したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

7よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2006/11/12(日) 23:03:33
 畿内魂さん、私もあなたの意見に同意します。この国は、長く続いた平和(ありがたい話ではありますが)と
憲法絶対主義に代表されるように、自分で物事を考えず現状が未来永劫続くと信じる人達によって
おかしな状況に陥りつつあります。無防備都市宣言など妄言・暴論に過ぎぬものです。

 もし、大阪が攻撃を受け自衛隊の部隊が堺を通過しなければ攻撃を受けている地点まで行かなければ
ならない時にも、この人達は自衛隊の部隊の移動に反対するのだろうか?
 自衛隊の部隊が攻撃を受けている地点に、その反対運動の影響で到着が遅れたり堺を迂回して到着が
遅れて、犠牲者が出る、もしくは増えたら堺で、この運動をしている人は責任をどう取るつもりか。
 この一点だけでも、いかに意味の無い事であるかわかろうというものです。

 戦後の長い平和も、憲法9条があったから続いたのではありません。
政治家や官僚の外交の努力、経済交流を通じた相互の理解、民間レベルでの交流などによる
相互理解によりもたらされたというのも事実。しかし、私がこうしてネットをしている間も
全国28ヶ所ある航空自衛隊のレーダーサイトでは、不審な飛行機がないか警戒の目を光らせ
基地では戦闘機がスクランブルできるように待機しています。日本周辺の海では護衛艦や潜水艦が
警戒・監視任務につき、全国の駐屯地では陸上自衛隊の部隊が待機している。在日米軍も同様です。

 平和とは、具体的な力によって守られているものです。そして皆の力によっても。
無防備都市宣言など自分の所だけ無事であれば良い、他の都市の事などどうでもよいと
言っているの同じ事。我がままの極み、思考の停止を意味する愚かな事です。

 堺が、その昔自治都市で有名でしたが、まったく武力を持っていなかったわけではありません。
町衆による武力組織があり、いざという時には戦いました。また堺の町自体も町の周りに掘割を掘るなど
防備は固めていたのです。それが平和を守るという事です。平和、平和と念仏のように唱えていれば
平和になるわけではないのです。

 あまり、他の地域の人間が口を挟むべきではないとの意見もありましょうが、国の防衛は日本人・日本国
全体の問題です。平和は、もっとも弱い所から破られる。堺が、そのもっとも弱い部分になってほしくない。
日本全体の防衛の穴となって欲しくない。だから書き込みしました。
 堺市の皆さんのどれだけの人が、このページを御覧になられているかは分かりませんが
良識ある判断を下される事を心の底から信じています。誇り高い堺市民を信じています。

8skychest ◆Q9yL51Lu/2:2006/11/12(日) 23:24:27
>>7 よっさん
解りやすい例、ありがとうございます。
さしずめ、自治都市 堺 = スイス といった感じでしょうか?

9nakano-shima★:2006/11/12(日) 23:55:50
まぁ、堺で災害が起こっても、信太山の陸自からは救出に行かないってことで(なんて極論)。
武装していなくても、こういうことを言う人たちは、自衛隊そのものを否定していることでしょうし。

そもそも、武装しなければ安全って考え、平和ボケですね。
たしかに、日本国内なら、それでもいいのですが、外国は違う。
日本では「戦争はあり得ない」って意識がありますが、外国は「戦争が起こるかもしれない」という認識です。
また、日本がいくら平和を望んでいても、隣の国は、日本本土攻撃用に弾道ミサイルをつくったり、対馬上陸訓練をしていたりしているんです。
かたや、日本は、島国なのに、空母さえ持っていない。

スイスの永世中立国とは、どういうことか。
これは、国土を守るためです。
小国だし、単一民族でもないので、侵略戦争・領土関連の戦争をしてもどうせ勝てない。
戦争に勝つ見込みはほぼゼロで、戦争に負けて領土を失う可能性は無茶苦茶高い。
だから、「うちに戦争しない。だから攻めてくるな。」ってことです。
常に戦争があった欧州だからこそであり、近代国家の欧州だからこそできたこと。
スイスは、常に戦争に備えている国です。
国民全員が兵隊であり、家に自動小銃があり、その手入れは日課。国民の義務。
軍事基地もあらゆるところにつくられていて、核兵器の開発もしていました。
そして、核シェルターの普及率は世界一でしょう。公共の施設や学校はもちろん、家庭にも。
で、昔は、傭兵を送り出して、戦争をしていたわけですし。小国ですからね。

永世中立国はいわば自己中。
その意味では、堺が無防備都市となれば、堺も自己中。国の軍隊を拒むのなら、その助けを借りられないのは当然。

武器を持たなければ、敵の攻撃を受けないのなら、どんなにうれしいことか。

10skychest ◆Q9yL51Lu/2:2006/11/13(月) 00:01:54
>>9 nakano-shimaさん
そうなんですよね。
昔の自治都市堺、スイスの永世中立国というのは、実は住民全員がキチッと備えてる。
平和ボケとは無縁。これ大事ですよね。

11nakano-shima★:2006/11/13(月) 00:23:54
ただ、堺は、国ではなく、自治体なので、そんな勝手なことされちゃ困りますよね。

また、堺市内でテロや武装暴動が起こっても、堺が敵に占領されても、自衛隊は出動できません。悪しからず。

12skychest ◆Q9yL51Lu/2:2006/11/13(月) 00:31:49
>>11
中世ならまだしも、現状の堺では、確かに通用するはずもなく...

13nakano-shima★:2006/11/13(月) 00:45:50
堺がどんな都市になろうと、日本国大阪府堺市である限り、意味不明なことを言うことは許されません。

仮に、堺が独立国家になったとしても、面積狭い=自衛不可能です。
ってか、そもそも、兵器・軍隊嫌いの人々が署名しているので、堺自衛軍の設置も不可。

モナコはフランスの保護国、バチカンやサンマリノはイタリアの保護国です。
リヒテンシュタインやルクセンブルクはどうなっているのかな。

14山中鹿次、 ◆8Bu0tgFW4Y:2006/11/14(火) 00:31:54
 ただ今、米国以外の国がどこかを上陸、占領する能力ありません。中国が石垣島だけとかあり得るとしても。
日本全体がそれでは困るが、堺だけそうしたい人が多ければ、それは仕方ないかも。

15nakano-shima★:2006/11/14(火) 00:39:14
竹島、韓国軍が上陸して、占領しています。

北方領土は、戦時のことなので、どうしようもないですが。

16nakano-shima★:2006/11/14(火) 00:42:07
あ、堺市の無防備都市署名へのみなさんの反感は、
無防備都市になれば、安全という馬鹿さ加減にあるわけです。

まぁ、無防備都市署名は、大阪市からはじまり、全国に広がったけど、全部失敗しているようですし。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200611/news1112.html#11123
 同宣言は、民間人保護などを定めたジュネーブ条約追加第一議定書に規定。▽戦闘員や兵器などの撤去▽敵対行為を行わない▽軍事行動を支援しない−などの条件を満たし宣言すると、敵国の攻撃を受けないとされる。二〇〇四年の大阪市を皮切りに全国十五地域、府内でも枚方、高槻両市で制定を目指す運動があったが、実現した例はないという。


無防備になれば、平和が訪れるのなら、どんなにうれしいことか。
できれば、そうなってほしいです。

17nakano-shima★:2006/11/14(火) 20:21:19
病院・行政だけでなく、日頃から全員が妊婦を最優先にするということを心がけるべきだと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「妊婦守れ」9府県連携 「相互受け入れ」検討委設置へ 近畿ブロック知事会議
(2006/11/14)  http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya111405.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近畿2府4県と福井、三重、徳島各県で構成する「第81回近畿ブロック知事会議」が13日、兵庫県淡路市で開かれた。会議では、奈良県で分娩中に意識不明となった妊婦が県内外の19病院から受け入れを拒否され、搬送先の病院で後日死亡した問題を受け、各府県が妊婦の搬送・受け入れについて情報交換する検討委員会を設置することで合意した。
 大阪府の太田房江知事が大阪産婦人科医会などが開発し、現在43病院の空きベッドがオンライン上で把握できる「産婦人科診療相互援助システム」(OGCS)を紹介。各府県の周産期医療ネットワークの課題を洗い出した上で、互いのシステムについて情報交換をし、他府県の妊婦でも相互に受け入れができるように、検討委員会を設立するよう提案、各府県も賛成した。
 大阪府は同システム運用で平成17年度、診療相互援助が1779件、新生児の急変による新生児診療相互援助システムで1419件の患者を収容したが、府外から収容したのは過去3年間で母親が年30〜40件、新生児で23〜31件にとどまる。
 太田知事は「府県をまたぐ対応が緊急的に必要。2府7県がすべて実施するとはまだ言い切れないが、各府県で対応していく」と述べた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18なまけもの:2006/11/15(水) 01:34:06
お初にお目にかかります。
堺でえらいことが起こっているようなので書き込みさせていただきます。

僕は堺市民ですが、そのような活動をしていることをこちらを拝見して初めて知りました。
おそらくほとんどの市民がこの活動を知らないと思います。

それにしてもこのような活動は同じ堺市民として情けないし、恥ずかしい限りです。
皆さんの仰るように平和は享受されるものではなく、実効性のある「力」によって維持されるものです。
自力でなく他力に委ねるようでは、堺の自治をする誇りは失われたということでしょう。


このシステムは妊婦さんに限らず一般の救急にも使えるはずなので、ぜひとも早期に実地してほしいですね。
住民を守るための救急や警察が、管轄を越えるという理由で機能しなくては意味がないのですから。

19nakano-shima★:2006/11/15(水) 02:24:14
はじめまして。ありがとうございます。

堺市民のみなさまも、こんな馬鹿げたことに賛同はされないと信じています。
無防備都市というものが悪いわけではなく、本来は好ましいものなのですが、
日本という国と、それの置かれている状況からして、不適切な活動・思想だと思います。
だから、反対です。

小児科や産婦人科など、特に重視すべき医療はもちろんのこと、救急医療のネットワーク強化で、
近畿地方では、医師不足とは無縁というように、乗り越えていって欲しいと考えています。
京都からヘリコプターで大阪の病院へ搬送とかは、今でもあるそうです。
本来は、医者・病院不足の地域があってはならないのですが・・・まして京都・・・

20山中鹿次、 ◆8Bu0tgFW4Y:2006/11/15(水) 08:28:09
 医師不足は意識と対応にもよるでしょう。仙台で東北大医学部病院前ではねられ、そこが受け入れてもらえなくて亡くなった女子高生の話や、勤め先の関係で阿倍野の大阪市立大学の病院、堺の方が
非常に多く、すぐ側で起きた救急は何がなんでも対応できる、する意識と昼間人口、夜間人口の双方に配慮し、看護士、医師の配置も必要でしょう。

21nakano-shima★:2006/11/16(木) 19:29:00
無防備なおっさんって多いですよね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひったくり、男性もご用心 大阪市中心部のオフィス街で被害急増 (2006/11/16)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya111608.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 30年連続で全国ワースト1が続く大阪府内のひったくり。年間5000件を超える発生のうち女性被害者が9割以上を占める一方で、今年1月以降、男性の被害が急増している。
 特に大阪市中心部のオフィス街や繁華街で目立っており、女性よりも所持金が多いビジネスマンが狙われているという。手提げタイプのビジネスバッグを持つ男性が多いことも被害増の要因とみられ、府警は警戒を強めている。
 府警街頭犯罪・侵入犯罪対策室によると、今年9月末時点のひったくり発生件数は、前年同期比で101件増の4065件。このうち男性被害者は364件で、昨年同期に比べ148件、7割近く増えている。
 府内全体では、ひったくりの被害に遭った男性の比率は1割弱。しかし、中央区では、236件中3割以上の73件、北区でも162件のうち2割以上の39件と男性の被害が目立ち、オフィス街や繁華街が混在する区域に集中している。
 さらに、ひったくり1件あたりの被害額は、府全体では数千円だが、中央区での男性の被害額は12万6000円、北区では5万2000円と高額だった。
 実際に男性が高額をひったくられる被害は起きており、中央区森ノ宮中央の路上では9月30日、男性医師(61)が、後ろから近づいてきたミニバイクの男に現金約126万円などが入った手提げかばんをひったくられた。
 同区船越町では同月9日、自営業の男性(57)が現金約120万円などを奪われたひったくり事件が発生している。
 ひったくり犯が女性を狙うのは、犯行後や失敗した場合、振り切って逃走できるから。男性被害の増加は、つかまるリスクを冒しても、高額の金を得るためだとみられている。
 一方、大手百貨店によると、ビジネスバッグはショルダーと手提げの両用タイプが人気。しかし、「ショルダーベルトをはずし、手提げで使う方が多いのでは」といい、手提げバッグを持ち歩くケースが多く、こうした傾向も狙われやすい要因になっているとみられる。
 府警幹部は「比較的まとまった現金を持っているビジネスマンをあえて狙うひったくり犯が出てきている」と分析。「特に酒に酔った仕事帰りの男性は、犯人にとって好条件。男性もひったくり被害に対する意識を持ってほしい」と注意を呼びかけている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22nakano-shima★:2006/11/16(木) 19:34:57
こんなの、いくらでもあるでしょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
神戸市職員も「病気」で長期欠勤──親族の飲食店手伝う(11月16日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/36666.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 神戸市環境局北事業所の男性職員(42)が病気を理由に5年以上にわたり欠勤を繰り返す一方、親族が経営する飲食店の手伝いをしていたことが15日、分かった。4月以降は3日しか出勤していない。市は「兼職を禁じた地方公務員法違反の疑いもある」として調査を進めている。
 同市環境局によると、職員はごみ収集を担当。2001年度から病気を理由にした欠勤が増え、05年度までの5年間で計720日に上った。
 市の規定では、出勤日数にかかわらず90日分の基本給は必ず支払われるという。
 一方で職員は、市内で親族が経営する飲食店でほぼ毎日接客などを手伝っていた。市の内部調査に対し「6年ほど前から手伝った」などと認めたという。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23nakano-shima★:2006/12/01(金) 21:28:46
---------------------------------------------------------------------------
大阪朝鮮学園を提訴へ、市有地を12年占有 明け渡しと賃料請求 東大阪市
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120101.htm
---------------------------------------------------------------------------
 大阪府東大阪市の大阪朝鮮高級学校が市有地約2000平米を敷地の一部として約12年間無償で占有している問題で、市は30日、学校を運営する学校法人大阪朝鮮学園を相手に、土地の明け渡しと過去10年間の賃料相当分約7900万円の支払いを求める訴訟を起こす方針を明らかにした。市はこれまで、学校に占有地の購入を求めてきたが、価格面で折り合いがつかなかった。
 市によると、同校は昭和40年に現在の敷地約1万7000平米を購入し、50年ごろに移転した。この土地は市が47年に着手した土地区画整理事業の区域内にあり、道路整備の関係で生じた減歩相当分として、市は51年、学校のグラウンドの一部約2000平米が市有地になる−と仮換地指定した。
 その際、学校がほぼ同面積の別の市有地を購入してこの土地と交換する約束を交わしたが、市の提示価格と学校の希望価格に開きがあってまとまらず、平成7年1月、約2000平米は正式に市有地になっていた。以後、市は問題を放置。昨年秋にようやく協議を再開していた。
 大阪朝鮮高級学校側は「責任ある者が不在でコメントできない」としている。
---------------------------------------------------------------------------

東京だけじゃなかったんですね。

「都有地を不法占有(学校法人東京朝鮮学園ほか)」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/10/20da7300.htm

行政が不法占拠問題から逃げているという大問題。
数えたらきりがないでしょうね。琵琶湖や港湾、大阪市も暴力団事務所、同和利権など。
旧府庁跡地の住宅問題はどうなっているのでしょうか。

24nakano-shima★:2006/12/07(木) 15:05:16
宝塚市も人権都市なので、大変そうです。

宝塚市“中抜け”職員 満額一転、ボーナス減 議会指摘でアテ外れ (2006/12/07 7:54)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120703.htm
 兵庫県宝塚市が、休憩時間を無断で多く取得する“中抜け”をしていたごみ収集作業員36人に対し、冬のボーナス(期末・勤勉手当)を満額支給する方針だったことが6日、分かった。
この問題が同日の市議会一般質問で取り上げられ、阪上善秀市長はこの方針を一転、「市民に理解が得られない」として減額する意向を明らかにした。
 市人事課によると、先月29日の労使交渉で、懲戒処分者の勤勉手当を減額できる国の規定を採用することで合意。この制度の開始時期については来年6月と決めたという。
 この結果、今回のボーナスでは適用されず、中抜けで懲戒処分を受けた36人の冬のボーナスは平均で約81万円が支給されることになっていた。
 勤勉手当をめぐっては、市長裁量でも給与月額の6割まで減額できることが市給与条例の施行規則で定められているが、市議会での指摘を受けて初めて、この規則を適用する格好になった。
最高で1人約4万2000円の減額が可能になるという。

25nakano-shima★:2006/12/07(木) 15:26:36
そして、これもええかげんにしろっていうのが、みなの本音ですね。あほかと。

大阪市営地下鉄助役の私物PCから情報流出(2006年12月07日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061207p301.htm
 大阪市交通局は6日、市営地下鉄なかもず駅の助役(48)の私物パソコンから、同局への報告文書1129件がインターネット上に流出したと発表した。ファイル交換ソフト「Share(シェア)」を介して流出したとみられ、中には痴漢の被害者などの個人情報も含まれていた。
 同局によると、助役は約1年前に、ファイル交換ソフトを自宅で使っている私物パソコンにインストール。駅のパソコンに保存されていた報告文書を私物のメモリーカードに記憶させて持ち出し、今月1日、自宅のパソコンにコピーしたという。
 報告文書には、地下鉄で起きた特記事項と関係する乗客の住所、氏名、年齢などが書かれていた。助役は「より良い報告書を作成したくて、参考になるものを保存しておいた」と説明しているという。
 同局は、私物メモリーカードの職場内への持ち込みやデータ持ち出しを禁じており、助役の処分を検討する。

大阪地下鉄 痴漢被害などネット流出、駅助役私物パソコンから1129件 (産経)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120702.htm

26nakano-shima★:2006/12/08(金) 15:53:39
下らないことをするやつが一人いるだけでも、大きな影響がでる。
しょーもないことするなよ。

心ない落書き「鉤十字」 独総領事館などのクリスマス会場 大阪・キタ
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120802.htm
 在大阪独総領事館などが主催する大阪・キタのクリスマスマーケット会場で7日未明、ドイツ・ナチス党のシンボルだった「鉤十字(ハーケンクロイツ)」の落書きが計5カ所で見つかった。ドイツ国内で「鉤十字」を落書きすることは犯罪行為。心ない落書きに、スタッフのドイツ人らは心を痛めている。
 落書きが見つかったのは、北区大淀中のスカイビル1階中央広場で開催されているイベント「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2006」の会場。
 ビル管理会社によると、落書きは7日午前4時ごろ、警備員が発見。会場に特設されたヒュッテ(小屋)の木窓4カ所とアクリル製の窓1カ所に黒いスプレーで「●」の文字が書かれていた。アクリル板の落書きはすぐに消去し、木窓の字も近く消すことにしているが、被害届を出す予定はないという。
 だが、現場で運営に携わっているスタッフたちのショックは大きく、現場責任者のザビーネ・フィスターさんは「日本人が大好きで5年間、毎年来ているのに…。ドイツ人を傷つける落書きをする日本人がいるなんて信じられない」。ゲロルト・アメルンク総領事も「ドイツでは『●』を書けば犯罪になる。政治的背景はないと思うが残念」と話している。
 イベントは総領事館などでつくる実行委の主催で先月17日から開かれており、今年で5回目。ドイツ人約20人も会場スタッフに加わり、独製屋台のヒュッテなど、同国のクリスマス文化が実現されている。
 ●は卍を逆

27名無しさん:2006/12/08(金) 18:02:38
このイベントは段々有名になってきていますし、2chスレでも最近良くお勧めされているのを見かけますが
まさかと思いますが、2chの嫌阪厨が、わざわざ大阪まで行って書いてるなんて事はないでしょうかね?
あの偏執狂的なまでの大阪叩きをみていると、やりかねないような気がしますが。

28nakano-shima★:2006/12/08(金) 22:15:10
その可能性も否定できませんね。
ドイツ関連のイベントでは、これが最大規模でしょうか?
大阪に対する嫉妬?

あと、ハーケンクロイツで気になったことが。
釜ヶ崎で炊き出しとかしている団体のビルに、みおつくしとハーケンクロイツが並べられたポスターがはってあったような。
44平米に3300人住民登録のあのビルのだったような。
まぁ、まさか関係ないでしょうねぇ。

ふざけた輩が落書きをした。と思っていますが、何か意図的なもの(思想ではなく、いやがらせ)があるかも・・・

29nakano-shima★:2006/12/08(金) 22:23:59
こういうのも良くないですよね↓

まるでナチス! 大阪府の不登校「半減」政策に抗議を!
http://list.jca.apc.org/public/aml/2005-March/000690.html

にしても、よくこんなあほなメルマガを流すわ。

304丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2006/12/10(日) 00:59:03
nakano-shimaさん、
>釜ヶ崎で炊き出しとかしている団体のビルに、みおつくしとハーケンクロイツが並べられたポスターがはってあったような。
>44平米に3300人住民登録のあのビルのだったような。

これほんとうですか?
もし、近辺に行かれるのなら、是非そのポスター撮ってここにアップしてきれませんか?

そのビルにいた人間が京都人で、西成に転居斡旋してた団体が京都にある(?)というのは無気味!
私の予想していたことが徐々に形をとってきたようで・・・・

31nakano-shima★:2006/12/10(日) 01:01:12
いや、うろ覚えなので、確実な情報ではないのですが、確かにそのようなポスターは存在したはず。

ってか、例のビルの場所が分からないです。

32nakano-shima★:2006/12/15(金) 20:31:30
神戸みたいに震災が起きてから自衛隊の必要性を感じても遅いんだぞ。
ってか、平和のためなら、世界中全部が無防備地域にならなあかんな。
あと、敵が国際法を守るような国だったらね・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
堺の無防備地域条例 署名2万人超(2006年12月13日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000612130002
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 堺市の市民団体「平和・無防備地域条例を実現する市民の会」が、同条例制定のために集めていた市民の署名が、1カ月間で2万人分を超えた。直接請求に必要な有権者数の50分の1を大きく上回り、1・5倍になった。同会は審査で認められない署名があっても必要数を満たせるとし、区ごとに分けて15日に各区選管に提出するという。
 無防備地域条例は、無防備地域への攻撃を禁じたジュネーブ条約第1追加議定書の規定に基づき、無防備地域宣言をして地域と住民の安全を確保するのが狙い。署名活動は11月11日、本格的にスタート。2週間余で1万人を突破した。今月2日に、法定数の1万3508人(12月2日現在)を超えた。11日現在、2万123人分になった。
 同会は、各区選管で署名審査を受けた後、来年1月中旬にも署名簿を添えて市長に対し、条例制定の本請求をする予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

33よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2006/12/15(金) 21:12:13
 はぁ〜、と溜め息が出ますね。この堺の記事。
こういう活動をしている人達は、戦争の根本が分かっていませんね。

それは
「戦争には相手がある。いくらこちらが戦争をしたくないと言っても、相手が認めなければ戦争は起こる」

非戦の誓いをして戦争が無くなっているのなら、この地球上からとっくに戦争はなくなっていますよ。
無防備で戦争がなくなるなら、とっくに全世界の国々は軍備を放棄していますよ。

こんな事もわからないのでしょうか。愚かなことです。

私が不思議なのは、この国では大規模災害があった時には自衛隊の救援活動は容認する。救援が遅れれば自衛隊に批判が集まる。
(阪神・淡路大震災の時に自衛隊の救援が遅れた時に批判がありました。自衛隊の名誉の為に言えば出動が遅れたのは兵庫県知事からの災害派遣要請が遅れに遅れたからです。)

ところが戦争に対処する為の自衛隊の出撃に対しては、批判する。

災害でも、戦争でも、我々の生命・財産が失われるのに、災害で失われる生命・財産に対しては自衛隊による救援は容認するのに
戦争で失われる生命・財産に対しては、自衛隊による防護は容認しない。

 これでは、災害で失われる命は大事で、戦争で失われる命は大事でないと言っているようなもの。
これって差別では、ないのかい?と聞いてみたいです。

 堺市で無防備都市宣言に賛成した人達、あなたがたは堺市で大規模災害が起きた時に自衛隊による救援活動を拒否するのですね。
拒否をしないのなら、あなたがたがやっている事は辻褄が合わない。あなたがたがやっている事は単なる我がまま・自己満足に過ぎない。

 そして堺の歴史をも否定するのですね。堺が栄光ある自治都市であった時、堺の町の周りには防備の為に堀を作り、町衆による武装していました。
無防備都市である事を推進すのなら、過去の堺の歴史を否定することも同然。

 日本周辺で日本の領土を虎視眈々と狙っている国々は、内心ほくそえんでいるでしょうね。

 北朝鮮の核だけでなく、中国の核ミサイルの照準は日本に向けられているのですがね。韓国も明らかに北朝鮮に対する備え以上の軍備を保有しつつあるのですがね。

無防備都市宣言なぞに執着している人達は、頭の中にチョウチョが飛んでいるおめでたい人達です。

34山中鹿次、 ◆8Bu0tgFW4Y:2006/12/16(土) 07:16:31
私はジュネーブ条約の精神考えるとその署名にくわわらないが、反対もしない。昨日の教育基本法改正みたいに「国を愛する」が国に逆らわないになりかねない風潮考えると、日本人は敵意がないことの表れとしてそういう意見を否定まではしません。現実的ではありませんが。
まあ黙認です。こういう問題はバランス感覚必要です。

35よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2006/12/16(土) 13:21:11
 敵意が無い事を表する事と無防備である事は、まったくの別次元の話です。

 敵意が無い事を表する事が無防備である事と同義語ならば、とっくに軍備は地球上から
無くなっている事でしょう。

 極端な意見には極端な意見で(山中さんに対してではありません。堺の無防備都市宣言の事です)。

 私は、周りの人間に敵意をもっているわけではない。人に対しては‘性善説’で接するようにしている。

 でも、私は自宅から表へ出る時には必ずドアと窓に鍵をかける。愛車から離れる時にも。
 
 なぜなら、必ず少数でも良からぬ古都じゃなかった、良からぬ事をする人間はいる。
 それに対して備える事は、必要です。

 国と国の関係も同じ事。国が人間の集合体である以上、よからぬ事を考える国が出てきても
おかしくはない。それに対して備えるのは、自宅のドアや窓・愛車のドアに鍵をかけるのと同じ事。

 国の防衛には、国を守るという強固な意志も必要なのです。無防備都市宣言を行い、条例化しても
条例より強い権限を持つ国が実力を行使すれば意味は無くなる。

 その意味では、無防備都市宣言など子供の遊びと同じで自己満足に過ぎない。
 ただ、「国を守る」という意識が希薄である事を内外に示す事にはなる。
 それを日本の周辺国が見誤って、迂闊な行動に出はしないかと心配するのです。

 日本の周辺は、砲火を交える「熱い戦争」こそありませんが、水面下で火花が散る「冷たい戦争」は現在進行中です。
 こういう時こそ、一戦交える事を辞さずの意思の表明が有効です。交渉ごとは弱気になったら負け。

 今は、「無防備都市宣言」などという子供の遊びをしている時ではありません。
 「冷たい戦争」は、言い換えれば「準戦争状態」とも言い換えられますよ。

36nakano-shima★:2006/12/16(土) 17:33:50
私もよっさんと同じ意見です。言いたいことを言ってくれました。

平和な世界になってほしいですよ。
でも、我が国は、中国・韓国・北朝鮮・ロシアと、隣人に恵まれませんねぇ・・・

日本は「戦争を出来る国」になってほしいと思います。
「戦争をする国」「戦争が好きな国」じゃないですよ。

無防備都市。無抵抗で敵に明け渡すってことでしょう。
堺市にそこまでする権限はありません。日本国領土です。
堺市に市有地・施設を持っている個人・法人は納得しません。
堺市内に国税投入するのに、全国民が納得できません。
むしろ、署名を集めた首謀者を、スパイ罪で捕まえても良いほどです。
(※これも、相手の極端な意見には、極端な意見で返しているわけですよ!)

無防備都市推進派・信者の方は、永世中立国も崇拝しているのでしょうかね?
こういう類の人間の考えていることは分からないので、このへんの都合もよく分からないです。

37nakano-shima★:2006/12/16(土) 17:34:31
市有地→私有地

38畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2006/12/16(土) 21:51:37
中国=チベット国民・自国民に対しての虐殺行為・弾圧行為を国際社会から隠匿している
ロシア=チェチェン国民に対しての虐殺行為・弾圧行為を国際社会から隠匿している
北朝鮮=自国民に対しての虐殺行為・弾圧行為を国際社会から隠匿している
韓国=愛国心を鼓舞するのに謝った歴史認識を教育され、日本に並々ならぬ敵愾心を持つ。
アメリカ=イラク国民に対しての虐殺行為・弾圧行為を国際社会から隠匿している
力の論理を押し通す国を抑止できるものは力の論理
いまの日本の平和はアメリカの力の抑止力のおかげに他ならない
そして昨日、防衛庁が防衛省に昇格する採決が通りましたね、
時勢に即していると思いますよ。
署名した人には無慈悲な力に蹂躙される側の悲惨な現状の映像でも見てもらった
ほうが良い。アウシュビッツは現実に起こったことなんですがね。
全く無防備そのものの彼らが圧倒的武力で虐殺されるサマを。

無防備都市宣言とやらを提唱する人達や、それに署名した人達も別の意味で怖いんですけど。

39nakano-shima★:2007/01/09(火) 22:45:57
>>38
堺市議会で焦臭い条例が可決されたとか。
本当に平和と人権保障のためなら良いんですけどね。
そんなわけないと思う。穿った見方? まぁ、どうなるんだろう。

---------------------------------------------------------------------
堺市:平和人権条例を可決 /大阪  毎日新聞 2006年12月23日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20061223ddlk27010529000c.html
---------------------------------------------------------------------
 堺市議会は22日、平和と人権の問題により積極的に取り組むため「堺市平和と人権を尊重するまちづくり条例」を可決した。来年1月1日に施行し、市は、人権施策推進審議会や国際平和貢献賞(仮称)を設けるほか、平和・人権に関するPR活動を活発化させる。人権条例を設けている自治体は多いが、平和への取り組みを結びつけた条例は全国で初めてという。【岩崎日出雄】
---------------------------------------------------------------------

40nakano-shima★:2007/01/09(火) 22:48:34

---------------------------------------------------------------------
長居公園テント、撤去手続き開始──大阪市(1月5日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37577.html
---------------------------------------------------------------------
 大阪市が長居公園(東住吉区)の野宿生活者に立ち退きを求めている問題で、市は5日、テントなどの撤去命令を出す前に弁明を求める通知書を野宿生活者らに渡した。市は昨年10月から公園の照明整備工事などを理由に撤去を求めてきており、これで強制撤去に向け必要な法的手続きが始まったことになる。弁明書の提出期限は10日。
 午前9時半に市職員約40人が通知書を渡し始めると、一部で野宿生活者や支援者ともみ合いに。「強制撤去するんじゃないのか。説明しろ」などと怒号が上がった。
---------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------
大阪市とホームレス、強制撤去巡り繰り返す対立──長居公園で再燃、不信根深く(1月6日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37587.html
---------------------------------------------------------------------
 今夏の世界陸上選手権の舞台となる長居公園(東住吉区)でホームレス問題が再燃している。市は「散策路の整備」を理由に昨秋から野宿用テントの撤去を求めているが、ホームレス側は「国際イベントに伴う追い出し」と反発。3年前の青空カラオケ騒動などと同様、黙認から撤去への突然の方針転換が火種を大きくした格好だ。市は5日、強制撤去に向けた手続きを開始。今後の混乱も予想される。
 「テント暮らしは10年近くなるが、これまでは公園内で場所を替えれば、大目に見てくれた。突然の方針転換は納得できない」。60代のホームレスの男性は複雑な表情で語った。
 市は5日朝、17人のホームレスに対し、意見や事情を聴くための弁明機会の通知書を渡した。今月10日を弁明書の提出期限としているが、内容にかかわらず期限から数日後にも法律に基づく撤去命令を出す方針。市の出方が分かっているため、職員に食ってかかる支援者もいた。
 散策路の整備工事は今月中旬に着工の予定。市は昨年10月から繰り返しテントの撤去を勧告してきたが、大半が応じていない。市によると、「突然の方針転換」との批判は的はずれだという。担当者は「暗い夜道を何とかしてほしいという地元住民の要請に応えたもの。世界陸上の開催とは無関係」と話す。
---------------------------------------------------------------------

41nakano-shima★:2007/01/10(水) 18:54:07
代替地って・・・
道路や鉄道造るから、自分の土地を手放せって言っているわけじゃない・・・
もし、代替地を与えたら? その代替地を私有化しそうな・・・
代替地、あげましょう。舞洲の土地です。
今まで大目に見てくれてたから、これからも見逃せっていう主張はおかしいだろ。
納得するしないの問題ではないのだ。

---------------------------------------------------------------------
長居公園の野宿者4人が弁明書 退去なら「代替地を」(2007年01月10日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701100032.html
---------------------------------------------------------------------
 大阪市が今夏の世界陸上の会場となる長居公園(同市東住吉区)の野宿者に退去を求めている問題で、同公園で暮らす中桐康介さん(30)ら4人が10日午前、公園内の市南部方面公園事務所に「市の野宿者対策は不十分で、代替地がなければ生活できない」とする弁明書を提出した。
 市によると、同公園では4日現在、野宿者17人が生活している。弁明書は、市が開設している自立支援センターへの入居には期限があり、野宿者の真の自立には役立たないと指摘。市が退去を求める直接の理由としている散策路や街灯の整備工事を「邪魔するつもりはなく、市と話し合いたい」としたうえで、同公園以外の「代替地」の提示を求めている。
 市は弁明に理由がないと判断した場合は、都市公園法に基づいてテントや小屋の自主撤去を命じる「除却命令」を通知し、その後、強制撤去(行政代執行)に乗り出すとみられる。
---------------------------------------------------------------------

424丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/10(水) 20:19:42
自立支援センターとあるのは、厳密には、同センター管轄の公園仮設一時避難所のことでしょう。
それが「一時」であり「仮設」であることを了解して収容されたはずなのに・……

どなたか長居公園近辺にお住まいの方、彼らの動向報告してただければ助かります。
また、撤去決定後に、どんな人権団体が来ているか(車のナンバーとか)も報告してただければ。
強制執行の日には、ニュースに注目します。

43よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/01/10(水) 22:44:03
この世の中、不条理な事だらけですから、やむにやむえぬ事情でホームレスになった方もいるでしょう。
何度もより良い生活も目指して努力をしても、その努力が報われなかった方もいるでしょう。
この寒空の下で、野宿生活とはいえ落ち着ける場所から退去しなければならない辛さもあうとは思う。

 それでも私は言いたい。
「世の中で不条理に耐えて、一生懸命に仕事をしている人達が優先されるべきだ。」と。

 支援団体の人達に言いたい。
「あなたがたの支援は、真に役に立っていますか?支援を受ける人の事を考えていますか?自己満足になっていませんか?」

44nakano-shima★:2007/01/11(木) 00:36:34
できれば、助けてやりたい。
それだけに、当事者(ホームレス)には、もっと素直になってほしい。

実際に大阪に住む大阪市民からすれば、納税者の子どもが、市が整備した公園で自由に遊べないという不条理もあります。
納税者、年金納付者が馬鹿をみる世の中なんですよね。
おとなしく税金だけおさめている、善良な、平凡な市民、子どもを育てる市民の気持ちは後回しにされている。取り上げられない。
本音を押し殺して我慢して生きなければならない。大多数の人間の人権が静かに犠牲になっている。

そして、支援団体と偽装している利権団体。
大阪市の職員を攻撃するのが楽しいんでしょうね。+お金で、まさに彼らにとっては天職か。
もちろん、ちゃんとした支援団体もあるわけです。
(関係ないですが、「すべてがそうでない」ということは、英語の関係代名詞を使ったら簡単に表現できますね。)

こういう問題は、言いたいことは多すぎるので、どうしても断片的で中途半端なことしか書けないですが・・・

45nakano-shima★:2007/01/12(金) 23:30:11
大川・寝屋川のテントも・・・

---------------------------------------------------------------------
増える堤防沿いのホームレス小屋、近畿整備局が大和川右岸の5件撤去 2007年01月12日
http://www.nikken-times.co.jp/tips/1168580735.html
---------------------------------------------------------------------
〜洪水時の危険性など説得〜
 河川の堤防沿いでホームレスが不法に小屋を設置するケースが増えている問題で、近畿地方整備局大和川河川事務所は、本格的なホームレス小屋対策に乗り出し5日、空き家となっていた大和川右岸の5件を撤去した。洪水時の危険性がある上、ゴミ問題や美観の点でも大き障害になっているという。
 撤去されたホームレス小屋は、大阪市住之江区西住之江、南海本線のすぐ下流で、2002年ごろに設置された。撤去に当たっては、事務所内でチームを組み、週1回のペースで堤防沿いを巡回。大阪市の自立支援センターとも連携をとりながら、強制的撤去でなく、生活者の人権や生存権、また、人命的な面や財産価値のあるものについても慎重に取りはからいながら、ねばり強く生活者に立ち退きのアドバイスや指導を行ってきた。この結果、昨年9月上旬から10月下旬にかけて住民5人が説得に応じ、2人は大阪市の生活保護を受けることが決まった。
 こうしたホームレス小屋は、大和川全川で約70件あり、いま公園管理などが厳しくなったことを背景に、川辺へ住まいを求める例が多いという。同事務所は「河川は市民全員のもの。ホームレス小屋は、河川法にも違反している。大和川の水嵩が増えると、生活者の生命が危ない。正常な河川管理の面でも、いま進めている大和川再生の面でも、残るホームレス小屋は全て撤去し、従来の美しい大和川を取り戻したい」と語っている。
---------------------------------------------------------------------

464丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/14(日) 08:25:21
---------------------------------------------------------------------
西成の大量住民登録、3月中に抹消決定 市議選投票できず (2007/1/13 11:30)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011303.htm
---------------------------------------------------------------------
大阪市西成区のあいりん地区の3施設に計3686人が住民登録している問題で、大阪市は12日、実態調査のうえで、居住実態のない人は3月中に住民登録を抹消することを決めた。
抹消された人は新たな登録先のめどがたたないなど、救済措置が十分とはいえず反発は必至。さらに、この3施設に住民登録し現在選挙権がある計約3500人の大半は、別の場所に新たな住民登録をしたとしても3月30日告示の同市議選で投票機会を失う見通しで、混乱も予想される。
選挙人登録は住民登録に基づいて行われるため、現状では実際に居住していない人に投票権を与えてしまう。これを避けるため、市は告示前日の3月29日までに住民登録の“正常化”をする必要があると判断した。
市側は住民登録をしている人への救済措置として相談窓口の設置などを検討。しかし、新たな住民登録先などの確保は難しい状況だ。
住民登録している人の多くは日雇い労働者や野宿者。日雇い労働者の失業手当「求職者給付金」(通称、あぶれ手当)を得るため登録しているとみられ、支援者らは市に対し住民票を抹消する際には緊急避難用の住民登録先を設定することなどを求めていた。
一方、多くの住民登録者が投票の機会を失うのは、選挙で投票するのに告示前3カ月以上の住民登録が必要だからだ。3月30日告示の市議選では昨年12月29日以前から住民登録がないと選挙人登録されない。現在、住民登録をしている人が正規の転居届を提出しても、すでに市議選には間にあわず、古い住民登録先では“違法状態”の住民登録だったことが確認されているため投票が認められないという。
市議選で大量の人が投票の機会を失うことについて、市選管は「違法状態で投票できない人に投票をさせていたことが問題だった。適正化する時期がたまたま選挙の直近になった」と説明するが、大量住民登録問題が明らかになったのは昨年12月上旬。その際に住民票異動をしていれば、投票権を失わなかった人がいた可能性もある。
 しかし、市選管は投票権を失う事態になる可能性を示す通知は全くしていなかった。市選管は「事前通知をしておくべきだったかもしれない」としている。

47nakano-shima★:2007/01/15(月) 01:35:12
まぁ、世の中そういうものだと見せつける必要もあるでしょう。

さて、行政はこれを教訓に、新たな対策にでるのでしょうか。

484丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/15(月) 19:30:14
---------------------------------------------------------------------
ホームレスにテント撤去命令──長居公園で大阪市、日経ネット関西版 2007年1月15日  http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37753-frame.html
---------------------------------------------------------------------
 大阪市は15日、長居公園(東住吉区)のホームレス10人に対し、都市公園法に基づき野宿用テントなどの撤去命令を出した。従わない場合、行政代執行法による強制撤去に踏み切る。
 市は昨秋、「散策路の整備」を理由に撤去の方針を打ち出した。ホームレス側は「今夏の世界陸上選手権開催に伴う排除だ」と反発している。
---------------------------------------------------------------------

今月中には、長居公園を中心に大阪市全域で、この問題に対する大きな動きがあるでしょう。
注目しましょう。

49nakano-shima★:2007/01/15(月) 20:36:40
>>48
こうなると、常に撤去すべきってことになりますね。

---------------------------------------------------------------------
テント撤去命令 長居公園のホームレスに 大阪市
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011508.htm
---------------------------------------------------------------------
 大阪市の長居公園で1月中旬から、今夏開催の世界陸上を前にした公園整備工事が始まるのを控え、市は15日、公園内のホームレスの人たちに対し、都市公園法に基づく除却(撤去)命令書を手渡すなどした。
 テントの設置は不法占有だとして21日までに撤去を命じる内容で、現場では批判の声もあがった。
 市によると、命令を出したのは公園内に設置されたテント15件(10人居住)。この日、命令書を交付された人は「こちらの事情は説明しているのに、一方的に撤去の命令を出すのは不当だ」と話していた。
 整備工事は1月中旬から行われ、公園の南西部に新設園路や照明灯が整備される予定。
 テントが設置されていると工事に支障があるとして、市は昨年末からホームレス側に撤去を呼びかけ、今月5日に弁明機会の付与通知書を交付していた。
 4人が弁明書を出したが、市側は「工事を遅らせる正当な理由にあたらない」として命令に踏み切った。
---------------------------------------------------------------------

50nakano-shima★:2007/01/16(火) 21:09:05
---------------------------------------------------------------------
奈良市職員17人、5850万円滞納 給与差し押さえへ 2007年01月16日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701150063.html
---------------------------------------------------------------------
 奈良市職員が市営住宅の家賃や保育園の保育料などを滞納していた問題で、同市は15日、滞納者は計17人で、総額が昨年12月時点で約5853万円に上ることを明らかにした。市全体の公共料金の滞納総額は約6億2384万円で、職員分だけで1割弱を占めることになる。督促に応じない職員には、給与を差し押さえる方針。
 市の調査によると、市職員14人が市営住宅の家賃計約5746万円▽1人が同駐車場料金約15万円▽2人が保育園の保育料計約92万円――をそれぞれ滞納していた。
 家賃滞納者のうち5人は分納などで払う意思をみせた。残り9人については今月12日を期限として督促状を送付したが、まだ支払われていないという。保育料の滞納者2人についても今月中に督促状を送る。
 同市では、別の職員12人が01年度以降、固定資産税と軽自動車税の計約135万円を滞納しており、うち5人について今月分の給与から差し押さえる方針。
---------------------------------------------------------------------

51nakano-shima★:2007/01/16(火) 21:16:33
世の中、個人情報保護の意味をはき違えている。

---------------------------------------------------------------------
災害制度はいま、阪神大震災12年 下 弱者対策手つかず 個人情報保護法──作れぬ「命のリスト」 自治体も困惑、動き鈍く(1月16日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37763.html
 「時間がないのに具体的な議論が始まらない」。兵庫県が昨年7月から招集した会議に参加する委員の1人が指摘する。
 高齢者、障害者、外国人ら災害時の避難や生活に不安がある災害弱者のリスト作りが各地で難航している。兵庫県は実際に作業する市町のマニュアルになる「災害弱者支援指針」の改訂を3月までに行う方針だが、事務レベルでの準備段階で調整が長引き、委員会での議論はまだ行われていない。
 2003年に施行された個人情報保護法などが壁になっている。多くの自治体は、内部の情報共有でさえ条例上の手続きが必要。自治会など外部への情報提供は悪用防止を担保する妙案がなく、さらに後ろ向きだ。会議の遅れを、この委員は「個人情報を盾に、職員は仕事を増やしたくないと思っているのでは」と勘繰るが、「どうしていいか分からない」(県防災計画課)のも本音だ。
 災害弱者の実態を事前に把握する必要性は、阪神大震災だけでなく、04年相次いだ台風被害や新潟県中越地震などでも再認識された。内閣府は06年、リストや対策などを作るようガイドラインで通知した。
---------------------------------------------------------------------

52nakano-shima★:2007/01/20(土) 23:35:40
---------------------------------------------------------------------
大阪・長居公園のテント撤去:市監査委員、工事費返還求める住民監査請求却下
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070120ddlk27040307000c.html
---------------------------------------------------------------------
 大阪市が長居公園(東住吉区)に住むホームレスの人たちに街灯設置工事計画を理由に退去を求めていることを巡り、市監査委員は19日、関係職員に工事設計委託費約43万円の返還を求めるホームレス支援団体メンバーらの住民監査請求を却下した。
 住民監査請求は、「釜ヶ崎医療連絡会議」のメンバーらが昨年12月、「街灯工事は不当」として行っていた。監査委員は「設計委託の違法性の具体的な理由を示しておらず、請求要件を満たしていない」として却下した。市は今月15日、公園で生活するホームレスの10人に対し、テントの撤去を命令。反発する人たちもいるため、強制撤去に発展する可能性が高い。【犬飼直幸】
毎日新聞 2007年1月20日
---------------------------------------------------------------------
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000701200001

53nakano-shima★:2007/01/23(火) 22:37:35
---------------------------------------------------------------------
7分の1が生活保護受給 大量住民登録 大阪市調査
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012308.htm
---------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区の大量住民登録問題で、約3500人の住民登録先となっていた釜ケ崎解放会館など区内3カ所で約500人の生活保護受給者がいることが23日、市の調べで分かった。大量登録者の7分の1が生活保護を受給していた計算になる。生活保護は居住実態に基づいて適用されるため、住民登録が削除されても保護費支給に支障はないが、市はケースワーカーを通じ、居住実態に応じた住民票異動の指導を始めた。
 受給者のうち、5人は実際に同会館に居住しているが、約200人は別のアパートなどに居住。約170人が入院中のほか、別の施設に入居している人もいるという。
 同会館は「実際はアパートなどに住んでいても、借金取りなどからの追及を逃れるために、わざわざ会館に住民票を置いていた人が多いのではないか」と話している。
---------------------------------------------------------------------

54nakano-shima★:2007/01/23(火) 22:38:28
---------------------------------------------------------------------
飼い犬・植木鉢「共同住宅」に──扇町公園のテント
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37912.html
---------------------------------------------------------------------
 青いシートの屋根にベニヤ板の壁。ソファや物干しが置かれ、犬を飼い、植木鉢を置くところも――。
 大阪市北区の扇町公園南側の一角を約40のテントが占める。大阪市の立ち退き要請などで2000年のピークより半減したものの、テントの約半数は高さ約3メートルのフェンスで周囲が覆われ“共同住宅”のような状態になっている。近隣の住民や散歩に訪れた人も一角には寄りつかない。
---------------------------------------------------------------------

55nakano-shima★:2007/01/23(火) 22:42:30
---------------------------------------------------------------------
「公園は住所」認めず 大阪市側が逆転勝訴 ホームレス住民登録訴訟
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012309.htm
---------------------------------------------------------------------
 大阪市北区の扇町公園でテント生活をしている山内勇志さん(56)が、テントの所在地を住所地とする転居届を区役所が受理しなかったのは不当として、不受理処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が23日、大阪高裁であった。
 田中壮太裁判長は「公園内に設けたテントでの生活は健全な社会通念に反しており、住所とは認められない」と判断。処分取り消しを命じた1審・大阪地裁判決を取り消し、原告側の請求を棄却した。原告側は判決を不服として上告する方針。
 訴訟では、テントの所在地が住民基本台帳法上の住所と認められるか否かが争点だった。
 田中裁判長は判決理由で、1審と同様、住所には「生活の本拠としての実体」があることが条件と判断。それが認められるには、一定の場所で日常生活が営まれていることに加え、「その形態が健全な社会通念に基礎づけられたものであることが必要」と判示した。
 その上で、問題となったテントについて、「地面に固定されているといっても容易に撤去でき、土地に定着しているとはいえない」と認定。
 さらに、「都市公園法は私人が公園内に住居を設けることを想定していないことは明らか」と述べ、「生活するためのテントを公園内に設置することは、われわれの健全な社会通念に沿わない」と結論づけた。
 判決によると、山内さんは平成12年ごろから、扇町公園に、くいで地面に固定されたテントを設置して生活。16年3月に公園を新住所とする転居届を提出したが、北区役所は「私的な工作物を設置することは公園の適正な利用を妨げ、住所とは認められない」と受理しなかった。
 昨年1月の1審判決は、テントに寝泊まりするなど日常生活を営んでいる▽テントは地面に固定された構造物である−ことなどから、生活の本拠としての実体を認定。公園への住民登録を認める初の司法判断を示し、これを不服とする大阪市側が控訴していた。
---------------------------------------------------------------------

「公園が住所」認めず、野宿男性が逆転敗訴…大阪高裁
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070123p202.htm

56nakano-shima★:2007/01/23(火) 22:43:49
---------------------------------------------------------------------
「強制撤去で行き場所失う」 野宿男性が大阪市を提訴 (2007年01月23日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701230052.html
---------------------------------------------------------------------
 大阪市浪速区の日本橋公園で野宿していた男性(42)が、同市によって強制的にテントや生活用品を処分されて行き場を失うなどしたとして、市を相手に慰謝料など110万円の支払いを求める訴訟を23日、大阪地裁に起こした。男性は物品の処分を認める「承諾書」に署名していたが、「意に反して署名を迫られた」と主張している。
 訴状によると、男性は02年から同公園でテント暮らしを始め、昨年2月ごろ、市職員から「近く撤去する」と言われた。その後、「(テント)小屋と物品の所有権を放棄する」などと書かれた承諾書への署名を3回にわたって迫られ、男性が不本意ながら署名したところ、同5月にいきなりテントを強制撤去されたとしている。男性は現在、同市西成区内の公園で暮らしているという。
 男性側は衣類や食器など生活必需品も廃棄されたと指摘。「高圧的な態度で意に反する承諾書への署名を迫ったうえ、警告することなくテントを破壊されて精神的苦痛を受けた」としている。
 大阪市天王寺動植物公園事務所の話 書面での同意を得ており適法な撤去と考えている。
---------------------------------------------------------------------

57よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/01/23(火) 23:40:17
55 の 大阪高裁の判決、至極もっともなものが出ましたね。さすがに住民登録を認めるのは
行きすぎです。問題が無ければテントを張るのは認めるとしても、退去を求められたら従うべきでしょう。
 56 の男性の気持ちも理解は出来るが、やはり提訴となると違和感を感じる。
 裁判するにも金はかかるはずで、その資金をどうやって調達したのか。気にはなります。

58nakano-shima★:2007/01/24(水) 00:07:09
私としては、不法占拠者が、行政にイチャモンをつけているということにしか見えないんですよね。
また、行政を悪者にするのはやりやすいかもしれないが、ここに市民がどれだけ迷惑しているかということにはあまり触れられていないのにも腹立たしい。
バッテリーや木材を公園や歩道にまき散らして、子どもやお年寄りにとっては脅威。
ゴミをあさるのは良いが、きれいに出しているのに、ゴチャゴチャにされる。
あと掃除をするのは住民。新聞を盗んだりとかもね・・・

とにかく、我々にも主張があるということだけは分かってもらいたい。

>>57
裁判資金・・・ 臭いですね。

59nakano-shima★:2007/01/24(水) 22:38:12
まったく。ふざけたバス運転手のおっさんがおるもんや・・・

--------------------------------------------------------------------------------
市バス運転手が上司切りつける──大阪、殺人未遂で逮捕
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37939.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府警住之江署は24日、上司の男性を切りつけたとして、大阪市営バス運転手、吉川一真容疑者(58)を殺人未遂の現行犯で逮捕した。男性は首に軽傷。吉川容疑者は「勤務が過酷すぎる」などと供述しており、同署は勤務シフトに不満があったとみて動機を調べている。
 調べによると、吉川容疑者は市がバス運行を委託する第3セクター「大阪運輸振興」の運転手。23日午後11時45分ごろ、市営バス住之江営業所で、上司の男性(60)に対し「シフトがおかしい。殺すぞ」と脅迫、ナイフで首を切りつけた疑い。ほかの社員が制止し、通報した。
 吉川容疑者はこの日非番。犯行直前まで酒を飲んだ後、自家用車で営業所に来たといい、同署は酒気帯び運転の疑いでも調べる。
--------------------------------------------------------------------------------

「勤務表を作ったのはお前か」 脅したバス運転手逮捕
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012407.htm

60nakano-shima★:2007/01/24(水) 22:39:51
「今まで良かったのに、なんでアカン」という理論。通るはずがないやろ。

--------------------------------------------------------------------------------
あいりん地区住民登録調査、労働者の抗議で中止──大阪市
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37935.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区のあいりん地区で、居住実態のない日雇い労働者ら3000人以上が住民登録をしている問題で、大阪市は24日、立ち入り調査しようとしたが、労働者らの抗議で阻止された。
 市職員数人は午前10時すぎ、登録地の「釜ケ崎解放会館」前に到着。労働者や支援団体のメンバー約300人が取り囲み、「基本的人権奪うな」などと書かれたプラカードや拡声器を持ち、抗議した。
 労働者側は「役所の窓口では建物があれば受け付けると言われた」と主張。市側は「住民基本台帳法にのっとり、事実に基づき判断している」と答えたが、押し問答となり、職員は引き下がった。
 その後、労働者側約30人は西成区役所に移動。市側に「今まで登録を認めてきたのに、なぜ問題なのか」などと説明を求めた。(共同)
--------------------------------------------------------------------------------

61nakano-shima★:2007/01/24(水) 22:42:28
--------------------------------------------------------------------------------
「同和行政を食い物に」 小西被告に懲役6年判決 大阪地裁 (2007年01月24日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701240035.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の財団法人「飛鳥会」元理事長で、業務上横領と詐欺の両罪に問われた小西邦彦被告(73)の判決が24日、大阪地裁であった。杉田宗久裁判長は「同和団体幹部の地位を私利私欲のために悪用し、大阪市の弱腰の同和行政を食い物にした極めて悪質な犯行だ」と述べ、懲役6年(求刑懲役8年)の実刑を言い渡した。また、大阪市の同和行政に対しては「監督体制の甘さが事件の温床になった」と指摘した。小西被告側は控訴する方針。
 判決によると、小西被告は同会理事長で、部落解放同盟飛鳥支部長だった03年4月〜05年3月、同会が市側から運営を委託されていた西中島駐車場(淀川区)の売上金から計1億3120万円を着服。03年9月、市立飛鳥人権文化センター元館長(60)=詐欺罪で懲役1年6カ月執行猶予3年の有罪確定=と共謀し、知人の元暴力団組長らの健康保険証7枚を社会保険事務所から詐取した。
 杉田裁判長は、小西被告が同会の理事会を開かずに意思決定するなど同会を私物化したと指摘。部落解放同盟支部長としての地位を背景に、旧同和地区外だった市有地を駐車場として利用させるよう市に要求した▽着服金を家族の宝飾品や高級外車、自分用の高価な棺おけなどに湯水のように使った――などの事実から、「同和地区住民の福祉増進などを目的とする財団法人の趣旨を完全に踏みにじり、強い非難に値する」と述べた。
 また、小西被告が部落解放運動に参加した経緯について、同和問題に携われば金もうけにつながると考えたと指摘。「同和団体の圧力におびえる市職員らを手足のように使った犯行は、部落解放運動一般に対する社会的評価を著しく損なった」と批判した。
 業務上横領事件の舞台となった駐車場は、大阪市側が30年にわたって飛鳥会に運営を委託していた。判決は、同市の同和行政について「監督体制の甘さが事件の温床となった」と指摘。現在の飛鳥会については、現理事長が小西被告と極めて親密で責任追及に消極的なことを挙げ、「被告からの影響を脱して本来の目的に沿った運営がなされるのか疑問」と述べた。
 昨年7月に保釈されていた被告は判決後、大阪拘置所に収監された。
--------------------------------------------------------------------------------

62M・T:2007/01/25(木) 00:37:09
今日の報道ステーションで、あいりん地区のホームレスの特集をやっていました。
取材場所を新世界にまで広げ、そこで空き缶を回収しているホームレスのバックに通天閣を大映しにし、わざわざ『ライトアップされた通天閣』というアナウンス付き。
その後、仕事を終えて新世界に繰り出した日雇い労働者を追跡し、またも通天閣のアップに、『通天閣』のアナウンス。
大阪と言えば、何かにつけて道頓堀や通天閣しか映さないキー局が、自分たちが全国の人々に植え付けた“通天閣=大阪の顔”というイメージを、ホームレスとの対比により、蔑もうという悪意が見て取られ、ここまでやるかという非情に気分の悪い内容となった。
また、キー局の意図は、“大阪=負け組たちがみじめな生活を送る街”という洗脳にもあるのは明らかで、“あいりん地区=大阪の現状”という誤った印象を持った人々を瞬時に大量生産することにその真意がある。
『あるある大事典』の件で、放送がどれだけの影響力を持つか、キー局はその問題が起こる遥か以前から、敢えて承知している上で、こういった放送を流し続けている現実は、何とかならないものかと思います。
今年も例年と変わらず、大阪を貶め、大阪の品位を下げようとする報道や番組が多々流される気配をひしひしと感じます。

63nakano-shima★:2007/01/25(木) 00:59:36
正直、そういうことを語る気さえしません・・・
なんかねぇ・・・もうねぇ・・・
無茶苦茶すぎると思います・・・

64畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/01/25(木) 07:57:38
萎えていては事態は改善されませんよ
東京キーがそういう偏向・印象操作をやりづらい環境を作るために
現状を訴え、人々に知らしめ、問題提起する活動を続けましょう。

65nakano-shima★:2007/01/25(木) 20:03:04
承知していますよ。
>>62の話はその通りってことで、もう話にならないって意味です。

66nakano-shima★:2007/01/27(土) 18:15:32
--------------------------------------------------------------------------------
三菱東京UFJ銀に業務停止処分 新規融資、大阪などで 金融庁方針
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012710.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 金融庁が三菱東京UFJ銀行に対し、一部業務停止など行政処分を下す方向で調整していることが27日分かった。
 同行が、大阪市の財団法人「飛鳥会」元理事長による横領事件にからみ、元理事長らに長期間融資するなど不正にかかわっていたことを問題視、同行の新規の企業向け融資を、大阪など一部地域で停止する処分などが有力だ。
 三菱東京UFJ銀をめぐっては、旧三和銀行淡路支店が昭和50年前後から、飛鳥会元理事長の小西邦彦被告に不動産担保の融資を開始。系列ノンバンクを含めた融資残高は一時100億円を超えた。
 その後、債権回収を図ったが、最終的に約40億円が焦げ付き、三菱東京UFJ銀は昨年8月、30億円の返済を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 旧三和銀は約20年前から、淡路支店の歴代の法人担当課長を、飛鳥会などが入居する通称「飛鳥会館」に出勤させるなど、「最有力顧客」として手厚い対応を続けていた。
 また、担当課長は、横領事件の舞台になった西中島駐車場(閉鎖)の収益などの管理業務を一手に引き受けるなど、小西被告の「金庫番」的役割も果たしていた。
 小西被告は、大阪市開発公社から管理運営を受託していた同駐車場の収益の一部を着服したとして業務上横領罪などで起訴され、今月24日に懲役6年(求刑・懲役8年)の実刑判決を受けた。
 金融庁は小西被告との不適切な関係が、東京三菱銀行とUFJ銀行(旧三和銀行・旧東海銀行)の昨年1月の合併後も続いていた点を問題視。厳しい処分で経営管理態勢の抜本的な改善を促す必要があると判断した。
 さらに金融庁は、これとは別に三菱UFJ証券に対しても、証券取引法違反で業務改善命令を出す方針。
 三菱UFJフィナンシャル・グループは、中核銀行と証券会社が同時に処分を受ける異例の事態となる見通しが強まったことから、三菱東京UFJ銀の畔柳信雄頭取の報酬カットなど、経営責任の明確化を図る考え。(2007/1/27 16:30)
--------------------------------------------------------------------------------

67よっさん ◆OZyHzwsQFE:2007/01/27(土) 21:50:43
 今回の三菱東京UFJへの金融庁の業務停止処分。国としての同和利権に対する宣戦布告だと見るのは早計でしょうか。
同和利権に関わると痛い目に会うぞ、と国が言っているのではと思えてなりません。

 差別を無くす事は大事。だけども利権にするのは大変な間違い。利権にしては本当の意味での
差別は無くならない。むしろ差別を拡大再生産する事になる。

68nakano-shima★:2007/01/27(土) 23:05:06
そうかもしれません。そうだったらうれしいです。
ってか、同和関連の法律は、廃止になっていますしね。

もう、差別解消とかと全然関係ないです。
まぁ、我々が被差別側にまわっているというのは事実だと思いますよ。
納税だけして、冷遇されているので。

そして、不正を指摘したら、差別拡大とか言われたらたまったものじゃないです。

大阪での動きが、地方にも広がることを期待します。

69nakano-shima★:2007/01/28(日) 14:20:55
--------------------------------------------------------------------------------
職員の配置見直しを-旧同和地区校への集中解消  (2007.1.26 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/070126/all070126a.shtml
--------------------------------------------------------------------------------
 同和行政の見直しを進めている奈良市の「同和行政を真に人権行政にするための検討委員会」(野口道彦委員長)は25日、五回目の会合を開き、旧同和地区に集中的に配置している職員の配置を見直すべきとの意見をまとめた。具体的には、旧同和地区の小中学校に偏っている人権教育推進教員(本年度36人)を、平成19年度から全市的に再配置するとしたほか、独自の基準を持つ同和地区保育園の配置基準も将来的に廃止すべきとしている。検討委は来月下旬までに「提言」をまとめ、藤原昭市長に提出する予定。
 旧同和地区の小中学校の教員の加配は、特措法下の同和教育推進教員から、失効後は人権教育推進教員に改称されたが、いずれも市教委が独自に採用。本年度36人(小学校25人、中学校11人)が配置されているが、うち26人(小学校16人、中学校十人)が同和地区の学校に配置されており、偏りが見られる。
--------------------------------------------------------------------------------

70nakano-shima★:2007/01/29(月) 21:52:36
--------------------------------------------------------------------------------
野宿者の生活保護費詐取の4被告に有罪 大阪地裁 (2007年01月29日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701290048.html
--------------------------------------------------------------------------------
 アパートに住まわせた野宿者に生活保護費を不正受給させたとして、組織的犯罪処罰法違反(詐欺)の罪に問われた元宝石販売業の坂本昌一被告(29)=平野区=ら4被告の判決が29日、大阪地裁であった。樋口裕晃裁判長は「野宿者は小遣いをもらう程度だった」と述べ、主犯格の坂本被告らが大半をピンハネしていたと認定。同被告に懲役2年8カ月(求刑懲役4年)、2被告に同2年と同1年6カ月(同3〜2年)、1被告に同1年6カ月執行猶予4年(同2年)をそれぞれ言い渡した。
 判決によると、坂本被告らは05年5〜12月、50〜60代の野宿者に「寒いやろう」などと声をかけて東大阪市内などのアパートに住まわせたうえ、虚偽の賃貸契約書などを福祉事務所に提出させ、生活保護費計約494万円をだまし取った。
--------------------------------------------------------------------------------

71nakano-shima★:2007/01/29(月) 21:55:57
--------------------------------------------------------------------------------
長居公園の野宿用テント、大阪市が来月にも強制撤去 (2007年1月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070129p402.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市東住吉区の長居公園で暮らすホームレスらに対し、市が野宿用テントの自主撤去を求めた文書通知の期限が29日で切れる。公園内の長居陸上競技場で開催される世界陸上大阪大会を今夏に控え、散策路を整備するのが理由だが、ホームレス側は「長く黙認してきたのに」と、応じる構えはない。市は来月初めにも行政代執行法に基づく強制撤去に入る見通しだ。昨年1月の大阪城公園(中央区)と靱公園(西区)に続き、対立と混乱がまた繰り返されるのか。(森重孝)
 長居公園に並ぶテントは現在、14張り。その一つに住む男性(67)が、仕事をなくして流れて来たのは10年前。2000年に市が設けた仮設一時避難所に入ったこともあるが、03年の閉鎖後、野宿生活に戻った。1キロ150円で売れるアルミ缶を集めて回る日々だ。
 市は、テントが散策路整備の障害になるとして昨年10月から撤去を要請し、今月25日、期限を29日とした文書通知の中で強制撤去方針も示したが、男性らは断り続ける。「ここは知り合いも多いし、生活しやすい。行政の対策は、いつも一時しのぎや」
 藤田則義さん(56)は大阪城公園で野宿していたが昨年1月、テントを撤去されて長居公園に移った。清掃作業の仕事で、月収は2万円ほど。「酒も飲まず、たばこも吸わなければ、生きていける。行政の世話にはならん」と、市が勧める生活保護の受給も拒む。
 大阪市内のホームレスは03年の全国調査で6603人と、最多。市は自立支援センター5か所の運営など対策費に年間約15億円を投じ、これまでにセンターを退所した3455人のうち1459人が就労した。長居公園のホームレスにも入所を呼びかけている。
 しかし、入所期間は1回につき最長6か月。退所後、野宿に戻る人も多い。ホームレス問題に詳しい水内俊雄・大阪市立大教授は「行政に頼らずに自立したい人をどう支えるか。力ではなく、信頼関係を築く中で解決法を見いだすべきだ」と指摘する。
 藤田さんのように公園を渡り歩くケースもある。強制撤去は問題解決からほど遠いのではないか。「公園を市民が活用できる状態にしたい。ホームレス対策は十分とは思っておらず、さらに効果的な方策を考えたい」。関淳一市長はそう話し、理解を求めている。
--------------------------------------------------------------------------------

72nakano-shima★:2007/01/30(火) 15:50:18
--------------------------------------------------------------------------------
無防備地域 条例案を提案 堺市臨時市議会 (2007年01月30日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000701300001
--------------------------------------------------------------------------------
 堺市の臨時市議会が29日開かれ、市民の直接請求による「非核・平和無防備地域実現のための条例案」が提案された。会期は2月8日までの11日間で、最終日の本会議で採決される見込み。
 条例案は、「条例を実現する市民の会」が無防備地域への攻撃を禁じたジュネーブ条約第1追加議定書に基づいて地域と住民を守るため、直接請求に必要な法定数を上回る1万9308人の署名を添えて市に提出した。
 市議会への提案に際し、「要件となる戦闘員・軍用設備の撤去などの権限が国にあるため、地方公共団体は無防備地域の宣言はできない」などとする木原敬介市長の意見が付記された。
--------------------------------------------------------------------------------

734丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/31(水) 16:36:08
2月5日(月)のホームレス「行政代執行」を前に、「長居公園の仲間の会」が市内各所で座り込みを敢行。
遂に大阪は騒然としてきた模様。
通りがかりに彼らの主張を知った方は報告お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
釜パト活動日誌 http://kamapat.seesaa.net/category/2526348-1.html
--------------------------------------------------------------------------------
2月1日(木)16時30分〜18時30分淀屋橋で。
2日(金)大阪城・うつぼ公園行政代執行訴訟の地裁弁論(1時30分202大法廷)のあと、淀屋橋で。その後、最後の署名提出。
3日(土)15時〜長居公園で。
4日(日)未定
今日は8時30分〜10時まで、警察の介入がありましたがやりぬきました。座り込みについて道交法違反だの、こちらのカメラ撮影に「おれらにも肖像権があるんや」だの言いながら、しょうもない挑発を繰り返してきました。しかも、取材のテレビカメラがいる間は遠くから見てるだけで、カメラが撤収すると介入してきました。露骨。あいつらカメラの前では何もできひんねん。
明日も介入をしかけてくると思いますが、跳ね返してがんばりましょう。人数がもっといれば介入もやりにくいと思いますんで、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------

ちなみに、「……できひんねん」は京都方言。

74nakano-shima★:2007/01/31(水) 20:25:54
これはなんという利権団体。
あ、「釜ヶ崎パトロールの会」って言うんですね。
長居公園なのに、釜ヶ崎なんですか。まぁ、別に結構なことですが。

75nakano-shima★:2007/02/01(木) 14:37:54
「滞納者は環境事業局7人、交通局4人、小学校職員2人など」ということ。

大阪市職員16人、市税滞納──固定資産税など計1500万円
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38091.html

大阪市職員 市税も滞納 10〜18年度16人、計1576万円に
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020103.htm

--------------------------------------------------------------------------------
市営住宅の家賃は滞納、手当は受領 大阪市職員26人 (2007年02月01日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701310066.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の職員27人が、市営住宅の家賃計約3400万円を滞納していた問題で、このうち26人が滞納期間中に、本来なら受給資格のない「住居手当」計約1180万円を市から受け取っていたことが31日、分かった。市は1月17日付で、2月16日までに滞納家賃を完済できない場合、手当全額を返すよう通知した。ただ、返還後でも、滞納家賃を完済すれば、手当を再交付する意向だ。
 住居手当は「職員の給与に関する条例」と「住居手当支給規則」に基づき、月額1万円以上の家賃を支払っている職員に対し、家賃の額などに応じて、月1500円から3万500円が支払われている。
 職員の家賃滞納発覚を受け、市総務局が今年1月初めから住居手当の支給状況を調査したところ、外郭団体に派遣中で対象からはずれていた1人を除く全員が、地方自治法で時効にかからない過去5年間に、それぞれ計約134万円〜約1万円を受け取っていたことが確認できた。
 住居手当を受け取るには、受給資格が生じた際に、所属する部署の給与担当者に申請する。家賃を滞納した場合などは、支給が停止されるが、届け出をした職員はいなかったとみられ、家賃滞納問題が発覚した昨年末まで支給が続いていた。
 家賃を支払っていないにもかかわらず、住居手当を受け取っていた職員がいたことについて、市幹部は「とても市民の理解は得られない」と受け止めているが、滞納分を完済すれば手当の没収は難しいとしている。「労働基準法上、職員は家賃の支払日から2年間は過去の住居手当を請求できる。滞納分の家賃を納めた時点で、市には住居手当を支払う義務が生じる」(総務局の担当者)というわけだ。ただ、不当な住居手当受給の期間や金額によっては、何らかの処分を検討するとしている。
 市住宅局によると、これまでに家賃の滞納分を完済したのは3人。ほかの22人は分割払いの最中だが、1人は督促や面談にも応じないため、2月中にも提訴する。市は再発防止のため、新年度から年1回、手当を支給されている職員が毎月家賃をきちんと支払っているかどうかチェックする方針だ。
 大阪市の住居手当をめぐっては昨年7月、家賃が下がったことを届け出ずに基準より高い額を受け取るなどの手法で、職員309人が計約5千万円を不正に受給していたことが発覚。その際、支給対象職員約4万人を調査したが、市営住宅の家賃を滞納したまま手当を受け取る不正は見抜けなかったという。
--------------------------------------------------------------------------------

764丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/01(木) 21:02:20
去年の大阪城公園・うつぼ公園のホームレス強制退去に際して、ある「人権」団体は大阪市を人種主義団体KKK(クー・クルックス・クラン)と比較し、市長と役所を「ファシスト」と罵倒していた。
彼らは英文で全世界の「人権」団体に、「諸君の抗議を大阪市に集中せよ!」と煽動し、

        Mr. fascist Junich Seki, 
        fascsit Mayor of osaka city

に宛てるよう指示していた。
さらに御丁寧にも、大阪商工会議所の主な海外事務所をリストアップし、海外拠点を持つ大手在阪企業(住友、パナソニック、シャープ、サンヨーなど)も列挙し、現地における抗議先の所在も示唆した。

protest against osaKKKa city now!(長居公園テント村通信)
http://blog.goo.ne.jp/nagaipark_tentvilla/e/e18504e42143268d2796f3c116ec823c

今年は彼らにとってもっと「収穫」があるだろう。全世界の反ファシスト戦線に大阪に集中砲火を浴びせるようアジり、長居公園の国際マラソンが彼らの「知名度」をあげるだろう

ところで去年、スカイビルの中央広場の「ドイツクリスマスマーケット」会場でハーケンクロイツなぐり書き事件があった。
この事件を連想するのは私だけか?

77nakano-shima★:2007/02/01(木) 23:02:03
>>76
なんだ?その”人権”団体は?テロ集団か?
>>26-31が関連項目ですね。
にしても、ファシストとかナチとかKKKを馬鹿のひとつ覚えのように、
まったく関係もなく、共通点も見つけられないことに用いて騒ぎ、
しかも、やることが意味不明で悪質なのは、頭がおかしいのか。

スカイビルのハーケンクロイツの落書きは、政治的思想もなにもない馬鹿が書いただけだと思いたい。
が、しかし、そういう低俗なことを実際にしている活動家がいるので、それを疑わざるを得ない。

こいつらになにか反撃はできないものか。
いや、こんなキチガイどもに関わる価値はないし、我々がそれで損害を被るのも馬鹿らしい。

78よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/01(木) 23:11:43
何でテントを撤去する事が、ファシストに繋がるのか? そんな事言っていたら世界中の
都市がファシストになってしまう。だとしたら、自分達の住んでいる都市もファシストという事になる。
 ならば、他所様の都市の事にかまってないで自分が住んでいる都市をファシストから救う事を考えたらいかが?

79nakano-shima★:2007/02/01(木) 23:16:45
ってか、大阪はホームレスや不法占拠にまだ優しい都市ですよ。
他の都市なんか、容赦なく撤去して、某都市への片道切符ですからね。
「邪魔だからどっか行け」と。某都市とは、大阪のことが多いわけですが。

そもそも、「ファシスト」って単語の意味が全然違うから、言語として成り立っていないですね。

80nakano-shima★:2007/02/02(金) 14:08:31
--------------------------------------------------------------------------------
大卒隠し中高卒職種…神戸市、学歴詐称36人を諭旨免
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070202p201.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 神戸市の職員が最終学歴を偽って採用されていた問題で、同市は1日、新たに22人(男性9人、女性13人)が大学や短大などを卒業しながら学歴を詐称して中高卒を対象とした職種に応募して採用されていた、と発表した。これで学歴詐称の職員は計36人となり、市は1月末までに全員を諭旨免職にした。
 昨年7月、市立小学校の女性調理師の学歴詐称が発覚し、市教委が調理師ら約1000人を調査。その後、市が一般行政職で対象となる約5000人を調査してわかった。
 1976〜2004年度に採用された29〜58歳の職員で、市長部局の事務職と労務職計20人、消防職と市教委の事務職各1人。詐称を認めた職員は「どうしても職を得たかった」「(採用対象ではないと)知っていたが、収入を得るためだった」などと話しているという。
 同市は「最終学歴ごとに定員を設けて募集している。中高卒者の雇用機会拡大のためにも詐称は問題だと判断した」としており、再発防止のため、今後は採用内定者の出身校に確認することを決めた。
(2007年2月2日 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------

81nakano-shima★:2007/02/05(月) 15:54:00
--------------------------------------------------------------------------------
関テレ、日曜21時枠返上…「あるある」捏造問題で(2007年2月5日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070205p402.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 フジテレビ系「発掘!あるある大事典2」の捏造問題で、制作した関西テレビが、番組を放送していた日曜午後9時台の全国放送枠の番組制作をやめることが、5日分かった。代わりにフジテレビが4月から新番組を制作する。この時間帯は長年、関西テレビが全国放送する番組の看板放送枠として定着。広告収入の大きな源だったが、不祥事の社会的責任を重視し、大幅な減収覚悟の厳しい決断となった。
 関西テレビがこの枠で放送してきた全国ネット番組には、1979〜90年の花王1社提供による「花王名人劇場」などがあり、その後も花王がスポンサーを続けてきた。ビデオリサーチによると、96年に始まった「発掘!あるある大事典」の平均視聴率は、関東地区14・8%、関西地区16・9%。2004年からの「発掘!あるある大事典2」は関東15・1%、関西15・8%で、激しい視聴率競争が繰り広げられる日曜夜のこの時間帯で健闘してきた。
 全国ネット番組はローカル番組より格段にCM料金が高く、売上高に大きく貢献する。関西テレビの2006年度上期の全国ネット売上高は85億円で、同期のCM売り上げの27・7%を占めている。このうち「あるある」は「30億円程度を占める」(関係者)と言われ、3分の1近い減収となりそう。
 同局にとっては、キー局に比べ、映画などの放送外収入が少ないため、全国ネット番組が減ることは、経営上の大きな痛手。しかし今回は、それにあえて踏み切ることで、信頼回復に役立てる道を選んだ。
 関西テレビ広報部では「このような事態に及んだことを反省し、一つのけじめとして、日曜21時枠を返上するに至りました」と説明している。
--------------------------------------------------------------------------------

82nakano-shima★:2007/02/05(月) 15:59:27
生活のテントじゃないよね。広範囲を不法占拠して、なんかキモい思想の看板や横断幕はって。
そして、乱闘騒ぎ大好きの、どこからともなくわいてくるキモい”支援者”。

長居公園の野宿者を強制排除 大阪市、世界陸上控え(2007年02月05日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702050007.html

--------------------------------------------------------------------------------
大阪・長居公園のテント強制撤去…650人、一時騒然 (2007年2月5日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070205p202.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は5日午前、8月に「陸上世界選手権大阪大会」が開催される長居公園(東住吉区)で暮らすホームレスのテント13張りを、行政代執行法に基づいて強制撤去した。市は「公園の散策道整備」を撤去の理由としており、ホームレスや支援者計約150人が反発、市職員ら約500人ともみ合いになり、現場は一時騒然となった。
 市によると、テントは住居や倉庫に使われており、ホームレスや支援者計6人が居住。この日、市側は職員約200人と警備員約300人を動員、大阪府警の機動隊が周辺を警備した。
 午前9時、市職員が拡声機を使い、代執行の着手を宣言。ホームレス側からは、「帰れ」「どうやって生きていけばいいねん」などと怒号が飛び、テントが撤去されても、座り込みなどで抵抗を続けた。
 代執行は正午過ぎに終了。市は後日、同法に基づいて、テントの所有者に1張り当たり約10万円の撤去費用を請求する。
 園内には、昨年10月時点でテントが28張りあり、21人が住んでいた。公園の散策道整備は今月から実施する予定で、都市公園法に基づく除却(撤去)命令や職員の説得などに応じ、前日までに15人が自主退去した。
 市は、昨年1月にも、「世界バラ会議大阪大会」などの開催に伴う公園整備のため、靱(うつぼ)公園と大阪城公園でテント計27張りを撤去。市職員1人とホームレス側数人がけがをした。1998年には、市立今宮中学(西成区)南側歩道のテントを「教育環境の悪化」を理由に撤去しており、市の行政代執行法によるホームレスに対する強制措置は3度目。
 関淳一・大阪市長は「市民から快適に公園を利用できないとの声が多く寄せられたため、自立支援策を示したうえで、自主撤去の指導・勧告を行い、説得を続けてきた。最後まで応じてもらえず、やむを得ず代執行を行った」とのコメントを発表した。
--------------------------------------------------------------------------------

税金の無駄遣いやな。テレビでは2000万円費用がかかったとか。
ホームレス一人に10万円って・・・一人200万ぐらい請求したれ。
この数百人の市職員っていうのも、また利権職員なわけで・・・

83nakano-shima★:2007/02/05(月) 19:32:17
いかにふざけたイベントだったかということは以下のページの写真を参照。

大阪市 vs 200人のプロ市民 長居公園行政代執行 - 大阪民国ダメポツアー
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka39-05.htm

「あそこに残ってるのん(ホームレスのこと)2、3人くらいしかおらへんがな。あいつら、勝手に騒ぎに来とるだけやんか。アホやで」

84nakano-shima★:2007/02/05(月) 20:18:55
なお、この意味不明な”プロ市民”のリーダーは、ネット上では有名人です。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-04%2CGGLG%3Aja&q=中桐康介&lr=

香港の韓国人のデモのときに、当局に捕まっているようです。

85nakano-shima★:2007/02/05(月) 20:23:38
以上、ホームレス問題と全然関係ないお祭り騒ぎでしたとさ。お終い。

86名無しさん:2007/02/05(月) 21:06:31
夕方の6時台のローカルニュース枠に
東京では、なぜか放送されていない大阪の話題
(大阪をコケにする様な内容がほとんど)が、しばしば放送されてるようです。

今日のフジテレビ スーパニュースでも下記のような酷いタイトルつけて放送してた模様

▽深刻ナニワ無法地帯
住民悲鳴の超迷惑駐輪“とめたらアカンよ”
駅前の番人と連日攻防女性も逆ギレ…
新実態謎の大型車二重駐車もゴミ道路

東京メディアのあからさまな大阪蔑視報道は今にはじまったことでは
ないでしょうが、関テレ9時枠フジに返上発表の日にフジのこの行為
もう我慢なりません。

ここで訴えるべきことではないかもしれませんが、フジへの抗議メール
によければご協力ください。

フジテレビ スーパーニュース
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/supernws/index.html

87名無しさん:2007/02/05(月) 21:10:10
呆れるばかりだななんで関東のローカル枠で大阪を扱う
必要があるのか分からない。

88MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/02/06(火) 19:14:23
>>86
酷いですね・・・。

地元の東京は棚に上げてよく「深刻ナニワ無法地帯などと
言えたものですよね。
普段は大阪の街の事など全く関心ないくせに、阪神ファン
暴動とかホームレスとか違法駐車とかの話題だけは、わざ
わざ500km離れた所に出張取材に来るという腰の軽さ。
やはり東京メディアが大阪に対して意図的にイメージ落とし
を行っているのが伺えますね。

89nakano-shima★:2007/02/06(火) 19:20:03
東京都心では、ヤクザの発砲事件が多発中なんですが。
ヤクザシティ・トーキョーだからなw

捏造反日教育をしている例の国々と同レベル。いや、自国内でだから、それ以上に酷い。流石東京。

90nakano-shima★:2007/02/06(火) 19:24:02
--------------------------------------------------------------------------------
勤務実態なく給与800万円 大東市 市謝罪、見直しも
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020608.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府大東市の補助金で運営されている人権啓発団体「ヒューネットだいとう」が、過去5年間にわたり、勤務実態がない男性職員(57)に年間約800万円の給与やボーナスを支給していたことが6日、分かった。
 この団体は運営費年間1300万円は全額が市の補助金だが、この職員は実際には別の人権啓発団体で勤務していた。市は「市民に説明責任を果たせない」と謝罪、勤務や給与形態の見直しを検討する。
 市によると、ヒューネットは平成14年春、市同和事業促進協議会の解散に伴って発足。
 同和団体「全日本同和会」大東支部など22団体で構成し、人権啓発の冊子作製や講演などを行っている。
 この職員は全日本同和会大東支部の顧問。毎朝、ヒューネット事務局がある市啓発推進課に立ち寄ると、すぐに「職務免除願」を提出、実際には自身が事務局長(無報酬)で相談業務などを行う「市野崎地域人権協議会(地域協)」で勤務していた。ヒューネットの実際の事務は市職員が行っていた。
 会見した新垣康男・人権推進部長は「同和問題の経験やノウハウを生かしてもらおうと採用したが、実態として地域協の仕事に軸足が移っていた。地域協の勤務分も給与を支払うのは誤解を与えると思う」と釈明した。
--------------------------------------------------------------------------------

勤務実態ない職員に給与800万円 大東市の人権啓発団体
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702060036.html

91nakano-shima★:2007/02/07(水) 20:32:49
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市 同和関連費半減 青少年会館など廃止 新年度予算案
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020701.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は6日、同和対策関連事業の見直しで、青少年会館や老人福祉センターを廃止するなどして18年度は67億7100万円あった事業費を、38億9000万円削減すると発表した。19年度当初予算案に計上する人権文化センター事業など40事業(28億8100万円)については引き続き見直し作業を行う。同事業関連で、いったん廃止する施設については、暫定措置として維持管理費など8億5600万円を計上する。
 市人権室によると、18年度は同和対策関連事業費として計85事業、67億7100万円を計上していた。19年度からは、このうち同和対策で建設された青少年会館、老人福祉センターを廃止し、運営費計約28億7100万円を削減。このうえで、暫定期間として施設の維持管理費6億9200万円を計上した。20年度以降、より幅広い市民を対象にした多目的施設としての活用を目指す。
 このほか、人権教育・啓発プログラム開発、人権文化センターのIT講習、大阪地域医療ケア研究大会補助金なども廃止する。
 これらの事業の一部を市から受託していた市人権協会については、同協会職員108人に影響が出るため、再就職の誘導などを進める。
 19年度当初予算案で引き続き計上された28億8100万円は、引き続き維持される人権文化センターや障害者会館事業や資源再生共同作業場委託料など。これらについては19年度以降に事業見直しを行う。また、市人権協会に委託している公営住宅駐車場や未利用地駐車場の管理では、会計事務の明確化などで6600万円増の3億1600万円の歳入を見込む。
 大阪市は、同和地区に対する特別措置の法期限が13年度で切れた後も、同和対策関連事業を継続してきた。しかし、飛鳥会事件などをきっかけに見直しを迫られ、外部委の提言などを踏まえ、19年度から本格的な見直しに乗り出すことを決めていた。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
大阪市、同和予算を半減──07年度40億円に、30事業を廃止(2月7日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38204.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は6日、同和対策事業として計上してきた予算について、来年度は約40億円に半減すると発表した。財団法人「飛鳥会」を巡る不明朗な同和対策事業が強い批判を浴びたことなどから、今後3年間で市の単独事業として旧同和地区を中心に行ってきた同和対策事業を事実上なくす。その上でなお必要な事業は「弱者対策」と位置づけて設置し直す。
 同和対策の特別措置法が期限切れとなった2002年3月以降も、市は一般事業の中で「同和対策事業」と位置づけた予算を計上していた。
 市によると、来年度の同和対策事業は約40億200万円とし、今年度の79億4900万円からほぼ半減する。今年度あった85事業のうち青少年会館運営など30事業を廃止。一部の学校などに特別に多く配置していた職員の大半も引き揚げる。残る事業も2009年度末までにすべて見直す方針。
 旧同和地区にある12カ所の青少年会館と老人福祉センターを廃止して全職員を引き揚げ、28億7100万円を削減。同様に地区内にある人権文化センターでのIT(情報技術)講習(690万円)など28事業も廃止し、計約8億2800万円削減する。
--------------------------------------------------------------------------------

92nakano-shima★:2007/02/08(木) 20:04:31
--------------------------------------------------------------------------------
大阪府の食肉新会社支援「問題」──外部監査「公益性に疑問」(2月8日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38224.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府の包括外部監査人は7日、食肉地方卸売場市場を運営していた松原市の第三セクターの2002年の完全民営化に伴う無利子融資や補助金など総額約50億円の公的支援について「実効性や妥当性に問題がある」とする監査結果を公表した。04年の牛肉偽装事件で起訴された浅田満被告らが新会社の設立時に役員に名を連ね、財政危機の府が多額の支援をすることに府議会でも当初から問題視されていた。
 府は2001年夏、経営難の三セクの処理案を提示。周辺の民間会社2社と整理・統合する形で02年7月に「南大阪食肉市場会社」が設立された。府は02―04年度に25億3900万円を無利子で貸し付けたほか、設備改良費などに総額約24億円の補助金を支出。旧三セクが約3万平方メートルの土地を府に寄付し、府が新会社に無料で貸すなどの手厚い公的支援が行われた。
 監査人の報告書によると、自社ブランドの育成など事業拡充を目的とした融資だったが、実質的には金融機関への借金の返済に回されていた。さらに、新会社の事業計画は裏付けのない収支予測に基づく内容だった。
 監査人は「過去の経営内容も検証せず、多額の公的支援を行った」と指摘。無利子貸し付けの償還を2013年度まで猶予していることも合わせて「公益性や必要性について、府は説明責任を果たさなければならない」と結論付けた。
--------------------------------------------------------------------------------

93nakano-shima★:2007/02/10(土) 22:15:00
--------------------------------------------------------------------------------
最悪な議員特権大賞は「東京都議会」に決定!  【PJ 2007年02月10日】
http://news.livedoor.com/article/detail/3023497/
--------------------------------------------------------------------------------
 多くの自治体議員には、税金を使った無駄な特権が存在している―。全国から寄せられた無駄な議員特権のうち、最悪な「ワースト大賞」に9日、東京都議会が選ばれた。このコンテストは「虹と緑の500人リスト運動」「ネットワーク横浜」「みどりのテーブル」の3団体が主催した。
 都議会では、議員1人あたり月額60万円の政務調査費が支給されているが、使い道の公表、領収書の提出義務はない。議員勤続25年で、約9万円相当と言われる太田道灌像と、エメラルド入りの記念章(5万6000円)が。勤続30年で、65万〜90万円相当の肖像画と、ダイヤモンド入りの記念章(6万3000円)が贈呈される。これらは全て都民の税金によるものだ。
 主催3団体は必要のない議員特権を拒否する自治体議員らが主なメンバーだ。会場となった日本教育会館(東京・千代田区)に集まった参加者と審査員らが、最悪だと思う自治体に投票し、最も高い得点を得た東京都議会がワースト大賞となった。2006年11月から無駄な議員特権の事例を募集し、23自治体がノミネートされた。コンテストでは、厳選した9の自治体の事例について投票してもらった。結果は以下の通り。

1位 東京都議会:月額60万円の政務調査費。領収書の提出は不要など
2位 横浜市議会:政務調査費とは別に海外視察費が存在。10万円相当の好きな商品がプレゼンとされる議員表彰など
3位 埼玉県議会:海外視察先での売春疑惑
4位 兵庫県議会:個人のマイカーローン代(2年で110万6400円)を政務調査費から支出等、検察庁に書類送検された議員も
5位 静岡県議会:総額16億円にものぼる政務調査費の不透明性。領収書の添付不要
6位 名古屋市議会:引退した議員の天下り。週2日・午前のみの勤務で34万8000円の月給。
7位 全国市議会議長会 :議員表彰で贈られる宝石付きの議員バッチ
8位 東京都文京区議会:一般の利用は30分250円の区役所駐車場が、年額2万5000円で利用し放題。議員には議会に出席するごとに4000円が交通費(費用弁償)として支給されている。
   広島市議会:最も遠い区から市役所までの交通費は、片道1000円程度。しかし、議会に出席するごとに費用弁償(交通費)として定額1万1000円が支給されている。
--------------------------------------------------------------------------------

94nakano-shima★:2007/02/13(火) 19:08:55
やることなすこと、不法占拠ばっかやな。

--------------------------------------------------------------------------------
大阪市事務所を占拠──パリ、テント撤去抗議
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38310.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市が長居公園(東住吉区)のホームレスのテントを強制撤去したことに抗議するため、フランスの人権団体メンバーら約20人が12日、大阪市のパリ事務所に詰めかけ、一時占拠した。事務所には市職員と現地スタッフの計2人がいたが、けがはなかった。
 市によると、メンバーらは市に「2度と野宿者の排除をしないで」とする要求書を事務所に提出。3時間にわたり事務所を占拠して、窓から抗議の垂れ幕をつり下げた。事務所は地元警察に支援を求め、警察車両7台が出動する騒ぎとなった。
--------------------------------------------------------------------------------

95nakano-shima★:2007/02/13(火) 19:13:11
こっちの記事に写真がありました。

--------------------------------------------------------------------------------
大阪・長居公園のテント強制撤去にパリで抗議行動 (2007/02/13 01:49)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070213/erp070213000.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の長居公園でホームレスのテントが強制撤去されたことに抗議するため、パリの市民団体メンバーやパリ在住の日本人ら約20人が12日、大阪市パリ事務所を訪れ、同事務所の一室を一時占拠。窓から「大阪の野宿者と連帯を」と記した横断幕を掲げるなどの示威行動を行った。
 フランスでは最近、ホームレスの住宅確保が重要な社会テーマとして関心を集めている。
 示威行動の参加者らは「野宿者の排除を二度と行わないでください」と日本語とフランス語で書かれた抗議文を同事務所に渡した。同事務所は抗議文を大阪市に送ると約束したが「企業誘致が事務所の役割」などとして話し合いには応じず、地元警察が退去を求めた。
 参加者の1人で、自らもホームレス経験があるアルジェリア人の男性(36)は「日本のような偉大な国にたくさんのホームレスが(社会から)置き去りにされているのは奇妙だ」と話した。(共同)

驚く大阪市関係者
 「まさかパリで抗議行動が起きるとは」。大阪市東住吉区の長居公園でホームレスのテントが強制撤去されてから1週間。3連休最後の12日夜、一報を聞いた大阪市の関係者は一様に驚きの声を上げた。
 パリ事務所を所管する市経済局幹部の自宅に連絡が入ったのは、同日午後9時すぎ。「20人ぐらいが事務所を占拠している。間もなく退去しそうだ」と現地から連絡を受けた。事務所は経済局から派遣された職員2人と現地スタッフ2人が勤務。「詳しいことは分からない。情報収集しているところだ」といら立ちを隠さない。
 大阪市は今月5日、長居公園のホームレスのテントや小屋を行政代執行法に基づき強制撤去した。公園を管轄する市ゆとりとみどり振興局の幹部は「パリで抗議行動が起こるなんて意外だ。驚いている。あす今後の対応を協議する」と話した。
--------------------------------------------------------------------------------

96畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/02/13(火) 19:43:47
こら確実に
煽動してる(日本の)奴(団体)がいますね。

974丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/13(火) 20:41:03
今回の抗議先となった註パリ大阪市代表事務所は、「人権」団体が煽動文(英文)のなか抗議先リストに掲載されていた:
Bureau de Representation
de la Ville d'Osaka a Paris
29, rue des Pyramides
75001 Paris
France
Tel: 33-(1)4015-9366
Fax: 33-(1)4015-9172
ocparis@netntt.fr
protest against osaKKKa city now!(長居公園テント村通信)http://blog.goo.ne.jp/nagaipark_tentvilla/e/e18504e42143268d2796f3c116ec823c野宿者

また去年から、日仏の「人権」団体の連帯が活発化した:

ともに持たざるものとして パリ−東京−大阪結ぶ連帯
六月三〇日から七月五日にかけてフランス『NO─VOX(声なき者)ネットワーク』のメンバーが来日し、東京・大阪で連帯集会・交流会や共同での大衆行動が取り組まれた。
〔…………〕
5日は強制排除に抗議する大阪市役所への抗議申し入れに取り組んだ。
市役所ではすでに三〇名ばかりの職員と警備員が御堂筋沿いの玄関口でお出迎え。「市長に用がある」と入ろうとすると、職員は「南側の玄関に回ってください」。言葉はていねいだが玄関口
で警備員が仲間を突き飛ばしたり服を引っ張ったり。NO─VOXのミゲルも警備員に小突かれて猛抗議を展開。市役所の玄関前は一時騒然となった。制止を振り払いロビーに突入。ロビーにはすでに別働隊の仲間二〇人ほどが待機していた。合流してエレベーターで五階の市長秘書室へ向かったが、そこで再びピケを張られ、ロビーで足止めとなった。ミゲルが拍手でリズムを取りみんなで「ワーッ」と声を上げた。まずはホームレス自立支援課の担当官に強制排除反対署名と申入書を提出した。
(排除許すな!/NO-VOXフランスとともに抗議行動  人民新聞2006/07/25)
http://www.jimmin.com/doc/0551.htm

彼らの同志、NO−VOXも連帯表明、パリ駐在日本大使館と日本観光局への抗議行動(2006.2.8.)
http://www.globenet.org/dal/index.php3?page=ACTUNVOX

98名無しさん:2007/02/13(火) 21:29:49
パリのエッフェル塔の下の公園を青テントで占拠しても排除されなければ、フランス人の言うことに耳を貸してやってもいいと思うが、話にならない。マスコミがホームレスに同情的な報道をするから過激派が調子に乗る、反省してもらいたい。

99nakano-shima★:2007/02/13(火) 21:36:31
そうそう。そのブログに海外にある大阪市の事務所の住所が書いてあったので。

そういえば、解放同盟のやり方もこんなんでしたっけ。
市立小学校で、誇らしげにアニメビデオを見せられましたよ。集団で役所に侵入し、不法占拠する愚行を誇らしげに。

こういう類の人間のやることはどうして、こうなのか・・・

100nakano-shima★:2007/02/13(火) 21:37:06
>>98
ってか、ホームレスは関係ないよ。

101nakano-shima★:2007/02/13(火) 21:53:48
ちょっと話が変わりますが。

ホームレスは楽しいって有名ですね。

ホームレスの知恵袋!
http://www.tanken.com/home.html

102よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/13(火) 23:53:11
 私の素朴な疑問なのですが、なぜ大阪の時だけ大騒ぎするのだろう。ホームレスに対する
強制退去の指導は私の地元でも、しょっちゅうやっています。
 この寒空の下、移動を求められるホームレスは気の毒だと思うが、やはり公共空間を不法に
占拠しているのは問題ですよね。
 こういう事は世界中である問題です。私は大阪はホームレスに対しては寛大な方だと
思っています。
 パリで不法占拠をしでかした在住の日本人は、どこの出身で問題ある団体に属していないのか。
メディアは取材して欲しい。こういう事は許してはならない。

103畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/02/14(水) 01:37:17
今日ふと考えたのですが、
こういった大阪に対する悪質な工作や、メディアによる偏向・隠匿・印象操作
への問題意識・抗議の意思をネットから社会に啓発するためには、
大阪に関連するサイトを運営している人達(若しくは大阪に思い入れのある人、問題意識のある人)が
おなじ見解を持っている事をしめす統一した目印(バナー等)を作成し、それをブログなりサイトに貼ってもらい
そのバナーをクリックすると、大阪に対する意図的な印象操作や偏向報道とはこういうものであるかという事を列挙したページに導かれるようにアドレスを付ける
これを社会に知らしめ問題提起をするというキャンペーンを張るというのはどうでしょうか?
まず大阪に対して行われている上記のような不当で卑劣な行為について実例や比較例を被害妄想だと言われないように説得力ある文で冷静にまとめあげ、ページを作成し、
(私はご覧の通り文章がヘタなのでできれば4丁目の案山子さんやよっさんさんnakano-shima★さんにお願いして・・)
大阪のイメージにペンキで落書きをしているような判りやすいバナーを作成し、賛同者・協力者にリンクフリーで貼ってもらう
(立派な大阪城の写真を黄色のペンキの付いたハケで塗りつぶさんとしているような判りやすいもの)
とかく大阪の事を書く場合、卑劣な荒らし行為に悩まされ、BBSなどを閉鎖しているサイトなども
よく見かけますが、この方法ならそのサイトをピンポイント攻撃するような荒らし行為も避けられると思うんですが。
みんながこのキャンペーンに賛同してくれて、バナーを貼ってくれれば、おのずと世論が高まるとおもうんですけど。
まあ、そうはうまくいかんでしょう(か)ね。

104nakano-shima★:2007/02/14(水) 01:45:36
>>102
ホームレスなんてほとんどいませんからね。
なんか、キモい団体のお祭りです。>>82-85に書いた通り。
メディアの偏向報道+こいつら活動ですね。
東京から大阪にホームレスを送りつけて、さらに東京の団体も加わって、大阪の行政へ嫌がらせ。

>>103
あ、そうですね。

「偏向報道・印象操作に反対」
「エセ活動に反対」

それぞれつくるのを検討してみたいと思います。

105よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/14(水) 20:27:28
 このパリでの、とんでもない抗議活動をしでかした団体の活動費は、どこから出ているのでしょうか。
もしホームレスの方々の為に寄付した善意の皆さんの寄付金を、こういう活動に使用しているのなら
ある意味「横領」と言えます。
 こういう事もメディアには追求して欲しいものです。

1064丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/14(水) 23:01:32
「人権」団体の報告 ― 「私はこの時の光景を思い出して、今も涙が止まりません。」
http://bund.jp/modules/wordpress/index.php?p=333

「箱男」― 「テントをつぶすな」
http://miteikou.exblog.jp/4527491
http://miteikou.exblog.jp/4553868/

ところが、長居公園に最後までとどまったホームレスは、たった9人らしい(それは支援者も認めている)。そこへ200名の支援者が……
支援団体のtube観てもホームレスが出てこない:
http://www.youtube.com/profile?user=nagai00nakama

【以下抜粋】
……タイトルは「長居大輪まつり・冬の陣」でも、「プチ大輪まつり」でも、「ラストワルツ・イン・ナガイ」でも構わないんですが、1/21(日)の朝から1日中、長居公園テント村において、お祭りをやります。
 芝居やります。ライブもやります。朗読パフォーマンスもあるでしょう。映画上映もあるかも知れません。急な話ですが、とにかくやります。年末の餅つきで上演されたお芝居も、いよいよ熱が入っています。今では芝居に参加する人もずいぶん増えました。〔………〕
 現在、長居公園をめぐっては、情報収集、法的対応、広報、署名、抗議行動などそれぞれがそれぞれで出来ることを非暴力を柱として自主的に動いています。〔………〕
 大輪まつり自体はもしかすると今年も存続するかも知れません。しかしながら、行政代執行が予定通り行われれば、長居公園にテント村が存在する状態での祭りはこれが最後になるかも知れません。まだまだ先はあるので、この日1日で燃え尽きるわけではありませんが、いろんなものをぶつけあって、それを目撃しあって「おれたちはここに居るぞ」ということを表現出来たらいいなと思ってます。〔………〕
【ライブ・パフォーマンス予定】
ジェロニモレーベル(堀祥子ヴァージョン)12時頃/月桃の花歌舞団13〜15時の間/コマイナーズ1/2 /のえ+綱島/村上真樹/おーまきちまき/ジェロニモレーベル(永山ぼん吉ヴァージョン)15時過ぎ/仙石バンド 16時頃/ナベガンチ/袋坂ヤスオ(変体舞踏)/白魚およぐ(from東京)/橘安純(詩の朗読、箱男+路上台車パフォーマンス)/「むすび」(紙芝居)
http://blog.livedoor.jp/hideyo327/archives/50691787.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~vontom/A10_5.htm

【結論】
結局、「排除」されたのは、パフォーマンス・グループだったのだ。

107nakano-shima★:2007/02/14(水) 23:23:06
>>106
9人じゃなくて、2人か3人らしいですよ。

1084丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/14(水) 23:25:50
私は、学生や埋もれたアーティストが街頭パフォーマンスをやるのは一向に構わないと思う。
昔から大阪は、そんな連中に寛容な都市。欧米の人間が大阪に住みやすいというのは、ここでは
あらゆるところでパフォーマンスが観られるから(おそらく日本で唯一)。
しかし、人騒がせなことをするな! 結局、テント村に居座っていたのは大半が諸君だったのだ。
余りに軽々しく、「殉教者」ツラするんじゃないよ!
君たちが語る「人権」とやらは、何のことはない、君たちが騒ぐ権利のことだったのだから!
まぁ、パフォーマンスの方は頑張ってやれば良い。偶然どこかで見かけて、上手くなっていれば拍手してあげるから。

懸念するのは、パリの占拠事件のように世界的ニュースにしようと画策する集団が背後にいるということ。
大阪は国際マラソンを控えるだけでなく、サミットの開催候補地でもある。
大阪市をKKKとかナチとか罵倒して、ハーケンクロイツを殴り描きするのは、明らかに欧米の特派員を意識しているから。
ネット上で国際連帯も進めている。
明らかに、彼らは大阪での国際行事に焦点を合わせている。
こちらのは方も警戒して、海外での報道を注目しておきましょう。

109nakano-shima★:2007/02/14(水) 23:27:30
これに関して、まとめて、ブログの記事にしようかな。
でも、キチガイ団体からブログに攻撃されたら困るし、やめておくか。

110nakano-shima★:2007/02/14(水) 23:29:17
ってか、キチガイ団体のほうが、よっぽどカルト的なKKKやし。

で、撤去費用は税金。
畜生。また大阪市の税金だ。

しかも、これに動員された職員っていうか作業員がまた・・・

111名無しさん:2007/02/15(木) 00:33:34
ブログのコメント欄で彼ら(支援者)と何度か会話したが、到底分かり合えない
と思った。彼は二言目にはホームレスの人の境遇や現在の生活を
想像してくださいと来る、イマジンの世界なんだ。

個々人の可哀想な境遇や生活環境を想像して感情論で語ることに意味を
持つ人とそうでない人とでは会話にならなかった。彼らの中では
ホームレスは同情すべき救済すべき存在でしかないらしい。
支援者いや運動家の彼らにとってはホームレスがいないと困るので、
ホームレスを可哀想な同情すべき存在に置いておきたい様だ・・・・・
それって本当に人間扱いしてるのかな?彼らが一番ホームレスを
差別してるかもね。

112名無しさん:2007/02/15(木) 00:42:02
2CHの東京キー局の偏向報道スレに、偏向報道を扱うサイトのWebringと、バナーがありましたよ、
結構良い出来でしたが。

113nakano-shima★:2007/02/15(木) 00:48:28
>>111
「ホームレスの話じゃなくて、貴様らの話だ」と言いですよね。
「お前らみたいな団体のことが問題だ」と指摘しているのに、的確に返ってこない。
むしろ、ホームレスは全く関係ない。
キチガイどもとは、まともに話ができない。アホだから論点が定まらない。
そういえば、昨年後半から先月にかけて、この掲示板に(荒らしとして)出没していましたね。そういう類の人間。
なお、彼らの「話し合い」というのは、自分のキチガイ思想を黙って聞けという意味だ。

それと別問題として、ホームレスにはなるべくしてなっている者が大半だ。
また、不法占拠は不法占拠。
危険なゴミ(粗大ゴミやバッテリーなど)を公園や道路に放置することは認められない。
さらに、防火や衛生上も問題がある。明らかに人に迷惑をかけている。
そして、納税者に対しての態度が酷い。

で、そのキチガイ団体はどこからやってくるのか。
やつらのせいで、税金がさらに無駄遣いされ、またマスコミが喜ぶ。
幸い、先日の長居公園の騒ぎについては、マスコミは真実をきっちり報道していないものの、
比較的まともな意見を述べている出演者(キャスターやコメンテーター)が多かった。

114畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/02/15(木) 08:44:56
>>112
そうなんですか!?
2ちゃんねるはとかく煽り合い罵り合いの場になりがちで
いまいち信憑性に欠けるところもありますから
大阪を愛する人達がそのバナーを自分のHPなりブログなりに貼る
キャンペーンに発展して欲しいですよね!
ーホームレス支援団体ー
自称支援団体というのは変な化粧をして踊っていたりと、とても支援しているようには見えない
ホームレスを真剣に支援しているなら毎日彼らのために時間と私材をなげうって活動しろよ。
奴らはただのイチビリ、騒ぎ好きでしかない、
東京キーの仕込みの関東弁の住民を名乗るオッサンと口論しているサマが
東京キーから全国ネットで流されていましたが、変な化粧をして
大声でわざとらしく関東弁でアピールする自称住民に対して
チンピラのように毒づいていましたね
タイガース優勝の時に馬鹿騒ぎするアホ共とダブりました。

115畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/02/15(木) 08:52:02
ーホームレス支援団体ー
自称支援団体というのは変な化粧をして踊っていたりと、とても支援しているようには見えない
ホームレスを真剣に支援しているなら毎日彼らのために時間と私材をなげうって活動しろよ。
奴らはただのイチビリ、騒ぎ好きでしかない、
東京キーの仕込みの関東弁の住民を名乗るオッサンと口論しているサマが
東京キーから全国ネットで流されていましたが、
大声でわざとらしく関東弁でアピールする自称住民に対して
変な化粧や仮装をした支援者とやらがチンピラのように毒づいていましたね
タイガース優勝の時に馬鹿騒ぎするアホ共とダブりました。
東京キーのいいネタですわ

116nakano-shima★:2007/02/15(木) 19:08:34
まぁ、やつらはアホすぎて、もうこれ以上話題にするまでもないですね。

なお、2chでやっているのは、反東京偏向報道ですね。
まぁ、それに協賛するのもありですね。もう少し見極めたいですが。

117nakano-shima★:2007/02/15(木) 19:11:06
箕面まで・・・ なるほど、これも「市民団体」か。

--------------------------------------------------------------------------------
箕面市平和のまち条例案 市長賛成、提案へ (2007年02月15日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000702150002
--------------------------------------------------------------------------------
 市民団体「箕面市平和のまち条例をつくる会」(恩地庸之代表)が4264人分の署名を集めて箕面市に直接請求した「市平和のまち条例」について、藤沢純一市長は14日、賛成意見をつけ、20日に開会される市議会定例会に提案することを明らかにした。しかし、同様の条例制定に向けた直接請求は堺市などでもあったが、市議会で可決された例はなく、箕面市議会で条例案が可決されるかは微妙だ。
 条例案は、無防備地域への攻撃を禁じたジュネーブ条約第1追加議定書の規定に基づき、箕面市が「無防備地域宣言」をすることなどが盛り込まれている。
 藤沢市長は、議案書で「直接請求に寄せられた多くの市民の思いを受け止め、平和のまちを実現していくため、この条例案について慎重に審議されることをお願いする」とした。箕面市によると、同様の条例制定に向けた直接請求は、堺市や京都市など全国で10以上の自治体であったが、市議会で可決された例はない。
--------------------------------------------------------------------------------

118nakano-shima★:2007/02/15(木) 19:11:55
--------------------------------------------------------------------------------
「病欠」元職員の提訴決定──奈良市、給与など返還請求
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38363.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良市は15日、「病欠」を繰り返しほとんど出勤していなかった元市職員、中川昌史被告(43)=職務強要罪で公判中=に、給与など約2300万円の返還を求め奈良地裁に提訴することを決めた。3月議会に議案を提出する。(共同)
--------------------------------------------------------------------------------

119nakano-shima★:2007/02/15(木) 19:19:33
法を破るためには、突撃、不法占拠。これが奴らのやり方。でも、失敗率はほぼ100%w
にしても、攻撃目標にされている大阪市は大変だ。
市職員は気の毒。毎日のようにキチガイどもが詰めかけてくるしな。

--------------------------------------------------------------------------------
労働者と大阪市側が市役所で衝突 西成大量住民登録問題(2007年02月15日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702150036.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区のあいりん地区にある三つの建物に、日雇い労働者ら計約3350人が住民登録していた問題で、労働者と支援者ら約40人が15日、今春の統一地方選での選挙権がなくなるなどとして、住民登録の削除に反対する約600人分の署名を提出しようと大阪市役所を訪れた。しかし、1階市民ロビーで、市長室へ行くのを阻もうとする市側の警備職員との間でもみあいになり、一時、騒然とした。
 支援者らは午前11時に5階の市長室で署名を提出するつもりだった。しかし市側は、別室を用意したとして、市長室への移動を拒否。1階ロビーで、5階に上がろうとする労働者側と市側で小競り合いになった。支援者らは「市は削除だけして、何の救済策も考えていない」「住民登録を何十年も黙認してきて、なぜ今、突然、削除なのか」などと抗議。結局、署名は市民局の職員が預かり、騒ぎは2時間余りで収束した。
 市は大量住民登録の発覚を受け、1月下旬から、3千人以上が登録していた「釜ケ崎解放会館」などで実地調査を実施。今月10日、同会館に約2700人分の居住確認の照会はがきを送り、返答がない労働者らについては、3月上旬に住民登録を削除する方針を明らかにしている。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
大阪・あいりん住民登録問題:登録削除、抗議で一時騒然
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070215ddf041040022000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区の「あいりん地区」にあるビルなど3施設に居住実態のない3000人以上が住民登録していた問題で、実態のない登録を削除する市の方針に反発する登録者や支援者ら約40人が15日、市役所を訪れ、削除撤回を求める約650人分の署名を市に提出した。
 この際、庁舎1階ロビーで、署名提出時の人数を制限しようとする警備員らと「市長を出せ」などと詰め寄る登録者らの間で一時もみ合いになるなど、約2時間にわたりにらみ合いが続いた。市は3月上旬にも削除をする考え。
毎日新聞 2007年2月15日 大阪夕刊
--------------------------------------------------------------------------------

120nakano-shima★:2007/02/16(金) 20:00:41
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市の駐輪場問題 "玉虫色"の決着、問われる市の力量
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200702/news0216.html#02163
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市内の有料駐輪場で「一部の管理員が長年にわたり売上金を着服し、副収入にしている」という管理員の内部告発に端を発した問題は、市が管理会社を除外し、公金管理に「厳しい姿勢」を見せる一方で、金の流れが解明されないままという“玉虫色”の決着となった。今後、公金管理の在り方をめぐり、より実効性のある不正防止策が求められる。
 告発を機に、管理会社「日駐管理」関西支社と、管理を約四億円で業務委託している市の第三セクター「大阪市都市建設技術協会」が調査に乗り出したのは二〇〇五年十一月。全十九駐輪場の〇四、〇五年分の帳簿書類を対象に、翌月には五百三十件に上る書類上のミスが発覚した。その後の調査で計二万五千七百円の不正処理などが確認されたが、一年以上にわたる調査にもかかわらず全容解明には至らなかった。
 書類調査では、記入漏れや紛失で追跡調査に行き詰まるなど、書類作成や保管に対する意識の低さを露呈。また、使途不明の「駐車シール」(一般一カ月二千円)は利用者がいないのに発行しているケースがあるなど管理員の監視が不十分な体制が問題となった。管理会社は各種書類の記入方法や様式を変更。従業員の指導会を開くなど新たな管理業務の進め方を全従業員に示した。
 一方、ずさんな帳簿管理や、証拠不十分で不正を証明できない“ざる”のような公金管理を長年放置してきた市の責任は重い。来年度の指定管理者には、協定を結ぶ際、書類管理の義務化や日常的な報告を求めることなどを検討。不祥事が起こった際、次回の申請を認めないなどの「工夫を打ち出していきたい」(建設局管理部)としている。
 また、市は計二万五千七百円の公金について「損害として五年程度はさかのぼって請求したい」としており、具体的な請求方法は弁護士らと相談しながら決めるという。
 不正防止対策は緒に就いたばかり。実効性をいかに持たせるか。市の力量が問われている。
--------------------------------------------------------------------------------

121nakano-shima★:2007/02/16(金) 20:07:04
--------------------------------------------------------------------------------
在日韓国・朝鮮人集団移転、伊丹で鍵引き渡し式(2007年02月16日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702160070.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪(伊丹)空港の北西に隣接する国有地で、在日韓国・朝鮮人を中心に200人以上が暮らしてきた兵庫県伊丹市の中村地区(3.4ヘクタール)で、住民の集団移転のための市営住宅(1期分、50戸)が同地区の南側の隣地に完成し、16日、鍵の引き渡し式があった。1941年からの空港拡張工事で徴用された労働者が住居を建てて集落ができたが、戦後に転入したケースもあり、国が不法占拠とみなしたため下水道や防音設備が整備されずに住環境が悪かった。国や県、市と住民が01年から交渉し、この日の引き渡し式にこぎつけた。
 市営住宅近くの集会所であった式には同地区の住民約40人が出席。入居者の代表が藤原保幸市長から鍵を受け取った。中村自治会長の丹山判同(はんどう)さん(63)は「戦中の飛行場建設から始まり、長い時代、不正常な状態で住んでいたが、戦後処理の一つの形として軟着陸できた。高いハードルだったが、住民も正面から取り組んだ」と話した。
 市によると、同地区には03年4月時点で事業所と住宅が計208棟あり361人が生活していた。現在は移転補償契約の成立で建物の一部を取り壊しつつあり、115世帯264人が住んでいる。来年1月には新たにもう一棟の市営住宅(2期分、45戸)が完成する予定。地区外へ転出する人も含めて08年3月までに全体の移転を終えたい考え。
--------------------------------------------------------------------------------

122nakano-shima★:2007/02/16(金) 21:10:59
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市職員 授業料など滞納15人 教諭ら3人、督促に応ぜず (2007/02/16)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021603.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 職員の市税滞納などが相次いで発覚している大阪市で、市立高校の授業料や幼稚園の保育料、小中学校の給食費についても、昨年12月末現在で15人の市職員が3カ月以上滞納していたことが15日、市教委の調査で分かった。15人は、それまで学校が督促しても支払わなかったが、市教委の督促で12人が今月13日までに納入。しかし、子供の授業料を26カ月分滞納している市立中学教諭(53)など3人がいまだに納入していない。
 市教委によると、今回の調査で分かった滞納額は、全体で約6600万円。これらの滞納者のリストと市職員名簿を照合したところ、今回の15人が、計約100万円を滞納していたことが判明した。市教委の督促で13日までに12人が納入したが、このうち6人は納入能力があるのに滞納していたとみられている。市教委は「なかにはうっかり支払いを忘れていたケースもあるが、規範意識に欠けるルーズな職員もいた」としている。
 現在も滞納が続いている3人のうち、1人は市立中学校の体育教諭。計37万4400円を滞納しており、12月末に「分割で納入する」と説明していたが、その後も一切、返済が行われていない。教諭は「親の介護や親類の事業の援助などで生活が苦しい」などと説明しているというが、市教委は「市職員に対してはより厳格な姿勢でのぞむ」とし、法的措置を含めて対処する方針。
 今回の調査は、現在、学校に在籍中の児童・生徒の滞納分が対象。市教委は今後、卒業生分の滞納状況についても調査を行う方針で、今後、さらに市職員による滞納が増える可能性がある。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
給食費・高校授業料と幼稚園保育料、大阪市内で滞納6580万円(2月16日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38374.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市教育委員会は15日、給食費と高校授業料、幼稚園の保育料の滞納が昨年末現在で計1508人、約6580万円だったと発表した。うち市職員は教員1人を含む15人で、滞納額は計約99万円だった。今回は在校生に限り調査したため、市教委は卒業生分も追加調査する。
 給食費の滞納は927人で約2100万円、授業料は565人で約4300万円、保育料は16人で約93万円だった。市教委は「これまで給料の差し押さえなどをしておらず、逃げ得を許していた」と認め、今後は法的措置で回収することを決めた。
--------------------------------------------------------------------------------

123nakano-shima★:2007/02/20(火) 20:58:37
--------------------------------------------------------------------------------
奈良市が解放同盟集会に職員を動員、旅費など支出(2007年2月20日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070220p402.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良市が部落解放同盟奈良県連(川口正志委員長)などの主催する人権集会に、市職員を参加させ、出張旅費を支出していたことがわかった。1970年代から続く慣行だが、公費の無駄遣いとの指摘があり、市は「今後の参加のあり方について検討する」としている。
 市によると、集会は年に数回あり、2004〜06年には同県連などから、計12回動員要請を受け、それぞれ職員80〜90人を出張。交通費や日当も開催場所に応じて支給。集会の資料代として1人当たり2500〜3000円を公費から支出することもあった。
 市人権・同和施策課は「人権に対する見識を高めるため、公務として参加を促していたが、今後、見直したい」と釈明。同県連の辻本正教書記長は「動員要請はしたつもりはない。市側が主体的に参加していると思っていた。市費の支給も知らなかった」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

124nakano-shima★:2007/02/22(木) 19:30:15
--------------------------------------------------------------------------------
解放同盟事務所認めず 議会で表明(2007年02月22日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000702220002
--------------------------------------------------------------------------------
 同和施策の見直しを進めている大阪市の関淳一市長は21日、市の人権文化センター内に事務所を置く部落解放同盟府連合会の6支部について、新年度からセンターでの事務所使用を認めないことを明らかにした。この日の市議会本会議で「公共施設である人権文化センター内に、運動団体の事務所が入っていることは好ましいとはいえない」と述べた。
 市によると、市の人権文化センターは分館を含めて13館ある。このうちの6館に部落解放同盟の支部事務所があり、市が年35万〜90万円の使用料を取っている。
 6支部とも00年以前から入居しているとみられるが、同年の条例改正でセンターの設置目的が「同和問題の解決」から「地域住民の人権啓発の推進」に変わった。このため、市は00年以降、地方自治法に基づく目的外使用を6支部に対して認めていた。
 この問題については昨年8月、弁護士ら外部委員を交えた市の調査・監理委員会が「外部への移転」を提言。市はこれを受け、同年11月に見直し方針を公表していた。
--------------------------------------------------------------------------------

125よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/22(木) 21:31:27
124 での大阪の動きは当然です。長野県でも同様の動きがありました。
「人権文化センター内に運動団体の事務所がある事と差別解消には何らの関係は無い」

 この当たり前の事を、当然にしなければない。

126nakano-shima★:2007/02/22(木) 21:35:32
大阪市は少しずつよくなりそうですし、そうなってほしい。

にしても、この人権文化センター周辺の空気(雰囲気)って、なんだか異様なんですよね・・・

参考↓
http://marblog.net/report/061223_kyoto3.htm

127OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/02/22(木) 21:39:14
>>126
良くなるでしょう。たぶん。今の市長には、期待しても良い様な気がします。
地味でノンビリ口調ですが、着実に改革をしています。
松下の中村さんも同じような方でしたが、改革に成功しましたしね。

128nakano-shima★:2007/02/22(木) 21:45:28
毎日放送が関市長のお尻を叩いたのでしょうかね。

しかし、民営化とか団体・組織廃止とかは、やりすぎなような気がします。

市職員採用ストップ(消防吏員を除く)を機に、同和枠の廃止とかしてほしい。
環境事業局や教育委員会、給食関連など、アヤシイ部分を改革して欲しい。
ゴミ収集・給食こそ、完全民営化、民間委託という方法で乗り切って欲しい。

129MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/02/22(木) 21:48:45
MBSのニュースで見たのですが、大阪は街のゴミ箱の数が全国一多く
5000個もあるそうです。
最近は、他の都道府県では完全撤去の方向にあり、大阪は未だに難波
などの主要繁華街で街頭ゴミ容器(ゴミ箱)を設置しています。
しかも常にゴミ箱が満杯状態で、景観的にも汚く、中には満杯のゴミ箱
の上にゴミを置いていったりしている人も居ます。
それも難波高島屋の真ん前の街頭ゴミ容器(ゴミ箱)でです。
これでは他都市から来た人に対して恥ずかしいです。

MBSが大阪市環境事業局にインタビューしてましたが、担当者は「別に
何が悪いの?」みたいな感じでした。
そしてMBSが「なぜ他の都市で出来ない事が大阪に出来ないのか?」と
問うたところ、「今後は少しづつ改善していきます」みたいにお茶を濁した
言い方してましたが、あの様子では今後も無くならないでしょう。

実際、清掃員の人件費などを含め、年間2億5000万円の税金が使われ
ているのです。
しかも、ここ何年か清掃員の数も減らすどころか増やしている模様。

MBSのアナウンサーが、
「職員の雇用(清掃員)を守る為にゴミ箱を置いている」
「ゴミ箱を無くした方が綺麗になるしコストも削減できて一石二鳥」

とコメントしていましたが、僕もそう思います。

コストもそうですが、問題なのは、人間心理として街頭ゴミ容器が
あるから堂々とゴミを捨てようとする人が無くならないのです。
更に酷いのは、確信犯的に自分の所のゴミを袋に入れて街頭ゴミ容器に
捨てに来ている節があるところです。
実際、他の地方の自治体が街頭ゴミ容器を無くした所、以前より明らかに
ゴミが減っていました。

僕は街頭ゴミ容器(ゴミ箱)問題に関して在阪局で取り上げてもらって、
もっと公に知ってもらうようにしてもらおうと思います。

130nakano-shima★:2007/02/22(木) 21:56:30
「ゴミは持ち帰る」という精神と「ゴミ箱はあえて設置しない」というやり方は、基本的価値観になってほしいものです。
道路上には、ゴミの溢れたゴミ箱と放置自転車。
これじゃ、最悪ですね。

そして、清掃員の問題。やはり、民間委託ですね。
きっちりとして条例と基準を設けて、行政が監視しながら民間企業にやらせる仕組みが必要。
企業が固定化されてしまうので、そこでまた不正が行われないようにするのが大切。

我々は、清掃員に就職したくても無理です。
ホームレース・日雇い労働者が、環境事業局の清掃員に雇われて、市営住宅に住めるようにならない。
こんな現状、認められるはずがない。

131畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/02/22(木) 23:06:19
ゴミ箱にせよ特定厚遇にせよ、
大阪は変なところが「手厚い」んですよね・・

132nakano-shima★:2007/02/23(金) 19:32:51
--------------------------------------------------------------------------------
あいりん地区2600人、住民登録抹消へ──大阪市最後通告
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38530.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区のあいりん地区の建物に大量の住民登録がされていた問題で、市は23日、住民登録している日雇い労働者ら約2600人に、3月2日までに居住の確認ができなければ抹消するとの予告書を郵送した。これが最後通告で、市は2日夜にも抹消を始める方針。
 労働者側は「今まで登録を認めてきたのに、なぜ抹消するのか」と主張しており、反発が強まりそうだ。
 市によると、昨年10月には西成区内の「釜ケ崎解放会館」など3カ所の建物に計約3700人が登録していたが、現在は1000人余りが転居などを届け出たという。
 市はこれまで、居住場所を確認するための文書を3回にわたり交付したが、同会館への文書は支援者らが受け取りを拒否し西成区役所に返却している。
--------------------------------------------------------------------------------

133名無しさん:2007/02/24(土) 21:28:23
>>129
なるほど、まさか利権のためにゴミ箱を残していたとは、
意識してませんでした。そんなこともあるかもしれませんね。

ゴミ箱は店が各々設置すればいいだけの話、市が設置する必要は
ないかもしれません。

バス停でもゴミが箱から溢れて汚いから、なくすことによって
逆に綺麗になったとかの例があるそうです。あとテロ対策で
関東では駅や街頭からゴミ箱が消えたそうですが、それで逆に
街が綺麗になっているのなら、大阪市も私鉄もゴミ箱は
なくすべきですね。

134OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/02/25(日) 01:19:49
落書きにせよ、ゴミ箱にせよ、同和優遇にせよ、結局は「割れた窓」理論だと思うのです。
そういう場所を作るから、そういうヒト・モノが集まる。
逆に、高級な場所を作れば、そういうヒト・モノが集まる。
昔の方は「類は友を呼ぶ」と巧く言ったものです。

ただし、大阪の「割れた窓」は、非常に複雑。
内部の「割れた窓」もある。それに加えて、意図的に「割れた窓」を作る部外者が東からやってくる。

135nakano-shima★:2007/02/26(月) 19:52:18

--------------------------------------------------------------------------------
大阪・あいりん住民登録問題:労働者ら抗議デモ−−大阪市中心部
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070226ddf041040010000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区の「あいりん地区」にある「釜ケ崎解放会館」など日雇い労働者支援組織の3施設に約2700人が住民登録している問題で、26日、登録を抹消する市の方針に反対する労働者ら約100人が市内中心部をデモ行進した。午後には大阪市役所(北区)前で一部が座り込みを開始した。
 市は3月2日までに居住実態に合わせて住民登録を変更するよう求めており、応じない人については登録を抹消し、旧住所に戻すなどする方針。
 この日は東京で日雇い労働者が多い山谷地区の支援組織メンバーらも集まった。午前中は中央区内で集会を開き、支援者らが「市も容認してきた実態があるのに、突然住民票を奪われれば福祉施策などが受けられなくなる」などと反対の声を上げた。【犬飼直幸】
毎日新聞 2007年2月26日 大阪夕刊
--------------------------------------------------------------------------------

>東京で日雇い労働者が多い山谷地区の支援組織メンバーらも集まった

136名無しさん:2007/02/26(月) 21:48:03
>>135
1000人の人は住所移動させたんですけどね、従わない人が2700人
ちゃんとルール守った人より居座ってる人の数字が強調されたり、
人権を尊重するような記事の書き方はどうなんでしょうか。

137よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/26(月) 23:25:48
 名無しさん、本当にその通りですよ。道理が通らず、屁理屈だけが通る。どうなっているのだか。

138名無しさん:2007/02/27(火) 18:26:24
新たに記事が出ているので、はっておきます。

--------------------------------------------------------------------------------
住民票を奪うな 西成の労働者ら訴え(2007年02月27日)
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000702270001
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区の三つの建物に3千人以上の日雇い労働者らが住民登録していた問題で、労働者と支援者ら約80人が26日、住民登録の削除に反対する抗議集会を同市中央区で開いた。登録の削除で春の統一地方選での選挙権が失われたり、失業手当の新規受給が出来なくなったりする影響が懸念されている。参加者は「長年放置してきた市は、他に住民票を置ける場所を示すべきだ」などと訴えた。
 労働者らはこの日、「住民票を奪うな」などと訴えながらデモ行進し、市役所前で方針の撤回などを市職員に申し入れた。
 市によると、22日現在の登録数は「釜ケ崎解放会館」2557人▽「NPO法人釜ケ崎支援機構」80人▽「ふるさとの家」15人の計2652人。事態が明るみに出た昨年12月以降、三つの建物から計約千人が住民票を移しているという。市は3月2日までに実際の居住地を届け出ない場合、同日から登録の削除を始める方針だ。
 日雇い労働者の男性(51)は「区役所は簡易宿泊所に住民票を移せと言うが金がない。大手の業者も住民票がないと雇ってくれないので、粘り強く訴えたい」と話した。
--------------------------------------------------------------------------------

139nakano-shima★:2007/02/27(火) 18:28:13
↑も私です。

--------------------------------------------------------------------------------
あいりん住民登録問題:労働者や支援者ら、抗議の座り込み(毎日新聞 2007年2月27日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070227ddlk27040076000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区の「あいりん地区」にある「釜ケ崎解放会館」など日雇い労働者支援組織の3施設に約2700人が住民登録している問題で、26日、デモ行進を行った労働者や支援者らは大阪市役所前での抗議の座り込みを夕方まで続けた。居住実態のある場所を届け出ない場合、3月2日にも登録を抹消する方針の市に対し、2日まで市役所前で抗議を続ける予定だ。
 この日は住民票抹消の中止や、抹消した場合の代わりの住民登録場所を示すよう求める申し入れ書も市側に提出した。
 抗議に参加した日雇い労働者の男性(56)は「いろんな建設現場に行って一カ所に住めないので、『解放会館』に住民票を置いている。市は長年の慣行をこんな短期間で排除するのか」と反発。1年前に住民票を抹消されたという無職男性(67)も「借金取りに追われないように『解放会館』に住民登録していたが、居住実態がないとの理由で一方的に削除された。選挙権などがなくなり、仲間が同じ目に遭うのは許せない」と語った。
 支援者ら約20人は、市役所近くの中之島公園で野宿し、署名活動や座り込みなどを続けるという。【犬飼直幸】
--------------------------------------------------------------------------------

あいりん地区住民登録問題 市役所周辺で抗議活動
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200702/news0227.html#02274

140nakano-shima★:2007/02/27(火) 18:30:27
さて、道理もなにもない輩がこっちにもいますよ。

--------------------------------------------------------------------------------
抗議で殺処分中止 大阪、ブルセラ症の犬 【写真】  2007/02/27 13:40
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070227&j=0022&k=200702278655
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府和泉市にある犬の繁殖販売業者が飼育していた犬が「ブルセラ症」に集団感染した問題で、大阪府は27日、陽性反応が出た犬を殺処分しようとしたが、処分に反対する愛護団体のメンバーが詰め掛け、作業を中止した。
 処分の対象は103匹。府によると、職員が朝、犬の飼育されている和泉市の飼育場から運び出す予定だったが、愛護団体のメンバーら約30人が抗議し、搬出できなかった。
 犬は当初257匹飼われていたが、さらに6匹いることが判明。その後死んだりしたため現在は240匹になった。陰性だった犬137匹は再検査し、再度陰性が確認されれば譲渡する。
 府は今月、外部有識者らでつくる会議で処分を決定。「ブルセラ症は投薬治療しても完治せず、再発の可能性が高い。感染拡大を防ぐための決断だ」としている。
--------------------------------------------------------------------------------

141nakano-shima★:2007/02/27(火) 18:34:48
動物愛護団体というのは、動物愛護でもなんでもないテロ団体のほうが多い。

南極海で捕鯨船に攻撃するテロ集団とかも同じですね。
ってか、やつらは、器物損壊罪・傷害罪・殺人未遂罪・殺人罪・放火及び失火の罪ですな。
こんなことしたら、軍隊に撃沈されても文句言えないと思うのだが。
思い切って、護衛艦の派遣をすべき。

今回の問題も。
ブルセラ症の安楽死に反対するとは、生物兵器テロですか?(笑

1424丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/27(火) 21:35:59
>>140-141

犬処理を阻止した愛護団体はアーク・エンジェルス。
http://www.ark-angels.jp/brucellosis/index.html
http://blog.livedoor.jp/matatabivets/archives/50762666.html

アーク・エンジェルスの本拠地は、猪飼野コリアタウンにあります
(近所には「犬います」の看板も)。
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka47-map.htm

周辺では、「犬肉料理」を食わせる店もあるようです。
でも、それに対して、彼らは一度も抗議していません。

不可解……………

143nakano-shima★:2007/02/27(火) 22:38:55
>>142
お。さっそくの分析をありがとうございます。
案山子さんがしっかりやってくださると思っていました(笑

そういう団体ってのは、すべてつながっているんでしょう。
厄介なことをやる人種は決まっているのか。

そういえば、鳥インフルエンザで、袋に詰められて殺される可哀想なニワトリちゃんを助ける団体はないのですかw?

