したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポーツ総合スレッド

2108チバQ:2017/07/12(水) 11:30:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000004-asahi-spo

五輪24年パリ・28年LAが有力 開催都市同時決定へ


7/12(水) 0:40配信

朝日新聞デジタル



 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイス・ローザンヌで臨時総会を開き、2024年夏季五輪に立候補しているパリ(フランス)、ロサンゼルス(米)の2都市から、28年五輪の開催地も同時に選ぶ案を承認した。2都市の同意を経て、9月13日の総会(リマ)で開催順を決める。24年パリ、28年ロサンゼルスが有力視される。

 巨額の財政負担などを理由に五輪開催に名乗りを上げる都市が減り、24年大会招致でも当初立候補していたローマ(イタリア)、ハンブルク(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)が住民投票などで断念に追い込まれ、2都市しか残らなかった。このためIOCは選考方法の見直しを進め、通常なら大会7年前に決めるところを、過去に2度ずつ開催した実績を持つ両都市に振り分けることで、11年先までの保証を得ようとした。2都市の同意が得られなければ通常通りに決めるが、2都市はIOCの方針を受け入れる見通し。

 2大会同時に決めるのは夏季大会では1921年に24年パリと28年アムステルダム(オランダ)を決めて以来。パリは1900年、24年以来、ロサンゼルスは1932年、84年以来、ともに3度目の開催となる。(ローザンヌ=稲垣康介)

2109チバQ:2017/07/12(水) 11:31:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000028-jij-spo

パリ、ロサンゼルスとも高評価=9月に投票で振り分けへ―24、28年五輪


7/6(木) 8:37配信

時事通信



 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、2024年夏季五輪の招致を目指すパリと米ロサンゼルスに関する評価報告書を公表し、双方に高い評価を与えた。バウマン評価委員長は「両都市の計画は、一言で言えば素晴らしい。市民や選手からの支援、熱意、情熱を伝え、それぞれのベストを提示した」と述べた。

 IOCの評価委は5月に両都市を訪れ、会場予定地の視察やインフラ、財政状況などを調査。報告書は、開催地を9月の総会(ペルー・リマ)で決めるIOC委員投票の判断材料となる。

 24年大会は立候補都市の相次ぐ撤退により、パリとロサンゼルスの一騎打ちとなった。IOCは6月の理事会で、2都市を24年と28年の両大会に振り分ける異例の案を承認した。今月11、12日にスイスのローザンヌで開かれる臨時総会で、2大会同時決定の方針が固まる見通し。

 IOCは五輪改革「アジェンダ2020」でコスト削減を提唱。パリはコンパクトな会場計画や歴史的な街並みをアピールし、ロサンゼルスは既存施設を最大限に活用した計画をうたっている。

2110チバQ:2017/07/23(日) 21:30:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-01858874-nksports-soci
東京五輪の聖火リレー出発地「石巻案」消滅の可能性
7/20(木) 19:13配信 日刊スポーツ
東京五輪の聖火リレー出発地「石巻案」消滅の可能性
東京五輪・パラリンピックの開閉会式コンセプトを話し合う有識者懇談会であいさつする組織委の森喜朗会長(中央)(撮影・三須一紀)
 2020年東京五輪の聖火リレーの出発地が宮城県石巻市と沖縄県に絞られたとの一部報道について大会組織委員会の森喜朗会長は20日、「このように先に出てしまうと組織委としては絶対にここではできないということになる」と述べた。同市は被災地の中でも最も早くから出発地の誘致に力を入れてきたが、石巻案が消滅する可能性も出てきた。

 同市には64年東京五輪で使われた旧国立競技場の聖火台が貸与されている。東日本大震災の被害規模が最大の自治体として聖火リレーの誘致活動に尽力。聖火リレー検討委員会でも実際に候補地として挙がっていた。しかし、森氏は「石巻の名が候補の1つとして挙がっていたことは事実だが、他にも東北には被災地がある。報道で出たら逆に、なくなったと見ていただいていいと思います」と語った。

 昨年、東京都の小池百合子知事がボート会場を同県の長沼に移そうとした事例を挙げ「県中が大騒ぎになる。それでダメになったら大きな衝撃。(聖火リレーは)ボート場の時のような騒ぎでは済まない」と懸念した。

 組織委関係者によると、聖火リレーなどのセレモニー関連については国際オリンピック委員会(IOC)が情報管理を徹底するよう求めている。報告前に情報が出ると「IOCの機嫌を損ね、難しくなる」と話した。

2111チバQ:2017/07/23(日) 21:31:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000020-khks-pol
<東京五輪まで3年>「復興」色 矛盾だらけ
7/23(日) 15:29配信 河北新報
<東京五輪まで3年>「復興」色 矛盾だらけ
小笠原博毅(おがさわら・ひろき)ロンドン大博士課程修了。2016年から現職。近著に「セルティック・ファンダム」。編著書の「反東京オリンピック宣言」には宇宙物理学者の池内了氏らが寄稿した。48歳。東京都出身。
 2020年東京五輪の開幕まで、24日であと3年となる。東日本大震災からの「復興五輪」を掲げるが、具体的な復興支援はまだ見えない。昨年、研究者やアスリートら16人の論考集「反東京オリンピック宣言」を出版した神戸大大学院の小笠原博毅教授(社会学)に問題点を聞いた。(聞き手は東京支社・片山佐和子)

【グラフ】五輪は復興に役立つ?被災3県首長アンケート

◎神戸大・小笠原博毅教授に聞く

 -「宣言」を出版した動機は。

 「五輪に同調的な言説があふれており、きちんと異議を申し立てたかった。東京電力福島第1原発事故は汚染水処理や廃炉作業など問題が山積しているのに、安倍晋三首相は招致のプレゼンテーションで『状況は統制されている』と切り捨てた。福島がPRに利用されたことに国民はもっと怒るべきだ」

 -被災地の姿と支援への感謝を世界に伝える狙いは評価できるのでは。

 「五輪はスポーツイベント。招致のため感謝を伝えることが無理やり関連付けられた。なぜ東京が、多くの犠牲があった被災地を代表できるのか。五輪が復興についての印象操作の道具にされている」

 「1964年の東京五輪は戦後復興の象徴と言われるが、実態は東京都心が整備されただけで地方との格差が拡大した。現在も五輪に向けて再開発やインフラ整備が進み、一極集中が加速している。復興を後押しすると言いながら資材価格や人件費の高騰を招き、復興事業に実害が出ている」

 -沿岸被災地を巡る聖火リレーや宮城、福島両県での一部競技実施は地元で歓迎の声がある。

 「河北新報社が今年2月に実施した被災42市町村長アンケートに注目したい。五輪は復興に役立つかとの問いに半数以上が『何とも言えない』と答えた。特に原発事故避難区域の首長は大半がネガティブな見方だった。多様な意見があるのに、何となく歓迎ムードがつくられていないか」

 「五輪に批判的だが、どうせやるならと捉え、循環型社会への転換など新しい価値の創造を呼び掛ける人々もいる。異なったビジネスモデルの提供でしかなく、自ら積極的に巨大イベントに貢献しているだけだ」

 -開催準備が進む中、反対を唱える理由は。

 「大手メディアは招致決定以降、反対の声をあまり報道しなくなった。意見の多様性は努力して守るべきだ。安倍首相は『共謀罪』法の必要性や憲法改正の時期を五輪と結び付けた。五輪憲章が禁じる政治利用だ。矛盾と問題だらけの五輪に私は反対と言い続ける」

2112チバQ:2017/07/24(月) 20:06:34
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170712/tko1707120002-n1.html
2017.7.12 10:39

五輪離れ、にじむ危機感 いわば“無投票当選”の2大会同時決定承認 財政力や安定感になびくIOC
 国際オリンピック委員会(IOC)が11日の臨時総会で、2024年と28年の夏季五輪開催都市を9月のIOC総会(リマ)で同時に決定する異例の案を全会一致で承認した。24年五輪招致に立候補しているパリとロサンゼルスの調整を経て両大会に振り分けられる見通しだが、巨額の財政負担への不安などから撤退が相次ぐなど、近年の五輪離れに対するIOCの強い危機感がにじんだ形だ。

                  


 IOCは五輪開催能力の高いパリとロサンゼルスを手中に収め、両都市は狙い通り開催権を勝ち取る見通しとなった。臨時総会の冒頭、バッハ会長は「ウィン、ウィン、ウィンだ」と同時決定の意義を強調した。

 だが、五輪離れに危機感を募らせ、既存施設の活用奨励など開催都市の負担軽減策を打ち出すIOCも、結局はその国の「財政力」や「安定感」になびくことがはっきりした。委員からはテロや経済危機など、28年大会の早期決定によるリスクを懸念する声も出た。めまぐるしく変化する国際情勢下で、五輪開催可能な都市の選択肢はむしろ狭まった感さえある。

 24、28年大会を振り分けることで、両都市はいわば“無投票当選”を果たした。招致レースは金銭的にも政治的にもエネルギーを使う一方で、世界に向けて五輪の価値や未来像を語る場ともなり得る。IOCは五輪の存続に重きを置くあまり、五輪精神の発展継承という本分がおろそかになった印象もある。

 「スポーツの力」を訴え、マドリード、イスタンブールとの20年大会招致レースを制したのが、同じく財政力や安定感に定評のある東京だった。招致段階と計画は大きく様変わりしたが、東京五輪の成否はパリやロスを見つめる目に直結する。32年大会を決める段階までに五輪離れを食い止められてこそ、IOCも勝者といえる。(森本利優)

                  


 ◆五輪2大会同時決定 IOCによると、夏季五輪2大会の開催都市同時決定となれば、1921年のIOC総会で24年パリ、28年アムステルダム大会を一括で決めて以来となる。4都市が立候補した24年大会はロサンゼルスとローマを協議の上で除外し、パリを選出。アムステルダムに28年大会の開催を提案し、いずれも投票で承認した。1896年アテネ、1900年パリ大会も同時に決まった。(共同)

2113チバQ:2017/07/24(月) 20:07:55
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170724/tko1707240005-n1.html
2017.7.24 07:33
【東京五輪まで3年】
開幕「体育の日」で休日案 交通の混乱避け


【東京五輪まで3年】

 2020年東京五輪の開会式が行われる7月24日を、都内の道路交通の混乱を避けるため、この年に限って「体育の日」を10月第2月曜日から開幕日に移す形で休日とする案が大会関係者の間で浮上していることが23日、分かった。

 開幕日の休日化には来年の通常国会をめどに関連法の改正が必要となり、7月第3月曜日の「海の日」をスライドさせる案などとともに、検討が進められる見通しだ。

 開会式には各国の首脳ら多くのVIPが出席する。大規模な交通規制と厳重な警備態勢を敷くことになり、一般の交通や物流に大きな影響が出ることが予想される。当日は首都高速道路の交通量が特に増える金曜日に当たっており、政府、大会組織委員会などでも抜本的に交通量を減らすために休日化が必要との声が高まっている。

 体育の日は、もともと1964年東京五輪の開会式が行われた10月10日に制定された経緯もあり、五輪運営の円滑化のために特別措置として日にちを移すことについてはスポーツ関係者の理解を得やすいとみられている。

2114チバQ:2017/08/01(火) 13:47:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000000-jij_afp-spo

夏季五輪、ロス2028年開催で合意 24年はパリに

AFP=時事】(更新)米ロサンゼルス(Los Angeles)市は、同市での2028年夏季五輪開催に向けた条件について、国際オリンピック委員会(IOC)と合意に達した。市当局者が31日、AFPの取材に明らかにした。この合意により、2024年大会の開催地は仏パリ(Paris)に決定する。

【写真特集】夏季五輪で活躍したアスリートのビフォーアフター

 ロサンゼルスでの夏季五輪開催は、1932年と1984年に続き3度目。2024年大会の招致合戦でロサンゼルスの唯一の競争相手だったパリは、1924年パリ五輪から100周年の節目に再び夏季五輪を開催することになる。

 ロサンゼルスの招致委員会は合意の事実を確認していないが、午後5時(日本時間8月1日午前9時)に記者会見を開くと発表。IOCも同日中に発表を行う予定だ。

 IOCは7月、2024年と28年の夏季五輪開催地を9月の投票で同時決定することを決めた。以降、ロサンゼルスが24年大会の招致を断念し、28年大会開催を受け入れる可能性が高まっていた。【翻訳編集】 AFPBB News

2115チバQ:2017/08/09(水) 20:29:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000061-san-kr
平昌五輪、熱気はどこへ 開幕まで半年 チケットや後援金不振
8/9(水) 7:55配信 産経新聞
平昌五輪、熱気はどこへ 開幕まで半年 チケットや後援金不振
平昌五輪の夏季通信簿(写真:産経新聞)
 ■参加呼びかけ、北は無視

 【ソウル=桜井紀雄】平昌五輪開幕まで9日で半年となった。競技場はほぼ完成し、韓国政府は、ハード面での万全の態勢をアピールする。だが、肝心の国民は盛り上がりに欠け、資金不足にも直面。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が支援を呼びかける事態となっている。文氏は対北「対話」の突破口にと、北朝鮮の参加も提案したが、北朝鮮側に無視され、暗礁に乗り上げている。 平昌五輪は、主な会場を30分以内に移動できる「コンパクト五輪」を売りにする。平昌五輪組織委員会によると、7月現在、新設の6競技場の完成度を示す平均工程率は97%に達し、全ての競技場が10月に完成予定だ。開・閉会式を行うオリンピックプラザも急ピッチで工事が進み、9月中の完成を見込んでいる。

 ソウルと平昌を58分で結ぶ高速鉄道のKTXも年末の開通を予定。道路網も11月には完工する見通しだ。文氏は7月下旬、開幕まで200日を記念したイベントで「五輪を成功させ、国民が韓国に再び誇りと希望を持てる契機になることを期待する」と語った。朴槿恵(パク・クネ)前大統領の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入事件で分断された国民世論を一つにする国家的祭典にしたいとの思いを込めた言葉だ。

 だが、文化体育観光省が発表した最新の世論調査では、平昌五輪に関心があるとの回答は35・1%と5月の調査より5・2ポイント下落。競技を直接観戦したいとの答えは7・9%にとどまる。6月までのチケット販売も国内分は目標の6・9%と振るわない状況だ。加えて、組織委は、スポンサーからの後援金が目標まで約500億ウォン(約49億円)不足。既に後援金が目標を上回った東京五輪をうらやむ声が出ている。韓国紙、東亜日報は、全体での運営資金の不足額は約3千億ウォンに上ると報じている。

 国政介入事件で崔被告が五輪利権も狙っていた疑惑が持ち上がった上、政経癒着が非難され、企業側が支援に二の足を踏んだ影響も指摘される。率先して政経癒着を糾弾してきた文氏だが、大統領就任後は「五輪のため、さらなる支援をお願いしたい」と企業側に頼み込む立場に回っている。

 対北「対話」路線を掲げる文氏は、南北合同チームの結成や合同入場行進を提案し、北朝鮮に参加を呼びかけてきた。だが、北朝鮮は反応を示さず、北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員は「南北関係をスポーツで解決するとは天真爛漫(らんまん)この上ない」と冷ややかな発言をしたとも伝えられている。

 文氏は「最後の瞬間まで扉を開いて待っている」と強調するが、米国の対北制裁と足並みをそろえる文政権に北朝鮮が非難を強める現状では、参加が実現する可能性は極めて低い。

2116とはずがたり:2017/08/11(金) 10:23:20
エストニアで前代未聞の珍ゴール。試合開始14秒、一度も触らず先制点
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-225871.html
08月10日 22:26フットボールチャンネル

 エストニアで前代未聞の珍ゴールが生まれた。『ESPN』など複数メディアが取り上げている。

 “事件”が起きたのは、9日に行われたエストニアカップ3回戦のゲーム。開始14秒、エストニアの名門レバディアは、誰一人ボールに触れないうちに先制した。

 パイデのキックオフでスタートしたこの試合。まずはボランチがボールを受けると、左後方のマルティン・カセへパス。ここから横パスで中央へつなぎ、CBの選手がバックパスをした。GKが左サイドにはたいたボールを、カセが再びバックパスすると、ゴールの枠を外していたGKの横を抜けたボールがそのままゴールに吸い込まれている。レバディアの選手はボールに触れることなく先制した。

 エストニアリーグ公式サイトによると、3-1でレバディアの勝利に終わったこの試合の観客数はわずか212人。だが、公式のYouTubeでは視聴回数がすでに8万回近くに達しているほか、ツイッターなどのSNSでも動画が広く出回っている。

2117とはずがたり:2017/08/20(日) 02:06:56
2017.08.19 土
マラソン・原裕美子の万引き事件、関係者が「元選手が食べていくのは難しい」と証言も
http://www.cyzo.com/2017/08/post_34079_entry.html

大阪国際女子マラソンで優勝し、世界選手権でも入賞歴のあるマラソンランナー・原裕美子容疑者が万引きで逮捕されたことを受け、マラソン関係者は「原さんは最近、派遣社員をやっているというウワサだった」「正直、マラソンランナーのセカンドキャリアは決して楽じゃないんですよ。一般的には、一定の実績があれば陸上部のある大企業で、引退後も社員として頑張れるって話だけど、陸上しかやってこなかった人が、そういう企業で周囲のエリート社員と同じように働くのはなかなか大変」「盗んだものが生活用品だというなら、生活が苦しかったとしか思えない。それなら相談してほしかったし、あまりに悲しい」などと語っている

2118とはずがたり:2017/08/20(日) 10:56:20
坂原監督はスポーツとしつけの「二流」ですやん。それらそれで凄い事だ。武井のマラソンと物理学と変わらないじゃん。
>05年に監督に就任当時はかなり野球部が荒れていた。そのためマナーを徹底的に叩き込み半強制的に練習をさせてきた

「文武両道などあり得ない」偏差値36甲子園初出場監督の持論に武井壮が噛み付く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00000008-jct-soci
8/18(金) 19:26配信 J-CASTニュース

 「野球と勉強の両立は無理」「文武両道などあり得ない」。創部52年で初の甲子園出場を果たした下関国際高校(山口県)の坂原秀尚監督(40)のこうした持論に、アスリートでタレントの武井壮さん(44)が噛み付いた。

 勉学もスポーツもできトップに立っている人もいる、とし、そうした人たちはスポーツ人生が終わっても次の活躍場所からの引く手はあまただ、とした。そして、学校のスポーツも勉強も、やればやるだけプラスになり人生の武器になる、とした。

■そうしなければうちのような弱いチームは勝てない

 事の発端は2017年8月14日付けの「日刊ゲンダイ」。坂原監督の見開きインタビューが掲載されていて、「文武両道という言葉が大嫌い。あり得ない」という大きな見出しが付いている。下関国際高校の偏差値が「36」(山口県下関市にある予備校)ということもあってか、進学校の野球部に対する強烈なライバル心をむき出しにしている。05年に監督に就任当時はかなり野球部が荒れていた。そのためマナーを徹底的に叩き込み半強制的に練習をさせてきた。遅い時は23時までやらせる。それは野球技術を磨くだけでなく選手間の連帯感を持たせるため。そして、

  「そういうものを大切にしていかないと、うちのような弱いチームは他に勝てない。進学校さんはそういうやり方が嫌いだと思いますけど」

と語っている。自主性をうたう進学校には絶対に負けたくないし、進学校と対戦する時は普段練習していないだろうと思い、試合時間を長引かせ相手をヘトヘトに疲れさせてやる。野球と勉強の両立について聞かれると、

  「無理です。『一流』というのは『一つの流れ』。例えば野球ひとつに集中してやるということ。文武両道って響きはいいですけど、絶対逃げてますからね」

とし、文武両道は「二流」だとした。そして、他校の監督は「楽しい野球」というが嘘ばっかりだ、とも。自分は現役の時に日々の練習が楽しいと思ったことはないし、「楽しく」という餌をまかなければ選手を集められない学校を否定した。

 このインタビューに噛み付いたのが武井さんだ。14日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演した武井さんは、甲子園初出場に導いた監督のため、このインタビューで言っていることが全てではないのは分かるが、極端すぎるとした。超一流になった人があまり勉強できなかった、というのは結果の話であり、勉強が出来てトップに立っている人もいる。そういう人たちは怪我などでスポーツ人生が絶たれても次の仕事は引く手あまただ、などと語り出した。

「文」を求めるなんて無理?
 武井さんは、自分は物理学を勉強してから陸上を始めたが、それが役に立っており勉強は重要だ、とした。プロ野球選手を目指そうと練習ばかりしていても、実際になれるのは全体の一握りもいない。ではプロ野球選手になってそれが全て一流かというとそうではなくて、プロ野球選手になれなかったとしても、

  「その教えを胸に、違う道(職業)でも一流の歩き方ができる、というのが一流だと思っている」

と力説した。そして「楽しい」に触れ、スポーツにおいて楽しいのは楽しく練習することではなく、正しく伸びていける練習をして実力が本当に身に付くこと。そのためには勉強をすることが必要で、こうした勉強は楽しいと力説した。武井さんはトレーナーをして経験上から教育に関する発言も多く、12日にはツイッターで、

  「学校のスポーツも勉強も『しなくてもいい』もんじゃねえよ。やればやるだけ人生のプラスになる武器になんだよ」

などとつぶやいていた。

 こうした両者の考え方について、ネット上ではどちらも正論だという声がある一方で、武井さんに対する反対意見の方が多い。というのも武井さんは誰もが理解できる優等生的な一般論であり、坂原監督は偏差値36の高校生を甲子園に出場させる苦労を語っている、という理解からだ。…

2119チバQ:2017/08/22(火) 15:15:45
http://www.asahi.com/articles/ASK7V5G6KK7VUTQP029.html?ref=goonews
新国立、五輪後は球技専用に トラック撤去し8万人収容
2017年7月26日17時49分
 2020年東京五輪・パラリンピックで開閉会式や陸上競技などが行われ、主会場となる新国立競技場について、スポーツ庁は26日、大会後はサッカー、ラグビーの球技専用競技場とする方針を示した。陸上トラックを残さず観客席を増設し、収容人数を約6万8千人から8万人に増やす。

 新国立の後利用を考えるワーキングチーム(WT、座長・水落敏栄文部科学副大臣)が球技専用にした方が収益が上がると判断した。WTはトラック存続を希望していた日本陸上競技連盟にこの日、方針を伝え、了承を得た。政府は9月末に予定する関係閣僚会議で方針を正式決定する。

 新国立は年間の維持管理費が24億円とされ、採算面が課題になっている。WTは、陸上競技は人気面や大会数の少なさから収益性が低い一方、球技専用にすれば集客が見込めるサッカーの日本代表戦や将来的なワールドカップ(W杯)招致などで収益が上がるとした。さらに、五輪・パラリンピック時には仮設するサブトラックを近隣に常設できず、陸上競技場として残すのは難しいとした。

 大会後の運営は、民間の手法を生かして維持費の国費負担を減らすため、国が所有権を持ったまま民間企業に運営権を売却する「コンセッション方式」が有力。今後1〜2年かけて事業者を選ぶ。

2120チバQ:2017/08/22(火) 15:17:58
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK8P76R0K8PUTFK01B.html
東京五輪の開会式、祝日に 20年のみ 法改正案提出へ
13:36朝日新聞

東京五輪の開会式、祝日に 20年のみ 法改正案提出へ
スポーツ議員連盟の方針
(朝日新聞)
 超党派のスポーツ議員連盟(会長・麻生太郎副総理兼財務相)は、東京五輪の開会式がある2020年7月24日を祝日にするための祝日法改正案などを来年の通常国会に提出する方針を固めた。10月の「体育の日」を「スポーツの日」と改称したうえで、20年に限って「スポーツの日」を7月24日に移す案が有力視されている。

 議連は今月31日に開く会合で方針を確認し、法改正案などの取りまとめに向けてワーキングチームを発足させる。政府も議連の方針に理解を示しており、同改正案などは成立する公算が大きい。

 五輪開会式の当日は首都圏で、各国要人の出席に備えた大規模な交通規制や、世界中から集まる観光客でかなりの混雑が予想されている。議連は、混雑の緩和策として通勤・通学や経済活動を大幅に抑えられる開会式当日の祝日化が有効だと判断した。内閣官房幹部も「祝日化は最適な手段だ」と賛同している。

2121チバQ:2017/08/30(水) 19:02:06
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170812/tko1708120001-n1.html
2017.8.12 07:20
【東京五輪】
東京酷暑五輪どうしのぐ 「ラストマイル」課題 ルート未定、自治体悲鳴
 酷暑の中での開催が想定される2020年東京五輪・パラリンピックで暑さ対策は重要な課題に位置づけられている。地表面の温度上昇を抑える特殊な道路舗装など既に着手している対策はあるものの、暑さ対策の大枠は大会組織委員会が検討している段階で、細かな実施項目や実施主体は今後詰めていく。混雑が予想される最寄り駅から競技会場までの道のり「ラストマイル」は検討課題が多く、自治体からは「なるべく早く運営方針を出してもらいたい」との声も漏れる。(高橋裕子)

「原則中止」レベル

 「激しい運動を控えるレベルに、多くの会場がひっかかるのではないか」。組織委の担当者は酷暑の五輪をこう懸念する。

 気温や湿度、日射などから算出する「暑さ指数」に基づく日本体育協会の熱中症予防に向けた指針では、暑さ指数28〜31度で激しい運動を避ける「厳重警戒」、31度以上で「運動は原則中止」。政府が昨年7〜8月、東京都、神奈川県、埼玉県にある競技会場計3カ所で測定したところ、いずれも複数の日で31度以上の数値を記録した。

 新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

 暑さの影響が大きいマラソンでも対策が進む。都は東京大会開催直前の平成31年度末までに五輪招致時のマラソンコースの6割で遮熱性舗装を施す計画だ。路面温度の上昇を最大8度抑える効果が見込まれるといい、コースの4割の国道でも国が同様の舗装を進める方針。

外国人らの混雑想定

 一方、会場周辺で街路樹などを活用した日陰エリアの提供、うちわや帽子などを配る熱中症への注意喚起といった多くの対策は、組織委がどのように実施するかを検討している段階だ。中でもラストマイルをめぐっては課題が多い。

 ラストマイルには通常の駅利用者に加え、外国人を含む観客が詰めかける。混雑と熱中症の危険が懸念される中で、暑さ対策の内容によっては組織委だけでなく開催自治体も関わることになるため調整が欠かせない。しかし、その調整の土台となるラストマイルのルートすら決まっていないのが現状だ。

 サッカー会場となる埼玉スタジアム(さいたま市)を抱える埼玉県は7月末、会場周辺の暑さ対策などを検討する会議体を発足。今年度末までには実施計画を策定する方針を掲げたものの、現状は組織委の出方待ちとなっている。

 県の担当者は、「組織委がどのような輸送方法を行うのか分からないと、対策の詳細は決められない」とした上で「待ってばかりでも間に合わないので、機運の醸成などできることから考えていきたい」と話す。

 最寄り駅から会場まで約1・7キロ離れているという神奈川県のセーリング会場、江の島ヨットハーバー(藤沢市)の担当者は「ラストマイルの暑さ対策も気になるが、会場内ではどんな対策が必要となるのか。組織委は早く方針を示してほしい」と気をもむ。

今年度中に“模範解答”

 組織委は有識者らでつくる暑さ対策検討委員会を7月に立ち上げ、今年度中に競技会場とその周辺で行うべき対策の目安を示す方針だ。その後、目安を基に開催自治体などと連携して会場ごとの詳細な対策を詰めるという。

 組織委幹部は「会場によって全く状況が異なる。検討委では暑さ対策の“模範解答”のようなものをある程度策定したい。試行錯誤しながらやっている最中だ」と話した。

2122チバQ:2017/09/06(水) 20:22:22
http://www.sankei.com/premium/news/170906/prm1709060002-n1.html
2017.9.6 17:00
【スポーツ異聞】
新国立競技場は後利用に不安 サッカーやラグビーだけでは無用の長物か
 “無用の長物”になってしまうのではないか-。スポーツ団体の関係者からこんな声がささやかれ始めている。東京・明治神宮外苑に建設中の新国立競技場のことである。

 2020年東京夏季五輪・パラリンピックのメイン会場。総工費1490億円をかけて建設中の8万人収容の大スタジアムだ。デザインをめぐって、一度はザハ・ハディド氏の斬新な案に決まりながら、工費が高額になると“待った”がかかり、すったもんだの末、現在の案で落ち着いたことで記憶している方も多いだろう。

 五輪期間中は、開閉会式とともに、陸上競技場の会場として使用される。サッカーでも検討されているが、芝を養生させなければいけない問題もあり、難しいようだ。

 それはさておき、問題は五輪の後、どうするかである。運営費が巨額になるため、収入がないと赤字になる可能性がある。新国立の後利用や運営を検討するスポーツ庁の作業部会では陸上トラックを取り払い、サッカーやラグビーの球技専用競技場とすることで一致した。トラック部分もスタンドを入れることで、収容人員を6万8000人から8万人にするという。

 果たして、8万の大観衆を集められる大会はどれだけあるだろうか。サッカーの日本代表戦、しかも単なる国際親善試合ではなく、相手がブラジルやドイツ、イタリア、スペインのような超強豪。それか、ワールドカップ(W杯)予選の韓国戦や豪州戦などだ。しかも、本大会に出場できるか否かを懸けた大一番。それぐらいしか、頭に浮かばない。

 ラグビーでは残念ながら、現状では難しいだろう。トップリーグはいうに及ばず、日本代表の試合でも、盛り上がりは難しい。

 8月25日には、スポーツ庁の作業部会が日本サッカー協会から聞き取り調査を行った。調査の内容は明らかにされなかったが、同庁によると、協会側からは日本代表数試合、天皇杯全日本選手権、全国高校選手権など旧国立競技場に準じた活用の余地があるとの説明があったという。

 その上で、球技専用化にあたって、観客席の傾斜など臨場感に配慮することや、将来のW杯招致に必要な8万人規模にすることなどを要望されたという。

 しかし、日本代表の試合はともかく、高校サッカーや天皇杯ではせいぜい2万〜3万人がいいところ。これでは8万の観客席ではガラガラ感が出てしまう。

 さらには、W杯の日本招致もいつになるかは未知数だ。22年カタール大会までは開催地が決まっており、26年大会は米国・カナダ・メキシコが共同開催で立候補を表明している。早くとも30年以降になるが、仮に立候補しても当選する保証はどこにもない。

 あと、現在、代表の試合は埼玉スタジアムを使用しているが、その兼ね合いはどうするか。都心部からのアクセスは、新国立が圧倒的にいいが、埼玉はサッカー専用スタジアムで観客席からピッチが見やすい。2002年W杯の決勝会場となった日産スタジアム(陸上兼用、7万2327人収容)も全く使わないというわけにはいかないだろう。

 そこで、サッカーやラグビーにこだわらない抜本的な発想こそ必要ではないか?

 1996年に開催されたアトランタ五輪では、閉幕後、さっさと大改修工事を行い、大リーグのブレーブスの本拠地スタジアム、ターナー・フィールドに生まれ変わった。

 ある程度、稼働率を上げないと、“お荷物”になる不安はぬぐえない。

2123チバQ:2017/09/06(水) 20:23:42
http://www.sankei.com/premium/news/170903/prm1709030015-n1.html
2017.9.3 16:00
【2018平昌五輪】
緊迫する朝鮮半島情勢にIOCが危機感 安全開催の不安払拭に躍起 「参加考慮」の報道も

 北朝鮮の弾道ミサイル発射で朝鮮半島情勢が緊迫の度を深める中、国際オリンピック委員会(IOC)が声明で半島情勢を綿密に注視していることを明らかにしたと朝鮮日報が8月11日に報じた。開幕まで半年を切った平昌五輪の安全開催に対する不安を払拭するためとの見方がなされている。ただ、米国など数カ国が最終手段として「参加まで考慮するかもしれない」とも伝えられた。

(※8月25日にアップした記事を再掲載しています)

 朝鮮日報は8月11日、豪州の日刊紙やカナダのテレビ局が同10日、IOCが北朝鮮の核・ミサイル開発の進行状況について「情報をリアルタイムにチェックしている」と報じたと伝えた。ミサイル発射を繰り返す北朝鮮は7月28日に米国を射程に含む大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射。米国を挑発するかのように8月9日にはグアム島周辺への弾道ミサイル発射を示唆した。緊迫化は日本の株価などに影響を及ぼすほどだ。

 同紙はまた、一部の海外メディアが平昌・江陵の五輪開催地域が非武装地帯と100キロ程度しか離れておらず、「懸念の視線を送っている」とした。さらに豪州の日刊紙などは米国や英国、豪州が自国選手の安全性に苦慮している」とし「最後の手段として参加まで考慮するかもしれない」と懸念した。

 韓国のスポーツを統括する文化体育観光部(省に相当)がこれまで3回の世論調査を実施し、韓国の平昌五輪への関心度を公表してきた。平昌五輪への関心は35.1%にとどまり、過去2回に比べて最低。競技場で競技を観戦するかを問われると、7.9%しかなかった。これで1日約6万人の観光客が見込めるのか、甚だ疑問だ。

 五輪組織委のスポンサーの寄付後援金は6月時点で516億ウォン(約51億6000万円)不足していると伝えたばかりだが、文在寅大統領は7月24日に実施された五輪イベントで、全体の五輪予算2兆8000億ウォン(約2800億円)のうち運営費3000億ウォン(約300億円)が依然として不足しているとして、公共企業の支援を呼び掛けた。朴槿恵前大統領の親友・崔順実被告の国政介入事件の余波で民間企業は萎縮し、契約締結は停滞したままだ。

 政府は、公共企業の財政的支援を五輪成功の最大の課題としている。最近になって、韓国水資源公社が入場券購入などで5億ウォン(約5000万円)規模の支援を約束。別の公共団体は1億ウォン(約1000万円)を支援した。組織委は「公共企業の寄付が続いているが、目標に比べればほとんどないに等しいレベル」と焼け石に水の状況であるとし、約500億ウォン(約50億円)以上を支出する公式パートナー級の契約締結を求めているが、いまだに実現しない厳しい現実を突き付けられている。

 文大統領は7月24日の平昌五輪開幕200日前イベントで「北朝鮮が参加できるようにドアを開け放っておいた」と述べ、5月の就任以降続けている北朝鮮融和策の主張を繰り返した。北朝鮮がこれだけ国際情勢を緊迫化させ、IOCが懸念を表明し、日米韓の共同歩調が求められている時期に何と浮世離れした発言だろう。本当に五輪成功に対する危機感を持っているのだろうか。

 五輪組織委の李煕範(イ・ヒボム)委員長は冷え込む五輪機運醸成のため、全国の自治体の協力を仰いだ。1次販売で総販売目標枚数(107万枚)の21%しか売れなかった入場券販売の促進、国民的な参加拡大を通じたブームの造成などを呼び掛けた。8月中に書簡すべてを発送するという。

 また、組織委は五輪期間中、市民1人当たり8万ウォン(約8000円)以下の入場券と交通・食事などの便宜の提供は選挙法や請託禁止法などの関連法令に抵触しないと強調した。

 もはや準備の時間は残されていない。とにかく“成功”を高らかと唱えられる体裁を整えるのに政官挙げて必死な空気が漂う。

2124チバQ:2017/09/06(水) 20:24:28
http://www.afpbb.com/articles/-/3141802?cx_part=latest_article
平昌五輪チケット「あまり売れていない」 ネット販売開始
2017年9月6日 11:03 発信地:ソウル/韓国
【9月6日 AFP】2018年2月に開催される平昌冬季五輪の観戦チケットのオンライン販売が5日に始まった。しかし、北朝鮮の核の脅威に対する懸念が高まる中、大会主催者はここまでの売れ行きが芳しくないことを認めている。

 2018年の冬季五輪は、力を入れている冬季スポーツが一部に限定されている韓国で開催され、欧州や北米からの関心も高くない。そのため、会場が満員になるかは地元韓国の観客数が重要になってくる。

 しかし、チケット販売の第1次申し込み抽選では、目標とする60万枚のうち約16万2000枚しかさばけておらず、さらに悪いことに、そのうち実際に売れたのがわずか5万2000枚だったことが今回明らかになった。平昌五輪組織委員会(POCOG)の担当者は「1次販売の売り上げが非常に残念だったのは事実です。しかし、さまざまな事前イベントを通じて、なんとか五輪ムードをもっと盛り上げていこうと考えています」と語った。

 来年2月に2週間かけて行われる冬の祭典では、合計で118万席が用意されている。そのうち7割が韓国国内に割り当てられ、残りの3割が国外のファンとスポンサーに別々の形で提供される。

 組織委によると、7月17日時点までに売れたのは国外向け17万7000枚を含む計22万9000枚で、開会式まで半年を切った中で全体の2割にも届いていない。アイスホッケーやフィギュアスケートといった人気種目は売り上げが好調な一方、韓国が弱い雪上種目は人気がない。

 先着順のパソコン、携帯デバイス向け販売は、韓国では5日から開始。価格はすべて公式サイトで公開されていて、最も安いのはクロスカントリーとボブスレー予選の2万ウォン(約1900円)なのに対し、最も高額な男子アイスホッケー決勝は9万ウォン(約8万6000円)に上るが、こちらは「残席わずか」となっている。開会式と閉会式は、それぞれ最も良い席で150万ウォン(約14万4000円)と95万ウォン(約9万1000円)が設定されている。

 最近は隣国の北朝鮮が核武装への動きを活発化させ、7月には米本土の大半を射程に収めるとみられる大陸間弾道弾2発の発射実験を行い、前週末には6回目の核実験も実施した。しかし、組織委の広報担当者は影響を否定している。

「北朝鮮の核開発に対する不安とは関係なく、われわれは引き続き準備を進めて必ず五輪を成功に導きます。北の脅威は以前からあるもので、国内は、国外から見るよりはるかに落ち着いています」 (c)AFP

2125名無しさん:2017/09/11(月) 04:14:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00010038-fullcount-base

なお、「NJ.com」は大谷の他に「オフに追いかけるべきフリーエージェント」として、今季でヤンキースとの契約が切れるCC・サバシア投手、アレックス・カッブ投手(レイズ)、マイク・ムスタカス内野手(ロイヤルズ)、エリック・ホズマー内野手(ロイヤルズ)、ジェイ・ブルース外野手(インディアンス)、マット・ホリデイ外野手(ヤンキース)、J・D・マルティネス外野手(ダイヤモンドバックス)、カーティス・グランダーソン外野手(ドジャース)、ミゲル・モンテロ捕手(ブルージェイズ)、レネ・リベラ捕手(カブス)の名前を列挙。多くのメディアから今オフのFAランク1位とされているダルビッシュ有投手(ドジャース)の名前はなかった。

2126とはずがたり:2017/09/13(水) 11:16:26

韓国・現代自動車が中国女子ゴルフオープンのスポンサー降板、THAADの影響か―韓国メディア
レコードチャイナ 2017年9月13日 05時20分 (2017年9月13日 11時03分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170913/Recordchina_20170913003.html

2017年9月12日、韓国・現代自動車は中国女子ゴルフオープンのスポンサー降板を決定した。環球網が伝えた。

韓国・聯合ニュースによると、現代自動車は2010年から16年まで同大会の公式スポンサーを務め、会場に自社製品を展示することでイメージアップを図ってきた。高高度防衛ミサイル(THAAD)配備問題の影響との見方が出ているが、同社は「昨年の契約期間満了をもって、契約を更新しないことを決定した。THAADとは関係ない」とコメントしている。

しかし、ゴルフ業界は同社の決定が最近の政局とは無関係ではないとの見方を示している。韓国女子ゴルフ協会の関係者は「契約を更新しない理由は明らかにされていないが、近ごろの同社の中国経営がダメージを受けているからかも知れない」との見方を示している。

12月に行われる同大会は中国女子プロゴルフツアーの主要な大会の1つとされている。10年からは「現代自動車中国女子オープン」という大会名で行われ、中国選手のほかに韓国選手も数多く出場してきた。同社がスポンサーから降りても大会は予定通り開催する見込みで、大会運営者は現在、新たなスポンサーを探している。(翻訳・編集/川尻)

2127チバQ:2017/09/14(木) 21:45:58
http://www.asahi.com/articles/ASK9F653BK9FUTQP023.html
夏季五輪、24年パリ・28年ロス正式決定 IOC総会
リマ=遠田寛生2017年9月14日09時58分
 国際オリンピック委員会(IOC)は13日、ペルー・リマで開いた第131次総会で、2024年夏季五輪の開催地をパリ、28年大会はロサンゼルス(米)とすることを正式に決めた。パリでの開催は1900年、24年以来。ロスは32年、84年以来となり、ともにロンドンと並び最多3度目の開催となる。

 総会にはIOC委員94人のうち85人が出席し、投票ではなく挙手で採決をして満場一致で決まった。2大会の開催都市が同時に決まるのは96年ぶりで、IOCのバッハ会長は「歴史的でとてもうれしい一日になった」と満足げに話した。

 2024年大会には当初、5都市が立候補していたが、巨額の費用負担に対する住民の反発などを理由に、ローマ、ハンブルク(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)が相次いで撤退し、パリとロスだけが残った。

 大会開催の7年前に開催地を選ぶ従来通りの手続きで進めた場合、敗れた方の都市が28年大会に挑戦しない可能性もあった。近年の招致熱の冷え込みに危機感を募らせたIOCは2都市を振り分け、28年大会の開催都市も同時に決める異例の方針に切り替えた。7月、スイス・ローザンヌでの臨時総会で2大会を同時に選ぶ案を承認。24年を過ぎると選手村予定地の確保が難しくなるパリにロスが譲る形で、開催順についても7月末に決着していた。

 狙い通りの正式決定に、バッハ会長は「考えられる最高の開催都市二つだ」と喜んだ。(リマ=遠田寛生)

2128チバQ:2017/09/14(木) 21:47:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091400745&g=spo
敗者なき決着、危機先送り=8年の猶予生かせるか-五輪開催地決定


 【リマ時事】国際オリンピック委員会(IOC)は13日にリマで開いた総会で、夏季五輪開催地に2024年パリ、28年米ロサンゼルスを選んだ。立候補断念や撤退が相次ぎ、五輪招致熱が冷え込む中で異例の2大会同時選出。敗者なき決着はIOCにとって危機の先送りでしかない。

 バッハ会長は両都市とそろっての記者会見で「歴史的で幸せな日になった」と切り出した。パリ、ロサンゼルスとも3度目の五輪開催で成熟しており、9割以上の競技会場を既存か仮設で賄う低予算の計画を示した。招致離れに悩むIOCには渡りに船。2都市を抱え込むことで11年先までの安定を得た。
 しかし、実績のある大都市ばかりを頼っていてはいずれ頭打ちになる。夏季五輪の規模は33競技339種目まで膨らみ、会場をさほど新設せずに開催できる都市は限られる。開催経費が高騰する上に、14年ソチ、16年リオデジャネイロで大会後の会場利用が進まない現状を見れば、開発途上の都市などは招致に二の足を踏むだろう。
 開催経費を下げる策としては大会規模の縮小が考えられるが、既存の競技数を減らすとなれば各競技団体の抵抗は避けられない。夏冬の競技バランスの見直し、開催都市による実施競技選択などの意見はあるにせよ、有効な策はまだ見えない。
 あるIOC関係者は「今回2大会を同時に決めたことで、次の32年五輪開催地を決めるまでに8年の時間ができた。開催経費を下げるにはどうしたらいいか。それを検討し、研究する猶予を得られたと考えればいい」と言う。順風でない時期もありながら、古代オリンピックを含めれば1000年以上も続いてきたスポーツの祭典。新しい時代で改革を果たせるか。(2017/09/14-14:50)

2129チバQ:2017/09/15(金) 13:33:57
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20170915/ddm/003/050/073000c

クローズアップ2017
.
夏季五輪 24年パリ、28年ロス IOC窮余の「一括」 経費膨張、撤退相次ぎ



毎日新聞2017年9月15日 東京朝刊
.
【リマ田原和宏】国際オリンピック委員会(IOC)は13日、当地で開いた総会で夏季五輪の開催都市を2024年がパリ、28年はロサンゼルスに同時に決めた。1924年パリ、28年アムステルダムを決めた21年総会以来、96年ぶりとなる異例の措置だ。立候補都市の撤退が相次いだことに危機感を持ったIOCが11年先の開催都市を決め、五輪の人気を取り戻す時間を稼いだ窮余の一手だった。


 「今後11年間の安定を保証できたことは大きい」。IOCのバッハ会長は納得の表情だった。開催都市は無記名で投票するのが通例だが、バッハ会長は賛否がはっきり見える挙手を促した。反対や棄権もいなければ、歓喜の盛り上がりに欠いた無風の招致レースはIOC内が危機感を共有していた表れだった。ベテラン委員のパウンド氏(カナダ)は「こういう特別な状況では仕方ない」と話した。

 世界各地でドミノ倒しのように五輪離れが始まった。当初は5都市が立候補した24年招致だったが、15年11月にバッハ会長のお膝元であるドイツのハンブルクが離脱を決めると、翌年にローマ、今年2月にブダペストが撤退した。5兆円規模に予算が膨らんだ14年ソチ五輪以降、住民の疑心暗鬼が広がったためだ。

 バッハ会長は昨年9月からパリとロサンゼルスの同時決定で危機回避を模索した。会長とともに議論を重ねたコーツ副会長は「内部でも多くの冷ややかな見方があった」と明かす。それもそのはずで、招致活動は世界各地に五輪精神を広める運動(オリンピックムーブメント)との大義名分をIOCが掲げたからこそ、立候補都市は厳しい招致活動を受け入れた。一転して無投票で振り分けることは、IOCがこれまでの運動を否定したも同然だった。

 しかも、IOC委員の関心を引くために描いた計画が、現実離れをしていたことは東京五輪・パラリンピックの開催経費が招致段階の約7340億円から一時約2兆円に膨張したことが実証している。組織委は既存施設を活用した会場計画の見直しで22億ドル(約2420億円)を削減したが、開催経費は予備費を除いてなお1兆3850億円に上る。コーツ副会長は「東京はコストを減らし続ける努力をしなければ、間違ったメッセージを与えることになる」と迫る。東京は厳しい招致争いの後遺症とともに、今後の立候補都市を増やすための「ショーケース」の役割も背負っている。

 五輪の人気を再び高める道は険しい。IOCに冷水を浴びせているのが、昨夏のリオデジャネイロ五輪の招致を巡る不正疑惑だ。招致委会長だったヌズマン氏は買収の疑いでブラジル連邦警察から自宅の家宅捜索を受けた。市長だったパエス氏は収賄の疑いがある。英紙ガーディアン(電子版)も13日、ブラジル司法当局がリオだけでなく、東京側が否定している招致の不正疑惑にも可能性があると結論づけたと報じた。

 IOCは「インテグリティー(高潔性)を重視している」と宣言したが、不正疑惑には多くの委員は口を閉ざしている。疑惑が拡大すれば、五輪の価値をさらに下げる大打撃となる。

2130名無しさん:2017/09/15(金) 13:34:07

両都市弱点、無風で問われず

 44年ぶりの開催となるロサンゼルスは米国として96年アトランタ以来の夏季五輪となる。IOC内に根強い反米感情が、スポーツ大国から五輪を遠ざけた。

 「大会のビザ発給は大丈夫なのか」。総会で唯一、IOC委員がロサンゼルスにした質問だ。念頭にあったのはイスラム圏6カ国の入国を禁じるトランプ政権の政策であることは明白だった。多様性の尊重を掲げるIOCでトランプ大統領の言動は、パリと一騎打ちになれば逆風になりかねなかった。28年への振り分けを受け入れたロサンゼルスの招致関係者は「我々は賢いからね」と冗談めかしたが、本音は安堵(あんど)だったに違いない。

 IOCと米国オリンピック委員会(USOC)の関係は良好ではなかった。12年招致はニューヨークが大差で敗れ、16年招致のシカゴもオバマ米大統領(当時)がIOC総会に駆けつけながら最下位。惨敗の衝撃で20年招致は立候補を見送らざるをえなかった。

 IOC内の反米感情の原点は商業主義に転換した84年ロサンゼルス五輪にさかのぼる。東西冷戦の影響で、招致に名乗りを上げたのはロサンゼルスだけで、米国のテレビ局の放映権料がIOCの財政を救った。IOCは恩に報いるようにテレビ放映権料の利益配分でUSOCを優遇した。それが他国・地域から「傲慢」と受け止められ、IOCは重ねてUSOCに是正を要請してきたが、ようやく応じたのは12年だった。

 そのロサンゼルスが今回、無投票で再び開催都市に決まり、しかもIOCから11年間にわたる準備金で18億ドル(約1980億円)の支援も引き出したのは皮肉な巡り合わせだ。ロサンゼルス市民の支持率は83%と高い数字を示すが、東京の組織委の武藤敏郎事務総長は「日本も招致時は大喜びだったが、時間とともに熱は冷めるもの。期間が長ければ長いほど、モメンタム(勢い)を維持するのは難しい」と指摘している。

 100年ぶりの開催にこぎ着けたパリは92年、08年、12年の3大会の招致に敗れており「4度目の正直」だった。パリの最大の課題はテロ対策だ。招致委のエスタンゲ共同会長は「最高レベルの治安対策」と繰り返すが、15年11月のパリ同時多発テロ以来、フランスでは非常事態宣言が6回にわたり延長されている。4年前に東京と争ったイスタンブールはデモの頻発が足かせとなった。従来のように複数都市の争いならばパリも難しかったかもしれない。ともに弱点のあった両都市に無風の招致レースが聖火をもたらした。

2131チバQ:2017/09/22(金) 07:05:04
6838 とはずがたり 2017/09/19(火) 19:19:27
パリ&ロス同時決定で急浮上「26年札幌冬季五輪」の悪夢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213744/1
2017年9月17日

 もはや悪夢としか言いようがない。13日のIOC総会で夏季五輪の開催地として2024年のパリ、28年のロサンゼルス開催が同時決定。招致熱の冷え込みを受けた異例の措置によって、「2026年札幌冬季五輪」が現実味を帯びてきた。

 札幌市は16年11月に立候補を正式表明。18年平昌(韓国)、20年東京、22年北京(中国)と、夏冬3大会連続で東アジアでの開催が続き、26年の札幌開催は常識的にあり得ないとみられていたが、今回のような同時決定が冬季でも起きれば、札幌に転がり込む可能性が浮上するという。断っておくが、これは“棚ボタ”なんかではない。

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏が言う。

「財政負担に加えて環境への負荷が大きい冬季五輪は、今や欧米諸国では“貧乏くじ”という見方が常識的になっています。98年の冬季長野五輪からもそれは明らかで、大会後の施設の維持費が今も長野県の財政を圧迫しています。それなのに、喜んで火中の栗を拾おうとする札幌市はどうかしています」

 22年大会招致レースではオスロ(ノルウェー)、ストックホルム(スウェーデン)が撤退。最後は北京とアルマトイ(カザフスタン)のアジア2都市しか残らなかった。26年大会はシオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、インスブルック(オーストリア)が招致を目指すとしているが、これらの国がいつ招致レースから降りるかも分からない。

 悪辣なのは、札幌市がバラ色の未来を見せることで、市民を開催の方向に誘導しようとしていることだ。市が昨年5月に発表した試算によると、道内を含む全国の経済効果は1兆1888億円、雇用創出は8万6000人。北海道新幹線の札幌延伸が加速し、新たな都市計画も急ピッチで進むらしい。

 しかし、だまされてはいけない。市は既存施設を最大限活用することでコストを抑え、開催経費を4500億円と見込んできた。ところが先月、750億円に上る北海道側の負担額が明記されていなかったことが発覚。経費全体の見直しをすると言い出した。今後、雪だるま式に経費が膨れ上がるのは間違いない。

「莫大な税金を投入して得られるものなど何もありません。札幌市が今後招致を進めるなら、欧米のように市民による住民投票の実施が不可欠です」(谷口源太郎氏)

 開催前から紛糾している東京五輪を見れば、札幌市民は今後どうすべきか明らかではないか。

2132とはずがたり:2017/09/22(金) 21:31:01

フランス、平昌五輪不参加の可能性―中国メディア
レコードチャイナ 2017年9月22日 17時00分 (2017年9月22日 21時23分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170922/Recordchina_20170922051.html

2017年9月22日、環球網によると、2018年の韓国・平昌冬季五輪にフランスが参加しない可能性がある。

仏AFP通信の22日付報道によると、同国のフレセル・スポーツ相が21日に現地ラジオ局の取材に対して「北朝鮮の核開発による緊張状態が続き、選手の安全が十分に確保されない場合、フランス代表団はフランスに留まることになる。政府は代表団を危険な場所に行かせない」と発言した。

記事は「要職にある政治家が自国代表団の平昌五輪不参加の可能性に言及するのは今回が初めて。同スポーツ相の発言の数日前には、国際五輪委員会(IOC)のバッハ会長が北朝鮮情勢による平昌五輪への影響に対する懸念の軽減を図るアクションを起こしていた」などと伝えている。

同会長は「北朝鮮と他国との緊張関係が平昌五輪の脅威になっているという兆候は現れていない。間違いなく、平昌五輪はスケジュール通りに行われる」と語った。また、IOCのスポークスマンも同会長の発言の前日に「平昌五輪にBプランはない」とコメントしている。

だが、フレセル・スポーツ相は「平昌五輪が中止になるとは思わないが、フランス代表団は外務省と連絡を取り、実際の情勢を観察、分析し続ける」と語っている。(翻訳・編集/川尻)

2133とはずがたり:2017/09/23(土) 19:50:07
都市温暖化対策として色々試せば良いね。路面温度が上がらない代わりにどうなるんだ?熱量保存だからな。。
>新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

2017.8.12 07:20
【東京五輪】
東京酷暑五輪どうしのぐ 「ラストマイル」課題 ルート未定、自治体悲鳴
http://www.sankei.com/tokyo2020/news/170812/tko1708120001-n1.html

http://tohazugatali.web.fc2.com/spo/lif1702080037-n1.jpg

 酷暑の中での開催が想定される2020年東京五輪・パラリンピックで暑さ対策は重要な課題に位置づけられている。地表面の温度上昇を抑える特殊な道路舗装など既に着手している対策はあるものの、暑さ対策の大枠は大会組織委員会が検討している段階で、細かな実施項目や実施主体は今後詰めていく。混雑が予想される最寄り駅から競技会場までの道のり「ラストマイル」は検討課題が多く、自治体からは「なるべく早く運営方針を出してもらいたい」との声も漏れる。(高橋裕子)

「原則中止」レベル

 「激しい運動を控えるレベルに、多くの会場がひっかかるのではないか」。組織委の担当者は酷暑の五輪をこう懸念する。

 気温や湿度、日射などから算出する「暑さ指数」に基づく日本体育協会の熱中症予防に向けた指針では、暑さ指数28〜31度で激しい運動を避ける「厳重警戒」、31度以上で「運動は原則中止」。政府が昨年7〜8月、東京都、神奈川県、埼玉県にある競技会場計3カ所で測定したところ、いずれも複数の日で31度以上の数値を記録した。

 新設する競技会場では、設計段階から遮熱材を塗って路面温度の上昇を抑える「遮熱性」の舗装や、屋上・壁面の緑化などの暑さ対策を取り入れている。新国立競技場(新宿区)の場合、スタジアム内部に風を取り込むひさしや、観客席の体感温度を下げるファンなどが整備される。

 暑さの影響が大きいマラソンでも対策が進む。都は東京大会開催直前の平成31年度末までに五輪招致時のマラソンコースの6割で遮熱性舗装を施す計画だ。路面温度の上昇を最大8度抑える効果が見込まれるといい、コースの4割の国道でも国が同様の舗装を進める方針。

外国人らの混雑想定

 一方、会場周辺で街路樹などを活用した日陰エリアの提供、うちわや帽子などを配る熱中症への注意喚起といった多くの対策は、組織委がどのように実施するかを検討している段階だ。中でもラストマイルをめぐっては課題が多い。

 ラストマイルには通常の駅利用者に加え、外国人を含む観客が詰めかける。混雑と熱中症の危険が懸念される中で、暑さ対策の内容によっては組織委だけでなく開催自治体も関わることになるため調整が欠かせない。しかし、その調整の土台となるラストマイルのルートすら決まっていないのが現状だ。

 サッカー会場となる埼玉スタジアム(さいたま市)を抱える埼玉県は7月末、会場周辺の暑さ対策などを検討する会議体を発足。今年度末までには実施計画を策定する方針を掲げたものの、現状は組織委の出方待ちとなっている。

 県の担当者は、「組織委がどのような輸送方法を行うのか分からないと、対策の詳細は決められない」とした上で「待ってばかりでも間に合わないので、機運の醸成などできることから考えていきたい」と話す。

 最寄り駅から会場まで約1・7キロ離れているという神奈川県のセーリング会場、江の島ヨットハーバー(藤沢市)の担当者は「ラストマイルの暑さ対策も気になるが、会場内ではどんな対策が必要となるのか。組織委は早く方針を示してほしい」と気をもむ。

今年度中に“模範解答”

 組織委は有識者らでつくる暑さ対策検討委員会を7月に立ち上げ、今年度中に競技会場とその周辺で行うべき対策の目安を示す方針だ。その後、目安を基に開催自治体などと連携して会場ごとの詳細な対策を詰めるという。

 組織委幹部は「会場によって全く状況が異なる。検討委では暑さ対策の“模範解答”のようなものをある程度策定したい。試行錯誤しながらやっている最中だ」と話した。

2134とはずがたり:2017/09/24(日) 22:45:35
まあこういうのを国会議員にしとくってのも日本の懐の深さの一つであろう。
鳩山は嫌いだけどまあ似た様な所があるね。
>歴史を振り返ると、国全体が「戦争」という国威発揚イベントで興奮状態になっている時というのは、国民からバッシングされるくらいの行動をしている人の方が、実は戦争回避のために尽力をしている、というケースが圧倒的に多い。

しかし凄いねえ
>昨年亡くなったキューバのフィデル・カストロ前議長と猪木氏は、1990年に会談をして以来交流を続けた。最初の会談時は、西側諸国の政治家と会うのは8年ぶりということで世界的にも大きなニュースとなった。カストロ氏との会談前から、猪木は「モハメド・アリと戦った男」として、キューバ国内では名声を得ていた。

>湾岸戦争時は、イラクで日本人46人が人質となったのだが、その際にサダム・フセイン大統領(当時)と交渉をして、彼らを全員救出したのは外務省でも時の政府でもなく、猪木氏だった。

>イスラムの英雄、モハメド・アリと引き分けたということはもちろん、アクラム・ペールワンというパキスタンの国民的人気を誇る格闘家を「セメントマッチ」で倒したことも大きい。

>猪木人気は北朝鮮でも同様だ。北朝鮮が誇る故国のスター・力道山の愛弟子ということで猪木氏の好感度は高く、1995年には力道山とともに、記念切手になった。

2017.9.7
アントニオ猪木の「訪朝」がバカにできない理由
http://diamond.jp/articles/-/141325
窪田順生:ノンフィクションライター?

オヤジギャグを言い放って訪朝へ
アントニオ猪木氏は愚か者か?

「包丁1本さらしに巻いて旅へ出る…という歌でしたが、32回目の訪朝をして参ります」――。

北朝鮮では力道山とともに記念切手に収まったこともあるアントニオ猪木氏。訪朝のたびに要人と会食をしてきた実績もあり、相手の懐に飛び込む話し合いが奏功する可能性だって大いにある

 参議院外交防衛委員会でそんなオヤジギャグを披露して、信じられないほどスベっていたアントニオ猪木氏が昨日、北朝鮮へ渡った。

 9月9日の建国記念日にまたミサイルを飛ばすのでは、という憶測が広がっている中での訪朝に、ネット上では「せっかく国際社会で圧力をかけようと呼びかけているのに足並みを乱すようなことをするな」とか「こんな時期に行ったら北朝鮮の思うように利用されてしまうのでは」というような批判的な声があふれている。

 たしかに、これまでも北朝鮮は日米韓が連携して圧力をかけると、個々の国に対話路線をちらつかせるという「分断工作」をおこなってきた。挑発から対話姿勢を見せて、圧力をかわしたい北朝鮮からすれば、32回もやってきている「親朝派」である猪木氏は利用価値が高いのは言うまでもない。

 菅義偉官房長官が「全ての国民に北朝鮮への渡航の自粛を要請している。この政府の方針を踏まえ、適切に対応すべきだ」と訪朝を見送るように求めたにもかかわらず、聞く耳を持たない猪木氏に対しては「政治家失格だ」というような厳しいバッシングも聞こえてくる。

 そのような意見はわからないでもないが、個人的には猪木氏の「訪朝」は言われているほど愚かな行為とは思えない。むしろ、一触即発という緊張関係が高まっている今だからこそ、猪木氏のような「北朝鮮と友好関係を築こう」という人の出番だと期待している。

2135とはずがたり:2017/09/24(日) 22:45:50

湾岸戦争では日本人人質の救出も!
プロレス外交の功績の数々

 若い人からすると、「元気ですかぁ!」と叫んでビンタをするおじさんのイメージが強いだろうが、実は猪木氏はプロレスラーとして世界的名声がある。それを生かして、普通の政治家がパイプをつくることさえできぬ国に乗り込んで「対話」をするという、「闘魂外交」をおこなってきた実績があるのだ。

 たとえば、昨年亡くなったキューバのフィデル・カストロ前議長と猪木氏は、1990年に会談をして以来交流を続けた。最初の会談時は、西側諸国の政治家と会うのは8年ぶりということで世界的にも大きなニュースとなった。カストロ氏との会談前から、猪木は「モハメド・アリと戦った男」として、キューバ国内では名声を得ていた。

 昭和天皇が崩御した際、キューバは1週間、半旗を掲げ続けたという。日本は、キューバにとって敵対するアメリカの同盟国。かつ、遠い異国であるにもかかわらず、ここまで親しみを持ってくれたのは、政治家・アントニオ猪木の影響も少なからずあったことは言うでもない。

 湾岸戦争時は、イラクで日本人46人が人質となったのだが、その際にサダム・フセイン大統領(当時)と交渉をして、彼らを全員救出したのは外務省でも時の政府でもなく、猪木氏だった。

 なぜそんなことができたのかというと、猪木氏がイスラム世界では、日本人が想像している以上に人気があるからだ。

 イスラムの英雄、モハメド・アリと引き分けたということはもちろん、アクラム・ペールワンというパキスタンの国民的人気を誇る格闘家を「セメントマッチ」で倒したことも大きい。これをきっかけに猪木氏はパキスタン政府に祝福され、後に「猪木記念日」までつくられたのだ。

猪木氏イベントの視聴率は95%!?
北朝鮮でも絶大な人気を誇る

 猪木人気は北朝鮮でも同様だ。北朝鮮が誇る故国のスター・力道山の愛弟子ということで猪木氏の好感度は高く、1995年には力道山とともに、記念切手になった。本当かどうか確かめようがないが、当時放送された猪木氏のプロレスイベント「平和の祭典」は、あちらでは視聴率95%だったという。

 そんなスターを、北朝鮮も手厚くもてなす。処刑された張成沢氏や、金永日氏など、トップクラスの人物が猪木氏と会食をしてきた。その人脈は各国も注目し、95年には韓国政府が対北コメ支援のメッセージを猪木氏に託したこともある。

 だが、猪木氏は、日本ではかなり冷ややかに見られているようだ。ご本人は、こう語っている。

「訪朝するたびに、外国の政府関係者から問い合わせがありますが、残念ながら日本政府からは何の接触もありません」(週刊朝日2014年1月31日)

 政治討論番組に出演して国家天下を論じたり、選挙区の駅前で「対話ガー」「圧力ガー」と喉を枯らしたりというのも議員の立派な仕事かもしれないが、猪木氏のように、とにかく相手の懐に飛び込んで対話をしてくる、という議員がいてもいいのではないか。

 ただ、このような「実績」もさることながら、筆者がこのタイミングでの猪木氏の「訪朝」に期待する最大の理由は、これまでよりも明らかに「バッシング」が増えてきているからだ。

 歴史を振り返ると、国全体が「戦争」という国威発揚イベントで興奮状態になっている時というのは、国民からバッシングされるくらいの行動をしている人の方が、実は戦争回避のために尽力をしている、というケースが圧倒的に多い。

2136とはずがたり:2017/09/24(日) 22:46:07
>>2134-2136
戦前、愛国マスコミに叩かれても
戦争回避に動いた朝河貫一

 たとえば、戦前の日本で初めてイェール大学の教授となった朝河貫一という歴史学者がいる。

 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)の報告書に名前が出て一躍、注目を集めた人物なのでご存じの方も多いと思うが、日米開戦直前に、ルーズベルト米大統領から昭和天皇へ親書を送らせようと、当時の日本政府とは関係なく個人で奔走した人物である。

 自ら草案を書いて、友人で、ワシントンに顔がきくハーバード大学美術館のウォーナー東洋部長に託した。結局、朝河の草案がそのまま採用されることはなかったが、ルーズベルトは親書を天皇に送った。しかし、時すでに遅しで、届いたのは真珠湾攻撃の直前だった。

 そんな朝河を「朝日新聞」では「祖国が平和を諦めた中で、朝河は1人闘う」(2015年4月2日)なんて調子で、戦争回避のために単身働きかけたヒーローのように扱っているが、実は戦前は朝河を敵国のスパイのように扱っていた。

 日露戦争で勝利した日本では、ロシアからバンバン賠償金を取れ、朝鮮半島の権益をぶんどるべきだという世論があふれ返っていたが、朝河は、「日本は金や領土のためではなく、アジア解放という大義のために戦ったのだから、そんなものを要求してはならない」と説いてまわった。

 それを当時は「愛国マスコミ」の急先鋒だった「大阪朝日新聞」(1905年10月30日)が、いけすかない奴だとディスっている。横浜市立大学の矢吹晋名誉教授があるセミナーで、そのあたりの「悪口」の説明をされているので、引用させていただこう。

《「朝河貫一と呼べる人なり、此の人イェール大学を卒業し、目下、米国某学校に於いて東洋政治部の講師として聘せられ居るものなり。名刺にはドクトル及び教諭と記し、日本人に語るにも日本語を用いず、必ず英語を以てす。此の人、ポーツマスに来たり、日々ホテル・ウェントウォースに在りて、多くの白人に接し、頻りに平和條約の條件に就て説明をなしつつあり。英文にて記せる朝河貫一なる文字とその肩書きの立派なるよりほかは知らざる白人は…」との書き出しで、学校の講師で安月給のくせに、1日に5ドルのホテル代を払って、ここにいるのははなはだ疑わしい、誰の回し者だという書き方です》(日本海海戦100周年記念歴史セミナー「世界を変えた日露戦争」より 2005年5月28日)

 猪木氏が訪朝するたびに、「北朝鮮の手先か」とか「北朝鮮に媚びを売っている」といたるところでディスられているのと、ほとんど変わらないのではないだろうか。

猪木氏が批判されても
訪朝を繰り返す理由

 猪木氏は、批判されても訪朝を繰り返す理由をこのように述べている。

「おれが言いたいのは、ドアを閉め切る外交というのが世界中どこにあるのかということです。話し合いもしないで、どうして解決するんですか(中略)制裁をかけたら『ごめんなさい』と言うほど、相手は甘くない」(週刊朝日2010年11月12日)

 もちろん、北朝鮮の核を認めてまずは話し合おうなんてのは論外だ。政府は強硬な姿勢をとるべきで、もし猪木氏が閣僚であれば、勝手なスタンドプレーは許されることではない。しかし、幸いというか、猪木氏は無所属議員に過ぎない。これまで長い時間をかけて培ってきた北朝鮮との信頼関係もある。そんな猪木ルートまで断絶して、話し合いの道をすべて閉ざすことで、この問題を解決できるとは思えない。

「朝日新聞」にディスられた朝河はくじけることなく、「反省ある愛国心」を説き続けた。

 中国大陸で権益を拡大する日本を批判。当初の志である清帝国の独立や領土保全、列国民の機会均等のために、さっさと中国から撤退すべきだと訴えた。そんな国益に反することを唱える人物が、日本に圧力をかける米国の大統領に働きかけ、畏れ多くも天皇へ親書を送ろうと奔走する。その時代の「愛国者」たちからすれば、大ヒンシュクもののスタンドプレーだったことは言うまでもない。

「アメリカの回し者」だと白い目で見られていた朝河が、70年経ってガラッと変わって英雄とされているように、猪木氏の訪朝もいつか評価される時代がくるのではないか。

2137とはずがたり:2017/09/26(火) 21:32:08
冷泉彰彦
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
トランプへのスポーツ選手の抗議、今後拡大する可能性も
2017年09月26日(火)15時30分
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/09/post-942.php

<人種問題で抗議行動を続けるNFLの選手についてトランプが「クビにしろ」と暴言を吐いた問題で、抗議の連帯はNFLの各チーム、さらには他のスポーツ選手にまで広がりそうな勢い>

NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)と、トランプ大統領との間の対立が決定的になってきました。発端となったのは、試合前の国歌演奏における人種差別への抗議行動で、2016年にコリン・キャパーニック選手(当時、サンフランシスコ・フォーティナイナーズのQB、クオーターバック)が始めたものです。

具体的には、国歌が流れる中で膝をつくという行動で、この2016年の時点では、特に白人警官による黒人男性の一方的な射殺行為への抗議でした。この問題については、2016年の時点では大統領選の争点にも関係した政治的に微妙な問題ということで、キャパーニック選手は、その後にFA(フリーエージェント)宣言をしたのですが、どのチームも契約に手を上げないという状況が続いていました。

そんな中、「白人警官の擁護」という姿勢に加えて、「白人至上主義者の行動もケンカ両成敗」というトランプ大統領の言動は、NFLの選手たちにも動揺を与えていたのです。

一方でトランプの側でも、この秋のNFLのシーズン開幕にあたって、メジャーなスポーツ局のESPNのキャスターが「トランプは白人至上主義者」と発言したのに立腹して、ESPN全社とそのNFL中継番組に関して激しい言葉で中傷するという事件がありました。

そんな中で、少しずつ「膝をついて抗議」という行動が広がってきました。また、NFLだけでなく、バスケットボールのNBAにおいても、こちらは、既に6月に全米のチャンピオンを決める「NBAファイナルズ」でゴールデンステート・ウォリアーズが勝っていたのですが、その優勝チームが恒例の「ホワイトハウスへの招待」を拒否する動きに出ると、大統領は激怒し、これに反発したスター選手たちが続々に大統領批判を行っていたのです。

そして9月22日にアラバマ州で行われた「ラリー形式の集会」で演説した大統領は、大暴走してしまいました。「国歌演奏中に抗議するやつはオーナーがクビにしろ」と叫んだばかりか、自分がやっていた往年のテレビ番組を思い出したのか「お前はクビだ」という決め台詞を激しい口調で叫んだのでした。しかも、子どもにはとても聞かせられない侮蔑語まで口にするという完全な「暴言モード」でした。

しかも、このアラバマ演説とほぼ同じ内容のツイートを週末には繰り返し流していることから、大統領としては一歩も譲らない構えのようです。とにかく、NFLについて「ファンは観戦をボイコットせよ」とか、抗議行動に対して「ブーイングした人間は正しい」、あるいは「これでNFL中継の視聴率が下がればいい気味だ」という挑発までやっています。

この直後の24日の日曜日には多くの試合が行われたのですが、その中で多くのチームが団結して抗議行動を行いました。イギリスでの公式戦(メジャーの公式戦を日本でやるような引っ越し興行)では、ジャガーズとレイブンズの多くの選手が膝をついて抗議を行いましたし、ナッシュビルで行われたシーホークスとタイタンズの試合では、両チームが国歌演奏の際にロッカールームに留まってフィールドに出ることを拒否。今年2月のスーパーボウル覇者であるニューイングランド・ペイトリオッツでも、ホームゲームで多くの選手が膝をつく抗議をしています。

つまり、大統領は自らの暴言によって、NFLの多くの選手達を敵に回したわけです。ところで、この抗議行動に関しては、「国歌の際に膝をつく」選手が多く出る一方で、「膝をついている選手に連帯して、彼らを擁護する」という意味合いで、「腕を組んでつながる」という抗議も行われています。

2138とはずがたり:2017/09/26(火) 21:32:21
>>2137
例えば、球界最高の選手と言われて、全国区的な人気のあるペイトリオッツのQB、トム・ブレイディも、24日にはこの「腕組み」に加わっていたということで、これは大変な話題になりました。こうした「抗議への連帯」ということでは、主要チームのオーナーたちも加わっていましたから、大統領はここへ来て完全にNFLのリーグ全体を敵に回したと言っていいでしょう。

NBAについては、今は完全なオフシーズンですが、例えば球界を代表する存在であるクリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームス選手は、厳しい大統領批判を続けています。例えば「自分がNFLのオーナーであれば、FAのキャパーニック選手を絶対に採用する」という調子です。

では、この抗議行動ですが、NFLとNBAに留まるのかというと、現在公式戦の終盤に差し掛かってポストシーズンを間近に控えたMLB(メジャーリーグベースボール)でも動きが出てきました。現時点では、はっきりとした抗議行動を取っているのは、オークランド・アスレチックスのブルース・マックスウェル捕手が有名です。マックスウェル捕手は、アラバマ州ハンツビルの出身で、自分の故郷で大統領が激しい口調の暴言を吐いたことにショックを受けて、行動を開始したと述べています。

例えばヤンキースの場合ですと、エースのベテラン左腕CCサバシア投手は、まだ具体的な抗議行動は示していないものの、NFLやNBAの抗議行動を支持する立場を表明しています。そのヤンキースのジラルディ監督は、「自分は率先して抗議はしないが、チーム内に抗議を行う人間が出た場合は許容する」と言明しています。

一方で、25日に49号と50号を打って新人での本塁打記録を更新した、スラッガーのアーロン・ジャッジ選手は、アフリカ系の血を引いていることもあって言動が注目されていますが、「自分は野球に専念するだけ」と今のところは優等生的なスタンスのようです。

というわけで、MLBではまだ大きな動きは出てきていません。また、注目されているマックスウェル選手の所属するアスレチックスは、ポストシーズンの可能性は消滅しています。ですが、仮にこれからNFLやNBAの選手たちと、大統領の確執が激しくなり、「国歌が流れても何もしないのがかえって不自然」になるようであれば、MLBでも動きが出てくる可能性はあります。

2139とはずがたり:2017/09/27(水) 16:54:46
【2018平昌五輪】“日本消滅”の公式ホームページに一転、列島復活 「急いで直した」ツイッターで動揺広がる
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif1709270036
13:34産経新聞

【2018平昌五輪】“日本消滅”の公式ホームページに一転、列島復活 「急いで直した」ツイッターで動揺広がる
平昌五輪公式ホームページの世界地図。27日午後0時半ごろ、削除されていた日本列島とサハリン(樺太)がひっそりと再掲載された(ホームページから)
(産経新聞)
 平昌五輪の公式ホームページ(HP)に日本列島のない世界地図が掲載されていた問題で、画像が急きょ修正されたことが27日午後、分かった。

 産経新聞WEB編集チームが確認したところ午後0時半ごろの時点で、朝鮮半島の東側に、当初はなかった日本列島とサハリン(樺太)が出現していた。

 ホームページ上では現時点で、更新履歴を含めてとくに修正コメントはない。このため、ツイッター上では、「急いで直した?それとも本当はデマだった?」「炎上商法か?」「コメントは出るのかな」などと動揺が広がった。

 一連の対応に日本人ユーザーの怒りはおさまらず「2017年になっても正しい地図が作れない国なんだから竹島が日本の領土と理解できないな、平昌オリンピックの日本スポンサーはおりた方がいいよ」といった投稿もあった。

 問題の地図は、HP内のウインタースポーツ振興のための取り組み「ドリーム・プログラム」を紹介するページにあった。参加国を紹介する世界地図のなかから日本列島が抜け落ちており、日本のツイッター上では怒りの投稿が相次いでいた。

 この件について、平昌五輪組織委員会などの説明が待たれる。(WEB編集チーム)

2140とはずがたり:2017/09/27(水) 23:37:43
平昌五輪公式HPの世界地図から日本消える 「ひどい」「わざとか」怒りの投稿続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000523-san-soci
9/27(水) 11:25配信 産経新聞

平昌五輪公式HPの世界地図から日本消える 「ひどい」「わざとか」怒りの投稿続々
話題となっている平昌五輪の公式HP上の世界地図。朝鮮半島の横が海になっている(ホームページから)(写真:産経新聞)
 平昌五輪の公式ホームページに掲載されている世界地図から日本がなくなっていることが27日、分かった。日本のツイッター上では「これはひどい」「陰湿すぎ」「政治利用するな」といった怒りの投稿が相次ぎ、なかには「ボイコットすべきだ」といった意見も上がっている。

【写真で見る】平昌五輪公式HPの地図では、日本海を「EastSea(東海)」、竹島を「Dokudo(独島)」と表記

 問題の地図は、平昌五輪の公式HP内の「ドリーム・プログラム」を紹介するページにある。

 気候などの原因で練習が難しい国や地域の青少年を招待し、ウインタースポーツを体験する機会を与える取り組みだが、参加国を紹介する世界地図のなかからサハリン(樺太)ともども日本列島が抜け落ちているのだ。

 スマホ版では画像と重なって見えないが、パソコンで確認すると完全に抜け落ちているのが分かる。また、別のページに掲載されている、朝鮮半島の地図には日本海を「EastSea」、島根県の竹島を「Dokudo」の表記もあった。

 日本のツイッターユーザーの間では「これわざとでしょ?」「差別じゃないの?」「五輪憲章である『五輪を政治利用してはならない』っていう違反を犯してる」「ボイコットかな」との怒りの声が相次いだ。

 「例えば日本人がよく見る東アジアの地図は詳しいように、韓国人も同じだと思う。日本にある世界地図で仮に朝鮮半島が抜けてたら気がつくだろう。ましてや五輪のHPなんだから、何人も確認してから載せるはず。確信犯としか思えん」といった声や、「自分がされて嫌なことをしてくる国とどうやって仲良くすれば」という困惑の声もあった。

 この件に関して、平昌五輪組織委員会など韓国側の見解や対応が注目される。(WEB編集チーム)

2141とはずがたり:2017/09/28(木) 12:37:53
山中の相手、B検体も陽性=WBC、今週末にも裁定―ボクシング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000173-jij-spo
9/27(水) 23:19配信 時事通信
 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトルマッチで山中慎介(帝拳)を破り新王者になったルイス・ネリ(メキシコ)がドーピング検査で禁止薬物に陽性反応を示した問題で、米ボクシング専門誌リング(電子版)は26日、再検査用に採取されていたもう一方の検体(B検体)からも陽性反応があったと報じた。WBCのスライマン会長は、今週末にもこの件に関する裁定を出す見通しを明らかにした。

 試合は8月15日に京都市で行われ、4回TKOで敗れた山中は日本男子最多記録に並ぶ13度目の防衛に失敗。後日、ネリが来日前に受けた検査で筋肉増強作用があるジルパテロールの陽性反応があったことが明らかになった。WBCは、試合開催地の統括団体である日本ボクシングコミッション(JBC)と調査を続けている。

 ネリのタイトルが剥奪された場合、空位になった王座を争う決定戦が開催される可能性がある。進退について態度を保留している山中は現在、WBCバンタム級1位にランクされ、王座決定戦に出場できる優先順位は最も高い。ただし、帝拳ジムの本田明彦会長は、ネリとの再戦以外はやらないとしている。

2142チバQ:2017/09/28(木) 22:21:09
http://www.sankei.com/world/news/170928/wor1709280035-n1.html
2017.9.28 19:57
【2018平昌五輪】
HP日本消失は「国際的な恥」 韓国でも手厳しい声
 【ソウル=桜井紀雄】2018年平昌五輪組織委員会の公式ホームページ(HP)の世界地図から日本列島が抜け落ちていた問題で、聯合ニュースのほか、主要紙の朝鮮日報や中央日報が電子版で28日までに、日本政府が抗議し、組織委が修正した事実関係のみを簡単に報じるなど、韓国メディアは目立った関心を示していない。

 一方、五輪を管轄する都鍾煥文化体育観光相が27日、この問題を指摘され、「あってはならないことだ」と懸念を示した。組織委も即座に修正に動き、「政治的意図はない」と強調した。海外で北朝鮮の軍事的挑発が五輪に影響することへの憂慮が膨らむ中、韓国政府としては、日韓関係や五輪のイメージダウンに波及することは避けたい思惑がにじむ。

 国民の五輪への関心も低迷したままで、ネットでは「国際的な恥だ」「平昌五輪は問題がある」などと、韓国でも五輪主催者の失態に手厳しい声が上がった。

 ネットメディアの一つは、日本で憤りの声が拡大した背景に、北朝鮮が最近、「日本列島を核爆弾で沈めるべきだ」などと威嚇している影響があると分析した。

2143名無しさん:2017/10/08(日) 14:30:37
.
東大、15年ぶりの勝ち点1! 連勝での獲得は20年ぶり

10/8(日) 13:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000097-spnannex-base

 ◇東京六大学秋季リーグ戦 東大8―7法大(2017年10月8日 神宮)

 東大が法大を下して連勝。02年秋の立大戦以来となる勝ち点1をマークした。連勝での勝ち点獲得は97年春の立大戦以来20年ぶり。法大から連勝で勝ち点を挙げるのは、1928年(昭3)秋以来、実に89年ぶりとなった。

【写真】勝利投手になりガッポーズする宮台

 初回に打者一巡の猛攻で4点を奪うと、1点差に迫られた4回には9番・宮本直輝投手(2年)のソロ、4番・田口耕蔵内野手(4年)の3ランで突き放した。

 6回からは前日完投勝利を挙げたエース左腕・宮台康平投手(4年)が救援。失点を喫しながらリードを守り切った。

2145パリ行最終便:2017/10/28(土) 08:20:47
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/810274/
【ドラフト】法学部初!東大史上6人目プロ指名 日本ハム7位・宮台の覚悟と決意
2017年10月27日 16時30分

 東大の注目左腕・宮台康平投手(22)が26日のドラフト会議で日本ハムから7位で指名された。

 野球部のチームメートとともに東大本郷キャンパスの安田講堂でテレビを見ていたというが、選択終了する球団も出てくる中、なかなか指名されなかった。

「すごく不安だった」という宮台だが、終盤にやっと名前が呼ばれ「ホッとしたという気持ち」と話し、野球部の仲間とともに喜び合った。東大出身者としては2004年に横浜(現DeNA)から9位で指名された松家卓弘投手以来、史上6人目。宮台は「東大から行くと、どこに行くにしても強いチームだと思う。プロに行ったら(周囲の選手と)平等に見られると思っている。実力の世界なので早く結果を出して認めてもらいたい気持ちです」と表情を引き締めた。

 東大でも法学部出身のプロ入りは史上初となる。東京六大学リーグでは先発、中継ぎとして38試合に登板して6勝13敗、防御率は4・26。昨年の日米大学野球選手権では東大から33年ぶりに大学日本代表選手として選出された。

 過去、東大出身者でプロで“活躍”したといえる選手はいないが「先輩方が挑戦してできなかったことがありますし、それが自分がやれば初めてになる。大変だと思うが、やりがいはある。ワクワクしている」と反骨心を見せている。

 今オフは東大と並ぶ名門大学で知られる京大出身のロッテ・田中英祐投手がわずか3年、通算2試合で0勝1敗、防御率13・50で戦力外通告をされた。下位の指名だけに「話題先行」と色眼鏡で見られることもあるだろう。プロのハードルは高いが…。

「自分が指名された選手では一番下手だという気持ちで一日一日、大事にしながらやっていきたい」と、宮台は謙虚な姿勢で大海原に飛び込む。

2146パリ行最終便:2017/10/28(土) 08:24:14
http://www.asahi.com/articles/ASKBV5HX4KBVUTIL02Q.html
ハム7位の宮台「東大だから注目された」 意欲語る

片山健志

2017年10月26日20時44分

 午後7時20分ごろ、日本ハムから7位指名された東京大の宮台康平投手。緊張した表情で報道陣約60人が待つ東大の会議室に姿を見せ「最後まで指名がかかるかわからなかったので、素直にうれしい」と話した。東大の選手がドラフトで指名されるのは2004年以来13年ぶり。東大出身では6人目のプロ選手になる。

 「これまで東大にいたから注目された部分はあると思う。プロに行ったら平等に見られる。早く結果を出して認めてもらいたい」。同じ日本ハムが交渉権を獲得した清宮選手について「ずっと注目されてここまできた選手なので、見習うところがたくさんあると思う」と話した。

 宮台投手は最速150キロの直球を武器に東京六大学で38試合に登板。6勝13敗の成績を残し、東大の15年ぶりの勝ち点に貢献した。3年夏には東大から2人目となる日米大学野球の日本代表に選ばれた。

2147パリ行最終便:2017/10/31(火) 00:37:04
http://www.sankei.com/sports/news/171030/spo1710300030-n1.html
2017.10.30 12:51更新

【ドラフト会議】
東大の宮台康平「結果出す」 日本ハムが指名あいさつ

 日本ハムにドラフト7位指名された東大の宮台康平投手が30日、東京都内の東大で大渕スカウト部長らから指名のあいさつを受けた。東大出身6人目のプロ入りが確実となり「指名されたという実感が湧いてきた。結果を出すことが一番。それがプロ野球選手の本分」と意気込んだ。

 左腕からの150キロ近い速球で注目され、今秋の東京六大学リーグで15年ぶりの勝ち点獲得に貢献。「持ち味の真っすぐで抑えられる投手になりたい。まずは初勝利を挙げたい」と目を輝かせた。日本ハムから1位指名された東京・早実高の清宮幸太郎内野手については「結果を出している選手。話を聞いてみたい」と早くも同僚になることを思い描いていた。

2148チバQ:2017/11/01(水) 04:13:34
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171030/soc1710300027-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList
世界は「平壌」知っていても「平昌」知らない? 解決しない知名度不足、冬季五輪チケット販売不振に拍車も (1/2ページ)
2017.10.30
「平壌五輪」? 韓国の野党「国民の党」議員が国会の特別委員会で海外メディアに「平昌」と「平壌」を間違った事例が散見されると指摘したと、韓国の民営通信社・ニューシスが9月に報じた。平昌五輪は2018年2月の開幕まで、まさにカウントダウン態勢だが、韓国メディアはこうした海外での認知度不足もチケット販売が不振な背景にあるとみている。

 ニューシスによると、9月22日に開かれた平昌五輪と国際競技大会支援特別委員会が五輪の準備状況を集中的に審議したという。その際、国民の党議員が1988年のソウル五輪以降、30年ぶりに冬季五輪を誘致し、世界に韓国と平昌を知らせる大きな意味があるとしたうえで、「平昌と平壌をこんがらかった報道がある」と指摘し、五輪組織委員会などの対応を問題視した。

 広報不足を問われた五輪組織委員会の李煕範(イ・ヒボム)委員長は「(五輪開催の地元自治体である)江原道、文化体育観光省と協議しており、(海外への)宣伝を大幅に強化する」と釈明した。

 欧州を中心軸にした世界地図で「極東」に位置する朝鮮半島の「Pyongchang(平昌、現在はPyeongchang)」と「Pyongyang(平壌)」の違いを明確に分かる外国人がどれほどいるだろうか。3年前、平昌で行われる国際会議に出席しようとしたケニア人男性が間違えて北朝鮮の平壌へ行ってしまったという事例が米ウォール・ストリート・ジャーナル紙に報じられ、韓国内で波紋を呼んだばかりだ。

 韓国のニュース専門テレビ局・YTNは今年4月、五輪開催都市の平昌や江陵が「まだ外国人になじみのない場所」と指摘。インドネシアの留学生は来年の冬季五輪がどこで開催されるか分からなかった事例を挙げながら、「外国人の参加は五輪興行の重要な基盤であり、低い認知度を引き上げるための対策が急がれる」と論評した。

 現在の認知度が低い平昌五輪のために、江原道は五輪広報予算として昨年末、1200億ウォン(約120億円)の支援を要請したと聯合ニュースは伝える。特に11月1日には聖火リレーのイベントを通じて全国的な広報を行う方針だという。

 文化体育観光省が実施した世論調査で、9月に公表された4回目の調査結果では現地の競技場で観戦しようという国民は実に7.1%しかなかった。関心の低さはチケット販売に悪影響を与え、1次販売では総販売目標枚数(107万枚)のうち21.5%(22万9000枚)しか売れずに組織委内に衝撃が走った。歴代冬季五輪のチケット販売率は90%を超えたと朝鮮日報は伝える。

 9月5日からは2次販売が始まったが、朝鮮日報によると、五輪組織委員会が10月11日に公表した同10日時点の合計販売枚数は約32万枚という。約1カ月で約9万枚しか追加販売されていないことになる。まさにお寒い限りだ。

 売れ方には二極分化も進んでいるそうだ。メダルが有力視される韓国内で人気のあるショートトラック(販売率62%)やフィギュアスケート(45%)などは売れているが、韓国が弱いフリースタイルスキー(22%)、クロスカントリースキー(13%)、ノルディック複合(13%)などでは苦戦している状況という。パラリンピックに関しては目標販売枚数(22万枚)の5%(9000枚)だという。

 もともと朴槿恵前大統領の親友、崔順実被告による国政介入疑惑で、韓国民の平昌五輪に対する関心はすっかり冷え込んでいる。それが「現時点で国民を対象とした個人的な販売には限界がある」と組織委に言わしめる事態となっているようだ。


 平昌五輪を誘致した江原道はチケット販売に力点を置き、他の自治体の協力を要請し、公共機関や銀行などと購入契約を締結したそうだ。ソウル市区長協議会も購入を約束したと朝鮮日報は伝えている。

 世界的に平壌と間違えられる知名度のなさでは、国内のチケット販売の不振に拍車をかけるばかりだろう。このままでは平昌五輪の赤字は確実だ。

2149パリ行最終便:2017/11/04(土) 18:21:26
クリーブランド・インディアンズ

Indians exercised RHP Josh Tomlin's $3 million option for 2018.

The homer-prone right-hander holds a 4.66 ERA over the last two seasons, but $3 million is a reasonable price to bring him back for rotation depth. Tomlin is slated for free agency next winter.


Indians exercised OF Michael Brantley's $12 million option for 2018.

It didn't seem like a given after Brantley played in just 101 games over the last two seasons and had major ankle surgery last month. However, the two-time All-Star hit .299/.357/.444 this past season when healthy, so the Indians decided he was worth the health risk. Brantley isn't a given to be ready for the start of 2018.






Nov 3 - 3:40 PM

2150とはずがたり:2017/11/07(火) 12:14:56
シンクロ名称変更で競技人口は増えるか、男性離れ招くとの声も(字幕・31日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00010003-reutv-spo
11/2(木) 16:52配信 ロイター

(C)Reuters
 今年7月、国際水泳連盟(FINA)はシンクロナイズド・スイミングの名称を「アーティスティック・スイミング」に変更すると決定した。世界レベルの大会に参加する男性も現れる中、さらに競技人口を増やすことが名称変更の目的だというが、多くの批判を招いている。

2151とはずがたり:2017/11/16(木) 18:57:09

東京五輪組織委理事に都議3人枠案が浮上 小池氏、「自民排除」で誤算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000088-san-soci&pos=4
11/16(木) 7:55配信 産経新聞
 ■現職留任なら影響力に陰り

 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会理事の“東京都議”枠をめぐり、都議会側が現行の2人から3人に増やすよう、組織委と調整を進めていることが15日、関係者への取材で分かった。理事人事では、これまで都議枠を独占してきた自民に対し、都議会最大会派「都民ファーストの会」と第2会派の公明党が交代を求めていたが、3人案では「都民」、公明から1人ずつを据え、自民現職が留任する。

 小池百合子知事は「都議会の意向を受けた方々が代表するのは自然」との認識を示し、都議選で連携を深めた「都民」と公明で都議枠を占め、組織委への影響力の強化を狙っていたとみられる。しかし、今回の3人案が認められれば組織委への自民の影響力は温存されることになり、衆院選以降、退潮が続く小池氏の思惑は外れる。

 理事人事は組織委評議員会の決議が必要だが、関係者によると、3人案はすでに組織委の森喜朗会長も把握。ある公明都議は「都民ファーストに調整能力がなく事態が好転しないので、公明が自民に配慮せざるを得なかった」としている。3人案は「都民」の小山有彦氏、公明の東村邦浩幹事長、現職理事で自民の高島直樹氏となる見込み。

 最大35人の組織委理事のうち2人は、慣例的に都議会から特別委員会委員長と超党派の議員連盟会長が就任。前期で特別委委員長だった高島氏と、議連会長で7月の都議選で落選した川井重勇前議長がこれまで理事に就いていた。

 9月の総会で議連の新会長には東村氏が就任。東村氏と特別委委員長に就いた小山氏を新たに組織委理事に据える方針だった。しかし、これに自民が反発し、組織委側は「現状を踏まえた形で都側で調整してもらう」と静観していた。

 その後、9月下旬に川井氏が理事を辞任した一方、高島氏の処遇をめぐり調整が難航。公明ベテラン都議が「都民」と自民の間に入ったが不調に終わり、衆院選も重なったため事態が膠着(こうちゃく)していた。

 さらに、衆院選後、公明が小池氏や「都民」との連携解消を決定。自民との関係回復を模索する公明が自民の意向をくんで都議枠を増やして高島氏も残すことで事態の収拾を図ったとみられる。

2152チバQ:2017/11/17(金) 22:53:13
http://www.asahi.com/articles/ASKCG65LGKCGUTQP03T.html
ロシアのドーピング処分継続 平昌五輪出られぬ可能性
遠田寛生2017年11月16日13時45分
世界反ドーピング機関(WADA)は16日、ソウルで理事会を開き、国家ぐるみのドーピング問題で2015年11月から資格停止にしているロシア反ドーピング機関(RUSADA)について処分継続を決めた。来年に平昌(ピョンチャン)で開催される冬季五輪、パラリンピックにロシア選手団が出場できない可能性も出てきた。

 WADAは、ロシアに対して資格復帰の主な条件として①昨年、国家ぐるみの違反を認定した調査チームの報告書を公式に認めること②立ち入りできないモスクワの検査所に保存されている尿検体やデータをロシア政府が提供すること――の2点を挙げていた。しかし、ロシア・オリンピック委員会のジューコフ会長はこの日、「国家ぐるみというような組織的なドーピングはなかった。完全に否定する」と発言し、WADAの要求に応じなかった。

 国際オリンピック委員会と国際パラリンピック委員会は12月、ロシア選手団の平昌大会出場の可否を判断する。昨年のリオデジャネイロ五輪では陸上以外で出場が認められ、パラリンピックでは除外された。(遠田寛生)

https://www.nikkansports.com/sports/news/201711170000755.html
ロシアの平昌五輪参加の可否、12月5日に判断
[2017年11月17日21時30分]

 国際オリンピック委員会(IOC)は17日、組織的なドーピング問題が発覚したロシアの平昌(ピョンチャン)冬季五輪参加の可否を12月5日の理事会で判断すると発表した。日本勢の活躍が期待されるフィギュアスケートなどのメダル争いの勢力図が大きく変わる可能性があり、決定が注目される。

 世界反ドーピング機関(WADA)が16日にロシア反ドーピング機関(RUSADA)の資格停止処分の継続を決めた一方で、ロシアは国主導の不正については否定を続けている。IOCはソチ冬季五輪の検体の再検査や不正のシステムを独自調査中で、理事会で判断材料となる最終報告がある。

 昨夏のリオデジャネイロ五輪ではロシア選手団の全面除外は見送り、出場の可否を各国際競技連盟に委ねた。

2153チバQ:2017/11/17(金) 23:13:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3150778?cx_position=18
23年ラグビーW杯落選の南アから怒りの声「選考は不明瞭だった」
2017年11月16日 11:59 発信地:ロンドン/英国
【11月16日 AFP】ワールドラグビー(World Rugby)は15日、英ロンドンで理事会を開き、2023年に行われるW杯(Rugby World Cup 2023)の開催国をフランスに決定した。しかし、事前にワールドラグビーの推薦を受けながらも落選した南アフリカからは、今回の決定に怒りの声が上がっている。

 南アフリカラグビー協会(SARU)のマーク・アレキサンダー(Mark Alexander)会長は、ともに最終候補に残ったフランスとアイルランドから、直前になって公に批判を受けたことが開催権を逃す結果につながったと不満を示し、選考レースは理事会メンバーの秘密投票が迫った2週間前から「不明瞭」になったと怒りをあらわにした。

広告

inRead invented by Teads
 この日の投票では、1回目でアイルランドが脱落し、南アフリカはフランスとの決選投票まで進むも最終的に15対24で下回った。アレキサンダー会長は「過去15か月間はとても透明性があったが、ここ2週間は非常に不明瞭だった」「われわれは決まりを守ってきたが、ある特定のルールが選考過程で破られた点については腹が立つ」と語った。

 同会長は、自身が破られたと考えるルールについて具体的な答えは出さず「われわれは定められたルールに従って選考レースを走ってきたのに残念だ」としながらも「また戻ってきて、次も勝負したい」と付け加えている。

 また、SARUのジュリー・ルー(Jurie Roux)最高経営責任者(CEO)は、2週間前に行われたワールドラグビーの審査でトップに立ちながらも、最終的には反対の結果が出た点について「選考プロセスや透明性をばかにしている」と失望をあらわにした。(c)AFP/Pirate IRWIN/Julian GUYER

2154チバQ:2017/11/17(金) 23:21:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000151-jij-spo
23年W杯はフランス開催=ラグビー
11/15(水) 22:57配信 時事通信
 ラグビーの国際統括団体、ワールドラグビーは15日、ロンドンで理事会を開き、2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の次に行われる23年大会の開催地をフランスに決めた。2007年以来、2度目の開催となる。

 23年大会招致には、南アフリカとアイルランドも立候補。理事会での投票で1回目にアイルランドが落選し、決選投票でフランスが南アを上回った。10月31日にはワールドラグビーが大会運営を委託するW杯リミテッドが会場や交通インフラなどを評価し、南アを推薦する報告書を出していた。

2155パリ行最終便:2017/11/20(月) 14:08:52
2017年11月20日
東大硬式野球部はなぜ勝ち点を取れたのか? 秋季リーグ戦をデータ面から振り返る
http://www.todaishimbun.org/baseball20171120/

2156パリ行最終便:2017/11/20(月) 17:39:56
>>2143 >>2145-2147
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/sports/hokkaido-145312.html
ドラ7宮台と日ハム仮契約 東大卒プロ6人目

11月16日 05:00北海道新聞


ドラ7宮台と日ハム仮契約 東大卒プロ6人目

東大本郷キャンパス赤門の前でポーズを取る宮台投手

(北海道新聞)

 プロ野球北海道日本ハムは15日、ドラフト7位で指名した東大の宮台康平投手(22)=178センチ、83キロ、左投げ左打ち=と東京都内の同大で入団交渉し、契約金2500万円、年俸750万円で仮契約した(金額は推定)。東大から6人目のプロ野球選手誕生となり、宮台投手は「持ち味の直球を恐れずストライクゾーンに投げて勝負したい。目標は開幕1軍と、まずは1勝を挙げること」と意気込んだ。

 これまで、東大、京大卒のプロ野球選手は大成していないことについて、「珍しいので注目されてしまうが、その重圧と戦うのではなく、1人のプロ野球選手として頑張りたい」と述べた。大渕隆スカウト部長は「東大だから、といった既存の価値観を変えてほしい」と期待をかけていた。

2157パリ行最終便:2017/11/20(月) 17:43:16
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-fig1711160001.html
日本ハムD7・宮台、契約合意!東大最後の試験も予習「バッチリ」

11月16日 05:13

 日本ハムからドラフト7位指名された宮台康平投手(22)=東大=が15日、東京・文京区の同大で入団交渉に臨み、契約金2500万円、年俸750万円で合意した。前日14日に受けた学生最後の試験を終え、無事に卒業できる見込み。東大出身では6人目のプロ野球選手として、新たな競争に挑む。

 東大から史上6人目のプロ野球選手が誕生した。シンボルの赤門をバックに、学生服に身を包んだ宮台が、表情を引き締めた。

 「(東大は)プロ野球の中でいえば珍しいので、どうしても目立ってしまうとは思う。やるからには、プロ野球選手として結果を出したいです」

 学生支援センターの会議室で行われた約35分の入団交渉には、予習ばっちりで臨んだ。宮台の在籍する法学部は卒業論文がなく、残るは2単位。前日14日に受けた学生生活最後の試験問題は、入団交渉を前に、くしくもお金に関する「近年の年功賃金制度の変容により、影響を受けた実制度について」だった。

 論文形式の試験を難なくこなし「ばっちりです」と手応えは十分。自身は年功賃金制度とは真逆の世界に進む。「東大生はお金持ちになるのが既存の価値観。自分は、そことは戦わない」と、今後は1月の新人合同自主トレに向けて野球に打ち込む。

 日本ハムは大谷を投打二刀流として育てた実績がある。大渕スカウト部長には「世の中に変革をもたらし、いままでの既存のものを変えてもらいたい」との願いから「チェンジメーカーになってほしい」と託された。

 「大谷さんがいたチーム。いろいろな可能性がある。開幕を1軍で迎えるのと、まずは1勝を挙げたい」

 東大卒の投手がプロで勝利を挙げれば、1967年の井手峻(中日)以来。赤門が生んだ左腕が、プロ野球界に変革をもたらす。 (中田愛沙美)(金額は推定)

2158パリ行最終便:2017/11/20(月) 19:53:20
東京大学出身のプロ野球選手一覧とその現在
https://matome.naver.jp/odai/2135771154336775301

2159チバQ:2017/11/21(火) 20:21:16
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-242079.html
和FWのSNSに人種差別コメント相次ぐ。自ら「肌の色に誇りある」と反論
11月20日 15:32フットボールチャンネル

浦和FWのSNSに人種差別コメント相次ぐ。自ら「肌の色に誇りある」と反論
浦和レッズのFWラファエル・シルバが人種差別の被害に【写真:Getty Images】
(フットボールチャンネル)
 浦和レッズに所属するブラジル人FWラファエル・シルバのインスタグラムに、人種差別的な意味を持つコメントが相次いで投稿されている。

 現在は新たなコメントを書き込めなくなっているが、R・シルバが日本時間20日12時頃投稿した写真をはじめ、最近の投稿に多くの「サルの絵文字」や「中指を立てる絵文字」「バナナ」「黒い足跡」など、差別的と受け取れるコメントがついた。

 それらを書き込んだアカウントを確認すると、プロフィール欄にサウジアラビア国旗が記載されていたり、アイコン画像にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の対戦相手アル・ヒラルのエンブレムを使用しているものが多数見られた。

 これらの無数のコメントにR・シルバは、公開後24時間で消滅するインスタグラムの「ストーリー機能」を用いて自ら反論した。

「君たちは僕のことを呼びたいように呼ぶことができる。僕は黒人という尊厳があり、自分の肌の色に完全なる誇りを持っている。僕を傷つけることはできないだろうし、このような低レベルな内容で僕を止めることはできない」

 R・シルバの投稿には「低レベルな内容で…」との文章の下に、「サル」や「バナナ」などの絵文字が添えられていた。

 サウジアラビアの地でアル・ヒラルに挑んだ浦和レッズは、ACL決勝の第1戦を1-1で終え、アウェイゴールをホームに持ち帰って有利な状況で25日に第2戦を迎える。

2160チバQ:2017/11/22(水) 06:49:36
>>2155
パリ行最終便さん

野球スレは別にあるようですよ

2161とはずがたり:2017/11/26(日) 21:22:24

ゴルフの「ぜいたく税」はいつまで必要なのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171126-00198753-toyo-soci
11/26(日) 6:00配信 東洋経済オンライン

  ゴルフ場利用税と国家公務員の倫理規定にある「利害関係者とのゴルフの禁止」の条項の廃止に向けて、自由民主党の有志議員らが11月21日に決議を行った。ニュースなどでご存じの方も多いだろう。この会議には、日本ゴルフ協会はじめ、全国各地区のゴルフ連盟、ゴルフ場など130以上のゴルフ団体の関係者も出席する中で行われた。取材可能な会議だったので、行ってみた。

 自民党ゴルフ振興議員連盟の衛藤征士郎会長、自民党ゴルフ利用税廃止検討チームの中曽根弘文座長はじめ、自民党内で関係する5つの合同部会で決議案を提示した。その場で「ゴルフ場利用税の廃止及びゴルフに係る国家公務員倫理規程の見直しを求める決議案」が全会一致で決議された。

■積年の鬱憤を晴らすチャンス

 冒頭、衛藤会長は「利用税と倫理規定の廃止、2つに尽きる。どう考えてみてもおかしい。2019年に消費税が10%にアップする。根こそぎ、利用税を廃止しなければいけないと思っております。まさにこれは、世界的に見たら異常な国だ、異様な国だ、国辱だと思っています。2020年に東京五輪に向けてやらなければならない。積年の鬱憤もある。チャンス到来」などとあいさつした。

なぜ、ゴルフ場利用税はぜいたく税として課税され続けているのか。以前、「ゴルフはなぜここまで『贅沢』に見られるのか」(2015年11月15日配信)のなかで紹介したが、もともとは戦後つくられた娯楽施設利用税だった。1989年の消費税導入の際にパチンコやボウリングなどは税が廃止されたが、ゴルフだけがゴルフ場利用税として残った。これは「ゴルフはぜいたくなスポーツなので、プレーする人は担税力があるだろう」という考え方だからだ。

 その後、18歳未満、70歳以上、障害者らが非課税になったが、ずっと存続していた。利用税はゴルフ場の規模などによって500円から1200円(標準税率800円)が、プレーするたびに取られている。これまで何度も「廃止」が提案されてきたが、そのたびに見送られてきた。1993年には最高の1040億円の税収になるなど、税金としては「優秀」だったのだろう。

 利用税廃止を求めるスポーツ庁の資料によると、2015年の都道府県に入るゴルフ場利用税は475億円に落ち込み、そこから市町村への交付金は332億円だったという。ゴルフ人口減少が影響しているとはいえ、交付金として受け取る関連市町村にとっては貴重な財源になっていた。

 ただ、これは衛藤会長が指摘するとおり、「おかしい」話だった。消費税と利用税の二重課税になっている。スポーツに税金をかける国はそうないだろう。野球をやるたびに消費税以外に税金が取られたらたまらない。

■不可解な存続の理由

 そして何より、これまでの存続の理由がおかしかった。ゴルフ場への行政サービスをうたっているが、実はゴルフ場にかかわる道路整備、環境対策、防災対策などを、自治体が利用税で行っていると主張する部分は、多くをゴルフ場が別途負担したり、ゴルフ場以外への対策が主だったりする。

2162とはずがたり:2017/11/26(日) 21:22:37
>>2161
 結局、全体の行政サービスにゴルフ場利用税を当てにしていることに対して、理由を作っているにすぎない感じがしていた。ゴルフ場利用税はおかしいとわかっていながら、既得権、もらえたものがゼロになったら困るという理由だけでの存続だったといえる。

 決議案によると「国民の1割が楽しむ生涯スポーツとなり、ゴルフ料金の低廉化傾向があることから身近な大衆スポーツであり、ゴルフ利用者の半数以上が年収500万円以下であることから、ゴルフ場の利用者に特段の担税力を見いだすことはできず、もはや贅沢なスポーツではない」としている。

 ゴルフ界の高齢化、団塊世代の退職で、これはたぶん多くの年金生活者がゴルフを楽しんでいることも関係しているのだろう。確かにゴルフ料金は低価格競争にもなって利用しやすくなっているが、それがゴルフ場経営を圧迫しているのも事実だ。

 今回決議案を出すにあたって、これまでと違うのは「代替案」を示していることだろうか。廃止を望むスポーツ庁の要望によると、2015年を基に利用税約480億円、交付金336億円(利用税のうち7割が交付金となるため)が廃止された場合をシミュレーションで提示している。

 都道府県はこれまで入っていた144億円(利用税のうち3割に相当する部分)を負担、市町村には財務省、総務省が合わせて252億円を負担。ゴルファーには利用税に代わって「協力金(寄付金)」としてこれまでの課税対象者1人当たり200円、計84億円を市町村に入れるというもの。

 また、ゴルファーにふるさと納税を呼びかけて、返礼品としてゴルフ場利用券の提供の設定を働きかけるとしている。ゴルファーは税金に代わって、200円を支払うことになる。結局、いままでゴルファーが負担してきた「税収」を、額は減るがゴルファーにも補てんしてもらうということだ。

 会議を聞いていて、税金を廃止するには、補てんしてイコールにする提案をしなければ改正ができないというのが税制だとすれば、また変な話だと感じた。税金には詳しくはないが、市町村には同じ額の税収があることを前提にしているなら、行政の知恵はどこで出すのだろうかと。民間会社では収益が減っても補てんはどこからもない。なので知恵を出していくのだが、それをしないで済むということなのだろうか。

■廃止に向けて大きく前進を見せるか

 ただ、東京五輪でのゴルフ競技開催、消費税アップというタイミングで、代替策を示したこともあって、廃止に向けて大きく前進する可能性はある。1度大きく変わってしまえば、その後にも期待できそうだ。

 代替案にあるのは「ゴルファーの協力金」。道路整備や防災対策などのハード面だけに利用するのではなく、学校体育にゴルフを取り入れることや、ゴルフ場を活用したイベントの開催などゴルフ人口を増やす知恵が必要だ。今度は自由に使われてきた「税」ではなく、あくまでゴルファーの協力によるもの。ゴルファーが増えれば、協力金も多くなるのだから。

 この決議案がどう動くか。税制改正の今後のスケジュールによると、12月上旬から自民党税制調査会の会合が順次予定されているという。「積年の鬱憤」が晴れるかどうか。

赤坂 厚 :スポーツライター

2163とはずがたり:2017/11/26(日) 22:48:31
最新のFIFAランク、日本は大きく下げて55位…ロシアW杯出場国では28番目
https://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-672509.html
18:27SOCCER KING

 FIFA(国際サッカー連盟)は23日、最新のFIFAランキングを発表した。

 10月16日の前回発表で44位だった日本は順位を大きく下げて55位。2018 FIFAワールドカップ ロシアに出場する32カ国中28位で、アジアでは3番手だった。アジア最高位は変わらずイランで32位、2番手は4ランクアップしたオーストラリアで39位。韓国は順位を3つ上げて59位に入り、中国の60位、63位のサウジアラビアと続く。

 また、前回の発表から変わらずドイツが首位をキープ。5位までのチームは変わらなかったが、スペインが2ランク上げて6位に浮上した。トップ10から外れていたスイスは順位を3つ上げて8位にランクイン。上位陣では10位のチリのみがW杯出場を逃している。

 次回のFIFAランキング発表は12月21日に予定されている。

■トップ10
1位 ドイツ
2位 ブラジル
3位 ポルトガル
4位 アルゼンチン
5位 ベルギー
6位 スペイン
7位 ポーランド
8位 スイス
9位 フランス
10位 チリ

■ロシア・ワールドカップ出場32カ国
1位 ドイツ
2位 ブラジル
3位 ポルトガル
4位 アルゼンチン
5位 ベルギー
6位 スペイン
7位 ポーランド
8位 スイス
9位 フランス
11位 ペルー
12位 デンマーク
13位 コロンビア
15位 イングランド
16位 メキシコ
17位 クロアチア
18位 スウェーデン
21位 ウルグアイ
22位 アイスランド
23位 セネガル
26位 コスタリカ
27位 チュニジア
31位 エジプト
32位 イラン
37位 セルビア
39位 オーストラリア
40位 モロッコ
50位 ナイジェリア
55位 日本
56位 パナマ
59位 韓国
63位 サウジアラビア
65位 ロシア

■ブラジル・ワールドカップ後の日本の順位の推移
2014年8月 44位
2014年9月 48位
2014年10月 52位
2014年11月 53位
2014年12月 54位
2015年1月 54位
2015年2月 55位(ハビエル・アギーレ監督契約解除)
2015年3月 53位(ヴァイッド・ハリルホジッチ監督就任)
2015年4月 50位
2015年5月 50位
2015年6月 52位
2015年7月 50位
2015年8月 56位
2015年9月 58位
2015年10月 55位
2015年11月 50位
2015年12月 53位
2016年1月 53位
2016年2月 58位
2016年3月 56位
2016年4月 57位
2016年5月 57位
2016年6月 53位
2016年7月 57位
2016年8月 49位
2016年9月 56位
2016年10月 51位
2016年11月 45位
2016年12月 45位
2017年1月 46位
2017年2月 52位
2017年3月 51位
2017年4月 44位
2017年5月 44位
2017年6月 45位
2017年7月 46位
2017年8月 44位
2017年9月 40位
2017年10月 44位
2017年11月 55位

2164パリ行最終便:2017/11/26(日) 23:08:47
>>2160
あ、すみません

2165とはずがたり:2017/11/27(月) 18:23:55
ゴルフはなぜここまで「贅沢」に見られるのか
ゴルフ場利用税がなくなると困る人たち
http://toyokeizai.net/articles/-/92544?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
赤坂 厚 : スポーツライター 2015年11月15日

野球賭博問題で揺れるプロ野球巨人が、1年の苦労をねぎらう納会や、キャンプの休日となっているゴルフを禁止するという。「賭博性」があるパチンコやマージャンは自粛なのだという。

筆者が新聞社で巨人の担当記者だったころは、休日に宿舎に引きこもられるよりは、外に出てきてゴルフをしてもらったほうが取材しやすくなったものだ。なにより、賭博という犯罪行為の代償を、どうしてゴルフに負わせるのかが解せない。

ゴルフには罪がない

「大変なときにゴルフなんかしている場合じゃない。野球に専念する」というのが、巨人側の表向きの理由なのだろう。ただ、裏には「ゴルフ禁止といえば、巨人が今回の騒動を重く受け止めていると思ってもらえるだろう」というぐらいの考えがあるのかもしれない。

国家公務員も利害関係にある人とのゴルフを禁止されている。接待ゴルフなどが盛んに行われていた時代の遺産のようなもので、昔はそれが汚職などに結びつく(結びついたと思われかねない)ようなことがあったのかもしれない。こっちは法律で決めているから、たちが悪い。

そもそも犯罪行為を行っていた人が悪いのであって、ゴルフ自体が悪いのではない。「禁止」で世間に襟を正しているように見せかける責任転嫁、目くらましにゴルフが利用されているように思えてならない。そんな人はコーヒーを飲みながらでも汚職するだろうし、野球賭博もやるだろう。

ゴルフがそういうふうに「利用」されているのは、もともと「贅沢なスポーツ」「金持ちしかやらないスポーツ」と思われていたからだ。確かに、戦前はそうした土壌だったのだろう。1957年に日本で行われたカナダカップ(現ワールドカップ)で中村寅吉、小野光一が優勝して第1次ゴルフブームが起き、富裕層以外でもゴルフを楽しむようになった。

1950年にできたゴルフ場利用税は、都道府県が課しており、ゴルフ練習場の利用には課されない。当初は「贅沢税」の考え方だっただろうが、ゴルフ人口が増えるにしたがってかなりの「税収」を見込めるようになったのだろう。今では、特に地方自治体には欠かせない財源になってしまっている。

ゴルフ場利用税が「ゴルフ場、ゴルファーのために使われる」なら名称はいやだが、取られてもいいかなとも思う。ただ、使われ方には疑問がある。

二重課税に悩むゴルファー

消費税が導入されてからは、ゴルファーは消費税とゴルフ場利用税の両方を支払う二重課税をされるはめになり、ゴルフ場利用税撤廃運動も盛んになって きた。特に、五輪種目にゴルフが復活してからはその声が高くなった。確かに五輪競技のプレーそのものに課税するのは、スポーツの発展、育成からずれてい る。

2166とはずがたり:2017/11/27(月) 18:24:08
>>2165-2166
18歳未満、70歳以上、障害者は課税されないが、「金メダルを目指せ」と鼓舞しながら高校を卒業したら「税金払え」、「高齢化社会の生涯スポーツ」と奨励しながら70歳までは「税金を払え」ということなのだ。

ゴルフ場でゴルフ場利用税廃止運動推進本部が出しているパンフレットを見かけた。廃止させたい人も、廃止させたくない人もいる。パンフの中で紹介している「ゴルフ場利用税堅持のための全国市町村長連盟」なる組織から国会議員に配布された要請書がこっけいなもので、廃止運動側が要望書の「税存続の根拠」に挙げている事項について注釈をつけて反論している。

(要望書)「ゴルフ場への道路整備や維持管理に必要」
→(注釈)「多くのアクセス道路はゴルフ場側が作って自治体に寄付し生活道路として活用されている」
(要望書)「ごみ処理、救急サービス、消防サービスをしなければならない」
→(注釈)「ごみは廃棄物処理法にのっとり、ゴルフ場が有料で処理している。救急、消防はゴルフ場だけが受けているものではない」
(要望書)「地すべり対策、洪水対策を実施している」
→(注釈)「ゴルフ場自らが実施していること」
(要望書)「環境対策や、農薬・水質調査が必要」
→(注釈)「ゴルフ場開発では森林50%を残し、残りの45%は芝地で多様な生物相をもっている。農薬・水質調査もゴルフ場が行っている」
挙げればきりがないのでこの辺にするが、税存続を希望している自治体が「利用税を使ってこんなにいろいろなことをやる必要があるんですよ」という根拠は、多くをゴルフ場側に押し付けていることを自ら白状してしまったような文書になっている。

「平成23年度の交付金は356億円(ゴルフ場利用税506億円)」「ゴルフ場所在市町村にとって貴重な財源」「廃止されると行政需要に対応できなくなる」などと訴えているのは本音だろう。ただ、それをゴルファーに負担させるというのは「われわれは怠慢です」と言っているようにしか見えない。

廃止の話だけでなく、使い道の議論も!

改めて、これまでプレーしたゴルフ場の料金明細を見てみたら、河川敷のようなコースの500円から、名門コースの1200円までゴルフ場の規模などによって、税額はいろいろある。大上段に「スポーツへの課税はおかしい」「二重課税は不公平」という気はない。ゴルフのプレーフィーも下がってきているので、個人的には廃止されても、存続されても自分のゴルフにそう影響があるとは思わない。廃止でも存続でも、議員らの「得点」になるだけのような気がする。

要望書にあったゴルフ場へのアクセス道路の整備や維持管理、環境対策や、農薬・水質検査を利用税で行ってくれるなら、ゴルフ場側の負担が軽減してさらに料金が下がったり、サービスがよくなったり、コースが整備されるかもしれない。

500億円もあるなら、経営破綻したゴルフ場を買い取る原資にして、地方自治体が誰でも利用できる「パブリック」として運営すれば、全国にたくさんのパブリックゴルフ場ができそうだ。ゴルフ人口も増えて行くかもしれない。廃止、存続の白黒だけではなく、せっかく取って(取られて)いるのだから使い道の議論もしてほしいものだ。

2167とはずがたり:2017/12/03(日) 20:17:24

五輪の重量挙げ存続危機 ドーピング深刻、IOC判断は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000018-asahi-spo
12/3(日) 12:17配信 朝日新聞デジタル

 五輪競技として100年近い歴史がある重量挙げが、存続の危機にある。五輪メダリストなどにドーピング違反者が相次いでいることを受け、国際オリンピック委員会(IOC)は、国際重量挙げ連盟(IWF)に改善策を示すように要求している。今月5、6日にスイス・ローザンヌであるIOC理事会で不十分と判断されれば、24年パリ大会の実施競技から外れる可能性がある。

 IWFは11月下旬の理事会で組織改革案を承認し、その内容をIOCに提出することを決めた。違反が多い国では競技会外での抜き打ち検査を増やし、反ドーピング対策への取り組みが甘い国の連盟には、最大で4年国際大会への出場権利を取り上げるなどの項目を盛り込んだ。

 IWFのアヤン会長は「積極的に是正に動いている。重量挙げ界は新しい章のスタートを切れた」との声明を出した。

 重量挙げ界のドーピング問題は深刻だ。2015年の世界選手権(米ヒューストン)では24選手の検体から陽性反応が出た。08年北京五輪と12年ロンドン五輪を対象にしたIOCの再検査では全競技のなかで最多の計49件(9月発表時)の陽性反応が発覚している。

 事態を重く見たIOCは、20年東京大会では16年リオデジャネイロ五輪から男子1階級の削減を決め、さらに出場選手を64人減らす。24年パリ大会は、リオ五輪と同等の28競技を行うことを9月のIOC総会で承認したが、重量挙げだけは今月の理事会で判断すると保留。IOCのバッハ会長は、内容次第では外す可能性にも言及している。

 第1回の1896年アテネ大会や、1904年セントルイス大会で体操の種目として行われた重量挙げは、1920年アントワープ大会からの正式競技。しかし、ある五輪経験者が「みんな使っているから、禁止薬物を使わないと勝てない、という空気すらある」とこぼすほど、手を汚す者は後を絶たない。

 IWFは9月、08年北京、12年ロンドン大会で3件以上の違反が出た中国やロシアなど9カ国に1年間の資格停止処分を科した。重量挙げ女子48キロ級の日本の第一人者で、ロンドンは銀、リオで銅メダルを獲得した三宅宏実(いちご)は、これを機に浄化を願う。「未来のオリンピックで(重量挙げが)なくなると、子どもたちの夢がなくなってしまう」

 IOC理事会の判断に注目が集まる。(遠田寛生)

朝日新聞社

2168チバQ:2017/12/05(火) 21:33:49
http://www.asahi.com/articles/ASKD142RJKD1UTQP00Q.html

平昌五輪、チケット販売不振 10万人動員計画も 韓国
編集委員・中小路徹2017年12月4日06時30分
 来年2月の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪は、チケット販売の不振や宿泊施設の不足などが心配されてきた。本番まで約2カ月、課題は解決されるだろうか。
 大会組織委員会によると、入場券販売は10月24日時点で31・9%にとどまり、特に国内向けが26・5%と不振だった。冬季競技はスケートを除いて韓国が弱かったことや、朴槿恵(パククネ)・前大統領のスキャンダルに伴い、知人のチェ・スンシル氏が五輪事業で不正な利益を得ようとした疑惑などが背景に挙げられていた。

 だが、聖火リレーが11月1日に国内でスタート。同4日に平昌の開閉会式場で行われたコンサートで、歌手が着た公式ライセンス商品のダウンコートが話題となり、14万9千ウォン(約1万5千円)と安いことから評判に。ソウルの百貨店での販売時には長い行列ができた。

 組織委の11月24日の発表によると、107万枚のうち55万5千枚が売れ、販売率は52%まで伸びた。平昌郡がある江原(カンウォン)道は100億ウォンの予算を計上。観戦を希望する道内の小中高生にチケット購入費や交通費として1人10万ウォンを支援し、10万人を動員する計画だ。

 宿泊施設はどうか。組織委によ…

2169チバQ:2017/12/05(火) 21:34:28
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120501073&g=spo
ロシアの平昌参加可否を協議=IOC理事会始まる


 【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)の理事会が5日、スイスのローザンヌで始まった。国ぐるみのドーピングが指摘されるロシアを、来年2月の平昌冬季五輪に参加させるかどうかを協議する。スポーツ大国を冬の祭典から全面的に排除するのか、国としての参加は認めず個人資格を得た選手のみを許可するのか、IOCの判断が注目される。
 理事会では、問題を調査してきた二つの委員会からの報告を基に協議する。2014年ソチ五輪のドーピング再検査では検体のすり替えなど悪質な違反が判明しており、ノルディックスキーやボブスレーなどの金メダリストを含む25人が失格になるなど、ロシアは厳しい状況に立たされている。
 昨年のリオデジャネイロ五輪でロシア勢は全面排除を免れたものの、過去に違反歴のある選手が除外され、ロシア国内競技団体(NF)が資格停止処分となった陸上や重量挙げを含めて100人以上が大会に参加できなかった。(2017/12/05-19:19) 関連ニュース

2170チバQ:2017/12/06(水) 10:58:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000000-jij_afp-spo
平昌冬季五輪、ロシアに参加禁止処分 個人出場は可能に
12/6(水) 3:52配信 AFP=時事
平昌冬季五輪、ロシアに参加禁止処分 個人出場は可能に
ロシア・ソチで行われた2014年冬季五輪で、メダル獲得選手らと共に写真撮影に臨むウラジーミル・プーチン大統領(中央、2014年2月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】(更新)国際オリンピック委員会(IOC)は5日、国家ぐるみでのドーピングが指摘されているロシアについて、来年2月に開催される平昌冬季五輪への参加を禁止すると発表した。ただしロシア選手については、「厳格な条件下」での出場を認めるとしている。

【図解】ロシアのドーピングの実態、薬物違反隠ぺいの手口

 ロシアによる国家ぐるみのドーピングは十数年にわたり続き、2014年に同国で開かれたソチ冬季五輪で最大規模に達したとされ、IOCはその証拠を検証した上で、今回の発表に至った。

 国レベルで五輪出場が禁じられたのは、アパルトヘイト(人種隔離政策)時代の南アフリカをはじめ過去にも例があるが、ドーピング絡みで一国全体に出場禁止処分が出されたのは今回が初めて。IOCは、ロシア選手については「五輪旗の下で」個人での出場は認めるとしている。

 IOCのトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長は、ロシアの国を挙げてのドーピングは「五輪とスポーツの高潔性に対する前代未聞の攻撃」だと断じた。

 さらにIOCはロシアのビタリー・ムトコ(Vitaly Mutko)副首相に対し、五輪への関与を生涯にわたり禁止する処分を科した。

 昨年のリオデジャネイロ五輪からも排除されていたムトコ氏は、世界反ドーピング機関(WADA)がリチャード・マクラーレン(Richard McLaren)独立調査官に委託してまとめた報告書で、当時のロシアのスポーツ相としてのドーピング関与が取り沙汰されていた。【翻訳編集】 AFPBB News

2171チバQ:2017/12/06(水) 10:59:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000008-jij-spo
ロシア選手団の派遣認めず=IOC、個人資格には道―平昌冬季五輪
12/6(水) 3:46配信 時事通信
 【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、スイスのローザンヌで理事会を開き、組織的ドーピングによりロシア・オリンピック委員会(ROC)を資格停止とし、来年2月の平昌冬季五輪への選手団派遣を認めないことを決めた。

 一方、過去に違反歴がなく、潔白が証明された選手は「ロシアからの五輪選手」として五輪旗の下で参加を認めることとし、個人資格での参加に道を残した。表彰式などでは国歌の使用を認めず、五輪賛歌で代用する。

 理事会では、2014年ソチ五輪でロシアが組織的なドーピングを行ったとする報告書を承認。平昌五輪ではロシア・スポーツ相らの参加を認めず、副首相のムトコ前スポーツ相は五輪から永久追放とした。ジューコフROC会長はIOC委員としての資格を停止し、ROCにはドーピング問題の調査や独立検査機関の設立にかかった費用の計1500万ドル(約17億円)の支払いを求める。

2172名無しさん:2017/12/07(木) 12:09:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00071102-nksports-spo

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は7日午前、大会マスコット候補の3案を発表した。
全国約2万校・28万クラスの小学生が1クラス単位で今月11日〜来年2月22日の期間で投票し、
1票でも多い得票作品が採用される。組織委以外の一般市民が投票し、マスコットを決めるのは
五輪史上初めて。結果発表は同28日。

【写真】大会マスコット候補のぬいぐるみを持つ中川翔子

今年8月、一般公募で集まった2042件から絞られたア、イ、ウの3案。五輪とパラリンピックの
マスコットはそれぞれ対になっている。以下は、原作者が応募した際のマスコットプロフィルの要約。

◆ア案

「五輪版」…大会エンブレムでも使われている青い市松模様をあしらった、伝統と近未来性を
併せ持つキャラクター。伝統を大切にし、常に最新情報をキャッチ。瞬間移動ができる。

「パラリンピック版」…ピンク色の市松模様で、桜の触角があり、超能力を持つ。自然を愛し、
石や風と話せて、見るだけで物が動かせる。

「共通点」…性格は正反対も、お互いを認め合う大の仲良し。

◆イ案

「五輪版」…福を呼ぶ招き猫や神社のキツネがモデル。日本を暖める炎と大地から生まれた。
お祭りの活気を伝え、炎の尻尾で人々に元気を与える。縁側で昼寝をするのも好き。

「パラリンピック版」…神社の守り神、こま犬がモデル。雲がモチーフのたてがみなど、
日本に四季を呼ぶ風と空をイメージした。枯れ木に花を咲かせることもできる。

「共通点」…日本の大地や大空を舞台に競い合っている。

◆ウ案

「五輪版」…日本昔話の世界から飛び出してきたキツネをイメージし、日本古来の勾玉(まがたま)を
眉やほおにあしらった。人懐っこいリーダータイプで、風の精霊と一緒に応援する。

「パラリンピック版」…日本古来の化けるタヌキがモデルで、頭の上の葉っぱで、自由に変身できる。
おっとりしながらも、ムードメーカーで、森の精霊と一緒にみんなを盛り上げる。

「共通点」…おめでたい紅白カラーに金の水引を背負っている。

決定マスコットの名前は来年7〜8月に発表予定。一般公募ではなく、専門家に業務委託し、
複数案をマスコット審査会に提示。決定案の作者も入り、数案に絞り込む。その後、国内外の
商標調査にかけ、決定する。

五輪でマスコットが初登場したのは1968年グルノーブル冬季大会(フランス)。
パラリンピックでは80年アーネム夏季大会(オランダ)。


2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコット候補の最終3案
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171207-00071102-nksports-000-view.jpg

2173とはずがたり:2017/12/09(土) 20:37:21

「金のためではないが制裁は良くない」 北朝鮮代表監督が賞金なしを批判
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/171208/wor17120819390017-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
2017.12.8 19:39

 日本と北朝鮮、中国、韓国の4カ国が出場するサッカー東アジアE-1選手権で、東アジアサッカー連盟が北朝鮮代表に大会賞金を支払わない方針を表明したことに対し、北朝鮮女子のキム・グァンミン監督は8日の中国戦後の会見で、「金のために(試合を)やっているわけではないが、共和国を制裁するのは良くないと考えている」と批判した。

 東アジア・サッカー連盟会長を務める日本サッカー協会の田嶋幸三会長が7日、「国際情勢、国連決議を踏まえて(賞金を)支払うことはできないと決めている」と話していた。

 北朝鮮はこの日、千葉・フクダ電子アリーナで行われた大会初戦で、中国に2-0で勝利。キム監督は「結果を金正恩朝鮮労働党委員長にどう報告するか」との質問に対しては、「試合以外の話はしない」と述べるにとどめた。

2174とはずがたり:2017/12/13(水) 09:30:58

2017.11.28
新国立競技場やっぱり無駄だらけ、五輪後の採算に赤信号
http://diamond.jp/articles/-/150885
週刊ダイヤモンド編集部

 東京五輪が終われば、陸上競技の聖地で陸上競技ができなくなる──。

 11月13日、紆余曲折を経て、ついに新国立競技場の五輪後の利用方法が閣議決定された。陸上トラックをつぶして観客席を追加し、サッカー、ラグビーなどの球技専用にする。

 総工費3000億円超といわれた巨額の旧建設計画が、世論の批判にさらされて2015年7月に白紙撤回された後、同年12月に総工費1500億円の新計画が決定。その後、着々と建設が進む一方で、2年以上にわたり五輪後の利用方法が決まらなかった。最初の計画時点で、日本スポーツ振興センター(JSC)や東京五輪の大会組織委員会らが、陸上も、ラグビーも、サッカーも、各競技団体の要望を丸のみして全てを盛り込んだところから、迷走が始まった。

赤字見越し運営権売却か
 振り返ると、新競技場は本当に無駄が多い。

 すぐ近くに秩父宮ラグビー場があるにもかかわらず、19年のラグビーワールドカップを是が非でも新競技場で開催したいという意向が働き、8万人規模の巨大競技場を造らざるを得なくなった。そのため敷地が不足し、陸上の国際大会に必要な常設サブトラックを造れず、五輪後にすぐ壊す仮設サブトラックに約100億円ともいわれる資金が投じられてしまう。

 また、JSCが14年7月にはじき出した新競技場の年間の収支計画では、陸上の興行イベントが54日、ラグビーが5日、サッカーが21日で3.88億円、加えてコンサートが12日で6億円、その他イベント観戦のシートの年間契約や企業のスポンサー収入などで38億円の収入に対し、支出は人件費など35億円、差し引き約3億円の利益を見込んでいた。15年には、利益が下方修正されてわずか3800万円にとどまっている。ただし、これは開閉式屋根を付けるという旧計画を前提とした試算だ。「新計画の収支見込みは五輪後の利用の詳細が未定だったので、まだ出していない」(JSC広報担当)。

 陸上競技が減る分、コンサートを増やすしかないが、新競技場の屋根は観客席にしかない。悪天候で数回中止にでもなれば、たちまち赤字に転落する可能性が高い。そんな状態が続けば、JSCだけで競技場を維持できない。そのためか、運営権を国立代々木競技場などと一括して民間に売却する見込みだ。20年秋ごろをめどに優先交渉権者を選定する。ネーミングライツの導入も検討中で、「国立」の名が消える公算が大きい。

 迷走を重ねた結果、使い勝手が悪くなり、採算が取れそうにない新国立競技場という五輪のハードのレガシーは、捨てざるを得なくなった。もしもこれでソフト面でも何も残せなければ、東京五輪は、良くも悪くもレガシーを残さない初めての大会になるだろう。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

2175とはずがたり:2017/12/31(日) 13:00:48
2017.11.28
新国立競技場やっぱり無駄だらけ、五輪後の採算に赤信号
http://diamond.jp/articles/-/150885
週刊ダイヤモンド編集部

 東京五輪が終われば、陸上競技の聖地で陸上競技ができなくなる──。

 11月13日、紆余曲折を経て、ついに新国立競技場の五輪後の利用方法が閣議決定された。陸上トラックをつぶして観客席を追加し、サッカー、ラグビーなどの球技専用にする。

 総工費3000億円超といわれた巨額の旧建設計画が、世論の批判にさらされて2015年7月に白紙撤回された後、同年12月に総工費1500億円の新計画が決定。その後、着々と建設が進む一方で、2年以上にわたり五輪後の利用方法が決まらなかった。最初の計画時点で、日本スポーツ振興センター(JSC)や東京五輪の大会組織委員会らが、陸上も、ラグビーも、サッカーも、各競技団体の要望を丸のみして全てを盛り込んだところから、迷走が始まった。

赤字見越し運営権売却か
 振り返ると、新競技場は本当に無駄が多い。

 すぐ近くに秩父宮ラグビー場があるにもかかわらず、19年のラグビーワールドカップを是が非でも新競技場で開催したいという意向が働き、8万人規模の巨大競技場を造らざるを得なくなった。そのため敷地が不足し、陸上の国際大会に必要な常設サブトラックを造れず、五輪後にすぐ壊す仮設サブトラックに約100億円ともいわれる資金が投じられてしまう。

 また、JSCが14年7月にはじき出した新競技場の年間の収支計画では、陸上の興行イベントが54日、ラグビーが5日、サッカーが21日で3.88億円、加えてコンサートが12日で6億円、その他イベント観戦のシートの年間契約や企業のスポンサー収入などで38億円の収入に対し、支出は人件費など35億円、差し引き約3億円の利益を見込んでいた。15年には、利益が下方修正されてわずか3800万円にとどまっている。ただし、これは開閉式屋根を付けるという旧計画を前提とした試算だ。「新計画の収支見込みは五輪後の利用の詳細が未定だったので、まだ出していない」(JSC広報担当)。

 陸上競技が減る分、コンサートを増やすしかないが、新競技場の屋根は観客席にしかない。悪天候で数回中止にでもなれば、たちまち赤字に転落する可能性が高い。そんな状態が続けば、JSCだけで競技場を維持できない。そのためか、運営権を国立代々木競技場などと一括して民間に売却する見込みだ。20年秋ごろをめどに優先交渉権者を選定する。ネーミングライツの導入も検討中で、「国立」の名が消える公算が大きい。

 迷走を重ねた結果、使い勝手が悪くなり、採算が取れそうにない新国立競技場という五輪のハードのレガシーは、捨てざるを得なくなった。もしもこれでソフト面でも何も残せなければ、東京五輪は、良くも悪くもレガシーを残さない初めての大会になるだろう。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

2176チバQ:2018/01/08(月) 02:54:09
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801070018.html
平昌五輪】12競技場、すべて完成 組織委「ハード面は万端」

01月07日 21:34

平昌五輪の主要会場となるアルペンシアリゾート。奥はスキージャンプ台(松本健吾撮影)

(産経新聞)

 【平昌=桜井紀雄】2月9日開幕の平昌五輪では、開閉会式が行われる韓国北東部、江原道平昌の「オリンピックプラザ」や隣接する江陵(カンヌン)と合わせ、12競技場が昨年までに全て完成。大会組織委員会は、ハード面での万全な準備を強調している。

 開閉会式場がある横渓(フェンゲ)地区では、残る周辺設備の工事が急ピッチで進んでいる。組織委は、平昌・江陵の主な会場を車で30分以内に移動できる「コンパクト五輪」をアピール。選手村も完成し、ボランティア教育などに力を入れている。

 ソウルと江陵を2時間以内で結ぶ高速鉄道KTXも昨年12月に開通し、首都圏からの移動の利便性がアップ。老朽化した横渓のバスターミナルも改装された。一時、不安視されていた組織委の企業からの協賛金集めも目標額をクリアした。

 90以上の国・地域が既に参加手続きを終えており、参加国・地域数は前回ソチ大会(88カ国・地域)を上回り、冬季五輪として過去最多となる見通しだ。

 一方、北米プロアイスホッケーNHLの所属選手らの不参加表明に続いて、国際オリンピック委員会(IOC)が昨年12月に組織的ドーピング問題をめぐって、国家としてのロシア選手団の除外を決定したことが暗い影を落としている。ロシア選手の個人での出場に道が開けたことで、関係者らは「最悪は免れた」とみている。

2177チバQ:2018/01/08(月) 02:56:25
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn1801070010.html
ニュース

��ニュース��Web検索��

【2018平昌五輪】日本でのチケット販売は好調、訪韓客増につながるかは疑問

01月07日 21:39

 平昌五輪の観戦チケットの日本での売れ行きが好調だ。人気種目の観戦ツアーは応募が予定数を超え、2020年東京五輪・パラリンピックを控え関係者の最後の視察機会となることから法人・団体需要も旺盛。開幕を1カ月後に控え、旅行業界は活気づいている。

 平昌五輪の公式指定旅行代理店として、観戦チケット付きツアーを日本国内で企画・販売できるKNT��CTホールディングスと東武トップツアーズ、JTBの3社は、昨年3��5月に人気の高いフィギュアスケート男子シングルの観戦ツアーの募集を開始。

 このうち、昨年12月28日に5回目のツアー募集を行ったKNT��CTでは、売り出す度に応募が予定数を超える人気ぶりで、今も多くのキャンセル待ちを抱える。3社は「フィギュア男子の人気は別格」と口をそろえる。

 前回の14年ソチ五輪男子シングルで、金メダルを獲得した羽生結弦選手の人気は特に高い。一時、出場が危ぶまれ、ツアー35本を企画する東武トップツアーズは予約のキャンセルも覚悟したが、出場が決まり「ほっとしている」と話す。

 他の競技は出場選手が決まってから予約する人が多いといい、これから追い込みの時期を迎える。

 五輪ツアーで旅行会社のもう一つのターゲットが出場選手の所属企業や自治体といった団体客だ。東京五輪関係者にとっては、視察が可能な最後の五輪でもある。個人と法人・団体ともに扱うJTBは平昌五輪の取扱客数がソチ五輪と比べ「現状で4倍程度だが、もう少し伸びそう」と期待する。

 観戦チケットを国内で販売する「ぴあ」では昨年2、9月の売り出し分がほぼ完売、12月27日から新たに14種目を販売中だ。こうしたチケットのみの購入者からは「宿泊と航空機、現地の交通手段を手配してほしいとの申し込みがある」(国内旅行会社)という。

 ただ、日本人訪韓者数は12年に李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が竹島に上陸したことなどで反韓感情が高まり、冷え込んでいる。16年以降は若者の間で“インスタ映え”するおしゃれなカフェや雑貨店めぐりがはやったことなどで若干増加しているが、北朝鮮の度重なるミサイル発射といった地政学リスクもあり、本格的な回復にはほど遠い。

 平昌五輪で日本人訪韓者数は増えそうだが、ある旅行業者は「開催中は宿泊代などが五輪価格になるので、一般の旅行客はよほど関心がないと韓国に足が向かないのでは」と分析。「2月後半��3月は卒業旅行シーズンで、遠方に長期で行く傾向が強い」と若者の下支えも厳しいとし、五輪効果は限定的とみている。

2178チバQ:2018/01/09(火) 20:11:41
http://www.sankei.com/sports/news/180108/spo1801080003-n1.html
2018.1.8 10:11
【薄氷の祭典 平昌五輪まで1カ月(上)】
戻らぬ外国人旅行客…「戦争が起きる」風評直撃 参加問題、北の術中にはまった韓国
【平昌=桜井紀雄】2月9日開幕の平昌五輪の開閉会式場がある韓国北東部、平昌・横渓(フェンゲ)の町は、1年前のひなびた町並みから一変していた。新しい飲食店やホテル、スポーツ用品店などが次々オープン。少ない雪を人工雪で補うため、製雪機もフル稼働している。

 大会関係者らしき外国人も通りを行き来していた。

 ただ、地元名物のスケトウダラの料理店を営む女性は「外国人団体旅行者の客足が戻らない」と顔を曇らせた。特に、観光バスで大挙訪れていた中国人団体客が、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備に中国が反発し、昨シーズンに激減してから回復の兆しがないという。

 文在寅大統領が昨年12月に訪中。中国側から「冷遇された」との非難を甘受してまで関係回復をアピールしながら、五輪開催地の活性化につながっていない。

 女性は「ガイドの話では、外国人は『朝鮮半島で戦争が起きる』と心配しているそう。戦争なんて起きないのに…」と嘆く。

 欧州を中心に五輪期間中の北朝鮮の軍事的挑発に対する懸念が広がる中、文氏が「平和五輪」の成功のためにとこだわってきたのが北朝鮮の五輪参加だった。

 それに対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は1日の「新年の辞」で五輪への代表団派遣の可能性を表明。南北問題は「北と南が主人となって解決すべきだ」と述べた。「南北関係は、韓国が運転席に座って主導していく」との文氏の持論のお株を奪って、金委員長は、韓国が絶対拒否できないであろう開幕1カ月前という絶妙のタイミングで対話カードを切り、主導権をがっちり握った。

 一方で、金委員長は「政権が交代したが、変化は何もない。米国に追従し、不信と対決を激化させた」と文政権のこれまでの姿勢を批判。米韓合同軍事演習の完全中止を要求した。米国と「たもとを分かて」との明白なメッセージであり、米韓の離反が狙いだと露骨に示したことに等しい。

 トランプ米大統領は五輪・パラリンピック期間中の演習延期に応じたものの、米政権内には、金委員長の思惑に対する懐疑的見方が根強い。マクマスター大統領補佐官は、米政府系メディアで「金正恩氏の新年の辞を聞いて安心した人がいれば、年末年始にシャンパンを飲み過ぎたためだろう」と痛烈に皮肉った。

 韓国の世宗(セジョン)研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)統一戦略研究室長は「北朝鮮の五輪参加で和解ムードができても、米国との演習が再開されれば、南北関係は再び急激に冷え込むだろう」と予測する。

2179チバQ:2018/01/09(火) 20:12:07


五輪「政治問題化」で対立 白けた国民

 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が1日に平昌五輪への参加をほのめかした途端、韓国内の五輪関連のニュースは北朝鮮の参加問題でほぼ塗り尽くされた。

 2000年のシドニー五輪から07年の中国・長春での冬季アジア大会まで続いた開会式の南北共同入場行進は可能だ。美女応援団が来る-とかまびすしい。

 五輪が行われる江原道(カンウォンド)の崔文洵(チェ・ムンスン)知事は昨年12月に中国で北朝鮮側と接触して、クルーズ船の提供を申し出たと明らかにし、「宿泊や移動、警護問題を一度に解決できる」と強調した。

 左派系7団体が今月3日、江原道庁で記者会見を開き、この間際にきて北朝鮮の馬息嶺(マシクリョン)スキー場を使った共同開催まで提案。金政権の“ドル箱”となってきた金剛山(クムガンサン)観光や開城(ケソン)工業団地の再開を要求した。北朝鮮の相次ぐ軍事的挑発で押さえ込まれてきた親北的な主張が勢いづいている。

 共同入場行進が実現すれば、韓国選手団は、朝鮮半島を描いた「統一旗」を掲げ、入場することになる。

 保守系紙の朝鮮日報は社説で、五輪開会式で開催国の国旗が登場しなかったことはないとして「開会式で韓国国旗の太極旗が見られなくなるのは絶対に受け入れられない」と強い反発を示した。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5日、高齢者団体との会食で「北朝鮮問題より、さらに難しいのが内部の意見分裂だ」と吐露した。

 北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員は昨年6月に訪韓した際、「スポーツの上に政治がある」と述べていた。金委員長は、五輪カードを投じただけで、韓国内で五輪を政治問題化させ、左右のイデオロギー対立をあおるのに成功したことになる。

■   ■

 韓国で4日に発表された世論調査では、北朝鮮の五輪参加には、76.7%が賛成した。だが、「積極的に反対する理由はない」というのが実情のようだ。

 平昌で食堂を営む男性(40)は「北朝鮮が来たければ、来ればいい。お願いするたぐいの話ではない」と突き放す。

 ソウルから家族でスキーに訪れていた崔荷珍(ハジン)さん(33)は「来るのはいいけど、別の思惑があるなら来ない方がいい」。会社員男性(46)は「参加しても北朝鮮体制の変化につながるとは思えない」と冷ややかだ。五輪自体に「特に関心がない」ともいう。

 五輪への国民全体の盛り上がりも欠けたままだ。文化体育観光省が先月行った世論調査では「五輪に関心がある」と答えた人は45.1%で半数に満たなかった。「直接観戦する」との回答はわずか5.1%にとどまり、昨年9月の調査より2ポイント減った。

 崔さんは「チケットも高いし、テレビで観戦することになりそう」と話した。

■   ■

 「北朝鮮が五輪に参加しなくたって、世界を敵に回して五輪期間中にミサイルを撃てるわけがない」。地元のタクシー運転手、キム・インネさん(53)はこう吐き捨てるように言った。「韓国が力がないから米国や中国、ロシアの間に挟まれ、結局、何も決められないんだ」

 金委員長の五輪参加の示唆を、文氏は「われわれの提案に呼応したものだ」と、自分の熱意が伝わったかのように手放しで歓迎した。

 しかし、北朝鮮の太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は聯合ニュースとのインタビューで、金委員長の対話攻勢について「韓国と中国、米国を揺さぶり、制裁協力を壊そうとする具体的な考えがある」と指摘し、断言した。

 「五輪は金正恩の戦略的意図を実現するための一つの手段にすぎない」(平昌 桜井紀雄)



 1カ月後に開幕が迫った平昌五輪。現地から「平和の祭典」に潜むさまざまな矛盾と課題を報告する。

2180チバQ:2018/01/09(火) 20:12:47
http://www.sankei.com/sports/news/180109/spo1801090006-n1.html
018.1.9 07:18
【薄氷の祭典 平昌五輪まで1カ月(下)】
チケットあっても客は来ず!?ぼったくり余波、厳寒開会式、紙切れトイレ!

 韓国で2月に開幕する平昌五輪で当初、心配されていたのが入場券販売の低迷だ。だが、昨年10月末まで約3割にとどまっていた販売率が11月に5割台に跳ね上がった。五輪入場券は3日現在、目標の64%に当たる約68万5千枚が販売され、パラリンピックでも目標の5割に達した。

 聖火リレーや五輪を記念したダウンコートのブームの影響も指摘されるが、裏には自治体や企業が不人気種目の入場券を大量購入した動きもあった。販売低迷を憂慮し、李洛淵(イ・ナギョン)首相が昨年10月、自治体に協力を呼びかけ、ソウル市では、約10億ウォン(約1億円)の予算を投じて大量購入した。

 ただ、韓国メディアは、新たな問題も警戒する。チケットを手に入れながら会場に現れない「ノーショー」問題だ。昨年2月のテストイベントの一つで前売り券を持つ客の9割近くが来場しなかったという。

 自治体が購入した入場券は支援の必要な世帯などに無料で配られる見通しだが、宿泊や交通費の負担から観戦を諦めるケースが考えられる。大会組織委員会は空席が目立つ場合、ボランティアらで埋める計画だというが、そのボランティアさえ、一部が本番に来ない事態も危惧されている。

■  ■

 「組織委が全室を使う予定だったが、全てキャンセルになった」。平昌のホテル業者の一人はこう説明し、ため息をついた。

 中央日報は、組織委が関係者向けに多くの宿泊施設を押さえていたが、国際オリンピック委員会(IOC)の要請分が大きく減り、約5500室の予約をキャンセルしたと伝えた。朝鮮半島情勢への不安視も影響したとみられている。

 追い打ちを掛けたのが、ぼったくりの余波だ。五輪期間中、1室50万ウォンを超える料金をふっかけたり、個人予約を受け付けなかったりする業者の実態が報じられ、逆に敬遠を招いた。平昌の宿泊施設の五輪期間中の予約率は昨年末現在、3割台にとどまり、業者の間では「空室を心配しているのが実情だ」という。

 高速鉄道のKTXが会場のある平昌や江陵(カンヌン)まで開通し、宿泊客がソウルに流れることも予想される。平昌の宿泊業団体は昨年末、「2人1泊16万ウォン以上は取らない」と宣言。江陵市も昨年12月、遅ればせながら取り締まりに乗り出した。

 一方で、大会期間が帰省客で混み合う2月15〜18日の旧正月の連休と重なり、KTXの乗車券が確保できない状況も懸念される。

■  ■

 最も関心を集めている一つが“厳寒の開会式”だ。夜間に開会式が行われる平昌の「オリンピックプラザ」は大会後に一部解体されるため、天井が設けられず、吹きさらしとなる。この地域は強風で知られ、体感温度が氷点下20度近くに下がる恐れもあるという。

 昨年11月に五輪を記念した韓流アイドルらのコンサートが開かれた際、低体温症で救急搬送される観客も出た。組織委は急遽、会場を防風幕で覆うことを決めた。客席付近にヒーターを設置するほか、観客に使い捨てカイロや膝掛けなど「防寒5点セット」を配る予定だ。ただ、大会関係者は「前もって個人で寒さ対策をしてもらうことも必要だ」と強調する。

 周辺のトイレの整備も進み、開閉会式場がある横渓のバスターミナルのトイレも改装された。しかし、記者が何度か見ても、トイレットペーパーは改装前同様、切れたまま。ソフト面での配慮が行き渡っていない現状を印象づけた。

 さまざまな不安要素を抱えながら来月には、韓国の威信を懸けた五輪が幕を開く。(平昌 桜井紀雄)

2181チバQ:2018/01/12(金) 09:25:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000003-mai-spo
<平昌五輪>観光都市にひずみ 「地価高騰、再開発頓挫も」
1/12(金) 7:00配信 毎日新聞
<平昌五輪>観光都市にひずみ 「地価高騰、再開発頓挫も」
平昌五輪マスコット像の前で記念写真を撮る観光客。背後では、高層ホテルの建設が急ピッチで進んでいた=韓国・江陵市で2017年12月、神足俊輔撮影
 ◇祭典を前に 開幕まで1カ月

 韓国・江陵(カンヌン)市の基幹道路の交差点に並ぶ平昌(ピョンチャン)五輪のマスコット、トラの「スホラン」とツキノワグマの「バンダビ」像の前で、観光客が入れ替わり記念撮影をしていた。背後では、五輪に合わせて高層ホテルの建設が急ピッチで進む。多くの地元住民らは、観光都市として更に発展した大会後の街の風景を想像する。一方で、新たな課題も浮き彫りになっている。

 江陵は、韓国東側の日本海沿いに位置する。朝鮮王朝時代に「良妻賢母のかがみ」と言われ、5万ウォン札の肖像にもなっている申師任堂(シンサイムダン)の出身地として知られる。新鮮な海産物や、海岸沿いに喫茶店が並ぶ「安木(アンモク)コーヒーストリート」が人気で、江陵市がある行政区「江原道(カンウォンド)」の担当者は「韓国人が最も行きたい観光地」と説明する。

 一方で、江原道は最も交通インフラ整備が遅れた地域でもあるという。江陵市はソウルからバスで約3時間。山岳を迂回(うかい)する鉄道なら、5時間はかかる。そのため、韓国は五輪に向け約3兆7600億ウォン(約3900億円)を投じて「高速鉄道(KTX)」を開通させた。ソウルからの所要時間は2時間を切り、海岸沿いを中心に、外資を含めたホテル建設への投資を呼び込んだ。

 江陵市中心部の市場で名物の干物店を営む男性(55)は「五輪招致で市場もきれいになった。もっと生活水準をよくしたい。発展することは大歓迎だ」と「五輪効果」による観光客の増加に期待する。

 街の景観を損なうからと、移転を余儀なくされた古い商店街もあるが、新設された簡易商店街で果物を売る女性(78)は「うまくいけば、それでいい。五輪で変わっていくものもあるだろうから、さみしくはないよ」と笑顔を見せた。

 一方で、急速な整備は地元の不動産やホテル業界に、小さくないひずみを生み出した。

 観光客の玄関口となる江陵駅の周辺には、古びたモーテルが建ち並ぶ。近くで不動産業を営む李得愿(イトゥゴン)さん(47)によると、一帯には再開発の構想もあったが、ブローカーが一部の土地を買い占めたため、地価が数年前の約10倍に高騰。整備できないまま大会を迎えることになった。李さんは「海外の観光客の目に触れると思うと恥ずかしい。五輪が始まったら周囲を壁で覆ってほしい」と嘆く。

 また、大会期間中の宿泊料金を大幅に引き上げるホテルも散見される。韓国の中央日報によると、平昌・江陵地区では1泊の宿泊料金を約100万ウォン(約10万5000円)に設定したホテルもあるという。

 過剰な「五輪特需」を期待した料金設定は、韓国人の五輪離れも招いている。韓国文化体育観光省の昨年12月の調査によると、競技を競技場で観戦すると回答した韓国国民は5.1%にとどまり、同9月の7・1%を下回った。テレビ観戦は88.4%に達する。

 江陵市職員で五輪期間中の宿泊部門を担当する廉賢燦(ヨム・ヒョンチャン)さん(48)は「法的に規制はできないが、業界全体で料金の適正化キャンペーンを実施している」と説明する。それでも、李さんは「『ぼったくりの江陵』というイメージを持たれてしまうのでは」と危惧する。

2182チバQ:2018/01/17(水) 19:06:54
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700811&g=int

五輪合同チーム・入場焦点に=北朝鮮、応援団230人派遣へ-パラも参加・南北協議





 【ソウル時事】韓国と北朝鮮は17日、2月の平昌冬季五輪への北朝鮮代表団の参加について話し合うため、板門店の韓国側施設「平和の家」で次官級実務者協議を行った。北朝鮮は席上、約230人の応援団を派遣すると表明した。アイスホッケー女子での南北合同チームの結成や、開会式での南北合同入場で合意できるかが焦点。南北間で合意すれば、スイス・ローザンヌで20日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)、五輪組織委員会との会合で最終決定する。


 北朝鮮はまた、3月に開かれる平昌パラリンピックにも代表団を派遣する意向を表明した。韓国統一省は「南北は今後、北朝鮮の選手団参加に関し、IOCや国際パラリンピック委員会(IPC)と協議し、確定する」と説明した。(2018/01/17-15:38)

2183チバQ:2018/01/22(月) 15:22:03
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1801200029
【平昌五輪】日韓合意は「当事者無視」と批判したのに…南北合同チームでは「選手無視」 文在寅氏の二重基準に憤りの声
01月20日 23:49産経新聞

 【ソウル=桜井紀雄】国際オリンピック委員会(IOC)が20日にスイスで開いた4者会談で、平昌五輪への北朝鮮選手の参加を正式に決定したが、主催国の韓国国民の多くが手放しでは喜べない状況にある。特にアイスホッケー女子の合同チーム結成をめぐって、文在寅大統領が掲げてきた「公正」や「当事者優先」に大きく反するとの憤りの声が上がっている。

 「(慰安婦問題をめぐる)日本との合意を『被害者が排除された』と批判した政府が合同チーム結成では、選手らの同意も求めず、失望した」。韓国紙の朝鮮日報が伝えた大学生の声だ。「公正な社会を作ると公言した文政権の独断に憤りを感じた」ともいう。

 多くの国民が北朝鮮選手の開幕間際の合流に「不公平さ」を感じて反対。最近の世論調査では「無理をして合同チームを結成する必要はない」との回答が72・2%に達し、19〜29歳では反対意見が8割を超えた。大統領府ホームページへの反対署名は18日の1日だけで1万件を超えたという。

 文氏がアイスホッケーを含む五輪代表を激励する席で、合同チームへの注目によって「不人気種目の悲しみを拭う機会になる」と発言したことも、火に油を注いだ。国民の不興は文氏の支持率にも影響し、最新の調査では、昨年9月以降、7割台を維持してきた支持率が67%に下落した。

 韓国政府は19日、統一省や文化体育観光省などが合同で業務報告を行ったが、席上、「北朝鮮の参加に話題が集まりすぎ、五輪への国民の関心が離れてしまったらどうするのか」との意見が出された。「国民との意思疎通が必要だ」との指摘もあったという。

 文政権は、朴槿恵前政権を「独善だ」「国民との意思疎通を欠いた」と批判してきたが、北朝鮮の五輪参加を最優先した今回の独断的な決定に対し、その批判がそっくり跳ね返ってきた形だ。ネット上には「過去の政府と何が違うのか」との不満も書き込まれた。

2184チバQ:2018/02/04(日) 20:55:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000004-sanspo-spo
平昌五輪トラブル続出…ボランティアが開会式リハをボイコット
2/4(日) 7:00配信 サンケイスポーツ
 9日の開幕を目前に控えた平昌冬季五輪の会場周辺で、トラブルが続出している。3日に行われた開会式のリハーサルで、極寒の中で働くボランティアが待遇改善を求めてボイコットする騒ぎが起こった。2日には選手村でロシアの五輪組織委員会所属の男性職員が、韓国人女性にわいせつ行為を行ったとして警察が捜査に乗り出す事態に。4年に一度の冬の祭典は、無事に開催できるのか!?

 リハーサルは3日午後8時から平昌五輪スタジアムで行われたが、組織委関係者によると、参加予定だったボランティア249人のうち、式典進行の業務を担当していたスタッフ109人が、昼の集合時間を過ぎても姿を見せなかった。

 その後、ボイコットしたボランティアの代表3人が組織委に、極寒の屋外で1時間以上待たされることもある移動バスの不備について改善を直談判。組織委幹部が謝罪し、午後8時の式典開始までに71人が業務に復帰した。

 大会組織委にとって、頭の痛い問題がめじろ押し。懸念は厳しい寒さだ。日本と同じく韓国でも厳冬となっており、平昌周辺の2月の平均気温は氷点下4・5度。だが1月25日に氷点下23度を記録するなど冷え込む日もある。そんな状況で、当初はドーム形が検討された五輪スタジアムには予算削減のため屋根がなく、観客や選手たちは寒風にさらされる。

 地元メディアによると、五輪機運を盛り上げようと同会場で昨年11月に行われたK-POPのコンサートで、少なくとも6人の観客が低体温症となり救急搬送された。関係者は戦々恐々だ。

 大会組織委ではスタジアムに防風幕を張り、観客に使い捨てカイロ、毛布を配布するなど対応する。韓国気象庁などが大会をサポートするため計66人の天気予報チームを発足。開会式が行われる9日は曇りのち晴れ、最低気温も氷点下9度(3日午後9時現在)としている。

 また、大会組織委員会によると2日午前10時半ごろ、ロシアの五輪組織委の男性職員が、1日に開村式が行われた選手村内で案内業務を行っていた20代の韓国人女性従業員の手を握り、腰に手を回して抱き上げるなどのわいせつ行為を行った。事態を重くみた警察が捜査に乗り出している。

2185チバQ:2018/02/07(水) 18:14:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000026-asahi-int
平昌五輪、極寒の開会式? 腰に毛布、シートで全身覆う
2/7(水) 10:45配信
 平昌(ピョンチャン)五輪の開会式がある9日は、周辺の最低気温が零下10度を下回る予報となっている。現地では寒さに驚き、本番を心配するボランティアも。大会組織委員会は、入場時に防寒グッズを配る方針だ。

 3日、開会式のリハーサルがあり、地元の市民ら約2万人が招待された。本番同様、午後8〜10時で、手元の温度計では零下10度を下回った。会場の隣の川は水面が凍り、その上を人が歩いた。

 案内役を務めたボランティアの女性によると、招待された人たちは毛布を腰に巻いたり、風よけのシートで全身を覆ったりして寒さをしのいだ。寒さに耐えかねてか、途中で会場を後にする子ども連れもいたという。

 女性もインナーを2枚ずつ着込み、ジャケットとコートを羽織った。上半身と足の甲にカイロを貼ったが、露出したほおや鼻、額が痛んだ。同僚は「目がしびれるのでゴーグルをしてくればよかった」と話していたという。女性は「開会式は見どころが多いのに、あまりに寒くて楽しめないのではないか」と話す。

 組織委の李熙範(イヒボム)会長は6日の記者会見で、防寒対策で観客に配るポンチョ、毛布、帽子、携帯カイロ、座布団のセットの効果を強調した。実際に帽子をかぶり、「防寒キットを持っていれば問題ない。1994年リレハンメル冬季五輪では零下22度を記録した。平昌はちょっと暖かくなります」とアピールした。(平昌=高浜行人、笠井正基)

朝日新聞社

2186とはずがたり:2018/02/08(木) 22:38:37

下町ボブスレー、諦め切れない五輪の夢=ジャマイカ翻意せず
https://www.jiji.com/jc/pyeongchang2018?s=news&k=2018020701003

ラトビア製のそりに乗り、平昌五輪のコースで初練習したボブスレー女子2人乗りのジャマイカ代表=7日、韓国・平昌

 ボブスレー女子2人乗りのジャマイカ代表が7日、本番会場で初練習した。東京都大田区の町工場を中心に製作した日本の「下町ボブスレー」を無償で提供されたチーム。五輪本番で使用する契約を破棄したことが明らかになったが、選手に悪びれた様子はなかった。
 パイロットのジャズミン・フェンレイターは「素晴らしい練習になった。特別な舞台にわくわくしている」と明るい笑顔を見せた。コースを疾走したのは、昨年12月から使うラトビア製そり。真っ白なボディーの先端と、後方にジャマイカ国旗があしらわれていた。「とてもよく滑る。競技力の高いそり」。日本製から変わったことについては「私から何も言えない。ジャマイカの連盟幹部に聞いて」と受け流した。


平昌五輪のコースで初練習を終え、取材に応じるジャマイカのフェンレイター=7日、韓国・平昌

 下町ボブスレーのプロジェクト推進委員会は、今月2日に担当者5人を平昌に派遣。交渉は決裂していたが、翻意する可能性を信じて乗り込んだ。4日にジャマイカ連盟幹部と会った際に言われたのは、「それは、われわれのそりではない」。説得する余地はなく、諦めて帰国の途に就いた。
 推進委は損害賠償を請求する方針。それでも20日に始まる本番には、韓国までジャマイカを応援に来るつもりという。「そりを変えたのは選手の意思ではないのかもしれない。一緒に泣き、笑ってきた仲間だから頑張ってほしい」。関係者は複雑な胸中を明かした。(時事)(2018/02/07-16:55)

2018.02.06
ギャンブルジャーナル
「下町ボブスレー」このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ
http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html

 下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会は5日、契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明。使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があり、実際に使用が確認できなかった場合の話ではあるが......。

 ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟とは2016年に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結したが、昨年末から別のソリを使用。下町側は使用を呼びかけたがそれも叶わず。そして平昌五輪での使用も「拒否された」ということだ。契約不履行にはなるだろう。

 これに対しては、さまざまな意見が噴出している。「契約違反だし当然の措置」という意見もあれば「日本代表で採用されないものを他国で使わせようとするのが問題」など、委員会の動きには賛否両論の状態だ。

「基本的には契約の問題ですから、損害賠償というのは自然なことかと思います。ただ、これは下町ボブスレーが『五輪本番で使うに値しない』という意思表示をされた結果といえます。実際に昨年末から使い始めたラトビアのソリをジャマイカ側があっさり選択したということですから......。自国のナショナルチームに断られている時点でこの結末は見えていたように思います」(記者)

 今回の損害賠償に関し、同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」としているが、「性能的に劣っている」判断をされながら「敗北」を認めず、しがみついているようにも見えてしまう。

 下町の町工場の技術力や精神に意気を感じ、ソリを使う......というのは「美談」として一応成り立つが、そこに「技術はダメでも使う」という条件が入れば「それは作り話でもないよ」となってしまう。"下町技術の結晶"というお涙頂戴のストーリーには、自国でも認められる確固たるお墨付きが必須といえる。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

2187とはずがたり:2018/02/08(木) 22:40:21

【下町ボブスレー】ラトビアのソリ制作会社、従業員たった6人の下町の町工場だった!
http://goyahsoku.com/archives/6904076.html

2188チバQ:2018/02/11(日) 12:16:50
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASL2B1DZ1L29UHBI03Y.html
五輪開会式後、深夜に観客大混乱「電車は終わりました」

02月10日 12:19

オリンピックスタジアムから、最寄り駅に向かうシャトルバスには長蛇の列ができた=9日午後11時50分、韓国・平昌

(朝日新聞)

 平昌(ピョンチャン)五輪の開会式が終わり、スタジアムを埋めた観客が一斉に帰途についたのは9日午後10時半ごろ。その先には、深夜に及ぶ大混乱が待っていた。

 「珍富(ジンブ)駅はこちらへ」。スタジアムを出ると、最寄り駅へと誘導された。駅まではシャトルバスで20分ほど。バス乗り場には、あっという間に200メートル以上の大行列ができた。

 気温は零度を下回り、冷え込んでいく。音楽を流して楽しむ団体もいれば、イライラし出す人も。遅々として進まない行列に、ある米国人男性は「輸送で、五輪の評価は決まるよね」。1時間かかってバスに乗った時には、日付が変わっていた。

■警察官の言葉に…

 午前1時になろうとするころ、駅に続々と、満員のシャトルバスが到着した。東海岸の江陵(カンヌン)駅を目指す人が多い。だが案内する警察官の答えは「もう電車は終わりました」。思わずみんな天を仰ぐ。駅内にある出発時刻の案内画面も消えてしまった。

 タクシー乗り場に数十人の行列ができた。だが、ここは深夜の田舎駅。タクシーは30分に1台ほどしか姿を見せない。やがて「江陵駅へ車で輸送する」という案内が。一気にそちらに行列が移る。

 今度はカナダ人の女性が走ってきた。「1番線に電車が来るって!」。その声を聞き、人々は一斉に駅へと走り出した。江陵駅行きの電車がようやくやって来ると、人々をのみ込んで走り去った。

■英語スタッフが少ないことも拍車

 混乱に巻き込まれたのは、欧米系の人たちが中心だった。英語が話せるスタッフは少なく、片言でのもどかしいやりとりが、あちこちで見られた。

 タクシー乗り場で待ちぼうけをしていたスイス人女性は、ホテルの住所を印刷した紙を持って困り果てていた。「どうやって行ったらいいの? 携帯の電池も切れちゃって」。書かれた住所は平昌エリアだが、駅からは遠く離れた場所だった。(高野遼)

2189チバQ:2018/02/11(日) 12:17:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20180210k0000e050313000c.html
<平昌五輪>バッハ会長あいさつ、強まる政治色

02月10日 11:51

平昌五輪開会式であいさつするIOCのバッハ会長=平昌五輪スタジアムで2018年2月9日、手塚耕一郎撮影

(毎日新聞)

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の開会式のあいさつは政治色に満ちたものだった。IOCはリオデジャネイロ五輪で難民五輪選手団(ROT)を初めて結成したことで「希望のメッセージ」を発信し、今回の平昌五輪では韓国と北朝鮮が合同で入場行進したことで「平和のメッセージ」を発信したと自賛した。

 ◇南北融和行進を自賛

 五輪の政治利用を懸念する声に対してバッハ会長は、IOCの取り組みは政治的な意図に無縁であることを明確にしていると強調してきた。だが、五輪のたびにスポーツを政治的な課題に絡めて語る傾向が強くなっている。この日は「多様性の中での結束は、分断しようとする力よりも強い」とも訴えた。

 バッハ会長は開会式で「スポーツは人々を一つにする力がある」と話した。全てのアスリートが選手村で寝食をともにすることで新たな交流が生まれ、五輪憲章にある「平和でよりよい世界の構築に貢献」につながる。だが、政治的な課題を解決するためにスポーツがあるわけではない。

 スポーツに力があるのはバッハ会長も認めるように、ルールを守る前提があるからだ。人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教などの違いを乗り越えられるのもこのためだ。

 今、スポーツはそのルールが大きく侵害される危機にある。ロシアによる組織的なドーピングだ。この対策こそがバッハ会長が向き合うべき課題のはずだ。バッハ会長は「ルールを守り不正をしないことによってのみ、皆さんは心から五輪を楽しむことができる」と選手らに説いたが、説得力に欠ける。個人資格とはいえロシア選手が出場することに否定的な選手は少なくない。

 南北融和ムードでの開催はバッハ会長が待ち望んだものだった。前回、ソチ五輪に北朝鮮が参加しなかったことでIOCは北朝鮮の選手が平昌五輪の出場資格を得られるように、特別支援プログラムの提供を申し出るなど働きかけてきた。「開会式をご覧になっている世界中の五輪ファンのみなさん、私たちはこの素晴らしい行進に感銘を受けました」と成果を強調した。

 スポーツは外交手段としては極めて有効だ。だからこそ慎重であるべきだ。あるIOC委員は「大会後に何が起きるのかは誰も分からない」と話している。【田原和宏】

2190チバQ:2018/02/11(日) 12:19:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-pye1802100008.html
【平昌五輪】冬の祭典開幕…異例の政治色 南北、統一旗で合同行進 最多92カ国・地域参加

02月10日 06:54

開会式で入場する日本代表。旗手は葛西紀明=9日、平昌五輪スタジアム(撮影・松永渉平)

(産経新聞)

 【平昌=時吉達也】第23回冬季オリンピック平昌大会は9日、平昌五輪スタジアムで開会式が行われ、史上最多の92カ国・地域が参加する冬のスポーツの祭典が開幕した。アジアでは1972年札幌、98年長野に続く3度目の冬季五輪で、88年に夏季大会を開催した韓国では初めて。北朝鮮の参加で朝鮮半島をめぐる政治色の強い大会となる。

 日本は海外での冬季五輪最多となる124選手(男子52、女子72)を派遣。開会式では45歳で8度目の出場を果たしたノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)が日本選手団の旗手を務めた。韓国と北朝鮮は「統一旗」を掲げ、五輪では2006年トリノ冬季大会以来の合同入場行進を実施。聖火台の点火者は韓国のフィギュアスケート女子の10年バンクーバー五輪金メダリスト、金妍児さんが務めた。

 開会式前に行われたフィギュア団体では男子ショートプログラム(SP)の宇野昌磨(トヨタ自動車)が1位の好演をみせ、ペアSPとの順位点合計で3位につけた。フリースタイルスキー・モーグルでは男子の堀島行真(中京大)らが決勝に進んだ。大会は25日までで、7競技102種目を実施する。

2191チバQ:2018/02/11(日) 12:20:03
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-pye1802100019.html
平昌「怪」幕…五輪盛況ぶり演出、空席に“サクラ”1万7000人

02月10日 05:13

自治体から提供されたチケットでカーリング競技場に入場した住民らは、おそろいのニット帽とカチューシャ姿で空席を埋めた (撮影・時吉達也)

(サンケイスポーツ)

 平昌冬季五輪が9日、開幕し、平昌五輪スタジアムで開会式が行われた。一方で、観戦チケットの売れ行きが振るわない状況にあり、大会組織委員会が8日に行われたノルディックスキー・ジャンプとカーリングの2競技の予選で、大会ボランティアへ非公式に競技会場での観戦を依頼していたことが分かった。

 地元英字紙「ザ・コリア・ヘラルド」によると大会組織委は、韓国では関心が低く動員が特に厳しい同2競技について、両競技会場付近に滞在するボランティア約1万7000人を対象に、スマートフォンなどで無料券を提供するとの告知を送信していた。

 同紙が入手した告知では「観客席を埋め、大会成功へ向けポジティブな雰囲気を作り上げてほしい」などと依頼する一方で、希望者には「ボランティアのユニホームではなく私服で観戦すること」「公にはしないように」との条件が記されていた。

 今大会の観戦券販売目標達成率は6日時点で77%止まり。組織委関係者はボランティアへの観戦券提供を認め「他競技でも実施するかは決まっていない」と話している。

 また韓国国内ではカーリングなどの観戦券を大口で購入し、地域の低所得世帯やひとり親の家庭などに無料配布する地方自治体もある。

2192チバQ:2018/02/11(日) 12:22:16
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20180210k0000m050212000c.html
<平昌五輪>開会式 韓国文化の独自性にこだわり

02月09日 23:55

開会式で統一旗を振って入場行進する「コリア」選手団=平昌五輪スタジアムで2018年2月9日午後9時13分、佐々木順一撮影

(毎日新聞)

 【平昌・田原和宏】平昌冬季五輪の開会式が9日午後8時から、平昌五輪スタジアムで行われた。競技は8日に始まっているが、10日から本格化する。

 山間部の平昌地区で雪上競技、沿岸部の江陵(カンヌン)地区では氷上競技があり、7競技で102種目を実施する。スピードスケートのマススタート(男子、女子)、スノーボードのビッグエア(同)などが新たに採用され、冬季五輪で初めて100種目を超えた。

 韓国での五輪開催は1988年ソウル五輪以来30年ぶりで、冬季五輪は初めてとなる。平昌は2010年、14年の冬季五輪にも立候補したが落選。3度目の立候補の末に11年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で開催が決まった祝祭が、ようやく開幕した。

 大会のスローガンは「Passion.Connected.(ひとつになった情熱)」。全てが一つになった情熱が人々を結びつけるという願いが込められている。

 開会式は、式典総監督を務めた俳優で演出家の宋承桓(ソン・スンファン)さんにより構成された。宋承桓さんは韓国文化の独自性を示すことにこだわった。さまざまなアトラクションでは、5人の子どもが過去と未来を旅し、随所に統一を想起させる表現を交えながら、最後は平和へ向けた大きなメッセージを発信するというストーリーが描かれた。子どもを主役にしたのはソウル五輪の開会式を思い出したという。

 序盤は韓国の国宝など文化遺産が紹介され、続いて伝統の打楽器「チャング」などで宇宙をイメージ。観客に配布された3万5000個の小さな太鼓も演奏を盛り上げた。

 韓国国旗の入場、韓国国歌の演奏に続いて入場行進が始まった。92カ国・地域などの選手たちは民謡から最新のKポップまで幅広い韓国音楽に乗って登場。ソウル五輪のテーマ曲も流れた。客席全体にはLED照明を使って各国・地域の国名や国旗などが映し出され、選手らを色とりどりに照らした。

 選手入場後は地元の77歳の男性歌手が朝鮮民謡「アリラン」を歌い上げた。そして韓国の急激な経済成長や、IT産業に象徴される未来像が表現された。

 大会組織委員会の李熙範会長、IOCのバッハ会長のあいさつの後、韓国の文在寅大統領が開会宣言。続いてジョン・レノンの曲「イマジン」の歌が響き、平昌がある江原道(カンウォンド、日本の県にあたる)に住む1000人がろうそくの光を手に入場。人々が動くと光はだんだんと2羽のハトになり、さらに一つになって「平和のハト」を作り上げると、空に飛び立つように光が舞った。

2193とはずがたり:2018/02/15(木) 14:53:25
アベが手を回したに違いないw
これで下町ボブスレー使って優勝したりした日にはネトウヨ歓喜やね(;´Д`)

五輪ボブスレー
ジャマイカ代表コーチ辞任 用具に影響か
毎日新聞2018年2月15日 10時09分(最終更新 2月15日 13時07分)
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180215/k00/00e/050/236000c

 ボブスレー女子2人乗りに出場するジャマイカ代表のキリアシス・コーチが辞任したと14日、ジャマイカ連盟がツイッターで発表した。英BBC放送(電子版)は予定のそりを使えない可能性を指摘しており、国産のそりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会の国広愛彦委員長は15日、求められれば支援できる準備態勢を整える方針を示した。

 キリアシス氏はドイツ出身で、2006年トリノ五輪ボブスレー女子2人乗りの金メダリスト。BBCは、使用予定のそりを含む用具は同氏の持ち物のため、競技参加に暗雲が垂れこめていると報じた。チームは昨年12月に日本製そりから同氏が持つそりに交換して好成績を上げた。

 国広委員長は「ジャマイカが支援を要請してきた場合に備え、そりとメカニックは会場周辺に待機している」と話した。

 東京都大田区の町工場が中心となった推進委はジャマイカ連盟と「下町ボブスレー」で五輪参戦する契約を結んだが、開幕前に本番では使用しない旨を伝えられた。(共同)

2194とはずがたり:2018/02/15(木) 14:56:32
下町ボブスレー問題で露呈した、日本人のヌルいビジネス感覚
2018年2月14日 5時0分 まぐまぐニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14297874/

平昌五輪に興味がなくとも、ドラマや本で一度は見聞きしたことのある「下町ボブスレー」。しかし、運命共同体だと思っていたジャマイカチームが下町ボブスレーの使用を取りやめたことが大きな騒動となっています。つい感情論に向きがちなこの問題を、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者で国際情勢にも詳しい在米作家の冷泉さんが冷静な目で分析し、本当に議論すべき点を浮き彫りにしています。

下町ボブスレー、何が問題だったのか?
東京都大田区の町工場が中心となって国産のボブスレー用そりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクトは、ジャマイカの女子チーム(2人乗り)が採用して「一緒に五輪を戦う」ということで話題になっていました。それこそ、本になったりTVに取り上げられたり、また安倍総理が応援して道徳の教科書に取り上げられるなどの扱いを受けていたわけです。

ですが、結局は、ドタンバでジャマイカチームからキャンセルの憂き目にあっています。実際の女子2人乗りボブスレーの競技は大会12日目の2月20日(火)からですが、現時点ではジャマイカが翻意する可能性はないと思われます。以降は、それを前提として書いています。

報道によれば製造の推進委員会は、ジャマイカのオリンピック連盟から平昌五輪では使用しないという連絡を受けて会見したそうですが、その中で「約束したことがなぜこんなに簡単にひっくり返るのか。何を信じたらいいのか残念で悲しい」という表現があったそうです。また、実際に使用されなかった場合は法的措置を取る(要するに告訴する)方針を明らかにしています。

実は、このキャンセル騒動は「突然」ではありませんでした。ジャマイカのチームは女子2人乗りで五輪の出場権を獲得したのですが、その前哨戦とも言える今季のワールドカップでは、偶然に配達の遅延から「下町ボブスレー」が間に合わない中で、ラトビア製のそりを使用して好結果を出していたそうです。

その結果として、同国の連盟側から「ラトビア製の方がタイムが何秒か速い」「下町ボブスレーは危険だ」といった指摘が出ていたそうです。それだけでなく、五輪の直前には「下町ボブスレーはマシンが失格」となっていたそうなのです。

下町プロジェクト側は、報道によれば「契約には比較という言葉はない。互いに改良、成長し運命共同体で頑張っていこうと契約を交わしたはずだ」と「無念さ」をにじませていたというのです。「失格」問題も、五輪までには合格できるような改良は可能だったとしています。

尚、下町プロジェクト側の主張はこちらにあります。

この問題ですが、これ以上ゴネると日本の「技術の低さをアピールするだけ」とか、「タイムで負けたのにみっともない」というような批判が出ています。そうした批判にも一理ありますし、何よりも「政治に利用された」というのが悲劇の発端とも思えるのですが、そんなことを言っても始まりません。

今回の事例は「国際ビジネスにおける典型的な失敗」として教訓とすべきです。4点指摘したいと思います。

2195とはずがたり:2018/02/15(木) 14:56:58
>>2194
1点目は、ロジスティックスの問題で、トラブルの契機となった「ワールドカップでのマシン調達失敗」という事件です。報道によれば輸送機関のストで配達が遅れたというのですが、ちゃんとしたシッピングをしていれば「配達遅延の兆候」は見えたはずです。それを見越して例えば担当者が航空便で飛んで、その際にオーバーサイズのチェックト・バゲッジとして一緒に通関するとか、何とでも対応できたはずです。多分、そうしたコストは用意できなかったのかもしれませんが、そんなに経費管理が心細いようでは、この種の国際間のプロジェクトは難しいと思います。といいますか、バックアップ対策の経費が出るような保険をかけて発送するとかの対応もあったはずです。下町側の説明では、ラトビアのボブスレーには「既にジャマイカ用の塗装がしてあった」と、もしかしたらジャマイカの裏切りか、もしくはラトビア側に強引な営業姿勢があったことを匂わせる表現があります。仮にも、そうした兆候があったのなら、余計に先手先手で手を打って行く必要があったのです。

2点目は、契約という概念への甘さです。具体的には、「ラトビア製の方がタイムが出る」ということが判明した時点で、「五輪の出場資格を取るまではラトビア製で走って良い」という「契約をねじ曲げる対応」を「了承していた」という問題です。仮にそうした報道が真実なら、この時点で、キャンセルという結果は見えていたと言っても良いでしょう。「ダメ」と言って通すか、あるいは「ラトビア製の性能を上回る改良」を五輪までに実施し、ちゃんと「最終コンペ」をさせて、そこで勝ってスッキリ使わせるとか「徹底した筋を通す」必要がありました。それをしないで、「出場権獲得までは速いラトビア製で戦って良いから、本番五輪は約束通り下町でお願い」などというストーリーを、相手が理解するなどと信じていたとしたら、それは余りに身勝手です。国際ビジネスのシビアさを理解していないとしか言いようがありません。

3点目は、「運命共同体」という表現です。非常に強い信頼関係や業務提携をする際にそうした感覚を持つのは結構です。国際間でもそうした関係が口にされることはあります。ですが、それを言うのなら「有言実行」しなくてはなりません。ワールドカップに加えて、練習や合宿へもエンジニアが同行して、本当に一心同体となってチューニングをやり、本当に黒子となって全ての試合で好成績を収めるような行動をしたのかというと、どうやらそこまでの対応はできなかったようです。モノだけ作って、あとは信頼関係でよろしくというような甘えは通用しません。

4点目は、法的措置についてです。契約違反だから「告訴する」というのですが、では、その契約書にはこの種の紛争になった場合の具体的条項は全部書いてあったのでしょうか? 書いてあったのなら勝てるかもしれません。ですが、日本流に「その他の疑義が生じた場合は双方信頼関係をもって協議する」というような「お人好し曖昧条項」が入っていて、しかも紛争時の所轄裁判所を「日本」に指定できていないのなら、まず勝ち目はないでしょう。ちなみに、係争時の所轄裁判所の指定が契約書にない場合は、国際慣例から「第三国の裁判所」が指定され、勝ち目はないと思います。ちなみに英連邦のジャマイカは、実定法ではなくコモンロー(社会常識という不文律を重視)する法体系ですから、「負けるのが分かっていたので使わなかった」という判断をひっくり返すのは至難の技と思われます。

いずれにしても、こうした国際ビジネスには独特のノウハウが必要ですし、出張費や保険などの必要なコストも用意しなくてはなりません。だからこそ、戦後の日本経済は、そうした機能を商社という専門集団が担って成功したのです。その反面で、商社以外の現場では、国際ビジネスのノウハウは希薄なままでした。今回の問題はそこにあるのではないかと思います。いわば、日本経済全体の問題であり、現在の競争力衰退の一因でもあります。

仮にこのまま事態が推移したとして、下町プロジェクトの方々だけの責任とするのは余りに酷な話です。政治が介入したので、余計に「引っ込みがつかなくなった」という悲劇も匂いますが、だからと言って政治的に批判するだけでは、教訓は得られないのではないでしょうか。

image by: 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト

MAG2 NEWS

2196名無しさん:2018/02/15(木) 17:15:55
日本勢メダル1号、モーグル銅の原大智「これが初めての表彰台。心がいっぱいです」
2018年2月12日23時30分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180212-OHT1T50313.html

日本勢初のメダルに輝いた原大智(ロイター)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180212/20180212-OHT1I50188-L.jpg

モーグル男子決勝は、原大智(20)=日大=が上位6人による最終3回目で最終競技者として出場し、82・19点で銅メダルを獲得した。同競技で日本男子初、そして、今大会日本勢初のメダルに輝いた。17年世界選手権金メダルの堀島行真(20)=中京大=、遠藤尚(27)=忍建設=はともに2回目で転倒。西伸幸(32)=マンマーノフーズ=は19位だった。予選1位通過で、W杯6連覇の絶対王者、ミカエル・キングズベリー(25)=カナダ=が金メダルに輝いた。

原「ただただ、うれしい。ホッとしている。今までつらかった。去年は全然、成績を残せなかった。これが初めての表彰台。心がいっぱいです」

2197名無しさん:2018/02/15(木) 17:18:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00124408-nksports-spo

フジ三宅アナが銅メダル原大智に謝罪「申し訳ない」
2/13(火) 8:13配信

日刊スポーツ
フジ三宅アナが銅メダル原大智に謝罪「申し訳ない」
男子モーグルで銅メダルを決めた原大智は、日の丸を掲げて笑顔を見せる(撮影・PNP)
 フジテレビ三宅正治アナウンサー(55)が13日、ピョンチャンオリンピックの男子モーグルで銅メダルに輝いた原大智(20=日大)に謝罪した。

【写真】表彰台で喜びを爆発させる原大智

 原は今大会日本勢初となるメダル獲得から一夜明けた13日早朝、現地スタジオからフジテレビ系「めざましテレビ」に生出演。「全然実感がないです。『本当に俺がやったのかなあ』と。昨日は眠れませんでした。寝ようと努力したんですが眠れませんでした」などコメント。

 東京のスタジオからMCの三宅アナが「おめでとうございます。原さんに我々は謝らないといけないんです。今大会、同学年の堀島選手ばっかりに注目してしまってですね、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。

 これに対し原が「それはすごいありましたね。見返してやろうと。そういう気持ちしかなかったと思います」と答えると「すいません」とあらためて頭を下げていた。

 金メダル候補の堀島行真は決勝2回目で転倒し11位だった。

2198名無しさん:2018/02/15(木) 17:22:49
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/12/kiji/20180212s00078000333000c.html
2018年2月12日 22:20

 平昌五輪は12日、スピードスケートの女子1500メートルが行われ、高木美帆(23=日体大助手)が1分54秒55をマークし、スピードスケートの個人種目では日本女子史上初となる銀メダルを獲得した。優勝は1分54秒35をマークしたイレイン・ブスト(31=オランダ)で、高木との差は、わずか0秒20差だった。

 小平奈緒(31=相沢病院)は1分56秒11で6位、菊池彩花(30=富士急)は1分58秒92で16位だった。

 高木美は10日の3000メートルで5位に終わったものの、1500メートルは今季ワールドカップ(W杯)4戦4勝と、最も得意とする種目。スピードスケートの日本女子は、10年バンクーバー五輪の団体追い抜き(穂積雅子、小平奈緒、田畑真紀)で銀メダル獲得しているものの、個人種目では史上初の快挙に。メダル獲得も98年長野五輪500メートルで銅メダルを獲得した岡崎朋美以来、20年ぶりとなった。

 かつて天才少女と呼ばれ、10年バンクーバー五輪でスピードスケート史上最年少となる15歳で代表入りも、14年ソチ五輪では代表入りを逃した23歳。挫折を乗り越え、3大会越しでメダル獲得の悲願を成就させた。

2199名無しさん:2018/02/15(木) 17:28:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000256-sph-spo

銀メダル・高木美帆の家族が明かす、超のつく「負けず嫌い」
2/12(月) 23:41配信

スポーツ報知
銀メダル・高木美帆の家族が明かす、超のつく「負けず嫌い」
銀メダルを獲得し、レース後に涙をぬぐう高木美帆(カメラ・酒井 悠一)
◆平昌五輪第4日▽スピードスケート女子1500メートル(12日・江陵オーバル)

 高木美帆(23)=日体大助手=が、日本女子メダル第1号となる銀メダルを獲得した。

 「8年前や4年前の悔しさは、五輪の舞台でしか晴らせない」。得意種目の1500メートルで雪辱を晴らした高木美。父・愛徳さん(60)や兄・大輔さん(27)が語る“美帆評”は超のつく負けず嫌いだ。

 スケートの合宿や練習で休みがちだった高校3年間だったが、成績はオール5と優秀だった。「人に負けたくないから勉強するんじゃない。テストで問題が解けないのが悔しいから」。そんな娘の言葉を耳にしたのが父。その姿勢はスケートも同じだと父は感じている。「五輪に出たいとか、1位になりたいってタイプではない。スケートをする以上、どこまでタイムを出せるのかを追求している」と話す。

 美帆が小学5年の時。地元のスケートクラブから移り、元五輪選手の指導を受けることになったことだった。兄に、美帆は「コーチの言うことが難しくて」とこぼしたという。ふつうなら、そのままスルーするところだが、美帆は違った。コーチの言葉を理解するために考えるようになった。

 「考えて滑ると速くなり、楽しさを知った」。気がつくと同学年にライバルもいない絶対的な存在に。「だから自分との戦いになり、勝負よりも内容にこだわる癖がついた」と兄は振り返った。

 今大会ともに出場する姉の菜那(25)、兄の3人で新聞配達をしていた頃があった。美帆は中学1年から始め、足腰の鍛錬に高校を卒業するまで続けたバイトだ。日が出る前に起きて、午前6時までに50軒近くを毎日、自転車でかけ回った。ここでも負けず嫌いぶりが出る。「雨が降ったら休みにならないかな」と、ぎりぎりまで寝ていた兄と姉を尻目に、4時半に起きて早めに配り終えて、どんなもんだいとドヤ顔を見せるのが美帆だった。

 「何が何だか分からないうちに終わってしまった」という初出場した2010年バンクーバー五輪は最下位で終戦。14年ソチ五輪も代表落ちしても「スケート人生で挫折はない」と口にしてきた。「成長するために必要だったから、その経験がある」。超のつく負けず嫌いの濃厚エキスが詰まったメダルとなった。

2200名無しさん:2018/02/15(木) 17:32:26
沙羅、銅メダル獲得!ジャンプ日本女子史上初の表彰台
2/12(月) 23:49配信 スポニチアネックス

 平昌冬季五輪は12日、ノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルが行われ、高梨沙羅(21=クラレ)が1回目103・5メートルの120・3点、2回目103・5メートルの123・5点の計243・8点で銅メダルを獲得。悲願の金メダル獲得とはならなかったが、14年ソチ五輪で初採用された同種目で日本人初のメダル獲得となった。

 1回目103・5メートルの120・3点、2回目103・5メートルの125・5点の計243・8点だった。

 高梨は男女通じて史上最多となるW杯通算54勝目に王手を懸けて今季を迎えたが、マーレン・ルンビ(23=ノルウェー)ら海外勢の台頭で苦戦。自己ワーストとなるW杯11戦連続未勝利のまま平昌五輪を迎えていた。

 W杯13戦10勝の勢いで臨んだソチ五輪ではまさかの4位。4年前の悪夢を平昌の舞台で晴らした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000166-spnannex-spo

2201名無しさん:2018/02/15(木) 17:34:41
沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」/ジャンプ
2018.2.13 00:13 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180213/pye18021300130002-n1.html

表彰式で笑顔を見せる高梨沙羅=アルペンシア・ジャンプセンター(撮影・松永渉平)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180213/pye18021300130002-p1.jpg

平昌五輪第4日(12日、アルペンシア・ジャンプセンター)ノルディックスキー・ジャンプ女子で、高梨沙羅(21)=クラレ=は103・5メートル、103・5メートルの合計243・8点で銅メダル。ジャンプ勢は2014年ソチ五輪男子ラージヒルで葛西紀明(45)=土屋ホーム=が2位、団体が3位になっており、2大会連続の表彰台。女子では初のメダルで、通算12個目となった。

高梨との一問一答は以下の通り。

--銅メダル

「目標にしていた金メダルには届かなかったけど、最後の最後に一番いいジャンプが飛べた。何より日本チームのみんなが下で待っててくれたことがうれしい。結果的には金メダルを取ることはできなかったけど、記憶に残る競技人生につながる、糧になる経験をさせていただいた」

--2回目のジャンプでは笑顔

「ホッとして気が緩んでしまった」

--日本チームからは

「お疲れさま、すごいね、と抱き寄せてくれたときにホッとして涙が止まらなかった。日本チームとしてこの場に来られてよかった」

--この4年間は

「ソチ五輪からの4年間、ずっと悔しい思いをバネにここまできたつもり。まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった。まだまだ競技者として勉強していかなければならない部分もたくさんある。周りの先輩からいろいろ学んで成長していきたい」

2202名無しさん:2018/02/15(木) 17:36:48
高梨沙羅、TBS記者の兄と笑顔の共演「支えになった」「最高の妹」
2018年2月13日 08:14 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/13/kiji/20180213s00074000170000c.html

<平昌冬季五輪・スキー女子ジャンプ決勝>銅メダルを獲得し、ポーズを決める高梨沙羅 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/13/jpeg/20180213s00074000167000p_view.jpg

平昌五輪で日本の女子ジャンプ界に初めてメダルをもたらした高梨沙羅(21)が13日、TBSの情報番組「あさチャン!」(月〜金曜前5・25)に生出演。同局のスポーツ局に務める兄の寛大(かんた)さんと共演した。

12日に行われたノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルで銅メダルを獲得した沙羅は、寛大さんとともに平昌のスタジオから生出演。沙羅が「応援ありがとう」と頭を下げると、寛大さんは「最高でした。やってくれましたね。最高の妹です」と笑顔を見せた。

同局の石井大裕アナウンサーが「(寛大さんは)普段から『妹は大丈夫です』と言っていた」と明かすと、沙羅は満面の笑み。寛大さんが取材に来ることもあったといい、「支えになりました。海外遠征だとアットホームな家族感はないので、(寛大さんが取材に来ると)空気が違うものになったので新鮮でした」と感謝を口にした。

2203名無しさん:2018/02/15(木) 17:42:08
スノボ男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル!最終試技でホワイトが逆転で金
2018年2月14日 12:02 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00077000136000c.html

スノーボード・男子ハーフパイプの平野歩夢 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00077000117000p_view.jpg

◇平昌冬季五輪 スノーボード男子ハープパイプ決勝(2018年2月14日)

平昌五輪は14日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝が行われ、日本からは前回ソチ五輪銀メダルの平野歩夢(19=木下グループ)、片山来夢(22=バートン)、16歳の戸塚優斗(ヨネックス)の3人が出場。平野は2回目で95・25点をマークし、金メダルを獲得した。

金メダルの期待が懸かる平野は1回目の試技は転倒し35・25点。それでも、2回目にきっちりと修正し完璧なランを披露。95・25点をマークしトップに躍り出た。

平野の最大のライバルである最終滑走のショーン・ホワイト(31=米国)が最終試技で逆転し、金メダル。「3強」の一角スコット・ジェームズ(23=オーストラリア)が92・00点で銅メダルを獲得した。

片山は1回目にマークした85・75点が最高で7位。メダル獲得はならなかった。戸塚は2回目の試技で高いエアを見せたが、角に落下し、そのまま転倒。倒れこんだまましばらく動くことができなくなってしまい、担架で搬送。3回目の試技は棄権し11位に終わった。

◇スノーボード・男子ハーフパイプ 決勝は前日に行われた予選の上位12選手が出場。6人の審判員が100点満点で採点し、最高と最低の2人の点数を除いた残り4人の平均点が得点となる。3回の試技のうち最も高い得点を採用し、順位を決定する方式で行われた。

2204名無しさん:2018/02/15(木) 17:48:49
ソチ五輪銀メダリストの平野歩夢(19)=木下グループ=が14日、行われた平昌五輪・スノーボード男子ハーフパイプ・決勝で2大会連続の
銀メダルを獲得した。競技終了後の夜には日本テレビ系「NEWS ZERO」に平昌のスタジオから生出演。2大会連続の銀メダルに
「自分への、さらに上の自分になるためのチャンスときっかけだと思う。リベンジする…次ぎは確実に準備して(また五輪の舞台に)帰ってこれたら
いいなと思ってます」と4年後の北京五輪への意欲も語った。

 2回目のランの直前、同じ日本代表の戸塚優斗(16)=ヨネックス=が、エアの着地でリップと呼ばれるパイプの淵にクラッシュする形で転倒。
病院に救急搬送された。

 平野自身も昨年3月、同様の形で転倒し、左ひざのじん帯と肝臓を損傷する大けがを負い、選手生命の危機に立たされた。約半年、スノーボードにも
乗れなかった。

 戸塚のケガについて「昨シーズン、自分も、戸塚優斗選手のクラッシュと同じようなケガをしていて。ちょっとそれを思い出すような不安が頭に
浮かんだんですけど」と不安がよぎったことを告白。それでも「同じ日本人、チーム、選手の一人として、自分が覚悟決めてやるしかないな、という
気持ちにたっていた」と覚悟を決めたことを明かした。

 なお、JOCの発表によると、病院で全身のCT検査などを受けた戸塚は、腰に痛みはあるものの、骨折などはみられないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000154-dal-spo

2205名無しさん:2018/02/15(木) 17:59:50
<平野歩夢の関連動画>
【スノーボード男子HP】五輪史上初の連続4回転に成功し2大会連続で銀メダルに輝いた平野歩夢の平昌五輪決勝・2回目の演技[2018.02.14]
動画:https://www.youtube.com/watch?v=73IMl6rY2fk
【スノーボード男子HP】史上初の連続4回転に成功しXゲームで優勝した平野歩夢の演技[2018.01.28]
動画:https://www.youtube.com/watch?v=dmm6e-h4psw

平野歩夢、五輪初の“連続4回転”に海外騒然「アユムは神だ」「なんて1440だ」

■決勝で連続4回転に成功…SNS上で海外ファン絶賛の嵐「この男は余裕でやってのけた」

 平昌五輪は14日、スノーボード男子ハーフパイプ決勝が行われ、平野歩夢(木下グループ)は95.25点でマークし、
ソチ大会に続く2大会連続の銀メダルを獲得した。快挙をもたらした2本目に五輪史上初の連続4回転を成功。
歴史的な偉業に対し、海外ファンも「アユム・ヒラノは神だ」「モンスターだ」「本物だ。この男は余裕でやってのけた」と絶賛の嵐となっている。

 圧巻のパフォーマンスだった。2本目。平昌の曇天に飛び出した日本のエース・平野は「ダブルコーク1440」を決めたが、止まらない。
もう一本連続で決め、極寒の会場は一気に騒然となった。これが、五輪史上初となる連続4回転を成功させた瞬間だった。

 1月28日のウィンタースポーツの世界的祭典「冬季Xゲーム」で連続4回転を史上初めて成功させ、世界を震撼とさせていた。
しかし、さらに重圧が襲う4年に一度の大舞台で再び成功。完璧にフィニッシュし、95.25という高得点を叩き出した。

 世界中のスノーボードファンは、歴史的な偉業とともに華麗な飛翔を見せた日本の19歳に対し、賛辞を惜しまなかった。

■SNS上で絶賛の嵐「なんて1440だ!」「王者のよう」「とんでもない将来が待っている」

「アユム・ヒラノは神だ。なんて1440だ!」

「モンスターだ」

「アユム・ヒラノは本物。この男は余裕でやってのけた」

「テレビのスノーボードハーフパイプの解説者は、美しい芸術品、アユム・ヒラノと話していた。心から同感します」

「王者のようにパイプを支配している。アメージングなラン、クールすぎる」

「すごいよ」

「アユム・ヒラノにはとんでもない将来が待っているだろうな」

 ツイッター上では海外ファンも騒然とした様子。3本目、最後の最後に絶対王者ショーン・ホワイト(米国)に逆転され、
日本スノボ界初の金メダルこそ逃したが、五輪という夢舞台で果敢に挑戦し、偉業を果たした19歳は世界中のファンを虜にした。

(THE ANSWER編集部)

THE ANSWER 2018.02.14 著者:THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/17735/
https://the-ans.jp/news/17735/2/

2206名無しさん:2018/02/15(木) 18:03:34

ホワイト、宿敵たちを「誇りに思う」 王者を追い詰めた平野歩夢の“連続4回転”

■平野に決め返した“奇跡の連続4回転”…試合後に告白「今朝までできなかった」

 平昌五輪は14日、スノーボード男子ハーフパイプ決勝が行われ、“カリスマ”ショーン・ホワイト(米国)が97.75点をマークし、2大会ぶり3度目の金メダルを獲得。
全体最終で登場した最終試技で平野歩夢(木下グループ)を逆転し、涙の逆転Vを飾った。
平野が五輪史上初めて2連続で成功させた「ダブルコーク1440」の連続技を決め返したホワイトは「今朝までできなかった」と告白。
極限まで追い詰めた平野らライバルを「誇りに思う」と称賛した。地元紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。

 その勝負強さは本物だった。2本目に珍しく転倒し、迎えた3本目。95.25点をマークしていた平野を超えるには平野の決めた大技で対抗するしかない。
2本目で日本の19歳は「ダブルコーク1440」の連続技を決めていた。記事では全体最終試技を前に追い詰められた絶対王者の状況を、こう伝えている。

「1440に着地するだけでは十分ではなかっただろう。ホワイトはヒラノに対抗するには1440を連続で決めるしかなかった。
彼はやらなければ、批難される。ホワイトはパイプ高く急上昇すると、衝撃的に困難なトリックに挑み、すべて成功させた。その結果、97/75。3度目の金メダルを勝ち取ったのだ」

 3度目の金メダルを決めたカリスマは泣いた。雄叫びを挙げ、雪の上で膝まずき、感動を爆発させた。記事によると、ホワイトは2大会ぶりの歓喜の瞬間を、こう明かしたという。

■大怪我の悪夢を振り払った歓喜「乗り越えるべき障害はたくさんあった」

「自分は最高のライドができたことを知っていたから、誇りに思えた。(負けても)胸を張りながら去ることができたんだ。
得点が発表されて、勝った。もう震えたよ。喜びがこみ上げすぎてきた。ここに来るまでたくさんのことがあった。ニュージーランドでクレイジーなケガをして、顔面を割ってしまったんだ」

 昨年10月の練習中に転倒し、顔面を62針縫う大怪我を負ってしまった王者は「今日、ハーフパイプで自分が怪我した同じトリックをできた。
だから、乗り越えるべき障害はたくさんあったんだ。すべては乗り越える価値はあったんだよ」と話し、過去のトラウマを払拭する果敢なチャレンジだったことを明かした。

 最も王者を追い詰めたのは、2大会連続銀メダルを獲得した「AYUMU HIRANO」だった。
記事では「間違いなく、若きヒラノは2回目に彼を超えた。2連続で1440を決めた。ホワイトが2回目で転倒した時、歴史に残る決勝戦の舞台は整った」と報じた上で、ホワイト自身は3本目をこう振り返ったという。

■王者を追い詰めた平野の“連続4回転”「朝、ここに来るまではできなかった」

「正直、これは自分が今までで成し遂げた最も困難なランの一つだった。自分はこのコンビを連続ですることはできなかったんだ。
14(1440)から14(1440)は朝、ここに来るまでは。だから、自分のパフォーマンスはすごく幸せだ。ここまでずっと自分を押し上げてくれた他のライダーを誇りに思うんだ」

 平野は1月にXゲームで史上初となる4回転を連続で成功させ、話題を呼んだ。しかし、19歳の日本人に打ち勝つに是が非でも必要となった連続技は試合当日まで成功させることができなかったという。

 極限まで追い詰められたからこそ、ぶっつけ本番で連続技に成功できた。31歳にしてかつてない高みに到達したホワイト。ここまで押し上げてくれたのは、平野歩夢という好敵手だったのかもしれない。(THE ANSWER編集部)

THE ANSWER 2018.02.14 著者:THE ANSWER編集部
https://the-ans.jp/news/17751/ https://the-ans.jp/news/17751/2/ https://the-ans.jp/news/17751/3/

2207名無しさん:2018/02/15(木) 18:05:57
【平昌五輪】スノボ銀の平野歩夢、求道者の4年間 1日1食、「勝ち続けること」が美学

2018年2月14日 21時37分
 平野はもがき続けていた。

 15歳で出たソチ五輪で、日本人最年少の銀メダルを獲得。そこからの4年間、銀を超える輝きだけを求めてきた。

 「自分を追い詰めてまでやらなきゃいけないものを楽しさ以上に感じていた」

 命の危険がつきまとう高難度の技を究めようとする日々に「全く楽しくない」とこぼしたこともある。

 米国では若者を中心に手付かずの雪山を自由に滑る映像制作が盛んだ。競技性を究めるのか、娯楽性を追うのか。平野は技を追い続けた。

 実家は新潟県のスケートボード場。4歳からスノーボードにも乗った。父の英功さんは大きなエアマット施設を置き、空中姿勢や踏み切りを習得できる環境を整えた。父と2人、実家と雪山の往復で技を磨いてきたからこそ、競技者としての「プライドもある」。

 求道者の一念は私生活まで変えた。1日1食に徹し、飲み物は水だけ。着地の衝撃に耐えるため、時間さえあれば腹筋を鍛えた。彫刻刀で刻みを入れたような腹部は「しんどい思いをしないと勝てない」という禁欲的な春秋の産物だ。

 一昨年、未成年選手の飲酒や大麻使用が発覚し、疑いの目は平野らにも向けられた。「自分まで関係あるかのように見られ、すごく悔しかった」。一緒にするな、という怒りのこもった言葉が印象に深い。

 昨年3月の国際大会では技の着地に失敗、左膝靱帯や肝臓を損傷したが、着地点は見失わなかった。試合で誰も決めたことのない4回転の連続技を今年1月、プロ最高峰の賞金大会「冬季Xゲーム」で初めて成功させて優勝。この日も同じ技に挑み、五輪史上初めて決めてみせた。

 4年前より世界のレベルは上がり、「今まで一番の大会だった。今できる範囲では全力でやれた」。同じ銀ではない。汗と辛酸に磨かれた分、重くまぶしい。(岡野祐己)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14301950/

2208名無しさん:2018/02/15(木) 18:13:54
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/column/detail/201802140008-spnavi

平野歩夢の銀メダルは妥当だったのか?
絶対王者の“演技”見抜けず誤審も……
(構成:スポーツナビ) 2018/2/14 23:00
“絶対王者”ショーン・ホワイト(右)が金、平野が銀に終わったスノーボード男子ハーフパイプ。しかし、その結果に異議が……
“絶対王者”ショーン・ホワイト(右)が金、平野が銀に終わったスノーボード男子ハーフパイプ。しかし、その結果に異議が……【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
 平昌五輪スノーボード男子ハーフパイプでは、平野歩夢(木下グループ)が日本に2つ目の銀メダルをもたらした。平野は2回目のランで「ダブルコーク1440」の連続技を含めたルーティーンを完璧に成功させ、95.25点の高得点をたたき出し、金メダルに大きく近付いた。

 しかしそれを最後に上回ったのが“絶対王者”ショーン・ホワイト(米国)だった。3回目の最終滑走で平野と同じく1440(4回転)の連続技を成功させ、97.75点をマーク。2006年トリノ五輪、10年バンクーバー五輪に続く、3つ目の金メダルを獲得した。多くの星条旗が揺れた観客席は沸きに沸き、「USA」コールに包まれた。

 今回の決勝の戦いをスノーボード専門誌『BACKSIDE』編集長の野上大介氏に解説してもらった。すると、野上氏は「スローで見れば誰でも分かりますが、誤審でした。本当に悔しいですね」と、“絶対王者”の金メダルに異議を唱えている。
平野はもっと高得点がでて良かった
平野は完璧な演技を2回目で見せた。しかし得点は思ったより伸びなかった
平野は完璧な演技を2回目で見せた。しかし得点は思ったより伸びなかった【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
――平野選手が95.25点をマークした2本目の滑りはいかがでしたか?

 とても高い完成度でした。ですから点数が低すぎると思いますね。その理由は2本目だったからでしょう。後ろの滑走順にスコッティ・ジェームス(オーストラリア)とショーンがいて、さらに3本目も残っていました。またショーンは1本目で1440の連続技を出していなかったので、(審判が)100点満点に対する余剰を残したジャッジでした。

 平野選手の演技をスローで冷静に見るとグラブもすごいです。4回転、4回転、3回転半、3回転半と、全部でつかんでいる時間が長いんですよ。グラブには見栄えプラス、回転を安定させる意味があります。かつ回転の完成度が高くないと長く同じ体勢を維持できないので、よりグラブが長い方が技の完成度が高いと言えます。

 ですので、平野選手の2本目は完成度がかなり高いです。「あれで(得点が)出ないのならしょうがない」という一言では片づけたくありません。あれを3本目に決めていたら逆の話になっていたでしょう。人間は機械ではないので仕方がないのですが、本来98点台が出ていても不思議ではない滑りでした。

――3回目のランはより高得点を狙いにいった滑りになりました。

 2本目で完璧だったと思うので、1個1個のクオリティーをさらに上げにいった結果、もしくは技の数を1つ増やして6つにしようとした結果、さらにオーバースピードで突っ込むことになり、結局、キャパオーバーになってしまったように感じます。

 6回飛ぶことも、やる気になればできると思います。ただ、エアから入って1440−1440−1260−1260と高難度の技ばかりなので、平野選手の技術を持ってしても(コースの)距離を使ってしまう。最後まで高難度技で締めた方がキレイだという見方もできます。
ショーンの派手なガッツポーズはミスを隠すため
ゴール後の派手なガッツポーズは「完璧だった」とアピールする手段だったのか?
ゴール後の派手なガッツポーズは「完璧だった」とアピールする手段だったのか?【写真:ロイター/アフロ】
――ショーン・ホワイト選手の演技を平野選手と比較して下さい。ルーティーンを構成する技は近いですよね。

 大技4つはまったく同じです。フロントサイドダブルコーク1440、キャブダブルコーク1440、1260を2回(※)。ただ、出し方が違います。

――どのように違うのでしょうか?

 平野選手はこの4つを連続でやります。ショーンは4回転、4回転と続けたあとに、フロントサイド540という1回転半の簡単な技を入れることによって、スピードを回復させて1260の連続技に入ります。ショーンはキャブダブル(連続4回転の2回目)の着地で少し減速してしまうので、その状態でも飛べる540を挟むんです。平野選手ともその話はしたことがあって、「ショーンは4連続でできません」という話は聞いていました。結局、ショーンはそれが限界で平昌に臨んできたんです。

2209名無しさん:2018/02/15(木) 18:15:23
>>2208

――平野選手はその大技4つをすべて連続で成功させました。

 報道では「4回転の連続技を決めれば金メダル」という話が多かったのですが、そうではありません。4回転を連続で成功させた上で、2回目の4回転の着地が完ぺきではないと次の3回転半の連続なんてできません。ショーンでもできない。それをやったのに95.25点では、やはり厳しいなと……。

 あと、ショーンの4連続の2回目、キャブダブルコーク1440はすごくクリーンに見えましたよね?

――下からはそう見えました。

 キレイに見えましたよね。僕も最初はそう思いました。でもスローで見たら違いました。

 先ほどグラブの話をしましたが、きれいで長いグラブが入れば完成度が高いと言えます。逆に、グラブできていない場合は完成度も低いわけですから、絶対的に点数は出してはいけません。

 しかし、ショーンのキャブダブルコーク1440はグラブをしていなかったんです。これはスローで見れば分かります。誰が見ても分かります。板ではなく、ブーツを触っているだけでした。1つ前のランでミスをした技なので、修正しようという気持ちが何かしらの影響を与えたのでしょう。要は届かなかったのです。

 これは結構ありがちなのですが、もっとレベルが低い大会では“つかんだ振り”をする選手もいて、「ブーツグラブ」と呼ばれます。ショーンのあれはまさしくブーツグラブ。今さらの話ですが、誤審でした。

(※トリック名は「ダブルコーク1260を2回」ではなく、「1260を2回」でした。訂正し、お詫びいたします)
板の底面に指をかける「グラブ」。かける位置によって種類が変わる。きれいに決まっているこの写真は予選でのワンシーンだ
板の底面に指をかける「グラブ」。かける位置によって種類が変わる。きれいに決まっているこの写真は予選でのワンシーンだ【Getty Images】
――つまり2回目のキャブダブルコーク1440の出来が悪かったので、もっと点数が悪くてもおかしくなかったと?

 ブーツグラブだったことはショーン本人が一番分かっているはずです。エッジをつかむ感触がないので、「ヤバい、届いていない」と絶対に分かります。それでも最後まで滑り切ると、両手を上げて派手なガッツポーズを見せました。もしかしたらいつもよりガッツポーズを強めにして「俺は完璧だった」ということをアピールした可能性はありますよね。

 スノーボードはそもそも格好良くなくてはいけない、美しさがないと勝てないという価値観の競技です。彼自身もそう思っているはずです。ですが、金メダルを取りたいという気持ちがパフォーマンスを過剰にさせたのかなと思います。五輪だったから緊張していて分からない、記憶にないと言われたらそれまでですが、その瞬間の感覚としては絶対に分かるはず。僕も後から見直して分かったのですが、そういうことを含めると、(平野選手の銀メダルが)とても悔しいです。
平野は自分のスノーボードを貫いた
金メダルは次の北京五輪までお預けとなるが、平野にはスノーボードの格好良さを貫いて欲しい

2210名無しさん:2018/02/15(木) 18:15:55
>>2209

金メダルは次の北京五輪までお預けとなるが、平野にはスノーボードの格好良さを貫いて欲しい【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
――“絶対王者”というイメージがジャッジをそうさせたのかもしれません。その中で平野選手がさらに高得点を出すにはどうすれば良いのでしょうか?

 さらに高難度な技に挑戦するしかないのでしょうが、これ以上は危険すぎます。FIS(国際スキー連盟)がこのままオーバーオール(全体の印象での採点)を続けるならば、次はダブルコーク1440をトリプルコークにしなければならないとなって、いつか大変な事故が起きてしまうかもしれません。そうなるとこれ以上は求められないし、求めたくもないです。

 現状の持ち技でもスコアを上げる方法はあります。平野選手は、最初に必ず高いストレートエア(回転させず、真っすぐに抜ける技)を入れることにこだわっています。そこを回転技にすれば、もっと金メダルを取りやすいはずなんですよ。

 片山來夢選手(バートン)など最初に必ずエアする選手は一定数います。やはりハーフパイプの醍醐味(だいごみ)は高さなので、ぐるぐる回る技ばかりではなく、グラブをしたり自分独自の表現をするという部分に、彼らはすごく重きを置いているのだと思います。でも技の難易度がないと今のFISルールだと勝てないので、平野選手はその代わりに大技を4回つなぐんです。最初はエアだけど、これなら圧倒的でしょうと。

 ショーンも2017年12月、W杯カッパーマウンテン大会までは同じようにエアから入っていました。彼は高さにすごくこだわる選手で、今までのハーフパイプ人生はずっとそうだったんです。でもその大会で優勝したのは平野選手でした。話は戻りますが、ショーンは大技を4つはつなげられません。結局、17年12月の時点で「これでは勝てない」と彼は悟ったのだと思います。だから格好良さよりも難易度を優先させて、金メダルを確実に取りにきました。

――平野選手は最初のエアを貫きましたね。

 平野選手はスノーボードの格好良さを世界中に発信したいけど、金メダルも妥協せずに狙いにいく滑りです。2人の技の組み合わせは似ていますけれど、背景には対照的な考えがあるんです。勝つことだけ考えたら、という意見もあるかもしれませんが、僕はそのこだわりを貫いてほしいと思います。それがなくなったら、もうスノーボードではなくなってしまうので。今回の結果はスノーボードの格好良さを貫いた結果が評価されなかったわけで、どうなんだろうと僕は思っちゃいます。

 とはいえ、銀メダルなので「おめでとう」なんですけれど、素直に言えないです。平野選手は7歳でトリノ五輪を見て、ショーン・ホワイトが金メダルを取る姿にあこがれました。自分もその舞台でショーンに勝って金メダルを取りたいというのが小さい頃に思い描いた夢なんです。次の五輪にショーンが出るかは分かりませんが、23歳で挑む22年北京五輪に金メダルという夢が延長されたと言えるのではないでしょうか。

 一番悔しいのは本人です。でも、格好良い滑りだったので本当に良かったと思いますけどね。分かる人には分かるというか、彼自身が伝えたいスノーボードは伝わったと思います。

(取材・文:藤田大豪/スポーツナビ)

2211名無しさん:2018/02/15(木) 18:19:25
 「平昌五輪・スキー複合個人ノーマルヒル」(14日、アルペンシア・ジャンプセンター、アルペンシア距離センター)

 ソチ五輪銀メダリストの渡部暁斗(29)=北野建設=が、2大会連続銀メダルを獲得した。ライバルで2大会連続金メダルの
エリック・フレンチェル(ドイツ)との争いに敗れた。

 銀メダルを獲得し「メダルを獲れてホッとしているというのが半分と、あとちょっと自分が目指していたところにたどり着かなかった悔しさが
半分ですね」と複雑な気持ちを吐露した。

 ライバルとの一騎打ちは、最後の上りで差を付けられた。「あそこで来ると分かっていて、僕も行く気でいたんですけど、彼のほうが
スピードがあったんで。そのへんが完敗かなという感じですかね。今日は」と負けを認めた。

 ゴールした際には苦笑いを浮かべた。「力の差を見せつけられたところがあったので。4年前とは違った気持ちでゴールしたかな」。
ソチでは銀メダルを喜んだが、今季のワールドカップで5勝を挙げ、総合首位の実力者は敗北感を味わった。

 渡部暁の五輪は終わらない。複合個人ラージヒルに団体がある。「4年前はノーマルヒルが終わってメダルを獲れてうれしいと、
若干気持ちが切れていた部分もあった。今回は『金メダルを獲りにいく』と宣言してきているので気持ちを切らさずに頭を切り替えてラージ、
団体でもメダルが獲れるようベストをつくしていきたい」と、複合の個人種目では日本勢初の金メダルに目をやった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000126-dal-spo

2212名無しさん:2018/02/15(木) 18:22:38
小平1000Mは銀!美帆が銅で日本人ダブル表彰台 悲願の金は500Mに持ち越し
2018年2月14日 20:13 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00078000250000c.html

スピードスケート女子の小平奈緒 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00078000230000p_view.jpg

平昌冬季五輪は14日、スピードスケート女子1000メートルが行われ、同種目の世界記録を持つ小平奈緒(31=相沢病院)が1分13秒82で銀メダルを獲得。高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得し、日本人W表彰台を達成した。

スピードスケートのダブル表彰台は92年アルベールビル男子500メートル銀の黒岩敏幸と銅の井上純一が最初。10年バンクーバー五輪同種目での銀・長島圭一郎と銅・加藤条治が2度目を記録して以来のダブル表彰台となった。

2213名無しさん:2018/02/15(木) 18:25:06
銀メダルの小平奈緒「もう1段高いところで2人で並べたら最高だった」
2018年2月14日20時37分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180214-OHT1T50214.html

銀メダルとなり歓声に応える小平
http://www.hochi.co.jp/photo/20180214/20180214-OHT1I50145-L.jpg

◆平昌五輪第6日 ▽スピードスケート女子1000メートル(14日・江陵オーバル)

スピードスケート女子1000メートルが行われ、日本勢は小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で2位、高木美帆(23)=日体大助手=が1分13秒98で3位だった。郷亜里砂(30)=イヨテツク=は1分15秒84で13位だった。

最終の16組が終了した瞬間に小平の銀、高木の銅メダルが確定。小平は左手で小さくガッツポーズ。高木はスタッフとともにハイタッチして、メダル獲得を喜んでいた。

小平奈緒「順位やメダルよりも、何よりも、自分が氷としっかり対話して、好きなように氷を味わおうと思って滑りました。600メートルのラップまではかなりいい形でいけた。最後は落ちたが諦めずにいけた。(ヘルモルスの滑りは)素晴らしいタイムだなと感じた。気圧もどんどん下がっていると聞いていて、タイムは出ると思っていた。このくらいのタイムでは滑れるかもしれないという思いと、そうはいっても、自分に集中しなければと思った。(高木美帆とのダブル表彰台は)もう1段高いところで2人で並べたら最高だった。2人とも残すは1種目なので、出し切れたらいいと思う。今回のことは忘れて、得意の500メートルに集中したい」

2214名無しさん:2018/02/15(木) 18:28:12
「私を雇ってください」 小平奈緒が記者に語った真意
稲崎航一2018年2月14日17時0分

https://www.asahi.com/articles/ASL2F5HCSL2FUTQP02K.html
2018年2月14日17時00分

 長野・エムウェーブでの練習の帰りだった。バンクーバー五輪を1シーズン後に控えた2008年12月。駐車場を歩きながら、小平奈緒が少しおどけて切り出した。
「朝日新聞で雇ってください。このままじゃ、ニートスケーターで……」

 小平は当時、信州大教育学部4年。将来は「先生になってスケートの楽しさを伝えたい」という夢はあったが、師事する結城匡啓(まさひろ)コーチのもとで、まだ競技を続けたかった。
だが、4年生の冬になっても就職先が決まらない。半年前の北京五輪で有名になったフェンシング・太田雄貴の「ニート剣士」をもじって自虐的に笑った。

 長野の地元紙には、スケルトンで五輪に出場した記者がいた。そんなことも話題にしながら、小平は言った。「私、自分で滑って自分で記事を書きます」

 本気で記者になりたかったわけではないだろう。ただただ、競技への一途な思いが伝わってきた。

 彼女の希望は長野で競技を続けること。私は地元放送局の関係者に相談はしてみたものの、結局力になれなかった。卒業時も就職は決まらず、小平の両親は「1年ぐらいは面倒を見ようと思った」。
治療やリハビリをした縁もあって、松本市の相沢病院に採用されたのは4月半ばだった。小平は「初任給で家族を食事に連れていけました」とうれしそうに話していた。

 何よりもスケートが大好きで純粋だ。卒論のテーマもスケートの動作解析。「何時間でも滑っていたい。映像もすり切れるほど見る」。
その情熱を受け止めてくれる職場が見つかり、才能が開花した。バンクーバーでは団体追い抜きで銀メダル。ソチ五輪はメダルを逃し、涙を流した。単身オランダに留学し、力をつけた。

 好きな言葉は「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」。強豪校ではなく、スケート部のない高校に進んで同好会で活動し、実業団の誘いを断って大学へ進んだ。
選手生命の危機でもあきらめず、決めた道を真っすぐ進んできた。その一念が実を結ぼうとしている。(稲崎航一)

2215名無しさん:2018/02/15(木) 18:30:30
美帆、2個目メダルに充実感「この体の状況で…自分をほめてあげたい」
2018年2月14日 21:09 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/kiji/20180214s00078000298000c.html

女子1000メートルで銅メダルを獲得した高木美帆 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/14/jpeg/20180214s00078000268000p_view.jpg

平昌冬季五輪 スピードスケート女子1000M ( 2018年2月14日 )

高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得。銀メダルを獲得した12日の1500メートルに続く今大会2つ目のメダルを手にした。

「1500メートルのダメージが思った以上にあって、(1000メートル)直前までどうなるんだろうと思っていた」と明かした高木美。「この体の状況で自分が想定していた以上のレースができた。1500メートル以上に自分をほめてあげたい」と充実感たっぷりに語った。

金メダルを獲得したヨリン・テルモルス(オランダ)が2つ前の12組で五輪新記録をマークしたが、タイムは見なかったという。「(テルモルス)1番になったことは把握していたけど、自分との戦いだと思っていた。自分の滑りだけに集中した」。

2日前のダメージは相当残っていた様子。「自分の体がよくここまで戦ってくれたなと思う」とやりきった表情だった。

2216名無しさん:2018/02/15(木) 18:35:13
http://japanese.joins.com/article/664/238664.html?servcode=600&sectcode=670

中央日報
2月15日(木)


<平昌五輪>韓国人からSNSで殺害脅迫まで…授賞台で大泣きしたキム・ブタン
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
2018年02月15日 07時04分

photo写真拡大
キム・ブタン(24・カナダ)はSNSをすべて非公開に切り替えた。
2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

一部では、銅メダルの喜びにもブタンが涙を流したのは一部の韓国ファンがブタンに向かって非難の声を高めたためだとしている。

前日、江陵(カンヌン)アイスアリーナで開かれたショートトラック女子500メートル決勝で、ブタンはレース後半に崔ミン禎と身体接触があった。これを審判陣が崔ミン禎の反則と宣言し、崔ミン禎が失格となり、ブタンの順位が3位に繰り上げられた。

この競技の後、ブタンのツイッターやインスタグラムなど個人SNSには数千件の悪質コメントが書き込まれた。一部のネットユーザーはブタンも崔ミン禎に対して反則を犯したと主張しながら、英語とハングルでブタンのSNSのコメント欄を埋め尽くした。中には殺害脅迫の内容もあったことが分かった。ブタンはこの一件で自分のSNSをすべて非公開に切り替えた。ついにブタンの安全のために、カナダ警察とオリンピック委員会などが調査を始める事態にまで発展した。

カナダCBC放送など現地メディアは14日、「劇的な銅メダルを首にかけたブタンは、韓国ネットユーザーから数千件の脅迫メッセージに苦しめられている」と報じた。実際、非公開にする前までブタンのSNSには「あなたはスポーツ選手でも人間でもない」「その汚い手を切り捨てろ」「引退しろ」など、ハングルと英語による攻撃的なコメントであふれた。

なんとか笑顔は見せたものの、ブタンは何のコメントも残さなかった。授賞式を終えた後、ミクストゾーン(共同取材区域)にやってきたブタンは、取材陣のインタビュー要請をすべて断り、弱々しい笑顔と「ノーサンキュー(No,Thank you)」という言葉だけを残して足早に立ち去った。

2217名無しさん:2018/02/15(木) 18:39:31
https://www.google.co.jp/amp/www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html%3fcontid=2018021403011

平昌五輪:韓国失格でネット憤怒、カナダ選手のSNS炎上
チェ・ウォングク記者2018/02/14 22:46
 13日に行われた平昌冬季五輪のショートトラック女子500メートル決勝で、韓国のチェ・ミンジョンが失格となったことで銅メダルを手にしたキム・ブタン(カナダ)=24=に対し、インターネット上で1万件を超える悪質なコメントが殺到した。「追いかけて殺してやる」などと殺害をほのめかす脅迫文まで書き込まれたことから、カナダ・スケート連盟がカナダ警察や国際オリンピック委員会(IOC)と共に対応に乗り出し、大騒動に発展している。

 チェ・ミンジョンは決勝で、アリアンナ・フォンタナ(イタリア)との接戦の末に2位でゴールしたが、キム・ブタンを追い越す際に手で相手の膝を押したとして失格となった。チェ・ミンジョンはレース後に判定を受け入れるコメントを出した。しかし怒りの収まらない韓国のファンたちは「ブタンもチェ・ミンジョンを押したのに、チェ・ミンジョンだけが失格になった」として、ツイッターやインスタグラムなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のキム・ブタンのアカウントを悪質なコメントで埋め尽くした。「反則でメダルを取った。恥を知れ」「前回は沈錫希(シム・ソクヒ)を押した選手だ。もっと罵倒しよう」「パパにそうやってメダルを取れと教えられたのか?」など、韓国語と英語による誹謗(ひぼう)中傷が殺到した。口にできないような性的な侮辱も見られた。

 中には「選手への非難は自制しよう」と呼びかけるネットユーザーもいたが、「中継を見ていないのか」などと攻撃された。キム・ブタンのSNSのコメント欄はあっという間に「炎上」した。レース後1時間で、キム・ブタンのSNSには非難のコメントが1万件以上殺到し、キム・ブタンは韓国のポータルサイトの検索ワード1位に浮上した。この事態を受け、キム・ブタンは13日夜にSNSのアカウントを全て非公開に変更した。

 カナダのメディアは14日、韓国のネットユーザーらによるキム・ブタンへの殺害予告などを受けてカナダ当局が選手の保護に乗り出したと報じた。カナダ・オリンピック委員会は「選手の健康と安全のために、スケート連盟とカナダ警察と協力している」との声明を発表した。カナダ放送(CBC)の記者はツイッターでこの問題に言及し「平昌冬季五輪の暗い面だ」と書いた。一方、IOCは困惑している。IOCは「望ましくないことではあるが、オンライン上の悪質なコメントまでIOCが統制することはできない」との立場を発表した。

 相手選手に対して韓国人がネット上で猛攻撃を仕掛けるのは今回が初めてではない。2014年ソチ五輪では、ショートトラック女子500メートル決勝で先頭に立っていた朴勝羲(パク・スンヒ)がエリス・クリスティー(英国)に押されて転倒し、金メダルを逃すと、レース直後クリスティーのSNSアカウントは「死ね」など韓国のネットユーザーからの誹謗中傷コメントでいっぱいになった。クリスティーはその翌日「韓国人と全ての選手に謝罪する。朴勝羲が無事であることを祈る」と謝罪文を掲載した。しかしその謝罪文のコメント欄も炎上し、クリスティーは結局ツイッターとフェイスブックのアカウントを閉鎖した。

2218名無しさん:2018/02/15(木) 18:47:24
2018年2月14日 23:09 発信地:江陵/韓国
http://www.afpbb.com/articles/-/3162450
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/375w/img_62b41441b3074ef9d5ef820b5a49ac1c179994.jpg

【2月14日 AFP】平昌冬季五輪の開会式会場に姿を現して話題を呼んだ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長のそっくりさんが14日、韓国と北朝鮮の代表が結成したアイスホッケー女子の南北合同チームの応援に派遣された北朝鮮の「美女軍団」に接近し、大会関係者らによって退場させられた。

  南北合同チーム「コリア」はこの日、予選ラウンドで日本と対戦。そして金委員長のそっくりさんは、全身黒づくめの服装で会場に現れると、「美女軍団」の前で手を振り、北朝鮮の警備員によって連れ出された。

  ハワードX(Howard X)の芸名を持つ金氏のそっくりさんは、AFPに対して「北朝鮮応援団の前を歩き、手を振ったんだ。すると体格のいい3人の警備員がやってきて、私の腕をつかんできた」と語っている。

「私が統一旗を振ったら、彼らの怒りを買ったらしく、私に蹴りを入れてきた」

 北朝鮮の警備員と言い合いになったそっくりさんは、自身が北朝鮮の指導者のように見えるだけでは逮捕することができないと指摘し、「私の顔が気に入らなかったとしても、どうすることもできない。私はこの顔で生まれたのだから」と語った。

  9日に行われた開会式でも、 金委員長のそっくりさんはドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領のそっくりさんとともに会場へ姿をみせ、話題を呼んでいる。2人は平昌オリンピックスタジアム(Pyeongchang Olympic Stadium)の報道関係者席に入り込むと、ちょっとした騒ぎとなり、警備員に取り押さえられていた。(c)AFP

2219名無しさん:2018/02/17(土) 15:01:49
羽生、SP首位発進!フェルナンデス2位、宇野3位 チェンは17位に沈む/フィギュア
2/16(金) 14:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000528-sanspo-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180216-00000528-sanspo-000-view.jpg
男子SPで演技する羽生結弦=江陵アイスアリーナ(撮影・納冨康)(写真:サンケイスポーツ)

 平昌五輪第8日(16日、江陵アイスアリーナ)フィギュアスケートの男子ショートプログラム(SP)で、
右足首故障からの復帰戦となったソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=は111・68点で首位発進した。
元世界王者のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が107・58点で2位、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は104・17点で3位につけた。
昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル覇者のネーサン・チェン(18)=米国=は82・27点で17位、初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・05点で20位だった。


 世界が注目する決戦の地に立った。昨年11月の右足首故障という試練を乗り越えた羽生が、1948年と52年に五輪を2連覇したディック・バトン(米国)以来、男子で66年ぶりとなる偉業に挑んだ。

 昨年9月に行われた今季初戦のオータム・クラシックで、世界歴代最高の112・72点をたたき出したショパンの「バラード第1番」に乗った118日ぶりの復帰戦で、
冒頭の4回転ループ、続くトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)、4回転-3回転の2連続トーループを決めた。

 本格的に氷上に乗った練習を始めて1カ月あまり。
けがの原因となった4回転ルッツは封印することを決断したが、韓国入りしてからはループ、サルコー、トーループの3種類の4回転ジャンプに成功した。ライバルたちに重圧もかけ、本番に合わせてきた。

 17日のフリーでは、和風プログラム「SEIMEI」を演じる。銀盤で平安期の陰陽師、安倍晴明に成りきり、五輪の魔物を退治する。

2220名無しさん:2018/02/17(土) 15:05:46
「羽生がプーさんの雨を降らせた」と米報道 TVでも映り込みで話題
2018.2.16(Fri)
https://www.daily.co.jp/olympic/2018/02/16/0010991411.shtml
https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991413.jpg
羽生結弦の演技後、リンクには大量のプーさん人形が投げ込まれた=江陵(撮影・高部洋祐)

 平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が16日、江陵アイスアリーナで行われ、
昨年11月に右足首を負傷した羽生結弦(23)=ANA=が2本の4回転ジャンプを決め、111・68点をマークし首位に立った。
2位はハビエル・フェルナンデス=スペイン=で107・58点、3位は宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が104・17点で入った。

 米NBCテレビ(電子版)は「羽生が演技後にプーさんのシャワー(雨)を降らせた」と報じた。

ニューヨークタイムズのスポーツコラムニストも羽生の演技を絶賛した上で「会場にいる日本のファンは歓喜!プーさんのぬいぐるみが氷の上に雨を降らせている。すごい」と驚きをもって伝えた。
このツイートは同紙の公式サイトでも紹介されている。
 NBCは、1948年サンモリッツ五輪、52年オスロ五輪で連覇を成し遂げた米代表のディック・バトン氏以来の五輪連覇に注目が集まることを伝えた上で
「彼の熱狂的なファンは、彼のSP演技後、プーさんのシャワーを降らせた」と報道。演技後、リンクに投げ込まれた後、回収され、リンクサイドに山積みになったプーさんのぬいぐるみの写真をアップした。

https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991414.jpg
https://daily.c.yimg.jp/olympic/2018/02/16/Images/f_10991412.jpg

2221名無しさん:2018/02/17(土) 15:08:04
http://www.sankei.com/west/news/180216/wst1802160093-n1.html

 平昌(ピョンチャン)冬季五輪の男子フィギュアスケートで、16日のショートプログラム(SP)で圧巻の演技を見せて首位に立った羽生結弦(はにゅう・ゆづる、ANA)が同日、演技後に氷上に投げ入れられた「くまのプーさん」のぬいぐるみを地元韓国のファンにプレゼントすると語り、羽生のファンが多いスケート王国のロシアでも話題になっている。

 ロシアのタス通信が16日、SP終了後に、ジュニアスケーターらが回収したぬいぐるみの束を重そうに抱える写真とともに速報で伝えた。

 羽生は現地報道陣に「平昌と江陵(カンヌン)の住民に、全てのぬいぐるみをプレゼントしたい。奇妙に思えるかもしれないけど、僕に与えてくれたエネルギーと善意への感謝の印をこんな形で示すことができたら」と語ったという。

 羽生はくまのプーさんのティッシュケースを愛用していることで知られ、日本だけでなく、世界中の大会でも演技後、ファンから大量のプーさんのぬいぐるみが投げ入れられることで有名だ。米NBCテレビは、今回の平昌での演技終了後、氷上が黄色いぬいぐるみで染まる光景を、「羽生がプーさんの雨を降らせた」と報じている。

 ロシアメディアによると、羽生はグランプリシリーズ(GP)ロシア杯の際に、投げ入れらたプーさんのぬいぐるみをモスクワの孤児院にプレゼントしたことがあるという。

2222名無しさん:2018/02/17(土) 15:10:29
羽生、66年ぶり連覇で日本勢金メダル第1号!宇野は銀で日本勢ワンツー/フィギュア
2018.2.17 14:10 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/news/20180217/pye18021713530030-n1.html

男子フリーで演技する羽生結弦=江陵(共同)
http://www.sanspo.com/pyeongchang2018/images/20180217/pye18021713530030-p1.jpg

平昌五輪第9日(17日、江陵アイスアリーナ)フィギュアスケートの男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダル、同4位の金博洋(20)=中国=が合計297・77点で4位。同17位のネーサン・チェン(18)=米国=は6度の4回転ジャンプを着氷させ、合計297・35点で5位だった。

銀盤の陰陽師が、五輪の魔物を退治した。正念場を乗り越え、羽生がフィギュアスケート男子で66年ぶりの五輪2連覇を達成。真価が問われた舞台で底力を発揮した。

冒頭の4回転サルコーは流れるように着氷、続く4回転トーループも余裕があった。3回転フリップも決め、序盤のジャンプは全て成功。ジャンプの基礎点が1・1倍になる後半は、4回転サルコー-3回転トーループの連続ジャンプに成功、だが連続ジャンプを予定していた4回転トーループの着氷で大きくバランスを崩し、2本目が跳べなかった。それでも得意のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)から3連続ジャンプを決めた。最後のジャンプだった3回転ルッツの着氷でも前のめりになったが、演技後は満足そうにガッツポーズをみせた。

昨年11月に右足首の靱帯を損傷するアクシデントに見舞われ、平昌五輪までの調整が大幅に狂った。1月にようやく氷上に戻り、ジャンプが跳べるまでに回復すると、1日にSPを3回、フリーは2回の通し練習で持久力を高めた。約4カ月ぶりの実戦となった16日のSPでは圧巻の演技で首位に立った。

笛や太鼓の音色からなる映画「陰陽師」の音楽で演じるフリーの「SEIMEI」は、2季ぶりに用いた自信作だった。2度も世界歴代最高得点(当時)をマークした演目で挑んだ氷上決戦で、絶対王者が再び輝いた。

2223名無しさん:2018/02/17(土) 15:11:24
羽生結弦、フィギュア男子66年ぶり五輪連覇達成!宇野も銀メダル
2018年2月17日14時13分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180217-OHT1T50130.html

金メダルを獲得した羽生結弦(AP)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180217/20180217-OHT1I50093-L.jpg

◆平昌五輪第9日 ▽フィギュアスケート男子フリー(17日・江陵アイスアリーナ)

フィギュア男子66年ぶりの連覇がかかるSP首位の羽生結弦(23)=ANA=は22番滑走でフリーに臨み、206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得した。

最終滑走したSP3位の宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=はフリー202・73点で合計306・90点で銀メダル。羽生は2大会連続の金メダルを獲得し、今大会日本勢の金1号となった。

▽男子シングル結果

金・羽生結弦(ANA)=317・85点

銀・宇野昌磨(トヨタ自動車車)=306・90点

銅・ハビエル・フェルナンデス(スペイン)=305・24点

4位・金博洋(中国)=297・77点

5位・ネーサン・チェン(米国)=297・35点

6位・ビンセント・ゾウ(米国)=276・69点

7位・ドミトリー・アリエフ(OAR)=267・51点

8位・ミハエル・コリャダ(OAR)=264・25点

2224名無しさん:2018/02/17(土) 15:15:01
2/17(土) 14:13配信
<ピョンチャン五輪:フィギュアスケート>◇17日◇男子フリー

 羽生結弦(23=ANA)が今大会日本勢初の金メダルを獲得した。冬季五輪での日本勢の金メダルはこれで11個目となった。


 冬季五輪の日本の金メダリストは以下の通り。

<72年札幌>
◇笠谷幸生(ジャンプ70メートル級)

<92年アルベールビル>
◇三ヶ田礼一・荻原健司・河野孝典(ノルディック複合団体)

<94年リレハンメル>
◇阿部雅司・河野孝典・荻原健司(ノルディック複合団体)

<98年長野五輪>
◇清水宏保(男子スピードスケート500メートル)
◇里谷多英(モーグル)
◇船木和喜(ジャンプ・ラージヒル個人)
◇岡部孝信・斉藤浩哉・原田雅彦・船木和喜(ジャンプ・ラージヒル団体)
◇西谷岳文(ショートトラック500メートル)

<06年トリノ>
◇荒川静香(女子フィギュア)

<14年ソチ>
◇羽生結弦(男子フィギュア)

<18年ピョンチャン>
◇羽生結弦(男子フィギュア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128023-nksports-spo

2225名無しさん:2018/02/17(土) 16:05:46
2/17(土) 15:39配信
羽生結弦の金が冬季五輪の1000個目の金メダルに
金メダルに輝いた羽生は表彰台で、フリー曲に合わせてポーズを決める(撮影・山崎安昭)
 国際オリンピック委員会(IOC)は17日、フィギュア男子で羽生結弦(23)が取った金メダルが、冬季五輪の記念すべき1000個目の金メダルだと発表した。

 1個目は、24年シャモニー大会で、ジュートロー(米国)がスピードスケート男子500メートルで獲得した。94年をかけて、羽生のメダルに、歴史が刻まれた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128286-nksports-spo

2226チバQ:2018/02/19(月) 14:53:54
http://www.sankei.com/world/news/180218/wor1802180014-n1.html
2018.2.18 18:36
【平昌五輪】
北朝鮮の張雄IOC委員、「風邪をひいたIOC委員も多い」と内情暴露 酷寒の平昌をチクリ
 平昌冬季五輪のために韓国を訪問していた北朝鮮の張雄・国際オリンピック委員会(IOC)委員が18日、帰国前に韓国の聯合ニュースのインタビューに応じ、「歴代で最高の冬季五輪だ」などと問題続出の大会を持ち上げた。

 聯合ニュースによると、張氏は平昌五輪について「南北が力を合わせたので、冬季五輪としては歴代最高ではないかと思う」と高く評価した。その上で、「アイスホッケー女子で五輪史上初めて結成された南北合同チームは歴史に残るだろう」と強調した。

 一方で、25日の閉会式を待たずに帰国することにに絡み、「治療のために(北朝鮮へ)帰ることになった。平昌に滞在するIOC委員のうち風邪をひいた人も多い」と“内情”を暴露。氷点下の酷寒が続き、暴風が吹き荒れる平昌に暗に不満を示した。

 張委員は1996年にIOC委員に選出され、22年間にわたりIOC委員として五輪に携わってきた。金正恩朝鮮労働党委員長とも近いとされ、欧州を拠点に“外交官”のような役割を果たしてきた人物だ。

 今大会も、北朝鮮の大会参加や開会式での南北合同行進、アイスホッケー女子の南北合同チーム結成に深く関わったとみられる。7月で80歳と高齢でもあることから、今年限りで委員を退く予定。平昌五輪がIOC委員として迎える最後の五輪となるが、金正恩氏の思惑に沿い、五輪の“政治利用”を成功させた形だ。

 張氏はまた、IOCのバッハ会長がアイスホッケー女子以外の競技でも南北合同チームの結成を提案していることについて、「スポーツ交流や合同チーム結成に関する協議が、南北の国内オリンピック委員会(NOC)の力だけでは進められないことをIOCも十分承知している」と述べ、IOCの関与に期待感を示した。(五輪速報班)

2227名無しさん:2018/02/19(月) 18:26:29
小平奈緒、五輪新で女子500m悲願の金メダル!韓国・李相花の3連覇阻止

2/18(日) 21:32配信
◆平昌五輪第10日 ▽スピードスケート女子500メートル(18日、江陵オーバル)

 スピードスケートの女子500メートルが行われ、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で金メダルに輝いた。スピードスケートの女子で初、日本選手団主将として冬季大会初めての金メダルになった。小平は昨季から続く国内外の連勝を25に伸ばし、地元・韓国の李相花の3連覇を阻んだ。

 今大会ではフィギュア男子の羽生結弦(23)=ANA=に続いて2個目の「金」で、メダル数は最多だった長野五輪の10個に並んだ。

 日本選手団主将を務める小平は2010年バンクーバー五輪の団体追い抜きと今大会の1000メートルで銀メダルを獲得しており、通算3個で冬季五輪の女子では最多となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00010000-spht-spo

2228名無しさん:2018/02/19(月) 18:29:37
平昌五輪スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒選手がスタート直前に「ピクッ」と動いたのは何だったのか。長野五輪金メダリストの清水宏保氏が2018年2月19日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で解説した。
清水氏は「選手の心境としては迷いが生じる」とした上で、その後の小平選手の「修正力」を称賛している。

「選手の心境としては『あれ、スタートやり直しになるのかな』」

500メートル24連勝の小平選手だが、この日は少し気になることがあった。まず、サングラスの色が1000メートルの時と異なるブラックだったこと。19日の「モーニングショー」に出演した小平選手は「普段アップ用でかけているサングラスをレース用にかけなおすのを忘れていて、そのまま出ちゃいました」と笑った。「たぶんすごく集中していたと思います」と振り返った。
同番組で、長野五輪スピードスケート男子500メートル金メダリストの清水宏保氏は、小平選手のサングラスの掛け替えを「ひとつのルーティンワーク」としたが、「それを変えるのを忘れるくらい集中できていた。大事だと言われているルーティンワークですが、ある程度枠組みを決めておいたら外れてもいい」と肯定的だった。
そうして立ったスタートラインで、小平選手は一瞬ピクッと動いた。この理由について本人は「いつもより間合いが長いなと感じていて、自分も何かの音に反応してしまって、ピクッとなってしまいました」と、ピストルのタイミングにわずかに戸惑ったことを明かしている。
清水氏はこのシーンについて「出遅れました」と解説した。

“「一度ピクッと動いたことで、そのあとしっかり静止してちゃんとしたスタートになっているんですが、選手の心境としては『あれ、スタートやり直しになるのかな』と迷いが生じるんです。でも予定通りにパンッとピストルが鳴ったので迷いによって遅れてしまったんです」

それでも、結果は五輪新記録の36.94秒で金メダル。出場選手中唯一の36秒台で、2位のイ・サンファ選手に0.39秒差をつけた。清水氏は小平選手のレース展開について話した。

“「(出遅れを)しっかり最初の100メートルの中で修正していった。100メートルは決して出来がよかったわけではないんですが、しっかりタイムが出ています。その心と体のバランスが素晴らしい。体がちょっと遅れているんだけど、心が落ち着いている分、上回っていった。残りの400メートルは完璧ですよね。男子選手よりも速かったくらいです」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

https://www.j-cast.com/2018/02/19321521.html?cx_recsWidget=pcTop&cx_recsOrder=2#cxrecs_s

2229名無しさん:2018/02/19(月) 18:33:39
金当確! スケート「小平奈緒」を支援する「足長おじさん」
2/18(日) 5:59配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02180559/?all=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180218-00537950-shincho-spo

日本選手団の主将も務める小平
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/02/1802180559_1.jpg

「オリンピックには魔物が棲んでいる」と言われるが、そうした得体の知れないものに邪魔されない限りは、この人の金メダルは揺るがないだろう。スピードスケートの小平奈緒(31)。間もなくオリンピックチャンピオンになろうとしている彼女が歩んできたのは、決して“王道”ではない選手人生。その陰には「足長おじさん」の存在があった。

500メートルでは、2016年からW杯や世界選手権などで24連勝中と“無敵”。1000メートルでも昨年末のW杯で世界新記録を樹立し、勢い込んで平昌の地に乗り込んだ小平奈緒はこれまで、自らの意志で道を切り拓いてきた選手である。

長野県茅野市出身。3歳でスケートを始めた小平が、現在もタッグを組む結城匡啓コーチの存在を知ったのは、11歳の時だ。当時行われていた長野五輪、男子500メートルで金メダルを獲得した清水宏保氏のコーチを務めていたのが、結城氏であった。そして、中学の時、結城氏が指導している信州大学スケート部の練習を見かけ、「将来は信州大へ」と思い定めた。

ジュニア時代に頭角を現し、高校卒業後は実業団に入って10代のうちから世界の舞台で活躍する。これが女子スピードスケート選手が歩む“王道”だという。小平は高校の時にインターハイで500メートル、1000メートルの2冠を達成。高校卒業前には複数の実業団から勧誘を受けるもそれを断り、初志を貫く形で信州大に入学して結城氏に師事した。

◆オランダ修業の際も…
そんな小平の現在の所属先は、企業ではなく、長野県松本市にある「相澤病院」である。

「今では周りから、“すごい広告塔だね”なんて冗談を言われることもあって、ちょっと困惑しますね」

そう語るのは、相澤病院の相澤孝夫理事長(70)。

「時々、選手がその所属企業のテレビCMに出ているのを見ますけれど、選手によってはああいうCM撮影なんかもストレスに感じる人がいるんじゃないかな」

09年初め、信州大卒業後も結城氏の指導を受けるため、小平は地元での雇用先を探していた。そんな彼女に手を差し伸べたのが、相澤理事長だった。

「彼女に対しては、毎月の給与の他に、住居費用や遠征費用など、スケートにかかるあらゆる面で、可能な限りの支援をしています。一応、病院のスタッフということになっていますが、最初から働いてもらうつもりはありませんでした」

4年前のソチ五輪の後、オランダで修業したい、と相談された際には、

「“病院に留学制度があるからそれを利用したらどうか”と伝え、実際、その形での2年間の留学となりました。現在、彼女に支払っている給与は年収ベースで500万円以上。渡航費用なども含めると、年間2000万円から3000万円くらいでしょうか」

それでいて見返りを求めないのだから、まさに「足長おじさん」。2月18日に行われる女子500メートルは現地で観戦するという。

「週刊新潮」2018年2月15日号 掲載

2230とはずがたり:2018/02/20(火) 10:05:30

全く興味が湧かない五輪だがちらりとみかけた藤沢さつきが可愛かった(;´Д`)はあはあ

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%97%A4%E6%B2%A2%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%8D&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjSt8uXprPZAhVDGZQKHc1OAX8Q_AUICygC&biw=1163&bih=536

2231名無しさん:2018/02/21(水) 12:03:08

2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪・スピードスケート女子団体追い抜き(パシュート)に出場した韓国代表
キム・ボルム選手(25)、パク・ジウ選手(19)が非難の標的になっている。2人への国家代表資格剥奪請願が
14万を超えた(20日午前現在)。

韓国大統領府ホームページ内に設置された国民請願コーナーは、請願後、30日間で20万人以上の推薦を
受ければ、政府および大統領府関係者の関連回答を得ることができる。

これを前に、キム・ボルム-パク・ジウ-ノ・ソンヨン(28)で構成された女子パシュート韓国代表は前日(19日)、
江陵スピードスケート競技場でおこなわれた競技で、3分03秒76を記録し、8チーム中7位に終わった。

しかし、この結果ではなく内容面で非難されることとなった。

計6周するパシュートで韓国は残り1周の場面でスパートした。この過程で一番後ろを滑走していたノ・ソンヨンが
キム・ボルムとパク・ジウに大きく離されるかたちとなり、そのままばらばらでゴールした。

最も遅くゴールした選手の記録で順位が決まる種目の特性上、納得するには難しい状況だった。大抵は選手を
前で引っ張り、後ろから押してレースを展開するためだ。

さらにキム・ボルムは競技後のインタビューで「最後にソンヨンさんの体力が落ち、格差が広がった」と笑いながら
話したことで、ネット上で波紋が広がった。その後、キム・ボルムのSNSには悪質なメッセージが相次ぎ、SNSを
非公開に転換するに至った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000007-wow-spo

2232名無しさん:2018/02/21(水) 12:12:31
2/20(火) 20:41配信
デイリースポーツ

 平昌五輪で19日に行われた「スピードスケート女子団体追い抜き」で、韓国チームは3選手のうち1人が大きく遅れて敗退し、先着した選手が試合後に発したコメントに対し非難が殺到する騒動に発展していると、複数の韓国メディアが報じた。

 朝鮮日報(電子版)は、非難を浴びた選手が20日に緊急会見を開いて謝罪したと、涙を流す女子選手の写真とともに報じた。

 中央日報の電子版(日本語版)は、同競技は3人のチームワークがポイントとなるが、試合後、先着選手が遅れた選手の実力が敗因とも受け取れる発言をし、大統領府の国民請願掲示板に「国家代表資格を剥奪すべきだ」との意見が書き込まれると報じている。一方で、こうした動きに「行き過ぎた魔女狩り」との批判もあると伝えている。

 聯合ニュースの電子版(日本語版)も、非難を浴びた選手がSNSを閉鎖したと伝えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000124-dal-spo

2233名無しさん:2018/02/21(水) 19:59:36

【平昌=桜井紀雄】平昌五輪の出場選手に対するインターネット上での中傷が後を絶たない。韓国選手の失格でメダルを獲得したカナダ選手への過剰な攻撃をめぐって警察が捜査に乗り出したが、韓国選手まで標的となる騒動も起きた。

 韓国で人気のスピードスケート女子、キム・ボルム選手の会員制交流サイト(SNS)に中傷が殺到し、非公開となった。準決勝進出を逃した19日の団体追い抜きの試合後、仲間の遅れのせいにするような発言がきっかけだった。

 大統領府のホームページで国家代表資格の剥奪を求める請願に35万人以上が賛同を示した。ボルム選手は20日の記者会見で涙ながらに謝罪した。

 これに先立ち攻撃にさらされたのがカナダのショートトラック女子のキム・ブタン選手だ。13日の500メートル決勝で、ブタン選手を押したとして韓国の崔●(=王へんに民)禎(チェ・ミンジョン)選手が失格し、銅メダルを得ると、ブタン選手のSNSには「ブタンも崔選手を押した」「反則でメダルを取った。恥を知れ」との韓国語や英語の非難が殺到、コメントは1万件を超えた。

 「殺してやる」との殺害予告もあり、韓国警察が捜査に着手。カナダ当局も選手の保護に乗り出した。

 中国選手の失格の腹いせに「韓国がどれほど卑劣か分かった」「韓国は中国の属国だ」と韓国選手のSNSなどに中国語の中傷が相次いだケースもあった。

 ソチ五輪ショートトラック女子で転倒し、韓国選手を巻き添えにした英国選手が中傷のやり玉に挙げられるなど、過去の五輪でも韓国から特定選手へのネット攻撃は繰り返されてきた。ネット上では、選手個人への中傷の自制呼び掛けに反発する書き込みも見られた。韓国紙は「五輪開催国として国の品格を落とすほかない」と警告している。

2018.2.21 09:35
産経ニュース
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180221/pye1802210017-n1.html

2234名無しさん:2018/02/21(水) 23:32:40
女子団体追い抜き、日本が金 姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇
2/21(水) 22:01配信

◆平昌五輪第13日 ▽スピードスケート女子団体追い抜き決勝(21日、江陵オーバル)

 優勝候補の日本は、高木美帆(23)=日体大助手=、高木菜那(25)=日本電産サンキョー=、佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=が出場した決勝でオランダを破り、念願の金メダルを獲得した。同種目では10年バンクーバー五輪銀以来、2大会ぶりのメダルとなった。

 今季W杯で世界新3連発をたたき出した強さを五輪でも存分に発揮した。カナダと対戦した準決勝は、1回戦(19日)の佐藤に代わって菊池彩花(30)=富士急=が出場し、2分58秒94で圧倒。連戦の疲労を考慮し、日本代表・湯田淳監督が「どういうメンバーで臨むかが1つのポイント」と話していた通りの巧みな起用術。選手層の厚さも見せつけた。

 エースの高木美は1500メートル2位、1000メートル3位続く「金銀銅メダル」を制覇。姉・菜那とのきょうだい金メダルは、ともに冬季初だ。

 バンクーバー五輪に15歳で出場した妹・美帆と落選した姉・菜那。14年ソチでは美帆が涙を飲んで立場が逆転した。時に反発し合ったりもしたが、悔しさを乗り越えるお互いの姿に共鳴。スケートの実力を素直に認め合って成長につなげた。以降は国内旅行をともにするなど歩み寄り、日本のチームワークを世界一の座まで一気に押し上げた。そして18年平昌。高木姉妹の「2人で金メダルを取って、両親にかけてあげたい」との願いが夢舞台で結実した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010003-spht-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180221-00010003-spht-000-1-view.jpg

2235名無しさん:2018/02/21(水) 23:34:18

 平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、
金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した
2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。

 高木美が冬季五輪で日本初となるメダル“総取り”を達成した。個人種目で銀(1500メートル)と銅(1000メートル)を獲得。団体追い抜きで
頂点に立ち、金・銀・銅の全メダルを一大会で獲得する異色の記録を残し、オールラウンダーぶりを発揮した。

 夏季五輪は体操男子で7人、競泳で1人おり、体操は小野喬(1956年メルボルン、60年ローマ)と中山彰規(68年メキシコ、72年ミュンヘン)
が2大会連続、72年には監物永三と笠松茂、76年モントリオール大会で塚原光男、84年ロサンゼルス大会で具志堅幸司と森末慎二も達成。競泳は
2016年リオデジャネイロ大会で萩野公介が獲得した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000586-sanspo-spo

2236名無しさん:2018/02/21(水) 23:36:17
2/21(水) 22:56配信
【カーリング女子】日本初の4強入り スイスに敗れるもライバル米国が敗戦

【韓国・江陵21日発】ついに悲願達成だ。平昌五輪のカーリング女子1次リーグ最終戦、LS北見の日本は4―8で世界ランキング2位のスイスに敗れ、通算5勝4敗としたが、4強入りを争っていた米国もスウェーデンに敗れたため、準決勝進出が決まった。

 1998年長野五輪から5大会連続出場を果たしながらも1次リーグを突破できなかった日本が、初の4強入り。チーム創設者で今大会は控えに回っている主将の本橋麻里(31)が「先輩たちがいて、今がある。日本女子のカーリングを背負って戦う」と決意を抱いて臨んだ自身3度目の五輪。経験を継承した挑戦が実を結んだ。

 日本は2―1で迎えた第4エンド、スイスがナンバー3までハウス内に収める中、スキップ・藤沢五月(26)の2投目が自ストーンに当たってしまい、ハウスに届かないというミスショット。相手に大量4点を加点されてしまう。日本は第5エンドで盛り返し、前半を6―3で終えた。

 おやつタイムでは大粒のいちごやお菓子などを食べながら作戦会議。後半戦は互いに1点を加えるなど、日本は差を詰められないまま、第9エンドでさらに1点を取られたところでコンシード(ギブアップ)した。

 それでも1次リーグを突破した日本はメダル獲得も見えてきた。準決勝は23日に行われる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000078-tospoweb-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180221-00000078-tospoweb-000-1-view.jpg

2237名無しさん:2018/02/23(金) 10:42:08
日本女子が前回覇者オランダとの決勝を2分53秒89の五輪新記録で制し、悲願の金メダルを獲得した。

 オランダのプロコーチだったヨハン・デビット氏(38)が、低迷が続いていた日本スケート界を救った。15年春、ナショナルチームのコーチ、スタッフを集めた新体制最初のミーティングで、参加した全選手に目標を言わせた。タイム、大会での順位…。
だが、すべての答えに対し「イージーだ」と答えた。日本に足りないと感じたのは、戦う意識とフィジカルの強さ。「殻を破れ」と意識改革を求め続けた。

 体脂肪率は男子が9〜10%、女子は20%を目指させた。宿舎で差し入れのドーナツを食べている選手を見つけると、「金メダルを取るつもりはないのか」と顔を真っ赤にして怒った。
食事の量、睡眠時間も管理。延々と続く猛練習に、選手から「中学生の部活みたい」と不満の声も広がった。

 だが、ひるむことなく、日本スケート連盟にも変化を求めた。遠征時の乗り継ぎ時間の無駄を指摘し、トレーナーも増やすよう要望した。予算を理由に拒否されても、「自分はそういうコーチだ。
それを言うのが自分の仕事だ」と簡単には引き下がらなかった。

 結果が出るとすべてが良い方向に流れ始めた。16年シーズン、どんどん記録を伸ばす日本選手にライバル国も驚いた。選手の中にあった甘さは消え、目指してきた戦う集団へと生まれ変わった。
高木美は指揮官について「勝負に対して貪欲で、大切にされていると思う部分がたくさんある」と信頼を語った。日本スケート連盟は22年北京五輪に向け続投を要請している。
湯田淳強化部長は「日本にとって素晴らしい出会いだった。しがらみがなく、妥協しないヨハンだから変えられた」と嵐のような4年間を振り返った。

https://www.nikkansports.com/m/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802220000148_m.html?mode=all

2238名無しさん:2018/02/23(金) 10:49:13

高木美帆ら鍛えたヨハン・デビット・コーチ続投へ
[2018年2月22日22時37分]
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802220000842.html
日本スケート連盟がスピードスケートのナショナルチーム(NT)の中長距離を率いるヨハン・デビット・コーチ(38)と契約を更新することで大筋合意したことが22日、分かった。

女子団体追い抜き金メダルなど躍進に導いたオランダ流の指導体制を継続する。今大会後に正式契約する。

デビット氏は14年ソチ五輪後、日本電産サンキョーの高木菜那らを1季指導。15-16年シーズンからNTに招かれ、世界有数の強豪となった高木美帆らを鍛えた。
4年後の北京五輪を見据えるが、当初の契約期間は2年の見込み。
同氏も続投を希望したという。

2239名無しさん:2018/02/23(金) 17:41:47
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180223/pye1802230023-n1.html

北「美人応援団」、米フィギュアペアに突然の拍手 自然な心境の発露? 仲間が慌てて制止   
平昌五輪2018.2.23 11:58

北朝鮮の美人応援団の1人が感激した、米国のクリス・クニエリムとアレクサ・シメカクニエリム組の演技=15日(ロイター)1/2枚
 平昌五輪に出場したフィギュアスケートの米国ペアに対し、北朝鮮の「美女応援団」の1人が拍手を送ったことが米メディアで話題となっている。北朝鮮選手に大声援を送る任務を負う一方、五輪観戦を純粋に楽しむ最中に起きたまさかのハプニング。“敵国”米国を利するかのような行為に気付いた隣のメンバーが慌てて、止めに入った。

<< 下に続く >>
PR
 22日付の米紙USAトゥデー(電子版)によると、ハプニングが起きたのは15日、米国のクリス・クニエリム(30)とアレクサ・シメカクニエリム(26)のペアがリンクに登場したシーン。

 頭に毛糸の帽子、ブルーと白の上着をまとって縦約10列、横約10列に美しく陣取った美女応援団のうち、右端中段付近に座っていた女性が突然、笑顔で拍手をし始めた。

 しかし、ミサイル・核問題などで激しく対立する敵国への行為に気付いた左隣のメンバーが慌てて、女性を右肘でこづいた。拍手を止めた女性はその後、“鉄仮面”のように無表情を貫き通した。

 美女応援団は故金日成(キム・イルソン)主席の若き日の姿そっくりのお面をかぶったり、茶色のサングラスをかけたりして声援を送るなど、徹底的に訓練された「美の陸軍」(米FOXニュース)ともいえる存在。だが、同紙は「五輪の興奮の最中にあって、突発的な拍手は押さえ難くなるものだ」と、“規律違反”をしでかした女性の心境を代弁している。

 米国ペアは結局、演技がふるわず16組中15位。一方、キム・ジュシク(25)、リョム・テオク(19)の北朝鮮ペアは美女応援団の大声援が奏功したのか、米国を上回る13位と健闘した。キムは「応援団が心を合わせて応援してくれて、力が湧いた」と満面の笑みを浮かべた。(五輪速報班)

2240名無しさん:2018/02/24(土) 23:48:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000134-dal-spo

高木菜那が新種目マススタートでも金「最高のオリンピックにできた」
2/24(土) 21:41配信

デイリースポーツ
高木菜那が新種目マススタートでも金「最高のオリンピックにできた」
金メダルを手に笑顔を見せる高木菜那(撮影・高部洋祐)
 「平昌五輪・スピードスケート女子・マススタート・決勝」(24日、江陵オーバル)

 決勝に進出した日本の高木菜那(日本電産サンキョー)が新種目マススタートで金メダルを獲得した。高木菜は女子団体追い抜きに続く2つめの金となった。

【写真】氷上を疾走する!

