻池氏が名乗りを上げた。

 鴻池氏の推薦人には麻生、二階、大島各派議員が名を連ねた。陣営幹部は「50票以上獲得したい」と語るが、必要な10人をようやく確保するなど急ごしらえ感は否めない。

 溝手氏は26日の出馬会見で「参院をリードしたい」と強調。直前の出陣式には山崎氏や脇氏も姿をみせ、3派結束をアピールした。3派の所属議員を合計すると50人を超え溝手氏は基礎票で優位に立つ。一方で、安倍首相は参院選の公示直前、溝手氏が出馬した広島選挙区(改選数2)で2人目の党公認候補を模索。派閥色の強い溝手氏を露骨に牽制(けんせい)してきた。選挙戦で参院自民党内の溝が顕在化すれば今後の国会運営にも影を落としかねない。

8714ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府:2013/07/26(金) 22:42:35
東京地検特捜部は、売国エージェント。
民衆は、ロックフェラーが死んでも、謀略は全て消え去ったと勘違いしないように。ロックフェラーの上がある。
その他関連:官僚、自民党、森喜朗、CIA

8715自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!:2013/07/28(日) 20:27:35
自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!
東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

8716チバQ:2013/07/30(火) 23:07:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130730/stt13073014010004-n1.htm
自民参院会長に溝手氏を選出 主要3派の支援受け
2013.7.30 14:00 [国会]

自民党の参院議員会長に選出され笑顔を見せる溝手顕正参院幹事長=30日、参院議員会館
 自民党参院議員会長選の投票が30日午後、国会内で行われ、開票の結果、岸田派の溝手顕正参院幹事長(70)が麻生派の鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相(72)を破り、次期会長に選出された。投票権を持つ党所属参院議員114人のうち溝手氏は82票を獲得。鴻池氏は31票、無効票は1票だった。任期は平成28年7月末まで。

 溝手氏は後任の参院幹事長に脇雅史参院国対委員長(額賀派)を充てる方針。会長選は中曽根弘文議員会長の任期満了に伴い行われた。複数の立候補による投票は、22年の前回に続き2回目。

 溝手氏は岸田派に加え、最大派閥の町村派、2番手の額賀派の主要3派の支援を受けた。これに対し鴻池氏は麻生派に加え、二階、大島両派の一部議員が支持したが、及ばなかった。

 溝手氏は広島県三原市長などを経て、5年12月の参院広島補選で初当選。第1次安倍晋三内閣で国家公安委員長として初入閣した。23年9月から参院幹事長を務めた。参院当選5回。

8717チバQ:2013/07/30(火) 23:09:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013073000992
派閥主導で順当選出=安倍官邸は静観−参院会長選

自民党の参院議員会長に選ばれ、選挙を戦った鴻池祥肇元防災担当相(中央)と手を取り合って拍手に応える溝手顕正氏。左は中曽根弘文氏=30日午後、東京・永田町の参院議員会館 自民党参院議員会長選は30日、町村、額賀、岸田の主要3派が推した溝手顕正氏(岸田派)が鴻池祥肇元防災担当相(麻生派)を大差で破り、順当に選出された。鴻池氏は派閥主導の党運営に反発して名乗りを上げたが、中曽根弘文氏がくじ引きにまでもつれ込む激戦の末、3派に担がれた候補を下した3年前の「再現」は成らなかった。
 2010年の前回会長選では、「脱派閥」を掲げた中曽根氏を、安倍晋三首相に近い世耕弘成官房副長官や山本一太沖縄担当相らが支援し、主要3派に対抗。党を二分した選挙戦は、その後の参院運営に大きなしこりを残した。
 溝手氏が昨年2月の記者会見で、当時無役だった首相を「もう過去の人」と突き放した経緯もあり、首相周辺には今回、溝手氏の会長就任をけん制する声もあった。しかし、選挙戦で官邸側は「参院のことは参院で決めること」として、静観を決め込んだ。首相が前面に出て戦った参院選を圧勝し、参院側に対する影響力を強めたことで、会長選にあえて介入する必要はないと判断したようだ。
 関係者によると、溝手氏周辺は7月上旬ごろ、官邸側に対し、首相を支える立場を伝えたという。「安倍内閣は大変頑張っている。矢継ぎ早に出てくる政策を受け止め、支えていく」。溝手氏は就任会見でこう強調した。
 3派は参院の主要ポストを分け合う構えで、参院幹事長には脇雅史国対委員長(額賀派)の昇格が決まった。8月2日召集の臨時国会で選出される参院議長には、町村派出身の山崎正昭副議長を推す方針。国対委員長は伊達忠一氏(町村派)を起用する方向で、議院運営委員長は岩城光英氏(同派)の続投が取り沙汰されている。
 「しっかり干されて、いいだしの出る『だし役』になってもらいたい」。鴻池氏は会長選後の会見で自嘲気味にこう語り、自らを支援した議員に人事での冷遇を覚悟するよう求めた。(2013/07/30-20:32)

8718チバQ:2013/08/02(金) 00:00:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013080100859
麻生氏発言、政権に動揺=撤回も幕引き不透明

首相官邸を出る麻生太郎副総理兼財務相。麻生氏はこれに先立ち、ナチス政権の手法を肯定したとも取れる自身の発言を撤回した。ただ、野党が国会で追及する構えを示しているだけでなく、国際社会からも批判を招き、安倍政権は思わぬ「難題」に直面した=1日午後 麻生太郎副総理兼財務相が1日、憲法改正に関し、ナチス政権の手法を引き合いに「あの手口に学んだらどうか」とした自らの発言を撤回した。国内外で批判の声が広がり、安倍政権として早期の幕引きを目指した形だ。ただ、野党は国会で追及する構えを見せている。国際問題にも発展したことで、参院選圧勝で勢いづく政権は想定外の「難題」を背負い込んだ。