144nakano-shima★:2007/02/27(火) 22:47:02
あ、「またたび獣医師団」ってところが、海外の団体から日本大使館へ抗議するように呼びかけていますね。
やはり、こういう輩の常套手段ですか。

http://blog.livedoor.jp/matatabivets/archives/50762733.html

145名無しさん:2007/02/27(火) 23:24:12

動物愛護はイイけど、動物愛食はやめてください。 犬がかわいそうです。

ブルセラ症の犬肉料理は絶対に出さないでください。
日本人を絶滅させるようなマネやめて。 コリアタウンのみなさまへwww

146名無しさん:2007/02/28(水) 00:18:20
>>144
投稿しても直ぐに反映されないんだね・・・

147nakano-shima★:2007/03/02(金) 15:52:52
--------------------------------------------------------------------------------
西成・住民票削除を延期 高裁決定受け、大阪市(2007年03月02日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703020036.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は2日、同市西成区の大量住民登録問題で、この日夜に予定していた日雇い労働者ら約2500人分の住民票の削除を3週間程度、延期すると発表した。建設労働者の男性の仮処分申請に基づき、市側に住民票削除の停止を命じた1日の大阪高裁決定が、簡易宿泊所で住民登録するという市側の基準について、「相当の周知期間が必要」と指摘したのを受けた措置。ただ、その間に新住所を届け出ない労働者らについては、30日の大阪市議選挙の告示までに削除を進める考えで、なお労働者側の反発が予想される。
 一方、市は、大阪高裁決定に対する最高裁への特別抗告は、憲法違反などの事由に限られていることから断念した。建設労働者の男性は当面、削除対象から除外する。
 高裁決定は男性の住民票削除の停止を命じる一方、約2500人の労働者らの大部分に居住実態がない可能性を指摘。4月8日投開票の大阪市議会選挙での投票を一律に認めた場合、選挙が無効になる恐れについて触れた。市は「3月30日の告示までに、実態のない住民票を削除する必要があると判断した」という。
 市は住民票の削除に伴う代替措置として、あいりん地区内の簡易宿泊所での住民登録を認める具体的な基準を設定。1日から運用を始めている。
 具体的には、(1)長期間、継続して宿泊している(2)料金前払いで長期間、部屋を確保している(3)前払いがなくても、継続して宿泊する意思がある(4)遠方に長期間出張するが、西成に戻った時は特定の簡易宿泊所に泊まる――などのケース。
 該当者に対しては、大阪府宿所生活衛生同業組合に加盟する92の簡易宿泊所が「宿泊証明」を発行し、住民登録を認めるという。
 市は3週間の間に、西成区役所に相談窓口を設置するほか、あいりん地区にポスターを張ったり、鉄道の駅構内でアナウンスをしたりするなどして、周知徹底を図りたい考えだ。
 この日午前11時から記者会見した市市民局の森田博・市民部長は「高裁決定を真摯(しんし)に受け止める。市が大量の住民登録を認めていた点は、一定の責任を問われるだろう」と話した。
--------------------------------------------------------------------------------

抹消仮差し止め認める あいりん地区住民登録
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200703/news0302.html#03022

大量住民登録 抹消を3週間凍結 大阪市が仮処分決定受け
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya030207.htm

あいりん地区の住民登録抹消差し止め──大阪高裁が仮処分決定「再登録保証できず」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38669.html

大量住民登録、大阪市が2500人抹消を3週間延期
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070302p202.htm

148nakano-shima★:2007/03/03(土) 21:31:15
--------------------------------------------------------------------------------
「同僚に知れる?」職場にいるのに滞納督促ダメ 大阪市  2007年03月03日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703020093.html
--------------------------------------------------------------------------------
 職員による保育料や市営住宅家賃などの滞納が相次いでいる大阪市は2日、職員6人が市民病院の診療費を1年以上にわたり、計29万8千円を滞納していたことを明らかにした。市は今年1月から調査を開始したが、「職場に電話すると同僚に滞納という個人情報が漏れる恐れがある」(同市健康福祉局)として、それぞれの自宅に電話をかけて督促しているため、約9万6千円を払っていない環境事業局の男性職員(32)とはいまだに連絡もとれていないという。
 この日開かれた市議会の民生保健委員会で取り上げられた。
 集計は1日現在で、市立総合医療センター(同市都島区)の患者が5人、十三市民病院(同淀川区)の患者が1人だった。最高額は市民局の男性職員(41)で、昨年3月から入院費と外来の診療費計約12万円を滞納。「家族に頼んで、昨年末に払ったつもりだった」と説明しているという。
 2日になって、6人のうち、環境事業局の男性職員(37)と交通局の男性職員(58)の2人が一括で支払ったという。
 健康福祉局の甲斐泰博・総合医療センター医事担当部長は、「職員としてあるまじき行為。反省している」と陳謝した。
--------------------------------------------------------------------------------

149MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/03/05(月) 19:49:45
幹部は3割未満…市職員も住まぬ大阪市
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/41772/

市の幹部の7割以上が大阪市に住んでいないというのは寂しいですね・・。
記事で書いてる様に、、大阪市は「創造都市」というビジョンを掲げ「さま
ざまな人材が集まる都市にする」と謳っているのに、市職員も住まない街に
人材が集まるのかという危惧はありますね。

150ぬるぼ ◆BGA9Vtmjho:2007/03/05(月) 20:30:01
これは記事の前提がおかしいですよ。
これも境界線の問題であって、実際にはおそらく
大方の職員は大阪圏に住み大阪で働いて消費しているわけでしょう。

151nakano-shima★:2007/03/05(月) 20:32:32
格差助長と言われようとも、芦屋市みたいに、大阪市も市内の高級住宅街のブランド維持のためになにかやってもいいと昔から思っている。
帝塚山はもちろん、新たな高級住宅街として、天王寺区・中央区の上町台地も指定して、行政主導で高級住宅街を。
批判されようが、富裕層がいないと、税収に影響する。

まぁ、現在は、超高層もあるので、少しは富裕層も増えているだろうが。

あと、生活保護でパチンコといったような、市の平均年収の数値をさげるゴミどもにたかられないように、ある程度シビアな政策をとる必要もある。

ただ、昼夜間人口比率140強の大阪市だから、それも考慮して数値を見る必要はあるだろう。

152nakano-shima★:2007/03/05(月) 20:35:29
あ、>>151の最後で言及したかったことを、>>150でぬるぼさんが指摘してくれていますね。

図書館の利用者制限のない、大阪市と大阪府。
大阪圏はすべて大阪市のベッドタウンで、市域が狭いという、日本にひとつしかない特殊な大都市なので、他の都市と比べれても困りますわな。

もちろん、高級住宅保護構想は、ぜひ実行してほしいわけですが。都心の住宅地を高級住宅街化。

153松村 ◆ZEkM.GsjAg:2007/03/05(月) 20:46:57
そういうことです。ぬるぼさんのおっしゃる通りです。
大阪市内の民間企業でも、従業員の大阪市内在住者は3割程度です。
それだけ大阪が大都会ということ。

私はこれを大阪の自慢と考えているのですが、
昼夜間人口比率が、大阪が全国一、東京23区を上回っています。
大阪市は面積が狭い分、住まいを探すと、西宮であったり、千里であったり、泉北NTになったりで、
東京23区はおよそ半径16kmで、これは大阪に当てはめると、西は芦屋、東は生駒くらいの円になります。
芦屋も生駒も箕面も大阪市だったら、文句ないでしょ。

昔の大阪市長で、都市行政の鬼のような中馬馨さんの名文句は芦屋まで大阪。

154松村 ◆ZEkM.GsjAg:2007/03/05(月) 21:15:13
大阪市内に大学が少ないのも、同じ理由でしょう。
とくにJR環状線内の密度、業務機能は凄い。
大阪都心の景観を見て他の都市を見ると田舎の見える。

大阪人も大阪市内の価値を認識してほしい。
起業して会社設立となれば、大阪市内でないと価値が落ちる、せめて電話は大阪06地域でないと信用がない


155MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/03/05(月) 22:07:38
>>151
>帝塚山はもちろん、新たな高級住宅街として、天王寺区・中央区の
上町台地も指定して、行政主導で高級住宅街を。

それ大賛成です。
西の高級住宅街として芦屋がいつもメディアに取り上げられますが
大阪にも作るべきです。

156よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/03/05(月) 22:12:54
 154 の松村さんの書き込みに関して私も一言。
何度か上阪し、御堂筋・四ツ橋筋・なにわ筋・三休橋筋・長堀通などを歩き大阪市中を
散策すると、その大都市として業務機能がギュッと凝縮されている感じがします。
 例えるなら地方都市のメインストリートが何本も大阪市中に存在している言えるでしょうか。

157ぬるぼ ◆BGA9Vtmjho:2007/03/06(火) 00:43:43
また産経かって感じですよね。これは正式な記事ではないにしてもレベルが低い。
ただ、職員に住む所としての意識が希薄では、
>市内の高級住宅街のブランド維持のためになにか
こういう発想が出にくくなってる危険性はあるでしょうか。
結局、根本的な機構改革が必要というところに話は戻りそうですね。

158nakano-shima★:2007/03/06(火) 18:56:14
東淀川か・・・

--------------------------------------------------------------------------------
ホームレス襲撃相次ぐ 少年グループか 大阪・東淀川 (2007年03月06日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703060023.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市東淀川区の淀川河川敷で、ホームレスの男性が石を投げつけられたり、小屋を荒らされたりする被害が相次いでいることが大阪府警の調べでわかった。目撃証言から、府警は少年グループの犯行とみて、暴力行為等処罰法違反や窃盗などの容疑で捜査を進めている。
 旭署の調べでは、2月25日ごろ、淀川河川敷で暮らす男性(55)が中・高校生ぐらいの少年らに石を投げつけられ、腰に当たったという。
 さらに同28日、別の男性(63)から「テントから段ボール箱が外に投げ出され、現金800円とテレホンカード8枚がなくなった」と府警に届け出があり、3月2日には同じ男性から「石を投げつけられた」と通報があった。
 この男性によると、石を投げていたのは学生服を着た中学生風の少年約20人で、昨年12月から同様の被害が続いているという。「テントの中まで土足で入ってこられ、怒りで煮えくりかえっている。人間のやることじゃない」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

159nakano-shima★:2007/03/06(火) 18:57:16
全員クビにしろ。

--------------------------------------------------------------------------------
市営住宅家賃滞納、市職員3人提訴へ 大阪市 (2007年03月06日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703050087.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市職員27人が市営住宅の家賃計3405万円を滞納していた問題で、市は5日、支払いに応じない職員3人を相手取り、今月末にも大阪地裁に支払いと住居の明け渡しを求める訴訟を起こす方針を決めた。3人は昨年末に分割払いを誓約していたが、今年も支払いが滞っており、悪質と判断された。滞納額は計463万円に上る。
 市によると、提訴されるのは、市立小学校の給食調理員の女性2人と環境事業局の男性職員1人。いずれも多重債務が原因だった。最高額は30代の給食調理員。家賃月額3万8千円を01年4月から断続的に滞納し、総額249万円に達した。
 昨年末の段階で362万円と最高額だった中央卸売市場の50代男性は、2012年6月まで70回払いの予定だったが、督促の結果、今年1月末に完納した。
 3人を提訴した場合、弁護士費用など約40万円が新たにかかる。関淳一市長は「公務員の自覚に欠けており、大変、遺憾。処分も考えたい」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

160nakano-shima★:2007/03/06(火) 18:59:18
--------------------------------------------------------------------------------
生活保護費、不正受給5億9000万円──大阪市05年度(3月6日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38740.html
--------------------------------------------------------------------------------
 生活保護費を支給される資格がないのに、無収入を装うなどして不正に受給したケースが、2005年度に大阪市で総額約5億9400万円に上ったことが5日、分かった。02年度に比べ約1.5倍。同市は悪質なケースは告訴するなど法的措置を取るほか、区役所にマニュアルを整備するなど不正受給の防止策を強化する。
 市によると、05年度の不正受給は約940件。総額は前年度比740万円増。3年前の02年度(3億8200万円)に比べると1.5倍に増えた。生活保護世帯が増加するなかで、不正受給の件数も増えており、市は「預貯金の調査をするなどチェックを強化したことで、発覚するケースが多くなったのが要因の1つ」とみている。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
生活保護不正受給許さぬ 大阪市が対応マニュアル
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200703/news0306.html#03063
--------------------------------------------------------------------------------
 生活保護受給率が全国一高い大阪市は五日、二〇〇五年度で総額約五億九千万円に上る生活保護の不正受給をめぐり、徴収金や費用返還義務の仕組みを説明したマニュアルを作成し、本年度中に各区役所に通知することを明らかにした。市議会民生保健委員会で、床田正勝委員(自民)の質問に答えた。
 市によると、〇五年度の不正受給九百四十九件の内訳は▽働いて収入があることを申告しなかった=四百九十一件▽働いて得た収入を少なく申告した=六十八件▽年金など他の給付金があることを申告しなかった=百五十五件−など。一九九九年から〇六年末までにホームレスを利用し、保護費をだまし取るなど市が告訴や被害届の提出に踏み切ったケースも七件あった。
 市は昨年六月、不正受給が一年以上の長期に及んだり、ギャンブルなどに受給金を使い込むなど悪質な不正受給者には告訴や被害届を積極的に行う基準を作成し、各区に通知している。マニュアルでは、そのほかの不正受給者にも対応するため、具体的な事例を挙げて対応方法を紹介しながら不正受給の取り締まりを周知徹底する考えだ。
 市保護課は「不正受給への対応体制を一層、強めたい」としている。
--------------------------------------------------------------------------------

161よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/03/06(火) 23:27:07
 この生活保護のニュースに関して。
よく「大阪は生活保護世帯が多い」と言われますが確かに全世帯数に占める生活保護世帯数の
割合は多いのですが、生活保護を受けている世帯数がダントツに多いのは東京です。

162名無しさん:2007/03/07(水) 00:26:40
大阪の3倍以上ですね。
世帯数が多すぎてどうしようもないので、世帯の割合数にして「しめた!」って感じだったんでしょう。

生活保護世帯数
http://gakubu.blog.shinobi.jp/Entry/2/

163名無しさん:2007/03/07(水) 01:13:06
東京が単純な数字でワースト1の時は割合を持ち出す。
とにかく大阪をワースト1にするために単純な数と率を使い分ける
マニュアルでもあるんじゃないw

最近話題の金属窃盗は大阪が件数ワースト1だというが、刑法犯認知件数は
東京が一番多いのでそのときは犯罪発生率になって大阪がワースト1になる。

164nakano-shima★:2007/03/20(火) 21:24:58
--------------------------------------------------------------------------------
新たに5件65万円 大阪市職員の市立高授業料滞納  2007年03月20日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703200059.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市職員が市立高校に通う子供の授業料を滞納していた問題で、市教委は20日、昨年末時点で新たに5件計65万円の滞納を確認したと発表した。今年2月に、4件計約53万8千円を滞納していたと発表した際は、子供が在学中のケースだけだったが、子供が卒業したり、退学したりした後の事例も調べた。
 最高額は市立中の男性体育教諭(53)。いずれも卒業した子ども2人の27カ月分、計38万8800円の授業料を滞納していた。前回調査の段階で在校中の子どもの授業料37万4400円の滞納が判明していたが、督促の結果、今年2月下旬に計76万3200円を一括完納した。
 現在も滞納中の職員は2人。健康福祉局の女性職員(45)は9カ月分、約13万円の授業料を滞納。これ以外にも昨年末段階で市営住宅家賃108万円と保育所保育料134万円を滞納している。環境事業局の男性職員(53)は10カ月分、4万5千円を滞納。この職員も昨年末段階で市営住宅家賃109万円を滞納していた。
 市教委は近く、大阪簡裁に支払い督促を申し立てて、2人の給与差し押さえを検討する。
--------------------------------------------------------------------------------

165nakano-shima★:2007/03/24(土) 01:15:04
--------------------------------------------------------------------------------
府:部落解放飛鳥地区消費生活協同組合に解散命令−−長期事業休止で
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070323ddlk27010587000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 府は22日、大阪市東淀川区の商業者らで作る「部落解放飛鳥地区消費生活協同組合」(東方光夫理事長、組合員529人)に対し、長期にわたり事業を休止しているとして、消費生活協同組合法に基づき解散命令(16日付)を通知したと発表した。
 府によると、同生協は75年の設立。04年3月には、「売り上げが伸びず事業が成り立たない」として府に休業届を出していた。府は今年2月に業務再開命令を出したが、再開されない状態が続いていた。
毎日新聞 2007年3月23日
--------------------------------------------------------------------------------

166ジョニー:2007/03/24(土) 01:38:18
>>158
悪い事する奴が要るなぁ・・・
でもホームレスの中に凶悪犯罪の犯人とか指名手配されている犯人なんかが
紛れ込んでいるんじゃないか?と最近思うようになった・・・

1674丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/03/24(土) 14:44:05
>>165
補助金受けながらも開店休業している団体は多いのじゃないでしょうか。
特に同和関係。
今回の府の解散命令は当然です。
しかし、今まではこのような措置を取らず、黙認していたのではないかとも思えます。

東淀川区の地区と浪速区の地区は、都市開発の阻害要因ですから、
補助金カットや解散命令などの脱同和政策が、都市開発の弾みになればと思います。

168nakano-shima★:2007/03/28(水) 19:24:26
>>166
それは・・・あり得る!
ってか、窃盗してるホームレスもおるし。子ども相手に強盗も・・・
どうみても犯罪者もおる。

>>167
働かなくても金がもらえるわけです。そしてパチンコです。しかも、生活保護。
これが典型的なパターンかな。

169nakano-shima★:2007/03/28(水) 19:25:53
--------------------------------------------------------------------------------
大量住民登録 大阪市が2100人分を29日に抹消(2007年3月28日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070328p102.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 ◆市議選無効を回避
 大阪市西成区・あいりん地区の大量住民登録問題で、市は28日、釜ヶ崎解放会館など3施設に登録されている労働者ら約2100人分の住民登録を29日に抹消する、と発表した。4月8日投開票の市議選が30日に告示されることから、居住実態がなく、本来、選挙人名簿に登録される資格のない労働者らの投票を認めることによって選挙が無効になる恐れを回避するための措置。一方、大阪地裁は28日、同会館に住民登録している男性(57)が市議選終了まで抹消しないよう求めた仮処分申請を却下し、男性側は即時抗告した。

 ◆差し止め申請、地裁が却下
 登録抹消の対象者は27日現在、同会館2063人のほか▽NPO法人釜ヶ崎支援機構70人▽ふるさとの家6人の計2139人。
 この問題は住民基本台帳カードの不正取得事件の捜査に絡んで発覚。昨年12月時点で3施設に3600人以上が登録していたことがわかり、市は、簡易宿泊所での住民登録を認める新ルールを作ったうえで、今月2日に抹消する方針を示した。ところが、抹消を巡る別の仮処分申請で大阪高裁が同1日、新ルールの周知期間が不十分として抹消の差し止めを命じる決定をしたため市は猶予してきた。
 市によると、同2日から27日までの間に250人が簡易宿泊所などに住民登録を異動させた。市は「新ルールを十分、周知できた」として、28日午前の幹部会議で抹消方針を決めた。抹消された人について、市は「簡易宿泊所の宿泊証明書やアパートの契約書などがあれば住民登録を認め、市議選で投票できるようにする」と説明している。
 労働者側は、「選挙権を奪うのは憲法違反」として抗議活動を強めている。
 一方、抹消を巡る仮処分申請に対する28日の大阪地裁決定で、西川知一郎裁判長は、現在の公職選挙法では、一定の場所を定めず滞在場所を次々と変えていく人らについては、選挙人名簿に登録できず、選挙権が制限される点について、「選挙の公正を確保しつつ選挙権の行使を認める制度の構築が可能かどうか、議論のあるところ」と述べ、今後の検討課題との認識を示した。しかし、現状では、男性が一定の場所に居住していないことなどから、「選挙権が制限されても違法ではない」と指摘。「(男性に生じる)不利益は、主として選挙人名簿の登録資格について住所要件を規定した立法政策に起因するもので抹消に起因するのではない」とし、現状のまま選挙を行うと、選挙無効の原因となる余地があることから、男性の不利益を考慮しても削除を差し止めるほどの特別の事情はない、とした。
--------------------------------------------------------------------------------

170nakano-shima★:2007/03/28(水) 19:26:53
--------------------------------------------------------------------------------
あいりん地区大量住民登録、大阪市あす抹消──2100人分「選挙無効防ぐ目的」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39122.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市西成区のあいりん地区の建物に大量の住民登録がされていた問題で、市は28日、3カ所に登録されている労働者ら約2100人について、「居住の実態がない」として29日に住民票を抹消することを決めた。市は男性1人の抹消を差し止めた大阪高裁決定を受け、全員の抹消を延期していた。住民票が抹消されると30日に告示される市議・府議選に投票できなくなり、労働者らは反発している。
 29日に区役所が閉庁した段階で抹消を開始する。公職選挙法は実態と異なる住所地で投票することを認めておらず、市は選挙無効になる可能性を残さないため、告示日までに抹消する必要があると判断した。
 同地区の「釜ケ崎解放会館」など3カ所には、27日時点で2147人が登録。このうち居住実態がある7人と、高裁で差し止めが認められた男性を除いた全員分が抹消の対象になる。
 決定を受け、市役所前で抗議活動をする労働者らは「説明が不十分で一方的だ。抹消後のケアを示せ」と反発。住民票がないと、仕事がない場合に給付金を受け取れる「雇用保険被保険者手帳」(白手帳)が新規に交付されない可能性がある。
--------------------------------------------------------------------------------

171nakano-shima★:2007/03/28(水) 19:29:48
>選挙権を奪うのは憲法違反
義務は?

>抹消後のケアを示せ
何様?

172nakano-shima★:2007/04/01(日) 01:35:24
やばい!!!

以下、コピペです。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175136802/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174010385/

【大阪】 「コリア系日本人」大阪府議選に立候補へ 少数派ゆえ弱者の思いわかる 地方議員目指す在日韓国人
>大阪府高槻市の在日韓国人2世、李敬宰(イ・キョンジェ)さん(53)が30日告示の大阪府議選に立候補する。

    ↓この人です

国籍問題を考える・資料集  日時:2001年12月14日18時30分〜 
場所:京都YWCA   在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回   演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。 ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。

そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
(文字化けする場合はインターネットエクスプローラー上の「表示」→「エンコード」→「自動選択」 を選んでください)

173nakano-shima★:2007/04/01(日) 01:41:36
新潟で、外国籍でも公務員になれるようになった問題や、京都のウトロの問題など、
日本人はもっと危機感を持った方が良い。

”大和民族”というような思想ではなく、”日本国民”という考え方。

これを理解できていない馬鹿どもが多くて・・・

174よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/04/01(日) 02:42:09
 私は在日の人とも付き合いがある。多くの人は真面目。
だが、当然の事ながら真面目では無い、歪んだ思想を持った在日の人もいる。
 そういう人間の為に「真面目な在日」が損をしている。
そして、その状況を支えているのが一部のメディア。特にTBSと朝日(ABC・朝日放送は除く)。

1754丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/04/01(日) 09:35:33
>>172
これは、「やばい」どころのものじゃありませんよ。彼が当選しようがしまいが、公の発言だから「侮辱」と受止めても良い。日本人および国体(天皇制)への侮辱。
首相の公式謝罪が背後にあるのでしょう。
こちらが弱く出ると、つけ上げられる ― この力学がこんなに早く顕われるとは。
こんな発言を許していると、民族間の「対話」など永遠に不可能。
今後、彼の言動も観察しておきましょう。

176nakano-shima★:2007/04/01(日) 14:51:09
>>174-175
そうですね。


「なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。」

この差別主義者を解放同盟は糾弾すべきだw

177よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/04/01(日) 17:36:53
 日本人が差別的発言をすると叩かれる。他の民族が差別的発言をしても叩かれない。
これって問題ですよね。
 何かというと「友好」「親善」と日本側は言うが、相手にはその気が無いのでは、と疑います。
 
 もっとも日本側にも問題があって「社○党」「共○党」などのように、さしたる信念も無く
過去の日本軍が悪い事をしたと指摘する事が「戦争の反省」だと思い込み(あるいは確信的に)、
政策では与党と張り合えず、与党の敵失を取り上げる事しか出来ない政党を国政でも地方でも
選挙で少数とは言え選んでいる我々「一般市民」にも問題あり。
 そして、これらの政党は「反日」的活動をする人間・組織と近い関係にあり、その分子は
一部「自○党」や「民○党」にも散らばっている。

 そして、そういう少数を「多数」の如く取り上げるメディアにも問題あり。
 その代表が朝日とTBSだと思う。
 だからこそ、TBSの捏造問題は許してはならない。
 明日、朝からTBSの番組をテープに撮ってスポンサーを洗い出し、今回のTBSの
捏造報道についてどう思うのか聞いてみようと思います。そして出来れば不買運動を
起こしてみたい。

 この在日韓国人の動きは、反日活動が新たな危険な段階に入った事を意味します。
これに対抗しようとする動きは、すべて「差別的」とのレッテルを貼られかねない。
 メディア等の動きなどには充分な注意が必要です。

178nakano-shima★:2007/04/08(日) 23:21:33
--------------------------------------------------------------------------------
串カツ合戦 看板せり出し「うちも」「うちも」と公道占拠 大阪・新世界
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040804.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 人気の高まりで、いまやブランド商品ともいえる存在となった大阪・新世界の串(くし)カツ。評判とともに、店舗が急増する中、少しでも他店より目立つところに看板をだそうとするため、「通行の邪魔」という悪評も出てきている。大阪市が是正指導を行ったものの、「なくなったら寂しい」と、相変わらず道路に看板を突き出したままの店も少なくない。市側は「できれば話し合いで解決したい」と穏便な対応を考えているが、関係者からは「すぐ元通りになるのでは」という声もあがっている。
 新世界町会連合会によると、2年前まで12店舗だった新世界の串カツ店は、現在は3倍の36店舗にまで増加。理由についてははっきりしないが、「テレビや雑誌で紹介され、『新世界といえば串カツ、串カツといえば新世界』というイメージになったのではないか」と関係者。
 特にメーンストリートとなっている通天閣南側の通天閣南本通商店会は競争が激しく、約100メートルの通りに並ぶ16店舗のうち、半分以上の9店舗が串カツ店だ。
 串カツ目当ての観光客も集まりだした。「いらっしゃいませ」と、通りに向かって店員たちが大声で呼びかける。電飾やネオンでキラキラとまばゆい看板や、どぎつい原色の看板が立ち並ぶさまはいかにも新世界らしく、観光客に人気だ。特に同商店会は、通天閣にある幸運の神さま、ビリケンのレプリカを置く店も多いことから「ビリケン通り」とも呼ばれる人気スポットとなっている。
 だが、このため、他店より少しでも目立とうと、市道にはみ出して看板を設置する店が現れ出した。中には、テーブルなどをドンッと置いて、市道をオープンテラス替わりに使う店も出てきた。
 市道は本来、交通妨害となるものを設置してはいけない場所。だが、一方の店が前に看板を出せば隣の店がもっと前に出そうとするなど、いたちごっこの「宣伝合戦」が続いた。
 こうしたことから、昨年末ごろからは「通行の妨げになる」などの苦情が大阪市に寄せられるようになった。これまでの市の2度の調査では、幅7メートルの市道の半分までもが占拠され、消防車などの緊急車両が通れない場所もあったという。
 同連合会でも「自粛するよう何度も求めたが、全く効果がない。常識はずれの公道占拠は慎むべきだ」とあきれ顔。
 市は、先月29日になって、同商店会周辺を訪れ、店の代表者にチラシを手渡し、看板やテーブルを撤去するよう要請。多くの店が看板の位置を下げたが、一方で現在も指導に応じない店が少なくない。
 ある串カツ店では「商店街のにぎわいに一役買っていると自負している。看板などがまったくなくなってしまえば商店街がさびれてしまわないか」と困惑した様子。また、別の店でも「悪いことなのは分かっているが、何もなかったら寂しいし…」と話す。
 近くの酒店の男性店員(48)のように「少しは歩きやすくなってきた。今回のように、店主たちの譲り合う気持ちが長続きすればいいのだが」と期待する声もある。
 だが、別の関係者は「時間がたてばどうなるか。特に1店でも指導を守らぬところがあると、『うちも』『うちも』となるのが人情だし…」と懸念する。
 串カツは大阪を代表する食の一つであり、新世界も大阪の観光名所の一つ。このため、市側も穏便にすませたい−というのが本音。担当者は「今回は啓発のつもり。地元と連携し、できれば話し合いで解決したい」と話している
--------------------------------------------------------------------------------

179畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/04/09(月) 07:58:39
また大阪行政の事なかれ主義か。
また東京のテレビに大々的に取り上げられて初めて
危機感を覚えるんだろうか?

180畿内魂 ◆w3rafo9xeE:2007/04/09(月) 08:17:23
と思ったらもう嗅ぎ付けて全国ネットで報道されてますな
「とくダネ」
何でも良いから大阪がだらしないとか遵法精神がないと言いたいらしい
この番組、以前もカフェの並び方の東西の違いに難癖付けて
大阪は並ぶ前に席を取るからガメツいと印象操作していました
「荷物を持ったまま熱いコーヒーを持って席を捜すと危険だから」
という理由には考えが至らずにゲストに突っ込まれて司会者テンパる(嘲笑
今回も偏見を爆発させる司会者がゲストにたしなめられる感じであたふた
大阪人女性司会者が少しでも大阪を擁護しようとすれば
「〜ちゃんは関西人丸出しだね」と暴言
関西人=レベル低い下品と言う偏見意識がよく出てましたな
結局は関東と違う大阪の下層の風俗や文化を嘲笑って、関東のほうが上と思いこむ関東文化
その後の石原都知事のインタビューで石原氏曰く
「東京都民の知的レベルの高さが現れた結果だ」
あ〜あ、呆れる。

181名無しさん:2007/04/09(月) 12:58:30
フジテレビには、キー局の中でもとりわけ悪意を感じる。
バラエティは低レベル、ニュースは必要以上に東京を持ち上げ、
執拗なまでの大阪に対する偏見且つ偏向報道。
関東ローカルで、地方蔑視の番組を放送しているとの噂も聞く。
関西テレビに対する擁護もなし。
そんなテレビ局が横行する日本に未来はないと思う。

182名無しさん:2007/04/09(月) 15:03:18
>>180
小倉はどうしようもないね。
北海道か東北の出身だったっけ彼は。
超ド田舎出身の東京都民って、遺伝子レベルで東京崇拝が
染み付いてるから、東京にとって目のタンコブ的な大阪を
敵視する傾向がある。
東京教の信者(特にド田舎出身者)は冷静で客観的な考え方
が出来ないからタチが悪い。

183名無しさん:2007/04/09(月) 15:12:56
やはり東京の高層ビルヲタ的には石原支持が圧倒的だね。

「次の選挙で石原が勝たなければ高層マニアには辛いことになる。
 石原以外の有力候補者は築地移転反対でオリンピック反対だからな。」

「 俺もそれが心配。もし吉田なんかが都知事になったら、東京駅周辺を
 都市再生緊急整備地域から外すこともありうるかもしれない。もう都心
 に高層ビルはいらないとかほざいてる人だから。」

「 4月8日の都知事選挙は、都市再開発と2016年オリンピック誘致を薦めて
 くれる石原知事に投票します。やや優勢と聞いているので大丈夫と思い
 ますが、有権者として意思表示します。」

「 再開発に反対するような向上心のない人間は東京に必要ない!」

「良かったーo(*^-^*)o石原が都知事に当選した。これで東京の再開発
 及びオリンピックへの夢は今まで通り安泰ダネ 」

「石原当選おめ!とりあえずこれで一安心だ。」

「石原が再選されたんで、北新宿の再開発が一気に進むな。1か所だけ
 土地を買収できないために全体がストップしていた。都知事選の結果
 待ちだったようだが石原が再選されたんで、都は強制執行も視野に
 一気に進めるだろう。」

結局、石原も上記の高層ビルヲタと同じこと考えてるに違いない。

184ジョニー:2007/04/11(水) 01:42:52
たかが一人の知事が当選しただけでそこまで団結できる東京って凄いね。
石原信者が山ほど居過ぎでちょっと怖い。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176195100/

185nakano-shima★:2007/04/12(木) 20:06:27
不当な高値、市が認識 生駒市背任 取得7カ月前、女性買い取り把握
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041209.htm

--------------------------------------------------------------------------------
生駒の山林売買 地裁鑑定、宅地価値真っ向否定
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070412p102.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 上空に高圧送電線、地上は急傾斜地、そして大半は保安林……。大阪地検特捜部が摘発した奈良県生駒市の総合スポーツ公園用地売買を巡る背任事件の舞台となった山林について、奈良地裁の嘱託鑑定が、「土地の最も有効な利用方法は現況のまま存置すること」などと、宅地としての価値を真っ向から否定する内容だったことがわかった。
 市が依頼した不動産鑑定士・高松茂喜容疑者(58)(逮捕)は、山林の価格を約1億3500万円と評価。これに対し、市民団体が「適正価格とかけ離れている」と住民訴訟を起こし、嘱託鑑定が行われた。
 それによると、約4万平方メートルに及ぶ問題の山林は標高230メートルに位置し、周辺との標高差が平均約50メートルの急傾斜地。関西電力の高圧送電線用の鉄塔が複数あり、電線直下には関電が立ち入りや通行を規制できる権利が設定されていた。
 山林の8割は住民にやすらぎの場を与える保健保安林に指定され、民間業者による工事は県知事の許可が必要。また市街化調整区域にも指定され、開発の許可基準が厳しくなっていた。
 結局、「宅地化はほとんど見込まれない」とし、1平方メートル当たりの価格を林地として300円と算出、約1200万円と評価した。
 一方、「高松鑑定」は周辺の山林が大規模住宅団地に開発されたケースを挙げて、宅地にした場合の開発価格として1平方メートル当たり3400円弱と算定。約1億3500万円の価格をはじき出していた。
 社長や元社長らが逮捕された建設会社「ウツミ」(奈良市)に山林を売却した鉄道会社の担当者は「様々な規制で開発はできず、所有する意味がなかった」と話し、住民訴訟の原告は「現地を見れば開発が困難なことはすぐにわかる」とデタラメさを指摘した。
(2007年4月12日 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------

186nakano-shima★:2007/04/14(土) 10:52:45
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職(2007年4月14日3時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070414it01.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、受験資格が高卒以下に限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。
 自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、両市は諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。
 神戸、尼崎両市で発覚後、大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの通報が寄せられたため、市は3月9日から全職員の調査を始めた。同月29日までに申告すれば停職1か月だが、その後に判明したら懲戒免職にすると伝えたところ、申告する職員が多く、期限を今月20日まで延長した。
 市によると、これまでに、ごみ処理業務で約3000人のうち約200人、学校の給食調理員や管理作業員で約2300人のうち100人以上、公園管理や下水処理などの担当職員にも虚偽申告が判明している。こうした職員は「どうしても公務員になりたかった」などと話しているという。調査結果は今月末に公表する方針。
 問題の職員が一斉に停職となれば業務に支障が出る職場もあり、対応を検討中。ごみ収集業務では時間を延長して収集回数を増やす案などが浮上している。
 市は、雇用機会の均等を確保するため技能職員の受験資格を高卒以下に限定していたが、2002年度に撤廃した。一般行政職では、高卒程度、短大卒程度、大卒程度に分け、大卒者が高卒・短大卒の試験、短大卒者が高卒の試験を受けることは認めていない。
 市側は「大卒者も高校を卒業しており、職務能力の点で大は小を兼ねるとも言えるが、申請段階では虚偽は明白。ただ、安定した生活を奪うほどではない」としている。
--------------------------------------------------------------------------------

良い機会だから、こいつら全部クビにして、口減らししたらええやん。
どうせ、高卒に詐称するぐらいの大学しか出てないんやから。
なんて思ったりする私は、非情な人間ですね。

187nakano-shima★:2007/04/14(土) 10:54:55
--------------------------------------------------------------------------------
市職員、学歴偽り400人 停職1か月に(2007年04月14日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kaikaku/oc70414a.htm
--------------------------------------------------------------------------------
大学・短大卒→高卒 懲戒免恐れ? 届け出続々

 大阪市職員のうち400人以上が、大学や短大卒なのに学歴を「高校卒」と偽って受験資格が高卒以下などに限定されている職種を受験し、採用されていたことが市の調査でわかった。自治体職員の就職時の虚偽申告は神戸市や兵庫県尼崎市でも発覚しているが、これほど大量なのは初めて。両市は学歴を偽った職員を諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が支障なく業務をこなしているうえ、「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。自治体間で処分内容がばらつく事態となり、今後、論議を呼びそうだ。
 昨年6月以降、神戸市で計36人、尼崎市で2人の職員の学歴の虚偽申告が相次ぎ発覚。大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの通報が寄せられたため、市は先月9日から全職員約4万5000人に聞き取り調査を始めた。同月29日までに申告すれば停職1か月だが、その後に判明した場合は懲戒免職処分にするとして各課の課長が所属職員と1人ずつ面接して申告を求めたところ、申し出る職員が予想以上に多く、期限を今月20日まで延長した。
 市によると、これまでの調査では、ごみ処理業務で職員約3000人のうち約200人、学校の給食調理員や管理作業員で約2300人のうち100人以上の虚偽申告が判明。公園管理や下水処理などを担当する職員にも偽っていた職員がおり、合計すると、こうした技能職員だけで400人以上になる。「どうしても公務員になりたかった」などと話す職員が多い、という。一般行政職についても調査中。全体の調査結果は今月末公表する方針。
 問題の職員が一斉に停職になれば業務に支障が出る職場もあり、こうした職員の多い部局は対応を検討中。ごみ収集業務では時間を延長して収集回数を増やす案などが浮上している。
 市は従来、雇用機会の均等を確保するため技能職員の受験資格を高卒以下に限定していたが、2002年度に「職種を特定の学歴に限る時代ではない」として撤廃した。一般行政職では、高卒程度、短大卒程度、大卒程度に分けて採用試験を行い、大卒者が高卒・短大卒の試験、短大卒者が高卒の試験を受けることは現在も認めていない。
 市側は「大卒者も中学・高校を卒業しており、職務能力の点で大は小を兼ねるとも言えるが、申請段階では虚偽は明白。ただ、安定した生活を奪うほどではない」としている。

学歴不問にすべき
 今村都南雄(つなお)・中央大教授(行政学)の話「中高卒者らの就職機会が奪われたことをどう判断するかだが、自治体間で処分内容が違うのはバランスを欠いている。そもそも公務員としての資質があれば学歴は不問にすべきで採用基準のあり方を見直す時期ではないか」

クビは厳しすぎ
 大谷晃一・帝塚山学院大名誉教授(大阪学)の話「仕事で何も悪いことしていないのに、大卒が高卒とウソついただけでクビにするのは厳しすぎるんとちゃうか。高卒が大卒を名乗るんならあかんけど。今回は大阪市のやり方に賛成。融通がきいて、人情味があるのが大阪流や」
--------------------------------------------------------------------------------

しかしながら、高卒はOKで、大卒・短大卒はダメというシステム自体には納得できない。ある意味、逆差別だ。

188名無しさん:2007/04/14(土) 17:13:56
こりゃまた東京メディアのかっこうのネタにされるな。合掌

190nakano-shima★:2007/04/18(水) 17:58:38
--------------------------------------------------------------------------------
ホームレス退去要求へ 中之島公園改修で大阪市
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200704/news0418.html#04182
--------------------------------------------------------------------------------
 二〇〇八年度に予定される中之島線開通に合わせ、大阪市北区の中之島公園(一一・五ヘクタール)の一部を改修する大阪市が、園内や敷地周辺で青テントなどを張って生活しているホームレスらに立ち退きを求めていくことが十七日、分かった。秋ごろまでに立ち退きを完了させる見通しで、今後の調整が難航すれば、市役所と目と鼻の先で強制撤去が行われる可能性も出てきた。
 改修計画案では、公園を“水都大阪の顔”とし、「水と緑が調和した再整備」を掲げており、六月に基本計画を策定する予定。秋ごろに着工し、〇八年度末までに改修対象の四・七ヘクタールのほぼ全域を完成させる。
 市ゆとりとみどり振興局緑化推進部によると、ホームレスらが生活しているテントは公園敷地内や川べり、橋の下などに計約四十張り設置されているという。特に公園東部の阪神高速道路高架下から天神橋高架下までに集中。計画案では、同地域の南側を開放的な芝生広場とし、北側を「水辺の森」に改修することを提案している。
 同局は立ち退きについて「工事の内容が決まった後、協力を求めていく」としており、「公園施設以外の物件設置には管理者の許可が必要」とする都市公園法などに基づいて対応。具体的な日程は「今後協議していく」としているが、「秋ごろに工事に取り掛からなければ開通に間に合わない」事情もあり、着工予定の秋ごろまでに退去を求める見通しだ。
 ホームレスの立ち退きをめぐっては今年二月、今夏の世界陸上大阪大会の会場となる長居公園(東住吉区)で強制撤去を行ったばかり。市の支援策の柱である就労支援と福祉施策ではすべてのホームレスに対応しきれないのが現状で、当事者や支援者らの反発を招いている。
 支援策については本年度、国が特別措置法と基本方針を見直す予定。大阪市では遅くとも〇九年度から新たな自立支援策が実施されるという。
--------------------------------------------------------------------------------

191nakano-shima★:2007/04/18(水) 18:02:04
>>187-188
同和利権を得ている輩や教養のない人間の意味不明な要求を呑み続けたせいで、大阪市はメディアの攻撃を受ける。

しかし、同和利権を黙認するだけでなく、支持までしてきたのは、他ならぬメディアである。

192名無しさん:2007/04/18(水) 20:18:33
>>190
どんどん立ち退かせよう

ホームレスは大阪には必要ない、人権を訴えたければ

東京でホームレスしろ

193ジョニー:2007/04/18(水) 21:05:48
>>190
あぁ・・・
そーいえばいるなー
あそこにホームレス・・・

194名無しさん:2007/04/19(木) 00:48:20
超一等地に家賃払わず勝手に住んで何を反抗する意味があるんだろ…
心配事は立ち退きを食らった連中が近所の大川沿いに来ないかどうかです。

195名無しさん:2007/04/19(木) 00:57:15
でんでんタウンを何とかして欲しい。アーケードを屋根に段ボール。。。。

196名無しさん:2007/04/19(木) 01:08:17
不法占拠の犯罪集団だ。

197ぬるぼ ◆BGA9Vtmjho:2007/04/19(木) 21:40:32
>同地域の南側を開放的な芝生広場とし、北側を「水辺の森」に改修することを提案している。
「水と緑が調和した再整備」案自体は公園の整備方針として良さげ、良いものになりそうですね。

198nakano-shima★:2007/04/21(土) 01:06:24
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市 学歴詐称1141人に 大卒を高卒 安定求め受験
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042008.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市が進めている職員の学歴詐称調査で、市は20日、中間まとめを明らかにした。これまでの調査で詐称を申告した職員は本庁職員で700人以上だったが、区役所職員を含め申告者は計1141人になった。多くは大学卒を高校卒と偽って高卒資格の採用試験を受けていた。詐称の理由は「安定した職業につきたかった」などが多く、市職員の高待遇がこうした事態を招いたとみられる。市は詐称を自己申告した場合は停職1カ月の懲戒処分と決めている。行政機関で一度に1000人規模の停職処分が出るのは極めて異例。
 調査対象は約4万5000人のすべての市職員。申告が多かったのは環境局193人▽建設局155人▽教育委員会148人▽交通局120人など。西成区で21人、東淀川区で18人など、市内24区の全区役所でも詐称の申告があり、区役所合計で199人にのぼった。
 詐称の内容の多くは、大卒なのに高卒限定の採用試験を受けたケースだったが、卒業した専門学校が短大卒の資格を得られる学校だったため、「短大卒を除く」という採用基準に抵触した事例もあった。詐称の理由は「公務員として安定した生活をしたかった」「(バス運転手や地下鉄運転手などの)専門職種に何としてもつきたかった」などといった理由があったという。
 学歴詐称問題をめぐっては、神戸市や尼崎市で学歴を低く偽った職員が諭旨免職処分となったため大阪市でも調査。同市は調査期間中に名乗り出ず、後で発覚した場合は懲戒免職にする。
 1000人を超える停職処分は市の業務に影響を及ぼす可能性があり、同時に全員を停職させるのではなく、該当者の停職時期をずらすなどの対応が検討されている。
--------------------------------------------------------------------------------

大阪市職員の学歴詐称、1141人に──大卒で高卒など、停職方針で業務に支障も
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39537.html

199nakano-shima★:2007/04/22(日) 19:44:31
--------------------------------------------------------------------------------
放置・撤去自転車:「返していらん」6割 手数料より中古買う−−大阪市
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070421ddf001040002000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 放置自転車全国ワースト1の大阪市で、撤去された自転車を引き取りに来ない人が年々増え、全体の6割を突破しそうな勢いだ。返還には手数料がかかり、「金を出して返してもらうくらいなら買い直す」というのが理由の一つらしい。物を大切にする心とマナーは、どこへ行ってしまったのか−−。【田辺一城】
 大阪市は条例で、鉄道123駅の半径約300メートルを「放置禁止区域」に指定。域内は赤い警告札を付け即時撤去し、域外も黄色の札を付け1週間以上放置すれば撤去、保管する。撤去後1カ月で処分する。内閣府の05年秋の全国調査では、大阪市の放置台数は2位の横浜市を引き離して最悪。駅別で大阪、新大阪両駅が、ともにワースト3に入った。
 大阪市の統計によると、03〜05年度の年間の撤去数は27万〜28万台。持ち主が引き取りに来て返還された割合は▽03年度42・61%▽04年度42・33%▽05年度41・82%−−と、年々減少。この傾向は昨年度も同様で、今年2月までの集計では、40・08%まで落ち込んだ。
 撤去された自転車を引き取るには、撤去保管料2500円(ミニバイクは4000円)が必要。市の担当者は「自転車が安くなり、中古だと数千円。わざわざ保管場所に行って金を支払ってまで(返してもらわなくていい)と思う人がいるようだ」と指摘する。実際、02年秋に1000円(同1800円)値上げされ現行料金となった後、03年度の返還率は前年から5ポイント近くも下がった。
 ミナミの心斎橋清水通商店街では、狭い車道脇に昼ごろから自転車が並び始め、夜までに200台以上に達する。飲食店員らが“通勤”に使っているとみられるが、商店街が月1回、市や警察と巡回し、警告札を付けて回る。
 ところが心ない持ち主は札を握りつぶしたり、破ったりして路上に捨て去る。北村太一・副理事長は「いたちごっこ。駐輪場があれば少しは減るのだろうが」とこぼす。駐輪場の増設に向けて実態調査している市の担当者は「最近は中心市街地の開発が進み、キタやミナミで駐輪場をどう増やすか。対策を急ぐ必要がある」と話している。

 ◇「大阪学」の著書がある大谷晃一・帝塚山学院大名誉教授の話
 買った方がましや、と計算する人が多いのだろう。保管所まで行くのが邪魔くさいという理由もあると思う。いかにも大阪人らしい。しかし、もったいない話だ。

毎日新聞 2007年4月21日 大阪夕刊
--------------------------------------------------------------------------------

大谷晃一あほすぎて話にならん。

200OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/04/22(日) 20:35:32
>>199
大学の教授が「いかにも大阪らしい」で終わりですか?
大阪人の性格把握しているのなら、(十把一絡げに大阪人としてあしらえるのかは別として...)
その性格に合った解決策を提案するくらいしたらどうなんでしょうか?
それとも記者がそれらの話を端折ったのか?

どちらにしろ、恣意的な内容であることは確かだな。

201nakano-shima★:2007/04/22(日) 20:56:28
私立文系卒の馬鹿が大阪を語るんじゃない(笑

202よどやばし:2007/04/22(日) 21:58:59
国立理系卒の知恵者が大阪を造ってくれればいいのだがね。

203名無しさん:2007/04/23(月) 00:42:55
「大阪らしい」が口癖みたいな学者は、自分がソレで金儲け
しているという自覚が全くないのでタチが悪い。
まさに宗教の妄信的な信者と同じ脳内回路だから、周りが如何
に客観的&論理的に説得しても無駄だろうね。
彼等は負の現象は殆ど全て無意識的&生理的に大阪らしさと
結びつけるという極端な偏見を持った人達だから。

204名無しさん:2007/04/23(月) 00:54:43
大谷は馬鹿

幾ら中古自転車が安くても2500円では買えない、引き取りに
行く方が安くつく、記事内も数千円といって金額を曖昧にしている
自分達の意図ある記事を肯定するがための数字の恣意的な工作。

2500円で程度がよくて乗ってっても恥ずかしくないような
自転車が売っているところがあるなら教えてもらいたい。

そして記事の最後には、いかにも大阪らしいとあるが
「ケチの大阪人」が買うより引き取る方が安いのに、なぜ引き取りに
行かないのか?この記事からは「大阪らしい」のステレオタイプである
「大阪人はケチ」は「大阪らしい」から否定されなければいけない。

でも違う記事では大阪人はケチだと関連付ける記事を載せて
馬鹿の大谷の「大阪らしい」というコメントで記事を結ぶんだろ。

お決まりの記事ばかり書いて惰性で記者やって楽しいのか?

205ぬるぼ ◆BGA9Vtmjho:2007/04/23(月) 03:21:18
たしかになんでも県民性やらに結びつける話には食傷気味ですね。
大阪が職住がある程度近接した都市で規模が大きいということではないですかねえ。
しかし、駐車違反を言えなくなったら駐輪とは分かりやすい。
この調子で駐輪問題にも真面目に取り組んで解決していけば良いと思いますね。

206nakano-shima★:2007/04/23(月) 19:54:52
記者も馬鹿なので。

207nakano-shima★:2007/04/23(月) 20:35:55
初めて市長に会ったときに、「共産党か?」とほざいた例のヤクザ議長ね。

生駒はやばい。生駒市役所の外観は不気味ですよ。

--------------------------------------------------------------------------------
生駒市議長を逮捕──大阪地検、山林売買巡り背任容疑(4月23日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/39571.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の中本幸一前市長(70)の背任事件で、大阪地検特捜部は22日夜、背任の共犯容疑で酒井隆市議会議長(65)を逮捕した。奈良市の不動産会社役員の母親名義の山林を、市公社が実勢の10倍以上の約1億3500万円で買い取った背景には、酒井容疑者の強い意向があったとされる。
 6期目を目指した酒井容疑者は22日投開票の生駒市議選で当選。特捜部は、午後8時の投票終了を待って自宅から任意同行を求めた。
 調べによると、問題の山林は同市南田原町にある約4万平方メートル。中本前市長は現職時代の2003年末、「総合スポーツ公園」建設用地の名目で、実勢の約11倍の約1億3500万円で市土地開発公社に買い取らせた。
 山林の所有名義は、奈良市の不動産会社「ウツミ」の役員、奥田照子容疑者(34)=逮捕済み=の母親で、03年5─6月に約3800万円で購入。公社への転売で約1億円の利益を得たとされる。
 特捜部は今月10日、奥田容疑者やウツミ社長、小松秀次容疑者(63)らのほか、中本前市長の直々の指名で山林の評価額を鑑定した奈良市の不動産鑑定士、高松茂喜容疑者(58)の計4人を逮捕。病気を理由に入院中の中本前市長の事情聴取も合わせ、酒井容疑者が不正に関与していると判断した。
 酒井容疑者は1983年に初当選。91年の議長就任をめぐる贈収賄事件で逮捕され、92年に実刑判決を受けた。服役後の95年に市議に返り咲き、2002年には再び議長に。04年から3年連続で議長を務めている。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
生駒市議長の酒井容疑者事務所、「当確」でも重苦しく(4月23日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39572.html
--------------------------------------------------------------------------------
 「私は生駒を愛しています」。垂れ幕のかかる生駒市内の酒井隆容疑者の選挙事務所に午後9時半ごろ、ニュース画面に「当選確実」のテロップが流れたが、集まった支援者は全員、酒井容疑者の取り調べの事実も知らされており、拍手がパラパラと起きただけ。
 その後の「逮捕」の報に、一層重苦しい雰囲気に包まれた。「無罪を信じている」との声も少なくなかったが、ある支持者は「最近の生駒は不祥事続きで情けない」と表情を曇らせた。
--------------------------------------------------------------------------------

208ジョニー:2007/04/24(火) 02:03:23
>>207
なんかこのニュースに異様ななんかを感じ取ることができる。

209nakano-shima★:2007/04/27(金) 20:26:42
--------------------------------------------------------------------------------
生駒市背任、前市長・議長に各1000万円?──不動産会社側、謝礼か
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39674.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の土地取引を巡る背任事件で、奈良市の不動産会社側が中本幸一前市長(70)と市議会議長の酒井隆容疑者(65)=逮捕=にそれぞれ約1000万円を渡していた疑いが強いことが27日、関係者の話で分かった。山林を不当な高値で市側に買わせた謝礼とみられ、大阪地検特捜部は収賄罪での立件を視野に捜査している。
 関係者によると、中本前市長は2003年10月、奈良市の不動産会社「ウツミ」側の要請で市担当職員に「山林を早く買い取るように」と指示、酒井容疑者も市幹部らに山林の高値買い取りを要求していたといい、金銭はこうした便宜供与に対する見返りとみられる。
 ウツミ側が中本前市長らに金を渡したのは、市土地開発公社が山林の購入代金約1億3500万円をウツミ側に支払った04年2月の後とされ、代金の一部だった疑いが強いという。
--------------------------------------------------------------------------------

210nakano-shima★:2007/04/28(土) 23:40:37
大阪府、よくやった。

--------------------------------------------------------------------------------
「ブルセラ」犬119匹処分 大阪府、混乱避け早朝に
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042806.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府和泉市内の犬の繁殖販売業者の飼育犬が、流産などを繰り返す「ブルセラ症」に集団感染した問題で、府は28日未明、蔓延(まんえん)防止のため感染反応が出た陽性犬119匹の安楽死処分を行った。処分は当初、2月に実施する予定だったが、現場で動物愛護団体らが抗議したため延期され、2カ月にわたり両者のにらみ合いが続いていた。府は処分について「感染拡大防止のため苦渋の判断」と説明している。
 処分は府の獣医師14人が午前4時45分から8時40分まで、注射で睡眠薬を過剰投与して行った。府では同日中に死骸を岐阜県内の施設に運搬し、焼却処分する方針。一方、感染しなかった陰性犬113匹については6月以降、飼育希望者に譲渡する。
 集団感染は昨年12月に発覚。府は、まれに人間に感染する恐れがある上、問題の繁殖業者が経営破綻して飼育できない状態だったため、約260匹の犬を引き取る形で管理していた。
 処分は今年2月、日本動物福祉協会(東京)など外部専門家らでつくる「ブルセラ病感染犬等救援本部」が「治療しても再発の可能性が高く、感染拡大の恐れがある」として安楽死の方針を決定。2月27日に処分しようとしたが、動物愛護団体らによる抗議活動で中止。さらに団体側は殺処分禁止を求める仮処分を大阪地裁に申請したが、4月12日に却下され、即時抗告の最中だった。
 今回の処分について、府動物愛護畜産課は「救援本部会議の方針に従い、苦渋の判断で処分した。早朝に実施したのは混乱を避けるため」と説明している。一方、抗議活動を続けてきた動物愛護団体「アーク・エンジェルス」(大阪市都島区)の林俊彦代表(60)は「殺処分差し止めについて高裁、最高裁の判断を仰ぐつもりだったのに、処分を強行する府は許せない」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

211ジョニー:2007/04/29(日) 00:31:16
ちょwアークエンジェルww
きんも

212ジョニー:2007/04/29(日) 00:35:14
犬で一儲けしようと企んでいる詐欺師・林俊彦が偉そうになんか言ってますよw

213名無しさん:2007/05/09(水) 19:42:27
朝日放送ムーブ(5月8日)
(特集)
京都の幽霊バス・新たに4路線発覚!
京都市交通局・やたらと多い回送バス!
午後は仕事してない!
営業所内には労働組合本部が!
結局、闇専従!

堀江アナ「京都市バスの問題について色々と皆さんからの
     情報をお待ちしています」

勝谷誠彦「あの〜京都だけじゃなくて、これどうも関西ってね
     1箇所でやってる事はね〜ゴキブリみたいに他の
     所も大抵やってるからね〜大阪とか神戸とか奈良
     とかね皆さん教えて」

堀江アナ「情報があれば教えて頂きたいと思います」

勝谷はニヤけた顔で嫌味丸出しでコメントしてた。
ローカル番組だし、自治体の悪行を暴く効果があるからいいけど

214名無しさん:2007/05/10(木) 00:45:35
警察官が街でパトロールすれば普通に犯罪減るんだよね。
大阪は警察官の数が、少なすぎる。パトロール専門の
民間委託ガードマンとか導入すればいいのにね。それか
交番やめて、街にボックスカー型のパトカーを路駐させて移動したり。

監視員効果? 街頭犯罪2割減 駐禁取り締りから警戒にシフト 大阪府警
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050908.htm
 民間監視員による駐車違反の取り締まりがスタートした昨年6月以降、大阪府内でひったくりなどの街頭犯罪が少なくなり、最近では2割近く減少していることが9日、大阪府警のまとめで分かった。民間監視員の活動が軌道に乗り、それまで駐車取り締まりに追われていた警察官を街頭パトロールにシフトしたためで、府警駐車対策課は「監視員制度の導入で人員に余裕が生まれたことが大きい。予想以上の効果では」と分析している。

 府警街頭犯罪・侵入犯罪対策室によると、ひったくりや車上狙いなど街頭犯罪8種の今年1〜3月の発生件数は、前年同期比18%減の2万5625件(速報値)。特に自動車盗は36%も減少していた。

 府内では、駐車違反取り締まりの新制度が始まった昨年6月から、民間の監視員約260人が大阪市内の8ブロックに分かれて活動。大阪市以外の府内の他地域では、警察官のみによる取り締まりを続けている。

 市内の監視員による違反標章の取り付け件数は、スタート当初の昨年6月は約9200件だったが、軌道に乗りだした8月には2万件を突破。10月以降は2万5000〜2万9000件前後で推移し、今年3月には約3万600件に達した。

 従来、駐車違反の取り締まりは交番勤務の警察官が主力を担ってきた。しかし、監視員制度の導入以降、駐車違反の取り締まりに充てていた人員を削減をできるようになり、職務の重点を街頭犯罪警戒へ徐々にシフトさせてきた。

 この結果、大阪市内での警察官による違反標章取り付け件数は月ごとに減少。昨年6月に約1万2600件だったのが、9月には1万件を割り込んだ。今年3月は約6400件と、昨年6月から半減した。

 一方、昨年6月から今年3月までの府内全域の標章取り付け総数は、前年同期比1万4500件増の約39万2700件で、当初の予想ほど伸びていない。

 ただ、昨年10月の府警の調査によると、御堂筋などの主要幹線道路で、違法放置車両が監視員導入前の昨年5月より約7割も減少しており、府警幹部は「監視員の活動が不調なのではなく、放置駐車が全体的に減っているため」と説明する。

 駐車対策課は「監視員も当初は不慣れだったが、その後は摘発数も順調に伸び、多くの警察官を街頭犯罪対策に投入できるようになった。監視員導入の効果を検証し、他の地域にも拡大したい」と話している。

(2007/05/09 15:24)

215名無しさん:2007/05/10(木) 12:38:38
当然ですね。東京のように繁華街を常に警戒にあたっていれば
ひったくりなど起こりようがない。その分、東京のスリの半端ない件数ですが。
警視庁に比べ圧倒的に少ない他県と同等の扱いを受けてるわけだから、大都会としては貧弱すぎます。
今回、大阪府警もかなり増員されたようなのその辺は期待できます。

216名無しさん:2007/05/10(木) 18:28:14
大阪・道頓堀の人気店「大たこ」、市と土地バトル
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705100051.htm

立ち退かせるべきです。不法占拠は許されませんし、何より大阪市民の土地です。

217nakano-shima★:2007/05/10(木) 21:14:06
ボロもうけしてるんだから、そろそろまともに店舗持ったら?って感じですよね。
ゴネ得にさせてはならないと思います。
土地は不法占拠で、道頓堀の風紀を乱し、ゴミを出し、交通を妨げる。
ってか、こんな店を紹介するあらゆる媒体のガイドブックを疑います。
行政の観光サイトも紹介していたとか? あほかと。

218nakano-shima★:2007/05/11(金) 01:11:47
NHK総合

5月11日(金) 午後7:30〜8:43 「岐路に立つ同和行政〜部落差別にどう向き合うか〜」
部落差別をなくし、劣悪な環境を改善するために行われてきた同和行政。しかし、いま、同和行政をめぐる問題が次々と明らかになり、市民の間で、不信感が広がっています。大阪市など各地で、これまでの施策を見直す動きが進んだいますが、一方で、結婚や就職などに際して、未だに根強い部落差別が残っているという声もあります。同和行政を検証するとともに、部落差別を解消するために、いま何が必要なのか、考えます。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/kansai_tokushu/index.html

219名無しさん:2007/05/11(金) 13:35:35
NHKって部落に同情的なんだよな。
たまご(ゆわれなき差別)が先かニワトリ(部落利権による批判)が先か
見たいなもんで部落差別だけ取り上げて語ってもしょうがないと思うがな。
もう法的根拠(同特法廃止)はなくなったんだから同和行政は
なくした方が良い。

220義一:2007/05/11(金) 18:15:48
3年ほど前、忙しくて時間の作れない友人のM君に 現場事務所で 会った話です。
初めて見る現場事務所も珍しく、私が、「へぇ〜設計図面もパソコンでするのかぁ〜」
とパソコンを見た横に置かれた本に気づく、本の名は、「日本の賎民史」、値段は、5万円 
私の「なぜ?」質問に 
M君「無理やり現場事務所に送りつけられてきた。その後、電話で 金を振り込め
と 言われる。」
M君苦しそうな顔で「断って完成間近のマンションのガラスを割られた話も聞く 
犯人もわかるはずもなく・・・しかたがない・・」
本を送りつけた主は、西中島南方の同和団体です。現場一件につき 5万円ですから
全現場でいくらになるか?想像は、容易い
こんな本は、必要経費で 落とせるでもなく 職人の数の操作で 経理したそうです。
(つづく)(わかり易くするため、文中敬称略します)

221義一:2007/05/11(金) 18:31:43
上記の建設会社 K工務店は、以前から 現場にくる「雇ってくれ」と
やってくる地元ヤクザに金銭を 渡して解決してきた。
これは、解決でしょうか?回避ですね。景気のよかったころは、お金は、
出ても 今は、出ませんね。
「あの会社からは、金をとり易い」というイメージを 同和団体全体に広げ
植え付けるだけです。

222義一:2007/05/11(金) 18:39:15
現在のK工務店トラブルを見ると K工務店の体質が、
呼び込んだような気がします。
そのトラブルについては、また 後ほど 書かせて下さい。

223名無しさん:2007/05/12(土) 01:00:00
>>218
番組を見ましたが、わりとよく取材され出演者のバランスも良かったです。

部落出身者としてのアイデンティティ(ID)を棄てて生きることによって
差別を忘れ、無くすのか、部落のIDに拘りながら生きる=差別解放運動
によって差別を無くすのか、どちらが良いのか考えさせられました。

IDを棄てて他の地域と同化する生き方のほうが差別解消=忘却には
早いように感じられましたが、出身者にとっては、やはり難しい
のでしょうね。IDといえば、在日に生まれたことに拘る在日韓国・
朝鮮人の方々に通じるものを感じました。彼らが拘りを棄てれば
もっと楽に生きられるのにと思いながら、私も大阪に生まれたことに
拘り、大阪人のIDを大切に生きる身としては、彼らにIDを
棄てることを言うことはできないのだと思いました。

しかし、IDに引き篭もり他者と対立する生き方が、差別を
無くすことにはつながらないし、不法行為を行き過ぎと言訳できるとは
思えません。

拘るとは、生まれを誇りに思うことであって、引き篭もりや甘えの
理由にすることとは違います。誇りがあるのなら反省しない
部落開放同盟の改革に立ち上がってもらいたいものだと思いました。

それと、部落差別なり在日差別なり身障者差別なり貧乏人差別なり
偏見を持つ個人の差別心はなくなりません。ましてや解放同盟のように
他者の深層心理にまで入り込んで差別を無くすなんって乱暴です。

社会制度的差別を無くすなり、差別をつまらないと思う社会風潮を
作ることが大切であって、この世から差別がなくなるまで
戦いが続くという考え方には同意できません、同和行政を永続させたい
口実としか思えませんでした。

224義一:2007/05/12(土) 01:31:05
つづきです。4月までの友人M君の仕事現場は、マンションでした。
そのあたりの地盤は、弱く 基礎工事の際 隣りの土地が、
2cmほど 下がりました。
(本宅の建物ではなく 私の見た目は、あまり わかりません)
当然、お隣りとの補償問題となります。無論、K工務店に非が、あります。
ここまでは、普通の話なのですが・・・
お隣りさんの当たりも悪くなく、M君は、誠意をもって対応したつもりでしたが、
なぜか?その後、お隣りさんは、矢田方面の建設会社〇建設を代理に立ててきました。
(表向き、形は、そうなっています。)こじれた話が、続き・・
K工務店は、手直しは、したが、結局、
〇建設との交渉で 1千万円で 決着しました。
(金額は、多すぎると思いますが、それは、さておき)
突然、〇建設は、お隣りさんでなく 自分の会社の口座に振り込めと恫喝する
(恐らく 金額までは、お隣りさんには、言っていないでしょう。
そのため 話は、こじれ 現在も 停滞中です。
〇建設は、同和系企業です。
ここからは、私観です。想像ですので 断定ではありません
 そのマンション現場は、東大阪の このあたりです  
              ↓
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/240/240150/event/map.html
地域どうし交信が、あるという事を どうしても 勘ぐってしまいます。

225義一:2007/05/12(土) 01:43:16
○建設については、調べてみました。
公開されている資料のひとつを お見せします。
この中のひとつです。これ以上は、言えません。
http://www.police.pref.osaka.jp/01sogo/yoteikouji/nyusatsu/images/n040823_01.pdf
(但し ここに公開されている企業は、すべて その関係者とは
 限りませんし そこまでは、調べておりません)
特筆すべき所は、落札金額が、ほとんど 同じだ!という事です。
建築見積もり金額は、各社、これほど正確に 揃いませんよ!
私は、そこに どうしても 闇を 感じてしまうのです。

226うどん ◆HU7XfvOYA2:2007/05/12(土) 13:05:05
義一さんへ

大変興味深い話ではありますが、告発系の書き込みは、この掲示板よりも
他の告発系掲示板や新聞社に投書された方が良いのではないでしょうか。

227義一:2007/05/12(土) 19:41:34
うどん様
実は、私も このスレ題には、ちょっと この話は、「合っていないのでは、
ないか?」と 少し迷ったので 管理人様に 前もって お伺いを立てました。
読み返してみると 万人の問題とは、ちょっと ズレるかもしれません。
まだ話は、ありますが、 控えます。

228nakano-shima★:2007/05/12(土) 20:20:45
事例としては、興味深いですが、確かにこの掲示板・このスレの方向性とは少し違うかもしれませんね。

229名無しさん:2007/05/14(月) 17:46:58
同志社大ラグビー部員3人を逮捕 わいせつ略取未遂容疑
http://www.asahi.com/national/update/0514/OSK200705140026.html

京都の大学は不祥事多いね。
塾講師の小学生の塾生殺人あり、京大アメフト部の暴行事件あり。
京都市も酷いし。
同志社大ラグビー部員3人を逮捕 わいせつ略取未遂容疑

230nakano-shima★:2007/05/15(火) 22:23:57
--------------------------------------------------------------------------------
生駒市前議長を再逮捕──山林取引巡るあっせん収賄容疑(5月14日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39900.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の山林取引をめぐる背任事件に絡み、大阪地検特捜部は13日、市側に不当な高値買い取りを働き掛けた見返りに、奈良市の不動産会社側から約1000万円を受け取ったとして、前市議会議長、酒井隆容疑者(65)をあっせん収賄容疑で再逮捕した。容疑を認めている。
 特捜部は背任罪については処分保留とし、今後の捜査を踏まえて一括起訴するとみられる。
 不正の舞台は、市土地開発公社が2003年12月、約1億3500万円で買い取った計約4万平方メートルの山林。奈良市の不動産会社「ウツミ」の役員の母親名義で半年前に鉄道会社などから購入した際の価格は約3800万円で、市への転売で約1億円の差益を得た。
 調べによると、酒井容疑者は03年11月、顔見知りのウツミの社長(63)=背任容疑で逮捕、処分保留で釈放=らから依頼(請託)を受け、中本幸一前市長(70)や市の担当職員に早期の高値買い取りを働き掛けた。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
生駒市汚職「1000万円、借金返済に」──前議長供述、土地で負債抱え(5月14日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39919.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の汚職事件で、あっせん収賄容疑で逮捕された前市議会議長、酒井隆容疑者(65)が大阪地検特捜部の調べに「業者から受け取った1000万円は借金の返済に充てた」と供述していることが14日、分かった。酒井容疑者は金融機関などに計数千万円の借金を抱え、返済のために市政を私物化した構図が浮かび上がった。
 関係者によると、酒井容疑者は約30年前に生駒市で不動産会社を開業したが、「バブル崩壊」で所有していた土地の価格が暴落。1995年ごろには負債が約3億7000万円に膨らみ、固定資産税などを滞納するようになった。
 現在も借金は数千万円残っているという。給与などの歳費を差し押さえられ、昨年5月の臨時市議会の委員会では自ら「私ね、バブルはじけて歳費全部差し押さえられてるんですよ」と発言していた。
 特捜部のこれまでの調べでは、酒井容疑者は2003年、市に圧力を掛け、親交のあった奈良市の不動産会社「ウツミ」側が所有する生駒市内の山林約4万平方メートルを実勢価格の約11倍の高値で市土地開発公社に買い取らせた。ウツミ側はこの取引で約1億円の利益を得たといい、酒井容疑者は同年12月、奈良市内の同社事務所で見返りに1000万円を受け取ったという。
--------------------------------------------------------------------------------

231nakano-shima★:2007/05/15(火) 22:25:44
--------------------------------------------------------------------------------
中学給食全校実施断念し全廃へ 同和行政見直しで大阪市  2007年05月15日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705150073.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の同和施策見直しの一環で、市内12校だけで実施している中学校の学校給食が、来年度以降、順次廃止されることが15日、分かった。残り117校は生徒に弁当持参を求めており、「保護者負担の公平性に欠ける」と判断した。全校実施も検討したが、調理室の整備など初期費用だけで約117億円かかることが判明。財政難もあり、給食の「全廃」に踏み切ることになった。
 学校給食法は「義務教育諸学校の設置者は、学校給食が実施されるように努めなければならない」と定めている。文部科学省によると、公立中学校の給食実施率は全国で約7割。同省の担当者は「『食育』の観点からも学校給食の実施をお願いしている。廃止の事例は最近、聞いたことがない」と話している。
 市は「弁当持参が困難な家庭もある」などの理由で71年から、同和地区が校区内にあるか、近隣にある市立中だけで学校給食を始めた。
 しかし昨年8月、同和施策見直しのための市の調査・監理委員会が「12校だけに給食調理員を配置する必要性は認められない」と指摘。給食未実施校でのアンケートでは給食を希望する保護者が5割近かったが、初期費用以外に人件費など毎年約31億円の経費がかかるため、全校実施を断念した。12校では緩和措置として、調理室を使った民間の食堂の採用や弁当販売などを検討する。
 市教委は「弁当持参に家庭の役割や意義を感じている保護者も多い」と説明している。
--------------------------------------------------------------------------------

232nakano-shima★:2007/05/15(火) 22:26:27
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市教委、中学校の給食廃止へ  (2007年5月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070515p102.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市教委は同和行政の見直しの一環として、市内の12校だけで実施している中学校給食を来年度以降、順次廃止する方針を決めた。学校給食法は「義務教育設置者は給食を実施するよう努めなければならない」と定めている。しかし、全129中学校で実施すると設備投資だけでも117億円が必要で、市教委は財政事情から「全校で実施しない」ことで「公平性」を保つことにしたという。
 市教委は1995年までに、同和地区を校区に含む9校とその周辺の3校について「家庭事情で、弁当を持参できない生徒が多い」という理由で調理室を整備し給食を実施している。
 しかし、市の同和行政に関する調査・監理委員会が、保護者負担の公平性の観点などから見直しを求めていた。
 市教委は「親の愛を感じる弁当の方が教育的効果がある」との理由を挙げ、給食を全校に広げることに否定的だったが、アンケートで実施を望む保護者の声が多かったため必要経費を試算。設備投資以外に人件費などで年間31億円かかるとの結果から、全校実施は無理と判断した。
 このため、12校については給食を廃止したうえで調理室を活用して業者に食堂を運営させ、他の中学では業者による弁当販売を検討することになった。
 神奈川県や大阪府などの都市部では、もともと給食のない公立中学が多いものの、全国では8割が実施。京都市でも04年までに弁当と給食の選択制を順次全校に導入した。文部科学省は「大阪市のように廃止するケースは聞いたことがない」としている。
 食生活ジャーナリスト駒井信行さんの話「食が乱れている時代。食育にもかかわる給食のあり方を財政状況など行政の理屈だけで決めるべきではない」
--------------------------------------------------------------------------------

233nakano-shima★:2007/05/15(火) 22:28:05
行政の理屈?は?じゃあ、なんで同和地区だけで給食実施?
駒井氏が何を言いたいのか理解できない。
論点取り違い?間抜けw

234nakano-shima★:2007/05/15(火) 22:31:43
--------------------------------------------------------------------------------
ホームレス支援のNPOが所得隠し──大阪、1億3000万円指摘
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39936.html
--------------------------------------------------------------------------------
 宿泊施設を運営してホームレスらを支援する特定非営利活動法人(NPO法人)の「大東ネットワーク事業団」(大阪市西区)が大阪国税局の税務調査を受け、2005年12月期までの3年間に約1億3000万円の所得隠しを指摘されたことが15日、わかった。
 重加算税を含めた追徴税額は約4800万円で、同事業団は「税務申告に関する知識が不足しており、すでに全額を納付した」としている。
 同事業団は02年7月に大阪府からNPO法人として認証を受けた。同事業団によると、ホームレスや身体障害者らの自立を支援するために大阪府や兵庫県で宿泊施設を運営。個室料として月額約4万2000円を受け取っているという。
 NPO法人は「公益法人」と見なされ、収益事業についてだけ法人税が課税される。同国税局は宿泊施設運営について「収益事業に当たる」と認定したとみられる。
--------------------------------------------------------------------------------

235名無しさん:2007/05/16(水) 01:33:30
>食生活ジャーナリスト駒井信行
この人頭おかしいな、学校で食育する必要があるのかね。
食育は、親の大切な教育であり愛情だよ。

236nakano-shima★:2007/05/16(水) 18:59:09
>>235
そもそも、食生活ジャーナリストにコメントを求める新聞記者は・・・

論点は、”給食”じゃなくて、同和行政なのに。

記事によっては、同和ということに全く触れていないものもあり、それに対するブログやmixiの意見は、なんとも間抜けなものばかりですなぁ。

237名無しさん:2007/05/16(水) 23:11:50
同和問題があるので、いちがいに都市比較するのは意味がないように思います。

238nakano-shima★:2007/05/19(土) 01:29:19
--------------------------------------------------------------------------------
生駒前市長を逮捕 加重収賄と背任の疑い
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051801.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の総合スポーツ公園用地売買をめぐり、用地を市側に高値で買い取らせた見返りに奈良市内の建設会社から現金1000万円を受け取ったなどとして、大阪地検特捜部は17日、加重収賄と背任の疑いで前市長の中本幸一容疑者(70)を逮捕した。いずれも容疑を認めている。
 特捜部は、中本容疑者が病気で療養中だったため慎重に捜査してきたが、回復状況が順調で拘置に耐えうると判断。市政を私物化した「不正の構図」の全容解明に向け、捜査を進める。
 調べによると、建設会社「ウツミ」は平成15年5〜6月、生駒市内の山林約4ヘクタールを約3800万円で購入。中本容疑者はウツミ社長(63)らから依頼を受けて、市土地開発公社にこの土地を実勢価格の約10倍にあたる約1億3500万円で買い取らせ、市側に損害を与えた。さらに同年12月、約1億円の転売益を得たウツミ側から謝礼として1000万円を受け取った疑い。
 この土地取引をめぐっては、前市議会議長の酒井隆容疑者(65)もすでにあっせん収賄容疑で再逮捕されている。
 中本容疑者は平成6年から3期市長を務めたが、昨年1月の市長選で山下真・現市長に敗れた。
--------------------------------------------------------------------------------

239nakano-shima★:2007/05/21(月) 00:24:40
--------------------------------------------------------------------------------
市長室でわいろ1000万円受領──生駒背任で中本容疑者(5月18日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39998.html
--------------------------------------------------------------------------------
 奈良県生駒市の土地取引を巡る背任・汚職事件で、加重収賄などの疑いで逮捕された前市長、中本幸一容疑者(70)が、贈賄側の奈良市の不動産会社「ウツミ」からのわいろ1000万円を市長室で受け取っていたことが18日、大阪地検特捜部の調べで分かった。多額のわいろを職場に堂々と持参させた、あきれた実態が明らかになった。
 特捜部は同日、生駒市内の中本容疑者の自宅などを家宅捜索した。
 調べによると、中本容疑者が1000万円を受け取ったのは、市土地開発公社がウツミ側と山林約4万平方メートルの売買契約を結んだ4日後の2003年12月26日。年末の仕事納めの金曜日に、ウツミ社長(63)=背任容疑で逮捕後、処分保留で釈放=らが現金を持参し市長室で直接、渡していた。
 公社が実勢価格の約11倍に当たる約1億3500万円の土地代金をウツミ側に振り込んだのは、前日の25日。前市議会議長、酒井隆容疑者(65)=あっせん収賄容疑で逮捕=は、その日のうちにウツミの事務所で1000万円のわいろを受け取っていたことが既に明らかになっている。
--------------------------------------------------------------------------------

240名無しさん:2007/05/25(金) 00:05:02
飛田新地は浄化すべきだと思います。既に料亭ではないですし。

241nakano-shima★:2007/05/29(火) 01:56:02
和歌山県吉備町の「ドーン計画」には深い感銘を受けた!!!!

242名無しさん:2007/06/13(水) 23:08:49
--------------------------------------------------------------------------------
堺の自治会 市有地で駐車場経営 補助金不正受給の疑いも (2007/06/13)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061304.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 堺市北区の金岡南校区自治連合会が、同市から借りた土地を、駐車場として第三者に貸し出し、利益を上げていたことが分かった。貸し出しは契約で禁止されており、同連合会は、すでに市の要請に従い、駐車場運営を中止している。市は5年間の賃貸収入計約400万円の返還を求める。
 同市によると、同連合会はゲートボール場などとして使用していた市有地をアスファルト舗装して、平成14年4月から地域住民を中心に月額1台6000円で貸し、運営を中止した今年3月末までに計394万8000円の賃貸料を受けていたという。
 同市と連合会が交わした賃借契約書では、市有地を有料、無料にかかわらず第3者に貸すことを禁止。契約に違反した場合、市は契約を解除することができる。
 同市は会長を含む連合会役員から事情聴取を行い、市有地の不正使用を確認したが、賃貸収入の詳しい使途については不明のまま。会長は一部で個人的な使用を認めているという。連合会は、同市に駐車場の不正使用について謝罪文を提出した。
 連合会では、駐車場に併設する地域会館の改修などで市から受け取った補助金のうち、500万円を工費の上積みで不正受給している疑いも指摘されており、同市が調査を進めている。
--------------------------------------------------------------------------------

243名無しさん:2007/06/19(火) 15:55:28
▼▼▼▼▼<ボランティア募集>▼▼▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ボランティア募集>
大阪カルチャーナイトフェスティバル2007
“大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)”運営ボランティア募集
【主催:大阪カルチャーナイト実行委員会】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 平成19年
(1)8月17日(金)午前10時〜午後4時
(2)8月17日(金)午後4時〜午後10時
(3)8月18日(土)午後4時〜午後10時
(4)8月19日(日)午後4時〜午後11時
1日あたり200名(初日については400名)程度×3日間
計800名程度
場所 : 大阪ビジネスパーク〜大阪城山里丸〜大阪城本丸広場 一帯
備考 : 食事につきましては、おにぎり程度のものをご用意いたします。
なお、交通費については自己負担でお願いします。
内容 : 今年の「大阪カルチャーナイトフェスティバル2007」では、
大阪ビジネスパークから大阪城一帯をろうそく行灯の光で包む“大阪城 
城灯りの景(しろあかりのえ)”を開催します。先人から引き継いできた私
たちが誇りとする大阪に「光」をあて、市民参加型イベントとして実施したい
と考えております。ついては、標記の通り運営にご協力いただけるボラン
ティアを募集いたします。是非ご応募ください。
活動内容
(1)行灯の設置及び撤去
(2)イベント準備、片付け、清掃
(3)イベント運営補助など
○申込方法&詳しい内容はこちら
http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=745

244nakano-shima★:2007/06/20(水) 00:57:49
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市、飛鳥会を提訴──補助金など1億7000万円返還求め、地裁に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40577.html
--------------------------------------------------------------------------------
 財団法人「飛鳥会」を舞台にした業務上横領事件で、大阪市は19日までに、同会に対し交付した補助金の一部など約1億7000万円の返還を求める訴えを大阪地裁に起こした。
 市は飛鳥会が運営する共同浴場「あすか温泉」に対し、老朽化に伴う回収名目で、市飛鳥人権協会を通じ1996―97年度に約2億4000万円を補助。同会の計画は一部2階建てへの改修だったが、実際には賃貸住宅を含む3階建てを建設し、賃貸収入を得ていた。
 市はマンション建設が補助金の流用に当たると判断、補助金の一部と無償貸与していた市有地の使用料の返還を求めることにした。
--------------------------------------------------------------------------------

245nakano-shima★:2007/07/08(日) 16:08:33
--------------------------------------------------------------------------------
東大阪・共産市長、返り咲き1年 孤独の強み?野党も攻め手欠く
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya070805.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪府東大阪市の市長に共産党籍の長尾淳三氏が返り咲いて12日で1年になる。議会では提出した議案の否決、修正が繰り返されたほか、これまでに辞職勧告決議が2度可決されるなど、一見すれば、長尾市長にとって厳しい状況。しかしそれでも、1期目よりも「表情にあせりはない」とする声が強い。副市長も不在のままで孤独な市政運営だが、見方によっては好きにかじ取りができる体制で、1期目の轍を踏まない慎重な計算が奏功。むしろ議会側の方にあせりが深まっているようだ。(山口淳也)

 ダメージなし?
 平成10年から14年にかけて1度、市長を務めた長尾市長は、昨年の選挙で返り咲いた。
 1期目は十数人の共産党議員が与党として市政運営をフォローしたが、今回は48人の議員のうち、わずか4人。圧倒的多数の野党側はもともと反長尾色が強く、今回も定例市議会のたびに長尾市長への激しい攻撃を続けてきた。特に、選挙公約と、就任後に示した施政方針とを比較して矛盾点を指摘し、「選挙公約は実現不可能なことばかり。市民をばかにしている」などと繰り返し追及している。
 昨年9月議会と12月議会では問責決議をそれぞれ可決。今年の3月議会と、今月6日に閉会した6月議会では、辞職勧告決議も可決した。
 しかし、当の長尾市長は「辞職勧告決議は議会が判断されたこととして尊重するが、私は引き続き市民との約束を果たしたい」と涼しい顔。粛々と、市政運営を続けている。

 議会で戦術転換
 長尾市長の1期目の任期については「野党のいいなりになって失敗した」という見方がある。そのためか「今回は、野党の話を聞かない、という戦略をとっているようだ」と周囲は分析する。
 市議会の本会議などで野党議員に攻められても同じ答弁を繰り返し、野党議員が角度を変えて攻めてきても回答を変えない。野党議員らが議事を中断し、水面下で市長に譲歩を迫る「答弁調整」を試みても応じない。野党側からすれば「否決や修正するならどうぞ、という態度」なのだそうで、最終的に、野党側が折れて議事を再開する−とのパターンが続く。
 「結局攻めきれず、逃げられてばかり」と野党議員のひとり。問責決議や辞職勧告決議を可決して優勢にも見えるが、市関係者からは「かなわない相手に捨てぜりふをはいているようだ」と厳しい指摘もあがる。
 副市長、教育長はずっと不在。だが、その点について、意に介している風情は、長尾市長にはない。「1期目は助役選任を焦って野党寄りの助役も選任させられ、結局、野党の言いなりになった。同じ失敗を繰り返すなら、副市長はいなくていいと思っているのでは」と関係者は説明する。

 不信任にも「壁」
 手づまり感が深まる野党側。残る“対抗策”は不信任ぐらいしかない。
 不信任案成立には48人の議員のうち、4分の3の36人以上の賛成が必要であるため、自民党3会派(各11人、5人、4人)と公明党(14人)、民主系議員らでつくる会派(7人)の5会派の足並みがそろえば成立はする。
 しかし、ここでも問題がある。不信任が成立して最終的に長尾市長が失職したとしても、現段階では市長選に擁立する野党の統一候補がいないのだ。昨年7月の市長選では保守系候補が2人立って票が割れ、その間隙を縫う形で長尾市長が勝った−というのが大方の見方。野党側の統一候補なしでは、同じことが繰り返される公算が大きい。
 9月には市議選。仮に解散になっても議員の任期はほとんど残っていないので、不信任を決議するなら改選前しかないとされる。野党側に残された時間は少ない。参院選後の8月から9月にかけ、東大阪市政は最大のヤマ場を迎えそうだ。
--------------------------------------------------------------------------------

東大阪市長に辞職勧告
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000707070001

246名無しさん:2007/07/08(日) 22:28:31
何もしないなら共産党は立候補するな、市長になったんなら
自民党が手をつけない保守系の黒い利権整理するとか
そんなことしていかないと、保革で政権を
かわりべんたんするメリットないやん。停滞するだけじゃ、うんざり。

247nakano-shima★:2007/08/08(水) 21:24:00
--------------------------------------------------------------------------------
部落解放同盟4支部を提訴 施設からの退去求め 大阪市 (2007年08月08日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708080104.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は8日、部落解放同盟大阪府連合会の4支部が同和行政見直しに伴う市立人権文化センターからの退去要請に従わないとして、各支部を相手取って、立ち退きと使用料相当額の支払いなどを求める訴えを大阪地裁に起こした。4支部は7月、「退去要請は一方的だ」として、市の使用不許可取り消しを求める訴訟を同地裁に起こしている。
 訴えられたのは生江(旭区)、住吉、平野、西成の4支部。市は各支部が地元の各センターで使用中のフロア計約200平方メートルを明け渡し、使用料などに相当する月額計約29万円を4月分から支払うよう求めている。
 部落解放同盟大阪府連合会の赤井隆史書記長代行は「人権啓発に取り組んできた支部の歴史を無視した乱暴な訴えだ」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

248nakano-shima★:2007/08/17(金) 19:52:06
--------------------------------------------------------------------------------
奈良「病欠」元職員に有罪──「同和団体の地位悪用」、市への強要巡り地裁判決
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41631.html
--------------------------------------------------------------------------------
 長期「病欠」を繰り返し、同和団体支部幹部の立場を利用して奈良市幹部を脅したとして職務強要罪に問われた元部落解放同盟支部幹部の元市職員、中川昌史被告(43)=懲戒免職=の判決で、奈良地裁の石川恭司裁判長は17日、行政を暴力でゆがめたことなど批判し、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。
 石川裁判長は「行政対象暴力が社会問題になる中、解放同盟における自己の立場を背景に行政施策の遂行を暴力でゆがめ、信用を棄損した行為は強く非難されるべきだ」と指摘した。
 弁護側は「解放同盟と市との交渉の場が、行政にとって現在も畏怖(いふ)の対象になるとは言えず、脅迫に当たらない」と主張していたが、石川裁判長は「中川被告の言動が畏怖させたかどうかが問題で、どなったりテーブルをけった行為は脅迫に当たる」として退けた。
 判決によると、中川被告は昨年8月、郵便入札制度が導入されれば公共工事の談合がやりにくくなると考え、同10月の導入を阻止しようと、幹部をしていた解放同盟奈良市支部協議会と市との協議の場で問題にするなどと市幹部を脅し、制度導入を延期させた。
 中川被告は2001年1月から昨年10月まで、計71通の診断書を提出し、46回の病気休暇を取得、この間に10回しか出勤しなかった。市は給与など計約2300万円の返還を求め提訴。奈良地裁は7月、請求通りの支払いを命じた。(共同)
--------------------------------------------------------------------------------

249nakano-shima★:2007/09/03(月) 21:34:03
--------------------------------------------------------------------------------
生活保護受給の母子世帯4割、親の世代も受給 堺市調査 (2007年09月03日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709030056.html
--------------------------------------------------------------------------------
 生活保護を受ける母子世帯の4割は、世帯主が育った家庭も被保護世帯だったことが、堺市健康福祉局の道中隆理事(57)が行った実態調査でわかった。貧困から抜け出すことが難しく、世代を超えて引き継がれていることが裏付けられたという。自治体が持つ原資料をもとに、受給者の世代間継承を調査した例は珍しい。
 調査は、堺市内の三つの福祉事務所管内で生活保護を受ける3924世帯から、1割の390世帯を無作為抽出。世帯ごとの個人情報をまとめた「ケースファイル」をもとに調べた。市全体では福祉事務所は七つあり、約1万3千世帯が生活保護を受けている。
 それによると、世帯主が育った家庭でも生活保護を受けていたのは、390世帯中98世帯(25.1%)だった。
 生活保護は世帯単位で支給され、高齢者▽母子▽障害者▽傷病者▽その他の5区分がある。このうち、2世代続けて保護を受ける率がもっとも高かったのは母子世帯で、106世帯中43世帯(40.6%)が該当。母親が10代で出産した世帯は、28世帯(26.4%)に上った。
 また、世帯主の学歴別では、中学卒か高校中退が390世帯中283世帯(72.6%)を占め、学歴が経済状況に大きく影響していることをうかがわせた。
 生活保護受給者の実態調査は、重要な個人情報を扱うためこれまであまり行われておらず、「生活保護制度の基礎知識」などの共著書もある道中理事が「貧困の連鎖について実証データを得たい」と実施を決めた。
 道中理事は「母子世帯は生活が困窮する中で、育児でも行き詰まるという負の連鎖が見られ、貧困の固定化につながっている。どう貧困から抜け出させるのか、国レベルの施策が必要だ」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------

250名無しさん:2007/09/04(火) 11:30:10
「貧困の固定化」というより、いわゆる「DQNの固定化」といったほうが、実状に合っているでしょうね。

251名無しさん:2007/09/05(水) 03:54:33
東大阪市長の不信任可決
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090405.htm

大阪府東大阪市議会(定数50、欠員2)は3日午後開いた本会議で、共産党員の長尾淳三市長に対する
不信任決議案を可決した。長尾市長は会見で「突然のことで驚いている。理解できない」としながらも
「今後、必要な判断をしてゆく」とし、議会解散などについて明言を避けた。

不信任決議案には、48のうち、自民3会派の20人、公明の14人、民主系会派の4人の計38人が
賛成した。

決議は「市長の議会を軽視する発言や行動は、就任以来、改められることがなかった」と批判。
「これ以上市のかじ取りを任せるならば、市政運営に停滞と混乱を招くことは必至で、市の将来
に禍根を残す」としている。   

(2007/09/04 8:21)

252名無しさん:2007/09/05(水) 03:58:28
竹内元教育長 出馬表明へ 枚方市長選
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090411.htm

大阪府枚方市の清掃工場をめぐる官製談合事件を受け、市長の中司宏被告(51)の辞職に伴う
出直し市長選(23日投票)で、民主が出馬を打診していた元府教育長の竹内脩氏(58)は
5日午後に会見し、正式に出馬表明する。民主のほか自民、公明に推薦を要請する方針。
 
竹内氏は4日、理事長を務める府中小企業信用保証協会に辞表を提出。産経新聞の取材に対し
「市政が大変な状況にあり、私の行政経験を生かして役立てるならと立候補を決意した」と語った。

同市長選にはこれまでに野田隆治氏(60)=無所属、共産推薦=と大田幸世氏(58)=無所属=
の2人が出馬を表明している。

(2007/09/04 17:00)

253名無しさん:2007/09/06(木) 08:36:22
大阪市の生活保護費 全国トップ2311億7500万円 16年連続増
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090601.htm

大阪市の平成18年度の生活保護費が前年比2・7%増の2311億7500万円となり、
過去最高額を更新したことが、5日公表された平成18年度普通会計決算見込みで明らかになった。
平成3年から16年連続増で、全国の自治体でトップとみられる。生活保護費は、
平成17年度で国全体で総額2兆6363億7300万円支出されているが、大阪市分だけで全国の約1割。
他都市に比べても突出しており、2位の札幌市(約914億円)と比べても倍以上の額となっていた。

市は人件費の削減や投資的経費の圧縮などで過去最大の下げ幅となる総額770億円の歳出減としたものの、
生活保護費を含む扶助費は1・9%増えており、財政上の課題となっている。

また決算見込みによると、生活保護費のうち市が支出している574億円と、
自営業者らが加入する国民健康保険事業に市が繰り出している338億円をあわせると912億円にのぼり、
市の個人市民税の収入の1155億円に匹敵する規模になった。
市民税として納められた税金がほとんど生活保護と国保事業に使われている計算になる。

市は「生活保護制度の抜本的改正や国保事業の広域化などに取り組む必要がある」としている。

(2007/09/06 7:14)

254名無しさん:2007/09/07(金) 03:51:09
大阪、奈良、徳島で広域連携先行稼働 妊婦救急搬送
2007年09月06日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709060007.html

妊婦の救急搬送体制を検討してきた近畿周辺2府7県の「近畿ブロック周産期医療広域連携検討会」
が5日、大阪府庁であり、広域連携システムの運用を始めることで合意した。
当面、大阪、奈良、徳島で先行稼働し、残りの府県は準備が整い次第参加する。

この日の検討会では、各府県に「広域搬送調整拠点病院」を設け、そこを窓口に
府県間で連絡を取り合い、受け入れ先を探すシステムを大阪府が提案。
近畿と徳島、三重、福井の2府7県でおおむね合意した。
すでに拠点病院が決まっている大阪、奈良、徳島は5日から運用を始めた。

大阪の拠点病院は府立母子保健総合医療センター(和泉市)と大阪市立総合医療センター(同市都島区)、
奈良は県立医大病院(橿原市)、徳島は徳島大学病院(徳島市)。
残る1府5県については拠点病院が決まり次第参加する。

大阪府の太田房江知事はこの日、厚生労働省に舛添厚労相を訪ね、こうした連携システムの運用開始を報告。
舛添氏は「国として徹底的な支援をする」と協力を約束した。

検討会は06年8月に奈良県の妊婦が19病院に断られた末に死亡した問題を受け、今年3月に発足。
8月に再び、奈良県の妊婦が相次いで医療機関に断られて死産したため、
10月の運用開始予定を前倒しした。

詳しい運用ルールづくりは今後進めていくが、医師不足で拠点病院での要員確保が難しいという課題もある。

257名無しさん:2007/10/20(土) 01:23:26
矢田ですか・・・ 公営住宅に住み、生活保護を受け、覚せい剤か。
こんなの、やんごとなき地域では普通でしょうね。パチンコとか競馬とかも。

生活保護費を受け取り、すぐに覚醒剤購入 大阪の無職男2人を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071018/crm0710181336016-n1.htm
 大阪府警旭署に覚せい剤取締法違反(所持)で現行犯逮捕された無職の男2人が、生活保護費を受け取ったその足で大阪市西成区に行き、覚醒(かくせい)剤を購入していたことが18日、分かった。2人に面識はなかったが、いずれも生活保護費が支給される毎月初めに覚醒剤を買うのが習慣になっていたという。大阪市など多くの自治体が生活保護費の不正受給対策に頭を痛める中、受給者の実態の一端が浮き彫りになった格好だ。
 逮捕されたのは、大阪市東住吉区矢田、油井信二被告(60)=同罪で公判中=と、大阪府東大阪市渋川町、下田栄治容疑者(32)。
 調べでは、油井被告は8月1日午前10時35分ごろ、西成区の密売スポットの路上で覚醒剤0.08ミリグラムを1万円で購入し、同区太子の駅構内で所持した疑い。下田容疑者は10月2日正午ごろ、西成区萩之茶屋の駅構内で、覚醒剤0.112ミリグラムを所持した疑い。
 油井容疑者は、東住吉区役所矢田出張所で生活保護費12万円を受け取ったその足で電車で西成区に向かい、覚醒剤を購入していた。生活保護費は、高齢と体調不良で働いても十分な収入を得られないとして、平成17年3月から受け取っていた。「毎月、保護費を受け取った後、西成に覚醒剤を買いに行くのが習慣になっていた」と供述している。
 一方、下田容疑者は左足が不自由で、今年4月から生活保護を受けていた。当日は午前9時半ごろ、自宅近くのコンビニで、10月分の生活保護費11万3000円全額を銀行口座から引き出し、覚醒剤を買いに行ったという。調べに対し、「生活保護費が入れば覚醒剤を買いに行けると心待ちにしていた」と供述しているという。
 関係者によると、大阪市の区役所では、保護費を受給した後、パチンコや競艇などに行く人や、区役所の外で待つ借金の取り立てにきたとみられる男に保護費を支払う人も少なくないという。
 大阪市によると、生活保護受給者は11万人余り(平成19年3月)で18年度の保護費は全国最高額の2311億円。不正受給額は949件、約6億円(17年度)に上っており、不正対策は大きな課題になっている。
 しかし、現行の制度では、素行に問題があっても生活に困窮していると判断されれば保護費は支給され、ケースワーカーが脱法行為を見抜くのは事実上不可能。最初の審査を過剰に厳しくすれば餓死や孤独死を招きかねず、各自治体とも対応に苦慮しているのが実態という。

259nakano-shima★:2007/11/04(日) 12:49:09
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市有地 格安貸与、打ち切りへ
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110402.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市が同市浪速区にある市有地の一部を隣接する清掃会社に、周辺の地価相場の最大9割安という“格安”で貸与していた問題で、大阪市はこの清掃会社との契約を来年3月末で打ち切り、来年度以降は更新しない方針を決めた。市は「緊急的な措置」としながらも、19年間にわたり貸与契約を継続していた。問題発覚後に市民から批判の声があがり、「一時的な使用という趣旨を踏まえると市民の理解は得られない」と判断した。
 またこの間、大阪市が土地の使用料を値上げする際、急激な値上げで借り主の負担がかかるとの理由で、段階的に賃料を上げていく「激変緩和措置」を2回適用していたことも判明。
 特定事業者への“優遇策”ともいえる一連の対応に同業者から不満があがったことも契約打ち切りの背景にあるようだ。
 市によると、土地の使用料は貸し付け面積が増えた平成4年に見直され、管財担当局は地価相場の約2割の69万9589円で賃料を算出。しかし、市は「急激な値上げは借り主の負担になる」として3年間の激変緩和措置を適用、4年度の賃料は64万9771円にまで下がった。
 3年後に74万9407円まで値上げされたが、賃料は10年間据え置かれ、14年に「貸付期間が長期に及んでおり、趣旨を踏まえた適切な措置を講じるべきだ」と市監査委から指摘された後、賃料は相場の約50%にすると決定。しかし、市は再び激変緩和措置を適用し、16年度の賃料を相場の約35%に緩和したという。
 市環境局は「借り主側から激変緩和措置の強い要望があり、適用を決めた」としているが、業界関係者は「他の業者の多くは収集車を分散して止めたり、遠方の駐車場の確保を余儀なくされている。なぜ特定業者だけ優遇されるのか。業界内でも不満は多かった」と話す。
 市民グループ「大阪市を洗濯する市民の会」共同代表、前川武志さんは「市は報道の指摘で重い腰を上げてようやく非を認めたが、あまりにも対応が遅い。約20年にわたり問題を先送りしてきた経緯は行政の怠慢以外の何ものでもない。現在進行形の市政改革を推し進めるためにも、この件について大阪市は徹底した情報公開と説明責任を果たすべきだ」としている。