 決勝は、16人が400メートルトラックを16周する。4周通過ごとに上位3人に中間ポイントを付与され、ゴール順による最終ポイントと合算して順位が決まる。1〜3着はゴールと同じ着順となるが、4着以下は獲得ポイントで決まる。

 高木菜は第1組で滑った準優で4周目を1位で通過し5点を獲得。決勝進出を決めた。

 第2組の佐藤綾乃(高崎健康福祉大)は途中転倒でリタイアとなり、決勝進出を逃した。

 新種目の初代女王となった高木菜は「最高の舞台で初めて一番高いところに立ててうれしいです。1回目で佐藤が転んでしまって、2人でワンツーフィニッシュを狙っていたんですけど、佐藤の分まで金メダルを獲りにいくぞと。自分の最高の滑りができて最高のオリンピックにできた」と笑顔を見せていた。

2241名無しさん:2018/02/24(土) 23:51:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000161-spnannex-spo

カー娘、3決制して有終の銅!英国に5―3で勝利 史上初のメダル獲得
2/24(土) 22:42配信

スポニチアネックス
カー娘、3決制して有終の銅!英国に5―3で勝利 史上初のメダル獲得
<平昌冬季五輪・カーリング3位決定戦 日本×英国>英国に勝利し銅メダルを決め、スタンドの声援に手を振って応える日本チーム。左から吉田夕梨花、吉田知那美、藤沢五月、鈴木夕湖、本橋麻理
 ◇平昌冬季五輪 カーリング女子3位決定戦 日本5―3英国(2018年2月24日)

【写真】国に勝利し銅メダルを決め、涙を流し喜ぶ藤沢

 平昌冬季五輪は24日、カーリング女子の3位決定戦を行い、世界ランク6位の日本(LS北見)は同4位の英国と対戦。5―3で勝利し、銅メダルを獲得した。同種目のメダル獲得は男女通じて史上初。

 両チームが交互に1点を取り合う展開で試合が進み、第5エンドを終えた時点で英国が3―2と1点リード。第6、第7エンドを連続でブランクエンドとした日本が第8エンドで1点を取り、同点で終盤を迎えた。

 すると、第9エンドで英国の最終投がミスとなり、日本が1点をスチール。続く最終第10エンドも後攻で迎えた英国の最終投がミスとなって、激戦に終止符が打たれた。

 1次リーグを5勝4敗の4位で突破した日本は、23日の準決勝で開催国・韓国に延長戦の末に惜敗。史上初のメダルを懸けて3位決定戦へ回っていた。

 これで日本のメダルは冬季五輪史上最多を更新し「13」となった。

2242名無しさん:2018/02/24(土) 23:55:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00050107-yom-spo

「カーリング見ていて見逃した」残念がる声多く
2/24(土) 22:12配信

読売新聞
 平昌五輪第16日の24日、スピードスケートの新種目、マススタートが行われ、女子は決勝で高木菜那(日本電産サンキョー)が優勝した。

 その裏で、カーリング女子の3位決定戦、日本代表(LS北見)―英国戦も行われ、「カーリングを見ていて優勝の瞬間を見逃してしまった」と残念がるコメントがネット上にあふれた。

 高木菜が出場するマススタートの決勝が始まったのは午後9時半頃。同時刻にカーリングが行われ、1点をリードされた第7エンドが行われていた。

 ネット上では、マススタートの決勝前から「どっちを見ればいいの?」と困惑する声が相次いでいたが、高木の金メダルが決まると、「見逃したけどうれしい」と優勝を喜ぶ声があふれた。

2243名無しさん:2018/02/25(日) 00:00:51
「平昌五輪・スピードスケート女子・マススタート・決勝」(24日、江陵オーバル)

 決勝に進出した日本の高木菜那(日本電産サンキョー)が金メダルを獲得した。銀を獲得したのは、韓国のキム・ボルム選手。キム選手は、19日に出場して敗退した「スピードスケート・女子団体追い抜き」(チームパシュート)のレース後のコメントを巡り、韓国で大バッシングを浴び、20日に涙を流して謝罪会見を行っていた。

 この日はゴール後、国旗をリンクに置いて、スタンドに向かって土下座するようにひれ伏して、歓声に謝罪と感謝を示した。

 この模様はフジテレビの中継でも放送され、経緯の説明も行われた。ツイッターでは「キムボルム」がトレンド入りし、日本の視聴者からは、笑顔のないキム選手について「銀とっても笑えないのか」「顔が暗すぎる」「切ない」「かわいそうになってきた」「許してやってほしい」との感想が相次いだ。

 19日の「追い抜き」では韓国女子チームのうちキム選手ら2人が終盤にスパートをかけた結果、残りの1選手が大きく遅れた。チームワークが重視される競技だが、韓国では試合後のキム選手のコメントが、遅れた選手の実力に言及したように聞こえると批判が起こり大炎上。「国辱」とまで言われる騒ぎになっていると報じられていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000141-dal-spo

2244名無しさん:2018/02/25(日) 02:25:11
カーリング

https://youtu.be/QBX11-V5k5E

2245名無しさん:2018/02/25(日) 15:39:37
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2018/curling/20180224-OYT1T50044.html
2018年02月24日 15時04分

 24日夜の平昌ピョンチャン五輪カーリング女子3位決定戦に出場する「LS北見」のサード(第3投者)吉田知那美選手(26)は、前回のソチ五輪に北海道銀行の選手として出場した。

 戦力外通告を受けたが、旅先で出会った人たちに勇気づけられ、故郷でカーリングを再開した。

 ソチ五輪で準決勝進出を逃した数日後、吉田選手は五輪公園の会議室に呼び出され、「戦力外」と通告された。

 リンクに上がることさえ嫌になり、ソチから帰国後、一人旅に出た。最初に訪れたのは、金沢市。加賀友禅の絵付けや着付けを体験した。教えていた加賀友禅作家の浜田泰史さん(53)に、いつの間にか身の上相談をしていた。「人生としてはまだまだこれから」。浜田さんの言葉が胸に染みた。

 富山、軽井沢、東京。出会った人たちと交流しながら、一人旅を続けた。初対面の人の言葉はすっと心に入った。

 1か月後、新千歳空港から、地元の北海道北見市でLS北見を結成した本橋麻里選手(31)に電話をかけ、「チームに入れてほしい」と頼んだ。「私の人生はここで終わりじゃない。納得して終わろう」と思えるようになった。

 23日の準決勝で敗れ、涙を流した吉田選手。24日のメダルをかけた3位決定戦に向け、「誇りと責任を持って一投を決めたい」と話していた。

2246とはずがたり:2018/02/25(日) 16:46:00
本橋“もぐもぐタイム”きっかけに「のめりこんで」 藤沢、なまり「気付かなかった」
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180225-0101.html
09:52スポニチアネックス

銅メダル獲得から一夜明け、会見に臨んだカーリング女子代表

(スポニチアネックス)

 ◇平昌冬季五輪 カーリング女子(2018年2月25日)

 【カー娘銅 一夜明け会見2】平昌五輪のカーリングで日本初の表彰台となる銅メダルを獲得した女子日本代表LS北見が競技から一夜明けた25日、平昌のメーンプレスセンターで会見を行った。主なやりとりは以下の通り。

 ―日本初のメダルの意義は

 本橋「新たなカーリング界の第一歩をメンバーが切り開いてくれた。この先、4年に1度のカーリングといわれてきたものがしっかり根付くためには、一丸となって協会と選手が素晴らしさを伝えていくことが大事。選手は現場で全力を尽くすことが大事かなと思っている」

 ―お茶の間で“もぐもぐタイム”や、言葉が話題になっている

 本橋「ハーフタイムがもぐもぐタイムという愛称がついたようですが、まずは興味を持ってもらえてプレーを見てもらえて、何かのきっかけで見てもらえるのは嬉しい気持ちでもある。もぐもぐタイムをきっかけにのめりこんで、戦術なども練りに練っているのでそこも注目してもらえれば」

 藤沢「もぐもぐタイムは、そう呼ばれているってあとから知って、私たちはいつもハーフタイムに果物だったりゼリーだったりが必要なので。(言葉が)なまっているというのも全員が北海道出身で、自然に喋っているのが目立ってしまっている。カーリングは北海道、長野とか限られた地域でしか知られていなかったりだったので、なまっているって気付かなかった。カーリングを知ってもらって北海道でやっている人が多いと知ってもらえた。カーリングが普及するきっかけになればいいと思う」

 ―一番人気の食べ物、勝負時に食べるもの

 鈴木「一番私が好きなのはいちご。韓国のいちごビックリするくらいおいしかったので、それがお気に入り」

 吉田夕「私たちはスイーパーなのでしっかり掃ききれるように、栄養補給と作戦会議の時間なのでエネルギー切れしないように常にゼリーを飲んでいました」

 ―日本が世界一になるためには

 藤沢「予選1位の韓国は大会通してすごく安定した状態で臨んでいた。五輪にピーキングが合っていて勢いがあるチームだった。同じアジアのチームとして誇りに思う。自分たちも負けてはいられないと刺激もらえた。さらにお互い高め合っていかないといけない。私たちも出遅れているわけじゃない。世界一にも少しずつ近づいていくんじゃないかな」

2247名無しさん:2018/02/25(日) 16:47:34
2018/02/25 12:23:44

・韓国テレビ局SBSが「君が代」を流し批判殺到
・他曲はCMやリプレイで流さず
・「君が代は戦犯国歌だ」と主張

http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/002a.jpg

韓国テレビ局SBSが2月24日のスピードスケートマススタート競技のメダル授与式で高木菜那選手が金メダルを獲得。

その授与式の模様を放送し「君が代」を流したことにより批判が殺到している。

SBSのアナウンサーは「日本国歌が流れます」と説明。SBS以外のテレビ局KBSは同時間帯にCMを流し、MBSはマススタートで金メダルを獲得したイ・スンフンのリプレイ映像を流した。

韓国メディアが説明するには「君が代」の歌詞は戦犯の象徴であり、日帝主義と過去の歴史を称賛する内容。日本植民地時代の頃、日本人は私達(朝鮮人)に君が代を歌うように強要したと主張。

SBSが君が代を流したことにより多くの視聴者が不快感と失望を感じたとしているが、SBSは2位になったキム・ボルム選手を映したかった意図もあるのではないだろうか。

このことは韓国のネットメディアも取り上げ、SBSを批判している。


http://gogotsu.com/archives/37558

2248とはずがたり:2018/02/25(日) 17:18:54
群馬の「上毛森林カントリー倶楽部」運営、上毛森林都市(株)が破産 東京商工リサーチ 2018年2月14日 16時40分 (2018年2月25日 17時18分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180214/Tsr_tsr20180214_03.html


 上毛森林都市(株)(TSR企業コード:292111703、法人番号:1010001047385、中央区八重洲1-8-12、設立昭和47年12月6日、資本金1億円、伊藤恭道社長)は2月14日、東京地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には曽我幸男弁護士(河野・川村・曽我法律事務所、港区虎ノ門4-3-1)が選任された。なお、問合せ専用窓口は、電話03-6438-5390(TMI総合法律事務所、平日午前9時30分〜午後6時)。
 負債総額は債権者1077名(うち、預託金債権者1020名)に対して26億9415万円。

 上毛森林カントリー倶楽部(群馬県吾妻郡高山村)を運営していた。昭和51年8月に開業し、6792ヤード、18ホール・パー72で、過去にはJUNON女子オープンを開催したコースとしても知られている。バブル期には約20億円の年間売上高をあげていたが、その後は、ゴルフ人口の減少などもあって売上高は落ち込んでいた。赤字を散発するなどして資金繰りは逼迫し、今回の措置となった。

2249名無しさん:2018/02/25(日) 19:36:49
平昌五輪、全競技が終了 日本のメダル過去最多13個


 平昌(ピョンチャン)冬季五輪最終日の25日、最終種目のノルディックスキー距離・女子30キロで37歳のマリット・ビョルゲン(ノルウェー)が金メダルを獲得。冬季五輪史上単独最多記録となる15個目のメダルを手にし、これで全種目のメダルが決まった。日本からただ1人出場した石田正子(JR北海道)は10位だった。

 今大会、日本勢が獲得したメダルは金4、銀5、銅4の計13個で確定し、冬季では1998年の長野大会の10個を超えて1大会最多となった。メダル獲得総数の1位はノルウェーの39個。開催国の韓国も過去最多の17個だった。

 午後8時から平昌五輪スタジアムで閉会式が行われ、18日間の熱戦に幕が下りる。平昌パラリンピックは3月9日に開幕する。次回の冬季五輪は2022年北京大会だ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000043-asahi-spo

2250チバQ:2018/02/26(月) 18:40:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00136000-nksports-soci
平昌五輪日本人観光客ソチ4倍 安価&近距離ウケた
2/26(月) 8:47配信 日刊スポーツ
平昌五輪日本人観光客ソチ4倍 安価&近距離ウケた
過去10年の日本人訪韓者
 17日にわたって開催された平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)には、お隣の国だけあって多くの日本人も観戦に訪れた。14年ロシア・ソチ五輪でも観戦ツアーを催行したJTB広報部によると「今回は4年前の約4倍に増えた」という。

【写真】閉会式で手を振って入場する高木美

 ビザが必要な上、遠距離で価格も高かったソチに比べ、平昌は比較的安価で近距離。羽田〜ソウルなら約2時間半で行ける手軽さも受けた。「もう1つは、2年後の東京五輪を控え、視察を兼ねた法人需要も伸びた」(JTB広報部)。

 韓国では五輪開催のためインフラを整備。今年1月25日、仁川空港〜江陵間(ソウル経由)を約2時間で移動できる高速鉄道を開通させた。会場間の移動については「不便だ」との声も聞かれたが、それでも厳寒の中で繰り広げられる熱い勝負を見たいと、多くの日本人客が訪れた。

 韓国観光公社東京支社によると、昨年の日本からの訪韓者は約231万人。韓流ブームなどで約351万人を記録した12年からは3割超の減少だ。円安や政治問題などの影響もあるが、そんな中で開催された地元五輪を契機に、客足の復活を期待する韓国観光関係者は多い。

 これまで訪韓客の約7割がソウル、約2割がプサンという偏りも見られたが、同支社の全壮鎬(ジョン・ジャンホ)次長(48)は「長い目で見て、新しい目的地として、平昌や江陵への観光客を誘致したい」。韓国を訪れる国別シェアで、依然として日本は約20%を占めており「(男子フィギュア)羽生連覇の聖地など、今五輪で新たに作られたレジェンドを生かして売り込んでいきたい」と鼻息荒く、話した。【赤塚辰浩】

 ◆韓国の観光客 日本からの訪韓者は12年の約351万人をピークに15年には約183万人まで減少。その後、増加に転じている。一方、中国は16年に806万人超の訪韓者がいたが、17年は約417万人に激減した。昨年3月、韓国政府が朝鮮半島有事に備えて在韓米軍基地にTHAAD(高高度防衛ミサイル)を配備。反発した中国が、韓国へのツアー旅行商品の販売を中止するなどした影響とみられる。

2251チバQ:2018/02/27(火) 22:49:11
https://www.asahi.com/articles/ASL2V4FXPL2VULBJ004.html
温暖化で冬季五輪できなくなる? 過去の開催13都市
戸田政考2018年2月27日16時30分
 地球温暖化が進むと、過去に冬季五輪が開かれた都市の多くでは、再び開催することが難しい――。そんな予測をカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表した。

 同チームによると、開催地の2月日中の平均気温は少しずつ上昇。1920〜50年代は0・4度だったが、60〜90年代は3・1度に上昇。今世紀末には7・8度に上がる可能性があり、雪不足などが懸念される。

 次回の開催地の北京(中国)と過去に冬季五輪が開かれた計21都市について、「開催可能な気候」「高いリスクがある」「開催に適さない気候」に分けて検討した結果、温暖化の原因となる温室効果ガスの排出が大きく減らない場合、今世紀末の「開催可能」は、ソルトレークシティー(米国)やアルベールビル(フランス)、札幌と北京、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、平昌(韓国)、サンモリッツ(スイス)などの8カ所にとどまった。

 「高いリスク」は、レークプラシッド(米国)とリレハンメル(ノルウェー)の2カ所。「開催に適さない」とされたのは、長野やトリノ(イタリア)、ソチ(ロシア)、インスブルック(オーストリア)、オスロ(ノルウェー)、サラエボ(当時はユーゴスラビア)、スコーバレー(米国)、バンクーバー(カナダ)、シャモニー(フランス)、グルノーブル(同)、ガルミッシュ・パルテンキルヘン(ドイツ)などで、「高いリスク」と合わせて計13カ所での開催が困難になる。ただ、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」の目標を達成すれば、長野やトリノなど4カ所は「開催可能」になるという。

 同大のダニエル・スコット教授は「冬のスポーツが盛んな地域の気候はこれまで通りでなくなる。温暖化が加速すれば、開催地はさらに減るだろう」と指摘している。(戸田政考)

2252チバQ:2018/02/27(火) 22:51:45
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180225/pye1802250048-n1.html
2018.2.25 20:45
【平昌五輪】
OAR選手がIOCに“反抗” メダル授与式で禁止されている「国歌」を斉唱 アイスホッケー男子
 平昌冬季五輪で25日に行われたアイスホッケー男子決勝で、ドイツを下して金メダルを獲得した「ロシアからの五輪選手」(OAR)の選手がメダル授与式の際、禁止されているロシア国歌を斉唱していたと、ロイター通信が伝えた。今後、国際オリンピック委員会(IOC)が問題視する可能性がある。

 ロシアは組織的なドーピング問題が発覚したため、平昌五輪では国内オリンピック委員会(NOC)が資格停止処分を受けており、大会中は国旗掲揚や国歌斉唱が禁止されている。ロイター通信によると、ロシアの選手たちはメダル授与式で五輪賛歌が流れている間に、ロシア国歌を歌ったという。

 ロシアとして出場した1998年長野五輪以来、5大会ぶりの決勝に進出したOARは、決勝で延長戦の末にドイツを4-3で勝利。独立国家共同体(CIS)として参加した1992年のアルベールビル五輪以来の金メダルを獲得した。(五輪速報班)

2254チバQ:2018/02/27(火) 22:54:48
http://www.sankei.com/west/news/180226/wst1802260051-n1.html
2018.2.26 15:30
【平昌五輪】
食事は好評も悪天候と来ないバス、失敗喜ぶ観客、ブーイング…選手・記者・ボランティアが見た熱狂の祭典

 【平昌=桑村朋】熱狂のうちに25日閉幕した平昌冬季五輪。史上最多13個のメダルを獲得した日本選手には食事などが好評だったようだが天候に振り回され、移動手段の課題なども指摘された。選手や記者、ボランティアの目には、どのように映ったのか。

白米うれしい

 キムチなど、なじみのあるメニューが並んだ選手村の食事には、ほとんどの日本選手が「おいしい」と口をそろえた。スキー・ジャンプ女子で銅メダルを獲得した高梨沙羅選手は「白米があるのがうれしい」と楽しみだったという。

 選手村近くにコンビニやカフェがあった点も好評で、アイスホッケー女子の久保英恵選手は「いろいろなところが近場にあっていい」と好印象を口にした。

競技延期続出

 一方、開幕前から現地取材を続けた米国の通信社記者、トニー・ヒックスさん(54)は「欧米で人気のアルペンスキーなどの観客が少なかった。主催者にはもう少し観客に配慮してほしかった」と指摘。実際、屋外競技は天候に翻弄され、10日の夜9時半すぎに始まったジャンプ男子ノーマルヒルは強風でなかなか飛べず、競技終了時には日付が変わっていた。

 アルペンスキーでも延期が相次ぎ、「金」を含む2つのメダルに輝いたミカエラ・シフリン選手(米国)も「メンタル面はジェットコースターのようだった」と集中力を保つ難しさを吐露。トニーさんは2年後の東京五輪に「今回は来るはずのバスが来ず、困惑する人が多かった。そういう事態は避けるよう、努力してほしい」と注文を付けた。

 カーリング会場では対戦相手の失敗を喜ぶ声やブーイングといった観客のマナー違反が指摘された。ただ、初の銅メダルに輝いた日本女子に影響はなかったようで、LS北見の吉田知那美選手は「盛り上がってくれれば何でもいい」とおおらかに笑い飛ばした。

ボランティア奮闘

 寒さの中、国内外からのボランティアが案内などに奮闘した。シャトルバスの案内に従事した江陵(カンヌン)の高校生、ジョ・ナムキョンさん(19)は「英語はあまりできないが、分からない時は無線で連絡したりして頑張った」。日本から参加し、江陵の会場に配置された神田外語大2年、片岡美和子さん(20)は「宿舎からコンビニまで歩いて40分ほどかかったり、バスが来なくて集合時間に遅れそうになったこともあったけど、それも含めて面白い体験だった」と語った。

 現地のボランティア事情の視察に訪れた京都の私立大学職員、鈴木直大さん(43)は「輸送面の問題は聞いていたがボランティアが丁寧に誘導しており、当初より改善したようだ」とし、「閉会式は寒かったが、韓国らしい民族の踊りも見られて、とても良かった」と笑顔を見せた。

2255名無しさん:2018/02/28(水) 12:47:00

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコットが「未来ロボット型」のア案に決定した。全国にある小学校約28万クラス中、
20万クラスが投票した「全国小学生総選挙」(22日締め切り)により選ばれ、大会組織委員会が28日、開票結果を発表。得票数は
10万9041票だった。

 昨年8月、一般公募で2042作品が集まり、選考過程を経て同12月、ア、イ、ウの最終候補3案を公表。小学校1クラス単位で投票し、
1票でも多い得票作品が採用される選考方式だった。一般市民が投票し、マスコットを決めるのは五輪史上初めて。

 ア案の作者は福岡県のキャラクターデザイナー谷口亮さん(43)。日本の高校卒業後、米カリフォルニア州にある大学で美術を専攻し、帰国後、
オリジナルキャラクターの制作を開始した。その後、路上でキャラクターグッズを販売しながら人脈を培い、今に至った。教育系出版社
「ベネッセ」などでキャラクターデザインを担当。博多警察署・防犯協会の「いかのおすし」のキャラクターイラストも手がけた。

 マスコットは五輪・パラリンピックで対となっている。ア案の「五輪版」は、大会エンブレムでも使われている青い市松模様をあしらった、
伝統と近未来性を併せ持つキャラクター。伝統を大切にしながらも、常に最新情報をキャッチし、瞬間移動もできる設定。

 「パラリンピック版」はピンク色の市松模様で、桜の触覚があり、超能力を持つ。自然を愛し、石や風と話せて、見るだけで物が動かせる。
性格は正反対も、お互いを認め合う大の仲良しなところが「共通点」だ。

 今後はマスコットの名前を検討する。ネーミングは一般公募ではなく、専門家に業務委託し、その中から複数案をマスコット審査会に提示。
ア案の作者も入り7、8月に決定、公表する。

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802280000025_m.html?mode=all
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会マスコット候補最終3案/
ア案は市松模様と近未来的なイメージ、右はパラリンピック(2017年12月7日撮影)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201802280000025-w300_0.jpg

2256名無しさん:2018/02/28(水) 12:56:14
過去の五輪マスコット
https://matomezone.co/image/ca4470db4916cfcc3f6fbd6cf73e817f.jpg

2257名無しさん:2018/02/28(水) 13:51:52
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/K10011346011_1802281215_1802281222_01_03.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346011000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

東京五輪・パラのマスコット 「ア」の作品に決定
2月28日 12時48分東京五輪・パラ
シェアするhelptwitterfacebookline
2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットは、最終候補となった3つの作品から小学生が投票を行った結果、大会エンブレムにあしらわれている市松模様が特徴的な「ア」の作品に決まりました。

東京オリンピック・パラリンピックの顔となるマスコットは、組織委員会が公募し有識者による審査会で最終候補の3つの作品に絞り込んだあと、全国の小学校などのクラスごとに投票が行われ、国内外の1万6000校余りのおよそ20万のクラスが票を投じました。

組織委員会は28日正午すぎ、都内の学校で、小学生およそ550人を前にマスコットの発表会を開きました。

発表会では最終候補3つのそれぞれの得票数が発表され、大会エンブレムにあしらわれている市松模様が表現されてい「ア」の作品は10万9041票、招き猫とキツネ、神社のこま犬をモデルにした「イ」の作品は6万1423票、キツネやタヌキをモデルにした「ウ」の作品は3万5291票でした。

この結果、市松模様が特徴的で、オリンピックは藍色、パラリンピックはピンク色が主体になっている「ア」の作品に決まりました。

得票数が発表されマスコットが決定すると、子どもたちはその場で飛び上がったり手をたたいたりして歓声をあげていました。

組織委員会は今後、決まったマスコットの名前を審査会やデザインの作者と話し合って決め、ことし夏に発表することにしています。
作者は福岡県在住のイラストレーター
「ア」の作品は、東京大会のエンブレムにあしらわれている伝統の市松模様が表現されています。

オリンピックのマスコットは、藍色の市松模様を仮面のようにつけて青い瞳をのぞかせ、体にも市松模様が描かれています。表現するのは「伝統と近未来が1つになった温故知新なキャラクター」です。

パラリンピックのマスコットは、赤い瞳の周りのほか、耳やほおのあたりには桜の花びらがデザインされ、ピンクの市松模様をマントのようにつけています。こちらは「桜の触角と超能力を持つクールなキャラクター」です。

組織委員会は「性格は正反対ですが、お互いを認め合い、大の仲よし。おもてなしの精神で、みんなを応援するためにベストを尽くします」と紹介しています。

このマスコットの作者は、福岡県に住むキャラクターデザイナーでイラストレーターの谷口亮さん(43)です。
谷口さんは福岡県出身で、高校を卒業後、アメリカの大学で美術を学び、帰国後、独自のキャラクターの制作を始めたということです。そして、路上でキャラクターの商品を販売するなどしながら、これまでに小学生向けの英語教材や防犯対策のキャラクターなどを手がけてきました。
夏にはマスコットの名前が発表に
大会の組織委員会は今後、マスコットの名前を、有識者による審査会やデザインの作者と話し合って決め、大会の開幕まで2年となることし夏に発表する予定です。

マスコットは、その後、大会や競技の紹介、大会関連の商品、それに国内外のイベントなどに使用されるほか、マスコットを使ったアニメーションやゲームを制作する計画もあり、さまざまな媒体に登場して大会の機運を盛り上げる重要な役割を果たします。
マスコットの歴史 初登場は1972年
大会組織委員会によりますと、オリンピックに公式のマスコットが登場したのは、1972年夏のミュンヘン大会が最初だということです。

1980年夏のモスクワ大会のマスコット、子グマの「ミーシャ」はアニメ化され、日本のテレビでも放送されて有名になりました。

日本で開催されたオリンピックでは、1972年冬の札幌大会はマスコットが作られませんでしたが、1998年冬の長野大会では、フクロウ4羽をモチーフにした「スノーレッツ」というマスコットが登場しました。

パラリンピックは、1980年オランダのアーネム大会で初めてマスコットが採用されたということです。

一方、マスコットの選考過程をめぐっては、最近の大会では実績のある広告会社やデザイナーが参加するコンペなどで選ばれるケースが多く、小学生による投票で決めるのは今回の東京が史上初めてだということです。

ことしのピョンチャン大会では、組織委員会が業績などから選んだ会社にコンセプトを伝えてデザインを委託し、朝鮮半島に古くから伝わる神話に登場する白いトラとツキノワグマがモチーフになりました。

2258とはずがたり:2018/03/02(金) 13:05:28
いや,競技団体の発言は正しいやろ。カネないんやから。結局国がカネ出さなあかんやろ。

カーリング女子はどうなる? このままでは行く末が心配
ITmedia ビジネスオンライン 2018年3月2日 07時42分 (2018年3月2日 12時51分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180302/Itmedia_business_20180302023.html

 軒並み“平昌特需”といったところか。平昌五輪でメダルを獲得した日本代表選手たちが熱い視線を注がれている。

 17日間の熱戦を終えた日本選手団が2月26日に帰国したことで、テレビ各局をはじめとするメディアが激しい争奪戦を展開しているのだ。独占インタビューやドキュメント制作、さらにはコメンテーターとして起用しようと日本の各メディアが日の丸を背負って激闘を戦い抜いた代表メダリストたちにさまざまな形でオファーを向けている。

 その中でも、この平昌五輪で一躍スターダムへと上り詰めたのは、銅メダルを手にしたカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレ北見(LS北見)だ。

 日本カーリング史上初めて世界大会でメダルを獲得。日本中を熱狂の渦へと巻き込んだ。加えて試合中盤に彼女たちがエネルギー補給を兼ねて取る軽食時間は通称「もぐもぐタイム」と呼ばれ、競技中にマイクで拾われていた北海道弁の「そだねー」も話題を独占。特に世の中年男性たちが、すっかり「カー娘」たちのとりこになって今や社会現象にまでなりつつある。

 その流れをくむ形でLS北見の面々には各メディアだけでなく、CM出演のオファーが殺到し始めているという。そしてこれに便乗するかのように大手芸能事務所がキャプテンの本橋麻里、スキップの藤澤五月、サードの吉田知那美らの“獲得”に動き始めているとも報道されている。

 日本カーリング界で快挙を成し遂げた彼女たちがこのように注目されることは、確かに素晴らしい。だが、この“平昌特需”がどこまで続くかは正直不透明だ。どうしても熱しやすく冷めやすい傾向の強い日本国内において先々のことを考えたら、今回の「カー娘」たちの快挙達成を機に日本カーリング界でがんばった分だけ対価を得られる環境整備を行っておくべきだ。

●五輪メダリストへの報酬が低過ぎる

 なぜ、こんなことを提言するかといえば、「カー娘」を含め一部の“マイナー競技”で成果を残したはずの五輪メダリストへの報酬が低過ぎるのではないかとの声が噴出しているからだ。

 ちなみに日本には公益財団法人「日本オリンピック委員会(JOC)」からメダリストたちにボーナスを支給するシステムがある。それが報奨金制度だ。1992年のアルベールビル冬季五輪から金メダル300万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円が用意されるようになり、常設化されることになった。

 2020年の東京五輪・パラ五輪の開催が決まったことを受け、15年10月1日から文部科学省の外局としてスポーツ庁が発足。それまですべて担っていた選手強化費を同庁が交付するようになった背景もあり、懐事情が大幅に良くなったJOCは直後に開催された16年のリオ五輪から金メダルのみ報奨金を500万円へ引き上げた。だが、銀と銅の額は据え置きのまま。つまり、銅メダリストとなったLS北見の面々は報奨金としてJOCから個々に100万円を受け取ることになる。

 メダリストたちの間で格差が生じるのは、JOCとは別に各競技団体から支給される報奨金の有無だ。この支給額が多ければ多いほど、その競技団体には体力があると言える。逆に支給額が少ないか、もしくはゼロの競技団体は比較的厳しい運営状況を強いられていると言わざるを得ないのである。

2259とはずがたり:2018/03/02(金) 13:05:47
>>2258-2259
 平昌五輪の日本代表選手の中において、最多7個のメダルを獲得した日本スケート連盟はJOCと同額の報奨金を支給する。これにのっとれば日本女子選手として史上初となる金銀銅の3色メダル制覇を果たした高木美帆選手はJOCと同連盟から併せて1600万円の報奨金を得られることになる。

 日本におけるスキーやスノーボードを統括する全日本スキー連盟も額こそ明らかにしていないものの、メダリストには報奨金を支給することを決めている。しかしながら「カー娘」たちは今回、この恩恵に授かることはできない。なぜか。

●「お金がないので、ない袖は振れない」と発言

 日本カーリング協会の関係者が一部メディアを通じて「お金がないので、ない袖は振れない」と、やや開き直ったかのような言葉を口にした。この発言に対して、一部から「それを言っちゃあイカンだろう」と突っ込みが入れられているシーンがあった。ネット上でも話題になっていたので、「そこを何とかするのが仕事ではないのか」「たとえ本当でも、お金がないと言い切ってしまうのはいかがなものか」などと同協会の発言を厳しく断罪する声も渦巻いている。

 正直、これらの指摘にはまったくの同感だ。同協会の発言には時代錯誤のお役所的な考えがまん延しており、あきれて開いた口がふさがらない。

 これまでカーリングは五輪でメダルを獲得したことがなかった。当然ながら同協会の予算もスケートやスキーなど実績の高い競技を統括する国内団体と違い、どうしても結果を残していないことから運営が厳しくなる。だから綱渡りに近いような財政状況であることも分かる。

 とはいえ「ない袖は振れない」と言い切ってしまっては、せっかくの偉業に身内が水を差す格好だということが発言主には理解できていないのだろうか。こんな調子では日本カーリング界の今後にも希望が持てない。

 これだけの感動を与え、史上初の銅メダル獲得によって日本カーリング界に歴史の1ページを残した先駆者であり功労者たちなのだ。同協会の幹部ならば、ありとあらゆるコネクションを使って予算をかき集め、栄光の銅メダルに見合うだけの報奨金を用意すべきであろう。それがどうしても難しいならば、対価として十分な物品でもいいはず――。そう思っているのは筆者だけだろうか。

●「カー娘」たちの行く末

 補足として五輪のメダリストにはスポンサーから賞金が送られるケースも、これまで数多くあった。LS北見にも全農が米100俵を贈呈するそうだが、ここはひとつ他の企業もぜひ名乗りを挙げてほしいものだ。そしてスポーツ庁も国の機関として日本ではまだまだ“マイナー競技”の域を出なかったカーリングにスポットライトを当て、世界にその名を轟かせた「カー娘」ことLS北見の面々に特別な形で何らかの救済処置を検討してみてはどうだろうか。

 平昌五輪が終わり、またしばらくすれば今のフィーバーもおのずと一段落してくる。そうなった際にCMオファーやメディア露出、ならびに芸能事務所の争奪戦が蜃気楼(しんきろう)のように消え、結局のところメダリストとしての真の報酬が格安のボーナスしか残らなかったとなれば「カー娘」たちの行く末はあまりにもかわいそうだ。

(臼北信行)

2260とはずがたり:2018/03/02(金) 13:07:36

J2降格のチームはなぜやっていけるのか
プレジデントオンライン 2018年3月2日 09時15分 (2018年3月2日 12時51分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180302/President_24558.html?_p=all

サッカーJリーグはJ1、J2、J3の3部に分かれている。上位リーグほど観客が増えるため、リーグ降格で営業赤字に転落するチームが多いという。そうした状況でヴァンフォーレ甲府(山梨県)はJ1とJ2を行き来しながら、15年にわたり黒字経営を続けている。地方チームが生き残る道とは――。(後編、全2回)

■「厳しさ」と「希望」のシーズンが開けた
2月25日、サッカーJ2のヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は、アウェーで大宮アルディージャ(大宮)と開幕戦を行い、1-2で敗れた。約10年前からVF甲府のGM(ゼネラルマネジャー)を務める佐久間悟氏にとって、古巣(大宮時代は監督も歴任)との一戦でもあった。だが脳裏をよぎったのは、自チームの現在地と未来像だろう。
「『厳しさ』と『希望』のシーズンが幕を開けたという思いです。厳しさとは、1年でのJ1復帰と経営環境。過去にもJ1復帰を果たしましたが、これまで以上に厳しい道です。経営も、身の丈に合った運営がさらに求められます。一方で、希望は主力選手が残った上に新戦力も加わり、チーム力が底上げされたこと。選手も監督・コーチもフロントスタッフも、昨年の失敗を繰り返さない意識が強いです」(佐久間GM)
経営の視点では、昨年(J1)は約17億円だった事業収入が、今年(J2)は15億円弱の減収が予想される。まずはVF甲府の“フトコロ事情”を紹介したい。

■「小口広告」や「個人会員」に特徴
前回「人口減の地方でJ2クラブが生き残る方法」の記事でも触れたが、2017年のJリーグ53チームのうち、15年連続で黒字経営を続けるのは、川崎フロンターレ(川崎F)とVF甲府だけだ。両チームを比較すると、川崎Fの前身は富士通サッカー部で、現在も富士通グループの支援があるのに対して、VF甲府の前身は市民クラブ。もともと甲府第一高校OBによって結成されたサッカークラブに端を発したチームだ。そうした歴史や、大企業の少ない山梨県という経済環境もあり、現在も大手資本による手厚い支援はない。
チームが掲げるメッセージ「プロヴィンチア(地方クラブ)の挑戦」は、経営でも同じだ。地域有力企業の支援も一部にあるが、小口広告や個人会員(会費やグッズ購入)で収入を増やすのが特徴だ。本拠地「山梨中銀スタジアム」で試合をする際は、ピッチを取り囲むように短い広告看板が並ぶ。こんなところにも……という場所にも広告がある。たとえば、試合中に負傷した選手を運ぶ担架には、地元の病院の名前が入っている。
「うちわ収入」も名物だ。1口6万2000円(税込)で「300本+試合観戦チケット2枚つき」。表面にチームのロゴや写真が入り、裏面に会社や店の広告が入る。これなら協力できるスポンサーも多い。一方で個人会員数は、J1の人気チームである浦和レッズや横浜F・マリノスなどに次ぎ、Jリーグでも上位に近い。これらは、かつて経営破たん寸前だったVF甲府の再建を果たした海野一幸会長が、社長時代に取り組んだ活動でもある。

■緊縮予算で、どう運営するか
一般企業のメンバー構成の視点で、プロサッカーチームを考えると、主力選手(コア人材)と新加入選手(移籍人材・新卒人材)をうまく組み合わせて、成果を出すことが必要だ。移籍(スカウト)では「原石」を発掘して磨き、市場価値を上げる鑑識眼も求められる。過去に甲府に来てステップアップした選手もいれば、成果を出せなかった選手もいる。選手自身も活躍次第で「市場価値」が変わる事実を自覚するのは、一般企業の従業員とは違う。
チーム編成の最高責任者であるGM兼副社長の佐久間氏は、人事担当役員と人事部長を兼ねた存在だ。選手との1対1の対話も重視する。どんなことを話すのか。
「個人面談では、本人のパフォーマンスをもとに『期待する役割』や『要望』を伝え、クラブの財政状況など経営情報も開示します。昨年のJ2降格という結果を受けて、今季の事業収入は減収となるので、大半の選手には減俸を提示しました。他チームから獲得オファーが届いた主力選手もいましたが、その選手を含めて多くが残留してくれました」(佐久間氏)
もし選手が年俸交渉で「自分はもっと評価が高いはず」と不満を示した場合はどうするか。

2261とはずがたり:2018/03/02(金) 13:07:54
「提示するのは、『会社の現状やあなたへの評価ではこの金額になる』という“事実”です。それに納得できない場合は、移籍となっても仕方ありません。ただし選手の不満や要望には耳を傾け、チーム全体の改善につながる話は、できるだけ希望に沿うよう動きます」
一方、フロントスタッフに対しては、「降格により減俸提示もあるが、雇用は守る」(佐久間氏)が基本姿勢だという。なれ合いの関係では戦う集団にはならず、厳しいだけでもチームはまとまらない。黒字運営を維持しながらJ1復帰をめざすのは大変だ。
>>2260
■「選手の悔しさ」をチーム力に変える
新卒選手を除くと、甲府のような「地方クラブ」に来る選手には次の思いがある。
(1)「もうひと花」咲かせたい
(2)ここから、はい上がりたい
(1)は、かつて上位クラブで活躍したベテラン選手に多く、(2)は期待されながらケガやチーム事情などで活躍できなかった選手に多い。なかには「甲府でサッカーをしたい」というポジティブな理由で移籍してくる選手もいるが、多くは悔しさを胸に秘めてやって来る。そうした反骨心をチーム力に変えることが求められる。
VF甲府で活躍して上位チームに移るのは、選手はステップアップだが、チームにとっては戦力ダウンだ。だが、それが地方クラブの宿命といえる。海外では、岡崎慎司選手が所属する「レスター・シティ」が、2016年に創部132年にしてイングランドのプレミアリーグ優勝を果たし、地方チーム関係者にも勇気を与えた。このチームにはいわゆる「超有名選手」はいなかったからだ。

■「しがみつく」から「前向きなチーム」に
どのチームでもそうだが、特にVF甲府にとって、スポンサーや自治体といったステークホルダーとの連携強化は大切だ。大資本の支援がないなか、大口スポンサーとは良好な関係を築きつつ、甘えることもできない。
「昨年のシーズン終了後、主だったスポンサーには、ごあいさつとJ2降格のおわびにうかがいました。勝ち点1の差で降格という結果には、一定の評価もいただきましたが、プロは結果がすべてです。『今回の降格をきっかけに、いつまでも“しがみつくチーム”から、もう少し“前向きなチーム”をつくってほしい』という要望もありました」(佐久間氏)
一方の行政に対しては、経営破たん寸前となった歴史も踏まえ「ヴァンフォーレ甲府経営委員会」でも事業報告を行う。県の資本も入っているからだが、ここでは個人会員が微減しているような課題も伝え、山梨県のプロサッカーチームとしての危機感も共有する。

■「地域財産」の存在意義も高める
県の主導で動き出した「総合球技場」(サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどの球技専用スタジアム)建設計画――。この計画スタートまでには、1スポーツチームの枠を超えた働きかけも行った。
「総合球技場には『行政課題』を克服する一面も求められます。そこで、試合日以外にどう活用されるべきかといった『スポーツ施設としてのあり方』も提案しましたし、『災害時の備蓄倉庫』としての役割にも訴求しました」(佐久間氏)
チームの存在が、公的に評価されたケースもある。2月23日、JR甲府駅南口に「バナーフラッグ」が設置された。今季のホームゲーム開催日前後にはこの旗が掲げられる。2017年3月に山梨県とヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ(VF甲府の運営会社)が締結した「包括連携協定」が形となったものだ。
今季のホームゲームで、甲府駅前のこのフラッグが誇らしげにはためくか。開幕戦で敗れたチームにとって、一丸となった戦いで成果を示さなければならない。
----------
高井 尚之(たかい・なおゆき)

経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

1962年名古屋市生まれ。日本実業出版社の編集者、花王情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。
----------
(経済ジャーナリスト 高井 尚之 写真提供=ヴァンフォーレ甲府)

2262とはずがたり:2018/03/08(木) 09:34:35
栄強化本部長vs田南部コーチの確執、娘をめぐる“怨念”も 伊調パワハラ騒動
https://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo1803070009
03月07日 17:05夕刊フジ

 女子レスリングで五輪4連覇した伊調馨(33)=ALSOK=が、日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)からパワハラを受けたとする告発状が内閣府に送られた問題で、協会は6日、倫理委員会を非公開で開いた。騒動の背景には、女子の指導で実績を残した栄氏と、男子の指導で評判が高い田南部力(たなべ・ちから)コーチ(42)の確執も浮かぶ。

 日本協会は、倫理委員会を非公開で行う理由を「どういう状況なのかまだ分からない。まずは状況を確認したい」と説明した。これに対し、告発状を送った貞友義典弁護士は、「ヒアリングは公正中立な第三者機関が行うべきだ」と主張している。

 パワハラ騒動を複雑にしているのが、レスリング界に存在する「男女問題」だ。栄氏は女子レスリングで6人の金メダリストを育て、吉田沙保里(35)の国民栄誉賞受賞などの功績により、男子を含めた強化本部長に就任、協会内で男女の枠を超え実権を握るようになった。そんな栄氏に複雑な感情を抱く男子側の指導者もいるという。

 世界のレスリング人口は約100万人とされるが、女子はこのうち約1万人で選手層が格段に薄い。日本の男子は重量級の強豪ぞろいのイスラム教圏の選手に苦戦することが多いが、女子では宗教上の理由で競技人口が極めて少ないことも、日本にとっては大きなアドバンテージになる。

 「女子の指導者よりも男子の指導者の方が優秀というのがレスリング界の常識だが、世間では単にメダルの数を比較して男子の方が苦戦している印象を持たれがちだ」とレスリング関係者は明かす。

 協会は伊調を指導していた田南部コーチに「男子フリースタイルチームの育成・強化が疎かになることのないよう注意喚起したことはある」と文書で認めたが、田南部氏はリオ五輪で一定の結果を残している。

 男子フリースタイル57キロ級で樋口黎(れい、22)は、田南部コーチ直伝の足関節を固めてローリングするアンクルホールド、通称「田南部スペシャル」を武器に銀メダルを手にした。

 田南部コーチが女子の指導に出向いた際には、女子選手が今まで見たことのない技術の数々に驚き、「これからも教えてほしい」との声が出たとされる。

 ただ、2年後の東京五輪でも、金メダル候補の大多数が栄氏が監督を務める至学館大レスリング部所属というのが現実だ。「仮に栄氏が今回の問題で下野した場合、誰が面倒を見るのかという問題もある」(レスリング関係者)

 告発状では、田南部コーチ(告発状の中ではA氏)の実娘がインターハイで2位となったが、《栄理事の指示により、全日本に招聘されていない。そのインターハイで1位となった選手、及び3位となった2人の選手は全日本に呼ばれている》との記述もあった。

 これが事実であれば、相当な怨念が渦巻いていてもおかしくない。

2263とはずがたり:2018/03/08(木) 09:34:50

伊調馨の告発、仕掛け人は「恐喝」常習犯の従兄弟 栄本部長が確執を明かす
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/sports/dailyshincho-539050
03月07日 16:59デイリー新潮

恩を仇で

 伊調馨(33)をめぐる恩師・栄和人強化本部長(57)への「パワハラ告発」が波紋を呼んでいる。伊調が師事するコーチへの圧力の有無や、練習拠点としていた警視庁への出入り禁止といった点で、両者の言い分は真っ向から食い違うが、ここで新たな事実が浮上している。

 ***

「心当たりはまったくないのですが、ただ、彼女の受け止め方もありますし……。あまりに突然のことで、戸惑うばかりですが、なぜ、今なのか……。もしかしたら、馨の従兄弟だというあの男性に、私との確執が一因となって、謀られることになったのかもしれませんが……」

 と意気消沈し、消え入りそうな声で語るのは、栄本部長本人である。現在40代前半の伊調の従兄弟・I氏との確執が生じたのは、看護師支援団体が主催するナースのファッションショーがきっかけだったという。団体のメンバーが明かす。

「昨秋に行われたそれに、Iさんが“至学館の栄監督が馴染だから、ゲストとして呼べる”と持ちかけてきたのです。そこで、イベントのPR、栄監督のギャラも含め、100万円で契約を結びました」

 ところがその後、I氏は“栄監督のギャラとして別途50万円が必要だ”と言い出した。関係者が直接、栄本部長に泣きついたところ、タダでゲスト出演することになったという。

「しかし、Iさんは顔を潰されたと激怒し、イベント自体を台無しにしようとしたのです。それを栄監督が阻止。そのため、伊調さんのパワハラ告発が出ると、栄監督は“このときのトラブルがもとで、Iさんの逆恨みを買ったからではないか”と気にしていました」

 16年に行われた伊調の国民栄誉賞授与式にも出席したI氏は、芸能事務所を経営していた過去を持つ。在籍していた女性タレントから100万円を脅し取り、4年ほど前に恐喝容疑で逮捕されていた。このほか、巨人軍選手との不倫が報じられた某グラビアアイドルを操り、IT社長らに「美人局」を仕掛けたという証言もある。

 第三者の思惑も絡むことが明らかになった今回の告発騒動。3月8日発売の「週刊新潮」では、至学館vs.日体大のレスリング界の権力闘争とあわせ、詳しく報じる。

「週刊新潮」2018年3月15日号 掲載

栄監督は「心身衰弱し日常生活困難」至学館大が文書
03月07日 16:52日刊スポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-180307-3749

 女子レスリング五輪4連覇の伊調馨(33=ALSOK)を巡るパワハラ問題を受けて至学館大が7日、文面を発表した。

 「本学関係者への取材等について」と題し、連日、日本レスリング協会強化本部長で同大監督の栄和人氏(57)の報道がされることについて「高校生を含むレスリング選手たちはもとより、無関係の学生たちまでSNS等を通じて批判、侮辱されるような事態になっております」と状況を説明。

 さらに「身に覚えの無い報道に加え、周囲に多大な迷惑がかかっていることから監督は衝撃を受け心身が衰弱し、日常生活を送ることも困難になっています。そのため、今は安静療養が必要です。レスリング部道場や寮をはじめ、関係各所における張り込み等の結果、学生たちが不安を感じ、試合を控えた選手たちも辛い思いをしております」とつづった。文末には「マスコミ各位におかれましては、節度ある活動をお願い申し上げます」と記されていた。

 至学館大は吉田沙保里、登坂絵莉、土性沙羅、川井梨紗子らを輩出する女子レスリングの名門として知られている。

2264とはずがたり:2018/03/08(木) 20:31:07

元アーセナルのワット「What?」で退場したワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00144735-nksports-socc
3/8(木) 19:43配信 日刊スポーツ

 元アーセナルの選手で現在セミプロチームのヘメル・ヘンプスタッド・タウンでプレーする、イングランド出身MFサンチェス・ワット(27)は、自分の名前を主審に伝えて、退場になったと、8日付の英紙サンが報じた。

 遅延行為により、イエローカードを提示されたワットは、主審から名前を尋ねられた。もちろん「ワット」と答えた。しかし、主審から3度も名前を聞き治されたという。主審は「何だよ?(What?)」と無礼な返答をしたと思い、同選手に退場を言い渡した。

 ワットは、困惑したままピッチを去ったが、キャプテンが主審に説明。レッドカードをイエローカードに変更し、ピッチに戻ることができた。「審判が名前を聞いてきたんだ。だから『ワット(Watt)』だって伝えて、立ち去ろうとした。でも、もう1回聞かれたから、同じように答えた。からかっていると思ったみたいだ。3回目を聞かれて、ワットを答えたあとに、レッドカードを提示された。がくぜんとしたよ。主将が説明したとき、主審はちょっと恥ずかしそうだったね」と説明した。

2265とはずがたり:2018/03/14(水) 22:06:11
ゴルフの新ルール、来年施行へ バンカー脱出、2罰打でOK
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2018031401001880.html
19:56共同通信

 ゴルフのルールを統括するR&Aと米国ゴルフ協会が12日、来年から施行するゴルフの新ルールを発表した。バンカーに入った際に2罰打で後方に出すことができることや、ロストボールやOBとなった付近に2罰打でドロップすることが可能になるなど、初心者の取り込みや愛好者の増加を意識した変更となった。

 近年は世界的に見てもゴルフ人口の減少に歯止めがかかっていない。日本ゴルフ協会の規則統括部長を務める市村元氏によると、ルールが複雑すぎることやプレーに時間がかかりすぎることが理由に挙げられている。同氏は「分かりやすくすることで一般の方も理解しやすくなった」と歓迎している。

2266名無しさん:2018/03/15(木) 15:32:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000108-sph-spo

伊調馨パワハラ問題で至学館大・谷岡学長が会見「風評被害で深く傷付けられている」 栄氏側の法的措置検討を明かす 
3/15(木) 11:28配信

スポーツ報知
 レスリング女子で五輪4連覇を達成した伊調馨(33)=ALSOK=が、日本協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けたとする告発状が内閣府に出された問題における一連の報道を受け、栄氏が所属する至学館大学の谷岡郁子学長が15日、同大で会見を行った。

 谷岡学長は冒頭、一連の報道の影響で、一般の学生やレスリング部の選手に誹謗中傷の声が届いていることなどを受け、会見を開いたと説明。「訳の分からない風評被害で深く傷付けられていることに本当に心を痛めております。これ以上、甘受することはできないという思いに至った」。内閣府に出された告発状は手元にない状況だが、栄氏に関する一部報道について「さまざまな明らかに事実ではないことが書かれている」と抗議の姿勢を示した。

 谷岡学長は14日に自宅で安静療養中の栄氏と面会。体調については「徐々にではありますが、栄監督の気力も体力も快方に向かっています。聴取の場で、さまざまな思いや事実を語ってくれると思います」と説明した。また、栄氏側が名誉毀損(きそん)などで法的措置を検討していることも明かした。

2267とはずがたり:2018/03/16(金) 12:19:05
どっかてみたと思ったが元参院議員か!

至学館大・谷岡学長「怒り沸点。抗議」レスリング栄氏の娘えこひいき報道に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000257-sph-spo
3/16(金) 7:04配信 スポーツ報知

 レスリング女子で五輪4連覇の伊調馨(33)が、日本協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けたとする告発状が内閣府に出された問題を受け、栄氏がレスリング部監督を務める至学館大の谷岡郁子学長が15日、愛知・大府市の同大学で会見。「学生、レスリング部の者たちがわけの分からない風評被害によって深く傷つけられている。本当に心を痛めている」と語った。

 谷岡学長は冒頭、今回の問題で初めて会見を開いた意図を、栄氏の娘で国別対抗戦・女子W杯(17日から、群馬・高崎アリーナ)に出場する希和(24)が「えこひいきでW杯に出るとテレビ番組で取り上げられた。私の怒りは沸点に達した。抗議したい」と説明。五輪3連覇の吉田沙保里やレスリング部員に「ひきょう者」などとメールが寄せられたことも明かした。

 自宅療養中の栄氏の体調については「一時はろれつが回らない状況だったが、体力も気力も快方に向かっている」と報告。栄氏側は一部報道に「重大な人権侵害で名誉毀損(きそん)だと考えている」として訴訟の準備を進めているという。

 内閣府に出された告発状は手元にないが、学長は「さまざまな明らかに事実ではないことが書かれている」と断じた。パワハラの有無については「分かりません」と繰り返した。

2268とはずがたり:2018/03/16(金) 12:27:57
記事読んでもちっとも谷岡が悪いようにはみえないんだけど。。やっぱ映像見ないと迫力伝わらないのか??

谷岡郁子・至学館大学長のド迫力会見 「伊調馨さんは選手なんですか?」
https://www.j-cast.com/2018/03/15323773.html?p=all
2018/3/15 18:29 印刷

レスリングの伊調馨選手へのパワハラ告発問題で、加害者と指摘されている栄和人監督が所属する至学館大学(愛知県大府市)の谷岡郁子(くにこ)学長が2018年3月15日、告発内容への「反論会見」を開いた。そこで述べた内容が新たな論議の火種となった。

練習場が定まっていないという伊調選手に対し、谷岡学長は「必要があるなら私たちはいつでも歓迎」と寛容さを見せる一方、「そもそも伊調馨さんは選手なんですか?」と疑問を投げかけた。スポーツジャーナリストの玉木正之氏は会見を聞き、発言内容に「古い考えです」と眉をひそめる。

谷岡郁子氏(2012年撮影)栄和人監督と伊調馨選手至学館大学は谷岡郁子学長の名義で3月7日、報道機関に対し、取材等に関して「節度ある活動」を要請する文書を送付している

「彼女は東京五輪をめざしているのですか?」
伊調選手は至学館大(旧・中京女子大学)出身で、卒業後の現在は警備会社ALSOK(アルソック)に所属している。谷岡学長は会見で、「もし母校である至学館で練習する必要があるなら、私たちはいつでも歓迎である旨は申しました。栄監督が率いるレスリングチームの道場は彼個人のものではない。私が『使わせる』と言えば、伊調馨さんはいつでも使うことができます」と寛容な姿勢を見せた。また、「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は。パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラの存在を否定した。

だが伊調選手に対し、「警察にも太いパイプを持つアルソックの社員であれば、所属元を通してでも練習場所を確保しようと思えば簡単にできたはずではないでしょうか。どうしてアルソックで練習しないのか」と一転して疑問を投げかけた。さらに、

「そもそも伊調馨さんは選手なんですか? そもそも彼女は東京五輪をめざしているのですか?」
と、現役選手であることを疑った。

その理由を「リオ五輪後、『これからのことは空白だ』という旨を彼女は言っていました。『東京五輪をめざすか分からない、しばらく休みたい』と言ったまま、その考えを変えたことを私どもはまったく知らないからです。アルソックでは今年1月、選手契約から社員としての契約に変わっています。日本レスリング協会でも『広報部に配属されました』とあいさつに見えたと聞いています」と述べる。なお谷岡学長は協会の副会長もつとめている。

告発状では、伊調選手が練習拠点を出入り禁止にされたとして、五輪5連覇を阻止する策動ではないかと指摘がある。だが、谷岡会長は上記の主張から、

「選手でない人、五輪をめざすはずがない人の5連覇を阻止するということが、存在できるでしょうか。明らかに協会の大スポンサーでもあるアルソックに所属する人の練習場所を抑えてまわるほどのパワーが、栄監督にあるでしょうか」
と、伊調選手を「選手」として認識していないようだった。

2269とはずがたり:2018/03/16(金) 12:28:13
>>2268-2269
「失礼にあたるのではないか」
伊調選手は2月9日のwebスポルティーバのインタビュー記事で、「今はまだ選手としてやっていくこと、オリンピック5連覇ということに意味・価値を見いだせていないので、漠然と『選手に戻る』ということはありません」と迷いを明かしている。だが同時に「戻るとしたら100%、腹をくくったとき」とも述べ、本格的な現役続行に含みを持たせている。

スポーツジャーナリストの玉木正之氏は3月15日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、「選手でない人」などと言った谷岡学長に対し「これは古い考えです」と疑問を呈した。その上で、「スポーツ選手はスポーツに専念し、その後で仕事をすると、よくセカンドライフという言い方しますよね。ですが最近はそういう考えをやめ、スポーツも仕事もやるという考え方に変わってきています。それが分かっておられずに、五輪で金メダルを取るほどの選手だから、今はOLを始めたのなら選手はやめたのでしょう、という考えは古い。どんな職業をしている人がどんなスポーツをしてもいいんです」との見解を述べた。

さらに、三田友梨佳アナウンサーも「『選手なんですか』という質問が気になって」と引っかかった。「確かに伊調選手自身が『東京五輪での5連覇にそれほど価値を見出してない』とか、『(現役を)続けるかどうか考え中』と言っていて、それを踏まえての学長の言葉だったと思います。選手としてのモチベーションが薄れている可能性はあるかもしれませんが、それを決めるのはご本人で、第三者が『選手なんですか?』と言うのはすごく...失礼にあたるのではないかと思います」と思いを述べた。

また、「私もスポーツを取材していると、いったん競技から距離をおく選手はたくさんいる」とも述べた。たとえば、フィギュアスケートの浅田真央さんは14年ソチ五輪のシーズン後、進退を保留して休養した上で1年後に復帰し、その後約2年間現役を続けた、というケースもある。

三田アナは谷岡学長の会見を聞き「これを伊調選手自身が聞いたらショックなのではないかと思いました」と沈痛な面持ちだった。

なお谷岡学長は会見で「今般の(週刊)文春の記事にあるような内容について当然、重大な人権侵害、名誉毀損と考えておりますから、いま訴訟を準備しています」と法的措置を検討していることを明かしていた。

2270とはずがたり:2018/03/16(金) 12:58:28

全然恐くないやん。怒りは感じるけど。

至学館大学 谷岡郁子学長 マスコミに逆ギレ会見 「栄和仁に権力はない」
https://www.youtube.com/watch?v=f6owZU1OiQw

2271とはずがたり:2018/03/16(金) 13:02:17

>北京オリンピック後から8年にわたり伊調を指導してきた田南部コーチが栄強化本部長(ロンドンオリンピックまでは女子強化委員長)からパワハラを受けていたとの告発がなされた。告発文の要旨はこうだ。
>「栄和人氏による圧力により、伊調馨選手は男子代表合宿への参加を止められ、練習拠点である警視庁レスリングクラブへの出入りを禁止された。そのため、伊調選手は練習ができない。田南部力コーチは『伊調をコーチするな』と栄氏から言われ、従わなかったために代表コーチ、協会理事、警視庁レスリングクラブコーチを外された。それらは公益財団法人日本レスリング協会の福田富昭会長、高田祐司専務理事も了承している」
これの真偽が核心であるんだな。

2018.03.08
伊調馨と栄監督が袂を分かった「決定的な出来事」
きっかけは男子合宿への参加だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54762
現代ビジネス編集部

女子レスリング五輪4連覇の伊調馨選手に対する、栄和人監督による「パワハラ」があったとする報道が世間を賑わせている。その発端は、男子レスリングに衝撃を受けた伊調の「変化」と「決心」にあった。伊調の過去の発言、揺れるレスリング協会の関係者らへの取材から騒動を読み解く。
留学後の一大決心
女子初のオリンピック4連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞した伊調馨(ALSOK)。オリンピック金メダリスト6名を育て上げた栄和人(日本レスリング協会強化本部長、至学館大学レスリング部監督)。輝かしい師弟関係の対立に注目が集まっている。いったい何が起きていたのか。

全国女子中学選手権3連覇を達成した“スーパー中学生”伊調を、栄が八戸の実家へ出向いてスカウトしたのが、二人の師弟関係のスタートだ。

中京女子大学附属高校(現・至学館大学附属高校)に入学、栄のもとで練習に励んだ伊調は才能をさらに伸ばし、高校2年生になったばかりの2001年4月、世界選手権2連覇中の山本聖子を破り、クイーンズカップ優勝を飾った。

「世界チャンピオンの坂本(現・小原)日登美先輩をはじめ、世界で活躍する選手たちといっしょに練習でき、スパーリングパートナーはいくらでもいる。練習は厳しく、監督が納得しなければ日付が変わっても終わらない」

厳しくも充実した練習内容を妹から聞いた姉・千春は、東洋大学を辞めて中京女子大に再入学するほどだった。

伊調馨と2学年上の吉田沙保里が同じ階級でつぶし合うことを避け、かつ、女子レスリングの採用が決まったアテネオリンピックに両者を出場させるため、身長が高く、手足も長い伊調の階級アップを決断したのも栄である。

伊調は栄の指示に従い63キロ級に変更すると、翌年のジャパンクイーンズカップで優勝を果たす。そこから伊調馨の快進撃が始まった。

2003年、ニューヨークで開催された世界選手権で連覇すると、本人曰く「イケイケでした!」と2004年アテネオリンピックで金メダルを獲得。惜しくも銀メダルに終わった姉・千春とともに「北京でリベンジ! ふたりいっしょに金メダル!」の大目標を掲げ、二人三脚で夢に向かった。

2008年の北京オリンピックもアテネと同じく、妹・馨は金メダル、姉・千春は銀メダル。

それでも、千春が「妹といっしょに輝かしいレスリングの道を歩んでこれたことを、私は誇りに思います。勝負が終わった後はメダルに色がついてしまいますが、私は自分のレスリング人生が最高だったと思っているので、このメダルは金色に輝いて見えます」と言えば、馨は「千春が笑顔で北京オリンピックの銀メダルをみんなに見せている姿を見て、よかったなと思いました。公約した『ふたりで金メダル』は果たせず悔しかったですけど、やっと終わったという感じでした」と語った。

北京オリンピック後、東京で開催された世界選手権を欠場した伊調姉妹はカナダへ留学。英語を学ぶ一方で、週2〜3回カルガリー大学の練習に参加した。

そこで目にしたのが、世界選手権やワールドカップで戦ったことがあるライバルたちが、試合とはかけ離れたところで、生涯スポーツとしてレスリングを楽しむ姿だった。そして、子どもたちがレスリングを心の底から愛し、無邪気に楽しむ姿に、姉妹はかつでの自分の姿を見出す。

2272とはずがたり:2018/03/16(金) 13:02:32

帰国後、千春は地元・八戸で高校教員となったが、馨はある一大決心をした。

ここが、今回の「パワハラ問題」の源流であると指摘する関係者の声は多い。

男子レスリングの衝撃
伊調馨は大学卒業後も母校・中京女子大で練習を積み、北京オリンピックに挑んだが、カナダから帰国後、練習拠点を変更。東京で一人暮らしを始める。

カナダでの経験から「好きで始めたレスリングなんだから、楽しまないともったいない。いつかはカナダで見たようなレスリングをしたい」と思いつつも、再び厳しい勝負の世界に戻ることを決めた伊調。名門・代々木クラブ/安倍学院、自衛隊体育学校、早稲田大学など、東京の各所で出稽古に勤しんだ。

すると、1988年ソウルオリンピック金メダリストであり、当時の男子強化委員長だった佐藤満から馨の兄・寿行に「馨が東京で出稽古しているなら、こっちの合宿に連れて来いよ」と声がかかった。

佐藤がアメリカ留学を経て、専修大学ヘッドコーチに就任したとき、キャプテンを務めていたのが寿行という間柄だった。

兄に連れられ、男子の代表合宿に参加した伊調馨は衝撃を受けたという。

「チビッコの頃から20年以上やってきたのに、レスリングの真髄を全く知らずにいました。それなのにオリンピックチャンピオンだなんて、もう恥ずかしくて」

男子のコーチや選手たちと接する機会が多くなった伊調の目の前に、新しい世界が広がった。レスリングの奥深さを知ることができたのだ。

「それまでは体が動くまま、本能だけでレスリングをやっていました。考えてレスリングをやったことなんてありません。でも、男子の合宿で私が生まれて初めて接したレスリングは全く違っていました。例えば、タックルひとつとってみても、なぜいま入ったのか、相手をどう崩して、どこにスペースをつくって入るのかとか、すべて言葉で、理論的に説明できるんです」

その日から伊調は、「説明のできるレスリングを目指し、“勝利”よりも“技術”を追求する」ようになると同時に、再びレスリングが「楽しくなった」と語る。

「日々、自分を改良していくのはとっても楽しいです。もっともっとレスリングが知りたくて、日々葛藤しています。でも、やればやるほどわからなくなる。それでも、諦めたら終了です」

当時の伊調は、こんなことも漏らしている。

「たとえコーチの話でも、自分にとって必要かどうか判断して、必要でなければ聞き流したりもします。私はたぶん、コーチ陣からしたら扱いやすい選手ではないと思います。何でも自分で決めてしまうので。だから、『こいつは素直じゃないな』と思われるときもあるでしょうが、素直に聞くこともあります。ポイントは自分を納得させてくれる何かがあるかどうか」

ただ勝てばいいのではなく、理論的なレスリングへ。競技スタイルを変えた伊調が決意したのが、栄との決別だった。

高校から北京オリンピックまで指導を受けた栄の元を去り、新たな師として選んだのが田南部力だ。

田南部はアテネオリンピック・フリースタイル55キロ級で銅メダルを獲得。髙い技術力をもつ男子ナショナルチームコーチである。

伊調の出稽古は田南部が所属する警視庁レスリングクラブが中心となった。

「レスリングがもっとうまくなりたくて、もっと知りたくて、日々葛藤する」という伊調は、いつしか「レスリングを極めんとする孤高の求道者」「異次元の強さを追求する絶対女王」と呼ばれるようになっていった。

「協会は栄さんを守るでしょう」
2012年ロンドンオリンピックでは全4試合1ピリオドも失わず、圧倒的な強さを見せつけ、日本女子初の3連覇を達成する。現地入りした翌日、本番4日前に靭帯を損傷し、痛み止めの注射とテーピングなしでは、まともに歩くことすらできなかったにも関わらずだ。

2273とはずがたり:2018/03/16(金) 13:03:11
>>2271-2273
ロンドンオリンピック後、去就が注目されるなか、伊調はあっさりと「現役続行」を宣言した。

「いまレスリングがどんどん好きになってきています。やり残したこともいっぱい。アテネからロンドンまで8年間、あっという間だったから、リオも意外とすぐにくるんじゃないかな」

オリンピックイヤーが終わる前に本格的に練習を再開させた伊調は、翌年から試合にも出場し、リオデジャネイロオリンピックまで突き進んだ。

2014年11月にはずっと応援してくれてきた最愛の母が突然、亡くなるという不幸に見舞われた。

「『どんな状況でも試合に出ろ! 出るからには勝て! 死んでも勝て!』という母の遺言を守るとともに、自分のレスリングを追求していきます」

リオへ向けて成田航空を出発する際には「平常心を持って、戦います」と誓ったが、いくら絶対女王と言えども、4連覇のプレッシャーは相当なものだったろう。

第1試合から本来の動きができず、迎えた決勝戦では1-2とリードを許しながらも攻め込めず、時間だけが過ぎていった。それでも、伊調馨は最後の力を振り絞った。試合終了4秒前、タックルに入ってきた相手を「最後のチャンス」と思って攻め、バックを奪って2点奪取。3-2で劇的な勝利をあげ、4連覇の偉業を達成。世界中を感動させた。

だが、そうした伊調の「レスリング道追求」、人類の金字塔ともいえる大活躍の裏で、北京オリンピック後から8年にわたり伊調を指導してきた田南部コーチが栄強化本部長(ロンドンオリンピックまでは女子強化委員長)からパワハラを受けていたとの告発がなされた。告発文の要旨はこうだ。

「栄和人氏による圧力により、伊調馨選手は男子代表合宿への参加を止められ、練習拠点である警視庁レスリングクラブへの出入りを禁止された。そのため、伊調選手は練習ができない。田南部力コーチは『伊調をコーチするな』と栄氏から言われ、従わなかったために代表コーチ、協会理事、警視庁レスリングクラブコーチを外された。それらは公益財団法人日本レスリング協会の福田富昭会長、高田祐司専務理事も了承している」

告発状が掲載された『週刊文春』が3月1日発売されたのを受け、伊調は同日、所属するALSOK広報を通して「報道されている中で、『告発状』については一切関わっておりません」とコメントする一方で、「しかるべき機関から正式に問い合わせがあった場合は、ご説明することも検討したいと思っています」とし、「それ以外、お伝えすることはございませんが、私、伊調馨はレスリングに携わる者として、レスリング競技の普及発展を常に考えております」と加えた。

公益財団法人日本レスリング協会は3月6日、倫理委員会を開き、第三者による聞き取り調査を行うと発表したが、はたして真に公平な調査ができるのか。

「協会は『週刊文春』が出た後、すぐに『パワハラ行為は一切ない』と全面否定しました。伊調、田南部から何も聞かないどころか、ろくに調べもせずに、直ちに否定。それって、協会は栄さんを守るという宣言でしょう。そんなところがまともに調査するんでしょうか。第三者と言っても、それを選ぶのは協会の倫理委員会ですからね。内閣府が直接調べて、JOCも積極的に関与しないとダメでしょう」(レスリング関係者)

東京オリンピックまで2年。我々は伊調馨が晴れ晴れと5連覇を目指す姿が見たいだけなのだが――。

(文中敬称略)

2274とはずがたり:2018/03/16(金) 13:24:26

吉田沙保里と伊調馨、東京五輪への強化指定選手外
https://www.nikkansports.com/sports/news/201803160000158.html
[2018年3月16日9時25分 ]

 リオ五輪の4連覇から1年半以上、伊調馨(33=ALSOK)は大会に出ていない。日本協会の強化委員会は、リオ五輪の2年前の14年に20年東京オリンピック(五輪)に向けての強化指定となる「ターゲット選手」男女39人を発表。伊調と吉田沙保里(35)は入っていない。

 若手の経験のために17、18年の世界選手権の代表選考からも2人を除外。栄氏は「東京を目指すなら、19年から(経験を積んだ)若手と争ってほしい」とし、伊調本人はリオ五輪後に「東京は白紙」と慎重な姿勢を見せていた。

2275とはずがたり:2018/03/16(金) 13:35:12
藤沢五月&山口剛史5連勝 チーム名は「フジヤマ」
https://www.nikkansports.com/sports/news/201803160000406.html
[2018年3月16日13時14分]

<全農カーリング日本混合ダブルス選手権>◇16日◇第3日◇青森・みちぎんドリームスタジアム◇1次リーグ

 平昌(ピョンチャン)五輪で銅メダルを獲得したLS北見のスキップ藤沢五月(26)、SC軽井沢クの山口剛史(33)のペアが、チーム東京を12-5で圧倒し、無敗の5連勝で決勝トーナメント進出へ王手をかけた。

 第1エンド(E)で4点を奪うとその後も着実に得点を重ね、相手をまったく寄せ付けなかった。藤沢は「2人でアイスリーディングを集中してやろうと話していた。うまく合ってきたのかな」と満面の笑み。

 試合後、即席でチームの愛称を報道陣に募集し、チーム「フジヤマ」に決定した。山口は「日本一を目指すためにいい名前」と歓迎。明日の1次リーグ最終戦へ勢いに乗っていく。

 大会は4月の世界選手権(スウェーデン)の代表選考会を兼ねている。

2276名無しさん:2018/03/18(日) 07:55:10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180317/k10011368791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

3月17日 8時19分

旧ソビエトのジョージアのスキー場で、リフトが制御不能になって少なくとも8人がけがをする事故があり、当時の状況を撮影した映像には、スキー客が高速で逆回転するリフトから振り落とされるなどしてパニックになる様子が捉えられています。
旧ソビエトのジョージア北部グダウリにあるスキー場で16日、リフトが突然故障して制御不能になり、乗っていた客のうち少なくとも8人がけがをしました。

当時の状況を撮影した映像には、リフトが高速で逆回転し、乗っていたスキー客が振り落とされたりみずから飛び降りたりして辺りには悲鳴が響くなど、パニックになる様子が捉えられています。

現地のメディアは、いずれもけがは深刻ではないと伝えていますが、映像には壊れて停止したリフトに後続のリフトが次々に衝突する様子も映っていて、被害がさらに大きくなる可能性もあったことがうかがえます。

スキー場の開発に携わっている国営企業は、リフトの製造会社から話を聞くなどして原因を調べることにしています。

動画
https://youtu.be/B_cmw2bIJEw?t=32

動画
https://www.youtube.com/watch?v=ydL6dg4WJ7c

2277とはずがたり:2018/03/22(木) 11:00:27

レスリング栄氏に新たな疑惑 指導実態のない妻にJOC強化費720万円
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180321/Bunshun_6637.html
文春オンライン 2018年3月21日 16時00分 (2018年3月22日 10時41分 更新)
 日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)に新たな疑惑が浮上した。強化指定選手に関する強化費、計720万円が、指導実態のない栄監督の妻である後藤優子さん(仮名)に支払われていたことが「週刊文春」の取材によって明らかになった。

 有望選手は世界選手権などの成績に応じ、JOCの強化指定選手に選ばれる。2012年までは選手1人につき、コーチとして2人の専任強化スタッフが登録され、日本スポーツ振興センター(JSC)を通じ助成金が支払われていた。専任強化スタッフは選手のスポーツ活動に対して日常的な指導等を行う者に限られていた。

 栄氏は前妻と離婚後、08年に19歳年下で、中京女子大の教え子だった後藤氏と再婚。JSCのデータベースで確認すると、少なくとも07年から12年までの6年間にわたり、毎年120万円ずつ合計720万円の助成金が後藤氏に支払われていた。

 ところが後藤氏がスタッフとして登録されていた強化指定選手の1人はこう明言する。

「私は、優子さんの指導を受けたことは一切ありません。強化指定選手自らがコーチを選ぶことはありませんが、優子さんがスタッフだったことを初めて知りました。それは栄監督が決めていることだと思います」

 08年から後藤氏は、吉田沙保里の強化スタッフとして登録されている。後藤氏と、3歳年下の吉田はプライベートで極めて親密な間柄で知られている。

「8年前から栄夫妻と吉田は、同じマンションの隣同士の部屋で暮らしています。
ただ、優子さんが吉田を指導している姿を見たことがありません。そもそも引退後、高校教員だった優子さんが技術面で金メダリストに教えられることはないでしょう」(同前)
 栄氏に至学館大学を通じて取材を申し込んだが、期限までに回答はなかった。3月22日(木)発売の「週刊文春」では栄氏の金銭を巡る疑惑に加え、谷岡郁子至学館大学長(63)の訴訟トラブルや、参院議員時代の選挙違反事件についても詳報している。

 また「 週刊文春デジタル 」では、栄氏からのパワハラ被害を受けた教え子の〈告白動画〉を3月22日(木)朝5時より公開する。

(「週刊文春」編集部)

2278とはずがたり:2018/03/23(金) 21:12:45

https://twitter.com/desler/status/977058633044320257
本間 龍  ryu.homma
?@desler

異常、ついに中高生までタダボラ動員。11万人の無償ボラだけでは足りず、中高生までJOCと電通の利益のために働かせようとしてる。保険もかけず、酷暑で倒れても全て自己責任。まともな親なら絶対に応じてはならない。
ボランティアに中高生枠 東京五輪で大会組織委


ボランティアに中高生枠 東京五輪で大会組織委
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/174199
03/23 02:16

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが22日、分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織委関係者は「各方面から要望が多かった」と述べた。

 役割は、競技会場や選手村などで運営に関わる大会ボランティアよりも限定的で、競技会場の内外での観客の誘導、サッカーやテニスのボール拾いやバスケットボールコートのモップがけ、入場待ちの観客に向けた楽器演奏などが検討されている。

2279とはずがたり:2018/03/27(火) 10:39:43

自民党大会にメダリスト「不愉快」 民進・増子幹事長
https://www.asahi.com/articles/ASL3V6FLSL3VUTFK01D.html?iref=recob
2018年3月26日21時19分

 25日にあった自民党大会に(平昌五輪のスピードスケート女子で三つのメダルを獲得した)高木美帆さんがサプライズゲストとして招かれた。ただ単に呼ばれたということだけではなくて、冬のトレセン(五輪選手らの強化施設であるナショナルトレーニングセンター)設置のお願いをしたということで、それくらいのことを言わなければ行く大義がないわけでありますが、やはりオリンピック選手、ましてや金・銀・銅とたくさんのメダルを取ってがんばって、国の、国民のヒロインであり宝でありますから、こういう方を一つの政党が利用することはいかがなものかと、私自身は個人的には大変不愉快な、不満な思いを持っている。(記者会見で)

2280とはずがたり:2018/04/03(火) 23:55:39
J1湘南ベルマーレを傘下に
ライザップ、集客向上へ
https://this.kiji.is/353915677717038177
2018/4/3 23:54
c一般社団法人共同通信社

 フィットネスクラブを運営するRIZAP(ライザップ)グループが、サッカーJリーグ1部の湘南ベルマーレ(神奈川県平塚市)に出資し傘下に収めることが3日、関係者の話で分かった。ライザップが得意とする市場拡大戦略の手法を活用し、サービスの質や集客力の向上を図る。

 湘南ベルマーレに33%出資する筆頭株主の三栄建築設計と連携し、出資の枠組みを固めるとみられる。出資の方法などの詳細は不明。

 ライザップは、相次ぐ企業買収で事業の多角化を進めている。サッカークラブへの経営の参画を通じ、本業のフィットネスクラブ事業との相乗効果を狙う。

2281とはずがたり:2018/04/06(金) 15:10:55
レスリング、暴言など数件をパワハラ認定
https://this.kiji.is/354805166224311393
2018/4/6 10:48
c一般社団法人共同通信社

 レスリング女子のパワーハラスメント問題で、伊調馨選手(ALSOK)に対し日本協会の栄和人強化本部長が「よく俺の前でレスリングができるな」と語った発言など数件を、協会設置の第三者委員会がパワハラとして認定していることが、関係者の話で分かった。

2282とはずがたり:2018/04/08(日) 11:44:07

伊調選手パワハラを否定していた谷岡学長にデヴィ夫人「協会副会長を即刻お辞めなさい!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000008-jct-soci
4/7(土) 18:22配信 J-CASTニュース

 伊調馨選手へのパワハラ疑惑で、第三者委員会が2018年4月6日、パワハラを認めたことで栄和人氏が日本レスリング協会の強化本部長を辞任した。

 これをうけ、栄氏のパワハラを否定していた日本レスリング協会副会長の谷岡郁子(くにこ)・至学館大学学長の去就が注目されている。7日放送のテレビで、デヴィ夫人が「レスリング協会副会長を即刻お辞めなさい!」と言い放ち、ネットで賛同の声が殺到した。

■「あなたの頭の中はパワハラそのもの」

 谷岡氏は3月15日の会見で、「伊調選手は選手なんですか?」「彼女は東京五輪を目指しているんですか?」などと発言し、バッシングを受けた。同時にこの会見で栄氏によるパワハラ疑惑について、

  「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は。パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」

といった独特の表現で否定していた。

 また、6日に第三者委員会の調査報告を受けて開かれた日本レスリング協会理事会後の記者会見には、谷岡氏は姿を見せなかった。レスリング協会の福田富昭会長はじめ、馳浩副会長らが出席していたにもかかわらず、なぜか不在だった。このため記者団から谷岡氏本人のコメントなどを質す質問が出たが、これに対し福田会長が、「(谷岡氏は)こんな状況になってしまって申し訳ない。しっかり対策をしたい」などと謝罪していたという。

 4月7日放送の「胸いっぱいサミット!」(関西テレビ)では伊調選手のパワハラ問題を取り上げ、その中で谷岡氏についてデヴィ夫人(78)が「レスリング協会副会長を即刻お辞めなさい!」と言い放った。谷岡氏が世襲により至学館大学(当時は中京女子大学)の学長に就任し、若くして「独裁者」の座を手に入れたとし、「あなたの頭の中はパワハラそのものです、100%」と熱弁。レスリング部監督の栄氏や、副学長の吉田沙保里選手を例に挙げ、「レスリングを目指す人たちが、みんな至学館大学に入らなければならない」という構図ができていると非難した。

 番組収録は栄氏の強化本部長辞任より前と思われるが、デヴィ夫人による一刀両断には、

  「好きだわ」
  「ズバリ言う感じ気持ちいいな」
  「言いたいこと全部言ってくれてめっちゃスッキリ」

といった賛同のツイートが出ている。

2283とはずがたり:2018/04/11(水) 11:56:01
伊調馨「パワハラ告発」にレスリング関係者が同調しない理由
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-660610.html?type=outbrain
03月18日 07:00NEWSポストセブン

 女子レスリングで五輪四連覇、国民栄誉賞も受賞した伊調馨をめぐる、レスリング協会の栄和人・強化本部長からのパワハラ告発は、長期戦になりそうな気配だ。「パワハラはあった」という声はそこかしこから聞こえるのに、告発を後押しする動きが鈍いことを奇妙に感じる人も多いだろう。なぜ、今回の告発はレスリング界のムーブメントに繋がらないのか。「あの人たちと一緒には、やれないですよ」とつぶやいたのは、女子レスリング指導者のひとりだ。

「栄さんによるパワハラはありました。それは現場を知る関係者なら誰でも知っています。自分の都合だけを考えた日本代表の選びかたを繰り返されたし、それに対する不満もあります。でも、勝手な行動ばかりして、周囲を振り回してきた田南部(力・コーチ)さんと伊調さんが中心にいる問題には、関わりたくないです」

 告発状やその後の報道で、伊調を勝たせたくない栄氏が、東京に拠点を移してから指導を担当した田南部力氏に様々な圧力をかけたとされている。前出の指導者は「圧力は確かにあっただろう」と認めながらも、既成事実を先につくって専属コーチと選手であるかのように振る舞い続けたことは、問題が多いやり方だったと指摘する。

「レスリングは競技人口が少ないので、複数の所属が合同で練習することは普通にあります。そのとき、所属を越えてコーチが指導するのもよくあることですが、あくまでも自分の所属の選手を指導してからの話です。ロンドン五輪までは、当時のフリースタイル代表コーチの責任者が、伊調さんが男子の合宿に加わることを認めたので練習できました。そこで男子代表のコーチだった田南部さんの指導も受けられた。抜きんでて強かったから、男子を相手に練習したいという事情も理解できました」

 とはいえ、田南部氏と伊調の振る舞いは、あまりに身勝手にうつったと、別のレスリング協会関係者は言う。

「男子の合宿で練習している伊調さんの様子は覚えています。最初の頃はそうでもなかったのですが、だんだん、田南部さんがあまりに伊調さんにかかりきりになっているので、男子の指導はちゃんと出来ているのかなと思うようになりました。五輪本番でも、男子コーチとして現地入りしているはずの田南部さんが、男子の試合準備よりも伊調さんにかかりきりで、ちょっとやり過ぎじゃないのかと感じました。そういったことを忠告できる雰囲気でもなく、伊調さんが金メダルをとっているから男子選手も不満を言いづらい。それでも苦言を呈してくれる人がいれば違ったかもしれませんが、そこを導いてくれるような人もいなかったんだと思います」

 コーチと選手としての結びつきをますます強めたリオ五輪が終わってしばらくして、田南部氏は警視庁レスリング部のコーチスタッフから外された。告発状などではこの異動を圧力だと主張しているが、この配置転換を前出の関係者は「やむを得ない」とみている。

「彼は警視庁のコーチなので、警視庁の選手を強くして成績をおさめるのが仕事です。でも、警視庁のレスリング選手は北京、ロンドン、そしてリオデジャネイロと連続で五輪出場をのがしました。成績が低迷したら、コーチングスタッフをテコ入れするのは普通にあることなので、そのための異動なんだろうなと思っていました。この件に関して栄さんの差し金だと思っている人は、ほとんどいないと思います」

 二人の行動に問題があったのも事実だが、指導を止めろという高圧的な働きかけもあったため、田南部氏と伊調は自分たちのやり方は正しいと思い込んでしまったかもしれない。そのため、自分たちにとって不利益と思えるすべての事情をパワハラに結びつける勝手な理屈を主張しているように、レスリング関係者からは見えている。告発を#metooとしてのムーブメントにするためには、被害者どうしが連帯するのが最善だと思われるが、そのような日はやってくるのだろうか。

2284とはずがたり:2018/04/11(水) 11:56:40

ハリル氏、解任劇に「嘘だしでっち上げ」と怒り JNNが直撃
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20180411036.html
09:26デイリースポーツ

 電撃解任されたサッカー日本代表前監督のバヒド・ハリルホジッチ氏がJNNの直撃取材に応じた様子が11日、TBS系「あさチャン」で報じられ、「これ(解任)は嘘だし、でっち上げだから受け入れられない」などと話している様子が報じられた。

 フランス・リールで直撃取材を受けたハリルホジッチ氏は車に乗り込んだ状態で「解任は(自分にとって)恥だ」とだけ言って車を走らせたが、その後、再び取材に応じ「誰かが私の知らないところで、いろいろ仕組んだらしい」と訴えた。そして「3年間コミュニケーションがあったのに、最後にはなかった」と言うと「これ(解任)は嘘だし、でっち上げだから受け入れられない」と怒りをにじませた。

 さらに「全てのことに関して話す場を設けます。そこでは真実を明かします」と、詳細を明かす場を設ける意向であることを明かしていた。

2285とはずがたり:2018/04/26(木) 14:29:25
「山の神」神野、プロ目指しコニカミノルタ退社
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20180426-OYT1T50075.html
2018年04月26日 11時59分

 コニカミノルタは26日、陸上部の神野大地(24)が30日付で退社すると発表。


 今後はプロとしての活動を目指す。青山学院大在籍時の箱根駅伝で、山登り5区の力走で「山の神」と呼ばれ、2016年に同社入りした。

2287チバQ:2018/05/10(木) 18:22:53
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051001000974.html
冬季五輪招致、先送りの意向伝達 札幌市、26年から30年に変更

2018年5月10日 12時49分


 2026年冬季五輪招致を目指していた札幌市が、目標を30年大会に変更したいとの意向を日本オリンピック委員会(JOC)に伝えていたことが10日、関係者への取材で分かった。両者は変更の是非を検討する。

 札幌市では北海道新幹線の札幌延伸など市街地の大型再開発を控え、こうした事業と歩調を合わせて30年招致を望む声が経済界を中心に大きい。関係者によると、市は地元の要望を踏まえ、目標変更が可能かどうか事務レベルでJOCに打診した。

(共同)

2288チバQ:2018/05/10(木) 20:11:31
https://www.asahi.com/articles/ASL436KCQL43UTQP011.html
札幌など7カ国の都市承認 2026五輪の第1段階候補
遠田寛生2018年4月3日20時23分
 国際オリンピック委員会(IOC)は3日、2026年冬季五輪招致で、立候補の可能性を探る第1段階の「対話ステージ」に申請した都市を発表した。

 1972年に開催した札幌市に加え、シオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)、グラーツ(オーストリア)、エルズルム(トルコ)、共催案を掲げるコルティナダンペッツォ、トリノ、ミラノ(イタリア)と、7カ国の都市が承認された。正式な立候補都市は10月に絞られ、19年9月のIOC総会(ミラノ)で開催都市が決まる。IOCはまた、米国が30年冬季五輪招致に関心を示していることも明かした。

 IOCは立候補都市の負担を減らすため、2段階の方式を新たに導入している。公式な招致期間となる「立候補ステージ」の前段になる「対話ステージ」は五輪開催に興味を示す都市に対し、IOCが専門家を派遣して負担軽減を支援しようとする期間だ。招致費を大幅に削減するためで、公式な招致活動期間は2年から1年に短縮された。

 すでに札幌市は今年、IOCが派遣した専門家と日本オリンピック委員会(JOC)の関係者ら同席の上で協議を行い、財政計画や、スポンサー制度などについて助言を受けている。

 方式変更は、深刻な五輪離れが関係している。北京開催が決まった前回の22年五輪招致では、オスロ(ノルウェー)やストックホルムなど伝統的に冬季競技が盛んな都市が住民の反対で相次いで撤退した。残ったのは北京とアルマトイ(カザフスタン)で、冬季五輪の招致レース史上初めて、北米と欧州からの立候補都市が一つもなかった。

 14年のソチ(ロシア)、今年の平昌(ピョンチャン、韓国)に続き、22年は北京と冬季競技が普及していない都市での五輪が続く。欧州での招致撤退の傾向に、IOCのバッハ会長は「伝統的に冬季競技が盛んな地域での開催を歓迎する」と発言する。だが、26年五輪招致でも、インスブルック(オーストリア)が住民からの反対を受けて招致を断念。シオンも6月10日に住民投票を予定しており、手を下ろす可能性がある。(遠田寛生)

     ◇

2026年冬季五輪招致を検討している都市
都市(国) 過去の冬季五輪開催年 

札幌(日本) 1972

カルガリー(カナダ) 1988

ストックホルム(スウェーデン) ――

シオン(スイス) ――

コルティナダンペッツォ、トリノ、ミラノ(イタリア) 1956コルティナダンペッツォ、2006トリノ

グラーツ(オーストリア)――

エルズルム(トルコ) ――

2289とはずがたり:2018/05/14(月) 15:49:40

やりがい搾取論やまず…五輪組織委自らボランティア体験
https://www.asahi.com/articles/ASL5G2C2XL5GUTQP001.html
平井隆介2018年5月14日15時30分

 「五輪やパラリンピックに直接関われる貴重な体験をぜひみなさんも」。そう呼びかけて東京五輪・パラリンピックのボランティアの募集要項案を発表してみたが、「ブラックだ」などと世間の風当たりは思いのほか、強かった。「まずは自分がやってみないとだめだ」ということで、大会組織委員会のトップ級幹部が、国際スポーツ大会の現場に立った。

 「ペットボトルは握らない。選手が取りやすいよう手のひらに乗せる感じで」

 12日に横浜市の山下公園周辺コースで行われた世界トライアスロンシリーズの横浜大会で、東京組織委の坂上(さかうえ)優介・副事務総長(66)は経験豊かなボランティアリーダーから注意を受けた。ペットボトルの水を選手に手渡すエイドステーションに坂上氏は立っていた。

 日本興業銀行を経て、UDトラックス(旧・日産ディーゼル工業)会長を務めていた2年前、民間出身者を探していた組織委に、副事務総長として迎えられた。5人いる副事務総長の中で、坂上氏はボランティアの募集などを担当する。事務方では武藤敏郎事務総長に次ぐポストだ。「でも現場では肩書なんて関係ない。右も左も分からないから、リーダーの方の言うとおりに動くしかなかった」

 組織委は3月、ボランティアの募集要項案を公表した。だが「10日間以上活動できる方」「1日8時間程度」の2項目について、「仕事をそんなに休めない」「ハードルが高い」との反応が相次いだ。またネット上では「やりがい搾取」「ブラックだ」などの声がやまない。

 トライアスロン横浜大会は約2千人のボランティアが支えた。コース周辺のゴミを拾っていた会社員の榎本飛鳥さん(27)は、自分がマラソン大会に出場した時に沿道のボランティアから受けた声援に励まされた恩返しがしたくて、参加した。「東京五輪でも活動したいけど、10日間は無理かな」。勤める会社では、ボランティア休暇は年間1日しか認められていない。「5日間程度なら、夏休みを取れば参加できるかも。もう少し気軽に出来るとうれしい」と話した。

 今秋の募集開始を前に、夏まで…

2290チバQ:2018/05/14(月) 21:17:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000084-jij-spo
札幌五輪招致、26年は断念? =30年視野にJOCと協議
5/14(月) 17:54配信 時事通信
 2026年冬季五輪招致を目指してきた札幌市の秋元克広市長が14日、東京都内で日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と面談し、招致を30年大会へ変更する提案を伝えた。

 市や地元関係者の間で、招致を先送りしたいとの声が高まってきた。冬季五輪は18年平昌(韓国)、22年北京とアジア開催が続き、26年は欧州や米大陸の都市に比べて不利でもある。夏季東京五輪からは6年後。巨額の公費を投入して招致活動をするには、住民の理解を得にくい情勢だ。

 26年より後に北海道新幹線の札幌延伸、新高速道路の開通など大型の再開発計画が控えているため、地元財界では30年招致を期待する意見が多い。札幌商工会議所が行ったアンケートでは、半数以上が30年を支持した。

 しかし、札幌が早い段階で26年断念を表明することにはリスクがある。世界的に五輪招致熱が冷え込んでいる中、一度挙げた手を早々に下ろすことは国際オリンピック委員会(IOC)に悪い印象を与え、30年招致にも不利に働きかねない。

 JOCの竹田会長は「30年に向かうにしても、熱意を失わないように進めていかないと」と述べ、秋元市長も「IOCとの信頼関係も含め、きちんと調整を積み上げていきたい」と話した。26年の立候補都市が決まるのは今年10月。市とJOCは他の各都市やIOCの動きなど細かく情勢を見極め、結論を出すまで慎重に協議を続ける姿勢を示している。

2291チバQ:2018/05/14(月) 21:19:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000050-asahi-spo
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に
5/14(月) 15:16配信 朝日新聞デジタル
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に
12日、日大の選手たち(赤)は関学大との定期戦後、初めての対外試合となる関大戦に臨んだ
 アメリカンフットボールの日大の守備選手が、関学大との定期戦(6日、東京)で過度な反則行為をし、相手選手を負傷させた問題で、日大と同じ関東1部の法大、東大、立大の3校は14日、春の日大戦を中止する意向の文書を関東学生連盟に送った。連盟は同日、3試合の中止を公式ホームページで発表した。


 3校は監督、ヘッドコーチの連名で、「日本大学との試合見合わせについて」と題した文書を送付。理由については、日大の選手、指導者への正式処分や再発防止策が講じられておらず、選手への安全が担保されていないため、としている。各チームには保護者やOB・OGらから選手の安全を不安視する声が寄せられていたという。法大戦は20日、東大戦は来月9日、立大戦は同10日に予定されていた。

 東大の森清之ヘッドコーチは「試合は東大からお願いをしただけに、心苦しいところもある。ただ、日大から反則行為などの経緯説明がなく、選手の安全が担保されていない状況下では試合はやれない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000069-asahi-spo
反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分
5/10(木) 17:44配信 朝日新聞デジタル
反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分
日大(赤)と関学大(青)の第51回定期戦。21対14で関学大が勝利した
 アメリカンフットボールの関東学生連盟は10日、日大と関学の定期戦(6日、東京・アミノバイタルフィールド)で3度の反則行為をし、退場処分を受けた日大守備選手に対して、対外試合出場を禁止する処分を発表した。連盟による選手への処分は極めて異例。

【写真】日大(赤)の守備をかわす関学大(青)の選手

 出場禁止期間は今月中にも理事会内に設置される規律委員会で調査を行い、追加処分が決まるまで、としている。日大の指導者(内田正人監督)に対しても指導者責任があるとして厳重注意した。

 関学大は日大に対し、反則行為の経緯説明と謝罪を求める文書を送った。処分を受けた日大はファンや連盟、関学大の選手らに向けて、公式ホームページ上に「多大な御迷惑と御心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載した。

 6日の試合で日大の守備選手は関学大攻撃の1プレー目、関学大のクオーターバック(QB)がパスを投げ終えた数秒後に背後からタックル。QBはそのプレーで負傷退場した。日大の守備選手はその後のプレーでも不必要な乱暴行為を続け、5プレー目で退場処分となった。

 学連は9日の理事会で、反則行為のあったプレーを映像で検証。その結果、背後からのタックルが「不必要な乱暴行為を超えるプレー」と分かり、公式規則第6章の「(無防備なプレーヤーへの)ひどいパーソナルファウル」に当たると判断し、処分を下した。連盟は「アメリカンフットボールはもとより、あらゆるスポーツにおいて順守されるべきフェアプレー精神やスポーツマンシップ精神を著しく損なうもの」としている。

 日大の守備選手は6月の大学世界選手権(中国)の日本代表メンバーに選ばれていたが、辞退した。日大は昨季、全日本大学選手権決勝「甲子園ボウル」で関学大と対戦。23―17で勝利し、1990年以来、27年ぶり21回目の優勝を果たした。(榊原一生)

2292チバQ:2018/05/14(月) 21:19:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000099-dal-spo
日大アメフット部ツイッターが炎上 騒動後も試合で270件超の非難殺到
5/14(月) 15:48配信 デイリースポーツ
日大アメフット部ツイッターが炎上 騒動後も試合で270件超の非難殺到
日大の内田正人監督
 6日に行われたアメリカンフットボールの関学大と日大との定期戦(東京・アミノバイタルフィールド)で、関学大の先発出場したクォーターバック(QB)選手が相手守備選手から悪質なタックルを受け、負傷した問題が波紋を広げる中、日本大学アメリカンフットボール部のツイッターが炎上の様相を呈している。

 日本大学アメリカンフットボール部は日本大学フェニックスの名前でツイッターを更新している。通常、コメントは1桁がほとんどだが、11日に、関学大のプレーを謝罪するHPの謝罪文を掲載すると115件もの批判ツイートが殺到した。

 だがその後も関西大との試合の様子をツイートし続け、12日は「試合終了 48-21 日大が勝ちました」とツイート。これには14日午後3時現在、272件ものコメントが殺到。そのほとんどが「会見が先ではないか」「この状況で試合をしているの?」など、これだけの騒動の渦中にあるにも関わらず、試合をしていたこと、それをツイートしていることへの驚きと批判だった。

 その後、13日の名城大戦については一切ツイートしていないが、週が明けたこの日は、ワイドショーなどでも大々的に取り上げられるなど、騒動はどんどん広がりを見せており、HPでコメントを発表する以外に動きを見せていない同部に対して批判が高まっている。

2293とはずがたり:2018/05/16(水) 08:41:26

アメフット日大選手が退部決意、反則プレー監督指示
https://www.nikkansports.com/sports/news/201805160000020.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2018年5月16日5時0分]

 アメリカンフットボールで対外試合出場禁止処分を受けた日大DLの選手が、退部の意向であることが分かった。日大関係者が15日に明らかにした。6日の関学大戦で、パスを投げ終えて無防備なQBに背後からタックルするなど3度のラフプレーで退場し、関東学生連盟から処分も騒動は拡大する一方。責任を感じて決意したという。関係者は反則が内田正人監督の指示だったとも明かした。内田監督は連盟へ10日付で8月末まで現場指導の自粛を申し入れていたことも判明した。

 問題の経緯は次のとおり。

 ◆5月6日 都内での定期戦で関学大が21-14で日大に勝利も、日大DLの悪質な反則プレーが起きる。

 ◆7日 関学大QBが右膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断受ける。後に左脚のしびれを訴える。

 ◆9日 関東学生連盟が理事会で協議。

 ◆10日 同連盟が日大DLの対外試合禁止、日大指導者に厳重注意の処分。日大は内田監督が8月末までの現場指導を自粛することを連盟に申し入れ、部のウェブサイトで謝罪文を掲載。関学大は直接謝罪がない日大に抗議文を送付。

 ◆11日 関学大が抗議文の配達証明を受け取る。夜、日大コーチから関学大に「当該選手を連れて謝罪に行きたい」との連絡が入ったが保留する。

 ◆12日 関学大の鳥内監督らが会見。抗議文への回答期限を16日とし、内容次第で来年度以降の定期戦拒否の考えを示す。鳥内監督は全体練習で部員に一連の経過を報告。日大の内田監督はこの日の関大戦以降も姿を見せず。

 ◆14日 日大が予定していた20日法大、6月9日東大、同10日立大のオープン戦中止が決定。対戦相手3校が連名で安全優先を理由に対戦を拒否した。

2296チバQ:2018/05/17(木) 22:03:16
http://www.sanspo.com/etc/news/20180517/amk18051705000001-n1.html
2018.5.17 05:00

【甘口辛口】

東京五輪チケットは大枚はたいても抽選で望み薄…期間中はいっそのこと日本脱出も
 ■5月17日 開会式は28万8000円、陸上競技は10万8000円…。検討されている2020年東京五輪の一般向け入場券の最高価格だそうだ。15日の新聞の短信で目にした。16年リオ五輪の開会式最高は約21万円で、12年ロンドン五輪の最高額とほぼ同じとか。庶民には高根の花だが、一生に一度、大枚をはたいても見たいという人も多いだろう。

 開会式の最多価格帯などは未定だが、どのみち入手は至難の業になりそうだ。1964年の前回東京五輪開会式は一般向けの約3万枚を往復はがきでの申し込みにした。小欄も家族、親類、友人らの名前を借りて30枚ほど出したが、応募262万で競争率87倍。当たるはずもなかった。

 前回五輪では各競技のチケットを一斉に前売り発売した。小欄も売り場となった旧国立競技場のスタンド下で寝袋で一夜を明かし陸上、サッカーのチケットをゲットした。原始的でわかりやすかった。今回はネットを活用した販売になるらしいが、よほどネットをまめにチェックしていないと発売日を知った時点で時既に遅し、になるかもしれない。

 そういえば東京五輪では「対策をとらなければ、朝のラッシュ時に東京圏の鉄道がとまるだろう」との大学教授の試算が話題になっている。午前6時から9時に乗車200%以上の電車が50%増え、乗り換え客が多い東京駅や新宿駅では、ラッシュ時にふだんの1・8〜3倍の人であふれかえるという。

 見たい競技のチケットも簡単に手に入らないうえ、聞いただけでもぞっとするような真夏の通勤地獄では踏んだり蹴ったりだろう。「いっそのこと期間中は海外に…」という日本脱出組が急増するのでは、と勝手に想像してしまう。 (今村忠)

2297チバQ:2018/05/18(金) 09:33:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201805/CK2018051802000119.html
日大側の「黙認」に怒り 「指導と乖離あったならなぜ注意しなかった」

2018年5月18日 朝刊


会見する関学大のアメフット部の小野宏ディレクター(手前右)と鳥内秀晃監督(同左)=兵庫県西宮市で

写真
 アメリカンフットボールの関西学院大と日本大の定期戦で日大選手による悪質な反則があった問題で、関学大は17日の記者会見で改めて日大側の対応を非難した。 (磯部旭弘)

 日大の回答書では指導者がルールに基づく厳しさを選手に求めた際に「指導者の指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)があった」と記された。これに対し、関学大アメフット部の鳥内秀晃監督は「乖離していると思うなら、なぜあのプレーがあったときにベンチに戻り、そういうことで言ったわけではないと、(注意が)できなかったのか」。同じ指導者として憤りを隠さなかった。

 当該の反則行為は、パスを投げ終えて約2秒が経過し、無防備だった関学大のクオーターバックを目がけ、日大の守備選手が背後から激しくタックル。公式規則の「(無防備な選手への)ひどいパーソナルファウル」と判断された。日大の当該選手はその後もラフプレーを続けて資格没収(退場)となった。

 両チームは大学アメフット界で長くライバル関係が続き、昨年12月には全日本大学選手権決勝の甲子園ボウルで対戦。定期戦は悪質行為があった一戦を含め51回を数えていた。関学大側は昨年の甲子園ボウルや今春の試合ではルールの範囲内でプレーしていた選手が、突然このような行為に及んだ点を疑問視。問題発覚後は公の場に出ていない日大の内田正人監督へ向けて「はっきりと記者会見したらいい」と訴えた。

写真
 一方で大きな話題になる機会が少ないアメリカンフットボールが、悪質プレーで世間に知られることへの怒りも指揮官の思いに交じる。「これからプレーする人にとっては、危険ととられかねない。こんな形で社会問題化しているのは残念でならない」と鳥内監督は述べた。小野宏ディレクターは「(日大側が)自らきちんと解明して公表することは、日本のアメフット界にとっても必要」と早期対応を求めた。

◆傷害事件になってもおかしくない
<中京大の近藤良享教授(スポーツ倫理学)の話> 大学は教育機関だ。学生スポーツは教育の一つで、ただ勝てばいいのではなく、勝利までのプロセスも重要になる。その後の対応を含めて、日大の監督には教育という認識があるとは思えない。映像で見る限り、これはルールのあるスポーツとは呼べない。フェアプレーやスポーツマンシップの話ではなくて、傷害事件になってもおかしくない。処分はタックルをした選手だけの「トカゲのしっぽ切り」であってはならない。これは日大全体の問題で大学の価値が問われている。日大は自らを律さないといけない。

2298チバQ:2018/05/19(土) 20:33:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000009-kobenext-spo
日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
5/19(土) 18:27配信 神戸新聞NEXT
日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
大勢の報道陣を前に開かれた関学大の記者会見=17日午後、西宮市上ケ原一番町(撮影・大森 武)
 日本大学アメリカンフットボール部守備選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、19日午後、大阪(伊丹)空港で取材に応じた日大の内田正人監督は、関学大関係者や負傷した選手、保護者らに謝罪したことを明らかにした際、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と何度も言い間違えて発言した。関学大の関係者らは「謝罪に来て、相手の大学の名前を呼び間違えるとは。誠意が感じられない」と憤っている。

【動画】アメフット日大選手の問題となった反則プレー

 内田監督は同日、兵庫県西宮市内で、負傷した選手や保護者に謝罪。関学大の鳥内秀晃監督や小野宏ディレクターも同席した。

 午後3時半すぎ、大阪空港で取材に応じた内田監督は「関学大に謝罪してから報道に話をするつもりでいた」などと経緯を語る中で、大学名を「かんせいがくいんだい」ではなく、「かんさいがくいんだい」と発言。その後、少なくとも二度、校名を間違えた。

 今月6日の試合では日大の守備選手が、パスを試みた後で無防備だった関学大クオーターバックの背後から激しくタックルし、腰などを負傷させた。

 日大の春季オープン戦が対戦校の意向で相次いで中止となるなど影響が広がっている。(三宅晃貴)

2299とはずがたり:2018/05/19(土) 20:53:43
一旦は責任逃れした事実は消えん。アメフトの大物みたいだし可成り醜悪。

悪質タックル問題 日大・内田監督が辞任表明「これは私の責任」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000090-dal-spo
5/19(土) 15:46配信 デイリースポーツ

 アメリカンフットボールの定期戦で、日大選手の悪質な反則行為によって関学大選手が負傷した問題で、日大・内田正人監督が19日、当該の選手や保護者に謝罪した。内田監督はその後、大阪・伊丹空港で報道陣に対応し、一連の問題の責任を取り、辞任する考えを表明した。

 問題があった6日の試合以降、指揮官が公の場に姿を見せたのは初めて。内田監督は「一連の問題は全て私に責任があり、監督を辞任します。私の判断の悪さ。これは本当に私の責任です。もう弁解も致しません。もうお詫びをするだけです」と、表明。時期は「今日でも明日でもいいが、これはもう書類上の問題」としたが「私が先に辞任すると誠意がないことになるので、まずは関西学院大におわびし、辞任と考えていた」と釈明した。

 直接謝罪が関学大側へ受け入れられたかについては「関学大さんが判断すること。私が受け入れられたかというのはおこがましいこと。全て関学大さんの判断に委ねようと思います」と、神妙に語った。

 反則行為を犯した当該選手に対し、これまで内田監督からの指示があったのではないかという疑念が膨らんでいる。これについて「それも文書でお答えしようと思っています。あまりにも大きな、いろいろなネットなどに書かれているものは処理しきれない。それを精査しまして、関東学連、関西学院大学に答えようと思っています」と、プレーに関する詳細の説明を避けた。

 選手が退場後、指揮官が叱責する姿がなかったことに「それも私の判断の悪さ。ご批判を受けます。注意はしておりません。私の責任だと思っています」と語った。「大事な事ですので、将来のアメリカンフットボールの練習、教育に関係するもの。連盟、関西学院大のほうにお答えしようと思っています」とした。

 反則を犯した当該選手が退部するという報道については「私のところにはまだ連絡が来ていない」としながら、「正直いいましてSNSでたたかれているので、僕の感じだと非常に気持ちの上で滅入っていると思います」と語った。同部の今後の活動については「今はコーチと選手がいろいろ話して慎重に話し合っております」と話すにとどめた。

2300とはずがたり:2018/05/20(日) 20:28:46
>内田監督は学内では常務理事を務め、日大で実質“ナンバー2”とも言われる立場の人物だ。

生沢 浩
2018/05/19
日大・内田正人監督が辞意表明 アメフト部OBの証言「人の上に立ってはいけない人物だった」
http://bunshun.jp/articles/-/7457?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=relatedLink

 日本大アメフト部の“悪質タックル”問題で、5月19日に日大の内田正人監督と加藤部長が、けがをさせた関西学院大の選手本人や保護者などに直接会って謝罪。さらに内田監督は「一連の問題はすべて私に責任がある」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにした。

 日大フェニックスと関西学院ファイターズ――。「赤(日大)と青(関学)の対決」と呼ばれ、数々の名勝負を生んできた日本アメフト界伝統のライバル関係が、根底から揺らいだこの問題。

 状況を整理しよう。ことの発端は、5月6日に東京・調布のアミノバイタルフィールドで行われた両校の定期戦だ。この試合序盤で日大の守備ライン選手が関学QBに対し、背後から「悪質なタックル」を見舞ったのだ。このプレーでQBは右ひざ軟骨損傷(全治3週間)、第2・第3腰椎棘間靱帯損傷と診断された。幸いに後遺症などの心配はなく、練習を休んでいる現在も日常生活に支障はないという。

 アメフトにはパスを投げた直後の無防備なQBにタックルすることを、禁じるルールがある。今回のプレーはそのルールを逸脱しているだけでなく、QBがパスを投げた、少なくとも2秒後にタックルをしているところにその「悪質性」がある。さらに当該選手はその後の4プレーの間にさらに2度のパーソナルファウルを犯して資格没収を宣告され、退場処分となった。試合開始からわずか2分も経たない間のことだった。

 試合後数日たち、日大側から謝罪ひとつないことに業を煮やした関学は、10日付で日大に抗議文を送付。2日後には記者会見を開いて日大の行為を糾弾したことで、ワイドショーまでが取り上げる騒動となったのは周知のとおりだ。

焦点は、なぜ“あり得ないレイトヒット”をしたか
「(両校の)信頼関係は損なわれ、完全に崩壊している」とはファイターズの小野宏ディレクターの言葉だ。関学は15日に日大からの回答を受け取ったが、それは関学側の納得する内容とは程遠いものだった。17日に再び開かれた会見では「疑念を解消できておらず、現時点では誠意ある回答とは判断しかねる」と突っぱねた。

 最大の焦点はアメフト関係者が口をそろえて「あり得ない」と言うほどのレイトヒットがなぜ行われたかだ。

 試合後に日大の内田正人監督が「選手も必死だ。あれぐらいやらないと(関学には)勝てない。やらせている私の責任」と述べたことが容認発言ととられた(回答文内で撤回)。さらに、複数のメディアの取材に「監督の指示で行った」、「最初のプレーでQBを壊してこいと言われた」、「反則するなら試合に出してやると言われた」などといった証言が寄せられた。

 ところが日大が関学に提出した回答文では「弊部の指導方針は、ルールに基づいた『厳しさ』を求めるものでありますが、今回、指導者による指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きていたことが問題の本質」と述べ、内田監督の指示によるものであることを明確に否定。さらに内田監督がポストゲームコメント以降、公の場でなんら発言をしなかったことも問題に拍車をかけた。

2301とはずがたり:2018/05/20(日) 20:29:27
>>2300-2301
カリスマ篠竹監督の後を継いだ内田監督
 内田監督とはいったいどんな人物なのか。

 歯に衣着せぬ言動とカリスマ性で知られた故・篠竹幹夫元監督の後を継いで、2003年にフェニックスの監督に就任したのが内田監督だ。当時の関東リーグは法政大学の一人勝ちで、日大は1990年を最後に、大学日本一決定戦である甲子園ボウルから遠ざかっていた。やがて内田体制が根づくと2007、11、13-14年に関東リーグを制して甲子園ボウルに出場するがいずれも関学に敗退。内田監督は2015年に一度勇退したがチームがリーグ4位と不振を極めたため昨年に復職。復帰1年目で27年ぶりとなる悲願の日本王座を手に入れた。そのとき、戦前の不利の予想を覆して破った相手が関学だった。

「人の上に立ってはいけない人」
 内田監督は学内では常務理事を務め、日大で実質“ナンバー2”とも言われる立場の人物だ。人事権を掌握し、田中英壽理事長の信頼を集める。日大は日本最大級の学校法人だからその威光の強さは推して知るべしだ。

 だが、あるフェニックスOBはこう語る。「内田氏は気が小さく、監督の器ではない。コーチ時代は篠竹監督がいたのでおとなしくしていたが、学内での地位が上がるにつれて独裁的な組織運営をするにようになった。人の上に立ってはいけない人だ」と。

 その一方で内田監督の指導を受けたことのある別のOBは「篠竹監督のもとでコーチをしていた頃はサポート役で、私たちにとっては優しい兄貴分だった。ご飯にもよく連れて行ってもらった」と語る。ただ、90年代後半以降に日大がなかなか優勝できなくなった頃から変化を感じたとも言う。

「篠竹監督には直接は言えないから、みんな非難を内田さんに向けてしまう。『内田はなにをやっているんだ』と。その頃から人を避けるようになった。篠竹さんに代わって監督になってからも、少しずつ孤立していったんです」

「監督に逆らえば、大学にいられなくなる」
 相手をケガさせるように指示したという一部証言についても「最近のことはわからないが、反則してまで相手を痛めつけることを指示するというのはありえないし、ありえないと願いたい」と語った。

 部員の中には「監督に逆らえば退部になるし、大学にもいられなくなる」と語る学生もいる。内田監督の“威光”や“権力”が学生たちに影響を与えているとすれば、監督の「厳しい指導」に対し、「乖離した」受け取り方をして反則覚悟の悪質プレーをする選手が出てきても不思議ではない。

 事態の説明と再発防止策を依然として打ち出さない日大の鈍い動きに、同じ関東学生連盟に所属するチームたちが反応し始めた。まず、法政、立教、東大、明治がこの春に予定されていた日大とのオープン戦をボイコット。理由は「日本大学と試合を行う予定であることに対して、チーム内外から心配の声もあがって」(東大・三沢英生監督と森清之ヘッドコーチの連名の声明)いるからだ。

秋のリーグ戦はどうなる?
 さらに関東大学1部リーグ(トップ8、ビッグ8)の、日大を除く15チームの監督会は関東学生連盟に対して第三者委員会を設置して真相究明にあたることを要望した。

 真相解明と有効な再発防止策の策定がなされなければ、関東学生の秋のリーグ戦は成り立たなくなる。日大と対戦するトップ8のチームが、日大との対戦をボイコットする事態も想定できるからだ。そうなれば関東リーグの権威は失墜し、学生日本一の王座も無意味と化す。フットボールは危険なスポーツとのレッテルを貼られ、日本での100周年を待たずに衰退の一歩をたどる可能性を誰が否定できるだろうか。真相をうやむやにすることでそんな事態を招いてはならない。

生沢 浩(ジャパンタイムズ)

※日大・内田正人監督の辞意表明を受け、冒頭の段落を一部加筆訂正しました。(5/19 16:00)

2302とはずがたり:2018/05/20(日) 21:34:13
日大アメフト下級生100人の乱 退部者続出崩壊も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00212720-nksports-spo
5/19(土) 5:01配信 日刊スポーツ
日大アメフト下級生100人の乱 退部者続出崩壊も
日大内田正人監督(2017年12月19日撮影)
 日大アメリカンフットボール部が崩壊危機に向かっている。日大関係者が18日、退部者続出の可能性があると明かした。

【写真】問題のシーン タックルを仕掛ける日大選手(提供・関学大)

 ラフプレー問題が拡大する中、日大は関学大の抗議に指導者と選手が乖離(かいり)したなどと回答。謝罪会見もない対応などに、反則したDLと同じ3年以下の下級生が指導陣に不信感を強めている。春のオープン戦も残りすべて中止となり、今後への不安からもすでに退部を決意している部員が増えているという。

 普段なら掛け声の響く日大グラウンドは静まり返っていた。関学大が前日に会見し、24日までに日大が再回答することが明らかになった。一夜明けたこの日は表面上動きはなかったが、その裏で日大部員の指導陣への不信感は日増しに強まっている。

 関係者は「選手の指導陣への不信感や不満は強まるばかりだ。すでに退部を決意している部員も増えている」と明かした。首脳陣と幹部選手が今後を話し合っているようだが、謝罪会見もなく、状況は報道で知るだけ。大半の部員は蚊帳の外に不安は募る一方だ。

 反則したDLに、内田監督が「反則をやるなら試合に出してやる」と指示したとされる。逆らえずに従ったが、関学大に「指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きた」と回答。特にDLと同じ3年は不信感が強まり、1、2年を含めた下級生も指導陣にはもうついていけない思いが強まっているようだ。

 約150人いる部員のうち、3年以下は100人を超える。6月の就職活動解禁を控え、来春の卒業後に不安を持つ4年や保護者もいるという。3年以下も同様。昨年は厳しい練習に方針が変わり、春シーズン開幕前に4年も含めて約20人が退部した。退学した1年が他大を再受験で合格して今春からプレー。同じ道を選ぶ部員がいても不思議はない。

 指導陣と部員の溝が深まる中、チームが再始動してもボイコットや退部者続出の可能性は十分ある。関東学生連盟の最終処分を含めて、名門日大が崩壊、存続危機にまで追い込まれてきた。

2303とはずがたり:2018/05/21(月) 19:24:44

このツイートで初めて映像でみた。
アメフトあんま知らんがボールから手を離した後でタックル受ける局面ではないので無防備で非常に危険に見える。

この監督,最初は指示したと嘯いてた癖に形成が不利になると雲隠れ。どうも大学やアメフトの実力者だったらしい。
トップが責任をとらず下が苦労させられるのは日本軍に限らず安倍内閣の官僚どもと同じ構図。美しい日本がこんな腐った組織で良い筈がない。x

https://twitter.com/m1238s/status/997146245083746304
みゆき
?@m1238s

#日大アメフト部 危険行為78秒
この試合、危険行為をした日大選手の
親御さんも観戦
息子の行為に驚きと落胆で涙し
本人も涙を流し退部を申し出たという

両選手、家族、仲間沢山の人が傷ついた
発言撤回や指示していない、選手の乖離等と言う日大の絵図に加害選手は従わず勇気を持ち真実を明らかに!

2304名無しさん:2018/05/21(月) 20:48:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000141-dal-spo

関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
5/21(月) 19:00配信

デイリースポーツ
関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
会見をする負傷した選手の父・奥野康俊氏=大阪市内
 6日に行われたアメリカンフットボールの定期戦で、日本大の守備選手が関西学院大の司令塔であるクォーターバック(QB)選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた問題で、21日夜、負傷した関学QB選手の父親が大阪市内で会見し、警察に被害届を提出したことを明らかにした。父親は大阪維新の会の奥野康俊大阪市議。この日に奥野氏と息子である被害選手、妻の3人で提出した。相手はタックルを仕掛けた日大選手の名前で提出したという。

【動画】悪質タックルの一部始終

 被害届を提出した理由を、19日に謝罪に訪れた日大の内田正人監督の説明が不十分であったためとした。

 冒頭、奥野氏は「息子は練習に復帰できる状態になりました。正直、辛かったです。6日に何があったか分からなかったですが、帰ってビデオを見たときに、本当に大丈夫だろうかという気持ちでした。いろいろ家族の中で話し合いをして、息子も泣きながら『アメフットをやるんじゃなかった』と。そういうこともありました」と沈痛な表情で語った。

 これまでを「あのビデオが流れる度、息子が何度も殴られる映像を見て、私も家内もおさまることはありませんでした」と明かした。

 9日に警察に相談したが、被害届を提出するかは「日大の対応如何」としていたという。「加害者がなぜあそこまで追い込まれたのか、その一点をあちらの監督の会見で一言いっていただきたかった」「真実を聞くことができませんでした」と、提出に至った経緯を説明した。

 問題の反則行為があったのは6日に行われた定期戦。被害選手は負傷退場し、右膝の軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間と診断され、左足にしびれが残った。

 19日になって日大の内田監督が兵庫県西宮市内で被害選手や、保護者らに謝罪した後に、監督辞任を表明したが、自身が反則行為を指示したかについては明らかにしなかった。

 定期戦は東京都調布市のグラウンドで開催されており、今後、警視庁が調べるとみられる。

2305チバQ:2018/05/21(月) 20:59:54
この行為が許される行為だとは思いませんが・・・
「獲物」を見つけて集団でリンチに走る癖は
(20年前の松本サリンの冤罪事件の反省もなく)
治らないんですかねえ

2306名無しさん:2018/05/23(水) 16:34:31
http://bunshun.jp/articles/-/7477

日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開

「週刊文春」編集部

雲隠れを続けた内田監督 ©文藝春秋
この記事の画像(2枚)
 5月6日、関西学院大学との定期戦における悪質タックルが大きな批判を受けている日本大学アメフト部。22日の会見で宮川泰介選手(20)は、内田正人監督(62)から反則行為の指示を受けたと明かしたが、内田監督自身が試合直後、「僕、相当プレッシャー掛けてるから」などと反則プレーの指示について“全面自供”していたことが分かった。

「週刊文春」取材班が入手した「自供テープ」は14分に及ぶ。そこには関学大との試合後に行なわれた内田監督の囲み取材の模様が収録されていた。

「やっぱ、今の子、待ちの姿勢になっちゃう。だから、それをどっかで変えてやんないと。練習でも試合でもミスをするなとは言わないですよ。ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって(記事に書いても)、ホントにいいですよ、全然」

 悪質タックルについては「あのぐらいラフプレーにならない」と答えた上で、「宮川はよくやったと思いますよ」と評価していた。

問題のラフプレー(関西学院大学提供)
問題のラフプレー(関西学院大学提供)
 さらには関学の鳥内秀晃監督の「あれ(悪質タックル)で試合を壊された」とのコメントを聞かされ、こう言い放っている。

「よく言うよ、何年か前の関学が一番汚いでしょ」

 5月24日(木)発売の「週刊文春」では「14分の自供テープ」の内容に加え、日大の最高権力者、田中英寿理事長を直撃した際の一問一答など、6ページにわたって日大問題を特集している。

【動画】日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開《予告編》公開中!
【動画】日大・田中理事長を直撃〜アメフト悪質タックル指示問題〜《予告編》公開中!

※このスクープ全文はYahoo!ニュースで購入できます。

ATTENTION
このスクープの全貌は以下のチャンネルで5月24日より全文公開します。

2307とはずがたり:2018/05/27(日) 18:39:40
内田前監督は「やらなきゃ意味ないよ」
https://this.kiji.is/371541693612180577
2018/5/22 15:13
c一般社団法人共同通信社

 日本大の宮川選手によると、悪質なタックルをする意思を伝えたことに対し、内田前監督は「やらなきゃ意味ないよ」と話した。

2308とはずがたり:2018/05/29(火) 22:23:27
内田前監督 井上前コーチ除名処分 日大アメフト問題で関東学連
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457471000.html
5月29日 21時04分

日本大学アメリカンフットボール部の選手が重大な反則行為をした問題で、試合を主催した関東学生アメリカンフットボール連盟は29日に臨時の理事会を開いて、日大の内田正人前監督と井上奨前コーチを、最も重い「除名」とする処分を決めました。

今月6日に行われた日大と関西学院大学の定期戦で、日大の選手が、無防備な状態だった相手選手に後ろからタックルする重大な反則行為をして全治3週間のけがを負わせました。

試合を主催した関東学生連盟は規律委員会を設置し、「反則行為を指示された」とする日大の選手だけでなく、「意図的に指示はしていない」とする内田前監督などから直接、聞き取りをして事実関係の調査を進めてきました。

関係者によりますと、規律委員会は、日大の内田前監督と井上前コーチを「除名」、反則行為をした選手とチームに対して「公式試合の出場資格の停止」などとする処分案を理事会に提案したとみられ、理事会は内田前監督と井上前コーチを「除名」とする処分を決めました。

規定によりますと、処分は重い順に、「除名」、「資格のはく奪」、「団体活動の一時的または無期限停止」などの8種類です。

「除名」は永久追放に相当する最も重い処分で、理事会での決定のあと、各チームの代表が集まる総会の承認が必要となります。

関東学生連盟は、29日の理事会のあと、理事がスポーツ庁を訪れ、内田前監督と井上前コーチの処分などについて、鈴木大地長官に報告を行いました。

関東学生連盟はこのあと記者会見を開き、処分の理由などについて説明することにしています。

内田前監督 大学の実質ナンバー2
内田正人前監督は62歳。日本大学を卒業後、母校に就職してアメリカンフットボール部のコーチを務め、2003年には監督に就任しました。
選手の育成に定評があり、関東学生アメリカンフットボール連盟の強化委員を務めた経験もあります。
2015年に一度退任しましたが、去年監督に復帰し、復帰1年目で学生日本一を決める甲子園ボウルでチームを27年ぶりの優勝に導きました。

内田前監督は大学では人事担当の常務理事も務め、大学の関係者によりますと「大学では理事長に次ぐ実質ナンバー2に当たり、理事長から最も信頼されている人物」とされていました。

しかし、今回の問題を受けて、今月19日にアメリカンフットボール部の監督を辞任し、常務理事についても一時的に職務を停止しています。

井上奨前コーチとは
井上奨前コーチは、日本大学アメリカンフットボール部内に13人いるコーチの1人で、ディフェンスラインを担当していました。

井上前コーチは、大学の付属校で都内にある日大豊山高校のアメリカンフットボール部で以前、監督を務めており、今回、反則行為をした選手を2年生と3年生の時に指導していました。

井上前コーチは今回の問題を受けて、アメリカンフットボール部のコーチを辞任していました。

2309とはずがたり:2018/05/29(火) 22:23:51
>>2308
関東学生連盟とは
アメリカンフットボールの関東学生連盟は、関東や山梨県、新潟県にある大学の96チームが加盟する一般社団法人です。

関東学生連盟には、理事長をトップに理事会が設けられ、加盟する各大学から理事が選ばれています。

連盟は、春のオープン戦や秋のリーグ戦などの試合の運営のほか、指導者や選手に対する安全対策などを担うとともに、連盟の定款や規定に違反した団体や個人に対して調査をしたり、罰則を与えたりすることができます。

加盟するチームは関東学生連盟の1部から3部、それに4部に相当するエリアリーグに所属して、試合を行います。また、医学部や歯学部のチームで構成されたリーグや、7人制のリーグも設けられています。
罰則規定と処分
関東学生連盟の罰則規定によりますと、加盟する団体や個人が規定に違反したときなどへの処分は8種類あります。

最も重い処分は「除名」で、次いで「資格のはく奪」、「団体活動の一時的または無期限停止」、「公式試合の無期限出場資格の停止」、「公式試合の一定期間出場資格の停止」、「公式試合の一定数出場資格の停止」、「戒告」、「訓告」となっています。

重大な違反行為については、理事長が規律委員会を設置して審議をさせることができるとしていて、日大のアメリカンフットボール部の問題では、この規律委員会が事実関係の調査を行いました。

処分の決定は理事会が行いますが、このうち、連盟に復帰することができない最も重い「除名」は、理事会の決定のあと加盟チームの代表が集まる総会の承認が必要となっています。

試合のスケジュールは
関東学生連盟に加盟するチームは、例年4月から6月にかけて春のオープン戦を行っていて、関西学生連盟などほかの連盟のチームとも試合を行っています。

一方、秋のリーグ戦は1部から3部、それに4部に相当するエリアリーグに分かれて、毎年9月から12月に行われます。

日本大学も所属する最も上の1部リーグの「TOP8」は、8チームの総当たり戦で行われ、優勝したチームは大学日本一を決める甲子園ボウルへの出場権をかけた東日本の代表校決定戦に進むことができます。

2310とはずがたり:2018/05/29(火) 22:32:04

戦前は大学の格も高くて余裕があったのかもしれんなあ。

https://twitter.com/Sokusekisai/status/999982306117931008
大山 即席斎
@Sokusekisai
フォローする @Sokusekisaiをフォローします
その他
日大のラフプレー問題に関して、以前篠田正浩監督の講演会で聞いた話を思い出した。
戦前の運動部は今以上に上下関係が厳しかったと思っている人が多いですが、違います。サークル活動に近い感じでした。
それが変質したのは戦争帰りの指導者が軍隊方式の指導法を採り入れてからですと語っていた。

4:55 - 2018年5月25日

2311とはずがたり:2018/05/30(水) 07:42:05
ゴルフなんて自然破壊だし要らんわ〜。正常化ちゃうか。

と思ったけどまあ跡地は太陽光発電の敷地になるとまあ里山が復活する訳では無い上にピークの8割強とは殆ど減少してへんな。パチやクルマの方が激減してるのかも。

2018.5.30 05:00
ゴルフ場倒産リーマン超え 若者離れ、接待交際費カット
https://www.sankei.com/economy/news/180530/ecn1805300001-n1.html

 全国でゴルフ場の倒産が急増している。今年4月時点で既に13件に上り、リーマン・ショックがあった平成20年を上回るペースだ。背景には若者のゴルフ離れによる利用者数の低迷があるほか、施設整備などのため会員がゴルフ場に預けた「預託金」の償還に対応できず廃業を選ぶケースも多い。東京五輪の競技に採用されるなど追い風もあるだけに、業界は若年層のファン獲得に改めて力を入れている。

 宮城県石巻市内のゴルフ場「石巻オーシャンカントリー倶楽部」跡地。周囲はフェンスに囲まれ、グリーンには芝が伸びていた。24年5月の閉鎖後は敷地に太陽光発電のソーラーパネルが設置され、ゴルファーが腕を競った面影はない。

 「私もあのゴルフ場の会員で仕事関係の人とよく回ったが、つぶれてからは一度も行っていない。時代の流れなのか、さみしいね」

 石巻市のゴルフ用品店元経営者、内海将幸さん(49)はつぶやく。こうした光景は、今や日本全国で見ることができる。

 帝国データバンクの調査によると今年のゴルフ場倒産件数は昨年1年間の12件を既に上回っており、このペースで増加すれば倒産が高水準で推移した20年の28件を超える可能性がある。

 同社が経営状況を把握できた全国のゴルフ場約950社のうち、29年は37・1%の353社が減収。日本ゴルフ場経営者協会がまとめた29年のゴルフ場利用者数は延べ8655万6千人(速報値)にとどまり、ピークだった4年度(1億232万5千人)の8割強まで落ち込んだ。

 ゴルフ人口が減退した最大の要因は、若年層に裾野が広がらなかったことによる愛好家の高齢化だ。初心者用でも道具一式そろえれば5万円前後はかかる上、プレー費用も他のスポーツに比べ高額。道具を積んで郊外のゴルフ場に向かうのに欠かせないクルマを持たない若者も多い。同協会は「利用者の5人に1人は65歳以上。このままでは先細りだ」と危機感を募らせる。

 「企業の接待交際費が減ったことが大きい」と指摘するのはスポーツ経営学が専門で日本ゴルフ学会のメンバーでもある鹿屋体育大(鹿児島県)の竹下俊一教授(63)。かつては仕事の付き合いでゴルフを始める人も多かったが、「接待ゴルフ」が減り、週末は取引先とゴルフにいそしむ光景も少なくなった。

 ゴルフ場経営者には預託金問題も重くのしかかる。施設整備などのため会員がゴルフ場に預けていた金で期限が来れば返還を求められるものだが、資金不足から多くのゴルフ場で先延ばしとなり、一部で訴訟も起きている。バブル期に整備されたゴルフ場の多くが設備の更新時期にさしかかっておりその費用もかさむ。

 今までは倒産しても別の運営会社に引き継がれゴルフ場として再スタートを切ることが多かったが、近年はそのまま閉業し太陽光発電など別事業の用地になることもある。ゴルフ場の減少がさらなるゴルフ人口の減少につながる悪循環だ。

 業界では若者や女性のファンを増やそうと、大学と連携し授業の一環でラウンドに招くなど接点を増やす取り組みや、高額なプレー費用を抑えるため「学割」を導入したところもある。日本ゴルフ場経営者協会は「健康経営」に力を入れる企業と提携し、若手従業員の健康増進のためゴルフを役立てられないかと検討中だ。

 だが、帝国データバンク担当者は「リオデジャネイロ五輪でもゴルフ競技は採用されたが人気回復には至らなかった。東京五輪の効果も限定的だろう」と悲観的な見方を示している。(林修太郎)

2312とはずがたり:2018/06/02(土) 00:54:18
武藤嘉紀の妻、枝野幸男氏と友人の国民民主議員の娘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00225587-nksports-soci
5/31(木) 18:09配信 日刊スポーツ

 立憲民主党の枝野幸男代表は5月31日の定例会見で、サッカーワールドカップ・ロシア大会の日本代表23人の1人に初選出されたFW武藤嘉紀(25=マインツ)の夫人が、国民民主党の渡辺周衆院議員(56)の娘であることを明かし、祝意を示した。

 枝野氏は、会見冒頭に「明るい話題から」と話した上で、「サッカーW杯のメンバーが決定したが、武藤さんは、渡辺周さんのお嬢さんの配偶者であられる」と指摘。枝野氏は、渡辺氏と、民進党で同僚だったことを踏まえ、「渡辺さんとは今は党派は違うが、同じ方向に向かって歩んできた友人だ。心からお祝い申し上げたい」とした上で、「武藤選手をはじめ、日本代表の活躍を祈りたい」と、エールを送った。

 渡辺氏は、衆院静岡6区選出で当選8回。国民民主党副代表を務めている。

2313とはずがたり:2018/06/17(日) 20:02:14
栄監督を解任 至学館大・谷岡学長「全く期待外れで分かっていない」
https://excite.co.jp/News/sports_g/20180617/TokyoSports_1041904.html
東スポWeb 2018年6月17日 18時29分

 至学館大の谷岡郁子学長(64)が17日、駒沢体育館で、レスリングの全日本選抜選手権後に会見を開き、栄和人監督(57)の解任を発表した。

 栄氏は五輪4連覇の伊調馨(34=ALSOK)に対するパワーハラスメントが認定され、大会初日(14日)に謝罪会見を開いたばかり。事態が急転した理由について、谷岡学長は「謝罪会見後(栄氏を)この場で見守っていたが、全く期待外れでまだ分かっていない、反省できていないと思わざるを得なかった」と説明した。

 選手のセコンドについてくれと頼んだが、つくことはなく「観客席で応援すると言いながら、知らない人を招待していたのか来たのかは分からないが、監督業を真剣にやろうと集中できていなかったと思う」。

 また、2日目(15日)に栄氏が友人と昼食を食べに外出してしまった点についても「野球やサッカーじゃ、試合中に監督がいなくなるとは思えない。どれだけ(監督業に)思いを入れているかも分からなかった。選手への情熱、集中がなくて、これから監督業が務まるとはとても思えない」と切り捨てた。

 2日目終了後、栄氏を名古屋に帰し、16日朝に解任の決定を伝えたそうで「申し訳ありませんでした」と話したという。

 後任については、選手らと相談の上、決定する。同大副学長でコーチを務める吉田沙保里(35)の監督昇格の可能性については「あると思うし、他の人でもあり得る」と話した。

 栄氏は23日の日本協会評議員会で常務理事も解任される。

2314とはずがたり:2018/06/20(水) 18:32:01
日本代表はなぜ勝てた? 西野朗とペケルマン、両監督の策で追う勝負の分かれ目【コロンビア戦/ロシアW杯】
https://excite.co.jp/News/soccer/20180620/Footballchannel_276276.html
フットボールチャンネル 2018年6月20日 12時29分

前半でなぜクアドラードを下げたのか?
 日本代表はロシアワールドカップの初戦・コロンビア戦に2-1で勝利した。日本はなぜ勝利できたのか? 西野朗、ペケルマンという2人の名将の策から熱戦を追い、勝負の分岐点を探る。(取材・文:植田路生【サランスク】)

??????????

 これは奇跡なのか、幸運なのか。

 日本代表は19日、ロシアワールドカップ初戦のコロンビア戦を2-1で制した。下馬評では日本が完全に下。一体何が起こったのか。2人の指揮官――西野朗とホセ・ペケルマンは、目まぐるしく打つ手を変え、試合を動かしていた。

 3分、大迫勇也のシュートをGKオスピナが防ぎ、こぼれ球を香川真司がシュート。ボールは枠をとらえていた。MFカルロス・サンチェスは右手で弾いた。主審が笛を吹く。サンチェスはレッドカード、日本にPKを与える。日本の記者陣の不安をよそに香川は冷静にど真ん中に流し込んだ。先制、1-0。

 1人多い日本に有利な展開が続く。ボールが回り、2点目を奪うチャンスもあった。31分、ペケルマンが早くも動く。日本が攻撃のキーマンの1人として警戒していたMFクアドラードを下げMFバリオスを投入する。ペケルマンは明かす。

「香川が我々にとって非常に厄介だった。だからバリオスを入れて、組織力を高めた。これが最善手だった」
 コロンビアに流れが傾き、日本陣内でのプレーが増えた。39分、長友佑都がクリアミスし、高く上がったボールを長谷部誠とFWファルカオが競り合った。微妙な判定だったが、主審はFKを指示した。キンテーロの蹴ったボールは壁の下をすり抜け、川島永嗣は弾き出すことができなかった。同点、1-1。

 日本にとって不安定な時間が続く。1人多い数的優位を活かせず、コロンビアペースのまま前半が終了。ペケルマンは若干の手応えを掴んでいた。「1人少ないのに生き残った。交代策は間違っていなかった」。

 希望と焦燥が入り交じるなかハーフタイム。西野朗は何を修正したのか。

西野の修正。そしてハメス対策
「数的優位が優位ではない。ポジショニングをいかにとるか。得点した後、コロンビアにポジショニングで優位に進められた」

2315とはずがたり:2018/06/20(水) 18:32:16

 西野朗はあくまで引かなかった。前に出た。そして1つ策を講じた。原口元気の位置をやや中央寄りに変えた。これで酒井宏樹の攻撃参加がしやすくなった。原口は語る。

「中で受けろという指示があった。(香川)真司くんが左に流れることが多かった。右はなるべく簡単にやって左に上手く展開するのを意識した。(酒井)宏樹と話し合いながらやっていた」

 再び日本が流れを掴んだ。コロンビアを押し込み、時間帯によってはハーフコートゲームのようになった。当然ペケルマンも察知していた。

「キンテーロは、前半は良かった。しかし後半は既に疲れていた。1人少ないので通常よりも疲弊していた。ポゼッションが低く、上手くアップセットできなかった。日本は自信を持っていた」
 そして切り札を使う。59分、キンテーロに変えてMFハメス・ロドリゲスを投入。ハメスは筋肉系のトラブルを抱えていた。負傷の情報を流したと思えば、元気に練習参加する様子を見せるなど情報戦を仕掛けてきたが、日本戦ではできれば使いたくなかったのが本音のようだ。

 コロンビアは疲弊していた。ボールを回され、そのたびにポジショニングを修正。1人少ないなかでこれをやられると余計に走ることになる。ポゼッションを高めたいのがハメス投入の狙いだった。

 だが、ハメスは本来の動きとは程遠いものだった。ボールを持てばやはり危険な選手ではあったが、異次元の強さを見せたわけではない。原口も「動きにそこまでキレがあったわけではない」と振り返る。日本は十分に対応できた。

 西野朗はハメスへのマンマークはさせなかった。「彼のいるポジションの選手が対応する」と。つまり、特別対応はせず通常通り守る。

なぜ本田を入れたのか?
 70分、香川に代えて本田を投入。交代意図はどこにあったのか。本田が語る。「サコ(大迫)がつなぎに参加し過ぎていた。西野さんは一か八か中にいさせたい、その伝言があった」。大迫がつなぎ役になってしまうと、ボールは回しやすいが、中で誰もいなくなる。コロンビアとしては守りやすくなる。西野朗が指示したのはポジショニングの修正だった。「誰を攻略ではなく、サイドに起点を。酒井や本田など。両サイドでボールを動かしながら優位性をつくっていく」(西野朗)

 ほぼ同時に、ペケルマンも動く。MFエスキエルドに代えてFWカルロス・バッカを投入。「前に行きたい、日本を苦しめたい、ゴールを入れたい」。ペケルマンは勝負に出た。振り返ればここが勝負の分岐点だった。

 日本はさらに優勢に試合を進めるなかで、73分、CKを得た。本田が左足で蹴り、大迫が競り勝った。ボールはゴール端に吸い込まれ、GKオスピナは為す術がなかった。2-1、勝ち越し。

 本田はこの決勝点を振り返る。「練習でやっていたことが出た。サコが練習でもCKからよく点をとっていた」。日本にとってはある意味、想定内とも言える。だが、ここで本田を入れて仕事をさせることに西野朗の勝負師としての真髄がある。

2316とはずがたり:2018/06/20(水) 18:33:03
>>2314-2316
 誰を入れれば活躍できるのか、結果を出せるのか。勝負の勘どころを西野朗は常に探っている。博打のように見えるが、これもまた試合の流れを読む力と言える。

 ペケルマンは打つ手をなくした。「ポゼッションを高められなかった」と嘆いた。西野朗は80分に山口蛍、85分に岡崎慎司を投入。セオリー通りの守備固めで試合をクローズドさせた。

 2-1。10人の相手に苦しみながらも、日本は勝利をもぎとった。

バッカ投入ではなく守備固めをすることもできたのでは?
 序盤のPKが試合の流れを大きく動かしたのは間違いない。だが、勝負の分かれ目は、ペケルマンによるバッカ投入にあったのではないか。あの場面、コロンビアはなかなかボールをつなげず苦しんでいた。当然である。長時間1人少なかったのである。
 ここで守備的な選手を入れるという選択肢もあったはずだが、ペケルマンはしなかった。彼の言葉からその意図が透けてみえる。

「まったく違うことを予想していた。勝ちたいと期待していた」

 コロンビアは徹底した日本対策をしながらも、勝ち点3を奪う相手として認識していた。ドローではなく勝利を掴む相手だと。だが、試合の状況を鑑みると、ドロー狙いでも良かったかもしれない。もちろんこれは結果論だ。

 逆のことも言える。西野朗はドロー狙いの手を打つこともできた。格上の相手に対して同点、優位ではあるが一発の怖さはある。だが、あくまで勝ちにいった。

 両監督ともに勝ちたいと願った。それぞれが打った手に間違いはなく、結果だけが違った。試合を動かしたのは西野朗とペケルマンという2人の名将であることに間違いはない。奇策ではない静かな理詰めの策が、試合を熱いものにしたのだ。

(取材・文:植田路生【サランスク】)

2317チバQ:2018/06/24(日) 11:47:18

1023 :チバQ :2018/06/24(日) 11:46:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000031-jij_afp-socc
シャキリとジャカの政治的ジェスチャーを「下品な挑発」と批判、セルビア紙
6/23(土) 22:40配信 AFP=時事
シャキリとジャカの政治的ジェスチャーを「下品な挑発」と批判、セルビア紙
サッカーW杯ロシア大会グループE、セルビア対スイス。勝ち越しゴールを決めて喜ぶスイスのシェルダン・シャキリ(右、2018年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】セルビアのメディアは23日、サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)で同国に2-1で勝利したスイスのゴールを決めたコソボにルーツを持つ選手二人の政治的ジェスチャーを「下品な挑発」だと非難した。

【写真特集】ロシアW杯グループE、セルビア対スイス

 22日にカリーニングラード(Kaliningrad)で行われた試合は、アレクサンダル・ミトロビッチ(Aleksandar Mitrovic)のゴールでセルビアが先制したが、スイスはグラニト・ジャカ(Granit Xhaka)の得点で同点とすると、後半ロスタイムにシェルダン・シャキリ(Xherdan Shaqiri)が決勝点を決めて逆転勝利を収めた。

 かつてセルビアの自治州だったコソボ出身のアルバニア人を家族に持つシャキリとジャカ。この事実により、試合前も試合中もピッチとスタンドは緊張状態にあった。

 イングランド・プレミアリーグのストーク・シティ(Stoke City)に所属するシャキリはコソボ出身で、ジャカはコソボ出身の家族の元に生を受けてスイスで育った。試合でゴールを決めた両選手は、アルバニア国旗の象徴で、不屈のシンボルである双頭のワシを手で形作るポーズを見せつけた。

 セルビア紙ブリツ(Blic)は電子版で、両選手は「いわゆる『大アルバニア(Greater Albania)』の思想を信じる人たちの『黒ワシ』のサインでゴールを祝福した」と伝えた。

 同紙は、ジャカが「下品にもわれわれのファンを挑発した。明らかに彼のルーツであるアルバニアを示す『双頭のワシ』のジェスチャーをした後、カメラの注意を引き付けようとしてピッチを駆け回った」として批判している。

 セルビア各紙は、シャキリがスイスとコソボの国旗があしらわれたスパイクを履いていたと報じている。

 テレグラフ(The Telegraf)紙は「挑発的なアルバニアのジェスチャー」と伝え、ベチェルニエ・ノボスチ(Vecernje Novosti)紙は「スイスの挑発」と見出しを打ってシャキリのスパイクの写真を大きく掲載。また、セルビア国営放送(RTS)は、同国サッカー協会(FAS)が試合前にシャキリのスパイクについて抗議したが聞き入れられなかったと伝えている。

 一方、コソボ各紙はアルバニアにルーツを持つ両選手の「素晴らしいパフォーマンス」を称賛している。

 コソボ紙ゼリ(Zeri)は、「ジャカとシャキリのジェスチャーにセルビアがヒステリーを起こした」とのコメントを掲載。同国のハシム・サチ(Hashim Thaci)大統領はツイッター(Twitter)に、スイスは「十分勝利に値した。君たちを誇りに思う! コソボは君たちを愛している!」と投稿し、両選手のゴールとスイスを祝福した。【翻訳編集】 AFPBB News

2318チバQ:2018/06/24(日) 11:47:37
1022: チバQ :2018/06/24(日) 11:45:35



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00248061-nksports-socc
スイス、アルバニア系2選手国旗ポーズに不穏な空気
6/24(日) 9:27配信 日刊スポーツ
スイス、アルバニア系2選手国旗ポーズに不穏な空気
セルビア戦でゴールを決め喜ぶスイス・シャカ(AP)
<ワールドカップ(W杯)ロシア大会:スイス2-1セルビア>◇1次リーグE組◇23日◇カリーニングラード
 スイスがセルビアに逆転勝ちし、1次リーグ突破へ前進した。1点を追う後半7分、MFシャカのゴールで追いつき、終了間際の同45分にシャキリがカウンターから抜けだし、左足で決勝点を決めた。

 得点した2人はともにアルバニア系スイス人で、セルビアから独立したコソボにルーツを持っていることから、それぞれがゴール後にアルバニア国旗に描かれる「双頭のワシ」を両手で表現。この政治的ともとれるパフォーマンスでスタジアムには不穏な空気が漂い、コソボとスイスの国旗をあしらったスパイクを履くシャキリがボールを持つと、ブーイングも起こった。シャキリは「何人かにとっては特別な試合だった」と打ち明けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000016-jij_afp-socc
FIFAがスイス代表の「双頭のワシ」ポーズを調査開始、2試合出場停止も
6/24(日) 10:22配信 AFP=時事
FIFAがスイス代表の「双頭のワシ」ポーズを調査開始、2試合出場停止も
サッカーW杯ロシア大会グループE、セルビア対スイス。勝ち越しゴールを決めて喜ぶスイスのシェルダン・シャキリ(右、2018年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】22日に行われたサッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)のセルビア対スイス戦で、スイスのグラニト・ジャカ(Granit Xhaka)とシェルダン・シャキリ(Xherdan Shaqiri)がゴール後に取ったポーズに政治的な意図があったと指摘されている問題で、国際サッカー連盟(FIFA)は両選手の調査を懲罰委員会が始めたと明かした。

 コソボにルーツを持つジャカとシャキリは、どちらもセルビア戦で得点を決めた後に手で「双頭のワシ」をつくるポーズでゴールを喜んだ。双頭のワシはアルバニア国旗に描かれているマークで、コソボでは人口の多くを占めるアルバニア人が、このマークを自らのアイデンティティーの象徴として捉えている。セルビアの自治領だったコソボは2008年に独立を宣言したが、セルビア側は独立を認めていない。

 FIFAはスタジアム内で政治的なメッセージやシンボルを掲示するのを禁止している。FIFAが規定に違反したという判断を下せば、2選手には最大で2試合の出場停止処分が科される可能性がある。

 一方でFIFAは、セルビアのムラデン・クルスタイッチ(Mladen Krstajic)監督に対する調査も開始した。クルスタイッチ監督は、自分たちにPKを与えなかった主審を裁判にかけろと批判したことが問題視されている。

 問題の場面は後半21分に起こり、セルビアのアレクサンダル・ミトロビッチ(Aleksandar Mitrovic)がスイスのDF2人にペナルティーエリア内で押し倒されたように見えたが、ドイツの主審はPKを取らなかった。

 この判定にセルビア側は激高。クルスタイッチ監督は試合後、国内メディアに対して「勝利を盗まれた。私なら主審にイエローカードもレッドカードも出さない。ハーグ(Hague)に送り、裁判を受けさせる。われわれがさせられたように」と話し、オランダ・ハーグで行われた旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(ICTY)を引き合いに出して主審を批判した。

 さらにこの試合では、セルビアのファンが政治的かつ挑発的なメッセージを掲げており、FIFAは監督責任のあるセルビアサッカー協会(FSS)に対しても懲罰委員会で調査を進めている。【翻訳編集】 AFPBB News

2319とはずがたり:2018/06/25(月) 14:48:54
西野ジャパン「クーデター」全容「本田は消えてくれ!」(1)また「優勝」発言が飛び出した
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12104-106787/
2018年06月23日 09時56分 アサ芸プラス

 いよいよ初戦を迎えたW杯日本代表。開幕直前での監督交代劇のゴタゴタに続き、今度は衰えが著しい「ビッグマウス」に対し、若手を中心に反旗を翻す異常事態に。1次リーグでも「3強1弱」と揶揄されるサムライブルーに起きたクーデターの全容に迫る。

 本田圭佑(32)を巡る代表チームの不協和音が発覚したのは、6月8日のスイスとの強化試合でのことだった。現地入りしているテレビ局中継スタッフが語る。

「ワントップで先発し、前半40分で負傷交代したFW大迫勇也(28)が、心配された腰の状態よりも、試合内容そのものに対して愚痴ったんです。攻撃面では『もっとセンタリングが欲しい』と話し、最前線から守備に追われる時間が長かったことを聞かれると、『相手に走らされて厳しかった。あのやり方だと、誰でも30分で死ぬ』とまで言い切っていた」

 翌9日のスポーツ紙では「戦術批判」とも書かれたものだが、矛先は決して「監督采配」に向けられたのではなかった。テレビ局中継スタッフが続ける。

「スイスに完敗し、FIFAランクが61位まで下がる中、西野朗監督(63)は『危機感はまったく感じてない』と話してはいたが、そこにかみついたわけじゃない。指揮官の立場は察していて、批判の対象はズバリ、本田と宇佐美貴史(26)でした」

 実際、誰の目にも、戦術ではなく、前線の本田と宇佐美のパフォーマンスに問題があると映っていた。大迫発言にDF長友佑都(31)とMF原口元気(27)が同調し、

「長友は『僕が映像を見て、(前線の選手が)ここは絶対スプリントで前に行かないといけないというところで、全然行けてないと感じた』と言えば、原口も『そのとおりだと思います。今のサッカーは、本当にスプリントしないと点が取れない』と、思いのたけを語っていた」(サッカージャーナリスト)

 これまで本田批判は、チーム内ではタブー視されていた。だが、ハリルホジッチ前監督時代は、“蚊帳の外”だった本田が、西野監督就任により、「精神的支柱」としてのチームリーダー役を期待されるほどに復権。そのことに、若手が一気に危機感を強めた結果、本田包囲網のクーデターが起きたのだ。

「本田といえば、14年のブラジル大会でも『優勝する』と宣言したものの、結果は1分け2敗で『ビッグマウス』と批判されたほど。しかも“走れない”本田の衰えぶりは一目瞭然。チームメートから戦犯扱いされてもしかたない状況です。それでも本田は『(過去の2大会よりも)今がいちばんいい状態』と、報道陣を前に豪語。またもや『優勝』の二文字を口にした(苦笑)。本田のあまりにもビッグマウスな言動に、チーム内からも『消えてくれ』といった趣旨の発言も飛び出したといいます」(別のサッカージャーナリスト)

 若手の危機意識は相当なもののようで、4年前からなんら進歩しないロートルに容赦ないコメントが同時多発したほどだった。

「3日のオーストリア合宿で、原口が『彼(本田)に当てた時は、他の選手よりもワンテンポ遅いくらいで出て行ったほうが合うと思います』と言ったのを皮切りに、柴崎岳(26)も『まだ前線のボールの動かし方とか、攻撃面の整理ができていない。ちょっとちぐはぐな印象がある。チームがスピードアップしていけるようなボールを出していけたら』と語るなど、暗に本田に対しダメ出ししています」(スポーツ紙デスク)

 4年前の中心選手はもはや「老害」同然になっているのが現状なのだ。

2320とはずがたり:2018/06/29(金) 01:23:12
日本、薄氷の決勝T進出 敗れるも今大会初のフェアプレーポイント差で
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20180629-134-OHT1T50024.html
00:54スポーツ報知

◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 ポーランド1?0日本(28日・ボルゴグラード)

 引き分け以上で決勝トーナメント(T)進出が決まる日本は、決勝T進出の可能性がないポーランドと対戦し、0―1で敗れた。しかし、同時刻に別会場で行われたセネガル―コロンビア戦はコロンビアが1―0で勝利。H組は勝ち点6のコロンビアが首位。勝ち点4、得失点差プラスマイナス0、総得点4、直接対決は引き分けとすべて並んだ日本とセネガルは、イエローカード数などで決まるフェアプレーポイントで日本が辛うじて上回り、薄氷で決勝T進出が決まった。フェアプレーポイント差での決勝T進出は今大会初。日本は6回目となるW杯で02年日韓大会、10年南アフリカ大会に続き、2大会ぶり3回目の決勝T進出。2位通過の日本は7月2日27時(3日午前3時)に決勝T1回戦でG組1位(イングランドあるいはベルギー)と対戦する。

 西野朗監督(63)は、セネガル戦(24日)から先発メンバーを6人も変更する大胆なプランで勝負に出た。

 システムも4―5―1から4―4―2にチェンジ。1トップのFW大迫勇也(28)をベンチに温存。FW岡崎慎司(32)とFW武藤嘉紀(25)が2トップを形成。トップ下のMF香川真司(29)が先発を外れ、右MFに酒井高徳(27)、左MFに宇佐美貴史(26)が入った。ボランチは主将のMF長谷部誠(34)に代えて対人プレーに強いMF山口蛍(27)を起用。左センターバックにはDF昌子源(25)に代わりDF槙野智章(31)が入った。31歳の槙野は日本代表史上最年長のW杯デビューとなった。GKはセネガル戦で痛恨のミスを犯した川島永嗣(35)が引き続き出場し、ゲームキャプテンとしてチームを率いた。

 ポーランドは02年日韓大会、06年ドイツ大会でいずれも1次リーグで開幕連敗を喫したが、最終3戦目で意地の勝利を挙げた。「最後まで戦う」と試合前に明言したエースのレワンドフスキらの闘志の前に苦戦を強いられた。

 後半14分にポーランドのDFベドナレク(22)に先制点を許した。その時点で第2戦終了時でH組首位だった日本は3位に転落。1次リーグ敗退の大ピンチに陥ったが、その直後にセネガルが失点し、決勝T進出が転がり込んだ。

 日本は終盤、時間を稼ぐためのボール回しに終始。スタジアムにはブーイングが鳴り響いた。西野監督は「チームとしては本意ではないが、勝ち上がるための戦略。選手も本意ではないが、この形も成長の過程。これからもまた強いチャレンジをしていきたい」と反省と意欲の両方を示した。日本は初のベスト8、さらには上位進出に向けて戦いを続ける。

2321とはずがたり:2018/06/30(土) 22:47:06
疲労と余裕、日本とベルギーは対極/セルジオ越後
https://nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/201806290000700.html
2018年6月29日18時55分
<月刊セルジオ番外編>

 W杯ロシア大会も16強が出そろった。ドイツが敗退する波乱、日本の進出はサプライズ、残りはほぼ妥当な顔ぶれだ。

 決勝トーナメント1回戦で日本と対戦するベルギーは、イングランド戦で先発9人を入れ替え、途中から故障明けのコンパニーを入れて、仕上がりを確かめた。余裕の選手起用だ。日本はポーランド戦で先発6人入れ替えたが、これは第2戦までで消耗しきったからで、状態は対照的だ。

 ベルギーは、メッシのアルゼンチンやレバンドフスキのポーランドのようにエースに依存したチームではない。中盤から前線まで粒ぞろいの戦力だ。速くて強くて大きいルカク、ドリブラーのE・アザール、技巧派デブルイネを同時に抑えるのは難しい。

 日本は昨年11月に親善試合で0-1とベルギーに敗れたが、この時のことは忘れた方がいい。当時、E・アザールはベンチにもいなかった。ルカクは後半27分にゴールを決めると、2分後にはベンチに退いた。その後はまったく無理しなかった。親善試合とW杯では別のチームだと思った方がいい。スピードも勝ちにくる本気度も、昨年11月とは数段違うだろう。どこまで耐えられるかな。(日刊スポーツ新聞社)

2322とはずがたり:2018/06/30(土) 22:48:55
なぜスタメンは漏れるのか? 西野J、敵は内部にあり。断罪すべきは「関係者」【ロシアW杯】
12:33フットボールチャンネル
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-278788.html

なぜ先発情報が漏れるのか
 ロシアワールドカップで奮闘する西野ジャパン。ベスト16を決めたが、事前にスタメン情報が漏れていることに本田圭佑、長友佑都は苦言を呈した。なぜ情報は漏れるのか。問題の根源はどこにあるのか。(文:植田路生)
??????????
 薄氷ながらロシアワールドカップでベスト16進出を決めた日本代表。下馬評を覆してのグループリーグ突破は高く評価されるべきことだが、その裏では残念なことも起こっていた。スタメンなど非公開情報の漏えいだ。

 発端はポーランド戦の前にさかのぼる。一部で報道されたスタメン情報が、試合とまったく同じだったのだ。非公開練習の情報が漏えいしたとしか思えない記事に、試合後、本田圭佑と長友佑都が苦言を呈した。長友に関しては「力を貸してほしい」という懇願に近いものだった。

 当たり前のことだが、このような「非公開」とされている情報が外に出ることはチームにとってマイナスだ。相手にとっては対策できてしまうからである。では、なぜこのような問題が起こるのか。主に2つある。

 1つは、非公開練習をのぞき見するパターン。すき間なのか高い場所からなのか、閉まっている場所をのぞき見て、記事にする。やろうと思えばできるが、私は日本代表の練習においてはそれをしたことがない。「伝えるべき」と思わないからだ。

 前提条件として、日本代表の練習は極めて恵まれている。ワールドカップ期間中、コロンビア・セネガル・ポーランド・ベルギーと練習取材に出向いたが、日本よりも圧倒的に公開される情報が少ない。90分フルで公開されたとしても、フィジカル系トレーニングをしてあくまで「ファン向け」に見せる場合のみで、それ以外はほとんど見られない。

 のぞき見もほぼ不可能。そもそも会場の外に出されるパターンさえある。選手取材も日本ほど多くない。というかほとんどできない。毎日4?5人の選手から話が聞ける日本は世界的にも恵まれていると言える。他国は、監督あるいは選手1人だけが一日のうちで唯一取材対応がある、といった具合である。

 昨日私は往復3時間かけてベルギーの取材に行き、15分間、きらりと光るロベルト・マルティネス監督の頭を眺めるだけで終わった。監督の記者会見しかなかったのである。

のぞき見の代償とそれ以上に深刻な関係者からのリーク
 日本は恵まれている。我々報道陣は取材しやすく、ファンはより多くの情報を楽しめる。このような取材スタイルは報道陣と代表チーム=日本サッカー協会側とすり合わせて作っていくもの。だが、これ以上情報が漏れるようなら、協会側が取材規制を強くしても不思議ではない。

 それでも非公開情報を「伝えるべき」と思うのであれば、やればいい。非公開とはいえ食い下がり何とか情報を得ようとするのはある種のジャーナリズムとも言える。スポーツ以外ではこのようなインサイダー情報が不正を指摘する際に有効な場合もある。報道陣はPR機関ではない。やるべきだと思うならやればいい。

 ただし、そのツケはいずれ返ってくる。壁が今より高くなるか、あるいは冒頭15分の公開すらなくなるか、選手取材が少なくなるか……。その天秤だろう。なので、私は日本代表取材においてはやらないが、その姿勢を完全否定はしない。

2323とはずがたり:2018/06/30(土) 22:49:05
>>2322
 より深刻な問題なのは2つ目のパターン。関係者が情報を漏らしている場合だ。ポーランド戦の漏えいが関係者なのかのぞき見なのかははっきりしない。だが、日本代表の試合前は必ずと言っていいほどスタメン情報は漏れており、そのうちいくつかは関係者からの漏えいだ。

 例えば、「関係者によれば●●は主力組でプレーしたという。明日は先発だ」などという書き方になっている。振り返れば、西野ジャパンは最初から情報がダダ漏れだった。メンバー選考に関しての海外組への招集レター、突然の3バック情報などどんなサッカーをするのかわかるくらいに漏れていた。

 記事に関係者とあれば当たり前だが関係者からのリーク(そうでないなら記事の誤りだ)。関係者と書いてない場合も関係者からのリークのパターンもあるのではないか。時折「●●だということがわかった」とだけ書いてあって、ソースが不明確の場合がある。のぞき見か関係者リークか二択だからだ。

 率直に言って、チーム情報をベラベラと話す「関係者」はクソ野郎である。ただただ仲間の足を引っ張るクソ野郎である。

追放すべきリークしまくりの関係者
 西野ジャパンの敵は内部にいる。当該者が何を考えているのかわからないが、あまりに酷い。報道陣が何かしらで得た情報を伝えるのは仕方ない。繰り返すが、報道陣はPR機関ではないし、心の底では日本代表を応援しつつもファンと同じ目線になってはいけないからだ。だが、情報を意図的に漏らすのは訳が違う。

 ワールドカップという真剣勝負の舞台で、1つの情報がどれだけ大事になってくるのか。コロンビアはハメス・ロドリゲス、セネガルはマネのコンディション問題でわざとかく乱させてきた(ハメスが本当に負傷していたのには驚いたが)。関係者に取材しても、口を閉ざすか嘘情報を掴まされる。チーム全体であの手この手で戦っていくのである。

 今のところその「関係者」が誰なのか確証はない。だが、代表チームにいるのは間違いない。これ以上の馬鹿げた情報漏えいを行うのであれば、「犯人探し」をしなくてはならないだろう。そして、協会は遅くとも大会後には当該者を追放すべきだ。足を引っ張るスタッフは必要ない。

 西野ジャパンは結果を出した。さらに大きな結果を求めようとしている。チーム一丸で奮闘するなか、報道陣の口車に乗せられてホイホイと話す。そんなおしゃべりクソ野郎が許されるはずがない。

 ベルギー戦に向け、本当の意味で一致団結してくれることを願う。

(文:植田路生)

2324とはずがたり:2018/07/07(土) 08:51:47
サッカー・ロシアW杯 スポンサー収入は下落も中国企業が台頭
https://bbc.com/japanese/44477974
2018年06月14日
ビル・ウィルソン BBCニュース・ビジネス担当記者

調査会社ニールセン傘下のニールセン・スポーツは11日、サッカー・ロシアワールドカップ(W杯)に関する調査レポートを発表した。調査によると、ロシアW杯のスポンサー収入は、2014年ブラジル大会よりも下落した。

国際サッカー連盟(FIFA)が得たスポンサー収入は、2014年ブラジル大会では16億2900万ドル(約1797億円)だったが、今大会では14億5000万ドル(約1600億円)に減少した。

世界市場の調査を行うニールセンは、2015年から2018年にかけてのスポンサー獲得周期は、過去2回のW杯に比べて「厳しい販売周期」だったとしている。

「しかし、中国の複数企業を含む新しいスポンサーの一群は、FIFAを嵐から救った」と同社は述べた。

ファンのためのヨーグルト
中国のスポンサー企業は、ジョンソンアンドジョンソン、カストロール、コンチネンタルといった長期にわたりFIFAを支えてきた多くの企業からその役割を引き継いだ。これらの企業の多くは、FIFAで発覚した汚職疑惑を受け、2015年5月に契約を終了していた。

中国最大の不動産企業、ワンダ・グループは、FIFAの公式スポンサー7社のうちの1社となっている。残りの6社には、コカコーラ(米飲料大手)、アディダス(独スポーツ服飾大手)、ガスプロム(露エネルギー大手)、カタール航空、ビザ(米金融大手)、現代/起亜(韓自動車大手)が名を連ねている。

ワンダ・グループが傘下に置く企業の一つ、インフロント・メディアはスポーツ・マーケティングを専門とする会社だ。アジアにある26の国と地域で、2018年ロシアW杯と2022年カタールW杯のメディア権を獲得している。

一方、2018年ロシアW杯の公式スポンサー5社のうち、テレビや冷蔵庫が有名な電機メーカーのハイセンス、スマートフォンを製造するビボ、そして乳製品企業の蒙牛の3社が中国企業だ。

蒙牛はロシアW杯の試合会場でヨーグルト飲料とアイスクリームを独占販売する権利を持っている。

2022年カタールW杯ではスポンサー収入が増加する?
4年ごとの財務上の周期で、W杯はFIFAが得るスポンサー収入のうち非常に多くの割合を占めている。ニールセンによると、例えば2010年にFIFAがW杯以外のスポンサーから得た収入はわずか2500万ドル(約28億円)で、2014年も4900万ドル(約54億円)にすぎなかった。

ここ最近で上下している可能性があるものの、W杯スポンサー収入はこの20年で全体的に大幅増加している。2015年から2018年までの間に、1999年から2002年までで得たスポンサー収入の2倍以上をFIFAは獲得した。

2325とはずがたり:2018/07/07(土) 08:52:02
>>2324
ニールセン・スポーツのマネージング・ディレクター、グレン・ラベット氏は「2022年カタールW杯のスポンサー収入が再び増加することを、FIFAは望んでいる」と述べた。

同氏は「FIFAは恐らく、中東初のワールドカップで利益を得ようと模索している中東企業からの支援を待っているだろう」と話す。

「またFIFAは、2016年にジャンニ・インファンティーノ会長が導入した近代化改革『FIFA2』に対する好意的な反応も期待しているはずだ」

FIFA2にはサッカーの発展と参加者増加のための投資や、透明性や組織統治の新基準導入への試み、2026年までに女性サッカー選手を全世界で6000万人と現在の2倍とする施策などが含まれている。

中国企業の成長
W杯のスポンサーは、大部分が欧州、北米、アジアの企業だ。2010年南アフリカW杯ではアフリカの企業、2014年ブラジルW杯では南米の企業が、それぞれスポンサー契約を交わした。

「しかし、今大会ではこれらの大陸の企業はスポンサーになっていない」とラベット氏は言う。

「アジアのスポンサーは突出して存在感を増している。アジア企業は実際、2018年ロシアW杯に最も大きな影響を与えており、スポンサー契約の39%がアジア企業とのものだ」

そして、中国のスポンサー企業が初めて現れたことが、アジアが存在感を増した主要な要因となっている。

できるだけ早くW杯開催国になりたい政府の強い奨励もあり、中国ではサッカーが流行している。

ラベット氏は、「FIFAの中国企業との契約は、サッカーを発展させW杯を招致するという、国を挙げての取り組みに国営企業が乗じたためとみることもできる」と指摘した。

ニールセンによると、中国都市部でのサッカーに対する関心は、2013年には27%だったのに対し2017年には32%と上昇しており、都市部に住む34歳以下の中国人の4分の3はサッカーが好きだと回答したという。

(英語記事 Russia 2018: Chinese firms fill World Cup sponsorship gap)

2326とはずがたり:2018/07/11(水) 08:11:18
ベルギー、初の決勝進出ならず…実らなかったブラジル下した“奇策”
7/11(水) 5:42配信 ゲキサカ
ベルギー、初の決勝進出ならず…実らなかったブラジル下した“奇策”
準決勝敗退となり肩を落とすベルギー代表MFエデン・アザール(Kaoru WATANABE/JMPA)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-01656093-gekisaka-socc
[7.10 ロシアW杯準決勝 フランス1-0ベルギー サンクトペテルブルク]

 全勝で準決勝まで駒を進めてきた。しかし、今大会初黒星を喫したベルギー代表は、史上初の決勝進出を逃した。

 グループリーグ3戦全勝。決勝トーナメント1回戦では日本に2点を先行されながらも、後半アディショナルタイムに劇的な決勝点を奪う逆転勝利を収め、準々決勝では“王国”ブラジルに2-1で競り勝った。勢いに乗って迎えた準決勝フランス戦だった。

 ブラジル戦同様、基本は3-4-3の並びながらも守備時には4バックとなる可変システムを採用。しかし、ブラジル戦で右アウトサイドの位置に入って、激しい上下動を続けたDFトーマス・ムニエを出場停止で欠いた。そのため、左アウトサイドのMFナセル・シャドリが右に移動し、左アウトサイドにMFエデン・アザール、3トップの一角にはMFマルアン・フェライニが入った。

 前半中盤以降は攻勢をかけ、ゴールを脅かす場面を創出。しかし前半16分、同19分に放ったアザールのシュートはネットを揺らすには至らず。同22分にはCKの流れからPA内でフリーになったDFトビー・アルデルワイレルトが狙うも、好反応を見せたGKウーゴ・ロリスに弾き出されてしまった。

 後半6分にフランスに先制点を奪われると、ロベルト・マルティネス監督が動き、同15分にFWドリース・メルテンス、同35分にMFヤニック・フェレイラ・カラスコをピッチへと送り込む。しかし、MFマルアン・フェライニとシャドリを同時投入した日本戦のような効果を発揮できず。攻撃時に左アウトサイドに入ったアザールは持ち味のキープ力と突破力を発揮し、複数人に囲まれながらも幾度となく状況を打開したものの、いつもよりも一つ外のポジションからドリブルを開始するため、フィニッシュに持ち込む場面は限られた。

 最後まで同点ゴールは生まれることなく、0-1のまま試合終了のホイッスルが吹かれ、“赤い悪魔”は史上初の決勝進出を目の前にして、敗退することになった。

2327とはずがたり:2018/07/12(木) 12:47:31
イングランド代表、“不正な靴下”使用で罰金処分。ナイキソックスに重ね履き【ロシアW杯】
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-281111.html
05:46フットボールチャンネル

イングランド代表、“不正な靴下”使用で罰金処分。ナイキソックスに重ね履き【ロシアW杯】

イングランド代表のエリック・ダイアー【写真:Getty Images】

(フットボールチャンネル)

 国際サッカー連盟(FIFA)が11日、イングランド代表のデル・アリ、ラヒーム・スターリング、エリック・ダイアーの3人がロシアワールドカップで「無許可の靴下」を使用したとして、イングランドサッカー協会(FA)に対し5万ポンド(約740万円)の罰金を科した。

 罰金の理由は、正式なナイキの靴下の上に、別のブランドの足首サポートソックスを重ね履きしていたことにある。FIFAが定める「メディアとマーケティング規制・FIFAの用具規定違反」に当たるようだ。

 FIFAはFAに対して何度も忠告したとし、「スウェーデン対イングランドの準々決勝、試合前と試合中に着用し、不正な商業ブランドを表示し続けた」とコメントしている。

2328とはずがたり:2018/07/16(月) 10:51:48
クロアチアとかベルギーとか正直小国だと思ってたが侮りすぎだな。日本のサッカーが弱いだけかも知らんがリスペクトしないといかんな。それにしてもクロアチアすげえな。

10.日本 1億2千万人
25.韓国 4千8百万人
27.コロンビア 4千6百万人
61.オランダ 1千6百万人
76.ベルギー 1千万人
119.クロアチア 4百4十万人


「間違った判断」 フランスに2点目をもたらしたPKの判定に英『BBC』の解説者たちは「NO!」【ロシアW杯】
05:07SOCCER DIGEST Web
https://news.goo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-44020.html

【7月15日 ルジニキ|決勝 フランス 4?2 クロアチア】

 ロシア・ワールドカップ決勝が7月15日に行なわれ、クロアチアを4?2で退けたフランスがチャンピオンに輝いた。20年ぶり2度目の世界王者となった”レ・ブルー”(代表チームの愛称)に、世界中が称賛の拍手を送っている。

 ただ、フランスに2点目をもたらしたPKのシーンについては、今後しばらく議論を呼びそうだ。英公共放送『BBC』が報じている。

 34分、CKを獲得したフランスは、アントワーヌ・グリエーズマンのキックに対し、ブレーズ・マテュイディがニアサイドで合わせようと反応するものの、ボールは頭の上を超え、背後にいたクロアチアのイバン・ペリシッチにブロックされてしまう。

 当初、アルゼンチン人のネストル・ピタナ主審は、ペリシッチに当たってボールがゴールラインを出たため、フランスに再度CKを与えようとしていた。

 だがここで、フランスの選手たちがいっせいにペリシッチのハンドを主張すると、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で該当のプレーをモニターで確認へ。その結果、当初のCKの判定は覆り、フランスにPKが与えられた。そしてこれをグリエーズマンが冷静に蹴りこみ、2点目を挙げている。

 はたして、本当にPKに値するプレーだったのか。ペリシッチの反応はどう判定されるべきだったのか。

『BBC』の解説者として試合を見守っていた元マンチェスター・ユナイテッドのリオ・ファーディナンドは、「間違った決断が試合を決めてしまった」と嘆いた。

「だれもが100%ペナルティーとは言い切ることができないあのシーンを、主審はPKと判断した。ただ、ペリシッチは意図的にボールに触れているようには見えないし、あれが故意だとしたら反射神経があまりに良すぎる。決定を下すのに時間がかかっていたということは、確信が難しかったということだろう。できればこんな方法で試合が決まって欲しくはなかった」

 ファーディナンド以外の解説者たちも、この判定に異議を唱えている。

 元イングランド代表FWのアラン・シアラーは「PKを与えるファウルだとは思わない。クロアチアは鮮やかに試合をこなしていた。素晴らしい大会の王者が、こんな判断ミスで決定されるのであれば、非常に悲しいことだ」と語った。

 元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンも、「確信が持てないときはファウルを与えるべきではない。PK判定は間違った決定だ」と明確に否定した。

『BBC』は「今回導入されたVARによって試合中のPKの数は増加し、ワールドカップ史上最多となった。ただし、主審の負担が少なくなったと言われる一方で、判断の方法には議論の余地も十分に残されていそうだ」と締め括っている。

2329チバQ:2018/07/18(水) 18:52:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000269-sph-socc
22年カタール大会は初の冬開催 ドーハの悲劇の会場使用せず
7/18(水) 6:02配信 スポーツ報知
 次回22年カタールW杯は史上初めて冬に開催される。FIFAのインファンティノ会長は13日、同国の気候を考慮し11月21日〜12月18日に開催すると明言した。11月の平均気温は約24度で12月は約19度。国土の大半が砂漠で雨は非常に少なく乾燥している。試合は首都ドーハ、新開発都市ルサイルなど7都市12会場で実施予定。ドーハには半数の6会場が集まる。ドーハメトロと呼ばれる地上・地下鉄道の整備を進めており、各会場は19年10月に完成予定の路線で結ばれる。

 93年に行われた米国W杯アジア最終予選最終節のイラク戦で日本がロスタイムに失点し、出場を逃した「ドーハの悲劇」の舞台であるアル・アハリスタジアムは会場に含まれず。11年アジア杯で日本代表が練習場として使用後、改修工事が行われ、現在は地元チームなどの練習場になっている。

2330とはずがたり:2018/07/20(金) 13:36:54
??

水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺
05:00スポーツ報知
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20180719-134-OHT1T50227.html

 東京五輪を控える水球界が前代未聞の事態に直面した。8月開幕のジャカルタ・アジア大会に出場する水球女子日本代表が横浜市内で行っていた強化合宿が19日、予定の日程を終えずに打ち切ったことが分かった。猛暑の中で連日過酷な練習を行った上、水球男子の日本代表監督である大本洋嗣氏(51)が18日にSNS上で女子代表選手を厳しく批判。選手たちの動揺が大きく、合宿の継続が困難になったという。本番への強化に重要となるア大会を一部選手が辞退する可能性もあり、波紋は広がりそうだ。

 水球女子はアジア大会を控え、16日から横浜市内で強化合宿をスタート。本来ならば21日が最終日の予定だったが、2日間繰り上げ、急きょ19日で打ち切られた。ある関係者は「選手は肉体的な疲労もあり、それ以上に精神的にダメージを受けている」ことが原因とした。

 水連関係者によると、心身を追い込んだ要因の一つが、スパルタ式の練習だった。13人からなる女子代表は今季から就任した本宮万記弘(まきひろ)新監督のもとで、2年後の五輪へ向けて再出発。今回の合宿は早朝5時台から午後9時まで、長時間の4部練習を行っていた。だが、正式なトレーナーも置かず、練習は気温35度を超える炎天下の屋外プール。過酷な環境下で、主力選手の一部には肌に日光によるやけどのような症状を起こして病院に運ばれ、別な選手は過呼吸を訴えるなど、疲弊しきった状況だったという。

 18日にはある大学との練習試合で、接触プレーを巡って、大学側の指導者が代表選手に罵声、暴言を浴びせる事態が起きた。そこに追い打ちをかけるように、男子代表の大本監督が18日深夜に自身のフェイスブックを更新。6月24日の関東学生リーグ女子決勝で、選手たちの水着が5枚も破れた件を取り上げ、「この悪質行為は全て日本代表選手によるもの」「悪意しかないのは明白」と書き込んだ。これを見た選手が「プレーを全否定された」と受け取り、合宿離脱を訴える声が続出。事態を重く見た日本水連の水球委員会側も、合宿打ち切りを決めたとみられる。フェイスブックの文面は既に削除されている。

 開催国枠で五輪初出場を決めた水球女子代表だが、練習環境や内容、また指導陣と選手の不協和音が一気に表面化した形。アジア大会は重要な強化の場となるはずだったが、30日から再び始まる都内での合宿が無事に行われるかは不透明。最悪の場合は、一部の主力が同大会をボイコットする可能性もある。

2331とはずがたり:2018/07/23(月) 00:23:32
東京五輪、猛暑OK?マラソンは過去30年で最も過酷か
https://asahi.com/articles/ASL7N3PKML7NUTIL01D.html?iref=com_alist_8_01
前田大輔、斉藤寛子、山本亮介
2018年7月22日21時38分

 2020年東京五輪の開幕まで、24日であと2年となる。1964年大会から半世紀余り、日本の首都が再び迎えるスポーツの祭典。暑さや輸送など、乗り越えなければならない課題は大きく、多岐にわたる。対策はどのように進んでいるのか。(前田大輔、斉藤寛子、山本亮介)

 「本日の最高気温は34度の予報です。こまめな水分補給をお願いいたします」。7月中旬の連休中日。気温が30度を超えた千葉市美浜区の幕張メッセで、イベント開場前から列をつくる人たちにスタッフが呼びかけていた。担当者によると、2年前に開いたイベントに約2千人が行列したのを踏まえ、入場希望者は直射日光が当たらない場所で待機できるよう配慮。うちわを配り、看護師も配置した。「それでも、暑さ対策はどこまでやっても安心できない」

 幕張メッセは2年後の東京五輪でレスリングなどの会場になる。7歳と4歳の子を連れ、神奈川県から訪れた会社員男性(38)は「日陰じゃないと、待つのは厳しいな」。凍らせたペットボトルを用意した男性の妻(36)は「子どもたちには絶対五輪を見せてあげたいけど、日中の屋外競技は心配」と顔を曇らせた。

 18日の国際オリンピック委員会(IOC)理事会で承認された競技日程では、マラソンや競歩などが当初の計画から開始時間が前倒しになった。

 マラソンは30分早めて午前7時開始となったが、東京大学の横張真教授(都市工学)は「根本的な問題解決にはなっていない」と指摘する。横張教授は16年8月、当時想定されていたマラソンコースを2週間計測。過去約30年の夏季五輪の中で最も過酷な大会になる可能性を示す結果が出たという。コース中盤から気温は35度を超え、皇居付近は日差しを遮る場所もない。選手だけでなく沿道の子どもやお年寄りも極めて危険な状態に陥る可能性があるという。

 横張教授はコースや沿道にビル陰や木陰をいかに確保するかが重要と指摘しつつ、未明の開始や、夏でも涼しい北海道での開催など思い切った変更も検討を続けるべきだと話す。「今後五輪開催を目指す熱帯地域の国に対し、酷暑にどう対応したか。そんなレガシーを残す役割も東京五輪にはあるのでは」

 都や国はマラソンコースで特殊な舗装をし、路面温度の上昇を抑える。都は累計で約140キロを整備する方針で、今年度予算で約70億円を計上している。木陰を広くする街路樹の整備や、送風機などで涼める場所も増やしていく。観客向けには、会場に入る際の手荷物検査で待つ時間の目標を「最長で20分」と設定。手荷物が少ない観客向けの優先レーンや、効率的に並ばせて誘導する係の配置などの対応策を練る。行列全体を覆う大型テントと冷風機を設け、気温や湿度などが上がった場合、水やかち割り氷などを配ることも検討中だ。

 建設中の主会場の新国立競技場…

2332とはずがたり:2018/07/23(月) 15:53:39

熱帯原産の米を喰うアジア人と熱帯に現住するアフリカ人で天下とろうやw

42.915kmミストばらまけば良い。

英紙も警告 2020年の東京五輪は“殺人オリンピック”になる
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-059076/
2018年07月19日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL

「東京五輪で人が死ぬんじゃないか?」――。さすがに心配する声が噴出している。日本列島は連日の猛暑。16日までの3連休中に全国で14人が熱中症で死亡し、5616人が救急搬送された。

 心配なのが2年後の東京五輪だ。

 五輪は7月24日から8月9日までの真夏に開催される。この暑さの中で競技を行うのは、どう考えても無謀だ。しかも“暑さ対策”はほとんど進んでいない。

「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」は昨年4月、有識者などによる「暑さ対策検討委員会」を発足。4回の会合を開いたものの特筆すべき前進はない。

「会場の外のお客さんのためにヒサシを設営して日陰をつくるとか、大型扇風機やミストの設備を導入する案などを検討しています。入場を待つ際に蛇腹状に並ぶと暑さがこたえるので他の並び方に変え、20分以上お待たせしないようにしたいと考えています」(組織委員会戦略広報課)

 要するに、これといったアイデアがなく、どれもまだ検討中の段階なのだ。

 気になるのはマラソンコースだ。選手が走る道は約21キロ(往復で約42キロ)。そのうち16キロが都道で、都は五輪までにすべてを遮熱性舗装に切り替える方針だ。

「アスファルトに熱を反射する塗料を塗る工法で、路面温度が最大で8度下がります」(道路管理部保全課)

 ただし歩道はそのままだから、観客は従来のアスファルト上で応援することになる。

 そもそも東京五輪は、五輪招致委員会が「この時期の天候は晴れる日が多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」とIOCをだましてもぎ取ったビッグイベントだ。英国の「タイムズ」紙は今年1月、「東京五輪では選手だけでなく観客も極度の蒸し暑さによる熱射病で死亡するリスクにさらされている」と報じている。“殺人オリンピックになるぞ”と警告しているわけだ。医学博士の米山公啓氏が言う。

「日本の夏は高温多湿。こんな環境下で高校野球をやっていることがおかしいのです。五輪では欧米の選手と観客が蒸し暑さのせいでバタバタ倒れ、死者が出る可能性もある。沿道の観客は応援に没頭するあまり水分補給を忘れて倒れるでしょう。本当は安全のために秋開催に変更するべきですが……」

 欧米人はリタイアし、高温多湿に慣れた日本人が次々とメダルを獲得。そんな東京五輪になるかもしれない。

2333 チバQ:2018/07/23(月) 22:02:07
>>2332
とはさん、、、マラソンの距離間違ってますぜ

2334チバQ:2018/07/24(火) 23:00:50
http://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/030/176000c
サッカー
エジル「代表引退」表明 独に衝撃、政治議論に
毎日新聞2018年7月24日 07時30分(最終更新 7月24日 13時28分)
 【ベルリン中西啓介】2014年のサッカー・ワールドカップ(W杯)で、ドイツ優勝に貢献し、今年のW杯ロシア大会にも代表として出場したメスト・エジル選手(29)がトルコ系であることで差別されたとして「代表引退」を表明した。スター選手の告発は多民族社会の実現に取り組んできたドイツに衝撃を広げており、政治的な議論を引き起こしている。

 エジル選手は独西部のトルコ系一家に生まれた。07年にトルコ国籍から独国籍に変更。長年、独代表MFとして国際試合に出場し、現在はイングランド・プレミアリーグ、アーセナルでプレーする。

 問題の発端はエジル選手が5月にロンドンを訪問していたトルコのエルドアン大統領と面会したことだった。面会時の写真が公開されると、強権的な政治姿勢が目立つエルドアン氏に否定的な独メディアは批判の矛先をエジル選手に向けた。

 W杯ロシア大会で、独代表チームが史上初めて1次リーグで敗退し、選手全体への批判が高まる中、エジル選手は22日に突如、代表引退をツイッターで表明。「写真に政治的意図はない」と説明する一方、一連の問題に関する独サッカー協会の対応に「グリンデル(会長)の目には私は勝てばドイツ人、負ければ移民だ」と怒りをあらわにした。W杯スウェーデン戦で、ファンから「消えろトルコの豚」と中傷されたことも明かし、「ドイツのために試合する気は無くなった」と述べた。

 ユニークな発想でゴールを演出するエジル選手は、「多様性あるドイツ社会」の可能性を象徴する希望の星。その本人が根強い差別を暴露したことに、中道左派・社会民主党選出のバーリー司法相は「偉大な選手が必要とされていないと感じることは非常事態」とツイッターに投稿し、排外主義拡大への危機感を募らせた。

 一方で、国政最大野党の反難民・移民政党「ドイツのための選択肢」(AfD)のバイデル連邦議会党会派代表は「エジル(選手)はトルコやイスラム圏からの移民の典型的な失敗例」と批判。AfDは独国籍と他国籍の二重国籍を禁じる政策を掲げており、世論をあおっている。

 最大会派の与党キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)を率いるメルケル首相は「エジル選手は素晴らしい選手。決断は尊重されるべきだ」との声明を出し、静観する姿勢を示している。

2335とはずがたり:2018/07/29(日) 15:26:06
“50歳”カズの出場に海外メディアも驚き。「クロップやアッレグリと同年齢で…」
https://footballchannel.jp/2017/02/27/post199676/
2017年02月27日(Mon)9時21分配信

2336とはずがたり:2018/08/05(日) 20:58:33
久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」
http://lite-ra.com/2018/08/post-4168.html
2018.08.04

2337とはずがたり:2018/08/06(月) 21:25:40
やれやれだなあ。。

サマータイム導入へ 2時間繰り上げ 臨時国会で議員立法 2年限定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180806-00000011-san-pol
8/6(月) 7:55配信 産経新聞

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。

 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。

 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

 サマータイムは、昭和23年、電力不足の深刻化などを受けて連合国軍総司令部(GHQ)の指示で導入されたが、定着しないまま4年後に廃止された。その後も、地球温暖化や節電対策として国会で何度も議論されたが、労働組合が「労働強化となる」と反発した上、産業界もシステム変更などの導入コストを念頭に難色を示したため、頓挫してきた。

 だが、五輪だけでなく、通勤・通学の酷暑対策としてサマータイムは切り札となる。先の国会で働き方改革関連法が成立し、残業規制が強化されたことも成立に追い風となりえる。第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、サマータイム導入で、個人消費が押し上げられ、年間7千億円の経済効果があると試算している。

2338 チバQ:2018/08/07(火) 12:31:42
>>2337
わざと嫌がらせをしたいとしか思えないレベルの最低の案だ

2339チバQ:2018/08/08(水) 13:42:39
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/180806/tko1808060003-n1.html
2018.8.6 14:00
【東京五輪】
双葉駅を聖火リレーのルートに 吉野復興相が「私の希望」
 吉野正芳復興相は6日、2020年東京五輪の聖火リレーのルートに、東京電力福島第1原発事故で休止し、再開に向けた復旧工事が始まったJR常磐線の双葉駅(福島県双葉町)を組み込みたい意向を示した。

 工事の起工式に出席した吉野氏は記者団の取材に「私の希望だ」とした上で「リレーを通して、双葉町の復興に向けた再生も一緒にやっていきたい」と述べ、今後、福島県などに要望すると説明した。

 福島県は聖火リレーのスタート地点となることが決まっている。県内の具体的なルートは未定。

2340チバQ:2018/08/08(水) 13:43:57
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170724/tko1707240001-n1.html
2017.7.24 05:00
【東京五輪が危ない】
(上)灼熱38℃ 選手と観客襲う 男子マラソン「過去120年で最も暑い環境」

(1/3ページ)【会場不足、灼熱の暑さ 東京五輪まであとわずか3年】
 脱水症状でよろめきながら、一歩一歩ゴールを目指すガブリエラ・アンデルセン(スイス)に、スタンドの観衆が立ち上がって声援を送る-。

 “美談”として語り継がれる1984年ロサンゼルス五輪女子マラソンのワンシーンが、2020年東京五輪で再現されることを危惧する人がいる。

 「フラフラになりながらゴールする姿は感動的と思われがちだが、命の危険を伴う。日本の夏は湿気の高さが特徴で、特にヨーロッパなど海外の選手には過酷だと思う」

 1996年アトランタ五輪陸上女子日本代表で、2003年世界選手権女子マラソン銅メダリストの千葉真子さんが、首都・東京に潜む危険を指摘した。

建設中の新国立競技場=東京都新宿区(共同通信社ヘリから)
建設中の新国立競技場=東京都新宿区(共同通信社ヘリから)
 東京五輪の会期は7月24日から8月9日までの17日間。東京では昨年のこの期間、最高気温が30度を超える日が12日あった。そのうち、東京五輪男子マラソンが行われる予定の8月9日に至っては38度の猛暑日だった。今年も7月5日以降、真夏日が続いている。

 東京消防庁によると、都内ではここ数年、7、8月はそれぞれ1千人以上が熱中症で救急搬送されている。本番でもアスリート、観客ともに厳しい環境にさらされることが予想される。

 東京都は暑さ対策として、競技会場周辺に霧状の水をまくミストシャワーを設置する。選手が感じる暑さを和らげるため、路面の温度上昇を抑える特殊な舗装などを施す。打ち水の普及を図るなど、街を挙げての“おもてなし”も計画しているが…。

 1912年ストックホルム五輪男子マラソンでは、ポルトガル選手が脱水症状で意識を失い、翌日帰らぬ人となった。近代五輪初の死者だった。

 米メディアは、科学誌「ジャーナル・オブ・スポーツ・サイエンス」のデータをもとに、最も過酷だったのは1900年パリ五輪の男子マラソンだったとしている。当時の気温は35〜39度で、半数を超える選手が途中棄権に追い込まれたという。

 「東京五輪での男子マラソンが気温38度、もしくはそれ以上の中で行われることになれば、少なくとも過去120年で最も暑い環境下での開催となりそうだ」(米メディア)

 湿度の高い日本で行われる東京五輪は、体感温度が過去の五輪よりも上がる可能性が高い。特に長時間にわたって走り続けるマラソンは、灼熱(しゃくねつ)の太陽の下、多くの選手や観客が熱中症となる恐れがある。

 千葉さんは「アスリートファーストという観点でいえば、午前5時頃のスタートが良いと思う」と提言している。大会組織委員会も、当初計画で午前7時半となっているスタートを前倒しする可能性を否定していない。猛暑への備えを進める東京五輪だが、「最大の懸案」はほかにある。

2341名無しさん:2018/08/08(水) 13:44:10
輸送計画「最大の懸案」 「環2」整備遅れが影

 東京都の小池百合子知事が築地市場の移転問題で緊急会見を開いた6月20日、都庁内では東京五輪・パラリンピックの準備に携わる各局の幹部や職員が、その中継を食い入るように見つめていた。

 小池氏は豊洲移転・築地再開発の市場両立案を打ち出す中で、「築地については五輪前に環状2号線を開通させ、跡地は当面、五輪の輸送拠点として活用する」と明言した。

 小池氏が昨年8月に市場移転延期を表明して以降、臨海部にある選手村と競技会場、都中心部を結ぶ環状2号線の整備は築地部分のめどが立たないまま宙に浮いていた。

 大会関係者らを運ぶバス2千台、乗用車4千台の多くを収容することが見込まれていた輸送拠点の実現性も、見通せない状態が続いていた。

 「ようやく言ってくれた」。都のオリンピック・パラリンピック準備局の幹部は安堵(あんど)したが、これで「最大の懸案」が解消したわけではない。

 大会組織委員会と都は大会期間中、選手・役員ら約9万人の関係者、ボランティアを含むスタッフ約27万人に加え、1千万人を超す観客らが行き来すると見込んでおり、経済活動や一般市民の交通との“両立”に向けた輸送計画の策定を進めている。

 大会招致段階では臨海部の晴海にある選手村から半径8キロ圏内に85%の会場を配置する「コンパクト五輪」を掲げていた。しかし経費削減に向け既存施設の活用にかじを切り、会場の立地範囲が広がったため、輸送計画の難易度は上がっている。

 その中でも課題として位置づけられるのが、臨海部での輸送体制の構築だ。東京港では昨年、外国との間の取扱貨物量は約4800万トンに達し、コンテナ取扱量は日本一。衣服や食料品などが首都圏各地に陸送されており、経路には五輪会場周辺の幹線道路が含まれる。

 環2が「大動脈」の役割を果たすことが期待されているが、整備の遅れが影を落とす。担当する都建設局の幹部は、地下トンネルではなく地上に道を通す計画変更によって「技術的には必ず完成できる」と断言するが、交差点や信号の設置で輸送機能が低下する可能性を認めている。

 これまで環2問題を都議会の特別委員会で取り上げてきた自民党の川松真一朗都議は「環2の輸送機能が落ちれば、臨海部一帯で交通渋滞が発生し、大きな支障が出かねない」と警鐘を鳴らす。

 「大会と物流を両立させるためには、一刻も早く事業者と対策を検討していく必要がある」

 東京港の物流施策などを担当する都港湾局の幹部の一人は強調するが、その対策の前提となる輸送計画自体がまだ固まっていないのが実情だ。

 都と大会組織委員会が6月、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した輸送運営計画第一版では混雑緩和策として、時差出勤や在宅などで仕事をするテレワークといった「交通需要マネジメント」を打ち出す一方、輸送網に関しては高速道路のみを明示。どの一般道路を使い、どのような交通規制を敷くかは今後の検討課題で、来年度中にはより詳細な第二版をまとめるとしている。

 政府が交通渋滞や混雑の抑制策を検討するために立ち上げた「交通輸送円滑化推進会議」の5月の初会合でも、経済団体から輸送計画に関する早期の情報提供を求める声が上がった。

 小池氏の知事就任で「五輪とカネ」がクローズアップされてきたが、ある都幹部は「輸送計画が東京五輪の最大の懸案だ」と話す。前進をみせた格好の市場問題も移転の時期に幅があるなど、先行きはなお流動的だ。オリンピック・パラリンピック準備局の複数の幹部は異口同音にこう漏らす。

 「最後は与えられた環境でやるしかない」

                   


 2020年東京五輪の開幕まで24日で3年となった。1964年大会以来、2度目の祭典を迎える「TOKYO」が、残された時間でクリアしなければならない課題を探った。

2342チバQ:2018/08/08(水) 13:45:01
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170725/tko1707250003-n1.html
2017.7.25 08:02
【東京五輪が危ない】
(中)開幕式、照明が突然消える 整備遅れの新国立…テロ標的に
 2020年7月24日午後8時、東京五輪が幕を開けた。各国・地域の選手団が華々しく入場行進する中、新国立競技場の照明が突然消えた。

 暗くなったフィールド上で選手たちは困惑し、観客席はざわついた。ほどなくして照明は点灯し、開幕式は再開されたが、混乱の様子は世界中に流れた。

 大会組織委員会は開幕式後、電力システムにサイバー攻撃があったことを公表。組織委トップの森喜朗会長は「このような事態になってしまい申し訳ない」と頭を下げた-。

                 
■ ■ ■

 これは荒唐無稽な作り話ではない。日本政府関係者が現実に起こりうると危惧しているシナリオだ。

 5年前に開かれたロンドン五輪の開幕式では、電力システムを狙ったサイバー攻撃が計画されていた。日本政府関係者によると、事前に英国の情報機関が攻撃に関する情報を入手し、組織委員会に知らせていた。結局、攻撃はなかったが、組織委は万が一に備え、攻撃を受けても停電することがないよう電力システムを切り替えていたという。

 今年5月には「ランサム(身代金)ウエア」と呼ばれるウイルスを使ったサイバー攻撃が世界中で猛威をふるった。北朝鮮のハッカー集団の関与も疑われており、サイバー攻撃の脅威は深刻さを増している。

 20年にはクルマの自動運転化が進み、サイバー攻撃の新たな標的となり得る。交通機関や大会の運営に直接打撃を与えるようなネットワーク、病院、金融などへの攻撃も排除できない。世界中の注目が集まる五輪は、“テロリスト”にとって格好の標的だ。

■ ■ ■

 政府は4月、東京五輪に向けた「セキュリティ基本戦略」を策定し、サイバー攻撃を未然に防ぐための態勢強化に乗り出した。東京五輪まで3年となった7月24日には、危険・危機情報を集約してリスクを分析し、結果を関係省庁や海外の情報機関と共有する「セキュリティ情報センター」を警察庁に開設した。

 「テロ等準備罪」を新設した改正組織犯罪処罰法の施行も、海外の情報機関から情報を得やすくするため。警察庁幹部は「各国との情報協力の向上が見込める」と海外機関との連携強化を期待する。

 警備の最前線に立つ警視庁総合対策本部の幹部も「直前になって準備を始めてもできることは限られる。3年前であれば入念な準備が可能だ。抜かりなく万全な態勢づくりを心掛ける」と力を込めた。

 ただ、欧米で普及している通信の行政傍受など新たな捜査手法が与えられたわけではなく、テロ対策としては十分とはいえない。

                 
■ ■ ■

 イラク、シリアでのイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の退潮と引き換えに、テロ思想や工作員が地球規模で“拡散”することも懸念されている。

 警察庁警備局幹部は「不審行動を見分ける防犯カメラやより高度な爆発物自動検知装置の実用化など、向こう3年で技術向上や実用化が見込まれるセキュリティーシステムも見込んで、最大の効果を生む対策を組み立てたい」と話す。

 東京湾に面した大会関連施設を狙った“海からのテロ”に対しては、水上バイクなどを装備した「海上警戒部隊」を新設して警戒に当たるという。だが、こうした“技術警備”ではカバーが難しい領域もある。

 「日本生まれの日本育ちでありながら、テロに個人的に共鳴した犯行にどう備えるか」「刃物やクルマを凶器に、人混みの中で殺傷しようとする事案にどう対処するか」-。テロの主体が個人化し、入手可能なものが凶器となることで、脅威が増大している。

 さらに、デザインが二転三転した新国立競技場を含め、会場の整備が当初の計画より大幅にずれ込んでいることが、警備計画に影を落とす。本番までには“実戦”を想定した訓練を何度も行う必要がある。会場整備の遅れが五輪を支えるシステムの欠陥を見逃す事態を招かないか、不安視する声が政府内にはある。

 「警備は何もなくて当然、何かあったら大失態だ。3年という時間を有効に使いたい」。警察庁幹部の厳しい表情が、ハードルの高さを物語っている。

2343チバQ:2018/08/08(水) 13:47:33
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/170726/tko1707260002-n1.html
2017.7.26 13:08
【東京五輪が危ない】
(下)追いつかぬ受け入れ態勢 観光特需12・7兆円試算も
 韓国・済州島のリゾートホテルに今月14日、日韓の観光当局者らが顔をそろえた。両政府が事務レベルで観光交流の拡大を議論する「日韓観光振興協議会」の会合だ。韓国文化体育観光省の黄星雲・国際観光政策官はこう強調した。

 「2018年平昌五輪、2020年東京五輪は、両国民がお互いに訪問するきっかけになる」

 同協議会は例年、年末に開かれる。だが、今年は韓国側の要請で前倒し開催となった。来年2月に平昌五輪を控え、日本からの観光客誘致を強化する狙いだ。観光庁の瓦林康人審議官も「観光交流は未来志向のより良い日韓関係を築くための基盤だ」と応じた。

 ただ、仁川国際空港から高速バスで3時間半の距離にある山間部を開発した平昌五輪の会場周辺では、宿泊施設の不足が現在も指摘される。現地では、モーテルのような簡易宿泊所に、1泊50万〜70万ウォン(日本円で約5万〜7万円)の値がついたとも報じられた。

 五輪という世界的なスポーツイベントは強力な観光資源だが、受け皿となる「観光インフラ」が十分でなければ、効果も半減する。平昌五輪で想定通りの訪韓外国人旅行者を集められるかは未知数だ。

                 
■ ■ ■

 開幕まで3年を切った東京五輪・パラリンピックも、同様の宿泊施設不足という課題を抱えている。

 ビジネスホテルからシティーホテルまでが立ち並ぶJR立川駅周辺。都内の主要な観光スポットには30分以上かかる郊外だが、近年、訪日外国人旅行者らの利用が急増している。都心部では、ホテル稼働率が約9割とほぼ満室状態が続き、予約が取りにくく、価格も高止まりしているためだ。

 観光庁によると、今年1〜6月の訪日外国人旅行者数は前年同期比17・4%増の1375万7300人となり、同期としては過去最高を更新した。みずほフィナンシャルグループ(FG)は、東京五輪の開催決定に伴い、平成32年時点で訪日外国人客数が約1800万人上振れすると試算した。

 需要急増に対応し、ホテル業界では建設ラッシュが続く。都心から約15キロの千葉県浦安市日の出地区は、数年前までベッドタウンだった。だが現在は、訪日客が行き交うホテル集積地へと変貌した。不動産開発のヒューリックは総額約300億円を投じ、リゾート運営のカトープレジャーグループと共同で五輪までに全国6カ所に高級ホテルを新規開業する計画だ。しかし、民間試算ではこうしたホテルの開業ラッシュを加味しても、五輪時に訪日客数が年間4000万人に達すれば、東京は最大1万5000室の客室不足が生じる見通しだ。

■ ■ ■

 政府はこうした状況を踏まえ、一般の住宅に有料で観光客を宿泊させる「民泊」の活用を急ぐ。6月には新法が成立し、楽天が不動産情報サイト運営のライフル(東京都)と共同で、民泊の仲介サービスを始めるなど民間参入も相次ぐ。

 ただ、民泊をめぐっては、騒音や生活習慣などにからみ住民とのトラブルが絶えない。無届けで設備や保安が不十分な“ヤミ民泊”も問題化しており、自治体が条例で規制を強める動きも出ている。制度・運用に難を残したまま五輪本番を迎えた場合、日本の観光客受け入れ態勢の問題点が世界の視線にさらされかねない。

 「観光政策は数年前よりは相当前進したが、進むとあらが見えることもある。エンドレスな取り組みだ」

 観光庁の田村明比古長官は19日の会見でこう語った。みずほFGは東京五輪・パラリンピック開催に伴う経済効果を約30兆円、うち観光分野は約12・7兆円と試算した。“五輪特需”をめぐるカウントダウンは、すでに始まっている。

                   


 この企画は小林佳恵、石元悠生、大泉晋之助、高久清史、高橋裕子、大橋拓史、小野田雄一、加藤逹也、佐久間修志が担当しました。

2346チバQ:2018/08/20(月) 23:02:08

https://www.asahi.com/articles/ASL704HGRL70UTQP01H.html
五輪ボランティア促す通知に賛否、学生はどう思う?
平井隆介2018年7月31日17時19分
 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会による「ボランティア募集説明会」が31日、全国の大学に先駆け、上智大(東京都千代田区)を会場に開かれた。これに先立つ26日には、文部科学省とスポーツ庁が全国の大学と高等専門学校に対し、大会期間中の授業や試験の日程を柔軟に変更するよう求める通知を出した。国を挙げた「ボランティア促進運動」のようにも映るが、当の学生はどう思っているのか。

 31日は午前中に上智大の学生や教職員を対象に、午後には都内近隣の大学生らに対しても説明会が行われ、組織委が大会ボランティアの九つの活動分野や応募方法について説明した。

 国の通知の趣旨は、「大会には教育的な意義もある」として、五輪が行われる7月24日〜8月9日、パラリンピックがある8月25日〜9月6日は授業や試験を減らしたり、時期をずらしたりなど考慮してほしいというもの。学生がボランティアに参加しやすいよう、国が大学側に配慮を求めた内容といえる。

 この動きに対し、学生の本業は勉学であるとの観点から、インターネット上では「まるで学徒動員だ」と批判的な見方も多い。

 31日の説明会を聞いた上智大外国語学部英語学科1年の岩田優美香さん(18)は「試験がなくなるわけじゃなく時期がずれるだけ。勉強はちゃんとします」と話した。国際オリンピック委員会(IOC)の要人などに付き添うアテンドのボランティアに興味があるという岩田さんは「むしろボランティアをやるためにさらに語学を勉強したいというやる気につながる」。

 今年は7月30日まで試験があったという上智大看護学科1年の佐藤菜那さん(19)も「試験とかぶって五輪に携われる機会を奪われるのは嫌なので、通知はありがたい」。会場の位置や暑さなどを確認するために上智大卒業生の有志が企画して21日に行われたベニュー(会場)ツアーに参加するなど、佐藤さんは2年後に向けてやる気満々だ。

 少なくともボランティアへの参加を前向きに考える学生にとっては、国の通知は歓迎のようだ。五輪に詳しい友添秀則・早大教授は「国がお願いベースの通知を出すこと自体は批判しないが、それに応じるかどうかの自由は各大学に担保されるべきだ」と話す。組織委はボランティアの募集が始まる9月中旬まで、全国の13大学を回って説明会を続ける。(平井隆介)

2347チバQ:2018/08/20(月) 23:02:59
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56714
東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった
みなさん、気づいてますか…?
本間 龍著述家
プロフィール
020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が9月中旬から開始される。東京オリンピックでは、11万人もの無償ボランティアが動員される予定だが、この件に大きな問題があると発信し続けているのが、『ブラックボランティア』を出版した著述家の本間龍氏だ。東京オリンピック・無償ボランティアの数々の問題点を、本間氏に聞いた。(文・角川新書編集部)



なんで無償なの?
――2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集が始まります。この「無償ボランティア」には大きな問題がある、ということですが。

「問題は多岐にわたるのですが、大きく二つあります。

一つが、東京オリンピックは巨大な商業イベントだ、ということです。すでに4000億円以上のスポンサー収入があったと推定されています。超巨大イベントにもかかわらず、なぜイベントを支えるスタッフは無償なのでしょうか。たとえばプロ野球やJリーグ、アーティストのライブやコンサートは有償スタッフが現場を切り盛りしていますよね。

同じボランティアといっても、災害ボランティアと五輪ボランティアは『ボランティア』という言葉でよく混同されてしまうのですが、まったく異なるものです。突発的な災害に対し、被災地で多くの手助けが必要なのは当然ですし、それが無償で行われることに対して、私も異義はありません。公共の福祉、公益に貢献していますし、利潤追求を目的としていませんよね。

一方で、五輪は商業イベントです。スポンサーのために利益をどう生み出すか、どう最大化するか、というのが目的です。これで莫大な利潤を上げているのが組織委員会であり、スポンサーを取り仕切る広告代理店…つまり電通です。公共の福祉も公益もほとんどありません。

もう一つが日本の夏特有の暑さです。東京オリンピックは7/24〜8/9、パラリンピックが8/25〜9/6に開催されます。この酷暑の中で働くのはほかでもない無償ボランティアたちです。

組織委員会は、組織委の金銭負担で熱中症や怪我などに対応するボランティア保険に入れる、と言っていますが、そういう問題でしょうか。万が一、重症になってしまった場合、だれが責任を取るのでしょうか。だれもとらないでしょう」

――暑さは大きな問題ですね。今年は6月中に梅雨が明け、7月も上旬から40℃に迫る暑さと尋常ではありません。残念ながら熱中症で命を落とす高齢者や子どももいて胸が痛みます。本当にこの東京で真夏にオリンピックを開催するのか、と思ってしまいます。

「もちろん、します(笑)。一度決めたことですから、役所が決める公共事業と同じで後戻りなどできません。

この酷暑については対策ができませんから組織委も頭を痛めていると思います。たとえば、マラソンについては、朝7:00にスタートさせるようですね。ボランティアは事前の準備などありますから、始発でも間に合わないかもしれません。

マラソンコースのアスファルトを熱吸収のもの張り替えるという案も浮上しています。たった一度のマラソン競技ためにアスファルトを張り替えるなんて、いったいいくらのお金がかかるのでしょうか。組織委もスポンサーを取り仕切る電通も自分たちの懐は痛まないわけですから、こういう発想が出るのです」

――1964年の東京オリンピックでは、暑さの問題は大丈夫だったのでしょうか。

「これは特に若い世代には誤解されているのですが、1964年の東京五輪は10月に開催されたのですよ。このときの公式報告書を見ると、『会期の決定』の項にこんなふうに書かれています。

『盛夏の時期は、比較的長期にわたって晴天が期待できるが、気温、湿度ともに極めて高く、選手にとって最も条件が悪いうえに、多数の観衆を入れる室内競技場のことを考えると、最も不適当という結論に達した。』(「第18回オリンピック競技大会公式報告書」より)

すでに半世紀も前に、真夏の開催を『選手にとって最も条件が悪い』『最も不適当』と強い言葉で否定しているのです。これは私にとってもおどろきでした」

2348チバQ:2018/08/20(月) 23:03:13
宿泊先、どうするの?
――素朴な疑問なのですが、本間さんはボランティアが無償であることに異議を唱えていますが、ボランティアといえばイコール「タダ」ではないのでしょうか。

「いえいえ、ボランティアに『無償』という意味はありません。ボランティアは英語で『志願兵』という意味で、自ら志願することを意味しているのです。実際、有償のボランティアもあります。よく知られたところでは、青年海外協力隊です。一般の給料と比べれば低いですが、外国での生活費は支給されますし、国内でも一定程度のお金が積み立てられます。

ちなみに1964年の東京オリンピックでは、通訳などは有償でした。普通のアルバイトに比べてもかなりの高額が支給されたようです。

日本では、公官庁が『公園整備』や『一人暮らしの人への料理提供』など、さまざまな無償ボランティアを展開してきました。そのため、知らない間に私たちの中に『ボランティア=タダ』という概念が刷り込まれてしまったのではないでしょうか。

ちなみにボランティアですから労働基準法の管轄外となります。労働基準法では一日の労働時間や休憩時間、交通費のルール、最低時給などが細かく定められていますが、ボラインティアはその枠内でないこともお伝えしておきたいですね」

――なるほど。法の枠外で酷暑のもと、タダで働くわけですか…。加えて、募集要項に書かれているボランティアの参加条件は厳しいですよね。

「『1日8時間程度、連続して5日以上で合計10日以上できる人、事前の研修にも参加できる人』とあり、『交通費も宿泊費も自己負担』です。発表後、さすがに反発が強かったため、交通費については一部負担を表明しましたが、上限が千円程度、と全額ではありません。地方から来る人はもちろん、関東近県でも少し遠ければ確実に持ち出しになりますね。

宿泊先も数万人分のボランティアが、彼ら自身で確保できるのでしょうか。ただでさえホテル不足が言われ、宿泊代が高騰しています。一泊1万円としてもボランティアはかなりの額を持ち出さなくてはなりません。体育館で寝泊りさせる、という話も聞きましたが、さすがにありえないでしょう。

組織委の発表したこの募集要項で私がさらに驚いたのが『東京大会を成功させたいという熱意をお持ちの方』というところです。精神的な条件まで付加するとは……どこまで厚かましいのかと思ってしまいます」

学生が「標的」
――連続して5日以上で計10日も休める社会人はかなり限られます。実際参加できるのは、学生か退職したシニアが主力になりますね。

「大手企業は『ボランティア休暇』という制度を取り入れるなどし始めていますし、それを活用する社会人もいるでしょう。ただ、彼らにとってはあくまでも有給休暇です。組織委としても、お金を払わずに働いてくれるのでラッキーというところでしょう。

本当に無償なのは学生です。そして組織委がいちばんのターゲットにしているのも、彼ら学生です。若くてそれなりに体力もありますし、時間もありますからね。各大学とは協定を結び、少しずつ募集への地ならしをし始めています。

こんなことがありました。今年6月、筑波大学と神田外国語大学が共同で『国際スポーツボランティア育成プログラム』を開催しました。2日間受講すれば『修了証』がもらえ、それがボランティア応募の際に有利に働くというふれこみなのですが、なんとこれが有償で、2日で5000円もかかるのです。無償のボランティアになるために有償の資格が必要とは、どこまで学生の善意をむしりとる気なのだ、と信じられない思いでした。

東海大学でも同様の講座が開かれましたが、こちらの講座は1日で1500円でした。この金額の差は何なのでしょうか。集めたお金はどこに行ったのでしょうか。怪しい五輪ビジネスにしか思えません。学生の皆さんは本当に気を付けてください」

2349チバQ:2018/08/20(月) 23:03:32
――就職活動で有利になる、と考える学生もいそうです。

「それはありえません。11万人以上ものボランティアがいるのですから、希少価値はまったくないでしょう。面接する側も『またオリンピックの話か…』とうんざりしてしまうのではないでしょうか」

――大学生より若い生徒となると、学校や部活単位で動員されそうです。先生から言われたことに基本的に逆らえませんし、暑さへの耐性も大人よりありませんから特に注意が必要ですね。

「そのとおりです。にもかかわらず、組織委は『中高生枠』というのを設けています。たとえばテニスの試合でテニス部の子どもたちがボールボーイをする、というようなものだそうです。強制はしない、といっていますが、『家族旅行だから行けない』『受験勉強に集中したいから参加したくない』、そんなことが言えるでしょうか。日本の学校は同調圧力が強いですし、まして部活動ともなれば先生の言うことが絶対であるところがほとんどでしょう」

――そうなると、頼みの綱はシニア層ですね。参加への意気込みも高そうです。

「募集要項をよく見てください。『多様な参加者の促進』という項目に『ア 障がい者 イ 児童・生徒 ウ 働く世代・子育て世代』とありますが、それ以上はありません。シニア、という文字はないのです」

――おどろきです。ボランティアの記事などに出てくるのはたいていシニアの方というイメージがありますが。

「組織委は正直、シニアの参加を望んでいないのでしょう。熱中症が怖いからです。総務省のHPなどでも見られますが、熱中症で搬送された人の約半数が65歳以上です。また熱中症で命を落としてしまった人の8割が65歳以上です。

つまり、東京の酷暑の中でシニア層を働かせる危険性を組織委は十分認識しているのです。ですがもちろん、そんなことはおくびにも出しません。言った瞬間に、ほかの年齢層は大丈夫なのか、と批判が起こりますから」

なかなか伝わらない理由
――ここでお話の最初にも出てきましたが、このイベントを取り仕切っている電通についても、関連する点を聞きたいと思います。彼らが4000億円以上ものスポンサー収入を集めているのに、なぜ組織委はボランティアを無償にするのでしょうか。

「これは電通に限ったことではありませんが、広告代理店の使命は、スポンサーのための最大利益を生み出すことです。

単純に計算してみましょう。五輪期間中、一人10日働くとし、日給を1万円、10万人のボランティアに支給した場合、かかる経費は100億円です。全体の協賛費4000億円からすれば微々たる額ですが、払わなければそのまますべて利益になる、というわけです。わかりやすいですよね。

電通は17年度の連結売上高は5兆円を超え、世界一の広告代理店です。今回、電通は、より多くの金をかき集めるため、これまでのオリンピックにあった『一業種1社』というスポンサーへの規制も取り払いました。

もちろんこれは電通だけで決めたことではないですが、それによって前回のリオ五輪からも倍以上の50社(2018年7月現在)という史上最大のスポンサー数、収入になりました。開催まであと2年ありますし、さらに増えていくでしょう。先日はパソナが名乗りを上げましたね」

五輪組織委員会が入るインテリジェントビル、虎ノ門ヒルズ
――それにしてもこの問題は新聞やテレビであまり見かけないですね。

「新聞は全国紙5紙すべてがオリンピックのスポンサーになってしまっており、テレビと新聞はクロスオーナーシップという制度で結ばれていますから、当然こうした問題を深く追及できません。

無償ボランティア問題を扱うということは、これまで概観してきたように、組織委員会や電通の核心的利益にメスを入れることになります。無償だからいい、悪い、交通費を払え、という単純な話ではすまない。だから大手メディアはこの問題を避けて通り、国民になかなか真実が伝わらないのです」

――無償ボランティアには、オリンピックにまつわるさまざまな問題が絡んでいるのですね。

「だれかのために役に立ちたい、助けたい思いは尊いと思います。ですが、その思いを搾取する構造があることを知った上で、参加するかしないかを決めても遅くはありません。先日刊行した『ブラックボランティア』では、問題となっている事実をひとつひとつ提示し、解説しました。まずこの事実を知り、その上で参加するかどうかを判断してもらえたらうれしく思います」

2350チバQ:2018/08/20(月) 23:03:58
https://www.asahi.com/articles/ASL8N4WBYL8NPTQP01H.html
決勝は金足農―大阪桐蔭 東北初Vか、春夏連覇か
2018年8月20日15時06分
第100回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)第15日は20日、準決勝2試合が行われ、東北勢初の優勝を狙う金足農(秋田)と、史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(北大阪)が21日午後2時からの決勝に駒を進めた。金足農は6試合すべて一塁側となる。

2351とはずがたり:2018/08/21(火) 08:18:35

サマータイムでも東京五輪マラソンが5時開始にならぬ理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00000001-pseven-spo
8/21(火) 7:00配信 NEWS ポストセブン

 夏の間だけ、時計を早めるサマータイムを日本も導入する案が、この秋にも臨時国会で決まりそうな勢いとなっている。が、見逃せないのは、五輪組織委員会の森喜朗会長が強調してきた「サマータイムを導入すればマラソンを(現在の日本時間での)朝5時スタートにできる」という点に疑問の声があることだ。都庁関係者がいう。

「五輪大会の競技日程は、スタート時刻も含めてすでに決まっています。しかもその時刻はアメリカのテレビ放映時間を重視して決められている。米NBCなどテレビ局から支払われる放映権料は五輪収入の柱だから、その発言力は大きい。もしサマータイムを導入して日本の時計の針を2時間先に進めても、アメリカの放映時間がそのままならスタートは〈午前7時〉が〈午前9時〉に変わるだけで、実態は何も変わらないのではないか」

 競技日程は7月18日に開かれたIOC理事会で決定されたばかり。アメリカでの放送時刻が2時間もズレることになる“追加調整”がそもそも可能なのか。この点について組織委員会戦略広報課に問うと、

「確かに、競技時間を変更するならば放映権をめぐってIOC、オリンピック放送機構(OBS)、国際競技団体(IF)などの了承が必要になります」

 とした。ただ、重ねて「日本がサマータイムを導入しても、世界標準時上の競技日程の時刻は変わらず、マラソン競技は『9時スタート』になるのではないのかという指摘がある」ことをぶつけると、

「そういった指摘は関知しておりません」

 という回答が送られてきただけで、その後は担当者と連絡がつかなくなった。“サマータイムを無理矢理導入したけれど、結局、酷暑のなかでマラソンが開催される”という悲劇が起きるリスクは本当にないのか、判然としない。

 1948〜1952年の4年間、GHQの占領統治下で導入されたサマータイム経験者である外山滋比古氏(お茶の水女子大学名誉教授)はこう嘆く。

「70年前、政府がサマータイムを導入したことで大きな混乱が起きました。あの時、地理的な条件や文化の違いを考慮せず、欧米の制度を無批判に取り入れることの危うさに国民は気づいたのです。だからこそ政府も4年で取り下げた。

 ただ、その頃に一人前の大人として仕事をしていた人は、現在では90歳を超えていますから、今回の政府の方針が誤りとわかっていても、表立って強い反対の声を上げる元気がないのではないか。だからといって、欧州を真似するだけの議論を持ち出してくるのは、あまりにも幼稚であり、国民を馬鹿にした考えですよ」

※週刊ポスト2018年8月31日号

2352チバQ:2018/08/21(火) 22:13:11
完全にヒール役になってしまった大阪桐蔭ですが・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000600-san-base
東北勢、越すに越せない白河の関 快進撃・金足農も「通行手形」効かず 甲子園
8/21(火) 21:48配信 産経新聞
東北勢、越すに越せない白河の関 快進撃・金足農も「通行手形」効かず 甲子園
2回表の金足農業の活躍に拍手する、白河神社の西田重和宮司(前列右から2人目)や鈴木和夫白河市長(左隣)ら=21日午後、白河関の森公園(内田優作撮影)
 秋田県勢として103年ぶりに決勝進出を果たした金足農は、東北勢初の優勝を目指したが、はね返された。越すに越せない白河の関。決勝戦を氏子らと見守った福島県白河市の白河神社宮司、西田重和さん(70)は「これにめげず東北の高校野球を盛り上げてほしい」と金足農の健闘をたたえた。

 過去、夏8回、春3回甲子園大会決勝に進んだ東北勢には、優勝旗を手に“みちのくの玄関口”白河関を越すことが悲願だった。白河関跡にある同神社では、平成9年から東北6県の代表校に優勝の願いを込め、白河関の「通行手形」を贈ってきた。

 決勝まで快進撃を続けた金足農に「今度こそ」と期待も高まり、駆けつけた氏子や鈴木和夫白河市長ら約40人と見守ったが、大阪桐蔭の猛攻にあい敗北。春夏12回目の挑戦でも果たせず、「私の力不足だったかな」と西田宮司。それでも「みんな一生懸命頑張ってくれた。来年も出場校を応援します」と力を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000240-sph-base
天が粋な計らい…100回目の夏を終えた甲子園と秋田の空に虹が
8/21(火) 21:51配信 スポーツ報知
天が粋な計らい…100回目の夏を終えた甲子園と秋田の空に虹が
閉会式中、甲子園球場左翼後方に虹が架かった
◆第100回全国高校野球選手権記念大会最終日 ▽決勝 大阪桐蔭13―2金足農(21日・甲子園)

【写真】号泣する金足農・吉田

 100回大会のフィナーレを飾るかのように、決勝戦を終えた甲子園上空に大きな虹がかかった。試合途中に一瞬雨が降ったこともあり、閉会式の際に鮮やかな虹が出現。球児が繰り広げた数々の激闘をねぎらい、まるで大阪桐蔭の春夏連覇を祝福しているかのような天の“粋な計らい”にネット上では「彼らのまぶしい夏を讃えているようだ」「最後の最後までドラマチック」「虹はできすぎ」「フィクションならやり過ぎて怒られるレベルの演出」と感動の声が相次いだ。

 また、同時刻に、決勝戦を戦った金足農の地元の秋田でも、きれいな虹が見られたという。甲子園と秋田の空を虹が結ぶ…。奇跡的な結末に、多くの人が酔いしれた。

2353チバQ:2018/08/21(火) 22:13:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000096-mai-base
<夏の高校野球>「おらほの球児」鮮烈な印象残し 金足農
8/21(火) 20:47配信 毎日新聞
 「感動をありがとう」「胸を張って秋田に帰ってきて」--。21日の夏の甲子園決勝で大阪桐蔭(北大阪)に敗れた金足農(秋田)に、スタンドや地元から健闘をたたえる温かい声が上がった。東北の地に大旗をはためかせるという100年越しの夢の実現は持ち越しとなったが、全員地元出身の「おらほの球児」の快進撃は多くの高校野球ファンに鮮烈な印象を残した。【森口沙織、川口峻、畠山嵩、川村咲平】

 「点数は離れているが諦めていない。まさに『雑草軍団』だ」。甲子園のアルプス席でエールを送った同校野球部OBの会社員、高橋駿さん(25)=秋田県美郷町=は、中盤に大量リードを奪われても懸命にプレーする選手たちを称賛した。「決勝という夢の舞台を見せてくれた。ありがとうと言いたい」と目を潤ませた。

 野球部の佐々木聖友さん(1年)も「緊張感を持って練習する姿は後輩の手本になっている。本当に尊敬している」と話した。

 秋田県内では各地でパブリックビューイング(PV)があり、県民らが県勢103年ぶりの決勝を見守った。

 秋田市中心部の広場「エリアなかいち」には今大会最多の約1600人が集まり、熱気に包まれた。三回に1点を返すと「金農カラー」の紫色の帽子やタオルを身に着けた人たちが大喜び。同県八郎潟町から訪れた農業、桜庭正男さん(82)は「公立の農業高校がよく頑張った。秋田に勇気を与えてくれた」とナインに感謝した。

 ゲームセット後、会場は割れんばかりの拍手が起こった。同市の会社員、吉村唯菜さん(29)は「心からありがとうと伝えたい」と述べ、「明日から何を楽しみにすればいいか分からない。『金農ロス』になりそう」と残念がった。

 同市内の同校では体育館に生徒約70人や卒業生ら計530人が駆けつけて声援を送った。打川和輝内野手(3年)の同級生で食品流通科の新堀淳也さん(同)は、決勝前にLINE(ライン)で「今日はヒーローになる」というメッセージをもらった。この日、救援登板して好投した打川選手に対し「いいピッチングで流れがよくなった」とメガホンをたたいた。

 同校には数日前から、応援のメールや祝電が大量に届いており、「数は把握できず、電話も鳴りっぱなし」(学校関係者)だ。同校は当初、学校や地元関係者に限定して寄付を募っていたが、振込先がインターネットに流れて全国各地から寄付が集まっているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000094-mai-base
<夏の高校野球>「最強世代」結束の偉業 大阪桐蔭
8/21(火) 20:42配信 毎日新聞
 〇大阪桐蔭(北大阪)13-2金足農(秋田)●(21日・阪神甲子園球場、決勝)

 強烈な打球が右中間の芝に弾む。1点リードの一回2死二、三塁、今大会ナンバーワン投手の金足農・吉田輝星(こうせい)(3年)の直球を大阪桐蔭の6番・石川瑞貴(同)が右中間2点二塁打とした一打に、「最強世代」の一端が表れていた。

 今年の大阪桐蔭は1年生の秋から主力だった根尾昂(あきら)や藤原恭大(きょうた)、中川卓也ら3年生を擁し「最強世代」と呼ばれる。ただ、主力選手だけで優勝できたわけではない。石川は「前に藤原、根尾といい打者がいるので、つなぐ気持ちだった」と振り返る。その打撃をアシストしたのも、データ班を務める小谷優宇(ゆう)記録員(3年)。「吉田の決め球は外角球」との分析を生かし、狙い打ちした。

 チームが飛躍したきっかけは、仙台育英に九回2死から逆転サヨナラ負けした前回大会3回戦。「一球の怖さ」を身をもって知り、主将の中川を中心に日々の練習から緩むことがないよう、選手同士で指摘し合ってきた。1998年就任の有友茂史部長(53)が「心配になるぐらいストイックに野球に取り組む。全く気の緩みがなく、手がかからない」と驚くほどだ。

 隙(すき)のなさはプレーだけに限らない。準々決勝や準決勝では、打球が当たった相手選手に三塁コーチの俵藤夏冴(なさ)(3年)が素早く駆け寄り、コールドスプレーで応急処置をした。対戦相手をも思いやる姿に、観客席から拍手が起きた。俵藤は「日ごろから意識している。ランナーコーチは周りをよく見ないといけない」と明かす。

 西谷浩一監督(48)は「メンバーであろうとなかろうと関係なく、チームのために行動する。こういうチームで勝利し、伝統を作りたかった」と喜ぶ。大阪桐蔭の部訓「一球同心」。その元に最強世代が結束した先に、史上初の偉業があった。【安田光高】

2354チバQ:2018/08/21(火) 22:16:27
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/438707/
熱闘甲子園「熱中症」防げ 夏の大会5日開幕 開会式で選手らに給水 観客席には散水機
2018年08月05日 06時00分
開会式リハーサルの合間に給水する選手や、プラカードを持つ高校生たち=4日午前、兵庫県西宮市の甲子園球場
開会式リハーサルの合間に給水する選手や、プラカードを持つ高校生たち=4日午前、兵庫県西宮市の甲子園球場
写真を見る

 全国各地で気温が40度を超える日が相次ぐ中、5日に第100回全国高校野球選手権大会が甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する。主催する日本高野連は熱中症対策として、初めて開会式中に選手やプラカードを持つ高校生に水分補給させる。アルプススタンドには霧状の水をまく散水機を用意し、球場内には扇風機を設置。猛暑対策に追われながらの異例の「夏の甲子園」が始まる。

 4日午前、開会式リハーサルで選手が行進を終えて整列すると、球場内に「ここで水分補給の時間を取ります」とアナウンスが流れた。気温は30度超。選手はポケットからペットボトルを取り出し、約1分間、喉を潤すという甲子園史上初めての光景が見られた。長崎代表、創成館の峯圭汰主将は「本番の開会式はもっと長い。補給時間は有効に使います」と話していた。

 神戸地方気象台によると、大会期間中の最高気温は40度近くになる日がある。日本高野連は4日、熱中症対策として、一、三塁のアルプススタンドに散水機を各3台貸し出し、通路や入場門などに扇風機を設置すると発表。熊本代表の東海大熊本星翔などは早速、散水機使用を希望。教職員らが散水機を背負い、生徒やチアリーダーに向けて吹き掛けるとしている。

 東海大熊本星翔は、地方大会で応援中の生徒16人が熱中症の疑いで救急搬送された。学校側は散水機だけでなく「試合直前に凍らせたペットボトルを1人2本配布する。生徒の体調管理に留意したい」と警戒を強めている。

 また、球場の売店を増設し飲料水を購入しやすくするのに加えて、初めて冷却シートや冷却スプレーを販売。甲子園名物の「かちわり氷」の担当者は「毎年、約8割の出場校から事前予約がある。1校で1800個の注文にも対応したこともあり、準備は万全」と開幕を待ち望む。

 南福岡代表の沖学園のトレーナー田村勇樹さん(21)は、猛暑対策として「食事や睡眠を取らせて体調管理を徹底させ、ベストな状態で戦えるようにしたい」と話していた。

=2018/08/05付 西日本新聞朝刊=

https://president.jp/articles/-/25914
甲子園の熱中症を無視する朝日の"二枚舌"
政府は批判するが、自社批判は無視
政治・社会 2018.8.12 #甲子園 #朝日新聞
元木 昌彦
ジャーナリスト 元木 昌彦


「今日が人生最後の試合になってもいいと思いました」
「高校野球は児童虐待だ」

メジャーリーグのスカウトが甲子園をとりまく環境をこういったと、氏原英明氏が『甲子園という病』(新潮新書)で書いている。

氏原はブラジルのサンパウロ生まれのジャーナリスト。奈良新聞記者を経て独立し、プロからアマチュア野球まで取材している。

彼は、高校3年の夏、背中を痛めながらもマウンドに立った花巻東の菊池雄星(現西武)の言葉にゾッとしたという。

「腕が壊れても最後までマウンドにいたかった。今日が人生最後の試合になってもいいと思いました」

灼熱の中、痛みを抱えながら投げている高校生を、メディアは「これぞ高校野球。感動した」と報じる環境は、メジャーのスカウトがいうように「虐待そのもの」だというのである。


2018年8月4日、熱中症対策のため、開会式リハーサルで水を飲む高校球児(写真=時事通信フォト)
感動ストーリーを作り出すメディアも取り巻く大人たちも、高校球児たちのこれからの人生に責任を持つことはない。

メディアは感動の安売りをし、日本人の心を揺さぶってきたはずの甲子園だったが、今の実態は「正気を失っている」としか思えない、そのことに日本人は早く気付くべきだと氏原はいう。

「それならまず甲子園をやめろと言いたい」
ご承知のように、春の選抜を主催するのは毎日新聞、今回100回を迎えた夏の高校野球を主催するのは朝日新聞である。

今年は7月から40度近い酷暑が続き、2年後の東京五輪のマラソンを早朝にやることが検討されているが、なぜか夏の甲子園大会を問題にする論調は、大新聞やテレビなどで見かけることはほとんどない。

もちろん、朝日新聞にとって夏の甲子園は販売促進のための最大の目玉商品だから、社内で批判することはタブーである。

2355チバQ:2018/08/21(火) 22:16:41
それならばと、『週刊文春』(8/16・23号)で「野球の言葉学」を連載しているジャーナリストの鷲田康氏が、

「朝日新聞に『炎天下の運動は控えよ』という記事があったが、それならまず甲子園をやめろと言いたい」

と、朝日に剛速球を投げた。

7月31日に行われた西日本大会決勝戦で、敗れた日大鶴ヶ丘高校の勝又温史投手が、試合後に熱中症で救急搬送された。

表彰式後にベンチへ戻ったが脱水症状で歩行もできない状態だった。私が朝日新聞デジタルで検索した限りでは、朝日はこのことを報じていない。

全国の大会で熱中症で倒れる選手が続出している“事実”があれば、中止に追い込まれるかもしれないことを恐れてのことであろう。

1日4試合ではなく、朝と夕方の3試合に変えればいい
朝日とともに大会を主催する日本高等学校野球連盟は、熱中症対策として、

「大会の入場行進では選手やプラカードを持つ女子生徒に水を携行させ、給水時間も設けた。また理学療法士が試合前に両チームの健康チェックを行い、試合中もネット裏から体調や給水を監視しています」(スポーツ紙アマ野球担当記者)

だが鷲田は、これは熱中症の発症後や発症しそうになった際の事後対応でしかないと難じる。

いますぐにやるべきは、選手が熱中症で倒れないためのルール作りである。今年と同様に猛暑が続いた2015年の夏の甲子園では、両手や両足のけいれんで交代する選手が続出した。

そのためには、1日4試合ではなく、午前1試合、薄暮の午後4時からとナイターの2試合の3試合にする、京セラドームでの開催などが検討されているといわれているが、

「高野連は一日三試合だと大会期間が延びて球場使用料や選手の滞在費など運営費が大きく膨らむのがネック。ただ、現状のままでもし命に関わる大事故につながったら、高野連と朝日新聞はどう責任をとるのかと言いたい」(スポーツ紙デスク)

都合の悪い事には口をつぐむという朝日新聞の悪しき体質が、ここにも出ている。

2356チバQ:2018/08/21(火) 22:17:27
ダルビッシュ有「ベンチ入りの人数を増やすべき」
暑さだけではない。外国メディアには「クレージー」としか見えない選手たちの酷使は、一向に改まる様子はない。

2013年の春の選抜大会で、済美高校の右腕・安樂智投手が、初戦の延長13回完投を含めて5試合46回を一人で投げ抜いた。総投球数772球。この時も、アメリカでは大きな批判が巻き起こった。にもかかわらず、日本では美談として報じられたのである。

すでにメジャーリーグで活躍していたダルビッシュ有は、ツイッターでつぶやいた。

「僕は一年生なら五回、二年生なら六回、三年生なら七回と、学年別に投球可能なイニングに制限を設け、ベンチ入りの人数を増やすべきだと考えています」

安樂は2014年にドラフト一巡指名で楽天に入団する。2016年には12試合に先発して3勝5敗だったが、今季はキャンプ中に肩の不調を訴えて一軍登板はない。

高校時代から活躍していた田中将大や前田健太、大谷翔平などが故障を発症しているのも、その頃の投げ過ぎが原因ではないかといわれている。黒田博樹投手(元広島)や43歳で現役の上原浩治投手(巨人)は、高校では控え投手だったため肩や肘を酷使しなかったことが、選手生命を長持ちさせているのではないのか。

そんな中で高校野球にも今年春からタイブレーク制度が導入された。これは延長戦に入ると人為的に走者を塁に置いて、甲子園では無死走者一、二塁から攻撃が始まる。一見、選手ファーストに見える改革のようだが、一番の理由は延長引き分け再試合が増加したことによる弥縫策でしかない。
アマスポーツの「次の火薬庫」は高校球界ではないか
聞くところによると甲子園のマウンドの温度は60度くらいになり、選手が感じる体感温度でも45度くらいだといわれる。

100回の記念大会ということもあってだろう、酷暑問題を無視して甲子園を強行した朝日新聞の大会関係者たちは、何事もなく終わってくれと、毎日祈っているのではないだろうか。

だが、選手の酷使以外にも、高校球界には根深い構造的な問題が多くある。レスリング、アメフト、ボクシングと続いてきたアマチュアスポーツ界の不祥事だが、私は次の火薬庫は高校球界ではないかと考えている。

以前からいわれているのは暴力と飲酒、喫煙などの問題である。今春の関東大会で優勝した強豪校・健康福祉大高崎(群馬)で5月中旬に部内暴力が起きたため、対外試合を自粛したと日刊ゲンダイ(6月24日付)が伝えている。

4月には東海大甲府(山梨)で4人の部員が「加熱式たばこ」で喫煙したことが発覚している。

昔からよくあるのが、投手に対して監督やコーチが「相手の頭にぶつけてこい」と激を飛ばすケースだ。日大アメフト部のような大きな問題になったことは、私が知る限りないようだが、相手のバッターに危険球を投げろと強制されたという内部告発でも出てくれば、大きな問題になるだろう。

1人あたり月3万円の指導料で50人以上の子供を預かる
金の卵を巡るカネの疑惑もしばしばささやかれる。プロ野球球団が目を付けた選手を自分の球団に入れるために、監督などへ多額のカネを払うというケースはよく知られている。

息子を甲子園に出られる有力高校に入れるために、親が禁じられている野球ブローカーに斡旋入学を頼むことも横行しているようだ。

『週刊ポスト』(2016年8月12日号)によれば、

「強豪校がカネを出してまで欲しがる選手は一握り。その一方で我が子の甲子園出場の夢を叶えさせてやるために、カネに糸目をつけない親たちがいる。近年盛んなのは、強豪校とパイプを持つ少年野球指導者の元に子供を預けることだ。

少年野球の世界では『私は名門高校の野球部に◯人入部させた』をウリ文句に選手を集める指導者は少なくない。1人あたり月3万円の指導料で50人以上の子供を教え、首都圏に200平米の豪邸を建てた指導者もいる」

甲子園で決勝戦までいけば6試合で6000万円かかる
わが子を名門高校に入学させるために一家で高校の近くに移住してくるケースもある。しかし運よく野球部に入れたとしても、相当な負担が親にかかってくる。

「スポーツジャーナリストの手束仁氏は、首都圏と東海地区の高校を中心に野球部の金銭事情に関するアンケートを実施。回答のあった185校の平均を算出したところ、部員1人あたりにかかる1年間の親の負担額は、『部費・2万8925円』、『父母会費・2万7811円』、『用具代・4万6235円』など計23万2082円だった。寮のある高校では、寮費や食費としてさらに5万円ほどが加わる。

『これは強豪校と一般校を区別せずに集計した平均です。強豪校であれば遠征の回数も多いので、年間の平均額は30万円ほどになる』(手束氏)」

カネを出せば口も出すのが世の習い。ベンチ入りできなかった部員の親がイジメや喫煙など、チームの不祥事をマスコミにリークするケースも珍しくない。リーク先は朝日新聞とライバル関係にある読売新聞が多いそうである。

2357チバQ:2018/08/21(火) 22:17:48
運よく甲子園へ行けたとしても、監督や選手を含めた20人には旅費や宿泊代が朝日新聞から出るが、学校を上げて応援に行くのは全て自腹である。だいたい1試合1000万円はかかるといわれる。決勝戦までいけば6試合だから6000万円。寄付を募るが、それほど集まらない学校も多いそうだ。

青春の象徴のようにいわれている高校野球が泥にまみれる日が来るのは、そう遠いことではないかもしれない。


朝日新聞のダブルスタンダードが「朝日ぎらい」を増やしている
本来、そうした不祥事が起きないようチェックすべきメディアがその役割を果たしていない。特に朝日新聞は、夏の甲子園開催問題を始め、投手の投球制限、トーナメント制による弊害などについて、自社の考えを紙面で述べるべきであろう。


橘玲『朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論』(朝日新書)
こうした朝日新聞のダブルスタンダードが「朝日ぎらい」を増やしていることは間違いない。『言ってはいけない』(新潮新書)を書いた橘玲氏が、朝日新聞出版から出した『朝日ぎらい』が話題になっている。

この本は朝日新聞批判というよりもリベラル批判である。私のようなオールドリベラリストはいまや「守旧派」で、安倍政権の政策のほうがよりリベラルだというのである。

目からうろこなのが、いまの若者たちは、共産党が保守で、自民党がリベラルで改革派だと認識しているから、若い世代で自民党の支持率が高いと分析していることだ。

以下は橘氏から聞いたリベラル批判である。

「日本的雇用を守れ」と主張し、結果として差別に加担している
安倍政権というのは、国際社会ではリベラル、若者に対してはネオリベ(新自由主義=個人の自由や市場原理を再評価し、政府の個人や市場への介入は最低限にする)、既存の支持者に対しては保守、日本人のアイデンティティ主義者にはネトウヨと使い分けているから、あれほどモリ・カケ問題で嘘をつきながらも支持率が急落しないのだという。

たしかに、私のように戦後70数年、護憲をいい続け、平和主義、主権在民、自衛隊は違憲だとしているのは、共産党と同じで何でも反対、既得権を壊そうとしない「守旧派」なのかもしれない。

橘氏は、「日本の社会では『正規/非正規』『親会社/子会社』『本社採用/現地採用』などあらゆるところで『身分』が顔を出す。日本ではずっと、男は会社という『イエ』に滅私奉公し、女は家庭という『イエ』で子育てを『専業』にする生き方が正しいとされてきた」と、日本はいまだに先進国の革をかぶった前近代的な身分制社会だと批判する。「新卒一括採用」も日本でしか行われていない年齢差別だと指摘する。

このような差別的慣行を容認しておきながら、リベラルを自称する人たちは、差別の温床になっている日本的雇用を破壊しないで、逆に「日本的雇用を守れ」と主張し、結果として差別に加担してしまっているのだ。

2358チバQ:2018/08/21(火) 22:18:10
保守化した「リベラル高齢者」の既得権を破壊せよ
朝日新聞に代表されるリベラルが、なぜ攻撃されるのか。たとえば、安倍政権が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を少なくとも30%程度にする」という目標を掲げたが、朝日新聞は、うちは役員や管理職の男女比率は半々になっているから、30%ではなく50%を目指すべきだと社説に書けばいい。

同じように安倍政権が「同一労働同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃する」と宣言したら、朝日は、うちはとうの昔に同一労働同一賃金を実現していて、正社員と非正規社員という差別も撤廃している。裁量労働制は過労死を増やすからこれからは時間給にするといえないのか。

現実はそうなってはいないからである。

橘氏は私に、「かつては朝日新聞は憧れだったが、今では毛嫌いされる対象になった」という。

その大きな理由は、「重層的な日本的雇用を容認しながら、口先だけでリベラルを唱えるダブルスタンダードでは誰も信用しなくなるからだ」。そこから私には耳の痛い指摘になる。

「日本のリベラルにいま必要なのは、保守化した『リベラル高齢者』の既得権を破壊する勇気。年金も健康保険も年功序列も何一つ変えないまま、若者に夢を与える未来を描くことなどできるはずはない」

以下の指摘は朝日新聞だけに限らない。あれだけ批判されている記者クラブ制度も残したままである。新聞記者というのはどこの国でも専門分野を決めて、それを追求することで新聞社を移っていく。日本のように政治部から外報部などという、専門分野の違う部署への社内異動など、外国ではあり得ない。

高校野球改革も喫緊の課題だが、メディアの構造改革もやらなければ、読者の信用を取り戻し権力と対峙することはできない。まずは「隗より始めよ」ということである。(文中一部敬称略)

(写真=時事通信フォト)

2359とはずがたり:2018/08/23(木) 11:12:26
理事総辞職、山根無きボクシング連盟の苦難
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00234694-toyo-soci
8/23(木) 6:00配信 東洋経済オンライン

 8月22日、一般社団法人日本ボクシング連盟はホームページで理事総辞職を公表した。

 「今般の諸々の不祥事に鑑み、日本連盟の理事は全て辞任することを話しあっておりましたが、今日現在すべての理事について、辞任届の書面を受領するか、ファックスその他の方法により辞任の意思を確認しました」(HPより)という。

 8月8日に山根明氏(78)が連盟の会長及び理事を辞任することを表明してから2週間後、理事総辞職という形で日本ボクシング連盟は事実上の解体となった。

 日本ボクシング連盟の後任の会長と理事は9月8日の臨時総会で決定することになった。それまでは森正耕太郎会長代行と吉森照夫専務理事を中心に運営が行われる。

■理事総辞職に至るまでの顛末

 事の発端を改めて振り返る。

 山根氏は長年に渡り「公式グローブの不透明な販売方法や利益詐取疑惑」「不正判定の操作」「不正会計処理」などに関わってきたという数々の不正疑惑が告発され、辞任に追いこまれた。

 告発したのは「日本ボクシングを再興する会」(以下、再興する会)だ。

 再興する会は4月、「国体競技の復活」「選抜の開催」「オリンピック競技への確実な参加」「選手ファースト」の4つを主な目的として結成された。会長には新潟県ボクシング連盟理事長の鶴木良夫氏(68)が就任した。

 再興する会は山根会長に対して数々の疑惑もあり、退会要求をしてきたが、話は一向に進まなかった。そのためJOC(日本オリンピック委員会)に一連の問題について報告した。

 7月27日、日本ボクシングを再興する会はJOC、内閣府公益認定等委員会、日本スポーツ協会、文部科学省、スポーツ庁、日本スポーツ振興センター(JSC)等に対して、日本ボクシング連盟における数々の不正に関する告発状を送付した。各都道府県ボクシング連盟の役員、大学、全国高等学校体育連盟(高体連)、元オリンピック選手など、告発者は333人に達した。

 告発内容は、「助成金の不正流用」「試合用グローブ等の不透明な独占販売」「不透明な財務運営」「審判不正判定」「不適切な理事の選任」「山根会長の暴行疑惑」「国民体育大会の隔年実施競技への格下げ」などの12項目にわたる。

 告発状の中で日本ボクシング連盟が認め、謝罪したのは「助成金の不正流用」についてだ。

 リオオリンピックにライト級で出場した成松大介選手(28)に対して、JSCは2015年に助成金240万円を交付した。だが、日本ボクシング連盟幹部からの強い要請があり、3等分をして他の2選手に80万円ずつ渡していたことが成松選手の証言から発覚した。これは助成金の不正流用となり、日本ボクシング連盟はこの事実を認めJSCに謝罪している。

■第三者委員会が設けられた経緯

日本ボクシング連盟は、管理運営に適正さを欠いていることはこの不正からも分かる。JOCの加盟団体規程第15条にあるように、日本ボクシング連盟は助成金の支給停止や減額の処分を逃れることはできないだろう。この危機的状況が改善されずに、資格停止や除名となれば、ボクシング日本代表は2020年の東京オリンピックに出場できなくなってしまうおそれもあった。

2360とはずがたり:2018/08/23(木) 11:12:47
>>2359
 このような経緯もありJOCの竹田恒和会長は、疑惑だらけの日本ボクシング連盟に早急にガバナンスの立て直しを行うように指示をした。これに対して日本ボクシング連盟は、8月20日に疑惑調査をする第三者委員会を設置した。

 スポーツ団体内で不祥事が発覚した場合、迅速な事実関係の把握が求められ、不祥事に関わる人物から聴取調査を行うのが通常の流れだ。

 だが今回の日本ボクシング連盟の騒動のように、数多くの疑惑がある山根氏に対して同連盟の役員らが調査を行ったとしても、公正・中立な調査結果を得ることは期待できない。

 そこで、JOCと日本スポーツ協会は、弁護士等の外部の有識者で構成された第三者委員会を設置して関与調査を行うことを同連盟に提案していた。

 調査する第三者委員会のメンバーは、元日本弁護士連合会(日弁連)会長の梶谷剛氏が委員長に就任し、弁護士の板橋喜彦氏と若林直子氏、元警視庁刑事の大場良明氏の4人で構成されている。第三者委員会は、28日までに調査結果と今後の組織運営についてJOCと日本スポーツ協会へ文書で報告する予定となっている。この4人で分担しながら調査を進めていくことになる。

 第三者委員会の主な調査内容は、「試合用グローブ等の不透明な独占販売」「不透明な財務運営」「審判不正判定」などについてとなり、日弁連の第三者委員会ガイドラインに基づいて公平な立場で行われるようだ。

 第三者委員会による調査結果と、再興する会の告発内容が同じであれば、日本ボクシング連盟と山根氏に対する処分は非常に厳しいものとなる。その場合、同連盟の存続問題へと発展することも避けられないだろう。

■ボクシングは東京五輪で開催されるのか

 告発状を受理した各所は告発項目にある事実関係について分析をし、JOCと共に日本ボクシング連盟に改善策を提言していくことになるだろう。

 2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本は開催国として大会が円滑に開催されるように着々と準備を進めている段階にある。

 そんな中でボクシング日本代表が東京オリンピックに出場できなくなったり、競技自体が実施されないことになれば、アマチュアボクシング界の存続問題へと発展しかねない。

 山根氏は8日の辞任会見で「東京オリンピックに参加できなくても、次のオリンピックを目指して頑張ってください」と発言し物議を醸した。

 すでに、関西連盟と奈良県連盟の役員と会員からも退いており、アマチュアボクシング界から完全に身を引いたことになる。だが、告発してきた再興する会に対しては「対抗措置を取る」と、徹底抗戦の構えをみせており、完全に山根氏の影響がなくなったとは言いがたい状況にある。

 今後の動きとしては9月8日に都内で開かれる、都道府県ボクシング連盟を集めた臨時総会で新たな会長と理事を選任する。その後、健全で公正な運営を行い、JOCに東京オリンピック競技実施団体として認められることが絶対条件だ。

 東京オリンピックまで既に2年を切っている中、今後の日本ボクシング連盟の前途には暗雲が漂っている。

佐久間 秀実 :スポーツライター

2361とはずがたり:2018/08/23(木) 11:50:02
東京・中野区で「オリンピックのために」樹齢100年を含む中高木470本が伐採。低木1万7450本はなんと「産廃」扱い
https://hbol.jp/167315
中山貴久子
2018.06.05

2362とはずがたり:2018/09/01(土) 23:38:53
すぐ出社拒否"ヤワな体育会系"急増のウラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00026032-president-soci&amp;p=1
8/28(火) 9:15配信

企業の採用現場で「体育会系」の学生への逆風が吹きはじめた。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、「原因は日大アメフト部の悪質タックル問題だけではない。人事担当者は『体育会系の新人は、体力はあるが、メンタルが弱く、何の予兆もなく会社に来なくなるケースが多い』と口をそろえていて、評価が急落している」という。なぜ、体育会系は打たれ弱くなったのか――。



 ところが、昨今はそんな体育会系出身でも、ストレス耐性の弱い学生が増えているという。…

 「(他社の)人事担当者との集まりで共通に出る意見が、昔ながらの体育会系の価値は残っているが、メンタリティが基本的に弱くなっているということです。組織に入っても文句を言わずにがまんして働くが、メンタリティが弱いのでいきなり折れてしまうと。僕は“体育会メンタル”には気をつけろと部下にも言っています。体力はあるが、メンタルが弱いために何の予兆もなく、ポキッと折れて突然会社に来なくなる現象が発生します」

…前出のサービス業の人事部長は最近の体育会系学生は「イケメンが多く、おとなしく冷めた学生が多い」と言う。…

2363とはずがたり:2018/09/05(水) 08:49:07

「もう見飽きた」「単なる色ボケ」……中国で“福原愛離れ”が始まった?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-174653/
2018年09月04日 21時00分 日刊サイゾー

バラエティ番組で、新婚生活について語った2人

 かつて「天才卓球少女」と呼ばれていた福原愛。中国語がネイティブレベルに堪能であることや、中国人に人気の“タヌキ顔”のかわいらしい見た目から、いまや「中国で一番人気のある日本人」ともいわれている。

 先日も、中国のネット番組に夫婦で出演し、新婚生活の様子などを語って番組を大いに沸かせたのだが、その一方で、視聴者からは福原夫妻へのアンチコメントも多く寄せられている。

「日報網」(8月29日付)によると、福原とその夫、江宏傑は現在、中国のIT大手・騰訊(テンセント)が配信する、人気リアリティ番組『幸福三重奏』に出演中。番組の中で2人は、毎日100回ものキスを日課としていることや、日常生活でも常に寄り添い見つめ合うなど、見ているこちらが恥ずかしくなるような新婚生活を送っていることを明かしている。

 夫の出身地であり、現在夫婦が暮らす台湾では、2人はおしどり夫婦として知られており、ネット上には視聴者から、

「本当に幸せそうでうらやましい」

「台湾の旦那さんと結婚したから、愛ちゃんの中国語は台湾訛りになったね。とってもかわいい」

「まるでドラマの中の理想的な夫婦の姿を見ているようだ」

など、2人の新婚生活を祝福するコメントが多く寄せられている。

 一方、中国では、最近になってアンチも増殖し始めたようだ。同番組の3回目の放送がアップされると、以下のような辛辣なコメントが続々と寄せられた。

「またこの2人か。もう見飽きたよ。勝手にイチャイチャしててくれ。ほかのゲスト夫婦を見たいから、この2人の部分は早送りした」

「ずっと2人のチュッチュしている映像を流すのは、はっきり言って気持ち悪い。もう見たくない」

「江は、本業の卓球はやっているのか? 女に入れ上げて成績が落ちたら、単なる色ボケだろ」

 また、台湾では支持を集める福原の台湾訛りについても、「ちょっと前まで(中国の)東北訛りだったくせに、とんだコウモリ野郎だ」と批判する声も上がり、中国人にとっては耳障りのようだ。

 同番組といえば、日本でも酷評の嵐となったのは既報の通り。中国版Twitter「微博」では400万人近いフォロワーがいる福原だが、このままではファン離れが加速するかも?

(文=青山大樹)

2364とはずがたり:2018/09/10(月) 10:16:48

凄いとは思うけど余り興味の無かった俺だが色々波瀾ありの試合だったのか

2018年9月8日土曜日
USオープン ウィリアムズ=大坂 ドラマにみるマイノリティ女性選手の葛藤と連帯
https://mariyoshihara.blogspot.com/2018/09/us.html

私は普段テニス(だけでなくスポーツほぼ一般)をほとんど見ないのだけれど、大坂なおみさんについてのニューヨーク・タイムズの記事を少し前に読んで、非常に興味を持っていた。試合前から、報道やインタビューで「日本人初」とやたらと強調される(これはアメリカの報道でも同じ)なか、「日本代表として出場はしていても、父親はハイチ人で、私はハイチも代表しています」と当たり前のようにさらっと言う、その姿にとても好感を持った。今日のUSオープン決勝はさすがに歴史的な組み合わせでは、と思って生で見たら、とんでもない展開に。最後のほうは見ているだけで動揺して、授賞式を見ながらも、見終わってからも、しばらく涙が止まらなかった。

なんと言っても、確実な実力と、あんな状況のなかでも落ち着きと集中力を失わない驚異的な精神力で勝利したのに、素直に喜べない大坂さんが気の毒でならない。それと同時に、不当な警告に抗議したことがさらに警告へとつながり、まる一ゲームも取られてしまうという極端なペナルティで、公正な試合をさせてもらえないという思いを強めるセリーナ・ウィリアムズの、これまでに積もり積もってきた思いと、彼女が背負っている女性アスリートの歴史を思うと、ますます涙が出る。あんな警告がなく、通常の試合をした結果だったら、彼女だって潔く女王の座を笑顔で譲っただろうに。それにしても、FBでの友達の投稿を見る限り(きわめて限定されたサンプルであることは百も承知ですが)、どうもこの試合についての反応が、日本とアメリカでずいぶん違うみたいだなあ、と思っていたのだけど、日本の新聞の文章などを見てちょっとわかった気が… 

私はアメリカのテレビ中継を生で見ていたのだけど、日本の報道の形容と私がアメリカのメディアを通して見たものは、かなり違う。アメリカでは、テレビ解説者の試合中とその後のコメントにしても、メディアでの報道にしても、審判の警告は行き過ぎであり、「男性選手だったらもっと酷いことを言ったりしたりしても警告など受けないのに、抗議をしたことで一ゲームも取るのは女性アスリートへのセクシズムである、というウィリアムズには言い分がある」という論調が主流。これは、単なるアメリカ贔屓、ウィリアムズ贔屓ということだけではなく、スポーツにおける女性、とくにマイノリティ女性の位置付けの歴史の背景がある、というのはアトランティック誌の記事などをみるとよくわかる。

2365とはずがたり:2018/09/10(月) 10:17:03
>>2364
それに対して、たとえば朝日新聞の記事では、「主審に対して『私に謝りなさい。あなたはポイントも奪ったから、泥棒』と口汚く罵倒し、1ゲームの?奪を言い渡された」との記述があるので驚いた。ウィリアムズの発言は、確かにとても強い口調での抗議ではあったけど、「口汚く罵倒」などはしていないし、You owe me an apology.を「私に謝りなさい」という命令調に訳すのも誤解を呼ぶ。日経新聞には「次第にS・ウィリアムズはイライラを爆発させ、警告を受けた」という文があるが、これはプレーが自分の思うとおりにいかないことにイライラしていたような印象を与える。さらに、授賞式での大坂さんについて、「ブーイングの中で始まった優勝インタビューでは『勝ってごめんなさい』とひと言」という文もあるが、これは明らかな誤訳で、彼女は「勝ってごめんなさい」などとは言っていない。I'm sorry it had to end like this.は「このような終わり方になったことは残念です」であって、謝罪ではない。(sorryという単語が出てくると謝罪だと思うのは間違い。たとえば親しい人を亡くした人に、I'm so sorryというのは普通のことで、悲しみやシンパシーや遺憾の意を表現するのにもsorryは使われる。)テニスの試合の報道でもこのようなことがあるのだから、国際情勢についての報道でどれだけこうしたことがあるのかと思うと、恐ろしい気持ちになる。

日本の報道がある程度「日本贔屓」になるのは仕方ないかもしれないし、日本を代表する選手が勝利したのは、私も単純に嬉しい。でも、今日の展開は、日本人とハイチ人の親のもとで主にアメリカで育った日本代表選手と、スポーツの中でもとくに黒人が入りにくかった歴史をもつテニスで女王の座を築いてきたウィリアムズの対戦だったということで、「国」や「国籍」以上に、歴史的にとても意義深いものだったはず。憧れの対戦相手が苦い思いをする試合となってしまった、観客が新しいスターの誕生を祝福するどころかブーイングまでする(もちろん観客がブーイングしていたのは大坂選手に対してだけでなく、審判やそれが象徴する歴史や体制だけれど)結果となってしまった、そのなかで表彰台に上がり涙する大坂さんを見て、肩を抱いて力づけ、観客に「もうブーイングはやめましょう」と言うウィリアムズ。We'll get through this.という彼女が指すweとは、テニス界を率いたり応援する人々であり、日々セクシズムと闘う女性たちやレイシズムと闘うマイノリティたちであり、このような展開で試合に陰りができてしまった大坂さんと自分のことであろう。そのウィリアムズの姿と言葉に、これが本物の女王だと感じると同時に、マイノリティ女性が次世代のマイノリティ女性を勇気づけて世界の頂点に引き上げる絆と連帯を見て、少し救われた気がした。大坂さんはとても賢く成熟した人間なのは明らかなので、落ち着いた頃に、不公平なことには堂々と抗議するウィリアムズへの憧れをまた強くするだろうし、これから長いキャリアを積んで自らもそのようなロールモデルになるだろう、と期待。

2366とはずがたり:2018/09/10(月) 10:29:19

大坂・セリーナ、殺気立つ観衆静めた ブーイングが一転
https://www.asahi.com/articles/ASL9944QGL99UTQP01G.html
ニューヨーク=金成隆一、稲垣康介2018年9月9日15時08分

 ニューヨークで行われているテニスの全米オープンの女子シングルス決勝で8日(日本時間9日)、大坂なおみ(日清食品)が4大大会優勝23度の元世界ランキング1位、セリーナ・ウィリアムズ(米)から第1セットを奪い、第2セットも4―3とリードした場面だった。

 関係者席のコーチの身ぶりが「コーチング(指導)」の違反と見なされて警告を受けたセリーナは第5ゲームでブレークバックを許したときに、ラケットをコートにたたきつけて壊した。これが2度目の警告で、1ポイントを失った。

 さらに第7ゲームでブレークされた直後、ベンチに座ったセリーナは、ポイント?奪(はくだつ)への怒りが収まらず、主審に対して「私に謝りなさい。あなたはポイントも奪ったから、泥棒」と口汚く罵倒し、1ゲームの?奪を言い渡された。

 異例の事態に、場内は主審へのブーイングの嵐が巻き起こった。結局、6―4で第2セットも連取した大坂がストレート勝ちした。

 表彰式でも当初はブーイングが鳴りやまなかったが、自身の立ち居振る舞いが恥ずかしいと気づいたのか、セリーナが審判らに憤る観客を制した。「もうブーイングはやめて。前を向きましょう」。準優勝のプレートを高々と掲げたことで、騒ぎは収まった。

 悲願の初優勝を飾った大坂に表彰式で満面の笑みはなかった。「こんな試合の終わり方ですみません。試合を見てくれてありがとう」と観衆にとつとつと語りかけると、称賛の拍手が20歳のヒロインを包んだ。

 記者会見で、大坂は心境を語っ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:682文字/全文:1327文字

2367とはずがたり:2018/09/16(日) 21:02:11
重量挙げパワハラで三宅会長を調査へ
https://this.kiji.is/413643271224247393
2018/9/15 19:29
c一般社団法人共同通信社

 日本重量挙げ協会は15日、三宅義行会長に過去にパワーハラスメント行為があったと訴えがあった問題で、会長と被害を受けたとされる当該の元選手に聞き取り調査を行うと発表した。

2368とはずがたり:2018/09/18(火) 10:13:22

イチ、大谷に“新二刀流”提案 投打1年ごと専念で夢のWタイトル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000060-spnannex-base
9/18(火) 6:30配信 スポニチアネックス

 マリナーズのイチロー球団会長付特別補佐(44)が16日(日本時間17日)、エンゼルスとの今季対戦を終えたタイミングで、スポニチ本紙を通じ大谷翔平投手(24)に情愛あふれるエールとメッセージを送った。右肘に損傷が発覚し、今後の動向が注目される大谷だが、メジャー通算3089安打のレジェンドは「真の二刀流」として本塁打王とサイ・ヤング賞の獲得が可能だと見ている。

 今季19試合のエンゼルスとの対戦を全て終え、大谷の投打のパフォーマンスを確認したイチローは「ポテンシャルについてはまさに言わずもがな、でしょう」と切り出した。

 マリナーズ戦では投手として5月6日に先発し、6回0/3を2失点で勝利投手。最速は99・5マイル(約160キロ)を記録した。打者としては43打数10安打(打率・233)ながら今月15日には1年目の日本選手として初の20号本塁打を放った。

 メジャー18年間で「次から次へと出てくる」と、若く才能あふれる選手の出現を表現したイチローだが、その目にも大谷に勝る才能の持ち主は皆無に映った。だからこそ、自身の考える「真の二刀流」を期待する。

 「個人的な興味としては、ピッチャーとバッター、それぞれを年間通して見てみたい。サイ・ヤング賞をとった翌年にはホームラン50本で本塁打王。そんな空想でもしないことを現実にできる可能性のある選手が、この先の未来に出てくるでしょうか?」

 世界歴代最多の日米通算4367安打を放ち、「最低でも50歳」までの現役を目指している。既存の概念を覆す先駆者にしか思い描けない新たなる二刀流。その提言は、常に人のできないことを目指し、実践してきた大谷の価値観にも重なる。

 「もちろんそれは才能だけでは不可能でしょう。僕が見る限り、翔平にはその才能を磨いて生かす才能が備わっているように思います。実はほとんどの選手にそれが備わっていないのです」

 44歳の天才打者と24歳の才能あふれる若者は、己の志を貫き通す「孤高」の2文字でつながる。戦ってきた歳月は違えど、歩み、戦ってきた道のりは同じだ。イチローにはそれが分かる。

 「人と違う道を行くのは常に困難がつきまとうものですが、翔平ならきっとそれをも越えていくのでは、と期待しておきます」

 情愛に包まれたメッセージ。大谷ならば深い部分で理解できるだろう。真の二刀流へ。イチローの言葉は温かく、優しく、期待に満ちあふれていた。(笹田幸嗣通信員)

2369とはずがたり:2018/09/18(火) 20:32:49

東京五輪の大会ボラに1日千円のプリペイドカード支給
https://www.asahi.com/articles/ASL9L5X32L9LUTQP02C.html?ref=tw_asahi
2018年9月18日20時04分

 2020年東京五輪・パラリンピックの大会ボランティアに、自宅や滞在先から活動場所への近郊交通費相当として1人あたり1日1千円のプリペイドカードが支給されることになった。18日、大会組織委員会の外部有識者による会議で了承された。

 支給品は当初、ユニホームや活動中の飲食に限られていたが、有識者から「近郊交通費ぐらいは出せないか」との意見が出ていた。今回決まったのは、大会組織委が募集する8万人分への支給で、東京都が募集する3万人の都市ボランティアについては、都が今後検討する。ボランティアの募集は26日に始まる。

 ボランティアの呼び方については、広告会社などが数十案を出したものを有識者が数案に絞り込んだ上で、11〜12月にボランティア応募者による投票で決める。

2370チバQ:2018/09/18(火) 21:02:55
>>2369
虚構新聞みたいなネタだ・・・

2371チバQ:2018/09/18(火) 21:04:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000501-san-spo
五輪招致 30年招致に切り替えも、楽観はできない
9/18(火) 0:43配信 産経新聞
 2026年の冬季五輪招致を断念した札幌市。もともと地元経済界を中心に、30年大会を望む声が強かった。北海道新幹線の札幌延伸が予定され、都市のインフラ整備も大きく進むからだ。

 しかし、有力候補と見られたシオン(スイス)やグラーツ(オーストリア)が26年招致から相次ぎ撤退。「棚ぼた」(JOC関係者)で札幌が勝つ可能性が浮上し、市は手を下げにくくなった。

 JOCは30年大会に目標を切り替えるとしても、26年招致を継続することが今後のプラスに働くと指摘。「IOC全体に札幌の熱意を示してほしい。対話ステージ、できれば(10月から始まる)立候補ステージの途中まででも頑張ってもらいたい」と引き留めを図っていた。

 状況を変えたのは、北海道で発生した最大震度7の地震だ。札幌市内も被害を受け、市、JOCとも「招致機運の醸成は困難」と判断した。今回の撤退は現実的な選択と言える。

 札幌が目標をシフトした30年大会には、冬季五輪を20年以上開催していない米国のソルトレークシティーやデンバーなども関心を示している。札幌が先に「30年招致」を掲げたからといって、楽観はできない。(宝田将志)

https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/180913/spo18091311440036-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=related_link
2026年冬季五輪 札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく
2018.9.13 11:44
2026年冬季五輪の招致プロセスに参加していた札幌市が、招致断念の意向を国際オリンピック委員会(IOC)に伝達することが13日、分かった。目標を30年大会に切り替える。

 スイスのローザンヌで17日、札幌市の町田隆敏副市長と日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長がIOCのバッハ会長と会談し、状況を説明する。市はIOCの助言を得ながら立候補の計画を練る「対話ステージ」に参加していたが、正式な「立候補ステージ」に進む都市を決める10月のIOC理事会と総会の前に考えを示す。

 市は31年に予定される北海道新幹線の札幌延伸などに合わせてインフラ整備を進めるため、かねて30年大会に目標変更する意向を持っていた。一方、JOCは30年大会を目指すうえでも招致プロセスからの早期撤退はマイナスだと難色を示し、活動継続を後押ししていた経緯がある。

 しかし、6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。平岡英介専務理事は13日、「全体の状況に加えて、天災が起きた。IOCの理解も得られると思う。(大会招致の)準備に掛ける時間と経費、人手などが復興に取られることはわれわれも理解できる」と述べた。

 30年大会には米国のソルトレークシティーやデンバーなども関心を示している。

2372チバQ:2018/09/24(月) 21:33:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000539-san-spo
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け
9/24(月) 17:33配信 産経新聞
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け
長野五輪ボランティア経験者の中島誠之さん
 2020年東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの募集が26日から始まる。大会組織委員会と東京都を合わせて計11万人に上り、国内のスポーツイベントでは史上最大の規模となる。ただ、真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、インターネット上では「ブラック」「やりがい搾取」と過酷さばかりを指摘する文字が躍る。1998年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

 五輪関連のボランティアは、会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う組織委の「大会ボランティア」8万人、空港や駅での案内業務などに携わる東京都の「都市ボランティア」3万人が募集される。

 しかし、業務によっては酷暑の中での活動となるほか、活動期間が長い上に宿泊の自己手配・自己負担といった参加条件が厳しく、一部からは「十分な人数が集まるのか」と不安視されている。

 組織委は当初予定していなかった交通費として1日当たり1千円程度の支給を決定。都も大会期間中の宿泊税を免除とするなど策を講じたが、不安を払拭する決定打にはなっていない。

 「ボランティアは無償と言っても、士気を保つには最低限度の待遇が必要」。長野五輪でボランティアを務めた中島誠之(しげゆき)さん(53)は語る。

 長野大会では、全てのボランティアに宿泊場所が提供され、交通費も大会施設間の移動は実費がかからなかった。「全てのポジションのことは分からないが、自分が思うに劣悪な待遇ではなかった」と振り返る。

 ただ、当時はスポーツボランティアというものへの認識が浅く、「不満を言うような待遇かどうかすら分からずにやっていた」と指摘。東京大会ではハードルが高まっているとみられ、費用負担や食事など最低限の待遇面で「せめて組織委職員らと同レベルにしないと不満が募るだろう」。

 さらに長野大会で不満が少なかったのは、組織委との間で情報が共有され、「信頼関係が構築されていたのが大きかった」とも語った。

 東京大会を見据え、酷暑の中、実際に会場予定地周辺を歩いたという。「シフトを組むのが大変だが、(屋外業務は)20分ごとに10分の休憩が必要だ」と分析。「ボランティア側も全ておぜん立てしてもらおうとするのでなく、今からできること、考えられることはある」と話す。

 観客から八つ当たりされることもあるし、担当外の仕事を急遽(きゅうきょ)やらされることもある。しかし、「選手や観客と一緒に喜びを分かち合える。非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる。体験しないと分からない」と力を込めた。

2373とはずがたり:2018/09/26(水) 12:02:45
注目の人 直撃インタビュー
「言論の自由がない」D.スペクターさん東京五輪狂騒に苦言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/237930
2018年9月25日>> バックナンバー

2374チバQ:2018/09/27(木) 09:45:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000587-san-spo
「2年後の自分」見通せない学生も…応募者の不安取り除けるか 東京五輪
9/26(水) 18:12配信 産経新聞
「2年後の自分」見通せない学生も…応募者の不安取り除けるか 東京五輪
2020年東京五輪・パラリンピック大会のボランティア募集が始まった26日、案内パンフレットを受け取る男性。左は北京五輪競泳代表の伊藤華英さん=東京都新宿区(飯田英男撮影)
 東京大会で必要なボランティア計11万人を確保できるか。2016年リオデジャネイロ大会では約5万人、12年ロンドン大会では約7万8千人のボランティアが活動した。過去大会に比べ、かなり多い。

 ことしの平昌大会では、募集2万2400人に対し、約9万2千人が応募登録した。一方、笹川スポーツ財団が3月に実施した調査によると、東京五輪でボランティアを「ぜひ行いたい」「できれば行いたい」と回答したのは計23・1%。「全く行いたくない」と答えた人も42・9%に上っている。

 課題となりそうなのが、主力と見込まれる学生の確保だ。大会時は就職活動中だったり、すでに社会人となっている学生もいる。本番までに数回の研修参加が義務付けられるうえ、2年後の状況が見通せず「応募しても実際に活動できるか不安だ」という声も聞かれる。組織委の担当者は「途中で『できない』となっても、(組織委として)ダメとはいえない。興味があればまず応募してほしい」。企業側に応募者が入社した際の配慮を働きかけるほか、現在の高校生にも教職員などを通じ、呼びかけを行っている。

 5月に都が実施したボランティアに関する会合では、休暇制度を検討する上で研修などの詳細を知りたいとの声が企業側から上がった。応募者はもちろん、大学、企業の不安をどれだけ小さくできるか。ボランティアの魅力や意義を強調するのと同じくらい、重要なテーマとなる。

2375とはずがたり:2018/09/27(木) 17:36:11
東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5DZDL9WUTFK04N.html?ref=tw_asahi
大久保貴裕2018年9月27日17時10分

 2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上していた「サマータイム」(夏時間)について、自民党の遠藤利明・東京五輪実施本部長は27日、「20年の導入は難しい」との見通しを記者団に語った。五輪にあわせた導入は見送られる方向だ。

サマータイム「大事故起きかねない」 IT研究者ら反発
 自民党は同日午後、サマータイム導入のメリット・デメリットについて論点を整理する「研究会」をつくり、初会合を開いた。会合終了後、遠藤氏は「気持ちとしては(20年までに)導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と説明。会合で今後行う議論は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」とも述べた。

 標準時を1〜2時間早めるサマータイムは、森喜朗元首相らからの導入の要望を受け、安倍晋三首相が自民党内での検討を指示していた。

 遠藤氏は、懸念される東京五輪の暑さ対策としては、マラソンや競歩などの競技時間前倒しを国際オリンピック委員会(IOC)などと引き続き協議していく考えを示した。(大久保貴裕)

2376とはずがたり:2018/09/27(木) 17:40:35

堺市では知名度足りない? ラウンドワンが本社を移転へ
https://www.asahi.com/articles/ASL9T5445L9TPLFA00Q.html?iref=com_alist_8_04
伊沢友之2018年9月27日16時31分

 レジャー施設を営むラウンドワンは25日、本社を堺市から大阪市中央区で来月開業する複合商業ビル「なんばスカイオ」へ移すと発表した。移転は来年1月で、働く人の確保につなげたいという。

 同社は1980年、大阪府泉南市に本社を、同府泉大津市に1号店を設けた。堺市には93年から本社を置いてきた。採用活動を進めるなかで、関西以外では堺市の場所やイメージがつかめない人が多く、なかなか希望してもらえなかったという。同社は「大阪市内に移転して知名度を高めて、優秀な人材を確保したい」と話す。(伊沢友之)

2377とはずがたり:2018/09/28(金) 11:40:18
ひでええ。。

むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180927-00098411/
神田敏晶 | ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
9/27(木) 8:30

2378チバQ:2018/09/29(土) 11:21:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000028-jij-soci
競技団体、相次ぐ不祥事=目立つパワハラ訴え-五輪控え、自浄作用働くか〔深層探訪〕
9/29(土) 8:33配信 時事通信
 東京五輪まで2年を切った中、スポーツ界で競技の枠を超えた問題が続いている。今春、日大アメリカンフットボール部での悪質なタックルが社会的にも大きな注目を集めた。最近目立つのは、五輪競技の組織内で不祥事が発覚し、体質改善を訴える声へと広がる点だ。

 ◇「名指導者」相次ぎ糾弾
 日本のお家芸と呼ばれた競技で、協会幹部のパワーハラスメントが相次いで告発されている。レスリングでは、栄和人氏が五輪金メダリストの伊調馨選手(ALSOK)への不適切な言動で強化本部長を辞任し、指導拠点としていた至学館大の監督も解任された。体操では女子の宮川紗江選手(高須クリニック)が、指導するコーチの暴力問題を契機に協会幹部の塚原光男、千恵子夫妻のパワハラを訴える事態に発展。重量挙げの日本協会でも、三宅義行会長の過去の言動が問題視された。

 栄氏は日本協会から去り、体操と重量挙げでは第三者による調査が進められている。多くのトップ選手を育てた「名指導者」が一転して糾弾され、「今までは問題にならなかったのに」と戸惑いの声を漏らす関係者も多い。自国開催の五輪を間近にして、なぜ過去にないほど問題が浮上するのか。早大スポーツ科学学術院の友添秀則教授は、選手側の意識の高まりが一因だと指摘する。

 ◇選手に横のつながり
 友添氏によると、2013年に柔道の女子選手が当時の日本代表監督によるハラスメントを訴えたことが契機となった。それまで選手と指導者、競技団体との関係は「親と子のようなもの。他の団体のことを知らず、横の情報共有ができていなかった」。だが、他競技の実態や海外の指導法を知る機会が増えると、選手の考え方が変化。一方で競技団体の古い意識が追い付いていないという。

 日本ボクシング協会の山根明前会長が、国費で賄われる助成金を勝手に他の選手へ配分した問題で、「(選手への)親心」と表現したのは典型的な例。競技団体の役員は手弁当で運営に携わっていることが多いが、それが「これくらいは許される、という甘えになった」と友添氏は言う。

 ◇国の影響力に懸念
 相次ぐ不祥事を受け、国の指導強化を求める動きが加速した。超党派のスポーツ議員連盟は法整備の必要性について検討を始め、スポーツ庁では実務レベルで年内に対策をまとめる方針だ。

 スポーツ界への国の介入には慎重な議論が不可欠。東西冷戦下の1980年、政府の意向に沿う形でモスクワ五輪のボイコットが決まった例もある。昔話として片付けるわけにはいかない。元競泳トップ選手の鈴木大地スポーツ庁長官も「各競技団体の自主独立は尊重されるべきだ」と話す。

 競技団体に対して国の指導が強まる流れを最小限に抑えるには、各団体が自浄作用を働かせる以外にない。友添氏は「本来ならば日本オリンピック委員会(JOC)が率先して指導力を発揮してほしい」と苦言を呈する。大きな期待が集まる東京五輪を控え、国とスポーツの適切な関わり方が改めて問われている。

2379チバQ:2018/10/17(水) 10:20:39
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ5F9LLBJUTIL043.html?iref=com_alist_8_05
観戦チケット
「障がいは言い訳」? 都制作のパラポスターに批判
2018年10月17日08時04分
 東京都は16日、2020年東京パラリンピックを盛り上げるためのプロジェクト「TEAM(チーム) BEYOND(ビヨンド)」で、東京駅に掲示したポスターに不適切な表現があったとして、一部を撤去したと発表した。ある選手の気持ちとして記された言葉に対し、ネット上で疑問視する意見が出たためという。プロジェクトのホームページからも画像を削除した。

 ポスターは都が制作し、今月8日から掲示。23人のパラスポーツ選手を取り上げ、写真に各選手の「競技に向き合う気持ち」を添えた。このうち、「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ。」という言葉に対し、ツイッターなどで「障害が理由でできないことがあっても、『言い訳』と言われるのか」「傷つく障害者がいるのではないか」といった意見が上がっていた。都に苦情の電話もあったという。

 都は「言葉は選手自身が競技に向き合う姿勢を表したものであり、他者に向けられたものではない」と説明。ネット上でも「中身は理解できる」との書き込みもあったが、「誤解があり、不快な思いをされる人がいるなら、本意ではない」とし、選手が所属する競技団体と相談したうえで15日に撤去したという。都の担当者は「いっそう慎重な制作を心がける」としている。

2380とはずがたり:2018/10/18(木) 17:33:51
我がツイッターのTLには奴隷的な五輪ボラ批判で溢れてたけど現実はこの通りw

ボラ登録のホムペが非常に使いにくい批判も別途有ったがあれは改善したのかな??