【特集】失言の迷宮



 「あしき例としてナチス政権下の経緯を挙げた。ただ、誤解を招く結果となったので、撤回したい」。麻生氏は1日午前、財務省に登庁した際、玄関で待ち構えていた記者団の前でコメントを読み上げた。菅義偉官房長官は直後の記者会見で「内閣としてナチス政権を肯定的に捉えることは断じてない」と強調した。
 問題となった発言は7月29日、東京都内での講演で飛び出した。「ある日気が付いたら、ワイマール憲法もナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かないで変わった。あの手口、学んだらどうかね」との内容だ。
 麻生氏は「憲法改正は落ち着いて議論することが重要だと強調する趣旨」としているが、社民党は31日、麻生氏の議員辞職を要求。米国のユダヤ系人権団体や中韓両国も発言を強く非難する事態に発展し、首相官邸でも「発言の意味が分からない」(関係者)と、釈明で乗り切るのは困難との見方が広がった。 
 政権の危機管理を一手に担う菅氏は、31日午前の記者会見では「麻生氏が答えるべきだ」と述べるにとどめていた。しかし、内外からの反発に危機感を強めたとみられ、同日中には麻生氏に電話で「(発言が)誤解を受けている。考えを述べたらどうか」と進言。麻生氏は「意図と全く違う。撤回する」と伝えた。菅氏から経過報告を受けた安倍晋三首相も「撤回は当然だ。早い方がいい」と応じたという。
 もっとも、麻生氏は発言を撤回したものの、謝罪はしておらず、批判は収まりそうにない。民主党の海江田万里代表は1日の役員会で「撤回して済む問題ではない」とした上で、「首相の任命責任も厳しく追及していきたい」と表明した。
 日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長も「極めて重大かつ深刻な発言だ」として、麻生氏出席の下で衆院予算委員会の集中審議などを行うよう自民党の鴨下一郎国対委員長に要求。共産党の志位和夫委員長は「『学んだらどうか』と述べたのに『あしき例として言及した』との弁明は到底成り立たない。国会で政治責任を追及していく」と強調した。(2013/08/01-19:01)

8719チバQ:2013/08/02(金) 00:06:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130801/stt13080121110012-n1.htm
公明参院会長に魚住氏 対自民調整で決意
2013.8.1 21:11
 公明党は1日の参院議員総会で参院議員会長に魚住裕一郎氏(61)、参院幹事長に西田実仁氏(50)を選出した。魚住氏は憲法改正や集団的自衛権をめぐる自民党との見解の相違に関し「国民に途中経過が分かるような形で調整を図る」と決意を示した。

8720チバQ:2013/08/04(日) 12:08:18
http://gendai.net/articles/view/syakai/143794

繰り上げ当選堀内恒夫 自民派閥が争奪戦

 球界の「悪太郎」も、政界では意外に人気者だ。
 自民党の中村博彦参院議員が死去したことで、繰り上げ当選が決まった元巨人の堀内恒夫前監督(65)。晴れてバッジをつけることになった途端、各派閥が“スカウト”に乗り出している。

 中でも、何とかして自派閥に引き入れようと必死なのが石原派だ。わずか12人の小所帯で、会長は影の薄い石原伸晃環境相。今回の参院選で新人がわんさか当選してきたのに、石原派に入ったのは1人だけ。それも、衆院議員を7期務めた木村義雄元厚労副大臣だから出戻り組で、本当の意味での「新人」はゼロだ。

「選挙後に新歓コンパをやったり、取り込み作戦をしているけれど、よそは選挙戦から囲い込んでたみたいで、完全に出遅れました。町村派なんて100人もいるんだから、今さら堀内さんひとり増えても大勢に影響ないでしょう? うちは死活問題だから必死ですよ。堀内さんは、(伸晃の)選挙区の杉並区に住んでいるし、選挙の時は秘書を派遣して応援した。なんとか石原派に入ってもらえるよう働きかけています」(石原派関係者)

 1日の午後、派閥幹部が堀内の事務所に出向いて交渉したが、色よい返事はもらえなかったという。

 全国紙の自民党担当記者が解説する。

「秋の内閣改造と党役員人事をにらみ、各派閥は勢力拡大に余念がない。知名度があり、バックに読売のナベツネ氏がいる堀内氏がどこに入るのか、注目を集めています。もともと2010年の参院選に堀内氏を担ぎ出したのは、野球好きの二階俊博総務会長代行だったそうで、二階派も早速、口説きにかかっている。最終的に比例名簿に堀内氏の名前を載せたのは、当時の大島理森幹事長だから、大島派も『恩義があるからウチに来るはず』と期待している。ただ、ナベツネ氏は森喜朗元首相と関係が深いので、その縁で最大派閥の町村派に入るのではないかとみられています」

 まるで大物ルーキー扱いだ。

8721チバQ:2013/08/05(月) 22:19:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130804/stt13080423250006-n1.htm
派閥も「1強」鮮明 なお水面下で新人争奪戦 首相「派閥と相談すること、もうしない」
2013.8.4 23:23 (1/2ページ)
 参院選で圧勝した自民党内で、派閥による新人議員の争奪戦が過熱している。各派は先週、選挙後初の会合を開催して新人を紹介したが、いまのところ9人を確保した安倍晋三首相(総裁)の出身派閥、町村派の独り勝ち。他派閥を大きく引き離す87人に膨らみ、「1強」が鮮明になった。だが、膨張した派閥が政権への発言力を強める可能性があり、首相も無視はできない。(岡田浩明)

 町村派が1日夕、都内の中華料理店で開いた総会。会長の町村信孝元官房長官は上機嫌であいさつした。

 「9人が加わって数は増えたが、国家国民のために気を引き締めて、おごらずにやっていこう」

 総会には、参院選で当選した新人9人のうち8人が出席した。会合後、塩谷立元総務会長は「極端に活動をしているわけではなく、自然と集まってもらった」と記者団に強調した。

 町村派は新人37人の4分の1を囲い込んだことになるが、これでも控えめだという。町村派関係者は「他派閥とのバランスを考えて新人は9人で打ち止め。数は増えてもリーダーがいないのが問題だ」と語る。

 派閥形成の一義的な目標は領袖(りょうしゅう)を党総裁=首相にすることであり、安倍首相の「次」が見当たらない町村派も他派に配慮せざるを得ないというわけだ。

 自民党は昨年12月の衆院選前の野党時代、衆院117人、参院83人の計200人だったが、衆院選、参院選に連勝した結果、国会議員数は倍増し、計408人の大所帯となった。参院選では各派も軒並み規模を拡大したが、新人議員の加入では町村派の9人が断トツで、現時点で3人の額賀派を除く中小派閥は1人にとどまる。

 1日の派閥総会に新人1人が出席した岸田派(会長・岸田文雄外相)では、古賀誠名誉会長が町村派の“増殖”を意識してか、「他にも若い同志が加入してくれる。会長を中心に努力しているから、私も楽しみにしている」と、新人獲得に期待感を表明した。

 水面下での争奪戦のターゲットとなっているのが、自民党参院議員の中村博彦氏の死去に伴い、繰り上げ当選するプロ野球巨人前監督の堀内恒夫氏だ。二階、石原両派が派閥入りを働きかけているようだ。

 かつての派閥は、首相を目指す領袖がカネとポストを所属議員に配分することで結束を高めてきた。派閥解消論は絶えないが、長期政権が予想される安倍政権下で「派閥も長期安定運営ができる」(自民党関係者)だけに、「数の力」を人事での影響力につなげたいのが本音だ。