 大阪市の市有地格安貸与問題
JR大阪環状線新今宮駅の北側にある市有地の一部(438・9平方メートル)を、大阪市は平成元年に「緊急的な措置」として西側2軒隣にある清掃会社への貸与を決定。使用料は周辺の固定資産税評価額を基準に、公共目的で活用される場合に一定率を割り引く“減免措置”に基づいて算出されるが、初年度は地価相場の1割の賃料だった。その後段階的に値上がりし、18年度は209万8819円だったが、それでも相場の5割程度という格安の賃料だった。
--------------------------------------------------------------------------------

260よっさん:2007/11/07(水) 09:18:35
NHKニュースより

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/07/d20071106000181.html

部落解放研究全国集会始まる

長野市内の会場で開かれた大会には、全国の部落解放同盟の関係者や教育関係者などおよそ7000人が参加しました。部落解放同盟の組坂繁之委員長はあいさつで、去年、元幹部が横領事件で逮捕されるなど不祥事が相次いだことについて、「部落解放同盟の社会的な信用が大きく失墜したが、来月まとまる有識者による組織改革などの提言をしっかり受け止め、今後の運動に生かしていきたい」と述べました。続いて、今後の運動方針についてパネルディスカッションが行われ、差別を撤廃し人権救済のための新たな法律の制定が必要だという指摘や、格差の拡大による新たな差別の撤廃にも取り組むべきだといった意見が出されました。集会は8日まで開かれ、人権教育のあり方などについて意見が交わされます。


>確かに差別はいけない。
 しかし、過去に同和団体の利権による横暴ぶりは酷すぎた。
 
 大阪は現職市長による同和利権の解体に踏み切った。また長野県は前知事によって同和利権の
 解体に成功した。

 大阪市長選が始まったばかりの、このタイミングで、しかも長野で大会を開くとは、同和による
 逆襲宣言のように私には思えてなりません。

261名無しさん:2007/11/07(水) 16:38:28
マスコミの後追いですが、結果的に実行したのは彼ですからね。マスコミとしての作用を期待する部分ではあります。

262大王:2007/11/07(水) 19:12:22
長野の田中は道州制反対。同和予算削減も箱行政の見直しはいいが、結婚や就職差別もないという言い分で、これでは寺岡らと同じ言い分

263よっさん:2007/11/08(木) 11:42:34
NHK京都のニュースより

http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html

同和対策融資8億円余延滞
京都府が同和対策事業として府内の建設業者の組合に対して貸し付けた融資のうち、8億7000万円余りの返済が滞っていることがわかり、市民団体が、知事に対して、適切な回収を求める住民監査請求を行いました。

住民監査請求を行ったのは、京都市の市民団体「市民ウォッチャー・京都」のメンバー6人です。
市民団体によりますと、京都府は、同和対策事業として、平成2年と3年の2回、府内の建設業者の組合に対して、共同で使う工場の整備や土地の購入代などとして合わせて11億9000万円を無利子で貸し付ける融資を行いました。これら融資の返済期限は去年9月末ですべて切れていて、組合は、合わせて8億7600万円を返済していないということです。
これについて市民団体は、「京都府が融資をする前に行った審査がずさんで、回収業務も怠っている」などとして、知事に対して、事前の審査内容を開示し、返済が遅れている金額の適切な回収を行うよう求めています。
これに対して、融資を行った京都府商工部金融・組合室は、「事前の審査は適切に行われたと思っている。これまでも回収業務は行っており、全額回収に向けてさらに努力したい」と話しています。

264よっさん:2007/11/09(金) 09:43:27
asahi.comより

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711080069.html

市営住宅住民、無断で駐車場運営 神戸市側が黙認
2007年11月08日

 神戸市住宅供給公社が管理する市営住宅の敷地内で、一部住民らが市などの許可なしに有料駐車場を運営していることを公社側が把握しながら容認していたことがわかった。同公社はさらに、駐車場が住宅補修工事で使えなくなった今春、約800万円をかけて仮設駐車場を造成していた。工事終了後、無許可駐車場は再開され、仮設駐車場は放置されている。公社側は「『税金』で便宜を図ったと言われても仕方がない。早期に指導すべきだった」としている。


市営住宅の敷地内に無許可で設けられた駐車場=神戸市長田区で
市営住宅(奥)の無許可駐車場を利用している車のために市が用意した仮設駐車場。現在は利用されていない=神戸市長田区で
 現地は神戸市長田区六番町4丁目の市営住宅22号棟(110戸)。市などによると、住宅が建って間もない約30年前、住民らが敷地内に駐車場を設け、賃料を取って自主管理を始めたとされる。現在、アスファルト上に19台分のスペースが白線で区切られ、住民約20人で組織する会が、会員から月1500円を徴収して賃貸している。今年3月に定年退職した元市職員が約20年前から代表を務めているという。

 市は81年に策定した「市営住宅敷地駐車に関する取扱要領」で、こうした任意団体の存在を経過措置として認めたが、91年に要領を改定。市や公社の許可なしに敷地内に駐車することを原則禁止とし、任意団体も指導対象となった。

 市営住宅でマイカーを持つほかの住人は、公社が管理する駐車場(月額5千〜2万円)などを利用している。昨年10月、付近住民から「(無許可駐車場は)公社の駐車料金より格安で不公平だ」との苦情が寄せられ、公社側は初めて無許可駐車場の存在を把握したが、「翌春の補修工事の際に要領に違反すると伝えればいい」と判断し、そのまま放置したという。

 同公社は工事が始まった今年3月、「妨げになるので車を移動してほしい」と会側に要請したが、「ルールに沿って運営されている」として、無許可との指摘はしなかった。この際、会側が「場所がなくて移動は困難」と回答したため、公社は、住宅敷地に隣接する市管理の土地にアスファルト敷きの仮設駐車場(26台分)を造成。無許可駐車場の車を移動させた。「厚遇」の理由について、公社幹部は「期間内に工事を終了させたかった」と説明している。

 8月に工事が終了すると、車は無許可駐車場へ戻り、近隣住民から再度、指摘があった。公社側はその時点で初めて会側に「要領違反」と伝えたという。今後、駐車場はそのまま残したうえで、会に代わって公社が管理し、料金は公社管理の駐車場と同程度にする方向で指導している。

 公社を所管する市都市計画総局住宅部は「市営住宅の敷地は市や公社が管理運営している。公社や市がもっと早く対処すべきで、対応がまずかった」としている。

 会の関係者は「指導を受けるまで駐車場が要領に違反するとは知らなかった。仮設駐車場は、市側に事情を話したら向こうが用意してくれた。会が依頼したわけではない」と話している。

265よっさん:2007/11/09(金) 09:48:24
産経関西より

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110901.htm

大阪市職員の処分 2年半で1万人超
 不祥事が相次ぐ大阪市は8日、10月中に10人の懲戒処分を発表した。うち1人は免職、5人を停職。このほかに同期間中に計15人を文書訓告などの処分にした。平成17年3月のカラ残業問題の大量処分以降の市の処分者数は10月末までで、のべ1万66人となった。市職員数は約4万3000人(平成19年4月時点)。2年半で、おおむね4人に1人が処分された計算になる。

 10月は、学校徴収金など約300万円を着服した女性事務職員(25)を懲戒免職にしたほか、万引した大阪市立大学職員(41)を停職2カ月。7年間、知人のかまぼこ店で時給1200円のアルバイトをしていた交通局職員(40)は停職10日とした。

 また、災害対応のために作られている水道局公舎に居住せず、息子を住まわせていた職員(59)を停職1カ月。職員は昭和48年から公舎に居住していたが、平成14年に新居を購入し転居、その後は30代の長男が暮らしていた。

 (2007/11/09 7:46)

266名無しさん:2007/11/09(金) 11:43:45
不祥事は悪いですが、不祥事を厳格に処罰していけば僅かながらですが職員削減、人件費抑制になるように思います。退職金も出ないよう懲戒免職を期待したいところです。

267よっさん:2007/11/09(金) 20:27:59
NHK関西のニュースより

http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

船場きっ兆 代表取締役 辞任ブロイラーを使った鶏肉のみそ漬けを「地鶏」と表示していたことがわかり農林水産省の行政処分を受けた、大阪の船場きっ兆は、さきほど、湯木正徳代表取締役の辞任を発表しました。


>私的には、かなりショックな船場吉兆の食品偽装。
 味とブランドは確かな吉兆ですから、今一度褌を締めなおして日本料理最高峰の
 輝きを取り戻してほしい。

268よっさん:2007/11/10(土) 09:41:49
NHK京都のニュースより

http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/02.html

京都市会政務調査費に領収書京都市議会の各会派は、議員1人当たり月に40万円を支給している政務調査費について来年度分から1円単位で領収書を公開することで合意しました。

京都市議会は、今年4月の統一地方選挙のあと、市会改革検討小委員会を設けて政務調査費や海外視察などの問題を話し合ってきました。
その結果、9日の委員会で、議員の政務調査費について来年度分から領収書を1円単位ですべてを公開することで各会派が合意しました。
京都市議会議員の政務調査費は、▼議員個人に対して1人あたり月に40万、▼さらに会派ごとに議員1人あたり月14万円が支給されていますが、事務所費と人件費、それに5万円未満の支出については領収書の添付が義務付けられていませんでした。
委員会では、政務調査費について透明性をより高めたいとして実施のための条例改正に向けて協議を続けていくということです。
政務調査費の公開をめぐっては、京都府議会でも来年度分から1円単位で公開する方針で協議がすすめられています。

269よっさん:2007/11/10(土) 09:42:58
NHK和歌山のニュースより

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/03.html

“工賃”全国平均やや下回る
障害者が、授産施設などで働いて得る“工賃”、いわゆる賃金の全国調査がまとまり、和歌山県では、ひと月の平均で1万円余りと、全国平均をやや下回り、県内では施設ごとの賃金格差が最大で2万円以上にものぼることがわかりました。

厚生労働省は、今年度から5年間で、授産施設などで障害者が働いて得る賃金の倍増を目標にしていることから全国の施設を対象に、賃金の実態を初めて調べました。その結果、雇用契約を結んでいる施設や認可されていない施設などを除いた県内の72の施設では、去年10月から半年間のひと月あたりの平均賃金が、1万2045.8円で、全国平均より176、5円下回り、関西で3番目でした。一方、施設ごとでは、1人あたりの毎月の平均賃金は最も高いところで2万6661円、最も低いところで721円と2万円以上の格差がありました。
障害者の賃金をめぐっては、去年、施行された障害者自立支援法で、障害者が施設の利用料の原則1割を自己負担することになり、工賃以上に負担が大きいと、反発の声もています。
県では「施設の賃金格差については、障害の程度もあって、やむをえない面もあるものの賃金を倍に増やすための県内の計画を今年度内に作成して、全体的な賃金の引き上げに向け、取り組んでいきたい」と話しています。

270よっさん:2007/11/10(土) 09:44:53
NHK兵庫のニュースより

http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/02.html

二日酔い運転 県警職員を停職兵庫県警察本部の交通指導課に勤める54歳の職員が、出勤の際二日酔いのまま自宅近くの駅までオートバイを運転したとして、停職6か月の懲戒処分を受けました。

懲戒処分を受けたのは兵庫県警察本部の交通指導課の54歳の係長です。
監察官室によりますとこの係長は先月1日の朝、出勤のため神戸市北区の自宅から近くの駅までのおよそ1点5キロメートルを二日酔いの状態でオートバイを運転したということです。
係長は前の日の夜から当日の午前1時ごろまでおよそ3時間にわたって自宅で缶ビールや日本酒を飲んだということで、出勤後に同僚から「酒のにおいがする」と指摘され検査したところ基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
係長は「いつもより飲み過ぎた」と話しており、9日付けで停職6か月の懲戒処分を、上司の警視ら3人も監督を怠ったとして本部長訓戒などの処分を受けました。
係長はすでに辞職願いを出し、10日付けで退職することになっています。
監察官室の瀬井豊室長は「警察職員として2日酔いでの運転は許せない行為であり、職務倫理の徹底をはかり県民の信頼回復に努めたい」と話しています。

271よっさん:2007/11/10(土) 20:35:37
asahi.comより

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711100036.html

別の市営住宅6カ所でも無断駐車場黙認 神戸市住宅供給公社
2007年11月10日

 神戸市住宅供給公社が、管理する市営住宅敷地内の無許可駐車場を黙認していた問題で、別の神戸市営住宅計6カ所にも一部の住民らが自主的に管理している無許可駐車場があり、同公社が一度も指導せず黙認していたことがわかった。同公社は「早急に指導し公社運営の駐車場にしたい」としている。

 同公社によると、無許可駐車場は、神戸市長田区の5カ所、同市灘区の1カ所の市営住宅敷地内にあり、いずれも20年以上前から一部住民らが自主管理してきたという。

 公社側はこれまで、市営住宅38団地で計68カ所の無許可駐車場について、住民らを指導し、公社による運営(月額5千円〜2万円)に切り替えてきたという。同公社は「6カ所について指導しなかった理由は詳しくわからないが、実態は把握していたはず。住民からの苦情がないのでトラブルなしと考え、指導が先送りされていたと思われる」と説明している。

272よっさん:2007/11/10(土) 20:37:46
日経ネット関西版より

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000983.html

小西被告が病死──飛鳥会事件で一審実刑・控訴
2007/11/10配信


         小西邦彦被告
財団法人「飛鳥会」(大阪市東淀川区)をめぐる事件で、業務上横領罪などに問われ一審で実刑判決を受けた元理事長、小西邦彦被告(74)が病死していたことが10日、わかった。同被告は豊中市内の病院に入院し、肺がんの治療を続けていた。

 関係者によると、小西被告は1カ月ほど前に入院。1週間前から容体が悪化し9日夜、死亡したという。

 小西被告は2003年4月から05年3月にかけ、飛鳥会の口座から1億3000万円を着服したなどの業務上横領と詐欺の罪に問われ、大阪地裁で今年1月、「地位を私利私欲のために悪用し、大阪市の弱腰の同和行政を食い物にした」として懲役6年の実刑判決を受けた。大阪高裁に控訴中だった。

 小西被告が相談役だった「飛鳥人権協会」と雇用関係がない親族らを職員と偽り健康保険証を詐取した事

273よっさん:2007/11/11(日) 12:17:02
YOMIURI ONLINEより

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071111p301.htm

「船場吉兆」不正表示、歳暮・お節の販売自粛拡大
 高級料亭「吉兆」グループ会社「船場吉兆」(大阪市中央区)が牛肉の産地偽装など不正表示をしていた問題を受け、各地の百貨店で、船場吉兆の歳暮商品やお節料理の販売を取りやめる動きが広がっている。同じ「吉兆ブランド」を掲げる商品への影響を懸念する声も出始めた。

 大丸梅田店(大阪市北区)は、福岡市で消費・賞味期限を改ざんした菓子を販売した問題の発覚直後の先月30日、船場吉兆のお節料理の受け付けを中止。歳暮商品のパンフレットに掲載していた同社の「明太子」も販売しないという。

 阪急百貨店(同区)も5日、同社のお節料理の予約を取りやめ、既に受け付けた130個分について断りに追われる。

 1930年に大阪市で創業した吉兆は今、船場吉兆、本吉兆(大阪市)などグループ5社で全国25店を展開する。その一つ、京都吉兆(京都市)の商品を扱うジェイアール京都伊勢丹(京都市下京区)ではお節の予約が例年より鈍く、「お客さまから『大丈夫か』と問い合わせがある。歳暮商戦も始まったが、どんな影響が出るか」と不安を隠さない。

 ■ 福岡のレストラン、営業休止に ■

 「船場吉兆」が牛肉の産地を偽装するなどしていた問題で、福岡市の百貨店・岩田屋は10日、新館に入居するレストラン「吉兆天神店」の営業を休止した。

(2007年11月11日 読売新聞)

>今回の事は許し難いことです。
 「他は偽装している。でも吉兆は安心だ。」これぐらいでなければ吉兆ではない。
 
 なんとしても「お客様へのお詫び」「再発防止」を迅速に示して信頼回復に努めてほしい。

274よっさん:2007/11/12(月) 13:19:52
YOMIURI ONLINEより

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071112p301.htm

「ウソ忌引」で15人処分…京都府
 京都府は12日、職員11人が「おじが亡くなった」とうそをつくなどして有給の忌引休暇を不正取得したとして、不正に49回(計約39日分)休んだ40歳代の男性主査を停職6か月にするなど、管理監督責任を含めて15人を処分した。不正休暇は忌引が計38回(計約37・5日分)、子どもの看護が計32回(計約22日分)で、府は過払い分の給与計約170万円の返還を求める。

 府は有給休暇の残りが3日以下の職員17人について、出勤簿が残る2002年1月〜今年9月の休日取得状況を調査した。その結果、京都市内の出先機関に所属する40歳代の男性主査が、親族が亡くなったという虚偽の理由で17回休んだことが判明。さらに、子どもの看護で取得した休暇も32回が虚偽だった。給与の過払いは計約100万円に上り、男性主査は「職場になじめなかった。ばれないと思った」と釈明しており、13日付で依願退職する。

 他の処分は、6〜2件の不正取得5人を減給6〜1か月、1件取得した5人のうち3人を戒告、親族の範囲を誤って取得した2人を文書注意にした。

(2007年11月12日 読売新聞)

275よっさん:2007/11/12(月) 23:03:25
asahi.comより

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711120076.html

毎日放送の報道番組に「放送倫理違反なし」 BRC見解
2007年11月12日

 毎日放送(本社・大阪市)が06年11月に関西地区で放送した報道番組に対し、部落解放同盟大阪府連書記長らから「行き過ぎた演出で、名誉を侵害された」などと申し立てがあり、「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC、竹田稔委員長)は12日、「名誉侵害の不法行為は成立せず、放送倫理に違反するところもない」としながらも「センセーショナルに報道したことは、適切な報道の在り方であったとはいえない」という見解を発表した。

 番組は、大阪市の民間福祉施設に対する「ヤミ補助金」の疑いを取り上げ、補助金を受けていた法人の中に部落解放同盟幹部らが理事を務める法人があると報じた。

 BRCは「報道した事実を真実と信ずる相当の理由があった」などと判断したが、一方で「理事である申立人の肩書まで報道する必要があったか極めて疑問だ」とした。

 毎日放送は同日、「人権侵害はなく、放送倫理違反もなかったという当社の主張が認められた。表現の仕方に一部適切さを欠く部分があったと指摘された点については重く受け止め、今後も放送倫理の遵守(じゅんしゅ)に努める」とのコメントを発表した。


>何でも「差別だ!!!」と騒げば金になり、「問題だ!!!」と騒げば皆が平伏した時代があった。

 今、その悪しき時代の解体が始まっている。その先頭にあるのが大阪である。新しい時代へ向けて動き出している。

276よっさん:2007/11/12(月) 23:11:58
ABC WEBNEWSより

http://webnews.asahi.co.jp/

<奈良>懲戒免職元職員の給与回収全額ほぼ困難

(11/12 12:27)

長期病欠を繰り返して懲戒免職になった奈良市の元職員について、不当に支給された給与2200万円のほぼ全額が回収困難であることが分かりました。

環境清美部に勤務していた43歳の元職員は、嘘の診断書を提出するなどして病欠を繰り返し5年10ヵ月で8日間しか出勤せず、懲戒免職となりました。市は、元職員が不正に受け取った給与およそ2200万円の返還を求めた裁判で勝訴し、元職員名義の銀行口座を差し押さえましたが残額は2000円あまりだということです。また、自宅にあった高級外車は本人名義ではなく差し押さえできないため、今のところ給与のほとんどが回収できない見通しです。さらに、元職員と同じ環境清美部で、問題発覚後も少なくとも2人が通常勤務と報告しながら、仕事を途中で抜け出し帰宅していたことが分かり、市は懲戒処分する方針です。奈良市の藤原市長は、「この間、改革を進めてきたのに管理の不十分さを強く痛感している」とコメントしています。

277よっさん:2007/11/14(水) 23:28:59
NHK京都のニュースより

http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/02.html

京都市の保育料滞納6億円
京都市立の保育所などで支払われていない保育料のうち、時効を迎え徴収できなくなった金額が26年間であわせて6億4000万円あまりにのぼることが京都市の調査でわかりました。

京都市は、去年11月、市立の保育所などで保育料が支払われていない滞納状況の調査を行いました。その結果、地方自治法が定めた時効の5年を過ぎ、徴収することができなくなった保育料の金額は、昭和50年度から平成12年度までの26年間で6億4000万円あまりにのぼることがわかりました。
京都市は、昨年度の決算の中で、時効によって徴収することがきなくなった金額を「不能欠損」として処理し、16日から始まる11月定例議会に報告することにしています。
京都市の保健福祉局は、「適切な徴収を行っておらず、市民に申し訳ない」とコメントしています。徴収することができなくなった金額の中には、市の職員や退職者13世帯分も含まれているということで、京都市では、今後も自主的な支払いを求めていくことにしています。

278よっさん:2007/11/15(木) 09:16:15
産経関西より

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya111501.htm
取り調べ撮影 DVD根拠 調書却下 「自白任意性に疑い」 大阪地裁
 隣人をナイフで刺したとして殺人未遂罪に問われ、自白調書の任意性が争われている無職、蓮井一馬被告(88)の公判が14日、大阪地裁で開かれ、西田眞基裁判長は、取り調べ状況を撮影したDVDを根拠に「自白の任意性に疑いがある」として、蓮井被告が殺意を認めたとする自白調書の証拠請求を却下した。

 調書の任意性を立証するために検察側が用意したDVDによって、逆に任意性が崩れた形。DVDの撮影内容を理由に検察側の自白調書が却下されたのは初めて。

 この公判では弁護側は殺意を否認し過剰防衛を主張。DVDは検察、弁護側の双方の申請で証拠採用され、今月7日の公判で大阪地裁では初めて法廷で上映された。約35分間にわたり、検察官が以前に作成された調書を読み聞かせる形で蓮井被告に「間違いないか」と何度も確認。蓮井被告は「ええ、ええ」と答えながらも、殺意を否認する場面もあった。

 西田裁判長は「DVDの中では、被告が『殺そうとは思わんけど』と述べているが、(検察官は)ただそうともしなかった」と強調し、「被告が『殺してやろう』と自ら言ったことはない」とした。さらに被告が高齢で、難聴で著しく理解力が劣っていることを指摘。「質問が早口で、殺意があったように被告を誤導した」として調書の任意性を否定した。

 取り調べの録画・録音は東京や大阪など主要な地検で昨年7月から試行されており、東京地裁ではこれまで2件を証拠採用、上映している。

 弁護人の岸上英二弁護士は「弁護側が思った以上の判断。画期的なことだ」と話した。

 (2007/11/15 8:01)

279よっさん:2007/11/17(土) 12:12:05
NHK京都のニュースより

http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/04.html

3セク観光施設が破産申立
福知山市にある観光施設を運営する第3セクターの会社が、利用者の減少による経営不振からおよそ7千万円の負債を抱え、16日裁判所に破産の申し立てを行いました。

福知山市夜久野町にある「農匠の郷やくの」は、平成11年にオープンした、複合型の観光施設で、市がおよそ75%を出資する「やくのふる里公社」が、温泉など中心となる6つの施設を運営しています。
しかし、利用者の減少による経営不振からおよそ7千万円の負債を抱え、公社は16日、再建の見通しが立たないとして京都地方裁判所福知山支部に破産の申し立てを行いました。
公社の夜久早百合社長は記者会見で「町おこしのための施設を運営する公社をこのような形で消滅させてしまうことになり、市民の皆様におわび申し上げます」と謝罪しました。
公社では運営している施設を16日から閉鎖し、合わせて44人の従業員を全員解雇しました。
福知山市の高日音彦市長は「筆頭株主として事の重大さを重く受け止めています。
一刻も早く施設を再開できるよう、努力してゆきたい」とコメントしています。

280よっさん:2007/11/17(土) 13:15:59
asahi.comより

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711170003

和歌山市職員に不当要求行為
2007年11月17日

 和歌山市は16日、市職員が地縁団体役員から不当要求行為を受けた、と発表した。職員が公務中に感じた不安や問題などを相談できる「公益通報制度」への通報でわかったという。05年度に同制度を導入して以来、市職員に対する不当要求行為が通報で分かったのは初めて。


 市人事課によると、同制度の外部相談員を務める弁護士事務所に7月、匿名で通報があった。市内の地縁団体役員が市職員に対し、本来は競争入札となる市発注の修繕工事について、発注額を下げて役員の意に沿った業者と事務処理手続きのみで契約ができるようにすることや、同団体主催のイベントへの出席などを求めたという。


 相談員らが調べた結果、要求に従った形で実施された修繕工事はなかったが、同団体主催のイベントに複数の市幹部職員が参加し、飲食の対価として寄付金数千円を自費で払っていたことなどが確認されたという。


 市は同日、対策委員会を開き、不当要求行為を受けた場合には、警察との相談を密にして、組織的に対応していくことなどを確認した。

281よっさん:2007/11/17(土) 13:17:34
asahi.comより

http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000711160004

知事が近く国に課題解決を要請
2007年11月16日

 戦時中の飛行場建設に携わった在日韓国・朝鮮人らが住み、土地買い取りを目指している宇治市のウトロ地区について、山田啓二知事は15日の府議会決算特別委員会で、近く宇治市長とともに国に課題解決を要請すると表明した。国交省や外務省、総務省に出向き、書面で要望するという。


 山田知事は「長期にわたり土地を巡る係争が続く中で道路や下水道の整備が不完全なまま今日に至っている。政府も役割をもう一度考えてもらう時期に来ている」と指摘。「冬柴国交相も課題解決へ向けた検討を職員に命じていると聞いている」とし、「すでに宇治市長とも協議し、国に街づくりや人道的な観点から支援を要請する準備に入っている」と述べた。

282よっさん:2007/11/17(土) 13:20:45
asahi.comマイタウン京都より

http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000711160003

学校での暴力、府内2291件
2007年11月16日

 学校での暴力行為やいじめについて文部科学省が15日発表した06年度の調査結果で、府内では暴力行為の発生件数が小中高校で計2291件となり、子ども千人あたり8・0件と全国平均の3・1件を大きく上回った。一方で、いじめの認知件数は小中高校と特別支援学校で計931件。千人あたり3・2件で、全国平均の8・7件を大きく下回った。


 千人あたりの暴力行為の発生件数は高知、香川に次いで3番目。府教委が把握している国立、私立の学校を除いたデータでは、「生徒間暴力」が1121件と最も多く、半数以上を占める。次いで「器物損壊」482件、「対教師暴力」376件、学校外の「対人暴力」59件だった。


 学校種別では、小学校369件、中学校1408件、高校261件。いずれも生徒間暴力が多くを占めた。中学校では、全体の73・1%にあたる133校で暴力行為が起きていた。


 暴力行為については今回から、「胸ぐらをつかむ」なども含めるよう調査方法が見直され、05年度までの調査と単純に比較できない。ただ、全国平均を上回る傾向は変わらず、府教委は「数字が高い事実を受け止めて、指導のあり方を見直していきたい」とする。


 また、いじめの認知では、府教委が把握する公立校での態様別の件数=表=で「悪口や脅し文句」が最も多く、「仲間はずれ、集団による無視」が続く。今回初めて項目になった「パソコンや携帯電話などで中傷」は26件で、全体の2・3%だった。
 いじめの定義も変わって単純に比較できないが、認知件数は05年度の154件(国立、私立を除く)から大きく増えた。特に小学校は54件から409件になり、中学校の314件を超えた。


 府教委は「いじめのサインをつかむことなどがよりきめ細かくできるよう、指導方法と対策を強化したい。これからも、見えていない部分がまだまだあるという姿勢で臨む」とし、今年1月に府総合教育センター内に開設した臨床心理士による24時間の電話相談(075・612・3268)や、メール相談(sukoyaka@kyoto−be.ne.jp)の活用を呼びかけている。

283よっさん:2007/11/21(水) 08:31:25
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/02.html

解放同盟支部協が改革案
部落解放同盟の幹部だった奈良市の元職員が市の幹部を脅して逮捕された事件などを受けて部落解放同盟奈良市支部協議会は公務員が協議会の役員になるのを認めないことなどを新たに取り決めることになりました。

部落解放同盟の奈良市内の10の支部で作る奈良市支部協議会によりますと協議会の副議長だった奈良市の元職員が、去年、市の幹部を脅して逮捕されたり病気と偽って長期間休みを取ったりしていたことを受けて協議会は先月いったん解散し再発防止のための新たな取り決めをして今月下旬に再結成するということです。
新たな取り決めでは奈良市との交渉にあたる協議会の役員に公務員が就くことを禁止しまた役員の再任は認めず任期を原則として1年限りとするということです。
更に奈良市が部落解放同盟奈良市支部協議会に支払っていた年300万円の補助金を廃止したことを受けて今後は支部からの分担金などで運営するということです。
奈良市支部協議会再建準備委員会の松田好則代表は「行政依存の体質を白紙に戻してゼロからスタートしたい」と話しています。

>奈良市支部協議会再建準備委員会の松田好則代表は「行政依存の体質を白紙に戻してゼロからスタートしたい」と話しています。

 奈良の解放同盟の目指す方向は理解出来る。「行政依存の体質」からの脱却は絶対になされなかればならない。
 そうでなければ一般市民から解放同盟の活動が支持される日は永遠にこない。

 しかし、私はここで溜め息が出る。
 奈良は正常化への道を歩みつつあるのに、大阪市の解放同盟は未だ旧態依然である事に。
 大阪市長選挙にて解放同盟は全力で民主党の候補者を支持した。
 その行動の裏には、これからも「行政への依存体質」を温存する事を自ら認めたとしか
 私には思えない。
 そして新市長からも、それを正そうと言う明確な意思表示が無い。

 こんなんでいいんですかねぇ・・・

284よっさん:2007/11/23(金) 19:18:22
NHK三重のニュースより

http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/02.html

女性記者 行方不明から9年三重県伊勢市で、雑誌の女性記者が行方不明になってから、24日で9年になるのを前に、女性の両親らがチラシを配って情報提供を呼びかけるとともに、24日から、有力な情報を提供した人には最高で 300万円の謝礼が支払われることになりました。
行方不明になっているのは、津市一志町の雑誌記者、辻出紀子さんです。
辻出さんは、24歳だった9年前の平成10年11月24日の夜、伊勢市にある勤務先の出版社を出た後、行方がわからなくなりました。
辻出さんの車やカバンなどは市内の駐車場で見つかっており、警察は事件に巻き込まれたおそれがあるとみて捜査しています。
24日で行方不明からちょうど9年になるのを前に、23日は辻出さんの両親や警察官らが伊勢市の駅前で、辻出さんの写真の入ったチラシを配って情報提供を呼びかけました。
さらに、両親や知人らで作る「辻出紀子さんを捜す会」では、24日から、行方につながる有力な情報を警察に提供した人には 300万円を上限に謝礼を支払うことになりました。
父親の辻出泰晴さんは「情報が少なく、歯がゆい思いで9年が過ぎました。どんな小さなことでも情報を提供してください」と話していました。
情報提供先は伊勢警察署で、電話番号は0596−20−0110です。

285よっさん:2007/11/24(土) 18:22:35
日経ネット関西版より

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001205.html

繁華街で肩触れ口論、学生刺す──京都・寺町通、組員を逮捕
2007/11/24配信
 23日午後5時10分ごろ、京都市中京区の繁華街・寺町通の歩行者天国で、京都市伏見区の男子専門学校生(20)が男に果物ナイフで腹を刺された。駆けつけた五条署員が殺人未遂などの現行犯で男を逮捕。専門学校生は意識があり、命に別条はないという。

 現場は京都市のメーンストリート四条通の近くで土産物店などが並び、紅葉シーズンの祝日とあって観光客らで混雑していた。3時間近く規制線が張られたため、人だかりで一時騒然とした。

 調べでは、男は住所不定、暴力団組員、清水進吾容疑者(31)。清水容疑者と専門学校生は互いの肩が触れたことで口論となり、清水容疑者が専門学校生を路地に連れ込もうとして抵抗されたため、持っていた果物ナイフで腹を刺した疑い。

 清水容疑者は逃走したが現場から約500メートル離れた路上で取り押さえられた。(共同)

286よっさん:2007/11/26(月) 20:23:14
日経ネット関西版より

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001239.html

総連大阪府本部、競売再開へ──来月入札、立ち退き可能性も
2007/11/26配信
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る「大阪朝鮮会館」(大阪市東淀川区)の土地建物について、いったん中止されていた競売が再開されることが、26日分かった。入札は12月17日から1週間行われ、落札者は来年1月中旬に決まる見通し。第三者に売却された場合、府本部が立ち退きを迫られる可能性がある。

 関係者によると、同会館の土地建物は総連系の共栄商事が所有していた。同社に融資していた朝銀大阪信用組合が破綻し、不良債権を引き継いだ整理回収機構の申し立てで、大阪地裁が2005年12月に競売開始を決定した。しかし共栄商事が破産し、破産管財人による任意売却が検討されたことを受け、競売は一時中断していた。

287よっさん:2007/11/29(木) 09:04:54
NHK滋賀のニュースより

http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/02.html

〝犬〟問題 20匹余を搬入大阪の動物愛護団体が、高島市の施設に犬を移す計画をめぐって、地元住民と対立している問題で、話し合いが決着しないまま、20匹余りの犬が運び込まれました。この問題は、大阪市の動物愛護団体、「アーク・エンジェルズ」が高島市今津町で犬の訓練所だった施設に犬を移すことを計画したのに対して、周辺の環境に悪影響が出るなどとして地元住民が進出に対立しているもので、先月、施設の前で一時双方がにらみ合い警察が出動する事態にまでなりました。その後、今月6日に双方が話し合い、「住民が同意をした後犬を移動する」ことで合意していましたが、団体は27日、住民と話し合いをしているさなかに車で犬20匹余りを施設に運び込みました。これについて近くの50代の男性は「住民が納得してから運びこむという約束だったので憤慨しています」と怒りをあらわしていました。アーク・エンジェルズの林俊彦代表は「住民の代表に理解してもらって犬を連れ込んだ。」と話していますが、住民の代表の大森六己さんは「話し合いはしているが、住民は進出に反対しており、団体側には要望に応えるよう求めていく」としています。団体は、来月2日にも、およそ30頭の犬を運び込む予定で、住民の反発が予想されます。

288よっさん:2007/11/29(木) 20:03:24
産経関西より

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya112909.htm

偽ブランド品許しません 財布など5669点廃棄処分 神戸税関
 神戸税関(神戸市中央区)は29日、個人旅行者が海外で購入して持ち帰ろうとしたり、輸入業者らが国際郵便などを使って不正に輸入したりしようとした偽ブランド品のバッグや財布、時計など計5669点を廃棄処分にした。

 通常は焼却処分するという偽ブランド品。この日は税関の職員4人がハンマーで時計をたたき壊したり、カッターでバッグや衣類を切るなどのパフォーマンスを披露した後、市内の処分場に運び出していた。

 偽ブランド品は、約9割が中国と韓国製で、近年は従来のバッグや財布以外に、海賊版DVDやCDなどが増加しているという。神戸税関では「安易な気持ちでコピー商品を海外で買って、国内に持ち込まないように」としている。


 (2007/11/29 14:18)

289よっさん:2007/11/30(金) 00:01:45
NHK徳島のニュースより

http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/06.html

朝鮮総連徳島県本部を捜索朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の機関紙、「朝鮮新報」の徳島支局の関係者らが、うその内容の書類を届け出て健康保険証をだまし取っていたなどとして、県警察本部は28日夜、有印私文書偽造などの疑いで、朝鮮総連の徳島県本部事務所など4か所の捜索を行いました。

警察の調べによりますと、朝鮮新報徳島支局の関係者の朝鮮籍の男は、今年9月、徳島市の徳島南社会保険事務所にうその内容を書いた文書を提出し、健康保険証をだまし取った有印私文書偽造と行使、それに詐欺の疑いが持たれています。
また別の、かつて朝鮮新報徳島支局の関係者だった朝鮮籍の男は、平成16年から去年にかけて、従業員の月額保険料の算定に必要な書類にうその内容を書いて届け出た、有印私文書偽造と行使の疑いが持たれています。
警察は、28日午後6時過ぎから、徳島市の朝鮮総連徳島県本部事務所など4か所の捜索を行い、書類やパソコンなどおよそ100点を押収しました。
関係者によりますと書類はすでに死亡した人物の名前で記入されたりしていたということです。
捜索を受けたことについて朝鮮総連徳島県本部では「保険の申請は、これまで通りに行っただけで、悪気はなかった。突然、警察に呼ばれて家宅捜索も受け驚いている」と話しています。

290よっさん:2007/11/30(金) 09:10:47
MSN産経より

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071130/shg0711300233002-n1.htm

また連続カーナビ盗…滋賀県内で今月60件
2007.11.30 02:33
 28日夕から29日朝にかけて、守山市水保町の半径200メートルほどの地域で、駐車中の乗用車4台から、カーナビなどが相次いでなくなっていたことがわかった。滋賀県警守山署によると被害総額は約56万円。同署は連続窃盗事件として捜査している。

 調べでは、29日午前9時50分ごろ、同市水保町の会社員男性(37)が、アパートの駐車場に止めてあった乗用車の窓ガラスが割られ、車内にあったカーナビがなくなっているのに気付き、同署に通報した。

 そのほか、28日午後5時50分ごろから29日午前9時50分ごろまでの間、同地域で乗用車3台が同様の被害にあっていた。

               ◇

 カーナビが盗まれる車上狙いは今月に入って、県内で相次いで発生しており、県警生活安全企画課は同日、「車上ねらい多発警報」を発令、県民に注意を呼び掛けた。

 同課によると、カーナビが盗難にあった車上狙いは今月だけで、県内で約60件発生。特に湖南地域で多発している。いずれも、駐車場に止めてある車の窓ガラスを割り、車内のカーナビを盗む手口という。

 同課は、被害にあったカーナビの大部分が外付けタイプであることを指摘。「長時間駐車する際は、装置を取り外すか黒い布をかけるなどして、カーナビを分かりにくくする工夫をしてほしい」とアドバイスしている。

>滋賀で起きている事件、同じ近畿の大阪に、この窃盗団が来ないとも限りません。
 皆さま、くれぐれも御注意を。

291よっさん:2007/11/30(金) 23:16:32
ABC WEBNEWSより

http://webnews.asahi.co.jp/

<京都>府議会 会派運営費は「裏金だ」

(11/30 19:10)

政務調査費の目的外使用が指摘されたばかりの京都府で「会派運営費」という公金が昨年度までの6年間に3億円以上も交付されていたことが分かりました。

京都府のNPO法人「行政監視機構」によりますと府は、政務調査費とは別に「会派運営費」という名目で府議会の各会派に公金を交付していることが情報公開請求でわかりました。交付額は議員1人あたり月9万円、昨年度までの6年間で3億3000万円にのぼります。「行政監視機構」半田忠雄事務局長は、「誰がどう見ても二重支給にあたると思う」「要するに裏金だ」と話しています。公金は人件費や弁当代にあてたということですが、府議会では政務調査費7500万円が目的外使用だとの監査結果が出たばかりで、市民グループは、「会派運営費」についても監査請求する方針です。

292よっさん:2007/12/01(土) 11:45:14
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html

高槻市営バス 給与返還求める
大阪・高槻市の市営バスで労働組合の幹部の運転手が組合活動のため勤務を休んだのに給与を受け取っていたのは不当だとして、高槻市は、24人の職員に計900万円余りの給与を返還させることにしました。

この問題は、高槻市営バスの運転手のうち労働組合の委員長ら幹部が組合活動のため勤務を休んだにもかかわらず、欠勤扱いにせず給与を受け取っていたものです。
高槻市は弁護士らによる調査委員会を設けて調査を進めた結果、こうした問題行為は今年度までの4年間で372回にのぼり、24人の職員に計904万円余りの給与が不当に支払われていたことがわかりました。
このため高槻市は、24人の職員に請求書を送り、不当に支払われた給与を今年度中に返還させることにしています。
また市営バスを運行している交通部のトップの自動車運送事業管理者を、4か月間、30%の減給処分とするなど、計16人の職員を減給や戒告などの処分にしました。高槻市の奥本務市長は「交通部に対しては、改めて職員が一丸となって1日も早く市民の信頼を回復するよう指示をした」というコメントを出しました。

293よっさん:2007/12/01(土) 12:28:04
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712010037.html

防げ、高速道路の逆走 06年には938件
2007年12月01日

 全国の高速道路で、反対車線を車が逆走するケースが続発している。全国の高速道路6社のまとめによると、06年の逆走件数は計938件に上る。死傷者が出る重大事故も後を絶たず、高齢の認知症患者のドライバーがかかわる例も目立つ。事故防止に向けた取り組みは十分とは言えず、専門家からは「早急に抜本策をとるべきだ」との声も出ている。
 各社が06年中に逆走車を目撃したドライバーからの通報や職員、警察からの連絡のあった分をまとめた。最も多い西日本高速道路(大阪)が388件で、東日本高速道路(東京)312件、中日本高速道路(名古屋)225件――となっている。西日本高速によると、追い越し車線はスピードを出す車が多いため、回避する時間的余裕がなく大惨事につながる可能性が高いという。
 11月20日、岡山市内の山陽自動車道を軽自動車で逆走した男性(76)が乗用車と正面衝突して死亡。その2日後には岡山県倉敷市の山陽自動車道で74歳の認知症の男性が運転する軽乗用車が上り線を逆走、避けようとしたワゴン車が中央分離帯に衝突して7人が重軽傷を負う事故があった。
 背景として指摘されるのは、ドライバーの高齢化や認知症患者の増加だ。警察庁の試算では、認知症の運転免許保有者は全国で約30万人に上るが、本人に自覚がないまま運転を続けている例も多いと見られる。
 6月に成立した改正道交法は、75歳以上の免許更新時に記憶力などを測定する認知機能検査を義務付けた。2年以内に実施されるが、症状が急速に進む例もあるため、万全な対策とは言い難い。
 相次ぐ事故を踏まえ、機械的なシステムで事故防止する取り組みも一部で試行されている。
 西日本高速は01年8月から、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の進入路に逆走車を感知する「警告装置」を導入。道路脇の光センサーが車の進行方向を感知し、逆走車の運転者には警告板の上の赤色灯が点滅して知らせる。
 費用は1基150万円程度で、導入された奈良や広島のPAなど4カ所では、逆走は起きていないという。このほか、逆走車を認知した場合、情報板やハイウエーラジオなどで走行中の運転手に知らせている。
 東日本高速では、SAやPAの進入路や、インターチェンジ(IC)の出口に進入禁止の標識を立て、進行方向を示す矢印を路上に表示。東関東道の佐倉ICでは路面にも矢印を書き込み、関越道の沼田ICでは中央分離帯上に進行方向を示す看板を設置している。
 各高速道路会社などでつくる「高速道路関連社会貢献協議会」(東京)は11月、新たな逆走防止装置の開発に向け協力事業者を公募。有効な装置をつくってもらい、5年間かけて有効性を検証するという。京都府では6月、府警や西日本高速道路会社などが「京都府域高速道路等立入者・逆走車対策連絡協議会」を結成。全国初の取り組みで、事故が起きやすい時間帯や危険個所などのデータ分析を進めている。
 では、高速道路を走行中に前から逆走車が来るという情報を得た場合にはどうすればいいのか。西日本高速の担当者は「逆走車は追い越し車線を走ってくることが多く、逆走車が関係する衝突事故は追い越し車線側が9割以上。速やかに走行車線に移動し、できるだけ路肩側に寄って走ってほしい」と話す。

294よっさん:2007/12/05(水) 09:32:06
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712040187.html

「私のしごと館」廃止へ 独立行政法人の整理・合理化で
2007年12月04日

 独立行政法人の雇用・能力開発機構(横浜市)が03年に関西文化学術研究都市に開設した子ども向け職業体験施設「私のしごと館」(京都府精華町)が、廃止される方向になった。同機構自体の廃止も検討されており、独立行政法人の整理合理化計画は今月中に閣議決定される見通しだ。

 しごと館は、学研都市の中心部の敷地8万3千平方メートルに約580億円をかけて開館。約40職種の仕事内容を調べたり、疑似体験したりできる。入館者数はほぼ横ばいの33万人(06年度)。05年度は運営費17.6億円に対して収入が1.1億円で、赤字状態だ。

 渡辺行政改革担当相は3日、しごと館について「(廃止で)決まり」と明言、舛添厚生労働相も「民間委託や廃止も含めて大なたを振るう」と述べた。ただ、舛添氏は「廃止は簡単だが、何かいい形で動かせればいい」とも述べ、近く再び折衝する意向を示した。

 同機構は4日、「利用者に無用な不安を与えることから、当面取材を断る」との文書を発表。地元・精華町の木村要町長は「ニート・フリーター対策の一環として、運営は国の重要施策と受け止めてきた。改善努力を評価せずに廃止決定されるなら遺憾だ」と述べた。

295よっさん:2007/12/05(水) 23:29:48
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001411.html

ウトロ問題、国や自治体が協議会
2007/12/05配信
 京都府宇治市のウトロ地区で在日韓国・朝鮮人の住民が立ち退きを迫られた問題で、国と京都府、宇治市は5日、問題解決のための「ウトロ地区住環境改善検討協議会」を設立した。住民側は韓国政府の拠出金などで、地区の土地半分を土地所有者の不動産会社から購入する方針。協議会は地区の実態を調査したうえで、公営住宅の建設などを検討する。(共同)

296名無しさん:2007/12/06(木) 16:39:14
東京のメディアそのものが社会問題

297よっさん:2007/12/06(木) 18:14:40
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120610.htm

出張旅費を二重支給 通勤手当と重複区間分 兵庫社会保険事務局
 社会保険庁兵庫社会保険事務局(神戸市中央区)管内の社会保険事務所などの職員が、公務出張の際、定期券購入などにあてられる通勤手当を支給されていながら、出張先までの旅費に通勤区間分も含めて支払われていたことが6日、分かった。同局は「支給を適切にするために是正する必要がある」として、今月からこの「二重支給」を中止した。自治体でも同様のケースがあり、公務員の厚遇が指摘される中、批判の声があがりそうだ。

 情報公開された同局の「旅費精算請求書」などによると、ある職員のケースでは、18年12月の公務出張の際に、いずれも通勤定期の区間内のJR明石〜元町と、明石〜三ノ宮間で計4往復3040円の旅費を請求するなど、18年10月〜19年9月の1年間の出張旅費約2万6000円のほとんどが、通勤手当との二重支給になっていた。このほかにも、複数の職員が同様の二重支給を受けており、いずれのケースでも、通勤手当で購入した通勤定期券を持っていた。

 こうした二重支給について外部から「問題だ」という声があがり、同局は今月1日から内部規定の旅費支給規定の運用方法を見直し、出張の経路と通勤経路が同一の場合、重複区間の旅費支給を中止した。

 同局は「指摘を受け、速やかに是正するために運用方法を改めた」と説明。昭和25年に制定された旅費法では、国家公務員の旅費について行政事務が煩雑になるのを避けるために、実際にかかる旅費を上回る額の支給を実質的に認めている状態であり、「国全体で見直しができれば」としている。ただし、これまでに二重支給した旅費の返還は求めないという。

 兵庫県内に10カ所ある社会保険事務所と同局には約600人在職。出張などで支払われた旅費は、平成18年度は約936万円だが、これまでに「二重支給」した職員数や額については「算出していない」としている。
(2007/12/06 14:31)

298よっさん:2007/12/07(金) 20:28:41
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070021.html

服喪休暇不正、京都市職員さらに103人 処分は15人
2007年12月07日

 京都市職員42人が有給の服喪休暇を不正取得していた問題で、市は7日の市議会委員会で、新たに103人が服喪や看護休暇を不正に取得していたことを明らかにした。市はこのうち、親族が死亡した事実がないのにうそをついて休暇を得るなどした15人について、同日付で停職や減給、戒告の懲戒処分とした。

 同市は10月、服喪休暇の不正取得が判明した職員42人を処分。ほかの職員らにも自主申告を促したところ、次々と名乗り出たという。

 虚偽申告で処分された15人は02年5月〜07年3月、それぞれ1〜6日間の服喪や看護休暇を不正取得していた。6日分を不正取得するなど特に悪質とされた職員3人が停職1カ月〜10日となったほか、5人が減給、7人が戒告処分を受けた。市は有給休暇中の給与を返還させる。

 残る88人は、忌引制度の対象とならない配偶者のおじやおばなどが死去した際に有給休暇を取得していた。いずれも「有給で休めると勘違いしていた」などと釈明。市は自ら申し出たことも考慮して処分はせず、休んだ日数を年休に振り替えることにした。

299よっさん:2007/12/07(金) 20:29:55
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070027.html

京都府議の野球大会などに公費 互助会通した支出判明
2007年12月07日

 京都府議が加入する任意団体の議員互助会の運営費に、政務調査費や会派運営費から年間約1500万円の公費が充てられていたことが分かった。このうち200万円は各府県議らによる別の親睦(しんぼく)団体に支出され、野球大会の参加費や北海道への視察旅行費にも使われていた。今年5月からは、各議員の自己負担に切り替えたという。

 京都府議会(定数62)の政務調査費は、議員1人に月40万円、各会派にも議員1人につき月10万円を支給。これとは別に行事費用などに充てる会派運営費として議員1人につき月9万円が各会派に支給されている。

 各会派の代表らによると、各議員や会派は今春まで、議員1人につき政調費と会派運営費から月額で計2万円を互助会に支出。互助会の運営費は議員らの人間ドックや団体保険料などに充てられていたほか、議員らによる二つの親睦団体に年間200万円が支出されていた。親睦団体はこうした公費などで運営され、06年に熊本県で開かれた府県議らによる野球大会や、世界遺産の北海道・知床半島を訪ねる視察旅行などを行っていた。

 多賀久雄・自民党府議団代表幹事は7日の記者会見で、「議員の交流事業は政務調査活動の一つではとの考えがあった」と説明した。

300よっさん:2007/12/07(金) 20:35:52
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120709.htm

「偽装を把握し放置」 船場吉兆 取締役の関与認める
 船場吉兆(大阪市中央区)による偽装表示事件で、同社が農林水産省に提出する改善報告書の中で、牛肉の産地偽装について「偽装を把握しながら、放置した」として湯木正徳社長の長男の喜久郎取締役の関与を認めることが7日、わかった。報告書は10日に同省に提出される予定だが、消費・賞味期限の改竄(かいざん)についても、経営陣の結果責任を認める意向。これまで会見で経営陣の関与を全面的に否定してきた同社が、報告書では一転して「経営陣の責任」に言及する。

 報告書は日本農林規格(JAS)法に基づく。同社はその中で、牛肉の仕入れ担当だった喜久郎取締役が今年1月以降は但馬牛の取引をやめ、福岡県内の業者から九州産牛肉だけを仕入れていたことを明記する。

 そのうえで、贈答用のみそ漬けやすき焼きセットに「但馬牛」や「三田牛」と偽装表示した理由を「肉質の変わらない最高級の九州産牛肉を使用していたため、問題視していなかった」と説明、「法令順守(コンプライアンス)意識の欠如」を背景に挙げるという。

 一方、福岡市の店舗で行われた消費・賞味期限の改竄については、経営陣の直接的な関与は否定。ただ、現場のパート従業員らに商品をすべて売り切るようプレッシャーをかけていたとして、改竄の「結果責任」が経営陣にあることを認める。

 船場吉兆をめぐっては10〜11月に行われた農水省の立ち入り調査で、牛肉の産地偽装が発覚。先月16日には、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で、本店などが大阪府警の捜索を受けている。

 湯木社長や喜久郎取締役らは先月9日の会見で、「仕入れ担当者しか知らなかった」として経営陣の関与を全面否定。消費・賞味期限切れ商品のラベルの張り替えについても「すべて現場の独断」としていた。

 また、報告書には偽装が相次いだ贈答用商品について、営業再開後も当面は販売を中止することを盛り込むという。
(2007/12/07 15:17)

301よっさん:2007/12/08(土) 13:25:42
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001454.html

学歴詐称2職員、停職中にゴルフ──大阪市、再び処分1カ月
2007/12/08配信
 大阪市は7日、学歴詐称が発覚し、停職1カ月の懲戒処分を受けた健康福祉局の男性職員2人が、停職期間中にゴルフに行っていたとして、2人を再び停職1カ月の処分にしたと発表した。2人が停職中と知りながらゴルフに誘った同僚の同局職員3人も文書訓告などにした。

 市によると、停職処分を受けたのは、38歳と41歳の男性職員。2人は採用試験で大卒なのに高卒と学歴を偽り、8月1日から1カ月間の停職処分を受けた。だが、停職中の8月17日、和歌山県内で行われた送別会を兼ねたゴルフコンペに参加。2人は「同僚に誘われて断れなかった」などと話しているという。

 市の内規には停職期間中の行動について定めたものはない。だが、市は学歴詐称で処分した職員965人に対し「遊興娯楽においても慎んでほしい」などとする異例の通知を出しており、今回のケースは「重大な規律違反に当たる」(総務局)と判断した。

302よっさん:2007/12/08(土) 17:58:56
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001467.html

飲酒運転、摘発4割増──大阪府内一斉取り締まり
2007/12/08配信
 7日夜から8日未明に行われた全国一斉の飲酒運転取り締まりで、全国で摘発が減少する中、大阪府内では酒酔い運転などの摘発が昨年同期に比べて約4割増加した。府警は「昨夏の博多湾車両転落事故などの教訓が徐々に冷め、『飲酒も少しなら』との考えが広がり始めているのでは」と警戒を強めている。

 府警交通指導課によると、府内では酒酔い運転や酒気帯び運転で昨年同時期より12件多い41件を摘発。一方、全国の警察本部が酒酔い・酒気帯び運転で摘発したのは昨年同時期比約25%減の594件で、15人を逮捕した。

 府警は飲酒の機会が増える年末年始に向け、取り締まりを強化。店側にもドライバーらに酒を提供しないよう呼びかけを強める方針。

303よっさん:2007/12/09(日) 17:48:40
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html

府議が公費で野球や温泉
野球や温泉などを行う京都府議会議員の親ぼく団体に府の公費にあたる政務調査費などが互助会を通じて年間200万円支出されていたことがわかりました。

これは、京都府議会の家元丈夫議長や各会派の代表らが7日正午から京都府庁で記者会見して明らかにしました。
それによりますと、京都府では、議員に支給される政務調査費や会派に支給される運営費の中から毎月、議員1人あたり2万円が互助会に支払われています。
その互助会からスポーツ活動と文化活動を行う議員の親ぼく団体に年間100万円ずつが支出され、議員が野球大会に参加する費用や温泉旅行の代金に充てられていたということです。
ことし5月以降、この制度は廃止されていますが記者会見で一部の議員が「公費で野球をしたという意識はない」と述べるなど、公費に対する認識の甘さを露呈しています。
京都府では議員に支給された政務調査費のうちおよそ7500万円が目的外の支出だったことが明らかになったばかりで、府議会では年内をメドに公費のあり方について考える検討会を設置することになりました。

304よっさん:2007/12/10(月) 09:23:11
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE071209213900070304.shtml

■ウトロ地区土地問題 韓国が3億8,000万円支援を報告

 京都府宇治市のウトロ地区に住む在日韓国朝鮮人が立ち退きを求められていた問題で、韓国政府が土地買取のためにおよそ4億円の支援をすることが決まり、住民集会で報告されました。

 集会にはウトロ地区の住民およそ200人のほか、韓国で支援活動をしているNGOも参加しました。

 ウトロ地区には、第二次世界大戦中、飛行場の建設に携わった朝鮮半島出身の労働者らおよそ200人が暮らしていますが、土地を所有していないためこれまで立ち退きを迫られてきました。

 しかし今年9月、地権者と土地の半分を5億円で買い取ることで合意、このほど韓国政府が3億8,000万円を支援することを決め集会で報告されました。

「運動をやり出したころ想像していたことがやっと実現できてうれしい」(韓国でウトロ地区を支援するNGO・ぺジウォン事務局長)

 集会では今後の街づくりについても話し合われました。
(12/10 08:44)

305よっさん:2007/12/11(火) 09:17:04
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya121103.htm

住基カード偽造団摘発 大阪府警 通帳詐取し詐欺団に転売
 架空名義の通帳などを携帯電話サイト「闇の職業安定所」で売りさばくため、身分証明書になる住民基本台帳カードを改竄(かいざん)したとして、大阪府警捜査2課と都島署は10日、有印公文書偽造の疑いで、大阪市都島区を拠点にしていた無職、中川大二郎容疑者(24)らグループ3人を逮捕した。「春ごろからはじめ、振り込め詐欺団などに(住基カードで作った)通帳と携帯電話をあわせて1000件以上売った。数千万円をもうけた」と供述しているという。

 ほかの逮捕者は、大阪市東淀川区、無職、岡崎光弘(24)と同市鶴見区、同、水本貴明(26)の両容疑者。

 調べでは、3人は今年10月下旬、大阪市都島区のマンションで、大阪市発行の住基カードの名前と顔写真が印刷された部分をナイフで切りはがすなどの手口で架空名義に改竄、住基カード計2枚を偽造した疑い。

 中川容疑者らは、闇の職安サイトで通帳を詐取する「実行役」を募集。応じてきた男らに自分の住基カードを持参させ、架空名義に改竄し、通帳や携帯電話をだまし取らせていた。通帳は1通5000円程度で買い取っていたという。

 偽造した通帳は闇の職安サイトを通じ、振り込め詐欺団など全国の犯罪組織に転売。グループの運び役=逃走中=が駅のホームなどで接触し、通帳1通2万〜8万円、携帯電話1台1万5000円前後で売りさばいていた。偽造住基カードは回収し、再び名義を書き換えて使い回していた。

 府警はこのマンションを捜索した際、偽造住基カード約50枚や詐取したとみられる通帳百数十通、携帯電話数十台を押収、中川容疑者が主犯格とみて余罪を追及する。
(2007/12/11 8:25)

>こういった犯罪は、大阪以外でも有り得る。
 住基カードの管理も、しっかりしておきましょう。
 マンションなどで、見知らぬ人が頻繁に出入している部屋があったら勇気を持って
 警察・大家に相談するのも犯罪を防ぐ一つの方法です。

306よっさん:2007/12/11(火) 09:27:58
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001497.html

船場吉兆、問題表示は41商品──手口次々と判明
2007/12/11配信
 10日に農林水産省に提出した改善報告書で会社ぐるみの不正を認めた「船場吉兆」。社内調査で判明した不正・不適切表示は41商品で、日本農林規格(JAS)法の対象の同社商品の7割近くを占める。経営陣を刷新して信頼回復を目指すが、道のりは険しい。

 報告書では、これまでに明らかになっていた21商品に加え、明太子(めんたいこ)や黒豆など瓶詰や冷凍保存、作り置きの20商品で不正・不適切な表示が盛り込まれた。

 半数以上が、製造日や解凍日を起算とすべき賞味期限を、出荷日や販売日を起点にしてラベルを張り替える手口。中元や歳暮の大量発注に備えて製造した商品が売れ残ったり、外箱の不具合などで返品された商品が対象になったという。

 売れ残った瓶詰商品の賞味期限が残り1カ月になると本店に返送。フタをたたき中身が発酵していないか確認した上で、3カ月先の賞味期限のラベルに張り替え、出荷したケースもあった。

 本来は内容量の多い順に材料を記載しなければならないのに、高級感を印象づける目的で、少量しか使っていない牛肉を先に記載した商品も。

 民間の検査機関に生物試験や理化学試験などを依頼するのを怠り、湯木喜久郎取締役(45)が「この商品は○○ぐらいもつやろう」と賞味期限を独断で決め、従業員に口頭で伝えていたという。

307名無しさん:2007/12/11(火) 12:07:02
石原都知事、法人事業税移転を受け入れ・福田首相と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071211AT3S1100J11122007.html

 来年度税制改正の焦点となる地方自治体間の税収格差の是正問題を巡り、福田康夫首相は11日午前、東京都の石原慎太郎知事と首相官邸で会談した。首相は東京都に集中する法人事業税から3000億円程度を他の自治体に移転する政府・与党案に理解を求める見返りとして、2016年夏季五輪招致など都の懸案を支援するため、中央省庁と都庁の実務者による協議機関を新設すると提案。都知事も受け入れた。
 都知事は会談終了後、記者団に対し「泣く子と地頭と政府には勝てない。膨大な金を供出するのだから、国家の繁栄につながる東京の有形無形の整備のために、新協議機関を活用して東京の言い分を通す」と語った。東京外郭環状道路(外環道)整備や羽田空港の活用などインフラ整備も議題となる見通しだ。
 政府・与党は来年度の税制改正で、都市と地方の税収格差を是正するため、法人事業税の約半分を新税に移管して人口などに応じて配分する案を検討。3000億円程度の減収につながる都は反対の意向を示していた。 (10:51)

308よっさん:2007/12/11(火) 21:38:00
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<京都>府議会の「会派運営費」違法と住民監査請求

(12/11 12:21)

京都府議会議員に支給されている会派運営費は違法だとして、市民グループが、およそ2億8000万円の返還を求める住民監査請求をしました。

「会派運営費」は政務調査費とは別に、京都府から府議会議員に支給されているもので、その額は議員1人あたり月9万円、昨年度までの6年間で3億3000万円にのぼります。市民グループは政務調査費から出されている人件費などが「会派運営費」からも支出されていることから二重計上にあたり、支給そのものが違法だとして2億8000万円の返還を求めています。NPO行政監視機構・半田忠雄氏は、「極めて不透明な使われ方をしている。廃止すべきだ」と話しています。会派運営費は一部が親睦野球など互助費に使われていたこともわかっていて、市民グループは厳しく究明すべきだとしています。

309よっさん:2007/12/11(火) 21:47:29
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001506.html

ノロウイルス対策大わらわ――ホテル・病院・老人施設
2007/12/11配信

激しい下痢や嘔吐(おうと)を引き起こすノロウイルス――。この感染症が相次ぐ冬場を迎え、年末年始に宴会が集中するホテルや、外来患者が多く集まる病院で感染防止の対策が強化されている。全国的に猛威を振るった昨冬に比べ、今冬の集団感染例は大阪などの近畿地区に限れば今のところ少ない。だがノロウイルスの感染経路などは未解明な部分も多い。専門家は「対策を怠れば瞬く間に被害が広がる」と注意を呼び掛ける。

 「またノロウイルスの季節がやってきた」。こう語る、天王寺都ホテル(大阪市阿倍野区)の柏原裕司総支配人は険しい表情を崩さなかった。

 2005年末のパーティー客の発症から始まった同ホテルでのノロウイルス感染は年明けの宴会客らにも拡大。患者数は284人に上った。発症者の嘔吐物が宴会場のカーペットに付着し、乾燥して空中に漂ったウイルスが感染を広げた原因とみられている。

 ホテルはその後、抜本的な対策に乗り出した。多くの人が触れるドアノブなどの掃除にはノロウイルスを消毒できる塩素系消毒剤の使用を徹底。検査会社によるホテル内の各部署への抜き打ち衛生検査も繰り返した。感染が疑われる体調不良のスタッフを強制的に帰宅させる規則も決めた。

 対策が奏功したのか、06年―07年の冬は集団感染をゼロに封じ込めた。さらに今冬は体内でのノロウイルスの存在を調べる検便検査を全スタッフに広げた。嘔吐物を処理する専用のキットも各部署にそろえた。

 「『もう1度集団感染を起こしたらホテルは閉鎖だ』という覚悟でスタッフ全員が臨んでいる」と柏原総支配人は強調する。

 一方、昨年12月に入院患者3人から看護師6人へと感染が広がった島田病院(大阪府羽曳野市)。発症者の嘔吐物の処理方法が十分ではなかったとみられている。看護師の森下幸子さんは、小麦粉にヨーグルトなどを混ぜた嘔吐物の“ニセモノ”を床やソファに落とし、消毒の方法を学ぶ訓練を考案した。

 今年1月に試験実施したが、12月下旬に再度訓練して徹底する予定だ。森下さんは「多くの外来患者が出入りする病院でノロウイルスの侵入を防ぐことは困難。いかに感染拡大を防ぐかが重要だ」と話す。

 介護老人保健施設の桜の宮苑(大阪市都島区)では、昨年4月に利用者11人が感染。同施設は冬場だけでなく、年間を通して塩素系の消毒剤で施設内を清掃するルールを決め、前回の冬は封じ込めに成功した。

 館内には「免疫力が上がる」ともされるモーツァルトの音楽も流れる。看護師長の林八重子さんは「患者や職員を守るためには何でもやります」と話していた。

●これからがヤマ場

 ノロウイルス感染症は、大流行した昨冬に比べ今冬は今のところ被害が少ないが、12月から発症例は増えており、冬本番のこれからは十分な警戒が必要だ。

 大阪府で集団感染(食中毒を除いた10人以上の感染)した症例と患者数は、05年の9―11月は12件431人、06年同期は194件7003人、今年の同期は11件264人。12月は11日現在で、9件313人に増えている。

 ノロウイルスは人間の腸だけで増殖し、培養する方法がないため感染経路を検証できないなど未解明な部分が多い。天王寺都ホテルの感染経路も「患者に共通するのは宴会場だけだったので推測にすぎない」(大阪市保健所)という。

 生ガキなど二枚貝を食べて感染する恐れもあるが、最も多い感染拡大の原因は「人から人への感染」だ。大阪府立公衆衛生研究所の加瀬哲男ウイルス課長は「12月からがヤマ場。わずかなウイルスでも発病するので感染を防ぐには手洗いの励行などに尽きる」と訴えている。

310よっさん:2007/12/13(木) 09:10:46
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html

解放同盟に有識者が提言
横領事件で元支部長が逮捕されるなどの不祥事を受けて部落解放同盟の運動のあり方について検討してきた有識者による委員会は行政への依存体質を改め、内部管理態勢を強化することなどを求める提言をまとめました。

この委員会は、部落解放同盟が組織の内部を徹底的に点検し、運動のあり方を見直そうと弁護士や学者など外部の有識者に依頼して設けたもので、上田正昭委員長がきょう、京都市内で、検討結果をまとめた提言書を部落解放同盟の組坂繁之委員長に手渡しました。
提言では▼大阪市内の元支部長が、市の土地を舞台にした巨額の横領事件で去年逮捕されたほか、▼奈良市の職員だった元支部長が病気を理由に長期間の休暇をとっていたうえ、市の幹部を脅したとして逮捕されるなど、不祥事が相次いだ背景には、同和対策事業が行われる中で行政への依存体質が生じたことがあり、改める必要があると指摘しています。
また、▼支部の不正をチェックできなかったのも問題だとしています。その上で提言は、▼運動の幅を広げるため、ほかの市民運動や人権運動との連携をはかることや、▼支部の役員になるには一定期間、運動に携わった経験があることを条件にするなどして組織内部の管理態勢を強化することなどを求めています。
部落解放同盟は提言の内容を検討した上で今後の活動に反映させたいとしています。

>こういった改革を確実に実行し、尚且つ今までのような理不尽な要求を行なわれなければ問題は無い。
 真に困った人を助け、真に差別に苦しむ人達を助ける、真に社会の為になる組織になってほしい。

311よっさん:2007/12/13(木) 22:18:27
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20071213ddn001010003000c.html

大阪市:公費天国、健在 職務審査委が是正勧告
 ◇釧路出張 仕事10分、業者と宴会

 ◇職場に私物のサンドバッグ

 大阪市公正職務審査委員会(委員長・辻公雄弁護士)は12日、職員や市民から寄せられた公益通報に基づき、今年4月以降に計9件の不適正事案が見つかり、是正を勧告したと発表した。水道局では、職員11人が今年5月、業界団体主催の研究発表会のために公費で北海道に出張し、業界団体や関連企業に再就職した市OBと飲食していたことが判明。環境局西部環境事業センター(大正区)では、職員が部屋の一部を私物で占拠していたことが分かった。職員厚遇問題などを受けて意識改革が進められる中、市民の常識からかけ離れた実態が浮き彫りになった。【久木田照子】

 勧告などによると、水道局は毎年、各地の自治体職員らが集まる「全国水道研究発表会」に主に中堅職員を参加させている。今年は部長級と課長級を1人ずつ含む計11人が3日間で北海道釧路市に出張。参加費1万4000円と宿泊・交通費は公費で、この間、部長級を除く職員が約10分間ずつ発表。夜は現地の居酒屋で関連会社などに天下った市OB5人と懇親会を開いていた。本来、発表会では分科会などを聴講することになっていたが、自分の発表と懇親会のみに参加して、上司に報告しないまま夜行列車で現地を離れた職員もいたという。

 審査委は「上司の目の届かない場所で業者らと接触するのは、外部からの疑念を招きかねない。出張の報告書に聴講内容の記述がないものも多く、意義を裏付ける客観的根拠が乏しい」と指摘。水道局は「懇親会は会費制だが来年からはやめる。聴講報告も具体的な内容を求める」と話している。

 西部環境事業センターの部屋には、私物のサンドバッグやバーベル、スキー板十数枚、ドラムセット、ステレオなどが置かれていた。審査委が9月以降、立ち入り調査を4回実施したが、サンドバッグなどは今月8日の勧告後、ようやく撤去されたという。審査委は「公共の施設が事実上、一部の職員に私物化されていると知りながら、環境局は改善措置をとらず、当事者を擁護する発言もあった」と批判。環境局は「健康管理のために認めていた」としている。

==============

 ■大阪市公正職務審査委が是正を勧告した不適正事案■

(今年4〜12月)

・遠隔地で業界団体が主催した発表会に多数の水道局職員が参加し、業者と飲食

・環境局職員による市施設の占有を黙認

・臨海地区市有地を安く貸し付けている協同組合法人による無断転貸しなど3件

・市立喜連東小(平野区)の校庭開放事業実施要綱に一部住民を排除する規定

・環境局職員が自己評価した人事考課シートを紛失し、無断で新たなシートを作成

・定時制の都島第二工業、第二工芸高校で、勤務時間中の職員の勤務状況を把握せず

毎日新聞 2007年12月13日 大阪朝刊

>一旦、悪しき慣行が出来てしまうと直すのは難しいものですね。
 新市長には厳しい船出となりそうです。

312よっさん:2007/12/14(金) 20:50:37
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200712140023.html

「問題作」映画、主演は障害者 殺人犯役、海外で高評価
2007年12月14日

 生まれつきの脳性まひで重い障害がある住田雅清さん(50)=兵庫県西宮市=が、東京で公開中の映画「おそいひと」(柴田剛監督)で主演している。作品は15カ国の映画祭に招かれ、賞もとった。しかし、障害者が連続殺人を起こすというストーリーで、「障害者差別を助長しかねない問題作」との見方もあり、国内では4館でしか上映が決まっていない。住田さんは「いい人もいれば悪人もいる。障害者も健常者と同じということを理解してほしい」と話している。

映画デビューを果たした住田雅清さん。映画でも会話にはボイスマシン(右下)を使っている=兵庫県西宮市で
 住田さんは体が思うように動かず、震える指先でボタンを押してボイスマシンで会話し、電動車いすで外出する。18年前から一人暮らしで、生活保護と障害基礎年金を受け、介護ヘルパーに支えられて生活している。

 「障害者とはどんな存在なのか」「罪を犯したら、どんな扱いを受けるのか」。そんなことを、柴田監督が、阪神障害者解放センター(西宮市)の職員だった仲悟志さんと議論したのがきっかけだった。「映画で世に問いかけよう」となり、仲さんの知人で、舞台にエキストラ出演した経験のある住田さんに主演を頼んだ。

 柴田監督と仲さんが考えたストーリーは、一人暮らしの重度障害者が、介護の経験をしたいという女子大生に出会い、好意を受け止めてもらえなかったことをきっかけに、相次いで殺人を犯すという内容。住田さんは「調子乗りやし、変な映画やから、おもろいと思って引き受けた」。

 ロケは00年夏から01年春まで西宮市であった。住田さんは、健常者と一緒に酒を飲んではしゃぐシーンなどを自然に演じ、殺人場面では険しい目つきを見せた。

 映画は83分のモノクロで、製作はシマフィルム(京都府舞鶴市)。相米慎二監督の遺作「風花」や「ニワトリはハダシだ」(森崎東監督)を手がけた志摩敏樹プロデューサーが指揮し、3年前に完成した。イギリス、ドイツ、韓国など15カ国の映画祭に招待され、ハワイ国際映画祭では長編部門で創造力に富んだ作品として賞を受けた。

 だが、国内ではポレポレ東中野(東京都中野区)が「問題提起したい」と今月1日から上映を始めたほかは、志摩さんが経営する福知山シネマ(京都府福知山市)や第七芸術劇場(大阪市淀川区)などで来春から公開が決まっているだけだ。国内のある配給会社には「内容が過激すぎる」と断られた。

 志摩さんは「フィクションで障害者が殺人を犯すのを否定することも偏見。作品を見て大いに議論してほしい」。住田さんは「障害者にも泥棒や詐欺師はいる。ややこしいことは抜きで、おもろそうと思ったら見てほしい」と話している。

313よっさん:2007/12/14(金) 21:08:42
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001570.html

偽ブランド品ばっさり・・・──大阪税関、1万2000点廃棄
2007/12/14配信

偽ブランド品のバッグや財布をカッターで引き裂く税関職員(14日午前、大阪市港区の大阪税関)=共同
大阪税関(大阪市港区)は14日、海外から不正に持ち込まれたバッグや時計といった偽ブランド品約1万2000点を廃棄処分し、報道陣に公開した。

 処分したのは4―10月の没収品などの一部。職員がバッグや財布をカッターで引き裂いたり、時計を金づちでたたきつぶしたりした。

 大阪税関は国際郵便や携帯品を空港や港でチェック。偽ブランド品が見つかった場合、輸入を差し止め、放棄するよう促すか、没収する。

 最近はインターネットを利用した個人売買が増加。今年1―9月に全国の税関で56万7000点を差し止め、大半が中国か韓国からの品物という。(共同)

314よっさん:2007/12/14(金) 21:12:58
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya121409.htm

船場吉兆 大阪市にも報告書提出
 船場吉兆(大阪市中央区)による偽装表示事件で、同社は14日、食品衛生法に基づく報告書を大阪市保健所に提出した。本店で10年前から行われていた消費・賞味期限の改竄(かいざん)など不正表示の経緯を説明し、マニュアルを作成することで食品管理を徹底するとした再発防止策を盛り込んでいる。

 同社は10日に日本農林規格(JAS)法に基づく「改善報告書」を農水省に提出。このうち本店に関連する消費・賞味期限の不正について、市から管轄の保健所に報告するよう求められていた。
(2007/12/14 15:41)

315よっさん:2007/12/14(金) 21:16:36
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

「霜降り馬肉」実は加工品中国産などの赤身の馬の肉に脂を注入した馬肉を「霜降り」や「とろ」などと表示していたとして、公正取引委員会は大手居酒屋チェーン店や加工業者など5社に対しこうした表示をやめるよう命令しました。
いずれの業者もすでに表示を変更したということです。

命令を受けたのは、▼東京・台東区の馬肉の加工業者「ファンシー」と、▼「Aープライス」の名称でスーパーを展開する神戸市の「トーホー」、それにいずれも居酒屋チェーンの経営会社で、▼白木屋などを展開する東京・武蔵野市の「モンテローザ」、▼「村さ来」などを展開する東京・中央区の「村さ来本社」、▼八剣伝などを展開する大阪の「マルシェ」の、計5社です。
公正取引委員会によりますと、これらの会社は中国産などの赤身の馬の肉に脂を針で加えた「馬脂(ばし)注入馬肉」などと呼ばれる加工品を、「霜降り」などと表示していました。
このうち「ファンシー」は自社で加工した馬肉を「極旨霜降り馬刺し」と表示し「トーホー」はファンシーが加工した馬肉に「特選霜降馬刺し」などと表示して販売していました。
また、居酒屋チェーン店各社は、加工品と知りながら「霜降り馬刺し」や「とろ馬刺し」とメニューに表示していて▼モンテローザは、「白木屋」「月の宴」などのうち577店舗、▼「村さ来」は251店舗、▼マルシェは「八剣伝」「酔虎伝」などのうち265店舗にのぼっていました。
公正取引委員会は本来の「霜降り馬肉」より価格が安い加工品を「霜降り」などと表示したのは不当だとして各社にやめるよう命じました。
居酒屋チェーンは、いずれもすでに赤身の刺身に切り替えたり、本来の霜降りを出したりしているということです。

>どうにも止まらない食品偽装。
 船場吉兆の事件で「大阪だから」という2チャンネルの書き込みがあったが、こういった問題は大阪も東京も関係無い。
 なんとか解決したい問題ですね。

316よっさん:2007/12/15(土) 17:15:30
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712150018.html

脂注入馬刺し、「認識甘かった」 マルシェ社長
2007年12月15日

 居酒屋「八剣伝」などを展開する「マルシェ」(大阪市阿倍野区)が馬の脂を注入した馬肉を「とろ馬刺し」などと表示し、公正取引委員会から景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして排除命令を受けた問題で、同社の谷垣雅之社長は15日、会見で「認識が甘く、深く反省している」と陳謝した。今後、役員の処分についても検討するという。

 同社によると、馬の脂を注入した馬肉という認識はあったが、業者側から「グレードはトロ」との説明を受け、メニューの表記に使用したという。公取委からの指摘を受け、5月28日から販売を中止していた。

317よっさん:2007/12/16(日) 14:20:13
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/06.html

赤福 新しい経営陣を発表三重県に改善報告書を提出した後、赤福は、伊勢市内で記者会見を開きました。冒頭で濱田社長は、新しい経営陣を発表しました。自分自身は留任し、10月に辞任した濱田益嗣前会長の後任に、三井住友カードの元会長で特別顧問の玉井英二氏が就任することを明らかにしました。そして、濱田社長は、製造日を改ざんするきっかけとなった本社工場の冷凍設備をすでに撤去したことを明らかにした上で、営業再開については、年内は難しいとの見方を示しました。さらに、今後は工場の生産能力を超える営業は行わず、1日の製造量を超える需要があった場合には、売り切れもあることに理解を求めるとしています。

318よっさん:2007/12/17(月) 09:14:30
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001596.html

船場吉兆、心斎橋店撤退を検討──ビル会社が契約解除通告
2007/12/17配信
 一連の偽装表示問題を受け、船場吉兆が、大阪市中央区のビル内で営業する心斎橋店の撤退を検討していることが16日分かった。ビルの運営会社「OPA(オーパ)」(東京)から、テナント契約を解除する方針を通知されたことに伴う措置。関係者によると、OPA側は今月末で解除したい考えという。

 船場吉兆は、大阪市内で船場本店と心斎橋店の2店舗、福岡市内で博多店と天神店の2店舗を展開。天神店の入る百貨店「岩田屋」は14日付で契約を解除している。営業を自粛中の各店舗の早期再開を目指しているが、移転先が見つからなければ、大幅な規模縮小を迫られることになる。

 心斎橋店のパート従業員の女性約10人は労働組合に入り、生活の保障などを求めて経営陣と団体交渉を続けているが、労組関係者は「契約解除について、従業員には何も説明がない」と話している。(共同)

319よっさん:2007/12/17(月) 22:01:52
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20071217ddf041040004000c.html
大阪朝鮮会館:競売入札始まる 「在日」の戦後見つめ
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る「大阪朝鮮会館」(大阪市東淀川区)の競売入札が17日、大阪地裁で始まった。売却基準額は2億2389万円。在日朝鮮人系の企業などが買い戻す可能性もあるが、落札者次第では他の地方同様に府本部が移転を迫られる。大阪では、全国最多の約14万人の在日朝鮮・韓国籍の人々が暮らす。「在日」の戦後史に重きをなしてきた施設の行方が、注目される。【遠藤孝康】

 ◆将来の領事館

 71年ごろの建設で、地下1階、地上6階で延べ約3600平方メートル。2、3階の朝鮮総連府本部では、職員約20人が働く。老朽化が激しく、地裁の評価で耐用年数はあと3年。冷暖房は約10年前から動かないという。

 総連関係者の間で、「会館は、(日朝国交正常化後の)将来の領事館」だった。ある幹部は「建設当時、新幹線から際だって見える会館は関西の在日社会の象徴だった」と振り返る。

 ◆移転か買い戻しか

 97年の朝銀大阪信組の破綻(はたん)が、競売の原因。同信組の融資先だった「共栄商事」からの債権回収を進める整理回収機構が、融資の担保だった会館の競売を申し立てた。東京都文京区にあった都本部は4月、都内の会社が落札し墨田区に移転。名古屋市の愛知県本部も、落札した不動産会社と移転交渉が進む。

 大津市の滋賀県本部は、昨年11月の競売で落札した在日朝鮮人系企業が代金を納付せず、再入札が行われた。

 大阪市内の不動産業者によると、会館のある土地は新大阪駅に近く、マンションやビジネスホテルの建設に適している。落札価格は3億〜4億円になる可能性もある。

 ◆「大きな痛手」

 東成区の在日韓国籍の女性(48)は「総連は同胞の生活の支えになっている。拠点の会館がなくなれば在日にとっては大きな痛手だ」と話した。大阪市立大大学院の朴一教授は「バブル時代に総連関係者の一部がマネーゲームに走り、そのつけが回ってきた」と批判。その上で、「会館は多文化共生への取り組みも担ってきており、慎重に対応してほしい」と話した。

毎日新聞 2007年12月17日 大阪夕刊

320よっさん:2007/12/18(火) 22:52:21
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001638.html

政調費、墨塗り部分1440カ所を公開――大阪市議会
2007/12/18配信
 大阪市議会は18日、2006年度の政務調査費の領収書で黒塗りしていた議員名など約1440カ所を新たに公開した。当初「プライバシーの保護」などの理由で非公開としたが、11月に同市議会の情報公開審査委員会から大部分を「公開すべきだ」とする意見具申を受け、方針を転換した。

 同日から市役所で閲覧できる。市議会は今年6月、2685件の領収書を公開したが、事務所費や人件費などの領収書で議員名が特定できないよう黒塗りしていた。市民グループ「見張り番」が同審査委に異議申し立てしていた。

321よっさん:2007/12/19(水) 09:08:29
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/07.html

関西の銃の数と対策強化へ
長崎県佐世保市の散弾銃の乱射事件を受けて、関西の6つの府県の警察は、銃の使用や管理の状況、それに銃の持ち主についても、より厳格に確認することを検討しています。

警察によりますと、関西の6府県で公安委員会の許可を受けて銃を持っている人は約1万5000人で、登録されているライフル銃と散弾銃、空気銃は計2万9000丁余りです。
最も多いのが、兵庫県で4277人で8197丁。ついで大阪府が2943人で5806丁、京都府が2441人で5019丁、和歌山県が2763人で4612丁、滋賀県が1388人で3212丁、奈良県が最も少なく1288人で2568丁となっています。
今月14日に長崎県佐世保市で、2人が死亡6人が重軽傷を負った散弾銃の乱射事件を受けて、兵庫県警察本部が所有者に対する調査項目を一層強化する方針を決めたほか、ほかの府県の警察でも銃の使用や管理の状況、銃の持ち主についても異常がないかなど、より厳格に確認することを検討しています。

322名無しさん:2007/12/29(土) 21:40:07
公費海外視察を復活 大阪市会「広い視野必要」 来年2月から
 大阪市議会は、職員厚遇問題などを受け中断していた公費海外視察を来年2月から復活させることを28日の本会議で賛成多数で議決した。ブラジル、アメリカを10日間で巡る計画。自民7人、民主3人の市議が参加する。市議持ち回りの海外視察については「豪華な物見遊山」との批判があり、傍聴者からも「ここ数年中止していたはず、議員厚遇だけは復活させようとしているのでは」と疑問の声が上がった。
 市議会では、89人全員が任期中に1回、公費で1人120万円を上限に海外視察を行っていた。しかし、スマトラ沖大地震・大津波や職員厚遇問題が起きたことから、平成17年2月に延期を決め、議員厚遇批判もあって中断したままになっていた。
 しかし、「議員活動に幅広い視野は必要」(自民幹部)といった声があり、各会派が協議を再開。海外出張に行く人数を89人から7割の62人に削減し、本会議で計画を議決、報告する。視察報告書を市会ホームページなどで掲載するなど、運用を見直すことで共産を除く各会派が合意。計画書の提出や事前勉強会の開催、理事者同行の廃止、添乗ガイドの議員負担などを定めた実施要綱も作った。
 今回は、行政調査や交流を目的に2月4〜13日まで、サンパウロやニューヨークなど4都市を訪ねる予定。しかし、公明は辞退し、議決で反対した共産も不参加を決めている。
 (2007/12/29 9:30)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya122903.htm

自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団
https://www.jimin-osaka.com/inq/index.html
民主党大阪府連・ご意見
http://www.minsyu.jp/goiken/goiken.html
大阪市会
http://www.city.osaka.jp/e-appli/cgi-bin/PNaviMain.cgi?cd_display=G040&cd_func=S07&idcd=VI0001109&bccd=5000&sccd=100
http://www.city.osaka.jp/city/construction/shikaijimu.html

323よっさん:2008/01/03(木) 14:55:16
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya010306.htm

負担2050億円回収困難 大阪湾・廃棄物埋め立て計画
 近畿の自治体が、廃棄物処分地として大阪湾を埋め立てる「大阪湾フェニックス計画」の事業スキームが事実上破綻(はたん)し、埋め立て地の護岸工事を担当した大阪市など4自治体の負担した総額約2050億円が回収できない可能性が高いことが2日、分かった。廃棄物処理法改正で、ごみで造られた埋め立て地の一部に工場建設ができなくなり、転売が困難になったためだ。この影響で、十数年後に必要になる次期処分場もメドが立たないのが現状。都市部のごみの処分場を確保するため、事業の枠組みの見直しが緊急の課題となっている。

 フェニックス計画に基づいて設置された処分場は兵庫県尼崎沖、大阪府泉大津沖、神戸沖、大阪沖の4カ所、計499ヘクタール。事業スキームは、大阪湾内の処分場護岸工事を港湾管理者となる自治体が担当し、廃棄物の埋め立て終了後の土地を売却、護岸工事の費用をまかなう。昭和57年からスタートし、2府4県175市町村が参加した。

 計画に基づき、これまでに護岸工事をしてかかった費用は尼崎沖、320億円(事業主体・兵庫県)▽泉大津沖、310億円(同・大阪府)▽神戸沖、540億円(同・神戸市)と、建設中の大阪沖、880億円(同・大阪市)の計2050億円にのぼっている。

 しかし、平成16年に廃棄物処理法が改正。低濃度の有害物質を含む廃棄物などで埋め立てた「管理型処分場」の場合、土地形状を変更することが制限されるようになったため、緑地や運動場などとして使用できるものの、建築物を建てる工場用地などには適さなくなり、売却は困難になった。

 尼崎沖と泉大津沖は、法律上、現状変更が可能で土地売却に望みがある環境に影響を与えない廃棄物を埋め立てた「安定型処分場」も併設しており、一部費用を回収できる見込みあるが、神戸沖、大阪沖はすべてが売却困難な管理型処分場。現在までに売却できた埋め立て地はゼロのうえ、法律上の制限のほか、人工島のため、土地を利用をする場合は架橋やトンネル工事など新たな投資も必要。このままでは両自治体の護岸工事費の回収は絶望的という。

 一方、処分場4カ所のうち尼崎沖、泉大津沖の処分場はすでに飽和状態になっており、現在稼働中の神戸沖とこれから使用される大阪沖を含めても、平成33年度まで満杯になる見通しだ。新たな処分場を設置するには、環境調査や護岸工事に10年以上かかるため、次期埋め立て地を早く決める必要があるが自治体の負担が大きく名乗りをあげる自治体はないという。

 現状の計画が破綻しているうえ、将来の見通しが立たない状況を受け、現在、大阪沖に処分場を建設中の大阪市は国土交通省に制度改善を求める要望書を提出。市は「港湾管理者となる自治体だけが財務リスクを背負って処分場をつくる仕組みは実質的に破綻している。ごみを排出するすべての自治体で分担負担する仕組み作りが必要」と指摘した。要望を受けた国土交通省港湾局は「当初に比べ社会情勢が変化しているのは事実。将来を見据えて、軌道修正が必要で善後策を検討している」としている。
(2008/1/3 10:00)

324よっさん:2008/01/03(木) 15:10:45
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html

交通事故死 高齢者が増
去年1年間に関西の2府4県で、交通事故で死亡した人は779人で全府県で減りましたが、高齢者の死亡者数は36人も増えていることから、各警察本部はことしも高齢者の事故防止対策などに力を入れることにしています。

関西の各警察本部のまとめによりますと、去年1年間に交通事故で死亡した人は2府4県のすべてでおととしより減り、779人でした。
各府県別では、大阪がおととしより7人減った248人。
兵庫が25人減った231人。
京都が30人減った91人。
奈良が6人減った60人。
和歌山が13人減った56人。
滋賀が9人減った93人でした。このうち大阪では、警察が統計を取り始めた昭和23年以降、最も少なくなるなど、各府県で減少傾向が続いています。
一方、2府4県での65歳以上の高齢者の死亡者は362人で、おととしと比べて36人も増え、交通事故の死亡者全体に占める割合は過去10年間で最も高くなっています。
また、飲酒事故で死亡した人は77人で、各府県の警察本部は、ことしも、お年寄りの事故防止や飲酒運転の取り締まりなどに力を入れることにしています

325よっさん:2008/01/03(木) 15:12:35
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/05.html

巨大地震に備え 海底の調査へ東海地震と東南海地震、それに南海地震の3つの地震が将来、連動して起きるおそれがあることから、国は、今年から想定震源域の海底で、大がかりな調査を行います。東海から四国にかけての沖合では、東海地震、東南海地震、それに南海地震が繰り返し起きていますが、江戸時代など過去に3つの地震が連動する巨大地震が発生しています。このため政府の地震調査研究推進本部は、今年4月から5年間かけて、3つの地震の震源域にあたる長さ1000㎞におよぶ太平洋沿岸の海底で大がかりな調査を進めることになりました。
調査は 400個の地震計を海底に沈めて海面から音波を当てる方法で行われ、地下の構造を詳しく調べることにしています。

326名無しさん:2008/01/03(木) 18:18:10
>>323
>負担2050億円回収困難 大阪湾・廃棄物埋め立て計画
> 近畿の自治体が、廃棄物処分地として大阪湾を埋め立てる「大阪湾フェニックス計画」の事業スキームが事実上破綻(はたん)
し、埋め立て地の護岸工事を担当した大阪市など4自治体の負担した総額約2050億円が回収できない可能性が高いことが2日、分かった。

このニュース非常に重要ですね。廃棄物埋め立てで2000億円以上が焦げ付く。
しかし、そもそも事後法で、埋め立て工業用地に使用できなくするのは非常に不自然だと思うし、
だとすれば政府は廃棄物埋め立てをどのように処理せよというんでしょうか?

これも工場規制三法と同じで臨海工業用地の多い関西を狙い撃ちにした法律のような気がします。
どなたか専門の方のご意見を。

327名無しさん:2008/01/03(木) 20:42:48
>環境調査や護岸工事に10年以上かかるため
ということは10年ほど前には計画が始まってたわけで、法律改正が2年前。
なにか変だと思いますよね。この問題って法律改正のとき話題になりましたっけ?

今更破綻とか言う言葉が出てくること自体おかしいことでしょう。
改正のときにはわかってたはずですから。
もちろんその影響による国の対応も一緒に出てないと怪しいですよね

328よっさん:2008/01/07(月) 08:16:44
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801060046.html

シャネルの5番・お守り…震災遺品帰れず 神戸の比女性
2008年01月06日

 95年1月の阪神大震災で亡くなったフィリピン人女性の遺品が、在大阪・神戸フィリピン総領事館(大阪市中央区)にいまも保管されている。がれきの下から見つかったかばんにあった定期券、ポケットベル、お守り、香水の小瓶……。総領事館が母国の遺族を捜したが、消息が分からないままだ。セネン・マンガリレ領事は「引き取り手が現れない限り、彼女の悲しい人生の最終章はない」と声を落とす。17日で震災から13年になる。

 現金3万5140円、ポケットベル、私鉄の定期券、シャネルの5番の小瓶、縁結びで知られる地主(じしゅ)神社(京都市東山区)のお守り、未開封の森永エールチョコレート、指輪やイヤリング……。いっしょにあったフィリピンの5ペソ紙幣を指さし、マンガリレ領事はつぶやいた。「あれから新札ができた。もう流通していません」

 バッグに残っていた外国人登録証明書の名前は、マリアユニース・ラチカさん(当時33)。証明書によると、首都マニラの南900キロ、ミンダナオ島沖にある小島の街ラミタンの出身で、85年に来日。職業欄には、すでに廃校となった神戸市のビジネス専門学校の秘書と記されていた。

 兵庫県で暮らすフィリピン人の交流グループの元代表、ローランド・メンディオラさん(66)=神戸市中央区=は、生前の彼女を知る一人だ。ラチカさんは「ピンキー」と呼ばれていたという。

 あの日、ピンキーは須磨海浜公園(神戸市須磨区)近くに住む日本人の恋人宅にいた。木造アパートは全壊し、翌日、恋人とともにがれきの下から見つかり、その傍らにルイ・ヴィトンのバッグがあった。

 近くの区民センターで遺体に対面したメンディオラさんは、唇の右上のほくろで本人と確認した。「古い瓦に押しつぶされて無残だった。でも顔は生きているかのように美しいままだった」と振り返る。

 来日後、神戸・北野坂のクラブで働いていたピンキーは、日本人男性と結婚した。女の子をもうけたが、震災の2年ほど前に離婚。幼い娘を知人の日本人女性に預け、ホステスをしながら生活費を稼いでいた。

 そのころ出会ったのがともに死んだ恋人だった。大手コンピューター会社に勤めるその男性の紹介で企業や専門学校で英語を教え始めていた。

 阪急・春日野道駅(神戸市中央区)近くの彼女の自宅アパートは無事だった。メンディオラさんは嘆く。「あの晩、恋人に会いに行かなければ……。遺体に付けられた番号が彼と連番だったのがせめてもの救いだろうか」

 ピンキーの遺体は本国に移され、ミンダナオ島に埋葬されたと、友人たちは聞いている。しかし、03年ごろ、総領事館が本国の外務省を通じ、ミンダナオ島の彼女の遺族を捜したが、まったく連絡がつかなかった。友人たちは、震災当時6〜7歳だった一人娘の消息をつかもうと、世話をしていた日本人女性の行方を捜したが、こちらも分からないままだ。

 マンガリレ領事は訴える。「このバッグを何とか、彼女を愛する人に届けたい」

    ◇

 <阪神大震災の犠牲者と外国人> 阪神大震災では兵庫県や大阪府、京都府で6434人が亡くなった。兵庫県の調べでは、県内犠牲者6402人のうち、外国籍の犠牲者は162人。その内訳は韓国・朝鮮107人▽中国40人▽ブラジル8人▽ミャンマー3人▽米国2人▽フィリピン、オーストラリア各1人。朝日新聞の当時の取材記録によると、このほかにアルジェリアやペルーも1人ずついる。

329よっさん:2008/01/07(月) 09:00:06
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

乗り入れ規制で専用ステッカー
大阪府は、ディーゼル車などから排出される有害物質を削減するため、4月から府内に乗り入れるバスやトラックなどに対し、国の排出基準に適合した車両であることを証明する専用のステッカーの表示を義務づけることを決めました。

大阪府内では、大阪市などの37の市と町が、国の指定に基づいて窒素酸化物などの有害物質の排出基準に適合しない車両の登録を認めていませんが、京都府や奈良県では指定を受けた市や町が1つもないため、こうした近隣の府県から基準を満たさない車両が数多く乗り入れることが、大阪府の環境にとって問題となっています。
こうした現状を踏まえ、大阪府は4月から、府内に乗り入れるバスやトラックなどに対し、国の排出基準に適合した車両であることを証明する専用のステッカーの表示を義務づけることを決めました。4月以降、車両の所有者は、適合車であることを大阪府に申告したうえで、ステッカーを貼り付けなければならず、対象となる車両は45万台に上るとみられています。大阪府は、来年1月から排出基準に適合しない車両の業務を禁止する方針で「膨大な車両が対象になるが、所有者の意識を変えるためにステッカーの表示を徹底し、実効性を上げたい」と話しています。

330よっさん:2008/01/07(月) 20:17:52
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080107ddf041010016000c.html

大阪狭山市:廃屋に3360万円「補償」 前市長時代に購入「不用地」の9棟
 大阪狭山市の井上武・前市長(63)が市長時代、市立中学校の隣接地を市公社に取得させた問題で、この土地に建っていた廃屋同然の建物9棟に対し、市が「移転補償費」約3360万円を支払っていたことが分かった。土地・建物は市が過去に購入を断っていたが、所有者らと井上市長が会談後、市長主導で取得手続きが進められた。専門家は「建物の古さと所有者が売買を持ちかけた経緯から、補償費支払いは不自然」と指摘している。

 市立狭山中の隣接地(大阪狭山市狭山4、約1900平方メートル)に建っていた木造住宅2棟、土蔵3棟、納屋など4棟で、総床面積約430平方メートル。市によると、建築時の登記がないほど古く築年数は不明だが、所有者が転出した1953年以降は空き家同然だった。

 市は90年代半ば、これら土地・建物の購入・賃借を持ちかけられたが、老朽化のため、「用途がない」と断ったという。しかし、01年6月、所有者らが井上市長を訪ね、物件購入を再要請。市は前年度に中学校舎の耐震補強を決めたばかりだったが、市長主導で建て替え計画に変更し、02年、市土地開発公社に約2億8100万円で先行取得させた。

 これとは別に、市は不動産鑑定士の鑑定をもとに建物への移転補償費約3360万円を支払った。その後、建物は元の所有者が解体・撤去した。

 しかし、関係者の話や鑑定書の添付写真では、建物は外壁や柱、天井、畳の劣化が著しく、台所はかまど式。多数の公共事業で鑑定を手がけた別の鑑定士は「建物は無価値。鑑定自体は適正だが、老朽化の激しさと所有者から持ちかけた経緯を考え合わせると、行政が補償費を支払うどころか、所有者に解体費を要求できるケースだ」と指摘している。

 井上氏が03年に落選後、建て替え計画は「決定過程が不透明」などとして凍結され、遊休地になっている。井上前市長は取材に「担当部署が鑑定などを踏まえて適切に判断したと思っていた」と話している。【岩崎日出雄、鮎川耕史】

毎日新聞 2008年1月7日 大阪夕刊

331名無しさん:2008/01/07(月) 21:58:27
>>326-327
夢洲は港湾・工場用地に転用する方針とあったが

夢洲を工業・港湾用地に、大阪市が住宅地計画を見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080104c6b0403b04.html

どの埋立地のことよくわかんないね

332名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:23
とっくの昔に方向性は決まってるし
特に舞洲はほぼ埋まっているのだが...。
日経の方が今頃アホかと。
さらにその記事の翌日の産経ときたら...

wikiでも更新されてる話

夢洲(ゆめしま)は、大阪港北部の大阪市此花区にある人工島で、
舞洲の南西部にある埋立地。

かつては、大阪オリンピック招致を前提に選手村などを造成し、そのあとは住宅地などを
建設する予定だったが、誘致計画は頓挫し埋立地だけが残っている。
現在は夢洲の南部に水深15mの高規格コンテナターミナルが2つあるが、全体的には
広大な空き地が広がっている。今後は、夢洲の南端地域はロジスティクスセンターと
位置付けて、物流倉庫の大規模集積地化を進める予定。選手村予定地は居住地域に
指定されたままだが、将来的には産業区域に変更した上で製造業の進出も想定している。
さらに、夢洲はスーパー中枢港湾構想の中核施設を目指すなど、コンテナターミナルや
物流基地の整備により国際物流の拠点とする予定。埋め立てが全て完了すれば、総面積は390haになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E6%B4%B2

舞洲(まいしま)は、大阪市此花区にある埋め立てによって造成された人工島。
大阪港の港湾の北港地区の一つである。2002年の8月にはボーイスカウトの
全国大会にあたる、「第13回日本ジャンボリー」も開催された。2008年の五輪会場と
して立候補していたが落選し、土地開発が進まないなど低迷していたが、景気回復や
大消費地の大阪市に位置する好立地などを背景に、最近になって物流施設の進出が
相次いでいるなど、土地開発が活発になっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E6%B4%B2

333よっさん:2008/01/08(火) 08:13:49
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html

きょうの関西
【大阪】
アイヌの民族衣装や工芸品を紹介する展示会が大阪市で開かれます。展示会はアイヌの文化や伝統について理解を深めてもらおうと浪速区の大阪人権博物館が開きます。会場には独特の文様が刺しゅうされた民族衣装や彫刻などの工芸品約90点が展示されます。展示会は3月9日まで開かれます。

334よっさん:2008/01/08(火) 22:41:58
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080108i314.htm?from=main3

総連府本部が入る「大阪朝鮮会館」、東京の業者が落札
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る「大阪朝鮮会館」(大阪市東淀川区)の土地・建物の競売で、落札者を決める開札が大阪地裁で8日にあり、東京都新宿区内の不動産会社が約6億円で落札した。

 同社は、用途などについて「一切コメントできない」としているが、同社が明け渡しを求めた場合、同府本部は立ち退きを迫られることになる。落札代金の納付期限は3月10日。

 同会館は地上6階地下1階建てで、延べ約3600平方メートル。土地は約1600平方メートル。売却基準額は2億2389万円で、昨年12月17日〜25日に入札が行われ、8社が参加した。

(2008年1月8日22時16分 読売新聞)

335よっさん:2008/01/12(土) 17:34:17
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080112-OYT8T00085.htm

「ガンバが入団テスト宿泊費を」
ご用心! 振り込み勧誘注意呼びかけ
 サッカーJ1のガンバ大阪は11日、虚偽の入団テスト情報で宿泊費などを振り込ませようとする不審なケースが1件あったと発表した。被害は報告されていないが、ガンバは公式ホームページで注意を呼びかけている。

 ガンバによると、この日、年配の女性から「『ガンバが非公開で入団テストをする。宿泊費などを振り込んでほしい』と勧誘されたが、事実なのか」との問い合わせがあったという。

 ガンバは、ガンバ大阪ユースが毎年秋、中学3年生を対象に入団テストをしているが、ガンバ本体では行っていない。

(2008年1月12日 読売新聞)

336よっさん:2008/01/13(日) 13:27:30
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/01.html

もんじゅナトリウム誤警報敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で、12日夜、ナトリウムが漏れたことを知らせる検出器が誤って作動し警報が鳴りました。
もんじゅでは、去年、誤作動が相次ぎ検出器を交換していますが今回は新たな検出器で、再び誤作動が起きたため日本原子力研究開発機構で原因を調べています。
12日午後8時半ごろ、高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉の隣にある建物で、配管からナトリウムが漏れたことを知らせる警報が鳴りました。
運転員が現場で確認したところ、ナトリウムは漏れておらず、検出器の誤作動によって警報が鳴ったとわかりました。
もんじゅでは、去年、3回にわたって検出器の誤作動によって警報が鳴り、原子力機構は、検出器を取り付けた際の作業ミスが原因だったとして32個ある検出器すべてを新しいものに交換する作業を進めていますが、今回は、新しく取り替えた検出器で再び誤作動が起きたということです。
原子力機構によりますとこの検出器は、漏れたナトリウムの微粒子を感知するもので、電圧が一定以上に上昇すると警報が鳴る仕組みになっています。
検出器は気温や気圧が変化しても電圧が上昇することがあるということで、原子力機構では気象の変化が影響した可能性があると見て原因を詳しく調べています。

337名無しさん:2008/01/14(月) 12:21:01
http://www.jca「建国記念の日」反対!「君が代」解雇を許すな!
「日の丸・君が代」ホットライン2008 大阪集会
■日時 2008年2月11日(月) 開場13:00 開会13:30
■内容
○主張「建国神話と公共の規範−皇后美智子の弟橘媛への想いをめぐって−」
     黒田伊彦さん(大阪樟蔭女子大学教員・ホットライン大阪事務局)
○特別報告 ひらかた「君が代」訴訟=スミぬり裁判「教員編」の勝利判決をうけて
     スミぬり裁判をすすめる会
○各地からの報告
○講演「法制化8年、精神の自由への想像力」
     田中伸尚さん(ノンフィクション・ライター)
■場所 大阪市立住まい情報センター3階ホール
    (地下鉄「天神橋筋六丁目」駅下車3号出口より連絡、JR環状線「天満」駅から北へ徒歩7分)
■主催 「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/
.apc.org/stopUSwar/index.html

思想良心の自由の侵害なんてぬかしてるけど、自分たちの独りよがりな思想を押し付けるない!
「人権」屋の本性見たり反日だ。おどれらの背中を見た餓鬼が成人式で暴れたり、モンスターペアレントになってることを
自覚するわけないな。自分たちは社会に出ることはないから。

338名無しさん:2008/01/14(月) 12:27:04
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html

339名無しさん:2008/01/14(月) 12:27:24
>大阪市立住まい情報センター
ここで行われることに疑問を感じます。ここが使われることが多いのですが。住まいとは別物では?