五輪ボランティア、4万人超完了
目標超える8万5千人が登録
https://this.kiji.is/425215097243026529?c=39546741839462401
2018/10/17 17:52
c一般社団法人共同通信社

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は17日、日本記者クラブで講演し、8万人を見込む大会ボランティアに同日午前11時時点で目標の過半数となる約4万7千人が応募を完了したとの途中経過を明らかにした。必要な作業を終えていないものの登録手続きをした人も含めると約8万5千人。応募は12月上旬まで受け付ける。

 台風や集中豪雨などの対策では、気象予報に基づき、競技の延期や前倒しも検討する。暑さ対策として政府、自民党に要望しているサマータイムが実現しなかった場合、マラソンの開始時間を午前7時から6時などに早めることも関係機関と再協議する。

2381とはずがたり:2018/10/23(火) 22:49:56

東京五輪メダル、金銀が大幅不足 銅は確保、再生金属
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2018102301002260.html
17:16共同通信

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、選手に授与するメダルをリサイクル金属でつくるプロジェクトで、昨年4月の開始からことし6月末まで全国での使用済み小型家電や携帯電話を回収した結果、銅は目標量の2700キロを確保したと発表した。一方、金は必要な30.3キロの54.5%、銀は4100キロの43.9%しか集まっておらず、現時点で大幅に不足している。

 同日、精製を終えた再生金属のサンプルの納入式典が東京都内で行われた。回収は来春までの予定で、メダルの製造は年明けから始まる見通し。

2382とはずがたり:2018/10/25(木) 10:16:17
監督は何処に居たんだ?遠くに居て棄権せえと伝えられなかったのか?
選手の意向が監督の意向より上で決まらなかったなら,監督の意向を伝えた上で選手に棄権の有無を尋ねるべきだったし,ここは監督の決断で棄権させるべきだったな。
タイヤに例えて申し訳ないが直ぐにパンク直さないとそのタイヤで走ったら交換が必要になる。骨折したんだから即座に安静だろう。

四つんばいリレー飯田が手術、監督「美談ではない」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201810240000833.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2018年10月25日4時45分]

全日本実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、倒れて走れなくなり、四つんばいになってたすきを渡した岩谷産業の2区・飯田怜(19)が骨折していた右すねの手術を受けることが24日、分かった。

21日のレース後に福岡県内の病院に入院したが、近日中に大阪府内の病院に移って修復手術を受ける。このアクシデントを「美談」とする風潮について、同チームの広瀬永和監督(53)は「これは美談ではない」と指摘した。

19歳のランナーが、近日中に手術を受けることが判明した。岩谷産業の広瀬監督は、飯田の状態について「骨が折れた状態なので、修復する手術をします」と説明した。飯田は右脛骨(けいこつ)骨折で全治3〜4カ月と診断されて、福岡県内で入院。レースから3日後のこの日までに手術が決まり、近日中にチームがある関西の病院で移る。

アクシデントは21日だった。飯田は残り200メートルで走れなくなり、四つんばいで進んだ。映像を見た広瀬監督は「やめてくれ」と棄権を申し出たが、コース上の審判員は本人の続行意思を聞いてストップをちゅうちょ。再度、同監督に意思を確認した。答えは同じだったが、タイムラグがあって飯田は両膝をすりむきながらあと約15メートルに到達。審判員は見送ってしまった。

広瀬監督はこの日「審判長が止めるとか、医者が止めるとか(基準が)大会によって、ではなく、誰が止める権限を持つのかはっきりしてもらいたい。統一のルールを決めないとダメだと思う」。

棄権はコース上の審判員に“差し戻された”形で、結果的にチーム側の2度にわたる棄権要請は実現せずレースは続いた。同監督は「(チームの申し出が通らず)大会側が止める権限を持つなら大会側でもいい。ただ(続行による結果への)責任を持ってください」と指摘した。

飯田のアクシデントは「感動した」「止めるべき」と賛否両論を巻き起こしている。当事者の広瀬監督は「これは美談じゃない。200メートルも膝を引きずって今後どうなるか。影響があるのか、本当に復帰できるのか。今の時点で何ともいえない。それを『頑張った』とか『美談』とかいうのは…。アスリートファーストを考えると、ちょっと違うのではないでしょうか?」と違和感を口にした。

2383とはずがたり:2018/10/25(木) 10:16:39
実業団女子駅伝予選会「執念に感動」「止めるべき」 四つんばいのリレーに賛否
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201810/CK2018102302000121.html
2018年10月23日 朝刊


イメージイラスト・横田吉昭

写真
 福岡県で21日開催された全日本実業団対抗女子駅伝の予選会で、2区の選手が脚を負傷後、四つんばいになって前進を続けたことを巡り、賛否の議論が巻き起こっている。何とかたすきをつないだ選手に称賛の声が上がる一方、大会運営者側に対し「レースをやめさせるべきだった」との批判も相次いだ。

 痛ましい姿がテレビ中継されたのは、岩谷産業で2区を任された飯田怜(19)。第2中継所手前約200メートルで立てなくなり、両手と両膝をついて進んだ。待ち続ける次の走者が涙を浮かべる場面も。たすきを渡し終えた飯田の両膝は、路面ですれて流血していた。レース後、右すねを骨折する大けがだったことが分かった。

 リタイアさせる選択肢はなかったのか。日本実業団陸上競技連合などによると、倒れた飯田は審判員に「あとどれぐらいですか」と残りの距離を尋ね、たすきをつなぐ強い意思を示していた。

 大会本部のテレビ中継で選手の異変を確認した岩谷産業の広瀬永和監督は棄権を申し出たが、現場での連絡がうまくいかず、最終的に現場の審判員に伝わったときには中継所まであと20メートルほどだった。審判員は選手本人の意向もあり、そのまま見守ったという。

 テレビ中継では、大会関係者とみられる男性が「行かせたい」と発言する声も収録されていた。一方、岩谷産業は「運営側に棄権を要請したが、そのまま2区を終えた。非常に遺憾」としている。

 ツイッター上では「駅伝には後に続く仲間がいる。飯田選手の根性と執念に感動」「選手の体を一番に考え、すぐに周りが止めろ」などと賛否が交錯した。

 テレビ中継の解説者を務めたスポーツライターの増田明美さんは「係員や審判が勝手に止めるわけにはいかない。選手が行きたいと言っているわけだから。(係員らは)選手に寄り添った対応だった」と話す。一方で、選手や監督の意向を確認せずに止めるガイドラインを作る必要性も感じたという。

 スポーツ評論家の玉木正之さんは「勝ち負けへのこだわりの行き過ぎを抑制するのも主催者の役割で、止めるべきだった。『命のたすき』などと美談にすべきでない」と指摘。「どこで、誰が、どのようなやりとりをしたのか。その時点で残り何メートルあったかをきちんと検証すべきだ」と提言した。

 ◇ 

 日本実業団陸上競技連合の友永義治専務理事は22日、「(レース中に)早急に監督と連絡を取れる態勢を構築することは必要」と述べた。日本陸連の河野匡・長距離・マラソン・ディレクターは「(賛否)どっちの意見もあるのは当然。たすきがつながれば、予選を通過する可能性もゼロじゃない。選手、チーム、審判の判断が複雑に絡み合う。一方的にやれ、やめろとは言えない」との見解を示した。

 岩谷産業は最終的に21位に終わり、本大会出場を逃した。

2384名無しさん:2018/11/06(火) 20:21:40
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido

ジム会員の80%が幽霊会員!? 日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較 前編
ココカラネクスト2018年10月28日
 2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)
体調を整えライフスタイルを充実させるテクニック 基礎編
 つまり継続してジムに通っている方は約20%しかいないことになります。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。日本でジムに通っている人が全体の約3%、その中で継続している方が20%。1000人の中の30人がジムに通っていて、その中で継続してトレーニングしている人が6人。ジムに行っている人や、しっかり継続できている人が少ないことに対して、トレーナーとして非常に残念に思います。

では何故、フィットネス先進国と比べると日本のフィットネスの普及率が低いのか?様々な観点から考察してみましょう。
医療費
 フィットネス先進国のアメリカと日本の医療費を比べると、日本は診察や治療に掛かる費用の自己負担が2〜3割程度ですが、アメリカは医療保険への加入義務がないので加入していなければ全額負担となります。そしてアメリカの医療費は(クリニックや病院ごとに異なる)そもそもが高額です。

その理由としては医師の給料や薬剤費などによるもので、日本の医師免許は一度取得してしまえば更新などはなく一生有効な資格に対し、海外の医師免許は州によっても異なりますが1〜2年で更新しなくてはならず、その際に更新費用や更新するための試験に合格する必要があります。その結果、医師の給料が高額になり、新しい医療技術の導入などが望める反面、風邪などの比較的軽い病気に対しての治療や薬剤代がかさんでしまうことになります。

医療保険へ加入していたとしても高額な費用が掛かってしまうアメリカの方達は、自己の体調管理に対しての考え方が日本とは大きく異なるので、運動や食事に気を遣う要因の一つだと思います。
食やトレーニングの環境

2385名無しさん:2018/11/06(火) 20:22:29
>>2384

上記の医療費の違いから、なるべく医療機関を利用しないために食事や運動を通して体調管理をすることのイメージが掴めてきたと思うのですが、ここからは需要と供給の話で日本と比べて健康で強い体を作らなくてはいけないアメリカの人々は筋肉の栄養となるタンパク質を多く含む肉や魚、体のコンディションを整えるためのビタミンやミネラルを多く含む野菜など、食料品に対しての意識や知識も比較的に高いことが伺えます。

日本ではスポーツ用品店や薬局にしかないサプリメントやプロテインですが、アメリカでは大抵のコンビニやスーパーで普通に取り揃えているので容易に購入できることや、その環境に慣れているおかげで抵抗がなく、プロテインやサプリメントを摂取することは当たり前と捉えている人が多いようです。またアメリカの食料品を購入する分には税金がかからないため安価で体に良くないジャンクフードではなく、体に良い(日本だと値段が高い)新鮮な肉や魚を食べる頻度が増え、豊かな食生活が送りやすいです。※食料品に対しての税金は、お店で食べると課税対象となり持ち帰ると非課税です。

運動する環境としては、まずジムの数が多いことや公園などでも筋トレができるような設備がある。フィットネスジムのマシンも日本のジムと比べると最先端のマシンやプロテインを飲めるバーラウンジなどの環境があり、クオリティが高いジムが多い。安全に効果の高いトレーニング環境が整っています。

海外の方達は自分の体に何が不足しているのかなど体調不良にならないために栄養摂取の知識を自ら学んだりトレーナーに相談するなど、一人一人の意識が高い。

ある意味トレーナーという職業は海外で医師にも匹敵する存在なのかもしれませんね。

[文: 奥山敬人]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

奥山 敬人(おくやま・けいと) OWL GYM
トレーナー兼カウンセラーとしてRIZAPに勤務。コーチング・カウンセリングを評価され、お客様の施術のほかトレーナー・カウンセラーへの研修ならびに指導を務める。
RIZAP銀座店・新宿店の立上げメンバーであり、1000名以上のボディメイクに関わる。
2017年より、パーソナルトレーニングジム「OWL GYM」を立ち上げ。

https://www.owlgym.com/

2387チバQ:2018/11/21(水) 11:16:47
https://www.asahi.com/articles/ASLCG5HGPLCGUTQP01T.html
カナダ・カルガリー、五輪招致断念 住民投票で反対多数
ロンドン=稲垣康介2018年11月14日22時59分
 札幌市が撤退した2026年冬季五輪招致に立候補しているカナダのカルガリーで13日、招致の賛否を問う住民投票が行われ、反対票が56・4%を占めた。カルガリーのネンシ市長は「賛成を期待しただけに落胆しているが、市民は明快な意思を表明した。その方向で我々は進む」と事実上の断念宣言。市の負担だけでも約4億カナダドル(約344億円)の公金がかかることへの市民の反感が否決につながったとみられる。

 国際オリンピック委員会(IOC)は「五輪開催に伴うスポーツ、社会面での長期に及ぶ利益についての議論が投票結果を左右しなかったのは残念」と声明を発表。残るストックホルム(スウェーデン)、ミラノとコルティナダンペッツォの共催案のイタリアとの連携を続けるという。

 開催都市は来年6月のIOC総会で決まるが、残る2候補も政府の財政支援の確約がなく、招致活動の先行きは不透明だ。(ロンドン=稲垣康介)

2388とはずがたり:2018/12/15(土) 20:48:43
ボクシング山根前会長 辞任後も関係者に“どう喝行為”連盟除名へ
17:57デイリースポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20181215089.html

 日本ボクシング連盟は15日、都内で理事会を行い、助成金の不正流用などの責任を取って8月に辞任した山根明前会長(79)を除名処分とする方針を決めた。16日の総会でも認められれば山根氏に通知し、当事者に弁明の機会を与えた上で、来年2月の総会をもって正式決定する。

 連盟の定款で最も重い除名処分は、事実上の永久追放に相当し、都道府県連盟を含めた一切の役職に就けなくなる。この日の理事会では、拍手多数によって承認された。

 除名処分の背景には、一連の問題に加えて、山根氏が会長辞任後も連盟関係者らへの“どう喝行為”を行っていたことも明らかになった。

 日本連盟の菊池浩吉副会長は「パワハラ行為や不正判定などは会長を辞任して一定の責任をとったが、(山根氏は)今もメディアに出て我々を批判している。今でも関係者に強い口調での電話やどう喝がある」と告白。「退任されたとはいえ、除名して戻ってこられないように。(関係者に)不安を与えているので」と、除名を提案するに至った経緯を説明した。

 どう喝の一例としては、山根氏の連盟に対する公私混同がある。山根氏の会長時代に購入した連盟所有の高級車を現執行部が処分を検討していたところ、「俺の許可がないと(処分させない)」「お前らを乗せるつもりはない。売れ」と強い口調で言ってきたという。

 事務職員が山根氏に車のカギを取り上げられたこともあるが、弁護士から「横領になる」と伝える予定にしていると返却されたという。菊池副会長は「(どう喝に対して)色んな方が不安に思っているのは事実。ボクシング界に戻れない立場にしないといけないという判断になった」と話した。

 日本連盟を巡っては、日本スポーツ振興センター(JSC)からリオデジャネイロ五輪男子代表選手への助成金が山根氏の指示で3等分され、別の2選手に渡った疑惑が発覚した。9月からは内田貞信会長らによる新体制となっていた。

2389とはずがたり:2019/01/12(土) 19:09:55
なるほどw

感動と熱狂の「箱駅駅伝」が日本人だけにしかウケない理由
1/10(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00190460-diamond-soci&amp;p=1

2390チバQ:2019/01/15(火) 14:18:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000018-mai-spo
改めて自身の潔白主張、五輪招致疑惑でJOC竹田会長
1/15(火) 11:10配信 毎日新聞
改めて自身の潔白主張、五輪招致疑惑でJOC竹田会長
記者会見をするJOCの竹田恒和会長=東京都渋谷区で2019年1月15日午前11時、藤井達也撮影
 2020年東京五輪・パラリンピック招致を巡る不正疑惑で、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が15日、東京都内で記者会見し、改めて身の潔白を主張した。フランス司法当局が捜査中であることを理由に質疑は受け付けず、会見は7分で終わった。

【写真特集】マリオになった安倍首相がリオ五輪閉会式で……

 竹田氏は昨年12月10日にパリで当局の聴取を受けたことに触れ「全ての質疑に応答し、自らの潔白を説明した。今後も当局に全面的に協力することを通じて、自ら潔白を証明すべく全力を尽くす」と述べた。騒動となっていることについて「大会準備に尽力されている皆様、組織委員会、オリンピックムーブメントに影響を与えかねない状況となり、大変申し訳なく思っている」と陳謝した。

 招致委員会の理事長を務めていた竹田氏は、招致委が13年にシンガポールのコンサルタント会社「ブラックタイディングス」の口座に振り込んだ約230万ドル(約2億3000万円)について、16年9月にJOCの調査チームが公表した報告書に沿って説明した。

 竹田氏は「報告書で契約は適切な承認手続きを経たものと確認されている。担当者が稟議(りんぎ)書を起案し、上司が順次、承認した上で、理事長だった私に押印を求めた。私自身はいかなる意思決定プロセスにも関与していない。私には本件に関与した人や承認手続きを疑うべき理由はなかった」と述べた。

 フランス司法当局は支払いの一部が同社を通じ、当時有力な国際オリンピック委員会(IOC)委員で国際陸上競技連盟(本部・モナコ)会長だったラミン・ディアク氏の息子であるパパマッサタ氏に渡ったとみて贈賄容疑で捜査している。

 桜田義孝五輪担当相は閣議後の記者会見で「(疑惑が報じられて)イメージはよくない。非常に残念というのが率直な思い」と述べ、柴山昌彦文部科学相は「竹田氏の説明を信じて、引き続き五輪の準備を進める。フランス当局、IOCの動向を注視したい」と語った。【田原和宏、円谷美晶、松本晃】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000029-asahi-soci
竹田会長に厳しい声 「質問なし、会見と呼べるのか」
1/15(火) 12:09配信 朝日新聞デジタル
竹田会長に厳しい声 「質問なし、会見と呼べるのか」
会見に臨む日本オリンピック委員会の竹田恒和会長=2019年1月15日午前10時58分、東京都渋谷区、嶋田達也撮影
 2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡る汚職の疑いを日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が否定した会見が、質問を受け付けなかったことで、会見場ではJOCの広報責任者が、メディアに質問攻めにあった。

 会見は竹田会長が約7分間、持論を述べると、質問を受け付けずに自室に引き揚げた。

 その後、記者から「7分しか話さないで、質問を受けないなんて、これだけ人を集めておいて、失礼だ」と問われると、JOC広報は「フランス当局が捜査中のため、慎重に審議した結果、質問は受けないことを判断した」と述べた。

 記者からは、厳しい声があいついだ。「言えないことがあるんだったら、質問を受けた上で、『答えられない』と言えばいい。普通なら、弁護人が同席して7分でこれが会見と呼べるのか」「潔白を証明する内容を、メディアにも出さないのか」

 これに対し、JOC広報は「内容について、私は答える立場にありません」と繰り返すにとどまった。

 外国人記者からは「竹田さんは起訴されていないと言っているが、(仏国内の報道では現在の状態は)起訴に近い」との質問が出たが、広報は「起訴されたと言う事実は聞いていない。これから審査が始まるという認識」と述べ、かみ合わなかった。

朝日新聞社

2391名無しさん:2019/01/15(火) 23:58:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000159-kyodonews-pol
竹田会長の国会招致を 国民・玉木代表
1/15(火) 21:21配信 共同通信
 国民民主党の玉木雄一郎代表は15日、東京都内で開かれた会合で、2020年東京五輪招致を巡り贈賄容疑でフランス当局の捜査対象となった日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長について国会招致が必要だとの認識を示した。国会での説明と記者会見に食い違いがあると訴え「もう一度国会に来てもらい、真実を明らかにしないといけない」と語った。

 玉木氏は「後ろ指を指されるような五輪であってはならない。わが国の名誉のためにも説明を求めたい」とも強調した。

2392とはずがたり:2019/01/26(土) 23:31:35
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1088583247317987328
昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】
@syouwaoyaji
フォローする @syouwaoyajiをフォローします
その他
東京五輪
フランス検察当局が「電通」に切り込んだ!!

政界に波及する可能性もあるぞ!!

French Olympic probe raises questions about Japanese firm
https://apnews.com/2d55d4f512544c99bd3cf306f56aeeab
15:44 - 2019年1月24日

2393とはずがたり:2019/02/07(木) 23:29:49
警視庁「選手が前監督らの指導を誤認」日大悪質タックル
有料会員限定記事
https://www.asahi.com/articles/ASM255D3VM25UTIL02X.html
2019年2月5日19時41分

日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ
https://www.asahi.com/articles/ASM253333M25UTIL003.html
2019年2月5日11時11分

2394 チバQ:2019/02/11(月) 07:25:49
>>2393
〉同庁は、内田、井上両氏の指導を選手が誤って受け取ったと判断した。

忘れた頃にスゴい判断したなあ

2395とはずがたり:2019/02/12(火) 15:45:46
大坂なおみ バインコーチと契約解消 ツイッターで明らかに
毎日新聞2019年2月12日 08時36分(最終更新 2月12日 11時12分)
https://mainichi.jp/articles/20190212/k00/00m/050/009000c#cxrecs_s

 テニスの全豪オープン女子シングルスで四大大会2連勝の偉業を果たした世界ランキング1位の大坂なおみ選手(21)=日清食品=は11日、昨季から指導を受けてきたサーシャ・バイン・コーチとの契約解消を自身のツイッターで明かした。「これからはサーシャとは一緒に仕事をしない。彼には感謝しているし、今後の成功を祈っている」と記した。

 ドイツ人で昨年、女子ツアーを統括するWTAの年間最優秀コーチ賞に輝いたバイン氏も「ありがとう、なおみ。何て素晴らしい旅路だったんだ」とツイートした。関係者によると、新コーチは選定中という。(共同)

2396とはずがたり:2019/03/02(土) 19:14:12

W杯、サモアなどボイコット検討 ラグビー日本大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000044-kyodonews-spo
3/2(土) 9:14配信 共同通信

 【ロンドン共同】9月に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会に出場するサモア、フィジー、トンガが大会をボイコットする可能性を検討すると1日、太平洋地域の選手会が発表した。国際統括団体のワールドラグビー(WR)が新設を計画している国際大会に、同地域のチームが含まれないことに対する抗議という。サモアはW杯日本大会の1次リーグA組で日本と対戦する。

 新設大会は欧州6カ国対抗と南半球4カ国対抗の計10チームに日本、米国を加え、2020年からのスタートを目指すという。昇降格がないため、世界ランキング9位のフィジーなどは参戦できない見通し。

2397とはずがたり:2019/03/03(日) 16:05:08

全柔連、内柴氏指導のキルギスに協力せぬ方針 来日なら
2019/03/01 22:25朝日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASM316QC4M31UTQP026.html

 全日本柔道連盟は1日、東京都内で会合を開き、柔道男子66キロ級で五輪2大会連続金メダルの内柴正人氏が指導スタッフを務めるキルギスの代表チームに対し、8月に東京・日本武道館で開幕する世界選手権で来日した場合に、練習相手の仲介や出稽古先の紹介を求められても全柔連としては応じない方針を固めた。柔道関係者への取材でわかった。

 内柴氏は2004年アテネ、08年北京の両五輪で金メダルを獲得。現役引退後の11年、当時指導していた大学の女子部員に乱暴したとして準強姦(ごうかん)罪に問われ、13年に一審、二審とも懲役5年の判決を下された。全柔連からは13年に会員登録の永久停止処分を科されている。昨年夏にキルギスで指導者となり、全柔連では今年2月の国際大会でキルギス代表の練習着を着ている姿を確認しているという。

シェアツイートgooブログ

2398とはずがたり:2019/03/15(金) 10:51:05

不愉快な旧竹田宮の名声が落ちるなら歓迎だ。あの不愉快な若いのを早くなんとかしろ。

JOC竹田会長、退任不可避に 疑惑で資質問う声高まる
https://www.asahi.com/articles/ASM3H2QYHM3HUTQP002.html
有料記事
2019年3月15日09時12分

 2020年東京五輪・パラリンピック招致に絡む買収疑惑で、仏司法当局の捜査対象になっている日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)の退任が避けられない状況になっていることが複数の関係者への取材で明らかになった。疑惑を発端に、竹田氏の資質を問う声が大会組織委員会やJOCの関係者らから高まっていた。

 竹田氏は01年に会長に就任し、現在10期目。13年9月には、20年大会招致委員会の理事長として招致に成功した。現在は大会組織委の副会長も務める。JOC会長としては6月に改選期を迎えるが、当初は「東京五輪までは竹田体制で」と続投が既定路線だった。

 だが、疑惑報道を受けて開いた1月の記者会見で、自らの主張を述べる一方で質問を受けず、7分間で席を立った。この姿勢が世論の反発を招いた。大会組織委関係者らからは「東京大会のイメージを損なう」などと続投を疑問視する声が強まった。

 海外出張を取りやめるなど、職務にも支障が出始めた。竹田氏は3月上旬、自ら副会長を務めるアジア・オリンピック評議会がバンコクで開いた総会を欠席した。国内では仏当局の捜査権は及ばないが、国外では身柄拘束を請求される可能性があるためとみられる。関係者によると、国際オリンピック委員会(IOC)からも、竹田氏に対して早期の退任を求める動きが出ていたという。

 また、JOCが竹田氏続投を前…

残り:421文字/全文:990文字

2399とはずがたり:2019/03/15(金) 10:58:18
東京五輪、終電1時間繰り下げ 都と組織委 鉄道各社と合意へ
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20190314k0000m040274000c.html
2019/03/15 05:00毎日新聞

 2020年東京五輪の円滑な観客輸送に向け、東京都と大会組織委員会は近く、首都圏の主な鉄道各社と大会期間中の終電時間を現行より約1時間繰り下げることで合意する。複数の大会関係者が明らかにした。深夜に及ぶ競技が複数あり、組織委などは繰り下げの調整を要請していた。

 対象となるのは競技会場の最寄り駅を抱えるJR東日本の山手線、中央線などの主要路線や東京地下鉄(東京メトロ)、私鉄各社。

 大会中の観客輸送は公共交通機関としており、組織委などは約780万人を見込んでいる。有明アリーナ(東京都江東区)でのバレーボールの終了時間は連日午後11時半に設定されている。さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのバスケットボールの終了時間も連日午後11時で、観客の帰宅時間帯が未明に及ぶことも予想されている。

 大会関係者によると、五輪の始発時間の繰り上げやパラリンピック期間中のダイヤの変更についても各社と検討していくという。【村上正】

2400 チバQ:2019/03/15(金) 22:42:19
>>2399
こんなことやるなら、他のイベントでもやってくれよ
五輪の特別視はなんなんですかね!?

2401チバQ:2019/04/17(水) 21:30:50
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/1312231/
サッカーW杯出場国「現行32→48」に増の不安 なぜ強行?本音は中国救済措置
2019年03月16日 16時30分

インファンティノ会長は出場国増加に自信を見せたが…(ロイター)
【フロリダ州マイアミ15日(日本時間16日)発】果たしてうまくいくのだろうか。国際サッカー連盟(FIFA)の理事会は、2022年W杯カタール大会の出場チームを現行の32から48に拡大する件について、近隣国との開催を条件に実行可能と認めた。6月の総会(フランス・パリ)で可決されれば正式に決まる運びだが、危ういムードは消えていない。中東におけるカタールの孤立化が運営に大きな支障をきたすのは不可避で、選手や観客の安全面にも影響を及ぼしかねない状況だ。

 今回の理事会には、FIFA作業グループによる実行可能性の調査報告書が出され、カタール単独での48チーム受け入れは不可能と結論づけられた。出場国拡大の条件は近隣諸国との共同開催。つまり「カタールW杯」から「中東W杯」への変更が必要というわけだ。

 出場チームが32から48に増えれば、試合数も64から80に増える。カタールは7都市12会場での開催を計画してきたが、いきなり16チームも増えると新たなスタジアム建設や運営費など膨大な資金が必要となるため、FIFAは共催を提案する形をとった。

 だが、今の中東情勢では共催は簡単にできることではない。今から3年後のW杯の開催が可能なスタジアムや資金力を持つ国はサウジアラビアやUAE、バーレーンなどが挙げられるが、現在カタールはこの3か国を含めた7か国と国交断絶中。サウジアラビアと対立するイランとの外交関係の拡大などが中東諸国の反感を買ったことが原因で、孤立化が進んでいる。UAEで開催された1月のアジアカップでもカタールのサポーターは入国できず、準決勝のUAE戦でチームがひどいブーイングを浴びせられたのは記憶に新しい。

 そのため、共催国の候補としてはオマーンとクウェートが浮上。ただし、今からW杯開催基準を満たすスタジアムを準備できるかは難しいうえ、カタールとこの2国への移動には問題が残る。クウェートへはペルシャ湾上空を飛べばいいが、UAEとサウジアラビアはカタール航空の領空通過を禁止したため、オマーンへの移動は大幅な迂回を余儀なくされる。移動時間の増加は選手のコンディションにも影響するため、試合実施に向けて公平さを欠く恐れもある。

 そもそも開催国の拡大は26年の米国、カナダ、メキシコ3か国共催大会から行われる予定だったが、FIFAのジャンニ・インファンティノ会長(48)が1大会前倒しでの実現を目指し、急ピッチで議論を進めてきた。背景には「より多くの国に可能性を与えたい」という出場国の多様化があるが、これは建前。本音は“特定国へのW杯出場のチャンスを広げたい”というものだ。

 この対象がアジアであることは明白。特に中国への配慮があるのは否定できない。18年ロシアW杯では12の公式スポンサー中、4社が中国企業。総広告費は900億円超とも言われている。だが肝心の代表チームはアジア予選を突破できず、強化面では日本、韓国、オーストラリアなどに大きく水をあけられている。

 W杯出場国が48になればアジアには8・5枠が与えられる模様で、プレーオフを含めれば最大9か国が出場できることになる。FIFAとすれば“お得意様の救済”に向けて、是が非でも早期実現したい懸案だ。

 実現に向けてはカタールの同意を得ることが前提だが、インファンティノ会長は「(211の)加盟協会の90%が賛成している」と自信を見せている。とはいえ、FIFAの事情に振り回されるチームや選手たちにとっては、決して歓迎できる話ばかりではない。大会の質の低下など本末転倒にならないことを願うばかりだ。

2402とはずがたり:2019/06/02(日) 11:04:20

竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然
公開日:2019/03/24 06:00 更新日:2019/03/24 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250384

2403とはずがたり:2019/06/02(日) 11:05:17
JOC会長・竹田氏、名誉会長で“続投”? 「事実上の長期政権」批判必至
http://www-origin.zakzak.co.jp/spo/news/190523/spo1905230019-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
2019.5.23

2404とはずがたり:2019/07/06(土) 18:15:05
ボランティアは早朝活動でも夜中に移動 東京五輪・パラ組織委
2019年7月2日 20時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011979581000.html

東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、およそ8万人にのぼる大会ボランティアの待遇を検討する委員会を開き、交通手段については、朝早い活動でも終電時間が延長される鉄道などを利用して夜中に移動し、必要に応じて休憩をとってもらうとする方針を決めました。

2405チバQ:2019/08/05(月) 13:07:46
https://www.asahi.com/articles/ASM746F93M74UHBI02W.html
イタリア「節約五輪」危うし? 道路、雇用…膨らむ期待
有料記事

ミラノ=河原田慎一 2019年8月3日15時00分
 2026年冬季五輪の開催地にイタリア北部のミラノとコルティナダンペッツォが決まった。経済が低迷する同国で五輪開催は久々の良いニュースと受け止められた。招致レースで「低コストと持続可能性」をアピールしたはずだったが、大型事業への期待が早くも膨らんでいる。(ミラノ=河原田慎一)

 ミラノ中心部の広場で6月24日、開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会の生中継イベントが開かれた。両都市の名前が告げられた瞬間、集まった数百人の市民が歓声を上げ、抱き合って決定を喜んだ。ミラノのあるロンバルディア州の評議員で、1998年長野五輪のアルペンスキー選手だったララ・マゴーニさんは「持続可能性と施設の再利用というコンセプトが評価された。国の全面的な支援が得られたのも大きい」と興奮気味に語った。

 主要7カ国の一員、欧州連合(EU)の大国でありながら、イタリアは経済の低迷に苦しんできた。昨年の下半期はマイナス成長。今年1〜3月期の経済成長率も0・2%にとどまる。

 政府債務は国内総生産(GDP)比で132%に達し、EU圏ではギリシャに次ぐ高さだ。EUは、イタリアが増税などの対策を講じない限り「財政赤字はGDPの3%以内」というEUの財政規律を20年に守れなくなると指摘した。

 昨年6月に成立したポピュリスト政党の連立政権は大型減税や年金支給前倒しなどの「ばらまき政策」を打ち出し、EUはこれまで2度、制裁手続きに入るかどうか検討している。

 そんな中、五輪開催が景気回復の起爆剤になるとの期待が高まっている。

 イタリア五輪委員会が公表した…

2406チバQ:2019/08/05(月) 13:09:53
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190626/ddm/035/050/141000c
26年冬季五輪
イタリア、3度目 ミラノ・コルティナ
会員限定有料記事 毎日新聞2019年6月26日 東京朝刊
 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、スイスのローザンヌで総会を開き、2026年冬季五輪の開催都市にイタリアで共催するミラノ・コルティナダンペッツォを選んだ。同国では1956年コルティナダンペッツォ、2006年トリノに続く20年ぶり3度目の冬季大会で、ミラノは初。夏季大会を含めれば4度目の五輪開催となる。

 IOC委員の投票で47票を獲得、スウェーデン初の冬季五輪を狙った34票のストックホルム・オーレを破…

https://www.asahi.com/articles/DA3S14070282.html
イタリア、20年ぶり冬季五輪 26年、ミラノとコルティナダンペッツォ
有料会員限定記事

2019年6月26日05時00分
 スイス・ローザンヌであった国際オリンピック委員会(IOC)総会で24日、2026年冬季五輪の開催地がミラノ・コルティナダンペッツォ(イタリア)に決まった。IOC委員の投票で47票を獲得し、34票のストックホルム・オーレ(スウェーデン)との一騎打ちを制した。イタリアでの冬季大会は1956年コルティナ…

2407チバQ:2019/08/05(月) 13:10:30
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/181010/pye1810100001-n1.html
2026年冬季五輪招致は3候補 来年6月に開催都市決定
2018.10.10 10:15
Twitter
Facebook
Messenger
文字サイズ
印刷
 国際オリンピック委員会(IOC)は9日の総会で、札幌市が断念した2026年冬季五輪招致でカルガリー(カナダ)、ミラノとコルティナダンペッツォの共催案のイタリア、ストックホルム(スウェーデン)を第2段階に進む正式な立候補都市に選んだ。

 ミラノが候補都市となったため、開催都市を決める来年の総会は9月の同市から6月のスイス・ローザンヌ開催に変更した。IOCの助言を得ながら計画を練る第1段階に残っていた4候補のうち、4日の理事会で大規模大会の開催経験などで懸念が示されたエルズルム(トルコ)のみ落選していた。

 暫定承認団体だった国際相撲連盟の正式承認も決定した。同連盟は、日本大の田中英寿理事長が会長を務めている。

 総会では選手の権利と責任を記した「選手宣言」を採択した。190カ国・地域の選手約4300人の声を参考にまとめたという。(共同)

2408チバQ:2019/08/05(月) 13:12:25
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/190802/tko1908020001-n1.html
東京都庁展示の五輪メダル見物に2万4000人、3時間待ちも
2019.8.2 22:15
 東京都は2日、都庁で7月27日から31日まで展示した2020年東京五輪のメダルを見物に訪れた人数が約2万4000人だったと明らかにした。小池百合子知事は2日の記者会見で「来場者の方々が喜んでおり、期待の高まりの表れだと思う」と話した。

 都によると、メダルが展示された期間は都庁内の大会PRコーナーに長蛇の列ができ、最長で約3時間待ちの日もあった。最終日は同じフロアで実施されたラグビーワールドカップの優勝トロフィー公開とも重なり、混雑が予想されたため、見学経路を2つに増やしたり写真撮影を1人1枚に限定したりする対応を取った。

 メダルのデザインは大会1年前となる7月24日に発表された。携帯電話などの金属を利用して作られ、立体的な渦状のデザインが特徴。大会PRコーナーにはメダルの展示終了後も聖火リレー用のトーチが今月25日まで展示されている。

2409とはずがたり:2019/08/14(水) 17:23:26

五輪OWS、水温などに懸念の声
開始時刻前倒しも
https://this.kiji.is/533186312159888481
2019/8/11 16:31 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 水泳オープンウオーター(OWS)の東京五輪テスト大会が11日、東京・お台場海浜公園で行われ、参加した選手から水温や水質を懸念する声が相次いだ。国際水連のマルクレスク事務局長は、暑さによる高水温下での競技を避けるため、午前7時に予定されている五輪の開始時刻の前倒しを検討する意向を示した。

 男子で2012年ロンドン五輪金メダルのウサマ・メルーリ(チュニジア)は「これまで経験した中で最も水温が高く感じた」とぐったりとした様子。女子の貴田裕美(コナミスポーツ)は「熱中症の不安が拭えなかった」と漏らした。

五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント
https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50079.html
2019年8月11日 9時54分スポーツ報知

 水泳のオープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントが11日、東京・お台場海浜公園で行われた。連日の猛暑のため、男子のスタートを午前10時から同7時に前倒し。女子は同7時に開始予定だったが、同7時2分に変更された。

 国際水連は、競技実施の条件として会場の水温を16度以上31度以下と定めているが、この日は午前5時の時点で29・9度とギリギリ基準内で開催された。だが、参加選手からは「水温も高いし、日差しも強い。泳ぎながらも不安な面がある」との意見も。本番も午前7時開始予定だが、国際水連のマルクレスク事務総長は「実施時間は今後変わっていく可能性がある」とし、午前5時などに早めることも検討する構えだ。

 また、懸念された水質の問題に関し、複数の選手から「臭いなあというのはある」「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という、率直な意見も出た。今回はポリエステル製の水中スクリーンでコース周辺の水域を囲ったが、まだ改善の余地はありそう。本番では、スクリーンを三重にして細菌をシャットアウトするなど、さらなる対策を進めていく。

2410とはずがたり:2019/08/18(日) 17:30:45

なんかうさんくせえ。。

トライアスロン五輪会場、1日で水質改善「大腸菌死んだ」前日はスイム中止
https://www.msn.com/ja-jp/news/tokyo2020/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%b3%e4%ba%94%e8%bc%aa%e4%bc%9a%e5%a0%b4%e3%80%81%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%a7%e6%b0%b4%e8%b3%aa%e6%94%b9%e5%96%84%e3%80%8c%e5%a4%a7%e8%85%b8%e8%8f%8c%e6%ad%bb%e3%82%93%e3%81%a0%e3%80%8d%e5%89%8d%e6%97%a5%e3%81%af%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%a0%e4%b8%ad%e6%ad%a2/ar-AAFY8Oy?ocid=st#page=2
デイリースポーツ 2019/08/18 12:50

 東京五輪テスト大会を兼ねて、最終日は五輪新種目の混合リレーが行われた。前日のパラトライアスロンでは、水質の悪化によりスイムが中止となったが、この日は通常通り実施。大会実行委員長を務めた日本連合の大塚真一郎専務理事は「(海水の)大腸菌が死んでなくなった」と説明した。

 16日午後1時の水質検査では、大腸菌の値が国際連合(ITU)が定める上限の2倍を超え、水質リスクが4段階で最も悪い「レベル4」に達したとして、17日のレース前にスイムの中止を決断。ただ、17日午後1時の検査結果では大腸菌のレベルが著しく低下し、最良の「レベル1」まで改善したという。

 11日に同会場で開催されたオープンウォーター(OWS)のテスト大会では選手から悪臭を指摘する声も上がったが、トライアスロン選手からは「臭いは気にならなかった」という意見が多かった。

 一時的な水質悪化の原因としては、台風10号の接近による降雨によって増加した河川の水が流れ込み、下水等も流入した可能性が高いとみられる。視察した東京五輪組織委員会の高谷正哲スポークスマンは「過去の調査で、お台場海浜公園は降雨の後に水質が悪くなる傾向にある。ただ、(17日は)日も照って水質が回復したのでは」と話した。

 水質だけでなく、暑さも大きな課題だ。15日に行われた女子は暑さによる熱中症のリスクを考慮し、通常10キロのランを半分の5キロに短縮した。テスト大会は4日間で予備日がなく、また交通規制も必要なことから競技日程や開始時間を柔軟に変更することができないことから、フォーマットを変更してでも予定通り競技を実施するしかなかった。

 五輪本番の大会運営は組織委員会が行うが、今回テスト大会を主催した日本連合は、運営や日程などで露見した課題を報告、進言するという。組織委大会運営会の森泰夫次長は、日本連合とも話し合いながら暑さや水質などの対策を改めて検討するといい、「選手が安全に競技を行えることが一番重要なこと」と強調した。

2411チバQ:2019/08/20(火) 10:51:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000010-san-l03
ラグビーW杯の釜石会場 “前哨戦”は交通OK、飲み物に課題
8/20(火) 7:55配信産経新聞
 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は開幕まで20日で1カ月。W杯の開催地の一つである岩手県釜石市の「釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアム」ではW杯に先駆けて7月末、パシフィック・ネーションズカップ(PNC)の日本対フィジー戦が開催された。日本代表にとってW杯の前哨戦と位置づけられるだけでなく、W杯会場で唯一新設されたスタジアムでの国際大会は、運営側にとっても本番に向けた“試金石”だった。熱気あふれるスタジアムへ観戦に向かうと、本番対策の成果がみられた一方、課題も浮かび上がってきた。 (千葉元)

 ◆スペイン語対応は

 午後3時ごろのキックオフ1時間前。入場ゲートをくぐると、スタジアムの回りにぐるりと設営されたテントには、人だかりができていた。飲み物を求める人たちだ。安全対策で会場への飲食物の持ち込みは禁止されており、会場内で買い求めるほかなかった。

 「これ、ちゃんと列をつくらなきゃダメだな」。会場スタッフがつぶやいた。試合開始まで30分を切ると、テントに集まる人の数が増えすぎて、通行の妨げになっていた。さいたま市の男性(31)は「混みすぎだ、あきらめよう」とスタンドに戻っていった。

 その近くでは別のスタッフが「熱中症にご注意ください」と日本語と英語で呼びかけていた。W杯本番では、同スタジアムでウルグアイ代表の試合もある。ウルグアイの主な使用言語はスペイン語。現地から来る熱心なファンがいれば、対応も必要になるだろうと痛感した。

 ◆自家用車を規制

 スタジアムの収容人数は1万6千人。スタジアムの駐車場に乗り入れられるのは関係者用の車やバスのみのため、試合開始前後も周辺の道路で目立った渋滞はみられなかった。

 フィジー戦で実行委は観客の自家用車での乗り入れを規制するなど本番と同じ対応を取った。事前予約制で新幹線の盛岡駅や新花巻駅、北上駅、花巻空港など計8カ所から直行バスも運行。さらに、釜石市、大槌町、遠野市にマイカー用駐車場を開設し、そこからバスに乗り換える「パークアンドライド」も実施した。

 直行を含めて観客を輸送したバスは200台超になったが、市W杯推進室は「大きな混乱はなかった」と分析している。

 ◆宮城で宿泊も

 W杯に向けて懸念されるのが観客の宿泊だ。

 釜石市や岩手県によると、市内のホテルなどに宿泊できる人数は約1400人にとどまる。ただ、県内全体でみると、約5万7千人が宿泊可能だという。バスの発着地を県内各地に設定することで宿泊客を分散させ、市内のホテルの供給不足を補い、各地に経済効果を波及させる狙いがある。

 また、車を利用して観戦に向かうのであれば、県内に限らず宮城県など周辺の自治体から向かうルートも十分考えられる。W杯によるにぎわいは、他県でも期待が持てそうだ。

2412とはずがたり:2019/08/20(火) 17:31:05
時間と場所,狙いすぎやろw

大腸菌は可愛い,基準緩和しろまで後一歩やんけww

うんこミュージアムが開業
東京・台場に、8月から
https://this.kiji.is/536432057426887777
2019/8/20 15:38 (JST)

c一般社団法人共同通信社
世界のうんこグッズを紹介する展示=東京都江東区

 「うんこはカワイイ」という新たな価値観を発信する「うんこミュージアム TOKYO」が東京・台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープンした。国籍や年齢に関係なく楽しめる体験型施設。観光スポットとして注目を集めそうだ。

 横浜市でも同様の施設が9月までの期間限定で営業中で、3月の開業から4カ月半で女子高生など若い女性を中心に約20万人が訪れた。東京では外国人観光客もターゲットに含め、半年で35万人の入場を目指すという。

 館内に入ると、女性スタッフが元気よく「こんにちうんこ!」と出迎え、来場者に「うんこ」と大声で言うよう促す。次に進むのはカラフルな便器が並ぶ部屋。腰掛けて踏ん張ると、プラスチック製の「MY UNKO」が現れた。便器に手を入れ、拾う体験をする。

 「ウンスタジェニックエリア」には、SNS映えを狙った仕掛けが多数ある。例えば「うんコンビニ UNKO MART」。うんこをモチーフにした菓子や飲料を陳列し、その場でユーモラスな写真撮影を楽しめる。

 ゲームコーナーでは、落ちてくるうんこを両手で受け止める「うんこ白刃どり」など、単純ながらも難易度が高いゲームがそろう。館内には他に、世界のうんこグッズを紹介する展示や、自身で気ままにうんこを描けるスペースも。

 総合プロデューサー小林将さんは「うんこミュージアムでは、既存の価値観を覆す体験ができる。外ではなかなか『うんこ』と叫べないが、ここでは解放されることが楽しんでもらえているポイントではないか」としている。

 入場は事前予約制で、チケット料金は大人(中学生以上)1600円など。空き状況に応じて当日券(大人1800円など)も販売する。

2413とはずがたり:2019/08/20(火) 17:44:35
どっちが正しいか判らないけど日本のやることは信用出来ないってのはある。

https://twitter.com/omelett01804457/status/1163398805917581312
omelette
@omelett01804457
「日も照って水質改善??」水の中で数カ月生きる事があるという大腸菌が?? 水深50cもあれば半減する紫外線で? それとも水温が大腸菌が死ぬ60℃以上になったとでも?
オイオイ。

https://twitter.com/ixabata/status/1163447566849024001
軍畑先輩
@ixabata
お台場で実施されたトライアスロンで1日で水質が改善されるわけがない!数値を改ざんしたと陰謀論を唱えてる方々がいらっしゃいますが真夏の太陽光の強力な殺菌データ置いときますね

大腸菌を真夏の太陽光にさらすと、約64分後に99.99%殺菌された結果が出ております
http://benzen.co.jp/sakkinsayou.htm

トライアスロン五輪会場、1日で水質改善「大腸菌死んだ」前日はスイム中止
2019年8月18日 12時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/16944514/
デイリースポーツ

 「トライアスロン・世界混合リレーシリーズ大会」(18日、お台場海浜公園)

 東京五輪テスト大会を兼ねて、最終日は五輪新種目の混合リレーが行われた。前日のパラトライアスロンでは、水質の悪化によりスイムが中止となったが、この日は通常通り実施。大会実行委員長を務めた日本連合の大塚真一郎専務理事は「(海水の)大腸菌が死んでなくなった」と説明した。

 16日午後1時の水質検査では、大腸菌の値が国際連合(ITU)が定める上限の2倍を超え、水質リスクが4段階で最も悪い「レベル4」に達したとして、17日のレース前にスイムの中止を決断。ただ、17日午後1時の検査結果では大腸菌のレベルが著しく低下し、最良の「レベル1」まで改善したという。

 11日に同会場で開催されたオープンウォーター(OWS)のテスト大会では選手から悪臭を指摘する声も上がったが、トライアスロン選手からは「臭いは気にならなかった」という意見が多かった。

 一時的な水質悪化の原因としては、台風10号の接近による降雨によって増加した河川の水が流れ込み、下水等も流入した可能性が高いとみられる。視察した東京五輪組織委員会の高谷正哲スポークスマンは「過去の調査で、お台場海浜公園は降雨の後に水質が悪くなる傾向にある。ただ、(17日は)日も照って水質が回復したのでは」と話した。

 水質だけでなく、暑さも大きな課題だ。15日に行われた女子は暑さによる熱中症のリスクを考慮し、通常10キロのランを半分の5キロに短縮した。テスト大会は4日間で予備日がなく、また交通規制も必要なことから競技日程や開始時間を柔軟に変更することができないことから、フォーマットを変更してでも予定通り競技を実施するしかなかった。

 五輪本番の大会運営は組織委員会が行うが、今回テスト大会を主催した日本連合は、運営や日程などで露見した課題を報告、進言するという。組織委大会運営会の森泰夫次長は、日本連合とも話し合いながら暑さや水質などの対策を改めて検討するといい、「選手が安全に競技を行えることが一番重要なこと」と強調した。

2414とはずがたり:2019/09/08(日) 17:13:21
2018年 07月 18日
スポーツは人間を不幸にする?
https://geopoli.exblog.jp/28478198/

スポーツは幸せを破壊するとイギリスの経済学者が証明
https://beta.washingtonpost.com/business/2018/07/17/uk-economists-prove-it-sports-destroy-happiness/?noredirect=on
By アンドリュー・ヴァン・ダム
2018-7/17

「スポーツは世界をより悲しい場所にする」というのは本当だ。われわれにはそれを証明するデータがある。

幸福感をモニターするアプリを使った300万の反応と、数年分のイギリスのサッカーの試合の場所と時間に関するデータを使って、サセックス大学の経済学者であるピーター・ドルトンとジョージ・マッケロンは、ファンたちがチームが勝った時に感じる幸福感の量は、チームが負けた時に感じる悲壮感の量のたった半分にしかならないと計算している。

これはつまり、両チームのファンの数がほぼ同数であると想定した場合、先日のフランスとクロアチアの間で戦われたワールドカップの決勝戦は、その前日の状態よりも、世界をやや不幸にしたということになる。

実質的な量という観点から見れば、サッカーは人間の幸福感を破壊するものなのだ。

野球観戦で幸福感↑ 高齢者の健康維持に効果 西武と早大が調査
https://mainichi.jp/articles/20190907/k00/00m/050/040000c
毎日新聞2019年9月7日 09時27分(最終更新 9月7日 09時28分)

 プロ野球の埼玉西武ライオンズと早稲田大スポーツ科学学術院の研究グループは、球場でのプロ野球観戦が、認知機能が向上するなど、高齢者の健康維持に対し効果があるとの研究成果を発表した。

 2016年3〜6月、球団本拠地のメットライフドーム(所沢市)で観戦することが、健康にどのような影響を与えるか調べた。同市など県西部5市の協力で、60歳以上で要介護認定やうつ病・認知症の診断がなく、過去3年間で3回以上競技場でスポーツを観戦していない――などの条件に合う市民に参加してもらった。

 調査では、29人が4〜6月の21試合を自由に観戦。観戦期間の前後に、うつの自己評価や集中力・注意力の認知機能などを計測する調査を行い、観戦後の変化を調べた。

 参加者の観戦試合数は平均7試合。期間後に認知機能は、29人中20人が向上した。うつ状況については、元々抑うつ症状がある人はいなかったが、19人がより活気ある状況になった。期間中に観戦しなかった29人にも同じ調査をしたが、こちらはほぼ数値に変化がなかった。
応援するチームが負けるとその忠誠心は強くなる。サポーターが弱小チームの応援を止められない理由(英研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52223611/
カラパイア
2016年8月25日 22:00

 サポーターがサッカークラブに捧げる忠誠心は、勝利はもちろんのこと、敗北でも強くなる。敗北の痛みを分かち合うことで、同じチームを応援する仲間としてサポーターを団結させるのだそうだ。

 この現象は”アイデンティティの融合(Identity Fusion)”といい、大した成果を残していないチームがサポーターから熱狂的に愛されることがある理由を説明する。屈辱的な降格など、手痛い経験が実際には弱小チームへの支援を強化するようなのだ。

 オックスフォード大学認知進化人類学研究所(Institute of Cognitive and Evolutionary Anthropology)のマーサ・ニューソン(Martha Newson)氏は、その典型例としてリーグ下位が定位置だったレスター・シティFCを挙げる。同チームはかろうじて降格を逃れた翌年に、プレミアリーグで初優勝を果たすというサッカー史に残るサプライズを演じて見せた。…

 オンラインアンケートに基づく本調査には、それぞれ実績の異なるイギリスのサッカーチームのサポーター、約150名が参加した。…

 今回の結果は、テロリズム、サッカーのフーリガン、ギャングの暴力行為への対応に関して重要な示唆を含んでいるという。つまり、テロリストやギャング構成員の結束は、アイデンティティの融合によって強めらていることも考えられるのだ。ひどく不快で、苦しい記憶を共有することは、人々を離散させるのではなく、逆に絆を強化する。例えば爆撃に苦しむシリアの為政者や兵士らは、この経験によってかえって結束を強めるだろう。同じことが、政府から圧力を受けるギャングの構成員にも言える。…

2415とはずがたり:2019/09/13(金) 15:54:42

あほくさw

五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」
https://news.livedoor.com/article/detail/17076201/
2019年9月13日 11時47分 デイリースポーツ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。

 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、食用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られた。また、風が逆向きに吹くと近接するにもかかわらず、なかなか観客席に降ってこないこともあった。

 あいにくこの日は秋の気配が訪れており、曇り空で過ごしやすい気候だった。気温は実験前後で25・1度と変化はなかったが、観客席に座っていた職員からは「清涼感があった」という声もあった。一方で髪の毛や服がぬれる人もおり、「(氷が)背中に入ってとても冷たい」という声も。また、階段や通路もぬれたため、滑って転倒する報道関係者もいた。

 組織委は今夏集中的に行った各競技のテスト大会で、大型冷風機や日よけテントを設置するなど数々の暑さ対策を施した。雪を降らせるアイデアは8月中旬に新たに浮上したといい、組織委・MOC統括部長の岡村貴志氏は「組織委としてはできることは全て試してみる」というスタンスを強調した。

 今回の降雪機は通常は野外音楽祭や映画、CMの撮影で使われるものだという。岡村氏は「(大会を)楽しんでもらえる1つのイベントとしてもいいのでは」と話したが、この日のコストは非公表。効果は未知数で、清涼感を与えるためだけにどれだけの費用を掛けるのかは不明だ。

2416とはずがたり:2019/09/13(金) 16:00:13

東京パラメダル、見直さず=旭日旗の懸念は「大会と無関係」-IPC会長
2019年09月12日19時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091200777&amp;g=spo&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_edit_vb

 国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長は12日、東京パラリンピックのメダルデザインが旭日旗を想起させるとして大韓障害者体育会が問題視している件について、「伝統的な日本文化の要素を扇に反映したデザインであり、全く問題ない。大会組織委員会に見直しを指示するつもりはない」と述べた。

2417とはずがたり:2019/09/13(金) 17:27:53

「旭日旗禁止」要請を静観=IOC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000026-jij-spo
9/12(木) 8:43配信時事通信

 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、来年の東京五輪・パラリンピックの会場などで旭日旗の使用禁止を求める書簡が韓国政府から届いたことを認めた上で、「大会中に懸念が生じた場合にケース・バイ・ケースで対応していく」と声明を出し、静観する方針を示した。

 五輪憲章では、五輪の競技会場などで政治的、宗教的、人種的なプロパガンダを禁止している。IOCの広報担当者は「議論の当初から、競技場はあらゆる政治的な活動が除外された場所でなければならないと述べてきた」とコメントした。東京五輪組織委は、旭日旗自体は政治的意味はないとして、持ち込みを禁じていない。

 韓国政府は、旭日旗の使用が韓国や中国、東南アジアの国々に対して「歴史的な苦痛を呼び覚ます」と主張している。

2418とはずがたり:2019/09/16(月) 21:59:59
プロレススレ消しちゃったみたいだ。。

覆面レスラー「議会に新風」信州プロレス代表・グレート無茶氏、長野市議選トップ当選
2019/09/16 18:41毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20190916k0000m010102000c.html

 任期満了に伴い、15日に投開票された長野市議選(定数39)で、新人のグレート無茶(本名・竹内敏之)氏(47)が候補者52人の中でトップ当選を果たし、覆面レスラー議員が誕生した。現行の定数になった2007年以降、最多の6231票を獲得。当選が決まった16日未明、「議会に新しい風を吹き込みたい。まずは、トップ当選がその形となった」と力強く語った。

 無茶氏は地方プロレス団体「信州プロレスリング」代表を務め、「エンターテインメントの力で長野を元気にする」と公約を掲げて立候補した。13年市議補選でも出馬したが落選。その後も、選挙のたびにファンから期待する声があり出馬を決意したという。

 立候補を表明したのは告示4日前の3日。選挙期間中も赤い覆面を着用し、選挙活動を展開。街頭演説や集会を開いたのは数回のみ。夕方にJR長野駅前で歩く若者に握手をし続けるなど、知名度を生かして浮動票の獲得に力を入れた。ある陣営関係者は「まさに『台風の目』。票を奪われた」と話す。

 議会でも覆面着用は続ける意向を示している。無茶氏は「議場に入る前には、本人確認のためマスクを外す。ただ、議会では納得できる理由が無い限り、着用する姿勢を貫きたい。外すと有権者を裏切ることになる」と話す。市議会会議規則は「品位の尊重」として、帽子などの着用を禁じるが、覆面は明文化されていない。

 覆面レスラー議員は03年に岩手県議に初当選したザ・グレート・サスケ氏に始まり、12年に大阪府和泉市議、13年に大分市議でも誕生している。議会での覆面着用は、対応が分かれ、波紋を呼んだ。長野市議会でも議会運営委員会や会派代表者会議で協議する形になりそうだ。【島袋太輔】

2419とはずがたり:2019/09/19(木) 20:15:32
そんな言い訳通じるのか!?

住宅押しつぶした千葉・ゴルフ練習場 あきれた住民説明「天災だから修繕費用出しません」
https://news.livedoor.com/article/detail/17099559/
2019年9月18日 12時9分 J-CASTテレビウォッチ

2420とはずがたり:2019/10/01(火) 11:55:09
酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/%e9%85%b7%e6%9a%91%e3%81%a7%e6%a3%84%e6%a8%a9%e7%b6%9a%e5%87%ba%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%99%b8%e4%b8%8a-%e6%89%b9%e5%88%a4%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%81%9a%e3%80%8c%e9%96%8b%e5%82%ac%e6%b1%ba%e3%82%81%e3%81%9f%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%af%e4%bb%8a%e3%81%94%e3%82%8d%e6%b6%bc%e3%81%97%e3%81%84%e9%83%a8%e5%b1%8b%e3%81%a7%e5%af%9d%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-AAI1USA?ocid=st#page=2
デイリースポーツ
2019/09/30 09:20
 「陸上・世界選手権」(29日、ドーハ)

 過酷な環境下での競技が続く、マラソン、競歩のロード種目の選手からは大会への批判が相次いでいる。ここまで3日間を終え、女子マラソン、男女50キロ競歩、女子20キロ競歩が行われたが、暑さを考慮しての“真夜中”開催にも関わらず、気温は30度以上、湿度70〜80パーセントでの悪条件の中でのレースが続き、棄権者が続出。今後にダメージを残しかねない消耗戦を強いられた選手からは厳しい声がとんでいる。

 大会初日の27日にスタートした女子マラソンは出走68人のうち28人が途中棄権。完走率は過去最低の58・8パーセントとなった。優勝したチェプンゲティッチ(ケニア)のタイム2時間32分43秒は07年大阪大会の2時間30分37秒よりも2分遅い歴代最遅記録。英BBCによると5位だったマズロナク(ベラルーシ)は、レース実行に踏み切った国際陸連を批判。「アスリートに敬意がない。多くのお偉方がここで世界選手権をすることを決めたのだろうが、彼らはおそらく今、涼しい場所で寝ているんだろう」と、皮肉った。

 また、ロシアメディア「スポルトエクスプレス」によると、22位でゴールしたトロフィモワ(ロシア)は、レース後に「非人道的な環境だった」と語った。自身のインスタグラムで「10キロで少女たちがまるで“死体”のように道路に横たわるのをみた」と、嘆いた。日本のある代表コーチは「昼間にやっていたら死人が出ていたかも知れない」と、つぶやいた。

 翌28日にスタートした男子50キロ競歩を制した日本の鈴木雄介(富士通)の優勝タイムは4時間4分20秒。17回目を数える大会で初めて4時間を超えた。大会記録だった2年前のロンドン大会の3時間33分12秒より30分以上遅い。スタートした46人のうちゴールしたのは28人。完歩率は60・8パーセントでやはり4割がゴールできず。鈴木ですら、残り10キロからは内臓へのダメージで歩きながら給水ができず、立ち止まって水分を補給した。

 銅メダルを獲得したダンフィー(カナダ)「かなり馬鹿げた、クレイジーな気象条件だった」と、振り返った。29日の女子20キロ競歩は当初23時半スタートだったものを、23時59分にずらした。それでも気温は32・3度、湿度も75・2パーセント。優勝タイム1時間32分53秒はこれもまた歴代最遅タイムだった。

 天気予報によれば、この状況は当面続くと見られる。残るロード種目は10月4日の男子20キロ競歩と、10月5日の男子マラソン。史上最も過酷な戦いは続く。

2421とはずがたり:2019/10/01(火) 12:54:18

織田信成さん、関大に反論 監督退任は「モラハラ」理由
https://www.asahi.com/articles/ASM9Z61NMM9ZPTQP00N.html?iref=com_rnavi_arank_nr04
大西史恭 2019年9月30日21時39分

 関西大アイススケート部監督を9月9日付で退任したプロフィギュアスケーターの織田信成さん(32)が、同30日までに自身のブログを更新し、ハラスメントによる体調不良などが退任の原因だったと明らかにした。

 関大側は退任発表時に「他の活動が多忙で、監督業との両立が難しくなった」としていたが、織田さんはブログで、「多忙を理由に監督を辞任したわけではない」と主張。「本当の理由は、私に対して嫌がらせやモラハラ行為があり、今年春ごろから体調を崩すようになり、辞任するまでの3カ月間リンクに行くことができなくなった」「大学の対応が誠意あるものに思えなかったから」などとつづった。

 ブログによる発信を受け、関大は同日、報道機関に文書を送信。「ご本人の理解を十分に得られなかったことは大変残念」「4月以降、指導方法をめぐって部内で意見の相違があった」とし、「その後、織田信成さんから、指導方法などに関する強い要望がありました。複数の関係者に対してヒアリングを行ったが、総合的に要望を受け入れることは妥当ではないと判断した。退任にあたっては所属事務所と協議の上、発表している」などと反論した。織田さんの後任は、学長補佐の岡田忠克(ただかつ)・アイススケート部顧問が監督も兼任する方向で調整中という。(大西史恭)

2422とはずがたり:2019/10/08(火) 16:12:45

香港デモ支持を問題視、中国がNBAロケッツとの関係停止
https://jp.wsj.com/articles/SB12480707376259223915504585595582444353068
By Ben Cohen
2019 年 10 月 7 日 11:06 JST

 米プロバスケットボール協会(NBA)のヒューストン・ロケッツのゼネラルマネジャー(GM)が、民主化を求める香港の抗議デモへの支持をツイートしたため、複数の中国企業が同チームとの協力関係を一時停止した。ロケッツは中国で最も人気のあるチームの1つとして知られる。

 NBAは中国での事業拡大を戦略的かつ慎重に進めてきたが、ロケッツのダリル・モーリーGMが4日夜、「自由のために戦え。香港と共に立ち上がろう」とツイートしたことを受け、その努力が大きく揺さぶられた。

 モーリー氏は直後にツイー...

全文記事を読むには

1本のツイートに揺れるNBA 政治家巻き込み米中舌戦
https://www.asahi.com/articles/ASMB81R56MB8UHBI005.html
有料記事
ワシントン=土佐茂生、北京=冨名腰隆 2019年10月8日09時00分

 香港のデモに対して、米プロバスケットボール(NBA)の人気チームの幹部のツイートが、中国と米国の政治家をも巻き込む大騒動に発展している。異文化の架け橋となるべきスポーツが、民主主義や表現の自由か、それとも、巨大マーケットの利益優先かという問題で揺れている。

 問題のきっかけは、NBAの強豪チームで、中国でも人気の高いヒューストン・ロケッツのダリル・モーリーGMが4日、「自由のために戦おう」「香港と共に立ち上がろう」などと書かれた画像をツイートしたことだ。

 これに対し、中国バスケットボール協会は6日、不当な発言だとして反発。ロケッツとの協力関係の一時中止に踏み切った。

 米メディアによると、中国国営放送と、NBAがメディア・パートナー関係を結ぶ中国のIT大手「テンセント」は、ロケッツ戦を中国内では放映しない方針という。テンセントは今後5年間で15億ドル(約1600億円)の契約をNBAと結んでいる。シーズン中の試合の生中継やオンデマンド配信、動画番組などを中国のファンに提供する計画だ。

 ロケッツは中国でもっとも人気のあるチームだ。中国の伝説的なバスケット選手、姚明氏(39)が所属していたからだ。229センチの姚氏は2002年のドラフトで全体1位指名でロケッツに入団。オールスターにも8度選ばれ、姚氏の背番号「11」は、ロケッツの永久欠番になっている。姚氏は現在、中国バスケ協会の会長を務めており、今回の批判声明を出した責任者でもある。

 姚氏の活躍もあり、バスケットボールは中国の人気スポーツの一つで、8月末には男子W杯も開かれ、習近平(シーチンピン)国家主席が開幕式に出席した。中国のSNS上には「バスケは大好きだが愛国に勝るものはない」「ロケッツを応援し続けるためにも、モーリー氏を解雇してほしい」などのコメントが並んだ。

 この反応に、NBAとロケッツは当惑した。

 米メディアによると、昨シーズ…

残り:1082文字/全文:1876文字

2423チバQ:2019/10/10(木) 18:53:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010005-afpbbnewsv-int
ラグビーW杯史上初、台風接近で12日の2試合が開催中止に
10/10(木) 13:24配信AFPBB News

(c)AFPBB News

【10月10日 AFP】ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)の組織委員会は10日、超大型の台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)の接近に伴い、12日に開催が予定されていたイングランド対フランス戦と、ニュージーランド対イタリア戦を中止すると発表した。

 大会史上初の試合中止を発表したアラン・ギルピン(Alan Gilpin)氏は「われわれは影響を受ける地域での試合を中止するという非常に難しい決断を下した」とコメントしている。

 ギルピン氏はまた、13日に行われる日本対スコットランド戦など4試合については検討中としており、「日程通りに試合が行われるようにあらゆる手を尽くす」とした。

 週末にはプールステージ最終戦の7試合が組まれており、横浜で行われる予定だったイングランド対フランス戦は、台風の現在の予想進路で最も大きな影響を受けるとみられている。ニュージーランドとイタリアの試合は、豊田市で開催予定だった。

 映像前半は2試合の中止を発表した組織委員会の会見、10日撮影。後半はフランス代表の練習の様子、9日撮影。(c)AFPBB News

2424チバQ:2019/10/17(木) 09:20:15
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=com_rnavi_arank_nr03
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。

 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ6QFPMBJUHBI03G.html?iref=pc_extlink
札幌移行提案のIOC「棄権者続出の大会にしたくない」
有料記事

ドーハ=遠田寛生 2019年10月16日20時55分
9月にカタール・ドーハで開かれた陸上の世界選手権の女子マラソンは、酷暑への対策として深夜にスタートした=池田良撮影

写真・図版
[PR]
 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策でコースを東京から札幌に移す案を明らかにした。

 IOC委員で、大会準備を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は16日、ドーハ市内のホテルで朝日新聞の取材に応じ、「東京の人々や関係者が落胆する気持ちはよく分かる。だが、我々は東京五輪が、棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」として、大会組織委員会や東京都などに理解を求めた。

 コーツ委員長は、9月末からあ…

2425チバQ:2019/10/18(金) 11:54:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000621-san-bus_all
マラソン、札幌に変更で五輪ツアー商品見直しも
10/17(木) 21:18配信産経新聞
 国際オリンピック委員会(IOC)が来年の東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催を検討していることに対して、観光業界を中心に困惑の声が広がった。今後、正式に札幌開催が決まれば、五輪ツアー商品の変更などの対応を迫られそうだ。

 「東京五輪組織委員会に確認を取っている。確定的なことは言えないが、五輪ツアーに申し込んでいるお客さまには、何らかの変更をご案内しなければいけないという影響は出てくる」。傘下のクラブツーリズムが東京のマラソンコースを走るツアーを取り扱っている旅行大手のKNT-CTホールディングスは、今後のツアーの見直し方針についてこう説明した。

 一方、エイチ・アイ・エス(HIS)の担当者は、「来年の五輪シーズンで混雑が予想される東京圏のイベントを地方開催に移すケースが増えていた」と指摘する。しかし、マラソンコースが札幌に変更されれば、地方開催のイベントが逆に混雑するなど、二次的な影響が出る可能性もあるとの見方を示した。

 日本商工会議所の三村明夫会頭は17日、記者団に対して、「時間が限られる中でコースの選定など準備は大変だと思うし、間に合うか心配している」と強調。「北海道の関係者は喜び、東京の関係者は残念に感じているだろう。日商としてはコメントしづらい」と複雑な表情で答えた。

2426チバQ:2019/10/18(金) 13:51:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010002-doshin-spo
五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
10/18(金) 11:28配信北海道新聞
五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
東京五輪マラソン・競歩 札幌開催の利点と課題
国際陸連の公認必要
 「夏も冷涼だし、毎年8月に北海道マラソンを開催している。こうしたことが評価された」。鈴木直道知事は17日、出張先の東京で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン、競歩の開催地を札幌に変更することとした判断を歓迎した。札幌市の秋元克広市長も同日、市役所で報道陣に「今回のマラソン、競歩をしっかりやることで、2030年への道が見えてくる」とし、30年冬季五輪の招致に弾みがつくことを期待した。

【動画】正しいランニングフォーム<めざそう!ファンラン完走>

 とはいえ、東京五輪まで「300日を切っていて時間がない」(鈴木知事)状況であり、中でもマラソンコースの設定は大きな懸案となる。札幌市によると、五輪のコースは国際陸連の公認を得ていることが前提で、札幌では北海道マラソンのコースだけという。

五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積
札幌で唯一の国際陸連公認コースで行われる北海道マラソン
通常は検査に複数年
 札幌ドーム発着のコースを採用するには、国際陸連や日本陸連の公認検査が必要。道路幅や路面状況の確認を、複数年かけて行うのが通例という。道陸協の橋本秀樹専務理事は「雪が降れば検査は来年4月以降になる。日程に余裕がない」と気をもむ。警備を担う道警も「どんなコースか分からず雲をつかむような話だ」と困惑している。

 競歩大会の開催実績がないことも懸念材料だ。道陸協によると、道内の競歩審判員は4人で「運営スタッフは道外から来てもらわないと対応できない」とみる。ボランティア確保も悩ましい。北海道マラソンでは約4千人が活躍するが、市スポーツ局は「五輪でどれだけ必要か、まだ分からない」と話す。

北海道や市の経費負担は?
 札幌開催への変更に伴い、道や市が経費負担を求められる可能性はないのか。

 札幌ドームで行われるサッカー1次リーグ予選の仮設施設整備費や運営費、警備費は、組織委と東京都、国が受け持ち、市の負担はない。マラソンと競歩についても市スポーツ局は「新たな負担はない」とする。

 ただ、開催地でなくなった東京都が今後、札幌開催への費用負担に難色を示す可能性がある。札幌市からも、事業費を巡っては「札幌の負担は想定していないし、東京都から拠出を求められる筋合いはない」(幹部)と、けん制する声が早くも聞こえだした。

2427チバQ:2019/10/18(金) 16:40:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-10180133-nksports-spo
IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
10/18(金) 10:18配信日刊スポーツ
IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
東京オリンピック1年前セレモニーであいさつするトーマス・バッハIOC会長(19年7月24日撮影)
2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(82)が17日、都内で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会(IOC)が提案したマラソン、競歩の札幌開催案について「IOCと国際陸連が賛成している。受けなければならない」と話し、東京から札幌への変更が確実な情勢となった。IOCトーマス・バッハ会長もドーハで「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調。東京都も出席し30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で結論を出す。

【写真】マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」と話す橋本聖子五輪相

森会長は札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けた。

IOCの暑さ対策を検討する作業部会が選手の健康を考え、データを収集。札幌を選んだ理由は「東京と比べ気温が5、6度低い」「国際マラソンを開催している」「五輪開催経験がある」「30年冬季五輪招致を目指している」の4つ。既にバッハ案として札幌ドーム発着案も、森氏に示されていた。

引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。東京でそれ以上の惨状になるのではとバッハ氏が重く見た。

選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで経費の大幅増加が見込まれるが「こちら持ちとなったら切ない。IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。コーツ氏は「よく精査する」と回答した。

組織委は8日に突如、10日に予定していた五輪チケット2次抽選販売の記者発表を無期延期に。現場の職員は延期理由すら聞かされていなかった。IOCから札幌案を伝えられた日付を森氏は明かさなかったが、この頃だとみられる。9日には官邸で安倍首相と会談。10日には橋本五輪相と一緒に札幌市の秋元克広市長と会談している。

連休明けの15日、再度コーツ氏から入電で即承諾の催促を受けたが「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」と言い、都側に連絡。翌16日には自ら都庁に赴いて小池百合子都知事に説明した。「知事は困惑していた。この時点で都は同意できない。だから調整委で協議しようとなった」と明かした。

実は、昨年にも北海道での開催案が関係者から提案されていた。森氏によれば「我々の計算にはなかったが(IOCの間では)前から出ていた」という。

水面下で進められ、開催地東京に伝えられたのは発表前日の15日。IOCはそれまで小池氏に相談することはなかった。16年、就任したての小池氏が突然、会場計画見直しをぶち上げて対立した因縁もある。開催地を置き去りに、IOCの強権ぶりが前面に出た。

2428とはずがたり:2019/10/23(水) 10:36:31
ラグビー日本代表、強化へ“追い風”! NZ&豪州と「3カ国対抗戦」創設案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000101-spnannex-spo
10/23(水) 8:00配信スポニチアネックス

 日本ラグビー協会が将来の南半球4カ国対抗(ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン、ラグビーチャンピオンシップ=TRC)参入に向けて、ニュージーランド、オーストラリアとの3カ国による対抗戦の創設を目指し、両国協会との調整を始めていることが22日、複数の関係者への取材で分かった。W杯での日本代表の躍進、国内での盛り上がりや日本の経済規模を追い風に、早ければ来年秋の創設を目指す。

 今月16日の日本協会理事会後、岩渕健輔専務理事は来年以降のマッチメークについて「一つは個別(の協会)で話して組み立てる。もう一つは日本発信を含めて(大会が)できるかどうかを話している」と言及。早期の実現が比較的容易なのが、ニュージーランド、オーストラリアとの3カ国対抗戦だった。

 想定される大会形式は3カ国が総当たりの1回戦を行うというもの。昨年10月に横浜・日産スタジアムで行われた両国対抗戦、ブレディスロー杯を毎秋日本国内で開催し、その上で日本が両国それぞれと対戦し、大会として成立させる構想だ。

 両国とは時差も少なく、移動距離は飛行機で10時間ほど。毎年秋は南半球各国が欧州遠征を行っており、日本経由の負担は比較的少ない。実際に13、18年にニュージーランド、17年にはオーストラリアが欧州遠征前に来日し、日本と対戦した。

 実現へ追い風が吹いているのは間違いない。W杯で日本代表は初の8強入りを果たし、実力を示した。さらに1次リーグ計37試合の総観客動員は128万人を超え、テレビ中継は軒並み高視聴率を記録している。人気や関心の高まりで、大会スポンサーの獲得も容易に。W杯開幕前から日本国内でさまざまなプロモーションやスポンサー活動を行ってきた両国にとっても、日本は魅力的な“マーケット”となっている。

 21日にはニュージーランドのニュースサイト「ニュースハブ」が日本のTRC参入に向け、日本協会と大会を主催する南半球4カ国協会(SANZAAR)が25日に東京都内で会合を開くと報じた。ただ4カ国協会は21年から5年間の放映権契約を締結済みで、大会形式の変更は困難。新契約に移る26年以降の参入が現実的で、つなぎとして3カ国対抗の果たす役割は大きい。

 日本協会では欧州強豪との連携も模索する。20年以降も代表強化を継続するため、強豪国との恒常的な対戦機会の創出を目指す。

 ▽ラグビーの国際大会 4年に一度のW杯を除けば、毎年8〜10月に開催されるTRCと、2、3月の欧州6カ国対抗が2大大会で、試合レベルや人気の面でも世界をリードしている。国際統括団体ワールドラグビー(WR)は、両大会に参加する10カ国と日本やフィジーを含めた12カ国によるネーションズ選手権の構想を今年初めに発表。実現に向けて各国協会と折衝を重ねたが、昇降格制度の導入に反対する欧州各国の反対に遭い、6月に断念した。日本協会は以前から、将来的なTRC参入を公言している。

2429チバQ:2019/10/24(木) 09:53:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000007-asahi-soci
時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討
10/24(木) 5:00配信朝日新聞デジタル
時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討
五輪代表選考会のスタート直後、新国立競技場の前を通過する男子の選手たち=2019年9月15日午前、東京都新宿区、樫山晃生撮影
 国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日本大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。

 東京五輪のマラソンをめぐっては、IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。これに対し、小池百合子知事は18日の定例会見で「都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と反発した。都側には「IOCは札幌開催の実現可能性を探れているのか」(幹部)と疑問視する声もあり、対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いもありそうだ。

 知事の意向を踏まえ、都は、札幌市への移転以外の案を検討。都関係者によると、開始時間を現在の午前6時から1時間程度前倒しする案や、「復興五輪」をうたってきた経緯から東北の被災地で開催する案が浮上しているという。IOC側の説明を聴いた上で、都はこうした案を提案するか、判断するとみられる。

 札幌市への移転案は、組織委や東京都などの了解を得た上で、IOC理事会で最終的に決まる。30日から都内で始まるIOC調整委員会でも協議される見込みだ。ただ、都側が移転案に反対した場合、調整が長期化する可能性がある。(軽部理人、長野佑介)

朝日新聞社

2430とはずがたり:2019/10/25(金) 10:43:26
https://twitter.com/KisokenSomu/status/1187187818566545408
長野県木曽建設事務所
@KisokenSomu
国道361号「伊那木曽連絡道路」は、権兵衛トンネル伊那側坑口付近の道路崩壊のため、全面通行止となっています。復旧にあたり現在調査を進めていますが、通行が可能となるまで相当期間を要する見込みです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2431とはずがたり:2019/10/25(金) 20:09:20

マラソン札幌開催なら経費は340億円超に 都民フ試算
2019年10月25日 19:04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51406360V21C19A0L83000?s=4

都議会最大会派、都民ファーストの会は25日、2020年東京五輪のマラソンと競歩の会場を札幌市に移した場合の問題点を「見解」としてまとめた。札幌開催の経費を独自に試算したところ、340億円を超す可能性があるという。国際オリンピック委員会(IOC)による移転方針の決定プロセスは「著しく不透明」と批判した。

都民フはIOCが問題視する夏の東京の暑さに関しても検証した。女子マラソンを8月2日の午前5時に東京でスタートした場合と同7時の札幌の気温を比較。その結果「札幌は東京と同程度」と分析し、「札幌であっても熱中症リスクは当然存在する」と強調した。

IOC方針を巡っては、都民フとともに都議会で知事与党を形成する公明党も25日、小池百合子知事に東京開催の要望書を提出した。暑さ対策の強化や競技時間の変更といった取り組みを検討し、IOCと協議するよう知事に求めた。

2432 チバQ:2019/10/26(土) 12:06:30
>>2431
湿度が違う気がする

2433とはずがたり:2019/10/31(木) 13:24:50
五輪マラソン、男女を同日開催案
国際陸連が検討
https://this.kiji.is/562492041975596129?c=39550187727945729
2019/10/31 13:22 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪のマラソン、競歩の開催地を札幌に変更する計画に関し、男女のマラソンを同日に開催する案を国際陸上競技連盟が検討していることが31日、分かった。日本陸連によると30日夜に、競歩を含めた計5種目を3日間で実施する二つの案について連絡があったという。

 一つは8月7日に男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩。マラソンを9日に行う。もう一つは5種目を7月27〜29日か28〜30日に実施するもので、詳細な日程は示されていない。陸上の他の種目は7月31日開始予定で、東京と札幌に分かれて同時に競技が行われる事態を避けられる。

2434チバQ:2019/11/06(水) 10:17:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-11030583-nksports-spo
30年冬季五輪の札幌招致へ、政治家の思惑見え隠れ
11/4(月) 10:00配信日刊スポーツ
30年冬季五輪の札幌招致へ、政治家の思惑見え隠れ
東京五輪マラソンと競歩の札幌開催の決定を受けて会見を行う秋元克広札幌市長(左)と鈴木直道北海道知事(2019年11月1日撮影)
<五輪の華 札幌へ(下)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

【写真】定例会見を行った橋本聖子五輪相

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

「驚きと同時に光栄だ」。国際オリンピック委員会(IOC)がマラソン、競歩の札幌開催を東京都と大会組織委員会へ提案したことを発表した翌10月17日、秋元克広札幌市長の表情は明るかった。東京への配慮はなく、招致を目指す30年冬季五輪に向けて「五輪をやっても間違いない都市だという認識をしていただく」と前のめりな発言が目立った。

正式決定した11月1日。並んで取材に応じた鈴木直道道知事と同様、顔つきは最後まで硬かった。「東京でのマラソンを楽しみにされていた方々の気持ちを考えると…」。晴れやかだった表情が一変。白々しささえ感じる会見だった。

政治家たちに、30年札幌冬季五輪への思惑が見え隠れする。北海道出身の橋本聖子五輪相は担当大臣という理由から、東京都の小池百合子知事が知った10月15日よりも前の同10日ごろ、組織委側から札幌移転案を聞かされていたという。

IOCジョン・コーツ調整委員長も同16日に「先週には橋本氏が前向きであることも知った」と語っている。それでも橋本氏本人は「聞いたのは15日」と否定。「決まったことに従うのが政府の立場」と繰り返し、IOC案を容認した。

橋本氏も移転決定後と前で発言の温度差がある。同3日、日刊スポーツのインタビューで「30年も(IOCに)この国に任せたいと思ってもらえるようにするのが、2020年の姿です」と発言。一転、今月1日の正式決定後は「東京大会の開催地の1つとしてやっていくべきことと、30年が同じものにはならない」とトーンダウンした。

30年招致を掲げて4月の市長選で再選を果たした同市長。都職員から政治家に転身し道政を引っ張る鈴木知事がマラソンを種に「オール北海道で取り組みたい」と呼びかける。政治家たちの思惑が渦巻く、移転劇でもあった。(おわり)

2435チバQ:2019/11/06(水) 10:21:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-11010994-nksports-spo
8月開催批判びびった「IOCファースト」の極み
11/2(土) 10:00配信日刊スポーツ
8月開催批判びびった「IOCファースト」の極み
4者協議後の会見に臨むIOCコーツ副会長(中央左)と東京五輪組織委員会の森会長(同右)(撮影・河田真司)
<五輪の華 札幌へ(上)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

ある組織委幹部は言う。「IOCはいいかげんだ。自分たちでスタート時間繰り上げに反対したんだ」。かねて暑さ対策で組織委が提案し続けていた早朝開始。森喜朗会長は午前5時スタートにまで言及していた。しかし、早朝を嫌がったIOCは「パリでは40度でやった」などと、真剣に取り合わなかった。

昨年8月、森氏は安倍晋三首相に、五輪の暑さ対策を念頭にサマータイム導入検討を求めた。安倍首相は自民党に検討を指示。党内に作業部会が設置された。残り2年を切った五輪までの導入は、当初から難しいと分かっていた。それでも真剣に議論。日本が国を挙げて暑さ対策を講じている姿勢を、IOCにアピールした。それでようやくマラソンの開始時間が1時間早まり午前6時となった。

それが一転、今年9月の陸上世界選手権女子マラソン、酷暑のドーハで棄権率が40%を超えた。10月16日に札幌移転案を急転直下、発表。大会関係者は「IOCはびびったんだよ。選手第一というよりも、8月開催に文句を言われることにびびったんだ」と言った。

IOC最大の収入源は米放送局の放送権料だ。米NBCは14年ソチ五輪から夏冬10大会の米国向け放送権を計120億ドル(約1兆3000億円)で取得。人気スポーツが手薄な7、8月に五輪を実施してほしいという強い意向がある。1日に、その痛いところを小池百合子知事が突いた。「五輪開催の前提条件、7、8月の実施は北半球都市のどこにとっても過酷な状況で難しい」。しかし、IOCのコーツ調整委員長は「複数都市での開催もできるよう憲章を変えた」と正面からの回答を避けた。

ある都庁幹部は「欧州だって熱波がある。国内の名古屋、福岡だって今後、手は挙げられない。今回の事例で立候補都市はさらに減るだろう」とあきれた。別の組織委幹部は言う。「分散開催も8月の開催時期を突かれたくないから。IOCの面目を保ち、何かあったら『日本の責任』と逃げるだけ」。今回の移転はアスリートファーストではなく、まさに「IOCファースト」の極みだった。

(続く)【三須一紀】

2436チバQ:2019/11/06(水) 10:22:21

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-11020607-nksports-spo
札幌移転で戦略見直し、選手の本音「本当は東京で」
11/3(日) 10:00配信日刊スポーツ
札幌移転で戦略見直し、選手の本音「本当は東京で」
MGCで優勝した中村匠吾(手前)。後方手前から2位の服部勇馬、3位の大迫傑(2019年9月15日撮影)
<五輪の華 札幌へ(中)>

国際オリンピック委員会(IOC)の鶴の一声からわずか16日で東京から札幌に移されたマラソンと競歩。強引すぎる手法に、各界からは不満の声が漏れた。

IOCが強調した「アスリートファースト」を国内関係者は冷ややかに見る。「オリンピック(五輪)の華 札幌へ」と題し、3回の連載で移転騒動をひもとく。

   ◇   ◇   ◇

五輪代表のある選手は札幌変更案について思わず口にした。「何を今更」。そのまま東京で開催してほしかったという選手、関係者は多い。男子マラソン代表の中村匠吾(富士通)を指導する駒大の大八木弘明監督も「やるしかない」としながら「本当は東京でやりたかった」と本音を漏らす。

なぜなら日本には世界一の暑熱対策を進めてきたとの自負がある。国立スポーツ科学センターの人工気候室などで、室内温度を約33度、湿度70%の東京と似た環境にし、そこで運動。深部体温、汗成分、鼓膜温、血液の数値などを細かく分析。体がどう変化したかを個々に数値化。選手は課題を補えるよう工夫、努力を重ねた。情報は画像も含め他国に漏れないよう細心の注意を払い、マラソンと競歩で共有もしている。暑熱対策が無駄になることはないが、東京より涼しい札幌は、持久戦よりもスピードが求められ、戦略の見直しを強いられるのも事実だ。

そもそも、移転のきっかけとなったドーハでの世界選手権で棄権が目立ったのは、環境だけでなく、アフリカ勢らの暑さ対策が不十分だったことが一因との指摘もある。また関係者によると、国際陸連はレース当日の暑さ指数(WBGT)が一定(30度)以上だった場合は、中止の可能性もあるとしていたという。当日、国際陸連は30度を下回ったとして実施したが、日本陸連が独自計測した数値は、30度を超えていた。

この“強行開催”が招いた結末が移転だった。日本の関係者には「データが改訂されていたら、国際陸連の責任問題だ」と数字の信ぴょう性に疑問を呈す声もある。日本陸連の河野匡長距離・マラソンディレクターは「女子マラソンも6割が完走している方に目を向けるべき。環境に適応するのが選手の役目。(IOCは)助けてやったというのならば心外だ」。まだ、しこりは残る。【上田悠太】

2437チバQ:2019/11/06(水) 10:34:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-11020038-nksports-spo
マラソン札幌移転 負担も補償もコースも課題だらけ
11/2(土) 5:00配信日刊スポーツ
マラソン札幌移転 負担も補償もコースも課題だらけ
4者協議に臨む前に握手するIOCコーツ副会長(左)と小池都知事(代表撮影)
東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会、政府の4者協議が1日、都内で行われ、暑さを避けるため、五輪マラソン、競歩の会場を札幌市に移転することで決着した。

【写真】定例会見に臨む小池都知事

唯一反発していた東京都の小池百合子知事が「合意なき決定」と不満をあらわにしながら渋々、容認。近代五輪124年の歴史で初めて、開催都市圏でマラソンが行われない、異常事態となった。

   ◇   ◇   ◇

五輪の華、マラソンが東京から消えた。正午、東京・晴海の4者協議会場でIOCのコーツ調整委員長が札幌への移転決定を告げた。小池氏は眼光鋭く出席者を見回して言った。「あえて申し上げるなら、合意なき決定だ」。招致決定から6年。都が約300億円をかけて整備した遮熱性舗装などの暑さ対策、沿道の応援を楽しみにしていた子どもたちの夢が、水の泡となった。

前日深夜にまで及んだ4者による実務者協議で、4項目が合意に至った。(1)会場変更の権限はIOCにある(2)札幌移転に伴う費用の都負担ゼロ(3)既に都、組織委が支出した2種目の経費は精査・検証の上、都が別の目的に活用できないものは都に負担させない(4)マラソン、競歩以外の会場変更はなし。ここに、国際パラリンピック委員会がパラマラソンの東京開催を確約し、都は移転をのんだ。組織委の森喜朗会長は、小池氏の決断を「大英断」とたたえ「心から敬意を表したい」と述べた。

17年5月に大枠合意した費用分担の原則では、都外の仮設費用は都が負担するとしているが、今回は適用外。コーツ氏は「費用負担を札幌市、北海道とも協議する」と明言。組織委はIOCに負担を求めたい考えだが同氏は「今決まっているのは、都が負担しないということだ」と、肝心なことは口にしなかった。

一方で札幌市と北海道は原則通り、都と組織委の負担を求めており、早くも、費用面で意見が対立する構図だ。(3)の補償も火種で、ミソは「別の目的に活用できないもの」という文言。都のマラソンコースはパラで使用するため「活用できる」と分類された場合、遮熱性舗装整備費など大部分が都に返金されない可能性がある。

コース設定も急がれる。森氏はスタート、ゴール、開始時間について「12月のIOC理事会での承認を目指す」としたが、約1カ月しかない。コスト削減の観点から施設整備も簡素化すると断言。組織委は3日にもコース下見のため、札幌市に入る。開幕まで残り9カ月を切り、予期せぬ難題が山積みだ。【三須一紀】

<マラソン、競歩移転での課題>

■費用

IOCは「都の負担なし」も、札幌市と北海道は都と組織委に負担求める

■コース

北海道マラソンと同コースが有力。公認を受けるための路面の状況確認は雪が降るとできなくなるため、早急な決定必要

■日程

マラソン男女同日実施など国際陸連が検討中

■警備やボランティア配置

新コース決定後、課題を洗い出す必要あり

暑さ対策

ビルの日陰が多い都内と比べ、直射日光を受けやすいとの指摘も

■チケットの払い戻し

陸上女子マラソンは他種目とセットのため特に困難

2438チバQ:2019/11/07(木) 13:26:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000589-san-spo
突然のマラソンと競歩の開催地変更 東京都、評価一転に不信感
10/30(水) 20:20配信産経新聞
突然のマラソンと競歩の開催地変更 東京都、評価一転に不信感
東京五輪の暑さ対策
 東京都は、2020年東京五輪のマラソンと競歩の突然の開催地変更案に疑念を深めており、30日に始まった国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会の合同会議では、変更案の決定過程について詳細な説明を求めた。マラソンや競歩は沿道で幅広く観戦ができ、東京の街並みを世界にアピールできる絶好の機会だけに落胆も大きい。

 「極めて異例の事態だ」。調整委の初日の会合で小池百合子知事は怒りをぶつける形になった。小池知事はこの1週間、世論を味方に付けようと、各テレビ局のニュース番組に相次いで出演。「札幌での開催は考えにない。あくまでも東京開催だ」と異を唱え続けた。変更反対が賛成を上回る世論調査もある。

 IOCのトーマス・バッハ会長は今月3日のIOC理事会で東京の暑さ対策を評価していた。7月にも「大会の1年前にここまで準備ができている国は、これまで見たことがない」と明言。それだけに小池知事は「疑問を感じざるを得ない」と述べ、裏切られたとの気持ちが拭えない。

 しかも変更案を伝えられたのは、国や大会組織委員会などから数日遅れた最後だ。「開催都市にもかかわらず、蚊帳(かや)の外に置かれた」(都幹部)と不信感は募っている。

 花形競技であるマラソンを奪われることの損失は大きい。都議会一部会派は得られたはずの観客の消費や波及効果を含めて「数百億円の損失」と試算した。コース上の暑さ対策のため約300億円かけた「遮熱性舗装」が既に完成間近になっており、テスト大会の経費も含めて補償問題も取り沙汰されている。

 これまで多くのスポーツ大会の開催に関与してきたという都議は「大会を催す際、お金を出している人に何の断りもなく変更することは、社会通念上ありえない」と憤っている。

2439チバQ:2019/12/15(日) 22:45:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00000522-san-pol
紆余曲折たどった新国立競技場 描けぬ五輪後の将来像
12/15(日) 17:07配信産経新聞
 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとして完成した国立競技場の竣工(しゅんこう)式が15日、開かれた。当初のデザイン案が突然、白紙撤回されるなど紆余曲折を経て、新しい国立競技場は完成。ただ、五輪・パラリンピック後の利用の将来像が明確に描けておらず、負のレガシー(遺産)にしないための方策が求められている。

 国立競技場の建て替え構想は平成23年2月、超党派の議員連盟が改修要求を決議したのが始まり。ラグビーワールドカップ(W杯)が日本で開催されることが決定したのがきっかけだった。

 当初は世界的な建築家、ザハ・ハディドさん(故人)の案だった。デザインが奇抜すぎて「アンビルト(実現しない建築)の女王」との異名を持ち、競技場も巨大なアーチを特徴とする「近未来風」のデザインとなった。

 しかし当初1300億円とされた工事費は2520億円へと膨らむ。批判が集中したため27年7月に白紙撤回に追い込まれた。再度公募したところ、建築家の隈研吾(くま・けんご)氏や大成建設などのJV(共同事業体)案へと転換した。

 工事の開始は、当初から1年以上遅れた28年12月。今年のラグビーW杯への利用は実現しなかった。

 さらに、新しい整備計画を慌ててまとめたため、工期短縮と費用圧縮が優先し、五輪・パラ後の利用計画は先送りされている。音楽イベントなどをするにも、騒音を抑える開閉式屋根はなく、可動式の席の設置もできなかった。年間維持費は24億円と見込まれており、その回収の目途が立っていない。

2440チバQ:2020/01/30(木) 10:15:14
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00605185-shincho-soci

東京五輪にボランティアは来る? “有償”バイトとの格差、ボイコット予備軍は


1/30(木) 8:00配信

デイリー新潮







東京五輪にボランティアは来る? “有償”バイトとの格差、ボイコット予備軍は


無償と有償の狭間で(パソナHPより)


東京五輪に四つの破綻危機――小林信也(2/3)

 間もなく迎える東京五輪の開幕を前に、残された“四つの難題”をスポーツライターの小林信也氏が解説する。前回紹介した会場の環境の問題もさることながら、運営側にも課題は残るようで……。(以下は「週刊新潮」2020年1月16日号掲載時点の情報です)

 ***
.

 次に気になるのは「ボランティアの確保」だ。パソナ(東京五輪の「人材サービス・カテゴリー」のオフィシャル・サポーター)が、「時給1600円以上で東京五輪のアルバイトを募集している」と報じられた。もし事実なら、「1日の交通費千円」だけのボランティアとの格差が問題とされたのだ。

 もし多数のボランティアが当日になって突然来なかったら大会は運営できるのか? 角川新書『ブラックボランティア』の中で、著者の本間龍氏は次のように書いている。

〈ボランティア募集は、実は非常に大きなアキレス腱にもなりうる。平昌オリンピックでは2万人のボランティアのうち、待遇に不満を募らせて2千人以上がボイコットしたという〉

 猛暑が予想される東京五輪では、もっと深刻な事態が起こりはしないか。組織委を訪ねると、スポークスパースンの高谷正哲(まさのり)氏が答えてくれた。

「パソナさんの募集は、元々予定していたものです。ボランティアとペイドスタッフは役割が違います。ペイドスタッフには職員として働いていただきます。短い人で1カ月、長期のスタッフは8カ月の予定です。組織委は立ち上げ時44人で始まり、いまは3千人を超え、大会期間中は8千人になる予定。これに約8万人のボランティアで運営する体制です」

 巨大ビジネス化した五輪がボランティアに依存する仕組みに矛盾はないのか? 

「営利ビジネスと安易に言われるのは違います。オリンピックは、スポーツを通じた平和運動であり、心身のバランスの取れた健全な人間づくりへの貢献が目的です。オリンピックを支えるマーケティングシステムが時間の流れの中で変わっているのは確かですが、『儲かっているからボランティアにも報酬を払うべきだ』という意見は、オリンピックを理解されていない断片的な視点だと感じます」

 今夏に向けたボランティア募集には20万4680人の応募があったと組織委のホームページに記されている。男女比は男性36%、女性64%。国籍は日本国籍64%、日本国籍以外36%。この中から条件に適合すると認められた約8万人が順次研修を受けて本番に臨む。

 昨年10月4日に東京都内で開かれた研修の最初に、「東京五輪パートナー企業以外のウエアや持ち物を着用しないように」という指導が徹底されたと報じられた。ユニフォームは提供されるから、五輪期間中に他社のマーク入りウエアで活動する状況はおきないだろうが、他社のドリンクを飲んでSNSに投稿するのは問題だといった指導がなされた。軽いジョークのニュアンスもあったにせよ、無償協力してくれるボランティア研修で真っ先に「協賛企業への配慮」を求めるセンスはさすがに無礼ではないかと感じられた。

 選ばれた約8万人の中に、当日ボイコットしそうな予備軍はいないのか。

「無償の参加に価値を見出す方がたくさんいます。オリンピックは世の中にふたつとない価値をもたらしている。その価値に共感して、研修にもみなさん熱心に取り組んでくださっています」(同)

 8万人全員が意欲的な協力者だとしても、酷暑による体調不良の可能性も否めない。過酷な条件下で、善意の協力者たちが安全に活動できるよう、さらなる環境整備が期待される。

2441チバQ:2020/01/30(木) 10:15:37
 また、早朝や夜遅くに実施される競技のボランティアの移動手段は確保されるのか? 

「交通各社に1、2時間程度の終電延長をお願いし、各社とも対応してくださっています。徒歩で2キロ以上離れている会場の最寄り駅にはバスを用意します」(同)

 渋谷、新宿など主要駅から、晴海、調布など各会場行きのボランティア専用バスが運行される予定はないという。

 元JOC職員でスポーツコンサルタントの春日良一氏は言う。

「ボランティアにお金を出さないのはおかしい、という論理のほうがおかしい。私はカルガリー冬季五輪にも行きましたが、選手たちの輸送はボランティアが担当していました。日本選手団に配属された運転手の中には現地の石油会社の社長さんもいました。彼らはボランティアで地元開催のオリンピックに携わる誇りと喜びを感じていた。日本人にはまだそういうボランティア精神が十分育っていないと思います」

 そうした崇高さが基盤だとすれば、五輪ビジネスによって莫大な利益を得る企業が利益の一部を寄付や社会貢献に充てるなどといった、五輪ビジネス・マナーを確立することも必須ではないだろうか。

森会長の古い精神論

 報酬といえば、組織委の森喜朗会長は以前から「私は無報酬」と発言している。新国立競技場の建て替え問題などの責任を追及された際に報酬返上について問われ、「もらっていないから返上のしようもない」と答えていた。副会長らは報酬を受け取っているというから、もらっていて当然だが、前出の高谷氏は、「森会長は受け取っておられません」という。あるJOC理事からは、「報酬を受け取らない代わりに、組織委員会のスタッフたちを慰労する会がすべて森会長の予算で開かれている」との話を聞いた。この点を尋ねると、

「44人だった組織委の立ち上げ当初から800人くらいの規模になるまでは、夏と冬に、ケータリングの食べ物と飲み物でそのような会を開いていただきました。場所は都庁の食堂やイベントホールでした」(高谷氏)

 組織委が定める報酬額表を見せてもらった。20段階あり、第1号は月額10万円、第20号は月額200万円だ。本来なら森会長は年俸2400万円が保証されているのだろう。なぜ受け取らないのか? 「お金のためじゃない」とする森会長の男気も理解できる。もらえば揶揄される懸念もある。しかしスポーツ団体の健全化が急務となるいま、役員らが手弁当でなく有償で役割を果たすべきとの認識が大勢だ。古い精神論に森会長が固執するのは逆効果ではないか。率先して世論の変革を促すのもひとつの選択だ。この機会に、森会長に報酬を受け取るよう提案したい。

 ちなみに組織委員会「報酬規程」第5条に「業務を執行した理事に対して、日当10000円を支給することができる」とある。森会長もこの日当1万円は受け取っている。但しこれも「当該日当は、会長の厚意により、出身母体の異なる職員の一体感を醸成する懇親会などの福利厚生等に拠出いただいております」(同)という。

(2)へつづく

小林信也(こばやしのぶや)
スポーツライター。1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。雑誌「ポパイ」「ナンバー」編集部を経て独立。テレビなどでコメンテーターとしても活躍。『子どもにスポーツをさせるな』『「野球」の真髄 なぜこのゲームに魅せられるのか』など著書多数。

2020年1月30日 掲載

2442チバQ:2020/01/30(木) 10:40:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000048-spnannex-spo

札幌市 30年冬季五輪国内候補地に正式決定 JOC関係者「敵はいない」


1/30(木) 5:30配信

スポニチアネックス







札幌市 30年冬季五輪国内候補地に正式決定 JOC関係者「敵はいない」


JOCの山下泰裕会長


 日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で理事会を開き、30年冬季五輪開催を目指す札幌市を国内候補地に正式決定した。今後は国際オリンピック委員会(IOC)の助言を得て開催計画を練る段階に入る。

 札幌市は当初、26年大会の招致に乗り出していたが、18年に起きた北海道地震の影響で断念し、30年大会に目標を切り替えていた。IOCのバッハ会長は11日に秋元克広市長と会談し、1972年大会の競技会場の活用などを計画する同市を高く評価。JOC関係者も「敵はいない」と自信を示している。

 IOCは昨年6月、五輪招致熱の低下を受けて開催地選定の方式を大幅に変更した。開催地を原則7年前に決めていた規定を撤廃し、新設の「将来開催地委員会」が候補地を継続的に調査する。30年大会の決定時期は未定だが、早ければ来年に決まる可能性もある。

 他に招致に関心を示しているのは2候補。だが、ソルトレークシティー(米国)は28年ロサンゼルス夏季五輪から米国で連続開催となり、ピレネー・バルセロナ(スペイン)もカタルーニャ自治州の独立問題を抱える。冬季五輪は開催地が限定される上、経費の膨張も課題。既存施設を有効活用できる札幌への評価は高い。

2443チバQ:2020/02/18(火) 17:43:40
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392627?rct=s_sapporo2030

ソルトレーク34年招致検討 冬季五輪 30年目標から変更

02/13 17:34 更新



 【ソルトレークシティー共同】札幌市が国内候補地に決まった2030年冬季五輪の招致を目指している米ソルトレークシティーは12日、34年大会に目標を変更する可能性があると発表した。AP通信など複数のメディアが報じた。

 新たに発足した組織委員会が賛否を慎重に分析して数カ月中に決定を下し、米国のオリンピック委員会とパラリンピック委員会に通知する方向。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が札幌市を高評価していることなどから、今回の決定に至ったという。

 IOCは昨年、原則7年前に開催地を決めていた規定を撤廃。「将来開催地委員会」が候補地を継続的に調査する。

2444名無しさん:2020/02/20(木) 22:29:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00000002-pseven-soci
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も
2/18(火) 7:00配信NEWS ポストセブン
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も
2019年5月、チケット販売の開始当初は販売サイトにつながらず、1時間以上待ったケースも(写真/アフロ)
 昨年6月、最初のチケット発売に際して抽選が行われた時には、「外れた…」と嘆く人たちの声があふれかえった。しかし、二次抽選で用意された140万枚のうち、実際に売れたのは90万枚。50万枚の売れ残りがあると、この1月に大会組織委員会が公表した。作家の本間龍さんはこう語る。

「チケットはメダルが期待される選手が出る競技に人気が集中し、予選は売れ残っているようです」

 余った分は再販売される予定だが、貴重なチケットにはこんな問題も。

「教育の一環として、東京都や近郊の小中学校にばらまかれるようです」(本間さん)

 売り出されたチケットのうち、約130万枚が全国の子供たちに割り当てられる。そのほとんどが東京都の学校が対象だが、これについて都内の小学校で教師を務めるY美さんは嘆く。

「間近で五輪を観戦できるのはいいけれど、競技場へ出かけるのがかなり大変です。道路の渋滞解消のため、五輪開催時は貸し切りバスの利用は認められていない。しかも、混雑緩和のため、会場から離れたところで降りて、歩いて行かなくてはいけないことになっているそうです。児童が熱中症で倒れたりしたら…と、今から不安です」(Y美さん)

 なかには、辞退する学校もあるという。

※女性セブン2020年2月27日号

2445チバQ:2020/03/05(木) 13:28:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000096-spnannex-base

無観客試合ならキャンセルの嵐 ホテル悲鳴「腰が砕けそう」


3/5(木) 5:30配信

スポニチアネックス







無観客試合ならキャンセルの嵐 ホテル悲鳴「腰が砕けそう」


甲子園球場     


 ◇選抜高校野球 無観客試合で開催準備

 地元・兵庫県のホテル関係者は「明日からキャンセルの嵐だろう」と落胆した。ホテルファーストステイ尼崎の大崎聖文支配人は「覚悟はしていたが、無観客開催と聞いて腰が砕けそう。どれだけの痛手になるのか想像もつかない」と沈痛な面持ち。期間中は100室を超えるほぼ全ての部屋に予約が入っていたという。

【写真】“投げ銭”で1億円…無観客ライブを成功させたM.S.S Project

 大会中、甲子園球場で校名入りのグッズを販売するシャープ産業(本社・神戸市)は「こちらでは今後の販売に関して勝手に判断はできないので、主催者さまの連絡を待ってからの対応になる」とした。

 ○…主催する毎日新聞社と日本高野連によると、昨年の第91回大会では入場料が3億2828万1435円、物品販売等の収入が394万7949円あり、収入合計は3億3222万9384円。対して支出は大会費の1億1277万5019円が最多で、ほかに大会準備費や出場選手費、本部運営費、各団体への助成金などを加えて合計2億4148万8313円だった。

2446とはずがたり:2020/03/11(水) 22:07:54
2年後が妥当っぽいな。。

東京五輪、今夏断念なら1〜2年延期も 組織委理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00013061-wsj-int
3/11(水) 8:47配信ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

 【東京】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会理事の高橋治之氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の五輪開催が難しくなれば、最も現実的な選択肢は開催を1、2年延期することだとの見解を示した。

 高橋氏はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、理事会ではまだ五輪に対するウイルスの影響は議論していないとしながらも、スケジュール変更が他のスポーツイベントにどのような影響があるかを3月下旬の次回理事会までに検討する見込みだとしている。

 電通元専務の高橋氏は、五輪中止、あるいは観客無しでの開催による経済的損失はあまりに大きいと述べた。一方、1年未満の延期については、米国の野球やアメフト、欧州のサッカーなど、主要プロスポーツの日程と重なる可能性が高いとの見方を示した。

 米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャスト傘下のNBCユニバーサルは、東京五輪の米国での放映権に11億ドル(約1100億円)を支払っている。国際オリンピック委員会(IOC)の決算報告書によると、IOCは収入の約73%を放映権の販売で得ている。

 高橋氏は「中止はできない。延期ということだと思う」と指摘。中止すれば「IOC自身が(経営的に)おかしくなる」とし、米放送権料だけでも「大変な金額」だと語った。来年のスポーツイベントの予定はおおむね固まっているため、延期の場合は2年後のほうが調整しやすいとの考えも示した。

 新型ウイルス感染が世界的に広がる中、欧州の一部ブックメーカー(賭け屋)が示す五輪の今夏開催の確率は低下している。

 五輪組織委の森喜朗会長は6日、大会中止はあり得ないと表明している。

2447チバQ:2020/03/16(月) 16:54:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000618-san-bus_all

東京五輪延期・中止論 スポンサー企業に不安の声


3/13(金) 20:11配信

産経新聞







東京五輪延期・中止論 スポンサー企業に不安の声


東京五輪・パラリンピック組織委員会に掲出された公式スポンサーの社名やロゴなど=東京都中央区(鈴木健児撮影)


 新型コロナウイルスの感染拡大で、トランプ米大統領や国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が東京五輪・パラリンピックについて延期や中止の可能性に言及し、国内の五輪のパートナー企業からも不安の声が漏れ始めた。多くの企業は事態を静観しているが、中止の場合の経済損失は7・8兆円にのぼるとも試算され、影響は無視できない。五輪は日本企業にとって先端技術をアピールする場でもあるだけに、関係者の心中は穏やかではない。

 「(延期・中止の議論には)何とも言えない。わが社だけでなく、日本全国が心配していると思う」

 東京五輪・パラリンピックで国内最高位スポンサーの「ゴールドパートナー」であるアシックスの広報担当者は現状に不安を隠せない。同社は約4年をかけて開発した日本代表選手団の公式スポーツウエアを2月に公開。東京五輪マラソンに向けた新シューズも4月中旬の発売を見込む。

 アシックスを含むスポンサー企業は現在も開催に向けて粛々と準備を進めている。IOCとトップスポンサー契約を結ぶパナソニックは「引き続きIOCなどと緊密な連携を取り、状況を確認していく」と変わらぬ対応を強調。東京五輪のゴールドパートナーの明治も「開催を前提に、準備を進める」とする。

 ただ、国内でイベント中止などが相次ぐ中、東京五輪の開催が危ぶまれていることは否めない。

 SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストの試算によると、感染拡大が7月まで続き、東京五輪が中止に追い込まれた場合、国内総生産(GDP)は約7・8兆円減少、成長率は約1・4%下押しされる。このうち約6600億円は東京五輪開催中に見込まれる大会運営費や、訪日外国人観光客を含む観客の食費などの経済効果が失われる直接的な影響だ。

 影響を大きく受ける航空大手の関係者は「新型コロナウイルスによる乗客の減少の影響が大きく五輪のことを考える余裕はない」と話す。そのうえ五輪延期となれば「その間もさまざまな経費は発生するのでパートナー企業として追加負担を求められるのでは」と懸念を示した。

 加えて、東京五輪に合わせて開発を続けてきた最先端技術がアピールの機会を失う懸念も出てくる。

 NTTなど通信大手は東京五輪で3次元(3D)の立体映像、第5世代(5G)移動通信システムを活用する予定だが、延期となれば先進性も色あせるおそれがある。担当者は「五輪以上に5Gを分かりやすくお披露目できる場はないのに」と頭を抱える。

 別の関係者はこう気をもむ。「単に企業活動がどうなるかというより、日本発で世界に発信する新しい社会の仕組みづくり、レガシーづくりがつまずくことの影響が大きいのではないか」

2448チバQ:2020/03/17(火) 09:42:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-23160577-nksports-spo

東京五輪「2年後」も検討か 延期案に複数の賛同者


3/17(火) 4:00配信

日刊スポーツ







東京五輪「2年後」も検討か 延期案に複数の賛同者


国立競技場の内観


新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の高橋治之理事(元電通専務)が主張している延期案について、複数の組織委理事が賛同していることが16日、分かった。今月30日の理事会でこの問題について話し合われるとみられる。7月24日開幕の通常開催を目指す方針は変わらない一方で、代替案の検討を並行して行う、大きなきっかけになる可能性がある。

【写真】池田向希20キロ競歩V、五輪内定 みちょぱ親戚

  ◇    ◇    ◇

新型コロナの影響が世界中に広がる中、関係者によると、東京五輪の延期案を主張する高橋理事に賛同する組織委理事が複数人いて、広がりを見せている。一方で反対意見もあり、この議題が30日の理事会で話し合われた場合、紛糾する可能性もある。

高橋理事側の主張はこれまで「1、2年の延期を検討すべき」としてきたが、ここにきて「2年後」との考えに固まりつつある。21年は陸上世界選手権(8月=米ユージーン)、水泳世界選手権(7月=福岡)と大きな世界大会が予定されているためだ。

22年には冬季北京五輪が開かれるが、高橋氏の中には「東京五輪を夏にやり、オリンピックイヤーとして盛り上げる年にするべきだ」との考えがある。

組織委の中には、万が一の場合、無観客での開催が最も現実的と話す幹部もいるが「それでは世界中の興味を失う」と、無観客での実施には否定的な考え方を持つ。

世界保健機関(WHO)は新型コロナのワクチン準備に18カ月もの期間を要することを表明。国際オリンピック委員会(IOC)委員の発言や、開催都市契約などから、通常開催ができるかを判断する期限は5月末とみられているが、ワクチンが準備できる期限と、大きな差がある。

高橋理事側の主張の中には、新型コロナの影響が完全に収束した時期に、安心安全な状況で開催すべきとの前提がある。2年後への延期となれば、ワクチン準備目安の期限と一致する。

あくまで、通常開催の可否判断の主体はIOC。一方で、運営計画を進める組織委の理事会が、日本側の考え方をどうまとめ上げるかも、東京大会を守る意味で重要になってくる。

2449とはずがたり:2020/03/17(火) 18:28:44

五輪「観客あり、延期なし」へ準備 橋本五輪相が認識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000024-asahi-pol
3/17(火) 11:08配信朝日新聞デジタル

 安倍晋三首相が今夏の東京五輪・パラリンピックについて主要7カ国(G7)の首脳から「完全な形で実現することで支持を得た」と説明したことについて、橋本聖子五輪相は17日の閣議後会見で、延期も規模縮小もしない予定通りの形で開催するとの認識を示した。

 橋本氏は会見で「(首相発言は)予定通りの日程で、無観客などではないということか」と問われ、「そのとおり」と答えた。その上で「予定どおりにしっかりと開催できるように準備し、IOC(国際オリンピック委員会)に確信をもって大会ができると決めていただけるように努力する」と述べた。また、政府高官も同日、「ちゃんと7月に実施するということだ」と話した。

 世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受け、G7首脳は16日深夜、テレビ会議システムを使って約50分間の緊急協議を実施。首相は会議後、記者団に「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証しとして完全な形で実現することで支持を得た」と説明していた。

朝日新聞社

2450とはずがたり:2020/03/17(火) 18:28:56

五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める
有料会員限定記事
https://www.asahi.com/articles/ASN3J3D7KN3FUTQP02P.html?ref=yahoo
2020年3月16日 22時21分

 新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック(五輪)の予選や、出場権獲得にかかわる大会が世界中で中止や延期になり、代表選考は大きく混乱している。国際オリンピック委員会(IOC)は17日に各競技の国際連盟と緊急の電話会合を開き、対策を説明することになった。日本オリンピック委員会の山下泰裕会長によると、19日にも各国のオリンピック委員会と同様の電話会合を開くという。

 五輪を予定通りに開催する姿勢を崩していないIOCのバッハ会長も「選考会は現在の課題だ。大会の中止や延期が相次ぎ、予選の形は危機的な状況にある」と以前に認めており、「コロナウイルスの影響でアスリートが選考会に出られないケースが起きた場合は、国際競技連盟とともに協力し、公平な解決策を見つけていきたい」としていた。

 バドミントンやゴルフなどでは、五輪出場権にかかわるポイントを得られる大会が中止になると、逆転で代表入りを狙う選手に大きな影響がある。バドミントン女子ダブルスは国別最大2の出場枠をめぐる争いで、日本は15日までの全英オープンでは世界ランキング3位の福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)が初制覇した一方、同7位のリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は準決勝で福島、広田組に敗れ、国内勢では現時点で3番手。世界バドミントン連盟は14日、選考レースを4月半ばまで中断すると発表し、ポイントの扱いや選考方法の変更は後日公表するとしているが、見通しは不透明だ。

 ゴルフの出場選手は6月時点の…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

2451とはずがたり:2020/03/17(火) 23:35:57
東京五輪、今夏断念なら1〜2年延期も 組織委理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00013061-wsj-int
3/11(水) 8:47配信ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

 【東京】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会理事の高橋治之氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の五輪開催が難しくなれば、最も現実的な選択肢は開催を1、2年延期することだとの見解を示した。

 高橋氏はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、理事会ではまだ五輪に対するウイルスの影響は議論していないとしながらも、スケジュール変更が他のスポーツイベントにどのような影響があるかを3月下旬の次回理事会までに検討する見込みだとしている。

 電通元専務の高橋氏は、五輪中止、あるいは観客無しでの開催による経済的損失はあまりに大きいと述べた。一方、1年未満の延期については、米国の野球やアメフト、欧州のサッカーなど、主要プロスポーツの日程と重なる可能性が高いとの見方を示した。

 米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャスト傘下のNBCユニバーサルは、東京五輪の米国での放映権に11億ドル(約1100億円)を支払っている。国際オリンピック委員会(IOC)の決算報告書によると、IOCは収入の約73%を放映権の販売で得ている。

 高橋氏は「中止はできない。延期ということだと思う」と指摘。中止すれば「IOC自身が(経営的に)おかしくなる」とし、米放送権料だけでも「大変な金額」だと語った。来年のスポーツイベントの予定はおおむね固まっているため、延期の場合は2年後のほうが調整しやすいとの考えも示した。

 新型ウイルス感染が世界的に広がる中、欧州の一部ブックメーカー(賭け屋)が示す五輪の今夏開催の確率は低下している。

 五輪組織委の森喜朗会長は6日、大会中止はあり得ないと表明している。

2452とはずがたり:2020/03/18(水) 00:07:31

サッカー田嶋会長 コロナ陽性で衝撃…JOCも「混乱してます」前日会議は発熱で欠席
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000115-dal-socc
3/17(火) 19:13配信デイリースポーツ

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)が17日、新型コロナウイルスに感染したことが分かった。メジャースポーツの会長を務める人物の感染に、副会長を務める日本オリンピック委員会(JOC)でも動揺が走った。

2453チバQ:2020/03/18(水) 15:25:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-23171094-nksports-base

日本シリーズ、出場球団関わらずドーム開催案が浮上


3/18(水) 4:00配信

日刊スポーツ







日本シリーズ、出場球団関わらずドーム開催案が浮上


昨年の日本シリーズを制し胴上げされるソフトバンク工藤公康監督は(2019年10月23日撮影)


今季の日本シリーズを出場球団にかかわらず、ドーム球場で開催するプランが浮上していることが17日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で20日予定だったシーズン開幕が延期。日本野球機構(NPB)が4月中の新たな開幕日を検討しているが、日程確保のために11月7日からの日本シリーズを同21日にずらすことが有力。すでにイベントが入っている球場もあり、11月末までにシーズンを終えるには、天候に左右されないドーム開催で固定する案が出ているという。

【写真】プロ野球全143試合維持へCS消滅させるのも一手

東京ドームは同22日から都市対抗野球、ナゴヤドームも同28、29日とコンサートが入り、すべてのドーム球場が使用できるわけではない。また本拠地球場を確保できる球団はそこで開催し、できない場合は別球場で実施する案もある。

最短の開幕は4月10日。この日の12球団の営業担当者会議では10、14、17、21、24、28日の6パターンで想定し、日程を組んだ。ダブルヘッダーは行わずに消化できるが、五輪直後で空いていた8月11〜13日は1カード入る見込み。だが感染状況なども含めて、現状では10日実施は厳しい情勢とする球団が多い。次に有力な同17日だとCSの各ステージの試合数が短縮されることが決定的だ。

2454チバQ:2020/03/18(水) 15:25:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000022-jij-spo

IOC、五輪「予定通り」なお強調 選手からは疑問の声も


3/18(水) 7:45配信

時事通信



 【ロンドン時事】新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は17日、各国際競技団体(IF)の幹部にIOCの方針を説明する臨時電話会議を開いた。30以上のIF幹部が集結。五輪開催を危ぶむ世論が高まる中、関係者によると、2時間近い会議の中で大会の延期や中止の可能性への言及は不思議と出なかった。

 会議の冒頭、バッハIOC会長からは東京五輪の準備を予定通り進める意向が示された。その後、IF幹部たちは意見を述べる機会が与えられた。五輪予選が次々と中止になり、代表選考は混乱。五輪の通常開催に懸念を抱く団体はあった。だが、会議中にそのような発言はなく、スポーツ界で強大な影響力を持つバッハ会長の前で全員が賛成意見を述べた。

 選手からは疑問の声が上がり始めた。2016年リオデジャネイロ五輪陸上女子棒高跳び金メダリストのエカテリニ・ステファニディ(ギリシャ)は、ツイッター上で怒りをにじませた。「IOCは練習を続けさせることで私たちや家族の健康、公衆衛生を危険にさらしたいの?」
 フランス全土では不要不急の外出が禁止され、欧州を中心に他国からの入国制限が広がってきた。世界中が緊迫した空気に包まれる中、多くの利権が絡む五輪は7月24日開幕を目指して突き進もうとしている。

2455チバQ:2020/03/24(火) 16:36:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000087-mai-bus_all

東京オリンピック延期検討 スポンサー企業にも動揺


3/23(月) 20:48配信

毎日新聞



 国際オリンピック委員会(IOC)や安倍首相が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京オリンピックの延期に初めて言及したことを受け、スポンサー企業にも動揺が広がった。

 五輪の国内外のスポンサー企業は約80社。IOCとスポンサー契約を結ぶ「トップパートナー」を筆頭に拠出額などに応じ4ランクあり、トヨタ自動車やパナソニック、日本コカ・コーラなどが「トップパートナー」に名を連ねる。

 あるスポンサー企業の幹部は「五輪は日本の商品やサービス、おもてなしも含めた文化を世界に発信するチャンス。延期になれば残念だが、中止で機会がなくなるわけではないので、前向きに対応したい」と複雑な心境を明かした。

 金融機関では、三井住友フィナンシャルグループやみずほフィナンシャルグループ、野村ホールディングスなど5社が日本オリンピック委員会(JOC)と契約する「ゴールドパートナー」。ある企業からは「延期になれば、運営側の費用が増えてスポンサー料が引き上げられるのではないか」と懸念する声も出た。

 大会の観戦に訪れる外国人旅行者の「インバウンド特需」を期待していた旅行・航空業界は、延期の場合、宿泊や航空便などのキャンセルの対応に追われる可能性がある。国内の航空会社で構成する定期航空協会会長を務める平子祐志・全日空社長は「時期のずれに対し、我々の構えが変わってくる。しっかりと対応していく」と述べた。ある旅行会社の関係者は「五輪延期が決まり、動かざるを得ない状況になった時に何が問題になるかを想定しておく必要がある」と話す。

 一方、経済界には「無観客で開催を強行するのでは」との見方もあり、百貨店大手からは「感染拡大が落ち着いたタイミングで開催したほうが消費意欲は確実に上がる。百貨店としてはありがたい」(幹部)と前向きにとらえる声も上がった。【松岡大地、本橋敦子、石田宗久、和田憲二】

2456チバQ:2020/03/24(火) 17:48:31
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300982&amp;g=pol

安倍政権「1年後」念頭か 五輪延期へ調整着手―首相「なるべく早く判断」


2020年03月24日07時26分
.






 国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の延期を検討する方針を打ち出したことを受け、日本政府は予定通りの7月24日からの開催は事実上断念し、IOCなどとの調整を本格化させる方針だ。新型コロナウイルスの感染が収束する見通しが立たない中、政権内では「1年延期が現実的」との声が強く、必要となる経費の試算や調整作業の洗い出しなどにも着手した。


 安倍晋三首相は23日の参院予算委員会で「東京五輪は『世界がウイルスに打ち勝った証しとして完全な形で実施したい。中止はあり得ない』と考えてきた」と指摘。「IOCの判断は私の方針に沿う。完全な形の実施が困難な場合は延期の判断を行わざるを得ない」と表明した。
 首相は「なるべく早く判断した方がいい」と語り、IOCや東京都と協議しながら結論を急ぐ考えを強調。「場合によっては私の考え方についてバッハ氏に話す」と述べ、IOCのバッハ会長との直接協議を検討する考えも示した。
 政府内では延期を織り込み、具体的な検討が始まっている。これまでに今夏に代わる開催時期として、今秋、1年後、2年後の3案が取り沙汰されてきたが、2年後では出場選手を選考し直さざるを得なくなる懸念があり、今秋か1年後が有力視されている。
 中でも、今秋では感染収束が見通せないことから、トランプ米大統領も言及した1年延期とする案が有力だ。その場合、2021年9月までの首相の自民党総裁任期の範囲内にも収まり、政府はこれを腹案に今後の調整を進めるとみられる。
 政府は協議と並行し、延期した場合に民間が受ける損失への補償などの費用を試算。会場・施設確保の方策なども検討する。また、与党と協力し、東京五輪の開・閉会式の前後に祝日を移動させた改正五輪・パラリンピック特別措置法の再改正など、法整備に向けた調整も進める考えだ。
 世界保健機関(WHO)が11日に新型コロナの「パンデミック(世界的流行)」を宣言したことを受け、政府内でも東京五輪の通常開催は困難との見方が浮上。水面下で中止回避に向けた根回しに入る一方、「日本から延期を提起するわけにはいかない」(高官)として、IOCの動きを見守ってきた。
 首相は22日、東京五輪の組織委員会会長を務める森喜朗元首相と電話で3回協議。森氏を介し、IOC臨時理事会前のバッハ氏に「完全な形での実施」を目指す立場を伝えていた。

2457名無しさん:2020/03/24(火) 21:29:18
https://www.afpbb.com/articles/-/3274259?utm_source=nttresonant&amp;utm_medium=news&amp;utm_campaign=txt_link_r3
1940年幻の東京「復興」五輪、なぜ中止となったのか
2020年3月20日 10:30 発信地:東京/日本 [ 日本 アジア・オセアニア ]
このニュースをシェア
1940年幻の東京「復興」五輪、なぜ中止となったのか❮ 1/4 ❯‹ ›
東京都の新国立競技場近くに置かれた五輪モニュメント(2020年5月22日撮影、資料写真)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP
東京都の新国立競技場近くに置かれた五輪モニュメント(2020年5月22日撮影、資料写真)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP
タイ・バンコクで、東京五輪のポスターの前に座るマスクを着けた男性(2020年3月16日撮影、資料写真)。(c)Mladen ANTONOV / AFP
ギリシャ・アテネで行われた五輪聖火の引き継ぎ式(2020年3月19日撮影、資料写真)。(c)ARIS MESSINIS / various sources / AFP
お台場海浜公園のガラスに映った五輪のシンボル(2020年3月8日撮影、資料写真)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP
【3月20日 AFP】新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な大流行)により、東京五輪が延期または中止される可能性が出てきているが、日本は過去にも同じような経験をしている──1940年に東京で開催予定だった夏季五輪だ。

 戦争が泥沼化した影響で開催地がフィンランドの首都ヘルシンキに変更になったこの五輪は、最終的には第2次世界大戦(World War II)を理由に実現しなかった。こうして「幻の五輪」として知られるようになった。


 デイビッド・ゴールドブラット(David Goldblatt)氏の著書「オリンピック全史(The Games)」によると、東京は1940年の開催地として自らを大々的に売り込んでいた。2020年の東京五輪を2011年に起きた東日本大震災からの「復興五輪」と銘打っているのと同様、1940年の東京五輪を1923年に起きた関東大震災からの「復興」の証しにしようとしていたのだった。

 1940年の五輪招致は、近代柔道の祖、嘉納治五郎(Jigoro Kano)が推進した。日本人初の国際オリンピック委員会(IOC)の委員であった嘉納は、アジアで五輪を初開催する重要性を強調していた。

 また日本には、1940年が神武天皇即位紀元2600年に当たることから、記念行事の一環として五輪を誘致したいという特別な理由もあった。

 東京は1932年に正式な招致活動を開始したが、イタリアのローマとフィンランドのヘルシンキがライバルとなった。日本は猛烈なロビー活動を展開。イタリアの独裁者ベニト・ムソリーニ(Benito Mussolini)に、日本のために立候補を取り消してくれるよう懇願さえもした。

「『困ったときはお互い様』という取引は、国際スポーツ政治の世界で標準となった。ムソリーニは普段とは違う誠実さをみせ『日本が1944年開催予定の第13回五輪をローマに招致するイタリアの活動を支持するなら、われわれは日本のために1940年の立候補を取り下げる』と発表した」とゴールドブラット氏は書いている。

 最終的に東京とヘルシンキの間で投票が行われ、37票対26票で東京に決まった。

■「中国との問題」で断念

 例えば、天皇は神格化されていて国民はその声や姿を見ることはできないのに、開会宣言ができるのかといった若干の問題も生じたが、準備は順調に進み、開会式は1940年9月21日に決定した。しかし徐々に、資金を軍事目的に回せという声も聞かれるようになった。

 一方、海外の圧力は高まった。当時の日本の外交官らは東京への電信で、英米などの大国は日本の好戦的な活動を理由に、東京五輪をボイコットする可能性があると懸念を示している。

 だが、「五輪は実現する」という2020年と同じような言葉を当時の政府も繰り返した。

 日本オリンピック委員会は1938年7月、ついに開催を返上し、「中国との問題」によって五輪開催が不可能になったとえん曲に理由を説明した。さらに同年札幌で開催予定だった冬季五輪もヘルシンキに変更となったが、結局戦争により中止となった。

 次に五輪の聖火がともされたのは1948年、英ロンドンだった。敗戦国の日本は出場できず、復活したのは1952年ヘルシンキ開催の夏季五輪からとなった。

 東京でアジア初の五輪が開催されたのは1964年のことだった。(c)AFP

2458とはずがたり:2020/03/24(火) 23:40:11

まあ中止は動かせなかったがじゃあ次は何時やるかだが来年に終熄してなかったらどないすんねん

東京五輪、1年程度延期 IOC承認、新型コロナ感染拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000201-kyodonews-spo
3/24(火) 21:12配信共同通信

 安倍晋三首相は24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で会談し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、7月24日に開幕予定だった東京五輪を1年程度延期することで一致した。その後に開かれたIOC理事会でも正式承認された。福島県で26日に始まる予定だった国内聖火リレーの中止も発表された。

 五輪の延期は史上初。詳細な開催日程は今後の協議で決める。パラリンピックも延期となる。

 スポーツ界だけでなく政治や経済、社会生活など各方面に甚大な影響が及ぶのは避けられない。今後、競技会場や宿泊施設、ボランティアの確保など難しい調整が待ち受ける。

2459チバQ:2020/03/25(水) 11:08:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-23250032-nksports-spo

「蚊帳の外」回避 安倍首相からIOCに延期提案


3/25(水) 7:00配信

日刊スポーツ







「蚊帳の外」回避 安倍首相からIOCに延期提案


安倍首相とバッハ会長


「完全な形」の東京オリンピック(五輪)が、1年後に延期された。安倍晋三首相は24日夜、延期検討に入った国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と電話で会談。新型コロナウイルス感染拡大で年内開催を見送り、来年夏までの実施を目指すことを決めた。五輪が延期されるのは124年の歴史で初めて。26日にスタートを予定していた聖火リレーも中止となるが、大会名「TOKYO 2020」は変更せず、大会規模や参加人数、チケット、ボランティアなど大枠を変えないで開催を目指す。

【写真】福島で行われた聖火展示式典

    ◇    ◇    ◇

延期の提案は、日本側から行った。安倍首相が「おおむね1年程度を軸に検討していただきたい」とバッハ会長に要請、同会長から「100%同意する」と返答を得た。両者の間で「遅くとも21年夏までに開催する」ことを確認。会談を終えた同首相は「日本は開催国の責任をしっかりと果たしていきたい」と話した。

急転だった。IOC、日本側ともに「予定通りの開催」を繰り返してきたが、ここ数日で状況は一変。各国オリンピック委員会や競技団体、選手から延期を求める声が噴出し、日本に対して「無責任だ」と非難もあがった。先手をとった延期提案は、開催国日本に対する各国や選手の信頼を取り戻す意味もあった。

さらに、IOC側に一方的に主導権を握られるのを避ける狙いもある。昨年10月にマラソンの札幌移転が突然決まったように、決定権を持つのはIOC。今回の延期検討も「蚊帳の外」に置かれるわけにはいかなかった。バッハ会長は「世界保健機関(WHO)の助言に従う」とした。官邸筋は「日本の頭越しで、IOCとWHOで中止を決めるかも」と不安視していた。

危機感を持った安倍首相は日米首脳電話会談で、トランプ氏から「日本で、かつ安倍首相の時に開催してくれ」との激励を取り付けた。米国は競技力、テレビ放送権を通じてIOCに強い影響力を持つ。米国との足並みの一致は外交上の強い推進力となり、中止回避を確かなものにした。

1年の延期は、選手への配慮だった。2年延期では代表選手が入れ替わり、影響が大きい。1年ならば代表となった選手のコンディション維持がギリギリできる。4週間と言われた延期決定を大幅に短縮し、早期に決断を下したのも選手のため。会談に同席した組織委員会の森喜朗会長は「アスリートあっての五輪。努力してこられた選手には、今年開催できずに大変に申し訳ない」と話した。

まだまだ問題は山積みする。聖火リレー、ボランティア、チケット…。延期は決まったばかりで、解決する問題は多いが、武藤事務総長は「フレームは変えずにやっていきたい」と話した。東京五輪は、1年後を目指して再スタートを切る。【荻島弘一】

2460チバQ:2020/03/25(水) 11:09:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000032-jij-spo

4カ月前、異例の決着 延期開催、背負った重荷―東京五輪


3/25(水) 7:27配信

時事通信



 年明け以降、瞬く間に感染者を広げた新型コロナウイルス。特効薬が開発される当てのないまま、人口1400万人近い東京を主会場に、世界最大のスポーツの祭典を今夏開催できるのか。その答えが「延期」だった。

 日増しに疑問の声は強まり、IOC内部から「開催可否の判断は5月下旬が期限」との発言も出る中、バッハIOC会長は「7月24日開幕を目指して全力を尽くす」と言い続けた。だが感染者が欧米に広がり、巨額の放映権料をIOCに支払うテレビ局がある米国のトランプ大統領が「1年延期論」に言及。風向きは一変し、開幕4カ月前の段階で決断に至った。

 多くの競技で大会が中止や延期となり、五輪予選や代表選考は混乱。バッハ会長は「公平な代表選考ができるよう全力を尽くす」と強調したが、事態が収束して再開できる見通しは立たない。万人が納得する基準を定めるのは不可能で、IOCの後手の対応は選手の反感も招いた。

 IOCが東京都と結んだ開催都市契約には、延期を想定した明確な規定がない。ただし「契約の締結日には予見できなかった不当な困難が生じた場合」は、組織委がIOCに対して合理的な変更を要求できる。2021年7〜8月は既に水泳や陸上の世界選手権開催が決まっており、2年延期は冬季五輪やサッカー・ワールドカップと同一年の点から日程面の調整は難しい。それでも各国際競技団体が協力姿勢を示し、開催国が甚大な損害を被る中止は回避された。

 五輪は200以上の国・地域から選手と関係者だけで2万人近くが集まる。誰も予想しなかったウイルスという見えない敵により、五輪史上かつてない措置が決まった。日本側の意向が反映される決着にはなったが、延期開催で重い負担を強いられる。選手にも運営側にも新たな闘いが始まる。

2461チバQ:2020/03/25(水) 11:14:22
https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/202003240005-spnavi

東京五輪の延期、どんな影響がある?
痛みを伴う覚悟とともに1年後へ舵

2020年03月24日(火) 22:03
スポーツナビ


ついに決まった延期

延期が決まった東京五輪 延期が決まった東京五輪【写真:長田洋平/アフロスポーツ】
 安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が24日夜、電話会談を行い、東京五輪を1年程度延期する方針で一致した。年内開催は見送られるが、大会名称は「東京2020」のままで、2021年夏までの開催を目指すという。

 現在、新型コロナウイルスの世界的なまん延により、五輪に限らず、あらゆる競技大会の開催、準備が困難になっている。他国への渡航だけでなく、各国内の行動も制限される事態では、当初の7月開催は現実的に不可能だ。

 23日(現地時間22日)の国際オリンピック委員会(IOC)の発表では、4週間以内に延期も視野に入れた検討がなされるとのことだったが、早い決断になったことは、せめてもの救いと言える。もちろん、ウイルス感染拡大の終息時期を予期できない中での「延期」が、正しい判断と言えるかは、今後の状況を見なければ分からない。だが、大会中止であれば、より多くの選手やファンの夢が消え、放映権料等の巨大に膨らみ過ぎた開催関連のカネの問題は、計り知れないものになる。あくまでもスポーツ的視点で言えば、中止より延期が望ましいことは理解できる。

 しかし、延期も容易ではない。東京五輪は1年で再準備という、かつてないミッションを課されることになった。すでに世界的な悪化が懸念されている経済的影響が、各国の競技体制やスポンサーの状況を変えてしまう可能性なども無視できない。あくまでもスポーツの大会を行うという点でのみ考えても、多くの課題が生じる。



考えられる課題は山積

サッカーは23歳以下という年齢制限がある。延期によって、年齢がオーバーする選手の救済はあるのだろうか(写真は来年24歳になる相馬勇紀) サッカーは23歳以下という年齢制限がある。延期によって、年齢がオーバーする選手の救済はあるのだろうか(写真は来年24歳になる相馬勇紀)【Getty Images】
 選手の立場を考えると、まず、出場権の問題がある。保有を認めるか、国や選手の選考をやり直すか。各大会が延期または中止されている現状では、予選や選考をやり直すとしても、いつから行えるかが分からないため、すでに出場権を得た国や選手は、権利を保有する可能性が高いだろう。

 一方、一部しか決まっていない、あるいはまだ予選が行われていない競技は、予選や選出方法の見直しを迫られる。ウイルスの影響が長引けば、長期戦の結果を反映するランキング形式から、短期決戦の順位などに選出方法自体が変わる可能性も考えられる。また、男子サッカーのように23歳以下の年齢制限がある場合、1年ずらして24歳以下とするかどうかも検討が必要となる。延期後の日程と、出場権獲得条件の再設定により、各チームや選手は、準備の仕方が変わる。日程と条件は最優先課題と言える。

 選手と競技組織の関係を考えれば、すでに1年後に予定されているイベントや行事との兼ね合いも大きな問題だ。世界陸連は、来夏に予定している世界選手権の日程変更を検討していると報じられているが、選手が五輪に集中できる状況を作るためには、このような各機関との調整が不可欠となる。

 また、契約の問題も無視できない。現代の五輪は、男子バスケットボールやテニスをはじめ、多くのプロ選手が参加しており、所属チームが1年後の五輪への参加を認めるかどうかも再調整する必要がある。今夏までの契約となっている各国代表チームの指導者も同様だ。

 運営サイドの立場を考えると、場所と人員の確保が急務になる。同じ会場を抑えられなければ、準備の方法も変えなければならない。1年後となれば、ボランティアなどの人員確保もやり直しになる。短期間で同規模の再準備となれば、経費も膨らむ。

 いずれにしても、急きょ1年後に五輪を開催するというミッションをクリアするためには、多くの犠牲が生じる。他の大会の延期は避けられず、観客も日程によって手にしたチケットで観戦に行けるかどうかの条件は変わる。

 選手のピーキング、モチベーションについての問題をすべて解決するのも困難だ。この夏に向け、引退をかけて、あるいは負傷をおして無理をして臨んできた選手も多くいる。しかし、選手あっての競技大会ではあるが、世界平和がなければ成り立たないのも事実。東京五輪は、多くの痛みを伴う覚悟とともに、1年後に向けた再準備へ舵を切った。

2462チバQ:2020/03/25(水) 11:15:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-23240949-nksports-spo

五輪チケット、ボランティアの権利は延期でも継続へ


3/24(火) 22:12配信

日刊スポーツ







五輪チケット、ボランティアの権利は延期でも継続へ


会見に臨んだ東京五輪組織委員会の森会長(撮影・河野匠)


7月24日開幕予定だった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの延期が決まった。

【写真】東京五輪開会式までのカウントダウンを表示していた東京駅のボード

   ◇   ◇   ◇

延期決定にも、組織委の武藤事務総長は「フレームは維持される」と話した。大会日程は変わるが、大枠は変わらないということ。札幌での実施が決まったマラソンについても、森会長は「大きなフレームは変わらないし、変えてはいけない」と、開催時期による東京再移転を否定した。チケットやボランティアに関しても「十分に配慮したい」と武藤総長。チケット購入者、ボランティア決定者の権利を守りながら検討に入る。「同じ競技が行われるが、日にちが違う。その日は行けないとか、転勤になったとか、いろいろな事情も含めて対応してまいりたい」と話していた。

2463チバQ:2020/03/25(水) 11:19:12
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20200325-00169579/
東京オリンピック延期で東京で予約済みのホテルや航空券はどうなる。特に返金不可ホテルの対応が問題に


鳥海高太朗 | 航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師


3/25(水) 8:49

 3月24日に東京オリンピック・パラリンピックの延期が正式に決まり、2021年夏までに開催することでIOC(国際オリンピック委員会)と合意し、IOCの臨時理事会で正式に承認された。2020年12月までの開催の可能性は見送り、遅くとも2021年夏までの開催という合意内容だ。

 7月24日〜8月9日に東京オリンピック、8月25日〜9月6日に東京パラリンピックが開催される予定だったことから、既に観戦チケットを持っていたり、マラソンなど沿道で観戦することも含め、国内各地、そして海外から東京や札幌(マラソン会場)を目指すべく、航空券やホテルなどを予約している人も多いなかで、観戦予定者における今後の問題点について考えた。

観戦チケットの権利は維持される可能性が高い

 観戦チケットについては、昨日(3月23日)の大会組織委員会の会見の中で、チケットの取り扱いについて今後協議することを表明しており、後日改めて発表されることになるが、購入済みの観戦チケットの権利は維持される可能性が高そうだ。

 現在のところ、規模は縮小しないということに加えて、万が一観戦が難しい場合でも、大会組織委員会の公式リセールで再販売することも可能である点を考えても、購入者への影響は観戦チケット自体は最小限になるだろう。観戦が難しい場合の対応も含めて、今後チケットの取り扱いについての発表を待ちたいところだ。まだ会場に入る際に必要な入場券の発行が始まっていなかった点は不幸中の幸いと言える。

観戦チケット付きツアーは原則全額払い戻しに

 今後、大きな問題になりそうなのが、航空券やホテルの取り扱いがどうなるのかである。まず、観戦チケット付きの交通機関(飛行機や新幹線)やホテルなどがセットになっている観戦ツアーについては、当初予定の観戦日程が大幅に変更されることで、原則全額の払い戻しになるだろう。

 ただ、高倍率の抽選で購入する権利を得て、観戦ツアーを予約した人もいることから、払い戻しせずにそのまま日程をスライドすることが可能か否か、今後旅行会社で協議されることになる。予約済みの人は旅行会社からの連絡を待った上で、どのような選択肢があるのか精査した上で、判断することが望ましいだろう。

一番の問題は返金不可で高額のホテル予約。ホテル毎の独自対応に

 一番大きな影響が出そうなのがホテルだ。オリンピック開催期間中の7月下旬〜8月上旬の東京都内や東京周辺、更にはマラソンが行われる札幌のホテルを予約している場合だ。オリンピック期間は、宿泊料金も通常の2倍〜10倍程度、更にはそれ以上に跳ね上がっているが、楽天トラベルやじゃらん、一休.comなどの宿泊予約サイトでの予約も含め、カードでの事前決済&返金不可で販売しているケースが多いことだ。通常時も返金不可を条件に安い金額で販売することは珍しくないが、今回は高額かつ返金不可というオリンピックを理由にホテル側は強気に出ているが、それでもホテルの予約が難しい状況になっていた。

 開催期間中は、ビジネスホテルでも1泊3万円を超える価格も出ていたほか、都心のシティホテルの多くで1泊10万円以上で販売され、ホテルの事前支払だけでも、場合によっては50万円・100万円近く支払い済みのケースもある。

 オリンピック史上初の延期というケースであることから、返金不可で予約しているケースの取り扱いがどうなるのか、今後はホテル側で対応を考える必要が出てくる。過去に2011年の東日本大震災の際には返金不可のホテルであっても全額払い戻し対応をしてくれたホテルもあったことから、全額返金になる可能性も十分に考えれるが、この点においては、ホームページ上で確認すると「オリンピック・パラリンピックの中止や延期の場合は払い戻す」という表記はないことから、法律的に無料でキャンセルするという解釈をすることはできず、各ホテル独自の対応となる。

 まだ4か月先ということもあるが、場合によっては利用者側とホテル側でトラブルになる可能性もある。ホテル側には柔軟な対応をして欲しいと思う。この点については、ホテル側の方針決定にある程度の時間がかかることから、4月以降にキャンセルについての相談をするのが適切だろう。ホテル側にとっても、オリンピック期間中の収入を見込んでいた分が最大1年延期で、新型コロナウイルスによる客室稼働率の大幅低下による影響も大きく、経営的にも厳しい部分があるなかでの対応が迫られることになる。

2464チバQ:2020/03/25(水) 11:19:32
国内線航空券は現時点であれば片道440円の払戻手数料のみ

 次に国内線航空券については、現状では新型コロナウイルスに関連して、ANA(全日本空輸)とJAL(日本航空)、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤーは4月28日まで、スカイマークは4月30日までの搭乗分において、運航の可否に関わらず、手数料なしでの払い戻しや日程変更が可能な特別対応を実施している(航空券の購入日などの一部条件あり)。LCC(格安航空会社)についても、同様の対応を行っている。

 ただ当初、東京オリンピックが開催される予定だった7月24日〜8月9日を含む日程については、航空券の特別対応については現時点では発表されておらず、今後の新型コロナウイルスの状況次第にもよるが、東京オリンピック・パラリンピックの観戦予定だった飛行機利用者に対して特別対応を行うかどうかは未定となっている。過去に前例がないことから、航空券の取り扱いがどうなるのかについては、しばらく時間がかかりそうだ。昨年からANAやJALの早期購入型割引運賃の多くが、便出発55日前までは取消手数料は無料となり、払戻手数料のみ1区間につき440円かかるだけなので、特別対応を待たずに払い戻しをするという選択肢もあるが、しばらく様子を見て、出発55日前の直前まで待って判断するという方法もある。

 ANAやJAL以外においては、航空会社によって払い戻しルールが異なることから、購入した運賃の払い戻し条件を確認しておく必要がある。LCCにおいては、払い戻しできない可能性もあることから注意が必要だ(払い戻しは不可であっても、変更手数料の支払いで変更できる場合もある)。今まで、イベントが中止になることで航空券の特別対応を実施したケースは聞いたことがないなかで、日本で開催される大型イベントが延期という世界的な大きなニュースであることから、ANAやJALなどでは国際線も含めて、オリンピック・パラリンピック期間中に日本を訪れる予定で航空券を購入した人への対応がどうなるのかについても考える必要が出てくるだろう。

 航空券とホテルがセットになったダイナミックパッケージついては、旅行商品となることから、原則は出発21日前まではキャンセル料がかからないことから、現時点でキャンセルしてもキャンセル料がかからないほか、JRの新幹線については、乗車日の1ヶ月前からの発売が原則となるので、発売前ということで影響はないだろう。

2465チバQ:2020/03/25(水) 11:19:58
過去に前例がないオリンピックの延期で対応に苦慮

 過去に戦争などを理由に中止になったオリンピック・パラリンピックはあったが、今回のようなケースで延期されたのは初めてであり、基本的には絶対にスケジュールが変更されないことを前提にホテルや航空券の予約が行われていた。まさに想定外の事態であり、延期が正式に決まったことで、ホテル・航空会社・旅行会社共に対応に苦慮することになる。

 今回、1年後の延期が決まったが、正式な日程が確定するまでに時間を要することで、次の予定が決められない状況にある。航空券は国内線・国際線共に約1年前からの予約となっていることから、開催1年前にはオリンピック・パラリンピックの日程が決められるくらいに、夏前には新型コロナウイルスが終息へ向けて動き出していることを願いたい。

2466チバQ:2020/03/25(水) 12:06:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000037-mai-spo

東京オリンピック延期「未体験の異次元ゾーン」「増える業務、ぞっと」戸惑う都職員


3/25(水) 11:21配信

毎日新聞







東京オリンピック延期「未体験の異次元ゾーン」「増える業務、ぞっと」戸惑う都職員


東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まり、五輪開幕までの日数を示したカウントダウンパネルが撤去された東京都庁の関連展示スペース=2020年3月25日午前8時22分、滝川大貴撮影


 東京オリンピック・パラリンピックの延期に、東京都庁では職員から不安や戸惑いの声が上がる。競技施設の確保や追加費用の検討など、延期に伴って数え切れないほどの業務が待っているからだ。

 都は25日が春の幹部人事異動の発表日だが、今夏の五輪開催を前提に編成された人事だ。ある男性課長は「来月以降に『延期シフト』の人事が追加で発令されないかと、職場ではみんなソワソワしている。今から五輪担当部署に異動して延期の対応に当たるのはつらい」と打ち明ける。

 別の男性課長は「延期によって増える業務を考えると、ぞっとする」と漏らしつつ、早速2021年開催に向けた検討作業に着手したといい、「やるしかない」と気を引き締めた。大会組織委員会に派遣中の男性職員は「全てが未体験の異次元ゾーンに突入だ」と表現した。

 都オリンピック・パラリンピック準備局のある幹部は、延期が決まる前からこう割り切っていた。「悩んでもしょうがないことは考えない。何かが起きたら慌てて働くことにする」

 小池百合子知事は25日、登庁時に報道陣の取材に応じ、「いろんなことをやらなければならないが、(開催時に)みんなで感動できるような下準備をしていきたい」と語った。【竹内良和】

2467チバQ:2020/03/25(水) 13:55:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000008-asahi-spo

オリンピック、初めて延期 中止は5回、実は東京大会も


3/25(水) 8:30配信

朝日新聞デジタル







オリンピック、初めて延期 中止は5回、実は東京大会も


ベルリンオリンピックに先立って開かれた国際オリンピック委員会総会(IOC総会)。午後4時、会場のベルリン大学講堂控え室にそろった委員たち。左から2人目が日本のIOC委員嘉納治五郎。


 24日、今夏に開催する予定だった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが1年程度延期されることが決まった。

 近代オリンピック(五輪)が延期になった例は過去にはない。中止になったことは夏冬合わせて5回あり、いずれも戦争が理由だった。5回中、2回は日本で開催される予定だった大会だ。

 一番最初に中止になったのは、1916年のベルリン大会。直前に始まった第1次世界大戦で、欧州が戦火に包まれたためだった。

 40年は東京大会となるはずだった。しかし、日中戦争のため38年に返上。国際オリンピック委員会(IOC)はヘルシンキ(フィンランド)を代替地に選んだが、ソ連のフィンランド侵攻が始まり、結局中止になった。

 さらに、44年に予定していたロンドン大会は第2次世界大戦のため、2大会連続で中止に。ロンドンでは戦後の48年に大会が開かれたが、戦争の責任を問われ、日本とドイツは招待されなかった。

 この頃は夏季五輪と冬季五輪が同じ年に開催されており、冬季では40年札幌大会、44年コルチナ・ダンペッツォ(イタリア)大会が中止になっている。


■中止になったオリンピック

<夏季>

1916年 ベルリン(第6回大会)

第1次世界大戦により中止

1940年 東京(第12回大会)

日中戦争のため開催2年前に返上。アジアで初開催になるはずだった。ヘルシンキ(フィンランド)が代替地となったが戦況の悪化で中止

1944年 ロンドン(第13回大会)

第2次世界大戦により中止。4年後の48年、第14回大会がロンドンで開催された

<冬季>

1940年 札幌

1944年 コルチナ・ダンペッツオ(イタリア)

いずれも同年開催予定だった夏季五輪と同様の理由で中止
.
朝日新聞社

2468チバQ:2020/03/25(水) 18:23:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010008-nishinpc-soci

「地に落ちた気分」肩落とすチケット当選者 東京五輪延期


3/25(水) 11:45配信

西日本新聞







「地に落ちた気分」肩落とすチケット当選者 東京五輪延期


新国立競技場


 東京五輪が1年程度延期されることになった24日、九州の市民の間には「仕方ない」という空気が広がる一方、高倍率の抽選をくぐり抜けたチケット当選者からは「1年後なら行けないかも」「抽選はやり直しになるのか」といった戸惑いの声も上がった。

【写真】「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響

 「このご時世だから延期は仕方ない。中止や無観客にならないだけよかった」。7月24日に予定されていた開会式のチケットに当選していた福岡市の40代女性は複雑な表情を浮かべた。

 昨年5月、家族4人がそれぞれチケットを申し込んだところ、女性だけが当選。当たったのは2枚で「多感な時期に世界の祭典を体感することが人生の大きな一ページになる」と、4月から高校1年になる長女と行く予定だった。来年夏は大学受験に向けた基礎固めに大事な時期。長女は「本当に見に行けるかな」と不安な様子だという。

 佐賀市出身で東京在住の小学4年無津呂(むつろ)彩夏さん(10)と歩君(6)のきょうだいは、ラグビー7人制を観戦する予定だった。日本が初の8強入りした昨年のラグビーW杯にも足を運んだファン。彩夏さんは「福岡堅樹選手が好き。競技を引退し医師を目指すと聞いているので、一生懸命応援しようと思っていた」と残念そう。歩君は「延期は悲しいけど、1年後に精いっぱい応援する」。父で弁護士の幸憲さん(50)は「安全面など万全の態勢で臨んでほしい」と話した。

 現段階では、当選チケットが1年後も有効なのか、払い戻しの有無など詳細は不明だ。

 8月5〜7日に予定されていた陸上競技や、卓球の男子団体3位決定戦など計12枚のチケットを購入した福岡市の女性会社員(35)は、家族4人で観戦しようと、8月4〜6日泊のホテル代計17万円を支払い済みという。「やっと見つけたホテルだったので、高額でも即決した。全額払い戻ししてくれるのか…。有頂天だったのに地に落ちた気分」と肩を落とした。 (黒田加那、庭木香充、吉田真紀)

2469チバQ:2020/03/28(土) 23:43:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000588-san-hlth

五輪開幕、来年7月で調整 IOCと東京都・組織委


3/28(土) 22:48配信

産経新聞



 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催延期が決まった東京五輪の日程について、国際オリンピック委員会(IOC)と日本政府、大会組織委員会、東京都が来年7月開幕で最終調整に入ったことが28日、分かった。世界的に拡大する新型コロナの終息が見通せないため、開催までの期間をできるだけ長く確保する狙いがあるとみられる。

 新たな大会日程が固まれば、会場確保や宿泊の手配など諸課題について本格的に取り組む環境が整う。

 大会をめぐっては、安倍晋三首相とIOCのバッハ会長が24日に電話で協議し、年内開催の断念と「遅くとも2021年夏までの実施に向けて具体的に検討」することなどで一致した。組織委は幹部職員で構成される実施本部を26日に立ち上げ、課題を早急に整理するとともに、新たな日程策定を最優先に取り組む方針を確認。27日夜にはIOCと組織委、都などで具体的な協議を行った。組織委の森喜朗会長は28日のテレビ番組で「来週中には何らかの結論を得たい」と早期決着を示唆していた。

 国際競技団体などからは酷暑を避けるため、来年春から初夏までの開催も検討するべきとの声もあるが、コロナ対策や予選の日程などの課題を念頭に、従来の日程と同時期の開催とする方向で調整が進められているもようだ。

 当初の計画では、五輪は今年7月24日から8月9日、パラリンピックが8月25日から9月6日に行われる予定だった。五輪が戦争で中止になった例は複数あるが、延期は史上初。延期に伴い、今月26日に福島県をスタートする予定だった聖火リレーも中止された。

2470チバQ:2020/03/30(月) 20:23:15
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASN3Z6FY6N3ZUTIL01F.html
延期の東京五輪、来年7月23日開幕へ 当初の日程維持
2020/03/30 19:36朝日新聞

 来年に延期になった東京オリンピック(五輪)が、来年7月23日開幕で決定する見通しとなった。大会関係者への取材でわかった。「7月第4週の金曜日から17日間」という当初の競技日程がそのまま維持されることになる。

 国際オリンピック委員会(IOC)と組織委は今月24日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、今年7月24日に開幕予定だった東京五輪を延期し、「2021年夏までに開く」との声明を発表。IOCのバッハ会長は25日の電話記者会見で、開催時期は「夏に限定していない。(21年ならば)全ての選択肢が交渉のテーブルの上にある。幅広い視点で検討できる」と春開幕も選択肢にあることを明かした。一方、組織委内には、準備期間が確保できることなどから夏開催を望む声が多かった。

2471チバQ:2020/04/04(土) 22:22:24
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020032602000145.html
<新型コロナ>どうなる夏の特別連休 今年は取りやめ? 来年も実施?

2020年3月26日 朝刊

東京五輪・パラリンピックの来年への延期決定を受け、今年の開催日程に沿って特例で移動させた祝日の取り扱いが政権内で議論になっている。今年限りの予定だった7月や8月の「連休」が、来年も実現する可能性もある。 (井上峻輔)


 今年の七月は「海の日」(七月第三月曜=二十日)を二十三日に、「スポーツの日」(十月第二月曜=十月十二日)を五輪開会式の二十四日にそれぞれ移動し、二十三〜二十六日が土日を含め四連休。八月は「山の日」(十一日)を閉会式翌日の十日に移動し、八〜十日が三連休となる。


 祝日の移動は、五輪の開会式や閉会式などでの選手・関係者の輸送や警備の円滑化を図るため、二〇一八年の五輪特別措置法改正で今年限りの特例として実現した。五輪が一年程度延期されることになり、今年の特例は必要なくなった。


 政府内には、既にカレンダーで祝日として印刷されていることなどから「せっかく移動させたのだから、そのまま休みに」(高官)との見方がある。一方で自民党内では、今年は祝日を元に戻した上で、来年の大会日程が決まった段階で改めて祝日を移動すべきだとの意見も出ている。


 今年の祝日の修正、来年の祝日の移動には、いずれも法改正が必要。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十五日の記者会見で、祝日に関し「本年と来年の扱いについて、関係者の意見を聞いて検討する」と話すにとどめた。

2472チバQ:2020/04/09(木) 15:51:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-04090065-sph-socc

【鹿島】地元紙に異例の全面広告掲載「いまできることをみんなで」クラブ主導で実現


4/9(木) 10:26配信

スポーツ報知







【鹿島】地元紙に異例の全面広告掲載「いまできることをみんなで」クラブ主導で実現


茨城新聞に掲載された鹿島の全面広告


 鹿島は9日、本拠地を置く茨城県の地元紙「茨城新聞」に全面広告を掲載した。

 中断期間中に茨城・鹿嶋市内のクラブハウスで撮影された集合写真を使用。「いまできることをみんなで」「ともに乗り越えましょう。フットボールのある日常を取り戻す、そのときまで」といったクラブからのメッセージを発信した。公式戦の中断により露出機会が激減している状況を踏まえ、クラブ主導で茨城新聞とのタイアップを提案。掲載の運びとなった。

【写真】本田圭佑、緊急事態宣言発令を受け「自殺はするな」

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、クラブは「いまできることをみんなで」をキーメッセージに、様々な取り組みを行っている。3月下旬には、全クラブに先駆ける形で札幌との練習試合をDAZNで生配信する異例の取り組みを実施。また「鹿行の『食』を届けるプロジェクト」と題し、クラブのホームタウンである鹿行地域及び近隣の魅力的な「食」を通販できる事業者と外出を制限されている消費者を結ぶプロジェクトを行うなどしている。クラブによると、公式戦再開までに追加の全面広告掲載も計画中だという。

 Jリーグは5月末までの全公式戦延期が決定し、再開の見通しは立っていない。鹿島は19日までトップチームの活動休止を発表しており、20日以降は政府見解や感染症の発生状況を考慮しながら対応するとしている。

2473チバQ:2020/04/12(日) 21:49:14
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14427777.html?pn=2
祝日五輪シフト、来年も 今夏分は連休維持 政府与党方針
有料記事

2020年4月3日 5時00分
 政府・与党は、1年延期する東京五輪の開会式と閉会式の前後を祝日とする方針を決めた。今夏の開催に合わせて祝日を変更した特例を来年も継続するため、東京五輪・パラリンピック特別措置法改正案を国会に提出する。混乱回避のため、今夏の祝日はそのまま変更しない方向だ。

ここから続き
 昨年6月の特措法改正で、「海の日」「山の日」「スポーツの日(体育の日から名称変更)」を1年限りで変更し、東京五輪の開会式が予定されていた7月24日前後を4連休、閉会式の8月9日前後を3連休とした。祝日化で通勤・通学や経済活動を抑え、首都圏の交通混雑を緩和することが狙いだった。

 政府・与党は、こうした特例を来年も適用する方針だ。遠藤利明・元五輪相は2日、東京五輪・パラリンピックを推進する超党派議員連盟の総会で、延期された東京五輪の開会式が来年7月23日に決まったことを受け、「7月22日を海の日、7月23日をスポーツの日、8月9日を山の日ということで法改正を提起させていただきたい」とし、政府と連携して早期の法改正を目指す考えを示した。

 祝日の変更に加えて、特措法では政府の東京五輪・パラリンピック大会推進本部の設置期限も延長する。(清宮涼、河合達郎)

2474とはずがたり:2020/04/21(火) 17:45:28

外面良い安倍がまた独断で売国してきたらしい。

橋本五輪相「驚いた。合意した事実はない」IOC「安倍首相が費用負担に同意」発表に
https://news.livedoor.com/article/detail/18151845/
2020年4月21日 11時18分 デイリースポーツ

 橋本聖子五輪相が21日、閣議後の定例会見を行った。1年の延期が決まった東京五輪・パラリンピックについて、20日に国際オリンピック委員会(IOC)が3000億円ともいわれる追加の大会経費について「日本の安倍晋三首相が日本が2020年の既存の合意の条件の下で行ったであろう費用を引き続き負担することに合意した」と発表したことについて問われ、「どう翻訳されたかわからないが、驚いた」とし、「(政府として)合意した事実はない」と、否定した。

 費用については先日のIOCと組織委の会議で「追加費用は共有している課題として、IOCと組織委で評価、議論していくこと」を確認しているとし、「(1年延期が決まった)電話会議の場にいたが、経費のことは一切議題に入ってなかった」と、明かした。

2475とはずがたり:2020/04/23(木) 00:36:53
東京五輪「2024年への順延」が最も現実的な選択肢ではないか 〜「国際社会の要請」の観点で考える
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
3/24(火) 9:19
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200324-00169435/

2476チバQ:2020/04/23(木) 09:50:18
科学的に行こうや
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000053-spnannex-spo

森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」


4/23(木) 5:30配信

スポニチアネックス







森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」


組織委の森喜朗会長(代表撮影)


 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は22日、新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京大会の再延期は「絶対ない」との見方を示した。「選手のことや大会運営上の問題を考えても2年延ばすことは技術的に困難」と説明。感染終息に懸念があり、安倍首相には「2年は考えなくていいんですか」と尋ねたが、「首相が1年でいい、と決断した」と明かした。


 また、経費節減のため開閉会式の演出は「根本的に見直さなければならない」と述べ、ウイルス危機についてのメッセージを盛り込む方向で演出チームに再検討を求める意向も明かした。

2477とはずがたり:2020/04/26(日) 16:55:49

J1鳥栖大ピンチ、20億円赤字 竹原社長「存続へいかなる手段もとる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010006-nishispo-socc
4/26(日) 12:38配信西日本スポーツ

 J1サガン鳥栖を運営するサガン・ドリームスは26日、定時株主総会を開き、当期純損益が20億1486万9000円の赤字となる第16期(2019年2月〜20年1月)決算を承認した。赤字は2期連続で12年にJ1に昇格して以降では最多額。

 開示情報によると売上高合計は、過去最高だった前期の42億5781万6000円を大きく下回る25億6160万4000円。大手スポンサーの撤退もあり、広告収入が前期の22億9601万5000円から8億1052万9000円に激減した。一方で選手の多くと複数年契約を結んでいたためチーム人件費を削減できず、赤字が膨らんだという。第三者割当増資を行ったため債務超過は回避したが、額など増資の詳細については明かさなかった。

 第17期(20年2月〜21年1月)の予算はチーム人件費を約12億円減の11億6900万円に減らして黒字化を目指すが、新型コロナウイルスの影響で新規の大口スポンサーとの契約が完了しておらず、地場の既存スポンサーからも一時は契約破棄を求める声が出るなど苦しい状況が続いている。

 ビデオ会議アプリを通じて会見した竹原稔社長は資金繰りについて「他のJクラブよりも(資金ショートに陥る時期は)早いとは思う」と厳しい現状を明かした上で「鳥栖の存在意義を見つめ直し、いかなる手段をとってでも存続に向けて全力で努力する」と決死の覚悟を口にした。J1札幌が行った選手の報酬返納については「慎重な案件で、単にコストカットしてクラブが生き残ればいいというものではない。選手にとっても喜ばしい大胆な施策ができれば」と語った。

西日本スポーツ

2478とはずがたり:2020/05/03(日) 04:07:59
川淵こんな恥ずかしい奴だったとは!

https://twitter.com/jtl_President/status/1256422252255444992
川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)
@jtl_President
僕は月刊Hanadaの愛読者だ。その中で大好きなエッセーが"すべてはいつか、笑うため"。エッセイストはゴルフ仲間の岡康道さん。WILLから15年も続いている。
弟の岡敦さんのイラスト似顔絵がそっくりで可愛い。今回"広告と超私的スポーツ噺"玄光社から上梓された。装丁が異色でさすが広告の専門家!!マーク
午後0:16 ・ 2020年5月2日

2479チバQ:2020/05/03(日) 21:52:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cc8817052b890a5e17d1b8e2a2befa62805749
インド、2032年夏季五輪招致へ 「真剣に目指す」
5/3(日) 13:17配信

AFP=時事
インド五輪委員会のナリンダー・バトラ会長(2018年2月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】2032年の夏季五輪招致に、インドが立候補を目指していることが分かった。同国五輪委員会(IOA)の会長が明かした。



 IOAのナリンダー・バトラ(Narinder Batra)会長は、10年前のコモンウェルスゲームズ(Commonwealth Games、英連邦競技大会)開催は教訓になったが、それでおじけづくつもりはないと話し、「真剣に、本気で2026年ユース五輪と2032年夏季五輪の招致を目指す」とコメントした。

 2026年ユース五輪はタイ、ロシア、コロンビアとの争いになると伝えられている。また2032年五輪はオーストラリアのクイーンズランド(Queensland)や中国の上海などが興味を示しており、さらには韓国のソウルと北朝鮮の平壌が共催を目指すともいわれている。

 インドはすでに、国際オリンピック委員会(IOC)へ立候補への関心を書面で伝えているが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で話し合いは中断している。バトラ会長によれば、立候補に向けた「書類の作成」はすでに始めているが、作業は凍結中で、最終決定は2025年になる可能性もあるという。

「今はチームを組んでさまざまな候補地を視察し、話し合いを行いながら、報告書を提出してもらっている。継続的な取り組みになるし、12月まで活動は再開しないだろう」「今はビジネス界や政府とスポーツの話をするときではない。真っ先にすべきは、世界に突きつけられた問題をどう解決するかだ」

 人口13億人のインドは、クリケットでは強豪国だが、2016年のリオデジャネイロ五輪で獲得できたメダルはたったの2個だった。また、新型ウイルスの影響により、2021年に延期された東京五輪に向けて挑戦する選手の状況も厳しくなった。

 それでもバトラ会長は、次の五輪ではメダル10個以上を目指すという目標を変えていない。

「インドでは出場選手の約8割が決まっていて、ディレクターやヘッドコーチが状況を把握している」「だからメダル2桁の予想を変えるつもりはないし、現状がその目標に影響するとも思わない」 【翻訳編集】 AFPBB News

2480とはずがたり:2020/05/03(日) 22:23:19
朝練、球拾い、応援団… 元スペイン代表GKが唖然、日本の育成年代に抱いた疑問
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00108514-theanswer-socc&amp;p=2
3/19(木) 18:33配信THE ANSWER

2481とはずがたり:2020/05/06(水) 20:51:17
いやいやいや,牧歌的な時代に陽気なラテン系の土地とはいえこれはww

流石ポル語wikiは滅茶苦茶詳しい様だw

カルロス・カイザー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC

サッカーの能力や技術が高くなかったカルロスはサッカー選手であり続けるために様々な策略を用いて約20年間のキャリアを過ごしたが、ほとんど試合に出場しなかった[1][3]。ブラジルサッカーのフォレスト・ガンプ[5]、最高の詐欺師、171(ブラジルでは詐欺師、信用詐欺師は刑法第171条で処理されるため[2])とも呼ばれる[1][2][3]。ブラジルの元サッカー選手のレナト・ガウショはカルロスのことを「決してサッカーをしない偉大なサッカー選手」と呼んだ[2]。カルロスは2011年にGloboのインタビューで「貧しかった家族により良い暮らしをさせてあげるための最もよい方法がサッカーであった。サッカー選手になりたかったが、サッカーをしたくなかった。」と告白した[1]。

カルロスカイザーの逮捕歴や年俸(収入・給料)にチームは何処?20年間嘘をつき続けたサッカー選手【アンビリバボー】
2019年10月22日
https://monoado.com/ka-321

事件の概要はプロ入りしたがその後、ケガを理由に出場を辞退しつづけ、20年以上にわたりのらりくらりとチームを渡り歩き続け試合に出ずにサッカー人生を過ごした事件。


カルロスカイザーについてポル語wikiで徹底的に調べてみた
https://camisa-8.com/brazil/carlos-kaiser-wiki/
2019.09.17 2019.02.06

2482チバQ:2020/05/20(水) 15:17:43
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051900713&amp;g=pol
自民、五輪祝日移動案の了承見送り 「原爆忌を祝日」に反対意見
2020年05月19日19時56分

 自民党は19日の政調審議会で、来年の東京五輪の開・閉会式に合わせて祝日を移動する法案の了承を見送った。五輪閉会式(8月8日)翌日の同9日に山の日を移動する予定だったが、長崎の「原爆の日」に当たり、祝日とすることに反対意見が出たため。

 会合では、政府案に対して「そぐわない」などといった異論が続出。日曜である8月8日を祝日とし、同9日を振り替え休日にする案も出されたが、結論は先送りとなった。

2483とはずがたり:2020/05/21(木) 22:39:26

止めるなら早めに決めちゃった方がええ。

秋口ぐらいに第二波来て,世界的にも収まらず中止決定でどうだ?

それにしても五輪には反対だったけど全部準備済んでカネ使ってから中止とか戦慄の最悪の事態で反対派としても震えざる得ない。

東京五輪、21年開催が無理なら中止 IOC会長が言及
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASN5P2W5PN5PUHBI00J.html
2020年5月21日 10時21分

 新型コロナウイルスの影響で2021年に延期された東京オリンピック(五輪)について、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は20日、英BBCのインタビューに応じ、21年開催が無理になった場合は中止とする見通しを示した

 バッハ会長は、安倍晋三首相から、21年開催が「最後のオプション」と伝えられていたと明かし、「大会組織委員会が永久に3千人や5千人も雇用を続けることはできないから、理解できる。毎年、世界中のスポーツ日程を変更することはできないし、アスリートを不確実な状況にとどめてはおけない」と語った。

 開催条件としてワクチン開発が必要という一部の指摘については「世界保健機関(WHO)の助言に従う。誰も1年2カ月後のことは分からない」とこれまで通り明言を避けた。無観客での実施については現段階では「臆測」としたが「無観客は望むべき姿ではない。でも、もし決断を迫られる時期が来たら、アスリートやWHO、日本側と相談する時間を与えて欲しい」と話した。現在、選手の隔離などの対策を検討しているという。

 延期に伴う追加経費は総額3千億円程度と見積もられている。IOCは14日にオンラインで理事会を開き、東京大会の運営費に最大で6億5千万ドル(約699億円)を支出する構えを見せたが、運営費には放送事業なども含まれる見通しで、実際に組織委に渡る金額は不明だ。(ロンドン=遠田寛生)

2484とはずがたり:2020/06/10(水) 23:43:21
「東京五輪の中止、理解できる」とIOC会長 BBCインタビュー
2020年05月22日
https://www.bbc.com/japanese/52765266
ダン・ローアン、BBCスポーツ編集長

2485とはずがたり:2020/07/06(月) 23:14:52

五輪開会式の縮小「IOCはだめだ、と」 森喜朗会長
2020年7月6日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN766KKZN76UTQP01K.html?ref=tw_asahi

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は6日、来年に延期された五輪開会式の規模縮小が困難との見通しを示した。小池百合子都知事との会談後、報道陣に「開会式の時間を短くして、縮小すれば経費は安くなる。でもIOC(国際オリンピック委員会)はだめだ、と。テレビと契約して時間帯を売っているから。外すと違約金が取られる。それを組織委が払えますか」と述べた。大会簡素化の具体策については「簡素化と言っても簡単ではない。考えているが、思うように進まない」と話した。組織委などは約250項目について簡素にできるか検討している。

2486とはずがたり:2020/07/08(水) 20:03:58
んなら中止や

五輪開会式の縮小「IOCはだめだ、と」 森喜朗会長
2020年7月6日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN766KKZN76UTQP01K.html?ref=tw_asahi

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は6日、来年に延期された五輪開会式の規模縮小が困難との見通しを示した。小池百合子都知事との会談後、報道陣に「開会式の時間を短くして、縮小すれば経費は安くなる。でもIOC(国際オリンピック委員会)はだめだ、と。テレビと契約して時間帯を売っているから。外すと違約金が取られる。それを組織委が払えますか」と述べた。大会簡素化の具体策については「簡素化と言っても簡単ではない。考えているが、思うように進まない」と話した。組織委などは約250項目について簡素にできるか検討している。

2487とはずがたり:2020/07/09(木) 22:17:43

国体、日程なぜ決まらない? 中止「×」1年延期「×」
会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S14532320.html
2020年7月1日 5時00分

 中止ではなく延期、しかし、いつやるのかは未定――。今年10月に鹿児島県で行われる予定だった第75回国民体育大会。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、延期は決まったものの、その開催時期を巡り、関係者は調整に苦慮する。

 大会を主催する日本スポーツ協会(JSPO)、国、鹿児島県などは6月19日に会見…

2488とはずがたり:2020/07/16(木) 00:43:24
「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年
三尾圭 | スポーツフォトジャーナリスト
2019/7/3(水) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20190703-00132094/

2489とはずがたり:2020/07/23(木) 09:46:46

出来る訳無いけど中止決断して批判の矢面には立ちたくないし。。って感じ?日本国民の多くは出来るとは思ってないから大丈夫なんじゃ無いかな〜。

IOCバッハ会長 開催条件“参加者全員の安全確保できる環境”
2020年7月23日 7時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012529291000.html

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピックの開幕まで1年になるのにあわせてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がNHKの単独インタビューに応じ、世界中の選手たちが次の大会も見通せない非常に厳しい状況に置かれているとしたうえで、開催の条件として参加者全員の安全が確保できる環境をあげました。

IOCのバッハ会長は22日、オンラインでの理事会を終えたあとスイスのローザンヌにあるIOC本部でリモート形式でのNHKの単独インタビューに応じました。

このなかでバッハ会長は世界で感染拡大が続く現状について「多くの選手が次の大会がいつ実施されるかもわからずどのように練習し、ピークをもって行くべきかもわからない。非常に厳しい状況に置かれている」と述べ選手たちを思いやりました。

そのうえで「世界中のすべての人にとって安全な環境のもとでオリンピックを開催したい。WHOがリスクを管理しているしWHOのガイダンスに従って開催する」と述べ、オリンピック開催の条件は参加者全員の安全が確保されることだという考えを示しました。

さらに「オリンピックは世界中の人たちが一堂に集う特別な場所だ。そのため移動制限の問題には対応しなければならない」と述べて、自由に国境を越えて移動できる状況も開催には必要だと指摘しました。

大会の組織委員会とIOCが検討している大会の簡素化のひとつとして、観客の削減については「様々なシナリオを用意しなければいけない。誰も無観客は望まないが安全な環境でオリンピックを開催するためには必要な対応はとっていく」と述べ安全を最優先とするなかでは無観客も選択肢からは排除できないという認識を示しました。

そのうえで来年7月に予定通りオリンピックを開催できるかどうかについては「重要な決定はこれまで日本側とともに行ってきた。決めるべき時が来たらこれまでと同じように協力して決定を下したい」と述べるにとどまり、さらなる延期という選択肢には「大会の運営や準備で負担が大きすぎる。日本のみなさんと一緒に来年7月に東京大会を開催する決意だ」と否定的な考えを述べました。

2490とはずがたり:2020/08/09(日) 23:11:10

コロナ禍東京五輪、もうちょっと頑張ってみませんか
8/6(木) 12:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24826e9e65fa16bd46b49b1cf0e0eeeea53c39b
日刊スポーツ
為末大氏(2018年12月4日撮影)

「東京五輪はもうダメでしょう」

そう言われることが多くなりました。

確かに世界中の状況を見ても、新型コロナウイルスの影響が収まる気配はなく、とても世界的なイベントなんて開けそうにありません。また、国内でも状況は刻一刻と変わっていて、それどころじゃないように思えます。

ですが、私はぎりぎりまで頑張ってみようよという意見です。難しいことは承知の上ですが、ほんの半年前まであんなに努力していた人たちもいたのに、検討もせずに一気に諦めることはないように思うのです。

今は五輪をやるのかそれともやめるのか、と意見が割れているように思いますが、実際にはその間にさまざまな選択肢があると思っています。まず、五輪と呼んでいるものの中を分解してみます。

■無観客も十分な選択肢

五輪には観客が必要だという観点ですが、無観客は十分な選択肢としてあり得ると思います。観客がいない中でやりたい選手なんていないと言われることもありますが、私も含む私の周辺の選手、元選手は全員、観客がいなくても構わないという意見でした。

ものすごくメジャーな競技以外は、観客があまりいない中での競技会なんて慣れっこですから、それほど違和感もありません。実際には五輪は映像で見て楽しめるように洗練されています。テクノロジーを活用することで、新しい観戦体験を生み出せる可能性もあります。

オリンピックの選手村は1972年9月5日の「ミュンヘン五輪事件」、そして2001年9月11日の「アメリカ同時多発テロ」を経て、かなり厳しい入村条件になっています。基本的には選手が選手村の中に入る時には空港のチェックと同じような荷物検査を受けます。

選手村内も一度入ってしまえば、なんでも中にあります。そして関係者以外が中に入ることは厳しく制限されています。選手村から競技場まではバスで直通です。裏を返せば選手は隔離されている状態なので、仮に選手村と競技場以外は移動禁止にしてしまえば、管理は難しくないだろうと思います。

また、競技もすべての競技をやらなくてもいいという考え方もあります。確かに開催が難しい競技もあると思います。全ての競技がそろわなくても五輪と言えるのかという疑問はあると思いますが、私はある程度仕方ないと思っています。

IOC(国際オリンピック委員会)は基本的には統括で、主な権限は各競技団体に任せられていますから、開催が難しいということになれば辞退をすると思われます。

おそらくここまで妥協をしていけば、1万人以下程度の人々が選手村に一気に入り、その後は隔離された状況で、バスで試合会場と行き来するということになります。もちろんPCR検査も常時受けつつです。

2491とはずがたり:2020/08/09(日) 23:11:53
>>2490
■開催判断来年3月でも

次に開催可否の判断時期です。私は以前、せめて年内に判断しないと選手たちの準備は間に合わないと言ってきましたが、考えを変えました。

今年の5月ぐらいまで世界的に自粛状況が続きましたが、いざふたを開けてみると、陸上競技に関しては例年とさほど変わらない記録を選手たちは出しています。競技特性もあると思いますが、トレーニングに制限はかかっても選手たちはうまく工夫してコンディションを保てるのではないかと思うようになりました。少なくとも選手の体調面では、おそらく来年3月ぐらいの判断でも間に合うのではないかと思います。

今すぐやめる判断をすることで削れるコストはこれから必要とされるコストです。これまでかかったコストはサンクコスト(埋没費用)ですので、やろうがやるまいがもう戻ってきません。判断の時期はもう少し先でしょうから、それまでの費用をかけるべきかどうかが、今すぐやめる判断をするかどうかの判断基準になるかと思いますが、私は費用をかける価値はあると思っています。

1歩引いてみて、社会にとって「なぜ五輪を開催するのか?」という意義を考えてみると、私はリトマス紙であり、1つの「環境負荷(人が環境に与える負担のこと)」だと思っています。五輪とは関係なく、このまま人の往来がなく、各国が分断された状態に置いておくことは、日本の置かれた環境を考えても、世界的な友好関係を考えても、とても良くないことだと思っています。

経済的な結びつき、文化的な交流こそが各国の友好の礎であり、これらが一時期でもなくなることは分断を助長することになると思います。来年の夏に五輪ができるような条件を頑張ってそろえてみることで、結果として人々が行き来できる状況を目指すことになり、それは日本においてもインバウンドの回復、世界から見ても好事例になるのではないでしょうか。

なんとか開催してみようと頑張って工夫した結果、ウィズ・コロナ時代のソリューションが生み出される可能性もあると思うのです。

あまり感情的になってはいけませんが、選手にとっては五輪は人生です。観客がいないとか、準備が不十分だとかそんな程度で諦められるような類いのものではありません。五輪は完璧でなくたってもいいのです。

厳しい状況なのはわかっています。結局ダメかもしれません。でも夢を諦めるなというメッセージは、まさにほんの半年前まであちこちで見かけた五輪のメッセージだったのではないでしょうか。

もうちょっとだけ頑張ってみませんか。(為末大)

(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「為末大学」)

2492とはずがたり:2020/08/16(日) 19:25:20
メディスレでも奈良スレでも文部スレでもなく此処へ♪

新型コロナ・奈良県で過去最多の24人感染確認 天理大ラグビー部ではクラスター発生
8/16(日) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9e0b337611548f45560749cedbf5ea7af7cb36
関西テレビ
天理大ラグビー部では合わせて20人の感染が確認された

奈良県は16日、新たに24人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

1日の感染者数としては過去最多です。

24人のうち19人は、既に1人の感染が確認されている天理大学ラグビー部の部員で、奈良県はクラスターと認定しました。

2493とはずがたり:2020/08/19(水) 00:32:49
佐賀県、24年に最初の国スポを 「23年鹿児島国体」も
2020年07月31日15時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073100935&amp;g=cov

 新型コロナウイルスの影響で延期と決まった鹿児島県での国民体育大会について、鹿児島県の塩田康一知事は31日、佐賀県庁内で山口祥義知事と面談し、2023年の開催に協力を求めた。23年開催に向け準備している佐賀県の山口知事は、同年に名称が「国民スポーツ大会」と改まることから「最初の『国スポ』は譲れない」との立場を示しつつ、鹿児島県の要請を受けて「24年開催を念頭に調整していきたい」と述べた。
 塩田知事は「鹿児島国体はできるだけ早期に開催したい」と要望。山口知事は「鹿児島県も10年くらい準備をしてきて、大会が中止になるのは悲しい。県民に意見を聞きたい」と理解を示した。
 面談後取材に応じた塩田知事は「鹿児島国体は23年の開催を目指し、最初の国スポは佐賀県で24年にお願いしたい」と述べ、「最後の国体」として開催したい考えを示した。山口知事は、佐賀県として8月中ごろまでに方向性を固めるとした。

2494とはずがたり:2020/08/19(水) 00:33:04
「五輪招致」汚職に電通関与の新証拠
本誌は「贈賄工作の主体は竹田ではなく電通」という招致委関係者の証言を得、その証拠も入手した
https://facta.co.jp/article/202009038.html
2020年9月号 DEEP




はてなブックマークに追加




被告が罪を問われるなら電通の責任も問えるはずだ――。パリの裁判所で開かれたロシアの組織的ドーピング隠蔽事件に絡んだとして収賄罪などに問われたラミーヌ・ディアク前国際陸上競技連盟会長の弁護側は、今年6月17日、こう述べて無罪を訴えた。罪に問われているのは、ラミーヌと息子のパパマッサタのディアク父子。仏司法当局は、ドーピング隠蔽で世界選手権などへの大会出場を可能にしたロシア選手から賄賂を受け取ったとして2人を起訴。この日、父に禁固4年、子に5年を求刑して結審、9月16日に判決が言い渡される。ロシア選手のドーピング隠蔽事件に、どうして日本の電通が絡むのか。それを知るには、電通とディアク父子との長く深い関係を知らねばならず、その解明は、今後、本格化する竹田恒和元東京五輪招致委員会理事長のディアク父子への贈賄疑惑の行方を占うことにもなる。

招致委に5億円振り込み
まず、ディアク父 ………

2495とはずがたり:2020/09/07(月) 17:55:05
よく解らないけどIOCはもっとカネ出せって云ってるの?

東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長
https://www.afpbb.com/articles/-/3303272
2020年9月7日 15:11 発信地:シドニー/オーストラリア
東京五輪は「新型コロナに関係なく開催」 IOC副会長
国際オリンピック委員会のジョン・コーツ副会長(2019年7月24日撮影、資料写真)。(c)Toshifumi KITAMURA / AFP
【9月7日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ(John Coates)副会長は7日、AFPの電話インタビューに応じ、来年に延期された東京五輪は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)に関係なく開催され、同感染症を「克服した大会」になるだろうと述べた。

 五輪の中止は戦争以外に一度もないという状況の中、コーツ氏は東京五輪は新しい日程で行われると断固主張した。


 東京五輪に向けた調整委員長も務めるコーツ氏は、「大会は新型ウイルスに関係なく行われ、来年の7月23日に開幕する」とコメントした。

 コーツ氏は、2011年の東日本大震災に触れつつ「東京五輪は、テーマでもある津波被害による荒廃からの復興五輪になるはずだった」と続けた。

「東京五輪はコロナウイルス感染症を克服した大会となり、トンネルの終わりに見える一筋の明かりになるだろう」

 パンデミックを理由に、延期という歴史的な決断が下された東京五輪は現在のところ来年の7月23日に開幕する予定となっている。

 しかし、日本の国境は大半の訪日客に対して閉ざされたままで、ワクチンの開発にも数か月から数年かかるという状況であり、本当に大会を開催できるのかという臆測に拍車が掛かっている。

 日本側は東京五輪について、2021年の後に2度目の延期をするつもりはないという意思を明らかにしている。

 最近の世論調査によると、国内で来年の五輪開催を望んでいる人は4人に1人しかおらず、多くの人がさらなる延期か中止かのどちらかを支持しているという。(c)AFP

2496とはずがたり:2020/10/17(土) 21:07:59
くぅ〜。。

筑波大あと18秒 中央学院大19回連続ならず 箱根駅伝予選会
毎日新聞2020年10月17日 20時23分(最終更新 10月17日 20時23分)
https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/050/237000c


 第97回東京箱根間往復大学駅伝(来年1月2、3日)の予選会が17日、東京都の陸上自衛隊立川駐屯地内を周回するハーフマラソンのコースに関東の46校が参加して行われ、1位の順大など上位10校が本戦の出場権を獲得した。前回大会で26年ぶりの出場を果たした筑波大は、18秒差の11位で落選。12位の中央学院大は連続出場が18で途切れた。


日本選手トップでフィニッシュする順大の三浦龍司=東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地内で2020年10月17日(代表撮影)
 順大は10年連続62回目の出場。1年生の三浦龍司が日本選手トップの好走を見せた。2位以下は、中大、城西大、神奈川大、国士舘大、日体大、山梨学院大、法大、拓大、専大までが本戦に進んだ。

 各校上位10人の合計タイムで争われた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、駐屯地内のみの周回コースで無観客により開催された。本大会には、前回総合優勝の青学大を含むシード10校とオープン参加の関東学生連合を加えた21チームが出場する。【松本晃】

2497とはずがたり:2020/12/04(金) 18:23:47

日本が政治的に開催せざる得ないと見透かされて足許見られてるよな〜。

(時時刻刻)来夏に五輪、思惑一致 IOC会長・菅首相
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S14697821.html
2020年11月17日 5時00分

 新型コロナウイルスの感染が再び拡大するなか、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が16日、菅義偉首相らと会談した。来夏の東京五輪開催を強調する考えは、五輪を最大の政権浮揚策と位置づける現政権とも一致する。だが、国内外の第2波、第3波は深刻で、先行きは見通せないままだ。▼1面参照



2498とはずがたり:2020/12/11(金) 15:14:54

メドベージェワ、コロナで「肺機能に深刻な障害」…先月感染も練習は再開
https://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20201211-OYT1T50089/
2020/12/11 09:16

 フィギュアスケートの2018年平昌五輪女子銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(21)は9日、地元ロシアのタス通信に対し、11月に新型コロナウイルスに感染し「肺機能の深刻な障害」に苦しんだことを明らかにした。練習は再開しており、今月8日にリンクで滑ったとも語り、再起に意欲を示した。

2499とはずがたり:2020/12/13(日) 22:37:09

https://www.youtube.com/watch?v=1ZgFfgVLe4s

もう地上波なんてのは全廃して有線放送に移行して多チャンネル化すれば良いのかも。Jリーグがそうだったけど世界の多チャンネル化時代で放映権料はグローバル的には上がって来てるし。基本料金でNHKとEテレを見れるようにすればよい。

「ユーチューブ」生中継、視聴者37万超 地上波打ち切りで 柔道男子五輪代表決定戦
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月13日 20時14分(最終更新 12月13日 20時14分)
https://mainichi.jp/articles/20201213/k00/00m/040/102000c

代表決定戦で延長戦の末、丸山城志郎(下)から大内刈りで技ありを奪う阿部一二三=東京・講道館で2020年12月13日(代表撮影)
 柔道男子66キロ級の阿部一二三(パーク24)と丸山城志郎(ミキハウス)が13日、東京オリンピック代表の座を争った東京・講道館での一戦はインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で生中継され、阿部が死闘を制した直後には視聴者数が37万を超えた。

 柔道では珍しい「ワンマッチ」での決定戦はファンの関心を集め、ネット中継は開始前から5万超が視聴。規定の4分を超えても…

2500とはずがたり:2020/12/17(木) 10:45:49
文化や伝統芸能みたいなスレ無いねえ。。

スポーツかるただから此処へ投下の苦肉の策。

それにしても困ってるんやな。。

2020年01月20日 07時40分 JST | 更新 2020年01月20日 16時01分 JST
「マンガを描く力で、恩返しを」ちはやふる基金、設立の思いを末次由紀さんに聞いた。
大人気漫画『ちはやふる』のモチーフになった「競技かるた」の支援を行うため、個人や企業に寄付などを呼びかけている。
Nodoka Konishi
南 麻理江
https://www.huffingtonpost.jp/entry/chihayafund_jp_5e22acf9c5b632117613fa1d?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

2501とはずがたり:2020/12/18(金) 13:01:33
7月の記事。やっと輿論が中止に傾いてきたぞ。

五輪組織委職員が内部告発!「世論が中止に傾くことを願ってます」
2020年07月10日 16時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/1968105/

【どうなる?東京五輪パラリンピック(78)】もはや、ただごとではない。来年夏に延期された東京五輪の「中止論」が日増しに強まる中、開催地・東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が9日に過去最多の224人を記録した。それでも大会組織委員会は一貫して「開催」の姿勢を崩さないが、本音はやはり違う。無理にでも開催を主張せざるを得ない切羽詰まった状況を示す、衝撃の“内部告発”を本紙はキャッチ。組織委の現場職員が打ち明けたリアルな現状とは?

 中止、77%――。これは一部メディアが行った五輪開催是非の世論調査の結果だ。先の東京都知事選でも複数の候補者が「五輪中止」を掲げたように、もはや「開催」は少数派。しかし、組織委の高谷正哲スポークスパーソン(41)は各媒体の調査について「ニュースは拝見しましたが、調査によって数字の傾向がある」とした上で、全体的な印象として「6割以上、調査によってはそれ以上の方が大会の開催を望んでいる」と語る。森喜朗会長(82)も「コロナ禍を乗り越えた人類の団結と共生の象徴」と主張を変える様子はない。

 もちろん、それぞれ「立場」があるだけに、開催を否定できるわけがない。さらに言えば、逆風が強まるほど開催を主張しなければならない事情があるのだ。以前、本紙は組織委職員の本音として「心の中では開催できないと思っている。その葛藤の中で仕事するのは本当につらい」という言葉を紹介したが、別の職員はこう明かした。

 まずは前提として「組織委では『中止』の単語が禁句」「組織委が最も恐れているのは世論が中止に傾き、スポンサーが撤退すること」の2点を指摘。これに関しては、本紙も都知事選で中止を主張した山本太郎氏(45)の名が組織委内で「NGワード」になっていると伝えた。さらには「スポンサーの4社が撤退を検討している」という。

 一方、組織委が管理している「聖火」の“裏事情”も教えてくれた。「森会長の『聖火をオリンピックミュージアム(東京・新宿区)に持ってくる』という発言もスポンサー撤退を恐れているから。すべて森会長の思いつきです」

 森会長の発言は6月12日に出たもの。この時、聖火について「今も都内で大切に保管され、絶えることなくともり続けている」ともアピールした。つまり、五輪の象徴が無事に日本に存在していることが中止回避の“切り札”なのだ。しかも前述の職員は極秘とされる聖火の保管場所も暴露。本紙は事実確認のため、その行政施設に問い合わせると、電話に出た担当者は「ちょっと、それは…お答えできません」と狼狽。この様子からも、情報の信ぴょう性は高いとみられる。

 いずれにせよ幹部と現場職員の温度差は広がるばかり。最後に職員は「もう誰も大会が開催されると思っていません。世論がもっと中止に傾き、そうなることを願ってます」とまで…。穏やかではない“告発”が今の緊急事態を物語っている。

2502とはずがたり:2020/12/22(火) 23:35:25

輿論を読めぬ菅,まだ云うとんか。今日床屋へ行ったらどどっかのおっちゃんがもうええ加減五輪止めて他に使うたらたら宜しいがな店員さんにゆうとったぞ。輿論の潮目は確実に変わってきたのではないか。

2020年 12月 21日 1:34 PM JST
ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN28V0EF?__twitter_impression=true&amp;s=09

 12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター)
[東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。

一方、シンポジウムのテーマに関連し、アジア各国で民主主義が定着してきたのは、古来仏教の慈悲やイスラム教の寛容など多様な価値観を受け入れる土壌があるからと指摘。菅氏自身、「雪深い秋田の農家に生まれ、地縁血縁もない政治の世界に飛び込んだ」と振り返り、「一人一人が持てる可能性を遺憾なく発揮できる」のが民主主義と強調した。

(竹本能文)

2503チバQ:2020/12/23(水) 10:42:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc6a57c7ce233f7d02c66b3c239c9dd6c4272e6
【独自】五輪・パラ開閉会式、大幅に簡素化…野村萬斎さんの演出チーム解散へ
12/23(水) 7:17配信
230



 来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出について、大会組織委員会が大幅な簡素化を図る方針であることがわかった。狂言師の野村萬斎さん(54)が統括する7人の演出チームは解散する。野村さんは組織委のアドバイザーにとどまる予定で、23日に記者会見して説明する。

 野村さんは2018年7月に統括責任者に就任。五輪は「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞を受賞した映画監督の山崎貴さん(56)、パラリンピックはCMクリエイティブディレクターの佐々木宏さん(66)が責任者だった。

 3人にミュージシャンの椎名林檎さん(42)らを加えた7人は「平和」「復興」などの理念を基に演出を練ってきた。招致段階の開閉会式の予算は上限91億円だったが、内容が固まるにつれ増大し、昨年2月時点で130億円になった。

 大会延期後、組織委や国際オリンピック委員会(IOC)は、感染防止と経費削減を両立する簡素化を打ち出した。ただ、式典に使う物品の保管料や人件費の増加で、予算は165億円まで膨らむ見込みで、華美な演出を取りやめる必要が生じている。

 今後、佐々木さんを中心に、より少ない経費で、コロナ禍をふまえたメッセージを発する演出を改めて作り上げる。

2504チバQ:2020/12/23(水) 10:45:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/26c81ad18c5a81c8554920a1c5d246cd48cc3899
に… 五輪開閉会式の予算、2度目の増額
12/22(火) 21:20配信




2016年のリオデジャネイロ五輪の開会式
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開会式・閉会式にかける予算が、2度目の増額となった。大会組織委員会はコロナ禍の五輪にふさわしい開会式・閉会式の姿として華美なものを極力なくす方針なのに、予算は逆に増えることになった。

 開会式・閉会式の予算の上限は招致時、91億円だった。大会開催決定を受け、組織委は2017年11月、広告大手の電通を制作委託事業者に選んだ。総合統括には狂言師の野村萬斎氏が就任した。

 演出案に基づいた概算をもとに組織委は19年2月、上限額を130億円に増やした。さらに22日、上限額を165億円に増やすことを理事会で承認した。

 森喜朗会長は、時間の短縮や参加人数の減少を主張している。組織委は運営も簡素にするなどして、コストを削減した。

 しかし、延期に伴う人件費の増加分や、すでに作ってある構造物の保管などにかかる支出が、コスト削減分を上回ったという。武藤敏郎事務総長は「コスト削減を実施した上で避けられない支出」と理解を求めた。

 国際オリンピック委員会(IOC)は大幅な規模縮小には反対の立場をとっている。開会式・閉会式では、選手村から会場の国立競技場までバスで選手をピストン輸送する。ある組織委幹部は、その際に選手の人数を制御できる、と見ている。
朝日新聞社

2505チバQ:2020/12/23(水) 10:46:39
9月の記事
https://www.asahi.com/articles/ASN9T63YKN9SUTQP00X.html?oai=ASNDQ6QB7NDQUTQP02F&amp;ref=yahoo
「五輪貴族」厚遇しません 大会簡素化、52項目で合意
有料会員記事
前田大輔、斉藤佑介、長野佑介
2020年9月26日 8時30分
 新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで、国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会は25日、コスト削減のため52項目を簡素化することで大枠合意した。実施競技や1万5千人の選手数は検討対象外で「簡素化には限界があった」との声も漏れ、削減効果額は数百億円の見通し。そもそも、来夏に大会が開けるのか、いまだ見通せない要素も多い。
 「コロナ後の世界に合致した新たな大会をめざす。これを東京モデルと名付け、将来の大会にとっての青写真となる」。東京大会の準備状況を確認するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長はこの日、2日間の会議を終えた後の記者会見で喜んだ。
 IOCと組織委が簡素化の方針を水面下で共有したのは、延期決定後の4月下旬だった。コスト削減と同時に、「祝祭感を控えて安全・安心を前面に出すべきだ」(組織委幹部)との考えで一致した。関係者によると、両者は計250の削減案を出し合い、削減効果が高い数十項目を「ゴールドリスト」と呼び、交渉を重ねていた。
 そのなかで日本側がこだわったのは「五輪貴族」とも呼ばれるIOC委員らへのおもてなしの削減だ。交渉の結果、国立劇場(東京都千代田区)で開催予定だったIOC総会の開会式セレモニーを中止。ラウンジや飲食サービスも縮小した。組織委幹部は「IOC役員らのぜいたくに切り込むことで、都民や国民、コロナ禍で経営が苦しいスポンサーの理解を少しでも得たかった」と狙いを語る。
 このほか、各国のオリンピック委員会や国際競技連盟などの役員ら、選手以外の関係者の参加人数削減でも合意。五輪で約5万人を想定していたが、現時点で10〜15%減る見通しという。会場内外の装飾も、大幅に削減した。
しかし、抜本的な簡素化には至りませんでした。ある組織委幹部は、東京五輪が開催できない可能性も「十分にある」と話します。
 この日の合意内容について、大…

この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1357文字/全文:2096文字

2506名無しさん:2021/01/07(木) 14:31:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/2013974108b828d9f3e46207293338e1e70fa885
東京五輪「二階発言」と内部の危惧説漏洩で統制不能
1/7(木) 12:16配信

 明らかに絶望感が漂いつつある。今夏に延期となった東京五輪・パラリンピックの開催についてだ。

 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、首都圏1都3県への緊急事態宣言も1月7日に発令されることになった。しかし遅きに失した感は否めず、変異ウイルスも含めた第3波の猛威に歯止めをかけられるかどうか、多くの専門家も疑問符が投げかけている。普通に考えても、僅か半年後に開幕が迫っている東京五輪に、今回の発令宣言がさまざまな面で致命的大打撃を与える流れは避けられまい。

■ ワクチン接種も五輪開催の追い風にならない

 期待されているワクチン接種も東京五輪の開催に関しては、ほとんど追い風となりそうもない。仮にワクチン接種の効果が現れようとも、さすがに東京五輪開幕を迎える今夏までにパンデミック(世界的流行)を完全に封じ込めることは夢物語だからだ。しかも南アフリカで確認されている別の変異種には開発されたワクチンの有効性を疑問視する声が相次いでいる。これらの情報は大会運営上の安全確保に役立てるためいち早く世界情勢をリサーチしている東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会にも暗い影を落とし始めている。

 逆風にもめげず組織委は幹部を中心に、つい最近まで複数国で開発と承認が迅速に進められているワクチンに一縷の望みを託していた。コロナ禍にもかかわらず大手広告代理店と連動しながら主要メディアに対して東京五輪開催のポジティブな情報を小出しにしながら流して“印象操作”を図っていたのも、大会開催への強気な姿勢の表れだった。

 しかしながら大会の追加経費費用が2940億円に膨れ上がる見通しとなった昨年12月4日以降、組織委は世間からさらなる猛烈なバッシングにさいなまれるようになり、その中では「ノイローゼ気味になる要職の関係者もいるほど」(組織委関係者)だという。どうやらこの年末年始を境にして我に返った多くの組織委関係者が「実は新型コロナウイルスのワクチンが東京五輪開催の“救世主”になりえない」という現実をいよいよ直視し始め、落胆の色を隠せなくなっているようだ。

■ 大手スポーツ紙が報じた組織委内部の「開催危惧説」

 これに追い打ちをかけるように首都圏1都3県への緊急事態宣言の発令と実施が決まったことで「開催は極めて困難」というムードが一気に組織委内部でも広まった。そして年明け早々の今月5日には、一部の朝刊スポーツ紙によって組織委関係者や複数の大会関係者が「(緊急事態宣言再発令なら大会開催は)非常に厳しい状況」と口をそろえた内容の記事が唐突に報じられ、業界内でも大きな波紋を呼んだ。

 これまでならば、影響力の大きい朝刊スポーツ紙が東京五輪開催に関する悲観的な内容の記事を掲載することは、大手広告代理店や組織委などからの“見えない圧力”や自社の“忖度”によって、まずなかった。それがこの年明けのタイミングで、組織委関係者から漏れ出た情報として伝えられたことはかなり衝撃的だ。それまで強気一辺倒だった組織委が内部から大きく揺らぎ、「やはり開催困難」とするムードに包まれつつあることを示す証拠と言える。

 しかもその組織委関係者からは、森喜朗会長ら幹部と同じく“開催ありき”で有効な具体策をまったく打ち出そうとせず、とにかく進軍ラッパのみで世間が抱く「東京五輪=悪」のイメージを助長する日本政府への怒りの声も頂点に達している。

2507名無しさん:2021/01/07(木) 14:31:23
>>2506

■ 組織委を落胆させた首相の年頭会見のチグハグぶり

 4日午前の年頭記者会見では菅義偉首相は、緊急事態宣言発令を検討することを口にしながら、その一方で東京五輪開催に関しては「感染対策を万全なものとし、世界中に希望と勇気をお届けする。この大会を実現するとの決意のもと、準備を進める」と発言した。

 この首相会見の内容には組織委の関係者の多くが「ため息を漏らした」そうだ。

 その後日、大手企業から出向扱いで現在も組織委の要職に就く旧知の人物・K氏から筆者の携帯に連絡が入ったので、首相会見の感想を聞いてみた。

 「一国の首相ともあろう立場の人が余りにも矛盾する内容を同じ会見の場で発したことで、思わず卒倒しそうになった。何か具体的な方策があるのかとも少しは期待していたが、それも間違いだった。あれでは何も考えていないのと同じ。あのような発言なら東京五輪の開催に関して一切触れないで、質問を向けられても『今は感染対策に集中する』としてノーコメントを貫いてくれたほうがよっぽど良かった」

 このように本音をぶちまけ、とにかく怒り心頭だった。

 話は菅首相だけで終わらない。前出のK氏によれば、もっと最悪だったのは自民党の二階俊博幹事長のメディアに対する逆ギレ気味の発言だったようだ。

■ 感染防止の決め手はないが「開催は堅持」の政界ツートップ

 5日の役員会後の記者会見で二階幹事長は東京五輪開催について「自民党として開催促進の決議をしても良いくらいに思っている」と述べ、さらにその後は「開催しないということのお考えを聞いてみたいぐらいだ」と開催に否定的な意見も多い世論への挑発的ともとれるような言葉まで向けている。

 前出のK氏はさらにこうも続けた。

 「二階さんは“政界のフィクサー”として諸々暗躍しているとウワサされている有力者。その立場にいる人が大会開催へ開き直ったかのような発言をしてしまったのだから、これは完全に逆効果だ。実際にネットやSNSも大炎上してしまったし、一歩間違えば失言と評されても仕方がないレベル。組織委員会の幹部たちからも『二階さんにはもうこれ以上、東京五輪に関して何もしゃべらないでほしい』と“泣き”が入っていた」

 ちなみに二階幹事長の発言には、大会延期前から個人種目で東京五輪・日本代表の座を手中に収めていた男子アスリートの1人も「(開催に)反対している人たちにケンカを売るような言葉を向けるなんて信じられませんし、これでは世の中の理解を得られるはずがありません。このままではますます東京五輪が悪いイメージで塗り固められ、自分たちの肩身も狭くなっていってしまいます。自分だけでなく大会を目指す大半の選手たちはそう思っていますよ」と不満を露にしていた。

 新型コロナウイルスの感染爆発で国民の大半から「開催反対」を突きつけられ、組織委も諦めムード。その上、年明けに発せられた政界ツートップの無策無為な感情論によって東京五輪は国民不在の“悪夢の祭典”に成り下がろうとしている。一体、この大会の終着点はどうなるのだろうか。

臼北 信行

2508とはずがたり:2021/01/12(火) 15:08:41

これヤバくない!?
試合で感染者多数?!確かにぶつかるし密集だけど密閉ではないよね。。

正月にやってた箱根や天皇杯,今からの相撲なんかはどうなんや??

ラグビー、コロナ多数感染で試合中止
2021/1/12 11:23 (JST)1/12 11:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/721550614305865728?c=39550187727945729

 日本ラグビー協会は12日、16日に開幕するトップリーグで初日のサントリー―トヨタ自動車と17日のキヤノン―リコーの2試合について、新型コロナウイルスの感染者が多数出たことから中止すると発表した。キヤノンで新型コロナウイルスの陽性者が24人、トヨタ自動車で13人、サントリーで7人の計44人確認された。

2509チバQ:2021/01/13(水) 01:11:56
>>2508
試合中よりも更衣室などの可能性の方が高いかと。
スポーツジムも同じですが。

2510とはずがたり:2021/01/13(水) 23:23:10
>>2509
なるほど〜。

確かに息子の水泳教室だけど更衣室が心配です。

2511とはずがたり:2021/01/13(水) 23:24:08

日本の腰抜けアスリートどもめ。黙ってないで少しは発信せえ。

東京五輪「24年に延期すべきだ」 英国の金メダリスト
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASP1D2PWYP1DUHBI001.html?ref=tw_asahi
2021年1月12日 10時27分

 新型コロナウイルスの感染が広がっているのを受け、五輪のボート競技で4大会連続金メダルに輝いた英国のマシュー・ピンセント氏(50)が11日、東京五輪の再延期を主張した。個人の見解と断った上で、自身のツイッターで「東京には2024年まで延期できる選択肢を与え、パリは28年、米ロサンゼルスは32年と夏季五輪は開催(時期)をずらすべきだ。アスリートは五輪を失うことになるが、その可能性は高くなっているように見える」と述べた。

 ワクチン接種に関しては、ワクチンが十分に供給されないまま世界中から何千人も集まる大会を開くリスクを抱えるのは「ばかげている」とし、「IOC(国際オリンピック委員会)には勇気ある決断を求めたい」とコメントした。

 ピンセント氏は五輪のボートで1992年バルセロナ大会から、04年のアテネ大会まで4大会連続で金メダルを獲得した。昨年3月中旬にも、20年夏に向けて開催を唱えていたIOCを「鈍感だ」と批判。「安全と選手の練習や移動は両立しない。選手や観客の安全のためにも、中止するべきだ」と指摘していた。(ロンドン=遠田寛生)

2512とはずがたり:2021/01/14(木) 10:47:47

やるんかい。

少なくとも更衣室の三密回避は死活的に必要だと思うけど,99人は何処で着替えるのかな?十分広い更衣室や更衣室の時間制入れ換えとか対処するんやろか?

緊急事態宣言 大阪国際女子マラソンは感染対策徹底し開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812911000.html
2021年1月13日 20時38分

政府が13日、緊急事態宣言を出した大阪府で1月31日に予定されている「大阪国際女子マラソン」について、主催する日本陸上競技連盟などは感染対策を徹底したうえで開催するとしています。

大阪国際女子マラソンは、大阪市の「ヤンマースタジアム長居」をスタートとフィニッシュとして1月31日に予定されています。

政府は13日、大阪府に緊急事態宣言を出しましたが、日本陸連など主催者側はスタートとフィニッシュになる競技場には観客を入れず、沿道での応援の自粛を求めたうえで開催するとしています。

ただ、感染のリスクを減らすことを目的に選手の人数を制限しようと参加資格となるタイムを前回より20分速くしたことで、エントリーの数が例年より20%余り少ない99人となり、海外からの招待選手もない形で行われるということです。

大会には東京オリンピック代表に内定している前田穂南選手と一山麻緒選手の2人が出場を予定し、ハイレベルのレースが期待されています。

2513とはずがたり:2021/01/15(金) 15:31:22
本田圭佑 食事会批判に一部反論「食事はいつもしている」「後悔なんて全然ない」
1/14(木) 17:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a15cd1672991ec170fbe2f52fb3a219e419a8d7
デイリースポーツ

 サッカー元日本代表で、ブラジル1部ボタフォゴを退団した本田圭佑が14日、プレミアム音声サービス「NOW VOICE」に投稿。昨年末にブラジル・リオデジャネイロで開催した本田の送別会に対する批判が高まっていることを受け、経緯を説明した。

 会の主催は本田自身で「最後に『お別れの挨拶をしたい』と僕が開いて、僕が招待した」とし、練習終わりのランチに人数は「20人おらんくらい」集まったという。コロナ禍での開催を批判する声には「実際、たくさん感染して死んでる人がいる事実が存在しているのは間違いないので、それで気を悪くした人がいるなら申し訳ない」と謝罪した。

 ただ、バンドメンバーこそいたものの「パーティーを開いたつもりはない」とも強調。「おれのダンスの動画が出たことで唯一後悔があるなら、もっとダンスを練習しておけば良かった。ダンスをするつもりもなかった」と語った。

2514チバQ:2021/01/17(日) 09:47:23
やっと記事になったか というかんじですね

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210116X108.html
東京五輪、コロナ猛威で暗雲=高まる中止論、春がヤマ場―ワクチン頼みも見通せず
2021/01/16 15:46時事通信

 今夏の東京五輪・パラリンピックに暗雲が垂れ込めている。開幕が半年後に迫る中、国内でも新型コロナウイルス感染が急拡大し、自民党や世論には中止論が台頭。菅義偉首相は「安心・安全な大会」実現を目指すが、感染収束の道筋は示されていない。開催の是非をめぐる決断が、政権運営に影響するのは必至。今春にもヤマ場を迎える。

 ◇開催は「米国次第」

 「五輪は選手以外に各国からのスタッフが6000〜7000人いないとできない。日本だけでは賄えない。難しい」。関係者によると、感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)は最近、開催環境がさらに厳しくなったと周辺に打ち明けた。

 菅首相は「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京大会の開催を実現する決意だ」と繰り返している。だが、自民党では「中止やむなし」の悲観論が高まっている。

 東京を含む11都府県に発令中の緊急事態宣言の期限は2月7日までだが、自民内では「延長不可避」の見方が大勢だ。党幹部は宣言延長となれば「五輪は開けない」と断言。各地で成人式が中止となり、「若者が『なぜ五輪はできて、成人式はできないのか』と怒る」とも指摘した。

 ある派閥領袖(りょうしゅう)も「中止なら政権に打撃。五輪開催をコロナとの戦いの勝利宣言にすると言ってきたのだから、政治責任を問われる」と言い切った。米国でも感染拡大が続き、首相周辺は「開催できるかは米国次第。米国人選手が参加しないとスポンサーもつかない」と弱音をはく。

 その米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、国際オリンピック委員会関係者らの間で安全な開催の実現に懐疑的な見方が出ていると紹介。「コロナ感染拡大の影響で不確実性が増している」との見通しを報じた。

 ◇世論も後押しせず

 国内の報道各社の世論調査でも大会開催より、中止・延期論が上回っており、政府高官は「なぜ国民の期待が低いのか」と不満を隠さない。首相は7日の記者会見で、ワクチン接種が各国で始まり、日本も2月下旬から医療従事者らを対象に開始する方針を説明。「しっかり対応すれば、国民の雰囲気も変わる」と、ワクチン効果に期待を示した。

 ただ、接種は現時点で欧米が中心で、途上国への供給や接種を拒否する選手らへの対応、副作用のリスクが課題。感染力が強いとされる変異ウイルスへの有効性も未知数だ。

 政府、東京都、組織委は昨年9月から新型コロナ対策の調整会議を開き、選手らの入国、会場での感染対策を検討してきた。首相は五輪を経済再生の起爆剤と期待しており、「観客入り開催」が大前提。首相が旗振り役となって外国人の入国緩和を進めてきたのもそのためだ。

 しかし、変異種が日本でも確認されたことで水際対策緩和の政府方針は批判を浴びた。政府は昨年12月、全世界を対象とした入国緩和策を停止。例外的に認めてきたビジネス関係者らの往来も、緊急事態宣言の対象地域拡大に伴い一時停止に追い込まれ、五輪開催に向けた状況は厳しくなるばかりだ。

 政府は今春、観客の受け入れの在り方を最終判断する方針。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。昨年は聖火リレー開始直前に1年延期が決まった。聖火リレー開始までに、緊急事態宣言を解除し、感染収束にめどを付けることができるかが焦点となりそうだ。

2515チバQ:2021/01/17(日) 09:48:29
ゲンダイだけど
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-699086.html
「緊急事態宣言」拡大でも有観客…国内スポーツ界と東京五輪の露骨なソロバン勘定
2021/01/16 09:26日刊ゲンダイDIGITAL

「緊急事態宣言」拡大でも有観客…国内スポーツ界と東京五輪の露骨なソロバン勘定

スタンドには大勢のファンが(緊急事態宣言下で観客を入れて開催されたラグビー全国大学選手権決勝の天理大―早大戦)/(C)共同通信社

(日刊ゲンダイDIGITAL)

「(五輪開催に)多少の迷いがあったら全てに影響してくる。多くの人に希望を与えられるよう、最後まで頑張っていきたい」

 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)は12日、職員に向けての年頭挨拶でこう言った。

 感染者は累計30万人を超え、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言は、11都府県に拡大した。

 それでも森会長は立場上、「五輪に向けて頑張る」といわざるを得ないのだろうが、今のスポーツ界は異常だ。

■ラグビー、大相撲、マラソン…有観客で開催

 11日の大学ラグビー選手権決勝(天理大対早大)が行われた国立競技場には大勢の観客がいた。緊急事態宣言下でのイベントは、最大5000人か収容率50%以下の少ない方に制限する決まりがある。しかし、政府は販売済みチケットには適用されないとの見解を出し、約1万1000人もが入場した。

 初場所前に5人の感染者が出た大相撲(国技館)は、コロナ関連だけでも65人が休場しながら客を入れて開催している。

 31日号砲の大阪国際女子マラソンは無観客と、沿道応援自粛を求めて開催予定。日本高野連は13日、今年の選抜大会(3月19日開幕・甲子園)を有観客で開催する準備を進めることを決めた。

「この流れは解せません」と、スポーツ愛好家の菅野宏三氏(ビジネス評論家)が呆れ顔で言う。

「テレビでは連日、医師らが『すでに医療崩壊が始まっている、昨年の宣言発令時以上の厳しい自粛が必要』と、必死に訴えている。『イベント規制が緩い』と苦言を呈する専門家もいる。みなが我慢を強いられているときに、スポーツは観客を入れる。ベッドを増やせ、増やせと言われている医療現場の人はどう思うか。競技場の観客を見れば、外出を我慢している人の緊張感は緩みますよ」

■医療現場を無視

 今は発熱してもPCR検査を受けられず、医者にも診てもらえない。医療現場では命の選別が行われている。異常事態だからこそ、コロナ対策分科会の尾身茂会長は13日の記者会見で、「今、最もやるべきことは昼夜を問わず、外出をなるべく控えてもらうということだ」と述べたのではないか。

 前出の菅野氏が続ける。

「大会を行うのであれば全て無観客にするべきです。販売された入場券は払い戻せばいい。感染者を減らすことを国民に訴えている国は、若者や夜の店ばかりを悪者にしているが、言行不一致です。考えてみれば、大学ラグビー決勝の舞台は東京五輪のメイン会場となる国立だった。五輪はコロナ禍で開催が疑問視されている。五輪本番のモデルケースとなるだけに、国はこの試合だけは絶対に無観客にはしたくなかったのではないか。五輪が中止になれば経済損失は5兆〜8兆円にのぼるという試算もありますから」

2516チバQ:2021/01/17(日) 09:48:49

金儲けための見せ物
 五輪まっしぐらの森組織委会長は、確かにカネのことで頭はいっぱいだ。例えば、2021年元日、日刊スポーツが掲載した森会長のインタビューだ。その中で、開会式の時間短縮についてこう述べている。

「個人的には半分の2時間で良いと思っている。しかしIOC(国際オリンピック委員会)が反対。テレビ局が枠を買っている。時間を短縮すると契約違反で違約金が発生する。それを日本が払ってくれとなる恐れがある。それ以上の議論をすると深みにはまるから、私はそこは引っ込めて、他の案を考えようと言った」

 そう語る森会長もIOCと同様、カネを最優先に動いてきたことは否定できまい。最たるものが、スポンサーシップの問題だ。五輪スポンサーは「1業種1社」が原則だったが、IOCのバッハ会長が掲げる五輪改革に追従する形でこれを撤廃した。

「IOC、組織委の行き過ぎた商業主義がコロナ禍によって一層、あらわになった」とは、スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏。

「バッハ会長が掲げた五輪改革案の『アジェンダ2020』がその象徴です。IOCが五輪大会を存続させるため、金儲けをしやすくするために規制緩和し、何でもアリにした。スポンサーシップの問題に加え、24年パリ五輪ではタヒチでサーフィンを行う分散開催を容認。五輪の根本にある<一つの都市で競技を行い、人々が交流する>という理念をブッ壊した形になった」

 森会長は世界中でコロナが再拡大しているにもかかわらず、大会の開催が「コロナ克服の証しになる」などと言っている。

「選手を無視し、人の命を無視していると言うしかない。森会長や政府は、楽観的というか、軽薄な言葉しか出てこない。世界中でこれだけの感染者、死者が出ているというのに、リアリティーのかけらもない。森会長は『大会の主役はアスリート』と言っているのに、結局のところ、開催ありきでアスリートファーストの理念を無視している。スポーツのことも五輪のことも、根本的なことを分かっていないから、金の話になってしまう。実際問題として、日本国内の五輪内定選手は2割ほどです。おしなべて平等に選ぶべき五輪選手の選考がままならなくても、うやむやにするつもりでしょう。IOCや組織委の商業主義によって、五輪はもはや、<金儲けのための見せ物>というレベルに落ちたと言っても過言ではない」(前出の谷口氏)

 この国のスポーツ、そして五輪は誰のためにあるのだろうか。

2517とはずがたり:2021/01/20(水) 17:41:45
SNSに「もう、あかん」 スキー場、まさかのにぎわい
1/16(土) 10:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/817705c0fa2d2ed6c7f8862c1449e2e3d7d6e65a
朝日新聞デジタル

「南郷スキー場」が昨年10月にツイッターに投稿したポスター。15日現在、リツイートは3万8千、いいねは7万6千=南郷スキー場提供

 「ぶっちゃけ、つぶれそう」などの自虐ポスターで話題を集めた南郷スキー場(福島県南会津町)がにぎわっている。雪に恵まれた今季は12月26日にオープン。入場客は8414人(14日現在)で、すでに昨季の約5千人を超えた。

 支配人の星秀則さんは「コロナ禍の割には、想像以上のお客さんに来てもらっている」と話す。

 スキー場は来場客の減少に悩み昨年10月、「助けてください」「もう、あかん」などと書いたポスターの画像をツイッターに投稿。一気に拡散され、「いいね」は7万6千に上り、新聞やテレビの全国ニュースにも取り上げられ、「ポスターを見て来ました」と声を掛けられることも多いという。

 それでも新型コロナウイルスの影響は小さくない。「Go To トラベル」の一時停止で、系列の二つの旅館は予約のキャンセルが相次ぎ、ほぼ満室だった先週末からの3連休も半減した。

 星さんは「歩くと『キュッキュッ』と鳴くような音がする、最高の雪質。幅広のコースで密も避けられるので、ぜひ来てほしい」と話している。(小手川太朗)

朝日新聞社

2518とはずがたり:2021/01/20(水) 17:42:19

「バスない」「めちゃ不便」でも… あるスキー場の嘆き
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASNBM6QGVNBMUGTB007.html?oai=ASP1J3FCWP1CUGTB001&amp;ref=yahoo
小手川太朗
2020年10月20日 10時30分

 「ぶっちゃけ、つぶれそう」。「もう、あかん」。来場客の減少に悩むスキー場のツイッター上での嘆きが話題になっている。

 投稿主は、福島県南会津町の「南郷スキー場」。17日夕に「『バスも無い』『電車も無い』『高速道路も超遠い』めっちゃ、不便です」「でもいいスキー場なんです。ホントに。無くしたくないんです」などと書いたポスターの画像を投稿したところ、瞬く間に広がった。19日夕現在、「いいね」は7万を超え、全国から「行きたい!」「ソーシャルディスタンスがとれて今1番いいスキー場かも」といった温かい返信が相次いだ。

 同スキー場は会津高原の奥地にあり、近くに駅や路線バスもなく、最寄りのインターチェンジから車で2時間かかるという「日本一不便なスキー場」(支配人の星秀則さん)。1976年のオープン以来、雪質の良さから上級者に愛されてきたという。男子スノーボードで冬季五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢選手も小学校時代に通ったほど。

 だが、入場者は92年度の約12万人をピークに減少。雪不足で38日間しか営業できなかった昨冬は約5千人で、今シーズンも新型コロナウイルスの影響が心配される。「インパクトのある宣伝を」と苦肉の策で生まれたポスターだった。

 思わぬ「バズり」を受け、車で40分ほど離れた会津田島駅から直行バスを走らせようと検討中だという。星さんは「本当にありがたい。お金はないですが、アットホームで温かいスキー場です」と話している。(小手川太朗)

2519とはずがたり:2021/01/20(水) 20:28:51

一寸前の河野辺りもそんな感じだけど五輪中止を言い出しても傷にならない連中が言い出してる感じあるな


https://twitter.com/news24ntv/status/1351710912558686210
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報
@news24ntv
【「五輪中止の計画案を用意していると思う」】
https://news24.jp/articles/2021/01/20/10806738.html

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ロンドンオリンピック組織委員会で副会長を務めたキース・ミルズ氏は「東京大会の開催は困難で、日本の組織委員会はすでに中止計画案を用意していると思う」などと述べました。

https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1351776416287715328
CDB
@C4Dbeginner

ついに維新まで脱落
こりゃもう時間の問題

日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種を国内で今夏までに終えるのは不可能だとして、東京五輪開催は困難との認識を示した。「後ろ倒しを目指して交渉すべきだ」と市役所で記者団に述べた。


ワクチン接種終わらず、東京五輪開催は困難
2021/1/20 15:04 (JST)1/20 15:21 (JST)updated
https://this.kiji.is/724505337687392256?c=39550187727945729

2520チバQ:2021/01/21(木) 10:06:50
日本的にはこれがベストだけどね
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5eacb6f0705f2743674b91b8ab13370363d757
強行・中止ではない東京五輪「順延」カード…新たな変数
1/21(木) 8:40配信
60




東京五輪のメインスタジアム[写真=東京オリンピック写真共同取材団]
新型コロナウイルス(新型肺炎)に足を引っ張られている東京オリンピック(五輪)のせいで、国際オリンピック委員会(IOC)の五輪開催構想全般が揺れている。東京五輪7月開催に関連し、「開催強行」「大会中止」という従来の選択肢の他に「順延」(2024年開催)という新たなカードが登場した。

主催国日本は無観客でも大会が開かれることを望んでいる。五輪・パラリンピックを招致した後、インフラ構築や組織委員会の運営などに16兆5000億ウォン(約1兆6000億円)という天文学的予算が注ぎ込まれた。中継権料やスポンサーシップ収入が必要なIOCも、内心、中止だけは避けたいと思っている。IOCは3月初め、ギリシャ・アテネで開かれる総会で東京五輪開催について決める。

問題は日本政府とIOCの願いとは裏腹に、日本の状況は悪化の一途をたどっているという点だ。緊急事態宣言以降も毎日5000人前後の新規感染者が出ている。開催に対する世論も懐疑的だ。日本共同通信が9〜10日に実施した電話世論調査で、回答者の35.3%が「五輪中止」を、44.8%が「再延期」を希望した。否定的な回答が80.1%だ。先月のNHK世論調査(否定的回答63%)と比較して20%近く増えた。

日本政府の公式立場でも微妙な変化が感知される。河野太郎行政改革担当相が「(無観客の可能性を含めて)五輪に備えて最善を尽くす必要があるが、どちらに転ぶかは分からない」と話したとの報道が17日に出た。日本政府高位関係者が中止の可能性に言及したのは初めてだ。年頭には菅義偉首相が「夏の東京オリンピック・パラリンピックは、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として」開催すると声を高めていたのとは対照的だ。

開催と中止はどちらもその後に大きな影響が及ぼすことが予想される状況なので、「順延」が第3の選択肢として浮上したようだ。日本スポーツ専門紙「東スポ」は18日、「組織委が東京五輪を2024年に3年さらに先送りする方案を極秘裏に検討中」との趣旨で報じた。これによると、2024年開催地(パリ)と2028年開催地(ロサンゼルス)は予定より4年ずつ遅らせた2028年と2032年に大会を開催する。新型コロナによってパリやロサンゼルスも五輪準備に深刻な打撃を受けており、東京五輪の開催時期が順延になれば、これに協力する可能性が高いと東京五輪組織委が判断していると伝えた。

順延構想が公論化される場合、南北〔ソウル・平壌(ピョンヤン)〕共同開催を目指して韓国が推進中の2032年五輪招致が影響を受けることになる。現在、32年大会招致をめぐり、南北の他にもオーストラリア(クイーンズランド)、インド(ムンバイ)、インドネシア(ジャカルタ)、カタール(ドーハ)、ドイツ(ライン-ルール)などが関心を示している。万が一、順延が現実化すれば、招致のための下絵は最初から描き直しとなる。

大韓体育会関係者は東京五輪順延の可能性に対して「まだ内部のアイデア段階としてとらえるべきでははないかと思う。IOCとパリ、ロサンゼルスなどがどのような反応を示すかも不明だ」とコメントした。

2521とはずがたり:2021/01/21(木) 11:12:09
なんでも良いから兎に角パリに迷惑が掛からないようにしてくれ,と云う事の様だ。

スポーツ選手も檜舞台だしなんならトップ選手が忌避したら2番手でもお鉢が回ってきたりしそうだし不完全でもやりたい奴も多いのかな。。

無観客でやって赤字が出た分は日本が負担するのかね?

東京五輪、中止より無観客開催を
パリ組織委会長、延期は否定
https://this.kiji.is/724729941931524096?c=39550187727945729
2021/1/21 05:57 (JST)1/21 06:15 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会のエスタンゲ会長は20日、今夏の東京五輪・パラリンピック開催に関し、新型コロナウイルスの流行で「全く何もやらない(中止)よりは無観客(開催)の方が良い」と述べた。フランスのメディアが伝えた。

 エスタンゲ氏は、数日前に国際オリンピック委員会(IOC)と意見交換をした印象として「ウイルスの流行状況に応じて五輪を開催する方策について、無観客とすることも含め、あらゆることが考えられているようだ。開催維持の意思はとても強い」と発言した。

 パリ五輪を28年に延期する可能性は「想定していない」と否定した。

下村政調会長、五輪中止論を否定
「100パーセントない」
https://this.kiji.is/724604362801496064?c=39550187727945729
2021/1/20 21:38 (JST)1/20 21:55 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 自民党の下村博文政調会長は20日の記者会見で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催を巡り、浮上している中止論を否定した。「100パーセントないだろう。菅義偉首相も(衆院本会議で)強い決意を述べていた」と語った。

 東京大会に関し、ロンドン大会組織委員会幹部が、新型コロナウイルスの世界的な感染状況から中止の可能性が高いとの見解を示していた。

2522とはずがたり:2021/01/22(金) 09:36:22
やっとかよ。

10年あれば汚物臭い海水問題なんとか解決できるやろ。

開催期間も夏避けろや。五輪村はもう一回造り直すのけ??

日本政府、コロナのため五輪中止の必要と非公式に結論=タイムズ紙
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/olympics-japan-covid-idJPKBN29Q35U

 1月22日、 タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。写真は13日、東京湾に展示された五輪のロゴ(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 22日 ロイター] - タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。政府は2032年五輪の東京開催獲得に照準を合わせるという。

2523チバQ:2021/01/23(土) 19:40:27
https://sp.m.jiji.com/article/show/2503228
2021-01-22 19:48政治
東京五輪いずれ中止判断?=坂井副長官発言が火に油
Twitter

Facebook

LINE
 日本政府が今夏の東京五輪中止を結論付けたとする英タイムズ紙の報道をめぐり、坂井学官房副長官は22日午前の記者会見で「いずれどこかの段階で、実際に開催するかどうかの判断を行う」と、中止の可能性もあると受け取れる発言をした。英紙報道の火消しを図るつもりだったとみられるが、かえって火に油を注いだ格好だ。
 午後の会見で「(五輪の)感染対策の内容について、海外の状況を踏まえて検討するという趣旨で申し上げた」と釈明に追われた坂井氏。新型コロナウイルスの感染急拡大で完全な形での開催を危ぶむ声も出る中、発言の反響は海外にも広がった。
 橋本聖子五輪担当相は発言を受け「東京大会の開催は決まっている」と都内で記者団に強調。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長から問い合わせがあったことも明らかにし、開催方針は変わっていないと伝えたという。 
[時事通信社]

2524とはずがたり:2021/01/24(日) 16:47:05

「五輪中止の結論」と英紙
日本の与党幹部「絶望的」
https://this.kiji.is/725158683084455936
2021/1/22 12:02 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 【ジュネーブ共同】英紙タイムズ(電子版)は21日、今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナの影響で「日本政府が中止せざるを得ないと内々に結論付けた」と報じた。

 「日本、コロナのせいで五輪脱出を模索」と題した東京発の記事。連立与党幹部の話として「既に1年延期された大会は絶望的だとの認識で一致している。今は次に可能な2032年大会の開催を確保することに焦点が当てられている」と伝えた。

 大会組織委員会は報道に対し「政府、東京都、組織委、IOC、国際パラリンピック委員会など全ての関係機関が、今年の夏の大会開催に完全に注力している」とのコメントを発表した。

2525とはずがたり:2021/01/24(日) 17:11:31
政府、東京オリンピック中止報道を否定 官房副長官「そのような事実ない」
毎日新聞2021年1月22日 13時13分(最終更新 1月22日 23時15分)
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/010/073000c

 坂井学官房副長官は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で、開催への懐疑論が出ている今夏の東京オリンピック・パラリンピックを巡り、「日本政府が中止せざるを得ないと内々に結論づけた」との英紙タイムズ(電子版)の報道を否定した。

 坂井氏は「そのような事実がないということをきっちり否定させていただきたい」と強調。一方で、「海外の状況などもあり、どこかの段階で当然、実際に開催するかどうかの判断を行う」とも説明し、「それまでは当然、日本政府はやるべきこと、進めていくことをしっかり準備をしていきたい」と述べた。

 日本政府はこれまで開催可否の判断について「競技スケジュールと会場は既に決定されている」(加藤勝信官房長官)との立場をとっていた。【佐藤慶】

2526とはずがたり:2021/01/24(日) 17:12:06
コロナ禍で東京オリンピックは開催できるのか 首相の経済回復願望と「五輪ムードない」医療の危機
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月20日 18時01分(最終更新 1月20日 18時01分)
https://mainichi.jp/articles/20210120/k00/00m/040/162000c

ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア=東京都新宿区で、曽根田和久撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大で延期された東京オリンピックは開幕まで半年となる23日を前に暗雲が垂れこめる。菅義偉首相は次期衆院選をにらみ、大会を経済回復の起爆剤とする思惑だが、切迫する医療現場は五輪対応まで手が回らず、悲鳴を上げる。開催国が一枚岩になれないままカウントダウンだけが進む。

首相には「『不景気ならピラミッドを建てる』という取り巻きばかり」
 20日の衆院本会議の代表質問で、菅氏は五輪開催への決意を改めて口にした。「新型コロナの克服に全力を尽くす。安全安心な大会を実現するため、感染対策の具体的内容を検討している」。7日の緊急事態宣言の再発令決定後も菅氏は強気の姿勢を崩さない。「五輪というより、経済重視なんですかね。『不景気ならピラミッドを建てましょう』という取り巻きばかりですから」。ある政府関係者はそう表現する。

 東京都の2017年の試算では、五輪の全国への経済波及効果は大会前後17年間で約32兆3000億円に上る。経済政策重視の安倍晋三前首相が招致の旗振り役を務めたが、菅政権でも経済を立て直す「唯一の手段」(別の政府関係者)と位置付けられる。

 緊急事態宣言が発令された時期と重なる20年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で3割近く減少し、戦後最悪の落ち込みとなった。中でも官房長官時代の菅氏が呼び込みを推進した訪日外国人総数は昨年1〜11月は前年同期比86%減の405万人(推計値)と深刻な打撃を受けた。

 それだけに100万人規模の海外客が想定される五輪はインバウンド需要回復の起点となる。政府は海外客や観客数の上限の取り扱いの決定を春に先送りしているが、…

2527とはずがたり:2021/01/26(火) 10:45:32
もう全部森のせいにして中止すればええやん。

森喜朗会長を黙らせろ! 五輪暗雲でIOCが〝失言王〟に怒髪天
https://news.yahoo.co.jp/articles/549d7b97a39bd4c852b224a409f514ff7650cff9
1/26(火) 5:15配信
東スポWeb

森会長の失言がIOC内で不満を買っているという(代表撮影)

〝失言王〟への不満がついに海外でも爆発だ。新型コロナウイルスの感染爆発で今夏の東京五輪開催がピンチを迎える中、大会組織委員会の森喜朗会長(83)が国際オリンピック委員会(IOC)をはじめとした海外の五輪関係者から「もうしゃべらせるな!」と怒りを買っている。いったい、どういうことなのか――。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 森会長の失言癖は国内では広く知られるところ。フィギュアスケートの国民的ヒロイン、浅田真央(30)の2014年ソチ五輪の演技について「大事な時には必ず転ぶ」と発言して国民の怒りを買った。この時はさすがに反省のコメントを残したが、〝持病〟が治ったわけではない。

 新型コロナウイルス禍が深刻になった昨年2月のイベントでは「選手諸君は気を付けて、ウイルスをもらわないように」と注意した後に「私はマスクをしないで最後まで頑張る」と言ってひんしゅくを買った。首相時代から数々の失言でバッシングを浴びた〝実績〟はダテではなく、五輪開催へ厳しい目が向けられる最近も「(開催へ)不安は全くない」「こういう時期になぜあえて世論調査するのか」など五輪反対派を逆なでする発言を連発。これにはIOCも看過できなくなってきたという。

 IOCは21日に各委員との電話会議、22日と25日には各国・地域オリンピック委員会(NHC)、各国際競技連盟(IF)とそれぞれ会議を行った。その出席者から「森が日本で発言するたびに状況が悪くなる」「国民への誠意がなく、言葉が足りなすぎる」「自ら首を絞める発言ばかりだ」とクレームが殺到。関係者によると「IOCは日本の全ての新聞をチェック。その分析はCIA(米中央情報局)並み」とのことで、森会長の発言は一字一句、海外へ筒抜けとなり、問題視されるようになった。いまや五輪への風当たりの強さは「森の失言が起因」と結論付けられているほどだ。

 当の本人は年頭あいさつで「私の悪口ばっかり。(首相の)菅(義偉)さん以上。森内閣でもこんなにひどくなかった」と自虐的に話したが、もはや不人気ぶりは世界規模。本来なら一致団結しなければならないIOCやIFをも敵に回すとは…。失言癖は冗談では済まされないレベルになってきており、先行きは暗くなるばかりだ。

2528チバQ:2021/01/26(火) 22:57:44
なかなかすごいジョークですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f317e8dcfaa6e41cedcf6b456b6c5032947f80
東京五輪、医療スタッフ1万人に依頼 五輪相
1/26(火) 18:04配信

410
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事
五輪シンボルの巨大モニュメント(2020年8月6日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】日本政府は26日、今年に延期された東京五輪に向けて1万人の医療スタッフを確保する計画を保持していることを明らかにした。


 新型コロナウイルスの第3波で医療体制が逼迫(ひっぱく)し、日本医師会が病床数の減少に警鐘を鳴らしている中、この計画については国会で野党議員から厳しい質問が投げかけられた。

 政府と東京五輪の関係者は大会が予定通り7月に開幕するとの立場を維持しているが、新型コロナウイルスの感染者数は国内外で増加しており、大会を支持する国民の声は減少している。

 この日の国会では、橋本聖子(Seiko Hashimoto)五輪相が大会に向けて現在も多数の医療スタッフを確保する計画であるとして、「大会期間中には1人5日間程度の勤務をお願いすることを前提に、1万人程度の方に依頼して必要なスタッフ確保を図っている」と述べた。

 また、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)などの主催者が、必要とされる医療体制や、大会における「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策」について話し合っているところだと明かした。

 組織委員会は昨年12月、アスリートへの定期的な検査や「感染症対策センター」の設置を含めた安全対策を公表した。しかし、日本医師会の中川俊男(Toshio Nakagawa)会長は前週、五輪を訪れた外国人が新型ウイルスに感染した場合、病院への受け入れは現状だと「可能でない」と述べるなど、懸念を示していた。【翻訳編集】 AFPBB News

2529チバQ:2021/01/28(木) 10:47:07
いまさら!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/887edc39463f86cffdc6822c694be97e18a3bf9e
東京五輪「観客は国内在住者のみ」案 政府内で浮上
1/28(木) 6:38配信
3964




五輪のモニュメント。後方は新国立競技場(2020年3月20日撮影)
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客について政府内で、国内在住の観客に限定する案が選択肢として浮上していることが27日、複数の大会関係者への取材で分かった。国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しているのに加え、新たな変異種も広がりを見せる。五輪開催へ、国民の不安を解消するための手段として国内客限定の案が浮上。緊急事態宣言が延長されるなど感染拡大が収まらない事態となれば、観客の上限規制を決める今春を待たず、海外からの観客の入国見送りを前倒しで決断する可能性が出てきた。

【写真】着物姿で五輪旗を振る小池都知事

   ◇   ◇   ◇

コロナの感染拡大で逆風が強まる五輪に危機感を募らせる政府内では、海外客の受け入れを見送り、国内在住者に限定する案が浮上した。開催に不安を抱える国民や、逼迫(ひっぱく)する医療現場を考慮し、政府内や組織委の中には海外客を諦め、海外からは選手だけを受け入れると早期に国民に示すべきとの考えがある。

政府、東京都、大会組織委員会は昨年12月、コロナ対策の中間整理を発表。海外選手の対策を万全に取る一方で、外国人観客は14日間の隔離免除、公共交通機関の利用を認めることを軸に対策を講じるとした。大会関係者は「隔離なしで公共交通機関を使えるなど、現状を見てありえない」と話す。

コロナ禍でも国内ではプロ野球やJリーグ、バスケットボールBリーグなど多くの競技が観客を入れて実施してきた。その実績を踏まえ、国内在住者に限定すれば五輪でも観客を入れられるとの考え。中止、約900億円のチケット収入がゼロになり、公金を追加投入する可能性が出てくる無観客を避ける狙いもある。

海外向けチケットは100万枚近くを販売。政府関係者は「何十万人という外国人観客が日本に来て感染が広まったら政府は責任を負えるのか。飲酒して公共交通機関に乗り、騒ぐなどしたら国民も怖いだろう」と漏らす。

一方、政府内には五輪をコロナが終息した先のインバウンド復活のきっかけにしたいと考えるグループもある。感染状況が落ち着き緊急事態宣言が解除されたり、ワクチン接種が始まれば世論の雰囲気も変わるとし、判断を焦るべきではないとの考えだ。

昨年12月のコロナ対策の中間整理では外国人観客を含めた観客の取り扱いについて今春に最終判断するとしている。だが、政府関係者の中には緊急事態宣言が延長されたタイミングで、観客の「国内限定案」を具体的に検討する時期になるとの見方もある。国際オリンピック委員会(IOC)との話し合いは必要になるが、「外国人観客の在り方」について前倒しで決定した後、観客の上限規制を決める2段階方式を採る可能性が出てきた。

<東京五輪の観客に関する発言>

▼20年11月 IOCバッハ会長が来日して国立競技場を訪れた際、「開会式で満員のお客さんが入ることを誰もが望んでいる」とフルスタジアムを熱望した。

▼21年1月1日 日刊スポーツのインタビューで組織委の森喜朗会長が「中止はできない。無観客でもやるべきだ」と発言。

▼同22日 バッハ会長がメッセージ動画で「(感染)状況への対処で必要な手段を適切な時期に決める。それは観客の問題にも及ぶ。何人か、観客は入れられるのか」と述べ、無観客も選択肢になりうるとした。

2530とはずがたり:2021/01/28(木) 23:23:56
もう日本ぶち切れさせて止める!と言い出させようとしているとしか思えんなw

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1354634364819185669
Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
原文にあたりました:
https://olympic.org/news/ioc-president-reaffirms-commitment-to-the-olympic-games-tokyo-2020
・夏頃の206のオリンピック委員会の健康状態はわからない。
(日本人の健康の心配、全くしていません怒った顔)
・2032年への延期や他都市への変更はない。
・どのようなコロナ対策が有効かも現段階で不明。
・こういう状況であるが、皆さんは忍耐と理解を。

2531とはずがたり:2021/01/28(木) 23:24:26


パリ五輪組織委員長,東京大会が悲惨な状況になること見越して全力で予防線張ってて艸

パリはパリで利権でガチガチに固まってるんでしょうなあ。

2021年1月28日12:13 午後6時間前更新
五輪=パリ五輪委「東京で何が起きても24年大会は問題なし」
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/olympics-2024-idJPKBN29X0BS

 新型コロナウイルス流行により東京五輪が開催を懸念されるなか、2024年パリ五輪組織委員会は27日、「東京で何が起きても24年大会は問題なく行われるだろう」と語った。写真はパリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏。パリで2020年12月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau)
[パリ 27日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により東京五輪が開催を懸念されているなか、2024年パリ五輪組織委員会は27日、「東京で何が起きても24年大会は問題なく行われるだろう」と語った。

20年に開催されるはずだった東京五輪は新型コロナの影響で今年に延期されたが、ウイルスが引き続き猛威を振るうなかで開催に懸念が出ている。

一部では東京五輪を24年まで延期する要望の声も出ているが、パリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏は「IOC(国際オリンピック委員会)との会合では、再延期があるという印象はない」と語り、パリ五輪は予定通り行われるとの見解を示した。

そして「パリの24年大会は東京の運命とは関係ない」とし、現状がもたらすパリ五輪への影響は非常に限定的だと強調した。

2532チバQ:2021/01/28(木) 23:45:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d446455eef6ff182432ed76d28e34ef91a8b18
東京五輪の無観客開催、組織委が検討 2月にトップ級会談へ
1/28(木) 20:17配信

115
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
IOCのバッハ会長とのオンライン会談を終え、会見に臨む東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=28日午後、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日、東京都内で取材に応じ、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中で7月下旬に開幕が迫る大会について、無観客での開催も含めて検討していることを明らかにした。

 森会長は大会での観客について、「いろんな形を考えて想定している。基本的にはそうしたくないが、それ(無観客)も考えないとシミュレーションにならない」と語った。観客数の上限や外国人観客の扱いは今春までに決める。安全で安心な大会の開催に向けては「判断の基準はない。みんなが安全、安心を願ってやっている」と述べた。

 森会長は28日に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とテレビ電話会議を行い、2月に小池百合子都知事、橋本聖子五輪相らを含むトップ級会談を実施することで合意した。「互いにこれまでやってきたことを確認して整理し、次のステップに進む」と話した。3月上旬にはIOCのコーツ調整委員長が率いる会合が開かれる。

2533チバQ:2021/01/29(金) 11:32:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f4e6bbb5ecdc114a6c52b930991b68cd04cf76
東京五輪、都民もそっぽを向きはじめた…世論調査が示す慎重モード 若年層で高めの「再延期」
1/29(金) 7:00配信
163




街頭に掲げられた五輪のバナー=2021年1月23日、東京・日本橋、長島一浩撮影、朝日新聞
開幕まで半年を切った東京五輪。1月の全国世論調査(電話)で意見を聞くと、今夏開催への慎重論が一気に高まっていることがわかりました。都民もそっぽを向きはじめた東京五輪への受け止めを分析しました。(朝日新聞記者・磯田和昭)

「さっさと店閉めて」「県外客お断り」〝自粛警察〟による貼り紙
「2021年夏に」30%→11%にダウン
朝日新聞社では、昨年の7月から計4回、「東京オリンピック・パラリンピックをどうするのがよいと思いますか」という質問をしています。

1月調査では「2021年夏に開催」はわずか11%、「再び延期」が51%、「中止」が35%でした。回答がほぼ3分していた20年12月調査と比べると、「2021年夏」は3分の1に減り、「再延期」が大きく増えました。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
2020年 7月=21年夏に開催する(33%)/再び延期する(32%)/中止する(29%)
2020年10月=21年夏に開催する(41%)/再び延期する(26%)/中止する(28%)
2020年12月=21年夏に開催する(30%)/再び延期する(33%)/中止する(32%)
2021年 1月=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。昨年7月18・19日、10月17・18日、12月19・20日、今年1月23・24日に全国の有権者を対象に調査した。

     ◇

五輪をめぐる世論は、コロナの波に呼応するように推移してきました。

「21年夏に開催」は、20年7月の33%から、10月には41%にいったん増えましたが、冬の「第3波」が拡大するなかで12月は30%に戻っていました。

1月調査は23、24日に実施しました。2度目の緊急事態宣言のさなかであったことに加え、調査直前に英紙が「日本政府は非公式ながら中止せざるをえないと結論づけた」と報道したことも、世論の動向に影響した可能性があります。

今回の調査を、年代別にみてみます。

「21年夏」は、全世代で1割前後と大きな差は見られません。「再延期」は30代以下の若年層で高め、「中止」は70歳以上で高めでした。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
全体=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
18〜29歳=21年夏に開催する(8%)/再び延期する(59%)/中止する(29%)
30代=21年夏に開催する(10%)/再び延期する(62%)/中止する(27%)
40代=21年夏に開催する(10%)/再び延期する(55%)/中止する(31%)
50代=21年夏に開催する(9%)/再び延期する(50%)/中止する(37%)
60代=21年夏に開催する(12%)/再び延期する(49%)/中止する(34%)
70歳以上=21年夏に開催する(12%)/再び延期する(39%)/中止する(43%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。2021年1月23・24日、全国の有権者を対象に調査した。有効回答数は固定が632人(回答率56%)、携帯が1015人(同50%)

2534チバQ:2021/01/29(金) 11:32:25
開催地・東京の世論は
では、開催地・東京の都民は、どうみているのでしょうか。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか(東京都民)】
2020年 7月=21年夏に開催する(29%)/再び延期する(33%)/中止する(33%)
2020年10月=21年夏に開催する(37%)/再び延期する(25%)/中止する(32%)
2020年12月=21年夏に開催する(33%)/再び延期する(34%)/中止する(30%)
2021年 1月=21年夏に開催する(14%)/再び延期する(42%)/中止する(39%)
*その他・答えないは省略。

     ◇

東京都民も「21年夏に開催」は12月の33%から1月は14%に大きく減りました。

今回、都民の4割近くが「中止」がよい、と答えていて、全体より多めです。ずるずると再延期するぐらいなら、中止してしまった方がいい、という思いの表れなのでしょうか。
政局への影響も
菅義偉首相は五輪開催を「人類がコロナウイルスに打ち勝った証し」にすると繰り返しています。一方、今回の調査の結果からは、「コロナ感染拡大が抑えられないなかでは、開催は難しいだろう」といった不信感がにじんでいます。

コロナの政府対応を「評価しない」と答えた人(全体の63%)に限ると、「21年夏」はわずか8%にとどまり、「中止」派が40%と全体より高めでした。政府対応を「評価する」人では「21年夏」が17%と比較的高かったのとは対照的です。

     ◇

【東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか】
全体=21年夏に開催する(11%)/再び延期する(51%)/中止する(35%)
政府のコロナ対応「評価する」人=21年夏に開催する(17%)/再び延期する(53%)/中止する(26%)
政府のコロナ対応「評価しない」人=21年夏に開催する(8%)/再び延期する(50%)/中止する(40%)
*その他・答えないは省略。
*調査方法=コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式。2021年1月23・24日、全国の有権者を対象に調査した。有効回答数は固定が632人(回答率56%)、携帯が1015人(同50%)

     ◇

2020年9月、65%という歴史的に高い支持でスタートした菅内閣。その支持率はわずか4カ月で33%まで急落し、不支持率(45%)を下回りました。五輪開催の行方は、今後の政局も大きく左右しそうです。

本来なら政権浮揚の材料になるはずの五輪にこだわることで、かえってダメージを受けかねない――。菅政権はそんな苦境にあります。

2535とはずがたり:2021/01/29(金) 16:11:06
IOC迄やる気満々でどないなっとんねん

森会長の激怒はポーズ?「組織委に中止計画」発言の背景に電通専務と菅首相がステーキ会食
1/21(木) 14:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e57b38f7abb3ecd01bcf65a3559d195be40c9f5

2536チバQ:2021/02/02(火) 10:20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/f008c72895d1cad82685bba0ccdd00ebb6cc5c83
世論は反対8割! スポンサー企業も本音は「五輪中止」だが、大手新聞社が……
2/2(火) 7:05配信
155




トヨタは五輪に2000億円を投じたと報じられている(時事)
 今夏のオリンピック・パラリンピック開催に対する国民の反対は、ついに世論調査で8割に達した。緊急事態宣言は延長必至、新規感染者が少し減っても重症者と死者は増え続けている現状、すでに始まった医療崩壊、そして肝心要のワクチン接種は、医療従事者向けでさえ1か月後に始まる予定で、高齢者や基礎疾患のある「優先度2」の人たちへの接種は4月にずれ込む見込み――これでなお開催を強硬に主張する政府や組織委員会、IOCに対する「不支持率」だとすれば、8割は妥当な数字に思える。

【写真】五輪スポンサーには大手新聞社の名がズラリと並んでいる。これでは「中止せよ」と書けないのではないか。
 まさかの「五輪に怒る国民世論」に青ざめているのがスポンサー企業だ。『週刊ポスト』(2月1日発売号)では、五輪中止になった場合、スポンサー企業がどんな損害を受けるかを詳しく報じているが、逆に強行開催されたとすれば、国民に不人気の大イベントを後援したとして批判を受けるおそれもある。実際に大会がコロナの「第4波」を招く危険も十分にある。行くも地獄、戻るも地獄のスポンサー企業のジレンマについて、経済ジャーナリストの福田俊之氏が分析した。

 * * *
 これだけ五輪開催に批判的な声が大きいなかで、スポンサー企業は悩ましい立場にいる。ある会社の幹部は、はっきりとは言わないものの、企業イメージが悪くなるくらいなら、出資金が無駄になっても中止してほしいというのが本音のようだった。今の時代、スポンサー企業に対しても、ネット上などで批判が殺到することはよくある。五輪を支えて企業イメージが悪くなることは絶対に避けたいのは当然だ。

 例えばワールドワイドスポンサーになっているトヨタ。今回の大会では、スポンサーは1業種1社という枠を取り払ったので、様々な業界でライバル企業が同時にスポンサーになっているが、自動車業界については、トヨタがワールドワイドスポンサーになっているため、スポンサーは1社のみ。報道ベースの数字だが、トヨタは2015年から2024年まで10年間のスポンサー契約をIOCと交わし、その契約額は2000億円という。本来はそれだけの宣伝効果があると見込んでいたのだろうが、ここまで五輪のイメージが悪くなってしまうと期待したような効果は望めないだろう。

 トヨタは五輪で、同社初となる自動運転技術を使ったモビリティサービス専用EVを10数台提供してPRする計画だった。選手村の巡回バスや大会関係者の移動などに使って、技術力を披露する絶好の機会だったわけだが、五輪そのものが歓迎されていなければ、逆にせっかくの技術にも悪いイメージがついてしまう。菅総理がいうように、「コロナに打ち勝った証」でなければ五輪開催は難しいという考え方もあるだろう。

 五輪への出資は、企業戦略としては社会貢献の一環だから、トヨタに限らず中止によって直接的な利益や損害を受けるということはあまりない。イメージアップを狙いたいとか、政府との関係を良好に保ちたいといった思惑から出資しているわけだから、開催して批判されるくらいなら中止してもらいたいだろう。

 もちろん、五輪での警備を予定していたセコムとか、人材派遣のパソナあたりは実害が出るでしょう。大会の取りまとめ役の電通は大きな損失が出るはずだから、本社ビル売却を決めたのもわかります。しかし、そうした実害を受ける企業はごく一部。

 それでもスポンサーから中止の声が全く聞かれないのは、大手新聞社も雁首揃えてスポンサーに名を連ねているからだろう(朝日、読売、毎日、日経がオフィシャルパートナー)。各紙を見ていても、はっきりと五輪中止すべしと書いているところはまだない。組織委員会の森喜朗・会長がうまく大手マスコミを仲間に引き込んだということなのだろう。

2537チバQ:2021/02/02(火) 20:13:13
https://www.sankei.com/politics/news/210202/plt2102020042-n1.html
東京五輪・パラ 森喜朗会長「コロナがどういう形だろうと必ずやる」
2021.2.2 18:58政治政局
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は2日、自民党本部で開かれた党スポーツ立国調査会などの会合に出席し、大会について「(新型)コロナ(ウイルス)がどういう形であろうと必ずやる」と述べた。森氏は新型コロナと並ぶ最大の問題を「世論がどういう風にみているのかということだ」とした上で、「困難な時期に日本が五輪をやりとげたということが、世界に向けての大きなメッセージになる」と開催の意義を強調した。

 会合では、組織委などが大会の準備状況について説明した。

2538名無しさん:2021/02/03(水) 18:33:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a046b478e2c71e55a754bc5629f27b14a0e6f76
「新型コロナがどういう形でも必ずやる」 森会長、東京五輪に改めて意欲
2/2(火) 22:19配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長は、「新型コロナウイルスがどういう形であろうと必ずやる」などと述べ、オリンピックの開催に改めて意欲を示しました。

 「新型コロナがどういう形であろうと必ずやると。やるか、やらないかという議論をするのは超えて、どうやってやるのかと。そして、新しいオリンピックを考えようと、この際」(大会組織委員会 森喜朗会長)

 東京オリンピック・パラリンピックに関する自民党の合同会議に出席した組織委員会の森会長はこのように述べ、大会実施に改めて意欲を示しました。また、来月25日に始まる聖火リレーについて、感染防止対策を万全にしたうえで、日程を短縮せずに実施する考えを示しました。

 一方、オリンピックの開催を巡っては、1月28日、森会長が「無観客」での開催の可能性に言及していますが、自民党の二階幹事長は「選手は観客がいた方が良いに決まっている。観客が参加するような形で成功裏に開催できることを希望し、期待する」として、無観客での開催に否定的な考えを示しました。(02日22:02)

https://news.yahoo.co.jp/articles/526f6d9f3a340e41715b93de2222997137594411
「必ずやり抜く」森喜朗会長が決意…二階氏「観客いるのが良いに決まっている」
2/2(火) 20:57配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は2日、自民党本部で開かれた党スポーツ立国調査会などの合同会議に出席し、「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」と述べ、大会開催に向けた決意を示した。

 森氏は「(五輪を)やるかやらないかと議論するのでなく、どうやってやるのか。新しい五輪を考えよう」とも呼びかけた。会議では組織委と政府が大会の準備状況やコロナ対策を説明した。3月25日に始まる聖火リレーについて、感染防止策を万全にした上で、日程を短縮せずに実施する予定だとの報告があったという。

 同党の二階幹事長は2日の記者会見で、五輪での観客の受け入れについて「選手にとっては観客がいるのが良いに決まっている。観客が参加する形で成功裏に開催できることを希望し、期待する」と語った。

2539名無しさん:2021/02/04(木) 08:49:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0d9c22ffe596e10e15cbe9e3192cc4a010114c
豪「東京に巨大な中指立てている」 仏「日本の人々の顔に平手打ち」…海外メディアが森会長発言に辛口報道
2/3(水) 15:35配信
スポーツ報知
 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)が2日、「私たちはコロナがどういう状況であろうと必ずやる。やるかやらないかではなく、どうやってやるのか、新しい五輪を考えよう」と不退転の決意を表明したことについて、海外メディアは厳しい目で報道している。

 豪州の大手「News.com au」では「五輪組織委員会が東京に巨大な中指を立てている」という強烈な見出しを立てた。「豪州の五輪組織委によると、東京五輪が中止される懸念は『噂に過ぎない』とのこと」としたが、新型コロナウイルスの感染拡大は世界的にもとどまるところを知らないのが現状だ。

 さらに、フランスAFP通信は「開会式まで6か月を切っているタイミングでも世界中で感染者が増えているにもかかわらず、組織委や日本政府、関係者らは大会への支援を強化しようとしている。開催への絶対的な決意を示すための強調努力は、五輪を開催したくないことを世界に示した日本の人々に対する平手打ちだ」と辛らつ。「2021年の五輪は、当初から“難破船”だった」と延期開催の難しさを表現した。

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/466b631ea39d1821e6989aac960b5931b93bf0f2
田村淳、五輪聖火ランナーを辞退 森会長の発言に「ちょっと理解不能」「人の気持ちを削ぐ」
2/3(水) 19:03配信
オリコン
 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が3日、公式YouTubeチャンネルで公開した動画で、愛知県・犬山市から任命されたオリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退したことを発表した。

 淳は動画で「聖火ランナーを辞退させていただこうと思っております。正式ルートできちんと事務所を通じて事務局の方には伝えました」と報告。その理由として「JOC(正式には東京2020組織委員会)の森(喜朗)会長のインタビュー記事などを見ててですね、オリンピックはコロナがどんな形であっても開催するという、ちょっと理解不能な発言をされていらっしゃいました」と、森会長の“強行開催”発言を指摘。

 さらに「聖火ランナーをやると人が集まるからという理由で、タレントは田んぼに聖火をもって走ることをですね、森さんは推奨されていたんですけど。こういう発言を冗談なのか何なのかわかりませんけども、ポロッとしてしまうところが昔から森さんが変わってないと思いますし、人の気持ちを削ぐというか、僕はどうしても同意しかねる」「沿道に人を集める必要がないのであれば、タレントは身を引くべきだと感じました」と、森会長の発言によって辞退を決意したことを説明した。

 この決定について「事務所と事務局でやればいいじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますけど」と前置きしたうえで、「自分の意見を誰にも曲げられずに、編集されることなく意見を伝える場所というのが、YouTubeの最大の魅力だと思っているので、僕個人が辞退するという理由を述べさせていただきました」と動画として公開した理由を伝えた。

 淳自身は「オリンピック開催は願っていますけども、延期派です。いずれまたオリンピックがこの東京で開催されることも強く願ってます」と思いを明かし、一日も早いコロナの終息と、影響を受けている人々が日常生活に戻れることを願った。

2540名無しさん:2021/02/04(木) 08:50:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e27234cb41c8816bcb602fad0e793e6a840b92
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏
2/3(水) 18:04配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 また、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」とも話した。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7414fc626f9554fbc7fd2aaf8397418e3985678
森会長の〝女性蔑視〟発言をNYTも報道「誰も止めなかったことが最大のニュース」
2/4(木) 1:01配信
東スポWeb
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会っていうのは時間がかかります」など、女性蔑視ともとれる発言をしたことが、海外でも波紋を呼んでいる。

 米ニューヨーク・タイムズ紙は「東京五輪組織委員会の会長が会議で女性の限界を示唆」という見出しで報道。

「日本の元首相の森喜朗会長は、『会議で女性の発言時間を調整しなければならない。さもなければ終わらない』と発言した」と伝えた。

 SNS上では森会長の辞任を求める声が上がっていることも報道。また「問題は誰も彼を止めなったこと。これがJOCの会議という公の場での発言で、誰もこの差別を止めなかったことが最大のニュース」としている。

東京スポーツ

2541チバQ:2021/02/04(木) 11:30:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9949c39949050c0d9f85f0d02988f177fc254c
森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で
2/4(木) 10:05配信

自民党の会合であいさつする東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=東京都千代田区の同党本部で2021年2月2日、吉田航太撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した問題を巡り、森会長は4日、毎日新聞の取材に応じ、「女性を蔑視する意図は全くなかった」と釈明した。そのうえで森会長は自身の去就に触れ、「責任を果たさなければならないと思っているが、辞任を求める声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれない」と、辞任の可能性に言及した。
 女性蔑視とも受け止められる発言が国内外で波紋を広げており、森会長は「軽率だった。おわびしたい」と述べ、今回の発言の真意について「一般論として、女性の数だけを増やすのは考えものだということが言いたかった。女性を蔑視する意図はまったくない」と説明した。森会長はさらに「昨夜、女房にさんざん怒られた。『またあなた、大変なことを言ったのね。女性を敵にしてしまって、私はまたつらい思いをしなければならない』と言われてしまった。今朝は娘にも孫娘にもしかられた」と語った。

 今回の発言を受け、会長職の辞任を求める声が上がっていることについて、森会長は「そういう声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれないですね。迷惑をかけるわけにいかないですから。私は報酬をもらっているわけじゃないし、政治家としての経験を生かした最後のご奉公として今までやってきた。もう私についていけないと組織委の役員とか皆さんがおっしゃるなら、それはやむを得ないこと。邪魔になるというなら、辞めなきゃしようがないんじゃないかな」。森会長はこうも語った。「私自身も『老害』という批判を意識し、反省しながらやってきた。83歳ですから。でも気持ちの問題だと思っています」【鈴木琢磨】

2542チバQ:2021/02/04(木) 11:55:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d38d616fc9fb032a94b01319947977a8b0a788
森会長の女性蔑視発言にNYタイムズ「激しい怒りに直面した」海外メディアでも大々的に報道
2/4(木) 8:08配信
131




森喜朗会長
 東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言が瞬く間に海外に拡散し、波紋を広げている。

 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日付で「東京五輪の会長が会議における女性の制限を示唆した」との見出しを取り、問題発言を詳細に報じた。同紙は「五輪は増大するコストや世論の反対に遭っているが、水曜日には新たに激しい怒りに直面した」と、表現。SNSなどで批判が高まっていることを指摘し「ツイッターのユーザーがすぐに会長の辞任を求め始めた」「他の人たちは森会長の年齢と時代遅れの考えが大問題だと主張している」と続けた。また、あるツイッターの投稿を引用し「彼はすぐに辞職すべきだ。しかし、問題は誰も彼を止めなかったということ。最大のニュースは、JOC会議の公式の場所でこれを言い、誰も差別を止めなかったこと」と締めた。

 また、米ワシントンポスト紙は「東京五輪の会長が女性が会議であまりに話しすぎ『迷惑だ』と発言」との見出しで報道。フィギュアスケートの浅田真央さんへ「大事な時には必ず転ぶ」と発言したことなど、過去の失言を並べて詳細に扱った。USAトゥデイ紙でも「東京五輪の会長が女性は会議で話しすぎると示唆し、反発を引き起こしている」として実情を報じた。

 森会長は3日にオンラインで行われ、報道陣にも公開されていた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」「女性の理事を増やしていく場合は、発言の時間もある程度規制しておかないとなかなか終わらない」と、女性蔑視ともとられる不規則発言を連発した。
報知新聞社

2543チバQ:2021/02/04(木) 11:56:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d6b31949ce3ddbde0bcfcd6909e785b79b0c94
森会長「必ずやる」発言に世界がドン引き ルールブックもあおりで大不評 
2/4(木) 5:15配信
334




森喜朗五輪組織委会長
 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などが作成した選手ら関係者の行動規範をまとめたルールブック(プレーブック)の初版が3日、公開された。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 海外でも報道されたが、大会組織委員会の森喜朗会長(83)が「新型コロナウイルスがどんな形になろうと、必ずやる」と発言した直後とあって、印象が良くない。

 ルールブックでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公共交通機関の使用禁止やレストラン、バーなど繁華街への外出禁止、不必要な身体接触の禁止、またマスクの着用、応援では歌や声を出さず手を叩くこと、などが挙げられている。

 世界各国では現在も各種スポーツイベントが同様の感染防止対策にのっとり開催されている。

 ルールブックもこれらを参考にしており、決してとっぴな案ではない。しかし「ルールブックは森会長の『必ずやる』発言後に公表された」と報じた英デーリー・メール紙のコメント欄は不評の嵐。「そこまで固執しなくても」「最近聞いた一番おかしな話」「拍手だけって北朝鮮みたいになるの?」「キャンセル。2024年に東京でやればいい」。世界でドン引きされた森発言のとばっちりを受けているようだ。
東京スポーツ

2544チバQ:2021/02/04(木) 16:13:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/54983f269da2149f1540a9e74462ac793375443f
森喜朗会長 女性蔑視発言問題で謝罪「深く反省」し「撤回をしたい」辞任の考えはなし
2/4(木) 14:03配信
5729




日本オリンピック委員会の女性理事増員方針を巡る発言について記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区(代表撮影)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会での自身の発言を受けた取材応対が始まった。前日の発言については、五輪・パラリンピックの精神に反するとして「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現であったと認識いたしております。そのために、まず深く反省をしております。発言を致しました件につきましては撤回をしたい。不愉快な思いをされた方にはお詫びを申し上げたい」と語り謝罪した上で、発言を撤回した。

 また、組織委員会の会長職を辞任する考えについては「辞任するという考えはありません」とした。

 3日の評議員会ではJOCの役員選考が見直され女性理事を積極採用できるように40%以上の登用を目標とすることなどが説明された。こうした経緯を受け、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と発言。日本ラグビー協会での話として「女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げて言われると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。みんな発言されるんです」と私見を述べた。同時に、自身が会長を務める組織委について「(女性は)みんなわきまえておられる。全員」、「的を射たお話をされてやってくれます」など語っていた。

2545チバQ:2021/02/04(木) 16:14:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0dba4f1f0758014cc0969ec7d8c28514d188d0
問題発言の森喜朗氏の謝罪の場は“逆ギレ会見”に 「面白おかしくしたいから聞いているんだろ?」
2/4(木) 15:12配信
390




記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長
 東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)が4日、都内で会見を開き、波紋が広がる女性蔑視発言を撤回し謝罪した。国内外から多くの非難を浴び、火消しにするはずの会見だったが、森会長は報道陣からの質問に“逆ギレ”を連発した。

 冒頭では会長職の去就について「辞任する考えはありません」と断言し、さらに「一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうするってことはない。みなさんが邪魔だとおっしゃるなら、おっしゃる通り老害を掃いてもらえたらいい」と自身の考えを述べた。

 問題発言があった場として、3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会だったことも強調した。「私は組織委員会の理事会に出たわけじゃないんですよ。名誉委員という立場だったからそこであいさつした。終わってから話をした。あくまでもJOCの理事会の評議委員会に出てあいさつした」と釈明した。

 東京オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退すると発表した「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さん(47)についても「なんか、昨日のことにあわせて報道されてましたね。誰が走るか何キロ走るか知らない。私は走ってくださいとも言える立場にないし、だれが走るか一切知りません」と他人事のように返答した。

 「何らかの形で責任を取らないと開催への批判を強めてしまうのでは?」との質問にも「ご心配いただいたというなら、ありがとうございます」とチクチクと返し、「誤解を生んではいけないので、発言を撤回したんです」と語気を強めた。さらに「会長職が適任か?」の質問には「さあ、あなたはどう思いますか?」と質問を返して「責任が問われないとは言ってません。場所をわきまえてちゃんと話したつもりです」と肩肘を張った。

 約20分で一方的に打ち切られた会見の終盤には記者と一触即発の状態に。「面白おかしくしたいから聞いているんだろ?」「謙虚に受け止めております。だから撤回すると言っているんですよ」といらついていた。
報知新聞社

2546チバQ:2021/02/04(木) 17:27:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020300806&amp;g=int
北京から開催地変更を 米議会、冬季五輪で決議案
2021年02月03日14時31分

 【ワシントン時事】米野党共和党の複数の上院議員は2日、来年北京で開催予定の冬季五輪・パラリンピックについて、国際オリンピック委員会(IOC)に開催地変更を求める決議案を議会に提出した。中国政府による新疆ウイグル自治区のウイグル族迫害などの人権侵害を理由としている。

 決議案を主導したスコット上院議員は「中国政府はウイグル族のジェノサイド(集団虐殺)を行い、香港の人々の人権を抑圧し、台湾を脅かしている。2022年五輪の主催を許されるべきではない」と強調。中国が即座に人権侵害を是正しない限り、開催地を再選定すべきだと主張した。
 決議案はスコット氏のほか、コットン、インホフ、ルビオ議員らが連名で提出。バイデン政権はトランプ前政権と同様、中国によるウイグル族のジェノサイドを認定しており、中国の人権侵害に強い姿勢で臨む意向を示している。