 首相は7月22日の記者会見で「派閥全盛時代は大臣も副大臣も政務官も委員長も全部、派閥代表者が出てきて相談して決めていた。もうそんなことはしない」と述べたが、理念の一致を伴わない派閥の増長に神経をとがらせているのは間違いない。最近、親しい議員から価値観外交を理解する派閥横断グループの結成を促され、「その通りだ」とうなずいたという。

8722チバQ:2013/08/07(水) 20:47:10
http://mainichi.jp/select/news/20130808k0000m010065000c.html
自民党:溝手参院議員会長、問題発言を陳謝
毎日新聞 2013年08月07日 20時20分(最終更新 08月07日 20時29分)


自民党の溝手顕正参院議員会長=中村藍撮影
拡大写真 自民党の溝手顕正参院議員会長は7日、党本部で開かれた新人参院議員向けの会合であいさつし、「安倍晋三首相のように大変勢いのよい首相の下だと、ばかでも、チョンでも(選挙に)通る」と発言した。「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的表現とされている。溝手氏は直後に撤回し、記者団に対し「非常に問題ある発言だった」と陳謝した。

.

8723チバQ:2013/08/08(木) 21:19:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000176-jij-kr
韓国のことわざ、逆効果に=自民・鴻池氏の引用に誤解
時事通信 8月8日(木)20時33分配信

 【ソウル時事】ソウル訪問中の鴻池祥肇元防災担当相(自民党麻生派)が8日、韓国の姜昌熙国会議長との会談で、同国のことわざを用いて関係改善への意欲を示したところ、逆に韓国を批判していると誤解された。鴻池氏は4月に靖国神社を参拝した麻生太郎副総理に近い人物だけに、韓国側は神経をとがらせているようだ。
 会談には議員交流事業で訪韓した超党派の国会議員4人が出席。韓国国会によると、姜議長は、議員交流の重要性を強調した上で、ドイツの哲学者ニーチェの警句を基に、「歴史は、それを乗り越え、日本の若い議員たちが未来に対する情熱を持つときに忘れられる」と強調した。
 これに対し鴻池氏は「発する言葉が美しければ、返ってくる言葉も美しい」という韓国のことわざが好きでよく使うと説明。「両国間に山積する問題もこのことわざのように、互いに配慮し、心情を理解するところから始めることが望ましい」と語った。
 しかし、韓国ではこのことわざが、悪い言葉を口にした相手を非難するときに使われることが多く、聯合ニュースは「日本の最近の動きに対して韓国で乱暴な言葉が出ているので、日本も良い態度が取れないとのニュアンスだった」と伝えた。

8724チバQ:2013/08/09(金) 00:11:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130808/stt13080808570004-n1.htm
熱血「石破教官」新人議員に夏の心得と宿題−お盆、お祭り、お礼回り
2013.8.8 08:54 (1/2ページ)[参院選2013]
 「お盆にはお祭りもある。とにかく参院選のお礼回りをしなさい」

 「地元では社長さんだけでなく、従業員や受付の人も大事にしなさい」

 繰り上げ当選した堀内恒夫氏を含め35人(衆院くら替え当選組3人を除く)が出席した7日の自民党参院新人研修会。石破茂幹事長の野太い声が会場に響きわたり、新人議員は真剣な表情で聞き入った。

 ミニ集会の開催や地方議員との緊密な連携など「選挙活動」のノウハウを丹念に指南した「石破教官」。先に訓示した安倍晋三首相(党総裁)が「たじろぐ自民党であれば党の終わりを示すことになる。皆さんは改革を進める中核になってほしい」と笑みを浮かべながらエールを送ったのとは対照的だった。

 石破氏の熱血指導の理由は、大量当選と落選を繰り返す「振り子現象」から脱皮することにある。念頭にあるのは平成17年の郵政選挙で大量当選した「小泉チルドレン」。当時の初当選組83人が自由奔放な言動で批判を浴び、21年の衆院選で激減したからだ。

 党内統治の観点から、にらみを利かすことも忘れなかった。石破氏は「何を言ってもいい。だが、その代わり(党として)決まったら一丸となって行くのだ」とクギを刺した。

 アドバイスと同時に“宿題”も課した。党憲法改正草案の策定経緯やポイントを記した「Q&A」形式の冊子を配り、熟読するよう指示。昨年の衆院選で当選した新人とほぼ同じ内容の研修だったが、レポート提出などは課さなかった。参院議員は任期6年。衆院と異なり解散がない。それだけに地元活動をおろそかにしないようにという指導に力点を置いたわけだ。

 石破氏は参院選中、候補者の名前や顔を暗記するための「単語カード」も作成した。新人が大量当選した昨年の衆院選後にも作成した単語カードの、参院版といえる。

 党内からは「ポスト安倍」を見据えた石破氏の言動に注目が集まるが、本人は「幹事長の最大の仕事は選挙」と自らに言い聞かせている。(岡田浩明)

8725チバQ:2013/08/14(水) 21:37:10
http://mainichi.jp/select/news/20130815k0000m010058000c.html
自民:派閥研修会復活 人事見据え結束アピール
毎日新聞 2013年08月14日 21時18分(最終更新 08月14日 21時28分)

 衆参両院で多数派が異なる「ねじれ」が解消されたことを受け、自民党の各派閥が野党時代に失った体力回復に本腰を入れ始めた。8月中旬以降、7派中5派が2009年の政権転落後初の本格的な研修会を行い、結束を確認する。新人議員の争奪戦も続いており、9月下旬の党役員人事を見据え、勢力をアピールする意味もある。

 研修会を初めて開くのが麻生太郎副総理が率いる麻生派。麻生氏が定例会合に顔を出す機会は限られる。中堅議員は「麻生会長となじみの薄い新人もいる。研修会はいい機会だ」と語る。

 研修会は派閥の全盛期には、人事抗争など「秋の政局」に備える自民党の恒例行事だったが、小泉政権時代に、派閥は結束が薄れて流動化。野党に転落してからは資金難などもあって大規模な研修会は開かれていなかった。旧竹下派の流れをくむ額賀派だが、宿泊付きの本格的な研修会を催すのは「少なくとも10年ぶり」(関係者)。最大派閥の町村派でさえ5年ぶりだ。

 異色は二階派の初めての研修会。二階俊博会長の地元である和歌山・高野山に泊まり込み、朝5時起床で勤行もこなす。岸田派も昨年、会長が古賀誠氏から岸田文雄外相に交代したのを受け、5年ぶりに開く。