340よっさん:2008/01/14(月) 15:31:53
毎日jpより
http://mainichi.jp/select/opinion/takamura/news/20080113ddn010070029000c.html?inb=yt

高村薫さんと考える:今月のテーマ 阪神大震災13年(上)
 <with 藤原健・編集局長>

 阪神大震災以降も、「災害に強い街づくり」という思想が広く行き渡ったとはいえない。高村さんは「街の造り替え」を訴える。いつか必ず来る大地震だが、「自分はその被害に遭うまい、何とかなるだろう」と、根拠のない楽観で現実に向き合ってこなかった日本人、日本の政治。その点を高村さんは「自分をだましてきた」と批判した。【構成・若菜英晴、写真・森田剛史】

 ◇自分は被害に遭わない、根拠のない楽観捨てよ

 藤原健・編集局長 大阪市直下の上町断層帯による地震が起きれば、最悪4万2000人が犠牲になるという想定が公表されました(注1)。阪神大震災以降の13年を振り返ると、大阪では防災の街づくりが進んでいるとは思えません。危機感の薄さを感じます。

 高村薫さん 奥尻島を襲った北海道南西沖地震(注2)では、ニュースだけでは恐ろしさが十二分には分かりませんでしたが、阪神大震災で自分が揺られ、初めて実感しました。地震の恐怖感を普遍化するのは難しいのですが、大阪の人たちは揺れを経験しているし、すぐ隣の被災地の状況も身近に知っている。人命の損失は取り戻せない、被害を少なくするための街づくりこそ大事だと学んだはずで、私も発言を続けてきましたが、世の中はむしろ逆の方向に動いてきました。

 藤原 阪神大震災の当日はどうされましたか。

 高村 寝ていたのですが、すごい揺れで跳び起きました。体が動かず、ベッドの上でちょこんと座って固まってました。人間って、いざという時、体が動かないんですね。声も出ない。今、思い出しても怖い。

 藤原 高村さんの住んでおられる大阪府吹田市でそうだったのですから、神戸や阪神間の被災地ではどんなに恐ろしかったことか。

 高村 被害が大きすぎ、対策を考えてもお金がかかりすぎる。結局、自分をなだめる、だます。何とかなるだろう、自分の時は大地震はもう起きないだろうと。そう考えることが13年続いてしまった。東京は関西以上に高をくくっている。

 地震が起きたら、救援が届くまでの3日間は自力で生き延びてくれと言われますが、直面しているのは地震直後に命がないのでは、都市は戦争以上の廃虚になるのではという恐怖。それくらい深刻だと思います。

 藤原 恐怖体験に基づいて、そのような認識を持ったリーダーが出てきません。

 高村 被災地では確かにビルの再建などの復興は進みました。しかし、埋まらない空き地、戻らない人……。完全な復興というのは無理なんだと分かりました。想定されている都市直下型地震や東海・南海・東南海地震の同時発生ともなれば、恐ろしいことになります。どんなに元気のある人も立ち上がれない。それが現代の大地震。決して空想事ではありません。

341よっさん:2008/01/14(月) 15:33:34
高村薫さんと考える:今月のテーマ 阪神大震災13年(中)
 <with 藤原健・編集局長>

 藤原 私たちはどうすればいいのでしょう。

 高村 都市の造り替えしかありません。20〜30年計画のすごい公共事業です。政府とのパイプを太くするのではない、東京に続けというのでもない街づくりです。東京にはガラス張りの超高層ビルが次々と建設されている。地震を経験していない東京の発想と思っていましたが、同じ流れが大阪にある。被害を最小限にする街づくりは、地方から国に上げて実現していかないといけない。

 ◇都市そのものの造り替えが必要

 藤原 27日に投開票される大阪府知事選では大きなテーマになるべきです。

 高村 住宅密集地の1割に耐震補強工事をやったくらいではだめ。東京の後追いをやめて、都市そのものを造り替えるべきです。4万人以上も亡くなるという危険な都市に企業は来ないでしょう。経営者は社員を死なせるわけにはいかないのですから。大阪が災害に強い都市であるならば、企業は来る。つまり、防災都市に造り替えることが活性化につながる。遠回りに見えますが、それしか道はないように思います。

 藤原 都市の造り替えに必要なことは。

 高村 新潟県中越沖地震で自動車部品の工場が生産ストップとなって影響が出ました(注3)。関西で起きたら日本経済にもっと大きな影響が出る。つまり街の造り替えは日本全体の問題なのです。そういう認識を政治家はもちろん、住民と企業も持つことが必要ではないでしょうか。

 藤原 阪神大震災の時は、全国から多くのボランティアが被災地に入りました。彼らが見たり経験したことを発信し続けることで、行政に影響を与える可能性もあります。

 高村 活断層が分かってきて被害想定も出されるようになった。以前にはなかった状況に合わせた行政、税金の使い道、公共事業があるはずです。その決断は政治家が今、しないといけません。政治家が「地震に備える」ということに高い関心を抱かないなんて、理解できません。

 藤原 21世紀前半は、地球温暖化対策が差し迫った課題ですが、地震の脅威にどう向き合うかも同じ重みのある課題です。毎日新聞は今も毎月17日に震災特集の紙面を作っていますが、地震の恐怖への想像力を働かすことができるような伝え方をするなど、メディアの役割が重要だと改めて感じます。

==============

342よっさん:2008/01/14(月) 15:34:24
高村薫さんと考える:今月のテーマ 阪神大震災13年(下)
 <with 藤原健・編集局長>


 ◇あの日の教訓

 阪神大震災の体験から、被災後、「自助」「共助」「公助」の順で復興が始まることを私たちは知った。まず身の回りから、そして次第に地域、自治体、国が動いた。それでは、震災が起きる前の備えはどうなのか。

 大阪・上町断層帯の被害予測でも分かるように、国や自治体が持つ情報は個人のそれをはるかにしのぐ。身の回りの防災だけには頼れない。自治体、国が防災に強い街づくりを推進しなければ、被害を最小限に抑えることはできない。高村さんの発言には、こうした危機意識が読み取れる。

 高村さんは、被災個所が限定的でも、その影響は日本全体に及ぶことを指摘する。そして、災害に備えた「20〜30年に及ぶ公共工事」の必要性も強調した。作家としての研ぎ澄まされた想像力だけではなく、実際に、あの大きな揺れを身をもって体験した一人の人間としての感覚から出た言葉と受け止めた。

 「1・17」を過去に押し込めてはならない。その教訓と課題は、「今」と「これから」に突きつけられていることを改めて強く意識したい。【藤原健】

        ◇

 ご意見、取り上げてほしいテーマをお寄せください。〒530−8251(住所不要)毎日新聞社会部「高村薫さんと考える」係。ファクスは06・6346・8187。メールはo.shakaibu@mbx.mainichi.co.jp

 次回は2月3日、テーマは「大阪府知事への注文」です。

毎日新聞 2008年1月13日 大阪朝刊

343よっさん:2008/01/14(月) 15:38:14
ヤフーニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000007-mai-soci


<阪神大震災>大被害受けた神戸市長田区、再開発誤算
1月14日2時31分配信 毎日新聞



JR新長田駅南の再開発地区

 阪神大震災で大被害を受けた神戸市長田区のJR新長田駅南地区復興市街地再開発事業(約20万平方メートル)で、市が整備したビル(建設中を含む)の商業用地約5万1600平方メートルのうち、売却できたのはわずか7%の約3700平方メートルにとどまっていることが分かった。このままでは事業費に充てた市債のうち313億円が返済できず、市財政の大きな負担になりそうだ。

【関連】 高村薫さんと考える:阪神大震災13年

 同地区では建物の約8割が焼損や全半壊した。市は土地を買収してビル43棟を建設し、住宅や商店などを整備することを計画。97年に着工し23棟が完成、5棟が建設中だ。

 完成棟の分譲住宅は公募の約900戸を完売した。一方、商業用は23棟の計約4万7000平方メートルのうち、0.4%の約200平方メートルを売却できただけ。建設中の5棟で売却が決まっている約3500平方メートルを合わせても計約7%に過ぎない。大部分の約4万平方メートルは、事業者に一時的に賃貸している状況だ。

 28棟の事業費は計1632億円。うち788億円を市債で賄っているが、用地売却で回収できたのは475億円だけ。更に、すべての商業用地を売却できたとしても、土地買収時に比べ地価が下落しているため92億円の赤字となる。

 市市街地整備課は売却が進まない要因を、震災前の住民や事業者の借家率が約4割と高かった▽震災後長期の景気低迷もあり、入居事業者がリスクを避けて賃貸を選択している−−などと分析。残る15棟も計画通り建設する方針で、「結果的に再開発事業は社会の流れに合っていなかったが、最近は店の進出が続いている。売却や家賃収入増で返済を進めたい」としている。【内田幸一】

【関連記事】 緊急地震速報「対応できない」44%
【関連記事】 「ゆれるん」乗って追体験
【関連記事】 住宅耐震化:改修1万7798戸、目標100万戸に遠く−−毎日新聞全国調査
【関連記事】 NHK:緊急地震速報で誤報

344よっさん:2008/01/15(火) 09:20:32
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011501.htm

「孤独死」昨年60人 11日以上過ぎ発見5件 阪神大震災復興住宅
 阪神大震災の被災者向けの災害復興住宅で、一人暮らしの入居者が誰にもみとられずに亡くなる「孤独死」が昨年1年間で60人見つかっていたことが分かった。前年より6人少ないが、死後11日以上が過ぎて発見されたケースが5件あった。

 仮設住宅が解消された平成12年からの8年間では522人。被災地では介護などの専門知識を持つ「見守り推進員」らが1人暮らしのお年寄りの見回り活動を続けているが、「孤独死」は後を絶たない。

 神戸市などの被災地に建設されたり、借り上げられたりした292カ所の復興住宅で、兵庫県警が変死として取り扱ったケースをもとに産経新聞がまとめた。

 60人の内訳は、男性が36人で女性が24人。年齢は53〜91歳で、平均年齢は75・5歳。死因別では病死が42人、自殺が8人、誤飲や転落などの事故死が7人など。8年間の「孤独死」のうち、男性は339人と女性の183人を大きく上回った。

 死後1日以内に見つかったのは60人中39人で、発見までに時間がかかるケースが多い。昨年2月23日、神戸市垂水区の復興住宅に住んでいた女性=当時(81)=は、自宅で病死しているのが見つかったが、検視の結果、約1カ月前に死亡したとみられている。近所の住民がケアホームの職員に、この女性を見かけないため、相談したことがきっかけだった。

 一方、ガスや水道が一定時間以上使われない場合、自動的に通報される装置があり、これによって5人が死亡しているのが見つかっている。


 (2008/01/15 08:25)

345名無しさん:2008/01/15(火) 15:56:02
TheNewsという携帯サイトにまた大阪市が取り上げられています。よっさんが他のサイトに書き込んでいた数値とはかなり違うんですが、このサイトも日頃から大阪にはひどい書き方してますのでまた擦り込み捏造でしょうか。
しかしこれは大阪だけの問題ではないので、なんらかの意思があるんでしょうね。
http://www.news-service.ne.jp/tn/index.cgi?page=150&nid=87822&&sendtime=20080115154157&uid=NULLGWDOCOMO&redcnt=1

346よっさん:2008/01/15(火) 21:05:54
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080115p202.htm

船場吉兆、民事再生法の適用を申請へ
 高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が15日午後、民事再生法の適用を大阪地裁に申請する。食品偽装表示事件で全4店舗が休業に追い込まれ、資金繰りが悪化していた。引責辞任を表明した湯木正徳社長(74)の妻で、女将(おかみ)の佐知子取締役(70)を次期社長に内定しており、佐知子氏を中心に、来週中にも本店の営業を再開し、事業の立て直しを図る。

 同社は昨年11月、牛肉の産地偽装などが発覚し、不正競争防止法違反容疑で大阪府警の捜索を受けた後、料亭を自主休業し、うち天神店(福岡市)を閉店、物販部門も廃業した。従業員にも希望退職を募り、半数以下の70人にまで削減したが、休業の長期化で財務状況が悪化していた。

(2008年1月15日 読売新聞)

347よっさん:2008/01/15(火) 21:09:37
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/01.html

伊賀市議会 詐欺事件で特別委伊賀市の前の総務部長長谷川正俊被告(59)が税金の手続きを代行するなどと偽って知り合いから現金1320万円余りをだまし取ったとして逮捕・起訴された事件を受け伊賀市議会は市のチェック体制に問題がなかったか特別委員会を設けて確かめることになりました。この事件について伊賀市議会は15日臨時市議会を開き本会議の冒頭で今岡睦之市長が「長谷川被告を重要なポストに任命した責任は重大で監督責任を感じている。市民の信頼を損ねたことは申し訳ない」と陳謝しました。本会議では市のチェック体制に問題がなかったか事実関係を詳しく調べる必要があるとして特別委員会を設置する議案が提案され賛成多数で可決されました。

348名無しさん:2008/01/16(水) 02:04:43
巨額債務、市が返済・・・大阪市道路公社
390億円2035年度までに
 地下駐車場の整備、管理などを行う大阪市の外郭団体「市道路公社」の債務が、約390億円(2031年度見込み)に達することがわかった。市は市立駐車場を運営する特別会計「駐車場事業会計」の黒字分を活用するなどして、35年度までに返済を終える方針。平松邦夫市長になって初の「負の遺産」処理で、市議会からは長期にわたって市が巨額の負担を背負うことに疑問の声が出ている。
 同公社は、市の支出を抑えながら駐車場建設を急ぐために、市が100%出資して1994年に設立。9駐車場と1有料道路の整備や運営を担っており、31年度に事業を市が引き継ぐことが決まっている。
 ところが、駐車場などの利用率(22〜94%)が当初の計画に満たず、資金不足を新たな借り入れで補う破たん状態に陥ったため、地方道路公社法に基づき、債務保証している市が対応を検討していた。
 これまでは、31年度時点の債務総額を330億円と試算していたが、計画案では今後、金利が上昇する可能性も考慮し、総額を390億円に修正。08年度は、赤字運営の土佐堀駐車場(西区、210台)の運営を市が前倒しで引き継ぐため、繰り上げ償還金約50億円が必要な事態となっている。
 市は、特別会計「駐車場事業会計」の黒字を利用するほか、別の外郭団体から黒字の駐車場を同公社に移管したりして返済する。返済当初の数年間は資金が不足するため、一般会計から計60億円を立て替える方針という。市は「本来、駐車場の収入で借入金を返済すべきであり、当初の計画が甘かった。なるべく市の負担額を少なくしたい」としている。
 総務省によると、全国の地方道路公社は42法人あり、うち5法人が赤字。政令市では、大阪のほか神戸、北九州両市にもあり、借入額は昨年3月末時点で大阪市が485億円、神戸市が816億円、北九州市が73億円に上っている。
(2008年1月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20080115kf01.htm

349よっさん:2008/01/16(水) 08:27:29
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

散弾銃不適切な管理で逮捕
京都市の59歳の男が散弾銃や実弾を自宅の居間に放置するなど不適切な管理をしていたとして銃刀法違反などの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、京都市中京区壬生東檜町に住む大工、吉田文次容疑者(59)です。
警察の調べによりますと、吉田容疑者はきのう午後、2階の居間の壁に散弾銃1丁を立てかけていたほか、押し入れやジャンパーのポケットに実弾27発を放置していたとして、銃や実弾の適切な管理を義務づけた銃刀法と火薬類取締法違反の疑いがもたれています。吉田容疑者は京都府公安委員会の許可を受けて散弾銃などを所持していますがきのう午後3時ごろ、堀川警察署の警察官が銃が適正に管理されているか自宅に立ち入り検査に訪れ、不適切な管理が明らかになったと言うことです。
銃刀法では、銃や実弾は別々にカギの掛かる金庫やロッカーに保管することが義務づけられています。吉田容疑者は調べに対し、「きょう狩猟に出かけるつもりだった」などと話しているということです。京都府警察本部では先月、長崎県佐世保市の散弾銃の乱射事件を受けて府内で銃を所持している2000人余り全員を対象に緊急の点検を進めていました。

350よっさん:2008/01/16(水) 21:16:35
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011604.htm

大阪朝鮮会館の売却許可
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る大阪朝鮮会館(大阪市東淀川区)の土地建物の競売で、大阪地裁は15日、約6億円で落札した東京都内の不動産会社への売却を許可した。同社が期限の3月10日までに代金を納付し、立ち退きを求めれば、府本部は明け渡しを迫られる。

351よっさん:2008/01/16(水) 21:33:07
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html

看護師の公務災害認める判決
大阪・吹田市の国立循環器病センターの看護師だった25歳の女性がくも膜下出血で死亡したのは過酷な勤務が原因だったと両親が訴えていた裁判で、大阪地方裁判所は民間企業の労災にあたる「公務災害」と認定して約630万円の補償金の支払いを国に命じました。

この裁判は、国立循環器病センターで看護師として働いていた村上優子さん(当時25)が7年前の平成13年にくも膜下出血で死亡したのは過酷な勤務が原因だったとして、両親が労災にあたる「公務災害」と認めるよう国に求めていたものです。
きょうの判決で大阪地方裁判所の山田陽三裁判長は「亡くなる前の半年間の平均残業時間は月に52時間余りで、人事院の指針では公務災害にあたらない。
しかし、日勤や夜勤の交代制で勤務し、勤務と勤務の間が5時間しかないシフトが1か月に5回ほどあったことなどを考慮すると、仕事の負担は過重だった」として公務災害と認定し、遺族補償一時金などおよそ630万円の支払いを国に命じました。
母親で看護師の村上加代子さんは会見で「公務災害と認められてうれしい。判決をきっかけに看護師の労働環境を改善していってほしい」と話していました。
また、弁護団では、「看護師の場合、残業時間だけをみて公務災害と認められないケースが多いが、不規則な勤務などを考慮して認めた点で意義がある判決だ」と話しています。
一方、国立循環器病センターの友池仁暢病院長は「判決の内容を厚生労働省に報告するとともに十分に検討し、関係省庁とも協議の上で今後の方針を決めたい」と話しています。

352よっさん:2008/01/17(木) 22:32:09
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/

>救急救命の現場のレポートです。
 ここで報じられている事は大阪だけの問題ではない。
 日本全体で考えたい問題です。

353名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:22
大阪市の職員厚遇問題が大きく報道されてた時期
筑紫哲也氏がNEWS23多事争論において
「どこの街でもある問題なのにどうして大阪ばかりがクローズアップ
されるのか、それは大阪のテレビががんばってるからです。」と指摘
してたのを思い出します。私にはローカルニュースに手を抜く
東京キー局への筑紫氏の皮肉に聞こえました。

今回の病院受け入れ拒否問題も在阪メディアが他地域に比べ取材力
あるが故に大阪での事例ばかりが報道される面もあるのでは

354名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:27
>>353
そうかも知れませんね。
夕方の東京ローカルのニュースを見ると分かりますが、毎日ワイドショーもどきで多くの
時間を割いています。
ここでも以前、取り上げられていましたね。他にもグルメ情報とかをやってます。
あまりそういう傾向のない、20時台のNHKの東京ローカルのニュースが15分間
ですから、まじめに取材しているなら、そういうワイドショーもどきを毎日やってる
時間はないはずです。

355よっさん:2008/01/17(木) 23:39:09
東京キー局の夕方のニュース番組は酷いですからね。
あんなのはニュース番組とは言えませんよ。私は夕方の時間にテレビを見る事が出来る時は
NHKにチャンネルを合わせます。関東地方の話題を丁寧に取り上げてくれますので。

それにしても大阪が羨ましいです。
テレビ局が真面目な報道番組を制作して放送しているのだから。
「そんなの当たり前じゃん」と言われるかもしれませんが、当たり前の事が当たり前に出来ないのが
東京キー局。

356名無しさん:2008/01/17(木) 23:50:09
>ここで報じられている事は大阪だけの問題ではない。
>日本全体で考えたい問題です。

多少大げさに報道されるおかげで、
住人に危機意識や関心が生まれるとしたら、
長〜い目で見ると良いのかもしれないですね。


逆に、実態は良くもないのに、
住人が全く危機意識を持ち得ない都市は
大丈夫なんでしょうか。

357よっさん:2008/01/18(金) 00:13:28
356の名無しさんが書かれている事を私も危惧します。

確かに自分が住んでいる街の問題が公にされる事は辛い事です。
ましてや、それを一しかないことを十や百にして報道されたら悔しいですよね。

でも問題が公になることは、逆に言えば問題の解決に向かって大きな一歩を踏み出したという事。

逆に問題が公にならない事は、問題が解決しないどころか問題がより悪質化するという事。
東京の第三セクターの巨額の負債などは、まさしくそれです。
メディアで取り上げられず、世論からのバッシングも受けないものだから隠しに隠して今やとんでもない額の
負債を抱えてしまった。

358名無しさん:2008/01/18(金) 00:20:49
>>353
TBSが不甲斐ないからでしょうね。
MBSのニュースのTBSの二次利用に現れていると思います(報道特集など)。
MBSからキャスター出向なども。
ただそれでもTBSなどの東京の報道が動いていないのが…。

359よっさん:2008/01/18(金) 09:06:06
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011805.htm

救える命救いたい 鳴り続ける電話 救急救命の現場ルポ(上)
 「満床です。もうどうにもなりません」。今月16日未明、大阪府守口市の関西医科大学附属滝井病院高度救命救急センター。当直の医師は、治療中の患者の横でPHSを握りしめ、救急隊からの搬送要請を懇願するように断った。この日の5人の搬送要請のうち、受け入れができたのは3人だけ。ICU(集中治療室)のベッドも満床だ。そこへまた、追い打ちをかけるように電話が鳴る。命を救う最後の砦(とりで)とされる救命救急センターで今、何が起きているのか。救急病院の患者受け入れ拒否が相次いでいる問題を受け、その現状をルポした。(信藤敦子)

 当直医師は2人

 同センターは、主に守口、寝屋川、枚方など大阪東部7市を受け持つ3次救急病院。運ばれてくるのはいずれも命にかかわるケガや病状の患者ばかりだ。

 15日から16日にかけての当直責任者だった中谷壽男医師(59)は、所属する医師11人と看護師44人、研修医2人をまとめる救命救急センターの責任者でもある。

 午後5時から翌朝9時までの当直勤務は医師2人と看護師6人で回しており、高度な救命救急を担うにはぎりぎりの人数だ。

 15日午後5時。中谷医師は院内食堂から持ち込んだ丼ものをかき込み、当直勤務についた。1件目の搬送は午後5時53分、自宅で急に意識を失い、心肺停止になった男性(77)がけたたましいサイレンの音とともに運ばれてきた。

 青白くなった細身の体に、何本ものチューブが差し込まれるが、呼びかけには全く反応しない。約20分間、心臓マッサージが続けられたものの、死亡が確認された。「お父ちゃん…」。白い布がかけられた体に泣きすがる40代の娘。中谷医師は深々と頭を下げた後、記者にぽつりと話した。

 「見送るときはいつも嫌なものです」

360よっさん:2008/01/18(金) 09:07:13
産経関西

救える命救いたい 鳴り続ける電話 救急救命の現場ルポ(下)

どうにもならぬ

 搬送要請の電話は、当直医2人のうち、責任者の医師のPHSにすべてかかってくる。重篤な患者1人の治療や判断にかかる時間は最低でも1時間以上。搬送要請以外にも、地元の救急救命士が搬送時の医療指導を受けるための電話もあり、当直医は眠る間もない。

 午後11時半、前日の昼に焼身自殺を図った重篤なICU患者の処置をしていたとき、2度目の要請が来た。

 交通事故で重傷を負った男性(29)。複雑な脱臼と骨折の処置が続く中、午前1時15分、再び搬送要請がきた。大阪市西淀川区の女性(70)の透析依頼だった。透析用のICUベッドは満床。しかも3次救急の対象ではない。中谷医師は「緊急性はないので」と断った。

 男性の治療にかかった時間は約3時間。時計は翌16日午前3時を回っていた。「ちょっとは眠れそうかな」。当直室で中谷医師が仮眠をとろうとした午前3時20分、再びPHSが鳴った。睡眠中に突然呼吸が止まり、心肺停止の状態になった男性(68)。中谷医師は、満床になることを覚悟で、要請を受けた。

 体重80キロはありそうな大柄な男性の体が、心臓マッサージで激しく波打つ。約4分後、男性の心拍が再開。息つくまもなく、患者を持ち上げてCT(コンピューター断層撮影法)による検査が行われていたところに、また電話が鳴った。交通事故の男性患者だった。中谷医師が「もう、どうにもなりません」と口にしたのはこの時だ。男性は、別の病院でも断られ、7件目でようやく受け入れが決まったという。

 この日、自宅から呼び出されてサポートをした整形外科医は訴えた。「誰も拒否するつもりはない。『たらい回し』ではなく『受け入れ不能』なんですよ」。

 36時間連続勤務

 救急救命医の勤務は過酷を極める。週80から100時間労働は当たり前。患者の容体によっては、当直明けを含む36時間勤務になることも珍しくない。しかも開業医などと違って収入は少なく、30代後半で「手取り50万円いけばいいほう」という。「医師の健康が守れないで何が救命救急か」。別の中堅医師がもらした言葉は本音だろう。

 医局の年齢構成も40代が主で、20代の医師は入ってこなくなった。中谷医師は「45歳以上は当直免除すべきかもしれないが、とても成り立たない。これ以上人が減ったら、うちの病院も一気に崩壊する。現状でも搬送要請の2回に1回は断らざるをえないんです」。

 その上、3次救急病院では、多くの患者が助からない。搬送された時点で、すでに意識不明の患者も多いからだ。「意味のある蘇生なのか」。「われわれの仕事は負け戦なのか」。救急救命医たちはそうしたジレンマにも悩まされる。

 夜が明けてきた。中谷医師は午前6時ごろからようやく1時間ほどの仮眠が取れた。疲れはほとんどとれていない。「最近は当直明けは不整脈がでるんです」と笑うが、その後も午前9時半から通常勤務の症例検討会、さらに午後から2つの会議をこなした後、前日の患者を回診する。帰宅できた時間は翌17日を回っていた。

 「何をモチベーションにそこまでやれるのですか」。記者の質問に中谷医師は現状を憂えながらもつぶやいた。「救える命を、救いたい。本当に、それだけです」


 (2008/01/18 8:10)

361よっさん:2008/01/18(金) 23:25:21
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002097.html

関西テレビの再入会検討へ──民放連
2008/01/18配信
 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日会長)は17日の記者会見で、昨年4月に情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏(ねつ)造問題で除名した関西テレビ放送の再入会について、「(除名から)1年たつころに同業者の意見を聞き、理事会に諮ったらどうかと思っている」と述べた。

 関テレの再発防止策について、広瀬会長は「かなり評価しているし、変わってきたことが世間の目にもはっきりしている気がする」と述べた。

362よっさん:2008/01/18(金) 23:30:33
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080118p102.htm

関テレ「あるある」捏造公表1年、現場改革の道半ば
 関西テレビが「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題を公表してから20日で1年がたつ。「局には服従」という制作会社の立場など、捏造の主因とされた構造的なひずみを解消しようと、各局では様々な取り組みが進む。「改善の兆しはある」と評価する関係者がいる一方、現場では「下請けの厳しさは変わらない」との声が聞こえる。

 「業界には、確かに教訓になった」と、ある制作会社のディレクター。30歳代後半の中堅。「あるある」の制作に携わり、番組内容に合わせて血液実験で数値をごまかしたことがある。

 他局のワイドショーで取材する今、「ロケが台本通りにいかなくてもプロデューサーら局の人たちは『まあ、しょうがないか』と。昔とは雲泥の差です」。

 昨春、関西テレビは「優越的地位の乱用は厳禁」とする自主基準を掲げた。他局も「対等な関係」の徹底を目指し、研修会や制作会社との意見交換会を開催。コンプライアンス憲章の制定などにも取り組んだ。

 ただ、意識改革は緒に就いたばかりだ。

 社員約30人、中堅制作会社の幹部は「状況は変わらない」と言い切る。

 例えば40歳代半ばの、実力ある自社のディレクターが、局の若いプロデューサーに理由もなく疎まれる。「『あの人は使いにくい』とか、同じ企画で人だけ変えろとか。理不尽だが、従うしかない。そっぽを向かれればおしまいだから」

 <格差問題>も依然深刻だ。「あるある」では4〜6人が2か月かけて作った番組の制作費が約900万円という孫請け会社の厳しい現実が明らかになった。二次利用で収益になる著作権は本来、制作者に帰属するが、テレビ業界ではあいまいになることが多い。「今も局が気に入るビデオを作り、その代金を受け取るだけという不安定な立場」(関係者)は変わらない。

 「あるある」の反省から関西テレビは「著作権はすべて制作会社に」と掲げた番組を試験的に始めたが、まだ3本作っただけだ。

 約200の制作会社が加盟する日本映像事業協同組合の沢田隆治理事長は「干されると食っていけない会社は『嫌なら切る』と言われるのが何より怖い。声高に著作権を主張できるわけがなく制作協力という立場を強いられる」と説明する。

 碓井広義・千歳科学技術大教授(メディア論)は、「今や番組作りに欠かせなくなった制作会社の在り方を根本から改善しないことには、第2、第3の『あるある問題』が起きても不思議でない」と危惧(きぐ)する。

(2008年1月18日 読売新聞)

363よっさん:2008/01/19(土) 00:10:44
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html

救急搬送 対策に乗り出しへ
救急患者が複数の病院に受け入れを断られる、いわゆる「たらい回し」が相次いでいることを受けて、大阪府は医師や消防の責任者なども交えた会議を開き、たらい回し問題の対策に乗り出すことになりました。

会議には大阪府の担当者のほか、救急救命センターの医師、消防の責任者などが出席しました。
大阪府内では去年12月、富田林市の89歳の女性が30の病院に受け入れを断られ、ようやく手当てを受けた病院で翌日死亡したほか、今月2日にも大東市で交通事故にあった男性が5つの病院に受け入れを断られて死亡するなど、救急患者のたらい回しが問題になっています。
18日の会議では、これらのケースにかかわった消防や医師から詳しい事情を聴いたうえで、どこに問題があったかなどを分析しました。
さらに、救急患者の受け入れを病院に断られるケースがどの程度あるかや、ベッドや医師の確保など、病院側の受け入れ体制がどうなっているのかなどについて情報を交換しました。
大阪府では18日の会議で明らかになった課題を担当の部署に示し改善策の検討を求めるなど、たらい回し問題の抜本的な対策に乗り出すことにしています。
大阪府健康福祉部の高山佳洋医療監は「18日の会議で出た意見や課題を早急に検討しながら、救急医療体制の充実と市民の不安解消につなげていきたい」と話してます。

364よっさん:2008/01/19(土) 20:25:43
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya011909.htm

取り調べ中の被告骨折 大阪府警警部補、机けり当たる
 高齢者を狙ったマンション投資詐欺事件で昨年12月、大阪府警捜査2課の警部補(37)が取り調べ中に机をけり、はずみで被告の男性(67)=詐欺罪で公判中=にあたり、脇腹を骨折していたことが19日、分かった。府警は今月末にも特別公務員暴行陵虐致傷の疑いで書類送検し、懲戒処分する方針。

 調べでは、警部補は昨年12月18日午後、府警本部の取調室で、スチール机前に座って被告に対面、調書を示したが、被告は横を向いたまま取り調べを拒否。警部補がいきなり机の脚置きをけったところ、机が移動して被告の左脇腹を直撃した。被告の肋骨にひびが入り、全治3〜4週間と診断されたという。

 府警によると、被告は昨年7月に詐欺容疑で逮捕されて以降否認のまま数回逮捕、起訴され、余罪調べが続いていた。当初取調室には他の捜査員もいたが、被告の希望で警部補と2人だけで取り調べが行われた。

 警部補は「うまく説得できない自分の未熟さにうっぷんがたまった。被告にけがをさせるつもりはなかった」と話し、被告に謝罪したという。

(2008/01/19 14:05)

365よっさん:2008/01/20(日) 08:31:44
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080120-OYT8T00029.htm

見守る目 支援不足
2008 知事選 おおさか点検<1> 増える独居死


住宅街が広がる千里ニュータウン。高齢化が進み、独居死対策が課題になっている(豊中市で) 豊中、吹田両市に住宅街が広がる千里ニュータウン。民生委員の女性(55)は昨年12月、担当している80歳代の独居男性の異変に気づいた。

 訪問の約束をしていた午後1時前。男性が住む集合住宅の一室に電話をかけてもつながらない。「外出しているのか」。そう思ったが、時間をおいて何度かけても同じだった。夕方になって集合住宅に行ってみると、ベランダの窓からテレビの明かりが見えた。すぐに警察に通報したが、男性は部屋の中で横たわり、すでに息を引き取っていた。

 警察によると、男性が亡くなったのは前日。女性は「なぜもっと早く気づいてあげられなかったのか」と今も後悔の念が消えないという。

       □   ■

 高齢化や核家族化が進み、「独居死」が増えている。大阪大の黒木尚長・准教授(法医学)によると、府内の70歳以上の独居死者は、1990年は377人だったが、2006年は1529人と4倍に急増した。97年の大阪市内のデータでは、死亡から発見までに1週間以上経過しているケースが11・7%あった。黒木准教授は「食事をきちんと取らず、栄養状態が悪かったケースも多い。身近に誰かがいれば、避けられた死もあるはず」と指摘する。

 街開きから45年。千里ニュータウンの人口は、75年の約12万9000人をピークに減少し、昨年10月1日現在で約8万9000人。65歳以上の人口割合は府平均を7・6ポイント上回る26・1%(05年)に上る。

 「近くに老人ホームや診療所がほしいが、建つのはマンションばかり。独居死は人ごとじゃない」。66年にニュータウンの府営住宅に入居した女性(79)は子ども2人が自立。夫を亡くしてからは一人暮らしで、不安を訴える。

       ■   □

 ニュータウンの商店スペースを利用し、憩いの場として01年9月に開設された「ひがしまち街角広場」(豊中市新千里東町)。高齢者らがコーヒーを飲みながらにぎやかに談笑する。高齢者自らに足を運んでもらうことで、見守り活動を兼ねているという。

 運営する赤井直さん(67)は「公共の賃貸住宅が多い千里ニュータウンは、若い人が移り住みたいと思っても、収入などの条件があり、簡単ではない。子どもの世代が親の近くに住めるようになれば、独居死の防止につながるはず」と指摘する。

 府は独居死対策として、市町村が実施する高齢者の見守り事業に半額を補助している。しかし、財政難などから、07年度に補助を受けるのは13市町(政令市と中核市の4市は対象外)で、全体の3分の1にとどまる。

 府介護支援課は「給食サービスや緊急通報装置の設置など独自の事業で補完している自治体もあるが、もっと積極的に手を挙げてもらいたい」とする。府内の独居高齢者は34万910人。誰もが安心して暮らせるまちづくりが求められている。

   (西山幸太郎)


     ◇

 有力3候補が激しく競う知事選。27日の投開票を前に、大阪の課題を記者がチェックする。

     ◆     ◆     ◆

 独居死 誰にも看取(みと)られないままの死。阪神大震災後に、復興住宅などで一人暮らしの高齢者が亡くなる事例が相次ぎ、社会問題となった。

(2008年1月20日 読売新聞)

366よっさん:2008/01/20(日) 08:37:30
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000801190001

ニュータウン同士 活性化を意見交換
2008年01月19日


空き店舗の活用方法などを話し合う千里ニュータウンと洛西ニュータウンの住民ら=豊中市新千里東町で

 少子高齢化や空き家、空き店舗対策といった、ニュータウンが抱える問題への取り組みを学ぼうと、京都市西京区の洛西ニュータウンの住民が17日、吹田、豊中両市の千里ニュータウンを視察し、住民同士で意見交換した。


 洛西は76年に入居が始まった京都市初のニュータウンだが、最盛期には約3万7千人だった住民が現在約2万8千人に減っているという。危機感を強めた住民らが昨年、市などと連携して「洛西ニュータウン創生推進委員会」を結成し、街の活性化を目指している。


 この日は同委員会のメンバーら約40人が、集合住宅の建て替えが一部完了した吹田市佐竹台地区などを視察。豊中市新千里東町では、空き店舗を改装して地元住民らが運営する交流拠点にした「ひがしまち街角広場」で千里の現状を聴き、「住民だけでどのように運営しているの」などと熱心に質問していた。


 同委員会の勝本竹彦委員長(66)は「千里は洛西より約10年開発が早く、いわば洛西の10年後の姿。今後予想される問題について学ぶことができた」と話していた。

367よっさん:2008/01/21(月) 10:45:14
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012107.htm
放置自転車やっと一掃へ JR新大阪駅

 大阪の玄関口、JR新大阪駅(大阪市淀川区)の駅前広場で交通と景観上の問題になっている放置自転車について、大阪市は来月から一斉撤去に乗り出すことになった。約50年にわたり市とJR西日本が広場の土地を細切れに所有してきたため、これまで互いに有効な対策を取れない“無法状態”が続いていた。ようやく区分を整理した市とJR西は、放置禁止区域の指定などを通じ、1日1000台以上にのぼる放置自転車の一掃を図る。

 新大阪駅3階に通じる道路の高架下。歩道に所狭しと置かれた自転車は車道にはみ出し、他の自転車の上に積み重ねられることも。乗用車やバスから運転手が降りて片づける光景もみられる。

 通勤に使う自転車を置いた兵庫県尼崎市のパート女性(61)は「邪魔になるのは分かるけどみんな置いてるし、駐輪場が遠い」と話した。

 この高架下を含む駅前広場は面積約2万5000平方メートル。大阪市の調査では、調査日の放置自転車の数は一昨年1722台、昨年は1435台を数えた。放置自転車が増加を始めた時期は定かでないが、少なくとも平成3年には市とJR西がその対策を協議しており、長年にわたり懸案にはなっていた。

 解決を妨げてきた元凶は、広場の用地区分。新大阪駅は昭和39年の東海道新幹線開業に伴い、旧国鉄が買収した用地と市有地が複雑に入り組んだ土地に建設されたが、区分は整理されなかった。62年の旧国鉄分割・民営化や平成17年の福知山線脱線事故など、JR側の事情で交渉が中断したことも背景にあった。

 この間、市は条例に基づき放置自転車を撤去可能にする「自転車等放置禁止区域」にできず、JR西も駐輪場整備などの有効な手を打てなかった。細切れになった用地の交換契約が結ばれたのは18年9月。さらに1年余りを経て交わした覚書で、市が来月1日に広場全体を放置禁止区域に指定することが決まった。

 これを受け、市とJR西は広場内3カ所に計460台分の駐輪場を整備。さらにJR西の子会社が運営するレンタサイクルの店舗を設ける。

 市とJR西は「責任の所在があいまいなまま『お役所仕事』で解決が先送りされた面は否めないが、今後は協力して放置自転車を一掃したい」としている。

(2008/01/21 9:05)

>こういう取り組みを大阪の全駅で行なってほしいですね。
 あと市営バスの利用促進の為に、バス停の近くに需要に応じて大規模なものから
 小規模なものまで自転車・バイクが止められる駐輪場を整備してはどうでしょうか。
 
 地方の鉄道で利用促進の為に駅前にマイカーを止めて列車で移動しやすくする為に
 駐車場を整備し「パーク アンド ライド」を行なっているところがあります。

 私は、仕事で路線バスを利用する事も多いのですが、バス停まで自転車で行き、
 そこに自転車を止めてバスで移動出来れば、どんなに便利な事かと何時も思うのです。
 
 駐輪場は税金で整備。自転車・バイクは大阪市内外を問わず誰でも止められるようにする。
 勿論、バスを利用しない人でも近くに用がある人も止められるようにする。
 バスの利用促進と放置自転車対策とを同時に進める効果があると考えます。

 駐輪場の整備・維持など費用は掛かりますが、これは大阪市から大阪市民・大阪市へ来られる
方々への「大阪市からのサービス」という位置付けで行なえば、大阪市のブランドイメージも上がる・
環境美化にも役立つ。

368よっさん:2008/01/21(月) 21:11:56
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html

朝鮮総連傘下団体の2人逮捕
朝鮮総連・在日本朝鮮人総連合会の傘下にある京都府内の団体の元幹部らが、資格がないのに税理士の業務を行っていたとして、警察は、すでに別の罪に問われているこの元幹部など2人を税理士法違反の疑いで逮捕するとともに、関連先などを捜索しました。

逮捕されたのは、京都府舞鶴市の朝鮮総連三丹支部の傘下にある在日本朝鮮京都府三丹商工会の元総務部長、ナム・ドスン容疑者(38)と、職員のキム・チョンジャン容疑者(29)の2人で、ナム元部長は、先月、別の法人税法違反の罪で起訴されています。
京都府警察本部の調べによりますと、ナム元部長らは税理士の資格がないのに、去年までの2年間、京都府福知山市の建設会社など所属する会員企業、約10社の税務申告をしたなどとして、税理士法違反の疑いが持たれています。
調べに対しナム元部長は、「一切そういう書類は作っておりません」と容疑を否認しているということです。
しかし、警察は、2人が日常的に違法な税務申告を行っていた疑いがあるとみて、京都市中京区にある在日本朝鮮京都府商工会など10か所ほどを捜索し、税務書類など約140点を押収して裏付け捜査を進めています。

369よっさん:2008/01/22(火) 21:11:11
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002168.html

東南海・南海地震想定、政府が初の図上訓練
2008/01/22配信
 政府は22日、早ければ今世紀前半にも発生の恐れがある東南海・南海地震を想定した総合図上訓練を実施した。図上訓練は2001年度以降7回目だが、これまでは首都直下地震や東海地震を想定しており、東南海・南海地震の訓練は初めて。

 首相官邸の危機管理センター、内閣府など17府省庁の防災担当者175人が地震発生後の対策本部設置や救急態勢の整備など、事務レベルでの初動対応を確認。事前に地震による想定死亡者数や被害状況を知らせず、職員らは地震発生時と同様、その場での危機管理能力を試した。

370よっさん:2008/01/22(火) 21:26:10
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200801/news0122.html#01221

■ 大阪市の救急車 患者搬送が遅延化
 大阪市の救急車が現場に到着してから病院に到着するまでの平均所要時間が、二〇〇二年の一五・三分から五年間で一九・六分と四・三分長くなっていることが二十一日、分かった。市議会決算特別委員会で市が渡司考一議員(共産)の質問に答えた。

 市は、時間が延びた原因について「特定できていない」としたが、市内の二次救急医療機関が減少傾向にあることから、渡司議員は「受け入れ病院を探すのに時間がかかっていると言わざるを得ない」と指摘した。

 一方、市は現場到着までの時間が十分以上かかったケースは、二〇〇六年までの十年間で一・五倍に増えていることを明らかにした。対応については、本年度中に救急隊を十隊増やし、六十隊体制にしたため「増隊の効果を分析して検討する」と説明した。

371よっさん:2008/01/23(水) 08:57:48
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080123p101.htm

シャープ堺工場建設「暴力系企業が参入」と府通知
 シャープの新工場建設工事(堺市堺区)に、暴力団と交友関係のある企業が下請け参入しているとして、大阪府がシャープに通報、元請けの大手ゼネコン「清水建設」がこの企業に契約解除を通知していることが、わかった。官公庁が民間工事を巡って暴力団関連情報を提供するのは異例。府はシャープに総額150億円の補助金を交付する予定で、「巨額の公金を出す以上、放置すべきでないと判断した」としている。

 府によると、大阪市内の土木会社。2006年8月、当時の社長が山口組系暴力団組長とゴルフをするなど親密な関係にあるとして、大阪府警が、暴力団の公共工事参入を防止する「府暴力団等排除措置要綱」に基づき府に通報。府は同月、府発注工事を受注するゼネコン23社に、同社を下請けに使えば契約解除すると通知していた。清水建設も通知を受けた1社だった。

 新工場は民間工事で、補助金対象事業であっても同要綱の対象外だが、府は先月、外部の指摘で土木会社の下請け参入を確認、シャープに通報した。連絡を受けた清水建設が土木会社に契約解除の方針を通知。土木会社も受け入れる方向で協議に応じているという。

 シャープ広報室は「清水建設に判断を一任している」とし、清水建設広報部は「民間工事なので土木会社と契約したが、誤解を招いて関係者に迷惑をかけてはならないと考え、契約解除の方針を決定した」と説明。土木会社は、当時の社長がすでに退任していることから「前の社長は株式を手放し、経営には関与しておらず、弊社は現在、暴力団とは無関係」としている。

 新工場は、最新のテレビ用液晶パネルの量産工場で、3800億円を投じて昨秋着工。府は、先端的事業の工場新設などを対象とした補助金を07年度から17年度までシャープに交付することを決めている。

 大阪府企業誘致推進課の話「本来、民間工事に口を出す権限はないが、今後も、今回のようなケースがあれば同様の対応を取る」

(2008年1月23日 読売新聞)

>大阪では、このように暴力団の排除に向けて努力をしています。

 こういった事が全国放送に乗らないのは、どうした事か。

372よっさん:2008/01/23(水) 08:59:16
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080123-OYT8T00070.htm

増える要請細る病院
2008知事選 おおさか点検 救急搬送


救急病院の受け入れ体制を電話で確認する富田林市消防本部の職員 体調不良を訴えた富田林市の女性(89)が10市の30病院に搬送を断られ死亡、事故に遭った大東市の男性(49)が重篤な患者を受け入れる救命救急センター5施設に拒まれて死亡……。年末から年始にかけて府内では、救急病院の患者受け入れ体制の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった。

 府は1969年、救急病院から得た情報を消防機関に提供する「救急医療情報センター」を全国に先駆けて設立。94年には府医師会に運用を委託し、救急医療情報システムに発展させた。府医師会には年間約5億円の委託費が支払われている。

 救急病院への認定は、24時間365日の受け入れ体制のほか、システムに参画し、情報を逐次更新することも条件だ。府医師会は少なくとも1日2回の更新を病院に義務づけており、「土、日曜も含めて午前10時と午後8時の2回、更新されているかどうかセンターで確認。更新していなければ督促している」という。

 しかし、府内のある消防本部の幹部(46)は「システムの情報を基に要請しても『医師は処置中』と断られることが多い。情報がきちんと更新されていないからではないか」と打ち明ける。実際、富田林市の女性の事例では、19病院がシステム上は受け入れ可能だった。

 「当直診療科目の確認をお願いします」。今月8日午後5時50分、富田林市消防本部通信指令室の職員が、救急病院に電話を入れた。夜間の受け入れ体制を確認する毎夕の日課だ。

 「1分の遅れが患者の命に重大な影響を及ぼす。システムだけに頼っていられない」。30年以上前に電話確認を始め、システムの運用開始後も続ける理由を同消防本部は説明する。

□   ■

 府内で救急搬送されたのは2002年が39万3187人だったのに対し、06年は45万4630人に。02年に22・7分だった病院への平均収容時間も06年には25・3分に延びた。

 南河内の60歳代女性は昨夏の深夜、吐血して救急搬送を要請した。しかし、病院に運び込まれるまでに約1時間かかったという。女性は約1週間入院し、現在は回復したが「私もいくつかの病院に搬送を拒否されたのかも知れない。次に何かあった時のことを考えると、搬送先が見つかりにくい現状は不安」と訴える。

 救急病院の経営も厳しい。04年度までは国と府、市町村が主体になっていた運営補助金が、国の「三位一体改革」で一般財源化され、05年度から市町村だけで補助することになった。

 富田林市は周辺市町村と「南河内2次医療圏」を構成。同圏として年約2700万円を補助しているが、規模や受け入れ実績に関係なく均等割りするため、1病院の受け取りは年約150万円。04年度以前より2割減った。

 同市の多田利喜市長は「150万円で急患をいつでも受け付けろというのは無理がある。財政面を含めた府のバックアップが必要」と指摘。府市長会と連携して救急患者の搬送先を探すコーディネーターの配置などを府に求める。

■   □

 府内の救急病院は00年度には304院あったが、現在は約270院。医師不足などで7年間で1割以上減った。救急医療体制の見直しに向け、府は救急病院の認定基準を緩和し、受け皿を増やすことを検討している。患者受け入れの少ない病院名を公表する案も。しかし、「受け皿が増えても、医療の質が落ちてしまえば元も子もない。安易に緩和できない」と府医療対策課の担当者は言う。府民の命をどう守っていくか。鮮明な青写真はまだ示されていない。

(清永慶宏)

■救急医療情報システム■

 医療機関が入力した患者の受け入れ可否や空きベッド数などの情報を、消防機関がコンピューター端末で確認できる仕組み。府など44都道府県が採用している。

(2008年1月23日 読売新聞)

373よっさん:2008/01/23(水) 09:04:31
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012301.htm

吉川友梨さん 情報提供求め動画配信 きょうから 警察OBらNPO法人
 大阪府熊取町で平成15年5月、当時小学4年生だった吉川友梨さん(13)が行方不明になってから丸5年を迎えるのを前に、府警泉佐野署捜査本部は23日正午から、警察OBらが主体となって立ち上げたNPO法人「POLICEチャンネル」(東京都)のホームページで、事件の概要をまとめた動画配信を始める。

 動画は約17分。友梨さんが姿を消した通学路の映像が繰り返し流れ、担当捜査員が当時の友梨さんの服装や所持品、現場周辺の状況について詳細に説明している。友梨さんが車で連れ去られた可能性が高いことや、事件当日に通学路付近で目撃された車の特徴についても映像の中で言及されている。

 捜査本部はこれまでに捜査員延べ約4万3800人を投入。昨年6月から公的懸賞金制度が適用され、その後約150件の情報が寄せられたが、発見には至っていない。

 同NPO法人はこれまでにもHP上で、東京・世田谷一家殺害事件や栃木県今市市(現・日光市)の小1女児殺害事件などで情報提供を求めるためビデオ映像を公開している。

 動画はホームページ(http://www.police−ch.jp/)内の「捜査本部事件」コーナーから起動する。情報提供は泉佐野署捜査本部(電話072・464・1234)へ。


 (2008/01/23 8:05)

374よっさん:2008/01/23(水) 22:34:38
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801230044.html

大阪中心部でカーチェイス 府警460台動員し逮捕
2008年01月23日

 大阪市内で23日白昼、指名手配の男が車3台を次々と乗り換えてパトカーから逃げ回る騒ぎがあった。府警は警官約2200人とヘリコプター1機、車両460台を動員し、2時間の追跡の末、逮捕した。現場はサイレンが鳴り響き、ドラマさながらの大捕物に騒然としたが、けが人はなかった。


  
逃走した容疑者を警察車両に押し込む捜査員たち=23日午後2時15分、大阪市中央区難波の千日前通で、本社ヘリから
逃走した容疑者を警察車両に押し込む捜査員たち=23日午後2時15分、大阪市中央区難波の千日前通で、本社ヘリから
大破した逃走車両が残された現場は一時騒然となった=23日午後2時48分、大阪市中央区難波の千日前通で
福田容疑者が乗り捨てた乗用車=大阪市西区で
 逮捕されたのは、住所不定、無職福田浩文容疑者(27)。21日夜に、大阪市西区の路上で、職務質問のパトカーに車を何度もぶつけて逃走したとして、公務執行妨害容疑で指名手配されていた。

 23日正午ごろ、「西区で信号無視を繰り返す車がある」とする通報で、府警がナンバーを調べたところ、福田容疑者の車と判明し、追跡。

 車は福島区でエンストし、警察官が窓ガラスを割って手錠をはめた。しかし再びエンジンがかかり逃走。午後1時30分ごろ、西区で車を捨て、駐車中の2トントラックに乗り換えたが、すぐに近くで降りた。

 福田容疑者は同区の肥後橋商店街を走り抜け、同2時ごろ中央区で再び停車中の乗用車に乗り込んだが、同2時15分ごろ、橋脚にぶつかって停車した。警察官に囲まれても頭突きするなど抵抗を続けたという。

375よっさん:2008/01/23(水) 22:51:04
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/society/ms20080123kk02.htm

神戸・六甲アイランド病院、小児救急 24時間体制廃止
2月から3医師退職、維持できず
 医師不足を理由に、六甲アイランド病院(神戸市東灘区)が24時間体制の小児科救急の受け入れを今月いっぱいでやめることが、わかった。患者が少ない午後11時〜午前9時の時間帯をやめる。神戸市内で24時間体制を維持するのは、市立医療センター中央市民病院(中央区)と輪番制の病院だけという深刻な状況となり、市は「即効策はなく、状況を見ながら対応を考えたい」と今後、県との協議などを進める。

 市によると、六アイ病院は2006年4月から、市東部の拠点医療機関として24時間体制の受け入れを始めた。昨年度、市内の小児科救急に運ばれた子どもは約6万4000人で、うち六アイ病院は約1万人を占めた。インフルエンザの流行期は院内の廊下が患者であふれかえるほどで、2月以降は約1000人が中央市民病院などに流れる計算になる。

 六アイ病院には、8人の小児科医師がいたが、昨年4月に2人が退職。若手医師の当直が月6、7回に及ぶなど激務となり、OB医師の協力を得て24時間体制を続けていた。しかし、来月にもう1人の医師の退職が決まり、5人で体制を維持するのは無理と判断した。

 小児科の過酷な勤務実態の背景には、医師不足に加え、保護者が気安く救急医療を利用する「コンビニ化」も挙げられ、全国の9割以上が軽症患者と指摘する声もある。

 中央市民病院の小児科医師は13人だが、3次救急に対応する県立こども病院(須磨区)では、同医師が99人働く。市は「市民に現状を理解してもらう一方、こども病院への協力を要請したい」とし、県は「一定の条件を満たせば、軽症患者も受け入れられるよう市と協議していきたい」と前向きな姿勢を示している。

 六甲アイランド病院の北垣一成院長は「新しい医師が確保できないのでやむを得ない。地域の信頼を得られるよう、丁寧に説明していきたい」と話している。

(2008年1月23日 読売新聞)

>こんな状況が日本全国で進行しつつあるのに、どうやって少子化を阻止しようというのでしょうか。
 この国は、おかしくなってしまったのか。

376名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:27
>>374
>住所不定

局は忘れましたが、夕方のニュースでは逮捕された男は東京都の男性と報道されてました。

377よっさん:2008/01/25(金) 20:58:28
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<京都>京都府立大准教授が大阪府大など中傷の文書

(1/25 12:17)

京都府立大学の准教授が受験生を集めようと、大阪府にある2つの公立大学について、「悪評の高い大阪府南部にある」と中傷する文書を全国の高校に送っていたことがわかりました。

京都府立大学によりますと、40歳代の准教授は、4月から就任する予定の新しい学科への受験を呼びかける文書を先月から全国301の高校へ送りました。その中で准教授は、自分の大学を、「夜でも女子学生が安心して歩いて帰れる」とする一方、堺市と大阪市にある大阪府立大学と大阪市立大学について、「刑事事件が頻発し、きわめて悪評の高い大阪南部にある」としていました。京都府立大学の学長は、「ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ありません」と話しています。中傷を受けた2つの大学は京都府立大学に対し、「いかに激しい競争的環境にある大学間でもあってはならない」とする抗議文を送っています。

378よっさん:2008/01/25(金) 21:01:35
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012505.htm

9割「救急現場変化」 救命救急センター「医師不足感じる」 大阪府内消防アンケート
 救急搬送患者の受け入れ拒否が相次いでいる問題で、産経新聞社が大阪府内の全自治体消防にアンケートしたところ、「2、3年前と比べて救急現場が明らかに変化した」と感じている消防が9割近くにのぼっていることが24日、わかった。理由の半数以上が「受け入れ病院の確保が難しくなった」ことをあげており、「出動回数の増加」「医療の細分化」なども多かった。また、救命救急センターにも調査した結果、11カ所中10カ所で「医師不足を感じる」と回答。搬送側と受け入れ側の双方の問題が改めて浮き彫りになった。

 調査は府内33カ所の全消防本部と、全11カ所の救命救急センター(3次救急病院)に質問書を郵送して実施。すべての施設から回答があった。

 「2、3年前と比較して明らかな変化を感じる」と考えている消防は29カ所。このうち15カ所が病院側の受け入れが難しくなったことを理由に挙げていた。中でも、2次救急施設の不足を訴える声が目立ち、「(重篤な患者が運ばれるはずの)3次救急への収容が増加した」(吹田市)「2次救急施設で消化器内科が地域に1つだけになり、他の医療圏内への搬送が急増した」(泉佐野市)など具体的な事例をあげる消防もあった。

 「出動件数の増加」を理由に挙げた消防は6カ所あり、「緊急性のない患者もみられ、救急車の適正利用が年々なされてない」(柏原羽曳野藤井寺組合)。「医療の細分化」も6カ所が挙げ、「当直医が『専門外』を理由に断るケースが増加している」(高槻市)。逆に、「患者側も専門医の受診を希望する傾向がみられるようになった」(松原市)との声もあった。

 また、119番の覚知から病院搬送までの時間については、平均して「25分前後」の消防が多かったが、最高では「「195分」「275分」などがあった。

 一方、11カ所の救命救急センターへのアンケートでは、夜間の当直医の数が2〜3人の病院が8カ所、最高は千里救命救急センターの8人。千里をのぞく10病院が医師不足を感じる」と回答しており、理想の当直医数は「5人程度」(泉州)、「平日4人、休日5人」(三島)などが多かったが、「症例数が増えており、理想の数は計算不能」(大阪市立総合医療センター)との回答もあった。


 (2008/01/25 8:10)

379よっさん:2008/01/26(土) 08:58:41
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/01.html

赤福 改善計画の完了を報告伊勢市の和菓子のしにせ「赤福」が消費期限などを改ざんしていた問題で赤福は25日和菓子を冷凍保存する設備を撤去するなどの業務改善が完了したという報告書を三重県に提出しました。赤福は先月14日に和菓子を冷凍保存して作り置きすることをやめ1日の生産能力を超えた販売は行わないことなどの再発防止策を盛り込んだ改善報告書を三重県に提出し業務改善を進めてきました。そして25日工場の冷凍設備の撤去などの改善計画が完了したとして三重県に報告書を提出しました。これを受けて三重県は今月28日改修された工場に改めて立ち入り検査して営業禁止命令を解除するかどうか検討することにしています。

380よっさん:2008/01/26(土) 09:06:25
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002230.html

平和奥田、違法配当か──06年9月期、粉飾で1億円超
2008/01/26配信
 旧経営陣の不適切な会計処理が明るみになった中堅ゼネコン「平和奥田」(滋賀県東近江市)が、2006年9月期決算を粉飾して原資を捻出(ねんしゅつ)し、約1億1000万円を違法配当していた疑いのあることが25日、分かった。監査法人の指摘を受け、裏付け調査を進めているという。東京都内などの不動産取引を巡る約5億円の不明朗な支出も判明。会社側は旧経営陣の法的責任を追及する。

会計処理について記者会見する(右から)平和奥田の中嶋最高顧問、小倉代表取締役社長代行(25日午後、大証)

 関係者によると、06年9月期決算で約30億円の利益剰余金を計上し、1株当たり16円、総額1億1000万円の配当を実施した。

 しかし、監査を担当した「かがやき監査法人」(愛知県安城市)が一連の不適切な会計処理を踏まえて決算書を洗い直した結果、少なくとも同期決算では配当に回す原資が足りなかったにもかかわらず、決算を粉飾して違法配当した疑いが出てきたという。

 平和奥田側も「監査法人から指摘を受け、違法配当の可能性を認識している」と、大筋で事実関係を認めている。

381よっさん:2008/01/26(土) 09:09:09
産経関西より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002233.html

過労運転指示、社長ら有罪判決──スキーバス事故、大阪地裁「利益を優先」
2008/01/26配信
 昨年2月、27人が死傷した大阪府吹田市のスキーバス事故で、大阪地裁は25日、「利益を優先し、過労運転を命じた」として、道交法違反などの罪に問われた長野県松川村の「あずみ野観光バス」(現ダイヤモンドバス)の社長、下総建司被告(40)に懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の有罪判決を言い渡した。

 下総被告の妻で専務の美和子被告(45)も懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)の有罪とし、法人としての同社は求刑通り罰金50万円。

 千賀卓郎裁判官は、両被告がツアーを企画した旅行会社の意向を優先し、長男の運転手(22)=有罪確定=に休養を取らせず、長野―大阪間の乗務を命じたと指摘。長男が休暇を取っていたよう装うため、事故後に美和子被告が書類を改ざんして証拠隠滅を図ったことも認定した。

 ただ、旅行会社からバスの増発を要請されて従ったことなどの情状面を酌み、猶予刑とした。(共同)

>ただ、旅行会社からバスの増発を要請されて従ったことなどの情状面を酌み、猶予刑とした。

 妥当な判決だと思います。大阪の裁判所は、なかなかに味のある重要な判決を出す事が多いように思う。

382よっさん:2008/01/26(土) 09:20:30
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002226.html
転入超過、滋賀のみ――近畿の昨年人口移動、東京への企業流出響く
2008/01/26配信
 総務省が25日に発表した住民基本台帳に基づく2007年の人口移動報告によると、近畿2府4県のうち、住民の転入者が転出者を上回る転入超過になったのは滋賀県のみで、大阪府など5府県は軒並み転出者が転入者を上回る転出超過となった。

 都市圏別でも大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)は東京への企業流出が響き、1万5646人の転出超過となった。

 滋賀県は全国6位の3030人の転入超過。京都、大阪のベッドタウンとして住民の流入が続いている。通勤に便利な大津市、草津市など県南部のJR沿線を中心にマンション建設が進み、京都、大阪に通うビジネスマンなどが移り住む。

 兵庫県は06年、98人の転入超過だったが07年は一転、1437人の転出超過に。地元企業の本社機能が次第に東京に移っているほか、関西圏の中でも大阪都心への回帰現象が進んだことが影響しているとみられる。

 神戸市の人口吸引力が低下しているのが大きい。同市はまだ転出より転入が多いものの、転入超過数は06年の2659人から07年は1049人に急減。今年1月1日時点の市の推計人口でも、住宅地が広がり10年連続で人口が増加していた東灘区で、自然増を社会減が上回って人口が減少に転じている。

 京都府は4337人の転出超過。京田辺市など南部地域はベッドタウン化で人口が増えているものの、舞鶴市など中北部地域は依然として景気回復が進まず、人口流出が進む。京都市内では地価高騰が進み、住コストが上昇。近隣の滋賀県などへの流出を指摘する声もある。

 大阪府は東京への企業流出などが響き、4952人の転出超過。ただ、前年(6353人)よりも転出超過のペースは鈍っている。和歌山県(4731人)、奈良県(4920人)よりも多いが、府は「全体の人口割合で見れば、他府県に比べ極端な転出超過ではない。今後は、シャープなど企業立地も進み、流入増も期待できる」(企画室)としている。

>滋賀県は全国6位の3030人の転入超過。京都、大阪のベッドタウンとして住民の流入が続いている。

 ということは、大阪の人口が滋賀へ移動しただけで大阪で仕事をする人の数は減っていないという事ですね。

>関西圏の中でも大阪都心への回帰現象が進んだことが影響しているとみられる。

 ということは、大阪の求心力は高まっているという事ですね。

 つまりマスコミが言うほど大阪の衰退が進んでいるわけではないようです。

>京都市内では地価高騰が進み、住コストが上昇。近隣の滋賀県などへの流出を指摘する声もある。

 新しい景観保護条例の悪影響が早くも表れてきたという事でしょうか。

383名無しさん:2008/01/26(土) 17:07:30
大阪では3位でもたらいまわしと救急体制を叩かれるのに東京は
提灯記事ですか。いい加減にしろよマスコミ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080126k0000e040058000c.html

 救急隊が現場で搬送の必要性を見極める東京消防庁の「トリアージ」制度で、
明らかに軽症と判断され自分で病院に行くことを勧められた患者の約4割が、
実際には病院搬送されていたことが分かった。重症者の搬送を優先するために
全国に先駆けて導入した制度だが、軽症者本人が「どうしても不安」「念のために」と
強く依頼するケースが多いという。消防庁は「一つでも多くの命を救うために協力を
お願いしたい」と呼びかけている。

 07年6月、都内の20代の男性から「おできができて痛みが引かない」と119番があった。
駆けつけた救急隊員が事情を聴くと、お尻におできがあり、数日前から痛みがあると訴えた。
救急隊は所定のチェックシートに基づき、血圧や脈拍など15項目を検査し「搬送に
緊急性はない」と判断した。しかし男性が「痛みが引かないので搬送してもらえないでしょうか」
と強く要望したため、結局、近くの病院に搬送した。

 消防庁によると、07年6月の制度開始から半年で、救急出動は約34万回あった。
うち搬送不要と判断されたのは、軽微な交通事故など162件。そのうち38%の62件で、
患者の同意が得られずに救急搬送したという。

 救急の担当者は「不安な気持ちや痛みは個人の主観で、外見から判断するのは難しい。
患者側に『運んでほしい』と言われれば、トリアージに該当しても病院搬送せざるをえない」
と打ち明ける。(以下略)

384よっさん:2008/01/26(土) 19:59:43
aasahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801260041.html

水利権譲りダム縮小? 大阪→伊賀 淀川流域委提案へ
2008年01月26日

 淀川水系の木津川上流に建設予定の川上ダム(三重県伊賀市)をめぐり、国土交通省近畿地方整備局の諮問機関・淀川水系流域委員会は、同ダムからの取水を予定している伊賀市に大阪市から水利権を譲渡するよう、近く両市に提案することを決めた。水余り状態の大阪市が1%分の水利権を手放せば、ダムからの利水が不要になり、ダムを縮小できると判断。建設費と水利権に伴う財政負担を同時に節約できる「妙案」とするが、ダム計画の見直しに直結するため、整備局側は反発している。(柳谷政人)


川上ダム建設予定地になっている前深瀬川と川上川が合流する付近。上方は伊賀市桐ケ丘の住宅街=26日午前9時54分、三重県伊賀市で、本社ヘリから
 同ダムは同整備局が淀川水系に計画・建設中の5ダムの一つで、92年に建設を開始。ダム本体は未着工だが、当初850億円だった建設費が1230億円までに膨れ上がり、すでに460億円が投入された。

 大阪市は上水道用に日量267万トンの水利権を確保しているが、06年度の1日平均取水量は130万トンで、最大でも149万トン。89年以降もピークは180万〜190万トンで、3〜5割の「水余り」が常態化している。

 一方で、伊賀市は川上ダムから日量2万8750トンを取水する予定。学識経験者や流域住民らでつくる流域委では、同ダムから約10キロ離れた青蓮寺ダム(同県名張市)に日量8万9424トンの水利権を持つ大阪市が、その分を伊賀市に有償譲渡して導水すれば賄えるとの意見で一致。両市の意向を確認することで合意した。宮本博司委員長らが28日以降に両市長らと面談し、交渉する方針。

 伊賀市が川上ダムの利水から撤退すれば、容量3100万トンのうち350万トンが不要になる。利水事業への参加自治体はほかになく、計画自体も白紙になりかねない。淀川水系では大戸川(大津市)、丹生(滋賀県余呉町)など3ダムで利水が不要となり、事業凍結や規模縮小を強いられた。

 提案に対し、川上ダムを推進する整備局は「水需要が一時的に減少したからといって、水利権を譲渡するのは適切でない」と文書で委員会に回答。両市との調整には応じない考えだ。

 大阪市が持つ水利権の初期投資は総額575億円で、維持費は年7.8億円。市はかつて、阪神水道企業団などに一部譲渡を検討したが、実現には至らなかった。担当者は「市民の財産なので簡単に手放せないが、国には譲渡のルールを作ってほしい」と打ち明ける。

 伊賀市が川上ダムから取水するコストは、当初の計算で1トン約400円と割高だ。市幹部は「川上ダムからの取水を最優先に考えたいが、より安価な水源なら検討の余地がある」と話す。

      ◇

 前淀川水系流域委員長の今本博健・元京大防災研究所長の話 事業費が膨大な川上ダムより、既存の青蓮寺ダムから取水すれば、伊賀市のコストは格段に安く済むはずだ。財政難にあえぐ大阪市も余った水利権を売ることができる。両方の市民が得をする提案なのに、ダムにこだわるのは行政の無駄。整備局は「最初に建設ありき」の姿勢を改め、良識的な視点に立つべきだ。

 <水利権> 河川や湖、ダムの水などを排他的に利用できる権利。自治体の水道水は、河川法の規定で国などの河川管理者が許可を出す。取水施設の初期投資や維持費用がかかる。水利権の譲渡は河川法で認められており、毎年1〜2件の実例があるが、河川管理者の許可が必要で、既存施設の買い取りや維持費用の負担も生じる。

385よっさん:2008/01/26(土) 20:03:58
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012604.htm

兵庫県内「隠れラブホテル」150軒 違法営業の疑い
 兵庫県内で旅館業法に基づいて、ビジネスホテルや観光ホテルなどとして登録している約150軒が、実際は「ラブホテル」として営業されていることが25日、同県警の調査でわかった。ラブホテルの営業には都道府県の公安委員会への届け出が必要。うち約50軒は風営法に違反している疑いがあり、県警が警告して改善を求めている。

 県警によると、県内で風営法に基づき、ラブホテルとして届け出があるのは昨年末現在で43軒。しかし、県警の調査で旅館業法に基づき自治体に登録している約150軒の「ビジネスホテル」などが駐車場に目隠しを設置したり、看板に「休憩」「宿泊」のほか金額を表示するなど、事実上ラブホテルとして営業している疑いがあるという。

 さらに、このうち116軒は宿泊客の帳簿がカウンターにないなど、旅館業法に違反していることが判明。52軒が特殊な鏡や性的用品の自動販売機を置くなど風営法が規定するラブホテルにあたり、無届け営業や禁止地区営業の疑いがあった。

 (2008/01/26 9:44)

386名無しさん:2008/01/26(土) 23:27:06
>>382

大阪圏 転出超過の話ですが総務省のHPで調べたところ
何と、昭和42年からずーっと転出超過続いてました(笑)
ちょうど工場三法が始まった時期と重なります。逆に工場三法が
廃止になってからは転出超過が減少に転じてます。あと数年で
転入超過に転じるでしょう。

しかし、恐るべし工場三法。

http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/kazu/zuhyou/ka003.xls

大阪圏 転入超過数( − は転出超過)

107,12642
113,55543

126,84144
94,74145
46,54546
29,36647
2,32248


387名無しさん:2008/01/26(土) 23:27:39
-23,50149
-35,16050
-42,77651
-44,87252
-39,85753

-40,86954
-34,41055
-27,68656
-21,35657
-12,78758

-11,17459
-40,26660
-8,51661
-14,03562
-21,30163

-23,942平成元
-35,0342
-27,4433
-24,0434
-24,9915

-25,0976
-38,9817
-15,4768
-18,7889
-19,91410

-21,55711
-31,65212
-25,62113
-28,48114
-22,74215

-20,77716
-15,02217
-13,72718
-15,64619

388名無しさん:2008/01/26(土) 23:32:51
減少になってるのは万博の翌年の昭和46年からですね。
これを見ると、石油ショックの昭和49年頃に
東京へ本社移転が始まったのがわかります。

389よっさん:2008/01/27(日) 11:37:57
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya012705.htm

医師不足 大阪・兵庫は内科医も手薄 産経新聞調査
 医師不足問題を中心に地域医療について産経新聞は近畿、北陸、中国、四国地方の府県単位の18医師会に調査を実施した。診療科別の医師不足で最も深刻なのは「産科」などとあげた医師会が大半だった。しかし、大阪府や兵庫県では「内科」の不足感が最も強く、診療科の細分化で全般を診る総合的な内科医が少ないという新たな課題が浮かび上がった。

 調査では、医師が足りない診療科について深刻度順に5科を回答してもらったところ、「産科」「産婦人科」をトップにあげたのが中国、四国全県を含め15府県だった。島根県医師会の中島雪夫会長は「当直、日直という仕事も多く、訴訟も生じるリスクも大きい」とし「なり手も減り、手が足りなくなれば、さらに負担がかかる」と産科医不足が進む悪循環を指摘。「産科」などに続いて医師不足が深刻なのは「小児科」で奈良や和歌山県など12府県が第2位にあげ、各地で「産科」、「産婦人科」、「小児科」の医師が足りない全国的な現状を裏付けた。

 一方、大阪府や兵庫県では「内科医」の不足感を深刻度第1位に回答。大阪府医師会の酒井英雄副会長は「内科でも消化器内科、循環器内科など多くの科があるが、内科一般を診る医師が少なくなった。専門化が進むと医師が分散され、全体としては手薄になる」とした。また、三上裕司理事は「産科、小児科だけでなく生死にかかわる内臓関係の科目は敬遠され、過重労働は深刻な問題となっている」と話した。

 両府県のほか、「内科」や「内科循環器科」を5位以内にあげたのは京都、和歌山、岡山、広島で、医師数が枯渇する産科医療などの疲弊のかげで、最も身近な「内科」にも危機が忍び寄っていることがわかった。

 内科医不足は大阪などで内科一般医が減っているとみられるが、病院勤務医の過重労働を訴える声も多く寄せられ、医療機関で最初に患部を判断し専門的な診療科を指示する初診診療が空洞化することも懸念。さらに、内科一般医の逼迫(ひっぱく)は、過疎地の医療などに大きな影響を及ぼすとみられる。

 このほか、深刻度順で「麻酔科」の医師不足を石川が第2位にあげ、広島や高知など8県が第3位に回答。「救急科」を5位以内にあげる医師会も目立ち、「産科」や「小児科」に続き深刻になっていることが判明。広島県医師会の碓井静照会長は救急医療で「麻酔医や救急医が不足しているときは対応できない」とし、麻酔、救急医に充足感がない状態が救急病院の患者受け入れ拒否に絡んで今後、課題となりそうだ。

 また、看護師不足についても回答を求めたが、全医師会が「不安を感じる」とした。

 (2008/01/27 08:45)

390よっさん:2008/01/29(火) 21:23:18
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/01.html

赤福の営業禁止 30日に解除伊勢市の「赤福」が和菓子の消費期限を改ざんしたため無期限の営業禁止命令を受けている問題で三重県は赤福が再発防止策を取ったことが確認できたとして30日赤福に対する営業禁止命令を解除することになりました。赤福は消費期限切れの餅を再利用することをやめるなどの再発防止策をまとめて三重県に報告しこれを受けて三重県では28日赤福の本社工場で食品偽装に使われた設備が撤去されたかどうかなどを確認するための最終的な立ち入り検査を実施しました。その結果再発防止に向けた社内体制や工場の設備が整ったと判断して30日赤福に対する営業禁止命令を解除することになりました。

391よっさん:2008/01/30(水) 09:04:00
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080129ddf001040002000c.html

医師不足:兵庫・関西労災病院、救急縮小 大阪・阪南市立病院、入院を休止
 ◇大学が引き揚げ

 大阪と兵庫の2病院で、入院患者の受け入れ休止や、救急体制の縮小を検討していることが29日、相次いで明らかになった。いずれも大学病院の医師引き揚げが理由とみられる。医師不足の深刻な影響が大都市周辺でも起きている。【津久井達、高田房二郎】

 兵庫県尼崎市にある関西労災病院(642床)は、今春からの救急体制縮小を検討している。同病院は年間2906人(06年度)の救急搬送を受け入れており、消防関係者は影響を懸念している。

 同病院には3人の救急医がいるが、医師を派遣する大阪大病院側から「医師を拠点に集中させたい」として3月末と6月末に医師2人を引き揚げると通知されたという。夜間救急は維持する方針だが、昼間に現状通り受け入れるのは困難な見通し。

 兵庫県内には、重篤患者を24時間体制で受け入れる3次救急病院が7カ所ある。

 関西労災病院は3次救急に指定されていないが、救急部や重症治療部があり、3次と同等のスタッフ、設備を持つ病院として阪神南東部の救命救急の拠点の役割を果たしている。

 周辺には、3次救急病院として兵庫医大病院(西宮市)があるが影響は必至だ。尼崎市消防局は「年間数百人に上る市内の心肺停止患者の大半を労災病院に搬送している。受け入れが縮小されれば大問題だ」と話す。奥謙(ゆずる)関西労災病院長は「地元の拠点病院であり、できるだけの対応はしたい」と話した。

 大阪府南部の阪南市立病院(185床)は、4月から入院受け入れを休止する。常勤医11人のうち少なくとも7人が3月末で退職する見通しとなり、後任も見つからないため。累積赤字も多額にのぼり、市は「病院存続を含め、2月中旬に結論を出したい」と話している。

 病院によると、退職するのは整形外科、胃腸科・外科、小児科、麻酔科の医師。いずれも和歌山県立医科大(和歌山市)からの派遣で、大学の引き揚げが原因らしい。

 同病院では昨年6月、9人の内科医が一斉退職し、内科診療を全面休止。他科の診療は続けてきたが、入院患者数が前年の3割程度に激減。同医大側から「手術の少ない病院に医師を派遣し続けることは難しい」との意向が出されたという。

毎日新聞 2008年1月29日 大阪夕刊

392よっさん:2008/01/30(水) 09:26:54
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya013004.htm

公立16病院が入院・外来休止 近畿2府4県 医師不足が深刻
 大阪府阪南市立病院が4月から入院受け入れを全面休止することが判明したことを受け、産経新聞が公立病院のある近畿2府4県の各自治体などに照会した結果、少なくとも計16病院で入院か外来の診療科が休止に追い込まれていることが29日、分かった。診療科別でみると産科の休止(9病院)が最も多かった。府県別では、奈良、滋賀両県で休止が目立つ一方、和歌山はゼロだった。いずれも医師不足が休止の原因で、地域医療の中核を担う公立病院の危機的な状況が改めて浮かび上がった。

 調査結果によると、診療科別では産科は入院受け入れの休止が少なくとも9病院、うち7病院は外来も休止。産科以外の診療科では、心臓血管外科や神経内科、耳鼻咽喉科、眼科で4病院(うち3病院は外来も休止)が入院診療を取りやめ、小児科や形成外科、麻酔科などで外来のみ休止しているところも3病院あった。

 休止が相次ぐ背景には、新人医師が研修先を選べる新臨床研修制度の導入によって、医師の“空白”が生じた大学病院が近隣病院に派遣していた医師を引き揚げたり、医師が過酷な勤務条件を避けて開業医として独立したりするなど慢性的な医師不足が大きい。さらに、医師不足の影響で患者数も減少し収益がダウンする悪循環に陥っているとみられる。

 平成18〜19年に搬送妊婦の死亡・死産問題が起きた奈良県では、17年7月に宇陀市立病院、18年4月に県立五條病院(五條市)、19年4月に妊婦死亡問題の舞台となった大淀町立大淀病院が相次いで産科を休止。滋賀県では、湖北総合病院(木之本町)が17年3月から産婦人科を休止、東近江市立蒲生病院も13年から事実上、婦人科だけで対応している。

 他の診療科では、大阪府泉南地域で常勤医引き揚げが目立ち、市立貝塚病院で昨年春から内科の救急外来がストップ。市立岸和田市民病院でも昨春から神経内科の入院診療が休止されている。


 (2008/01/30 8:05)

393よっさん:2008/01/30(水) 09:28:08
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya013001.htm

同和奨学金 京都市の肩代わりは違法 市長らに1900万円返還命令 地裁
 京都市が十分に審査せず、国の同和奨学金の利用者の返済金を全額肩代わりしたのは違法だとして、市民団体が桝本頼兼市長に平成15、16年度の肩代わり金計約4億5700万円の返還を求めた訴訟の判決が京都地裁であった。中村隆次裁判長は「無審査で漫然と支出決定をした」として、桝本市長ら市幹部に約1900万円の支払いを命じた。

 判決で中村裁判長は「国の同和対策事業は13年度末で完全に終結しており、その後も市が無審査で肩代わり金を支出したのは違法」と指摘。国の奨学金制度を利用した高校生や大学生に支給した肩代わり金約4億5700万円のうち、本来支給の対象外だった約1900万円を市の損害額と認定した。

 この訴訟をめぐっては、同13、14年度に支出された肩代わり金を違法と認定した最高裁判決が確定している。

 市文化市民局は「主張が認められず残念だが、司法の判断を重く受け止めている。判決内容をよく精査したうえで、対応を検討したい」としている。



 (2008/01/30 7:35)

394よっさん:2008/01/30(水) 22:37:12
YOMIURI ONLINEより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200801300058.html

中国製ギョーザから農薬検出、10人が中毒 兵庫・千葉
2008年01月30日

 千葉県と兵庫県の3家族計10人が中国産の冷凍ギョーザを食べた後にめまいやおうとといった食中毒症状を訴え、9人が入院していたことが30日、わかった。両県警が2家族が食べたギョーザを鑑定したところ、有機リン系農薬のメタミドホスが検出された。輸入元のジェイティフーズ(東京都品川区)は、この商品と同じ工場で生産された23品目の自主回収を始めた。


ジェイティフーズの「ひとくち餃子」
 両県警などによると、食中毒症状を訴えたのは、同県市川市の飲食店店員女性(47)の家族5人と千葉市稲毛区の2人、兵庫県高砂市の3人。

 市川市の5人は1月22日夜、同市の「コープ市川店」で購入した「手作り餃子(ぎょうざ)40個入り」を食べたところ、吐き気や下痢などの症状を訴えたという。女性と養護学校生の長女(18)、小4の長男(10)、小2の次男(8)が重症、次女(5)が意識不明の重体になった。5人とも快復に向かっているが、現在も入院中という。

 千葉市の2人は昨年12月28日夕、同市花見川区の「コープ花見川店」で買った同じ商品を食べて吐き気などをもよおした。それぞれ、1日の入院、通院をしたという。

 兵庫県高砂市の男性(51)の家族3人は今年1月5日夕、スーパーで購入した「手包みひとくち餃子」(20個入り、260グラム)を食べた後に同様の症状を訴え、10〜14日間入院したという。

 千葉県警などによると、メタミドホスは通常殺虫剤に含まれる薬物で、国内での入手は困難だが、中国では一般的に農薬としても利用されているという。致死量は体重50キロの成人で1・5グラムだという。

 冷凍ギョーザは、中国でパッケージした状態で輸入しているという。原材料はキャベツ、白菜、にらなどの野菜や豚肉など。家族が購入したパックには穴を開けた跡などは見つかっていないという。

  ◇

 <メタミドホス> 有機リン系の殺虫剤だが、日本では農薬としての使用は認められていない。室温では粉末状で、水によく溶ける。毒性が強く、体内に入るとけいれんや吐き気のほか、神経まひなどを引き起こす。「農薬毒性の事典」共著者の河村宏さんによれば、ネズミによる実験で半数が死亡した量は、体重1キロあたり7・5ミリグラム(体重60キロだと0・45グラムに相当)。散布中に中毒・死亡事故が相次ぎ、70年代初頭に使用が禁止された殺虫剤「パラチオン」と、ほぼ同レベルという。野菜や樹木の青虫駆除などに使われている殺虫剤「アセフェート」と分子構造が似ている。アセフェートが分解してできたメタミドホスが、野菜から100分の数ppmの微量なレベルで検出されることがある。

  ◇

 輸入元のジェイティフーズが自主回収する対象の23品目は次の通り。

◆市販用

中華deごちそう ひとくち餃子▽お弁当大人気! ミニロールキャベツ▽お弁当大人気! 豚肉のごぼう巻き▽お弁当大人気! 2種のソースのロールキャベツ▽お弁当大人気! 豚肉の3色野菜巻き▽CO・OP 本場中国肉餃子30個540g▽CO・OP 手作り餃子40個560g▽CO・OP とろ〜り煮込んだロールキャベツ2個×2袋入

◆業務用

特製スライス叉焼(バラ)▽厚切り特製ヒレかつ▽豚肉と三色野菜の包み焼き▽ローストオニオンポークカツ▽ミルフィーユポークカツ▽柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)40▽ポークピカタ100▽柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)60▽ポークピカタ(チーズ入り)40▽ポークピカタ(チーズ入り)60▽やわらかヒレカツ▽豚肉ときのこのクレピネット(網脂包み)▽ひれかつ▽豚肉ふんわり包み▽ミルフィーユカツ50

 問い合わせは、〒140−0014東京都品川区大井1−28−1 ジェイティフーズお客様相談室(電話0120−700−642) 商品の送付先は〒306−0497茨城県境町西泉田1437−2 日本たばこ産業品質管理部(電話0280−87−2811)

395よっさん:2008/01/30(水) 22:46:58
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002318.html

バイク死亡事故防げ――大阪府警、増加受け緊急取り締まり
2008/01/30配信

バイクの無理な進路変更を注意する警察官(30日午前、大阪市都島区)
大阪府内でオートバイやミニバイクなど二輪車の死亡事故が増え続けている。昨年の死亡者は15年ぶりに交通事故死亡者全体の3割を突破。今年も増加傾向は歯止めがかからず、29日までにすでに12人と昨年同時期に比べ3割上回るペースだ。ライダーのマナーの悪さが原因の事故も目立つという。府警は死亡事故などが多い62カ所の交差点で重点的に緊急取り締まりを始め、汚名返上に乗り出した。

 昨年1月中旬。大阪府吹田市の府道でミニバイクに乗った男性会社員(当時33)が対向車線に飛び出し、トラックにはねられて死亡した。男性は府道を走行中、前方を走っていたバイクに追突して転倒、反対車線に投げ出されたという。

 事故処理を担当した警察官が驚いたのは、ミニバイクの男性が府道中央の「ゼブラゾーン」を走行していたことだった。反対車線を走る車との間に安全な間隔を取るためにしま模様に描かれたスペースだが、渋滞を避けようと男性はゼブラゾーンに進入。走行しやすくなったことでスピードを出し、前方のバイクに追突したらしい。

 警察官は「マナーを守っていれば死亡事故にはつながらなかったのでは……」と肩を落とす。

 府警交通部によると、昨年の府内の交通事故死亡者は主要道路での取り締まりや府民へのPRなどが奏功し、248人と10年前の1997年(384人)の約3分の2に減少。だが二輪車の死亡者は2005年の72人から06年が74人、07年が78人と増加傾向にある。

 交通事故の死亡者全体に占める二輪車の死亡者の割合も増え、07年は約32%と92年以来、15年ぶりに3割を超えた。今年に入ってからの死亡者12人は、昨年同期(9人)に比べ約33%増え「増加ペースは今年も深刻」(交通部幹部)という。

 同部によると、二輪車の死亡事故は右折車と直進車が衝突する「右直事故」や左折自動車による「巻き込み」のほか、昨年1月の事故と同様、走行する四輪車の間の無理な「すり抜け」や「割り込み」などマナー違反が原因となったケースが目立つ。

 二輪車のすり抜けや割り込み運転は道路交通法で禁止され、違反者には5万円以下の罰金も科せられる。狭いすき間をぬって走行するこうした運転は、「四輪車のドライバーには死角から突然二輪車が飛び出してくる形になり、大事故にもつながりかねない」(府警幹部)。

 府警は府内62カ所の交差点を「二輪車事故抑止交差点」に指定。28日から警察官を重点配備し、安全運転の徹底をライダーに呼び掛けている。2月以降は、注意喚起のチラシ約5万枚をガソリンスタンドなどで配布する予定。府警幹部は「二輪車の死亡事故を防ぐ対策は“待ったなし”。府民などと一体となった活動で歯止めをかけたい」と話している。

396よっさん:2008/01/30(水) 22:51:53
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200801/news0130.html#01301

■ 自転車盗の被害増加 街頭犯罪減少の流れに逆行

街頭犯罪全般が減少する中、自転車盗の認知件数は増加傾向を示す=近鉄藤井寺駅周辺の重点地区

 ひったくりをはじめとする街頭犯罪全般が大阪府内で減少傾向を示す中、自転車盗の被害が増加している。過去十年のピーク時に比べると減少したとはいえ、昨年の認知件数は八種類の街頭犯罪のうち最も多い約四割を占めた。被害の抑止に向け、「自転車どろぼう追放重点地区」ができたほどだ。府警は被害の少ない鍵の取り付けや、二重に施錠する「ツーロック」などの対策を呼び掛けている。

 藤井寺市の近鉄藤井寺駅前。ロータリーや周辺の商店街のあちこちに「自転車どろぼう追放重点地区」と書かれた派手な看板やのぼりが目立つ。同駅前を管轄する羽曳野署管内では昨年、自転車盗の被害が増加。中でも同駅周辺での発生が全体の約二割を占めた。そこで十二月に入り、同駅の半径約二百メートルを重点地区に決めた。

 この種の取り組みは、府内で初めて。地区内には重点地区を示す看板十枚にのぼり五十本を掲げた。また追放運動に協力する店舗の店頭には約四百枚のステッカーも張った。パトロールの強化はもちろん、警戒のサインを“張り巡らす”ことで、自転車盗への心理的なプレッシャーをかけるとともに、地域住民に注意を呼び掛ける。

 重点地区の指定後、駅北側のエリアでは昨年十二月二十日から今年一月二十日までの自転車盗の認知件数が、前年同期の九件から五件に減った。同署は「重点地区が徐々に浸透しつつある。今後も注意喚起を図っていきたい」と話す。

 府内の昨年の自転車盗の認知件数は四万二千四百四十三件で、過去十年で最も多かった四万四千九百八十五件(二〇〇一年)に比べると減少しているが、前年より千六百三十五件増えた。街頭犯罪全体の約37%を占め、車上狙い(二万五千七百二十二件)の約23%を引き離して突出している。

 被害に遭わないための大前提はもちろん「鍵を掛けること」。府警は被害自転車の調査から、鍵穴に鍵を差し込んで回転させて解錠するシリンダーキーを付けた自転車の被害が少なかった点に着目し、こうした鍵の取り付けやツーロックを呼び掛けてきた。

 もっとも府警のまとめでは、〇六年に府内で盗難に遭った自転車のうち、約四割は鍵がなかったり、無施錠だったというデータがある。駅前などの放置自転車が自転車盗を誘発するとの指摘もあり、被害を食い止めるには、まずは持ち主の意識を高めることが欠かせない。

397OCP:2008/01/30(水) 23:38:10
    人口  認知件数 発生割合(1万人あたり)
東京都 1257万 61472   48.90
大阪府 881万 42443   48.17
愛知県 725万 37240 51.36

オートバイ盗、自転車盗の被害にあわないために :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/outobay.htm

自動車盗の現状[大阪府警察]
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/anzen/taisaku/car/index.html

さて、本当に大阪の自転車盗難は多いのだろうか?
検定しても「有意差なし」と言えますね。

398よっさん:2008/01/31(木) 08:24:40
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html

“想定外の高潮”被害想定
ジェーン台風や第2室戸台風を上回る想定外の規模の台風が襲った場合、高潮でどの程度の被害が出るのか「大阪湾高潮対策協議会」が最悪の事態を考えた被害想定を明らかにしました。

大阪では、昭和25年のジェーン台風や、昭和36年の第2室戸台風以降、高潮による大きな被害は起きていませんが、台風の通るコースによっては、深刻な被害が出ることが懸念されています。
このため大阪府などの自治体や、気象台、鉄道、電話会社などの30近い防災関係機関が「大阪湾高潮対策協議会」を去年、7月に設立し、被害想定と対策作りにあたってきました。
きのう、明らかにされた被害想定では、台風の勢いが2005年にアメリカを襲ったハリケーン「カトリーナ」ほど強く潮位が高いなどのさまざまな悪条件が重なった場合、此花区や住之江区などの大阪湾沿岸の海より低い「ゼロメートル地帯」などは、高潮によって広い範囲が浸水し、地下鉄の入り口でも止水板を超えて水が流れ込む恐れがあるとしています。
「大阪湾高潮対策協議会」では今回の検討結果をもとに高潮による被害を最小限に抑えるための具体策をまとめていくことにしています。

399よっさん:2008/01/31(木) 08:28:14
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/01.html

「中国ギョーザ」県内でも撤去
中国から輸入された冷凍ギョーザを食べた人が中毒症状を訴えギョーザから殺虫剤の成分が見つかった事件を受けてこの食品を扱っている奈良県内の小売店では店頭から撤去する動きが広がっています。

この事件は中国から輸入された 冷凍ギョーザを食べた千葉県と 兵庫県の男女合わせて10人が 下痢や吐き気などの症状を訴え このうち5歳の女の子1人が一時重体になったもので一部のギョーザから殺虫剤の成分が見つかったもので警察は薬物中毒事件として捜査しています。

中毒症状が出た食品は中国の河北省にある天洋食品が製造し東京の「ジェイティーフーズ」が輸入したもので、「CO・OP手作り餃子」と、「中華deごちそうひとくち餃子」の市販用の2種類です。奈良県内でも奈良市内などの複数のスーパーでこれらを扱っており店頭から撤去する動きが広がっています。
このうち奈良市押熊町のスーパーでは中毒症状を起こした商品のうち扱っていた1種類とこの商品と同じ東京の「ジェイティフーズ」が輸入した豚肉の冷凍食品の合わせて2種類を30日夕方、棚から撤去しました。
輸入したジェイティフーズは問題の冷凍ギョーザや中国の同じ工場で作られた合わせて23品目の 食品の回収を進めています。

400よっさん:2008/01/31(木) 22:31:54
asahi.comより
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200801310315.html

FAX送信ミス、有機リン系症状伝わらず 東京都
2008年01月31日22時01分

 ジェイティフーズが輸入した冷凍ギョーザをめぐる中毒問題で、兵庫県から中毒発生の連絡を受けた東京都が、同社のある品川区に調査を依頼した際、ファクス送信ミスがあり、肝心の有機リン系中毒症状の有無が区側に伝わっていなかったことが分かった。会見した都は「その後の対応に変化があったとは思わないが、ミスが起きたことは申し訳ない」としている。

 都によると、1月7日午前9時ごろ、兵庫県から「5日にギョーザを食べた3人に血中コリンエステラーゼ活性低下など有機リン系中毒症状が出た」との連絡があり、ジェイティフーズへの調査を求められた。都は同日午前、品川区に対し、同社への調査を求めるファクスを6枚送信。しかし、本来伝えるべき有機リン系中毒症状を記した紙を送っていなかった。

 ジェイティフーズ側が30日、「当初、有機リン症状があったとは聞いていなかった」と説明したとの報道があり、外部の指摘を受けて調べた結果、送信ミスが判明。品川区に聞いたところ、中毒症状を記した紙ではなく、ギョーザの写真が送られていたという。

 品川区は7日、同社から電話で聞き取りをしたが、「同様の健康被害の報告は入っていない」との情報を得るにとどまり、詳しい調査に乗り出さなかった。こうした経緯について、都は「送信後に区に電話連絡もした。ファクスの別紙には『胃洗浄』などの文字もあり、ただの食中毒ではないとわかる内容だった」と釈明している。

>さて東京でのミス、大阪なら「1」の事を「10」にして報道されますが東京はどうでしょうか?

401よっさん:2008/01/31(木) 23:03:33
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002340.html

中国製ギョーザ、尼崎でも3人不調――下痢や嘔吐、保健所に連絡
2008/01/31配信
 中国製冷凍ギョーザによる中毒問題で、有機リン酸系殺虫剤「メタミドホス」による中毒が確認された千葉、兵庫両県の計10人以外にも、食中毒症状の訴えが各地の保健所などに寄せられている。

 兵庫県尼崎市によると、市内の女性(29)から31日午前、「ギョーザを食べた後、家族3人が体調不良になった」と連絡があった。いずれも回復したという。

 同市保健所に対する女性の説明では、今月中旬、ジェイティフーズが販売するギョーザ(20個入り)1パックを購入。家族4人で食べたところ、3人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えたという。

402よっさん:2008/01/31(木) 23:11:31
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

中国冷凍食品58人が症状
中国の冷凍食品による被害で最初に明らかになった兵庫県高砂市の家族3人以外に関西では現在回収が進められている冷凍食品を食べた58人が下痢やおう吐などの、症状を訴えていたことがわかりました。

NHKが関西2府4県の各自治体に取材したところ、症状を訴えたのは大阪府で23人、京都府で7人、兵庫県で19人、奈良県で6人、滋賀県で3人と計58人に上っています。
和歌山県では症状を訴えた人は確認されていません。
このうち京都市伏見区では1月30日午後9時ごろ、24歳の男性が、吐き気や息苦しさを訴え救急車で病院に運ばれました。
この男性は、1月30日の朝、ジェイティーフーズの商品「お弁当大人気!豚肉のごぼう巻き」を食べ、午後2時ごろに気分が悪くなったということです。
夜になって、自分が食べた食品が回収の対象になっていることを報道で知り、不安になって救急車で病院に向かったということです。男性は、約30分診察を受けたあと、異常がないことがわかったため、自宅に戻ったということです。京都市は、現在、この男性が食べた食品を回収して詳しく調べています。
兵庫県尼崎市では1月31日午前10時過ぎ、29歳の女性が尼崎市保健所を訪れ「1月15日に家族4人で『中華deごちそうひとくち餃子』を食べて、その直後に自分と両親の3人に下痢や腹痛などの症状が出た」と届け出ました。また、午後1時ごろには同じ保健所に女性から電話があり、1月29日、ジェイティフーズが輸入した「豚肉の3色野菜巻き」を家族2人で食べたところ、1人が下痢や腹痛などを訴えたということです。

403名無しさん:2008/02/01(金) 09:05:19
>>400

フジの昨日の夕方のニュースではFAXが3枚口の3枚目が送られていなかったということで
その3枚目に分析結果が記載されていたという事でした。

通常、FAX送信の際は「○○枚口」と表紙に書いているはずなので
受け取り側が足らなければ送信者に確認取るべきで明らかな東京のミス。
なのにも関わらずキャスターの安藤優子はまるでちゃんと送信しなかった
兵庫が悪いような言い方でした。

404よっさん:2008/02/01(金) 22:34:47
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020110.htm

中国製ギョーザ 関西企業も続々回収
 中国製ギョーザ中毒事件の影響で、関西に本社を構える食品メーカーや関連企業でも対応を余儀なくされている。自社製品に問題の中国の食品加工工場、天洋食品との取引の有無を確認したり、天洋と直接の取引がなくても、中国の製造会社に改めて安全基準の順守を再確認したりと、消費者から鋭い不安の視線が突きつけられるなか、不信を最小限に食い止める構えだ。

 レトルト食品「DONBURI亭かつとじ丼」に使われた冷凍カツが天洋製だったことが分かった江崎グリコ。商品在庫を回収するため、営業担当者が早朝から、得意先などへの連絡に追われた。

 発覚したのは1月30日夜。冷凍カツは加ト吉を通じて納入した。昨年2月の発売以来、現在までに約7万個が市場に出荷されている。

 グリコ自身は、天洋との直接取引はなかった。それでも、同社の品質保証の担当者を製造現場に派遣、現場での品質管理や異物除去の対応方法などを視察し、安全に念を入れてきた。「自社の品質保証基準はかなり厳しいのに、それでもこのような事態となった。今後のチェック方法や体制を再度検証しなければ」と困惑している。

 伊藤ハムでも1月31日午後、天洋との商品取引が判明。業務用商品の回収に踏み切った。当初は「中国で多くの業務用ハムやソーセージを加工・生産しているが、安全性の確認はしっかりとやっている」と強調していたが、この日午後には問い合わせも相次ぎ、一転、流通現場向けの対応を追われる事態となった。

 日本ハムは、天洋から業務用ソーセージと豚バラ串計4トンを仕入れており、問屋を通じて回収を開始。取引先が限られているため、個別に対応するという。

 同社は中国に「品質保証センター」を設置し、原料については残留農薬やアレルゲンの検査をしたうえで輸入してきたが、「協力工場製品や加工品へのチェック体制を見直す必要があるかもしれない」という。

 丸大食品は、中国・青島の子会社、丸魯大食品で水ギョーザなどレトルト食品を製造しており、天洋との取引はない。「日本の基準で安全対策に取り組んできた」と安全性に自身を示すが今回の混乱をうけ「今後さらにチェック態勢の強化もあり得る」という。

 大阪税関によると、貿易統計の品目で、ギョーザを含む「詰め物をしたパスタ」という分類があり、平成19年に海外から近畿に輸入された数量は計7018トン。全国の約3分の1をしめる。このうち9割近くの6232トンが中国製で、「ほとんどがギョーザ」(ある貿易業者)という。

 大阪税関は「近畿の経済規模を超える輸入量」とみており、今後さらに影響が拡大する可能性もある。


 (2008/02/01 14:50)

405よっさん:2008/02/01(金) 22:35:56
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020102.htm

人権センターを飛鳥に統合 大阪市方針 4月、2館は貸館へ
 同和対策関連事業の見直しを進める大阪市は、近接地域に同じ事業を行う施設が重なっているとして、同市東淀川区内の人権文化センター3館(飛鳥、日之出、南方)を4月から飛鳥人権文化センターに統合、「東淀川人権文化センター」(仮称)と名称変更する方針を決めた。日之出、南方の2館は「分館」とすることも検討されたが、議会から「統合する意味がない」などと批判の声があがったため、条例で定められた施設としては廃止し、貸館施設になる。

 飛鳥人権文化センターは、館長が逮捕されるなど飛鳥会事件の舞台の一つにもなったが、最も規模が大きいことなどから統合先に選んだという。他の2館は、貸館施設としてNPO育成ブースを設けることも検討する。3館で、市派遣職員6人含む計約34人のスタッフは削減する。

 市内に12館ある人権文化センターは、同和対策事業で解放会館として設立。同和対策関連法の期限切れにあわせて、平成12年から人権文化センターと名称変更された。現在は、地域住民の自立支援や人権啓発などの事業を21年度まで、指定管理者の市人権協会に委託して実施している。

 市は、この3館以外についても来年度度に機能やあり方の見直し方針をまとめる。

 (2008/02/01 8:05)

406よっさん:2008/02/01(金) 23:04:56
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200802/news0201.html#02011

■ ギョーザ中毒、大阪府内でも28人症状

中国製ギョーザ問題で輸入業者に立ち入り調査する大阪市職員=31日午後、大阪市中央区

 中国製ギョーザによる中毒を受け、大阪府と大阪市は三十一日、問題の冷凍ギョーザを製造した河北省の「天洋食品」の食品が原因と疑われる有症者が計二十八人に上ると発表した。このうち一人が入院していたが回復し、重傷者はいなかったという。

 府と市によると、保健所に寄せられた相談などで、昨年九月から今年一月三十日までに、「天洋食品」の製造した食品を食べた少なくとも三十三人のうち、二十八人が下痢や腹痛など食中毒を中心とする症状を訴えていたことが分かった。

 ただ、一時間以内に下痢や嘔吐(おうと)を引き起こす殺虫剤「メタミドホス」による症状だった可能性は低いという。

 また大阪市は同社の工場から輸入実績のある市内の輸入業者六社の流通状況を調査する一方、日本たばこ産業(JT)の子会社が自主回収を決めた二十三品目について、市内の量販店四百三十八店などで回収状況の確認を始めた。

 市の学校給食では中国産冷凍食品は使っていないという。

407名無しさん:2008/02/01(金) 23:11:32
>>403
送信ミス(四枚目を間違って送った)…東京都
受信ミス…品川区
ですよね?都はミスを認めてるらしいし。

408よっさん:2008/02/01(金) 23:20:20
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801310085.html

急増カーナビ盗 トヨタ車に被害の約9割集中 京都府警
2008年02月01日

 カーナビを狙った車上荒らしの被害はここ数年、全国で急増している。京阪神だけで年間1万件を超し、全国で発生する車上荒らしの約4割を占めるとの調査もある。容易に取り外して転売できるため、大量の盗品がネットで売りさばかれているという。メーカーや警察も、被害防止に躍起となっている。

 各府警によると、大阪府内のカーナビ盗被害は04年で約5400件だったが、07年は約1万件に急増。京都府内でも07年は前年比で7割増の約1200件になった。数十台の車が一気に被害にあった例もあり、京都府警の捜査員は「複数のカーナビ窃盗団が暗躍している」とみる。

 日本損害保険協会の調べでは、車上荒らしのうちカーナビ盗が4割程度を占めるという。

 手口は、人目につかない駐車場で車前部の窓を工具でたたき割って鍵を開けるのが特徴。慣れれば5分以内で外せるとみられ、京都府警に昨年逮捕された男も「内蔵式のナビは配線が単純で、簡単に取り外せた」と供述しているという。

 同府警などによると、台数が多く、機器の転売が容易なトヨタ車に被害の約9割が集中。特にカーナビが取り外しやすいワンボックスカーの被害が目立つ。窃盗団は30万円程度の製品を10万円以下でネットオークションに出品しているとみられ、盗品と知らずに購入する人も多いようだ。

 被害拡大を受け、トヨタ自動車は07年からカーナビ全機種に、起動時にパスワード入力を求める機能を追加。警察も防犯用品の利用を呼びかけているが、「残念ながら究極的な防止策はない」(捜査幹部)のが実情のようだ。

409よっさん:2008/02/01(金) 23:22:47
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802010113.html

大阪市の土地占有の山口組系暴力団に明け渡し命令
2008年02月01日

 暴力団が大阪市港区の市有地を20年以上にわたり占有しているとして、市が暴力団側に土地・建物の明け渡しを求めた訴訟の判決が1日、大阪地裁であり、瀧華聡之裁判長は「法的権利はない」と明け渡しを命じた。市が暴力団の不法占拠を長年放置していたことが問題になり、ようやく06年1月に提訴していた。

 判決によると、指定暴力団山口組系4次団体の関係者が84年、港区港晴3丁目の土地235平方メートルを占有し、その後、鉄骨2階建ての建物が建ち組事務所が入った。暴力団側は93年ごろまで数回にわたり、市に土地の払い下げを求めていた。

410よっさん:2008/02/02(土) 09:23:55
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

殺虫剤成分 新たに検出なし
兵庫県などで販売された中国製の冷凍ギョーザから殺虫剤の成分が検出された問題で、同じ工場で製造された冷凍食品を食べて下痢などの症状があったと訴える人が相次いだため、関西の各自治体で症状のあった人から食品の提供を受けて検査を行っていますが、これまでのところ問題の成分は検出されていません。
このうち大阪府内では、厚生労働省が自主回収を呼びかけた中国の「天洋食品」製造の冷凍食品を食べたなどとして、これまでに計80人が下痢やおう吐などの症状を訴えています。
大阪府は、こうした症状が兵庫県の問題と同じ殺虫剤の成分メタミドホスによるものか調べるため、症状が出た人から食品や包装容器の提供を受けて、大阪・東成区にある府立公衆衛生研究所で検査を行っています。
きのうまでにギョーザやゴボウ巻き、ロールキャベツなど計5件の検査結果が出ましたが、いずれも殺虫剤の成分は検出されなかったということです。
奈良県や京都市などでも商品の検査が行われていますが、これまでに殺虫剤の成分は検出されていません。
関西の各自治体では引き続き冷凍食品などの検査を進めていくことにしています。

411よっさん:2008/02/02(土) 15:57:24
YAHOOニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000035-jij-soci

千葉市保健所が検査断る=被害女性のギョーザ受け取らず
2月2日10時31分配信 時事通信


 中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、被害に遭った千葉市稲毛区の女性(36)が1月4日に千葉市保健所に食べ残したギョーザを持参し、検査するよう求めたのに、同保健所は販売した生協側が検査していることなどを理由に断っていたことが2日、分かった。同じパックのギョーザからは千葉県警の鑑定でメタミドホスが検出された。
 女性は昨年12月28日夜、二女(3つ)とともに自宅でギョーザを食べて不調を訴え、入院した。
 女性からの苦情で生協側が商品の残りを回収し検査に回す一方、苦情があったことを市保健所にメールで連絡していた。 

>東京といい千葉といい関東の自治体のいい加減な対応が、今回の事件をより大きくしてしまいました。
 この責任をメディアは徹底的に追及すべきでしょう。

412よっさん:2008/02/02(土) 16:05:32
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080202-OYT8T00064.htm

大阪市内44人被害訴え
中国製ギョーザ市が成分分析
 中国製の冷凍ギョーザを食べて中毒症状などを訴える人が相次いでいる問題で、大阪市は、製造元の「天洋食品」(中国)の加工食品を食べて症状を訴え出た人は、同市内で1日までに44人に上ったと発表した。市では症状などから「(有機リン系殺虫剤の)メタミドホスが原因とは考えにくい」とするが、商品を回収して市環境科学研究所で詳しい分析を急いでいる。

 市によると、症状を訴えたのは4〜83歳の男女。いずれも「ジェイティフーズ」(東京)が天洋食品から輸入した商品で、「中華deごちそう ひとくち餃子」などを食べていた。

 一方、市では市内のスーパーなど延べ732か所に立ち入り調査し、対象品の回収を指導。輸入業者「ワントレーディング」(大阪市中央区)が天洋食品の製品を販売していた71事業所を特定し、所在地の京都府や広島県などに連絡した。

(2008年2月2日 読売新聞)

413よっさん:2008/02/02(土) 16:10:09
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020206.htm

2製品は別コンテナ ギョーザ中毒 大阪、神奈川で陸揚げ
 中国製ギョーザ中毒事件で、千葉、兵庫両県内で被害を出した2種類の商品は異なるコンテナで中国から輸出され、別の港で陸揚げされていたことが2日、分かった。商品の包装袋は同じ中国製だったことも判明し、両県警は袋に穴が開いた経緯の解明に向け、流通経路の特定を進めている。一方、ギョーザを製造した食品会社「天洋食品」では、工場内で何らかの毒物を使っていた可能性が浮上。中国政府の調査チームも来日し、原因究明が本格化する。

 両県警の調べなどによると、問題のギョーザを製造した「天洋食品」は、自社で梱包(こんぽう)まで実施。日本への輸送は商社「双日食料」(東京都)が仲介し、コンテナに積み込んで神奈川、兵庫、大阪各府県の港で陸揚げしていた。

 問題のギョーザは千葉県の2家族が食べた「手作り餃子」と、兵庫県で被害が出た「ひとくち餃子」の2種類だったが、異なるコンテナでそれぞれ神奈川、大阪各港で陸揚げされていたという。

 陸揚げされたコンテナは「保税地域」で保管した後、日本たばこ産業(JT)側が受領。同社が通関手続きを行い、枝分かれするように各地の生協などに卸されていた。

 また、ギョーザの包装袋はJT側がデザインを担当していたが、いずれも中国の「東洋制袋有限公司」が製造。納められた袋を使い、天洋食品が工場内で袋詰めしており、中国側では一貫した生産、管理体制が敷かれていた。

 (2008/02/02 15:24)

414よっさん:2008/02/02(土) 16:19:24
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802010118.html

「レオパレス21」に不当料金の徴収改善 NPOが要求
2008年02月01日

 弁護士らでつくるNPO法人「消費者支援機構関西」(大阪市)は1日、マンション賃貸大手「レオパレス21」(東京)が借り手から不当に料金を徴収しているとして、同社に契約条項の改善を求める申入書を発送した。是正されなければ、消費者に代わって企業を裁判で訴えることができる消費者団体訴訟も辞さない構えだ。

 申入書によると、同社は「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収。「料金の趣旨が不明確で、事実上の敷金・礼金にあたる」としている。

 消費者支援機構関西は昨年8月、国から同訴訟制度の適格団体に全国で初めて認定されている。

415よっさん:2008/02/03(日) 12:12:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020308.htm

水温上昇、南洋系の魚介類北上 大阪湾に続き若狭でも確認
 大阪湾などで亜熱帯付近に生息する魚介類が見つかるケースが激増している問題で、京都府北部などの若狭湾でも、最近5年間、これまで生息が確認されていない南洋系の海洋生物が定着したり、大量に定置網にかかるなどの異変が起きていることが京都府立海洋センター(宮津市)の調べで分かった。同センターは「京都の海も地球温暖化の影響を受けている裏付け」と分析している。関係者や専門家からは漁業への悪影響や生態系の変化などを危惧する声が出ている。

 同センターによると、若狭湾では、平成14年に底引き網で太平洋やインド洋に分布するトゲシャコがかかり、定着が初確認された。2年前からは在来種のシャコより増え、水揚げの7割以上を占めるようになった。

 またサンゴ礁の海に生息するイトヒキアジが、3年ほど前から毎年8月から12月にかけて定置網にかかるようになった。地元では従来、たまに定置網にかかるものは捨てていたが、最近は1つの定置網に5〜10匹まとまってとれることもあり、市場に卸している。

 このほか、温暖な海域に生息し、日本近海では珍しいスギ(体長約1メートル)が昨夏初めて確認されるなど、“新顔”の魚介類は現在も増え続けている。

 南方系の魚類が日本海の若狭湾で頻繁に確認されるようになったのは、湾内の海水温の上昇に加え、太平洋全域での温暖化傾向で、回遊魚の分布エリアが広がったことなどが要因とみられる。真冬の若狭湾の平均海水温は昭和60年以降10度を下回った年がなく、ここ10年間は平均11・1度で推移するなど、それ以前に比べて1度程度上昇しているという。

 こうした変化は大阪湾でも顕著。沖縄付近を回遊する体長約2メートルにもなるロウニンアジなどが見つかっているほか、通常の倍以上に育った巨大なイシダイが釣れるなどしており、やはり海水温の変化が一因と指摘されている。

 また周防灘では、干潟に温かい海に生息するナルトビエイがたびたび侵入、アサリなど漁業資源を食いあさる被害が出始めて、山口県などが大規模な駆除活動を行っている。

 京都府立海洋センターの和田洋蔵主任研究員は「対馬海流に乗って冬のシーズンまで若狭湾で南洋系の魚類が多く見られるようになった。東シナ海の高温化も影響しており、京都の海の生態系にも異変が起きている」と話し、地球温暖化が京都の海と魚に与えた影響をまとめた研究成果を、近く同センターの機関誌に発表する予定。 


 (2008/02/03 09:26)

416よっさん:2008/02/03(日) 12:24:59
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802020080.html

トレーから農薬検出 兵庫・高砂の親子のギョーザも
2008年02月02日

 中国製冷凍ギョーザを食べた兵庫県高砂市の親子3人が薬物中毒になった事件で、ギョーザのトレーからもメタミドホスが検出されていたことが2日、県警捜査1課の調べでわかった。トレーはゴミ箱にあったものを、加古川保健所を通じて家族から任意提出を受けていた。これまでギョーザのパッケージ内側と胃洗浄液から検出されていた。

 親子は同県加古川市のスーパーからギョーザを購入。県警は県内の系列4店舗から、同じ製造日(昨年10月1日)の同種商品8個の任意提出を受けて検査したが、メタミドホスなどの薬物は検出されなかった。ほかに同じ時期に製造された商品があれば提出を依頼し、検査する方針。

417よっさん:2008/02/03(日) 12:41:05
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080203-OYT8T00055.htm

陸自信太山演習場 不法産廃撤去始まる
土地改良区が費用肩代わり
 和泉市の陸上自衛隊信太山演習場内に不法投棄されていた、産業廃棄物約150トンの撤去作業が始まった。建築廃材やプレハブ小屋、古タイヤなどで、隣接の大谷池周辺にまではみ出して野積み。廃棄した業者が長年放置したままで、同池などを管理する「光明池土地改良区」(井阪正明理事長)が撤去費用200万円を<肩代わり>した。

 同改良区などによると、演習場の敷地(約220万平方メートル)には農地などの私有地約2万7000平方メートルが点在。不法投棄した業者も私有地があり、1999年ごろから持ち込まれた。

 陸自と同改良区などは、業者に産廃の撤去と土地明け渡しを求め、2度にわたり提訴。産廃撤去と土地明け渡しが命じられ、2006年7月には廃棄物処理法違反で府警に摘発されたが、現在服役中という。同改良区では「周辺の農業用水の水質悪化が進むばかり」と、撤去費用を一時的に負担することにした。

 撤去作業には、陸自信太山駐屯地の幹部や府、和泉市、周辺市の産廃対策関係者らが立ち会った。井阪理事長は「関係自治体などの協力で、ここまでこぎつけられた。監視を続け、農業用水の水質確保や環境保全に努めたい」と話す。

(2008年2月3日 読売新聞)

418よっさん:2008/02/03(日) 12:47:01
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/02.html

ギョーザ問題 3日も相談受付中国製の冷凍ギョーザから殺虫剤の成分が検出された事件で、福井県は日曜日の3日も電話での相談に応じています。県によりますと、相談は2日午後3時までに166件寄せられ「購入の冷凍食品が該当するか確かめたい」とか「回収対象でない中国製の冷凍食品は食べても大丈夫か」との問い合わせが寄せられ、職員は最新のリストで確認して該当する場合はすみやかに返品するようにとか、不安な場合は食べるのを控えるようアドバイスしていました。電話相談は、3日も午前8時半から午後7時まで、県庁の食品安全・衛生課、
0776−20−0354のほか、福井・坂井・奥越・丹南・二州・若狭の6か所の健康福祉センターでも受け付けています。

419よっさん:2008/02/03(日) 12:47:49
NHK兵庫のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/01.html

ギョーザ混ぜる工程後に混入か中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、警察は、殺虫剤の成分が一部のギョーザに偏って含まれていることから、混入の時期は中国の工場で大量の具材を混ぜ合わせる工程よりは後だった疑いがあるという見方を強め、製造から流通までの過程をさらに詳しく調べています。

この事件では、中国の河北省にある同じ「天洋食品」の工場で同じ日に製造されたギョーザでも「メタミドホス」と呼ばれる殺虫剤の成分が検出されたのは、今のところ千葉と兵庫の10人の被害者のケースに限られており、一部のギョーザに偏って含まれていたことがわかっています。
警察では、これが混入の時期を探る手がかりになるとみて、ギョーザの製造過程を調べていますが、この工場では、まず大量の野菜と肉を混ぜ合わせる工程があり、この後、1つずつ皮で包んで形をつくり、蒸し器での加熱処理や冷凍、包装の作業が行われていることがわかっています。
警察では、仮に具材を混ぜ合わせる工程で混入すれば、殺虫剤の成分がまんべんなく広がる可能性が高いため、混入の時期はこの工程よりは後だった疑いがあるという見方を強めています。
このため警察では、工場内のギョーザの製造過程について現地に調査に入っている輸入元や商社からさらに詳しく説明を受けるとともに、ギョーザが製造された後の流通過程についても混入する可能性がないのか調べています。

420よっさん:2008/02/03(日) 12:50:13
NHK滋賀のニュースより
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/02.html

冷凍食品体調不良は25人に中国から輸入された冷凍ギョーザから殺虫剤の成分が検出された問題で、滋賀県内で問題のギョーザを含め自主回収の対象となった冷凍食品を食べて腹痛などを訴えた人の数はこれまでに25人に上っています。
千葉県や兵庫県などで、中国から輸入された冷凍ギョーザを食べた人が中毒症状を訴えた問題が明らかになって以降、滋賀県内でも下痢や頭痛、吐き気などの症状が出たという訴えが相次いでいます。滋賀県のこれまでまとめによりますと問題の冷凍ギョーザを含め自主回収の対象となっている冷凍食品を食べて同じような症状が出たと訴えた人は、これまでに25人となっています。
このうち冷凍ギョーザなどが残っていたケースについては県の衛生科学センターで分析を進めていますがこれまでのところ殺虫剤などは検出されていなということです。県内の7つの保健所では3日も午
前8時半から午後5時15分まで相談を受け付けます。

421よっさん:2008/02/03(日) 12:52:18
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/02.html

中国ギョーザ問題 給食にも影響
中国製の冷凍ギョーザから殺虫剤の成分が見つかった問題で、学校給食でも中国製の冷凍のギョーザを献立から外すなど影響が出ています。

橿原市の公立の小中学校では、ジェイティフーズが輸入した中国製の冷凍の水ギョーザを2月15日の給食で出す予定でしたが、事件を受けて献立を差し替えることを決めました。
給食に使われる予定だった冷凍の水ギョーザは問題のギョーザとは別の工場で作られたもので、ジェイティフーズの自主回収の対象になっていませんが、橿原市は子供や保護者に不安を与えないよう献立の変更を決めたということです。橿原市教育委員会給食管理室の蘆原文子室長は         「今まで以上に厳しく食材を選ん で安全管理を徹底したい」  と話しています。
また天理市教育委員会は、今回の事件を受けて調査した結果、ジェイティフーズや加ト吉、それに味の素が自主回収をしている商品は給食に使われていないことが確認されたという内容の文書を保護者向けに配りました。
保護者や子供の不安を払拭するために配ったということで、このうち天理市立丹波市小学校では、各教室で下校前に教員が子どもたちに文書を渡し保護者に伝えるよう呼びかけました。
丹波市小学校の浜岡良一教頭は 「子どもたちの健康にかかわるこ となので調査結果にほっとして います」
と話していました。

422よっさん:2008/02/03(日) 12:53:04
NHK和歌山のニュースより
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/03.html

和歌山市で4人が症状訴える
中国から輸入された冷凍ギョーザから有機リン系の殺虫剤の成分が検出された事件で、1日、和歌山市内の4人が問題の冷凍ギョーザや自主回収されている冷凍食品を食べて下痢などの症状を訴えていたことがわかりました。

和歌山市保健所によりますと1日、保健所の相談窓口に問題の冷凍
ギョーザやジェイティーフーズが自主回収している2種類の冷凍食品を食べて下痢などの症状が出たという連絡が4人からあったということです。
このうち50代の男性1人が問題の冷凍ギョーザを食べ、残る3人はジェイティーフーズが自主回収している冷凍食品を食べたということです。
和歌山市保健所によりますと、4人はいずれも入院しておらず、いまは回復しているということです。和歌山市保健所ではこの冷凍食品と体調不良の因果関係についてはわからないとしていますが、どの店で食品を購入したかなど詳しい状況を調べることにしています。和歌山県と和歌山市では、手元に問題の冷凍ギョウザや各社が自主回収している冷凍食品があった場合には絶対に食べないよう呼びかけていて3日も県や保健所の相談窓口で対応にあたることにしています。

423よっさん:2008/02/03(日) 12:53:48
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/01.html

ギョーザ21人が症状訴え中国製の冷凍ギョーザから殺虫剤の成分が検出された問題で京都府内では1日新たに21人が体調
不良を訴えてきたということで、これで症状を訴えてきた人は28人にのぼっています。
また、京都市内の2人が食べた自主回収の対象となっている商品からは、殺虫剤の成分は、検出されませんでした。
京都府などによりますと府内では、1日新たに21人が体調不良を
訴えてきており、これで何らかの症状を訴えてきた人は京都府全体で28人にのぼっています。
いずれも入院はしておらず、すでに回復しているということです。このうち京都市右京区と伏見区の2人が食べた商品について京都市は31日から検査を行いました。その結果、2人が食べた商品からは殺虫剤の成分は検出されなかったということです。
また、京都市はスーパーなどで緊急の立入調査をして、中国製の冷凍食品を中心に抜き取り検査を行っています。
検査のため抜き取った商品、111点のうちこれまでに37点の検査を終えましたが、いずれも殺虫剤の成分は検出されなかったということです。
京都府などでは、引き続き検査を進めていくことにしています。

424よっさん:2008/02/03(日) 12:54:45
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html

乱闘の八幡市職員を処分去年5月、八幡市職員の野球チームが乱闘騒ぎをおこし、相手の専門学校生にけがを負わせた問題で、八幡市は1日職員13人の処分を
行いました。

この問題は去年5月、八幡市の市民スポーツ公園のグランドを使用していた、八幡市職員労働組合の野球チームと、久御山町にある専門学校生のサッカーチームが、グランドの利用方法をめぐって乱闘騒ぎとなったもので、乱闘を止めに入った当時19歳の学生が殴られ前歯を2本折るけがをしました。八幡市の職員5人は、傷害などの容疑で書類送検され、先月全員が起訴猶予処分となっています。
この問題を受けて八幡市は、当時グランドにいた職員9人を含む合わせて13人について懲戒処分などを行いました。
それによりますと▼専門学校生に暴力を振るったとして、経済環境部の35歳と38歳の職員にそれぞれ、減給10分1。
5か月から4か月の懲戒処分。
▼乱闘に加わった3人の職員を減給10分の1。
1か月から2か月の懲戒処分にしました。
▼また現場にいたものの乱闘には加わっていない職員と、当時の上司、あわせて8人には、文章による厳重注意もしくは口頭での注意処分を行いました。
これについて八幡市の松本伍男副市長は「公務員として許されない行為であり、市民の信頼を裏切り深くお詫びします。
改めて信頼回復に全力で取り組んでまいります」とコメントしています。

425よっさん:2008/02/03(日) 12:57:26
毎日jpより
http://mainichi.jp/select/today/news/20080203k0000e040018000c.html

中国製ギョーザ:訪日調査団出発 「日本側と歩調合わせ」
 中国製ギョーザによる中毒をめぐる同国の調査チームは3日、北京国際空港を出発、東京に向かった。団長の国家品質監督検査検疫総局の李春風・輸出入食品安全局副局長は同空港で、日本側との共同調査について「客観的、公正で、事実に基づき真実を求める科学的態度で日本側と歩調を合わせたい」と強調した。

 また、滞在中は日本の関係省庁の担当者らと情報交換し、原因究明に向けた協力の在り方などについて調整する意向を明らかにした。

 調査チームは3日午後、内閣府や外務、厚生労働、農林水産など関係省庁の担当者と事務レベルの協議を行う予定。

 李副局長は、高濃度の有機リン系殺虫剤「メタミドホス」の混入経緯などへの見方を問う記者団の質問には直接答えず、「協議終了後、メディアに(結果を)説明することになると思う」と述べた。

 協議では、双方がこれまでに把握した事実を互いに説明、分析することで、メタミドホスの混入経緯の解明を急ぐとみられる。

 調査チームは李副局長や検査検疫科学研究院、国家認証認可監督管理委員会、商務省、河北省の担当者の計5人で構成。滞在期間は未定という。(北京・共同)

毎日新聞 2008年2月3日 11時55分

>調査チームは3日午後、内閣府や外務、厚生労働、農林水産など関係省庁の担当者と事務レベルの協議を行う予定。

 この協議で「中国側にも日本側にも責任が無い」イコール「有耶無耶にして、この事件をフェードアウトさせる」などという
 最悪の結果が出ない事を祈ります。

426よっさん:2008/02/03(日) 13:02:38
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080202ddf041040026000c.html

衝撃・毒物混入:ギョーザ余波 牛すじ・牛タン…販売停止 輸入業者、在庫に悲鳴
 中国製冷凍ギョーザの中毒事件で、ギョーザを製造した中国・天洋食品の商品の販売が停止している。ギョーザだけでなく、おでん用のすじ肉、ビーフジャーキー、ロールキャベツなど多様な食品。安全性が確認されるまで販売できず、天洋食品の商品を扱っていた業者は、大量の在庫を抱え「いつになったら出荷できるのか」と頭を痛める。口をそろえるのは「(天洋食品の)工場の衛生管理はしっかりしていたはずなのに」。いったいどこで有機リン系殺虫剤は混入したのか。

 天洋食品から業務用の串(くし)カツとギョーザを輸入していた「ワントレーディング」(大阪市中央区)の坂上稔社長(47)は昨年夏、天洋食品の工場を視察した。消毒液に手を浸し、風でほこりを吹き飛ばす部屋を通過して生産ラインに入る。チェック専門の職員が従業員を監視している。「日本の食品工場の衛生管理体制と比べてもそん色ない」と信頼していた。中毒事件で商品の出荷をストップし、串カツとギョーザで計約10トンの在庫を抱える。「回収と在庫の貯蔵費用に600万円ぐらいかかるだろう」と表情は暗い。

 コンビニのおでんの具「牛すじの串」を輸入していた「インターグローバル」(大阪市中央区)の長谷川清社長(68)は、「ギョーザと牛すじの串は工場内でも生産ラインが違う。これまでの社の独自検査でも問題なかったのに、保健所の指示で販売できない」と中毒事件の余波にがっくり。「早く中毒事件の原因を解明されなければ、販売時期を逃して廃棄しなければならなくなる」と事件の混迷ぶりにいら立ちを募らせた。

 「牛タン」の加工品を輸入していた「イメックス」(大阪府高槻市)の畑中艶子社長は、「今年1月に工場を見学したが、衛生管理は徹底していた。中毒事件は信じられず、夜も眠れないぐらい」と大きなショックを受けている。【立石信夫、衛藤達生】

毎日新聞 2008年2月2日 大阪夕刊

427よっさん:2008/02/03(日) 19:31:07
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002395.html

ギョーザ被害、途方に暮れる輸入業者──「日本の工場より清潔と感じたが…」
2008/02/03配信
 中国製冷凍ギョーザの中毒問題で、中国側が2日、「安全上の問題はなかった」と表明したのに続き、現地調査した日本の生協なども「工場で殺虫剤の使用記録はなかった」と発表。殺虫剤混入の謎はさらに深まった。「衛生管理は徹底していたはず」「中国トップ級の工場だったが……」。製造元の中国・天洋食品の製品を輸入した業者の困惑は深まるばかりだ。

 「青天のへきれきだ」。約8年前からおでんなどに使う牛すじ串(ぐし)を仕入れる大阪市中央区の商社「インターグローバル」の長谷川清社長(68)は、昨年10月に中国・河北省の天洋食品工場を視察した際の「清潔な印象」が強いだけに衝撃を受けた。

 同工場の作業員は腕時計を外し、消毒液に両手を30秒ほど浸す。頭はネットをかぶった上に帽子を着用。担当者が粘着剤のついたローラーで白衣に付いた細かいホコリを取る。床には消毒用の水が常に流れていた。「日本の工場より清潔だと感じた」

 工場では金属探知機で異物を確認。箱詰め直前には目視で最終点検するなど、製造工程にも満足していた。商品を運ぶコンテナは、日本に到着するまで開かないよう鍵が掛けられていたという。

 当初は肉の大きさが不ぞろいなどの問題があったが、ほぼ3カ月おきの視察で指導したため次第に改善され、全取扱量の3割を発注するほどになった。長谷川社長は「安全が確認されるまで取引再開はあり得ない」としている。

 十数年前から取引を続けている「日佳食品」(大阪市北区)の伴卓馬社長(46)も「中国トップレベルの工場だと思っていた」と話す。ジェイティフーズと取引を本格化させた数年前からは、調理工程ごとに食材の傷みをチェックする徹底ぶりだったという。

 同社は仕入れの半分を天洋食品に頼っており、問題発覚後に抱えることになった在庫は約30トン。損失額は数千万円になる見込みだ。伴社長は「信頼できる取引先として期待していたのだが」と途方に暮れる。

 「タニインターナショナル」(大阪市淀川区)の営業担当者は、天洋食品の関係者が胸を張って語った言葉が忘れられない。「輸出向けは特に品質管理を徹底しており、日本の国産品より安全だ」「衛生に配慮して数年おきに工場内を改装している」

 1月下旬までにおでん用の牛すじ肉計20トンを輸入した。損害額は約300万円。「(天洋食品の)対応が丁寧だったので信用していたのだが」。納入先への説明に追われる営業担当者は不信感を募らせている。

428よっさん:2008/02/04(月) 09:14:34
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802030032.html

赤福、工場内を公開 営業再開控え「安心して食べて」
2008年02月03日

 食品偽装で営業禁止処分を受けた三重県伊勢市の和菓子メーカー「赤福」は3日、同市朝熊町の本社工場を初めて報道陣に公開した。6日から市内の直営3店舗で営業を再開するのを前に、新聞、テレビ各1社による代表取材に応じた。赤福は「最初で最後の公開」としている。

 工場内では臼に入った餅を自動的につきあげる様子や、赤福餅が入った折り箱や包装紙に製造年月日を印刷する工程を見せた。ただ、餅とあんを自動で組み合わせたり、表面に川の流れの模様を付けたりする工程は「企業秘密」と公開しなかった。

 浜田典保社長は昨年12月の記者会見で、報道陣への工場公開を「考えていない」としていた。一転して公開した理由について、赤福は「二度と不祥事を繰り返さない態勢が整い、お客様に安心して食べていただけることを伝えたい」としている。

429よっさん:2008/02/04(月) 09:15:48
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802030013.html

未開封ギョーザ6袋の表面からメタミドホス検出 兵庫
2008年02月03日

 中国製冷凍ギョーザによる薬物中毒事件で、兵庫県警は3日、輸入仲介商社「双日食料」(東京都港区)から提出を受けた、同種商品の未開封の6袋を調べたところ、いずれもパッケージの表面から有機リン系農薬成分「メタミドホス」が検出されたと発表した。うち1袋のパッケージの裏と表には穴(直径約1ミリ)が開いていた。6袋は兵庫県で中毒を起こした商品と同じ製造月日。中毒被害にあった家族が食べたもの以外の商品からメタミドホスが検出されたのは初めて。

 県警は、パッケージの表面から検出されたことから、「天洋食品廠公司」(中国河北省)の工場でギョーザが袋詰めされた後に一度に付着した可能性があるとみて、千葉県で中毒を起こした商品との製造・運搬過程などの共通点についても調べている。

 調べなどによると、ギョーザは「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」(20個入り)。昨年10月1日に製造され、11月2日、ほかの商品のギョーザとともに計2.13トン(約8200袋)が段ボール箱に梱包(こんぽう)されて中国・天津港から船便で出荷され、11月6日に大阪港に陸揚げされた。その後、段ボール箱のまま各地の卸業者に届けられ、小売店に並んだ。

 メタミドホスが検出された6袋は、大阪府枚方市内のスーパーに卸された。しかし、パッケージの表面が「ベトベトしている」「異臭がする」などというクレームがあり、昨年12月下旬、輸入元の「ジェイティフーズ」の大阪支店(大阪市北区)に返品され、1月8日に輸入を仲介した双日食料に戻された。

 今回見つかった穴はパッケージ左端にあり、針のようなものが貫通したような形だった。兵庫県高砂市の親子3人が中毒を起こした商品のパッケージでも幅約3ミリの穴が見つかっているが、場所や形状が異なっているという。

 県警は双日食料が冷凍庫に保管していたこの6袋の提出を受け、鑑定していた。中身のギョーザはまだ鑑定中で、別に提供を受けた20袋についても調べている。千葉県警は生協側から提供を受けた約90袋を現在鑑定している。

430よっさん:2008/02/04(月) 09:22:11
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020403.htm

枚方で新たに6袋 1袋に穴 高砂と同一製造日 ギョーザに殺虫剤
 中国製ギョーザ中毒事件で、被害に遭った兵庫県高砂市の家族3人が食べたギョーザと製造日が同じ同種商品6袋の表面から、有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出されたことが3日、兵庫県警の調べで分かった。「袋がべたついている」と苦情があり、返品されたものの一部で、このうち1袋は2カ所に穴が開いていた。また、日本生活協同組合連合会(日本生協連)は同日、千葉県内の2家族が被害に遭ったギョーザと同種商品2袋からごく微量のメタミドホスが検出されたことを明らかにした。

 中毒を起こした千葉、兵庫両県の3家族が食べたギョーザ以外からメタミドホスが検出されたのは初めて。

 輸入販売元「ジェイティフーズ」(JTF)の親会社、日本たばこ産業(JT)によると、6袋は中国の「天洋食品」が昨年10月1日に製造した「中華deごちそうひとくち餃子」。昨年12月27日、客から「パッケージの外側が粘つき、異臭がする」とクレームを受けた大阪府枚方市内のスーパー「ハッピース枚方」がJTF大阪支店に連絡。同支店は28日に商品の返品を受け、1月8日に中国で買い付けを担当している「双日食料」(東京)に店にあった11袋を戻した。

 JTや双日食料によると、11袋のうち2袋に油状のものが付着していた。返品された商品を社員が実際に食べる「食味検査」をしたが異常はなかったという。また、双日側は油状のものを「汚れ」と考え、成分検査を実施。その結果、合成洗剤など利用されている脂肪酸エステルやリン酸化合物が含まれていたことを把握し、JTにも報告した。しかし、メタミドホスが含まれていることは分からなかったという。

 県警によると、新たに見つかった袋の穴は、上端の表裏に直径1ミリの大きさで開いていた。穴の形や場所などから、何かが突き刺さった際に開いたとみられる。ただ、高砂市の家族が食べたギョーザの袋の穴とは形状が違うという。

 JT側は袋の穴について「(こちらの)検査では分からなかった。警察の発表で初めて分かった」としている。

 県警は6袋の袋の内部やギョーザを鑑定中で、新たに確認された穴とメタミドホス検出の関連を慎重に調べている。県警は中毒発覚後の今月2日に別の業者から双日食料に届いた20袋も押収しており、これらの鑑定も進めている。



 (2008/02/04 8:53)

431よっさん:2008/02/04(月) 09:24:51
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

中国で混入の可能性中心に捜査中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、きのう新たに殺虫剤の成分が検出された6袋のギョーザは、兵庫の事件の製品と一緒に密閉されたコンテナで輸入されていたことがわかりました。
警察は、輸入される前に中国で混入した可能性を中心に捜査を進めています。
この事件では、中国の河北省にある「天洋食品」で製造された冷凍ギョーザのうち、きのう新たに大阪・枚方市のスーパーから輸入元の「ジェイティフーズ」に返品されていた6袋の製品からも、毒性の強い殺虫剤の成分「メタミドホス」が検出されました。
この6袋は、3人の被害者が出た兵庫県の事件のギョーザと同じ種類で、同じ去年10月1日に製造され、一緒に密閉されたコンテナで大阪港に輸入されていたことがわかりました。
そのあとは輸入元の委託先の保冷倉庫などで管理され、この間は製品の入った段ボール箱が開けられることはないということです。
12月に入ってそれぞれ違う卸売会社を通じて別々の流通ルートで販売されていることから、警察は、この段階での混入も考えにくく、輸入される前に中国で混入した可能性を中心に捜査を進めています。また、今回の6袋は、一連の事件では初めてギョーザの袋の外側に殺虫剤の成分が付着しているのが見つかりました。
これまでの兵庫や千葉の事件では、ギョーザの皮や具など、袋の内側から検出されていることから、混入したのはどの段階だったのか、中国の工場での製造やこん包の過程を詳しく調べています。

432よっさん:2008/02/04(月) 23:34:11
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002411.html

ギョーザ被害で官民不手際、原因特定に遅れ――情報共有、仕組みなく
2008/02/04配信
 中国製冷凍ギョーザの中毒問題を巡り、企業や行政の判断や対応の不手際が相次いで浮上している。企業側の検査が不十分だったり、行政の連絡に不備があったりといった問題の連鎖で原因特定は遅れた。4日には、袋から「メタミドホス」が検出されたギョーザと同時入荷した商品を、大阪のスーパーが販売していたことも判明。国は情報共有など制度見直しに乗り出したが、消費者は改めて不安を口にした。

 最初の被害発生は昨年12月28日。天洋食品(中国)製の冷凍ギョーザを食べた千葉市の母娘が吐き気などを訴えた。販売した生協側と輸入元のジェイティフーズ(東京・品川)は細菌による食中毒を想定し食品を検査した。

 しかし菌が出なかったため「異常なし」と判断。殺虫剤の化学検査はしなかった。殺虫剤を想定できなかったためというが、問題の工場では生協が商品開発中の2002年にもメタミドホスを検出。この事例が念頭にあれば、早期に化学検査を行えた可能性もある。

 また、大阪府の小売店には昨年12月27日に「包装袋がベタ付き異臭がする」という苦情が寄せられている。ジェイティフーズに同28日に計11袋が返品されたが、検査を始めたのは今年1月7日。だが、「リン酸化合物」とまでしか特定できず、兵庫県警がこのうち6袋からメタミドホスを検出したのは2月3日だった。

 1月5日には兵庫県高砂市で第2の被害が発生。同県は東京都に調査を依頼した。品川区保健センターの調査にジェイティフーズはほかに被害の報告はないと回答。兵庫県警が農薬を使った事件として捜査したこともあり、都は食品が原因ではないと判断する。

 同県からの連絡を巡っては、都が品川区にファクスを送った際、有機リン系薬品中毒の可能性を示す資料が1枚欠落したことも発覚。同区センター関係者は「正確に伝わっていれば、業者の対応も変わったはず」と打ち明ける。

 原因が特定されないまま1月22日、3番目の被害が千葉県市川市で起きた。千葉県警が個別事件として捜査を始め、千葉市の被害も捜査の過程で発覚。市川、高砂両市の商品からメタミドホスが検出されたのは同29日。都が共通の食品が原因として厚生労働省に報告したのは同日夜遅くで、警察庁が公表したのは翌30日だった。

 同日夕以降、各地の保健所などに寄せられた体調不良の訴えは既に2000件超。摂食から時間がたち、検査できない例が多く、公表遅れで混入経路解明も進まない。
 舛添要一厚労相は「昨年末の段階で厚労省が把握していれば、その後の事態が起きなかったことも考えられる」と対応の遅れを認める。今後は被害が小規模の食中毒でも同省に報告するよう省令を改正する考えだ。

433よっさん:2008/02/05(火) 08:37:29
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080205p101.htm

枚方で回収の1袋、皮にも殺虫剤…中国ギョ−ザ
 ◆袋詰めの前に混入?