2547名無しさん:2021/02/04(木) 19:19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/1191f503c3b8a506b9c346abe0205f0f639bfc95
菅首相「あってはならない」 森会長発言めぐり
2/4(木) 15:48配信
時事通信
 菅義偉首相は4日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)の発言に女性蔑視と批判が広がっていることについて「あってはならない発言だ」と述べ、不適切だったとの認識を示した。

 首相は「スポーツ分野でも女性の社会参画は極めて大事だ」とも語った。立憲民主党の枝野幸男代表らへの答弁。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91145e07af355b3f4fa15778e35b5b0e7fdc84c2
森喜朗会長の辞任を求められた菅首相、ヤジが飛び交った答弁
2/4(木) 16:15配信
朝日新聞デジタル
 立憲民主党の枝野幸男代表は、新型コロナウイルス対応に質問の多くの時間を割いたが、大会組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」と発言し、国内外で批判が相次いでいる問題を最後に取り上げた。

 枝野氏は「とてもあぜんとして、女性差別という言葉では足りない発言だ」と批判。「森会長には辞めていただく、その指導力を発揮すべきではないか」と菅義偉首相に迫った。

 菅首相が「森会長が発言した内容の詳細については承知していない」と答弁すると、議場から「えーっ」というヤジが飛び交った。首相はすかさず「詳細については承知していないということです」と釈明。そのうえで「スポーツ分野においても女性の社会参画は極めて大事だ」と一般論を述べた。

 枝野氏は森氏の発言が「世界に報道され、伝えられているんです。本当に日本人として恥ずかしい。国益を損なっている」「森会長の首に鈴をつけられるのは総理しかいないでしょう」と述べ、首相がリーダーシップを発揮して会長に辞任を促すよう重ねて求めた。

 だが、首相は「森さんの発言した内容の詳細について正直、承知していない」と改めて述べるにとどめた。

朝日新聞社

2548荷主研究者:2021/02/04(木) 22:25:43

https://www.sakigake.jp/news/article/20210106AK0003/
2021年1月6日 7時27分 秋田魁新報
外旭川にスタジアム、市長が整備方針 「新たな街のモデルに」

http://tohazugatali.web.fc2.com/fudosan/20210106akita01.JPG

 秋田市の穂積志市長は5日、サッカーJ2への昇格を決めたブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地となる新スタジアムを同市外旭川地区に整備する方針を明らかにした。市内のホテルで開かれた秋田商工会議所主催の新年祝賀会で「スタジアムも付けて、外旭川をモデル地区に設定したい」と述べた。

 穂積市長は秋田魁新報の取材に対し、外旭川地区への整備を今春の市長選の公約に掲げる意向も表明した。整備主体や費用負担の在り方については示していない。スタジアムを巡る議論が今後本格化しそうだ。

 穂積市長は新年祝賀会で、外旭川地区の市卸売市場の建て替えや、イオングループが参画する考えを示している同地区のまちづくり構想にも言及し「中心市街地と郊外の対立ではなく、新たな街のモデルとして、秋田の発展のための開発を進めたい」と語った。

 穂積市長に先立ちあいさつした佐竹敬久知事は「穂積市長が場所を決めてくれる。県もしっかり呼応し、一緒にJ2のスタジアムを造りましょう」と語った。県、秋田市、民間が連携して整備を進める方針を示した。

 スタジアム整備を巡っては、秋田市が主導して候補地選定を進めてきた。穂積市長はこれまで、外旭川地区を「有力な候補地の一つ」と位置付けていた。

 穂積市長や佐竹知事の発言を受け、BB秋田の岩瀬浩介社長は「今までは勝ち負けで造る造らないの議論が展開されてきたが、そうではなく『秋田の未来を明るくするためのコンテンツ』と位置付けてもらったのは、大きな一歩だ」と話した。

2549とはずがたり:2021/02/04(木) 23:02:56
まさかの太平洋戦争でルーズベルトが日本のスパイだったみたいな展開。

森の女性蔑視を(ほぼ)容認。

ロス五輪?以来,巨額の放映権利権で金権体質に支配されてしまったIOCには森の失言なんてどうでもいいことなんだな。。

IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」
ロンドン=遠田寛生
https://www.asahi.com/articles/ASP246KSXP24UHBI022.html
2021年2月4日 20時15分

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で女性を蔑視したと受け取れる発言をしたことについて、国際オリンピック委員会(IOC)の広報担当者は4日、朝日新聞の取材に「この問題は終了と考えている」と答えた。

 広報担当者は朝日新聞にメールで回答。「ジェンダーの平等はIOCの根本原則で、将来を見据えた五輪ムーブメントの長期計画、アジェンダ2020でも重要な柱に据えてきた」としたうえで、「森会長は発言について謝罪した。これでIOCはこの問題は終了と考えている」とした。

 森会長は4日の記者会見で、「辞任するという考えはない。皆さんが邪魔だと言うことであれば、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そうしたら掃いてもらえばいい」と述べ、自ら身を引く考えはないとした。

 記者会見では自らIOCに説明するか問われ、「そんな必要ないでしょう。いまここでしたんだから」と答えていた。大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は会見終了後の4日夕、IOCに一連の経緯を報告したことを報道陣に明かした。

 IOCの対応について、組織委幹部は「IOCも(森会長に)辞められたら困る。代わる人がいない」との見方を示した。(ロンドン=遠田寛生)


社会に逆行、波紋広げる森喜朗氏発言 「五輪開催への反感につながるのでは」
会員限定有料記事 毎日新聞2021年2月3日 22時31分(最終更新 2月3日 23時51分)
https://mainichi.jp/articles/20210203/k00/00m/050/284000c

 日本のスポーツ界は女性進出が遅れ、国が指針を出して各競技団体へ女性役員の増加を求めている。国際オリンピック委員会(IOC)も男女平等への取り組みを強化し、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会も「多様性と調和」がコンセプトの一つ。トップに立つ森喜朗会長の発言は、一連の流れに逆行しており、波紋を広げている。

 日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会での40分に及ぶ「演説」の後半、森氏は突然「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と冗談めかした様子で切り出した。その後も「女性を増やす場合は発言の時間も規制しておかないと終わらないので困る、と誰かが言っていた」…

2550とはずがたり:2021/02/04(木) 23:04:38
ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP24628ZP24UTIL040.html
伊木緑
2021年2月4日 20時08分

 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による発言の中で、日本ラグビー協会が名指しされた。2013年、女性で初めて理事に就いた稲沢裕子・昭和女子大特命教授(62)はニュースに触れた時、「私のことだ」と思ったという。

 森さんが日本ラグビー協会の会長だった時、女性の理事は私だけ。協会初の女性理事だっただけでなく、競技経験のない素人としても初めての理事でした。

 私の発言や疑問は、当時会長だった森さんに限らず、唐突で驚かれるような内容も多かったと思いますし、私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。

 理事に就任したのは、レスリングが五輪種目から外されそうになったり、柔道界でのパワハラが大きな問題になったりした頃でした。背景には、競技団体の役員に女性がほとんどいないことが原因のひとつだというスポーツ界の大きな反省がありました。読売新聞で女性問題を長年取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長を務めるなど女性の本音とずっと向き合ってきたことから、声がかかりました。

 「ラグビーのことは何も知らないのにいいんですか」と確認しました。当時の専務理事は「ラグビー人気が低迷する中、ラグビーをまだ見たことのない人にファンになってもらわなければ」と。当時会長だった森さんも同じ考えだと思っていたし、迷惑に思っていらっしゃるとは思っていなかったので、今回の発言は驚きました。

 撤回はされたものの、報道によ…

2551とはずがたり:2021/02/04(木) 23:06:17

もともとの記事はこれ。森さん,五輪を潰す為にエンジン掛かってきたなあと生温かく見ていたのに〜

「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏
https://www.asahi.com/articles/ASP235VY8P23UTQP011.html
2021年2月3日 18時04分

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 また、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」とも話した。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

2552とはずがたり:2021/02/05(金) 15:54:12
失言王森さんの名声もワールドワイドになってきましたねえw

日本は世界の中ではクソ保守が跋扈する地方都市的な存在でハイソな都会のEUやカナダの基準には達してないんですわ。。日本の有権者がヌルすぎて,,

森喜朗会長の発言にカナダのIOC委員「追い詰めます、絶対に」
「東京で会いましょう!」と、ヘイリー・ウィッケンハイザー氏。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601b9c08c5b6ad06281e5057?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&amp;utm_campaign=share_twitter
湊彬子/Akiko Minato
ヘイリー・ウィッケンハイザー氏
Bruce Bennett via Getty Images
ヘイリー・ウィッケンハイザー氏
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長による「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」発言は、海外メディアでも批判的に報道されている。

そんな中、国際オリンピック委員会(IOC)委員のヘイリー・ウィッケンハイザー氏が、自身のTwitterで森氏の発言について触れた。

ウィッケンハイザー氏は、女子アイスホッケーのカナダ代表として冬季五輪で4大会連続の金メダルを獲得している。

欧州議員、森氏は「お黙りなさい」=発言の謝罪、海外メディアも注視
https://news.headlines.auone.jp/stories/international/international/14164705
国際 時事通信社2/4 20:08
フランスの欧州問題担当相を務めたナタリー・ロワゾー欧州議会議員=2019年4月、パリ郊外サンクルー(AFP時事)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性蔑視」と批判されている発言で4日に謝罪したことを、海外メディアは軒並み至急報などで報じた。フランスの欧州問題担当相を務めた欧州連合(EU)のナタリー・ロワゾー欧州議会議員はツイッターで、女性が多いと理事会が長引くと語った森氏に対し、「あなたには(仏語で)2語で十分。お黙りなさい」と反撃した。

 ロイター通信は、森氏が4日の取材で「不適切だった」などと釈明した様子を詳報。米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「人の感情を害するような発言が多い元首相」が、「性差別発言で謝罪したが、辞任は否定した」と伝えた。

 AFP通信は森氏の謝罪を報じる中で、世界経済フォーラム(WEF)の2020年の男女平等指数で、日本が153カ国中121位であることを紹介した。

 英BBC放送(電子版)は、森氏が「ソーシャルメディアで怒りを買っていた」と指摘。ツイッターで「#森喜朗氏の退任を求めます」とハッシュタグ(検索用の目印)を付けた投稿が相次いだ現象も取り上げた。

 韓国の聯合ニュースも森氏の発言と共に、謝罪したことを報じた。「辞任を要求する声が国内外で出ている」として、新型コロナウイルス禍で正常な開催が危ぶまれている東京五輪・パラリンピックへの「悪材料が増えた」と伝えた。

2553名無しさん:2021/02/05(金) 18:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d62abcbadaab8e7559bd78df26994aa3ec4c1b8
ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に
2/4(木) 20:08配信
朝日新聞デジタル
 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による発言の中で、日本ラグビー協会が名指しされた。2013年、女性で初めて理事に就いた稲沢裕子・昭和女子大特命教授(62)はニュースに触れた時、「私のことだ」と思ったという。

 森さんが日本ラグビー協会の会長だった時、女性の理事は私だけ。協会初の女性理事だっただけでなく、競技経験のない素人としても初めての理事でした。

 私の発言や疑問は、当時会長だった森さんに限らず、唐突で驚かれるような内容も多かったと思いますし、私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。

 理事に就任したのは、レスリングが五輪種目から外されそうになったり、柔道界でのパワハラが大きな問題になったりした頃でした。背景には、競技団体の役員に女性がほとんどいないことが原因のひとつだというスポーツ界の大きな反省がありました。読売新聞で女性問題を長年取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長を務めるなど女性の本音とずっと向き合ってきたことから、声がかかりました。

 「ラグビーのことは何も知らないのにいいんですか」と確認しました。当時の専務理事は「ラグビー人気が低迷する中、ラグビーをまだ見たことのない人にファンになってもらわなければ」と。当時会長だった森さんも同じ考えだと思っていたし、迷惑に思っていらっしゃるとは思っていなかったので、今回の発言は驚きました。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f21e4767ec749a03bd709676a2a891c6dffd9f2
メダリストからも怒りの声「かなり残念」 森会長発言に
2/5(金) 5:00配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が女性を蔑視したと受け取られるような発言をした件は、さまざまな波紋を呼んだ。現役のアスリートたちも声をあげた。

 2012年ロンドン五輪競泳女子200メートル平泳ぎ銀メダリストの鈴木聡美(ミキハウス)は4日のレース後、「自分の心にも影響が大きく出ると思いますので、あまり多くは語れない。一言で言うのでしたら、かなり残念なのかなと思いますし、怒りも正直ありました」と話した。

 サッカーなでしこリーグ1部の世田谷でプレーする下山田志帆は3日夜、「久々に怒っています。日本のスポーツ界は、性の多様性を発信するフェーズにまでいけていないということを如実に表していますね」とSNSに投稿。さらに、森会長の会見後の4日午後の書き込みで、「一度外に出てしまった言動を撤回することは限りなく無意味。むしろ、偏見を認めた上で対策を考えなければ同じことが起こる」と指摘。「スポーツの現場でもジェンダーバイアスに囚(とら)われた言動をよく見るけれど、そのフローをトップが示せば、現場レベルでも何か変わることがあるのではないか」と投げかけた。(照屋健、伊木緑)

朝日新聞社

2554名無しさん:2021/02/05(金) 18:45:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bbb4a497340687fe1e44d676107a1dad3d3feb
森喜朗氏発言で都庁に抗議殺到 小池都知事「大きな事態に直面」
2/5(金) 11:43配信
毎日新聞
 東京都の小池百合子知事は5日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言を巡って都庁に抗議の電話が殺到していることについて、「大会を安心安全に進めるというのが私と組織委員会のミッションであるとすれば大きな事態に直面している。私自身も絶句し、あってはならない発言だった」と改めて苦言を呈した。

 その上で、「世界から見たらやっぱり変ですよね」と指摘した。【斎川瞳】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6c2708943217150fe2568d96f9f997c9fe89a5
橋下徹氏、森会長の会見に「僕は、一部、森さんの気持ちがすごい分かる」
2/5(金) 12:38配信
スポーツ報知
 元大阪府知事の橋下徹氏が5日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜・午前11時55分)にリモート生出演した。

 番組では、女性蔑視と受け取られる発言が波紋を広げている東京五輪組織委員会の森喜朗会長が4日、都内で会見を開いたことを報じた。

 森氏は、発言について書面を見ながら「五輪パラリンピックの精神に反する不適切な表現だったと認識している。まず深く反省している。そして発言した件について撤回したい。不愉快な思いをされた皆様にはお詫びを申し上げたい」と謝罪した。

 一方で会長職の辞任については「辞任するって考えはありません」と断言し、「一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうするってことはない。みなさんが邪魔だとおっしゃるなら、おっしゃる通り老害を掃いてもらえたらいい」と話した。一方で、記者に向かって「面白おかしくしたいから聞いているんだろう?」といら立つ場面もあった。

 橋下氏は、今回の会見に「僕はね、一部、森さんの気持ちがすごい分かるんですよ」とした上で「民主国家の政治家とか公の組織の代表が国民から批判を受ける、国民のために奉仕をするんだって言われるのは分かるんですよ。僕もさんざん言われてきました。お前はもう知事市長なんだから、国民のために滅私奉公しろって言われるんですが、人間なんで、一生懸命やったことに対してはどうしても評価をしてもらいたいんです」と指摘した。

 その上で「森さんがこれまで7年間やってこられた会長としての職務はものすごい大変な業務なんです。大阪でも大きなイベントやるときに僕も知事、市長としてやりましたけど、本当大変です。でもそういうのってなかなか世間には伝わらないんです。だから森さんは7年間、ここまでやってきたのに、このひと言で、こんな言われようをするのかって腹の中でふつふつと煮えくりかえってったっていう気持ちはすごい伝わります」と会見の印象を明かした。

 さらに「俺、こんだけやってたじゃないか、と。しかも森さん無報酬ですからね。このひと言でってあるんですけど、今の時代は、そのひと言がアウトになっちゃうんです」とし「よく森さんの適任性って言われるんですけど、僕はこれだけの利害関係者がいて、政治とも競技団体とも調整をする、その実行力は森さんしかいないと思います。ただ、五輪は、国民を気分良く、楽しく思わせるもうひとつの要素があって、こちらはまったくダメ。だから2つを分けなきゃいけないと思ってて、僕は7年間、一生懸命やってきたことを評価した上で、この発言はダメだからちょっと引いてくださいってことを言わないと、森さん完全に意地になってます」とコメントしていた。

報知新聞社

2555名無しさん:2021/02/05(金) 18:55:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b77d1fa8cda770e5782b0ac99ccd854367e7d8
森会長は辞任拒むも…安倍前首相が次期「組織委会長」に急浮上の仰天
2/5(金) 14:20配信
日刊ゲンダイDIGITAL
「辞任する考えはない」と、引責辞任を拒んでいる組織委の森喜朗会長。しかし、政界の一部では、早くも“ポスト森”として安倍晋三氏の名前が取り沙汰されている。総理大臣の職を2回も途中で放り出した男だが、本人もまんざらじゃないらしい。

 もともと、東京五輪は、当時の安倍首相が「アンダーコントロール」と虚偽説明をして招致したものだ。昨年3月、現職総理の時、東京五輪の延長幅を2年ではなく1年としたのも、自分が総理として出席しようともくろんだからだ。東京五輪への思い入れは強いという。

「森さんも、安倍さんになら組織委会長の座を譲ってもいいと考えているはずです。昨年9月、安倍さんが総理を辞めた時も『安倍さんにはポジションを差し上げなければ』と、組織委の名誉最高顧問として迎え入れています。国内の五輪マフィアは、旧森派(清和会)で固められています。森さん本人はもちろん、萩生田光一文科相も、橋本聖子五輪相も清和会です。小池百合子都知事も清和会出身。後継指名するなら、清和会出身の安倍さんと考えても不思議はありません」(自民党関係者)

 ただし、安倍前首相にとって組織委会長は、痛しかゆしだという。

「いま安倍さんは、静かにしている方が得策だと計算しているはずです。あの性格だから、本当は表舞台に立ちたいのでしょうが、表に出ると、桜疑惑に火をつけてしまう。“アンダーコントロール”と嘘をついたことも蒸し返される。だから、派閥(清和会)会長に就くことも見合わせています。それに、ジッと静かに待っていれば、菅首相も、二階幹事長も火だるまになり、いずれ自分に出番が回ってくると計算しているはず。わざわざ、火中の栗は拾いたくないでしょう」(政界関係者)

 東京五輪の成功を真剣に考えている政界関係者のなかには、会長の適任者は、自民党の総裁だった谷垣禎一氏だと指摘する者も多いという。事故でクルマ椅子生活になった谷垣氏は、パラリンピックの成功に尽力しているからだ。実際、谷垣会長なら、森会長のイメージも一新できる。

 森会長の次は、安倍会長……。これでは五輪は盛り上がらない。

2556名無しさん:2021/02/06(土) 19:34:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ed2c0a5095558398e3e43c5ec5ffc26534c029
五輪組織委森会長 自民・世耕氏「余人をもって代えがたい」
2/5(金) 17:24配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の発言をめぐり、森氏の辞任を求める声が上がっていることについて、自民党の世耕参院幹事長は「余人をもって代えがたい」と述べ、森氏は職務を全うすべきとの考えを示しました。

 「余人をもって代えがたいところがあると思いますよ。IOC(=国際オリンピック委員会)との人脈、これまでのオリンピックに関する知見、その他を考えたらこの直前のタイミングで、森さん以外に誰かこのオリンピック開催を推進できる方がいらっしゃるでしょうか」(自民党 世耕弘成参院幹事長)

 世耕氏は「森会長は発言を謝罪、撤回し、反省の弁を述べている」と話した上で、「オリンピックに長年先頭に立って取り組んできていて日本のどのリーダーよりもIOC等との人脈や信頼関係を強く持っている」として、森氏は会長職を続け、オリンピック開催の責任を全うすべきとの考えを示しました。

 森氏をめぐっては「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」などと発言したことが国内外から“女性蔑視”との批判を受け、辞任を求める声が上がっています。(05日15:39)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b79235f507937da63f6fd1de74179b0fdd830927
自民・世耕氏「余人をもって代えがたい」 森氏発言めぐり
2/5(金) 14:12配信
産経新聞
 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視とも取れる発言をしたことに関し、森氏について「余人をもって代えがたい。IOC(国際オリンピック委員会)との人脈、五輪に関する知見などを考えたら、この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」と述べ、会長職を続投するよう求めた。

 世耕氏は「森氏自身が会見し、謝罪、撤回、反省の弁も述べた。会見の内容をIOCのバッハ会長も了とする反応と聞いており、この件はここで収めて、五輪開催に向けての準備に邁進(まいしん)をすることが何よりも重要だ」とも語った。

2557名無しさん:2021/02/06(土) 19:35:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab9346b076233f20cae3bac71bbcca0f16eabe45
〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」
2/6(土) 4:15配信
東スポWeb
 騒動のキーパーソンが痛烈な緊急提言だ。「女性が多い理事会は時間がかかる」という女性蔑視発言で世界中から批判を浴びる東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)に対し、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が一刀両断。森会長の脳裏に浮かぶ「話の長い女」の一人として、かねての天敵だった〝女三四郎〟が忖度なしの批判を展開しつつ、会長辞任勧告を突き付けた。

 ――森会長の会見はご覧になりましたか

 山口氏(以下山口) 全部は見てないのですが、一つ言えるのは、私は話は長くないわよ(笑い)。ただ、意見はちゃんと言う。疑問に思ったことをストレートに発言し、とことん議論するのが理事会ですから。でも、そういうスタイルが嫌いな人もいるでしょ。シャンシャンでおしまいにするのが好きな人。そういう方が雑談で「女は面倒くさいなあ」と言ったのが伝言ゲームのように森会長の耳にインプットされたのでは? あくまで想像ですけどね。ただ、女性理事を40%に増やす方針に反対意見は一切なかった。それは誤解しないでいただきたい。

 ――森会長の居直った態度をどう思ったか

 山口 一応、発言を撤回、謝罪していましたが、心から謝ってはいないですよね。というか、もともと何が悪かったかを理解していないと思います。これって自分の生きざまや成功体験と結びついている気がするんです。自分はこうやって生きてきて、こういう考えでやってきたから「今」がある。そんな確固たるポリシーがあるから新しい考えを受け入れられない。だから謝れないんですよ。謝罪したら過去の自分を否定したことになるので。

 ――ずばり、森会長は辞任すべきだと思うか

 山口 そうですね、私は会長は自ら退くべきだと思います。選手が限界を感じて引退するように。過去にも失言はあったとはいえ、最近の発言は若かった時の間合いや勝負感とはズレていて、笑いをとったつもりがこんなことに。選手もトップを維持するには心・技・体の充実が必要。思いだけでは重責は担えませんから。

 ――森会長は自分から身を引かれますか

 山口 まあ、難しいでしょうね。正直、スポーツ界や政界で引導を渡せる人はいないし、言うことも聞かないと思います。奥さまやお嬢さま、お孫さんから怒られたとの報道も見ましたので、ご家族が「お父さん、もう十分頑張ったんだから少しゆっくりしたら?」「孫の成長を見守るように、若い人に任せてみたら?」と話していただけたら、心がすうっと落ち着かれる気がしますね。

 ――そうなればいいが

 山口 今、森会長は五輪と一心同体ですよね。五輪に対して熱いお気持ちがあるのは分かりますが、一心同体になっているから五輪自体も悪い方向にいっている。大変恐縮ですけど、森会長が自ら外れていただければ、五輪はかすかに希望が残る。森会長にとって五輪は目の中に入れても痛くない子供のようなもの。その子供を守るために自分が身を引く。これが昭和世代の美学ではないでしょうか。

 ――後任はいますか

 山口 自民党の世耕弘成さん(参議院議員)が森会長について「余人をもって代えがたい」と発言しましたが、それはどうでしょう。森会長ほどの方ですから、自身が次を託す方を育てていないはずがない。スポーツの世界では教え子に監督を譲り、自分は総監督に就くケースが結構あります。1964年の東京大会では若い方が多く抜てきされたようです。今どきの若者にも力はあります。次世代を担う年代に思い切って任せる。そんなことができれば流れが変わるかもしれません。

 ――森会長のポジションはどうなりますか

 山口 まあ、名誉会長? 最高顧問? 辞めて役職が上がるのはおかしいと国民は思うかもしれませんが、立場が変わると役割も変わり、能力が生かされるケースもあります。IOCなどひと癖もふた癖もある人との交渉役にお出ましいただく機会もあるでしょう。ただ、森会長や(JOCの)山下(泰裕)会長は情熱的な方ですが、熱すぎて周りが見えなくなることもあるかと…。ちゃんと異論を唱える参謀も置いてほしいですね。

 ――まさに山口さんだ

 山口 私のことは顔を見るのもお嫌でしょうから(笑い)。まあ、私には私の役割があるので、今まで通り、忖度なしの発言で援護射撃させていただきますよ。

東京スポーツ

2558名無しさん:2021/02/06(土) 19:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/064885b4feb94a15db3c1cd004f9b6fd3237fe8c
自民・後藤田議員「山口香さん!一本です?」 森喜朗会長への辞任勧告インタビューが大反響 
2/6(土) 15:58配信
東スポWeb
 女性蔑視発言が問題視されている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)について、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が語ったインタビューに反響が集まっている。

 自民党の後藤田正純衆院議員(51)はツイッターで記事を引用し、「山口香さん! 一本です?」と一言。これまでに後藤田氏は「この発言は、一発アウト」と森氏の女性蔑視発言を批判してきただけに、賛意を込めての「一本」なのだろう。

 立憲民主党の蓮舫参院議員(53)も同じくツイートで「『もともと何が悪かったかを理解していないと思います』 全く同意です。山口理事のこの率直な勧告がJOC、組織委員会からも続くことを。『余人をもって変えがたい』などと言うのではなく」とつづった。

 作家の乙武洋匡氏(44)は「私は会長は自ら退くべきだと思います。選手が限界を感じて引退するように。(中略)思いだけでは重責は担えませんから」という山口氏の発言を記事から引用して「全文読んでほしい」とツイッターで呼びかけた。

 さらに、共産党の志位和夫委員長(66)も記事をツイートしている。

 山口氏の〝辞任勧告〟が広がっている。

東京スポーツ

2559名無しさん:2021/02/06(土) 19:37:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6646309145fe68d63484d5c8556509fa4d301d7
銀座ハシゴ酒の松本純議員 平然とシラを切ったときの心理
2/6(土) 16:05配信
NEWSポストセブン
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、東京・銀座のクラブなどで深夜まで飲食をしていたことが発覚し自民党を離党した松本純衆議院議員について。

 * * *
 ベテラン議員ともなれば嘘をつくのも上手くなるのだろうか?“永田町のマツジュン”と呼ばれていた自民党の松本純衆院議員は、カメラの前で巧みに正直者を演じていた。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、イタリアンレストランを出た後、銀座のクラブを深夜までハシゴしていたことが週刊誌に暴露されたが、当初は閉店後の店に陳情と要望を聞くため、一人で訪れていたと釈明したのだ。

 だが実際は、後輩議員の田野瀬太道文科副大臣と大塚高司国対副委員長も同席していたことが判明。嘘をついた理由を「有望な彼らのこともあります。何としてもかばいたいというそんな思いから、一人で行ったと説明させて頂いた」と謝罪。だが、そもそもこのタイミングでの発表は、同席した2人の議員の写真が週刊誌により明るみに出たため。「これはいったいどういうことかと問い合わせがありまして」と返答する始末だ。緊急事態宣言で自粛を強いられている国民を呆れされる答弁ばかりが飛び出した。結局2月2日、3人は自民党に離党届を提出した。

 嘘がバレた後の会見では、メモを握りながらも両手の指が落ち着かな気に動く。質問には身体を反らし、記者と微妙に距離を取る。視線は記者達の顔の間に向け、身体は揺れる。「え〜、あの」と言い淀み、事実を話そうとする前に咳をする。これらの仕草から、不安や動揺が大きいことがわかる。巧みに嘘をついていた最初の会見とは大違いだ。

 改めて最初の会見映像を見てみると、不自然さが際立ってくる。「その時は一人だったのか」との質問には間髪を入れず「一人です」と答え、「複数での会食は」と聞かれると「ありません」と即答。「訪れた店は時短営業せずに通常営業だったのか」と問われると「店の閉店後で、お客さんはいないし誰もいない」と食い気味に言い切った。あまりの即答ぶりと短い言葉による断言が続く。質問した記者にまっすぐ射るような視線を送り、瞬きもしない。威圧するかのようにわずかに顎を上げ、身体が揺れることもなかった。

 視聴者はこれらの場面だけが編集された短い映像を目にする。そこには、嘘をついている時の手掛かりだと一般的に考えられている瞬きや視線・身体の揺れ、言い淀みや目をそらすといった不自然な間や動きは一切無いため、「真実バイアス」が起きやすい状況になる。真実バイアスとは、メッセージを受け取る側がその真偽にかかわらず、本当のことだと判断する傾向のことをいう。多くの人は、自分は嘘を見抜けると信じている所があるため、手掛かりがなければ見抜くのが難しいのだ。

 嘘をつこうとしている者は、逆にその手掛かりを利用する。正直な印象を与えようとこれらの仕草を行わないようにするのだ。話し方や話の内容から嘘がばれないよう、言葉は短く、詳しい説明はしないのも特徴だ。

 あちこちの情報番組で、政治評論家やコメンテーターらが次々と持っていた情報を暴露した。松本議員が最初に釈明した時には、いくつかのマスコミがクラブを訪問していたのが複数人であること、女性2人が同席していたという情報も既に掴んでいたという。いつも離党した3人でつるんでいたとも報じられた。そんなマスコミに囲まれながら、松本議員は平気でシラを切り通し、追及をかわしていたことになる。

 当選回数7回のベテランである松本議員は、国対委員長代理であり元国家公安委員長だった。国家公安委員会のホームページには、「国務大臣である委員長と5人の委員の計6人で構成される合議制の行政委員会」であり、「国民の良識を代表する者」という文言が書かれている。コロナ禍で苦しむ飲食店を盾に平然と?をつくことが、果たして国民の良識を代表していると言えるのだろうか。

2560とはずがたり:2021/02/06(土) 20:06:21

なんと各国大使館が立ち上がった時点で如何に腐ったIOCがOK出しても勝負あったやろ。森と価値観合わない欧米の大企業スポンサーが降りて終わりちゃうか。やりたい連中こそ早く降ろせよ

WHO、森氏の五輪「やる」発言に「事実を考慮した決断」促す
毎日新聞2021年2月6日 08時51分(最終更新 2月6日 10時36分)
https://mainichi.jp/articles/20210206/k00/00m/030/030000c

 世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は5日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、今夏に五輪を「どんなことがあってもやる」と発言したことについて「日本政府や全ての当局者は全ての事実を考慮し、正しい決断を下すと信じている」と述べた。

 森氏の発言は、新型コロナウイルス感染症の今後の状況に関係なく、開催を強行する意思を示したととらえられており、困惑や反発も国内外で広がっていた。

 ライアン氏は「あらゆる事実を勘案していると確信している」と述べ、感染状況を踏まえた適切な判断がなされることに期待を示した。(共同)

2561とはずがたり:2021/02/06(土) 20:10:29
〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」
2021年02月06日 04時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2716080/
辞任勧告を突き付けた山口香
 騒動のキーパーソンが痛烈な緊急提言だ。「女性が多い理事会は時間がかかる」という女性蔑視発言で世界中から批判を浴びる東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)に対し、日本オリンピック委員会(JOC)理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が一刀両断。森会長の脳裏に浮かぶ「話の長い女」の一人として、かねての天敵だった〝女三四郎〟が忖度なしの批判を展開しつつ、会長辞任勧告を突き付けた。

2562とはずがたり:2021/02/06(土) 20:56:00

恥知らずの集団目〜

森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」
2/6(土) 12:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/44552918389d6bd7505e1802174e75e0dd755616
毎日新聞

 女性を蔑視した発言を巡る釈明記者会見で辞任を否定した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は5日、毎日新聞の取材に応じ、「元々、会長職に未練はなく、いったんは辞任する腹を決めたが、武藤敏郎事務総長らの強い説得で思いとどまった」と、会見に至った経緯や舞台裏を明かした。

 毎日新聞が4日午前に「辞任の可能性に言及」とウェブで速報したことを受け、組織委幹部らが突然のトップ不在による大会運営の混乱を回避するため、慌ただしく動いたようだ。【鈴木琢磨】

2563とはずがたり:2021/02/06(土) 23:50:36

大阪なおみがちょっと無知ではなく,本当に無知だと云ってたと聞いて調べてみた。
どうやら really uninformed and a bit ignorantと云ってて,本当に知らされてなくて(=無知で),一寸無知(=無教養)って感じかな??
日本のマスコミ,こんなレベルでも大阪の発言をマイルドにして森に忖度しているっぽい。

https://asia.nikkei.com/Spotlight/Tokyo-2020-Olympics/Naomi-Osaka-calls-Mori-s-sexist-remarks-ignorant
https://www.japantimes.co.jp/sports/2021/02/06/tennis/naomi-osaka-yoshiro-mori/
https://www.skysports.com/tennis/news/12110/12210086/australian-open-serena-williams-relaxed-ahead-of-tournament-despite-shoulder-injury
"I think if you're in a position like that, you really should think before you say anything. I don't know in what situation he said those things, but I think it's really uninformed and a bit ignorant."

https://www.france24.com/en/live-news/20210206-tennis-star-osaka-slams-ignorant-sexism-from-tokyo-olympics-chief?ref=tw
I feel like that was a really ignorant statement to make,
https://mainichi.jp/english/articles/20210206/p2g/00m/0sp/088000c
so I think that was a really ignorant statement

2564名無しさん:2021/02/07(日) 04:57:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/968bbcabbaadbdfa291780b078f8e2e193719872
高須克弥院長 森喜朗会長を擁護「無報酬で働く病身の高齢者にひどい仕打ち」
2/6(土) 19:21配信
東スポWeb
 高須クリニックの高須克弥院長(76)が6日、ツイッターを更新。女性蔑視発言が連日話題となっている、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)を擁護した。

 高須氏は、インターネット上で森会長の辞任を求める署名が10万人に到達していることを報じる記事に反応。

「正直にもらした失言に執拗な攻撃。すでに後悔なさって謝罪しておられます。許すのは日本人の美徳なのに…」とポツリ。

 続けて「無報酬で働く病身の高齢者にひどい仕打ちに思えます。悲しく思います。お気の毒に思います」と森会長を労わった。

 これにネット上は「騒ぐ程の失言では無いと思います」「この袋叩きはやりすぎ」と同調する意見の一方「森会長が辞めれば問題ない」などといった声が上がっている。

東京スポーツ

2565とはずがたり:2021/02/07(日) 12:10:20
「そこまでリスクを冒して開催すべきか」 医師が最も懸念すること
会員限定有料記事 毎日新聞2021年2月6日 12時00分(最終更新 2月6日 18時44分)
https://mainichi.jp/articles/20210205/k00/00m/050/202000c
田原和宏

けいゆう病院の菅谷憲夫医師=本人提供
 今夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に懐疑的な見方が高まっている。新型コロナウイルスの世界全体の感染者数は1億人を突破。収束の見通しが立たず、開催国の日本でも医療体制が厳しい状況に追い込まれているためだ。東京五輪は開催できるのか。予測が難しいこともあり、専門家の間でも見解は分かれるが、感染症に詳しい、けいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師(73)は「もはや無理をして五輪の開催を目指す時期は過ぎた。中止すべきだ」と言い切る。【聞き手・田原和宏】

変異株拡大の危機はつきまとう
 これまで東京五輪の開催可否について問われたら、優先順位が違うと答えてきた。貴重な医療資源を優先的に五輪に回していいのだろうかと。感染拡大でPCRなどの検査体制は追いついておらず、この先、ワクチン接種が始まれば、医療従事者はさらに忙しさを増す。医療現場はコロナ対策が全てではなく、高齢者や疾患のある患者への日常的な対応にも迫られている。

 昨秋までなら、医療資源を五輪に集中的に投じれば、物理的には開催は可能だと考えていた。100万人を超える海外からの観客を受け入れるのはあまりにも危険だが、1万人規模の選手に限れば、PCR検査を徹底し、安全な隔離環境に置くことはできる。既に国内外のスポーツ大会で実践されているが、競技会場や選手の宿泊施設を外部と隔離し、文字通り、選手が泡の中にいるようにする「バブル」と呼ばれる方式だ。

 正直、ここまで状況が悪化するとは思わなかった。新型コロナを巡る事態は本当にこの先、どうなるか予測するのが難しい。ワクチンも五輪開催の切り札に…

2566名無しさん:2021/02/07(日) 13:15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4679c0b276efd415698da4e8c5c5df0dd1c31f
森会長、4日謝罪会見前に辞任意向も慰留され続投
2/6(土) 23:40配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は4日の謝罪会見前、組織委の会長職を辞任する意向だったことが分かった。

女性蔑視と取れる発言に猛省。家族にもしかられた。職を辞する覚悟を決め、組織委が入る東京・晴海のオフィスに出社。すると組織委幹部や職員から思いとどまるように説得された。同日午後2時、謝罪会見に臨む。約50人の報道陣を前に1人で立ち、謝罪した後、続投を表明した。

2567名無しさん:2021/02/07(日) 13:15:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af1d7c4a83b0bffdb0710364d60c7dbbbb3c431
森会長続投「余人をもって代え難い」と言われる理由
2/7(日) 8:00配信
日刊スポーツ
女性蔑視と取れる発言で批判を受けている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)に、政府与党やスポーツ界、そして国際オリンピック委員会(IOC)から辞任を求める声は上がらない。政官財、スポーツ関係者が「余人をもって代え難い」と口をそろえる。それは五輪招致や19年ラグビーW杯日本大会を成功させるため、国内外に頭を下げ続けた裏の努力を知っているからだった。

    ◇   ◇

野党を除けば政官財、どこの分野からも森氏の辞任を求める声が出ない。むしろ取材を続けていると組織委の会長職は「森氏に代わる人はいない」との声ばかりが聞こえてくる。一朝一夕には築けない人間関係が大きく影響している。

IOCのトーマス・バッハ会長は森氏に絶大な信頼を寄せている。19年、G20大阪サミットの昼食会でバッハ氏は参加国を前に演説。五輪の意義を訴えた。巨額な財政負担のため「五輪離れ」が進む中で貴重なアピールの場に。森氏が師弟関係にある当時の安倍晋三首相と間を取り持った。

IOCとはいえ民間団体の会長が各国首脳が集まる場で演説することは異例。森氏の存在なしには成し得なかった。振り返ればバッハ氏は18年平昌五輪で、開催国韓国と北朝鮮の開会式合同行進やアイスホッケー女子の合同チーム案を両国政府とともに推し進めた。

政治と一線を画すのが五輪精神だが、ノーベル平和賞への意欲を持つとされるバッハ氏はむしろ政治との距離を縮めてきた。5月の聖火リレーに合わせ被爆地広島を訪問する意向も同賞への意欲が見え隠れする。

各国首脳ともパイプを持つ森元首相はバッハ氏にとってかげがえのない存在。森氏が発言の謝罪、撤回をした後、IOCが「この問題は終わった」と幕引きした理由にもつながる。

多くの大会関係者が「森さんが会長でなくなれば、東京五輪ごと倒れる可能性がある」と話す。五輪という巨大国家事業をまとめるのは、たやすくない。しかも新型コロナウイルス禍で逆風が吹き、かじ取りはさらに困難を極める。義理堅い人柄で政官財、スポーツ界に顔が利く森氏でなければパワーバランスが崩れ、各界がバラバラになる恐れがあるからだ。

森氏は日本体育協会(現日本スポーツ協会)や日本ラグビー協会の会長を歴任し、12年に政界を引退。その際、スポーツ界トップの座を他に禅譲しようとした。しかし、13年9月に東京五輪招致が決まるとスポーツ関係者の中で森氏の再登板を期待する声が高まる。

日本のためを思いラグビーW杯や東京五輪の招致に世界中を飛び回り、各所に頭を下げた。しかし、ともに1度目の招致は失敗。それでも根気強く再度、関係各所を行脚し、ともに2度目で招致を成功させた。老体にムチを打ち、地べたをはいつくばるような交渉を続けた末の成果だった。今回の発言自体はもってのほかだが、その努力を見てきた関係者は謝罪した森氏へ、辞任までを求める考えは生まれなかった。

国内では直接的な五輪経費に加え、都の関連経費、会計検査院の試算を含めれば3兆円規模の投資。五輪が頓挫すれば日本経済にとって大ダメージだ。一方のIOCも中止となれば放映権料が入らず痛手を負う。バッハ氏が五輪史上初の延期をしてまで開催すると一貫してきた方針を急転換すれば、会長としての信頼も揺らぐ。双方にとって森氏のグリップは手放せない状況になっている。

一方、森氏の辞任を求める世論の中には、女性リーダー小池百合子都知事の奮起を促す声もある。都知事に就任したての16年、森氏を政敵として掲げ、それまでの五輪計画を変更しようと政争に挑んだ小池氏はなぜ今回、辞任要求をしないのか。政界関係者は「森氏に反旗を翻して混乱を招き五輪が開催できなければ『五輪をつぶした都知事』とのレッテルを貼られ、もう上を目指せなくなる」と話す。

その「上」とは首相のことだ。「五輪を成功させた都知事」という事実は、女性初の首相を視野に入れる小池氏にとって大きな実績となる。五輪を成功させたいという考えは一致している。

組織委幹部は言う。「森会長はスケールが違う」。国民には見えづらい努力を知っているからこそ、森氏を知る各界は「続投」に命運を託した。【三須一紀】

2568名無しさん:2021/02/07(日) 20:49:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d55577f0ce74fb0b505d7deda7e46875ae7cbc
田母神俊雄氏 森会長発言への持論「いいじゃないかそれぐらい」に大ブーイング
2/5(金) 19:06配信
東スポWeb
 元航空幕僚長の軍事評論家・田母神俊雄氏(72)が5日、ツイッターを更新。女性蔑視と受け取られる発言で謝罪を行った、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)について、自身の見解を語った。

 森会長は3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会というのは時間がかかる」などと発言。4日に同発言を巡る釈明会見を行い、撤回と謝罪を行った。

 一連の森会長の動きに、田母神氏は「森喜朗氏の発言、いいじゃないかそれぐらいというのが素直な気持ちだ」と吐露。「日本は本来寛容な社会のはずだ。しかしこのくらいの発言が批判され大騒ぎになる社会になってしまったのか」と持論を展開した。

「森氏を擁護しているのではない」と前置きしたうえで「何も言えない社会に向って進むことが怖いだけだ」とつづった。

 この投稿にフォロワーからは「田母神さん。貴方がおかしいだけです」「全く良くないです」などと反論するコメントが数多く寄せられていた。

東京スポーツ

2569名無しさん:2021/02/07(日) 20:50:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae3f43deda1e7043391bfa64ec5d4eb7b7b89f5
「江戸時代のような話」森会長発言、知事から辞任要求も
2/5(金) 19:14配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言をめぐり、辞任を求める声やボランティアを辞退する動きが出てきた。

 秋田県の佐竹敬久知事は5日、「女性蔑視の考え方は国際的に悪い印象を与える。(会長を)思い切って代えるべきだ」と述べた。

 佐竹知事は「江戸時代のような話で、日本のイメージを悪くする。オリンピック精神に反する」と苦言を呈した。会長を辞任するのが適当だとの考えを示したうえで、続投した場合は「開催そのものがおかしくなってくる。ボイコットする国も出てくるのではないか」と話した。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d934aebce405c3d0a5a6c88d3e9415d9cd2b41a4
森喜朗会長を「思い切って代えるべきだ」…秋田知事
2/6(土) 7:12配信
読売新聞オンライン
 女性に対する発言が批判を浴びている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長について、秋田県の佐竹知事は5日、「思い切って代えるべきだ」と述べた。県庁で報道陣の質問に答えた。

 佐竹知事は「女性に対する蔑視(べっし)。日本のイメージに悪い印象を与えた。オリンピック精神に反している」と指摘した。

2570とはずがたり:2021/02/07(日) 21:15:44
森喜朗氏発言「わきまえている」、海外メディアはどう英語に訳した?
2/4(木) 15:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fbe1a66014b59719e353467761995c82d0fbcb
ハフポスト日本版
「わきまえる」どう英訳

東京オリンピック・パラリンピックのトップ、森喜朗氏による、2月3日に開かれたJOC臨時評議員会での発言に対し、国内外から批判が殺到している。

海外メディアも次々と報じているが、森氏が大会組織委の女性役員7人について評した「わきまえている」という発言は、英語でどう訳されたか。【ハフポスト日本版編集部】

「わきまえている」の英訳は?
デジタル大辞泉によると、「わきまえる」とは、「物事の道理をよく知っている。心得ている」とされている。

これを、海外メディアではどう訳したか。

AFPやロイター通信は、この発言を次のように英訳した。

We have about seven women at the organising committee but everyone understands their place,

(組織委には女性は7人くらいいるが、みんな自分の立場を理解している)

ニューヨークタイムズ紙はこうだ。

Those women, he suggested, are able to speak at a length that meets his standards for brevity.

(それらの女性たちは、森氏が考える簡潔さの基準を満たす長さで話すことができるそうだ)

朝日新聞によると、森氏は「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」と発言。

森氏が会長を務める東京オリンピック・パラリンピック大会組織委の女性役員について、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」と語ったという。

ハフポスト日本版編集部

2571チバQ:2021/02/08(月) 12:01:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a44741d3cc2390a06b58332d0e5acb3fa7a6fe
森会長の後任は2択?「IOCと付き合うには元首相クラスでないと」の声
2/8(月) 11:49配信
32




俺たちに回ってくる?
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言を巡っては、「謝罪会見」後も批判の声は鳴りやまない。

 ネット上の署名サイト「Change.org」では、会長の処遇検討を求める活動に、8日午前9時の時点で13万人以上が賛同した。

 署名は4日午後にスタート。呼び掛け文では「女性への偏見を持つ人物が会長職を継続するのは不適切ではないか」として、日本オリンピック委員会(JOC)や組織委に再発防止策の実施も求めた。賛同者からは「代わりがいないから退陣させないというのは、関係者の怠慢でしかない」などの怒りの声が寄せられた。

 SNS上でも退任を求める投稿や、会議で発言をとがめなかった出席者への批判が続いた。ただ、JOCや政府与党側は森氏の謝罪をもって、幕引きを図りたい考えだ。

 永田町関係者は「自民党内では森元首相の失言癖は毎度のことなので、あきれるばかり。国際的に批判を招いているので今後、世論次第で辞任に追い込まれる可能性はあるでしょう」と指摘する。

 ただ、森氏が辞任となったら、後任候補は“究極の選択”になると予想する。

「森氏が辞めた場合、組織委副会長の遠藤利明衆院議員や山下泰裕JOC会長を繰り上げるんですか? 組織委の会長ポストは重責で、政財界だけでなく、欧州貴族の集まりともいわれているIOC(国際オリンピック委員会)と付き合うには、元首相クラスでないと務まらない。スポーツに通じる適任者となったら五輪招致に尽力した安倍晋三前首相や麻生太郎財務相しか見当たりません」(同関係者)

 森氏とは天敵でもある小池百合子都知事ですら「IOCは大きな組織でかつ交渉が必要。これまで交渉を重ねてきた累積もある」と森氏の続投を容認しているほどだ。それでも辞任となって、安倍氏や麻生氏にお鉢が回ってきたら…。組織委会長を巡る混乱はまだまだ続く。

2572チバQ:2021/02/08(月) 23:38:38
>都市ボランティアの人数は30,000人
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/28/03.html#:~:text=20%2C000%E4%BA%BA%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E2%80%BB%E9%83%BD%E5%B8%82,%E4%BA%BA%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%90%AB%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

53人と書くなら分母の30,000人も書かなければフェアじゃないでしょ。
多いと見るか少ないと見るかはわからんけど。


https://news.yahoo.co.jp/articles/927df22abd17e9ac308dd58b3b158a64e812eefe
森氏発言、東京都に抗議1162件 ボランティア辞退53件に
2/8(月) 20:06
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言をめぐり、東京都は8日、苦情や抗議などが同日までに1162件寄せられたことを明らかにした。

 両大会で駅の案内などを行う「都市ボランティア」の辞退は53件に増えた。聖火リレーランナーの辞退は出ていないという。

2573チバQ:2021/02/08(月) 23:39:53
東京新聞の書き方のほうがまともですね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84766
東京五輪・パラのボランティア440人が辞退、森会長の失言影響か 
2021年2月8日 20時53分
森喜朗会長
森喜朗会長

森喜朗会長
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は8日、4日以降に約390人が大会ボランティアへの辞退を、2人が聖火リレーランナーへの辞退をそれぞれ申し出たと発表した。組織委は辞退理由を公表していないが、3日に森喜朗会長が女性蔑視の発言をした影響とみられる。

 またこの5日間、組織委への問い合わせは電話、メール合わせて約4550件に上った。
 組織委は競技会場で活動する大会ボランティアを約8万人採用したが、森氏発言の以前にも大会の延期で都合がつかなくなったり、新型コロナウイルス感染症対策への不安などで辞退者が続出。組織委は現在の参加人数を明らかにしていない。
 一方、東京都も8日、森氏発言を巡り、都が募集した道案内などのための都市ボランティア(約3万人)の辞退申し出が53人になったと発表した。都庁への苦情や抗議の電話・メールは8日午後5時の時点で計1162件に上った。(原田遼、岡本太)

2574チバQ:2021/02/09(火) 00:34:30
>>2571
野田、菅、鳩山、福田、小泉、村山、細川、海部


資金力の鳩山か、人気の小泉。
どっかにあったパラ期待で谷垣。
まあ、たしかに後任がいないちゃーいないですね。

2575名無しさん:2021/02/09(火) 07:49:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/00157d4af1af1dd2df5d2cbd0d01560acfe06457
組織委 週内に臨時会合へ ボランティア約390人辞退
2/9(火) 6:21配信
フジテレビ系(FNN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、森会長の女性をめぐる発言を受け、理事会と評議員会による臨時会合を、週内にも開催する方向で調整していることが関係者への取材でわかった。

組織委員会は、森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から厳しい批判が集まっていることを受け、理事会とその上部機関にあたる評議員会による臨時会合を、週内にも開催する方向で調整している。

開催は、12日を軸に調整が進められている。

また、組織委員会は8日までの5日間で、大会ボランティアおよそ390人が辞退したことを明らかにした。

2576とはずがたり:2021/02/09(火) 13:26:17
森氏発言は「不適切」 指摘の機会逸したと弁明―山下JOC会長
2021年02月05日13時04分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500710&amp;g=spo

 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は5日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性を蔑視したとも受け取られる発言をした問題について、「オリンピック、パラリンピックの精神に反する不適切な発言だったと思う」と述べた。
 森会長の発言は、3日に開かれたJOCの会議で出たもので、笑いが起きる場面もあった。周囲がとがめなかったことについて、山下会長は「指摘する機を逸してしまった」「聞いた時には、『うん?』と(疑問に)思った部分は正直ありましたけれども」と弁明した。

2577名無しさん:2021/02/09(火) 17:10:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ec1c42756a60cccddd60e53b7f7d7d6821c252
パラアーチェリー代表内定、仲喜嗣氏が死去 60歳
2/9(火) 11:39配信
日刊スポーツ
パラアーチェリー男子の東京パラリンピック代表内定選手、仲喜嗣(なか・よしつぐ)氏が7日、死去した。60歳だった。日本身体障害者アーチェリー連盟が9日、明らかにした。

日本連盟によると仲選手は昨年11月に体調を崩し以来、療養していた。遺族の要望で死因については明らかにされていないが、新型コロナウイルス感染症によるものではないという。

仲選手は奈良県大和高田市生まれ。会社員だった31歳の時に「AAA(トリプルエー)症候群」を発症した。全身の筋力が低下する原因不明の難病で、次第に歩行が困難になり、その後に遭った交通事故の影響もあって数年後には車いす生活になった。

四肢に障がいを抱えながら46歳でアーチェリーを始め、車いすW1クラスで07年の世界選手権に初出場。その後も奈良県を拠点に国内外の大会で実績を残し続け、19年6月の世界選手権(オランダ)で東京パラ代表に内定していた。

日本連盟は「パラアーチェリー界での長きにわたるご活躍に心より敬意を表しますとともに、謹んでお悔やみ申し上げます」と仲選手の逝去を悼んだ。

2578名無しさん:2021/02/09(火) 17:40:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3826c4a84a0ef842f2f3922ea27fce4cb49b42
ボランティア辞退「瞬間的ではない」 JOC山下会長
2/9(火) 17:29配信
時事通信
 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は9日、東京都内で開いた定例記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受けたボランティア辞退の動きを、自民党の二階俊博幹事長が「瞬間的」と述べたことについて「瞬間的なものと捉えていない。捉えてはいけないと思う」と語った。

 森会長の発言自体については「極めて不適切」などと述べ、これまでと同じ認識を繰り返した。さらに、「(発言を)撤回、謝罪された。発言自体の是非については改めて述べる必要はない」と話し、進退は問わない考えを示した。

 また、JOCのアスリート委員会を通して東京五輪開催を希望する選手の声を集約していることを明かした。選手の発信がSNSなどで批判される可能性を考慮し、「発言することが、一つ間違うとリスクになる状況。(JOCが)声を集めて発信するようにしたい」と語った。 

最終更新:2/9(火) 17:29
時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e63695a854d86f3ce6ee0049565329b92ab1daca
吉村知事、森喜朗会長と二階幹事長の発言は「間違っていると思う」国民とのズレ指摘
2/9(火) 16:32配信
中日スポーツ
 大阪府の吉村洋文知事(45)が9日、日本テレビ系の情報番組「ミヤネ屋」に緊急生出演。東京五輪組織委の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言やその後の二階俊博自民党幹事長(81)の発言について、「間違っていると思う」と見解を示述べた。

 吉村知事は「僕はオリンピックを応援している」として、「中止はやめてもらいたい。中止になるのであれば、延期というのが基本的な考え方」と五輪開催への期待を表明。その上で「国民が応援して、国民で盛り上げていくのがオリンピック」と定義し、「国民の応援なくしてオリンピックは成り立たない。政治家であったり、今回の森会長の発言は僕は間違っていると思う」との認識を示した。

 また森会長の進退については「今回の発言は不適切だと思いますが、この間森会長がやってきたことを、もし森会長のままいくんであれば、国民の皆さんとのコミュニケーションが決定的に不足している。感覚がズレている」と判断。森会長の功績を考慮したうえで、相互理解が必要とアピールした。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/537548b8f15dbe17207d1fb870d34a89fd8dc28d
波紋広がる“森・二階発言”…世論と政治家のズレ
2/9(火) 17:25配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言を巡り、新たな波紋です。大会ボランティアの辞退が相次ぐなか、今度は自民党・二階幹事長の発言に批判の声が上がっています。閣僚からも批判的なコメントが出ている一方で、二階幹事長が言ったことの体位としては森会長をいわば擁護する方向性のものであるといってさしつかえないと思いますが、自民党内ではどのような受け答えになっているのでしょうか。国会記者会館から報告です。

 (政治部・土田沙織記者報告)
 二階幹事長の周辺を取材していると、今回の発言については「問題視しない」という考えの人が多いです。

 閣僚の一人も「幹事長は女性蔑視するような発言をしたわけじゃないんだから」などと批判をはねのけまました。

 一方で、森会長の発言への反発が収まらないなか、森会長を擁護する発言をしたことで、「もうそろって退場頂いた方がいいんじゃないか」といった強い批判の声や「ジェンダーなんて言ったって理解できないだろう」と、あきらめのような声も党内から聞こえてきました。

 (Q.国民と運営する側のズレは自民党内ではどういう空気になっているのか?)
 特にオリンピックのボランティアを辞退する人が相次いでいることを受け、二階幹事長がそれは「瞬間的」なこととし、「落ち着いて静かになったら考え方は変わる」と発言したことは世論とのズレがあると感じました。

 そもそも、オリンピックの開催は菅総理大臣がコロナに打ち勝った証にと強い決意を述べている一方で、テレビ朝日の世論調査にもある通り、7月に開催に理解を示した人はわずか1割にとどまっているという状況です。

 だからこそ、本来はオリンピックに向けて世論を味方に付けていかなければいけない局面ですが、世論からズレた発言があったことで、ある幹部は「さらにボランティアを辞退する人が増えかねないのではないか」と危機感を示していました。

 また、若手議員からは「大会成功に向けて水を差した形に」なってしまってのではないかと危惧する声も出てきています。

テレビ朝日

2579とはずがたり:2021/02/09(火) 22:59:28
一旦は謝罪したからこの問題は修了した>>2549とか了解してたやんけ。IOCもぶれてるな。
とはいえ世界の反撥を無視できずこれで解任のお膳立ては整ったってことだな。その次ぎは後任人事やな。ここで鈴木貫太郎が就任するのか本土決戦の陸軍(wikiに拠ると東条は畑俊六を推したらしい)から出るのか。

IOC、森氏発言「不適切」
声明発表
https://this.kiji.is/731826050345189376?c=39550187727945729
2021/2/9 20:11 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は9日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言は「完全に不適切だ」などと指摘する声明を発表した。

2580とはずがたり:2021/02/10(水) 17:23:07

この辺の嗅覚と立ち回りは流石だよなぁ

https://twitter.com/tbs_news/status/1359319966827249666
TBS NEWS
@tbs_news
【速報】東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、東京都の #小池知事 は、#森大会組織委員会会長、#バッハIOC会長、#橋本オリンピック担当大臣 との「#4者会談」に出席しない意向を示しました。「ポジティブな発信にならない」ことを理由に挙げています。

2581チバQ:2021/02/11(木) 00:32:28
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102100024.html
IOCツイッターのヘッダー画像変更 加藤官房長官「北京五輪1年前のPR」
2021/02/10 17:34産経新聞

IOCツイッターのヘッダー画像変更 加藤官房長官「北京五輪1年前のPR」

会見に臨む加藤勝信官房長官=10日午前、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

 加藤勝信官房長官は10日午後の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)の公式ツイッターアカウントのヘッダー画像が今夏の東京五輪から、2022年2月の北京五輪に変更されたことに関し「北京大会は来年2月4日であり、北京大会開催1年前のPRなどの趣旨でなされているものと考えている」と述べた。

2582チバQ:2021/02/11(木) 00:43:08
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210210-567-OYT1T50262.html
森会長の進退論、政府・与党内で浮上…野田聖子氏「間違った発言だった」
2021/02/10 23:08読売新聞

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、女性に対する不適切な発言をした問題を巡り、政府・与党内で進退論が浮上している。

 自民党の野田聖子幹事長代行は10日の記者会見で、「今の時代の枠組みの中からすると、間違った発言だった」と指摘。森氏の進退に関して、「日本の国そのものがミスリードされることを懸念している。しっかりと多くの声を受け止め、自ら方向性を示していただければと願っている」と語った。公明党の山口代表は、記者団に「出処進退は森氏本人が判断すべきものだ」と述べた。

 国際オリンピック委員会(IOC)が9日に「絶対的に不適切」との声明を出したことを受け、与党内には「もう持たない」(閣僚経験者)との見方が出ている。政府関係者も「辞めるしかない」と指摘した。加藤官房長官は記者会見で、「会長人事は、大会組織委員会自体が、独立した法人として自ら判断されるべきだ」と語った。

 一方、組織委は10日、評議員と理事による臨時の「合同懇談会」を12日午後に開催すると発表した。森氏の発言と、今後行う男女共同参画への取り組みについて、意見交換する。

 関係者によると、懇談会では森氏が経緯を説明した上で謝罪し、発言撤回を報告する見通し。終了後に記者会見が行われる。

 組織委の評議員は川淵三郎・日本サッカー協会相談役や遠山敦子・元文部科学相ら6人で、理事には森氏や遠藤利明・元五輪相、室伏広治・スポーツ庁長官ら35人が名を連ねている。


https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021021001001984.html
森氏辞任した方がいい、群馬知事 「日本のイメージを悪化させた」
2021/02/10 21:01共同通信

 群馬県の山本一太知事は10日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言を巡り「辞任された方がいい」と述べた。県庁で記者団に答えた。

 山本氏は森氏の発言を「日本のイメージを悪化させた。日本の国益を大きく損ねている」と指摘。森氏の発言は欧米メディアで報じられており、さらに批判が高まった場合に大会をボイコットする動きが広がる危険性があるとして「問題を決着させた方がいい」と語った。

 山本氏はこの日更新したブログでも「国内外のアスリートをどれほど失望させたか、選手の気持ちをどれほど傷つけることになったのかは、想像に難くない」と批判した。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210210k0000m040221000c.html
森氏発言に各界から批判 トヨタ社長「価値観異なり、誠に遺憾」
2021/02/10 20:44毎日新聞

森氏発言に各界から批判 トヨタ社長「価値観異なり、誠に遺憾」

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区で2020年11月16日(代表撮影)

(毎日新聞)

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を巡り、10日もスポンサー企業など各界から苦言や批判が相次いだ。

 五輪・パラリンピックの最高位スポンサーであるワールドワイドパートナーを務めるトヨタ自動車は同日、森会長の発言について、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なっており、誠に遺憾だ」との豊田章男社長のコメントを発表。群馬県の山本一太知事も「発言は日本のイメージを極めて悪化させた。メンツを立てるとか実績がどうこうという次元の話ではない」などと述べ、「思い切って辞任されたほうがいい」と非難した。

 大会組織委は、森会長が3日に蔑視発言をした後、8日正午までに大会ボランティア約390人、聖火リレーの走者2人が辞退したと明らかにしている。その後の辞退者数については「集計できておらず、現時点では公表できない」としている。【妹尾直道、大島祥平】

2583名無しさん:2021/02/11(木) 10:06:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09b4b1223b34b72dab8a11833a1363b70816c91
森氏発言の余波…党内、スポンサーからも相次ぐ苦言
2/9(火) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言の余波が止まりません。批判は自民党内からも上がっています。
自民党・稲田議員:「森会長自身は非常に大政治家だし、私も尊敬はしているが、今回の発言は『女性は』という形で言われたことについては、とても残念。私は、この発言について、賛成であれ反対であれ、しっかり自分の意見を言うべきだと思っている。 私はやっぱり“わきまえない女”でありたい」
自民党・後藤田議員:「やはり森さんは辞任されて、体制を立て直すべきだと思う。理念なきオリンピックというのは、税金を使った大運動会。五輪というのは理念があって初めて五輪」

また、「謝罪によって、この問題は終わった」としていたIOC=国際オリンピック委員会も一転して「森会長の発言は、不適切そのものであり、男女平等に尽力することを改めて確認します」との声明を出しました。

厳しい声はオリンピックの公式スポンサーからも出ています。
日本生命:「今般の森会長の発言は、女性蔑視とも捉えられ、男女平等がうたわれているオリンピック・パラリンピック精神にも反する表現であり、大変遺憾である」
東京海上日動:「“多様性と調和”という東京大会のビジョンに反する発言であり大変遺憾。適切に対応するよう組織委員会に伝えていく」

森会長の周辺からも批判の声は出ています。ただ、会長職の進退については寛容です。
萩生田文部科学大臣:「私は不適切な発言だった思う。森さんのご性格というか、今までの振る舞いで、最も反省してるときに、逆にああいう態度を取るんじゃないかなって思いも私はある。残り半年になった東京大会の成功に向け、頑張ってもらいたい」
大会組織委員会は、理事会と評議員会の緊急会合を12日にも開く方針です。メンバーから意見を聞き、対応を協議するというものですが、森会長の進退については、話し合われないとみられています。政府は、今のところ、この問題と距離を取っています。

ジャーナリストの後藤謙次氏は「辞任させるという想定がなかったわけではない」と解説します。
ジャーナリスト・後藤謙次氏:「先週の土曜日、自民党幹部の中でも“後任は誰がいい”という動きがあったし、組織委員会関係者の中でも、次の会長像として、一つは据わりや収まりがいい。プラス五輪が開かれれば、世界からVIPがいっぱいやってくる。外交的な手腕、経験がある人、この2つの条件を挙げていた。しかし、土日を経て、政府から聞こえてくるのは完全に“ワンボイス”。発言はけしからん、しかし、人事は、それは組織任せとの言い方でほぼ一致。このまま収まってくれればいいと“昭和のおじさん文化”がはびこって、国内では『しょうがないね』『またやったね』くらいの感覚だったと思う。鈴をつける人、私は2人しかいないと思う。1人は森さんと一緒に東京五輪を承知した安倍前総理、それから菅総理。総理の影響力は絶大なものがある。それをぜひ行使してほしい」

国会では9日、野党の女性議員たちが白いスーツを着込んで質問に立ちました。揃って白を身にまとうのは、20世紀初頭に始まった女性参政権を求める運動が始まりで、いまでも使われる抗議の象徴です。自民党の二階幹事長は8日、森会長の発言後、ボランティアの辞退が相次いでいることについて、「辞めたいなら新しく募集する」との見解を示しました。国会では、この発言をめぐり是非が問われました。
麻生副総理:「ボランティアは大きな大会やるときに必要な大きな力だと思うので、そういった方々に対する敬意というものに欠いているのではないか」
橋本オリンピック担当大臣:「ボランティアの方々が、そのような不快な思いをされて、辞退をされていることに関して、しっかりとその思いを真摯に受け止めて発言しなければいけなかったと思う。発言の真意はよく把握していないが、不適切だったというふうに思う」

二階幹事長に改めて発言の真意を聞きました。
二階幹事長:「お互いに冷静に考えたら、またそれぞれ落ち着いたお考えになっていくんじゃないかということ。特別深い意味はない(Q.森会長の発言は不適切だったという認識か)いやしくも内閣総理大臣を務め、党の総裁であられた方のことを、現職の幹事長が、あれこれ申し上げるようなことは適当ではない」

テレビ朝日

2584名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6f5bf985b2dffb7166448f68648dd7af2e22b9
態度豹変のIOC非難声明が森会長辞任への決定打?!海外メディアも「叱責されても職に留まる」と続投方針を疑問視
2/10(水) 5:55配信
THE PAGE
IOC(国際オリンピック委員会)は9日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」などの女性蔑視発言をした問題についての声明を発表した。IOCの理念と過去の歩みを説明した上で「森会長の最近の発言は完全に不適切であり、IOCのコミットメントと五輪アジェンダ2020の改革に矛盾している」と強烈に非難した。
 当初、IOCは、森会長が4日、自らの女性蔑視発言を「謝罪、撤回」した会見後に「森会長は謝罪をした。これでこの問題は終わったと考える」との“火消し声明”を出していた。だが、国内外からの批判の声が収まらず態度を豹変させた。
 森会長は、辞任を明確に否定。政府、大会組織委員会、そして森会長の“母体”である自民党も“続投”を支持している。だが、IOCの非難声明は辞任への決定打とも言える”逆風”となった。もう政治力で“続投”を押し通すことは無理な状況に追い込まれたのかもしれない。

「国内外の激しい抗議があっても辞任を求めない」
 海外メディアも、さっそくこの問題を取り上げた。多くのメディアが通信社系の記事を引用して「IOCが森会長発言に対して非難声明」と報じているが、独自の視線で記事化しているメディアも少なくなかった。
 ワシントンポスト紙は「性差別発言に対するIOCの叱責にもかかわらず、日本の五輪リーダーが職務に留まる」との見出しを取り、辞任を決意しない森会長を批判的な論調で報じた。
「IOCは東京五輪組織委員会の森喜朗会長による女性に関する発言が『完全に不適切だった』としたが、国内外から激しい抗議が生まれている中で、(政府、自民党や組織委員会が)彼に辞任を求めることは拒否した」と伝えた。
 記事では、日本ではボランティアの参加辞退が急増していること、世論調査で半数以上が、森氏の辞任を求めていること、日本の国会議員の女性メンバーたちが、森氏の発言に抗議するために国会で白色の服を着用したことなどの社会的な反発を紹介。
「世界中で新型コロナウイルスが広がっていることから多くの著名人が五輪大会を中止すべきと呼びかけている」とも続けて、森会長の続投が、その逆風をさらに強くしていることを示唆した。

2585名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:56
>>2584

 独自取材を交えて詳しく報じたのが英の高級紙ガーディアンだ。
「ボランティアが辞めていく中でIOCが東京(五輪)トップによる女性に関する発言を非難」との見出しを取り、「IOCは、森会長による女性蔑視発言を“完全に不適切”と非難した。森会長は(国内外からの)怒りが増す中で辞任のプレッシャーを受けている」と伝えた。
 記事は「83歳の元首相は、発言を謝罪し撤回する一方で弁明したためにさらなる批判を呼んだ。火曜日には、森氏の発言に対する抗議で、この夏に予定される東京五輪大会へボランティアで参加予定だった数百人が参加を取りやめた」と紹介。IOCの声明の中から「発言は、完全に不適切で、IOCのコミットメントや五輪アジェンダ2020の改革に矛盾するものだ」「森氏の謝罪に加え、東京2020組織委員会も彼の発言が不適切なものだと見なし、男女平等参画に取り組むことを再度確認した」という部分を抜き出した。
 さらに「日本のメディアによると、森氏に対する処遇を求めるオンライン署名が月曜までに14万を集め東京五輪に参加予定だった8万人のボランティアのうち400人以上が辞退した。五輪主催者たちは5500件以上の苦情を受けたと明かした」とし、「この騒動は、パンデミックで、すでに1年延期されてきたこの夏の五輪の未来に対する憶測が積み重なる中で、IOCと日本の組織委員会が直面する無数の問題に加えられることになった」と、五輪開催に重大な影響を与えているとの見方を記した。
 そして森会長の辞任問題に関しては「権力を支配する自由民主党とIOCで影響力を持つ関係者から(続投の)後押しを受けていることから、森氏はこの嵐に耐えるかもしれない」と分析。「自由民主党の幹部の1人は、森氏を解雇することは、2014年に組織委員会の会長になって以来、彼が得てきた豊富な経験を失うことを意味するだろうと語っている」と伝えた。さらに、「菅義偉首相が(森氏が)この職務に適しているかという疑問への答えを避ける中で、森氏とトーマス・バッハIOC会長との関係は対等であると言われている。彼の辞任が7月23日の開会式まで半年を切ったという重大な時を迎えている五輪の準備の妨げになるとの懸念がある」と、辞任が決断されない背景を説明した。
 同紙は、組織委員会の情報筋の「森会長には(発言の撤回、謝罪会見の)前に辞任については何も言及しないように伝えた。彼を変えても何も良いものは生まれない」とのコメントを紹介。柔道のソウル五輪銅メダリスト、世界選手権王者でJOC理事を務める山口香氏の「多くの人々が森氏には手出しができないと考えている」との談話も引用し、絶対的な政治力を持つ森会長に対し、内部の人間が誰も辞任勧告をできない日本の特殊な事情を皮肉った。
 自民党の二階俊博幹事長は、森会長の女性蔑視発言について、不適切だと思うか?と定例会見で質問され「内閣総理大臣を務め、党の総裁であられた方のことを現職の幹事長があれこれ申し上げるということは適当ではない」と答えたが、これこそ海外メディアが指摘している日本の異常な政治土壌を示しているのだろう。
 また二階幹事長は、ボランティアの辞退が増えていることに対して「どうしてもお辞めになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集する、追加するということにならざるを得ない」、「落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」などと問題発言をした。衆議院の予算委員会の答弁で橋本聖子五輪担当大臣が、その発言を「不適切だった」と非難するなど、森会長の進退問題が、政府、自民党への不信感にまで飛び火する事態となっている。
 ただでさえ菅内閣の支持率も急落している。日本の政府が国際社会の声などの外圧に弱い事情を考慮すると“もうこれ以上、森会長を守り切れない”との政治判断が、いつ下されてもおかしくないだろう。

2586名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce7dda850d32c0857f3a0fbeadab153255fcce6
森会長に続き二階幹事長もボランティア発言で炎上 なぜムラ社会は自浄作用が働かないのか〈dot.〉
2/10(水) 8:02配信
AERA dot.
 長老たちの暴走が止まらない――。
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言が国内外に波紋を広げているが、今度は自民党の二階俊博幹事長の発言が物議を醸している。二階氏は8日の会見で、森氏の発言を受けて五輪のボランティアの辞退が相次いでいることについて、「瞬間的(なこと)」だとし、さらには「おやめになりたいというのだったら、新たなボランディアを募集する」と言い、辞退を申し出た一般市民を突き放すような発言をしたのだ。

 この二階氏の発言には、世論は反発。ネット上には、《上から目線》《非常に不愉快》《ボランティアなんていくらでもいるっていいたいの?》《ボランティアの心をさらに傷つける発言》《国民を奉公人と考えているのか》といった声があふれた。

 こうした批判を受けて、橋本聖子五輪担当相もさすがに二階氏の発言を容認することはできなかったようで、9日の衆院予算委員会で「不適切だった」との認識を示した。しかし驚いたことに、当の二階氏は橋本氏のコメントに対して「幹事長が論評を加える必要はない」と言い、自身の発言についても「深い意味はない」と、まるでどこ吹く風。国民は驚きを通り越してあきれるしかないといった状況だ。

 発端は森会長の女性蔑視発言だった。辞任を求める声が高まる状況に対し、二階幹事長は「周囲の期待に応えて、しっかりやっていただきたい」と森会長を擁護していた。二階氏だけではない。自民党の森山裕・国会対策委員長も8日、記者団に対し、「反省をされ、発言も取り消している。引き続き森会長が務めていただくのがいいのではないか」との認識を示したという。

 そういう雰囲気の中での二階氏の言動だったのだ。

 擁護とまではいかなくても森会長に同調する動きは当初からみられた。日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議会で森氏の問題発言があった直後、会議の出席者から笑いが上がったという。これについて、社会学者の上野千鶴子氏は次のように指摘した。

「差別発言に対し、沈黙したら見逃したということ。笑ったら同調したということ。つまり、性差別を再生産する共犯者になります」

 同調するどころか、その後擁護している人も出てきているので、世間の認識との乖離は深刻だ。

 そもそも、森氏も二階氏も不用意な発言をすることが過去にたびたびあった。それなのになぜ、再び繰り返され、今回、一般市民が許容できる範囲を大きく踏み外してしまったのか。

 発言した本人の資質に加えて、映画監督で精神科医の和田秀樹氏は日本社会のシステムの問題を指摘した。

「日本の組織は、いったん権力を握ったり、ポジションを得たりして、『実力者』になると、クビや降格にされにくいシステムなのです。長く組織にいた方が評価される年功序列の慣習には疑問を感じます。少なくともトップが固定化することに関しては、問題だと思います」

 和田氏はシステムと表現したが、今回の騒動を見る限り、日本全体というよりは政治家が絡んだ組織の文化、長老には忖度すべきだというムラ社会の不文律のようなものだろう。今回、森氏は釈明会見の前に辞意を漏らしたが、周囲が慰留したので翻意したという報道や、森氏がこれまでスポーツ界に貢献してきたとして「続投」を求める声が公然とあるのは、ムラ社会の文化をよく表しているとはいえないか。

 もちろん、誰も森氏の過去の功績までも否定するつもりはない。ただ、今回の発言は内容が不適切だったこと、その背景にある思想や考え方が現在の「一般常識」からかけ離れているのは明白。個人の思想信条は自由だが、五輪の組織のトップである限り、その大会理念にも責任を持つことが求められている。

 今回、森会長の発言に真っ先に異を唱えたソウル五輪女子柔道メダリストで、JOC理事の山口香氏(筑波大教授)は、取材の際に、こんなことを言っていた。

「国際オリンピック委員会の委員を長年務めた岡野俊一郎さんの言葉が記憶に残っています。オリンピックを開催するということは、世界に窓を開くことなんだと。日本が世界を見ると同時に世界から日本という国をみてもらうということ。日本の風習の中にはいいところもあるが、世界と合わないところも見られてしまう。変わるべきところはかわるべきなのです」

 今回の件に関して「オープンな議論を望んでいます」と話した山口氏。東京五輪・パラリンピック組織委は理事と評議員を集めた臨時の会合を今週にも開くという。会議の行方が注目されている。(AERAdot.編集部/鎌田倫子)

2587名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c3c8914a27e7d0646f6014c3d94b151ab298bd
「20年来の付き合いだが、彼らしくない」 五輪組織委・森会長の発言で静岡県知事
2/9(火) 21:08配信
静岡朝日テレビ
 9日午後2時から定例会見を開いた静岡県の川勝平太知事、国内外で波紋を広げているあの問題についても言及しました―

Q.五輪組織委員会の森会長の女性蔑視発言について、自転車競技を開催する県の知事として、今回の女性蔑視発言についてどう考えているか

川勝知事:「森喜朗氏とは20年来の付き合いがある。今回の発言は森喜朗氏らしくないと思いました。きわめて不適切ですので、さっそく、すぐに気付いて撤回して謝罪したと受けとめている。女性蔑視する人ではないということは、私の知る限り、20年来、長い付き合いをしてきた1人して、どこに出しても恥ずかしくない方と思っている」

 本来の森会長は、女性蔑視をするような人物ではないとした川勝知事。

この問題をめぐって、きのう自民党の二階幹事長は。

二階幹事長:「今後、そうした発言・行動に対して十分ご留意なさると聞いているから、私は『撤回した』ということで、いいんじゃないかと思っている」

 二階幹事長は、森会長が発言を撤回したから問題ないとの認識を示しました。しかし、森会長の発言後、大会ボランティアを辞退する人は400人近くに上るなど、影響が広がっています。

 辞任を求める世論も高まっている中、森会長の進退について、川勝知事はどのように考えているのでしょうか。

川勝知事:「(森会長は)慰留されて今のポジションにいる。今、針のむしろの上にいるようなところだと思うが、我を通す人ではないと思う」

Q.本人が身を引こうとしても、周りが慰留するぐらい資質ある人ということか

川勝知事:「組織委員会の中で、あれだけ長年頑張ってきた。本人の意向とは関わりなく、今のポジションは余人を持って代えがたいとなっているのではないか」

 川勝知事は森会長の代わりとなる人物がいないため、辞めたくても辞められないのではないかとの見解を示しました。一方で、記者からは知事の発言についてこんな指摘も。

Q.(過去に森会長は)子どもを作らない女性が自由を謳歌して、年をとって、税金で面倒を見るのはおかしいというような女性蔑視の発言もあるが、これまでも数々の問題発言を繰り返しているので、知事の言う相手への尊敬がある人というのとは、だいぶズレがあると思うが?

川勝知事:「片言だけであれば、そういう捉え方がある。あの方は座談の名人。また話術も長けている。相手をみながら、ちょっとしたユーモアのつもりで言葉が過ぎるというのが欠点。ですから、欠点だけが針小棒大になると、何か一般化されると、女性蔑視という一般化になるのではないかと思う」

2588名無しさん:2021/02/11(木) 11:27:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e38deb70c131892b118543c754979928002650d
五輪4者会談 小池氏が欠席の意向「ポジティブな発信にならない」
2/10(水) 10:57配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて今月開催される予定だったIOC(国際オリンピック委員会)と日本側との4者会談について、東京都の小池知事は、組織委員会の森会長の発言を念頭に「今ここでやってもポジティブな発信にならない」として、欠席する意向を示しました。

 「(都市ボランティア)97人ご辞退という連絡がありました。これだけ皆さんに不快な思いをさせてしまって、本当に開催都市の長として、とてもとても残念に思っております。17日に4者会談が開かれると報道が流れておりましたけれども、今ここで4者会談してもあまりポジティブな発信にはならないんじゃないかと思いますので、私は出席することはないと思います」(小池百合子都知事)

 IOCと日本側の4者会談は、先月、バッハ会長と森会長の電話会談で合意されたもので、関係者によりますと、来週17日を軸に行う方向で調整されていました。しかし、小池知事は10日、「今ここでやっても前向きな発信にはならない」として、欠席する意向を示しました。

 森会長の“女性蔑視”発言をめぐっては、都に、9日までに1400件を超える抗議が寄せられているということです。(10日11:20)

https://news.yahoo.co.jp/articles/137c87da7cec624c3961af9a78331ef996c94a71
橋本五輪相、森会長発言問題で連日の苦しい答弁
2/10(水) 10:47配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による「女性蔑視」発言の問題の波紋は広がるばかりだ。10日午前の衆院予算委員会では自民党の二階俊博幹事長の発言がさらに追及された。二階氏は森発言の影響で辞退者が増加する大会ボランティアを軽視するような発言をし、さらに「特別深い意味はない」と釈明していた。

立憲民主党の今井雅人氏は「火に油を注ぐ。こんな言い方はない。ボランティアのみなさんに申し訳なかったとか、発言を撤回するとか言わないで」と橋本聖子五輪担当相を追及した。橋本氏は「不快な思いをされて辞退されたことに対し、真摯(しんし)に受け止めるべき。幹事長の発言は不適切だった」と連日の苦しい答弁となった。

2589名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9475dec03ca3ffee5c603cb5843b66492f9147cb
JOC評議委員の松田丈志氏 森会長発言時の様子語る「耳そばだて聞く状況では…」
2/10(水) 10:09配信
デイリースポーツ
 JOC評議委員で競泳元日本代表の松田丈志氏が10日、日本テレビ系「スッキリ」で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言をしたときの詳細を明かした。

 松田氏は、森会長が「女性がいる会議は時間がかかる」という趣旨の発言を行ったJOC評議委員会に、評議委員としてオンラインで参加していた。

 今回の森会長発言について、感想を聞かれると「発言自体は不適切と思った。ただその後、謝罪、撤回もしている中で、これ以上発言に対して糾弾していくのはあまり意味がないのかなと思っている」とコメント。コロナ禍の逆風が吹く中、さらに森会長発言で逆風が強まったことには「この状況を森さん、組織委員会がどう見て判断するのかってところになってくる」と語った。

 問題の発言については「JOCの評議委員会なんで、組織委員会の長である森さんが発言する必要は特になかった」といい、「JOC(会長)の山下さんの配慮なのか、JOCの配慮なのか分かりませんが、コロナ禍でオリンピックをやるという難しいものに直面、一致団結して頑張っていこうという意を示す上で、あの場で森さんにマイクを振って、森さん一言という流れだった」と説明。

 加藤浩次から問題発言が出たときの評議委員会の反応を聞かれると、「オンラインなのでちょっと音声も悪かったし、聞き取りづらいのもあった」とした上で「山下会長も言っていたが、評議のアジェンダ自体は50分で終わった。そこで今日の評議員としてのやるべき事は終わった」と語り「そこから森さんがマイクで40分話された。オンラインで聞き取りづらい中で40分、耳をそばだてて一言一句聞く状況ではなかった」と説明。

 だが森会長の映像はメディアにも公開されていた中での発言だったことから「その意識は森さん自身もありましたから、その中でこういう言葉が出たのは不適切」との思いも述べた。

 組織委員会内部や周囲から森会長がいなければ五輪は開催できないという声が上がっていることに、本当に森会長がいなければ五輪はできないのか?という質問も飛んだが、松田氏は「出来ると思うし、出来て欲しい」とコメント。

 松田氏自身は、森会長のスポーツに対する熱意を現場で感じていたというが「ただ国際的な舞台でスポンサー交渉、海外での交渉は見てないので、そこでどれだけ影響力があったか分からないが、森さんがいないと(オリパラが)出来ないなら、日本のスポーツ界、人材不足すぎるだろうととらえていて。それは僕自身の課題でもある」と語った。

 また、森会長に対し、周囲が辞任を止めているという報道についても、「問題なんだが、森さんがいないとどうにもならないと思っている人が周りにいっぱいいらっしゃるから」とも語り「でもそんなガバナンスが効いてない状態じゃダメだと思う」とも語っていた。

2590名無しさん:2021/02/11(木) 14:06:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7766c82dd5ae37fb9c3e10151e8b347d918479e
森会長“擁護”の声も…理由は「スポーツ界へ貢献」
2/10(水) 14:20配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、女性に対する不適切な発言をした問題で、自民党内やスポンサー企業からも批判の声が上がっています。

■二階幹事長“ボランティア発言”真意を求められ…

 また、ボランティアを辞退する人が相次いでいることについて、自民党の二階俊博幹事長の8日の発言が、火に油を注いだ格好になっています。

 二階幹事長は「瞬間的に。協力できないとおっしゃったんだと思いますが、落ち着いて静かになったら、その人たちの考えも変わるでしょう。どうしてもおやめになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集すると」と話していました。

 9日に、この発言の真意を求められた二階幹事長は「特別、深い意味はありません。内閣総理大臣をお務めになった、党の総裁であられた方のことを、現職の幹事長があれこれ申し上げることは、適当ではありません」と話しました。

 与党内には、様々な意見があります。

 自民党のベテランは「あの世代(森氏と二階氏)にジェンダーなんて言ったって仕方がないよ。理解できないから」と、閣僚経験者は「どうやって終わらせるかって、森さんが辞める以外にないんじゃないの」と話していたということです。

■森会長“擁護”の理由「日本のスポーツ界への貢献」

 一方で、森会長を擁護する声もあります。

 自民党の世耕弘成参院幹事長は、「森会長でなければ、なかなか今、新しい会長の下でですね、この難しい準備を短期間で進めるというのは、極めて困難だと思います」と話していました。

 与党内で森会長を擁護する意見がある理由について、JOC(日本オリンピック委員会)元参事の春日良一氏は、「森さんが日本のスポーツ界に貢献してきたということは、間違いないことなんですね」と話します。

 森会長は、2005年に総理大臣経験者として、初めて日本体育協会の会長に就任して以来、人脈を駆使して2011年のスポーツ基本法成立や、2015年のスポーツ庁設立に尽力しました。

 そんな森会長のスポーツ界への貢献を知っている春日氏でも、今回の問題では、辞めるべきだとしました。

 春日氏は「新しい顔を立てるということが、今一番大事なことではないかと思います。これによって、国際社会も今回のことをちゃんと受け止めて、変わっていくっていう意思を表明したと見ますから。オリンピックのいったん、下がった価値が元に戻るきっかけになると思います」と話していました。

 組織委員会は、12日に理事や評議員を集め、臨時会合を開く方針です。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b94026a170d65c0a22929473acbf949bf7dbd8c
二階氏発言、重ねて「不適切」 ボランティア軽視に 橋本五輪相
2/10(水) 12:16配信
時事通信
 橋本聖子五輪担当相は10日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言をめぐり、自民党の二階俊博幹事長がボランティア軽視と取れる発言を繰り返していることについて「不適切だった」との認識を重ねて示した。

 立憲民主党の今井雅人氏への答弁。

 二階氏は8日の記者会見で、ボランティア辞退の動きについて「瞬間的」と発言。翌9日の会見では、その意図を「特別深い意味はない」と説明した。

 これに関し、橋本氏は「ボランティアの方の思いを真摯(しんし)に受け止めて発言すべきだ」と指摘。その上で「東京大会はボランティアの方の理解と協力なくして開催できない。丁寧に説明して信頼回復に努めたい」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf093312f2107e3f0694ddc08b9b48203cadcee
五輪不適切発言、信頼回復努める 衆院予算委で橋本氏
2/10(水) 12:33配信
共同通信
 橋本聖子五輪相は10日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピックに絡んで相次ぐ不適切発言を受けて、信頼回復に努める姿勢を強調した。大会組織委員会の森喜朗会長の責任追及は重ねて否定した。西村康稔経済再生担当相は、新型コロナウイルス対応で新設する「まん延防止等重点措置」を、緊急事態宣言解除後の地域に適用する可能性に言及した。

 立憲民主党の今井雅人氏は、森氏の女性蔑視発言と、大会ボランティア軽視と受け取れる二階俊博自民党幹事長の発言を批判。橋本氏は「大会はボランティアの理解なくして開催できない。丁寧に説明し、信頼回復に努めたい」と述べた。

2591名無しさん:2021/02/11(木) 14:09:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b700e013cd65200ef69703efb3ee3754e9f8ef6
伊藤聡子氏 森会長発言に対する五輪スポンサー企業からの批判「ものすごくシビアにとらえている」
2/10(水) 15:19配信
スポニチアネックス
 フリーキャスターの伊藤聡子氏が10日、TBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言に対し、スポンサー企業からも批判や苦言が続出していることに言及した。

 消費者や国際的な世論の反応に企業イメージの低下にもつながりかねないためで、JR東日本の深沢祐二社長は9日の会見で森氏の発言に「非常に不適切と考えている」と強調。明治の広報担当者は「大変残念」と語った。味の素や日本生命保険、東京海上日動火災保険なども次々と「遺憾」の意を表明した。関係者によると、スポンサー企業側から「(組織委に)否定的なムードが国民に広がっている」(製造業)、「日本の組織文化、社会全体の問題」(IT関連)の声が相次いだ。海外に本社を置くメーカーは「“不買運動をする”と申し出があった」と悲痛に訴えたという。

 伊藤氏は「企業の方がものすごくシビアにとらえている。今、取締役に女性を入れないような会社に対して、投資家が反対票を入れたりという、そういう世界になっている。特に海外の投資家の方がもっと厳しい」と指摘。そして「だからこういうことに対してどういう姿勢を示すのかということが、企業の姿勢自体を問われてしまうというところもある。これはシビアに言わないと、また自分たちの首を絞めてしまうことにもなりますし、日本の体質が本当にこうなんだって思われてしまう」とした。

 また、自民党の二階俊博幹事長が相次ぐ東京五輪・パラリンピックのボランティア辞退について「辞めたいなら新たに募集」などと発言したことに触れ「さらに火に油を注いでしまった。政治の側もそういうことなんだとすると日本は企業も含めてそういう体質なんだ、日本の企業ってリスクだよねっていうふうにとられてしまうのが非常に大変なことなので、慌ててはっきりと表明しとかないといけないという動きに出ているんだと思います」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74d1927eea00cf8d91d8e285a307c975b8def2f4
橋本五輪相、森氏や二階氏の発言に連日の釈明 野党からも同情の声
2/10(水) 15:28配信
産経新聞
 橋本聖子五輪相が東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長や自民党の二階俊博幹事長ら重鎮の発言で連日釈明に追われている。火消しをするたびに新たな問題が発生する状況に10日の衆院予算委員会では野党からも同情の声が上がった。

 「ボランティアの方々が不快な思いで辞退されたことに関して真摯(しんし)に受け止めて発言すべきであり、幹事長の発言は不適切だった」

 橋本氏は予算委で森氏の女性蔑視ともとれる発言でボランティアの辞退が相次いでいる動きを「瞬間的」などと表現し、批判された二階氏が9日の記者会見でも「特段深い意味はない」と述べたことをこう陳謝した。

 橋本氏は二階氏の記者会見に先立つ9日の予算委でも「瞬間的」発言について「真意をよく把握していないが、不適切だった」と答弁していたため、連日の釈明となった。

 重鎮に振り回される橋本氏に立憲民主党の田嶋要氏は「ストレスのピークではないか。本当にお気の毒だ」と気遣った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4aa3b2f4462ae6a869e86991563b86a4e654fd
野田聖子氏「日本がミスリードされる」森会長発言に懸念
2/10(水) 17:50配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言について、自民党の野田聖子幹事長代行は10日の記者会見で、「いまの世界の時代の枠組みからすると間違った発言だ」と語った。

 森氏の辞任を求める声があがっていることについて、「本人自らが出処進退、もしくは所属されている組織委員会での議を経てとなる」としつつも、「日本の国そのものがミスリードされることを国会議員の一人としては懸念している」とも発言。「しっかりと多くの声を受け止め、自ら方向性を示していただければと願っている」と語った。

 森氏の発言を受けて、ボランティアの辞退が相次いでいる。野田氏は「純粋な気持ちで支えていこうとした人たちに対し、不快な思いや腹立たしい思い、不安な思いにさせたことは事実」と述べた。

 二階俊博幹事長が、ボランティア辞退の動きを「瞬間的」などと述べて批判を浴びたことについては、「言い間違いというか、うまく伝えられなかったのではないか」と述べるにとどめた。

 一方、野党議員らが森氏の発言に抗議するために白いジャケットや白いバラをつけて衆院本会議に臨んだことを聞かれると、野田氏は「国会は言論の府。言葉で重ねていかなきゃいけない。私はしません」と語った。

朝日新聞社

2592名無しさん:2021/02/11(木) 14:11:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb0090d2cb10dfb5a63b9054f34666279fa8cf5a
予算委で吹く「森降ろし」橋本五輪相はサンドバッグ
2/10(水) 20:11配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の「女性蔑視」発言問題をめぐり、10日の衆院予算委員会で、橋本聖子五輪担当相が、森会長の「辞任」を求める野党の集中砲火を浴びた。橋本氏からは国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らを含めた4者会談までの「交代」を想定させるような発言も。委員会室がざわつく場面もみられた。

  ◇   ◇   ◇

森会長が謝罪会見した4日からスタートした衆院予算委員会は「森降ろし」の風が吹き荒れている。5日連続で野党側は森会長の進退を焦点に据え、自民党の二階俊博幹事長の擁護発言も炎上に拍車をかけた。橋本氏は朝から「サンドバッグ状態」となった。

立憲民主党の今井雅人氏は、大会ボランティアの辞退を軽視するような二階氏発言に「火に油を注ぐ。こんな言い方はない」と非難。橋本氏は「不快な思いをされて辞退されたことに対し、真摯(しんし)に受け止めるべき。発言は不適切だった」と釈明した。

今井氏はまた、12日の大会組織委員会の会合で「さすがに辞任なさるんじゃないか、その場で辞任を求める声が相次ぐことを信じている」と指摘。「週が明けても、そういう状況が起きていないようなら、オリンピックは健全に開かれない」とも述べた。

午後も橋本氏の苦境は続いた。立民の田嶋要氏は再三、森会長の4者会談出席を確認。橋本氏は「大会組織委員会会長、東京都知事、バッハ会長、そして私の4者会談になる」と繰り返したが、かたくなに大会組織委の会長名を語らなかった。「今後、組織委員会の会長は組織委員会の理事会、評議員会で決まっていく。その動きを注視しながら4者会談が決まっていく」。田嶋氏は「森会長ではない会長の可能性も?」と突っ込んだが、「組織委員会がお決めになること」と、かすれ声でガードを固めた。

田嶋氏は「国民の多くの方が傷ついている。怒っている。重要な決断が迫っている」と、橋本氏に進退を決断するよう迫り、橋本氏は釈明に追われた。逆風が収まる気配はなく、政界の空気は冷ややかを増している。【大上悟】

https://news.yahoo.co.jp/articles/223dde7688e0a8f853b7e0a0eac1a657cebc877b
森喜朗会長〝後任〟に「谷垣さん」待望論 17年9月に政界引退
2/11(木) 5:15配信
東スポWeb
自民党は東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の〝女性蔑視〟発言を受けて、12日に行われる評議員会・理事会の合同懇談会の行方を見守っている。

 同組織委は森氏の発言を受け「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なものであり、会長自身も発言を撤回し、深くお詫びと反省の意を表明いたしました」と謝罪。合同懇談会の趣旨については「今回の発言と今後の男女共同参画に関する組織委員会の取り組みについて、忌憚(きたん)のないご意見を賜るべく、評議員会・理事会の合同懇談会を開催します」と説明している。

 永田町では、森氏が辞任した場合の後任候補として安倍晋三前首相や麻生太郎財務相の名前が取りざたされているが、ここにきて別の〝大物〟が浮上しているという。

「谷垣(禎一)さんですよ。10日に行われた谷垣グループの会合で、集まった議員の口からその名前が出たそうです」

 そう明かすのは永田町関係者。谷垣氏は自民党が野党に転落した2009年に自民党総裁に就任。その後、安倍内閣で幹事長を務めたが、趣味のサイクリング中に転倒し、頸椎損傷で職務続行が難しくなり、二階俊博幹事長(81)にバトンタッチした。

 政界は引退したものの一昨年の党大会で、車椅子でスピーチを行い話題を集めた。二階氏からは参院選出馬の打診を受けたが、固辞したとされる。

「オリパラ組織委が森氏ではこれ以上ムリだとなれば、党内で谷垣さんを推す声が出ることが期待されています。今なお人望があり、事故がなければ、首相候補にも数えられていた。国際社会の信頼を取り戻すためには谷垣さんしかいない」(自民党関係者)

 谷垣氏は「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」の名誉顧問でもある。あとは本人のやる気次第だが…。

東京スポーツ

2593名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5af7c85d51a7787b5f8634395204a6dd42003f
小池百合子都知事、森喜朗氏らとの4者会談拒否 森氏の女性蔑視発言 IOC最高位スポンサートヨタ自動車も「遺憾」
2/11(木) 6:00配信
スポーツ報知
 東京都の小池百合子知事(68)は10日、都庁で東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言を踏まえ、今月予定の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)らを含めた4者会談に出席しない意向を示した。IOCの最高位スポンサーであるトヨタ自動車の豊田章男社長(64)も発言を批判。組織委は12日に理事会・評議員会の合同懇談会を開催すると発表したが、状況は厳しく、森会長の辞任は不可避の様相を呈してきた。

 波紋を広げ続けている森氏の女性蔑視発言を受け、主催都市のトップ・小池氏が“実力行使”に出た。10日午前中の報道陣への対応で、4者会談について「私が出席することはないと思います。今、ここで開いてもあまりポジティブな発信にならない」と述べ、自らは出席しない意向を示した。また、抗議の電話やボランティアの辞退が相次いでいる現状に「皆さんに不快な思いをさせてしまい、とても残念」と語った。

 4者会談は1月に森氏とバッハ氏が電話会談をした際に決定。政府の代表・橋本聖子五輪相(56)、小池氏と4人の「トップ会合」で新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懸念が出ている、東京五輪成功に向けた意思を改めて確認する予定だった。この日夜の取材で小池氏は、「それ(4者会談)はきちんと落ち着いて」と現状では“白紙”であることを強調した。

 小池氏は9日午後、自民党本部を訪れ二階俊博幹事長(81)と会談した。記者団に森発言に関する話題は「出なかった」としたが、その翌朝に4者会談不参加を表明。森氏の進退への潮目が変わる中、二階氏のバックアップも取り付けた上で、森氏へ「NO」を突きつけた可能性もある。

 批判の声は、大会を支えるスポンサーからも噴出している。10日にはIOCと国際パラリンピック委員会(IPC)の最高位スポンサーに当たるワールドワイドパートナー契約を結ぶトヨタ自動車の豊田社長が「誠に遺憾」とコメント。トップの協賛企業からの声を無視することはできない。

 組織委はこの日、理事、評議員、監事を集めて森発言と男女共同参画に関する取り組みについて「合同懇談会」を12日に開催することを発表。約1時間30分の会合で意見を求めるという。組織委理事らは「続投」支持派が多いが、五輪開催に向けて歩調を合わせるべき小池氏やスポンサーからも厳しい目が向けられ、外堀は埋まりつつある。ある関係者は「情勢を見て(自ら)辞めざるを得ないのではないか」と語るなど風向きは確実に変わっている。4日の会見で「自分からどうしようって気持ちはありません」と語った森氏が、合同懇談会で辞意を表明するか。予断を許さない情勢だ。

 ■ワールドワイドパートナーのトヨタは10年2000億契約  ◆東京五輪・パラリンピックとスポンサー IOCと直接契約を結ぶ14社のワールドワイドパートナー(WP)、東京大会が直接契約を結ぶスポンサーが68社ある。WPの契約金は非公表だが、2015年から10年契約を行ったトヨタ自動車は2000億円といわれる。東京大会は、150億円以上で契約を行った「ゴールドパートナー」がNTTや日本生命など15社。60億円以上の「オフィシャルパートナー」が読売新聞東京本社や味の素など32社、10〜30億円の「オフィシャルサポーター」がヤフーなど21社となっている。(金額はいずれも推定)

報知新聞社

2594名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9b86906055927189dbfed4e4f76b1d8a72fdd1
福島聖火ランナーが辞退「声出さぬ国民と思われる」
2/11(木) 7:00配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の発言が女性蔑視とされる問題がきっかけで、福島県聖火ランナーだった同県田村市の会社役員、坪倉新治さん(57)がランナー辞退を申し入れたことが10日、分かった。

坪倉さんは、取材に「女性軽視発言はオリンピック憲章を逸脱したもの。こんな形でとてもじゃないけど、走ることはできない。一国民が声を上げても通じない。聖火ランナーとして走る夢と引き換えに、少しでもこの声が中央に通じれば」と説明した。

森氏の発言については「謝ったことはよかったですが、謝り方が上手ではなかった」とみる。福島県民としては「差別的な発言は、原発事故の風評被害と通じるものがある」と感じたという。「森さんに会長辞任を望んでいるわけではない」とした上で「12日の(組織委の)会合できちんと謝罪し、それを理事会などが了承して、仕切り直ししてほしい」とした。

東日本大震災発生時は消防団の一員として、津波被害を受けた被災者などの避難を手伝った。「復興がなかなか進まず、原発事故で疲弊している地元を少しでも明るくしたい」として、福島県聖火ランナーに応募し、選出された。地元・田村市を走る予定だった。「聖火ランナーは誰にとっても夢ですよ」。さらに「声を出さなければ、声を出さない国民だと思われてしまう。走ることができなくても、差別がない国だということをきちんと発信しなければ、国際社会の理解を得られない」と強調した。

自民党の二階俊博幹事長の大会ボランティア軽視と取れる発言についても「どういう思いで携わっているのか、気持ちが分かっていない」と批判した。

東京五輪については「日本のイメージが悪くなっている。差別のない、開かれた五輪が行われるように、変わっていくんだというメッセージが伝えられたらいいですね」と望んでいる。【近藤由美子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/80b184357fec6dc29358d43390e3d7055db2c55d
森喜朗会長に引導を渡せる人間はプーチンだった!
2/11(木) 5:15配信
東スポWeb
 森喜朗会長(83)の着地点はどうなるのか。

〝女性蔑視発言〟に対する国内外からの厳しい批判がやまない。国民、スポンサーはもとより、一度は「この問題は終了した」と幕引きを図った国際オリンピック委員会(IOC)までも「発言は極めて不適切で、IOCが取り組む改革や決意と矛盾する」との声明を発表したほどだ。

 そこで東京五輪・パラリンピック組織委員会は10日、評議員会・理事会合同懇談会を12日に行うことを正式決定した。だが、森会長の辞任にまで迫れるかはわからない。

「橋本聖子五輪相、萩生田光一文科相、山下泰裕JOC(日本オリンピック委員会)会長など、重鎮たちは森さんの発言を批判はしても、辞任は否定するか、はぐらかすことで一貫している。今回の懇談会も、話し合う体裁をとることで『組織委の信任を得た』と、逆に続投の根拠を与えかねない」と懸念するのは五輪関係者。

 そもそも政界、財界、スポーツ界ににらみを利かせる森会長に、辞任を迫れる者はいないというのが一致した見方だ。永田町関係者によると「菅義偉首相はもちろん、安倍晋三前首相、二階俊博幹事長ですら森さんに頭が上がらない」という。ましてや組織委のメンバーが迫れるわけがない。

 引導を渡せるとしたら、誰なのか?

「〝ウルトラC〟として1人だけ辞任を迫れる人物がいる」

 そう語るのは政界関係者。その人物はなんとロシアのプーチン大統領という。

「小渕恵三首相が倒れて、森さんが2000年4月に急きょ首相になったとき、最初の外国訪問地として選んだのがロシアでした。これに大喜びだったのが、同年5月にロシア大統領に就任したばかりのプーチン。以来、2人は何度も杯を酌み交わす仲になった。KGB出身のあの冷徹人間が、森さんの誕生日をプライベートで祝ったこともあるとか。だとしたら『ヨシ、お前は十分がんばったよ』と一本連絡すれば、辞める可能性はある」

 もっとも、組織的なドーピング問題でロシアは〝五輪出禁〟となっているだけに、「東京五輪に出せ」と取引材料にされるかもしれないが…。

 注目される今回の問題の結末。続投の場合、ウラジミールに頼むしかないかもしれない。

東京スポーツ

2595名無しさん:2021/02/11(木) 14:22:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d5d5fecaf92dd1c30855c2a56e666c955be274
八代英輝氏、IOCとの4者会談欠席の意向の小池百合子都知事は「イメージだけの人。やり方が政治的過ぎる」
2/10(水) 12:43配信
スポーツ報知
 10日放送のTBS系「ひるおび!」(月〜金曜・午前10時25分)では、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を受け、近く開催予定の東京五輪のトップ級4者会談について、東京都の小池百合子知事(68)が「今はポジティブな発信にならないと思うので私は出席することはない」と欠席の意向を明かした一件を取り上げた。

 コメンテーターで出演の八代英輝弁護士(56)は今回の小池知事の姿勢について、「イメージだけの人だな…」とポツリ。

 さらに「ポジティブなイメージを与えられるから出る、与えられないから出ないってものではなくて、この問題がどう収束するか、あるいは最終的に森会長辞任という形になるにせよ、オリンピックを開催する方向に持っていくのが、開催都市の長の役割であって、参加してもポジティブにならないから参加しないと言うのは…」と続けた上で「ある意味、小池さんにとって、『森さんを切ってくれないと、私は参加しません』というメッセージなのかも知れませんけど、やり方としては、私も東京都民ですけど、東京都の長がこういうやり方をするのには非常に違和感を感じますし…」とした。

 最後には「二階(俊博自民党幹事長)さんから呼び出されても行かないのかなと逆に思っちゃいますね。僕は『(森会長の)クビを切ってくれ』というメッセージにも聞こえるんですけど、それにしてもやり方が政治的過ぎると思います」とチクリと指摘していた。

報知新聞社

2596名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdac2de87fad5261bfac26e01a4a1f096b7af45
「後任は安倍元首相か」IOCの手のひら返しで新局面に入った森会長問題
2/10(水) 18:16配信
プレジデントオンライン
■IOCが「完全に不適切」との声明を発表

 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性蔑視ととれる発言で批判を集めている東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。自身は発言を撤回して謝罪したが、会見が「逆ギレ」となってしまったこともあり、問題は日々拡大中だ。

 菅義偉首相ら政府・自民党は、森氏の会長続投を容認し続ける道と、「自発的辞任」を促す道の両にらみの状態だが、どちらの道も険しい。

 問題の発言は2月3日、JOC(日本オリンピック委員会)の臨時評議会で起きた。日本ラグビー協会での経験談を紹介しながら、女性蔑視発言をした。この日は、「オリンピック、どんなことがあってもやります」とも発言。世界で新型コロナウイルスの感染が止まらない現状を理解しているのか、という批判もあがった。その2日前に自民党本部で発言した「(密を回避するために)有名人は、田んぼを走ったらいいんじゃないか」も物議を醸している。

 これに対し、内外のメディア、国際機関、女性団体、スポンサー企業……あらゆるところから批判が吹き出しているのはご承知の通り。野党が森氏を強く批判して辞任を求めるのは当然として、自民党内からも後藤田正純、泉田裕彦の両衆院議員らから責任追及の声があがる。

 いったんは森氏の謝罪で「不問」としていたIOC(国際オリンピック委員会)も9日「(森氏の発言は)完全に不適切」との声明を発表した。IOCの「手のひら返し」は、森氏を守り切れない、という判断に傾いてきたということだろう。「森問題」は新局面を迎えた。

■女性議員は、森氏や二階氏に対する批判コメントを求められ…

 批判の矛先は森氏にとどまらない。女性蔑視発言に怒り、大会ボランティアの辞退者が続出していることについて二階俊博自民党幹事長は「(ボランティアを)どうしても辞めたいなら、新しいボランティアを募集する」などと発言。コメントを求められた橋本聖子五輪相は9日、衆院予算委員会で「真意は把握していないが、不適切だった」と述べた。

 党内における二階氏と橋本氏の「格」の差は歴然としている。「格下」の橋本氏が二階氏に苦言を呈するのは異例。普通なら「真意は把握していないのでコメントは控えたい」のような答弁でお茶を濁すところだ。橋本氏ら、女性議員たちは、この問題で曖昧な対応をとると自分も批判されるという危機意識を持っているのだろう。

 実際、稲田朋美、野田聖子の両衆院議員ら、知名度のある女性議員たちは、森氏や二階氏に対する批判コメントを引きだそうとするマスコミに追いかけ回されている。

■麻生氏は「子どもを産まないほうが問題だ」とも発言

 9日の予算委員会では麻生太郎副総理兼財務相も追及を受けた。麻生氏は2019年2月、自身が「年寄りが悪いみたいなことを言う変なのがいっぱいいるけど、それは間違いだ。子どもを産まないほうが問題だ」と発言したのだが、この問題について現状での認識を問われた。

 失言の多さでは森氏に負けない麻生氏は「いつの発言だか、まったく記憶がない」と述べたが、女性がらみの失言をしたことがある政治家たちは、しばらくの間「過去」を蒸し返されることだろう。

 しかし、今後最も追及を受けるのは菅義偉首相となりそうだ。菅氏は8日の衆院予算委で森発言について「国益にとって芳しいものではない」と語ったが、森氏に辞任を求めるよう迫られると「組織委が決めること」を繰り返した。

2597名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:15
>>2596

■「鈴つけ役」は菅首相しかない

 今回の問題が起きてから森氏は、いったん辞意を固めたが、組織委の会長代行・遠藤利明氏、事務総長の武藤敏郎氏らに強く慰留されて翻意したと説明している。森氏を守ろうとする組織委の体質そのものも批判の対象となっている。

 そんな中で菅氏が「組織委に判断を委ねる」という立場をとり続ければ、事実上、森氏の続投を容認することと受け止められる。これでは、「ラスボス」森氏に忖度しているようで、政権のイメージダウンは避けられない。

 政権内部では、森氏が辞任するシナリオが練られ始めている。森氏が自発的に辞める形で、名誉を残して後進に道を譲るイメージだ。ただ、この場合、問題は2つある。1つは、誰が森氏の首に鈴をつけるか。遠藤氏や武藤氏では役者が違う。小池百合子東京都知事が訴えても森氏は言うことはきかないだろう。二階氏は、自身も批判されているだけに「鈴つけ役」にはなれない。

 役割は菅氏自身が果たすしかない。首相自ら乗り出す場合、失敗は許されないので、綿密なうち合わせが必要だ。

■後任の「本命」は安倍氏。「対抗」は麻生氏か

 もう1つの問題は、森氏が退いた後の人事。組織委の会長はIOCとのパイプ役であり、日本政府、民間企業にも太いパイプが必要だ。今回の場合は開催するかどうか、開催の場合その方法はどうするか、という難問が山積している。しかも開幕まで半年を切っているので「即戦力」であることが必要だ。

 その観点で候補を探すと、真っ先に安倍晋三前首相の名が上がる。7年8カ月に及ぶ首相在任中、外国要人とのパイプは随一。国内の官界、財界ににらみをきかす力も申し分ない。そもそも2013年、五輪を招致した時の首相で、自らIOC総会に出向き招致演説も行った。招致から開催、延期に至った経緯も熟知している。

 首相として五輪を迎えることを夢見ていた安倍氏。その夢は叶わなかったが、組織委の会長として五輪を迎えるのは、まんざら悪い話ではないだろう。森氏は安倍氏の要請を受ける形で組織委の会長に就任した。森氏に会長の後を託されるという展開も、因縁めいている。

 ただ、「安倍会長」が適任かというと、そうは言えない。

2598名無しさん:2021/02/11(木) 14:25:37
>>2597

■「森友学園」「加計学園」などの疑惑もまだ晴れていない

 安倍氏は昨年9月、持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に首相を辞任した。辞任後、健康状態はかなり回復したが、激務に耐えられるかどうか。そして、なんと言っても安倍氏の場合「負の要素」がついて回る。

 首相辞任後の昨年末、「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、自身の公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で略式起訴されるという事態が起きた。安倍氏自身は不起訴となったが、首相在任中に誤った答弁を繰り返していたことが明らかになり、国会でも追及を受けている。7年8カ月の在任中に起きた「森友学園」「加計学園」などの疑惑も、まだ晴れていない。

 同じく首相経験者で、自ら選手として五輪出場の経験もある麻生氏も会長候補といえよう。ただし麻生氏は、森氏に負けず劣らずの失言癖がある。騒動の火消し役としては、向いていない。

 83歳の森氏の後任候補として、持病を理由に首相を退任したばかりの人物と、80歳の元首相の名ぐらいしか浮かばないというのは、我が国の人材の払底ぶりを露呈しているともいえる。

 10日開かれた自民党谷垣グループの会合では、森氏の後継者として、自分たちのリーダーでもある谷垣禎一元党総裁の名が上がったほか、「女性で元アスリートがいい」との理由で、小谷実可子さんらの名前があがったという。いずれも思い付きの域を出ないが、森氏の辞任が織り込み済みになってきたことは事実のようだ。果たしてどうなるか。

永田町コンフィデンシャル

2599名無しさん:2021/02/11(木) 14:26:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d1b7babd85d7ffc3b2e66520f0d2821af59a2a
「小池都知事」がとどめの一撃 「森会長」後任にあがる大物の名前
2/11(木) 5:59配信
デイリー新潮
「小池さんの言動」
 「女性蔑視」発言で性別、国籍、年齢を超えて沸き起こった「森辞めろ」の大合唱。スポーツ選手や芸能人までもがそれに賛同したわけだが、最も痛烈な一撃となったのは東京都の小池百合子都知事の言動だという。そして水面下ではすでに会長職の後任探しが始まっているというのだ。

 官邸のあるスタッフによると、

「小池さんの言動がとどめを刺したような感じがしますね。すでに森さんの後任をどうするかという話が進んでいます」

「小池さんの言動」とは、具体的には10日の以下のことを指すという。

《東京五輪・パラリンピックに向けた国際オリンピック委員会、政府、東京都、大会組織委員会の4者によるトップ会談について、東京都の小池百合子知事は10日、記者団に「今ここで4者会談をしてもあまりポジティブな発信にはならないんじゃないかと思うので、私は出席することはないと思う」と述べた。組織委の森喜朗会長による女性蔑視発言を受けた。都によると、森会長の発言をめぐって、9日夕までに1405件の抗議のメールや電話が都にあった。都市ボランティアの辞退も計97件に上っているという。小池知事は記者団に「まずはコロナを抑えて盛り上げていくという中でこれだけ皆さんに不快な思いをさせてしまって、開催都市の長として、とてもとても残念に思っている」と語った。4者会談は17日で調整されていた》(朝日新聞デジタル 2021年02月10日)

「森さんの発言が国内だけの問題なら鎮火できたのですが、世界に伝播した今となっては、誰かが責任を取らずにコトを進めるのは難しい状況です」(同)

 改めて、ここに至るまでの経緯を振り返っておこう。

 発端は、2月3日のJOC臨時評議員会での森会長の発言だ。

加速した逆ギレ
《女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります》

 さらに続く言葉を読んでいくと、本意としてはその場にいる女性たちへのリッピサービスの類であると取れる。

 いかにも森会長らしい軽口、と慣れた人なら受け流しただろう。

 が、問題は世間がそこまで彼にシンパシーを持っていなかったこと。引用したスピーチの前段部分のさらに一部がフレームアップされて「女性蔑視」だと猛反発を受けることとなる。

 翌日、森会長は釈明会見に臨んだのだが、そこで墓穴を掘ってしまった。

「深く反省をしている。発言をいたした件については撤回をしたい。不愉快な思いをしたみなさまについてはお詫び申し上げたい」と謝罪はしたものの、個別の記者からの質問にいらだちを隠さなかった。

「いくつかうかがわせてください」という問いには、「いくつかじゃなくて、1つにしてください」と応じ、「オリンピック精神に反する。そういう方が組織委の会長に適任なのか」と問われると、「さあ? あなたはどう思いますか」と逆質問。「適任ではないと思う」と返されると、「じゃあ、そういう風に承っておきます」となった。

2600名無しさん:2021/02/11(木) 14:27:12
>>2599

絶望的な「二階発言」
 質疑はかみ合わず、「面白おかしくしたいから聞いてんだろ」と逆ギレ発言も飛び出して、問題の幕引きを図るどころか、逆に問題を大きくしてしまったのである。

 これなら高齢を理由に書面で練ったコメントを発表したほうがマシだった。舌禍が付き物の老人をノーガードで記者の前に立たせたのだから、事態が収まるはずもない。

 その後に生出演したBS番組でも、
「(発言そのものは)深い意味を持って言ったわけではない。だんだん話が大きく(なって)取り上げられるのは本意ではない」と舌足らずの説明に終始してしまう。

 それでもIOCは当初、「森会長は謝罪した。この問題は決着したと考えている」と声明を出して静観の構えを見せていた。

 しかし、コトはこれで収まらず、「森発言の深刻さと反省のかけらもなさ」は世界に打電され、批判の嵐は強まる一方。海外メディアは森会長の真意なんてまったく興味を持たない。日本のドイツ大使館が、「黙っていないで」や「男女平等」といった呼び掛けをツイッターで発信して、それが各国に広がっていくという動きにも繋がった。

 その動きをさらに加速させたのが、そういった世界の動きに鈍感な自民党の二階俊博幹事長である。8日、森発言を受けてボランティアの辞退が相次いでいることについて、

《どうしてもおやめになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集する、追加するということにならざるを得ない》

 と話し、世論の猛反発を受け、さらに翌9日の会見でも、「(前日の発言に)特別深い意味はない」と開き直った。

 こうなってきて事態を収拾できない危機管理能力の低さにシビレを切らしたのか、IOCは同じく9日に、「森発言は完全に不適切」と、つい数日前の声明を撤回するに至る。

菅さんの小言
 そんななかでの「小池都知事による欠席発言」だったわけだ。客観的に見て、開催都市のトップが、森会長と距離を置いた、あるいは見限ったと受け止められても仕方ない。

 自民党の閣僚経験者によると、

「森さんの当初の発言が余計なんですが、何度か収束できるタイミングはあったのに、ことごとく対応を誤った。二階さんの物言いは絶望的だった。森さんがJOC臨時評議員会で問題発言をしているのに、なんで止めなかったんだっていう批判も深刻で、外堀を埋められていった印象もあります。小池さんの今回の発言は、森さんにとっては痛いですよね。もともと同じ清和会で、小池さんは森さんのもとで一致団結してきた時期もあるわけですが、”(森さんは)冷たい。可愛がってくれない”という思いが小池さんの中にあったのは間違いない。ま、それがあろうとなかろうと、一連の森さんの言動を擁護するなんてことはできないんですけれど……」

 今後はどんな流れになっていくのか。政治部デスクに聞くと、

「どうやって森さんの首に鈴をつけるのかということなんですが、誰もそれはできない。菅さん(義偉首相)だって人事権者ではないので無理です。周辺には森さんへの小言を漏らしていますが(笑)。結局は森さんが”辞めます”と言って退くしかないんだと思います」

 後任については? 

「会長職はほとんど何もやることがないのですが、無観客とはいえ開催を目指している中で、”顔”がやはり求められます。その意味で最適任は、安倍晋三前首相。現在無役ですし、世界的に顔が売れていますし、秘書が在宅起訴された検察の捜査も一応終了していますから。政治の師だと安倍さんが言う森さんから託されるという流れであれば格好もつくのかなと見ていますが……」

デイリー新潮取材班

2021年2月11日 掲載

新潮社

2601名無しさん:2021/02/11(木) 14:36:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd4cdf49860caa6c612d431064caa5f6a4f589a
「森会長は即刻辞めるべき」という人たちは森会長の役割を誤解している
2/11(木) 9:16配信
プレジデントオンライン
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言が問題となっている。東京都議会議員の川松真一朗氏は「森会長を辞めさせるのは得策ではない。東京五輪そのものが実施できなくなる恐れがある」という――。

■「賛成派・反対派」が同じ土俵で戦っていない

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、2月3日の日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会の場で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」という発言をした事で、世間が大騒ぎとなっている。

 翌4日、森会長が発言を謝罪撤回した事で、国際オリンピック委員会(IOC)は「森会長は発言について謝罪した。これで、IOCはこの問題は終了と考えている」との姿勢を示した。ところが9日には「彼は謝罪し、その後もコメントを続けている。また森会長の謝罪とは別に、東京大会組織委員会も会長の発言を不適切と認め、ジェンダー平等に向かう決意を再確認した」という公式声明を発表した。

 12日にあらためて、組織委員会は森会長の解任の権限を持つ理事会・評議員会を緊急に開く方向となっている。ここで、森会長の進退がどうなるか全く不透明である。私は大会関係者に個別に話を聞いて回っているが、森会長発言への否定派も多い。

 ただ、私はどうしてもこの風潮に違和感がある。当然、発言があった事は間違いない。それに対して、森会長が女性蔑視のつもりはないと語っている。ところが、今のワイドショー文化では朝から晩まで一様に森会長批判を重ねて、ネットやSNSでも批判が増幅して広がっている。たまに、森会長擁護の方が出てきているが、それはこの発言の是非ではなく、これまでの森会長の功績に触れているだけだ。

 つまり、森会長の賛否両論が展開されている中身をじっくりと見てみると「賛成派・反対派」が同じ土俵で戦ってない。だから、一向に解決策が見えてこない。その解決策が森会長の退任でいいのか。それが日本や東京にとって良い事なのか、冷静に考えるべきではないだろうか。

■「たたかれる側の象徴」として前面に立ってきた

 実際に、擁護派の方々の中で、大多数は「沈黙派」である。私が電話で話す限りは「森会長は余人をもって代えがたい」と語るも、公の場で語る事はない。私は、この様子に先行きの不安を抱えている。これまで東京大会はザハ案国立競技場建設問題、小池知事による五輪会場計画変更提案など、五輪をめぐっての多くの課題に向き合ってきた。その都度、たたかれる側の象徴として前面に立ってきたのが森会長だ。その後ろには、大多数の関係者がいた。

 私はその都度、「筋の通っている」「正論」で事に当たってきた結果、森会長と同じ立ち位置で、良い結果も悪い結果も乗り越えてきたのだ。その時も、いつも表で森会長サイドから意見を述べる人がほとんどいなかった。それ故、私もメディアに登場しては、多くの国民の皆さまから大批判のメールやDMを頂戴した。

 小池都政下での3会場見直しも世論は小池知事側に向いていたが、結局は元のままで収まった。当時も、小池知事側が示した案も既に、森会長の下で検証した上で決定した経緯を知っている人たちが「沈黙派」になってしまった。

 つまり、何を言いたいかというと、東京大会開催の最大局面をこれから迎えるに当たって、大きな懸念があるということだ。「やるも」「やらないも」「どんな形でも」相当に追い詰められた状況になるのが東京大会だ。開催反対論者は「即刻中止」を主張する。そうなれば、IOCから東京が受け取る860億円の分担金が無くなるし、見込んでいたスポンサー収入も満額はあり得ない。ところが、支出面をみると大規模な大会整備は終わっているわけで、入りが減っても出は減らない。そういう議論はないがしろにされている。

 私も当然、コロナ禍で「何を考えているんだ!! 」と有権者から怒りをぶつけられる事も多々ある。まずは日本国民の皆さまの「安全安心」は担保された上での準備であるのは当然であるのに、その前提は報じられない。いわんや、開催方向をや。

2602名無しさん:2021/02/11(木) 14:36:50
>>2601

■森会長の状況は弁慶の立ち往生のようだ

 私はこういった究極の判断、局面を迎える時に、誰が矢面に立てるのだろうかと考えている。これまで、多くの与野党政治家やスポーツ界関係者が森会長を「弾よけ」にしてさまざまな事業を進めてきた。それにもかかわらず、その森会長が苦境に立たされている場面で誰も表に出てこない。

 このフワッとした世の雰囲気に、自分では何もやらない方ばかりの社会風潮。マスコミも一方通行な批判しかしない社会では、常にフワッとした空気に流されるだけで、私は本質的な日本社会を変えられないのではないかと危惧する。

 たとえ、森会長が大きな判断をされても、こういうズルい人たちがいては開催是非の判断という目の前に迫る最大局面を乗り越えられないと考えている。イメージ的には、弁慶の立ち往生のように森会長だけ無数の矢を受けて、安全な場所にい続けた方々に矢を受ける覚悟があると思えない。

■「森会長の人柄」も実名で堂々と語ればいい

 私が知る限り、森会長は常に新聞など報道には目を通される。だからこそ、今、ご自身が置かれている状況を誰よりも理解されているはずである。今まで、森会長の陰に隠れていた人たちだって近くにいれば皆分かるはずだ。関係者談で漏れ伝わってくる「森会長の人柄」も実名で堂々と語ればいいじゃないかと思う私はバカなのかもしれない。しかし、真実を黙っている事で、東京や日本が間違った方向に進むなら黙っていられない。

 2007年の志賀英一関東ラグビー協会会長就任の頃、私は政治家というより、ラグビー協会の中で森会長との接点があった。その際、「政治の本質を知りたいなら小野晋也という衆議院議員の所に行きなさい。本当に政治を学ぶなら彼しかいない」と言われ、すぐに小野さんを訪ねた。そして、毎週毎週、政治哲学や政治家の根本姿勢を学んできた。

 ちなみに小野さんは政界のドロドロした権力闘争と真の政治理想は異なると思ったのか「真の政治家になるため」と政界を引退し今は愛媛県で人材育成にいそしんでおられる一風変わった人物だ。小野門下生の裏話をすると、どの政治家にも「森総理が小野晋也を? 」と驚かれるのだった。そもそも、森会長は勘違いされやすいのかもしれないと常々思っているのである。

■今も人工透析を受けながら、命をかけて大会に取り組んできた

 私は「女性蔑視の是正」も「人権尊重」もオリンピック開催には必要不可欠な要素であり、森会長の発言を有耶無耶(うやむや)にしてはいけないと考えている。ただし、総合的に判断する会長職はそれとは別である事も指摘したい。

 森会長は、会長就任時も他に適任者がいるはずだと当初は固辞されていた。それから、肺がんを患い2015年3月に肺を除去され病院からつえをついて組織委員会に通われ、今もまだ定期的に人工透析を受けておられる。それでも、ご自身の大会への責任を誰よりも重く受け止め、職務に邁進されてきた。

 当初は2016年オリンピック・パラリンピックに名乗りを上げた東京だが、これも当時の石原慎太郎知事と森会長が今後の持続発展的な「世界で一番の都市」実現に向けての夢の構想を決めたからこそだった。

 2009年にラグビーワールドカップ日本大会の開催が決まって以降、世界中から日本開催を否定的に見られながらも19年に大成功に導いたのは、森会長が欧米と戦ってきたからこその結果である。これだけ「命」をかけて大会に取り組んできた会長の言い分が理解されずに、「命」をかけない方たちが仮にトップになり最終コーナーを回れば、今の世間が思っている以上に東京の損失は大きくなるはずだ。

2603名無しさん:2021/02/11(木) 14:37:00
>>2602

■裏方として地道に協議・交渉を重ねてきたのが森会長

 ちなみに、一部メディアでは後任として安倍晋三大会名誉最高顧問が取り沙汰されている。元首相という点では同じだが、安倍前首相が現役議員であることは差し置いても、果たせる役割は異なるのではないだろうか。

 森会長は、これまで16年オリンピック・パラリンピック招致や19年ラグビーワールドカップなどの交渉事を通して、IOC重鎮やスポーツ界のインフルエンサーと信頼関係を築いてきた。19年大会では、世界からの要人たちがセレモニーで常に「Mr.Mori」への感謝を口にされていたのをよく覚えている。

 首相を務められた力強さのイメージとは裏腹に繊細で気配りの方としても有名だ。とは言え、日本の立場を守る時には、徹底して戦う。欧米のVIPたちと丁々発止で議論してきた信頼関係があるのかもしれない。安倍前首相が20年オリンピック・パラリンピック招致決定から日本の顔として日本大会をPRしてきた一方で、裏方として地道に協議・交渉を重ねてきたのが森会長だ。

■安倍前首相が会長になっても本質的な解決にはならない

 安倍名誉最高顧問も全日本アーチェリー連盟の会長としてスポーツ振興に造詣が深い事は間違いないだろう。ただし、上記のような人間関係もある事ながら、「森やめろ派」の一部の論を見ていれば、政界においても大会準備においても森会長とは表裏一体の関係で歩んできた安倍名誉最高顧問の登板では本質的な解決とせず、また次の批判論で議論が進まなくなるだろう。

 私は森会長に学んだ事がある。「政治とは決める事であり、決めるとは泥をかぶる事だ」と。私もこれまでも場面場面で森会長に怒られた事がある。それだけ私も無鉄砲に発言したせいかもしれない。16年招致の頃から携わり、今は都議会議員として大会を13年から招致してきた身として大会から目を背ける事はできない。

 これから、迎えるさらなるつらい局面で「泥をかぶる方々」とベストな選択肢を見いだしていきたい。政治家もメディアも覚悟が求められる時代。チェンジの時代と言われる現代だが、それには相当な気概が必要だと思う。



----------
川松 真一朗(かわまつ・しんいちろう)
東京都議会議員
1980年、東京都生まれ。日本大学法学部法律学科卒業。テレビ朝日アナウンサーを経て、2013年、東京都議会議員に初当選し、現職2期目。自民党東京都連青年部長。都議会自民党総務会長代行、都議会オリンピック対策特別委員、都議会公営企業委員。

----------

東京都議会議員 川松 真一朗

2604名無しさん:2021/02/11(木) 14:39:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/62be7fea4a62c1ca4713877d65e1cc48acff0d8c
【速報】森会長が辞任の意向伝える 後任は川淵三郎氏で調整
2/11(木) 12:33配信
TBS系(JNN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任の意向を固めました。後任には、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることもわかりました。

 複数の与党幹部によりますと、森氏は大会組織委員会の会長職を辞任する意向を固め、伝えてきたということです。森氏の進退をめぐっては、12日午後開かれる組織委員会の理事・評議員による合同会議で議論される予定でしたが、森会長はこの場で辞任を表明する見通しです。

 森会長は今月3日に開かれた日本オリンピック委員会の臨時評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。翌日には発言を撤回した上で謝罪し、引き続き会長職を務める考えを示していました。

 しかしその後も、東京大会のボランティアを辞退する人が相次いだほか、国際オリンピック委員会が森氏の発言について「完全に不適切だ」と声明を出すなど、国内外で批判が高まり、森氏に近い組織委員会幹部も辞任は「やむを得ない」との見方を示していました。

 政府関係者によりますと、後任には、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められているということです。(11日13:20)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b67b866bfd286d64ed00c3e5cd30cf51d7bb1bd8
森喜朗会長の後任は川淵氏で調整 飛び交った名前の中には安倍氏も
2/11(木) 13:02配信
朝日新聞デジタル
 余人をもって代えがたい――。そう周囲に擁護されてきた東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が辞任の意向を周囲に伝えた。後任には選手村の村長の元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が有力となっている。

 川淵氏はサッカー日本代表として、1964年東京五輪に出場。91年にJリーグ初代チェアマンに就任し、日本サッカー協会会長などを歴任した。東京・晴海の選手村の村長で、東京五輪・パラリンピック大会組織委の評議員も務めている。森会長と同じ早大出身で、年齢は一つ上だ。

 関係者の間では、女性蔑視発言への批判が高まりを受け、後任候補の名前がすでに飛びかっていた。

 特に注目されていたのが安倍晋三前首相だ。「国際オリンピック委員会(IOC)や政府、東京都、スポンサー。各方面との調整が重要で首相経験者として安倍さんは適任」と語る関係者がいた。

 森会長とは、共に自民党・細田派(清和政策研究会)出身で、師弟関係にある。第2次安倍政権発足後の2013年9月に大会招致が決まると、二人三脚で準備を進めた。昨年3月、コロナ禍で危ぶまれた大会の1年延期を推したのは、安倍氏だ。首相退任後の10月には組織委の「名誉最高顧問」に就き、IOCのバッハ会長の信頼も厚い。

 しかし、安倍氏の線は薄い、との見方が大会関係者の間では一般的だった。

 その理由は「桜を見る会」前日の夕食会の費用補?(ほてん)問題だ。朝日新聞の1月の世論調査では、安倍氏が「自分は知らなかった」と説明していることに「納得できない」という回答は8割に及ぶ。大会関係者は「今の状況だときつい。五輪への風当たりが強いのに世論の反発が増すだけ」とみていた。

 辞任のきっかけが女性蔑視発言だったこともあり、後任に女性を推す声もある。その観点では橋本聖子五輪相の名前が挙がっていた。しかし、規範で国務大臣は公益法人の役職の兼職を禁じられており、組織委会長に就任するには五輪相を退く必要があった。

 直近2大会では、12年ロンドンの元陸上五輪金メダリストのセバスチャン・コー氏(現・世界陸連会長)ら、IOCにも顔が利く元選手が組織委の会長を務めてきた。

 日本の元選手やスポーツ界の人材としては、橋本五輪相のほか、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、IOC委員で国際体操連盟会長の渡辺守成氏らの名前も挙がっていた。

 組織委幹部の一人は、「調整型の日本社会では森会長の力は大きかった。大会延期やコロナ対策は、過去大会の組織委では出来なかった、というのがIOCの認識。パラリンピックも盛りあげてきた。森さんに代わる人はいないよ」と嘆く。別の幹部は「大会まで半年を切った。誰が会長でも準備は着々と進める」と語る。

朝日新聞社

2605名無しさん:2021/02/11(木) 14:40:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb749ccc2416805df7754bf58244e91c21e695f
【森喜朗氏、辞意までの経過】組織委幹部の慰留、IOCの手のひら返し、スポンサーの反発 
2/11(木) 12:59配信
スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任する意向を固めたことが11日、分かった。女性を巡る発言が国内外で大炎上。謝罪、撤回したものの批判の声は収まらず、一度は不問とした国際オリンピック委員会(IOC)の苦言やトップスポンサーからの反発が相次いだ。ここまでの経過を振り返る。

 ▼2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判の声が上がる。

 ▼4日 森氏は会長職を辞任する意向だったが、組織委の幹部の慰留により続投。会見を開いて謝罪し、発言を撤回するとした。責任を追及するメディアの質問に“逆ギレ”するシーンもあり、火に油を注ぐ結果となった。森氏の謝罪を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▼5日 JOCの山下泰裕会長は、自身が同席していた評議員会で森氏の発言があったことについて「ん?と思った部分は正直あった」とする一方で、「指摘する機を逸してしまった」と説明。高まる辞任論にも「最後まで全うしていただきたい」と話した。

 ▼6日 女子テニスの大坂なおみが森氏の発言について「いいことではないと思う。今回の発言は、とても無知に感じる」などとコメントした。

 ▼7日 組織委が声明を発表し、森氏の発言について「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」とし、「ジェンダーの平等は東京大会の基本的原則の1つ」などと説明した。

 ▼8日 組織委は森氏が謝罪した4日から8日正午までの集計として、大会ボランティアの辞退者が約390人と発表した。また、自民党の二階俊博幹事長は、ボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▼9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。4日には不問としていた態度を一変させた。

 ▼10日森氏の発言について、五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。他のスポンサーからも反発が相次ぐ。

2606とはずがたり:2021/02/11(木) 18:16:12

https://twitter.com/flipperpinball/status/1256514656643870720


森喜朗会長 辞任の意向与党幹部に伝達 後任は川淵三郎氏で調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4196207.html
11日 13時20分
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任の意向を固めました。後任には、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることもわかりました。

 複数の与党幹部によりますと、森氏は大会組織委員会の会長職を辞任する意向を固め、伝えてきたということです。森氏の進退をめぐっては、12日午後開かれる組織委員会の理事・評議員による合同会議で議論される予定でしたが、森会長はこの場で辞任を表明する見通しです。

 森会長は今月3日に開かれた日本オリンピック委員会の臨時評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。翌日には発言を撤回した上で謝罪し、引き続き会長職を務める考えを示していました。

 しかしその後も、東京大会のボランティアを辞退する人が相次いだほか、国際オリンピック委員会が森氏の発言について「完全に不適切だ」と声明を出すなど、国内外で批判が高まり、森氏に近い組織委員会幹部も辞任は「やむを得ない」との見方を示していました。

 政府関係者によりますと、後任には東京オリンピック・パラリンピック組織委員会評議員の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められているということです。

2607とはずがたり:2021/02/11(木) 18:16:47
https://twitter.com/flipperpinball/status/1256514656643870720
pinball

【悲報】日本トップリーグ連携機構代表理事会長、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会評議員会議長の川淵三郎氏はヘイト煽動雑誌の愛読者。

https://twitter.com/ARIC_HateWatch/status/1359727731185905664
ARICヘイトウォッチチーム
@ARIC_HateWatch
川淵三郎って百田尚樹のネトウヨ本や差別煽動雑誌Hanadaの愛読者だろ。セクシストを切ったらレイシストが出てくるとかどんな悪夢だよ。
日本型謝罪と形だけの辞任で事を収めて「差別を禁止する」という視点が全く無いんじゃ何も解決しない。

https://twitter.com/makotonch/status/1359739998619095042
まことん 中年氷河期ぼっち独身男
@makotonch
しかも、川淵三郎氏、櫻井よしこ氏を「国士」と絶賛w
引用ツイート

2608とはずがたり:2021/02/11(木) 18:17:02
https://twitter.com/monadpride/status/1256506405852332032
シゲ
@monadpride
政界一のコメディアン・青山繁晴先生に心酔する川淵三郎氏。

https://twitter.com/lautream/status/1359729563605950467
mold
@lautream

川淵三郎アウト。

2609名無しさん:2021/02/11(木) 19:03:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1b8abcbd782f5c234883210c70e9233fee81d1
夢と引き換え「差別に声上げねば」 聖火走者辞退の男性
2/11(木) 16:39配信
朝日新聞デジタル
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言に抗議し、福島県田村市都路町の会社経営坪倉新治さん(57)は聖火リレーのランナーを辞退した。東日本大震災と原発事故で被災した地元を元気づけようと応募したが、「『自分の夢』と引き換えに、声を上げていかないといけないと思った」と話す。

 坪倉さんは森会長の発言だけでなく、森氏の発言を受けたボランティア辞退の動きを「瞬間的」(自民党の二階俊博幹事長)と述べるなど身内を擁護するような周囲の発言も納得できなかった。9日に組織委から森会長の発言を謝罪するメールが届くと、「女性への差別はこれを機に変えていかねばなりません。私のような声を国際社会へ発信していただきたい」と返信し、辞退を伝えた。

 自宅は東京電力福島第一原発から西に22キロの山あいにある。10年前の原発事故の際は消防団員として沿岸部から車で避難する住民の誘導に駆け回った。事故後も地元に住み続け、体が不自由なお年寄りなどの見守り活動を続けた。

 坪倉さんが住む都路地区の一部には、原発事故による国の避難指示が出た。事故の約3年後にいち早く解除されたが、農産物は売れず、地域の過疎化はさらに進んだ。「風評被害を感じた10年だった。だからこそ、差別やいじめはあってはならない」と強く感じるようになったという。

朝日新聞社

2610名無しさん:2021/02/12(金) 07:25:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8921460a1f78505a35af4215024c20d96e2f9d08
菅首相は森会長の後任に“若い人”を提案か 川淵氏明かし「当然の話」と理解
2/11(木) 21:18配信
デイリースポーツ
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任として調整に入っている、日本サッカー協会元会長、日本バスケットボール協会前会長の川淵三郎氏が11日、取材に応じた。この日、話し合いを持った森会長からは小池百合子都知事や、菅義偉首相らの了解を得たと説得されたと明かした。

 川淵氏は森会長から話された内容として「あとをお任せするには川淵さんしかない」と説得されたという。小池都知事、菅首相ら関係各位の了承をとりつけた上で、「川淵さんならぜひいい」とまとまったと告げられたとした。

 その中で、「菅さん辺りは、もうちょっと若い人いないか」と、菅首相の意見があったことも振り返ったが、このことにも「当然の話だよね、それは、それを言わないとおかしいと思う」と理解を示した。さらに、「女性がいないかという話もあったと聞いているけど、それは僕はあった方がいいなと、僕は何も(後任会長を自らすすんでは)やりたくないわけで」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/182c22002241527c0036a97f776bb780bebaaf4c
森氏の騒動経過 きっかけは女性蔑視発言、謝罪会見で火に油、IOC声明「不適切」
2/12(金) 5:30配信
スポニチアネックス
 ◇東京五輪・パラリンピック組織委員会 森喜朗会長辞任 後任に川淵三郎氏決定的

 【森氏の騒動経過】

 ▼2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判の声が上がる。

 ▼4日 森氏は会長職を辞任する意向だったが、組織委の幹部の慰留により続投。会見を開いて謝罪し、発言を撤回するとした。責任を追及するメディアの質問に“逆ギレ”するシーンもあり、火に油を注ぐ結果となった。森氏の謝罪を受け、国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▼5日 JOCの山下泰裕会長は、自身が同席していた評議員会で森氏の発言があったことについて「ん?と思った部分は正直あった」とする一方で、「指摘する機を逸してしまった」と説明。高まる辞任論にも「最後まで全うしていただきたい」と話した。

 ▼6日 女子テニスの大坂なおみが森氏の発言について「いいことではないと思う。今回の発言は、とても無知に感じる」などとコメントした。

 ▼7日 組織委が声明を発表し、森氏の発言について「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」とし、「ジェンダーの平等は東京大会の基本的原則の一つ」などと説明した。

 ▼8日 組織委は森氏が謝罪した4日から8日正午までの集計として、大会ボランティアの辞退者が約390人と発表した。また、自民党の二階俊博幹事長は、ボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▼9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。4日には不問としていた態度を一変させた。

 ▼10日 森氏の発言について、五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は、「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。他のスポンサーからも反発が相次ぐ。

2611名無しさん:2021/02/12(金) 07:26:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b37921e3b66917fb4e7c0862a78cc480fcc984
ホストタウン市長「変化できない日本の『弱さ』が出た」
2/11(木) 21:00配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピックでは、全国各地の市町村がホストタウンに登録され、各国と交流したり、キャンプや合宿を誘致したりしている。

 「誰も置き去りにしない」まちづくりを掲げる兵庫県明石市もホストタウンの一つ。森氏が発言した当初、「辞職では足りない」と話していた泉房穂市長は、辞意表明を受け、「発言をその場で誰も注意せず、笑いが起き、自民党の二階俊博幹事長らからも森氏を擁護する発言が飛び出した。なんとか持ちこたえられるんじゃないか、と考えたような対応だった」と取材に話した。

 発言から辞意表明までの流れについて、「なぜいまだに開き直りを許す社会なのかが問われている」と言う。「古い価値観のまま立ちゆかなくなっているのが日本。変化できないという『弱さ』は、意思決定の過程に多様性がないことにある。性は多様性の一つ。今回あらわになった問題は、一人ひとりが我がごととして受けとめる必要がある。私も我がごととして、市の意思決定の場で女性の割合を高めることを検討し始めている」

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/93f22cd2f4a9e9b167e4b9e4247d8826ed49d1ff
橋下徹氏、小池知事の4者会議欠席が「森会長辞任の決定打。見事な政治的態度、振る舞い」
2/11(木) 15:04配信
スポーツ報知
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が11日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)に生出演。女性蔑視ともとれる発言で進退問題が浮上していた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任の意向を与党幹部らに伝達したことについて、コメントした。

 森会長辞任の動きの裏で近く開催予定の東京五輪のトップ級4者会談について、東京都の小池百合子知事(68)が「今はポジティブな発信にならないと思うので私は出席することはない」と欠席の意向を明かしていることについて、橋下氏は「最高の政治的態度、振る舞い。身震いするほどです。こういうやり方があるのかと」と、まずコメント。

 その上で「東京のコメンテーターはみんな『小池さん、逃げた』とか言うけど、小池さんを逃げたと言っているのは、5流のコメンテーターですよ」と発言。

 宮根誠司キャスター(57)が「八代英輝とかでしょ?」と実名を出すと、「名前を言わないの! 八代さん、僕は言ってないですからね」と苦笑した上で「逃げたと一見、表面的には見えるんですが、女性である小池さんがガツンと森さんに言って引導を渡すべきじゃないかという適当なコメントをしていたんですよ、コメンテーターとして」と続けた。

 その上で「僕は真っ正面から行く方なので、森さん、辞めなさいと正面から言うやり方。これだとお互い醜くなるし、場合によっては意地になって辞めないかも分からない。それに対して、会議欠席って…。東京都はオリンピックの主催者ですよ。それを欠席すると言うことはある意味、小池さんは『オリンピックやめてもいいんですよ』という覚悟をIOCにもJOCにも示したわけですよ。これが(辞任への)決定打ですよ。すごい政治的な態度、振る舞いですね」と感心していた。

報知新聞社

2612とはずがたり:2021/02/12(金) 17:39:17

全部滅茶苦茶w

菅首相、混乱収拾に動かず 政権運営に打撃―森会長辞意
2021年02月12日08時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021100685&amp;g=pol&amp;utm_source=top&amp;utm_medium=topics&amp;utm_campaign=edit

 「辞めるつもりだ」。森氏は11日、翌日の組織委会合で会長辞任を正式に表明すると、複数の関係者に伝えた。辞任の理由については、東京都の小池百合子知事が森氏参加のトップ級4者会談への欠席を表明したことに加え、大会スポンサーからも批判が相次いだことを挙げたという。
 大会ボランティアや聖火ランナーに辞退の動きが広がり、大会開催を危ぶむ声が日増しに強まる中、首相は積極的な関与を避け続けた。森氏の発言に対し、「あってはならない」と批判こそ口にしたものの、進退については「首相に権限はない」との立場を取り続けた。
 森氏は国際社会にも顔が利く首相経験者。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らと信頼関係を築いており、新型コロナウイルス感染拡大で延期された大会の実現に向け、「余人をもって代えがたい」(自民党幹部)との思いがあったのは間違いない。
 同時に、森氏は党最大派閥の細田派に隠然たる影響力を持つ最長老でもある。党内基盤が弱い無派閥の首相としては、森氏に弓を引けば同派の反発を招き、自身の足元が揺らぎかねないとの計算もあったようだ。政府関係者は「首相は派閥に遠慮していたようだ」と明かす。
 森氏の決断を受け、首相周辺からは「これで問題を幕引きにできる」との楽観論も漏れる。しかし、党関係者は「打撃はさらに広がる可能性がある」と懸念を隠さない。
 野党は、首相の「不作為」に照準を絞る。立憲民主党の枝野幸男代表は11日、地方議員とのオンライン会合で「遅きに失した」と批判。共産党の小池晃書記局長は取材に「首相は深刻な反省と国民への謝罪が必要だ」と断じた。15日の衆院予算委員会の集中審議などで厳しく追及する構えだ。
 より深刻なのは、東京五輪・パラリンピックへの影響だ。「まとめ役」の退場がきっかけで中止に追い込まれれば、政権が動揺するのは必至。閣僚経験者は「首相は傷の浅いうちに森氏を辞めさせるべきだった。そうすれば、森氏を何らかの形で組織委に残す道もあった」と冷ややかに語った。

2613名無しさん:2021/02/12(金) 19:09:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5a74389b6a041721a79f8c9c1d1d906f40dfff
【コラム】変化に対応できなかった森会長
2/12(金) 10:31配信
オーヴォ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による2月3日の女性蔑視発言は、瞬く間に世界を駆けめぐり、非難の嵐を巻き起こした。翌日の“謝罪会見”は逆効果となり、2月6、7日に行われた共同通信社の世論調査でも森氏を会長として「適任と思わない」が6割近くに達し、辞任は不可避な状況となった。

 憲法をひもとくまでもなく、心の中では何を思っていても自由であるが、政治家に限らず、誰にでも失言がこぼれ出る可能性はある。もちろん平生から物議をかもす発言を自制できれば、それに越したことはないが、重要なのは失言の後の“初動対応”である。森氏も平身低頭でただただ素直に謝っていれば、長引くコロナ禍で国民の不満や鬱憤(うっぷん)がたまっていることを差し引いたとしても、辞任にまで追い込まれることはなかったかもしれない。

 今年に入ってからも、自民党の二階俊博幹事長や麻生太郎副総理兼財務相の発言もネット上で猛烈な批判を浴びた。例えば二階氏はNHKの番組内でのコロナ対策に関する質問に「そんなケチをつけるものじゃないですよ」と言ってのけ、麻生氏は一律10万円の定額給付金の再支給に「後世の借金を増やすのか。するつもりはない」と高飛車な態度で麻生節をさく裂させた。

 森氏や二階氏、麻生氏の失言・放言はさして珍しくなく、過去の発言録をつづれば、3人分で分厚い本になるほどである。また、森氏が83歳、二階氏が81歳、麻生氏が80歳と、3人はいずれも戦前生まれの同世代でもあることから、「今も第一線で活躍する『令和のだんご三兄弟』は日本の高齢化社会を象徴している」(自民中堅議員)。

 3人にはまだ共通点がある。それはいずれも子分の面倒見がいい親分肌で、気配りにもたけていることである。自民党で派閥(ムラ)を率いることができたのも、そのためである。「遠見の富士というが、3人はむしろ正反対。遠くからは不遜に見えることもあるが、半径10メートル以内に入ったら、これほど温かみがあり、面白く、魅力的なオヤジたちはいない。心がわしづかみにされる」(閣僚経験者)という。

 しかし、皮肉なことに、そうした親分たちがそれぞれのムラ社会で絶対的に君臨してきたからこそ、側近や周辺の者たちは苦言や忠言を呈しないどころか、忖度(そんたく)に勤しんだ。親分と世論との認識のズレを補正するため、憎まれても意見する“忠臣”は今や天然記念物である。「気が付けば、『だんご三兄弟』は裸の王様になっていた」(前出の中堅議員)との見方もできる。

 根回しや事前調整によって物事が実質的に決定される「永田町文化」も、センセイたちの失言と無関係ではないかもしれない。裏舞台では多少の放言が許されることはあるし、場を和ます効用も認められるが、舞台を勘違いし、会議や記者会見、パーティーのあいさつといった公の席で言葉を間違えると命取りになる。こうしたわが国のダブルスタンダードも、抜本的な見直しに迫られている。

 ちょうど20年前、森内閣の退陣を受けて首相の座に就いた小泉純一郎氏は所信表明演説で、「この世に残る生き物は変化に対応できる生き物だ」とのダーウィンの『進化論』を引用した。この『進化論』は長らく永田町には当てはまらなかったが、今回の森氏の辞任劇を見れば、まさに遅ればせながら、センセイたちも時代の変化に対応せざるを得なくなってきている。

 残された「二兄弟」、さらには永田町全体が今後、どのように世の中の変化に対応していくのかは、楽しみでもあり、不安でもある。偶然にも、今日(2月12日)は「ダーウィンの日」である。

【筆者略歴】

 本田雅俊(ほんだ・まさとし) 政治行政アナリスト・金城大学客員教授。1967年富山県生まれ。内閣官房副長官秘書などを経て、慶大院修了(法学博士)。武蔵野女子大助教授、米ジョージタウン大客員准教授、政策研究大学院大准教授などを経て現職。主な著書に「総理の辞め方」「元総理の晩節」「現代日本の政治と行政」など。

2614名無しさん:2021/02/12(金) 19:10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/07436a343268a4aa0550c40a30f59d5440cf1d38
小池百合子都知事、“天敵”森会長に引導…4者会談ボイコット宣言効いた
2/12(金) 7:00配信
スポーツ報知
 東京都の小池百合子知事(68)は11日夕、都庁で報道陣の取材に応じ、組織委の森喜朗会長から直接電話で辞意の説明を受けたことを明かした上で、東京五輪を「何としても成功させていくことに変わりはない」と述べた。

 午後6時すぎ、記者団の前で、小池氏は辞任の意向を固めた森氏から携帯電話で連絡を受けたと明らかにした。新型コロナウイルス対策に追われ、大会を半年後に控える中でのトップの辞任劇。戸惑いを隠せず表情は硬いままだった。森氏との会話については「申し上げない」と口をつぐんだ。

 12日には組織委の会合があり、森氏から事実上の後継指名を受けた元Jリーグチェアマンの川淵三郎氏の就任が確実視される。組織委は公益財団法人で、都知事に人事権はなく、評議員らによる承認の手続きが必要となる。小池氏は「(12日に森氏が)いろいろな話をするのではないか」とし、川淵氏については「いろいろな手続きが必要ではないか。それ以上は申し上げません」と多くを語らなかった。

 事態が大きく動いたのは9日だった。小池氏は自民党本部を訪問し、親交のある二階俊博幹事長(81)と会談。関係者によると、森氏の発言などについて意見交換をした。国会では菅義偉首相(72)らが野党の追及を受け、報道各社の世論調査でも半数以上が森氏の発言に「不適切」と回答するなど政局化。外堀が徐々に埋まり、「内閣支持率にも影響しかねない」(自民党幹部)事態を招いていた。

 決定的だったのは翌10日の小池氏の発言だった。「今ここで、4者会談をしてもあまりポジティブな発信にはならないのではないか」。IOCのバッハ会長のほか、森氏も出席予定だった4者会談への異例のボイコット宣言は、くすぶっていた森続投の声を打ち消した。「政府や組織委は『いつかほとぼりは冷める』『大丈夫だろう』と過信していた」(党幹部)。小池氏が引導を渡す形になった。

 小池氏と森氏は国会議員時代から犬猿の仲とされる。都知事就任後も、組織委がマラソン・競歩の会場変更を小池氏に相談せず、進めるなど、両者の溝は広がっていた。森氏は自らの失策で、大会を前に表舞台から去った。「大会を何としてでも成功させていくということは変わりません」。小池氏はそう言い残し、足早に立ち去った。

 ◆小池氏VS森氏

 ▼2002年 小池氏は自民党入りし、森派に所属。

 ▼07年8月 小池防衛相が守屋武昌防衛事務次官を更迭。森氏は「守屋氏が切腹しようとしたら、小池氏が後ろから刀で切りつけた感じ」と批判。

 ▼08年9月 党総裁選で森氏が麻生太郎氏を推す中、小池氏が自ら出馬表明。森氏は「了承していない」と激怒。

 ▼16年9月 都による五輪3会場の抜本見直し案について、森氏が「(IOC)理事会で決まったことをひっくり返すことは極めて難しい」とダメ出し。小池氏は「負の遺産を都民に押しつけるわけにはいかない」と応戦。

 ▼19年10月 五輪のマラソン・競歩の札幌開催がIOCと組織委の2者間合意で決まったことについて、小池氏は「青天の霹靂(へきれき)。涼しい所なら、北方領土でやったらどうか」と不快感を表明。森氏は「極めて無責任なことを言っている」と批判。

報知新聞社

2615名無しさん:2021/02/12(金) 19:13:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6d9268bbe2b515371e244afeecf9d1a223326b
森会長辞任に、自民・二階氏「招致から成功に向け功績は大変なものだった」 
2/12(金) 17:16配信
産経新聞
 自民党の二階俊博幹事長は12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視ともとれる発言の責任を取り、組織委会長を辞任する意向を表明したことについて「本人の判断でやむを得ないが、森氏は東京五輪・パラリンピックの招致から一貫して大会成功に向けて尽力いただき、その功績は大変なものであった」とのコメントを発表した。

 また、「今後選出される新たな会長のもと、より一層、五輪の理念と精神に基づいた運営が行われることを期待するとともに、大会の成功に向け一致結束した取り組みを進めていただきたい」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/625ac17de12e2e572d07c4117978077eba2a4d08
盟友? 二階俊博幹事長が森喜朗会長辞任にコメント「ご功績は大変なものであった」
2/12(金) 18:00配信
東スポWeb
 自民党の二階俊博幹事長(81)は12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗氏(83)が会長辞任を表明したことを受け「ご本人の判断であり、やむを得ないものでありますが、そのご功績は大変なものであったと思います」とのコメントを発表した。

 二階氏は森氏の〝女性蔑視〟発言を巡り、「撤回されたので問題ない」と擁護していた。

 後任人事をめぐっては、森氏が後任に指名した元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が、一転、会長職を受諾しない意向を示し、新たな後任候補にとして橋本聖子五輪相(56)や初代スポーツ庁長官で、ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地氏(53)らの名前が浮上している。

 二階氏は「今後選出される新たな会長のもと、より一層結束した取り組みを進めていただきたいと思います」とした。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/94ff324e512c8c171c8f0db853a586d7865e8790
新会長選び、与野党から注文 自民・二階氏、森氏の功績強調
2/12(金) 18:57配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が12日に辞任を正式表明したことを受けて、与野党各党からは後任の選び方について、透明性の確保などを求める声が出た。

 自民党の二階俊博幹事長は森氏のこれまでの活動をたたえた。

 二階氏はコメントを発表し、「新会長の下、より一層、五輪の理念と精神に基づいた運営を期待する」と表明。森氏については「招致から一貫して大会成功に向けてご尽力いただき、功績は大変なものだ」と強調した。

 新会長の選出に関して、公明党の石井啓一幹事長は記者団に「透明性を確保し、多くの国民が納得する形で選んでいただければと思う」と指摘。立憲民主党の泉健太政調会長は記者会見で「身を引かざるを得ない前会長が後任人事を色濃く内定させるかのような行為は好ましいとは言えない」と述べた。

 共産党の志位和夫委員長も会見で「密室指名のような形では厳しい批判は免れない」と語った。国民民主党の榛葉賀津也幹事長も「密室で決まったとのそしりを受けないようにすることが大事だ」と注文を付けた。

2616チバQ:2021/02/12(金) 19:57:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d756429d489abbc402ecc5d0788f76ece81f9f
「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る
2/12(金) 19:36配信


毎日新聞
東京五輪・パラリンピックの招致出陣式で、気勢を上げる(前列右から)森喜朗・招致委員会評議会議長、安倍晋三首相、猪瀬直樹東京都知事、JOCの竹田恒和会長(肩書はいずれも当時)=東京都庁で2013年8月23日、梅村直承撮影

  12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員と理事による緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明した。森氏の辞任で東京オリンピックの招致の「顔」だった4人が、いずれも不本意な形で表舞台から去った。2013年9月の招致決定当時、東京都知事だった猪瀬直樹氏(74)、日本オリンピック委員会(JOC)会長だった竹田恒和氏(73)、首相だった安倍晋三氏(66)、そして招致委員会評議会議長だった森氏だ。JOC関係者は「やはり、東京五輪は呪われているのだろうか」と表情を曇らせた。

【写真特集】辞任することを表明した森喜朗氏と川淵三郎氏

 猪瀬氏は医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題が発覚し、13年12月に辞職した。竹田氏は19年1月に招致を巡る不正疑惑でフランス司法当局の捜査を受けていたことが判明。大会へ向けて会長に再選予定だったが、同6月末に任期満了で退任した。

 安倍氏は13年9月の招致演説で東京電力福島第1原発事故の影響について、「アンダーコントロール」と訴え、16年リオデジャネイロ五輪の五輪旗引き継ぎ式では人気キャラクターのマリオに扮(ふん)するなど節目に登場。昨年3月には新型コロナに伴う延期の期間について「1年」にこだわり、五輪を花道に退陣すると見られていたが、持病により昨年8月に退いた。【小林悠太】

2617名無しさん:2021/02/13(土) 07:58:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8be90f0b6c6de803f891d3b0fc1491a2f90d63
「グダグダしすぎ」「後任は若い人に」森会長辞任表明に街の声は
2/12(金) 20:21配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会を巡る問題は12日、森喜朗会長(83)が正式に辞任を表明した一方、森氏から後任に就任を要請された元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が受諾を一転して断るなど、ドタバタ劇が続く。大会開幕まであと5カ月あまりで混迷を深める中、新体制への要望や騒動を巡る苦言など、各地でさまざまな声が聞かれた。

 森氏の発言を受けて聖火ランナーを辞退した福島県田村市の会社役員、坪倉新治さん(57)は「今回の件を機に、変わっていく日本を国際社会に示す大会にしてほしい」と話した。

 東京電力福島第1原発事故後、長く続く風評被害と今回の件が重なって見えたこともあって声を上げたという坪倉さん。「きちんと謝罪して辞めることについては評価する」と語り、「大会の成功を心から願っている。福島県が復興に向けて一生懸命歩みを進める姿を世界中の人に見てもらえるように配慮してもらえたらうれしい」と組織委の今後の対応に期待を込めた。

 聖火ランナーとして大阪市内を走る同市の会社員、島津真理さん(57)は、日本がボイコットした1980年モスクワ五輪出場を水泳で目指していた。森氏について「森さんの頭の中には、女性は常に自分よりも立場が低いという意識があったのではないか。トップに立つ人間ではない」と受け止めた。五輪開催を切望してきたが、コロナ下での開催に否定的な声や、森氏の発言が明るみに出たことで「私自身も開催に期待していないのでは、と思うようになった」と話した。

 東京・有楽町を行き交う人々からは苦言や理解の声が上がった。後任人事を含めて一連の騒動に「グダグダしすぎてあきれる」と話したのは東京都練馬区の会社員男性(35)。「後任にふさわしい人は誰もいないんじゃないか。東京五輪はいっそ中止した方がいい」と憤りを隠さなかった。

 一方、千葉県我孫子市の梅木洋子さん(58)は、森氏が川淵氏を指名したことについて「森さんなりに後の事をきちんとしなければと思ったのかも」。森氏の発言については「みんながモヤモヤを抱えているこの時期だからこそ慎重にものを言わなければいけなかった」と苦言を呈しつつも、「功績もありながら、失言で許されないのは怖いと感じた」と話した。

 後任については、透明性のある方法での選出や、柔軟に動ける人を求める声が多く聞かれた。

 福岡市のクリーニング店経営者の女性(69)は「(後任を)密室で決めるのは問題。川淵さんが50代でJリーグの初代チェアマンになったように、最初から『伸びしろ』のあるアスリート経験者を登用すべきだった」と指摘。

 大阪・淀屋橋でベビーカーを押して歩いていた大阪市中央区の主婦(37)は「新型コロナで五輪自体の開催が危ぶまれているのに、余計に暗いイメージが付いた。性別は関係なく、現場が分かって動ける若い人が会長になってほしい」と望んだ。【林田奈々、磯貝映奈、荻野公一、吉川雄策】

2618名無しさん:2021/02/13(土) 08:00:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/e49bf5eefb533045bf06df8141f168e6fcbf2ca1
川淵氏「いらんことを喋った」森会長の後任“辞退”
2/12(金) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の臨時の会合が12日午後3時ごろに行われ、森喜朗会長が辞任を表明しました。また、森会長から後任に指名され「人生最後の大役にベストを尽くしたい」と話していた川淵三郎氏が一転、要請を辞退しました。

大会組織委員会・森喜朗会長:「きょうをもちまして、会長を辞任しようと思っております。大事なことはオリンピックをきちんと7月に開催するということでありますから、そのオリンピックを開催するための諸準備に、私がいることが妨げになるということであってはならないと思います」

ここから組織委員会での自身の活動について振り返ること約8分。その後、女性蔑視発言について、釈明を始めました。

大会組織委員会・森喜朗会長:「私が余計なことを申し上げたのか。これは解釈の仕方だと思うが、そう言うとまた悪口が書かれますけども、私はそういう意図でものを言ったわけではない。多少意図的な報道があったのだろうと思うが、私自身は女性を蔑視するとかそういう気持ちは毛頭ありませんし、これまでもオリンピック・パラリンピック、いわゆる障害のある人ない人、皆同じだよということで、すべて同じように扱って慰労してきた。この一言でこういうふうになったということは、私自身の不注意もあったのかもしれませんが、長い83年の(自身の)歴史のなかで、本当に情けないことを言ったものだなと。皆さまに大変ご迷惑をおかけしたということになりました」

森会長は、自身の発言についての話し合いが終わると会合の途中で席を立ったといいます。

また、評議員として参加していた川淵氏は、後任人事の議題が始まると、手を挙げて「私は辞退します。迷惑をかけて申し訳ない」とだけ話したといいます。

川淵氏は午後7時過ぎ、臨時会合で発言した詳細を明かしました。

川淵三郎氏:「僕が(会長候補に)手をあげて、皆さんに大変迷惑をかけています。皆さんが僕を報道して、あたかも会長の有力候補のように書いてもらっているんだけど、僕の対応が悪かったせいで、すべて僕の責任です。だから、すべてのことに対して白紙に戻して、会長候補を辞退しますと。次にいい会長が選ばれることを心から願っていますということで終わった。(Q.きのうまで(会長候補に)前向きだったが一転したのは?)いらんことをマスコミに喋ったからだよ。(Q.いらんことというと?)『会長に自分がなったら』と選挙なら言ってもいいけど、あたかも自分が(会長)候補になるかのような。しかも理事にもなっていないのに(Q.森さんと話は?)まだ何も話していない。これから電話しなくちゃ。気持ちはスッキリしているよ。皆そういう感じで思っているんだろうなって。新しい人が出て、素晴らしいオリンピックが開催できればいいなと」

組織委員会は、会長候補を決めるための選考委員会の立ち上げを決めました。メンバーは理事のなかから10人以下で、男女半々とし、アスリートが中心になるよう進めていくとしています。

メンバーの人選はこれからですが、委員長には組織委の名誉会長であり、経団連の名誉会長でもある御手洗冨士夫氏の就任が決まりました。

大会組織委員会事務総長・武藤敏郎氏:「(Q.新会長の資質に求めるものは?)オリンピック・パラリンピックについて、何らかのご経験もまず必要だろうと。残り5カ月のこのタイミングですので。やはりジェンダーイクオリティ(男女平等)とか、ダイバーシティー、インクルージョン(多様性の尊重)といった、そういう概念を当初から掲げてやってきたつもりでありますが、そういうことの認識が非常に高い方というのも必要ではないかと」

テレビ朝日

2619名無しさん:2021/02/13(土) 08:19:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1238da1a9b6a675c52a37f6ea7ad0a2841816e
五輪組織委トップ人事で森・川淵ラインが「暴走」、元大物財務次官も無力
2/13(土) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
 「メディアの方に言われて知った」――。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長人事は異例の展開を見せた。女性蔑視発言の森喜朗会長が独断で、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏に打診。かつて財務省の大物事務次官として知られた組織委事務総長の武藤敏郎氏は事前に相談を受けておらず、報道が出た11日深夜に慌てて川淵氏に電話していた。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

● 自宅前で記者にリップサービスした川淵氏 武藤事務総長から深夜に電話で“説明”

 「記者のみなさんがあれだけ家にわーっと集まったら、僕もサービス精神でお話しせざるを得ない」――。

 女性蔑視発言が国内外で猛批判を招き、辞意を表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。その森会長が後任にと自ら打診し、既定路線のように報じられた川淵三郎・元日本サッカー協会会長は2月12日、森会長が正式に辞意表明した組織委員会の理事と評議員の懇談会終了後、急きょ報道陣を集めて釈明した。

 「(森会長に)もらい泣きしちゃって」「外堀が埋まっていて、断れる状況じゃなかった」――。スポーツ紙「スポーツニッポン」のウェブサイトによると、川淵氏は森会長と面会して打診を受けた11日の夜、自宅前に集まった報道陣に対して、このように後任会長就任への“決意”を語っていた。

 だが、そこから事態は異例の展開を見せていく。

 川淵氏によると、11日深夜に複数回、組織委の武藤敏郎事務総長から電話で会長選出に関するルールや条件の説明を受けたという。組織委では、会長になれるのは理事であり、理事になるには評議員会で選ばれなくてはならない。そして川淵氏は現在、理事ではなく評議員だ。「辞退しろとは言わなかったが、暗に求めていたのだろう」と、川淵氏は感じ取った。

 さらに翌12日朝、橋本聖子五輪担当大臣は閣議後会見で会長人事に言及し、「組織委員会の理事会で決定される。今は何も決定していない状況」と川淵氏を後継とする流れをけん制した。

 そうしたやりとりを経て、12日午後3時に予定されていた組織委の理事と評議員の懇談会より前に、川淵氏の「会長就任辞退」の一報が世間を駆け巡った。

 また、その懇談会でも、会長選出のルールを無視するような川淵氏の事前の“決意表明”に対し、反発する声が上がったと川淵氏が自ら明らかにした。

 森会長も川淵氏も、会長選出のルールや条件は当然知っていたはずだが、森・川淵ラインで決めておけば既定路線になると、2人とも素朴に信じていたのだろうか。

2620名無しさん:2021/02/13(土) 08:19:22
>>2619

● 日銀総裁になれなかった悲運の元大物次官 経歴と実績買われての事務総長就任だったが

 一方、今回の失態については武藤事務総長の影響力の弱さもあらわとなった。

 武藤事務総長は12日の記者会見で、川淵氏の会長就任の“ニュース”について、11日に「メディアの方から聞いて知った」と明らかにし、事前に森会長から説明や相談を受けていなかったと認めた。テレビでも見たのだろう、「(川淵氏が就任について)映像で言っているのが確認できる。(川渕氏に)会長選出の手続きについて(電話で)お話しした」。

 武藤事務総長は、政官財の各界でつとに知られた存在だ。2000年6月〜03年1月まで約2年半、財務事務次官(大蔵事務次官を含む)を務めており、当時の小泉純一郎首相の構造改革路線を支えて「10年に1人の大物次官」との評判を呼んだが、その前には首相だった森会長にも次官として仕えていた。

 その後日本銀行副総裁に就任するが、政治の動きと共に運命が暗転する。08年、当時の民主党など野党が多数を占めていた参議院が、武藤氏を日銀総裁とする人事案に同意せず、民間に転じて大和総研理事長のポストに収まった。

 やがて2度の政権交代を経て東京五輪の開催が決定。武藤氏は、これまでの実績や経歴を買われて組織委事務総長に就任したのだが、今回の森会長の暴走を止められなかったわけだ。

 首相時代から失言を繰り返してきたにもかかわらず、政界引退後も公然と自民党などに影響力を発揮してきた森会長。そんなキングメーカーに振り回された武藤事務総長には同情の余地ありとする向きもあるかもしれない。

 だが、新型コロナウイルスの感染拡大により、世論調査では開催の中止や再延期を求める声が多く、開催そのものが危機的な状態にある。番頭役である「10年に1人の大物次官」とうたわれた武藤事務総長の責任もまた、重いと言わざるを得ない。

● 問題は“老害”ではなく失言と不透明さ ガバナンスうたうも空疎に響く失態

 とはいえ、今回の失態の最大の責任が森・川淵ラインの“暴走”にあるのは当然だ。

 「老害、老害と言われているが、老人が悪いかのような表現をされるのは極めて不愉快だ」――。83歳の森会長は辞意表明した12日の懇談会の冒頭あいさつで、こう反発した。

 その森会長が後任の打診をした川淵氏も84歳。ただし今回は、高齢であることが取り沙汰されたわけではない。森会長の女性蔑視発言もさることながら、それが猛反発を浴びているさなかに、当の本人が不透明なプロセスかつ独断で後任を決めようとしたため、“恥の上塗り”になったのだ。森会長は自身の失態を、年齢の問題にすり替えるべきではない。

 武藤事務総長は12日の懇談会後の会見で「(組織委が発足してからの)この7年間、組織委のマネジメント、ガバナンス、コンプライアンスは一番重要な点として、最大限努力してきた」と横文字を駆使して強調した。しかしその結果が今回の失態では、あまりに空疎に響いてしまう。

ダイヤモンド編集部/岡田 悟

2621名無しさん:2021/02/13(土) 21:30:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f1b3d875b736df6c0b77747afeda0208029df5
「密室人事」オープンにして菅首相に嫌われた川淵三郎氏 森会長辞任で東京五輪開催は絶望的〈週刊朝日〉
2/13(土) 19:58配信
AERA dot.
 コロナ禍で今夏開催が危ぶまれる東京五輪・パラリンピックがさらに揺れている。女性蔑視発言の責任を取り、大会組織委員会会長の森喜朗元首相(83)が2月12日の組織委臨時合同懇談会で辞任を表明。その森氏が前日に後継指名した川淵三郎・日本サッカー協会相談役(84)も、「密室人事」の批判を受けて辞退表明に追い込まれた。川淵氏は懇談会後、ドタバタ劇の内幕の一端を明かした。

「森さんに対して、あんまりいろんなことを言いたくない。森さんを傷つけたくないから。僕が(会長に)ならなくて良かったね。大失敗は(11日に)マスコミがいっぺんに僕の家に押しかけてきた時。僕が『何も言われてないよ』と家に入れば正解だった。全て僕が悪い。こうやってしゃべることが良くないんだよ」

 今後は組織委内に設置された候補者検討委員会で会長候補を選出し、理事会で決める。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏が説明する。

「川淵さんは『森さんが組織委の相談役として残る』とか、ペラペラしゃべり過ぎました。菅義偉首相や安倍晋三元首相、小池百合子都知事には了解してもらったとか、菅首相からは『もうちょっと若い人はいないか』『女性がいないか』という話があったとか、密約をやったみたいな説明を報道陣の前でしてしまい、人事がウリの菅首相から見たら、ちょっとこれはどうにかしなければと思ったことでしょう」

 密室人事をオープンにした川淵氏の“透明性”に官邸側が難色を示した形だ。

 与党内からは早くても、後任候補として橋本聖子五輪相(56)、丸川珠代元五輪相(50)、初代スポーツ庁長官で1988年ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地氏(53)らの名が上がっているという。橋本、丸川両氏は森氏の出身派閥・清和政策研究会((細田派)に所属。鈴木氏は森氏の反対で千葉県知事選への出馬を断念した過去がある。こうした森氏の「子分」が次期会長に収まっても、透明性のある人事と言えるのだろうか。

2622名無しさん:2021/02/13(土) 21:30:36
>>2621

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎さんは、疑問を呈する。

「森さんは組織委の中で子分を集め、ワンマン体制を築き、権力を振るってきたんです。政財界にも顔が利き、IOC(国際オリンピック委員会)にも太いパイプがある。これからも黒幕として存在し続けるでしょう」

 元東京都職員で、東京五輪招致推進担当課長だった鈴木知幸氏(国士館大学客員教授)も、あきれてこう語る。

「森さんは辞任ですが、『懲戒』に相当する辞任だと思います。組織から完全にいなくなってほしい。何らかの名誉職として残り、五輪の開会式にでも出ようものなら、海外の選手たちの間で開会式のボイコットが起きたり、『反省して』などと書いた紙や旗が乱舞したりする可能性があります。世界の報道機関が見ている前で、そんなことになったら日本の立場がなくなりますよ」

 朝日新聞によると、国内では森氏の発言後、12日までに約970人が大会関連のボランティアを辞退した。聖火ランナーの辞退申し出も4人いるという。

 組織委の武藤敏郎事務総長は12日の会見で、記者が森氏の今後の処遇について尋ねると、こう答えた。

「森会長は招致の段階から非常に多くの貢献をされたというのは事実だと思います。IOCにも、森会長から引き続きご支援をいただくことが望ましいと言っている方がおられます。今後のことはそういうことを検討しながら、適切な結論が出るのだろうと思います」

 森氏が組織委に関わり続けることを否定しなかった。

 組織委によれば、森氏は辞意を表明したものの、新たな会長が決まるまでは会長職を続けるのだという。

 開催への懐疑論も強まっている。鈴木氏が最大のポイントとして挙げるのは、報道各社の世論調査だ。例えば、1月23、24日の朝日新聞の世論調査では、再延期か中止と答えた人は86%に上った。鈴木氏は、こう訴える。

「『開催すべき』が3割を超えないと、五輪をやっちゃダメですよ。1割台で開催したら、史上初の祝賀ムードのない、メチャクチャな五輪になります」

 谷口氏は、今は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えることに集中すべきだと指摘する。五輪開催に必要な医療スタッフは1万人程度とされるが、医療体制の逼迫(ひっぱく)から実現を危ぶむ声が医療関係者から出ている。

「それなのに、五輪開催なんて寝言をいまだ言い続けている。五輪がコロナとの闘いを妨害している。日本は一刻も早く、東京五輪の中止を表明すべきです」(谷口氏)

 1年延期で新たに必要になった経費は2940億円で、開催経費の総額は3兆円を超える(招致時の計画では総額7340億円)。しかも、無観客開催なら900億円を見込むチケット収入がなくなり、税金で補う可能性がある。

 それでも、菅首相は今夏開催の姿勢を崩していない。政界では大会後の衆院解散戦略もささやかれる。「アスリートファースト」ではなく、利権まみれの五輪になることが危惧されている。

 さらに大会後、激震が走る可能性があるという。2年前、招致委理事長が大会招致をめぐって180万ユーロ(約2億3千万円)の贈賄に関わっていた疑惑が浮上、フランス司法当局が捜査に動いていることがわかった。本人は疑惑を一貫して否定している。ただ、鈴木氏は言う。

「前回大会のリオデジャネイロ大会の招致をめぐっても、ブラジル五輪委員会の会長が、大会終了後に逮捕されています。東京五輪もリオ五輪とまったく同じ構図なので、IOCのメンバーが大会終了までフランス当局の捜査を待ってほしいとストップをかけている、東京五輪後に動くのではないか、と聞いています」

 3月10〜12日にIOC総会が開かれ、バッハ会長の再選が決まる。3月25日には福島県から聖火リレーが始まる。世界各地で、五輪に出場する選手・チームを選ぶ予選大会も開かないといけない。谷口氏は指摘する。

「開催か中止かの決断が、もうギリギリのタイミングに来ています」

 次期会長の仕事は五輪開催可否の決断となる。(本誌・上田耕司)

※週刊朝日オンライン限定記事

2623名無しさん:2021/02/13(土) 21:31:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3f2e5a291b500551115d51af3e39e112691b5e4
安倍前首相「やる気スイッチ」発端…官邸の五輪介入
2/13(土) 7:00配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長交代をめぐって混乱が起きた。森喜朗会長(83)が12日、女性蔑視発言の責任を取って辞任。同氏から後継指名されていた日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)は、組織委の緊急会合で新会長候補を辞退した。 11日夜には報道陣の前で就任へ意欲を見せていたが急転。選考過程の不透明さを理由に同日午後10時過ぎ、組織委武藤敏郎事務総長らの説得により、白紙撤回を決断した。新たな会長候補には橋本聖子五輪相(56)が浮上している。

   ◇   ◇   ◇

政府は東京五輪・パラリンピックに対し「口も出さないが、金も出さない」が従来のスタンスだった。

変化があったのは昨年3月の大会延期決定時からだ。政府はサポートはするものの、積極的に関与しなかったはずだったが、政府関係者によると「当時、官邸筋では時々入ると言われた安倍晋三首相の『やる気スイッチ』が突然入った」と明かす。史上初の大会延期は、安倍氏とIOCトーマス・バッハ会長の電話会談を経て決定した。

追加経費圧縮のため、大会簡素化の話し合いでは、何としても経費削減に努めたい組織委員会とIOC(国際オリンピック委員会)の間で話し合いが難航。議論が進まない時期もあったという。大会関係者によると、万全の対策を求められるために経費がかかるコロナ対策については、会長だった森喜朗氏が橋本聖子五輪相に「国がしっかり主導権を持って取り組んでほしい」と、“政府主導”を要請したこともあった。

今回、官邸がプロセスが不透明と批判された森会長後任人事に難色を示し、日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏会長案を白紙撤回させたとされる。官邸の東京五輪・パラへの直接的な介入は、安倍前首相時代から徐々に始まった流れでもあった。

2624名無しさん:2021/02/14(日) 14:03:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d77e79c6cd567a0db8ba0bd6d80a9c50808cac5
なぜ武藤事務総長は森辞任会見を設定せず後任人事の政府介入を否定したのか…辞退の川淵氏が最も透明だった皮肉と矛盾
2/14(日) 6:16配信
THE PAGE
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長人事を巡る「矛盾」が浮き彫りになった。女性蔑視発言後も続投の意思を示していた森喜朗会長(83)が国内外の世論に耐えきれなくなり12日に開催された理事会と評議員会の合同懇談会で辞任を表明、後任候補の最有力とされていた元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)は、その場で候補を辞退した。
 一連の騒動でキーワードとなったのはプロセスの「透明性」である。だが、最も「透明」だったのは、後任会長候補に祭りあげられ「喋り過ぎた」との非難を浴び、“ハシゴ”を外された川淵氏だった。それは皮肉であり、現在、会長人事に関して「透明性」を訴えている人たちが、実は「不透明」だとの矛盾がある。
 たった1日のうちに起こった森辞任、後任川淵、一転、白紙撤回、辞退の“ドタバタ騒動”の裏には“政府介入”があったとされる。だが、懇談会後の会見で、武藤敏郎事務総長は「私の理解では、私自身に、そういう働きかけがあったわけではありません。私の理解では、後任会長は、組織委員会で決めるべきというのが政府の基本的態度だった」と否定した。
 だが、正確に言葉を読み解くと「私自身に」であり、組織委員会への間接的な働きかけを否定したわけではない。また“不介入”は「政府の基本的態度」であり「絶対的態度」ではなかったとも取れる。武藤事務総長は、元日銀の副総裁で、元大蔵官僚。その言質は巧みである。
 なぜ川淵氏の名前が出て辞退するに至ったかの説明もまったく要領を得なかった。会見での武藤事務総長のコメントは「多少の誤解といいますか、行き違いはあったのかもしれないが、そういうこと(4者による合意)ではない。ですから、自然のなりゆきとして、どうして、そういう結論になったかが不透明でありますので、事態が…このような結果になったのではないかと理解しております」である。 
 日本語として整理のしようがない。
 つまり「不透明」だ。
 森辞任、後任川淵のニュースが駆け巡ったのが11日。複数のメディアの報道によると、その夜に自宅前で取材に応じた川淵氏は、森氏から“後継指名”を受けた「密室人事」の中身を明かした。その会談の席で、森氏から、小池百合子都知事、菅義偉首相、安倍晋三前首相、武藤敏郎事務総長との根回しが終わっていることを聞かされ、菅首相が「女性か、若い人」を希望していたという話まで赤裸々に語っている。「最初から外堀が埋まっていて断れる状況でなかった」とも話した。だが、外堀の一人であるはずの武藤事務総長は、川淵氏が会長候補に挙がっていることを「メディアの方から聞いた。しかも、川淵さんの映像が映っていて、おっしゃっていることが確認できる形だった」と説明した。
 また前出の4者における“合意”についても「関係者の了解があったのではないか、という点については、私は、そのように了解しておりません」と否定した。この武藤事務総長の話が事実であれば、森氏が川淵氏に嘘を伝えたことになる。
 この真偽も「不透明」だ。
 川淵氏は会長就任した場合の最大のミッションである東京五輪の中止を回避するための私案まで披露した。そして、さらに問題になったのが「僕個人の相談役を森さんにお願いしたい」と「森院政」とも取れる発言をしたことである。今後、財政面、資金面での力技が必要になったとき、川淵氏一人では対処できないため、素直に政治力と人脈のある森氏の協力が不可欠になるとの実情を語ったに過ぎないが「密室人事」「森院政」をオープンにしたことで政府の反発を食らった。
 事態が動いたのは、この後である。
 川淵氏は、武藤事務総長と、2、3度、電話で話をしたことを明かし、その話のニュアンスから人事が潰れたことを理解し、辞退を決意したという。武藤事務総長は「手続きをご存じだとは思うが、念のために“こういうこと”と申し上げる必要があると思った」と電話をした理由を説明している。
 前出したように、そこに政府介入があったことは否定したが、2、3度、電話をする間に、武藤事務総長は、どこの誰と、どんな相談をしていたのだろうか。
 複数のメディアに川淵氏は「今、話せることはない、と言って家に入れば良かった。すべて私が悪い、私の責任」と、辞退後に語っているが、もし、この“フライング発言”がなければ、これらの水面下の動きは”封印”されたまま公益財団法人の正式な手続きを経て「川淵新会長」が誕生していたのだろう。

2625名無しさん:2021/02/14(日) 14:04:00
>>2624

 今後の後任候補の選考に関しては、候補者検討委員会が立ち上げられ「プロセスの透明性」を確保した上で、正式な手続きを経て新会長が決定される。本来なら検討委員会も、すべてメディアに公開の上で行うべきだが、候補者決定後にその過程を説明するという。
 菅総理も、武藤事務総長も、そして次期会長の有力候補とされる橋本聖子五輪担当大臣も口を揃えて「透明性」を訴えた。
 だが、森辞任の声が高まった際には、「組織委員会が決めること」と不介入を貫いていた菅総理が、なぜ手のひらを返して「女性や若い人が望ましい。国民から歓迎される人を透明性をもって決定すべき。そう考えています」などと踏み込んだコメントをするようになったのかも「不透明」である。
 そもそもの騒動の引き金を作った森会長が辞任を表明した12日に記者会見に出席して質疑応答に応じなかった理由も「不透明」だ。
 武藤事務総長は、懇談会の冒頭での約15分間の辞任挨拶をメディアに公開したことを理由にしたが、それでは説明不足。森会長は、その挨拶の中で「これは解釈の仕方だと思う」「多少意図的な報道があったんだろう」との再び問題発言を残しており、なおさら会見で、その真意について説明する責任があっただろう。
 いわゆる女性蔑視問題の総括を「不透明」のままに据え置いて「選考のプロセスに透明性が不可欠」と強調されても説得力に欠ける。一連の騒動の中で「密室人事」の中身をすべて正直にメディアに明かした川淵氏が、もっとも透明だったのは、なんたる皮肉だろうか。
 川淵氏は、嘘をつけない人であり、Jリーグ・チェアマン、日本サッカー協会会長の役職を通じて、メディアの役割を知り、ついサービス精神が出る。そのため過去には「言っちゃった」発言で有名になった次期監督・オシムの監督人事を公にした事件などもあったが、観測気球の類の発言ではなかった。誠実で明確なビジョンを持つ信念の人ゆえに、今回、そのスポ―ツ団体トップの感覚のまま、すべてをオープンに話したことが裏目に出た。

 さて問題は来週には決まる後任候補である。プロセスの「透明性」と同時に、この非常事態にトップを務める人は、性別も年齢も関係なく、適任者でなければならない。”老害”を避ける必要も、菅総理の希望する「女性で若い人」である必要もない。
 武藤事務総長は一般論で「五輪、パラリンピックについてのなんらかの経験が必要」と語ったが、それも条件。ジェンダー平等、ガバナンスの意識も高くなければならない。川淵氏も「残されたことは多くない。ほとんどの問題は今までに決められている」と明かしており、実務よりも、開催に向かうために必要な安全、安心をいかに担保して、それを世界へアピールできるかというリーダーシップと、東京五輪の”顔”としての発信力が重要だろう。
 そういう意味では、“老害”の批判があろうとも、Jリーグに百年構想を持ち込み、分裂していたバスケットボール界をひとつにまとめた理念と信念の人である川淵氏が最適だったのだが…。
 男女半々、アスリート中心の数名の理事で構成される候補検討委員会は、どんな結論を出して、そして、時間が限られる中で、どれだけの説得力を持って新会長を選ぶのか。 
 川淵氏は13日、ツイッターを更新し、心身ともに疲れ果てた心情をこう吐露している。
「皆さんご支援本当に有難うございました。今はスッキリした気分ですので他事ながらご安心ください。と自分でも思っていたのですが流石に身体は綿のように疲れ切った感じです。偶(たま)には弱音を吐かせてください」

2626名無しさん:2021/02/14(日) 14:06:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/49327dcd5e8c058b78a8f95e9cbdc09a43c4a3b5
選手が高めた五輪ムード、無にする醜態 森会長辞任
2/14(日) 8:05配信
時事通信
「自分の言葉」で上げた声
 森喜朗元首相が女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した問題は、後継選びをめぐる混乱も招き、開催可否の重大判断を正常に行えない恐れすら出てきた。当初からトラブルと批判が絶えなかった大会に、国民の期待を高めてきたのも、今回の件で声を上げたのも選手たちだ。その努力と勇気を無にしかねない事態は、いつまで続くのか―。
 ◇  ◇  ◇
 問題の発言があったのは3日。陸上の寺田明日香(パソナグループ)は5日に「日本の五輪は大丈夫か、日本の多様性への考え方はどういうものなんだと思われてしまう。すごく残念」と語った。それから2、3日の間に競泳の鈴木聡美(ミキハウス)、テニスの大坂なおみ(日清食品)ら女子選手を中心に声が上がり、男子にも広がっていった。それぞれが自分の言葉で話し、人々に届いた。

 振り返れば、今回の五輪はここまでも選手たちに救われてきた。2011年7月16日、石原慎太郎東京都知事(当時)が開催都市への立候補を宣言したのは東日本大震災から4カ月後。五輪どころではないとの世論が渦巻いていたが、翌日、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で「なでしこ」が悲願の世界一になった。翌年のロンドン五輪で38のメダルを獲得し、東京・銀座でのパレードに50万人が集まった。ここから五輪開催の支持率が上向き、13年9月に開催が決まる。

 ソチ、リオデジャネイロ、平昌の夏冬五輪で見せた快挙とドラマ。テニスの大坂、錦織圭(日清食品)、野球の大谷翔平(エンゼルス)らの台頭。19年ラグビーW杯の盛り上がりは記憶に新しい。

 試合での活躍だけでなく、多くの選手が熱心に被災地へ足を運んできた。五輪競技・種目かどうかにかかわらず、「スポーツの力」は心を照らし、「2020」を心待ちにする人たちが増えていった。もともと日本は国民もメディアも五輪が大好きな国だ。

 ただ、同時に選手たちが実感したこともある。女子ソフトボール日本代表の主将・山田恵里(デンソー)は、昨年まで所属していた日立が開いたソフトボール教室で、何度か福島を訪れた。「行くたびに私たちの方が勇気をもらいました」。女子ソフトボールは福島で五輪の開幕戦を行う。「今度は私たちが金メダルでお返しをする番。私たちにできることはそれだけなので」。同じ言葉を、多くの選手が口にする。

変わりつつある日本の選手
 そうして迎えた待望の五輪イヤー。突然広まった新型コロナウイルス感染症で、思いもよらなかった五輪の延期と厳しい自粛生活が目の前を暗くした。揺れる心、ままならない練習。耐え抜いて、夏頃からようやく実戦が再開されると、今度は試合を「させてもらえる」との言葉が口をついた。

 競技団体やリーグの幹部、審判、競技役員、ボランティアたちが感染リスクを背負って動いてくれる。裏方さんの高齢化も進んでいるのに。試合後のインタビューは、勝者も敗者も感謝の言葉から始まった。

 しかし、冬になって感染者数が急増し、年明けには首都圏などに2度目の緊急事態宣言。今夏の五輪開催への反対論や悲観論が支配的になった。スポーツが嫌われたわけではない。背景にあるのは安倍晋三政権時代からの不誠実で傲慢な政治への不信、失態続きのコロナ対策への怒りだ。「政治とカネ」や税金の無駄遣いは、膨らむ五輪開催経費と結び付いた。半年前に開催国で五輪がこれほど悪者になった例は過去にない。

 陸上女子の新谷仁美(積水化学)が昨年末、「アスリートだけがやりたいというのは、私の中で違うと思う。国民の皆さんがやりたくないと言っていたら、開催する意味がなくなってしまう」と話した。これもまた、ジェンダーに関する発言以上に、勇気の要る言葉だったろうが、同調する選手も出てきた。

 本来、選手は競技で自己を表現し、人々にも感動や勇気をもたらす。口だけ達者ではいい試合ができないし感動は呼ばないが、スポーツの社会的地位向上とともに収入の社会還元やボランティア活動など新たな役割が生まれてきた。大舞台も挫折も経験してきた選手たちの言葉には強く深い力があり、政治的・社会的問題でもあの選手はどう考えているのだろうと、発言が注目されるようになった。発信ツールも普及した。

 国際オリンピック委員会(IOC)五輪プログラム委員として女子競技・種目拡充に参画してきた荒木田裕子さんは言う。

 「日本の選手も自立、自律を目指す教育を受け、勉強している。セカンドキャリアについても学び、自分の意見をしっかり言える方向へ来ている。でも海外に比べればまだまだ。小さい頃から『個』で育つ欧米と『集団』で育つ日本では違う。これからどんどん変わると思うけれど、今すぐみんなが『ノー』を言えというのは酷」

2627名無しさん:2021/02/14(日) 14:06:17
>>2626

「大人」たちの貧弱な言葉
 選手は平時から多くの支えがあること、自分たちの力だけで五輪ムードが高まったのではないことを、痛いほど分かっている。もちろん国のサポートは大きいし、最前線で膨大な五輪準備に携わってきた人たちの労苦も分かっている。
 だから発言を躊躇する面があり、女子サッカー日本代表の岩渕真奈のように、森氏の発言を「良くはない発言だったと思う」とした上で、これまでの尽力にも思いを至らせる感想を語った選手もいる。

 もっと声を上げるべきは「大人」たちだった。しかし、4日の衆院予算委員会で見解を問われた菅義偉首相の最初の言葉は「発言内容の詳細は承知していない」。与党幹部も「不適切な発言」などとありきたりの指摘にとどまり、むしろボランティアの辞退をめぐって火に油を注いだ二階俊博自民党幹事長の発言の方が記憶に残った。選手たちの言葉に比べ、言葉が命であるはずの政治家たちのそれは、なんと貧弱だったことか。

 現役の声を代弁するべき先輩たちも、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は2日後になって、発言自体は不適切だとしながらも「(会長職を)全うしていただきたい」と擁護。女性活躍担当相でもある橋本聖子五輪相は、国会などで「(森氏の発言は)あってはならない」としながら「会長は発言を謝罪、撤回し反省されている」として、なかなか踏み込まなかった。室伏広治スポーツ庁長官は発言に直接触れず、「ジェンダー平等は重要」とのコメントを発表しただけ。JOCや組織委のアスリート委員会も動きが鈍かった。

 国民や世界から見られていたのは、森氏の発言だけではない。その後の醜態も見えてしまった。「わきまえて」いた一人の橋本五輪相の名が新会長候補として挙がることには、強い抵抗を感じる。

 森氏の発言に対する批判と辞任はやむを得ないと思うが、今夏までに変わるはずのない日本社会全体の問題でもある。コロナ禍で5カ月半後の大会をどうするかという問題とはスパンの桁が違うのに、恥も外聞もなく擁護に走る人、自己保身や政治的思惑で様子見を続けた人がいて、後任選出でも筋道と手順を誤った人がいる。その結果、一刻を争う時間が費やされ、あと何日かかることか。その分だけ、選手たちの努力と勇気が報われない結末へ向かう可能性が高まるようなことがあっては、やり切れない。(時事通信社・若林哲治)

2628名無しさん:2021/02/14(日) 14:07:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5eb04b9e9a50bc39ca3c6b69d6363670d42cef
女性蔑視発言の森喜朗元首相「川淵後継」を止めたのはIOCだった〈週刊朝日〉
2/14(日) 12:14配信
AERA dot.
 森喜朗元首相が女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した騒動は、後継選びを巡って混乱も招き、世界中に醜態を晒した。

 政府関係者によると、森会長が後継指名した川淵三郎・日本サッカー協会相談役の新会長就任が一夜にして白紙になったのは、IOC(国際オリンピック委員会)サイドの介入だったという。

「混乱の原因は森会長が後任について、官邸が橋本聖子氏を推したにも関わらず、聞き入れず、川淵氏の後継の流れを強引に作ったことにあります。組織委会長人事はワンマン企業の社長人事とは訳が違います。後継指名などあるはずもないのに暴走し、IOCがこれに激怒しました」(前出の政府関係者)

 IOCは今回の騒動で菅総理の事態の収拾能力のなさにも失望したという。菅総理は当初、かつて森氏がオーナーだった最大派閥である細田派への配慮もあり、自ら動くことを拒否し、橋本五輪大臣を経由した厳重な注意を伝達するのみで、「組織委員会で決める問題」というスタンスを崩さなかった。

 すると、欧米のアスリート、スポンサーなどから批判が相次ぎ、静観していたIOCのバッハ会長は慌てて、「完全に不適切」との声明を発表。それでも菅政権は「誰が森氏に鈴をつけるか」で混乱するばかりだった。

 こうした中で、決定打を放ったのは、小池百合子都知事だった。森氏とバッハ会長が決定した4者会談への出席を10日、「今、ここで開いてもあまりポジティブな発信にならない」と拒否してみせた。

「前夜には二階俊博幹事長と会談しており、森降ろしの流れを作ったのではないかと憶測を呼びました。開催都市トップの一撃に官邸、組織委は衝撃を受け、森氏の心もついに折れ、続投断念を決意しました。しかし、IOCや菅総理から『女性を後任に』と求められても、森氏は無視。逆に菅総理に『後任が川淵さんだったら辞めてもいいがそれ以外はだめだ」と迫り、菅総理もいったんはしぶしぶ飲んだ」(自民党関係者)

 森・川淵会談により、川淵氏後継の流れを完全に作り、森氏の思惑通りに事態は進んだという。

「川淵氏から『就任の条件として森氏が名誉職として残ること』を提案させた上で森氏は了承。ここまでは森氏ペースだったが、IOCサイドが川淵氏に強く難色。理由は過去の差別的発言などでした。この一撃で事態が動きました」(前出の自民党関係者)

 そんな中、ワシントンポスト紙は<森会長が女性蔑視発言の撤回、謝罪会見を開いた後に、当初、政府関係者や自民党幹部などが“続投”を後押ししていたことを「日本の古参で保守的な男性エリートの当初の反応は(社会の)怒りに耳を貸そうとしないことだった>と批判。さらに森氏が後任に川淵氏を選んだことについても一部から疑問の声が出ていることも紹介した。川淵氏はこうした流れの中で会長を辞退し、新会長選びの混乱は今も続いている。

 内外のメディアからはこのままだと東京五輪の開催可否の重大判断がきちんとできない可能性も懸念されている。(本誌取材班)


※週刊朝日オンライン限定記事

2629名無しさん:2021/02/14(日) 14:08:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9d77f6b1337d83dab484370cf70711acf88cb7
組織委会長候補にあがる橋本聖子五輪相は“官邸推し” 五輪中止に向け「敗戦処理」か
2/14(日) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
 川淵三郎・日本サッカー協会相談役の“新会長就任”が一夜にして消え、東京五輪組織委員会のトップ選びは一から仕切り直しとなった。菅官邸まで乗り出し“五輪村”のボス選びは混迷を極めている。

 12日開催された組織委の理事会・評議員会の合同懇談会で検討されたのは「ポスト森」の選定方法。

 会合終了後、会見した武藤敏郎事務総長によると、御手洗冨士夫名誉会長(キヤノン代表取締役会長兼社長CEO)をトップに据えた「選考検討委員会」を設置し、後任候補者を選定するという。35人の理事の中から、10人弱の検討委員会メンバーを男女比をほぼ半々にして選ぶ。しかし、新会長選出は、17日に見込まれる都と組織委、政府、IOC(国際オリンピック委員会)の4者会談に間に合いそうにないという。

■選考は“お手盛り”になる可能性が

「選考検討委のメンバーは、外部から招かず理事の中から選ばれる。森さんに『わきまえておられる』と評された人たちです。選考は“お手盛り”になる可能性が高い」(組織委関係者)

「ポスト森」には、すでに複数の名前が挙がっている。筆頭は、菅官邸が後押ししているとみられる橋本聖子五輪担当相だ。他には、鈴木大地初代スポーツ庁長官や、三屋裕子・日本バスケットボール協会会長の名が囁かれている。

「三屋氏は、今回ハシゴを外された川淵氏と近い。『川淵氏の無念を晴らす』という意味で推される可能性はあるでしょう。元女子マラソンの有森裕子氏や、元アーティスティックスイミングの小谷実可子氏を推す声もあります」(前出の組織委関係者)

森派も菅官邸も組織委を“傀儡”に
 複数の名前が飛び交う大混乱に乗じて、森一派も、菅官邸も、組織委を“傀儡”にするつもりだ。

「森前会長は辞任の意思を固めた直後、後任を巡って側近の遠藤利明元五輪相と相談。遠藤さんは橋本聖子を『ポスト森』に推したが森さんはあくまで川淵氏への“禅譲”を狙った。官邸にも相談せず勝手に川淵氏の後継を決めてしまった。でも、官邸から横ヤリが入って“川淵会長”が一夜にして消え、『橋本聖子新会長』の流れができています。森前会長の当初の計算は狂ったが、橋本氏も森前会長の直系の子分です。橋本大臣は、かつて森前会長が領袖を務め、現在も影響力が及ぶ自民党清和政策研究会所属。最終的には、森前会長と官邸の利害が一致しそうです」(自民党関係者)

 さらに官邸は、橋本氏に五輪担当相を辞任させ、丸川珠代参院議員を五輪担当相に据えるプランを描いているという。もともと、「密室人事」で猛批判を招いていたのに、また政治的な思惑で後任を決めようというありさまだ。東京五輪に関し、著書がある作家の本間龍氏はこう言う。 

「もう時間は残されておらず、誰がトップでも先行きは不透明です。『女性だから』『オリンピアンだから』という理由だけで橋本氏を会長に据えるというのなら、短絡的な印象は拭いきれません。政府は、橋本氏に『中止決定』に向けた“敗戦処理”をさせるつもりではないか」

 こんな状態では、とても本番を迎えられそうにない。

2630チバQ:2021/02/15(月) 10:13:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b101d5b48a361bee4c5ba4654f30e580b7a1c875
小谷実可子氏、五輪組織委新会長候補に急浮上…「女性」「若さ」条件合致
2/15(月) 4:00配信
 東京五輪組織委の新会長候補として、組織委のスポーツディレクター(SD)を務める小谷実可子氏(54)が14日、急浮上した。小谷氏はシンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)の1988年ソウル五輪銅メダリストで、「女性」「若さ」という条件に合致することから、候補として推す声が出ている。女性蔑視(べっし)発言による森喜朗会長(83)の辞意表明に伴い、後任選びは混沌(こんとん)としているが、今週内の決着を目指して候補者検討委員会の動きが本格化する。

 新会長選びを巡るカオスの中から“シンクロの女王”が急浮上した。小谷氏は現在、組織委SDの要職に就き、さらに五輪選手村の副村長も務めるなど、東京大会とは極めて深い関わりを持っている。

 今回の問題を踏まえ、新会長に求められる条件は多い。「五輪パラの経験」「男女平等、多様性に対する認識の高さ」「男性よりも女性」「若さ」などが挙がる。それらをクリアし、なおかつ元トップアスリートという人材は多くない。複数の大会関係者が「多くの条件にも合っており、候補に挙がるだろう」「イメージもいい。組織運営の経験はないが、そこは周囲がしっかり支えられればカバーできるのではないか」との見通しを明かした。

 シンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)のスター選手だった小谷氏は、88年ソウル五輪で夏季大会の日本選手団で初めてとなる女性旗手に抜てき。ソロとデュエットで2つの銅メダルを獲得するなど、女王として君臨した。また、英語も堪能で、東京大会の招致活動にも尽力した経緯もある。

 日本オリンピック委員会(JOC)理事にも名を連ね、アスリートの内情にも精通。昨年10月には前任SDの室伏広治氏がスポーツ庁長官に就任するのに伴って、後任に就いた。SDは競技運営に関して国際オリンピック委員会(IOC)や国際競技連盟(IF)などとの調整の窓口ともなっている、いわば“東京の顔”。新型コロナ対策なども含め、それぞれの事情に明るく、パイプを持っているのも強みだ。また、政治に関わった経歴もなく、清廉潔白な点も貴重といえる。

 新会長には、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が森氏から後継指名を受けたが、不透明な経緯に政府から待ったがかかり、白紙撤回となった。組織委は、透明性、公平性を重要視し、御手洗冨士夫名誉会長(85)=日本経団連名誉会長=を座長とする候補者検討委員会をたちあげた。

 委員会は元アスリートの理事を中心に10人弱で構成されており、今後検討作業は本格化する。IOCからは男女の「ダブル会長案」も提示されているという。候補者の経験値などを補う観点から、具体的な議論の対象になる可能性がある。

 最適なのは何より、傷ついた五輪のイメージを修復し、前進させられる人物。“ポスト森”は早ければ今週中にも決定する見込みだ。

2631チバQ:2021/02/15(月) 10:13:54

 ◆小谷 実可子(こたに・みかこ)1966年8月30日、東京・原宿生まれ。54歳。小4でシンクロナイズド・スイミングを始め、桐朋女子高から日大文理学部に進学。88年ソウル五輪ではソロとデュエット(田中京とのペア)でともに銅メダルを獲得。92年バルセロナ五輪でも代表入り。引退後はスポーツコメンテーターや日本オリンピック委員会、日本オリンピアンズ協会の理事などを務め、2020年10月に五輪組織委のスポーツディレクターに就任。



 ◆ゼッターランド氏「空白作らないよう」

 〇…組織委理事のヨーコ・ゼッターランド氏(51)が14日、日テレ系「真相報道バンキシャ!」にリモート出演。後任会長について「早急に、空白を作らないように選定していくのが大事だと強く感じている」。橋本五輪相が候補に挙がっていることについては「入閣前は理事もされているので、組織委員会の流れもご存じだと思う。ただ、今回は男女を問わず、会長として資質のある方を早く決めることが大切」と話した。



 ◆東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を巡る経過

 ▼2月3日 日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会のあいさつで、森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。

 ▼4日 森会長が会見。「(男女平等を掲げる)五輪・パラリンピックの精神に反する不適切な表現」などと発言を撤回、謝罪。

 ▼同日 IOCが「森氏は自身の発言について謝罪した。IOCとしてはこの問題は終わったと考えている」と声明。

 ▼7日 組織委が公式サイト上で、森会長の発言について「五輪やパラリンピックの精神に反する不適切なもの」。

 ▼10日 小池百合子都知事がIOC、組織委、政府との4者会談について「今、ここで開いてもポジティブな発信にならない」と出席しない意向を表明。IOCの最高位スポンサーのトヨタ自動車・豊田章男社長も「誠に遺憾」とコメント。

 ▼11日 森会長が午前に政府関係者らに辞任の意思を伝える。午後に川淵三郎評議員会議長と会談し、会長職の後任を打診。川淵氏が受諾の意向を示す。

 ▼12日 川淵氏の就任に政府が難色。午後に組織委の合同懇談会が開催され、川淵氏が一転、辞退を表明。組織委は会長選出に向け、選考委員会設置を決定。後任に橋本聖子五輪相、スポーツ庁の鈴木大地前長官、室伏広治現長官らが浮上。

 
報知新聞社

2632名無しさん:2021/02/15(月) 13:21:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ace258532f0696e7e3b4628ad8c6df4e8be53c
菅首相は“密室談合”の川淵会長案を事前了解…「ルール」や「透明性」どの口が?
2/15(月) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
「ルールに基づいて透明性の中で決定するべきだ」

 女性蔑視発言で辞任表明した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事について、12日夜、首相官邸で記者団にこう語った菅義偉首相(72)。森会長が後継指名し、一度は新しい会長を引き受ける方針だったものの、世論批判を受けて辞退した日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)をめぐるドタバタ劇について言及したのだが、菅首相が「ルールに基づいて」とはよく言えたものだ。

 菅首相が自民党総裁に決まった昨年9月の党総裁選では、新型コロナの感染拡大を理由に通常の総裁選で行われるはずの党員投票が行われなかった。この“ルール違反”は、総裁選に出馬し、地方で人気が高い石破茂元幹事長(64)を抑え込むのが目的ではないかと報じられ、地方議員などからは当時、「党員の声を聞け」「密室談合ではないか」との批判の声が上がったが、そのまま総裁選は強行された。

 結局、党内7派閥のうち最大派閥の細田派や麻生派、竹下派、二階派、石原派の5派閥の支持を得た菅氏が圧勝した。この総裁選と今回の森会長の後継指名人事をめぐる不透明さは、まったく同じ構図と言わざるを得ない。

 川淵氏は11日、話し合いを持った森会長からは小池百合子都知事や、菅義偉首相らの了解を得て説得されたと、こう明かしている。

「後をお任せするには川淵さんしかいないと。例えば小池都知事や菅総理、安倍さん、みんなに話して。武藤事務総長も『川淵さんならいい』と。菅さんなんかは『もうちょい若い人いないか』『女性がいないか』という話があったようで」

 つまり菅首相も「密室談合」による川淵新会長人事を事前に報告され、渋々とはいえ了解していたことになる。「透明性の中で決定するべき」「国民が納得できるような手順を踏んで決定するのが大事」というのであれば、森会長から相談された時点でそう言うべきだろう。

 12日に「もっと若い人、女性はいないか」発言の事実関係を記者団にツッコまれた菅首相はゴニョゴニョと口を濁すだけ。「あの、川淵さんとは話していません」などと質問には正面から答えず、冒頭の「ルールに基づいて…」発言を繰り返すのみだった。

 今になって菅首相が「ルール」や「透明性」など口にしたところで国民は信用しない。

2633名無しさん:2021/02/15(月) 13:24:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/151634ef17c38cda67efa89d50beb1178e54d880
森喜朗は政界引退後もなぜ重用される? スポーツ界で影響力を増した背景に何が〈AERA〉
2/15(月) 11:32配信
AERA dot.
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が辞任し、ドタバタのトップ交代劇が続く。それにしてもなぜ、森氏はこれほど長く表舞台で活躍してきたのか。AERA 2021年2月22日号から。

*  *  *
「私の不適切な発言が原因で混乱をさせてしまいました。誠に申し訳なく存じております」

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言。森氏は1週間余りで辞任に追い込まれた。2月12日に開かれた組織委の合同懇談会で森氏は、冒頭のように謝罪した。

 女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる──。発言があったのは2月3日に開かれた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会だった。一時は森氏を慰留する声があったというが、結局は辞任。後任は森氏本人の指名で元日本サッカー協会会長で現在は相談役の川淵三郎氏(84)の名前が挙がった。だが、後述する「森首相」誕生時の「密室会談」にも通じるやり方に、「透明性が確保されない」との批判が上がり白紙に戻った。

 11日に報道陣の取材に応じた川淵氏によると、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は森氏に、女性の共同会長を置くことを提案したというが、受け入れなかった。

 川淵会長案が白紙に戻り、今後は国内外に新体制をアピールできる新会長の早急な人選を迫られる。

■ラグビーで早大に進学

 森氏の話に戻したい。森氏は組織委が発足した2014年から会長を務め、官邸との調整役も果たした。首相経験者とはいえ疑問なのは、12年に政界引退後もなぜこれほど表舞台で重用されていたのかだ。その点を考える前に、まずは基本的な情報を押さえておきたい。

 石川県根上町(現能美市)出身。ラグビーのために早稲田大学に進学するが、体調を崩して断念。その後、多くの政治家が輩出した雄弁会に入り、卒業後は政治家になるためのステップとして産経新聞社に入社した。

 初当選は1969年で、文部(現文部科学)大臣などを歴任。00年、総理大臣だった小渕恵三氏が病に倒れると、急きょ、党の重鎮5人組による「密室会談」で後継に決まった。総理在任中は、「神の国」発言など失言を繰り返す。最終的に森内閣の支持率は調査によっては1桁にまで落ち込み、約1年の短命内閣となった。

 今も重用される理由について、政治評論家の有馬晴海さんはこう指摘する。

「この国をどうにかしようとする人たちのために外堀を埋めることが得意で、五輪関係でも、陰で動いて手柄を人にあげられる人だから重宝されたのでしょう。目配りで生きてきたところがあり、知恵があるから自分自身が接着剤役になっていろんな人たちをつなげていく。失言もありますが、人間力もなかなかです」

■粘って縁故入社する

 有馬さんは、森氏の魅力として、具体的に「交渉術」や「処世術」を挙げた。

「産経新聞社への入社の経緯や、初当選のときのエピソードなどから、そうした才能に若いころからたけていたのだと考えられます」

 森氏の自伝『私の履歴書』(日本経済新聞出版社)でも、それらのエピソードに触れられていた。産経への入社の際は、縁故を使ったので安泰だと思っていたらしい森氏。ところがその年に限って採用がない旨をいったんは担当者から告げられるが、なんとか粘って入社にこぎつけたのだという。

 初当選の際は、自民党の公認候補になれなかったにもかかわらず、知人のつてを頼りに安倍晋三前首相の祖父、岸信介元首相に石川の地元に入って応援してもらえるようお願いしたという。当時、羽田空港と小松空港を結ぶ路線はプロペラ機だったようで、悪天候で石川入りが実現しないことを心配した森氏は、負担はかかるが列車で来るよう、自ら交渉したようだ。そのおかげもあってか、選挙区でトップ当選を果たした。

「総裁選もせずに小渕恵三さんの後継になるなど、いつもギリギリのところでうまくかすめ取ってきたのが森さんです。世の中を渡っていく知恵を蓄えているようです」(有馬さん)

2634名無しさん:2021/02/15(月) 13:25:36
>>2633

■野党とのパイプも強い

 自民党衆議院議員秘書の経験があるコラムニストの尾藤克之さんは、森氏が築き上げた幅広い人脈も強みと考える。

「永田町の住民は、与野党問わず森さんのことを悪く言う人はそれほどいません。野党とのパイプもとても強かった人で、自社さきがけ政権の発足時(94年)に、村山富市さんをかつごうと裏でうまくネゴしていたのも森さんでした」

 当時、羽田孜内閣が倒れて自民党は1年足らずで政権に返り咲いた。首相指名を巡り、森氏は社会党右派の山口鶴男氏(故人)から、社会党左派を取り込めばうまくいくという助言を受け、調整を進めた。

 首相在任中から築いていたロシアのプーチン大統領との良好な関係も森氏の存在価値を高めているようだ。民主党政権時代には、当時の野田佳彦首相が森氏を頼り、ロシアへ異例の“野党特使”を送ろうとしたほどだ。

「脇が甘く失言もありますが、こうした人脈は森さんの強みとなっているのでしょう」(尾藤さん)

 前出の有馬さんによれば、森氏の人脈は政財界や芸能界、スポーツ界など、ありとあらゆるところに張り巡らされているという。ここでは特にスポーツ界での森氏の存在について触れておきたい。

■政治とスポーツの距離

 スポーツジャーナリストの生島淳さんは、森氏がスポーツ界で影響力を増していった背景にあるのが「スポーツと政治の親和性」だと指摘する。

 それを理解するために、40年前の出来事に触れておきたい。80年、ソビエトで開催されたモスクワ五輪では、前年のアフガン侵攻で、冷戦状態にあった米国がボイコットを世界に呼びかけた。対応は真っ二つに割れ、日本は米国に同調した。

 当時、JOCは文部省所管の日本体育協会(現日本スポーツ協会)の中の一組織だった。国会議員も協会長を務めてきた経緯から、政治の影響も受けやすかった。生島さんによれば、その反省から、スポーツは政治から距離を置いて独立性を保つ流れがいったん強まり、JOCも89年に協会から独立。ところが、政治側はスポーツと手を組んでも損はなく、スポーツ側は競技力を保つために政治の力が必要だったという。

「利害が一致して再び距離を詰めていったのが世紀の変わり目くらいです」(生島さん)

 文教族でスポーツ愛好家の森氏が日本体育協会長に就いたのは05年だ。その頃にはすでに両者の再接近が完成していたといい、16年の五輪招致に動いていた時期だった。「一連の時流に乗って森氏が影響力を増していったのだと考えられます」と生島さんは考える。

 コロナ禍に振り回されたあげく、組織委トップの交代劇でミソがついた東京大会。トップ交代で好転するか。「五輪の価値が随分と傷つけられたのが残念」。生島さんの言葉は、森氏や組織委に届くのだろうか。(編集部・小田健司)

※AERA 2021年2月22日号

2635名無しさん:2021/02/15(月) 13:30:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/645a083c0f1a6fb99603fe833344b7a3734e13c6
「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金
2/15(月) 7:05配信
NEWSポストセブン
 女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。

〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。それに引き換え日本の組織委員会会長は、一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉

 だが、その“ボランティア精神”は本当なのだろうか。森氏は2012年に政界を引退したが、自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。

 2014年は年間で6000万円超の収入があり、そのうちパーティー券収入は約5200万円。2016年にはザ・プリンスパークタワー東京の忘年会で一度に4902万円のパーティー券収入を得ている。政治資金規正法に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

「収支報告書を見ると、プリンスパークタワーのパーティー券の購入者数は608人で、企業や団体が買ったと推測できる。現役の国会議員以上の集金力です。

 引退後も2014〜17年まで自民党最大派閥の清和政策研究会へ計1300万円の献金を続けており、政界に大きな影響力を維持していたことが想像されます」

 パーティー券の購入者には森氏の地元・石川県の企業が多く名を連ねるが、その中に東京五輪と関連する会社もあった。

 オフィスの間仕切りやトイレの個室の壁などパーテーションメーカーとして国内トップシェアを誇るコマニー(石川県小松市)はそのひとつ。春風会の収支報告書によれば、同社は2014年に40万円分のパーティー券を購入しており、東京都オリ・パラ準備局が発表した「東京2020大会に係る共同実施事業の契約案件一覧」には、選手村関連の間仕切り工事を受注したことが記されていた。

 日経電子版(2018年11月29日)では、〈コマニー、五輪効果〉の見出しで、〈首都圏で建設が続くオフィスや五輪関連の施設からの受注が増加(中略)増収増益に〉と取り上げられている。

 パーティー券の購入についてコマニーに聞いたが、「回答につきましては差し控えさせていただきます」(経営企画部社長室)とのことだった。

 五輪関連受注企業との関係は他にも指摘されている。森氏は2009年から、五輪招致活動に関わった一般財団法人「嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター」(2020年に解散)の代表理事も務め、2013年にセガサミーホールディングスから同団体へ3〜4億円の献金があったことが報じられた。

 そのセガサミーは東京五輪公式ゲームソフトの開発・販売ライセンスを独占取得している。

「当社が取り組むスポーツ振興活動の一環として、一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センターへの寄付実績がございます。ライセンス契約をしているグループ会社のセガは2008年の北京オリンピックより冬季大会含めて継続的にゲーム化権を取得しており、東京オリンピックも引き続き契約を締結しています」(セガサミーホールディングス広報室)

「無償でやっている」と言いながらも五輪で潤う企業から献金を受け取ってきた“五輪のドン”。森発言に嫌気が差して辞退した「本当の五輪ボランティア」はさらに怒りを覚えるに違いない。

※週刊ポスト2021年2月26日・3月5日号

2636チバQ:2021/02/15(月) 19:47:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e00bd96122e12ebd82aca4e1cf03287c80158c0
学生時代の校内暴力認めた女子バレー韓国代表”双子選手”、国家代表資格「無期限はく奪」=大韓バレー協会が公式発表
2/15(月) 13:59配信

716
この記事についてツイート
この記事についてシェア
WoW!Korea
学生時代の校内暴力認めた女子バレー韓国代表”双子選手”、国家代表資格「無期限はく奪」=大韓バレー協会が公式発表(画像提供:wowkorea)

大韓民国バレーボール協会は、先ごろ校内暴力の加害者と暴露され過去の暴力行為を認めた興国生命ピンクスパイダーズ所属の”双子選手”イ・ジェヨン、イ・ダヨンについて「無期限での国家代表資格はく奪」を発表した。

【写真】もっと大きな写真を見る

 大韓バレー協会は15日「昨日(14日)オ・ハンナム会長らと今回の事案について会議をおこない、イ・ジェヨン、イ・ダヨンの国家代表資格の無期限はく奪を決定した」と明らかにした。

 2選手は先ごろ、中学生時代に校内暴力の加害者としてある生徒に暴力を振るっていたことが明かされ、物議をかもした。これについて、所属チームの興国生命ピンクスパイダーズは同日「無期限での出場停止」を発表。続いて、協会も韓国代表資格の無期限はく奪を下した。

 協会は「現在提起されている中学生時代の暴力事件について、強い措置を下さない場合、類似事件の再発防止は難しいと判断した」とし「事案の深刻性を考慮し、校内暴力の加害者は国家代表選抜および運営規定により2021バレーボールネーションズリーグ、2020東京五輪など今後おこなわれる全ての国際大会選抜過程から除外される」と説明した。

2637チバQ:2021/02/16(火) 10:00:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/23540cb8e5d3d211e66476b53cea874467230375
「山下しかいない」JOCと組織委会長兼任案が浮上
2/16(火) 4:00配信
辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事で、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が候補として急浮上していることが15日、分かった。

関係者によると、84年ロサンゼルス五輪柔道金メダリストに加え、国際オリンピック委員会(IOC)委員、国内スポーツ界のトップとしての功績に期待する声が多く、窮地の組織委会長候補に挙がった。組織委理事によると今週中に臨時理事会を開き、次期会長の選任に道筋をつける。

   ◇   ◇   ◇

15日夜、「今の五輪を引っ張っていくのは山下しかいない」。そんな情報が政界に回った。橋本聖子五輪相をはじめ、スポーツ庁の室伏広治長官ら、さまざまな人材が組織委の会長候補に名前が挙がった。だが、橋本氏は国務大臣規範から大臣を辞めなければいけない条件や、室伏氏は昨年10月にスポーツ庁長官に就任したばかりという立場もあり、次期会長候補に挙がりつつも、ハードルが高いといわれてきた。

橋本氏については五輪相を辞めても「自民党議員のままでは政治的な中立性を求める五輪精神にそぐわない」という声がある。そうなると五輪相だけでなく、参院比例当選という理由から離党だけでなく国会議員も辞めなければならない状況になる可能性もある。関係者の中で、そのようなリスクを負ってまで橋本氏が組織委会長の任を背負うのかという疑念が渦巻いている。

そんな中、大会関係者からJOC山下会長の「組織委会長兼任案」が浮上した。組織委幹部は「さまざまな候補がいるが、日本のオリンピックのトップは山下会長。残りわずか5カ月、アスリート側のトップが運営のトップになるのは良いことなのでは」と話した。

他の大会関係者も「国民に納得いただける形で五輪のゴタゴタの責任を取れるのは山下氏しかいない」と手腕を期待した。開催都市の都庁筋も山下会長が急浮上していることを明かした。

橋本氏を筆頭に、さまざまな候補者が世間を賑わせているが、それぞれクリアしなければならない障壁があり、適任者が確実視されていない。その中で、国内オリンピアンを取り仕切るJOC会長が、五輪を運営する組織委のトップになればIOCや、国内外のアスリートにとっても納得できる人事になるとの指摘があり、山下組織委会長案が浮上した。

2638名無しさん:2021/02/16(火) 10:56:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5052aaa22720f3addda5ba792b91b894edc00c
五輪・パラ組織委の後任会長、聖子氏は固辞…小谷実可子氏が急浮上、大地前長官と“男女ペア案”も
2/16(火) 4:30配信
スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が失言で辞任することを受けて、組織委と政府が後任候補として一本化していた橋本聖子五輪相(56)が周囲に固辞する意向を示していることが15日、分かった。橋本氏は過去のセクハラ騒動が問題化することを強く不安視しており、翻意する可能性は極めて低い。16日にも第1回候補者検討委員会が行われ、組織委の小谷実可子スポーツディレクター(54)を最有力として一気に動きだす。

 組織委、政府が一本化していた橋本氏は、森氏が川淵氏を後継指名したことが批判を浴び、“川淵降ろし”が起きた11日夜に名前が挙がった。橋本氏には過去のセクハラ騒動や懐事情の問題など不安要素があったが、与党関係者は「派閥の先輩でもある森氏が依頼すれば、橋本氏は受けると思われていた」と話した。

 そんな中、セクハラ騒動が海外に広がり、国際オリンピック委員会(IOC)もこの件に難色を示した。これが大きく影響。橋本氏は周囲に「正式な依頼があっても断る」と話した。同関係者は「唯一、鈴を付けられる存在だった森氏が依頼に乗り出すことができなくなったことで、橋本氏は固辞した」と語った。

 小谷案は、大会主催都市の東京都から出てきた。スポニチ本紙の取材によると、小谷氏に感触を聞いた関係者は「小谷さんは依頼されれば受けてくれる感じが十分にあった」と話しているという。

 小谷氏は英語に堪能で、東京大会の招致活動に尽力した経緯もある。12日に会見した組織委の武藤俊郎事務総長(77)は、会長の資質として五輪・パラリンピックについて何らかの経験があることと、「ジェンダーイコーリティー(男女平等)」「ダイバーシティ(多様性)」「インクルージョン(包括性)」の3つを挙げた。組織委の関係者は「小谷さんはこれらに当てはまる」と話す。日本オリンピック委員会(JOC)理事も務め、選手の立場でも諸処の問題に向きあえる。若さと女性という、世間から求められている条件も満たす。

 大会が予定通り開催されても、万が一中止となったとしても、新会長は難役。コロナの対応は政府の領域のため、大会が開かれるとなれば感染予防対策や観客の有無など、政府との密なやり取りが必要となる。中止となった場合でも、政府や東京都だけでなく、IOC、スポンサーなどとの交渉に臨むことになり、そこには補償問題が含まれることも考えられる。与党関係者は「小谷さんの唯一の不安は政治的な経験がない。手腕に不安が残る」と語る。だが、政府関係者は「森氏も首相もサポートするはず。バックアップがあるだろう」と話した。

 森氏の問題発言の騒動直後、IOCからは新会長について“男女ペア案”が出た。鈴木大地前スポーツ庁長官(53)との共同会長体制が敷かれるというサプライズがあるかもしれない。

 ◆小谷 実可子(こたに・みかこ)1966年(昭41)8月30日生まれ、東京都出身の54歳。桐朋女高―日大卒。小4でシンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)を始め、高校時代に米国へ単身留学。88年ソウル五輪では女性初の日本選手団の旗手を務め、ソロとデュエットで銅メダル獲得。92年バルセロナ五輪では代表に選出されたが、本番では出番はなく、五輪後に現役引退。2020年東京五輪招致活動にはアスリートアンバサダーとして関わる。現在はJOC理事、組織委員会スポーツディレクター。2児の母。

2639名無しさん:2021/02/16(火) 10:57:09
>>2638

 【組織委会長問題経過】

 ▽2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判される。

 ▽4日 森氏は会長職を辞任する意向も組織委の幹部の慰留により続投。会見で謝罪し、発言を撤回した。国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▽7日 組織委が森氏の発言に「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」との声明を発表した。

 ▽8日 自民党の二階俊博幹事長は、森発言によるボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▽9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。不問としていた態度を一変させた。

 ▽10日 小池百合子東京都知事が、IOC、組織委、政府との4者会談について出席しない意向示す。また、森氏の発言に五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。

 ▽11日 森会長が辞意を固める。川淵三郎評議員会議長に後任の会長職を打診し、内諾得る。

 ▽12日 森会長が正式に辞意表明。川淵氏の就任に政府が難色を示し、白紙となり、橋本五輪相が後任に浮上した。

2640名無しさん:2021/02/16(火) 10:58:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaba3a0bec752a6573aa1395700e404d5a5df74
森喜朗に怒らない「女性金メダリスト」高橋尚子に吉田沙保里が“だんまり”の理由は?
2/16(火) 6:03配信
SmartFLASH
「意図的な報道があり、女性蔑視だと言われた」
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長(83)は2月12日、辞意を表明した場でこう居直った。森氏の “女性蔑視発言” は、主婦も女子大生もOLはおろか、世界中の女性から猛烈な批判を浴びた。当事者でもあるはずの女性アスリートたちは、どう考えているのか――。

 本誌は、30組の女性金メダリストに “森発言” について見解を求めたが、怒りの声はいっさい聞こえてこなかった。

 まずは、2000年シドニー大会の女子マラソンで金メダルに輝いた “Qちゃん” こと高橋尚子氏(48)。JOC理事で、組織委アスリート委員会委員長を務めている立場だが、所属事務所を通じて、こうコメントを寄せるのみだった。

「まずは、組織内部で自身の意見を伝えることを最優先に考えております。従いまして、今回のようなご依頼については、御社のみならず、全メディアに対してお断わりを申し上げている次第です」

 2004年アテネ大会の柔道78kg超級で金メダルを獲った東海大学講師の塚田真希氏(39)も、同大広報課を通じて「本学では現在、入試業務が入っており、ご対応が難しいことから今回はご辞退させていただければと存じます」と回答。同様の回答は、さらに続く。

 レスリング女子で史上初の五輪4連覇を果たし、国民栄誉賞を受けた伊調馨(36)は、「検討しましたが、今回は見送らせていただければと存じます」(所属先のALSOK広報部)。

 2016年リオデジャネイロ大会のバドミントン女子ダブルスを制した “タカマツ” ペアの高橋礼華氏(30)と松友美佐紀(29)も、所属事務所を通じて同じ反応で……。

「当趣旨の取材におきましては、恐れながら辞退させていただいております」(高橋氏)
「今回は回答を控えさせていただきます」(松友)

 1996年アトランタ大会で柔道61kg級を制し、日本女子柔道界で初の金メダリストとなった惠本裕子氏(48)の回答からは、複雑な立場が窺える。
「私にも考えはございますが、軽々しく発言はできません」

 判で押したように、いずれも歯切れが悪い。五輪3連覇を成し遂げた “霊長類最強女子” の異名を持つ吉田沙保里氏(38)や、アジア選手として、フィギュアスケートで初の冬季五輪金メダリストになった荒川静香氏(39)など、ほかの女性金メダリストからは、締切りまでに回答自体がなかった。

 なぜ、こんなことになるのか。元JOC国際業務部参事で、スポーツコンサルタントの春日良一氏は、こう推察する。

「金メダルを獲った彼女たちはスポーツ界のスターで、世間からはオピニオンリーダーに見られがちですが、『金メダルを獲得するまで、日本のスポーツ界にお世話になった』と恩義を感じています。スポーツの発展のためにある組織や尽くしている人に対して、“文句” を言えなくなっているのだと思います。

 彼女たちもアスリートという立場を外れれば、日常的には社会の一員です。ジェンダーについても、一般の人と同じ感覚を持っているはずなのですが……」

 英国の歴史家・カーライルは、「雄弁は銀、沈黙は金」という格言を広めた。最高の栄誉に輝いた彼女たちこそ、“森発言” に怒ってほしいものだ――。


(週刊FLASH 2021年3月1日号)

2641名無しさん:2021/02/16(火) 10:59:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec8c42dcf3583ba06d98e71a79656052395cf57
元五輪相・丸川珠代議員 “ポスト森喜朗” 本命か 菅政権もくろむ「小池百合子潰し」
2/16(火) 5:15配信
東スポWeb
 新たな〝本命〟か。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の辞任騒動を受け、後任人事が慌ただしくなってきた。これまで大本命と目されていた橋本聖子五輪相(56)が過去のスキャンダルが響いて失速。代わって元五輪相で参議院議員の丸川珠代氏(50)が有力候補に急浮上した。先日〝大穴候補〟と報じた組織委の小谷実可子スポーツディレクター(54)を含め、水面下では候補者選びをめぐる綱引きが活発化している。

 森会長の後任は「候補者検討委員会」が早ければ今週中にも候補者を絞り込む見通し。次期会長候補には橋本氏のほか、初代スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)、スポーツ庁の室伏広治長官(46)、さらに〝大穴有力候補〟として小谷氏の名前が挙がっている。そんな中、複数の組織委幹部の間でにわかにささやかれだしたのが丸川氏だ。

「東大卒のインテリで政界に通じている。政府とコミュニケーションを取る上でも適任。何より大きなスキャンダルがないのがいい」(組織委関係者)

 当初は本命と目されていた橋本氏は「強制キス写真」のスキャンダルが再燃し、海外でも報じられた。五輪関係者からは「女性蔑視の後にセクハラでは恥の上塗り」とも揶揄(やゆ)されており、すでに脱落したと見る向きもある。では、なぜ丸川氏が急浮上してきたのか。そのキーパーソンはズバリ、東京都の小池百合子都知事(68)だ。

 後任の選定には透明性のあるプロセスが求められる一方で、実情は「政局」が大きく絡んでいる。ある政界関係者は「小池氏は都議選(7月)、衆院選(時期未定)に向けて(政権与党の)自公をゆさぶる魂胆。二階派の線で国政復帰という話も出ているが、公明党からも〝小池待望論〟が湧くのを狙っている」と分析する。

 小池氏は国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)、森会長、橋本氏との4者会談のボイコットを表明。森会長辞任の決定打となった。これも政界内では、女性初の総理大臣という野望を実現するために森会長の舌禍騒動を利用して「小池、ここにあり」をアピールしたと映っている。

 そんな小池氏の動きに政府側も敏感に反応。丸川氏が浮上した裏側には〝小池潰し〟の思惑も見え隠れする。「菅(義偉)首相は小池氏の存在感を薄めようと躍起になっている。そのためにインパクトある人材、できれば女性をトップに据えて話題をつくりたい。そういう意味で丸川氏は最適任。東京都選出なので、逆に小池氏を揺さぶることもできる」(前出関係者)

 森会長から後任指名された川淵三郎氏(84)を政府側が拒否したとされるのも「川淵さんでは、むしろ小池氏の存在感が目立ってしまう」(同)という〝大人の事情〟があったからだという。そこで小池氏への「刺客」として白羽の矢が立ったのが、丸川氏というわけだ。いずれにせよ、新たな「五輪の顔」を選ぶ過程に権力闘争が絡んでいるとすれば、国民の理解を得られるとは到底思えない。

 世界的にも大きな関心を集める次期会長選びは、橋本氏で落ち着くのか、官邸サイドが推す丸川氏か、それとも組織委幹部から人気絶大な小谷氏か…。今後の動向から目が離せない。

東京スポーツ

2642名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe4ee6f79a6749c0ae421d1691d1867a019eea5
新会長選任「『川淵人事』と同じ」非公表に非難続出
2/16(火) 4:01配信
日刊スポーツ
辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任人事の選考過程について、内部から「またしても不透明だ」という非難が続出していることが15日、複数の大会関係者への取材で分かった。組織委は新会長の候補者を決める検討委員会のメンバーを「マスコミが殺到する」などの理由から、理事にも公表せずに進めるとしているが、またしても「密室人事」との指摘が出ている。

   ◇   ◇   ◇

組織委は「候補者検討委員会」を評議員、理事に公表することなく新会長候補を選ぶ手続きを12日に固めた。組織委幹部は「委員にメディアが殺到する」「委員に何らかの働きかけがある可能性が出る」などと説明。この配慮が、各理事をはじめとした関係者の間では「不透明だ」との批判が相次ぐ要因となっている。

理事の1人は日刊スポーツの取材に「(身内の)理事にも説明しないなんて。あり得ない。よくぞ透明性など言えたものだ」と憤った。組織委の武藤敏郎事務総長は、検討委のメンバーについて人数1桁、男女半々、アスリート中心、都やJOC関係者で構成する方針を示したが、どう会長候補が挙がるのか、公表されていない。ほかの理事は委員の構成のみならず、その点が問題だと指摘している。

「元アスリートで、政官財を含め、今後の組織委にどのような問題が起こるかを予想して的確に対応できるのか。候補者を絞って検討委に挙げるなど、事務方の意図をくむ形だけの検討委になりはしないか」。事務局の恣意(しい)的な候補者選びが懸念される可能性が出ており「合同懇談会でも検討委メンバーは世間にも公表すべきだと思った。そうでなければ、透明性などと自信を持って言い切れない」と話す理事もいる。

ところが、複数の大会関係者によると、12日の会でJOC山下会長は「検討委メンバー非公表」に賛同したという。開催都市の都庁関係者はあきれた様子で話す。「川淵人事と全く同じだと見られる。また密室人事だ、と非難されるに決まっている。組織委は何度、同じことをするんだ」と。

かつては大会エンブレムのデザイナーを身内で選定したことで盗作疑惑にまで発展した。その後、過剰なまでに情報公開を徹底。信頼回復に努めてきたが、ここにきて“先祖返り”していると指摘する声もある。

2643名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49c549ede98e86113606f17c1a98a679da1ed79
東京都の五輪ボランティア辞退、週末で15件増 森氏辞任後も辞退者戻らず
2/15(月) 20:07配信
スポーツ報知
 日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会での森喜朗会長(83)の女性蔑視発言問題で、東京都が募集した東京五輪・パラリンピック期間中に道案内などをする「都市ボランティア」辞退の申し出が、森氏が会長を辞任した12日夕から15日夕までの4日間で15件あったことが分かった。辞退件数は累計187件となった。

 東京都の小池百合子知事(68)は12日の定例記者会見で「ぜひボランティアの皆さんには、もう一度戻ってきて下さることを心から期待している」と呼び掛けていたが、都の担当者は15日、スポーツ報知の取材に「今のところ辞退の取り消しの申し出は来ておりません」と語り、ボランティア再登録の申し出は0件となっている。12日午後5時から15日午後5時までに、森氏の発言への抗議電話が新たに87件、メールなどは46件寄せられた。

 森氏の女性蔑視発言の影響により組織委員会が募集した大会ボランティア辞退(11日時点で約740人)や、都が募集した都市ボランティアの辞退が相次いだ。さらに、自民党の二階俊博幹事長(81)が8日の記者会見で「(ボランティア辞退は)瞬間的なこと」「どうしてもお辞めになりたいというのなら、新たなボランディアを募集する」などと発言したことが火に油を注いだ。

報知新聞社

2644とはずがたり:2021/02/17(水) 10:18:46
島根県知事が聖火リレー中止検討
政府・東京都のコロナ対応不満
https://this.kiji.is/734550357627961344?c=39546741839462401
2021/2/17 09:03 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 島根県の丸山達也知事が、県内で5月に実施する予定だった東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの中止を検討していることが17日、分かった。丸山氏が取材に語った。同日に臨時の県の聖火リレー実行委員会を開き、表明する。

 丸山氏は「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」などと理由を明かした。中止を引き合いに、改善を促すのが狙い。

 丸山氏は10日の記者会見でも政府や都を批判。東京五輪・パラリンピックの開催について「開いてもらっては困る。資格がない」と述べ、改善が見られなければ開催に反対すると表明していた。

2645名無しさん:2021/02/17(水) 19:57:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfb9ad9845408fdd86a94afbec99cecb6d8e427
五輪聖火リレーの中止検討 島根知事 政府、都のコロナ対応改善求める
2/16(火) 23:13配信
山陰中央新報
 島根県の丸山達也知事が、県内を走る東京五輪・パラリンピック聖火リレーの中止を検討していることが16日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込められない政府や東京都の対応を問題視しており、聖火リレーの中止を引き合いに、改善を促す狙いがあるとみられる。17日に臨時の県実行委員会を開いて表明する。

 聖火リレーの実施について、県は大会組織委員会と協定を結んでおり、聖火ランナーやルートを決める県実行委の事務局を担当する。警備費用など約9千万円を県の財源で予算化しており、県の判断で事実上ストップできる。

 関係者によると、知事は県実行委で表明した後、政府や都の対応をみながら、実施の可否を最終判断するとみられる。既に関係部局に検討を指示した。

 知事は10日の定例会見で、東京都が感染拡大で手が回らなくなった保健所の調査を縮小したため、感染経路や濃厚接触者の追跡ができていないと不信感を表明。全国の飲食店などが打撃を受けているにもかかわらず、緊急事態宣言が出た地域と、島根など感染者が少ない地域で、政府の支援に差がある現状にも不公平感を訴えた。

 このまま五輪が開かれると、感染拡大や経済悪化が進みかねないとして「現状が改善されない限り開催すべきではない」と述べていた。

 島根県の聖火リレーは土日にあたる5月15、16日に実施予定。津和野町をスタートし、松江城(松江市)を目的地とする14市町村(総距離34・3キロ)で170人が聖火をつなぐ。
 県実行委は、県体協や県市長会、県町村会など6組織・団体などで構成し、委員長は県の幹部が務めている。

2646チバQ:2021/02/17(水) 21:23:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ed5b7fe6905f5794fe78f0077713cfe25e0459
橋本聖子氏一本化も難航か、辞退想定し第3回設定?
2/17(水) 18:28配信

195
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
橋本聖子五輪相(2021年2月16日撮影)

辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任を選ぶ「候補者検討委員会」が橋本聖子五輪相(56)に候補を一本化したことが17日、分かった。ただ橋本氏が就任の要請に難色を示しているとの情報があり、交渉は難航している模様。組織委は既に明日18日に、検討委の第3回会合を開くと発表。橋本氏が辞退した場合を想定して、新たな会長候補を選ぶ場を設定したとみられる。


検討委は組織委名誉会長の御手洗冨士夫キヤノン代表取締役会長兼社長CEOが座長を務めた。委員は日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長、柔道五輪2連覇の谷本歩実氏、バレーボールのオリンピアン荒木田裕子氏、競泳パラリンピアンの成田真由美氏、スポーツ庁の室伏広治長官や体操の田中理恵氏、東京都の多羅尾光睦副知事の計8人。この日も極秘裏に会議が進められた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/563cead9dfeaac5c72924e570940ba5bf99094e1
橋本聖子氏に絞り込まれた事情 他の候補者たちのネックとは
2/17(水) 17:32配信

 女性蔑視発言を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を表明したことで始まった後任選びは、候補者検討委員会が五輪相の橋本聖子氏(56)を候補として一本化する方向で最終調整していることが分かった。組織委は検討委について、16日の第1回、17日の第2回に続き、18日も第3回の会議を開くと発表した。

 早期に絞り込みを進める背景には、この難局を乗り切れる有力候補が少ないこともある。

 組織委会長は、スポーツ界の「顔」として一定の知名度が必要だが、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などとの交渉、調整など、実務能力も欠かせないからだ。

 森会長の女性蔑視発言を受けての後任選びだけに、当初から「女性」であることも重要視された。

 政府内には、五輪に7度出場した橋本聖子五輪相(56)を強く推す声があったが、橋本氏は2014年、フィギュアスケートの男子選手に無理にキスをしたと週刊誌に報道されたことがあった。自民党内にこの問題を心配する声があったほか、IOCが問題視し、難色を示しているとの見方も関係者の間にはあった。

 ただ、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕氏(63)は「森発言」を止められなかったことへの批判のほか、自身が検討委のメンバーになっていることが障害となる可能性があった。

 橋本、山下両氏以外にも、組織委のスポーツディレクターなどを務めるソウル五輪銅メダリストの小谷実可子氏(54)の名前が一部で挙がっていた。小谷氏は英語が堪能だが、業務遂行能力が未知数だった。また、アテネ五輪金メダリストのスポーツ庁の室伏広治長官(46)を推す声も一部にあったが、就任4カ月余であることもネックとなった。(塩谷耕吾)

2647チバQ:2021/02/17(水) 21:26:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/40348671c466667d2aa0790b5130f37874aab35d
〝ポスト森〟橋本聖子氏に一本化で騒然「正気か?」「どんな力が…」 18日に文春砲も
2/17(水) 17:36配信

 東京五輪組織委の新会長候補として橋本聖子五輪相(56)に一本化されたことが17日、一斉に報じられた。

 森喜朗会長の辞任表明を受けた第2回の候補者検討委員会がこの日行われ、橋本五輪相推しでまとまったという。本人が要請を受ければ、近日中に理事会に諮った上で正式決定する。

 だが、ネット上には「正気か!?」と驚きの声が殺到。橋本氏と言えば、日本スケート連盟会長だった2014年のソチ五輪の時に、フィギュアスケート男子の高橋大輔に〝キス強要〟したと週刊文春で報じられた。

 これは立場的上位を利用した「セクハラ」に見えなくもなく、橋本氏が新会長になれば蒸し返され、問題視される可能性がある。事実、中国のニュースサイト「新浪体育」は12日時点で「森会長の後任候補は橋本五輪相 かつてイケメンフィギュアスケート選手にキスを強要し、辞職寸前」という記事を掲載。橋本氏の醜聞は世界に打電された。

「橋本氏本人も就任要請は固辞すると宣言していたはずだが…」とは永田町関係者。

 それがフタを開けてみれば、橋本氏への〝強行指名〟。「とにかく女性を」という菅義偉首相周辺の意図も見え隠れする。ネット上では「一体どんな力が働いたんだ…」「本人、一番やりたくないだろ」「これ、罰ゲームじゃん」といった声も上がっている。

 さらに18日発売の「週刊文春」が再び橋本氏の醜聞を報じる。これにはメディア関係者からも「検討委員会は文春が報じてくることを知らないのか。コントみたいなオチになるのではないか」と1周回って心配する声まで飛んでいる。

東京スポーツ

2648チバQ:2021/02/17(水) 21:27:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa609564ede5b59f3241c6e744db128d094f1eb0
橋本聖子氏の説得難航、水面下の打診に固辞の意向か
2/17(水) 19:15配信

254
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
橋本聖子五輪相(2020年12月10日撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は17日、辞任を表明した森喜朗会長(83)の後任を選ぶ「候補者検討委員会」の第2回会合を都内で開催した。検討委員8人が具体名を挙げて協議し、夏冬7度の大会出場を誇る橋本聖子五輪相(56)に就任要請する方針をまとめた。ところが、かねて難色を示していた本人の説得に難航。18日に第3回の会合を開くことを余儀なくされた。

【写真】マスク姿で会見を行った橋本聖子五輪相

   ◇   ◇   ◇

波乱続きだった次期会長選出の流れは、やはり一筋縄ではいかなそうだ。組織委が、御手洗冨士夫名誉会長や山下氏ら8人で設置した検討委。都内ホテルで約1時間半に渡って行った第2回の会合で、就任要請する候補を橋本氏で一本化した。受諾すれば、新会長に内定。臨時評議員会で理事に任命され、理事会で互選されれば、新たな組織委の顔になる流れだ。

その実行のため、検討委の座長を務める御手洗氏が就任要請へ。しかし、午後5時すぎに組織委が発表したリリースの内容は、18日に第3回の会合を開く旨の通知だった。承認の場であるはずの理事会開催ではなく、選考の延長を意味するともとれる第3回の実施。関係者によると、かねて就任に難色を示していた橋本氏の「説得」が難航しているという。

国務大臣規範(兼職禁止)で、橋本氏が組織委の会長に就く場合は五輪相を辞する必要がある。さらに、政治的な中立性を守るため自民党を離党。比例代表選出のため、参院議員の辞職にまで至る可能性がある。さまざまな障壁、事情を勘案した結果、橋本氏は水面下での打診に対して固辞する意向を固めていたとみられる。

一方、検討委としてはベストの候補者を選ぶ。16日の初回会合では、新会長に求める5つの資質を策定。国内随一の夏冬7度の五輪出場に、19年からは五輪相として国際オリンピック委員会(IOC)との調整や大会準備に尽力。男女共同参画、多様性に関する見識が合致し、橋本氏が後任にふさわしいと判断した。

女性蔑視問題で森会長が辞任表明した経緯もあり、次は女性という期待も高まっていた。森氏が日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏を後継指名し、透明性のなさも批判された。その中で推されたのが橋本氏。自身の後ろ向きな思いが漏れ伝わりながらも候補に一本化された。それでも意志が固く、検討委は善後策を協議する必要に迫られた。橋本氏の対応も含めて、今後の展開が注目されている。

2649名無しさん:2021/02/18(木) 07:22:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a184dd95391901ee641f6c7ec6649c2d957850
橋本聖子氏の〝キス強要過去〟世界に拡散!五輪専門サイトも報じる
2/17(水) 23:56配信
東スポWeb
 新会長候補の〝チュー強要過去〟が、国際オリンピック委員会(IOC)委員愛読サイトでも報じられてしまった。

 女性蔑視発言で辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任候補を選定する第2回検討委員会が17日、都内のホテルで開かれ、橋本聖子五輪相(56)に就任要請する方針が固まった。この動きは海外でも報道。橋本氏の2014年ソチ五輪でのフィギュアスケート高橋大輔(34)に対するキス強要セクハラ騒動についても、仏AFP通信などが触れ、再び世界に拡散中だ。

 なかでも橋本氏にとって痛恨なのは、五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」も同氏の黒歴史を記したこと。同サイトでは、新会長選考に至る一連の動きや橋本氏の五輪での活躍に加え「橋本氏は『週刊文春』でアスリートに〝襲いかかり〟、セクハラだと報じられた」と高橋に対するセクハラ騒動に触れている。同サイトはIOC委員が読むと言われており、ダメージは大きそうだ。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b10bffc7bb68cae20b6c6a889bd878bafd8bbcac
『「後任候補」橋本聖子五輪相にキス強要セクハラ疑惑…』英BBC記者が紹介
2/13(土) 15:19配信
中日スポーツ
 仏AFP通信などは、引責辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任として、最有力候補は橋本聖子五輪相だと報道。英国BBC放送の大井真理子記者は12日、過去に橋本氏のセクシュアル・ハラスメント疑惑が報じられていたと英語でツイートした。

 「橋本聖子五輪相が森前会長の後任候補に浮上。2014年はセクハラ疑惑に直面したが、被害者男性がこれを否定したと言う批評家たちもいる」。さらに、14年8月22日の豪紙シドニー・モーニングヘラルドの記事アドレスを添付した。

 同紙によれば、「フィギュアスケート界のアイドル、高橋大輔は、49歳のボスに抱き締められる雑誌(週刊文春)写真でスキャンダルが湧き起こるも、セクハラの犠牲者となったことを否定した」。さらに「13年9月、(当時の)安倍首相による内閣改造でも橋本氏は閣僚候補と報じられた。彼女の台頭は、安倍首相が提唱する女性の登用拡大にぴったりだろう」と皮肉って報じていた。

 当時、橋本氏は日本スケート連盟会長で、ソチ五輪日本選手団の団長。同氏は「キスを強制した事実はありません」「選手団の選手や役員は外国の選手などと交流が多く、打ち上げなどでは、ごく自然にハグやキスをすることがあります」などと釈明をしていた。

中日スポーツ

2650名無しさん:2021/02/18(木) 07:52:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abfcba70043577d89448aa74135bb1b3a6af1af
「わきまえない男」になった川淵氏の意外な役割 森氏辞任劇から見えたもう一つの問題
2/17(水) 16:32配信
47NEWS
 日本はおろか世界に恥をさらすことになってしまった、森喜朗東京五輪・パラリンピック組織委員会会長(当時)の「女性蔑視発言」をめぐる辞任劇。その後の後任人事をめぐる迷走も含め、情けなさにめまいがしそうな展開だった。後任は早ければ18日にも発表されると言われている。その前に、ここまでの一連の流れで気にかかったことを、今のうちに振り返っておきたい。森氏に後継指名され、その後一夜にして辞退に追い込まれた川淵三郎・元日本サッカー協会会長が果たした「意外な役割」についてである。(ジャーナリスト=尾中香尚里)

 森氏の発言については「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という発言が引用され「女性『蔑視』発言」と評されることが多い。そのことに何の異論もないが、筆者が最も怒りを感じたのは「蔑視」部分だけではない。その後に続く「(理事に)女性の数を増やしていく場合は、発言の時間もある程度、規制を何かしておかないと」である。

 一連の森氏の発言は、単なる「女性蔑視」ではすまない。問題の本質は、これまで男性たちの「内輪」の世界で形成されてきた空気を、彼らにとっての「異分子」である女性たちによって乱されたくない、つまり「異論を封じたい」という本音を、あけすけに吐露したことにある。

 森氏はこれを、自分の意見としてではなく「誰が言ったか言いませんけど」と、まるで「匿名の誰か」の発言に自分が同調しているかのように語った。発言の責任を自分一人で背負うことを巧妙に避けようとしているのも情けないし、「他にも同じ意見の人がいる」ことをにおわせて「場の空気感」を作り出そうとしたことは、まさに「多数派の空気で少数派の声を封じる」ことを狙ったものだとしか言いようがない。

 さらに森氏は「(組織委員会の女性理事は)みんなわきまえておられて」「話も的を射た発言をされて、非常にわれわれは役立っております」と続けた。

 「少数派たる女性は、発言したいなら余計なことを言うな。われわれ多数派(=男性)のつくった空気をわきまえて発言せよ。多数派のわれわれにとって役立つ(=邪魔にならない)存在に徹するのであれば、女性がこの場に存在することを許してやってもいい」

 森氏の発言から透けて見えるのは、つまりこういう意識である。森氏だけではない。その場にいて「笑った」人々すべての共通認識なのだろう。

 問題の発言が飛び出した3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会では、スポーツ庁が示した競技団体が守るべき指針のガバナンスコードで「女性理事の比率を40%以上」とする目標が掲げられたことが話題に上ったという。多数派の和を乱す「異分子」たる女性を増やさざるを得ないことへの生理的な不快感が「文科省(文部科学省)がうるさく言うんでね」という森氏の言葉につながっているわけだ。

 森氏の発言は、女性蔑視の意識が「多数派による少数派の排除」と結びついたことで、単なる女性蔑視発言を超えて大きな問題となった。発言を批判する女性たちがネットで用いたハッシュタグが「#わきまえない女」であったことは、当事者にとって問題が正確に認識されていたことをうかがわせる。

 このように考えると、森氏の発言は単に「女性蔑視」問題のみでとらえるわけにはいかないようにも思えてくる。発言ににじむ「少数派の排除」「異論封じ」は、少数派が女性であることに限らないからだ。

 力のある者から「内輪の論理をわきまえない異分子」とみなされた存在は、たとえ誰であっても、容赦なく言葉を奪われかねない。何かをきっかけに立場が変われば、邪魔扱いされ、排除され、言葉を封じられる存在になってしまうかもしれない。そのことに対する危機感はあるだろうか。

 さて、ここまで書いてようやく、冒頭に書いた川淵氏の登場である。

 辞意を固めた森氏は11日、川淵氏と面会して後任の組織委会長を打診する。自らの発言問題で引責辞任を余儀なくされた張本人が「密室」で後継を指名しようとしたことは、前述したような男性たちの「内輪」の世界で物事を決めようという話であり、発言の何が批判されたのかが全く分かっていないと言うしかないのだが、この後の展開が違った。

2651名無しさん:2021/02/18(木) 07:52:14
>>2650

 後任の打診を受け入れた川淵氏がその後、記者団に後継選びの内幕をぶちまけてしまったのである。

 「『小池さん(百合子東京都知事)がえらい喜んでいたよ』とか森さんに言われた。きちんと準備して、僕を迎え入れようとしてくれるわけだから、『勘弁してください』とは言えない」「森さんには相談役でサポートしてほしいとお願いした」

 会長選出に向けた正規の手続きを経る前に「次期会長を受諾する」考えを示した上に、引責辞任する森氏を「相談役に」と述べるなど、就任後の人事まで明かした。そして極め付きが、後任人事について菅義偉首相が「もっと若い人、女性はいないか」と述べたことに言及した点だ。事実なら菅首相は、会長人事に事実上「介入」していたことになる。

 当の菅首相は、事実関係を問う記者団に「あの、川淵さんと話していません」と述べて言葉を濁した。同時に「私自身は、やはり国民の皆さんから歓迎される、そうしたなかで、ルール、透明性に基づいて決定をするべき、こういうふうに考えています」とも述べ、川淵氏の人事を快く思っていないことをうかがわせた。報道によれば、複数の政府関係者が、川淵氏が明かした菅首相の発言を認めているという。

 菅首相は森氏の発言について、組織委が公益財団法人であり、政府に任免権がないことを盾に「独立した法人としての判断を尊重する」として態度表明を避けてきた。有り体に言えば「逃げていた」のだ。それが、森氏の後任人事には一転して政治介入をもくろむというのなら、菅首相は森氏の発言に判断を避けた「ご都合主義」の姿勢が、改めて問われることになる。

 川淵氏の発言で結果的に自身に火の粉が降りかかる形になったことを、首相が不快に思わないわけがない。それが、わずか1日で川淵氏が後任会長への就任を辞退する展開につながったとみるのが自然だと思う。

 結果として、川淵氏はその「口の軽さ」によって、前述したような「男性たちの『内輪』の世界で物事を仕切り、形成してきた空気」を国民に見せつけることとなった。すなわち、「密室で後継を指名し『内輪』でない人々には決まったことをただ受け入れさせるだけの世界」は、森氏が辞任しても何も変わっていないという現実を、白日のもとにさらしたのだ。そして「密室」を「見える化」してしまった川淵氏は、最後にはその「内輪」の世界から排除され、切り捨てられることになった。

 筆者自身も、川淵氏があのままの経緯を経て後任会長になることには批判的だった。だが、そのことはさておき、川淵氏がこの茶番劇の内幕を「暴露」したことは、問題の所在を国民に明らかにしたという点では、不幸中の幸いだったのかもしれないとも思う。

 意図せぬ言動だったのかもしれないが、とにかく川淵氏は良くも悪くも「わきまえない男」となったのである。

2652名無しさん:2021/02/18(木) 07:54:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5ee925e3eed62526db39faac03e5266b44417
橋本氏に会長就任要請か きょう正式決定へ
2/18(木) 1:51配信
日本テレビ系(NNN)
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の後任を選ぶ「候補者検討委員会」は、橋本聖子担当大臣に会長就任を要請したとみられます。18日午後の理事会で正式に決定される見通しです。

候補を橋本大臣とした理由について、組織委員会の幹部は、女性であり、トップアスリートであること、IOCとも関係がいいことなどをあげています。

18日午前11時半からは3回目の候補者検討委員会が開かれることになっていて、ここでは橋本大臣が要請を受けたかについて報告します。

橋本大臣が引き受けた場合、組織委員会の会長になるには、まず組織委員会の理事になる必要があるため、午後0時半から開催される理事会で橋本大臣を理事に推薦。その後、午後2時からの評議員会で橋本大臣を理事に決定、その上で午後4時から行われるこの日2度目の理事会で橋本大臣が会長に選任される見通しです。

会長とオリンピック・パラリンピック担当大臣は兼任できないため、後任について、複数の自民党幹部からは、2016年からおよそ1年間オリ・パラ大臣をつとめた経験がある丸川珠代議員を推す声があがっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29c0c656693bc2ab96b7c345b51fc791511a9caa
五輪組織委会長を巡る問題の経過 始まりは森会長の女性蔑視発言
2/18(木) 5:30配信
スポニチアネックス
 ◇東京五輪・パラリンピック組織委新会長候補、橋本聖子五輪相に一本化

 【五輪組織委会長を巡る問題の経過】

 ▽2月3日 森氏は日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会に出席。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などの発言が報じられ、女性蔑視として批判される。

 ▽4日 森氏は会長職を辞任する意向も組織委の幹部の慰留により続投。会見で謝罪し、発言を撤回した。国際オリンピック委員会(IOC)は「この問題は解決した」という声明を発表。

 ▽7日 組織委が森氏の発言に「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切なもの」との声明を発表した



 ▽8日 自民党の二階俊博幹事長は、森発言によるボランティアの辞退に関して「瞬間的」とし、「落ち着いて静かになったらその人たちの考えもまた変わる」などと発言し、批判された。

 ▽9日 IOCは森氏の発言について「完全に不適切」とする声明を発表。不問としていた態度を一変させた。

 ▽10日 小池百合子東京都知事が、IOC、組織委、政府との4者会談について出席しない意向を示す。また、森氏の発言に五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり、誠に遺憾だ」と豊田章男社長のコメントを発表。

 ▽11日 森会長が辞意を固める。川淵三郎評議員会議長に後任の会長職を打診し、内諾を得る。

 ▽12日 森会長が正式に辞意表明。川淵氏の就任に政府が難色を示し、白紙となり、橋本五輪相が後任に浮上した。

 ▽16日 後任を選ぶ「候補者検討委員会」の初会合を開催。検討委員8人が出席し、次期会長に求められる資質の5項目を取りまとめた。

 ▽17日 第2回会合で1時間以上の会議。具体的な人選が議題で、検討委員それぞれが候補者を推薦したうえで一本化される。

2653チバQ:2021/02/18(木) 11:37:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/215d77d9b0489a676965c46b71064694265b3b1d
橋本氏に白羽の矢、道内関係者は複雑 五輪・パラ組織委会長候補に
2/18(木) 6:12配信
37



「手腕期待」「議員続けて」 森氏の影響力に懸念も

橋本聖子五輪相
 女性蔑視発言で辞任に追い込まれた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任選びで17日、橋本聖子五輪相(56)が最有力候補に浮上した。道内の関係者は、橋本氏の経験や手腕に期待する一方、地元の胆振管内では「参院議員は続けてほしい」などの声も広がった。

 「トップが引責辞任する現状では、元五輪選手で政治手腕もある人を第一に考えざるを得なかったのでは」。根室市の根室スポーツ協会の相談役で、6月に聖火ランナーを務める予定の志和秀春さん(88)は、橋本氏に白羽の矢が立った背景をこう推測した。

 森氏は橋本氏が1995年に参院選に初当選した時の自民党幹事長。橋本氏にとっては政界の「師匠」に当たる。志和さんは「森さんの影響力が残ってしまうなら意味がない。橋本さんには自分の考えをしっかりと主張してもらいたい」と求めた。
「看板掛け替えでは問題解決しない」
 札幌市の子育て支援団体「NPO北海道ネウボラ」の五嶋絵里奈理事長(41)は「新会長が女性になるなら評価したいが、看板の掛け替えでは男女平等の問題は解決しない。組織の意識変革にしっかりと取り組んでもらいたい」と注文を付けた。

 橋本氏の出身地・胆振管内早来町(現安平町)の受け止めは複雑だ。地元後援会長の大屋和一さん(78)は「コロナ禍で五輪開催できるか分からない大変な状況。もし会長を引き受けるのであれば応援したい」とエールを送った。

2654チバQ:2021/02/18(木) 13:25:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/e41fe41af36633bbfbaf399d4cdfe0a9162460c6
火中の栗を拾った橋本聖子氏の「覚悟」 組織委会長、当初は難色
2/18(木) 13:01配信
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長について、橋本聖子五輪担当相(56)が組織委からの就任要請を受諾した。18日、複数の関係者の話で明らかになった。女性蔑視発言の責任を取って会長を辞任した森喜朗氏(83)の後任は、逆風の中で数々の難題に取り組むため、「火中の栗を拾うようなもの」。難色を示していたとされる橋本氏が「覚悟」を決めた理由とは。

【写真特集】怒り増幅した「逆ギレ会見」

 東京五輪開幕まで約5カ月。組織委トップの辞任という緊急事態にかじ取りを託されたのは、「橋本さんしかいない」と言われた本命だった。夏冬計7回五輪に出場したアスリートとしての実績、五輪担当相や日本オリンピック委員会(JOC)副会長を歴任した組織の運営経験や大会準備への理解度……。組織委の候補者検討委員会が新会長の資質として求めた五つの条件を、橋本氏はすべて満たしていた。

 女性を登用することは、森氏の女性蔑視発言による傷ついた日本のイメージ回復につながると期待されるが、二の足を踏む懸念材料もあった。その一つが7年前のスキャンダルだ。橋本氏は日本スケート連盟会長だった2014年、フィギュアスケートの男子選手にキスを強要したと週刊誌で報じられた。当時は「強制した事実はない」と釈明したものの、橋本氏が後任候補に浮上した際、英BBC記者がこの問題をツイッターに投稿。18日は週刊文春が再び報じるなど、世間の目にさらされた。さらに会長に就任するためには公益法人の役員との兼職を禁止する大臣規範で、五輪担当相の辞任を求められるなど会長就任へのハードルは低くなかった。

 関係者によると、当初は難色を示していた橋本氏が決断したのは、「頼まれたら断らない」という性格にある。最後はあらゆるルートを使った説得を受け、覚悟を決めた。

 これまでも逆風の中で「誰も引き受けたがらない」要職を担い、組織運営に尽力してきた。最初は2006年の日本スケート連盟の会長就任だ。不正経理問題で元会長が逮捕されるなど混乱をきたしていたスケート連盟の再建を図った。13年には暴力や助成金の不正受給問題に揺れる全日本柔道連盟の外部理事を務めた。夏の自転車と冬のスピードスケートを両立した「鉄人」として、難題と向き合ってきた。

 12年ロンドン五輪は陸上のセバスチャン・コー氏、24年パリ五輪はカヌーのトニー・エスタンゲ氏など、最近の大会組織委会長は五輪メダリストのアスリート出身者が務める傾向にあった。新型コロナウイルス対策で国との連携も不可欠で、政府関係者は「橋本氏は政治家でオリンピアン。IOC(国際オリンピック委員会)との関係も考えると他にはいない」と評価する。

 今後は世界中に広がる新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた上での大会開催可否の判断、17日に島根県から中止検討の声も上がった聖火リレーの運営、海外からの受け入れを含めた観客の取り扱いの決定など解決すべき課題をどうさばくか注目される。【松本晃】

2655とはずがたり:2021/02/18(木) 15:49:08

組織委新会長、夕方決定へ 橋本氏就任なら五輪相は辞任
https://www.asahi.com/articles/ASP2L3CD9P2LUTQP001.html
2021年2月18日 10時22分

 女性蔑視発言で辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任について、組織委は18日に理事会などを開いて協議する。理事ら8人で構成される候補者検討委員会(座長=御手洗冨士夫・名誉会長)は、後任候補を五輪相の橋本聖子氏(56)で一本化する方向で最終調整しており、同日夕にも新会長が決まる見通しだ。

 大会関係者によると、検討委は同日午前に第3回の会合を開催。橋本氏が受諾すれば後任候補として同日午後の理事会に推薦し、会長にするかを審議する。会長は定款上、理事になる必要がある。そのため橋本氏の就任が理事会で承認されれば、評議員会を開いて理事に選任した上で、同日夕に再び理事会を開いて、会長を決める。

 大臣規範には「兼職」を禁止する規定があり、橋本氏が会長に就く場合、五輪相は退くことになる。

2656とはずがたり:2021/02/18(木) 16:16:54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/1960
自民・竹下氏「島根知事を注意する」聖火リレー発言巡り
2/18(木) 11:52配信
朝日新聞デジタル

2657とはずがたり:2021/02/18(木) 17:52:44
F1も(公平な)スポーツなんですねえ。ちゃんと2世がそのまま活躍出来ない程度にはレベルが高い。

フェラーリ売却は長男のレースのため? 後藤久美子、緊急帰国の思惑
2/18(木) 11:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe797ba4bafca8423e12cd20fd6f01c03ad85d03
NEWSポストセブン

息子のためにフェラーリも売却

「必要なのは金を払って、払って、払うことだ。お金を払わないとプレーできない、世界で唯一のスポーツなんだから、クレイジーだと思うよ」

 1月下旬、イタリア紙の取材にこう答えたのは、女優・後藤久美子(46才)の夫で、元F1ドライバーのジャン・アレジ(56才)だ。彼の「クレイジー発言」が、現在スイス・ジュネーブの大豪邸で生活する夫妻に思わぬ波紋を投げかけている。

 国民的美少女として大ブレークしたゴクミは、20才のときにアレジと出会った。当時、離婚調停中だったアレジとの事実婚を選んだ彼女は、1996年に渡仏。アレジはF1引退後も実業家として成功し、資産400億円ともいわれた。

 長女エレナ(24才)、長男ジュリアーノ(21才)、次男ジョン(13才)と3人の子供に恵まれ、まさに絵に描いたような幸せな生活。2017年には長女がモデルデビューを果たし、日本でも芸能活動をスタート。「美しすぎる母娘」が話題となった。その後、世界が注目したのは超イケメンの長男だ。

「アレジの跡を継いでレーサーを目指し、彼が所属したF1界の超名門・フェラーリの育成ドライバーとして将来を嘱望されました。アレジは“鬼コーチ”として、全力でジュリアーノに技術をたたきこんでいましたね」(ゴクミの知人)

 だが近年は期待通りの成績を残せず、夫妻は「金策」に奔走していた。

「レーサーがいい車に乗り続けるためには、多額の持参金を積むのがモータースポーツ界の常識です。アレジとクミコは息子のために資産を取り崩し、最近では所有していた最高級車のフェラーリF40も売却したほどです。でも、ふたりの資金捻出もむなしく、成績不振のジュリアーノは、1月でフェラーリを“クビ”になってしまったんです」(前出・ゴクミの知人)

 この状況に「クレイジー」と言い放ったのが冒頭のアレジの発言だ。

「現地では『アレジとクミコは息子に金を使いすぎて金欠状態ではないか……』と囁かれました。ジュリアーノが日本でスポンサーを見つけ、活動の拠点を日本に移すことになると、今度は一家離散、夫婦別居説が騒がれたのです。ゴクミ一家は親密さが伝えられる一方、個人主義の確立したフランス流だけに、何度か夫婦の危機が噂されましたからね。

 かつて『家族を置いて日本で仕事をすることはない』と話していたゴクミも、近年は映画出演などで度々日本にひとりで帰国していますから」(在仏ジャーナリスト)

 さらに、その噂はゴクミの帰国説とともに日本でも駆け巡った。

「3月中旬の『第44回日本アカデミー賞授賞式』に出席するため、ゴクミが緊急帰国するのです。彼女は『男はつらいよ お帰り 寅さん』で優秀助演女優賞を受賞しましたが、コロナのため日本入国時には隔離期間が必要です。授賞式はリモート出演が噂されていましたが、まさか帰国するとは驚きです」(映画関係者)

 家族はしばらく別々に暮らすことになるが、夫婦仲が悪化したわけではないようだ。

「アレジはいまだに資産家ですし、クミコとの関係は昔ほどではないが、情熱的なままですよ。クミコがわざわざ帰国するのは、ジュリアーノのためでもあると思います。彼は4月から日本国内のレースに参戦する予定で、すでに来日しています。クミコが日本にいれば彼のPRにもなる、そんな思惑があるのでは? 今後は、この一家の活躍が日本でもどんどん見られるようになるかもしれませんね」(アレジの知人)

 事実婚から25年、新しい家族の生活が始まろうとしている。

※女性セブン2021年3月4日号

2658名無しさん:2021/02/18(木) 20:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c300c50be3d1cc82d47e94826e5f1ac5161119
「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」 海外メディアが「セクハラ問題」続々指摘
2/18(木) 15:55配信
J-CASTニュース
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任に2021年2月18日、橋本聖子五輪相(56)が固まった。「五輪の申し子」とも評される橋本氏だが、アキレス腱として危惧されるのが過去のセクハラ問題だ。

 2014年2月の冬季ソチ五輪閉会式後のパーティーで、フィギュアスケート男子の高橋大輔選手(34)に抱きついてキスを強要した、などと週刊文春に写真付きで報じられた問題だ。高橋選手はキスがセクハラではないとの認識を示し、当時は事実上不問とされた。ただ、「女性蔑視」発言がきっかけの辞任劇だっただけに、国外からもセクハラ問題が蒸し返される可能性がある。すでに「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」の見出しで報じる国外のメディアもあり、予断を許さない状況だ。

■スケート協会会長引責辞任の意向→慰留されて留任

 橋本氏はソチ五輪で団長として日本選手団を率いていたほか、日本スケート連盟の会長を務めていた。橋本氏は14年8月の文春の報道後、

「私の行動は甚だ軽率であったと深く反省しております。このたび頂戴したご批判、お叱りを真摯に受け止め、行動を慎んでまいる所存です」

とする談話を発表。スケート連盟会長の引責辞任の意向を示したが、慰留されて留任した。日本オリンピック委員会(JOC)や自民党も問題視しなかった。当時、この顛末は

「元五輪選手の国会議員、ソチ五輪でのスケート選手へのセクハラを否定」(英ガーディアン紙)
  「フィギュア王者の高橋大輔、橋本聖子からのセクハラを否定」(豪シドニー・モーニング・ヘラルド)

といった具合に海外紙も報じ、共同通信も英文で記事を配信。橋本氏が後任候補として取り沙汰されたことで、当時の記事を改めてツイートする人が出始めている。

「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本...」
 海外メディアも過去の経緯には注視している。シンガポールに駐在している英BBCの大井真理子記者は21年2月12日、後任候補に橋本氏が浮上したとの記事を引用しながら、

「2014年にセクハラ疑惑に直面したとの指摘もあるが、被害者は否定している」

とツイッターに書き込んだ。

 中国のニュースサイト「北京新浪網」は2月12日、共同通信を引用する形で、橋本氏にはキス強要という「黒歴史」がある、と指摘。文春ウェブサイトから転載したとみられるキス写真つきで顛末を伝えた。スケート連盟会長については「辞任を考えたが、結局は留任した」などと報じた。

 香港のアップル・デイリー(蘋果日報)も2月13日、やはり写真つきで、橋本氏について「その立場を利用したセクハラ行為を告発されていた」と指摘。ニュースサイト「香港01」も2月14日、

「アスリートに無理やりキスした黒歴史を持つ候補者は、今後も話題になりそうだ」

などと報じた。

 韓国の聯合ニュースは2月18日、「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本...」の見出しで、過去の経緯について

「オリンピック関連の経験は豊富だが、過去の行動が論議を起こしている」

と言及。紀藤正樹弁護士の

「橋本大臣って、セクハラ問題があり、ジェンダーが問題となった森後継としてはふさわしくないと思います。国際的には大問題です」

というツイートを紹介しながら、

「橋本氏は、当時の日本スケート連盟会長であり優越的地位を利用した事実上の性暴力という指摘を受けた。ツイッターには、橋本氏が高橋氏と推定される人物を抱きしめてキスする姿を写した写真が多数掲載された」

などと経緯を伝えた。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

2659名無しさん:2021/02/18(木) 20:52:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c97827c4a7cb17155e627890f7237835d6b0b7e
橋本新会長 セクハラ問題に言及「当時も今も深く反省」「厳しい声は受け止めている」
2/18(木) 18:24配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、都内で2度の理事会、評議員会を開催し、“女性蔑視発言”の引責で辞任した森喜朗前会長(83)の後任として夏冬合わせて7度の五輪出場を誇る橋本聖子氏(56)を新会長に選出した。橋本氏はこの日、五輪相を辞任した。理事会後に会見した橋本氏は大会への決意を語った。

 橋本氏は森氏の進退問題浮上以降、後任候補に名前が挙がると海外メディアから14年に報じられたフィギュアスケートの高橋大輔へのキス強要騒動が指摘された。当時橋本氏は強要を否定し「甚だ軽率な行為だった」と謝罪、高橋も「お酒が入ってはしゃぎすぎた」と陳謝し、騒動は鎮静化していたが、ここにきて再燃しており、懸念となっていた。

 会見でも橋本新会長はこの話題について質問され、「私自身の軽率な行動について深く反省しております。7年前、一連の問題が出されたわけであります。そのことについてはその当時も今も深く反省しておりまして、しっかりとその経緯というものを自分自身もうけとめながら、この会長職というものを全うしながら、しっかり多様性というもの、そして男女平等、あらゆる問題に対し、オリンピズムの原則、オリンピックムーブメントを着実に進めていきたい。非常に厳しい声は受け止めております」と語った。

 16時から行われた理事会内では就任あいさつに立ち「大変大きな重責を担わせていただくことになりました。大変身の引き締まる思いです。国務大臣を辞職することは大変大きな決意でありました」と語り、「大会成功のために尽力したいという思いで引き受けた」と、所信表明した。

2660名無しさん:2021/02/18(木) 21:00:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b3ad1b62dd9c19cc12eccde705cbd4bedfa48c
菅首相“推し”も処遇、文春砲で最後まで渋った橋本聖子”新会長”「議員辞職はしなくていい」と説得〈週刊朝日〉
2/18(木) 14:02配信
AERA dot.
 女性蔑視発言で森喜朗元首相が辞任後、迷走していた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長選びにようやく決着がついた。

 菅義偉首相の“ご指名”だった橋本聖子五輪担当相が要請を受け入れる意向を固め、18日中にも橋本新会長が誕生する。

 候補者検討委員会周辺から昨日朝は日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長の名前があがり、夜になると橋本氏と二転三転した会長人事。その裏側を官邸関係者が語る。

「菅首相は女性を会長にとの思いだった。当初から橋本氏を第一候補にしていた。橋本氏なら菅首相がコントロールできる。コロナ禍にあって、オリンピックが開催できる確約はない。開催できないことも想定した場合、泥をかぶらねばならず、政治家でなければ難しいという理由もあった」

 だが、橋本氏はすぐには首を縦には振らなかった。参院議員5期を務める橋本氏は、森氏の要請で政界に転出した。橋本氏も森氏について「お父さんです」と公の場で語るほど、心酔していた。自民党幹部がこう語る。

「橋本氏が消極的だった理由は、森氏の存在です。会長辞任後、森氏は川淵三郎氏を後継指名したのに官邸に潰された。それなのに自分がすぐ引き受けるのはと迷っていた。さらに組織委員会の会長になれば、大臣だけではなく、議員辞職をも求められる可能性があるのも懸念していた。だが、そこを自民党が調整して、大臣は辞任、議員辞職はせずという方向で話をつけた。ただ、自民党に離党ついては今後の調整だ。それでもなかなか踏ん切りがつかなかった。橋本氏は文春砲に高橋大輔との“ハグ&キス”写真を派手に報じられていたので、火だるまになるのを恐れたんだろう」

 森氏の失言後、組織委員会の会長問題で脚光を浴びていたのは、東京都の小池百合子知事だった。森氏や橋本氏、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長との「4者会談」の欠席を表明。森氏に“引導”を渡す格好となった。次期会長人事でも小池知事は会長候補にシンクロナイズドスイミングのメダリスト、小谷実可子氏を推していたという。

「候補者検討委員会には、小池氏の腹心、東京都の副知事が入っているので、開催都市の意向が強く反映できると思っていたようだ。事実、委員会でも小谷氏の名前は何度もあがったそうだ」(東京都幹部)

 それに黙っていなかったのが、菅首相だ。次期会長を巡っても、菅VS小池という構図が浮かび上がった。

「山下氏の会長案は、菅氏と小池氏が対立した際の妥協案で昨日の朝、飛び出した」(前出の官邸関係者)

 今回の後継選びでプラスとなったのが、候補者検討委員会を非公開にしていたことだ。選考過程がオープンになっていないため、菅首相の意向を反映しやすく、最終的には橋本氏という流れとなった。

「菅首相は本音では小池さんが大嫌い。これを機に政治的立場を有利にしようという小池氏の魂胆に反撃したいとの思いがあった。菅首相は低迷する支持率を、アップさせるためにはなんとしてもオリンピックを実現したい。その勢いで解散総選挙に打って出る構想を描いている。小池氏がこれ以上、目立つと、自身の立場が危うい。今回は菅首相が小池氏に電話で根回しして橋本会長にこぎつけた」(前出の自民党幹部)

 だが、森氏に近い橋本氏には「森院政」との批判も少なくない。
選考過程の非公開を問題にする理事もいる。オリンピックまであと5か月、橋本氏の手腕が問われる。(本誌取材班)

※週刊朝日オンライン限定記事

2661名無しさん:2021/02/18(木) 21:24:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ba6ff358bab7001a369dae707c5697f56cca94
「聖子新会長」は既定路線だった…因縁の小池都知事に“してやったり”官邸介入
2/18(木) 6:00配信
スポニチアネックス
 東京五輪組織委の森喜朗会長(83)が10日夜に辞意を固めてから1週間。日本中が注目した後継選出問題は土壇場でさまざまな候補の名前が挙がったが、当初から菅首相の強い意向で一本化されていた橋本聖子五輪相(56)で決着する方向となった。官邸、東京都、組織委、それぞれの思惑が絡む中、“聖子一択”となった舞台裏を追った。

 「結局、聖子かよ」。橋本氏固辞の情報から、小池百合子都知事の意向で組織委の小谷実可子スポーツディレクターを推していた都庁関係者は、こう吐き捨てた。

 実際、スポニチ本紙の取材でも、大臣を辞めて議員辞職も覚悟しなければならない懐事情と過去のセクハラ騒動が蒸し返されることから、橋本氏は「正式要請があっても断りたい」と周囲に明かしていた。それでも、菅首相に近い与党関係者は一貫して「カネと議員復帰の問題は“保証の約束”で解決できる。セクハラ騒動も、そもそも被害を訴えているわけではない。それに検討委で選ばれたのに、五輪相の立場で断れるわけがない」とブレていなかった。この1週間、舞台裏で何があったのか――。

 菅首相による“政治介入”は、後継に元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が森氏側から担がれた直後に起きていた。引責辞任した人が後継を決める“密室の手続き”を問題視したものだが、理由はこれだけではない。

 「たとえ国のトップでも、自身の考えと合わなければ耳を貸さない川淵氏の独裁的ともいわれる強烈なリーダーシップと、水面下の裏交渉の中身までマスコミに話しちゃう“透明すぎる言動”を総理は最も恐れた」(与党関係者)という。意向をくんだ組織委の武藤敏郎事務総長が“川淵降ろし”に、副会長の遠藤利明元五輪相が“聖子推し”に動いた。

 だが、官邸による“政治介入”の批判はすぐに噴出。そこからはダンマリを決め込み、橋本氏も一貫して要請固辞の姿勢を示した。

 一方で動きだしたのが、4者会談の欠席で森氏にトドメを刺した小池都知事。橋本氏固辞と分かるや否や、自身と犬猿の仲の森氏と不仲だったJOC竹田恒和元会長にかわいがられた小谷氏を推す動きを見せた。

 小池氏にとって橋本氏は東京五輪のマラソン札幌移転問題で煮え湯を飲まされた因縁の相手。小池氏に何度もしてやられている菅首相にとって、橋本新会長は“百合子対策”に打ってつけの一手。「最終的に橋本氏が固辞しても、小池氏が推す小谷氏だけにはその席を渡すわけにはいかなかった」(組織委関係者)という。

 そこで「腹案として浮上した」(与党関係者)のが、JOCの山下泰裕会長。検討委が始まる土壇場で組織委内部から発信されたが「これも“聖子隠し”の隠れみのとなった。内閣人事局で力を強めた総理にとって、人事だけは誰にも負けられない。でも、こんなところで本領発揮されても…」(都庁関係者)との声は、国民の誰もが思うところ。何のための検討委だったのか。詳細な選考過程の中身が求められそうだ。

2662名無しさん:2021/02/18(木) 21:25:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c28478e347855ebb5a8930ef444e5722422ccb3
橋本聖子氏、会長受諾の意向固める 五輪組織委 森喜朗氏後任
2/18(木) 10:33配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の後任会長について、橋本聖子五輪担当相(56)が組織委からの要請を受諾する意向を固めた。18日、複数の関係者の話で明らかになった。同日午後の評議員会、理事会を経て就任が決まる。女性蔑視発言の責任を取り、森喜朗会長(83)が12日に辞任表明後、後任候補を選考する検討委員会が橋本氏に一本化していた。

 大臣規範で公益法人の役員との兼職が禁じられているため、橋本氏は会長に就任すれば、五輪担当相を退任する。後任には丸川珠代参院議員(50)の再登板が有力視されている。

 検討委はキヤノン会長兼社長最高経営責任者(CEO)で組織委名誉会長の御手洗冨士夫氏(85)を座長とする8人で構成。18日午前から第3回会合を開催。組織委は午後には理事会を開き、検討委から候補者の検討状況の報告を受ける。橋本氏を会長に選ぶ際は、評議員会で橋本氏を理事に選任後、再び理事会を開いて互選で決定する。

 検討委は16日の初会合で新会長に求める資質として、①五輪・パラリンピック、スポーツに深い造詣がある②男女平等や多様性の理念を実現できる③国際的な知名度や国際感覚がある④東京大会の準備状況を理解している⑤組織運営能力や調整力を備えている――の五つの条件を挙げていた。関係者によると、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(63)らも候補に挙がったが、最終的に橋本氏に絞り込んだ。

 橋本氏は北海道出身。1992年アルベールビル冬季五輪のスピードスケート1500メートルで銅メダルを獲得するなどスピードスケートと自転車で夏冬計7回の五輪に出場し、「五輪の申し子」と呼ばれた。現役だった95年に参院議員に当選し、96年アトランタ五輪を最後に引退。JOCの副会長や日本スケート連盟会長などを歴任した。2019年9月に五輪担当相として初入閣した。

 丸川氏は16年8月から1年間、五輪担当相を務め、19年に組織委理事に就任した。

 後任を巡っては、森氏が辞任表明前の11日、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)を後継指名し、川淵氏が森氏に相談役として残ることを要請した。「密室人事」として社会に反発が広がり、川淵氏が受諾後に一転、辞退した。【松本晃、倉沢仁志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/337ffffc2effe8e46cd9918ce0c76c9cbd8cab0e
新会長有力・橋本聖子氏 やはり森氏の〝院政〟? 2人の「父娘関係」を高木美保が指摘
2/18(木) 10:20配信
東スポWeb
 オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の後任問題が、いよいよ煮詰まってきたようだ。

 検討委員会の16、17日の連日の会合により、どうやら橋本聖子五輪担当大臣で後任候補が一本化されたと新聞、テレビで一斉に報じられた。

 確かに、過去7回の五輪に出場、メダルも獲得し資質は十分にみえる。だが、気になる部分がないわけではない。7年前、男子フィギュアスケートの五輪代表、高橋大輔さんへのキス強要のセクハラ疑惑。こちらは過去の出来事として重大視されない雰囲気だ。

 だが、もう一つのポイントは大いに注目すべき内容といえるだろう。そもそも橋本氏の政界進出のきっかけを作ったのが、森前会長だったからだ。

 以来、橋本氏は森氏を〝父〟と慕い、森氏も〝娘〟と公言している。これでは、やはり〝森氏の院政〟か?と疑念を抱く人が少なからず出てくるに違いない。この点に言及したのはコメンテーターの高木美保だ。

 18日のテレビ朝日系は「羽鳥慎一モーニングショー」で高木は「橋本さんが(森氏を)政界のお父さんとおっしゃってますし、丸川さんが(大臣の)後任ということで、私たちはどうしても〝院政〟をイメージしてしまう」と発言。続いて「森さんの思考回路は引き継いでほしくないし、何を引き継がず何が引き継がれるべきではない、ということを見守っていきたい」。

 橋本氏は森氏との〝父娘関係〟を、どこまで上手に封印できるのか?