 一騎打ちとなった7月の参院自民党の議員会長選では、町村、額賀、岸田の主要3派がリードし岸田派の溝手顕正会長の選出を支えるなど、かつて自民党で幅をきかせた「派閥の論理」の復権もうかがえる。しかし、安倍晋三首相は町村派に所属しながらも「脱派閥」の姿勢を強めており、各派との力関係が政権の安定度に影響しそうだ。【仙石恭、念佛明奈】

■自民党各派の研修会日程

派 閥 人数   日程     場所

町村派 88人 9月1〜2日 長野県軽井沢町

額賀派 54人 9月4〜5日    〃

岸田派 44人 9月17〜18日 山梨県富士吉田市

麻生派 35人 8月27〜28日 横浜市

二階派 30人 8月19〜20日 和歌山県高野町

※石原派と大島派(ともに13人)は予定せず。人数は8月上旬現在

8726チバQ:2013/08/16(金) 21:00:59
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/national/20130816-OYT1T00887.htm
自民・大島派の事務局長逮捕…公選法違反容疑で

Tweet


携帯に送る
ヘルプ
.

 岩手県警は16日、自民党大島派事務局長・安藤辰生容疑者(48)(埼玉県戸田市下前)を公職選挙法違反(買収の約束)の疑いで逮捕した。



 発表によると、安藤容疑者は6月、参院選岩手選挙区で落選した同党の田中真一氏陣営の運動員の男(44)と共謀し、女性2人に対し、田中氏への投票を有権者に電話で呼びかける報酬として、時給数百円のアルバイト代を支払うと約束した疑い。

 県警は7月、運動員の男を同容疑で逮捕、男が安藤容疑者の関与を認めたという。県警は安藤容疑者の認否を明らかにしていない。

 同党岩手県連などによると、安藤容疑者は、親交のあった田中氏の依頼で陣営の応援に入り、選挙カーの運行日程管理などを担当していたという。同選挙区は全国有数の激戦区とされ、田中氏は党本部の全面支援を受けた。結果は、トップの平野達男氏(無所属)に8万1869票差の16万1499票だった。

(2013年8月16日19時45分 読売新聞)

8727チバQ:2013/08/18(日) 19:33:17
http://president.jp/articles/-/10290
2013年8月18日(日)

「新土建王」二階氏、幹事長レース脱落の理由
NEWS FILE
PRESIDENT 2013年9月2日号

9月の安倍内閣改造・党役員人事で幹事長就任が有力視されていた二階俊博自民党総務会長代行が、幹事長候補から脱落した。自民党二階派会長の二階氏は、200兆円もの国費投入を計画する「国土強靭化総合調査会」の会長で“新土建王”の呼び声高い実力者。今回の参院選でも、“裏の幹事長”として自派の河村建夫選対委員長と手を携え、候補者選定などで事実上、選挙を取り仕切った。

そこで参院選大勝を受け、安倍氏が“犬猿の仲”の石破茂氏を幹事長から外し、二階氏を据えるとの観測が流れていたのだ。だが、参院選で自民党が歴史的な大勝を収める中、二階氏が推した候補はあえなく落選、面目を失ったのだ。

「二階派で落選中の金子善次郎元代議士を比例区の候補に押し込んだが、自民党で最下位当選の太田房江氏が7万7000票取ったのに対し、わずか3万5000票たらずで当選ラインにはるかに届かなかった。また小泉進次郎青年局長が“党の70歳定年制に抵触する”として擁立に強く反対した佐々木洋平元代議士を比例区に押し込んだのも二階氏。二階氏は佐々木氏を“余人に代えがたい”と安倍首相に直談判してごり押ししたが、5万6000票であえなく落選した。また二階派の大江康弘元参院議員も落選。同じく落選したタレントの伊藤洋介氏も二階氏と近かった」(自民党関係者)

二階氏の失態は比例区に留まらない。今回の参院選で、自民党は選挙区(1人区)で、岩手と沖縄県以外は全勝したが、岩手選挙区で自民党の田中真一候補が落選したのも二階氏の責任だ。

というのも、二階氏は自民党の田中候補がいるにもかかわらず、民主党を離党した無所属の平野達男元復興相を半ば公然と支援。その結果、平野氏が当選して田中氏は落選の憂き目を見た。

「二階氏は、当選後に平野氏を自民党に入党させるつもりだったが、石破幹事長は『ありえない』と否定している。二階派は現在、自民党内で第五位の弱小派閥。そこで二階氏は、参院選を通じてなりふり構わず勢力拡大を目指したが、失敗に終わった」(全国紙政治部長経験者)

二階氏の線が消えたことで、石破幹事長の留任はほぼ確実に。内閣改造も小幅に留まる見通しだ。

8728チバQ:2013/08/18(日) 19:33:48
http://president.jp/articles/-/10286
2013年8月13日(火)

今や大物「菅官房長官」に派閥旗揚げの噂
NEWS FILE
PRESIDENT 2013年9月2日号

安倍内閣の大番頭、菅義偉官房長官に派閥旗揚げの噂が囁かれている。根拠はある。7月4日の参院選告示日の前後に、菅氏は自民党の1〜2年生議員ら20数人と極秘裏に懇親会を開いていたのだ。

「懇親会に参加したのは、昨年暮れの衆院選挙で初当選した神奈川県選出の1年生、2年生議員らを中心にした自民党の若手。無派閥の議員が多いことから“菅氏が菅派結成に向けて動き始めた”と永田町で憶測を呼んだのです。参加者は口どめされているが、菅氏本人は親しい人物に“確かに若い議員と酒を飲んだ”と認めています」(自民党関係者)

菅氏は無派閥ながら、安倍首相の側近中の側近として内閣を取り仕切り、霞が関の官僚にも睨みをきかせる。経済産業省の事務次官に、局長未経験の立岡恒良官房長を抜擢したのも菅氏だといわれる。

かつての大物官房長官、梶山静六氏や野中広務氏の周囲に自然と人が集まったのと同様、菅氏の周囲にも若手議員らが結集しつつある。

「自民党の若手の中には、以前から“菅氏は派閥をつくるべきだ”という菅派待望論がありました。菅氏は、第一次安倍政権でも総務大臣として入閣し、安倍氏を支えた。若手の中には、菅氏を安倍改革路線の継承者と期待する声がある。彼らは将来的には、神奈川選出の小泉進次郎青年局長を首相にしたいと考えているが、菅氏はその進次郎氏とも近い。ある若手代議士は“もし菅派をつくってくれたら自分たち若手の意見を政治に反映させられるのではないか”と話していました」(全国紙政治部デスク)