 中国製冷凍ギョーザによる中毒問題で、兵庫県警は4日、大阪府枚方市で回収された包装袋の外側から有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出された6袋のうち、1袋の包装袋内側とギョーザの皮の表面からメタミドホスを検出したと発表した。これにより、兵庫県高砂市、千葉市、千葉県市川市の3件と合わせ、商品から高濃度のメタミドホスが検出された4件すべてで、袋の内部から検出されたことになる。警察当局は、中国でのギョーザの製造後から袋詰めまでの段階で殺虫剤が混入した可能性を中心に捜査を進めている。

 6袋は高砂市の一家3人が食べたものと同じ昨年10月1日製造の「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」で、枚方市のスーパーから輸入元のジェイティフーズが苦情を受け、昨年12月28日に回収していた。

 兵庫県警によると、6袋のうち1袋は包装袋に穴が開いていたが、今回、ギョーザの皮などからメタミドホスが検出された1袋は、穴の開いていない5袋のうちの1袋。

 ただ、検出された袋の表面には、長さ約1・5ミリのすじ状の傷が付いており、袋に水を入れると、しばらくして染み出した。県警は袋の表面に付着した殺虫剤が内側に染み込んだ可能性も残るとしているが、形状から見て人為的につけられた傷ではないとみている。

 しかし、同一製造日の高砂市の一家が食べたギョーザの袋には穴があったものの、外側にメタミドホスは付着しておらず、県警では、いずれのケースも製造から袋詰めの段階で混入した可能性が高いとみている。

 枚方市の6袋のうち5袋のギョーザからメタミドホスは検出されなかった。

 警察庁は5日午前、兵庫、千葉両県警の刑事部長ら捜査幹部のほか、回収したギョーザの鑑定に協力している警視庁、大阪府警の科学捜査研究所長を集めて合同捜査会議を開く。

(2008年2月5日 読売新聞)

434よっさん:2008/02/05(火) 08:40:27
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002420.html

大阪市で裏金5000万円──東住吉区役所、16年間で
2008/02/05配信
 大阪市東住吉区役所で1991年から約16年間にわたり、選挙関連経費の架空請求などで計約5110万円の裏金をつくっていたことが分かり、市コンプライアンス(法令順守)委員会は4日、平松邦夫市長に原因究明や再発防止のための調査を実施するよう勧告した。裏金のうち約780万円は懇親会費などに使われ、同委員会は「私的流用に当たる」としている。

東住吉区役所の裏金問題で記者会見する平松大阪市長(4日午後、大阪市役所)

 平松市長は同日、記者会見し、「市民の税金を長年にわたり裏金として使用していたことは弁解の余地はない。深くおわびいたします」と謝罪。月内をめどに詳細な調査結果をまとめ、「職員の懲戒処分や刑事告訴などの対応も検討する」とした。

 同委員会によると、裏金が発覚したのは選挙事務を担当する東住吉区役所の総務課。領収書を偽造して物品購入費や通信費などを架空請求したり、職員に「カラ残業」させたりして支出させた公金を、係長名義の個人口座にプールしていた。係員が帳簿に出入金を記録していたという。

 一部は「選挙手当」などの名目で職員に不正支給し、職場の懇親会費にも流用。現在も約319万円が裏金の残金として金庫に残っているという。他の使途の大半は備品購入費など公的な経費だったという。同委員会の調査に対して職員は「不適切だとは思ったが、急な支出に対応するため必要だった」と説明している。

435よっさん:2008/02/05(火) 09:10:21
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html

大阪市全部局で裏金調査へ
大阪市の東住吉区役所が、選挙事務費の中から5000万円余りの裏金を作っていた問題で、大阪市は、他の部署でも裏金作りが行われている可能性が否定できないとして、全ての部署を対象に調査を行うことにしています。

この問題は、大阪市の東住吉区役所で選挙事務を担当する職員が、平成3年から去年3月までの16年間にわたり、5000万円余りを裏金としてプールし、このうちの4700万円を流用していたものです。
大阪市のコンプライアンス委員会の調査によりますと、区役所では、職員の親族から名義を借りて架空のアルバイト代を計上したり、勤務実績がないのに残業代を請求するいわゆるカラ残業などの方法で裏金をねん出していたことがわかっています。
委員会は、こうした手口の悪質さに加え、東住吉区役所だけが裏金を必要とする固有の事情がないことから、他の区役所や部署でも同じような裏金作りが行われている可能性が否定できないと指摘しています。
このため、大阪市は、平松市長が、きょう緊急の幹部会議で徹底した調査を指示するとともに、すべての部署や出先機関を対象に現職の職員や退職者から事情を聞くなどして、裏金の有無や過去に裏金が作られていなかったかなどを調べることにしています。

436よっさん:2008/02/05(火) 22:08:04
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020511.htm

大阪市裏金 サボテン・ビタミン剤・自転車… 差引簿に使途記載
 
東住吉区の歴代の選挙担当者の間で引き継がれていた
裏金用の「差引簿」(左)と通帳
大阪市の裏金問題で、同市東住吉区の歴代の選挙担当者が、公費から捻出(ねんしゅつ)した裏金5110万円の使い道を示した「差引簿」のなかには、サボテン(平成6年6月、1000円)、高級自転車(6年3月、4万1000円)、ビタミン剤(7年3月、2600円)など、公費として認められがたい項目が多数記載されていることがわかった。

 同区役所の裏金の支出を記載していた「差引簿」によると、支出が明らかに不適当とみられる項目は、裏金作りが始まったとされる3年から、支出のピークだった7年前後にかけてが多い。工業調査員(犬かまれ)見舞い(3年4月、2200円)、盆栽植木(5年6月、7380円)、観用サボテン台(5年10月、4510円)、ボウリング宴会(6年2月、4万7500円)、ボウリング帰りのタクシー代(6年3月、3103円)、野球場借り上げ賃(6年6月、3000円)なども支出項目として明記されていた。

 その後、同区役所では、14年度に223万円だった支出が、15年度には24万円まで激減したうえ、支出項目も地域振興会助成金(15年9月、5万円)、委員会お茶代(15年8月、2万6720円)など、一見公費での支出にかなうような項目が目立つようになり、組織的に裏金の支出に一定のブレーキが働いたことをうかがわせる。しかし選挙うちあげ(12年12月、12万4453円)などには、相変わらず支出されていたようだ。

 18年3月には、通帳自体が解約され、現金は区役所の金庫に保管されており、不適切なプール金との認識は強まっていたとみられる。

 一方、差引簿では計5110万円の裏金のほぼ全額が公金から捻出されたことになっていたが、捻出手法は、架空や水増しされたとみられる消耗品費、食糧費2200万円、アルバイト賃金1370万円、統計調査員手当や統計調査関係費など1270万円−などとなっていた。

 市幹部は「現在の公金支出の感覚から言えば、恥ずかしいが、当時としては罪悪感はそれほどなかったのではないか」と話している。

 (2008/02/05 14:10)

437よっさん:2008/02/05(火) 22:11:19
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080205p302.htm

東住吉区裏金、労組・自治会に選挙「礼金」145万円
 大阪市東住吉区で総額5110万円の裏金が見つかった問題で、同区が「選挙事務を円滑に行うためのお礼」として、市職員労働組合(市職)の同区支部と、地元の地域振興会(自治会)に、計145万円を裏金から支出していたことがわかった。選挙事務に従事する職員には超過勤務手当、地域振興会には、日常的な市への協力に対する謝礼として委託料などが正規に支払われており、市は「市民に説明がつかない支出」として経緯を詳しく調べる。

 市の調査で見つかった裏帳簿によると、市職支部には1995〜2001年度までの間、選挙1回あたり5万円〜30万円で、計9回90万円、地域振興会には95〜05年度まで、毎年5万円計55万円を支出していた。

 市によると、投開票日の作業は各区の職員が行っているが、当時は、投票所担当の職員の場合、1人あたり約4万円の超過勤務手当を支給。現在は、代休をとるよう指導し、半額程度になっているという。

 市の裏金調査に対し、同区の担当者は「労働組合の協力がないと作業ができなかった」と説明しているという。

 地域振興会は、看板の設置や民間施設への投票所設置に協力。市は、投票所の立会人のなり手を探すのに地域振興会を頼る部分も多いという。

 労働組合、地域振興会への裏金支出が、統一地方選や知事選、参院選、市長選が重なった95年度に始まっていることから、市は「多忙な年に支給を始め、前例になり、やめられなくなった可能性がある」としている。

 一方、平松邦夫市長は5日朝、局長、区長を集め、裏金調査の徹底を指示。金庫、キャビネットなど保管スペースを今月13日までに点検し、21日までに全職員と、担当したOBに聞き取りを行うよう求めた。

(2008年2月5日 読売新聞)

438よっさん:2008/02/05(火) 23:49:51
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html

中国からの帰国者にとまどい
中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤成分が混入していた問題で、中国から関西空港に降り立った人の中からも現地で食べ物に注意していたなどといった声が聞かれました。

関西空港からはこの冬のダイヤで中国の17の都市と結ぶ旅客便が計、週217便運航しています。航空各社によりますと、いまのところ中国へ向かう客の予約状況に変化はないということです。
しかし、関西空港に降り立った人の中からは現地では食べ物に注意していたなどといった声が聞かれました。
このうち、仕事のため半年ほど前から家族3人で中国に住んでいるという会社員の妻は「事件のことをインターネットなどで見て気にはなったが、中国のものを食べないわけにはいかない。中国人がおいしいと言っている店を選ぶようにしているが対策は難しい」と話していました。
また、単身赴任先の中国から休みを利用して帰国した男性は「家族からは気を付けてといわれているが、どう気を付けていいか、わからない。家族へのお土産は口に入れるものは嫌がると思ってアクセサリーやぬいぐるみにした」と話していました。

439よっさん:2008/02/05(火) 23:52:13
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080205ddf041040007000c.html

衝撃・毒物混入:「生協だから信頼してたのに」 苦情電話20万件
 中国製冷凍ギョーザの中毒事件で、千葉県の2事件は「生活協同組合」の販売商品が原因だった。「生協」は消費者の立場から安全性を重視した商品開発で支持されていただけに、中毒事件のショックは大きい。

 千葉市と千葉県市川市の中毒事件は、「CO・OP手作り餃子」に混入した有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が原因。大阪よどがわ市民生協(大阪府吹田市)も同じギョーザを扱っていた。

 同生協によると、中毒事件が発覚した翌日の31日は電話相談だけで354件。配達先の452軒で商品の安全性を問われ、64軒で返品や注文取り消しを受けた。同生協は「ミートホープの牛肉偽装で検査を強化したのに、再度信頼を裏切り申し訳ない」と釈明する。

 コープこうべ(神戸市東灘区)では、メタミドホスが検出された冷凍ギョーザは販売していないが、冷凍食品など10種類を自主回収。これまでも、残留農薬などの定期検査をしてきたが、検査回数を増やすという。「冷凍食品に農薬成分が入っているとは想定外。全商品を検査することは不可能だ」と頭を抱える。神戸市東灘区の主婦、浜野春美さん(57)は「コープは最も信頼できるスーパーと思い、中国製も気にせず買っていた。自主回収はショック」と話す。30年前に組合員になった埼玉県川口市の女性(60)は「最近の生協はおかしい。今回の事件も去年のミートホープの事件も、昔ならあり得なかった」と嘆いた。

 日本生活協同組合連合会(東京都、499団体加盟)によると、生協が扱う中国産や中国の具材を使った商品は267品目で食品全体の4%。冷凍ギョーザについては、残留農薬を厳密に調べるため、原材料を取り寄せて検査。販売開始1年前の01年から10回、現地の工場に職員を派遣して安全性を確認した。

 それでも今回の事件は防げなかった。日本生活協同組合連合会の相談窓口には、1月30日から3日までに1万1500件超の苦情電話があった。回線不足で対応できなかった分も含めると20万件を超える。【藤原崇志、林田七恵、桐野耕一、吉井理記】

毎日新聞 2008年2月5日 大阪夕刊

440よっさん:2008/02/06(水) 09:03:56
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020603.htm

国内流通ルート検証 中国製ギョーザ 店到着まで梱包解かず
 中国製ギョーザ中毒事件は、有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が袋内からも検出されたことなどから、中国国内の製造過程で商品に混入したとの見方が強まっている。一方の中国側は「安全上の問題はなかった」との姿勢を崩していないが、この問題をきっかけに、私たちの口に入る食品の流通過程がより一層、注目されるようになったのも確かだ。大阪府枚方市のスーパー「ハッピース枚方」で見つかった中国製冷凍ギョーザが、消費者の手元に届くまでの経路を改めてたどった。 (林英樹) 

 5日朝、「ハッピース枚方」では、入り口など5カ所に、該当商品の回収を呼びかけるビラが張られていた。冷凍食品の陳列棚は中国製をすべて撤去したため約半分がからっぽ。こうした商品がいかに身近だったのか、改めて気付かされた。

 問題のギョーザが見つかったのは、昨年12月27日午後1時ごろ。買い物客がレジに持ってきた「中華deごちそうひとくち餃子」のパッケージがベトベトしていることに、女性店員が気づき、橋本昌幸店長(46)に報告した。

 その約3時間前の午前10時ごろ、京都府久御山町の「旭食品近畿冷凍流通センター」から委託を受けた「光洋輸送」(京都市)のトラックが北側の裏口に止まった。配達員はひとくち餃子12袋が入った段ボール3箱を荷台から下ろし、陳列棚の前で段ボールを開け、36袋すべてを陳列した。

 同センターでは、商品の管理、配送と陳列まですべてを請け負い、ハッピースの店員は通常、その場に立ち会わない。商品は、店員が品薄になったのを確認した上で、こまめに発注しており、倉庫に在庫は一切持たなかったという。橋本店長は「すべてお任せするという契約で、店員は棚卸しもしていない」。一方、光洋輸送の配達員は開封作業をした際、「異常には気づかなかった」。

 このギョーザが同センターの倉庫に納入されたのは20日前の12月7日。ビニールテープで梱包(こんぽう)された段ボール2箱をプラスチックバンドで一まとめにした状態で計12箱、144袋。夜間は冷凍庫のカギがかけられ、24時間体勢で作業員が常駐していた。同センターでは「店に届けるまでふたを開けることは百パーセントない」。

 この前段階では、ハッピース枚方と兵庫県加古川市のイトーヨーカドーで見つかったひとくち餃子は、ともに輸入販売元のJTフーズが委託した「キユーソー流通システム」の大阪市此花区舞洲の倉庫で保管していた。

 コンテナで大阪・南港に陸揚げされたのは11月6日。キユーソーからさらに業務委託された「中日本冷蔵」(大阪市)によると、問題の商品はコンテナから段ボールごと取り出し、5階建ての冷凍庫内のいずれかに置かれていたという。

 通関検査は、この倉庫自体が「保税蔵置場」に指定されているため、大阪税関の職員が直接訪れて検査を行う。税関職員は「段ボールに傷があるなど極めて異常な商品があればチェックする」。

 倉庫では、中日本冷蔵の社員らが24時間体勢で警備。土曜夜から日曜深夜までは無人だが、施錠された扉には人感センサーが付いている。倉庫を訪れた5日も、荷物の積み卸しのため、ひっきりなしにトラックが出入りしたが、車が離れると必ずシャッターが下りた。

 舞洲から橋を渡って南港に移動すると、海岸沿いに大きなアームの付いたクレーンが並ぶ。横付けされた大型商船から、コンテナがつり下げられ、次々と陸揚げされる。そのほとんどに中国語の文字が書かれていた。

 (2008/02/06 8:25)

441よっさん:2008/02/06(水) 09:11:36
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/01.html

問題の製造日と同じものなし中国から輸入された冷凍ギョーザから、これまでとは別の有機リン系の殺虫剤の成分が検出された問題で、福井県内で販売されていた製品の中には同じ製造日のものは含まれていなかったことが県民生協の調べで分かりました。
この問題で、5日、日本生活協同組合連合会は中国製の冷凍ギョーザ「CO・OP手作り餃子40個入り560グラム」からこれまでに見つかっている有機リン系の殺虫剤とは別の「ジクロルボス」の成分が検出されたと発表しました。この製品は一連の事件と同じ、中国の天洋食品で去年6月3日に製造されていたということです。
県内では去年5月から8月にかけて、同じ製品957点が店頭販売ではなく、共同購入の形で販売されていました。
しかし、福井県民生協が出荷記録などをもとに調べた結果、6月に製造されたものはいっさい県内で販売されていないことが確認されたということです。
生協の冷凍ギョーザについては最初に問題となった去年10月の製品も県内では販売されていませんでしたが、県民生協では引き続き、同じ中国の工場で加工されたものなど回収対象になっている製品の返品を呼びかけています。

442よっさん:2008/02/06(水) 09:12:39
NHK徳島のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/05.html

教団施設に公調が立ち入り
オウム真理教から名前を変えた教団の活動実態を調べるため、公安調査庁は5日、徳島市内にある教団の四国の活動拠点に立ち入り検査を行いました。

立ち入り検査を受けたのは徳島市中島田町にある教団の四国の活動拠点となっている集合住宅の一室です。
5日午前7時50分頃、公安調査庁の調査官およそ10人が部屋に入り、およそ9時間半にわたってこの部屋でどのような活動が行われているかなどについて調べました。
今回の調査はオウム真理教から名前を変えた「アーレフ」という教団に対し、平成12年に適用され、その後2回更新された団体規制法に基づく観察処分の一環として教団の活動実態を把握するために実施されたもので、平成16年に徳島市内の「アーレフ」の活動拠点が現在の場所に移転して以降、この施設への立ち入り検査は今回で6回目となります。
公安調査庁によりますとこの施設はオウム真理教から名前を変えた「アーレフ」の四国の活動拠点で、検査の結果、数人の出家信徒が常駐して四国の在家信徒に対する教材の販売やセミナーの開催、それにヨガの指導などをして収入を得ていることが判ったということです。
また検査中もオウム真理教の麻原彰晃、本名・松本智津夫死刑囚の説法を録音したものが部屋の中に流れていたほか、松本死刑囚との関わりをうかがわせる物が多数見つかったということです。
今回の立ち入り検査についてこの施設の担当者は「特にお話することはない」としています。

443よっさん:2008/02/07(木) 09:17:38
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080207p201.htm

ギョーザ事件1週間 消費者の不信止まらぬ


大阪府内の保健所などから集められ検査を受ける中国製冷凍ギョーザ(5日、府立公衆衛生研究所で) ◆冷凍食品を敬遠、「手作り」回帰

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件は、発覚から6日で1週間が過ぎたが、新たに別の殺虫剤「ジクロルボス」が検出されるなど、消費者の不信は払しょくされないままだ。スーパーでは買い控えで冷凍食品全般の売り上げが落ちる一方、ギョーザの皮や具材の売れ行きが伸び、生ギョーザ専門店の営業も好調。〈手づくり回帰〉の現象が起きている。

 関西を中心に87店を展開するイズミヤ(本社・大阪市)では、冷凍食品の売り上げが、事件発覚前の8割程度にまで減少。一方で、ギョーザの皮や豚ミンチ肉、中華料理のレトルト式調味料の売り上げが増加した。広報担当者は「中華料理を食べたくなったら、冷凍食品や外食を避け、自分で料理する人が増えているのを実感する。ちくわや煮豆などもよく売れており、弁当用にも手間のかからない食材を工夫しているようだ」と分析する。

 ライフコーポレーション(同)は、近畿地方のライフ109店の売り上げを調べたところ、事件発覚翌日の1月31日には冷凍食品が前年同日比で27%落ち込んだが、今月1〜4日の間、ギョーザの皮は前年同期比30%、豚肉のミンチも同10%伸びた。

 52店舗を展開する関西スーパーマーケット(同・兵庫県伊丹市)でも、1月31日と2月1日の冷凍ギョーザの売り上げが1週間前に比べ、3分の1に落ち込み、冷凍食品全体でも3割以上ダウン。反面、ギョーザの皮の売り上げは4割も伸びているという。

 首都圏で50店を営む「ぎょうざの満洲」(同・埼玉県)では、自社製造する生ギョーザの通信販売が伸長。池野谷ひろみ社長は「日ごろ冷凍食品を食べている方から注文が入っているのかもしれない」と話す。

 一方、大阪市北区のスーパーで買い物中の主婦(58)は「冷凍食品はしばらく使わない。ほかの食品も中国産かどうか確認し、表示がないものは店員に聞くようにしている」と言い、兵庫県明石市の主婦(38)も「特売の日に冷凍食品をまとめ買いして夫のお弁当に使っていたが、事件後はやめた。前夜の夕食の残りや、自分で下準備したものを冷凍して、すぐ使えるようにしている」と話していた。

(2008年2月7日 読売新聞)

444よっさん:2008/02/07(木) 09:27:22
asahi.comより
http://www.asahi.com/life/update/0207/OSK200802060076.html

大阪府の救急6病院が撤退 受け入れ不能問題が影響か
2008年02月07日08時00分

 救急患者が複数の病院に受け入れを断られた末に死亡するケースが相次いだ大阪府内で、府が指定する「救急告示病院」270施設のうち6カ所が、今年に入って救急部門から撤退していたことがわかった。医師不足から夜間・休日の救急態勢を維持できなくなったのが主な理由。特に府南部で救急病院の減少が目立っており、患者の収容先探しが一層、困難になる恐れもある。

 大阪府によると、救急告示病院は府に申請し、府救急医療対策審議会の審査を経て、認定を受ける。高次医療を担う救命救急センターを含む270カ所が昨年まで府内で救急の看板を掲げており、170カ所が1月25日付で3年ごとの更新期限を迎えたが、6病院が更新しなかった。一方で、4病院が新たに告示病院に認定され、減少数は2となった。

 救急対応をやめる診療科は、内科が5カ所、小児科が1カ所。このうち3病院は昨年、府に救急の継続を申し出ていたが、急患の受け入れ不能問題が表面化した年末以降、相次いで取り下げたという。

 1日に100人を超す患者を受け入れる地域の小児救急の中核的存在だった松原市立松原病院では昨秋以降、小児科医7人中2人が退職。さらに、男性医師が過労で倒れ、3月には研修医1人も辞めるため、態勢を維持できなくなった。病院幹部は「日中の診察は継続する。現状を改善したいが、医師の補充が難しい」。

 救急からの撤退が相次ぐ府は、救急告示病院の認定基準緩和に向けた検討を始めている。府医療対策課の担当者は「背景にある医師不足を早期に解消するのは困難。急患を確実に受け入れられる病院を増やす方策を考えたい」と話す。

445よっさん:2008/02/07(木) 20:52:16
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802070081.html

完全密封状態の袋の内側からメタミドホス
2008年02月07日

 中国製の冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警は7日、大阪府枚方市のスーパーから輸入仲介商社「双日食料」(東京都港区)が回収したギョーザのうち2袋から、新たに有機リン系農薬成分「メタミドホス」が検出されたと発表した。

 調べでは、検出場所は、1袋が包装袋の内側。袋には穴や傷は確認されず、完全な密封状態だった。密封状態の商品内側からメタミドホスが検出されたのは初めて。

 もう1袋は包装袋の外側で、袋左下の端に直径約0.2ミリの穴があった。2袋ともギョーザの皮と具、トレーからは検出されなかった。

 いずれも枚方市のスーパーで「ベトベトする」などとして返却されたものを、双日食料(東京都港区)から任意提出を受けて検査していた。

>もはや生産地・中国で毒物が混入された事は疑いようもなくなりました。
 兵庫県警GJ!

446名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:31
はなから中国と思っていましたけど。やっぱ手に入り難いですから。

447<削除>:<削除>
<削除>

448よっさん:2008/02/07(木) 21:35:55
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080207p202.htm

裏金の私的流用は280万円…大阪市の元担当者証言
 ◆「選挙を肴に飲み食いした」

 大阪市東住吉区役所の裏金問題で、総額5110万円に上る裏金のうち少なくとも280万円が、飲食費など職員の私的流用分とみられることがわかった。同市の公費乱脈問題から1年半後の1991年に始まり、16年間にわたって引き継がれていた裏金づくり。不正は選挙管理事務に絡んで行われ、「選挙を肴(さかな)に飲み食いしていた」と漏らす元担当者もいる。関係者の証言から、公金感覚の欠如ぶりが浮かび上がった。

 「選挙は突発的な出費があるので物品業者に白紙の領収書をもらい、水増し請求した。必要悪と信じていたが、懇親会や選挙の打ち上げにも使った。選挙を肴に飲み食いしたと言われても弁解の余地はない」

 90年代後半、各地で相次いだ裏金問題後、同区で裏金づくりを担当した職員はそう言ってうなだれた。

 裏金は「選管の金」と呼ばれ、職場の金庫や銀行口座で管理し、上司も知っていたという。選挙事務への協力の謝礼金として、市職員労働組合の同区支部に届けたこともある。

 他区職員との研修会(月1回)後、ミナミや天王寺の居酒屋で再三、懇親会をもち、その飲食費にも充てた。「よそには裏金がないと聞いて驚いたが、次の担当者が困るだろうと、そのまま引き継いだ」と語る。

 「不正行為という認識が薄いから、何度も繰り返される。役所の裏金体質はそれだけ根深いのだろう」

 調査にあたった市公正職務審査委員会の辻公雄弁護士は、そう指摘する。

 区役所で見つかった裏金の「金銭出納帳」。1ページ目に「1991年7月4日 おはじめ 10000円」と書かれ、この日から裏金づくりが始まったとみられる。公費による職員の宴会の常態化など公費乱脈問題が発覚し、市幹部らが処分されたのは89年末。その1年半後、ひそかに不正が再開されたわけだ。

 金銭出納帳によると、昨年3月までの間に、懇親会や忘年会など、飲食を伴うとみられる職員らの会合約60件に計約240万円の裏金が使われていたほか、市条例にない「選挙手当」などのヤミ手当が少なくとも45万円支給されていた。

 「こんな金を抱えて大丈夫かと不安だった。後ろめたさを感じるのは自分で最後にしようと思った」

 06年、前任者から裏金を引き継いだ係長は、悩んだ末、上司に相談した。その間約半年、裏金はつくらなかったが、お茶やジュース代などに使用を続けた。

 昨年4月、銀行口座に残っていた319万円を引き出し、区選管のロッカーに入れて施錠した。区が市当局に報告したのは、その5か月半後だった。

(2008年2月7日 読売新聞)

>ちょっと気になるのですが、大阪市の不正に関してはMBSのVOICEなどが一番熱心だったと思っていました。
 ところが最近はMBS発の大阪市の問題を暴くニュースが無いように思います。

 まさかMBSのOB・平松氏が市長になったので遠慮しているわけではないですよね。

449名無しさん:2008/02/08(金) 00:16:56
>>445

水曜日の関西テレビ・ニュースアンカーで、青山繁晴氏が、懇意にしている中央省庁の局長クラスの人物から、中国で容疑者を拘束との情報を得たというスクープを伝えていました。
何でも、食品会社をリストラされた農村出身者が、会社に対する腹いせと、世代的な反日感情から、製造過程で毒物を混入したとの中国側からの情報があったそうです。
また、この情報は、今後、公にされる可能性はまずないだろうと言っていました。

450よっさん:2008/02/08(金) 09:09:12
asahi.comより
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200802070414.html

薬物、外から浸透「ありえない」 袋2層、専門家指摘 
2008年02月08日08時00分

 密封された包装の内側が「メタミドホス」で汚染されていた。中国・天洋食品製の冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警が7日、発表した鑑定結果は、包装材の製造からギョーザの袋詰め段階までの中国国内で、農薬成分が付着・混入した疑いを色濃く示す「新証拠」だった。残る「謎」の解明に向け、警察当局は分析を急いでいる。



メタミドホスが検出された天洋食品製冷凍ギョーザの汚染状況

 今回の鑑定対象は、大阪府枚方市のスーパー「ハッピース枚方」から輸入仲介商社「双日食料」が回収した未開封の2袋。うち1袋は、包装に穴が開いていないのに、内側からメタミドホスが検出された。

 包装の外側から内側にメタミドホスが浸透することはあるのか――。

 国立医薬品食品衛生研究所毒性部は「においが移りやすい冷凍庫で保管される冷凍食品の包装は、においを通さないことが重要で、多層のラミネート構造になっている。農薬と比較にならないほど、分子が小さいにおい成分すら通さないのに、メタミドホスが浸透するとは通常は考えられない」という。

 包装材を製造し、天洋食品に納入したのは、中国の「東洋製袋(蘇州)有限公司」。親会社の包装資材メーカー、東タイ(東京都台東区)によると、袋は厚さ約0.05ミリのポリプロピレン製で、170度の高温や圧力に耐えられる2層構造だった。

 今回の2袋は、いずれも包装の外側からも成分が検出される一方で、ギョーザ自体からは検出されなかった。千葉県警の鑑定でも袋から検出されている。メタミドホスは天洋食品の工場で混入したのではなく、その前の段階、東洋製袋での包装材製造時に付着した可能性はないのか――。

 東タイは「製造工程でも、殺虫剤としても、包装材の工場ではメタミドホスを使っていない」と断言する。天洋食品の工場でも、袋詰めの直前に包装材の状態をチェックしているという。

 ではなぜ、ギョーザから検出されなかったのか――。

 鑑定したギョーザは、凍結が解けて腐敗した状態だった。農薬毒性学が専門の本山直樹・千葉大大学院教授は「有機リン系の農薬は低温では安定しているが、水や熱を加えると分解しやすいうえ、微生物が分解することもある」と話す。

451よっさん:2008/02/09(土) 09:15:03
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080209-OYT8T00057.htm

シートベルト着用率 最下位脱出へ府警本腰
啓発ポスター配布■集中取り締まり

 シートベルト着用率ワースト1を返上しようと、府警交通部は、昨年の全日本剣道選手権で優勝した第1機動隊所属・寺本将司巡査部長(32)を起用したポスター=写真=を10万枚作製、集中取り締まりに乗り出す。府警は「エアバッグだけでは助からない。シートベルトが命綱」と呼びかけている。

 府警によると、昨年、警察庁と日本自動車連盟(JAF)が一般道で行ったシートベルトの全国調査で、府内の運転者の着用率は88・5%。ワースト2の静岡県(91・4%)より約3ポイントも低く、全国最低だった。

 また、警察庁が2006年の事故を調べたところ、シートベルト非着用の場合、着用時に比べて致死率が約46倍と判明。府警による府内の事故分析では、致死率は運転者が約33倍、助手席同乗者が約14倍だった。

 昨年5月、堺市の国道で塾経営男性(53)が運転の乗用車にトラックが追突した事故では、乗用車は弾みで中央分離帯に衝突し、運転席が大破。男性はシートベルトをしており一命を取り留め、シートベルトをせずに助手席に乗っていた母親(73)が死亡した。

 府警では「大事故でもシートベルトで助かるケースは多い。逆に、着用していなければ、弱い衝撃でも車外に放り出されることがある」と警告。今後、ポスターを車用品店などに配って啓発するほか、府内全域で連日、取り締まりを行う。

(2008年2月9日 読売新聞)

452よっさん:2008/02/09(土) 09:15:51
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080209-OYT8T00050.htm

カラ残業工作で聞き取り
大阪市全職員 暴行事件受け
 大阪市十八条下水道センター職員が「カラ残業」の工作を断られたことに腹を立て、同僚にけがをさせて逮捕された事件を受け、市は8日、同様の工作が行われていないか全職員への聞き取り調査を12日から始めることを決めた。

 市は、職員8000人を処分したカラ残業の再発防止策として2006年からIC(集積回路)チップ入りの職員証で勤務時間を管理しているが、事件では職員証を同僚に預けて偽装しようとしたとみられている。このため、偽装を依頼された経験があるかを中心に調査し、申告せずに調査後に判明した場合は懲戒処分にする方針。

 市ではこれまでに、職員証を悪用したカラ残業などが4件発覚、7人が諭旨免職などの処分を受けている。

(2008年2月9日 読売新聞)

453よっさん:2008/02/09(土) 09:29:20
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html

きょうの関西
【大阪】
管理職としての権限が実質的にないのに店長などとして、残業代が支払われず、長時間の勤務を強いられているという人を対象にした電話相談が大阪で行われます。
電話番号は「06−6364ー8090」で、午前10時から午後3時まで相談を受けつけます。

454よっさん:2008/02/09(土) 09:37:29
NHK兵庫のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/01.html

ギョーザの毒性詳しく分析中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分「メタミドホス」が混入していた事件で、中毒症状に襲われた高砂市の家族はギョーザを食べた直後に激しいめまいや吐き気などを訴えていたことから兵庫県警察本部は検出した成分の濃度が極めて高かった疑いがあるとみて詳しく分析しています。

一連の事件では、中国・河北省の食品メーカー「天洋食品」が製造した冷凍ギョーザを食べた兵庫県と千葉県の3家族あわせて10人が中毒症状に襲われ、それぞれの家族が食べたギョーザ3袋と大阪のスーパーで見つかった8袋のあわせて11袋から毒性の強い有機リン系の殺虫剤「メタミドホス」の成分が検出されています。
兵庫県警と千葉県警の共同捜査本部はこれら11袋から検出した「メタミドホス」に含まれている不純物を鑑定するなどしてそれぞれの濃度を詳しく分析しています。このうち兵庫県の事件では高砂市の家族がギョーザを食べた直後から激しいめまいや吐き気などの症状を訴え、18歳の次男は一時意識を失うなど強い中毒症状が出ていました。
このため、兵庫県警察本部は混入していた「メタミドホス」の濃度が極めて高かった疑いがあるとみて検出した成分を詳しく分析するとともにこれまでに製造日が同じ冷凍ギョーザを全国から133袋回収し、鑑定を進めています。

>兵庫県警さらなるGJ!を頼みます。

455よっさん:2008/02/09(土) 17:20:36
NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/09/d20080209000030.html

化学物質の食中毒も報告へ

今回の事件では、中国製の冷凍ギョーザを食べた人が激しい中毒症状を訴えたという情報が千葉市や兵庫県から国に報告されず、被害の拡大を食い止めることができませんでした。このため、厚生労働省は、食品衛生法で都道府県などに報告を義務づけている食中毒の対象を増やすことを決めました。今の制度では、食中毒で50人以上の患者が出た場合や、50人未満でも、死者が出た場合やサルモネラ菌や病原性大腸菌など9種類の細菌が原因の場合は、ただちに国に報告するよう義務づけています。この基準を見直し、今回のように重症の患者が出た場合や、化学物質が原因とわかったり、疑われたりした場合も対象に加え、報告もれを防ぎたいとしています。また、検疫ですべての製品を検査することは技術的にも難しいとして、輸入業者に対し、製造や輸送など輸出国の段階での安全管理を徹底するよう求めることにしています。そして、業者を指導するための新たな指針を作るとともに、加工食品に含まれる農薬の成分を効果的に検出する方法についても、東京・世田谷区の国立医薬品食品衛生研究所で開発を進めることになりました。

456よっさん:2008/02/09(土) 17:23:48
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802090017.html

「3千万円分がパー」 ギョーザの自主回収に業者が悲鳴
2008年02月09日

 中国製冷凍ギョーザによる薬物中毒事件で、ギョーザの製造元「天洋食品」(中国河北省)と取引があった国内の輸入業者が在庫の山にあえいでいる。急きょ自主回収したものの、厚生労働省や捜査当局から鑑定用にいつ「提出」を求められるかもわからず廃棄処分もできない。代替商品の納入が間に合わず、顧客から損害賠償を求められている会社もある。「会社存亡の危機」「早く原因を明らかにして」と悲痛な声が相次いでいる。

 「この商品はもう売れない。3千万円分がパーですわ」。輸入商社「日佳食品」(大阪市北区)の伴卓馬社長は嘆いた。事件後、自主回収した商品は30トンにのぼる。

 伴社長が1人で切り盛りする小さな企業で、年間売り上げ約3億円。取引量の4割を天洋食品製が占めていた。昨年暮れには、兵庫県の加工食品会社と取引が始まり、天洋食品製の冷凍総菜数トンを卸したばかりだった。

 事件発覚後に自主回収を続け、保管する倉庫代は月12万円。回収商品の農薬成分などを検査してもらおうと、検査機関に相談したところ、費用の見積額は数百万円にのぼった。伴社長は「泣き寝入りできる負担額ではない。冷凍食品の賞味期限は1〜2年あるが、買い手はもう見つからないだろう」。

 15年近く天洋食品と取引してきた「インターグローバル」(大阪市中央区)の回収品は、冷凍の牛すじ肉など約40トン、総額2千万円にのぼる。取引先への説明などに追われ、営業活動もままならない。長谷川清社長は「いまでもギリギリの経営なのに。1個10円でもいいから売りたいくらい……」と在庫の山に途方に暮れる。

 厚労省は1月31日、07年に天洋食品から企業19社が計3845トンを輸入したと公表し、天洋食品製の販売・使用の中止を要請。農薬成分「メタミドホス」が検出された冷凍ギョーザの輸入元「ジェイティフーズ」(東京)だけでなく、取引実績がある全輸入業者が自主回収を求められた。

 「ハイキクトレーディング」(同)もその1社。同社によると、中国の貿易会社を通じて肉まんやロールキャベツなどを輸入していたが、貿易会社からは「天洋食品との取引はない」との報告を受けていた。だが、事件後、この貿易会社が昨年暮れに一度だけ、天洋食品から調達していたことが判明し、19社の中に入ってしまった。

 影響は大きく、数社から「取引をやめたい」と通告があった。森満泰晴社長は「損失は計りしれない」とこぼす。

 賠償を求められている業者もある。弁当店などに天洋食品の製品を卸していた大阪市内の輸入業者は、代替品の手配が納期に間に合わず、「納期遅れ」で顧客から賠償を求められているという。担当者は「一刻も早く安全宣言を出してほしい。損害額は膨れる一方だ」といらだつ。

 天洋食品から牛丼の具材を輸入していた太洋物産(東京)の自主回収総額は約1700万円分にのぼる。損害保険が適用されるか調べたが海上運送に関する保険しか加入しておらず、「おそらくダメでしょう」(広報担当者)。

 大手損害保険会社によると、今回のような自主回収費の保険として、「生産物回収費用保険」がある。しかし、担当者は「輸入業者の加入は聞かない。ただ、加入していたとしても、原因が究明されていない段階での保険金の支払いは難しい」と言う。

457よっさん:2008/02/09(土) 17:28:42
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080209p202.htm

大阪府警が摘発、カード詐欺団に発覚防止の掟
 幹線道路沿いの家電量販店に車で乗り付け、偽造クレジットカードでパソコンやデジカメをだまし取っていた中国人らのカード詐欺団が、大阪府警国際捜査課に摘発されたことがわかった。詐欺団は大量の偽造カードを使い分け、1日に約10店を荒らす一方で、事件が発覚しないよう、「犯行日は1か月に2、3日」「1店で使う金額は20万〜30万円」と制限する掟(おきて)を定めていた。詐取したパソコンなどは中古品業者に転売しており、府警は、詐欺団が数千万円の利益を得ていたとみている。

 詐欺容疑などで逮捕、起訴されたのは中国人の陳賀(28)、王文浩(24)両被告と、無職原田豊久(33)ら日本人の3被告。

 起訴状によると、王被告は昨年9月12日、大阪府高槻市の家電量販店に原田被告ら3人を向かわせ、偽造したクレジットカードでパソコン1台(約15万円)をだまし取った。4人は少なくとも昨年7月以降、茨木市や箕面市などを車で回り、同様の手口で家電量販店からデジカメなどを詐取した罪でも起訴され、いずれも犯行を認めている。

 一方、陳被告は一連の犯行を指示した主犯格として、昨年12月、詐欺罪で起訴されたが、関与を否定している。

 府警の調べでは、原田被告ら日本人3人がカードを使う「買い子役」で、王被告は3人を見張る「監視役」。王被告の供述によると、このほか偽造カードを作成するグループなども存在していたという。王被告らは、宅配便で東京の中古品業者に送ってパソコンなどを換金しており、原田被告ら3人は詐取額の3割を受け取っていた。

 王、原田両被告は昨年9月、府警に逮捕された際、偽造カード計約70枚を所持しており、犯行ごとにカードを使い分けていた。事件の発覚を恐れ、1か月の犯行日数や1店で使う金額を定めていた。

 原田被告は数年前、ホームレス生活を送っていた時に、見知らぬ中国人から誘われた、と供述している。

 国内のカード会社など約770社が加盟する社団法人「日本クレジット産業協会」(東京)によると、2006年に偽造カードで詐取された商品などの被害総額は約45億円。カード情報を不正に読み取る「スキミング」を海外で行うケースも目立ち、同協会は「カード会社は、スキミングが困難な集積回路(IC)チップ内蔵型のカードに転換を図る必要がある」と指摘する。

(2008年2月9日 読売新聞)

458よっさん:2008/02/09(土) 17:34:37
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/special/200802/07_11925.shtml

>カラ残業の事件の取材です。
 VOICEの厳しい目は死んではいませんでした。

459よっさん:2008/02/10(日) 11:14:39
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021008.htm

あいりん地区で覚醒剤大量密売 暴力団幹部を起訴
 大阪市西成区のあいりん地区で2億円超の覚醒(かくせい)剤などを密売したとして、大阪府警西成署が覚せい剤取締法違反(営利目的所持など)の疑いで、山口組系暴力団幹部の男を逮捕、大阪地検が起訴していたことがわかった。

 男は「あいりんの元締め」と呼ばれ、配下の組員4人を使って年中無休で覚醒剤や大麻を密売していたという。

 起訴されたのは大阪市港区の姜正訓被告(47)。姜被告は昨年9月22日、同市西成区のビジネスホテルで覚醒剤約200グラムと大麻約620グラムを所持したほか、昨年4月から半年間で、覚醒剤など約4・7キロ(末端価格2億4000万円相当)を売りさばいたとされる。


 (2008/02/10 09:27)

460よっさん:2008/02/10(日) 11:15:19
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021007.htm

環境事業センター「業務日誌」の「不存在決定」取り消し
 大阪市環境局が市民団体「見張り番」(松浦米子代表世話人)の情報公開請求に対し、当初「存在しない」として非公開決定していた環境事業センターの「業務日誌」が再調査で確認された問題で、市は決定を取り消す方針を固めた。非公開決定を取り消したうえで改めて文書を公開する方向で検討している。自治体が情報公開をめぐって「不存在決定」を取り消すのは珍しい。

 情報公開の対象文書は、見張り番が職員のカラ出勤などについて調べるため昨年4月、情報公開請求した同局西北環境事業センターなど5カ所のごみ収集車の乗務状況を記した平成13〜18年度分の業務日誌。

 見張り番が昨年3〜4月にかけて請求したが、市が「作成する必要がない書類で、不存在」とし、非公開決定をしていた。

 その後、見張り番は19年4月分の業務日誌の情報公開請求し、市が再調査したところ、業務日誌の存在を確認。市は「公文書ではなく、私文書で公開請求対象にならない」などとしたが、平松邦夫市長が「業務実態を表す書類で公文書にあたる」と判断し、公開決定をしていた。

 このため、13〜18年度分の業務日誌を「不存在」とした決定が矛盾することになり、市は「決定を取り消さざるを得ない」との判断になったとみられる。

 (2008/02/10 09:25)

461よっさん:2008/02/10(日) 11:20:30
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080210p301.htm

生活保護者に高額通院費、飛行機代など438万円
 大阪府岸和田市の無職男性が生活保護受給中に、病気治療のための通院交通費として、10か月間に約438万円を市から受給していたことがわかった。男性は飛行機や新幹線で福岡や東京などの病院に通っており、市に対し、「いい医師を探して全国を行脚した」と説明。厚生労働省は「通院に飛行機利用を認めたのは極めて異例」として、全国の自治体を対象に、交通費の支給実態について調査を始めた。

 府などによると、男性は40歳代で、十数年前から精神疾患のため府内の病院に通院。2006年6月から生活保護を受給し始めた。同年8月に東京都内の病院を飛行機で往復して受診したが、「医師と合わない」として、同10月からは福岡市内の病院に7回通院。妻が付き添い、大阪空港や関西空港までタクシーを使ったうえで飛行機で往復していた。

 このほか、愛知県や神戸市の病院に新幹線やタクシーを使って通院。生活保護受給を終える07年3月までの10か月間に、5都府県の病院で200回以上診察を受け、総額438万円の交通費を受給した。

 生活保護受給者が医療機関の変更を申し出た場合は、主治医の診断書などをもとに自治体が認め、医療機関発行の通院証明書や領収書などの提出を受けたうえで交通費を後払いする。男性は岸和田市に対し、「生活保護受給中はマイカーの所有が認められないので、飛行機やタクシーを使った」と説明したという。

 同市は「必要な書類が提出されており、適正な支出だと考えている」としているが、こうした高額支給について同省は今年1月、各都道府県に対し、「交通費の必要性や妥当性を十分検討しなければならない」として審査の適正化を求め、支給状況を調べるよう指示した。

 通院交通費を巡っては北海道警が9日、タクシーで通院した名目で約2億円をだましとったとして元暴力団組員ら4人を詐欺容疑で再逮捕した。

 大阪市のケースワーカーを31年間務めた松崎喜良・神戸女子大准教授(公的扶助論)は「生活保護受給者の急増で窓口の審査が厳しくなる中で、バランスを欠いた運用の疑いがある。交通費について、国が明確な基準を示すことも必要だ」と話している。

(2008年2月10日 読売新聞)

>他の自治体ででも同様の問題が無いか早く知りたいですね。

462名無しさん:2008/02/10(日) 14:13:03
>>461
岸和田市役所には、よほど間抜けな職員がいるようですね。
こういう間抜けな職員のいい加減な処理が自治体の財政を悪化させているのでしょう。

この前、関空連絡橋の国有化の話題の際、泉佐野市が、「目論んでいた固定資産税が
入らないのなら、空港島に対してより大きく税金を賦課する。」といった、超自己中発言を
してましたが、元はと言えば、泉佐野市役所の予算執行が不適切だったからでしょう。

全員ではないと思いますが、己の不適切処理を反省しない、他に転嫁して涼しい顔をしている、
そういう劣悪公務員を排除する世論が必要だと思います。

463名無しさん:2008/02/10(日) 14:19:14
これは酷い。本当に生活保護費なんて廃止にすればいいのに。
最低限度の生活を送れる権利はあるのかもしれないけど…あるの?
税金払ってるのかな?義務を果たしてないやつが権利を叫ぶなという感じですが。

いや、本当に困ってる人も多いんでしょうね。こういった記事を読むと腹立ちますが。

464よっさん:2008/02/10(日) 16:31:41
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html

国家公安委員長が県警を督励
中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、きょう泉信也国家公安委員長が兵庫県警察本部を視察に訪れ、「国民の食に対する不安を取り除くため、一日も早い事件の解決に力を尽くして欲しい」と述べました。

泉国家公安委員長はきょう午前10時に兵庫県警察本部に到着し太田裕之本部長から捜査状況について説明を受けた後、薬物混入事件の捜査本部が置かれている捜査一課と殺虫剤の成分を鑑定している科学捜査研究所を視察し警察官を激励しました。
兵庫県と千葉県の共同捜査本部の調べでは、兵庫と千葉、大阪などで見つかった中国の天洋食品製の2種類の冷凍ギョーザあわせて11袋から殺虫剤の「メタミドホス」の成分が検出されていて、警察はこれらの成分が天洋食品の製造段階で混入した疑いが強いと見て捜査を進めています。
視察を終えた泉委員長は「科学的な証拠に基づいた解決が重要だ。国民の食に対する不安を取り除くため、一日も早い事件の解決に力を尽くして欲しい」と述べました。

465よっさん:2008/02/14(木) 09:43:39
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021401.htm

大阪市裏金 新たに14件 1部局8区役所1940万円
 大阪市の裏金問題で、市は13日、全庁調査の中間報告を発表、すでに判明している東住吉区役所と環境局をのぞき新たに1部局、8区役所で14件の不適正な資金の存在を確認した。残額の総計は約1940万円で、環境局と東住吉区役所と合わせると計約3560万円にのぼった。特に目立ったのは選挙関係の裏金で6区役所で判明。現時点では職員が私的流用した例は確認できていないが、市はさらに聞き取り調査を進め、今月末に報告をまとめる。

 多くの所属で裏金とみられる現金が確認されたことについて市は「法令順守が徹底できていなかったと言わざるを得ない。、深くおわびする」と陳謝した。

 新たに不適正にプールされた現金が見つかったのは選挙関係で大正区(残額240万円)など6区役所。選挙以外では大正区の旧税務担当部署で210万円、東淀川区は区民企画担当など4部署で計約600万円が判明した。

 選挙関係はいずれも、必要経費の水増しや架空のアルバイトを予算要求するなどの形で捻出(ねんしゅつ)したとみられ、多くのケースで担当職員が個人名義の通帳や現金で管理していた。

 支出については消耗品やタクシー代などに使ったとしている。市の聞き取り調査に対し、担当職員は「突発的な支出に対応するために業務としておこなっていた。気持ちのよいものではなかった」などと話したという。

 全庁調査で多くの部署から裏金とみられる現金が見つかったことについて平松邦夫・大阪市長は「率直に驚いている。現状ですべて調査した上で、途中経過も含めて隠さずに明らかにしたい」と述べた。

 (2008/02/14 7:56)

466よっさん:2008/02/14(木) 20:29:34
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802140046.html

もったいない出張旅費 JR大津→山科1駅でも県外扱い
2008年02月14日

 JR大津駅(大津市)から隣の山科駅(京都市)まで4分間、電車に乗ったら日当1300円――。滋賀県が歳出削減のため、こんな例もある旅費支給の条例改正案をまとめ、19日開会の県議会に提案する。日当の見直しで年間約3億円の削減を見込む。職員の「既得権益」にメスを入れる形だが、改正後も「山科行き」は県外出張扱いで、従来と同額の手当が出るという。

 県人事課によると、日当は交通費とは別扱いで、昼食代や出張先での移動、連絡などの経費として支給される。公用車やマイカー出張でも適用される。

 同県の場合、県外出張で100キロ未満は1300円、100キロ以上は2600円を支給。県内出張では出発地からおおむね半径4キロの範囲を超えると、往復の移動距離が100キロ未満で650円、100キロ以上で1300円が支給されてきた。大津市内を動いただけでも、650円の日当が出る仕組みだ。

 今回の改定で県は日当を廃止する一方、日当から昼食代相当額を除いた「旅行雑費」を新たに導入する。県外出張の場合、距離にかかわらず一律1300円。県内は一律390円。公用車や自家用車で出張した場合は支給しない方針だ。

 東京出張など長距離の場合はこれまでの半額になるが、京都出張の場合は、山科駅まででも1300円が支給される。人事課は「支給区分を県内と県外で分けている旅費制度の見直しまでは考えておらず、やむを得ない」としている。

 京都府は、職員が滋賀県に出張した場合、550円を支給。大阪府は、神戸・京都など近隣市より遠い「管外」に出ると、おおむね50キロ以上100キロ未満は日当1100円がつく。兵庫県では、おおむね8キロ未満の出張には手当が支給されない。

 滋賀県立大の大橋松行准教授(政治社会学)は「ひと駅乗っただけで県外という地域の特殊性はあるが、琵琶湖を一周しても県内だから改正後は390円しか出ず、京都なら県外だから1300円というのは整合性に欠ける。移動距離に応じて支給するのが合理的だろう」と指摘する。

467よっさん:2008/02/14(木) 21:50:30
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802140041.html

「原因は店内の殺虫剤」 徳島のギョーザ「収束宣言」
2008年02月14日

 徳島県の「コープ石井」(石井町)が扱った冷凍ギョーザの包装袋から、有機リン系農薬成分「ジクロルボス」が検出された問題で、同県の飯泉嘉門知事は14日、「原因は店内に設置した殺虫剤プレートだった」との調査結果を明かし、事態の「収束」を宣言した。

 今月9日の問題発覚後、店内に設置された殺虫剤プレートにジクロルボスが含まれていたことが判明。同県が調べたところ、回収対象になっていた冷凍ギョーザ以外の商品やショーケース、床、その他の機材など店内の広範囲で、いずれも表面から微量が検出された。飯泉知事によると、この結果を厚生労働省と協議し、店内4カ所に7日まで設置してあった殺虫剤プレートから蒸散した成分が付着したと断定。「一連の『中毒事件』とは無関係」と判断したという。

468よっさん:2008/02/14(木) 21:54:32
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802140076.html

業務用冷凍ギョーザ、微量のメタミドホス検出 大阪市
2008年02月14日

 大阪市健康推進部は14日、中毒事件が起きた冷凍ギョーザと同じ天洋食品(中国河北省)の製造ラインで作られ、同市内の商社が輸入した業務用冷凍食品「餃子(ギョーザ)フライ25g」1袋のギョーザから0.01ppmのメタミドホスが検出されたと発表した。同部は「ごく微量で、原材料の生産時に使われた残留農薬の可能性もある」とみている。

 メタミドホスが検出されたギョーザフライは、昨年9月15日に製造され、同年10月に商社「日佳食品」が輸入して冷蔵倉庫に保管していた。中毒事件後、同社が未開封の在庫商品を民間検査機関に持ち込み、自主検査していた。

 同社が10月に輸入したギョーザフライは約6.8トンで、大半が香川県観音寺市の卸売会社に販売され、残り約4.5トンを倉庫に保管していた。出荷分のうち、約1.2トンがすでに消費されたとみられる。今のところ、健康被害の訴えはないという。

469よっさん:2008/02/14(木) 21:56:23
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802140077.html

救急搬送要請20回以上320件 07年に大阪市消防局
2008年02月14日

 救急搬送される患者の受け入れ拒否が全国的に相次いでいる問題で、大阪市消防局は14日、患者の受け入れまでに医療機関に20回以上要請を繰り返した例が、07年1年間に320件に上ったと発表した。前年比3.1倍に急増しており、うち2人は、病院到着直後に死亡が確認された。

 06年に奈良県で19病院に搬送を断られた妊婦が8日後に死亡したことを受け、同年からすべての救急出動で病院搬送までに20回以上の要請をした件数を独自に調査した。

 死亡した2人は、07年4月に自宅で吐血した80代の女性(搬送要請26回)と同年6月に自宅マンションから転落した30代の男性(同40回)。いずれも病院到着直後に死亡が確認されているが、救急車に収容された時点で重篤な状態だったため、搬送の遅れと死亡の因果関係は不明という。

 搬送先の確保が困難だったのは、飲酒▽多量の薬物を服用▽2領域にわたる診療が必要▽精神疾患の症状がある▽吐血や下血がある――が重なるなど、対応が困難とされるケースが多かった。

 搬送拒否は深夜〜明け方に集中していた。病院に到着するまでの平均時間は91.7分だった。

 この1年間で拒否が激増した理由について市消防局は「直接の原因はわからない」としているが、大阪府内の救急病院で働く医師は「ここ1年、府下で救急医療に携わる医師が激減しているうえ、受け皿となる大学病院の数も東京に比べて少ない」と分析している。

470よっさん:2008/02/14(木) 22:00:14
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080214/lcl0802142104005-n1.htm

大阪市の裏金、同和対策事業から捻出か
2008.2.14 21:04
 大阪市の裏金問題で、市環境保全部で新たに見つかった個人名義の通帳で管理されていた1335万円のプール金は、平成13年度まで実施されていた大阪市の同和対策事業の委託費の一部から捻出(ねんしゅつ)されていた可能性が高いことが、市の調べでわかった。市は「どういう目的で管理され、支出されたのかは不明」とし、当時の担当者らからの経緯などの聞き取り調査を進めることにしている。

 市によると、廃電線の処理をめぐって河川敷での野焼きなどが問題になったため、市が同和対策事業として昭和52〜56年に、市内2カ所にリサイクル施設を建設し、設備の維持管理や場内清掃などの管理運営業務を市同和事業促進協議会(当時)に委託していた。

 プール金は、この事業の歴代担当者が帳簿外で開設していた個人名義の通帳で平成9年から15年まで管理。通帳は4冊に及んでいた。

 通帳に印字されていた入金元などから、同協議会が余った委託金などを戻入金として振り込んでいたとみられる。9年から年4回程度、数万から数十万円単位で入金されており、「委託金」などのメモがあった。

 同和対策事業の根拠法の期限が切れた14年4月以降は、地元業者が設立した組合と委託契約を結ぶ形になっており、通帳への入金も止まっている。現在の担当者は通帳を引き継ぐ際、「使えない金だから」と申し送りを受けたという。

471よっさん:2008/02/15(金) 09:03:10
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802140094.html

救急搬送、苦悩の現場 「62回拒否」「到着に5時間」
2008年02月15日

 搬送拒否62回、5時間13分待ち――。大阪市消防局が14日に発表した要請回数20回以上を数えた救急活動の事例には、驚くべき数字が並んだ。症状が悪化していく患者に付き添って病院を探し続ける救急隊員は、焦燥感にさいなまれる。一方、救急病院側にも患者受け入れを断らざるを得ない事情がある。「救急危機」の広がりはとどまるところを知らない。

    ◇

 「80代の女性が自宅で倒れている」

 昨年4月の深夜、そんな内容の119番通報が大阪市消防局にあった。救急車が即座に出動。6分後に女性を収容した。だが、肝心の受け入れ先が見つからない。

 10分後、呼吸が弱まり、人工呼吸を始めた。府内の救急病院13カ所、救命救急センター7カ所に受け入れを断られ、26回目の連絡でようやく搬送先が決定。市内の救急病院に着いたのは、現場到着から54分後の午前3時58分だった。女性は病院到着の約40分後、死亡が確認された。

 同年6月、自宅マンションから転落した30代男性は、救急車に収容された20分後、心肺停止状態に陥った。車内で人工呼吸や心肺蘇生を施しながら、搬送先を探したが、府内と兵庫県の30病院に計39回受け入れを断られた。市内の救急病院に着いたのは通報から約1時間半後。男性はその45分後に亡くなった。

 受け入れを断られた回数が最多の62回だった30代男性。1月に自宅で吐血して救急車を呼んだが、アルコール臭がしていることを救急隊員が病院に伝えた。搬送要請は次々に断られ、通報から2時間20分後、府内の救命救急センターに入院できた。胃潰瘍(かい・よう)と診断された。

 統合失調症の60代女性は、通報から病院搬送まで5時間13分かかった。府内には精神科の急患を受け入れる病院が少ないうえ、休診や「収容不可能」と答える病院が相次ぎ、搬送先探しが難航。26回目に連絡した病院に入院が決まった。

 市消防局の元救急隊長は「病院に要請依頼を続ける救急隊員はいつも、焦りとプレッシャーで押しつぶされそうになる。人を助ける仕事なのに、と考えてしまう」と話す。

    ◇

 なぜ、大阪市で搬送要請が20回以上もかかるケースが一気に増えたのか。

 大阪市内の病院の救急医は「救急医療を支えてきた救急医や麻酔医が大阪で、急速に現場を離れている」と指摘する。医師不足のしわ寄せが一気に押し寄せたほか、在宅医療を進めた結果、在宅の高齢患者が体調悪化で救急病院に運ばれるケースも増えている、とみる。

 問題が次々に発覚した富田林市も含め、大阪府内で救急医療の衰退が目立つことについて、堺市立堺病院の横田順一朗副院長は「この1年、内科医や麻酔科医など救急医療の核になる医師が急減し、予定が決まっている通常の手術がやっとの病院が多い」とみる。

 今回の調査で、搬送先が見つかりにくいのは、これまでも「病院に敬遠されやすい」とささやかれてきた酒や薬物を多量に服用している患者であることが裏づけられた。横田副院長は「人手やベッドが限られ、重い症状の患者が待つ中で、暴力や暴言など、手がかかる飲酒の患者をみる余裕はない」と明かす。

 日本の救命救急の草分け的存在とされる杉本侃(つよし)・大阪大名誉教授(75)は「医療現場はドミノ式に疲弊しており、私の病院にも『10回目なので受け入れてほしい』と要請が来る。救急システムを築くのは大変だったが、崩壊はあっという間。最終的に迷惑を被るのは患者だ」と憂える。

472名無しさん:2008/02/15(金) 13:12:13
トリアージ(これは進めるべき)もあると思いますが
近隣府県の地域医療も問題も絡んでいますね、統合も考えるべきじゃ

にしてもいつになっても全国件数は出ないんですね

473よっさん:2008/02/15(金) 20:42:50
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021506.htm

26億円債権放棄へ 中小企業融資の回収困難 和歌山県
 和歌山県は15日、同和対策事業などの一環で、中小事業者に融資した中小企業高度化資金のうち、融資先の破綻(はたん)などによって回収の見込みがまったくない26億4200万円を債権放棄する方針を固めた。全国的に同資金の不良債権が膨らむ中で、都道府県の債権放棄額としては最大規模とみられる。

 和歌山県が抱える同資金の延滞債権は平成18年度末で108億円に達しているが、多くは回収が困難とみられ、今後も損失額が拡大する可能性もある。県は2月定例議会に議案として提出する。

 償還指導室によると、債権を放棄するのは昭和47年度から平成8年度までの間、中小事業者の組合など5団体に貸し付けた資金。融資先はいずれも破綻しており、連帯保証人が死亡しているケースや自己破産などのため、このまま債権を持っていたとしても回収できないと判断した。

 このうち紀の川市の豆腐製造業者の協業組合に対しては7、8年度に、同和対策事業枠を使って、豆腐工場の土地・建物代や設備費として計24億円を融資した。その後、資金繰りが悪化し組合は14年に破産した。土地などの資産が競売にかけられたものの、売却額は約1億3000万円にとどまり、融資の9割以上が回収不能となった。

 県の担当者は「融資は正当な手続きに基づいて行われた」と説明し、過去に融資した資金のため、現在の県財政に与える影響は大きくはないとされるが、不良債権の処理に伴い巨額の損失が確定することで、改めて当時の融資審査の甘さへの批判が高まるのは必至だ。

 和歌山県の中小企業高度化資金の融資総額は460億円(18年度末現在)で、長期にわたって返済が滞っているのは34団体の108億7000万円。このうち同和対策事業枠の延滞債権が91億9000万円と大半を占めている。いずれも回収の見込みが立たない状況とみられ、今後も債権放棄をせざるを得ない公算が大きい。

 市民グループ「市民オンブズマンわかやま」の畑中正好事務局長は、「県当局と融資先に何らかの癒着があったことが疑われる。本当に審査がきちんと行われたのか情報が公開されなければ、県民は納得できないだろう」と話している。

                         ◇

 ■中小企業高度化資金 都道府県と独立行政法人・中小企業基盤整備機構(旧中小企業総合事業団)が、企業の共同事業に対して低金利や無利子で融資する制度。融資額の3分の2を同機構、残りを都道府県が負担する。都道府県が債権放棄した場合、同機構の融資分を返済する義務はない。

 (2008/02/15 13:47)

>一体、全国でどれだけの税金が回収不能となっているのでしょうか。
 大阪府ではどうなのでしょうか。東京では?

474よっさん:2008/02/16(土) 16:22:32
YOMIURI ONLINE

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080216p102.htm

伊丹市の民生・児童委員、公費で温泉…補助金プール
 兵庫県伊丹市の民生・児童委員240人が所属する市民生委員児童委員連合会(照屋盛徳会長)が、過去5年間に約4000万円の公費を使い、研修名目で、温泉地などへ宴会を伴う〈観光旅行〉を繰り返していたことがわかった。各委員の活動に必要な経費として県などから交付された補助金を連合会がプールして旅費に充てており、県は「観光や慰労目的であれば、補助金の返還を求める」としている。〈関連記事15面〉

 関係者によると、旅行は長年の慣行で、少なくとも10年前から費用を補助金で賄っているという。「全体研修」や「幹事研修」など毎年3回前後あり、2003年度以降は計14回実施。行き先は大半が温泉地で、温泉旅館やホテルに宿泊していた。

 民生・児童委員は無報酬だが、活動に伴う「費用弁償」として、都道府県と政令市が1人あたり年間約5万8000円前後の補助金を交付。これに市区町村が独自に上乗せしており、伊丹市では1人あたり年間11万6400円を市が連合会に一括交付している。

 連合会は、各委員に活動費などとして最高5万8000円を渡すが、残りは連合会事務局の市社会福祉協議会が管理し、旅行の費用などに充てていた。こうした〈天引き〉を知らない委員もいた。

 07年度は、8月の全体研修で鳥取・皆生温泉へ委員168人らが1泊2日で旅行。現地の委員と約1時間半の交流会を開いたほかは観光地巡りや宴会だった。委員22人らが参加した5月の九州への幹事研修(2泊3日)は費用の3割を自己負担したが、この2回の旅行で計728万円の補助金を使用。06年度も宇奈月温泉(富山県)などに3回旅行し、計1045万円を支出した。

 照屋会長は「県外研修は委員のレベルを高めるため。観光地を回るのも研修の一つで、飲食は活動の労をねぎらう意味がある。県や市からもらっているのは補助金ではなく手当だ」と説明。市は「委員が交流を深める機会が必要で、宴会も社会通念上、許容範囲と考える」とし、県社会援護課は「研修費用は講師謝礼などに使われるべきで、実態を調べたい」としている。

 厚生労働省地域福祉課の話「補助金はあくまで委員活動に必要な実費として支給されており、宴会や観光に充てるのは不適切だ」

■民生・児童委員■ 厚生労働相の委嘱を受けた特別職の地方公務員で、生活保護世帯などの状況把握や助言、援助を担当する。任期は3年で無報酬。「中核市と人口10万人以上の市は170〜360世帯に1人」などと配置基準が決められており、全国で22万7284人(2007年12月1日現在)。

(2008年2月16日 読売新聞)

475よっさん:2008/02/17(日) 08:34:28
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080217p101.htm

伊丹市長、市費で宴会参加…市民生委員旅行
 ◆歴代、幹部は全日程に同行

 兵庫県伊丹市の市民生委員児童委員連合会(240人)が公費による県外旅行を続けている問題で、歴代の市長や市幹部が毎年、宿泊先の温泉旅館などで開かれる宴会に市費で参加していたことがわかった。市長は公用車で宿泊先まで出向き、幹部は全日程に同行。県市からの補助金を使った宴会に公務として参加していたことになり、市の認識の甘さが問われそうだ。

 関係者によると、市長は委員170人前後が参加する1泊2日の「全体研修」の宴会に出席。伊丹市から公用車で宿泊先へ行き、委員に同行した市の部長や課長と合流。宴会であいさつし、カラオケ大会に加わることもあった。市長は翌朝に伊丹へ戻り、部長らは旅行を続けていたという。

 高知市(2003年)や富山県の宇奈月温泉(06年)も公用車で行っていた。

 連合会は、委員の活動に対する「費用弁償」として県や市から交付された補助金を、宴会を含む旅費に充当。旅費は1人3万円程度だが、市長や部長らは、出張旅費から「宿泊代」として1万4000円〜2万円を連合会に支払っていた。

 藤原保幸市長は05〜07年の全体研修で宴会に出席。05、06両年は、市長交際費から「研修祝い金」として各1万円を同会に渡していた。藤原市長は読売新聞の取材に対し、「民生委員と意見を交わし、親睦(しんぼく)を深めるため参加しているが、補助金が使われていたとは知らなかった。問題があれば見直す」と話している。

 ■補助金会計処理県が報告求める■

 この問題で兵庫県は16日、同連合会の補助金の会計処理について、詳細な報告を行うよう伊丹市に要請した。県社会援護課は「補助金は活動費として委員に直接渡すべきもの。連合会が誤解を持たれる使い方をしていないかチェックしたい」としている。

 一方、伊丹市と同連合会が同日、記者会見し、中村恒孝・市健康福祉部長は、連合会が補助金をプールして宴会などの費用に充てている事実を認め、「見直しについては現段階では判断できない」と説明。連合会の照屋盛徳会長は、補助金について「会費として連合会が委員から預かって有効に使ってきた。温泉地に泊まるのが悪いことか。1年間の労をねぎらい合っただけだ」と話した。

(2008年2月17日 読売新聞)

476nakano-shima★:2008/02/17(日) 23:27:23
---------------------------------------------------------------------------
大阪市の人権センター 統合先変更へ(2008.2.17 00:37)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080217/lcl0802170037001-n1.htm
---------------------------------------------------------------------------
 同和対策関連事業の見直しを進めている大阪市は、統合を検討していた東淀川区内の人権文化センター3館について、4月から飛鳥人権文化センターに統合する方針を撤回し、日の出人権文化センターに統合することを決め、16日に関係者に伝えた。市市民局は撤回の理由について、「方針決定後、飛鳥会事件の舞台にもなった施設に機能を統合させることなどに疑問の声が寄せられた」としている。
 3センターは、いずれも同和対策事業で解放会館として建設されたが、隣接した地区に同じ人権啓発などの機能を持つ市の施設が集中しているとして、見直しの対象になっていた。
 市は飛鳥人権文化センターについて、飛鳥会事件で館長が逮捕されるなど事件の舞台となったが、ホールを併設するなど3館の中で最も規模が大きく、駅にも近いことから統合先に選定、関係者にも伝えていた。
 しかしその後、「事件のイメージが払拭できていない」「施設規模が大きな施設は、むしろ市民利用に提供するべきではないか」などの異論が寄せられ、最終的に新大阪駅に最も近く、利用率も高い日の出を選ぶことにしたという。「東淀川人権文化センター」(仮称)に名称変更する方針は変えない。
 飛鳥、南方の2館については貸館施設として、公募でNPO育成ブースを設けることも検討。統合先変更による経費の増減はない見込みという。
---------------------------------------------------------------------------

477よっさん:2008/02/18(月) 12:27:40
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802180029.html

市長決まったばかり、職場離脱常習犯の2職員処分 京都
2008年02月18日

 京都市は18日、私用で職場を抜け出したとして、上下水道局配水事務所の男性職員(56)を懲戒免職、同じ部署の別の男性職員(48)を停職3カ月の処分にしたと発表した。免職された職員は以前から職場離脱を繰り返し、パチンコや自家用車の給油をしていたという。管理監督を問われ、上司の配水事務所長ら5人も減給などの処分を受けた。

 同市では、相次ぐ職員不祥事への対応が争点になった市長選が17日に投開票されたばかり。選挙直後の発表について上下水道局は「事実確認や処分の手続きに時間がかかった」としている。

478名無しさん:2008/02/18(月) 18:04:47
>>476
飛鳥人権文化センターにこそ統合した方がよかったのに
事件を二度と忘れることが絶対にないように
行く行くはマイナスイメージで利用が減って、閉鎖という線もあったのでは

479よっさん:2008/02/18(月) 18:31:16
asahi.comaより
http://www.asahi.com/kansai/news/kyuukyuu/OSK200802170062.html

当直医ルポ(2)救急車続々、小児科医は一睡もできず



 午後5時3分。大阪赤十字病院(大阪市天王寺区)に併設された救命救急センターの夜間救急は、路上で転倒した90歳男性の搬送で始まった。


  
 この日、救急外来の当直は、医師4人と小児救急にあたるベテラン小児科医の計5人。本来は命にかかわる患者に対応する救命センターだが、地域住民のため、可能な限り軽症も受け入れる。

 救急車の到着を知らせる着信音が鳴り、医師や看護師が一斉に玄関に飛び出した。転倒といっても、その原因が脳や心臓の疾患であれば、治療は一刻を争う。

 「楽にして」「お名前は」。医師らが声をかけながら患者の意識を見極め、血圧などを確認。心電図の検査で急性心筋梗塞(こうそく)と判断し、緊急カテーテル手術のため、専用の部屋に運んだ。

 この夜は、子どもの急患が次々と押し寄せた。自転車に足をはさんで骨折した6歳児、自宅で転倒し、頭を打った1歳児、空手の練習後に腹痛を訴えた10歳の男児……。「痛い。もうやめて」。センターに治療を受ける子どもたちの泣き声が響きわたる。

 小児救急の担当医(43)は食事も取らず、午後5時から患者の治療を続けていたが、本当のピークは、日付が変わってからだった。

 午前0時48分、「入院が必要かもしれない」と、軽症者の診療にあたる大阪市の中央急病診療所から4歳児が転院してきた。同1時3分、インフルエンザで39度7分の発熱があり、気管支炎を起こした1歳女児が担ぎ込まれる。同47分には同診療所から「アレルギー性疾患が疑われる」と、5歳児が運ばれてきた。

 全員症状が重く、小児科医は三つの診察室を慌ただしく行き来し、検査や診察、点滴などにあたる。子どもたちは注射の痛みに泣き叫び、治療ははかどらない。

 同2時2分、限界が訪れた。救急隊から腹痛の乳児の要請が来たが、「これ以上は無理。医療事故を起こしかねない」。断るしかなかった。3人の治療を終え、入院手続きをしながら、「もう4時か」とため息をつく。

 それでも、患者が途絶えることはない。同5時42分、高熱でけいれんを起こした生後10カ月の女児が運び込まれた。搬送した救急隊員は「この時間帯は受け入れ先が決まらないかも、と不安になる。最初の要請で受け入れてもらえて良かった」と胸をなで下ろした。

 午前8時半までの救急患者は31人。ごく平均的な人数だ。この夜、救急病院に来る必要のない患者はいなかった。

 小児科医は救急車などで運ばれてきた子ども7人を治療し、一睡もしなかった。当直が明けてからも入院患者を診て回った。山本英彦救急部長(56)は「一般の救急患者も増えているが、最近、目立つのは重症の小児救急の増加だ。周辺で受け入れ病院が減っているのだろうか」と憂える。

480よっさん:2008/02/18(月) 18:32:22
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/kyuukyuu/OSK200802170063.html

当直医ルポ(3)死亡を確認、家族にそっと頭を下げ



 午後6時50分、救急医(44)の胸ポケットのPHSが鳴った。手術や入院が必要な患者に対応する2次救急病院、兵庫県立西宮病院(西宮市)の「救急医療センター」。当直は研修医(26)と看護師3人を含む5人だ。


救急隊員(右)が心臓マッサージを続ける中、処置にあたる医師や看護師=15日夜、兵庫県西宮市の県立西宮病院で
 電話は救急隊から。「58歳男性。意識もうろう、半身まひ」。この症状は脳卒中の恐れがある。10分後、病院に着いた男性はぐったりしていた。近隣の4病院が受け入れに応じられず、119番から1時間がたっていた。

 前夜の手術で疲れがにじむ脳外科医も駆けつけた。薬剤を注射して血圧を下げ、脳内出血を収束させる。手術せずに集中治療室(ICU)で経過をみた結果、何とか一命は取り留めた。

 看護長は14日朝から勤務し、夜に当直。明けた15日も年度末に向けた事務作業に追われ、夜、この男性患者が運ばれてきたため居残った。38時間連続勤務。「ほとんど病院にいる習性がついてしまった。病気ですね」

 再びPHSが鳴る。同10時50分、82歳の男性が心肺停止状態で運ばれてきた。心肺停止から50分。救急隊員が心臓マッサージを続けても、心拍は再開しない。

 医師は、心電図を見せながら男性の家族らに静かな声で説明した。「心臓が動かないのがわかりますか」。同11時36分、死亡を確認。家族にそっと頭を下げた。

 搬送された患者が死亡した場合、治療は終わっても仕事は終わらない。検視に来た警察官を受け入れ、看護師が亡くなった男性の体をていねいにふく。遺族のケアや一連の手続きを終えたのは、午前3時半だった。

 「近隣病院の救急が縮小していけば、私たちも限界を超えてしまう」。救急医が疲労の色を濃くした。

481よっさん:2008/02/19(火) 20:45:11
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000802190003

どうみる 保育所民営化 
2008年02月19日




「是か非か 官民で議論を」
      ―中山徹・奈良女子大准教授に聞く―


 府内各地で公立保育所の民営化が議論されている。国が未就学児の育成や教育の制度に競争原理を入れようとしていることが背景にある。一方で、大東市立保育所の民営化をめぐる混乱で保護者への賠償を命じる判決が最高裁で昨年11月に確定するなど、問題点も指摘されている。民営化の動きをどう受け止めたらよいのか、保育の問題に詳しい中山徹・奈良女子大准教授に聞いてみた。


 ――公立保育所の民営化が議論されているが、どう見たらよいか。


 市町村レベルでは民営化はコスト削減の一環として進められている。建物、定員、先生の配置など条件を同じにした場合、運営経費は私立(社会福祉法人)は公立の半分、民間企業ならそれ以下になるようだ。保育所の運営費の8、9割が保育士の人件費。民営化によって、私立の場合は、勤続年数が短い人が中心となり、民間企業は保育士を非正規職員にする傾向が見られる。企業の場合、人件費は公立の約3分の1に抑えられる。


 ――国レベルではどのような背景があるのか。


 国は幼稚園や保育所、認定こども園や保育ママなど複数の省庁に管轄がまたがったり、補助金の出し方が違ったりしていた複雑な現行制度を一つにまとめ、単純化したいようだ。06年3月に閣議決定した規制改革・民間開放推進3カ年計画では、保育所を「保育に欠ける子」を公的に扶助する福祉政策から、公的な色合いが薄い子育て支援サービスに転換しようとしている。分かりやすく言うと、介護保険は認定さえ受ければヘルパーでもデイサービスでも受けられる。イメージは介護保険に近い。


 ――その中で保育所の民営化の位置づけは。


 全国の認可保育所のうち約半数が公立。公立は競争原理が働かないため、全体を市場型、競争型、選択型に変えていくには、民営化を進める必要があると国は考えている。国は、地方税財政の三位一体改革で、公立の運営費に対する国と都道府県からの補助金を廃止した。結果として、自治体は民営化を進めざるをえない状況だが、財政難の折、私立への補助もいつまで続くか分からない。どの政策を重要と考え、予算配分をするかはそれぞれの市町村の判断にかかっている。


 ――保護者や行政、保育士らに求められていることは。


 現状を切り抜けるため、人件費の抑制など「枝」を切るのは分かる。だが、民営化するかどうかは「幹」で、切ってしまったら終わり。自治体の財政にとって、保育所の民営化で削減できる経費は焼け石に水の程度だと思う。再び財政状況が良くなったからといって、少子化対策などの目的で公立に戻そうと思ってもできない。


 民営化によって、職員集団の中で長年の経験に基づいた知識や技術を引き継ぐことが難しくなり、誰がやってもできるようにマニュアル化が進むだろう。子どもは日によって体調も機嫌も違う。保育はマニュアルでは対応できないと思う。


 民営化の是非については色んな考え方があるだろうが、様々な制度が急転している今だからこそ、行政と先生と親が市民を巻き込み、一緒に子育てについて議論しあえる場を作ることが必要とされているのではないか。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――


 なかやま・とおる 大阪保育運動連絡会長。2男1女の父として、専門のまちづくりの観点から地域における子育て支援を研究している。

482よっさん:2008/02/19(火) 20:50:29
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya021913.htm

大阪朝鮮会館の落札金納付
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る大阪朝鮮会館(大阪市東淀川区)の土地建物が差し押さえられていた問題で、競売でこの土地建物を約6億円で落札した東京都内の不動産会社が19日、落札額を納付した。これにより府本部は明け渡しを迫られる見通しとなった。府本部の土地建物については、先月8日に大阪地裁で競売の開札が行われ、同社が落札。地裁が同社の経営状態などを審査し、同月15日に売却許可決定をしていた。

(2008/02/19 15:41)

483よっさん:2008/02/20(水) 18:25:16
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/voice/special/200802/18_12062.shtml

>この京都市の問題は大阪市も対岸の火事ではないので注目していきたいものです。

484よっさん:2008/02/20(水) 18:28:48
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002668.html

京大病院医師、看護師にセクハラで解雇
2008/02/20配信
 京都大病院は20日、助教の男性医師(38)が元看護師の女性にセクハラをしたとして、19日付で諭旨解雇にしたと発表した。女性は2006年10月に職場の宴会から帰宅中、医師から性的暴行を受けたとして病院に訴えていた。

 病院側が双方から事情を聴かず、詳しく調査していなかったため、京都労働局が昨年8月、「セクハラに対する適切な対応を取っていない」と病院を是正指導。病院は「セクハラに当たる行為があった」と認め、処分を決めた。(共同)

485よっさん:2008/02/21(木) 08:48:40
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya022105.htm

出退勤 手打ち入力悪用か 大阪市“カラ残業”問題
 大阪市が現在、全庁的に調査している“カラ残業”問題で、市公正職務審査委員会は20日、平松邦夫市長に対し、市内出張から直接帰宅した際などに認められる出退勤時刻の事後の手打ち入力を悪用しているという情報があるため、一定回数以上、事後入力を行った職員への個別聴取などを求める意見書を提出した。

 問題は、大阪市建設局職員がカラ残業の偽装工作を断られたとして傷害事件を起こしたことから発覚。同委員会には、今回事件を起こした職員に加え、市内のある斎場で職場ぐるみで出退勤時刻を不正打刻しているという通報が寄せられ、調査していた。

 市が全庁調査を行うため、今後の調査は市に委ねるという。

 同委員会には、実際には遅刻していても、「自宅から直接市内出張に行った」などとうそをつき、手打ちで出退勤時刻を入力するケースがあるとの情報が数件寄せられているため、意見書はこのような職員の個別聴取を求めた。また、出退勤時刻を入力する際に必要な職員証を、貸し借りなどの悪用を防ぐため、勤務日には常時携帯するように改めるよう要請した。

(2008/02/21 8:00)

486よっさん:2008/02/21(木) 08:56:13
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002681.html

大阪府の港湾事業、随意契約16件に問題──外部監査人が指摘
2008/02/21配信
 大阪府の包括外部監査人は20日、2006年度の府港湾事業の随意契約件数の1割弱の16件で別業者への再委託など地方自治法の定める基準に適合しないなどの問題点があったことを明らかにした。金額ベースでは全体の約4割の約2億5000万円に上り、一般競争入札に切り替えるなどの改善を求めた。

 監査結果によると、府の第三セクターなどが受託しながら別業者に再委託していた例は5件で、「堺泉北埠頭」(堺市)は委託事業費の大半を丸投げしていた。

 入札が不調に終わり、再入札をすべきだったのに「緊急性が高い」との理由で随意契約したなどの問題点も見つかった。

487よっさん:2008/02/21(木) 08:58:26
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

保管場所で混入の可能性も大阪市内の業者が中国から輸入した冷凍の肉まんから殺虫剤の成分のメタミドホスが検出された問題で、メタミドホスは、ニラなどの野菜よりも、でんぷんなどから高い濃度で検出され、広島県は農薬ではなく、具の保管場所などで殺虫剤として使われた物が混入した可能性もあるとみています。

この問題は、中国・山東省の「山東仁木食品」が製造し、大阪に本社のある「ニッキートレーディング」が輸入した「青島ニラ肉焼まん」という冷凍の肉まんを食べた広島県の男性が異状を訴えたもので、肉まんの中から殺虫剤の成分のメタミドホスが検出されました。広島県は、同じ賞味期限の肉まん10個をさらに詳しく調べたところ、メタミドホスの濃度は、具のうち「ニラとにんにくの芽」が平均して0.50ppmだったのに対し、「豚肉」と具の間に混ぜる「でんぷん」が平均して0.66ppmと最も高かったということです。
広島県は、農薬として使われたメタミドホスが残留したのであれば、ニラなど野菜の方が濃度が高くなるはずだとして、でんぷんなどの具を保管していた倉庫などで害虫を駆除する殺虫剤として使われたメタミドホスが混入した可能性もあるとみています。
大阪市は広島県からの情報を得てさらに調査することにしています。中国をはじめ海外の食品の生産事情に詳しいNPO法人「食品と暮らしの安全基金」の小若順一代表は「今回のケースでは、豚肉やでんぷんから最も高い濃度でメタミドホスが検出されている。一般的に豚肉には殺虫剤を使わないので、でんぷんにメタミドホスが混入し、そのあと加熱や蒸すといった加工の過程でニラや皮といった他の部分にメタミドホスが広がっていったと考えるのが普通ではないか」と話しています。

488よっさん:2008/02/22(金) 08:45:28
NHK滋賀のニュースより
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/01.html

中国製冷凍食品ホレート検出大阪の業者が輸入した中国製の冷凍食品から日本での使用が禁止されている毒性の強い殺虫剤の成分「ホレート」が検出された問題で、同じ日に作られた製品が滋賀県内でも生協を通じて販売されていたことがわかり生協は、食べないよう注意を呼びかけるとともに回収を始めました。殺虫剤の成分「ホレート」が検出されたのは中国・山東省の工場で製造され、大阪市に本社がある「ニッキートレーディング」が輸入した冷凍食品「レンジDEロールソースかつアスパラ入り200g8個入り」です。「生活協同組合コープしが」によりますと、「ホレート」が検出されたのと同じ去年5月21日に製造された商品170袋が、去年7月に滋賀県内で販売されたということです。170袋は、共同購入による宅配のため店頭には出回っていませんが、コープしがでは、念のため製造日が異なるものの含め去年7月に宅配した、あわせて407袋の購入者399人に電話をかけて、食べないよう注意を呼びかけると共に回収を進めています。中毒の原因となった「ホレート」は、有機リン系の殺虫剤で、めまいや吐き気などの健康被害が出る恐れがあり、滋賀県でもホームページで注意を呼びかけています。

489よっさん:2008/02/22(金) 08:51:02
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080220-OYT8T00069.htm

「変えるべきは変えたい」 岸和田市長「適正」報告受け
 岸和田市が、生活保護受給中の男性に、飛行機や新幹線などで福岡や東京などの病院に通うための「通院交通費」を約438万円支給していた問題で、野口聖市長は19日、記者会見で「市民感覚に照らし、変えるべきものは変えるよう指示した」と述べた。この問題で市生活福祉課は、診断書が提出されるなど手続きに問題なく、支給の際、府社会援護課と協議していたことなどを挙げて「適正な支出だった」としている。

 野口市長は会見で、「支出について適正との報告を聞いたが、市民感覚からかけ離れているとの印象を持っている。国や府とも協議し、現状のままでいいかどうかを検討するよう指示しており、変えるべきものは変えたい」などと述べた。

(2008年2月20日 読売新聞)

490よっさん:2008/02/22(金) 19:55:02
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/kyuukyuu/OSK200802210095.html

当直医の苦闘・悲しみ・誇り… カメラを通して見た



 救急医療が各地でがけっぷちに追い込まれている。激務やストレス、患者とのトラブルに疲れ果て、病院を去る医師が後を絶たない。医療費抑制や病院の経営難も体制縮小に追い打ちをかける。救急車の中で受け入れ先が見つからない「救急難民」が増えるなか、市民の命を守ることに誇りを持ち続ける人たちがいる。


2:05 救命救急センターに心肺停止で運び込まれた高齢の女性が亡くなった。遺体を引き取った家族の車を、医師や看護師が玄関で見送った。家族から「お世話になりました」と声をかけられた医師は「この瞬間、いつもつらいです」と、ぽつりと言った=神戸市立医療センター中央市民病院で
4:05 カルテ作りや入院患者の対応が一段落し、向かい合わせたいすで仮眠をとる岡田健志医師(25)。30分後に起きだし、気がかりな患者の病室へ向かった=大阪市住吉区の府立急性期・総合医療センター・救命救急センターで
7:10 意識不明になった女性を搬送する枚方寝屋川消防組合の松浦直樹救急隊長(47)。救急車から携帯電話で受け入れ先の病院を探し続けた。途中、患者に呼びかけたが応答がない。「(受け入れを)OKしてくれ……」と、祈るようにつぶやいた=大阪府寝屋川市で
7:43 交通事故で負傷した男性が運び込まれた。出血が続く中、処置を行った鈴木啓之医師(27)は、内臓に損傷がないか超音波診断装置のモニターを凝視した=神戸市中央区の市立医療センター中央市民病院・救命救急センターで
8:20 当直だった畑倫明医師(45=右)の勤務時間が終わる寸前、交通事故で頭部を強打した女性が運び込まれた。救急隊員が首を支え畑医師が気管挿管した=奈良県橿原市の県立医科大学付属病院・高度救命救急センターで
 途方に暮れる患者や家族の前で、救急隊員が何度も電話をかける。搬送先が決まらないまま、心臓マッサージなどの救命処置が懸命に続けられる。そんな光景が日常になった。

 生命の危機に陥った患者に対応する救命救急センターにも休息の時はない。脳疾患や心臓発作の患者に加え、交通事故、自殺企図、重病患者の急変……。そこへ、本来は一般の救急病院が受け入れる患者たちが次々と押し寄せる。

 患者の容体を確かめ、検査、点滴から画像診断、緊急手術へ。当直医から次々に指示が飛ぶ。集中力とスピード、スタッフの総合力が要求される現場で、ささいなミスも許されない。張りつめた緊張感が夜通し続く。

(写真・日吉健吾、青山芳久、文・龍沢正之)

491よっさん:2008/02/22(金) 21:11:23
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/07.html

海自総監「運航の安全を」
千葉県の房総半島沖の海上で衝突事故を起こした、イージス艦の母港の舞鶴基地で、21日、海上自衛隊舞鶴地方総監部の加藤耕司総監が、公の場で初めて事故について触れ、運航の安全に格段の注意を払って任務に当たるよう隊員たちに訓示しました。

京都府舞鶴市にある海上自衛隊舞鶴基地の岸壁では、21日、新たに配備された多用途支援艦「ひうち」の入港式が行われました。
この中で、加藤耕司総監が、千葉県の房総半島沖の海上でイージス艦と漁船が衝突した事故以来、初めて公の場で訓示を行いました。加藤総監は、整列した隊員たちの前で今回の事故について触れ、「当基地所属のイージス艦『あたご』が重大な事故を起こしたこともかんがみて、運航の安全に格段の注意を払い、任務にあたること」と述べました。
ただ、加藤総監は、行方不明者の捜索状況や事故の原因などについては言及しませんでした。
事故を起こした海上自衛隊のイージス艦「あたご」は、去年3月、京都府舞鶴市にある海上自衛隊舞鶴基地に配備され、去年10月25日に舞鶴基地からハワイに向かい、対空ミサイルの機能を確認する試験などの任務に当たっていました。

492よっさん:2008/02/23(土) 16:37:39
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080223-OYT1T00386.htm?from=main3

新幹線駅弁の期限偽装、4工場長が「認識」
商品偽装
 東海道新幹線の駅弁などの消費期限表示が偽装されていた問題で、製造したJR東海の子会社「ジェイアール東海パッセンジャーズ」(東京)の4工場の工場長が、社内調査に「偽装を認識していた」と話していることがわかった。

 4工場とも、少なくとも1年前には表示偽装を行っており、同社は組織的関与についてさらに調査を進める。

 同社によると、21日午前に内部告発があったのを受けて調査したところ、取締役を務める東京工場長のほか、淀川(大阪市淀川区)、摂津(大阪府摂津市)、名古屋の3工場長が認めたという。

 同社が23日に開設したフリーダイヤル(0120・919・212)には朝から、「いい加減なことをするな」「弁当を買って食べたので不安」などの苦情や相談が相次ぎ、社員10人が対応に追われた。

(2008年2月23日14時36分 読売新聞)

493よっさん:2008/02/23(土) 16:49:50
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080223k0000e040032000c.html

暴行:映画の演出家を逮捕…コンビニ店員殴った容疑 京都
 京都府警右京署は23日未明、京都市右京区嵯峨天龍寺中島町、演出家、山下耕一郎容疑者(47)を暴行容疑で現行犯逮捕した。山下容疑者はフリーの演出家で、東映制作の映画やテレビドラマで監督などを務めている。

 調べでは、山下容疑者は、22日午後11時35分ごろ、右京区嵯峨広沢御所ノ内町のコンビニエンスストア「サークルK嵯峨広沢店」で、別の男性客と口論していた男性アルバイト店員(28)の態度に腹を立て、「何をしてるんや」などと言いながら、店員の頭を右拳で殴った疑い。当時、酒に酔っており、「どついてない」と容疑を否認しているという。

 東映によると、山下容疑者は映画「男たちの大和/YAMATO」助監督、ドラマ「京都迷宮案内」シリーズの監督などを務めた。【珍田礼一郎】

毎日新聞 2008年2月23日 11時57分

494よっさん:2008/02/25(月) 20:30:54
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<大阪>急患「受け入れ拒否」10回以上は300件

(2/25 19:00)

大阪府で去年、救命救急センターに搬送された患者のうち病院に10回以上受け入れを断られたケースが300件近くあったことが府の調査で分かりました。

消防庁の通知で大阪府が、各市町村の消防本部の去年の状況を調査した結果、救命救急センターに患者を搬送したケースの3.7パーセントに当たる292件が10回以上病院に受け入れを断られていたことが分かりました。病院探しのため現場で救急車が待機した時間が1時間を超えたケースも全体の1.7パーセントに当たる131件に上ります。橋下知事は、病院が交代で救急対応する「輪番制」の導入で受け入れ態勢を整えたい意向を示しています。

495よっさん:2008/02/26(火) 08:51:37
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080226-OYT8T00103.htm

事業計画など承認
部落解放・人権研究所
 社団法人「部落解放・人権研究所」の第67回総会が25日、大阪市浪速区の市立浪速人権文化センターで開かれ、同研究所の会員ら約300人が出席し、2008年度の事業計画や予算案などが承認された。同研究所が今年8月に創立40周年を迎え、海外の若手研究者らを招いたシンポジウムを開催するなど、各種記念事業の実施も認められた。

 総会の後、大阪の飛鳥会事件など一連の不祥事を受けて部落解放同盟中央本部に組織改革を提言した、提言委員会座長を務めた上田正昭・京都大名誉教授が記念講演。「事業獲得そのものが目的となっていた支部組織と、受け身の行政、双方の姿勢に問題があった。多くの市民の共感を呼ぶような魅力ある解放運動を展開すべきだ」などと語った。

(2008年2月26日 読売新聞)

496名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:22
市立浪速人権文化センター

ここでなくても総会は出来るでしょうに。

497よっさん:2008/02/26(火) 21:36:11
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<京都>ウトロ地区土地問題で朝鮮総連が募金手渡し

(2/26 17:47)

在日韓国・朝鮮人の住民が住み続けるため、地権者に5億円を支払わなければならない京都府宇治市のウトロ地区。きょう、全国から集まった募金が届けられました。

朝鮮総連京都本部は、全国に募金を呼びかけ、今までに、400万円がウトロ地区の住民に、渡されていましたが、今回新たに1200万円の募金が手渡されました。宇治市のウトロ地区は、戦争中に飛行場建設に動員された在日韓国・朝鮮人が土地所有権のないまま住んでいました。しかし、地権者から立ち退きを求められたため、去年10月、韓国政府の支援を得た住民側が地区の土地半分を5億円で購入することで合意しています。住民支援のため今回は2000人以上の人が、寄付してくれたということです。

498よっさん:2008/02/26(火) 21:56:40
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200802/news0226.html#02261

■ 10回以上の拒否292件 救命センター搬送
 大阪府は二十五日、府内十二カ所の救急救命センターに搬送された患者のうち、病院に受け入れを十回以上拒否された案件が、二〇〇七年の一年間に二百九十二件あったと発表した。全体(七千八百三十八件)の3・7%に上り、このうち病院受け入れ時点で、三週間以上の入院が必要とされる重症と判断されたケースも二十八件あった。

 府によると、十回以上受け入れを拒否された事案を地域別で見ると、府内では南河内地域が突出しており、三百四十八件のうち三十五件(10・1%)と一割を超えた。最も少ないのは豊能地域で、三百十二件のうち二件(0・6%)。

 昨年十一月に大阪市で三十代の男性が救急救命センターに搬送された事例では、六十二回受け入れを拒否されており、現場滞在時間は一時間五十二分に及んだ。

 調査は、府危機管理室が総務省の通知に基づいて実施。初診時傷病程度が重症以上の傷病者の搬送▽救命救急センターなどへの傷病者の搬送▽産科・周産期傷病者の搬送▽小児傷病者の搬送−を対象に行われた。

 府危機管理室は「救急隊が受け入れ病院の確保に苦慮しているという状態が浮き彫りになった」としている。

499名無しさん:2008/02/26(火) 23:20:51
いつになったら全国の救急搬送の実態件数が出るのかな

>>497
改めて文字にすると違和感のあるニュースですね

500よっさん:2008/02/29(金) 08:52:58
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya022906.htm

渡航中でも保護費支給 自費で支出、減額は適法
 生活保護を受けていながらバンコクに行ったとして、福祉事務所から渡航期間11日分の生活保護費約3万4000円の減額処分を受けた大阪市内の男性が、処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決が28日、最高裁第1小法廷であった。横尾和子裁判長は、処分取り消しを命じた2審・大阪高裁判決を破棄し、福祉事務所の処分を適法と認めた。保護費が減額されることが確定した。

 争点は、渡航を理由にした減額処分が適法か否かだった。横尾裁判長は「海外にいても、居住地が国内にあれば生活保護は受けられる」との初判断を示した。

 その一方、男性が自費で渡航費を支出していたことから、「最低限度の生活維持のための金銭があったことは明らか」として、保護費を減額するのは適法と判断した。

 渡航期間の保護費減額は、厚生労働省の通達などによるものではないが、全国で画一的に実施されている。判決は、生活保護行政に影響を与えそうだ。

 判決によると、男性は13年4月から扶助費を支給されていたが、同年7月、大阪市内の福祉事務所に「6月14日から25日までの11日間、バンコクで求職活動をした」として、渡航費とバンコクでの宿泊費約7万1000円の支給を申請。事務所は男性の申請を却下した上で、「この期間は生活する資産があった」として、9月の扶助費から、この期間分を減額する処分を決定した。

 (2008/02/29 8:30)

501よっさん:2008/02/29(金) 09:08:32
ABC WEBNEWより
http://webnews.asahi.co.jp/

<大阪>「茶茶くらぶ」問題で裏千家の責任も追及へ

(2/28 19:21)

茶道教室「茶茶くらぶ」の経営破たん問題で、弁護団はきょう、許状を発行していた裏千家に対しても責任を追及する考えを示しました。

この問題は、全国で茶道教室を展開していた「茶茶くらぶ」が経営破たんしたもので、授業料が戻らないなどの被害受講生は6000人に上るとみられます。「茶茶くらぶ」は、茶道最大流派の裏千家が発行した許状いわゆる認定状を受講生に授与していたほか、教室名にも裏千家の名前が使わていました。元受講生は「『裏千家茶茶くらぶ』という名前を見て、ホームページも見て、裏千家が指導してくれるなら安心ということで入りました」と話しています。弁護団はきょう、被害者に対する説明会を開き、提携先のカード会社に賠償請求するほか、裏千家に対しても責任を追及する考えを示しました。弁護団は、「(『茶茶くらぶ』は)裏千家を標ぼうされいて、その点について裏千家がどこまで許諾していたのか、どの程度利益を得ていたのかということが問題になってくる」裏千家は取材に対し「『茶茶くらぶ』の経営には一切タッチしていない」としています

502よっさん:2008/02/29(金) 20:03:33
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

ギョーザ 新たに1袋から検出
中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、新たに大阪のスーパーから返品された1袋から「メタミドホス」が検出されていたことがわかり、警察は引き続き、同じ製造日の商品の鑑定を進めるなど日本国内での捜査に全力をあげています。

中国・河北省にある天洋食品で製造された2種類の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分「メタミドホス」が混入し、兵庫県高砂市の家族3人と千葉県の子どもを含む計10人が中毒の被害にあった事件は、発覚からきょうで1か月になりました。
兵庫県警察本部は高砂市の家族が食べたものと同じ製造日の商品、約1000袋を回収し、このうち100袋以上の鑑定を終えました。その結果、去年12月に大阪・枚方市のスーパーから輸入元の「ジェイティフーズ」に返却された未開封の1袋で、新たに袋の外側から「メタミドホス」が検出され、兵庫県警が検出したのは計10袋になりました。
これまでの捜査で、警察は穴も傷もない密封状態のギョーザの袋の内側から成分が検出されたことなどから日本国内に輸入された後に混入した可能性は極めて低いとする一方、中国の警察当局はきのう、新たな実験結果を示し、「中国国内での混入の可能性は極めて低い」と日本側と対立する見解を示しています。
兵庫県警察本部は引き続き、回収した同じ製造日の商品の鑑定を進めるとともに輸入業者など流通ルートの関係者から事情を聴いて捜査を進めるなど国内での捜査に全力をあげています。
輸入食品を扱う兵庫県内の企業では、自主的に安全対策を強化する動きが広がっています。

503よっさん:2008/03/01(土) 09:25:40
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802290081.html

「国委託金の6割は架空支出だった」大阪・四條畷市教委
2008年02月29日

 大阪府四條畷市教委が国からの委託金約684万円を不適正に支出していた問題で、同市教委は29日、約6割は事業実施が確認できない架空の支出だったことを明らかにした。一部は裏金としてプールされ、別事業に使われていたという。

 市教委が市議会全員協議会で説明した。04〜06年度の全額国費負担の3事業で見つかった不適正支出約684万円のうち、約407万円は事業実施が確認できず、残る約277万円は、支出内容は確認できたが、領収書の不備などがあったという。

504よっさん:2008/03/01(土) 12:04:29
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080301ke01.htm

中国の食料品 輸入額14%減・・・近畿の1月貿易
 大阪税関が29日発表した近畿2府4県の1月の貿易概況(速報値)によると、中国からの食料品の輸入額は前年同月比14・3%減の171億円だった。マツタケの輸入が落ち込んだ2007年9月に145億円となって以来の低水準で、6か月連続で前年同月の実績を下回った。中国産冷凍ギョーザによる中毒事件が1月末に発生し、中国産の加工食品、生鮮食品の輸入が激減しているため、2月の輸入はさらに大きく落ち込む見通しだ。

 全体の輸入額は、原油高で原粗油の単価が上昇したことなどから、1・5%増の1兆1294億円と、1月としては4年連続の過去最高を更新。輸出額も中国向け携帯電話部品が好調で7・9%増の1兆2120億円で、1月としては6年連続で過去最高を更新した。

(2008年3月1日 読売新聞)

505よっさん:2008/03/01(土) 12:11:01
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/special/200802/27_12200.shtml

>ダム・水利権を巡る問題です。

506名無しさん:2008/03/01(土) 23:44:22
水利権の問題のようですね。一応一部のダム見直しを府知事は言ってましたがどうなるでしょうか
市長は環境意識があるけど聞こえて来ないので

507名無し@良識派さん:2008/03/02(日) 17:56:23
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803010116.html
東京ドーム約1個分のゴミ違法搬入、背後に暴力団の影 2008年03月02日

全国最大規模のごみが違法搬入された福井県敦賀市の民間廃棄物処分場で、土地の行方が宙に浮いている。債権者の整理回収機構と、破産管財人が県に無償譲渡しようとしたところ、県が拒否を表明したためだ。このままでは処分場の一部は暴力団と関係のあったとされる業者名義のままとなり、環境対策に支障を来す恐れが出るとの指摘も出ている。回収機構や破産管財人は「行政の責任放棄だ」と県の姿勢を厳しく批判。各地から東京ドーム約1個分(約110万立方メートル)ものごみが運び込まれた処分場は、先行きが見えない。

「社会的責任の観点から、環境対策を進める県が引き取るのが妥当」。昨年暮れ、破産管財人が西川一誠知事に文書で異例の要請をした。処分場経営会社「キンキクリーンセンター」(昨年2月に破産)所有の土地を県が引き取るよう求める内容だった。約20万平方メートルに及ぶ処分場のうち、約5万4千平方メートルをキンキ社が所有し、残りは個人と別の企業が持っている。

 その前後には、キンキ社の最大の債権者である整理回収機構も県に引き取りを求めた。

 破産管財人の一人の川村一司弁護士は「キンキ社は暴力団との関係が取りざたされていた。関係を一切断ち切るには行政が管理するべきだとの考えだ」と話し、回収機構も「社会的な意義を重視し、回収など本来の業務の枠を超え、あえて要請に踏み切った」と言う。

 ところが、県は1月30日、「土地取得に必要な境界確定や用地測量が困難」として引き取り要請を拒否。県幹部は「測量に数千万円かかり、利用価値のない土地への公費投入は県民の理解が得られない。常識で考えてこの土地をだれかが取得することはないだろう」と話す。

 ごみは92年ごろから約10年間にわたり違法搬入された。約7割が産業廃棄物、残りの約3割が一般廃棄物とされ、茨城県から岡山県まで各地から運び込まれた。今年1月、県と敦賀市が汚水流出を防ぐための工事を始めた。キンキ社に代わって県と市が実施する抜本対策事業の一環で、代執行は12年度まで実施される。公費102億円が投入され、負担額は国約39億円、県約42億4千万円、敦賀市約20億4千万円になる。

 関係者によると、キンキ社の破産手続きは5月ごろ終了する予定だ。県が引き取りを拒否したことで、キンキ社が所有していた約5万4千平方メートルはキンキ社名義のままになる。県や敦賀市はキンキ社の土地に巨費を投じて対策事業を進めることになる。

 回収機構の関係者は「所有者らの立ち入りを制限する規定はなく、環境を悪化させるなどしない限り、シートで覆った処分場に物を置くなどの使用や占有は許される。しっかり行政代執行ができるのか疑問だ」と県の方針に反発する。

      ◇

 JR敦賀駅から南西約2キロの住宅街に、地元で「迎賓館」と呼ばれる豪邸がある。登記簿によると、キンキ社の関連会社が99年春に建築した。

 キンキ社元役員らから経営実態などについて事情を聴いた破産管財人は「ごみの違法搬入によって得た利益が建設費に充てられたと考えられる」と話す。

 高さ約2.5メートルの塀に囲まれた約2800平方メートルの敷地に、数寄屋造り(約260平方メートル)と、鉄骨2階建てのキンキ社の元役員宅(延べ約610平方メートル)が立つ。数寄屋造りにあるサウナ付きの風呂場は全体で20畳を超え、元役員宅の部屋は全部で20室ある。

 2棟の建設費は坪単価150万〜250万円で、建物だけで計約5億円に上る。

 県警や関係者によると、数寄屋造りの建物は、昨年初めまで、指定暴力団山口組系の組員が占有し、監視カメラが常時作動するなか、黒塗りの高級外車が次々と乗り付けていた。

 また山口組系暴力団の幹部が一時住んでいたほか、幹部の誕生会や接待などの宴会もよく開かれていた。渡り廊下でつながる元役員宅にも、組員らが出入りしていた。

 破産管財人によると、暴力団組員と元役員側は、06年5月から2年間、月額税込み30万円の家賃で迎賓館を賃貸借する契約を結んでいたと説明していた。実際に家賃の支払いがあったのかどうかは不明という。

 整理回収機構が昨年11月に競売で土地と建物を落札し、3月5日から2棟の取り壊しを始める予定だ。回収機構は「もうけを豪華な建物につぎ込み、さらには暴力団に使わせていたというのは許されるものではない。象徴的な建物をなくし、暴力団の影を断ち切りたい」としている。

      ◇

508名無し@良識派さん:2008/03/03(月) 08:50:22
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803010114.html

「何かが間違っている」救急医院の技師や看護師も疲弊
2008年03月03日

 救急医療に携わり、重い負担を強いられているのは医師だけではない。看護師や検査技師らの疲弊も進む。過酷な勤務や権利意識が高まった患者への対応などで体調を崩したり、傷ついたりして、現場を立ち去る医療スタッフは後を絶たない。「何かが間違っている」。日夜、そうした疑念が膨らむ。

 近畿の救急病院に約20年勤める臨床検査技師の女性は2年前、涙が突然、ポロポロと流れるようになった。頭がぼんやりして食べ物の味を感じられず、砂をかんでいるようだった。

 臨床検査技師は医師の指導の下、血液や尿の検査、心電図や脳波などの生理学検査を担う。当直は多い月で5、6回。入院患者に加えて急患の検査が立て込み、ほとんど寝ることができない。

 医師や看護師と違って検査技師は医療機関の定員基準があいまいで、病院経営の悪化によって人員が削減されやすい。勤務先でも20年間に臨床検査技師が約3割減らされ、十数人に。給料は据え置かれ、ボーナスも1.5カ月分減った。

 「うつ状態」と診断されて休職したが、2週間で復帰した。「技師が補充されず、同僚の負担が増えると思うと辞められない」。でも、もう限界だと感じている。

 日本臨床衛生検査技師会によると、臨床検査技師は全国で約7万人。高田鉄也専務理事は「医療に不可欠な存在なのに身分が保証されず、報酬も不十分。当直ができる正職員も減り、仕事は激化する一方だ」と明かす。

 患者と接する機会の多い看護師も激しいストレスに悩まされる。

 公務員共済組合病院に勤務していた大阪市の女性看護師(31)は昨春、辞表を書いた。復帰する気は今も起こらない。

 通常の3交代勤務のほか、救急当直が月3回。急患は毎夜、20〜40人来る。「共済組合の病院なのになぜ優先されない」と文句を言う公務員、「昼間は込むから」と平然と言い放つ軽症者、未払いの治療代が100万円を超す常習者……。

 8時間立ちっ放しで、一息ついて笑顔を見せた途端、「何を笑ってるんだ」と患者に怒鳴られ、ひたすら謝らされたこともある。「人を助けたいという一番大事な気持ちを失ってしまった」

 関西の脳外科専門病院で働いていた男性看護師(37)は「医師も大変だが、看護師だって人が足りない。この国の医療の仕組みはおかしい」と訴える。残業が多く、2、3時間の睡眠で次の勤務に入らざるを得ない。「薬の種類や量を間違えそうになった」

 脳疾患の救急患者は初期症状で判断力が低下し、暴れることがある。入院後も目が離せないが、看護師3人で受け持つ患者は約50人。急患が来ればパンクする。年収は300万円余で、ほとんど昇給しない。

 2年前、病室でベッドのセンサーが作動し、警報が鳴った。駆けつけると、患者が「飛びます」と叫んでベッドから飛び降りる瞬間。一命は取りとめたが、頭を強打し、「管理がなっていない」と家族から非難された。「やっていけない」と救急のない病院に移った。

 日本看護協会の調査では、病院勤務の新人看護職員の離職率は9.2%。配置が手厚い病院ほど、離職率が低かった。小川忍理事は「救急病院は入退院が頻繁で、過重労働が常態化している。体制にゆとりを持たせるなど、真剣に対策を考える時期だ」と指摘する。

509よっさん:2008/03/04(火) 17:42:05
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200803/news0304.html#03041

■ 救急搬送受け入れ情報 リアルタイム入力検討
 大阪府は三日、二次救急を担う府内二百の救急告示医療機関を対象とした救急搬送に関する調査結果を発表した。患者の受け入れなどを把握する医療機関情報システムをリアルタイムで更新している医療機関は二割以下にとどまり、府は四月中に改善案などを策定する。

 調査結果によると、緊急措置や手術の受け入れの可否、空きベッド状況などを把握する同システムの更新頻度について、府が認定基準とする「一日二回以上の更新」を実施している医療機関は百四十二カ所と七割を超えた。しかし、救急隊が求める「状況が変わるたびの更新」を実施している機関は三十七カ所と二割弱にすぎない。

 府医務・福祉指導室は「救急隊が一番困っているのが(情報が)リアルタイムでないこと。病院側が非常に忙しいこともあり、どうすればリアルタイム入力できるのか検討していく」とし、四月中に改善策をまとめる。

 府内の救急搬送患者数は一九九七年の三十一万二千二百六十三人から、二〇〇六年は四十五万四千六百三十人と十年間で一・五倍に急増している。

 同調査は府内の救急告示医療機関(周産期緊急医療体制参加病院と救急協力科目が精神科のみの病院を除く)に対し、一月から二月にかけて実施。全二百機関から回答を得た。

510よっさん:2008/03/05(水) 08:53:16
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080304210800094050.shtml

■ハンナングループ元会長控訴審 大阪高裁が一審の懲役7年を支持

 牛肉偽装事件で詐欺などの罪に問われていた大阪の食肉卸大手、ハンナングループの元会長の控訴審判決で、大阪高裁は一審の懲役7年を支持しました。

 ハンナングループの元会長・浅田満被告(69)は2001年ごろ、国のBSE対策事業を悪用し、輸入牛肉を国産と偽って業界団体などから9億6,000万円をだまし取ったほか、国の助成金およそ6億円を不正に受給したとして詐欺などの罪に問われていました。

 一審で大阪地裁は懲役7年を言い渡しましたが、浅田被告側は「業界団体も偽装を知っており、詐欺にはあたらない」などとして控訴していました。

 しかし、大阪高裁は「業界団体側が偽装を容認した事実はない」として控訴を棄却、一審の懲役7年を指示しました。
(03/04 23:59)

511よっさん:2008/03/05(水) 08:54:32
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

不当に安い残業代 他業者も中国人の技能実習生を法律の基準以下の賃金で働かせていたなどとして、和歌山県の縫製業者が逮捕された事件で、実習生の派遣を仲立ちした協同組合に加盟している一部の業者が同様の不正をしていたと認めていることがわかり、労働基準監督署では組合と業者との関係などについてさらに捜査を進めています。

和歌山県紀の川市の縫製業、「佐賀ニット」の経営者、古野太久磨容疑者(62)は、工場で働いている中国人実習生に法定の最低額を大きく下回る一時間200円の残業代しか支払わなかったなどとして、きのう、妻とともに和歌山労働基準監督署に逮捕されました。佐賀ニットは中国からの実習生を受け入れる日本側の組織、「平成ニット協同組合」に加盟し実習生の派遣を受けていますが、古野経営者はこの組合の代表理事も務めていました。
労働基準監督署の調べによりますと、和歌山県内の約20の業者が実習生の派遣を協同組合から受けおり、このうち一部の業者が不当に安い残業代で実習生を働かせていたことを認めているということです。
なかには「組合から200円程度で雇うよう提示された」と話している業者もいるということで、労働基準監督署では業者と協同組合との関係などについてさらに捜査を進めています。

512よっさん:2008/03/06(木) 08:59:33
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya030601.htm
市立堺病院に「経営監」 来月新設、特命で医師確保

 大阪府堺市の市立堺病院(堺市堺区、480床)が4月から、医師確保と経営改善に取り組む局長級の専門ポスト「病院経営監」を新設することが5日、わかった。医師資格を持った人材を起用する予定で、特命で医師確保にあたる。地方病院の医師不足が深刻になる中、公立病院が医師の世界に通じた経営面で専門職を置くのは全国的に珍しいという。

 新たに設ける病院経営監は、病院経営の改善策立案に取り組むとともに、堺病院が慢性的な医師不足であることから医師、看護師、医療技師の確保を大きな業務としている。

 市では、医師1人の増加によって診療費などで年約1億円の収入増につながると試算。優秀な医師を確保することが病院経営には不可欠だとみており、専門の役職を設けることになった。

 堺病院の常勤医師は、定員が90人であるのに対し、現在78人。眼科医4人が一斉退職したため、昨年7月から眼科が外来、入院ともに休診状態になっている。また、麻酔科医1人が欠員のため、3月中旬まで緊急手術ができないケースが出てきている。

 他の公立病院と同様で、慢性的な赤字体質に陥っており、平成19年度は約3億5000万円の赤字を見込んでいる。年度末には累積赤字は約17億円に達する見通しだ。

 堺病院では、病院経営監の新設とともに、同監直属の新しい組織として「病院経営改革室」も設置する予定。病院経営強化のための専門組織として活動する。

 (2008/03/06 7:48)

513よっさん:2008/03/06(木) 09:17:00
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080306p201.htm

マンション用地、土壌汚染隠し転売…京都
 京都市南区のマンション用地を巡り、同区の不動産会社「ハイテクス」(西敏博社長)が、土壌から国の環境基準値を超える有害物質が検出された調査報告書を改ざん、土壌汚染を隠ぺいして転売していたことが、わかった。この土地には賃貸マンションが新築され、約40世帯が入居している。宅建業法で、売り主側に重要事項の告知が義務付けられており、京都府は同法違反の疑いがあるとして調査する。府によると、ただちに住民の健康に被害が及ぶ恐れはないという。

 同区吉祥院御池町の宅地約660平方メートル。ハイテクスが2006年6月、雑貨販売会社から購入し翌月、大阪府守口市の不動産会社に2億数千万円で転売。07年8月に5階建てマンションが完成した。

 関係者によると、ハイテクスは転売にあたり、環境調査会社に土壌調査を依頼。複数の場所から基準値の4〜58倍のヒ素、トリクロロエチレン、フッ素が検出されたが、調査会社の報告書を、すべて基準値以下だったように改ざんし、不動産会社に提出していた。

 不動産会社は、不正を告発する情報が寄せられたため5日、マンション住民への説明を始めた。

 国土交通省によると、土壌の汚染度は一般的に、宅建業法で不動産業者に告知が義務付けられた重要事項にあたり、同法違反が判明した場合、懲役2年以下などの罰則がある。

 元の土地所有者の雑貨販売会社などによると、ハイテクスは転売先に土壌汚染を隠ぺいする一方、雑貨販売会社にはその事実を告げ、除去などの処理費用分を差し引いた額で土地を購入していたという。

 民間信用調査機関によると、ハイテクスは従業員22人。西社長は読売新聞の取材に対し、改ざんを認め「(汚染は)大したことではないと思った」と話した。

■法規制外 増える自主調査

 土壌汚染対策法が2003年2月に施行され、有害物質を扱った工場用地を宅地に転用する際、所有者に土壌調査と都道府県知事への報告が義務付けられた。

 同法施行後は環境問題への関心の高まりから、今回のように同法の対象外の土地でも自主的に調査するケースが増えており、国土交通省の担当者は「一般の人が安心して不動産を購入するためにも、土壌調査そのものの信頼性を揺るがせる、このような不正はあってはならない」と指摘する。

 社団法人「土壌環境センター」(東京都)が環境調査会社約170社を対象にしたアンケートでは、06年度の土壌調査は、02年度の4・5倍にのぼる計1万2434件。その9割が自主調査だった。汚染の有無で不動産価値が変わるため、土壌調査を求める分譲宅地・マンションの購入者も多く、金融機関が融資条件とすることもあるという。

 大阪市北区の大型複合施設「大阪アメニティパーク」(OAP)で、土壌汚染を示す調査結果を告知せずに分譲マンションを販売したとして04年11月、三菱地所など3社の幹部らが宅建業法違反容疑で摘発(起訴猶予など)された例があるが、同センターは「調査報告書の改ざんは、聞いたことがない」としている。

(2008年3月6日 読売新聞)

514よっさん:2008/03/07(金) 09:05:07
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803060152.html

緊急搬送コーディネーター4月以降も継続へ 大阪府
2008年03月06日

 大阪府の橋下徹知事は6日、夜間や休日に容体が急変した妊婦の受け入れ病院を探す府の「緊急搬送コーディネーター」制度について、4月以降も稼働させる考えを示した。08年度当初予算が4カ月間の暫定予算になり、事業費が計上されなかったため、制度の存続が危ぶまれていた。当面は府立母子保健総合医療センター(和泉市)が費用を負担するという。

 同制度は府内8病院のベテラン医師15人が交代で同センターに詰め、病院や診療所で妊婦の容体が急変した場合、母体や胎児の状態から適切な受け入れ病院を探す仕組み。受け入れまでの時間短縮につながるなど、効果が上がっていた。

515瓦斯じい:2008/03/07(金) 18:18:23
東住吉区役所福祉課は随分前にもおかしなことしてくれた
生活保護を受けてる人が失業して数ヶ月も経っても以前所得があった時の
支給額のまんま聞いても「アンタは仕事見つからず相変わらずなんだろ?
だったら変更や追給などない!」と怒鳴られ怖いから毎月その7万円だけの
支給額で生活していたそうです
あまりにも変なので別の区役所に聞きに行ったら2人世帯でその額は有りえない
とのこと突っ込むと担当課長が出てきてもう過ぎたこと金額の間違い今更
支給できませんと。こいつらで銀行窓口で追給パクッてたに違いなかろう!