東京スポーツ

2663名無しさん:2021/02/18(木) 21:25:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec5897502eff35e1de5372ade091c239588bde3
なぜ、首相は橋本氏にこだわった?官邸主導の一本化 「意のままに操縦」
2/18(木) 9:57配信
西日本新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会が、新会長候補を橋本聖子五輪相に一本化し、就任要請することを決めた。背景にあるのは、首相官邸の意向だ。東京大会誘致に尽力した安倍晋三前首相、自民党の文教族議員、菅義偉首相と良好な関係にある橋本氏がトップに座ることが、「組織委を意のままに操縦するのに好都合」(官邸関係者)と判断したとみられる。

 「(新会長の候補者検討を)こうすべきだとか、さすがに私の立場では申し上げることではない」。首相は17日の衆院予算委員会でこう答弁し、政府として新会長選任に関与しない姿勢を強調した。だが、額面通り受け取る向きは少ない。

 森喜朗会長が女性蔑視発言をした直後、首相は表面上は組織委に深入りしないポーズを取りつつ、当初は続投路線で事態収拾を急いだ。国内外の批判が高まり森氏辞任が避けられない情勢とみるや、「橋本氏リリーフ」にギアを切り替えて働き掛けに入ったもようだ。

 複数の関係者の話を総合すると、首相は加藤勝信官房長官らを伝令役とし、組織委中枢と複数回にわたり接触させたという。

 森氏が、川淵三郎氏を自身の後継に指名したとの報に接すると、同意できないとのメッセージを繰り返し伝えた。「首相は、川淵氏が『無観客開催の可能性』を否定したことに特に憤っていた」(官邸筋)。同時に「女性が適任」との意向も念押しした。すなわち、橋本氏のことだった。

 なぜ、首相は橋本氏にこだわったのか。

 夏季と冬季の計7回出場した実績から「五輪の申し子」と呼ばれ、国際オリンピック委員会(IOC)をはじめ海外のスポーツ界にも顔が広い上、安倍前内閣の閣僚として昨春の東京大会1年延期の経緯も熟知している。男女共同参画担当も兼任しているため、ジェンダー平等社会に明るいと国内外にアピールできる…。

 それ以上に、橋本氏の政治的スタンスが主な理由との見方が、永田町周辺で一致するところだ。安倍氏のほか、現職の萩生田光一氏ら文部科学相を数多く輩出した自民党細田派に属し、派内では「マスコット的存在」(自民幹部)。加えて、上昇志向はそれほど強くないとされ、官邸関係者は「扱いやすい点も安心だ」と首相の胸中を代弁する。

 ただ、細田派OBでもある森氏のことを「お父さん」と呼ぶほど親しい間柄で、森氏の「院政」を呼ぶ可能性も指摘される橋本氏。2014年ソチ冬季五輪の打ち上げ会で男子選手にキスしたことが報道され、騒動になった過去も。政府、与党内には就任を快しとしない声もあり、自民中堅議員は「まだ一波乱あるかもしれない」と楽観を戒めた。 (東京支社取材班)

2664名無しさん:2021/02/18(木) 21:27:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e2267be42993562c58f0cdd6eddd88a4b89369
「橋本聖子」五輪相が「組織委」トップに一本化されたワケ、就任をためらう2つの理由
2/18(木) 6:10配信
デイリー新潮
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長の候補が、橋本聖子五輪相(56)に絞られた。森喜朗会長(83)の女性蔑視発言による辞任表明を受け、検討委員会が候補を検討してきた。一本化されるまでの経緯はどういったものだったのか。また、この数日、橋本五輪相は就任をためらっていると伝えられていたが、その理由についてレポートする。

 ***

利害が一致
「森さんが川淵三郎さん(Jリーグ初代チェアマン)に禅譲する形で、会長を託したという話が出回り始めた頃から、官邸は“これはマズい”という空気に包まれていきました」

 と話すのは、今回の件に関係する官邸スタッフのひとり。

「早い段階から、加藤さん(勝信官房長官)が、組織委員会の武藤さん(敏郎事務総長)に連絡し、“川淵さんに会長のバトンが渡らないようにうまく振る舞ってもらえないか”と伝えていました。『加藤・武藤』は財務省の先輩後輩のラインで、これが機能し、“就任を依頼されても川淵さんはそれを受け入れない”ことでとりあえずは収まった。世間の反応を気にして? うーん、それ以前に、問題を起こして辞める人がなんで後任を決めるの? という永田町であってもある意味で非常識なことを森さんがやったものだから、それは受け入れられないでしょという風に官邸は受け取り、そのように動いたということですね」

 と同時に、後任会長候補の選定作業が水面下で進んでいった。

文教族のテリトリー
「組織委員会は森さん以下、文教族のテリトリーになります。副会長の遠藤さん(利明元五輪相)を中心として、自分たちの傀儡(かいらい)、意のままに動いてくれるうるさくない人にやってもらいたいという思いがありました。一方で官邸としては、高齢ではないクリーンな女性というのは外せない候補者の条件でした。その意味で、橋本さんは双方にとって意中の候補であり、だから最初から名前があがっていたわけです」

 御手洗冨士夫キヤノン社長(85)を委員長とし、8人のメンバーで構成される候補者検討委は、「男女平等、多様性などの実現」「五輪パラへの深い造詣」「国際感覚」などを条件に候補者を絞ってきたとされているが、

「小谷実可子・組織委スポーツディレクターや山下泰裕JOC会長の名前も出ていましたが、基本的には『橋本さんで行く』という“政治”が決めたレールの上を走っていただけと言えるかもしれません」

 森氏から川淵氏への禅譲が密室と批判され、今回の検討委には透明性が求められたものの、ガラス張りにできない大人の事情があったと見える。

 他方、早くから候補になぞらえられていた橋本氏は就任をためらっていると伝えられていた。どういう事情があるのだろうか? 

 全国紙の政治部デスクに聞いてみると、

「実際、橋本さんは水面下でのオファーに難色を示してきたようです。まずは立場の問題。橋本さんは自民党の比例区から出馬しているということもあり、様々な公平性や不偏不党を求められる会長就任にあたっては大臣のみならず議員辞職は避けられないという見方が強くあります。警視庁のSPだった9つ上の旦那さんと結婚し、旦那さんの連れ子も合わせて子供は6人。未成年のお子さんもいらっしゃるようです。森さんのように無報酬でも影響なし、悠々自適という人とはかなり状況が異なる。けれど、このゴタゴタで報酬を受け取りづらいという環境もあるんですよね」

2665名無しさん:2021/02/18(木) 21:27:21
>>2664

“断れるなら断りたい”
 そしてもう1つが、「セクハラ」問題だ。

「ソチ五輪の閉会式後の打ち上げで、日本選手団の団長だった橋本さんは、フィギュアスケート日本代表の髙橋大輔にキスしていたことを週刊文春が写真つきで報じました。キスを強要した、セクハラ、パワハラだと報じられたために橋本さんは当時、針のむしろ状態に。そして今回、“自分が会長になると、その時のことが蒸し返され、世界に打電される。もうあの写真は見られたくない”などとこぼし、会長就任には後ろ向きだった。2019年に初入閣する際にも同じような理由で、入閣を固辞するつもりでしたが、最後は周辺の説得に折れたという経緯もあります」

 残念ながら、今回、候補となった時点で過去の「キス」問題はすでにあちこちで蒸し返されてしまっているのだが……。

「橋本さんは5期を数える参院議員で、自民党の参院政策審議会長、会長を務め重鎮と言われても何の不思議はない存在です。なのに、そんな風には誰も見ていない軽量級で、自分では何も決めないし、決められない人。だからこそ敵を作ることなく、大臣にまでなり、組織委の会長候補となっているわけですが、“断れるなら断りたい”というのが本音だと思います」

 むろん本心は他人には推し量れまい。

 しかしもしも無理強いの末の会長就任ならば、それが本当に「女性を平等に扱った」結果、あるいは「女性の活躍」の象徴だなどと言えるのだろうか。

デイリー新潮取材班

2020年2月18日 掲載

新潮社

2666とはずがたり:2021/02/18(木) 23:27:11

島根知事、聖火リレー中止の意向
五輪開催も反対、コロナ対応不満
https://this.kiji.is/734550357627961344?c=39546741839462401
2021/2/17 13:34 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 島根県の丸山達也知事は17日、県内で実施する予定だった東京五輪の聖火リレーについて、「開催すべきでない」と中止の意向を表明した。県の聖火リレー実行委員会で明らかにした。五輪のリレーは5月15、16日に実施し、パラリンピックは日程調整中だった。「今の時点で中止をお願いするわけではない。状況を見て、(政府と東京都の対応が)改善するかどうかあらためて判断したい」とも述べた。委員会終了後の記者会見で、五輪自体の開催にも反対する考えを表明した。

 丸山氏は委員会に先立ち「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」と理由を明かした。

2667名無しさん:2021/02/19(金) 06:14:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/444300e101bd1315859fd4c90a784fb94e87e791
「成功させて」「不安残る」 橋本氏選出、期待と困惑 東京五輪
2/18(木) 18:29配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に18日、橋本聖子五輪担当相が決まった。

 「大会を成功させて」「不安が残る」。開催まで半年を切る中、聖火ランナーやボランティアらは新たな「大会の顔」に期待と困惑を交錯させた。

 東日本大震災の際、岩手県大槌町で被災し、聖火ランナーとして「復興した姿を伝えたい」と意気込む専門学校生、佐々木慎也さん(19)=東京都大田区=は「聖火リレーまで約1カ月。この時期の会長交代には不安がある」と話す。復興五輪の理念がかすみつつあると感じており、「新型コロナウイルスの対応も復興の発信も、両方成功させてほしい」と新会長に求めた。

 「女性が選ばれて安心した」と話すのは都市ボランティアの高橋真由美さん(58)=埼玉県志木市=。橋本氏の豊富な五輪出場経験に触れ、「大会のことは誰よりも知っているはず。できるだけ完全に近い形での開催に向け、何かしてくれるのではないかと期待したい」と喜んだ。

 東京・銀座では、無職古矢敏光さん(86)=板橋区=が「国会答弁の顔つきや話し方から肝が据わっていると感じ、今一番頼りになる人。苦労すると思うが、よく引き受けてくれた」と評価した。

 フリーターの男性(27)=さいたま市=はJR渋谷駅前で、「可もなく不可もない。女性を選んだのは合理的だ」と淡々と話した。キスを強要したと報じられた騒動についても「過去のことで五輪とは無関係。騒ぎ過ぎではないか」と首をかしげた。

 厳しい声も上がった。渋谷駅前で友人と待ち合わせていた無職水書功二さん(79)=東京都世田谷区=は「大臣のような政府関係者ではなく、中立の立場の人が選ばれるべきだ」と批判。「セクハラ(騒動)もあった。海外からばかにされるのではないか」と不安視した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a96d2d342af36f69b5db43db4446ca3d27bc2d
橋本氏、震える声であいさつ 男女平等には慎重に言及
2/18(木) 18:24配信
朝日新聞デジタル
 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長(83)の後任に18日、橋本聖子五輪相(56)=同日付で辞任=が就任した。

 「大会組織委員会の会長という重責を担わせて頂くことになりました。身が引き締まる思いであります」

 午後4時過ぎ、東京・晴海の組織委員会が入るビルで開かれた理事会で、橋本新会長は自らを選んだ組織委の理事たちを前に、一礼して語り始めた。その声は、少し震えていた。

 5カ月後に迫った五輪について「コロナ対策が最重要課題」と語り、組織委をサポートをしてきた五輪相の立場から、大会準備を先導する立場になったことをふまえ、こう続けた。

 「育てていただいたスポーツ界、組織委員会の皆様方のもとに戻ってきた私としては、国と東京都とともにさらに連携を加速して、国民の皆さま、海外の皆さまにも、これであれば安心と安全の東京大会だと思っていただける態勢を整えたい」

■手元のペーパー見つつ

 会長を引き受ける発端となったのは、森氏の女性蔑視発言だった。「男女平等」に言及した際は、手元のペーパーを見つつ、慎重に言葉を選びながら話した。「男女平等の問題があった。理事会の女性比率の向上に取り組むこと、男女平等推進のチームを立ち上げることが決定した。スピード感をもってやらなければ」と強調した。

 東京大会が掲げるビジョン「多様性と調和」については、「あらゆる人を認めあい、共生できる社会を築いていくきっかけとするレガシー(遺産)を作り上げたい」とした。

朝日新聞社

2668名無しさん:2021/02/19(金) 10:36:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdd7923dd2e0b7912f59d2a431fb1317369dcd7
セクハラだけじゃない「橋本聖子新会長」への不安、五輪招致の立役者が語る
2/19(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

 大臣を辞して東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長となった橋本聖子参議院議員。女性で元五輪メダリストとして期待する声があるが、過去のスケート選手へのセクハラ問題はすでに国内外で批判を呼んでいる。元東京都庁幹部で、東京大会招致の立役者の一人と言われる鈴木知幸・国士舘大学客員教授は、他にも不安要素があると語る。(聞き手/ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

すずき・ともゆき/1948年生まれ。東京学芸大学卒業。渋谷区立代々木中学校教員、東京都教職員研修センター研修部企画担当課長などを経て、都東京オリンピック招致本部招致推進部で16年東京大会の招致活動に携わる。現在は国士舘大学法学部客員教授。

ダイヤモンド編集部/岡田 悟

最終更新:2/19(金) 10:10
ダイヤモンド・オンライン

2669名無しさん:2021/02/19(金) 15:32:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11892be19cedda6f0bde8b3ad48ef696b920446
橋本氏、自民離党せず 「疑念持たれないよう行動」
2/19(金) 11:11配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する考えはないことを明らかにした。

 党本部で記者団に語った。橋本氏は「疑念が持たれないように、スポーツと政治という国際オリンピック委員会(IOC)憲章にのっとってしっかりと行動する」と述べた。

 橋本氏をめぐっては、組織委会長としての政治的中立性の観点から、参院議員の辞職や自民党の離党が必要との声が出ている。橋本氏は既に議員辞職しない考えを示している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bfcd004d870b7e35ae6b11bb279f475a481fc6d
組織委・橋本新会長、自民党を離党せず
2/19(金) 11:47配信
ABEMA TIMES
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は、自民党を離党せず、中立性を心がけて国会議員としての職責も果たすと表明した。

 橋本会長はきょう11時前に自民党の二階幹事長と面会し、大会の成功に向けた支援をお願いしたところ、二階幹事長からは「しっかりと頑張ってやるように、全面的にバックアップしていく」との言葉があったという。

 また、自民党・北海道連の会長も継続して務めることを表明した。
(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/71fa898dc50029dd0b978d9314cb094c75be58ec
五輪組織委の橋本会長、自民離党せず…「政治的中立への疑念持たれないよう行動する」
2/19(金) 12:02配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日午前、自民党を離党しない考えを示した。同党の二階幹事長らへのあいさつで訪れた党本部で記者団の質問に答えた。

 橋本氏は「(政治的中立への)疑念を持たれないようにIOC(国際オリンピック委員会)の憲章にのっとって、しっかり行動していく」と語った。「離党しないのか」という記者団の問いに「はい」と明言。自民党北海道連の会長も続けるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22e8a10c85169a9d3f1e2644a101faa47d4cb8c2
自民党“離党せず” 橋本聖子・組織委新会長
2/19(金) 12:17配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は自民党を離党せず、中立性を心掛けて国会議員としての職責も果たすと表明しました。

 組織委員会・橋本聖子会長:「(Q.離党もしない?)はい。疑念が持たれないように中立性といいますか、スポーツと政治というIOC(国際オリンピック委員会)憲章にのっとって、しっかりとした行動をしていくことを心掛けていきたいと思っています」

 橋本会長は19日午前11時前に自民党の二階幹事長と面会し、大会の成功に向けた支援をお願いしたところ、二階幹事長からは「しっかりと頑張ってやるように、全面的にバックアップしていく」との言葉があったということです。

 また、自民党・北海道連の会長も継続して務めることを表明しました。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6310efee21f2b3b53eedf158b5d64fb5ed606058
橋本会長、自民離党を否定 「疑念持たれないよう行動」
2/19(金) 13:08配信
共同通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は19日、自民党を離党せずに議員活動を続ける考えを示した。中立性を保つとした上で「疑念を持たれないよう五輪憲章にのっとった行動を心がけたい」と述べた。自民党本部で記者団の取材に答えた。

 これに先立ち二階俊博幹事長と面会し「五輪相から立場は変わったが、支援をお願いしたい」と要請した。二階氏は「全面的にバックアップする」と応じた。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は、あいさつに訪れた橋本氏に対し、自民党を離党するべきだとの考えを伝えた。

2670名無しさん:2021/02/19(金) 15:35:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace097ace956bac77eb19a5a8a74a84dbb6ec80f
橋本聖子議員一転、自民党離党の意向固める…野党の猛反発受け
2/19(金) 14:09配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日、自民党を離党する意向を固めた。複数の党関係者が明らかにした。

 橋本氏は同日午前には記者団に離党しない考えを示していたが、立憲民主党など野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性」に反するとして猛反発したことを受け、自民党にとどまるのは困難と判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa4f786b747c028c167448947e68e061b6f233f
小池都知事 橋本新会長の離党等の必要性について「分かりやすい形が望ましいのでは」
2/19(金) 14:56配信
デイリースポーツ
 東京都の小池百合子都知事が19日、定例の会見を開いた。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新会長に就任した橋本聖子氏について、オリンピック・パラリンピックの政治的中立を保つため、橋本新会長の離党や議員辞職が必要と考えるかとの質問に「分かりやすい形が望ましいのではないでしょうか」と回答した。

 小池都知事はオリンピック憲章を引き合いに、「私はこれ(政治的中立)を大切にすべきところと思っておりまして、議員を続けられるというご判断をされておられるようですけど、参議院の本会議が開かれる、会長も続けられるというと、いろいろ政治的な判断もいろいろされるというふうに思うんですね」と語った。「国民に納得できるようなそういう説明も求められるのではないかと思っています」との見解を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51c004d9d8e31a6f909b942efe017737b40ac752
「川淵さんは透明性があった」 組織委会長の選出過程で小池都知事
2/19(金) 14:45配信
THE PAGE
 東京都の小池百合子知事は19日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長選出の手続きが透明性されたと思うかと問われ「人事と言うのはなかなかガラス張りで、すべて100%見えるとは思わない。ケースバイケースだと思うが、やはり国民や都民に対して、『こういうことで決まったんだな』ということが分かるようなそういう報告をしていただきたい」と語り、組織委が国内外の関係者に対し、選考過程について納得できるように努める必要があるとの姿勢を示した。

 一方、森喜朗前会長から後継指名されたなどと報じられ、報道陣の取材に応じた川淵三郎氏について「それに付けても川淵さんは透明性があったというふうに思う」などと語る場面もあった。

2671名無しさん:2021/02/19(金) 18:04:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/45beadd733cb884d9fcdd5b19ba3942ca2b4cd05
橋本会長、一転自民離党へ 「中立保てぬ」懸念受け
2/19(金) 14:46配信
時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員は19日午後、自民党籍を維持したままでは五輪憲章が掲げる「政治的中立」を疑問視されかねないとして、党執行部に離党届を提出した。

 議員は続ける。橋本氏は同日午前、いったんは離党しないと記者団に表明したが、与野党から翻意を促す声が上がり、方針を転換した。

 橋本氏は女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長の後継として18日に就任したばかり。国内外で大会成功に向けた手腕に期待が高まっているが、出だしからつまずいた形となった。

 橋本氏は19日午前、自民党の二階俊博幹事長と党本部で面会した後、離党する考えはないと記者団に説明。議員辞職した吉川貴盛元農林水産相の後任として就いた党北海道連会長のポストも「引き続き受けさせていただく」と明言した。

 これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長はあいさつに訪れた橋本氏に「(党籍維持は)五輪憲章に違反する。まして年内に衆院選もあり、五輪の政治利用になる」と懸念を伝えた。この後の代議士会では菅義偉首相を追及する姿勢を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22727f95b29119c2b827942264998a2c64732bd6
橋本新会長、離党届を提出 政治的中立へ批判受け翻意
2/19(金) 15:12配信
朝日新聞デジタル
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する意向を固め、二階俊博幹事長に離党届を提出した。同日午前には、記者団には離党しない考えを明らかにしていたが、政治的中立を求められる立場として野党から批判の声があがり、翻意した。

 橋本氏を巡っては、立憲民主党の安住淳国会対策委員長が「オリンピックの会長として、候補者の2連ポスターを貼ったら、政治利用になる」などと批判。

 一方、橋本氏は「疑念が持たれないように、IOC(国際オリンピック委員会)の憲章にのっとって、しっかりした行動をしていくことを心がけていきたい」と述べていた。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/35d2ae079a37d8dce5d2dfe8183ece7aade663dc
組織委会長の橋本参院議員、自民党に離党届提出
2/19(金) 16:22配信
産経新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員は19日、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。橋本氏は同日午前に離党しない考えを記者団に示していたが、組織委会長に政治的中立を求める声が挙がっていた。

2672名無しさん:2021/02/19(金) 18:04:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/444104fd9f76db785ff23ec7e3a2a6f638d88568
【速報】橋本聖子新会長 離党届提出 野党の批判受け一転決断
2/19(金) 16:24配信
フジテレビ系(FNN)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長が19日午後、所属する自民党に離党届を提出した。

橋本氏は、会長就任にあたってオリンピック・パラリンピック担当相を辞任したものの、19日朝、自民党離党はしない意向を示していた。

しかし、野党から「政治的中立を掲げるオリンピック憲章に違反する」、「自民党の自民党による自民党のためのオリンピック」などとの批判が出たことを受け、党執行部とも意見交換のうえ、一転、離党を決断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0636994454fb366d4fb8a1b0c208febb57c256d
橋本聖子議員、自民党に離党届を提出…「国民に理解いただけないと判断」
2/19(金) 16:51配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員(比例)は19日午後、自民党本部に離党届を提出した。橋本氏は提出後、記者団に対し、離党の理由について「様々な声をいただく中で国民に理解いただけないと判断した」と語った。「無所属の立場で政治活動をさせていただく」とも述べ、議員辞職については否定した。

 橋本氏は19日午前、二階幹事長らへのあいさつで党本部を訪れた際には、記者団に対し、離党せず、同党北海道連の会長も続ける考えを示していた。立憲民主党など野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性」に反するとして猛反発したことなどを受け、自民党にとどまるのは困難と判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6263531056ba19fec18572c81417c73bad0db69
自民党に離党届提出の橋本組織委会長「公平公正に大会運営」
2/19(金) 17:28配信
産経新聞
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員は19日、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。橋本氏は提出後、記者団に「公正公平な立場で大会を運営していかなければいけないと思い、離党を決意した」と理由を語った。議員辞職はせず、無所属の参院議員として活動を続ける。

 橋本氏は19日午前には離党しない考えを記者団に示していた。橋本氏は「IOC(国際オリンピック委員会)の見解は問題ないということだった。さまざまな人の声を聞く中で考えを改めた。政党に所属することは、国民の皆さんに理解していただくことができないと判断した」と説明。「混乱を招いたことは心からおわびしたい」と話した。

 今後の政治活動については「無所属の国会議員という立場で、自分自身の考えで政治活動をさせてもらいたい」と述べた。

2673名無しさん:2021/02/20(土) 07:21:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/567fe13967bc0e74824f989a1426c90bc46d21d1
橋本聖子会長、自民に離党届 五輪や国会審議への影響回避
2/19(金) 14:21配信
共同通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は19日午後、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て、正式に受理される。党北海道連会長も辞任する。中立性の観点から離党すべきだとする野党の批判を受け、五輪開催や国会審議への影響を回避するため、離党が得策と判断した。

 党本部で二階俊博幹事長に離党届を提出後、記者団に「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては理解してもらえない」と説明。「公正、公平な立場で大会を運営していかないといけないと決意した」とも語った。参院議員辞職に関しては「尊い議席は守りたい」と否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56344de9f76cea7b2b410893ef0bd296689d40d2
橋本聖子新会長 自民党離党を神妙な顔で報告もぬぐえぬ「茶番感」
2/19(金) 18:09配信
東スポWeb
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した橋本聖子参院議員(56)は19日、党本部で自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出した。

 舞台裏は二転三転だった。午前中の段階では「離党しない」との意向を示していたが、立憲民主党をはじめとした野党が、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「政治的中立性に反する」「政治利用になる」と猛反発。これを受け橋本氏は離党に切り替えたが、政界関係者によると「事前にIOCに『政党の議員を続けながら会長が務まるか?』と相談。その結果『問題ない』という回答を得ていた」という。

 橋本氏は「さまざま声をいただく中で、考えを改めさせていただきました。国民の皆様に期待され、素晴らしいレガシーを残していくことができる東京五輪・パラリンピックの会長を務めるためには、所属政党にいては国民の皆様に理解していただけないと判断しました」とコメント。
 
 すでに離党の報告をした菅義偉総裁(72)と二階氏からは了解を得たという。二階氏からは「東京五輪・パラリンピック成功においてしっかり支援すると力強い言葉をいただいた」と激励を受けたという。

 五輪が終われば当然、自民党に復党という流れになる。橋本氏は「自民党への復党は希望しています。お許しがいただけたらですけど」と神妙な表情で語った。

 茶番のように見えなくもないが…。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3317aabc1de6e5720abe3499c8f355ed0a9a26
橋本聖子組織委会長が自民党離党届を提出「政治的中立」の観点から
2/19(金) 20:57配信
スポーツ報知
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長に就任した橋本聖子氏(56)は19日、自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出した。22日の党紀委員会の審査を経て正式に受理される見込みで、議員辞職はせず無所属での活動となる。

 橋本氏は当初、自民党に籍を残したまま組織委の会長職を務める方針を明かしていたが、国際オリンピック委員会が掲げる「政治的中立」の観点から立憲民主党など野党の反発を受け、急遽転換。「さまざまな声を頂く中、考えを改めた。透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては国民に理解してもらえない」と記者団に説明した。

 18日に組織委の会長に選出された橋本氏はこの日、組織委で全職員に対しあいさつを行った後、内閣府で丸川珠代・新五輪相(50)と引き継ぎ式を行った。その後、橋本氏は職員を前に退任のあいさつ。19年9月から1年半にわたりの活動を「激動と言いますか、あっという間に走り去った」と振り返った。

 期間中には新型コロナウイルスの感染拡大による大会の1年延期や、大会実施に向けたコロナ対策の調整会議を立ち上げるなど、大会をサポートする立場として活動。「経験は大きな財産になった。本当の意味の安心、安全というものを(組織委)会長の立場としてお願いすることになりますが、期待に応えられるよう頑張って参ります」と決意を新たにした。

報知新聞社

2674名無しさん:2021/02/20(土) 07:22:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570538190d3cbec9fc16547123d098a35900431
橋本聖子新会長は国会議員も辞めるべきか 離党だけでは不十分?批判くすぶる
2/19(金) 17:58配信
J-CASTニュース
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長に選ばれた橋本聖子氏(56)は五輪担当相を辞任した上で、2021年2月18日の就任記者会見に臨んだ。大臣規範は国務大臣と公益法人の役職員との兼務を禁じているためだ。ただ、それだけでは不十分だとの声が噴出している。

 橋本氏は就任会見で、「IOC(国際オリンピック委員会)も、そして国も認めていただいている」として、参院議員は辞職しない意向を明らかにしている。後に自民党も離党しない意向を表明したが、IOCが掲げる「政治的中立性」に反するとして、野党などから批判の声が続出。橋本氏は一転して離党届を提出したが、引き続き議員辞職を求める声はくすぶっている。

■「『政府のいいなりになるんじゃないか』という疑念を持つ人も少なからず...」

 「政治的中立性」は五輪憲章でもうたわれている。例えば「オリンピズム」を普及させるためのIOCの役割のひとつとして

「スポーツや競技者が、いかなるかたちにおいても、政治的あるいは商業主義的に悪用されることに反対する」

とある。

 すでに就任会見の時点で、閣僚辞任だけで十分なのか疑問視する声は出ていた。具体的には、「閣僚として政府側の立場にいたわけだが、見方としては『政府のいいなりになるんじゃないか』という疑念を持つ人も少なからずいると思う」という疑問とともに、議員辞職や離党の意向を確認する質問が出た。

 橋本氏は

「今までも、このオリンピック、パラリンピック大会に関わらず、スポーツという政策的な部分においては、超党派で議論を重ねて、協力しあって、成功に向けて努力をしてきたという経緯がある。議員は辞職せずとも、この組織委員会の会長になるということは、IOCも、そして国も認めていただいているという状況だ。あとは疑念を持たれないような、行動を取っていくべきだと私自身は思っている。その点はしっかりと、ご理解がいただけるような状況にしていきたいと思っている」

などとして議員辞職を否定。さらに、政府、東京都、組織委の三者は「連携をしないといけないが、役割はすべて違う」とした上で、

「国に左右をされるということではなく、その経験を生かして、組織委員会の会長という立場で、何をやっていかなければいけないかということを、私なりに理解しているつもりだ」

などとして中立性は守られることを主張した。この時点では離党について言及を避けていたが、翌2月19日午前に橋本氏は自民党本部で二階俊博幹事長と会談。その後、記者団に対して、議員辞職も離党もしない考えを明らかにしていた。

現職議員からも「辞職」求める声
 この間、議員辞職や離党を求める声が相次いだ。小泉内閣で秘書官を務め、参院議員や衆院議員を歴任した小野次郎氏(67)はツイッターで、議員辞職や離党が必要だとの考えを示した上で、

「離党しないと、依然として菅自民党総裁や二階幹事長から指示や監督を受ける立場は変わらず、職務の政治的中立性は確保されない」

と懸念を表明。現職議員からも声があがった。日本維新の会の音喜多駿参院議員は

 「議員辞職までは必要なくとも、自民党は離党されたほうがベターではないでしょうか」。立憲民主党の小西洋之参院議員は、橋本氏が議員を続けたとすれば

「今後のオリパラ組織委の決定等が『菅政権のためではないか。自民党に忖度しているのではないか。』といった疑念を生むことになる。これ自体で、オリパラの政治的中立を毀損する」

と主張した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も、橋本氏の会長就任が正式に決まる前の2月18日午前に開かれた記者会見で

「橋本大臣の名前が挙がっているが、なぜ挙がっているのかよく分からない。透明性を確保して選ばれるとのことだったが...」

などと選考プロセスが不透明なことを指摘した上で、

「いわゆる身体検査とか、いわゆる政治的中立性の確保は大丈夫なのかとか、そういったチェックがどのようになされたのかについては、全く知る由がないので...」

として、政治的中立性をめぐる懸念が生じうるとの見方を示していた。

 橋本氏は2月19日午後に自民党を訪れて離党届を提出。橋本氏によると、IOCからは政党に所属する議員として活動を続けても問題ないとの見解を得ていたが、就任から1日が経ち「その中で様々な声をいただく中で、考えを改めさせていただいた」という。橋本氏は比例区で当選を重ねているため、離党と議員辞職は密接にリンクする。離党で政治的中立性の問題が解決されるかを含めて、問題はくすぶりそうだ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

2675名無しさん:2021/02/20(土) 07:22:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/598890d6ee04cfd0aa3f5f4cb10488397989fbf1
橋本会長離党のみ 国会欠席なら「河井さんのよう」
2/19(金) 19:52配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長に就任したばかりの橋本聖子参院議員(56)が19日、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て正式に受理される。

橋本氏はこの日午後5時過ぎ、日刊スポーツの取材に議員辞職については否定した。午前は離党を否定していたが一転、五輪の政治的中立性の観点から野党の批判を受け、午後に離党の意思を固めた。国会審議への影響も考慮し、判断した。

   ◇   ◇   ◇

橋本氏が一転、自民党離党に追い込まれたのは、会長職の政治的中立に関して必要な判断を誤ったためだ。19日、離党否定後に面会した立憲民主党の安住淳国対委員長は、橋本氏に、自民党籍のまま会長を続けることは「自民党の自民党による自民党のための五輪になり、会長就任に冷や水を浴びせる」と伝えたと、党代議士会で明かした。「そういうことをジャッジメントできないことは、これから(組織委会長として)正しい判断をやっていけるのか心配もあった」。橋本氏は「考えたい」と伝え、その後、離党を表明した。

今後は議員辞職の是非が焦点だ。橋本氏は辞職せず無所属で議員活動する意向だが、東京大会への最終調整が佳境に入る3月は、参議院で予算案審議も本格化する。予算は国会議員の最重要案件。議員歳費を受け取りながら、会長職を理由に国会欠席が続けば「(国会欠席中の歳費受け取りが批判された)河井案里さんのような批判を受けるのではないか」(安住氏)。

橋本氏は比例代表選出で、仮に辞職なら比例名簿から1人繰り上がり「橋本氏が戻る場所はなくなる」(政界関係者)。橋本氏は19年に5選されたばかりで次の参院選は来年だ。会長就任へ全力説得した官邸や自民党は積極的に辞職を勧められず、難しい判断を迫られそうだ。【中山知子】

<橋本氏の動き>

午前10時すぎ 橋本氏が自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と面会

午前11時 面会後 報道陣の取材に応じ、離党や議員辞職を否定。「疑念を持たれないようしっかりと行動する」

その後 立憲民主党の安住淳国対委員長にあいさつに出向く。安住氏はこの場で、橋本氏に自民党離党の必要性を伝える

午後1時ごろ 組織委員会で職員らにあいさつ

午後2時すぎ 小池都知事が定例会見で橋本氏の今後の身分について「分かりやすい形が望ましいのではないか」と述べ、政治活動と一線を画す必要性を指摘。

同 橋本氏が離党の意思固めるの一報

午後3時半 丸川珠代五輪相との新旧大臣引き継ぎ

同4時ごろ 自民党本部を訪れ、離党届を提出。「所属政党に所属を続けていては(多くの方に)理解をしていただけない」

同4時45分 都庁で小池都知事に面会

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d32ce668e17796900aaf98fc90ad2e85a276c48
橋本聖子会長「河井案里氏」二の舞では 立民が指摘
2/19(金) 20:19配信
日刊スポーツ
立憲民主党の安住淳国対委員長は19日の党代議士会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会会長に就任した橋本聖子会長が議員辞職せず、歳費を受け取りながら今後、会長職を理由に国会の欠席を続けた場合には「別の意味で河井案里さんのような批判を受けるのではないか」と指摘した。

安住氏はこの日、橋本氏と面会。当初、自民党を離党せず、党北海道連会長も辞めないとされたことに「耳を疑った」とした上で「今後、(北海道2区の)補欠選挙も総選挙もある。会長として候補者との2連のポスターをつくれば、オリンピックの政治利用になるのではないか。自民党の自民党による自民党のためのオリンピックになってしまうと申し上げた」という。

「組織委員会のいろんなイメージを払拭(ふっしょく)するため、努力をされて会長になられたことはよかったと思うが、これに水を浴びせるようなことになってしまう」とも指摘。「そういうことをジャッジメントできないことは、これから(組織委会長として)正しい判断をやっていけるのかという心配もあったので申し上げた」と伝えたとし、橋本氏は「分かりました。考えたい」と引き取ったという。橋本氏はその後、離党の判断をした。

安住氏はまた、議員辞職を否定する橋本氏の判断にも疑問を呈した。「歳費をもらいながら本当に会長をできるのかという疑問がある。3月には参議院で予算案審議が毎日のようにある。それに出席しながら会長をなさるのか」と指摘。「こういうことをきれいにして、オリンピックの責任者として頑張ってほしいから申し上げる」と、訴えた。

22日には菅義偉首相も出席した衆院予算委員会が予定され、野党側は橋本氏の立場の問題も首相にただす方針だ。

2676名無しさん:2021/02/20(土) 07:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/357219d81250ad87685b2b582f77c390a70efcb3
橋本会長「私が疑念持たれては」一度否定も結局離党
2/19(金) 20:09配信
日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の会長に就任したばかりの橋本聖子参院議員(56)が19日、自民党に離党届を提出した。党紀委員会の22日の審査を経て正式に受理される。

橋本氏はこの日午後5時過ぎ、日刊スポーツの取材に議員辞職については否定した。午前は離党を否定していたが一転、五輪の政治的中立性の観点から野党の批判を受け、午後に離党の意思を固めた。国会審議への影響も考慮し、判断した。

   ◇   ◇   ◇

「会長としてせっかく良いスタートを切ったのに出ばなをくじかれるとまずい」。自民党関係者はそう漏らした。橋本氏が就任会見を行った前日18日、同関係者は本人に「離党した方が良いかもしれない」と話していた。橋本氏もその際、離党の考えを持ち合わせていたという。

しかし、関係者によると選挙が近いことから党北海道連から離党を慰留されたといい、この日午前、橋本氏はその旨を受け離党を否定。これが野党を刺激した。4月の北海道衆院2区の補選や秋までに行われる衆院選に影響があるとし、立憲民主党の安住淳国対委員長が会見で厳しく批判。この日昼ごろ、橋本氏が議員会館をあいさつ回りしていると、野党議員の部屋では雰囲気が悪く、安住氏には直接、離党を求められた。

東京都の小池百合子知事は定例会見で議員辞職や離党を求める声が出ていることに「政治的中立性は大切にすべきだ。国民に納得できる説明も求められる。分かりやすい形が望ましい」と話していた。

橋本氏は都内で日刊スポーツの取材に応じ、「昨日疑念を持たれないようにすると会見で強く言った。その私が疑念を持たれてはいけないと思い、離党届を提出した」と理由を語った。道連会長も辞任する。この日午前まで、離党の意思を表明していなかった点については国際オリンピック委員会(IOC)の基準を見て、判断していたという。

今後は、組織委会長と国会審議の両立ができるのかと野党が議員辞職を求める可能性もある。橋本氏は「組織委会長と国会議員は兼任できることは確認できた」と話し、議員辞職はしないと明言した。ただ、橋本氏は各政党が獲得した得票数に応じて候補者に議席を配分する比例代表制で当選しているため、自民党を離党したら、議員辞職すべきと指摘する声が上がる可能性もある。

比較的、国民には好印象に映った橋本新会長の就任会見だったが、わずか1日で懸念していた党籍、議員継続問題が噴出。ここで再び対応を誤れば、五輪の開催自体が危うくなる。そうならないためにも迅速に離党届を提出したが、一時は党にとどまろうとした姿勢が国民にどう映るかが懸念される。【三須一紀】

<橋本氏の動き>

午前10時すぎ 橋本氏が自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と面会

午前11時 面会後 報道陣の取材に応じ、離党や議員辞職を否定。「疑念を持たれないようしっかりと行動する」

その後 立憲民主党の安住淳国対委員長にあいさつに出向く。安住氏はこの場で、橋本氏に自民党離党の必要性を伝える

午後1時ごろ 組織委員会で職員らにあいさつ

午後2時すぎ 小池都知事が定例会見で橋本氏の今後の身分について「分かりやすい形が望ましいのではないか」と述べ、政治活動と一線を画す必要性を指摘。

同 橋本氏が離党の意思固めるの一報

午後3時半 丸川珠代五輪相との新旧大臣引き継ぎ

同4時ごろ 自民党本部を訪れ、離党届を提出。「所属政党に所属を続けていては(多くの方に)理解をしていただけない」

同4時45分 都庁で小池都知事に面会

2677名無しさん:2021/02/20(土) 07:26:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc1d9cfa77ebb436083788c23d0de57957c5126
橋本会長が自民離党 五輪の「政治的中立」に配慮 議員は続行
2/19(金) 20:53配信
毎日新聞
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)=参院議員=は19日午後、自民党に離党届を提出した。同党は受理する方針。橋本氏は同日午前、離党せずに党北海道連会長も続ける意向を記者団に表明したが、国際オリンピック委員会(IOC)が定める五輪憲章の「政治的中立」に反すると野党の反発を招いたため、新たな混乱を避けた。関係者によると、組織委は女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長(83)を役職につけない方針。森氏の影響力が残るとの懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。

 橋本氏は党本部で二階俊博幹事長に離党届を提出した後、記者団に「さまざまな声をいただく中で考えを改めた。政党への所属を続けていては、国民の皆さんに理解をいただくことはできないだろうと判断し、一点の曇りもない気持ちで離党を決意した」と記者団に述べた。

 IOCからは離党しなくても「問題ない」との見解を得ていたと釈明しつつ「混乱を招いたことは心からおわび申し上げたい」と陳謝。「尊い議席はそのまま守らせていただきたい」と参院議員は続けると強調し、組織委会長職を終えた後に復党する意向も示した。

 橋本氏は同日午前、あいさつまわりで訪れた自民党本部で記者団に離党しないと表明。「疑念を持たれないよう、中立性といいますか、スポーツと政治というIOCの憲章にのっとってしっかり行動していくことを心がけたい」と述べた。道連会長職についても、道連から続投を求められたとし「力強く感じ、引き続き受けさせていただく」としていた。

 この対応に野党各党は猛反発した。立憲民主党の安住淳国対委員長は党会合で、橋本氏に直接抗議したと明かした上で「驚愕(きょうがく)した。IOC憲章に違反する」と主張。4月25日の衆参3補選・再選挙や今秋までの衆院選を控える中、「候補者と(橋本氏の)2連ポスターを張ったら五輪の政治利用になる」とし、「国民や世界のための五輪を自民党のための五輪にしようとするなら、徹底的に異議を申し立てる」と語気を強めた。参院では3月以降、予算案審議などが連日のように行われるとし「それに出席しながら会長をなさるのでしょうか」と議員を続けることにも疑問を呈した。

 橋本氏は19日午後、組織委で職員に訓示。「組織委員会がワンチームになって、(新型)コロナウイルス対策をしっかりして、信頼される大会にするのが私の最大の使命」と呼びかけた。橋本氏はその後、後任の五輪担当相に復帰した丸川珠代氏(50)と引き継ぎ式を行った後に離党届を提出した。夕方には東京都庁を訪れ、小池百合子知事(68)と意見交換した。【野間口陽、宮原健太、松本晃】

https://news.yahoo.co.jp/articles/62409c0ccc9e26bf73ae90632f7d11b6056a4346
橋本氏の離党、「必要ない」と踏んでいた自民幹部…野党の反発を見誤る
2/19(金) 22:24配信
読売新聞オンライン
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した自民党の橋本聖子参院議員が19日、いったんは否定した離党を余儀なくされる事態となった。「政治的中立」を巡る野党の反発の強さを見誤ったためだ。始動初日から政界での騒動に発展し、新体制発足の歓迎ムードに冷や水を浴びせる展開となった。

 「自民党議員のままでは(政治的中立を掲げる)IOC(国際オリンピック委員会)憲章に違反する」

 19日昼、国会内の立憲民主党控室。就任あいさつで来訪した橋本氏に、立民の安住淳国会対策委員長はまくし立てた。橋本氏は「よく分かりました。考えます」と力なく応じた。

 これに先立ち、橋本氏は自民の二階幹事長らへのあいさつで訪れた党本部で記者団に、離党しないと明言したばかりだった。

 橋本氏は18日の会長選出に際し、自民幹部らに離党すべきかどうかを相談。意見は割れていたが、IOC側から「組織委会長が政党に所属した国会議員でも問題ない」との見解を得たこともあり、党幹部の多くは「離党は必要ない」と踏んでいた。野党側も、世論を見極める様子があった。

2678名無しさん:2021/02/20(土) 07:27:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b238e976b196ab9f9d6c732f6b53171890518921
橋本聖子新会長、初仕事駆け回った “小橋丸”が東京五輪開幕に向け結束の船出
2/20(土) 5:00配信
サンケイスポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)は19日、初仕事として精力的に動いた。丸川珠代新五輪相(50)との引き継ぎ式や小池百合子東京都知事(68)との面会で、国や都との協力を再確認。自民党へ離党届を提出するなど、会長として職務に専念する姿勢も示した。森喜朗前会長(83)の失言を発端に混乱が続いてきたが、女性のトップ3人を中心に立て直しへと動き出した。

 スピードスケートと自転車で計7度五輪に出場したアスリートらしく、橋本新会長が疾走した。就任決定から一夜明けた19日。午後1時30分には、組織委の長としての初仕事に臨んだ。

 「皆さんがやり遂げたと誇りに思える大会にしていかないといけない」

 東京・晴海の組織委からインターネット会議システムを通し、全職員約3500人に向け、困難な中でも大会成功を目指そうと呼びかけた。

 続いて2人の女性の元へ向かった。まずは永田町の内閣府。3時20分から後任の丸川五輪相と引き継ぎ式に出席した。退任あいさつでは「(五輪相としての)この1年半は激動で、あっという間に時間が過ぎ去った。本来なら最後まで全うしたかった。これからは丸川大臣とともに、五輪を誇りの持てるものにできるよう取り組んでいきたい」と決意を表明した。

 休む間はなく、次は新宿の東京都庁。4時45分から小池知事と会った。小池氏は18日に国際オリンピック委員会(IOC)のメンバーにメールを送り、橋本氏を「アイアンレディー」との表現で紹介したといい、会談も友好ムード。「スケートも自転車も最後の1周はすごく厳しいと想像する。今われわれはそこにいるんだと思う。短い準備期間だが、多様性と調和が実現した素晴らしい大会ができるように」と知事が望むと、橋本氏は「成功のためには知事と解決すべき問題がある。スピード感を持ってやっていきたい」と応じ、協力を再確認した。

 橋本氏は合間を縫い、自民党の二階俊博幹事長(82)に離党届を提出。18日には「スポーツについては超党派で議論してきた。議員を辞職しなくても、組織委の会長になるのはIOCも国も認めている」とし、この日午前も離党を否定していたが、一転。「さまざまな人の声を聞く中で考えを改めた。政党に所属していては、国民の皆さんに理解していただくことができないと判断した」と説明した。

 小池氏と丸川氏も都庁で会談。2016年の都知事選では対立の構図となった2人だが、短時間ながら記念撮影にも応じ、この事態に結束する姿勢を強調した。

 橋本氏は出演したテレビ番組で、IOCのバッハ会長を含めた4者会談を早期に実施する考えを示した。日本側の3者はいずれも女性となり、小池氏は「ようやく世界標準に近づいた」と言い切った。コロナ禍で、厳しい状況は変わらない。だが小池、橋本、丸川の女性3人が“小橋丸”となって、東京五輪開幕に向けて船出した。

2679名無しさん:2021/02/20(土) 07:27:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9b00d66fc5588fbba225086436da9cef0a9741
橋本聖子新会長が野党反発で急転…自民党離党「公平な立場で運営していかないといけない」
2/20(土) 6:00配信
スポーツ報知
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に就任した橋本聖子参院議員(56)が19日、所属する自民党に離党届を提出した。議員活動は続ける意向。当初は離党せずに会長職を担う方針だったが、野党などから「中立性が保てない」と反発を受けて急転、五輪開催への批判を回避するため判断したとみられる。この日は組織委職員へのあいさつなど精力的に動き回った。一方、橋本氏と会談した東京都の小池百合子知事(68)は会長就任を「天命」と歓迎も、「政治的中立は大切なこと」と離党に加え、議員辞職の必要性を暗に示した。

 東京五輪・パラリンピックの大会実現へ、批判の“芽”を摘んだのか。組織委の新会長に就任した橋本氏は19日午後、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出。22日の党規委員会の審査を経て正式に受理される。党本部で記者団に対し「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには政党に所属していては理解してもらえない」と明かした。

 この日の午前中に、自民党本部であいさつ回りした際には「疑念を持たれないように行動を心掛けたい」と、党籍を残したまま会長職を務める方針を語っていた。だが、立憲民主党など野党が国際オリンピック委員会(IOC)の掲げる「政治的中立」に反すると離党を求める動きを見せ、わずか数時間で方針を180度転換。組織委の活動が終了する来年6月時点での復党は匂わせたが「さまざまな声をいただく中、考えを改めた。公正、公平な立場で大会を運営していかないといけない」と語った。

 急な離党だけでなく、橋本新会長は動き続けた1日だった。自民党や国会でのあいさつ回りを終え、組織委に入ると、全職員に対してオンラインで「国民に信頼される東京大会にすることが私の最大の使命だ。オリンピアンとして魂を込めて会長職を全うし、安心安全の大会にする」とあいさつ。すぐに内閣府へ移動し、丸川珠代五輪相(50)との大臣引き継ぎも行った。続く退任あいさつでは「道半ばではありますが、1年半、経験したことは大きな財産になった」と周囲に感謝した。

 離党届提出後に向かった都庁では、小池氏と会談し「成功させるために知事と全力で取り組んでいかなければいけない問題がたくさんありますので、スピード感を持ってやっていきたい」と決意表明。出演した民放番組でIOCのトーマス・バッハ会長を含めた4者会談を早期に実施する意向を示した。

 多忙な1日を過ごした橋本氏だが「多様性と調和」を実現するために、組織委トップとしてやることは山積している。女性理事の割合を4割まで引き上げるなど、男女平等を推進する担当チームは今月中に立ち上げる予定。組織委の定款で理事は35人以内と定められており、女性を増やす場合、定款を変更して理事の総枠を広げるなどの措置が考えられる。五輪開幕までに、崩れかけた信頼を取り戻すため、不安要素は少しでも取り除く。

報知新聞社

2680名無しさん:2021/02/20(土) 07:30:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2492470b0336a5ec6ecabcd9f8a2c1b7a2f2bdd
島根知事、政府に直接説明へ 聖火リレー中止意向で
2/19(金) 17:07配信
共同通信
 島根県の丸山達也知事は19日の記者会見で、東京五輪聖火リレーの中止意向を表明した自身の意図に関し、政府や自民党側に近く直接説明する考えを表明した。「政府に新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応力強化をお願いに上がりたい。できるだけ早く行きたい」と述べた。

 訪問先は、厚生労働省や農林水産省、地元選出の国会議員などを想定している。中止意向を表明したことに不快感を示し「注意する」とした自民党の竹下亘元総務会長(衆院島根2区選出)に対しては「悪意に受け取る必要はない」と語り、丁寧に意図を伝える考えも示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5968e70bc3159cde5fbb15c6b32a2603ab608355
元鳥取県知事の片山氏 島根県知事に注意発言の竹下氏に「上司でもないのに…変」
2/19(金) 13:43配信
デイリースポーツ
 元鳥取県知事の片山善博氏が19日、TBS系「ひるおび!」で、島根県の丸山達也知事の五輪聖火リレー中止検討発言に、自民党の竹下亘前総務会長が「注意する」などと語ったことに「上司でも何でもないのにあの言い方はおかしい」との思いを語った。

 番組では、新型コロナの感染対策について疑問を持っている島根の丸山知事が、聖火リレー中止を検討するとの考えを明かしたことに、島根選挙区の竹下議員が「注意しっかりしなきゃいかんなと思っている」と苦言を呈したことを取り上げた。

 これに、島根の隣の鳥取県知事を務めた片山氏は「上司でも何でもないのに、あの言い方はおかしいのではないか」との考えを披露。

 ただ「とってもよく分かる。情景が」とも語り「私も1期目で40代で知事になりましたが、自民党の重鎮からしたら、若造。鳥取にも重鎮がおられ、そういう人から見たら(自分は)危なっかしかった」とも振り返った。

 だが「こういう非礼なことは言われなかった」と、多くの人の前で「注意する」などと言われたことはなかったといい「そっと電話してきたり、会う機会ありましたから、『ちょっと気になるんだけど』と、そういう注意は(あった)。(自分も)『わかりました、心得ます』と…」と振り返った。

 そのため「そういう経験をした者からすると、なんだかちょっと変。上司でもないのに開けっぴろげに『注意します』って。担任の先生でもないのに」と、竹下氏の発言に首を傾げていた。

2681名無しさん:2021/02/20(土) 12:35:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd321a406c9e4745ec4e3fc299c82faff1abfaa
橋本氏無報酬で会長受けた、月最高200万円を辞退
2/20(土) 5:00配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)が無報酬で会長職を引き受けたことが19日、組織委関係者への取材で分かった。

森喜朗前会長(83)も無報酬だった。組織委の役員報酬は最高で月額200万円と規定されている。橋本氏は自民党を離党したものの、参院議員という立場で約2180万円の歳費と文書通信交通滞在費が年間1200万円が入る。そのため、会長報酬は辞退した。橋本氏は昨年10月に亡くなった父の負債があるとされ、五輪相を辞職し大臣報酬がなくなることで、金銭的負担が生じるのではとの心配の声が上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd89858ce4cb4cc929a7834f0ef1b28ad866b9ff
聖子会長、丸川五輪相、小池都知事 女性3トップ結束 新体制ドタバタスタート
2/20(土) 7:30配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)が19日、本格的に執務をスタートさせた。“女性蔑視発言”により引責辞任した森喜朗前会長(83)については組織委として役職をつけない方針を固めた。この日は午前中は否定していた自民党の離党を、野党からの批判を受けて一転して決断。東京都の小池百合子知事、再任の丸川珠代五輪相とも面会するなど、慌ただしい一日を過ごした。

 夢舞台へ吹きすさぶ逆風を変えるための、新体制がスタートした。約5000人の組織委職員へのあいさつでは、感極まって声を震わせながら、自身の就任までの葛藤とコロナ禍で開催への支持が低迷する中、奮闘する職員への思いを吐露。「国民に信頼される東京大会にすることが私の最大の使命だ。オリンピアンとして魂を込めて会長職を全うし、安心安全な大会を開催する」と決意を語った。

 まず失墜した大会イメージ回復に向け、女性蔑視発言で辞任した前任者の森前会長を組織委内の役職につけないことを決めた。当初、森氏から後継指名を受けた川淵三郎氏は、同氏を相談役に置く考えを示し、批判を受けて破談となった。それだけに森氏の影響力が残ることに懸念を示す声に配慮したとみられる。ただ、橋本会長にとって、森氏は政治の師。今後も個人的な助言は求めていくとみられる。

 その後は慌ただしい一日を過ごした。午前中には自民党を離党しない意向を示していたが、政治的中立性を問う野党の批判を受けて撤回。「透明性を持って国民に歓迎される会長を務めるには、政党に所属していては国民に理解してもらえない」とし、五輪開催や国会審議への影響を回避するため、この日の午後、自民党の二階俊博幹事長に離党届を提出した。

 そして内閣府で自身の後任となった丸川珠代五輪相との引き継ぎ式を行い、夕方には都庁で小池都知事と面会。東京五輪成功に向けた女性“3トップ”で連携を確認した。

 まずはしっかりと足場を固め、難局へと立ち向かっていく。

2682チバQ:2021/02/24(水) 00:02:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2904d109b15163c2fa22ac1eff2567c0981331e9
日本、G7の東京オリンピック支持に腐心 根回しの舞台裏
2/23(火) 13:30配信

1279
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
テレビ会議形式で開かれたG7首脳会議に初めて参加した菅義偉首相=官邸報道室提供

 19日夜に開かれた主要7カ国(G7)のオンライン首脳会議(サミット)で、日本は夏の東京オリンピック・パラリンピックへの支持取り付けに腐心した。首脳声明への「支持」明記で関係国への根回しにも奔走。国内外に残る開催への懸念を払拭(ふっしょく)する狙いだが、各国首脳が今後も開催に前向きな姿勢を取るかは不透明だ。

 首脳声明には、「新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の結束の証しとして今年夏に安全・安心な形で東京オリンピック・パラリンピックを開催する日本の決意を支持する」と明記された。

 日本政府関係者によると、議長の英国はコロナ対策に取り組む姿勢を打ち出すため、首脳声明を簡潔で短くしたい考えが強かった。このため、日本は昨年11月の主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の首脳宣言とほぼ同じ内容の東京五輪の文案なら各国が反対しにくいと見て打診。それでも「もっと短く」と求められ、G20の「人類の力強さの証し」という部分を落とす一方、日本の決意を「称賛」から「支持」に表現を強めることができたという。

 会議では、菅義偉首相が「人類が新型コロナに打ち勝った証しとして大会を開催する」と決意を表明。各国から異論や留保はなく、支持を得られたという。首相は会議後、「(各国首脳から)支持を得られたのは大変心強い」と記者団に述べ、各国の懸念の声の有無について問われると、「それは全くなかった」と強調した。

 ただ、支持は「日本の決意」に対するもので、開催自体への支持ではない。バイデン米大統領は「安全に開催できるかどうか科学に基づき判断すべきだ」と冷静な発言をしており、国際的に懐疑的な見方は少なくない。国内でも、報道各社の世論調査では中止・再延期論が根強く、政権の期待通り、国内外の懸念が収束するかは見通せない。【田所柳子】

2683チバQ:2021/02/24(水) 00:14:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d7673ed67a854514113dcc3e4e62417ec17cce
聖火リレーまで1か月「遅れているツケを我々が払っている」組織委にいら立つ都道府県…スポーツ報知全国アンケート
2/23(火) 5:00配信

スポーツ報知


 東京五輪の聖火リレーは3月25日に福島県のJヴィレッジをスタートし、121日間の日程で全国47都道府県を回る。本来は五輪開催を国内外に告げるビッグイベントだが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で様相も変化。17日には島根県の丸山達也知事(50)から東京都の感染状況が改善されなければ同県内でのリレーを中止する考えも飛び出した。スポーツ報知では今月中旬までに47都道府県の担当者に書面アンケートを実施。38の担当者から回答があり、不安や不満の声が多く届いた。(取材・構成=遠藤 洋之)



 スタートまで1か月に迫った聖火リレーだが、コロナ禍の中、歓迎ムードとはいかないのが現状だ。本紙が行った聖火リレーに関するアンケートには、開催する側の都道府県関係者の怒りや困惑が寄せられた。

 関西地方の担当者は「昨年末に(具体策が)提示されると聞いていた。(現時点で)準備ができない上、簡素化による実行委員会が持つべき(金銭的な)負担など詳細な情報が提示されていない」と、東京五輪組織委の対応にいらだちを募らせる。

 聖火リレーは組織委と各都道府県が共同で実施運営を行う。各自治体に設置された実行委員会を中心に準備を進めているが、統一されたガイドラインが決まっていない中、開催は刻一刻と迫る。前出の担当者は「すべての対応が遅すぎており、警備計画やスタッフの人的配置なども予定が立てられない。遅れているツケを我々が払っている状況」と憤る。三重県も「具体的な方針が示されていないため、運営準備が進まない」とし、福岡県も「感染症防止対策の業務量が見込めない」と頭を悩ませている。

 また、リレーの開催自体に疑問も出ている。東北地方の担当者は「コロナ感染が収束していない中、実施の可否も含めた判断基準が分からない。果たして安全な聖火リレーができるのか」と不安。北海道は「沿道の密集対策は難しい課題」、沖縄県も「沿道の無観客は不可能。対策の徹底が必要」とした。日ごとのゴール地点で行う式典に関しては、25の自治体が密を避けるため観覧希望者の事前登録制を実施する方向で検討。富山県は「クラスターへの不安がある」、山口県は「運営に必要なボランティアを集められるか」と懸念を抱いている。

 スタートの福島県は「感染症の状況は日々刻々と変化している。あらゆる選択肢を念頭にしながら準備していきたい」とする。昨年も3月24日の大会の1年延期が決定する直前、聖火ランナーの走行を取りやめて車で運ぶ案が出るなど混乱した。組織委会長を巡る騒動は橋本新会長就任で決着したが、五輪開催に向けた問題は山積。同じ轍(てつ)を踏まないためにも、各都道府県の関係者が納得できる具体案を早急に提示することが必要だ。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会では昨年12月に国、都と新型コロナ対策の調整会議が発表した「中間整理」を基に各都道府県に「3密防止」などの大まかな対策案を提示。今年1月にも各都道府県の担当者に「密対策のひとつとして著名人のランナーは公園などの入場制限が可能な場所にする」「緊急事態宣言が発令している地域は、走行せず無観客で式典のみ実施」などの検討案を伝えた。

 17日に国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との対策会議を行った中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサーは「IOC、IPCにも理解をいただいた上で、安心安全な対策案を講じていることを説明する機会を持ちたい」と25日に具体案を提示する。各都道府県の理解を得て「歓迎される」聖火リレー実現を目指している。

 〇…聖火リレー開催に期待を示す自治体もある。岩手県は「復興五輪の象徴。国内外からの支援への感謝を発信したい」、佐賀県は「県民の心に希望の火を灯(とも)し、レガシーとして引き継がれることを期待」とコメントし、神奈川県や福井県も「安心、安全な環境で開催を目指します」と強調。スピードスケートの小平奈緒やスキー複合の渡部暁斗ら冬季五輪のメダリストが走る予定の長野県では「組織委員会と連携をとりながら、不安を少しでも抑えつつ準備を進めたい」とした。

 ◆聖火ランナー 組織委は総数を公表していないが、約1万人の見込み。1日あたり80〜90人で1区間につき約200メートルを、約2分かけてゆっくり走る。全国47都道府県の859市区町村で行われ、ルートから車・電車などの交通手段で1時間以内に移動できる距離の人口は98%となっている。ボランティアは各自治体で募集方法が違うが、大分県は全体で1600人を募集。葛飾区は区独自で約600人を募っている。

報知新聞社

2684名無しさん:2021/02/24(水) 19:43:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ececc8279e8e48d85c68b3f7d95db8044b0fa0b2
東京五輪ボランティア辞退者からみた「森・二階発言」の問題点
2/24(水) 7:05配信
NEWSポストセブン
 7月23日開幕予定の東京五輪だが、ここにきてボランティア辞退者が続出している。いうまでもなく、2月3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会での森喜朗五輪組織委員会会長(当時)による、女性蔑視発言がきっかけである。大きな批判を浴びて発言の撤回会見をしたがおさまらず、会長辞任となった。ライターの森鷹久氏が、辞退した元東京五輪ボランティアの人たちに、それぞれの理由を聞いた。

 * * *
 東京五輪の聖火リレーもじきに始まるというタイミングで、組織委員会の森喜朗会長が辞任した。きっかけは、世界中で報じられたとおり「女性理事がいると会議が長くなる」といった内容などの女性蔑視発言だった。地位も権力もある人間が、雑に決めつけた発言をすると社会的な意味を持つので危険だと理解できていないだけでなく、何より、今では多くの国民が変えていかなければならぬと考えている事柄について、いくらなんでも、あまりにふさわしくない発言だったという他ない。

 そしてもう一つ。森元会長の発言を受けて、自由民主党・二階俊博幹事長の無神経な発言があった。

「そんなこと(後に『そのようなこと』と訂正)ですぐ辞めると瞬間には言っても、協力して立派に(大会を)仕上げましょうとなるのではないか」「また落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」と、辞退を申し出た人たちの意見表明を取るに足らないと考えていることを隠しもしなかった。

 権力を持つ者は、庶民の意見や気持ちなど無視してよいと考えているかのようなこの発言は、我が国の無神経な現実をそのままズバリ表現するモノだった。大手紙社会部記者の解説。

「二階氏は徹底して森氏擁護の姿勢を崩さず、辞退者が出始めると『新たなボランティアを募集、追加せざるを得ない』と記者に話したのです。真意が別にある、と言い訳をしていますが、庶民を見下しているようにさえ見え、若い記者らは『まさに老害だ』と囁いていました」(大手紙記者)

 騒動を受けて、オリンピックボランティアが実に970人(2月中旬時点)も辞退することになったのだが、コトの重大さを、彼らがわかっているとは到底思えない。「辞退者」に事情を聞いたところ、聞こえてくるのは怒りを通り越した嘆きばかりだ。

「20代で職場関係の悩みから心を病み、クビ同然で会社を追われ、地元に帰ってきたんです。数年間、引きこもりのような生活をしていましたが、5年前にウェブコンサル会社を起業。地元商店街の活性化や商店のネット通販支援などの業務で売り上げは好調、再チャレンジに成功した記念にと、ボランティアに志願したんですね」

 関西地方在住のコンサル会社代表・宮崎和士さん(仮名・40代)は「シティキャスト」として、東京五輪ボランティアに参加する予定だった。五輪を訪れる世界中からの客を、街中や会場近くに立って「アテンド」するという仕事で、勉強中だった英語の学習にも力が入り、コロナ禍でも歯を食いしばりながら間近な「夢」を目標に、自分に喝を入れながら働いた。

2685名無しさん:2021/02/24(水) 19:44:11
>>2684

 そんな「夢」に、間も無く手が届きそうだった時、テレビから聞こえてきたのは、二階幹事長の先の発言だった。

「コロナでオリンピックが中止になるんじゃないかと気が気でなかったところに、森さんの失言。そして二階さんの発言ですよ。私もかつて、代わりならいくらでもいるからさっさと辞めろ、と上司からパワハラを言われ続けておかしくなったんです。会社のために仕事をしたいという気持ちは強かったんですが。ボランティアが、結果的に二階さんのような人たちの為になってしまうと考えた時、吐き気がしてきたんです」(宮崎さん)

 嫌な記憶がフラッシュバックしていた宮崎さん、二階氏の発言はあくまでも一部の権力者たちの言葉であって、東京五輪の理念は別だと、割り切って考えることができなかった。海外の人の目には、ボランティアをする日本人が「今の日本」を肯定しているかのように映るのではないか、そんな疑いが浮上し始めたタイミングで「辞退者続出」のニュースが流れ始めた。それに触発され、すぐに事務局に連絡を入れたが、担当者からは引き止めの言葉一つなく、あっさり辞退の手続きは処理された。

「全身の力が抜けるような感じ、昔の自分に戻ってしまいそうな……。目標がなくなり、今まで通り仕事をするモチベーションが出ません」(宮崎さん)

 宮崎さんは、五輪に過度な期待を寄せていたようにも見える。しかし、東京五輪は多くの人がぼんやりと抱く理想の実現を引き受けることで盛り上げられてきた側面がある。それを、実態がないのだから期待するなと権力側から切り捨てられてしまったら、五輪への感情もマイナスになりかねない。「五輪のために、世界のために」と抱いてきた夢は、呆気なく裏切られてしまった格好だ。

 また、森氏と二階氏は共に与党・自民党の重鎮であり、保守派閥の最重要人物でもある。今回の騒動を受け、ネット上でも保守派の言論人を中心に、二人を擁護する言説が発信されている。一方、保守派であっても二人の発言は容認できないというのは、千葉県の総合病院に勤務する医療関係者の原明里さん(仮名・30代)。彼女もまた、東京五輪のボランティアに志願していたが、つい先日「辞退」を決めた。

「田舎育ちのためか、昔から保守的な考え方に共感を覚えていました。女性は話が長いという森さんの発言も、なんとなくわかるし、メディアは『切り取り』をしているように思います。それでも、対外的に日本を貶めるような表現を、あの立場で仰るのはどうなのかと違和感しかありません」(原さん)

 そしてトドメを刺したのが、やはり二階氏の発言だったと話す。

「コロナ禍以降、医療従事者を応援しようといいながら、今の政府は長い間、何もやってくれませんでした。私の病院にもコロナ患者がいて、今年の初め頃まで、不眠不休で働いたこともありました。同僚は何人も辞めましたが、院長は『やめるなら辞めろ』『(この病院で)仕事をしたいという人はたくさんいる』と強気で、数万円の手当をくれただけ。会社も政府も一緒なんだ、国全体がそうではないのか、そう考えた時、ボランティアに参加することが情けなくなってきたんです。あの人たちは保守派と言っても、自分と身の回りを守りたいだけ。そのために弱い者から搾取しているだけじゃないかと」(原さん)

 大会組織委員会や東京都によれば、辞退者は森・二階発言以降急増しており、1000人を超えるのも時間の問題だという。そして、森氏の後任に五輪相の橋本聖子氏が着任したが、周囲からの圧力に耐えられず、女性を据えればよいだろうと考えた結論にしか見えないのは、筆者だけではないだろう。辞退したボランティアに「戻ってきて欲しい」という旨の発言もあったが、それは虫が良すぎる、というもの。

 東京五輪ボランティアにはホテルも交通費も用意されず、自分で都合をつけるしかない。決してよいとはいえない条件のもと、かねてより「ブラックボランティア」と指摘されてきたにも関わらず、それでも「五輪を成功させたい」と協力を惜しまなかった人たちでさえ、辞退しているという現実。女性、若者、労働者にとって「生きづらい国だ」と宣伝し続けていることに、彼らはいつ気がつくのだろうか。

2686チバQ:2021/02/25(木) 11:23:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/cddea12088a516ea8474f4467488e3b950b96062
2032年夏季五輪 オーストラリア・ブリスベンが優先候補地に選定
2/25(木) 5:22配信
56




IOCのトーマス・バッハ会長(ロイター)
 国際オリンピック委員会(IOC)は24日のオンライン理事会で、2032年の夏季五輪についてオーストラリアのブリスベンを優先候補地に選定した。IOCと招致委員会、オーストラリアオリンピック委員会が協議を開始し、すべての要件が満たされた際に理事会に提案、正式な開催地として承認される。

 2032年の五輪開催にはインドネシアや中国、カタール、ハンガリーのブダペストなども関心を示していた。2月上旬に協議を行った結果、ブリスベンは既存や仮設で80〜90%が使用可能なこと、開催時期(7〜8月)の好ましい気象条件、開催地や州などによる強力なスポンサード、2018年英連邦競技会(メーン会場はゴールドコースト)の開催実績などが評価された。

 オーストラリアでの開催が実現すれば1956年メルボルン、2000年シドニーに続き3回目。IOCのトーマス・バッハ会長は「ブリスベンのプロジェクトは五輪アジェンダ2020と、我々が新しく提唱する五輪アジェンダ2020+5と完全に一致している。よって、シドニーの大会から32年後に再び、オーストラリアに戻る協議を次の段階に進めることにした」と語った。
報知新聞社

2687名無しさん:2021/02/26(金) 08:45:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b800c2a9e657d355c44f6a81b0811c53c99283
《独自》全柔連でパワハラか 指摘受けた幹部退職に「隠蔽」批判も
2/26(金) 0:28配信
産経新聞
 全日本柔道連盟(全柔連)事務局内で、幹部職員によるパワーハラスメントが疑われる言動を多くの職員が指摘していたことが25日、関係者への取材で分かった。全柔連のコンプライアンス委員会の調査後、聴取の対象となった幹部職員は今年1月、自己都合を理由に退職。全柔連は一連の経緯を公表しておらず、内部からも「隠蔽(いんぺい)ではないか」と批判の声が上がっている。

 指摘があったのは、昨春に全柔連事務局内で多数の新型コロナウイルス感染者が出たことを受け、経緯などを調べていた調査委員会が昨年9月24日付でまとめた報告書。調査委員会は石井淳子副会長や弁護士の寺脇一峰常務理事らで構成され、関係者によると、感染が拡大した原因を調査するための職員への聞き取りの中で、幹部職員によるパワハラが疑われる言動を証言する声を把握した。

 調査委は「多くの職員が職場において、さまざまなパワハラと思われる具体的な事象を指摘している」などと問題視。その上で「それ自体を独立で扱うべき重要な問題」としてコンプライアンス委員会に速やかな調査を求めた。

 関係者によると、コンプライアンス委員会の調査でも、幹部職員によるパワハラが疑われる事案が確認されたため、昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)会長でもある全柔連の山下泰裕会長に報告書を提出して対応を一任したという。関係者の一人は産経新聞の取材に「どういう経緯で幹部職員が退職したのか説明がなく、報告書の内容が事実であれば、組織によるパワハラの隠蔽だ」と話す。報告書ではこのほか、山下会長や執行部に対し、職員の賞与査定や人事異動の在り方など組織運営上の問題についても指摘している。

 産経新聞の取材に対し、全柔連は「隠蔽の意図や隠蔽の事実はない」と回答した。

2688名無しさん:2021/02/26(金) 19:01:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba44d999bc2724808a983403570ff634aa0b39db
全柔連パワハラ疑惑 隠ぺいは否定も山下会長が辞任示唆 責任者は音信不通で1月退職
2/26(金) 14:54配信
デイリースポーツ
 全日本柔道連盟(全柔連)の山下泰裕会長(63)が26日、都内で取材に応じ、事務局内で管理責任者が職員に対して威圧的な言動などのパワーハラスメント行為を行っていた疑いがあることについて経緯を説明したが、隠ぺいは否定した。

 問題の行為は、昨春に事務局内で発生した新型コロナウイルス集団感染に関して調査する過程で、大声で叱責するなどの行為があったと判明。山下会長は、コンプライアンス委員会の調査でハラスメント行為が11月に報告されていたことは認めつつも、その後、当該責任者が12月2日を最後に有給休暇を取って連絡が取れなくなり、処分をする上での規定上の「弁明の機会」を与えられないまま1月26日に自己都合で退職したことから、事案の公表は必要ないと判断したと説明した。

 山下会長は「私の方で、本人の弁明や意見を聞いた上で最終的な判断をしようと考えていた。何度も連絡を取ろうとし、メールも送ったが、連絡がつかなかった。弁明の機会を与えた後に処分するかしないのかを検討する形だったが、機会を得ないままに退職された」と弁明。コンプライアンス委員会が報告書を出す以前の聞き取り調査では、当該責任者は自身の行為をパワハラと認識していないと否定していたという。

 隠ぺいは否定したものの、山下会長自身が日本オリンピック委員会(JOC)会長との兼務で多忙をきわめ、事態を把握し切れなかったことを問題の一因に挙げ、会長職の進退にも言及。「最高責任者としての会長の責任が大きい。(引責について)全ての可能性がある」と、他の役員の意向次第では辞任する可能性があることも示唆した。6月頃には役員改選が行われる予定となっている。

2689名無しさん:2021/02/26(金) 19:02:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde28d029f3ee62478ebb2ed87804bf4cef99197
橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」
2/26(金) 16:05配信
NEWSポストセブン
「女性は話が長い」──女性蔑視発言によって、森喜朗氏(83才)が東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長を辞任し、混迷する東京五輪。後任は、通算7回の五輪出場記録を持つ橋本聖子氏(56才)が務めることになった。

 橋本氏は2014年、ソチ五輪の選手村でフィギュアスケートの高橋大輔選手(34才)にキスを強要し、騒動になった過去がある。セクハラ問題に関する謝罪は済んでおり、あとは新型コロナ対策だけ──そう思いきや、橋本氏の地元・北海道の関係者の間では、セクハラ問題以上に“蒸し返されたくない過去”があるとささやかれている。

「それは父・橋本善吉さん(享年96)の金銭を巡るトラブルです。善吉さんは地元で“名士”と呼ばれる一方で、多額の借金が問題視されていた。聖子さんは1995年の参議院選挙に立候補して初当選しましたが、2019年に五輪担当相に就くまで25年近く入閣しなかった。それも父親の金銭トラブルがネックになっていたからだと噂されています。その父親も昨年10月に亡くなりました」(地元関係者)

 世界中から注目が集まっている橋本氏の“足かせ”となっていた父親とは、どのような人物なのだろうか。

 橋本氏の実家は北海道・安平町にある競走馬を育成する「橋本牧場」。1970年代には米国から無敗の名馬・マルゼンスキーを持ち込むなど、競馬ファンの間では知られた存在だ。4人きょうだいの末っ子として生まれた彼女は、五輪出場という父に託された夢を果たすべく、3才からスケートを始めた。冬にはマイナス30℃にもなる極寒の地で育ったが、父から受けた教育はそれ以上に厳しかったという。

「お父さんが仕事から帰ると、家族は玄関で三つ指をついて出迎える。お父さんが薬をのもうとしたら、そのタイミングを見計らってコップの水を持っていかないと怒鳴られる。とりわけ年の離れた末っ子の聖子さんには厳しかったようで、反射神経を養うために乗馬を教えられ、落馬するとムチでぶたれることもあったようです」(前出・地元関係者)

 そんな父の牧場経営に陰りが見え始めたのは、ちょうど橋本氏が初めて五輪出場を果たした1980年代中頃だった。

「経営拡大のための借金が増え、1億円の取り立てに来た暴力団員に監禁される事件まで起こりました。地元の信用組合から本来の融資限度額の2倍以上に相当する16億円あまりの融資を無担保で受けたものの、返済が停滞。この信用組合は経営破綻に追い込まれました。破綻を巡る裁判でも、善吉さんに対する融資が“許されざる融資”としてやり玉に挙げられたほどでした」(地元紙記者)

 善吉さんの借金はそれだけに留まらない。2006年には橋本氏の“選挙資金”として知人から2000万円あまりの借金をし、一部を返済せずトラブルになっていたことが当時、『週刊文春』で報じられた。

「借金の一部を橋本さんの事務所名義で返済するなど、彼女もトラブルを認識していたとして問題視されたんです。貧すれば鈍するで、多額の借金を作った善吉さんが最後にすがったのが、バブル期に“地上げの帝王”と呼ばれた早坂太吉という男でした。

 善吉さんは多方面から約30億円もの融資を受けたといわれていますが、グレーな人脈とも密接な関係にある早坂氏が間に入って解決するはずがなく、事態は泥沼化していく。聖子さんは周辺に“把握している限りで20億円以上の借金があります”と語っていたそうです」(永田町関係者)

 しかし、善吉さんの存在がなければ、橋本氏がオリンピアンになる日は訪れなかった、というのもまた事実。

「聖子さんがお父さんのことを悪く言うのは聞いたことがありませんね。借金トラブルが報じられたときもそうです。“父との生活のなかで、五輪選手になるための忍耐力や精神力を身につけることができた”と感謝していました」(橋本氏の知人)

 善吉さんが老衰で亡くなったのは昨年10月。借金については、相続放棄をしたのだろうか。安平町の町議に聞くと、

「善吉さんとは仲がよかったから、報道されてきた20億円の借金の行方については知っているけど、近すぎて何も答えられないね」

 と、口が重い。橋本事務所に聞いてみると、

「(20億円の借金のような)事実はありません」

 と答えるのみだった。

※女性セブン2021年3月11日号

2690名無しさん:2021/03/02(火) 18:00:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c06c8b3267f6ee6c17db450380aca79c8e811df
「隠蔽の意図感じた」聖火ランナーの辞退理由、県が変更提案
3/2(火) 10:41配信
西日本新聞
 東京五輪・パラリンピックの聖火ランナーに内定していた長崎県佐世保市の大学院生諸国麻椰さん(26)が、組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言への不信感を理由に辞退を申し出たところ、県が辞退理由を「諸般の事情」などとするよう提案していたことが1日、分かった。諸国さんは「(辞退の理由を)隠蔽(いんぺい)しようという意図を感じた」としている。

 県や諸国さんによると、諸国さんは2月24日、ランナー継続の意思を確認する県からの連絡に対し、森氏発言を理由に辞退するとメールで返信した。同26日に県スポーツ振興課から、辞退理由を「組織委員会への不満」や「諸般の事情」に変更するよう勧めるメールが相次いで届いたという。諸国さんは断り、同日、森氏発言を理由に辞退したと公表された。

 西日本新聞の取材に、県は「直接的な表現で本人に影響が及ぶことを懸念した。圧力などではない」と釈明。諸国さんは大学院で男女共同参画を研究しており、県の対応に「組織の長をおもんぱかる(忖度(そんたく)の)風潮が地方に及んでいるのではないか」と話した。 (稲葉光昭、岡部由佳里)

2691とはずがたり:2021/03/03(水) 20:48:16
野党が反撥しなけりゃ離党しない位心算だったとか五輪の精神全無視で舐めとるなあ〜。

橋本新会長 一転 自民党を離党する意向固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210219/amp/k10012876341000.html?__twitter_impression=true
2021年2月19日 14時59分

橋本新会長 一転 自民党を離党する意向固める
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本新会長は、政治的な中立性を明確にするため、自民党を離党する意向を固めました。
18日就任した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本新会長は、19日午前、自民党本部で二階幹事長と会談したあと、記者団に、参議院議員は辞職せず、自民党も離党しない考えを示しました。

しかし、野党側からは「オリンピックの政治利用になる」などと批判が出ていました。

こうした中、橋本氏は党幹部らと協議した結果、政治的な中立性を明確にする必要があるとして離党する意向を固めました。

橋本氏は、このあと、党本部に離党届を提出することにしています。

2692とはずがたり:2021/03/03(水) 20:51:05
>>2961

橋本氏、自民離党せず 「疑念持たれないよう行動」
2021年02月19日12時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021900536&amp;g=pol

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長は19日、所属する自民党を離党する考えはないことを明らかにした。党本部で記者団に語った。橋本氏は「疑念が持たれないように、スポーツと政治という国際オリンピック委員会(IOC)憲章にのっとってしっかりと行動する」と述べた。
橋本新会長は「鉄の女」 IOCにメール―小池都知事

 橋本氏をめぐっては、組織委会長としての政治的中立性の観点から、参院議員の辞職や自民党の離党が必要との声が出ている。橋本氏は既に議員辞職しない考えを示している。

2693とはずがたり:2021/03/03(水) 22:41:24

橋本聖子氏に絞り込まれた事情 他候補者たちのネックは
塩谷耕吾
https://www.asahi.com/articles/ASP2K5KFXP2KUTIL03Z.html
2021年2月17日 17時32分

 女性蔑視発言を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を表明したことで始まった後任選びは、候補者検討委員会が五輪相の橋本聖子氏(56)を候補として一本化する方向で最終調整していることが分かった。組織委は検討委について、16日の第1回、17日の第2回に続き、18日も第3回の会議を開くと発表した。

 早期に絞り込みを進める背景には、この難局を乗り切れる有力候補が少ないこともある。

 組織委会長は、スポーツ界の「顔」として一定の知名度が必要だが、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などとの交渉、調整など、実務能力も欠かせないからだ。

 森会長の女性蔑視発言を受けての後任選びだけに、当初から「女性」であることも重要視された。

 政府内には、五輪に7度出場した橋本聖子五輪相(56)を強く推す声があったが、橋本氏は2014年、フィギュアスケートの男子選手に無理にキスをしたと週刊誌に報道されたことがあった。自民党内にこの問題を心配する声があったほか、IOCが問題視し、難色を示しているとの見方も関係者の間にはあった。

 ただ、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕氏(63)は「森発言」を止められなかったことへの批判のほか、自身が検討委のメンバーになっていることが障害となる可能性があった。

 橋本、山下両氏以外にも、組織委のスポーツディレクターなどを務めるソウル五輪銅メダリストの小谷実可子氏(54)の名前が一部で挙がっていた。小谷氏は英語が堪能だが、業務遂行能力が未知数だった。また、アテネ五輪金メダリストのスポーツ庁の室伏広治長官(46)を推す声も一部にあったが、就任4カ月余であることもネックとなった。(塩谷耕吾)

2694チバQ:2021/03/03(水) 23:30:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cac1086bb65e1028faffb5ec90fb7008d9da9d
東京五輪、海外客受け入れ見送りで調整 コロナ拡大懸念に配慮
3/3(水) 17:04配信


 今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入った。国際オリンピック委員会(IOC)などと協議して月内に最終判断する。3日、複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論に配慮した。国内の観客の受け入れは規模を含め引き続き検討し、4月に結論を出す。

海外客の受け入れ見送りについて問われた菅義偉首相は3日、首相官邸で記者団に「IOC、東京都、大会組織委員会と連携しながら、政府としてはお手伝いをしたい」と述べた。

 3日夜には大会に向けたトップ級の5者協議がオンラインで開かれ、組織委の橋本聖子会長、小池百合子都知事、丸川珠代五輪担当相の3人が、IOCのトーマス・バッハ会長、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長と、観客の受け入れについて協議した。丸川氏は出席後「海外からの観客の受け入れは慎重な判断が必要だと提案し、異論は出なかった」と述べた。

 政府は昨年12月に都、組織委とまとめた感染症対策の「中間整理」で、観客数の上限や海外からの観客の取り扱いについて、感染状況を踏まえて今春までに判断するとしていた。海外では英国などでワクチンの接種が進む一方、変異株の流行が欧州などで拡大している。こうした状況を踏まえ、大会実現を第一に、水際措置を強化することにした。政府関係者は「今の状況では、外国からの観客を入れるのは無理だ」と語った。

 海外からの観客は100万人規模と想定され、インバウンド(訪日外国人)効果を期待する声は政界や経済界に根強かった。菅首相も五輪を新型コロナで冷え込んだ経済の起爆剤とする構えだったが、長男正剛氏らによる総務省幹部の接待問題で求心力を弱めている。

 一方のIOCは来年2月開幕の北京冬季五輪や、2024年パリ五輪を控えている。大会関係者は「IOCも東京で失敗すると北京、パリに影響すると考えている」と話しており、政府の意向は尊重するとみられる。

 海外からの観客を巡っては、IOCのバッハ会長が2月24日の記者会見で「4月か5月初めに決断しなければならない」と語り、組織委の橋本会長は聖火リレーが始まる今月25日前後に方向性を示す見解を述べていた。【田原和宏、倉沢仁志】

2695チバQ:2021/03/04(木) 09:36:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b356969e3d04396aa604cdf562fd293412dd2
東京五輪の海外客見送りへ 開催へ安全安心を優先
3/3(水) 22:18配信
新型コロナウイルスの影響を受け東京五輪・パラリンピックについて政府などは、海外からの観客受け入れを見送る方向で調整に入ったことが3日、関係者への取材で分かった。この日夜、組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)など関係団体のトップ5人が大会について協議する5者協議がオンラインで行われ、海外客受け入れの可否を3月中に判断することを決めた。観客人数の上限規制は4月に決定することも確認された。

  ◇   ◇   ◇

コロナが終息せず逆風が強まる五輪に危機感を募らせる政府は海外客の受け入れを見送り、観客は国内在住者に限定する方向で調整に入った。変異種も増えつつある中、開催に不安を抱える国民も多く、海外客の受け入れ可否を早期に判断しなければ開催への反対意見が強まる恐れもあった。

水際対策は政府の所管で丸川珠代五輪相は「変異株は常に変異を繰り返しており厳しい状況にある。(海外客受け入れは)慎重に検討を進めるべきだ」と5者協議で厳しい考えを示した。政府が率先して提案したことも強調。組織委の橋本聖子会長も「安心安全が保たれている実感が国民になければ(開催は)難しい」と言い切った。

会談の中では海外客見送りの決定には至らなかったが、関係団体の中では1月から見送り案は検討されてきた。複数の関係者によると橋本氏は五輪相だった頃から海外客の見送りを検討してきた。アスリート出身で自身も夏冬7度、五輪に出場している立場から延期により苦労した選手たちを第一に考えている。選手のためにもまず開催にこぎつけたい考えだ。

政府与党では五輪をコロナが終息した先のインバウンド復活のきっかけにしたいと考えもあった。しかし、変異種が増えている状況などから首相官邸内でも海外客受け入れは困難との見方が広まっていた。

橋本氏は判断時期について聖火リレーが始まる3月25日よりも前と提案し、4者から「賛同を得た」。組織委幹部によるとリレースタートの直前は避けたい考えで、3月中旬の決断となる可能性が出てきた。

次の段階として観客人数の上限規制を4月中に決断することも確認した。基準は政府が定めるスポーツイベントの上限規制に準ずる。コロナ禍でも国内ではプロ野球やJリーグなど多くの競技が観客を入れて実施してきた。国内在住者に限定すれば五輪でも観客を入れられるとの考え。約900億円のチケット収入がゼロになり、公金を追加投入する可能性がある無観客を避ける狙いもある。

IOCのバッハ会長は、東京五輪に参加する相当数の各国オリンピック委員会に、選手や大会関係者のワクチン接種を約束していると明かした。バッハ氏は「日本国民、都民、大会に参加する全ての人に対し、安全を提供する。五輪参加者はワクチン接種をできるだけして、連帯感を日本国民に示したい」と語った。【三須一紀】

2696とはずがたり:2021/03/04(木) 19:48:14
聖火走者辞退で別理由提案、長崎
女性蔑視に反発の大学院生へ
https://this.kiji.is/739033437611294720
2021/3/1 17:14 (JST)3/1 17:51 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

トピック
東京五輪

ソフト女子の上野「緊張感ある」

正代、聖火ランナー辞退「残念」

ボート、西村・古田組がリード

このトピックを見る
タグ

社会

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言を受け、長崎県佐世保市の大学院生の女性(26)が聖火ランナーを辞退し、県が理由を「諸般の事情」や「組織委への不満」とするよう提案したことが1日、県と本人への取材で分かった。県の担当者は「本人のことを思い、中立的な表現が良いのではないかと考え提案した」と釈明した。

 女性は男女共同参画を学んでいる。取材に「ランナーを務めたかったが、森氏の言動には到底賛同できないという自分の意思だった」と説明。「声を上げなければ、女性が軽く見られている状況に甘んじてしまうと思った」と訴えた。

2697とはずがたり:2021/03/05(金) 14:30:42
樽床も名を連ねてたやつか?

森人脈の“怪しすぎる財団” 辞任でも消えない利権のニオイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/285281
公開日:2021/02/16 14:10 更新日:2021/02/16 16:25

 差別発言が国内外から猛批判を浴び、辞任に追い込まれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。後任選びが迷走する中、“五輪マネー”に関する新たな疑惑が国会で取り上げられた。

 15日の衆院予算委で、立憲民主党の斉木武志衆院議員が、森会長とかかわりが深い「一般財団法人日本スポーツレガシーコミッション」なる団体について質問。日本オリンピック委員会やJOC関係者の間では、五輪の剰余金がこの団体に贈与されると言われているというのだ。

 役員一覧を見ると、「レガシーコミッション」の最高顧問は森会長と御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長CEOの2人。御手洗氏は、森会長の後任会長候補を選ぶ組織委の「候補者検討委員会」の委員長も務める。

 さらに、理事長は遠藤利明元五輪担当相、理事には山下泰裕JOC会長、評議員に馳浩元文科相や組織委の武藤敏郎事務総長など、“森人脈”がこれでもかと名前を連ねている。

 団体は昨年3月12日に設立され、所在地はJOCが入っているビルの10階に置かれているが、電話番号は非公開。

 斉木議員が連絡先を入手して電話をかけてもなかなかつながらず、7回目でようやく通じたが、先方の職員は「来られても困る」「すべて遠藤利明さんがやっているから、遠藤さんに聞いて欲しい」の一点張りだったという。そこで遠藤事務所に問い合わせたところ、「事務局に聞いてくれ」とたらい回し。斉木議員は「実際にどんな活動をしているのかも分からない」と指摘していたが、こういう怪しげな財団に東京五輪の剰余金が流れる可能性があるというのだ。

■五輪剰余金の受け皿に?

 長野冬季五輪では45億円、平昌冬季五輪では62億円、夏季のロンドン五輪では46億円の剰余金があったとされる。

 組織委の定款には、清算時の残余財産は評議員会の決議を経て「国」、もしくは、「地方公共団体」「公益法人」に贈与できるという規定がある。

「週刊新潮」(2020年2月13日号)によれば、「レガシーコミッション」の設立者は、森会長が代表理事を務める〈一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター〉で、「この新財団をゆくゆくは公益財団法人にして、東京五輪終了後の剰余金の受け皿にするのではないか」という文科省関係者のコメントも紹介していた。

 不透明なのは後任会長人事だけではない。どこを掘っても森人脈と利権が根を張る「#モリンピック」。森氏が会長を辞任しても、利権構造は温存されるのか。国会は、もっとこの問題を詰めるべきだ。

2698とはずがたり:2021/03/05(金) 15:18:03

1月の記事。もう誰もコロナに打ち克った証しとは云えないのに中止の動きは全くない。

東京五輪まで半年 IOCバッハ会長「開催に向け全力注ぐ」
2021年1月23日 6時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210123/k10012829371000.html

東京オリンピックの開幕まで23日で半年となるのに合わせてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がメッセージを公開し「この夏の開催に向け全力を注いでいる」と述べ大会の開催に改めて強い決意を示しました。

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピックの開幕まで23日でちょうど半年となるのにあわせてIOCはバッハ会長のメッセージ動画を公開しました。

このなかでバッハ会長は、21日と22日にIOC委員や206の国や地域のオリンピック委員会と非公式の会議を行ったことを明らかにしたうえで「すべての委員やオリンピック委員会がこの夏に開かれる東京大会がこの暗いトンネルの先の光となることを楽しみにしている」と述べて関係者が一丸となって大会開催に向かっていることを強調しました。

さらに「安全で安心な大会の開催が最優先事項であり、そのためにはタブーはない」と従来の考えを強調したうえで「入国や観客、ソーシャルディスタンス、ウイルス検査やワクチンなどあらゆる観点から大会が行われることしの7月8月に想定される様々なシナリオを準備している。この夏の開催に向け全力を注いでいる」と述べ大会の開催に改めて強い決意を示しました。

メッセージの中では厳しい環境のなかで大会を目指している選手たちに向け「困難な状況から立ち直り人々の結束と平和を世界に伝えるためにプライドを持って国立競技場での開会式に臨んでくれることを楽しみにしている」と語りかける場面もあり世界中で苦しむ人たちの励みとなる活躍に期待を示しました。

2699チバQ:2021/03/05(金) 19:10:14
野党はそろそろ『オリンピック中止』を旗印に掲げた方がよいのではないか?

2700チバQ:2021/03/09(火) 15:47:03
まだ入れるつもりあるんかい
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdeefee7d8e49b966c75e79bcf38ccafa74b4504
政府、水際アプリ担当に木原氏を任命 五輪入国者向けに開発
3/9(火) 12:39配信
 政府は9日、東京五輪・パラリンピックの水際対策の一貫で海外からの入国者に導入を目指すスマートフォンアプリの開発担当に木原稔首相補佐官を充てる人事を発表した。外務省や厚生労働省など関係省庁との調整役を担う。加藤勝信官房長官が同日午前の記者会見で明らかにした。

 加藤氏は、木原氏の起用について「入国前や検査時の水際対策や入国後の健康状態をしっかりフォローすることにより、新たな感染の防止を図ることが重要だ。私の下で関係省庁間の調整に当たってもらう」と説明した。

 政府は「統合型健康情報管理システム」(仮称)を開発し、入国者の行動や健康状態、検査結果を一元的に管理する計画を進めている。外務省の電子ビザシステムや感染者情報共有システム「HER-SYS」(ハーシス)、税関のシステムとも連携する見通し。大会後の訪日外国人向けの活用も想定している。

2701名無しさん:2021/03/10(水) 19:57:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c7e7a77d61e37e2b393ed6191efa2c1a18cf73
海外客の受け入れ断念へ 国内客は4月判断 東京五輪
3/10(水) 11:42配信
フジテレビ系(FNN)
夏の東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府、東京都、そして大会組織委員会は、海外からの一般客の受け入れを見送る方針を固めた。

複数の政府関係者によると、新型コロナウイルスの感染が続く中、海外から多くの一般客を受け入れれば、国内で変異ウイルスが広がる懸念もあるため、断念せざるを得ないと判断したという。

観客は国内に限定し、観客数の上限については、4月に判断することにしている。

政権幹部は、「安全・安心を最優先しつつ、予定通りに大会を開催することは揺るがない」と強調している。

来週にも開かれる、政府・東京都・組織委員会と、国際オリンピック委員会・国際パラリンピック委員会との5者協議で、こうした方針を正式に伝え、確認する見通し。

2702チバQ:2021/03/11(木) 15:24:50
なんでそーゆー余計な逃げ道作るかなあ
五輪、海外客の受け入れ断念 スポンサー枠は観戦検討 政府
3/10(水) 13:33配信
4079




日本オリンピックミュージアム前に設置された五輪マークのモニュメント
 政府は、今夏の東京五輪・パラリンピックについて、海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を固めた。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者会談で確認の上、福島県で聖火リレーが始まる25日までに正式決定される見通し。複数の関係者が10日、明らかにした。

 加藤勝信官房長官は10日の記者会見で「観客の在り方は、最終的には主催者であるIOC、国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、大会組織委員会において判断されるべきことだ」と述べた。

 新型コロナウイルスをめぐり、感染力が強いとされる変異ウイルスが国内外で広がり、懸念が強まっている。五輪を確実に開催するには、水際対策に万全を期す必要があり、海外からの一般観客の受け入れ断念はやむを得ないと判断した。

 一方、関係者によると、IOCはスポンサー関連招待客の入国と観戦を要請している。政府関係者は「スポンサーも大会関係者だ」として受け入れに含みを持たせた。国内の観客については、規模を含め調整を続ける。

 丸川珠代五輪担当相は3日の5者会談で、「海外からの観客について変異株の影響など予測できない中、入国の可否を見通すことは非常に難しい。慎重な判断が必要だ」と伝達。政府は、海外からの観客受け入れに慎重な国内世論を考慮し、見送る方向で調整していた。

2703名無しさん:2021/03/12(金) 06:58:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/35fd29fc0b7db1014ec832b6681843d400693c3e
中国が東京五輪参加者へワクチン提供 バッハ会長が明かす 費用はIOC負担
3/11(木) 20:35配信
デイリースポーツ
 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、オンラインで総会の2日目を開催した。前日の会長選で再選を果たしたトーマス・バッハ会長は、冒頭のあいさつで、今年7月の東京五輪、来年2月の北京五輪について、中国のオリンピック委員会から新型コロナウイルスのワクチンの提供の申し出があったことを明かした。

 「中国のオリンピック委員会から親切な申し出があった。真の五輪連帯精神に基づく申し出に感謝している。東京2020と北京2022の参加者がワクチンを利用できる。IOCはこれらの追加ワクチンの費用を負担する」と、表明した。

 バッハ会長は総会初日のスピーチで、東京五輪について「東京はこれまでで最も準備の整った五輪都市であり、現時点では開会式が7月23日に行われることは疑いない。問われているのは五輪が開催されるかどうかではなく、どう開催するかだ」と、語っていた。

2704チバQ:2021/03/15(月) 18:46:59
札幌ドーム 苦境の20周年 コロナで赤字数億円/日ハム移転追い打ち 中規模ライブ、ラグビー誘致模索 先行き見通せず
3/15(月) 6:04配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d41f752389c0e02732d0979e3496a676d998c
北海道新聞
開業20周年を迎える札幌ドーム

 全天候型多目的スタジアム「札幌ドーム」(札幌市豊平区)が今年6月、開業20周年を迎える。プロ野球北海道日本ハムファイターズとサッカーJ1北海道コンサドーレ札幌が本拠地とするが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場制限などで、2020年度のドームの売上高は半減。利用料収入の約3割を占める日ハムが23年には北広島市に本拠地を移すため、経営状況はさらに厳しくなる。中規模コンサート誘致などによる経営安定化を模索するが先行きは見通せない。

札幌ドームの売上高、来場者数の推移

 札幌市が02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会の札幌開催を目指し、総事業費約537億円を費やして01年6月2日にオープン。市の第三セクター「札幌ドーム」が指定管理者として運営する。

 「大勢が集まって観戦を楽しめるのが札幌ドーム。コロナ下で密を避けなくてはならない今の状況は開業以来、最も苦しい」。同社の山川広行社長は経営の厳しさをこう説明する。

 感染拡大を受け、プロ野球とJリーグは無観客試合、入場制限などを実施し、コンサートやイベントの中止も相次いだ。ドームの19年度の来場者数は292万人、売上高は39億7200万円だったが、20年度は54万人、約20億円にとどまる見通し。経常収支は数億円規模の赤字が見込まれ、大型ビジョン設置などの設備投資以外での赤字は開業以来初めてで、同社は内部留保などで穴埋めする方針だ。

 感染収束はいまだに見通せず、21年度も観客制限などが行われる可能性がある。市幹部は「プロ野球やJリーグで観客制限が行われれば、21年度も経営は厳しい。夏の東京五輪でサッカー会場に使われる予定だが、五輪の開催も不透明だ」と懸念する。

 さらに、23年度には日ハムが北広島市に整備中の新球場に本拠地を移転。19年度は日ハム主催58試合で年間来場者の5割超の164万人、年間売上高39億7200万円の約3割を占めていた。本拠地移転によって日ハムからの利用料収入に加え、広告やグッズ販売などの収入も失えば、同社は年間売上高が18億円程度に落ち込むと推計する。

 札幌市が打開策として計画しているのが、大きな黒幕でドームを仕切って使う「新コンサートモード」だ。最大5万人収容のドームで集客が見込めるアーティストは限られるが、1万〜2万人規模であれば一定の需要があるという。

 さらに同社は、22年スタート予定のラグビー新リーグ、日ハムを含むプロ野球、アマチュア野球の試合などを誘致したい考え。山川社長は「日ハム移転の痛手は大きいが、新しいものを取り込むチャンスと捉えたい」とする。

 ただ、これらで日ハム移転の「穴」を埋めることができるか見通せない。市幹部は「自主事業などを増やす一方で支出も減らし、売上高が半減しても赤字が出ない経営をするしかない」と厳しい表情で語る。

2705名無しさん:2021/03/17(水) 18:51:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/62dcc1bb0619a3eb8b7db254f31526b57bafa33f
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン
3/17(水) 16:12配信
文春オンライン
 3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。一連のやり取りを示すLINEを入手した。

 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身のCMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズやソフトバンクの「白戸家」シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。

 もともと東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出は、能楽師の野村萬斎氏を総合統括とし、佐々木氏や映画監督の山崎貴氏ら8人の演出企画チームが担う予定だった。ところが、大会組織委員会は昨年12月23日、大会運営の見直しに伴って演出チームを解散し、佐々木氏を新たな総合統括に起用することを発表している。

 その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。

〈◎=渡辺直美への変身部分。どう可愛く見せるか。

オリンピッグ●歴史を振り返るというより、過去大会ハイライトシーンを、どうワクワクする様に見せるか。(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)〉

〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)〉

〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉

 この提案に、女性のメンバーが〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません〉と投稿。他の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉と反対の声があがり、提案は撤回された。

 佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」

 国際PR論が専門の国枝智樹上智大学准教授が語る。

「人を動物に喩えるのは、差別に繋がるリスクを伴う表現です。最近では『スッキリ』がアイヌを犬と表現して炎上したほか、2008年には携帯電話会社のイーモバイルが、猿がオバマ米大統領の真似をして演説するCMを放送し、批判が殺到して放送中止になりました。さらに、海外では『プラスサイズモデル』のように多様な体型を尊重する考え方も広まっている。五輪のような場で太っている女性を豚に喩える演出は、『日本はやはり差別的だ』という世界の怒りを招きかねません」

 東京五輪を巡っては、森喜朗氏の“女性蔑視”発言が国内外から批判を浴び、組織委員会の会長を辞任した。後任に就任した橋本聖子氏は、女性登用に取り組んでいる最中だ。そうした中で、五輪最大のイベントである開会式の舞台で日本がどのようなメッセージを打ち出すのか、世界中が注視している。それだけに、開会式の責任者が、女性出演者を差別的に扱う演出プランを提案していたことは、論議を呼びそうだ。

 さらに、「週刊文春」の取材では、本件に加えて、開会式を巡る混乱が続いていることも判明した。

 3月17日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び18日(木)発売の「週刊文春」では、3度に渡る開会式責任者の交代、その結果、森氏と電通の代表取締役を後ろ盾とする佐々木氏が前任の女性責任者を“排除”し責任者となった経緯、膨れ上がったセレモニー予算の浪費など、大混乱に陥っている開会式の内幕を内部文書やLINEに基づいて、計8ページにわたって詳報する。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年3月25日号

2706名無しさん:2021/03/18(木) 04:46:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1db423574ac80b3009dacf699a1b08948c50a3e
渡辺直美に「おわびしてもしきれない」佐々木氏辞意
3/18(木) 0:51配信
日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。

記事によると佐々木氏は演出チーム内のLINEに渡辺が豚に変身する演出案を送っていた。豚にかけて「オリンピッグ」などと書き、豚の絵文字まで使っていたがチーム内の批判を浴び、撤回に追い込まれた。

組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。文書には「あと数カ月に近づいた五輪パラの開閉会式を日々、死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない。先ほど、橋本会長にお電話で辞意をお伝えしました。渡辺さんにはおわびをしてもしきれないと思っています」と書かれていた。

女性蔑視発言の責任を取り辞任した森喜朗前会長の問題からわずか1カ月後に発覚した、開閉会式演出トップの差別問題。関係者によると組織委はこの日、記事の内容について国際オリンピック委員会(IOC)と協議したという。取材に応じた組織委幹部は「豚の絵文字まで使われていて人権問題にもつながり、森前会長の時より深刻。IOCもかばってくれない」と指摘。その上で「追い込まれて辞めるより本人が早々に決断すべきだ」と話していた。18日正午に橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長が会見する。

開幕が4カ月後に迫る中、式典演出のトップが交代する異常事態に開閉会式担当者は「開閉会式は大変なことになる」と青ざめた。

また文春の記事には、前演出チームだった振付家のMIKIKO氏から企画を乗っ取ったという趣旨が書かれていたが、佐々木氏はその点については「事実ではない」と否定した。

2707チバQ:2021/03/18(木) 21:24:38
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210318-567-OYT1T50017.html
【独自】五輪海外客の受け入れ、政府が正式に断念…20日の5者会談で最終合意
2021/03/18 05:00読売新聞

【独自】五輪海外客の受け入れ、政府が正式に断念…20日の5者会談で最終合意

菅首相との協議を終え、首相官邸を出る丸川五輪相(17日午後)=米山要撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、政府は17日、海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を正式に決めた。大会組織委員会、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者会談を20日を軸に開き、最終合意する見通しだ。

 菅首相は17日、首相官邸で丸川五輪相と海外客への対応について協議し、丸川氏が5者会談で受け入れは困難とする見解を伝えることを確認した。複数の政府関係者が明らかにした。5者会談は五輪聖火リレーが始まる25日までにオンライン形式で開く方向で調整が行われている。

 海外客の受け入れを断念したのは、各国で新型コロナウイルスの感染収束が見通せず、変異したウイルスの流行が深刻化しているためだ。水際対策を担う政府として難しいと判断した。政府高官は「多くの入国者の行動を管理し、感染対策を徹底するのは事実上不可能だ」と語った。

 海外客の受け入れを巡っては、IOCのトーマス・バッハ会長は12日の記者会見で、「日本の決定を尊重し、受け入れる」と述べている。5者会談でも海外客なしの大会開催が了承される見通しだ。大会関係者によると、チケットは海外向けに約90万枚が販売されており、大会組織委は返金の手続きを進める。

 国内観客の受け入れ上限については、政府と大会組織委などで4月中に判断する。政府内では、国内のスポーツイベントに準じて上限を定員の50%とする案が検討されている。

2708チバQ:2021/03/19(金) 11:17:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8b3f7fee970e65bf589262d3f758547d1243da

女性ブタ演出案問題 森氏に続く舌禍に海外へ波紋 WSJ紙「五輪の不確実性を追加」
3/18(木) 11:06配信
5124




佐々木宏氏
 東京五輪・パラリンピックの開閉会式の責任者であるクリエーティブディレクターの佐々木宏総合統括について、「文春オンライン」が17日、同氏が五輪開会式で女性タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するような演出を提案していたを報じた問題で、佐々木氏は同日、大会組織委員会を通じて謝罪文を発表し、辞意を表明した。同件はすでに海外でも報じられており、影響が広がっている。

【写真】昨年12月には野村萬斎氏から引き継ぎを受けたが…

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「東京五輪関係者が女性にブタに扮する提案で辞任」と題し、「性差別的な発言による組織委会長の辞任に続き、大会4カ月前に不確実性を追加した」と、論じた。

 五輪を主に扱うウェブ通信社の「インサイド・ザ・ゲームズ」は「東京大会のセレモニーディレクターが女性コメディアンについての蔑称的提案で辞任」と題し、日本の報道を引用しつつ「佐々木氏の辞任は組織委にとって、新たな論争。森氏の性差別的な発言によるダメージから評判を回復しようとしている時期に」と、報じた。

 ブルームバーグ通信も「国民の支持が低いゲームへのもう一つの打撃」とし「最新のスキャンダルはすでに低い国民の支持に直面している主催者にとって、別の頭痛の種になるだろう」と指摘。AP通信も「性差別的な談話をめぐる別のスキャンダルに見舞われた東京五輪」とした。ロイター通信や、AFP通信なども問題を報じた。

 大会を巡っては、組織委の森喜朗前会長が2月に「女性が入る理事会は長い」などと女性蔑視ととられる発言で国内外から批判が集中し、引責辞任したばかり。コロナ禍で国民の開催への支持が低調な状況が続く中、25日からは聖火リレーがスタートする。機運醸成への正念場で、大会関係者の“舌禍”が再び大会に深刻なダメージを与える可能性がある。

 「文春オンライン」によると、佐々木氏は昨年3月、演出担当チームのメンバー宛に女性タレントの容姿をブタに例え、侮辱したととられる内容の演出プランを送信。メンバーからの批判を受けて、撤回されたという。

 謝罪文では報道内容について「昨年3月の私のLINEのグループラインの中において、オリンピック開会式のアイデアフラッシュを仲間うちでやり取りする中で、私のアイデア及び、発言内容に、非常に不適切な表現がありました。出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で、宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾をピッグという駄洒落にして、オリンピッグという名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう、というような発案をしました。アイデアをLINE上で書き、みんなの意見を聞きましたが、すぐに、MIKIKOさんから『ピンとこない、』他のメンバーからは手厳しく『面白くない』『女性を豚に例えるなんてありえない』『一時的なアイデアだとしても、言うべきじゃない』などと、LINE上で、スタッフから非常に怒られ、私も、その場で、大変恥ずかしながら、スタッフからの率直な直言で目が覚めました。メンバー全員にLINE上で謝り、撤回しました。気づかせてくれたことに礼も言ったつもりです。私が調子に乗って出したアイデアです」と認めた上で「渡辺直美さんに対しては、大変な侮辱となる私の発案、発言となること。これは取り返しのつかないことです。心から反省して、ご本人、そして、このような内容でご不快になられた方々に、心からお詫び申し上げます」と、謝罪した。

 そして「文春さんから電話取材を受けた段階で、この私のLINE上での、大失言が表に出て、渡辺直美さんにも伝わるときが来たら、責任をとって辞表を出すべきと考えて来ました。あと数ヶ月に近づいたオリンピック・パラリンピック開閉会式を日々死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない気持ちです。先程、橋本会長には、夜分ではありますが、お電話で、私の辞意をお伝えしました。あらためて、辞表を書かせて頂き、お届けするつもりです」と、辞任する意向を表明した。

 佐々木氏は当初、開閉会式の演出チーム内でパラリンピックの演出統括を務めていたが、新型コロナウイルスの感染拡大による大会簡素化で、昨年12月、狂言師の野村萬斎さんに代わり、総合統括に就任。これにともない萬斎さんらの演出チームは解散した。

 組織委の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は、現在事実確認中とし「事実だとすれば不適切であり、大変遺憾」と話し、18日に橋本聖子会長が会見する。

2709チバQ:2021/03/20(土) 01:30:18
綺麗にまとめてくれてると思う記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a39b8a8770fc20e5c959d539287228019dbff0
五輪「侮蔑演出」の辞任劇が違和感だらけのワケ
3/19(金) 15:01配信

不適切であったことは間違いありませんが、人々の間には漠然とした違和感が残ります(写真:アフロスポーツ)

 東京オリンピック・パラリンピック開閉会式で演出の統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が「渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージをチーム内のLINEで送っていた」と文春オンラインが報じた問題が波紋を広げ続けています。

 報道の翌3月18日、佐々木氏が謝罪文を公表したほか、大会組織委員会の橋本聖子会長も辞任の意向を受け入れました。まさに電光石火の辞任劇であり、テレビやネットメディアはこの話題で持ち切り。その多くは、「佐々木氏への批判」「殊勝なコメントを寄せた渡辺直美さんへの称賛」「東京オリンピック・パラリンピック開催への不安」の3点でした。

 しかし、佐々木氏は自らの非を認めて辞任しましたが、騒動はこれで収まりそうにありません。人々の間に漠然とした違和感が残り、ネット上にはジワジワと疑問の声が上がりはじめているのです。

■ガバナンスが機能したはずだったが…

 最大の違和感は、演出に関わるグループや、ひいては組織委員会を含めた関係者全体のガバナンス。もちろん差別を想起させる佐々木氏の提案が適切なものではなかったことは間違いありません。ただ、グループLINEの段階でこの提案は否定され、撤回されました。「地位と実績のある佐々木氏の提案でも不適切であれば一蹴できる」という点でガバナンスが機能していたのです。

 ただ一方で、「グループLINEというクローズドな場での発言であり、しかも否決されたものが流出してしまった」ことはガバナンスの弱さにほかなりません。さらに、この点について「もしリークした人間がグループの一員だったら……」「何らかの対価を得て内部情報をリークしたのなら……」という違和感が拭えないというスタンスの人が多いのです

 仮にそうだとしたら背任行為に近く、真偽がどちらであっても、世間の人々に「信用しづらい組織」という印象を与えてしまいました。しかも知る必要のなかった渡辺直美さんにわざわざ伝えてしまった罪もあり、もしリークした人が現在も演出にかかわっているとしたら、佐々木氏の提案以上に問題視されるべきなのかもしれません。

 「佐々木氏だけ批判され、辞任したらこの件はおしまい」なら、ガバナンスとしては正常とは思えず、組織として真相を究明しなければなりません。佐々木氏への批判を繰り返す人々も、それをあおるような報道をするメディアも、「木を見て森を見ず」の感が否めないのです。

2710チバQ:2021/03/20(土) 01:30:44
■渡辺直美さん不在で勝手に批判する人々

 2つ目の違和感は、渡辺直美さんに対する一方的な目線。

 渡辺さんは3月18日、所属事務所の吉本興業を通じて、「表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。実際、私自身は、この体型で幸せです。なので今まで通り太っている事だけにこだわらず、『渡辺直美』として表現していきたい所存でございます。しかし、ひとりの人間として思うのは、それぞれの個性や考え方を尊重し、認め合える、楽しく豊かな世界になれる事を心より願っております」などとコメントしました。

 このコメントをメディアはこぞって称賛。とりわけ情報番組のコメンテーターたちは、人間性の素晴らしさを称えるなど、絶賛の言葉を繰り返していますが、ここまで本質を突いた意見はほとんど見られません。

 今回は最初の報道から一気に批判が広がるところまで、渡辺さん不在で勝手に事が進み、本人はほぼ置き去り状態のまま、佐々木氏はアッという間に辞任。はたして渡辺さんは佐々木氏のグループLINEをどう思っているのか。世間の人々に批判してほしいのか。最重要人物であるにもかかわらず、勝手に報じられ、批判が一気に過熱したことで、コメントしづらい心理状況になり、殊勝な言葉に終始するしかなかったように思えてならないのです。

 渡辺さんほどの芸人なら、もしかしたら笑いを交えたコメントをしてくれたかもしれないし、ネガティブなムードを断つことができるとしたら彼女だけでしょう。しかし、アッという間に批判が広がり、その中には渡辺さんのことを思って発言している人もいるほか、渡辺さん個人を超えてぽっちゃり体形の女性全般を含めた話に飛躍していることもあって、単純に「批判はやめて」と言ったり、笑いを交えたりしづらい状況になっていました。

 渡辺さんにしてみれば、批判が過熱するほど芸がやりづらくなるし、共演者を戸惑わせてしまう。さらに、オファーを出すほうもリスクを恐れて敬遠されかねない。今回の件をリークした人も、批判的なメディアと世間の人々も、渡辺さんのことを思っているように見せかけて、実はほとんど考えていないのです。

 もし今回の件で渡辺さんの仕事が減ってしまったら誰が責任を取るのか。もし損害賠償を求めるとしたら佐々木氏ではなく、リークした人でしょうし、さらに言えば、あおるように報じたメディアなのかもしれません。

 そもそも、体形や自虐ネタを売りにしたい芸人がいてもいいし、一般人の中にも「腫れ物に触るような扱いをされると困るし、むしろふれてもらって構わない」というスタンスの人もいるでしょう。各種ハラスメントと同じで、あくまで個人の問題だけに、やはり今回の件は渡辺さんの声を聞いてから「批判するのか、しないのか」を決めるのが適切だったのです。

2711チバQ:2021/03/20(土) 01:31:17
■五輪開催の是非に関連づける強引さ

 3つ目の違和感として挙げておきたいのは、佐々木氏への批判から「オリンピック開催なんてけしからん」「中止すべき」という流れにつなげようとする強引なムード。「もうオリンピックなんてやめろ」という声を上げる人も、「呪われた五輪」「また女性差別か」などと報じるメディアも短絡的かつ示唆的なものを感じてしまうのです。

 佐々木氏の発言と、開催の是非はまったく別の話であり、もっと真剣に議論を進めるべきことは多々あるはず。しかも今回のグループLINEは、1年以上前の昨年3月5日に送信されたものでした。告発者が本当に「問題アリ」と思ったのなら1年前に言うこともできたはずですし、「クローズドな場の発言」「すぐ撤回した」からスルーしたのではないでしょうか。

 もともと「過去の話を持ち出してわざわざ問題視する」のは、政治家から芸能人まで、権力者や成功者を引きずり下ろしたいとき、あるいは、組織にダメージを与えたいときの常套手段。やはり、「森喜朗氏の騒動に便乗した個人的な恨み辛みか」、それとも「オリンピック開催を阻もうとする人々によるものなのか」という疑念を抱いてしまう人がいるのは当然なのです。

また、森喜朗氏の騒動時から、「オリンピック絡みだからこの発言はNG」「それが世界のスタンダードで日本は遅れている」という声が、もはや当たり前のように飛び交っていますが、今回の件は該当しづらいところがあります。

 「オリンピックではNG」で「バラエティならOK」というダブルスタンダードが本当に正しいのか。それは本当に世界のスタンダードであり、合わせていくことが本当に進んでいるのか。これらの違和感を抱く人々が声を上げづらい世の中になってしまっているのです。

 さらに違和感を抱かせているのは、佐々木氏の発言が公式の会議でもコメントでもないうえに、「アイデアを出し、よくないものを削ぎ落していく」という初期段階だったこと。佐々木氏のケースはさておき、クリエイティブ系の現場では、新たなものを生み出すために、間違いや批判を恐れずに発言することが推奨されているのです。

 これは間違いや批判を恐れていたら、どこかで見たことがあるような無難なものばかりになってしまうから。佐々木氏以外のメンバーも間違った提案をしていた可能性はありますし、「この段階だから許し合いましょう」という了解のうえに成立している場なのです。

 はたして、アイデアを出し合ったグループLINEでの発言を猛批判し、個人を辞任に追い込むことが世界のスタンダードなのでしょうか。もしそんな窮屈なスタンダードだとしたら、日本は本当に追随すべきなのか疑わしいのです。

■超不寛容社会への進行が止まらない

 最後にふれておきたいのは、「超不寛容社会への進行が止まらない」という厳しい現実。

 すぐに撤回し、謝罪、反省しても許されない。それが過去のことであったとしても許されない。そんな超不寛容社会が進むほど、失われるのはクリエイティビティーだけではありません。「失言を恐れて同僚と軽口すら叩けない」「友人ですら警戒して気楽に話せない」など、人間のコミュニケーション自体が減っていくでしょう。

 そうなってしまうと、距離感が縮まらず孤独感を覚えやすくなるとともに、小さな失言がより気になるようになり、互いをますます攻撃し合うようになっていきます。個人の軽率なミスを寄ってたかって責める社会でいいのか。撤回、謝罪、反省を受け入れない社会でいいのか。そろそろ本気で考えなければいけない時期に来ているような気がしてならないのです。

木村 隆志 :コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

2712名無しさん:2021/03/21(日) 19:14:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/19af1da9a3562fb8462cffe9368d60e0942f5334
海外で日本の決定に失望・懸念相次ぐ
3/21(日) 12:33配信
テレビ朝日系(ANN)
 東京オリンピック・パラリンピックでの海外の観客受け入れ断念に対して海外からは失望の声に加え、ワクチン接種の遅い日本での開催自体に懸念が示されました。

 海外の一般客受け入れ断念を受けて、アメリカのワシントン・ポストは「チケットを買ったファンや何年も前から応援に行く計画を立てていた選手の家族や友人の一生に一度になるかもしれない機会を奪う」と報じました。

 英卓球パラ代表候補、キム・デイベルさん:「大勢の人の前で試合をし、障害について知ってもらう機会だった。本当に残念です」

 パラリンピック卓球のイギリス代表候補、デイベルさんは医師として新型コロナウイルスの治療にあたってきました。

 パラリンピック選手の介助者の渡航は優先してほしいと求めています。

 一方、ニューヨーク・タイムズは日本のワクチン接種の遅れを指摘し、「海外の客を禁じたところでオリンピック開催に対する国民の不安を払拭できると考えにくい」と懸念を示しました。

テレビ朝日

2713チバQ:2021/03/22(月) 09:52:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/97aa48e12fcb43bbdeddf69197b98880955c27ad
「希望に終止符」「全額返金を」海外客断念、世界で速報
3/20(土) 23:39配信
 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで大会組織委などが海外からの観客の受け入れを正式に断念したというニュースは、海外メディアも相次いで速報した。

 仏紙パリジャンは20日、「東京五輪の開催者は、世界中のスポーツファンの希望に終止符を打った」と報じた。大会組織委などの決定について「海外のスポーツファンはこの夏、日本では歓迎されないことになる」と伝え、「競技場の雰囲気を著しく損なう可能性がある」と指摘した。

 米紙ニューヨーク・タイムズは「開催に向けた確固たる決意を示しつつ、主催者はコロナ禍の現実を大いに受け入れた」とまとめた。今後の動きとして、「組織委はこれから、チケット購入者に対する払い戻しの手続きという大きな頭痛の種を抱える」と報じた。

 閉会式などを見るために、8600ドル(約93万円)を費やした米国の熱狂的な五輪ファンの声として「(手数料を含め)全額、返金されるべきだ。いつお金が戻ってくるかわからないまま、自宅のテレビで五輪を見るのは耐えられない」などとも伝えた。
朝日新聞社

2714とはずがたり:2021/03/22(月) 12:04:16
TOKIOと窪田正孝さん、福島走る聖火ランナーを辞退
小手川太朗
https://www.asahi.com/articles/ASP364TK5P35UGTB00P.html
2021年3月6日 15時00分

2715チバQ:2021/03/23(火) 00:17:05
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032100111&amp;g=int
東京五輪、7割超が「中止・延期を」 対日好感度、中韓で上昇―5カ国世論調査
2021年03月21日05時05分

【図解】東京五輪・パラリンピック開催について
【図解】東京五輪・パラリンピック開催について


 公益財団法人「新聞通信調査会」は20日、米国、フランス、中国、韓国、タイの5カ国で行った世論調査結果を公表した。新型コロナウイルスが収束しない中での東京五輪・パラリンピックの開催について、「中止すべきだ」と「さらに延期すべきだ」を合わせた回答が、すべての国で7割を超えた。
米、五輪を忘れていた 東京五輪・海外反響

 最高はタイの95.6%で、韓国が94.7%で続いた。中国は82.1%で、米国は74.4%、フランスは70.6%だった。「開催すべきだ」は最も高いフランスでも25.8%で、米国は24.5%、中国は17.9%だった。タイは4.4%、韓国は3%にとどまった。
 一方、日本に好感が持てると答えた人の割合は、タイが最も高く89.6%、米国が79.6%、フランスは77.8%だった。中国は39.7%で前年比6.2ポイント上昇。韓国も8.6ポイント上昇し、31.3%だった。
 中国の調査担当者は「新型コロナ発生初期の日本からの支援が良い印象を持たれた」と指摘。韓国の担当者は安倍晋三首相の退任で「日韓関係改善への期待が生まれた」と分析した。日本を信頼できると答えた人は、中国が前年比13.1ポイント増の38.8%、韓国が同6.7ポイント増の19.7%だった。
 調査は2015年から公表を開始し、毎年実施。各国の調査機関に委託し、昨年12月〜今年1月に約1000人ずつの回答を得た。

2716とはずがたり:2021/03/26(金) 19:33:37

恥ずかしくて顔出し不可なんちゃうかww

聖火リレー公式配信「画質悪すぎ」次々 出席者ぼやける
照屋健
https://www.asahi.com/articles/ASP3T3F4GP3TUTQP017.html
2021年3月25日 10時33分

2717とはずがたり:2021/03/28(日) 22:57:03

中国のウイグルやアメリカの黒人問題,日本だって女性の人権や外国人の人権など弱い。

FIFAはドイツ代表を処分せず 「人権」Tシャツ着用で抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3339090
2021年3月27日 15:17 発信地:ベルリン/ドイツ

【3月27日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)は26日、2022年サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)欧州予選の試合前に、アルファベットが書かれたTシャツを着用して労働者の人権侵害が問題視されている同国に向けて抗議のメッセージを発したドイツ代表に処分を科さないと発表した。

 25日のアイスランド戦に3-0で勝利したドイツのヨアヒム・レーブ(Joachim Loew)監督は、白文字で「HUMAN RIGHTS(人権)」と書かれた黒いシャツを着用した選手たちを支持した。

 デュイスブルク(Duisburg)での試合を終えたレーブ監督は「われわれは、たとえどこであっても世界のあらゆる人権のために立ち上がるという合図になった」とコメントした。

 試合中に政治的メッセージを発することを禁止しているFIFAだが、ドイツに対しては処分を科さないと独スポーツ通信社SIDに明かした。

 FIFAは発表文の中で「表現の自由や、前向きな変化を促すサッカーの力を信じている」と記した。

 カタールの人権問題に関して同様の抗議を行ったノルウェー代表も、処分の対象にならないことがすでに明かされている。

 カタールにおける出稼ぎ労働者の扱われ方については、人権団体からも厳しく非難されている。(c)AFP

2718とはずがたり:2021/03/29(月) 16:56:57
【東京五輪】米で放送権持つ「NBC」が聖火リレー批判「偽善、不条理を浮き彫りにしている」
3/26(金) 12:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea76356923485123fa972a3512cff210ddfd100e
東スポWeb
なでしこジャパンで始まった聖火リレーだが…

 まさかの批判だ。米国国内で東京五輪・パラリンピックの放送権を持つ米放送局「NBC」が東京五輪の運営について疑問の声を上げている。

 米放送局「CNN」によると、米放送局「NBC」は夏季と冬季の五輪計10大会で、総額約1兆2700億円の放映権料を国際オリンピック委員会(IOC)に支払っているという。そのため、東京五輪の競技時間も米国のゴールデンタイムに合わせて組まれていると言われるほどだ。

 そんな莫大な力を持つ米放送局「NBC」が「新型コロナウイルスの恐怖がある中、東京五輪の聖火リレーが始まったが、これは廃止するべきだ」との見出しで記事を掲載。「聖火リレーのスタート地点である福島県は東日本大震災で地震、津波に襲われ、原発事故が起きた場所だ。これは儀式の偽善、危害、不条理を浮き彫りにしているだけでなく、日本が五輪全体を進める上での問題を象徴している」と報じている。

 その上で「聖火リレーが新型コロナウイルスの流行を悪化させる可能性がある。日本ではワクチン接種が進んでおらず、五輪が始まるときにワクチン接種が済んでいることはない。五輪の主催者は外国人の観客は日本に入国させないと発表したが、何千人ものアスリート、コーチ、ジャーナリストが入国すると予想されているのに、ワクチン接種を受ける義務はないと言っている」と問題提起した。

 東京五輪が中止になった場合、米放送局「NBC」は甚大な被害を被るはずだが、さすがに堪忍袋の緒が切れたのだろうか。

東京スポーツ

2719とはずがたり:2021/03/29(月) 17:04:10
>>2718
大して盛り上がらなさそうで放映権返して貰いたいから云ってんのか??おまいらへの巨額の返金が出来ないから強行されようとしとんねんぞ。

2720チバQ:2021/04/02(金) 15:15:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed17d311256e395940a445c31207f7b523d9596?seika2020
密になった聖火リレー 「はれの日」だから…沿道の思い複雑 群馬
4/2(金) 9:30配信

聖火リレーを一目見ようとJR高崎駅前の沿道に集まる観衆=群馬県高崎市で2021年3月31日午後7時25分、川地隆史撮影
 満開の桜の下、平和の祭典・オリンピックの聖火が群馬県内各地の名所を駆け巡った。3月30、31日に群馬を通過した東京五輪の聖火リレー。またとないほど絵になる光景に、マスク姿の人々は盛り上がり、そして「密集」した。コロナ禍の自粛ムードが長引く中、イベントは一服の清涼剤であるかのようだった。しかし、感染拡大は収束が見通せず、沿道には複雑な思いで祭りを見守る人たちもいた。【川地隆史、道岡美波、佐藤伸】

 31日のスタート地点は、全国的知名度を誇る渋川市の伊香保温泉。石段街の周辺には浴衣姿の旅行客や旅館の関係者らが詰めかけていた。近くの横山實(まこと)さん(82)も当日を楽しみにしていた一人だ。だが、マナーの悪い観客を目の当たりにし、こうつぶやいた。「マスクをせずに注意される人や、大声で話している人もいた。地元の人たちは感染防止に気をつけてこの日を迎えたので、困るなと思った」

 「はれの日」だからと、多少は羽目を外すことを容認する声もあった。31日夕に富岡市の世界遺産・富岡製糸場周辺に下仁田町出身のタレント、井森美幸さん(52)がランナーとして登場すると、同市の女性(67)は「沿道は『密』になったけれど、閑散としていたらかわいそう。こんな時は仕方ないですね」と語った。

 聖火は同日夜、いよいよ群馬のフィナーレの地・高崎市へ。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の担当者が「人口も多く、お帰りの方が多かった時間で、最も警戒していたエリア」と振り返ったように、ゴール地点の大規模コンベンション施設「Gメッセ群馬」周辺の沿道では、大勢の人々が肩を寄せ合っていた。

 沿道の美容院に勤める女性(25)は「警備員が『間隔を空けてください』と言っていたから大丈夫だと思う」と話し、千葉県内から高崎に出張に来ていた男性会社員(51)も「『密』の状態はいかがなものかと思うが、イベントだから」と意に介さない様子だった。

 一方、聖火リレーはスポンサー企業の車列が先導し、盛り上げ役を果たしている。医療事務をする同市の女性(54)は「複数の会社が同時に大きな音で宣伝するから、音が混ざって聞き取りにくい。コロナ禍なので1台のバスにまとめるとか、オンラインでやるとか、知恵の絞りようがあるのでは」とポツリ。

 同市内で働く渋川市の男性会社員(70)も、遠くからリレーの様子を眺めながら複雑な胸中を語った。「実際に見ると感慨深いものがあり、人が多いのも無理はない。でも、本当に五輪なんてできるのかな。1964年の東京五輪は純粋に楽しめたけど、コロナ禍の今、手放しに『わー』って盛り上がるのもどうなんですかね」

2721名無しさん:2021/04/02(金) 22:34:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d4b85c5c4e6112b55f6f612c9eaa991bc86242
高梨2位、単独最多の表彰台 アホネン抜く109度目―W杯ジャンプ女子
3/26(金) 22:57配信
時事通信
 【ロンドン時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は26日、ロシアのチャイコフスキーで個人第12戦(HS102メートル、K点95メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が2位に入った。通算109度目の表彰台で、並んでいた男子のヤンネ・アホネン(フィンランド)を抜き、男女を通じての歴代単独最多記録を樹立した。

 高梨は3位だったニカ・クリジュナル(スロベニア)と入れ替わり、総合優勝争いでトップに立った。マリタ・クラマー(オーストリア)が3連勝で今季6勝目、通算7勝目を挙げた。今季のW杯個人戦は残り1戦。

 丸山希(明大)が自己最高の4位、伊藤有希(土屋ホーム)は9位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は20位、岩渕香里(北野建設)は23位だった。

2722とはずがたり:2021/04/03(土) 13:46:14

ほんと嫌悪感しか与えない五輪や

聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94981
2021年3月31日 19時27分

2723とはずがたり:2021/04/03(土) 13:52:08

国際水連、日本政府批判
飛び込みW杯で英BBC報道
https://this.kiji.is/750727998951194624?c=39550187727945729
2021/4/2 23:50 (JST)4/3 00:01 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【ロンドン共同】英BBC放送(電子版)は、18〜23日に東京で五輪の最終予選を兼ねたテスト大会として飛び込みのワールドカップ(W杯)を予定していた国際水泳連盟が日本政府を「開催に向け、必要な措置を取らなかった」と文書で批判していると2日、報じた。

 新型コロナウイルス禍で選手の安全を確保できないため、既に中止を決めたとしている。1日に各国・地域にメールで通達した。

 複数の国で日本大使館が参加選手らに対して査証(ビザ)を発給していない点やコロナ対策の費用負担、大会前の隔離期間などに不満があったという。

2724とはずがたり:2021/04/03(土) 17:24:54
強風にあおられ聖火また消える 予備の種火も消え苦戦
https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/050/151000c
毎日新聞 2021/3/26 12:24(最終更新 3/26 13:38) 490文字

2725チバQ:2021/04/04(日) 22:58:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/c345803cca2e352578582b4a6143b4c15fbb0192
2032年夏季五輪の南北共催案、IOCに送付 韓国ソウル
4/4(日) 17:10配信

325
この記事についてツイート
この記事についてシェア
CNN.co.jp
統一旗を掲げて女子アイスホッケーの試合で応援する北朝鮮のチアリーダー=2018年

(CNN) 韓国の首都ソウル市はこのほど、2032年の夏季五輪を北朝鮮の首都平壌と共催する案を国際オリンピック委員会(IOC)に送付したと報道発表文で明らかにした。

朝鮮半島の統一化に向けた重要な分岐点になり得るとの期待感を示した。

IOCは最近、32年の夏季五輪についてはオーストラリアのブリスベン市を優先的な候補地にするとの調査結果を公表。これに対し韓国政府と同国のオリンピック委員会は「遺憾」を表明する声明を出していた。

IOCが32年の夏季五輪の開催地を正式発表する時期は不明。

韓国の統一省が2018年12月14日に出した報道発表文によると、南北朝鮮は32年の夏季五輪を共催するとの共同提案をIOCへ「近い将来」に送付することで合意していた。

一方、北朝鮮の朝鮮中央通信は同国のオリンピック委員会が3月26日に会合を開いたと報道。ただ、32年五輪の立候補についての詳しい言及はなかった。

この報道では当局者の話を引用しながら、北朝鮮の運動選手は今後5年間にわたり威厳ある母国に名誉を加えるため国際的な競技でより多くのメダルを勝ち取るだろうとも主張した。

2726とはずがたり:2021/04/05(月) 22:20:36
仏 スポーツ界の指導者400人以上が性的暴行や暴力などの疑い
2021年4月4日 9時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/amp/k10012955151000.html?__twitter_impression=true

2727とはずがたり:2021/04/06(火) 12:26:50
五輪開催の前提がまた一つ崩れたことに。
>競技会や運営手順の確認などテストイベントは、国際オリンピック委員会(IOC)との開催都市契約により、IOCの承認を得て実施するよう求められている。日本側は短期間で代替イベントの準備を迫られることになる。

これ求められてるのはテストイベントなので当然,日本国内で五輪と同じ様な手順でやらないと意味ないのに,五輪前迄にもう一度日程・会場・人員・国際的な安心確保するの無理だよな。
IOCの腐敗っぷりを見るとそんなのいいから本番の開催強行のGOサイン出しそうだが。

【独自】「日本の対応不十分」「入国手続きに不備」国際水泳3大会、中止の可能性を通告
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210403-OYT1T50127/
2021/04/03 09:24

 国際水泳連盟(FINA)が、東京五輪テスト大会二つを含む日本開催の3大会について、日本側へ中止の可能性を通告したことが2日、関係者への取材でわかった。3大会は五輪の最終予選も兼ねており、海外選手も参加予定だったが、FINAは新型コロナウイルス感染防止の具体策や費用負担、関係者の入国手続きなどの不備を指摘し、「日本政府の対応も不十分」と主張しているという。
北が東京五輪への不参加決定、新型コロナからの選手保護を理由に

 関係者によると、中止検討の対象は18日開幕の飛び込みワールドカップ(W杯)(東京アクアティクスセンター)、5月1日開幕のアーティスティックスイミング(AS)五輪世界最終予選(同)、5月29日開幕のオープンウォータースイミング五輪世界最終予選(福岡市)だ。飛び込みとASは五輪テスト大会を兼ねており、会場は本番と同じ。期日の迫っている飛び込みについては、既に各国・地域の関係者へ中止の方針が伝わっているという。

 FINAは中止に言及した理由として、入国後の隔離措置を不安視して審判などの関係者が渡航を拒否していること、日本側がFINAにコロナ対策費の負担を求めていることなどを挙げているとみられる。

 競技会や運営手順の確認などテストイベントは、国際オリンピック委員会(IOC)との開催都市契約により、IOCの承認を得て実施するよう求められている。日本側は短期間で代替イベントの準備を迫られることになる。

2728とはずがたり:2021/04/06(火) 16:34:09

嫌われ東京五輪の関係者,被害者妄想強すぎw
キャンセル理由は当然,金総書記が異様にコロナ恐れてる(まあ基礎疾患ありそうやしなw)と云う個人的な理由やろ。政府関係者が冷静なのが未だ幸い。

北朝鮮の東京五輪不参加表明 組織委幹部「政治的理由では?」
4/6(火) 10:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22bcfd84800d76ad4618ec6bc7d034fa7b10369
毎日新聞

 北朝鮮が6日に今夏の東京オリンピック不参加の方針を表明したことについて、大会関係者からは戸惑いの声が上がった。大会組織委員会幹部は「情報がないので何とも言えないが、政治的な理由という可能性もあるのでは。もしも、スポーツの政治利用ならば嫌な手だ」と話した。

 一方、政府関係者は「政治的な揺さぶりというよりも、コロナの状況が本当に心配なのでは」との見方を示した。

 北朝鮮は1964年東京五輪にも出場しなかった。当時は、63年にインドネシアが開催した国際オリンピック委員会(IOC)非公認の新興国競技大会(GANEFO)に出場した北朝鮮の陸上選手らについて、五輪参加を認められなかったことに北朝鮮側が反発。北朝鮮は東京に選手団を派遣していたが、五輪開幕の直前になって選手団を引き揚げたため、不参加となった。【田原和宏、小林悠太】

2729とはずがたり:2021/04/06(火) 17:00:28
東京オリンピックの水球テスト大会中止 競技役員来日調整つかず
https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/050/092000c
毎日新聞 2021/4/6 11:23(最終更新 4/6 11:23) 有料記事 361文字

 10、11日に予定されていた東京オリンピックの水球のテスト大会が中止となったことが6日、明らかになった。新型コロナウイルス禍で政府が海外からの入国を厳しく制限する中、関係者によると計時や記録を担うスタッフら競技役員の来日の調整がつかなかった。本番会場の東京辰巳国際水泳場で国内の選手による試合を行い…

東京五輪の水球テスト大会が中止
競技役員の入国調整できず
https://www.reuters.com/article/instant-article/idJP2021040601001538
2021/4/6 11:13 (JST)4/6 11:29 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 10、11日に予定されていた東京五輪の水球のテスト大会が中止となったことが6日、分かった。新型コロナウイルス禍で政府が海外からの入国を厳しく制限する中、関係者によると計時や記録を担うスタッフら競技役員の来日の調整がつかなかった。本番会場の東京辰巳国際水泳場で国内の選手による試合を行い、運営面を確認する計画だった。代替日程が組まれる可能性もある。

 テスト大会を巡ってはコロナ禍による東京五輪・パラリンピックの1年延期を受けて中断していたが、4月に入り再開。3、4日には東京・国立代々木競技場でパラの車いすラグビーの運営テストが実施された。

2730とはずがたり:2021/04/07(水) 10:54:27
「室伏広治」スポーツ庁長官、難病・悪性脳リンパ腫と闘っていた
4/7(水) 5:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f04f1c4f518f26f45fbbab4dad098a3d677df4
デイリー新潮

 3カ月半後に開会式を控えた東京オリンピック・パラリンピックのキーパーソン。それは実務的には丸川珠代五輪担当大臣かもしれないが、海外への知名度やパイプという点では、圧倒的にこの人だという。スポーツ庁の室伏広治長官(46)。言わずと知れた2004年のアテネ五輪のハンマー投げ金メダリストで、頑強な肉体の持ち主だ。最近もイベント等に積極的に出席し、疲れ知らずの印象だが、実は人知れず病魔と闘っていた。難病の悪性脳リンパ腫である。

 ***

 4月1日、室伏長官はスポーツ庁の職員に向けた訓示で「東京(オリンピック・パラリンピック)大会の開催に向けて、一丸となって取り組んでいきたい」と、力強く語った。大会組織委員会の森喜朗会長の辞任後、「日本の顔」として存在感を増している室伏長官は、周囲から「替えの利かない存在」と認識されている。

 しかし、都内の病院関係者は、こう明かすのだ。

「室伏さんは昨年秋、歩き方がおかしくなって、転んだりもしたために検査を受けると、脳に腫瘍が見つかったのです。すぐに開頭手術を受けたところ、脳腫瘍ではなく、脳原発性の悪性リンパ腫でした」

 脳リンパ腫は脳原発性悪性リンパ腫と、全身にできるリンパ腫が脳に転移した悪性リンパ腫の2種類に大別される。室伏長官を襲った前者について、病理専門医・細胞診専門医の榎木英介氏が説明する。

「発症者は10万人に一人といわれるほど稀な病気で、実際、発生頻度は脳腫瘍の2〜4%程度、脳以外で発症する悪性リンパ腫の1%未満とされます。脳にはリンパ組織が存在しませんが、それなのに悪性リンパ腫が発生する原因は明らかになっていません」

GW前に骨髄移植
 すでに闘病生活を送っており、昨年末ごろまでは、メソトレキセートという抗がん剤を重ねて投与し、入院期間が長かったという。ただ、スポーツ庁関係者は、

「入院中は病室で公務を行い、幸いにもコロナでリモートワークができる環境なので、部屋でも十分に仕事をこなせたようです」

 と語る。気になる今後の治療だが、

「3月中旬、自身の骨髄の細胞を取り出す手術を受けました。4月半ばに再び入院する予定です。その際は、まず抗がん剤を大量に投与した後、取り出した骨髄の細胞を点滴で移植します。池江(璃花子)選手のように他人の骨髄の細胞を移植する“同種移植”にくらべ、自分の骨髄の細胞を移植する“自家移植”は、副作用のリスクが低いと聞きます」

 と、先の病院関係者。スポーツ庁関係者によれば、「順調ならゴールデンウィーク明けには完治し、退院できる」という。事実、ある脳外科医もこう語る。

「この治療の場合、点滴で骨髄を移植した後、抵抗力がゼロになる。だから2週間ほど無菌室に入院するはずです。ただ、そこを乗り越えられれば完治すると思います」

 50歳以下であれば、ほぼ完治する病気だというから、ひとまずは安心である。室伏長官自身もスポーツ庁を通じて、

「これまでも公務に支障をきたさないよう努めており、今後もオリンピック・パラリンピック東京大会の開催に向けて、関係者と一丸になって全力で務めてまいります」

 という力強いコメントを寄せた。ただ、先の脳外科医によれば、唯一の心配は免疫力が落ちる退院後だという。人前に出すぎるのはリスクを伴う。しかし、闘病への国民の理解があれば、東京大会の成功に向けて、ともに歩めるのではないだろうか。

 4月8日発売の週刊新潮では、病気の詳細や不屈の闘病生活について、さらに詳しく報じる。

「週刊新潮」2021年4月15日号 掲載

2731とはずがたり:2021/04/08(木) 10:23:46
トピックス
「五輪ありき」広がる違和感 島根県の丸山知事発言、SNSで共感
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=730759&amp;comment_sub_id=0&amp;category_id=256&amp;utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
2021/2/27 23:26

2732とはずがたり:2021/04/08(木) 10:26:15

これも1年前の記事

こんとき寄りもよっぽど危機的なのに開催を優先するカネの亡者

五輪予選の中止・延期 バッハ会長「危機的状況」認める
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASN3J3D7KN3FUTQP02P.html?ref=yahoo
2020年3月16日 22時21分

 新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック(五輪)の予選や、出場権獲得にかかわる大会が世界中で中止や延期になり、代表選考は大きく混乱している。国際オリンピック委員会(IOC)は17日に各競技の国際連盟と緊急の電話会合を開き、対策を説明することになった。日本オリンピック委員会の山下泰裕会長によると、19日にも各国のオリンピック委員会と同様の電話会合を開くという。

 五輪を予定通りに開催する姿勢を崩していないIOCのバッハ会長も「選考会は現在の課題だ。大会の中止や延期が相次ぎ、予選の形は危機的な状況にある」と以前に認めており、「コロナウイルスの影響でアスリートが選考会に出られないケースが起きた場合は、国際競技連盟とともに協力し、公平な解決策を見つけていきたい」としていた。

 バドミントンやゴルフなどでは、五輪出場権にかかわるポイントを得られる大会が中止になると、逆転で代表入りを狙う選手に大きな影響がある。バドミントン女子ダブルスは国別最大2の出場枠をめぐる争いで、日本は15日までの全英オープンでは世界ランキング3位の福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)が初制覇した一方、同7位のリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は準決勝で福島、広田組に敗れ、国内勢では現時点で3番手。世界バドミントン連盟は14日、選考レースを4月半ばまで中断すると発表し、ポイントの扱いや選考方法の変更は後日公表するとしているが、見通しは不透明だ。

 ゴルフの出場選手は6月時点の…

2733チバQ:2021/04/09(金) 22:45:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3371e92b27ff19e1c71f12c4b36a540587c983
強化委員長の辞任認めず解任 パワハラ問題で全空連
4/9(金) 20:54配信

朝日新聞デジタル
植草歩選手(左)=2018年

 空手の組手女子61キロ超級東京五輪代表に確定している植草歩選手(28)=JAL=が、全日本空手道連盟(全空連)の香川政夫強化委員長をパワーハラスメント行為などで訴えた問題で、全空連は9日、緊急理事会を開き、香川氏の解任を決めた。提出された辞表は受理しなかった。


 理事職については香川氏の辞表を受理した。関係者によると、植草選手が訴えたのは強化委員長としての行為だったとの判断からだという。

 全空連は3月31日に倫理委員会を開き、香川氏が1月の稽古中に竹刀で植草選手の目を負傷させたと認定。「大変危険で全く認められない」としていた。

 植草選手側は、負傷後も香川氏の指導が是正されなかったとも主張していた。全空連関係者によると、植草選手らの求めを受け、担当コーチが竹刀の使用をやめるように香川氏に伝えていたが、同様の稽古が続いた事実が確認されたという。強化の最高責任者として許されない行為と全空連は判断したとみられる。

 植草選手はブログで、代表合宿参加を禁じられたり、言葉で傷つけられたりしたなどとも訴えた。それらについては現時点で結論を出すことを見送った。

朝日新聞社

2734チバQ:2021/04/09(金) 22:45:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc09e44253c396a77d5abec1917de06aab780bba
五輪選手に優先接種報道、SNSで批判広がる 関係閣僚は否定
4/9(金) 19:25配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
首相官邸に入る丸川珠代五輪相=2021年4月9日午前8時20分、上田幸一撮影

 東京五輪・パラリンピックの日本選手に新型コロナのワクチンを優先接種する案が浮上――。複数のメディアが報じたそんな内容に、SNSなどで「政府は高齢者より五輪を優先するのか」などと批判が広がっている。野党からも苦言を呈され、関係閣僚らが「優先接種案」を否定する事態に発展している。


 きっかけは4月7日夜に流れた共同通信による「政府、五輪、パラ選手への優先接種検討」などの報道。五輪が開幕する7月を見据え、五輪選手について6月下旬までに2回の接種を終える日程を想定していることを、政府関係者が明かしたと報じられた。

 これに対し、SNS上などで、優先的に接種される高齢者らに五輪選手を「割り込ませる」形になるとの見方が上がった。「計画をねじ曲げてまでコロナ五輪開催か」「なりふり構わずとはこのこと」などと、批判が拡大した。

朝日新聞社

2735とはずがたり:2021/04/11(日) 19:45:06
ゴルフには興味ないけど結構すごいことなのでは??

【スコア詳細】松山英樹 単独首位 通算11アンダー マスターズ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012968151000.html
2021年4月11日 12時14分

男子ゴルフの海外メジャー大会、マスターズ・トーナメントで松山英樹選手が第3ラウンドにスコアを7つ伸ばして通算11アンダーとし2位に4打差をつけて単独首位に立ちました。

29歳の松山選手はこの大会8年連続10回目の出場で、10日、アメリカ・ジョージア州のオーガスタ・ナショナルゴルフクラブで行われた第3ラウンドを首位と3打差の6位からスタートしました。

前半は安定したショットで、7番でバーディーを奪ったほかはすべてパーで折り返しました。

後半の11番でティーショットを打ったあと雷雨で1時間余り中断しましたが、再開後にこのホールでバーディーを取り、続く12番も連続バーディーとしました。

さらに15番のパー5で第2打をグリーンに乗せてイーグルを奪い通算9アンダーとして単独首位に躍り出ると続く16番と17番でもバーディーを取り、後半だけで6つスコアを伸ばしました。

松山選手はこの日、イーグル1つ、バーディー5つ、ボギーなしの会心のラウンドで一気にスコアを7つ伸ばし通算11アンダーで単独首位に立ちました。

首位で出たイギリスのジャスティン・ローズ選手など4人が4打差の2位となっています。

マスターズでの日本選手のこれまでの最高成績は2001年の伊澤利光選手と2009年の片山晋呉選手の4位です。

松山選手は2015年に5位になっていて、11日、日本の男子で初めての海外メジャー大会優勝を目指し単独首位で最終ラウンドに臨みます。

2736とはずがたり:2021/04/11(日) 19:48:39

観測気球だったけど猛反発喰らって慌てて否定して見せた感じかな?醜悪五輪。

五輪選手への優先接種「検討していない」 丸川大臣
[2021/04/09 14:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000212493.html

 丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣は東京大会に出場する日本代表選手への新型コロナウイルスのワクチンの優先接種について「全く検討していない」と否定しました。

 9日の記者会見で丸川大臣が発言しました。

 丸川大臣は日本代表の選手に優先的にワクチンを接種できるようにすることについて「現時点ではもちろん、これから先も具体的な検討を行う予定はありません」と断言しました。

 また「IOC(国際オリンピック委員会)と我々の間では、ワクチンを前提としない大会となっている」と話し、選手らがワクチンを接種することは東京大会を開催する前提条件にはなっていないことを改めて強調しました。

2737チバQ:2021/04/11(日) 20:50:20
>>2736
でしょうね。観測気球

2738とはずがたり:2021/04/12(月) 10:10:29
【マスターズ】松山Vにテレビ解説の中嶋常幸も感極まって絶句 青木功は「待ち望んでいた瞬間だった
東スポWeb2021年4月12日 09:29 0
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3014291/

 男子ゴルフのメジャー「マスターズ」(ジョージア州オーガスタ・ナショナルGC)は11日(日本時間12日)に最終ラウンドが行われ、松山英樹(29=LEXUS)が1打差で逃げ切り、日本勢初の優勝を果たした。

 その瞬間、生放送したTBSの実況は心なしか震えていた。感想を求められた解説の中嶋常幸(66)もすぐには声が出ず、一瞬の間を置いたあとに涙声で「すみません。後半苦しかったから…」。自身も1986年大会で8位などの実績もあるが、松山の快挙には感情を抑えきれなかった様子だ。

 また日本ゴルフツアー機構(JGTO)の青木功会長(78)は「日本人初、アジア人初となる今回の優勝は、私だけでなく、日本全国のゴルフファンや関係者が待ち望んだ瞬間でした。新型コロナウイルスの世界的な拡大によって、国民の皆さんの気持ちが落ち込んでいる状況の中での優勝ということで、本当に多くの方々に希望を与えてくれたと思います。今回の優勝は、特にゴルフ界の将来を担う子供たちに大きな夢を与えてくれたに違いありません」と祝福のコメントを発表した。

2739チバQ:2021/04/14(水) 18:04:10
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041400657&amp;g=int
コロナ拡大、五輪に不安 欧米メディア指摘、世論もさえず―東京五輪100日前
2021年04月14日13時53分

先進7カ国(G7)首脳のテレビ会議に出席する菅義偉首相=2月19日、首相官邸(内閣広報室提供)
 東京五輪開幕まで100日。日本政府は2月の先進7カ国(G7)首脳のテレビ会議で、今夏の開催方針に支持を取り付けた。ただ、新型コロナウイルスの感染が収束しない中、欧米メディアは世界から多数の選手や関係者が集まる大会への懸念を伝え、各国世論も不安を抱えている。

 ◇「成功は至難」
 「聖火が始まった。この日は来るべきではなかったという人もいる」。米CNNテレビは3月、福島県から始まった聖火リレーをこう報じた。女性蔑視発言による組織委員会会長の辞任や、原発事故で今も多くの人が避難を強いられていることを紹介。さらに高齢化や東京一極集中が進む中でコロナ禍に見舞われており、「約200カ国から参加する選手1万1000人以上の安全を確保しながら、世界で最も複雑なスポーツイベントを成功させることは至難の業だ」と指摘した。
 フランスのAFP通信は今月、感染再拡大で大阪府の公道で聖火リレーができなくなったことを伝えた。「五輪関係者はコロナの中でも大会を開催できるよう(対策をまとめた)ルールブックを公表したが、既に幾つかのテストイベントは延期を余儀なくされている」と説明。英BBC放送も「より感染力の強い変異株が第4波を引き起こす懸念が高まっている」と警鐘を鳴らした。
 3月公表の公益財団法人「新聞通信調査会」の5カ国世論調査では、五輪を「中止すべきだ」「さらに延期すべきだ」という回答が各国で計7割を超え、タイでは95.6%に上った。米国は74.4%、最も低いフランスでも70.6%だった。
 過去の五輪で最多の選手を送り込んできた米国のバイデン大統領は新型コロナ対策を重視しており、「安全に開催できるかは科学に基づくべきだ」と発言。五輪の1年延期が決まった際、トランプ前大統領が「非常に賢明な決断だ。大成功するだろう」とツイートしたのとは対照的だった。
 菅義偉首相が五輪にバイデン氏を招待する考えを表明した際も、サキ大統領報道官は「まだ受けていない。夏の外遊の予定がどうなるか予測できない」と述べるにとどめた。一方、2002年ソルトレークシティー冬季五輪の組織委員会会長を務めたロムニー上院議員は「開催すべきだ。選手は最高潮に向けて一生を懸けて練習してきた。観客を制限し、私たちはテレビで観戦しよう」と訴えた。
 ◇政治にも揺れる
 北朝鮮は新型コロナを理由に東京五輪不参加の方針を決めた。医療体制が乏しく、ウイルス流入を警戒して封鎖措置を取っているためだ。南北融和の契機としたい韓国の思惑は外れた。
 22年2月には中国で北京冬季五輪が開幕する。米国やカナダの議会では、新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に開催地の変更を求める声が出ている。米国務省のプライス報道官はボイコットを同盟国などと協議すると発言し、中国の猛反発を招いた。今後の展開によっては、米中対立が東京五輪に影響する可能性も否定できない。 (時事)

2740チバQ:2021/04/14(水) 18:13:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/18afee893363afc76391be55e28a8caf9647dc85
コロナ対応難しく…東京五輪事前合宿、断念相次ぐ
4/13(火) 19:49配信

事前合宿の受け入れ断念する自治体が相次いでいる
 東京五輪・パラリンピックで参加国の選手団を受け入れる「ホストタウン事業」を担う各地の自治体が、新型コロナウイルスの影響に苦悩している。感染拡大の懸念から事前合宿を取りやめるケースが続出。一方で批判覚悟で新たに事前合宿の合意を結んだ自治体もある。14日で五輪開幕まで100日。世界の国々との交流が難しい中、専門家は「海外から観客が来ない今大会の成功に、ホストタウンの存在は不可欠」と強調する。

■マンパワー不足

 「費用的にもマンパワー的にも、十分な対応は難しい」。インドのホッケー代表の事前合宿誘致を進めていた島根県奥出雲町の担当者は、こう漏らした。

 町内のホッケー場を五輪会場と同じ人工芝に張り替えるなど準備を進めてきたが、選手移動に専用車両を使うなどの国の感染防止指針への対応が難しく、3月上旬に断念を表明した。

 同じくホッケーの南アフリカ代表の誘致を目指していた宮城県栗原市も、合宿期間が新型コロナワクチンの一般市民への接種時期と重なることなどを理由に、1月末に断念した。

 相手国から断られる事例もある。新潟県長岡市はオーストラリアの競泳選手団を受け入れる予定だったが「コロナ対策のため選手村に直接入りたい」と連絡を受けた。「選手がメダルを取ったときの市民の喜びも想像していたが…」。担当者は無念さをにじませた。

 スポーツクライミングのオーストリア代表の事前合宿を誘致していた愛媛県西条市も2月、「選手への感染リスク回避」を理由に合宿断念を告げられた。五輪本番ではパブリックビューイングなどで交流を図る予定という。

■海外文化を知る

 一方、静岡県三島市は3月、米国の男子バレーボール代表の事前合宿受け入れを決めた。以前から米国のホストタウンとして、日本で行われたワールドカップの合宿を受け入れたり、市内の児童らが応援絵はがきを送ったりするなどして関係を築いてきた。担当者は「批判があることは承知している。ただ、海外の選手や文化を知ることは、未来を担う子供たちにとって代えられない、さまざまな学びがある」と理由を話す。

 新たに合宿の受け入れを決めた自治体はほかにもある。内閣官房によると、3月30日に新たに7件ホストタウンの登録があり、うち3件は事前合宿を活動計画に盛り込んでいるという。

 既に3カ国のホストタウン登録をしていた茨城県笠間市は、新たに米国を追加。スケートボード選手団と今月8日に事前合宿の基本合意書に調印した。

 練習会場は3月にオープンしたばかりの国内最大級の新施設。日本における「スケートボードの聖地」への足掛かりにしたい狙いだ。昨年12月から誘致を始めたといい、担当者は「五輪延期で願ってもないチャンスを得ることができた。市民に世界一のパフォーマンスを見てもらいたい」と意気込む。

■他国応援の姿勢

 コロナ禍で、開催国の特権ともいえる世界の国々とホストタウンとの交流は大幅に制限された。ただ、筑波大の真田久特命教授(五輪史)は「海外からの観客の受け入れを断念したことで、大会成功には自国以外の選手も応援する“おもてなし”の姿勢がさらに必要だ」と話す。

 1964年東京大会の陸上男子1万メートルで、先頭から3周遅れの最下位でゴールしたセイロン(現スリランカ)の選手を盛大な拍手で背中を押した事例を挙げ、「このような状況を今回も実現しなければならない。その意味で他国を応援するホストタウンの活動はより重要になる」と指摘する。

2741とはずがたり:2021/04/14(水) 20:22:19
聖火リレーに税金116億円を支出 47都道府県調査で判明
「週刊文春」編集部4時間前
source : 週刊文春 2021年4月22日号
https://bunshun.jp/articles/-/44781

 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、日本全国を回っている聖火リレー。その運営経費は全国の自治体が負担しているが、その総額が少なくとも約116億円に及ぶことが、「週刊文春」の取材でわかった。全国47都道府県の公表資料(昨年度からの繰越額も含めた今年度の聖火リレー関連予算=パラリンピックを含める場合もある)や、担当部局への取材を基に算出した。

 最も多額の税金が投入されているのが、開催都市である東京都。昨年度は聖火リレーに44億円を計上していた。内訳は警備、ランナー公募業務、看板の設置、区市町村への支援などだという。

 一方、聖火リレーのスタート地点だった福島県。今年度は3月25日から3日間のリレーの運営などに、約2億円かかったという。

 ただ、福島県には“特殊な事情”があった。五輪の1年延期が決まったのは、昨年3月24日夜のこと。その2日後の3月26日からスタートするはずだった聖火リレーも急遽中止となったのだ。

「沿道警備のキャンセル料として約2.5億円が発生しました」(社会部記者)

 福島県は、組織委などにキャンセル料の負担を求めていたが、

「4月9日時点で、いまだに支援はありません。引き続き要請をしているところです」(福島県オリンピック・パラリンピック推進室)

 聖火リレーに関する予算計上額の上位に並ぶのはその他、青森県(約4億円)、宮城県(約4億8000万円)、千葉県(約5億7000万円)、神奈川県(約5億6000万円)、静岡県(約5億9000万円)などだ。

 多額の税金が投入されているが判明した聖火リレー。一部地域でまん延防止等重点措置が適用されるなど感染の再拡大も止まらない中、どのようなあり方が適切なのか。透明性のある説明と検証が求められる。

 4月14日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び4月15日(木)発売の「週刊文春」では、五輪の1年延期を訴える西浦博・京大教授のインタビュー、菅義偉首相が狙う五輪直後の9月9日解散、経費負担を巡る島根県と組織委員会の衝突、聖火リレー事業を電通が数多く受注している理由、再び起きた聖火リレーの車両事故など、東京五輪に関する問題を総力特集している。

2742とはずがたり:2021/04/14(水) 22:36:50

運動で,ではなく育ち盛りの中1から中3で自然と体力付けば良いだけの可能性もあるので「体力以外の学業成績に影響を与える要因」に加えて運動部での運動時間とかも入れれば良かった,のかな?体力(全身持久力)ついて勉強に身が入る時間が延びたとしてその時間を苦手克服に使う割合も多そうだが。。


「体力向上によって改善する学力とは?」-苦手科目と得意科目で異なる効果-
プレスリリース 掲載日:2021.04.09
https://research-er.jp/articles/view/98249

過去15年間にわたる研究によって、子どもの体力と学力の関係が盛んに研究されてきました。しかしながら、見解は一致しておらず、子どもの体力向上が学力にプラスに作用するのかどうか未だ結論に至っていない状況にあります。この一因を解明するため、本研究では科目の違いに注目しました。その結果、体力向上が学業成績に与えるプラスの効果は、苦手科目に選択的に認められることが明らかになりました。

本研究では、469名の中学生を1年生時から3年生時まで2年間追跡し、体力(全身持久力)と苦手科目・得意科目の学業成績(国語・社会・数学・理科・英語の最低評定値と最高評定値)の変化の関係を調べました。体力以外の学業成績に影響を与える要因であるBMI、社会経済要因(両親の学歴と世帯収入)、放課後の勉強時間を同時に調査し、それらの影響を統計学的に取り除いて分析しました。その結果、中学1年生から中学3年生にかけて体力が向上すると、苦手科目の学業成績が改善(主要5教科の最低評定値が向上)することが示されました(図1)。一方で、体力の変化は得意科目の学業成績(主要5教科の最高評定値)の変化には関わっていませんでした。この結果から、体力の向上をもたらすような習慣(運動部活動の練習など)は苦手科目の学業成績に好影響を与え、得意科目の学業成績に悪影響を与えないと推測されます。

今後は、なぜ苦手科目に対してプラスの効果が選択的に認められたのか、その要因を明らかにしていきます。また、このような科目の違いに注目することによって、研究間の矛盾が解消されることが期待されます。

本研究は森田憲輝(北海道教育大学岩見沢校)、石原暢(神戸大学)、そして紙上敬太(筑波大学=論文投稿時、現中京大学)らの共同研究によって実施されました。論文は「npj Science of Learning」誌にて2021年4月1日より公開されています。

2743チバQ:2021/04/15(木) 16:16:29
まさか、二階が先陣を切るとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b133de3ee5994b62e6979a08ec073d0c1ffccddc

二階氏、東京五輪「無理ならスパッとやめなきゃ」 中止も選択肢
4/15(木) 12:20配信


 自民党の二階俊博幹事長は15日のTBSのCS番組収録で、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない場合の東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)の開催について「これ以上とても無理だということだったら、これはもうスパッとやめなきゃいけない」と語り、感染状況次第では開催中止も選択肢になるとの考えを示した。


 二階氏は「国民の同意を得て盛り上げていくことは日本にとって大事だし、チャンスだ。ぜひ成功させたい」と開催に期待を寄せる一方で、「(コロナなど)解決すべきテーマがたくさんある」とも指摘した。司会者から中止の選択肢もあるのかを問われて「それは当然だ。オリンピックでこの感染病をまん延させたら、何のためのオリンピックか分からない。そこはその時の判断で良い」とした。【野間口陽】

2744チバQ:2021/04/15(木) 16:20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/917bdff0cf9b79436e5d273bfd94875c367f73b9
二階氏、五輪中止言及は「何が何でも開催かと問われれば、違うという意味」
4/15(木) 15:52配信


衆院本会議に臨む自民党・二階俊博幹事長=15日午後、国会(春名中撮影)
 自民党の二階俊博幹事長は15日、同日のTBSのCS番組収録で、7月に開幕する東京五輪・パラリンピックについて、新型コロナウイルスの感染状況次第で中止も一つの選択肢との考えを示した自身の発言に関して、コメントを発表した。コメントの全文は次の通り。


 「本日、私が東京オリンピック・パラリンピックの中止について収録番組で発言したとの一部報道がありました。東京オリンピック・パラリンピックは、ぜひ成功させたいという思いであります。そのためにも、安全・安心な大会の開催に向け、色々な準備やなすべきことを一つ一つ解決していくことが重要です」

 「その上で、何が何でもオリンピックとパラリンピックを開催するのか、と問われれば、それは違うという意味で申し上げたところです」

 「そもそも大会開催の可否は、関係者が決定することであり、現在、関係の皆さまが開催に向けて懸命の準備をされています。私ども自民党としては、安全・安心な大会の開催に向け、しっかり支えていくことに変わりはありません」

2745とはずがたり:2021/04/16(金) 18:05:17
沖縄の聖火リレー、本島公道は中止 2会場で無観客実施
2021年04月16日18時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601003&amp;g=pol

 沖縄県の玉城デニー知事は16日、本島内で5月1、2日に予定されている東京五輪聖火リレーについて、公道での実施を中止すると発表した。代替措置として、名護市民会館周辺と平和祈念公園(糸満市)の2会場でリレーを行い、会場内は無観客とする。玉城知事は「短距離でもそれぞれの気持ちをつなぎ、希望の明かりとして県民の心にともしてもらいたい」と述べた。

2746とはずがたり:2021/04/16(金) 18:06:11

無観客で大阪の聖火リレー、第1走者は愛之助さん 万博公園周回
https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/040/050000c
毎日新聞 2021/4/13 10:31(最終更新 4/13 16:31) 874文字

 新型コロナウイルスの感染再拡大で公道での実施を見送った東京オリンピックの大阪府内の聖火リレーが13日午前、万博記念公園(同府吹田市)で始まった。

 大阪府での聖火リレーは13、14両日で18市町を通過する予定だった。しかしコロナの感染再拡大により、府は7日、独自基準「大阪モデル」の赤信号を点灯させ、府民に不要不急の外出自粛を要請。それに伴い、府内での公道を使った聖火リレーも中止になり、ランナー救済策として同公園内で実施されることになった。無観客だが、ランナー1人につき家族など4人まで観覧が認められた。

 「太陽の塔」を中心とする周回コースを1人約200メートルずつ走り、聖火をつなぐ。出身地の堺市を走ることになっていた歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(49)が、府内第1走者としてスタート。走り終えた片岡さんは「感動しました。胸がいっぱいになりました」と話した。

 在学していた近畿大がある東大阪市で走る予定だった元競泳選手の寺川綾さん(36)は「太陽の塔」の前をゆっくりと駆け抜けた。「オリンピアンとは違う形でも五輪に関わることができてうれしい。(公道での聖火リレーが中止となり)みんなの思うような形ではなかったと思うが、リレーができたという事実がすごいと思う」と実感を込めた。【荻野公一】

2747とはずがたり:2021/04/16(金) 18:07:01
松山市での聖火リレー中止決定 代替策なくランナー走れず
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/050/150000c
毎日新聞 2021/4/14 15:39(最終更新 4/14 20:38) 667文字

 東京オリンピックの聖火リレーについて、愛媛県の中村時広知事は14日、松山市内でのリレーを中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染再拡大に伴う措置で、別会場による代替リレーも行わない。ランナーに走る機会がなくなるのは全国で初めて。同日、大会組織委員会に申し入れ、了承された。

 中村知事は同日の記者会見で「松山市内の感染状況に顕著な減少傾向が見られず、市中感染のリスクが継続している」とし、代替リレーについては「大阪のような(感染リスクを減らして実施できる)大きな公園がない」と断念の理由を説明した。救済策として、同市内を走る予定だったランナー27人を点火セレモニーに招き、一列に並んでトーチで火をつなぎ、聖火皿に点火してもらう予定。

 同市内を走る予定だった聖火ランナーの一人で、アテネ五輪女子マラソン5位入賞の土佐礼子さん(44)は「感染が高い水準で続いているため、中止の判断はやむを得ないと感じる。今後も大変な状況が続くと思うが、聖火が希望の光となることを願っている」とのコメントを発表した。

 同市では3月下旬に繁華街で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生。県内の新規感染者数は、ほぼ連日30人前後の高水準で推移しており、同市内では一部地域の飲食店に営業時間の短縮が要請されたほか、市民に不要不急の外出自粛を求めている。

 愛媛県内の聖火リレーは21、22日の2日間で20市町を巡る計画。松山市内では道後温泉別館飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)から松山城城山公園堀之内地区までのルートを走る予定だった。【中川祐一、斉藤朋恵】

2748とはずがたり:2021/04/16(金) 23:33:32
IOC以外が五輪中止判断なら…日本に賠償請求の可能性
会員記事 新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP4H65TFP4HUTQP011.html
忠鉢信一
2021年4月15日 19時03分

 この夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックについて、自民党の二階俊博幹事長が15日、新型コロナウイルスの感染状況次第で中止もあり得るとの見方を示した。国際オリンピック委員会(IOC)、東京都、大会組織委員会の3者が結んだ開催都市契約では、日本側には大会を開催する義務がある。中止した場合、法的な責任や損害はどうなるのか。

 開催都市契約は当事者の合意があれば変更できる。その例が昨春の1年延期だ。

 しかし、仮に中止の判断をめぐって合意できず、IOCが開催都市契約をもとに日本側に損害賠償を求めた場合、スイス法を準拠法として、スポーツ仲裁裁判所(CAS)で裁判が開かれる。

 開催都市契約に詳しい弁護士の松本泰介・早大准教授は、「開催都市契約書には開催義務を免除する条項も、不可抗力条項もない。IOCが契約を破棄しない限り、日本側には開催義務がある」と指摘する。

 不可抗力条項とは、当事者に責任がない理由で契約を実現できなくなった場合に、どちらの責任にもならないよう明記する取り決め。国際的な契約では含まれることが多いが、五輪の開催都市契約にはない。

 そのうえで、「IOC以外が中…

2749チバQ:2021/04/19(月) 19:52:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/125f8d6f3a35102c319341b547275a7b5b13c282
J1福岡がサポーターを処分 今季全試合入場禁止 3・21鳥栖戦で違反行為
4/19(月) 15:27配信
 J1福岡は19日、サポーターに今季の入場禁止などの処分を下した。

 福岡のサポーターは3月21日の鳥栖戦(駅スタ)で(1)スタンドの複数名で手持ち横断幕を繰り返し掲出(2)スタンドでチャントをうたう、大声でヤジを飛ばすという「声を出す行為」を繰り返す-という違反行為を行った。

 (1)は鳥栖の運営管理違反にあたり、(2)はJリーグの新型コロナウイルス感染症ガイドライン違反にあたる。当該のサポーターは警備員や係員らの再三の注意にも改善せず、安心安全なスタジアム運営を妨げた。

 (1)を主導し、(2)の行為を継続させたサポーター団体リーダーに対して、今季の福岡が出場するリーグ戦、カップ戦の全試合の入場禁止の処分が下された。また、同リーダーが所属する団体に対して、横断幕、フラッグ掲出などの活動の一部を禁止処分とし、(1)(2)の違反を行ったサポーター5人にはホームゲーム5試合の入場禁止とした。

54

2750チバQ:2021/04/19(月) 22:44:16
五輪の嫌われっぷりw
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/trend/20210419117.html
「学校閉鎖」トレンド急浮上 尾身氏発言に賛否「五輪もやるなよ」強い反発も
2021/04/19 19:02デイリースポーツ

「学校閉鎖」トレンド急浮上 尾身氏発言に賛否「五輪もやるなよ」強い反発も

 コロナウイルスイメージ図(rrice/stock.adobe.com)

(デイリースポーツ)

 19日午後、ネット上ではツイッターのトレンドワードに「学校閉鎖」が急浮上した。同日の衆院決算行政監視委員会で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、深刻化する感染拡大について「学校の方にもどんどん感染が広がるようになれば、学校閉鎖なんて当然考えられます」「遅滞なく判断」と述べたことを受けて。

 ネット上での反応は大きく「学校閉鎖をしなきゃダメ」「変異株が流行れば学校閉鎖も視野に」と現在の感染状況から支持する声の一方で、「去年の4月と同じ事まだ言ってる」「学校閉鎖だけはやめて欲しい」「マジで学校閉鎖とかやめてくれ」「学校閉鎖だけは許さん」と反発する声も多い。「学校閉鎖してほしい気持ちとそうでない気持ちがある」と複雑そうなコメント投稿もみられる。

 多数の賛否コメントとともに、「オリンピックするために学校閉鎖するんか?」「オリンピックもやるなよ!!」「オリンピックは意地でもやるのに学校閉鎖するの?」と五輪開催への強硬姿勢に反発する声が目立つ。
尾身茂

2751チバQ:2021/04/19(月) 23:10:20
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-210419F300.html
プロ野球、緊急事態でも無観客は否定=検査体制は再検討
2021/04/19 20:26時事通信

 プロ野球の斉藤惇コミッショナーは19日、緊急事態宣言が発令された場合も、無観客開催にはしない考えを示した。

 プロ野球とサッカーJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」後の会見で「自治体が決定権を持っている」としながら、「1年前と今では積み重ねたラーニングは全然違う。緊急事態宣言イコール無観客というジャッジはできるだけ避けていただきたい」と語った。

 12球団代表者会議では感染防止策の徹底を改めて確認。検査体制は月に1度から頻度を増やすことを含めて再検討する。入国制限で来日が遅れていた外国人選手については40人が入国済みで、19日時点で38人が隔離期間を終了。7人が来日していないことが報告された。

2752チバQ:2021/04/20(火) 09:59:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5e65379980663cf1ce0afb4118566724c777e
<見えない予算>「守秘義務で…」五輪担当相、人件費詳細把握できず
4/19(月) 20:12配信

衆院決算行政監視委員会で答弁する丸川珠代五輪担当相=国会内で2021年4月19日、竹内幹撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が企業に業務委託する際の人件費単価について、丸川珠代五輪担当相は19日の衆院決算行政監視委員会で、「守秘義務で見せてもらえない資料がある」と述べ、担当閣僚でさえ詳細を把握できていない実態が明らかになった。立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及した。組織委の人件費単価を巡っては、毎日新聞が日当以外に諸手当や賞与相当額などを含め1日最高30万円のケースがあると、組織委の内部資料を基に報じている。


 斉木氏は独自に入手した資料に基づき、「ディレクター」について、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円に上ると指摘。「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。これに対し、丸川氏は「国民に歓迎される五輪でないといけないので、組織委には透明性を高めるための説明を尽くしてもらいたい」と答え、組織委に説明責任を果たすよう求めた。

 一方、組織委の委託業務における人件費や経費にあたる一般管理費などの算出は、国の基準に基づいて行っていると説明。その上で、丸川氏は「経費が多いか少ないかは分からない」と明言を避けた。

 組織委は、内部資料に記載された人件費単価について、企業への委託費を積算するための「参考値」とし、この金額を前提に発注することはないと説明している。

 人件費単価は、労働者1人あたりにどの程度お金がかかるかを示し、予算を積算する際の根拠となる数値。基本給相当額のほか、諸手当(住宅、通勤など)や賞与相当額、事業主負担額(健康保険、退職金積み立て、介護保険など)が含まれるため、労働者に実際に支払う「日当」とは異なる。【高橋祐貴】

2753チバQ:2021/04/20(火) 18:42:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e300d1fa7fb0b9c5eedd013f82457dfbde7b63?tokyo2020
東京オリンピック 国内観客の入場制限判断 6月に先送りへ
4/20(火) 17:06配信
771




西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大で今夏に延期された東京オリンピックの国内観客の入場制限について、大会組織委員会は6月に結論を先送りする検討に入った。20日、関係者への取材で明らかになった。今月末に開く予定の組織委、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議で提案する。


 3月に受け入れ断念を決めた海外観客に続いて、国内観客の上限数も4月中に判断するとしていたが、感染力が強いとされる変異株による感染再拡大で月内に結論を出すのは難しいと判断した。

 大阪府は20日に3度目の緊急事態宣言発令の要請を正式決定し、東京都も宣言発令を視野に準備する。昨年12月、政府が都、組織委とまとめた東京大会における感染対策の「中間整理」では国内の上限基準に準じるとの基本方針を示していた。5月の連休以降まで緊急事態宣言が長引けば、宣言下での決定は難しく、最終判断を6月とした。「まん延防止等重点措置」が適用される都などでは、プロ野球など大規模イベントの観客数は5000人に制限される。現在の開催状況を踏まえて判断するのは得策ではないとの計算もあった。

 組織委関係者によると、観客数を大幅に制限する場合、チケット保有者の再抽選による絞り込みの作業が必要で、先延ばしできるのは7月23日の開幕の1カ月前が限界という。

 五輪の観客を巡り、IOCのトーマス・バッハ会長は3月のIOC総会で「5、6月の進展も考慮するため扉は開いておく必要がある」として可能な限り判断時期を遅らせる考えを示していたが、組織委は運営準備の影響を懸念して4月に判断するとの姿勢を強調していた。【村上正、松本晃】

2754チバQ:2021/04/20(火) 22:50:23
???????
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210420k0000m010332000c.html
菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」
2021/04/20 22:00毎日新聞

菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」

閣議に臨む菅義偉首相(中央)=首相官邸で2021年4月20日午前8時22分、北山夏帆撮影

(毎日新聞)

 菅義偉首相は20日夜、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を東京都に発令した場合、東京オリンピックの開催判断に影響するかどうかを問われ、「オリンピック(への影響)はないと思っている。安全・安心な大会になるように政府として全力を挙げていきたい」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

 衆院解散の判断への影響については「いつも申し上げている通りだ」と述べるにとどめた。【藤渕志保】

2755チバQ:2021/04/21(水) 19:26:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca39894814a1470eb9a9f4694eff3834ea3f5e56
バッハ氏の訪日前に宣言解除? 東京都の狙いは 臆測広がる
4/21(水) 17:12配信

報道陣の取材に応じる東京都の小池百合子知事=都庁で2021年4月20日午後0時3分、斎川瞳撮影
 東京都の小池百合子知事は新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、期間を大型連休前後の4月29日〜5月9日とするよう政府・与党に求めた。延ばしても5月16日まで、という小池氏の姿勢に対し、与野党から「国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が訪日する前の宣言解除が念頭にあるのではないか」との臆測が広がっている。


 小池氏は4月20日、自民党の二階俊博幹事長と党本部で会談し、政府に宣言発令を要請する意向を伝えた。与党関係者によると、都は4月29日〜5月9日に短期集中的な対策を取りたい考えで、感染状況次第では宣言期間を5月16日まで延長する可能性も検討している。

 一方、五輪開催をめぐり、日本政府とIOCは5月17、18両日のバッハ氏訪日で調整中だ。バッハ氏は、17日に被爆地・広島市で聖火リレー関連式典に出席し、18日に都内で菅義偉首相、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長、小池氏らと会談することが想定されている。

 7月23日の五輪開幕を控え、バッハ氏の訪日は都にとっても世界に「確実な開催」をアピールする場となる。自民党関係者は「都としては、バッハ氏訪日までに宣言が終わるよう、何とか感染を抑え込みたいのだろう」と話す。

 これに対し、立憲民主党幹部は「バッハ氏が来るからと言って、それに合わせて宣言を解除すればとんでもないことになる」と指摘。「訪日時に都内で1日1000人、2000人の新規感染者が出れば、むしろオリンピックができる環境がなくなる」と強調する。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は20日、「セーフ・アンド・セキュア(安全で不安のない)なオリンピックをできればやりたいが、緊急事態宣言で経済社会活動を一気に止めようとする時に、聖火リレーがどんどん走っていることに多くの国民が違和感を感じている」と疑問視した。

 このため政府は、大阪府などへの宣言との整合性も含めて、都への発令期間を慎重に検討している。【宮原健太、古川宗】

2756チバQ:2021/04/22(木) 13:12:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/12eb4b7a8e6a318c21bd1580d815891e969d9261
IOC会長発言「火に油だ」 “緊急事態、五輪と無関係”に批判
4/22(木) 10:36配信

バッハ・IOC会長=代表撮影
 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が21日の記者会見で「緊急事態宣言と東京オリンピックは関係がない」と発言したことに対し、関係者からは「バッハ会長の発言は火に油を注いでいる」と批判的な意見が聞かれた。

 新型コロナウイルスの感染が拡大する東京都などには、23日にも3度目となる緊急事態宣言の発令が正式決定される。大会組織委員会関係者は「海外に比べれば、日本の感染者は桁違いに少ないと思っているのかもしれないが、IOCの人たちは日本人の感情が分かっていない。宣言が再び出されようとしている今の状況なら『(五輪を)できるわけがない』というのが一般の受け止めだ。バッハ会長の発言は火に油を注いでいる」と述べた。

 ネット交流サービス(SNS)でも、バッハ会長の発言への反発が相次いだ。ツイッターでは「東京五輪と無関係」がトレンド入り。「関係ないわけないだろ」「無関係なら(1回目に緊急事態宣言が発令された)2020年に開催できたはず」などの意見が投稿された。【小林悠太】

2757とはずがたり:2021/04/22(木) 16:24:08

パソナが東京五輪スタッフを募集、時給1650円で求人!国会では五輪中抜き問題 約14万円の日当⇒本人には1万円超 「中抜き9割」
2021年4月19日 ニュース, 政治経済 5186view 40件
https://johosokuhou.com/2021/04/19/46375/

2758チバQ:2021/04/25(日) 23:01:26
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210425k0000m050148000c.html
人影ない昼、にぎわう夜 宣言初日、神宮球場スタンド風景ちぐはぐ
2021/04/25 21:08毎日新聞

人影ない昼、にぎわう夜 宣言初日、神宮球場スタンド風景ちぐはぐ

無観客で行われた東京六大学野球の早大-立大戦=東京・神宮球場で2021年4月25日、大西岳彦撮影

(毎日新聞)

 4都府県に3回目の緊急事態宣言が発令された25日、大学野球とプロ野球が行われた東京都新宿区の神宮球場では昼と夜でスタンドの風景が一変した。

 午前10時に東京六大学野球が初めて無観客で始まった。前日までは上限5000人で観客を入れ、外野席では名物の応援合戦も繰り広げられたが、25日は真っ青なスタンドが一面に広がり、選手のかけ声だけが響いた。

 明大の田中武宏監督は「本当にリーグ戦なのかと思った」と戸惑い気味。早大の小宮山悟監督は「六大学はやかましい応援が当たり前。(華やかさがなく)選手は少しかわいそう」と思いやった。

 六大学の2試合が終わった夕方以降は、ヤクルト―中日戦の観客でにぎわい始めた。プロ野球は対象地域での試合は無観客で開催することを決めているが、初日の25日は周知期間が短く混乱を避けるためとして観客を迎え入れた。神宮では4978人が観戦した。

 プロ野球の無観客開催についてはヤクルトファンから残念がる声が聞かれた。東京都練馬区の会社員、山下美樹さん(27)は「手拍子とかで声を上げない応援スタイルが定着してきた。ファンもスタッフも努力している。残念というか、悔しいですね」。埼玉県春日部市の契約社員、田久保美鈴さん(51)は「対策を徹底的にやり、プロ野球観戦でファンのクラスターは発生していないのに納得いかない」と嘆いた。

 一方、40年以上のファンという東京都大田区の男性会社員(52)は「決まったことには従うしかない。宣言を延長する場合は無観客にはしないでほしい」と願った。【川村咲平、佐野格】

2759チバQ:2021/04/25(日) 23:43:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100341?rct=coronavirus「プロ野球は完全な統制下」「無観客は例外」 斉藤コミッショナー、政府へのいらだち隠せず
2021年4月24日 22時28分
緊急事態宣言発令中の無観客開催が決まった甲子園球場
緊急事態宣言発令中の無観客開催が決まった甲子園球場

 プロ野球は24日、臨時の実行委員会を開き、新型コロナウイルス禍による緊急事態宣言発令中は対象地域の試合を原則無観客とする方針を決めた。球界は再び打撃を受けることになる。オンライン記者会見で無観客を「苦渋の選択」と説明した斉藤惇コミッショナーは、イベントを一律で無観客とする政府の方針に対し、普段の冷静な物言いとは打って変わって、いらだちを隠さなかった。

 「プロ野球はお客さんあってのもの。(無観客は)例外的選択だ」。斉藤コミッショナーは会見で不満を口にした。
 まず医療現場が逼迫ひっぱくしている現状に触れ、「国民の健康が最優先」と理解を示した。ただ、プロ野球は昨年3月からJリーグと感染症の専門家を交えた会議を月2度開き、対策や事例を研究してきた。選手らの定期的なPCR検査や球場内に厳重な感染対策を施し、昨季は途中から観客を入れてシーズンを終えた自負もある。結果として観客のクラスター(感染者集団)は確認されていない。「完全に統制された下で行われるプロ野球と、そうでないものと一律に同じ条件というのは、どうしても納得がいかない」
 不満の矛先は、国が導入したスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」にも。来場者に利用を呼び掛けているが、不具合がたびたび発覚し「お粗末だ」と憤った。
 行政に対し「科学的データで分析を繰り返し、どうして、どこで(感染が)発生したかを積み重ねる姿勢がほしい」と注文をつける。今回は無観客の要請を渋々受け入れたが、再び宣言が発令される事態になった場合は「観客を入れることを原則として検討する」と主張した。(対比地貴浩)

2760チバQ:2021/04/26(月) 09:42:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ba51d10c71f6802c3d0ba9d1f43868adb0634c
3度目緊急事態宣言初日 大阪・梅田は閑散…酒類提供店に行列も 兵庫・宝塚劇場は人の波
4/26(月) 6:00配信

25日だけ上演された兵庫・宝塚大劇場。ゲート前は観劇後のファンでごった返した
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で25日、3度目の緊急事態宣言期間が始まった。4都府県では酒類やカラオケを提供する飲食店や百貨店、観光施設などが休業した。繁華街ではノンアルコール飲料で営業を続ける居酒屋がある一方で、要請に応じずに酒類を提供する店には行列ができるなど、足並みはそろわなかった。期間はゴールデンウィークを挟む5月11日までを予定している。

 吉村洋文知事(45)が他都府県に先駆けて国に緊急事態宣言発令を要請した大阪府では、デパート、地下街、映画館、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)など多くの商業・観光施設がシャッターを下ろした。

 玄関口・梅田の阪急百貨店うめだ本店は、地下の食料品売り場だけ平日は開けるが、土日・祝日は休業とあって、ひっそり。地下の阪急三番街やホワイティうめだの各店も営業を控えて「人が集まる目的が減少する」(吉村知事)状況だったが、この日の大阪は最高気温23・7度の快晴。人流は少なくなく、強い日差しを避けるように地下街の通行人も多かった。梅田の観光案内所は「思っていたよりも人出が多い感覚。平日になればまた違うかもしれませんが」と話していた。

 地上も思わぬにぎわいを見せた。全長約2・6キロメートルの天神橋筋商店街(天神橋筋六丁目〜南森町)は延床面積の小さい店が軒をつらねて営業し、パチンコ店の音も外に流れた。商店街の天満近辺は“昼飲み”ができる居酒屋が多いが、要請に従って期間中は休業する店もあれば「お酒の提供はいたしません!」と店頭でアナウンスしながら営業する店舗も。要請を受け入れず、酒類を提供する焼き鳥店には行列もできるなど、対応はまちまちだった。

 また、兵庫・宝塚歌劇ではチケット払い戻しなどの混乱を避けるため、宝塚大劇場で花組、宝塚バウホールで宙組の公演が例外的に上演された。26日からは中止になるが、花組千秋楽の予定だった5月10日は無観客上演でのライブ配信が決定。トップ娘役・華優希(はな・ゆうき)と2番手スター・瀬戸かずやの退団公演で、卒業セレモニーとサヨナラショーを行う緊急措置となった。同月5日の宙組大阪公演も同様に無観客上演で生配信される。(筒井 政也)
報知新聞社

2761チバQ:2021/04/26(月) 16:45:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/c177d2b6cdc7a9fd87002ca8cb435ef1090b7e5c?tokyo2020
看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委
4/26(月) 12:40配信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を依頼したことが26日、分かった。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が25日に報じた。組織委は選手村や競技会場で従事する人員について協力を求めたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて看護師不足が懸念されている。


 報道を受けて組織委は「医療スタッフを派遣しやすくなるよう、国や都に経済的な支援を検討していただいている。医療関係者に真摯(しんし)に向き合って、地域の医療に影響のないよう体制準備に努めていきたい」とコメントした。

2762名無しさん:2021/04/26(月) 20:08:19
https://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-bas2104260003.html
政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」
2021/04/26 17:15夕刊フジ

政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」

27日以降の無観客開催が決まり、名残を惜しむようにスタンドから応援する巨人ファン=25日、東京ドーム

(夕刊フジ)

 日本野球機構(NPB)と12球団は、緊急事態宣言の対象となった東京都と近畿3府県で開催される試合を、27日から来月11日まで無観客で開催する苦渋の決断に至った。球場に観客が入れられなければ興行は成り立たず、巨人とヤクルトの在京2球団は期間中の全試合の延期を望んだが、全日程が消化できなくなる懸念もあり計5試合の延期で妥結。方針を二転三転させて球界を翻弄する政府側からは、「ステイホーム中のテレビ観戦のため、試合はやってほしい」という信じがたいほど虫のいい要求まで届いていた。(片岡将)



 緊急事態宣言初日の25日、巨人-広島戦が行われた東京ドームには1万5345人が来場した。これだけのファンの姿が今後、宣言が解除されるまで消えることになる。ほかに対象地域に本拠地を置くヤクルト、阪神、オリックスも同様だ。

 事前に政府、自治体との折衝にあたっていたNPBの斉藤惇コミッショナー(81)は「科学的な根拠に基づいた合理的な説明と、経済的な補償が伴わなければ無観客開催は受け入れがたい」と反発しつつ、「今回は変異株の急拡大という想定外の事態であり、例外的な結論」とくぎを刺した。

 政府関係者との折衝の中では、宣言対象地域の球団の怒りを買う一幕もあった。在京球団の幹部は「政府側からは『期間中は無観客が望ましい。でも、試合は止めないでくれ』って。あまりにも都合が良すぎるでしょ」と怒りをぶちまける。

 感染第4波を抑止するため人流を止める必要性は百も承知だが、「それならシーズンも止めて、宣言が終わるまで延期するのが筋。でも、お偉方は『プロ野球の試合を家で見てもらうために開催は続けてほしい』と言ってきた」と暴露する。ゴールデンウイークでも外出が制限され、巣ごもり生活を強いられる国民のためにテレビ中継で娯楽を提供するよう求めながら、観客は入れず赤字確定の興行を維持しろというわけだ。

 さらに前出幹部は「向こうは言ってなかったけど、試合を全部中止にしたら五輪に影響するのが心配なんでしょ」とも指摘。「プロ野球ができないくらいの状況なら、五輪も中止にしろ」と世論が盛り上がることを恐れた、政府側のご都合主義に不満を募らせる。

 NPBと12球団は宣言発出の決定を受けて23、24日にオンラインで臨時実行委員会を開催。巨人とヤクルトは宣言期間中の全試合の延期を主張したが、シーズン全日程の消化にリスクが生じることなどから他球団の同意を得られず、一部試合の延期で妥協した。

 斉藤コミッショナーは「これまでも宣言の期間など、政府の人の方針はコロコロ変わっている」と不信感を隠さない。無観客開催などの対応に伴う経済的な損失を各球団ごとに取りまとめ、昨季は求めなかった補償もしっかり請求する方針で、こんなところにも怒りがにじみ出ている。

2763チバQ:2021/04/26(月) 23:23:39
それ(追加検査等)で良いのなら他の一般市民にも認めるべきでは?
不・公・平!
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4V64K3P4VULFA01V.html
外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針
2021/04/26 18:54朝日新聞

外国人選手ら「2週間待機」免除へ 五輪めぐり政府方針

日本オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント=2020年8月31日、東京都新宿区、林敏行撮影

(朝日新聞)

 夏に予定される東京五輪・パラリンピックに参加する外国人選手らについて、母国を出国する前の新型コロナウイルス検査の回数を2回に増やすことなどを条件に、本来必要な2週間の待機を免除することが、政府関係者への取材で分かった。入国後は、検査を毎日受けるよう求める。これらを盛り込んだ政府の対策案を、28日にも取りまとめる見通しだ。

 複数の政府関係者らが明らかにした。2週間の待機を免除することで、選手は入国初日から練習できるようにする。

 対策案では、全ての五輪・パラリンピック関係者に対して、出国前の96時間以内にウイルス検査を2回、日本入国時はPCR検査や抗原検査を求め、入国後3日間は毎日検査する。選手や選手と一体的に行動するコーチらは、その後もさらに毎日検査を受けることになる。アプリなどを通じた健康状態の報告も求める。

 IOC(国際オリンピック委員会)と大会組織委員会が、選手らの行動規範を定めたルールブック(プレーブック)の初版では、出国前の検査は72時間以内の1回としていたが、それを強化した形だ。

 選手らが行動できる範囲は、宿泊施設や練習会場、試合会場に限定する。期間中の移動手段などをまとめた活動計画書のほか、その順守を約束する誓約書の提出も求める。実効性を高めるため、違反行為があれば大会の参加に必要な資格認定証を剝奪(はくだつ)するなどの措置も想定している。

2764とはずがたり:2021/04/28(水) 20:47:22
ありえんだろ。。勿論7月には綺麗にコロナ去ってるのかもしれないけど,重病者で病院溢れてたら重病者追い出すようなマネはせんよな!?

【独自】東京五輪・選手などの入院先に指定病院約30か所確保へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4255246.htm
27日 11時16分

 東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナ対応などを踏まえ、大会組織委員会がアスリートなどを受け入れる大会の指定病院を30か所程度確保する方向で調整を進めていることが分かりました。

 関係者によりますと、アスリートなどの入院先となる大会の指定病院は大学病院や都立病院などで、大会組織委員会は都内に10か所程度、都外に20か所程度、確保する方向で調整を進めています。また、選手村には新型コロナに対応する発熱外来や検査ラボを設置し、大会期間中は24時間態勢で運営にあたることも新たに分かりました。この他、競技会場などに医務室を設置するため相当数の医療スタッフが必要で、組織委員会は、日本看護協会に500人の看護師の確保を依頼しています。組織委員会は「地域の医療体制に支障が生じないよう努める」としていますが、全国で感染が拡大する中、医療スタッフの確保は最大の課題となっています。

 一方、丸川大臣は27日朝の会見で、大会時の医療提供体制などについて「東京都から回答が無く戸惑っている」と述べ、都の対応に苦言を呈しました。

 「自分たち(東京都)が一方では、この大会の主催者としての責任、一方では医療の現場を預かる者としての責任、この両方の責任をどのように果たすのかということについて、明確な発信なり方向性なりをお示しいただかないと、私達もそれをどのようにご支援申し上げればいいのかということについて、非常に戸惑っているという状況です」(丸川珠代 五輪相)

2765チバQ:2021/04/28(水) 22:33:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b6623e537339eb556f50253475a9a545128754
つ切る? 東京五輪、急浮上する「無観客」カード
4/28(水) 19:00配信

81
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
緊急事態宣言を受け、無観客で27日のヤクルト―巨人戦が行われた神宮球場=朝日新聞社ヘリから、川村直子撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客上限をめぐり、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は28日夜、代表者会議を開いて協議した。海外観客の受け入れ断念を決めた3月20日の前回の会議で「国内を含む観客上限は4月に基本方針を示す」と合意したが、東京都など4都府県で緊急事態宣言が出される中、最終判断を6月に先送りした。


 観客上限は「変異株による国内感染の状況も踏まえ、6月の国内のスポーツイベントなどの上限規制に準じることを基本に行う」と合意。プロ野球などの実績から「50%」「5千人」「無観客」の選択肢があるが、5者協議に出席した丸川珠代・五輪相によると、具体的な数字の言及はなかったという。

 「何を発信しても、ネガティブになってしまう」。大会開幕まで3カ月を切る中でも緊急事態宣言が出る状況に、組織委幹部はため息をもらす。観客数は当初、感染状況が落ち着くことを見越し、4月に「50%」を打ち出す方向で調整していたが、別の関係者は「読みが甘かった」と嘆く。

 五輪への逆風がやまない状況で、大会関係者の間で急浮上しているのが、「無観客」だ。観客向けの救護所で活動予定の医療従事者を大幅に減らせる上、コロナ対策も選手や大会関係者に集中できる。IOCには元々チケット収入が入らない仕組みで、テレビ放映権が収入源のため、了解も取り付けやすい。

 「無観客」なら、どのタイミングで打ち出すのか。関係者の間では見解の相違がある。

朝日新聞社

2

2766チバQ:2021/04/28(水) 22:54:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b39dc178e1a029492cbac6f15ebe2ed9b9fed2
東京五輪の観客上限、6月判断で合意 組織委、IOCなど5者会談
4/28(水) 22:04配信

61
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
東京五輪・パラリンピックに向けた5者会談で、IOCのバッハ会長(後方モニター)の発言を聞く大会組織委員会の橋本聖子会長=28日午後、東京都中央区

 東京五輪・パラリンピックに向けた大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表によるトップ級5者会談が28日、テレビ電話会議で開かれ、新型コロナウイルス対策を踏まえた会場の観客数上限について、6月の国内スポーツイベントなどにおける上限規制に準じることを基本に判断することで合意した。

 上限については4月中に方向性を示すとしていた。組織委の橋本聖子会長は5者会談後の記者会見で、「無観客という覚悟は持っているが、状況が許せば多くの観客の皆さんに見ていただきたい希望もある」と述べ、最近の国内の感染状況悪化を受けて判断を先送りした背景を説明。その上で、「医療に支障を来すような状況になれば(無観客も)決断しないといけない」とも語った。

 5者は3月に海外からの一般客を受け入れない方針を決定。観客上限については、会場収容定員の50%までとする案なども出ていた。政府は東京都など3度目の緊急事態宣言を発令した地域に、スポーツなどの大規模イベントは原則として無観客で実施するよう求めている。 

0

2767チバQ:2021/04/28(水) 23:01:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a66d8dd77e2878c3c3284d1d1b60ae58e9b0860
【解説】ずれ込んだ五輪観客上限判断 入り乱れる政府、都、IOCらの思惑
4/28(水) 20:53配信

日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピックに向けた5者協議で国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長(後方モニター)の発言を聞く大会組織委員会の橋本会長(代表撮影)

<解説>

東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策などを話し合う5者協議が28日、オンラインで開催された。観客上限の判断時期は6月とし、国内のスポーツイベント等における上限規制に準じることを基本とすることで合意した。大会時の選手のコロナ対策をまとめたプレーブック第2版も発表。同時に政府は、選手や大会関係者の出入国や滞在時の防疫措置について、昨年12月に公表した中間整理からさらに強化した対策案を発表した。

【写真】東京五輪・パラリンピックに向けた5者協議に臨む、大会組織委員会の橋本会長(左)、丸川五輪担当相(右)とリモートで参加する(モニター左から)小池都知事、IOCのバッハ会長

   ◇   ◇   ◇

東京五輪・パラリンピックの観客について組織委の橋本聖子会長は3月12日の定例会見で、海外客の受け入れ可否を3月、観客上限を4月に決めると強い意欲を示していた。海外客は発言通り3月末に「断念」を決断したが、国内観客は有言実行とはいかなかった。「4月決定」と言った勢いは「方針」や「方向性」といった言葉に日に日にトーンダウンした。

背景には政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)など関係団体のさまざまな思惑があった。組織委の武藤敏郎事務総長は5者協議の数日前「皆さんが合意しなければいけない。特に国は観客については厳しい考え方」と話し、4月中の方針決めは「できないかもしれない。その(先送りした)方が良いかもしれないね」と悩ましく語っていた。

緊急事態宣言が発令される中、政府はイベント観客上限に厳しい姿勢を示す。関係者の中には開催を優先するため無観客を早期に決断すべきとの声もある。

一方で都は「当然、観客は入れたい」(都幹部)と無観客は避けたい。無観客なら五輪を開くメリットが激減することに加え、組織委予算に計上されている約900億円のチケット収入が入らなければ組織委が賄えない分を都が補う。税金が財源となるため、それは避けたい。

IOCはトーマス・バッハ会長をはじめ、なるべく粘って大会に近い時期に判断すべきとの考えが根強い。関係者によると事務レベル協議では、無観客にかじを切るのは大会直前でいいと言ってのける事務方もいるという。

これらの思惑がぶつかり合い「上限50%」「無観客」といった具体的な数値を示すことができなかった。【三須一紀】

2768チバQ:2021/04/28(水) 23:18:50
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104280024.html
迫る五輪開幕 世論に神経とがらせる政府 水際対策徹底で理解求める
2021/04/28 20:14産経新聞

 夏の東京五輪・パラリンピックに向け、海外から受け入れる選手や大会関係者の新型コロナウイルス対策が固まった。政府は水際対策を徹底する姿勢を示すことで、開催に懐疑的な世論の支持を何としても取り付けたい考えだ。ただ、感染状況を明確に見通せず、準備の遅れも相まっていらだちも垣間見える。

 水際対策では、海外の選手本人だけでなく、選手と接触する可能性のある全員がPCR検査を原則毎日受け、スタッフや報道関係者らの行動範囲も限定する。違反すれば、ビザ(査証)として機能する参加認定証「アクレディテーション」を剥奪する“罰則”も課す。

 頭を悩ませるのは感染力が高い変異株の世界的拡大だ。3月には、約100万人とされた海外からの観客の受け入れを断念した。一方、最大約9万人と試算される選手や関係者の受け入れは開催の最低条件だ。

 政府や大会組織委員会は、国内世論に神経をとがらせる。国際オリンピック委員会(IOC)は当初、4月中に観客数の上限を示すよう求めたが、今後の感染状況が読めないとして6月に持ち越された。組織委幹部は「今の段階でどれだけ観客を入れるなんて言ったら反対論が燃え盛ってしまう」と気をもむ。

 医療資源をどこまで大会に振り向けられるか、都の判断が遅れていることも不安要素だ。国は都への支援内容を固められず、観客数の判断にも影響を及ぼしている。

 国が医療体制に関する考えをただしたのは2週間前だ。丸川珠代五輪相は27日の記者会見で都から返答がないとし、「主催者としての責任と医療現場を預かる責任をどう果たすのか」と苦言を呈した。政府関係者は「大型連休明けに示してもらわなければ間に合わない」と語る。

 開催を確実にするには準備を急ぐ必要があるが、コロナ対策より五輪を優先していると受け止められれば世論の反発を招きかねない。ある閣僚は「世論が『反五輪』に傾きつつある中、小池百合子都知事は医療の話は受けが悪いと思っているのだろう」と不信感を抱く。(市岡豊大、坂井広志)

2769チバQ:2021/04/28(水) 23:20:10
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210428-0278.html
五輪選手入院先の指定病院「優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」新型コロナ調整会議
2021/04/28 22:49スポニチアネックス

五輪選手入院先の指定病院「優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」新型コロナ調整会議

国立競技場と五輪マーク

(スポニチアネックス)

 東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策を検討する調整会議が28日に開かれ、大会に参加する選手らに原則毎日のウイルス検査をすることを確認した。海外から来日する大会関係者も入国後3日間は毎日検査を実施し、選手と一定の接触の可能性がある関係者は入国後14日間検査を受ける。

 また、大会関係者の公共交通機関は原則不可とし、新幹線の一両借りやハイヤーなど貸し切りの移動手段に限る。ホストタウンや地方の競技場等の移動で航空機を利用する場合はチャーター機の使用や他の乗客と分離した形で搭乗するとした。

 選手は検査で陽性が確認された場合は競技に出場できず、濃厚接触者を特定。濃厚接触者は隔離され、検査結果や医師の見解などを踏まえて出場可否が判断される。感染者が確認された場合は、6月に開設される組織委員会感染症対策センター、東京2020大会保健衛生支援東京拠点で組織委と東京都が連携して対応し、受け入れ先の大会指定病院などで入院、療養する。

 東京都の関係者は大会指定病院について「ご協力いただくという形になっており、入院を必要とする場合、優先的に使用可能となる病床を準備していだたく形」と説明。また依頼する予定の1万人の医療スタッフに関しては「できる限り可能な形の範囲に収めるように調整している。日ごとベースでピークの日は医師が300人、看護師が400人。その中でコロナに携わる方は両方とも100人程度。それ以外にも、歯科衛生士や理学療法士なども含めた1万人という数になっている」とした。

2770チバQ:2021/04/28(水) 23:22:44
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3092024.html

【東京五輪】組織委・武藤事務総長が語った「再延期できない3つの理由」
2021/04/28 21:56東スポWeb

【東京五輪】組織委・武藤事務総長が語った「再延期できない3つの理由」

武藤事務総長

(東スポWeb)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表らが東京大会の準備状況などを確認する「5者協議」が28日、オンラインで開催された。

 協議後の記者会見で、記者団から「再延期できない理由は?」と質問が飛ぶと、武藤敏郎事務総長(77)は「組織的な観点から正式にIOCと議論したことはない」と断った上で、3つの観点から不可能との見解を示した。まず一つは時間的な問題だった。

「2022年にはすでに北京五輪があります。23年の可能性もあるわけですけれども。24年にはパリ大会があります。そういう間で、本当に時間が取れるのかどうか。ただ単に時間を取るだけじゃなく、関係者もそれに向かって準備をする、何年もかけて準備をしている。1年違いの五輪っていうのは今までやったことありません。今回が初めてなんですね。そう簡単にできるものではないんじゃないかと」

 2つ目の理由として、選手のモチベーションを挙げた。

「アスリートの方に意見を聞くと、今回の1年延期でも、モチベーションをどうやって維持するか?と、本当に真剣な課題として向き合っておられると私は理解しています。それを1年、2年と先送りして、何度もやっていけるかというと、これも現実的ではないと思います」

 最後に挙げた理由は選手村の確保だった。「何よりも非常に技術的なことだが」と前置きした武藤事務総長はこう語った。

「選手村が確保できない限り五輪はできません。選手村はご承知の通り特別な場所を用意しました。民間の開発計画として、当初はきちっと約束して使わせていただき、1年延期のときには真っ先にご相談して何とか対応していただきました。また、さらに延期して民間の契約に勝手にこちらの都合をぶつけるというのは非常に困難だと思います。選手村が今の場所に確保できない、恐らく他の場所を確保することができない、従って非常に大きな技術的な理由によって無理ではないかと私個人は考えている」

 中止や延期について個人的見解とはいえ、ここまで明確に話すのは異例。それだけ緊迫した状況ということか。

2771とはずがたり:2021/04/29(木) 10:10:37
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1386861710473007105
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
そのうち保険でカバーされない範囲がいくらかちゃんと調べましたか。保険屋が出してくれるのなら実質0円です。しかも目下の問題は日本側に中止権限がないことではなく菅政権や小池知事をはじめ日本側が開催に前のめりで国民のことを考えていないことです。日本側が嫌といえばIOCは自ら中止します。 https://twitter.com/ojimakohei/status/1386595798993956866
このツイートはありません。
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
日本側に中止権限がないことと、日本側が中止を実質的に決めることができないことは、まったくイコールではない。契約外の権力者である菅首相や与党の政治家がバッハやコーツを鬼悪魔金の亡者と罵れば簡単に中止に追い込める。問題はそこではない。菅政権や小池知事が五輪実施に前のめりなことだ。
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
二階幹事長が記者会見でぼそっと「バッハさんはこのコロナ禍に日本に入国できると思ってるのかね」というだけで、ノックダウン寸前だろう。
リツイート済み
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
返信先:
@nabeteru1Q78
さん
IOCって所詮民間団体だからね。契約書で相手を縛ることだけやたら長けた日本相撲協会みたいなものだからね。米国政府が五輪開催に前向きでない今、日本国政府が国家権力使って締め上げたら、敵ではないですよ。何でいつの間にか超法規的な権力者みたいな扱いになってるんだ。
午前10:56 ・ 2021年4月27日・Twitter Web App
402
件のリツイート
8
件の引用ツイート
590
件のいいね
渡辺輝人
@nabeteru1Q78

4月27日
返信先:
@nabeteru1Q78
さん
オリンピックの契約は、開催都市がかなりの責任を負うことになってるけど、同時に、それをカバーする保険に入ることになっている。そのことが契約に明記されている。ここを無視した物言いはためにする議論。

2772チバQ:2021/04/29(木) 23:17:54
>>2763
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b53d0ef53613cd32b1480f590e523e7d814142

五輪参加者の入国は特権!? 会見での質問にIOCは苦しい弁明
4/29(木) 7:38配信

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は28日、新型コロナウイルス対策などをまとめたプレーブック(ルールブック)第2版を公表した。海外選手は出国前96時間以内に2回の検査、その陰性証明を持参して入国時も空港での検査などが必要となる。

 開幕まで3か月を切り、大会に向けた準備は着々と進んでいるが、国民の不安やネガティブな反応は払しょくできていない。

 この日の記者会見では「一部は五輪参加者が特権を持って(日本に)入ってくるのではないかという印象を持っている。65歳未満のワクチン接種がスタートしておらず、ビザを受けた学生が1年以上も入国できていない状況。どうすれば大会に好意的になると考えられるか」との質問が飛んだ。

 これを受けてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(プレーブックで)十分検査をして厳密に追跡した人がやってくるんだということを明確にしたかった。この大会は何か特権を持ってやってくるわけではない」と説明。続けて「いずれ日本の方々の状況が改善されることを切望しており、同時にわれわれがコミットしている安全な大会を実現したいと考えている」と語った。

 また、組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサー(GDO)は「われわれの抱えている悩みの本質的なところをついた質問」とした上で「コロナは共通でありながら世界で状況が異なる。たとえば『緊急事態宣言』という言葉も『State of emergency』というとロックダウンをイメージする国もある。そういった言葉や文化も含めて違うことをきちんと伝えていかなければいけない」と指摘する。

 さらに、国内と海外の解釈の違いについては「日本の方、都民の方に向けてはこれだけ厳しい措置を取るので、安心安全を確保して大会を実現したいという思いを持っている。一方で同じ言葉を海外の方が聞くと、そこまで厳しくして大会ができるのかという考えを抱く人もいると思う。したがって国内と海外でメッセージが変わってしまうことは難しいが、五輪・パラリンピックが世界中の国が参加するイベントである以上、乗り越えなくてはいけない」と話した。

 感染対策はもちろんだが、開催には多くの理解を得ることも欠かせない要素だ。
東京スポーツ

2773とはずがたり:2021/04/30(金) 10:49:33
2021年04月30日 10時19分 JST
IOCバッハ会長、「オリンピックセレブレーションマラソン」の開催を提案⇒東京都が合意
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_608b56b8e4b04620270596f9?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

IOCと協力して第1回を「セレブレーションマラソン」として実施する。バッハ会長も出席予定という。


 東京都は28日、今夏の東京パラリンピックのマラソンコースを活用した「東京レガシーハーフマラソン」を、2022年秋に開催することで国際オリンピック委員会(IOC)と基本合意したと発表した。この日あった政府、都、大会組織委員会、IOC、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者の代表者協議後、小池百合子知事が記者団に明らかにした。


 このマラソンは、東京五輪のマラソン競技が暑さを理由に札幌へ移転することが決まった際、IOCのトーマス・バッハ会長が、その代わりとして「オリンピックセレブレーションマラソン」の開催を提案。小池知事も前向きな姿勢を見せていた。

 両者で協議を重ね、一般ランナーやエリート選手らが幅広く参加できるハーフマラソンにすることを決定。IOCと協力して第1回を「セレブレーションマラソン」として実施する。バッハ会長も出席予定という。


 一方、この日の5者協議では東京大会の観客数について6月に判断することで合意。小池知事は「適切な判断」とした上で、理由については「感染状況、変異株などもあり、それらを見定めることが必要」と説明した。記者団からは開催の可否についても議論があったか問われたが、「本日は一つ一つのアジェンダを協議しながら進めた。可否について相談する場ではない」と述べた。(釆沢嘉高)

(朝日新聞デジタル 2021年04月29日 22時59分)

2774チバQ:2021/04/30(金) 14:55:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/997a4ac20c9e857ba752c2e16ebf822c56db36e8

最終手段「無観客」カードを温存 五輪の観客上限判断を先送り
4/30(金) 10:40配信




イメージ
 東京五輪・パラリンピックの国内観客数の議論は28日、新型コロナウイルス「第4波」の緊急事態宣言下での決断を避け、6月まで先送りされた。ワクチン接種を進めるなどして感染を下火に向かわせ、世論を好転させる時間を稼ぎ、有観客開催の可能性を探るのとともに、五輪中止という最悪の事態に陥りそうな場合に先手を打つための「無観客」カードを温存した形と言える。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 この日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らとの5者協議を終えた大会組織委員会の橋本聖子会長は記者会見し、国内観客数について淡々と述べた。「緊急事態宣言の下でこうした状況が起きている以上、ギリギリの判断として無観客という覚悟は持っているが、それだけでなく状況が許せば、より多くの観客の皆さんに見ていただきたいという希望も持っている」-。
 東京五輪を巡っては、聖火リレースタート直前の3月20日、海外からの一般観客受け入れをまず断念した。次の焦点は国内観客となり、「収容定員の50%以内」の上限案、無観客案が取り沙汰され、政府と組織委は4月中に決定するとしていた。その後、変異株の脅威が加わったコロナ「第4波」が猛威を振るい始め、三たびの宣言発出に追い込まれた現状においては、判断延期以外の選択肢は事実上、残されていなかった。

 関係者によると、菅義偉首相は昨年11月、来日したバッハ氏から「世界的に見れば日本は感染者数が少ない。その日本で五輪が開けなければ、どの国でだってできない」と激励を受け、開催に向けて腹を固めたという。
 最近も、3回目の宣言が五輪に及ぼす影響を問われ「関係ない」と繰り返しているものの、首相と世論の隔たりは大きい。共同通信社の4月世論調査では、今夏開催すべきだと答えた人の割合は24・5%、再延期32・8%、中止39・2%。首相周辺は「今、国内観客の難題に答えを出したとしても、さらに感染状況が悪化すれば、すぐに最悪の五輪中止論が噴き上がりかねない」と声を潜める。

 そんな政府にとって「無観客」は、コロナ禍が収束していない中での開催を世論に何とか納得してもらう最終手段だ。自民党幹部は「テレビ観戦ができればいい。日本人がメダルを獲得すれば盛り上がる」。切り札は、早々に切ってしまえば後がない。あらゆる感染状況を想定し、6月の最も効果的なタイミングまで手元に置いておく戦略とみられる。

   ■

 観客のチケット収入は小さくない。組織委の財政事情なども考慮し、有観客開催にも望みをつなぎとめたい政府は、ワクチン接種の進展に期待をかける。「国民の安心感が高まり、五輪機運にも寄与するだろう」と官邸筋。5月の連休明けには供給が本格化し、6月末までには約1億回分(約5千万人分)を調達できる見通しが立っている。首相は既に、大規模接種センターを東京都内に新設する指示も飛ばした。

 仮に宣言延長がなければ、当初期限明けとなる5月17、18日にバッハ氏が再び日本を訪れ、首相と会談する予定。その時、両者が五輪の前向きなメッセージを世界に発信できるかはまだ見通せない。

 (前田倫之、下村ゆかり)

2775チバQ:2021/05/04(火) 03:34:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/68960dee6689a0a82f3ce85287ac64c4f6270cf8

大会組織委、スポーツドクター200人募集…ボランティアで謝金は支給せず
5/3(月) 19:18配信
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、大会期間中に競技会場などで従事する医師を確保するため、日本スポーツ協会を通じて、協会の公認スポーツドクター200人程度を募集していることが3日、わかった。ボランティアとしての活動となるため、交通費などを除き、謝金は支給されない。応募締め切りは14日。

 公認スポーツドクターは医師免許取得後4年が経過し、協会の講習を受けた医師が得られる資格。募集案内によると、活動内容は、熱中症や新型コロナウイルスの感染の疑いがある人への救急対応、体調不良者やけが人の治療としている。
 医療体制が逼迫(ひっぱく)する中、大会での医療人材の確保が課題となっており、組織委は4月に日本看護協会に対し、看護師500人の派遣を要請した。

2776チバQ:2021/05/04(火) 03:36:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12645d35a68e9152c2b281b8ec0391b20677343

谷原章介、東京五輪で政府へ提言…「オリンピックやりたいから、みんな抑えましょうって言葉にして…」
5/3(月) 10:46配信
214




谷原章介
 元大阪府知事の橋下徹氏が3日、フジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)にリモート生出演した。

 番組では、2日放送の同局系「日曜報道 THE PRIME」で、橋下氏が自民党ワクチン対策PT座長で、党東京都連会長の鴨下一郎氏に東京五輪開催について「東京がステージ3だったらこれは、できないですよね。そこを政治がやっぱり言わないから、これステージ3、4でもやるんですか?」と尋ねたVTRを放送した。

 この橋下氏の質問に鴨下氏は「いや、ステージ3でも4でもですね。オリンピックの大会の管理というのは、別のエリアの中で、別にやるわけですから、その全員が感染の中にさらされているわけじゃありません」と述べた。これに橋下氏は「休業とかこれが続いている中で、飲食店も、テーマパークも、エンタメ業界の人も、みんな生活が苦しい。そういう状況の中でオリンピックをやろうとこれ、政治が言うんですか?」とし「ステージ3、4でやるって言ったら絶対、国民は納得しないですよ。政治の責任で、ステージ3、4だったらやめるってことは、ある意味、勇気を持って言っていただかないと、国民はついていかない」と指摘していた。

 この議論を振り返った橋下氏は「鴨下さんのような考え方は、感染対策をやれば大丈夫じゃないかという考え方です。もともと僕もそういう考え方なんです」とした上で「で、あれば、エンタメ業界だってテーマパークだって歌舞伎だって何にしたって感染対策をきちっとやっている所は、たくさんあるわけで。民間の方は感染対策をきちっとやってもダメだっていうわけです。なぜかっていうと人流抑制だっていうわけです。人流抑制だっていうんだったらいくら感染対策をきちっとやろうと、ダメなものはダメ、オリンピックもダメってなるはずです」と指摘した。

 さらに「政府のやっていることが、すごいチクハグを感じて、自分たちの都合のいいところは、感染対策をやるから大丈夫だ、と。だけれども、民間は感染対策をやったってダメだ、と。この辺のチグハグさを感じる」と繰り返した。続けて単体のスポーツイベントは感染対策をやれば開催も可能と指摘し「オリンピックの規模になった場合、感染対策をやって大丈夫だっていうなら、テーマパークだって歌舞伎だってコンサートだってOKにしないと不公平になります。何と言ってもオリンピックは税金使うし、国民のお祭りごとなんで、一部の人たちが苦しんでいる状況になっている中、お祭りごとを何が何でもやるっていうメッセージは政府として間違っていると思います」と指摘していた。

 この意見を受けてMCの谷原章介は「僕たちの生活すべてをオリンピックのために我慢しろっていわれているのが現状です」と指摘し、コメンテーターで演出家の金谷かほり氏が「そう思います」と応じ「エンタメ業界は、オリンピックをやるために我慢してきたのかという気持ちになってしまいます。それだと今まで何のためにこんなに頑張って感染症対策をやってクラスターも出さずにやってきたのに今、休業要請に応じているのかっていうことに大きな疑問を感じてしまいます」とコメントした。

 これに谷原は「僕は基本はオリンピック賛成派なんですけど」と明かした上で「現状の状況を見ると、きちんとした判断を提示していただきたいと思います」と指摘していた。

 さらに出演者が開催への議論を重ね、谷原は「語弊あるかもしれませんけど、政府が強くオリンピックやりたいから、ちょっとみんな抑えましょうってちゃんと言葉にしてもらえると、こっちも、じゃあ分かった我慢する、って思えるんですけど、そこがない」と指摘していた。
報知新聞社

2777チバQ:2021/05/04(火) 04:18:32
火に油注いでどうするw
https://news.yahoo.co.jp/articles/1407f9d88793bf467570e737c86a5ac4220d0c03

安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」
5/3(月) 22:55配信


 安倍晋三前首相は3日夜のBSフジ番組で、夏の東京五輪・パラリンピックについて「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」と述べた。「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」とも語った。
 一方で、「国民の不安にも応えていかなければならない。PCR検査を選手団などにやってもらうほか、新型コロナウイルスワクチンの接種をどうするのかということも検討してほしい」と述べた。

 安倍氏は首相在任中に東京五輪・パラリンピックの誘致に取り組み、平成25年に開催が決まった。

2778荷主研究者:2021/05/04(火) 21:27:10

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/713831/
2021/3/27 6:00 西日本新聞
止まらぬ市民マラソン化 福岡国際マラソン終了

伊藤 瀬里加

 九州では秋冬のロードレースシーズンになると、各地で30キロやハーフも含めたさまざまな距離で実業団選手や学生トップランナーがしのぎを削る大会が開催される。国内外の多数の大会に出場したプロランナーの川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)も「競技レベルが高く、伝統のある大会がすごく多い」と認めていた。九州が多くの名選手を生んだ背景だろう。

 その最高峰に位置づけられるのが、福岡国際マラソンだ。参加資格記録も例年、2時間30分前後に設定されている。

 厳しい制限が設けられる伝統的な「エリートレース」は近年、消滅、もしくは市民参加型への移行が主流となっている。多くのランナーから参加料収入が見込めるとともに、広告効果の高さからスポンサーも集まる。それを財源に高額の賞金が用意される市民参加型にトップ選手が集中するのは自然な流れといえる。

 26日に主催者が開いた会見では11月の福岡マラソンとの統合案も検討したことが明かされたが、アップダウンの多い同マラソンのコースはトップ選手が記録を狙うには不向き。逆に福岡市中心部を走る福岡国際のコースを1万人を超えるランナーが走ることも厳しい。

 五輪や世界選手権への選考レースが一つ減ることになり、強化の面では大きな痛手となる。川内は市民参加型一極化の流れを危惧。従来のエリートレース存続のための案としてレース後のイベントの充実など付加価値をつける必要性を訴えた。

 九州なら唐津10マイルや熊日30キロロードレース、マラソンの別府大分毎日や延岡西日本といった強化の一翼を担ってきたエリートレースをいかに生き残らせるのか。日本の長距離界は大きな岐路を迎えている。 (伊藤瀬里加)

2779チバ:2021/05/04(火) 22:56:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec677ef03fe31325d55740582bbb40486985b6f1

「オールジャパンで五輪開催できる」安倍氏の“根性論”に批判殺到
5/4(火) 16:03配信
女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」

5月3日放送の『BSフジLIVE プライムニュース』で、こう発言したのは安倍晋三前首相(66)。番組冒頭では第2次安倍政権を振り返って、「自分がやりたいことをどんどん展開していくことではなくて、国民が何をまず望んでいるのかを考えながら戦略的に優先順位を決めた」と“強み”を自ら分析していた。

残すところ80日と迫ってきた東京五輪。13年9月のIOC総会で演説をするなど、安倍前首相は積極的に五輪招致に携わってきた。招致に成功するも、昨年3月に安倍氏がIOCのバッハ会長と合意したことで五輪は1年延期。各紙によると、安倍氏が電話会談で1年延期の提案を伝え、「遅くても21年の夏までに」と強調したという。

昨年11月には五輪の普及や発展に貢献したとして、IOCから功労章「オリンピック・オーダー」が贈られた安倍氏。その際に、「東京大会はどんなに打ちひしがれても何度でもまた立ち上がる、人間の気高さをたたえる大会になる」とコメントしていた。

しかし、その約2カ月後の今年1月には、2度目となる緊急事態宣言が発出される事態に。さらに現在は3度目となる宣言が発出され、複数の変異株による感染拡大や医療逼迫が深刻化している。

国内では「五輪は延期・中止すべき」といった声が広がっており、海外からも警鐘が鳴らされている。イギリスのタイムズ紙は3月に、「中止する時が来た」「開催は世界へのリスクだ」と主張。アメリカのサンフランシスコ・クロニクル紙も5月3日に、「五輪は開催されるべきではない」と訴えている。

■思い返される「布マスク2枚」や「うちで踊ろう」

このような状況で国民が“オールジャパン”になれるほど、首相時代の安倍氏はコロナ対策を実施してきただろうか。

「安倍氏は大規模イベントの自粛を真っ先に要請しながらも、水際対策の強化には慎重でした。昨年4月に中国の習近平国家主席の国賓来日を控えていたことから、入国制限の判断を躊躇していたといいます。実際に習氏の来日延期が発表された直後に、ようやく方策を打ち出しました。

また安倍氏は“肝煎り政策”として、全戸向けで260億円、介護施設などに向けたもので247億円もの税金を使った布マスクを配布。不織布マスクに比べてフィルター効果が薄いと指摘され、さらには検品のため配布が遅延するなど混乱を招きました。

他にも、星野源さん(40)の『うちで踊ろう』の動画に合わせてくつろぐ姿を公開。補償もなく自粛を求められる国民から非難が殺到し、逆効果の結果となりました」(全国紙記者)

昨年4月、国会で五輪開催を「人類がコロナに打ち勝った証」と熱弁していた安倍氏。収束しないまま退陣したにも関わらず、意欲を示す姿勢に批判が殺到している。

《すげえな。これだけ感染が拡大してるのに、一時の当事者だったこいつがこの発言。レベル高すぎて絶句やわ》
《よくもまぁ、他人事みたいにおっしゃいますなぁ》
《日本だけでなく世界が失望し、多くの国民が開催に反対する中でオールジャパンなど不可能。根性論で「何とか開催できる」状況ではない》

2780チバ:2021/05/04(火) 22:57:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/db011478c64587ffb50819d502383bd790471a06
医療従事者を“ただ働き”で募集…五輪組織委に大ブーイング
5/4(火) 12:17配信

女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、日本スポーツ協会公認スポーツドクターを200人程募集していると報じられた。

各紙によると大会開催期間中に競技会場などで熱中症や新型コロナ感染の疑いがある人、体調不良を訴えた観客などの対応に従事してもらうという。応募締め切りは今月14日までとのこと。

公認スポーツドクターとは医師免許取得後4年が経過し、必要な講習を受講して得られる資格。いっぽうで五輪大会への従事はボランティアとなり、交通費などを除いて報酬は支給されないという。

五輪の医療従事者をめぐっては、組織委が日本看護協会に医療スタッフとして看護師約500人の確保を要請したことも明らかになったばかり。また看護師への待遇も交通費や食事の提供は規定されているが、肝心の報酬については明記されていないというのだ。

菅義偉首相(72)は4月30日に、「看護協会の中で現在、休んでいる方もたくさんいると聞いている。可能だと考えている」と要請を容認していた。

「国内ではインド由来の変異株も発見され、パンデミックが深刻化しています。新規陽性者数の高止まりが続いている大阪では、重症病床使用率が99.7%にまで達している状況です。兵庫県ではコロナ対応にあたる看護師が、全国各地から46人派遣されると決まったばかり。医療逼迫が喫緊の課題となっているなか、『五輪を開催すべきでない』という声は高まっています」(全国紙記者)

NHKによると立憲民主党は、「五輪開催に必要な医療従事者の確保よりも感染者の治療とワクチンの接種に充てることを優先すべき」と大型連休明けに提言すると報じられている。

五輪開催まで残すところ80日と迫るなか、医療従事者を無償でかき集めようとする組織委に批判が殺到している。

《看護師に続いて今度は医師をただ働きさせるとは! どれだけ五輪搾取をやれば気がすむのか》
《なんでスポーツドクター資格者が「新型コロナウイルス感染症の疑いがある人への救急対応」を無償でやらなあかんのん?》
《このご時世にこれをボランティアで募集とは、どこまで人を見下す政府なのか…》

2781チバQ:2021/05/06(木) 18:34:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/69db9ab974ad05baaf49070e1431666de368c781
緊急事態宣言延長の無観客に球界苦慮 泣きっ面に蜂のヤクルト、試合日変更の努力も水の泡…“特例”有観客に望み
5/6(木) 16:56配信
70




せっかく人気者の奥川が先発したのに、スタンドが無人では宝の持ち腐れだ
 緊急事態宣言が発令中の東京都と近畿3府県内に本拠地を置くプロ野球4球団は、稼ぎ時のゴールデンウイークに泣く泣く無観客試合を開催してきたが、政府は11日までの期限を延長する見通しとなった。泣きっ面に蜂のヤクルトは、11日に予定されていた広島戦(神宮)を宣言明けの13日に変更した努力が水の泡。

【表】12球団本拠地「コロナ対策」満足度ランキング

 「宣言期間中でも有観客開催」という“超特別措置”にいちるの望みを託す。一方でセ・リーグ首位を走る阪神は、関西の人気球団ならではのソロバン勘定で無観客開催を受け入れる方針だ。

 緊急事態宣言のあおりで、最も痛手を負ったのはヤクルトだ。期間中に神宮球場で主催する全試合を延期する案は却下され、次善策で各カード1試合ずつ延期。4月27、28日の巨人戦、5月4、5日の阪神戦の計4試合を無観客で行った。

 ゴールデンウイークにドル箱カードを開催できるか否かは、営業担当者の腕の見せ所だ。今季は最も集客を見込める5月3-5日に、人気の阪神戦を組み込むことに成功していただけに、無観客となった失望感は深い。しかも、5日は2年目の奥川恭伸投手(20)が先発とあってチケット完売は間違いなく、「満員(約3万人)になれば1億円近くは収益があった」と営業担当の嘆きは止まらない。

 観客の上限を1万人としても、4試合で1億円を超える収益が消滅した計算になる。しかも、無観客となった4試合の年間シート分もすべて払い戻し。これだけの苦難を味わいながら、泣きっ面に蜂といえる緊急事態宣言の延長が、今週中にも決まる様相となった。

 球団幹部は「イベントは無観客」という政府の方針が変わらない場合、「国の要請には従わないわけにはいかない」と悲壮な覚悟。5月いっぱいまで延長となれば、主催8試合が影響を受ける。11日限りでの宣言解除を念頭に、有観客開催のため11日から13日に変更した広島戦も、結局は無観客でやらざるを得ない。

 無力感が広がる中、一部からは希望的観測も流れている。宣言が延長されても、プロ野球は観客を入れて開催する案も出ているというのだ。「やはり東京五輪とリンクしてくる。五輪を無観客にしないためにも、プロ野球にお客さんを入れて、できることをアピールしたいのではないか」と前出球団幹部は明かす。

 多くのファンから上がっている「これまで観客のクラスターも出ていないのだから、無観客はやりすぎ」という声に応えるような、“プロ野球特例”が現実となるか。 (塚沢健太郎)

2782チバQ:2021/05/07(金) 07:52:06

>もはや何をやっても開催の理解を得られるのは難しくなってきた。
東スポがいいこと言った!