菅氏は法大卒業後、代議士秘書や横浜市議を経て1996年の総選挙で初当選。叩き上げの苦労人で、98年の自民党総裁選では派閥を脱会して剛腕として知られた梶山氏を応援した。梶山流の剛腕を受け継いた菅氏は第1次安倍政権で初入閣。今や押しも押されもせぬ大物官房長官として君臨している。

「実力者の階段を上るにつれ、菅氏にも“いずれ自分が総理に”という欲が出てきたはず。だが無派閥だと自民党総裁選に出馬するのも難しいので準備を始めたのでは。菅氏はブラック企業経営者と批判されていた渡邉美樹・ワタミ前会長を参院比例代表に押し込み、当選させたが、これも“菅派旗揚げのときのスポンサーづくりが目的では”と囁かれています」(前出・自民党関係者)

8729チバQ:2013/08/19(月) 22:08:52
http://mainichi.jp/select/news/20130820k0000m010023000c.html
自民党:石破幹事長「脱派閥」で悩み
毎日新聞 2013年08月19日 19時22分(最終更新 08月19日 21時19分)


自民党の石破茂幹事長=大阪市中央区で2013年8月5日、後藤由耶撮影
拡大写真 衆参の「ねじれ」を解消した自民党で、石破茂幹事長が党改革の主要テーマの「脱派閥」に悩みを深めている。昨年の総裁選では脱派閥の先陣を切ったが、昨年の衆院選と先の参院選で新人が大量当選し、各派は勢力拡大に走る。派閥の存在感を無視できなくなり、対応を迫られている。

 石破氏は7月30日の記者会見で「事務所の移転という形式的なことより、どうやって派閥の良さを生かすかの観点で論じられるべきだ」と脱派閥に向けた改革が足踏みしている現状を釈明した。

 党政治制度改革実行本部(逢沢一郎本部長)は今年2月、脱派閥を柱とする改革案をまとめ、安倍晋三首相は石破氏に早期の実行を指示。石破氏も改革案に沿って各派事務所を段階的に党本部に移転させる意向を示した。

 しかし、野党時代の国会議員200人余りから400人超の大所帯になったことが、結局、派閥の発言力の増大につながっている。石破氏は一時、党本部主導の新人教育を目指したが、衆参で150人を超える現状では限界がある。事務所移転についても「了解を得たところもあるが、衆参400人の議員がいる。党本部の機能をどうするか、一つ一つ検討が必要だ」と歯切れが悪い。

 一部の派閥領袖は参院選前、石破氏に選挙用の資金を派閥単位で配分するよう要求。石破氏も要求は無視できず、派閥の規模に応じた資金を配分した。

 一方、「脱派閥」で自民党の古いイメージを払拭(ふっしょく)したい首相は石破氏ら執行部に物足りなさを隠さない。首相にとって脱派閥は「ポスト安倍」の動きをけん制する意味合いもある。首相は周囲に「石破さんには『派閥解消』まで強く言ってもらいたい」と語っており、板挟み状態となった石破氏の苦悩が続きそうだ。【念佛明奈】

8730チバQ:2013/08/19(月) 22:25:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130819/stt13081921280002-n1.htm
自民派閥研修会「復活の夏」 二階派皮切り 防災視察で結束確認
2013.8.19 21:26
 7月の参院選大勝で勢いづく自民党の各派閥がこの夏、各地で泊まりがけの研修会を一斉に再開する。最も早い二階派は19日、二階俊博会長の地元・和歌山県内でスタート。二階氏が力を注ぐ「国土強靱(きょうじん)化」の取り組み加速に向け、派内の結束を強めた。

 「われわれが日本国中の防災に取り組む責任がある!」。二階氏は19日、視察先の和歌山県広川町にある「稲むらの火の館」内で、新人議員らを前に訴えた。

 紀伊水道に面する広川町には、安政元(1854)年の大津波の際に庄屋が稲の束に火を付けて避難を誘導した逸話が残る。防災教育施設を併設する同館で、インフラ整備を含む国土強靱化の重要性を新人議員に知ってもらう意図があった。

 4年ぶりとなる研修会の参加議員は、新人11人を含む21人。同派メンバーの3分の2以上が顔をそろえ、この日は高野山の寺院に泊まり、20日も早朝の勤行、住職の説法などの研修メニューをこなす。

 自民党が野党時代、派閥研修会はほとんど開かれなかった。だが、政権与党として迎える今夏は石原、大島両派を除く5派が開催。派閥の団結を確認し、同時に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉や消費税増税判断など、今後の重要課題で影響力を確保しようとする狙いもある。

 岸田、麻生両派は閣僚が講演を行い、長野・軽井沢で開く町村、額賀両派は定番の「ゴルフ懇親」も復活させる予定。党執行部は派閥解消を唱えるが、「派閥復活の夏」となりそうだ。

8731チバQ:2013/08/26(月) 20:48:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130826/stt13082609260001-n1.htm
【政局考(5)自民・石破茂幹事長】
「ポスト安倍」狙うも役職に縛られ妙策なく
2013.8.26 09:21 (1/4ページ)[自民党]

自民党の石破茂幹事長=東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 「夏祭りで屋台を一軒一軒回って、焼きそばもフランクフルトも腹がパンパンになるまで食べなさい!」

 7月の参院選で初当選を果たした自民党新人議員35人を対象にした今月7日の研修会。報道陣を閉め出した後にマイクを握った幹事長の石破茂は、地元活動のあり方について手取り足取り指示を飛ばした。

 元首相の田中角栄から直接教わった「握った手の数しか票は出ない」を実践してきた石破。しかし、インターネットを使った選挙運動の解禁など選挙の戦い方は大きく様変わりしている。「周囲に自分と同じことをやるよう求める。まじめなのはいいが、だれも付いてこない」(党幹部)。正攻法オンリーの石破のやり方に党内からは苦言も漏れる。


「早く辞めたい」


 「なぜ総裁選に出馬するのか。それは今が祖国・日本の国難だからだ」

 昨年9月の党総裁選で、石破は国を率いる意欲をみなぎらせていた。再起を期した安倍晋三ら4人と争った総裁選は1回目の投票で安倍の141票を上回る199票を獲得。安倍の87票に対し、165票を集めた地方票が決め手となった。

 だが、国会議員のみの決選投票は石破89票に対し、安倍108票。地方の人気はあるのに国会議員からは疎まれている−という党内基盤の弱さを露呈し、総裁のイスを棒に振った。

 永田町での支持基盤を得る活動に本腰を入れたかった石破に対し、安倍は即座に幹事長就任を要請した。寝首をかかれる恐れのある石破を「自由にさせたくない」との思惑からだが、石破は受諾し、人事などで反論することもなく、野心を封印してきた。