516よっさん:2008/03/07(金) 23:43:19
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/02.html

猟銃調査1人取消し30丁回収警察が行った猟銃の管理状況の確認検査で、これまでに1人が所持の資格を取り消され、14人が許可証の返納を申し出て合わせて30丁の銃が回収されたことがわかりました。
この検査は、全国で銃を使った犯罪が相次いだことを受けて行われた去年12月の緊急の立ち入り検査と、ことし1月からの定期検査です。
県内の猟銃所有者866人と、保管されている、合わせて1884丁の銃が対象となりました。
警察によりますとこの検査で59歳の土木作業員の男性が住所が定まってなく銃を保管している自宅に誰も住んでいないことが分かり、銃を所持する資格を取り消して散弾銃1丁を回収したということです。
また所有者が高齢になったことや、猟に行かなくなったとして、合わせて14人が許可証の返納を申し出て、散弾銃やライフル銃など29丁が回収されました。
このほか立ち入り検査の際には銃を分解せずに、組み立てたまま保管していたなどとして口頭で指導したケースが合わせて205件あったということです。

517よっさん:2008/03/08(土) 09:37:44
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html

新たに39袋から殺虫剤成分中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、大阪の業者に返品されていた商品の製造日が同じ39袋の外側から新たに殺虫剤の成分が検出されました。これらの商品は複数の小売店から回収された後、1つの段ボール箱で、密着した状態で保管されていたことから、互いの袋に付着した可能性もあるとみて調べています。ことし1月、中国・河北省の食品メーカー「天洋食品」が製造した「中華deごちそうひとくち餃子」を食べた兵庫県高砂市の家族3人が中毒症状を訴え、その後、大阪のスーパーから返品されたものなど同じ商品計10袋から殺虫剤の成分「メタミドホス」が検出されていました。
兵庫県警察本部は、これまでに、同じ製造日の1000袋近くの商品を回収し、このうち約200袋の鑑定を終えましたが、輸入元のジェイティフーズに返品され、大阪の倉庫会社、キユーソー流通システムで保管されていた未開封の39袋の外側から新たに、メタミドホスが検出されたということです。
このうち1袋は、内側とトレー、それにギョーザの皮からも検出されたということで、この袋には左上の表面に1ミリほどの大きさの半月状の傷があったということです。
これらの商品は複数の小売店から回収された後、大阪の倉庫会社で一つの段ボール箱に入れられ、密着した状態で保管されていたことから、警察は互いの袋に付着した可能性もあるとみて調べるとともに、回収した他の商品についてもさらに鑑定を進めています。

518よっさん:2008/03/08(土) 10:00:24
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000803070001

審理を差し戻し ミナミの車券場訴訟 
2008年03月07日

 大阪・ミナミにある競輪の場外車券売り場をめぐり、住民ら22人が「街の環境が悪化する」として国を相手に設置許可の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が6日、大阪高裁であった。大和陽一郎裁判長は「住民が健康や環境に著しい被害を受けない利益は自転車競技法で保護されるべきだ」と判断。裁判で違法性を問う資格(原告適格)を認めず訴えを却下した昨年3月の一審・大阪地裁判決を取り消し、地裁に審理を差し戻した。


 判決によると、大阪市の不動産会社が05年9月、競輪場外車券売り場「サテライト大阪」(中央区日本橋1丁目)を経済産業省の許可を得て建設に着手し、昨年3月にオープンさせた。


 原告代表の歯科医、福辻敏さん(82)は「開催日は周辺の混雑がひどく、環境は悪くなった」と話す。

519よっさん:2008/03/09(日) 08:48:28
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003027.html

生活保護申請、法律家が後押し――受給手続き門前払いなど「泣き寝入りしないで」
2008/03/09配信

 生活保護の希望者に弁護士ら法律家が自治体の申請窓口まで同行して支援する動きが広がっている。財政悪化や不正請求の横行などで給付金の増加を懸念して申請に消極的な自治体が増え、中には受給できなかった高齢者が孤独死したケースなどがあったためだ。有志の弁護士らが各地で支援団体を結成、「本当に保護が必要な人が泣き寝入りせずにすむよう、法律家の支援を利用してほしい」と呼び掛けている。

 昨年10月、がん治療のため働けず生活保護を申請するために大阪府内のある役所を訪ねた女性(50)は、ぼうぜんとした。「こんなに対応が違うとは」。10日前、1人で来た時は「家賃が基準を超えている」と申請書すらもらえず“門前払い”。弁護士が同行したこの日は一転、受給手続きが進んだからだ。

 「基準内の家賃の住宅に引っ越せば生活保護を受けられる。転居費用の補助も出るはず」と指摘した弁護士に、担当職員は反論しなかった。女性は「制度をよく知らないと役所は冷たい。生活が行き詰まるところだった」と話す。

 女性に付き添ったのは、弁護士や司法書士約150人でつくる「近畿生活保護支援法律家ネットワーク」のメンバー。昨年10月の設立から約4カ月半で315件の電話相談が寄せられた。3分の1は窓口対応への苦情。法律家が同行した結果、2月末までに32件受給が認められたという。

 近畿ネットの小久保哲郎弁護士(大阪弁護士会)は「国が義務付けている収入調査すらしないなど不当な申請拒否が見られる。職員の知識不足から受理していない例もある」と指摘する。

 支援の機運が高まったのは、2005年に北九州市で生活保護の申請を拒まれた高齢者の孤独死がきっかけ。同市では一昨年も生活保護を打ち切られた高齢者が餓死。各地の弁護士会に届く相談から、法的根拠なく申請を拒否しているケースがみられることも分かった。

 昨年4月には東京や埼玉の弁護士らが全国に先駆け「首都圏生活保護支援法律家ネットワーク」を結成。同10月以降、近畿、東北、九州、静岡県でも同様の組織ができ、今年1月には愛知、岐阜、三重の3県で東海のネットを旗揚げした。

 高知県でも2月、有志の弁護士らがネット設立を呼び掛け始めた。鎌田毅弁護士(高知弁護士会)は「声を上げられず苦しむ人の掘り起こしをしたい」と話している。

>真に困った人達の為に役立ってほしい。

520よっさん:2008/03/09(日) 12:42:55
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200803/news0309.html#03091

■ 自転車事故深刻に 人身678件、過去最多

大阪府では交通事故全体に占める自転車事故の割合が増加

 交通事故の件数が府内では全体で減少傾向を示す中、自転車乗車中に占める事故率が上昇し、深刻な問題となっている。自転車の信号無視などの交通違反やマナーの悪さも目立つ。自転車による人身事故は昨年、過去最高を記録した。府警はマナーの向上を呼び掛けるとともに、取り締まりの強化を図る。

 府内の交通事故による死者は昨年、統計の残る一九四八年以降、過去最少となる二百四十八人となった。交通事故は五万九千六十二件で、死者数とともに三年連続で減少傾向が続いた。だが、自転車が関連する事故は前年比で四百二件減となったものの、全体の31・3%を占めており、九七年の26・6%に比べ上昇傾向となっている。

 一見すると自転車は歩行者とともに交通弱者のイメージが強いが昨年、府内では自転車同士の衝突が四百六十件(前年比八十七件増)、自転車が歩行者をはねたのが二百十八件(同三十一件増)にも上り、これらを合わせた自転車による人身事故は過去最高となる六百七十八件にも達している。

 昨年十月九日には、淀川区内の交差点で赤信号を無視して侵入してきた二十代の男の自転車が、横断歩道を渡っていた八十代の女性と激突。女性は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。

 悪質な自転車の違反者に対し府警ではこれまで、刑事処分の対象となる「赤切符」を適用するなど、厳しい姿勢で臨んできた。〇四年には二件だった自転車への赤切符は〇五年に十四件、〇七年には三十四件と急増している。

 二人乗りや信号無視など、自転車のマナーの悪さを指摘する声は少なくない。とはいえ自転車事故の抑止に“特効薬”がないのも事実だ。

 府警交通部は「自転車といえども重大事故につながる可能性がある。地道に交通ルールの順守とマナーアップを訴えていくしかないが、悪質なケースについては厳しく取り締まっていく」と話している。

521マハー・アングリマーラ:2008/03/10(月) 18:46:58
まあ、しょうがないでしょうね。在家信者の真島照之さんの気が狂ったために、ころし

522マハー・アングリマーラ(ホーリーネーム):2008/03/11(火) 17:03:07
まあ、しょうがないんじゃないでしょうか。オウムが一番最初におこした殺人事件である、真島照之さん殺害事件は、真島さんが気違いだったんですからねえ。

523よっさん:2008/03/11(火) 19:55:01
NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/11/d20080311000125.html

新幹線弁当 偽装は3年前から
この問題は、JR東海の子会社「ジェイアール東海パッセンジャーズ」が、弁当やサンドイッチなどの消費期限を社内規程よりも最大で6時間40分遅らせて表示していたもので、ほとんどが東海道新幹線の車内や駅の売店などで販売されていました。JR東海が公表した社内調査の結果によりますと、こうした偽装は、東京、大阪、名古屋にある4つの工場で、いずれも工場長など責任者が主導して3年前から恒常的に行われていたということです。偽装が行われるようになったきっかけは、3年前の愛知万博の開催にあわせた新幹線の運行本数の増加で、以前よりも増えた注文をさばくため、消費期限を遅らせて表示するようになったということです。消費期限が偽装された弁当などは、1日平均で1万4000食、3年間で1500万食が出荷されていました。JR東海の平澤純一常務は記者会見で「輸送客が増えて、製造現場でこうした不正が起きることは予想できなかった。深く反省したい」と述べ、社内のチェック体制を見直すなど再発防止を図る考えを示しました。

524よっさん:2008/03/11(火) 20:44:36
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803110102.html

被害者役の女性と痴漢でっち上げ容疑、男子大学生逮捕
2008年03月11日

 知人女性とうその痴漢被害をでっち上げたとして、大阪府警阿倍野署は11日、甲南大学4回生の蒔田文幸容疑者(24)=京都市山科区=を虚偽告訴容疑で逮捕した。無関係の会社員が府迷惑防止条例違反容疑で逮捕されたが、後になって被害者役の女性が「示談金ほしさにうそをついた」と自首し、事件が発覚した。

 調べでは、蒔田容疑者は2月1日、大阪市営地下鉄御堂筋線の車内で、男性会社員(58)の腕をつかんで取り押さえ、「痴漢した」と、同署員に虚偽の申告をした疑い。この際被害者役の知人女性(31)が泣き崩れる演技をしたという。

 会社員は当初から否認し、同署が逮捕翌日の2月2日に釈放し任意で調べていたところ、女性が同月7日に自首。「金が必要だから協力しろと蒔田容疑者に持ちかけられた」と話したという。同署は女性も虚偽告訴容疑で書類送検する。

>こういう犯罪は本当に許せない。痴漢被害にあって苦しんでいる女性の気持ちを考えろと言いたい。

525よっさん:2008/03/11(火) 23:03:16
毎日jpより
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000m040076000c.html

弁当偽装:05年4月以降に常態化、1500万個に
 東海道新幹線や特急列車内、駅で消費期限を偽装した弁当などが販売されていた問題で、製造元のJR東海子会社「ジェイアール東海パッセンジャーズ」(東京都中央区)は11日、偽装が05年4月以降に常態化し偽装商品は推計約1500万個に達すると発表した。健康被害の報告はないが、同社の全国4工場に2月下旬、地元保健所が立ち入り検査に入っている。

 発表によると、新鮮さを消費者にアピールするため05年4月、消費期限の自主基準を改訂し、駅弁では従来の19時間を14時間に短縮した。同時に、愛知万博の影響で時間帯によっては工場の製造能力を超える需要が発生。このため、製造ラインに余裕がある時間に作り置きし、偽装した消費期限のラベルを張るようになった。

 工場長経験者8人が偽装を認めており、05年4月以前にさかのぼる可能性もある。

 11日に会見した建守(たてがみ)猛社長は「本社が現場の事情を分かっていなかった。大きな反省点」と謝罪した。自身を含めた社内処分を検討するとしながらも「(偽装に)法的問題はないと思う」と強調した。【高橋昌紀】

>「(偽装に)法的問題はないと思う」と強調した。

 映画の寅さんのセリフではありませんが「それを言っちゃぁ〜お終いよ」というものです。
 新鮮さをアピールする為に消費期限を短縮しておきながら実際はそれを守らない。

 これは商売で一番大事な『信義』を裏切ったものです。

 法律さえ守れば良い。他は知ったこっちゃないという姿勢は企業として最低です。

526名無しさん:2008/03/12(水) 08:35:15
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html

上町断層地震“耐震議論”難航大阪の上町断層で地震が起きた時の公共の建物の耐震性について検討している専門の委員会は、この地震で想定される最大の揺れが、阪神・淡路大震災の2倍以上と極端に大きいことなどから議論が難航し、どの程度の揺れを基準として想定すべきかについての結論を来年度に持ち越すことになりました。
上町断層帯で起きる地震について、大阪府と大阪市がこれまでに行っている想定では、横揺れの速さが最大で秒速3メートル68センチに達するほか、その加速度も1614ガルと、いずれも阪神・淡路大震災の2倍以上に達する極端に大きな揺れが想定されています。このため、公共の建物や道路や橋などの構造物がこの地震でどの程度の揺れに耐えられるように設計すべきかを検討する学識経験者などによる専門の委員会が去年5月に設置され、今月中にどの程度の揺れを基準として想定すべきかについてのとりまとめを行うことにしていました。
しかし、想定される揺れが極端に大きく、震源の場所などによって揺れの大きさにばらつきがあるうえ、耐震性と経済性を両立させる必要もあるため議論が難航し、協議を来年度以降に持ち越し引き続き検討を進めることになりました。これについて大阪市危機管理室では「さまざまな分野の専門家の意見に耳を傾けながら慎重に検討していきたい」と話しています。

527岩谷産業、生産拠点を東西に分散──液化水素、千葉に新工場:2008/03/12(水) 10:07:53
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003102.html

528よっさん:2008/03/12(水) 21:08:57
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003115.html

近鉄百、顧客1100人分の情報流出――「ウィニー」経由か
2008/03/12配信
 近鉄百貨店は12日、外商顧客の住所や氏名、購買履歴、口座番号などの個人情報1107人分がインターネットを通じて流出したと発表した。外商担当社員(49)が業務に使っていた私有パソコンがウイルスに感染、ファイル交換ソフト「ウィニー」を経由して流出したとみられる。

 4日に情報流出を伝える匿名電話があり、調査したところ流出を確認。今のところ被害は報告されていないという。同社は上司の許可があれば私有パソコンの業務使用を認めていたが、個人情報の社外持ち出しは禁止。近鉄百は同社員を処分する方針。私有パソコンの持ち込みも禁止する検討も始めた。

529よっさん:2008/03/13(木) 08:42:55
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803120115.html

懲戒免職の京都市職員に職場がカンパ 減給処分の所長も
2008年03月12日

 京都市上下水道局配水事務所で勤務時間中に職場を抜け出してパチンコなどに行ったとして2月に懲戒免職になった元男性職員(56)に対し、職場有志がカンパを募り、事務所長らが応じていたことがわかった。

 12日の市議会で同局の西村誠一郎局長が認めた。カンパは労組の職場のリーダー役が呼びかけ、今回監督責任を問われ、減給処分となった事務所長ら管理職数人も応じたという。市はカンパした人数や金額を調べている。

 西村局長は取材に対し「職員が任意で集めた。状況判断は不適切だったと思うが、善意の生活支援。回収を指示しようとは思っていない」と話した。

 同志社大の真山達志教授(行政学)は「職場でカンパを募ったり、管理職が応じたりするのは、市の改革に水を差す行為。市民がどういう目を向けているかという視点に欠けている」と話す。

>まったくもって何と言ったらいいのか・・・。

530よっさん:2008/03/13(木) 08:58:39
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/03.html

伊賀市の前総務部長に 実刑三重県伊賀市の前総務部長、長谷川正俊被告(59)が、平成13年から去年9月までの間に、知り合いの男性2人に税金を納める手続きを代行するなどと偽って、現金1300万円あまりをだまし取ったとされる事件の裁判が12日、津地方裁判所で開かれました。
判決で津地方裁判所の山本哲一裁判長は「公務員の立場と被害者からの信頼を悪用して納税しているように装い、長期間にわたって何度も現金を騙し取っていた」と指摘しました。そのうえで「巧妙かつ背信的な犯行だ」などと述べ、長谷川前総務部長に懲役2年4か月の実刑判決を言い渡しました

>この事件、この記事ではぼかしてありますが在日の方の税金を条例の定めも無いのに勝手に減額して減額した分を自らの懐に入れるというトンデモない事件です。
 こういう事は日本各地にあるのではないでしょうか。大阪府・大阪市共に大丈夫でしょうか。

 参考リンク
 http://jp.youtube.com/watch?v=-3Ge8LQjBmI&amp;feature=related
 http://jp.youtube.com/watch?v=SJmm9-PhmK8&amp;feature=related

531名無しさん:2008/03/13(木) 11:33:31
大阪ではこういう形のいわゆる在日特権はなかったかと思います

532よっさん:2008/03/13(木) 20:35:45
524の事件の続報です。

MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080313151400096619.shtml

■痴漢でっち上げ 男性胸の内語る「悔しかった…」

 先日、大阪の地下鉄で会社員の男性が、男と女の2人組に痴漢にでっち上げられる事件がありました。男性は逮捕され、警察で厳しい取調べを受けたといいます。男性がその悔しさを語りました。

「私はやっていない。これはえん罪やと腹くくってました。自分にも信念ありましたから」(痴漢に仕立てられた・国分和生さん)

 堺市の会社員・国分和生さんは先月、大阪の地下鉄御堂筋線で女性の尻を触ったとして現行犯逮捕されました。

 尻を触られたという女は泣き出し近くにいた若い男が詰め寄ってきましたが、国分さんにはまったく身に覚えのないことでした。

「女性にはちょっとおかしいなと。なんか自分からよろけてきて『さわりましたよね?』と、それはないやろと。『今さわりましたよね?』と男性が言ってきましたのでね、これは瞬時に私の直感で、これはグルではめられたとちゃうんかなと」(痴漢に仕立てられた・国分和生さん)

 国文さんは痴漢はしていないと否定し続け22時間、警察に拘留されました。

 しかし、家族や会社はいっときも国分さんを疑うことなく信じてくれたと言います。

「これは周防監督の映画じゃないけど『戦え』と言ってくれました。家族も社長も…。悔しかったですわ。犯罪者ですからね。自分の胸の苦しみは癒えませんでした」(痴漢に仕立てられた・国分和生さん)

 事件から6日後。

 女が「国分さんに申し訳ない」と、警察に出頭してきました。

 交際していた甲南大学4年生の蒔田文幸容疑者(24)に示談金を取る目的で犯行を持ちかけられたといいます。

 蒔田容疑者は虚偽告訴の疑いで逮捕されました。

「この男性(蒔田容疑者)は許せんなと、今、沸々とわいてきています。徹底的に罪の償いはしてほしい」(痴漢に仕立てられた・国分和生さん)

 蒔田容疑者は今も容疑を否認しています。
(03/13 16:05)

>この犯人達、厳罰に処すべきです。

533よっさん:2008/03/14(金) 16:57:38
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803140048.html

「痴漢冤罪」からどう身を守る? 通勤中の会社員に聞く
2008年03月14日

 電車内がごった返し、周りの人と体が接触せざるを得ない朝夕のラッシュアワーは、女性の痴漢被害とともに、男性の「痴漢冤罪」が起こりやすい時間帯でもある。大阪府警が摘発した痴漢でっち上げ事件では、無実の男性がうその証言によって現行犯逮捕された。大阪市内のターミナル駅で14日朝、通勤中の男性に聞いた。あなたはどう痴漢冤罪から身を守っていますか――。

 1日平均約85万人が行き交うJR大阪駅。大阪市平野区の会社員、東政規さん(52)の自衛策は、「混雑時は女性に近づかないこと」という。ただし込み合う車内では意図せず触れてしまうケースもあると話す。

 大阪市営地下鉄の天王寺駅で乗り継ぐ会社員の柳本恵弘さん(39)はラッシュ時はなるべくつり革を両手で持ち、女性に背を向けるようにしている。

 こうした「とにかく女性に近づかない」とする意見は複数あった。関西の鉄道各社は02〜04年、女性専用車両を導入し、一部で「男女分別」を図っている。ほとんどは平日のラッシュ時間帯だが、神戸市営地下鉄は土日を含め始発から終発まで女性専用車両を設定。大阪市営地下鉄の痴漢被害の届け出の7割が集中する御堂筋線でも04年9月に平日のすべての時間帯に拡大した。

 ユニークな対策も。通勤途中で南海電鉄難波駅を経由する会社員見本考生さん(31)は、車内ではシャツの襟元付近を手で握るようにしているという。見本さんは「不自然だが仕方ない。両手が腰より下だと真っ先に疑われるので」。

 同駅を利用する会社員宇田川和寛さん(37)=大阪府泉大津市=は自衛策をインターネットで調べたが、「絶対大丈夫という方法はない」とあきらめ顔。満員電車でドア付近にいる場合は、左手にバッグを持ち、右手で携帯電話を操作するようにしているという。

 映画「それでもボクはやってない」のモデルとなった実体験記「お父さんはやってない」の著者、矢田部孝司さん(44)は「今は電車を極力利用していない」という。通勤電車でわいせつな行為をしたとして逮捕されてから、二審で無罪を勝ち取るまで2年かかった。「やっていないと訴えても警察は聞いてくれなかった。逮捕されたらきぜんと否認するしかないが、現実的には相当厳しい状況に置かれてしまう」と指摘する。

 府警によると、鉄道警察隊に07年に寄せられた痴漢や盗撮などの相談は288件。最近5年間は250件前後で推移しているが、06年は320件にのぼった。特定の女性へのつきまといや強制わいせつ事件に発展する悪質なケースもある。

     ◇

  ■■痴漢に間違われないための私の工夫■■

●「混雑するドア付近を避け、人の少ない連結部近くの車両の隅に陣取る」(食品会社員・49歳)

●「近くにつり革がなくても、手をぶらぶらさせずに自分のスーツやネクタイをつかむ」(会社員・43歳)

●「人に挟まれて不自然な格好になっても無理に戻さず、我慢する。変に動くと誤解されかねない」(派遣社員・57歳)

●「午前7時半に電車に乗れば会社に間に合うが、あえてラッシュを避け、7時前に乗車している」(会社員・46歳)

●「女性に近づかないよう、男性の後ろについて乗り込む」(学生・21歳)

●「視線が合った女性からは、身をのけぞらせてでも遠ざかる。痴漢を疑われているかもしれないので」(フリーター・23歳)

*14日朝、JR大阪、南海難波、大阪市営地下鉄天王寺の各駅で

534よっさん:2008/03/14(金) 20:24:11
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080314185300097059.shtml

■追及!ガソリン税 職員旅行にも補助金

 VOICEが追及しているガソリン税の無駄遣いで新たな事実が発覚です。
国交省所管の天下り法人「近畿建設協会」が、1泊2日の職員旅行に一人6万円もの補助を出していたことがわかりました。

「今、シャッターが閉まります。午後6時です。きょうは道路の相談に来た人は2人だけ」(記者〜2月12日)

 VOICEでも以前取り上げた、この「道の相談室」など年間65億円もの事業を国交省から随意契約している財団法人「近畿建設協会」。

 民主党の調査で、収益の一部が職員旅行などに使われていたことが明らかになりました。

 協会はおととし、職員222人が参加した旅行に1,330万円を支出。

 1泊2日の旅行に一人6万円の補助を出していたことになります。

 自己負担は1万円で計7万円の旅行ですが、協会は「行き先などは明らかにできない」としています。

 さらに、プライバシーを理由に協会が公開を拒んできた役員報酬も明らかになりました。

 それによると、理事長は年1,952万円、専務理事が1,520万円を上限としていて、常勤の役員5人全員が国交省からの天下りでした。
(03/14 20:04)

535よっさん:2008/03/16(日) 11:47:41
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200803/news0316.html#03161

■ 放置自転車ミニバイク即時撤去 天満橋駅周辺

 三月一日から京阪、地下鉄谷町線の天満橋駅(大阪市中央区)周辺約三百メートルの範囲が自転車およびミニバイクの放置禁止区域に指定され、即時撤去が可能となった。これまで、無造作に置かれた自転車の山ですれ違うことすら困難だった区域。地元住民の長年の願いがようやく実現し、放置自転車は格段に減少した。

 大阪市建設局管理部(自転車対策担当)によると、市内の撤去台数は年間約二十五万台。全国“ワーストワン”で、大阪に次いで横浜市が約十二、三万台という。現在、市内百六十四駅のうち、百二十四駅周辺が禁止区域に指定されている。

 同駅周辺では二〇〇二年九月から、北大江地区まちづくり実行委員会が中心となり迷惑自転車の防止活動を展開。「邪魔な自転車を何とかしたい」との思いで住民や事業者に加え、行政、警察が一体となって迷惑自転車に約千七百枚の絵符を付けるなど対策に取り組んできた。

 京阪電気鉄道も周辺に駐輪場を整備するなど協力。地元の努力と熱意が、ともに活動を続けてきた行政を動かし、禁止区域指定がようやく実現した。同委員会の三木啓正(ひろまさ)会長は「住民、警察、行政が一緒に活動することで地元の思いが伝わる。地元は喜んでます」と住民の気持ちを代弁。禁止区域指定後、三月四−六日に約百台を撤去。十二日の調査では放置自転車が約三十台に減り、早速効果も表れた。

 ただ、市内二十二カ所の自転車保管所は常に満車状態で、撤去にも限界がある。一カ月の保管期間を終えて処分した後に次の撤去自転車を入れるなど、まさに“自転車操業”状態。また、撤去費用も年間九億円かかる上、「約四割しか取りに来ない」(同対策担当)ため撤去保管料も約三億円にとどまる。差額は市民の税金が使われているのが現状だ。

 一方で、新年度から市の駐輪場の管理運営を指定管理者に任せ、利用率の低い駐輪場などでは「さらなる民間活力が生かせる」と期待を寄せる。

536よっさん:2008/03/17(月) 08:23:34
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080317p101.htm

「道の相談室」突然閉鎖、道路財源5500万円投入
 国土交通省近畿地方整備局は、国道に関する苦情などを受け付けるとして、大阪の繁華街など3か所に開設していた「道の相談室」を閉鎖した。道路特定財源を原資に、天下り先の公益法人に年間約5500万円で運営委託していたが、訪問者は1日平均数人。国交省は、国会などで無駄遣いを指摘される同財源の使途見直しを進めており、同地整局は「効果が乏しく、国民の理解を得られないと判断した」としている。

 同地整局によると、相談室は、大阪・キタの地下街にある「北」、中央区のオフィスビルの一室を借り上げた「中央」、京都市下京区の「京都」の3か所。北と中央を2000年、京都を02年に開設し、毎年度、地整局OB約100人が再就職している社団法人「近畿建設協会」に随意契約で運営を委託していた。

 平日午前9時半〜午後6時、北と中央には協会職員が2人ずつ詰め、訪れた市民や電話、ファクス、メールによる相談に対応。京都は専従1人が訪問対応していたが、突然、今月11日を最後に一斉に閉鎖された。地整局は閉鎖を発表していない。

 06年度の相談件数は計約4500件で、1日平均20件。大半は電話だった。

 一方、協会への同年度の委託費は計5418万円。1件の相談受け付けに1万2000円の費用をかけた勘定になる。中央のオフィスビル賃借料は共益費などを含め月30万円だった。

 道の相談室事業は、道路への苦情、相談を道路行政に生かすことを目的に1998年度に始まった。全国36か所のうち、近畿を除く33か所は他の7地整局などの庁舎内に電話専用窓口として設置。大半はそれぞれの天下り法人に運営委託されている。事業費は、道路特定財源で賄われている道路管理費から支出されているが、国交省は「道の相談室事業だけを切り分けた資料がない」として総額を明らかにしていない。

 近畿地整局は、繁華街などに相談室を設けた理由について「目に見える形で道路をPRしようと考えた」と説明。閉鎖後も局庁舎内で電話相談を受け付け、近畿建設協会への委託は打ち切る方向で検討する。

 同協会理事長は旧建設省の元大阪国道工事事務所長。内部規定による年収(上限)は1952万円。

(2008年3月17日 読売新聞)

537名無しさん:2008/03/17(月) 10:11:46
石綿新法の適用外遺族にクボタが独自の救済金給付へ
2008年03月16日

 兵庫県尼崎市のクボタの旧神崎工場の近くに住んだことがあり、石綿特有疾患の中皮腫で死亡したのに、死後の申請だったため国の石綿新法による救済措置が認められなかった女性の遺族に対して、同社が独自の救済金の給付を決めたことがわかった。同法が適用されなかった人を、クボタが救済する例が判明したのは初めて。

 尼崎労働者安全衛生センターが16日に明らかにした。女性は1962年から67年まで同工場から約1.5キロの地点に住み、06年5月に67歳で中皮腫で死亡した。遺族は独立行政法人「環境再生保全機構」(本部・川崎市)に救済金を申請したが認められなかった。

 石綿新法は認定申請をしないまま亡くなった場合、救済の対象外とする規定があり、遺族が申請しても認められないケースが相次いでいる。女性の夫(73)は「被害者が救われるよう法改正する必要がある」と訴えた。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803160059.html

クボタの積極的な救済はもっと評価されるべきだと思う。

538名無しさん:2008/03/17(月) 10:13:04
>>535
ミナミの不法駐輪を何とかしないといけないな
特に道頓堀は自転車乗り入れを禁止にしてもいいぐらい

539名無しさん:2008/03/17(月) 12:22:17
ミナミの自転車は気になりますね。
あれがなくなればかなり歩きやすくなると思うんですけどね。

540よっさん:2008/03/18(火) 09:23:56
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080318-OYT8T00104.htm

二輪死亡事故が増加
きょうから 府警取り締まり強化
 府内で今年に入り、二輪車(オートバイ、ミニバイク)の死亡事故が相次いでいるのを受け、府警は18日から取り締まり強化に乗り出す。車両の間を縫って走るなど道路交通法違反行為の口頭指導を行ってきたが、今後は積極的に反則切符を切るといい、府警は「危険走行の抑止で事故減少につなげたい」としている。

 府警によると、2月末までの交通事故による死者39人のうち20人が二輪車乗車中で、信号待ちの車列に割り込んだり、車間をすり抜けたりする行為が多く見られるという。「割り込み」「すり抜け」は道交法違反で、反則金はオートバイ6000円、ミニバイク5000円で、1点減点の行政処分。

(2008年3月18日 読売新聞)

541よっさん:2008/03/18(火) 09:25:55
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000803170001

薬物押収量 過去最高に 昨年の大阪税関
2008年03月16日

 大阪税関が07年に摘発した錠剤型の合成麻薬MDMAと覚せい剤・大麻の合計押収量が、いずれも過去最高にのぼることがわかった。昨年8月にカナダから大阪港に到着したコンテナ貨物からMDMAなど約640キロの薬物などを押収した事件の影響とみられる。


 同税関によると、合成麻薬のMDMAなど錠剤型麻薬の押収量は、81万5300錠(前年比766倍)と大幅に増加した。それ以外の覚せい剤・大麻などの押収量は551キロ(同約7倍)。薬物別に見ると、覚せい剤の押収量は184キロ(同4・3倍)、大麻は367キロ(同10倍)だった。


 摘発件数は、前年比17件増の76件。大阪税関は「最近は薬物使用が低年齢化しており、MDMAや大麻草など使いやすい薬物の密輸、摘発が増えている」と分析している。

542よっさん:2008/03/18(火) 21:03:02
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031813.htm

痴漢捏造の学生を退学に 甲南大
 大阪市営地下鉄車内で関係のない男性を痴漢にでっち上げたとして虚偽告訴容疑で逮捕された蒔田文幸容疑者(24)=京都市山科区=の在籍する甲南大学(神戸市東灘区)は18日、杉村芳美学長らが会見し、「被害者や家族にご迷惑をかけ、深くおわび申し上げます」と謝罪するとともに、蒔田容疑者を退学処分にすると発表した。本人に接見できるまでは無期停学処分とする。

 蒔田容疑者は同大法学部4年に在籍していることを受けて杉村学長が前田忠弘学生部長(法学部教授)、中井伊都子法学部長らと会見。「冤罪(えんざい)事件などが社会問題となっているときに、法を学ぶ学生でありながら、善良な市民を陥れる罪を犯したことは言語道断」と話した。

 今後、同大は4月から新入生を対象に倫理教育を実施するほか、学生生活支援委員会を設置。また、法学部として「法を学ぶ姿勢」についての講義を行う。

(2008/03/18 14:32)

543よっさん:2008/03/18(火) 21:13:20
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803170121.html

阪南市の医療崩壊進行、大阪の「南北格差」も背景に
2008年03月18日

 大阪府最南端の中核病院、阪南市立病院(185床)が存続の危機に陥っている。医師の流出が止まらず、一時は入院診療の全面休止を決めるまで追い込まれた。その後、医師数人が補充でき、細々と入院を継続することになったが、収支悪化は避けられず、市が財政再生団体に転落する恐れさえある。人口6万人弱のベッドタウンで、医療崩壊が進んだのはなぜか。

●瀬戸際

 「4月1日以降も入院を継続する」。10日の阪南市議会特別委員会で、岩室敏和市長(60)はこう宣言した。

 同病院の常勤医師11人のうち、少なくとも6人は3月末で退職する。24時間の患者対応が困難になるとして、市は1月末に4月以降の入院全面休止を決定。だが、2月中旬、自ら志願した男性脳神経外科医(39)を採用したのを機に、内科医数人を補充できるめどが立ったため、胃腸科・外科と総合診療科(4月に正式開設)だけ入院診療を続ける方針に転じた。

 入院患者は現在、1日10人程度まで落ち込んでおり、市側は「いったん離れた患者を呼び戻さなければ」。ただ、稼ぎ頭だった小児科は、1人だけになる常勤医が「十分な態勢を取れるか見極めたい」としており、入院を当面休止するという。

 ●悪循環

 同病院の窮状は、昨春から深刻化した。

 和歌山県立医科大出身の常勤内科医師2人が個人的事情で退職を希望。同県内の医師不足を理由に他大学からの補充を求めた県立医科大側との交渉が行き詰まるうち、残る3人と近畿大出身の非常勤医4人も過重労働への懸念から退職してしまい、昨年7月には内科閉鎖に追い込まれた。

 さらに、術後管理に不可欠な内科医の不在で、整形外科なども手術が激減。常勤医6人が次々と退職の意向を示す悪循環を招いた。

 大阪市内へ電車で約40分という都市近郊の総合病院が、なぜ医師確保に苦しむのか。医療関係者は大阪特有の「南北格差」を要因にあげる。「堺市以南はへき地」と言い切る大阪大医学部の教授は「府内の医科系大学の大半は大阪市以北にある。魅力がある病院でない限り、南部に行きたがる卒業生はいない」。

 医師が見つからぬ焦りは、市幹部の確執を招いた。岩室市長は2月6日、医師探しの実務責任者だった福山敏博副市長(57)を突如解職した。市長は理由について多くを語らないが、市幹部は「病院の今後のあり方をめぐって、2人が対立していたことは公然の秘密だった」と明かす。

 ●不安

 入院診療の一部継続方針で、病院の危機はひとまず峠を越えたように思える。ただ、財政面の危機はこれからだ。

 病院収入の6割強は入院収益が占める。市は外来診療だけの状態が1年間続けば、累積赤字が市税収入の5割に相当する約31億円に膨らむ、と試算していた。現在74人いる医師以外の常勤職員を19人まで減らすことを前提とした数字だった。

 入院継続を受け、市は原則として現在の職員数を維持する方針を決めた。ただ、診療態勢の縮小で収入減は避けられず、人件費を抑えなければ、試算以上に収支が悪化する恐れがある。

 同病院の不良債務は07年度末で10億円近い。市は08年度一般会計から約11億円を繰り入れる予算を組んだが、財源のあてはない。同年度から自治体が連結赤字で財務評価されると、国の監督下に入る財政再生団体への転落も現実味を帯びる。

>「堺市以南はへき地」と言い切る大阪大医学部の教授は「府内の医科系大学の大半は大阪市以北にある。魅力がある病院でない限り、南部に行きたがる卒業生はいない」。

 こういう非常に不愉快な意識を持てるほど大阪には余裕が無い筈です。
 医の世界に「北」だの「南」など関係あるのでしょうか。

544よっさん:2008/03/19(水) 08:35:19
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080319-OYT8T00096.htm

防災マップに要介護者掲載
泉大津市が作製


災害データを盛り込んだ要介護者支援マップのサンプル 泉大津市は、大地震などの災害時に高齢者や障害者ら要介護者が迅速に避難できるよう、災害被害予想データと要介護者の居住地などを組み合わせた府内初の「要介護者支援マップ」を作製した。災害時の危険個所と援護必要者の分布を視覚的に把握し、被災リスクの高い人を優先的に支援することができるという。

 今回は、希望があった市内8自治会を対象に試験的に作製し、同意を得た約200人のデータを掲載した。東南海・南海地震による津波の浸水範囲などを記した地図上に、要介護者の自宅と「要介護4」「独り暮らし」「歩行困難」などの情報を記載。被害予想データは、津波の浸水、地震による家屋倒壊、豪雨による洪水などに切り替えることができ、災害ごとに要介護者の支援優先度が把握できる仕組みになっている。

 マップのデータは各自治会のパソコンで管理。今後、地域住民らがワークショップを開いて要介護者の支援体制確立に向けて検討、マップ上に避難誘導路や避難時の危険個所などを追加・更新していく。万一の際、マップをもとに行政と住民が協力して、要介護者を支援するとともに、日ごろの防災訓練にも活用する。

 市では、全87自治会でマップを作製する予定で、市危機管理課は「住民同士が支え合い、誰もが安心して暮らせる地域づくりに役立ててほしい」としている。

(2008年3月19日 読売新聞)

545よっさん:2008/03/19(水) 08:44:08
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803180097.html

幹部職員も勤務中抜け出し、懲戒処分へ 京都市
2008年03月18日

 京都市は18日、勤務時間中に私用で職場を抜け出していたとして、環境局の幹部職員を近く懲戒処分にする方針を固めた。関係者によると、勤務時間中に職場を離れてゴルフ練習場に行っていたという。

 この日の市議会特別委員会で、倉林明子市議(共産)が「環境局の幹部職員が中抜け(職場離脱)していたという情報が寄せられている」と質問。星川茂一副市長は「数件の情報が寄せられ、調査を急いでいる。事実であれば厳正に対処していきたい」と答えた。

 同市では2月、勤務時間中に職場を離れてパチンコや自家用車の給油をしていたなどとして、上下水道局の職員2人を懲戒免職と停職3カ月の処分にしている。

546よっさん:2008/03/19(水) 09:13:24
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031905.htm

難波駅に縛られた若者 パトなど10台出動、実は職場の罰ゲーム
 大阪市中央区難波の南海難波駅前の路上で18日正午ごろ、「手足を縛られた若者が車から降ろされた」と通行人が110番通報し、府警南署のパトカーなど約10台が出動する騒ぎがあった。その後、この若者は市内の会社に勤める営業社員で、“事件”は営業成績が悪いことを理由とした「罰ゲーム」だったことが判明。同署は「もし分からなかったら大捜査になるところだった」と社員らを厳重注意した。

 同署によると18日午前11時55分ごろ、南海難波駅前で、手足を粘着テープで縛られた男性(21)が男らに抱えられて車から歩道に降ろされ、これを見た数人の通行人から相次いで110番通報があった。同署は逮捕監禁事件とみて現場に急行、すでに現場には男性らはいなかったが、周辺で緊急配備。府警機動捜査隊の車両なども出動し、周辺は一時騒然となった。

 この約10分後、現場から約500メートル東の堺筋で、路上で手足を縛られた男性を取り囲んでいる若者らを同署員が発見。事情を聴いたところ「遊び半分でやった。事件ではない」と話し、難波駅前でも同じ行為をしたことを認めた。関与した若者は9人で、いずれも同市西区にある水道設備訪問販売会社の営業社員。営業成績が最下位の男性への罰ゲームをしようと、休憩時間中に会社から車2台で現場に来たという。

 同署は9人と同社の社長を署で厳重注意。同署幹部は「もし堺筋で若者らが見つからなかったら大捜査になるところだった。仕事熱心かもしれないが、周囲の迷惑を考えてほしい」とカンカンだった。

 (2008/03/19 8:39)

>一言、『アホ』かと。

 こういう事をするから大阪は誤解されるのです。常識から言って有り得ない事をしでかしてしまいましたね。

547名無しさん:2008/03/19(水) 14:13:18
罰金を取るような体制にすべきですね。必要な時に出動できないこともあります
あと緊縛でトランクに閉じ込めると死ぬ事故もあります。よく考えるべきでしょう

548名無しさん:2008/03/19(水) 16:30:52
大阪に泥を塗るような事をして・・・・。
これワイドショーなどで取り上げられないか心配。

549よっさん:2008/03/19(水) 18:20:20
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031908.htm

中抜け幹部 懲戒免職に 京都市、職員18人処分
 職場離脱が発覚した京都市の部長級幹部がゴルフや銭湯通いのため、20回以上離脱を繰り返していたことが分かり、京都市は19日、市環境局南部クリーンセンターの市川正博所長(59)を懲戒免職処分にした。市はこのほかの不祥事を含めて計18人を処分した。部長級以上の幹部職員が懲戒免職になるのは平成9年以来という。

(2008/03/19 14:14)

550よっさん:2008/03/20(木) 08:48:39
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<奈良>奈良市の特殊勤務手当 賠償命令の判決

(3/20 01:49)

奈良市の特殊勤務手当を一部返還させるよう住民が求めた裁判で奈良地裁は、市長に対し当時の職員2人にあわせて1060万円の賠償を命令せよとする判決を言い渡しました。

奈良県市民オンブズマンのメンバー5人は、藤原昭奈良市長に対し、市環境清美第一事務所の特殊勤務手当のうち3000万円あまりを賠償命令するよう求めていました。奈良地裁は、19日、「書面化していない労働協約に基づいた手当の支給は違法だ」として、市長に対し、当時の出納室長と人事課長に、それぞれ530万円あまりの賠償を命令せよとの判決を言い渡しました。藤原市長は判決を受け、「市の主張が認められず遺憾」とコメントしています。

551よっさん:2008/03/21(金) 08:26:55
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080321p101.htm

暴力団の影におびえ…敦賀ごみ処分場、違法搬入の背景


ごみの違法搬入が繰り返された民間廃棄物最終処分場(18日、福井県敦賀市で、本社機から)


 香川県・豊島の2倍以上の約110万立方メートルのごみが違法搬入された福井県敦賀市の民間廃棄物最終処分場で、ヒ素やベンゼンなど有害物質が含まれる汚水の漏出防止などの対策工事が、総額約102億円の公費を投入して4月から本格的に始まる。約8年にわたる処分場業者の違法搬入に対し、許可権を持つ県が指導を徹底できなかったことが原因だが、背景には、業者とのかかわりが取りざたされる暴力団の影におびえた実態も見え隠れする。関係者の証言から、当時、行政の介入や住民らの反対運動を封じ込めようとする動きが浮かび上がってきた。

 ■8年間■

 処分場は、廃棄物処理会社「キンキクリーンセンター」(敦賀市、破産手続き中)が1987年、同市内の採石場跡地に建設し、92年から県の許可を得て約9万立方メートルのごみが搬入された。ところが、同社はその後、県職員の処分場への立ち入り調査を拒否。県が実態を把握する99年10月まで違法増設を続けた。同社は2000年までに、全国18府県の自治体や事務組合の計約60団体からの一般廃棄物と産業廃棄物計約119万立方メートルを搬入した。

 ■圧 力■

 キンキ社の実質経営者は敦賀市内に「迎賓館」と地元住民らが呼ぶ豪華な邸宅(敷地2800平方メートル)を構えていた。迎賓館には、暴力団関係者が出入りし、一時は地元の山口組関係者が賃貸契約を結んでいた。福井県警もこの事実を確認していた。

 当時、県の廃棄物担当課に所属し、匿名を条件に読売新聞の取材に応じた元職員は「処分場問題にかかわった職員が、『月夜の晩ばかりじゃないぞ』『山に埋めてやる』といった文言で何者かから脅迫されたという話が、課内に伝わっていた」と証言する。元職員は「脅迫の真偽は確認できないが、職員側が業者を恐れていたのは事実。対応が及び腰だった」と話した。

 “闇からの圧力”は、住民にも及んだ。この問題を追及した市議は、何者かに自宅に放火されたり、汚物をまかれたりした。処分場増設に反対した地元自治会役員の男性は、自宅への不審電話で孫の小学校名や学年をささやかれ、危険を感じて活動をやめた。

 ただ、これらの脅迫行為と業者や暴力団のつながりを示す証拠はない。

 県は00年、キンキ社と役員2人を廃棄物処理法違反(無許可増設)の疑いで告発。02年に県警が書類送検したものの、福井地検は「県が実質的に許可していたと思われる事情があった」と行政の及び腰を指摘し、不起訴処分とした。元県職員は「部署がかわるまで何年か、じっとやり過ごせばいいという意識があった。取り返しのつかない事態を招いてしまった」と悔やむ。

 ■負担金■

 キンキ社は02年4月に経営破たんし、07年1月には破産手続きがとられたため、処分場のごみは公費で管理されることになった。対策工事では、12年度までに▽岩盤まで到達するセメント壁を処分場の周囲約2キロに設ける▽処分場と周囲の土地約21ヘクタールを防水シートやアスファルト舗装で覆う――などして汚水の漏出を防ぐ。

 総事業費は約102億円で、産廃特措法に基づき、国が約39億円、県が約43億円、市が約20億円を負担する。市は一般廃棄物を持ち込んだ各市町村などに約14億円の負担を求めているが、福井県や敦賀市の責任を問う自治体も多く、交渉は難航。約1億6000万円の負担を求められている南那須地区広域行政事務組合(栃木県)は「負担に法的根拠がなく、負担割合の算出も不透明。各議会に説明できない」と話す。

 豊島の産廃問題に取り組んだ石井亨・元香川県議の話「行政がずるずると業者の言い分を追認してしまい、最悪の事態を招いた構図は、豊島の例と同じ。住民の健康福祉のために、福井県も毅然(きぜん)とした態度を取るべきだった」

(2008年3月21日 読売新聞)

552よっさん:2008/03/22(土) 17:29:20
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003311.html

遺族への生活支援2年延長――尼崎脱線でJR西
2008/03/22配信
 JR西日本は22日までに、尼崎脱線事故の遺族を対象とした生活支援策を、当初予定していた2年間の期限が切れる今年5月末以降、さらに2年継続することを決めた。

 生活支援策は2006年6月1日に開始。遺族の希望に応じ、掃除や炊事、買い物などを請け負う家事代行会社を利用した場合の料金(上限月額5万円)の8割を負担する。

 また旅行ギフト券を年2回配るほか、遺族同士が交流のため日帰り旅行などをする場合も支援している。
 計画当初は今年5月末を期限としていたが、遺族の一部から継続を望む声が上がり、同社が検討していた。

 長男を失い、法要の際などに孫の託児サービスを利用していた女性は「頻繁に利用する人にとって継続はありがたい」と話した。(共同)

553よっさん:2008/03/23(日) 08:51:26
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080323p101.htm

大阪市立環境科学研の研究員19人がODA委託費流用
 政府開発援助(ODA)による技術研修員受け入れ事業を巡り、大阪市立環境科学研究所(天王寺区)が委託費274万円を目的外の物品購入に不正流用し、発覚後、かかわった研究員19人を厳重注意処分にとどめ、流用分の返還を求めていなかったことがわかった。研究所OBの業者が、虚偽内容の請求書をつくるなど不正に関与していたという。事業主体の独立行政法人「国際協力機構(JICA)」(東京)は「委託先からの報告を待って対応を考えたい」としており、事実関係が確認されれば返還請求を検討する。

 JICAは、海外から受け入れた技術者の大気汚染対策に関する研修を大阪市の外郭団体「地球環境センター」(鶴見区)に毎年約700万円で委託。うち、排煙の測定実習などを同研究所が引き受けている。

 不正流用は2004年9月、内部告発に基づく研究所の内部調査で判明。調査資料や関係者の証言によると、委託費で試薬やフラスコなど研究に必要な材料を購入したと偽装して00〜03年度の4年間に、目的外のパソコン3台、テレビ、空気清浄機、食器棚など30点274万円相当を買い入れていた。備品扱いにしていたが、一部はなくなっており、研究員らが持ち帰ったとみられる。

 元研究員経営の分析機器販売業者が研究所側から注文を受けて納品。経費を管理する地球環境センターには、正規の研究材料を納めたとする虚偽内容の請求書を送付し、センターから代金を受け取っていた。

 調査中に業者が廃業。研究所は、関与した研究員19人を口頭で厳重注意しただけで流用分の返還を求めておらず、所内に残っていたパソコンやテレビ各1台なども、研究員らにそのまま使わせていた。

 こうした不正はJICAには報告されておらず、最近、情報が寄せられた。地球環境センターは「担当者らが退職するなどし、研究所から報告があったかどうか、定かではない」としており、今後調査を進める。

 読売新聞の取材に対し研究員の1人は「業務で使うものなので不適正とは思わなかった」と話した。業者側は「身に覚えがない」としている。

 同研究所は市民の疾病予防や健康増進を目的として1906年に創設。環境調査や食品添加物の検査・分析などを行う。職員99人のうち研究員65人。同受け入れ事業では毎年度、7〜9人が研修を受けている。

 大阪市立環境科学研究所総務担当課の話「当時の詳しい経緯がわからず、事実関係を再調査したい」

 ■技術研修員受け入れ事業

 途上国の国づくりの中核となる人材の育成が目的。各国政府の要請に基づき、JICAが技術者や行政官を受け入れ、国内の大学、研究機関などで専門知識・技術を教える。事業費は全額、国からの交付金。

(2008年3月23日 読売新聞)

554よっさん:2008/03/23(日) 17:52:11
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080323/crm0803231131001-n1.htm

衝撃事件の核心】サラリーマンら戦々恐々 大阪の地下鉄車内 痴漢でっち上げ (1/2ページ)
2008.3.23 11:28

 大阪市営地下鉄車内で、会社員が痴漢にでっち上げられ逮捕された事件の発覚後、乗客らから「痴漢に間違われないために男性専用車両を作ってほしい」などとの要望が大阪市交通局に20件余り寄せられている。通勤ラッシュで超満員の車内では“冤罪(えんざい)”におびえるサラリーマンも多く、波紋を広げている。

 痴漢に適用される法令はケースによって2つに分かれる。服の上から触れば、府迷惑防止条例違反。それがエスカレートして下着の中に手を突っ込めば、強制わいせつ容疑となり、重い処罰が待っている。

 痴漢の発生をめぐっては、公共交通機関側も頭を悩ませてきた経緯がある。痴漢冤罪事件の舞台になった大阪市営地下鉄では、平成14年11月から御堂筋線、15年12月から谷町線で各電車に1両、女性専用車両を導入した。ポスターや車内のつり広告などで痴漢をなくす取り組みをしてきたものの、地下鉄各駅での痴漢被害の申告数が減らなかったため、“切り札”として導入に踏み切ったという。

 実際に導入前の14年度では御堂筋線各駅への痴漢被害の届け出は計133件、谷町線各駅で計38件あったが、18年度では御堂筋線で計83件、谷町線で計27件と、ともに3割程度は減少。被害の届け出が“氷山の一角”であったとしても「女性の避難車両としての一定役割は果たしている」(市営地下鉄幹部)と評価している。

 「男性専用車両を作ってほしい」などの要望については、市営地下鉄側は「現状では女性の保護を目的に行っている、痴漢そのものをなくす取り組みが主眼」としており、男性専用車両の導入は「検討段階にもない」としている。

555よっさん:2008/03/23(日) 17:53:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080323/crm0803231131001-n2.htm

【衝撃事件の核心】サラリーマンら戦々恐々 大阪の地下鉄車内 痴漢でっち上げ (2/2ページ)
2008.3.23 11:28

 調べでは、蒔田文幸容疑者(24)=京都市山科区=は、交際相手の女(31)と共謀し今年2月1日午後8時半ごろ、市営地下鉄御堂筋線の電車内で痴漢を目撃したとうそをつき、男性会社員を府警阿倍野署に引き渡したとして、虚偽告訴容疑で逮捕された。男性会社員の容疑が晴れたのは女が自首した後の2月中旬。スカートの任意提出に女が応じないため、同署が催促していた矢先の自首だったという。

 一方、蒔田容疑者の在籍する甲南大学(神戸市東灘区)は今月18日、杉村芳美学長らが会見し、「被害者や家族にご迷惑をかけ、深くおわび申し上げます」と謝罪するとともに、蒔田容疑者を退学処分にすると発表。「冤罪事件などが社会問題となっているときに、法を学ぶ学生でありながら、善良な市民を陥れる罪を犯したことは言語道断」と強調した。

556よっさん:2008/03/23(日) 22:40:51
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/kyuukyuu/OSK200803230054.html

救急存亡 読者の声 若手医師が敬遠/市民も危機感
2008年03月23日

 救急医療の実情を報告する「救急存亡」の一連の記事に、読者から100通近い投書が寄せられた。「医療崩壊」を実感する救急医たちは日々、望ましい方向を模索している。不適切な救急病院の利用や非常識な要求が、どれほど現場の士気をくじくかを訴える声も目立った。一般の読者からは、医療側と患者側の信頼関係が大切、とする意見が多数届いた。

   ◇

 和歌山県の病院に内科医として勤める浜崎俊明さん(37)は、5月から救命救急センターに復帰するつもりだ。

 消化器内科として腕を磨こうと、いったん救命センターを離れた。だが、医師不足で救急医療を取り巻く状況は悪化。国が進める医学部の定員増の効果が出るのは10年以上先だ。「何とかしたい」と思った。

 「夜中なら待たずに済むから」と言い放つ患者。最善の医療をしても、「医療ミス」と非難される風潮にも失望してしまう。救急に興味がある研修医さえ、研修を終えると救急を選ばない。「現場に戻ったら救急を担う医師を育てたい。国は患者側のモラル向上にも取り組んでほしい」

 兵庫県の男性麻酔科医(41)が勤める病院には、「専門外の患者は責任を持てない」「心肺停止患者は処置できない」と当直を断る医師が数人いる。病院側もその主張を認めてしまう。

 かつては大学医学部の医局が人事権を握っていたが、04年度に始まった新臨床研修制度で医師が勤務先の病院を自由に選び、気に入らない病院を去る傾向が強まった。「今の研修制度を否定するつもりはないが、ひずみが生じたのは事実。人事を調整する必要がある」

 同県の病院に勤務する40代の外科医は「産科、小児科、救急に続いて崩壊が迫っているのは外科」と強調する。訴訟リスクが高く見返りが少ない外科の現場を体験した研修医が専攻しなくなり、病院に嫌気がさした外科の勤務医もメスを捨て、開業に走る。「勤務医と開業医の収入格差を同程度に是正しなければならない。開業のメリットが大きい今のままでは、勤務医の流出は止まらない」と警告する。

 開業医の側からも、理解を求める声が寄せられた。救急病院やへき地診療所の勤務経験がある大阪市中央区の医師(54)は、開業した今も週1回、救急病院で夜間の当直を続ける。

 「開業医はもうけているのに、夕方早く帰る」と非難されることがある。実際は診療所で外来患者を診た後、夕方から在宅患者の自宅を回る。病院への紹介状や診断書、介護意見書を書くのは夜。かかりつけの患者が急病になれば、何時でも往診する。体力に限界を感じることも多い。「派手な医師は少数。勤務医は開業医を誤解している」と訴える。

   ◇

 市民からは現状に危機感を抱く意見が相次いだ。

 神戸市西区の主婦高橋環さん(50)は、自分の命を削ってまで救急医療に取り組む医師や看護師らの実態を知り、心を痛めている。「多くの人が互いに思いやりや感謝の気持ちを持たなければ、どんなに良い体制を整えても長続きしない」

 大阪大学大学院生の新谷翼さん(25)は過労で医師が倒れる現状に、「この状態を放っておいていいのか。自分の命が危うい時に診てもらえない恐れもある。私たち自身が真剣に考えるべきテーマだ」と寄せた。

 大阪府東大阪市の主婦(39)は「現場の頑張りだけでしのいでいる今の状況はおかしい」。道路特定財源問題で、「救急病院までの道路が必要」と訴える政治家にも疑問を抱く。「道路を作っても医師がいなければ意味がない。財源を医師確保に回せばいいのに」

 大阪市西区の料理教室講師の女性(43)は、社会全体の空気が影を落としていると考える。高熱の子どもを家に置いて仕事に来る女性に出会う。パートのような不安定な立場で働く人にとって急な欠勤がリストラの対象になる恐れがあり、休みづらい。それが夜間や休日の救急病院の利用につながっていると感じる。

 「ギスギスした世の中になり、ひずみがひずみを生んでいる。医療崩壊の根は深く、社会全体の問題として考えないと解決しない」と指摘する。

557よっさん:2008/03/25(火) 08:55:32
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya032501.htm

生活保護費を不正受給 詐欺で政治団体幹部逮捕 大阪府警
 収入を得ていた事実を隠し、大阪市から生活保護費計数十万円を不正に受け取っていたとして、大阪府警警備部と東住吉署は24日、詐欺の疑いで、大阪市西成区に住む政治団体幹部、平田洋一容疑者(38)を逮捕した。府警は、平田容疑者が不正受給した保護費を遊興費や政治活動などに充てていた可能性もあるとみて追及する。

 調べや関係者によると、平田容疑者は大阪市から毎月十数万円の生活保護費を受け取っていたにもかかわらず、平成19年中に土木作業員として働き、建設会社から給料を受け取っていた事実を隠蔽(いんぺい)。同市から計数十万円の保護費をだまし取った疑い。

 平田容疑者は16年夏ごろに「病気のため収入と資産がない」として生活保護を申請。これまでに500万円以上の保護費を受給する一方で、自分名義の車を所有していたほか、元妻名義の街宣車で頻繁に政治活動を行っていたという。

 生活保護をめぐっては最近、暴力団組員らによる不正受給が相次いで発覚。北海道滝川市では通院時の介護タクシー代などの名目で2億円余りの通院費をだまし取っていたとして、元暴力団組員と妻が逮捕された。

 厚生労働省によると、平成18年度の生活保護の不正受給は1万4669件で、金額は計約90億円と過去最悪だった。

 (2008/03/25 7:47)

559よっさん:2008/03/25(火) 23:27:13
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080325/20080325004.html

花見マナー向上を あまりのひどさに掲示板設置
2008/03/25
 桜の開花を前に、大阪城公園(中央区)近隣地域の住民らでつくる市民団体「真田丸」のメンバーが二十一日、同公園で花見マナー向上を呼び掛ける掲示板の取り付けを行った。参加した約二十人が「市民の力で改善したい」と作業に汗を流した。


公園内の桜に掲示板を取り付ける近松規子さんら参加メンバー
 同公園は約四千本の桜がある市内有数の花見名所。管理する市東部方面公園事務所によると、約十日間のシーズン中、花見客から出るごみの量は約二百トンに上るという。

 今回の活動は、発起人で、歌の集いの代表者として毎朝同公園に通っている近松規子さんが遭遇した光景がきっかけ。ドラム缶のバーベキュー台や、前夜から“宿泊”で場所を確保するために敷かれた布団・毛布、枝に直接取り付けられた照明器具など、目に余る行為に一念発起。同事務所の協力を得て、最善の手段を相談しながら一年越しの計画が実現した。

 手製の「桜守(もり)」腕章を着用した参加者らは城南地区をはじめ、東、北側へ分散。同公園事務所職員の立ち会いのもと、ごみ減量や、根で呼吸する桜のために「シートを敷かないで」と呼び掛ける内容の掲示板を幹や付近の柵に取り付けていった。近松さんは「花見客がレジ袋一つ分のごみを持ち帰るだけでも大きな違い。感謝の気持ちを込めて大好きな大阪城を守っていきたい」と意気込みを話していた。

 シーズン中は場所取り中のシートや来園者に同様のチラシを張り付け、配布して協力を呼び掛ける。

>東京でも上野の山や隅田川沿いなどは酷いですよ。

 今年は大阪の花見のマナーが良くなって東京を出し抜いてほしいものです。

560よっさん:2008/03/27(木) 08:38:04
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/02.html

同和行政見直しへ委員会
京都市は同和地区の住民への奨学金の返済を肩代わりして来た援助金の問題やほかの地区に比べて優遇されているという指摘のある施設のあり方など同和行政を見直すため学識経験者などからなる総点検委員会を設置しました。

この委員会は京都市が新年度の組織改正にあたって26日付けで設置したもので、門川市長が記者会見で明らかにしました。
先月の京都市長選挙では同和地区の住民への奨学金の返済を市が肩代わりして毎年3億円近くを支出して来た「自立促進援助金」の問題など同和行政の見直しが争点の1つとなりました。
このため市では「自立促進援助金」や、ほかの地区にくらべて優遇されているという指摘のある地区内のコミュニティーセンターや公衆浴場のあり方を検討する外部による総点検委員会を設置したものです。
委員会は同志社大学大学院の新川達郎教授をはじめ弁護士や公認会計士、それにマスコミ関係者など11人の委員で構成されます。
委員会では月に1回ほど市民公開の場で会合を開き、1年後をめどに同和行政の見直しに向けた提言をまとめることにしています。
会見で門川市長は「同和行政に対する不信感を払しょくしないかぎり市民の信頼は獲得できない。
断固として見直しを実施してゆきたい」と述べました。

561よっさん:2008/03/27(木) 08:39:13
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html

ウトロ地区住環境検討協議会
戦時中、飛行場の建設に従事した在日韓国朝鮮人の人たちが暮らす宇治市のウトロ地区の住環境の改善に向けた関係機関による協議会が京都市で開かれ、住民側から高齢者福祉施設の建設などを求める要望書が提出されました。

この協議会は宇治市のウトロ地区に暮らす在日韓国朝鮮人の人たちの立ち退き問題が解決したことを受けて住環境の改善に向けた課題などを検討しようと国と京都府、それに宇治市が設けているものです。
26日開かれた2回目の会合には各行政の担当者と住民の代表らが出席し、ウトロ地区の住環境の実態を把握するために国などが先月行った調査の結果などが報告されました。
このなかではウトロ地区には65歳以上の住民が27%あまりを占めていて、高齢化率が全国平均と比べて1点5倍近く高いことや、半分以上の世帯で水道が整備されていないことなどが報告されました。
住民側からは▼高齢者福祉施設や▼住民のための公営住宅を建設することなど、4項目に及ぶ要望書が提出され、今後、具体的に検討していくことが確認されました。オム・ミョンブ(厳明夫)副町内会長は「住環境の整備に向けた協議が行われていることに感謝している。
福祉施設などはウトロ地区以外の市民や府民のみなさんにも役立つ形で整備してもらいたい」と話していました。

562よっさん:2008/03/27(木) 08:41:36
ABC WEBNEWS NEWSゆう より
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2008/u20080320.html

>京都市の公務員処分の闇です。

563よっさん:2008/03/27(木) 08:43:17
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/special/200803/24_12539.shtml

>放置自転車の問題は全国的です。

564よっさん:2008/03/27(木) 08:44:07
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/special/200803/25_12553.shtml

>道路特定財源の問題も全国的です。

565よっさん:2008/03/27(木) 08:49:49
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya032703.htm

国家斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か 門真の第3中
 大阪府門真市の市立第三中学校で今月13日に行われた卒業式で、約170人の卒業生のうち男子生徒1人を除く全員が、国歌斉唱時に起立せず、その多くが斉唱もしなかったことが26日、分かった。式に出席していた3年の担任、副担任計11人のうち9人も起立せずに斉唱もしなかったという。学校側は事前に教員が卒業生に不起立を促した可能性があるとみて担任らから事情を聴いており、事態を重くみた府教育委員会も調査に乗り出した。

 第三中や式に出席した関係者によると、式は卒業生や保護者らが起立して始まり、教頭の「開会の言葉」に続いて国歌斉唱が行われた。しかし、「国歌斉唱」とアナウンスされたとたん、それまで起立していた生徒たちは次々と座り始め、最終的に起立したまま斉唱したのは男子生徒1人だけだった。着席した生徒の大半は斉唱した様子がなかったという。

 式には、3年生を受け持つ担任5人、副担任6人も出席していたが、生徒たちと同様に相次いで着席し、起立していたのは副担任2人だけだったという。

 式の後、一部保護者から事態を問題視する声が寄せられ、学校側は市教委に報告。さらに教員らが生徒に不起立を命じたり促したりしなかったかどうか、担任らから事情を聴いている。府教委によると、学校の調査に対し一部の教員は「生徒に国歌の意義について説明し、『式で歌うかどうかは自分で判断しなさい』と指導した」と話しているという。

 瀬戸和夫校長は産経新聞の取材に対し、「事前に不起立を指導していたのであれば、生徒の内心の自由を侵す行為で明らかに行き過ぎた指導。ただ、現在のところそうした指導があったという事実は確認されていない」と説明。教員の不起立に関しては「学習指導要領に従って起立するよう指導はしていたが、結果としてこうなってしまった」と話している。

 府教委小中学校課は教員が全卒業生に不起立を促していた可能性が高いとみており、「非常に大きな問題で、偏向教育ととられても仕方がない。教員の不起立についても経緯をくわしく調べ、厳正に対処したい」としている。

 (2008/03/27 8:00)

566名無しさん:2008/03/27(木) 10:15:52
押し付けるなと言いつつ、一部の教員の思想信条を卒業式で生徒に押し付けるのでは…
キリスト教原理派の教員がいて、進化論を教えたくないと言い出せば思想信条の自由なのに

569よっさん:2008/03/27(木) 20:58:08
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003409.html

痴漢 でっち上げ 共謀の女、容疑で書類送検
2008/03/27配信
 大阪市営地下鉄御堂筋線で起きた痴漢のでっち上げ事件で、府警阿倍野署は27日までに、痴漢されたと訴えた無職の女(31)=奈良市=を同容疑で書類送検した。

 調べによると、女は虚偽告訴容疑で逮捕された元甲南大法学部4年、蒔田文幸容疑者(24)と共謀し、2月1日午後8時半ごろ、市営地下鉄御堂筋線の車内で、堺市の会社員男性(58)が痴漢をしたとうそをつき、阿倍野署に引き渡した疑い。

 女が「体を触ったでしょ」などと男性に詰めより、近くにいた蒔田容疑者も目撃者のふりをしていた。男性は府迷惑防止条例違反で現行犯逮捕され、1日近く身柄を拘束された。

 約1週間後に女が「示談金目当てでやった」などと同署に名乗り出て事件が発覚したことから、同署は女の逮捕は見送った。蒔田容疑者は容疑を認めているが、女に罪をなすりつけているという。

570名無しさん:2008/03/27(木) 21:01:29
>>565 いやなら公務員の碌を返上せえ、と言いたいね。親方日の丸でなくなりゃ行き倒れじゃ。
サラリーマンは会社に逆らうことも出来ないから、日教組と連帯なんかするかいや。
学力テストべべ3の好成績の責任を取られず、隔靴掻痒だったんだ。

572よっさん:2008/03/29(土) 08:16:52
神戸新聞より
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0000894022.shtml

“救急崩壊”都市部も 医師不足に加え、出動要請急増


 兵庫県内の救急医療が危機に直面している。医師不足から病院が次々と救急から撤退する一方、残された医療機関に患者が押し寄せる。医師不足が顕著な地域だけでなく都市部でも、救急車は受け入れ先の病院を探し、遠く離れた病院に搬送するケースが目立つ。迅速な治療開始に支障を来す可能性もある。救急現場で何が起こっているのか、要因は何なのか、報告する。(鎌田倫子)


 救急医療を支える地域の公立病院。二〇〇四年に導入された新臨床研修医制度の影響で、勤務医が派遣元の大学病院に引き上げられ、救急医療の現場で深刻な医師不足が生じている。

 新制度の波をもろにかぶったのが但馬地域だ。県の調査では、九つの公立病院で医師が二十一人も減った。小児科や産科などが診療体制を縮小。公立日高病院は救急患者の受け入れが難しくなり、昨年一月に救急告示病院から外れた。

 県と地元自治体などは、地域で効率的な救急医療体制を築くため、医師の集約化と機能分担を計画。小規模病院の医師の一部を、豊岡病院と八鹿病院に集め、二つの病院が重症患者など急性期医療を担当。ほかの病院は慢性期の患者を担うという構想だ。

 美方広域消防本部(新温泉町、香美町)によると、二〇〇七年の救急千四百九十三件のうち、管外への搬送は約半数。〇七年四月に公立浜坂病院が小児科を休診したため、管内に小児救急に対応できる常勤医はゼロ。入院や手術が必要な子どもの患者は、主に鳥取県に搬送している。

 都市部でも課題はある。神戸市消防局によると、搬送先を探し医療機関に問い合わせた交渉回数が十回以上のケースは、年間数件程度から、〇七年に四十六件に跳ね上がった。

10年で1・5倍 〇六年の県内の救急出動件数は二十二万三千件に上り、この十年で約一・五倍に急増した。さらに、夜間や休日に病院に駆け込む患者も増えている。

 患者の増加について、指摘されているのは、安易な救急通報やコンビニ受診。軽症の患者が、本来受診すべき一次救急医療機関を飛び越えて、二次救急病院に押し寄せるという構図だ。「『子どもが転んだ』『頭痛がする』といった理由で深夜や休日に駆け込む人もいる」と関係者は話す。

 入院や手術が必要な患者に対応する病院でつくる神戸市第二次救急病院協議会が昨年十二月にした調査では、夜間・休日診療で入院した患者は一割だった。

 重篤患者に対応する三次救急病院にも影響する。神戸市立医療センター中央市民病院救命救急センターは、市外からの搬送も含めた急患の増加などで三次患者に備えたベッド確保が課題になっている。

かかりつけ医を 厚生労働省は〇八年度から、各都道府県に救急患者の病院を探す「搬送コーディネーター」を置く新事業を始める。

 医師が搬送コーディネーターを務め、一人で県内全域を担当する構想だが、県医務課は「担当エリアが広すぎる。救急医さえ足りない現状では人材確保がまず困難」と導入に難色を示す。

 医師不足が深刻な丹波地域では昨年四月、子育て中の母親らが「県立柏原病院の小児科を守る会」を結成した。核家族化で若い親が相談相手がいないことが、コンビニ受診に拍車を掛けたとして、開業医のかかりつけ医を持つことを呼びかけている。

 医師が監修した重症度を測るチャートを市民に配布し、勤務医の負担軽減を訴えたところ、同病院では小児救急の軽症患者が減るなど効果が表れている。

(3/28 10:01)

574よっさん:2008/03/29(土) 15:35:15
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080329p102.htm

安いガソリン秒読み、値下げ巡り悩めるスタンド

ガソリン税の暫定税率が31日に期限切れになることが確実となり、各地のガソリンスタンド(GS)が、4月からの値下げを巡って争奪戦と神経戦を繰り広げている。政府・与党は再び税率を戻す意向で、「期間限定」の安いガソリンの需要は一気に高まりそう。このため、各店は製油所から「蔵出し」された直後のガソリンを仕入れるため、配送のタンクローリーを前倒しで予約したり、1日からの即時値下げに踏み切るかどうか、ライバル店の動向を探ったりと、準備に大わらわだ。

 ■仕入れ

 ガソリン税は製油所から出荷する時点で課税される蔵出し税で、税が上乗せされた在庫を4月に持ち越して値下げをすると、店側の持ち出しになる。

 このため水面下では、期限切れ後に蔵出しされた安いガソリンをいち早く仕入れようと、争奪戦が始まっている。ガソリンをGSまで運ぶタンクローリーの数が限られているため、GSが元売り側と激しいやりとりを続けているという。

 大阪市西成区のGSは、通常は前日の午前10時まで予約できたタンクローリーの配送について、元売りから「4月1日分は、3月28日午前10時までに予約を」と連絡が来た。担当者は「殺到しているようで、希望通りに配送できる保証はない、とのことだった」と打ち明ける。

 同市福島区のセルフ式GSは「1日未明に仕入れる手配ができた。24時間営業という販売力があるからこそ」といい、在庫持ち越しの税分、数万円かぶる覚悟で、1日から25円値下げする。

 大阪府泉佐野市の丸新石油は1日から、暫定税率分の1リットル当たり約25円の値下げに踏み切る。毎日の仕入れを3月27日から半分以下にし、31日には在庫を売り切る予定で、所長(35)は「客の期待にスピーディーに応えたい」と話す。

 ■見極め

 大阪市旭区のセルフ式GSは、貯蔵タンクに満タンの状態でガソリン税をかぶった場合、約100万円の持ち出しになると試算。持ち越した在庫は価格を据え置く方針だが、所長(36)は「消費者はシビア。在庫分の値下げに踏み切る店が出てきたらどうすればいいか。さながら神経戦」と話す。

 大阪府東大阪市の大船石油商会の店長(50)は、1日から値下げをするのか、客によく尋ねられるといい、「損覚悟で値下げをせざるを得ないかも」。京都府長岡京市のGSは、4月以降に3月分の持ち越しがないよう対応を検討しているが難しいといい、経営者の男性(66)は「値下げをあてにしている客とトラブルになるのが怖い」という。

 一方、大阪府や兵庫県などで約40店を運営する石油販売会社(大阪市)は、31日ぎりぎりまで政治状況を見極める。担当者は「東北などでは、早々と値下げを始めた業者もいるが、無益な競争は自ら首を絞めるようなもの」と批判する。

 ■警戒

 福田首相が27日、租税特別措置法改正案を衆院で再可決し、ガソリン税率を再び戻す意向を表明したのを受け「税のかからないガソリンの希少価値が高まり、販売競争が激しくなる」と警戒を強めるGSもある。

 全国石油商業組合連合会は28日、「4月前半にお客様が殺到した場合、在庫切れをきたす恐れがあります」「冷静な対応をお願いいたします」とした消費者向けポスターをホームページに掲載した。

 近畿地方で約50店舗を経営する大阪市内の会社社長(61)は「税率が元に戻っても、税のかからない在庫がある店とない店との価格差が続く。体力のない店はつぶれるかも。大混乱の極みだ」と憤る。この社長は31日夜からホテルに待機、トラブル警戒にあたる予定という。

(2008年3月29日 読売新聞)

575よっさん:2008/03/29(土) 22:23:46
京都新聞より
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032900156&amp;genre=O1&amp;area=O10

連携で周産期医療守れ
近畿の産科医らが研修会
 近畿地方の産科医や助産師らが集まり、深刻な医師不足など周産期医療の抱える課題や、連携の可能性について話し合う研修会が29日、大阪市内で開かれた。

 研修会では、京都府北部の基幹病院の産科が3年前に閉鎖したことによる搬送体制への影響や、和歌山市内の出産施設が20年前に比べ半減したことなど、各府県から深刻な状況が報告された。

 大阪府南部の公立2病院では、4月から産婦人科を統合し、それぞれ産科と婦人科の機能を分け持ち当直体制も柔軟に運用して医師不足に対応する試みが始まる。

 特別講演で北里大の海野信也教授は、産科医の待遇改善が急務だと強調。ハイリスクの出産に点数を加算する診療報酬改定を評価しつつ、その報酬が医師の手当に回ることが必要だと指摘。「出産料の引き上げや研修生に奨学金を出す案も考えてはどうか」と訴えた。(共同通信)

576よっさん:2008/03/30(日) 10:13:54
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003450.html

給食国産シフトほろ苦く、ギョーザ事件で学校に余波──値上げ検討や献立変更、「地産地消」期待も
2008/03/30配信

材料費のやりくりやメニュー変更に四苦八苦
中国製冷凍ギョーザの中毒事件を受け、中国産食材を使う学校給食を見直す動きが広がっている。小中学校では4月から新学期の給食が再開するが、国産食材にシフトした自治体は割高な材料費に頭を痛め、他産地の食材に替えた自治体では献立変更したケースも。地産地消が進むと前向きな受け止め方も一部あるが、コストが高くなるなど対応に苦慮している。

 「給食費の値上げもやむを得ないだろう」。兵庫県明石市教委保健給食係の久保田智係長はため息交じりに話す。同市はこれまでも学校給食での中国産野菜などの使用を控えていたが、事件を受け中国製加工品の使用も中止した。

 既に一部を国産に替えたが「国産は割高なうえ原油高で価格はさらに高騰している。食材全部を国産にしたら現行の給食費では賄えない」(久保田係長)といい、今後、給食費の値上げも検討する方針だ。

 大阪市教委も、品薄時にスポットで使っていた中国製冷凍キヌサヤを食材リストから外し、国産品に替えた。同市学校給食協会の担当者は「コストがかさむのは痛いが、今後は国産の使用を増やしたい」と話す。

 堺市教委は事件後、仕入れ先業者に、中国産の材料を使った加工品に残留農薬がないことを示す証明書を提出するよう要請。兵庫県明石市教委や広島県東広島市教委も、業者に食材の検査済み証明や産地証明の書類の提出を求めるなど確認手続きを強化した。

 献立変更を余儀なくされた例もある。大阪府門真市教委は中国産のキクラゲと冷凍アサリの使用をやめ、献立を急きょ「アサリのクリームチャウダー」から「マカロニシチュー」に替えた。担当者は「アサリは国産品も考えたが、殻が付いていることが多く、加工しにくいので断念した」と説明する。

 一方、地場産食品の消費を促す好機とみる自治体も。神戸市教委は数年前から食を通じた教育のために学校給食で「地産地消」を推進、2008年度からは市内産野菜の使用をさらに拡大する。「割高だが、安全な地場産品なら保護者らの理解も得やすい」という。

 学校給食には自校調理方式とセンター方式の2種類があるが、センター方式は短時間で大量調理する必要性から、加工済み食品に頼らざるを得ない事情も浮かぶ。

 大阪府内のある自治体の給食担当者は「日本政府が安全性をきちんと確認してくれれば、中国産食材の調達を再開したいが、現状では不安がぬぐえない」と困惑気味に話す。

577よっさん:2008/03/30(日) 10:59:25
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080329ddf041100009000c.html

子ども・KIDS:事業所内保育所 ママと一緒に出勤
 職場で子どもを預かる事業所内保育所。最近は「ワーク・ライフ・バランス」(仕事と生活の調和)や社会貢献の観点から、業種を問わず、大手企業が積極的に取り入れるケースが目立っている。【村元展也】

 ◆仕事と家庭両立

 主にデパート地下での総菜店を展開する「ロック・フィールド」(神戸市東灘区)は06年4月、本社工場敷地内に保育所を開設した。建築家、安藤忠雄さん設計の園舎は、庭に面して全面ガラス張り。保育士5人を正社員として雇用し、社員とパートの子どもを預かる。小学校入学前の子どもが対象で定員30人。現在、15人が利用している。

 午後4時。勤務を終えたパート社員、桜井幸子さん(36)が、1歳8カ月の長女かのんちゃんのお迎えに。帰り支度しつつ、保育士から様子を聞き、かのんちゃんを抱いて同15分発の従業員送迎バスに乗り込む。JRに乗り換え、駅前で買い物して帰宅。お風呂、食事、寝かしつけを終えた後、同社正社員の夫が帰宅する。

 桜井さんは05年、職場結婚し、翌年出産した。1年半の育児休業を取り、今年1月から勤務時間を短縮して復帰。「年度途中でも入園でき、月額約2万4000円と割安。丁寧な保育で気に入っています」

 朝夕、大きなバッグを肩にかけ、スリング(抱っこひも)で抱っこしての通勤。電車でぐずり、客から「うるさいな」と言われたこともある。「でも親切にされることの方が多い。私の姿を見て『大変そうだな』と思った人がそれぞれの職場で、ちょっとした気遣いをするだけで、子育て中のお母さんは助かるはず」と前向きに考えている。

 ◆大手が続々と

 ロック・フィールドは静岡県の工場にも自社運営の保育所を置く。担当者は「働くおかあさんを応援する総菜の会社として、社員の仕事と家庭の両立も支援する姿勢を打ち出した」と説明する。

 厚生労働省によると、ここ10年、全国の事業所内保育所は3500カ所前後で推移している。従来は、看護師や販売員など女性の割合が高い職場にかたよりがちだった。しかし、大手企業に子育て支援計画策定が義務付けられた03年ごろから、自動車や家電メーカー、銀行、商社など有名企業の導入が増えた。

 昨年11月、日本経済団体連合会の会長、副会長の出身企業であるキヤノン、三井物産、住友化学が相次いで設置を表明した。

 住友化学は大阪市此花区と愛媛県新居浜市の工場や研究所に隣接して今年4月に開園(ともに定員49人)。大阪では定員の一部を地域開放する。今のところ、申し込み19人中数人は従業員以外の市民だ。

 公的な支援も広がっている。厚労省は「新待機児童ゼロ作戦」で支援充実を掲げ、すでにある建設・運営費の助成制度を拡充する方針。東京都や埼玉県、大阪府、兵庫県などは、独自の助成制度を持つ。

 第一生命経済研究所の的場康子・主任研究員は「ただ設置すればいいわけではない。親の長時間労働を助長していないか、子どもの視点で良い環境になっているか、などの検証が必要」と指摘している。

毎日新聞 2008年3月29日 大阪夕刊

578nakano-shima★:2008/03/30(日) 13:45:37
【明日へのセーフティーネット】あなたの隣で(4) 保護の街 (2008.3.30 08:27)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080330/trd0803300827006-n1.htm

◆高齢化の波 稼ぐあてなく
 『保護費を大切に使う事 117280』。大阪市西成区で日雇い労働者だった木村元雄さん(72)=仮名=の部屋にこんな張り出しがある。11万7280円が、ほぼ毎月受け取る生活保護の受給額だ。
 『住居費42000 光熱費 電気3500 ガス2500 水道(2カ月)5500 衛生費 銭湯3日に1回4000+? 散髪2000 洗たく(コインランドリー)2000 食費25000+?(米含む)…小計101500』『残った額は肌着、衣類、布団乾燥機貸などに残して置く事』とただし書きもある。『弁護費5000円』とあるのは、消費者金融などの借金で自己破産した際の弁護士費用を分割払いしているからだ。
 酒は飲めない。たばこも20年前にやめた。電気代を節約するため、エアコンには黒いカバーがかぶせられ、粘着テープが厳重にはり付けられていた。「生活保護天国というような報道もありますが、そんな贅沢(ぜいたく)ができるわけがない。本当にぎりぎり」という。
 金銭的には一定の収入が確保されても、生活は孤独だ。新聞代を近所の新聞店に支払いに行くときに従業員と立ち話をするのが、ほとんど唯一の人との会話だという。

 日本の高度成長を労働力として支えた日雇い労働者。この人たちにも高齢化の波は押し寄せている。日雇い労働者の街・大阪市西成区のあいりん(釜ケ崎)地区はホームレス、生活保護の街に変容しつつある。
 30歳で家を飛び出してからずっと、日雇い労働者として全国の工事現場を転々とした木村さんの半生はこの街の歴史とそのまま重なる。
 昭和50年ごろには、その当時でも7、8000円の日当があったが、稼いだ金は翌日には使い切った。将来のことなど考えたこともなかった。
 50歳を超えたころから、「保険も年金もなんにもない、これからどないすんねんやろ」と思うようになった。そのうちに建設の仕事はなくなり始めた。「結局、わしらは建設業界に使い捨てられた。後悔先に立たずというけれど、今さらどうしようもない」
 月1万8000円のアパートを借り、屋台でラーメンを売ったが、午後5時ごろから午前2時ごろまで働いて、1杯500円のラーメンが日に3、4杯しか売れないときもあった。年とともに、体も、足も悪くなって、平成12年から生活保護をもらうようになった。
 昨年は飲食店で皿洗いの仕事を見つけ半年働いたが、足の調子が悪く続かない。最近、店に電話をかけたが「若い子が来ている」と断られた。

 上向きとされる景気動向を受け、日雇い労働者の寄せ場になっている「あいりん総合センター」周辺でも仕事は増えてきている。「人が集まらない」とこれまでより2時間近く早い午前3時ごろから人集めを始める業者も出始めた。しかし、賃金でいえば、一番上の仕事と一番下の仕事がなくなっているという。かつては日雇いを始めたばかりの素人や高齢者でもできやすい「片づけ仕事」があったが姿を消し、最高額の稼ぎがある職人集団も姿を消した。必需品の携帯電話で直接業者と連絡を取るので寄せ場に来る必要がないのだ。
 「30年前なら、新しくこの街に来た人にも、『なんか仕事はあるよ』と言えたが、今は『仕事の経験がありますか』と聞く。経験がないと戦力にならない。50歳代以上ならなおさら」と、西成労働福祉センターのベテラン職員は現状を説明する。
 かつて日本の高度成長を支えた労働者は高齢化とともに仕事にあぶれるようになり、65歳以上になると、その多くは生活保護に支えられて日々を送っている。
 「生活保護はありがたいけど、人に迷惑がかからないなら、明日でも死にたい。でも、死んでも、その後始末の金を役所に出してもらわなあかんのです」と、木村さんはつぶやいた。

579よっさん:2008/03/31(月) 08:35:37
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080330-OYT8T00689.htm

淀川河川敷 野犬に注意
淀川区など 国交省パトロール


淀川河川公園で群れる野犬(大阪市淀川区で) 大阪市の淀川河川敷で、散歩中の人らが野犬に襲われる事案が相次いでいる。2006年度はゼロだったかまれる被害が07年度は4件発生。市の調べでは淀川、東淀川両区の同河川敷の野犬は約30頭に上っており、管理する国土交通省淀川河川事務所は、野犬専門の警備員2人を配置してパトロールを行っている。

 淀川区西中島の淀川河川公園。高齢者の横を6頭の野犬が通り過ぎ、アシの茂みに消えていった。散歩していた同区の住職の男性(65)は「襲われたらと思うと怖い。子どもも遊びに来る公園なので……」と不安げな表情を浮かべた。アシは高さが約2メートルあり、捨てられた飼い犬が、人間から隠れやすい茂みを住み家として繁殖したと市はみている。

 同公園では昨年7月2日夕、散歩中の女性(57)が6頭の野犬に囲まれ、うち1頭にふくらはぎをかまれ、軽いけがをした。同6月3日にも散歩中の女性(60)と、弁当を食べていた女性(37)が相次いで犬に手をかまれ、軽傷を負っている。市には「公園で野犬に追いかけられた」という事案も報告されている。

 市は06年度、両区の河川敷で成犬27頭、子犬128頭を捕獲している。ただ、捕獲に使う麻酔銃は効くまでに時間がかかり、いったんアシの茂みに逃げられると追跡は困難に。警戒心が強く、おりを仕掛けても掛かりにくく、繁殖のペースに追いつかないのが実情だ。

 野犬監視専用の警備員は、午前7時〜午後7時に西中島の公園をパトロールし、見つけ次第追い払っているが公園は11ヘクタールと広く、十分には回り切れないという。淀川河川事務所は「訪れる人に注意を呼びかけるほか、パトロール回数を増やすなどして、利用者の安全を守りたい」としている。

(2008年3月31日 読売新聞)

580よっさん:2008/03/31(月) 08:37:51
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003456.html

痴漢冤罪防止、決め手欠く──「やってない」難しい立証
2008/03/31配信

痴漢のでっち上げ事件はホーム到着直前の車内で起きた(大阪市営地下鉄御堂筋線の天王寺駅)
 2月、大阪市の地下鉄車内で帰宅途中の男性が示談金目的の男女から痴漢にでっち上げられる事件が起きた。痴漢事件の場合、被害者証言に頼りがちで「やっていない」との立証が難しい。痴漢冤罪(えんざい)の被害者らは慎重な裏付け捜査の必要性を訴えるが、警察は「痴漢検挙が最大の防犯」という立場。決め手を欠く冤罪防止策を巡って模索が続いている。

 「刑事に疑われ、周囲の目も厳しかった。あんなおぞましい思いは2度としたくない。犯罪者にされた経験は消えることはない」。痴漢にでっち上げられた堺市の会社員男性(58)は憤る。

●証言に頼りがち
 2月1日夜、大阪市営地下鉄御堂筋線で帰宅中だった男性は突然女から問いつめられた。「お尻触ったでしょ」。近くにいた蒔田文幸容疑者(24)=虚偽告訴容疑で逮捕=からも「触ってましたよね」と詰め寄られた。男性は痴漢の現行犯で逮捕された。

 大阪府警阿倍野署は翌日いったん身柄を釈放したが、任意で取り調べは続いた。無実が証明されたのは1週間後。心変わりした女が「示談金目的でうそをついた」と自首したためだ。

 痴漢事件の多くが物証に乏しいことから、被害者証言に左右されやすいことに着目した犯行。蒔田容疑者は事件の1週間前に路上で知り合ったばかりの女に話を持ちかけ、自分自身は「善意の目撃者」を装っていた。

 今回のように示談金目的でなくても突然「痴漢」と疑われるケースは後を絶たない。東京都内の西武新宿線の電車内で起きたわいせつ事件の犯人にされた体験を「お父さんはやってない」として出版した矢田部孝司さん(44)=無罪確定=は警察、検察、裁判官が被害者の話のみを信じて疑われ「絶望のふちに立たされた」と振り返る。

●「男性車両」案も
 痴漢冤罪の防止策として被害者らは「逮捕する前にこちらの言い分にも耳を貸してほしい」と警察の捜査に注文を付ける。他方で卑劣な犯罪である電車内などでの痴漢行為はいっこうになくならないのも事実。

 大阪府警の幹部は「痴漢は女性の大敵であり、検挙が最大の防犯。誤認逮捕の防止を徹底すれば、女性が被害申告をためらうことにもつながりかねない。細心の注意で捜査するしかない」と強調する。

 「痴漢に間違えられたくない。男性専用車両もつくるべきだ」。御堂筋線の事件以降、大阪市交通局にはこんな要望が約70件寄せられた。だが、市交通局は「乗客の正確な男女比が事前にわからない限り混乱を招く恐れがある。安全面から実現は難しい」と説明する。

 企業のコンプライアンス(法令順守)に詳しいAIGコーポレート・ソリューションズ(東京)の白井邦芳・首席ディレクターはこう指摘する。「両手でつり革をつかんだり車両の端に乗るなど電車内で痴漢に間違われないための工夫を、企業は講習会などで社員に教えなければならない時代になった」

581よっさん:2008/03/31(月) 08:53:12
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html

自殺者の遺族支援シンポ
9年連続で3万人を超えている自殺者の遺族の支援を進めようと、きのう大阪でシンポジウムが開かれ、民間団体と行政が連携して取り組む重要性が強調されました。

このシンポジウムは、自殺対策に取り組んでいるNPO「ライフリンク」などが、自治体と共同で去年7月から各都道府県で開いてきたものです。
きのうの大阪が最後の開催地となり、大阪・中央区の会場には、遺族のほか、府や大阪市、堺市の担当者など約350人が参加しました。
始めに大阪府の橋下知事が「大阪では年間約2000人が自殺で亡くなる痛ましい事態となっている。1人ひとりが前向きに生きていくために知恵を絞り対策を進めていきたい」とあいさつしました。
続いて8年前に母親を自殺で亡くした埼玉県の藤本佳史さんが「母のことを友人に打ち明けたら、肩を抱きしめて一緒に泣いてくれたことが忘れられません。同じ遺族でなくても支えになることはできます」と支援の必要性を訴えました。
支援のあり方を話し合うパネルディスカッションでは、遺族が語り合う会を大阪で開いているNPOから「会の数はまだまだ足りず、行政の協力が必要だ」と民間と行政が連携する重要性が強調されました。
出席した大阪府の担当者は「これまで遺族にどんな支援が求められているかよくわからなかったが、民間団体と連携してできることを考えていきたい」と話していました。

582よっさん:2008/03/31(月) 20:49:37
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

値下がりで混雑か 警備強化へ
西日本高速道路会社の石田孝会長はきょうの会見で、ガソリン税などの暫定税率がきょうで期限切れになるとあす以降、値下がりしたガソリンを求める車でサービスエリアにあるスタンドの混雑が予想されるとして警備の強化などに努める考えを示しました。
西日本高速道路では、往復で6600キロの距離があるのに対し、ガソリンスタンドは82か所と少なめで、あす以降、暫定税率が切れて安くなったガソリンや軽油を求めて多くのドライバーが一斉に訪れると混乱しかねません。
これについて石田会長は、「給油を待つ車が、サービスエリアの駐車場から高速道路の本線まで並ぶことも想定されるので警備員を普段より多く配置して交通整理をするとともに、列の最後尾には高速道路会社のパトロール車を置いて追突事故を防ぐことも考えている」と述べ、警備態勢の強化に努める考えを示しました。
その上で石田会長はガソリンの在庫切れがおきないよう、石油元売り各社に対し、安定供給を要請したと述べました。

583よっさん:2008/03/31(月) 20:54:36
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<京都>服喪休暇不正取得の京都市職員を処分

(3/31 15:51)

不祥事の続く京都市職員問題で、きょう、新たに、服喪休暇を不正に取得し続けていたとして30代の女性職員が停職処分を受けました。

服喪休暇を不正に取得したとして3ヵ月の停職処分を受けたのは京都市都市計画局に勤務する38歳の女性職員です。この職員は親戚の忌引などの理由で2004年7月から1年5ヵ月の間に8回の服喪休暇を不正に取得していました。うち1回は続柄を錯誤していたと認められましたがほか7回は誰も亡くなっておらず家族の法事に便乗して休みを取り、しかも自分は法事には行かず自宅で休息していたということです。女性職員は市の調べに対し、「葬式だと思って休みを取ったが、実際には法事だった」と話しているということです。

584よっさん:2008/03/31(月) 20:58:28
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803310132.html

痴漢でっち上げ男を起訴 出会い系使った計画も女が供述
2008年03月31日

 大阪市営地下鉄の車内で無関係の男性が痴漢にでっち上げられた事件で、甲南大生蒔田文幸容疑者(24)=虚偽告訴容疑で逮捕=と共謀したとして同容疑で書類送検された知人の女(31)が「2人で出会い系サイトで知り合った男性から金を脅し取ろうとした」と供述していることがわかった。府警が裏付けを進めている。大阪地検は31日、蒔田容疑者を虚偽告訴罪で起訴した。同容疑者は府警の調べに「遊ぶ金欲しさにやった」と供述しているという。

 府警の調べでは、女は蒔田容疑者とともに、今年1月下旬ごろ、出会い系サイトで知り合った男性と交際するそぶりを見せて金を脅し取ろうとしたが未遂に終わったという。

585よっさん:2008/03/31(月) 21:19:42
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080331p102.htm

大阪府が救命センター限定の検索システム導入へ
 ◆全国初、情報を即座に更新

 大阪府は、命が危ぶまれる重篤患者を対象とした3次救急医療を担う救命救急センターに限定して受け入れ先を探す、全国初の検索システムを導入する方針を固めた。現行の検索システムは、重症だが命の危機と言えない2次救急患者を受け入れる医療機関の情報も併せて集約しているが、情報の精度がまちまちで有効活用されていない。府は、3次救急に限ることで情報の精度を上げ、受け入れの円滑化を目指す。

 府内には現在、2次救急の医療機関が約260、救命救急センターが13ある。検索システムは各医療機関の患者受け入れ状況などを表示し、救急隊員が搬送時に利用するが、現行の「救急医療情報システム」は2次救急と3次救急の情報が混在。休日や夜間にデータを更新しない医療機関もあり、最新情報を必ずしも反映していない。

 府は、3次救急に絞れば情報更新の即時化の徹底が容易と判断。▽一定時間ごとにブザーで更新を促す▽病院の入力端末をキーボードからタッチパネルに変更▽救急隊員が1回の電話で複数の病院に連絡できる方式――の導入も検討する。

 府内では昨年、重症患者が10回以上受け入れを拒否されたケースが71件にのぼった。うち搬送後に医療機関で亡くなったケースが少なくとも4件あった。

 医師不足から2次救急を受け入れる医療機関が減少。2次救急で処置されるべき患者が3次救急に流れ、結果的に重篤患者を受け入れられないこともある。

 府は、2次救急と3次救急を分けて情報管理することで、患者の状態に応じた搬送体制の確立につなげたい考え。31日午後開催の府救急医療対策審議会小委員会に諮り、今夏までの導入を目指す。

 検索システムは大阪を含め44都道府県が導入済みだが、導入当時は搬送拒否問題が深刻化しておらず、すべて2次救急と3次救急の情報を一括管理している。

 ■救命救急センター

 主に脳卒中や心筋梗塞(こうそく)など重篤な患者を24時間体制で受け入れる。現在、全国に209施設。都道府県が整備し、大学付属病院や公立病院に併設されるケースが多い。

(2008年3月31日 読売新聞)

>現場は死に物狂いで頑張っています。

 私達も安易に救急車を利用しないなど節度ある『救急病院の利用』が必要ですね。

586よっさん:2008/04/01(火) 08:33:04
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080401-OYT8T00083.htm

救急搬送受け入れ 病院「輪番制」で対応府
9月までに態勢整備
 救急搬送患者の受け入れ拒否が相次いでいる問題で、府は、受け入れ態勢が手薄な地域について、当番病院が交代で対応する「輪番制」を導入する方針を決め、31日の救急医療対策審議会小委員会に提案した。

 小委員会には、府医師会の山本時彦理事ら6委員が参加。府は、府内8地域の医療圏ごとに行った実態調査や、救急搬送件数の多かった診療科のリストなどを示し、救急医療体制が脆弱(ぜいじゃく)な地域については輪番制が必要と訴えた。

 府内の救急告示病院は約270院だが、受け入れ拒否が相次いでいるのが実情。このため府は、1診療科で常勤医2人以上から1人以上に認定基準を緩和した上で、輪番制への参加を促す。

 委員から「輪番制にした場合、当番病院で確実に受け入れてもらえるのか」という声が上がったため、府は4月中に、医療機関を対象に輪番制への参加の意向を尋ねるアンケートを行う。結果を踏まえた上で5月の審議会で導入を正式に決め、実施地域の選定など9月までに態勢を整える。

 また、小委員会では、救急隊員が患者搬送時に病院の受け入れ態勢を検索できる現行の「救急医療情報システム」について、重篤患者対象の3次救急医療を担う府内13の救命救急センターに限定したシステムを導入する方針も確認した。

(2008年4月1日 読売新聞)

587よっさん:2008/04/01(火) 08:39:08
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080401072100101696.shtml

■京都市議会 政調費 2億8000万円返せ

 京都市議会の議員と各会派に支払われる政務調査費が、テレビや冷蔵庫の購入など目的外に使われたとして、住民グループがおよそ2億8千万円を返すよう求める監査請求をしました。

 京都市議会の政務調査費は市の政治の調査研究を目的として、議員一人に年480万円と各会派に合計1億円、あわせておよそ4億2千万円が支払われています、しかし事務所費や人件費のほか、5万円以下の支出には領収書をつける義務が無く、住民グループが5万円以上の領収書をチェックしたところ、テレビや冷蔵庫、年賀はがきなどの購入にも使われていました。
 住民グループは昨年度の政務調査費の7割にあたる2億8千万円の使途が不明、もしくは目的外に支出されているとし、市長に、各会派と議員に返還を勧告するよう求めています。

(04/01 08:06)

588よっさん:2008/04/01(火) 19:06:30
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080401/20080401001.html

暫定税率期限切れ 値下げ時期はばらばら
2008/04/01
 道路特定財源の暫定税率が三十一日、期限切れとなった。ガソリン値下げは、庶民の家計には助かりそうだが、大阪府内の石油や運送の業界関係者からは「混乱」を心配する声も。道路整備の財源不足が避けられない自治体にとっても、「予算に穴が開く」と悩みは尽きない。

 ガソリンは揮発油税の暫定課税分がなくなり、一リットル当たり二十五円安くなる。混乱を招く恐れがあるのは、税が製油所から出荷された時点で、課税される「蔵出し税」だからだ。

 在庫分は税がすでに上乗せされているため、各ガソリンスタンドは値下げに踏み切る時期はばらばら。府石油商業組合は、在庫がなくなるまで従来の価格を維持するよう加盟業者に通達している。

 しかし、市場競争には歯止めはかけられない。同組合幹部は「『隣のスタンドでは四月一日から値下げをした』と言われれば、対応は各店任せ」と対応に苦慮している。

 「身銭を切ってでも下げなければ消費者は納得しない」。近隣のライバル店の動向をにらみ、一日から暫定税率分を値下げするガソリンスタンドもある。大阪市旭区の東浦石油は、これまで一リットル百五十一円で売っていたレギュラーガソリンを二十円程度下げる。

 値下げを見越して「買い控え」が目立った三月から一転、値下げでドライバーが殺到する恐れもある。同社は「在庫の調整が難しい」と気をもむ。現実に「四月一日分の仕入れは注文の半分にされた」と明かす。

 「軽油が安くなるのはありがたい。でも、一般ドライバーが買いに走って品切れしないか」。府内のトラック運送業者約三千七百社が加盟する府トラック協会も同じ不安を口にする。

 軽油引取税の暫定税率分がなくなれば、軽油は約十七円安くなる。大幅なコスト削減を見込める一方、市場が混乱すれば楽観視はしていられないという。

 一方、府内の自治体には道路整備事業を見合わせる動きが出ている。

 暫定税率が廃止されれば、大阪市は新年度予算で、最大約二百五十五億円の減収になる。四月の一カ月間でも十三億円が不足する計算。市は代替の財源補てん措置を国に求める方針だ。

 市の道路関係予算には、道路のバリアフリー化や幹線道路の整備、鉄道との立体交差などが盛り込まれている。建設局は「すべての事業にそれぞれの目的がある。スタートを切れないのは困る」と言う。

589よっさん:2008/04/02(水) 08:34:10
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003524.html

大和ハウス子会社、未払い賃金2億4400万円──時間外労働、3年で518人
2008/04/02配信
 大和ハウス工業は1日、リゾートホテル事業を手掛ける全額出資子会社「大和リゾート」(大阪市)で時間外労働の賃金未払いがあったと発表した。同子会社は従業員518人に対し、未払い分の賃金として計約2億4400万円(約17万3000時間相当)を支払う。2006年11月の内部監査で指摘があり、社内調査で未払いが判明した。

 社内調査で04年10月から07年12月までの期間について社員やパートタイマーなど3831人に未払い賃金の有無を確認し、支払額を決めた。管理責任を明確にするため4月から大和リゾートの大塚敬一社長を2カ月間10%の減俸、田中健一専務と取締役2人を2カ月間5%の減俸処分とした。

 再発防止策として、タイムレコーダーの導入や管理職による時間外労働に関する事前指示・承認を徹底する。

590よっさん:2008/04/02(水) 08:39:04
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040205.htm

国歌斉唱不起立 担任全員、指導認める 門真の第三中
 大阪府門真市立第三中学校の卒業式で、男子生徒1人を除く卒業生が国歌斉唱時に起立しなかった問題で、この学年を受け持っていた5人の担任全員が、市教育委員会などの調査に対し「君たちには内心の自由がある。君が代を歌わなくてもいい」などと指導したと認めていることが1日、分かった。担任らは「立たなくてもいいとは教えたが、不起立を促してはいない」と主張しているという。5人は大半の生徒と同様、国歌斉唱の開始と同時に着席し、斉唱していなかった。

 問題の発覚後、市教委や第三中は、卒業生の学年を受け持っていた担任5人、副担任6人への聞き取り調査を実施した。

 関係者によると、調査に対し5人の担任は「君が代を歌っても歌わなくてもいい」「自分自身の考えで判断しなさい」「親御さんと相談して決めなさい」といった内容を生徒たちに話したことを認めた。これらの指導は卒業式の当日か前日のホームルームなどの場で行われ、中には「先生は起立しないから」と生徒に告げた教員もいたという。

 このほか、副担任のうちの一人も「(昨年度の)最後の授業で、卒業式での君が代斉唱について生徒たちに話した」と答えている。

 ただ、調査に対し担任らは「起立や斉唱をしない自由もあると言っただけで、強要はしていない」などと訴え、不起立を促す指導ではなかったと主張。また、申し合わせたうえでの指導ではなく、各教員がそれぞれの判断で行ったと説明しているという。

 府教委小中学校課は「現時点で聞き取っている内容は最終的な調査結果ではない。市教委による事実関係の詳細な確認を待ち、指導が適切だったかどうかを判断する」と話している。

 第三中の卒業式は先月13日に行われ、卒業生172人のうち160人が出席。このうち159人と、担任5人、副担任3人が国歌斉唱開始時に着席した。

(2008/04/02 8:30)

>日本国の税金で生活しながら日本国・国歌を否定するという究極の矛盾をしている事に、この教師達は気がついていないのでしょうね。

 こういう教師には教わりたくないし、自分の子供も教えてほしくないですね。

591名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:22
>>590
そうでっか?思想信条の自由とちゃいまんの!?!?!