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea6ac1048ddda9324a8459e387326c4d81f49ce
【東京五輪】選手にワクチン提供「不足している国に回すべき」「別枠って何?」と批判殺到 
5/6(木) 22:10配信

東スポWeb
東京五輪への逆風はますます強まる一方

 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪・パラリンピックに参加する各国、地域の選手団に向け、米製薬会社大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを提供することになったが、かえって逆風を呼ぶ事態となっている。

 今回のワクチン提供はIOCやファイザー社の発表によると、世界に配給しているものとは「別枠」で用意されるもので、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長(63)も「日本のワクチン接種に支障のない形」と強調。しかし新型コロナウイルス禍で東京五輪開催へ反対意見が増大している状況では、今回のワクチン提供が五輪選手団への優先措置と言われるのも無理はない。

 ネット上を中心に早くも集中砲火を浴びる状況になっている。「選手のためにワクチンを確保するなら世界的に不足している国に回すべき」との意見をはじめ「別枠って何? そこまでして五輪やる意味とは?」。「もし別枠ワクチンがあるのなら、まだ接種していない医療関係者に回してもらえないものか」などと批判のオンパレード。安心・安全の開催への理解を得られるどころか、国民感情を逆なでしてしまった。

 もはや何をやっても開催の理解を得られるのは難しくなってきた。やはり中止に向かうのが賢明なのだろうか。

東京スポーツ

2783チバQ:2021/05/07(金) 14:22:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/66546749b5dc6d579429fb3401372d76107ec503
観戦の完全自粛は困難 五輪マラソン、テスト大会で浮かんだ課題
5/7(金) 9:02配信

東京オリンピックのマラソンテスト大会で、観戦自粛が呼びかけられたが多くの観客が集まった場所もあった=札幌市北区で2021年5月5日、貝塚太一撮影
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、札幌市で5日に行われた東京オリンピックのマラソンコースを使用したテスト大会。道や市、東京五輪・パラリンピック組織委員会でつくる実行委は、沿道での「密」回避のため観戦自粛を掲げるなど協力を呼び掛けたが、ハーフマラソンの発着地点には観客が集まるなど「完全自粛」は難しく、夏の本番に向け課題が残った。

 市内の感染状況の悪化を受け、約2500人が参加予定だった市民マラソン(10キロ)は中止し、ハーフマラソンと10キロの2レースのテスト大会だけが行われた。選手たちは市中心部の大通公園や歓楽街ススキノ、北海道大構内などを駆け抜けた。

 実行委は「感染症予防のため、観戦自粛をお願いします」と記した張り紙を設置。スタッフを約300人増やして約770人体制で対応するなど対策をとった。しかし、五輪代表の一山麻緒選手ら男女4選手が参加したハーフマラソンのスタート地点やフィニッシュ地点には五輪選手を一目見ようと、多くの市民が集まった。

 「観戦の自粛をお願いします」「立ち止まらないでください」。JR札幌駅西側のフィニッシュ地点では係員が呼び掛けたが、写真を撮る観客の姿も見られた。交通規制により道路を横断できない通行人が「いつまで渡れないのか」「急いでいるので通してほしい」と係員に詰め寄る場面もあった。

 フィニッシュ地点で観戦していた60代の男性は「五輪選手を見られる機会は多くない。屋外なので大丈夫かなと思った」と話した。

 組織委の森泰夫大会運営局次長は大会終了後の記者会見で「(観戦自粛を)強制するのは難しい。人員を増やすしかないのかなと思う」と話した。視察した組織委の橋本聖子会長は「(本番は)完全自粛になるのか、対策をしてルールを守ってもらった上での観戦になるのかは感染状況による。ただ、道民に見てもらいたいというのが私自身の願いでもある」と述べた。【米山淳】

2784チバQ:2021/05/07(金) 21:26:04

>>2783
「(観戦自粛を)強制するのは難しい。人員を増やすしかないのかなと思う」と話した。


なんですか?このブラックジョーク

2785チバQ:2021/05/07(金) 23:54:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/852f33848ff8eef2ce4202d26cade312dcd075fc
また崩れた五輪開催シナリオ バッハ会長「来日困難」に膨らむ疑念
5/7(金) 21:29配信

毎日新聞
バッハ・IOC会長=代表撮影

 5月中旬に予定されていた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の来日が見送りとなる方向となった。新型コロナウイルスの感染再拡大で今夏の東京オリンピック開催に向けたシナリオがまた一つ崩れた。


 大会組織委員会の橋本聖子会長が7日の記者会見で来日困難との見方を示したことを受け、大会関係者は表情を曇らせた。ある組織委関係者は「バッハ氏が来日できるかどうかは開催可否の一つの目印。来日後、中止となればあまりにも印象が悪い」と語り、別の組織委幹部は「中止の準備を始めたなどと書かれると困る」とつぶやいた。

 バッハ氏の来日は、開催に懐疑的な見方が強い東京大会の機運醸成が狙いだった。被爆地の広島での聖火リレーを視察することで世界平和に果たす五輪の意義を強調し、東京で菅義偉首相らと会談して一枚岩をアピールするはずだった。

 しかし、緊急事態宣言の延長が決まり、海外メディアからも中止論が相次ぐ。米ワシントン・ポスト紙(電子版)は5日のコラムで、日本政府は五輪中止を決断し、負担の「損切り」をすべきだと主張した。国内でもインターネット上で開催反対の署名が始まった。大会関係者は「ネガティブな国民感情を何とか変えたいのだろうが、この状況では国民が反発するだけ」と頭を抱える。

 感染力が強いとされる変異株の拡大で今春以降、五輪を巡るシナリオは誤算続きだ。3月開始の聖火リレーは大阪など一部地域で公道を走れず、無観客での実施が相次ぐ。観客は海外からの受け入れを断念し、国内観客の上限数の判断を6月に先送りした。今月6日にはIOCが参加する選手らに米製薬大手ファイザー社からワクチンを無償提供すると発表したが、「五輪優先」との批判が高まった。開幕まで80日を切り、見えない感染症との闘いが続く。【小林悠太、松本晃】

2786チバQ:2021/05/08(土) 00:03:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35925c48e2476f60e1e5693395c4ff9a3333e09
好転する材料なく かすむ五輪、悲観の声―緊急事態宣言延長
5/7(金) 19:07配信

時事通信
五輪シンボル=東京・お台場(AFP時事)

 東京都などへの緊急事態宣言延長を聞くまでもなく、五輪への道はかすんでいる。大会本番へ向けたコロナ対策への反発、不備などが重なり、五輪関係者は「好転する材料がない。環境がドラスチックに悪くなり過ぎている」と嘆く。

 変異ウイルスによる感染の広がりで医療体制が厳しい中で、大会組織委員会は期間中の人員として看護師500人の確保を依頼し、スポーツドクター200人を募集した。こうした動きに対して、SNSなどで不信が拡散された。

 テスト大会では飛び込みで陽性者が出て、札幌のマラソンでは沿道で五輪反対の声が上がった。聖火リレーは公道中止が相次いでも続けられている。組織委のやり方が負の感情を助長している、と指摘する国内スポーツ関係者もいる。

 4月下旬に公表されたコロナ対策のプレーブック第2版も穴が多い。選手らと外部との接触を遮断することを原則としながら、医療人員やボランティアなどとの接触は排除されていない。最終版ではないとはいえ、これでは不安は取り除けない。

 海外のスポーツ界からの直近の反応について、国際競技団体の幹部は「すごくネガティブ」だと明かす。日本国内の感染状況のみならず、進まないワクチン接種など政府のコロナ対応そのものも懸念しているという。

 今後無観客を決めたとしても、もはや開催への追い風にはならないだろう。国際オリンピック委員会(IOC)は選手団向けにワクチン提供を受けることで米ファイザー社などと合意したが、世論が五輪からさらに離れる火種にもなり得る。組織委の周辺からは「やっても歓迎されない五輪になる。やめる方が正しいのか」という声も聞こえてくる。

2787チバQ:2021/05/08(土) 08:24:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5a0fea7de21578a57be15dbe18cddae67c1119
小池都知事が「東京五輪中止」を切り出せないワケ 彼女の前に立ちはだかる大きな壁
5/8(土) 6:00配信


デイリー新潮
7月に都議選

 時事通信は5月1日、「五輪中止・延期、野党に強まる声 無観客の財政負担増にも懸念」との記事を配信した。



 ***

 見出しを読む限り、東京五輪に対する野党の姿勢を紹介した記事かと思うはずだ。しかし、この記事が大きな反響を呼んだのは、最後に小池百合子都知事(68)のことに言及していたからだろう。

《「都民ファーストの会」を率いる東京都の小池百合子知事が今夏の開催断念を、7月4日投開票の都議選公約として打ち出すとの臆測も流れており、動きを注視している》

 もともと一部の識者が4月頃から「小池都知事は都議選のため、東京五輪の開催断念を発表するのではないか」などとSNSに投稿。朝日新聞デジタルも4月29日、「『五輪見届けたいが…』 都庁職員からも中止求める声」の記事を配信していた。

 これに時事通信の報道が加わり、更に五輪中止の可能性を取り沙汰する報道は増えた。例えばスポーツ報知の電子版は、フジテレビ系列の「バイキングMORE」(平日・11:55)が5日に放送した内容を次のように報じた。

◆「坂上忍、東京五輪中止は『言える人が1人いるじゃん。小池さん』」(スポーツ報知:5月5日)

 更に日刊ゲンダイは5月7日の紙面に、次のような記事を掲載した。

◆「まさか都議選の“選挙公約”? 五輪返上6・1ぶち上げの可能性 アンケートで曖昧回答」

世論調査も逆風
 こうした報道が相次いだ背景の1つに、世論が東京五輪の開催に否定的なことが挙げられる。

 毎日新聞が3月14日に発表した世論調査で、東京五輪を「中止すべき」が32%で最多。「再延期」も17%だった。

 産経新聞とFNN(フジ・ニュース・ネットワーク)が4月19日に発表した調査では、「中止もやむを得ない」は56.8%、「再延期せざるを得ない」は17.6%だった。

 時事通信が4月16日に発表した調査では、「中止する」が39.7%、「再延期する」が25・7%だった。

 3つの世論調査では、「中止・再延期」の回答が最も少ない毎日新聞でも49パーセントに達し、産経と時事は過半数を超えた。都議選が近づいている小池都知事が、こうした声にどう対応するかに関心が集まっているわけだ。政治担当記者が言う。

「今回の都議選で、都民ファーストの会は苦戦が予想されています。また小池都知事は、いずれ衆議院に復帰し、女性宰相の座を目指すという観測は根強いものがあります。今、自分が率先して五輪の返上や再延期を訴えれば世間から喝采を浴びる。こう小池知事は判断しているのではないかという見立てが、『五輪返上論』の根拠になっているようです」

2788チバQ:2021/05/08(土) 08:26:01
“盟友”との報道も
 だが自民党のベテラン国会議員は、こうした報道を真っ向から否定する。

「小池さんが五輪の中止や再延期をぶち上げるなんて報道は、マスコミが面白がってやっているだけですよ。もし本当にそんなことを公言したなら、小池さんと官邸の関係は致命的になる。特に小池さんにとっては良好な関係を維持し、自分と自民党をつなぎ止めている二階俊博幹事長(82)にケンカを売るようなものです。そんな馬鹿なことを小池さんがするとは思えませんね」

 2020年の都知事選で、二階幹事長は小池都知事の支持を表明。自民都連は反発したが、最終的に候補者の擁立を諦めざるを得なかった。

 19年8月、読売新聞は「小池氏、二階氏と蜜月強調 都知事選 自民都連は人選急ぐ」の記事を掲載した。小池知事と二階幹事長が、小池氏の支援団体が東京都内で開いた会合にそろって出席したと伝えたものだ。

《両氏は新進党や保守党などで共に活動した盟友で、二階氏はこれまでも、小池氏が立候補すれば支援する考えを示してきた。小池氏には再選に向けた与党内の後ろ盾を得たい思惑があったとみられる》

都知事の本心は? 
 そもそも2人は1994年、新進党の結党に参加。98年には自由党に移った。小池は2002年、二階は03年に自民党へ復党した。

 二階と小池を“上司と部下”と評したメディアもあった。10年もの間、「同じ釜の飯を食った同志」と言っても過言ではないだろう。

「確かに『こんな感染状況で五輪が開催できるのか』と懸念している国会議員は少なくないでしょう。小池さんの本心は『中止』かもしれません。しかし、現状では五輪問題に関して、二階さんは菅義偉首相(72)と軌を一にしており、開催で足並みを揃えています。もし小池さんが東京五輪の中止を一方的に訴えれば、自民党内で二階さんの立場も危うくなってしまいます。現状を冷静に見れば、小池さんに関する報道は観測記事の範疇を出るものではありません」(同・ベテランの自民党国会議員)

 小池都知事は5月6日、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズのオンラインイベントに登壇した。

 その際、五輪開催について問われた小池知事は「世界の希望のかがり火としての役割を果たし、人類の結束の象徴となるきわめて重要なイベントだ」と開催に意欲を示したという。

デイリー新潮取材班

2021年5月8日 掲載

新潮社

2789チバQ:2021/05/08(土) 08:28:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/f80e9d6104dd5b7c267137c314e4f243e78af4f9?tokyo2020
菅首相記者会見 五輪・パラ「安全安心な大会実現は可能」
5/7(金) 19:45配信

産経新聞
発令中の緊急事態宣言などを今月末まで延長することが決定し、会見で国民にさらなる協力を求める菅義偉首相=7日午後、首相官邸(春名中撮影)

 菅義偉(すが・よしひで)首相は7日夜、官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、夏の東京五輪・パラリンピックの開催に不安が広がっていることについて、「選手や大会関係者の感染対策をしっかりし、国民の命と健康を守っていくことが大事だと思っている」と強調した。

 そのうえで、米製薬大手ファイザーが同社製ワクチンを選手や大会関係者に無償提供することや、訪日する選手らが国民と交わらないような感染対策を徹底することを通じ、「安全安心な大会を実現することは可能と考えている」と語り、予定通り開催に向けた準備を進める考えを示した。

2790とはずがたり:2021/05/09(日) 20:21:24

世界もギリギリ迄開催前提で見極めながら動いておりますな〜。

カナダ 感染拡大でブラジルでの体操五輪予選に選手団派遣せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018631000.html
2021年5月8日 11時04分

カナダ体操協会は7日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を理由に来月、ブラジルで開かれる東京オリンピックの予選を兼ねた大会に選手団を派遣しないことを決めました。

カナダ体操協会は7日、来月4日からブラジルのリオデジャネイロで開かれるパンアメリカン大陸選手権に選手団を派遣しないと発表しました。

この大会は、東京オリンピックの予選を兼ねて行われ、カナダはすでに出場権を獲得している体操の女子団体などに加えて、新たな出場権を獲得できる最後の機会として大会出場を予定していましたが、断念することになりました。

カナダ体操協会のイアン・モスCEOは、「世界的なコロナの流行で現時点では、すべての旅行者の健康と安全に対するリスクが高すぎると判断し、選手を派遣しないという難しい決定をした。選手やコーチが前に進む機会を提供するためにできるかぎりのサポートをしていきたい」とコメントしています。

カナダ体操協会は、来月17日にオリンピックの代表メンバーを発表するとしています。

2791とはずがたり:2021/05/10(月) 16:08:17
もう五輪の準備が続々とキャンセルされてて代替見つかるような状況では無いのが現実やな〜

体育館を接種会場に 五輪合宿受け入れ中止 栃木 高根沢町
05月10日 15時59分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210510/1000064171.html

東京オリンピック・パラリンピックに向けて、アフリカのレソト王国の事前合宿地となっていた栃木県高根沢町は、新型コロナウイルスのワクチン集団接種の会場として体育館を使うことになり、練習場の確保が難しくなったとして、選手の受け入れを中止する意向を伝えました。

高根沢町は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、アフリカのレソト王国のホストタウンとなり、陸上競技やボクシングなどの代表選手の事前合宿を受け入れる準備を進めてきました。
しかし、町によりますと、当初、選手たちの練習場として使う予定だった体育館を、新型コロナウイルスのワクチン集団接種の会場として使うことになったということです。
高根沢町は、練習場が確保できないため選手の受け入れを中止する意向をレソト王国側に伝え、選手たちは町を訪れることなく、直接、東京の選手村に向かう見通しとなりました。
高根沢町生涯学習課の福田光久課長は「町民の安心安全を一番に考えなければならず、感染症対策のため事前キャンプを見送ることにした。残念ではあるが、引き続き何らかの形での交流は考えていきたい」と話していました。

2792チバQ:2021/05/10(月) 20:07:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5ebceef3b9303b3dc197eb6d5d571de68a31d6
五輪開催に突き進むIOCの本音は 放映権料に分配金…
5/10(月) 17:00配信

朝日新聞デジタル
日本オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント=2020年8月31日、東京都新宿区、林敏行撮影

 7月23日開幕の東京オリンピック(五輪)について、開催を疑問視する声が国内外で高まっている。大会組織委員会は10日、今月17日から18日の間で調整していた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の来日延期を発表した。緊急事態宣言の延長などを踏まえたとして、「できるだけ早期に訪日してもらうよう再調整する」としており、来日は緊急事態宣言解除後の見込みだ。批判を浴びても開催に突き進むIOCの本音は、どこにあるのか。


 まず大きいのが、テレビ局からの放映権料だ。IOCは、2032年までの夏冬6大会における米国内での放映権について、米NBCと76億5千万ドル(約7780億円=当時)の契約を結ぶなど、収入の約7割をテレビ放映権料から得ている。たとえ無観客でも、大会が開かれれば、放映権料を受け取ることができる。

 IOCは支出の約9割を、アスリート育成や世界各国の五輪委員会や競技団体への分配に使っているとしている。仮に大会が中止になり、放映権料を払い戻すことになれば、特にマイナー競技の団体は分配金が減って資金難に陥る可能性がある。

■組織委や東京都も減収の可能性

 また、東京との関係では、IOCは大会組織委員会に850億円の拠出金を支払っている。しかし、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっている。大会が中止になった場合、IOCだけでなく、組織委や東京都も大きな減収に直面する可能性がある。

朝日新聞社

2793とはずがたり:2021/05/10(月) 23:42:30

もうまともに準備出来なくなりつつあるんちゃうけ

シンガポール選手団が滋賀でのパラ事前合宿中止 「安全最優先」
https://mainichi.jp/articles/20210507/k00/00m/040/074000c
毎日新聞 2021/5/7 12:04(最終更新 5/7 12:04) 705文字

 滋賀県甲賀市は6日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内で予定されていた東京パラリンピックのシンガポール選手団の事前合宿が中止になったと明らかにした。同国のパラ連盟が中止の意向を伝えてきたという。【村瀬優子、礒野健一】

 事前合宿は東京五輪・パラリンピックの各国選手団と地方自治体が交流するホストタウン事業の一環。県内では甲賀、大津、彦根、守山、米原の5市がホストタウンとして登録しているが、事前合宿が中止になるのは初めて。

 甲賀市では8月にアーチェリーや自転車など5競技で同国選手団の事前合宿の受け入れを予定していた。市によると、4月21日に同連盟の会長名で岩永裕貴市長宛てに親書が届き、「選手団の安全と健康を最優先で確保するため、最小限の接触を前提として渡航することを決めた」などとして合宿の断念を伝えられたという。

 岩永市長は6日の定例記者会見で、「大変残念だが、決断を尊重せざるを得ない。今後、どのように選手の応援ができるか考えていきたい」と話した。

 他の4市には、現時点で中止するとの連絡はないという。守山市(トルコ・ゴールボール、視覚障害者柔道)の担当者によると、4月14日にトルコ側とオンライン会議システム「Zoom」(ズーム)で打ち合わせをした。具体的な来日日程などは決まっておらず、「選手の長距離移動への対応や練習試合の相手の確保など、細かい部分を決めていかないと」と気をもむ。彦根市(スペイン・女子ハンドボール)の担当者は「受け入れに当たってマニュアルを作成したいが、変異株の広がりもあり、国の指針も定まらないので先が見通せない」としつつ、「準備だけはしっかり進めていく」としている。

2794チバQ:2021/05/11(火) 19:42:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/24dedbde47dbb027779cadd4ea97765f61a032fc
丸川大臣 火に油 五輪「絆を取り戻す」批判殺到でトレンド「お花畑」「理解不能」
5/11(火) 14:41配信

デイリースポーツ
丸川珠代氏

 11日午後、ネット上ではツイッターのトレンド上位に「絆を取り戻す」が急浮上した。丸川珠代五輪相(50)が同日朝の閣議後の定例会見で、東京五輪開催への反発が高まる中、五輪開催の意義について問われ「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す大きな意義がある」と述べた言葉を受け。

 新型コロナウイルス感染拡大が危機的状況にある中、ネット上では抽象的な発言に批判のコメントが相次いでいる。賛同するコメントは多くないもようで、名言とはならなかったようだ。

 「いいかげん『絆』とかいうぼんやりした言葉を行政や組織のトップが掲げるのやめてほしい」「意味不明です。具体的に」「ごめんなさい。意味が理解できないw」「理解不能」「鎖の間違いだろ?」「完全に火に油を注いでる」「お花畑」「絆を取り戻すところか絆をぶっ壊す」「変な人が次から次へと出てきて 変な事を言う変な世の中」「きれい事並べられてもなぁ…政府の対応の遅さ、決断の遅さが絆を断ち切ってると思う」「本当にこういう精神論やめて」「絆って使いたいだけ」「強行開催したら絆を取り戻すより離れていくばかりだと思う」と厳しい意見が相次いでいる。

2795チバQ:2021/05/11(火) 19:44:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd59ef2c5c93bc3d4cffd6d9558da90baf16f04
「中止」に30万の賛同 オンライン署名で五輪開催“支持VS反対”
5/9(日) 12:05配信

日刊スポーツ
宇都宮健児氏(2020年7月5日撮影)

コロナ禍での東京オリンピック(五輪)開催の是非をめぐり、弁護士の宇都宮健児氏がオンライン署名サイト「change.org」上で5日に始めた大会中止を求める活動で、9日午前11時すぎまでに30万人近い賛同が寄せられた。

宇都宮氏は「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪の開催中止を求めます」と主張。英語版も作成して、世界中に呼びかけを続けている。

一方、同じサイトには8日になって、開催の「支持」を呼びかける動きが登場。作家、政治評論家の竹田恒泰氏が呼びかけたもので、9日午前11時すぎまでに約1万8000人が賛同した。

竹田氏は「change.org」の中で、「5月7日にSNSで池江璃花子選手に『五輪中止』や『反対』の声を上げるべき、との書き込みが溢れたことを知り、五輪開催賛成の署名をすることを決めた次第です」と主張。宇都宮氏が訴える反対の署名の数に及ばなくても「それなりに『開催すべき』と思う人々がいること、決して世論は開催反対で染まっているわけではないことを示すことができたら、目標は達成できたと考えます」などとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/875f87a2a871c32c6783572f2aa801ecf004dcd4
竹田恒泰氏が五輪開催を支持するオンライン署名活動開始! 父は贈収賄疑惑で辞任のJOC前会長
5/8(土) 23:23配信




東スポWeb
国民の7割近くが今年の開催に反対しているが…

 政治評論家の竹田恒泰氏(45)が8日、署名サイト「change.org」で東京五輪開催を支持するオンライン署名活動を始めたことが明らかになった。



 タイトルは「人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します」。同キャンペーンを始めた理由として、竹田氏は「私としては特に関わるつもりはありませんでしたが、5月7日に、SNSで池江璃花子選手に『五輪中止』や『反対』の声を上げるべき、との書き込みが溢れたことを知り、五輪開催の署名をすることを決めた次第です」と説明している。

 すでに、自民党の片山さつき議員や和田政宗議員が賛同。午後11時の段階で9000人を超える署名が集まっている。

 東京五輪関連のオンライン署名活動としては、弁護士の宇都宮健児氏が発起人となった「人々の命と暮らしを守るために、東京五輪中止を求めています」が国内外で注目を集めており、こちらは同時刻時点で28万人を突破。今後、両キャンペーンの〝署名レース〟が話題になりそうだ。

 竹田氏は明治天皇の玄孫(やしゃご)にあたり、父の竹田恒和氏は、東京五輪の招致活動をめぐって贈収賄疑惑が浮上し、2019年に日本オリンピック委員会(JOC)の会長職を辞任。フランス捜査当局は現在も恒和氏を容疑者として捜査を続けている。 

東京スポーツ

2796チバQ:2021/05/11(火) 19:46:17
もっと政治色のない人がやってたら署名したかもな
もともと五輪反対派だった人たちが、コロナ禍を利用して嬉々としてやってる印象
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b03eae1dad1d1906bf764543df2497803b551a7
東京五輪反対署名80時間で27万筆超え 宇都宮氏、中止求める相手は「選手ではなく、主催者」
5/8(土) 20:13配信

スポニチアネックス
宇都宮健児氏

 元日弁連会長で都知事選に3度出馬した弁護士の宇都宮健児氏(74)が5日正午から「東京五輪の開催中止を求める」と呼び掛けを開始したオンライン署名が、8日午後8時時点で27万筆を超えた。

【写真】東京五輪の出場権を獲得し、涙を流す池江璃花子

 署名サイト「Change.org」で実施しているもので、宇都宮氏は「新型コロナ感染拡大はまったく止まっていない。疲弊している医療従事者の方々をさらに苦しめ、住民および参加者の命と暮らしを危険にさらす」と主張している。

 また、宇都宮氏は、競泳の池江璃花子(20)が7日にツイッターで自身のSNSに五輪出場辞退や五輪開催反対に賛同を求める声が寄せられていることについて異例の5連続投稿による長文で苦しい胸の内を明かすなど、五輪反対論の矛先が選手に向けられている状況に言及。8日午後、自身のツイッターで「現在東京五輪代表に内定した選手に出場辞退を求める声がネットで溢れている」とし、「だが五輪中止を求める相手は選手ではなく、主催者であるIOC、IPC、国、東京都、組織委である」と呼び掛けた。

 さらに「当然のことながら選手にはいっさいの非はない。見通しの立たない辛い状況に置かれている選手をこれ以上苦しめてはならない」と訴えた。

2797とはずがたり:2021/05/11(火) 20:27:51

>大会組織委員会は「当初予定していない場所での開催はできない」などとして、変更を認めませんでした。
火事とかそういう理由かと思ったらもっとしょーもないお役所的な理由やった。。

”二条城での聖火リレー”は認められず…代替地は京都スタジアムか 京都府、公道での聖火リレー中止の方針
https://www.ktv.jp/news/common/php/amp.php?id=04b4dd1f_adf9_4d8c_87e6_70a40bd6d9ee&amp;__twitter_impression=true
05月11日 19:30

京都府が、公道での聖火リレーの開催を中止する方針であることが分かりました。

京都府は、緊急事態宣言の延長を受け、5月25日と26日に予定していた公道での聖火リレーの開催を、中止する方向で検討しているということです。

京都市は、公道の代わりに世界遺産の二条城で実施する案も示していましたが、大会組織委員会は「当初予定していない場所での開催はできない」などとして、変更を認めませんでした。

こうしたことなどから、京都府などは聖火の到着を祝うセレブレーション会場となっている、亀岡市の府立京都スタジアムで聖火リレーを2日間行うことで調整を進めています。

一般の人の入場制限やランナーなどの密集を避けられるのが利点だということで、京都府が実施に向けた詰めの協議を行っています。

2798とはずがたり:2021/05/11(火) 23:43:02
茨城 城里町 モンゴルの五輪空手代表選手 事前合宿中止連絡
05月11日 16時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210511/1000064224.html

東京オリンピックのモンゴルの空手の代表選手らの事前合宿地となっていた茨城県城里町に、モンゴルの空手連盟から「モンゴルで新型コロナが感染拡大していて選手が日本へ行けるかわからない」として、合宿中止の連絡があったことがわかりました。

城里町は東京オリンピック・パラリンピックのモンゴルのホストタウンとして空手の代表選手らの事前合宿を行うことで2年前に合意し、準備を進めてきました。
おととし11月にはモンゴルの選手らが城里町で事前合宿を行い、住民との交流も行いました。
しかし、町が大会前の事前合宿について打ち合わせをしようと連絡したところ、今月6日に、モンゴルの空手連盟から「事前合宿を取りやめる」との返信がきたということです。
理由について「モンゴルで新型コロナウイルスの感染が拡大していて、選手が日本へ行けるかわからないため」などと説明しているということで、町は「中止にせざるを得ない」としています。
茨城県内では、桜川市もモンゴルのホストタウンとなっていて、射撃の代表選手らが事前合宿を行う予定でしたが、モンゴルの射撃連盟から先月、「事前合宿を行わない」との連絡があったということです。

2799とはずがたり:2021/05/11(火) 23:43:52
中米ベリーズ選手団の五輪事前合宿中止 千葉 横芝光町
05月06日 11時58分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210506/1000064011.html

東京オリンピックに向けた中米のベリーズの事前合宿地となっていた千葉県横芝光町は、日本で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、選手の安全を確保できないとして受け入れを中止することを決めました。

千葉県北東部の横芝光町は、東京オリンピックに向けたベリーズの選手団の事前合宿を受け入れ、選手団10人程度に宿泊場所や練習場を提供することにしていました。
しかし、町によりますと、日本で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、町の医療提供体制などを踏まえると選手の安全を確保することができないとして、ベリーズ側と協議のうえ、先月28日、受け入れを中止することを決めたということです。
これを受けて、選手団は事前合宿は行わず、日本に入国後、そのまま都内の選手村に入る見通しだということです。
また、大会後に予定していた、選手と町民との交流行事についても中止することになりました。
これまで横芝光町は、ベリーズのホストタウンとして打楽器の楽団を現地から招いて演奏会を開いたり、感染拡大後はマスクを送ったりして交流を深めていました。
今回の判断について横芝光町は「これまで町をあげて応援してきたので非常に残念だが、選手たちとオンラインで交流できないか検討したい」と話しています。

2800とはずがたり:2021/05/12(水) 00:47:48
五輪医師に応募280人 コロナ禍でも募集上回る
2021/05/11 21:39共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021051101002576.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本スポーツ協会を通じて200人程度募集した公認スポーツドクターに約280人の応募があったことが11日、関係者への取材で分かった。今後、正式な手続きに入る見通し。関係者によると、今回の募集は報酬のないボランティアの扱いとなっている。

 新型コロナの厳しい感染状況で国内の医療体制が逼迫する中でも、協力に前向きな医師が一定程度いることが浮き彫りになった。ただ組織委による大会時の医療従事者確保の動きに対し、医療現場や国民の不信は根強く、今後も丁寧な説明が求められる。

 大会に関わる医療従事者は整形外科や歯科医が中心となっている。

ボランティア
東京パラリンピック
感染

2801とはずがたり:2021/05/12(水) 00:48:20
杉山愛さん、東京五輪に私見「医療体制がひっ迫した中で行われて欲しいかと言ったら、それは間違っている」
2021/05/07 16:09スポーツ報知
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210507-OHT1T51096.html

 7日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月?金曜・午後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大の中、開催に賛否の声が集まっている東京五輪について特集した。

 コメンテーターで出演の元プロテニスプレーヤー・杉山愛さん(45)は「(五輪が)あることを望みながら、アスリートはみんな調整していると思いますが…」と話すと、「プライオリティー(優先すること)ってものがありますから、日本国民の命ファーストですから、医療体制がひっ迫した中で(五輪が)行われて欲しいかと言ったら、それは間違っていると思いますし、アスリートは望んでないと思います」と続けた。

2802とはずがたり:2021/05/12(水) 00:50:05
ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル
運営のやる気がまるで感じられない
https://president.jp/articles/amp/45922
さかい もとみ
ジャーナリスト

2803とはずがたり:2021/05/12(水) 01:06:29
五輪選手らへのワクチン提供 日本は2500人対象、2回接種
https://mainichi.jp/articles/20210506/k00/00m/050/200000c
毎日新聞 2021/5/6 21:29(最終更新 5/6 22:13) 607文字

 国際オリンピック委員会(IOC)は6日、東京オリンピック・パラリンピックに参加する各国・地域の選手団に対し、米製薬大手ファイザー社から新型コロナウイルスのワクチンの無償提供を受けることで合意したと発表した。5月末までに提供を受け、7月23日の開幕までに2回の接種を目指すとしている。

 4月に訪米した菅義偉首相がファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任者と電話協議した際、ブーラ氏から無償提供の申し出があった。東京大会に参加する各国・地域の選手数は、五輪が約1万人、パラリンピックが約4000人。監督やコーチらも含まれ、日本選手団は選手約1000人、監督・コーチ約1500人が対象となる。

2804とはずがたり:2021/05/12(水) 17:18:22
【陸上】米国代表チームが千葉県での東京五輪事前合宿を中止 米国陸連から連絡入る
5/12(水) 15:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2129f0e6f04f3d9f4109b33ae068e59bdb9a88a0
月刊陸上競技
2019年ドーハ世界選手権の米国代表

千葉県は5月12日、米国陸連から千葉県の成田市・佐倉市・印西市で行われることで合意していた米国(オリンピック)陸上チームの事前合宿を中止すると連絡があったと発表した。「新型コロナウイルス収束の見通しが立たない中で選手の安全面に懸念が生じているため」という理由だという。

2805とはずがたり:2021/05/12(水) 17:21:11
五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に
2021/05/12 14:25共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021051201001386.html

 茨城県の大井川和彦知事は12日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会から、選手や関係者が新型コロナウイルスに感染した際に受け入れる専用病床の確保を求められたが、「県民より選手を優先できない」として断ったと明らかにした。

 また五輪開催の是非について「必ずやらなければいけないことではない。状況に応じて中止の判断もあり得る」と発言。「大阪府が陥っているような医療崩壊に近い状況で五輪だけを開催するならば、国内だけでなく世界から理解を得られない」と説明した。

 7月に県内の公道で予定する聖火リレーは「その時点での県の感染防止対策を基準に判断する」とした。

2806とはずがたり:2021/05/13(木) 01:42:57
リレー続行の為にガイドラインは正しかったとしたんだな。

佐賀で感染のスタッフ規則守らず
聖火リレー、組織委陳謝
https://this.kiji.is/764850745688260608
2021/5/11 23:03 (JST)5/11 23:19 (JST)updated

 佐賀県は11日、県内で行われた東京五輪聖火リレーのスタッフが新型コロナウイルスに感染したことに関し、本人が飲食時に大会組織委員会の定める感染対策のガイドラインに従っていなかったと明らかにした。山口祥義知事は記者団に「組織委が気を引き締めて管理をしないと国民の信頼は得られない。非常に遺憾だ」と苦言を呈した。

 組織委は「佐賀県の皆さまにおわび申し上げる。本人と関係者には厳重に注意し、改めて感染予防の徹底を要請した」とのコメントを出した。県によるとスタッフと接触した17人はPCR検査を受け、全員陰性だった。

2807とはずがたり:2021/05/13(木) 01:56:28

総選挙勝利の為には五輪の遂行とワクチン接種が望まれるけど五輪強行したら医療資源取られてワクチン接種が遅れそうになってきた。

五輪コロナ検査は1日最大7万件…政府、IOCに関係者の削減求める
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210511-OYT1T50270/
2021/05/12 05:00

 今夏の東京五輪・パラリンピックで、大会関係者向けの新型コロナウイルスの検査回数は1日最大で7万件以上と見込まれることが分かった。政府は国内の検査体制に負担とならないよう、国際オリンピック委員会(IOC)に対し、来日する大会関係者を抑えるよう求めている。

 政府や大会組織委員会の推計によると、検査件数は開会式前日の7月22日が最大となる。都内の選手村などに宿泊する国内外の選手だけで約6200件に上る見通しだ。このほか主な内訳はコーチやトレーナーら約5600件、食事・清掃スタッフら約5400件、選手が立ち入るエリアで活動する人約4万件以上、メディア関係者約1万300件など。

 組織委などは来日した選手とコーチらに毎日、検査を課す方針だ。その他の関係者も選手と接したり、選手が立ち入るエリアで活動したりする人には検査を毎日受けてもらう見込み。

 検査は、PCR検査と抗原検査を組み合わせる。国内での1日あたりの検査能力はPCR検査が約20万件、抗原検査が5万件強で、五輪関係者は「検査能力には余裕がある」とみている。ただ、新型コロナの感染が五輪までに収束するめどは立っておらず、政府は来日する大会関係者の削減と合わせ、選手と接する機会の少ない関係者の検査回数の軽減を進める考えだ。

2808チバQ:2021/05/13(木) 09:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d04b45fd32f48090b92228a467f205ba3a78e6
五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に
5/12(水) 13:34配信

共同通信
茨城県の大井川和彦知事

 茨城県の大井川和彦知事は12日の記者会見で、東京五輪・パラ

 また五輪開催の是非について「必ずやらなければいけないことではない。状況に応じて中止の判断もあり得る」と発言。「大阪府が陥っているような医療崩壊に近い状況で五輪だけを開催するならば、国内だけでなく世界から理解を得られない」と説明した。

 7月に県内の公道で予定する聖火リレーは「その時点での県の感染防止対策を基準に判断する」とした。

2809チバQ:2021/05/13(木) 11:27:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/3988c812e6bac3ac17a302958873bfb664255ccb
五輪のボランティア看護師、7割が辞退 茨城の競技会場
5/13(木) 9:15配信

朝日新聞デジタル
東京五輪で県内では唯一の会場となる県立カシマサッカースタジアム=2021年3月15日午後3時42分、茨城県鹿嶋市

 茨城県内で唯一、東京五輪の競技場となる県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で、選手らのケアをする予定だった看護師らの7割が辞退していたことが、県看護協会(水戸市)への取材で分かった。新型コロナウイルスの対応で、五輪への医療従事者の人員確保が難しくなっている実態が浮き彫りになった。

 同会によると、競技会場や練習会場で選手のケアをする看護師らはボランティアで、大会組織委員会が募集。同会は、組織委から日本看護協会を通じて要請を受け、2018年夏にホームページに募集の案内を掲載した。応募した看護師は41人だった。

 先月20日、同会に日本看護協会から、競技会場などへの派遣のため、看護師や保健師などの看護職を新たに10人以上確保することを求める文書が届いた。同会が同22日に組織委に直接理由を尋ねたところ、応募した41人のうち28人が辞退していることを伝えられたという。

 同会は大量辞退の背景を「迅速なワクチン接種のために医療人材の確保が求められ、オリンピックに人手を割く余裕がなくなっているからではないか」とみている。同26日には「更なる確保の確約は難しい」との見解を書面で伝えているという。

朝日新聞社

2810とはずがたり:2021/05/13(木) 21:18:58

仏紙1面に「東京五輪はKOか」
日本政府のコロナ対策批判
https://this.kiji.is/765534939518959616
2021/5/13 20:21 (JST)5/13 20:39 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【パリ共同】13日付のフランス紙リベラシオンは、1面トップに「東京五輪はKO(ノックアウト)か」との見出しを掲げ、新型コロナウイルスの感染拡大により日本国内で中止を求める世論が高まっていることを伝えた。社説では、日本政府のウイルス対策を「緩い」と批判した。

 東京駐在記者の記事は、東京都立川市の病院が「五輪やめて」とのメッセージを窓に張りだしたことなどを紹介。「(政府)当局は、ウイルス検査の拡大も、ワクチンに飛びつくことも、病院の体制強化も、必要な財政支援も、1年以上どれもせずにウイルス流行を放置した」と主張し、世論が反対する背景を報じた。

2811とはずがたり:2021/05/13(木) 21:19:34

「危険な茶番劇やめる時」 米紙、中止求めるコラム掲載―東京五輪
2021年05月12日12時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051200678&amp;g=spo

 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、新型コロナウイルスの影響で開催が懸念される東京五輪について、「科学に耳を傾け、危険な茶番劇をやめる時が来た」と、大会中止を求めるコラムを掲載した。

 元プロサッカー選手で米パシフィック大教授のジュールズ・ボイコフ氏によるコラムでは、「五輪開催へ強引に突き進む理由は三つ。カネ、カネ、そしてカネだ」と、国際オリンピック委員会(IOC)の姿勢を痛烈に批判した。
 日本で新型コロナのワクチン接種が人口の2%に満たないこと、今夏の五輪開催におよそ60%の国民が反対している現状を挙げた上で、「五輪の主催者は、公衆衛生のために、彼らの利益を犠牲にしようとはしない」とした。

2812とはずがたり:2021/05/13(木) 21:20:49

大阪、33人死亡761人感染
近畿大病院、新規入院を停止
https://this.kiji.is/765541104087793664?c=49404987701575680
2021/5/13 20:47 (JST)5/13 21:01 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 大阪府は13日、新型コロナウイルスに761人が感染し、感染者33人が死亡したと発表した。761人のうち最も多い年代は20代で173人。死亡した33人は40〜90代で、重症者は基礎疾患がない20代男性2人を含む28人。重症者は計381人で、府が確保した重症病床数を上回り、46人が軽症・中等症病床で治療を継続している。

 近畿大病院(同府大阪狭山市)は13日、入院患者や医療従事者ら計9人の感染を確認したと発表した。9人は同じ病棟だった。同病院は3病棟のうち、この病棟を含めた2病棟の新規入院を停止している。

 府の累計の死者は1868人、感染者は9万2794人。

2813とはずがたり:2021/05/13(木) 21:21:45

神戸市、コロナ死者98人未公表
感染急増で業務追いつかず
https://this.kiji.is/765406844669788160?c=39550187727945729
2021/5/13 11:52 (JST)5/13 13:53 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 神戸市が新型コロナウイルスの死者について、感染者の急増に伴う保健所の繁忙で遺族への了承を得るなどの業務が追いつかないとして、98人分を公表できていないことが13日、市への取材で分かった。兵庫県の発表分にも含まれておらず、市は了承が得られ次第、順次公表するとしている。

 市が10日に開いた対策会議の資料によると、病院の届け出などで把握した死者数は9日時点で372人。一方、同日時点で市が発表している死者数は274人だった。

 市では、患者が死亡後、保健師が遺族の了承を得てから年代などを公表しているが、第4波の患者急増で業務が増大し、公表が遅れたとしている。

2814とはずがたり:2021/05/14(金) 02:52:11
2021.5.7
日本政府は主権まで放棄したわけではない
米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」
https://courrier.jp/news/archives/244435/

米有力紙「ワシントン・ポスト」が東京オリンピックの開催について、日本政府に中止を促す記事を掲載した。執筆したのはサリー・ジェンキンス。スポーツジャーナリストとして数々の賞を受賞するなど、スポーツを愛する書き手の一人だ。

すでに記事の内容の一部は「ぼったくり男爵」というキャッチーな肩書きとともに日本でも報じられているが、世界に向けて発信された記事の全訳をここに掲載する。

※ クーリエ・ジャポンはワシントン・ポストと契約を交わしており、同紙の記事を頻繁に掲載しています。過去の一覧はこちら。

国際オリンピック委員会(IOC)のフォン・ボッタクリ男爵と金ぴかイカサマ師たちの間では、いつの間にやら、日本を自分たちの足置き台として使おうということで決まっていたようだ。

だが、日本は五輪開催に同意したとき、主権まで放棄したわけではない。東京での夏季五輪開催が国益を脅かすのなら、日本の指導者たちはIOCに対し、略奪はよその公国へ行ってしてくれと言うべきである。

中止はつらい。だが、それが弊風を正すことにもなるのである。

フォン・ボッタクリ男爵、別名トーマス・バッハIOC会長とそのお供の者たちには悪癖がある。それは自分たちをもてなすホストに大散財をさせることだ。まるで王族が地方にお出ましになったとき、そこの小麦が食べ尽くされ、あとに残るのが刈り株だけになるときのような話だ。

日本国民の72%が、このパンデミックの真っ只中に国外から1万5000人のアスリートや五輪関係者をもてなすのは嫌であり、乗り気になれないと言っているのだ。それなのに五輪マスト・ゴー・オンと横柄に言い張れるIOCの神経はいったいどうなっているのか。

その答えは、IOCの権力の源泉であるオリンピックの開催都市契約にある。これはIOCがいかに高圧的な組織であり、なぜ五輪開催都市が深刻な負債を抱えることになるのかを明らかにする文書である。

そこでは「医療サービス」に7ページが割かれており、開催国は五輪関係者として資格認定を受けた人全員に対し、「無料」で医療を提供しなければならないとされている。現地の病院に五輪関係者専用の病室を用意することもそこには含まれる。東京の組織委員会によれば、IOCの要求に応じるために約1万人の医療スタッフを振り向けなければならないという。

先週は8人の聖火リレー関係者の新型コロナウイルス感染が判明した。全員マスクを着用していたという。日本国内のワクチン接種率は2%に達していない。日本医療労働組合連合会(医労連)書記長の森田進が、医療資源が大きく目減りする見通しに憤慨したのも無理はない。

森田は談話でこう述べている。

「患者と看護師のいのちや健康を犠牲にしてまでオリンピック開催に固執しなければならないのかと、強い憤りを感じる」

もし日本が大会中止を決定したら

日本の指導者たちがすべきなのは損切り、しかもいますぐの損切りである。

残り11週間のいま、この取引の残りの部分からさっぱり手を引くべきなのだ。オリンピックの費用は非合理的に膨れ上がるのが常だ。そのせいで非合理的な決定が出てきてしまう。

世界的なパンデミックの最中に国際的メガイベントを開催するのは非合理的な決定なのである。損を取り戻そうとして損の上塗りをするのも同じくらい非合理的である。

以下略

2815チバQ:2021/05/14(金) 09:33:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/007de6c6e3ad7c14f9ac09051168d75f39b04d97
五輪開催、与党弱気に コロナ禍収まらず悲観論
5/14(金) 7:07配信

時事通信
東京五輪のロゴ(AFP時事)

 新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、東京五輪・パラリンピックの予定通りの開催に弱気の声が与党に広がりつつある。


 菅義偉首相の開催方針は揺らいでいないが、7月23日の開幕まで2カ月余りとなっても感染収束の兆しは見えず、自粛生活を強いられる世論の反対も根強いためだ。

 開催に悲観的な声が与党内に目立ち始めたのは、大型連休明けのことだ。首相に近い自民党幹部は「開催はちょっと難しい」と漏らし、中堅議員も感染力の強い変異ウイルスの拡大を理由に「厳しいかもしれない」と語った。

 こうした見方が強まっているのは、3度目の緊急事態宣言でも期待された効果が見られず、期間延長と対象地域の拡大を迫られたことが大きい。国民の「自粛疲れ」を反映し、各種世論調査でも半数程度が中止を求める。来日した各国代表団でクラスターが発生、医療崩壊を招けば、秋までにある衆院選で与党に逆風となりかねない。

 主催者である東京都の小池百合子知事が「中止にかじを切るのではないか」との根拠のない臆測も絶えない。自民党関係者は7月の都議選に触れ、「小池氏が五輪中止を争点に掲げる恐れがある」と警戒。都議選を重視する公明党の中堅は「中止すれば大きな争点の一つを消すことができる」と期待混じりに話す。

 閣僚経験者からは「秋まで延期すればいい」との声も上がる。ワクチンがある程度行き渡り、感染収束も望めるからだ。だが、ベテラン議員は「延期は施設面やアスリートの心情面でも難しい。ここでできなければ中止だ」と安易な弥縫(びほう)策を戒める。

 とはいえ、与党の大勢は依然、開催支持だ。自民党の細田博之元幹事長は13日の細田派総会で、「多くの人の『なんとか成功させて』という期待に応えるのが使命だ」と訴え、ある衆院議員は「外国選手の不参加で『国民体育大会』のようになってもやるしかない」と悲壮感を漂わせた。

 五輪開催には野党も含めた反対論ばかりが目立つものの、「成功」と評価できる結果に持ち込めれば、政権に追い風になるとの観測も根強い。首相の衆院解散戦略も、まさにそこにあるとみられている。首相は13日に面会した森田健作・前千葉県知事から「五輪やるでしょ」と聞かれ、「やるよ」と言い切った。

2816チバQ:2021/05/15(土) 01:12:28
>>2815
「外国選手の不参加で『国民体育大会』のようになってもやるしかない」と悲壮感を漂わせた。

〉メダル独占www

2817チバQ:2021/05/16(日) 09:44:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/8030e78384cbdc088fbb167d561e69a5538fe365
五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説 宣言下、減らぬ感染者
5/16(日) 7:22配信

時事通信
モニタリング会議後に記者団の取材に応じる東京都の小池百合子知事=13日、都庁

 東京五輪・パラリンピックの開催を危ぶむ声が都庁内で強まりつつある。

 五輪開幕が2カ月余りに迫る中、3度目の緊急事態宣言が発令されても、新型コロナウイルスの新規感染者は増加傾向のまま。変異ウイルスが広まり、感染が減少に転じる要素も見当たらない。小池百合子知事は「安心安全な大会開催に向け全力で尽くす」と繰り返すが、都幹部からは「知事なら中止を言い出しかねない」との臆測も漏れる。

【写真】東京五輪の開催中止を求める署名サイト

 「全然減ってないじゃない」。13日、都モニタリング会議の事前打ち合わせで、小池氏は右肩上がりのグラフを示す感染者推移にいら立ちを隠さなかった。前回の宣言が2カ月半続いたことから、今回は大型商業施設に休業要請するなど「短期集中」の態勢で臨んだはずだった。

 しかし、感染は収まらず、宣言は5月末まで延長。都幹部は「連休の人出減少で辛うじて年末年始のような急増にはなってない」としつつ、「感染拡大が今後も続けば五輪は難しい」と認める。

 そんな中、国会周辺でささやかれているのが、都議選(6月25日告示、7月4日投開票)に向け、小池氏が顧問を務める「都民ファーストの会」の公約で五輪中止を打ち出すとの観測だ。小池氏の国政復帰論も相まって、まことしやかに広まった。都民ファ幹部は「中止を公約にする話はない」と否定しつつ、「知事が決断すれば従わざるを得ない」と明かす。都議の一人も「知事の頭には『撤退戦』の想定もあるはずだ」とみる。

 これに対し、当の小池氏は14日の定例会見で「政局絡みで語られるのはいかがと思う」と不快感をあらわにしてみせた。

 ただ、開催是非の最終判断をすべき時期は近づいている。ある局長は「5月末までの宣言が再び延長されることになれば、開催は厳しくなる」との見方を示した上で、こう続けた。「世論や関係者の動向もつぶさに見続け、知事自身が決断するのだろう」。

2818チバQ:2021/05/17(月) 08:17:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fa3ed0d67a8740cc8917912d1fd2fefabf8672
【東京五輪】看護師が参加難色の裏で「スポーツドクター応募殺到」のワケ
5/17(月) 5:15配信


東スポWeb
東京五輪には様々な思惑が絡むようだ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本スポーツ協会を通じて募集したスポーツドクターの求人が、なぜか大人気となっている。

 組織委が日本看護協会に看護師500人確保の依頼をした際には、批判が殺到。愛知県医療介護福祉労働組合連合会はツイッター上でデモを実施し、本紙には「現場は五輪どころではない。1人出すのも無理」と訴えていた。

 ところが、看護師と同様に新型コロナウイルスのワクチン接種が行えるスポーツドクターは14日の締め切り日までに、当初予定していた約200人を大幅に上回る393人が応募。看護師とスポーツドクターの集まり方に大きな差が生じている。この違いは、いったい何なのか。

 その理由について、ある医療関係者は〝真逆の事情〟があると分析。「(スポーツドクターは)純粋に五輪に参加したい人もいると思うが『五輪に携わった』という〝肩書〟が欲しい人もいるのではないか。今後スポーツに携わっていく中で、引き抜きなどのチャンスを得られるかもしれない。例えば、講演会などをやるとしても、自己紹介に『五輪に携わった』ってあると大きい。経歴としても強くなる」と指摘した。

 五輪の価値はアスリートだけでなく、スポーツドクターにとっても大きいというわけだ。その一方で、看護師にメリットは少なく同関係者は「辞退が多いのは、五輪に携わったところでプラスにならないから」と説明。〝ハク〟が付かないことから、人気がないとの見方を示している。

 スポーツドクターも看護師もあくまでボランティア扱いだが、スポーツドクターの応募殺到の裏には五輪後も見据えた〝思惑〟が隠されているようだ。もちろん、高まる世論の反発により東京五輪が開催中止に追い込まれなければ…の話だが。

東京スポーツ

2819チバQ:2021/05/19(水) 20:54:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/08af9126a93ba589cf39a4059b5129f5146d6889
ボクシング井岡、大麻成分に陽性 昨年12月の世界戦検査
4/26(月) 21:05配信

共同通信
井岡一翔

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級王者の井岡一翔(32)=Ambition=が昨年12月の世界戦の際のドーピング検査で大麻成分に陽性反応を示していたことが26日、関係者の話で分かった。井岡の弁護士によると、違法薬物や不正薬物を摂取したことは一切ない。

 井岡は2019年6月に日本男子初の世界4階級制覇を達成。昨年末のタイトルマッチでは、田中恒成(畑中)を8回TKOで下し、2度目の防衛に成功した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e57ddf30168c6130fea9466a8d3fac71439c542
プロボクシング井岡の薬物違反「認定せず」 検査に不備
5/19(水) 16:36配信
朝日新聞デジタル
昨年12月31日、タイトル戦で田中恒成選手(右)を攻める井岡一翔選手

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級王者・井岡一翔(かずと)選手が昨年末の防衛戦のドーピング検査で陽性反応を示した問題で、検査を実施した日本ボクシングコミッション(JBC)は19日に会見を開き、検査手続きに重大な不備があったとして井岡選手のドーピング違反を認定せず、処分も行わないことを発表した。


 JBCが4月下旬に設立した医師や弁護士ら外部有識者を中心とした倫理委員会が18日、「違反を認定することは困難である」と永田有平理事長に答申した。

 防衛戦は昨年12月31日に東京都内で行われ、日本男子初の4階級制覇を成し遂げている井岡選手が、挑戦者の田中恒成選手を下した。

 倫理委の貞弘賢太郎弁護士によると、「JBCの検査手続きに重大な瑕疵(かし)があった」と判断したという。

 倫理委は答弁書で、JBCが試合当日に井岡選手の尿検体を採取してから最初の分析を行うまでの数日間、検体が冷凍保管されていなかったことによって検体に腐敗が起き、「偽陽性」を引き起こした可能性があることや、検査で違法物質につながる成分が検出されたことで警察に情報提供をした結果、井岡選手の再検査の要求に応じるための尿検体を保管することができなかったことを指摘。禁止物質を検出した2回の分析結果の有効性を認めず、井岡選手のドーピング違反を認定しなかった。

 JBCによると、国内の男子世界戦で禁止物質が検出されたのは今回が初めて。JBC今後、ドーピング検査の方法の見直しを検討するという。

 永田理事長は「検査態勢や情報管理のずさんさによって、井岡選手や田中選手、ファンの皆さんに多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわびいたします」と話した。

朝日新聞社

2820チバQ:2021/05/19(水) 20:55:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/f27d96fec286f7e61d6e5868763f64ddfb3a2ab7
井岡の尿検体をJBCが“ずさんな管理”担当者が自宅冷蔵庫で保管 結果に影響か
5/19(水) 17:36配信

デイリースポーツ
 会見を開いた井岡一翔(右)と弁護士の服部真尚氏(撮影・伊藤笙子)

 ボクシングWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(32)=Ambition=が、昨年12月31日の田中恒成(25)=畑中=戦でのドーピング検査で禁止薬物が検出された件について、日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、倫理委員会が井岡がJBCの諸規定への違反や刑罰法規に抵触する行為におよんだとは認定できないとする結論を発表した。JBCはこの倫理委の答申を受け、井岡側には処分を行わないことを発表した。

 オンライン会見を行った永田有平理事長はドーピング検査の手続きにさまざまな瑕疵があったことを認めて謝罪。井岡に対しては「誠意を持って対応するしかない」と直接謝罪することを明らかにし、名誉回復に努めるとした。倫理委員会はJBCとの間に利害関係を有しない外部有識者により構成。答申書は18日付でJBCの永田理事長に提出された。

 答申書によると、昨年12月31日の試合直前に採取された井岡の尿検体はA検体とB検体に分割された。1月5日にA検体を簡易検査したところ大麻成分が検出。それにより1月20日に第三者検査機関でB検体を検査したところ、大麻は検出されず、エフェドリン、フェネチルアミン、チラミンの禁止薬物3種が検出された。

 オンライン会見には倫理委員会のメンバーでもある貞弘賢太郎弁護士が出席し、結論に至る理由を説明。JBCのドーピング検査でのずさんな手続きも明らかにされた。

 井岡の尿検体は、試合当日の午後3時から4時頃に試合会場で採取された。検体はA検体、B検体に分割され、別個の容器に分け入れられ、会場の大田区総合体育館の医務室に試合後の午後10時頃まで常温で置かれた。その後、年末年始で病院が開いていないこともあり、JBC職員が自宅に持ち帰り、冷凍することなく冷蔵庫で保管。1月5日に検査機関に持ち込む際も、移動中は常温で輸送した。

 貞広弁護士はこれらの手続き上の不備により、検体の腐敗が進み、A検体から大麻の「偽陽性」となった可能性を指摘。B検体で検出された禁止薬物3成分も検体の腐敗が影響した可能性があるとした。腐敗による検出は過去の論文でも見られるという。

 また、B検体検査後にJBCが警察に情報提供したことで、B検体が押収され全量消費された。これにより再検査が不可能となったことも重大な瑕疵だとした。「検体採取時に検体の中に3成分が含まれていたのかということについて疑問がある。さらには手続きの面でもB検体が保存できていないという手続き上の瑕疵。この両面があるので当委員会といたしましては、今回のドーピング検査の結果を踏まえて、井岡選手に対し、各種規定違反の行為におよんだという事実の認定は困難であるという結論を下した」と説明した。

2821チバQ:2021/05/19(水) 20:57:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bb1377f733ba9a84fb6441c2c45f0cd010331d
【ボクシング】井岡一翔、JBCの謝罪に怒り「そんなもので許せない」禁止薬物検出問題は『処分なし』
5/19(水) 20:37配信

7
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中日スポーツ
オンライン会見するJBC永田理事長

 日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、昨年の大みそかに行われたWBOスーパーフライ級タイトル戦の尿検査で、王者の井岡一翔(32)=Ambition=の検体から大麻を含む禁止薬物が検出されたと報じられた問題についてオンラインで会見し、井岡には処分を下さないと発表した。

 弁護士とスポーツドクターによる倫理委員会が18日まで審議。検体の保管状況や検査手法、残った検体を警察へ提出して再検査ができなくなったことなど手続きに多くの問題があったことを指摘する答申を出し、19日のJBC理事会で違反は認められないとして処分なしを決めた。

 今回、試合の際の簡易検査ではA検体から大麻の成分に陽性反応を示したが、後に採取したB検体からは不検出だった。JBCはこれまで検体の保管方法を規定していなかった上、A検体とB検体で別の薬物が検出された場合の対応方法も定めていなかった。

 この日の会見でJBCの永田有平理事長は不手際を認め、近日中に井岡陣営へ直接謝罪するとした。警察には半量を残してくれるように要請したが、全量を使い切られたことも主張。自身を含むJBCの幹部が辞任することは考えていないことも明言した。

 東京都内で会見した井岡は「不正など一切していないし、ボクシングに対してそういう向き合い方をしていない。この1カ月で自分の人生かなり変わってしまった。自分だけでなく家族や子供にもSNSで誹謗(ひぼう)中傷があった」と心境を口にした。

 一方でJBCの対応には不満を感じたようで「正直、そんなもので許せない。会見も見ていましたが、僕や関係者に対して誠意が感じられなかった。今のJBCの下でやっていけるのかという気持ちがある」と怒りをのぞかせた。

中日スポーツ

2822チバQ:2021/05/19(水) 22:28:33
https://www.asahi.com/articles/ASP5G5WMBP5GUTQP01H.html?iref=com_tokyo2020_news_list_n
五輪中止の賠償? 組織委幹部「あるのか見当つかない」
前田大輔2021年5月14日 18時13分

 新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止になった場合、国際オリンピック委員会(IOC)から賠償金などを求められるかについて、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は「最近、そういうご質問が増えているが、考えたことはない。あるのかどうかも、見当がつかない」と述べた。13日、報道陣の質問に答えた。

 IOCと東京都、組織委などが結んでいる開催都市契約では、中止の権限はIOCのみが持っていると規定している。識者からは「IOC以外が中止を決めた場合、IOCが日本側に損害賠償を請求する可能性がある」との指摘もある。武藤事務総長は「損害をかけたかどうかということもある。そもそも、そんなことを言い出す人がいるのかどうかも含め、私には予想がつかない」と述べた。

 大会関係者によると、IOCは組織委に850億円の拠出金を支払っているが、大会が中止となって放映権者が放映権料の返還を求めた場合、組織委は拠出金をIOCに払い戻さなければならない契約になっているという。その点について問われた武藤事務総長は「そういう話をしたことはないので、お答えするだけの用意はない」と話すにとどめた。

 組織委は中止に備え、延期前に保険をかけており、1年延期に伴って500億円がおりた。再契約をしたかについて問われた武藤事務総長は「詳しくは申し上げられないが、保険料が高騰しているので、ゼロではないが、従来と同じような形で入るのは適当ではないだろうと考えている」と述べた。(前田大輔)

2823とはずがたり:2021/05/21(金) 00:26:18
東京五輪で景気浮揚「大した差ない」 専門家、“切り札”に冷徹
深掘り 袴田貴行 町野幸
https://mainichi.jp/articles/20210518/k00/00m/020/043000c
毎日新聞 2021/5/18 09:41(最終更新 5/18 11:11) 有料記事 1331文字
ライトアップされる五輪マーク。後方の国立競技場は夜の闇に落ちたままだ=東京都新宿区で2021年1月18日、梅村直承撮影
ライトアップされる五輪マーク。後方の国立競技場は夜の闇に落ちたままだ=東京都新宿区で2021年1月18日、梅村直承撮影
 マイナス成長に転落した2021年1〜3月期の日本経済。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令時期と重なったことが響いた格好で、長期化するコロナとの闘いに出口は見えない。景気浮揚の「切り札」とされてきた東京オリンピック・パラリンピックの開催に望みをつなぎたいところだが、アナリストら経済の専門家に五輪の経済効果を尋ねると、意外な答えが――。

 オリンピックの開催年はテレビなど家電の売り上げが急増するなど、世界各国に波及効果が及ぶ。開催国となれば、その効果は絶大だ。東京都と政府が招致に躍起になったのも、この経済効果を長期低迷が続く日本経済の起爆剤として期待したためだ。

 コロナ禍で海外からの観客の受け入れは断念したものの、疲弊する日本経済をある程度、底上げする効果はあるのではないか――。そんな淡い期待を抱いていたが、アナリストたちから返ってきた見解は「開催してもしなくても、経済効果に大した差はない」という冷めた言葉だった。

 「仮に開催できたとしても、(観客数の制限など)相当の規模縮小を余儀なくされるため、プラス効果は限定的なものになる」と小林さん。さらに、「逆に中止になっても、開催期待が既にしぼんでいる現状では驚きもない。マイナス効果もほとんどないだろう」と指摘する。

 五輪の経済効果はどの程度なのか。第一生命の永浜さんに試算してもらった。

 GDPの押し上げ効果は、観戦を国内客のみにした場合で1・5兆円程度。無観客になれば、その3分の1以下の3000億〜4000億円程度に縮小するという。一方、政府が4月25日に発令した3回目の緊急事態宣言の押し下げ効果は、…

2824とはずがたり:2021/05/21(金) 00:27:35
トライアスロン世界シリーズ横浜 総勢4000人規模「オリパラの試金石に」
[ 2021年5月14日 18:16 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/05/14/kiji/20210514s00029000506000c.html
上田藍

 トライアスロンの東京五輪代表選考を兼ねた世界シリーズ横浜大会は5月15日に山下公園周辺特設コースで行われる。30を超える国と地域から約190名の選手が参戦。16日の一般選手などが参加するエイジグループ約1500人を合わせ、運営スタッフやボランティア、関係者など総勢4000人規模の公道レースとなる。
 日本トライアスロン連合の大塚真一郎専務理事はコロナ下での開催について「コロナ下における社会活動の再開に向けたきっかけになれば。スポーツの火を消さないこと。スポーツを仕事にしている方々が力を発揮する場になれば」と意義を強調した。

 海外選手は入国後、国ごとに専用車で移動し、ホテルは宿泊フロアを貸し切って動線を外部と遮断する「バブル方式」で感染症対策を徹底。PCR検査は出国時を含めて最多で7回受ける選手もいるという。隔離期間中の練習はバブル内で3カ国の小グループに分けて平等に実施。レース当日の山下公園内は入場が制限され、テレビ放送、ライブ配信を行って公道の観戦自粛を呼びかけている。さらに参加者4000人全員の大会前、大会後の健康状態をモニタリングする予定で、大塚専務理事は「ロードレーススポーツ、アウトドアスポーツの新様式をプレゼンテーションしたい。少しでも五輪、パラリンピックのテスト、試金石になれば」と期待を寄せた。

 代表選考に関わる今大会に向けた選手の思いも強い。2019年大会で女子4位に入った高橋侑子(富士通)は「思い出の地で良いイメージを持って走りたい」と意気込み、4大会連続五輪出場を目指す第一人者の上田藍(ペリエ・グリーンタワー・ブリヂストン・稲毛インター)は「思いをレースにぶつけて良い結果を残したい」と決意を語った。

2825チバQ:2021/05/21(金) 22:06:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba4b03f6383c0047fd46c52fb439a9c1454cddf1
東京五輪、緊急事態宣言下でも開催とIOCのコーツ氏
5/21(金) 20:23配信

4301
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ロイター
 5月19日 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。写真は5月14日、東京で撮影(2021年 ロイター /Issei Kato)

(本文1段落目の「19日」を「21日」に訂正します。)

[東京 21日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。「宣言が出ていようと出ていまいと、われわれが取っているすべての対策で安全な大会は可能だ」と語った。

日本国内の世論調査で過半数が開催に反対している現状について、コーツ氏は「ワクチン接種率と世論調査に相関がある。ワクチン接種者が増えれば世論調査の数字も良くなることを期待している」と述べた。

IOCは19日から3日間にわたって調整委員会をテレビ会議形式で開催。最終日に会見したコーツ氏は「東京五輪は実施段階に入った」と述べた。選手の新型コロナウイルスワクチン接種を支援する準備は整っているとし、「安心・安全な大会の実施に向け、日本のパートナーと協力を続けている」と語った。

東京が緊急事態宣言下でも開催可能かと記者から問われると、これまで実施されたテストイベントに言及した上で、「もちろんだ」と答えた。コーツ氏は参加予定選手の60%がワクチン接種済みだと説明した。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は、五輪・パラリンピックで来日する関係者は7万8000人程度と、五輪延期前の計画の半分に圧縮し、さらなる合理化に務めると述べた。

緊急事態宣言下での開催については、「医療に支障を来すようでは難しいと思う」と指摘。五輪で必要な医師は1日当たり230人程度、看護師は310人程度で、8割は確保されているとした。

同委員会の武藤敏郎事務総長は、必要な医師・看護師数の試算値に関して、国内の観客数の上限が未定のため、幅があると説明。海外メディアに対する行動制限ルールは報道の自由に制限をかけるものではないとも述べた。

会合では、日本国内のアスリート以外の大会関係者のワクチン接種についても議論したことを明らかにした。仮に接種する場合には、そのためにワクチンを追加で確保することが前提だとも語った。

*会見の内容を追加しました。

(竹本能文、久保信博)

2826チバQ:2021/05/21(金) 23:13:30
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105779
IOCコーツ氏、緊急事態宣言下でも五輪「答えはイエス」
2021年5月21日 20時29分
記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=21日、東京都中央区(代表撮影)
記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=21日、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令された状況でも大会開催が可能との認識を示した。東京五輪・パラリンピック組織委員会などとの合同会議終了後の記者会見で、宣言下でも開催するか問われ、テスト大会が安全に行われてきたことを挙げて「答えはイエスだ」と明言した。
 橋本聖子会長は両大会で来日する大会関係者を延期前の約18万人から約7万8千人まで圧縮したと明らかにした。大会の医療体制の合理化を進め、現時点で1日当たり医師は最大230人程度、看護師は最大310人程度が必要だと想定していると説明。「全体の8割程度について見通しがたっている」と語った。
 「新型コロナ対応に直接従事している医療体制に支障のない形で構築していく必要がある」と述べ、大会の医師はスポーツドクターが主体になることも明らかにした。大会指定病院は「都内9カ所の病院からおおむね内諾をいただき、都外20カ所の病院とも調整を進めている」と述べた。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/105741
丸川氏「都が補填」発言に小池知事「IOCや政府と協議が必要」とクギ刺す 五輪中止の損失補填で
2021年5月21日 19時42分
丸川珠代五輪相(左、2019年7月撮影)と小池百合子東京都知事(2021年3月撮影)
丸川珠代五輪相(左、2019年7月撮影)と小池百合子東京都知事(2021年3月撮影)

 東京都の小池百合子知事が21日午後、定例会見を行い、東京五輪を中止した場合の費用負担について「想定外の事象が生じた場合は、改めて国際オリンピック委員会(IOC)や政府、大会組織委員会を含めて協議が必要になると理解している」との認識を示した。
 この日午前に丸川珠代五輪相が中止となり、資金不足となった際の財政リスクについて、「大会組織委員会が資金不足に陥った場合は東京都が補塡(ほてん)する。東京都の財政規模を踏まえると、組織委の財政不足を補填できないことは想定しがたい」として、国にまで財政負担が及ばないとの認識を示した。この点について、知事の発言は丸川氏と食い違いを見せた形だ。
 会見で丸川氏の発言について、小池知事は「なんか、そういう報道があったことは承知しております」と指摘。その上で「現在は大会成功に向けてIOC、組織委員会を含めて関係者が協力して全力で準備を行っているのは言うまでもありません」とした上で、資金不足が発生した場合について「改めて協議が必要になる。このように理解しております」とした。
 記者から重ねて「協議をする中で決めていくことだと」と質問をされると「そういうことです」と語った。

2827チバQ:2021/05/22(土) 07:39:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6769bf65c83dbf8c51de350b650fa1e2c733084d
コーツ発言は傲慢さの発露「答えはイエス」はIOCと組織委にとっても痛い“悪手”…記者の目
5/22(土) 5:00配信
スポーツ報知
合同記者会見で挙手する記者の方を見る東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長(左奥)。後方のモニターはIOCのジョン・コーツ副会長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピックの準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長(IOC副会長、71)は21日、新型コロナによる緊急事態宣言が発令された状況下でも、五輪を強行すると断言した。五輪組織委などとの3日間の会合後の会見で、方針を示したもの。組織委の橋本聖子会長(56)が「3徹(3つの徹底)」のスローガンを掲げて懸命に国民に理解を求める中、何としても開催にこぎ着けたいIOCの本音が漏れた。

 「北風と太陽」に例えるなら、何とか国民の心を暖めようと苦慮してきたのが橋本会長で、そこへ冷風を吹きかけるどころか、ツララを刺してきたのがコーツ委員長である。

 発言のよりどころの一つは、宣言下でのテスト大会の成功にある。どれもクラスターの発生などはなく、一見スムーズ。だが、結局は無観客で行ったもので、完全なモデルケースになったとは言い難い。世界各地で国際大会が開かれたと言っても、五輪とはケタが違いすぎる。今の東京大会はまさに「絵に描いた餅」で、やってみなければ分からないという危うさがある。コーツ氏の自信の根拠は軽いと言わざるを得ず、「やると言ったらやるんだ」という傲慢(ごうまん)さの発露にしか聞こえない。

 コロナの再拡大に伴って中止論が再燃し始めた頃、コーツ氏が「日本はペンディング(先送り)ばかりだ」と不満を漏らしていると聞いたことがある。渡航制限もあって日本に簡単に来られない彼には、ワクチン普及の遅さや、欧米と比較しても感染爆発の規模が小さく見えることも、いらだちを助長していたのだろう。「答えはイエス」は、IOC、そして組織委にとっても痛い“悪手”となった。(五輪担当・太田 倫)

報知新聞社

2828チバQ:2021/05/22(土) 23:33:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af9ae5d76a7419f24ba2db16ea5864f10918759
孫正義氏、東京五輪に「誰が何の利権で強行するのか」
5/22(土) 20:21配信

西日本スポーツ
孫正義氏

 ソフトバンクの孫正義オーナー(63)が22日、自身のツイッターで開幕が2カ月後に迫る東京五輪について「今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」と持論を投稿した。

 同オーナーは17日には「福岡PayPayドームでのホークスの試合は緊急事態宣言解除の日まで自主的に無観客とすることを検討したい」と投稿。22日のオリックス戦は無観客で開催されていた。

西日本スポーツ

2829チバQ:2021/05/22(土) 23:57:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b8dfb26cf4ba48db21ab6576eb536c45f704d9?tokyo2020
<独自>東京五輪に自衛隊医官・看護官投入へ 20人程度 政府、地域医療への懸念緩和狙い
5/22(土) 19:06配信

産経新聞
東京都港区のお台場海浜公園ではレインボーブリッジがライトアップされていた=14日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)

 政府が東京五輪・パラリンピックの大会期間中に必要な医療従事者の確保に向け、自衛隊の医官と看護官を投入する方向で検討に入ったことが22日、分かった。計画では医官20人程度を想定している。新型コロナウイルスの感染再拡大で医療提供体制が逼迫(ひっぱく)する中、五輪開催に伴う地域医療体制に与える影響への懸念を緩和する狙いもある。複数の政府関係者が明らかにした。

【イラスト】他人に「うつす」時期はいつから?

 東京五輪・パラリンピック向けの医官・看護官派遣は、政府が東京と大阪に設置した新型コロナワクチン大規模接種センターに投入された人員を振り向ける形を想定している。24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

 大会期間中の医療従事者に関し、大会組織委員会の橋本聖子会長は21日の記者会見で1日最大で医師約230人、看護師約310人が必要になるとの見通しを示した。政府は組織委と調整したうえで、東京五輪・パラリンピックに派遣する医官・看護官の具体的な人数を決定する方針だ。

 大会期間中の医療従事者をめぐり、組織委は今年2月、医療スタッフ約1万人の確保が必要と説明していた。しかし、今月21日には想定人員を約7千人に下方修正し、すでに約8割が確保されているとした。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長も19日、追加的な医療スタッフの提供を組織委に提案したことを明らかにしている。

2830チバQ:2021/05/23(日) 12:14:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb55f7f12b196dfe92313824752e70ba5e7ecf9
東京五輪無観客回避へ組織委「少しでも入れる方法を模索」
5/23(日) 6:00配信

スポーツ報知
 東京五輪の開催方式に関し、無観客を回避する検討が進められていることが22日、分かった。観客数上限は大きな焦点だが、国内のプロスポーツが一定の観客を受け入れているのに伴い、五輪でも同様にすべきとの方向性が政府、五輪組織委、国際オリンピック委員会(IOC)の間で一致しているもようだ。

 新型コロナの感染拡大により、五輪組織委の橋本聖子会長は4月に「無観客も覚悟している」と発言。観客数は慎重に検討されてきたが、プロ野球やJリーグの会場で大規模なクラスターが発生したケースは確認されていない。ある組織委関係者は「観客がゼロということはない。プロ野球もJリーグも観客を入れて開催している。五輪も少しでも入れる方法を模索している」と証言した。

 選択肢としては上限の50%を軸に、5000人までとする案や、屋外と屋内会場で人数を調整する案なども浮上。当初、最終判断は6月上旬が濃厚だったが、緊急事態宣言の延長が取りざたされているため、宣言明けの6月下旬までずれ込む可能性がある。

 21日にはIOC・コーツ副会長が宣言下でも大会を強行すると断言し、世論の逆風が強まるばかりの東京五輪。感染収束がまだ見えていないこともあり、無観客の選択肢を完全に消すことはないとみられる。

◆東京五輪の観客を巡る動き

 ▼20年12月2日 政府、都、組織委による会議での中間整理で観客の上限、海外からの受け入れは「21年春までに」判断と決定。

 ▼21年3月3日 IOC、国際パラリンピック委員会、日本政府、東京都、組織委の5者協議を実施。海外からの受け入れは3月中、国内の上限は4月中にまとめることで合意。

 ▼同20日 5者協議で海外からの観客受け入れ断念を決定。国内は4月中に「方向性」を決めることで確認。

 ▼同4月21日 橋本会長が結論を6月まで先送りする可能性もあるとの認識を示した。

報知新聞社

2831チバQ:2021/05/23(日) 12:27:01
>>2828
https://news.yahoo.co.jp/articles/937d986077e1bfe978b50aaece323c2cae656ea2
五輪「誰が何の権利で強行するのか」 孫正義氏が投稿
5/22(土) 22:23配信

朝日新聞デジタル
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長=2021年2月8日、東京都港区

 ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が22日、自身のツイッターを更新し、今夏に予定される東京五輪の開催について、「今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」と疑問を呈した。

 孫氏は21日にも、新型コロナウイルスについて、「いつの間にか日本も変異株だらけになってしまった。入国管理を厳格にしなかった事の責任は重いと思う」と投稿。18日にはオーナーを務めるプロ野球のソフトバンクホークスについて、福岡県の緊急事態宣言中に主催する試合を無観客とすることを正式決定したともツイートしていた。

 朝日新聞が15、16日に実施した世論調査では、東京五輪・パラリンピックについて「再び延期」か「中止」を望む回答が計83%に上った。同じIT業界の経営者では、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長も14日、米CNNテレビのインタビューで、五輪開催について「まるで自殺行為だ」と批判。ワクチン接種の遅れに言及し、「世界中から人が集まる国際的な大きなイベントを開催するのは危険だ。リスクが大きすぎる。今年の開催には反対だ」などと述べていた。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASP5H33PYP5HULFA002.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
楽天・三木谷氏、東京五輪開催は「まるで自殺行為」
ニューヨーク=真海喬生2021年5月15日 9時40分
 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が14日、米CNNテレビのインタビューに応じ、今夏の東京五輪開催について「まるで自殺行為だ」と批判した。CNNによると、コロナ禍への日本政府の対応は「10点満点中の2点」とも述べた。

 三木谷氏は、日本のワクチン接種がとても遅れていることは事実だとして、「世界中から人が集まる国際的な大きなイベントを開催するのは危険だ。リスクが大きすぎる。今年の開催には反対だ」として、「私たちはとめるべきだ」とも述べた。

 また、現時点でも開催をやめるなどすべての決断が「可能だ」と発言。他国の政府関係者と話してきたが、「多くの人が実際には今年の開催に協力的ではない」とした。「開催を中止するよう政府の説得を試みたが、これまでのところ成功していない」とも話した。(ニューヨーク=真海喬生)

2832チバQ:2021/05/23(日) 17:41:21
>>2829
24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

え?ええ!?

2833チバQ:2021/05/23(日) 17:41:57
>>2829
24日から高齢者向け接種が始まる大規模接種センターでは医官約80人、看護官約200人を充てており、五輪への派遣に伴い規模を縮小する。

え?ええ!?

2834チバQ:2021/05/23(日) 17:46:38
>>2830
観客数は慎重に検討されてきたが、プロ野球やJリーグの会場で大規模なクラスターが発生したケースは確認されていない。ある組織委関係者は「観客がゼロということはない。プロ野球もJリーグも観客を入れて開催している。五輪も少しでも入れる方法を模索している」と証言した。

ツッコミいれるのも馬鹿馬鹿しくなるけど、
百貨店もユニバもクラスター発生してないわな。
一貫性が無さすぎて、呆れるしかないわ。

2835チバQ:2021/05/24(月) 00:34:06
もっと早くこーゆーのエビデンスを出せれば
流れは変えられたかもなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d385435de98d67c2009edd9eb71b679a4301a7f1
五輪選手ら入国の影響「限定的」 東大院准教授ら感染者試算
5/23(日) 22:06配信

108
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
五輪・パラを開催した場合の都内感染者数予測

 開催まで2カ月に迫った東京五輪。水際対策や医療提供体制が課題だが、東京大大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師が、選手や関係者の入国による東京都内の感染拡大は限定的で、国内在住者の人流増加の抑制がポイントとなるとの試算をまとめ、23日に公表した。仲田氏らは「『新型コロナウイルス禍の応援様式』を推奨し、街中で大勢の観戦は禁止すべきかもしれない」としている。


 仲田氏らは緊急事態宣言の解除日や国内のワクチン接種のペースなど複数の条件で影響を検証した。海外の選手や関係者ら入国者数は10万5千人でワクチン接種率が50%として試算した結果、都内における1週間平均の新規感染者数で約15人、重症患者数で約1人、上昇させる程度にとどまり、「入国・滞在の影響は限定的」(仲田氏)と結論づけた。この試算では海外選手らが日本の居住者と同じように行動すると仮定しており、仲田氏らは「現実には選手らは選手村などである程度隔離されるため、影響はより小さくなる可能性がある」としている。

 一方、国内居住者の観戦やパブリックビューイングなどの応援イベントによる人流増加の影響は大きくなる恐れがある。

 6月中旬に緊急事態宣言を解除し、ワクチン接種が全国で1日60万回進むと仮定したケースでは、五輪を中止した場合の新規感染者は10月第3週に822人とした。五輪を開催した場合では、無観客などで国内居住者の人流増加を完全に抑制できれば20人程度の増加にとどまるが、応援イベントなどによって人の流れが1%増えるだけでも180人程度増加する可能性があるとし、仲田氏は「国内居住者の人流をいかに抑制するかを考えるのがより重要だ」と指摘した。

 現在の予定通り5月末に宣言を解除した場合は開催の有無にかかわらず、新規感染者は2千人程度まで増える。ただ、政府が目指す1日100万回のワクチン接種を達成することで増加は抑えられ、重症者数も現状より大幅に悪化することはないとしている。

2836チバQ:2021/05/24(月) 00:34:47
もっと早くこーゆーのエビデンスを出せれば
流れは変えられたかもなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d385435de98d67c2009edd9eb71b679a4301a7f1
五輪選手ら入国の影響「限定的」 東大院准教授ら感染者試算
5/23(日) 22:06配信

108
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
五輪・パラを開催した場合の都内感染者数予測

 開催まで2カ月に迫った東京五輪。水際対策や医療提供体制が課題だが、東京大大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師が、選手や関係者の入国による東京都内の感染拡大は限定的で、国内在住者の人流増加の抑制がポイントとなるとの試算をまとめ、23日に公表した。仲田氏らは「『新型コロナウイルス禍の応援様式』を推奨し、街中で大勢の観戦は禁止すべきかもしれない」としている。


 仲田氏らは緊急事態宣言の解除日や国内のワクチン接種のペースなど複数の条件で影響を検証した。海外の選手や関係者ら入国者数は10万5千人でワクチン接種率が50%として試算した結果、都内における1週間平均の新規感染者数で約15人、重症患者数で約1人、上昇させる程度にとどまり、「入国・滞在の影響は限定的」(仲田氏)と結論づけた。この試算では海外選手らが日本の居住者と同じように行動すると仮定しており、仲田氏らは「現実には選手らは選手村などである程度隔離されるため、影響はより小さくなる可能性がある」としている。

 一方、国内居住者の観戦やパブリックビューイングなどの応援イベントによる人流増加の影響は大きくなる恐れがある。

 6月中旬に緊急事態宣言を解除し、ワクチン接種が全国で1日60万回進むと仮定したケースでは、五輪を中止した場合の新規感染者は10月第3週に822人とした。五輪を開催した場合では、無観客などで国内居住者の人流増加を完全に抑制できれば20人程度の増加にとどまるが、応援イベントなどによって人の流れが1%増えるだけでも180人程度増加する可能性があるとし、仲田氏は「国内居住者の人流をいかに抑制するかを考えるのがより重要だ」と指摘した。

 現在の予定通り5月末に宣言を解除した場合は開催の有無にかかわらず、新規感染者は2千人程度まで増える。ただ、政府が目指す1日100万回のワクチン接種を達成することで増加は抑えられ、重症者数も現状より大幅に悪化することはないとしている。

2837チバQ:2021/05/24(月) 00:51:11
https://www.chunichi.co.jp/article/259072
五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」
2021年5月23日 12時49分
 “時の人"として急浮上だ。東京五輪の開催を二カ月後に控え、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が22日の一部報道で、国際ホッケー連盟のオンライン総会で「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と発言。予定通りの開催を強調したことにネット上では憤りの声があふれ、「バッハ会長」がトレンドワードに入った。

 バッハ会長は「東京がようやく間近に迫った今、最後のカウントダウンが始まった。この困難な時期に私たちはリカバリー、団結、多様性について強いメッセージを送る必要がある。東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」と主張し、「アスリートは間違いなく彼らの五輪の夢を実現できる」と語ったという。
 ツイッター上では「オリンピックは犠牲を払って開催するものなのか」「今までで一番悪質な発言では? いくらかの犠牲って五輪のために多少人が死んでも仕方がないってことだよ」「明るい光なんてまったく見える気配がないけど」「ならバッハ会長自身は、一体どんな犠牲を払うんでしょうか?」など憤る声が相次いだ。

2838チバQ:2021/05/25(火) 20:50:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/b492eb816ad46cc3e77db668b309caecb715f36e?tokyo2020
五輪職員「死ぬほどサービス残業してる」 SNS投稿が物議、全労連も問題視→組織委の見解は
5/24(月) 19:46配信

J-CASTニュース
写真:代表撮影/ロイター/アフロ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の職員が2021年5月22日、組織委でサービス残業が横行しているとツイッターに投稿し、物議をかもしている。

 組織委はJ-CASTニュースの取材に「衛生委員会等を通じて情報の共有や超過勤務の縮減にむけた取組を行っています」と答えた。

■「23時過ぎても秒でメールの返信が来る」

 投稿したのは、東京都内の弁護士事務所で代表を務める人物だった。5月から組織委で働き始めと切り出し、所感を次のように書き込んだ。

「分かったことは、もう延期とか中止なんて言えないほど、準備は最終段階に突入していて、これ全部を無駄にするのは辛すぎる...。あと、みんな死ぬほどサービス残業してる。23時過ぎても秒でメールの返信が来る」

 苛烈な労働環境が注目を集め、投稿は広く拡散した。労働団体「全労連」はツイッターで、「東京オリンピック組織委員会は『みんな死ぬほどサービス残業』しているのですか? 労働組合として聞き捨てなりません」と、賃金が払われずに時間外労働をさせている実状を問題視した。

 騒動を受けてか、この人物のツイッターアカウントは24日夕現在、公開範囲を限定した「鍵アカ」になっている。

「弊会職員が発信したものであることを確認」
 大会組織委員会戦略広報課は24日、J-CASTニュースの取材に、「弊会職員が発信したものであることを確認しています」と、投稿は職員によるものだったと認めた。

 投稿にあったサービス残業の有無など、組織委職員の労働環境について尋ねたが、広報課の回答は、

「東京2020大会の最終準備のため、職場によっては超過勤務を実施している職員もいます。労働安全衛生法に基づき、職員の勤怠管理や所属長・産業医の面談を実施するなど、職員の健康については組織として安全配慮を行うとともに、衛生委員会等を通じて情報の共有や超過勤務の縮減にむけた取組を行っています」

だった。

2839チバQ:2021/05/26(水) 10:24:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9c93dfdefbeb2416e205c2ff4565e370e82585
五輪中止論、払拭に躍起 米渡航勧告、各国へ広がり警戒 菅政権
5/26(水) 7:20配信

時事通信
日本オリンピックミュージアム前の五輪マークのモニュメント=19日、東京都新宿区

 米国が新型コロナウイルス感染状況を理由に、日本への渡航中止を勧告した。

 開幕まで2カ月を切った東京五輪・パラリンピックの中止論が一段と高まることも考えられ、菅政権は懸念払拭(ふっしょく)に躍起だ。渡航中止の動きが各国に広がることも警戒している。


 米国務省は24日、各国の渡航情報を見直し、日本の危険度を最も高いレベル4「渡航してはならない」に引き上げた。加藤勝信官房長官は25日の記者会見で「米国からは今回の判断と選手団派遣は関連していないとの説明を受けている」と述べ、開催に影響はないと強調した。

 加藤氏と同様に、丸川珠代五輪担当相も会見で「(五輪への)影響は特に今のところ見込まれることはない」と語り、政府高官は「選手は別スキームだ」と指摘した。

 政府関係者がそろって影響を否定するのは、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)が声明で、米選手団の参加に前向きな姿勢を示していると報じられていることもある。

 ただ、海外が日本に向ける厳しい視線は、米国に限らない。加藤氏は会見で日本への渡航中止を勧告しているのは、米国のほかオーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、ラオスがあると明らかにした。日本国内の感染状況が改善しなければさらに広がる可能性もある。

 加藤氏らが火消しに走る中、政府関係者の一人は「感染を抑え込めないと米国が五輪に来ない可能性も出てきた」と語る。日本との往来にブレーキをかける動きが海外で出てもなお五輪開催に突き進めば、中止・延期を求める世論に背を向けているとの印象を強めかねない。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は党会合で、米疾病対策センター(CDC)が日本にはワクチン接種を終えた人でも変異ウイルス感染のリスクがあると指摘したことに触れ、「でもそこで開かれる五輪は大丈夫ですというのは理解できない」と語り、政府の姿勢に疑問を呈した。

 共産党の小池晃書記局長はツイッターに「渡航中止の国で五輪は開催できないし、すべきではない」と投稿。国民民主党の玉木雄一郎代表は党会合で「五輪が安全安心にできるか、きちんと検証することを強く求めたい」と語った。

2840チバQ:2021/05/26(水) 10:50:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de6802bc4971169897cb6317df75a35b94bf40b
五輪中止なら損失1.8兆円 専門家、強行開催に警鐘も
5/25(火) 16:24配信

共同通信

 東京五輪・パラリンピック開催を中止した場合、経済的な損失が1兆8千億円規模に上ることが、野村総合研究所の試算で25日、分かった。一方、試算を公表した専門家は、開催をきっかけに新型コロナウイルス感染症が再拡大して緊急事態宣言が発令されれば「経済損失の方が(効果より)大きくなる」と指摘、強行開催に警鐘を鳴らした。


 試算を発表したのは、木内登英エグゼクティブ・エコノミスト。大会組織委員会が昨年12月に公表した予算などを基に、国内観客の受け入れの有無や規模に応じて、チケット購入や関連する消費支出などへの影響額をそれぞれ分析した。

2841チバQ:2021/05/26(水) 17:55:12
虚構新聞ですかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e468e8bd93e9e94e6d2d5678acf8ca32fb7a8c
【東京五輪】代々木公園にPV設置計画 3万5000人来場予想に「国民犠牲の実験場」
5/26(水) 15:53配信

153
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
緑覆い茂る代々木公園

 東京都が東京五輪期間中に代々木公園にパブリックビューイング(PV)会場を設置する計画に批判が殺到している。


 都はPV会場の設置工事を6月1日から開始する予定だが、その準備作業として24日から代々木公園で木々の剪定に入った。これが不必要な自然破壊にあたるとして批判の声が上がっている。

 さらに、PV会場は公園内の約3万5千平方メートルのエリアに巨大スクリーン設置や飲食店などの出店を計画し、1日あたり3万5000人の来場者を想定している。

 新型コロナ禍で飲食店への休業や時短を要請する中、飲食を奨励して数万人規模のイベントで密を作るという無謀な計画に非難が殺到。ネット上では「人を集めるな集まるなと国民にこんなに長い間負担を強いている一方で、代々木公園にオリンピックのパブリックビューイング建設って! 誰がそれを希望してるんだ」「人が密になる危険大。東京五輪は本当に国民犠牲の実験場に…」など国民から批判の声が相次いでいる。

 こうした東京都の暴走に対して「代々木公園の自然を破壊する、東京五輪2020ライブサイト計画の中止を求めます」とのオンライン署名活動が行われており、26日15時40分時点で8万8000人が賛同し、計画撤回を求める声が集まっている。

 国民を生命を危険にさらして愚弄し続ける大会主催者。東京五輪に関する様々な計画が日本各地で白い目で見られている。

2842チバQ:2021/05/28(金) 23:48:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dfb3d1ac0f1ce46a590846250fc9d666b6c4b22
東京五輪開催へ懸念強まる 緊急事態宣言延長で海外メディア
5/28(金) 18:39配信

時事通信
日本オリンピックミュージアム前に設置された五輪マークのモニュメント=2月14日、東京都新宿区

 東京五輪・パラリンピック開催まで2カ月足らずに迫る中での緊急事態宣言延長について、海外メディアは28日、「大会を安全に開けるのかどうか懸念が強まる可能性が高い」(AFP通信)などと五輪への影響に触れながら伝えた。

 
 AFPは、勤務医の労働組合「全国医師ユニオン」の植山直人代表が27日、五輪を開催すれば、「東京五輪株」として新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスを生み出しかねないと警告したと報じた。

 ロイター通信も緊急事態宣言延長に関する記事で、五輪開催を推進するバッハ会長ら国際オリンピック委員会(IOC)幹部による発言がソーシャルメディアで日本人の怒りを買っていると指摘。ツイッターへの投稿で「『黙れ』と言いたい。日本を侮辱するIOCを打ちのめし、ばかげた五輪を止めよう」と訴えるユーザーの声を紹介している。

2843チバQ:2021/05/29(土) 00:16:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde0764f386d5991c093e295fa45e90e7cc85b58
観客上限判断、先送りへ 緊急事態再延長で組織委会長―東京五輪
5/28(金) 20:08配信

時事通信
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は28日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が再延長されることを受け、大会時の観客制限の判断を先送りする意向を明らかにした。

 橋本氏は「状況を見ていかなければ、なかなか観客の上限を決めるのは難しい。適切な時期に判断したい」と述べ、6月20日までとなっている宣言が解除される際の政府方針に沿って決める考えを示した。また、屋内競技と屋外競技では対応が異なる可能性も指摘した。橋本氏はこれまで、6月の早い時期には観客上限の方針を判断するとしていた。

2844チバQ:2021/05/29(土) 09:01:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f8f7e2a38b1b62f799f4140885990932010242
東京五輪に慎重論 経済界で浮上、緊急宣言影響も警戒
5/29(土) 8:18配信


時事通信
決算記者会見を行うソフトバンクグループの孫正義会長兼社長=12日、東京都港区

 新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長ら著名経営者が今年夏の東京五輪・パラリンピック開催に懸念の声を上げた。緊急事態宣言が延長されることを受け、開催反対の世論が高まる恐れがあり、現時点で静観する多くの企業でも戸惑いが広がっている。

 五輪開催について孫氏は23日、ワクチン接種が遅れている日本で「(感染で)失われる命や、緊急事態宣言した場合の補助金、GDP(国内総生産)の下落、国民の我慢を考えるともっと大きな物を失うと思う」とツイッターで表明した。

 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長も今月中旬放映の米CNN番組で「リスクが大き過ぎる」と主張。五輪スポンサー企業では朝日新聞社が26日付朝刊に「中止を決断するよう菅(義偉)首相に求める」との社説を掲載した。

 一方、政府系金融機関の支援が決まった居酒屋大手ワタミの渡辺美樹会長は28日の記者会見で、「やめるべきだとは思うが、(菅首相が)突き進むならば支持したい」と語った。有力スポンサー、NTTの澤田純社長は12日の決算会見で「私自身は、オリンピックは開くべきだと考えている」と強調し、安全な開催への議論を呼び掛けた。

 JTBは開幕まであと2カ月に迫り、観戦チケット付きツアーの販売再開に踏み切った。別の旅行業界関係者は「開催ありきではないが、準備を進めないと間に合わない」と頭を抱える。

 緊急宣言延長で行動への制約が続き、国民のストレスは募る一方だ。はけ口のようにインターネット上で選手らの言動に不満を示す動きも見られる。トヨタ自動車の長田准執行役員は12日の決算説明会で、安全な開催に期待しつつ「(選手への批判は)スポンサーとして大変心を痛めている」と語った。

2845チバQ:2021/05/30(日) 12:43:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec9223b2a600c7abc6e7ca6e2c29a75fc23813e
五輪キャンプ、振り回される地方 相次ぐ「中止」連絡 感染対策も交流も手探り状態
5/30(日) 10:00配信

西日本新聞
東京・国立競技場近くに設置されているモニュメント

 7月23日の東京五輪開幕まで2カ月を切った。新型コロナウイルスの感染拡大状況に歯止めがかからず開催への懸念が高まる中、海外選手を迎える事前キャンプ地の自治体は計画変更や準備に翻弄(ほんろう)されている。九州では既に福岡、長崎、大分、宮崎4県で8カ国がキャンプを中止。8月下旬以降のパラリンピックでもキャンセルが相次ぐ。キャンプ実施予定の自治体も感染対策や交流事業など、手探りの対応に追われている。

【一覧表】九州各県の東京五輪の事前キャンプ予定

 モンゴルのテコンドー代表が事前合宿を予定していた大分県宇佐市には今月21日、キャンセルの連絡が入った。明確な理由は伝えられなかったが、事後交流も断られ、市は「(選手村に)直行、直帰するのだろう」とコロナの影響とみる。同市出身の大横綱双葉山を尊敬する横綱白鵬関を通じてモンゴルと交流を深めており、是永修治市長は「市民交流も考えていただけに残念」と声を落とした。

 長崎市ではラオスの競泳、ベトナムの空手や柔道の代表選手団合宿が中止に。いずれも歴史の縁で深い交流があり、市担当者は「苦渋の決断だったのだろう」とおもんぱかった。

 福岡県大牟田市は合宿予定のアフガニスタンから連絡がなく気をもむ。出場権を取れた競技の選手が訪れる予定だが「競技によっては使える練習設備がない場合も」と担当者。長崎県島原市は、スペインのレスリングが代表権を得られず合宿が取りやめになった。

   ◇    ◇

 事前キャンプの実施が見込まれる自治体は、選手らの入国日や来日人数などが定まらない中で、相手側と合意する必要がある感染対策マニュアルの策定に腐心する。海外選手は入国後、毎日PCR検査などを受けるが、2週間の待機措置は免除され、直接キャンプ地に向かう。

 福岡市はスウェーデンとノルウェーの選手を関東で出迎え、空路で市内へ案内。貸し切りバスやタクシーで移動し、滞在中は市内4カ所の練習施設と宿泊先のみを往来してもらう。ホテルはフロアを貸し切り、エレベーターや階段などの動線にも配慮。一般客と同じフロアになる場合も、部屋が隣接しないよう余分に部屋を確保するなど、厳重な感染対策に心を砕く。

 コロナ陽性者が出た場合の医療体制も課題だ。台湾などから陸上代表が訪れる鹿児島県大崎町は「町には保健所がない。県の指示に従うことになる」。インドネシアのバドミントン代表を受け入れる熊本県の担当者は「専用病床の確保はなかなか厳しい。担当部局と協議中」と悩ましげだ。

 選手と住民の交流事業も難しい状況だ。近くでの練習見学やサイン会など「直接的な接触は厳しい」と宮崎県の担当者。オンラインで応援メッセージを送るなどの手法を検討している。佐賀県は通訳や練習準備を担うボランティアを募って研修もしてきたが、「選手と触れ合う活動は減り、消毒などコロナ関連の業務が増えそう」という。

 確実な大会開催も見通せない中、複数の自治体の担当者は「五輪がある前提で、安心安全な受け入れ準備を進めたい」と言い聞かせる。 (小川俊一、豊福幸子)

2846チバQ:2021/05/30(日) 13:06:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c37e3c9aced040d739d1dd9a4ff510a9ea68ec3
菅首相「観客あり」に強いこだわり 五輪開催に向けて背水の陣
5/29(土) 10:00配信

朝日新聞デジタル
緊急事態宣言の延長を受け会見する菅義偉首相=2021年5月28日午後8時12分、首相官邸、上田幸一撮影

 菅義偉首相は緊急事態宣言の再延長で、東京五輪・パラリンピックに向けて「背水の陣」を敷いた。政権中枢は、開催を妨げないギリギリまで宣言を続け、オリパラ期間中の新型コロナの感染拡大を防ぎたい考えだ。「五輪シフト」とも映る政権のコロナ対応に、五輪に懐疑的な世論がいっそう強まる可能性もある。


 宣言の再延長を発表した28日夜の首相の記者会見では、五輪をめぐる質問が相次いだ。「宣言下でも五輪ができると考えるか」。記者団から重ねて問われた首相は「テスト大会も国内で4回開催している。(様々な声に)配慮しながら準備を進めている」と説明。具体的な開催条件には触れなかったが、コロナ禍での五輪実現に自信を示した。

 6月1日には豪州から女子ソフトボールの選手団が来日し、群馬県内で事前キャンプを行う方向で調整するなど、五輪への準備はいよいよ本格化する。官邸幹部は「感染が落ち着けば、世の中は五輪でどんどん盛り上がる」。自民党の重鎮も「とにかく開きさえすれば、日本中のムードは変わる」と強気の姿勢だ。

 「五輪をやめる選択肢はない」(首相周辺)と言い切る政権中枢の関心はいま、観客を入れて大会を開けるかどうかに向かう。当初は4月中に基本方針を示す予定だったが、「宣言中に決めるのは難しい」(大会組織委員会幹部)との声もあり、先送りされている。組織委の橋本聖子会長は28日、「政府がその(緊急事態宣言解除)後、基準を示すと思う。その基準に沿って考えなければいけない」と話した。関係者の間では、延長の期限の6月20日ごろが決定の節目との見方が広がる。

朝日新聞社

2847チバQ:2021/05/31(月) 21:59:00
https://www.asahi.com/articles/ASP5066NGP50UTFK00D.html
五輪観客ありなら「陰性証明書」提示案 政府内で検討
会員記事新型コロナウイルス

岩尾真宏、阿部彰芳2021年5月31日 19時05分

国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから


[PR]
 今夏に予定する東京五輪・パラリンピックをめぐり、観客を入れた形式で開催する場合、政府が観客の入場時に「陰性証明書」の提示を求める案を検討していることがわかった。厳しい対策をとり「安全・安心の大会」をアピールする狙いだが、政府内や専門家に実効性などを疑問視する見方もある。

 複数の政府・大会関係者が明らかにした。観客に対して、事前にPCR検査などを行ってもらった上で、入場時に1週間以内に取得した「陰性証明書」の提示を求める案が政府内の一部で浮上している。ワクチンを接種した人については証明書は求めず、接種の証明書を求める。会場内での食事や飲酒などは禁止する方向だ。

 五輪をめぐっては、既に政府や大会組織委員会などが海外在住の一般観客の受け入れ断念を決めている。6月中には、新型コロナの感染状況の推移や緊急事態宣言の行方をみて、観客の有無そのものについて判断する構えだ。菅義偉首相ら政権中枢が「観客を入れた開催に強くこだわっている」(政府関係者)とされ、政府は有観客を打ち出す際は、「陰性証明書」によって感染防止の効果を上げたい考えだ。

 首相は5月28日の記者会見…

2848チバQ:2021/06/01(火) 14:51:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd24f026853be76818554a6f079a31fa2142654
ステージ4なら五輪開催「困難」 分科会有志、検討も
6/1(火) 6:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の専門家の間で、東京五輪・パラリンピックについて、東京都内の感染状況が「ステージ4(感染爆発)」相当の状態が続けば、開催は困難との意見が相次いでいる。意見は、五輪開催のリスク評価をまとめた上で、分科会の有志による見解として公表することも検討している。

【東京五輪・パラリンピックをめぐる世界の主な動き】「感染拡大したスポーツイベントない」とバッハ会長は自信を示すが…。

 分科会の複数のメンバーが朝日新聞の取材に答えたところでは、17人いる正規メンバーのうち、感染症や経済の専門家の多くは、ステージ4で開催が困難との意見で一致しているという。ただ、大会組織委員会にも別に専門家がおり、社会的な影響も大きいため、打ち出し方を慎重に検討している。表明時期については、組織委が6月中に観客の有無を決める前が望ましいとの意見が出ている。

 メンバーによると、五輪開催で全国の人の動きが活発になり、感染状況が悪化することを懸念。開催時に東京都が、緊急事態宣言を出す目安となるステージ4であれば、感染者が増加して医療体制の逼迫(ひっぱく)が深刻化し、国民への医療提供に支障が出ると評価。そのため、「開催は難しい」との認識を共有しているという。

 ステージ3(感染急増)で開催すれば、期間中か終了後に感染が拡大する恐れがあると評価。開催するとしても、無観客や大会の規模を縮小するなどの工夫が必要だとの認識だ。

 開催によって、ウイルスを国外に広げかねないことへの日本の責任についても指摘している。

 分科会は、新規感染者数や病床の使用率などの指標によって感染状況を4段階のステージで評価し、対策の強さなどを決めてきた。

 メンバーの一人は取材に対し、「政府に、ステージごとの精緻(せいち)なリスク評価をしてもらいたい」と語った。

 分科会の尾身茂会長は28日の衆院厚生労働委員会で立憲民主党の山井和則氏の質問に対して、五輪開催の可否について政府からは「今のところ意見を求められたことはない」としつつ、「どういう方法がいいのか聞かれれば、それは答えることができると思う」と話していた。(市野塊、枝松佑樹)

朝日新聞社

2849とはずがたり:2021/06/01(火) 18:06:59

大坂なおみ「怒りは理解の欠如」と投稿 全仏の罰金発表後
2021年5月31日 14時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013059861000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

テニスの大坂なおみ選手が、全仏オープンの1回戦のあとの記者会見に応じなかったことを受けて、大会の主催者は、大坂選手に1万5000ドルの罰金を科すと発表しました。

大坂なおみ選手は、大会の主催者の発表のあと、自身のツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」という内容を投稿しました。

今後の四大大会 出場停止処分の可能性も
大坂選手は30日、全仏オープンの1回戦でルーマニアの選手に2対0のストレートで勝ちましたが、試合後の記者会見に出席しなかったため、大会の主催者は大坂選手に対し、1万5000ドルの罰金を科すと発表しました。

今回の処分にあわせてすべての四大大会の主催者は連名で声明を発表し、「試合の結果に関わらずメディアに関与することは選手としての責任であり、その責任は選手がテニスとファン、そして自分自身のために負うべきものだ」としたうえで、大坂選手が今後も会見に応じない場合は、全仏オープンの失格を含む厳しい処分とするほか、今後の四大大会で出場停止処分となる可能性もあるとしています。

大坂選手の次の試合は現地時間2日から始まる予定の女子シングルスの2回戦で、世界ランキング102位、ルーマニアのアナ・ボグデン選手と対戦します。
大坂選手は、大会の主催者の発表のあと、自身のツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」という内容を投稿しました。

また大坂選手は自身のインスタグラムの投稿した画像などが一定時間経過すると自動で消滅する機能を使って、英語で「さようなら、これでせいせいした」と書かれたアメリカ・シカゴ出身のミュージシャンのアルバムジャケットの画像を投稿しました。
大会前の投稿で“会見応じない”意向
大坂選手は大会前に自身のツイッターで、試合後に行われる記者会見が「アスリートの精神状態のことを考慮していない」などとして、今回の全仏オープンの期間中に行われるすべての記者会見に応じない意向を明らかにしていて、大会の主催者側は会見に応じるように求めていました。
【大坂選手の投稿全文】
「皆さんお元気であることを願っています。 
私は全仏オープン(ローランギャロス)で一切取材に応じないつもりであることを伝えるために書いています。

私は人々がアスリートの精神状態のことを 考慮していないと、しばしば感じてきました。

これは記者会見を見たり、会見に出たりするときにいつも実感することです。私たちは会見場に座って、以前に何度も尋ねられた質問を受けたり、私たちの心に疑念をもたらすような質問をされたりしていて、私はただ私を疑う人々に自分をさらすつもりはないのです。

私は試合で負けたあと、会見場で気落ちしたアスリートの映像をたくさん見てきましたし、皆さんもご覧になっているはずです。

私は状況全体が、落ち込んでいる人を傷つけていると信じていて、そうなっている根拠はわかりません。私が記者会見に応じないのはトーナメントに対する個人的な不満があるわけではありませんし、私が若かったころから、私にインタビューしてきた数人のジャーナリストがいるので、大半と友好的な関係を築いています。

しかし運営組織が『記者会見をするか、さもなくば罰金だ』と言い続けることができると考え、協力の要であるアスリートの精神状態を無視し続けるのであれば、ただ笑ってしまいます。ともかくこれで支払う多額の罰金がメンタルヘルスの慈善団体に向かうことを願っています」

2850とはずがたり:2021/06/01(火) 18:07:23

大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう”
2021年6月1日 11時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061421000.html

テニスの大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権しました。大坂選手は1回戦のあと記者会見に出席せず主催者から罰金を科されていて自身のツイッターで「大会やほかの選手、私自身にとって撤退することがベストだと思った」などとコメントしています。

大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。

大坂選手の一連の対応について選手からは、心情を察する声やメディア対応の必要性を指摘する声などが上がっていました。

こうした中、大坂選手は31日、自身のツイッターを更新し「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として、大会を棄権すると表明しました。

そして、大坂選手は「2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処するのに本当に苦労した」と自身の状況について明らかにしたうえで、「少しの間コートから離れるつもりだが、今後ツアーと協力して選手や記者、ファンのために物事をより良くする方法について話し合いたいと思っている」として、試合後の取材などについて大会側や競技団体などと協議したい考えを示しています。

これを受けて全仏オープンの主催者は「大坂選手の棄権は残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
全仏オープン主催者「棄権は非常に残念 早い回復を祈る」
大坂なおみ選手が全仏オープンの棄権を表明したことについて大会の主催者は公式ホームページで「何よりも大坂選手について非常に悲しく残念に思う。大坂選手が全仏オープンを棄権することは非常に残念だ。彼女の早い回復を祈るとともに来年の大会に参加してくれることを楽しみにしている」とコメントしています。
四大大会 23回優勝のセリーナ「彼女はベストを尽くしている」
大坂選手が大会を棄権したことについて、テニスの四大大会で23回の優勝を誇るアメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手が、全仏オープン1回戦のあとの記者会見でコメントしました。

ウィリアムズ選手は「会見場へ行くのがすごく難しかったことが私にも何回もあったが、それが私を強くしてくれた。私は大坂選手の気持ちがわかる。彼女がやりたいように、彼女が考える最善の方法で対処してもらうしかない。それが私が言える唯一のことだ。彼女はベストを尽くしていると思う」と述べて理解を示しました。

2851チバQ:2021/06/01(火) 21:04:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48357777a519b8d03cf274055dc9e5510e46691
五輪 代々木公園のライブサイト会場中止へ
6/1(火) 14:01配信

東京都は、東京オリンピック期間中、競技中継などが見られるように代々木公園に作る予定だったライブサイト会場を中止する方向で最終調整していることが分かりました。かわりに、警察や消防関係者への新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用するということです。

代々木公園のライブサイト会場を巡っては、人の流れが増え、新型コロナウイルスの感染が拡大することなどが懸念されていました。

2852チバQ:2021/06/01(火) 22:14:44
すごく違和感
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20210601-OHT1T51023.html
谷原章介、うつ状態告白の大坂なおみに謝る…前日発言に「知らないで、つらい立場の方に申し訳ない」
2021/06/01 08:32スポーツ報知

谷原章介、うつ状態告白の大坂なおみに謝る…前日発言に「知らないで、つらい立場の方に申し訳ない」

谷原章介

(スポーツ報知)

 1日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)では、女子テニスの大坂なおみ=日清食品=が全仏オープンを棄権すると発表したことを速報した。

 大坂は自身のツイッターで「大会、他の選手、そして自分の健康のために棄権するのが最善の選択肢だと思った」と大会を辞退することを表明。また、優勝した2018年の全米オープン以来、うつに苦しんでいたことを告白した。

 MCを務める俳優の谷原章介は31日放送の同番組で「個人的にですけど、意見に皆さんが注目してるわけじゃないですか。オピニオンリーダーですよ。そういう方が一方的なツイッターやSNSでの発信ではなくて、問題を提起することによって、皆さんが考えるきっかけをくれるのは、とってもいいことなんですけど。それはそれでやりつつ、きちんと会見の場で、対話の場でもって主張もして頂きたいと思います」と話した。

 この発言をふまえ「昨日お伝えした時点では、そこまで気持ちが落ち込んでいると僕たちは知らないで、記者会見で対話出来る場でお話して頂きたいと僕が言ったことは、すごく逆につらい立場の方に申し訳ないことを言ったなと改めて思った」と話した。そして「これも一つのいいきっかけとして、大会側は選手のメンタルヘルス、強制的に罰金を取るとあり方は、改めて考えてもらいたい」と続けた。

2853チバQ:2021/06/02(水) 20:06:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/177fad574a19ec1d2e5e174c884c8e272507ba9f?tokyo2020
五輪「何のためにやるか明らかでない」 尾身氏、政府に説明求める
6/2(水) 15:15配信

毎日新聞
衆院厚生労働委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=国会内で2021年6月2日午後4時5分、竹内幹撮影

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2日の衆院厚生労働委員会に出席し、東京オリンピック開催について、「今の状況で普通は(開催は)ないが、やるということなら、開催規模をできるだけ小さくし、管理体制をできるだけ強化するのが主催する人の義務だ」と主張。その上で、「こういう状況の中でいったい何のためにやるのか目的が明らかになっていない」と述べ、開催する場合は感染予防に向けた政府による丁寧な説明が必要だとの認識を示した。

 尾身氏は「感染リスクを最小化することはオーガナイザー(開催者)の責任。人々の協力を得られるかが非常に重要な観点だ」と指摘。その上で「なぜやるのかが明確になって初めて市民はそれならこの特別な状況を乗り越えよう、協力しようという気になる。国がはっきりとしたビジョンと理由を述べることが重要だ」と五輪開催に向け、菅義偉首相による説明を求めた。【阿部亮介】

2854チバQ:2021/06/02(水) 20:20:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9313c5571b8ec70068064ef0633a96714ece87b1
【東京五輪】非難殺到! 聖火リレーのせいで京都新スタジアムの芝が台なしに
6/1(火) 17:38配信

東スポWeb
聖火リレーでも「弊害」が…(ロイター)

 京都府が5月25、26日にJ2京都の本拠地である府立京都スタジアムで開催した東京五輪聖火リレーで芝生が損傷し、大騒動となっている。

 聖火リレーでは、スタジアム内の1周約200メートルのコースを2日間で約180人のランナーが走行。その後にリレーのコースの形に変色した。

 スタジアムがある亀岡市の桂川孝裕市長は自身のツイッターで聖火リレーを動画で投稿。ピッチに敷かれたシート上をランナーとともに、関係車両も走行している様子が映し出されていた。その後、30日に「芝生が傷んでいるのは先週のオリンピック聖火リレーの時報道車の後です。この芝植え替えに500万円ほどかかる見込みです」(原文ママ)と投稿し、芝生の損傷の主な原因はテレビ局の中継車にあると指摘していた。

 この異常事態に批判が殺到。ネット上では「オリンピックの聖火リレーの為に芝が台無しになるのは流石にきつい」「オリンピックの選手だけがアスリートじゃないんだよ」「五輪のためならなんでもあり。そして使われるのはまた税金」などと東京五輪や聖火リレーに対して怒りの声が大爆発。修繕費の負担先も話題になり「IOC(国際オリンピック委員会)に払わせましょう」とIOCに〝賠償〟を求める声も上がった。

 全国各地で迷惑ばかりかけている聖火リレー。またまた大問題を引き起こしてしまった。

2855チバQ:2021/06/03(木) 11:53:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48f5c9a288043e90b602afdb43772dadf1be3b6
五輪選手村はIOCの治外法権? 組織委が受け入れた浮世絵コンドーム無料配布と「飲酒も宴会もOK」の屈辱
6/3(木) 7:05配信

1291
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
日本にあって日本にあらず(五輪選手村=時事通信フォト)

「五輪貴族」たちの暴走、横暴がますます加速している。「ぼったくり男爵」の異名を取るIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、五輪のために「犠牲を払わなければならない」と言い放ち、最古参のパウンド委員は「仮に菅首相が『中止』を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される」と言ってのけた。IOCがどこまでエライのか知らないが、もはや日本人には人権がなく、日本は主権国家でさえないと考えているような発言だ。

【写真】選手に配られるコンドームは、男性器に装着すると浮世絵のデザインが浮かび上がる仕組みになっている

 大袈裟ではない。IOCは本気で五輪を「治外法権」だと思っており、あろうことか日本政府がそれを容認しているのである。5月31日の与野党会合で明らかになったのは、五輪選手村が「宴会OK」とされることだ。内閣官房の東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局が野党4党に説明したところによると、選手村では自由に出前が取れることになっており、そのなかには酒も含まれるという。選手個人が酒を持ち込むことも禁止されていないし、祝勝会の要望があれば日本の業者が酒や料理を届けるのだそうだ。

 当然、野党からは反発の声が上がったが、「選手村はもともと交流の場」という理由で政府は押し通そうとしている。日本国民には「酒は飲むな、出すな」と言い、ワクチンは接種完了がわずか3%程度なのに大会関係者には優先接種、庶民の交流の場に時短営業を強いているのに、選手村の中ならドンチャン騒ぎも黙認なのだ。

「本当に五輪はやめてほしい。このニュースを見て、もう国や都の要求は無視することに決めました。明日からはお酒も出します。罰金を取られてもいい」

 都内の居酒屋経営者はそう語り、すでに常連のために用意したという「裏メニュー」を見せた。闇営業は褒められたことではないが、国民には“禁酒”を要請して外国人選手たちには酒を提供、国内のイベントも学校の運動会も軒並み中止なのに、オリンピックは「国民が反対しても開催」というのでは、人心が離れるのも当然ではないか。

 さらに、ここにきてネットで話題になっているのが選手村でのコンドーム配布計画だ。組織委員会によれば、国内4社のコンドーム16万個が各国選手に「おみやげ」として配られるのだという。コンドームの配布自体は1988年のソウル五輪以降、慣例化しているもので、IOCの大義名分としては「エイズ撲滅の啓蒙活動」だが、実際は「五輪選手村での風紀の乱れはどの大会でも問題視されてきた。選手間の性病蔓延や妊娠トラブルなどを防ぐためもあって配っている」(ある競技団体元幹部)という裏事情がある。

 組織委は「IOCからは引き続き実施するよう求められている。配布方法は検討中」としており、ここでもIOCの言いなりだ。選手村での「濃厚接触」を助長するようなコンドーム配布に世論が怒るのは当たり前だし、このニュースが世界を駆け巡ると、中国やシンガポールなどアジア諸国からも「日本の組織委はおかしい」と批判的な報道が相次いでいる。

 しかも、配られるコンドームの一部には、男性器に装着すると浮世絵が現れるデザインのものまであり、ネット上には「浮世絵を体液まみれにするのか」「間違ったイメージが海外で広がる」「これがクールジャパンですか」と、失望と疑問の声があふれた。春画では男性器が誇張されて描かれることから、海外では「ウタマロ」という言葉が「巨根」を表す隠語として使われている。メーカーはジョークグッズとして作ったものだろうが、それを日本政府が外国人選手に配れば、日本人に対する差別や誤解を招く恐れもあるだろう。

 戦後、日本に乗り込んできたGHQ(連合国軍総司令部)は、日本政府にGHQ専用の売春宿を作るよう求め、軍人たちは飢えに苦しむ日本人を使役して、自分たち専用の酒場で連夜の宴会を楽しんだ。まさか敗戦から76年も経って、それとそっくりな屈辱的な光景を見るとは誰が想像しただろうか。これでも菅義偉・首相はまだ、「安全・安心な大会」と馬鹿の一つ覚えを繰り返して、五輪貴族による占領統治を受け入れるつもりなのか。

2856チバQ:2021/06/04(金) 10:08:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ddf59f3979eaf4e414996523848dab59c07610
五輪で移動増「感染抑止策を」 腹をくくった専門家、相次ぎ警鐘
6/4(金) 10:01配信

西日本新聞
イメージ

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会などの専門家が、東京五輪・パラリンピック開催に相次いで警鐘を鳴らしている。政府内で海外選手らの受け入れ対策ばかりが論じられ、開催に伴う国内の移動増加による感染抑止策が見えないからだ。無観客開催につながりかねない専門家の意見に、政府は警戒感を示す。3日で東京五輪開幕まで50日。菅義偉首相が繰り返す「安全安心の大会」実現に向けた道筋は見えない。


 「スタジアムの中だけのことを考えても十分な感染対策は取れない。パンデミックに(五輪を)やることが普通でなく、やるなら強い覚悟で(規模縮小などの対策を)やってもらう必要がある」。3日、分科会の尾身茂会長は参院厚生労働委員会でそう強調した。

 最大の懸念が、五輪の応援イベントなどで人の流れが増えることだ。夏休みや盆とも重なるため、会場周辺だけでなく、自治体などが設置するパブリックビューイングや、スポーツバーに人々が集まり、全国的な感染再拡大を招く-。専門家はそんなシナリオを恐れている。

 これまで分科会などの専門家は、五輪が所掌外であることから正面からの議論を避けてきた。だが、五輪開催が迫る中、政府が示す感染対策は海外選手らの行動制限が中心で、「場外」の対策が見えないことから腹をくくった。メンバーの一人は「(観客受け入れなど)国が決めることを前提にリスク評価し、少しでもそれを下げられる提案をしていく。公にする覚悟を決めた」と強調する。

 分科会メンバーは、緊急事態宣言が期限を迎える20日より前に提言をまとめる方針。この日、尾身氏は「国際オリンピック委員会(IOC)に届かないと意味がない」と政府をけん制した。

 これに対し、加藤勝信官房長官は3日の記者会見で、東京五輪の感染対策には大会組織委員会の感染症の専門家2人が関わっているとした上で、「それぞれの組織はそれぞれ目的に応じて設置をされている」と、尾身氏らの動きにくぎを刺した。

 首相は国内の観客受け入れに強い意欲を示しており、政府などは今月中に観客数上限を判断する方針。政府関係者は「首相は観客を入れる五輪開催に自信を持っている」と明かす。

 だが、開幕まで50日を切っても、事前合宿や大会関連イベントへの風当たりは依然として強い。官邸幹部は焦りを募らせる。「これほど世論の逆風が強いとは。安全安心の大会にするための説明をもっと固めないと」

 (東京支社取材班)

2857チバQ:2021/06/04(金) 10:17:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6713595110e5220a51a380185dc2aa0dcb296033
尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」
6/3(木) 20:26配信

朝日新聞デジタル
参院厚労委で、東京五輪開催について答弁する政府分科会の尾身茂会長=2021年6月3日午前10時37分、国会内、上田幸一撮影

 東京五輪をめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が3日に「パンデミックの所でやるのは普通ではない」と発言したことが、与野党に波紋を広げている。


 尾身氏は2日にも国会で、「普通は(五輪開催は)ない。このパンデミック(世界的大流行)で」と指摘。「そもそも五輪をこういう状況のなかで何のためにやるのか。それがないと、一般の人は協力しようと思わない」と注文をつけていた。

 与党内には受け止めの温度差が見られる。公明党の北側一雄・中央幹事会会長は「ご指摘はその通り。菅首相は五輪の意義を国民に改めて説明していただきたい」と語った。一方、自民幹部は「ちょっと言葉が過ぎる。(尾身氏は)それ(開催)を決める立場にない」とし、「(首相は五輪を)やると言っている。それ以上でも以下でもない」と不快感をにじませた。

 野党側は尾身氏の発言を評価。共産党の志位和夫委員長は「大変重要な発言だ。目をつぶったまま国民を崖から突き落とすようなやり方は容認できない」と政府を批判する。国民民主党の玉木雄一郎代表も「感染拡大の可能性が高いなかで(五輪を)開くことは考えられないのは当然だ」と述べた。(鬼原民幸)

朝日新聞社

2858チバQ:2021/06/05(土) 01:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_4FTMIVLGTVJBNLR5ATTIYPW2OE.html
尾身氏五輪発言、野党は「中止」言質探り
2021/06/04 19:36産経新聞

尾身氏五輪発言、野党は「中止」言質探り

衆院厚労委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会・尾身茂会長=4日午前、衆院第16委員室(春名中撮影)

(産経新聞)

東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が「パンデミック(世界的大流行)の状況でやるのは普通はない」と発言したことに、与野党が反応した。立憲民主党は4日、国会の質疑で尾身氏から「中止」や「延期」の言質を取ろうと集中的に質問し、与党は発言の影響にやきもきしている。

「子供から『運動会は中止になったのに五輪はやるのはどうしてなのか』と問われた親はどう答えたらよいのか」。立民の長妻昭副代表は4日の衆院厚生労働委員会で、尾身氏にこう迫った。「開催しないときより、感染者、重症化、亡くなる人も増える」とも述べ、中止の判断を促した。

同党の山井和則氏は「人の命は地球より重い。国民が分科会や尾身会長に求めているのは、死者が出るような五輪はやめてほしいということではないか」と語り、中止や延期を主張した。尾身氏は「やるかやらないかはわれわれ専門家が判断すべきではないし、できる立場にはない」と述べた。一方で近く専門家として五輪のリスク評価や必要な感染防止策について表明する考えを重ねて示した。

立民には、尾身氏の発言を「錦の御旗」として世論の五輪開催に対する不安をあおり、開催準備を進めている菅義偉政権に打撃を与えたい思惑が透ける。

ある自民党幹部は尾身氏と日ごろから意思疎通をしている西村康稔経済再生担当相に「尾身氏は言い過ぎではないか」との懸念を伝えた。「ワクチン接種が広がっており、リスクは下がる。五輪が成功したら、野党はどう申し開きするつもりなのか」(自民ベテラン議員)との反発もある。

ただ、感染拡大への危機感は与党も共有している。4日の自民の大会実施本部などの合同会議では、外国から来るメディアや大会関係者が移動して感染が広がるとの懸念が相次いだ。

公明党の石井啓一幹事長は記者会見で「開催を不安視する声が上がっている。コロナ下での開催の意義や感染防止対策を国民に丁寧に説明してほしい」と、政府や大会組織委員会、東京都に注文を付けた。(田中将徳、広池慶一)

2859チバQ:2021/06/05(土) 01:33:14
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP6462KXP64ULBJ00G.html
尾身茂会長、目立ってきた「強い発言」 最近の言葉を振り返った
2021/06/04 18:51朝日新聞

尾身茂会長、目立ってきた「強い発言」 最近の言葉を振り返った

衆院厚労委で答弁する政府分科会の尾身茂会長=2021年6月4日午前9時23分、国会内、上田幸一撮影

(朝日新聞)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は最近、強い発言を続けている。5月14日の基本的対処方針分科会で他の専門家と一致して政府方針に反対して、北海道や岡山、広島の3道県に緊急事態宣言を出すように迫ったころから目立つようになった。「五輪をこういう状況のなかで、いったい何のためにやるのか。はっきり明言することが重要だ」「スタジアムの感染対策は組織委員会がプレーブックでしっかりやろうとしているのは間違いないが、(スタジアムの)なかだけを議論しても、ほとんど意味がない」。6月に入ると、東京五輪・パラリンピックの開催に伴うリスクや開催に向けた感染対策の重要性について、繰り返し訴えている。

《尾身氏の最近の発言》

5月14日、政府の基本的対処方針分科会 専門家らが政府方針に反して北海道、岡山、広島の3道県に緊急事態宣言を出すよう要請。 専門家の意見に反して政府が突き進むのか、西村康稔経済再生相に対して

 「専門家が反対したとなっても、今日、政府の対策本部はやるんですか」

5月21日、衆院厚生労働委員会 立憲民主党の山井和則氏に対して

 「ワクチンが届くまでに、何とかして感染を小さな波で維持することが重要だ」

5月28日、基本的対処方針分科会で東京都などに対する緊急事態宣言の延長を決定 記者団に対して

 「緊急事態宣言の効果が前に比べて減少している。これから延長するわけで、(政府が)大きな方向性を示さないと市民に協力してもらえない」

6月1日、参院厚労委員会 社民党の福島瑞穂氏に対して

 「我々は五輪を開催するかどうかの判断はするべきでないし、資格もないし、するつもりはない。しかし仮に五輪を開催する決断をなされた場合、当然、開催に伴う国内の感染への影響があって、分科会は我が国の感染をどう下火にするか助言する立場にある」「五輪をやれば、さらに(医療に)負荷がかかることがあり得るので、最終的な決断はそういうことも踏まえてやっていただきたい」「(五輪開催で)東京株というものが出現して、世界に拡散するかどうかは分かりませんが、変異はコンスタントに起きている。感染者が多ければ多いほど、変異株が出現する遺伝子の塩基の配列が変わってくることはありうるので、なるべく感染の機会を減らすことが(必要)。東京株なんてあったら困ります」

6月2日、衆院厚労委員会 共産党の宮本徹氏に対して

 「もし(五輪を)やるのであれば、規模をなるべく最小化して、管理体制をなるべく強くする。いまの状況で(五輪を)やるというのは、普通はない。このパンデミック(世界的大流行)で。こういう状況でやるなら、オーガナイザー(主催者)の責任として開催の規模をできるだけ小さくして、管理の体制をできるだけ強化するのが五輪を主催する人の義務だ」「五輪をこういう状況のなかで、いったい何のためにやるのか。はっきり明言することが重要だ」

同日、衆院内閣委員会 立憲民主党の柚木道義氏に対して

「パブリックビューイングは、選手がメダルを取れば声を上げて喜びを表すこともあるし、その後にみんなで一杯飲もうということもあり得る。わざわざ(感染拡大の)リスクを高めることをやるのは一般市民には理解できにくいんじゃないのか」

6月3日の参院厚労委員会 立憲民主党の打越さく良氏に対して

 「なるべく早い時期に、(五輪開催に伴うリスクについての)我々の考えを正式に、しかるべきところと、場所に表明するのが我々の責任」「スタジアムの感染対策は組織委員会がプレーブックでしっかりやろうとしているのは間違いないが、(スタジアムの)なかだけを議論しても、ほとんど意味がない」「(五輪関連の)ジャーナリストやスポンサーの行動をプレーブックで書かれているように順守してくれるかどうかについては、選手よりもより懸念がある」

6月4日の衆院厚労委員会 山井氏に対して

 「(五輪のリスクに関する意見の表明方法について)受ける側の方の立場もある。話したくないということになるかも、あなたの意見なら受けても、少なくても聞くことができる(となるかもしれない)。相手と話をしなければいけないので、最も合理的な方法は何かということを検討している」

2860チバQ:2021/06/05(土) 01:42:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1177dbf0aa970256165b2a15517aaf6a9deac743
橋本聖子会長が中止条件に言及「海外から選手団が来られない場合」
6/4(金) 23:13配信

日刊スポーツ
定例記者会見で質問に答える東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本会長(代表撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)が4日、都内で定例会見を開き、大会中止の可能性が出る条件に言及した。

開幕50日前となる3日付の日刊スポーツのインタビューでは「中止、再延期はない」と述べ、英BBC放送に対しても「開催は100%」と語っているが、その発言について質問され「『100%』かと何度も聞かれるのですが、海外からの選手団、お客さまがどなたも来られない状況になった場合は当然開催できません。日々、刻々と変わる世界の感染症の状況を見ながら、適切に決めていかなければいけない」と答えた。

続けて「『100%』の開催ができるよう準備をしていくのが組織委の使命です。ただ、それをやっていてもIOC(国際オリンピック委員会)や政府、東京都が(開催は)難しいという判断を下せば、それはそれで応えていかないといけないのも、私たちの使命。組織委としては今、万全の体制で準備することに尽きる」。最悪の想定として中止が要請されるケースを挙げたと同時に、大会を運営する“イベンター”である組織委の立場を強調した。

中止はない考えは変わらず「組織委は、大会を開催するために委託を受けている団体。全力でご理解いただけるように、コロナ対策を万全として大会開催に向けた準備をしたい」とも力を込めた。

2862チバQ:2021/06/05(土) 12:40:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1020a35ed5a570e61466b4666d3f735a342a392a
五輪閉会式チケット『25万円』どうなる モモコぼやき「いろんな人見られると思ったのに…まけてほしい」
6/5(土) 10:56配信

中日スポーツ
ハイヒール・モモコ

 漫才コンビのハイヒール・モモコ(57)が5日、読売テレビの情報番組「あさパラS」に出演し、抽選で購入した25万円の東京五輪閉会式入場券の行方を心配した。

 五輪開催時の入場者の有無についてコメンテーターの読売テレビの高岡達之解説委員長が「プロ野球などを参考にして観客を入れると思います。半分もしくは5000人上限で」と説明。相方でMCのハイヒール・リンゴ(59)に「閉会式(の入場券)当たっとるやん」と言われたモモコは「閉会式はいろんな人が見られると思っての25万円だから、(入場制限で)誰もけえへんやったら25万円いややなあ。まけてほしい、7万8000円くらいに」と苦笑い。

 高岡解説委員長がうわさ段階と前置きした上で、払い戻し希望者に対し、趣旨に賛同した寄付を求めるアイデアが浮上していると話すと、リンゴから「モモコさんの辞書の中に『寄付』という言葉ってないんです」とツッコミが入り、モモコも「その言葉(寄付)の意味が分からないな」と承服しかねる様子だった。

2863チバQ:2021/06/05(土) 12:51:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd243640016a083739d2df0a1608a5c3c7722984
尾身氏、五輪感染リスクに連日警鐘「近く考えを示したい」…政府警戒「開催に影響も」
6/5(土) 5:01配信


読売新聞オンライン
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日、東京五輪・パラリンピックでの感染対策について、専門家による提言を独自にまとめる考えを示した。尾身氏は対策の不十分さに繰り返し懸念を示しており、政府は開催への否定的な声を喚起しかねないと対応に苦慮している。


 「感染リスクについて近々、関係者に考えを示したい」

(写真:読売新聞)

 尾身氏は4日の衆院厚生労働委員会で、政府や大会関係者らに提言を出す考えがあることを明らかにした。

 尾身氏は2日の同委員会で「今の状況で(五輪を)やるのは、普通はない」と述べて以降、国会で連日、五輪開催時の感染拡大に警鐘を鳴らしている。観客の移動などで人の流れが生まれるほか、海外から多くの報道関係者やスポンサー関係者らの来日が見込まれるためで、規模縮小や対策の徹底が必要だと訴えている。

 政府や大会組織委員会は、会場の観客数上限を6月下旬にも決める。尾身氏としては決定に先立って提言をまとめることで、対策に反映してもらいたい考えだ。

 尾身氏は、新型コロナ対策の専門家の中心人物で、菅首相の記者会見にも同席するなど、政府に対して大きな影響力を持つ。この1年半近くは、コロナ対策の最前線に立ってきたこともあって、国民の知名度も高い。

 尾身氏は「五輪を開くかどうかを判断する立場にないし、権限もない」と強調するが、政府関係者の一人は、提言について「開催に影響を与えるかもしれない」と警戒する。

2864チバQ:2021/06/05(土) 12:54:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c52207400e1dce423b3d8672f83ffb2f7fcc124
<独自>観客入れて五輪開催検討 観戦チケット再抽選システム構築
5/29(土) 0:38配信

産経新聞
国立競技場の前にある五輪マーク

東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府や大会組織委員会は28日、観客を入場させる方向で検討を始めた。東京都などへの緊急事態宣言は6月20日までの延長が決まったが、宣言下の地域でも大規模イベントで最大5千人の入場を認める方針が維持されたことを踏まえた。組織委では、販売済みの観戦チケットを再抽選し、観客数を絞り込むシステム作りも進めており、6月下旬に具体的な観客数を決める方針だ。

観客をめぐっては、すでに海外の訪日客の来場を断る方針を決定。国内分に関し組織委の橋本聖子会長は今月28日の記者会見で、宣言の新たな期限後となる6月下旬にも判断する意向を示し「政府が示した(入場制限の)基準に沿って考えなければならない。大事なことは、医学的・科学的な根拠だ」と語った。

専門家からは、全国から観客が集まることを懸念し、大会の中止や「無観客が最低限の話」(東京都医師会の尾崎治夫会長)と指摘する声も多い。しかし、政府は5月12日以降に東京都などへの宣言を延長した際、大規模イベントについて無観客だったのを改め、「定員の50%以下」または「最大5千人」の少ない数を上限に観客を認めた。

以後、都内ではプロ野球などが有観客で開かれたが、クラスター(感染者集団)の発生例はない。政府関係者は「マスク着用や入退場時に密にならない対策の徹底も通じ、科学的には一定数の観客を入れても安全に開催できる」と語る。

菅義偉首相は28日の記者会見で、観客に関しプロ野球やサッカーJリーグを例示して「入場者数などを参考にしながら対応できると思っている」と語った。橋本氏も記者会見で「多くのチケットホルダーから、できる限り観戦したいという要望もある」と述べた。

今回の五輪で販売済みの観戦チケット数は、海外販売分の回収や大会の1年延期を決めた後のキャンセルなどを相殺すると、各競技場の定員の半数程度にのぼる。組織委では再抽選に備え、グループ単位の申し込みが崩れないようなシステムの構築も進めている。

ただ、感染が再拡大した場合などは無観客とする選択肢も残す。政府分科会の尾身茂会長は28日の衆院厚生労働委員会で「選手やスタジアムの中での感染リスクはコントロールできる」と語りつつ、「大会の開催で人流が増え、感染が拡大するリスクはある」とも指摘した。感染状況が厳しくなった場合には、開幕直前でも無観客に判断を変えることもありうる。

2865チバQ:2021/06/05(土) 12:55:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3964f05aaf5942e752dd8cdbe83f5582326e94
東京五輪「観客数5割」なら「チケット再抽選」の新たなIT利権が
5/20(木) 7:05配信


NEWSポストセブン
新たな五輪IT利権が発生(写真は橋本聖子・東京五輪組織委員会新会長/共同通信社)

 IOCと政府、組織委、東京都は4月に決めるはずだった東京五輪の観客数上限の決定を6月に先送りした。6月時点の感染状況次第で、五輪の入場者数を「5割入場」「一会場5000人」など他の大規模イベントの入場制限に合わせることになった。


 約445万枚販売済みだった五輪チケットは「1年延期」で約81万枚が払い戻され、今年3月の「海外客断念」でさらに海外分の60万枚の払い戻しが決まっているが、それでもまだ300万枚以上が売れている。

「観客数5割」などの入場制限がかかると、観客のソーシャルディスタンスのために座席の大幅見直しが必要で、チケット購入者の座席の見直しが不可欠だ。

 そのため、組織委員会は「チケット再抽選」のための新システム開発を発注しており、巨額の追加費用がかかるとみられている。新たな五輪IT利権が発生しているのだ。

 しかし、座席の再配置など大した難題ではないはずだ。すでに割り当てている番号をキャンセルし、新たに当せん者を決めて通知するだけではないのか。既存の管理システムとパソコン1台あれば十分だろう。

 組織委は「大会を運営する職員は、従来からこの期間に採用する予定でした。システム開発についてなど個別具体の検討状況についてはお答えできない」と言うが、無観客や中止の判断を先送りすればするほど、五輪特権階級たちは儲かって笑いが止まらないのである。

※週刊ポスト2021年5月28日号

2866チバQ:2021/06/05(土) 18:10:30
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/world/maidonanews-14362097.html
世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由
2021/06/05 11:30まいどなニュース

世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由

世界は反対の流れなのに 中国が「東京五輪の開催」を熱烈に支持する理由

(まいどなニュース)

 現在も続くコロナ禍で、欧米ではワクチン接種が進んでいることもあってか社会的規制が徐々に緩和され、アフターコロナの時代に入りつつある。一方、日本では第4波が北海道から沖縄まで全国を襲い、7月に開催予定の東京五輪でも中止や延期を求める国民の声が半数以上を占めている。

 ワクチン接種も海外諸国に比べて圧倒的に遅れ、感染者や死亡者が一向に止まらないので、国民がそう思うのは当然のことだろう。国民の五輪熱が冷め続けるなか、政府や日本オリンピック委員会(JOC)は開催の準備を着々と進めている。今回の五輪が日本を分断するトリガーとならないことを望むばかりだ。そして、上述にように欧米では規制の緩和が徐々に進んでいるものの、昨今の欧米メディアの東京オリパラについての論調は至って消極的だ。例えば、米有力紙ワシントンポストの電子版は5月6日、日本政府に対して東京オリパラを中止するよう求めるコラムを掲載し、ニューヨークタイムズも同月11日、東京オリパラにより感染が大幅に拡大する恐れがあるとする米大学教授の寄稿を電子版に掲載した。

 そのような中、中国は東京五輪の開催を強く支持し、最近では報道陣3000人あまりを日本に派遣する方針を明らかにした。習近平氏も5月上旬に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話会談し、東京五輪開催を支持する意思を表明した。しかし、これを国際政治的な視点から捉えると、中国にはいくつかの思惑が見え隠れする。

 まず、日本が新型コロナの流行で混乱するなか、中国としては開催を支持するだけでなく、ワクチン外交を日本にも展開し、シノファームなど中国産ワクチンを大量に日本に供給し、東京五輪で存在感を内外に強く示したい狙いがある。中国は最近もコロナ優等生と言われてきた台湾で感染が急増すると、直ぐにワクチンを提供する用意があると台湾に伝えるなど、周辺各国での影響力拡大を狙っている。これについて、台湾の蔡英文総統は、台湾がドイツ製ワクチンを購入しようとしているが中国が妨害していると非難したが、中国には非政治分野でも周辺各国で影響力を高め、米国をけん制したい狙いがある。

 しかし、中国にとって最大の理由は他にある。上記とも関連するが、実は2022年2月から開催予定の北京冬季五輪まで1年を切っているのだ。仮に、東京五輪が中止、延期ということになれば、今後のコロナの状況によるが、今度は北京五輪がその議論の餌食になる可能性があるのである。当然ながら、習政権は自らがホストする世界イベントを大体的に開催し、その成功を内外に強くアピールしたいので、そのリスクを低くするためにも東京五輪開催という既成事実が欲しいのである。

 また、現在、欧米と中国の対立が先鋭化するなか、一部で欧米が北京五輪の際に外交的ボイコットするとの議論が浮上している。例えば、米国議会下院のペロシ議長は5月半ば、香港国家安全維持法やウイグル人権問題などを理由に、北京五輪の開会式や閉会式の際、各国に選手団以外の首脳や政府関係者の参加を見合わせる外交的なボイコットを行うよう呼び掛けた。欧米諸国が本当にそうするかは分からないが、習政権には東京五輪を支持し、ワクチン提供などで存在力を示すことで、日本を欧米陣営から切り離し、欧米による外交的ボイコット論を払拭したい狙いもある。

 一方、冬季五輪は夏季五輪と比較しても規模は小さく、参加国数も少ない。そして、冬季五輪の全参加国に占める欧米諸国の率は極めて高いことから、2022年のイベントを大々的に成功させるにあたり、習政権としても欧米との関係悪化はできるだけ避けたいはずだ。北京五輪後に習政権の態度が急に硬化するというわけではないだろうが、オリンピックという座標軸から国際政治をみていくと、欧米と必要以上に関係を悪化させたくないという習政権のまた違った姿が見えてくる。

◆治安太郎(ちあん・たろう) 国際情勢専門家。各国の政治や経済、社会事情に詳しい。各国の防衛、治安当局者と強いパイプを持ち、日々情報交換や情報共有を行い、対外発信として執筆活動を行う。

2867チバQ:2021/06/05(土) 19:56:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c526ead2b54b36a3b3ebac37a907a610cd85614c
【東京五輪】「アスリートファースト」いまや禁句 JOC幹部「使うと反感」
6/5(土) 16:29配信

東スポWeb
気付けばNGワードに…

 東京五輪の強行開催の姿勢を崩さない国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、日本オリンピック委員会(JOC)、政府らに対し、世論の「反五輪」ムードは日々加速している。

【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気

 そんな中、五輪関係者からめっきり聞かれなくなったのが「アスリートファースト」という言葉だ。リオ五輪が開催された2016年には流行語大賞にもノミネートされ、五輪関係者は事あるごとに「選手第一」を旗印に掲げてきた。しかし、新型コロナウイルス禍で事態は一変。国民が自粛生活を強いられ医療体制がひっ迫する中、五輪だけは是が非でも成功させようとするIOCや政府の姿勢に批判が集まり、その矛先がなぜかアスリートに向き始めた。

 むろん、選手に全く非はない。だが、五輪への不信感が募る中、代表選手団のワクチン接種優先や選手村への酒類持ち込み容認なども「なぜアスリートは特別待遇なのか?」と攻撃の的となった。先日は群馬・太田市でキャンプを行うオーストラリアのソフトボール選手団に対し、同市の清水聖義市長(79)が「市民が買い物に来る前に済ませるやり方がある」と発言。すぐに「選手を特別扱いするな!」との批判が飛び交った。

 一部の五輪中止派がSNSで競泳・池江璃花子(20=ルネサンス)に「辞退して」と強要し、池江が「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません」と心情を吐露したこともある。

 このように反五輪ムードの〝玉突き事故〟のような形で選手に対する世間の目が変化。同時に「アスリートファースト」は完全に死語になってしまった。あるJOC幹部は「アスリートファーストと発言するだけで世間から叩かれる」「反感を買うから使わないようにしている」と打ち明ける。

 現在、ネットで「アスリートファースト」と検索すると、関連ワードに「違和感」「嫌い」「おかしい」などが出てくる状況。実際、組織委の橋本聖子会長(56)、IOCの山下泰裕会長(64)らはアスリートファーストに代わって「安心安全」「コロナに打ち勝って」というフレーズを頻繁に使うようになった。

 以前、JOCの山口香理事(56)はインタビュー取材に「聞こえがいい言葉だからよく使われますが、都合のいい時だけアスリートファーストって言うのは偽善だと思う」と話していた。リオ五輪開会式では選手の前で入場行進した役員に対し「アスリートファーストを!」との声が噴出したが、あれから5年、その役員たちの言動によってアスリートが苦境に立たされるとは何とも皮肉だ。

東京スポーツ

2868チバQ:2021/06/06(日) 22:34:56
 お前が言うなの典型例だな
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/business/f-so-tp0-210606-202106060001154.html
竹中平蔵氏「明らかに越権」五輪開催巡る尾身会長の発言を批判
2021/06/06 20:59日刊スポーツ

竹中平蔵氏「明らかに越権」五輪開催巡る尾身会長の発言を批判

竹中平蔵氏(09年4月5日撮影)

(日刊スポーツ)

元総務相で経済学者、パソナグループ会長の竹中平蔵氏(70)が6日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会」に出演し、東京五輪・パラ開催を巡り、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長が2日の衆議院厚生労働委員会で「今の状況で(五輪を)やるというのは、普通はないわけですよね、このパンデミックで」と警鐘を鳴らしたことについて「明らかに越権」と批判した。

竹中氏は「こないだの座長の発言なんかひどいじゃないですか。だって分科会がオリンピックのことを決めるわけじゃないのに、明らかに越権でね。本当にエビデンスがないと私も思いますけど、人流を止めればいいんだとか、なってるでしょ。しかし、人流を止めてロックダウンした国でも抑えられなかったんですよ」とし、新型コロナウイルスの第3波の感染拡大を抑えるために尾身氏らが力説した「人流」に否定的な見解を示した。

さらに20日が期限となっている緊急事態宣言の3度目の延長について、ワクチン接種が一気に加速しているため、延長はないとの考えを示した上で「分科会がまた変なことを言う可能性がある。社会的になんか専門家だと思われてるから、それ(分科会)に対して菅総理が反対する決断をするのが政治的に難しくなる可能性がある」とした。

尾身氏の一連の発言に対して「専門家として、個人で言うのはいいんです。しかし、国会で(分科会の)座長として言ってるんですから、あれは明らかに、矩(のり)を踰(こ)えてますよ」と批判した。

また五輪開催の賛否の議論自体について「私にはよく分からない」と強調し、「オリンピックは世界のイベント。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているのであって、日本の国内事情で、世界のイベントをやめますというのは、あってはいけないと思います。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任がある」と持論を展開した。

2869チバQ:2021/06/06(日) 22:35:43
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021053000010.html
「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”
2021/05/30 15:00AERA dot.

「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”

国会で丸川珠代五輪相に声をかける橋本聖子・五輪組織委会長(C)朝日新聞社

(AERA dot.)

 東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。



 驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。

 大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。

 当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。

 続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当25万円。40日間で1人、1000万円。

 <大会期間中における会場運営業務>の運営統括、ディレクター、スーパーバイザーが日当、20万円。サブディレクターが13万5千円、アシスタントディレクター10万円、マネージャー5万円。日当の最低金額はサービススタッフ2万7千円となっている。人数は約800人で契約金額の合計は約6億2300万円(消費税込み)だ。

2870チバQ:2021/06/06(日) 22:35:55
だが、記された金額を単純計算すると、5億1千万円ほどだ。
<仕様書>では<営業管理費11%>が計上され、そこに消費税を加えると
契約金額相当となる。

 斉木議員は委員会で日給35万円のディレクターを例にしてこう訴えた。

「2020年に開催されていれば、営業管理費、つまり東急エージェンシーの儲けが11%でした。それが1年延期されたところ、9%もアップして営業管理費が20%となった。東急エージェンシーはその分を上乗せして、42万円で組織委員会に請求している。週休二日制にしてみれば(月給)924万円、1000万円近い、高すぎませんか」

 答弁に立った組織委の布村幸彦副事務総長は業務委託契約書と内訳書が「五輪組織委員会と民間事業者の契約書の一部。当事者が適切に保管すべきもので外部流出は遺憾です」と組織委と東急エージェンシーで締結された書面のコピーだと認めた。

 そして、なぜ業務委託契約費が高騰しているのか。斉木議員はその理由を問いただした。

 そこで登場したのが、人材派遣サービス大手「パソナグループ」だ。同社のホームページによれば、<東京オリンピック・パラリンピックでは「人材サービス」カテゴリーにおける『東京2020オフィシャルサポーター』契約を締結>と記されている。

 斉木議員がさらに委員会で内部資料<TOKYO2020 パートナーカテゴリー>に基づいてスポンサー保護の項目が定められている、と暴露。次のように質問した。

「例えばソフトドリンクはオフィシャルスポンサーのコカ・コーラ。アルコールはアサヒビールと縛りがあります。人材サービス分野はパソナグループとリクルートホールディングス。人材派遣はパソナにだけというパートナー契約ではないか」

 組織委の布村氏は「一般論としてはその通りです」とアッサリ認め、こう答えた。

「組織委の約4000人の3分の2の職員は、国や東京都、スポンサー企業などからの出向であります。残りの3分の1はパソナから優先的に派遣されています。しかし、大会運営業務委託は専門性もあり、パソナ以外のところからも派遣してもらっている」

 パソナグループは五輪スポンサーで、人材派遣サービスとして優先されているという。大会運営業務委託は43会場で契約されており、契約者として東急エージェンシー以外にも、電通や博報堂など大手広告代理店が名を連ねる。

 組織委がパソナグループ以外から人材派遣サービスを受ける場合、「パソナグループでないところから派遣を受ける旨、組織委に書面で承諾を受けないといけない」と斉木議員が明かした。

 委託費が高騰する理由もこう語った。

「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」

パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。

「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」

 それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。

 パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。

「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」

 竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。

「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」

(AERAdot.編集部 今西憲之)

2871チバQ:2021/06/07(月) 18:04:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cb375fcbb821f5cd324c57e62a3010b490078e
五輪開催基準、明言避ける 菅首相「国民の生命保護前提」 参院決算委
6/7(月) 15:07配信

270
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
参院決算委員会で答弁する菅義偉首相=7日午後、国会内

 参院決算委員会は7日、菅義偉首相と全閣僚が出席し、2019年度決算の締めくくり総括質疑を行った。

【図解】内閣支持率の推移

 首相は新型コロナウイルス感染症が流行する中で東京五輪・パラリンピックを安全に開催するための具体的な基準について、「緊急事態宣言を解除できるように全力を挙げることが最優先だ」と述べるにどどめ、明言を避けた。

 立憲民主党の水岡俊一参院議員会長が「どの程度まで改善したら安心安全な大会になるのか」として、新規感染者数など明確な指標を挙げるよう求めたのに対して答えた。

 首相は「世界から選手が安心して参加できるようにし、国民の命と健康を守っていく。これが大会の前提と考えている」と感染対策に万全を期す考えを強調。同時に「守れなければ(五輪を)やらないのは当然だ」と語った。立憲の福山哲郎幹事長らへの答弁。

2872チバQ:2021/06/07(月) 19:37:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/f076d7cebd1f93cdb56dcc5c762218a1e62fccce
五輪強行派の竹中平蔵氏「世論は間違ってる」に対し、「余計なこと言うな」と政府筋が嘆き節〈dot.〉
6/7(月) 11:48配信

1987
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
菅政権のブレーンとして知られるパソナ会長の竹中平蔵氏(C)朝日新聞社

 東京五輪まで1カ月半に迫ったが、新型コロナウイルスの感染が完全に収束していない中で開催反対を主張する意見は依然として多い。その中で、慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に生出演した際の発言が大きな波紋を呼んでいる。

【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人

 竹中氏は東京五輪・パラリンピックについて、「世界に対して『やる』と言った限りはやる責任がある」と力説。その理由について、「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックは世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているわけで、日本の国内事情で世界に『イベント(五輪)やめます』というのはあってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任がある」と熱弁した。

 この主張に対し、落語家の立川志らくが「世論の6、7割が(五輪は)中止だと言っている。世論が間違っているってこと?」と質問すると、「世論は間違ってますよ。世論はしょっちゅう間違ってますから」と返答。

 ジャーナリストの須田慎一郎氏が「世論をまったく無視していいの?間違いと決めつけて突っ走るのは違うと思う」と異を唱えると、竹中氏は「間違いはキツいかもしれないけど、世論は移ろいやすい」と表現を弱めたが、世論を尊重する考えに疑問を呈するスタンスは変わらなかった。

 五輪開催を目指す政府にとって、竹中氏の発言は援護射撃のようにも感じるが実情は違うという。自民党関係者がこう頭を抱える。

「竹中さんは余計なことを言わないでほしい。ただでさえ逆風が吹き荒れ、自民党議員は選挙区の地元に戻った時に『五輪をやるなんてどういう神経をしているんだ』と怒りの言葉を有権者に浴びせられている。しかも、五輪開催に反対だけでなく、『世論はしょっちゅう間違う』とか国民の神経を逆撫でする発言を繰り返している。竹中さんは小泉内閣で総務大臣だった時、菅義偉首相が副大臣で現在も距離が近い。菅政権にとってもマイナスに働きますよ」

2873チバQ:2021/06/07(月) 19:37:41
 おまけに竹中氏が会長を務めるパソナは五輪スポンサー企業だ。SNS、ネット上では竹中氏に批判的なコメントが殺到している。

「新型コロナの流行を日本国内の事情としてコメントしているが、全世界的に新型コロナは流行しているし、ワクチンの接種もされているはず。日本国内の事情だけを理由に中止と言っているわけでは無いのでは?世論はしょっちゅう間違っていると言っていますが、決定権を持っている偉い人も間違うし、偉い人の間違いの方が影響は大きい」

「日本政府が日本人の生命と健康に責任を負うのは当然でしょう?五輪に参加する各国やIOCが責任もってくれるのでしょうか。現在は戦時と同等なのですよ。それは国連事務総長も認めています。現実に多くの国民が毎日のように亡くなっています。また、国内世論だけでなく、複数の外国も東京五輪は中止すべきだと国内世論より激しい論調で迫っています。竹中氏は菅総理とお親しいので政権の肩を持ちたいお気持ちはわかりますが、もう少し民主主義について勉強し直しされたらいかがかと思います」

 東京五輪開催に反対している割合が多いのは日本国民だけではない。世界中の人達が不安視している現実を頭に入れて、発言すべきではないだろうか。(牧忠則)

2874チバQ:2021/06/07(月) 20:29:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8f0ceaeb8dcd5f78aabc8260b082b6c38a65d7
棒読み菅首相、五輪判断の基準示せず正念場 閣僚援護も火に油で大荒れ模様
6/7(月) 20:03配信

23
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
立憲民主党の福山哲郎幹事長は委員会後の記者会見で菅義偉首相を「ダブルスタンダード」と批判した(撮影・大上悟)

菅義偉首相は7日の参院決算委員会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催をめぐり、これまで同様に具体的な判断基準を明示しなかった。関係閣僚の援護射撃も反発する野党に火に油を注ぐ展開となり、野党から求められた五輪開催の可否を新型コロナ対策分科会(尾身茂会長)への諮問も却下した。1対1で臨む、あす9日の党首討論では、さらに激しくなる野党の追及をかわせるかが焦点となる。


     ◇     ◇     ◇

国会会期末(16日)を控えた締めくくり総括審議で、菅首相が野党から集中砲火を浴びた。立憲民主党の福山哲郎幹事長から五輪開催の判断基準を質されたが、「選手や大会観戦者の感染対策をしっかり講じて〜」など、質問内容とズレた答弁を棒読みした。

首相は追及の嵐に「命と健康を守っていく。これが開催の前提条件。前提が崩れれば、こうしたこと(五輪は)は行わない」などとした。だが、福山氏から「前提が崩れるか、どうかは何で判断するのか」と問われ、またも「選手や大会観戦者の感染対策を〜」と棒読み。

炎上を予見した閣僚がフォローしたが、チーム菅の援護射撃は、火に油となった。菅首相が福山氏から判断基準について「イエスか、ノーかで」と迫られると、丸川珠代五輪担当相がPCR検査など関係のない説明を始め、野党の反発で質疑は約3分間ストップするなど、大荒れ模様となった。

首相は「尾身(茂)会長の分科会に、正式に五輪に対しての条件を諮るべき」と迫られると、西村康稔経済再生相が「分科会はオリンピックの開催の可否など審議する場所ではありません。権限はありません」と却下。野党から反発が広がった。一方で20日の緊急事態宣言の解除期限について、首相は「専門家のみなさんの意見を伺う中で判断する」と発言。委員会後の会見で福山氏は「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と猛批判した。

あす9日、約2年ぶりの党首討論は1対1で援護なし。五輪開催の可否をめぐって、さらに激しい論戦は必至。11日から英国で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)へ旅立つ直前、正念場を迎える。【大上悟】

2875チバQ:2021/06/07(月) 20:33:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee478811f62b6af6c831068e40ab1dd75f38c29cJOC経理部長が電車にはねられ死亡
6/7(月) 18:04配信

87
共同通信
 捜査関係者などによると、7日午前、東京都品川区の都営地下鉄浅草線中延駅で、日本オリンピック委員会(JOC)経理部長の男性(52)が電車にはねられて死亡した。警視庁は飛び込み自殺とみて調べている。

2876チバQ:2021/06/07(月) 20:59:57
https://www.asahi.com/articles/ASP6751QBP67UTFK00W.html?iref=sp_poltop_feature_list_n
菅首相「私は主催者でない」 五輪の開催判断問われ答弁
2021年6月7日 15時17分
 コロナ禍における東京五輪・パラリンピックの開催に懸念の声があることについて、菅義偉首相は7日の参院決算委員会で「様々な声があることは承知しており、そうした指摘をしっかり受け止めて取り組みを進めて参りたい」と述べた。立憲民主党の水岡俊一氏への答弁。

 「安心、安全」を主張する菅首相に対し、水岡氏は1日の感染者数や緊急事態宣言の解除状況など、東京大会を開催するための条件について質問。菅首相は具体的な数値は示さず、「東京都とも連携し、人流がどのように感染状況に影響を与えるのか、しっかりと数字でお示しできるようにいま進めているところだ」と答弁した。

 また水岡氏が、首相は東京大会を開催する▽中止する▽延期する――の三つの選択肢を持っているのか、と尋ねたのに対し、菅首相は「私自身は主催者ではない。私自身は我が国の国民の安心、安全を守る。そうした使命があると考えている」と述べた。

2877チバQ:2021/06/08(火) 10:29:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e0fdca06f4822d3b26f6e9c5d1c7947fa3f87b
1席66万円「東京五輪プラチナチケット」キャンセル不可 購入者の悲劇
6/8(火) 7:05配信

764
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
なぜチケットをキャンセルできない事態が?(時事通信フォト)

 開会式まであと1か月に迫る東京五輪だが、中止を求める世論は日増しに高まるばかりだ。

【画像】五輪“プラチナチケット”の請求書。品名はには「コンサルティングフィー」の記載も

 そうした状況の中、すでに国内一般向けに販売された五輪チケットは445万枚とされ、最も高い開会式(A席)で30万円の価格だったが、それをはるかに上回る“プラチナチケット”が存在する。

「一昨年末にJTBからの案内で、1席66万円のチケットを2枚、代理店への手数料10%を合わせ計145万円で購入しました。男子陸上100mなど人気競技観戦のほか、専用ラウンジでの高級料理や酒の提供など“VIP待遇”に魅力を感じ購入しましたが、キャンセルを受け付けてもらえず困り果てています」

 そう語るのは会社経営者(60代男性)のA氏だ。

 A氏が購入したのは『オリンピック公式ホスピタリティパッケージ(以下「HP」)』という“高付加価値型観戦チケット”。五輪組織委員会が委託した代理店3社が独占販売を許されている。

 窓口の事務局は「STHジャパン」という英国企業の日本法人が運営。同社はJTBも49%を出資する合弁企業だ。

「STHは2019年のラグビーW杯日本大会でも富裕層向けにVIP待遇の高額席を販売した実績があります」(旅行業界関係者)

 このチケットの最高額は635万円。価格帯は「プレミアム」から「プラチナパビリオン」まで8区分され、最上級のプランは人気競技観戦のほか、新国立競技場に隣接する会場での〈国際的シェフによるグルメ〉の提供や〈特別ゲストの登場〉などの特典が謳われる。ところが──。

「感染拡大が続き不安になってキャンセルの問い合わせをしたが、受け付けてもらえなかった。案内にある食事や特典についても、いまだ詳細なアナウンスはない。大枚をはたいて購入したのにどうなるのか……」(A氏)

 開催の可否、観客の有無が不透明ななか、一般販売を含め、チケットの扱いには注目が集まっている。アトム市川船橋法律事務所の高橋裕樹弁護士はこう解説する。

「組織委が定める『東京2020チケット購入・利用規約』には『天災』『公衆衛生に関わる緊急事態』など不可抗力で履行ができなかった場合は責を負わないとの条項がある。専門家の間でも意見が分かれるが、中止や無観客開催の場合も返金されない可能性がある」

 100万円以上の高額となれば大きな問題だが、販売側はどう答えるか。

「弊社は単に“販売仲介”という立場。手数料については仮に中止となっても手配の段階で発生しており、お返しできません」(JTB広報室)

 STHジャパン担当者はこう説明する。

「中止や無観客となった場合は最大15%を差し引いたうえで返金に応じる。現時点では組織委からアナウンスがないのでキャンセルは承れない。食事や特典の詳細をご案内できないのは、海外からのシェフ招聘が難しいなどの理由からです」

 開催されても観戦には「コロナ陰性証明」の提示や「飲食禁止」が義務付けられる可能性もある。

「飲食の提供は観戦席と別会場ですが、これから対応を検討しなければならない」(STHジャパン)

 垂涎のプレミアチケットは「貧乏くじ」になろうとしている。

※週刊ポスト2021年6月18・25日号

2878チバQ:2021/06/10(木) 09:34:22
また反感ありそうな・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/85338eaf9ab1ca8a66cf84854f30127aa082f7ad

「ワクチン接種がおもてなし」 橋本聖子五輪組織委会長
6/9(水) 23:37配信

毎日新聞

IOC理事会プレゼンテーション終了後に、取材に応じる東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長=東京都中央区で2021年6月9日午後10時16分、小川昌宏撮影
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は9日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種対象の拡大検討の意義を「海外の方々らをお迎えするため、できるだけ接種することが、組織委としてのおもてなしだと思っている」と話した。


 国際オリンピック委員会(IOC)は米製薬大手ファイザーの協力を得て、日本向けに選手団のほか、審判や通訳ら国内の大会関係者ら計約2万人分のワクチンを無償提供する方針。これを受けて、組織委などは接種対象を約7万人の大会ボランティア、国内メディアまで広げることを検討している。

 9日のIOC理事会で、組織委は大会の準備状況を報告。橋本氏は「安全で安心な大会開催に向けて自信を持てるだけの数々のエビデンス(根拠)がそろってきたことを確認できた」と強調した。

 「おもてなし」の言葉は五輪招致が決まった2013年9月のIOC総会の最終演説で滝川クリステルさんが使い、流行語になった。【岩壁峻】

2879チバQ:2021/06/10(木) 09:37:05
妥当?
https://news.yahoo.co.jp/articles/502a8663fc9b15af56e6ff96e97f45f781e42537
五輪組織委・武藤事務総長が選手村の飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じ。禁止は考えにくい」
6/10(木) 6:00配信

スポーツ報知
IOC理事会プレゼンテーション終了後に、取材に応じる橋本会長(右)と武藤事務総長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長(56)、武藤敏郎事務総長(77)が9日、オンラインで国際オリンピック委員会(IOC)理事会への準備状況の報告を終えた後に会見を行った。

 武藤総長は選手村での飲酒について「ホテルの部屋で飲むのと同じこと。これを禁止するのは考えにくい」とした上で、メインダイニングなどでのケータリングサービスでの提供については、国内の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた制限も必要と強調。「緊急事態宣言下であれば、そのルールを尊重するのが適切。方針を今月中には決めたい」と話した。

 選手村では酒類の提供、販売はしないが、最低限の選手同士の交流を尊重し、持ち込みが可能。祝勝会などでケータリングとして届けるケースはあるが、緊急事態宣言が続行されている場合は“治外法権”にはしない可能性が出てきた。

 武藤総長はまた、日本の報道関係者へのワクチン接種について「プラスアルファで手に入れば接種の方向で検討したい」と政府と調整中であることを明かした。橋本会長は「海外の方が接種の比率を上げる努力をしている。組織委としては(国内でも)できる限り接種してもらうことが、おもてなしだと考えている」と“切り札”の普及に力を注ぐ構えだ。(太田 倫)

報知新聞社

2880チバQ:2021/06/10(木) 13:03:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5cff330c1b3d34d56b0673e8aed6277cf187a0
IOC、東京五輪の観客判断「期限は6月末」 最終決断時期絞られる
6/10(木) 8:40配信

毎日新聞
オリンピックマーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)は9日、東京オリンピックの観客上限について6月末が決定期限との見解を示した。日本側は緊急事態宣言の期限となる20日以降に判断する見通しを示しており、「最終決断」の時期が絞られた。


 理事会後の記者会見で、実務責任者のクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(観客について)現段階の決定はない。期限は6月末ごろだ」と述べた。

 また、選手らに向けて新型コロナウイルス対策をまとめた「プレーブック(規則集)」について、来週にも最終版となる第3版を公表すると明らかにした。規則集を巡っては米国の感染症の専門家が医学誌で課題を挙げるなど内容を不安視する声があるが、デュビ氏は「当初からあらゆる分野の専門家と協力してきた。第3版にはより詳細な情報を盛り込んでいる。批判や指摘に対処しないことはない」と自信を見せた。

 さらに、米製薬大手ファイザー社から東京大会の選手団に無償で提供される予定になっている新型コロナワクチンについても言及。既に五輪参加資格を得た選手の約80%にワクチン接種のめどが立っているが、今後も更に接種率を高めていく考えを表明した。

 ファイザー社からは日本向けに選手団のほか、審判や通訳ら国内の大会関係者ら計約2万人分のワクチンが無償提供される方針で、東京五輪・パラリンピック組織委員会などは接種対象を約7万人の大会ボランティア、国内メディアまで広げることを検討している。組織委の橋本聖子会長は9日、接種対象の拡大検討の意義について「海外の方々らをお迎えするため、できるだけ接種することが組織委としてのおもてなしだと思っている」と語った。【倉沢仁志】

2881チバQ:2021/06/10(木) 15:04:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c4fccb54b667709cd6c0a3e8be8ed406f6c6ec
五輪組織委がカンニング黙認!模範解答写しで「隔離0日」の“おもてなし”が発覚
6/10(木) 14:20配信

日刊ゲンダイDIGITAL
無条件で「TOKYOへいらっしゃい!」と言わんばかり(丸川珠代五輪相)/(C)日刊ゲンダイ

 大会組織委員会が衝撃のカンニング奨励だ。東京五輪・パラリンピックの水際対策を巡り、9日の衆院文科委員会で究極の“おもてなし”が発覚。入国後は原則「14日間隔離」なのに、「隔離0日」が続出しそうなのだ。

お仲間でポストをたらい回し…橋本会長と丸川五輪相はいずれも森喜朗前会長派

 独自入手した「本邦活動計画書」と題する組織委の内部資料を基に追及したのは、立憲民主党の斉木武志議員。日本入国の際、選手や大会関係者は「計画書」を組織委に必ず提出。期限は入国4週間前まで、本人情報はもちろん、宿泊場所や移動手段の記載を課す。

 驚くのは、計画書の「留意点」だ。入国者に隔離期間を①14日②3日③入国直後から活動――の3パターンから選択させた上で、①②を行えない理由の例として〈下記を参照してください〉と誘導。〈入国後すぐに活動を始める必要があり、不在の場合、運営に重大な支障をきたす〉〈アスリートのコンディションの維持・もしくはそのサポートのために、入国後すぐに活動を始める必要がある〉などと回答例を教示している。

 まるで「テスト用紙に模範解答を一緒に書いているようなもの」(斉木)で、「(入国者が例文を)コピペしているのではないか」と問われた組織委の布村幸彦副事務総長は、「例を踏まえて記載していただいている」と白状した。

五輪貴族に大サービス
まるでテスト用紙に模範解答を一緒に書いているようなもの(C)日刊ゲンダイ

 一方、丸川五輪担当相は「(理由に)具体性のないものははじく」と断言したが、実態は真逆だ。テスト大会などで4〜5月に入国した2003人のうち55%が「隔離0日」、30%が「3日」。計85%が「14日」の原則免除とは「無条件でいらっしゃい!」と言わんばかりだ。

 マラソンのテスト大会(札幌市)を先月5日に視察した五輪貴族のセバスチャン・コー世界陸連会長も、ご多分に漏れず「0日」サービス。既に5月にはパラアスリート介助者のスリランカ人女性が入国4日目に陽性と判明。彼女もまた「0日」だったのに、丸川氏の見直す気配も「ゼロ」。

 終始「その国(日本)に入りたければ、その国のルールに従ってもらうのは当然」などとドヤ顔だったが、本番で「五輪貴族」の入国を「はじく」気概を見せるとは思えない。

2882チバQ:2021/06/11(金) 08:16:31
APAくらいなら許す(絶対違うだろうけど)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3ceff5fe4a197730feff1f5d73d7623be7584b
幹部らのホテル宿泊料、IOCが全額負担へ 東京五輪
6/11(金) 6:00配信
朝日新聞デジタル
五輪マークのモニュメント

 東京オリンピック(五輪)で来日する国際オリンピック委員会(IOC)の幹部らが宿泊するホテルの宿泊料について、IOCが全額負担することになったことが10日わかった。

宿泊料は当時の招致委員会が「1泊400ドル(4万4千円)を超えた場合、差額は(招致後にできる)組織委が保証する」と立候補ファイルに記していた。組織委は2017年10月、大会経費の肥大化への批判を受け、25項目の経費削減案をIOCに提示。その一つとして、IOC幹部らの宿泊料を全額負担するようIOCに持ちかけた。

 当時はIOCが猛反発し、「不平等条約を結んだみたいだ」と語る組織委幹部もいた。しかし交渉を継続し、今年に入ってIOCが譲歩したという。組織委は「延期や新型コロナ対策などで東京側の負担が大きくなっていることを踏まえ、ご検討された結果ではないか」とコメントした。

 IOCは開催都市契約に付属する要件で「四つ星〜五つ星のホテルを1600室、33泊確保すること」を義務付けており、組織委は三つのホテルの部屋を確保している。IOCが負担することになった宿泊料の総額は非公表。組織委は「1泊300万円などの部屋を使うことは、そもそもない」と説明している。(前田大輔)

朝日新聞社

2883チバQ:2021/06/11(金) 09:32:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0d25b3a0eb78c31c6bdbffe594fe7edc6145ae
2032年夏季五輪はブリスベン開催へ 豪州で3度目
6/11(金) 0:42配信

朝日新聞デジタル
2014年に主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた際、ライトアップされたブリスベン市内

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は10日にあった理事会後の記者会見で、2032年に開催される夏季五輪・パラリンピックの開催候補都市として、オーストラリアのブリスベンに一本化し、7月21日に東京であるIOC総会に提案することを明らかにした。IOC委員による投票で最終決定する。決定すれば、オーストラリアでの開催は、1956年のメルボルン、2000年のシドニーに続いて3回目となる。

 ブリスベンに関しては、IOC将来開催地夏季委員会が2月、32年大会の開催候補都市に選び、事実上の最終審査に入っていた。

 夏季五輪の開催都市は2021年が東京、24年パリ、28年米ロサンゼルスが決まっている。五輪開催地は従来、原則7年前に決めていたが、招致熱の冷え込みなどを受け、選定手続きを変更。19年の総会で、前倒しを含め柔軟な選考ができるようにした。(ロンドン=遠田寛生)

朝日新聞社

2884チバQ:2021/06/11(金) 17:23:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/625055a3d01153e36b0016b40bc396a4e040a4c3
逆風のIOC、再び奇策 有力都市を「一本釣り」
6/11(金) 13:33配信

時事通信
五輪マーク(手前)とIOC本部=スイス・ローザンヌ(AFP時事)

 開催11年前にもかかわらず、2032年夏季五輪の開催地がオーストラリアのブリスベンに決まる見通しとなった。五輪招致熱の冷え込みを背景に、IOCが24年、28年の夏季大会をパリと米ロサンゼルスに同時決定したのが17年9月。逆風が続く中、今回は有力都市の「一本釣り」という奇策に打って出た。


 IOCの危機感を強くしたのが、世界規模での新型コロナウイルスの感染拡大だった。IOCは今後数年間、世界が経済的に不安定な時期に入るとみている。32年大会はインドネシアなども招致に関心を示していたが、豪州政府の支持を受けたブリスベンは今後、大きな成長が見込める。ブリスベンを優先するよう理事会に提言したIOC将来開催地委員会の責任者は、ブリスベンがあるクイーンズランド州について「41年までに人口が46%増加する見込み」と述べた。

 最終判断は7月の総会でIOC委員の投票によって決まるが、理事会の判断が覆ることはほぼない。バッハ会長は記者会見で、「32年に素晴らしい五輪が開催される自信がある」と、既に決まったかのような口ぶりだった。

2885とはずがたり:2021/06/15(火) 01:10:41
東京五輪「無観客」はスポンサーが許さず 混乱の“元凶”安倍前首相に怨嗟の声
5/31(月) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b209ac5a6d33ea2920fe2bb23d7bb690569dac
日刊ゲンダイDIGITAL
“元凶”は安倍前首相、「1年延期」に執着した(右は橋本組織委員長)/(C)日刊ゲンダイ

「対応できると思っている」――。観客入りの五輪開催について問われた菅首相は、28日の会見でこう意気込みを語った。プロ野球など国内のスポーツイベントが観客を入れて開催していることを念頭にしたのだろうが、野球やサッカーと五輪は規模が全然違う。開催する場合、最低でも「無観客」は必須だが、「有観客」に執着するのには理由があった。

1.5億円問題めぐり二階幹事長vs安倍前首相の暗闘激化「責任は総裁に」発言は“二階降ろし”への反撃か

「無観客だと組織委が見込む900億円の入場料収入が消え、国の負担になる恐れがある。政府は負担を避けたいのでしょうが、それ以上に大きいのが大会スポンサー企業の意向です。無観客開催になると、スポンサーは競技観戦の“優待チケット”を失うことになる。通常、スポンサーは取引先の幹部などに“チケット”を提供し、『家族の方とご一緒にどうぞ』などと誘って、後々のビジネスにつなげるのです。スポンサーにとってこの機会を失うのは、なにより痛い」(大会関係者)

「無観客」に対するスポンサーの怒りについて、報道サイト「Tansa」が、組織委によるスポンサー全81社への説明会の議事録を入手し、28日付の記事「『開催中の中止』にまで言及した迷走の五輪組織委 パートナー企業は驚愕」で詳細に報じている。IOC(国際オリンピック委員会)らによる「5者協議」後に開催された説明会で組織委が「無観客」の可能性に触れると、スポンサーからはこんな批判が出たという。

〈なぜ今、無観客といい始めるのか。驚愕している。釈然としない〉〈昨年3月の時点で専門家はコロナの収束には2、3年はかかるといっていたのに、なぜ今頃最悪のシナリオが出てくるのか〉

■「1年延期」を強行したのは安倍前首相

「有観客」へのこだわりがいかに強いかが分かるが、今、スポンサーや組織委の批判の矛先は「有観客」の機会を潰した安倍前首相に向かいつつあるという。

「延期決定前、専門家からは『1年延期では短い』という声が上がっていました。組織委の森前会長も安倍氏に『2年延期』を進言。IOCも、2年延期を容認する構えだった。なのに、総理として五輪の旗を振ることを切望した安倍氏が『1年延期』を強行。初めからコロナ収束を想定し、2年延期にしていれば、完全な形での開催も可能だったかもしれない。組織委もコロナ対策にここまで頭を悩ます必要はなかったでしょう」(前出の大会関係者)

 スポンサーの意向で「有観客」を強行していいのか。

2886チバQ:2021/06/16(水) 00:22:48

5213 :チバQ :2021/06/15(火) 19:31:59
絵にかいたような我田引水

何でもかんでも「5000人」って意味不明だったので賛成ですが、
ほんとオリンピックのためって見え見え過ぎて・・・
少しはごまかそうって思わないんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e977814ea174669339caf2476e6679cb690e5c0
定員50%以内なら観客上限1万人案で調整
6/15(火) 18:31配信

共同通信
 政府は、7、8月のイベント開催要件に関し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されれば、定員50%以内なら1万人を上限に観客の受け入れを認める案を軸に調整に入った。五輪に準用される見通し。関係者が15日、明らかにした。


5214 :チバQ :2021/06/16(水) 00:00:51

6548: チバQ :2021/06/15(火) 23:42:40
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_MCRN4RBHOFM55MKKOQQXPIEJZE.html
五輪観客、上限「1万人」の可能性
2021/06/15 21:51産経新聞

五輪観客、上限「1万人」の可能性

東京五輪のメイン会場となる国立競技場

(産経新聞)

政府は15日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき10都道府県に発令中の緊急事態宣言について、20日の期限で解除する調整に入った。7月以降のイベントの人数制限に関し、宣言などを解除した都道府県では「収容率の50%以下かつ上限1万人」とする方向で検討していることも判明した。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、政府の新たなイベント基準にあわせて観客上限を定めるとしており、1万人が上限となる可能性が出てきた。

政府は宣言の解除後、東京や大阪など大部分の都道府県では宣言に準じた「蔓延防止等重点措置」に移行して対策を続ける方針で、飲食店に対する酒類提供の自粛要請も検討している。17日に専門家会議に諮って了承を得た後、対策本部を開き正式決定する見込みだ。ただ、沖縄については解除に慎重論があり、なお状況を見極める。

菅義偉(すが・よしひで)首相は15日の政府与党連絡会議で「感染や病床の状況などについて分析し、専門家の意見を伺いながら今週中に判断する」と述べた。政府は16日に専門家でつくるコロナ対策分科会を開き、新たなイベント制限について議論する。

政府は現在、宣言や重点措置が適用されていない都道府県のイベントの入場制限を「5千人または収容率50%以内の大きい方」としている。大会の開会式が行われる新国立競技場(定員6万8千人)に当てはめれば3万4千人となるが、人数が多すぎるとして専門家から懸念が出ていた。

そこで宣言や重点措置を解除した後、「経過措置」として上限1万人とする案が浮上した。五輪は経過措置の期間中に行われる可能性が高い。現在、東京五輪の観戦チケットは全体の42%が販売済みだが、仮に観客数の上限を1万人とすると、一部の競技場ではチケットの再抽選が必要となる。

一方、重点措置への移行をめぐっては、酒類の扱いが焦点だ。重点措置は緊急事態宣言と違い、居酒屋などへの休業要請はできないが、知事の判断で酒類提供の自粛を要請することはできる。政府高官は「知事の判断で強い措置を取ることは妨げない」と強調。時間帯を限定して、酒類提供の自粛を要請する案もある。

これに関連し、大阪府の吉村洋文知事は15日、重点措置に移行した場合でも、ほぼ府内全域を適用対象とする考えを示した。事実上、宣言に近い措置となる。

2887チバQ:2021/06/17(木) 19:11:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/26fefd0df6507c27c163fd79f70b2084a7839868
決まらぬ五輪観客、焦る組織委 販売済みチケットは?関係者枠は?
6/17(木) 17:00配信

朝日新聞デジタル
東京五輪の観戦チケット=大会組織委員会提供

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは開幕まで40日を切っても観客をどの程度入れるか決まらず、実務を担う大会組織委員会が焦りをにじませている。関係者によると、組織委はチケットシステムの都合などから「遅くても6月初旬までに決めて欲しい」と政府に要望していたというが、かなわなかった。「現場は混乱している。実務に支障が出るのでは」との声が関係者から出ている。

 政府、東京都、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)などは週明けにも5者協議を開く見通し。東京が「まん延防止等重点措置」の適用から外れることを前提に、「収容人数の50%で最大1万人」という案が軸になっている。

 五輪チケットは、セッションと呼ばれる時間枠ごとに販売されている。大会関係者によると、700以上あるセッションのうち、2〜3割で販売済みのチケットが50%を超えており「8割ほど埋まっているセッションもある」という。軸になっている案の場合、主会場の国立競技場(収容人数6万8千人)、サッカー会場の横浜国際総合競技場(7万2千人)などでは、再抽選の可能性が高まる。

 なかでも、7月23日の五輪開会式は焦点の一つ。販売済みチケットだけでなく、スポンサーの枠で確保している招待客の扱いも固まっていない。朝日新聞の試算では、スポンサーやIOC、競技団体向けに合計で60万枚程度の配分があるとみられ、組織委幹部は「チケットとともに、関係者の扱いも早急に決める必要がある」と話す。

朝日新聞社

2888とはずがたり:2021/06/18(金) 16:16:02
「我々の命に価値はないのか!」強行開催のコパ・アメリカ、開幕3日で登録選手の9%がコロナ陽性の異常事態「もはやサッカーの大会ではない」【現地発】
6/16(水) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e68ec9d45731686f59b3ee77eccb12170f902
SOCCER DIGEST Web

 コパ・アメリカが開催して3日が経った。

 パンデミック真っ只中でのブラジルでの開催は、大会前から各方面で危惧が叫ばれていたが、どうやら今それが現実になりつつある。

 南米サッカー連盟(CONMEBOL)とブラジル保健省は毎日選手スタッフなどにPCR検査を行なっているが、大会3日目にしてすでに52人の陽性者が出ている。その内訳は運営スタッフ19人(多くはリオなどの大都市のスタッフ)、チームスタッフ10人、選手が23人である。1日平均にするとなんと17人。また選手は各チーム26人の10チームで計260人だが、そのうちの23人となると、9%に近い陽性率となる。これは驚きの数字だ。

 ペルーは4日目にブラジルと対戦するが、チームの柱であるMFのクリスティアン・クエバも陽性になり出場停止となった。今後も中心選手が欠けるチームは出てくるだろう。
 
 選手3人、スタッフ1人の感染者を出したボリビア代表のCFマルセロ・モレーノは自身のSNSにPCR検査を受けるチームメイトの写真と「52人陽性」の記事を張り付け、強い抗議のメッセージを載せた。

「CONMEBOLよ、見てみろ! すべてはお前らのせいだ。もし誰かが死んだらどうする? 選手の命に価値はないのか!」

 これに対しCONMEBOLは強い不快感を表明し、敬意がないとして何らかのペナルティを科すことも考えている。

 元ブラジル代表GKのタファレルは、皮肉を込めてこう発言している。

「もうこれはサッカーの大会ではない。一人の感染者も出さなかったチームを勝ちにすればいいのではないか」

文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。

2889チバQ:2021/06/18(金) 19:56:18
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210618X713.html
東京五輪「無観客望ましい」=収容時は厳格基準を―開催是非触れず・尾身氏ら提言
2021/06/18 18:47時事通信

東京五輪「無観客望ましい」

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(写真)ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて「無観客開催が感染拡大リスクが最も低く、望ましい」とする提言を公表した=東京都千代田区【時事通信社】

(時事通信)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて、「無観客開催が感染拡大リスクが最も低く、望ましい」とする提言を公表した。人出の増加による感染再拡大に強い懸念を示し、観客を収容するなら現行の大規模イベントより厳格な基準を設けるべきだとした。開催の是非には言及しなかった。

 提言は、緊急事態宣言下の現時点で首都圏の人出は増加しており、「7月にかけて感染が再拡大する蓋然(がいぜん)性が高い」と指摘。規模や注目度が格段に大きい五輪を契機に県境をまたぐ移動が増加し、8月下旬のパラリンピック開催時には「重症者数が増え、医療提供体制への負担が発生する」と懸念した。

 開催時には、会場内の感染拡大の恐れが低い無観客が「望ましい」と明記。観客を入れ深夜まで試合を行えば、営業時間短縮や夜間外出自粛などと矛盾するメッセージになると言及した。

 観客を入れる場合は、(1)現行の大規模イベント以上の厳しい基準を設定(2)観客を開催地の人に限定(3)感染拡大の兆しがあれば無観客に変更―することを要望。パブリックビューイングや大型ビジョンでの放映中止、飲食店での応援自粛も求めた。

 開催そのものの是非には「判断、決定する立場にない」として触れず、「リスクの最小化に向け考えを述べることが(専門家の)責務だ」と提言の理由を説明した。

 提言は26人の連名で、政府分科会のメンバーとしてではなく、尾身氏を中心とした専門家有志の立場で取りまとめた。18日午前に大会組織委員会などに提出した。

2890チバQ:2021/06/18(金) 19:56:46
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021061801001388.html
五輪組織委が観客ガイドライン 人出抑制へ「直行直帰」を
2021/06/18 18:27共同通信

五輪組織委が観客ガイドライン 人出抑制へ「直行直帰」を

東京五輪・パラリンピック組織委の新型コロナウイルス対策専門家会議であいさつする橋本聖子会長=18日午前、東京都中央区(代表撮影)

(共同通信)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、新型コロナウイルス感染対策を踏まえた観客向けガイドラインの素案を公表した。競技観戦に伴う人出を抑制する観点から、会場への直行、会場からの直帰を推奨し、会場内でも通路などでグループ飲食を控えるよう求めた。同日の専門家会議では、6月の観客数上限決定後も、状況に応じて対応すべきとの認識を共有した。

 組織委の橋本聖子会長は18日、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長から大会リスクに関する提言を受け取った。提言は人出の増加や都道府県を越えた人の動きに懸念を示しており、趣旨を踏まえてガイドラインを最終的に固める。

2891チバQ:2021/06/18(金) 21:30:04
https://www.sankei.com/article/20210618-2QNYFNTNMRI2BP6WP4MBSE3U6Y/
見通せない「五輪最終形」 観客数で政府と専門家攻防
2021/6/18 20:54

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は18日、東京五輪・パラリンピックについて「無観客が望ましい」とする提言をまとめた。だが、大会組織委員会は、政府の大規模イベントに関する制限を適用し、観客数を「最大1万人」とする方向で、提言との溝が際立っている。政府などと専門家との攻防は今後も続くとみられ、大会の最終形は見通せない。(坂井広志、森本利優)

尾身氏は18日、日本記者クラブ主催のオンライン会見で「大会開催に伴う人流、接触機会増大のリスクがかなりある。これから東京などでリバウンド(感染再拡大)が起こり得る。事態が起きてからでは遅い」と訴え、政府方針より厳しい基準の採用を求めた。


提言を受け、組織委は同日、コロナ対策について助言する専門家会議を開いた。競技会場の内部を「守備範囲」とする組織委だが、開催に伴う人流増大リスクへの問題意識も強い。

もっとも、チケットの購入状況から、都内の会場を訪れる観客は、1日最大約22万5千人と想定され、都の人口約1400万人の約1・6%。首都圏1都3県で行われる試合のチケット購入者をエリア別に見ても、3分の2〜4分の3が同地域を住所としていた。

組織委は専門家会議でこうした「ファクト」(幹部)を提示。メンバーから「観客数だけでなく、観客の質や行動態様が重要だ」などの意見が出たという。

政府は当初、提言によって世論にくすぶる五輪中止論に拍車がかかることを警戒した。一方、尾身氏らは中止論こそ唱えないものの、大会が他のスポーツと比べ規模や社会的注目度が「別格」として、リスク評価を行うことにこだわった。最終的に提言が専門家「有志」になった背景には、こうした事情がある。

政府は21日から7月11日まで、緊急事態宣言に準じる蔓延(まんえん)防止等重点措置を東京都などに適用し、同月23日の五輪開幕日には措置を解除した状態で臨むシナリオを描く。その場合、観客は解除後の経過措置として最大1万人となりそうだ。

ただ、事態は予断を許さない。厚生労働省に助言する専門家組織は6月16日、東京では昼夜ともに滞留人口が増加傾向にあると分析している。17日の基本的対処方針分科会では東京に関する議論が集中し、東京に出されている宣言の解除と延長で意見が割れた。

それでも解除を了承したのは「長い間宣言を出し、一般の人が限界まできている」(尾身氏)と判断したためだ。政府は再拡大を織り込み済みで、五輪開会中でも必要なら宣言を再発令する構えを崩さない。ある閣僚は「宣言下なら無観客だろう」とみる。

政府方針では、宣言や重点措置下で行う大規模イベントの観客制限は最大5千人。だが、宣言が発令された今年の大型連休中は、人流が増える時期だったため無観客としていた。


大会の時期も人流が増える夏休みやお盆と重なる。宣言再発令となれば、再び無観客に基準を戻し、大会に適用する可能性がある。

2892チバQ:2021/06/18(金) 21:36:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2d3b2514730dfdf28e2a8165f9d9d1e851e37a
五輪組織委「観客は直行、直帰」 酒類提供は今後判断 
6/18(金) 19:34配信

朝日新聞デジタル
東京五輪で開閉会式が開かれる国立競技場=2021年5月16日、東京都新宿区、朝日新聞社ヘリから、北村玲奈撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は18日、観客向けの新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの素案を公表した。人流抑制のため、会場への「直行、直帰」や会場内でのマスク着用義務化、通路などでの集団の飲食を禁止するなどとしている。守らない場合は退場を求めることも検討する。

 「直行、直帰」を徹底するため、観戦前後の買い物などの自粛要請も今後検討する。会場内での酒類の提供は、まん延防止等重点措置などの対象となるかどうかで判断する方針。中村英正運営統括は「飲酒への懸念は専門家からも示されている。しっかり考えたい」と述べるにとどめた。

 政府対策分科会の尾身茂会長らの提言では「観客は開催地の人に限る」としているが、組織委は、チケット販売のデータから、首都圏1都3県の会場で観戦するのは大半が地元の人だとして、都県をまたぐ移動の制限は設けない方針。代わりに、公共交通機関やホテルの利用時、食事中の感染症対策の徹底を求める方針だ。政府内では一時、入場時に陰性証明の提示を観客に求める案も検討されたが、中村運営統括は「現実的には難しい」と述べた。(斉藤佑介)

朝日新聞社

2893チバQ:2021/06/19(土) 21:42:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9758b1bf8134d4ba53cac9a5e33edc7c0696cb
組織委が貫く“五輪有観客” 政府の方針を盾に「結論ありき」の議論 視線の先は「収入」と「選挙」
6/19(土) 5:30配信
スポニチアネックス
尾身会長らの提言ポイント

 【記者の目】感染症の専門家による提言にもかかわらず、組織委は依然として「政府の方針」を盾に「有観客」の方針を貫いている。というより、春先からの一連の議論は最初から観客を入れることが前提で、21日に開かれる5者協議も最初から「結論ありき」と言っていい。

 あくまでも観客を入れての開催にこだわる理由はいくつか考えられる。もちろん「選手のため」という考えがないとは言わないが、やはり一番の理由は収入面だろう。無観客では収入がゼロで赤字は増える一方だ。チケットはすでに全体の42%が販売済みで、払い戻しがなければそれなりの収入が見込める。

 さまざまな権益が絡む五輪には多くのスポンサーが参加しており、大会期間中にはIOC関係者とともに招待客が大挙して訪れる。スポンサーはそのために多額の協賛金を払ってきたわけで、今さら無観客にはできない事情もある。

 さらに言えば、「安全安心」を連呼する政府の強い意思も見てとれる。観客を入れて普通に近い形で開催してこそ「大会成功」となり、選挙につながる実績になると考えているのだろう。

 5者協議の後、果たして専門家を納得させられるような「有観客」の理由を示せるかどうか。それがなければ国民の五輪離れを食い止めるのは難しい。(編集委員・藤山健二)

2894チバQ:2021/06/20(日) 08:26:09
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-198706.html
ウガンダ選手団の1人が陽性 来日した海外チームでは初
19日、成田空港に到着した東京オリンピックに出場するウガンダの代表選手団の1人が、新型コロナウイルスの陽性と確認されたことがわかった。

大会に向けて来日した海外のチームは2例目だが、感染者が確認されたのは初めて。

政府関係者によると、ウガンダの選手団9人は、空港内で抗原検査を行い、そのうち1人が陰性とならず、PCR検査を行ったところ、陽性が確認されたという。

陽性が確認された人は、選手かスタッフかは明らかにされておらず、関係者によると、検疫所が指定するホテルで隔離されているとみられている。

20日午前1時前、ウガンダの選手を乗せたバスが、成田空港を出発した。

選手団の残りの8人は、ホストタウンである大阪・泉佐野市に向かっていて、午前中に到着する予定。

2895チバQ:2021/06/20(日) 08:36:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3425840c44eb4831331d8d4c1409d0b320559e?tokyo2020
都内の五輪中継会場全て中止と小池氏
6/19(土) 17:01配信

共同通信
 東京都の小池百合子知事は19日、東京五輪・パラリンピック期間に設置予定だった「ライブサイト」とパブリックビューイング会場計6カ所での競技中継を全て中止し、一部を新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用すると表明した。

2896チバQ:2021/06/20(日) 08:52:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ff3948fdc2bffd34e4bacdfd7414cafe96a26c
提言受けて自民党内でも無観客開催の声「感染再拡大なら首相に責任」
6/19(土) 7:00配信

朝日新聞デジタル
6月17日の記者会見を終え、引き揚げる菅義偉首相(左)。右は政府分科会の尾身茂会長=2021年6月17日午後8時10分、首相官邸、上田幸一撮影

 無観客の五輪を推奨し、五輪のリスクについて納得のいく説明を求めた「尾身提言」にどう向き合うか。政府や組織委は厳しい注文を突きつけられた。とりわけ深刻なのが観客問題だ。

 政府や東京都などは、21日の5者協議で五輪の観客をどうするか方向性を決める方針。菅首相は17日の記者会見で、感染状況が改善した場合のイベント制限を「最大1万人」とする政府方針に触れ、有観客の五輪に意欲を示したばかり。その会見に並んで臨んだ尾身氏から、翌日に無観客を提言された。

 首相に近い自民党議員は「提言は科学的根拠に基づく。無観客にすべきだ」と言う。菅政権は昨秋の「第3波」でも、専門家の提言を受け入れずに観光支援策「Go To トラベル」を継続。世論の批判を浴び、支持率の急落を招いた。東京ではすでに「第5波」の到来も懸念されている。無観客の推奨に向き合わず、五輪がらみで人の流れが大きく増えて感染の再拡大を招けば、「首相は責任をとらざるを得ない」(自民党幹部)との見方が政権内でも語られ始めている。

朝日新聞社

2897チバQ:2021/06/20(日) 17:46:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf1a0bdab808d1facad0bce46c95da2e30704ba
【東京五輪】コンドーム配布「今大会は帰国手続きの際に選手団へ配布」
6/20(日) 14:55配信


東スポWeb
”五輪コンドーム問題”は終了か?

 東京五輪・パラリンピックの各国選手団が生活する選手村(中央区晴海)が20日、報道陣向けに公開された。

 交流エリア「ビレッジプラザ」の公開後、取材に応じた大会組織委員会の北島隆ビレッジゼネラルマネジャーは選手村で配布する約16万個のコンドームに言及。厳しい新型コロナウイルス感染対策が求められる中、濃厚接触を助長するような配布行為が疑問視されているが、改めて「我々のコンドーム配布の考え方としては…」と前置きした上で「HIV、エイズはアスリートをはじめ、世界の若者の未来を奪うような病気。我々としてはそれに対してきちんと対応していくべき。HIVやエイズなどの感染症は差別や貧困にもつながる」と説明した。

 選手村でのコンドーム配布は国際オリンピック委員会(IOC)の主導で1988年ソウル大会からHIV、エイズ撲滅の啓発活動の一環として実施。04年には国連も連動し取り組んできた経緯がある。北島氏は「あくまでも選手村で使うものではない」と強調しつつ、五輪期間中に配布する意義として「アスリートの方々は母国での発信力があるんですね。そういった方々がきちんと母国に持ち帰った上で啓発をしていただく。そういったことが非常に重要な取り組み」との考えを示した。

 この指針は本紙既報だが、それでも国内外では「選手村で使う人はいるはず」「ルールはあってないようなもの」との批判が噴出している。これについて北島氏は「今ここで止めるべきではなく、引き続き継続してやっていくことが非常に重要であるという話をIOCから頂いている」と話した上で「ただし東京大会では選手に(配布行為の)趣旨や目的をしっかり伝えていきたいと思っておりますので、今回は帰国の手続きの際に各国選手団向けに配布し、母国に持ち帰っていただいて協力していただく。そういう仕組みで配布していくことで目的、趣旨をしっかり伝えていくことに重点を置いた取り組みをしていきたい」と語った。

東京スポーツ

2898チバQ:2021/06/20(日) 17:50:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/202137cf5d1ffc6892917cddb091b25eee9c23eb
開会式2万人案に非難殺到! 五輪貴族のため〝特別枠〟1万人追加
6/20(日) 16:26配信

東スポWeb
東京五輪開会式の会場となる国立競技場

 東京五輪の開会式に〝五輪貴族〟が大挙出席する方針となりネット上では非難が殺到している。

 大会組織委員会は7月23日に東京・国立競技場で行われる東京五輪の開会式で、一般観客の1万人に加えて大会関係者用の〝特別枠〟をさらに1万人追加して全体の入場者数を2万人程度とする方向で検討している。

 21日に組織委、政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)が代表者による5者協議を開き、東京五輪の観客数の上限を会場定員の50%以内で最大1万人、開会式ではこれと別枠で大会関係者の入場も認めることを決定する見通しだ。

〝五輪貴族〟と呼ばれる大会関係者を招待するために上限をさらに広げる方針に、新型コロナ禍での開催に反対する国民からは批判が殺到。

「東京オリンピックを誰の為に強行開催するのか明白です。五輪貴族やスポンサーの為に日本国民の命を犠牲にする事は断じて許せません!」「上限1万人のまま開会式をやってしまうと観客1万人とは別に多くの五輪貴族が出席できなくなってしまう。五輪貴族を出席させるためのやり方」「五輪貴族の金儲けのためのオリンピックなんか止めてしまえ!」と激しい非難の声が続々と上がった。

 さらに「日本の新型コロナは夜行性に加え、開会式には来ない科学的根拠があるようだ」と大会主催者側のあまりの〝ご都合主義〟を強烈に皮肉る声も上がった。

 このまま開会式の〝2万人案〟は強行されるのか。大きな注目が集まる

東京スポーツ

2899チバQ:2021/06/20(日) 18:02:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a108b6991da8541e123a38f50081e826908e9f
酒は一人飲み、コンドームは帰国時配布 組織委が選手引き締め策
6/20(日) 15:33配信

朝日新聞デジタル
選手村ビレッジプラザには、新型コロナウイルス対策を呼びかける掲示が貼られていた=2021年6月20日午前11時23分、東京都中央区、諫山卓弥撮影

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は20日、東京・晴海の選手村に入る世界各国・地域の選手らに対し、酒の持ち込みを原則として認めると発表した。ただし自室で一人で飲むことを求め、公共の場所や共有スペースで飲んだり、宴会を開いたりするのは禁止する方針だ。また、過去大会では選手村で配っていたコンドームは、従来とは別の形で選手らに提供する。

 組織委はこの日、選手村の全容を報道陣に公開した。公共や集団での「飲酒禁止」は、各国・地域の選手団を通じて注意喚起し、守らなかった場合の罰則も検討している。組織委は、「感染症対策のルール違反時の対応をまとめたプレーブックに準じて対応する」としている。

 また、五輪でのコンドーム配布はHIVやエイズ撲滅の啓発活動の一環で、組織委によると、1988年のソウル大会から配布が始まっているという。

 16年リオデジャネイロ大会でも選手村などに常設していたが、今大会では方針を転換し、帰国時に選手団を通じて配布することにした。組織委は「アスリートは発信力があり、母国に持ち帰って啓発して頂くことが重要だが、趣旨や目的をしっかりと伝える必要がある」としている。(斉藤佑介)

朝日新聞社

2900チバQ:2021/06/20(日) 18:19:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f95802dae82afdfa1d2c84323547759a1136bc
宣言時の五輪、無観客の可能性を示唆 西村経済再生相
6/20(日) 16:01配信

朝日新聞デジタル
官邸に入る西村康稔経済再生担当相=2021年6月18日午前9時56分、上田幸一撮影

 新型コロナウイルス対応を担当する西村康稔経済再生相は20日、NHKの討論番組に出演し、東京五輪・パラリンピック中に緊急事態宣言が出ている場合、「イベント一般のルールが無観客ということもある。そういうルールを基本としながら適切に判断される」とし、無観客開催の可能性があることを示した。

 また西村氏は、東京五輪の観客のあり方について、政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などが21日に開く5者協議で決める対応を軸に、来月23日開幕の大会直前の状況を見ながら判断されるとの見通しを示した。

 西村氏は番組で、大会期間中に宣言を出す可能性を問われ、「医療の状況を見ながら必要となれば、ちゅうちょなく機動的に発動する」と言明。政府は、宣言下でのイベント制限を「収容人数の50%を上限に最大5千人まで」としているが、「(今年の大型連休期間のように)無観客でお願いしたこともある。状況次第でそういうルールになる。五輪もその状況を参考にして判断される」と説明した。

 宣言を出す基準については、「ワクチン接種によって、重症者はある程度抑えられるとしたシミュレーションも出ている」と指摘。そのうえで「大事なことは重症者の数、(入院の)ベッドがどのぐらい使われているか。この医療提供体制を最も重視をして判断をしていきたい」と述べ、新規感染者数よりも重症者用の病床使用率をより注視していく考えを示した。

 また、加藤勝信官房長官も20日のフジテレビの報道番組で無観客となる可能性を問われ、「五輪であろうと他のイベントであろうと同じように対応していくのが原則だ」とし、宣言を出す事態になれば「無観客」の判断もあり得るとの考えを示した。

 観客のあり方については、政府の対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が、無観客を求める提言を公表している。(西村圭史、菊地直己)

朝日新聞社

2901チバQ:2021/06/20(日) 18:20:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e3e76444b98e913e4bf0c9215eeb7c6eb0392b

五輪観客上限 開会式のみ2万人検討へ IOCなど関係者含め
6/20(日) 14:27配信

毎日新聞
東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場=2021年1月21日午後、本社ヘリから

 7月23日に東京・国立競技場で行われる東京オリンピックの開会式で、大会組織委員会などが入場者を2万人程度とする方向で検討している。大会関係者が20日、明らかにした。一般の観客に加え、国際オリンピック委員会(IOC)やスポンサー枠などによる大会関係者を合わせた数字といい、21日にIOCなどと開く5者協議で議論される見込み。

 五輪の観客数は国内の大規模イベントの人数制限に準じる方針で、大会までにまん延防止等重点措置を解除できる前提で、上限は定員の50%以内で最大1万人とする方向。しかし開会式はIOCやスポンサーら大会関係者の来場者数が多く、一般観客1万人に加え、関係者を「別枠」とし、全体で2万人程度とすることを計画している。【小林悠太】

2902チバQ:2021/06/20(日) 22:40:14
これはひどい煽り記事
>ワクチン接種が万能ではないことを証明した
誰がワクチンが万能だなんて言った?
東スポとはいえひどい
https://news.yahoo.co.jp/articles/d66f69c6a0c1fc674047f1c415d65283ee4fb541
【東京五輪】米陸上予選でワクチン接種者2人がコロナ陽性! 日本サイドの徹底対策も崩壊か
6/20(日) 20:35配信

東スポWeb
「安心・安全」は看板倒れか

 全米陸上競技連盟(USATF)の東京五輪予選2日目(19日、オレゴン州)でワクチンを接種した選手と関係者の計2人が新型コロナウイルスの陽性反応を示したとスペイン紙「マルカ」が伝えている。


 同紙によると「屋外競技の試験を開始する前に、テストプロトコルで2人がCovid―19(新型コロナウイルス)陽性反応を示した。陽性となった2人は無症状でワクチン接種を受けていた」という。また「2人はすぐに隔離され、コンタクトトレーシング(接触歴追跡)が実施され、オリンピックトライアル参加者は影響を受けていなかった」と報じた。

 USATFでは、東京五輪に参加するスタッフに対してワクチン接種を義務化した一方、選手は任意にすると発表。コロナ対策に自信を示していたが、くしくもワクチン接種が万能ではないことを証明した格好だ。

 かねて医療関係者からも、ワクチン接種者がコロナにかかる可能性があり、万全ではないことが指摘されていた。これまで国際オリンピック委員会(IOC)や組織委員会は東京五輪の開催に向けてワクチン接種を対策の〝切り札〟として推奨してきたが万全な手段ではないことが露呈。いまだに開催を疑問視する声がある中、ますます反発が強まりそうだ。

東京スポーツ

2903チバQ:2021/06/21(月) 08:06:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84315b7ba5c8c1b0f3ce2bd045182a1cbaf7775
五輪観客、開会式は2万人検討 スポンサー招待客らの削減困難で
6/20(日) 21:13配信
 国立競技場(収容人数6万8千人)で行われる東京オリンピック(五輪)開会式の観客について、大会組織委員会などが2万人を上限とする案を検討していることがわかった。競技団体関係者やスポンサー招待客らを大幅に減らすのが難しいという。この案が実現した場合、政府がイベント開催基準としている観客上限1万人の2倍となるため、さらに削減する方向で調整が進んでいる。


 大会関係者によると、開会式の来場者は一般客や招待客らを合わせて約2万7千人を想定していた。この招待客らを減らす調整を組織委などは進めている。しかし、大会の簡素化に伴い、入場行進が認められなくなった役員が観客席に座る必要があるなど、関係者の大幅な削減は困難という。

 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などは21日、5者協議で観客上限の方針を決定する予定だが、関係者の扱いは決まらず、議論が継続する可能性がある。

朝日新聞社

2904チバQ:2021/06/21(月) 18:42:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daafabbce43496eac34cff000a86175380c3a70
東京五輪チケット、一部で再抽選 観客上限1万人で座席数不足に
6/21(月) 17:59配信

毎日新聞
東京五輪・パラリンピックの観戦チケット=東京都中央区で2020年1月15日、玉城達郎撮影

 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。協議後、丸川珠代五輪担当相は、新たな観客上限規制では座席数が不足して一部の販売済みチケットでは「再抽選」が必要になることを明らかにし、「楽しみにしている方には申し訳ない」と述べた。


 組織委の橋本聖子会長はチケットの販売状況について「(観客)上限に達するのは1割強。8割は上限ではない。(観客上限の)40%や30%未満のセッション(枠)もあるが、追加販売は行わない」と述べ、再販売は行わない意向も示した。【円谷美晶】

2905チバQ:2021/06/21(月) 20:24:45
>3割や4割の満たない会場もあるが、新たに外れるチケットホルダーへ配慮し、追加販売は行わない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e91a09df7f3b325ed8bbb1cce23b286c23facad2
東京五輪、観客上限は定員50%以内で1万人に決定 チケット再抽選へ
6/21(月) 17:31配信


日刊スポーツ
五輪のモニュメント=2020年3月

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客数上限を決める国際オリンピック委員会(IOC)国際パラリンピック委員会(IPC)と東京都、政府、大会組織委員会による5者協議が21日、都内を拠点にオンラインで行われた。

【写真】「リバウンドを許さない」と小池百合子知事

日本側が示した方針にIOC、IPCが合意。五輪の観客数上限は、日本のイベント開催制限を踏まえ、全ての会場において「収容定員50%以内で1万人」に決定した。地元の小中学校が対象の学校連携プログラムで観戦する児童生徒・引率者はその性質に鑑みて別途の取り扱いとなった。

7月12日以降、緊急事態宣言、および、まん延防止等重点措置が発動された場合の観客の取り扱いについては、無観客も含め、当該措置が発動された時の措置内容を踏まえて対応する。感染と医療の状況に急激な変化が生じた場合には、再び5者協議を開いて対応を検討する。

直行直帰などを要請する観客対象のガイドライン作成、人流対策としてライブサイトやパブリックビューイングについては中止、または、規模縮小を検討することも共同で表明した。

パラリンピックは7月16日までに方針を決定する。

5者協議の終了後、会見した組織委の橋本聖子会長(56)は「一般販売チケットの再抽選が必要になりました。心苦しいことでありますが、ご理解を賜りたいと思います。公式リセール(転売)サービスも取りやめ、希望者には払い戻しを行います。詳細は23日に発表します」と、基準を超えているセッションでは人数削減の再抽選を行うことも正式発表した。

上限を超えている1割強といい、8割を超えるセッションについては再抽選の必要がない。ただ、3割や4割の満たない会場もあるが、新たに外れるチケットホルダーへ配慮し、追加販売は行わない。【木下淳】

2906チバQ:2021/06/21(月) 20:26:19
なんで例外作っちゃうんだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf53dac64b3b4f9191aab4bcc7ddee88ab368b9
【東京五輪】児童観戦は“別枠”…橋本聖子「性質に鑑み」観客数上限は『1万人+α』実質上限超え
6/21(月) 17:46配信

中日スポーツ
橋本聖子

 東京五輪・パラリンピックに向けた大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)による5者協議が21日に行われ、観客数の上限は「会場の50%以下で最大1万人」とすることで正式に決定した。

 5者協議後に記者会見した組織委員会の橋本聖子会長は「最重要課題だった観客数等の方針について協議し、日本側の方針で合意いただいた」と説明した。学校連係の児童・引率者の”動員”は「その性質に鑑み、別途の取り扱いとする」として制限の対象外とする見解を示した。実質的には「1万人+アルファ」となり、上限を超える。また、感染状況が急激に悪化した場合は、5者協議で対応を検討する。

 新型コロナウイルスの感染状況に収束の見通しが立たない中で、3月の5者協議では、海外からの一般客の受け入れを断念。それ以外の方針については東京都で3度目の緊急事態宣言が出されたことなどを受け、結論を6月に先延ばしてきた。

 国内では有観客での五輪開催に否定的な世論が強いこともあり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が「無観客が望ましい」とする提言を政府と組織委員会に提出していた。しかし、この日の5者協議では、世論や専門家の提言を受け流す形で「上限1万人」が決まった。

中日スポーツ

2907チバQ:2021/06/21(月) 20:28:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/7963895ef30184962a5409cae890e608ce12aa15
【東京五輪】“五輪貴族” やはり特別扱い 武藤事務総長「主催者は観客でない」
6/21(月) 18:45配信

東スポWeb
武藤事務総長(ロイター)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表らによる「5者協議」が21日に行われ、改めて〝五輪ファースト〟が浮き彫りとなった。

 この日、東京五輪の観客数上限を会場定員の50%以内で最大1万人とすることを正式に決定。新型コロナウイルス感染症対策の徹底ぶりをアピールしたが〝五輪貴族〟の扱いについて、武藤敏郎事務総長(77)は「大会運営に関係する人たちというのは主催者であり、観客でないという観点から1万人とは別途考える。その方針に変わりはない。国際競技連盟(IF)やIOCの関係者と、キークライアントは大会の運営関係者ということであり、観客ではない」と述べた。

 現時点で組織委は開会式で、一般観客の1万人に加え、大会関係者用の特別枠を1万人追加し、全体の入場者数を2万人程度とする方向で調整している。この件には「報道に2万という数字があったことは私も承知している。しかし今、精査中で具体的な数字までは申し上げにくいが、それよりは明らかに少ない数字になるだろう」と語るにとどめた。

東京スポーツ

2908チバQ:2021/06/21(月) 20:29:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e082814bb4fa6970a9e6ec83b9b67d4ec2533ccc
根拠なく、ぶれる基準 「観客」判断も説明尽くさず―東京五輪〔五輪〕
6/21(月) 20:11配信

時事通信
 コロナ禍の五輪は東京と地方の全ての競技会場に観客を入れることになった。

 収容定員50%以内で1万人という上限基準に安全への根拠は示されず、無観客開催を推奨した専門家有志による提言は聞き流された。結論ありきで突き進む。

 4月に示すはずだった国内観客数の判断が開幕1カ月前までずれ込んだ。政府が緊急事態宣言解除を待ち、大会組織委員会は政府の基準に準じるとして主体的な判断を投げ出した。ようやく決めても基準はぶれ、先送りの部分も残した。

 IOCや競技団体、スポンサー関係者の入場について、組織委の武藤事務総長は「観客ではなく大会運営に参画する人」との認識を示し、上限とは別枠だとした。学校連携観戦プログラムによる児童生徒らも例外で「大会の意義を伝えることが大事」と言うが、ダブルスタンダードといえる。

 緊急事態宣言などが出されたら無観客もあり得るとしながら、詳しい条件は示さなかった。仮にそうなればチケット保持者に加え、医療や警備、ボランティアなどにも影響が及ぶ。無観客になった場合、別枠とした関係者の入場について、武藤氏は「認めるのも一つの考え方」とした。

 組織委内部でも「選手に特化して準備するべきだ」と無観客が妥当とする声がある。世論をかわしながら開幕間際まで結論を引っ張り、上限判断でカードを1枚切った。橋本会長は「最後のピースが詰まって舞台の骨格が完成した」と言ったが、説明は尽くされていない。(了)

2909チバQ:2021/06/22(火) 09:13:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8556c3aa5fd30cd4ffa93593392de3e4fe82a2c?tokyo2020
開会式入場者2万人が波紋 「別枠」、野党は問題視 東京五輪
6/22(火) 7:07配信


時事通信
記者会見する東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の武藤敏郎事務総長=18日、東京都中央区(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会などが東京五輪の観客数を最大1万人とする方針を打ち出す一方、開会式については「2万人」の入場を認める方向で調整していることが波紋を広げている。


 大会関係者を「別枠」とするもので、新型コロナウイルス対策を徹底する中、特別扱いとも映る対応に疑問の声が上がっている。

 組織委幹部は開会式について「特別なイベントだ。入場者は2万〜3万人になってもいい」と語った。観客とは別に追加で想定しているのはスポンサー招待客らだ。

 ただ、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らは、無観客が望ましいとする提言を公表済み。観客入りの場合は国内イベントよりも厳しい基準を求めている。菅義偉首相は提言を尊重する意向を示しており、「別枠」はこれに逆行すると受け取られる可能性もある。

 組織委の武藤敏郎事務総長は21日、政府、東京都などとの5者協議後の記者会見で「大会運営に関係する人たちは主催者で、観客ではないという観点から1万人とは別途考える」と述べ、「別枠」による受け入れを認めた。

 ただ、人数に関しては「精査中なので具体的な数字は申し上げられないが、それ(1万人の追加)よりは明らかに少ない数字になるだろう」と強調した。

 野党は問題視している。立憲民主党の蓮舫代表代行は21日、ツイッターに「開会式だけいきなり例外はない」と投稿。同党の長妻昭副代表は党会合で「(専門家の提言に)全く反する話だ。2万人はあり得ない」と厳しく批判した。

2910チバQ:2021/06/22(火) 09:36:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/411a2282a5f66ffe1606ececf7a6af88e9ab2c62
五輪一般チケット、91万人“お断り”…観客「上限最大1万人」決定で販売済み分も再抽選へ
6/22(火) 5:30配信

スポニチアネックス
東京五輪・パラに向けた5者協議で会談する(左から)小池都知事、大会組織委の橋本会長、IOCのバッハ会長、丸川五輪担当相

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、五輪の観客数上限を「収容定員の50%以内で1万人」と発表した。東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者協議で合意し、共同声明を発表。会場の上限を超える販売済みチケットは再抽選を行い、約91万枚が削減される。スポンサーなど関係者は会場上限以外に“別枠”で入場が認められる一方で、一般チケットは“落選者”が大量に出る悲劇が現実のものとなった。

 会議の冒頭、IOCのバッハ会長は「Here We Go(さあ、始めよう)」と機嫌良く話した。最大の課題だった観客数が、開幕1カ月前にようやく決着。無観客が望ましいとする専門家有志の提言を“黙殺”し、政府のイベント開催制限に準じた「50%、1万人」という日本側からの提案を、IOCとIPCも承認した。

 当初販売されたチケット約448万枚から延期による払い戻しの約84万枚を差し引き、現在は約364万枚が販売済みの状態。上限規定に従って再抽選を行うと、約91万枚が削減されて約272万枚になるという。パラリンピックを含め計約900億円を見込んでいたチケット収入は「半分を下回ると思う。減収分をどう埋めるかは都、国と協議したい」と組織委の武藤敏郎事務総長は明かした。

 7月23日の開会式も再抽選が濃厚だが、上限の観客1万人以外にIOC、競技団体、スポンサーなどの関係者が入場する。全体では2万人が入場するとの報道を、武藤事務総長は「明らかに2万人には至らない」と否定したが、「IOCやクライアントは運営関係者で、観客ではない」との見解を披露。橋本聖子会長は「事前にしっかりコロナ対策をして行動管理ができる方々」と理解を求めたが、ようやく手にしたチケットを泣く泣く手放さざるを得ない一般客が延べ91万人もいる一方で、五輪関係者は“特別”という実態が浮き彫りとなった。

 橋本会長によると、販売された全セッション(時間帯)のうち8割以上が上限に届かず、再抽選や追加販売は実施されない。しかし、上限をオーバーする1割強のセッションでは再調整が必要となる。既に専用システムが準備されているという再抽選の詳細は23日に公表されるが、収容定員の大きい国立競技場や横浜国際総合競技場などのセッションが対象とみられる。購入単位で再抽選するため「4人分購入したのに2人しか行けない」という悲劇はなさそうだが、結果判明は7月上旬の見込み。橋本会長は「大変心苦しいが、ご理解を賜りたい」と話した。

 武藤事務総長は関係者枠について「中には運営関係者でない人もいる。よく見極めたい」と削減する可能性も示したが、観客と別枠の人々がスタンドを占める光景は、果たして国民の理解を得られるのか。

2911チバQ:2021/06/22(火) 12:26:10
>>2910
>橋本聖子会長は「事前にしっかりコロナ対策をして行動管理ができる方々」と理解を求めた


ご冗談がお上手ですこと

2912チバQ:2021/06/22(火) 18:33:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/089f3fdc35d894c94db7403c2f92c8a79ebfe105
五輪「観客あり」観光業界は歓迎も効果は限定的との見方
6/22(火) 17:04配信

産経新聞
東京五輪が条件付きながら観客を入れて開催されることが決まり、東京都内を中心とした観光関連業界からはおおむね歓迎の声が上がっている。ただ、観客の多くは近県在住との試算があるほか、新型コロナウイルス感染防止のため、自宅と会場の間で〝寄り道〟をしないことが奨励されていることもあり、波及効果は限定的との見方が強い。

「安全安心を意識した形での有観客開催が決定したことは大変うれしく思う」

都内をはじめ多くのホテルを展開する「プリンスホテル」(東京)の広報担当者は決定を前向きに受け止める。一方、客足増など期待される効果の有無については回答を避けた。

老舗として知られる京王プラザホテル(同)によると、現時点で予約増の動きは出ていないといい、状況を見極めている段階だ。広報担当者は「観客に宿泊を必要としない近県の方が多ければ効果は薄くなる」と指摘する。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の試算によると、首都圏の1都3県にある競技会場のチケット所有者のうち、同圏内在住者が7割に上るとされる。

観光バスを運営する「はとバス」(同)の担当者は「大会開催に向けた観光コースの設定を検討中」としながらも、利用客には地方からの観光客が多いことなどから「(設定は)難しいのではないか」と漏らす。

さらに自宅と会場間の「直行直帰」が求められていることもあり、都内有数の観光地・浅草で土産物店を営む男性(63)は「客足が少しでも戻ればうれしいけど、あまり売り上げにはつながらないと思う」と語った。

大会期間中の首都圏を避けて国内の他地域に旅行先を変更する動きも予想される。しかし、兵庫県にある人気観光地の城崎温泉では「加盟施設で7月の予約がぽつぽつ入ってきた程度」(旅館協同組合担当者)と需要の伸びは鈍いという。

そうした中、京都市のホテル関係者は「五輪を無事に終えられれば、日本の感染対策に対する信頼につながる」と前向きに捉え、大会後に期待をつないだ。

2913チバQ:2021/06/22(火) 20:35:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b42a3a7a3078593aa273707ab761880e939c74
スポンサー配慮、飲食店からは不満も 五輪会場で酒類販売容認へ
6/22(火) 18:52配信

毎日新聞
国立競技場の観客席=2021年6月21日午後2時27分、本社ヘリから

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、会場での観客への酒類の販売を認める方向で調整している。組織委内では酒類の独占販売の契約を結ぶスポンサーへの配慮もあるとみられるが、厳しい制限下で営業している飲食店から不満の声も上がっている。


 観客への酒類提供について、丸川珠代五輪担当相は22日の閣議後の記者会見で、「大会の性質上、ステークホルダー(スポンサー)の存在がある」と説明した。東京五輪では、スポンサーである大手ビールメーカーが会場内でビールやワインなどを独占的に販売できる契約になっている。組織委の橋本聖子会長は21日の会見で「大声の抑止、安全な誘導の実現の観点や現在の(社会の)一般的ルールに鑑み、検討中」と語った。

 酒類の提供は、緊急事態宣言の対象地域で開催される大半のスポーツイベントでは禁止されている。一方で、まん延防止等重点措置の対象地域では時間を制限して販売するケースもある。サッカーのJリーグはガイドラインで、緊急事態宣言下にある地域では持ち込みを含めてアルコールは禁止。まん延防止等重点措置の対象となる地域では、会場のある自治体の要請に基づき、一定の時間まで提供できるとしている。

 丸川氏は「地域の知事との連携・調整も十分に配慮し、相談した上で決めていくことが必要だ」とした上で、「大声を出さない、拍手だけで応援するという観戦スタイルがしっかり貫かれる形で検討していただきたい」と要望した。【円谷美晶】

2914チバQ:2021/06/22(火) 20:40:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0af908d7778acfa5046eb60a19ae35cf875d84
二階氏、東京五輪会場での酒類販売に慎重 組織委容認報道に
6/22(火) 12:51配信

毎日新聞
二階俊博幹事長=東京都千代田区の同党本部で2021年4月13日午後4時3分、竹内幹撮影

 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)の会場での酒類の販売の是非について「私の個人の考えを聞かれれば、都民の皆さんにも注意を喚起するという意味でアルコール禁止ぐらいはしっかりしておくことが大事だ」と述べた。

 会場での観客への酒類の販売については、橋本聖子大会組織委員会会長は21日の記者会見で「現在のルールに鑑み検討中」と説明している。二階氏はオリパラの開催については「選手やスポーツ関係の皆さんらの期待や希望に沿うことができれば誠に結構だ」と理解を示したが、酒類販売には慎重な姿勢を示した。

 公明党の山口那津男代表も会見で「(観戦からの)直帰率が高いほど感染を低くすることができるという報告も踏まえた上での対応が重要だ」と指摘。「飲食店の狭い空間で2人までという制限で認められている状況と、大規模な会場で大勢の人が集まるという違いにも着目しながら慎重に検討していただきたい」と述べた。【野間口陽、木下訓明】

2915チバQ:2021/06/23(水) 13:48:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/927c1b7ca56a130bfbae65ceae06bc561f2cc988?tokyo2020
迫る開幕、熱気乏しく 観客直帰「寂しい大会に」 会場周辺・東京五輪1カ月前
6/23(水) 7:13配信

時事通信
東京五輪開幕を1カ月後に控えた東京・国立競技場周辺=21日

 開幕が1カ月後に迫った東京五輪。

 都内の競技会場では世界のアスリートを迎える準備が進み、五輪モニュメントの記念撮影に訪れる人の姿も見られた。ただ、コロナ禍の不安は拭えず、会場周辺の盛り上がりはいまひとつ。観客は直行直帰が求められる見通しで、「寂しい五輪になりそう」と話す住民もいた。


 1万人を大きく超える入場者を迎え開会式が開かれる国立競技場(新宿区)。場内から時折アナウンスの音声が聞こえ、大会関係者や作業員が盛んに出入りするなど、開幕の準備が着々と進む。競技場前の五輪モニュメントでは多くの人が見物や撮影をしていた。

 「どうしても一目見たくて」。中野区の無職女性(89)は娘に付き添いを頼んでモニュメントを見に来たといい、「選手は頑張っていると思う。大会が無事に開催されてほしい」と願った。同区の会社役員花田紀彦さん(67)は、1964年の東京大会でマラソンを沿道から見た記憶があると話し、「五輪は歴史的なイベント。また日本で開催できるのはありがたい」と目を細めた。

 一方、競技場近くの千駄ケ谷大通り商店街は人通りが少なく、大会関係の飾り付けも控えめだった。中華料理店「猪八戒」の男性店長(51)は、「観客は直行直帰だと言われているし、盛り上がりはない」と冷ややか。商店街では大会期間中に開かれる盆踊り大会で外国人観光客らをもてなす計画だったが、海外観客の受け入れは見送りに。商店街組合の女性(77)は「インバウンドにも期待できず、寂しい五輪になりそうだ」と肩を落とした。

 複数の競技会場が集中する江東区有明エリアでは、どの会場も設営作業がおおむね終了した様子で、工事の音はほとんど聞こえなかった。自転車BMX会場の隣にはバーベキューなどを楽しめる期間限定のイベントスペースが開業していたが、住民以外に周辺を訪れる人は少なく、閑散としていた。

 マラソンスイミングなどの会場となるお台場海浜公園(港区)では、海上に浮かぶ五輪の巨大モニュメントを前に、大型商業施設の買い物客らが記念撮影を楽しんでいた。施設内には大会グッズの公式ショップがあるが、客はまばら。Tシャツなどを購入したインドネシア人の女性は「大会チケットを持っているが、まだ観戦できるか分からない。もしだめなら、これを着てテレビで応援したい」と話した。

2916チバQ:2021/06/23(水) 14:16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc56bb6453a06356e9fcd5401171e12b2a075a04
東京五輪、消えた「小池節」 開催都市の姿勢見えず 開幕1カ月
6/23(水) 7:16配信

時事通信
東京五輪・パラリンピックの5者協議後、取材に応じる小池百合子東京都知事=21日午後、都庁

 東京五輪・パラリンピックの開幕が近づくにつれ、開催都市・東京都の小池百合子知事の言動が慎重さを増している。


 明快な「小池節」で開催経費削減に切り込んだかつての勢いはなく、観客の扱いなど国方針に追従する姿勢が目立つ。都庁内では、新型コロナウイルス対策による都財政の悪化や都議選をめぐる情勢変化が背景とみる向きもあり、「菅政権への配慮か」との声も漏れる。22日には「過度の疲労」による静養というニュースも飛び込んできた。

 「1兆(丁)、2兆、3兆って、お豆腐屋さんじゃないんです」。2016年7月、都知事選に出馬した小池氏は膨張する五輪開催経費に異を唱え、就任後は3競技会場の見直しに着手。結局会場は変わらず約400億円の費用圧縮にとどまったが、「これをむしろ(改革の)チャンスにしようと居直っている」と胸を張ってみせた。

 しかし、19年10月に浮上したマラソン競技の札幌移転では、大会組織委員会の森喜朗会長(当時)と国際オリンピック委員会(IOC)が都の頭越しに方針を決定。小池氏は「開催都市と協議もなく、突如提案された」と不快感を表明したが、強気な態度が一転した。

 今年4月の緊急事態宣言の発令後、五輪の中止や延期を求める声が相次いだが、小池氏は「安全安心な大会に向け準備する」など漠然とした説明に終始した。観客の扱いも「関係者と調整する」と繰り返し、今月21日の5者協議で「上限1万人」との国方針を追認。この場でようやく「状況に応じ無観客も検討」と言及した。密集の恐れがあるパブリックビューイングの中止表明も、埼玉、千葉、神奈川3県より遅れ、批判を招いた。

 都は21日、「まん延防止等重点措置」に移行し、飲食店の酒類提供が再開。都は当初、感染再拡大を恐れ、提供停止を続ける予定だったが、コロナ対策費の大半を握る国の再開方針に押し切られた形だ。

 7月4日投開票の都議選では、前回大敗した自民党が復調するとの見方があり、都幹部は「知事は五輪もコロナ対策も政権に抵抗できなくなっている」。一方で別の幹部は「知事が前面に出ないのは、大会期間に感染が急増した場合、自身への批判をかわす狙いもあるのでは」と語る。そうした中、五輪まであと1カ月に迫った段階での突然の「静養」。小池氏の今後の存在感に影響を与える可能性がある。

2917チバQ:2021/06/23(水) 16:14:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/017424e2f231b60f24775f86cf191877bd5daa1b
【東京五輪】酒類提供全面禁止 丸川五輪相「ステークホルダー」発言は何だったのか
6/23(水) 13:33配信


東スポWeb
丸川五輪相

 急転直下の決断となった。五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)、武藤敏郎事務総長(77)が23日に都内で会見を行い、かねて話題となっていた競技会場での酒類提供について「全面禁止」の方針を発表した。

【写真】丸川、蓮舫、山尾、ゆづか姫…4政党〝美女広報バトル〟

 21日の東京五輪5者協議後、組織委が一定の制限を付けた上でアルコール販売を認める方針を検討していることが報じられた。居酒屋の酒類提供に厳しい規制がかかる中での〝五輪ファースト〟な対応には批判が殺到。さらに22日の丸川珠代五輪相(50)の「ステークホルダーの存在がどうしてもある」という発言が火に油を注いだ。大会の利害関係を示すステークホルダーには、多額の協賛金を拠出するスポンサー企業の存在も含まれる。当然、組織委と契約締結する飲料メーカー「アサヒビール」の意向があるのでは?との憶測を呼び、ネットでは同社への批判まで飛び出した。

 同日中に組織委は「一部報道で、酒類の販売について、組織委の判断がスポンサー契約の影響を受けているかのような記載がありました(中略)スポンサー等の意向で販売方針を決めることはありません」と〝火消し〟したものの、後の祭りだった。

 そんな中、この日午前に組織委ツートップが酒類提供禁止を正式に発表。記者団から「なぜ一夜にして真逆の決断になったのか」と問われた武藤事務総長は「飲酒(提供)が決まっていたのが変わったという趣旨でしょうが、そんな事実はありません。誤解のないように申し上げると、ずっと検討してきたのは事実ですが、5者協議の観客条件が決まった時にどうするか、いよいよ本格的に決断が必要になりました。地方会場にも関係するので各関連自治体の首長さんにも報告するのが適当だろうということで、今日をめどに決断しました」と、方針変更の経緯を説明した。

 橋本会長、武藤事務総長はともに「アサヒビールさんも同じ意見」と強調し、酒類販売を検討した理由が同社の意向でないことを主張。だが、前述の丸川五輪相の「ステークホルダー発言」を考えると、スポンサーの意向でないとしたら組織委サイドから〝忖度〟したと受け取られても無理はない。

 今大会は史上最高額となる約3480億円のスポンサー料を集めながら、コロナ禍という予想もしない事態に陥った。その上、前代未聞の「契約延長」という条件ものんでもらった。そんな状況の中、貴重な資金源を拠出してくれたスポンサーへの〝恩義〟として、最後まで可能性を探った可能性は十分考えられる。橋本会長は「アサヒビールさんにも大変なご心配をいただいた。ご協力があって東京大会が実現するものだと改めて感謝を申し上げたい」と切実に話したが、この言葉が苦渋の決断を物語っていた。

東京スポーツ

2918チバQ:2021/06/23(水) 16:30:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1b5aa5da1b7ebc0e5ee68a5a2fe6f8ccc51963
五輪チケット陸上、野球など再抽選対象 “再々抽選”は「物理的に不可能」
6/23(水) 16:23配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
五輪のモニュメント=2020年3月

五輪観戦チケットの再抽選対象は野球など8競技と開閉会式 組織委発表

7月23日開幕の東京オリンピック(五輪)で、販売済みチケットの再抽選の対象は、陸上、野球、サッカーなど8競技と開閉会式で、計97セッションになると23日、大会組織委員会が発表した。

再抽選は五輪の観客上限は「定員の50%で1万人」で決定したことを受け、上限に合わせるために行う。

担当者によると、「最も高いところでも定員の70%台で、もともと多くは50%に収まっていた」と説明した。再抽選の傾向について「スタジアムの大きさに影響をかなり受ける。男子サッカーの決勝は4万枚以上売れている状況。野球、陸上もスタジアムが大きい分だけ、購入者も多い」と説明した。

組織委によると、延期等に伴う希望者払い戻しなどを除く現在の販売済みチケットは約363万枚で、削減数は約91万枚。収容人数の合計に対し、現状の約42%から約35%まで削減される見込みだ。

再抽選の結果は7月6日未明、公式チケット販売サイトで確認できる。「有効(利用可能)」か「無効(利用不可)」と表示される。再抽選で漏れた場合、大会終了後に順次返金される。現金での返金の場合、別途手続きが必要になる。

上限1万人はまん延防止等重点措置の解除が前提となる。重点措置が継続された場合、政府のイベント開催制限では上限が5000人となる。上限5000人の場合の扱いについて、担当者は「5者協議で基本的にはご検討、判断いただくこと」とした上で「実務的、物理的な制約で申し上げると、上限1万人をもう1度、再抽選して5000人でご案内することは、物理的に不可能。現実的に取れない選択肢と考えている」と、“再々抽選”は厳しいとの見方を示した。

2919チバQ:2021/06/23(水) 20:25:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/539cd11ba065efbd33de5c13a45433ea3c4fef7e
五輪チケット、再抽選で「4分の1」が無効に 結果通知は7月6日
6/23(水) 16:09配信

毎日新聞
各競技を示す絵文字「ピクトグラム」を配した東京五輪の競技観戦チケットのデザイン=Tokyo2020提供

 東京オリンピックの国内観客上限を会場定員の50%以内で最大1万人としたことを受け、大会組織委員会は23日、上限を超える枚数を販売した競技でチケットを再抽選するための概要を公表した。野球やサッカーなどの8競技と開閉会式の計97セッション(時間帯)が再抽選の対象となり、7月6日未明、購入者に結果が通知される。

【写真特集】公開された五輪選手村

 組織委によると、払い戻し分を除いた約363万枚の販売枚数のうち約91万枚が再抽選で「無効」となる。セッションの8割以上が上限に達していないため、再抽選はセッション全体の1割強となる。収容人員の大きい会場の競技が影響を受けており、例えば日産スタジアム(定員7万2000人)で行われる男子サッカー決勝は4万枚以上を販売し、3万枚以上が削減される見通し。再抽選の対象外となるスポンサーなど海外を含む関係者向けのチケットは五十数万枚で、当初の170万枚から削減したという。

 再抽選の結果、「有効」となればチケット発行手続きが可能となるが、「無効」の場合は自動的に払い戻しとなる。「有効」で、払い戻しを希望する場合は7月15日正午までに申請する必要がある。大会終了後に返金される。観客上限に達していない競技チケットの追加販売は行わない。

 観客上限の判断を7月16日まで先送りした東京パラリンピックは、再抽選となれば16日以降に結果を公表し、26日まで払い戻しを受け付ける方針だ。【浅妻博之】

2920チバQ:2021/06/23(水) 20:29:28
>関係者向けチケット約170万枚のうち、約120万枚を削減。現在は約50万枚だが、鈴木局次長は「さらにキャンセル受け付けを行うので、ここから減る場合もある」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7903a31660a093252abfe8e898327cd0a323e6c7
【東京五輪】関係者チケットは再抽選の対象外…理由は「減らす努力をしていただいた」
6/23(水) 17:49配信

東スポWeb
関係者チケットは再抽選の対象外に

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は23日、東京大会の観客上限数の決定に伴う観戦チケットの扱いを公表した。

 21日に決定した観客上限数「50%以内、最大1万人」の方針を受け、上限を超えて販売済みの開閉会式、陸上、野球、サッカーなどのチケットの再抽選を実施することとなった。だが、関係者向けのチケットに関しては「対象外」となることも併せて発表された。

 関係者向けチケットは自治体、ホストタウン、国際オリンピック委員会(IOC)、各国・地域のオリンピック委員会(NOC)、日本オリンピック委員会(JOC)、国際競技連盟(IF)、国内競技団体(NF)、放送権者、メディアを含むパートナー企業、旅行ツアーの事業者、ホスピタリティー事業者などが対象。

「なぜ再抽選の対象外なのか?」という問いに対し、古宮正章副事務総長は「一つは減り方。関係者(のチケット)がかなり減ってきているので、バランスを考えた」。鈴木秀紀マーケティング局次長は「過去大会の関係者チケットが2〜3割。それに比べると、現時点のバランスとしてすでに関係者分で2割を切っている」と理由を説明した。

 その上で、鈴木局次長は「コロナの状況、延期の状況を受けて、それぞれの企業様、組織様でキャンセルを希望された。こういう環境の中で抽選以外で減らす努力をしたいただいた」と話した。

 なお、関係者向けチケット約170万枚のうち、約120万枚を削減。現在は約50万枚だが、鈴木局次長は「さらにキャンセル受け付けを行うので、ここから減る場合もある」としている。

東京スポーツ

2921チバQ:2021/06/23(水) 20:32:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/f986d572cb9d882abea8b7c6582a214eed6f7da9五輪チケット再抽選の概要発表 開閉会式、陸上、野球など8競技97セッション対象
6/23(水) 16:04配信

デイリースポーツ
 観戦用チケットの再抽選について説明する東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の鈴木秀紀マーケティング局次長(代表撮影)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、「収容人員の50%で1万人まで」の観客上限決定に伴う五輪の販売済み一般チケットの再抽選の概要などについて公表した。

 再抽選の対象となるのは開閉会式と、陸上16セッション、野球16セッション、サッカー30セッション、ゴルフ8セッション、近代五種2セッション、ラグビー8セッション、ソフトボール7セッション、サーフィン8セッションの8競技で、合計97セッション。詳細は公表されないが、8月7日のサッカー男子決勝は4万枚以上が販売されており、3万人以上が観戦できなくなるという。鈴木秀紀マーケティング局次長は「陸上や野球もスタジアムが大きい分、(削減数は)多くなる。セッションによってはかなりの枚数、諦めていただくことになる」と、説明した。

 陸上は注目の男子100メートル決勝(8月1日)や、日本の金メダルの期待が懸かる男子400メートルリレー決勝(8月6日)を含めた新国立競技場で行われる全セッションが対象となった。野球も福島あづま球場での開幕戦(7月28日)から横浜スタジアムでの決勝(8月7日)までの全セッションが削減対象に。松山英樹の出場が見込まれる男子ゴルフ(7月29日〜8月1日)と女子ゴルフ(8月4日〜7日)、サーフィン(7月25日〜8月1日)も全てのセッションが対象となった。

 再抽選の結果は公式チケット販売サイトで7月6日未明に公表される。当選者には「有功(利用可)」と表示され、落選の場合は「無効(利用不可)」と表示される。落選の場合は払い戻しが実施され、大会終了後に順次返金される。

 現在、販売済みの一般チケット枚数は363万枚で、今回の再抽選で91万枚が削減される。削減後の販売数は272万枚となる。

2922チバQ:2021/06/24(木) 13:10:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8ba50d49c9334b7ab7e8860a92cd65c8d214ad
2032年五輪開催地に内定した「豪ブリスベン」 11年先のリスクに不安の声も〈AERA〉
6/24(木) 8:00配信

AERA dot.
サッカー決勝の会場となるサンコープ・スタジアム。中央駅から2駅、その後徒歩7分という最高の立地だ(撮影/柳沢有紀夫)

 コロナ禍での五輪開催に賛否の声が挙がるのは東京だけではない。2032年の開催地に内定したオーストラリア・ブリスベンも同様だ。AERA 2021年6月28日号から。

【写真】対岸から望むブリスベン市の中心部

*  *  *
 2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地がオーストラリア第3の都市ブリスベンに内定した。7月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決定する見込みだ。通常は7年前の総会なのに今回は11年前。しかも2月の段階でIOCから「最有力候補」との「お墨付き」をもらうという不可思議な状況だ。

 新型コロナウイルスのパンデミックの渦中に開かれる東京五輪では、多額のお金をつぎ込んで準備しながら、開催の是非に揺れ、開催しても経済的な効果は不透明という「開催地リスク」が明らかになった。通常通り今から4年後に決定するのではリスクがより鮮明になり、立候補を取りやめる都市が増えるため、IOC側は青田買い的に一本釣りしたのではとも言われる。

■都市規模が小さすぎる

 ではブリスベンの人たちは、このパンデミック下の決定をどう感じているのか。

 50代男性のテランスさんは手放しの喜びよう。

「1956年にはメルボルン、2000年にはシドニー。オーストラリアの2大都市ですでに開催されている夏季オリンピックが第3の都市ブリスベンで開催されるのは本当に喜ばしい。観光業や飲食業も成長するでしょうし、鉄道などのインフラ整備もますます進むはずです」

 4児の父親である48歳のジェイソンさんも同様の賛成派だ。

「最高レベルのアスリートたちの真剣勝負を間近に見られるまたとないチャンスですし、テレビゲームなどの影響でスポーツ離れが進む子どもたちが興味を取り戻す最高の機会になるでしょう」

 浮かれるのには理由がある。ブリスベンは感染拡大防止に今のところ成功し、何カ月も新規市中感染者がゼロで、マスクの必要もない「コロナ前」の日々が戻っている。

 一方、20代女性でフリーライターのボニーさんは「オリンピックに限らずスポーツイベントにお金を費やすのはそもそも反対」。50代女性のメアリーさんは「オーストラリアは新型コロナウイルスの被害を最も受けなかった国の一つですが、変異株など、先が見えない中、11年も先の開催を背負ってしまうのはどうでしょうか」と心配顔だ。

2923チバQ:2021/06/24(木) 13:11:06
 60代男性のスティーブさんは違う視点からも嘆く。

「北京、ロンドン、リオデジャネイロ、東京という過去の開催地と比べて都市圏人口が250万人しかいないブリスベンは規模が小さすぎます」

 今回の東京のように経済的なリスクが重なれば、都市規模が小さいほど、その打撃は大きくなる可能性もある。

■コンパクト五輪目指す

 ただ、ブリスベンでは五輪の分散開催を予定している。65キロ離れたゴールドコーストでビーチバレーやゴルフなど8競技、85キロ離れたサンシャインコーストでマラソンや競歩など4競技。ブリスベン会場は、ほとんどが市の中心部から5キロ以内に固める。全会場のうち新規に作られる施設は、わずか16%という「コンパクト五輪」だ。

 40代の男性教師のスコットさんは言う。

「たくさんの競技者が一堂に会するオリンピックのあり方が見直される時期なのかもしれません。各地での単独競技であれば、選手や関係者、観客も限られますから、選手村やホテルを新たに作る必要はありません」

 開催地のデメリットに光が当たったいま、開催地が心から歓迎できる五輪にするには、あり方を根本的に考える必要がある。(ライター・柳沢有紀夫)

※AERA 2021年6月28日号

2924チバQ:2021/06/24(木) 21:00:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0eff397230c44400d44dccd34da67bf262aa577
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉
6/24(木) 8:00配信
AERA dot.
グッズの売れ行きは厳しい(c)朝日新聞社

 東京五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、新型コロナウイルスの感染拡大が収束せず開催への異論が渦巻く中、公式グッズの売れ行きは厳しい。なかには東京五輪の組織委から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと“かん口令”を敷かれたメーカーも。「大量に売れ残ってゴミと化すことは覚悟しています」。業者からは悲痛な声が漏れる。

【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式衣装はこちら

 東京五輪・パラリンピック組織委員会とライセンス契約を結び、公式グッズを製造するメーカーは約90社ある。

 メーカーは小売価格の5〜7パーセントをロイヤリティー(権利使用料)として組織委員会に支払う仕組みだ。実際に売れた数ではなく、製造数に応じたロイヤリティーが生じる。さらに小売価格の2パーセントを、販売促進支援のための経費として支払う。

 複数のメーカーに売り上げの現状を尋ねたが、厳しい状況をにおわせつつも「組織委を通して許可を得てからではないと、取材に応じられません」「話せないことになっている」などと回答を控える担当者が多かった。

 匿名を条件に答えてくれたあるメーカーの担当者は昨年の春ごろ、組織委から連絡を受け「グッズの売れ行きに関することは外部に言わないように」という趣旨の“かん口令”を敷かれたという。「突然の連絡でしたし、文書で通知を受けたわけではなく口頭だったので真意は図りかねますが、時期も時期でしたので、五輪に関してマイナスなことは言わないようにという『口止め』のような印象を受けましたね」

 この担当者はグッズの売れ行きについて、暗い見通しを口にする。

「弊社では数万点のグッズを準備しましたが、当初目標の3分の1でも売れてくれれば万々歳だと思っています。ただ、海外からの観光客が見込めず、国内でもこれだけ五輪反対の人が多い中では3分の1ですら難しいでしょうね。詳細な数字は明かせませんが、大量の売れ残りが出てゴミになることは覚悟していますし、相当な額の赤字が生じることは確実です」

 として、「公に言えないだけで、メーカーさん皆が同じ状況に頭を抱えていると思いますよ」と話す。

2925チバQ:2021/06/24(木) 21:00:35
 別のメーカーの担当者も、「うちも従業員が、組織委から売り上げに関する情報を出さないでくれという趣旨の連絡を受けた」と明かしつつ、

「この状況では隠したって仕方がない。売れ行きは全然だめです、本当にだめ。どのくらい売れてないか数字が出せないくらい売れていません。このままでは廃棄が数万点にのぼるかもしれない」と危機感を募らせる。

 そして、

「契約前にあらかじめグッズの製造数の概算を出し、このくらいのロイヤリティーが支払えると見積ったうえで契約しており、ロイヤリティーはすでに組織委に支払っています。コロナなんて誰も見通せなかったし、こちらも利益が出ると見込んで契約を希望したので仕方がないことですが、たとえ五輪が中止になっても1円も返ってきません。売れないとメーカーの赤字が膨らむだけなんです」

 とこぼした。

 事実、6月19、20日の土日に都内や近県の公式グッズを扱う店舗を訪れたが、どこも客足はまばらだった。趣向を凝らした衣料品や食器、文具や工芸品など多種多様なグッズが並ぶが、手に取る人は少なく、ぬいぐるみたちもどこか寂しげだ。

「応援グッズなどが少しずつ売れてきてはいますが、なかなかお客さんに来てもらえません。大会が始まったらもう少し上向くと期待してはいますが……」

 と店員の表情はさえない。

 マスクを購入した40代の男性の思いは複雑だ。

「選手たちを応援したいので、ランニングの時に使おうと買いました。ただ、電車だとか公共の場では着けないと思います。これだけ反対論が強い中で、五輪を応援しているってオープンにはしづらいし、もし医療従事者の方が見たらどう思うだろうかって考えてしまいます」

 日用品を購入ついでに小学生の長男とたまたま立ち寄った30代の主婦は、さらに手厳しい。

「かわいいグッズが多いので売れ残っちゃったらかわいそうですよね。ただ、五輪やるなら子どもの運動会も自由にやらせてよって、納得がいかない思いも持っています。首相や小池さん(都知事)たちが『五輪をやらせてください』って頭を下げるなら、支えようかなって思う人も出るかもしれませんけど、いろんな声を無視して勝手に突き進んでいる感じですし。周りのママ友も反対の人が多いので、何を買うか買わないかはまた考えたいと思います」

 五輪が始まったら少しは売れてほしい、メーカーの思いは切実だ。別のメーカーの関係者はライセンス契約上、自由な宣伝活動ができないことになっていると説明した上で、こんな希望を口にする。

「廃棄は避けられないとはいえ、少しでも減らしたいのが本音です。五輪終了後は商品の宣伝を自由にしたり、大幅な値引き販売を許可するなど、組織委には柔軟な対応をお願いしたい」

 こうした問題についても、組織委には「見えないふり」をしないことを求めたい。

(AERA dot. 編集部・國府田英之)

2926チバQ:2021/06/27(日) 10:18:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b810be0ea1c2b97630eb47b55b42771a1e6abb8e
五輪選手団の濃厚接触者、空港で特定へ 政府、方針一転
6/26(土) 21:00配信

朝日新聞デジタル
来日し、バスに乗り込むウガンダ選手団=2021年6月20日午前0時37分、成田空港、青山祥子撮影

 東京五輪・パラリンピック選手団の入国について、政府や大会組織委員会は、空港検疫で新型コロナ陽性者が判明した場合、濃厚接触の疑いがある同行者を速やかに空港内で特定する対応をとる方向で調整していることがわかった。

 政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していた。

 実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動。そうした政府の対応には批判が集まっていた。

 大会関係者によると、今後は空港検疫で陽性者が判明した場合、新たに設置する担当者が搭乗中の機内の座席状況などを確認し、濃厚接触の疑いがある同行者を特定する。特定された同行者は、新たな感染者や濃厚接触者を増やさぬよう滞在先まで専用バスで移動させる。その後、宿泊施設で隔離され、自治体の保健所が濃厚接触者かどうかを最終判断するという。

 このほか、濃厚接触の疑いがある同行者を滞在予定の自治体には移動させず、組織委などが指定した宿泊施設で経過観察する案も検討されている。

朝日新聞社

2927チバQ:2021/06/27(日) 10:19:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13b3caef44afd33c5037b0780694b4d637ec6f8?tokyo2020
【独自】インド型流行国からの五輪パラ選手、出国前7日間は毎日検査…水際対策強化へ
6/27(日) 5:00配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 政府は、東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策強化のため、インドやパキスタンなど、インド型(デルタ型)の変異ウイルスが流行する国や地域から来日する海外選手に対し、出国前7日間は毎日、ウイルス検査を求める方針を固めた。7月1日からの開始を目指す。


 現在は全ての海外選手に、日本への入国時の検査のほか、出国前96時間以内に2回の検査と、入国後の毎日の検査を求めている。感染力が強いインド型の国内流入を防ぐため、入国時や入国後の検査に加え、流行国・地域の選手への出国前の検査回数を増やす。

 出国前の7日間と入国後3日間は、一緒に入国するコーチや他の選手ら「活動をともにするチーム」以外と接触しないことも求める。これらを条件に日本国内の合宿や練習を認める。

 今回の対象は、インド型が最も流行する国・地域として政府が指定する、インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、モルディブ、アフガニスタンの6か国。これらの国ほど感染状況は悪くないが、インド型が流行するベトナム、マレーシア、英国、エジプト、バングラデシュの5か国については、出国前の検査期間を3日間に短縮する方針だ。

2928チバQ:2021/06/27(日) 10:20:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8afbe9bad200d8fee8d062c2e8c5e249b499c26
五輪学校観戦チケット、17万枚キャンセル 関東3県で中止続々
6/26(土) 18:00配信

毎日新聞
国立競技場近くに設置されたオリンピックモニュメントのそばを歩く人たち。国立でも多くの子どもたちが観戦を予定している=東京都新宿区で2020年3月23日、吉田航太撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの競技を子どもたちに見てもらう「学校連携観戦チケット」の利用を取りやめる自治体が相次いでいる。新型コロナウイルスの感染リスクや猛暑に対する懸念などから、多くの競技会場がある千葉、埼玉、神奈川の3県だけでも既に約17万枚がキャンセルされた。3県が確保したチケットの6割に当たり、開催都市・東京都でも取りやめる自治体が出ている。

【写真特集】聖火リレー、影薄い復興

 ◇東京・目黒区が中止表明

 学校連携観戦チケットは、大会組織委員会が東京大会の競技会場がある自治体や東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島各県などにある公・私立学校からの希望に応じて格安で配分し、日中を中心に競技を見てもらう。五輪が2020円、パラリンピックが500〜2020円で、都や県、市町村などが負担する。

 組織委によると、2020年1月時点の購入希望は全国で約128万枚(五輪60万枚、パラリンピック68万枚)に上った。だが、新型コロナの感染拡大を踏まえ21年1月以降、キャンセルを受け付けている。

 埼玉県は5月時点で38自治体や学校から8万6866枚の配布希望があったものの、今月23日時点で76%に当たる6万6080枚がキャンセルになった。全ての学校で観戦を取りやめたのは27自治体に上る。

 五輪のサッカーとバスケットボール会場があるさいたま市は中学生らの観戦用に約2万3000枚分を希望していた。市によると、新型コロナの感染拡大や交通状況など不確定要素が多く「2万人を超える生徒が観戦するにはさまざまな心配がある」として中止を決めた。

 神奈川県は23日、公立校分だけで8万9075枚(2月時点)あった申し込みが3万4933枚に減ったと発表。20年1月時点で約10万5000枚の申し込みがあった千葉県も今月23日には約5万5000枚に減ったという。神奈川は観戦予定のある25自治体のうち16自治体、千葉は54自治体の半分にあたる27自治体が全ての観戦をキャンセルした。

 東京都内の学校については都教育委員会などが今後、参加するかどうかを改めて確認する。19年8月時点で約90万人の観戦を見込んでいたといい、都教委の担当者は「参加者はかなり減るだろう」と見ている。目黒区は観戦中止を表明している。

 組織委は五輪競技の観客上限について、会場定員の50%以内で最大1万人と発表したが、国際オリンピック委員会(IOC)などの関係者や連携観戦の子どもたちについては上限の「枠外」にするとしている。【竹内良和、金森崇之】

2929チバQ:2021/06/27(日) 10:21:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/254f45d35871a6d124e5da0126ddba73b1b8b195
福島の小中学校、五輪観戦の辞退続く 感染や交通費懸念
6/26(土) 9:35配信


朝日新聞デジタル
東京五輪の競技会場となるあづま球場=2021年6月22日午後0時46分、福島市佐原神事場、朝日新聞社機から、瀬戸口翼撮影

 観客を入れて開催する方針が決まった東京五輪。ソフトボールと野球が実施される福島市の県営あづま球場などでは県内の子どもたちに観戦してもらおうと学校向けチケットを用意する。しかし、コロナ禍が収まらないうえ、大会の詳細も決まらず、辞退の動きが相次いでいる。

 球場がある福島市教育委員会の担当者は「せっかくの地元開催。子どもたちに見てほしいが、新型コロナが悩ましい」と頭を抱える。当初、市内の小中学校37校から約6千人の観戦希望があったが、新型コロナウイルスの影響で数校がキャンセルの意向を示している。安全対策などを踏まえ、市教委としての考え方を示したいが、「具体的な情報が少ない」と担当者は困惑気味だ。各校も判断がつかない状況という。

 市医師会は24日、無観客開催を求める意見書を県などに提出し、「制限して観客を入れても、児童生徒の招待は行わないこと」とクギを刺した。

 県オリンピック・パラリンピック推進室によると、県内の学校向けのチケットは大会が1年延期される前の2019年8月〜20年2月に募集し、公立と私立の小中高校と特別支援学校の計177校が参加を希望した。児童や生徒、引率の教員らを含め、2万680人が、福島市で7月21〜22日、28日にあるソフトと野球の計7試合、修学旅行と組み合わせるなどして、東京都の国立競技場でパラリンピックの陸上を観戦する予定の学校もあった。

 県が1枚2020円の五輪チケット代を負担し、競技会場までの交通費は各校が払う。二つの小学校が参加予定の白河市の担当者は「バス1台16万円。それを複数台頼むことになり、出費は大きい。コロナの状況も踏まえ、判断したい」と話す。

 21日にあった政府や国際オリンピック委員会(IOC)などの5者協議で、各会場の上限が決まり、収容人数1万4300人のあづま球場の観客上限は最大で7150人となる見込み。学校向けのチケットは、これとは別枠で観戦できる。

 だが、コロナ禍で状況が一変している。県はあづま球場では1試合ごとに観戦する学校を入れ替え、一般客と接触しないよう、別の入場ルートを設け、会場の外に子どもたち専用のトイレも設けるなど感染対策を講じる。

 しかし、郡山市では当初小中6校が参加予定だったが、5月末までに5校が辞退した。もう1校も7月上旬に最終決定する予定といい、市の担当者は「各校がコロナのリスクを考えた」。小中13校が希望した二本松市は、野球を観戦予定だった二つの中学校が辞退を決めた。市の担当者は「開催日が近づいても予定がはっきりしなかったため」と言う。

 大会組織委が6月下旬までキャンセルを受け付けるため、県は各校へ改めて参加の有無を確認している。県の担当者は「感染状況に応じ、希望が変わることも想定される。期限後も柔軟に対応する」としている。

朝日新聞社

2930とはずがたり:2021/06/28(月) 16:25:00

この際海外の放映時間なんか気にせず時間設定すべきだな。まあ無観客にするなら何時でもいいけど

黒岩知事 五輪サッカー「終わるの夜11時半」1万人帰れず滞留危険「早めて」
6/27(日) 10:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0faa4e2794a06e73b519d099cd5f1175729780b0
デイリースポーツ

 神奈川県の黒岩祐治知事が27日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。新柄コロナウイルス問題について「今の感染状況、神奈川県も下げ止まりです。7月11日にまん延防止等重点措置が解除されるのかどうか。私、非常に不安に思っています」と指摘し、東京五輪について「昼も夜も問わず無観客の方向に今、向いていってしまっていると私は思いますね」と断じた。

 神奈川でも競技開催されることに「海外の選手が来たときに、住民の皆さんがどう思われるかがとても大事」とした。

 有観客の場合についても、サッカーの日本戦や決勝戦が、横浜国際で午後8時30分開始で予定されていることを挙げ、「早められないか」と求めた。

 「特にサッカー。決勝戦が横浜であるんですけど、終わるの夜の11時半ですよ。1万人の人が電車で帰れるかという問題もあるわけですよ。まずは時間を早くしてください」と重ねて求め、「やるなら全員に、お客さんに検査を義務づけるというくらいのいことをやらないと、県民の皆さんも、よしこれなら、とはならない」と現状では地元の理解を得るのが難しい状況だとした。

2931チバQ:2021/07/01(木) 22:45:05
https://www.sankei.com/article/20210701-CNA6ZYKVPBOZRNK5ZRCGZ5BNUA/
五輪チケット再抽選結果発表延期へ 政府と組織委
2021/7/1 21:26
政府と東京五輪・パラリンピック組織委員会が、新型コロナウイルスの感染対策として五輪の観客数を上限1万人に決定したことを受けて進めている販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向で調整に入ったことが1日、分かった。東京都などへの蔓延(まんえん)防止等重点措置が延長される公算が大きくなっており、イベント開催の上限数が1万人から5千人に制限された場合に備える。

政府が重点措置解除後のイベント制限を「収容定員の50%以内で最大1万人」と決定したことを受けて、組織委は6月21日にチケットの再抽選を決定していた。全体の1割強にあたる開閉会式など97セッション(時間帯)を対象に再抽選した結果を7月6日に発表するとしていた。

しかし、東京などの感染状況を踏まえ、政府は重点措置を期限の11日から五輪期間中を含め延長する方向で検討。その場合、イベントの上限は「収容定員の50%以内で最大5千人」となり、五輪もその基準に準拠することが見込まれる。

措置延長の決定前に再抽選結果を発表すれば、上限5千人に絞る抽選がさらに必要になる。再々抽選作業は時間的に難しく、無観客開催となる可能性もある。


組織委によると、再抽選では販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要がある。開閉会式のほか、陸上、野球、サッカー、ゴルフ、近代五種、ラグビー7人制、ソフトボール、サーフィンが対象となっている。

2932チバQ:2021/07/02(金) 08:11:14
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20210701-567-OYT1T50304.html
【独自】東京五輪、一部「無観客」で調整…チケット再抽選結果も公表延期か
2021/07/02 05:00読売新聞

【独自】東京五輪、一部「無観客」で調整…チケット再抽選結果も公表延期か

読売新聞 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、大規模会場や夜間に実施される東京五輪の一部競技を無観客とする方向で調整に入った。東京都などで新型コロナウイルスの感染が再拡大し、感染対策のさらなる強化が必要だとの声が出ているためだ。「上限1万人」の想定で再抽選する販売済みチケットについても、6日に予定していた結果公表の延期を検討している。

 複数の関係者が明らかにした。菅首相は1日、首相官邸で記者団に「(緊急事態宣言となれば)無観客もあり得ると明言している」と述べ、「(政府や組織委など)5者協議の中で決められる」と強調した。これに先立ち、公明党の山口代表は都内で記者団に「無観客も視野に対応してもらいたい」と政府に注文を付けた。

 東京など10都道府県には、11日を期限として新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が適用されている。解除されれば、「収容定員の50%以内」かつ「5000人以下」のイベント基準は、「1万人以下」に緩和される。組織委などは6月21日、これに準じて五輪は「1万人以下」にすると決めていた。

 しかし、東京では新規感染者数が増加傾向にあり、政府内では首都圏での重点措置の解除は困難との見方が強まっている。重点措置の延長後も感染状況が改善されない場合、五輪期間中に緊急事態宣言の再発令が重なる恐れもある。人流を抑えるために大規模会場や夜間に実施される競技などについては無観客とする方向に傾いている。

 政府は重点措置の解除の可否を7日にも判断する。組織委は「1万人以下」を前提に、開閉会式や、サッカー、野球・ソフトボールなど7競技について販売済みチケットを再抽選し、6日に結果を公表する予定だったが、政府の判断後に先送りする方針だ。

 一方、政府や組織委は、チケット販売が「5000人以下」に収まっている競技などについては、観客を入れられないかどうかを検討している。

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210701X236.html
五輪無観客論、与党にも=東京でコロナ感染再拡大
2021/07/01 18:39時事通信

 新型コロナウイルスの感染再拡大が東京都を中心に鮮明となり、23日開幕の東京五輪について、無観客開催を検討すべきだとの声が与党からも出始めた。11日が期限のまん延防止等重点措置の延長判断や、五輪チケットの再抽選結果発表を来週に控え、政府は難しい判断を迫られつつある。

 東京都の新規感染者数が673人に上った1日、自民党の岸田文雄前政調会長は都内の会合で「決して楽観は許されない」と指摘。「状況に応じて柔軟に対応しなければいけない。無観客も選択肢として排除せず、安心・安全最優先で取り組まなければいけない」と訴えた。

 公明党の山口那津男代表も都内で記者団の質問に応じ、政府や大会組織委員会に対し「無観客も視野に入れ、機を逃さずに国民に発信し、安全・安心の具体策を徹底してほしい」と求めた。

 組織委などは6月21日、まん延防止等重点措置の解除を前提に、1万人を上限に収容定員の50%以内で観客を入れる方針を決めている。その見直しを求める声が与党内から相次いだのは、都内の新規感染者数が急増し、最も深刻なステージ4(感染爆発)相当に達したためだ。国立感染症研究所などは同30日、「最も楽観的なシナリオでも7月中に1日の感染者数は1000人を超え得る」との見解を公表している。

 かねて無観客や中止を求めてきた野党は主張を強めている。共産党の志位和夫委員長は1日、都内で演説し、「観客を入れた五輪は論外だ」と強調。国民民主党の玉木雄一郎代表は「中止は現実的ではないが、東京で感染が広がっている。そろそろ無観客を決断すべきだ」と迫った。

 首都圏4都県で感染状況の悪化傾向が続けば、政府はまん延防止等重点措置を延長する方向。だが、野党からは「緊急事態宣言に切り替えるべきだ」(国民民主党幹部)との意見も出ている。

 政府は今のところ無観客開催に慎重だ。高齢者へのワクチン接種効果が、重症者数の減少傾向に表れつつあるとみているためだ。菅義偉首相は1日、与党の無観客論について記者団から問われ、「先般、緊急事態宣言のときは無観客もあり得ると明言している。国民の安全・安心を最優先する中で対応していく」と言質を与えなかった。

2933チバQ:2021/07/02(金) 23:20:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei_tokyo2020/politics/sankei_tokyo2020-_tokyo2020_others_HMEYIHDCDJMQDI4UZ5IGNSMR4Y.html
<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討
2021/07/02 20:31産経新聞

<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討

開会式に向けた準備が進む国立競技場。五輪マークのモニュメント周辺でも作業が行われていた=6月26日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

(産経新聞)

政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が「最大1万人」としていた五輪の観客数について、東京都など首都圏の会場では断念する方向で調整に入ったことが2日、分かった。新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏に適用中の蔓延防止等重点措置が11日の期限以降も延長される見通しとなったことで、大規模イベントの入場制限は「最大5千人」となり、五輪の例外扱いは難しいと判断した。開閉会式や一部の競技では無観客とすることも含め検討する。

政府、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、都などは8日にも5者協議を開催し、観客数の扱いを協議する。組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」と表明した。東京都の小池百合子知事も「無観客も軸として考える必要があるのではないかと考えている」と述べた。

菅義偉(すが・よしひで)首相は感染状況が悪化した場合の対応について「無観客もあり得る」と発言しており、複数の政府高官や首相周辺も「首相は観客を入れることにこだわっていない」と口をそろえている。政府としては、組織委とIOCが無観客を判断した場合、これを受け入れる方針だ。

ただ、橋本氏ら組織委側はギリギリまで無観客を避けたい考えだ。現在販売済みの観戦チケット数が、最大5千人の枠内に収まっている競技では、観客を入れた形での開催を模索。宮城県や茨城県も会場となるサッカーなど重点措置が適用されていない地域では、最大1万人の観客とすることも検討している。

このほか、夜間の競技に関しては、千葉、埼玉両県知事から無観客にするよう要請があり、丸川珠代五輪相は「最終的には知事の判断を受け止めざるを得ない」としている。競技開始時から無観客とすることも含めて検討する。

一方、組織委は最大1万人を前提に進めていた販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向だ。組織委によると、観客を最大1万人とした場合、開閉会式と陸上などの販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要があった。

2934チバQ:2021/07/02(金) 23:21:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210702k0000m050377000c.html
東京五輪 大規模会場、夜間の一部は無観客で調整 8日にも5者協議
2021/07/02 21:39毎日新聞

東京五輪 大規模会場、夜間の一部は無観客で調整 8日にも5者協議

横浜港に設置された五輪マーク=横浜市中区で、丸山博撮影

(毎日新聞)

 政府や東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は2日、大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整に入った。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、対策強化が必要と判断した。8日にも政府や東京都、国際オリンピック委員会などによる5者協議を開き、判断する。

 組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら対応できるようにしたい」と語った。小池百合子都知事は会見で「感染状況を注視しながら無観客も軸として考えていく」と述べた。

 6月21日の5者協議では五輪観客数を「最大1万人」としつつ、12日以降に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出た際は「無観客も含め検討」と合意した。政府は首都圏4都県に対するまん延防止措置の11日までの期限を延長する方向で、官邸関係者は「5者で再協議する」と指摘した。

 まん延防止措置下で、プロ野球など国内の大規模イベントは「最大5000人」での開催を認められている。五輪では「5000人」を超える野球などの大規模会場に関し、まん延防止措置適用の有無にかかわらず、無観客で調整する。夜間競技についても無観客とする対象を検討している。

 感染症の専門家からは「すべての会場で無観客にすべきだ」と求める意見が根強い。与党からも無観客を視野に検討するよう求める声が出ており、8日にも開く5者協議までに政府や都、組織委などで無観客の対象を詰める方針だ。【小山由宇】

2935チバQ:2021/07/02(金) 23:59:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/63cb6e474d31d2aaf7f8db67c8fd87f7a23968ee

五輪感染対策 政府のあいまい説明に批判集中 野党合同ヒアリング
7/2(金) 17:20配信


毎日新聞
国会議事堂=川田雅浩撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナウイルス対策を巡り、立憲民主党など野党4党は2日、国会内で政府に対する合同ヒアリングを開いた。来日した選手・関係者が感染した場合に関し、政府側が「ほぼ無症状か軽症ではないか」などと根拠があいまいな説明をしたため、「不用意な発言」「デルタ株(インド由来の変異株)は若くても重症化するのではないか」と批判が相次いだ。

 内閣官房の担当者が「重症化・死亡の割合は若者で低い傾向にあり、大会に出場する選手は若者が多い」と説明する一方、厚生労働省の担当者は「(デルタ株で)若い人が重症化しない確実なエビデンス(根拠)があるわけではない」と述べた。

 国際オリンピック委員会(IOC)など大会関係者は特例的にコンビニ入店や飲食店の個室使用が認められる場合がある。内閣官房の担当者はこれまでの特例利用者について「現時点で承知していない」と回答。入国後の隔離を免除する特例もあるため、野党からは「入国当日からコンビニや個室レストランに行けるのでは感染爆発や変異株流入につながる」と批判が上がった。【田所柳子】

2936チバQ:2021/07/03(土) 00:12:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3898e90be7f16d27f50ff2d21dd34119c87981?tokyo2020
東京五輪の開会式を30分延長、午後11時30分まで 入場行進時間増で
7/2(金) 17:50配信


日刊スポーツ
五輪モニュメント(21年4月撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は2日、大会スケジュールを変更し、7月23日に行われる開会式の時間が3時間から3時間30分に延びると発表した。午後8時から11時の予定が11時30分までとなる。

【写真】男子100メートルで優勝しガッツポーズを見せる多田ら

また、8月8日の閉会式については3時間から2時間30分に短縮され、午後8時から10時30分となった。

8月24日のパラリンピックの開会式は変更なく午後8時から11時。9月5日の閉会式は30分短い午後8時から午後10時30分に変更された。

組織委によると、開会式が30分長くなった理由は主に「入場行進」の時間増。参加アスリートと各国・地域最大6人の大会役員が、行動ルール集「プレーブック」に示されている前後左右2メートルのフィジカルディスタンスを確保した上で入場行進すると、簡素化のため演出パートを短くした分を含めても、計30分の延長になったという。

反対に閉会式は演出の簡素化や見直しで30分短縮された。

今大会は選手村に入れるのが競技の5日前で退村が2日後と定められており、後半に試合がある種目の選手は原則として開会式に、前半が出番の選手は閉会式に出られない。そのため開会式の入場行進に参加する人数は、過去大会(五輪)では約1万3000〜1万4000人が参加していたが、今大会は大幅に削減される見通し。その数については現在、各国・地域オリンピック委員会(NOC)を通じて集計を続けている。【木下淳】

2937チバQ:2021/07/03(土) 02:07:31
https://www.asahi.com/articles/ASP6Z31VJP6YUGTB004.html
朝日新聞デジタル記事
東京オリンピック2020特集

 福島県は28日、東京五輪の野球・ソフトボール競技の開催期間中、福島市の県営あづま球場で予定していたイベントの中止を発表した。県は、主催予定だった関連イベントをすべて断念したことになる。東京都も29日、被災地支援として県内で予定していたライブサイトの中止を発表した。

 県の計画では、競技がある7月21、22、28日の3日間、球場内のブースで県産品を販売するなどして、国内外に福島の復興をアピールすることになっていた。しかし、大会組織委員会のガイドラインで、新型コロナの感染拡大防止の観点から観客の「直行直帰」が求められたため、開催は難しいと判断した。

 予定していた会場は暑さ対策の大型テントを設置するなど、観客の休憩所として活用するという。

 内堀雅雄知事は28日の会見で「復興の発信、これからの復興への決意を示す場がすべて封じられてしまった」と無念さをにじませた。その上で「中止はやむを得ない。今後、どういう形で対応できるか、手段を考えたい」と述べた。

 一方、東京都は大会組織委員…

2938チバQ:2021/07/03(土) 02:08:26
https://www.asahi.com/articles/ASP715K87P6YUTIL066.html
消えた「五輪2年延期、中止論」 1年延期決定の舞台裏
有料会員記事

軽部理人、長野佑介、岡戸佑樹2021年7月2日 12時00分
 場合によっては、もう1年先に延びていたかもしれない――。東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの1年延期が決まる直前の2020年3月に飛び交った「2年延期案」。結局幻に終わったが、水面下ではこのころ、中止を望む意見も出ていた。1年延期か、2年延期か。中止が望ましいのか。めまぐるしく動いた2週間を関係者の証言から振り返る。

 20年の3月11日。大会組織委員会の高橋治之理事による発言が物議を醸していた。新型コロナウイルスの感染が世界的に広がっていることを受け、報道各社のインタビューで「2年後の開催が一番可能性がある」と強調。大会を延期するプランを考えるべきだとの見解を示していた。

 高橋氏は「個人的見解」と付け加えたが、元電通専務として国際的なスポーツビジネスと深い関わりを持つだけに、その発言は波紋を呼んだ。高橋氏と交流がある組織委の森喜朗会長(当時)は、すぐに「大事な時期に軽率なことをおっしゃった」と不快感を示した。開催都市のトップである小池百合子知事も、記者団に予定どおり20年夏に開催することを強調した。

 だがこの日、都庁内には、高橋氏が唱えた2年延期の可能性に言及する声が出ていた。

 ある都関係者は「1年後だと、すでに競技会場などの利用予約が入ってしまっている。都としては、2年後の開催が現実的」と明かした。それでも、森氏や小池知事らが延期を否定していることに対し、こう言った。「いま『検討している』と言ってしまうこと自体が、延期すると認めてしまうことになる」

通常開催強調の政府 水面下では延期前提
 事実、すでに水面下では大会延期に向けた動きが始まっていた。

 大会関係者によると、小池知事と安倍晋三首相(当時)は3月上旬から、大会延期を前提に議論を重ねていた。どういう手順で延期に持っていくか。浮上したのが、政府が国際オリンピック委員会(IOC)に「延期要請」をするという案だった。

 聖火リレーのスタートが3月26日に迫っていた。都知事と首相は、早い段階からリレー前の延期決着を視野に入れていた。

 「予定通りの大会開催に向けて準備を進めたい」。菅義偉官房長官(当時)が会見でそう強調した3月17日。その裏で、ある大会関係者は「政府は延期で腹をくくっている」との見方を示していた。「再延期は致命傷になる。2〜3カ月ずらすだけではリスクが大きく、延期の期間は1〜2年になる」

 長期の延長を口にした関係者の脳裏には、新型コロナワクチン開発の不透明さがあった。一部の大会関係者の間には、1年延期案よりも2年案が根強かった。

 ただ、コロナの収束時期が読…

2939チバQ:2021/07/03(土) 12:59:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3f3323ca3b7512b30809abb3ea8b5e0f71d32e?tokyo2020
東京五輪の開閉会式が無観客へ 首都圏の野球やサッカー会場等も
7/3(土) 6:00配信
東京五輪の開閉会式が無観客となる見通しであることが2日、分かった。関係者によると、組織委員会が大規模会場の一部を無観客とする調整を進めている中で、規制緩和時に最大1万人とされた施設を5000人など人数を減らし直すことが不可能。政府が来週に示す基準次第だが、大会の顔とも言える国立競技場での開会式も観客なしを避けられない公算が高まった。


東京都の新型コロナウイルス新規感染者数は増加傾向にあり、まん延防止等重点措置が11日に解除されなければ、観客数の上限は最大5000人となる。その場合、開閉会式を筆頭に首都圏の野球やサッカー会場等も無観客となりそうだ。この日、定例会見を開いた橋本会長は「何があっても有観客とは思わない。無観客も覚悟」と強調した。組織委は8日か9日に政府や国際オリンピック委員会(IOC)等と5者協議を開き、観客上限を決める。

夜間に試合がある一部会場も無観客となる方向だ。バスケットボールの午後9時開始が11試合ある「さいたまスーパーアリーナ」などについて、橋本会長は「首長に権限がある。所在地トップが厳しいと言えば、当然そう決定されるべき」と尊重する考えを示した。

組織委は上限が5000人になった場合、人数も50%も下回る会場のチケットは生かしたい考え。一方で全会場を一律に無観客とする案も選択肢として残る。決定前の6日未明には上限1万人に絞り込む再抽選の結果通知が控える。組織委は見直しを進めているが、延期の案内は週明け5日になる可能性が高いという。

2940チバQ:2021/07/03(土) 22:12:01
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3370785/
ついに出た!コロナ規則破りで五輪資格はく奪第1号 マラソンのルワンダ代表がホテル“脱走”
2021年07月02日 18時10分

このままで「スポーツの祭典」の最高峰となりうるのか…
 早くも第1号だ。東京五輪男子マラソン・ルワンダ代表のフェリシエン・ムヒティラ(26)が、強化合宿中に新型コロナウイルス感染防止対策ルールを破ったため、東京五輪代表資格をはく奪されたと1日、ルワンダ紙「ニュー・タイムズ」が報じた。

 ムヒティラは許可なしに、同国ニャマタでのキャンプ中に宿泊ホテルを離れた。ルワンダオリンピック委員会(RNOSC)は「故意に合宿のルールに違反し、東京五輪組織委員会からの要請に応じたコロナ感染防止対策に違反した」ため、資格を失ったと理由を説明した。

 東京五輪では、コロナ感染防止対策を破ると罰金や追放などの厳しい措置が取られる。五輪専門メディア「インサイド・ザ・ゲームズ」は「ムヒティラは、コロナルールを破ったために五輪出場を禁じられた最初の1人」と、第1号認定。今後、何人が後に続くことになるのか。

2941チバQ:2021/07/03(土) 22:15:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/f210f2ae88bd2b69ac4ddd77c5e766c875235412
【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」
7/3(土) 16:05配信

東スポWeb
無観客が現実味を帯びてきてはいるが…

 東京五輪の「無観客」が現実味を帯びてきた。

 現在、大会組織委員会は観客数について「収容定員50%以内、最大1万人」という方針を示しているが、新型コロナウイルス禍の〝第5波〟の兆候によって風向きが変化。

 菅義偉首相(72)は「無観客もあり得る」と話し、組織委の橋本聖子会長(56)も「何があっても有観客にしたいということではない」「無観客も覚悟しながら」と含みを持たせており、首都圏の会場や夜間開催などに限定した〝一部無観客〟のプランも浮上している。

 仮に無観客となった場合、国際オリンピック委員会(IOC)の委員らが使う「五輪ファミリーラウンジ」はどうなるのか? これまでの大会では〝五輪貴族〟がラウンジで豪華な料理とお酒を楽しみながら競技を観戦するのが通例。

 コロナ禍の今大会はお酒の提供は見送られるが、組織委に問い合わせると「予定通り運営します」と回答。今後の状況次第で変更することもあり得るが、武藤敏郎事務総長(78)は五輪ファミリーについて「運営関係者であり、観客ではない」と定義してしているだけに、無観客になっても〝VIPラウンジ〟が稼動する可能性は高い。

 なお、組織委によるとラウンジは五輪・パラリンピックの全43会場に存在し、設置場所については「セキュリティの関係上、回答を差し控えさせていただきます」。余談になるが、ディズニーランドにはスポンサー専用の「非公開ラウンジ」が存在すると言われる。

 五輪ファミリーラウンジも多くのナゾに包まれるが、今回ばかりは監視の目が厳しくなりそうだ。

東京スポーツ

2942チバQ:2021/07/03(土) 22:21:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/48bc3ccea60e7fedc533e01bc96db8e949e01af8
「五輪は観客OKなのに、なぜ子どもの部活動大会は無観客」 納得できない、その理由とは
7/3(土) 16:01配信


京都新聞
「原則、無観客」と大会の方針を記す京都府中学校体育連盟のガイドライン

 「東京五輪は観客が入れて、なぜ子どもの部活動の大会は無観客?」。そんな声が京都府内の中高生の保護者2人から京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に相次いで寄せられた。保護者2人の子どもは中3と高3で、ともに「最後の大会を見られず悲しい」と訴える。保護者が参加できない理由を調べた。


■親「最後は観戦したかった」 子「来てほしかった」

 「納得いかない」。乙訓地域の公立中3年女子の父親(49)が語った。体育会系の部に所属する娘は7月下旬の大会で引退する。しかし学校から「保護者の観戦はお控えください」と連絡があった。父親は「最後は観戦したかった。同じ時期の五輪は有観客で、地域の大会がなぜ無観客なのか。どうしても比較してしまう」と不満を募らせた。

 もう1人は京都市内の私立高3年女子の母親(46)。娘は音楽系の部活動の府代表として全国高校総合文化祭(和歌山県、31日〜8月6日)に出場予定だが、保護者は参加不可とされた。母親は「娘も『来てほしかった』と言っていた。子どもばかり犠牲になって…」と悔しさをあらわにした。

 各大会の主催者に無観客の理由を聞いた。

■「部活は安全な開催を最優先にするため」強調

 「苦渋の決断です」。乙訓地方中学校体育連盟の密谷由紀会長(西ノ岡中校長)は、夏の乙訓地方体育大会の無観客開催についてこう語った。「乙訓地域は昨年は3年生だけで大会を行ったが、今年は下級生も含めて大会を開くため、安全を考えて無観客にした」と理解を求めた。

 地方大会を勝ち上がった生徒が出場する府大会は昨夏は中止だったが、今夏は開催する代わりに「原則、無観客」に。府中学校体育連盟は「部活動は教育活動の一環で、安全な開催を最優先にするため」とする。

 全国高校総合文化祭は、22部門のうち合唱、吹奏楽、日本音楽、将棋など9部門が保護者観覧を不可とした。事務局は「舞台発表後も生徒が観覧を続ける部門などは生徒だけで人数が増えるので、保護者まで入れられない」と説明。「前年はインターネット開催。今回は全国から生徒が集まる中、安全に開催することが大事」と強調した。

 いずれの大会も中止や規模縮小を余儀なくされた昨年から一転、今年は多くの生徒が参加できる大会にしようと模索した結果、保護者の参加制限を決めていた。

■保護者はそれでも納得できない

 それでも、意見を寄せた保護者は「間隔を空けたり、入れ替わりで見たりして工夫すればいいのでは」と不満顔。「五輪も無観客なら納得もするが…」とやり切れない様子だった。

2943チバQ:2021/07/03(土) 22:22:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/43f902636d5fe5cc3d94adbbe120ae3a084a4673
中止論高まり、抗議激化警戒 五輪警備、準備大詰めに 警視庁
7/3(土) 13:28配信

時事通信
東京五輪を前に行われた警視庁機動隊員らによる暴徒制圧訓練=6月22日、東京都江東区

 東京五輪の開幕まで3週間を切り、競技会場や周辺での警備の準備が大詰めを迎えている。


 観客を入れての開催方針は決まったが、中止や無観客を求める声はなお根強く、警視庁は抗議活動の激化を警戒。安全保障の専門家は「五輪を中止させるための無差別な暴力が生じる可能性もある」と警鐘を鳴らす。

 新型コロナウイルスの収束が見通せない中、警備態勢に影響を及ぼす観客の有無はなかなか決まらなかった。警視庁は観客無制限での開催を想定し、テロ事案への対処や暴徒制圧といった警備訓練を行うなど準備を進めてきた。

 開幕の約1カ月前、観客数について最大1万人などとする方針がようやく決まると、同庁では警視総監をはじめとする幹部らが会議を開き、五輪の警備方針や態勢について確認。16府県からの応援部隊も東京入りした。

 一方、五輪開催への反対意見は依然衰えていない。開幕まで1カ月に迫った先月23日、東京都庁周辺では開催中止を求める市民団体のデモが行われた。400人以上が結集したとされ、ある警察幹部は「予想外に多かった」と驚きを隠さない。今月23日の開会式当日にもデモが予定されているといい、警視庁は警戒を続けている。

 国際安全保障が専門の和田大樹・清和大講師(非常勤)は、反五輪を背景としたテロ行為の可能性に言及。「新型コロナによって国民が分断されている。今は反五輪の風潮が強く、開催を阻止するために無差別な暴力行為が起きる可能性はある」と危惧する。

 その上で、「人が密集する場所が狙われやすく、新型コロナ対策と同様、『密』にならないことが重要」と指摘。「テロ対策をやっても、テロの危険性が国民に意識されなければ効果は出ない。しっかり情報発信し、官民が連携すべきだ」と述べた。

2944チバQ:2021/07/04(日) 09:27:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/544219b0f0e139e490a6cd0f0373656f38e952fd?tokyo2020
東京五輪、4割程度が無観客に 上限見直し案適用で
7/4(日) 6:00配信

833
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
「TOKYO2020」の装飾と国立競技場=6月、東京都新宿区

 東京五輪の観客数の上限を「最大5千人」に見直し、チケット購入者数が5千人超の大規模会場と午後9時以降の競技を無観客とした場合、チケット販売の単位となるセッション(時間帯)全体の4割程度が観客なしになる見通しであることが3日分かった。都内のコロナ感染再拡大により、6月に決定した「最大1万人」の上限維持は困難な情勢。

 見直し案では、まん延防止等重点措置下での政府のイベント制限方針である「定員の50%以内で最大5千人」に従い、チケット購入者が5千人以下の場合はそのまま観客を入れ、5千人超の開閉会式や野球、陸上などの大規模会場と午後9時以降の競技を無観客とする。


https://www.47news.jp/relation/2021070401
五輪関係者向けは50数万枚
チケット、延期前170万枚

2021/6/23 19:10 (JST)6/23 19:21 (JST)updated

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、国際オリンピック委員会(IOC)やスポンサーなど大会関係者向けに販売された五輪のチケットが、現時点で五十数万枚だと明らかにした。延期前は170万枚超だった。新型コロナ感染症の影響で、購入者側がキャンセルを希望したり、組織委の削減要請に応じたりしたケースがあったとしている。

 大会関係者向けチケットは一般販売とは別枠。IOCやスポンサー以外に、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)、国際競技連盟、関係自治体やホストタウン、旅行会社などに販売している。

2945とはずがたり:2021/07/06(火) 10:13:19
山下と云い川淵と云い物言いがねえ。筋肉×カにはしゃーないか。

川淵三郎氏、五輪報道に「不満でも協力を」 記者に協力要請
6/20(日) 17:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d80893228389a522d9d766737116162663cf01
毎日新聞

 東京オリンピック・パラリンピックの選手村(東京都中央区晴海)の報道陣向けの内覧会が20日行われ、村長を務める元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が「不満もあるだろうが、大会に協力を」と述べ、大会の成功に向けて報道各社の協力を要請した。

 川淵氏は内覧会でのあいさつで「この数カ月間、日本で大会開催のいかんについてマスコミを通じて相当な議論があった」と切り出した上で、「国民の大半は開催に賛成していなかったが、ここに来て『オリンピックはしょうがないかな』という形で認めてもらっている」と述べた。さらに「国内の需要だけで五輪を開催するかどうかという議論ばかりがなされている。五輪・パラリンピックは国際社会に約束したイベントであるという立場での議論がほとんど行われていない」と不満も示した。

 川淵氏は大会に出場する選手への純粋な声援を求め「(報道陣も)不満もあるでしょうが、ここまで来たのだから日本の国力、信頼感、日本のプライドを世界に発信していけるように支援をお願いしたい。マスコミもそこに心を砕いてもらいたい」と語った。

 川淵氏は女性蔑視発言で辞任した大会組織委員会の森喜朗前会長から後継指名を受け会長受諾の意向を示したが、「密室人事」との批判が高まり、一転して辞退。組織委の検討委員会の選考を経て橋本聖子現会長が就任した。この日の内覧会には橋本氏も出席した。【岩壁峻】

2946とはずがたり:2021/07/06(火) 12:34:53
都議選向けての観測気球的な7/2の記事

<独自>首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 一部無観客も検討
7/2(金) 20:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4706444b876ebc76dc55454669ba4c1e0d29f5d0?tokyo2020
産経新聞

開会式に向けた準備が進む国立競技場。五輪マークのモニュメント周辺でも作業が行われていた=6月26日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が「最大1万人」としていた五輪の観客数について、東京都など首都圏の会場では断念する方向で調整に入ったことが2日、分かった。新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏に適用中の蔓延防止等重点措置が11日の期限以降も延長される見通しとなったことで、大規模イベントの入場制限は「最大5千人」となり、五輪の例外扱いは難しいと判断した。開閉会式や一部の競技では無観客とすることも含め検討する。

政府、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、都などは8日にも5者協議を開催し、観客数の扱いを協議する。組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」と表明した。東京都の小池百合子知事も「無観客も軸として考える必要があるのではないかと考えている」と述べた。

菅義偉(すが・よしひで)首相は感染状況が悪化した場合の対応について「無観客もあり得る」と発言しており、複数の政府高官や首相周辺も「首相は観客を入れることにこだわっていない」と口をそろえている。政府としては、組織委とIOCが無観客を判断した場合、これを受け入れる方針だ。

ただ、橋本氏ら組織委側はギリギリまで無観客を避けたい考えだ。現在販売済みの観戦チケット数が、最大5千人の枠内に収まっている競技では、観客を入れた形での開催を模索。宮城県や茨城県も会場となるサッカーなど重点措置が適用されていない地域では、最大1万人の観客とすることも検討している。

このほか、夜間の競技に関しては、千葉、埼玉両県知事から無観客にするよう要請があり、丸川珠代五輪相は「最終的には知事の判断を受け止めざるを得ない」としている。競技開始時から無観客とすることも含めて検討する。

一方、組織委は最大1万人を前提に進めていた販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向だ。組織委によると、観客を最大1万人とした場合、開閉会式と陸上などの販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要があった。

2947とはずがたり:2021/07/06(火) 12:36:50
おお,公明党が言い出したらこりゃ無観客の流れですな〜。職域接種もせかしておきながら途中で断念の無能な河野のもとでは観客入れるなんて無理だ。


公明党・山口代表“無観客で行うべき”|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/07/05/04901146.html

公明党の山口代表は、BS日テレの深層NEWSに出演し、東京オリンピック・パラリンピックの観客について、「無観客という思いが強くなっている」と述べ、首都圏で開催される競技は無観客で行うべきとの考えを示しました。

2948チバQ:2021/07/06(火) 22:15:20
https://www.asahi.com/articles/ASP756T50P75UTFK00T.html?oai=ASP76769MP76UTFK03S&amp;ref=yahoo
それでも完全無観客にしない政権 背景に「別枠」の存在
会員記事新型コロナウイルス

石井潤一郎2021年7月6日 6時00分コメント

都議選の結果を受け、取材に応じる菅義偉首相=2021年7月5日午前9時54分、首相官邸、上田幸一撮影

 政府は7月23日に開幕する東京五輪について、「完全無観客」としない方向だ。東京都議選では、五輪のあり方への批判が自民党を直撃した。新型コロナの感染拡大を懸念する専門家も、無観客を推奨する。それでもなお菅政権は、有観客にこだわる構えだ。

 都議選から一夜明けた5日午前、首相官邸で菅義偉首相は、五輪の中止や無観客を訴えていた政党が想定以上に議席を伸ばしたことへの受け止めを問われた。首相は「選挙の結果に関わらず、もう日程を決めている」などと応じ、内容については触れなかった。

 政府や大会組織委、東京都など5者は8日以降にも代表者会議を開き、観客のあり方を決める方向。それにさきがけ政府関係者は5日、収容人数の50%が5千人以上となる大規模会場は無観客とし、それ以外は観客を入れる方針などを確認した。開会式は、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者やスポンサーら「別枠」を除き無観客とする。首相ら政権幹部は、こうした対応で、有観客に異論を唱える世論や専門家らの理解を得たい考えだ。

 だが、4日には都議選で自民党が事前の予測を大きく下回る「大敗北」(閣僚の一人)を喫したばかり。与党内では、五輪の開催都市・東京の民意を見誤れば、秋までにある衆院選も都議選の二の舞いになりかねないとの不安が広がる。公明党の石井啓一幹事長は4日夜、「政府には『無観客』を真剣に検討していただきたい」との考えを示した。5日に首相と面会した山口泰明・自民党選挙対策委員長も、党内に無観客を望む声が多いと伝えたという。

 政府のコロナ対応に協力する専門家も、「このまま突き進んだら、完全に間違ったメッセージを国民に出すことになる。感染者は確実に増える」と、有観客に警告を発する。

「関係者が反対している」
 こうした懸念をよそに、首相…

2949チバQ:2021/07/07(水) 00:03:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc710dd76d4bc16c6b5dd42e4f3f30f5e5ca709
東京五輪 「全会場無観客」案が政府内に浮上 8日にも判断
7/6(火) 23:04配信

259
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 23日に開幕する東京オリンピックについて、政府内で全ての会場を無観客とする案が浮上した。これまで大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整をしていた。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論を受けて、方針転換が必要との見方が政府・与党内で強まっている。政府は、東京都や大会組織委員会などと8日にも5者協議を開き、観客の取り扱いを最終判断する方針だ。


 五輪の有観客を主張していた閣僚の一人は「もう、有観客は厳しい」と述べた。無観客の場合でも、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者らの入場を認めることも検討している。4日投開票の東京都議選で、自民党が事実上敗北したことを受け、党幹部は「世論には政府の新型コロナ対策への不満がある。科学的には一部無観客で良かったが、もはや政治的に持たない」と指摘した。

 6月21日の5者協議では、五輪観客数を「最大1万人」としつつ、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置が出た際は「無観客も含め検討」と合意していた。現在、東京など10都道府県に、まん延防止措置が適用され、沖縄県には宣言が発令されている。政府内では「全国の会場で無観客にするのが分かりやすい」との声も出ている。五輪を盛り上げるために、菅義偉首相は、一部無観客にとどめたい考えとみられるが、外堀は埋まりつつある。

 公明党の山口那津男代表は6日の記者会見で、東京で感染拡大が続いていることを踏まえ「感染を防ぐ観点から無観客を視野に入れて決定をしてほしい。最も大事なことは、観客を入れる開催で感染拡大をもたらしてはならないということ」と強調した。

 一方、開会式は観客の有無によらず、天皇陛下や菅首相、衆参両院議長らが出席する方向で準備を進める。【小山由宇】

2950チバQ:2021/07/07(水) 11:07:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/48917e8bbcd3a620b4ea81d1308c552d005a9bfd
<独自>五輪観客「上限5千人」案浮上 開閉会式無観客も
7/7(水) 6:00配信

産経新聞
東京五輪の開会式が行われる国立競技場=東京都渋谷区(鴨川一也撮影)

23日に開会式を迎える東京五輪をめぐり、観戦チケットの再抽選を発表した7競技について、完全な無観客は避け、上限を5千人に絞って観戦チケットを再抽選する案が浮上していることが7日、分かった。大会組織委員会関係者が明らかにした。

組織委では、野球やサッカーなど観客数の多い7競技について、重点措置が解除された後の観客上限となる「最大1万人」に絞った上で観戦チケットを再抽選する方針だった。

しかし、政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づき、首都圏の1都3県に発令中の蔓延(まんえん)防止等重点措置を大会期間の8月上旬まで延長する方向で調整。8日の新型コロナ感染症対策本部で決定する方針だ。重点措置の発令中は、観客上限が「最大5千人」に限られる。

組織委は6月21日の5者協議で観客上限「最大1万人」と決まったことを受け、この枠内で7競技の再抽選を行う事務作業を開始。当初は基準を「5千人」に再設定して作業をやり直せば、23日の五輪開会式までに技術的に間に合わないとされたことから、7競技は無観客とする方向で調整していた。

しかし、組織委で再抽選の作業工程を精査したところ、「5千人」に対象を絞っても、開会式にぎりぎり間に合う見通しが立ったという。

ただし、先の東京都議選では、五輪の「無観客」を公約に掲げた地域政党「都民ファーストの会」が支持を集めたほか、公明党が感染の再拡大などを受け無観客化を求めている。政府はこうした声も見極め、9日にも開く5者協議で対応を最終決定する方針だ。

一方、開閉会式や試合時間が午後9時をまたぐ競技については、開催地の知事が求めれば無観客とする方向で調整している。

2951チバQ:2021/07/08(木) 08:25:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/308dc821c135ac76ed43576eda8bb4074d0bb4f1?tokyo2020
東京五輪、首都圏会場は無観客の可能性 4回目の緊急事態宣言発令へ
7/7(水) 20:16配信

毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 政府は、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」を適用中の東京都に対し、緊急事態宣言を12日から再発令する方針を固めた。都内での感染再拡大を受けた対応。宣言を発令中の沖縄県は期限を延長する。まん延防止措置を適用中の9道府県のうち、大阪府と埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県は11日までの期限を延長する。いずれも新たな期限は8月22日。今月23日に開幕する東京オリンピックは緊急事態宣言下で開催される異例の大会となり、首都圏の会場は原則無観客となる可能性が高まった。

 東京に宣言が発令されれば4回目。政府はまん延防止措置の延長を検討していたが、今週に入って都内の感染者数の増加率が上昇。7日の新規感染者数は920人と、18日連続で前週の同じ曜日の数を上回った。専門家からはより強い対応を政府に求める声が出ており、急速に宣言発令の判断へ傾いた。

 一方、北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県のまん延防止措置は今月11日の期限で解除する。

 緊急事態宣言の発令地域では、酒類を提供する飲食店や大型商業施設に対し、知事が休業要請や命令を出す。さらにまん延防止措置の適用地域でも、酒類の提供を「原則停止」とし、知事の判断によって緩和も可能とする。

 菅義偉首相は7日夜、新型コロナウイルス対策の関係閣僚会合を首相官邸で開き、対応を協議。政府は8日に専門家による基本的対処方針分科会を開き、政府案を諮問。了承を得られれば、同日午後の政府対策本部で正式に決定する。

 首相は7日夜、官邸で記者団に「東京の感染者数は増加傾向にあり、万全の態勢を取って感染を抑えていきたい」と説明。「地方では全体的に(感染者数が)下げ止まりの傾向だ」との認識も示した。

 五輪の観客について、首相は「まん延防止措置などをどうするかを決定した上で、(政府や大会組織委員会などの)5者協議で決める」と述べるにとどめた。これまで首相は、五輪期間中に宣言が発令された場合は「国民の安全安心を最優先にする。無観客も辞さない」と表明している。政府高官は「都内だけ無観客にして、周辺の会場は何もしないというのは難しい」と語った。

 田村憲久厚生労働相は7日の厚労省の専門家会合で「東京の状況を見ると、厳しく介入せざるを得ない」と強調。別の高官は「これまでは雨の影響で人出が減り、感染者数が抑えられていたのかもしれない」と述べ、都内の感染がさらに拡大する可能性を指摘した。

 東京には4月25日に3回目の宣言が発令され、感染状況や医療提供体制の改善を理由に、6月21日からまん延防止措置へ移行していた。政府は、五輪とお盆休みを含む8月22日までの期間設定で、都内の人の流れを抑え込み、感染が近隣県などに拡大することも防ぎたい考えだ。【加藤明子】