 ところが参院選を前に石破は「早く幹事長を辞めたい」と漏らすことが多くなった。「次」を目指したいのに自由に行動できない。順調な政権運営を続ける安倍に反旗を翻すことも幹事長のままでは不可能だ。

 自民党総裁の任期は3年で、連続2期まで続投が可能だ。安倍政権が今後約5年間続くかもしれず、時間だけが過ぎていく−。石破にはそんな焦りが見え隠れする。


公明とはパイプ


 だが、幹事長就任後、石破はただ手をこまねいてばかりいたわけではない。周囲を驚かせたのは、公明党幹事長の井上義久との信頼関係の構築だ。同党幹部は「会合の時間中、いつも2人でしゃべっている。あんなに親密な幹事長同士は久しぶりだ」と証言する。

 そもそも公明党とのパイプは強くはなかった。当初は定例の両党幹部会合を「ホテルではなく、国会内でやればいい」と話していたほど。それが今では電話1本で突っ込んだ話ができる関係になった。参院選では周囲の反対を押し切り、埼玉選挙区の公明党候補に前例のない自民党推薦も出した。

8732チバQ:2013/08/26(月) 20:48:36
 公明党が安倍の安全保障政策などに懸念を示す中、石破はクッション役となりつつある。安倍は大勝した参院選の翌日、「獅子奮迅の戦いを展開していただいた」と早々に石破の続投を宣言した。「幹事長を辞めて独自の活動に取り組むべきだ」と助言する側近もいたが、石破はまたも安倍の要請を受け入れた。

 

「勝負はあと1回」


 党のカネと人事を差配する幹事長ポストを引き続き手中に収めた石破だが、「ポスト安倍」への妙策は見えてこない。全国を遊説に回った参院選では新人の「囲い込み」を行わず、幹事長としての「軍資金」を自身との距離感で差別化することもなかった。きまじめすぎる石破に周囲の期待は尻すぼみとなりつつある。

 石破を囲む約60人の勉強会「さわらび会」には国対委員長の鴨下一郎や元防衛相の浜田靖一らが名を連ねるが、中堅以上への広がりは少ない。鴨下らが1月に事実上の「石破派」として発足させた「無派閥連絡会」も活動は停滞気味だ。

 党内には、派閥解消を唱えていた石破が「派閥」を旗揚げした不信感に加え、自ら自民党を捨てた過去も重くのしかかる。

 石破は平成5年から約4年間、政治改革実現を訴えて自民党を離れ、小沢一郎中心の新進党の結党に参加した。4年前の麻生太郎政権時は、農林水産相でありながら麻生に退陣を申し入れた。その麻生は安倍の盟友として「次」をうかがう立場にいる。

 今ひとつ煮え切らない石破だが、側近には最近、こうも語っている。

 「自分は早死にする家系だ。勝負できるのはあと1回しかない」

 そうであるとすれば、勝負をかけるために残された時間は限られている。

=敬称略、おわり

(力武崇樹)

8733チバQ:2013/08/26(月) 20:49:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130821/plc13082108500004-n1.htm
【政局考(3)麻生太郎副総理兼財務相】
「ポスト安倍」蜜月いつまで
2013.8.21 08:46 (1/3ページ)[安倍内閣]

        麻生太郎語録
 良くも悪くも、耳目をひく政治家ではある。

 外遊の際、真っ黒なソフト帽にロングコートというマフィアばりのいでたちで空港に現れて注目を集めたかと思えば、憲法改正にからみナチス政権を引き合いに出して国際的な批判を浴びたのもこの人ならでは。

 そして、「ポスト安倍」候補として真っ先に挙がるのも麻生太郎という名前。第2次安倍晋三政権で副総理兼財務相という重責を担う麻生は果たして、首相を支える名参謀なのか、それとも寝首をかこうともくろむ梟雄(きょうゆう)なのか−。


首相と気脈通じる


 安倍「酒はいいですね」

 麻生「それはそう。でも、どこで飲むのを止めるのかが一番難しい」

 自宅が近所ということもあり、麻生はしばしば、東京・富ケ谷の安倍の私邸に出向き意見を交わす。2人の会話は政権運営や党内情勢だけでなく、酒のたしなみ方にも及ぶ。気脈を通じた仲だ。

 麻生は、第2次安倍政権が発足すると、高支持率の源泉となった経済政策「アベノミクス」の第1の矢である「大胆な金融緩和」の実現に向けて奔走した。

 日銀法改正をちらつかせてインフレ目標設定や無制限の金融緩和など金融政策の変更を日銀に迫る安倍と、慎重姿勢を崩さない当時の日銀総裁、白川方(まさ)明(あき)との対立が先鋭化しそうになると、麻生はこう安倍に耳打ちした。

 「ここで日銀総裁に辞任されたら内閣が吹っ飛びます。慎重にやりましょう」

 政府と日銀による共同文書の作成で、通常は事務方が調整する文章内容を白川と2人でホテルにこもり、膝詰めで議論を重ねた。白川の後任総裁人事でも国内外の情報収集を図りながら安倍と緊密に連携し、黒田東(はる)彦(ひこ)に決めた。

 さらに、自民党政調会長の高市早苗が5月に過去の植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」に疑問を示すと、官房長官の菅(すが)義(よし)偉(ひで)に「高市の発言に閣僚を絶対同調させてはいけない。内閣不一致だけはダメだ」と忠告。海外から安倍政権の外交方針がブレて映らないように閣内の引き締めを図った。

8734チバQ:2013/08/26(月) 20:50:07
政権のアキレス腱?


 こうして、安倍の「後見人」としての立場を着々と固めつつあるように見える麻生だが、必ずしも安倍の意見と完全に一致しているわけではない。

 その最たる例が消費税率の引き上げ問題だ。麻生は「決めるタイミングは早い方がいい」と、消費税増税法通り来年4月に8%への引き上げの流れを作ろうと動いた。これに対し、安倍は慎重だった。

 首相の経済政策ブレーンの内閣官房参与、本田悦朗らは「デフレ脱却の妨げになりかねない」として引き上げの先送りや、毎年1%ずつの引き上げなどを唱える。増税の是非の判断をめぐり今後、「安倍−麻生ライン」に亀裂が生じる可能性も否定できない。

 一方で、歯に衣(きぬ)着せぬ発言が売りの麻生に対し、「政権のアキレス腱(けん)になりかねない」(自民党中堅)との懸念は消えない。

 7月29日の講演で憲法改正にからみナチス政権を引き合いに出した発言は、その不安が的中した形だ。自民党が参院選で圧勝し安定した政権基盤を手に入れた直後だったことに加え、追い込み態勢の2020年夏季五輪の東京招致にも影響が出かねないため、官邸は火消しに躍起になった。