592よっさん:2008/04/02(水) 09:15:26
ちゃいますね。

593名無しさん:2008/04/02(水) 14:16:58
>>590
学校まるごと極左に乗っ取り洗脳されて
思想信条の自由がなくなったんとちゃいますの?

門真ということであの市会議員の影響も大きいんやろね

594名無しさん:2008/04/02(水) 14:33:25
こういうのって全国あちこちであるみたいですね。
生徒の上に立つ教師がこういう話をする事自体がある意味、生徒への圧力になってるのもまた事実なのですが。

595名無しさん:2008/04/02(水) 15:07:06
>>590
思想信条の自由ですが、教師が生徒に思想信条自由を押し付けるきじゃないし、
ましてや卒業式、入学式は思想信条の自由の主張の場所ではないはず

キリスト教原理主義者の教師がいて進化論を教えたくない
生徒もキリスト教なので問題には答えたくないと言い出すと無理が出てくるんじゃ
この学校が嫌いだから校歌も歌いたくないとかありになってしまう
思想信条の自由は他人に迷惑を掛けない形で成立すべきなのでは
少なくとももうちょっと話し合いとかあるでしょうに

この際、教員は不規律でも歌わなくてもいいから、生徒に関して先導はなし
にするとか落とし所があるんじゃ

596よっさん:2008/04/02(水) 19:18:59
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040206.htm
清算エラー月に1500件も 阪神高速ETC カード入れ忘れや期限切れ
 阪神高速道路のETCレーンで、車載器へのカード未挿入などによる清算エラーが月平均約1500件発生し、バーへの衝突や急停車した車への追突事故も月平均18件起きていることが2日、わかった。清算エラーが出ると、係員が手作業で課金せねばならず、かえって時間がかかるほか、バーへの衝突事故などが起きると、復旧作業で平均約2時間にわたってレーンの閉鎖を余儀なくされる。ドライバーからの苦情の原因にもつながっており、関係者は注意を呼びかけている。
 
 阪神高速道路会社によると、阪神高速の1日の全線通行車両は90万〜100万台。今年2月末のETC利用率は74・4%で、1日70万台、1カ月2100万台以上がETCを利用している計算になる。

 しかし、ETCの普及に伴い、盗難防止のために抜いておいたカードの入れ忘れや差し込み不足、カードの有効期限切れなどで、バーが開かないケースが急増。検知ポイントをエラーで通過してしまうと、自動清算できなくなるため、係員が駆けつけてカードと同じ割引課金や現金での清算を手作業で行わねばならなくなる。

 同社がこうしたケースを集計(昨年4〜12月)したところ、月平均約1500件発生していることが判明。エラーの場合、車載器から音声やブザーで警告音が鳴るが、速度の出し過ぎで、そのままバーに衝突するケースも月平均18件発生しており、急停止した車に追突する事故も月平均1件のペースで起きている。

 バーが壊れると、点検班がレーンの通信やバーの動作を確認するまで平均2時間が必要で、ドライバーから「なぜETCレーンが閉まっているのか」と苦情が多数寄せられるという。

 同社は対策として、本線の料金所の手前数百メートルの地点に「お知らせアンテナ」を設置し、警告音でカードの未挿入を事前に知らせている。しかし、一般道から入る料金所は進入路が短い上、公道にはアンテナを設置できないため、直近の電光掲示板で注意を呼びかけるしかない状況だ。

 阪神高速道路は平成13年7月から10カ所でETCの運用を開始。現在、全137料金所のうち136カ所に専用レーンを設けている。20年度中には首都高速道路(東京都)とともに、現在の均一料金から料金の複雑な距離料金制への移行を目指しており、ETCをさらに普及させたい考えだが、同社では「カードの挿し忘れは全体の中でわずかであっても影響が大きい。事故防止、渋滞緩和のためにもカードの未挿入には注意を」と呼びかけている。

(2008/04/02 13:50)

597名無しさん:2008/04/03(木) 01:47:39
>>590
よく考えると教師が生徒にパワハラしてるようなもんじゃ

598よっさん:2008/04/03(木) 19:11:02
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804020108.html

映画「靖国」、大阪・十三の映画館は上映決める
2008年04月03日

 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映中止問題で、大阪市淀川区十三本町1丁目の映画館「第七芸術劇場」が5月に予定通り上映することを決めた。同館は地元商店主らが出資する96席の市民映画館。松村厚支配人は「見たい人がいるなら、それを提供するのが役目。映画館を議論の場にしてほしい」と話している。上映は同月10日から7日間の予定。

 「靖国」は、靖国神社に参拝する戦没者遺族や軍服姿の若者らをナレーションなしで撮影した中国人監督の作品。トラブルや嫌がらせを警戒した大阪、東京の5館が3月末までに相次いで上映中止を決めた。大阪で唯一の上映先となった第七芸術劇場には、中止しないよう求める電話やメールが相次いだという。

 社会派作品を多く扱ってきた松村支配人は「客観的に靖国をとらえている」と作品の感想を話し、「靖国がある東京はもう少し踏ん張ってほしかった」と話している。同館は経営難で99年に閉館したが、02年に地元商店主らが1口5万円を出資して再開した。(藤田さつき)

599よっさん:2008/04/03(木) 19:26:11
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html
「靖国」大阪で予定通り上映へ
靖国神社をテーマに中国人の監督が製作した「靖国YASUKUNI」というドキュメンタリー映画の公開が、各地の映画館で相次いで中止される中、大阪の映画館が来月10日から予定通り上映することを決めました。

上映を決めたのは、大阪・淀川区十三本町の「第七藝術劇場」です。「靖国YASUKUNI」という映画は、靖国神社をめぐるさまざまな立場の人の姿を紹介していますが、文部科学省が所管する独立行政法人が製作費用を助成したことなどを問題視する意見が出る中で、東京と大阪の5つの映画館が公開を中止しています。
これについて第七藝術劇場は、当初の予定通り、来月10日から1週間、上映を行うことを決めました。
映画の配給会社によりますと、上映の中止や延期が相次ぐ中で、予定通りの公開を映画館が決めたのはここが初めてだということです。第七藝術劇場は、地元の商店主らが出資する96席の映画館で、この映画についてこれまでに電話やメールなどで数十件の意見が寄せられ、反対の声もありますが、多くは上映を期待しているということです。
支配人の松村厚さんは、「もともと公開予定の作品でありたくさんある映画のうちの1つとして上映を決めた。内容を批判する人がいてもいいし、その通りだと思う人がいてもいい。映画館は、見に来た人たちが自由に感じてもらう場所で、上映しなければ議論もできない」と話しています。

>このニュース、NHKの7時のニュースでも取り上げられていました。

 映画館が映画を上映するのは当然の事。
 メディアの世界を牛耳る東京で上映されないのは日本のメディア界の問題を如実に表しているように思えます。

600よっさん:2008/04/03(木) 19:57:40
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003569.html

取り調べ録音・録画、大阪府警などで試行──夏以降、自白事件で
2008/04/03配信
 警察庁は3日、来年から始まる裁判員制度の対象となる殺人などの事件で、容疑者が自白した場合に、取り調べの一部の録音・録画を試行することを正式に決めた。今夏以降、警視庁や大阪府警などで先行的に始め、各道府県警に広げる。裁判員制度の導入に備え、自白の任意性を立証するためにどのような方法が有効かを検証する。

 検察は既に取り調べの一部の録音・録画を行っているが、事件捜査の中心となる警察が同様の取り組みを始めることで、捜査や公判のあり方を含めた日本の刑事司法全体に影響を与える可能性もある。

 警察庁によると、録音・録画をするのは裁判員制度対象事件のうち、公判で自白の任意性に争いが起こる可能性があると警察署長や都道府県警本部長が認めた事件。供述調書を作成する際に、内容を容疑者に読み聞かせて署名押印を求める状況など、自白内容に間違いがないことを確認している様子を録音・録画する。

 容疑者に知らせた上で録音・録画し、容疑者側が拒否した場合は行わない。警察側に不利な供述があっても撮り直しや編集はせず、原則として録音・録画したDVDは裁判所に提出する。

601名無しさん:2008/04/03(木) 22:04:25
>>599
 大阪の映画館が日本の誇りを守った形ですね
 ぼく自身は保守的な人間ですが、日本が中国のように表現の自由がない国だと、
 中国のメディアに取り上げられる未来を思うと、これで良かったと思います。

 心あるメディア志望の人間は大阪に集まれ。
 東京には表現の自由はないってとこですかね

602名無しさん:2008/04/03(木) 22:27:17
第七藝術劇場は大阪の誇りです!

603よっさん:2008/04/04(金) 08:33:12
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080404/crm0804040140000-n1.htm

松下電工系会社の偽造手形も 有名企業の関連会社ばかり狙う?
2008.4.4 01:37
 「栗本鐵工所」(大阪市)や「神戸製鋼所」(神戸市)の子会社の偽造手形が相次いで見つかった問題で、新たに「松下電工」(大阪府門真市)の関連会社で電子部品製造会社「九州SUNX」(鹿児島県)の偽造された約束手形が先月末から、大阪や東京の金融業者などに相次いで持ち込まれていることが3日、わかった。同社は有価証券偽造罪などで4日にも鹿児島県警に告訴する方針。

 九州SUNXの偽造手形には、栗本鐵工所子会社の偽造手形と同様、受取人欄に東京都内の財団法人名が記されていた。同時期に神戸製鋼所子会社の偽造手形も見つかっており、偽造手形の被害は、有名企業の関連会社ばかり広範囲に及んでいることが判明した。

 関係者によると、九州SUNXの偽造手形は先月26日以降、東京の企業などから「5000万円の手形6通のコピーが出回っている」との問い合わせが同社に相次いだことから発覚。同社がファクスで取り寄せて確認したところ、印影や割り印の場所が違っていたことなどから偽造とわかった。

 偽造手形の受取人は東京都内の財団法人となっていたが、同社と財団法人に取引はないという。この財団法人は、栗本鐵工所子会社の偽造手形でも受取人になっているが、同社とも取引はなかった。財団法人は産経新聞の取材に対し、「手形に関する照会はあった。受取人になっていることについては、まったく心当たりがない」と話している。

604名無しさん:2008/04/04(金) 10:01:02
>>599
表現の自由が守られたことは素晴らしいですが
文化庁団体の税金の使われ方や基本的事項の誤認など見られます

議論というなら最低限の補足ができる形が求めらると思います
例えば意見の違う保守的な映画を同時上映することが必要では

605よっさん:2008/04/04(金) 19:17:36
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804040095.html
南港に密輸の象牙、2億円分焼却 研究者や業者ため息
2008年04月04日

 大阪南港(大阪市)で06年に発覚した象牙密輸未遂事件で押収された過去最多のアフリカゾウ100頭分の象牙が3月、経済産業省によって一括して焼却されていたことがわかった。環境分野の研究者は「アフリカの気候変動などを示すデータの宝庫が失われた」と惜しみ、象牙取引業者は「2億円が灰になった」とため息をつく。

 密輸未遂事件は06年8月に発覚。マレーシアから大阪南港に荷揚げされたコンテナから未加工の象牙約200本や印材1万8千本など計2.8トンが発見されて押収。07年2月、荷受人だった男らが関税法違反(無許可輸入未遂)の疑いで大阪府警に逮捕され、男は同年7月、執行猶予付き有罪判決を受けた。経済産業省によると、象牙は裁判の証拠品として大阪地検が保管していたが、今年3月26日に同省が引き取り、同日中に大阪府内の処分場に運んで破壊し、焼却したという。

 象牙はワシントン条約で商取引が禁止されており、密輸象牙に関しては、04年の締約国会議の決議で原産国が特定できなければ原則、焼却処分することを定めた。

 同省貿易審査課は「スイス・ジュネーブの同条約事務局にも事前に報告したが『日本の方針を支持する』という回答があった」と話す。

 同条約の決議では、研究用として学術研究機関に提供することも認められており、今回は九州大学大学院からの申し出で、5本の象牙の貸し出し(2年更新)が認められ、焼却を免れた。同大学院の小池裕子教授(保全遺伝学)は「象牙の断面の年輪からゾウの生育状態がわかり、干ばつ状況などアフリカ大陸の気候変動も知ることができる。世界的に環境問題への関心が高まるなか、データの宝庫の大半が失われる前に十分に研究しておきたかった」と話す。

 象牙は印鑑や工芸品の素材として人気が高く、最近の取引価格は1キロ7万〜8万円とされるため、焼却された象牙の総額は約2億円に上る。

 国内在庫の枯渇で、全国の骨董品(こっとうひん)愛好家らからの仕入れに奔走する東京都の取引業者は「密輸品を市場に出せば密輸を容認したように受け止められかねないという国の姿勢はわかるが、思いは複雑。どうしても、もったいないと思ってしまう」と話す。

     ◇

 〈象牙密輸未遂事件〉 06年8月、マレーシアから大阪南港に荷揚げされたコンテナ内から象牙約200本(2.4トン)と印材1万8千本(0.4トン)が発見され、大阪税関が押収した。大阪府警は07年2月、荷受人だった遊技機リサイクル会社社長の男らを関税法違反(無許可輸入未遂)容疑で逮捕。男は大阪地裁で同年7月、懲役1年執行猶予3年、罰金80万円の有罪判決を受け、刑が確定した。また、府警は男に密輸を持ちかけたとして韓国籍の男2人を同法違反容疑で国際手配している。

606よっさん:2008/04/04(金) 19:20:07
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804040069.html
阪神大震災の画像5千点をHPで公開 兵庫県西宮市
2008年04月04日

 阪神大震災の被災直後に兵庫県西宮市内で撮影されながら、市役所内に眠っていた街角の画像約5千点が市職員に掘り出され、市のホームページで公開され始めた。住所や地図から当時の画像を検索できる。システムを考案した職員は、公開直後の3月末に定年退職を迎え、画像を集めた職員は来春、市役所を去る。震災の教訓を伝える画像を社会への置きみやげに、2人は第二の人生を歩み出す。

 公開されたのは、95年1月の震災直後に市職員や消防職員が記録や分析のために撮影していた写真。「震災写真情報館」と名付けられ、パソコン上で同市内の地図をクリックすれば、それらの画像が表示される。「全壊」といったキーワードと住所でも画像が検索できる。

 システムを構築したのは、西宮市情報公開課の米田実課長補佐(59)と吉田稔・前電子自治体推進担当理事(60)。

 米田さんは震災11年を経た06年3月、情報公開課に残っていた写真の整理を始めた。このままでは散逸しかねず、「どうせなら」と全庁に写真提供を呼びかけた。約6千点が集まり、平日夜に1〜2時間かけて、パソコンに取り込み色を補正。時には休日も費やした。

 しかし、死蔵となっては意味がない。昨年10月には、情報処理部門のトップ吉田さんに保存や活用方法について相談した。インターネットで公開するアイデアは吉田さんのものだ。

 米田さんの思いを支えたのは油断への反省だった。震災では市内で2万棟が全壊し、1126人が死亡、6386人が負傷した。

 「阪神間には大地震はこない」と思いこんでいたうかつを恥じた。行政課員として避難所運営に当たり、炊き出しを手伝った。

 地震から半年。壊れた住宅の跡地に咲くコスモスに、震災を乗り越え立ち上がろうとする被災者の姿を重ね合わせ、合唱曲「コスモスの詩」を作詞作曲。自分も加わる西宮市役所合唱団で歌った。

 02年には人と防災未来センター(神戸市)で震災の体験を話す「語り部ボランティア」を始めた。

 吉田さんは、震災で市内の2階建て自宅が全壊したが、当日から庁内の情報処理システムの復旧にあたった。市民の住所・生年月日などと被害状況を結合して、被災者証明書の発行や義援金・援護資金の交付を一元化する「被災者支援システム」を開発し、1カ月後に稼働させた。総務省が全国の自治体に推奨するシステムにも採用された。こうした経験が写真を公開するためのシステムづくりにも生かされた。

 3月28日の画像公開から今月3日までの1週間でアクセス数はまだ567件に過ぎないが、日増しに増えているという。吉田さんは3月31日に定年退職を迎え、東京などへ招かれて震災時の経験を講演し始めた。米田さんは1年後に退職する。吉田さんは「愛する西宮への恩返し。全国の人にも見てもらい防災意識を高めてほしい」と話し、米田さんは「最後のお勤めのつもりで準備してきた。災害への備えの大切さを感じてほしい」と語る。

607よっさん:2008/04/05(土) 08:29:59
毎日jpより
http://mainichi.jp/select/today/news/20080405k0000m040128000c.html
映画「靖国」:5月初旬から東京、大阪など全国21カ所で
 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映を中止する映画館が相次いだ問題で、映画の配給協力・宣伝会社「アルゴ・ピクチャーズ」(東京都港区)は4日、5月初旬から東京、大阪など全国21カ所の映画館で順次公開する方針を明らかにした。混乱を避けるため、現時点では上映予定の映画館名は公表しないという。

 同社によると、12日に公開予定だった東京4館、大阪1館の計5館が上映中止を表明したため、新しい上映編成を進めていたが、5月初旬から21館での上映が決まったという。当面、映画館名を公表しない理由は「映画館に電話や問い合わせが殺到するなど混乱が生じる恐れがある」としており、公表は4月下旬になる見通し。

 同社は、日本新聞協会や日本映画監督協会など10団体から激励文や支援声明を受けていることも明らかにし「映画が無事に公開され、ご覧いただけるよう一層の努力をしていく」とコメントを出した。

 一方、長野県松本市で自主上映活動をするNPO法人「コミュニティシネマ松本CINEMAセレクト」(宮崎善文理事長)は4日、8月に市内で上映すると明らかにした。宮崎理事長は「昨年12月に上映を決めた。(妨害などの)大事件が起こらない限り中止しない」と話している。【伊藤一郎、高橋龍介】

毎日新聞 2008年4月4日 22時36分(最終更新 4月4日 22時42分)

>大阪の第七藝術劇場の英断から問題が解決に向かって一気に動き出した感があります。

 何事も無いとは思いますが、不測の事態に備えて大阪府警はご苦労ではありますが、この映画館の周辺のパトロールをさり気無く強化するなどの対応をお願いしたいです。

608よっさん:2008/04/05(土) 17:28:21
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>中国製乳幼児用Tシャツにホルムアルデヒド

(4/5 12:23)

中国製の乳幼児用のTシャツから有害物質のホルムアルデヒドが検出され、大阪市保健所が販売会社に販売中止を指導しました。

ホルムアルデヒドが検出されたのは、「スターベイションズ」などの店舗を展開している大阪市中央区の「コージィコーポレーション」が販売した「エンジョイTシャツ」です。この会社が販売した別のTシャツを着た乳児に、Tシャツの形に湿疹が出たため保健所が調査していました。Tシャツはいずれも中国製で、同様の苦情がこれまで3件寄せられています。製造工程で使われたホルムアルデヒドが残留していた可能性があり、会社は販売済みのTシャツおよそ3000枚を回収するとともに、乳幼児用の衣類全商品の販売を一時中止し、検査を進めるとしています。

*コージィコーポレーション 問い合わせ:0120−70−2392

609よっさん:2008/04/05(土) 17:55:30
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040505.htm
街頭の風俗求人誌 大阪市が初調査
 性風俗店の求人フリーペーパーが、飲食店などの店先や街頭に設置されたラック上に置かれ、不特定多数に配布されているとして、大阪市は今月中旬から、初めての実態調査に乗り出すことを決めた。設置場所は大阪市内だけで約1000カ所に上るとされ、同市は5月末をめどに結果をまとめ、今後の対策を講じる。

 学校付近に設置されたラックも多く、風営法で規制されている性風俗店での年少者(18歳未満)雇用を助長する恐れもあり、大阪府警も街頭ラックの監視を強化していく方針。

 大阪府迷惑防止条例では、求人募集を含む迷惑ビラを公共の場で配ることを禁じており、府警は「要請があれば、指導や取り締まりも行いたい」としている。

 市こども青少年局などによると、性風俗店の求人に関するフリーペーパーは市内を中心に十数誌が発行され、ファッションヘルスやキャバクラなどの求人広告を掲載。ラック業者に段ごとの使用料を支払い、配送も委託している。設置場所は、中小の飲食店や美容院、ビデオ店が中心という。

 こうしたフリーペーパーの中には、一見するとグルメガイドや新作映画の紹介記事を載せ、一般のタウン情報誌を装った媒体もあり、「風俗求人誌と気づかずに子供が家に持ち帰ってきた」「風俗の無料案内所と変わらない」などと、市に苦情が寄せられていた。

 同局では、青少年健全育成の観点から「有害図書にあたる可能性もある」と判断。市内約3500人の青少年福祉委員に委託し、ラックが設置された場所や店舗名や、求人誌の種類などの実態を調べる。

 店舗敷地内のラックについては「調査結果がまとまり次第、府警と連携して対策を検討したい」(同局)としている。

(2008/04/05 8:48)

610名無しさん:2008/04/05(土) 21:12:10
>>609
おお。実は私、これについてメールを以前から出しておりました。
店舗内別としても路上放置は気になっていたので。動いてくれて何よりです。

611よっさん:2008/04/06(日) 12:34:51
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003645.html
「水回り」悪徳業者ご用心──自治体指定の条件緩和、参入急増が背景
2008/04/06配信


水道やトイレなど「水回り」の修理をめぐるトラブルが急増している。水道工事業者には自治体の指定が必要だが、規制緩和で参入条件が弱まり、業者数が急増したことが悪徳業者暗躍の背景にあるという。各地の消費者センターなどは「自治体の指定を受けている業者でも安易に信用しないように」と消費者に注意を呼びかけている。

 「こんなにかかるなんて聞いてへんよ」。昨秋、大阪府内の業者にトイレの修理を依頼した50歳代の主婦は、請求書の金額を見て驚いた。28万円余。配管に小さな穴が開いただけなのに、便座とタンクも勝手に交換されていた。

 国民生活センターによると、水回りの修理に関する相談件数は約5年前から全国で急増。2006年度は1104件で、02年度(608件)の倍近くになった。07年度は12月上旬までに約800件と前年同期の1.5倍超で、「06年度を上回るのは確実」(相談調査部)な状況だ。

 06年度に100件超の相談があった大阪府消費生活センターも「年々被害が拡大している」と警戒する。大半は代金を巡るトラブルで、中には恐喝まがいのケースも。「『市の指定業者だから』と信頼して、結果的に悪徳業者に依頼した人も多い」(広報担当者)という。

 もともと上下水道工事は、住民の衛生に影響することなどから市町村の指定業者しか行えない。ただ、1990年代半ば以降に相次いだ規制緩和で指定条件が緩くなり、地域に営業所がなくても指定を受けられるようになったほか、市町村ごとに決まっていた業者の定数も撤廃された。

 この結果、業者の新規参入が相次ぎ、上水道工事の場合、大阪市では現在、約1600社と10年前の約2.5倍に、岡山市でも約4.5倍の約460社に増えた。日本水道協会大阪支所によると、作業を別の業者に丸投げし、手数料だけを得る業者も現れたという。ある業界関係者は「工事単価に相場はなく、その気になればいくらでも請求できる」と打ち明ける。

 トラブルの増加を受け岡山市は昨年11月、全業者を対象にした研修会を初めて実施。トラブルになった工事例を紹介したり、連絡が取れない業者の指定を取り消す方針を伝えたりして、注意喚起した。

 しかし、多くの自治体は「業者が多すぎて指導できない」(東大阪市)のが実情。「工事代金が高すぎる」などの理由で指定を取り消すことができる制度はなく、事実上の野放し状態になっている。

 大阪府消費生活センターは悪徳業者には口頭で指導したうえ、警察にも通報している。同センターは消費者には「複数の業者から工事の見積もりを取るように」とアドバイス。不必要な部品交換が行われた場合はクーリングオフの対象になる可能性もあり、「代金の支払い後でも相談してほしい」と呼び掛けている。

612よっさん:2008/04/06(日) 12:50:27
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080406/crm0804061225005-n1.htm
【衝撃事件の核心】同棲10日、31歳女がはまったワナ 痴漢でっち上げ事件 (1/2ページ)
2008.4.6 12:21

 男性なら誰でも背筋が寒くなっただろう。2月1日、大阪の市営地下鉄御堂筋線で起きた痴漢でっち上げ事件は、電車の中で自分がいつ、痴漢に仕立て上げられるかわからない現実を目の当たりにした。被害者役で泣き崩れるマネをした女。「お尻触りましたよね」と目撃者を装う男。2人は一体、どんなカップルだったのか。

 

出会い

 虚偽告訴容疑で書類送検された女は無職で31歳。髪は肩にかかる程度で、印象はいわゆる「普通の女性」。当時は大阪市中央区のマンションで1人暮らしをしていた。

 女は今年1月下旬、大阪・ミナミで若い男に声をかけられた。

 この男が事件の主犯、甲南大4年(無期停学処分)の蒔田文幸被告(24)=虚偽告訴罪で起訴=だった。京都市山科区に自宅があった蒔田被告は、その日のうちに女のマンションに転がり込んだ。

 同棲を始めた直後、2人は恐喝を企てる。

 「美人局(つつもたせ)」だ。

 出会い系サイトで知り合った男性を交際に応じる素振りでだまし、そこに蒔田被告が登場、因縁をつけて示談金を巻き上げるという「古典的」な手口を試みた。しかし悪巧みは失敗に終わる。

 

でっちあげ

 次に思いついたのが、「痴漢でっち上げ」。そして2月1日夜、地下鉄車内で会社員の男性(58)を痴漢の犯人に仕立て上げた。

 御堂筋線に蒔田被告と乗り込み、天王寺駅手前でブレーキがかかった瞬間、隣に立っていた男性に「触りましたよね」と声をかけ、その場でしくしくと泣き崩れる演技をした。

 蒔田被告は目撃者を演じ、男性は阿倍野署に現行犯逮捕され、翌日の夕方に釈放されるまで約22時間留置された。

 何もしていなかった男性は、当然の事ながら否認しつづけた。阿倍野署は女にスカートの任意提出を求めた。男性の手の微物と照合するためだ。

 女は当初、スカートの提出を言葉を濁してかわしていた。しかし、再三の提出要求にもう逃げ切れないと思ったのか、事件から6日後の2月7日午後、「申し訳ないことをした」と泣きじゃくりながら同署に電話を入れて犯行を告白、深夜に自首してきたという。

613よっさん:2008/04/06(日) 12:51:48
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080406/crm0804061225005-n2.htm
【衝撃事件の核心】同棲10日、31歳女がはまったワナ 痴漢でっち上げ事件 (2/2ページ)
2008.4.6 12:21

金が要ると言われて

 女は蒔田被告から「代議士になるのが目標で、そのために金がいるといわれた」などと供述している。

 蒔田被告は自身のブログで「アジアの統合こそが僕の夢なのです」と書き、「憂国の士」を気取っていた。

 逮捕当初も「当番弁護士を呼んでください。弁護士が来るまで何も言いません」とすかした態度だったという。

 この男女は、痴漢でっち上げの犯行直後、ささいなことでケンカ別れしたという。

 わずか10日あまりの付き合いで犯罪に走った2人。女は蒔田被告に言われるがままスカートをはいて被害者役を演じた。

 ある捜査員は「蒔田被告は、初めから女を利用するつもりで声をかけたのではないか」と推測している。

614OCP:2008/04/06(日) 16:23:42
>>609-610
フリーペーパーと共に「いちごナビ」という性風俗求人サイトの看板が目立つ所に掲げられています。
私が確認したのは、京橋と西九条です。これも通報しましょう。

615よっさん:2008/04/06(日) 17:41:09
NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/04/06/d20080406000003.html
“日本側は食品不安あおる”

これは、中国国家品質監督総局の蒲長城副総局長が5日、内陸部の西安で国内の食品企業関係者らおよそ300人が出席して開かれたフォーラムで述べたものです。この中で、蒲副総局長は「日本は小さな問題を大きく騒ぎ立てている。原因を断定する証拠はないし、多くのけが人が出ているわけでもない。中国の工場の生産工程にも問題はない」と述べ、日本政府や報道機関は中国産の食品に対する不安をあおっていると批判しました。さらに蒲副総局長は、個人的な見解としたうえで、中国の順調な発展と北京オリンピックの成功を望まない一部の人が物事を大きくしているとして、中国の食品産業を被害者に見立て、国際社会の一部から不当な妨害を受けているという見方を示しました。国内の企業や政府の関係者を前にした蒲副総局長の発言は、中国政府が食品の安全性を確保するため努力しているにもかかわらず、十分な理解が得られないことへの反発といらだちを表したものともいえそうです。
4月6日 0時17分

>兵庫県警が外側から毒物が浸透したものではないと検証結果を発表してから一ヶ月以上経ちます。

 相変わらず中国は己の責任を認める事が出来ないのですね。

616名無しさん:2008/04/06(日) 19:26:43
部落解放同盟府連:委員長に北口氏−−定期大会 /大阪

 部落解放同盟大阪府連合会の第55回定期大会が5日、大阪市浪速区の浪速人権文化センターであった。飛鳥会事件など一連の不祥事を受け、組織再生を具体的に展開していくことを確認する08年度運動方針案を可決した。

 役員人事では、松岡徹・執行委員長に代わって、北口末広・書記長を新委員長に選出。北口氏は「府政をはじめ各自治体の財政がひっ迫する中、部落差別撤廃行政をどのようにしていくのかが重要になる。全力で頑張っていきたい」とあいさつした。最後に「社会的に大きな責任を持つ運動団体として、組織の透明性や説明責任において厳しさを対外的に示していくことも求められる」などとする大会宣言を採択し、閉会した。【隅俊之】

毎日新聞 2008年4月6日 地方版
http://www.mainichi.jp/area/osaka/news/20080406ddlk27040179000c.html

617名無しさん:2008/04/06(日) 20:32:28
北口なる手合いは、10年ちょっと前に筑紫ョウ哲也のニュースで、小浜逸郎氏にやりこめられてた場面のビデオを
探し出して確認するといくか。

618よっさん:2008/04/06(日) 23:09:46
>部落差別撤廃行政をどのようにしていくのかが

 この期に及んで、まだ行政に頼る気ですか。何を言っても警戒されて物事は進まないと思います。

 隗より始めよ、の例えどおり、まずは優遇されている市営住宅などから所得がある人達は出る事から始めてはどうか。

619よっさん:2008/04/07(月) 08:40:28
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
京都市長の本 選挙前に配布
ことし2月に行われた京都市長選挙の直前に、前の教育長で立候補を表明していた門川大作市長のインタビューが掲載された本を、京都市教育委員会が公費で大量に購入し、保護者の団体や、共産党を除く市議会議員に配っていたことがわかりました。

この本は「教育再生への挑戦」というタイトルで、去年12月に出版され、直前まで京都市の教育長だった門川市長のインタビューが10ページにわたって掲載されています。
京都市教育委員会によりますと、1冊1365円のこの本を公費で1400冊購入し、2月に行われた京都市長選挙の告示の2週間ほど前に、児童や生徒の父親で作る団体などに配りました。
また、69人いる市議会議員のうち、50人にも配布しましたが、市長選挙で別の候補を推薦した共産党の議員19人には配っていませんでした。
これについて京都市議会の共産党の会派の山中渡団長は「選挙を意識した行為そのもので行政機関として中立性を著しく害する」として、今後、市議会などで追及することにしています。
一方、京都市教育委員会は「共産党の市議に配らなかったのは予算が足りなかっただけで、門川市長の選挙を有利にする意図はなく、公金の使い方に問題はないと考えている」と話しています。

623よっさん:2008/04/08(火) 00:24:08
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040709.htm
「君が代不起立」の門真三中混乱なし
 先月の卒業式で国歌斉唱時に男子生徒1人を除く卒業生全員が起立、斉唱をしない問題が起きた大阪府門真市立第三中学校で7日、入学式が行われた。

 参加者らによると、新入生と式に参列した教員はいずれも国歌斉唱の際に起立し、大きな混乱はなかったという。

(2008/04/07 14:27)

>当然の事を当然にしたまでの事。こんな事がニュースにならないようにしてほしい。

624名無しさん:2008/04/08(火) 01:01:30
>>620
必要悪というのは理解できますし、合法であるというのも理解できます。
ただそれならより正しくあるべきだと思います。どこもかしこもあって
いいわけでもないのではないでしょうか。もっと合法的に認めれば労働者の
感染症検査も可能ですが現状ではできてません。一部の料亭では自由恋愛と
偽装してまでもあります、これは脱法でしょう

因みに風俗無料求人誌が路上に置かれているので苦情を出したまでで
店内に置かれているものや正しく配布されるのなら苦情は出しておりません
路上に置くのは合法ではないはずですし、道路交通法から言えば違法です

働く方を否定はしませんが、もし親の借金で働く女の子がいるのなら
親の借金で働かない方法をアドバイスしてあげて下さい。子は親の持ち物ではありません
その女の子の理想やその女の子のあるべき現実こそ考えてあげて下さい
親ではなく

625よっさん:2008/04/09(水) 08:45:11
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html

元市職員700万円着服
大阪・泉佐野市の元職員が市の外郭団体が管理する駐車場の料金精算機から現金を着服したとして起訴され、着服の総額は1年4か月の間だけで700万円にのぼることがわかりました。

泉佐野市の元職員、大木多佳男被告(58)は、市の外郭団体の「泉佐野市文化振興財団」に派遣されていた去年2月ごろ、管理を担当していた市の総合文化センターの地下駐車場の精算機から現金を抜き出して着服したとして業務上横領の罪で起訴されています。
その後の調べで着服の総額はデータが残っている平成17年12月からの1年4か月の間だけで、約700万円にのぼることがわかりました。
調べに対し、大木被告は「着服した金はパチンコでできた借金の返済に充てた。8年近くで2000万円以上を抜き取ったと思う」と供述しているということです。
泉佐野市は大木被告が去年4月に市の別の部署に異動するまで着服に気づかなかったということで、「精算機の点検・管理をすべて1人にまかせていたことが原因だと思う。担当者を2人にして、チェック体制を強化し再発防止につとめている」と話しています。

626よっさん:2008/04/09(水) 08:51:01
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080408p402.htm
除草剤混入、兵庫県が工場とスーパーを立ち入り調査

 日本コカ・コーラのペットボトル入りの「爽健美茶(そうけんびちゃ)」を飲んだ兵庫県加東市内の女性(54)が入院し、除草剤成分が検出された事件を受け、県は8日、製造したコカ・コーラウエストプロダクツ明石工場(兵庫県明石市大久保町)と、販売したスーパー「ジャスコ社店」(同県加東市社)を立ち入り調査した。

 県によると、除草剤成分の「グリホサート」が検出された爽健美茶は、今年1月23日に製造された約33万本のうちの1本。同店は3月3〜29日に約2000本を仕入れ、4月6日までに約1800本を販売したという。

 同工場には午前9時50分ごろ、県職員4人が入った。製造過程で除草剤成分が混入する可能性などを調べたほか、製造日が同じ商品について相談が寄せられていないかを確認。また、同店では県職員3人が同10時30分ごろから、商品の保管状況などについて調べた。

 兵庫県警は、ジャスコ社店が食料品売り場から撤去した爽健美茶のペットボトル数十本の任意提出を受けた。また防犯カメラの映像の任意提出を求めた。日本コカ・コーラは「他に同様の事案は現時点ではない。流通過程での人為的混入の可能性が高いと思われ、現段階で製品の回収は考えていない」とのコメントを出した。

 一方、女性が入院している兵庫県西脇市の病院によると、女性は家族に付き添われ6日夜、来院。その際、持参した爽健美茶のペットボトル内には茶が1滴残っており、プラスチックが焦げたような強いにおいがしたという。女性は嘔吐(おうと)を繰り返したため、6日は集中治療室に入ったが、その後、症状は回復に向かい、今は一般病棟に移り、今月中旬には退院の見込みという。

(2008年4月8日 読売新聞)

627よっさん:2008/04/09(水) 20:37:24
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
別の同和対策事業に流用
大阪市の経済局が旧同和対策事業として同和関連団体に支払われていたリサイクル施設の運営委託費を代行して管理していた1億6000万円にのぼる不明朗なカネのうち、およそ2000万円が別の同和対策事業に流用されていたことがわかりました。
大阪市の裏金調査では、旧同和対策事業として同和関連団体に支払われたリサイクル施設の運営委託費など1億5900万円あまりを、経済局が職員名義の口座で代行して管理していたことがわかっています。
大阪市がさらに詳しく調べたところ、このうちおよそ2000万円は、皮革産業に携わる同和地区の人たちに市の施設を安い賃料で貸し出す別の同和対策事業で、利用者が滞納した家賃の補てんに流用されていたことがわかりました。このうち回収できたのは、1000万円程度にとどまっているということです。
大阪市は残りの金のうち1億円余りについては、本来の同和対策事業の人件費などに支出したと説明し、2700万円の使い道は調査中だとしていますが、支出を裏付ける資料などはないとしています。旧同和対策事業をめぐっては、環境局でも同じような不明朗なカネが発覚していて、当時の大阪市当局と同和関連団体の不明朗な関係を改めて浮き彫りにしています。記者会見した経済局の森啓企画部長は、「歴代担当者が行ってきたことを安易に踏襲していたもので、当時の時代背景を考えても不適切なことだった」と述べました。

628nakano-shima★:2008/04/10(木) 02:36:06
国際関係スレより

213 名前:よっさん 投稿日: 2008/04/09(水) 20:41:50
asashi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804090014.html
在日韓国人の本国参政権定着へ活動 大阪・生野に連絡会
2008年04月09日

 在日韓国人が韓国の大統領選と総選挙で投票できる見通しになったのを受けて9日、在日韓国人本国参政権連絡会議(事務局・大阪市生野区)が発足した。在日社会での参政権定着に向けた活動を展開する。

 韓国は国外居住者の参政権を認めていなかったが、憲法裁判所が07年6月、「憲法不合致」と判断。今年中に選挙権を保障する法律が整備され、次の大統領選と総選挙から在外韓国人も投票できるようになるとみられている。

 韓国ではこの日、総選挙の投開票。大阪市北区で記者会見した李健雨(イ・コヌ)議長(56)は「国会に早く制度を整備するよう要望し、在日社会にも宣伝していきたい」と語った。ホームページも開設した。

>これって「韓国本国でも参政権を行使。日本国内でも参政権を獲得」という動きではないですよね。

214 名前:名無しさん 投稿日: 2008/04/09(水) 23:20:57
違いますが、団体的には同じでしょう。

629nakano-shima★:2008/04/13(日) 16:00:22
神戸市、不法占拠3000平方メートル放置
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080413p301.htm

 昭和戦争後、不法占拠されたままの神戸市有地約3000平方メートル(160戸、2月末現在)について、市が少なくとも2001年以降、人員不足を理由に対応を怠ってきたことがわかった。阪神大震災で交渉が中断したままの市有地は、不法占拠者が10年で所有権を得る「時効取得」が完成する可能性もあり、市は今月から新たに専従の担当職員を配置して、対応を強化する。
 市によると、不法占拠されているのは、兵庫区の1857平方メートル(95戸)や中央区の763平方メートル(57戸)など。住居や倉庫に使っているほか、飲食店や不動産店などを営んでいるケースもある。
 いずれも戦後の混乱で占拠され、1976年度には約3万3500平方メートル(930戸)あり、順次立ち退きを進めてきた。だが、01年度以降は、担当職員が足りないなどとして対応せず、世帯主が死亡するなどしたケース以外には処理できていないという。
 このうち兵庫区の460平方メートル(18戸)について、市は97年9月を退去期限として交渉していたが、95年の震災でストップ。その後もほとんど交渉せず、時効取得を回避するための書類も作成しなかった。
 市は「対応が停滞していたのは事実」と認めたうえで、「現在は不法占拠と通告して交渉を再開している。使用料を支払ってもらうなど適法化に努めたい」としている。
(2008年4月13日 読売新聞)

630名無しさん:2008/04/13(日) 18:49:09
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200804110069.html
「時刻表の色、配慮足りない」色覚障害者が申し立て
2008年04月11日

 特急や準急など電車の種別をカラー表示した阪急電鉄の時刻表は色覚障害者には判別しにくく、移動の自由を不当に制限するとして、京都市の弁護士が11日、京都地方法務局に人権救済を申し立てた。表示の改善に向け、同社との協議仲介を求めている。

 申し立てたのは、京都弁護士会所属で色覚障害がある白浜徹朗弁護士(48)。申立書によると、阪急各駅の時刻表は、特急の出発時刻を赤色、準急を緑色でそれぞれ表示。視覚障害がある人は赤と緑が見分けにくいため、「配慮を欠いた表示で人権上問題がある」としている。

 白浜さんは「今後は『色覚のバリアフリー』も考えてほしい」と話す。

 阪急電鉄は「今後、白浜さんと改善策を話し合いたい」としている。

>言わんとする事はよく理解出来ます。大事な事です。
 
 事の経緯が分からないので、ここからは想像で書くしかないのですが、もしこの弁護士が阪急と直接の交渉をせずにいきなり京都地方法務局に人権救済の申し立てをしているのならば問題だと思います。

 普通、何か問題があれば当事者同士で話し合いをするのが当然です。
 しかも弁護士となれば知識も有り、話し合い。交渉事はお手の物でしょう。

 それが、もしいきなり人権救済の申し立てをしたのであれば疑問に思うのです。
 何の為の弁護士か。弁護士が自分の意見を言わずに公的救済を求めるのは何だか気持ちが良い話ではないと感じた次第です。

631名無しさん:2008/04/14(月) 01:53:07
少なくとも良心があったから「即法廷」とならなかったのでしょう。
ただ障害者支援も限界があると思うので、そこらへんは折り合いを付けてもらいたいと思います。

632よっさん:2008/04/14(月) 22:54:37
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804140057.html
関テレ問題 近畿民放社長会は認める 五輪中継に見通し
2008年04月14日

 「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題で、日本民間放送連盟(民放連)から除名された関西テレビ(大阪市)について、関西の民放でつくる近畿民放社長会は14日、「北京五輪でキー局のフジテレビが放送枠をもつ種目については、関西テレビが中継することが望ましい」という意見を民放連に伝えることを決めた。五輪中継には民放連への加盟が前提になるが、再加盟を巡っては各社の意見が割れた。

 フジテレビ系列が五輪で放映権を持つのは、野球の決勝と3位決定戦など。関西では系列外の局が中継する方策も検討されたが、「視聴者本位で考えると、広域に放送できる関西テレビが望ましい」(西村嘉郎・朝日放送社長)という意見で一致した。再加盟については「完全復帰は時期尚早」といった声も根強かったという。こうした意見を受けて民放連は17日、この問題を討議する予定。

 関西テレビの片岡正志社長は同日会見を開き、「近畿民放社長会の判断に、深く感謝したい。全社一丸となって信頼回復に努めたい」と語った。

633名無しさん:2008/04/14(月) 23:00:00
チベットを考えると関西テレビはあえて放送しない方がいいでしょう。結果的なボイコットでもいいような。

634よっさん:2008/04/14(月) 23:05:39
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080413/20080413001.html
映画「靖国」上映中止の波紋 「見て判断するもの」
2008/04/13
 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」(李纓(リイン)監督)の上映中止をめぐって「表現の自由」などについて論議が巻き起こっている。いち早く「作品を見てから賛否や是非を判断してほしい」と大阪・十三の第七芸術劇場(松村厚支配人)が五月に上映するべく調整に入っている。周辺事情と経緯を追った。

「靖国」は中国人の李監督が約十年かけて撮った作品で「戦争に関するさまざまな記憶と忘却についての記録」という。それが象徴的な形で影を落としているのが靖国神社。李監督はナレーションや字幕の説明などは一切使わず映像だけで、そこに集まるさまざまな人たちを追っている。そして靖国のご神体としての「靖国刀」の存在と、その刀匠の話などを交え「日本人の精神性」などを浮かび上がらせている。

   ◇  ◇   

 映画は最初、今月十二日に公開される予定だったが、東京の劇場四館、名古屋一館、大阪一館が急きょ「上映を自粛する」と発表して、この問題はたちまち多くのマスコミで「表現の自由はどうなる」という大きな論争の渦を巻き起こすことになる。

 「東京の劇場が上映自粛したのは右翼の街宣で抗議を受けたから。そのため、公開したら混乱が起こると判断した」(劇場関係者)といわれる。大阪で公開を予定していたシネマート心斎橋では「うちはアジア映画専門封切館というイメージが定着していたから予定通りやりたかった。残念です」と言葉少な。「時期をズラしてでもやれたらやりたい」と悔しさをにじませた。

   ◇  ◇   

 「うちの劇場は予定通り上映したい」と発表したのが大阪・十三の第七芸術劇場。「公開は五月中旬を予定していた。これまでいろいろ作品を積極的に上映してきているし、映画は見たい人が見るのが当たり前で、先に見せないようにするのはおかしい」と判断。「目下、五月十日公開に向けて調整中」(配給宣伝チャンネルアジアの旦匡子さん)と言う。

 第七芸術劇場は活動写真時代の昔、大阪・東大阪に撮影所を持つ帝国キネマが前身の名門。業界斜陽のあおりで一時閉館されたが地元住民や商店主などの支援で復活した「町の映画館」。昨夏は戦争ドキュメンタリー「ヒロシマ・ナガサキ」「ひめゆり」「特攻」の三作品を上映。現在は若松孝二監督の話題作「実録・連合赤軍−あさま山荘への道程(みちのり)−」を上映し多くの観客を集めている。

 同劇場立ち上げからかかわる女性パブリシストは「東京で最初上映中止を訴えた右翼の青年は、映画を見ずに行動したことは反省していると話している。その後の論争も見る前に賛否を言っているような気がする。今回マスコミの方を含めて衆人環視の中でそんな行動に出る人はいないと思う」と冷静に話す。

 同劇場周辺では「何事もなくスムーズに映画が上映されるように」と事の成り行きを見守っている。

>映画館が映画を自由に公開出来ない世の中は間違っています。

635名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:32
ただ判断しているのは映画館なので、公開自粛については責められるべきでしょう。
むしろ意見の真逆な映画を両方流して、抗議を避ける方法もあったはず…

636よっさん:2008/04/15(火) 08:40:14
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
京都市 不祥事さらに厳罰化
京都市は、職員の不祥事が後を絶たないことから、おととし強化した罰則をさらに強化して、職員が飲酒運転の車に同乗したり、うその休暇の申請をしたりした場合を懲戒免職の対象とすることになりました。

京都市ではおととし、職員の不祥事が相次いだのを受けて、職員が不祥事を起こした場合の処分方針を定めた内規を見直して罰則を厳しくしましたが、昨年度も、忌引き休暇を不正に取得したとして50人余りが処分されるなど不祥事が後を絶ちません。
このため京都市は、同じ内規を再び見直して、来月から一段と厳しい内容に改めることにしたものです。
具体的には、飲酒運転の車に同乗した場合や「親せきが死亡した」とうそをついて休暇を申請した場合について、これまでは重くても停職処分までだったのを今後は懲戒免職の対象にするとしています。また、これまでは内規に定めがなかった、水道料金などを滞納した場合について、新たに停職処分の対象とすることになりました。
京都市では「不祥事の予防に役立てるため全国の自治体の中でも厳しい内容に改めることにした」と話しており、来月から実施することにしています。

637名無しさん:2008/04/15(火) 11:36:52
京都市職員、自己評価「大甘」が91% 仕事ぶり調査

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/080415/kyt0804150254000-n1.htm

勤務中に職場を抜け出す「中抜け」が幹部職員でも発覚するなど職員不祥事が再燃している京都市で、「職員が市民の立場に立った仕事をしているか」と評価した市民が29%に低迷していることが14日、市のアンケート調査で分かった。半面、同じ質問に対して市職員の91%が自身の働きぶりを評価するなど、市民感覚とかけ離れた自己評価の甘さが際立っている。
アンケートは昨年11月に20歳以上の市民3000人と職員3000人を対象に実施。市職員の働きぶりや公務員倫理に関する9項目の質問すべてで、職員は市民より甘く評価していた。
具体的には「来庁者に対し、職員からあいさつや声かけをしている」とした職員が88%なのに対し、市民は30%。「仕事に専念しているか」との質問では、職員の96%が「している」としたのに対し、市民は47%にとどまった。
市は3月、中抜けが発覚した環境局南部クリーンセンター所長を懲戒免職にするなど、職員不祥事が再び相次いでいる。このため、忌引休暇を不正取得したり、同僚らの飲酒運転を黙認した場合、処分に免職を加えるなど、厳罰化する方針を決め、この日、アンケート結果とともに市議会不祥事調査特別委員会に報告した。
人事課は「市民の求める水準と自己評価に乖離(かいり)がある。市民感覚と市民の目線をより一層取り入れたい」としている。

(産経新聞 2008.4.15 02:52)

638よっさん:2008/04/17(木) 06:51:40
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003864.html
京阪神の3市、木造住宅の耐震改修補助を拡充──「直下型」対策急ぐ
2008/04/17配信
 大阪市や京都市、神戸市が民間木造住宅の耐震改修への補助制度を拡充する。助成対象を拡大したり、補助率を引き上げたりして居住者の費用負担を和らげる。1981年の建築基準法改正以前に建てられた木造老朽住宅が多い京阪神では直下型地震が発生した場合、火災よりも建物倒壊による被害が大きいとの指摘もあり、対策を急ぐ。



 大阪市は4月、耐震改修の助成対象を拡大した。従来は耐震診断で建築物の構造強度を示す「上部構造評点」が1.0以上(倒壊しない)になるよう補強する必要があったが、今回は0.7以上(瞬時に倒壊しない)に緩和した。筋交いが少なくても済むことなどで費用も従来の7割程度に軽減できるという。

▼1部屋だけでも

 主寝室など1部屋だけを補強する「シェルター型」への補助も設けた。部材と施工費を含めて30万円台から導入できる。耐震改修補助率についても従来の15%から23%に引き上げた。

 市内の住宅のうち耐震対策がされたものの比率(耐震化率)は2003年度時点で71%と全国平均を4ポイント下回る。木造戸建て住宅だけをみると、07年度時点で48%に当たる約12万戸の耐震性が不十分だったと市は推計している。


1部屋だけを補強するシェルター(白い建物)は導入費が安く、建物が倒壊しても中にいる人は守られる
 07年度の耐震改修費補助制度の利用者はわずか8件。2階建て延べ床面積100平方メートルで100万―250万円かかる改修費の負担が重いほか、95年に阪神大震災があったのでしばらく大きな地震はないとの思い込み、窓口が平日しか開いていないなど使い勝手の問題もあるとみている。

▼官民で業者紹介

 そこで市は今月から、土日祝日も営業する耐震・密集市街地整備支援課を住まい情報センター(北区天神橋)内に新設。利用希望者が週末でも相談に訪れやすいよう配慮した。安心して依頼できるリフォーム業者を紹介する大阪市耐震改修支援機構も近く官民で設立する計画だ。

 京都市は花折断層などの活断層が引き起こす被害が心配され、4月から木造住宅の補助率を50%に引き上げた。対象地域も市内全域に拡大。大阪市と同様、構造評点0.7以上も助成対象に加えた。京都特有の木造建築「京町家」についても補助率を引き上げた。

 阪神大震災で大きな被害を受け、耐震促進事業が進む神戸市も、都市計画総局に今月、耐震化促進室を新設した。木造住宅などの民間建築物の耐震化に取り組む。

 まず市民への普及啓発に重点を置き、耐震補強工事の見学会などを実施する計画だ。筋交いによる柱の補強工事などをしている現場を公開し、簡単な工事で高い耐震効果が期待できる点などを知ってもらう。

 3市はこうした促進策により、耐震化率を現状の72―84%から2015年度までに90―95%に高める。

639名無しさん:2008/04/19(土) 18:57:52
授業料・入学金:都道府県立高校の滞納総額、4億6千万円
http://mainichi.jp/select/today/news/20080418k0000m040157000c.html
>授業料の滞納額は大阪府が最も多く2億2611万円(滞納者数2768人)。▽北海道5072万円(同1060人)▽神奈川県4124万円(同775人)−−が続いた。
>入学金の滞納額は計317万円。うち310万円(滞納者570人)は大阪府だった。授業料の滞納が原因の退学者は全国で429人に上り、うち大阪府が419人を占め、すべて授業料の滞納者だった。


授業料滞納額で全国の約57%、入学金滞納額で全国の約98%が大阪府とのこと
この件で、大阪がこれほど突出してる原因はなんでしょうか?

経済格差、高校中退率の高さなどの要因だけでは
これほどの突出を説明できないように思います。
(記事の中で府の担当者も「原因がわからない」と話しています)

ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

640名無しさん:2008/04/19(土) 19:22:22
>>639
大阪だけ桁が違う。
しかも京都がゼロ。兵庫も僅か。

ある狭い地域で集団で未納が発生している?
授業料納付のシステム上の欠陥?
統計上の解釈の相違?

どれも考えづらいが。

641名無しさん:2008/04/19(土) 20:00:06
>>毎日新聞の調査
なんで国の調査じゃないの?

642名無しさん:2008/04/19(土) 20:36:00
>>639 シンクロコーチの井村雅代氏が府教育委員時代に「只でいかせるから簡単に退学してしまう」は実情を見ての発言だったようだ。
井村氏が更におっしゃられたように恩恵を権利と思って有難みを感じなくさせたのは人権狂育の賜物やね。高校は入れてもらって当然、勉学放棄も当然てな中位以下の学校
で見られる風潮を生みだした。

643名無しさん:2008/04/19(土) 21:07:27
>>639
まず厳罰と催促の不徹底。職員の不手際がまずでしょう。

厳罰を強化して退学を多くすれば数が減るでしょう。
ただ中途退学者が最終的に払わなかった額はどうなるかという疑問が残ります。
もしかすると退学者が多いのかもしれませんね。退学者が入学金不払いの場合は
払わないでしょうから。

644名無しさん:2008/04/19(土) 21:17:52
「ある地域(大阪)が突出して悪い」というのは、何ともいえない胡散臭さを感じる。
どうも他県が正直に申告していないように思うのだが・・

645名無しさん:2008/04/19(土) 23:00:13
ちゃんとこういうの暴けるマスコミって
東京か大阪だけだから。
ただ東京はネガな取材しないから結局、でてくるのは大阪だけ。

646名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:28
橋下改革によって是正されるべき

647名無しさん:2008/04/19(土) 23:40:51
毎日新聞の調査といっても
各都道府県の職員が回答した数字をそのまま掲載してるだけだろうし
職員の考えひとつで数字は如何様にでもできるでしょ

新聞もこういう調査を記事にする際は各自治体の
基準がさまざまであることをもっと明示するべき

648名無しさん:2008/04/20(日) 00:05:03
退学者率や退学者数が多いからでは。また大阪府は退学者の滞納を統計に含んでいるように思います。
http://211.120.54.153/b_menu/houdou/18/09/06091103/005.pdf

あとは授業料減免制度や奨学金の問題か。不明の都道府県もありますが

(大阪の授業料減免の基準が)ゆるくて中途退学率が高い
http://osaka-fuko.dyndns.org/imura.htm

649名無しさん:2008/04/20(日) 04:45:36
639です
レスくださった方々、ありがとうございました。

この調査ですが、別ソースでは共同通信調べとなっています。
いずれにせよ、文化省などが一斉に調査したわけではなく
あくまでマスコミによる電話での聞き取り調査のようです。

最近、さまざまな未納・滞納問題が取り沙汰されていますが
例えば、学校給食費の滞納率では大阪は全国平均と変わりませんし
国民健康保険料の滞納率では大阪・東京がワースト水準に並んでいます。

したがって、今回の調査結果のような異常な突出ぶりには
どうしても違和感を拭いきれません・・・
大阪の数字が悪すぎるからといって調査結果に因縁をつけるつもりはありませんが
偏差が統計的に異常ではないかという気がします。

しかしこのような調査結果がいったん世に出てしまうと、疑いもなく数字が一人歩きし
結果「あぁ、やっぱり大阪はルールを守れない地域なんだ」
「授業料だけじゃなく、他にもいろいろ踏み倒してるんだろうな、大阪は」
などと、大阪を叩くかっこうの材料になってしまうのが現実。
良い数字よりも、悪い数字ほど印象に残るものですから・・・

650名無しさん:2008/04/20(日) 19:50:23
>>649
更に言うと、そういう悪い印象が定着すると、府民自体も、
そういう悪い大阪人を無意識的に内面化してしまうという
心理学的な悪循環にも繋がってしまうんですよね。
メディアで大阪人はノリ・突っ込みが当り前みたいな洗脳
を受けると、他都市に住んだ時に、アイデンティティーを
手っ取り早く確立する為に、無理からに芸人風キャラを
演じて受けようとするとかね。

651名無しさん:2008/04/20(日) 21:21:37
>>649
退学者の滞納含む、含まないのような気がするけどなー
年金納付率を上げるために母数をいかに減らすかに似てる気もしますけど
不明もあるのでメディアの統計であっても微妙かも

ただ退学と滞納とは共犯関係だとは思います
退学が多いから滞納が増え、滞納が多いと退学が増える
相犯関係というか

>>650
それはありますね。劣等感というか自虐意識というか
子供にとっては一番悪影響でしょう
捨て去るべきですし、メディアは拡大再生産をやめるべきでしょうね

652名無しさん:2008/04/20(日) 21:53:06
>>639
>>649
19年度はゼロみたいです。

平成18年度に入学金未納者が卒業生を含め570人に上った大阪府立高校(全日制)。
府教委は「それでも式には出席させている」と柔軟な立場だが、19年度から入学取り消しも
可能な規定を設けたところ、未納はなくなったという。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080417/edc0804171910004-n1.htm

653名無しさん:2008/04/21(月) 01:42:08
条例レベルであるので母集団から除外されるのでは?財政状況の良さで認めやすいというのもあるかなと。免除が多いと退学数、率も下がるでしょう。実質滞納でも免除でも払えないのは同じなた、統計を出す時に免除数が必要。

【授業料減免制度】生徒の家庭の経済的な事情により、授業料などの支払いが困難になった場合に適用される。東京都では条例に基づき、生活保護受給世帯や低所得世帯が各高校に申請。収入、家族構成などを考慮し、校長が認めれば入学金や授業料を免除したり、半額に減額したりする。大阪府などでも、授業料の全額や半額を免除する制度がある。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008042002005012.html

654名無しさん:2008/04/22(火) 17:56:12
>>653
大阪は府立高校の授業料減免の利用者も、奨学金の利用者も
大差で全国一です。
つまり減免や奨学金貸付を受けていながら
授業料を滞納する保護者が多いということがうかがえます。

今回の滞納問題に関しては、大阪府と、他の都道府県の制度・決算・監査結果などを随分見比べましたが
正直説得力のある言い分がまったく見つけられませんでした・・・
こんなケースは珍しいので(大抵は原因らしきものに突き当たります)
本当に理解できない・・・

655名無しさん:2008/04/22(火) 19:32:08
数が多いようですね。ただ減額者と免除者の人数の内訳が不明なので
調べたのですが、都道府県の人数が出てきませんでした

大阪はというか通常は減額者数の方が多いような
さらに減額者が滞納者である可能性があるように思います
財政事情の良い自治体なら全額免除者が多く、また減ると思います
全額免除者に滞納はあり得ませんし。東京都は制度的に強いようにも
思われるので

あくまで推論ですが。内訳など詳しい数値があればいいのですが
ただ19年度から制裁措置導入でなくなったことを考えると
強い制裁の有無が原因と考えられます

656名無しさん:2008/04/23(水) 00:19:10
あと、逆差別意識が生まれるので、減免が多いと滞納が増えるように思います
微妙な経済状況の違いで減免額に差が生じると意識も変わってくるので

全額、半額という画一的な制度も問題にも感じます。段階的な額というのがあってしかるべきじゃ
払わない方が得という状況を生み出しても

657名無しさん:2008/04/23(水) 02:35:31
平成20年4月15日開催部長会議の審議・報告の概要
・教委で公立校の入学金について前納制への切替を行ったとのこと、不公平感が感じられない
 よう徴収はきちんとし、また子どもへも充分配慮するようお願いする。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/080422.html

658nakano-shima★:2008/04/24(木) 23:34:39
<平均寿命>1位は男性が横浜青葉区、女性が沖縄北中城村 (4月24日19時52分配信 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000114-mai-soci

 厚生労働省は24日、5年ごとに調べている全国市区町村別の平均寿命(05年現在)を公表した。1位は男性が横浜市青葉区(81.7歳)、女性が沖縄県北中城(きたなかぐすく)村(89.3歳)、最下位は男性が大阪市西成区(73.1歳)、女性が東京都奥多摩町(82.8歳)だった。
 厚労省統計情報部は「詳細な分析はできないが、三大死因(がん、心臓病、脳卒中)の死亡率が低い沖縄県や、自殺や事故の死亡率が低い神奈川県、東京都などの市区町村が上位に多い」としている。【清水健二】

■平均寿命の上位10市区町村(カッコ内は年齢)

 《男性》
(1)横浜市青葉区(81.7)
(2)川崎市麻生区(〃)
(3)東京都三鷹市(81.4)
(4)東京都国分寺市(〃)
(5)東京都練馬区(81.2)
(6)長野県箕輪町(81.1)
(7)長野県小布施町(81.0)
(8)東京都小金井市(〃)
(9)熊本県益城町(80.9)
(10)東京都目黒区(〃)

 《女性》
(1)沖縄県北中城村(89.3)
(2)兵庫県猪名川町(88.7)
(3)長野県高森町(88.5)
(4)沖縄県豊見城市(〃)
(5)沖縄県南城市(88.3)
(6)長野県宮田村(88.2)
(7)横浜市青葉区(88.0)
(8)北海道壮壮瞥町(〃)
(9)沖縄県北谷町(87.8)
(10)神奈川県開成町(87.7)

659nakano-shima★:2008/04/24(木) 23:35:24
■平均寿命の下位10市区町村

《男性》
(1)大阪市西成区(73.1)
(2)青森県板柳町(75.2)
(3)青森県鰺ケ沢町(〃)
(4)青森県五所川原市(75.5)
(5)福岡県大任町(〃)
(6)青森県田舎館村(75.6)
(7)青森県藤崎町(〃)
(8)青森県平川市(〃)
(9)青森県中泊町(〃)
(10)高知県室戸市(75.7)

《女性》
(1)東京都奥多摩町(82.8)
(2)青森県大鰐町(83.1)
(3)東京都日の出町(83.3)
(4)大阪市西成区(〃)
(5)北海道浦河町(83.5)
(6)大阪市大正区(〃)
(7)愛知県甚目寺町(83.7)
(8)北海道福島町(〃)
(9)宮城県本吉町(83.8)
(10)千葉県旭市(〃)

660nakano-shima★:2008/04/24(木) 23:38:33
>>658-659
男性の寿命が短いのは、西成区。。。
政府はこの統計を公開するだけでなく、しっかり分析して対策を取るべきですね。

661名無しさん:2008/04/25(金) 00:08:57
でも女性も4位というのがひっかかるんだが。

662名無しさん:2008/04/25(金) 00:16:31
青森が多い方が気になりますが。野宿者が死んだ場合どう数字に反映されるかも気になりますが。

663名無しさん:2008/04/25(金) 14:46:37
というかよく考えたら平均寿命ですよね
若年者の死亡が多いと平均寿命を下げるのでは?

高齢者が73.1で殆ど亡くなるという意味なのか

高齢者でも80以上生きる人もいる一方
それよりも若い段階で亡くなる人も多いということなのか

どちらなんでしょうか。ランキングにするとどうしてそうなるのか
非常に見え難い…

664名無しさん:2008/04/25(金) 19:11:28
西成区、中でもあいりん地区は結核などの感染症が蔓延していますし
健康保険も使えない人が多いので、平均寿命が下がるのは仕方ありません。

665名無しさん:2008/04/25(金) 19:41:33
何か胡散臭い調査結果ですね。
男性の上位が東京と神奈川で占めてるのも怪しい。
5年前の調査結果はどんな感じだったのでしょうかね。
何度も言うけど、男性のベスト10に東京が5個も入っ
てるのは胡散臭い。

666名無しさん:2008/04/25(金) 19:42:03
西成が入ってて山谷は入ってないんですね。

667名無しさん:2008/04/26(土) 15:54:27
>>666
住所不定だとその地区の住民に含まれるのでしょうかね。住所不定だから除外も可能では

668名無しさん:2008/04/26(土) 15:55:00
長寿の市町村、兵庫・猪名川町が女性で全国2位
2008年04月24日
 平均寿命を市区町村別で見ると、最も長いのは、男性では横浜市青葉区(81.7歳)、女性は沖縄県北中城(きたなかぐすく)村(89.3歳)で、最も短いのは男性が大阪市西成区(73.1歳)、女性が東京都奥多摩町(82.8歳)。厚生労働省が24日、全国の市区町村別の平均寿命を公表した。
 05年の人口や04〜06年の死亡数などをもとに算出した。全国平均は男性78.8歳、女性85.8歳。兵庫県猪名川町は女性が88.7歳で、全国で2番目に長かった。
 5年前の調査と同様、男性が最も短かった西成区の高齢化率は27.3%と高いが、75歳以上の「後期高齢者」が少ない。同区は女性も83.3歳と全国で4番目に短かった。
 同区の高齢者世帯の約半数が単身。同区には「日雇い労働者のまち」と知られるあいりん地区もある。黒田研二・大阪府立大教授(公衆衛生学)は「単身だと生活習慣を整えるなどの疾病予防が不十分になりがちになる」と指摘。区民の結核罹患(りかん)率が全国平均の約12.5倍に上ることや、生活保護率が人口千人中159人(05年)で全国トップという経済事情も影響しているとみる。
 近畿の県庁所在地の平均寿命は次の通り。(男性、女性の順)
 大津市(80.1歳、86.2歳)▽京都市(79.2歳、85.8歳)▽大阪市(77.0歳、84.5歳)▽神戸市(78.8歳、85.7歳)▽奈良市(79.7歳、86.0歳)▽和歌山市(78.0歳、85.2歳)。全国データは厚労省のホームページ(http: //www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/index.html)で見られる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804240103.html

669よっさん:2008/04/29(火) 02:28:51
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html
救急搬送 新システム導入へ
救急患者のいわゆる「たらい回し」を防ぐため大阪府は、命に関わるような重症患者を専門に受け入れる3次救急病院のネットワークを作り24時間体制でコーディネーターを置いて、救急搬送の受け皿として活用する新たなシステムの導入を検討することになりました。

大阪府では、各地の救急病院と消防本部を、コンピューターのネットワークで結び、救急隊員が、病院の空きベッドの状況などを確認して患者の搬送先を探す「救急医療情報システム」を導入しています。
しかし、病院側の情報が、頻繁に更新されず、搬送先を探すうえで、有効でないという指摘が出ていたため医療関係者などでつくる大阪府の委員会がシステムの見直しについて検討してきました。
その結果、救急隊が5つの病院で受け入れを断られた場合に、地域の病院に対して受け入れを要請する情報を一斉に送り病院側は受け入れが可能かどうかを返事する新たなシステムを導入することを決めました。
それでも受け入れ先がみつからなかった場合には重症患者を専門に診る3次救急病院を受け皿として活用することを検討することになりました。
具体的には、3次病院のネットワークを新たに作り、24時間態勢でコーディネーターを置いて、救急隊から要請があれば、コーディネーターが受け入れる3次病院を探します。
大阪府は今年9月には新しいシステムをすべての救急病院に導入することにしています。

670よっさん:2008/04/29(火) 02:35:29
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html
袋の内側から殺虫剤成分
中国製の冷凍ギョーザに殺虫剤の成分が混入していた事件で、業者に返品された製品のうち、密閉されたままの1袋の内側から新たに殺虫剤の成分が検出されました。密閉された袋の内側からの検出はこれが2例目です。

ことし1月、中国の食品メーカー「天洋食品」が製造した冷凍ギョーザを食べた兵庫県高砂市の家族3人が中毒症状を訴え、残っていた袋などから日本では使われていない殺虫剤の成分の「メタミドホス」が検出されました。
この事件で、輸入業者に返品された商品のうち、製造日が同じ39の袋を兵庫県警察本部が鑑定した結果、穴や傷などがなく、密閉されたままの1袋の内側から新たに「メタミドホス」が検出されました。
密閉されたままの袋の内側からの検出は、これが2例目です。
また袋に傷がある別の1袋で中に入っていたギョーザ20個のうち9個の具の中から「メタミドホス」が新たに検出されました。
警察はこれらの商品と製造日が同じ、合わせて約450袋について、さらに分析を進めています。

>中国の国家主席が来日しますが、毒入り餃子事件を福田総理には真正面から取り上げてほしい。いや取り上げるべきです。
 月曜日発売の週刊誌に福田総理が中国にチベット問題然り毒入り餃子事件然り物を言えないのは連立政権のパートナーが中国とべったりの関係だとありました。

 だとしたら情けない限り。日本国の対外的利益と国内政治での利益どっちが大事か。子供でもわかる事です。
 中国にまともな事を言って連立政権に罅が入るのなら仕方が無いのでは。それは所詮その程度の政権でしかないという事なのですから。

671よっさん:2008/04/29(火) 02:50:00
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080428234000110100.shtml
■ガソリン税再上昇前に 缶に注油し引火〜神戸市

 28日午後7時前、神戸市北区にあるセルフサービスのガソリンスタンドで、客がワンボックスカーの座席に積んだ20リットル缶に、ガソリンを注いでいたところ、突然引火しました。

 客は缶を放り出したまま自分の車で走り去り、火は、事務所にいた従業員が消し止めました。

 ガソリン税の暫定税率復活直前の「買いだめ」が目的だったと見られます。 (04/29 00:15)

>ガソリンの買いだめは出来れば止めた方がいいです。
 専用の缶に入れていてもガソリンは品質の安定が難しい。一ヶ月に一、二回しか運転しない人は尚更です。

672名無しさん:2008/05/01(木) 16:15:05

◆公立高校の授業料滞納:5億8952万円、「経済的な理由」6割・「モラル低下」4割…読売調査 [08/04/30]


 全国の都道府県立高校で2007年3月末時点の授業料滞納額が、約5億8952万円に上ることが
読売新聞の調査でわかった。

 23の道府県が「過去5年間で滞納件数が増加している」と回答しており、17倍に急増したところも
あった。

 滞納の理由については、「保護者の経済的な理由」を挙げた自治体が6割、「モラル低下」を挙げた
自治体が4割だったが、急増の要因としてモラル低下を指摘する声も目立った。

 今月中旬、47都道府県教委に、都道府県立高校の授業料の滞納状況を尋ねたところ、07年3月末
時点で滞納があったのは計37都道府県。大阪府(2億5177万円)が最も多く、北海道(9515万円)、
神奈川県(4123万円)が続いた。

 授業料を徴収できるのは原則過去5年分のため、調査時点の滞納額はこの5年間に徴収できなかった
授業料の残高がおおむね反映されている。全日制高校の年間授業料は、11万1600〜14万4000円だった。

 過去5年間の滞納額の傾向については、「かなり増加した」が11道県、「やや増加した」が12府県。
03年度に滞納が10件だった長野県は、06年度には172件に膨らんでいた。

 一方、「減った」と回答した自治体は7つ。滞納が始まった時期では、1997年度以降としたところが
24道県と最も多かった。

 滞納の主な理由を尋ねたところ、6割が「リストラなど保護者の経済的な問題」、4割が「納入意思が
低いなどの保護者としての規範意識」と答えた。

 ただ、滞納件数が5年間で4倍に増えた静岡県教委の担当者は「経済的な理由もあるが、保護者の
モラルの低下により滞納となるケースが増加している」と感想を寄せ、「クラブ活動費を払ったので、
授業料は支払えないと断られた」(長野県教委)など、身勝手な保護者の事例も確認された。

 滞納対策として、「財産の差し押さえなど支払いを求める法的措置」をとっているのは、
北海道や福島、広島など6道県。一方、宮城、千葉など14道府県は「長期にわたって滞納が続いた
場合に出席停止または退学処分にする」と答えた。

 滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退学処分に
していた。

673名無しさん:2008/05/03(土) 17:02:25
京都府内の自転車盗、過去最悪の可能性

府内で今年1〜3月に発生した自転車盗は2409件に達し、過去最悪だった昨年を上回るペースで推移していることが、府警の調べでわかった。府警は自転車盗を抑え込むには、所有者側の防犯意識の徹底が欠かせないとみており、施錠や防犯登録などを呼びかけるチラシとポスターを作成、本格的な啓発に乗り出した。
府警は、持ち主の名前や住所などを番号で管理する防犯登録制度の利用や、自転車に2種類の鍵をかけるなどの対策を呼びかける大型ポスター2000枚と、A4サイズのチラシ7000枚を、府防犯協会と協力して作成。街頭や大学、高校、スーパーなどで掲示するとともに配布を始めた。
今年3月末までの自転車盗は昨年同時期より40件増加。昨年1年間では街頭犯罪の約4割を占める1万2127件に上った。約7割が京都市内に集中しており、特にJR二条駅や京阪出町柳駅、新京極商店街の周辺で頻発しているという。
府警生活安全企画課は「京都は学生ら若者が多い。軽い気持ちで他人の自転車を乗っていく人もいるが、これは立派な犯罪。利用者もきちんと駐輪場に止めるなどマナーが被害防止につながる」としている。

(MSN産経ニュース 2008.5.3 02:52)

674よっさん:2008/05/05(月) 09:35:26
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080505p201.htm
京都駅発火物事件、JRに数千万円要求する電話
 JR京都駅(京都市下京区)のコインロッカー内から時限発火装置のようなものが見つかった事件で、発見当日の3日、JR西日本に、今回の件に関連して数千万円の支払いを要求する電話がかかっていたことが、京都、兵庫両府県警の調べでわかった。3年前の福知山線脱線事故について同社に立腹しているとの趣旨の話もあったという。両府県警は恐喝事件の可能性もあるとみて、電話内容を分析している。

 捜査関係者によると、3日正午過ぎ、同社お客様センター(神戸市)に「5日に京阪神の主要駅で時限発火装置を作動させる、と友人が話していた」と男から電話があった。その後も数回、同社側に男の声で金を要求する電話などがかかってきたという。受け渡し方法などの具体的内容はなく、電話の男が最初の男と同一人物かも不明という。

 一方、府警は4日の鑑定で、コインロッカーで見つかったペットボトル(2リットル)内の液体をガソリンと確認した。ガソリンはペットボトルにほぼ満杯だったという。装置が作動する可能性は低いとみられ、近く実験して調べる。

 府警は同日朝から、JR京都駅や周辺地下街の約5200のコインロッカーを一斉点検。今のところ不審物などは見つかっていないが、空きロッカーを順次閉鎖、5日も点検を続ける。

(2008年5月5日 読売新聞)

675よっさん:2008/05/05(月) 09:52:49
毎日jpより
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080504ddlk27040302000c.html
電柱幕:注意呼び掛け効果?ひったくり事件激減 南海高野線・堺東駅東側路上 /大阪
 「ひったくり注意!!」。帰宅途中の女性らがひったくり被害に遭う事件が多かった堺市堺区の南海高野線・堺東駅の東側路上に、堺署が注意を呼びかける電柱幕を掲げたところ、事件が激減した。同署は「効果があった」として、4月には駅西側の路上にも電柱幕を設置。市も同様の電柱幕150枚を制作して市内5署に配布した。

 堺署によると、06年に同駅東側の2小学校区内に帰宅する市民を狙ったひったくり事件が続き、1平方キロの地区内で計14件発生。被害者の大半が女性で、バイクに乗った男に現金などが入ったバッグをいきなり奪われる事案が多かった。

 そこで、同署は07年2月〜10月、黒と赤の目立つ文字で書いたビニール製の黄色の幕(縦約1メートル、横約40センチ)を、駅から大阪中央環状線へ続く市道沿い約1キロにわたって立つ計18本の電柱に掲げた。その結果、同地区内で07年は6件に減少、08年はこれまで2件にとどまっている。

 ひったくり事件の減少には、堺署と自治会などが連携した防犯キャンペーンの影響もあるとみられる。一方、堺署の長辻健一副署長は「バイクなどが通る道路中央側と反対側の手でバッグを持つようにするなど、電柱幕をみた市民が注意を払うようになったことも事件の減少につながっているのではないか。電柱幕の効果は確実にある」と話している。【久保聡】

毎日新聞 2008年5月4日 地方版

676よっさん:2008/05/05(月) 09:54:36
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000047.html
防犯の心得、私たちがPR──大阪芸大と協力、府警がマスコット
2008/05/05配信
 大阪府警生活安全部は、大阪芸術大学(大阪府河南町)の学生らと協力し、防犯PR用のマスコットを考案した。マスコットが登場する子ども向け防犯アニメーションのDVDも製作し、府内の約1000カ所の小学校や幼稚園などに配布。犯罪抑止の取り組みにマスコットを広く活用する。

 マスコットは「マモリス」(女の子)と「マモルス」(男の子)。府警が昨夏、同大に協力を呼び掛け、芸術学部の学生ら約360人のアイデアの中から今回のキャラクターが選ばれた。名前は「守る」「留守」「リス」の言葉がベースになったという。

 アニメーションは「5つの約束」(約6分)と題し、マモリスとマモルスが「知らない人について行かないで」などと歌いながら、外で遊ぶ際に注意する5つのポイントを子どもたちに呼び掛けている。

 今後は小学生向けの防犯教室などでアニメを活用するほか、防犯を訴えるポスターや自転車用のひったくり防止カバーなどにマスコットを積極的に登場させ、防犯の大切さを府民にPRするという。

 ほかにも府警と同大は、ひったくり被害から身を守るためのCMも制作。6月中をめどに街頭ビジョンやケーブルテレビなどで放映する方針という。

 府警によると、大阪府のひったくりなど街頭犯罪の認知件数はここ数年漸減傾向にあるが、年間では約11万件超と依然として高水準で推移。今年1―3月は約2万8000件と、昨年同期と比べて約1割増加している。生活安全部は「街頭犯罪を防ぎ、より安全な大阪にするため、今後も市民と一体となって活動を進めたい」と話している。

677よっさん:2008/05/06(火) 09:31:01
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050603.htm
「偽装ラブホ」包囲網 阪神間住民ら他県と連携 風営法など改正要望
 学校や住宅地の近くで一般のホテルを装ったラブホテル営業が相次いでいる問題で、大阪や神戸の保護者らが中心となり「全国偽装ラブホテルをなくす会」を立ち上げるなど全国的な動きが活発化している。同会は、ホテルを定義する旅館業法と風営法の基準があいまいでトラブルを招いているとして、国に両法の改正を求める活動を開始。自治体も規制を強化する条例改正に着手する動きがあり、“偽装ラブホテル包囲網”ができあがりつつある。

 同会は神戸市東灘区でラブホテルの建設反対運動を行う自営業、馬場敦子さん(31)を会長に、小学校校庭から約6メートルの位置にラブホテル営業が疑われるホテルのある大阪市西区の市立本田小の前PTA会長、廣木道心さん(36)らが今年3月に設立した。

 同会によると、風営法ではラブホテルは学校の周辺200メートル以内での営業が禁止されているが、同法のラブホテルの“認定”基準は、回転ベッドやガラス張りの浴室、1平方メートル以上の鏡が置かれている―など。馬場さんは「最近のラブホテルで回転ベッドはほとんどないなど、現状に即していない」という。

 また、旅館業法では、学校や都市公園の約100メートル以内でガラス張りの浴室などのあるホテルの営業許可は出ないが、業者側は一般の旅館業法に基づいた構造で届け出て、許可後にラブホテル仕様に改装するケースが多いという。また同法違反の罰金は3万円以下と「抑止力が弱い」(同会)としている。

 実際に、大阪府内で風営法に基づきラブホテル営業しているのは98軒(大阪府警調べ、3月末)だが、廣木さんは「インターネットで検索しただけで700軒ほどあった」という。

 同会は3月末、厚生労働省や警察庁など5省庁を訪問し、風営法と旅館業法などの改正を要望。さらに同様のトラブルが発生している兵庫県明石市や北海道小樽市、茨城県つくば市などの住民とも連絡を取り合い、偽装ラブホテルに反対する住民運動のノウハウを伝えるなど情報交換している。馬場さんは「ラブホテル営業をするなというわけではない。法に定められた場所で営業してほしい」と訴えている。

678よっさん:2008/05/06(火) 09:37:02
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080506-OYT8T00113.htm
拉致早期救出へ署名

 北朝鮮による拉致被害者家族会と、支援組織「大阪ブルーリボンの会」は5日、大阪市北区の中之島公園で開かれた「中之島まつり」に参加し、被害者の早期救出を求める署名への協力を呼びかけた。会場内に専用のテントを設け、署名や募金を受け付けた。テント前では、拉致被害者の有本恵子さん(当時23歳)の父、明弘さん(79)ら家族会の13人が「拉致はいまだ解決していない大きな問題。国民一人ひとりの力で政府を動かしてほしい」と、市民に語りかけた。署名した大阪市城東区、主婦藤原カツノさん(62)は「家族の人たちが早く一緒に暮らせることを願っています」と話していた。

(2008年5月6日 読売新聞)

679よっさん:2008/05/06(火) 09:41:20
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
病院長60%が“医師不足”
救急患者の受け入れ態勢が問題になる中、大阪府内の病院長の60%が常勤の医師が足りないと感じ、中でも公的な病院では80%が不足を感じているという調査結果を、大阪府医師会がまとめました。

この調査は、大阪府医師会が去年8月から10月にかけて、医師会に加入している大阪府内のすべての病院長を対象に行い、全体の74%にあたる398人から回答を得ました。
その結果、常勤の医師が足りないと答えた病院長は全体の60.6%を占め、中でも国公立病院や赤十字、済生会といった公的な病院では80.7%の病院長が常勤医不足と回答していました。
今後については、医師不足のまま現状を維持するという答えが61.6%でしたが、外来診療の制限や縮小を検討しているという答えも16.2%あり、公的な病院では20%を占めました。
病院などに勤める医師を対象にした調査では、全体の52.5%が「就業時間が過重」と感じ、48.8%が「今の勤め先をやめようと思ったことがある」と答えています。
大阪府医師会の安田光隆調査委員長は「病院の医師不足を理由に辞めようと思う勤務医もいるので、抜本的な対策を考えるべきだ」と話しています。

680よっさん:2008/05/06(火) 09:59:30
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000053.html
給食のかしわもち、児童29人が人工葉誤食──三重の小学校
2008/05/05配信
 三重県菰野町の菰野小学校(杉本博司校長、児童978人)で、2日に出された給食のかしわもちを包んでいた葉がポリエチレン製の人工葉だったのに、包装の表示ミスから天然葉と信じた児童29人が誤って食べていたことが4日までに分かった。体調不良を訴える児童はいないという。

 町教委などによると、もちは一口サイズで、包装には「天然葉を使用し、食べても人体に影響はない」との内容が記載されていた。全児童に1つずつ出されたが、4―6年生の29人が葉の一部をもちと一緒にのみ込み、吐き出した児童もいた。

 もちは名古屋市の食品メーカー「吉村穀粉」が製造。受注先の三重県鈴鹿市から「従来の中国産の天然葉はやめてほしい」と頼まれて人工葉に変えたが、包装の変更が間に合わず、同市に文書で伝えてそのまま出荷した。この一部を仲介の食品商社「山吉」(同県四日市市)が誤って菰野町に送ってしまったという。

 人工葉のかしわもちは同町の他の小学校1校と3つの幼稚園でも出されたが、誤食はなかった。(共同)

681よっさん:2008/05/06(火) 17:18:58
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050502.htm
堤防強化なら3650億円必要 淀川水系河川
 国土交通省近畿地方整備局は、淀川水系4河川の全区間に、ダムを整備せず「耐越水堤防」を整備した場合、最大計約3650億円の費用と最長約115年の期間がかかるとの試算をまとめた。計画中の3ダム設置費用の約2740億円より約1000億円高い。淀川水系の河川整備では、諮問機関の「淀川水系流域委員会」が「ダム代替案に関する事業費の明示がない」として計画原案の見直しを求める意見書を提出している。整備局はこの試算を提示し、ダム整備の合理性を主張する方針だ。

 洪水で堤防から水があふれると堤防外側が最下部から削られる。破堤の75%はこの「越水」が原因。このため、堤防外側にブロックなどを敷設する耐越水堤防が研究されているが、国内ではまだ4カ所の試行にとどまっている。

 整備局の試算は、淀川(両岸計69キロ)、宇治川(同25キロ)、桂川(同27キロ)、木津川(同53キロ)の全区間を耐越水堤防に強化したうえ、幅1メートルで用地買収すると仮定。その結果、淀川約850億〜1450億円▽宇治川約300億〜550億円▽桂川約350億〜600億円▽木津川約600億〜1050億円の計約3650億円が必要で、淀川は職員数が3倍なら約35年、現体制なら80年とし、3河川も同様に約35〜115年の期間がかかるとわかった。

 整備局は昨年12月、淀川水系3ダムについて、計2740億円となる概算事業費を公表している。

 流域委では専門家が20回以上の審議を行い、「大戸川ダムは200年に1度の大洪水でも淀川の水位を19センチ下げる効果しかない」などと指摘。さらに「ダムの必要性や緊急性の検討には耐越水堤防などと組み合わせた事業費を明示した上での総合的な判断が不可欠だが、現時点では不十分」として「ダム建設は適切でない」と結論づけた。

 意見書に法的拘束力はないため、整備局は計画原案の見直しは行わないが、大阪、京都、滋賀の府県知事からの意見聴取にも影響する可能性もあるため、13日に委員会へ再度の説明と反論の機会を求めた。

 同整備局河川部の井上智夫河川調査官は「耐越水堤防の技術は確立されておらず、用地買収なども非現実的」としている。

 流域委の宮本博司委員長は「13日に説明するというなら、その場で議論するのは構わない。しかし、越水対策の事業費は昨年9月から提示を求めてきたもので、整備局は委員会が意見書をまとめる直前の4月3日の3知事への説明の際にも『出せない』と言い張っていだたけに、なぜ今ごろ、そんな話を持ち出すのか理解に苦しむ」と話している。

(2008/05/05 09:36)

>越水対策の事業費は昨年9月から提示を求めてきたもので、整備局は委員会が意見書をまとめる直前の4月3日の3知事への説明の際にも『出せない』と言い張っていだたけに、なぜ今ごろ、そんな話を持ち出すのか理解に苦しむ」と話している。

 出ましたね、官僚お得意の『後だしジャンケン』。自分達にとって都合の悪いデータを出さず自分達にとって都合の良い時にしかデータを出さない。
 こういう事は昔からある事です。

682よっさん:2008/05/06(火) 17:21:22
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200805040020.html
歩合制導入で医師給与を大幅引き上げへ 阪南市立病院
2008年05月05日

 大阪府阪南市は、勤務医の流出が続く市立病院(185床)に、診療実績に応じた歩合制を導入して医師給与を大幅に引き上げる方針を決めた。年収は現状より900万〜1200万円程度増えて約1・8倍になる見込みで、全国水準を一挙に超える。公務員としての自治体病院医師に歩合制を適用するのは全国でも異例という。

 自治体病院は激務の割に報酬が低く、医師に敬遠される一因といわれる。同病院でも過重勤務への懸念から昨年6月末に内科医全員が退職。今年4月からは11人いた常勤医が5人に減り、補充が急務になっている。市は「地域医療を守るために協力してくれる医師に報いる給与体系が必要」と説明する。

 市が市議会に示した素案によると、現状の年900万〜1300万円程度の基本給とは別に、患者数に応じた能率給を導入。入院1人につき1800円程度、外来1人で470円程度をそれぞれ支給する。1日平均で入院7人、外来20人を診ると年800万円強になる計算だ。

 原資は医師の診療行為で病院が得る医療収益。そこから基本給分を差し引き、残った中から7%程度を医師に還元する。このため、収益が増えなければ能率給も伸びない。

 さらに、これまでの宿日直手当などに代わり、入院患者を診る常勤医には年306万〜765万円の手当を基本給に加算。非常勤医の宿直手当も増額する。

 諸手当を含む現在の平均年収は、全国平均より約200万円低い約1300万円(06年度)。これが新給与体系の導入によって、経験5年目の医師で約2千万円、20年目の部長級で約2600万円になると試算する。民間病院の水準を参考にしたという。関連の条例改正案を6月定例市議会に提出する方針。

 ただ、同病院は今年度、市の歳出の8%にあたる11億8千万円を一般会計から繰り入れても2億6千万円の不良債務が出る見通し。全職員の給与は医療収益の9割超で、全国平均(50%強)を大幅に上回る。新給与体系について、一部市議は「市民の理解が得られるだろうか」と疑問視しており、論議を呼ぶ可能性もある。(加戸靖史)

683よっさん:2008/05/07(水) 21:26:39
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200805050067.html
二輪の駐車違反急増、過去最多 規制強化と駐輪場不足
2008年05月07日

 昨年1年間の二輪車の駐車違反が、全国で計約52万1千件にのぼり、過去最多になった。オートバイの駐輪場が乏しいなか、改正道路交通法で民間駐車監視員制度が導入され、取り締まりが強化されたためだ。都心部ではオートバイを手放す人も現れ、二輪業界は危機感を募らせている。

 警察庁によると、07年の都道府県別の二輪車の駐車違反件数は、(1)東京約25万1千(2)大阪約10万6千(3)神奈川約6万1千(4)京都約3万7千(5)千葉約1万8千の順に多く、この5都府県で9割を占めた。

 東北や北陸、中国、四国、九州などの28県は0〜6件。都心部は地方より二輪車台数、取り締まりの要望とも多く、件数の差が著しいという。排気量50cc以下の原動機付き自転車は駐輪場の整備が比較的進んでおり、違反の多くは50cc超のオートバイとみられる。

 改正道路交通法は06年6月に施行された。それ以前は駐車違反をした運転者のみが責任を問われ、二輪車の違反は05年で約11万件だった。施行後は車両の所有者にも責任が及び、06年6〜12月だけで約23万4千件にはね上がり、07年は52万件を超えた。民間駐車監視員は07年度で全国310署の計1766人。都市部では民間駐車監視員が受け持つエリアが広がっており、警視庁は4月に17区52署から23区77署に拡大した。

 06年11月には改正駐車場法も施行され、オートバイの駐車場への駐車が義務づけられ、路上放置が自動車並みに厳しく取り締まられるようになった。それまで、自転車と原付きは自転車法で、乗用車は駐車場法で義務づけられていたが、オートバイは事実上見過ごされていた。

 大阪市は昨年7〜9月、オートバイの市内の違法駐車台数を調査。繁華街や住宅地など計112カ所で計約3600台を確認した。マナーの悪さもあるが、オートバイを止められる民間駐車場、公営駐輪場の数が足りない実態が浮かんだ。

 駐輪場不足と取り締まりの強化などでオートバイの売り上げも落ちている。二輪車新聞社(東京都)によると、特に都心部の若者らに人気を呼んだ250ccスクーターの販売台数は、05年の約6万1千台をピークに、06年が前年比約1割減、07年が同約2割減となった。「学生や通勤者が規制が厳しい駅周辺に止められなくなった」という。(野上英文)

684よっさん:2008/05/10(土) 01:12:49
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000102.html
新たに豊中の病院など判明――薬害肝炎問題、フィブリン糊使用の可能性
2008/05/09配信
 薬害肝炎問題で厚生労働省は9日、血液製剤フィブリノゲンを糊(のり)状に加工し「フィブリン糊」として使った可能性がある医療機関が新たに4カ所判明、計594カ所となったと発表した。

 いずれもフィブリノゲン納入先として公表されている約7000カ所の一部で、厚労省は同日、ホームページに追加掲載した。

 フィブリン糊使用可能性が新たに判明したのは碧南市民病院(愛知県碧南市)、国立病院機構刀根山病院(大阪府豊中市)、社会保険田川病院(福岡県田川市)、沖縄県立宮古病院(沖縄県宮古島市)。
(共同)

685よっさん:2008/05/10(土) 01:22:12
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html
ガソリン価格 160円超える
暫定税率の復活や原油価格の上昇を受けて、7日の時点の関西2府4県のレギュラーガソリンの平均小売価格は、大阪、京都、和歌山で1リットルあたり160円を超えるなど、いずれも過去最高となりました。

ガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、7日の時点の関西2府4県のレギュラーガソリンの平均小売価格は、
和歌山が162.4円、
京都が160.9円、
大阪が160.1円と
160円を初めて超えました。
さらに、
兵庫が159.9円、
滋賀が157.5円、
奈良が156.3円となり、
関西2府4県は暫定税率がかかっていなかった先月28日の時点と比べて26円から31円程度値上がりして、いずれも過去最高を記録しました。
ガソリン価格をめぐっては、石油元売り各社が暫定税率が復活や原油価格の上昇を受けて、卸売価格を今月から30円前後引き上げましたが、今回の調査は、ガソリンスタンドの側が値上がりした大部分を小売価格に転嫁し終えたことを示す形となりました。
原油価格は、今週に入ってもニューヨーク市場で1バレル・120ドルを突破するなど上昇を続けており、石油情報センターは「ガソリン価格が来月、さらに値上がりする可能性が高い」と話しています。

686よっさん:2008/05/10(土) 01:23:33
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/03.html
三重県も ガソリン最高値
三重県のレギュラーガソリンは7日の時点で1リットル当たりの小売価格の平均が 160円となり過去20年で最も高くなりました。経済産業省の外郭団体石油情報センターによりますと東海地方のレギュラーガソリンの1リットル当たりの消費税込みの小売価格の平均は7日の時点で三重県が 160ちょうど愛知県が158.9円岐阜県が161円ちょうどとなり各県ともこの統計を取り始めて以降の20年間で最も高い価格です。また暫定税率が復活する前の先月28日に比べると29.1円から30円の値上がりで25.1円の暫定税率が再び上乗せされた上に原油価格の高騰で石油元売りの各社が卸売価格を相次いで引き上げたことなどによるものです。

687よっさん:2008/05/10(土) 01:27:36
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/01.html
県内ガソリン価格 過去最高値
県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は7日時点で1リットル当たり158.6円となっています。県内では、先月1日の暫定税率の期限切れでレギュラーガソリンは、1リットル当たり20円余り値下がりし、石油情報センターの調査では、先月28日にはセルフ方式を除いた県内平均で1リットル当たり129.2円でした。暫定税率の復活と原油調達コストの上昇で、今月のガソリンの卸売価格が、1リットル当たり29円から32円引き上げられています。7日の調査では、1リットル当たり158.6円となっていて、過去最高の水準となっています。石油情報センターでは「小売価格は、今後も横ばいか上昇基調が続くのではないか」と話しています。

688よっさん:2008/05/10(土) 01:28:47
NHK徳島のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/02.html
ガソリン価格 過去最高値
ガソリン税などの暫定税率が復活してから初めてとなる、都道府県ごとのガソリンの平均価格が9日発表され、徳島県内のレギュラーガソリンの平均価格は1リットルあたり159・1円と、暫定税率が期限切れだった4月28日から30円近く値上がりし、これまでで最も高くなりました。

経済産業省の外郭団体、「石油情報センター」のまとめによりますと、7日現在の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり159・1円となりました。
これは暫定税率が期限切れとなっていた4月28日に比べて、28・7円値上がりし、石油情報センターが統計をとり始めた昭和62年以降で最も高かった去年12月の156・2円をおよそ3円上回り、最も高くなりました。
また、四国4県では愛媛県に次いで2番目に高くなりました。
一方、ハイオクガソリンの平均価格は171・6円で、4月28日に比べて28・5円値上がりし、こちらも、これまでで最も高くなりました。
石油情報センターでは、今回の大幅な値上げは、暫定税率の復活に加え、原油価格の高騰で石油元売り各社が卸売価格を5月から値上げしたためとしています。
石油情報センターでは今後の見通しについて、「5月いっぱいは今回とほぼ同じ程度の価格で推移するとみられるが、原油の先物価格が連日、最高値を更新しているので、このままでは6月以降の価格が再び上昇基調になる可能性がある」と話しています。

689よっさん:2008/05/10(土) 01:31:42
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/06.html
Share利用者を初摘発
「Share」と呼ばれるファイル共有ソフトを使って、アニメ画像をインターネット上に無断で公開したとして、会社員の男ら3人が著作権法違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、神奈川県川崎市の会社員、牧和弘容疑者(34)東京都日野市の会社員、伊野波盛良容疑者(41)それに、広島市の大学生、大友貴裕容疑者(21)の3人です。
京都府警察本部の調べによりますと3人は先月、テレビで放送されたアニメ画像を録画し、「Share」と呼ばれるファイル共有ソフトを使って、それぞれインターネット上に無断で公開したとして著作権法違反の疑いが持たれています。
「Share」は、ファイルをいったんいくつかに分割した上でインターネット上に送信する仕組みになっていて、同じファイル共有ソフトの「Winny」よりも匿名性が高く利用者が逮捕されるのは、全国で初めてだということです。
3人は、容疑を認めており、警察は動機などについて追及することにしています。

690よっさん:2008/05/10(土) 08:36:42
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080510-OYT8T00097.htm
硫化水素自殺備え訓練
茨木署と消防

 硫化水素による自殺が全国で相次ぐ中、茨木署と茨木消防署は9日、発生に備えた合同対策訓練を茨木署で行った。

 茨木署刑事課員と茨木消防署救急救助課の隊員ら約85人が参加。二次被害に遭わないよう防護服やマスクの着用、酸素ボンベの使用方法を学んだほか、硫化水素の測定器を実際に作動させるなどした。

 訓練に先立つ会議では、毒性が強く、低い所を流れる硫化水素の特性を茨木消防署の隊員が説明し、「風向きなど周囲の状況を把握した上でロープを張り、住民を安全に誘導することが大切」と強調した。

(2008年5月10日 読売新聞)

691よっさん:2008/05/10(土) 11:41:24
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805100003
新たな結核 6年で半減 あいりん地区
2008年05月10日

 結核患者の発生率全国一の大阪市のあいりん地区で、10万人あたりの新規患者数を示す罹患(りかん)率が00年から06年までの6年間で半減した。市と地域のNPOが手を携えて看護師の前で患者に薬を飲ませたり、地元児童施設も路上生活者に無料診察券を配ったりするなどの取り組みが浸透した成果だ。中心になった市保健所職員の有馬和代さん(48)は秩父宮妃記念結核予防功労賞を受賞。5月10日午後、同市都島区で記念講演に臨む。


 市保健所によると、あいりん地区の06年の結核罹患率は676・7で、全国平均の30倍超と高水準だ。路上生活者が多く、免疫力が低下していることなどが原因とされる。しかし、00年の罹患率は1400。06年の倍以上だった。


 結核は治療薬を約半年間飲み続けないと根治しない。症状が落ち着いた患者が服薬をやめ、耐性ができた結核菌で病状が悪化する、という悪循環が問題になっている。


 有馬さんらは患者に毎日、地区にある大阪社会医療センターで栄養ドリンクを支給し、看護師の目の前で薬を飲んでもらうようにした。米国で「直接監視下短期化学療法」(DOTS)と呼ばれる方法だ。体が不自由な患者はNPO「ヘルスサポート大阪」の保健師が自宅を訪ねて回る。


 06年には、エックス線撮影した画像をその場で再生できる装置を搭載した車両が導入された。撮影結果を見るために後日出直す必要がなく、すぐに医師が助言できることから、より詳しい検査を受ける人の割合が、それまでの6割程度から9割まで上がった。


 有馬さんは「おっちゃんたちが『待ってくれる人がいることがうれしい』と言ってセンターに通い、病気を治そうという気持ちになってくれた」とDOTSの効果を話す。


 児童施設「こどもの里・子どもの家」に集う地区の小学生も活動に協力し、学生ボランティアとともに今年1〜3月、路上生活者にセンターの無料受診券を配った。


 有馬さんの記念講演は、5月10日午後2時から同市都島区都島本通2丁目の市立総合医療センターで開かれる講演会「STOP結核作戦を推進する患者支援」の中である。

692名無しさん:2008/05/10(土) 15:16:00
映画「靖国」が大阪で上映開始

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080510/trd0805101120009-n1.htm

公開をめぐり論議を呼んだドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映が10日、大阪市淀川区の第七芸術劇場で始まった。西日本では初の一般公開。劇場には上映の2時間以上前から観客が訪れ、関心の高さをうかがわせたが、抗議行動などの混乱はなかった。
同劇場は、4月に公開予定だった5劇場が上映中止を決めた際にも予定通り上映することを表明し、注目を集めていた。
この日はあいにくの雨だったが、午前9時半の上映開始前から大勢の観客が詰めかけ、8時すぎには早くも約50人が列をつくった。劇場側は開場時間を1時間早めて対応。館内の96席と立ち見席(44人分)に加え、急きょ別の階に映写機を設置し、100席を確保、あわせて2か所で上映した。
また、混乱を防ぐためスタッフやボランティアら30人以上を動員し、上映中も館内を見回るなど不測の事態に備えた。建物周辺には協力要請を受けた警察官も詰めかけ、ものものしい雰囲気となったが、トラブルなどはなかった。
大阪府和泉市からきた教員の橘岡正樹さん(39)は「今の平和や靖国を語るうえで大切だと思って見にきました。上映は、私たちがいろいろなことを

(MSN産経ニュース 2008.5.10 11:18)

693名無しさん:2008/05/10(土) 15:17:20
>>692

文末↓
上映は、私たちがいろいろなことを語る自由にもつながる」と話していた。

694名無しさん:2008/05/10(土) 15:20:03
>>683

アークスペース、エムシーエフと提携し、立体駐車場の空きスペースを二輪車駐車場用に利用するサービスを開始 大阪市

立体駐車場の有効活用を企画するアークスペース株式会社(大阪府大阪市、中井哲矢代表)は、SHELLOブランドで二輪駐車場の機器開発を行うエムシーエフ株式会社(東京都渋谷区、松村隆司代表)と提携し、立体駐車場の空きスペースを二輪車駐車場として利用するためのコンサルティングサービスを5月7日より開始すると発表した。
同サービスでは、利便性がよく駐車場に空きが多い店舗やテナント、住居系マンションなどに設置されている機械式立体駐車場を対象に、大型バイクや原動付自転車、自転車などあらゆる二輪車を保管するための相談から企画、施工まで、ワンストップで対応する。大阪及び東京を中心に営業を行い、今期100箇所への導入を見込む。

695名無しさん:2008/05/10(土) 16:34:49
>>691
やればできるのだから、ちゃんとやらないと
野宿者への対策もきっちりやって貰いたい

>>692
「靖国」って大騒ぎした割には
別に暴力的行為があるわけでもなく
右翼、民族派団体が来ているわけでもないですね

結局、マスコミが右翼が来るぞーと不安を煽っていただけのような
別に普通の抗議なら何ら問題ないでしょう

696名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:44
保育料滞納:昨年度の大阪市、最悪10億円 子どもは見てるで
 ◇「働かれへんのに」「払ってない人いる」

 大阪市の認可保育所に子どもを預けている保護者が滞納した保育料が、3年間で1・6倍になるなど年々増加し、06年度はついに4億円を突破した。07年度は支払期限の4月7日現在で約9億9400万円に上る。大阪市の滞納率は17政令市で最悪。07年度の会計を締める月末が迫り、財政難に直面している市は10日から、こども青少年局の課長代理以上の職員を休日返上で出勤させ、滞納者への電話作戦を展開する。【田中龍士】

 大阪市の認可保育所の園児は07年度で約4万人。保護者の所得に応じて18段階に分類し、保育料は月5万2900円〜無料。口座引き落としのほか、納付書に基づいて保護者が金融機関で支払うケースもある。

 滞納額は、03年度の2億5895万円が、04年度は3億545万円、05年度は3億7973万円、06年度は4億1276万円(いずれも5月末現在)と年々増加。時効にかからない5年以内の債権は、4月現在で総額約17億円に達している。

 「会社を依願退職になって働かれへんのに、どないして払うんや」「周りにも払ってない人がいるのに」。生活苦を訴えるケースや言い訳をして支払いを拒むケースが後を絶たない。「妻が払ったはず」ととぼけたり、1000円単位で分割払いする例もあるという。

 滞納額の増加は、03年度以降で園児が約2000人増加したことも背景にあるとみられるが、滞納率も3・91%から06年度は5・24%に1・33ポイント上昇した。政令市平均は2・03%(06年度)で、横田徹三・保育指導担当課長は「信じたくないが、モラルの低下があるかもしれない」と話している。

 市は4月、滞納整理チームを結成。滞納する保護者の財産や勤務先などを徹底調査し、場合によっては差し押さえも検討する。滞納額が20万円以上で接触が難しい場合、全庁的な債権回収特別チームが徴収に乗り出すなどして対策を強化する。

毎日新聞 2008年5月10日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/10/20080510ddn041040021000c.html

ちゃんと支払って保育園に行かせたい人はいっぱいいます
払えないのなら退園処分させて払える人を優先して行かせるべきです
保育料は月5万2900円〜無料。と無料があるのはどうなのでしょうか?
無料というのは不公平感を生むので生活保護であろうと応分した負担を求めるべき
もっと厳しい処分で望むべき

697よっさん:2008/05/11(日) 23:00:16
 そうですね、キチンと支払う意思がある人が保育園を使えず保育料を踏み倒しかねない人間が保育園を使えるのは明らかにおかしいです。

 保育料を支払わない人は強制的に退園してもらう位の断固たる措置が必要でしょう。

698よっさん:2008/05/21(水) 19:42:35
MBS ニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080520182600116521.shtml
■異例の自治体提訴 “水道代高いのは京都府の押しつけ”

 以前の憤懣本舗でお伝えした、京都府大山崎町の高額な水道料金の問題。20日、必要のない水まで押し付けられているとして、京都府を相手に異例の提訴に踏み切りました。

 提訴したのは大山崎町の真鍋宗平町長で、京都地裁前には高い水道料金に苦しむ30人余りの住民も集まりました。

「京都で1番高いんですよね。もう、本当に節約してます。たまりません」
「これ以上水道代金上げられると困りますね」(町民)

 訴状によりますと、大山崎町は8年前から日吉ダムを水源とする水を京都府営水道から買っていますが、その量は1日最大7,300トンと使用実績のおよそ3倍で、必要ない分まで押し付けられ、町の財政が破たんの危機にあると主張しています。

 また、府の条例では、市や町が毎年水量を申し込み、知事は協議の上、決定することになっているのに、日量3,400トンに減らした町の申請について、府は実質的に協議しなかったとしています。

「白紙撤回してくれというのが府の主張で、申し込み書類を送り返してきた。協議が行われないまま、約8か月の空白が生じた」(大山崎町・真鍋宗平町長)

 協議しないまま水量を決定したことは知事の裁量権を逸脱しているとして、過去2年間の基本水量決定を取り消すよう求めています。 (05/20 19:21)

699よっさん:2008/05/22(木) 21:42:00
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080522p102.htm
返却後GPSで追尾 ハイテクレンタカー盗…兵庫
 借りたレンタカーに仕込んだGPS(全地球測位システム)機能付きの携帯電話や小型GPSを利用して、返却した後の駐車位置を割り出し合鍵を使って車を盗んだとして、兵庫県警西宮署は、同県伊丹市、無職小林光久被告(30)(公判中)を窃盗容疑で逮捕した。小林被告は元自動車組立工で、エンジンを止めても電流が流れる場所にGPSを設置するなど専門知識を悪用し、昨春から計8台を盗んだと供述している。

 捜査関係者によると、小林被告は1月20日、同県宝塚市のレンタカー会社から借りた乗用車(200万円相当)のダッシュボードを外して小型GPSを設置し、合鍵を作った後に返却。2月8日夜になって、西宮市内の駐車場に止められていた車を受信機で見つけ、盗むなどした疑い。昨年12月には、宝塚市で借りた乗用車(250万円相当)を返却後、同県北部の豊岡市城崎町まで“追尾”して盗んだという。

 小林被告は逮捕時、盗難車3台を所持し、「好きな車に乗りたかった。5台はインターネットで売った」と供述。レンタカーは営業所の間を行き来することが多く、「場所がわからなくなるので、GPSの利用を思いついた」としている。

 盗んだ車はいずれも、元妻の2人が小林被告の依頼で借りていた。2人の免許証は、旧姓の「小林」のままで、住所も小林被告と同じだったため、複数の被害に遭ったレンタカー会社が不審に思って通報。同署は、元妻2人も窃盗容疑で書類送検した。

(2008年5月22日 読売新聞)

700よっさん:2008/05/24(土) 08:22:47
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
来月からタクシー渋滞緩和へ
駅に向かうタクシーが渋滞し、新幹線に乗ろうとする乗客がタクシーから降りて車列の脇を走り抜けることが問題となっているJR新大阪駅で、客を待つために、空車で構内に入るタクシーを制限する対策が、来月から始まることになりました。

JR新大阪駅では、週末の午後7時から9時を中心に、駅に向かうタクシーが渋滞し、新幹線に乗ろうとする乗客が、タクシーから降りて、車列の脇を走り抜けることが問題になっています。
このため、JR西日本や近畿運輸局、タクシー協会などでつくる協議会は、特に渋滞が目立つ木曜日と金曜日を対象に、客を待つために空車で駅の構内に入るタクシーの数を制限する対策を始めることになりました。
来月5日以降、木曜日と金曜日については、奇数の日はナンバー
の下1けたが奇数の車、また偶数の日は、下1けたが偶数の車しか、客待ちで構内に入ることができなくなります。
さらに客待ちをしているタクシーの40%ほどが本来、必要とされているJRの承認を受けていないことから、管理や指導にあたる担当者を新たに駅に置くことも決めました。
担当者の指導に従わない悪質なケースは、事業者や運転手の名前を運輸局のホームページで公表するとしています。
協議会は、今後も、乗客を降ろすタクシー専用のレーンを増やすなど、新大阪駅の渋滞を緩和する対策を進めることにしています。

701よっさん:2008/05/24(土) 22:44:33
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805240003
JR熊取駅前に爆発物!? 
2008年05月24日

 ■箱の中は…腐ったシイタケ


 熊取町のJR熊取駅前の銀行駐車場に不審な発泡スチロールの箱が置かれている――。23日午後3時10分ごろ、銀行員が熊取駅前交番に届け出た。「万が一、爆発物だったら」と考えた泉佐野署員が府警本部に連絡し、機動隊の爆発物処理班が出動。物々しい雰囲気の中、隊員が少しずつ箱に近づき、X線を浴びせて中身を調べた。すると、ごみのようなものが映った。


 箱を開いた。結局、中身は腐ったシイタケや菓子パンの袋などだった。


 同署の調べでは、箱は縦20センチ、横25センチ、高さ15センチ。ふたと本体を粘着テープで閉じてあった。同署は「誰が何のために置いたのかは分からないが、基本通りに対処できた。大事に至らなくて良かった」としている。

>サミット前によい訓練となったようです。

702:2008/05/25(日) 23:13:45
新大阪の駅前、タクシー乗り場は無計画そのもの。
早急に改善すべきことです。

703よっさん:2008/05/27(火) 08:59:33
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052704.htm
「御堂筋禁煙条例」7カ月 罰金収入500万円
 大阪市がメーンストリートの御堂筋で昨年10月に始めた路上喫煙防止条例違反の“罰金”収入が4月末までの7カ月間で、約500万にのぼったことが26日、わかった。市路上喫煙対策委員会で明らかにした。「マナーが悪い」などのマイナスイメージ払拭のために始めた取り組みだが、財政難の市には思わぬ副収入になった。

 市路上喫煙防止条例は、昨年4月に施行。禁止地区は大阪市北区の曽根崎警察署前から難波・高島屋までの御堂筋約4キロと大阪市役所周辺。10月からは禁止地区内の喫煙者から1000円徴収している。同委員会によると過料徴収されたのは、昨年10月527人▽11月648人▽12月885人▽今年1月712人▽2月822人▽3月765人▽4月665人−の計5024人。4619人がその場で現金徴収に応じ、405人が後日納付書で納めた。徴収総額は502万4000円になる。全額が市の収入に組み込まれる。

 また、市は同委員会で、取り締まりに当たる路上喫煙防止指導員の対応指針を発表。「違反者が指導員を殴るなど、緊急の場合には現行犯逮捕できる」との条項を盛り込み、違反者には厳しく指導する方針を示した。