2952チバQ:2021/07/08(木) 17:48:56
げんそく って2文字が気になるなあ
例外作る気満々って思ってしまう
(政治に対する信頼がないから そー思うんでしょうね)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8009e2bd7fe3f2bfe3e3e07dbcc6c70fb63d6c6
五輪「原則無観客」へ調整 東京に緊急事態宣言 来月22日まで、酒提供停止
7/8(木) 17:28配信

18
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 政府は8日夕、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を開き、東京都に4回目となる緊急事態宣言の発令を決めた。

 沖縄県への宣言と首都圏3県、大阪府への「まん延防止等重点措置」は延長する。期間はいずれも12日から8月22日まで。東京五輪(7月23日〜8月8日)は宣言下で行われることになり、原則「無観客」開催に向け調整を急ぐ。

2953チバQ:2021/07/08(木) 22:08:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b73df6999966384b793767da92271f979df81a
「緊急事態下での五輪開催は矛盾」宣言効果を疑問視 飲食店は憤り
7/8(木) 20:27配信

36
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
東京オリンピックのサッカーとラグビーが行われる味の素スタジアム近くの居酒屋「魚亥子」飛田給店の調理場に立つ栗山大秀代表=東京都調布市で2021年7月8日午後4時46分、吉田航太撮影

 2週間後に開幕が迫った東京オリンピックは緊急事態宣言下で開催されることになった。新型コロナウイルスの感染拡大により東京都に宣言が出されるのは4回目。宣言期間は6週間に及び、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県にある五輪競技会場は無観客となる見通し。日常生活が制約される中で開かれる世界的な祭典を人々はどう受け止めるのか。

【承認ワクチン3社】接種間隔や年齢、有効性の違い

 昼下がりの東京・渋谷。友人と待ち合わせ中だった東京都目黒区の主婦、時松房江さん(75)は「コロナ下でのオリンピックはおかしいと思うが、いまさら後に引けないのだろう」と推し量る。無観客での開催について「張り合いがなく選手はかわいそうだが、仕方がない」と話す。

 杉並区の女性会社員(35)は2年前に観戦チケットを申し込んだものの抽選で外れた。「地元での大会を楽しみにしていたが、今となってはテレビで見るかも分からない。オリンピックより早く日常を取り戻して」と訴える。接骨院に勤務する西東京市の男性(22)は「開催するということは感染対策をとっているということだろう」と話した。

 東京・銀座にいた会社員、串田昇さん(66)は「緊急事態下での開催は矛盾している」と疑問を抱く。「観客を入れるかどうかも最後まで決まらず混乱している。もっと早い段階で(大会の)中止を決断してもよかった」と厳しい目を向ける。

 宣言の再発令と五輪の無観客が重なれば、街の活気は再び失われそうだ。銀座に店を構える老舗パン店「銀座木村家」の上野仁さん(45)は「年配のお客様は外出を控えるだろう。売り上げに響く」。とんかつ店「銀座かつヰチ」店長、徳堂晴久さん(47)は「銀座の街に観戦客が流れてくると思っていたが、全く期待できなくなった」と嘆いた。

 街頭では「コロナ慣れ」や「自粛疲れ」から4回目となる宣言の効果を疑問視する声も多く聞かれた。東京都では3回目の宣言解除からわずか20日あまりで、再び酒類の提供停止と午後8時までの時短営業措置がとられる。度重なる要請に振り回されてきた飲食店主からは怒りの声が上がる。

 東京都調布市の居酒屋「熱熱々鉄器(てつなべ)ぎょうざ家」店長、中條哲也さん(50)は「この1年間、五輪開催ありきの政策の陰で飲食店ばかりが犠牲になってきた」と憤る。

 店は五輪のサッカーやラグビーの競技会場となる味の素スタジアムに近く、本来なら店内は観戦客であふれるはずだった。大会中は自宅でテレビ観戦する人が多いとみられ、「酒を出せず、スタジアムも無観客なら、大会期間中に客は来ないのでは。間近で歴史的イベントが開かれるのに寂しい」と嘆いた。

 近くにある居酒屋「魚亥子(うおいね)」代表の栗山大秀(ともひで)さん(50)は「酒を出せないのは痛いが、都の協力金に助けられている。開催が決まった8年前は店が大繁盛すると期待したが、全く違う形になってしまった」と肩を落とした。

 観戦を楽しみにしていた人も怒りの声を上げる。2006年トリノ冬季五輪以降、夏冬の全7大会を現地で観戦し「オリンピックお兄さん」の異名を取る東京都渋谷区の不動産業、滝島一統(かずのり)さん(45)は「決断が遅すぎる。本当に腹が立ちます。無観客にするんだったら、せめて3カ月前ですよ」と語る。大会期間中は仕事の都合を付け、観戦のために予定を空けていたという。

 払い戻されたとしても「チケットを手に入れるのに、ものすごい労力を費やしているし、観戦のためにいろんな予定を組んでいる。お金の問題じゃない」。19年6月にあったチケット抽選は全て外れてしまったものの、抽選に当たった多くの友人らが「一緒に行こう」と工面してくれた。その努力が水の泡になった。

 競技のテレビ観戦については「楽しみは5分の1になります。競技場とは空気感が違う。カメラは自分が見たいところを必ずしも撮るわけじゃありません」と語った。【井口慎太郎、木下翔太郎、竹内良和】

2954チバQ:2021/07/08(木) 22:11:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210708k0000m050232000c.html

東京五輪、首都圏4都県は無観客の方針固める 5者協議で決定へ
2021/07/08 19:35毎日新聞

東京五輪、首都圏4都県は無観客の方針固める 5者協議で決定へ

五輪マーク=東京都新宿区で2021年2月4日、小川昌宏撮影

(毎日新聞)

 23日に開幕が迫る東京オリンピックについて、政府と東京都、大会組織委員会は8日、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県の競技会場について無観客とする方針を固めた。同日夜に国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者協議などを経て正式決定する。新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、方針転換を迫られた。

 政府は8日、まん延防止等重点措置を適用中の東京都に、4回目となる緊急事態宣言の発令を決定した。菅義偉首相は記者会見で「これまで緊急事態宣言となれば、無観客も辞さないと申し上げてきた」と述べた。宣言下で大規模イベントの観客上限は、収容人数の50%以内かつ最大5000人になる。IOCを含めた5者協議ではこれまで、観客上限は政府方針に準ずることを確認してきたが、今回初めてより厳しい基準を適用することになった。

 5者協議はオンラインで開かれ、8日に来日したIOCのトーマス・バッハ会長のほか、国際パラリンピック委員会のアンドルー・パーソンズ会長が参加。日本側は、小池百合子都知事、組織委の橋本聖子会長、丸川珠代五輪担当相の3人が出席した。バッハ会長は「国民や参加者を守るための厳しい措置が講じられている」と述べた。

 五輪の観客を巡っては6月21日の5者協議で、上限を収容人数の50%以内かつ最大1万人とする方針を決めた。一方で感染状況が悪化した場合は無観客を含めて検討するとしており、これに従って判断を改めた。

 橋本会長は2日の定例記者会見で「無観客も覚悟しながら(感染状況に応じて)対応できるようにしていきたい」と説明。首都圏3県はまん延防止措置の期限を延長するが、政府高官は「都内だけ無観客にして、周辺の会場は何もしないというのは難しい」と語っていた。宮城、福島、茨城、静岡の各県にはまん延防止措置も適用されていないため「収容人数の50%以内かつ最大1万人」の前回5者協議の方針を変えない。

 東京五輪の観客を巡っては、3月に海外からの観客受け入れ断念を決定。組織委などは大会の収支悪化を避けるため、観客を入れての開催を模索してきた。国内の観客上限は4月に判断する方針だったが、変異株による感染の急拡大もあり、結論を先送りしていた。【松本晃、円谷美晶】


https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6D27VFUPPZKG5KHEQ33Z7JBPPQ.html
<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認 首都圏は無観客
2021/07/08 19:54産経新聞

<独自>五輪、5道県の競技は最大1万人まで観客容認 首都圏は無観客

新型コロナウイルス感染症対策本部で東京都へ4度目の緊急事態宣言を正式に発令することを表明する菅義偉首相(手前から3人目)=8日午後、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

政府や大会組織委員会などは8日、東京五輪の観客について、大会期間中に新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の対象外となる北海道、宮城、福島、茨城、静岡で行われる競技については、「定員の50%以内で最大1万人」の範囲で観客を入れる方針を固めた。東京など1都3県で開く競技は無観客とする。同日夜の5者協議で最終決定する。

北海道、宮城、茨城の3道県はサッカー、福島県は野球とソフトボール、静岡では自転車競技がそれぞれ行われる。

2955とはずがたり:2021/07/08(木) 23:04:24
いやあ五輪貴族め,庶民を苛立たせる天才やなw(;´Д`)

【東京五輪】〝五輪貴族〟VIPラウンジ 組織委「予定通り運営します」
2021年07月03日 16時05分東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f210f2ae88bd2b69ac4ddd77c5e766c875235412
無観客が現実味を帯びてきてはいるが…
 東京五輪の「無観客」が現実味を帯びてきた。

 現在、大会組織委員会は観客数について「収容定員50%以内、最大1万人」という方針を示しているが、新型コロナウイルス禍の〝第5波〟の兆候によって風向きが変化。

 菅義偉首相(72)は「無観客もあり得る」と話し、組織委の橋本聖子会長(56)も「何があっても有観客にしたいということではない」「無観客も覚悟しながら」と含みを持たせており、首都圏の会場や夜間開催などに限定した〝一部無観客〟のプランも浮上している。

 仮に無観客となった場合、国際オリンピック委員会(IOC)の委員らが使う「五輪ファミリーラウンジ」はどうなるのか? これまでの大会では〝五輪貴族〟がラウンジで豪華な料理とお酒を楽しみながら競技を観戦するのが通例。

 コロナ禍の今大会はお酒の提供は見送られるが、組織委に問い合わせると「予定通り運営します」と回答。今後の状況次第で変更することもあり得るが、武藤敏郎事務総長(78)は五輪ファミリーについて「運営関係者であり、観客ではない」と定義してしているだけに、無観客になっても〝VIPラウンジ〟が稼動する可能性は高い。

 なお、組織委によるとラウンジは五輪・パラリンピックの全43会場に存在し、設置場所については「セキュリティーの関係上、回答を差し控えさせていただきます」。余談になるが、ディズニーランドにはスポンサー専用の「非公開ラウンジ」が存在すると言われる。

 五輪ファミリーラウンジも多くのナゾに包まれるが、今回ばかりは監視の目が厳しくなりそうだ。

2956チバQ:2021/07/09(金) 11:13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/48bf4fdf76c612ee6802155844ebef2ba2c65103
選手「悲しい」チケット保有者「望み消えた」…五輪無観客
7/9(金) 6:44配信

読売新聞オンライン
 開幕が半月後に迫った東京五輪は8日、東京など4都県の競技会場を無観客とすることになった。新型コロナウイルスの感染が再拡大し、東京都に緊急事態宣言が発令されるためで、観戦を楽しみにする人や、本番を目前に控えた選手からは落胆の声が相次いだ。

【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」…陰謀論を主張する人も

落胆と理解
スケートボードなどの会場になっている有明アーバンスポーツパーク。開幕を控え、仮設の観客席が設置された(8日午後、東京都江東区で、読売ヘリから)=吉岡毅撮影

 「世界のトップ選手の走りを見るのを楽しみにしていたのに……」。名古屋市東区の会社員の男性(40)は残念そうに話した。陸上男子200メートルの決勝などが観戦できるチケット2枚を持っていた。

 大会組織委員会は先月21日、五輪の観客数の上限を1万人にすると発表。開閉会式と7競技の一部チケットについて、再抽選を行うとしていた。

 男性のチケットも再抽選の対象で、当選した場合、休暇をとって妻(39)と上京する予定だった。「抽選にかけていたが、望みがなくなってしまった」と肩を落とした。

 ホッケー女子決勝などのチケットが当選していたのは、山形県庄内町の主婦の女性(32)。ホッケーは再抽選がないため、昨年生まれた長男を連れて観戦する計画を進めていた。「一生の思い出になると楽しみにしていた。感染者が増えているので、無観客はやむを得ない」と理解を示した。

選手
 五輪代表選手らは8日、オンライン記者会見などで観客の問題について問われ、率直な思いを口にした。

 陸上男子110メートル障害代表の泉谷駿介選手(21)(順大)は「感動させる走りをしたいと思っているので、直接見てもらえないのは悲しい」と話した。

 柔道男子の井上康生監督(43)は「選手にとって、応援が力になるのは間違いないが、無観客ということも受け止めて戦っていかないといけない」と述べた。

医師歓迎「当然だ」
 コロナ患者への対応に追われる医師からは、歓迎の声が上がった。

 トライアスロンなどが行われる「お台場海浜公園」(東京都港区)の医療責任者で、昭和大学病院の八木正晴医師(50)は「感染状況を考えれば当然の判断だ」と語った。

 観客がいなければ患者は減り、負担が少なくなる。だが、観客用医務室は会場スタッフや報道関係者も利用するため、無観客になっても1日に医師2人、看護師3人の態勢を維持したいと考えている。

 今大会は、感染が疑われる患者を「隔離室」で診たり、炎天下で医療用ガウンを着用したりする必要がある。八木さんは「通常より対応が難しい」と説明した。

 東京都は都内24会場と最寄り駅を結ぶ「ラストマイル」に救護所を複数設ける準備をしていたが、観客がいなくなれば不要になる。

ボランティア
 駅や競技会場周辺では、道案内などを行うボランティア約4万人が活動する予定だった。

 6月下旬に研修を受けた東京都葛飾区の大学2年の女性(20)は、「感染者が増えていて不安があったが、ユニホームをもらって気持ちが高まっていた。無観客になったら、私たちは何をすればいいのか」と戸惑っていた。

2957チバQ:2021/07/09(金) 11:25:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6da61165bcf42d6a63575052ef7f1bd5cc92dc
多くのスポンサー来場は不可、関係者は入場可「役割がある」
7/9(金) 11:21配信


日刊スポーツ
武藤敏郎事務総長(2020年3月30日撮影)

東京オリンピック(五輪)の首都圏無観客開催決定を受けて、大会組織委員会の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)が8日深夜、都内で日またぎの会見を開いた。橋本会長は冒頭、最終的に1都3県が観客なしに至った経緯を報告。有観客のプロ野球やJリーグの知見を生かせなかったことに「努力してきたが、五輪の観客は全国から来られる。都民、国民に開催の理解をいただくため、より厳しい措置で無観客とした」と説明し「チケット購入者には大変残念なお知らせとなり申し訳ありません」と謝罪した。

ファンが観戦を断念した一方、五輪ファミリーなど「別枠」の大会関係者の取り扱いについては武藤事務総長が回答。まず「多くのキークライアント(スポンサー)は来場できなくなる」とした上で「IOCやIF(国際競技団体)等の幹部は観客ではなく関係者。役割がある」と入場を認めた。

観客数を巡っては3週間も前ではない6月21日の5者協議で、条件付きながら「収容定員の50%以内で1万人」と決まったばかり。感染状況悪化があったとはいえ、さかのぼれば春から決定を先送りし、二転三転した反省点には橋本会長が「感染状況を見ないと決められなかった。3月に海外観客を断念した後、国内は4、5、6月と延びた。申し訳ない」と頭を下げた。

今後は必要数が減る医療従事者やボランティアとの調整が必要になる。武藤氏は「医師、看護師はほぼ確保できていたが、見直しに着手したい」と開幕直前に課題が山積。一方、危険なため緊急事態宣言が出た東京で、無観客だから安心安全な大会、という不思議な結果になった。【木下淳】

2958チバQ:2021/07/09(金) 11:27:46
最悪のシナリオ  ほんとそれ。グダグダとしか感じない
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f50fbfd81f855995d3a6b3596096408014daa7e
首相、裏目に出た有観客への執念…「最悪のシナリオ」に
7/9(金) 10:13配信

西日本新聞
菅義偉首相

 この数カ月、菅義偉首相が最も避けようとしてきた五輪シナリオで着地せざるを得なかった。8日、決定した「緊急事態宣言下の無観客開催」。開幕の約2週間前まで有観客開催への執念を見せたものの、結果として新型コロナウイルスのリバウンド(感染再拡大)封じ込めに失敗し、万事休す。「コロナに打ち勝った証しの東京大会」を掲げ続けてきた首相は、窮地に立たされた。



 「緊急事態宣言の下で、異例の開催となった。新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ世界が一つになれること、そして全人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを東京から発信をしたい」。午後7時からテレビ中継された記者会見で、首相は東京五輪についてこう述べ、開催意義を重ねて強調した。

 政府分科会の尾身茂会長ら専門家が「無観客が望ましい」と提言する中、最後まで有観客開催の道を探った首相。感染力が強いインド由来の「デルタ株」の拡大に警鐘が鳴らされていた6月下旬、3回目の宣言を解除してまん延防止等重点措置に移行したのも、五輪の環境整備の意味合いが強かった。

 「1日100万回」ペースでワクチン接種を急加速させることにより、リバウンドを制御可能なレベルに抑え込んだまま、東京大会に突入していく。一時期、奏功するかにも見えた官邸のこの戦略だが、都内の新規感染者数は毎日じわじわ上昇を続け、ついに7月7日に崩壊を迎える。「920人ショック」だった。そして急転直下、4回目の緊急事態宣言決定-。

      ■     

 この日の会見冒頭。首相はコロナ禍の現状認識を「宣言解除から3週間で再び宣言に至り、国民の皆さまにさまざまなご負担をお掛けすることは大変申し訳ない。しかしこの期間を乗り越え、必ず安心の日常を取り戻すとの決意で取り組む」と話した。

 宣言は、後手に回りリバウンドを許した落第点と、五輪の有観客開催にとどめを刺すことの両方を意味し、選択される可能性は低いと見る向きもあった。現実主義者とされる首相。防疫措置を東京大会に優先させた、との強い姿勢を示そうとしたのか。官邸筋は、国民向けに「首相が起死回生の『アナウンス効果』を狙った」。また、別の政府関係者は「重点措置で乗り切るつもりだったが、宣言に踏み切れば五輪の観客などややこしい問題を全て解決できる。妥協の産物だ」と明かす。

 報道各社の世論調査を見ると、一定割合の国民が五輪の無観客開催を支持してきた。だが、コロナ対策と絡み合い二転三転の末にそこに帰結した政治的プロセスを、どこまで世論が受け入れるかはまた別問題だ。8日の衆院議院運営委員会で、野党議員は「コロナの抑え込み、政策に失敗した。宣言下で安全安心な五輪と言われても、説得力が全くない」と声のトーンを上げ、政府の対応を引き続き検証していく構えを強めた。 (前田倫之、久知邦)

2959チバQ:2021/07/09(金) 11:28:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/f636fcec917fcd21c9d389e2feff63ebc172224d
茨城の五輪会場、有観客に慎重姿勢 知事「理解得るのは困難」
7/9(金) 8:34配信

毎日新聞
大井川和彦・茨城県知事

 茨城県の大井川和彦知事は8日、東京五輪サッカー競技が予定されているカシマスタジアム(鹿嶋市神向寺)での開催方法について、東京会場が無観客となる場合には「観客を入れるというのは、理解を得るのは困難だ」との認識を示した。



 五輪の開催方法を巡っては、政府は12日から緊急事態宣言を再発令する方針を固めており、1都3県の会場では無観客実施の公算が大きい。

 大井川知事は同日の記者会見で、宣言が発令された場合について、「宣言地域との不要不急の往来の自粛を県民にお願いしている以上、(カシマスタジアムに観客を入れることに)理解を得るのは困難」として、有観客での開催に慎重な姿勢を示した。【韮澤琴音】

2960チバQ:2021/07/09(金) 11:33:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee44e92ff6b6b1927944bdd6720702050044c24
中止権なき不平等契約、開催ありきはIOCの都合…バッハ会長に振り回された観客問題
7/9(金) 6:00配信
スポーツ報知
ホテルに到着し、車の窓を開けて手を振るIOCのバッハ会長(代表撮影)

 緊急事態宣言下で五輪が開催される異常事態となった。酒類を提供する飲食店への休業要請、学校イベントの自粛・中止など国民に不安と負担をかけ、混乱を招いても、一度も中止の議論もないまま強行開催を決断した。開催国に危機的な損害を与えても開催したいIOCの都合が根本にある。

 ▼“不平等”な契約 IOCと東京都が結んだ開催都市契約では「IOCが中止する権利を有する」と規定されている。夏季五輪の中止は過去に戦争などで3度。安全が脅かされる深刻な事態によるもので、全世界的なコロナ危機も該当するが中止の議論すらない。「IOCは根本的に日本国内の感染状況を軽視している」と指摘する関係者もいる。中止した場合、都や組織委はIOCに対し、損害賠償ができないなどの不平等な規定も背景にある。

 ▼五輪ブランドの低下を懸念 IOCは数千億円の巨大利権が絡む五輪の中止がもたらす、経済的損失や今後の招致都市が尻込みするような五輪ブランドの低下を避けたいという思惑がある。最も危惧するのが中止により、後の五輪運動に負の連鎖が生じるリスクだ。収入の柱は米NBCユニバーサルなど世界のテレビ局からの膨大な放送権料でこれが約7割。この収入の約9割が国際競技連盟(IF)や各国・地域の国内五輪委員会(NOC)に分配される。IOCに依存してきた世界のスポーツ界の台所事情も影響している。

 ◆東京五輪・パラリンピック観客を巡る動き

 ▽20年12月2日 政府、都、組織委による会議での中間整理で観客の上限、海外からの受け入れは「21年春までに」判断と決定。

 ▽21年3月3日 5者協議で海外からの受け入れは3月中、国内の上限は4月中にまとめることで合意。

 ▽同20日 5者協議で海外からの観客受け入れ断念。国内は4月中に「方向性」を決めることで確認。

 ▽4月21日 橋本会長が結論を6月まで先送りする可能性もあるとの認識を示す。

 ▽同28日 橋本会長が「無観客という覚悟はあるが、状況が許せばより多くの観客に見ていただきたい」と発言。

 ▽5月28日 菅義偉首相が有観客での開催を目指す方向で検討すると表明。

 ▽6月16日 緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の解除後1か月程度の経過措置として、大規模イベントは定員の50%以内で最大1万人とすることが決定。

 ▽同18日 政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が、無観客が最もリスクが低く、望ましいとする提言を政府などに提出。

 ▽同21日 5者協議で観客数上限を決定。定員の50%以内で最大1万人。

 ▽同7月2日 橋本会長が全面的な無観客も含め、5者協議で決定する意向を示した。「無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」

報知新聞社

2961チバQ:2021/07/09(金) 15:42:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bc7d14d15609a72c1be7fbaba0691bf6b11245
「五輪はOK」「フェスNG」の矛盾が巻き起こす波紋
7/9(金) 11:01配信
東洋経済オンライン
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」公式サイトトップページには7月9日朝時点で「(開催まで)あと29日」のカウントダウン表示が残っていました(写真:「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」公式サイト)

 7月7日昼ごろ、恒例の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」の開催中止が発表されました。その報を受けたアーティストたちが次々に声をあげ、テレビの情報番組が採り上げたこともあって波紋を呼び続けています。

 同イベントは、8月7〜9日、14・15日に茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で行われる予定で、すでに日別の出演アーティストが発表され、ファンの間で盛り上がっていました。しかも主催者サイドが、「通常の7ステージを1ステージに縮小」「参加者は半分以下に」「駅などの混雑緩和のために専用駐車場を増やし、バスツアーを含めた直行直帰を推奨」などの努力を重ねてきたこともあって、「今年は開催できるだろう」というムードになっていただけにショックは大きいようです。

 主催者サイドは2日に「茨城県医師会および県下26の医師会等による中止要請」を受けたことで、開催中止を決断しました。中止報道を受けたONE OK ROCK・Takaさん、RADWIMPS・野田洋次郎さん、King Gnu・井口理さん、sumika・片岡健太さんらがツイッターなどにコメント。さらに、主催者サイドに「要請」を出した茨城県医師会への批判や、東京オリンピック開催の是非などが飛び交っています。

 はたして今回の中止は妥当なのか?  茨城県医師会の「要請」は圧力なのか?  音楽フェスは狙い撃ちされたのか?  アーティストたちの声は共感できるものだったのか?  開催2週間に迫った東京オリンピックとの比較は意味があるのか?  など多角的に掘り下げていきます。

■茨城県医師会は圧力をかけたのか

 約1カ月前に迫ったタイミングでの中止決定は、まさに急転直下ですが、茨城県医師会などによる要請も「なぜ今?」と思わせるものがありました。

 茨城県医師会のホームページには、会長らが主催者の茨城放送を訪れ、「開催の中止または延期を検討することや、仮に開催する場合でも更なる入場制限措置等を講ずるとともに、観客の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請」したことを明かし、さらに「『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』に関する要請書」の全文も掲載されています。

 地元経済を牽引する夏の恒例イベントであることからネット上には、「なぜもっと早く要請できなかったのか?」「医師会の人々はこのイベントを知らず直前になってたまたま気づいたのではないか?」などの疑念が飛んでいますが、無理もないでしょう。

2962チバQ:2021/07/09(金) 15:42:47
 要請書を見ると、「延期」「仮に開催する場合」などのフレーズもあり、「とにかく中止してほしい」という強引なものではありませんでした。しかし、「更なる入場制限措置等を講ずる」「観客の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期す」という要請は、これまでの努力を無視したうえに、どんなに頑張っても対策し切れない無理難題。

 「こうすれば感染予防になるのでは」「こちらはこういう形で対応します」などの建設的な言葉がないため、関係者やファンが「それはずるい」と言いたくなる気持ちは理解できます。しかし、茨城県医師会には抗議の声が寄せられているようですが、その行為は安直でしょう。

 中止の判断を下したのは主催者であり、茨城県医師会らにその権限はありません。「要請」に従わなければいけない必要性もなく、圧力とはいえないのです。ただし、「感染予防のため」「医療の逼迫を防ぐ」という大義名分のもとに、今回のような「要請」をすることは、限りなく圧力に近い行為でしょう。

■権力者に狙い撃ちされた音楽フェス

 「圧力に近い」と言いたくなってしまう理由は、茨城県医師会のホームページの「お知らせ」を見る限り、その他のイベントに「要請」を行っていないから。たとえば、鹿島スタジアムは間近に迫った東京オリンピックのサッカー会場ですが、これに関する要請はないようなのです。

 また、その他の大型スポーツイベントにはJリーグや高校野球などもありますが、これらについても要請はありませんでした。それだけにフェスへの要請は、「高齢の権力者たちによる若者叩き」「何らかの利権が絡んでいるのでは」などの疑念につながっているのです。

 さらに多くの指摘があるのは、「要請書」が掲載されたページ上部に掲載された写真。茨城県医師会の会長ら3人が要請書を手に持ち、カメラ目線でアピールするような写真が掲載されていました。この姿を見た人々が「茨城県医師会のアイデンティティを誇示するために、フェスが狙い撃ちされた」と怒りの声をあげているのです。

2963チバQ:2021/07/09(金) 15:43:01
 一方、主催者の決断は責められません。「1カ月前に迫った今、これ以上の対策はできない」「会場外の行動まで対策できない」「これ以上の対策をしたら採算が取れなくなる」「要請をスルーしてクラスターを出したら責任が取れない」などと考えるのは当然であり、興行として成立しづらくなってしまった以上、仕方がないでしょう。

 確かに音楽フェスは、動員人数の多さに加えて、歌いながら、酒を飲みながら楽しむのが普通であり、感染リスクは他のイベントをはるかに上回るものがあります。加えて、「普通のライブならともかく、音楽フェスはNPB、Jリーグ、プロレスなどのように観客がおとなしく見てくれないだろう」と見られているのも事実。しかし、同じロッキング・オン・ジャパンが企画制作して5月2〜5日に開催された音楽フェス「JAPAN JAM」では観客のマナーがよく、クラスターが発生しなかったという声もあります。

 そのため中止の判断は「妥当」とも、「不当」とも言い切れません。また、茨城県医師会らの要請も、圧力に近いところはあるけど、そうとは言い切れません。あくまで主催者の判断にすぎないのです。

■こぼれ出る東京オリンピックへの不満

 では、アーティストたちがあげた声は、どのようなもので、共感できる要素はあったのでしょうか。

 最も熱をこめたコメントをしているのは、ツイッターに長文をアップしたRADWIMPS・野田洋次郎さん。「僕ら出演者もこの夏こそはという思いで臨んでいた中、無念です」と悔しさをつづったあと、東京オリンピックを引き合いに出して、世間の人々に訴えかけました。

 「有観客、無観客に関わらず五輪開催による感染者数の増加はすでにたくさんの専門家の意見でも明らかな中、開催は既定路線として進みました。その裏でこういった国内の産業やイベントが犠牲を払う図式にやりきれない思いです」

 「5万人以上といわれる外国人を受け入れる五輪開催は許され、感染対策など1年以上かけ準備してきた国内のイベントを中止させる決断を受け入れなければいけないのでしょうか」

 「せめてフェス開催まであと1ヶ月あった中、五輪同様最後まで開催を前提にあらゆる準備をする機会を与えてほしかったです」

2964チバQ:2021/07/09(金) 15:43:21
 「五輪中、五輪後のイベント開催の中止を今要請するというのは、あまりに横暴に感じます。極めて個人的な想いとしては『ふざけんな』という気持ちです」

 率直な思いがにじんでいますが、気になったのはこの直後に「僕は五輪に対して反対の立場ではありません。安全に無事開催されることを願っています」とコメントしていたこと。もし本当に開催反対でないのなら、「感染者数の増加は明らか」「5万人以上の外国人を受け入れ」などのネガティブなフレーズを書く必然性はありません。むしろ、はっきり「賛成」と言い切っておいたほうがフェス開催との整合性が取れますし、「オリンピックは特別扱いでずるい」という不満が文章に表れることもなかったでしょう。

 もう1つ感情の乱れを表していたのは、「“自粛に疲れた若者たち”がどこか悪者になっている空気を最近感じます。ただ学生は成人式、文化祭、修学旅行などを一生に一度のイベントの機会を奪われ、それでもここまでやってきました。大きな絶望を何度も味わいながら。そしてここにきて、こういった“大人の事情”でまた人生にとって大きなイベントを奪われ、それでもなお彼らは黙っていなければいけないのでしょうか」というコメント。

 今回のイベント中止とは無関係な内容であり、感情的になるあまり話が飛躍して言いたいことから離れてしまったのです。

■「みんな」が利己的な印象を与える

 野田さんと同等レベルで大きく報じられているのは、ONE OK ROCK・Takaさんのコメント。インスタグラムのストーリーに、「僕の一意見」と断りを入れつつも、「しょうがないとか残念とかで許してくれる日本の音楽好きもミュージシャンも本当に優しい。ただな。もうそろそろみんな怒るよ」とつづっていたのです。

 「日本の音楽好きもミュージシャンも」「みんな」と客観的に書いているように見えますが、「怒るよ」は、まぎれもなくTakaさん自身の気持ちでしょう。それを「みんな」と大半の人々を指すようなフレーズで書いたことから、冷静さを失っている様子が伝わってきました。

 これは「自分の意見を押し通したいときほど、『みんな』というフレーズを使ってしまう」というビジネスパーソンも犯しがちなミスで、共感されづらいだけでなく、利己的な印象を与えてしまうものです。今回のケースでも、むしろ要請を無視してイベントを開催していたら、日本中の人々が怒ったかもしれません。そもそも医療従事者や地元ひたちなか市の人々の不安を考えれば、「みんな」とは言えないでしょう。

2965チバQ:2021/07/09(金) 15:43:46
 そのほかでは、King Gnuの井口理さんがツイッターに、「今この国にあるのは曖昧なルールと同調圧力。それで守られる人もいれば、殺される人もいる。誰かが不幸になるんじゃなくて、みんなで幸せになる方法はないのかな」とコメント。

 sumikaの片岡健太さんもツイッターに、「夏のロッキン 正直、経緯に憤りや虚しさはあります。誰より来てくれる人の事を考え、誰より出演者の事を考えてきたはず。近くで見ていた 一年後、嫉妬するような共演者のライブを見てから泣きたい。そして同じステージにしっかり立てる俺達でいたい。夏のひたちなかで再会しましょう。約束」とコメントしていました。

 どちらも「怒りを押し殺して冷静に語ろう」という姿勢が見られますが、けっきょく怒りを消化できていない様子が伝わってきます。2人のような有名人の立場から、怒りのニュアンスを交えて発信するのなら、もっと具体的かつ建設的なコメントが必要でしょう。

■誰かに怒りをぶつけても意味がない

 たとえば、「そろそろ重視する指標を感染者数ではなく重症者数と病床使用率に切り替えて、コロナとつき合っていく形に変えられないか」「軽症者や無症状者への対応を変えて医療従事者の負担を軽減できないか」「イベントでは新たにこういう形の感染対策をしてはどうか」などと提案する。

 あるいは、「ファンのみなさんとフェスを開催できる方法を一緒に考え、共有することで実現にこぎつけよう」などとポジティブな一体感を生み出して対抗していくことも1つの方法でしょう。

 現在の世の中で、自ら発信する有名人に求められているのは、感情を吐き出すのではなく、冷静に頭を働かせて行動につなげていくこと。その点、たとえインスタグラムのストーリーだとしても、「みんな怒るよ」は、あまりに幼さを感じさせるフレーズでした。

 また、チケットを入手していた人の中には、医師会への猛抗議を行っている人もいるようですが、それも幼い思考回路の人間のすること。不安な地元住民や医療従事者、苦渋の決断を下した主催者などの気持ちを思えば、安直に誰かを責めることはできないはずです。

 それでも怒りをぶつけ続ける人は、「もしフェスが開催されていたら、ルールを守っておとなしく見るとは思えない」「大騒ぎしてクラスターを発生させるのではないか」と思われてしまうだけでしょう。

 つまり、非常事態が続く今、「誰かに怒りをぶつける」という行為だけでは何も解決できず、気持ちが晴れることもないのです。

木村 隆志 :コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

2966チバQ:2021/07/09(金) 16:10:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c09a90054a9e4402260ab7dbc43fbe406c3f73
五輪ボラ7万人、無観客で削減? 組織委「別の役割で」
7/9(金) 15:33配信

朝日新聞デジタル
大会ボランティアのユニホーム=2019年12月13日、名古屋市

 首都圏で無観客開催が決まった東京五輪の大会ボランティアについて、大会組織委員会は9日、五輪・パラリンピックに従事する約7万人を削減しない方針であることを明らかにした。組織委は「別会場または別の役割で活動してもらいたいと考えている」としている。

 1都3県の会場が無観客になったことで、観客案内などのボランティアが大幅に縮小される見通しとなったが、組織委は取材に対し、役割や活動がすでに決まっている大会ボランティアについて「別の仕事や役割を案内する予定。ご本人の希望を尊重し、丁寧なコミュニケーションを取っていく」とした。具体的な対応が決まり次第連絡するという。

 無観客が決まった8日、武藤敏郎事務総長は記者会見で、ボランティアや観客輸送のバスについて「縮小について詰めていく」と語っていた。SNS上などでも「ボランティアスタッフはどうなるの」「削減されるのかな」と先行きを不安視する声が相次いでいた。

朝日新聞社

2967チバQ:2021/07/09(金) 21:58:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9bd78a7ac67eda0ff8b91985acd4d79ba2fe47?tokyo2020
無観客、組織委チケット担当者が涙の謝罪「本当に…申し訳ない気持ちでいっぱいです」
7/9(金) 17:43配信

デイリースポーツ
 五輪モニュメント

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、東京都への4度目の緊急事態宣言発出により、前日の5者協議で1都3県の会場を無観客とすることを決定したことを受けて、観戦チケットに関する会見を行った。

 チケットを担当する鈴木秀紀マーケティング局次長は首都圏無観客により、750セッションのうち有観客はわずか34セッション。販売済みの363万枚のチケットのうち、「かなりの数が払い戻しとなる」と説明した。同局次長は「あの〜本当にですね・・・申し訳ないという気持ちでいっぱいです・・・楽しみにしていただいたお客さまにこういう形で・・・本当にご期待に添うことができないことを残念に思います」と、涙ながらに謝罪した。

 無観客となった会場のチケットについては、大会終了後に順次返金となる。Visaでの支払いは購入時に利用したVisaカードで返金。現金支払いは登録した金融機関口座への振り込みとなる。

 また、「収容人員の50%、1万人まで」での有観客が決まった地域で、観客上限を超えるチケットが販売されている7セッションについては、予定通り10日未明に販売サイトで再抽選の結果を公表する。現状で対象となるのは福島あづま球場でのソフトボール(21日)、野球(28日)の開幕戦と、宮城スタジアムでの男子サッカー(28日1次ラウンド、31日準々決勝)と、札幌ドームでのサッカー(22、25、28日1次リーグ)。北海道は21時以降にまたがるセッションについて検討中で、決定次第別途で案内される。21時以降が観戦不可となる場合は1セッション2試合のうち、最初の1試合しか観戦できなくなる。

2968チバQ:2021/07/09(金) 22:00:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2196c3f1994f69a1a56719834494658d47797aaa
北京五輪に政府代表送るな 欧州議会決議、中国は反発
7/9(金) 21:57配信

共同通信
 【ブリュッセル、北京共同】EU欧州議会は8日、EU欧州委員会や加盟国などに対し、中国が香港や新疆ウイグル自治区での人権状況を改善しない限り、来年2月の北京冬季五輪への政府代表や外交官らの招待を辞退するよう求める決議を賛成多数で採択した。中国は反発した。決議に法的拘束力はないが、EUと中国の関係悪化を象徴する形となった。

 決議は香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)を廃刊に追い込んだことなどを「最も強い言葉で非難する」とした。

 中国のEU代表部は8日発表した談話で「スポーツの政治問題化に断固反対だ。非常に無責任で、各国のスポーツ選手の利益を損なう」と批判した。

2969チバQ:2021/07/09(金) 23:18:22
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASP796QWPP79ULFA01L.html
無観客、対応追われるスポンサー ツアー返金で損失も
2021/07/09 21:00朝日新聞

無観客、対応追われるスポンサー ツアー返金で損失も

アシックスの体験型施設に展示されている日本代表選手団のオフィシャルスポーツウェア=2021年7月9日午後、東京都渋谷区、江口英佑撮影

(朝日新聞)

 東京五輪が大半の会場で無観客開催になることを受け、スポンサー企業は9日、公式ツアーやキャンペーンの見直しなどの対応に追われた。開幕直前の中止で損をかぶる恐れが生じたり、観戦チケットの当選者に代わりの商品を手配したり――様々な影響が広がった。

 チケットと宿泊がセットの公式ツアーは、JTB、KNT―CTホールディングス、東武トップツアーズが販売していた。大会スポンサーの3社は9日、無観客となった競技を含むツアーの中止と返金を決め、顧客への連絡を始めた。

 販売数は3社とも非公表だが、東武は返金用の口座番号を聞くため、一人ひとりに電話しているという。広報担当者は「相当な日数がかかる」と嘆く。公式ツアーは大会延期でいったん販売を休止していたが、開催まで2カ月を切った5月、JTBと東武は販売を再開していた。

 チケット代は大会組織委員会が返金に応じるが、直前の中止のため、ホテルなどのキャンセル料は各社がかぶる恐れがある。JTBの高橋広行会長は8日、「無観客になれば、非常に大きな損失が発生するのは明らか」との見通しを示した。KNTの米田昭正社長も「チケットを売る権利があるのでスポンサーになったこともあり、想定外の事態だ」と話す。

 無観客の会場では、キャンペーンなどで顧客プレゼントを予定していたチケットも使えなくなるため、代替策を検討する企業も。日本郵政グループは、2019年用などの年賀はがきのお年玉くじ抽選でペアチケットを賞品としていたが、当選者には代わりに切手帳を送ることなどを検討している。パナソニックも家電の購入者にチケット約1800枚が当たるキャンペーンをしていたが、当選者には「代わりの施策を検討中」(広報)という。別のスポンサー企業は、キャンペーン当選者にチケット相当額の商品券を送ることを検討している。

2970チバQ:2021/07/09(金) 23:19:16
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-3400308.html
【東京五輪】無観客開催にチケットホルダーも困惑「組織委の判断が遅すぎる」
2021/07/09 19:23東スポWeb

【東京五輪】無観客開催にチケットホルダーも困惑「組織委の判断が遅すぎる」

新国立競技場も無観客とは寂しい限り

(東スポWeb)

 なぜ今ごろなのか――。東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、2週間後に開幕を控えた東京五輪が首都圏の1都3県で無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッションのうち、約95%を払い戻すと発表。しかし、チケットホルダーからは「分かっていたこと」と不満の声が上がっている。

 新型コロナウイルス禍の影響で、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されることが決定したため、苦渋の判断を下した組織委。鈴木秀紀マーケティング局次長は「かなりの数が払い戻しとなる」と説明した上で「本当に申し訳ないという気持ちでいっぱい。ご期待に添うことができないことを残念に思う」と謝罪した。

 横浜スタジアム(神奈川・横浜市)で野球を観戦予定だった地方在住の男性は「無観客開催は仕方ない」と理解を示した一方で「このような形になる可能性があるのは前から分かっていた。無観客になるだろうと思っていたけど、組織委の決断が遅すぎる」と苦言を呈した。

 当然、五輪を観戦する上で、宿泊施設は予約済み。男性によると、60日以内にキャンセルをした場合、支払額の50%しか戻ってこない。同ホテルの担当者は「無観客開催が決まったばかりで対応が決まり次第、お伝えする。現時点では何とも言えない」と話しているという。

 組織委の遅すぎる対応は、チケットホルダーにとっても大きなマイナス。だからこそ、同男性は「有料でもいいから無観客開催によって競技場に足を運べなくなったチケットホルダーたちに、記念のチケット等を配ってほしい」と声を大にする。

 無観客や再抽選で無効となったチケットは自動的に払い戻されるが、チケットホルダーのモヤモヤは募るばかりだ。

2971チバQ:2021/07/09(金) 23:20:04
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASP796VPXP79UTQP034.html
五輪チケット、95%が払い戻し 1都3県無観客のため
2021/07/09 20:51朝日新聞

五輪チケット、95%が払い戻し 1都3県無観客のため

東京五輪の観戦チケット=大会組織委員会提供

(朝日新聞)

 東京オリンピック(五輪)のチケットについて、大会組織委員会は9日、一般販売した全750セッション(時間枠)のうち、全体の95%にあたる、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県での716セッションが無観客になったため払い戻すと発表した。検討中だった北海道は9日夕に一度は有観客と発表されたが、同日夜、一転して無観客と決まった。

 観客の扱いをめぐっては8日、政府や組織委、国際オリンピック委員会(IOC)など5者の代表者による協議を経て、首都圏1都3県の無観客、宮城、福島、静岡、茨城の4県の有観客が決まった。

 大会延期前に445万枚を売り上げていた一般向け五輪チケットは十数万枚程度に減る見通し。有観客のセッションのうち、販売済みチケットの枚数が「収容定員50%以内で、最大1万人」の人数制限を超えている福島でのソフトボール、野球などは10日未明に再抽選を実施する。

 首都圏や北海道の会場が無観客となったことで、パラリンピックを含めて900億円を見込んでいたチケット収入の大半はなくなり、組織委は赤字になる可能性が高い。招致時の立候補ファイルではIOCに負担義務がなく、財政措置について都や国と協議する方針だ。

2972チバQ:2021/07/10(土) 07:44:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc21e1ad44487ebb580b049004b7ad60cb562be
自民、「低調」五輪に懸念 野党は全面無観客主張
7/10(土) 7:14配信

時事通信
閣議に臨む菅義偉首相(中央)ら=9日、首相官邸

 東京五輪が首都圏4都県の会場で無観客となったことを受け、自民党内には大会が盛り上がりを欠く事態への懸念が広がった。


 経済効果も限定的とみられるため、秋までに行われる衆院選に悪影響を及ぼす可能性があるというわけだ。野党は北海道、宮城、福島など5道県でも無観客とし、五輪関係者やスポンサーの招待者の観戦も認めない「例外なき無観客」を主張した。

 菅義偉首相は五輪・パラリンピックの「感動」や「興奮」をきっかけに社会全体が活気づき、経済活動が回復する展開を期待し、有観客にこだわっていた。無観客ではもくろみ通りの効果は望みにくく、自民党の閣僚経験者は「今後の政権浮揚のシナリオは難しい」と唇をかんだ。

 世論の不満を何とか抑えたいところで、首相は9日、「(新型コロナウイルス感染の)水際対策をはじめ安全・安心のために全力で取り組んでいきたい」と首相官邸で記者団に強調。自民党の森山裕国対委員長は「国民に非常に申し訳ない」と述べた。

 公明党の山口那津男代表は記者団に、「妥当な判断」と評価しつつ、政府に「開催の意義を国民に理解してもらえるよう努力してほしい」と注文を付けた。

 これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長は記者団に「『コロナに打ち勝った証し』として開催すると言っていた。なぜやるのか、納得する説明はない」と首相を批判。観客の在り方については「統一感を持たせるためにも無観客でそろえた方がいい」「五輪ファミリーが入るのは筋が通らない」と訴えた。安住氏は宮城県選出。

 共産党の田村智子政策委員長は記者会見で、改めて中止を求めつつ「五輪を契機に感染が全国に拡大する危険性を否定できない。有観客はおよそ考えられない」と語った。

2973チバQ:2021/07/10(土) 07:45:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0c8b2922b5ef2565d41baa8e783b36e31101e07
北海道は観客入れて開催に…鈴木知事「ご理解いただけず残念」
7/9(金) 21:50配信


読売新聞オンライン
鈴木直道・北海道知事

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は9日、北海道で開催される五輪競技の観客の取り扱いについて、「収容定員の50%以内で1万人」を上限に観客を入れると発表した。終了が午後9時を過ぎる試合については「検討中」としている。観客を入れるのは、8日に同じ上限で決定した宮城、福島、静岡や、「学校連携観戦プログラム」で観戦する児童・生徒に限定している茨城を含めて5道県の7会場となった。

【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場

 五輪全体で統一的な取り扱いを求めていた北海道の鈴木直道知事は9日の定例記者会見で、「ご理解をいただけずに残念だ」と語った。鈴木知事は観客を入れる条件として、無観客となった東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県から観戦に来ない対策を講じることや、それ以外から観戦に来る場合は空港でPCR検査を受けること、札幌市で取られる対策に合わせて午後9時以降は無観客にすることを組織委に求めたことを明らかにした。

 組織委は、1都3県の無観客に伴い、チケットを販売済みの全750セッション(時間帯)のうち、観客を入れるのは34セッションと発表した。7セッションは上限を超えて販売しているために再抽選を行い、10日に結果を通知する。福島での野球とソフトボールのオープニングラウンドと、北海道と宮城でのサッカー男子の1次ラウンド、準々決勝が対象となる。

 無観客や再抽選により観戦できないチケット保有者には代金が払い戻される。また、観戦できるチケットについても希望者を対象に10日から20日午前まで払い戻しの申請を受け付ける。

 組織委の橋本聖子会長は9日の定例記者会見で、8月24日開幕のパラリンピックの観客数について「五輪閉幕後の出来るだけ早い段階で決めたい」と述べた。

2974チバQ:2021/07/10(土) 07:46:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba417db49566472e9f90154aebc2ba151286431c

急転!五輪の札幌会場が全て無観客開催に 北海道が組織委に連絡
7/9(金) 23:53配信

スポニチアネックス
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日夜、同日昼に有観客開催と公表した五輪の札幌会場(札幌ドーム)が無観客になったと発表した。

 北海道から「東京都に緊急事態宣言が発令され、当該地域との往来を防ぐことが困難であることから、道内の競技全セッションを無観客にする」との連絡が入ったという。以下のセッション(会場は全て札幌ドーム)は全て無観客で行う。

 7月21日 16時半〜 女子1次リーグ 日本vsカナダなど2試合

 同22日 16時半〜 男子1次リーグ アルゼチンvsオーストラリアなど2試合

 同24日 16時半〜 女子1次リーグ 日本vs英国など2試合

 同25日 16時半〜 男子1次リーグ オーストラリアvsスペインなど2試合

 同28日 17時半〜 男子1次リーグ 南アフリカvsメキシコなど2試合

2975とはずがたり:2021/07/10(土) 10:32:19
無観客、新たな挫折と米テレビ 人工音などで補完可能性
https://news.livedoor.com/article/detail/20500507/
2021年7月9日 0時19分 共同通信

 【ニューヨーク共同】東京五輪の首都圏会場を無観客開催とする方針が固まったことについて、米CNBCテレビは8日、1年の延期で費用負担が膨らんでいる東京五輪にとってさらなる挫折だと伝えた。

 同テレビは、無観客の状態で「視聴者が放送に熱中できるかどうかは課題だ」と指摘。CNBCの親会社で、五輪の米国向け放送権を持つNBCユニバーサルが、放送の際に人工的な音などを入れて、観客がいるかのように補完する技術を導入する可能性を指摘した。

 また、無観客方針決定は五輪開催による感染拡大を防ごうとする「大きな圧力があったため」と説明した。

2976チバQ:2021/07/10(土) 21:54:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ea36f8a7b370bab596257fd46e6d0b4671acae?tokyo2020
「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード
7/10(土) 20:31配信

毎日新聞
「TOKYO2020」の旗が掲げられた福島県営あづま球場=福島市佐原で2021年7月10日午後5時25分、玉城達郎撮影

 開幕まで2週間を切った東京オリンピック。福島市で行われるソフトボールと野球は「復興五輪」の目玉になるはずだった。しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で10日、無観客での実施が決まった。「地元の人も見られないオリンピックに何の意味があるのか」。関係者の間では白けムードが漂っている。【川崎桂吾、金子淳、土江洋範、大島祥平、村上正】


 「せっかく『覚悟を決めて頑張ろう』と思っていたのに。突き落とされたような気分だ」。観客を案内する福島県の都市ボランティア(シティキャスト)に選ばれていたNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(57)=福島市=は語る。

 8日に4都県の無観客が決まった際は、「観客が入る福島は逆に注目が集まるはず」と自分を納得させた。10日午前にはシティキャストの現地研修に参加し、案内方法などの指導を受けたばかりだ。研修に参加したボランティアは「福島は観客が入るということで、みんなスイッチが入っていて、いい雰囲気だった」という。

 だが、無観客となり、都市ボランティアは活動中止が知らされた。選手団や関係者は感染対策で競技場以外には行けないため、現地で被災地の現状を知ってもらう機会はほとんどなくなることになる。斎藤さんは「今大会から復興五輪の意義を見いだすのは難しい。意義などないと言ってもいい」とあきれる。

 「自分の周りではみんなチケットを買って楽しみにしていた。それが無観客なんてね」。一報を聞いた福島県ソフトボール協会の常任理事、菅野哲雄さん(72)は力なく笑った。福島県ではソフトボールが盛んで、菅野さんたちは21日の開幕試合などで競技運営の手伝いをする予定になっている。「張り合いがなくなったよね」

 東日本大震災の津波で子供2人と両親を亡くした福島県南相馬市の上野敬幸さん(48)は3月、家族や復興への思いを胸に聖火ランナーとして走った。無観客の決定に「今の状況だと多くの人が集まるのは難しいと思うので、残念だが仕方ない。ただ、子供たちだけでも見せてあげられなかったか」と話した。

 福島県浪江町の行政区長会長、佐藤秀三さん(76)は「県外からも多くの人が集まれば感染リスクも高まる。無観客は当たり前だ」と話す。浪江町は福島第1原発の近くにあり、全域に6年間にわたる避難指示が出された。今も人が住めない地域が残る。佐藤さんは「コロナ禍の前から『復興五輪』は怪しいと思ってきた。そもそも薄い理念が、観客の有無といった別の議論でかすみ、もうどこかにいってしまった」と冷ややかだ。

 佐藤さんが言うように、県内ではコロナ禍の前から「復興五輪」への冷めた見方が広がっていた。五輪の理念が「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証し」にすり替えられたことも県民の虚脱感を強めた。福島県から3月にスタートした聖火リレーでも機運は盛り上がらず、今回の無観客の決定によって、現地の「白けムード」は覆せないものになりそうだ。

 2017年に野球・ソフトボールの福島県内での開催が決まり、準備に関わってきた福島県関係者は「8日は有観客としたが、県庁内でも首都圏4都県の無観客と整合性を取るべきだ、という意見はあった。無観客にかじを切った引き金は北海道の決定だ」と話す。大会の理念とする復興五輪をアピールする立場として「もう残されている時間はほとんどないが無観客となれば、新たな発信方法を考えないといけない」と頭を抱えた。

2977チバQ:2021/07/10(土) 21:55:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/1230d2c3a578882a7aee1fb30db5c03476c2f574?tokyo2020
一転無観客、「苦渋の決断」 組織委対応に不満も 内堀福島知事
7/10(土) 20:08配信
時事通信
福島県で行われる東京五輪の野球・ソフトボールについて無観客での開催を表明する内堀雅雄知事=10日午後、同県庁

 北海道に続き、福島県でも東京五輪の競技を一転して無観客で開催することが決まった。


 内堀雅雄知事は10日、県庁で記者会見し、「苦渋の決断だった」と強調。県内で新型コロナウイルスの感染者が増えていることなどを踏まえ判断したと説明した。一方、「準備が十分ではなかったと率直に思う」と述べ、大会組織委員会の対応に不満も示した。

 福島県では県営あづま球場(福島市)で野球とソフトボールの試合が行われる。組織委は当初、首都圏以外の会場について観客を入れて開催する方針だったが、北海道が急きょ無観客に変更。内堀知事は「統一的な対応を組織委に求めてきたが、前提が大きく変わった」と述べた。

 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故からの「復興五輪」に位置付けられる東京五輪だが、内堀知事は、コロナの影響で「思い描いていた全体像とは違うものになってしまった」と指摘。「テレビやメディアを通じて復興が前に進んでいると実感してもらえることを期待する」と語った。

 福島県での無観客決定を受け、サッカーの会場となる宮城県の村井嘉浩知事は10日、「宮城県では有観客を前提に、感染防止対策の徹底を組織委に引き続き強く求めるとともに、試合終了後の直行直帰の呼び掛けなどに取り組む」とのコメントを出した。

2978チバQ:2021/07/10(土) 22:08:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/82360a60f5106c571968a18de641007ba78eb1dd
五輪好きの日本人に五輪が嫌われていく理由 聖火セレモニー東京初日で感じたこと
7/10(土) 13:14配信


スポーツ報知
東京・町田市で行われた聖火セレモニー会場では警官、警備員の姿が目立った

 東京五輪の聖火リレーが9日、開催地の東京都内で始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、都内での公道リレーは島しょ部を除く全域で中止となったため、初日は町田市内でトーチキスなどのセレモニーだけが行われた。

 町田市内の公園で行われた聖火セレモニーを取材して、東京五輪が開幕直前になっても盛り上がらない理由、むしろ、五輪が嫌われていく理由を実感した。

 一般市民は公園内に立ち入ることはできない。私はセレモニー中は公園内に入らず、公園に面した公道を歩きながらセレモニーの様子をうかがった。公園内の外側に立てられたテントとテントの間から辛うじてセレモニーの様子が見える。当然、そのスペースに人々が集まる。すると、すかさず警官と警備員が「立ち止まらないでください!」と声をかける。

 言葉は丁寧だが、威圧的だった。はっきり言って、感じ悪かった。集まった人々から不満の声が漏れた。

 聖火リレーを春から取材している同僚記者に聞くと、当初は、それほど警備は厳戒ではなかったが、五輪開催反対派の声が高まるにつれて、警備は厳しくなっていったという。

 もちろん、警備は重要だ。ただ、警備を厳しくすることで、多くの市民からひんしゅくを買う。つまり、手詰まり。

 東京都内の聖火リレー(セレモニー)は開幕まで続く。聖火セレモニー開催に尽力しているスタッフがいることは理解している上で、あえて言えば、こんなセレモニーはやらない方がいいと思う。セレモニー会場周辺が密になるというマイナス面もある。公道から全く見えない場所ならまだしも、公道からちょっとだけ見える町田会場の設定は特に意味不明だった。

 本来、日本人は五輪が大好きなはずだった。しかし、今、多くの人に五輪が嫌われていく。スポーツ記者の立場としても、ひとりのスポーツ好きとしても、残念でならない。(記者コラム・竹内 達朗)

報知新聞社

2979チバQ:2021/07/11(日) 13:43:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/0514c6ac8cc3e63cded2cee46eeca892f3deb832?tokyo2020
札幌ドーム一転無観客 道と組織委、判断の責任押し付け合い 最後は知事、迷った末
7/11(日) 11:17配信

156
この記事についてツイート
この記事についてシェア
北海道新聞
「開催地が判断しろなんておかしい」
迷走の末、無観客で東京五輪サッカー競技が行われることになった札幌ドーム

 札幌ドームで開催される東京五輪サッカー予選が、有観客の発表から6時間余り後に一転して無観客となった。大会組織委員会と政府が強力な司令塔を欠く中、道との間で「誰が判断するか」を巡って責任を押しつけ合った末の方針転換。当初は無観客を想定していた鈴木直道知事は一時は有観客を条件付きで認めたが、首都圏からの来道制限が受け入れられず、周囲の慎重論もあって9日深夜に無観客開催を表明した。


 「開催地が判断しろなんておかしいでしょう」。最終発表から1日前の8日深夜、鈴木知事は組織委の方針に憤りを見せた。

 組織委は首都圏は無観客とする一方、その他は判断を道県に委ねた。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、菅義偉首相の求心力低下や組織委の調整力不足もあって、明確な方向性を国レベルで示すことができない状況に陥っていた。

いったんは有観客「条件付き容認」
無観客開催が決まるまでの動き

 知事はこれまで「首都圏が無観客となった場合、各地も統一的な扱いとするべきだ」と訴えてきた。この日、組織委が開催地とオンラインで行った連絡協議会で、道は判断を保留した。

 翌9日、知事は組織委の橋本聖子会長に電話で開催地に判断を委ねる方針への異議を伝えたが、橋本氏は「(政府や組織委などの)5者協議で決まったこと」「最後は知事の判断」と語るだけ。午後5時には、早々と札幌ドームは上限1万人の有観客とすることを発表した。

 道関係者によると、道庁内では無観客にこだわれば2030年札幌冬季五輪招致にも影響しかねない、との理由で「長い目で実を取る選択をした方がいい」との声がいったんは拡大。知事は条件として、1都3県からの観客の来道制限を求めているとし有観客の「条件付き容認」を表明した。

 ところが直後から、医師会関係者や道議などから「知事は無観客論じゃないのか」などと再考を求める声が噴出。「初心に帰るべきだ」。息を吹き返した無観客論に加え、橋本氏は知事に対し首都圏からの観客制限は難しいと伝達。道民世論を意識する知事は再び無観客にかじを切り、深夜の発表に臨んだ。「極めて短い時間の中で判断を迫られたが、私としては一貫して同じことを言っている」と強調した。

 混乱から一夜明けた10日、札幌市幹部は「この組織は大丈夫なのか」と組織委に冷ややかな目を向けた。道に続き被災地・福島県も無観客を決め、祭典は高揚感とはほど遠い空気が漂う。

2980チバQ:2021/07/11(日) 13:57:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115857
「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑
2021年7月11日 06時00分
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が7万人のボランティアに対して、活動日は自宅からユニホーム姿で通うように指示していることが分かった。一部の活動場所で更衣室がないことに加え、市中に祝祭感を演出する狙いがあるという。だが、新型コロナウイルス感染症拡大への不安から大会への批判は根強く、「道中で嫌がらせを受けかねない」と参加者に困惑が広がっている。 (原田遼)
◆続出した不満の声も届かず
 「参加者は不安の声を何度も上げていたのに、何も変わらなかった」。本紙の「ニュースあなた発」に投稿した男性ボランティアは憤る。
 男性は6月下旬、ある競技会場で活動するボランティアを対象にした研修会に参加。その場で組織委の担当者から「ユニホーム姿で会場に来るように」と説明があったという。
 6月上旬の研修会でも同様の指示があった。「会場に更衣室がない」という理由だった。その際は複数の参加者が大会への批判を念頭に「ユニホームを着て通いたくない」と反発。知人の参加者は組織委に抗議のメールも送ったという。しかし結局、見直しはされなかった。男性は「仮設でいいから着替える場所を作ってほしい」と訴える。
東京五輪のボランティア研修で配布された資料
東京五輪のボランティア研修で配布された資料

 ビーチバレー会場で活動する女性も組織委から同様の指示を受け、更衣室の問題に加えて、「街に祝祭的な彩りを与えてほしい」という理由も挙げられたという。女性は「周りの参加者はあぜんとしていた。私は最寄り駅のトイレなどで着替えるつもり」と話した。
◆ワクチン接種も進まず
 ボランティアは来日する選手や関係者と接するため、感染リスクがある。組織委は6月下旬からワクチンの優先接種を進めているが、開幕までに2回目の接種が完了しない人が多い。
 参加者の50代女性は「自分が感染して、周囲に広げる可能性もある。目立つユニホームを着て電車に乗れば、どう思われるか。石を投げられるんじゃないか」と嘆いた。
◆組織委「盛り上げるため」
 組織委は本紙の取材に対し、「原則自宅からユニホーム着用をお願いしている」と説明。「ユニホームを着ていただくことで、大会の雰囲気をボランティアの皆さんと一緒に作り上げていきたい」とする。
 組織委が募集する大会ボランティアは延期前に8万人いたが、コロナ対策の不安や組織委への不信感などから1万人が辞退した。冒頭の男性は「今の状況では、街でユニホームを見て、市民が盛り上がるはずもない。コロナ対策に手いっぱいで、ボランティアの気持ちは考えてくれていないんだろうな」と、組織委との心の距離を嘆いた。
 ◇
 「ニュースあなた発」への調査依頼や情報は、東京新聞ホームページの専用フォームや無料通信アプリ「LINE(ライン)」からお寄せいただけます。

2981チバQ:2021/07/11(日) 13:59:00
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210709-OYT1T50179/
ボランティア・輸送・医療…五輪無観客で運営大幅見直しへ

新型コロナ 大会運営 野球
2021/07/09 12:57
 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で開催される五輪競技が無観客となることが決まり、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、23日の開幕まで残り2週間でボランティアや輸送、医療体制などを大幅に見直す。12日から東京都に4度目となる新型コロナウイルス感染対策の緊急事態宣言が発令されることを踏まえ、全42会場の約8割にあたる33会場が無観客になる。

 8日夜に開かれた政府や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との5者会談で東京の会場を無観客とすることで合意し、その後の関係自治体との協議会で、東京に隣接する3県も無観客が決定した。組織委の橋本聖子会長は記者会見で「観戦を楽しみにしていた方に申し訳ない。残念だが、より多くの方に開催に向けて理解をいただくための判断」と述べた。

 武藤敏郎事務総長は、無観客に伴い、「ボランティアや輸送の方針の縮小について詰めていく」とし、確保の見通しが立っていた医師、看護師の数も「見直しに着手する」と語った。また、無観客の会場でも大会参加資格を持ったIOCや国際競技連盟の幹部らは入場可能とした。

 プロ野球は緊急事態宣言下でも観客を入れているが、人流の大きさは「プロ野球とは明らかに違いがある」とし、一般のスポーツイベントより厳しい措置を取ったことを明らかにした。

 緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」の対象外となる宮城、福島、静岡の3県は、「収容定員の50%以内で1万人」の上限で観客を入れる。茨城県は「学校連携観戦プログラム」で観戦する児童や生徒に限定し、夜の試合は無観客にする。北海道は観客の扱いについて検討を続けている。

 8月24日に開幕するパラリンピックは五輪閉幕後に観客数を決定する。

2982チバQ:2021/07/11(日) 13:59:52
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210708-OYT1T50305/

組織委幹部「開催さえ果たせば、IOCの腹は痛まない」…巨額の放送権料確保にめど

2021/07/09 01:16
 東京五輪・パラリンピックは23日の開幕が2週間後に迫る状況で、東京都など1都3県での無観客開催が固まったが、五輪の観客数問題を巡って、国際オリンピック委員会(IOC)は一歩引いた姿勢を貫いてきた。今年3月の海外客受け入れ断念で「日本は結論を軽々に出したのではない」と声明を出し、6月の観客数上限1万人の方針に「日本側が決定した政策を支持する」。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会幹部は「開催さえ果たせば、巨額の放送権料が入る。観客の有無や人数でIOCの腹は痛まない」と事情を明かす。

五輪シンボルマーク
 IOCの2019年財務報告によると、2013〜16年の収入は57億ドル(約6300億円)で、その73%を放送権料が占めた。米メディアなどによると、IOCが米テレビ局NBCと契約した米国向け放送権料は、14年ソチ冬季五輪以降の4大会で43億8000万ドル(約4800億円)、22〜32年の冬夏6大会で76億5000万ドル(約8400億円)にのぼった。

 コロナ禍が急速に拡大した昨春、IOCは主催者として何度も「中止はしない」と宣言し続けた。中止の回避が濃厚となったことで、放送権料の確保にめどがつき、IOCが批判の声に耐えながら主張を繰り返す必要はなくなった。

 日本側が観客数の調整で開催への意欲を示すたびに、IOCは手応えを強め、要求を重ねた。大会関係者によると、「IOC関係者やスポンサー関係者は『別枠』で観客席に入れてほしい」に始まり、「もっと我々の努力を日本国内でアピールしてほしい。例えばマラソン・競歩の会場移転で、IOCは経費負担を打ち出した」とイメージ回復への協力なども求めてきた。

 IOCのトーマス・バッハ会長は「我々は日本のパートナーや友人たちと肩を並べて共に立っている」と強調する。しかし、運営の実務者である組織委はIOC、政府や自治体の方針、国内外の世論に挟まれ、開幕半月前になっても大会の全体像を示せない。(ジュネーブ支局 杉野謙太郎)

2983チバQ:2021/07/11(日) 21:10:48
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3407016.html
【東京五輪】アスリートとの“理不尽”誓約書を米紙糾弾「IOC役員は永久に責任を負わない」
2021/07/11 17:45東スポWeb

【東京五輪】アスリートとの“理不尽”誓約書を米紙糾弾「IOC役員は永久に責任を負わない」

来日中のIOCバッハ会長(ロイター)

(東スポWeb)

 国際オリンピック委員会(IOC)の〝横暴ぶり〟を米紙「ワシントン・ポスト」が糾弾している。

 東京五輪の開幕まで残り2週間を切った。しかし、東京都では4度目の緊急事態宣言が12日から発令されるなど、依然として新型コロナウイルスが終息するメドは立っていない。

 同紙によると、誓約書には「コロナなどの感染症や猛暑などの健康被害にさらされる可能性による大会への参加やパフォーマンスへの影響、重篤な身体的傷害、さらには死を含め、自分自身のリスクと責任で大会に参加することに同意します」との文言が記されているという。

 さらに、日本でいまだにワクチン接種が進んでいない点にも言及。「東京五輪がどれほど危険なものかは分からないだろうし、日本の人々にどのような影響を与えるかは、しばらく分からないだろう」と指摘した。

 では、そんな状況で、なぜ〝強行開催〟の道を突き進むのか。同紙は最後に「IOCの本当の目的は、主な収入源である40億ドル(約4400億円)の放映権料を必死に徴収することであり、唯一の宣伝方法は、リスクを控えめにして、すべてが安全であり、完全に安全であるとキャンペーンすることです」と説明し「その一方で、IOCの弁護士たちは誓約書に劇的な変更を加えているのではないかという疑念があります」と締めくくった。

2984とはずがたり:2021/07/11(日) 22:44:09
2021-07-10
■ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
https://anond.hatelabo.jp/20210710171633

2985とはずがたり:2021/07/11(日) 22:55:03
おいおい,物凄く消極的な成功になったなあ。。
>「感染が広がらなければ成功した五輪になる」とも語った。

これで感染拡がったら政権持たないねえ。

ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP794G71P79UTFL002.html
滝沢卓2021年7月9日 14時10分

 田村憲久厚生労働相は9日の閣議後会見で、緊急事態宣言下で開く東京オリンピックについて「コロナと闘う五輪にしていきたい」と話した。これまで政権は五輪を「ウイルスに打ち勝った証し」(菅義偉首相)などと位置づけてきたが、開幕直前になっても東京で感染が拡大し、日常生活を制限する宣言を出すまでに至った状況を踏まえ、表現を修正した形だ。

 田村厚労相はこの日の会見で、「アスリートはコロナと闘って東京のフィールドに立ち、競技する。まさにコロナと闘ってきた五輪だ」と強調。一方で「多くの方は家(のテレビ)で見ることが前提だ」とし、「国民のみなさんはアスリートを応援しながら、感染が広がらないように行動していただき、ともにコロナと闘う五輪にしていきたい」と話した。「感染が広がらなければ成功した五輪になる」とも語った。

 昨年3月、安倍晋三前首相は国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で協議し、東京五輪・パラリンピックの延期を検討することで合意。協議後、記者団に対して「人類が新型コロナウイルス感染症に打ち勝った証しとして、完全な形で東京五輪・パラリンピックを開催する」と発言した。菅首相も昨年11月、バッハ会長との会談で「人類がウイルスに打ち勝った証し」と強調していたが、現実は感染拡大が終息しない状況で開催を迎えることになる。(滝沢卓)

2986とはずがたり:2021/07/12(月) 14:32:16
急転直下の「無観客」、北海道知事決断 有観客から一転
https://www.asahi.com/articles/ASP7B3VWWP7BIIPE006.html
榧場勇太、中野龍三2021年7月10日 12時30分

 札幌市の札幌ドームで行われる東京五輪サッカー予選について、鈴木直道知事は9日深夜、緊急記者会見を開き、無観客とすることを決めた、と発表した。大会組織委員会と協議し、了承を得たとしている。札幌ドームでのサッカー予選の観客問題をめぐっては9日夕、組織委が観客を入れて行うことを発表しており、急転直下で決定が百八十度変わる事態となった。

 9日午後11時20分、会見会場に現れた鈴木知事はこう切り出した。

 「ついさきほどまで組織委と協議を続けておりました。札幌ドームでの競技については無観客といたします」

 そのうえで、「道民の安全安心を最優先に考えた結果、無観客で行うことが適切であると判断した」と説明した。

 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言などにより東京都などの「無観客」開催が決まったことを受け、鈴木知事は「全国で統一的な対応が必要」として、札幌でも無観客開催を求めていた。

 「有観客」決定後の9日夕の記者会見で鈴木知事は、「(組織委に)統一的な取り扱いが必要だと繰り返し申し上げてきたが、理解いただけなかったことは残念に思います」と述べ、あくまでも有観客開催を決めたのは組織委だ、と言外ににじませていた。

 そのうえで、有観客とする場合、組織委に対し、1都3県から「実質的に観客が来ない対策」を講じる▽それ以外の地域の観客については空港でPCR検査を行う▽午後9時以降の試合は無観客とする――の3点を求めたことを明らかにしていた。

 鈴木知事は9日深夜の会見で、「実効性のある対策を求めたが、(実現は)無理と判断した」と話した。

 札幌ドームでのサッカー予選は21、22、24、25、28日の5日間、男子6、女子4の計10試合が行われる。女子日本代表「なでしこジャパン」の試合は21日にカナダ戦、24日に英国戦がある。男子はスペインやアルゼンチンなどが登場する。

 各日1日2試合あり、第2試合は夜の開始で、終了が午後9時を過ぎる。(榧場勇太、中野龍三)

2987とはずがたり:2021/07/12(月) 14:32:53
世界中から笑いものに…「五輪無観客」決断した菅政権のグダグダぶり
7/9(金) 21:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b3a4bd02b17ee4a6f9f1b5772062669d954880
SmartFLASH

 東京オリンピックで、東京や埼玉など1都3県の首都圏会場がすべて無観客となることが決定した。

 7月8日、IOCと政府、組織委員会などにより5者協議を終えた、丸川珠代五輪相はこう語った。

「緊急事態宣言が新たに東京都に発出されたことを受け、東京都の会場は無観客とすること。緊急事態措置が講じられていない区域については、地域の状況をふまえ、首長と協議のうえ、具体的な措置を決めることで合意を得たところ」

 大会組織員会の橋本聖子会長も、以下のように続けた。

「きわめて限定した形で大会開催を余儀なくされたことは、大変残念であります。大会を楽しみにされていたチケット購入者の方々、各地域の皆さまには大変申し訳なく思っております」

 組織委員会は9日、無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッション(時間帯)の約95%を払い戻すと発表。しかし、チケット当選者は当然のように不満の声をあげる。

「開催まで15日ですよ。あまりにも決断が遅すぎる。ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいます。見られないのが残念というより、混乱を招かないよう、なぜもう少し早い決断ができなかったのか、という思いのほうが強いです」(大会チケット当選者)

 無観客での開催決定は、世界各国で報じられた。SNS上では、海外の人たちからこんな声があがっている。

《かわいそうな東京! 無観客ってもうオリンピックじゃないじゃん(笑)》
《ウケる。これだったらもう一回延長したほうがいいんじゃないの》
《もう中止と一緒では? ギリギリ過ぎるし》(いずれも編集部訳)

 さらに、この決断に、出場選手も声をあげる事態に。男子テニスのニック・キリオス選手(オーストラリア)は9日、五輪への不参加を表明。

 同選手はツイッターで「誰もいない会場で対戦することを考えたが、しっくりこない」と語った。

「開催だけ強行して、楽しみにしていた人たちからは、その機会を奪う。横暴なうえに、ギリギリすぎる決断は、世界中から “グダグダそのもの” と笑いものになっているわけです」(政治部記者)

 この五輪開催、いったい誰が得をしているのだろうか。

2988とはずがたり:2021/07/12(月) 14:53:40
競泳金メダリストが単核症
イタリア・パルトリニエリ
https://nordot.app/780459279807086592?c=39550187727945729
2021/6/24 00:46 (JST)6/24 01:03 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 2016年リオデジャネイロ五輪競泳男子1500メートル自由形金メダリストのグレゴリオ・パルトリニエリ(イタリア)が全身の倦怠感や喉の痛みなどが出る伝染性単核症に罹患し、東京五輪出場が不安視されていると23日、AP通信が報じた。

 26歳のパルトリニエリは東京五輪で同種目に加え、800メートル自由形と水泳オープンウオーター(OWS)にエントリーする意向。イタリア水泳連盟の会長は症状が軽いことを明かし「選手生活で最も厳しい困難に直面している」と話した。(共同)

2989とはずがたり:2021/07/12(月) 14:54:00
聖火リレーの狂騒、走者置き去り 連なるスポンサー車両「お祭り騒ぎ」
https://kahoku.news/articles/20210621khn000038.html
2021年06月22日 06:00

2990チバQ:2021/07/13(火) 11:37:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae841d12add08fc121d6e68a5858fe8e6a975040
IOCバッハ会長は1泊300万円のVIPルームに滞在 “ぼったくり”ぶりに「ビジホで充分」と抗議増殖!
7/13(火) 9:06配信

802
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊ゲンダイDIGITAL
バッハIOC会長宿泊ホテル前で五輪中止デモを行う人たち(C)日刊ゲンダイ

「五輪をやっている場合じゃないぞ!」

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長への抗議行動は、さらに激しさを増しそうだ。

IOCバッハ会長滞在ホテル前でデモ 広島訪問パフォーマンスが日本人の怒りに火をつける

 8日にバッハ会長が来日すると、ツイッターでは「#バッハ帰れ」のハッシュタグとともに怒りの声が拡散された。
 
 バッハ会長の来日当日、東京と沖縄で4回目の緊急事態宣言が発令されることが決定。新型コロナウィルスの感染拡大で市民が不自由な生活を強いられるなか、バッハ会長は都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在している。宿泊費は1泊300万円といわれるが、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織委、つまり税金で負担するという。こうした“ぼったくり”ぶりに、ネット上には<ビジネスホテルにでも泊っていろ>といった怒りの声がやまない。

■開会式当日までに抗議活動が拡大

 五輪開催による感染拡大が懸念されるなか、4年に1度、莫大な利益を享受できるだけに、IOCにとって開催はマストだ。

 開催都市は大会までにさまざまな費用負担を強いられるが、1年延期による負担増、無観客開催による900億円ほどのチケット収入だけでなく、グッズや飲食など会場での物品販売収入、さらに海外からの観戦客による観光需要などが消失。負担ばかりでうまみは少ない。一方、大会が開催されれば、放映権料や企業からのスポンサー料は無傷のため、IOCにとって無観客によるダメージはほとんどないという。

 10日午後、前日深夜にSNSでの呼びかけに集まった30名あまりが都内に集結。バッハ会長が宿泊するThe Okura Tokyo(オークラ東京)に向けて、「帰れ!」「オリンピックより命を守れ」「今からでも五輪を中止しろ!」といった声を挙げるなど、五輪反対の抗議活動を繰り広げた。新型コロナウィルス感染対策の隔離期間を経て、16日広島に訪問予定のため、「広島に来るな!」といった声も。

 反対派は、23日の開会式当日に国立競技場周辺など数カ所で五輪中止デモを予告するなど、こうした抗議行動の輪はさらに広がる見通しだ。

2991とはずがたり:2021/07/13(火) 15:49:39
その後ほぼ無観客で決まった訳だが,課題山積みは変わらずですな。ボラは減らさない様だが

方針決まらず「現場もう限界」 完全無観客なら課題山積
会員記事新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP775Q1KP77UTQP029.html
前田大輔、斉藤佑介2021年7月7日 17時31分

 7日で競技開始まであと2週間となった東京オリンピック(五輪)で、観客の扱いがいまだ定まらない。6月21日に前提条件つきで決まった「上限1万人」の方針は「風前のともしび」(大会関係者)で、大規模会場や夜間の試合の「一部無観客」のほか、全会場を無観客にする案も取りざたされている。運営の要となる大会組織委員会の現場からは、焦りの声が日々、高まっている。

 「なんとか、観客をどうするのか、早く決めて欲しい。現場はもう、限界だ」。ある組織委関係者は7日朝、こう嘆いた。方針が決まらないなか、徹夜で準備の作業にあたる職員も増えているという。

 観客上限は6月21日、政府、東京都、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者代表者協議で、まん延防止等重点措置の解除を前提とした「収容人数の50%までで、上限1万人」の方針が決まった。同時に重点措置が延長された場合は「無観客も含めた対応を基本とする」ことでも合意しており、新型コロナの感染状況の悪化で、延長は避けられない情勢になった。

 重点措置でのイベントの上限は5千人であることから、政府や組織委は「上限5千人」を基本としつつ、「大規模会場のセッション(時間枠)や夜間の枠を無観客にする」という案を検討してきた。組織委幹部は「相当数のチケット枚数を減らせて、多くの競技セッションや開会式が無観客になる。夜間も観客が入らないし、人流対策にもなる」と言う。

 一方、新型コロナウイルスの感染状況を受け、「完全無観客」論もここに来て高まっている。組織委幹部は「完全無観客なんて、正直、考えたくない。政治家や専門家、メディアは簡単に言うが、かなり厳しい。現場を思うと苦しい」とため息をつく。

 「完全無観客」となれば、組織委が昨年末の時点で900億円を見込んでいたチケット収入はすべてなくなり、さらなる公費負担は不可避となる。大会ボランティア(7万人)や警備員の調整も必要で、場合によっては削減も視野に入れねばならない。会場の売店の扱いなども、難しい交渉が待ち受けている。

 さらに、東京臨海部で予定さ…

2992チバQ:2021/07/13(火) 20:55:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffab23e72355613f6a830ec117082de441614a7
続く失言、欠く配慮 バッハ会長 日中混同「チャイニーズピープル」祭典に冷水
7/13(火) 19:54配信
デイリースポーツ
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長を表敬訪問し、部屋に入るIOCのバッハ会長=代表撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が13日、都内で東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)と面会した。23日の東京五輪開幕に向けて、8日に来日。3日間の隔離期間を終え、11日間の行動規制期間に突入。用務先を指定した形での活動は可能となったため、この日から本格的に始動した。コロナ禍で緊急事態宣言下での前代未聞の五輪。社会生活に制限を強いられる国民へ理解を求める必要がある中で、日本人を中国人と言い間違える痛恨のミスがあった。

 時差ぼけなのか、それとも胸の内の本音なのか。8日に来日して以降、初めて公の場に姿をみせたバッハ会長は、痛恨のミスを犯した。大会の根幹となる「安全安心」への言及の中、「我々は常日頃から万人にとって安心、安全な大会を目指しますと言ってきた。アスリートにとって、各国選手団にとって、そして最も大事なのはチャイニーズピープル(中国国民)」と言い間違え、慌てて「ジャパニーズピープル(日本国民)の安全です」と、即座に言い直した。

 東京五輪の半年後に北京冬季五輪を控える中国は、3月の電撃的なIOCへの中国製のワクチン無償提供などの経緯からも、バッハ会長との結びつきは強いとみられている。ただ、東京はコロナ禍で緊急事態宣言下での開催。これまでのコーツ調整委員長の「緊急事態宣言下でも五輪開催」や、最古参委員のディック・パウンド氏の「アルマゲドンが起きない限り、大会は進む」と日本側に配慮を欠く失言を続けてきたIOCの強行姿勢への反発は根強い。来日から1週間。隔離があったとはいえ、自身の滞在する5つ星ホテル周辺では開催反対デモもあった。日本の空気を感じなかったのか。発言は海外メディアも反応。英高級紙ガーディアンは「五輪のチーフが日本人と中国人を混同」と見出しで「IOC会長の失言がソーシャルメディアで反発を引き起こした」と、報じた。AP通信も「IOCのバッハがうっかり日本人を中国人と呼んだ」と速報した。

 開幕まで残り10日。カウントダウンが最終段階となる中で、国民への理解を求める大事な大事な局面で躓き、盛り上がりきらぬ祭典に冷や水を掛けた。

 IOCのトップは14日には菅義偉首相らと面会、国連の五輪休戦決議のスタートとなる16日には、広島への訪問が調整されている。最後にバッハ会長は日本語で号令をかけた。

 「ガンバリマショウ!」-。空虚に響いた。

2993チバQ:2021/07/13(火) 20:56:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23f84d24422198bccad4c8687cb95cf3d653b77
【東京五輪】バッハ会長〝チャイニーズピープル失言〟に「本音の現れ」と批判殺到
7/13(火) 19:09配信

東スポWeb
橋本会長らと会談したバッハ会長(ロイター)

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)の〝失言祭り〟に批判の嵐だ。


 バッハ会長は13日、東京・晴海の東京五輪・パラリンピック組織委員会を表敬訪問し、橋本聖子会長(56)らと面会。その際に「最も大事なのはチャイニーズピープル」と発言。すぐさま「ジャパニーズピープルの安全だ」と言い直し、最後には「ガンバリマショウ」と締めくくったが、ツイッター上では「#チャイニーズピープル」「#バッハ会長痛恨」など、バッハ会長に関するワードが複数トレンド入りを果たした。

 東京五輪の開幕まで残り10日あまりとなったが、北京五輪の開幕はまだ半年以上先の話。それにもかかわらず、日本よりも中国を意識しているかのように見える発言に、ネットでは「言語学のスピーチ分析でも、言い間違いは本音の現れとみなされます」「バッハは言い間違えたのではない、、、本心でしょ、、、?」「気分は北京五輪か!?おおん!!」と怒りの声が相次いでいる。

 失言といえば、組織委前会長の森喜朗会長(83)が、2月上旬の日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で、女性理事を増やす方針に関連して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと話したことが大きな話題となった。

 もはや東京五輪の重鎮たちは〝失言グセ〟が身に付いているのかもしれない…。

東京スポーツ

2994チバQ:2021/07/14(水) 10:42:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2e3ec50d9d7481094729dc1fc2028dc6c427a8
ミャンマー、五輪出場選手に批判 「国軍に服従」と反発
7/13(火) 8:00配信

朝日新聞デジタル
テッタートゥーザー選手の東京五輪参加を報じるミャンマーの国営紙

 東京五輪の開幕が23日に迫るなか、クーデターで国軍が権力を握ったミャンマーで、五輪に参加する選手への世論の反発が強まっている。国軍の強権支配の下での五輪参加を「国軍への服従」とみる市民が多いからだ。参加を表明したバドミントンの女子選手には、SNSで批判が広がっている。

【写真】「殴られ、食事抜き3日間」 米記者が語った国軍の拷問

 バドミントンのテッタートゥーザー選手は6日、SNSで五輪への参加を表明し、「長年の夢がかなった」「みなが苦労と苦しみにある時だが、一瞬でも笑顔になれば」と投稿。7日付の国営紙も写真付きで報じ、「ミャンマーのすべての人のための最高の代表になれるように頑張る」との本人のコメントも紹介した。

 ミャンマーではよく知られた人気選手だが、SNSには「(国軍への)不服従運動に参加しないなら応援しない」「以前はあなたを誇りに思ったが、今は何も思わない」「私たちは今、独裁者を引きずり下ろすこと以外に興味はない」「代表になってほしくない」といった批判的なコメントが相次いだ。

 ミャンマー情報省は12日夜、テッタートゥーザー選手を含む3人を東京五輪に派遣すると発表した。選手たちは22日にミャンマーを出発するという。

朝日新聞社

2995とはずがたり:2021/07/16(金) 16:04:48

何この反応。政治報道見た取り巻きから日本のマスコミは提灯記事しか書かないから大丈夫ですよと吹き込まれてたとしか思えんw>「1つだけ、質問を受けます」と自ら提案した。…質問すると、バッハ氏の顔色がこわばった。

バッハ会長「私のところには届いていない」プレーブック違反報道を否定
7/14(水) 16:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48b985fdd7ca0f280503c8e4cd67dda375ad89d
日刊スポーツ

国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長(67)が14日、菅義偉首相に官邸で面会した。バッハ氏は面会後、取材に応じ、上機嫌に東京五輪成功に向けた主張を展開。「日本国民に対し、約束します。リスクを持ち込むのではなく、コロナと戦うことに貢献する決意です」などと、大会成功に向けて意気込んだ。最後に取材陣に対し「1つだけ、質問を受けます」と自ら提案した。

取材陣の1人が「(新型コロナウイルス規則集の)プレーブックが守られてないという報道もある。リスクがすでに日本に持ち込まれているのでは。約束違反なのでは」と質問すると、バッハ氏の顔色がこわばった。「日本国民にリスクとなるようなプレーブック違反があったとの報告は、私のところには届いていない。検査体制はしっかりと機能している」と否定。その後も質問を続けようとする取材陣を「仕事しなければいけないので、ごめんなさい」と振り切り、無言で車に乗り込んだ。

2996とはずがたり:2021/07/16(金) 16:08:13
東京五輪再延期 「パリ共催」を葬った官邸
https://mainichi.jp/sunday/articles/20210614/org/00m/010/001000d
サンデー毎日
2021/6/16 05:00(最終更新 6/16 11:44) 有料記事 2521文字

 開幕まで40日を切った東京五輪は、なし崩し的に開催されようとしている。そんな東京五輪を再延期し、2024年に開催するパリとの共催にしようというプランがあったという。なぜ実現しなかったのか? 探ると、五輪に渦巻く、さまざまなしがらみが見えてくる。

 英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は6月4日に衝撃的なニュースを流した。

《東京五輪の一部スポンサーが、水面下で大会を9〜10月に延期することを組織委に提案した》

2997とはずがたり:2021/07/16(金) 17:14:41
なんだなんだ!?

ウガンダの男性選手が行方不明 大阪・泉佐野市で合宿中
2021年7月16日 16時17分
https://www.asahi.com/articles/ASP7J5DJWP7JPPTB006.html?ref=tw_asahi

 大阪府泉佐野市は16日、東京五輪出場に向け同市内で事前合宿している9人のウガンダ選手団のうち、選手の男性(20)が所在不明になったと発表した。市は府警に通報するとともに、市内を捜索している。

 市によると、この日午前0時半ごろ、チームメートがホテル内で姿を確認したのが最後という。同日正午過ぎにPCR検査が行われていなかったので、市の担当者が部屋を確認したところいなくなっていたという。

2998チバQ:2021/07/16(金) 18:42:57
>はっきり言って物理的に完全遮断なんて無理。僕この数日で、何十人のオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったり」と話すと、坂上は「あーそうですか!」とビックリ。
どうやってすれ違っただけの人を五輪関係者ってわかったんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02e410fb711dbaa15b80a46a992a82a02047d31
橋下徹氏 バブルの穴を暴露「東京で何十人もの五輪関係者とすれ違った」
7/16(金) 15:23配信

264
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリースポーツ
橋下徹氏=2015年12月18日撮影

 フジテレビ系「バイキングMORE」が16日、15日に小池百合子都知事と会談した国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長の「アスリートや選手に接触をする人たちは毎日検査を受けます。選手村の他の住人や日本の人たちに対するリスクはゼロといえます」などの発言を伝え、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏は「もう大っ嫌いです。ホンットに大っ嫌い」と話し、週末の東京での数日で何十人ものオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったりしたと暴露した。

 番組では、バッハ会長が14日の菅首相との会談で「感染状況が改善した場合は観客を入れることを検討してほしい」と要請したことも伝えた。

 MCの坂上忍が「橋下さん、バッハさんのこと大好きでしょ?」とニヤリと笑って聞くと、橋下氏は「もう大っ嫌いです。ホンットに大っ嫌い!なんで入国認めたのかっていう」と言い放った。

 橋下氏は、今回の五輪・パラリンピックで採用されている、選手や運営関係者を隔離して外部と接触させない「バブル方式」についても爆弾発言。「僕は週末は東京で仕事させてもらってるんですが、はっきり言って物理的に完全遮断なんて無理。僕この数日で、何十人のオリンピック関係者とすれ違ったり、エレベーター一緒になったり」と話すと、坂上は「あーそうですか!」とビックリ。

 橋下氏は「ただあれは、多分ですよ。毎日PCR検査をやって、ルールに基づいて彼ら行動してると思うんですけども、ただ14日間待機っていう原則も適用されてないわけでしょ。現実、完全に日本人と空間で遮断するなんてことになってませんよ。ただ、そういうのも正直に言ってもらいたいし、何なんですか、あのバッハ。『さん』もつけたくない、あのゼロリスク!「とんでもないですよね」と、実体験にも基づき猛烈に批判した。

2999とはずがたり:2021/07/16(金) 23:02:36

日本は今忙しいねん。その辺の係長ぐらいでええやろ。

バッハ氏面会、広島市が副市長に変更
2021/7/16 10:11 (JST)7/16 10:30 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/788574248568111104

 広島市は16日までに、来訪する国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長を、松井一実市長ではなく小池信之副市長が迎えることに変更したと発表した。被爆者認定を巡る「黒い雨」訴訟で住民側勝訴の広島高裁判決を受け、市長が上京し国へ上告断念を要請することになったため。

3000チバQ:2021/07/17(土) 23:16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da4de9621f47221848a9e69c56f10c0d74ad171
バッハ会長〝不要不急〟歓迎会 JOC関係者もブチギレ「浮世離れ」「媚びる日本にも問題」
7/17(土) 20:29配信

東スポWeb
批判殺到のバッハ会長(ロイター)

 東京五輪開幕まで1週間を切った17日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)は18日の夜、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)を迎賓館(東京・港区)に招いて歓迎会を開催することを明かした。


 橋本会長は規模を小さくし、飲食がないことを明かしているが、集まるメンバーは菅義偉首相(72)、東京都の小池百合子知事(69)、さらに組織委前会長の森喜朗氏(84)など約40人になる見込み。緊急事態宣言下、国民が様々な規制を強いられる中で〝バッハパーティー〟の開催に批判は殺到している。ネットでは怒り爆発の国民が「自粛破り」をほのめかすなど、大きな物議を醸している。

 そんな中、日本オリンピック委員会(JOC)からも怒りの声が出た。ある50代の関係者は「ドン引きしています。本当に国民の間隔と乖離している。浮世離れにも程がある」と憤慨。また、別の競技団体幹部は「IOCに媚びすぎる日本側にも問題があるんじゃないか」と疑問視した。

 時を刻むごとに国内の反発は加速し、各地でデモも多発。それでも〝バッハパーティー〟は強行される模様で、開幕直前に国民からの信頼感は修復不可能の事態に陥っている。

東京スポーツ

3001チバQ:2021/07/17(土) 23:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e15123e0f11ea21c38669e0c05b83427c1fedc
【東京五輪】バッハ歓迎パーティーに国民怒り爆発 自粛破り加速必至
7/17(土) 14:43配信

東スポWeb
IOCバッハ会長

 大人数による〝バッハ歓迎パーティー〟開催に国民の怒りが頂点に達し、自粛破りが急加速しそうだ。

【写真】バッハ会長宿泊ホテル前でもみ合う警官隊とデモ隊

 東京五輪のため来日している国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)の歓迎会が18日に開催されることが決まった。菅首相、東京都の小池知事、大会組織委員会の橋本会長、森前会長など約40人になる見込みで赤坂の迎賓館で行われる。

 緊急事態宣言下の東京で大人数が参加するパーティーが大々的に開催されることになり、いよいよ国民の怒りは限界を超えようとしている。

「何なの。何が安心安全だ。上級国民は何でもしてよいのか」「参加者みな頭おかしいぞ。3人以下でやれ。マスク着けて飲み食いしろ。屋外またはウェブでやれ」と激怒の声や、一般国民と同様のルールでの開催を求める声が上がった。

 また「会食は2人までで90分と国民に言っといてそれやるの? バッハも日本政府も頭悪いんか? 自分たちは例外なのか?」「これだからコイツら信用出来ねぇーんだよ。自分たちが儲ける事ばっか考えてて、もう国民が言うこと聞かなくなりそやな」「こんなんやるなら、明日から俺らも呑めや食えやの大宴会やるぞ!!」と自粛破りを宣言する声も続々と上がった。

 政府トップが大人数でのパーティーを〝公認〟して自ら率先して開催することで、もはや国民にだけ自制を求めることが限界となりそうだ。

 新型コロナ禍が深刻化する中での〝バッハパーティー〟が、日本を大混乱に陥れそうだ。

東京スポーツ

3002チバQ:2021/07/18(日) 22:50:50
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210718k0000m040211000c.html
五輪選手団、続々入国 「バブル方式」ほころび目立つ成田空港
2021/07/18 21:28毎日新聞

五輪選手団、続々入国 「バブル方式」ほころび目立つ成田空港

到着したオランダ選手団を至近距離からスマートフォンで撮影する一般客(左手前)=成田空港で2021年7月18日午前11時19分、藤井達也撮影

(毎日新聞)

 23日開幕の東京オリンピックに参加する海外選手団の入国がピークを迎えた。関係者によると、18日に成田空港に入る選手団と大会関係者は計約2500人に及ぶ。新型コロナウイルス感染防止のため、外部との接触を遮断する「バブル方式」を採用したものの、空港では一般の旅客と接近する場面や、制止を振り切ったファンが選手にサインを求める問題もあり、バブル方式のほころびが目立っている。【中村宰和】

 記者は選手団の入国が本格化した1日から成田空港に密着した。目の当たりにした中で最も空港が騒然としたのが17日午後だ。

 この日、アルゼンチンとフランス、韓国のサッカー選手団が次々と到着ロビーに姿を見せると、数人のファンが大会組織委員会のスタッフらの制止を振り切り、立ち入りを防ぐチェーンを乗り越えて専用通路に侵入した。

 「離れてください」「警察が来ますよ」。スタッフがそう叫ぶ中、ファンはバス乗り場に向かう選手に駆け寄る。サインを求め、マスクを外して選手と記念撮影をした人もいた。再三にわたって注意したスタッフは「同じ日本人としてどうかしていると思う」とこぼす。サインを求めた男性に話を聞くと「ダメなことは分かっているけど、会場で観戦できないのが問題だ」との言葉が返ってきた。

3003チバQ:2021/07/18(日) 22:51:08
 空港では組織委や内閣官房の職員らが選手団と一般の旅客との動線を分け、バブル方式に穴が開かないように苦心している。9日夜、航空機から降りてきたケニア選手団に組織委のスタッフらが「オリンピック?」と声を掛け五輪関係者であることを確認。女子バレーボール選手たちは壁際に集められ、一般の旅客が移動するのを待ってからスタッフの先導で歩き始めた。

 動く歩道などを使ってたどり着いたのは約1キロ離れた専用の検疫検査場だ。唾液が出やすいようレモンや梅干しの写真が壁に張られたブースに立ち、唾液を提出して抗原検査を受ける。終了後はさらに約400メートル移動して入国審査などに臨んだ。動線を分けるために特別な検査場が設けられたことで、移動距離は通常の2倍以上となっている。

 入国審査を終えた人たちが出てくる第1ターミナルの到着ロビーには7日夜、ナイジェリアの選手団9人の姿があった。「離れてください」。内閣官房の職員らが先導して歩き、近付こうとする人を見つけると両手を広げて制する。専用の出口やトイレが設けられ、送迎バス乗り場に向かうまでの通路の一部をチェーンなどで区切っている。12日に到着したウズベキスタンの選手は一般用トイレに向かおうとして「ノー」と止められ、目の前のコンビニエンスストアに行こうとした別の選手も制止された。

 空港内を移動する時は職員らが前後左右に付き添う対応を取るものの、一般の旅客と近い距離ですれ違うこともある。国内線の乗り継ぎに急いでいた自営業の男性(45)は「声がして近くにいると思っていたけれど、五輪の選手とは知らなかった」と驚いた。

 16日はキューバ選手団が検査結果が出る前に空港内の事務所棟の部屋で待機。空港で働く従業員も同じトイレを使い、廊下や階段で体が触れるほどの近さですれ違っていた。18日に到着したポーランド選手団は移動時にショッピング街やレストランのあるエリアを歩き、一般の旅客とも接近していた。数人の選手はマスクをしないで1階ロビーを歩くなどバブル方式の穴はいくつも見て取れた。

 ある関係者は「事前に把握していない選手団が来日することがある」とも明かす。空港の建物の構造が複雑なために、誘導役が誤って違う場所に案内してしまうケースもあった。

 事前キャンプの選手団を受け入れる自治体担当者は到着ロビーで選手団を待ち続ける。検査結果が出て空港から移動できるまで約7時間かかるケースもあり、陰性と知らされると一様に「ほっとした」と胸をなで下ろす。ナイジェリア選手団を出迎えた千葉県木更津市の北見寛之主任主事(33)は「感染対策を徹底し、安心・安全なキャンプに臨んでほしい」と話した。

 6日に成田に到着し、兵庫県豊岡市で事前キャンプをしたスイス・ボート連盟ディレクターのクリスチャン・ストファーさんは「空港で待たされるのは仕方ない。長時間待つことは聞いていて、食事なども準備していたので問題はなかった」と受け止めている。

 空港の検疫では6月19日に来日したウガンダ選手団の50代男性が成田空港で新型コロナの陽性が判明し、後に20代1人が陽性になった。今月3日には羽田空港に到着したセルビアの30代の選手1人が陽性と確認された。

3004チバQ:2021/07/19(月) 00:31:42
>>3003
〉唾液が出やすいようレモンや梅干しの写真が壁に張られたブースに立ち
梅干しの写真をみて、ヨダレが出るなんて余程の日本通の方が来日する予定なんですね

3005チバQ:2021/07/19(月) 10:46:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44d12744368313178b8f0f4dcedd47d50e8d2fe
残せるか「レガシー」 スポーツ政策に逆風も―東京五輪〔五輪〕
7/19(月) 7:04配信
時事通信
五輪会場となる有明アリーナ、有明体操競技場、有明アーバンスポーツパーク=2020年8月、東京都江東区(時事通信ヘリコプターより)

 東京五輪は23日に開会式を迎える。

 招致が決まった8年前、五輪は国のスポーツ政策を後押しする転機になると大いに期待された。しかし新型コロナウイルスの影響で、様相は一変。開催反対の声も多い中、「レガシー(遺産)」は受け継がれるのか。

 2013年に東京大会の開催が決まった2年後、文部科学省の外局としてスポーツ庁が発足。五輪に向けた環境整備やトップ選手の強化を中心に、国費が投じられてきた。昨年の1年延期決定後でも、国のトップ選手強化関連予算は100億円台の規模を維持した。

 その分、関係者には今後の不安がある。コロナ禍で延期された末に開催される大会に巨額の税金が費やされ、スポーツそのものに対しても世間の理解が得られにくくなってきた。大会後も選手育成に予算をつぎ込むべきか、との議論が出てくるのは必至。ある競技団体関係者は「五輪後には当然強化費に影響が出る」と悲観的に話す。

 大きな財源となるスポーツ振興くじ(愛称toto)の売り上げは16年度の1118億円をピークに減少が続いていたが、19年度の938億円から20年度は3年ぶりに大台を超えて1017億円を売り上げた。バスケットボールのBリーグにも対象を広げることが決まり、売り上げ増を目指している。五輪中止とくじの購買欲に直接の影響はなさそうだが、使途には厳しい目が注がれよう。

 国立競技場周辺や有明、夢の島など臨海地域では五輪を契機に開発が進められた。しかし、アーバンスポーツなどの仮設スタンドは無観客となった上に大会後撤去され、展示場に転用される有明体操競技場のように用途が変わるものもある。大会が盛り上がらなければ、付加価値のあるレガシーは残せない。スポーツ庁は全国でのアリーナ整備計画を進めている最中。国のスポーツ振興策を軌道に乗せるには、時間がかかるとの見方もある。

3006とはずがたり:2021/07/19(月) 11:00:19

一通りの不祥事は起こしておくスタイル

国立競技場で外国人アルバイトが女性乱暴疑い 組織委「大会への信頼を損なう事案は極めて遺憾」
スポーツ報知 / 2021年7月18日 22時36分
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20210718-OHT1T51226/?tpgnr=poli-soci

 国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして警視庁は18日、強制性交の疑いでウズベキスタン国籍の大学生ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)を逮捕した。同容疑者は、場内でプレス向けに食事を提供する会社のアルバイトスタッフとして入場していた。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は「国立競技場内で起きた強制性交等の容疑で逮捕者が出たことは承知しております。容疑者は、組織委や組織委の契約関係者ではありませんが、大会の一部業務を請けているコントラクターであり、このような東京2020大会への信頼を損なう事案は、極めて遺憾です。逮捕者の所属元に対しては、現下の厳しい状況の中で大会を開催することを踏まえ、職員に高い倫理観をもって真摯に職務にあたっていただくよう、強く求めてまいります」とコメントを出した。

3007とはずがたり:2021/07/19(月) 11:04:41
脳筋野郎どもめ,疫病禍の中,五輪やらせて貰ってるという謙虚さが全くないぞ。

春日良一氏、バッハ会長への苦言が相次ぎ「空気を読んでいないのは日本。世界の空気が読めていない」
7/18(日) 11:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39015647dd9520adede965856e7b26429bd8699e
スポーツ報知

 元JOC参事の春日良一氏が18日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)にVTRで出演した。

 インタビューに応じた春日氏は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長に対し「世間からは空気が読めないという声があがっていますけど」という質問に、「そうですね、すごく残念ですね」と見解を示した上で「大変な状況だけども、何とかしようとして来ている。その人を、なぜ日本の開催国の人たちがちゃんと迎え入れられないのか?」と疑問を呈した。

 続けて「世界各地でスポーツ大会をやっています。バブルを作って、選手たちも参加するために訓練されているので」ときちんと感染対策が行われているとし、「空気を読んでいないと言ったら、空気を読んでいないのは日本の方でね。つまり世界の空気が読めていない」と語った。

報知新聞社

3008とはずがたり:2021/07/19(月) 16:59:37
なんだ,或る程度は保険でカバーされるのか。中止で良かったのに。

東京五輪、無観客によるチケット収入減は保険でカバーされず=関係者
7/13(火) 20:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0c5752aaf773b008c2443752b304137353ffb4
ロイター

 東京五輪の競技が新型コロナウイルス感染拡大でほとんどが無観客で開催されることになったが、保険業界関係筋は、チケット販売収入減少は保険でカバーできないとの見方を示す。1月東京で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[ロンドン 12日 ロイター] - 東京五輪の競技が新型コロナウイルス感染拡大でほとんどが無観客で開催されることになったが、保険業界関係筋は、チケット販売収入減少は保険でカバーできないとの見方を示す。

緊急事態宣言が発令された東京都、神奈川など隣接3県、北海道、福島県は競技会場を無観客とすることを決定。約8億1500万ドルと見込まれていたチケット収入はゼロに近くなる。

東京五輪組織委員会は昨年、開催総費用が約154億ドルになると述べていた。

格付け会社フィッチは12日、東京五輪にかけられている保険総額が約25億ドルと試算。ジェフリーズのアナリストは昨年、放映権を含めて約20億ドル、加えてホスピタリティー部門に6億ドルの保険がかけられていると試算していた。

保険業界関係者は、昨年、大会を延期した際に興行中止保険から5億─8億ドルの保険金が東京組織委に下りたと試算するが、チケット販売についてはフルに保険でカバーされないとの見方を示す。

五輪関連の保険はこれまで、英保険市場ロイズ・オブ・ロンドン(ロイズ保険組合)などが引き受けている。こうした保険は再保険会社に引き受けてもらうのが一般的で、フィッチは、無観客開催で再保険会社に3─4億ドルの損失が発生すると試算している。

保険業界関係者はミュンヘン再保険が東京五輪に5億ドルのエクスポージャーを持っていると述べた。

3009とはずがたり:2021/07/19(月) 19:15:43
五輪開会式作曲担当の小山田圭吾氏 辞任へ
7/19(月) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e28d2248fef4a2f2a5ef9afe42f90d4125f533
日本テレビ系(NNN)

東京オリンピックの開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾さんが、辞任する意向を関係者に伝えたことが分かりました。

東京オリンピック・パラリンピック関係者によりますと、開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾さんが19日、関係者に対し担当を辞任する意向を伝えたということです。

小山田氏をめぐっては、学生時代に同級生や障害者をいじめていたと雑誌などのインタビューで発言していたことを問題視する声が上がっていました。

組織委員会は、小山田氏が、自身の公式サイトなどに謝罪文を掲載したことから、「引き続き最後まで準備に尽力して頂きたい」としていました。

3010とはずがたり:2021/07/19(月) 19:21:31
飲食無しで苦痛なセレモニーするってんだから勝手にすればいいけどどさくさに紛れて使用料がただにされたらしいのと不祥事で辞めた筈の森がしゃしゃり出てるのは如何かと。

IOCバッハ会長らの歓迎会 40人余りで開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210717/k10013144081000.html
2021年7月17日 2時18分

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は18日、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長などを招いて東京の迎賓館で歓迎会を開くことになりました。
関係者によりますと、菅総理大臣や小池都知事、それに橋本会長のほか、森前会長も出席する方向で調整していて、出席者は40人余りになる見通しだということです。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は18日夜、東京 赤坂の迎賓館赤坂離宮でIOCのバッハ会長などを招いて歓迎会を開きます。

日本側からは菅総理大臣や小池都知事、それに組織委員会の橋本会長などが出席する予定で、出席者は40人余りになる見通しです。

密を避けるためおよそ150人が入る会場が使われ、酒はふるまわれず、出席者のスピーチのほかピアニストの演奏が行われるということです。

関係者によりますと、ことし2月、女性蔑視と取れる発言で辞任した組織委員会の森前会長も出席する方向で調整が行われているということです。

3011チバQ:2021/07/19(月) 19:35:38

https://news.yahoo.co.jp/articles/29eb18c22249c6022a450750d97dd9dbdbb34035
トヨタ、国内で五輪関連CM放送せず…「色々なことが理解されない五輪に」
7/19(月) 11:58配信

読売新聞オンライン
トヨタ自動車本社

 東京五輪・パラリンピックで、最高位の「TOPスポンサー(ワールドワイドパートナー)」を務めるトヨタ自動車は19日、国内では五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにした。

【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」

 トヨタの長田准執行役員が、オンラインで報道陣の取材に答えた。大会に対するトヨタの考え方などを伝えるCMを作成していたが放送しない。豊田章男社長を含むトヨタ関係者は、開会式などへの出席も見送る方針だ。長田氏は、「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」と述べた。

 一方、大会運営への支援では、関係者を運ぶ車両など計3340台を提供する。このうち、燃料電池車(FCV)の「ミライ」や自動運転機能を持つ電気自動車(EV)「イー・パレット」などの電動車が9割を占め、二酸化炭素(CO2)排出量の低減につなげる。

 長田氏は、「アスリートが集中し、ベストなパフォーマンスができることを一番に考えたい」とも強調した。東京五輪とパラリンピックには、トヨタに所属するなど関係するアスリート計約200人の出場が内定している。自社メディア「トヨタイムズ」で取り上げて、アスリートを応援していくという。

3012とはずがたり:2021/07/19(月) 20:23:36

恥知らずのコカコーラ社め。トヨタを見倣わんかい。


「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/040/258000c
毎日新聞 2021/7/19 19:36(最終更新 7/19 20:18) 475文字

 23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。

 日本コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。


 市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。

 文書はツイッター上などで拡散し、市に苦情が殺到した。市教委は「誤解のある表現だった」としている。市教委は学校にラベルをはがすことのみ求めていたという。【宮崎隆】

3013チバQ:2021/07/19(月) 22:41:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210719k0000m050181000c.html五輪関係者の15分外出特例 内閣官房が組織委に撤回要求
2021/07/19 16:46毎日新聞

五輪関係者の15分外出特例 内閣官房が組織委に撤回要求

西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

(毎日新聞)

 内閣官房は19日、東京オリンピック・パラリンピックを取材する海外メディアなど大会関係者が15分以内なら宿泊先から外出できる特例について、大会組織委員会に撤回を求めていることを明らかにした。国会内で行われた野党の会合で説明した。

 新型コロナウイルスの感染対策や行動管理を定めたプレーブック(規則集)では感染対策として、選手の食事は原則として選手村か競技会場に限られている。海外メディアなどについても宿泊先のホテルでの食事を原則としているが、ホテルでの食事が難しい場合は監督者同行の上で、コンビニで食事を購入することも認めている。組織委はこの規則を基に、15分以内なら行き先を限定せず、監督者の同行なしで自由に外出できると宿泊先で案内していた。

 立憲民主党の山井和則氏は会合で「国民には(外部と遮断した)バブル方式と説明しながら、これまでの説明と異なるんじゃないか」と指摘。内閣官房の担当者は「現状だと、(新型コロナ感染対策や行動管理を定めた)プレーブックとそごがある」と撤回を求めた理由を説明した。

 海外メディアには15分の時間制限にも不満の声が上がっており、国際スポーツ記者協会(AIPS)のジャンニ・メルロ会長は2日のオンライン記者会見で「(コンビニに)行列ができていたり、歩いていかなければならなかったりすると15分を過ぎてしまい、(取材カードの)認定が取り消されることもある。何千ドルもかけ、ルールに従ってきたのに、コンビニで食事代を支払うために20分いただけですべてを失うことになる。こんなことは許されない」と話していた。【松本晃】

3014チバQ:2021/07/19(月) 22:43:18
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP7M6R8RP7MUTFK00K.html
五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求
2021/07/19 22:14朝日新聞

五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求

ホテルに滞在する五輪関係者に対して「15分以内に戻るようにお願い」する案内板の写し。野党合同チームのヒアリングに対して、内閣官房が提出した

(朝日新聞)

 立憲民主党などの野党合同チームのヒアリングが19日開かれ、政府側は、大会組織委員会が東京五輪で来日した大会関係者やメディア関係者に対し、入国後の隔離期間中であっても「15分以内の外出は許可する」との案内板を宿泊先に出していたことを認めた。そのうえで内閣官房は、「この形だとプレーブックの趣旨が全く伝わらない。いったん白紙に戻す」として、組織委に撤回するよう申し入れたことを明かした。

 内閣官房の担当者は、関係者の宿泊先に「入国から14日間経過していないので、外出簿に『ルームナンバー、出発時間』を記載してください。15分以内に戻るようにお願いします」などと記載した案内板が掲示されていることを認めた。

 大会関係者やメディア関係者用のプレーブックには、「例外的」な措置として、ホテルでの食事が難しい場合には監督者を帯同した上で、近くのコンビニやレストランの個室の利用を認めていた。野党側は「コンビニなどへの出入りが自由になっているのではないか」と指摘していた。

3015チバQ:2021/07/20(火) 10:36:31

3862 :チバQ :2021/07/20(火) 10:31:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f22ab2ad8298aad496786873675269ca63bd7fb
英アン王女、五輪に出席せず 日本のコロナ情勢考慮か
7/20(火) 7:20配信

共同通信
英王室のアン王女(ゲッティ=共同)

 【ロンドン共同】英国オリンピック委員会の総裁を務める英王室のアン王女は19日、英国代表選手らを激励するために公開したメッセージ動画の中で、東京五輪に出席しない意向を明らかにした。王女は前回2016年のリオデジャネイロ五輪を含め、これまで何度も五輪に出席していた。

 欠席理由は不明だが、日本に入国した五輪関係者の新型コロナウイルス感染が相次ぎ、懸念が高まっていることなど、最近の状況を考慮した可能性がある。

 王女は「この最も困難な時期に懸命に努力してきたことを理解している」と選手らをたたえた上で「五輪に出席できないのは残念だが、英国から応援する」と述べた。

3016チバQ:2021/07/20(火) 10:43:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/f971402d6b88c70e1faa781715d748ed744fc53b?tokyo2020
開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転
7/20(火) 5:00配信

日刊スポーツ
小山田圭吾氏(2006年撮影)

東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表した。過去に「いじめ告白」した件で、国内外から批判が殺到していた。小山田氏からの辞任の申し入れを受け入れた形だが、組織委の任命責任は重く、五輪開幕まで4日と迫る中でのドタバタ辞任劇は遅きに失した。

【写真】カズレーザー「小山田さんじゃないといけない理由を説明するべき」

    ◇    ◇    ◇

小山田氏の辞任が決まった19日夜、組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が緊急オンライン会見で経緯や今後の対応を説明した。

楽曲制作担当は4人。小山田氏は約4分間のオープニング曲を担当していた。武藤氏は「小山田氏が辞任されたので、担当部分を使わないとチームから連絡があった。その部分をどう対応するのか、対応を検討しているところだと思う」と明かした。さらに、小山田氏はパラリンピック開会式も担当する予定だったと明かした。「今回の件(=障がい者いじめ告白)で、当然パラからも手を引く」と、完全辞任を表明した。

小山田氏が開会式の制作メンバーだと発表されたのは14日。直後から過去に音楽誌などで「いじめ告白」していたと指摘され、国内外から「適任ではないのでは」と猛批判を受けた。小山田氏は16日に謝罪文をツイッターに掲載したが、批判はやまなかった。加藤勝信官房長官もこの日の会見で「組織委で適切に対応を取ることが必要」と組織委に対応を迫った。

事前にいじめ告白を把握できなかった部分について、中村英正開催統括は「我々は反省しており(一時は続投という)誤った判断をしてしまった。エグゼクティブ・プロデューサーをはじめ、クリエイターチームも把握していたとは聞いておりません」と説明した。

一方、ある大会関係者によると、組織委は批判を受け、いったんは小山田氏を辞任させる方向で調整し始めていた。映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた。開会式が成り立たなくなることを恐れた組織委は一転、小山田氏続投の方針を固めたという。

任命責任を持つ組織委が自ら解任する考えはなかったのか。武藤氏は「最終責任は我々にある」とした上で「(各所と)意見交換しておりましたが(辞任したので)解任の議論は結局する必要がなくなった」と説明した。五輪開幕まで4日と迫る中での異例の事態。小山田氏に全面的に責任を取らせる形で、幕引きを図った形だ。

3017チバQ:2021/07/20(火) 10:46:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/e310cba7af9ba6fcbff3accf1566ad886bc8f3fd
「また辞めた」と報道 小山田氏辞任、海外も関心
7/20(火) 7:12配信

時事通信
東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を引責辞任した森喜朗元首相=2月12日、東京都中央区

 東京五輪開会式の音楽制作を担当していたミュージシャン、小山田圭吾氏が19日、辞任したことを受け、海外メディアも「東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を女性蔑視発言で引責辞任した森喜朗元首相をはじめ、また主要な人間が辞めた」(AFP通信)とあきれ気味に報じた。

【写真】小山田圭吾さんが自身のツイッターを通じて発表した謝罪コメント

 開幕直前になっても繰り返される不祥事を「組織委にとってごく最新の人事上の頭痛の一つ」(同)と伝えている。

 ロイター通信は「いじめの醜聞で辞任」と速報。「インターネット上で過去の問題が明らかになってから、火だるまになっていた」と報じた。中国のCCTVも「日本社会の批判の声はやんでいない」と伝えた。

 小山田氏が謝罪した16日以降、海外メディアはこの問題に関心を持って報じてきた。米ABCニュースは18日、「開会式まで5日に迫りながら、ただでさえ新型コロナウイルスで苦しむ東京五輪はまた一つ新たな病に見舞われた」と状況を説明していた。「世論調査を見る限り、今に至っても中止や延期を求める声が残っている」と伝え、五輪に揺れる日本社会が世界から見詰められている。

3018チバQ:2021/07/20(火) 11:24:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebf62db6b93220b6eb769f5fd8b850bec22a651
「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
7/19(月) 19:36配信

毎日新聞
東京五輪のサッカー競技が予定されているカシマスタジアム

 23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。

【南極で発見された50年以上前のコカ・コーラ缶】

 日本コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。

 市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。

 文書はツイッター上などで拡散し、市に苦情が殺到した。市教委は「誤解のある表現だった」としている。市教委は学校にラベルをはがすことのみ求めていたという。【宮崎隆】

3019とはずがたり:2021/07/20(火) 12:21:58
米紙、東京五輪「完全な失敗」
熱気から敵意に
https://nordot.app/789425486668316672?c=39546741839462401
2021/7/18 18:36 (JST)7/18 18:51 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京五輪について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっていると報じた。

 同紙は64年の東京五輪について、日本が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。今回の五輪は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

3020とはずがたり:2021/07/20(火) 20:55:51
「聖火」でピッチの芝傷む 張り替え1600万円「組織委も負担を」
スポーツ
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/050/271000c
速報

京都
毎日新聞 2021/7/19 20:07(最終更新 7/19 20:07) 813文字
聖火リレーが行われた京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA)。リレー後に初めてあった京都サンガの試合で、芝生の一部が茶色く変色していた=京都府亀岡市で2021年5月30日、読者提供拡大
聖火リレーが行われた京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA)。リレー後に初めてあった京都サンガの試合で、芝生の一部が茶色く変色していた=京都府亀岡市で2021年5月30日、読者提供
 京都府立京都スタジアム(サンガスタジアムbyKYOCERA、京都府亀岡市)で5月にあった東京オリンピックの聖火リレーにより、ピッチの芝がリレーコースの形に傷んだ問題で、府は19日から、約1600万円かけて芝を張り替えると発表した。記者会見で西脇隆俊知事は「会場の設営は府が担当したが、共催した五輪組織委員会にも応分の負担を求めて交渉している」と述べた。

 府内の聖火リレーは5月25、26の両日に実施されたが、公道でのリレーは新型コロナウイルスの緊急事態宣言期間中だったため、中止になった。代わりに、同スタジアムのピッチに保護材を敷いた1周200メートルのコースを設置し、ランナーが50メートルずつ走り、中継車など車両2台が前後を伴走した。車両は2日間で計40周し、リレー直後から車輪の跡が芝に茶色く残っていた。

3021とはずがたり:2021/07/20(火) 21:00:04
誰,こいつ。

五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107140001278.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=social&amp;utm_campaign=nikkansports_ogp
[2021年7月14日22時23分]

東京五輪・パラリンピック組織委員会は14日、東京大会における開閉会式のコンセプトを発表した。五輪パラ4式典の共通コンセプトは新型コロナウイルス禍において「前を向いて生きるエネルギー」を意味する「Moving Forward」と付けた。式典のプロデューサーチーム30人超を統括する日置貴之氏(46=組織委職員)が日刊スポーツのインタビューに応じ、コンセプトに込めた思いを語った。【聞き手=三須一紀、木下淳】

    ◇    ◇    ◇

-開閉会式で何を伝えたいか

「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」

-その「ダイバー…」

「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」

-東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は

「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」

-どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか

「見てもらえば分かる」

-医療従事者への感謝を表す内容はあるか

「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」

-コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい

「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

○…五輪開閉会式のクリエーティブチームも公表され、元お笑いコンビ「ラーメンズ」で演出家の小林賢太郎氏(48)、作曲家の小山田圭吾氏(52)らが名を連ねた。聖火台のデザインはカナダ・トロント出身の佐藤オオキ氏(43)が務めたことも公表。また4式典の共通コンセプト以外に五輪開会式は「United Emotion(ユナイテッド エモーション)」、五輪閉会式は「Worlds we share(ワールズ ウィ シェア)」と付けられた。

3022チバQ:2021/07/20(火) 21:14:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/edea4e96a54fa57c284e37c0c437f78b4b54cdaa
五輪開会式、スポンサーも経団連会長も…相次ぐ欠席表明
7/20(火) 20:30配信
朝日新聞デジタル
東京五輪の開会式への不参加を記者会見で明らかにした経団連の十倉雅和会長=東京・大手町

 23日の東京五輪の開会式への出席を見合わせる動きが経済界で広がっている。20日には経団連会長が欠席を表明し、スポンサー企業の幹部らも多くが参加しない方針だ。無観客開催や新型コロナの感染予防が主な理由だが、開催反対の世論や消費者の反発への警戒も出ている。


 経団連の十倉雅和会長は20日の会見で、「経済3団体の長として(開会式への出席を)要請されたが、出席はしない。家族で家で楽しく、一国民としてオリンピックを楽しみたい」と述べた。大会組織委員会から14日に要請されたが、16日に欠席と回答した。緊急事態宣言下での開催などを総合的に勘案したという。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事も参加要請を受けたが、欠席する予定。無観客開催が望ましいとの考えを示してきたことを踏まえたという。日本商工会議所の三村明夫会頭も欠席予定で、経済3団体のトップ全員が出席を見合わせる。

 経団連の「オリンピック・パラリンピック等推進委員会」委員長を務めるトヨタ自動車の豊田章男社長も開会式に参加しない。トヨタなどスポンサー企業の一部が東京五輪関連のテレビCMを放送しないことについて、十倉会長は「個社の判断でいいのではないか」との考えを示した。

 最高位スポンサーでは、パナソニックと米P&Gが20日、経営幹部らの不参加を明らかにした。トヨタ自動車も、豊田章男社長らの不参加を前日に示したばかり。一方、パナソニックは津賀一宏会長が大会組織委副会長の立場で出席する。

朝日新聞社

3023チバQ:2021/07/20(火) 21:17:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7d1a6755af8c311a07e9d5f71bb230e4bcbfba
トヨタのCM見送り、IOCなどに強い不信感
7/20(火) 19:43配信

産経新聞
トヨタ自動車が、東京五輪に関するテレビCMの国内放映や、豊田章男社長ら関係者の開会式出席を見送る方針を表明したことについて、他のスポンサー企業からは影響の拡大を懸念する声が上がり始めている。既に開会式への役員の出席などで自粛の動きが出る中、同様の流れがテレビCMにも及べば、各社のプロモーション戦略にも大きく影響するからだ。

そもそもトヨタが異例の対応に出た背景には、大会運営などをめぐる国際オリンピック委員会(IOC)や組織委員会など、主催者側への強い不信感がある。

関係者によると、大会延期や無観客開催に至った経緯について、主催者側から十分な説明や相談がなかったことで「亀裂」が生じたという。上層部からは「全ての決断が遅い。情報を報道で知ることも多かった。スポンサーって何なんだ」という不満の声も上がっている。

主催者側に振り回されてきたという思いは多くのスポンサー企業が感じていることだ。特に五輪開催に対して国民の厳しい目が向けられる中、企業が露出すること自体がリスクとなっており、関係者からは「そこら中に〝地雷〟がある」との声も上がる。

そのため、緊急事態宣言下ということもあり、味の素やNTTなど多くのスポンサー企業が、役員などの開会式への出席を見送る見通しだ。ただ、テレビCMについては「五輪が始まれば今の悪い雰囲気が一変する可能性がある」(関係者)と様子見の企業も多い。

明治大の大石芳裕教授は「海外でもプロモーションが可能なトヨタと違い、契約上、国内でしかCMができない企業にとっては簡単にやめる判断はできない。ただ、一部で追随する動きが出てくる可能性はある」と話している。

3024チバQ:2021/07/20(火) 21:18:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e96062ec75a1cf9b5a12f5b6e2bf1d293cdcf1
天皇陛下、単独で東京五輪開会式に出席 競技会場で観戦はせず
7/20(火) 18:23配信

毎日新聞
天皇陛下

 宮内庁は20日、東京オリンピック開会式(23日夜)に大会名誉総裁の天皇陛下が単独で出席されると発表した。皇后雅子さまや皇族方は出席しない。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で無観客開催となり、大会関係者や海外要人らの出席が大幅に制限されていることなどを考慮した。大会期間中、競技会場での皇室の観戦も行わない。


 開会式では陛下が開会宣言する見通し。式に先立ち、陛下は皇居・宮殿で22日午後に国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長らIOC関係者と、23日午後には開会式に出席する各国首脳らと面会する。各20人前後の出席が見込まれているが、いずれも配偶者は同伴せず、陛下も単独で臨む。過去の五輪で開かれた飲食を伴う「茶会」などは行わない。

 22、23日は皇居・東御苑と三の丸尚蔵館は休園、休館する。【和田武士】

3025チバQ:2021/07/20(火) 21:21:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e74c420be3c250da0b393d6679f69ddc04f4889
経団連会長も開会式欠席 経済界で見送り相次ぐ 五輪
7/20(火) 15:59配信

時事通信
記者会見する十倉雅和経団連会長=20日午後、東京都千代田区の経団連会館

 経団連の十倉雅和会長は20日の記者会見で、東京五輪開会式への出席を見送ると明らかにした。

 五輪大会の最高位スポンサーを務めているトヨタ自動車の豊田章男社長とパナソニックの楠見雄規社長も見送る考え。新型コロナウイルスの感染拡大で大会開催に慎重な世論が根強い中、経済界で開会式を欠席する動きが相次いでいる。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事や日本商工会議所の三村明夫会頭も欠席する意向だ。

 理由について、十倉氏は、コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令や五輪開催をめぐる混乱などを「総合的に勘案」した結果と説明した。その上で「出席しないことでオリンピックの意義や価値が変わるものでは全くない。成功を心から願っている」と強調した。

 経団連によると、14日に大会組織委員会から開会式への招待があり、16日に欠席すると回答した。十倉会長は「家族皆でテレビを見ながら応援した方が楽しいと思う」と語った。

 NTT、富士通、NECも会社幹部らの出席を控える方針だ。

3026チバQ:2021/07/20(火) 22:23:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a0c15b7ad7714a694941a88087a6130cb2f68a
五輪、首脳級20人弱が来日 16年リオ五輪のほぼ半数
7/20(火) 21:01配信

共同通信
 23日の東京五輪開会式への出席に合わせて来日する世界各国の首脳級が20人弱になることが分かった。政府関係者が20日、明らかにした。前回の2016年リオデジャネイロ五輪の開会式には約40カ国・地域の首脳級が出席しており、ほぼ半数にとどまる見通しだ。

 菅義偉首相は22〜24日に東京都内で個別に会談する。外務省幹部は「新型コロナウイルスの変異株が最近、世界的にまん延し、来日見送りの決定が相次いだ」と語った。

 首脳級ではフランスのマクロン大統領やモンゴルのオユーンエルデネ首相が来日し、開会式に出席すると表明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4beb25dd471462d0c067cb465cbc853eaec547b5?tokyo2020
経済3団体トップ、そろって五輪開会式欠席…経団連の十倉会長「家で一国民として楽しみたい」
7/20(火) 16:54配信

読売新聞オンライン
経団連の十倉会長

 経済3団体のトップが東京五輪の開会式に出席しないことが20日わかった。


 経団連の十倉雅和会長は20日の記者会見で、欠席する意向を明らかにした。理由について「総合的に勘案してだ」と答えた。「家で一国民としてオリンピックを楽しみたい」とも述べた。経団連によると、大会組織委員会から14日に十倉会長への出席要請があり、16日に欠席すると回答した。

 十倉会長は会見で、五輪について「私が出席しないことで意義や価値が変わるものでは全くなく、成功を心から願っている」と述べた。

 日本商工会議所の三村明夫会頭と経済同友会の桜田謙悟代表幹事も欠席する方向だ。

3027チバQ:2021/07/20(火) 22:25:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1a4604cfb545cdd1a96264f8c5833e4f228060
絵本作家・のぶみ氏が五輪文化プログラム辞退 「腐った牛乳」で炎上
7/20(火) 19:08配信

東スポWeb
のぶみ氏

 東京オリンピック・パラリンピックに関連した文化プログラム「東京2020NIPPONフェスティバル」への出演が決定していた絵本作家・のぶみ氏が20日、出演を辞退した。同プログラムの公式サイトで判明した。のぶみ氏は8月22日にオンライン開催予定の「MAZEKOZEアイランドツアー」のアートワークショップに参加予定だった。


 のぶみ氏の参加をめぐっては、ツイッター上で自伝の内容が大炎上。学生時代に黒板消しのクリーナーの後ろに3か月間隠して腐った牛乳を教師に飲ませたことなどが記されており、ツイッタートレンド入りしていた。

 絵本作家ののぶみ氏は2015年発売の絵本「ママがおばけになっちゃった!」(講談社)が発売から1年で続編と合わせ、シリーズ累計販売部数が50万部を突破して一躍有名となった。一方で、母の死をテーマとした内容が「子供には過激すぎるのでは」という批判の声も噴出した。

 また、自身のインスタグラムには「帝王切開でうまれるのも くもの上で自分で決めるみたい」「病気のマルを選ぶ子は 神さまと病気をもって産まれても 耐えられるママをえらぶそうだ」(原文ママ)などという言葉もつづっており、これも炎上。

 これまで手がけた絵本の中には、胎内記憶のある子供に話を聞いて描いたという絵本「うまれるまえにきーめた!」もあり、こうした自伝や絵本、SNSでの発言内容などが、賛否を巻き起こしていた。

東京スポーツ

3028とはずがたり:2021/07/21(水) 15:43:50

五輪選手,東京都民の感染者数が爆発してどうにも成らない可能性はあるよな。。

東京五輪、組織委事務総長は土壇場の中止の可能性を否定せず
2021.07.21 Wed posted at 10:59 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174196.html

3029とはずがたり:2021/07/22(木) 00:00:48

こういうのってこれまで無料だったの?

選手村不満問題 テレビ、冷蔵庫なしはロシア側が発注せずと組織委が説明
7/21(水) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a379d6b79f54c61499446ca6e801df3f7e146a35
デイリースポーツ

 東京五輪の選手村について、ロシアから不満の声が相次いでいる問題で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は、テレビ、冷蔵庫がないと訴えている件について、「基本的に冷蔵庫、テレビはレートカード(有償レンタル)の対象になっている。しかるべきタイミングにオーダーがなされていれば、組織委が提供する責務があるし、当然やっている」と、ロシア側から発注がなかったことを明かした。

 今後オーダーがあった場合は「できるだけ柔軟に対応する」とした。

 ロシアメディアは21日までに、フェンシングのイリガル・マメドフ監督が東京五輪の選手村の部屋が狭すぎるなどとして「中世のようだ」と批判したと伝えた。タス通信によるとマメドフ氏は、東京・晴海の選手村について部屋や浴室の狭さを指摘。「バスルームは飛行機の座席のようだ」と評した。1988年ソウル五輪以降9大会を見てきた経験から「21世紀の日本とは思えない環境に驚いた。選手が気の毒だ」と嘆いた。

 この他にもハンドボールのヴラドレーナ・ボブロフニコワが自身のSNSに「リオと比較しても、すべてが控えめです。テレビも冷蔵庫も簡易キッチンもない」と記し、男子選手が4、5人でトイレ、風呂1つを利用していることなどを明かしていた。

3030とはずがたり:2021/07/22(木) 16:02:25
開会式全体を見直すらしい。

開会式全体を早急に見直す、と橋本会長
https://nordot.app/790777046692282368?c=39550187727945729
2021/7/22 12:05 (JST)7/22 12:21 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は開会式について「全体を早急に見直し、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出す」と述べた。

今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃
https://mainichi.jp/articles/20210722/k00/00m/050/057000c
毎日新聞 2021/7/22 10:38(最終更新 7/22 15:17) 760文字

 東京オリンピック開幕前日の22日、またも大会関係者に衝撃が走った。23日の開会式でショーの演出担当を務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が、過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとみられる動画が拡散し、SNS(ネット交流サービス)で批判されている。大会組織委員会は事実確認、情報収集に追われている。

 動画は、小林氏のお笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントとみられ、映像内で「あのユダヤ人大量惨殺ごっこやろうって言った時のな」と発言している。五輪憲章はあらゆる差別を禁止し、東京五輪も大会ビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げており、事実であれば理念に反する。


 組織委関係者は「ユダヤ系を含めて、多くの人にとって敏感な話」と指摘した上で、「この五輪が呪われているどころの話ではなく、これまでの準備が根本的に間違っていたのではないか。組織が肥大化しすぎて、演出の担当者チームの人選まで目が届かなくなっていた」と頭を抱える。

 国際オリンピック委員会(IOC)の事情に詳しい大会関係者は「西洋の価値観と真っ向からぶつかる発言でメガトン級。五輪が潰れかねない。小林氏をやめさせるだけでは済まず、選手入場だけにするなど開会式全体の演出を変える必要がある」と話す。

 開会式の演出担当者を巡っては、これまでも問題が相次いでいる。3月に開閉会式の演出総合統括の佐々木宏氏が、人気タレントの容姿を侮辱する演出プランを提案したことが発覚して辞任。今月19日には開会式の楽曲担当のミュージシャン・小山田圭吾氏が同級生をいじめていたとする過去のインタビューを巡る騒動を受けて辞任した。小山田氏が五輪開会式のオープニング映像用に制作した約4分間の曲は使用せず、土壇場での演出の変更を迫られている。【小林悠太、田原和宏】

3031とはずがたり:2021/07/22(木) 16:12:58

呪われてるって認識時点でズレてるし再発防止にならんよね

小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声
竹内麻子 石田奈津子 小林悠太 三上健太郎 山下智恵
スポーツ
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/050/325000c
速報
毎日新聞 2021/7/19 21:11(最終更新 7/20 10:32) 有料記事 2049文字

3032とはずがたり:2021/07/23(金) 08:22:50
スポンサー企業 相次ぎ幹部の開会式出席を見送り
7/21(水) 11:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2268fcd2a44852841a482246bd1787acc71b6c5
TBS系(JNN)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 オリンピック開会式があさってに迫る中、スポンサー企業では経営幹部らの開会式への出席を見送る動きが広がっています。

 最上位スポンサーでは、これまでにトヨタ自動車の豊田章男社長が開会式に出席しないことを決めたほか、パナソニックも楠見雄規社長の出席を見送ることを明らかにし、プロクター・アンド・ギャンブルも開会式への欠席を決定したということです。

 また、NTTとNECは経営幹部の出席について「無観客開催が決まったことで出席を取りやめた」としているほか、日本郵政は緊急事態宣言のもとでの人流抑制の観点から出席を見送ったことを明らかにしています。

 このほか、リクルートホールディングス、パソナグループ、JR東日本なども開会式への欠席を決めるなど、スポンサー企業では経営幹部の開会式への出席を見送る動きが広がっています。(21日11:22)

3033とはずがたり:2021/07/23(金) 16:30:54

小山田圭吾の辞任問題を組織委の武藤事務総長「知らなかった」 人選は事実上の“丸投げ”だったと明かす
7/20(火) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b629fae23e27999dcf15d3b27c1d6071268a9c58
スポーツ報知

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長は20日、都内のメーンプレスセンターで記者会見し、過去のいじめ告白により批判を浴び辞任した、五輪開会式の楽曲担当ミュージシャン、小山田圭吾の騒動について、同氏の人選の経緯が説明された。

 武藤事務総長は、女性蔑視演出案で開閉会式の演出総合統括を辞任したクリエーティブディレクター佐々木宏氏の後に編成したチームを振り返り、「我々が一人ひとりを任命するのではなく、作られたメンバーをそのまま任命することになった」などと説明し、小山田が過去に雑誌などで語ったいじめ告白について「その段階では知らなかった。一人ひとりを調査するということは行われなかった」と明かした。「任命責任は我々であることは間違いない」としたものの、「一人ひとりを選んだわけではない。グループを選んだ」と強調した。

 橋本会長は「一連の経過説明をしてもらったが、責任は私にある。しっかりとチェックできなかったということであります。今回の五輪・パラの柱である多様性と調和、障害の有無、人種、肌の色、すべてにおいて差別のないコンセプトからすると外れていると思いますし、今回の問題は多くの心を痛めた方にお詫びをしないといけない。適切な早急な対応が遅れたこともお詫びを申し上げながら、今一度目指す多様性と調和を根本原則にのっとって最善の努力をしたい」と、話した。

 小山田が辞任したことで宙に浮いた楽曲について、武藤事務総長は「最終的には楽曲は使わない。今は検討されている。開会式としては重要なことではありますので、開会式をきちっと、恥ずかしくないものにしていくことが重要なものであると思う。それに全力を尽くしたいと思う」と説明した。

3034とはずがたり:2021/07/23(金) 16:32:51

ツイッターは同類が集まって周りが見えなくなるけど,社会一般はまあ割りと五輪を楽しみにしてたりするよね。その辺で茂木も切れたんだろうけど茂木の五輪おこなうべしも割りと粗雑で頭悪そうだ。

茂木健一郎氏、五輪反対派に異論 「ノイジーマイノリティのほうがうんざり」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162621041/
2021年07月21日 14時30分 しらべぇ

脳科学者の茂木健一郎氏が21日、自身の公式ツイッターを更新。東京五輪の開催についての私見を述べている。

■オリンピック盛り上げます
茂木氏は、五輪の開催に反対する人が、「もううんざりだよ東京五輪」というハッシュタグを付けて投稿していることに触れ、「このハッシュタグでつぶやいている、ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティのほうが、うんざり。勝手にやってなさい」とツイート。

「ぼくたちはホスト国として東京オリンピック盛り上げます。まずは今日のソフトボールから!」と宣言した。

このハッシュタグでつぶやいている、ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティの方が、うんざり。

勝手にやってなさい。

ぼくたちはホスト国として東京オリンピック盛り上げます。

まずは今日のソフトボールから!

#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021

“ノイジーマイノリティ”とは、「声高な少数派」の意で、多数派ではないものの、声高に主張することで目立ち、印象に残りやすい人たちのこと。それに対し、多数派ながら発言をしない人々が“サイレントマジョリティ”となる。

■どの程度影響を与えるのか
コロナ禍での五輪開催となったことで、人流の増加などによる感染拡大を懸念する声も根強く上がっている。

茂木氏はツイートを連投し、「このハッシュタグにのって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、『専門家』たちだって誰だって確定的なことは言えない」とつづる。

このハッシュタグにのって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、「専門家」たちだって誰だって確定的なことは言えない。#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021

■絶対に同意しない
続けて「五輪の開催に賛成する人たちが、あたかもコロナ対策や人命を軽視しているかのような、粗雑な決めつけをやっているひとたちははっきり言って最悪。五輪は一つの文化であって、それを非論理的思考で否定する人は、結局、すべての文化の価値をないがしろにしている」と異論を唱えた。

「コロナ対策や、人命重視をいわば『人質』にして、自分たちの主張が正しいと押し付けてくる五輪反対派に、ぼくは絶対に同意しない。君たちのような粗雑な論理構造が、過去、人類の歴史において、さまざまな文化破壊、圧制をもたらしてきた。世界はもっと多様だ。失敬」と締めくくっている。

コロナ対策や、人命重視をいわば「人質」にして、自分たちの主張が正しいと押し付けてくる五輪反対派に、ぼくは絶対に同意しない。君たちのような粗雑な論理構造が、過去、人類の歴史において、さまざまな文化破壊、圧政をもたらしてきた。世界はもっと多様だ。失敬。#もううんざりだよ東京五輪

? 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 20, 2021


■ユーザーからは賛否の声
茂木氏の主張に、ユーザーからは「モヤモヤがスッキリした気がする」「未来を担う子供たちに大人の醜い争いを見せるより、どのようなスポーツがあり世界中で活躍する多くの選手たちがいることに注目するべきだ!」「選手は本当に気の毒です。応援します」との賛同も。

その一方で、「もっとまともなコロナ対策が行われていたら、五輪に対する国民の意見も変わっていたと思います」「五輪を行うことにより、他の自粛との整合性が取れなくなる」「確定的なことが言えないなら、東京五輪が安全だとも言えないですよね」といった声も寄せられた。

(文/しらべぇ編集部・けろこ)

3035とはずがたり:2021/07/23(金) 16:34:34

もうあとからあとからアホが出てきて困る。少なくとも五輪で分断されてはいるねえ。

組織委参与の夏野剛氏 五輪巡る不公平感に「アホな国民感情」
7/23(金) 0:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1a5c7cb7386017226271b498e44fc582e3e132
デイリースポーツ

 実業家で東京五輪・パラリンピック組織委員会の参与も務める夏野剛氏が21日、ABEMA TVのニュース番組「ABEMA Prime」に出演し、緊急事態宣言下での東京大会の開催を巡り、国民に渦巻く不公平感について言及した。

 「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」と、発言した。

 慶應義塾特別招聘教授も務める夏野氏は、組織委参与のほか、エンブレムに関わる委員会や、メディア委員会で委員を務めた。

3036とはずがたり:2021/07/23(金) 17:13:44
極めて不適切で恥を晒しているのは馘になった身内の森が我が物顔でソフトボールとか観戦しているのを防げない政府・自民党やで

「極めて不適切」「日本の恥さらしている」…小林賢太郎氏解任で政府・与党からも批判や懸念
読売新聞 / 2021年7月22日 23時34分
https://news.infoseek.co.jp/article/20210722_yol_oyt1t50250/?tpgnr=poli-soci

 東京五輪で開閉会式の演出を担当する小林賢太郎氏の解任を巡り、政府・与党からは22日、処分を当然とする声や五輪への影響を懸念する意見が出た。

 茂木外相は小林氏がホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)をやゆしたことについて、「極めて不適切だ。五輪・パラリンピックが目指す『団結』『共生社会の実現』という目標とも全く相いれない」との談話を発表した。丸川五輪相は「極めて残念だ。大会組織委員会には、五輪憲章の精神にのっとった運営を改めて徹底してほしい」と求めた。

 自民党の佐藤正久外交部会長は「問題を把握後、すぐに解任したのは良かった」と評価しつつ、「組織委だけでなく、日本全体で人権や差別への感度、意識がまだまだ弱い部分が背景にあった」と指摘した。小野寺五典組織運動本部長は「世界に日本の恥をさらしている感じがして、本当に情けない。一体、開会式はどうなるんだと皆心配している」と語った。

3037とはずがたり:2021/07/23(金) 17:14:58
スポンサーは流石に敏感

スポンサー企業 相次ぎ幹部の開会式出席を見送り
7/21(水) 11:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2268fcd2a44852841a482246bd1787acc71b6c5
TBS系(JNN)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 オリンピック開会式があさってに迫る中、スポンサー企業では経営幹部らの開会式への出席を見送る動きが広がっています。

 最上位スポンサーでは、これまでにトヨタ自動車の豊田章男社長が開会式に出席しないことを決めたほか、パナソニックも楠見雄規社長の出席を見送ることを明らかにし、プロクター・アンド・ギャンブルも開会式への欠席を決定したということです。

 また、NTTとNECは経営幹部の出席について「無観客開催が決まったことで出席を取りやめた」としているほか、日本郵政は緊急事態宣言のもとでの人流抑制の観点から出席を見送ったことを明らかにしています。

 このほか、リクルートホールディングス、パソナグループ、JR東日本なども開会式への欠席を決めるなど、スポンサー企業では経営幹部の開会式への出席を見送る動きが広がっています。(21日11:22)

3038とはずがたり:2021/07/23(金) 18:57:37

始まる前から海外メディアに此処迄酷評されてしまうとはw

東京五輪「完全な失敗に見える」米紙が指摘
[2021年7月19日9時58分 ]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107190000177.html?

米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京オリンピック(五輪)について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、熱気は敵意にすら変わっていると報じた。

同紙は64年東京五輪について、日本が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。「これに匹敵する続編を作るのは当初から難しかった」とし、今回は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

五輪関係者が利用する東京都内のホテルが新型コロナ対策として館内エレベーターに「日本人専用」「外国人専用」と掲示したことなどを挙げ、日本の「おもてなし」を示すはずだった五輪は「内向きで外国人を警戒する別の日本像」を浮き彫りにしたと伝えた。

3039とはずがたり:2021/07/23(金) 18:58:10
【東京2020】 旭日旗をめぐる問題 なぜ禁止を求める声があるのか
2020年1月3日
アンドレアス・イルマー、BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50969980

3040四方田尚美:2021/07/24(土) 13:42:02
詐欺容疑で四方田 尚美 容疑者逮捕(飯能市)

 職場同僚女性から計三回にわたり現金をだまし取ったとして、埼玉県飯能署は23日、
飯能市双柳在住、有限会社アド勤務、四方田 尚美 容疑者(61)を詐欺容疑で逮捕した。
 調べによると四方田容疑者は2018年より2020年にかけて職場の同僚女性(73)に
「不動産修繕費用を貸してほしい。」と噓をつき、三回にわたり現金計約800万円をだまし取った疑い。
 四方田容疑者は「疑う気配がないので何度でもお金をだまし取れた。ATMを持った気分になっていた。」と供述。
 有限会社アドは「このようなことになって非常に残念。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
          (2021年7月23日 毎日新聞)

3041とはずがたり:2021/07/25(日) 15:51:48
「大阪万博の客を兵庫に呼び込む」兵庫知事選初当選の斎藤元彦氏
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/010/175000c
毎日新聞 2021/7/19 17:10(最終更新 7/19 18:16) 1765文字

 18日投開票された兵庫県知事選で初当選した斎藤元彦氏(43)は神戸市内で毎日新聞のインタビューに応じた。自民党県議団が割れる県政史上初の保守分裂選挙となったが、斎藤氏は「県議会の理解を得ながら丁寧にやる」と話し、2025年の大阪・関西万博では、民間主導で観光客を兵庫に呼び込む「フィールドパビリオン構想」など大阪との連携に意欲を示した。【聞き手・石川隆宣、井上元宏】

 --分裂のしこりをどうやって埋めるか。

 ◆これまでの継承ではなく、新たな県政をつくるべきだという県民の一定の判断をいただいた。改革の方向性を示していくが、二元代表制なので県議会の理解を得ながら丁寧にやっていきたい。

 --自民・維新の推薦を受けた。迫る衆院選に双方から応援要請があったらどうするのか。

 ◆知事に就任してから考える話かなと思う。まずはコロナ対応で県民の命と暮らしを守り、行財政改革をしっかりやりたい。禅譲型の県政が続いてきたので、実態をよくみて改革し、企業の誘致や万博に向けた準備もやっていきたい。

 --推薦を受けた維新の新自由主義的な政策には警戒の声もあり、地道な行政実務よりもパフォーマンス重視の印象がある。大阪のような劇場型政治をやるのか。

 ◆私のベースは約20年勤めた総務省の行政マン。着実な実務型でやっていきつつ、変えるべきことは変える。腰を据えた県政をやるつもりだ。

 --街頭では、福祉や地域を切り捨てるようなことはしない、公務員の人件費も下げない、と明言していた。「しがらみ」からの脱却はできるか。

 ◆県庁に入ってしっかり見ないといけないが、やるべきではない事業、やめてもいい事業はいっぱいあると県職員や関係者からも聞く。一回洗い出して精査するほうがいい。

 --大阪とはどんな連携を考えるのか。万博経費は大阪府市、国、経済界3分の1ずつの負担。とはいえ、万博で協力するとなれば、兵庫として財政支出を伴う。規模感は。

 ◆万博の経費負担はルールがあるので、それはそれでやったらいい。私の考える連携はもう少し民間主導のイメージ。具体的にはフィールドパビリオン構想を公約に掲げた。地場産業や農林水産業でSDGs(持続可能な開発目標)に資する取り組みの事業者がたくさんある。(万博会場の)夢洲に来られた方々を民間のツアーで呼び込む仕掛け作りをしたい。大きな支出は伴わない形でやりたい。そうでないと、万博が終わったら一過性になってしまう。

 --万博とIR(カジノを含む統合型リゾート)は当初セットだったが、実際は万博後になって不透明な部分もある。IRについてどう考えるか。

 ◆NPOの討論会でも話したが、IR自体については賛成だ。カジノの問題は確かにギャンブル依存への対策が大事。IRはインバウンド(訪日外国人)を含めたお客様や国際会議を呼び込むものだ。大事なのは夢洲で実現した場合、どうやって兵庫県に誘客できるか。現実的に取り込んでいきたい。

 --IRでも連携すると、財政負担が生じる可能性は。

 ◆それはない。大阪府市と民間事業者が連携してやる世界なので。

 --県政刷新を訴えた。井戸敏三知事は5期20年と長かった。知事任期は何年がふさわしいと考えるか。

 ◆着任したら、一日一日を大事にして、4年間きっちりやり、その後はその時に考えることだ。ただ、43歳なので、しっかり腰を据え、長い目で県政を見ていくことは選挙戦で言ってきた。

 --県政を改革する上で、自身に課す基準、条件を聞きたい。

 ◆誰でも平等に接したいというのが実はある。大事なのは県民の皆さんにとって身近な、近い知事でありたい。知事になっても今まで通り、ふらっと立ち食いそばにいったり、マック(マクドナルドで)食べたり、今までと変わらないような自然なスタイルでやりたい。こんな所におるわ、みたいな感じで言われるような知事になりたい。

 --選挙期間中、途中から大阪との連携を積極的に話すようになった印象がある。きっかけは何か。

 ◆正直に言うと、井戸さんが演説で今回の論点は、大阪の支配を許すのかとか、兵庫の独立と言っているのを聴いて、これはちょっと本当に難しいなと、駄目だなと思った。県民の皆さんからも(大阪と)連携してほしいという声も強かったので、はっきり私の考えを伝えようと思った。

3042チバQ:2021/07/25(日) 20:21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89a547f18cb80f241dbbb34082bd6e5dcdc726c
屋外競技の選手「常に脱水状態」 連日の真夏日に悲鳴
7/25(日) 15:43配信

朝日新聞デジタル
女子シングルス1回戦、セット間に冷えたペットボトルを顔に近づける大坂なおみ=2021年7月25日、有明テニスの森公園、内田光撮影

 東京オリンピック(五輪)の競技会場が集まる東京都心は開幕から連日真夏日となり、25日も午前から気温が上昇。午前8時半すぎには30度を超えた。日中、屋外でのプレーを強いられる選手たちからは暑さと湿度に悲鳴が上がった。

【写真】ベンチ前で水分補給をするソフトボール日本代表の選手たち=福島県営あづま球場

 男子テニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)は2年前の秋、五輪会場の有明テニスの森公園で開かれた国際大会を経験済みだが、今回、来日後の記者会見で「温度も湿度も全く違う」。海外通信社の報道によると、24日の試合後、「常に脱水状態にある感じだ。空気の流れがない」とし、夕方以降に試合を設定することを提案した。

 日本の杉田祐一も、ツアーで世界を転戦する経験に照らし、「トップ3に入る過酷さだと思う」。1回戦を突破した土居美咲も「(過酷さは)一番だと思う」と語った。

 国際テニス連盟は気温、湿度、日射などの熱環境を取り入れた指標が一定以上になったら、男女シングルスで最終セットの前に10分間の休憩を取ると決めている。24日は午後1時から、25日は午前11時からこの規定が適用された。今後、さらに暑さが厳しくなった場合、試合中断も選択肢に入れていくという。

朝日新聞社

3043チバQ:2021/07/25(日) 20:32:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1406f73a8e5c83a885e7b4789e0093f340047405
機能不全の「密」回避、「実感ない」医療現場 異形の祭典、東京ルポ
7/24(土) 11:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
西日本新聞
国立競技場の開会式で打ち上げられた花火を撮影する人たち=23日午後8時5分、東京都新宿区(撮影・金田達依)

 57年ぶりの国内夏季五輪は、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で幕を開けた。23日、東京都内の新規感染者は1359人を数え、「第5波」の危機が一段と進む。1年延期、無観客、国民の賛否が割れたままという「異形の祭典」を迎えた首都。その表情を、空気を切り取った。 (前田倫之、山下真、一ノ宮史成、郷達也)

【写真】東京五輪の開会式で花火が打ち上げられた国立競技場

 午後8時5分。夜空に浮かび上がった巨大な国立競技場から「東京2020」開会を告げる花火が一斉に打ち上がり、周辺を埋めた群衆の興奮は一気に最高レベルに達した。

 「ようやくこの日を迎えた。日本勢はすごい記録を連発して、コロナ禍をぶっ飛ばしてほしい」と都内の会社員福山多恵子さん(49)。学校観戦が中止になった長男(11)と次男(6)を連れた世田谷区の生島隆男さん(43)は「無観客になったのは残念だけど、形が変わっても開催できてよかった」と語った。

 重なり合う五つの輪をかたどったモニュメント前には、スマートフォンを手に記念撮影の順番を待つ長い列が絶えず、花火大会さながら芝生に座り込む家族連れや友人グループも。道路規制が実施され、増員された警察官は「立ち止まらないで」と必死に声を張り上げたが、聖火リレーで大会組織委員会が腐心してきたはずの「密」回避は、ほぼ機能不全となった。

     ■      

 日中晴れた都心の最高気温は34度を観測し、街はじりじりした熱気に覆われた。渋谷のスクランブル交差点は、マスクを着けて額や首筋の汗を拭いながら往来する若者、買い物客でごった返した。

 夕方、「五輪は中止!」と主張する団体が登場した一方、渋谷駅前の大型ビジョンは五輪のニュース速報を断続的に流すものの、足を止めて見上げる人はまばら。路上飲みをしていた外国人男性に感想を尋ねても、「五輪? 興味ないね」とチューハイのロング缶を傾けるばかりだった。

 開会式の時間には大型ビジョンが消灯した。都の要請に応じず営業を続け、酒も提供する近くの居酒屋は満席状態。五輪中継よりも仲間との会話が楽しい様子で、会社員女性(25)は「コロナなのに五輪をやって、(菅義偉)首相は喜んでいるでしょうね」と笑った。

     ■      

 「20代男性。38・5度の発熱。せき、喉の痛み、頭痛あり」。開会式が順調に滑り出していたころ、八王子市の南多摩病院の救急救命士・八井聖子さん(41)は、救急隊から患者の受け入れ要請を受けた。新型コロナの疑いがあったが、病床にこれ以上の余裕がなく、別の医療機関を探してもらうことになった。

 地域医療を支える南多摩病院はコロナ専用病床23床を有しており、昨年2月から約300人の陽性患者を受け入れてきた。この日、一般病棟では病室のテレビを開会式に合わせる患者の姿も見られたが、看護師は「五輪の実感はない。いつもと同じです」と冷静。

 八井さんも「五輪で人の流れも増えていて、最大の感染の『波』が来るかもしれない」と複雑な表情を浮かべ、「私たちの仕事は患者の命を救うこと。今は精いっぱいやる。選手は選手で懸命に頑張ってほしい」と続けた。

     ■      

 下町情緒が色濃く残る中央区日本橋人形町。主婦の岡野真理さん(41)は自宅マンションで、長男睦樹君(5)、夫資睦(もとちか)さん(46)と夕餉の食卓を囲みながら開会式に見入った。

 福岡市出身で、結婚を機に東京に移り住んで6年目になる。1年延期が決まる前は、一家で五輪の機運を高めるイベントにも参加してきた。「今は正直、ワクワクと不安が入り交じっている。でも、睦樹の記憶に残る五輪になってほしい」

 今大会には、2019年2月に判明した白血病から復帰した競泳女子の池江璃花子(21)が400メートルリレーに登場する。「また戻ってこられたのはすごいし、とてもうれしい」。睦樹君をみごもったころに乳がんが見つかり、妊娠6カ月で手術を受けた自身と重ね合わせ、エールを送った。

 夕方、資睦さんと近くの神社を詣でた睦樹君は手を合わせて願っていたという。「どうか、オリンピックが成功しますように-」

西日本新聞

3044チバQ:2021/07/25(日) 20:34:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e897f3b304946574b004333b7c4626e0d91dd7a
開会宣言「祝い」使わず 「苦渋の選択」と識者 五輪開会式
7/24(土) 7:50配信


時事通信
東京五輪の開会式に出席し、開会宣言される天皇陛下=23日、国立競技場(AFP時事)

 天皇陛下が東京五輪開会式で述べられた開会宣言は、五輪憲章の邦訳で定められた「祝い」に代わり「記念する」との表現になった。


 識者は「コロナ禍で五輪開催への賛否がある中、どちらにも配慮した苦渋の選択だろう」と指摘する。

 五輪憲章は五輪の政治利用を禁じており、開会式について「開催地の国の国家元首が以下の文章を読み上げ、開会を宣言する」と宣言文も指定。前回1964年の東京大会で、昭和天皇は憲章通り「第18回近代オリンピアードを祝いここにオリンピック東京大会の開会を宣言します」と日本語で述べた。

 一方、今回の開会宣言で公表された英文は「celebrating」と従来通りだが、陛下は「記念する」と述べた。

 今大会は新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった末、緊急事態宣言下でほとんどの会場で無観客という極めて異例な経緯をたどった。6月には西村泰彦宮内庁長官が、大会開催によって感染拡大につながることを「陛下が懸念されていると拝察している」と述べ、波紋を呼んだ。

 名古屋大大学院の河西秀哉准教授(日本近現代史)は「国を代表する立場として開会宣言をしなければいけない一方、感染拡大を懸念し、国民統合の象徴として『祝う』という表現はそぐわないとの陛下のお気持ちもあるのではないか」と分析する。

 その上で、「政府は五輪憲章で陛下の出席や宣言文が規定されていることを、国民にきちんと説明しておくべきだった」との見方を示した。

3045チバQ:2021/07/25(日) 20:35:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b25ee06fa772d02cfaa4328948dd3b4da1a7e1a
五輪開会式 21分遅延で日付変更ギリギリまで実施 バッハ会長大演説 宣言下配慮欠く
7/23(金) 23:59配信

デイリースポーツ
 開会式であいさつするバッハ会長。右は橋本聖子会長(撮影・堀内翔)

 「東京五輪・開会式」(23日、国立競技場)

 1964年以来2度目の東京オリンピックが23日、天皇陛下の開会宣言によって開幕した。新型コロナウイルスの感染拡大による史上初の1年の延期を経て、57年ぶりに首都に帰ってきた夢舞台は、前代未聞となる緊急事態宣言下での開催となった。開会式の直前までスキャンダルにも見舞われ、国民の機運もなかなか高まらない中で迎えた受難の大会。アスリートの、スポーツの、そして日本の力が試される17日間が幕を開けた。


 開会式は当初午後8時から11時までの3時間の予定だったが、新型コロナウイルスの感染対策で、選手が距離をあけて行進する必要があったことから30分延長。11時半までの予定だった。

 しかし、組織委の橋本会長、IOCバッハ会長のあいさつが予定時間4分半から大幅に長引き約13分超え。11時半の段階でも聖火入場までたどり着かず・・・。終了したのは11時51分。ギリギリ日付が変わることは免れた。

 ただ、緊急事態宣言下で多くの飲食店やイベントが時短を強いられている中、配慮に欠いた大イベントとなった。

3046チバQ:2021/07/25(日) 20:39:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/df54f39e78979c2f21cd27f6746a1aea0e3009d4
逆風五輪、菅政権を左右 開幕迎え、漂う緊張感
7/23(金) 7:14配信

64
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言下の強い逆風の中で東京五輪が開幕する。

 菅義偉首相は「安心安全な大会」実現を唱え、感染抑止と大会成功の両立を目指す。一方、足元の感染状況は悪化し、大会関係者の感染も相次ぐなど目標達成は容易ではない。結果が伴わなければ首相が政治責任を問われるのは必至で、政権内には緊張感も漂う。

 首相は東京五輪について「やめることは一番簡単なこと、楽なことだ」とした上で「挑戦するのが政府の役割だ」と強調。「感染者数なども、海外と比べると1桁以上といってもいいぐらい少ない」と指摘した。20日に行われた米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで語った。

 22日の東京都の新規感染者は1979人に上り、今年1月以来の高水準となった。感染症専門家からは「来週中には3000人超となる」との予測も出ており、医療逼迫(ひっぱく)を含め、さらなる状況の深刻化も指摘される。

 こうした中、政府が五輪に関する感染対策の要と位置付けるのが、入国した五輪関係者と国内の一般人の接触を遮断する「バブル方式」の徹底。首相は国内感染が悪化しても「大会には影響しなかった」と評価できる結果を残したい考えだ。

 しかし、関係者の陽性が連日のように確認され、選手らのクラスター(感染者集団)発生による「バブル崩壊」は現実味を帯びつつある。首相が目指す「安心安全な大会」は見通せない。

 五輪は開催する一方、国内の大規模音楽イベントや地域の運動会などが中止となる「矛盾」も露呈。報道各社の内閣支持率は軒並み、政権発足後最低水準に落ち込んでいる。

 首相にとって1年延期となった五輪は、安倍政権から引き継いだ最重要案件の一つ。国威発揚と経済効果を当て込み、秋の自民党総裁選や衆院選の追い風とする目算だった。だが、4度目の宣言に追い込まれ、政権内でそうした期待は失われつつある。

 首相は23日、国立競技場で行われる開会式に出席するが、一般観客の姿はなく、熱気や祝祭ムードを感じ取るのは難しいとみられる。首相は大会期間中も公務を優先し、競技の現地観戦は行わない予定。五輪の行方はテレビなどを通じて見守ることになる。

3047チバQ:2021/07/26(月) 09:30:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/45df3616a33180efc92369025ccd8b7ce6a109d3?tokyo2020
酷暑五輪に海外選手ら悲鳴 「今までで最悪」の訴えに対策は?
7/25(日) 20:47配信

毎日新聞
試合中に汗をぬぐうノバク・ジョコビッチ=24日、AP

 東京オリンピックで懸念されてきた猛暑に対し、選手から不満の声が上がり始めている。最高気温が30度を超える真夏日が続く中でプレーした選手は「信じられない暑さだ」と驚き、競技時間の変更も提案。「酷暑五輪」に対応しようと、特別にルールを設けた競技もある。


 「今までで最悪の暑さだ。でも、私はプレーしなくてはならない。(日本に来たのは)暑さに泣くためではなく、メダルを取るためだから」

 東京都江東区の有明テニスの森公園で24日に行われたテニスの男子シングルス1回戦後、世界ランキング2位でROC(ロシア・オリンピック委員会)のダニル・メドベージェフ選手(25)は、不満をあらわにした。気象庁によると、会場周辺の気温は午前10時時点で30度を記録。試合が始まった正午ごろには、センターコートは激しい暑さに見舞われた。メドベージェフ選手はストレート勝ちした試合内容に関するコメントもそこそこに、こう提案した。「試合は午後6時に行われるべきだろう。私はその時間に練習している」

 ◇IOCは「先手先手でアプローチ」?

 この動きに賛同したのが世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=だ。同じセンターコートでメドベージェフ選手の後に試合を終えると、「ハードコートが熱を吸収し、(暑さが)こもってしまう」と指摘。暑さが和らぐ「夕方開催」の提案について、「彼(メドベージェフ選手)に100%同意する。正直なところ、なぜ午後の遅い時間に試合をしないのか理解できない。欧米のテレビ局にとっては、試合時間が遅くなるほど(自国の)タイムゾーンに合わせることができて好都合だろう」と、皮肉とも受け取れる言葉を交えながら語った。

 これに対し、国際オリンピック委員会(IOC)のキット・マコネル競技部長は25日の記者会見で、「すべての競技で暑い時間を避けて試合をすることはできなかった」と説明。メドベージェフ選手らの不満は把握済みとした。その上で、「(IOCは)先手先手でアプローチを取っている」とした。

 IOCと東京五輪・パラリンピック組織委員会は競技時間の変更などに関しては競技団体側が判断するというスタンスで、組織委の小谷実可子スポーツディレクターは「国際競技団体(IF)の経験が生かされてIFの許可を得て決まっているが、暑さへの懸念は理解している。早急に話し合いたい」と述べた。

 テニスでは、熱中症予防の指標になるWBGT(暑さ指数)を参考にした「異常気候ポリシー」を導入。暑さが一定の水準を超えた場合、選手が要望すれば第2セットと第3セットの間に10分間の休憩が認められる。その間にシャワーを浴びたり、ユニホームを着替えたりできるという。24日には、男子のダニエル太郎選手(エイブル)の1回戦で適用された。WBGTが上昇し続けた場合は試合を中断する場合もある。また、東京五輪ではコートチェンジの休憩時間は当初は1分だった。メドベージェフ選手は「冗談のようなもの」と批判し、国際テニス連盟は25日から休憩時間を30秒延長した。

 一方で、ロイター通信などによると、23日にはアーチェリー女子のROC選手が暑さの影響で競技終了後に倒れた。マコネル氏は「対策に全競技統一のルールがない」としており、暑さの影響を最小限に抑える対策が求められている。【岩壁峻】

3048チバQ:2021/07/26(月) 14:33:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/94cdd0150b4c7d580ff7dd3deb572037d874a418
森前会長の名誉最高顧問就任報道 組織委は「貢献者には必要に応じて対応」 否定せず?
7/24(土) 13:13配信

5623
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
森喜朗氏

 女性蔑視発言で2月に東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任した森喜朗元首相が組織委の名誉最高顧問に就任するとの一部報道について、組織委の高谷正哲スポークスパーソンは24日、「大会開催に貢献された方々への役職等については必要に応じて対応することにしているが、個別の人事についての回答は差し控えたい」と話した。「否定しないのか?」との問いには回答が全てとし、どう受け取って報道するかは自由との見解を示した。


 森前会長は21日に福島で行われたソフトボール開幕戦の日本―オーストラリア戦を観戦。無観客で関係者のみ入場できる会場に、どのような立場で入ったのかと22日の会見で問われた組織委の橋本聖子会長は「会長時代に福島でのソフトボール開催が決まり、知事や市長へのお礼を込めてうかがった」と答えていた。

3049チバQ:2021/07/26(月) 14:35:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/6939f11e3c0a7e7fbc6f47468769a0764bd236de?tokyo2020
開会式、海外でどう報道 「控えめ」評価、反発も紹介
7/24(土) 15:36配信

朝日新聞デジタル
開会式の最後に聖火台に火がともされ、花火が上がった=2021年7月23日、国立競技場、杉本康弘撮影

 国立競技場(東京都新宿区)で23日夜にあった無観客の東京オリンピック開会式について、各国のメディアは、終了前後から24日昼にかけてネットニュースで次々に報じた。「控えめ」な演目に好意的な見方が目立つ一方、コロナ禍での開催に反発する日本の世論を紹介する記事もあった。


 英紙ガーディアンは開会式について「昨年の苦闘から目をそらして笑って踊るだけのショーではなく、喪失と悲しみのテーマを導く他に類のない3時間となった」と総括した。観客のウェーブや選手たちが抱き合う姿、これ見よがしな演出がなかったとし、「東京は世界のムードを保ち続けたし、やり過ぎないほうがより良いのだということを示した」と評価した。

 米紙ワシントン・ポストは、ベナン人の父と日本人の母を持つバスケットボール男子の八村塁選手(ウィザーズ)が日本選手団の旗手コンビの一人となったことや、ハイチ出身の父と日本人の母との間に生まれた女子テニスの大坂なおみ選手が聖火リレーの最終走者になったことを取り上げた。

 「現在の日本の多様性を感じさせた。移民について、人種やアイデンティティーの異なる人々が一つの国をつくるという考えについて、まさに取り組み始めたばかりの国であるとうなずかせるものだった」と評した。

 一方で、見出しは「日本は孤独な開会式で笑顔を強いるよう運営するが、五輪の喜びは不足している」とし、日本国内に反発の声が強いことを伝えている。

朝日新聞社

3050チバQ:2021/07/26(月) 14:36:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d921c6d3aa57d2d5d4657317e0c58a9eb44f1969
MISIA「君が代」斉唱は絶賛だが…東京五輪開会式で“大損”させられた芸能人
7/25(日) 9:06配信

日刊ゲンダイDIGITAL
東京五輪の開会式で君が代を歌うMISIA(C)共同通信社

 とにかく始まった東京五輪。芸能人もちょこちょこ出演した23日の開会式の演出には賛否両論あるが、そんな中で最も評価を高めたのは「『君が代』を歌ったMISIAでしょうね」と、レコード会社関係者がこう続ける。

小山田圭吾氏も、のぶみ氏も…過去の悪事を“武勇伝”のように語るメンタルとは

「『君が代』って歌唱力が問われるんですよ。最初に〈君が〜〉と低音から入るところと、〈八千代に〜〉と高音になるところで微妙に音程を外し、グダグダの国歌斉唱になってしまったアーティストを、これまで何人見てきたことか……“オケ付き”だったとはいえ、MISIAの独唱は堂々とした歌いっぷり。完璧でしたね」

 意外と評価を高めたのが、劇団ひとり(44)。

「〈全体的にスケール感がなかった〉という指摘もありますが、そもそもテレビ視聴を前提とした演出なのがアリアリ。職員役の劇団ひとりと上司役の荒川静香の“コント映像”や、『がーまるちょば』のHIRO-PONらがパントマイムで再現した“動くピクトグラム”なんかは、いかにもテレビ的です。いずれも直前に解任された元お笑いコンビ『ラーメンズ』の小林賢太郎が演出に深く関わったともっぱらで、コント映像は金メダリストの荒川がいたから何とか“五輪感”が出たとも言えますが、劇団ひとりは持ち味である顔芸もうまくハマって笑いを誘っていました。世界に顔が売れた」(在京キー局関係者)

 新型コロナの犠牲者に捧げる“追悼ダンス”を披露した森山未來(36)や、“昔の大工の棟梁”に扮した真矢ミキ(57)も「しっかり存在感をアピールしていましたね」と、芸能ライターのエリザベス松本氏がこう言う。

「演出そのものには〈なぜに大工の棟梁?〉〈タップダンスは必要なの?〉なんて疑問も残りましたが、真矢さんはさすが宝塚出身だけあって大舞台によく映える。臆することなく目力を感じさせたパフォーマンスは格好良かったんですが、今回の開会式の演出は、すべてを通してチグハグな印象が残りました。特に、なだぎ武さんがリポーター役を演じたにテレビクルーの寸劇は唐突すぎて、意味がよく分からなかった。何の脈絡もなく2回も登場……実際、ネット上でも〈意味不明〉という声が多い。あくまで演出の責任で、なだぎさんが悪いわけじゃないんですが、劇団ひとりさんとは対照的に、何の笑いも起きていなかった。出演した芸能人の中で一番損をさせられた感じですよね」

「不可解なテレビクルー」と報じた海外メディアもある。演出のせいで評価が下がったとしたら、なだぎは“大損”だ。

3051チバQ:2021/07/26(月) 14:38:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b765b57a2a130bebc0098f1416894ebf29b9bc96
お祭りムード、反発、演出批判…ツイッターに反応飛び交う
7/23(金) 21:45配信
毎日新聞
大工に扮した俳優やダンサーらによるパフォーマンス=国立競技場で2021年7月23日午後8時24分、梅村直承撮影

 東京オリンピック・パラリンピックの開会式があった23日、ツイッターではさまざまな反応が飛び交った。お祭りムードが急速に広がる一方、開催に反発したり、開会式の演出を批判したりする声も目立った。


 東京都心の上空を航空自衛隊のブルーインパルスが通過した午後には、描かれた五輪マークや機体を撮った写真や動画の投稿が相次いだ。各地で人混みが発生したため、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する声も多かった。

 夕方になり、テニスの大坂なおみ選手が聖火ランナーに選ばれたというニュースが流れると、「最終点火者」がトレンドに入った。他にも、夏季だけでなく冬季を含めた五輪メダリストたちの名前が浮上。前日まで不祥事が続いてようやく迎えた開会式だけに、「ゴジラしかない」などと大きなサプライズに期待が集まった。

 午後8時を過ぎ、国立競技場で開会式が始まると、「日本の底力を感じます!」と前向きなメッセージが増えてきた。特に演出を巡る投稿は熱気を帯び、登場する人物や楽曲で盛り上がった。法被を着たダンサーがダンスを披露し、NHKの中継でアナウンサーが「オリンピックの理念である多様性と調和を表しています」と解説すると、「日本人(政治とか会社の上の人達)に1番欠けてるもの」「もはやカオス」と厳しい指摘があった。

 選手の入場行進で、ゲーム「ドラゴンクエスト」のテーマ曲が流れると「ドラクエ」がトレンド入り。作曲したすぎやまこういち氏は、過去にLGBTQなど性的少数者への差別的な発言が問題視されてきた。このため「(過去のコントでユダヤ人大量虐殺をやゆし、演出担当を解任された)小林賢太郎がだめで、すぎやまこういちがOKな理由ってなんですか?」「ほぼすべての差別を体現した五輪だ」と批判が広がった。

 自身の曲の使用を事前に知らなかった作曲家も。小林啓樹さんは「俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)」「いやぁ、ほんとに知らんかった。手震えたわ」「すごい!うれしい!いやっほーい」と喜んだ。

 一方で「#五輪やめて命を守れ」というハッシュタグとともに、五輪に反対するツイッターデモが呼びかけられた。関連する投稿では「命を守る選択として五輪中止の決断が必要」「医療崩壊が目の前に来ているときにオリンピックを開催している場合でしょうか」「感染拡大すれば私たち看護師の心身も限界だ」と訴える声があった。【上東麻子、油井雅和】

3052チバQ:2021/07/26(月) 14:39:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/4178f38400c71fb3ed57d054095fe79d39f2f424?tokyo2020
見守る世界、祝祭ムード遠く 「コロナ深刻」「興味ない」 東京五輪
7/23(金) 20:33配信
時事通信
東京五輪のビーチバレー会場の観客席=21日、東京都品川区の潮風公園(AFP時事)

 【ワシントン、パリ、ソウル、北京時事】世界は23日の東京五輪開幕の動きをテレビなどで見守った。


 新型コロナウイルス禍で海外からを含めて「無観客」という異例の事態。反ユダヤ的発言で開会式担当者が解任される混乱も重なり、祝祭ムードには程遠い。

 五輪に参加国最多の600人以上の選手団を送る米国は、独占放映権を持つNBCが史上最長の7000時間の放送をテレビやインターネットで行う。競技に関心は高く、首都などのレストランに五輪観戦用の大型テレビが備え付けられた。ただ、コロナ禍で行動を制約される選手らに関し、ワシントン・ポスト紙はコラムで「顔はマスクで半分しか見えないが、誰も笑っていないのは明らか」と風刺した。

 2024年にパリ五輪を控えるフランスでは、公共放送が中継。日本とは7時間の時差があり、競技の視聴者数は限定的と予想される。13日に公表された世論調査結果によると、コロナ感染拡大を理由に仏国民の58%が東京五輪を開催すべきではないと回答。さらに五輪自体に対する仏国民の関心の薄さも浮き彫りとなり「興味がない」は68%、「興味がある」は32%にとどまった。

 18年に平昌冬季五輪が開かれた韓国では、反日感情も手伝い、日本の防疫態勢や大会運営の問題点ばかり注目され、選手や競技は陰に隠れがち。「無観客でお祭りムードが全くない。関心が向かない」(30代男性)と盛り上がりを欠く。首都圏は夜間の3人以上の集まりが禁止となり、30代の大手紙記者は「コロナが深刻でメディアも五輪で大騒ぎできる雰囲気ではない。友人知人で集まってビール片手に応援もできない」と話す。

 「中国加油(頑張れ)」「安全第一。無事に帰って来て」。中国ではソーシャルメディアの話題が自国選手団に集中。北京青年報は社説で「金メダル減少の勢いを止めて好成績を収めなければならない。同時にコロナ対策の模範を示せ」と鼓舞した。一方、来年2月に迫る北京冬季五輪の成功が至上命令で、組織委員会は東京の運営を参考にするため関係者34人を派遣。「有観客」開催も見据え、感染対策が最大の関心事のようだ。

3053チバQ:2021/07/26(月) 14:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8cc7637bff50b3f4f189bae32bd33c5fc3a903
ギニアが東京五輪参加を中止 コロナ理由、実際は資金難か
7/22(木) 6:28配信

AFP=時事
東京・お台場に設置された五輪のシンボル(2020年12月1日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカのギニアは21日、新型コロナウイルスの流行を理由に、東京五輪への参加を取りやめると発表した。ただ政府関係者は、実際の理由は参加費用を捻出できないことにあったと話している。

 AFPは、サヌシ・バンタマ・ソウ(Sanoussy Bantama Sow)文化・スポーツ・歴史遺産相が同国オリンピック委員会の会長に宛てた書簡を確認。ソウ氏はその中で、新型ウイルス変異株への感染が広まっていることから、「選手の健康保全の懸念」を理由に政府が東京五輪への参加中止を決めたと通達した。

 だが政府関係者は、実際の理由は政府が関連費用を「支払えない」ことだったと強調。同国メディアも、参加中止は健康上ではなく経済的な理由によるものだったと報じた。

 ギニアはこれまで夏季五輪11大会に参加したが、一度もメダルを獲得していない。東京五輪には5人がギニア代表として出場し、柔道などの競技に臨む予定だった。【翻訳編集】 AFPBB News


https://news.yahoo.co.jp/articles/7dde79ca9f1f3ed1b136879bd27bad930adb6f11?tokyo2020
ギニアが一転、東京五輪参加へ 「保健当局から保証」で決定撤回
7/23(金) 0:52配信

AFP=時事
2008年北京五輪の開会式で行進するギニア代表(2008年8月8日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】西アフリカのギニアは22日、新型コロナウイルスの流行を理由に東京五輪への参加を取りやめるとした決定を撤回すると発表した。

 サヌシ・バンタマ・ソウ(Sanoussy Bantama Sow)文化・スポーツ・歴史遺産相は「保健当局からの保証を得たことを受け、政府は選手団の参加を認める」と発表した。

 同国は前日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、東京五輪への参加中止を決定していた。だがある政府関係者は、実際の理由は政府が関連費用を「支払えない」ことにあったと説明。同国メディアも、参加中止は健康上ではなく経済的な理由によるものだったと報じていた。

 ギニアはこれまで夏季五輪11大会に参加したが、一度もメダルを獲得していない。東京五輪には5人がギニア代表として出場し、柔道などの競技に臨む予定。【翻訳編集】 AFPBB News

3054チバQ:2021/07/26(月) 18:13:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/60247813002228139631a88c28c296dd1c6aac60
<五輪記者内幕リポート>「責任者はどこだ」と不満も 東京ビックサイトで海外メディア
7/26(月) 15:46配信

毎日新聞
東京オリンピックを取材するメディア用のバス乗降場。メインプレスセンターまでは離れており、バスは必須の交通手段だが利用者であふれていた=東京都江東区で2021年7月22日午前9時45分、岩壁峻撮影

 東京オリンピックも開幕から2日たった25日、会場の自動販売機に目をやると、大会エンブレムの市松模様で彩られた招き猫4種類に「SOLD OUT(売り切れ)」の文字が表示されていた。値段を見て、ぎょっとする。1万6500円――。

 東京ビッグサイトに設けられたメインプレスセンター(MPC、東京都江東区)での光景だ。国内外の報道機関約40社が取材拠点を置き、競技の本格スタートの前から1日3000〜4000人が利用している。海外メディアの動向が気になった。

 新型コロナウイルス感染拡大で東京都に4回目の緊急事態宣言が出されていた7月13日。報道陣の憩いの場のカフェスペースは、アサヒビール(700円)の販売も中止となっていた。

 「仕事が終わった後にホテルで飲めればいいから」。そう話したのは米紙USAトゥデーの技術スタッフ、ジェームス・グリフィンさん。入国から2週間たっておらず、宿泊施設とMPCの行き来以外の行動が制限されていた。「ホテルの食事と(宅配の)ウーバーイーツで済ませている」と話すグリフィンさんのそばには、カフェのメニュー表。喉を潤すはずの500ミリリットル入りペットボトル飲料の値段を示す「280円」が際立って大きく見えた。

 国内の記者も含め、大会期間中のすべての関係者は、コロナ対策や行動管理が定められたプレーブック(規則集)に沿った行動が求められる。特に海外の記者は、散歩やレストラン、ショップに行ってはいけないという入国後14日間の制約がある。MPCの近くにはレストランもあり、大会のパスを首に下げた外国人の姿も見かけるようになった。正直に言うと、「本当に14日間たっているのか」という疑念を持ってしまうこともある。

 17日にMPCで開かれた大会組織委員会の記者会見ではこんな一幕があった。海外メディアの記者が「ルール違反を警告するメールが組織委から送られてきた。敵意を持たれている印象を受けた」と質問した。橋本聖子会長は「強いメッセージだと思われたのならおわびする。ルールを守れば互いにいい仕事ができる」と応じた。

3055チバQ:2021/07/26(月) 18:13:34
 自身の行動に日本人から厳しい視線を向けられていることをどう思うか。英紙デーリー・ミラー特派員、アレックス・スピンクさん(56)に尋ねると、「コロナを懸念しているからなのだろうけど、寂しい」と語った。ただ、こうも言う。「今は平時じゃない。この五輪のために私たちを入国させてくれたのなら、できるのはルールを守ることだけです」。五輪取材は4回目となるスピンクさんは「五輪は素晴らしいもの。だけど、見たいと思う人が楽しむことができないのはとても悲しい」と無観客を案じた。

 復興五輪を前面に打ち出していた今大会。MPCでも専用コーナーが設けられ、16日と19日には東日本大震災の被災地の現状を伝える記者説明会が開かれた。原発事故で発生した放射性物質の行方が気がかりだったというブラジルのテレビ局スタッフの男性は、祖父が日本出身。「福島産の食べ物のことや、放射線量のことを勉強できた。復興は復興として発信をしていくことが重要では」と話す。競技期間中に説明会は開かれない。福島県産の木材で作られた椅子に腰掛けるものの、展示物を気にかけずにスマートフォンを操作する海外メディア関係者の姿も見かける。このまま休憩場所に成り下がるのは何とも惜しい。

 連日、午前中から気温30度を超える暑さを肌で感じると、暑熱対策も大会の大きなテーマだったことを思い知らされる。メディア専用バスの乗降場からMPCまでは10分間隔で運行するが、1台当たり30人の定員と利用者数の勘定が合わず、長蛇の列ができることも。「1時間も待っているぞ」「責任者はどこだ」と、乗降場で不満をぶちまける米通信社のスタッフもいた。

 「1時間に1本しかない。交通が不便だね」。イタリアから来た男性カメラマンもそんな一人だった。競技場間のバスの運行間隔の長さが気に入らないらしい。五輪取材9回という男性は甲高い声で私と同僚に5分以上まくし立てたが、その後の行動が示唆に富んでいた。

 「制約も多いのになぜ取材に来たのか」と聞くと、「(自国の)多くのメダルを報じるためだ」と切り返された。「ゴールド(金メダル)、ゴールド、ゴールド!」。そう繰り返しながら、男性はあんなに文句を言っていたバス停へと小走りで向かっていった。【岩壁峻】

     ◇

 五輪記者内幕リポートは、東京大会を最前線で取材する毎日新聞運動部記者が交代で執筆します。

3056チバQ:2021/07/26(月) 22:32:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/688d93ab46927cc8b55edcdfa2e33e9faf3d9076
2036年夏季五輪、ジャカルタが立候補へ…32年大会はブリスベンに「敗北」
7/26(月) 21:04配信

読売新聞オンライン
 インドネシアオリンピック委員会は26日、2036年夏季五輪の開催地に首都ジャカルタが立候補すると発表した。29日、都内で記者会見を開く。インドネシアは32年の夏季五輪にも立候補したが、豪州のブリスベンに決定した。インドネシアは18年にジャカルタなどでアジア大会を開催した。

3057チバQ:2021/07/26(月) 22:58:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c3b33fc2ee116333de938295bc392f82e513ba
東京五輪を台風8号が直撃で競技開催は… 組織委、IOCが会見
7/26(月) 15:35配信


東スポWeb
競技開催の行方は…

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は26日、都内のメインプレスセンター(MPC)で会見を開いた。

 関東地方には台風8号が接近し、ボートとアーチェリーがすでに競技日程を変更している。組織委の高谷正哲スポークスパーソンは今後の対応について、現時点で「(2競技以外は)明日(27日)は予定通りの開催になっている」と説明。状況によっては開催可否の判断を迫られるが、その場合は競技会場ごとに検討されるという。

 また、高谷氏は「この台風に関しては、米国のスケールに基づくと5段階で3番目の大きさで、英語では『トロピカルストーム』と呼ばれている。それほど大きな被害はないとされるが、過小評価をしているわけではない」と語った。

東京スポーツ

3058チバQ:2021/07/26(月) 22:59:34
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP7V6F64P7VUTIL02X.html
五輪会場で警報級の大雨・暴風・波浪 台風8号、27日に上陸へ
2021/07/26 21:02朝日新聞

五輪会場で警報級の大雨・暴風・波浪 台風8号、27日に上陸へ

東京五輪のサーフィン会場となっている千葉県一宮町の釣ケ崎海岸サーフィンビーチ。台風対策で柵を高いところに移動させていた=2021年7月26日午後6時4分、恵原弘太郎撮影

(朝日新聞)

 台風8号が27日、東北や関東に接近し、上陸する見通しとなった。開催中の東京オリンピック(五輪)にとっても「招かれざる客」で、大会関係者も競技日程の調整などに追われた。

 気象庁の予報では、27日は太平洋沿岸で風雨が強まり、東北では深夜まで警報級の大雨や暴風、波浪となる地域がある。大雨は28日も続く見込みで、関東甲信でも風が強くなりそうだ。宮城、福島、茨城のいずれかに上陸すれば、1951年の観測開始から初めてとなる。

 台風8号は26日午後6時現在、日本の東を西北西に時速30キロで進んでいる。中心気圧は992ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。太平洋沿岸に近づいた後は北寄りに進むとみられる。

 台風の強さは最大風速33メートル以上44メートル未満は「強い」、それ以上は「非常に強い」「猛烈」とし、大きさは風速15メートル以上の「強風域」の範囲で「大型」「超大型」と表現する。今回は「強い」にも「大型」にもあたらないが、熱帯域から多くの水蒸気とともに北上したため、接近前から台風の北側や東側で雨量が増えるという。

 東北太平洋側では27日午後6時までの24時間で多いところで150ミリの雨のほか、6メートルの高さの波も予想される。関東では茨城県を中心に27日朝から警報級の波浪の可能性が高く、大雨の恐れもある。

 東京五輪のサーフィン会場がある千葉県北東部では27日、1時間に30ミリの激しい雨や、日中に海上で最大風速20メートルの風が予想される。女子ソフトボールの決勝やセーリング競技がある神奈川県東部では、1時間雨量は30ミリ、最大風速は陸上10メートル、海上15メートルの見込み。トライアスロンが予定されている東京では、1時間雨量は40ミリと予想される。

 台風8号は28日には温帯低気圧に変わるとみられるが、28日午後6時までの24時間雨量も東北の多いところで100〜200ミリ、関東甲信と北陸では50〜100ミリの見込み。気象庁予報課の竹村正弘・天気相談所長は「(熱帯低気圧でも)雨は台風と変わらない。台風と同様の注意をしてほしい」と話した。

3059チバQ:2021/07/28(水) 13:34:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcb4688b30183c2fce4ac1ae00224dd9a806707
開会式で4000食分の弁当など廃棄「過発注になってしまった」組織委が謝罪
7/28(水) 13:00配信

日刊スポーツ
21年7月23日、開会式が始まり花火が打ち上がる国立競技場

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委委員会は28日、開会式(23日、国立)で約4000食分のフードロスがあったことを明らかにした。高谷正哲スポークスパーソンが「一部報道で数千食となっていたが、実際には約4000食のロスがあった。事業委託の関係でなかなか公表できないが、ほかの会場も含め、先週まで各所で、おおむね2〜3割の余剰が生じていた」と報告した。


続けて「多くの食品ロスが生じた事実について、おわびを申し上げたいと思います」と陳謝した。

理由については「ひとえに、需要予測に対して消費し切れなかった。開会式はスタッフが多いので発注量も多かった。当日のシフトの関係もあり、誤差が生じた」と説明。発注したのは20日で、無観客開催が決まった後だったため「観客有無の決定とは関係ない。単純に過剰な発注が生まれてしまった。実際に食べないスタッフの方が多く、当日の業務が忙しく食事を取れなかったり、事前に食事してから仕事を始めた方もいらっしゃった、と想像はできる。一方で食事を用意する側としては不足することが怖い。その兼ね合いで過発注になってしまった」と補足した。

一部からは「廃棄するなら寄付してほしい」との声もあったというが、これに関しては「時節柄(真夏のため)難しい」と否定。「適正化に努めているところで、今週に入ってから適正化の措置が取られている。今回を学びに、改善していく。また、廃棄したわけではなく肥料化やバイオマスに利用していることもお伝えしたい」とした。

用意されたものには、弁当、おにぎり、パンなどあるが、約4000食分の1食は1人分の1食相当。今回の禍発注による損失額は委託契約等の関係もあり、公表されない。【木下淳】

3060とはずがたり:2021/07/28(水) 23:07:25

余りに醜悪な五輪になった。しかもこれに関してはコロナとは関係ない部分

「日本の組織委員会は嘘をついた」猛暑下での五輪開催を米メディアが厳しく糾弾!「アスリートが代償を支払っている」【東京五輪】
7/26(月) 16:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89225daea76a27a34468122172b31ec5384b840
THE DIGEST

 連日熱戦が繰り広げられている東京オリンピックだが、あまりの猛暑に不満を訴えるアスリートが続出している。7月24日には、アーチェリー女子の予選でロシアのスヴェトラーナ・ゴムボエワが暑さで気を失い、25日にはテニスの男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチらが試合時間の変更を求める場面もあった。

 こうした状況に、海外メディアからも批判の声が噴出している。中でも、アメリカのヤフースポーツは「日本の組織委員会は天候について嘘をついた。そして今、アスリートたちが代償を支払わされている」と厳しく糾弾している。

 記事を書いたのはコラムニストを務めるダン・ウェンツェル氏だ。ウェンツェル氏はまず、26日午前中に行なわれたトライアスロンのゴール付近が「まるで戦場のようだった」と描写。「何人もの選手が大の字になり、トレーナーがオーバーヒートした選手たちを介助し、中には両腕を支えられていた選手もいた」と綴った。
 
 その上で、記事は日本が開催地に立候補した際に「この時期の東京は穏やかで晴れた日が多く、アスリートが最高の力を発揮する上で理想的な天候である」と主張していたことを指摘。「穏やか? 理想的? 7月のこの東京が?」と強烈に皮肉った上で、「日本はそれが嘘だと知っていた。東京に住んでいる人間なら、真夏の気候が『穏やか』でも『理想的』でもないことは誰でも知っている」と続けた。

 また、記事では、アメリカでの放映権を持つ『NBC』がNFLやカレッジ・フットボールのシーズンと重ならない7月中旬〜8月下旬の開催を希望していることにも言及。日本の組織委員会がそれに合わせて「牧歌的な夏という馬鹿げたイメージ」を作り上げて立候補地として売り込み、IOCもそれを黙認したとも指摘している。

 組織委員会の小谷実可子スポーツディレクターは25日、ジョコビッチらの訴えについて「選手の健康のために早急に検討したい」とコメントしつつ、「十分な氷と水を用意している」とも語っていて、選手の要求が通るかどうかは定かではない。

 残念ながら現状では、海外から来たアスリートの大半はウェンツェル氏の以下の主張に同意する可能性が高そうだ。

「東京はモダンで、フレンドリーで、美しく、清潔だ。信じられないほど素晴らしい都市だ。この時期を除いては」

構成●THE DIGEST編集部

3061チバQ:2021/07/29(木) 10:36:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1b37be063cb561cc400c7005609d61471a0e87
マラソン札幌移転、酷暑が誤算 最高気温が東京を上回る日も 組織委、安全確保を強調
7/29(木) 6:07配信

北海道新聞
最高気温が35.1度の猛暑日となった札幌市中心部=28日午後2時

 道内各地の記録的な猛暑を受け、札幌市で開催される東京五輪マラソン・競歩(8月5〜8日)の暑さ対策に注目が集まっている。国際オリンピック委員会(IOC)は2019年に東京の酷暑を理由に会場を札幌に変更したが、今夏は札幌の最高気温が東京を上回る日も出るなど当初の予想よりも暑さは厳しい。選手や関係者の安全確保にはさまざまな対策が講じられる見通しだ。


札幌と東京の最高気温の推移

 「最大の対策は、マラソンコースを(東京から)800キロ北の札幌に移動したことだ」。IOCのアダムス広報部長は28日に東京都内で開いた記者会見で、暑さ対策は十分との認識を強調した。

 IOCは19年10月にマラソン・競歩の札幌移転を表明した当時、札幌は東京よりも「大会期間中の日中の気温が5〜6度程度低くなる」と説明。東京五輪・パラリンピック組織委員会も「涼しい北海道への会場移転が最大の対策。東京との気温差は実証されている」とする。

 ところが、今夏の札幌はIOCの想定以上に暑い。札幌管区気象台によると、五輪開幕の23日から6日間の札幌の最高気温の平均は32度で、東京の33度とほぼ同じ。27、28の両日は札幌の最高気温が東京を上回った。2週間予報では、マラソン・競歩が行われる8月5〜8日も日中は30度を超える見通しだ。

 選手の安全確保のため、札幌のマラソン・競歩開催で、組織委などはコース上に競歩は最大3カ所、マラソンは14カ所の給水所を設ける。新型コロナウイルス対策のため、水を含んだスポンジは使わず、砕いた氷を袋に詰めて提供する。ゴール地点にはアイスバス(氷入りの水風呂)も用意し、医師らも待機。マラソンでは救急車と救護車が各2台随行する。

 しかし、札幌のコースでは東京のように路面温度を最大約10度下げる遮熱性舗装工事も行われておらず、猛暑が続けば、過酷な環境となる。

3062チバQ:2021/07/29(木) 10:37:11
冗談でしょ!?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/570189
観戦自粛「良識頼み」 五輪競歩、マラソン 密対策 決定打なく
07/23 05:00
 札幌市を舞台に、8月に開かれる東京五輪の競歩とマラソンについて、東京五輪・パラリンピック組織委員会、札幌市、道は新型コロナウイルス対策のため、沿道観戦自粛と「ステイホーム応援」を呼び掛けている。焦点は人通りが多いJR札幌駅や大通公園の周辺など中心部の密集対策だ。組織委は観戦による立ち止まりを防ぐため、誘導員を増やして沿道で協力を求めるが、対策に決定打はなく、道民の理解をどれだけ得られるかが鍵となる。

 8月7、8日に行われる男女マラソンでは、組織委はスタート、ゴール地点となる大通公園とJR札幌駅方向に続く札幌駅前通周辺約600メートルを「重点対策エリア」とした。中心部を変則3周する今回のコースでは駅前通を複数回ランナーが通るため、絶好の観戦ポイントになる可能性もあるためだ。ただ、歩道は通行止めにせず、コーン標識を並べて道幅を狭め、立ち止まりにくくする。5、6日に駅前通の周回コースで行われる競歩でも同様の対応を取る。

 マラソンでは北大構内もレースの勝負どころ。注目度も高いが、同大は市民や観光客に対して競技の時間帯に構内へ入らないよう呼び掛ける看板を近く設置する。また、教職員や学生にも観戦自粛を求める通知を出す。

 道もマラソンコースとなっている道庁赤れんが庁舎前を含めた道庁の敷地全体を競技当日は立ち入り禁止にする。鈴木直道知事は今月20日の記者会見で「五輪開催を契機として、感染が拡大することがないようにしなければいけない」と述べた。

 競歩やマラソンの際には誘導員が沿道で観戦自粛や立ち止まらないよう声かけを行う。特にマラソンでは約2千人態勢で臨む。5月のマラソンテスト大会に比べて約3倍の規模だ。駅前通周辺の重点エリアには手厚く配置する。

残り:317文字/全文:1044文字

3063チバQ:2021/07/29(木) 10:38:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/849036fbfb02580a9cb150b9116e4bb9a80fd5e6
重圧、バブル、無観客…五輪選手メンタル悲鳴 メダル目標撤回も
7/29(木) 7:00配信

102
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
体操女子団体決勝、跳馬の演技を終えた米国のシモーン・バイルス選手。この後の種目には出場しなかった=有明体操競技場で2021年7月27日、宮間俊樹撮影

 東京オリンピックで「メンタルヘルス」に言及する選手が相次いでいる。世界の耳目を集める五輪では極度の重圧がかかるうえ、新型コロナウイルス感染拡大の影響による無観客開催という異例の状況も影響を与えているようだ。こうした中、選手たちを少しでも重圧から解放しようと、メダル数の目標を出すのを取りやめた国もある。

 「高いストレスがかかる状況ではパニックになる。この感情をどうしていいのか分からない。特に五輪では」。27日の体操女子団体総合決勝。途中棄権したシモーン・バイルス選手(米国)は、メンタルヘルスが理由だったと明かした。2016年リオデジャネイロ五輪4冠のスター選手の発言は、世界的に大きく報道された。

 五輪という最高の舞台で戦う重圧は計り知れない。スケートボード男子ストリートのメダル候補だったナイジャ・ヒューストン選手(米国)は25日の競技で7位に終わり、SNS(ネット交流サービス)に「私も人間だ、重圧や期待と闘うのは簡単ではない。負けたらホテルで酒を一気飲みすることもある。メンタルヘルスは大事だ!」と投稿。女子マウンテンバイク(クロスカントリー)で14位だったリオ五輪の金メダリスト、ジェニー・リスベドス選手(スウェーデン)は「終わってよかった。五輪チャンピオンじゃなくてジェニーになりたい」と語った。リオ五輪後は重圧からうつや摂食障害になり、一時競技を離れたこともあったという。

 外部と遮断して感染を防ぐコロナ下の「バブル方式」や無観客開催の影響も大きいとみられる。バスケットボール女子のオーストラリア代表に内定していたエリザベス・キャンベージ選手は開幕直前の16日、ツイッターで過去にメンタルヘルスに問題を抱えていたことを明かし、「『バブル』五輪が心配。家族も、友人も、ファンもいない」と投稿。五輪参加を辞退すると表明した。

 こうした中、オーストラリアは今大会でメダルの目標数を掲げることを取りやめた。オーストラリア五輪委員会の幹部は20日の記者会見で「余計な重荷を増やしたくなかった。目標数がなかろうと、アスリートはみんな勝利を目指すものだ」と説明した。一方、日本は史上最多となる金メダル30個を目標に設定している。

 アスリートのメンタルヘルスは5月、テニスの大坂なおみ選手がうつを告白して注目を集めた。国際オリンピック委員会(IOC)は大会期間中、選手村に心療内科を置くなどの措置を取っているというが、選手たちの発言が相次ぐ中、今後はさらなる支援が求められそうだ。【金子淳】

3064チバQ:2021/07/29(木) 10:56:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb9707addb8c3892b1c8328ad23a055816393acc
北京五輪、開催地変更を 米議会、企業に圧力要求
7/28(水) 20:55配信

共同通信
 【ワシントン、北京共同】米議会の「中国に関する議会・政府委員会」は27日、来年の北京冬季五輪の有力スポンサー企業を呼んでオンライン公聴会を開いた。議員らは中国新疆ウイグル自治区でのジェノサイド(民族大量虐殺)などの人権問題を指摘し、スポンサーとしての影響力を活用して北京五輪の開催地変更に向けて国際オリンピック委員会(IOC)に圧力をかけるよう要求した。

 出席したのはコカ・コーラやクレジットカードのビザなど5社の幹部。議員から「ジェノサイド五輪」のスポンサーを務めるのかと詰め寄られ「開催地選定に関わっていない。選手を応援する立場だ」などと回答した。

3065チバQ:2021/07/29(木) 15:56:18
興味ないならスルーすればいいのに、わざわざ「オリハラ」って騒ぐのもなんだかなら
(私は興味ないので視聴時間は 開会式を10分くらい。それ以外は0分です。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cba382e57dbd8c1fbfccb8c21aaf98f21fd41ad
それって「オリハラ」?  熱狂よそに、冷める無関心層 東京五輪
7/29(木) 13:34配信

時事通信
ツイッターに投稿された「#オリハラ」と付けられた書き込み=28日(一部、画像処理してあります)

 連日アスリートによる熱戦が繰り広げられる東京五輪。

 開幕前とは一転して盛り上がりを見せているが、五輪やスポーツに関心のない層からは冷めた声も聞かれる。ツイッター上には「#オリンピックハラスメント」や「#オリハラ」というハッシュタグ(検索用の目印)も登場した。


 「五輪の話にうんざり」「職場で非国民扱いされる」。ツイッターには23日の開会式前後からこうした投稿が目に付くようになった。積極的な開催反対派というよりは、単に興味がない人が多いとみられる。

 文筆家の古谷経衡さんも「盛り上がって当然」という風潮に危うさを感じている1人だ。もともとスポーツがあまり好きではなく、なぜスポーツだけが特別視されるのか疑問に思っていたという。

 「W杯でもハロウィーンでも、距離を置きたいと思っている人は一定程度いる。特に今回の五輪は反対派が多かったのだから、決して少数派ではないはず」と強調。「感動の押し付けには違和感があると言い続けたい」と話す。

 同調圧力に詳しい同志社大の太田肇教授(組織論)は「賛成、反対と極端に動くのが日本の特徴。一色に染まって異論が唱えにくくなる。コロナ禍で鬱屈(うっくつ)していたことも背景にあるのだろう」と分析。公共空間と仲間集団が混同され、職場などでも「なぜ五輪を見ていないんだ」といった同調圧力につながりやすいため、両者の区別が重要だと指摘した。

3066とはずがたり:2021/07/29(木) 19:46:33

立民、国民、五輪中止は「現実的でない」
2021/7/28 17:08
https://www.sankei.com/article/20210728-SOIYD5C5HRKBTDRP2KLB3G4LZE/

立憲民主、国民民主両党は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた東京五輪の中止について「現実的でない」とし、感染対策を徹底した上で開催を続けることが妥当だとの考えを示した。

野党3党の国対委員長は28日午前に国会内で会談し、終了後、記者団の取材に応じた。五輪開幕前は「再延期か中止」を主張していた立民の安住淳国対委員長は「競技がスタートしている中で、選手村でクラスター(感染者集団)が起きるなど新たな状況が生まれない限り現実的ではない」と述べた。

その上で「現時点では、組織委員会が感染させない細心の注意を払い、選手がストレスなく試合ができる状況を作ってあげたい」と述べた。国民の古川元久国対委員長も「現実的ではない」と語った。

一方、共産の穀田恵二国対委員長は「中止すべきだ、今からでも遅くはない」と訴えた。

3067チバQ:2021/07/29(木) 20:09:04
国民の心理を逆なですることに長けてますね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f528c37ae1d63932a3ee682ce66b1fd77d69589?tokyo2020
IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調
7/29(木) 12:45配信

毎日新聞
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長は29日の定例記者会見で、東京で新型コロナウイルスの感染者が急拡大していることについて「パラレルワールド(並行世界)みたいなものだ。私たちから東京で感染を広げていることはない」と五輪開催と東京の感染再拡大は無関係との認識を示した。


 記者会見でアダムス氏は「私たちは最も検査が行われたコミュニティーだ。一番厳しいロックダウンの制限が選手村で行われている」と強調。大会組織委員会によると、7月1日から29日までに大会関係者193人の感染が確認され、このうち海外から来た2人が入院していることも明らかにした。重症ではないという。

 28日の新型コロナウイルスの新規感染者数は全国で9583人、都内で3177人確認され、それぞれ過去最多となっている。【竹内良和、岩壁峻】

3068チバQ:2021/07/29(木) 21:37:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5608378876fd310a41ad134bf8d30e89d970655
来ないバス、間違う行き先 五輪の輸送混乱、選手ら苦情
7/29(木) 16:56配信

朝日新聞デジタル
東京五輪の車両基地となっている築地市場跡。未明になってもバスの出入りが続く。右上はレインボーブリッジ=2021年7月24日午前1時15分、東京都中央区、西畑志朗撮影

 東京オリンピック(五輪)の輸送システムが混乱し、運営を担う大会組織委員会に対して選手や国際オリンピック委員会(IOC)から苦情が出ていることが29日、分かった。組織委によると、選手を乗せるバスが来なかったり、本来の行き先とは別の場所に行ったりしたケースがあったという。IOC関係者は「毎日、改善を求めている。ひどい状況だ」と話している。

 問題になっているのは、選手を選手村から試合会場や練習場に送るバスの運行。関係者によると、輸送の遅れで練習ができなかった選手もいたほか、バスが時間通りに来ないため、本来は「バブル」の外で使用が許されていないタクシーを利用して練習会場に向かった選手もいたという。

 組織委によると、都内の道に不慣れなドライバーがいたり、選手の移動のピークに合わせて適正な台数のバスを配車するオペレーションが機能しなかったことが原因という。

 大会関係者の専用車両の配車システムも機能せず、「何時間も待たされた」という報告が複数上がっているという。

 関係者によると、IOCは27日朝の会議で組織委に対し、「自分たちのスケジュールではなく、アスリートのスケジュールに合わせてほしい」と、輸送システムの改善を強く求めたという。駐車スペースの確保やオペレーションの改善、スタッフの増員、プロのドライバーの確保などを要望しているという。

 組織委の広報担当者は29日、バスの台数を増やすなどして対処に努めているとして、「徐々に改善している」と話した。(塩谷耕吾)

朝日新聞社

3069チバQ:2021/07/30(金) 14:47:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd99881c4c3ef2bc5e1c315de26de2686f4cb16b?tokyo2020
「東京五輪に厳しい目」 感染急増で海外メディア
7/29(木) 20:34配信

時事通信
多くの人たちが行き交う東京・渋谷のスクランブル交差点=28日、都内

 五輪開催中の東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が急増していることは、海外メディアでも取り上げられている。

【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況

 AFP通信は「五輪が感染拡大につながるのではないかと懸念された中、大会を見る目が厳しくなる」と伝えた。

 AFPは28日、飲食店の営業時間短縮や酒類提供停止などの要請が守られず、若者の間で感染者が増えているという専門家の意見を紹介した。ロイター通信も「諸外国は厳しい都市封鎖(ロックダウン)を実施した」のに、東京都は要請にとどまると指摘。感染拡大は「(無観客などで)前例がないほど衛生的な五輪開催に対し、懸念を強める」と報じた。

 米紙ワシントンポスト(電子版)は27日、選手らと外部の接触を遮断する「バブル」内外を比べる記事を掲載。「五輪まで都民は何万人もの外国人が来て感染をもたらす可能性を非常に心配していた」が、実際にはバブル内の方が陽性率が低いと分析した。

 「皮肉にも、緊急事態宣言はほとんど無視されている。昼は都心で人出が多く、夜は騒がしい地区もある」と論評。一方、選手らは厳しい追跡や規則の下に置かれ「メダル授与式なら30秒だけマスクを外せる」と一例を示した。外国人の選手や記者よりも日本国民のワクチン接種率が低いことにも言及した。

3070チバQ:2021/07/30(金) 17:43:46
しってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d530d2211cec51b7af731e867fc5e88911688f5

東京の夏は理想的?「うそつき」と海外メディアから批判

7/30(金) 16:26配信


東京で7月26日、ゴール直後に倒れ込むトライアスロンの男子選手たち=AP。気象庁によると、競技が行われた同日の東京の最高気温は32・1度だった
 「五輪が開催される東京の夏は温暖で、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候です」。東京大会の招致委員会が2013年、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルでこう説明していたことに、現在、海外メディアから批判の声が相次いでいる。というのも、開催中の東京五輪では、酷暑に苦しむ選手の姿が目立っているからだ。


 米ネットメディアのデイリー・ビーストは26日、立候補ファイルの説明について、「この時期の東京に行ったことがある人なら誰でもわかるように、それはよく言えば楽観的、最悪な言い方をすればうそだ」とする記事を配信した。IOCに対しては、「なぜこれを真実として受け入れたのだろうか?」と疑問を呈した。

 こうした事態が起きる背景には、大会の招致には巨額の費用がかかるため、絶対に招致を成功させなければならない事情があるからだと指摘した。

 そして記事の末尾には、スポーツコラムニストのダン・ウェツェル氏の言葉を引用した。「日本は天候について謝る必要はない。しかし、アスリートがこの環境で疲弊し続けることについては、全ての人に謝らなければならない。地獄のようにうそをついたのだ」

 米ウォールストリート・ジャーナルは25日、「東京の、時に過酷な夏の気候は、大会招致が決まった2013年当時から心配されていた」と指摘。その上で、「今まで経験した中で最悪の暑さ」「この湿度は残忍だ」などとするアスリートの言葉を紹介した。

 さらに「東京大会の主催者は、暑さの問題を小さく扱おうとしてきた」と、招致委を批判した。

 英紙ガーディアンも20日に配信した記事で、19年にマラソンの開催場所が東京から札幌に変更されたことに言及。その理由として、「7〜8月の気候が『穏やか』で『アスリートにとって理想的』だとする東京側の主張への疑念」があったと強調。前回の1964年東京五輪では、暑さを避けて10月開催だったと指摘した。(笠原真)


朝日新聞社

3071とはずがたり:2021/07/30(金) 20:42:44

開会式では祝せず記念した皇室,今度は天皇では無く皇太弟を送り込むことでやんわりと五輪忌避のお気持ち表明か。公家さんですな〜♪

五輪閉会式、秋篠宮さまが出席と宮内庁
2021/7/30 15:37 (JST)7/30 16:19 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/793729595098759168

 宮内庁は30日、東京五輪の閉会式に、天皇陛下の名代として、秋篠宮さまが出席されると発表した。

3072チバQ:2021/07/30(金) 23:23:01
現状のルールがいいとは思わないが
ルールを破った以上、両方とも国外退去させるべきでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bac7ae72caa8b4ea9c86065b8137b1db97324bd0
ジョージア柔道選手が東京タワー観光? 組織委、詳細明かさず
7/30(金) 15:42配信


毎日新聞
東京タワー=東京都港区で、武市公孝撮影

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の広報責任者は30日、ジョージアの柔道男子選手が東京タワー(東京都港区)周辺を観光していたとの一部報道について「報道は承知している」と述べ、事実関係を確認していることを認めた。


 報道によると、ジョージアの2選手は27日深夜に東京タワー近くでタクシーを降り、一緒にいた女性と写真を撮っていたとされる。

 国際オリンピック委員会(IOC)などが感染症対策をまとめたプレーブック(規則集)では、選手の宿泊施設、練習会場、試合会場以外への外出を制限し、大会期間中の観光やレストランなどでの飲食を禁じている。違反した場合は参加資格剥奪などの処分が科され、組織委は既に参加資格の一時停止処分や、独自の「厳しい注意喚起」をしているが、今回のケースについては「個別の事例に対する対処は話せない」とした。これまでの処分件数なども「今日(30日)は示せない」と詳細を明かさなかった。

 また、新型コロナウイルスで陽性と判定された競技関係者が療養先のホテルから組織委に行き先を伝えずに外出したことも明らかになった。組織委は「(ホテルを)抜け出したのではなく、検査を受けるためにクリニックに行ったことは事実」と説明。感染を拡大させる恐れもある「無断外出」である点は「大会関係者の行為で迷惑を掛けたことをおわびする。本人には厳しく注意した」とコメントした。

 組織委は30日、新たに選手3人を含む27人が陽性者になったと明らかにした。公表を始めた1日以降、1日当たりの新規陽性者としては29日の24人を上回り最多。大会関係者の陽性者は計220人となった。【岩壁峻】


https://news.yahoo.co.jp/articles/9c52e87fe931b1f1062baf2e6d8ba8d78d9ae5c6
「試合出たかった」感染の五輪審判員2人が無断外出
7/30(金) 18:50配信


テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京オリンピックに参加している審判員2人が新型コロナウイルスに感染した後に宿泊療養施設から抜け出し、無断で外出していたことが分かりました。

 熱戦のその裏で様々な問題が起こっています。

 関係者によりますと、無断外出したのはボートの男性審判員2人で、1人は日本人です。2人は26日に陽性が確認され、28日に都内の宿泊療養施設のホテルに入りました。しかし、その翌日の29日に無断でホテルを出て検査を受けに病院に向かったのです。

 無断外出した審判員:「改めて検査を受けて陰性を証明し、試合に出たい」

 大会組織委員会は病院に行ったことは認めるが、抜け出したというわけではないとしています。

 30日、大会組織委員が発表した大会関係者の新たな感染者は選手3人を含む27人。これで、発表された大会関係者らの陽性者は225人となりました。

 また、大会関係者による事故や交通違反も相次いでいます。

 開会式が行われた23日から29日までの7日間で、都内で少なくとも100件近くに上っていることが警察関係者への取材で分かりました。地方で運転しているドライバーが都内の地理や交通事情に慣れていないことが原因と警察関係者はみています。

 一方で、またしても大会組織委員会による“無駄”なのでしょうか。開会式の弁当1万食のうち4000食を廃棄したことが問題視されましたが、今度はホテルの部屋が…。

 選手村に近いホテルでは大会関係者が宿泊するとして19日から来月11日まで18部屋が予約でおさえられています。しかし、今月29日までに使われたのは、わずか1部屋だけだというのです。

 築地ビジネスホテル「バン」・潘俊宏取締役:「来ないなら来ない、来るなら来るという確かな情報がほしいというのが我々の率直な意見です」

 ホテル側には大会組織委員会から料金が支払われています。仮に1部屋5000円とすると、18部屋が23泊分で料金は207万円です。実際に宿泊していないのに料金が払われているケースは他のホテルでもありました。

 こうしたことに対し、組織委員会は「ホテル側に対し、宿泊に関する連絡を徹底していく」としています。

 築地ビジネスホテル「バン」・潘俊宏取締役:「多く頂きすぎているという部分も大変、心苦しいものはありますし、当然、そのお金の出どころというところを考えると、少しここはちゃんとして、ちゃんとお迎えできればなというのはありましたね」

テレビ朝日

3073チバQ:2021/07/30(金) 23:25:00
ネトフリとアマプラ無料(政府負担)にした方が安上がりなんじゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/17fc00c5312b27a10386a7856d3e914bb92702c9
「五輪はステイホームに一役買っている」
7/30(金) 20:24配信

Nippon News Network(NNN)

深刻な新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都の小池知事は、「東京オリンピックの開催はステイホームに一役買っている」と強調し、改めて外出は控えて、自宅での観戦を呼びかけました。

東京都 小池知事
「オリンピックはステイホームに一役買っているし、それが選手への声援にもつながっている。会場の周りに(人が)いるといっても、何万人といるわけではないと思います。数えてください」

小池知事は会見で、東京オリンピックの開催が人出の抑制を妨げている可能性を聞かれ、「テレビで視聴している人が多い。ステイホームに一役買っている」と強調しました。

一方で、爆発的な感染拡大が続いている状況について、「デルタ株の感染力の強さに人出の減少が追いついていない」として、改めて外出の自粛とステイホームの徹底を呼びかけました。

3074チバQ:2021/07/30(金) 23:37:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0c29060398be14e286da33272ed0b002f1367a
選手村ベッド破壊、処分せず 野球のイスラエル代表―五輪組織委〔五輪・野球〕
7/30(金) 16:22配信

時事通信
東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン=9日(AFP時事)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは30日、野球のイスラエル代表、ベンジャミン・ワンガーが選手村の部屋の段ボール製ベッドを破壊する動画を投稿した件について、処分はしないとの認識を示した。

 
 高谷氏はイスラエル・オリンピック委員会からも組織委に謝罪があったとし、「残念な行為。オリンピアン、ロールモデルと呼ばれるにふさわしい行動を期待したい」と述べた。(了)

3075チバQ:2021/07/31(土) 23:33:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/109d7c3221ad59c15c868d0471b6d3f6b0537752
選手村から“観光目的”で外出 初の参加資格証剥奪
7/31(土) 18:04配信

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京オリンピックの選手村から観光目的で外出したとして、大会関係者の参加資格証が剥奪(はくだつ)されました。

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は選手村から観光目的で外出した大会関係者について、30日付で参加資格証を剥奪したことを明らかにしました。

 処分を受けたのが何人なのか、また選手かスタッフかについては明らかにしていませんが、「今後、東京大会関係の会場には立ち入ることはできない」としています。

 今大会が始まってから関係者の参加資格が剥奪されるのは初めてです。

 組織委員会は「あってはならないこと。目に余る事例だ」としています。

テレビ朝日

3076チバQ:2021/07/31(土) 23:35:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3bad4f52933fdfc8a0262272dd2d4bc7f3d4ce
選手村の禁止スペースで飲酒騒ぎ 複数の外国人選手ら
7/31(土) 22:47配信

毎日新聞
東京オリンピックの選手村=東京都中央区で2021年6月8日、本社ヘリから

 東京オリンピックの選手村(東京都中央区晴海)敷地内で31日未明、複数の外国人選手らが飲酒する騒ぎを起こしていたことが捜査関係者への取材で判明した。選手村への酒類の持ち込みは認められているが、現場は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で飲酒が禁じられた屋外の共用スペースだった。違反した場合は競技への出場可否に影響する可能性がある。


 捜査関係者によると、選手らは飲酒を注意しようとした大会組織委員会関係者とトラブルになり、選手村関係者が同日午前2時ごろ、「酒を飲んで騒いでいる人がいる」と警視庁月島署に通報。同署員が駆けつけた際には選手らの姿はなかったという。

 組織委は「事実関係を確認している」としている。【斎藤文太郎】

3077チバQ:2021/08/01(日) 09:42:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a419b7325a88d2f95b7984ed7252cecd37ac100f?tokyo2020
観光で選手村離れID剥奪 五輪組織委「目に余る事案」〔五輪〕
7/31(土) 14:53配信

86
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
東京五輪の選手村

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは31日、東京・晴海の選手村に滞在していた大会関係者が観光目的で外出したとして、IDカードを30日に剥奪したと明らかにした。

 ジョージアのレジャバ駐日臨時代理大使は自国選手が外出したことを認め、謝罪した。

 高谷氏は「選手村から出て観光目的で外出することはあってはならない。目に余る事案。適切な手続きを経てIDを剥奪した」と述べた。前日には柔道のジョージア選手が観光していたとの報道を「承知している」と話していた。

 大会関係者のIDカード剥奪は、開幕後初めて。大会前には仮設電源サービスの分野で国内スポンサー契約を結んでいるアグレコ・イベント・サービス・ジャパンの来日した社員4人が、麻薬取締法違反容疑で逮捕されて剥奪された。

 大会の新型コロナウイルス対策規則集プレーブックでは、選手村を離れるのは競技会場など大会にとって不可欠な場所に行く場合に限られ、観光地やレストランなどへの外出は認められていない。

3078チバQ:2021/08/01(日) 22:18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/000fb016443abf0796cf60681028e18c5e0a40f0
東京五輪、6人の資格剝奪 バブル脅かす違反行為も
8/1(日) 22:00配信

産経新聞
東京五輪選手村=東京都中央区(三尾郁恵撮影)

東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、新型コロナウイルス対策で選手や大会関係者の行動規範を定めた「プレーブック」に違反したなどとして、これまでに6人の大会参加資格を剝奪したと明らかにした。違反行為には、外部と遮断する「バブル方式」を脅かす事案もあり、全国的に感染が急拡大する中、ルール順守の徹底が大会後半の課題となっている。(野々山暢)

組織委によると、資格を剥奪したのは、観光目的で選手村から外出したジョージアの選手2人と、コカイン使用で逮捕された五輪スタッフ4人。他に8人が資格の効力を一時停止されており、来日した大会関係者が14日間の待機期間中に、決められた場所から出るなどの違反行為を繰り返したケースが含まれている。

感染対策の肝であるバブル方式は、徹底した検査と行動管理の両輪で成りたっている。国際オリンピック委員会(IOC)が選手村などを「パラレルワールド(別の世界)」として、大会の安全性を強調するのは検査の陽性率が低調に推移していることが大きい。

組織委によると、事前合宿を除く大会関連の陽性者は7月1日以降、計259人。うち国内在住者が156人で半数を超える。選手らは選手村内でもマスク着用が義務づけられ、毎日唾液による抗原検査が求められている。これまでに約41万件の検査が行われ、陽性率は0・02%にとどまる。

陽性者は選手村外の宿泊療養施設で隔離されており、組織委は「大会関係者の間で大規模なクラスターは起きていない」と説明。武藤敏郎事務総長は今月1日の会見で、想定内の感染状況だとの認識を示した上で「地域医療にできる限り負担をかけずに大会運営ができている」と述べた。

一方で、業務委託先のスタッフの陽性者は135人に上り、7月29日〜8月1日は4日連続で10人以上の感染が確認されている。組織委関係者は「国内在住者の割合が高く、日本全体の感染者増加との結びつきが強いのではないか」と警戒を強めている。

プレーブック違反により、バブルが破られれば、バブル内にウイルスが持ち込まれ、感染が広がるリスクをはらんでいる。

組織委はIOCなどと協議した上で違反行為に制裁措置を実施しており、資格の剥奪や効力の一時停止の他に、本来は車に乗るべきなのに徒歩で移動したなどとして10人が厳重注意を受け、これとは別に4人が厳重注意を受けた上に誓約書を提出した。

制裁措置の対象かは不明だが、陽性となった大会関係者が再度検査を受けるために、車で宿泊療養施設から診療所へ行く事案も発覚。7月30日夜から31日未明にかけ、選手村内の公園で複数の大会関係者が飲酒し、通報を受けた警察官が駆け付ける騒ぎがあったことも明らかになった。

武藤事務総長は「大会成功のためには全ての関係者にルールを順守してもらうことが不可欠。引き続き理解と協力を求めていく」としている。

3079チバQ:2021/08/01(日) 22:24:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/8265e5ba89ff5c9e58d2638bccf9dcdfd2f62b1d
海外関係者にどう対応?  都内ホテル、コロナ対策で 街中に出る人も・東京五輪
8/1(日) 7:11配信

時事通信
東京五輪の関係者専用車両。奥は中央区新型コロナウイルスワクチン接種会場=7月29日、東京都中央区(一部画像処理しています)

 東京五輪のため来日した海外関係者やメディアスタッフを受け入れている都内のホテルが、対応に苦心している。


 新型コロナウイルス対策で一般客と動線を分ける必要があり、招致の理念だった「おもてなし」も思うに任せない。規則を破って街中に出る人もおり、大会組織委員会は「対処に努める」としている。

 新型コロナ対策規則集の「プレーブック」によると、海外関係者らは入国後14日間、公共交通機関の利用や散歩、外食などは認められていない。移動には専用のバスなどを使い、食事は競技会場の施設、ホテルのレストランやデリバリーを利用するよう求めている。違反した場合、制裁を科すとも記している。

 東京都品川区のホテルは約400人の五輪関係者らを受け入れ、一般客も10人程度宿泊している。支配人の男性によると、朝食会場の入り口は同じで、食べる席をパーテーションで区切ったが、「エレベーターの分離までは難しい」と話す。組織委から派遣された警備員が動向をチェックしているが、外出に同行はしていないという。

 渋谷区のホテルの男性支配人は「(新型コロナ感染拡大の)前は海外客に近くの店の案内をしていたが、今回はチェックインしてそれきりになっている」と接遇の難しさを明かす。

 中央区で五輪関係者専用バスを待っていたスペインの技術職の男性は「ルールは知っているし、ホテルにずっといる」と話す。一方、コンビニで買い物をしていたフランスメディアで働く男性は「入国後14日はたっていないが、ホテルにいるだけなんてできない」と不満を漏らす。

 組織委は31日、観光目的で外出した大会関係者について参加資格証のIDカードを剥奪したと明らかにした。担当者は「軽微な事案でも厳重注意が続けば、より厳しい措置の対象とする」との方針を示している。

3080チバQ:2021/08/02(月) 14:56:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/67df07be383231692f3ad2c683fbeab655eae4e5?tokyo2020
首相から「女性で」と電話、橋本聖子さんしかないと思った…森喜朗氏[語る]東京五輪・パラ
8/2(月) 5:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
インタビューに応じる森喜朗元首相(8日、東京都港区で)=飯島啓太撮影

 2月に東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長を辞任したのは、良かったと思っています。これは皮肉でもなんでもなく、あのままやっていたら、死んでいたかもと思うほど、極度につらい時でした。今もですが、人工透析をしていると結構大変です。血液の隅々まで入れ替えるので時間がかかるし、終わった後、極度に疲れる。がんの手術もしたので体もつらかった。

【動画】ブルーインパルス、国立競技場の上空に「五輪マーク」描く

 そういうときに私の発言が問題となり、これ以上続けたら大変な迷惑をかける、オリンピックそのものが前に進まなくなると思い、辞めることにしました。

 辞めるので、後任の人選を考えました。大会まで時間がなく、すぐに決める必要がありました。スポーツ界が納得する人物として(元Jリーグチェアマンの)川淵三郎さんならと思いました。オリンピアンでもあります。本人と話をつけて、「ありがとう」と別れたら、誰にも話していないのに漏れていた。いつの間にか、バーッと広がり、菅首相にも伝わりました。首相から電話があり、「できたら趣が変わった人」という。「若い人」「それから女性」ということでした。もう橋本聖子さんしかないと思いました。

 橋本さんも受けるかどうか一晩悩んで苦労しました。橋本さんにはこう言いました。あなたは昭和39年(1964年)生まれ、お父さんが東京五輪開会式に感激して、聖子という名前をつけた。つまりはオリンピックの申し子だ。そのお父さんは去年亡くなられた。あなたは冬季、夏季計7回オリンピックに出たが、お父さんへの手向けに8回目に出なさい。組織委員会の会長として参加しなさいと。彼女は「わかりました」と言って涙を流した。それが最後の決め手でした。

 新型コロナウイルスの感染が拡大した時、「コロナに打ち勝ってオリンピックを成功させる」と、(当時の首相の)安倍さんは言いました。だから大会を1年延ばしました。あのとき、私は安倍さんと2人きりで会って、延期は「2年でどうですか」と言ったが、「それは駄目」と言われた。私も、1年あれば大丈夫だなと思いました。日本の科学技術を信頼しようと考えたからです。私自身は(肺がん治療で抗がん剤の)オプジーボを打って助かった。医師に聞くと、これで治った人は2割から3割ですねと言うが、日本のすばらしい医学・科学技術によって助けられた人間だから信頼したかった。

 その後も、いくつかヤマは来ました。私は、五輪をやれるならどんな条件でものむしかないと組織委の職員には言っていました。いくつかのシミュレーション(想定実験)をしていたので、無観客もありえると。結果としてそうなってしまった。でも、走り出したのだから、この「東京2020」号が無事に帰還できるように祈るしかないと思っています。

 この機会にオリンピックそのもののあり方も変えられるのでは。長く言われてできないことですが、IOC(国際オリンピック委員会)の改革もしていけるのではと思います。

 アスリートたちは私生活、私的なことは全て忘れて一心に取り組むような大変な決心を持ってこの世界に入ってきている。言葉にするのができないぐらいつらかったでしょう。だから立派だと思うのです。

 新型コロナ対策の規範はできています。その上で、五輪を目指してきた人たちに、諦めるなら諦める、あるいは良かった、次の飛躍にしようと考えられるような、最後の舞台を与える。本来4年に1回あるものを、お願いして1年延ばしました。そのために出場を逃した人もいる。それで、開催できなかったら、今までやってきた人たちのこれまでの人生が無駄になってしまう。そうしてはいけない。一人も観客がいなくてもやるべきことはやるのが日本の責任ですよ。

 今大会、各国選手はすばらしい活躍を見せ、日本の選手団のメダルラッシュなど、当初の想定以上の成果を上げています。パラリンピックにもさらなる感動を期待しています。

(聞き手 望月公一)

3081チバQ:2021/08/02(月) 14:57:25
開催前 問題相次ぐ
 東京五輪の開催までには問題が相次いだ。

 新しい国立競技場(東京都新宿区)は、整備費の膨張により、外国人建築家による当初計画が2015年に白紙撤回され、建築家の隈研吾さんが新たに設計。大会エンブレムの盗用疑惑や招致を巡る贈賄疑惑などのほか、開幕直前にも開会式の楽曲制作者と演出担当者が過去の問題発言などで辞任や解任に追い込まれた。

 大会は、新型コロナウイルスの感染拡大で20年3月には1年延期を決定。最後の焦点だった観客は一部を除き「無観客」での開催となったが、来日した大会関係者の水際対策は不十分との指摘が出ている。

 大会組織委員会会長だった森喜朗氏は2月、日本オリンピック委員会(JOC)の会議で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。女性蔑視(べっし)発言だと批判を浴び、引責辞任した。

3082とはずがたり:2021/08/02(月) 20:35:38

とはずがたり
@tohazugatali1
今日一日でこれくらい記事見かけました(;´Д`)
https://twitter.com/TriflingDoodle/status/1422139740468383744
https://twitter.com/sivaprod/status/1422086466851598343
https://twitter.com/tohazugatali1/status/1422070422678376450


五輪関係車両が2台当て逃げ ボランティア男性聴取「送迎優先」
https://news.livedoor.com/article/detail/20632567/
2021年8月2日 12時54分 毎日新聞
首都高速道路(イメージ)=東京都千代田区で2019年5月22日、曽根田和久撮影
写真拡大

 東京オリンピックの大会関係者を乗せた乗用車が1日夜、東京都内の首都高速道路で車両2台に相次いで追突する事故を起こし、そのまま走り去っていたことが警視庁への取材で判明した。女性2人が病院に搬送されたものの、けがの程度は不明。同庁は道交法違反(事故不申告)などの疑いで、大会ボランティアとして車を運転していた神奈川県に住む会社員の50代男性から事情を聴いている。

選手村の禁止スペースで飲酒騒ぎ 外国人選手ら

 同庁によると、事故は1日午後6時ごろ、首都高の台場出入り口(港区)―葛西出入り口(江戸川区)付近で発生。前を走っていたトラックと軽ワゴン車に追突したほか、前後して複数回にわたって側壁にも衝突した。軽ワゴン車に乗っていた女性2人が救急搬送されたという。

 大会関係者を乗せた車は前部が大破したまま十数キロ走り続け、千葉県内のインターチェンジを降りたところで同県警が停止を求めて運転手の男性に職務質問した。男性は「(乗せていた)大会スタッフの送迎を優先した」と話しているという。【斎藤文太郎】

3083チバQ:2021/08/02(月) 20:42:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b872ce81bd5f4431f383739bfae12b60c79b4e
過去に政権を非難 市民弾圧「我慢できず」 ベラルーシ選手
8/2(月) 10:53配信

時事通信
反政権デモに参加するベラルーシの人々=2020年8月、ミンスク(AFP時事)

 ベラルーシへの帰国命令を拒否した陸上女子のクリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手が、昨年夏の大統領選をめぐって反政権デモを支持し、政権による市民弾圧を非難していたことが2日、分かった。


 ルカシェンコ大統領の長男が率いる同国オリンピック委員会が東京五輪期間中、「要注意選手」として警戒していた可能性もある。

 同選手は、反政権派が全土でデモを呼び掛けた昨年8月中旬、インスタグラムに「代表選手」として呼応する声明を載せた。「私たちは傍観者でいられず、市民や友人、同僚、親族への暴力に我慢できない。治安機関の行動は違法で受け入れられない」と批判。言論の自由などを訴え「暴力のない平和を支持する」と強調していた。

3084チバQ:2021/08/02(月) 20:44:43
これ、ちょっと思ってました
もう国境線で争う時代じゃないと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/545a2bfbaa366bf9e244225398467286459dc330
メダル順位表の掲載、再考求める 五輪アカデミー有志が意見書
8/2(月) 18:29配信

共同通信
 日本オリンピック・アカデミー(JOA)の理事会有志は2日、東京五輪の大会組織委員会が公式サイトに各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)別のメダル獲得順位表を掲載していることについて、再考を求める意見書を国際オリンピック委員会(IOC)や組織委に提出したと発表した。JOAは五輪の研究や教育などに関する事業を行う組織。

 五輪憲章では「大会は個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」「IOCと組織委は国ごとの世界ランキングを作成してはならない」と定められている。

3085とはずがたり:2021/08/02(月) 21:40:11
外圧でないと変われないんだからちゃんと文句着けようよ。一寸調べりゃとてもじゃないがそういう季節じゃ無いことぐらい解るし,黙ってたらずぼらなんでそのままやで。

スペイン選手が灼熱のハードコートに耐えれずリタイア。地獄のようなコンディションに海外記者も苦言【東京五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e502d9fe7d57c7587ea660aa8b0e648fda8ce535
7/28(水) 19:14配信

3086とはずがたり:2021/08/02(月) 22:02:45
>>3084
そうなんですねえ。
>IOCと組織委は国ごとの世界ランキングを作成してはならない

3087チバQ:2021/08/02(月) 22:46:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-_world_china_ai64snhjhvprjaniomxdeaazyi.html
開会式の「台湾です」に大反響 香港、中国国歌にブーイング
2021/08/01 20:54産経新聞

開会式の「台湾です」に大反響 香港、中国国歌にブーイング

(産経新聞)

【台北=矢板明夫】東京五輪で台湾選手が大活躍し、好成績が相次いでいる。7月31日に行われたバドミントン男子ダブルス決勝で、李洋、王斉麟組が中国人選手ペアを下し、金メダルに輝くと、全土は大興奮に包まれた。しかし、表彰式の中継映像を見て、ため息をついた台湾人は少なくなかった。一番高く掲揚されたのは、台湾の旗「青天白日満地紅旗」ではなく、台湾のオリンピック委員会の旗だった。演奏されたのも一般の台湾人にはなじみがない「国旗歌」という曲だった。1984年のロサンゼルス五輪以降、繰り返されている光景だ。

台湾が正式な「国号」とするのは「中華民国」で、「国歌」もある。しかし「台湾は中国の一部」と主張する中国が国際社会で影響力を拡大した70年代以降、台湾は国際大会で「中華民国」で参加できなくなった。中国は同時に「台湾独立」勢力台頭を阻止するため、「台湾」の名前での参加も認めていない。台湾は76年と80年の2大会に参加せず、中国や国際五輪委員会(IOC)などと交渉を重ねた結果、84年の大会から「チャイニーズ・タイペイ」という名称で五輪に参加するようになった。

しかし、「タイペイ」(台北)は台湾の一都市で、台北出身ではない選手もたくさんいる。「いつか台湾の名前で五輪に参加したい」というのが、多くの台湾人の悲願だ。

このため、開会式の中継で、「チャイニーズ・タイペイ」チームが入場した際、NHKのアナウンサーが「台湾です」と紹介したことは台湾で大きく報道され、「やっと自分の名前で呼んでもらえた」と反響を呼んだ。

香港も選手の活躍にわいている。フェンシング・男子フルーレ個人で7月26日、張家朗が優勝。97年の中国返還後、香港代表として初の金メダルだった。香港メディアによると、張が勝利した瞬間、大きなテレビ画面で試合を生中継していた香港中心部のショッピングモールには大歓声が沸き起こった。しかし、その直後の表彰式で中国国歌が演奏されると、歓声は一転してブーイングに変わり、「私たちは香港人だ」のかけ声が響いた。

昨年、香港国家安全維持法(国安法)が施行されたことから前回の五輪開催時と比べて、中国に不満をもち「香港は中国と違う」と主張する香港人が急増したことが背景にある。

台湾在住の香港人大学生は「私たちは東京五輪のすべての試合で、中国と対戦する相手チームを応援している」と話した。

香港警察は7月30日、ショッピングモールで率先してブーイングを始めたとする40歳の男性を中国国歌を侮辱した疑いで逮捕した。

3088チバQ:2021/08/03(火) 17:31:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5b6c9b83e50fec092d74ac75560ae889e5cc0e
選手村の飲酒騒ぎ 組織委が複数NOCへ注意喚起 あるNOCは謝罪と選手帰国措置
8/3(火) 13:03配信

843
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
国立競技場と五輪マーク

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は3日、東京・晴海の五輪選手村で起きた複数の外国人による“飲酒騒ぎ”について、選手の所属NOC(各国・地域のオリンピック委員会)に注意喚起を行い、うち1つから謝罪があったことを明らかにした。


 騒ぎは31日未明に発生。屋外の共有スペースで複数の選手らが飲酒して騒いでいたため、関係者が警視庁月島署へ通報する事態となっていた。同署員が現場へ到着した際は選手らはいなくなっていたが、高谷SPによると「騒ぎを主導したNOCが分かった」ため、7、8つのNOCへ注意喚起を行い、1つのNOCからは謝罪文が寄せられるとともに、対象選手には今大会の選手村を離れるルールである競技後48時間を待たずに“強制帰国”させる措置を取ったとの報告があったという。

 選手村では連日“どんちゃん騒ぎ”が行われているとの一部報道もあるが、高谷SPは「翌日以降も集まりはあったが、大声で飲酒するなど、措置が必要な状況はなかったと認識している」と話した。

3089チバQ:2021/08/03(火) 17:32:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae5e7402d6e5659794958bfc11e61214ae1b0b6d
五輪選手村の飲酒は7〜8カ国と組織委 連日の「パーティー」報道は否定
8/3(火) 13:48配信

121
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
東京・お台場に設置されている五輪マークのモニュメント(2021年7月撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は3日、禁じられている選手村の公共スペースで飲酒行為があった問題について、参加していたのは7〜8の選手団関係者だったことを明らかにした。

東京・有明のメインプレスセンター(MPC)で報道対応した高谷正哲スポークスパーソンが、関わった人物を特定したと報告した上で「7か8ぐらいのNOC(各国・地域オリンピック委員会による選手団)が関与していた」と報告。人数については「把握していない」とし、チーム名は明らかにしなかった。

騒動については7月30日の夜から31日の未明にかけて、複数の選手、団員が村内の公園に大人数で集まって、マスクを外し、大声で話しながら飲酒していた。主導していた選手のNOCから謝罪文を受け取り、既に競技を終えている選手は本国に帰国させた。と報告を受けたという。その上で「ストリクト・リマインダー(厳しい注意喚起)」も出した。

当夜は警視庁月島署の署員が通報を受けて出動したものの、現場に到着した時には騒いでいた外国人がいなくなっていた。

また、この日以外にも選手村の中では連日“野外パーティー”が開かれているという一部報道に対しては「それ以外に、そういった事案は確認されていない」と答え「ずっと(路上での不適切な飲酒が)行われているような印象になっているが、スタッフが見回りしているし、ちゃんとマスクを着用して、距離を保って集まって歓談することは問題ない」とも付け加えた。【木下淳】

3090チバQ:2021/08/04(水) 05:08:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d36e53ac5d545abfc71cf9da2a14794f7ae5015
豪選手団が帰国便で泥酔大宴会! マスク拒否、酒盗難の狼藉に日航が異例抗議
8/4(水) 2:37配信

東スポWeb
オーストラリア選手団の狼藉行為が大問題に…

 東京五輪に参加したサッカーと7人制ラグビーのオーストラリア代表選手団が、帰国便で乱痴気騒ぎを起こして大騒動になっている。

【写真】タワマンから見たら大炎上していた国立競技場

 同国紙「ヘラルド」ほか世界各国のメディアが報じたところによると、両競技の男子選手たちは帰国の際に搭乗した日航機内で大騒ぎして泥酔。乗務員は着席やマスク着用を求めたが応じず、新型コロナウイルスの感染対策破りはもちろん、乗務員の業務も妨害する愚行を働いた。

 揚げ句の果てには複数の選手がトイレで嘔吐物をまき散らし、使用できない事態に。さらには機内に保管してあった酒類を無断で持ち出す〝盗難〟まで行い、乗務員の制止も聞かず大騒ぎを続けたという。

 同国紙「オーストラリアン」は、日航側がオーストラリアオリンピック委員会(AOC)に抗議文を送付したと報道。搭乗したアスリートの統括団体に苦情を申し入れるのは極めて異例の事態で両競技の連盟は調査に乗り出した。同国選手団を巡っては選手村の部屋の破壊行為も明らかになっており、とんだ〝狼藉軍団〟と言えそうだ。

東京スポーツ

3091とはずがたり:2021/08/04(水) 15:41:20
高貴な馬術が台無しww

https://twitter.com/toraa6/status/1422723479481159680
tora
@toraa6
オリンピック馬術会場のこれ、「人類がウイルスに打ち勝った証としての何ちゃら」な割に、格調高さとか理念とかは全く目指さず、内輪の宴会余興みたいな茶番で乗り切ろうとする辺りがクールなジャパンで実に寒々しいな。頭悪いんだろうね。

3092とはずがたり:2021/08/04(水) 18:28:24

Entertainment
人種差別発言のドイツ自転車コーチ、帰国を命じられる 東京五輪
2021.07.30 Fri posted at 09:20 JST
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174563.html

3093とはずがたり:2021/08/04(水) 23:39:38
これはワラタw>もはや群馬代表

東京も南スーダンもかなり酷い状況だけど頑張って欲しい。

南スーダン選手、競技スタート 滞在1年9カ月「もはや群馬代表」〔五輪・陸上〕
8/2(月) 13:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af20e8bafb8a7f665fdaf6bb99350ba964f1543c
時事通信

 前橋市で事前キャンプを続けてきた東京五輪の南スーダン選手団が2日、陸上競技の予選に出場した。

 選手らの滞在は、五輪延期を経て1年9カ月近くに及んだ。市の支援を受け黙々と練習を重ねてきた姿に、「もはや群馬、前橋代表だ」との声も上がる。支えてきた市民らは「堂々と戦って」と健闘を祈る。

 2日の女子200メートル予選には、モリス・ルシア選手(20)が出場したものの、準決勝進出はかなわなかった。グエム・アブラハム選手(22)は3日の男子1500メートル予選を走る。

 選手やコーチら5人は2019年11月に来日したが、政情が不安定で新型コロナウイルスの影響を受ける南スーダンに戻るリスクは大きく、選手らは日本での練習継続を希望。前橋市も、ふるさと納税で滞在費を集めるなどして支援した。

 前橋市の会社員矢作真美さん(38)は、来日から3カ月後の2020年2月にアブラハム選手と出会った。長男(4)を「高い高い」と抱き上げてくれたことをきっかけに自宅へ招くようになり、慣れない異国での生活をサポートした。間違えて購入したみそを、欲しかったピーナツバターと交換してあげたこともあった。

 アブラハム選手は長女(11)と次女(9)の持久走の練習に顔を出し、走り方などを教えてくれた。指導のかいあって、長女は昨年、学校内の大会で初めて入賞した。矢作さんは「アブラハムとの毎日は面白いことの連続だった。子どもたちにとっても良い経験になったと思う」と振り返る。

 本番直前の7月29日、アブラハム選手から選手村の消印で手紙が届いた。「充実した練習ができている。本番ではベストを尽くす」とつづられていた。矢作さんは「順位は関係ない。南スーダン代表として堂々と戦ってほしい」と祈るように話した。

 同市の会社員山岸正範さん(44)は、来日当初からコーチとしてルシア選手の指導に当たった。五輪延期が決まってからの1年間はウエートトレーニングも取り入れ、試合前の調整方法などを身ぶり手ぶりで伝えた。

 外部との接触を遮断するバブル方式などのため、山岸さんは選手らに同行できず、本番を市内の勤務先で迎える。「やれることは全てやった」と言い切り、「あとは自分を信じて頑張ってほしい」と力を込めた。

3094チバQ:2021/08/05(木) 01:44:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/e771872729ea03f47d9a180e6e1473562b04c072
「今後は選手にバッジ付けさせない」中国五輪委が確約
8/4(水) 21:02配信
読売新聞オンライン
五輪のシンボルマーク

 東京五輪の自転車競技に出場した中国の選手2人が建国の指導者・毛沢東のバッジを付けて表彰式に臨んだ問題で、国際オリンピック委員会(IOC)は4日の記者会見で、中国の五輪委員会が「今後はバッジを付けさせない」と確約したと明らかにした。バッジの着用は、IOCが禁じる表彰式での政治的な意思表明にあたる可能性が指摘されていた。(ジュネーブ支局 杉野謙太郎)

3095チバQ:2021/08/05(木) 11:09:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccacdb2eff9dedcb2c16905db01ef8ff3fd1b57
太田雄貴氏がIOC選手委員に 初の立候補で当選〔五輪〕
8/4(水) 16:19配信

時事通信
太田雄貴氏

 国際オリンピック委員会(IOC)は4日、選手委員会委員選挙の結果を発表し、初めて立候補した国際フェンシング連盟副会長で五輪銀メダリストの太田雄貴氏(35)が当選した。

 
 任期は2028年ロサンゼルス五輪までで、選手委員はIOC委員を兼ねる。五輪開催地などを決める投票権を持つ日本のIOC委員は、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏、国際体操連盟会長の渡辺守成氏を含めて3人。

 東京五輪に参加している選手1万1139人に投票権があり、7月13日から今月3日までの期間に東京・晴海の選手村など11カ所で6825人が投票。投票率は61.27%だった。改選枠は4人で当選は1競技1人。太田氏は1616票を獲得し、立候補した30人のうち4番目の得票だった。

 他に当選したのは、得票順にバスケットボール男子のパウ・ガソル(スペイン)、自転車女子のマヤ・ボシュチョフスカ(ポーランド)、競泳女子のフェデリカ・ペレグリニ(イタリア)。

3096チバQ:2021/08/06(金) 07:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ba7dcb893ec18df0ea55f8b13ecd41c6320d04
【東京五輪】無観客のスポーツクライミング「会場ほぼ満員で大盛り上がり」のカラクリ
8/6(金) 6:15配信

236
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
スポーツクライミング男子複合決勝は多くの〝観客〟で盛り上がった…

 この光景は…。東京五輪・スポーツクライミング男子複合決勝(5日、青海アーバンスポーツパーク)で、日本期待の楢崎智亜(25=TEAM au)は全体4位でメダルを逃した。その一方で、会場内の客席の一角は関係者やボランティアで埋まり、大盛り上がり。まさかの〝ほぼ有観客〟と化した。無観客開催の東京五輪で、なぜこんなことになったのか。その現場をリポートする。

【写真】無観客のソフトボールを森喜朗前会長が〝観戦〟

 史上初の無観客開催と言っても、すべての客席が空席というわけではない。実際、各会場で選手やコーチらが客席に陣取って観戦するのは見慣れた光景だ。しかし、この日は「規模」が違った。競技が佳境を迎えると、各国選手団の関係者やボランティアがステージ付近に引き寄せられ、前方の席は〝ほぼ満席〟の状態となった。

 スポーツクライミングは今大会から採用された新種目で、DJがノリのいい音楽とともに会場を盛り上げるのが特徴だ。見ている側のテンションも次第に上がり、日が落ちてステージ上がライティングされると会場内はさらにヒートアップ。客席からは大歓声が上がり、まるで音楽ライブの会場にでもいるような錯覚に陥った。

「これならお客さん入れた方が良かったですよ」。遠巻きに見ていた運営スタッフの男性が、ポツリと漏らした。いったい、なぜこんな現象が起きているのか。男性スタッフは「観客席に誰もいないと選手も寂しいから、ボランティアの方はテレビカメラに映らない範囲で観客席に座るよう言われているんですよ」と驚きの証言をした。

 誰が指示を出しているかについては具体的に明かさなかったものの、確かにボランティアも客席で観戦している。同スタッフは「(競技が)盛り上がると、どんどん前に来る。本当はダメなんですけど…」とバツが悪そうに話した。

 実は、ゴルフ男子最終ラウンド(1日、霞ヶ関CC)でも同様の現象があった。多くのボランティアが実質的に〝ギャラリー〟となったシーンがテレビに映し出され、一部の視聴者から批判が出ていた。大会組織委員会による5日の会見では報道陣から「何か指示を出しているのか?」との質問が飛んだが、組織委側は「(事情を)承知していない」。

 しかし、前出スタッフの証言からすると、ボランティアを〝サクラ〟として利用し、少しでも見栄えを良くしたいとの思惑も見え隠れする。今大会を無観客開催としたことで、多くのチケットホルダーは泣く泣く会場での観戦をあきらめている。それなのに、テレビ画面の向こう側の会場内は大勢の〝観客〟が大盛り上がり…。ここに矛盾を感じる人も少なくないはずだ。

東京スポーツ

3097チバQ:2021/08/06(金) 07:51:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e0fe5d11c513d16fc228f741124d0d8c95f16c
「選手間近で見たくて」猛暑の札幌駅前通り 「観戦自粛」むなしく
8/5(木) 22:44配信

416
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
観戦自粛の呼び掛けもむなしく、競歩のコース沿道に集まる人たち=札幌市中央区で2021年8月5日午後4時45分、岸川弘明撮影

 東京オリンピックのマラソンと競歩の札幌開催が5日、男子20キロ競歩を皮切りにスタートした。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大会組織委員会などは沿道での「観戦自粛」を呼び掛けたが、札幌駅前通りの一部では選手を一目見ようとする市民らであふれた。【三沢邦彦、岸川弘明】

【男子20キロ競歩】池田向希が銀、山西利和が銅

 ◇「こんなに人がいるとは」

 「立ち止まっての観戦はおやめください」「お願いいたします」。コース脇でボランティアが繰り返す、沿道での観戦自粛を呼び掛ける声。だが、目の前で繰り広げられる競技に夢中になった人たちにその声は届かない。ボランティアのすぐ脇で、目の前を走り去る選手に携帯を向けて写真に収める姿が至る所でみられた。

 発着点となった大通公園付近には大勢の観客が集まった。札幌市豊平区の女性(40)は「五輪を間近で見たくて来たが、こんなに人がいるとは思わなかった」と驚いた様子。日本人選手が近づくたびに拍手で応援していた。

 日本代表選手団の公式応援グッズのオレンジ色のTシャツを着た同市東区の女性(82)は、自宅から約1時間かけて手押し車を押し、駅前通り北側の折り返し地点の沿道から少し離れた場所で選手を見守った。「観戦自粛は知っているし、心苦しい」としたうえで、「一生に一度のこと。選手が暑い中、頑張っているから拍手を送りたかった」と話し、レース終了まで選手が通るたびに両手を合わせた。

 ◇東京と変わらぬ蒸し暑さ

 この日の札幌は最高気温33・4度と、16日連続で30度以上の真夏日となった。競歩がスタートした午後4時半時点でも30・9度。市中心部は正午過ぎににわか雨が降った影響で、蒸し暑さに包まれた。

 夏休みを利用して川崎市から観戦に来た会社員男性(55)は「こんなに札幌が蒸し暑いとは思わなかった。これなら東京と同じじゃないか」と話した。

 岡山県総社市から来た会社員、難波亨さん(49)は日の丸の旗を振りながら「ニッポン頑張れ」と声援を送った。「見に来て本当に良かった」。日本勢は池田向希選手が銀メダル、山西利和選手が銅メダルを獲得し、目に涙を浮かべていた。

 ◇ボランティアは複雑

 駅前通り南側の折り返し地点付近に面した商業ビル「4プラ」(札幌市中央区)の大型ビジョンには、「おうちでエール」と沿道での観戦自粛を求める鈴木直道知事の映像が流されていた。

 「せっかく札幌が競技会場になったのだから、多くの市民に観戦してもらいたいけれど……」。ボランティアとして沿道に立った同市豊平区の会社員、古川真郎さん(61)は複雑な気持ちで観戦自粛を呼び掛けていた。

 コース周辺では交通規制が行われ、市電は競技時間帯、西4丁目―すすきの間で運休した。すすきの駅で電車から降ろされた同市中央区の女性(22)は「五輪に興味はありません。こんな暑い日に歩かされるなんて勘弁してほしい」とぼやいていた。

3098チバQ:2021/08/06(金) 11:04:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dfa36bd814ecaa42a9c6bdd74742eb16be5c14
選手のファミリーは現地観戦できないのに…納得いかない光景
8/6(金) 6:00配信

西日本スポーツ
【記者コラム】
国立競技場前の五輪マークのモニュメント

 会場は有観客のような盛り上がりだった。3日の体操最終日。女子種目別平均台に米国のスター選手、バイルスが登場した。リオデジャネイロ五輪で女子4冠。東京での活躍も期待されていたが、「精神的ストレス」を理由に、個人総合決勝などを棄権していた。

【写真】「生地が薄くなった」女子バレー新ユニ 実際に選手が着用

 種目別での再登場で世界の注目を集める中、銅メダルを獲得。スタンドは平均台の前の一角がほぼ埋まった。目測で200人ほどはいたと思う。

 大多数はいわゆる「五輪ファミリー」と呼ばれる各国オリンピック委員会の関係者。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の姿もあった。演技後は、マスク越しながら大きな歓声を上げている人もいた。

 多くの選手にとって、五輪は一生に一度の晴れ舞台。取材の過程ではたくさんの家族に話を聞いた。多くの方々がチケットを確保していたにもかかわらず、現地での観戦を断念している。

 先輩の勇姿を後輩に見せようと準備しながら、諦めた地元関係者もいた。「生で見ることができるかどうかでモチベーションは全く違う」。スポーツ界の未来を考えても大きかったはずだ。

 選手にとって本当の「ファミリー」は来ることができない。一方で、コロナ感染対策をおろそかにしてはしゃぐ「ファミリー」もいる。これって一体、何なのだろうか。(伊藤瀬里加)

西日本スポーツ

3099とはずがたり:2021/08/06(金) 18:07:57
名古屋市とJ1名古屋の協定締結式中止
2021/8/5 22:10 (JST)
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/796002880684818432

 名古屋市は5日、サッカーJ1名古屋と6日に開催予定だった連携協定締結式を中止すると発表した。河村たかし市長が東京五輪ソフトボール選手の金メダルをかじり、批判が殺到していることを考慮した。

3100チバQ:2021/08/06(金) 22:33:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8bd7647b1541751df3f0f62ba05e059d3e30263?tokyo2020
IOC、ベラルーシのコーチ2人資格剥奪 選手村を退去 東京五輪
8/6(金) 10:06配信

時事通信
国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長=2019年6月、スイス・ローザンヌ(EPA時事)

 国際オリンピック委員会(IOC)は6日、東京五輪陸上女子のベラルーシ代表だったクリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手(24)に帰国を強制したとして、同国コーチ2人の大会参加資格証を剥奪したと発表した。

 
 資格証の取り消しは5日付。暫定的な措置で、コーチ2人は今後、不服申し立てができる。東京・晴海の選手村から退去を求められ、既に応じたという。IOCはツイッターで「依然、東京に残るベラルーシの選手の心身の健康に鑑み、IOCはコーチの資格証を取り消した」と説明した。

 IOCのマーク・アダムス広報部長は4日、ツィマノウスカヤ選手をめぐる問題で規律委員会を開き、事実関係を調べると明らかにしていた。

 ツィマノウスカヤ選手は、予定した種目以外にも出場を迫られ、コーチを批判。インターネット上に流出したコーチとの会話とされる音声では、本人とみられる女性が「私はただ走りたいだけ」と涙声で訴えていた。

 1日、ベラルーシへの帰国命令を拒否し、警察や在日ポーランド大使館などに保護された。4日に成田空港から出国し、ウィーンを経由して亡命先のポーランドの首都ワルシャワに到着した。

3101チバQ:2021/08/06(金) 22:34:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d754657ae20608cbec372078c40381c075af7?tokyo2020
来年の北京冬季五輪、無観客開催となる可能性に言及-IOC幹部
8/5(木) 15:27配信

2668
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Bloomberg
Photographer: Lintao Zhang/Getty Images AsiaPac

(ブルームバーグ): 国際オリンピック委員会(IOC)のエグゼクティブディレクター、クリストフ・デュビ氏は5日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、来年の北京冬季五輪が無観客開催となる可能性に言及した。

デュビ氏は新型コロナウイルスについて、「パンデミック(世界的大流行)が世界中、特に中国でどのような展開になるか、観戦が観客に及ぼす影響を見ることにしよう」と発言。「『競技ができることが重要であり、観客なしの参加に慣れた』と何人かのアスリートは話しているが、仮に選択肢があれば、観客がいた方がよかろう」と語った。

来年2月開幕予定の北京冬季五輪の大会組織関係者は、外国人や中国国内の観客の観戦が認められるかどうか明らかにしておらず、観戦チケットもまだ発売されていない。

原題:IOC Executive Says 2022 Winter Games Might Not Have Spectators(抜粋)

3102チバQ:2021/08/10(火) 11:06:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5ae3c8d546770f3b3d34ff95e2925dfedc4409
東京五輪 祭典のあと何を残す 会場利用など重い課題
8/9(月) 20:49配信

産経新聞
五輪マークのモニュメント。奥は国立競技場(川口良介撮影)

新型コロナウイルス禍で開催された東京五輪が閉幕し、そのレガシー(遺産)の真価がハードとソフトの両面で問われることになる。巨額の整備費を投じながら、無観客となった競技会場は大会後の活用方法が迷走。今大会が掲げた「多様性と調和」という理念の達成も十分とは言い難い。それでも、トップアスリートたちの努力の軌跡は希望をもたらした。困難の中での祭典をやり遂げた今、宴のあとの重い課題に向き合う時期に突入した。

■「聖地」の将来像

8日午後10時15分、東京・国立競技場。17日間にわたり灯(とも)された聖火が消え、新たな五輪の「聖地」が誕生した。だが、1569億円を投じて整備されたメインスタジアムの将来像はぼやけたままだ。

政府は当初、球技専用に改修する方針を決めていた。しかし、ワールドアスレチックス(世界陸連)が国立での世界選手権開催を希望。一転、トラック存続の方向での再検討が進むことになった。大会後の維持費は年24億円が見込まれるものの、年間収支の見通しはいまだ示せずにいる。

「トラック撤去では社会の理解も得られない。五輪が無観客となったことは、議論に影響を与える」。大会関係者がこう指摘するように、施設などハード面のレガシーをめぐる議論が今後、本格化していく。

こうした先行きの不透明感は国立だけにとどまらない。都が新設した施設の中で最多の567億円が投じられ、水泳競技の舞台となった東京アクアティクスセンター(東京都江東区)も年6億円超の赤字が見込まれる。約1万5千の観戦席が設けられたが、大会後は約5千に減らす予定。一度も観客を受け入れないまま撤去される席もあり、「もったいない」(日本水泳連盟幹部)との声が上がる。

■理念の浸透

新型コロナ禍で行われた今大会。コンセプトの一つとされたのが、一人一人が互いを認め合う「多様性と調和」だった。

だが、関西大の杉本厚夫名誉教授(スポーツ社会学)は「メダルの獲得に一喜一憂した印象がある」と指摘する。

メダルに届かなかった選手がインタビューで謝罪することもあった。「試合では必ず勝者と敗者という差異が生じる。互いの健闘をたたえ合うことでその差が埋まり、多様性を認める土壌が生まれる。その理念を子供たちに十分伝えられただろうか」

五輪が各競技の国際大会と一線を画すのは、競技性を超えた理念の存在だ。その浸透が道半ばだった側面は否めない。

■観戦体験

それでも、五輪をやり遂げた意義はある。

「自分も世界の舞台で活躍できるようになりたい」。茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで7月27日に行われたサッカー女子の米国対オーストラリア戦。地元チームに所属する中学3年の女子生徒(14)は観客席でトップアスリートたちの活躍に目を輝かせた。

多くの会場が無観客となる中、茨城県では、希望する子供たちに試合観戦の機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を実施。観戦体験が次世代の可能性を育てるレガシーとなった。

ホストタウンも海外選手団との交流機会を捻出。柔道のブラジル選手団を受け入れた浜松市では7月中旬、オンラインで市立城北小の児童らが選手と会話した。子供たちが「ボア・ソルチ(頑張れ)!」とポルトガル語でエールを送ると、画面の向こうの選手たちが目を細めた。

交流などの活動が制限されたことで得られる教育効果もあった。東京都中央区立豊海(とよみ)小では、折り鶴で作ったブラジル国旗などを選手団に届けた。村上隆史校長(47)は「コロナ禍のこんな時だからこそ、子供たちが自分に何ができるか考える機会となった」と語る。

得られた種は確かに少ないかもしれない。しかし、スポーツライターの小林信也氏は語る。

「五輪に合わせて進められていた多くの試みが失われたが、それでも、つながった縁をこれからどう育てていくのか。それが問われることになる」

3103チバQ:2021/08/10(火) 11:09:11
自分が思ってたより「良かった」回答が多いですね
賛否の年代別がどうなのか興味ありますが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c436da6b3f8677369becb97ae31c14588a2e01ad
五輪開催「よかった」64%…読売世論調査
8/9(月) 22:02配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。


東京五輪の閉会式で、多くの人が集まった国立競技場周辺

 今回の五輪をどのように開催するのがよかったかについては、「中止した方がよかった」が25%となった。前回調査(7月9〜11日)の同様の質問では、「中止する」が41%に上っていた。日本選手の活躍などによって、厳しい見方が和らいだようだ。ただ、今回調査で「もっと観客を入れた方がよかった」は12%にとどまり、「無観客でよかった」は61%だった。

 五輪を今後も日本で開催してほしいと「思う」は57%で、「思わない」は38%だった。

3104チバQ:2021/08/10(火) 11:09:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/771d8302743758529a5b66c779db5ee4b0599923
バッハ氏 銀ブラで自ら“密”を…ネット炎上「Youは何しに日本へ?」「不要不急の外出」
8/10(火) 5:30配信
スポニチアネックス
IOCのバッハ会長(AP)

 東京五輪が閉幕してから一夜明けた9日夕、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が突然、銀座(東京都中央区)に現れ、一時騒然となった。グレーのポロシャツ姿で複数のSPや大会関係者を従えて“銀ブラ”。目撃した通行人の一人は「周りに人だかりができていたので何かと思ったら、閉会式であいさつしていたバッハさんがいてびっくり。次々とスマートフォンを向けられ、写真撮影に応じていました」と話した。


 各国の選手、スタッフは「バブル方式」が採用された大会中、外部との接触を遮断されていた。バッハ氏はコロナ対策万全と強調し「日本人へのリスクはゼロ」と誇っていた。

 それにもかかわらず、閉幕翌日に外出し、自ら“密”をつくるような行動。居合わせた買い物客らからは「お疲れさま」などの声も飛んだが、ネット上は「Youは何しに日本へ?」「不要不急の外出」など大荒れだった。

3105チバQ:2021/08/10(火) 11:19:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba7699ebe386630844b174a7d3ea74f706e64d7?tokyo2020
光と影、見詰めた世界 バトンは北京、パリへ 東京五輪閉幕
8/9(月) 7:39配信

時事通信
柔道混合団体で金メダルに輝き、フランスに凱旋(がいせん)するテディ・リネール選手=2日、パリ(AFP時事)

 新型コロナウイルスの影響で史上初の1年延期となった東京五輪。

 異例の大会の光と影を見詰めた世界は、8日の閉会式から次の冬季、夏季五輪にバトンをつなごうとしている。


 ◇多様性の裏で
 「一つの米国、一つのチームで共に成し遂げられることを示した」。バイデン米大統領は閉幕前、多様性を体現した選手団をたたえた。

 ただ、スポーツ大国で、東京五輪は終始盛り上がりに欠けた。独占放映権を持つNBCテレビによる中継の視聴者数は1日平均で約1700万人。2016年のリオデジャネイロ五輪の半数近くに落ち込んだ。

 ソーシャルメディアの普及により、五輪に触れる手段が多様化。地球の裏側で競技が放映される頃には多くの人が結果を既に知っていた。体操女王のシモーン・バイルス選手の欠場が続いたことも響いた。「五輪熱」は下がる傾向にあり、モンマス大の世論調査では、過去の大会と比べて関心が「高まった」のは3%。36%は「低くなった」と答えている。

 ◇無観客論も
 中国にとって東京五輪は、金メダル数でライバル米国とトップ争いを演じる国威発揚の場となった。人民日報系の環球時報英語版は「いろんな食事、清潔な会場など日本のサービスは素晴らしかった。段ボールのベッドは快適だった」と感謝する選手の声を紹介した。

 北京冬季五輪を半年後に控え、デルタ株が広がり始める中で注目されたのは、やはりコロナ対策だ。中国の大会組織委員会幹部は7月の記者会見で「東京の対策を注視しており、手本にする」と述べた。中国メディアは、無観客は「今後の競技大会でも続く」(専門家)という意見や、冬季大会は屋外会場が多いため「中国人は直接見られるだろう」(別の専門家)と有観客を予想する分析も伝えている。

 欧米などでは、人権侵害を理由に要人の欠席やスポンサー企業の降板を求める声が上がる。中国政府は「国際社会はスポーツの政治問題化に反対だ」(外務省報道官)とくぎを刺した。

 ◇セーヌ川で開会式
 次の夏季大会を24年に控えるフランス。レゼコー紙は今月5日付の記事で「終盤でアクシデントがない限り、要の部分で成功した」と東京五輪を評価した。パリ市内のパブリックビューイング会場では8日の閉会式に合わせて音楽ライブがあり、帰国した選手も合流。マクロン大統領はパリ五輪開会式をセーヌ川で行う考えで、盛り上げに躍起になっている。

 一方で、コロナ禍が早期に収束するかも気掛かりなようだ。ルモンド紙(電子版)は、五輪と感染拡大の因果関係はないという菅義偉首相の説明に「疑問が残る」と指摘。「緊急事態宣言のあまりに早い解除後、わずか数週間で再発令され、ワクチン接種も遅れている」と日本政府の対応を批判している。

3106チバQ:2021/08/10(火) 11:22:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/a313e6262a11ed260aebd5864af12e5a42fa34cf?tokyo2020
東京五輪 暑さ対策、輸送、食品ロス…目立った見積もりの甘さ
8/10(火) 5:30配信

スポニチアネックス
レース中に氷を胸元に入れ、体に水をかけてクールダウンする女子マラソンの選手

 【検証 東京五輪2020(中)】女子マラソンの開始時刻が7日午前7時から同6時に繰り上がるとアナウンスされたのは、前夜の午後7時40分だった。8位に入賞した一山麻緒(ワコール)が既に就寝していたように、選手のコンディションにも影響を及ぼしかねない決定の遅さ。札幌の暑さが想定外で、結果的に変更は選手から歓迎されたが、大会組織委員会の中村英正大会運営統括は「もう少し早く決めないといけなかった」と反省した。

 ボールパーソンにも熱中症が出たテニスはジョコビッチ(セルビア)ら選手が訴えて競技開始を午後3時に遅らせ、サッカー女子決勝もスウェーデンとカナダの要請で試合開始を午前11時から午後9時へ、会場も国立から横浜へ変わった。組織委はコロナ禍以前から暑さ対策に取り組み、開始時間変更などに取り組んできたが、大会になると対応は明らかに後手後手で、調整に時間がかかりすぎた。

 高谷正哲スポークスパーソンは競技日程について「そのスポーツのビジビリティー(視認性)も重要」と露出面も考慮した結果と説明。サッカー女子は本国でも注目される大本命の米国が決勝進出を逃したため、米国時間で夜にあたる午前の試合から変更できたとの指摘もある。大会が進み試合数が減ったことで日程変更が容易になったテニスと同じく、“結果オーライ”の側面は否定できない。

 運営に関しては開幕前から輸送面でトラブルが相次いだ。バスが時間通りに来ない、乗降場を間違える、配車アプリが機能せず1時間も待たされる、などの苦情が各国や競技団体から寄せられ、組織委はバスの台数を増やすなど対応に追われた。コロナ対策で選手村入村が競技開始5日前となり練習時間変更が相次いだ、地方出身ドライバーで都内に不慣れだった、機器の習熟度が低かったなど原因はそれぞれだが、いずれも見通しが甘かった。当て逃げなど大会関係車両の事故や交通違反も目立ち、警視庁は組織委に再発防止を申し入れたほど。タクシードライバーからは「とても(乗客を乗せる)二種免許の運転とは思えない」との声も出ており、質の低い運転手を雇用した側にも責任がありそうだ。

 「食品ロス」も問題となった。開会式でスタッフやボランティア用に発注した弁当約1万食分のうち、約4000食が廃棄されていたことが判明。多忙で食事を取る余裕がないなどの理由があったにせよ、大会序盤は他会場も含め2〜3割の余剰が生じていたというのだから、大会コンセプトに「持続可能性」を掲げる組織委として見積もりの甘さは致命的だ。輸送面が急激に改善されるなど日本らしい対応が見られた一方で、きめ細やかさに欠ける“お役所仕事”ぶりも目立った。

3107チバQ:2021/08/10(火) 11:23:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccccf110bd2e6cfa58c83e38f73e41475d701ff6
東京五輪後の「巨額赤字」誰がどう返済していくのか
8/8(日) 9:30配信

毎日新聞
東京オリンピック開会式当日、会場の国立競技場周辺に集まった人たち=2021年7月23日、平川義之撮影

 東京オリンピックでは、多くのヒーロー、ヒロインが誕生して、スポーツの歴史に新たな1ページが書き加えられた。私たちにとっては無形の資産となる。では、巨額の大会収支の赤字はどうするのか。第一生命経済研究所の熊野英生さんが考えます。【毎日新聞経済プレミア】

 五輪開催の厳しい課題がパラリンピックも終わった全日程終了後に残される。国立競技場などの建設費のほか、1年延期による追加費用、感染対策費の拡充などの公的支出増が、巨大な大会収支の赤字をつくる。その赤字への対処は、今後、東京都や政府などの大会関係者が長期計画を立て、税収増加などで穴埋めを検討していくことになるだろう。これは五輪の負の意味の「レガシー(遺産)問題」である。

 ◇五輪の経済効果は大外れ

 筆者は、政府や東京都のレガシー問題への対応は不十分だと考えている。「五輪をやって終わり」とは間違っても考えたくない。むしろ、大会収支計画はコロナ禍で大きく狂ったからこそ、負の遺産をそのままにしないように、大会後にその穴埋めの説明責任を果たすべきだと考える。

 東京都には、2017年4月に発表した五輪のレガシー効果の試算がある。総費用1兆6440億円(第5版)に対して、12兆2397億円のプラスのレガシー効果が見込めるという試算だ。

 選手村の跡地利用・交通インフラ整備による街づくりで2兆2572億円、観光需要拡大など経済活性化・最先端技術活用で9兆1666億円などとなっている。このレガシー効果は、今となっては過大評価と言わざるを得ない。観光需要は回復のめどが立たず、ビジネス拠点の形成も期待できない。

 五輪開催の考え方として、その開催を期に東京が国際観光都市として飛躍する成長ビジョンがあった。今は、そのビジョン自体が成り立たなくなり、成長戦略にもぽっかりと穴が開いた状態だ。

 東京都の新しい成長ビジョンを描き直さなくては、先行きの不透明感は放置されることになる。確かに、コロナ禍が収まらなくては何も描けないという見方もあるだろう。しかし、今のうちから構想を練っておく方がよい。

 すでに17年発表のビジョンは相当に狂っている。例えば、アフターコロナでは賃料の高い東京都心のオフィスを引き払い、東京以外に本社を構えようという動きがある。個人でもテレワークを主体に働き、地方移住を考える人もいる。アフターコロナは東京の成長にとって逆風になる可能性が高いからこそ、早期の準備が求められるのだ。

3108チバQ:2021/08/10(火) 11:23:19
 ◇医療の充実やEV普及を考える

 行うべき対策はさまざま考えられるが、必ずしも五輪というトピックスで枠をはめない方がよい。

 企業の東京離脱によって、オフィス需要の減退が起きることに対して、外資系企業を誘致する優遇策を検討する手はある。政府の対日直接投資の拡大策と連動して、海外企業の誘致に成功すれば、税収が増えて、東京の定住者も増加する。

 コロナ禍では医療体制の不足も問題になったが、東京都や政府が、医療ツーリズムに乗り出せば、医療従事者の裾野は広がる。長期滞在の外国人が増えれば、インバウンド需要拡大にも効果がある。

 都市の魅力を高めるためには、混雑解消による移動の円滑化や、CO2排出削減は都心の空気の清浄化を進めるには有益だ。五輪開催中は、首都高速道路の料金が引き上げられ、混雑解消が図られた。プラス1000円は高すぎると思うが、ロードプライシングで柔軟に価格設定が行われて交通量が減ることには賛成である。

 また、五輪を前に水素バスなど環境配慮の自動車が普及したことは、五輪に伴う先端技術活用の事例であった。今後はこれをもっと大胆に進めて、電気自動車(EV)の普及に東京都が目標を設定し、それを通じて大気汚染を減らす。大気汚染にもいくつか指標を設定して、環境配慮を東京都が推進するのはどうか。

 これらは、居住者の都心回帰を促す効果がある。テレワークなどで東京を離れる人が増えるのに対して、東京に自然が戻ってきて、やはり職住接近で東京に住みたいという人が増えれば、地価下落に歯止めをかける効果もある。コロナ禍で地価下落の傾向が強まったが、中長期的に住民が増える改善策は、そうした地価形成の逆風に対抗する力にもなる。

 ◇国の債務と二重写し

 いま日本は、国全体として大きな債務問題を抱えている。東京五輪が残す巨大な赤字を、この先の東京の経済発展でどう解消していくかという対応と、では日本全体は債務問題にどう向き合っていくかという課題は、筆者には二重写しになって見える。

 ともに問題を解決するには、経済発展によって債務負担を将来的に相対的に小さくする以外の選択肢はないように思う。だからこそ、東京都と政府などが五輪後に、大会収支の赤字にどう向き合っていくかを見極めていきたい。

3109チバQ:2021/08/10(火) 11:31:34
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080800423&amp;g=soc
競技場前、人の波絶えず 缶ビール飲む若者も―五輪閉会式
2021年08月08日22時02分

 東京五輪の閉会式が行われた8日、会場となった国立競技場前の歩道は、新型コロナウイルスの感染拡大下にもかかわらず、多くの人でごった返した。

 写真撮影の人気スポット、五輪モニュメント周辺は交通規制が敷かれたが、JR千駄ケ谷駅から競技場方向へ向かう人の流れは途絶えず、警察官が「立ち止まらないようにお願いします」と呼び掛けていた。
 歩道はカメラを構えた人らで密状態になり、缶ビールを飲みながら談笑する若者の姿も。式典開始直後、競技場から花火が打ち上がると「おーっ」と歓声が上がった。
 頭に富士山のかぶり物をして訪れた津市の会社員増井孝充さん(53)は「暗いニュースが多い中だが、選手の活躍に自分も勇気をもらった」と話した。
 一方、少し離れた秩父宮ラグビー場周辺には大会に反対する人が集まり、「オリンピックはいらない」などと抗議。その様子を見て「きょうで終わるのに」とつぶやく人もいた。

3110チバQ:2021/08/10(火) 12:20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/908db9d1dec826d7c0ba371bdd1b1f60379d516a
五輪マラソンのゴール時、観戦自粛なのに人出4割増…道外からの客も多く
8/10(火) 7:36配信

読売新聞オンライン
 7、8日に札幌市で行われた東京五輪マラソンの発着点となった大通駅周辺の人出が、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」適用前に比べ、約4割増えたことが、NTTドコモのデータでわかった。両日を含めたお盆期間中の交通機関の予約状況は昨年より好調で、今後各地で人出の増加がみられる可能性がある。


陸上男子マラソンで連覇を達成したケニアのエリウド・キプチョゲ選手(8日、札幌市で)=松本拓也撮影

 重点措置は札幌市を対象に2日から適用された。7日と8日の朝に行われた女子、男子マラソンは感染対策で、沿道での観戦自粛が呼びかけられた。

 選手がゴールした7日午前8時台と8日午前9時台に大通駅周辺の人出は、携帯電話の位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」によると、それぞれ1週間前の同時刻より約4割増えていた。北海道外からの観戦客も多く、岩手県花巻市の主婦(57)は「こまめな消毒を心がけて北海道に来た。大迫傑選手が走る姿を見られて感動した」と振り返った。

 コース沿道にある「札幌ビューホテル大通公園」では期間中、コース側の客室は満室に。担当者は「マラソンでお客様が増えたのはうれしい。外出自粛中なので、ホテル内で非日常を感じられるプランを打ち出していく」と話した。

 6〜15日における航空各社(JAL、ANA、エア・ドゥ)の道内発着便の予約数は、昨年比12・5%〜102・4%増。JR北海道の新幹線の指定席予約は6〜17日で、27・6%増となっている。

 3連休最終日の9日、新千歳空港は、キャリーケースを持った多くの家族連れらが行き交っていた。

 兵庫県淡路市の薬剤師の男性(50)は、沖縄県に緊急事態宣言が発令されたため、旅行先を札幌市などに変更したという。男性は「夕食は外食をしたかったが、テイクアウトにした」と話していた。

3111チバQ:2021/08/10(火) 15:08:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7266b152dc6b7affc38fdbf83df80cfa0acae3
番外編 東京五輪、迷走、暴走、逸走…色々あったけどこれにて完走
8/9(月) 5:00配信

101
この記事についてツイート
この記事についてシェア
サンケイスポーツ
東京五輪が閉幕。「ARIGATO」の文字が表示された=8日、国立競技場(撮影・恵守乾)

いろいろなことがありました-。8日で閉幕した東京五輪。日本選手の活躍以外にも、さまざまなドラマが満載の17日間だった。コロナ禍の中で初めて開催された異例の世界的祭典は感染拡大の不安を抱えつつも、何とか乗り切ってゴール! 感動ドラマからトラブルまで、スター選手の涙から舞台裏の奮闘まで、あらゆる角度から熱くて暑かった大会を振り返る。

★開幕直前、次々とトラブル

大会前はコロナ禍で開催反対論が高まり、2月には大会組織委員会トップの森喜朗会長が舌禍で辞任。開幕直前にも開会式の演出関係者が相次いで辞任、解任と騒動が続いた。それでも7月23日、無事に開会式が開催。テニス女子の大坂なおみが聖火最終点火者を務めた。直前のトラブルの〝効果〟か、平均56・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率をたたき出した。

★コロナ対策・セルフメダル

コロナ禍で初の五輪。大半の会場は無観客を余儀なくされ、客席はガラガラという過去にない光景が見られた。表彰式で選手はマスクを着用し、通常より広い表彰台で〝ディスタンス〟を保ち、トレーで運ばれてきたメダルを自分で受け取り首にかけるという徹底した非接触・セルフ方式だった。会場では関係者にも大声での応援を禁止していたはずが、大声援が飛んでいた競技も…。

★沿道には人波押し寄せて

屋外競技では、沿道での観覧自粛が呼びかけられた。それでも都内でのトライアスロンや複数の自治体をまたいだ自転車ロードレースでは、一目見ようと沿道に人垣ができた。終盤に札幌市で行われた競歩とマラソンではスタッフが現場で必死に呼びかけるも、やはり人出を食い止めることはできず…。観客からは「二度と見られないし、せっかくなら見たい」との本音も聞かれた。

★波といえば熱波…ジョコも悲鳴

猛暑の懸念は現実となった。テニス男子でジョコビッチ(セルビア)らから批判が噴出し、途中からスタート時間を変更。サッカー女子決勝は6日午前11時から同午後9時に遅らせ、7日の女子マラソンは前日夜に急きょ午前7時から1時間早めることを決めた。猛暑回避でマラソンと競歩は東京から札幌に移したものの、むしろ札幌の方が暑かった日も…。棄権者が続出した。

★メダルよりも「心の健康」選び

2016年リオ大会4冠の体操女子米国代表、シモーン・バイルスが7月27日の団体総合決勝で途中棄権の大波乱。理由は「心の健康」だった。個人競技4種目も棄権し、最後の種目別・平均台で復帰して銅メダルを獲得。大会中に叔母急死の知らせも受けていたという。バイルス以外にも「心の健康」の問題を打ち明ける選手が出て、トップアスリートの悩める現状が浮き彫りに。

3112チバQ:2021/08/10(火) 15:08:58
★帰国寸前、羽田空港で亡命希望

冷戦時代に戻ったような騒ぎがあった。陸上女子ベラルーシ代表のクリスツィナ・ツィマノウスカヤはチームに強制帰国を命じられたとして、搭乗寸前の羽田空港で帰国を拒否し警察官らに保護された。「帰国すれば罰を受ける」と亡命を希望して、受け入れ先のポーランドへ無事に到着。帰国命令は、「ヨーロッパ最後の独裁者」ルカシェンコ大統領の意向とささやかれている。

★やはり出てしまったクラスター

選手や大会関係者の新型コロナ感染は急拡大することはなかったが、クラスター(感染者集団)が1件発生。3日までにアーティスティックスイミング(AS)のギリシャ代表4選手が陽性となり、デュエットとチームの両種目を欠場した。最終的に同代表関係者の陽性は選手5人、役員1人の計6人。大会全体では7月1日以降、選手32人を含む計436人(8日時点)だった。

★ジェンダーが大きなテーマに

五輪史上初めて性別変更をしたトランスジェンダー選手が出場。重量挙げ女子87キロ超級のニュージーランド代表、ローレル・ハバードは性同一性障害の診断を受け、手術で男性から女性に。ゲイやレズビアンなど性的少数者(LGBTQ)と公表して出場した選手は過去最多の160人超。ハバードは試技に失敗して「記録なし」だったが、ジェンダー平等の象徴として注目を集めた。

★潰されても強し段ボールベッド

東京・晴海の選手村は海外選手から部屋の狭さが指摘されるなど、何かと話題に。段ボール製のベッドを複数のイスラエル代表選手が飛び跳ねて破壊する動画がSNSに投稿され、批判が集中。選手は謝罪に追い込まれた。コロナ感染防止で無断外出は禁止だが、ジョージア選手2人は観光で外出し大会参加資格を剥奪。村内の公園で複数の海外選手らによる深夜の飲酒騒動もあった。

★精一杯勤めたボランティア

大会ボランティアはコロナ禍の影響もあり開幕までに約8万人のうち約1万人が辞退。道案内などをする予定だった都市ボランティアを中心に、活動が中止になったり役割が変更されたりするケースも続出した。それでも各会場の運営、関係者の送迎などに奔走。無観客の中で選手の応援役を担ったり、空港で帰国する海外選手を見送ったり、〝おもてなし〟の最前線で大会を支えた。

★金メダル噛んで後味悪く

場外で〝トンデモ騒動〟が勃発。金メダルを獲得したソフトボール日本代表、後藤希友の表敬訪問を受けた名古屋市の河村たかし市長が、首にかけてもらったメダルをかむというまさかの行動に出た。メダリストへの礼儀はもちろん、新型コロナ対策上も当然ながらNG行為で大炎上。後藤が所属するトヨタ自動車も異例の批判コメントを発表した。河村氏は今頃、ほぞをかんでいる?