町村派と摩擦も


 麻生は自民党麻生派(34人)と大島派(13人)との合併を模索。実現すれば党内第3派閥になり、領袖(りょうしゅう)としての発言力も増す。派閥勢力の拡大路線は安倍政権の党内基盤を固める狙いがあるようだが、党内には「ポスト安倍」への布石と見る向きもあり、安倍の出身派閥の町村派(87人)との摩擦も起きかねない。

 そうした中で、麻生は毎週木曜日に開く派閥例会で「党内で意見の違いはあるが、一致団結して決めたことは素早く進めていくことが大切だ」と訴え、党内の結束を呼びかける。党の支持団体から大会などに呼ばれても、安倍が出席するときは参加を控えている。

 ただ、安倍を立てる麻生の振る舞いは、かえって野心を覆い隠すためのポーズのようにも映る。

 安倍も閣僚の一人に「麻生さんの顔は必ず立てるように」と指示。フェイスブックにツーショット写真を掲載する気遣いをみせる。

 2人の蜜月関係は今後も続くのか。安倍−麻生ラインが政権の命運を握っているのは間違いない。(坂本一之)=敬称略

      ◇

 ■あそう・たろう 昭和15年、福岡県飯塚市生まれ。72歳。学習院大政経学部卒。射撃でモントリオール五輪に出場。麻生セメント社長や日本青年会議所会頭を務め、54年に衆院旧福岡2区(現福岡8区)から出馬し初当選。当選11回。経済企画庁長官や総務相を歴任し第1次安倍内閣では外相。自民党幹事長を経て平成20年、第92代首相。今年7月には夏季五輪の東京招致でスイスでのプレゼンテーションにも参加。

8735チバQ:2013/08/26(月) 20:51:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130819/stt13081912190001-n1.htm
【政局考(1)菅義偉官房長官】
視線は3年後のダブル選 「兄貴」「親分」党内基盤着々
2013.8.19 12:18 (1/3ページ)[官房長官]

菅官房長官の発言
 「3年後は間違いなく『衆参ダブル選挙』だ。その1年前ぐらいにはいい流れを作りたい」

 今月6日夜、都内のホテルの中華料理店で、官房長官の菅義偉は当選1、2回の衆院議員と、当選したばかりの参院議員ら十数人で会談し、そう宣言した。最近は慎重な発言に終始している第2次安倍晋三政権のスポークスマンとは思えないほど、この日の菅の舌は滑らかだった。


消費増税には慎重


 7月21日の参院選で自民党が圧勝し政権の足場が盤石となったことで、党内には「首相が年内の内閣改造に消極的だ」との見方が広がる中でも、菅は「内閣改造は秋にある。副大臣、政務官も代わる」と正反対の見方を強調した。

 ひとつの長いテーブルを全員で囲んで食事をする光景は、映画「ゴッドファーザー」のワンシーンを彷彿(ほうふつ)させ、結束の強さを際立たせた。集まった若手らは、いずれも菅を「兄貴」「親分」と慕う議員ばかり。中には党内の有力派閥に所属する議員の姿もあった。

 菅の面倒見の良さは永田町で定評がある。役所の仕組みが分からない若手議員には、中央省庁の官僚らとの会合をセットする。選挙では応援弁士の手配まで買って出る。

 自らグループを作る気はなくても、若手議員らは近く「スガ・グループ」を立ち上げる可能性をにおわせている。党内基盤は着実に固まりつつある。

 首相の安倍にとって、消費税率引き上げや環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の決断、集団的自衛権行使の容認、成長戦略の加速化に向けた法案審議を行う臨時国会など、この秋に乗り越えるべき課題が山積している。

 特に、消費税では、税率を来年4月に8%、平成27年10月に10%にそれぞれ予定通り引き上げるかどうかをめぐり、政権、党内に賛否両論が渦巻く。菅は増税慎重派だ。6日の会合では「平成27年の増税は個人的に反対だ。ダブル選挙にならなくなるだろう」と強調した。


各方面ににらみ


 情報収集にも余念がない。午前5時過ぎに起床し、同7時過ぎには議員宿舎を出て、国会近くのホテルなどで朝食を取る。ときには他党の議員も呼ぶ。酒を飲めないのに夜は何軒も会合をハシゴし、党内情勢を探る。上京してきた地方議員との記念撮影のために顔を出すというサービス精神もある。

 一方で各方面ににらみを利かす重量級の官房長官のイメージも定着しつつある。初当選したときの官房長官であり、「政治の師」と仰ぐ故梶山静六の手法と酷似している。

 閣僚や党幹部らの失言の「火消し」役に回ることも。副総理兼財務相の麻生太郎が7月29日の講演で憲法改正に絡んで戦前ドイツのナチス政権を引き合いに出した発言が波紋を広げると、麻生に電話で「誤解されている」と撤回を促し、沈静化を図った。

8736チバQ:2013/08/26(月) 20:51:55
政局勘が課題


 官房長官就任までは「暴れん坊」の印象が付きまとった。本会議採決の「造反」常習犯であり、当時の首相、森喜朗を降ろす平成12年の「加藤の乱」に加担したこともある。


 他党との接触もマメだ。20年3月、のちに首相となる野田佳彦(民主党)を共同代表に担ぎ、「せんたく議員連合」の発足に奔走。「官僚政治からの脱却」を掲げ、政権奪取の可能性が高まっていた民主党とのパイプづくりに励んだ。

 政権復帰前から、憲法改正で考え方を共有する日本維新の会共同代表の橋下徹との関係構築に汗を流した。維新とつながりの深い元経済企画庁長官、堺屋太一を内閣官房参与に起用するよう安倍に進言、「官邸と直結する」と久しぶりに橋下を喜ばせた。

 安倍政権の支柱であることは言うまでもない。それだけに、政局勘が課題となる。20年秋、首相に就任したばかりの麻生が衆院解散を検討していたのを、先送りするよう進言し、翌年の衆院選で自民党は惨敗した。菅の進言が政権の命運を左右する。

 安倍からの信頼は、「首相」という野心をみせず黒子に徹する姿勢にある。ただ、複数の派閥を渡り歩き、「加藤の乱」後は元幹事長、加藤紘一と別行動を取るなど政治行動が定まらない一面も否定できない。

 3年後の「ダブル選挙」まで、菅は安倍に仕え続けているか。=敬称略

(山本雄史)





 7月の参院選で衆参のねじれが解消し、永田町は久しぶりの「静かな夏」を迎えた。この間、政権や野党の有力者は秋以降の政局をどう描いているのか。5人に焦点を当てて連載する。