★こちら珍しくも美味、同時金

陸上男子走り高跳びで金メダリスト2人が誕生するという珍事があった。ジャンマルコ・タンベリ(イタリア)とムタズエサ・バルシム(カタール)が決勝で2メートル37を跳び、同記録で並んだ。決着まで1回ずつ跳躍する「ジャンプオフ」で勝者を決めるルールがあるが、親友の2人は話し合いの末に跳躍はせず金メダルを分け合うと決断。互いをたたえ合う姿は感動を呼んだ。

3113チバQ:2021/08/10(火) 15:09:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/1049782b279d1489500c6c4af4bad4a6b7bd5b2d
武藤事務総長、バブルの穴について「残念ながら違反行為があったのも事実」
8/8(日) 17:11配信

日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の武藤事務総長(2020年3月23日撮影)

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)が8日、都内のメインプレスセンター(MPC)で大会総括会見を開いた。

五輪最終日を迎えたが、期間中はプレーブック(大会中の新型コロナ対策ルール集)違反が目立つケースもあった。競技を終えた選手が東京タワー観光をしたり、禁じられている選手村からの外出をして近隣コンビニで酒類を買ったり-。都民、国民に約束していた「バブル」には穴があったが、このことについて評価を求められた武藤事務総長は「コロナ対策が今大会の最大の課題だった。ほとんどのアスリートの方々にはルールを順守いただいた。ただ、残念ながら違反行為があったのも事実。それらに対しては厳正な対処をしてきた」と強調した。

秋葉原で買い物している大会関係者がいた、等の指摘もあったが「選手村の管理については徹底しているところだが、いろいろ報道されていることは承知している。ただ、選手村から出て、秋葉原に行って買い物しているとしても、来日から14日間が経過した関係者は外に出られる。買い物したからといってバブルが破れていることはないと思っている。何人か、不用意に出て行った事実は把握しているが、各CLO(組織のコロナ対策責任者)に伝えて対処した。全体として見ると、バブルは維持されたと思っている」と自信を見せた。

日々の検査に関しては「毎日、スクリーニング検査結果を示してきた。(毎日)陽性者が出ているのは事実で本当に残念だったと思うが、幸いなことに入院に至ったのは3人で、いずれも退院している。全体として、対応は十分にできた。十分に機能したのではないかと思っている」とした。

橋本会長も「なかなか100%、ルールを順守していただくことができなかった。どのように徹底管理しても難しかった。どこでどのように感染があったか、しっかり『見える化』することを徹底してやってきたが、徹底されていない指摘もあった。全て、できなかった。そのおわびを申し上げながら、パラリンピックに向けて、どのように徹底していくのか。課題を検証して次につなげていきたいし、今後の世界大会に向けても東京大会の開催意義を発信していきたい」と述べた。【木下淳】

3114チバQ:2021/08/10(火) 15:11:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c695c73750af83ac4805cd0ef60e384638c8e8
五輪参加資格の剥奪あわせて8人に 組織委
8/7(土) 15:21配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日本テレビ系(NNN)
東京オリンピックは8日で17日間の日程を終えますが、組織委員会はこれまでにプレイブックに違反した選手をふくむ大会関係者8人の参加資格を剥奪したことを明らかにしました。

組織委員会は、選手や大会関係者の行動規則を定めた「プレイブック」に違反した人がこれまでに32人いて、そのうち8人の参加資格を剥奪したことを明らかにしました。

参加資格の剥奪は、すでに麻薬取締法違反の疑いで逮捕された外国人スタッフと選手村を抜け出し観光していたジョージアの選手のあわせて6人について公表されていましたが、新たに選手のウオーミングアップエリアに侵入した2人も剥奪され、あわせて8人になったということです。

そのほか、集団での飲酒などによる参加資格の一時効力停止が8人、厳重注意が16人となっています。

組織委員会の運営統括をつとめる中村氏は、これまでの違反者らへの対応について「関連団体と協議し、丁寧かつスピーディーに進めていくのは難しかったが、実行できたと考えている」と評価しています。

3115とはずがたり:2021/08/10(火) 18:59:36
公務員が人気だった就職氷河期に3カ月の勉強で某政令指定都市に合格したのが自慢の俺だが,4月の職員研修で見学した市会の議場で,議長席にふざけて坐ってみた俺なのでアスリートの気持ちは良く解る♪>“バッハごっこ”


閉会式ステージ上で“バッハごっこ”が大流行…東京五輪閉幕後の国立競技場が大混乱!
8/9(月) 21:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd1c9e512be953351110fef8ab3b8707985468c
SmartFLASH
閉会式終了後、演説台のうえでポーズを決める外国人メディア関係者

 2021年8月8日夜におこなわれた東京五輪の閉会式。東京スカパラダイスオーケストラの演奏や、BMXなどのパフォーマンス、和太鼓演奏、東京音頭などが盛大におこなわれた。


 この演出に、ネット上では批判の声が殺到している。「くどくて退屈」「統一感がなく単純につまらなかった」「日本人であることが恥ずかしい」など、枚挙に暇がないほどだ。さらに、閉会式中に米国選手の一部が喫煙していたことも発覚した。

「あまりに準備不足でした。閉会式のオペレーションが満足にできていないのです。それが如実に表われたのは閉会式終了後、テレビの中継が終わったときですよ」

 と語るのはスポーツ紙記者だ。

「式典中は、国立競技場のどのエリアにどういうメディアや関係者が立ち入りできるか、一応制限されていたんです。しかし式の終了後は、なぜかフィールド内に関係者であれば誰でも降りることができ、メディア関係者やスタッフなどが勝手に降りて記念撮影にいそしんでいました。聖火台のすぐそばまで近寄ることもできましたよ」

 特に人気だったのは、IOCのバッハ会長が閉会宣言をおこなった演説台だった。

「あまりに人気すぎて、行列ができるほどでした。みんな演説台に立って、少し偉そうなポーズを取って“バッハごっこ”をするんですよ(笑)。最終的にはマスコットキャラクターのミライトワまでもが登壇し、会場は大盛り上がりでした。よくいえば、大きな体育祭が終わった後のような雰囲気です。でも、3兆円以上注ぎ込んだと言われる五輪の閉会式としてはあまりに杜撰と言わざるを得ません。これほどセキュリティが甘いのであれば、式典中に悪意を持った人間がフィールド内に侵入することもできたのではないかと思うと、恐ろしいです」

 酷評された開会式に始まり、この閉会式。過去最高のメダルラッシュに沸いた五輪とはいえ、運営側の責任を追及する声は止みそうにない。

3116チバQ:2021/08/11(水) 11:32:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa5d51050f726243be614951eea91964edf2263
30年札幌冬季五輪、招致計画を簡素化へ バッハ氏は「綺麗な街」
8/11(水) 8:35配信

139
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
女子マラソン、一斉にスタートする選手たち=札幌市大通公園発着で2021年8月7日、貝塚太一撮影

 札幌市の秋元克広市長は10日、招致を目指している2030年冬季五輪について「持続的なオリンピックの開催がどうあるべきなのかを考えて、招致の計画を一部練り直す」と述べ、開催計画やスケジュールを修正する考えを明らかにした。市役所で記者団に語った。市スポーツ局招致推進部によると、計画をさらに簡素化し、全体の経費削減を目指すという。

【エンブレムに始まり…五輪巡る辞任・トラブルを振り返る】

 市は開催計画で、新設する競技会場がないことをアピールし、開催経費を3100億〜3700億円と試算していた。

 また秋元市長は、東京五輪の女子マラソンが行われた7日に国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と市内のホテルで面会したことも明らかにした。バッハ会長は面会で「非常に綺麗で素晴らしい街だ」と札幌を評価したという。30年冬季五輪にはソルトレークシティー(米国)やピレネー・バルセロナ(スペイン)も名乗りを上げている。【土谷純一】

3117チバQ:2021/08/11(水) 21:32:23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123590?rct=politics
公用車で無料ゴルフ報道 五輪パラリンピック推進本部の平田事務局長「あんまり記憶ない」
2021年8月11日 21時07分
平田竹男氏
平田竹男氏

 内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部の平田竹男事務局長は11日、公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたとする「文春オンライン」報道について「事実関係を確認している」と説明した。官邸で記者団の取材に応じた。公用車でレッスンに行った記憶はあるかと問われ「あんまりない」と述べた。
 平田氏は内閣官房参与も務めている。文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払ってないと報じた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。
 立憲民主党など野党は11日、平田氏の「接待疑惑」に関する合同ヒアリングを国会内で開催。レッスン回数や公用車利用をただしたが、内閣官房の担当者は「本人に確認中」などと繰り返した。丸川珠代五輪相は10日の記者会見で、報道に関し平田氏から報告を受けたと明らかにした。
 平田氏は日本サッカー協会専務理事などを経て2013年に内閣官房参与に就任した。(共同)

3118チバQ:2021/08/12(木) 10:02:27
ザギンへの金は誰が出したんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f24e7c386cfe486cf5db741e252db7fea54dc6
バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半
8/12(木) 6:00配信

中国新聞デジタル
原爆慰霊碑に献花するバッハ会長(16日午後1時31分)

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の広島訪問の警備費の全額379万円を広島県と広島市が折半することが11日、分かった。IOCや東京五輪・パラリンピック組織委員会側に負担を求めたが受け入れられなかったという。


 東京五輪のため来日したバッハ会長は、7月16日午後に平和記念公園(中区)を訪れて原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館を見学した。組織委の橋本聖子会長も同行した。市は約3時間、公園の一部への一般市民の立ち入りを規制し、警備会社へ警備を委託した。

 県や市によると、IOCや組織委側に警備費を出すよう申し入れたが、協議の結果、受け入れた県、市の負担になった。県と市が2分の1ずつ支出する。県と市は「県民、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 バッハ会長は原爆資料館でスピーチし「平和に五輪運動として貢献する」と強調したが、核兵器の廃絶に触れなかった。また、県被団協(坪井直理事長)や松井一実市長、秋葉忠利前市長たちが五輪開催中だった8月6日に選手たちに黙とうを呼び掛けるようそれぞれIOCへ要請したが、実現しなかった。

 県と市によると、2016年5月のオバマ米大統領の訪問時、県と市は警備費用を負担していない。19年11月のローマ教皇フランシスコの訪問ではバリケード設置の委託費99万円を県と市が折半した。いずれも広島県警が警察官を動員し、市職員も警備に当たっている。

中国新聞社

3119とはずがたり:2021/08/12(木) 10:14:21
「“日本の運営能力は完璧”の信仰が崩壊」 高くてマズい食事、英語、酷暑…ブラジル人記者が辛辣に語る“東京五輪の問題点”とは
posted2021/08/07 11:01
https://number.bunshun.jp/articles/-/849277

3120とはずがたり:2021/08/12(木) 10:15:10

中止順当の所を強行したしなあ。。

IOC、菅首相と小池都知事に五輪功労章
2021/8/8 14:55 (JST)8/8 16:14 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/796980439800201216?c=113147194022725109

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日のIOC総会で、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、特例で菅義偉首相と東京都の小池百合子知事に授与すると明らかにした。

3121とはずがたり:2021/08/13(金) 18:23:07
ローマ法王やオバマ大統領は地元に負担を掛けなかったそうだ。

ぼったくり男爵とか云われるバッハだが,貴族でもなんでもなく成り上がり者の卑しさが出てる。スポーツ界はそのような所なのであろう。

バッハ会長訪問の警備費、広島が負担 組織委支払い拒否
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP8D4CVBP8DPITB00D.html
大久保貴裕、比嘉展玖 安斎耕一、米田悠一郎2021年8月12日 13時45分コメント

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の広島訪問にかかった警備費用について、広島県と広島市が負担することがわかった。地元は大会組織委員会に支払いを求めたが、受け入れられなかった。

 バッハ氏は東京五輪開幕に先立って、7月16日に滞在先の東京から広島を日帰り訪問した。組織委の橋本聖子会長も同行し、平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑に献花し、被爆者とも面会。スピーチでは「(東京五輪が)より平和な未来への希望の光になる」と呼びかけたが、核兵器廃絶には触れなかった。同公園内の一部への市民らの立ち入りが約3時間制限された。

 県と市によると、訪問時の同公園周辺の警備は県警などが担ったほか、民間会社にも委託。訪問に先立ち、この費用379万円を出すよう大会組織委員会側と調整したが、「負担できない」との回答があり、県と市が半額ずつ負担することが決まった。

 広島市の担当課は「組織委に警備費の負担を申し入れたが、受け入れられなかった」と説明。地元負担について、県と市ともに「警備上の必要があり、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 広島市によると、2019年のローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の広島訪問では、教会側が警備の手配をしたという。県と市は、警備にあたった市職員の超過勤務の人件費として400万円超を支出し、民間にバリケード設置の委託費99万円を支払った。16年のオバマ米大統領の広島訪問では、米政府や県警などが警備を担った。

「勝手に来て…詐欺のよう」被爆者団体は反発
 コロナ禍での訪問の是非をめ…

3122チバQ:2021/08/14(土) 01:52:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c3541e1f98b6071d64eda0e84a3933747a994fe
ロシア、2036年夏季五輪招致を検討…古都サンクトペテルブルクや中部カザンの名前
8/13(金) 21:24配信

読売新聞オンライン
ロシアのラブロフ外相

 【モスクワ=工藤武人】タス通信によると、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は13日の会合で、ロシアが2036年の夏季五輪の招致を検討していることを明らかにした。ラブロフ氏は、国内第2の都市サンクトペテルブルクや、中部カザンなどの都市を挙げながら「招致を検討しており、申請に向けた準備をしている」と述べた。

 ロシアでは、前身のソ連が首都モスクワで東西冷戦下の1980年に夏季五輪を開催した。2014年には南部ソチで冬季五輪を開いている。

3123とはずがたり:2021/08/15(日) 10:33:20


「なし崩し」の仙台入りに不満噴出 来仙の五輪海外関係者感染
2021/7/18 11:08 (JST)7/19 11:53 (JST)updated
c株式会社河北新報社
https://nordot.app/789313426372214784
宮城スタジアム
 宮城スタジアム(宮城県利府町)で21日に始まる東京五輪男女サッカー競技を前に、海外から仙台市に入った大会関係者の新型コロナウイルス感染が判明し、市がいら立ちを募らせている。大会関係者の大半が市内に滞在するにもかかわらず、東京五輪・パラリンピック組織委員会が来仙情報を伝えたのは数日前。効果的な感染対策を講じるには時間がなく、「恐れていたことが起きた」(市幹部)と頭を抱えている。

 組織委の正式発表によると、市内で感染判明の大会関係者は「入国後2週間以内」だった。12日ごろに仙台入りしたとみられる。
 市外で感染が確認された外国人と同じ飛行機に搭乗し、濃厚接触者と認定された。組織委から連絡を受けた市保健所が15日にPCR検査をして、16日に陽性と判明した。
 市によると、現段階で大会関係者と市民の接触は確認されていない。市幹部は「もう仙台に入っていたとは驚き。空港の水際対策は不十分で、情報提供も少なく遅すぎる」と組織委への不満をぶちまける。
 利府町でサッカー競技がある21〜31日、市内には出場国の選手、スタッフ、組織委やメディアの関係者ら1000人弱が滞在する。
 組織委が関係者の来仙情報を市に知らせたのは13日午後6時ごろ。郡和子市長が橋本聖子会長に要請文を送り、無観客試合と宿泊人数や日程の情報提供を強く求めた1時間後だ。時既に遅く、関係者の仙台入りは始まっていた。


 市スポーツ振興課の三井悦弘担当課長は「開催自治体でないから情報提供を後回しにしたのか」と組織委の姿勢を疑問視。「なし崩し的に来られては、他の宿泊客と動線を分離するなど十分な対策を取ることが難しい」と打ち明ける。
 市内の新規感染者は14日以降、1日20人を上回り、感染再拡大の兆しが見える。試合当日は最大1万人の観客が市内を経由するとみられ、人流増加で感染リスクが高まる可能性がある。
 市感染症対策室の中道由児室長は「保健所は再拡大に備え、増員を図ったほど余裕がない。五輪関係者の感染対策は、組織委にしっかり動いてもらわなければ困る」と注文を付ける。

3124とはずがたり:2021/08/15(日) 10:33:39

チェコ選手団で陽性次々 同じチャーター便、同国五輪委が調査
2021/7/23 12:35
https://mainichi.jp/articles/20210723/k00/00m/050/119000c.amp

五輪、米国約100選手は未接種
東京大会の選手団
https://nordot.app/791234661068439552?c=39550187727945729
2021/7/23 18:23 (JST)7/23 18:42 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)の医療責任者は東京五輪の同国代表613人中、少なくとも約100選手が新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていないと明らかにした。23日にAP通信が報じた。567選手が出発に際して健康に関するアンケートに答え、約83%が接種を受けたという。

 医療ディレクターのジョナサン・フィノフ氏は「83%は実際に相当な数で十分に満足できる」と述べた。同氏によれば、USOPCはワクチン接種の状況によって選手に対する扱いを区別しないとしている。(共同)

3125とはずがたり:2021/08/15(日) 10:41:20
見識を見せたということだろう。

コカコーラは前から忌避してたけどこれまで以上に忌避するし,エネオスも重用やめてコスモとアポロへ移行も検討中。

トヨタ、五輪関連CMを放映せず
社長は開会式出席を見送り
https://nordot.app/789694784567967744?c=39550187727945729
2021/7/19 13:31 (JST)7/19 13:40 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。

 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

3126とはずがたり:2021/08/16(月) 17:31:12

五輪ボランティアの車、人身事故 「送迎を優先」逃走か
https://www.asahi.com/articles/ASP824FDYP82UTIL00Y.html
鶴信吾、土舘聡一2021年8月2日 13時32分

 東京都内の首都高速で1日夕、東京五輪の大会関係者が運転する乗用車が、複数の車や外壁にぶつかる人身事故を起こしていたことがわかった。警視庁が2日公表した。乗用車は事故後も停止せずに十数キロ走り続け、高速を降りた千葉県内で警察に確保されたという。同庁は道路交通法違反(不申告、救護義務違反)の疑いがあるとみている。

 警視庁によると、現場は東京都港区や江東区を通る首都高速11号台場線など。1日午後6時ごろ、大会ボランティアの50代男性=神奈川県=が運転する車が、数キロにわたって外壁や軽ワゴン車、トラックに衝突を繰り返した。軽ワゴン車の女性2人が救急搬送された。2人の命に別条はないという。

 車にはほかの大会関係者も乗っており、男性は「送迎を優先した」などと説明したという。男性は体調不良を訴えて医療機関で治療を受けており、警視庁は回復を待って事情を聴く。

 事故について、大会組織委員会は「逃げたような状態があるというのは一切ない。調査を終えた時点でお伝えしたい」としている。

 警視庁によると、大会開幕から1週間(7月23〜29日)で、大会関係者が関わった交通事故は都内で50件あまりあり、このうち1件が人身事故だった。一時停止違反や駐車違反などの交通違反は十数件あった。(鶴信吾、土舘聡一)

3127とはずがたり:2021/08/16(月) 21:56:08
山口香JOC理事「今回の五輪は危険でアンフェア(不公平)なものになる」
2021年6月8日(火)06時40分
西村カリン(仏リベラシオン紙東京特派員)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/72350-jocjoc-ioc-iocioc-iocioc-ioc-iocjoc-joc.php

3128とはずがたり:2021/08/16(月) 21:59:07
選手2人ら10人陽性 オランダ代表「すべて終わった」
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP7T3V55P7TUTIL00M.html
2021年7月25日 12時26分

3129とはずがたり:2021/08/17(火) 18:42:32
スプートニクだけどメドベージェフのニュースなら信用できるであろうw

東京五輪テニス メドベージェフ「もし私が死んだら、誰が責任をとるんだ?」 暑さに苦言
https://jp.sputniknews.com/tokyo-2020/202107288576930/
c Sputnik / Владимир Астапкович
東京2020オリンピック
2021年07月28日 16:24(アップデート 2021年07月28日 16:26)短縮 URL

3130とはずがたり:2021/08/18(水) 17:17:42
【独自】パラの児童・生徒観戦、「全ての学校で」自治体の1割…23区と会場7市町調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/66022da14d935ee64632a971e384a98ebbb8d10f?tokyo2020
8/18(水) 15:31配信
読売新聞オンライン

 24日開幕の東京パラリンピックで、児童や生徒が観戦する「学校連携観戦プログラム」について、東京23区と競技会場がある7市町のうち、22自治体が中止を決め、5自治体が実施を予定していることが読売新聞のまとめでわかった。検討中は3自治体あり、東京都の新型コロナウイルス感染予防策などを踏まえて判断する。

 同プログラムは全国が対象だが、アンケートは東京23区と東京都調布市、埼玉県朝霞市、静岡県伊豆市など1都3県の計30自治体に実施。管轄する公立小中学校の方針を18日までに尋ねた。

 全校を観戦対象とするのは東京都江東区と渋谷区、千葉市の3自治体。東京都は2016年度から、学習や体験、障害者との交流を通じて多様性を尊重し、障害を理解するといったオリンピック・パラリンピック教育に取り組んできた。江東区の担当者は「観戦はオリパラ教育の一環。子供たちの思いを踏まえて決めた」とし、渋谷区の担当者は「地元開催の貴重な機会だ」と説明した。

3131チバQ:2021/08/18(水) 19:57:53
前もってどうするか決めてなかったんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a08075c8c9f14617b9d9f1fa80be0e755b8481c
試合辞退の東北学院に救済策を 立憲・安住氏「あまりに酷な話」
8/18(水) 17:40配信

毎日新聞
立憲民主党の安住淳国対委員長

 第103回全国高校野球選手権大会で新型コロナウイルスの陽性者が確認された東北学院(宮城)が辞退を申し出たことについて、立憲民主党の安住淳国対委員長=宮城5区=は18日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、救済策を探るよう求めた。安住氏は「1人の陽性者で(試合)出場を見送るのはあまりにも酷な話ではないか。日本高校野球連盟と文部科学省が協議をして方針を示した方がいいのではないか」と訴えた。

 森山氏は会談後、記者団に「コロナ感染症が広がってはいけないので、広がらない前提があるとすれば何かいい知恵はないかなと思う」と述べた。

 東北学院は17日夕、「試合に出場することで当事者が特定される」として試合辞退を申し出た。【東久保逸夫】

3132とはずがたり:2021/08/19(木) 16:35:01

負のレガシー作りに熱心だなあ。。ただでさえ赤字必至なのに。。

金メダル効果で仮設会場を恒久施設に検討へ、スケボーやBMXを見せる舞台
山嵜 一也 建築家・山嵜一也一級建築士事務所代表・芝浦工業大学特任教授
2021.08.18
有料会員限定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01739/081600003/?n_cid=nbpnxt_twbn

3133とはずがたり:2021/08/20(金) 10:57:39

流石にパラはもう無理やろ。

パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」
新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASP8M740VP8MULBJ00B.html
石塚広志、枝松佑樹2021年8月20日 6時00分

 24日に開幕する東京パラリンピックで、競技会場で大会関係者に傷病者が出た場合に受け入れる「指定病院」の都立墨東病院(墨田区)が、救急で重症者を受け入れてほしいとの要請を断っていた。新型コロナウイルス感染症の感染爆発で、医療が逼迫(ひっぱく)していることが理由という。ほかの複数の病院にも同様の動きがある。

 病院によると、墨東病院はパラリンピックで選手を除く大会関係者に傷病者が出た際、通常診療の範囲内で受け入れる協定を大会組織委員会と結んでいる。

 これとは別に、組織委は12日、墨東病院の救命救急センターに対し、競技会場で重度のけが人や病人が出た際、救急搬送を受け入れるように協力を要請した。しかし、感染症指定医療機関であることから、コロナ対応を優先するために断ったという。

 浜辺祐一・救命救急センター部長は「救命救急センターは本来、突発、不測の重症患者に備えるものであり、予定された行事のバックアップをするものではない。災害モードでコロナに対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織委自体が大会を安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」と話している。8日に閉幕した五輪の際は、今回のような協力要請はなかったという。

 別の首都圏の指定病院の幹部も「指定病院は各地域の基幹病院であり、住民を背負っている。パラリンピックだけに特別なことはできない」と話す。

 組織委は朝日新聞の取材に、「大会指定病院にはアスリートなどの関係者について、会場などの医務室で対処しきれない場合の搬送・治療を相談している。個別の病院名については公表していない」と文書で回答した。(石塚広志、枝松佑樹)

3134とはずがたり:2021/08/21(土) 18:35:19

もう県道整備とかは終わってて後はリスク要因でしかないよな。体育振興とかどうでもいいだろうし。

三重国体、中止で協議へ 鈴木県知事が表明
2021年08月21日18時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082100323&amp;g=spo

 三重県の鈴木英敬知事は21日、臨時記者会見を開き、今秋に県内で開催される国民体育大会について、新型コロナウイルスの感染が急拡大していることなどを受け、県として中止する方向で日本スポーツ協会や文部科学省に協議を申し入れたと発表した。週明けにも、協議を始める方針。同県で国体後に開催される全国障害者スポーツ大会についても、中止の方向で検討に入る。
 鈴木氏は「断腸の思い、苦渋の決断で、中止する方向で主催者と協議に入ることとした」と明かした上で、「懸命に努力を重ねてきたアスリートらに対し、心からおわび申し上げる」と謝罪した。
 中止が決定した場合、県の両大会実行委員会総会で延期の是非を審議。延期が決まった場合は、2027年に開催される見込みだという。
 県は17日、国体を一律無観客で開催すると発表し、9月4日に始まる水泳などの会期前競技の実施を決定。総合開会式がある同25日以降に実施の競技については、全国の感染状況などを踏まえて、改めて4日にも開催可否を判断するとしていた。

3135チバQ:2021/08/22(日) 10:55:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/52769ef3e80159c0cffe4be32d697daff0424cc7

五輪パラ、目立つ「特別扱い」 学校観戦に識者・庁内懸念 都〔パラリンピック〕
8/22(日) 7:22配信

時事通信
東京パラリンピックの聖火の「集火式」であいさつする東京都の小池百合子知事=20日、東京都港区の迎賓館赤坂離宮

 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中、東京パラリンピックが24日開幕する。

 東京都は修学旅行なども含め不要不急の外出自粛を求める一方、児童生徒の「学校連携観戦プログラム」は行う方針だ。こうした特別扱いは8日閉幕した東京五輪でも目立ち、有識者だけでなく都庁内からも懸念の声が出ている。

【競技一覧】東京パラリンピック

 「最大級、災害級の危機」「旅行や帰省はあきらめて」。小池百合子知事が13日の定例記者会見で都民にこう呼び掛けた3日後、政府などとの4者協議でパラリンピックの無観客開催が決定。中止は議論されず、学校連携観戦の実施も決まった。18日時点で都内8自治体と都立・私立59校の計13万8000人が参加の意向。五輪では中止したが、小池氏は「共生社会の実現に向けた教育的要素が大きい」と強調した。

 これに異議を唱えたのが、都教育委員だ。18日の臨時会では全5人中4人が感染状況の悪化を理由に「リスクが高い」「マイナスのアナウンス効果だ」と反対意見を表明。翌日には政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長も国会で否定的な見解を示した。

 これに小池氏は「ご意見を参考にしながら、より安心安全な形でできるよう準備を進める」と説明したが、都が新たに示した児童生徒の感染対策は、貸し切りバスの活用にとどまっている。

 五輪開幕時は1000人台だった新規感染者は大会期間中に5000人を超えた。閉幕後も医療逼迫(ひっぱく)は続くが、都や国は五輪開催と感染拡大の関係を否定し、小池氏は中継の高視聴率を挙げ「ステイホームに一役買っている」。モニタリング会議で専門家が「競技場周辺に大勢が集まった」と指摘すると「印象論だ」と反論した。

 都が示した大会中の会場周辺の人出データは、7月上旬と比べ一時的に増えはしたが全体的に減少している。ただ緊急事態宣言が出たことを考慮すれば減り幅は鈍い。小池氏は20日の会見で改めてパラリンピック開催に理解を求めたが、都幹部は「五輪ムードが外出を招いた側面もあるはず」と指摘した上で「その検証がなければ、パラ開催も学校観戦も理解を得られないだろう」と話す。

3136チバQ:2021/08/24(火) 19:04:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f51f45079d0429455d5a35b13b44290cb88c01
参加断念のアフガン国旗が代理入場 代表選手2人は豪州に脱出か
8/24(火) 18:40配信

産経新聞
24日夜の東京パラリンピック開会式で、国内情勢の混乱を受け、参加の断念が発表されたアフガニスタンの国旗を大会ボランティアが代表選手団の代わりに掲げて入場する。大会に参加しない国の代理入場は異例とみられる。

アフガン国旗の代理入場について、国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長は当初、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)関係者が務めると発表。その後、UNHCR側の意向で大会ボランティアに代わったという。

24日昼に記者会見したIPCのクレイグ・スペンス広報部長は「アフガン人と連帯し平和(の機運を)を醸成したい」と説明。不参加国が他にある中で特別に代理入場する理由について、現地の緊迫した情勢を挙げ、「他国とは不参加の理由や状況が異なる」とした。

一方、オーストラリアの複数のメディアは24日までにアフガン選手団の2人がカブール国際空港を出発し、豪軍用機で豪州に向かったと報道。別のアスリートら約50人も一緒で、豪政府がすでに人道的査証(ビザ)を発給し保護したという。支援者らはまだパラ大会への参加をあきらめていないという。

2人は、テコンドー女子のザキア・クダダディと陸上男子のホセイン・ラスーリ。参加していればアフガン初の女性パラ選手になるはずだったクダダディはこれまで、ビデオメッセージで「部屋に閉じ込められているが、大会に参加する意思がある」と訴え、支援を呼びかけていた。

3137チバQ:2021/08/24(火) 19:05:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d05feef34191f4670a3efe324239cbd2bc156c
にじむIOCの貴族感、乏しい有事意識
8/24(火) 17:30配信

44
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【我流〜社会部発】8日に閉幕した東京五輪。新型コロナウイルス禍での五輪完遂は、日本の大きな功績になった。感動と興奮をもたらしたアスリートの姿は今もまぶたに焼き付いている。ただ、国内では感染が急拡大し、痛みも伴った。当初から歓迎ムードに乏しく、開催への理解が求められたが、国際オリンピック委員会(IOC)は単なる祭典ではなく、有事の五輪に臨む危機意識を持っていただろうか。

東京都内に設けられた報道機関の取材拠点「メインプレスセンター」。大会期間中は毎日、IOCや大会組織委員会の定例会見が開かれ、全て出席した。そこで反対派の感情を無用に逆なでするような発言がいくつもあった。

例えば、政府が首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言を発令する方針を固めた7月29日、IOCの広報部長は五輪について「パラレルワールド(別の世界)みたいなもの」と述べ、感染拡大との因果関係を全否定した。感染対策の徹底を強調したのだろう。だが、「お祭りムード」の間接的な影響も指摘される中、SF小説に使われる一言で懸念をシャットアウトしたことに反発が集まるのは必至だった。もっと真摯(しんし)に説明を尽くすべきではなかったか。

閉会直前の今月6日にはバッハ会長が登壇。「われわれにとって中止は容易な解決策だった。保険を利用できたからだ」と述べた。覚悟をもって開催したとの趣旨だろうが、保険にまで言及する意図は読めず、日本のためにリスクを負ってあげたとアピールされているようだった。

丁寧な情報発信をしようとする姿勢にも欠けていた。組織委は大会関係者の陽性者を毎日発表したが、原則として国名などは明らかにせず、各国内オリンピック委員会(NOC)が所属する選手の感染を公表すれば、それを追認する方針をとった。多くのNOCが情報を公開したが、いまだにどこの国の選手か不明のケースが複数ある。

行動規範を定めた「プレーブック」違反への対応も同様。NOCが公表するまで、大会参加資格証の剥奪などの制裁を受けた対象者を明らかにせず、具体的な違反行為の説明もされなかった。組織委関係者によると、より詳細な情報を公表できないかIOCなどと協議したこともあったが、「NOCによって考え方が異なり、統一的な基準を定めるのが難しかった」という。

通常の大会であれば、各NOCの意見を尊重するのは当然だろう。だが今回は有事五輪。コロナ対策が確実に実施されていることを明確に示すべく、IOCがリーダーシップを発揮して厳格な公表基準を設けるべきではなかったか。

閉会後には不要不急の外出自粛が要請される中、バッハ会長が東京・銀座を歩く様子が会員制交流サイト(SNS)に拡散された。IOC役員は過剰な接待を受ける「貴族」とも呼ばれる。批判を意に介さない幹部の数々の言動は、それこそ「パラレルワールドの住人」のようだった。(社会部 野々山暢)

3138チバQ:2021/08/24(火) 23:20:27
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20210824k0000m030404000c.html
アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か
2021/08/24 22:52毎日新聞

アフガンのパラ選手、豪軍機で出国 地元報道、東京大会出場意欲か

出場を断念したアフガニスタンは国旗だけの入場行進となった=国立競技場で2021年8月24日午後8時21分、徳野仁子撮影

(毎日新聞)

 イスラム主義組織タリバンの政権奪取による影響で、東京パラリンピックへの出場を断念したとされたアフガニスタンの選手2人がオーストラリアの軍用機で出国したと、オーストラリアの公共放送ABCが24日、伝えた。

 出国したというテコンドー男子のザキア・フダダディ選手は、ビデオメッセージで支援を訴え、話題を集めていた。

 両選手は、東京大会への出場に意欲を示していると見られる。【岸本悠

3139とはずがたり:2021/08/26(木) 22:55:49
アナログジャパン。強行する癖に準備不足。また要らん密を発生させてる様だ。ただでさえオリンピックで全国の警察官に感染させたというのに。。

東京パラ 最大2万人の通行証不足 手書きで対応も
8/24(火) 20:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf1107cdabf13824b377a6fb19312b2f517fccf?tokyo2020
テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京パラリンピックで最大2万人分の通行証が足りず、手書きの証明書で業務をしています。

 大会関係者によりますと、東京パラリンピックの警備を担当する警察官約1万人から2万人分の通行証が足りなくなりました。

 コロナ対応の医療従事者などに優先して通行証を配布したため、顔認証用のICチップがなくなってしまったということです。

 このため、警察官は名前や作業する競技会場が手書きされた紙と警察手帳を照合して競技場などに入っています。

 新型コロナで大会を簡素化したことで、組織委員会は通行証の枚数も当初より減らしていました。

テレビ朝日

3140とはずがたり:2021/08/30(月) 22:42:30
熱出してた引率者が早速陽性とのことでまあ当然というかやらなきゃ判らなかったのかよってのはあるけどまあ一先ずは順当な中止が実現

パラ学校連携観戦、千葉県が中止へ 継続方針から一転
酒井祥宏2021年8月30日 16時07分
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z56HVP8ZUDCB00C.html?twico

 東京パラリンピックを小中校生らが観戦する学校連携観戦プログラムについて、千葉県は中止する方針を固めた。

3141チバQ:2021/09/02(木) 16:35:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9d2e0e40118693ea677d5f3773d5712d953d04
苦境Jクラブが抱く「ライト層消失」の強い危機感
9/2(木) 10:01配信

東洋経済オンライン
FC東京はオリパラ期間に本拠地・味の素スタジアムを使用できない(写真:筆者撮影)

 8月8日に閉会式を迎えた東京オリンピックに続き、24日からはパラリンピックが開幕した。新型コロナウイルス第5波で、かつてないほどの感染爆発が起き、医療体制が逼迫する中、世界的スポーツイベントを実施することには批判の声も根強い。


 オリパラ期間には競技会場となった施設は国際オリンピック委員会(IOC)の管理下に入るため、立ち入り制限が課されている。当該施設をホームスタジアムとするスポーツクラブも、もちろん主催試合を行えない。Jリーグの場合は、7月中旬から1カ月間の中断期間を設け、マイナス影響を極力減らす対応を取ってきたが、今になっても本拠地を使用できないクラブはある。

■FC東京「コロナ禍とのダブルパンチ」

 その筆頭が味の素スタジアム(略称=味スタ)をホームとするFC東京だ。味スタでは五輪期間に男子サッカーと7人制ラグビー、近代五種競技が行われた。隣接する武蔵野の森総合スポーツプラザも五輪時はバドミントン、パラでは車いすバスケットボールの会場となったため、周辺一帯はバリケードや金網などでグルリと覆われ、6月末〜9月中旬までアウェー8連戦を余儀なくされたのだ。

 「6月27日の大分戦を最後に転戦期間に入りました。9月5日のYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦はホーム扱いなんですが、湘南ベルマーレの本拠地・レモンガススタジアム(平塚)を借りて実施します。2年前のラグビーワールドカップ(W杯)でもアウェー連戦を経験しているので、チームとしてはまだ慣れがありますが、今回はコロナ禍とのダブルパンチを被っているのが痛いですね。

 9月12日に久しぶりに味スタで実施する柏レイソル戦も緊急事態宣言下。上限5000人となります。今季は2月の開幕以降、ほとんどが5000人制限での開催。経営的にも大きなダメージです」と経営戦略室長兼マーケティング本部長の川崎渉氏は言う。

 2019年のFC東京の入場料収入は11億400万円だったが、コロナ禍の2020年は3億1400万円に激減している。クラブとしては、スポンサー営業やグッズ販売強化を推し進め、減収幅削減努力を続けているが、約8億円ものマイナスを埋める術はそうそう見つからない。

 コスト削減にも限界があるうえ、コロナ感染状況の改善がなかなか見込めないため、観客上限の引き上げも見えてこない。1999年にJリーグ参入以降、これだけの苦境に直面するのは初めてと言っていいだろう。

 「それ以上に懸念しているのが、過去に1〜2回観戦歴のあるライト層の観客との接点が少なくなっていることです。上限5000人であれば、コア層のサポーターでチケットは完売になるのですが、スタジアムに来場される以外の方とは試合での接点がなくなってしまいます。

 2019年は1試合平均3万1540人を動員しましたが、半数以上がライト層。JリーグIDに登録いただいている14〜15万人のうちの8割以上がそういった層です。だからこそ、絆を作らないといけない。クラブ全体として知恵を出し合っています」(川崎氏)。

3142チバQ:2021/09/02(木) 16:36:05
■ライト層との接点を作る布石

 その布石の1つが、昨年から手掛けているのが、試合日に実施している「青赤パークオンライン Before The Match/After The Match presented by めちゃコミック」などのユーチューブ配信。試合会場には足を運べないものの、少しでも興味を持ってくれる人が気軽に接点を持てるように試合開始の2時間前から配信し、ファン・サポーターとの接点を多く持てるように取り組んでいる。

 2つ目はJリーグIDを基づいたメール配信だ。過去のグッズやチケットの購入履歴、公式HPの閲覧やDAZNの加入状況などを見ながら、顧客の傾向・志向に沿った案内を送っている。これは大半のクラブが実践しているが、FC東京としてもさらにテコ入れを図ったという。

 3つ目は新宿、渋谷、調布などFC東京に関心を持ちそうな人の目につきやすい主要駅での告知。9月のホーム4試合に関しては「TOKYO IS COMING BACK」と銘打ったポスターを京王線全駅で掲示。調布駅の構内や階段をFC東京カラーに装飾。

 さらに新宿区と連携して、コロナ感染対策やワクチン接種促進を啓発する動画に選手が出演する。それが新宿・アルタビジョンなどに流れるという形だ。渋谷で若者やサッカー愛好家が森重真人や小川諒也ら日本代表経験者の選手の姿を目の当たりにすれば、多少なりとも関心度がアップするだろう。

 「コロナ流行から1年半が経過し、これまではコスト削減を中心に実施してきましたが、観客制限の期間が長引けば長引くほど、スタジアムから足が遠のいてしまう人が多くなります。それに歯止めをかけるべく、今一度、認知度を高める取り組みをする必要があると切実に感じています。

 SNSもツイッター、インスタグラム、Tiktokなど取り組んでいますが、Tiktokでは試合前に対戦相手の選手とフレンドリーに話している動画にライトユーザーが反応したりと、新たな発見もありました。クラブ内でも若手スタッフの意見をこれまで以上に聞いたりして、とにかくいろんなことにトライしてみることが苦境打開の一歩になると考えています」と川崎氏は意気込みを新たにする。

3143チバQ:2021/09/02(木) 16:36:28
■オンラインに注力する横浜F・マリノス

 コロナ禍になってスタジアムに足を運ばなくなった潜在的ファンとの接点を増やす取り組みは、横浜F・マリノスも注力している部分だ。彼らは最初の緊急事態宣言が発令された昨年4月、他のJクラブに先んじて「Stay Home with F・マリノス」と題してオンラインイベントを開催。8月には「横浜F・マリノス トリコロールフェスタ2020」を実施。オンライン上での選手とファンの新たな交流モデルを作り、反響を得ている。

 さらに、2021年からは会員制サイト「TRICOLORE+」を発足させ、公式オーディオコンテンツ「SPEAK OUT!」では現役選手の水沼宏太をMCに据え、毎回ゲストの選手やスタッフとトークを繰り広げるというサービスも実施。好評を博しているという。「オンラインや動画を使った多種多様なコンテンツでファンの入口を増やす」という意識は、FC東京を超えるものがあるかもしれない。

 こうした取り組みに尽力するのも、7万2327人収容の日産スタジアムで5000人しか観客を入れられない環境を深刻に受け止めているからだろう。オリパラ期間は約1万5000人のキャパシティーのニッパツ三ツ沢球技場で4試合を実施。多少なりともコスト削減が図られたと見られるが、コア層以外のファンとの絆を断ち切らないようにしなければ、先々のクラブ発展は難しい。大規模スタジアムを持つクラブの悩みは深いのだ。

 2019年までJリーグ観客動員1位だった浦和レッズも似たような環境にいる。7〜9月上旬にかけては埼玉スタジアム(略称=埼スタ)が使えず、リーグ2試合、カップ戦2試合の合計4試合を旧メイン本拠地の浦和駒場スタジアムで実施。観客上限5000人の環境下だったため、6万3000人収容の埼玉よりも2万1500人の駒場を使ったほうがスムーズではないかと思われたが、意外とそうでもなかったという。

 「埼スタと駒場では施設面で大きな差があります。例えば、大型映像装置のクオリティーが違うので普段どおりの演出ができませんし、LED看板もないためパートナー企業の広告露出も難しくなります。VIP席も足りないので、サービスが著しくダウンすることになる。関係先には事情を説明して協力をいただきましたが、埼スタの設備や運営に慣れている方々にはご迷惑をかけることになってしまいました。

 駒場のほうが運営費は若干安いですし、さいたま市も何度かスタンドを改修したり、Jリーグ基準の照明を設置したりと努力をしてくださり、大変感謝していますが、パートナー企業や観客へのサービス面が低下するのは厳しいですね。仮に5000人制限が続いたとしても、埼スタ中心というのは変わらない思います」と競技運営部長の白川潤氏は複雑な胸中を打ち明ける。

■観戦習慣がなくなることへの危機意識

 浦和は本社が埼スタ内にあり、五輪期間はADカード(許可証)がなければ出入りができない状況だったというが、無観客で閑散とした本拠地周辺の空気はやはり残念に映ったようだ。

 「U-24日本代表の準決勝・スペイン戦と3位決定戦・メキシコ戦が埼玉で行われたのに、残念ながら無観客になってしまいました。あの熱戦を生観戦できる環境だったら、『次はレッズの試合を観に行ってみたい』と思った方も少なくなかったと思います。サッカー、Jリーグを盛り上げる機会が失われたことも、われわれにとっては痛手。『週末にはスタジアムに行く』ということが生活の一部だった方もその習慣から遠ざかり、だんだん関心が薄れていくのではないかという不安もあります」と白川氏もFC東京、横浜同様の懸念を口にする。

 Jリーグにとっては、今回の東京五輪でダイレクトな経済効果を得られなかったばかりか、サッカー機運向上のチャンスも逃した。そのうえで、コロナ禍による逆風が吹き荒れているのだから、本当に厳しい。

 本拠地を空けていた上記のクラブは8月末以降、順次、ホームゲームを実施できる環境に戻るが、観客制限が撤廃されるのはまだまだ先だろう。ワクチン接種が進み、ウィズコロナに舵を切ったイングランドでは超満員のサポーターが入っている。日本も早くそうなるように検査体制の整備や感染対策の徹底を推進しつつ、各クラブの努力がより一層、求められるところだ。

元川 悦子 :サッカージャーナリスト

3144とはずがたり:2021/09/03(金) 01:13:57
パラ観戦中止に「ほっとした」
保護者ら、安堵と理解
https://nordot.app/802846293243461632?c=39550187727945729
2021/8/24 19:24 (JST)8/24 19:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

3145とはずがたり:2021/09/03(金) 01:14:36
「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック
マライ・メントラインさんインタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/48087

3146チバQ:2021/09/16(木) 09:57:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc03d28f7a925ded5701482f26952ddd7484554d
肥大化五輪、身動き取れず 祭典強行の事情―オリパラを問う
9/16(木) 7:23配信
時事通信
東京五輪の開会式で入場する日本選手団=7月23日、東京・国立競技場

 1964年以来、2度目の開催となった今夏の東京五輪・パラリンピック。

 新型コロナウイルスの影響で反対の世論が高まった中で行われた。来年2月には北京冬季五輪が迫る。新しい時代のオリパラの在り方とは。識者の話を交えて検証する。

 ◇
 コロナ禍で1年延期された東京五輪。感染拡大が収まらないまま、史上最多の33競技339種目に約1万1000人の選手が参加し開催された。男女平等や多様性を旗印に、実施種目を増やした大会は肥大化。日程を変えず、規模も縮小せず「強行」された裏には、ステークホルダー(利害関係者)の存在があった。

 1896年に始まった近代五輪。アマチュア選手のみが参加できたスポーツの祭典は1974年、国際オリンピック委員会(IOC)が五輪憲章からアマ規定を削除したことで変貌する。徹底した商業化で成功させた84年ロサンゼルス大会は大きな節目となった。

 IOCは放映権料やスポンサー収入を確保するため、プロ選手も参加する世界最高峰の大会として五輪をブランド化。人気のある競技を加えて規模を拡大し、開催都市は経済効果を見込んで巨額の公費を投入した。国際スポーツ文化論を専門とする早大教授の石井昌幸氏は「五輪は開催することで経済を刺激するドーピングとなり、国別対抗でメダルを争うことがナショナリズムと結び付いて支持された」と分析する。

 ただ、近年は膨らむ開催経費を懸念し、招致に乗り出す都市が減少。東京大会は予期せぬ感染症から延期を選択し、赤字は増大した。開催リスクの直撃を受けた。五輪の存続そのものに暗雲が漂い始め、IOCはコスト削減を掲げて危機を切り抜けようとしている。石井氏は「IOC、開催国の政府や財界、放映権を持つメディアの利害が絡み、誰も勝手に身動きが取れない状態になっている。だから東京五輪では日本の民意がどうなろうと、最初から中止の選択肢はなかった」と指摘。動きだしたら止まらないほど肥大化したイベントに、もはや大きな変革は難しいとみている。

 近代五輪を創設したクーベルタン男爵は、スポーツを通じた若者の教育や平和社会の建設、友好の促進を唱えた。日本オリンピック委員会(JOC)の元事務局長で、98年長野五輪に携わった笠原一也氏は「120年で曲がり角に来た。大会を縮小し、原点の理念をもう一度考えるべきだ」と主張する。次回24年大会のパリはクーベルタンの出身地。五輪の在り方を問い直す開催となる。

3147チバQ:2021/09/30(木) 08:27:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/51cb48bbf387baccab4f5b2084e94f2bbc9ca4b8?tokyo2020
北京冬季五輪、海外客受け入れ見送り IOC発表
9/30(木) 4:49配信

AFP=時事
スイス・ローザンヌの国際オリンピック協会本部前に掲げられた中国国旗(2021年2月3日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)国際オリンピック協会(IOC)は29日、来年開催される北京冬季五輪について、新型コロナウイルス流行を理由に、海外からの観客受け入れを見送ると発表した。チケットを購入できるのは中国在住者のみとなる。


 IOCによると、ワクチン接種を完了した参加者は到着後21日間の検疫が免除される。「正当な医療上の免除」対象であることを示せる選手には、特例措置が検討されるという。

 入国した参加者は全員、厳格な隔離措置が取られる。立ち入りが許される場所には、大会関連エリアや競技場、宿泊施設、食事提供施設、開閉会式の会場が含まれる。

 今回の措置は、中国の五輪運営組織が決定したもの。10月には、五輪での感染拡大を防ぐための一連の措置が発表される予定だ。

 新型ウイルス流行を受けた1年間の延期をへて今年開催された東京五輪では、ほぼすべての会場を無観客とする措置が取られていた。【翻訳編集】 AFPBB News

3148とはずがたり:2021/10/01(金) 14:28:43
>入院者数は当初の5人から25人に増えた。
5倍の表現とだいぶ印象違うけどw

東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正
2021年9月28日 21時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133619
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、両大会終了後初となる理事会を開催し、新型コロナウイルスに感染した選手・関係者の入院者数が、当初発表の5倍超に増え、ピークの日で11人いたと発表した。9月5日のパラ閉幕直後は、両大会でピーク時で2人と発表していた。
 集計の対象としていなかった国内在住スタッフや入国後14日間を経過した関係者の状況を調査し再集計した。入院者数は当初の5人から25人に増えた。
 組織委によると、7月23日の五輪開幕後、入院者は徐々に増え、パラ期間中の8月31日に11人に達した。組織委が協定を結んでいる大会指定病院などが受け入れた。
 橋本聖子会長は「コロナ対策は機能し、コロナと戦いつつ、社会の営みを継続するための1つのモデルを示せた」と成果を報告した。
 大会はコロナ対策でほとんどの会場で無観客開催となり、チケット販売として見込んでいた900億円の大半を損失した。大会収支は年度内に大枠が示され、赤字になれば、国と都で負担を協議する。(原田遼)

3149とはずがたり:2021/10/01(金) 22:51:39
タトゥーに政治的主張? コロンビア選手、長袖着て出場
鎌田悠2021年7月25日 17時55分
https://www.asahi.com/articles/ASP7T5R82P7TUTIL013.html
 東京オリンピック(五輪)のアーチェリーコロンビア代表のバレンティナ・アコスタヒラルド選手(21)が自身のSNSで、腕のタトゥーを隠して試合に出るよう大会関係者から求められたと明らかにした。23日の試合は、長袖の服でプレーしたという。

 アコスタヒラルド選手の自身のインスタグラムへの投稿によると、試合前、大会関係者に腕などの複数のタトゥーを調べられた。そのうち英語で「OPTIMISM」(楽観主義)と書かれた文字が、「政治的主張」にあたるとして問題視されたという。

 投稿の中で、アコスタヒラルド選手は「普段は試合で長袖は着ない。だって暑いから。もし顔のタトゥーだったらどうしたんだろう」などと話した。その後、大会関係者はこの求めを撤回したという。アコスタヒラルド選手の次戦は28日に予定されている。

 世界アーチェリー連盟にSNSを通じて経緯を尋ねたが、「承知していない」と回答した。

 国際オリンピック委員会(IOC)はこれまで五輪憲章第50条に基づき、政治や宗教、人種的な意思表示を禁止してきたが、今大会からは競技会場でも試合前や選手紹介の場など、一部に限って容認する方針にした。(鎌田悠)

3150とはずがたり:2021/10/06(水) 10:28:57
金メダルの表面剥がれる タイ五輪選手、交換訴え
2021年10月02日05時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100200149&amp;g=int
表面の一部が剥がれたタイのパニパク選手の金メダル=1日、南部スラタニ県(同選手提供・時事)
表面の一部が剥がれたタイのパニパク選手の金メダル=1日、南部スラタニ県(同選手提供・時事)

1日、タイ南部スラタニ県で、金メダルの表面が剥がれた部分を示す東京五輪テコンドー女子49キロ級のパニパク選手(同選手提供・時事)

 【バンコク時事】東京五輪のテコンドー女子49キロ級で、金メダルに輝いたタイのパニパク・ウォンパタナキト選手(24)が「メダルの表面が剥がれた」と訴えている。パニパク選手は1日、取材に「私にとってとても大事なメダル。交換してほしい」と切実な声を上げた。
かまれた金メダル、交換へ 名古屋市長の行為に批判

 タイは五輪で「金」と「銅」を1個ずつ獲得。銅メダルの女子ボクシング選手も剥がれたと話している。パニパク選手は「とても悲しい。多くの選手が同じ問題に直面しているのではないか」と語った。
 タイ・オリンピック委員会当局者は、交換を大会組織委員会に働き掛ける方針を示した。メダルをめぐっては、中国選手も表面が剥離したと指摘。環球時報によると、組織委は剥がれたのは保護用の塗膜で、「メダルの質に影響はない」と説明している。

3151とはずがたり:2021/10/06(水) 10:44:10
FIFAランキング発表! 日本は2ランクダウンで26位、イランに抜かれてアジア首位陥落
9/16(木) 17:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b9d2c277256eb079948a80cdc797ebea88c511

3152とはずがたり:2021/10/17(日) 10:06:06

Jリーグ曲がり角だな。。

Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定
10/17(日) 3:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e68e1477d572ea9cdc440cdaf91c53b853a42ff
スポニチアネックス
93年、Jリーグの開幕宣言をする川淵チェアマン

 Jリーグが来季から事実上のホームタウン制度撤廃を検討していることが16日、明らかになった。既に議論を重ねており、早ければ今月の理事会で正式決定する。創設当初からの理念撤廃となれば、地方クラブが首都圏の巨大スタジアムでホーム試合を開催し、都市部に下部組織をつくることもできるようになる。また、クラブ名にネーミングライツを認めることも検討中。開幕から30年を前に、Jは大きな変革期を迎えている。

 1993年の開幕時から、地域密着やチーム名からの企業名排除などを基本理念としてきたJリーグが、大きく方向転換することになりそうだ。理事会では賛否両論の激しい議論が行われてきたが、早ければ今月にも地域密着の基本理念撤廃が決まる見通しとなった。

 従来のホームタウン制度が撤廃されれば、各クラブは全国どこでも下部組織をつくり、有望選手を確保できるようになる。また、全国各地でより自由に主催試合を開催することができるため、例えばイニエスタ擁する神戸の主催試合が、全国の巨大スタジアムでより多く観戦できる可能性も出てくる。収容人員を考えれば、興行規模は飛躍的に高まる。

 従来からの地域密着は地域の活性化につながり、初期のリーグ繁栄の要因とされてきた。Jリーグに倣うようにバスケットや卓球、さらに来年1月始動のラグビー新リーグも、地域密着が基本理念。だが本家のJはクラブ数が全国57に増え、最近はIT関連企業など新業種も経営に参画。全国展開を積極的に求めるクラブも出て、ホームタウンに対する考え方も変わってきた。

 さらに、最近になって「1クラブがホームタウン内で他クラブの活動を制限することは、独占禁止法に抵触する」という判断が出されたことも変革を後押しした。当初は従来のホームタウン制度にこだわってきたリーグ側も「ホームタウン」という表現を残しながら、旧来の概念を撤廃する方向に変わっていった。

 さらに数年後にはクラブ名にネーミングライツを認めることも検討を開始した。Jリーグ開幕直後、クラブに企業名をつけることの是非で読売新聞の渡辺恒雄社長と川淵三郎チェアマン(ともに当時)による論争が起きたのは有名。こちらも「チーム名から企業名を外す」という基本理念を捨てることになる。Jリーグは来季、開幕30周年。旧来の理念を変えながら、リーグ発展の未来へ、大きく舵(かじ)を切ることになる。

 ▽Jリーグにおけるホームタウン制 各クラブの本拠地を「ホームタウン」と呼び、リーグ規約で「Jクラブはそれぞれのホームタウンにおいて、地域社会と一体となったクラブづくり(社会貢献活動を含む)を行い、サッカーをはじめとするスポーツの普及および振興に努めなければならない」と定めている。またチーム呼称を「地域名+愛称」とすることで「ホームタウン住民・行政・企業の理解と協力を得やすくなり、経済的に自立することができる」(Jリーグ公式サイト)としている。

3153チバQ:2021/10/27(水) 01:25:27
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/598196?pu
<舞台裏を読む>札幌五輪招致 東京の影
10/09 09:11
<舞台裏を読む>札幌五輪招致 東京の影
 札幌市が進める2030年の冬季五輪招致活動に、東京五輪の「負のレガシー(遺産)」が影を落としている。不祥事や新型コロナウイルス禍での開催に世論が反発し、東京をてこに冬季五輪開催の市民支持率を引き上げる市のシナリオは崩壊。今後、東京五輪のチケット収入減に伴う赤字負担を巡り、国と東京都の間で押し付け合いが起こるとみられ、イメージ悪化は必至だ。「東京五輪との違いが市民に分かるように示すんだ」。秋元克広市長は、幹部にげきを飛ばしている。

■強行でイメージ悪化

 「札幌って書いてあるんじゃないの」。東京五輪の女子マラソン前日の8月6日夜、札幌市中央区の札幌オリンピックミュージアムを視察に訪れた国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、30年の開催地は「未定」と書かれたパネルを指し、おどけてみせた。同席したのは東京五輪大会組織委員会の橋本聖子会長や市幹部ら。札幌開催を期待する面々が笑う中、市長の姿はなかった。

 市長が同席しなかったのは、「市長がバッハ会長と並べば五輪への印象がより悪くなる」(市長周辺)ため。東京五輪では、施設整備費が膨張し、主会場の新国立競技場の当初案は白紙撤回。大会エンブレムのデザイン盗用疑惑や組織委の森喜朗前会長の女性蔑視発言もあった。東京五輪の大会経費は招致時想定の約2倍の1兆6440億円に膨らんだ。

 極め付きは新型コロナ禍での開催「強行」だ。世論は分断され、市長も5月の記者会見で「市はIOCや組織委に場所をお貸しする立場」と述べ、自身に開催可否を判断する権限がないと強調。組織委に感染防止策を求めるしかなかった。

 招致活動に対するイメージ悪化を最小限にするため、市は大会期間中、コロナ対策を理由に「東京五輪色」を薄める方向にかじを切る。市中心部では五輪ロゴマークの装飾を控えめにし、マラソン・競歩の沿道観戦者向けのうちわ配布も取りやめ。競技当日、沿道が観戦者であふれても、市長はかつてのプロ野球北海道日本ハムのパレードを引き合いに「それほどの人数ではなかった」と語った。

 「市民との対話を再開したい」。マラソン・競歩の開催から1カ月が過ぎた9月上旬、市長は記者会見で招致活動再開を宣言した。来年は1972年の札幌冬季五輪から50周年。市はイベントで市内を盛り上げ、来年2月の北京冬季五輪終了後に市民アンケートを行う案を温める。

■経費圧縮「見せかけ」

 市民の高支持を得るため、市は現在、開催概要計画の見直し作業中。「東京と同じ轍(てつ)は踏まない」(幹部)と、開催自治体の権限強化をIOCと協議することや、開催経費の圧縮を検討している。開催経費は、19年の試算では16年の当初試算の約4500億円から約800億〜1400億円削減し、約3100億〜3700億円としているが、さらに組織委が負担する大会運営費と、市が一部負担する施設整備費のいずれも圧縮する方向だ。

 経費削減の目玉は市負担分を400億〜600億円と試算する施設整備費の圧縮だ。市は16の競技会場のうち15会場で既存施設を使う方針を示している。唯一の新設競技場で、アイスホッケーで使う新月寒体育館については、市は「新設ではなく更新施設」と位置づけ、五輪の施設整備費に含めない案も出ている。現在の月寒体育館は72年の前回冬季五輪に合わせて建設された競技場で「30年冬季五輪があろうとなかろうと更新が必要」(幹部)との論理からだ。旧道立産業共進会場跡地に建てる国際放送センターについても、大会後に大規模展示場としての利用を見込み施設整備費に含めない案がある。

 これらが実現すれば数百億円単位の経費削減が可能。経済関係者は「メダル授与の会場も既存施設でいい」と経費削減を歓迎するものの「新月寒体育館は誰が見ても五輪で使う施設」(市議)。経費圧縮は見せかけとの批判は免れない。

3154チバQ:2021/11/29(月) 19:25:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1992c356cf47a5bf0ccdaf6481c508f5d23d6d
札幌市、2030年冬季五輪招致へ計画公表 開催経費900億円削減
11/29(月) 14:30配信

1808
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
札幌オリンピックミュージアム前に設置されている五輪マークのモニュメント。奥は大倉山ジャンプ台=2021年11月29日、札幌市中央区、日吉健吾撮影

 札幌市は29日、招致を目指している2030年冬季五輪・パラリンピックの大会概要案を公表した。これまで3100億〜3700億円と試算していた開催経費を最大900億円削減し、2800億〜3千億円とする。今夏の東京五輪では開催経費の肥大化に批判が高まったことから、招致への市民の理解を得るため、既存施設を有効活用する方針。市は来年3月までに、北海道内の他地域の住民も対象にした意向調査を実施し、招致の参考にする。

【画像】五輪反対の声「嫌みでなく、本当にありがたかった」 大会組織委の橋本聖子会長

 概要案は29日午後の市議会招致調査特別委員会で公表した。

 開催経費のうち施設整備費は、これまで800億〜1400億円としていた試算を最小の800億円にとどめる。札幌市負担分は最大600億円とみていたものを450億円とする。

 また、大会運営費は従来は2300億円とみていたが、2千億〜2200億円とした。

 支出では、従来は1700億円とみていたその他運営費を式典の簡略化などで1200億〜1400億円に減らし、新たに新型コロナウイルス対策などで200億円の予備費を盛り込んだ。他は観客席の仮設費などが600億円。

 収入は、IOCの負担金とスポンサー収入などが1600億〜1800億円、チケットやグッズのライセンス収入などが400億円。大会運営費は原則、スポンサー収入などでまかない、札幌市の税金投入はないとした。

 札幌市は来年1月から市民への「対話」と題した説明の場を設け、3月までに道内の住民への意向調査を行う。ただ、この調査は招致の是非を決定するものではなく参考にとどめるという。

 市は調査や議会の意向などを踏まえ、5〜6月に正式な概要計画をまとめる方針。今後は市民、道民の間で招致の機運がどれだけ盛り上がるかが焦点で、調査で慎重論が多かった場合の対応も注目される。

 札幌市は14年11月に当時の上田文雄市長が26年冬季五輪招致を表明。その後30年の招致に変更したうえで準備を進めている。東京五輪の開催が1年延期されたため招致活動も事実上停止していたが、今後は招致を巡る議論が本格化することになる。

 30年の冬季五輪をめぐっては、札幌のほか米ソルトレークシティー、スペインのバルセロナ周辺が招致を検討しているとされる。(佐藤亜季)

■札幌市が示した冬季五輪の経費試算

(かっこ内は従来計画)

●施設整備費

800億円・うち札幌市負担は450億円(800億〜1400億円・同400億〜600億円)

※大会の有無にかかわらず既存施設の改修を行うことを前提に整備。札幌市保有施設の改修は市が実施

●大会運営費

《収入》

IOC負担金、TOPスポンサー収入 800億円(従来と同じ)

国内スポンサー収入 800億〜1000億円(1100億円)

チケット、ライセンス収入など 400億円(従来と同じ)

収入計 2000億〜2200億円(2300億円)

《支出》

観客席の仮設費用など 600億円(従来と同じ)

その他運営費 1200億〜1400億円(1700億円)

予備費 200億円(新規)

支出計 2000億〜2200億円(2300億円)

■札幌冬季五輪での競技会場案

札幌冬季五輪での競技会場案

●競技会場は13。既存施設を最大限活用

【札幌市】(かっこ内は主な競技)

西岡バイアスロン競技場(バイアスロン)

月寒体育館(カーリング)

新月寒体育館《月寒体育館を建て替え》(アイスホッケー)

真駒内公園屋内競技場(同)

つどーむ(フィギュアスケート、ショートトラック)

大倉山ジャンプ競技場《改修でノーマルヒルを併設》(スキージャンプ)

白旗山競技場(クロスカントリースキー)

サッポロテイネスキー場(アルペンスキー)

札幌国際スキー場(フリースタイルスキー、スノーボード)

さっぽろばんけいスキー場(同)

【道内他地域】

帯広の森屋内スピードスケート場(帯広市、スピードスケート)

ニセコ(倶知安町・ニセコ町、アルペンスキー)

【道外】

スパイラル(長野市、ボブスレー・リュージュ)

【競技会場以外】

札幌ドーム(開閉会式)、市営月寒団地(建て替えで選手村に)など

朝日新聞社

3155チバQ:2021/11/30(火) 11:21:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91c79a0712109ef1f8c7b2c12e7991d33033b5d
札幌五輪、招致の機運は高まるのか 人口減、厳しい財政…市長の説明
11/30(火) 9:00配信

朝日新聞デジタル
冬季五輪招致について会見で話す札幌市の秋元克広市長=2021年11月29日、札幌市中央区、日吉健吾撮影

 2030年冬季五輪招致に向け、札幌市は29日、経費を削減した開催概要案を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大下で、ほぼ無観客で行われた東京五輪の経費がふくらみ、五輪のあり方への疑問もあるなか、五輪招致の機運がどこまで高まるかは未知数だ。


 札幌では日本経済が右肩上がりだった1972年に冬季五輪が開催され、メダルラッシュが起き、インフラ整備も進んだ。今回は30年度末に北海道新幹線の札幌延伸が計画され、五輪と合わせたまちづくりや観光客増を狙う。

 ただ、人口減で市財政も厳しいなか、市民に招致への理解が得られるかどうかはわからない。秋元克広市長は会見で「札幌の街が100年後も輝き続ける持続可能なまちづくりを進める礎にするために、招致を進めていきたい」と強調した。そのため、最大900億円の経費削減を前面に打ち出した。

 施設整備は既存施設を活用することで800億円(市負担は450億円)に節約した。13の競技会場のうち、改修を含めた既存施設の活用は12カ所、1カ所は建て替えで「新設」はないと説明。スピードスケートは札幌から離れた帯広市の会場、ボブスレーなどはさらに遠い1998年長野五輪で使った「スパイラル」(長野市)を利用する。

朝日新聞社

3156チバQ:2021/12/07(火) 10:54:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddbc206584631d6bf19723a222f1960e8c48320
米、北京五輪を「外交ボイコット」 中国の人権侵害に対抗措置 選手団は参加へ
12/7(火) 3:52配信

22
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
6日、ホワイトハウスで記者会見するサキ米大統領報道官(AFP時事)

 【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は6日の記者会見で、中国政府による新疆ウイグル自治区でのジェノサイド(集団虐殺)など人権侵害への対抗措置として、来年2月の北京冬季五輪に外交使節団を派遣しないと発表した。

 米選手団は参加する予定。

 サキ氏は「中国の甚だしい人権侵害を考えれば、(五輪への対応を)通常通りにはできないというメッセージだ」と語った。ロイター通信によると、これに対し在米中国大使館は「政治的ごまかしだ」と非難。「五輪には何の影響も及ぼさない」と強調した。中国側は外交ボイコットに「対抗措置を取る」と警告しており、米中対立がさらに深刻化するのは必至だ。

 サキ氏はまた、バイデン政権は同盟国に今回の決定を通知しており、追随するかどうかは「それぞれの国の判断に委ねる」と述べた。日本や欧州主要国の対応に影響を及ぼす可能性もある。英国やオーストラリアなどが「外交ボイコット」を検討しているとされる。

 サキ氏は「(五輪のために)トレーニングを積んできたアスリートが罰を受けるのが正しい措置だとは思わない」と指摘し、選手団のボイコットには踏み込まない考えを示した。

3157チバQ:2021/12/09(木) 08:01:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/e236394b0546520d38649773ebc2547b59e4bed7
北京五輪 外交的ボイコットは4カ国に拡大
12/9(木) 6:21配信
 IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は北京大会の外交的ボイコットに新たにイギリスなどが加わるなか、「IOCが関心があるのは選手の参加だ」と述べました。

 IOC・バッハ会長:「私たちは選手に関心があるのです。選手が大会に参加でき、国の支援を受けられることを歓迎します。政治はそれ以外のことで、政治的中立の原則が適用されます」

 バッハ会長は8日、北京大会に政府関係者らが参加しない外交的ボイコットは各国の政治判断であり、IOCにとって大事なのは選手の参加だと強調しました。

 外交的ボイコットはアメリカが最初に表明したのに続き、8日にはオーストラリア、イギリス、カナダも加わり、4カ国に広がりました。

 ただ、いずれの国も選手は派遣する方針を示しています。

テレビ朝日

3158チバQ:2021/12/09(木) 11:25:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7694abe8ca1959f90bd95e4137db1d12d9b2d13
カナダも外交ボイコット 北京五輪、米英豪に続く
12/9(木) 10:03配信

6
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ニューヨーク=平田雄介】カナダのトルドー首相は8日、来年2月に開幕する北京冬季五輪に閣僚や政府職員らの外交使節団を派遣しないと述べ、米国、英国、オーストラリアに続き外交ボイコットを表明した。

トルドー氏は中国・新疆ウイグル自治区などを念頭に「中国の度重なる人権侵害に重大な懸念を抱いている」とし、今回の措置は「カナダ政府の(中国)共産主義体制に対する不満を示すものだ」と説明した。

一方で「世界で戦うために鍛錬してきた選手の支援は続ける」と語った。

会見に同席したジョリー外相は「国連や北大西洋条約機構(NATO)の加盟国などとの協議では、この問題を必ず取り上げてきた」とし、英中部リバプールで今月10〜12日に開かれる先進7カ国(G7)外相会合で日本などに同調を呼びかける意向を示した。

カナダの対中世論は、2018年12月、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)幹部がカナダで拘束された直後、中国がカナダ人2人を拘束してから急速に悪化した。カナダ国民の多くは中国の措置を「報復のための恣意(しい)的な拘束」とみなしている。

事態を受けて中国の人権問題への懸念も強まり、カナダ下院は今年2月、ウイグル族ら少数民族への暴力を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」とする非難決議を可決した。

北京冬季五輪への対応をめぐっては、カナダの世論調査機関「アンガス・リード研究所」が今月7日発表した世論調査で「何らかの形でのボイコットを支持する」と回答した人が78%に上っていた。

3159チバQ:2021/12/10(金) 15:43:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2988407c0b1d77d61653ab7353dfc86d3745896
フランス、北京五輪外交ボイコット「しない」 スポーツ相見解
12/9(木) 18:43配信

AFP=時事
中国・北京にある大学で披露された北京冬季五輪の聖火(2021年1月11日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)来年2月に中国で開催される北京冬季五輪について、フランスのジャンミシェル・ブランケール(Jean-Michel Blanquer)国民教育・青少年・スポーツ相は9日、同国は他の欧米諸国による外交的ボイコットに加わらないとの見解を示した。ただし、ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相は方針を明らかにしていない。


 現地のラジオ・モンテカルロ(RMC)やテレビ局BFMに出演した際、米国、オーストラリア、英国、カナダが表明した北京五輪の外交的ボイコットについて質問を受けたブランケール氏は、フランスは「しない」と答えた。

 さらに同氏は「スポーツと政治の関係には気を付けなければならない」と述べ、「スポーツは、政治の介入からの保護を要する全く別の世界だ」と指摘。その一方で、フランスは中国国内における人権侵害の糾弾を続けていくと述べた。

 また、ブランケール氏自身は北京を訪問しないが、国民教育・青少年・スポーツ省のロクサナ・マラシネアヌ(Roxana Maracineanu)氏が政府代表として出席する予定だと明かした。

 一方、ルドリアン氏はほぼ同時刻に行われた記者会見で、仏政府は欧州連合(EU)で足並みをそろえた対応を望んでいるとの姿勢を示し、「外交的ボイコットについては、欧州レベルで対応することになる」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

3160チバQ:2021/12/10(金) 15:43:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/38892e02a8e4a80f832bce343282bea5bfb5c625
仏スポーツ相、「外交ボイコットしない」と表明 G7では初めて
12/9(木) 19:26配信
朝日新聞デジタル
パリの仏大統領府で1日、閣議に出席したブランケール・スポーツ相(右)=ロイター

 来年2月の北京冬季五輪をめぐり、フランスのブランケール教育兼スポーツ相は9日、「外交ボイコットはしない」と明言した。主要7カ国(G7)で外交ボイコットを避けると表明した国は初めて。


 ブランケール氏は仏テレビ番組で「フランスは中国に対して、人権侵害や新疆ウイグル自治区でのウイグル族への迫害を糾弾してきた。だが、これと五輪のボイコットは別の話だ」と指摘。「スポーツは政治的干渉から最大限守られなければならない」と語った。

 ブランケール氏のもとで働くマラシネアヌ・スポーツ担当相を大会に派遣するという。フランスは今夏の東京五輪にはマクロン仏大統領やブランケール氏が訪れた。

 フランスは2024年にパリ夏季五輪を控えている。08年の北京夏季五輪では、中国がチベット騒乱を力ずくで抑え込んだことに反発。当時のサルコジ大統領が開会式に参加したものの、欠席を公然とちらつかせることもあった。

 ルドリアン外相は同日、ボイコット問題について「欧州で協調して対応する」と明言を避けつつ、「(協調の結果)中国の人権問題について、フランスが厳しい立場を取ることを妨げるものではない」と述べた。

朝日新聞社

3161チバQ:2021/12/24(金) 07:08:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9d5e4f736695bd7862ae4134b5d63bc32754fc
〈独自〉北京五輪への政府関係者派遣見送り きょう表明
12/24(金) 2:05配信

産経新聞
岸田文雄首相

岸田文雄首相は来年2月に中国で開かれる北京冬季五輪への政府関係者の派遣を見送る方針を決めた。24日、表明する。首相はかねて中国当局による香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権弾圧に懸念を表明していた。すでに「外交的ボイコット」を表明している米国などと一定程度、歩調を合わせることになる。

首相は16日の参院予算委員会で「私自身の参加予定はない」と表明。閣僚級の派遣の見送りも決めた。21日の記者会見では「適切な時期にわが国の外交の観点などさまざまな点を勘案し、国益に照らして判断する」と話していた。

政府内では、中国側が今夏の東京五輪に、苟仲文(こう・ちゅうぶん)国家体育総局長を派遣したことから、外交上の「返礼」として北京五輪にスポーツ庁の室伏広治長官ら閣僚ではない政府関係者を派遣する案も取り沙汰された。

だが、中国の人権状況に改善の兆しはなく、自民党内からも厳しい対応を求める声が噴出。23日も同党の外交部会と外交調査会が政府関係者の派遣見送りの早期表明を求める決議を林芳正外相に申し入れており、政府関係者の派遣は国内外の理解が得られないと判断した。

ただ、日本は中国との地政学的なつながりが無視できず、経済界などにも関係改善を求める声は強いため、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員や日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が出席する可能性がある。

3162チバQ:2021/12/24(金) 17:56:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/886b4bd42af9a3f3a76f8600b5a944e233ed372c
北京五輪に橋本聖子氏ら3人出席へ
12/24(金) 10:47配信

共同通信
 北京冬季五輪を巡り、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、日本パラリンピック委員会の森和之会長が出席する方向となった。政府関係者が24日明らかにした。

3163チバQ:2021/12/26(日) 13:18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dad6bbb5f7420011488820489eebb9dccca7291
北京五輪事実上「外交的ボイコット」 経済界は苦悩
12/25(土) 16:50配信


産経新聞
政府は、来年2月開催の北京冬季五輪・パラリンピックへの政府関係者の派遣を見送ると表明した。中国を刺激する「外交的ボイコット」の表現を避けたことについて、経済界はおおむね好意的とみられる。国内企業の多くは、14億人の巨大市場を抱える中国ビジネス抜きには立ちゆかなくなっているからだ。実際、政府表明前後の財界首脳のコメントは苦悩に満ちていた。


「人権問題があるので五輪参加について慎重にならざるを得ない、とは言っていない点で良い判断」

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、政府表明を受けた24日の記者会見でこう評価し、「旗幟(きし)鮮明にすることが国益になるとは思わない」と改めて強調した。

大阪商工会議所の尾崎裕(ひろし)会頭は22日の会見で、「政府に任せる。それ以上言えることはない」と個人的な考えは明かさなかった。論客として知られるコクヨの黒田章裕会長ら5人の大商副会頭も同席したが、この件については誰も口を開かなかった。

外交的ボイコットの背景にあるのは、中国の新疆ウイグル自治区や香港などでの人権弾圧だ。既に、米英などは、抗議のため外交的ボイコットを表明した。

これに対し、日本の財界幹部は「余計なことをしゃべって中国政府ににらまれると、対中輸出や現地販売を突然規制されかねない。日本のテレビや新聞、インターネットのニュースまで細かくチェックしている」とおびえる。

実際、経団連の十倉雅和会長は「(米中)どちらの国から見てもなるほどという落としどころを探って、それが『曖昧』といわれてもいいんじゃないか」との考えを披露した。

財務省の貿易統計によると、日本にとって最大の貿易相手国は中国だ。国・地域別の輸出入総額をみると、令和2年は首位の中国が32兆円と2位・米国(20兆円)の1・6倍だ。中国の割合は全体のほぼ4分の1を占めるほど大きい。

4年1月1日には、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する地域的な包括的経済連携(RCEP)が発効する。日本にとって中国との間で結ぶ初めての貿易協定のため、「外交的ボイコットの表明で対中貿易の活発化に水を差されたくない」との思惑もあった。

ただ、経済界では、中国当局からの過大な技術移転の要求や情報流出など「経済安全保障」上の警戒感が強まり、相手を威嚇する「戦狼外交」への反発も大きくなっている。しかも、中国の人権弾圧に口をつぐんでいると、投資家から評価されなくなったり、国内保守層からの強い反発を招いたりする懸念も大きい。

経済界の苦悩は深いが、「中国の人権侵害は当然、非難されるべきだ」との声も上がり始めた。関西経済同友会の生駒京子代表幹事は23日の会見で「外交的ボイコットという言葉が独り歩きしては困るが、(抗議の意味で)政府代表を派遣しない方がよい」と明言。その上で、来年は日中国交正常化50年の節目に当たることから、日中がより良い関係になるためには「『いけないことはいけない』と正々堂々メッセージを伝えるべきだ」との考えを示した。

今後は、国内外の北京五輪スポンサー企業の言動も焦点になる。新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の東京五輪・パラリンピックでは一部の企業がテレビCMを自粛した。巨額投資の効果がほとんどなかっただけに、北京五輪への期待は大きかったが、「もはや五輪ムードを盛り上げる雰囲気ではなく、難しい判断を迫られる」と落胆の声が広がり始めた。(藤原章裕)

3164チバQ:2021/12/26(日) 13:19:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebe6f67c6f1d0d636b1e592eb0cbfe4757dd957
首相、対中リスク意識 表明時期探る 政府代表団派遣見送り
12/24(金) 20:56配信
岸田文雄政権が北京冬季五輪への政府関係者の派遣見送りを表明したのは、中国の香港や新疆ウイグル自治区での人権弾圧を容認しない姿勢を示すためだ。首相は早々に対応を決めていたが、地政学上のリスクとなる中国と安定した関係を維持するため表明のタイミングを慎重にうかがった。

「政治レベル(の派遣)はない」。バイデン米政権が「外交的ボイコット」を表明する直前の今月6日、首相は周囲にこう言い切り、中国の人権弾圧に厳しい姿勢で臨む決意を示した。

首相が率いる岸田派(宏池会)の系譜には日中国交正常化に尽力した大平正芳元首相らが名を連ねる。首相にも「親中派」との見方があるが、外務省幹部は「首相はリアリストで、全くそんなことはない」と否定する。就任後すぐに敵基地攻撃能力の検討に乗り出したのも、念頭にあるのは中国の脅威に他ならない。

首相が今回、政府関係者の派遣見送りを表明するタイミングに腐心したのは、中国に対して一定の「リスクコントロール」が必要だと判断していたためだ。

米国の外交的ボイコットに英国などは同調し、国内でも早期決断を促す声があった。だが、アジアで対中の〝最前線〟に立つ日本は独自の判断が必要だ。国会期間中に表明しなかったのも与野党から求められてではなく、政府の独立した意思を示す意図があった。

政府は閣僚らを派遣しない一方、参院議員でもある東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長らの派遣を決めたが、「中国に言うべきことは言いながら日中関係をコントロールしていく」という首相の思いの表れだ。首相周辺は「微妙なバランスをとったということだ」と語る。

首相は23日、安倍晋三元首相と北京五輪の対応を協議した。安倍氏は在任中、中国のリスクコントロールにたけ、習近平国家主席との関係を深めることで中国とロシアの接近にくさびを打ちこみ、習氏から北朝鮮による日本人拉致問題への協力の言質を引き出した。

「異形の大国」と対峙(たいじ)せざるを得ない以上、首相にもしたたかな外交戦略が求められる。(永原慎吾)

3165チバQ:2021/12/28(火) 18:35:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebab5a9f5efb0d2000ac9d785f10b05f26c5282
北京五輪まで1か月 チケット販売決まらず
12/28(火) 12:57配信

87
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日本テレビ系(NNN)

Nippon News Network(NNN)

開幕までひと月あまりとなった北京冬季オリンピック。しかし、いまだチケットの販売も決まっておらず、中国側は難しい判断を迫られています。

先週、河北省の張家口にある競技会場が公開されました。

森本隼裕記者「ジャンプ台の周りを見てもほとんど雪が積もっていない。なので人工降雪機が常に稼働している」

オリンピックに向け、降雪量の少ない山に新設されたジャンプ台。6000人を収容する観客席もほぼ完成していました。その横には、感染の疑いがある人が出た場合に備え、“隔離スペース”も用意されています。

取材中は、記者の移動履歴やPCR検査の結果なども厳しくチェック。担当者は「会場の感染対策は万全だ」と強調しました。

しかし、中国側は現時点でどの程度、観客を入れて開催するか最終判断をしていません。北京大会はあと1か月あまりに迫りながら、チケットの販売方法すら公表されておらず、直前の決定に混乱も予想されます。

中国では今月、オミクロン株への感染も確認されたほか、大都市・西安で事実上のロックダウンに入るなど予断を許さない状況が続いており、中国側は難しい判断を迫られそうです。

3166チバQ:2021/12/30(木) 22:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42cef013935d81e066b29c85e087e2cb128cb9b
ドイツ外相・スポーツ相、北京五輪出席見送り 政府は対応検討
12/30(木) 8:28配信

248
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ロイター
 ドイツの外相とスポーツ相が来年2月の北京冬季五輪に出席しない方針を示した。両省の報道官が29日に明らかにした。写真は北京で9日撮影(2021年 ロイター/Tingshu Wang)

[ベルリン 29日 ロイター] - ドイツの外相とスポーツ相が来年2月の北京冬季五輪に出席しない方針を示した。両省の報道官が29日に明らかにした。

外務省報道官によると、ベーアボック外相は五輪のための訪中を行わない考えを示した。

内務・スポーツ省報道官は、フェザー内相が個人的な決断として五輪に出席しないことを決めたとし、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が理由の一つと説明した。

政府報道官によると、ショルツ首相は自身が出席するかどうかまだ決めていない。政府はこの件について欧州連合(EU)加盟国と依然協議中という。

3167チバQ:2022/01/01(土) 13:23:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8678fc6dde86d637b3fc1a760b1a17a2e4b87d97
2030年冬季五輪、年内にも内定 札幌本命、IOCと協議
1/1(土) 6:00配信

共同通信
2030年以降の大会招致に関心を示す都市や国

 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長らと日本側が今後の開催地選定の日程などについて21年12月に水面下で協議していたことが31日、分かった。複数の関係者によると、IOCによる候補地の一本化の時期は現時点で22年夏から冬ごろと見込まれている。札幌は開催実績や運営能力への評価が高く本命視されており、同年中に事実上、開催が内定する可能性もある。住民の支持を得られるかどうかが鍵となる。


 1972年以来となる2度目の冬季五輪開催を目指す札幌は、3月にも北海道全域を対象に招致の是非を問うアンケートを実施する予定。

3168チバQ:2022/01/01(土) 16:35:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d453eed53b262d510ffb4d660628d3375380ac
北京五輪、「スノーガン」で大量造雪 環境への懸念も
1/1(土) 7:34配信

AFP=時事
北京冬季五輪の会場となる中国・河北省張家口の雲頂スキー公園で、人工雪を散布する人工降雪機(2021年11月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】北京冬季五輪の会場となるゲレンデでは、鮮やかな黄色の人工降雪機が多数導入され、競技に必要な人工雪を散布している。

 人工雪は、1980年に米ニューヨーク州レークプラシッド(Lake Placid)で開催された冬季五輪以降、程度の差こそあれ使用されるようになった。だが2月に開かれる北京大会は、中国でも特に降雪量が少ない地域で行われるため、ほぼ全面的に人工雪に頼ることになる。

 大会開催まであと5週間となり、運営側は良質な雪でゲレンデを覆うという膨大で複雑な作業に追われている。だが、こうした人工雪は環境の観点から持続可能ではないとの批判も上がっている。

 会場では、気温や湿度に合わせ自動で造雪を最適化するシステムを採用。水は地元の貯水池からひかれ、「スノーガン」と呼ばれる人工降雪機約300基により圧縮空気と混ぜられ、空気中に放出されて雪となる。

 北京から約80キロ離れた延慶(Yanqing)にある国家高山スキーセンター(National Alpine Skiing Centre)の職員は、現地で開かれた報道機関向けのイベントで、「雪質を均一に保つことが最大の課題だ」と説明。造雪過程のばらつきにより、「ある場所では硬すぎ、ある場所では軟らかすぎて、選手にとって危険な状態になることがある」と語った。

 運営側は、造雪機は再生可能エネルギーで駆動しており、周辺の山の生態系を損なうことなく、使用した水は春の雪解けで地元の貯水池に戻ると説明している。

 だが、専門家は、人工雪に頼ることは「グリーン」な大会を目指すという北京の宣言に反すると指摘する。仏ストラスブール大学(University of Strasbourg)のカルメン・デヨング(Carmen de Jong)教授(地理学)は、水が少ない地域で大量の電力と資源を使って雪をつくることは「無責任」だと非難。「それなら月や火星でも五輪を開催できる」と皮肉った。【翻訳編集】 AFPBB News

3169チバQ:2022/01/05(水) 12:23:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/434ee2b0af6bb506c3fd2874d291c2cacaac6dbd
五輪政治化、問われる判断 人権批判強める米英 仏韓は追随せず温度差・北京1カ月
1/5(水) 7:08配信

470
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
世界人権デーに北京冬季五輪の抗議デモを行う中国民主党の活動家ら=2021年12月、米カリフォルニア州ハリウッド(AFP時事)

 バイデン米政権は昨年12月、中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に、北京冬季五輪に政府高官らを派遣しない「外交ボイコット」を表明し、英国、オーストラリアなどの同盟国が追随した。

【写真】北京五輪の開会式、閉会式会場となる国家体育場(愛称・鳥の巣)

 ただ、五輪の「政治化」を避けるべきだという声もあり、フランスをはじめ外交ボイコットに否定的な国は少なくない。各国は米中のはざまで難しい判断を迫られている。

 「人権が侵害されている状況では、通常通りに対応することはできないというメッセージになる」。サキ米大統領報道官は記者会見で、高官を派遣しない狙いをこう説明した。バイデン政権はその直後、人権尊重などをテーマにした初の「民主主義サミット」を開催。人権をめぐり中国に厳しい態度で臨む姿勢を鮮明にした。

 間を置かずに同調したのが、豪州と英国、カナダだ。豪州は外交ボイコットの理由として、豪産品を標的にした貿易制裁を発動し経済分野で威圧を強める中国との関係悪化も挙げる。英国は中国による香港統制強化を厳しく非難してきた。英豪に共通するのは、覇権主義を強める中国を懸念し、米国との距離を縮めている点だ。

 欧州連合(EU)では、欧州議会が昨年7月に加盟各国やEU諸機関に外交ボイコットを求める決議を採択した。台湾に接近して中国と対立を深めるリトアニアのほか、ベルギーなど一部加盟国は外交ボイコットに踏み込む方針だ。

 しかし、ドイツが政府全体では明確な方針を決めておらず、イタリアも慎重姿勢。EUは人権重視の方針でバイデン政権と歩調を合わせてきたが、経済分野での関係悪化を回避したいという思惑も根強く、統一した対応を示せていない。

 中でも米国との温度差が目立つのが、2024年にパリ夏季五輪を控えるフランスだ。マクロン大統領は五輪を「政治化すべきではない」と主張しており、パリ大会成功に向け中国との摩擦を避けたいとの本音がにじむ。イタリアも26年の冬季五輪開催地だ。

 アジアでは、中国と経済面で強いつながりを持つ韓国の文在寅政権が「外交ボイコットを検討していない」と明らかにしている。ただ、韓国にとって米国は安全保障上、欠かせない同盟相手。模索していた北京五輪を契機とする北朝鮮との関係改善が望み薄になっていることもあり、文大統領が開会式に出席するかは不透明だ。

 サキ報道官は、外交ボイコットに踏み切るかどうかは「それぞれの国の判断に委ねる」と述べ、各国に「踏み絵」を迫ることはしないとしている。だが、米国と同盟・友好国との分断を図りたい中国にとっては、国際社会の対応に差が出ることで、付け込む機会を見いだしやすくなる。

3170チバQ:2022/01/06(木) 11:57:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc94e33888327c4017ce3f872c8d1beae84be1c8
五輪直前、くすぶる火種 試されるIOCの手腕―北京大会
1/6(木) 7:13配信

291
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
中国の女子プロテニス選手、彭帥さん(右)とテレビ電話で話をするIOCのバッハ会長=スイス・ローザンヌ(IOC提供・AFP時事)

 国際オリンピック委員会(IOC)は、いくつもの火種を抱えたまま北京五輪本番を迎える。

【写真】北京五輪の開会式、閉会式会場となる国家体育場(愛称・鳥の巣)

 国内での人権弾圧問題やテニスの女子選手、彭帥さんに関わる疑惑で世界の注目を集めた中国には、五輪ホスト国としての資質を問う声も出るほど。事態の沈静化を図るIOCの手法にも、ちぐはぐさが目立つ。

 IOCは五輪憲章で差別への反対をうたうが、新疆ウイグル自治区や香港、チベットの人権弾圧問題については「権限の範囲外」とし、静観を続けてきた。ところが、これらの問題を理由に米政府は北京五輪に高官を派遣しない「外交ボイコット」を表明。英国、カナダ、オーストラリアなどが同調した。日本も閣僚ら政府関係者の派遣を見送ると発表し、事実上足並みをそろえた。

 中国側は「スポーツの政治問題化だ」などと反発。一方、ロシアやフランス、韓国などは「外交ボイコット」に参加しない方針を採る。五輪を舞台に国同士の利害関係や思惑がクローズアップされる現状は「平和の祭典」のイメージからかけ離れ、IOCにとっては悩ましい状況となっている。

 彭帥さんは中国共産党の元高官から性被害を受けたと告発後、消息不明になったと騒ぎに。そこで唐突に登場したのがIOCだった。公式サイトにバッハ会長と彭帥さんがビデオ通話する様子を伝える画像を掲載し、「時の人」の無事をアピールした。

 だが、性被害に関する説明は一切なく、女子テニス協会(WTA)は「懸念が解消できない」と断じ、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは「中国のプロパガンダを助長してはならない」と非難。五輪を成功させたい中国側と思惑が一致し、IOCが強引に幕引きを図ったとみられても仕方なかった。

 バッハ会長は新型コロナウイルス下の東京五輪開催をめぐり、配慮に欠けた言動が批判されたばかり。北京五輪開催に際して彭帥さんと食事する約束をしたというが、それも問題解決につながりそうな気配はない。

3171とはずがたり:2022/03/04(金) 10:19:33
「コストがかかりすぎ」世界でも珍しい“五輪を招致しないスポーツ大国”オランダの言い分
https://bunshun.jp/articles/-/45837?page=2
及川 彩子2021/06/03

 コロナ禍でオリンピック&パラリンピックの意義が揺らいでいる。IOCの拝金主義やスポーツを使った錬金術を知り、嫌悪感を感じている人も多いのではないだろうか。

 五輪&パラリンピックの大会期間は1カ月強。そもそもなぜ、そんな短期間のイベントに大金を投入するのだろう。どうして世界の国々はオリンピック&パラリンピックを開催したいのだろうか。

「国際社会における地位向上」
「経済効果」
「市民へのスポーツ振興と普及」

 これらは招致に立候補した国の多くが掲げる「開催による効果」だ。もちろん国によって多少の違いはあるが、これらが3本柱といっても過言ではない。…

ギリシャやブラジルは五輪後に経済危機に

… そもそも五輪&パラリンピック開催が開催地のプラスになるのかどうかは、東京大会が決まるずっと前から首をひねる状況だった。

 2004年アテネ大会(ギリシャ)、2016年リオ大会(ブラジル)など大会後に経済危機や不況に陥った国も多く、莫大な予算をかけて作った会場を維持できない過去の開催国も多い。にもかかわらず開催費用が肥大化する五輪への批判は増加する一方だった。日本でも、2020年の延期を経て今年も大混乱が続いており、五輪不要論も大きくなっている。

… それなのに、オリンピックの開催を招致しようとする国はいまだに多い。今年2月にIOCは2032年の開催地選びを行い、オーストラリアのブリスベンが最有力候補であることを発表した。11年後とはいえ、この状況下で招致を進める国々(オーストラリアやカタール)に驚いた人も多かったはずだ。

 オーストラリアだけではない。巨大な負担が見えているはずのオリンピック開催に、なぜか多くの国が立候補し続ける。

 昨年度のGDPランキング上位20カ国を見ても、米国、中国、日本、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、カナダ、韓国、ロシア、スペイン、メキシコ、スイスなど17カ国は何度も立候補している。

 とりわけアメリカ、スペイン、ドイツ、フランス、中国、イタリアあたりは常連中の常連。言い方は悪いが、手当たり次第に立候補しているようにも見える。

 その一方で、招致レースから距離を取り続けている国もある。オランダがその1つだ。

「スポーツ大国」なのに立候補しない国
 招致する国があれば、招致に興味を示さない国もある。

 なんとなくシンガポールは招致しないようなイメージを持っていたが、残念ながら2028年大会の際にマレーシアと共同開催を計画していた。…オリンピックへの冷淡さが際立つのがオランダだ。

 オランダも過去には、1928年のアムステルダム五輪(人見絹枝さんが出場)、1980年のパラリンピックを開催している。

 五輪のメダル獲得数も夏季冬季通じて415個。夏季の競泳や自転車、冬季のスピードスケートなどでは世界有数のメダル獲得数を誇っている。7倍以上の人口を持つ日本が497個であることを考えれば、文句なしに「スポーツ大国」だ。

 実際、オランダ国内でも五輪委員会は招致に意欲的で、国内レベルでは招致案が検討されたことはある。しかし、その度に「待った」をかけるのがオランダ政府だ。

「開催費用を捻出するには国民の理解と支持が必要」
 たとえば2011年には、2028年夏季大会の招致プランが検討されたが、五輪招致の必要経費が“少なくとも”3000億円という見積もりを受けて、「コストがかかりすぎ、開催の意義を感じない」とスポーツ省や国会議員にあっさり却下されている。

 コロナ禍が本格化する直前の2020年2月には、オランダ五輪委員会のアネケ・ファン・ザネン=ニバーグ氏が「オランダに五輪を招致するのが我々の目標で、常に意識にある」と2032年大会の招致に向けた意欲を地元紙に語った。

 しかし、スポーツ省のブルーノ・ブルーインズ大臣が「五輪開催地への立候補の動きを支持するが、公的な資金を開催費用に捻出するには国民の理解と支持が必要。また12年先の開催を現時点で論じるのは時期尚早」と反対し、この話も立ち消えている。

 しかし倹約国として知られるオランダは、前述した「国際社会における地位向上」、「経済効果」、「市民へのスポーツ振興と普及」などリターンが不透明なものに対して投資をすることに慎重で、それよりもインフラ整備や福祉や教育の充実など、はっきりとリターンがあるもの、国民の生活に確実にプラスになるものに予算を割きたい、と考える。

 この考えは、多くの国が持つべき観点なのではないだろうか。その国、都市、市民にとって本当に必要なものを見極め、決定していくのが政治家の務めだ。…

3172とはずがたり:2022/03/21(月) 17:03:19

ロシア出場「大きな不利益」 除外の執行停止却下で専門家―サッカー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032000277&amp;g=ukr
2022年03月21日07時08分

 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は18日、ウクライナ侵攻を受けて国際サッカー連盟(FIFA)がロシアを主催大会出場停止とした措置について、裁定が出るまで執行停止を求めたロシア・サッカー連合(RFU)の請求を却下した。理由を示していないCASの判断の背景について、スポーツ紛争に詳しい杉山翔一弁護士に見解を聞いた。
 杉山氏は、執行停止を認めることでRFUが得る利益に比べて、「相手方の不利益」が大きい点を考慮したと指摘する。ポーランドやスウェーデン、チェコの協会や選手が、ワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフでロシアとの対戦を拒否する意向を示し、国際プロサッカー選手協会も支持。ロシアが出場することによる不利益の方が大きいのは明らかで「(CASが)判断する時に大きく影響したのではないか」とみる。
 また、現在のFIFAが「人権に対してコミットすることを団体の目的として掲げている」点にも着目する。FIFAは人権を侵害する軍事侵攻に踏み切ったロシアの行動を擁護できない立場。そのため、執行停止が認められなければW杯予選を戦えず、回復できない損害が生じるとRFUが主張しても「(侵攻で)家を追われている人の損害の方が甚大だと思うので、ロジックとしては弱い」との見方を示した。
 杉山氏は、FIFAがロシアに科した出場停止そのものの妥当性について、執行の一時停止を求める訴えを却下した今回の判断とは「別問題でイコール関係にはない」という。その上で、FIFAが人権を重視していることも踏まえ「(出場停止が)FIFAの裁量の範囲内と評価されるかどうかがポイントになるのではないか」と類推している。

3173とはずがたり:2022/03/26(土) 11:08:07
「プーチンが最も悪い例」山口香さん 小学生の全国大会廃止を語る
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q5HL5Q3QUTQP00R.html
聞き手・塩谷耕吾2022年3月22日 17時30分

勝利至上主義を考える

 行き過ぎた勝利至上主義が散見される――。そんな理由で、小学生の柔道の全国大会が廃止されることになった。柔道家の山口香さん(筑波大教授)に、廃止への受け止めを聞いた。山口さんは大会を主催する全日本柔道連盟(全柔連)で監事を務めた経験を持つ。

財政難でスタート、「これ必要?」 小学生の柔道全国大会廃止の裏は

 ――全柔連が小学生を対象とした個人の全国大会を廃止にしました。

 「小学生のころは試合はあってもいいかと思うけど、日本一を目指す時期ではない。日本一ということになると親も指導者も理屈ではなく、力が入ってしまう」

 「まだ、そこまで高いレベルで競い合うことを必要としない年齢。柔道を一生懸命やることも良いけど、柔道以外にも一生懸命やることがあっていい。今日は柔道、来週はサッカーというのがあってもいい」

 ――廃止の影響はありますか。

 「小学生の全国大会の善しあしの議論と同時に、廃止したあと、どう手当てするかが大切なこと。全柔連は小学生や中学生からも登録費を取っているわけだけど、実はコロナ禍により、試合がなくなって登録しない子が増えている」

 「これはどの競技団体にも共通する問題。つまり現状では、競技団体に登録するメリットは試合に出ることだけ。逆に、団体は登録人数を増やしたい、登録費を増やしたいから試合をやっている部分がある。そういう大会は、邪道」

 ――邪道な大会を開催しないと、団体は立ちゆかなくなるのではないですか。

 「柔道の競技人口は減っているけど、実は試合に出ない愛好家はいっぱいいる。試合を見るだけ、道場で練習しているだけの人は全柔連に登録するメリットはない。小学生にとっても、全柔連は試合がなければ登録する価値がないものになりかねない。だから、試合以外の魅力を提供していかないといけない」

 「登録しているといろんなこ…

3174とはずがたり:2022/03/27(日) 09:49:07
体制派の犬っぽい河瀬某になんか望む事はできないだろうな。

東京五輪「公式記録映画」は来春公開 河瀬直美監督は数々の “不祥事” どこまで切り込むのか
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3511252/
2021年08月10日 05時15分

 トラブル続きだった東京五輪をどう描くか――。河瀬直美氏(52)が監督を務めるドキュメンタリー映画「公式記録映画」(来春公開)に注目が集まっている。

「河瀬監督は、2018年に大会組織委員会からの要請で公式映画の監督に就任。1964年の東京五輪では市川崑監督、72年札幌五輪では篠田正浩監督、98年の長野五輪ではバド・グリーンスパン監督が務めた。ただ今回は、これまでよりも内容が気になるけど」と言うのは映画関係者だ。

 何といってもパンデミック下で行われた大会だけに、異例の五輪映画になるのは確実。河瀨監督は実際に、コロナの医療現場を精力的に取材したという。だが今回、問われるのは、コロナだけではない。

「〝呪われた五輪〟をどう描くか。エンブレムの盗作疑惑に新国立競技場白紙撤回、さらにはJOC会長の招致不正疑惑もあった。今年に入ってからは、怒とうの不祥事続き。森喜朗前会長の女性蔑視発言、開会式に携わる佐々木宏氏のタレント豚アイデア、小山田圭吾のいじめ自慢、小林賢太郎氏のホロコースト…。ここに斬りこまなければ、作品としての価値が損なわれるから」(同)

 今回の五輪で浮き彫りになったのは、大会コンセプトである「多様性と調和」とは真逆の〝古い体質のニッポン〟そのものだった。そこに目を向けないで、未来へのレガシーにはなりえない。

「もし、それらに触れない、あるいは上っ面だけをなぞるものになったら、世間からの批判は避けられない。ただ映画の著作権はIOCに帰属となり、オリンピックミュージアムに収蔵される。IOCはそれを良しとするかどうか。また不祥事ばかりに触れられると、組織委も眉をひそめるでしょうしね」(テレビ関係者)

 海外の映画祭でも高い評価を得ている河瀬監督が、どこまで斬り込んで描くのか注目だ。

3175とはずがたり:2022/03/27(日) 09:49:42
現場になすりつけかよ。きたねえなあ。

河瀬直美さん、NHK五輪番組の虚偽字幕は「驚きとともに残念」 公式記録映画の制作報告会見で言及
2022年3月24日 17時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167531

 東京五輪の公式記録映画で総監督を務める河瀬直美さんが24日、自身が出演したNHK番組で虚偽内容の字幕が流れた問題について「驚きとともに残念だった」と、初めて公の場で思いを語った。
 東京都内で開かれた公式映画の制作報告会見で、報道陣の質問に答えた。河瀬さんは「答えられることは答えたいが、BPOの審議に入っており、詳しい話はこの場に適さない」としながらも「私とスタッフが真摯に映画に取り組む姿をドキュメントしていただけたと信じていたのに、事実でないことを表現されたのは残念でならない」と言及。「(五輪)反対派の声をしっかりと採り入れて映画で描くことをスタッフの共通認識として取材を重ねた。あのような事実と違う描き方をNHKにされたのは信じがたいことだった」と語った。
 公式映画では、五輪大会組織委員会で会長だった森喜朗氏が女性蔑視発言で辞任したことも描く。河瀬さんは「ジェンダーイクオリティのバランスが悪い日本があるとすれば、森会長の発言によってたくさんの人に伝わり、このままではいけないと、いい意味で変わるきっかけになったのであれば、それはしっかりと記録に残すべきだ」と述べた。
 五輪公式映画「東京2020オリンピック」は2本立て。アスリートに焦点を当てた「SIDE:A」が6月3日公開。IOCや競技団体ら大会関係者、ボランティア、医療従事者らを描いた「SIDE:B」は6月24日公開。現在編集中のため、上映時間は未定。河瀬さんは「私たちの選択が正しかったか、間違っていたか、次の世代の教科書のようにしていただけるとありがたい」と話した。(デジタル編集部・瀧田健司)

3176とはずがたり:2022/03/30(水) 23:07:12
トゥトベリーゼ氏がロシアと〝決別〟か プーチン2ショットや国旗をSNSから削除、すでに亡命の指摘も
3/27(日) 14:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92213ffc08bc23a8aa9a489e516c395949f686e4
東スポWeb
エテリ・トゥトベリーゼ氏(東スポWeb)

 ロシアのフィギュアスケート界で名指導者として知られるエテリ・トゥトベリーゼ氏が、自身のSNSに投稿していたウラジーミル・プーチン大統領との2ショットやロシア国旗などを削除して同国内で大きな批判を浴びている。

3177とはずがたり:2022/04/02(土) 14:03:13

プロレススレってなかったっけ?
全然知らんレスラーだけど偉いな。女の子も確かに勇気あるw
>それよりもあの幼子が余を見て『助けてください』と言ったことのほうが勇気ある行動だったと思うがな

女児救ったオーカーンに警察から感謝状 駅構内で泥酔男を取り押さえ「余の正義を貫いたまでじゃ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/njpw/4100060/
2022年04月01日 05時15分

 新日本プロレスのグレート―O―カーンが女児を暴漢から救う手柄を立て、警察から感謝状を贈呈されることが1日までに明らかになった。駅構内で酒に酔った男性から迷惑行為を受けていた女児から助けを求められ、被疑者を取り押さえて事件解決に協力。その風貌とリング上での言動からは想像もできない心優しく勇敢な行動を、本人は「余の正義を貫いたまで」と振り返った。

 神奈川県中原警察署や関係者の話を総合すると、事件が起きたのは3月29日の午後8時50分ごろ。川崎市内のJR武蔵小杉駅構内で、オーカーンがトイレの前を通りかかった際、女児が泥酔した男性に両肩をつかまれ連れ去られそうになっていたという。

「やめてください」と抵抗していた女児と目が合ったオーカーンは「助けてください!」と要請されたことで事態を察知。迷惑行為を働いた男性を片手で取り押さえ、女児の母親がトイレに入っていた合間に起きた危機的状況を救うことに成功した。

 オーカーンは警察の事情聴取に協力する前、女児に「大丈夫? 怖かったよな。パンケーキあるけど食うか?」と呼びかけ恐怖心を和らげた。「優しくしてくれてありがとうございます」と感謝する女児の母親に名前を聞かれると「新日本プロレスのグレート―O―カーンというので、もしよければプロレスを見てくれ」と告げたという。

 女児にとっては恐怖の出来事だったに違いないが、勇敢な行動によってさらなる大事件に発展する可能性は未然に防がれた。解決に協力したオーカーンには4日に、中原警察署から感謝状が贈られることが決まった。

 リング上では傲岸不遜な言動を貫くオーカーンだが、今回の一件で大きく男を上げた格好だ。本紙の取材に応じ「そんな大したことはしておらん。たまたま余の近くで起きたこと。男を取り押さえることなんて、毎日やっておることじゃ。それよりもあの幼子が余を見て『助けてください』と言ったことのほうが勇気ある行動だったと思うがな」と事件当日を振り返った。

 さらに「新日本プロレスには新日本プロレスのルールがあり、社会には社会のルールがある。余は余のルールを守った上で戦っておる。今回も社会のルールに従って余の正義を貫いたまでじゃ。これからも余の生き方は変わらぬよ。明日からもまたレスラーをいたぶるし、もし助けを求める者がいるなら惜しみなく手は貸そう。それが帝国の領土を広げることになるからな」と自身のポリシーを熱弁した。

 警察からの感謝状については「本来であれば名乗るほどの者でもないし、受け取るようなことでもないが、余が受け取ることで防犯意識を広めることになればと思い、いただくことにした。ある意味でチャンピオンベルトよりも価値があるだろうな」と語った。

 9日の東京・両国国技館大会ではIWGPタッグ王座挑戦が決まっており、次は本職での活躍に期待がかかる。

3178とはずがたり:2022/04/02(土) 14:03:37

https://news.yahoo.co.jp/articles/097a745f37c395dc0c45a1bf3698f296ad3984d7
新日本プロレス、泥酔者から女児救助のグレート―O―カーンに報奨金…神奈川県警からも感謝状
4/1(金) 20:06配信
スポーツ報知

グレート―O―カーン(新日本プロレス提供)

 新日本プロレスは1日、都内の本社でグレート―O―カーンに報奨金を贈った。

 O―カーンは3月29日、川崎市のJR武蔵小杉駅の構内で泥酔した男から迷惑行為を受けていた女児に助けを求められ、男を取り押さえた。

 今回の行動について、新日・大張高己社長は「見ず知らずの少女を自らの体を張って助けるという、世界中の大人、そしてレスラーの模範とも言うべき勇敢な行動を取って頂き、結果的には今年50周年を迎える新日本プロレスの更なる飛躍への後押しとなりました。会社を代表し、その感謝を称え、ここに表します」と金一封を贈った。

 O―カーンは今回のお手柄について、新日公式サイトで、駅構内のトイレを使おうとした際、「いいから、いいから」と言いながら男が女児の腕を引っ張っている場面に遭遇。女児が「助けて下さい!」と訴えてきたため、男の脇を差した上で背中を持ち、片手でホールドするように取り押さえたと経緯を説明。片手に食料を持っていたため、すべて片手で行ったという。

 「単純に怖い目にあうと人は簡単には声を出せない。だから、彼女が声をあげたことが何より勇気があったことだと思う。新日本のレスラーはみんな強いから、余じゃなかったとしても全員が同じ結果になっていただろう」と話した。

 駅員が来た後も男は駅員室には向かわず、警察が来るまでトイレに入ってしまったこともあり、O―カーンは推移を見守っていた女児と女児の母親に話しかけたり、たまたま、持っていたパンケーキをあげたりと、被害者に配慮を心がけていたという。

 今回の件に関して、「プロレスはプロレスのルールがあって、それを破れば反則負けになるだろう。同じように社会のルールがあって、社会のルールに沿った上で己のルール、余の正義に従って行動しただけだ」と振り返ったO―カーン。

 「あの時、女児が泣いて『助けて!』と言ってきたんだぞ? そんなの助けるに決まっているだろ! たとえ、これが女児や子供じゃなくても、レスラーみたいな屈強そうな男であろうと、たとえ、余が大嫌いなヤツでも、目の前で『助けてくれ!』って訴えている人がいるんだぞ? 助けねえバカがどこにいるんだよ」と続けた。

 また、今回の件に関して、神奈川県中原警察署から感謝状が贈られることになっている。

報知新聞社


この記事はいかがでしたか? リアクションで支援しよう

261

3179とはずがたり:2022/04/06(水) 21:04:40

まあ正論ではあるよね,ふてぶてしいけど。

国際スケート連盟がロシア制裁解除を投票で決定へ タラソワ氏は復帰確信「何も悪いことをしていない」=露メディア
4/6(水) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59cd6371d6b837081eed2806218a6a9b44d66085
東スポWeb

 国際スケート連盟(ISU)が、ウクライナ侵攻を受けてロシアに課していた国際大会への出場禁止措置を解除する可能性が出てきた。

 ロシアメディア「チャンピオナット」によると、ISUは5日にロシアへの制裁について今後の方針を決定するため、各国連盟に制裁継続の可否を投票するよう通達した。
 ロシアはフィギュアスケート界では圧倒的な強さを誇るため、ISUや各国連盟が復帰を認めるとの期待が高まっている。同国の重鎮であるタチアナ・タラソワ氏も「前向きな決定を期待しましょう。そもそも、なぜ出場停止になったのか理解できなかった。それでも、いずれにせよ専門家や〝まともな人々〟がそこに座っている場合、彼らはこの問題を積極的に解決する必要がある」と復帰に太鼓判を押しつつ、各国連盟に〝プレッシャー〟をかけた。

 そして「ロシアのアスリートは、誰にも何も悪いことをしていないからね」と指摘。スポーツと政治を切り離すべきとの観点から、スポーツ界の制裁はおかしいとの主張を再び強調した。

 ウクライナ侵攻は終息するどころか、ロシア軍による非道な行為が次々と明るみになっている。そうした実情にもかかわらず、ISUは早々にロシア勢の復帰に踏み切るのか。世界がその動向を注視している。

3180チバQ:2022/05/29(日) 20:00:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5373844a81a9386361c30a3095d48cbb985a723
札幌ドーム コンサドーレやコンサートで黒字経営目指す 実現は不透明
5/29(日) 11:32配信
北海道新聞
札幌ドーム

 札幌市は所有する札幌ドームについて、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を北広島市に移転する2023年春以降、サッカーJリーグ1部北海道コンサドーレ札幌の試合やコンサートの開催数を増やし、安定した黒字経営を目指す考えだ。ただ、新型コロナウイルスの影響で想定通りイベントを誘致できるかは見通せず、最寄り駅のある地下鉄東豊線の乗客減対策も課題となる。


新たな利用料金を設定 半面利用も可能に
札幌ドームの収支

 市がまとめた23〜27年度の札幌ドームの収支見込みによると、コロナ禍前の19年度は日本ハムが62試合を開催したが、23年度以降はプロ野球の試合を行うめどが立っていない。23年度の売上高は新型コロナの影響でイベント需要の回復が遅れ、19年度比6割減の15億3500万円まで落ち込むと試算している。

 市は収入確保策として、23年度からコンサドーレのホーム試合全20戦の開催を見込んでいるほか、コンサートや展示会、主催・共催イベントを増やす方針だ。新たな需要の掘り起こしに向け、ドーム内を大型カーテンで仕切り2万人規模のコンサートなどを開催できるようにすることに合わせ、23年3月ごろ新たな利用料金(来場者1万5千人まで1日577万5千円)を設定。22年11月からアリーナの半面利用(1日220万円)も可能とする。

地下鉄の収支改善も急務
札幌ドームのイベント日数

 ただ、新型コロナの感染拡大でリモート活用が定着し、展示会やコンサートの開催数を想定通り増やせるかは不透明だ。市は、豊平区の旧道立産業共進会場(月寒グリーンドーム)跡地に、第三セクターが運営する大規模展示施設「アクセスサッポロ」の後継施設を整備することにしており、同じ区内にある札幌ドームとの競合が予想される。

 一方、札幌ドーム最寄りの福住駅を抱える東豊線の1日当たりの平均乗客数は日ハム移転前の03年度が12万2160人だったのに対し、日本ハムが日本一になった16年度は15万2136人まで増加した。日本ハム移転で、乗客が減るのは避けられない見通し。地下鉄各線はコロナ感染拡大以降、大幅な乗客減が続いており、収支改善が急務だ。

3181チバQ:2022/06/26(日) 01:00:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f728635c67839ddeb9ec0feebd6e74883c65d
東京五輪パラ、最終経費は1兆4238億円 当初試算から倍増
6/22(水) 15:29配信
AFP=時事
東京五輪の閉会式で打ち上げられた花火(2021年8月8日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)は21日、大会の総経費が1兆4238億円に上ったことを発表した。


 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって開催が1年遅れたことで、もともと膨大だった経費はさらにかさみ、2013年の招致時点で示した7340億円の見積もりからは倍増した。

 一方で、五輪前最後の2020年12月に明らかにした予算よりは少なくなった。原則無観客開催の影響でチケット収入は失ったが、大会を簡素化し、多数の観客の受け入れ費用を避けられたことで、経費を節約。6月末で解散する組織委は、2020年の予算からは2202億円、2021年12月に示した簡素化後の総経費の見積もりからは292億円の節約になったと発表した。

 組織委の橋本聖子(Seiko Hashimoto)会長は「東京大会のレガシーを次世代へとつなげていくことが、この大会に関わったすべての者に課せられた責務」とコメントした。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/a66cd27078639c7f6590702f82532c411eca649f
東京五輪の経費1兆4238億円、試算より292億円減…無観客での警備費縮減などで
6/21(火) 21:30配信
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は21日、東京都内で理事会を開き、最終的な大会経費の総額が1兆4238億円になったことが報告された。

 大会経費は通常の運営費に、大会延期に伴う費用や353億円の新型コロナウイルス対策費が上乗せされたが、無観客開催で警備費が縮減され、来日する大会関係者を絞ることで宿泊・輸送費を減らすなどの簡素化に努めたことから、昨年末に公表された試算より292億円減額された。負担の内訳は組織委が6404億円、東京都が5965億円、国が1869億円。

 昨年末の試算では、ほとんどの会場が無観客となってチケット収入が激減したことを受け、組織委の支出が収入を628億円上回った。超過分は「大会を安全に開催するために必要な費用」として都が負担することで3者が合意していたが、今回の節減に伴って都の負担額は219億円減少した。

 理事会では今月30日に組織委を解散することで合意した。27日の評議員会で正式に決定する。2013年9月の東京大会開催決定を受け、14年1月に設立された組織委は約8年半の活動を終える。

3182チバQ:2022/06/26(日) 01:01:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/436bb53df01f1cd737064dbd04a48dce4012da61
【記者の目】東京五輪「コロナ」と「延期」以外は印象薄い大会 「レガシー」の大半国民に届かず
6/22(水) 4:45配信

日刊スポーツ
理事会を終え、記者会見で笑顔を見せる橋本聖子会長(代表撮影)

<記者の目>

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、最終の第50回理事会を都庁で開き、今月末30日付の解散と大会経費を承認した。

    ◇   ◇   ◇

 15年12月、トヨタの豊田章男社長が突然、組織委の副会長を辞任した。

 エンブレムの白紙撤回問題を受け、トヨタ出向組を中心に「カイゼン」チームが発足。組織委の体質改善に尽力した直後の辞任劇だった。「お役所体質」に見切りを付けたとも言われている。日本のトップ企業が抜けたことで、大きなイノベーションを起こすはずだった東京大会の方向性に、影を落とした。

 トップに元首相が就いたことで東京大会は「公的」な色合いが強まった。世間のイメージとは裏腹にバランサーで調整役の森喜朗前会長は、全国各地から寄せられる要望を1つずつ調整した。最たる例が47都道府県を回った聖火リレーだ。

 組織委の幹部に民間人は乏しく、公的人材で固められた。事務総長は元財務事務次官の武藤敏郎氏。以下の幹部も国の高級官僚や、東京都の副知事経験者らが務めた。

 その結果、57年ぶりの平和の祭典は斬新さよりも国民全員に届く「平均的な」ものになっていった。ある意味「日本らしさ」ではある。それが新型コロナウイルスによって、ズタボロにされた。

 「強行開催だ」と国民の大半から批判を受けた。世論調査では一時、8割が21年夏の開催に反対。組織委は調査結果に大きく揺さぶられ、観客の有無について意思決定は遅れに遅れた。

 直前まで粘ったが世論に押される形で、開幕15日前に無観客を選択せざるを得なかった。皮肉だった。広く国民参加を目指した「超公的イベント」は国民が参加できない大会となり、批判の的になった。

 武藤事務総長は「コロナや延期がなければ、ありきたりな大会だったろう。あの困難を乗り越えたから歴史的な大会になった」と率直に語った。逆に言えば、平均的な大会を目指したことで「コロナ」と「延期」以外は印象の薄い大会となってしまった。

 日本国民にとって東京五輪・パラリンピックは一体何だったのか-。五輪を開催したわずか1年後というのに、2030年冬季五輪を招致する札幌でも機運は高ぶらない。橋本会長は「札幌五輪の実現に向け、東京大会のレガシーを伝え続けていくことが使命だ」と話すが、600ページ超に及ぶ報告書に記された「レガシー」の大半は、国民には届いていない。【三須一紀】

3183とはずがたり:2022/07/01(金) 21:44:21
フェンシング・武井壮会長の〝初動遅れ〟に専門家が厳しい声 バレーボール・川合俊一会長と「雲泥の差だ」
東スポWeb / 2022年7月1日 5時24分
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_915337456442343424/?tpgnr=sports
写真写真を拡大する
日本バレーボール協会の川合俊一会長(左)と日本フェンシング協会の武井壮会長(東スポWeb)

五輪競技団体トップの不祥事対応を巡り、明暗がクッキリと分かれた。

大阪府バレーボール協会の会計担当の理事が約2600万円を着服していた問題で、今年3月に日本バレーボール協会の会長に就任した元五輪代表の川合俊一氏(59)が28日に記者会見を開き謝罪。「泥棒は警察へ突き出す。刑事告訴して罪をつぐなってもらいたい」と不正行為を糾弾した。

一方で、フェンシングでも29日に「文春オンライン」の報道で不祥事が発覚。日本オリンピック委員会(JOC)から助成金が支給される6月のエペ日本代表合宿(沖縄)で選手らがレジャーに興じていたと報じられた。日本フェンシング協会は30日に公式サイトで謝罪文を公表。昨年6月に会長に就任したタレントの武井壮(49)は自身のSNSで調査を進めていることを明かした上で「近日中にご報告させていただきたいと思います」と記したが、後手に回る対応には疑問の声も上がっている。

企業の不祥事対応の専門家で広報・危機対応コンサルタントの山見博康氏は「好対照な対応。雲泥の差だ。不祥事が明らかになった時に一番大事なのは初動だ。トップが表に出て説明すること」とズバリ。過去に元日本バスケットボール協会・裁定委員長、元全日本柔道連盟・広報アドバイザーとして不祥事発生後に会見を指導した経験を踏まえて指摘した。

今回の川合会長の対応について「大阪府の協会に丸投げせず、すぐに自分が大阪に飛んで会見に同席したことは非常に評価できる。経緯もきちんと説明し、何より『泥棒』の発言は単純でストレートで伝わりやすい。この対応には感銘を受けました」と絶賛する。

武井会長には「責任者としてあるまじき行動。どの程度、業務に関与しているか分からないが、会長である以上は説明は責務。トップとして監視義務があるので知らなかったでは済まされない」と厳しい言葉を並べた。

3184チバQ:2022/07/21(木) 13:12:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e88c459d1ce453e9a4aea0504b96a1083e4f61
札幌五輪招致、内定まで半年 市は「東京バイアス」払拭に躍起
7/21(木) 6:30配信

毎日新聞
札幌市役所(奥)前にある1972年札幌冬季五輪の聖火台=札幌市中央区で2021年11月29日、貝塚太一撮影

 札幌市が目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック開催地の内定まであと半年。市民の賛否が拮抗(きっこう)する中、市は招致活動を本格化し、支持拡大を図る。東京大会での経費増大の印象が反対の一因となっているという見方もあり、市は東京大会と重ねられる「東京バイアス」の払拭(ふっしょく)に躍起だ。一方、専門家は「反対意見に向き合って、議論を深めるべきだ」と指摘する。【高橋由衣】


 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は5月、総会後の記者会見で、30年冬季大会の候補地選定について、2022年12月の理事会で実質的に決定する可能性を示唆した。その後、6月にカタルーニャとアラゴンの共催を検討していたスペインが招致の断念を発表。28年夏季大会の開催が決まっている米国でも動きがあり、ソルトレークシティーが「30年冬季大会の招致を見送る可能性がある」と海外メディアが報じた。

 この報道を受けて秋元克広市長は、毎日新聞の取材に「海外情勢に一喜一憂するのでなく、我々がやるべきことをやっていく。市民のみなさんの機運を高め、説明する。足元を固めることが必要」と慎重な姿勢を示した。

 市は21年11月から概要計画案に基づいた出前講座を継続中。参加したのは22年7月上旬までに延べ118団体4335人に上った。だが、22年度の実績をみると、累計の3割程度にとどまる。町内会や経済・観光団体などの受講が約半数を占め、若い世代へのアプローチが課題だ。そこで、市は多くが夏休みをとる7〜9月を重点期間に据え、冬季スポーツ競技団体や経済団体などでつくる札幌招致期成会と連動。機運醸成に本腰を入れる。

 開催地の決定に当たってIOCは、地元の意向を重視するとされる。市が3月に行った市民を対象にした郵送のアンケート調査によると、「賛成」「どちらかといえば賛成」の割合は約52%だった。招致に対する市民の賛否が拮抗する状況が浮き彫りになった。また、招致に反対する市民団体も活動を広げている。

 反対派が理由に挙げる不安要素の一つは、開催に伴う経費負担だ。市は既存施設を利用したコンパクトな大会運営を強調する。概要計画案に示された試算によると、大会経費は総額2800億〜3000億円とされ、うち市の負担は大会後も使用できる施設にかかる施設整備費の約450億円と見込む。しかし、東京大会は、大会経費だけをみても、当初計画から約2倍に膨れ上がり、最終的に約1兆4000億円となった。

 市幹部は東京大会を念頭に「バイアスがかかっている状態で札幌大会に反対する人に納得してもらうのは相当、難しい。『大きな数字』だけが独り歩きしている」と頭を悩ませる。賛成派は東京大会前の14年の市民意向調査で約67%だった。支持率低下の理由も「バイアスによって押し下げられたのでないか」とこぼす。

 別の市幹部は反対活動を進める市民について「市の計画を理解し、反対の声を上げている」とし、説得が困難だとみる。このため、「無関心層に接触できる機会を増やし、理解をしてもらう」と今後の狙いを語った。

 ◇責任の所在を明確に――五輪史に詳しい一橋大・坂上康博名誉教授(スポーツ社会学)

 今後、札幌市が30年冬季大会の招致活動を進める中、ポイントとなるのは、反対派の人たちの疑念を払拭(ふっしょく)できるように議論を深めることができるかどうかだ。オリンピックが掲げる「共生社会」の理念は障害がある人や性的マイノリティーだけでなく、異なる意見や思想を尊重することが大原則となっている。

 市議会で一部の会派から提出された「住民投票条例案」が否決された。また、公表されている経費の試算は大会にかかる経費のみで、バリアフリー化などのようなインフラ整備にかかる間接経費を示していない。

 市は公表した意向調査の結果の中で「今後の取組の方向性」として「大会概要案を『わからない』層を念頭に理解促進や大会開催意義の議論を深める」と示した。反対派を切り捨てる手法はオリンピックの理念に反する。まちづくりの一環ならばなおさら、貴重な反対意見の一つ一つに耳を傾け、議論する場を設けるなどすべきだ。

 市はより具体的な計画や必要な経費を詰め、損失が出た場合の責任の所在を明確にする必要がある。そうでなければ、一部に利益が生まれるのみで、未来に資する大会にならないだろう。【聞き手・高橋由衣】

3185とはずがたり:2022/08/18(木) 18:11:52

五輪組織委の高橋元理事を逮捕 受託収賄容疑 東京地検特捜部
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220817/1000083775.html
08月17日 14時13分

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が大会のスポンサー契約をめぐって紳士服大手の「AOKIホールディングス」の前会長らから総額5100万円の賄賂を受け取っていたとして東京地検特捜部は、高橋元理事を受託収賄の疑いで、AOKI創業者の青木拡憲前会長ら3人を贈賄の疑いで逮捕しました。

受託収賄の疑いで逮捕されたのは、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事の高橋治之容疑者(78)です。
また贈賄の疑いでAOKIホールディングス前会長の青木拡憲容疑者(83)と前会長の弟で副会長だった青木寶久容疑者(76)、それに子会社のAOKIの前社長上田雄久容疑者(40)の3人が逮捕されました。
東京地検特捜部によりますと、高橋元理事は、青木前会長らから東京大会のスポンサー契約や公式ライセンス商品の製造・販売契約に関し、有利な取り計らいを受けたいという依頼を受け、みずからが経営する会社の口座に2017年10月からことし3月までの間に総額5100万円を振り込ませ、賄賂を受け取ったとして受託収賄の疑いが持たれています。
関係者によりますと、高橋元理事の会社は2017年9月に青木前会長らの資産管理会社とコンサルタント契約を結び、そのよくとし、AOKIホールディングスは大会スポンサーとなり、公式ライセンス商品を販売していました。
高橋元理事は大会スポンサーの候補として組織委員会の幹部に紹介していたほか、青木前会長らはライセンス商品に関する審査を早めるよう要望する文書を元理事に示していた疑いがあるということです。
特捜部は、元理事らの認否を明らかにしていません。
関係者によりますと、高橋元理事は逮捕前の特捜部の任意の事情聴取に対して「オリンピックに関することは協力できないと伝えていた。受け取った資金はAOKIの事業全般に関するコンサルタント業務の正当な報酬だった」などと説明し、不正を否定していたということです。
また青木前会長は任意の事情聴取に対し、「元理事の人としての力に期待した」などと供述していたということです。

AOKI創業者の青木拡憲前会長ら3人が贈賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されたことについて、AOKIホールディングスは「報道については承知していますが、現在、詳細を確認しています。現時点でのコメントは控えさせていただきます」としています。

3186とはずがたり:2022/09/08(木) 23:13:46
<独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述
https://www.sankei.com/article/20220901-BNXX72IJKNJMFO4NTA34SX2FUU/
2022/9/1 02:00

東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、紳士服大手「AOKIホールディングス」前会長の青木拡憲(ひろのり)容疑者(83)=贈賄容疑で逮捕=が東京地検特捜部の調べに対し、大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相(85)に「現金200万円を手渡した」と供述していることが31日、関係者への取材で分かった。青木容疑者は、現金を渡したのは森氏が会長だった時期と説明しており、特捜部は現金を渡したとされる経緯や賄賂性の有無などについて、慎重に捜査しているもようだ。

関係者によると、青木容疑者は調べに対し、2回に分けて森氏に現金を直接手渡したと供述。趣旨については「がん治療をしていた森氏へのお見舞いだった」としている。

森氏は組織委が発足した平成26年1月、会長に就任。女性蔑視と受け取れる発言をした責任を取り令和3年2月に辞任した。組織委の理事や会長は「みなし公務員」と規定されている。

関係者によると、青木容疑者は組織委元理事の高橋治之(はるゆき)容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=に森氏との面会の場を設けるように依頼し、平成29年7月に森氏と面会。その後も複数回にわたり、会食するなどしたという。

AOKIは30年10月、組織委とスポンサー契約を結んだ。AOKI側は面会時のやりとりを録音しており特捜部が押収している。

3187とはずがたり:2022/10/07(金) 21:07:43
>ゼレンスキー氏はスペイン、ポルトガル両国との共催で、30年W杯を招致する意向も明らかにした。欧州3カ国によるW杯共催は「非常に象徴的なものになる」と強調。「(招致に)成功する可能性はかなり高い」と自信を示した。

ロシア占領地、着々と「解放」 復興視野に外交活発化―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100600702&amp;g=int
2022年10月07日07時11分

 【ワルシャワ時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、国民向けのビデオ演説で、南部ヘルソン州で攻勢を強めるウクライナ軍が、新たに3カ所の集落を「解放」したと明らかにした。一方、経済協力開発機構(OECD)加盟プロセスの本格化や、サッカーの2030年ワールドカップ(W杯)の招致も発表。復興を視野に外交を活発化させている。

プーチン氏孤立深める ウクライナ一部併合後、電話会談わずか―G7は制裁、中印も距離

 ゼレンスキー氏は同日、軍や情報機関幹部を招集し、ロシア軍の占領地域の奪還に向けた作戦などについて協議した。戦闘の長期化が予想される中、冬に備えるための会合も開催。「政府全体で国民を守るための計画を策定している」と述べ、石炭などの備蓄を急ぐ考えを示した。
 この数日間に南部でロシア軍を押し返したウクライナ軍は、東部でも反攻を続けている。ロシアが一方的に併合を決めた4州の一つ、ルガンスク州のガイダイ知事は、ウクライナ軍が同州で少なくとも6カ所の集落を奪還したと発表した。
 一方、ゼレンスキー氏は復興を視野に外交活動を積極展開している。5日には「OECD加盟に向けたプロセスを開始した」と表明。OECDのコールマン事務総長も、ウクライナを加盟候補国として承認することを理事会で決定したとして、「加盟に向けた議論開始と、工程表の草案作成を検討する」と述べた。年内にも首都キーウ(キエフ)に連絡事務所が設置される見通しという。
 ゼレンスキー氏はスペイン、ポルトガル両国との共催で、30年W杯を招致する意向も明らかにした。欧州3カ国によるW杯共催は「非常に象徴的なものになる」と強調。「(招致に)成功する可能性はかなり高い」と自信を示した。

3188とはずがたり:2022/11/08(火) 16:50:28


東京五輪贈収賄事件 「大広」を捜索 KADOKAWAからも多額資金か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803791000.html
2022年9月5日 18時45分

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、広告会社の大広がスポンサー募集の業務の一部を担う協力代理店に選ばれるよう組織委員会の元理事側に働きかけ、元理事の知人の会社に資金を提供していた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。
東京地検特捜部は5日、大広の本社を捜索し、詳しい経緯を調べています。
知人の会社には、大会スポンサーだった出版大手のKADOKAWAから多額の資金が支払われていたことも分かり、東京地検特捜部は、複数の企業が絡んだ元理事周辺の資金の流れについて、さらに実態解明を進めるものとみられます。

新たに捜索を受けているのは広告会社・大広の大阪市の本社や東京本社です。

関係者によりますと、大広は東京オリンピック・パラリンピック組織委員会からスポンサー募集の業務を委託されていた大手広告会社・電通の販売協力代理店として、サービス系の企業のスポンサー契約を担当し、報酬を得たということです。

その後、大広は、紳士服大手のAOKIホールディングス側から賄賂を受け取った疑いで東京地検特捜部に逮捕された、組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)の知人が経営する会社に、千数百万円を送金した疑いがあるということです。

電通の協力代理店になるためには組織委員会の了承が必要だということで、特捜部は大広が、協力代理店に選ばれるよう高橋元理事側に働きかけ、資金を提供していた疑いがあるとみて捜査を進めるものとみられます。

大広は「東京地方検察庁の捜査に協力していることは事実です。事態を厳粛に受け止めるとともに、引き続き当局の捜査に全面的に協力してまいります」というコメントを発表しました。

大広から資金が提供された疑いがある元理事の知人の会社をめぐっては、ほかにも大会スポンサーだった出版大手のKADOKAWAから2019年以降、総額7000万円がコンサルタント料として支払われていたことが関係者への取材で新たに分かりました。

この知人は「KADOKAWAを元理事に紹介した」と周囲に説明しているということで、KADOKAWAは事実関係を調査し、特捜部もすでに角川歴彦会長から任意で事情を聴いているということです。

特捜部は、東京大会のスポンサー契約をめぐり複数の企業が絡んだ元理事周辺の資金の流れについてさらに実態解明を進めるものとみられます。

KADOKAWAは「東京地方検察庁による任意の捜査に協力していることは事実です。事態を厳粛に受け止め、当局の捜査に全面的に協力してまいります」などとコメントしています。

捜索受けた「大広」とは
「大広」は、大阪市に本社を置く広告会社で1944年に設立されました。

広告業界2位の「博報堂DYホールディングス」の100%子会社で、従業員は650人余り、昨年度の売り上げは280億円余りです。

関係者によりますと、「大広」は東京オリンピック・パラリンピックなどに関連して、高橋元理事のコンサルタント会社や元理事の知人が経営する会社と取り引きがあったということです。
KADOKAWA角川会長「思いがけない感じで戸惑っている」不正は否定
KADOKAWAが東京地検特捜部の捜査の対象になっていることについて角川歴彦会長が5日、報道陣の取材に応じました。

この中で角川会長は「本当に思いがけない感じで戸惑っていることばかりだ。事実関係は僕には分からない」と述べました。

そのうえで、KADOKAWAが高橋元理事の知人の会社にコンサルタント料として支払っていた7000万円が元理事に渡っていたかどうかについては「僕は渡ってないと思います」と述べ、賄賂の認識についても「全くありません」と強く否定しました。

元理事の知人の会社との契約については「スポーツ全体のコンサルタントという契約書があるというのはあとで聞いていた。法務部も介在し弁護士も入っていて、何ら問題はない」と説明しました。

高橋元理事とは組織委員会を訪れた際に、初めて会ったとしたうえで、「出版関係の権利をお願いしますとあいさつした。組織委員会が高橋さんを窓口にしたのでそこにあいさつに行くしかないと思った」などと説明しました。

3189チバQ:2022/12/02(金) 11:23:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/0366ca649070de5893dd46faca58a523ef7f1ded
東京オリパラめぐる談合事件受け「2030年の札幌招致は難しい」橋本参議院議員
12/1(木) 19:51配信



東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件を受け、大会組織委員会の会長を務めた橋本聖子参議院議員は、2030年冬季大会の札幌への招致は「非常に厳しい」という認識を示しました。

 橋本聖子元組織委会長:「非常に厳しいと思ってます。(事件が)一日も早く解明されて、そして新たな札幌誘致のスタートが切れるようにしなければいけないんではないかなと、現状は厳しいと思ってます」

 橋本氏は談合事件の捜査に協力していると明かしたうえで「どういった状況であるかを示さない限り、東京大会の意義と価値が問われる」と強調しました。

 そのうえで、準備をしている札幌市民や北海道民は東京大会を別物だとは思っていないとして、事件を解明しない限り招致は難しいという認識を示しました。

テレビ朝日

3190チバQ:2022/12/07(水) 17:06:02
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%93%EF%BC%90%E5%B9%B4%E5%86%AC%E5%AD%A3%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9C%B0%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E5%85%88%E9%80%81%E3%82%8A-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%AD%90%E6%B0%8F-%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E6%8B%9B%E8%87%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AF-%E4%BB%95%E5%88%87%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86/ar-AA14ZkBR?ocid=entnewsntp&amp;cvid=fac621eda8b44b19b95e7987da4caeca
2030年冬季五輪の開催地決定先送り…橋本聖子氏、札幌招致活動は「仕切り直しになると思う」
読売新聞 - 5 時間前
【ローザンヌ(スイス)=岡田浩幸】国際オリンピック委員会(IOC)は6日、スイスのローザンヌで理事会を開き、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの開催地の決定を当初予定した来年9〜10月の総会(インド・ムンバイ)から先送りすることを決めた。また、IOCは30年、34年大会の開催地を同時に決定する可能性があることも明らかにした。

 理事会は同日、冬季五輪の候補地を評価する将来開催地委員会から候補地の現状に関する報告や提案を受けた。理事会後に記者会見したクリストフ・デュビ五輪統括部長は、30年大会の開催地決定は「23年の総会を目標としない」と述べ、無期限で延期する意向を示した。その理由として、温暖化など気候変動で冬季競技を取り巻く環境が大きく変化しており、その対策や冬季五輪のあり方を国際競技団体などを含めて引き続き議論する必要があることなどを挙げた。

 30年大会の招致にはソルトレークシティー(米)やバンクーバー(カナダ)も関心を示し、ソルトレークシティーは34年大会の招致をより望んでいる。札幌市は30年大会の有力な候補地だが、東京五輪・パラを巡る汚職事件や入札談合事件を受け、国内での支持がさらに低下することが懸念されている。

 デュビ氏は、3都市はいずれも五輪を開催した実績があり、既存施設を活用するため、決定の遅れは「全く心配していない」と語った。30、34年大会の開催地の同時決定については検討の初期段階とした上で、実現すれば「冬季競技や冬季五輪に安定性をもたらす」との見方を示した。

     ◇

 東京大会で組織委員会の会長を務め、札幌招致を支援する超党派の議員連盟会長の橋本聖子参院議員は7日午前、「(招致活動は)仕切り直しになる」と語った。札幌市の秋元克広市長は「今回の決定を踏まえつつ、具体的な招致スケジュールや今後の進め方について、引き続き、IOCと対話を行いながらJOC(日本オリンピック委員会)とともに検討してまいります」とのコメントを発表した。

3191チバQ:2022/12/09(金) 09:29:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/0569a7272e1218a68d4933f901a1cd6a3f290e48
IOCに冬季五輪持ち回り開催案 実現なら札幌が有力候補地に?
12/9(金) 6:02配信

北海道新聞
近年の冬季五輪開催地と雪不足の現状

 国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、冬季五輪の持ち回り開催論が浮上した。温暖化による気温上昇で、開催できる都市が減少していることへの強い危機感が背景にあり、IOCは開催地選定の抜本的な見直しを時間をかけて検討する方針だ。特定の都市や地域に限定されるため、実現性を疑問視する声がある一方、仮に実現すれば札幌は有力な候補地になるとの見方も出始めている。


 IOCの将来開催地委員会は、温暖化による気候変動で信頼できる開催地が減少する可能性を憂慮。持ち回りでの開催や、候補地の条件として雪上競技の会場での平均最低気温が氷点下であることを10年以上証明する必要があると提案した。時間をかけて同委員会で検討することを理由に、札幌市が目指す2030年大会の開催地決定の時期も延期した。

 かつてアルペンスキーで五輪に出場した、一般財団法人冬季産業再生機構(東京)の皆川賢太郎代表理事は、今も世界各地を訪れている経験を通しながら警鐘を鳴らす。「スキーを始めて30年の間にものすごく気候が変動している。トレーニングできる場所もどんどんなくなっている」

 ただ、実現のハードルは高い。IOCプレス専門部会元委員の竹内浩氏は、持ち回り開催について「これから伸びていこうという新興国や、未開催の都市を切り捨てることになり、民主的ではない。五輪の理念もゆがんでしまう」と指摘する。五輪相経験者も「現実的ではない」と話した。

 一方、持ち回り開催は、招致を巡る議論を変える可能性もある。年間5メートル前後の降雪量がある札幌は、世界的に珍しい積雪地の大都市。カナダ・ウォータールー大の研究では、温室効果ガスの排出を大幅に減らさない限り、冬季五輪を過去に開いた計21都市で、人工雪に頼らずに開けるのは2080年代に札幌だけになる。ある招致関係者は「札幌は絶対に候補から外れない」と見込む。

3192チバQ:2022/12/09(金) 09:30:34
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/771759/?rct=s_sapporo2030
「五輪不信」沈静化狙いか IOC開催地選定延期 札幌市動揺「先行き見えない」
12/08 19:58 更新
「五輪不信」沈静化狙いか IOC開催地選定延期 札幌市動揺「先行き見えない」
 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)が開催地の決定時期を再び延期した。気候変動に対応する抜本的な開催のあり方を検討するというのが表向きの理由だが、招致関係者は「札幌を選択肢に残すためのIOCのリスク管理」とみる。東京五輪を巡る汚職事件に続く談合事件を受け、日本国内で高まる五輪不信。決定時期を遅らせて沈静化の時間を稼ぐ狙いも透けるが、延期が招致にプラスに働くとは言い切れず、札幌市からは困惑の声も漏れる。

 「来年秋の総会で(開催地が)決定するという認識でいたので、非常に驚いた」。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は7日、東京都内で記者団にこう述べ、JOCには「寝耳に水」だったことを明かした。

 東京五輪を巡る汚職事件で組織委員会の元理事が逮捕された後の9月、IOCは開催地を正式決定するIOC総会を来年5〜6月から同9〜10月に延期すると突然発表。今回は時期を明示しない形でさらに延期するという異例の対応だ。

 札幌市の秋元克広市長は「今後の進め方について、IOCと対話を行いながらJOCとともに検討していく」とのコメントを発表したが、7日未明にIOCから決定延期を伝えるメールが届いた市役所内には動揺が広がった。ある幹部は「想定外の延期。先行きが見えないと今後の戦略が立てられない」と漏らした。

 IOCは選定の延期について、気候変動対策を理由に上げた。雪上競技がある冬季は夏季に比べて候補地が限られ、温暖化でさらに開催可能な都市が減る恐れがある。IOCは持ち回り開催も検討していくというが、唐突に見えるテーマの浮上を額面通りに受け止める招致関係者は少ない。

 元IOCのプレス専門部会委員の竹内浩氏は「気候変動の問題ではない。IOCにとっては札幌という選択肢を残したいというのが本音だ」。招致に賛成する札幌市議も「汚職と談合事件の問題が落ち着く時間ができた」と話す。

3193チバQ:2022/12/14(水) 11:54:41
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/769776/
札幌五輪招致、市長と知事で広がる温度差 市は動かぬ知事に不満、道は市長の役割強調
12/04 17:03 更新
札幌五輪の招致に向けたプロモーション委員会の初会合であいさつする秋元克広市長(右)と、副会長に就いた鈴木直道知事=5月
札幌五輪の招致に向けたプロモーション委員会の初会合であいさつする秋元克広市長(右)と、副会長に就いた鈴木直道知事=5月
 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を巡り、秋元克広市長と鈴木直道知事の温度差が広がっている。市長は市民の理解促進に向け、世論の支持が高い知事の「発信力」を期待するが、知事は踏み込んだ言動を控えている。東京五輪を巡る不祥事で市民の五輪不信が高まる中、来春の知事選をにらむ知事としては、賛否の割れる招致活動に深入りするのは得策ではないとの読みもあるとみられ、市側は「動かぬ知事」へフラストレーションを高めている。

 知事は今年5月、秋元市長との会談で、札幌大会招致の機運醸成に向け連携を強化することで一致したが、この半年近くPR活動への参加など表だった動きは見せていない。

 象徴的なのは、招致機運の醸成に向けて市と日本オリンピック委員会(JOC)が5月に初会合を開いたプロモーション委員会だ。知事は同委副会長を務めるが、10月下旬まで5回開かれた会合のうち、自身が出席したのは6月の2回目まで。7月下旬の3回目以降は副知事が代理出席した。

 3回目はちょうど東京五輪を巡る汚職事件の捜査が本格化した時期で、市幹部はその後の知事のプロモ委欠席について「このタイミングで招致活動の前面に立てば、自身に批判が向くと考えたのだろう」と嘆く。

 市は30年大会の開催概要案に「札幌大会」ではなく、「北海道・札幌大会」と明記し、「道と一緒に進めていく」(秋元市長)と連携姿勢を強調してきた。招致が実現すれば、経済波及効果は札幌だけで約3500億円、道内全域で約4500億円との試算も出しており、市側からすれば「知事にも招致活動に汗をかいてほしい」(市幹部)というのが本音だ。

 まして五輪に対する信頼回復に手詰まり感が漂うからこそ、世論の支持が高い知事の後押しを得たいところで、秋元市長は最近も知事に「もっと発信してほしい」と要請したという。

 道幹部は「なぜ知事が前面に出るのか。市民の理解を得るのは市長の役割だ」と不快感を示し、自民党の有力道議も「五輪のごたごたが続く今、知事が表に出ても何の得もない」と知事の慎重姿勢に理解

3194チバQ:2022/12/21(水) 09:41:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a5e0d2f1d121ee25fdd557567a702a23f032be
冬季五輪招致で札幌市・JOC 全国で再び意向調査の方針 機運醸成は休止
12/21(水) 7:24配信


10
コメント10件


HTB北海道ニュース
(写真:HTB北海道ニュース)

 2030年のオリンピック・パラリンピック招致をめぐり、札幌の秋元市長は市民に賛否を問う調査を再び行う意向を示しました。
 秋元克広市長:「なりふり構わず、やみくもに突っ走るのではなく、まずは国民の皆さんの不安や不信感を払拭することが先決であろうという結論になりました。大会運営の見直し案を示して、その上で改めて民意を確認し、関係者と相談をしながら招致実現に向けて取り組みを進めることとしたい」。20日、東京でJOC=日本オリンピック委員会の籾井圭子常務理事と会見を開いた秋元市長。招致の賛否を市民に問う意向調査を全国に対象を広げて行う方向で、今後、時期や方法を検討していくとしています。札幌市は3月にも道民を対象に調査を行っていますが、東京オリンピックの汚職事件などを受け再調査を望む声があがっていました。

HTB北海道ニュース

3195チバQ:2022/12/21(水) 09:53:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/be37df95a9806ad607a638a62f768d592c53fe92
札幌五輪招致、積極的な機運醸成活動を当面休止 信頼回復へ改革案やメッセージ発信が不可欠
12/21(水) 6:00配信

スポーツ報知
JOCなどが入居するビル「ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア」

 2030年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は20日、都内で会見し、積極的な機運醸成活動を当面休止すると発表した。昨夏の東京五輪・パラリンピックを巡る汚職や談合事件、国際オリンピック委員会(IOC)が今月に開催地決定を来年秋から無期限で先送りしたことを受けての判断で、札幌市の秋元克広市長は「国民の不安や不信感を払拭(ふっしょく)するのが先決」と説明した。

 * * * *

 積極的な機運醸成活動の当面休止は、現実的な判断だと感じた。7月に組織委元理事らの受託収賄容疑が表面化して以降、次々と新たな事案が明るみに出て、招致活動には逆風が吹き続けていた。五輪への不信感が募る中で明確な原因究明や再発防止策を提示できないまま、開催の意義を訴えても逆効果にしかならない。IOCが気候変動を理由に開催地決定を無期限延期したことは「渡りに船」だったはずだ。

 当初、開催地は年内にも絞り込まれるとみられていた。強引に進めざるを得ない状況だったが、立ち止まって見直す猶予ができた。札幌市の秋元市長も「IOCから検討の時間をもらえたとも言える」と捉える。ただ、事態を好転させるにはしっかりとした改革案やメッセージを発信することが不可欠。与えられた時間をプラスにできるかは、今後にかかっている。(五輪担当キャップ・林 直史)

報知新聞社

3196OS5:2023/02/28(火) 16:12:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/1774ac1e8b9c4d6819ae49405f9b3b517991cbfd
しぼむ「2030年札幌」機運 招致活動、再開見通せず 五輪談合
2/28(火) 15:40配信



東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で組織委員会の大会運営局元次長らが起訴されたことを受け、組織委の会長を務めた橋本聖子参院議員は28日、「非常に残念であり、組織委員会の元会長として大変申し訳なく責任を感じている」と事務所を通じてコメントした。札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪への逆風は一層強まり、招致機運もしぼみかねない状況となっている。

30年冬季五輪の開催地は昨年末までに事実上決まるはずだった。だが、五輪汚職、談合事件を受け、札幌市の秋元克広市長は昨年12月、積極的な機運醸成活動を当面休止すると発表。国際オリンピック委員会(IOC)も候補地の絞り込みを先送りし、決定は24年以降の見通しとなった。

五輪招致が争点となる札幌市長選(3月26日告示、4月9日投開票)で再選すれば、秋元市長は全国を対象に招致の是非を問う世論調査を実施する方針。「反対の声が多ければ、そのまま招致活動を進めるのは難しいのではないかと思う」といい、失墜した五輪のイメージをどれだけ払拭できるかがカギになりそうだ。

日本オリンピック委員会(JOC)は再発防止に向け、スポーツ庁などとともに、今後の大規模大会運営の指針案をまとめて2月10日に公表。山下泰裕会長は「指針案に基づき、一歩一歩信頼を回復していくことが必要だ」と述べたが、一連の事件で民間企業にも警戒感が広がっており、協賛金集めは難航必至だ。

30年冬季五輪には、ソルトレイクシティー(米国)などが名乗りを挙げており、2月8日には新たにスウェーデン・オリンピック委員会が招致の検討を始めると発表した。札幌市が機運醸成活動を再開できない中、ライバルが増えた形で、招致への厳しさは増している。

3197OS5:2023/03/01(水) 09:36:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa79f26f21481fe4249d5c7a497defaad91e67d7
「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委
2/28(火) 14:40配信
 2014年1月に発足した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、東京都や国、民間企業の出向者からなる「寄せ集め」で、五輪の成功に欠かせないスポンサー集めや大会運営は広告業界のガリバー「電通」に依存した。大会閉幕の約1年後から噴出した汚職・談合の両事件は“電通1強”のひずみがもたらした結果と言える。

【フローチャート】五輪談合はこういう構図

 組織委は14年3月、スポンサー集めの「専任代理店」として電通を承認。その約3カ月後に電通元専務の高橋治之被告(78)を理事に選任し、スポンサー集めなどマーケティングの担当にした。高橋元理事は紳士服大手「AOKIホールディングス」(横浜市)など5社から計約2億円の賄賂を受領し、その見返りに後輩の電通幹部らに5社への便宜を口利きしたなどとして受託収賄罪で起訴された。5社の中には広告業界の「ADKホールディングス」(東京都港区)と「大広」(大阪市)も含まれた。

 ◇「電通任せ」業界の構造的問題

 電通は、汚職事件では組織委マーケティング局に出向していた社員らが軒並み特捜部の事情聴取を受けたが、一人も立件されなかった。一方の談合事件では、組織委とともに「官製談合」を主導したとして元スポーツ事業局長と法人が起訴される事態となった。

 ある検察幹部は「汚職事件は元理事の個人的な問題の側面が強いが、談合事件は電通を中心とする業界の構造的な問題だ。大規模なイベントは電通に任せれば楽なのだろうが、それでいいのか。公金が投じられる中でもっと安く済ませられたのではないか。シンプルな話だ」と語った。

 スポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)によるプロジェクトチームは2月10日、大規模大会の組織運営に関して、役員選考を公正に行うための委員会を設置する▽出向者を出向元の企業と密接な部署に配置しない――などの対策を提言。3月に指針として正式決定する方針だ。また、電通は2月28日、外部有識者3人による調査検証委員会(委員長・池上政幸元最高裁判事)を設置。談合事件の原因を究明し、再出発を図る。

 ◇「組織全体の問題、検証が必要」

 組織委元会長の森喜朗氏による女性蔑視発言を受けて、大会開催約4カ月前の2021年3月に理事に選任された來田享子・中京大教授(五輪史)は「一般企業で不正が起きれば上司の管理監督責任も問われる。談合事件は元次長だけではなく、組織全体の問題であることは明らかで国や東京都による検証が必要だ。随意契約が多かったことも問題で、正しい競争をして大会経費を抑える必要があった。電通だけに頼っていては不正の温床はなくならず、今後の五輪運営では海外の専門家を登用するなどして広告業界と適切な距離を保っていく必要がある」と指摘する。【井口慎太郎、松尾知典、北村秀徳】

3198OS5:2023/03/01(水) 09:38:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/b136591cc5be528968a7fe2ea6928f7cb0c2ca3b
課徴金、数十億円規模か 公取委、6社軸に審査 五輪談合
3/1(水) 7:10配信
時事通信
公正取引委員会=東京都千代田区

 東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件は、公正取引委員会による課徴金納付命令が今後の焦点の一つとなる。



 広告最大手「電通グループ」など各社の受注総額は計約437億円と巨額だ。公取委は起訴された6社を軸に審査する方針で、課徴金額は数十億円規模に上るとみられている。

 公取委は東京地検特捜部と合同で各社を家宅捜索するとともに、関係者の事情聴取も進めてきた。刑事裁判で一部判決が確定すれば、特捜部の捜査資料を審査に活用することも可能で、課徴金納付命令の処分案は裁判にめどが付いてから各社に通知されるとみられる。

 課徴金は刑事罰の罰金と異なり、違反事業者に課す金銭的不利益の行政処分。違反行為の「不当な取引制限」に該当する入札談合は、最も重い受注額の「10%」が目安となるが、談合を主導した場合は「1.5倍」だ。サッカーや野球会場など最多の5件を受注した電通グループは談合を主導したとされており、多額の課徴金を課される可能性がある。

 電通グループなど一部の社は幹部らの逮捕によって、国や自治体の指名停止措置などを受けている。今回、広告やイベント大手の計6社が起訴されたことで指名停止はさらに広がり、事業への影響が出るとみられている。

3199OS5:2023/03/07(火) 19:53:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a9eb095bb8d2c89fdb29bef28d2023e2783ae8
規定より狭い日ハム新球場、12球団が「改修なし」を容認…代わりに協力金寄付で合意
3/7(火) 19:41配信
 今季から日本ハムの本拠地となる新球場「エスコンフィールド北海道」の一部ファウルゾーンが公認野球規則の規定より狭い問題で、日本ハムは改修工事をせず、かわりに野球振興のための協力金を日本野球機構(NPB)に寄付することで合意した。NPBの井原敦事務局長が7日、発表した。

 井原事務局長によると、6日の12球団実行委員会で、榊原定征コミッショナーが日本ハムに対し、今後のルール順守の徹底と野球振興への協力を条件に、改修工事せずに永続的な使用を認めることを提案。全会一致で承認されたという。

 野球規則についても、本塁からバックネット側のフェンスまでの距離を「60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」との文言などを来年に向けて見直し、同球場の現状の約15メートルも容認する内容に改訂される見込み。

3200OS5:2023/03/16(木) 09:08:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf33b27fbaf3f603e90efb409890cbfb5dfb6b4
日ハム新球場の駅計画、資材高騰で見直し JR北海道
3/16(木) 7:30配信
朝日新聞デジタル
エスコンフィールド北海道=2023年3月6日午後2時3分、北海道北広島市、角野貴之撮影

 北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)に近接する新駅について、JR北海道の綿貫泰之社長は15日の会見で、計画を見直す方針を明らかにした。円安などによる資材価格の高騰で事業費が膨らみ、コスト圧縮に向けて再調査に乗り出すためだ。

 新駅は、JR千歳線の北広島駅から札幌寄りの約1・5キロ付近で、新球場の東側に建設が予定されている。市が建設費を負担する請願駅で、調査費も市が負担する。

 JR北は当初、同規模の駅を想定して事業費を80億〜90億円と見込んでいたが、資材高騰や人件費の上昇などで115億〜125億円に増える見通しになったという。

 事業費の増額について、JR北は2月に北広島市に報告し、市から再調査の依頼を受けた。新駅の計画見直しについては北広島市と合意したうえで、再調査に乗り出す方針だ。

朝日新聞社

3201OS5:2023/04/07(金) 19:15:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c01bf6a667885eaf1499020fc8bb715cf32b505
<focus プロ野球>日ハム新球場、「帰り」の課題 バスは長蛇の列、駅は入場制限
4/4(火) 20:14配信


290
コメント290件


毎日新聞
2日のデーゲーム終了から約1時間半後のエスコンフィールド北海道のシャトルバス乗り場。バスを待つ来場者の列も開幕日のナイター後よりは落ち着いていた=北海道北広島市で2023年4月2日、森野俊撮影

 今季プロ野球の開幕とともに日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)が本格開業した。開幕3連戦はチケットが早々に完売していずれも観衆3万人を超えるなど好スタートを切った一方で、試合後のバス乗り場には長蛇の列ができ、最寄り駅も入場制限が行われるなど輸送面での課題も浮き彫りとなった。

【写真特集】日本ハム-楽天 新球場でパリーグ開幕戦

 ◇「雨や雪の日、どうなるの」

 3月30日に行われた楽天との開幕戦後、球場周辺で大混雑が起きた。午後9時半ごろに試合が終わると、JRの各駅へ向かうシャトルバス乗り場に長い列ができ、新札幌駅行きは一時90分待ちの状態に。徒歩20分ほどの最寄りの北広島駅も帰宅客であふれたため入場規制を実施し、周辺道路もファンの車で大渋滞した。

 帰りのバスを待っていた札幌市豊平区の会社員の女性(28)は「待ち時間が長い。風が冷たくてこの時期は夜が寒いのできつい。バスを諦めて北広島駅まで歩くか迷う。バスを頼りにしてる子供連れの人とかはもっと大変で、改善しないと新規のファンが離れちゃうかも」とこぼした。

 試合開催日のバスは、球場発の「帰り」の便は断続的に運行して本数は少なくないが、試合後は数千人が一斉に乗車しようとするため待ち時間は長くなる。

 バス運賃の支払い方法にも課題がある。事前に乗車券を購入していなかった場合、現金かVISAのクレジットカードによるタッチ決済に限られ、交通系ICカードなどは使えない。その場で現金を両替してもらう乗客も多く、乗り込みに時間がかかる。また、球場のバス乗り場周辺には屋根などがない。3月26日のオープン戦はバス、4月2日は車で訪れたという北海道苫小牧市の自営業の男性(47)は「雨や雪の日はどうなってしまうのか。100%、車の方がいい」と強調した。

 ◇「1時間待ち」車も出られない

 では、車での来場は快適なのか。約4000台を収容できる駐車場が用意されているが、開幕3連戦では事前予約制の駐車券が完売した。周辺の道路は大混雑し、駐車場から出るのに約1時間かかったというファンもいた。2日の試合に北海道千歳市から訪れた30代の公務員の男性は、駐車券が確保できなかったため電車を利用し北広島駅から徒歩で球場入りしたといい、「歩けない距離ではないのでバスを待つよりは歩いた方が早いかもしれない。でも、次からは車で来ると思います。駐車場が空いていればね」と話した。

 球団の広報担当者が「(混雑は)想定通りだった。(開幕3連戦の)3日間の中でも改善できる部分はしてきた」と言うように一定の改善も見られた。1、2日はデーゲームで時間に余裕のある観客が多かったこともあったためか、スタッフの時差退場の呼びかけに応じる様子も目立った。試合後のイベントや、営業を続ける飲食店などもあり、広報担当者は「新球場なら試合後も楽しめる。(来場者の退場時間を)どう分散させるかは考えてきた」とする。

 観客の輸送面への意見は球団に寄せられたほかに、SNS(ネット交流サービス)などでも話題となった。1日の試合後に取材に応じた小村勝球団社長は「しっかりと受け止めて、できることから改善していきます。『また行こう』と思っていただけるように対応していきます」と話している。【森野俊、谷口拓未】

3202OS5:2023/04/10(月) 18:16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/37703ae5192a84235f3678704770150bd83c5e1f
34年五輪招致も視野に札幌市と協議へ
4/10(月) 16:36配信

共同通信
 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は10日、2030年冬季五輪・パラリンピック招致の是非が争点となった9日の札幌市長選の結果を受け、34年大会への目標変更も視野に入れて札幌市と開催時期を協議する方向性を示した。

3203OS5:2023/04/12(水) 20:31:53
https://mainichi.jp/articles/20230411/k00/00m/050/124000c
「34年札幌五輪招致」検討案浮上 市長選結果受け、方針転換か
岩壁峻 倉沢仁志
スポーツ

速報
毎日新聞 2023/4/11 17:00(最終更新 4/11 17:00)  9日の札幌市長選の結果を受け、市が招致を目指している2030年冬季オリンピック・パラリンピックを「34年」に目標変更する可能性がにわかに浮上している。国際オリンピック委員会(IOC)が早くから運営能力に太鼓判を押し、「相思相愛」とも呼ばれた招致活動に一体何が起きたのか。

「批判的な票が相手に流れた」
 「当選したことで招致に賛同を得られたわけではない」。9日に3選を果たした秋元克広市長は、市長選から一夜明けた10日、報道陣にそう答え、丁寧な議論を継続していく考えを改めて強調した。また、招致を目指す大会の時期について言及し「見極めが必要。今の状況では拙速に進めていくことはできない」と述べた。

 市長選は、招致活動を推進してきた秋元氏と、招致に反対する2候補で争われた。結果は、秋元氏が約46万票だったが、2候補の票数を合計すると約36万票に達した。秋元氏は「(五輪招致などに)批判的な票が相手候補に流れた」と分析した。

 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長も10日、東京都内で取材に応じ「市民の多くの方が懸念と不安を持っていることがはっきりした」と、「反対派」に…

3204とはずがたり:2023/04/16(日) 20:10:41

30年札幌五輪、実現困難 機運停滞、IOCが方針転換か
https://nordot.app/1019578898266374144?c=39550187727945729
2023/04/14

札幌市中心部の地下街に掲示されたオリンピック選手らのポスター=2022年2月

 【ジュネーブ共同】札幌市の2030年冬季五輪招致が困難な情勢となっていることが14日、複数の関係者への取材で分かった。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件の影響で日本の機運が停滞し、札幌市を最有力候補としてきた国際オリンピック委員会(IOC)が他の候補地に事実上照準を切り替えたとみられる。日本側でも34年以降への先送り論が強まっており、招致活動は仕切り直しとなる。

 札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は引き続き招致活動を続けるが、34年大会は02年大会を開催した実績のある米ソルトレークシティーが有力とされており、1972年札幌、98年長野に続く日本で3度目の冬季五輪は、見通しが立たない状況となった。IOC関係者は「札幌側が全ての問題を解決しないといけない」と述べた。

 五輪招致が争点となった9日投開票の札幌市長選では推進派の秋元克広市長が3選を果たしたが、反対派に票が流れた。これを受け、秋元氏やJOCの山下泰裕会長が招致時期の見直しを含めて検討する必要性に言及していた。
記者会見する札幌市の秋元克広市長=12日、札幌市役所

c 一般社団法人共同通信社

3205OS5:2023/04/19(水) 22:16:01
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231349
冬季五輪 札幌のライバルにスウェーデンが名乗り 思惑は? 混迷深まる2030年招致レース
2023年2月16日 17時00分
 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪に関し、北欧の冬季スポーツ大国スウェーデンのオリンピック委員会などが、招致を検討すると発表した。東京五輪の汚職・談合で逆風が強まる札幌に、強力なライバルが加わった形だ。米国、カナダも含め、混迷が深まる招致レースの行方はどうなるのか。(木原育子、中山岳)
◆伏兵?本命?スウェーデンってどんな国?
 「冬季大会を開催するのに必要なアリーナはほぼ全てそろっている」。スウェーデン・オリンピック委員会のホームページに掲載された8日の声明。ラーション会長代行の言葉には強い意気込みが感じられた。
 改めてスウェーデンとはどんな国か。「ウインタースポーツ人気が高く、特にアイスホッケーを好む人が多い。ノルディック競技も日本より応援してくださる人が多く、競技しやすい国の一つでした」と語るのは、スキーノルディック複合元日本代表でスポーツキャスターの荻原次晴さんだ。
スキーノルディック複合の元五輪代表・荻原次晴さん(2022年5月撮影)
スキーノルディック複合の元五輪代表・荻原次晴さん(2022年5月撮影)

 「スキージャンプのV字飛行を考案したのは、スウェーデンのヤン・ボークレブ選手と言われている。スウェーデン人が現在に続く世界の流れをつくったとも言える」
 歴史を見れば、まさに冬季スポーツの伝統国。1924年に始まった近代冬季五輪に1回目から参加する常連だ。これまでに取ったメダルの総数158個は世界8位で、日本の58個を大きく上回る。人口は日本の12分の1、国家予算は東京都の当初予算と同じくらいであることを考えると、冬季スポーツへの「熱量」は相当高い。
 10年ほど前に首都ストックホルムで暮らしていた一般財団法人スウェーデン交流センター(北海道当別町とうべつちょう)の高松要さんは「2月に1週間ほど学校が休みになる『スポーツ休暇』制度もある。休みを利用してクロスカントリースキーをしたりする。街中のスケートリンクもいつもにぎわっていた」と振り返る。
 同じくストックホルムに滞在経験があるスウェーデン料理「アルトゴット」(東京都武蔵野市)オーナーシェフの矢口岳さん(50)も「国民性は寡黙で穏やかな人が多い印象。手厚い国庫負担もあり、国民の多くが何らかの生涯スポーツを楽しんでいた」とスポーツが盛んなお国柄を語る。
◆なぜか五輪開催は夏のみ、26年招致は失敗
 ただ五輪招致を巡っては苦い経験を重ねてきた。冬季大会の開催経験はゼロで、夏季大会も1912年のストックホルム大会しかない。同じ北欧で、52年にオスロ、94年にリレハンメルで冬季大会を開いたノルウェーとは対照的だ。
 2022年大会の招致は、コストと環境への影響に懸念が広がり、市議会の反対で撤退。26年大会では、既存施設を活用したコスト削減策をアピールしたが、国民の開催支持が55%にとどまり、イタリアのミラノ・コルティナダンペッツォに敗れた。
国際オリンピック委員会総会で、2026年大会招致のプレゼンを行い歓声を上げるスウェーデン代表団=2019年6月24日、スイス・ローザンヌで(AP)
国際オリンピック委員会総会で、2026年大会招致のプレゼンを行い歓声を上げるスウェーデン代表団=2019年6月24日、スイス・ローザンヌで(AP)

 今回のスウェーデン五輪委の声明は「2026年の立候補から多くのことを学んだ」と切り出し、26年時の計画を「再検討する」と結んでいる。検討結果は4月20日に中間報告される予定だ。
 スポーツ文化評論家の玉木正之氏は「スウェーデンは数々のウインタースポーツの世界大会を開いてきたが、五輪だけがない。温暖化の影響などで立候補国が少ない中、招致検討は国際オリンピック委員会(IOC)にとって朗報。今度こその大本命になるかも」と指摘する。

3206OS5:2023/04/19(水) 22:16:16
◆東京五輪汚職受け札幌市の活動は停滞
 一方、札幌市の招致は停滞している。東京五輪の汚職・談合を受け、市と日本オリンピック委員会(JOC)は昨年12月、招致を盛り上げるイベント活動を当面休止すると発表した。
 今月8日には、談合を主導したとされる組織委大会運営局の元次長らが逮捕された。10日、スポーツ庁などのプロジェクトチーム(PT)が、大規模スポーツ大会を開く組織のあり方について指針案を公表。マーケティング業務の透明性確保を図る規定などを盛り込んだ。だが、東京大会でスポンサー調整を独占的に受託した電通のような「専任代理店」方式は排除せず、実効性に疑問も残る。
 30年冬季五輪の招致には、カナダ・バンクーバーも関心を示している。ただ、多額の経費がかかることなどから地元のブリティッシュコロンビア州が昨秋、「住民が抱える負荷に対処する州の能力を脅かす可能性がある」と不支持を発表。同様に招致を検討する米国・ソルトレークシティーも、28年にロサンゼルスで夏季五輪が開かれるため、冬季は34年招致を優先させる可能性が取り沙汰されている。
 招致レースが混とんとするなか、スウェーデンが「参戦」したのはなぜか。
 五輪を巡る問題に詳しいジャーナリストの後藤逸郎氏は「日本では当面、汚職や談合のほとぼりは冷めそうになく、札幌招致の機運を高めることも簡単ではない。スウェーデンは好機と捉え、国際オリンピック委員会(IOC)に恩を売れるとも判断したのでは。IOCも候補地のスペアが欲しいはずで、スウェーデンと足並みをそろえていくことも考えられる」と話す。
◆ロシアへの危機感も?
 スウェーデンがロシアと国境を接するフィンランドの隣国に当たることにも着目。「ウクライナに侵攻したロシアへの危機感もあるのでは。五輪の誘致段階や大会期間中に侵攻すれば国際社会から批判されるため、ロシアにとってハードルが高いからだ」とみる。
 日体大の松瀬学教授(スポーツマネジメント)は「IOCは開催地に選んだ場合に『五輪の価値を高められるか』『お金が集まるか』を気にする。札幌は汚職や談合による逆風が強く、多くの企業はスポンサーに手を挙げづらいだろう。スウェーデンは今がチャンスと考えたのでは」と話す。
 逆風は札幌市も認める。秋元克広市長は10日の記者会見で、談合事件の招致への影響を問われ、「国民の信頼のもとに進めていくことからすると、非常に大きな影響がある」と述べた。
2030年の札幌五輪誘致の広告。右奥は現北海道庁舎
2030年の札幌五輪誘致の広告。右奥は現北海道庁舎

 市は招致自体をやめたわけではなく、今後は市民らの不安を払拭するため大会見直し案を作り、全国規模の意向調査を実施する。ただ招致の厳しさは増し、4月には市長選も控える。「まず大会見直し案に精力を傾ける。意向調査の手法は決まっていないが、民意の確認なので結果は重く受け止める」(市招致推進部調整課)というが、このまま進めていいのか。
 奈良女子大の石坂友司准教授(スポーツ社会学)は「東京大会のスポンサー選定を巡る汚職や談合で構造的な問題があらわになった今、札幌の誘致を進める状況にはない。市は撤退も視野に、立ち止まって考えるべきだ」と唱える。
 冬季五輪招致が迷走する背景には「開催都市には雪の降る環境に加えて各競技会場を整える経済力も求められ、夏季大会より候補が限られる面もある」と指摘。「IOCは、過去の開催都市から選ぶ場合には既存の施設を使うなど、持続可能なあり方を進めることが必要だ。複数の国や都市での共催を増やすなど、大会の肥大化に歯止めをかける工夫も求められる」と強調する。
◆デスクメモ
 汚職や談合にまみれた五輪が終わっても、残された過大な施設が赤字を生み続ける。巨大な収入がある東京ですら、無視できない負担。組織委、JOC、IOC、都、国…責任を取る人は誰もいない。ツケを払い続けるのは一般市民だ。招致する都市の皆さんは、知っていてほしい。(本)

3207OS5:2023/05/26(金) 00:16:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/83aaa40f8c5869a6604e7e35d1049c8999ae98ed
フランス五輪委会長が辞任 パリ五輪控え、衝突が表面化
5/25(木) 21:16配信

共同通信
2024年パリ五輪開会式のイメージ図(FLORIAN・HULLEU/パリ五輪組織委員会提供・共同)

 【ジュネーブ共同】フランス・オリンピック委員会は25日、地元で開催されるパリ五輪を約1年2カ月後に控えてブリジット・アンリケ会長が辞任したことを明らかにした。ロイター通信が報じた。アンリケ氏は同委員会元事務局長との衝突が表面化しており、同日の総会で辞意を表明した。

 現事務局長のアストリッド・ギヤール氏が暫定的に会長職を引き継ぎ、新たに会長を選出する理事会を3カ月以内に行う必要があるという。

 アンリケ氏は「心理的な暴力があった」と元事務局長を非難して2カ月間の病気休暇を取った後、昨年12月に復帰。元事務局長はアンリケ氏側の主張を否定し、同氏に対して名誉毀損の訴訟を起こしている。

3208OS5:2023/06/21(水) 09:28:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/66edfebb7cac588db2b8c96ba871838105ec4d1a
札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ
6/21(水) 6:02配信

北海道新聞
札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月

 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。


札幌ドームの収支

 「客席を半分にすると、アーティストは『自分たちはドームを埋められないんだ』と気落ちする。だから新モードは勧められない、という話をイベント関係者から聞いた」。ドーム内を暗幕で仕切り、コンサート規模を半分以下にする新モードの現状について、札幌市幹部はこう明かす。

 新モードは日ハム戦がなくなった後の収益確保策の柱の一つ。ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」はこれにより中堅を含む幅広いアーティストの公演を誘致し、減収を補う狙いだ。


 しかし出足は苦戦。2023年度のコンサート開催は新モード6件を含めコロナ禍前の19年度と同じ14件を見込むのに対し、20日現在で決まっているのは人気バンド「ドリームズ・カム・トゥルー」など、スタンド席とアリーナ席を広く使う4万〜5万人規模の大型ライブ4件(終了2件を含む)のみ。中規模向けの新モードの利用予定はない。

 市の試算では、ドームの本年度売上高は19年度比6割減の15億3500万円、当期純利益は2億9400万円の赤字を予想。年間約130日のイベントの半分ほどを占めた日ハム戦が消えた影響は大きく、売上高の約3分の1を占めるコンサートが想定より減ればさらに厳しくなる。

 市はコロナ禍で21年度は1件、22年度は2件に減ったコンサートを24年度は新モード12件を含め22件に増やしたい考え。ただ、大型コンサートは準備に1、2年かかるとされる。音楽イベント会社ウエス(札幌)の若林良三取締役副社長は「コロナ禍の影響が今も残り、経費高騰も追い打ちを掛けている。新モード向きの中堅アーティストのライブはまだ少ない」という。

3209OS5:2023/08/06(日) 22:44:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ca6403e7d5e55346c4abc649ea1117e3b2cece
パリ五輪、大丈夫? 屋外競泳W杯中止に セーヌ川汚染で
8/6(日) 21:45配信

産経新聞
【パリ=三井美奈】パリ市は6日、セーヌ川で5、6日に予定されていた屋外水泳大会、オープンウオータースイミング(OWS)ワールドカップが中止になったと発表した。数日前から降雨が続いた影響で、川の水質が基準を下回ったとしている。世界水連は失望感を示し、2024年パリ五輪に不安を残した。

OWS大会では、10キロを泳ぐマラソンスイミングが行われる予定だった。パリ五輪のテストケースと位置付けられ、市内のアレクサンドル3世橋を発着点とする同様のコースが想定されていた。世界水連は声明で「選手の安全が最優先」と強調し、パリ五輪までに地元当局が水質汚染の改善に取り組むよう求めた。

セーヌ川では今月17日から五輪、パラリンピックのテストイベントとしてトライアスロン大会が行われる予定。パリ市はこの大会に向け、「最高レベルの選手が参加できるよう、水質監視を続ける」と表明した。

セーヌ川は、パリ五輪で開会式のボート・パレードに続き、ウオータースポーツの競技会場として使われる予定。現在は一般遊泳が禁止されているが、パリ市は五輪を機に「市民が泳げる川にする」と意気込み、浄化作業を続けている。

3210OS5:2023/08/22(火) 16:20:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b16bd77b102cea056bdeb346de7804e6bcdd98
甲子園決勝の入場券、完売後に〝暴騰〟 定価の10倍以上で出品のケースも
8/22(火) 15:45配信
産経新聞
応援団に挨拶をする慶応ナイン=甲子園球場(根本成撮影)

甲子園球場で23日に決勝が行われる全国高校野球選手権大会の入場券を巡り、チケット売買サイトでは定価を大幅に上回る価格での出品が相次いでいる。今大会の入場券は原則として前売り制で、22日に販売された決勝戦の入場券はすべて完売したが、あるチケット売買サイトでは、定価の10倍以上の高額な価格で出品されていた。転売の標的となっている決勝の入場券が〝暴騰〟している状況にSNSでは不満の声が上がっている。


決勝に進出したのは、前回大会優勝の仙台育英(宮城)、1916年の第2回大会以来の優勝を狙う慶応(神奈川)の2校。連覇を狙う強豪と、107年ぶりの頂点を目指す古豪との一戦は、注目のカードとなっている。

今大会の入場券は、1回戦から原則として前売り制で、1人当たり6枚まで購入が可能。外野指定席(一般700円)、中央指定席(一般4200円)など席の場所によって価格帯が異なっている。決勝戦の入場券の前売りは22日に行われたが、すべての席で完売した。

あるチケット売買サイトでは22日の午後に入ってから、決勝戦の入場券が続々と出品。決勝戦の一塁側指定席(一般3700円)が1枚5万円で出品されていたほか、三塁側アルプスデッキ席(1区画当たり定員16人、2万4000円)が15万円で出品されていた。

決勝戦の入場券が入手困難な状況に、X(旧ツイッター)でも「チケットを譲ってください」といった内容の投稿が続出。「(入場券の販売サイトに)全然つながらなかった」「実効性のある対策をしないと(転売は)なくならない」といった声もあった。

日本高野連では公式サイトを通じて、「入場券をめぐってはネットオークション、転売サイトなどで販売価格を上回る価格で取引されている事例が数多く見られます」と指摘。「主催者としては、多くの方々に妥当な価格で観戦していただき、選手たちを応援してもらいたいと考えています」と注意を呼びかけている。

3211OS5:2023/09/12(火) 10:18:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/37bfd146265accfd5bb0bd45b408c1282b348385
関西のプロ野球記者が戦々恐々!? 関西圏の盛り上がりのためにどうしても欲しい「時間差」
9/12(火) 8:00配信


119
コメント119件


スポニチアネックス
歓喜の胴上げで宙を舞う岡田彰布監督(2005年9月29日撮影)

 どうやら回避できそうな情勢だ。セ・リーグは、阪神が9月無敗の快進撃であっという間にマジック5まで減らした。一方、パ・リーグのオリックスも順調に勝ち進んでいるが、11日時点でM10。我々、関西の野球記者が恐れていた「同日V」の可能性はかなり少なくなった。

 ご承知のように、関西のスポーツ紙は基本的には虎、虎、虎。18年ぶりの快挙に備え、社を挙げて大急ぎで準備を進めている。もちろん、オリックス担当も3連覇に向け鋭意、取材中。ただ、万が一、優勝日が重なった場合、どうにも紙面スペースが足りなくなってしまう。最悪の場合、せっかく準備した原稿がお蔵入りというのもあり得るのだ。

 危惧していたのは、球団関係者も同じだ。9月1日時点では、阪神が残り25試合でM18に対し、オリックスは同27試合でM20。ほぼ歩調をそろえていた。特にオリックスの選手やスタッフは「一緒になったら、全部阪神に持って行かれてしまうやん」と、冗談めかして話していた。人気だけでなく、岡田監督就任1年目で18年ぶりの頂点となれば、連覇中のチームよりも話題性も上。どうしても影が薄くなってしまうのは否めない。

 もっとも、関西球団の「アベック優勝」自体は歓迎ムード。オリックスの営業担当者は「アベック優勝することで関西圏のプロ野球の注目度向上と、ライトファン獲得に期待しています」と強調していた。このまま猛虎がひと足先に決めるのか。それとも、パの王者が怒濤(どとう)の追い抜きを見せるのか。まさかまさかの同日だけは勘弁。ファンが余韻に浸る期間も含め、できればちょっと時間差がほしい。(記者コラム・山添 晴治)

3212OS5:2023/09/13(水) 10:40:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd4e6e370c72b5d36d903a66a8dd71af5ee8f03
タイガースあすにも優勝、雑踏事故や「祝賀ダイブ」警戒…大阪府警はハロウィーン6・5倍の1300人動員
9/13(水) 7:18配信

読売新聞オンライン
 プロ野球・阪神タイガースの18年ぶりとなるセ・リーグ優勝が目前に迫ってきた。過去の優勝時には、大阪・ミナミに大勢のファンが押し寄せて川に飛び込み、死亡事故も起きた。大阪府警は約1300人を動員し、通行規制を実施したり、インバウンド(訪日客)向けに外国語で誘導したりする計画で、雑踏事故などへの警戒を強めている。


最短であす
(写真:読売新聞)

 阪神は、最短で14日に甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる巨人戦で優勝が決まる。府警は優勝当日、大阪市中心部のミナミやJR大阪駅の周辺に計約1300人を投入し、重点的に警戒。昨年のハロウィーンの6・5倍の規模で、特に「グリコの看板」があるミナミの戎橋周辺は混雑が予想され、多くの警察官が配置される。

 府警が最も警戒しているのが雑踏事故だ。

 昨年10月に韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で、狭い路地に人が流入し、158人が死亡した事故が発生。ミナミなどには同様に危険な場所もあり、緊張を高めている。

 戎橋は長さ約26メートル、幅11〜18メートル。約190トンの重さに耐えられる設計だが、大勢の滞留を避けるため、府警は周辺5か所に軽妙な語り口で誘導する「DJポリス」を配置。近くのビルの上からも混雑状況を監視し、危険な兆候があれば橋への通行を一時的に規制する。

 コロナ禍の制限がなくなり、訪日客が増える中、周辺の商店街では英語や中国語、韓国語、ベトナム語の4か国語で群衆に巻き込まれないよう呼びかける。

 府警警備1課の大下(おおしも)智士調査官は「人の流れは刻々と変化するので、迅速な対応を徹底したい」と表情を引き締める。

兵庫は530人態勢
 府警は川への「祝賀ダイブ」にも神経をとがらせる。


 阪神が1985年にリーグ優勝した際、日本ケンタッキー・フライド・チキンの「カーネル・サンダース人形」が道頓堀川に投げ込まれ、ファンも次々と飛び込む騒ぎに。2003年のリーグ優勝時には戎橋などから約5300人が飛び込んだほか、川に落ちた1人が死亡した。

 05年のリーグ制覇時、戎橋周辺にはダイブ防止用のフェンスが設けられたが、55人が飛び込んだ。若者らが警察官に体当たりしたり、交番のガラスを割ったりする事案も起きた。

 府警などは今回、「優勝を祝いたいファンの心理も考慮したい」として、フェンス設置は見送る方針だが、状況に応じて戎橋両側のスロープ(幅約2メートル)や、川沿いの遊歩道を封鎖して対応。さらに道頓堀橋の東側をシートで覆い、戎橋の方向を見えなくして通行人らが滞留したり、ダイブをあおったりするのを防ぐ。

 本拠地・甲子園球場を管轄する兵庫県警は、阪神が甲子園で優勝した場合、その直前や当日、530人態勢で警備にあたる。対象は球場やJR三ノ宮駅など3か所周辺。球場周辺では、警備員と連携して観客を駅に誘導するなどし、厳重な警備態勢を敷く。

前回より人出増も
 専門家は雑踏事故などへの注意を呼びかけている。

 関西大の川口寿裕教授(群集安全学)は「橋の上は横への逃げ道がない点で梨泰院の事故現場と共通しており、リスクが非常に高い。一方通行にするなどして人を立ち止まらせないことが重要だ」と指摘。大阪工業大の吉村英祐特任教授(建築安全計画)は「SNSの普及や訪日客の増加で前回の優勝時より多くの人が集まる可能性がある。危険な場所に近づかず、身動きできなくなる前に引き返してほしい」と話した。

騒動警戒早じまいの店も 
 関西の商店主らは地元球団の優勝を心待ちにする一方、騒動を警戒して早じまいを検討する店もある。

 「日本一早いマジック点灯」で知られる兵庫県尼崎市の尼崎中央三丁目商店街では、阪神の優勝翌日にマジックを「ゼロ」に替え、セールや記念品の配布を行う予定。商店街振興組合の理事長(62)は「地元では、岡田彰布監督が優勝の意味で使う『アレ』がいつかと、ずっと話題になってきた。ぜひ甲子園で決めてほしい」と期待を口にする。

 一方、2003年の優勝時に名物の動くカニ看板から目玉をもぎ取られた大阪・ミナミの「かに道楽道頓堀本店」は、優勝当日の閉店時間を前倒しすることを検討。店長(47)は「街が盛り上がるのはうれしいが、看板を壊されないか不安だ」と気をもんでいる。

3213OS5:2023/09/13(水) 10:42:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd557f19a996b04bc2260c47e873edb4107dfac4
うちの会社「ARE」なんです タイガース快進撃で思わぬチャンスに…「全くの偶然」アレちゃうよ
9/11(月) 18:21配信
神戸新聞NEXT
2位広島との直接対決で快勝し、「アレ」へのマジックナンバーを掲げる阪神ファン=9日午後、甲子園球場

 「ARE(アレ)でもない、ARE(アー)でもない、ARE(エー・アール・イー)」-。この夏以降、こんなフレーズをうたうCMがサンテレビで流れている。広告主は神戸市中央区の「AREホールディングス」。7月に社名を変えたばかりという。18年ぶりの「アレ(優勝)」を目指す阪神タイガースの今季スローガンと同じですが?


 同社は、貴金属リサイクルを主力とする東証プライム上場企業で、旧社名は「アサヒホールディングス」。事業内容をより知ってもらおうと、「アサヒ」「資源」「環境」の英語の頭文字をとった。

 社名案は、昨年11月ごろに「ARE」案が出ており、タイガースのスローガンと同じになったのは全くの偶然という。

 「社名はアレと読むの?」。同社には関西在住の投資家らから、こんな問い合わせが寄せられているという。広報担当者は「間違って読んでもらっても、会社に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話す。

 猛虎は悲願のアレに向けて快走中。「何に付けても好調のタイガースのように、認知度が上がればうれしい」と歓喜の瞬間を待ちわびている。(横田良平)

3214OS5:2023/09/13(水) 12:01:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3567c2255054d50dd1f762800a5e667981d9dada
鹿島サポーター騒動 「いきなり悲鳴が聞こえて…」もみ合いで転落、どう喝……無期限“出禁”に 「ファン離れ」懸念の声も
9/13(水) 11:00配信
10日にあったJリーグの試合直後、鹿島アントラーズのサポーターによる騒動が起きました。客同士のトラブルから取っ組み合いになり、会場スタッフは階段から転落。クラブは対象の観客を無期限“出禁”にしましたが、ファン離れを心配する声も上がります。

■試合直後に…スタンドで取っ組み合い
試合直後に…スタンドで取っ組み合い

10日、茨城・鹿嶋市のカシマサッカースタジアム。Jリーグの試合終了直後に、サポーターとみられる男性らによる取っ組み合いが起きました。黒い服の会場スタッフが止めようとしますが、階段から転落。会場に「きゃー!」と悲鳴が響き渡りました。

もめていたのは、鹿島アントラーズの赤いユニホームを着たサポーターと、白いTシャツの男性です。別のサポーターが心配そうに駆け寄りますが、お構いなしに取っ組み合いは続きます。

白いTシャツの男性は相手の顔を押しのけたり、胸ぐらに手を伸ばしたりすると、「外出ろ、この野郎!」「外出ろ、こらぁ!」とどう喝する場面もありました。

■当時の状況は…撮影者と目撃者が語る
当時の状況は…撮影者と目撃者が語る

この動画を撮影した人は「(周りが)かなり怖がっていて悲鳴も上げていて、その場から離れたりという行動を取られている方もたくさんいました」と振り返ります。撮影者によると、周りには子どももいたということです。

12日、一連の騒動を間近で見ていたという、鹿島サポーター歴20年以上の人に話を聞きました。「いきなり悲鳴が聞こえて、警備員の方と、どっちのサポーターか分からないんですけど、もみくちゃになっていた感じでした」と語りました。

「(警備員が)転落していくように僕には見えました。スタジアムは急な階段なんで、びっくりしました」

■騒動起こした観客にクラブが処分
騒動起こした観客にクラブが処分

10日に行われていたのは、Jリーグ「ルヴァンカップ」準々決勝の第2戦で、鹿島アントラーズ対名古屋グランパスの試合です。鹿島アントラーズは延長の末、敗退となりました。一連の騒動はその直後に起きました。

鹿島アントラーズは12日、運営スタッフに対して威嚇および暴行行為があったとして、観客に対する処分を発表。観客はアントラーズ戦への無期限“出禁”となりました。違反行為を行ったことについて、認めているということです。

■サポーター「怖いスポーツと思われる」
サポーター「怖いスポーツと思われる」

サポーターに受け止めを聞きました。

鹿島サポーター歴2か月
「サッカー知らない人からしたら、『すごい怖いスポーツだ』って思われると思う。ファン離れもあり得るのかなと思います」

鹿島サポーター歴10年
「永久的に出禁でもいいのかな」「(サポーターが)しっかり常識を守って、J リーグの質を上げていきたいなと思います」

鹿島サポーター歴20年以上
「みんなでルールを守って、楽しくまたみんなでチームを応援して、いいスタジアムという場所になっていけばいいなと」

試合結果とは関係なく、客同士のトラブルがきっかけで起きたという今回の騒動。鹿島アントラーズは、セキュリティー体制の強化を徹底し、再発防止に努めるとしています。

(9月12日『news zero』より)

3215OS5:2023/09/15(金) 08:58:08
2026イタリアミラノ
2030未定


https://news.yahoo.co.jp/articles/9be161137c05affc404a2d4e24a53f0b3322de06
ソルトレークを冬季候補地に承認 米五輪委、34年希望を強調
9/15(金) 7:49配信

共同通信
ソルトレークシティー五輪開会式場のリンクに描かれた五輪マーク=2002年2月、ライス・エクルズ競技場(ロイター=共同)

 【ロサンゼルス共同】米国オリンピック・パラリンピック委員会は14日、ソルトレークシティーを2030年または34年の冬季五輪招致の国内候補地として正式に承認したと発表した。

 サイクス会長は電話会見で「34年は米国が冬季五輪を開催するのに最適だ」と述べ、改めて34年大会を希望していることを強調。その上で「国際オリンピック委員会(IOC)が必要とすれば、30年でも協力する」とも語った。

 30年大会にはスウェーデンやスイス、フランスが招致を検討。札幌市は国内の支持率低迷により30年大会実現は困難な情勢で、34年大会以降の招致も視野に入れている。

3216OS5:2023/09/19(火) 19:32:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e74b979e023029e9b2fd5376ab07a657bd18f2a
J1浦和にJFAが来年度の天皇杯参加剥奪の裁定 サポーター暴動問題で
9/19(火) 18:25配信
デイリースポーツ
 浦和サポーター

 日本サッカー協会(JFA)は19日、規律委員会での決定として、月2日の天皇杯4回戦・名古屋-浦和戦(CSアセット港サッカー場)で一部サポーターが暴動騒ぎを起こした件に関し、J1浦和に対して、24年度天皇杯の参加資格剝奪と、始末書の提出といった処分を発表した。


 浦和が0-3と敗戦した試合後、浦和の一部サポーターが名古屋サポーターの挑発受け、ピッチ内に侵入して暴力行為などの違反行為が行われたもの。

 浦和は3日に対象者77人への処分を発表。当初は暴力行為を確認できなかったとしたが、16日に映像確認の結果、判明した暴力行為などの違反行為を報告。その後、JFAは継続調査によって1日に当該サポーター7人を無期限入場禁止(JFA主催試合、Jリーグや各連盟などの主催試合を含む国内すべての試合)、1人を5試合の入場禁止とする処分を発表していた。

 今回は規律委員会によって、参加チームである浦和が自チームのサポーターに対して安全を確保するための適切な観戦マナーを守らせ、施設の適切な使用などを周知し、遵守させる責任を負う天皇杯試合運営要項に対して、暴徒化したサポーターへの適切な管理監督と指導が十分になされていなかったとして、クラブ側へ来年の天皇杯出場権剥奪という厳罰が下された形だ。

3217OS5:2023/09/20(水) 21:41:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d528155a2136d768fd8627e33bd87b01921381
飛び込み対策で水位上げる 阪神優勝の日、大阪・道頓堀川
9/20(水) 16:44配信

共同通信
阪神の優勝が決まった14日、大阪・道頓堀に集まった人たち。戎橋の欄干には警察官が並んでいた

 プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝を決めた14日、大阪市の繁華街・ミナミの道頓堀川にファンらが飛び込んでも遊歩道に上がりやすいよう、市が水位を通常よりも50センチほど高い約3.5メートルに上げていたことが20日、分かった。大阪府警によると、15日未明までに26人が飛び込んだが、けが人はなかった。


 市は飛び込まないよう周辺で注意喚起するなどし、横山英幸市長も14日の記者会見で「飛び込みは命の危険がある行為。絶対にやめてほしい」と呼びかけていた。一方で市は阪神優勝の可能性が高まってきた8月下旬から、水位を上げる検討を始めていたという。

 道頓堀川を管理する市河川課によると、水門を操作することで水位を調整できる。14日は朝から約3.5メートルにしていた。川に架かる戎橋から飛び込んでも、川底にぶつかってけがをしないようにする狙いもあった。

 川の水質はおおむねきれいだが、大腸菌の数値が高めで、水を飲むと腹痛を起こす可能性が高いという。

3218OS5:2023/09/27(水) 17:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea04ca5c128a36df330b4c11b369e1355e60f817
北海道医療大、Fビレッジ移転を検討…当別町「損失計り知れない」と断念要請
9/27(水) 7:57配信

読売新聞オンライン
北広島市への移転が検討されている北海道医療大(26日、当別町で)

 北海道当別町にある北海道医療大が、北広島市への移転を検討していることが町などへの取材でわかった。後藤正洋町長は26日、同大を訪れ、移転を断念するよう求める要望書を出した。大学側は27日に開かれる学校法人の理事会で移転について意思決定する見通しだ。

(写真:読売新聞)

 関係者によると、同大は2028年度にプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地球場を核とする複合施設「北海道ボールパークFビレッジ」への移転を目指している。

(写真:読売新聞)

 同大は取材に応じていないが、町によると、移転の理由については、少子化に伴い学生の確保が難しくなっていることが挙げられたという。キャンパスはJR札沼線の「北海道医療大学駅」と直結するが、周辺に商店や飲食店はほとんどない。Fビレッジは新駅建設が予定され、移転すれば通学の利便性が上がるほか、学生のアルバイト先が見つけやすいといったメリットがあるとみられる。

 一方、当別町では困惑が広がっている。町は1978年に歯学部が設置されてから半世紀にわたり大学と連携したまちづくりを進めてきた。人口約1万5000人の町には約3500人の学生の大半が通い、うち約900人は町内に住んでいる。2013年には包括連携推進協定を締結し、20年に策定した町総合計画の審議会長は同大副学長が務めた。現在も「町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会」の委員長に同大関係者が就いている。学生もボランティア活動で地域に貢献してきた。

 後藤町長は1週間ほど前に移転に関する話を聞き、同大に問い合わせたが回答はなかったという。26日は同大を運営する学校法人東日本学園の鈴木英二理事長と約10分間面会した。

 要望書は、大学がまちづくりや地域コミュニティーの維持発展に重要な存在と強調。「移転計画が実行された場合、町の経済的、文化的損失は計り知れない」として、移転を断念するよう強く求めている。提出者には町や町教育委員会のほか、当別アパート組合、当別料飲店組合など各種団体が名を連ねた。

 面会後、取材に応じた後藤町長は「これまで大学との連携はしっかりできていた。移転について、事前に相談をしていただきたかったという思いはある」と語った。

 学校法人は27日の理事会で意思決定する考えを崩していない。

3219OS5:2023/09/30(土) 21:10:49
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/912858/
五輪招致巡り札幌市、「34年」に方針転換探る動き 38年「持ち回り」望む声も
会員限定記事
2023年9月21日 22:58(9月21日 23:06更新)


 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致を巡り、30年から34年招致への方針転換を模索する動きが市役所や経済界で強まり始めている。ただ、30年と34年大会は同時内定する可能性があり、34年大会は米ソルトレークシティーが有力視される。手詰まり感が漂う中、新たに国際オリンピック委員会(IOC)が検討中とされる38年以降の持ち回り開催への参加を求める声も、徐々に漏れ始めた。
 「まだ招致の賛否が分かれている。30年、34年いずれの時期にしても、住民の理解を深めることが重要だ」。21日の定例記者会見で、秋元克広市長は招致時期について、こう述べるにとどめた。
 市は本来、今夏に行った市民対話を通じて招致への理解を深めた上で秋にも賛否を問う意向調査を行い、賛同を得て開催内定を得るシナリオを描いていた。しかし、東京大会の不祥事を受けた再発防止策の中間報告や市民対話を行っても理解は深まっていないと判断。20日開会した定例市議会に意向調査の経費を盛り込んだ補正予算案を提出するのを見送った。
 意向調査のめどはたたず、34年をにらんだ動きともとれる市の姿勢。招致に賛成する市議会与党会派の議員は「市のやる気がまったく見えない。実は30年招致は諦めたのでは」と市の「本音」を推し量る。
 経済界からも30年大会の招致に否定的な見方が広がってきた。30年の五輪開催に合わせた北海道新幹線延伸が困難な状況で、札幌中心部では建設関係の人材不足や資材高騰による再開発の延期や規模縮小などが相次ぎ、30年大会の準備ができるかが不透明なためだ。札商幹部は「仮に30年大会を誘致できたとしても、(準備は)開催できるレベルにないだろう」と指摘し、34年招致が現実的とみる。
 経済界の声も踏まえ、34年招致に対する市幹部の言動にも変化が現れてきた。
 市は「30年」を前面に出して活動してきた。しかし、これまで30年招致を強調していた市幹部の一人は最近になって「五輪招致が目的であって、30年にこだわっているつもりはない」と変化。「30年が間に合わなければ、34年に切り替えるという選択肢を今は持っている」とまで明かすようになった。
 市の招致が停滞する一方、海外のライバル国や都市は年内の開催地内定を見据え、急ピッチで準備を進めている。
 7月に名乗りを上げたばかりのフランスは9月7日、同国オリンピック委員会(CNOSF)の代表らがスイス・ローザンヌのIOC本部を訪問して計画を提案。バッハ会長から「感銘を受けた」との評価を引き出したという。
 招致への国民の支持率が高いスウェーデンのオリンピック委員会は9月上旬、代表団が会場の一つと想定するファルンなどを訪れ、地元と五輪計画について協議。11月中に五輪構想の完成版策定を目指す。スイスも8月、既存施設を活用し全国に会場を分散して開催するビジョンを発表し、国内手続きを進めている。
 欧米メディアの多くは、札幌について「招致レースから、撤退した」と表現。その上で、「30年は欧州勢、34年は米ソルトレークシティーが優勢」との見方を示している。
 IOCは10月12日から始まる理事会・総会で30年の開催都市を内定する時期や30、34年大会の同時決定の有無、将来の持ち回り開催について方向性を示す見通し。IOCが内定時期を11月下旬からの理事会と定めれば、内定前の市の意向調査実施は極めて困難。2大会同時の内定も決めれば、同様の理由で厳しくなる上、34年を本命視するソルトレークシティーが有利とみられる。
 市幹部や日本オリンピック委員会(JOC)関係者は「IOCと札幌の共通認識は、いつか札幌で五輪を開くこと。そこは1ミリも変わっていない」と強調する。ただ、招致に関わる経済人の一人は38年以降とみられる持ち回り開催への転換を促し、「世界で雪がなくなっているのだから札幌を入れて回せば良い。38年の札幌大会は確実だ」と断言。「38年に切り替え、持ち回りのローテーションに入るのが最善」と声を潜めて語る市職員もいる。
 ただ、招致時期をどこに設定してもいばらの道。ある市幹部は嘆く。「15年後はあまりにも遠い。そうなれば完全な仕切り直しだ」(ロンドン内本智子、山田崇史、大矢太作)

3220OS5:2023/10/03(火) 12:00:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/83dd602a5e24ee6ea75d8300cebff235acb789c5
巨人の本拠地が築地市場跡地になる可能性は? 「品川駅の真上に」というプランがボツになった理由
10/3(火) 10:56配信


37
コメント37件


デイリー新潮
原辰徳監督

 もしかしたら、将来は東京・築地でジャイアンツ戦が繰り広げられることになるかもしれない。東京都が募集した築地市場跡地の再開発事業で、三井不動産を中心とする企業連合(特別目的会社)が多目的スタジアム建設などの提案をしていたことを、日経新聞が報じたのは9月7日。

【写真を見る】ここに巨人の本拠地が? ガランとした築地市場跡地

 都庁の関係者によると、

「市場跡地は19.4ヘクタールもの広さがあり、都は定期借地権(70年間)という形で再開発案を募集していました。コンセプトは、水と緑に囲まれた国際的な交流拠点等をつくるとしていますが、これだけの土地を手掛けられる事業者はおのずと限られてきます」

 日経新聞によると、三井不動産の企業連合には大手ゼネコンも出資しているが、注目は読売新聞グループ本社も参加していることだ。公募は8月末に締め切られたが、その内容はホテルやオフィスのほかにスタジアムが含まれているという。これはつまり、ジャイアンツの新球場のことではないのか。

「品川駅の真上」というプランも
 読売新聞グループの関係者が言う。

「もともとジャイアンツの本拠地の移転計画は、読売東京本社の滝鼻卓雄元社長の時代に積極的に進められました。東京ドームは読売新聞所有のスタジアムではなかったため看板の広告料も物品販売の収入もありませんでした。そこで、川崎市にある2軍の本拠地や品川などに新球場をつくるプランが実際に検討されていました」

 なかでも、品川は大手ゼネコンに依頼して設計プランまで作らせていたという。

「その場所は品川駅の真上です。私もプランを見たことがありますが、“こんなところに球場が建設できるのか”と驚いたほど。結局、地主のJRが要求してきた値段が高すぎて、計画は頓挫してしまいましたが」(同)

築35年で老朽化
 もっとも2021年、三井不動産が東京ドームにTOB(株式公開買付)を行ったことでジャイアンツの「新球場計画」は、いったん落ち着いたとみられた。TOBのあと、読売新聞グループが東京ドーム株の約20%を引き受けることになったからだ。

 だが、これが終着点というわけではない。

「東京ドームは建設からすでに35年がたっており、天井膜も含めて老朽化しています。その点、築地市場跡地は都心でありながら東京ドームと同じぐらいの敷地面積が確保できる。とても条件のいい出物なのです」(同)

 念願の「築地スタジアム」が実現するかどうか決まるのは、来年3月ごろになる。

「週刊新潮」2023年9月28日号 掲載

3221OS5:2023/10/03(火) 12:01:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a790c756a08a52b87a7aad5006b786393418e6
《総額9000億円》東京ドームを離れて…巨人 築地市場跡への「本拠地移転」が動き出した!?
9/23(土) 9:00配信

FRIDAY
’21年の東京オリンピックの際には、選手や大会関係者らを輸送する車両基地に変身したが、現在は更地に

「″計画″は本当にあったんだ――」

さる読売グループ関係者は、これまで幾度も浮上しては否定されてきた巨人軍の悲願である″壮大なプロジェクト″が、ついに動き始めたと確信したという。

【画像】すごい…! 菅野智之 愛車の助手席に"小芝風花似"彼女を乗せて「ドライブデート」独占写真

「本拠地の″築地移転″計画です。築地市場の広大な跡地に新たな球場を建てることで、巨人軍が長年夢見てきた″自前球場″の夢を叶えることができるんです。現在使用している東京ドームは三井不動産傘下の『株式会社東京ドーム』の持ち物。巨人は年間25億円以上と言われる利用料のほか、1試合で1億円を超えるとされるグッズ収益の一部を支払っている。自前の球場なら、それら巨額の経費が浮くことになる。球団経営はより安定することでしょう」

移転するメリットは、利益率の向上だけではない。

「東京ドームは’88年開場で老朽化が進んでいるんですよ。’22年には100億円を投じた大改修が行われましたが、この先数十年もの利用に耐えうるかと言われたら疑問です」(スポーツ紙デスク)

築地市場跡は、都営大江戸線の「築地市場駅」からすぐ。東京メトロ日比谷線の「築地駅」、日比谷線・都営浅草線の「東銀座駅」からも歩いて行ける場所にある。約20ヘクタール、東京ドーム約4個分の大きさだ(上写真)。これほどの好立地は都内にない。

「’17年に小池百合子都知事がこの場所を『食のテーマパーク』にする構想を掲げたため計画は一時宙ぶらりんになっていました。ところが今年9月7日、三井不動産を主体とする特別目的会社(SPC)が、8000億〜9000億円を投じてホテルやオフィス、そして『多目的スタジアム』を建設する再開発案を都に提出していたことがわかった。なんとこのSPCには、大成建設など大手ゼネコンのほか、読売巨人軍の親会社である読売新聞グループ本社も参画しているんです。この『多目的スタジアム』がジャイアンツの新たな本拠地となると、私は見ています。天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)

本拠地の築地移転について読売巨人軍に質(ただ)したが、期限内に回答を得ることはできなかった。

「築地ドーム」よりもカッコいい名前を考えて、こけら落としに松井秀喜新監督(49)を迎えて――。夢は広がるばかりだが……さて!?

『FRIDAY』2023年10月6日号より

FRIDAYデジタル

3222OS5:2023/10/06(金) 11:02:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a000e573fa631b84b645038f7b51b6be73e6634
札幌、30年冬季五輪の招致断念 34年以降へ仕切り直し
10/5(木) 22:32配信
共同通信
札幌市中心部の大通公園に設置されている五輪マークのモニュメント=9月

 札幌市が2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を断念する方針を固めたことが5日、分かった。複数の招致関係者が明らかにした。34年大会以降の開催を目指す方針で、招致活動は仕切り直しとなる。11日に秋元克広市長が日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と東京都内で会談し、最終確認するもようだ。


 東京大会を巡る汚職・談合事件の影響で、札幌市などでの開催支持率が伸び悩んでいた。30年度末とされる北海道新幹線の札幌延伸開業も遅れる可能性が高まっており、開催の先送り論が強まっていた。

 閣僚経験者は、今後の招致活動で34年大会に主眼を置く見方を示した上で「34年は34年で厳しい。無理なら38年も狙うということだ」と語った。

 JOCの山下会長はアジア大会を開催中の中国・杭州で取材に応じたが「いまコメントできることは何もない」と述べた。

 30年大会に関しては、スウェーデンやスイス、フランスも招致を検討。国際オリンピック委員会(IOC)は札幌市を最有力候補としてきたが、他の候補地に照準を切り替えたとみられる。

3223OS5:2023/10/06(金) 11:03:44
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/920632/?ref=top
札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換
会員限定記事
2023年10月5日 21:40(10月5日 23:25更新)
 札幌市の秋元克広市長は5日、2030年冬季五輪・パラリンピック招致を断念し、目指す招致時期を34年以降に転換する方針を固めた。年内の可能性もある30年大会の開催都市内定までに、東京大会を巡る汚職・談合事件を受けて高まった市民の五輪不信を払拭し、開催への支持を高めるのは困難と判断した。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と11日に東京都内で記者会見し、発表する。
 国際オリンピック委員会(IOC)は10月中旬の理事会・総会で30年大会の開催都市の内定時期を協議し、11月下旬からの理事会で内定するとみられており、札幌市やJOCは早期の決断を迫られていた。秋元市長は開催都市内定前に市民らの賛否を問う意向調査を行うと公約していたが、信頼回復が進まない中で、調査を先送りしていた。
 経済界には、建設資材の高騰や人手不足などから30年度末予定の北海道新幹線札幌延伸が遅れるとの懸念が高まっており、34年大会への目標変更を求める声も一部にあった。秋元市長はこうした動きも考慮したとみられる。
 市は18年9月の胆振東部地震の発生後、復旧活動を優先するとして招致の目標を26年から30年に先送りした。30年招致はライバル都市がいる中、東京五輪のマラソン・競歩の運営実績や開催概要計画の緻密さなどから、一時は「札幌優位」との見方が強かった。
 しかし、22年8月以降に東京五輪を巡る汚職・談合事件が表面化し、こうした情勢は一変。市民からの支持低迷を受け、市は22年12月に積極的な機運醸成活動を当面休止する事態に追い込まれていた。
 打開を図ろうと市は今年5月、東京五輪を巡る事件を受けた独自の再発防止策の策定に着手。7月に中間報告をまとめ、市民対話を通じて招致への理解を深める考えだった。秋にも賛否を問う意向調査を行い、賛同を得て開催内定を得るシナリオも描いていた。
 しかし、再発防止策の中間報告や市民対話を行ったものの、市民の理解は深まっていないと判断。現在開会中の定例市議会に意向調査の経費を盛り込んだ補正予算案を提出するのを見送っていた。
 秋元市長は9月21日の定例記者会見で、招致時期について「まだ招致の賛否が分かれている。30年、34年いずれの時期にしても、住民の理解を深めることが重要だ」と述べるにとどめていた。(大矢太作)

3224OS5:2023/10/06(金) 11:04:08
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/920705/
<解説>札幌五輪招致 さらに不透明に 34年はソルトレーク有力
会員限定記事
2023年10月5日 23:01(10月5日 23:24更新)
 <解説>札幌市の秋元克広市長は、2030年冬季五輪・パラリンピックの招致に対する市民の支持を高められないまま、断念に追い込まれた。招致を目指す大会の時期を34年以降に切り替える方針だが、実際は招致実現の行方は一層不透明になったと言える。
 30年大会招致断念の最大の原因は、東京五輪を巡る汚職・談合事件だ。招致の是非が争点となった今年4月の市長選では、反対を訴えた他候補に票が流れ、秋元市長の得票率は前回19年の7割から5割台に落ち込んだ。選挙後は東京大会の再発防止策の策定を急ぎ「クリーンな大会にする」と強調したが、市民に歓迎ムードが広がっているとはとても言えない状況が続く。
 経費が雪だるま式に膨らむことはないのか。巨額の「五輪マネー」を温床にした不祥事は繰り返されないのか。そもそも札幌に五輪を招致する必要があるのか―。市民の根源的な疑問はなお解消されていない。
 34年大会の開催地は米ソルトレークシティーが有力視されており、札幌市幹部からも「札幌が招致するのは極めて難しい」との見方が出ているのが実情だ。
 地球温暖化で開催可能な都市が少なくなる中、国際オリンピック委員会(IOC)は38年以降の大会について、特定の都市・地域で冬季大会を順番に開く「持ち回り開催」も検討している。「持ち回りのローテーションに札幌が入るほうが、より現実的だ」(経済関係者)との声もあるが、持ち回り開催が実際に行われるかも現時点では見えていない。招致のハードルは高いままだ。(水野富仁)

3225OS5:2023/10/06(金) 12:58:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca5e6973108cbcca03c6e8b4b90f3c6dce7977e
札幌市、2030年五輪招致を断念 11日にJOC会長と協議へ
10/6(金) 11:32配信

毎日新聞
大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪マークのモニュメント=札幌市中央区で2023年1月20日、貝塚太一撮影

 札幌市が2030年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を断念し、34年以降の大会に切り替える方針であることが判明した。21年夏に行われた東京五輪を巡る汚職、談合事件の影響で開催支持が伸び悩んでいた。秋元克広市長は6日、報道陣の取材に応じ、11日に日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と会談することを明らかにした上で「山下会長から『相談をしたい』との申し出をいただいた。現時点で話せることはこれ以上はない」と述べるにとどめた。


 五輪汚職事件を受け、市は30年大会招致への機運を高める積極的な活動を中止している。さらに、五輪招致の是非が問われた4月の市長選で秋元氏は3選を果たしたが、反対派の2候補にも一定の票が集まったことを受け、34年大会への目標変更を示唆した。JOCの山下氏も「市民の多くの方々が懸念と不安を持っていることがはっきりした」などと理解を示していた。

 一方、地元経済界にも、30年大会より34年大会を望む声がある。現在、新函館北斗―札幌間で延伸工事中の北海道新幹線は、開業が30年大会に間に合わない可能性が高い。招致関係者は「経済界は34年大会に完全シフトしている。新幹線が通り、インバウンド(訪日外国人)から評価され、ウインタースポーツの聖地になる」と話した。

 30年大会を巡っては、スウェーデンやスイス、フランスも招致を検討している。国際オリンピック委員会(IOC)は札幌市を最有力候補としてきたが、五輪汚職事件の影響で開催支持が広がっていない現状を懸念し、他の候補都市に切り替えたとされる。インドのムンバイで15日から開催されるIOC総会でも、30年大会について議論されるとみられる。【高山純二、岩壁峻、杭州(中国)倉沢仁志】

3226OS5:2023/10/11(水) 21:09:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/da198c711841a970d5ba00365a3336c0f956fb7a
札幌五輪招致 34年以降目指すも茨の道 34年は米ソルトレイクC有力 秋元市長「かなり厳しい」 東京五輪に恨み節「市民の不信感増大」
10/11(水) 16:32配信

デイリースポーツ
 札幌冬季五輪の2030年招致断念を表明した札幌市の秋元克広市長

 札幌市の秋元克広市長と日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が11日、都内で記者会見を開き、札幌市が招致を目指していた2030年冬季五輪を断念し、34年大会以降の招致を目指す意向を表明した。JOCが札幌に招致断念を打診し、市が受け入れる形で決着した。

 山下会長は「JOCと札幌市はこれまで2030冬季大会の招致を目指してきたが、昨今の状況を踏まえて協議した結果、2030年大会の招致活動を中止し、2034年大会以降の冬季大会の開催の可能性を探ることに変更することにした。現段階においても住民の理解を十分に得ているとは言いがたく、拙速に招致活動を行うことは五輪、パラリンピック、スポーツが持つ価値そのものに傷を負わせてしまう」と、説明した。

 札幌市の招致活動を巡っては、東京五輪・パラリンピックの汚職、談合事件の影響もあり、地元の支持が伸び悩んでいた。当初は26年大会の招致を目指していたが、18年の北海道地震を受けて目標を30年大会に切り替えていた。

 秋元市長は「東京五輪で五輪への不信感が増大した。市民から依然として懸念と不安の声があり、十分理解が広がったとはいえない。2020大会の様々な事案による、大きな不信感、不安があったと思う。東京大会の経費増大で、市民の負担という面もなかなか理解を得られない状況にあったかと思う」と、事実上の決定打となった東京五輪スキャンダルへの“恨み節”も漏れた。「JOCとともに将来の大会の可能性を探るということは強調したい。改めて精査しながら、機運情勢に取り組む。しかるべき時期に民意の確認を行う」と、今後への意欲をみせたが、34年以降も厳しい戦いとなる。

 すでに招致に手を上げている米・ソルトレイクシティが優位との下馬評で山下会長は「我々も34年に関しては、ソルトレイクが有利というのは認識しております。素晴らしい競技会場を準備し、支持率も高い」と認め、秋元市長も「(30年は)札幌にチャンスがあった時期はあった。非情に残念」と無念さを滲ませ、「海外情勢、状況見極めて、かなり厳しいという認識のもとで、今後の活動について精査していかないといけない」と、見解を示した。

3227OS5:2023/10/12(木) 07:40:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b9ec060d748c08aa6a9ccefb3d4ff0a8561818
30年札幌五輪断念 政権一転、招致に距離 当初前のめり
10/12(木) 6:01配信
北海道新聞
招致を断念した2030年冬季五輪でスキージャンプ競技に予定された札幌・大倉山ジャンプ競技場(館山国敏撮影)

 岸田文雄首相は11日、札幌市が2030年の冬季五輪・パラリンピック招致を断念したことを受け「札幌市、JOC(日本オリンピック委員会)とコミュニケーションを取りつつ、招致活動の動きを見守っていく」と述べた。政権は当初、札幌招致に前のめりだったが、東京五輪を巡る汚職・談合事件が発覚した昨夏以降、札幌市などの招致活動を「見守る」姿勢に転換。五輪の国内開催に否定的な世論が高まる中、政府が招致の前面に立つことになれば、政権批判につながりかねないとの判断も働いた。


 「招致主体である札幌市、JOCが熟慮の結果、判断されたものだと受け止めている」。首相は官邸で記者団にこう述べ、招致断念は政府ではなく、あくまでも札幌市などの判断との認識を強調した。

 21年の東京五輪に続き、30年冬季大会の札幌招致が実現すれば、首相の政権運営にも追い風になるはずだった。首相は昨年3月、JOCの山下泰裕会長との面会で「国として全面的に協力したい」と強調。これに先立ち、21年12月には自民党を中心に超党派の招致議員連盟も発足し、札幌市の活動を後押ししてきた。

3228OS5:2023/10/12(木) 11:17:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d2e11c7fd40b0209a55ef14364b0d8d2cf549a
2034年W杯招致 立候補表明のサウジアラビアに強力対抗馬 豪州ら4か国連合が意欲
10/12(木) 11:01配信


5
コメント5件


東スポWEB
2034年W杯はどこで行われるか(ロイター)

 2034年W杯開催に向けてアジア4か国共催が浮上していると、オーストラリアメディア「ABC」が報じた。

 国際サッカー連盟(FIFA)は2030年W杯はスペイン、ポルトガル、モロッコに加えてウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの3大陸6か国で開催することが内定したと発表。さらに34年W杯についてはアジアかオセアニアで開催する意向を示し、すでにサウジアラビアが正式に立候補する意向を表明している。

 ただ同メディアは「オーストラリアとインドネシアのサッカー関係者はW杯開催をめぐってサウジアラビアに匹敵するため、共催するという考えを浮かび上がらせた」と報道。

 さらにイタリア1部インテルの元会長でインドネシア連盟のエリック・トヒル会長は「マレーシアとシンガポールが共同開催への参加に関心がある」とコメントしており、4か国による共同開催プランが浮上しているようだ。

 その一方、英紙「サン」は「サウジアラビアが2034年のW杯開催を実現するまでの順調な行進は、オーストラリアの主導で障害に見舞われる可能性がある」と伝えた。サウジアラビアは人権問題などで、特に欧州各国から非難されていることもあって〝対抗馬〟の出現により、開催実現に危うい状況に立たされたといえそうだ。

 34年大会の開催地はアジア、オセアニア連盟の加盟国のみが申請可能で11月30日が締め切りとなる。早くもW杯招致の行方が注目だ。

東スポWEB

3229OS5:2023/10/15(日) 22:12:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0805ac48bc43bc8997f4bb9b50d19a77fe2697
札幌、34年五輪招致も絶望的 IOC、30年と同時決定へ
10/15(日) 18:17配信

共同通信
インドのムンバイで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会=15日(IOC提供・共同)

 【ムンバイ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は15日、インドのムンバイで開いた総会で2030年と34年の冬季五輪開催地を同時決定することを正式に決めた。30年大会の招致を断念した札幌市は、34年大会の開催も絶望的となった。11日に34年以降の開催を目指すと方針転換を発表した同市は、再び戦略の練り直しを迫られる。

 地球温暖化で雪上競技を実施可能な国が減るため、IOCは早めの確保に動いた。30年はスウェーデン、フランス、スイスが候補で34年は米ソルトレークシティーが有力視される。11月末からの理事会で候補地を絞り込み、来夏の総会(パリ)で決定する方針。冬季五輪競技の全ての国際連盟が同時決定に同意し、IOCは将来的な持ち回り開催も検討していく。

 夏季五輪ではIOCが24年パリ、28年ロサンゼルス両大会を同時決定で17年に選んでいる。

 総会では25年での退任が決まっているバッハ会長(69)=ドイツ=の任期延長を求める声がIOC委員から相次いだ。

3230OS5:2023/10/16(月) 08:03:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a7bd6d4eb8232098bb304559de5a7e679c659c
自民が東京でまた敗北 立川市の都議選補選で都民ファ&立民に及ばす 9月の市長選に続く敗戦
10/16(月) 5:00配信
日刊スポーツ
東京都議補選・立川市選挙区の告示日、都民ファ伊藤大輔候補(左)の応援に入り支持を訴える小池百合子知事(2023年10月6日撮影)

 自民党が、東京の選挙で再び敗北した。

 都議2人の市長選出馬による自動失職に伴う東京都議選・立川市選挙区(欠員2)は15日、投開票され、いずれも新人で都民ファーストの会の元市議、伊藤大輔氏(48)と、立憲民主党の元葛飾区議、鈴木烈氏(49)が当選した。自民党の新人、元市議の木原宏氏(47)は落選した

【写真】笑顔を見せる小池百合子都知事(2023年6月)

 新人3人が2議席を争い「三つどもえの激戦」といわれた選挙戦。トップ得票で初当選した伊藤氏には、都民ファ特別顧問を務める小池百合子都知事も応援に入った。都議会の知事与党・都民ファの勢力に直結する選挙だっただけに「都政としっかり連絡を取れる都議会議員にいてほしい。厳しい戦いだが送り出して欲しい」と、支持を訴えた。鈴木氏には蓮舫参院議員らが応援に入り、9月の立川市長選で初当選した同党都議出身の酒井大史市長との連携を訴えた。

 木原氏にも高市早苗経済安全保障相をはじめ多くの国会議員が応援に入ったが及ばず、自民党内では、選挙結果を深刻に受け止める声も出ている。というのも自民党は、次期衆院選での東京都内の選挙区候補者調整をめぐり、連立政権を組む公明党との関係が悪化。公明党の石井啓一幹事長は今年5月、「これまでの自民党との協議において、東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と強い調子で批判。一時、選挙協力解消に追い込まれた。

 9月4日に、選挙協力の「復活」で両党は合意したが、その前日の9月3日に投開票された立川市長選も、自民候補は立民系の酒井氏に1581票差をつけられ、敗れている。

 今回は、東京での自公選挙協力が復活した中での本格的な選挙戦。衆院解散・総選挙のタイミングが近いといわれる中、自公選挙協力の「現状」を占う上でも注目が集まっていたが、厳しい結果となった。

 今回の選挙結果によって、都議会の勢力は第1党の自民党(27議席)と、知事与党でこれまで26議席で第2党だった都民ファが1議席を増やしたことで、両党が同数の第1党となった。都民ファ幹事長の尾島紘平都議は15日夜、自身のX(旧ツイッター)を更新し「立川市民の皆さまの信託を頂き、新たな仲間が加わること、心から歓迎します」と投稿した。【中山知子】

3231OS5:2023/10/31(火) 22:26:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95968ce5b092c4c0609eab567ab533a58bef844
34年W杯はサウジアラビア開催が決定的。対抗馬の可能性があったオーストラリアが招致断念
10/31(火) 21:50配信
スポニチアネックス
 サッカーの34年W杯がサウジアラビアで開催される可能性が極めて高くなった。既に招致の意向を表明する文書を国際サッカー連盟(FIFA)に提出している中、対抗馬になる可能性があったオーストラリア連盟が31日に招致断念を決めた。

 米国とカナダ、メキシコの北中米で開催される26年大会に続き、FIFAは開催100周年を迎える30年大会をスペインとポルトガル、モロッコの共催国にウルグアイとアルゼンチン、パラグアイを加える異例の広域開催を決定。欧州にアフリカ、南米の各大陸が会場となり、FIFAは大陸ローテーションのため34年大会はアジアかオセアニアで開催する方針を明確にした。

 早々に正式招致に乗り出したサウジアラビアに対し、上位団体のアジア連盟(AFC)が支持を表明。オーストラリアはマレーシアとシンガポールを含めた4カ国共催案をインドネシアと協議していたが、インドネシアはサウジアラビア支持に転じ、10月末日に設定されていた招致意思表示の期限を控え、オーストラリア連盟の意向が注目を集めていた。

 海外メディアはオーストラリアの招致断念表明を受け、34年W杯のサウジアラビア開催が決定的になったと一斉に報道。開催地は来年のFIFA総会で決まる予定だが、サウジアラビアが唯一の招致希望国となる見通しになった。人権問題を抱えるサウジアラビアに対しては22年W杯を開催したカタール同様に欧米で反発の声も上がっているが、このまま開催国となる可能性が高い。正式に開催が決まれば、カタール大会同様に11〜12月の冬季開催が有力視されている。

3232OS5:2023/11/30(木) 19:18:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06ced909d9499678ab6bde9606f4f4cb93d3d58
札幌市 34年冬季五輪消滅…さらに38年も絶望の追い打ち 招致計画もはや白紙
11/30(木) 10:23配信
スポニチアネックス
五輪マーク

 国際オリンピック委員会(IOC)は29日、パリで理事会を開催し、30年冬季五輪の最優先候補地にフランスのアルプス地域、34年大会は米ユタ州ソルトレークシティーを選んだ。

 来年7月の総会(パリ)で冬季五輪初となる2大会同時決定は確定的となっており、30年招致を断念した札幌市は、34年開催の可能性も消滅。また、IOCは38年大会についても、スイスと優先的に対話することも発表したため、札幌市は42年以降の開催を目指すしかなく、もはや招致計画は白紙状態だ。

 札幌市は30年大会の招致でリードしていたが、21年夏の東京五輪に関する汚職、談合事件が大きく影響。国民の五輪熱が急速にしぼみ、今年10月には日本オリンピック委員会(JOC)とともに30年招致を断念し、招致目標を34年以降に切り替えることを表明していた。

 だが、その後のIOC総会で30年と34年大会の開催地を同時決定する方針を固め、札幌市の34年大会招致も絶望的に。今回の理事会では38年大会についても言及されるまさかの事態となった。

3233OS5:2023/11/30(木) 19:19:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/21436bbff3dbad10cd5ffa9c2aa3325e0926cf67
38年冬季五輪、スイス優先 JOC「想定していなかった」
11/30(木) 17:53配信

毎日新聞
記者会見に臨むIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長=パリで29日、ロイター

 国際オリンピック委員会(IOC)は29日、2030、34年冬季五輪の最優先候補地を選定し、38年も開催について優先的に対話を進める相手としてスイスを選んだ。札幌市とともに招致活動を続ける日本オリンピック委員会(JOC)の尾県貢専務理事と細倉浩司顧問は30日、東京都内で取材に応じ、38年大会の候補地が絞り込まれたことについて、尾県氏は「想定していなかった」と述べた。

 JOCの山下泰裕会長も10月の記者会見で、30年大会と34年大会の開催候補地が同時決定する可能性を問われ「そういう情報は一部であるが、可能性として低い」と答えたが、実際には同時決定となった。国際スポーツ界において、JOCの情報収集能力が不足していることが改めて浮き彫りとなった。【岩壁峻】

3234OS5:2023/11/30(木) 19:20:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/45754dd3a0f8d5909f19af34382a80041ea912f1
冬季五輪開催、札幌は2038年まで厳しく…IOC「招致から距離を置く決断した」
11/30(木) 13:50配信

読売新聞オンライン
クリストフ・デュビ五輪統括部長(29日、ロイター)

 【パリ=平地一紀】国際オリンピック委員会(IOC)は29日、パリで理事会を開き、今後の冬季五輪・パラリンピック開催地について、2030年はフランス、34年は米ソルトレークシティーを候補に選んだと発表した。事実上の内定で、順調に協議が進めば、来年7月の総会で正式に決定する。34年以降の招致を目指していた札幌市は選ばれなかった。


 さらに38年大会について、理事会は27年末まではスイスのみと対話を進めることも決めた。期限までにスイスの準備が整わない場合、あらためて他の候補地とも交渉する。札幌市は今年10月、30年を断念して34年以降へと招致の目標を変更したが、現時点で38年も厳しい情勢となった。

 札幌市についてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は記者会見で、「日本オリンピック委員会(JOC)が『招致の提案を再び行うまで時間がほしい』と伝えてきた。残念ながら、札幌は主にガバナンス(統治)の件により招致から当分、距離を置く決断をした」との認識を語った。

 JOCの尾県(おがた)貢(みつぎ)専務理事は30日、東京都内で「38年以降(の招致を)どうするのかを札幌市としっかり協議する」と語った。

 フランスは南東部のアルプス地方で開催を計画しており、国内での冬季五輪は4度目となる。30年大会はフランスのほかにスイス、スウェーデンが招致に乗り出していた。ソルトレークシティーでの開催は02年以来、2度目になる。

3235OS5:2023/11/30(木) 22:01:51
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272891000.html
冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅
2023年11月30日 19時00分

IOC=国際オリンピック委員会は29日、パリで理事会を開き、今後の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地について、2030年はフランスのアルプス地域、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

この結果、両大会の招致を目指してきた札幌市が選ばれる可能性はなくなりました。

IOCは29日、パリで理事会を開き、今後のオリンピック・パラリンピックの候補地や来年夏のパリ大会の準備状況などについて話し合いました。

このなかで、10月開かれたインドでの総会で、2大会同時に決定する案が承認された2030年と2034年の冬の大会の候補地について、2030年はフランスのアルプス地域に、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

また、2038年冬の大会についてはスイスと優先的に対話を進めるということです。

2030年と2034年の開催地は来年夏のパリ大会にあわせて開かれる総会で正式に決定される見通しです。

両大会の招致を目指してきた札幌市は、おととし夏の東京大会の汚職・談合事件の影響などで市民の理解が広がらず、2030年大会は事実上、招致断念に追い込まれ、今回の結果、2034年大会の招致の可能性もなくなりました。

将来開催地委員会のカール・シュトス委員長は「大会のローテーションの原則から言えば、2038年以降に開催地はまたアジアに戻る。日本がより明確に、より深くIOCとの対話に臨む準備ができたときには扉は再び開かれるだろう」と述べました。

しかし、札幌市やJOC=日本オリンピック委員会が招致活動を続けるには、東京大会の教訓を生かした運営の透明性の確保や、巨額の開催費用への対策といったことが求められ、札幌市などの対応が問われることになります。

3236OS5:2023/11/30(木) 22:02:18
札幌市長「将来の招致への取り組みできなくなることに驚き」
札幌市の秋元市長は報道陣の取材に対して、「38年の大会について、優先的対話という新しい話が出てきたことに大変驚いている。事実上、38年大会も含めて、将来の招致に向けての取り組みができなくなることに大変驚いている」と述べました。そのうえで秋元市長は「この状況の中で、38年大会について、事実上、IOCとの継続的対話という立ち位置自体が消滅している。いまの段階では土俵がないということだと思う。今後についてもゼロベースで考えざるを得ないというのが正直なところです」と述べて、今後の方針については早急に関係者と議論し、結論を出す考えを示しました。

全日本スキー連盟会長「残念だがスポーツの意義は変わらない」
IOC=国際オリンピック委員会が2030年と34年の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地を札幌市以外の都市に一本化することを決めたことを受けて、全日本スキー連盟の勝木紀昭会長は「2030年と34年の大会が日本以外で開催されることが決定したことは非常に残念だが、スポーツの意義やすばらしさは変わらない。競技団体としては変わらず、選手強化とスノースポーツの普及に努めていきたい」というコメントを出しました。

JOC専務理事「長期化懸念も 地道に活動続けたい」
札幌市とともに冬のオリンピック・パラリンピックの招致活動を続けてきたJOC=日本オリンピック委員会の尾縣貢専務理事が30日午前、都内で報道陣の取材に応じました。

尾縣専務理事はIOCが2030年と34年の2大会同時の候補地一本化だけでなく、38年大会の候補地としてスイスと優先的に対話を進めると発表したことについて、想定していなかったと明かしました。

招致活動がより厳しさを増した点を踏まえ、「2030年、34年の線が消え、38年の大会についてもわれわれは当分の間、対話ができない状況となった。38年以降の招致活動をどうするのか、札幌市としっかり協議したい」と話しました。

また、招致を目指せる大会が早くても2038年と見込まれ、長期化が懸念されるなか、今後も招致活動を続けるべきかどうか、JOCの考えを問われた際には、「私たちとしては常に招致活動をなんらかの形で行っていく気持ちはある。地道に活動を続けたい」と答えました。

そのうえで、「後ろ向きに捉えるのではなく、この間にどういったオリンピックムーブメントができるのか、あるいはオリンピックに対する国民の理解と支援を求めるべく、いろんな活動を続けていきたい。当然ながら、大会の在り方についても、この機にしっかりと考えないといけない」と話していました。

◆2030年 フランスのアルプス地域とは◆
フランスで2030年大会の招致を目指しているのは東部のオーベルニュ・ローヌ・アルプと南東部のプロバンス・アルプ・コートダジュールの、ともにアルプスの地域圏で、アルプス山脈の最高峰モンブランのふもとに位置する県を擁することから、ヨーロッパでも有数のスキーリゾート地が数多くあります。

このうち、オーベルニュ・ローヌ・アルプ地域圏では過去に3回、冬のオリンピックが開催されていて、今回の招致計画では2つの競技拠点が設けられ、アルペンスキーやクロスカントリースキーなどの競技が行われる予定です。

また、プロバンス・アルプ・コートダジュール地域圏はアルプスに面する県がある一方、南側は地中海に面していて、ラグビーやサッカーが盛んな地域としても知られます。計画ではこちらにも2つの競技拠点が設けられ、ニースではフィギュアスケートやカーリングなどが実施されて、選手村も設けられる予定です。

フランスアルプスでは温暖化の影響で雪資源や氷河の減少が進み、比較的標高の低い場所にあるスキー場が相次いで閉鎖されるなど、深刻な問題となっていて、招致計画のビジョンには、「地球温暖化の課題を考慮し、山岳地域とスポーツの避けることのできない革新を加速させる持続可能な大会」と、環境問題への配慮が掲げられています。

フランスでは夏は1900年と1924年のパリ大会を開催しているほか、来年には3回目となるパリ大会を予定しています。

冬は1924年に最初の冬のオリンピックとして開催されたシャモニー大会、1968年のグルノーブル大会、1992年のアルベービル大会の3回開催されています。

3237OS5:2023/11/30(木) 22:02:29

◆2034年 アメリカのソルトレークシティーとは◆
アメリカのソルトレークシティーはロッキー山脈の西側に位置する内陸のユタ州の州都です。鉱業や農業が盛んで、海抜1300メートルを超える高地にあり、冬場はアメリカでも人気のスキーリゾートとして賑わいます。

2002年の冬のオリンピック・パラリンピックの開催地であることから、招致活動では大会運営の実績とともに、既存の施設を活用した低コストな大会を前面に押し出してきました。また、地元メディアが行った世論調査で、オリンピック開催に対する住民の支持がおよそ80%に上るなど、機運の醸成が進んでいることも追い風となっていました。

一方で、アメリカ国内では、2028年に夏の大会がロサンゼルスで開かれることから、アメリカのオリンピック・パラリンピック委員会は「スポンサー集めや商業活動が複雑になる」として、2030年大会だけでなく、34年大会の開催も視野に入れて招致活動を進めてきました。

アメリカでは夏は1904年のセントルイス大会、1932年と1984年のロサンゼルス大会、1996年のアトランタ大会を開催しているほか、2028年には3回目のロサンゼルス大会を控えています。

冬は1932年と1980年のレークプラシッド大会、1960年のスコーバレー大会、2002年のソルトレークシティー大会をそれぞれ開催しています。

3238OS5:2023/11/30(木) 22:03:31
https://www.sankei.com/article/20231130-LQMBO53ASFOABIV2IPDE5UIMKM/
IOCに見放された札幌、冬季五輪招致は2042年以降に
2023/11/30 09:05

IOC理事会を終え、記者会見するデュビ五輪統括部長=29日、パリ(共同)
IOC理事会を終え、記者会見するデュビ五輪統括部長=29日、パリ(共同)

2030年冬季五輪開催の最有力候補とされた札幌市は、国際オリンピック委員会(IOC)に見放されてしまった。IOCは29日の理事会で、30年、34年冬季五輪の最優先候補地選定に加え、38年大会でスイスとの「優先的な対話」に入ることを決めた。これで札幌市は約20年後の42年以降を目指すしかなくなり、招致計画は事実上の白紙となった形だ。

背景には日本国民の五輪離れが大きい。東京大会の汚職、談合事件で招致への疑問が加速。札幌開催に期待するIOCは30年大会の決定時期を先送りしたが、世論の厳しさに同市と日本オリンピック委員会(JOC)は招致を断念。これがバッハ会長の怒りを買ったとみられ、気候変動で開催可能国減少という危機感も加わって、38年大会まで候補地が絞り込まれた。一度失われたIOCとの信頼関係を再構築するには、時間がかかりそうだ。

3239OS5:2023/12/07(木) 18:48:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c6f5dc9f53a293e2e27429dbfa1f80de42707a
つまずいた札幌オリンピック招致、要因は30年大会への後ろ倒し
12/7(木) 11:00配信

朝日新聞デジタル
国際オリンピック委員会(IOC)の決定を受けて厳しい表情で会見に臨んだ札幌市の秋元克広市長=2023年11月30日、東京都、日浦統撮影

 2014年の表明以降、札幌市が進めてきた冬季オリンピック・パラリンピック招致が「失敗」に終わった。秋元克広市長は競技団体や自治体、経済界の意見も踏まえて、年内にも招致からの撤退を決めるとみられる。失敗は東京五輪汚職による逆風だけが原因なのか。

 つまずいた要因のひとつが、当初の26年大会から30年大会への切り替えだ。

 表向きの理由は「18年9月に発生した胆振東部地震」とされる。しかし、当時を知る関係者は「30年度末とされていた北海道新幹線の札幌延伸時期を何とか前倒しするための方便だった」と言う。

 開催が決まれば、五輪は国家プロジェクトになり、開催に伴う関連工事にも国費が投入される。念頭にあったのは、1964年の東京五輪に間に合うように突貫工事で完成した東海道新幹線の東京―新大阪間の開通だった。

 しかし、招致がずれるうちに道内の建設業界をとりまく市場環境は大きく変化した。今年に入ると、国策半導体会社・ラピダスの千歳市進出も決まり、人手不足は著しく資材価格も高騰。「五輪特需」の優先度は薄れた。市関係者は「26年はやろうと思えば、できたのに……」と残念がる。(日浦統)

朝日新聞社

3240OS5:2023/12/12(火) 09:45:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/9abb38b1b8cc5d7c582b467bfcf9b4bbbd32ad05
憤ったバッハ会長 札幌急落の潮目に―冬季五輪招致
12/12(火) 7:12配信

時事通信
 2030年冬季五輪招致を目指していた札幌市について、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は21年12月の記者会見で「事実上、全てがそろっている」と発言した。

 その2年後の今年11月末、30年と34年の開催候補地を絞り込んだIOCの発表文には札幌への言及すらなかった。

 21年東京五輪を巡る汚職・談合事件が昨夏以降に発覚し、国内の機運がしぼんで招致反対の声が高まった。関係者によると、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と東京大会組織委員会会長を務めた橋本聖子氏が今年2月、スイスのローザンヌにバッハ会長を訪問。支持率低下などを受けて34年以降の招致に目標を切り替える意思を伝えた。バッハ会長は憤り、部屋から出ていったという。札幌の評価が急落した潮目だった。

 その数カ月前、IOCは30年開催地の決定を先送りすると発表。表向きは「気候変動の影響」としたが、「(札幌が)時間的な猶予を与えられた」(JOC関係者)のは明白だった。こうした配慮を日本側が踏みにじった―。バッハ会長には、そう映ったのだろう。

 IOCが30年と34年の開催候補地に選んだのはそれぞれ、フランスのアルプス地方とソルトレークシティー(米国)。さらに38年もスイスと優先的に協議することになり、15年後の大会を含めて札幌が入り込む余地はほぼなくなったといえる。

 IOCは11月末の理事会に先立って、招致に名乗り出ていたスウェーデンを含む各候補地にプレゼンテーションの機会を設け、絞り込みへ向けた評価材料にした。札幌はそこに招待すらされず、JOCの事務方は「報道で(後日)知った」。当初の「本命」が、最後は蚊帳の外に置かれた。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101231&amp;g=spo&amp;utm_source=yahoo&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=link_back_edit_vb
バッハ会長「議論の機会なかった」 札幌の34年五輪消滅で―IOC
2023年12月01日22時25分

 【サンドニ(フランス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は1日、パリ郊外サンドニで取材に応じ、札幌市の冬季五輪招致について、断念した2030年大会に続いて34年も可能性が消滅したことを受けて「札幌は(開催候補地選考の)手続きに含まれず、議論する機会がなかった」と述べ、34年以降の招致への意志を明確に示していなかったとの認識を示した。
 IOCは冬季五輪の開催候補地を30年はフランスのアルプス地方、34年はソルトレークシティー(米国)に絞り込み、38年もスイスと優先的に協議する。バッハ会長は「札幌が努力を続けて、いつか冬季五輪を開催する機会を得ることを願うだけだ」と語った。
 バッハ会長は1日まで開かれた理事会の後、パリ郊外に建設している来夏のパリ五輪選手村を視察。「コンパクトで実用的。素晴らしい景観を提供している。準備状況に満足している」と評した。

3241OS5:2023/12/19(火) 18:25:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/808c2f8d3ab6ad7c469da7dd2a48e8c4b8ef78de
札幌市、9年間の冬季五輪招致に終止符 開催支持伸び悩み「撤退」
12/19(火) 14:45配信
 札幌市の秋元克広市長は19日、冬季オリンピック・パラリンピック招致活動を停止すると表明した。国際オリンピック委員会(IOC)は2030年、34年大会の開催地を内定し、38年大会も絞り込んでおり、同市が約9年間にわたって取り組んできた招致活動は事実上の「撤退」に追い込まれた形だ。

 札幌市は14年11月、上田文雄・前市長が開催都市への立候補を表明。当初は26年大会の招致を目指していたが、18年9月に北海道胆振東部地震が発生したことから、上田氏の後継である秋元市長が招致目標を30年大会に変更した。

 しかし、東京大会のスポンサー選定を巡り、東京地検特捜部が22年8月、大会組織委員会元理事らを贈収賄容疑で逮捕するなど、汚職・談合事件が発覚。市民の開催支持が伸び悩み、市は今年10月、30年大会の招致断念を表明した。その後、IOCは30年にフランスのアルプス地域、34年に米ソルトレークシティーを選び、38年もスイスに絞り込んだため、秋元市長は「ゼロベースで考えていかざるを得ない」と撤退を示唆していた。【高山純二】

3242OS5:2023/12/20(水) 11:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6306278fd0d44b7efd8471c61a02f35cf254d2
「想定外だった」IOCの心変わり、JOCの情報収集力不足が失敗の一因…札幌招致停止
12/20(水) 7:25配信
読売新聞オンライン
招致関係者による意見交換会に臨む秋元市長(右、左は鈴木知事)

 札幌市の秋元克広市長が19日、冬季五輪・パラリンピック招致活動の停止を表明した。招致失敗の一因が、日本オリンピック委員会(JOC)の情報収集力不足。国際オリンピック委員会(IOC)との対話で開催地が決まる新選考過程では、IOCとの関係強化が不可欠だ。

 「JOCには、IOCとの関係をしっかり構築し、積極的に情報収集してほしい」。札幌市内で行われた意見交換会で招致停止を表明した後、秋元市長は、共に活動してきたJOCに強い口調で注文をつけた。

 約1年前、札幌は2030年大会の大本命だった。IOCのバッハ会長はその開催能力を高く評価。昨年12月にIOCが30年開催地決定を先送りしたのも、東京大会の汚職・談合事件で支持が低迷する札幌に「時間的猶予を与えた」との見方がもっぱらだ。だが、今年11月の理事会で30、34年開催地が同時内定した際、札幌は蚊帳の外にいた。

 転機は今年2月の極秘会談。関係者によると、JOCの山下泰裕会長らがバッハ会長を訪ね、「事件の逆風を受け、30年招致は難しい」と伝えた。バッハ会長は、憤然として部屋を出た。当時は30年のめぼしい候補は札幌だけ。IOCは30年札幌、34年米ソルトレークシティーという青写真を描き、札幌を後押ししていただけに、裏切りと映った。

 その後のIOCは冷淡だった。新たに30年大会開催地候補を探し、10月にインドで開いた総会で、突然30、34年の同時内定方針を発表した。直前に「30年断念」を表明したばかりのJOCは、34年招致からも脱落。山下会長は「想定外で驚いた」と困惑した。

 11月末の理事会では30、34年の開催地同時内定だけでなく、38年大会の「優先的対話」の相手にスイスを囲い込み、札幌を「ガバナンスの問題で自らおりた」と切り捨てた。こうした心変わりを、JOCは察知できず、対応できなかった。

新選考 議論の核心迫れず
 相次ぐ誤算を生んだ要因が、IOCの新選考過程だ。従来の投票に代わり、19年から複数の候補地と対話を重ねて絞り込む方式に変更された。関係者は「新しい選考過程では、IOCの要望を把握し、水面下で交渉することが重要だと痛感したが、全くできなかった」と振り返る。

 頼みの綱は、IOC委員でもある山下会長だったが、2月にIOCと札幌市の調整に失敗すると、その後は開催地選定を巡る議論の核心に迫れず。尾県貢・JOC専務理事は「今回の招致活動の過程や情報収集について、しっかり検証しないといけない」と反省する。

 38年大会の優先候補地となったスイスについては、「招致の可能性は低い」との声もある。冬季大会の開催候補地は限られており、天然雪が豊富な札幌に再び好機が巡ってくる可能性もありそうだ。将来の機会をつかむためにも、IOCとの関係強化は必要だ。

 26年には愛知県と名古屋市の共催で、五輪に次ぐ規模のアジア大会が開催される。IOC委員を務める国際体操連盟の渡辺守成会長は、「これまでの反省を生かした大会運営をし、意義ある内容を世界に見せることが必要」と強調する。

3243OS5:2024/01/09(火) 22:24:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/f45eb502ae8d7e281944cb6a3e9a3fecfc5bf366
経営ピンチの札幌ドーム、半額値下げでの命名権公募も…ネット上では「負のレガシー」「見通し甘すぎ」
1/9(火) 20:15配信
中日スポーツ
札幌ドーム

 2022年まで日本ハムの本拠地だった札幌ドームが9日、ネーミングライツ(命名権)の公募を発表した。過去に5億円で募集した際にも決まらず、今回は半額に値下げ。ただ、これまでの経緯からネット上では「誰も買わんやろ」「すっかり負のレガシー」などと厳しい声が相次いでいる。

 ドームの公式サイトによると、年間2億5000万円以上が希望額で、期間は2〜4年間。名前に「ドーム」と入れるのが条件。2月末まで募集し、4月頃に新しい名前を使い始める。

 札幌ドームは01年に開場し、04年からは日本ハムが本拠地としてきた。しかし、高額の使用料を巡って決裂し、日本ハムは昨年から自前で建設したエスコンフィールド北海道(北広島市)に本拠地を移転した。札幌ドームは23年度に3億円近い赤字を見込んでおり、コンサートの誘致でも苦戦が続いている。

 札幌ドームは11年にも年間5億円以上、契約期間5年以上を条件に命名権を公募したが、不調に終わっている。半額値下げにもX(旧ツイッター)では「いまさら札幌ドームのネーミングライツとか持ちたい人居るんだろうか…」「そんなに価値無いだろ」「ファイターズが去ったのに、この料金設定は相変わらずなんも分かってないな」「あんだけ余裕で日ハム追い出してネーミングライツ売却に走るのは見通し甘すぎ」と冷たい視線が注がれている。

 札幌ドームを所有する札幌市は、冬季五輪の招致に失敗したばかり。札幌ドームの経営ピンチも重なり、スポーツ関連で厳しい冬が続く。

中日スポーツ

3244OS5:2024/01/12(金) 16:20:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86868ab7b9121d9297fb51e5825d907133110fc
「広く開かれた」パリ五輪 街ごとスポーツの熱狂に
1/6(土) 10:00配信

毎日新聞
パリ市庁舎に設置された五輪マーク=フランス・パリで2023年9月19日、角田直哉撮影

 パリ・オリンピックのスローガンは「広く開かれた大会」。花の都が丸ごと舞台になる。各競技は誰もが知っている市内の名所周辺を中心に行われ、開放的な雰囲気の中、街中がスポーツの熱狂に包まれる。

【写真特集】パリ五輪会場のセーヌ川、水質に不安 「花の都」が抱える問題とは

 前例のない開会式の準備が進むのは中心部を東西に流れるセーヌ川。選手らは約160隻の船に乗って「入場行進」。沿岸や途中の橋からは大観衆が見守る。

 選手の「行進」と同じ目線で見どころを巡ってみよう。船は東部のオステルリッツ橋から西に向けて出航する。ノートルダム大聖堂が建つ中州・シテ島の対岸で、市民憩いの場でもあるパリ市庁舎はマラソンのスタート地点となる。ルーブル美術館を過ぎ、目に入るのはフランス革命の歴史を感じさせるコンコルド広場。新競技ブレイキンやスケートボードなどアーバン(都市型)スポーツの舞台で、若い力が躍動する。

 金色のペガサス像が目印となり、自転車などが行われるアレクサンドル3世橋が見えてきた。橋の近くに建つ1900年パリ万博の会場だったグランパレ美術館では、フェンシングとテコンドーが実施される。

 さらに進むと、左手にはパリの象徴的名所エッフェル塔がそびえ立つ。塔の下ではビーチバレーが行われ、目の前に広がるシャン・ド・マルス公園のアリーナは柔道、レスリングの舞台となる。対岸のトロカデロ広場で開会式が行われる。

 あっという間の「入場行進」だった。壮麗な建造物と美しい街並みで、どこを切り取っても「絵」になる。

 ◇「個性をたたえ合う」初実施のブレイキン

 パリ五輪で初めて実施されるブレイキン(ブレイクダンス)。大音量の音楽に乗って即興で踊り、1対1のバトル形式で、豪快な回転技や高速のステップを競い合う。

 競技は1970年代、米ニューヨークの貧困地区でギャングが暴力の代わりにダンスで対決したことが起源とされる。80年代に映画を通じて世界的なブームが起こると、音楽やファッションなど若者文化とも融合し、フランスでも人気が拡大した。国際大会で上位進出する選手も誕生して、世界有数の強豪国となった。

 移民の受け入れ国として長い歴史を持つフランスでは、多様な個性が生み出す自由な自己表現は、スポーツ界でも大切な価値観として尊重されてきた。音楽さえあれば自分の体と発想一つで勝負でき、差別や暴力、貧富の格差とも無縁のブレイキンをはじめアーバンスポーツは広く浸透する。

 五輪種目ではないが、フランス発祥でブレイキンと同じく体一つでできる競技が「パルクール」だ。走る、跳ぶ、登るなどして障害物を乗り越える。幅広い年代が参加するパリ郊外のクラブ、カルチャー・パルクール代表のシャルル・ペリエールさん(48)は「自分は何者か、本当にやりたいことは何か。思うままに体を動かしすべてをはき出す。パルクールもブレイキンも素晴らしいのは、誰もが自分らしくいられること」と語る。

 勝ち負けを超えて、個性をたたえ合うブレイキンの世界。独自のかっこよさを求めて本能のままに踊る情熱が、パリでも見る者の心を揺さぶる。【パリで角田直哉】

3245OS5:2024/02/27(火) 16:40:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8311188d5f24c6bbeee96c42b155d38516c621a
7月パリ五輪に二つの戦争の影、苦悩する選手ら 平和の祭典はどこに
2/27(火) 10:00配信

毎日新聞
東京オリンピック開会式で入場するパレスチナの選手たち=国立競技場で2021年7月23日午後10時1分(代表撮影)

 オリンピックは「平和の祭典」とも呼ばれるが、国際情勢と密接に関わっており、過去にはテロ事件が起きたこともある。7月下旬に始まるパリ五輪も、パレスチナ問題やウクライナ侵攻といった戦争の影が色濃く映し出されそうだ。

 パレスチナ問題を巡っては、以前からイスラム教徒が多い国を中心に、イスラエルとの対戦を避けるために競技を棄権するケースが目立つ。とりわけイスラエルを国家として認めていないイランは顕著で、政府からボイコットを強要されて亡命した選手もいる。2016年リオデジャネイロ五輪ではエジプトの柔道選手がイスラエル選手と対戦後、握手を拒否したために厳重注意を受けた。

 1972年のミュンヘン大会では、「黒い9月」を名乗るパレスチナの武装組織が政治囚の釈放を求めて選手村を襲撃し、イスラエルの選手やコーチら11人が死亡した。21年の東京五輪の開会式では史上初めて、この時の犠牲者を追悼するため黙とうする時間が設けられた。

 「国家」として認められていないパレスチナが五輪に出場するようになったのも、国際情勢の変化が影響している。国際オリンピック委員会はパレスチナ自治政府の発足を決めた93年のオスロ合意を受け、パレスチナ五輪委員会を承認した。96年の米アトランタ大会では初めてパレスチナ代表選手が出場。21年の東京五輪は、陸上▽水泳▽柔道▽重量挙げ――の4競技で男女計5人が参加している。

 ◇「政治的中立」うたうものの

 五輪憲章はスポーツの「政治的中立」をうたい、「平和な社会の推進」を目的に掲げている。リレハンメル冬季五輪(94年)以降、国連は「五輪休戦」を求める決議を採択してきた。しかし、08年の北京夏季五輪の期間中にはロシアがジョージアに侵攻した。ロシアによる14年のウクライナ南部クリミアの併合や、22年のウクライナ侵攻は、それぞれロシア・ソチや中国・北京での冬季五輪が終わった直後に起きている。

 ウクライナ侵攻を受け、国際社会ではロシアと同盟国ベラルーシのパリ五輪への参加禁止を求める声が高まった。23年7月に開かれたフェンシングの世界選手権では、ウクライナの選手がロシアとの対戦後の握手を拒否したこともある。

 IOCは昨年12月、ロシアとベラルーシの選手について、ウクライナ侵攻を積極的に支持せず、軍や治安当局に所属していないことなど「中立」を条件にパリ五輪参加を認めると決めた。これに対してウクライナは強く反発している。

 イスラエルやパレスチナのパリ五輪参加を巡っては、今のところ目立った疑問の声は上がっていない。ただ今後、犠牲者がさらに増えれば参加資格が政治問題化する恐れはある。パリ五輪では「平和の祭典」の意義が改めて問われる。【カイロ金子淳】

3246OS5:2024/02/29(木) 19:14:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a435ced4f195b587287e8a920cff78f7652b746
札幌ドームの命名権、タイムリミットまで応募なし…前回の“半額セール”で年間2億5000万円、期限を定めず募集延長 約10億円かけた新モード利用もわずか2件
2/29(木) 8:44配信

HBCニュース北海道
命名権販売の募集期限が29日午後5時に迫る札幌ドーム

 札幌ドームのネーミングライツ=命名権の販売受付は、29日午後5時が締め切りでしたが、申し込みはありませんでした。札幌ドームは、受付の延長を決めました。

 ファイターズが去った影響で、札幌ドームは今年度、約3億円の赤字が見込まれています。
 その対策の一つとして、新たに年間2億5000万円で命名権を販売、まとまらなかった前回=2010年の半額ですが、関心のある広告代理店や複数の企業から問い合わせはあったものの、正式な申し込みはありませんでした。

命名権販売をPRする札幌ドームのHP

 この結果を受け、札幌ドームは、今回の募集期間が1月9日から2月29日までの約2か月という短期間だったことも省みて、募集期間を期限を定めず延長することを決定しました。

約10億円かけた「新モード」の巨大暗幕

 札幌ドームは、約10億円かけて、ドーム内を巨大な暗幕で仕切り、2万人規模のコンサートなどを想定した「新モード」を導入するなど、新たな収入源を模索していますが、これまでの利用はラグビーワールドカップのパブリックビューイングなど2件だけ…完全に当てが外れた状況です。

札幌ドームの命名権は、広島、楽天の本拠地より高い2億5000万円

 札幌市の幹部も取材に対し「企業の投資に見合うイベント開催数がないといけない」と話すなど、危機感を募らせていますが、今後の見通しは不透明なままです。

「新モード」の利用はわずか2件

 ちなみに、公表されている主な球場の年間の命名権は、千葉ロッテマリーンズの「ZOZOマリンスタジアム」が3億1000万円(株式会社ZOZO公表)、広島東洋カープの「MAZDA Zoom‐Zoom スタジアム広島」が2億2000万円(広島市公表)、東北楽天ゴールデンイーグルスの楽天モバイルパーク宮城が2億100万円(宮城県公表)などとなっています。

北海道放送(株)

3247OS5:2024/03/18(月) 21:53:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e0d2856f7908a3a911e4969ed1b0b2b8cdcd11
ブリスベン五輪、主会場新設せず 費用抑制で方針転換―豪開催州
3/18(月) 17:35配信

時事通信
 【シドニー時事】2032年ブリスベン五輪の開催地、オーストラリア・クイーンズランド州のマイルズ首相は18日、メイン会場に予定していた競技場の新設を見送る方針を表明した。

 費用抑制のため、複数の既存施設を活用する。

 当初は「ガバスタジアム」を27億豪ドル(約2600億円)かけて建て替え、メイン会場とする計画だった。代わりに既存の陸上競技場を改修する他、ラグビー・サッカー用の競技場で開閉会式を行う方向で調整する。

 州は諮問委員会に計画見直しを要請したが、34億豪ドル(約3300億円)かかる別の新設案が示されたため、方針転換を決めた。マイルズ氏は「(物価高騰で)州民が苦しんでいる時に新設案は支持できない」と述べた。

3248OS5:2024/05/07(火) 10:26:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/57bc57b29110a4f4d3446a9c0d2d674bc3013c68
少年団は半減、水泳は1、2年でやめる? 進む子どものスポーツ離れ
5/7(火) 7:30配信

朝日新聞デジタル
スポーツと、学習・自己啓発・訓練の種類別行動者率の推移

■【遊ばない子どもたち】

 遊びのような運動も含めて、体をほとんど動かさない子どもや、スポーツをしない子どもが増え続けている。新型コロナウイルスの感染対策による行動制限がなくなったあとも、その傾向が続いているというデータもある。こどもの日に合わせて、現状を探った。

【推移グラフあり】23種の活動を比較 外国語は増、水泳4割以上減 他の種目や遊びは?

 子どもの習い事の定番である水泳での変化を、日本水泳連盟の丸笹公一郎・常務理事は感じている。以前より短期間でスクールをやめる例が増えているという。これまでは、5歳や小学校1年で水泳を習い始めると、4年ほどかけて4泳法(クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎ)を覚えるまで通い続けていた。しかし、近年は最低限学校の授業で泳げれば良いと、1、2年でクロールを身につけるとやめる例が多くなっているという。

 丸笹常務理事は「習い事の掛け持ちが増えた半面、『選別』も進んでいる。いかに水泳を続けてもらうかが課題だ」。

 日本スポーツ協会(JSPO)によると、1962年創設のスポーツ少年団の登録者数は、86年の約112万人をピークに右肩下がりで、現在は約54万人と半減した。少子化のペースを上回る減少率という。

 スポーツ少年団は、全国に約2万6千団体あり、主に小学生が活動する。軟式野球、剣道、バレーボール、サッカー、ホッケーなどのスポーツを中心に約60種類の活動をしている。

 JSPOの担当者によると、「子どものスポーツ離れなのか、スポーツ少年団離れなのかは、まだ把握できていない」。

 減少に歯止めをかけるため、「勝利至上主義を否定し、運動(遊び)から得られる『楽しさ』をジュニア、ユースに提供する」という方向性を打ち出した。

 「親がスポーツで楽しい経験をしていれば、その子にもスポーツを勧めるかもしれない。暴力を受けていれば、そうはならない」。好循環を生むための改革を進めるという。

 日本バレーボール協会の担当者は「バレーだけ減っているわけではないので、もっと大きな問題だと思う」。バレーに親しむ子の割合は、2011年ごろに下げ止まり、その後は増加傾向だ。認知度向上に力を入れている。男子代表主将の石川祐希ら代表選手たちの昨年のテレビ出演本数は前年の4倍ほどになった。選手たち個人にも、SNSを通じて積極的に発信することを推奨している。

     ◇ 

体を動かす遊びやスポーツをしない子どもが増えています。どんな背景事情があるのか、探ります。お子さんや保護者らの体験談やご意見をt-sports-dept@asahi.comまでお寄せください。

朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板