【プロフィル】すが・よしひで

 昭和23年、秋田県生まれ。64歳。高校卒業後、「集団就職」で上京。国会議員秘書、横浜市議2期を経て、平成8年に衆院神奈川2区から出馬し初当選。連続6期。18年、第1次安倍内閣の総務相、郵政民営化担当相で初入閣。衆院議院運営委員会筆頭理事、自民党幹事長代行などを歴任し、24年、第2次安倍内閣で官房長官、国家安全保障強化担当相に就任した。

8737名無しさん:2013/08/31(土) 00:20:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00001310-yom-pol

首相、人間ドックに備え公邸宿泊…再登板後初

読売新聞 8月30日(金)22時54分配信



 安倍首相は30日夜、首相公邸に宿泊した。

 昨年12月の第2次内閣発足以来、首相が公邸に泊まるのは初めて。31日に予定する病院での人間ドックに備えたためで、周辺に「直前に何も食べることができないから、泊まろうかな」と語ったという。

 首相公邸は、戦前に建てられた旧官邸を改装して2005年に完成して以来、歴代首相が住まいとしてきた。安倍首相は普段、東京都渋谷区富ヶ谷の私邸から車で15分ほどかけて首相官邸に通っており、公邸入りのタイミングが注目されている。首相周辺は「これからも、時々、泊まるかもしれない」と話している。

8738チバQ:2013/09/02(月) 20:58:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130901/stt13090123500003-n1.htm
「復権」に沸く派閥、実は「衰退」の兆候 ポスト安倍不在で存在感薄く
2013.9.1 23:49 (1/2ページ)[安倍首相]
 自民党の各派閥が「復権」に湧いている。今夏の参院選で大勝し所属議員が増えたことで、かつての活気を取り戻したかのようだ。1日には最大派閥の町村派が長野県軽井沢町で5年ぶりの泊まりがけ研修会を開き、2日には恒例だったゴルフ懇親も復活させる。しかし、安倍晋三首相に代わる「次期リーダー」候補を持たない各派閥には、確実に「衰退」の足音が忍び寄っている。(小田博士、力武崇樹)

 「大勢が参加して研修会を開くことは喜びであり、楽しみだった。今度の臨時国会は安倍政権、自民党にとり非常に重要だ。一段と実力を発揮してほしい」

 町村派会長の町村信孝元官房長官は1日の研修会で、会場となったホテルの大宴会場に集まった約70人の出席議員を前に、首相を後押しするよう訴えた。

 町村派は、福田赳夫、森喜朗、小泉純一郎、福田康夫各氏、そして安倍氏を首相に据えてきた名門派閥だ。野党時代は所属議員約50人にとどまっていたが、第2次安倍内閣発足、7月の参院選を経て一気に88人に膨れあがった。

 町村氏は周囲に「過去最大になった」と胸を張る。8月29日の総会では、各派閥による予算獲得争いを懸念する声を逆手にとり、新人議員に「どんどん『族議員』になってほしい」と発破をかけたほどだ。

 しかし、水面下では別の事態が進行している。

 「安倍首相がさらに会員数を増やしたいようで、新人に電話をかけている」

 同派関係者はこう語る。首相に近い議員には「事実上のオーナーだった森氏に反発して脱会した“安倍シンパ”を迎え入れ、100人態勢にすればよい」との声もある。「安倍派」への看板の掛け替えだ。

 7月の参院選後の新人争奪戦も、「総裁派閥」である町村派が最大の10人を獲得したのに対し、他派は数人止まり。それでも公然とした町村派批判が起きないのは、他派に「ポスト安倍」候補が見あたらないという事情がある。

 第2派閥の額賀派(54人)では、会長の額賀福志郎元財務相を総裁に推す声は聞かれず、「竹下登元首相の弟、亘(わたる)・党組織運動本部長か小渕恵三元首相の二女、優子財務副大臣を会長にして『竹下派』や『小渕派』を復活したらいい」との声も漏れる。第3派閥の岸田派(42人)は伝統的に「ハト派」の色が強く、安倍首相の路線とはもともと対極にある。だが、会長の岸田文雄外相に加え小野寺五(いつ)典(のり)防衛相が入閣している状況では、独自色を打ち出すことは難しい。

 政治改革で「カネ」や「票」を割り振る機能を失った派閥に残されたのは「ポスト」の分配くらいだが、9月の党役員任期切れに伴う内閣改造は見送られる見通しで、いくら「復権」を印象づけようとしても存在感を示せない。

 額賀派の中堅はこうつぶやいた。「派閥にいても、パーティー券販売の割り当てなど負担の方が多い。強いてメリットを挙げれば情報交換することくらいか」

8739とはずがたり:2013/09/03(火) 17:18:17
次スレ誘導

自民党と公明党に分けて新スレ立てました♪移行宜しくお願いします。

自民党スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/l30

公明党・創価学会スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1378196174/l30

8740杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2013/10/26(土) 22:39:27
現職国会議員なんて知らずに受理って・・・・・保守王国だとその辺り不感症になってるのか?


阿部衆院議員の入党取り消し 受理した県連、党本部の判断必須の規定知らず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131026-OYT1T00253.htm?from=ylist

 衆院山形3区選出の阿部寿一衆院議員(54)が自民党に入党した問題で、党山形県連は25日、阿部氏の入党を取り消した。

 現職の国会議員が入党する際は、県連でなく党本部が判断するという規定を、県連が知らなかったのが理由。県連は同日、阿部氏側に謝罪するとともに、交付していた党員証の返還を求め、阿部氏側も応じる意向を示した。

 党県連は「事務的なミスで関係者に迷惑をかけた。大変申し訳ない」としている。

 県連によると、通常の入党手続きは、地域や職域ごとに設けられた支部が窓口となっており、申し込みを受けた後に県連に報告し、県連から党員証が郵送される仕組みになっている。阿部氏は7日、酒田市第一支部(支部長・佐藤藤弥県議)に入党を申請。同支部から報告を受けた県連は10日、阿部氏に党員証を郵送していた。

 しかし、現職の国会議員が入党する場合は、政治判断が必要とされることもあるため、党の内規で、県連ではなく党本部が判断するとしている。県連は内規の存在を知らなかった上、入党の申込書に記載された「阿部寿一」氏が、現職国会議員であることに気付かないまま申請を処理した。

 阿部氏の入党が表面化した25日、県連が党本部から指摘を受けて問題が発覚した。県連事務局長は同日、酒田市の阿部氏の事務所を訪問し、事務手続きのミスを謝罪。納入された1年分の党費4000円を返すとともに、党員証の返還を求めた。阿部氏は不在だったが、事務所によると、返還に応じる意向という。

(2013年10月26日12時44分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板