(2008/05/27 8:00)

704名無しさん:2008/05/29(木) 00:59:59
京都、福井、島根、採血器具使い回し 肝炎調査へ

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805280072.html

島根県の医療機関が厚生労働省の通知に反して採血器具を複数の患者に使い回していた問題で、京都府や福井県勝山市は28日、保健所などで使い回しが行われていたと発表した。自治体側はこれらの患者に肝炎やHIVウイルス検査を行うという。
京都府によると、山城北保健所(同府宇治市)が06年9月と07年2月に同府京田辺市で実施した糖尿病予防の血液検査で、採血器具を計22人に使い回していた。針は一人ひとり交換していたが、部品や本体はアルコール消毒しただけだった。福井県では県国民健康保険団体連合会が、キャップを消毒するだけで複数の自治体に採血器具を「貸し回し」していた。借り受けるなどした同県勝山市では06、07両年に糖尿病予防事業で計41人が使ったという。
また、島根県は同日、県立中央病院(同県出雲市)など県内の54施設が採血器具を使い回していたと発表した。松江赤十字病院(松江市)は入院患者に練習用に貸与した器具を、退院後に別の入院患者に渡す形で約140人が器具を使い回していた。

(朝日新聞 2008年05月28日)

705名無しさん:2008/05/29(木) 09:53:05
用就職の道開けた 日雇い労働者に技能講習
2008/05/29
 大阪市西成区のあいりん地区労働者の職業の安定や生活の向上を図る「西成労働福祉センター」(萩之茶屋一丁目)が労働者の常用雇用化を目指し、技能講習とキャリアカウンセリングに力を入れている。就職に成功した労働者からの声も届き始めた。

「ありがとうの言葉を受けて、人に役立てていることを実感できた」と礼を述べるのは、ホームヘルパー二級の資格を取った五十八歳の労働者で、施設介護の会社に常用就職した。昨年十二月に大型二種自動車免許を取得した労働者は、今年一月に観光バス会社に就職が決まった。「キャリアカウンセリングでの履歴書、職務経歴書の書き方が面接時に役立った」と報告。ガス溶接やクレーンの技能講習を受講した労働者は旅館従業員としての就業が決定し、「月給制で社会保険もある」と喜んでいる。

 同センターは二〇〇六年度から常用雇用を前面に打ち出した技能講習を導入した。〇七年十一月からは、仕事の選択を支援するキャリアカウンセリングをスタート。外部の産業カウンセラーとシニアカウンセラーの資格を持つ同センター職員が一日交代で対応している。今年三月末には技能講習室を移設して、スペースを拡充。事務室には労働者が自分で仕事探しができるパソコンを設置、ハローワークや新聞社などが提供している求人情報にアクセスできる。また、カウンセリング用の個室を設置し、研修室も広くした。すでに四百人の労働者が利用者登録を済ませている。

 同センターの宇田綾生紹介課長は「身元保証や給付などの制度面も大切だが、労働者の意識改革も大切。自分の思いを話すことだけでも一歩前進」とカウンセリングの重要性を強調する。

 同センターの技能講習受講者で常用就職が判明しているのは、〇七年度が二十人、〇八年度は現在三人とまだまだ少数だが、「日雇い労働者に安定した雇用についてもらいたい」(木村邦俊・同センター専務理事)と、年間百人の常用雇用化を目指す。

2008/05/29のニュース

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080529/20080529001.html

706よっさん:2008/05/29(木) 19:14:33
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080529-OYT1T00631.htm?from=top
ギョーザの具から基準4万倍のメタミドホス…兵庫・高砂
中国製ギョーザ問題
 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警は29日、同県高砂市の家族が食べて中毒を起こした「ジェイティフーズ」の「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」のトレーに付着していた具片から1グラムあたり約1万3200ppmの有機リン系殺虫剤「メタミドホス」を検出したと発表した。

 ニラの残留基準値(0・3ppm)の約4万4000倍で、県警は意図的な混入の可能性が高いとみている。

 警察庁科学警察研究所が、トレーに付着していた具片0・952グラムを鑑定していた。これまでに包装袋やトレー、家族の胃の洗浄液からも検出されていた。

(2008年5月29日18時06分 読売新聞)

707よっさん:2008/05/30(金) 08:52:43
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000153.html
特急女性暴行、2審も18年──大阪高裁、障害の影響認めず
2008/05/30配信
 JR北陸線の特急「サンダーバード」車内で女性に暴行したとして、強姦などの罪に問われた解体工、植園貴光被告(37)=滋賀県湖南市=の控訴審判決で、大阪高裁の古川博裁判長は29日、1審・大津地裁判決に続き懲役18年の実刑を言い渡した。量刑不当を主張した被告側の控訴を棄却した。

 弁護側は、被告が交通事故で脳障害を負った影響があるとして情状酌量を主張したが、古川裁判長は「医学的に証明されておらず、因果関係は認められない」と判断。「公共の場所で被害者の羞恥(しゅうち)心につけ込んだ悪質な犯行で、酌量の余地はない」と断じた。

 判決によると、植園被告は2006年8月3日夜、富山発大阪行きサンダーバード車内で「殺すぞ」などと女性を脅して体を触り、トイレに連れ込み乱暴。同年12月21日夜には、JR湖西線の普通電車や大津市の駅トイレで、別の女性に乱暴するなどした。

708よっさん:2008/05/30(金) 09:08:01
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
ミナミに初の合同立ち入り調査
違法な風俗店などが増えている大阪・ミナミの繁華街で昨夜警察と保健所、それに消防が初めて合同で立ち入り調査を行い風俗店や飲食店などが法律に基づき適正に営業されているか調べました。

大阪・ミナミの繁華街では違法な風俗店や風俗案内所などが増えており地元の飲食店の組合などから環境を悪化させているという苦情が出ています。
このため昨夜警察と消防、それに保健所が風俗店や飲食店などが法律に基づき適正に営業されているか初めて合同で、立ち入り調査を行いました。
警察官や保健所の職員ら60人が10のグループに別れて宗右衛門町地区の30余りの風俗店や飲食店に立ち入り、営業の届け出が出されているかや未成年に酒を提供していないか避難経路が確保されているかなどについて調べました。その結果、無届けで深夜に酒を提供するなど法律違反が見つかった飲食店が15件あったほか消防法に違反してビルの廊下や階段にロッカーなどを置いてあったビルが6件あったということです。
警察などは今後も合同で立ち入り調査を行い、違法な風俗店や飲食店に対する取り締まりや指導を強化していくことにしています。

709名無しさん:2008/05/30(金) 19:26:43
六甲アイランド病院(神戸市) 小児科救急さらに短縮 来月から 週3日、9〜4時間

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080529-OYT8T00056.htm

医師不足のため、24時間体制の小児科救急の受け入れを、2月から午後11時以降やめていた六甲アイランド病院(神戸市東灘区)は28日、さらに6月から原則週3日の受け入れ時間の短縮に踏み切ることを明らかにした。9〜4時間の前倒しとなり、1日平均で最大21人の患者が他の病院に行く可能性がある。今後、24時間の受け入れを続ける市立医療センター中央市民病院(中央区)と輪番制の病院への負担が増えるとみられる。
六甲アイランド病院によると、新たに医師1人が今月末に退職するため、医師が6月からは4人になる。診察など現在の体制を維持するのは困難と判断し、全国から小児科医を募った。しかし、条件が折り合わず、受け入れ時間の短縮を決断したという。
小児科救急の受け入れは、医師の負担軽減を図るため、患者が集中する週末を中心に短縮。水曜が午後5〜7時、土曜が午前9時〜午後2時、日曜祝日は午前9時〜午後5時。それ以外は午後11時まで。
さらに病院側が2〜4月の曜日別患者数を調査。1日平均で水曜は5人、土曜は21人、日曜祝日は17人が受け入れられない計算となった。
市によると、六甲アイランド病院が24時間体制の受け入れをやめた2月からの2か月間で、中央市民病院の小児救急の患者数は1336人。前年同期と比べて671人減だが、市の担当者は「インフルエンザが流行した昨年と比較できない。今後、影響は必ず出る」と心配する。
この日、市役所で記者会見した北垣一成院長は「医師が減り、さらに激務となる悪循環に陥っている。若い医師を呼び込むためには、小児科だけでなく、発達障害やアレルギーなどの専門的な技術や知識などを学べる環境づくりを進めるしかない」と苦渋の表情を浮かべた。

(読売新聞 2008年05月30日)

710よっさん:2008/05/31(土) 09:15:04
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080531p301.htm
大阪国税職員の格安ゴルフ問題、署長級ら8人減給
 大阪国税局職員が、OB税理士の紹介でゴルフ場からプレー代を一般客の半額以下の格安料金にしてもらっていた問題で、同国税局は30日、和歌山税務署の特別調査官(55)(署長級)ら8人を国家公務員倫理法違反にあたるとして、いずれも減給の懲戒処分にした。ゴルフ場からの便宜供与は2004年4月から昨年10月までの約3年半で、総額43万円(計43回分)に上った。

 減給処分の内訳は、この特別調査官と堺税務署の統括調査官(57)(課長級)、大阪国税不服審判所の審査官(41)の3人が3か月(10分の2)、別の和歌山税務署の特別調査官(51)が3か月(10分の1)など。審査官は、昨年6月に発覚した大阪・北新地の高級クラブでの特別待遇問題でも懲戒処分(戒告)を受けていた。

 発表によると、統括調査官が2003年末、OB税理士から「売り上げに協力してほしいゴルフ場がある」と持ちかけられ、大阪府南部のゴルフ場の会員権を持つ知人男性を紹介された。同調査官は知人男性を通じて予約。通常の半額の約1万円でプレーし、全員が初回に、昼食(2500円相当)や土産に国産ワイン(1500円相当)の提供も受けていた。

 利用回数は署長級の特別調査官が最多で8回。全員が昨年6月の不祥事以降も計12回、格安料金でプレーしていた。

 OB税理士は約18年前に起きたニセ税理士事件で懲戒処分を受けた元幹部職員。同国税局はOB税理士を「部外者」として、この事実を公表しなかった。

 御園生(みそのう)功・同国税局総務部長の話「国家公務員にあるまじき行為で、誠に遺憾」

(2008年5月31日 読売新聞)

711よっさん:2008/05/31(土) 09:17:53
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080531-OYT8T00070.htm
学校サポート「譲歩せぬ」 公開議論知事意向
 橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案を巡り、30日も行われた各部局との公開議論。PT試案が今年度で廃止を打ち出した「学校サポートチーム」事業の存続を求める府教委に対し、橋下知事は「なぜ(現場の)教員で対応できないのか」と譲歩しない意向を示した。
 校内暴力などが激しい小中学校に府教委が教員OBや学生を派遣する事業。昨年度は15校に派遣しており、府教委は「必要性は高い」と主張したが、橋下知事は「府教委が(体罰などを)うるさく言うので、教員が毅然(きぜん)と指導できないのではないか」と突っぱねた。公開議論は同日で終了。主なやりとりは次の通り。(太字部分は、PT試案の内容)

<男女共同参画推進財団>
 今年度廃止

 (生活文化部)ソフト事業のノウハウは財団に蓄積されており、存続を求める。

 (知事)財団にノウハウを蓄積したら、府庁はいらなくなる。府庁とNPOの間に、財団を入れるのは非効率。府庁でちゃんと中枢部分を担ってもらう。

<大阪21世紀協会>
 今年度、府は撤退

 (生活文化部)大阪市、経済界の枠組みまでなくすということはないか。

 (知事)それはない。府と大阪市、経済界と一緒にやらないと前に進まないことは理解している。

<35人学級>
 来年度から廃止

 (府教委)学習面の改善など、これまでの成果を踏まえ、継続したい。

 (知事)効果は認識している。ただ少人数過ぎると良い面ばかりではない。

<国際児童文学館>
 来年度廃止

 (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。

 (知事)本当に府の予算で行うべき研究なのか。いったん廃止して、必要なら再度行えば良い。

<救命救急センター>
 運営補助を来年度から廃止

 (健康福祉部)救急医療はそもそも不採算。府民の命を守ることは行政の使命。

 (知事)引き続き頑張ってほしい。その代わり、医療費助成は所得のある人に負担を求めざるをえない。

<障害者施策>
 補助金削減など

 (健康福祉部)障害者が安心して地域で暮らすためには必要な施策ばかりだ。

 (知事)障害者の生活を支えることは行政の最大の責務。命にかかわるものは福祉サービスの中核だ。

712名無しさん:2008/06/02(月) 16:00:31
朝食習慣薄れ、夜型生活進む…兵庫県西宮市教委が追跡調査 2年前と昨年を比較、学習理解の悪化懸念

http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080602kk02.htm

小学生では夜型の生活が進み、朝食を取る習慣が薄らいでいる―。西宮市教委が市内の小学生約570人を対象に行ったアンケートから、こんな結果が浮かび上がった。2年前の調査では、朝食の取り方と学習理解度に密接な関係があることをうかがわせる結果が出ており、市教委は「保護者らに朝食の重要性をさらに訴えていきたい」としている。
市教委が2006年夏、当時の5年生1100人にアンケートを実施したところ、調査日に朝食をバランスよく食べていた児童ほど授業の理解度が高いことが判明。さらに昨年12月、6年生になった児童の約半数に追跡調査を行い、データをまとめた。
その結果、「朝食を必ず食べる」と答えたのは83%で前回より7ポイント減少。ご飯やパンなどの主食、卵やハムなどの主菜、サラダなどの副菜のバランスでは、「3種全部とっている」が10ポイント以上落ち込んで22%となり、逆に「1種のみ」は9ポイントプラスの39%になった。
一方、「学校の授業がわかるか」の項目では、「よくわかる」が40%(前回47%)と減少し、「あまりわからない」「わからない」は計8%(同5%)に増加していた。
市教委は、併せて行った生活習慣の調査に着目。就寝時間を尋ねた項目では「午後11時以降」の回答が前回の倍近い30%を占め、起床時間も「7時半ごろ」と「7時半以降」が計43%もいたことから、「『遅寝遅起き』が朝食離れを引き起こし、学習理解にも影響を及ぼす悪循環に陥っている」と分析する。
市教委は前回調査以降、各学校に呼びかけ、保護者向けの朝食作り教室などに積極的に取り組んできただけに、「予想外の結果で残念。再度、指導のあり方を検討したい」としている。

(読売新聞 2008年06月02日)

713名無しさん:2008/06/02(月) 16:01:15
ポートピアホテルに時間外手当是正勧 兵庫県神戸市

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060207.htm

社員に違法なサービス残業をさせたとして、神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)が今年3月、神戸東労働基準監督署から時間外手当を支払うよう是正勧告を受け、全社員約500人のうち計174人に約7100万円を支払っていたことが2日、分かった。
同ホテルによると、支払ったのは今年3月から過去2年間にさかのぼった約4万9000時間分の時間外手当。昨年11、12月の職員の勤務実態を調査した同労基署から、「タイムカードの労働時間と手当の支払いに乖離(かいり)がある」と指摘を受けた。早朝出勤や、残業の際の手当が正しく支払われていなかったという。
同ホテルは「指摘の通りで、再発防止に努めたい」としている。同ホテルは、先月26日に閉会したG8環境相会合の会場になった。

(産経新聞 2008年06月02日)

714名無しさん:2008/06/03(火) 20:53:38
京都市も3施設 採血具使い回し

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060307.htm

京都市は3日、市立病院(同市中京区)など市運営の3医療施設で採血用器具の使い回しがあったと発表した。針は使用ごとに交換しており、感染の可能性は低いが、市は使用した100人に謝罪し、感染症の検査を行う。
発表によると、市は先月末に市営22施設について緊急調査を実施。市立病院や身体障害者リハビリテーションセンター(同)、桃陽病院(同市伏見区)で、器具本体の使い回しが禁じられたタイプにもかかわらず、キャップを交換したり、消毒したりして使い回していたことが分かった。市は「今後は正しい使用法を徹底したい」としている。

(産経新聞 2008年06月03日)

715よっさん:2008/06/05(木) 08:32:53
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000297.html
乳幼児骨折なら一時保護──大阪府、岬町事件受け虐待対応マニュアル改訂
2008/06/05配信
 大阪府岬町で2月、生後5カ月の男児が頭部を骨折し死亡した虐待事件を受け府が、3歳未満の乳幼児が生命にかかわるようなけがをした場合「(虐待かどうか)原因が不明でも、安全を最優先に一時保護する」と対応マニュアルを改訂したことが4日、分かった。

 具体的には骨折や頭部外傷、内臓損傷、極端な栄養失調、重傷のやけどなどを例示。事件を検証した府の専門家チームは、同日公表の報告書で府の対応を評価。座長の才村純関西学院大教授(社会福祉学)によると、こうしたマニュアルは全国でも例がないという。

 死亡した男児は事件前に脚などを骨折し、病院から虐待通告が2回あったが、子ども家庭センター(児童相談所)は一時保護していなかった。

 報告書は「安全確保のためちゅうちょなく子どもを一時保護する必要があった」と指摘した。

716よっさん:2008/06/05(木) 08:33:29
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060502.htm
京都府 下から2番 出生率、近畿で“明暗”
 厚生労働省の人口動態統計(概数)で、都道府県別の平成19年の合計特殊出生率が判明した4日、近畿では“明暗”が分かれた。

 全国で2番目に低い1・18だった京都府は前々年、前年もワースト3と低迷。府は「原因が特定できないので、特別な政策は取っていない。効果的な方法が分かればいいのですが…」と頭を悩ませる。

 低出生率の背景にあるとされるのが、「学生の街」ならではの大学生の多さ。学生が人口の1割弱を占める京都市が17年に合計特殊出生率を独自調査したところ、政令市では札幌市に次いで低い1・08だった。市は今年度から3人目以降の子供の保育料を無料化し、「子育てを側面から支援する政策を進めたい」としている。

 奈良県は前年から横ばいの1・22。上昇傾向の全国平均より0・12ポイント低く、3年連続でワースト4位だった。県では「急激な数値の改善は難しい」としながらも、成婚率アップに向けて民間のレストランなどと協力して“官製合コン”を企画するなど、ユニークな少子化対策に取り組む。

 一方、大阪府は1・24と前年から微増。ただ、出生数は7万6913人と、前年(7万7641人)を下回った。府は第3子以降の出生について、1人あたり5万円を支給する出産支援策を展開しており、担当者は「保育所の整備など出産や子育てを躊躇(ちゅうちょ)しない環境づくりをしたい」と話している。

 また、知事を本部長とする「少子対策本部」を設置している兵庫県も前年から微増。「(少子対策に向け)あらゆることをやってきた」と手応えを感じている。

(2008/06/05 7:52)

717よっさん:2008/06/05(木) 08:35:31
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060505.htm
声かけ禁止ならパントマイム ミナミ、風俗の客引き逮捕
 大阪・ミナミで身ぶり手ぶりで客引きしたとして、大阪府警保安課と南署は4日、大阪市中央区宗右衛門町の風俗店案内所「Good Space」の店員(19)を府迷惑防止条例違反容疑で逮捕したと発表した。動作による客引きに同条例を適用したのは全国初という。

 「いい子いますよ」など直接的な言葉による客引きが条例で厳しく取り締まられることから、キタやミナミなどの歓楽街では、昨年夏ごろからパントマイム風の動きで客の気を引く勧誘が横行。府警は5月26日から6月3日にかけて集中取り締まりを実施、客引き10人を検挙した。

 調べでは、店員は今月2日午後8時55分ごろ、大阪市中央区宗右衛門町の路上で、客引きの集中取り締まり中だった私服の警察官(45)の前に突然立ちふさがり、右手を挙げて敬礼するなど気を引いたうえで、「どうぞ」と風俗店案内所の方向を指し示し、公共の場で性的好奇心をそそのかした疑い。

(2008/06/05 8:06)

718よっさん:2008/06/05(木) 19:49:21
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
賃上げ求めパート労働者が抗議行動
改正最低賃金法が来月から施行されるのを前に、大阪のパート労働者らは最低賃金の大幅な引き上げを求めて抗議行動を起こしました。
大阪市中央区の大阪労働局前では5日午前、パート労働者ら約40人が集まり、最低賃金の引き上げを訴えるビラを配りました。来月施行される改正最低賃金法では、最低賃金を生活保護水準以上に引き上げる方針が示されています。集まった労働者らは賃金格差の是正を求めて、現在時給731円となっている大阪府の最低賃金を大幅に引き上げるよう労働局に要請しました。参加者は「格差と貧困をなくすという意味でも、全国どこで働いていても、(時給)1000円の最低賃金制度が求められていると思います」と話していました。大阪労連では、ワーキングプアの解消に向けて、今後も抗議活動を続けていきたいとしています。
( 2008/06/05 12:57 更新)

719よっさん:2008/06/05(木) 20:01:18
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/07.html
霊安室に高齢者を滞在させる
大和郡山市の特別養護老人ホームが、遺体を安置する霊安室をお年寄りのショートステイ用に使っていたことがわかり、奈良県が改善を指導しました。

大和郡山市の特別養護老人ホーム「矢田の郷」によりますと、この施設では去年7月から3階にある広さ4畳ほどの遺体を安置する霊安室にベッドと簡易トイレを持ち込み、数日間入所するショートステイ用にお年寄りを寝泊まりさせていたということです。
施設内の3つのショートステイ用の部屋が満室の時に入所者には「特別室」と説明して霊安室を使用していたということですが、先月この部屋を利用したお年寄りの家族が室内のふすまの向こうに仏壇があることなどに気づき、廊下にはられた避難経路図を確かめたところ「霊安室」と書かれていたことから施設に苦情を申し立てました。
このためショートステイ用の使用を取りやめましたが、この部屋に遺体を安置したのはおととし1度あっただけだと、施設は説明しています。
県は、施設に対して本来の目的以外に部屋を使わないよう改善を指導しました。
北岡宗洋副施設長は「普段から職員が休憩などに使っていたため霊安室という認識がまったくなくなっていた。不快な思いをさせて誠に申し訳ない」と話しています。

720よっさん:2008/06/05(木) 20:05:35
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080605-OYT8T00083.htm
産科2人主治医制
31週目まで近隣医院 32週目以降受け入れ 市立豊中病院
 豊中市立豊中病院は、産婦人科の診療について、地域の医療機関と機能分担する<2人主治医制度>を始めた。妊娠中期の31週目までは市内の診療所や医院で検診などを受け持ってもらい、32週目以降は豊中病院で受け入れる。同病院は、医師不足から産婦人科の夜間救急受け入れを休止しており、医師の負担を減らし、高度医療を行う中核病院としての本来の役割を果たす狙い。こうした制度の導入は府内で初めてという。

 豊中病院では、昨年12月に常勤医2人が病気休職したため、産婦人科の初診と救急受け入れを休止。1月と5月に医師を補充し、休職していた医師も復職して初診受け付けは再開したものの、午後5時〜午前9時の救急受け入れはメドが立っていないという。

 このため、豊中病院は2月に市産婦人科医会に協力を要請。市内の診療所や医院22か所の参加を得て、5月12日から制度を開始。制度を知らずに受診に訪れた妊婦には、説明した上で自宅に近い診療所などで受診するよう求めている。病状が急変した場合は救急受け入れも行う。診療所などでは、豊中病院での分娩(ぶんべん)予約もできる。

 豊中病院で1年間に検診を受ける妊婦延べ約1万4000人のうち、7割の約9700人が診療所などで受診してもらうことになるという。一方、NICU(新生児集中治療室)などの設備を生かし、多胎分娩などリスクが高い妊婦をより多く受け入れられるようにする。

 同病院経営企画室は「医師に過重な負担がかかっており、このままでは産科医療は立ち行かなくなる。地域の開業医と綿密に情報交換し、連携して危機を乗り切りたい」としている。

(2008年6月5日 読売新聞)

721よっさん:2008/06/06(金) 21:20:09
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/01.html
賞味期限を表示し直し再出荷
桜井市のそうめんの製造販売会社が、「三輪素麺」などとして販売していた製品について返品されたあと賞味期限を1年半先に延ばして表示し直し再び出荷していたことがわかり、農林水産省から改善命令を受けました。

改善命令を受けたのは、桜井市にある「森井食品」です。
農林水産省によりますと、森井食品は「伝承手延三輪素麺」などの商品名で販売していた48品目のそうめんについて販売先から返品されてきたあとあらためて包装した上で、賞味期限をその時点から1年半先に延ばして表示し直し再び出荷していたことがわかりました。
森井食品はこうした賞味期限の付けかえを少なくとも7年前から行い、このうち去年以降だけでもおよそ1万2000セット、あわせて14トンあまりを販売したということです。
森井食品は、期限の付けかえをしていた製品に印を付けて区別できるようにしており、このほか「くずきり」でも賞味期限の付けかえを行っていたということです。
森井食品は創業が明治20年で、平成14年にも長崎産のそうめんに産地を表示せず奈良県の「三輪」の地名をつけて販売していたとして、農林水産省からJAS法に基づく改善指示を受けましたが、今回再びJAS法に違反したため改善指示より厳しい改善命令を受けました。
表示の付けかえは、森井食品からの指示で三重県名張市にある関連会社の「森嶋食品工業所」が行っていたということで、森嶋食品工業所に対しては三重県が改善を指示しました。

722よっさん:2008/06/06(金) 21:43:06
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
自衛隊員が小銃3発発砲 福知山駐屯地
5日夜、京都府の陸上自衛隊福知山駐屯地内で、24歳の隊員が小銃を3発発砲しました。ケガ人はいませんでした。5日午後7時半ごろ、京都府福知山市にある陸上自衛隊福知山駐屯地第3師団所属の24歳の陸士長が、弾薬庫の中で自分の小銃を地面に向け1発、天井に向け2発発砲しました。当時、陸士長が所属する隊は警備の任務についていて、陸士長は一人で弾薬庫を警備中だったため、周りに人はおらずケガ人はいませんでした。陸士長は「誤って射撃した」と話していて、福知山駐屯地では、なぜ安全装置が外れていたのかなど詳しい状況を調べています。弾薬庫と住宅地の間は100メートル以上離れていますが、福知山駐屯地では「このような事案が発生したことは誠に遺憾。住民の皆様の不安を解消することに全力を尽くしたい」としています。

>どうにもよくわからない事件です。
 例えばあってはならないのですが警備中に、何の気はなしに小銃を構えて引き金を引いて誤って発砲したのなら理解できる。

 しかし地面に一発、空に二発、偶然に発砲してしまったとは思えません。

 では警備中に不審者を発見して、誰何したものの名乗らず止まらなかったので威嚇の為に空に二発、不審者へ向けて一発発砲したのかとも思うのですが弾薬庫の外ではなく弾薬庫内での事ですからこれもあり得ないような。

 一つハッキリ言えるのは「羹に懲りてなますを吹く」的な事にならないように。
 銃の誤発射があった、危険だ、だから警備には銃を携帯するな、あるいは弾倉に弾を込めるのは罷りならんとなってはいけませんね。

 何しろこういう事件があると原因究明や正当な対策などは考えずに、ただ自衛隊の手足を縛る事だけに張り切る政党や活動家がこの国には沢山いらっしゃいますから。

723名無しさん:2008/06/07(土) 01:29:53
市営住宅の滞納家賃を民間業者が回収へ 兵庫県宝塚市

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000806060003

のらりくらりと言い訳をして市営住宅の家賃の支払いを逃れたり、家賃を滞納したまま転居したりする住民らへの対策として、宝塚市が「取り立てのプロ」の力を借りることになった。十分な支払い能力がありながら納付を拒否されるケースもあるため、豊富なノウハウを持つ民間業者に回収業務の一部を委託し、少しでも収入増につなげたい考えだ。7月に業者を公募し、10月以降、未納金の徴収に乗りだす。(深松真司)
宝塚市の市営住宅の家賃や駐車場使用料の滞納金は06年度末時点で約1億4千万円。市住宅政策課によると、職員が電話や訪問で納付を催促しようとしても、退去したまま行方が分からなかったり、「払う、払う」と言いながらなかなか払わなかったりする滞納者も多いという。
転居先の住所が分かって県外まで催促に行っても留守の時もあり、支払い能力があるのに払わないのか、本当に払えない経済状態なのかの見極めも難しい。同課の担当者は「職員では労力がかかり、交渉能力にも限界がある」と打ち明ける。こうした状況を受け、滞納金の納付催促や回収のノウハウを持った民間の手を借りることに決めた。
今回、委託するのは滞納したまま退去して行方が分からなくなったケースなど約55件、計約3900万円分。委託先は弁護士法人や、法務相の承認を受けた債権回収会社を予定している。報酬は「完全成功型」とし、回収できた額の最大4割を業者に支払うという。
市は昨年10月現在、08年度からの3年間で34億円の財源不足を見込んでいる。同課は「厳しい財政難の中、債権回収のプロの力を借りて収納率アップを図り、わずかでも収入増につながれば」と期待する。
県も05年度から、県営住宅の滞納家賃の回収業務の一部を民間委託している。宝塚市によると、同様の取り組みは県内の市町では珍しいという。
23〜30日に募集要項を窓口配布し、7月2日に説明会を開く。問い合わせは同課(0797・77・2018)へ。

(朝日新聞 2008年06月06日)

724名無しさん:2008/06/07(土) 02:53:52
基本クレジットカードにすればいいのに

725名無しさん:2008/06/07(土) 06:06:18
それじゃ通帳にお金入れないんじゃない

726よっさん:2008/06/07(土) 10:04:48
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060702.htm
不安除き捜査協力訴え 京都府警 異例の住民説明会 高1殺害 1カ月
 京都府舞鶴市の府立東舞鶴高校浮島分校1年、小杉美穂さん(15)が殺害された事件で、舞鶴署捜査本部は6日夜、住民の求めに応じて、捜査状況を説明する異例の集会を地元小学校で開いた。事件発生から7日で1カ月。インターネット上などでさまざまな犯人説が飛び交い、地元では疑心暗鬼が深まっている。情報公開は犯人に捜査の手の内を明かしかねないが、府警幹部は「説明責任は時代の流れ。住民の不安を取り除き、捜査への協力をお願いしたい」としている。

 質疑も受け付け

 説明会は、事件現場近くの市立朝来小学校の視聴覚室で開催。地元自治会やPTA代表、学校関係者ら約30人が参加し、予定時間の30分を大幅に超えて約1時間にわたって行われた。

 捜査本部を仕切る樋口文和・捜査1課長が「犯人に直接つながる情報はまだないが、具体的に名指しする情報もあるので掘り下げたい」と述べるとともに、小杉さんの事件当日の行動や今後の捜査方針、これまで寄せられた情報件数などを具体的に説明した。

 この後、住民側の質疑も受け付け、「地域住民は問題がないと結論づけていいのか」「(自転車の男性が写っていた)防犯カメラの画像の公開が遅かったのではないか」などと矢継ぎ早に質問があがった。

 これに対し、樋口課長は「(数多くの)メディアが取材した方は容疑性が晴れている。初めからおかしいと思っていないし、これまでの捜査で小杉さんの友人に不審な点はない」「写りが悪い画像を正確にきれいに修正するのに時間がかかった」などと答えるとともに、捜査への協力を呼び掛けた。

 広がる疑心暗鬼

 犯人像が絞れない中、鍵を握るのが、小杉さん宅から遺体発見現場に向かうルート沿いの防犯カメラに、小杉さんと一緒に写っていた自転車を押す男性だ。

 「自転車の行動範囲が広くないことは素人でも分かる。隣家の自転車が気になりますよ」と話すのは現場近くに住む会社員の男性(35)。銀行員の男性(26)も「画像が不鮮明なので、もしあの人物が僕の友達だったとしたら、などと考えてしまう」と不安を口にする。

 現場周辺では「最近、行方不明になっている人物がいる」などの怪情報が飛び交い、根拠のない「推理」がネット上の掲示板などを通じて広まっている。

 動揺が広がる地元の要望を受けて説明会を開いたが、従来の捜査情報の公開は、犯罪被害者支援の観点から被害者やその家族、遺族らに限定して非公式に行われることはあっても、今回のように多数の住民が参加する会合で説明されることはほとんどなかった。

 府警幹部は「以前は捜査の手の内を見せることは少なかったが、こちらが黙っていたままで情報が集まる時代ではない。住民の不安を取り除くとともに捜査へ理解を深めてもらい、新たな情報提供を呼びかけたい」と話した。

 モバゲーも解析

 説明会の背景には、有力な情報が得られていない事情もある。長期化を懸念する声も出るなか、捜査本部は自転車の男性が事件を知る可能性が高いとみて特定を急ぐとともに、携帯電話のインターネットサイトを通じた交友関係の洗い直しも進めている。

 男性は、黒っぽい服装で野球帽と白いスニーカーを着用。5月7日午前1時から2時過ぎにかけて、海沿いの府道を小杉さんと北に歩く様子が防犯カメラに写っていたが、同じ特徴をした人物が単独で戻る様子は写っていなかった。男性は遺体発見現場から東方向に立ち去った疑いがあるという。

 一方、聞き込みや携帯電話の発着信履歴の捜査などから、小杉さんの交友関係をほぼ把握。親しい友人からトラブルの有無などを聴いたが、不審な点は浮上していない。小杉さんは携帯電話のブログやプロフと呼ばれる自己紹介サイトのほか、匿名で情報交換できるサイト「モバゲー」も利用しており、捜査本部は接続履歴の解析を進めている。

(2008/06/07 8:00)

727よっさん:2008/06/07(土) 10:05:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060705.htm
「口座番号確認させて」 吹田で府職員を装い不審者訪問 大阪
 大阪府は6日、府職員を名乗って民家を訪問し、口座番号を知ろうとする不審者が確認されたとして、注意の呼びかけを始めた。口座から現金が引き出されるなどの被害はないという。

 吹田署や府によると、4日午後、職員を名乗る男1人が吹田市内の女性方を訪れ、「インターネットに口座番号が流出している。確認してほしい」と名簿のようなものを示した。女性が家にいた夫に相談していると、男は「悪用されないよう気をつけてください」と言い、立ち去ったという。

 相談や情報提供は府民お問い合わせセンター(TEL06・6910・8001)へ。

(2008/06/07 8:45)

728名無しさん:2008/06/07(土) 17:00:10
>>725
入れないとカードが止まるし、取立てにはカード会社が行きます

729名無しさん:2008/06/07(土) 18:22:05
「女性医師バンク」発足3カ月 登録者ゼロ 兵庫県

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000806070005

子育てなどで現場を離れた女性医師の復職を支援する「女性医師バンク」を県が発足させてから3カ月近くたったが、登録者はいまだにゼロ。深刻化する医師不足の解消を目指す試みだが、県は離職女性の連絡先を一握りしか把握しておらず、制度のPR不足もあるようだ。
バンクは県立病院への復職が対象で、3月10日に設置された。離職女性が経歴や意欲、常勤、非常勤などの希望勤務形態を記入して登録。調整役の県病院局が、11県立病院の中から、条件に合う勤務先を紹介する。希望すれば、現役医師による座学や臨床研修などを受けることもできる。
県立病院の女性医師の退職者は02〜06年度で、計77人。県は、このうち民間などほかの医療機関に移ったり、開業したりした人を除く14人の連絡先を把握でき、バンクの概要を封書で送ったものの反応はないという。
県立病院の医師数は07年度、研修医を除いて計516人。うち女性医師は約18%に当たる92人。全体ではともに増加傾向にあるが、地方の県立病院は深刻な医師不足に悩む。柏原病院(丹波市)では昨年4月までの3年間に17人、淡路病院(洲本市)でも同じく8人減るなどし、一部の診療科の休診を余儀なくされている。
県は今後、神戸大医学部や民間病院などにも、退職女性医師の情報提供を呼びかける方針だ。問い合わせは病院局管理課(078・362・3297)へ。

(読売新聞 2008年06月07日)

730名無しさん:2008/06/07(土) 22:20:35
藤沢市:市長の多選自粛条例案を提出へ /神奈川

 藤沢市は、市長の在任を3期までとする多選自粛条例案を9日開会の6月定例市議会に提案することを決めた。
 議会事務局によると「まだ正式議案になっていない」という。しかし、3月の市議会でも多選制限に前向きな姿勢を示していた海老根靖典市長は「早急に文案をまとめ、議会最終日の25日に提案したい」と話している。
 市によると「3期を超えて在任しないよう努める」との文言になりそうだという。可決されれば横浜市などに次いで県内5番目となる。【永尾洋史】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000169-mailo-l14&amp;kz=l14

これは多分大阪には無いですよね?
貝塚市長が10期目みたいですがこういう条例作って規制してほしい

731よっさん:2008/06/08(日) 09:20:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060802.htm
「水掛不動」修復、8日開眼式
 「水掛不動」として親しまれている石像の1体が壊された大阪市中央区難波の法善寺で7日、石像が修復され元の台座に安置された。8日午後に開眼式が開かれる。

 修復されたのは不動明王の脇にある石像「制多迦童子(せいたかどうじ)」(高さ約90センチ)。安置式では神田真晃住職(54)が読経し、地元の飲食業者らでつくる「法善寺会」の会員が焼香する中、石像が固定され白い布で覆われた。

 神田住職は「人間には悪い心が起こることがある。罪を憎むが、心を仏様に向けてもらうことを念願している」とあいさつした。

(2008/06/08 8:10)

732よっさん:2008/06/08(日) 09:54:26
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<兵庫>刑事裁判への「被害者参加制度」シンポジウム

(6/7 18:35)

今年12月から始まる刑事裁判への被害者参加制度のあり方を考えるシンポジウムが、神戸で開かれました。

今年12月から導入される被害者参加制度は、刑事裁判の法廷で犯罪被害者や遺族が意見陳述や被告人への質問などをおこなうことを認めるものです。きょうのシンポジウムではこの制度をシミュレーションしたドラマが上映された後、弁護士が、制度の意義などを解説しました。これまで、裁判を見守ることしかできなかった犯罪被害者にとっては、この制度は大きな前進となりますが、裁判の方向性を決める公判前の整理手続きには加われないことに不満の声が上がっています。また、制度導入後は弁護士が被害者の代理人として検察側に立って被告人と対決するという従来にない構図も生まれるため、弁護士活動のあり方にも課題が残されています。

733名無しさん:2008/06/09(月) 00:07:17
>>730
柏原市が既に制定済。
「柏原市長の在任期間に関する条例」
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/reiki/reiki_honbun/ae60005211.html

>可決されれば横浜市などに次いで県内5番目となる。
ちなみに神奈川県は横浜市以外は「合併で失効」とか「制定時の市長のみ」とか現市長以外で残る可能性が高いのは横浜市のみ。
ex)神奈川県綾瀬市「綾瀬市長の在任期間に関する条例」
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/reiki_int/reiki_honbun/ak70004691.html
>この条例は、公布の日から施行し、同日に市長の職にある者について適用する
ex)神奈川県川崎市「川崎市長の在任の期数に関する条例」
http://www.city.kawasaki.jp/16/16housei/home/reiki/reiki_honbun/ac40012131.html
>この条例は、平成25年11月18日限り、その効力を失う
柏原市の場合はここが
>この条例は、公布の日から施行する
で終わっている。

734名無し@良識派さん:2008/06/09(月) 08:57:56
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html
きょうの関西
【大阪】
突然の解雇や低い賃金など派遣労働者やパート従業員からの相談を受け付ける電話相談が行われます。これは不安定な雇用を強いられている正社員ではない人の勤務実態を把握し、待遇の改善を図ろうと連合大阪が実施するものです。電話相談は今月13日まで行われ、フリーダイヤル0120−154−052で、午前10時から午後7時まで受け付けます。

735名無しさん:2008/06/10(火) 13:07:09
ジュニア京都検定問題「愛国心の押しつけ」批判集中/京都

◇「市は何が大切か考え直せ」
◇ブーム便乗? 市民有志がテキスト代など公費返還訴訟も

http://mainichi.jp/area/kyoto/sento/news/20080608ddlk26040466000c.html

京都市教委が小学5、6年生全員を対象に実施している「ジュニア京都検定」に対し、「愛国心の押しつけだ」と疑問の声が上がっている。新4年生全員に無料配布する検定テキストは、天皇中心の歴史観で執筆され、なぜか企業広告が満載。市民有志が「中止を求める会」をつくり、「公教育の中立性に反する」として公費返還を求める訴訟を京都地裁に起こしている。ブームに便乗するかのようなこの検定、ちょっとしたキナ臭さもつきまとう?【熊谷豪】

◇大量修正
教員の執筆で市教委が06年に発行したテキスト(B5判、184ページ)を見てみよう。「『御所』とは、天皇・皇族や将軍など身分の高い人の住居を指すことばです」「身分の低い山水河原者」。差別を助長するような表現がまず目につく。
同会は「歴史・文化をすべて天皇と結びつけようとしている」と主張しており、江戸時代、江戸が「将軍のおひざもと」と呼ばれていたことと並べて、「京都は『天皇のおひざもと』と呼ばれていた」と紹介。京野菜の由来については「朝廷への献上品として全国各地からさまざまな野菜が持ち込まれた」と、いずれも誤った記述をしている。
着物の説明では、「着物を着ると、女の子はしぐさがやさしくなり、男の子は礼儀正しくなる」と記述、同会は「男性中心の意識を植え付けるものだ」と反発する。
市教委は今年3月、以上の例を含め171カ所を修正し、テキストを改訂した。最新のデータに更新しただけの部分もあるが、同会事務局の北上田毅さん(62)は「間違いだらけで教材とはなりえない」と話し、近現代史の記述がほとんどない点を挙げ、「まるで、(右傾的な歴史観が問題になった)『新しい歴史教科書をつくる会』教科書の京都版だ」と反発する。
テキストの巻末や裏表紙には、企業広告がずらり。本文中にも「世界に羽ばたく京都企業」として、各企業の商品を紹介している。中立性の点から教材として問題がありそうだが、これも改訂で姿を消した。

◇全員受検
テキストは市内の出版社が出版している。一般価格1000円に対し、市は原価の300円で新4年生分(約1万人)を毎年購入し、全児童に無料で配る。
使い方は学校に任されているが、歴史や総合学習の資料に活用されたり、家庭での学習に持ち帰ってもらったりしている。
毎年夏から秋、市が主催する検定には全市立小学校が参加。児童の受検は任意だが、授業中や放課後に実施し、ほぼ全員が受けていることから、同会は「テキストの内容を子供に押しつけることにつながっている」と批判する。
同会は06年10月、市を相手取り、桝本頼兼・前市長らにテキスト購入費などの公費支出1580万円の返還請求をするよう求める訴訟を起こした。

◇市の反論
訴えに対し、市は争う姿勢をみせている。批判にはどう答えているのだろう。
ジュニア検定は、京都商工会議所が主催する京都検定(04年開始)が人気を呼んだことから、市がジュニア版として06年に始めた。
近現代史の記述が少ないことに対しては、「京都を学ぶテキストであって、歴史の教科書ではない」とし、企業広告には「商品PRではなく、企業の協賛も得て市民ぐるみの取り組みだと示すためだった」と反論。全児童が受検していることは「『受けましょう』というお願いを子供にしているが、強制ではない」と強調する。
一方、大量修正に関しては「あらぬ誤解を招かないようにし、より分かりやすい表現に改善した。いろいろな意見をもらい、改訂に生かしていきたい」とし、「歩み寄り」の姿勢もみられる。
同会呼びかけ人でもある京大人文科学研究所の水野直樹教授(朝鮮近代史)は「京都の良い点ばかりを強調し、検証しようという視点がない。保護者や教員、地域住民の意見を聞かずに作られた、単なる“観光ガイドブック”。市は何が大切なのか考え直し、検定とテキストを廃止すべきだ」と話している。

(毎日新聞 2008年06月08日)

>京都の慢心が浮き彫りになりましたね。不祥事は蔓延しているし、救いようがない。

736名無しさん:2008/06/10(火) 15:20:43
>>735
ジュニアはジュニアでまぁ以前から問題になってたけど、
つーか「今頃かよ毎日」って感じなんだけど。
本体の京都検定自体あれだからなぁ……
確か京都検定は裏千家の千玄室が言い出したはずなんだけど、
公式テキストは千玄室が株主やってる淡交社から出してるしな。
京都新聞は公式問題集の発刊で丸め込まれてるわ……なんだかなぁ……

737名無しさん:2008/06/10(火) 19:14:02
大阪でも見習うべきかと
小中学生に歴史教育とは別に愛郷心を持たせるのは悪くはないと思います
何より地元のことを知るべきでしょう

738よっさん:2008/06/10(火) 19:33:30
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080610-OYT8T00083.htm
禁煙違反金徴収5024人
御堂筋
 大阪市中心部の御堂筋周辺で路上喫煙者から違反金1000円を徴収する制度で、昨年10月の運用開始から今年4月までの7か月間で徴収処分を受けた人が5024人に上ったことが、市環境局の集計でわかった。同様の制度を2006年7月から実施する名古屋市が導入後7か月間で処分した3225人の約1・6倍にあたり、同局は「予想より多かった。今後一層、啓発に力を入れたい」としている。

 大阪市では、指導を無視し、処分される前に逃げた人も455人おり、違反者の総数は5479人。指導員に暴言を吐いたり、つかみかかったりする悪質な違反者もいた。同局はこうした場合に警察へ通報するなどとした対応指針を新たに策定した。

 処分者の中では、「歩きたばこ」が79%と最も多く、「立ち止まっての喫煙」が9%。自転車に乗りながらの喫煙など「その他」が12%だった。指導員がその場で1000円を徴収したのは4619人で、持ち合わせがないとした405人には金融機関への納付書を手渡した。

 一方、同局が今年3月に通行者に占める喫煙者の割合を調べたところ、御堂筋沿いと市役所、市中央公会堂の路上喫煙禁止地区(6地点)の平均が0・4%、市内全体(24地点)の平均が0・9%と、2006年度調査の各2・6%、1・8%より改善した。

 同局は「さらなるマナー向上を目指す」として、路上喫煙防止に取り組む商店街や自治会を公募中で、秋に「たばこ市民マナー向上エリア」を指定する予定。

(2008年6月10日 読売新聞)

>名古屋市が導入後7か月間で処分した3225人の約1・6倍にあたり、

 こういうのを見て大阪はマナーが悪いと言いかねない輩がいますので解説を。
 名古屋では何人の歩行者がいて大阪では何人かを書かないと誤解をされます。

 例えば1万人に対して5024人と5千人対して3225人では、総数は5024人の方が多いが全歩行者数に占める喫煙者の割合は3225人の方が高い。

 歩行者数全体の数を書かなければ正しい実態はわからない。

>指導員に暴言を吐いたり、つかみかかったりする悪質な違反者もいた。

 これも何人いたかを書かないと意味が無いのでは。また前段で比較対象に出した名古屋ではこういう人はいなかったのでしょうか。

> 同局が今年3月に通行者に占める喫煙者の割合を調べたところ、

 こういう調査の結果を載せるのならば比較対照に出した名古屋のデータも載せないと。

 名古屋の詳細なデータが無いのに名古屋の数字3225人だけを載せるのは「名古屋よりも大阪の方がマナーが悪い」という印象操作を行っていると批判されても仕方がないと思うのですが。

739名無しさん:2008/06/10(火) 23:34:13
まあ東京が最初なのに事例として紹介しない疑問もあります
東京では徴収が最近では行われないとか。有名無実にもなりやすいんですよね
この条例は。わかってて書いてないのかもしれません
それに人口の違いもあるでしょう。特に昼間人口が多いのですから、大阪市は

740名無しさん:2008/06/10(火) 23:37:54
ただ少ない方がいいとは思いますし、御堂筋での違反者や歩き煙草をなくすべきです
因みにこの記事の比較では徴収率が高いということはちゃんと過料を支払う徴収者が
御堂筋では多く、名古屋では支払わずに逃げるので聴取者も少ないという場合も
考えられますが…

一概に比較するのは無意味でしょう。数字からどうするかこそ問題提議しないと

741よっさん:2008/06/11(水) 09:34:42
>一概に比較するのは無意味でしょう。数字からどうするかこそ問題提議しないと

 そうですよね、社会の公器たる新聞が無意味な比較をする事は、それこそ無意味ですよね。

742よっさん:2008/06/11(水) 09:42:49
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000395.html
硫化水素除去を簡単に──大阪市消防局が装置開発
2008/06/11配信
 国内各地で頻発する硫化水素を使った自殺に対応するため、大阪市消防局は10日、硫化水素を除去する簡易装置を全国で初めて開発したと発表した。火山性ガスに含まれる硫化水素を活性炭を活用して取り除く作業にヒントを得て考案。住民や救助の警察官、消防隊員への2次被害を防ぐため威力を発揮しそうだ。

 プラスチック製ケースの装置は高さ約60センチ、幅40センチ、奥行き50センチ。底部から硫化水素を吸い込み、内部に敷いた活性炭に吸着させ無毒化する仕組みになっている。5台を配備する予定。

 硫化水素による自殺が起きた場合、これまでの救助活動は住民を避難させたうえで、室内の空気を送風機で外に出し濃度を下げていたが、新装置では発生場所での除去が可能になり「被害拡大の防止や避難時間の短縮が期待できる」という。

 同局機動指揮支援隊の北口正隊長(45)が、火山性ガスに含まれる硫化水素を活性炭を使って除去することを参考にし、6月上旬に仕上げた。

>さてはて、この素晴らしい装置、全国ネットで紹介されるでしょうか。他の消防本部で採用されるでしょうか。

743よっさん:2008/06/11(水) 09:52:36
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/06.html
制服警官のパトロール強化へ
東京・秋葉原で起きた通り魔事件を受けて警察庁は、危険な刃物を持ち歩いている不審者の取締りを徹底するため、制服警察官のパトロール強化を全国の警察本部に指示しました。警察庁によりますと、刃の長さが6cmを超えるナイフなどの刃物を正当な理由もなく持ち歩くことは、銃刀法で禁じられています。去年、これに違反した検挙者は、全国で3700人にのぼり、5年前に比べて1500人も増えています。刃物の種類別では、ほとんどが包丁やカッターナイフなど一般的な刃物で3486人、サバイバルナイフが 209人、スポーツナイフが46人でした。警察庁は、危険な刃物を持っている不審者の取締りを徹底するため、制服警察官のパトロール強化を指示しました。

>警察庁の話題なのにどういうわけか三重のニュースにありました。

744よっさん:2008/06/11(水) 10:10:47
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806100079.html
淀川流域委の危機許すな、NGOと国会議員が緊急シンポ2008年6月10日
 淀川水系で計画中の4ダム建設を「不適切」と指摘した、国土交通省近畿地方整備局の諮問機関「淀川水系流域委員会」のあり方を考えるシンポジウム「97年、河川法改正はいかされていない」が10日、東京都千代田区の衆議院第2議員会館内で開かれた。同法改正にかかわった国会議員やNGOメンバーらが参加。「住民対話」重視を盛り込んだ改正河川法の理念を、淀川水系など実際の河川行政に反映させることなどを求めた。

 同整備局が予算不足などを理由に、流域委の休止を示唆したことから、「公共事業チェックを求めるNGOの会」(天野礼子代表)が企画した。シンポには当時、建設相として同法改正に当たった亀井静香国民新党代表代行や、独自の改正法案を提出した民主党の菅直人代表代行、前原誠司副代表らが参加した。

 亀井氏は「地域の意見をきっちり聴いた上で行おうと考えた。役人は進んで無駄な公共事業をするわけでなく、先輩が決めたことを自分の時に切れないだけだ」などと述べた。前原氏は「治水対策は必要だが、ダムありきでいいのか。流域委の答申を全く無視し、考えに合わなければ流域委を無くそうとする。とんでもない話だ」と批判した。

745名無しさん:2008/06/11(水) 15:49:41
児童虐待相談 過去最多の340件に 兵庫県

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000806110005

県のまとめによると、中央(明石市)、西宮、姫路、豊岡の4こども家庭センターに寄せられた児童虐待の相談は、07年度1011件。過去最多だった06年度より76件減ったものの3番目に多く、依然高い水準は変わっていない。
内訳は中央256件、西宮454件、姫路258件、豊岡43件。虐待した人は実母が最も多く614件(61%)、次いで実父の264件(26%)。虐待を受けた年齢別では小学生以下が全体の75%を占めた。
身体的虐待が444件(44%)と最多で、ネグレクト349件(34%)、心理的虐待162件(16%)、性的虐待56件(6%)と続く。06年度に比べ、ほか3種の虐待が減っているなか、性的虐待だけが6件増えている。県児童課は「これまでは恥ずかしがって黙っていた子供たちが、学校の保健指導などによって、話しやすい雰囲気ができてきたのではないか」と話す。

(朝日新聞 2008年06月11日)

746よっさん:2008/06/11(水) 19:46:24
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061110.htm
点滴液 作り置き 県警、医師や看護師ら聴取 伊賀・患者死亡
 三重県伊賀市の整形外科「谷本整形」で点滴を受けた患者14人が体調を崩し、女性1人が死亡した問題で、谷本広道院長が11日記者会見し、看護師が点滴を作り置きしていたことを明らかにした。県警は点滴液に細菌が混入し感染症を引き起こした可能性もあるとみて、業務上過失致死傷容疑の適用も視野に医師や看護師から任意の事情聴取を始めた。

 谷本院長によると、10日夜、30代の女性看護師から点滴の作り置きをしていたことを聞いた。時期や数量は不明という。同医院ではマニュアルで点滴の作り置きを禁止していたといい、谷本院長は「朝礼でも、してはいけないと言っていたのだが」と話した。

 また、2年前にも点滴後に患者が体調不良を訴えたケースが2件あったが、保健所に届け出なかったことも明らかにした。

 5月23日から入院患者が断続的に出たにもかかわらず、点滴を中止しなかったことについては、「患者に狭心症や糖尿病などがあり、点滴が原因とは思わなかった」と釈明。患者や遺族らには「私の不徳の致すところ」と謝罪した。

 一方、県は11日、西口裕・医療政策監を長とする緊急対策本部を立ち上げ、職員4人が医療法に基づく立ち入り調査を実施。点滴を受けて体調不良を訴えた患者が他にいないかどうか確認するとともに、同医院から提供された鎮痛剤やビタミン剤の点滴サンプルの成分や細菌の有無などを調べている。

 厚生労働省医療安全推進室は「点滴の作り置きを禁じる規則はないが、衛生的な環境で、少なくとも1日以内に使用するのが医学的な常識。県から詳しい状況の報告を待ちたい」と話している。

(2008/06/11 16:08)

747よっさん:2008/06/11(水) 19:47:20
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061107.htm
神戸や奈良で歩行者天国の警戒強化 秋葉原の事件受け
 東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受け、歩行者天国や類似のエリアを担当する警察当局などは警戒感を強めている。

 神戸の冬の風物詩「神戸ルミナリエ」。光のアーケードが続くメーンストリート(約270メートル)を中心に周辺の道路が歩行者天国となり休日には約40万人の観光客が集まる。

 昨年は、警察官や警備員など1日あたり約700人態勢で雑踏警備を実施した兵庫県警地域指導課は「主催者側と調整しながら、昨年と同じような徹底した態勢を取りたい」と述べる。

 大阪府内では昭和49年から63年にかけて、キタの阪急百貨店の周辺道路で歩行者天国が実施されていたが、現在は存在しない。

 御堂筋パレードや天神祭などにあわせて通行規制を行っているが、こうしたイベントでは、府警は雑踏警備に大量の警察官を動員しており、秋葉原のような歩行者天国に比べ、警備は手厚いという。しかし、今回のように計画的な犯行への対処は難しい。大阪府警幹部は「警察全体で対策を考えていかなければいけない問題だ」と話した。

 京都市の場合、中心市街地にあるアーケード商店街の寺町通(中京区)や新京極通(同)には、土産物店や飲食店などが立ち並び、観光客や修学旅行生で一年中にぎわっている。京都府警地域課は「制服警察官による『見せる警戒』で犯罪を未然に防止したい」としている。

 奈良市中心部の商店街・三条通では、日・祝日の午前11時〜午後7時にJR奈良駅前〜猿沢池間の約800メートルが歩行者天国になる。奈良署は、進入禁止の立て看板を出しているが、車の侵入を想定した警備などは行っていない。同署は「秋葉原のような事件は想定外」としており、現時点では、具体的な対応を検討しきれていないのが現状だ。

(2008/06/11 14:32)

748よっさん:2008/06/12(木) 09:55:05
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/04.html
作り置き 医学の常識に反する
三重県伊賀市の診療所で点滴を受けた患者が、発熱やおう吐などを訴え1人が死亡した問題で、国の院内感染対策中央会議のメンバーで、東京逓信病院の木村哲病院長は次のように話しています。
「細菌は時間とともに増殖するので、院内感染のリスクを減らすために、点滴を作り置きしてはならないのは医療の常識だ。作った後、どのくらいの時間、置かれていたかや保管場所の温度などのほか、点滴する溶液がどのような環境で作られていたのかなどをしっかりと調べる必要がある」東京逓信病院の木村哲病院長は、このように話しています。

749よっさん:2008/06/13(金) 19:56:57
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000444.html
脱北女性、朝鮮総連を賠償提訴――大阪地裁、1100万円求める
2008/06/13配信
 北朝鮮への「帰還事業」を巡り、実態と異なる説明で帰国を促され精神的、肉体的苦痛を受けたとして、2003年に脱北した大阪府内の高政美さん(47)が13日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に慰謝料など1100万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 訴状によると、当時3歳だった高さんは母親らと1963年に北朝鮮に渡った。総連側は「地上の楽園」と宣伝し「北朝鮮へ行けば心配なく生活できる」などと説明していたが、実際は苦しい生活や重労働を強いられ、差別を受けたという。高さんはその後、00年に脱北を試みたが失敗し、拷問などを受けた。03年に再び脱北を図り、韓国などを経て05年7月に日本に戻ったという。

 原告側は「楽園でないと知りながら、虚偽の宣伝で勧誘した」と指摘。「だまして北朝鮮に連れて行ったのは誘拐に当たる悪質な違法行為」などと主張している。

 朝鮮総連の話 同じような訴えを棄却した判例が既にある。今回の訴えは同胞社会と日朝関係に害を与える以外の何ものでもない。

750よっさん:2008/06/13(金) 20:04:53
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
“「再調査」は進展でない”
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親の横田滋さんは、大阪で報道陣に対し、「この後、内閣府で詳しい説明を聞くことになっているので詳しいことはわかりません。再調査は交渉の進展にはあたらないと今まで主張してきたので、進展があったかについてはよくわかりません。」と述べました。

751よっさん:2008/06/13(金) 20:07:37
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
拉致問題で県が緊急会議
日本と北朝鮮との公式協議で、北朝鮮側が拉致問題の再調査を実施することなどを日本側に伝えたことを受けて、鳥取県は緊急の会議を開き、政府が拉致被害者と認定している米子市の松本京子さんが今後の進展によっては帰国する場合も想定し、支援体制を整えていくことを確認しました。
鳥取県では米子市の松本京子さんが昭和52年に行方不明になり、政府がおととし11月、松本さんを拉致被害者と認定しています。鳥取県は拉致問題の再調査実施を北朝鮮側が日本側に伝えたことを受けて13日夕方緊急の会議を開きました。
冒頭に平井知事は「今後の展開次第では拉致被害者の帰国の道も開けると思う。政府には全面解決を求め、我々としても支援体制の強化を図っていく必要がある」と述べました。
このあと今後の対策として、拉致被害者の地村保志さんや家族を帰国後に支援している福井県小浜市の支援体制などを参考に具体的な受け入れ体制を整えていくことを確認しました。
県は今後、政府に対し、情報提供を求めるとともに、米子市などとともに具体的な支援計画を作成することにしています。
一方、松本京子さんの兄の孟さんは「北朝鮮の再調査については、今後の調査結果を見極めないと現時点では、交渉が前進したのか、どうかは判断できない。経済制裁の一部を解除するということについては人道的な点では理解できるが、これまでの制裁の効果を考えるとこの決定が良かったか、どうかは、今後の状況によると思う」と話していました。

752よっさん:2008/06/13(金) 20:10:53
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/01.html
拉致再調査 制裁解除で地元は
日本と北朝鮮の公式協議は12日までの2日間北京で行われました。この中で北朝鮮側が、拉致問題の再調査を実施するなど伝えたことが明らかになりました。町村官房長官は会見で、北朝鮮側が拉致問題の再調査を実施するなどと伝えたことを明らかにし、日本政府は、北朝鮮に対する経済制裁を、一部、解除する方針を決めました。
これについて「北朝鮮に拉致された日本人を救出する福井の会」の池田欣一会長は「拉致問題を再調査するのは当然で、この程度のことで前進したとは言えない」と述べました。その上で、池田会長は「現時点で経済制裁の一部解除の話が出ているのは時期尚早で、政府は具体的な内容をもっと引き出すべきだった」と述べました。

753よっさん:2008/06/13(金) 20:18:03
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
「拉致問題」で進展か 被害者家族の有本さんは・・・
(12日に北京で開かれた日朝協議で、北朝鮮側から新たな提案があったとみられることを受けて)拉致された有本恵子さんの母親は、複雑な気持ちをのぞかせました。「あの国のことだから、期待はできないんじゃないかということと、特定失踪者の何人かが出てこられるような場合に、余計にややこしくなるような気がする。返すのは返してもらったらいい、当然だから。でも見返りは絶対に出してはいけないと思います」。外務省は13日午後7時から、拉致被害者の家族会のメンバーを内閣府に呼び、今回の日朝協議の内容を説明する予定です。

754名無しさん:2008/06/14(土) 01:07:37
悪夢再び? 200人が騒動 あいりん地区 空き瓶や自転車投げる

 大阪市西成区萩之茶屋の西成署前で13日夕方から夜にかけて、飲食店でのトラブルが発端で労働者ら約200人が集まり、空き瓶や自転車を投げつけるなどの騒ぎになった。

 労働者の一部は、署の東側に待機していた機動隊ともみあった。警官数人が負傷した。

 同署によると、12日に近くの飲食店でトラブルを起こした労働者を署で事情聴取。始末書を書かせて帰したが、13日になって労働組合の幹部とともに抗議に訪れた。

 労組のメンバーらが「暴力警官を許すな」と書かれたビラを配るなどしたところ、労働者らが集まり始めたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080613/crm0806132318046-n1.htm


これを機会に浄化すべきです

755よっさん:2008/06/14(土) 09:34:44
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061313.htm
警察OBお目付け役 堺市教委 学校に派遣 モンスターペアレントもう限界
 理不尽な要求や難題を学校側に突きつける保護者、いわゆる「モンスターペアレント」が社会問題化するなか、堺市教育委員会が大阪府警OBら2人を「学校危機管理アドバイザー」として採用していたことが13日、わかった。教職員だけでは対応が困難な事案の対処法について適切なアドバイスを行い、学校をサポートする。“モンスターペアレント対策”として教育委員会に警察官OBを配置するのは府内では初とみられる。

 市教委によると、気に入らない担任の解任を求めるなど、保護者らが無理難題を市内の小中学校に要求した事案は平成18、19年度いずれも20件報告されている。

 なかには教師がピアスをしてきた児童に外すよう注意したところ、父親が「他の子供に迷惑をかけているわけでない。自分がやることは最後までやり通させるのが、こっちのポリシーや」と強硬に反論してきたケースや、クラス替えで仲の良い5人のうち1人だけが別学級になったところ、その両親が「差別ではないか」と強く抗議してきたこともあった。

 保護者だけでなく、地域住民から「車のボンネットに(学校の)桜の花びらがついて掃除に困るから木を切ってくれ」と要求があり、やむを得ず応じたケースもあったという。

 このような、学校が対応に苦慮する事例が増加しているため、市教委は3月に府警を退職した警察官OBと元小学校長の2人を4月に採用、理不尽な要求などの対策にあたらせることにした。2人は市内に計139校ある小中学校内を巡回したり、校長らの相談相手になるほか、学校の“SOS”にアドバイスを行い、解決までサポートする。

 同様の対策としての警察官OB採用は、政令指定都市では京都市教委や北九州市教委がすでに実施しているが、大阪府内では初めてとみられ、府教委でも「今のところ聞いたことはない」としている。

 「学校危機管理アドバイザー」制度について、堺市東部のある校長は「学校の問題は自助解決が基本だが、後ろで支えてくれるシステムがあるのは心強い」と語る。

 堺市教委は「かつてはありえなかった信じられないような要求が保護者からあり、現場は対応に苦慮している。こういうアドバイザーがいなくても学校運営できる状態が一番いいのだが」と話している。

(2008/06/13 15:09)

756よっさん:2008/06/14(土) 09:50:46
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html
小銃発砲隊員逮捕・名前公表せず
今月5日、京都府にある陸上自衛隊の駐屯地で警備中の隊員が無断で小銃を3発撃った問題で、陸上自衛隊の警務隊がこの隊員を自衛隊法違反の疑いで逮捕していたことがわかりました。
しかし、警務隊は隊員の名前などを公表しておらず「捜査中なので回答を差し控えたい」としています。
逮捕されたのは、京都府福知山市にある陸上自衛隊の福知山駐屯地に勤務する24歳の陸士長です。陸上自衛隊によりますと、陸士長は今月5日の夜、駐屯地の中にある弾薬庫の警備をしていた際に、警備のために持っていた小銃を地面や上空に向けて3発撃ったということです。
陸士長が発砲した場所は、駐屯地の東側で、100メートルほど離れたところに住宅などがありますが、けが人はいませんでした。
自衛隊の捜査機関の警務隊は今月8日にこの隊員を、正当な理由がなく武器を使うことを禁じた自衛隊法違反の疑いで逮捕していましたが、これまで逮捕した事実や隊員がなぜ発砲したかを公表しておらず、隊員の名前も明らかにしていません。
これについて警務隊は、「事実関係を捜査中なので回答を差し控えたい」としています。

757名無しさん:2008/06/14(土) 16:51:10
>>754
G8開催期間中を狙って、騒動を起こしたかも知れませんね。
今、大阪に世界からメディアが集まってますし。
騒動を大きくすればする程、大阪のイメージダウンに繫がりかねない。
暴動覚悟で、なんとか浄化出来ないものか・・・

758名無しさん:2008/06/14(土) 17:53:49
こういうことが一度でも起こると
大阪が報道のスケープゴートにされてるって
いくら主張しても滑稽に思われるからね。

759名無しさん:2008/06/14(土) 18:31:35
労働組合の馬鹿が仕掛けたんでしょ、でたった200人しか
参加しなかったんだよ。昔ならもっと集まったのにね
釜ヶ崎の共産党も駄目になったもんだな

760名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:48
>>759
労働組合と言えるのかどうかわからない団体も多いです
新左翼系でも行き場を失った連中が多いですから
一気に乗じて一掃するべきでしょう。市長には期待できませんが
やるしかない。府警や府知事も当然ながら

761よっさん:2008/06/14(土) 19:35:33
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/02.html
”再調査まで判断できない”
日本と北朝鮮との公式協議で、北朝鮮側が、拉致問題の再調査を実施すると伝えてきたことなどを受けて、米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄、孟さんは、13日夜の記者会見で「再調査の結果を見ないと、判断できない」と述べました。

政府は13日夜、拉致被害者の家族などに日本と北朝鮮との公式協議の結果を報告し、北朝鮮側が、拉致問題の再調査を実施すると伝えてきたことや日本政府が、北朝鮮に対する経済制裁を一部解除する方針などを伝えました。
これを受けて、米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄、孟さんなど拉致被害者の家族会は東京都内で記者会見しました。
このなかで孟さんは、「とだえていた交渉が1歩踏み出したと思うが、再調査については、厳しい目で見極めたい」と述べました。
その上で、「拉致被害者の帰国がわたしたちの希望であり、北朝鮮がどう対応するか、しっかりと見ていきたい。現時点では交渉の成果は判断できない」と話しました。

762よっさん:2008/06/15(日) 08:44:53
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/01.html
犯罪予告の通報を
東京・秋葉原の通り魔事件を受けて、福井県警察本部は県内のインターネットのプロバイダーに対して、犯罪を予告するような書き込みがあった場合には警察に速やかに通報するよう要請しました。
東京・秋葉原で起きた通り魔事件で逮捕された加藤智大容疑者は、携帯電話の掲示板に犯行を予告する書き込みを繰り返していたことがわかっています。
福井県警察本部は、このほかにもインターネット上に殺人や爆破といった犯罪予告が書き込まれるケースが多いことから、県内に5つあるプロバイダーに対し、こうした予告を見つけたら速やかに110番通報するよう各社を訪問して協力を要請しました。
一方、福井県は加藤容疑者が福井県内の店でナイフを購入していたことを受けて、刃物を使った事件を未然に防ぐための対策を求める異例の要望を行いました。
警察庁長官にあてた要望書には、犯行に使われたダガーナイフなど殺傷能力が高い刃物の販売や所持を原則禁止にすることや、日用品を除く刃渡り6センチ以上の刃物を購入するときには身元の確認と登録を義務づけることなどが盛り込まれています。

763名無しさん:2008/06/19(木) 11:00:46
看守部長が飲酒運転 京都刑務所

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080619-OYT8T00097.htm

読売新聞 2008年06月19日

京都刑務所(山科区)は18日、酒を飲んでミニバイクを運転したとして、教育部の男性看守部長(45)を停職1か月の懲戒処分にしたと発表した。
同刑務所によると、看守部長は4月11日夜、山科区内でミニバイクを運転中、山科署員から職務質問を受け、飲酒検知で呼気1リットル中0・25ミリ・グラム以上のアルコールが検出され、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙された。
同刑務所内で開かれた同僚との親睦会で、500ミリ・リットル入りの缶ビール2本を飲んで帰宅途中だったといい、看守部長は「飲み終えてから1時間がたち、ふらつきもしなかったので運転しても大丈夫だと思った」と話しているという。
同刑務所の山本清所長は「二度とこのような事案を発生させないよう職員の綱紀粛正を図り、信頼回復に努めたい」としている。

764名無しさん:2008/06/19(木) 11:01:23
町議視察の朝飲酒 京都府

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080619-OYT8T00093.htm

読売新聞 2008年06月19日

産業振興や定住対策を学ぶ研修の一環として、5月下旬に鳥取県を訪れた宇治田原町議6人が、同県の南部町役場を視察する前にビールを飲んでいたことがわかった。自らも飲酒した弦川(つるかわ)孝治議長は18日の町議会で「大変軽率だった。深く反省している」と陳謝した。
町議会事務局などによると、一行は総務産業常任委員6人とオブザーバーの弦川議長、議会事務局職員の計8人。先月27、28両日に鳥取県内を視察した。
飲酒したのは28日朝で、宿泊先の米子市のホテルで朝食を取った際、従業員から飲み物を聞かれて町議がビール中瓶2本を注文、女性町議がとがめたにもかかわらずに6人が飲酒した。その後、南部町役場に向かったという。
女性町議を含む町議3人が12日に弦川議長に「議員としてあるまじき行為。猛省を促したい」と文書で申し入れた。文書では、禁煙となっている宇治田原町役場で、一部議員が議長室で喫煙していたことについても反省を求めている。
弦川議長は取材に対し、「ビールは口をつけた程度だったが、今後、一切このようなことがないよう努めたい」と話した。

765名無しさん:2008/06/19(木) 11:02:03
限界集落振興へ条例 米原市、来春にも提案 定住促進や特産物開発 滋賀県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080618-OYT8T00757.htm

読売新聞 2008年06月19日

米原市は、65歳以上の住民が半数を超え、共同体としての存続が危ぶまれる限界集落の振興を図る「水源の里条例」の制定を決めた。20日に第1回の条例検討委員会を開き、来年の3月市議会にも条例案を提案したい考え。同様の条例は、京都府綾部市が2007年4月に施行しているが、県内ではまだない。米原市のほか高島市も今後、協議会などを立ち上げ、今年度中の制定を目指している。
米原市総合政策課によると、4月1日現在、市内の全103地区のうち限界集落は2地区あり、吉槻(51世帯、115人)で53%、甲津原(44世帯、112人)で52%に上る。55歳以上の住民が半数を超える準限界集落も9地区あるという。
両地区は大半が農林業を営むが、寒冷地で積雪も多く、過疎化が進んでいる。過去20年間で、人口は吉槻で約半数、甲津原でも4割近く減少。地区内には空き家が目立ち、高齢化のため地域の祭りや清掃などの自治会活動も存続できなくなっている。
こうした状況を受け、条例案には、定住促進や空き家整備のほか、生活基盤整備、特産物開発などに対する支援策を盛り込む見通し。有識者や自治会、農業、企業などの代表者らでつくる検討委が11月を目標に、条例の骨子を平尾道雄市長に答申する。
同課の川瀬直亜主査は「消滅の危機にある地区を切り捨てず、都市部に魅力を発信することで活性化を図り、生き残りの道を探りたい」と話している。

<限界集落>
65歳以上の高齢者が50%を超え、冠婚葬祭など共同体の機能の維持が難しくなった集落で、中山間地域や離島で増えてきている。国土交通省によると、2006年度の調査で全国の2643集落が今後消滅する恐れがあり、うち423集落は10年以内に消える可能性があるという。

<高島で28日講演会>
全国各地の中山間地域を調査・研究し、「限界集落」という概念を初めて提唱した大野晃・長野大教授による講演会「水源の里を考える―活力ある郷づくりを求めて」が28日午後7時から、高島市朽木市場のやまびこ館で開かれる。無料。
講演では、限界集落を抱える地方の現状を踏まえ、これから地方がどう生きていくべきかなどについて話す予定。同館は「山村集落の役割や環境保全について考える機会になれば」としている。
事前申し込みは不要。問い合わせは、やまびこ館(0740・38・2324)。

766名無しさん:2008/06/19(木) 11:15:01
やまぬ放置自転車 京都府

http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000806190003

朝日新聞 2008年06月19日

多くの観光客が訪れ、市民の憩いの場でもある鴨川の放置自転車対策に、府や京都市が頭を悩ませている。府は4月、流域の景観を美しく保とうと、川べりの放置自転車を撤去出来る規定を盛り込んだ「鴨川条例」を施行したが、権限などを巡って京都市との「壁」もあり、抜本解決には時間がかかりそうだ。
18日午前、観光客でにぎわう鴨川の四条大橋付近の土手と河川敷で、府は約140台の放置自転車を撤去した。近くの京阪電鉄の駅を利用したり、河原町などの繁華街で買い物をしたりする人が置いたとみられる。
だが、鴨川のすぐそばを並行して走る歩道の自転車には一切手をつけず、放置自転車は残ったまま。「土手はだめで、道路側に置くのはいいのか」との不公平感も生みかねない。なぜまとめて撤去しないのか――。
背景には、まず「権限の壁」がある。
自転車法では、放置自転車の撤去は市町村の管轄とされ、京都市内の自転車撤去は市が行ってきた。だが、市は商店街や駅周辺などを優先して撤去するため、鴨川沿いの土手や河川敷までは手が回らなかった。そこで、府は鴨川条例を制定。京阪の出町柳駅から七条駅付近までの約4・6キロの範囲の河川敷と土手は府が独自に撤去できるようにしたが、逆に、撤去区域をはっきり線引きする形になり、府と市の対応の違いが目立つ形になった。
府と市が同時撤去する回数を増やせば良いはずだが、そこには「施設の壁」がある。
京都市は、市内7カ所に約1万台分の放置自転車の保管所を保有し、条例で4週間で処分できる。保管所の回転が早く、鴨川沿いの歩道では月に6〜8回撤去している。だが、府の保管所はわずか900台分。しかも保管期限は半年間で、撤去の回数は月1〜3回にとどまる。
これまで府と市の同時撤去は4、5月に数回あったが、鴨川付近で連日作業をしている清掃会社員は「府と市の作業頻度が違うので、駐輪する人が日によって道路側と河川敷側を使い分け、撤去を免れる例が多い」と指摘する。
山田啓二知事は今月5日、門川大作市長との会談で「(自転車撤去は)できれば一緒にやった方がいい。互いに勝手に線を引いて、市民がみると不思議な光景に映る」と改善を呼びかけた。

767名無しさん:2008/06/19(木) 17:52:48
近畿の学校、点検急ぐ─東京・小6天窓転落死

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000558.html

日経新聞 2008年06月19日

東京都杉並区の小学校で起きた採光用の天窓からの転落死亡事故の波紋が広がっている。近畿地方の学校は19日、施設の点検に乗り出し、児童や生徒にも指導。メーカーなどは人が乗ることは「想定外」としているが、これまでにも体育館の天井裏に入り込んだ子どもが落下するなど安全対策の死角での事故は絶えない。専門家は「あらゆる危険性を考えた配慮が必要だ」と指摘する。
大阪市の小学校では19日、事故を受け、児童への注意喚起を徹底するよう教職員に指示するなどの対応に追われた。
屋上に採光用の天窓を設置する住吉区の長居小学校。屋上に通じる扉に鍵をかけており、「児童の立ち入りはない」としているが、「想定外の事故が起こらないよう、子供たちの行動を注意深く見守りたい」と話す。中央区の市立南小学校では鉄棒やジャングルジムなど校庭の遊具についても教職員が破損などがないか毎日点検している安全確認を強化する。
神戸市教育委員会は、屋上は施錠するなどして自由な出入りを禁じるよう指導しているが「今回のような事故は想定していない」と困惑する。1980年代ごろから建てられた学校に天窓があるケースが多いといい、「正確な数字は分からないが、かなりの数があるのではないか」(学校整備課)。19日午後から天窓の有無について各校の聞き取りを始めるとともに、屋上以外にも危険個所が放置されていないかどうか確認を急ぐ。
京都市教委では校内の施設の安全点検を毎月実施しており、窓の手すりなどに不備が見つかれば補修するといった対策を取っているが、天窓の数は「確認中」という。危険な個所の把握や一層の安全確保について、各校に注意を促す通知文を19日中に送付する。

768名無しさん:2008/06/19(木) 17:53:24
“限界集落”救う廃パソコンリサイクル工場、20日始動

http://sankeikansai.kengyang.com/2008/06/19/20080619-000332.html

産経新聞 2008年06月19日

「限界集落」になりつつある町を、リサイクル工場で活性化させようと、大阪市の業者が奈良県下市町の旧小学校校舎を借りて20日、パソコンの分解工場を開設する。金やパラジウムなどの希少金属が含まれる廃パソコンは「都市鉱山」とも呼ばれている。地域の活性化や資源の海外流出防止に加え、環境保全も目指す“一石三鳥”の試みに、国土交通省は「限界集落で、廃校舎を地域のコミュニティー施設として利用する例は多いが、工場が入るのは珍しい。注目していきたい」と話している。
工場を開設するのは、産業廃棄物収集運搬業のケーエヌアイ(大阪市浪速区)。大量の廃パソコンが中国へ流出し、粗雑な解体で公害にもつながっていることから「希少金属の海外流出と公害の輸出を防ぎたい」とパソコンの解体に乗り出すことになった。
同社の井上義幸社長(46)は、工場の立地場所として、自身の出身地で林業・木工業の衰退とともに高齢化が進む下市町に着目した。関西有数の梅林で知られる同町広橋地区は山里の集落で、人口約250人。「田舎に産業をつくって雇用を創出したい」と町に相談し、9年前に閉校になった旧町立広橋小学校の木造2階建て校舎を借りることになった。
工場では、事業所や官公庁から無償で引き取った廃パソコンを手作業で分解し、細分化した部品ごとに売却、リサイクルする。「工具でパソコンを解体する作業はお年寄りでもできる」(井上社長)といい、薬品などを使わないので環境にも優しい。近所のお年寄りを中心に5人ほどをパートで雇ってスタートするが、将来は雇用を増やし、月1万台の解体が目標だ。
廃パソコンは、中国への輸出用などとして1台数百円で買い取る業者もいる。競争は厳しいが、井上社長は「廃パソコンがどう処分されるのかにも気を配ってほしい」と環境問題への貢献も訴える。
工場で働くことにした町内在住の辻修平さん(27)は「仕事がなくて都会に出ていく人が多いが、近くに職場ができてありがたい」と話している。

769よっさん:2008/06/19(木) 21:48:49
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080618212200124990.shtml
■大阪・西成の騒動 団体役員を逮捕

 大阪府警西成警察署の前に労働者が集まって石や空き瓶を投げつけるなどしている騒ぎで、街宣活動をしていた団体役員が道路交通法違反の疑いで逮捕されました。

 逮捕されたのは釜ヶ崎地域合同労働組合の委員長、稲垣浩容疑者(64)です。

 調べによりますと稲垣容疑者は今月14日の夕方、2時間半にわたって道路の使用許可を取っていないにもかかわらず、西成警察署前の路上に街宣車を停め、大勢の労働者を集めるなどして通行を妨げた疑いがもたれています。

 街宣活動は、西成地区の労働者の男性が警察に連行された際、暴行を受けたと組合に訴えたのをきっかけに、13日に始まり集まった労働者らが警察署に向けて石や空き瓶などを投げつける騒ぎになっていました。

 調べに対し稲垣容疑者は黙秘を続けているということです。
(06/19 00:15)

770よっさん:2008/06/19(木) 21:55:07
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000558.html
近畿の学校、点検急ぐ──東京・小6天窓転落死
2008/06/19配信
 東京都杉並区の小学校で起きた採光用の天窓からの転落死亡事故の波紋が広がっている。近畿地方の学校は19日、施設の点検に乗り出し、児童や生徒にも指導。メーカーなどは人が乗ることは「想定外」としているが、これまでにも体育館の天井裏に入り込んだ子どもが落下するなど安全対策の死角での事故は絶えない。専門家は「あらゆる危険性を考えた配慮が必要だ」と指摘する。

 大阪市の小学校では19日、事故を受け、児童への注意喚起を徹底するよう教職員に指示するなどの対応に追われた。

 屋上に採光用の天窓を設置する住吉区の長居小学校。屋上に通じる扉に鍵をかけており、「児童の立ち入りはない」としているが、「想定外の事故が起こらないよう、子供たちの行動を注意深く見守りたい」と話す。中央区の市立南小学校では鉄棒やジャングルジムなど校庭の遊具についても教職員が破損などがないか毎日点検している安全確認を強化する。

 神戸市教育委員会は、屋上は施錠するなどして自由な出入りを禁じるよう指導しているが「今回のような事故は想定していない」と困惑する。1980年代ごろから建てられた学校に天窓があるケースが多いといい、「正確な数字は分からないが、かなりの数があるのではないか」(学校整備課)。19日午後から天窓の有無について各校の聞き取りを始めるとともに、屋上以外にも危険個所が放置されていないかどうか確認を急ぐ。

 京都市教委では校内の施設の安全点検を毎月実施しており、窓の手すりなどに不備が見つかれば補修するといった対策を取っているが、天窓の数は「確認中」という。危険な個所の把握や一層の安全確保について、各校に注意を促す通知文を19日中に送付する。

771よっさん:2008/06/19(木) 21:59:50
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html
”経済制裁解除は慎重に”
鳥取県の平井知事は、拉致問題を担当する中山総理大臣補佐官と面会し、再調査などの見返り措置として、北朝鮮に対する経済制裁を一部解除する方針を決めたことについて、北朝鮮の今後の対応を見極めたうえで、慎重に進めるよう要望しました。

この中で、平井知事は、「今回、北朝鮮が伝えてきた拉致問題の再調査は、被害者を帰国させるためのものと理解している。鳥取県には拉致被害者の松本京子さんをはじめ、拉致が疑われる人もおり、1日も早く、県民の悲願をかなえてほしい」と述べました。
そのうえで、平井知事は、政府が北朝鮮に対する経済制裁を一部解除する方針を決めたことについて、「拉致被害者の帰国を待つ家族の心情を考え、拉致問題が解決しないまま、経済制裁の解除が先行しないよう、慎重な対応をお願いしたい」と述べ、北朝鮮の今後の対応を見極めたうえで、慎重に進めるよう要望しました。
これに対し、中山総理大臣補佐官は、「再調査が、拉致被害者の帰国に向けたものか、見極めたい」と述べました。

772よっさん:2008/06/19(木) 22:03:44
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806190051.html
西成騒動、なぜ続いた? 「仕事ない」「祭りや」2008年6月19日
 大阪府警西成署(大阪市西成区)前で13日夜に始まった労働者らによる騒動は連夜続き、これまでに計18人が公務執行妨害容疑などで逮捕され、警察官18人と労働者側の1人がけがをした。「労働者が署員に暴行された」という地元労働組合の主張に呼応したものだが、署側は暴行を否定している。騒動はなぜ続いたのか。

 「何や、今日は(抗議活動は)無いんかいな」

 高い壁と正面玄関の鉄の扉などから「要塞(ようさい)」とも呼ばれる西成署の周辺。釜ケ崎地域合同労働組合委員長の稲垣浩容疑者(64)が道路交通法違反容疑で逮捕された18日夜、集まった労働者らからそんなつぶやきが漏れた。この日は投石も少なく、初めて機動隊が出動しなかった。

 騒動の発端は12日。同署などによると、お好み焼き店での店員とのトラブルが原因で署に事情を聴かれた1人の労働者が、稲垣容疑者のもとに「刑事に暴行を受けた」と駆け込んできたことだった。

 稲垣容疑者が13日夕、「労働者を逆さづりにした」と書かれたビラを署の前で配ると労働者らが集まり、約200人に膨らんだ。一部が空き瓶を投げつけ始め、機動隊員が出動した。投石、ごみへの放火、機動隊への突入……。騒ぎは連夜続いた。

 稲垣容疑者は署の前で「断固闘い抜こう」と拡声機で訴え続けた。逮捕前、朝日新聞の取材に「署は労働者を犯罪者扱いしている。投げた石の数だけ恨みがある」と署の対応を批判した。一方、西成署は「暴行の事実は一切無い」と否定している。

 建設工事の減少や労働者の高齢化などで、あいりん地区の雇用情勢は厳しい。日雇い労働を10年続けているという男性(50)は「騒ぎは、仕事がないうっぷん晴らしだ」と言う。NPO「釜ケ崎支援機構」の山田実理事長(57)は「就労対策や住環境の改善は進んでおらず、きっかけがあればいつでも騒動が起きてしまう」と話す。

 今回の騒動では「便乗組」の若者の姿も目立った。機動隊員たちをバックに、Vサインをしながら携帯電話で「記念撮影」。投げた瓶が盾にあたると、「いえーい」と歓声が上がった。騒動はインターネットの匿名掲示板でも取り上げられた。「原チャリ(バイク)で見に行くか」「ほんとに戦場なってるな」「放水車2台来た」。そんな書き込みもあった。

 大阪市平野区の少年(19)は「警察が何したんか知らんけど、おもしろいやん。祭りや」と話した。公務執行妨害容疑で逮捕された少年(17)は「周りが騒いでいたので、自分も騒ぎたくなった」と供述しているという。

 府警によると、暴動と認定したあいりん地区での騒ぎは92年が最後。大阪市の福祉政策への反発がきっかけで、日中から数百人前後の労働者が騒ぎを起こした。その後も不満を訴えた労働者らが署へ投石するなどの騒ぎは断続的に起こっており、今回の騒ぎも暴動とは認定されていない。

 これまでも騒動に加わっていたという労働者の男性(65)は「いつも最後は何が目的かわからなくなって、どんちゃん騒ぎみたいになってしまう。もっと違う抗議の仕方があるのではないか」と話した。(藤田さつき、板橋洋佳)

773名無しさん:2008/06/20(金) 00:36:26
知事、市長は全力を挙げて浄化すべき

774名無しさん:2008/06/20(金) 06:54:35
ナイフ類の販売・所持規制へ 9月議会に条例案 和歌山県

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080620/wky0806200247004-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月20日

東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受けて、和歌山県の仁坂吉伸知事は19日、ナイフ類の販売や所持を包括的に規制する新たな県条例の制定を検討していることを明らかにした。条例案を9月県議会に提案する方針。
仁坂知事によると、規制の対象とするのは犯行で使われた殺傷力の高いダガーナイフなど実用以外の刃物類全般で、年齢に関係なく業者の販売や個人の所持を禁止するという。仁坂知事は「銃刀法改正の動向もみながら内容を精査したい」としている。
また、県は緊急措置として近くダガーナイフを県青少年健全育成条例の有害指定に加え、18歳未満の青少年への販売や貸し付け、贈与を禁止する。青少年・男女共同参画課によると、有害指定は県社会福祉審議会が決定するが、今回は「緊急を要する」として知事が指定し、審議会に事後報告するという。現在、ナイフ類はバタフライナイフやフィンガーグリップナイフなど6種類が有害指定されており、違反すると30万円以下の罰金が科せられる。

775名無しさん:2008/06/20(金) 06:58:23
行政とミニコミ紙の“癒着” 異動“報告”に現金持参!? 京都府

◇「お礼」「慣例」校長昇任で1万円の例も 問われる情報提供の意義

http://mainichi.jp/area/kyoto/sento/

毎日新聞 2008年06月15日

府政や京都市政の動きをミニコミ紙「京都ニュース」で紹介している京都報道センター(上京区)と行政との“癒着”ぶりが市議会などで問題になっている。京都市立小の校長や教頭らが、昇任や転任の際、同センターに現金を手渡すことが慣例化したり、学校や幼稚園の管理職に関する市教委の人事資料がセンターに流出したり。府がPR記事を広告として掲載していたことも判明し、行政側が改善を迫られる事態に陥っている。【谷田朋美】

◆現金譲渡
同センターが毎月1、15日の2回発行しているB4判1枚のミニコミ紙。府知事や市長の顔写真とともに、府や市の施策などを紹介する情報が掲載されている。センターは77年に設立され、各小学校の校長、教頭ら学校関係者、市教委職員などが個人で契約し購読している。
奥野進社長によると、毎年4月初旬の異動時期に市立小学校長らが昇任や転任のあいさつに訪れ、1人3000円から1万円程度の現金を渡していくのが20年以上前からの慣例となっていたという。今春は計50万円に上ったといい、なかには人事異動で市教委指導主事になった元校長も含まれていた。
社長は新任校長に花束やペンなど数千円程度の新任祝いを贈っているといい「お金はお礼の範囲だと認識している」と説明する。
市教委も「組織ぐるみで現金を渡す指示をしたことは一度もない。校長、教頭の間で代々引き継がれてきたようだ」などと説明。「公金ではないため、基本的には校長ら個々人の判断にゆだねられる」と癒着の否定に躍起だが、「市民感覚からは理解しがたい行為」とも話す。

◆内部資料漏えい
市とセンターの不透明な関係はこれだけにとどまらない。市教委は市立小・中学校長らの年齢や管理職経験年数を記した内部資料を同社に長年提供していた。同センターは「マル秘」の朱印を押し、さも、自社で作成したかのように装って学校管理職らに資料を配っていたという。
内部資料は、管理職の配置を検討する際に作成した一覧表。市民からの情報公開請求には開示していない情報も含まれていた。市教委によると、慣例的に続けられており、人事主事は「これまでの引き継ぎに従った。市教委の判断で行っていると認識しており、上司の許可は取らなかった」などと説明しているという。
市教委は「提供された情報はもともと公にされているもので、守秘義務違反にはあたらない」などと話す。その一方で「センターを介して校長らに渡す必要もない」として来年度以降は提供を取りやめるという。

◆情報提供方法
ミニコミ紙には府政、市政の情報が1回づつ交互に掲載されているが、市と府の情報提供のあり方は全く異なっている。
府は長年、府政などのPR記事を広告としてセンターに月1回提供し、年間約70万円(1回5万8000円)の広告料を公費で支払ってきた。
府広報課は「購読する校長らに府の施策を知ってもらい、教育活動の話題にしてもらえればと掲載してきた」と説明。しかし今月、現金受け渡しなどの一連の問題発覚を受け、広告に対する費用対効果を改めて検討した結果、「効果は薄い」と判断し、広告提供を打ち切った。
一方、市政情報などを掲載してきた市は、これまでセンターに広告料を支払ったことはない。市教委広報課は「毎月センターの職員が情報提供のお願いに来られるので、広報資料などを渡していたが、広告料を要求されたことはない。府が広告料を支払っていたことには驚いた」と話す。
奥野社長は今のところ、行政との関係に関し「何も答えることはできない」としている。

776名無しさん:2008/06/20(金) 06:59:14
移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月20日

自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に向けたマニフェスト(政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量受け入れに保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる可能性もある。(加納宏幸)
「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けたメッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」
中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。
提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。移民政策の基本方針を定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」創設などを盛り込んだ。
「移民立国」は中川氏の持論で自らが会長を務める「外国人材交流推進議員連盟」で構想を温めてきた。秋の臨時国会に一部法案の提出を目指す考えだ。
自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に向けたマニフェスト(政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量受け入れに保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる可能性もある。(加納宏幸)
「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けたメッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」
中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。
提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。移民政策の基本方針を定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」創設などを盛り込んだ。
「移民立国」は中川氏の持論で自らが会長を務める「外国人材交流推進議員連盟」で構想を温めてきた。秋の臨時国会に一部法案の提出を目指す考えだ。

>提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。

人口減少時代を迎え、おそらくこうなるだろうとは思っていましたが、早い段階で政策提言が出ました。
他民族国家への転換は、いい意味で新しい血を日本に注ぐことになり、賛成です。
東京への一極集中による人口減少を抑える意味でも、大阪は積極的に移住者の受け入れ体制を整えるべきです。

777名無しさん:2008/06/20(金) 07:00:40
>>776

×他民族国家→○多民族国家

778名無しさん:2008/06/21(土) 17:11:55
無戸籍母子、子を筆頭者として独自戸籍作成へ 大阪府東大阪市

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080621-OYO1T00411.htm?from=top

読売新聞 2008年06月21日

家庭内暴力を背景として出生届が出されず、戸籍がない大阪府内の女性(24)が子ども2人を出産し、母子ともに無戸籍となっている問題で、子どもの出生届の提出を受けた大阪府東大阪市が女性に対し、子どもを筆頭者として新たに戸籍をつくるとの法務当局の方針を伝えていたことが、わかった。NPO法人「親子法改正研究会」(大阪市)によると、一連の問題を受け、こうした独自戸籍が作成されるのは初めて。
同会によると、女性の母親は約30年前、家庭内暴力を理由に夫と別居したが離婚が成立しないまま、7年後に別の男性との間に女性を出産した。「婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定する」との民法772条の規定によって、女性は夫の子となるため、母親は出生届を提出しなかった。
その後、女性は女児(2)と男児(1)を産んだが、戸籍がないため、出生届に本籍地を記載できず、子どもも無戸籍となった。ところが20日、同市などが、出生届の本籍地を新たに設定するなどの手続きをすれば戸籍をつくる、と伝えたという。
女性を支援してきた同会は「親子にわたる無戸籍の連鎖を食い止めることができる」と評価している。

779名無しさん:2008/06/21(土) 17:12:32
タウン誌装い風俗求人、陳列ラック 大阪に1400か所

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080621-OYO1T00413.htm?from=main1

読売新聞 2008年06月21日

一見、タウン情報誌と見まがう装丁、ページを繰ると風俗店の女性従業員の募集広告がずらり――。こんなフリーペーパー(無料情報誌)が京阪神などで横行している。こうした「偽装求人誌」を並べた陳列ラックは、キタやミナミを中心に、大阪府内だけで少なくとも約1400か所はあるという。府警は、公共の場での風俗店の広告を禁じた府迷惑防止条例に反する疑いがあるとして出版業者に自粛を求めるなど、取り締まりに乗り出した。
大阪市北区。「ご自由にお持ち帰りください」との掲示がある飲食店軒先のラックにフリーペーパーが並ぶ。「街歩き特集」などと書かれた表紙を開くと風俗店の求人広告が満載だ。
府警などによると、同様の偽装求人誌は、大阪で現在15種類程度が出回っている。陳列ラックの多くは繁華街のカラオケ店や美容室など、若い女性が集まり、目に付きやすい場所に置かれ、京都、兵庫、奈良各府県の計約500か所でも確認されているという。
風俗店の広告・求人ビラは、2005年12月の同条例改正で、街頭での不特定多数への配布が禁じられたため、タウン情報誌などを装って街頭に置かれるようになったとみられる。
広告関係者によると、ラックは、風俗店側から広告掲載の依頼を受けた偽装求人誌の出版業者が設置。管理業者を通じて設置店舗に1台あたり月1000〜3000円が支払われる。
置き場所を提供するだけで収入が得られるため急速に広がったとみられ、大阪市内で美容院を経営する女性(83)は「業者に『月2000円で置かせて』と頼まれた。雑誌の中は見たことなかった」と明かす。
大阪府警は、偽装求人誌を不特定多数が手にすることができるため、ラック設置は同条例に違反する疑いが強いとして先月、府内の出版業者約20社に製作自粛を要請。今後、管理業者への指導も強める方針。
府警保安課は「情報誌の感覚で気軽に手に取ってしまい、少女が風俗店で働くきっかけになりかねない。指導に従わないなど、悪質な業者に対しては検挙を含め厳正に対処する」と警告している。

780名無しさん:2008/06/21(土) 17:13:23
採血器具使い回し、新たに5施設判明 和歌山県

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080621/wky0806210345007-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月21日

和歌山県は20日、医療機関などを対象に実施した採血器具の実態調査で、新たに3病院と2診療所でキャップ部分の使い回しが発覚したことを明らかにした。いずれも針の使い回しはない。一方で当初使い回しがあったと報告した「眼科 松本クリニック」(和歌山市)はその後、複数患者に使っていなかったことがわかり、不適正な使用が判明したのは県内で計124施設・自治体となった。
新たに発覚したのは、医療法人裕柴会中谷病院(和歌山市)▽海南市民病院▽新宮市立医療センター▽喜多クリニック和歌山診療所(和歌山市)▽特別養護老人ホーム・白百合ホーム(田辺市)−の5施設。
県によると、このうち海南市民病院と新宮市立医療センターは、調査表で不適正な使用がなかったと回答していた理由について「調査の対象は現在の状況だけで、過去は対象外と判断した」などと説明。県医務課の担当者は「公立病院でありながら信じられない対応だ。隠していたと疑われても仕方ない」と厳しく批判した。

781名無しさん:2008/06/21(土) 17:13:57
採血器具使い回し、神戸市の6施設でも判明 兵庫県

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/080621/hyg0806210338001-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月21日

神戸市は20日、中央市民病院(中央区)など6施設で採血器具の使い回しがあったと発表した。針は毎回交換していたが、針を覆うキャップを消毒したうえで複数人に使用していた。これまでのところ感染症などの報告はないという。
市によると、使い回しされていたのは全国で問題になっている血糖値測定用の器具。
神戸リハビリテーション病院(北区)▽介護老人保健施設リハ・神戸(同区)▽市立さざんか療護園(西区)−の3施設では、平成11年2月〜19年1月の間に、289人の血糖値検査で使われていた。
また中央市民病院▽西神戸医療センター(西区)▽西市民病院(長田区)−の3施設では、9年1月〜17年12月の間に使い回しがあったが、検査を受けた患者が膨大な数に上るため対象者数は不明という。
市は各施設で器具が使用された期間や、施設の連絡先を、市のホームページ(http://www.city.kobe.jp/)などで公表。対象者には無料で検査を行うとしている。

782名無しさん:2008/06/21(土) 17:14:31
学生軽視「数扱い」 立命館大学の特別転籍処分

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080621-OYT8T00010.htm

読売新聞 2008年06月21日

「批判は、重くつらいものとして受け止める」――。立命館大が定員を超えた生命科学部の新入生に他学部への特別転籍を募っていた問題で20日に経営陣の処分を発表した長田豊臣・学校法人立命館理事長と川口清史・同大学学長は、そう語ると深々と頭を下げた。弁護士らを含む「特別転籍に関する検証委員会」の報告書も公表。長田理事長は「助成金をできるだけ多く獲得しなければならないと考えていたが、間違っていた」と苦渋の表情を浮かべた。
記者会見で、長田理事長は特別転籍について「法令違反という認識はなく、間違いは犯していないと思っていた」と打ち明けた。川口学長も「15年にわたって正しいと思ってきたこと自体、問題がある」との考えを示した。
検証委員会の報告書は、特別転籍について、「新学部の設置認可申請の障害を避け、私学助成金の不交付を回避するため」のものと断定。「厳しい入学選抜を経て入学した学生を、『数』と理解されるように扱ったことは不適切」と批判し、「立命館大の社会的立場から厳しく責められるべきこと」としている。
川口学長は「客観的に検証してもらい、認識は深まった。学生の立場を軽視し、私学助成獲得のための数として扱ったという批判は重く受け止める」と述べた。
しかし、過去3回の特別転籍を決定した経営陣の責任について、川口学長は「さかのぼって責任をとることになれば、学園の団結を乱すだけ」と否定。また、学内の教授らから出されている退任要求についても「教職員との議論を活発化させ、いろいろ出てくる意見、不満を聞きながら解消したい」と話した。
また、カットされる補助金約15億円の穴埋め策について、川口学長は「学生には迷惑をかけない。学費の改定は行わない」と断言した。

■拡大路線のひずみ噴出■
「特別転籍に関する検証委員会」の報告書は、学生を「数」としてとらえ、不透明な手続きの中で〈人数あわせ〉を続けてきた立命館大に強く反省を迫る内容となった。
特別転籍を、学部新設の妨げや、助成金が交付されなくなるのを避けるためのものと断定。それらの障害を形式的にクリアするような方法は、その社会的立場から厳しく責められるべきだとしている。
では、なぜ、こうした安易なやり方に陥ったのか。
最初に特別転籍が行われたのは1993年。立命館大が拡大路線を本格化させた時期とほぼ一致する。
翌年には滋賀県にびわこ・くさつキャンパスを開設。以降、次々に学部を新設、93年当時、7学部2万2000人だった学生は、12学部3万3000人に膨れあがった。ブランド性も高まり、ある幹部が「早慶の背中が見えてきた」と語るのを聞いたこともある。
こうした経営最優先の方針は、大学全入、少子化時代を見越した先見の明としてとらえられたが、その反面、大学が本来持つ社会的責任をおざなりにしてきた。科学研究費補助金の不正流用、授業ほとんどなしの単位認定……。近年、立命館大では次々と問題が表面化している。いずれも拡大路線のひずみと言える。
取材中、立命館関係者が言った。「ここ十年、大学の評価は上がった。だが、それに伴う責任の大きさを自覚できなかった」。今一度、原点に立って、大学のあるべき姿を考えてほしい。(小林元)

783名無しさん:2008/06/21(土) 17:15:02
ダガーナイフ販売規制 秋葉原事件受け県方針 18歳未満に禁止 滋賀県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080620-OYT8T00951.htm

読売新聞 2008年06月21日

東京・秋葉原で17人が死傷した無差別殺傷事件で凶器として使われたダガーナイフについて、県は県青少年健全育成条例に基づき、18歳未満への販売を禁止する方針を決めた。県警も、県内のナイフ取扱業者に対し、ダガーナイフの販売自粛を求めるとともに、購入者の身分確認の徹底などを要請しており、類似事件の未然防止に努めている。
県子ども・青少年局によると、同条例で定める「有害玩具(がんぐ)」に、ダガーナイフなどの殺傷能力の高いナイフを指定し、業者に18歳未満への販売を禁止する見通し。担当者は「ダガーナイフは両刃で、通常では使用しない危険な刃物。できる限り早く、青少年への販売を規制したい」と話す。
一方、県警は、秋葉原の事件後、県内のナイフ取扱業者30店に立ち入り調査を実施。19日現在でダガーナイフを扱う店はなかったが、「日常生活に必要ない」として販売自粛を要請した。また、購入者の使用目的が不適切だったり、挙動不審の様子を見せたりした場合、ただちに警察に通報することも求めたという。
このほか、事件の容疑者が携帯電話のインターネットサイトで犯行を予告する書き込みをしていたことから、サイト運営会社やプロバイダーに対し、ネット監視の強化や犯罪予告への速やかな報告を呼びかけた。
     ◇
インターネットがかかわる凶悪事件が増えていることを受け、県警生活環境課は20日、大津市内で「県インターネット・セキュリティ協議会」を開いた。
県内に営業所を持つインターネット掲示板などの運営会社約10社が出席。県警の吉倉義行生活安全部長が「犯行予告が掲示板に載ったら早く察知して手を打たなければならない」とあいさつ。インターネット上で犯罪予告を見つけた際の対応方法や、通報体制など警察との連携について話し合った。

784名無しさん:2008/06/21(土) 17:16:14
学校耐震化:公立小中校、府内平均56.9% 自治体間で目立つ格差 大阪府

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080621ddlk27010376000c.html

毎日新聞 2006年06月21日

文部科学省が20日公表した公立学校施設の耐震改修状況調査(08年4月1日現在)で、府内の公立小中学校施設の43市町村別の耐震化率も明らかになった。100%の自治体がある一方、高石市や守口市などは10%前後にとどまり、自治体間で格差が生じた。府内の平均は56・9%で、全国平均の62・3%を5・4ポイント下回り、耐震化の遅れが目立った。府教委は「財政難を理由に挙げる自治体が多いが、生命にかかわる問題。四川大地震を機に国庫補助率が引き上げられた耐震事業制度を活用するなどして、優先的に進めてほしい」としている。
施設の棟数が府内最多ながら、耐震化率が2番目に高い87・6%となった大阪市。市教委によると、阪神大震災の直後から学校施設の耐震診断を始め、計画的に耐震化を進めてきたという。11年度までに100%に達する見通し。市教委は「早くから着手し、地道に取り組んだ結果。今後は耐震診断をしたり補強計画を立てる技術者が確保できるかどうかが課題」とする。
ワースト1位、2位となった高石市(7・3%)、守口市(12・1%)は、耐震化率が低い理由について「人口増加に伴い、現行の耐震基準(81年に改正)が適用される前に建築された施設が大半のため」と説明する。文科省は82年以降に建設された施設はすべて耐震化されているとみなしており、81年以前に建てた施設を診断や補強工事の対象としているからだ。
高石市教委は今年8月、15年度までに100%に達するとする耐震化計画を策定した。同教委は「補助率が引き上げられたので、計画を前倒しして耐震化を進めたい」とする。守口市教委も今年3月に計画を定めたが「年間最低3棟は工事を実施する」との目標のみで、耐震化完了の具体的な時期には言及していない。「工費を安く抑えるなどして少しでも早く完了させたいが、現実的には予算の確保が大きな問題だ」としている。【牧野宏美】

785名無しさん:2008/06/21(土) 17:16:47
(続き)

◇府内の公立小中学校施設の耐震改修状況調査結果(08年4月1日現在、単位は%)

      耐震診断実施率 耐震化率 前年同期
大阪市     99.6  87.6(84.1)
堺市      99.6  56.4(55.9)
岸和田市    81.3  40.1(38.9)
豊中市    100.0  19.4(17.9)
池田市    100.0  21.5(18.6)
吹田市     95.3  33.2(31.0)
泉大津市   100.0  50.0(37.0)
高槻市    100.0  37.4(23.4)
貝塚市     80.8  45.6(41.6)
守口市     77.0  12.1( 9.3)
枚方市     69.5  64.3(44.5)
茨木市    100.0  46.0(40.7)
八尾市    100.0  19.9(18.1)
泉佐野市    32.4  27.5(30.7)
富田林市   100.0  60.0(51.9)
寝屋川市   100.0  26.5(21.6)
河内長野市  100.0  78.8(76.8)
松原市     93.8  61.5(49.5)
大東市    100.0  63.6(53.5)
和泉市    100.0  60.6(58.3)
箕面市    100.0  65.4(62.6)
柏原市    100.0  40.3(38.7)
羽曳野市   100.0  37.1(35.2)
門真市     27.8  31.2(30.6)
摂津市     78.0  47.7(36.0)
高石市    100.0   7.3(10.9)
藤井寺市    90.9  25.0(21.3)
東大阪市    99.7  33.9(27.0)
泉南市    100.0  23.6(12.4)
四條畷市    93.5  67.3(66.0)
交野市    100.0  35.2(29.6)
大阪狭山市  100.0  48.5(47.8)
阪南市    100.0  40.6(40.6)
島本町     35.3  52.2(52.2)
豊能町     94.7  38.7(40.0)
能勢町    100.0  34.5(34.5)
忠岡町     76.9  42.9(42.9)
熊取町     66.7  81.3(78.7)
田尻町    100.0 100.0(83.3)
岬町     100.0  47.4(40.0)
太子町     85.7  80.0(80.0)
河南町     72.7  60.6(54.5)
千早赤阪村   30.0  25.0(21.4)
平均      93.7  56.9(55.6)

786名無しさん:2008/06/21(土) 17:17:31
公立高耐震化県内51% 全国平均下回る 完了2年遅れの可能性 小中学校は63.8% 兵庫県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080620-OYT8T00928.htm

読売新聞 2008年06月21日

県の計画で2013年度までに完了するはずだった公立高校の耐震化が、財政難のため、2年間遅れる可能性が高いことがわかった。高校の耐震化率は4月現在、51・0%と全国平均の64・4%を大きく下回っている。中国・四川大地震で多くの校舎が倒壊したことを受けて、国は公立の小中学校における耐震補強の補助率を2分の1から3分の2に引き上げたが、公立高校への補助はゼロのまま。県教委は「県単独の予算では厳しい。国の支援を求めていきたい」としている。
災害時に住民の避難場所になる学校について、国は耐震化促進を各自治体に指示。県は04年度に10か年計画を策定したが、今年4月時点で、耐震化を終えたのは、全1210棟のうち617棟にとどまっている。最も高いのは東京都で、95・8%に上っている。
一方、3兆円超の起債残高を抱え、18年度までに約1兆2000億円の収支不足が見込まれる県は今春、新行財政改革プランを公表。08年度当初予算で県立学校28校の耐震化や、耐震設計費用など計81億5000万円を計上したものの、前年度(95億2300万円)より約15%カットされ、期限内の計画実現が困難な状況となっている。
県教委は「04年度に策定した13年度までの達成は厳しいが、15年度までには95%の耐震化を実現できるよう取り組んでいく」としている。
県内の小・中学校の耐震化率は今年4月時点で63・8%で、全国平均(62・3%)を上回ったものの、トップの神奈川県(90・4%)とはなお大差があることが、文部科学省が20日公表した公立学校の耐震改修状況調査でわかった。
市町別では、猪名川町が唯一100%を達成したほか、南あわじ市(95・1%)、姫路市(76・5%)、神戸市(73・1%)など20市町で全国平均を上回ったが、尼崎市(18・8%)、相生市(38・2%)、明石市(45・6%)、宝塚市(45・6%)などで遅れが目立った。
幼稚園は57・1%で全国平均(57・8%)とほぼ同じ。特別支援学校は58・0%で全国平均(80・5%)を大きく下回った。
また、小中学校の耐震診断は姫路、尼崎、洲本各市、福崎町など8市町をのぞく33市町がすでに実施済み。県全体でも99・4%と全国平均(93・8%)を上回った。

787名無しさん:2008/06/21(土) 17:18:14
和歌山県内の小中学校の耐震化率 全国平均下回る

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080621/wky0806210344005-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月21日

文部科学省が20日発表した、公立学校施設の耐震改修状況調査で、和歌山県内の耐震化率は高校では82・9%で全国平均を大きく上回ったが、小中学校は前年からの伸び率では全国1位となったものの、60・9%で全国平均の62・3%を下回る結果だった。管轄する自治体の財政難が背景にあるとみられ、子供の安全と財源不足の間で苦しい立場に立たされている。
県教委によると、高校の耐震化は阪神大震災の発生を受け、平成8年度から始まった。今年のデータは前年よりも4・0ポイント上がり、22年度までには高校の耐震化完了を目指すという。耐震化率82・9%は全国平均の64・4%を上回り、近畿でも群を抜いて高い。
一方、各市町村教委や組合が施工する小中学校の耐震化は前年よりも7・7ポイント進んだものの、いまだ5棟に2棟の割合で建築基準法で定める基準を満たしていない。
小中学校の耐震化は、日高町、太地町、古座川町、北山村で100%だが、有田市では16%、湯浅町で24%、白浜町は26・5%と3割にも満たない自治体があり、ほかに5割を下回る自治体も5市町あった。
学校の耐震化は規模によっては数億円かかることもあるといい、各自治体では財源確保に頭を悩ませる。今月の法改正で、国庫補助金の支給額が補強工事で2分の1から3分の2に引き上げられ、自治体の負担はこれまでの3分の1になったが、倒壊の危険性が高いものに限定され、すべての工事が対象ではない。
有田市は、今後5年間で耐震化率を100%にする方針を立てたが、財源はまだ確保されていないという。市の担当者は「中国や東北地方での地震で不安は高まり、より一層緊急度が増している。なんとか早急に取り組みたいが、国の補助を受けても、財源の確保は難しい」と話している。

788名無しさん:2008/06/21(土) 17:18:44
>>776
他国の民族問題を考えるべきだと思います。民族差別や戦争への道に繋がるのではないでしょうか
まず日本の国のあり様、大阪のあり様をまず考えない以上は受け入れるべきではないです。ビジョンも
何もないのでは意味がないです。他民族にも失礼です。永住他民族のみへの優遇措置も是正されなければ
なりません

789名無しさん:2008/06/21(土) 17:18:45
公立小中195棟倒壊の恐れ 文科省調査 京都府

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080621-OYT8T00011.htm

読売新聞 2008年06月21日

文部科学省が20日発表した公立学校の耐震化調査で、府内28市町村・組合のうち8市町・組合で、小中学校の耐震化率が5割未満となっていることがわかった。府全体では全国平均を6・9ポイント上回る69・2%となっており、教育施設の安全性についても地域格差が生じる状態となっている。府教委は「府も市町村も財政的に難しいが、安全の確保は最優先の課題。早急に耐震化を進めたい」としている。
調査対象は、府内の小中学校593校2796棟、高校64校601棟、特別支援学校21校131棟、幼稚園60園83棟。このうち小中学校では、1981年に導入された新耐震基準を満たしていない1875棟中839棟が、耐震化の補強、改修が必要で、このうち震度6強程度の地震で倒壊する危険性がある建物は195棟と推計した。
市町村別の耐震化率で全国平均を上回ったのは、井手町、笠置町、南山城村(いずれも100%)、舞鶴市(84・8%)、亀岡市(80・5%)、京都市(80%)などの12市町村・組合だった。
16市町・組合が平均を下回り、最も低かったのは、伊根町(8・3%)。続いて与謝野町と宮津市で作る与宮中組合(25%)、向日市(26・3%)の順。学校の統廃合の計画待ちや、財政規模に比較して学校数が多いことなどが影響しているという。
小中学校以外の耐震化率は、公立幼稚園が49・4%(全国平均57・8%)、公立高校が60・2%(同64・4%)と、いずれも全国平均を下回った。耐震化が必要なのは幼稚園31棟、高校239棟だった。
府教委管理課は「大規模災害で倒壊危険のある建物については2011年度までには耐震化工事に着手したい」としている。

790名無しさん:2008/06/21(土) 17:19:23
学校耐震化調査 幼稚園、小中学校は近畿最下位 奈良県

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/080621/nar0806210340000-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月21日

文部科学省が20日、公立学校施設の耐震改修状況調査の結果を発表した。県内の耐震化率は、幼稚園36・8%(全国平均57・8%、全国39位)▽小・中学校49・1%(62・3%、41位)▽高校48・3%(64・4%、40位)−と全国的にみても低く、幼稚園と小・中学校は近畿2府4県で最下位だった。危険性が高いとされる建物は計109棟で、子供たちの安全確保のほか、地域の防災拠点としても耐震化が急がれるが、財政事情などもあり、各市町村の間で進捗(しんちょく)にばらつきがあることも明らかになった。
学校施設の耐震化をめぐっては、昭和56年の建築基準法改正で設計基準が強化された。このため、57年以降に建てられた施設と、56年以前に建てられた施設のうち補強などが行われた施設の合計が全棟数に占める割合が耐震化率となる。
県内では、特別支援学校が全国平均とほぼ同じ80・3%となったものの、その他はいずれも40位前後。前年に比べての数値の伸びは、小・中学校で全国27位の3・4ポイントにとどまった。
市町村別では、幼稚園で御所市(4棟)や三郷(1棟)、川西(3棟)両町、明日香村(2棟)で100%だったのに対し、大和郡山(22棟)、五條(1棟)両市や、平群(1棟)、三宅(2棟)、田原本(9棟)、高取(2棟)、河合(1棟)、吉野(2棟)の6町、黒滝村(1棟)の計9市町村はゼロだった。
同様に小・中学校では、三郷(19棟)、安堵(14棟)、広陵(43棟)の3町と曽爾村(4棟)が100%だったのに対し、十津川(15棟)、下北山(4棟)両村はゼロだった。
このうち、十津川村は「小学校統合の動きもある中で耐震化がなかなか進まない」、大和郡山市教委は「幼稚園より、災害避難所の小・中学校の耐震強化を先に進める方針だが、財政的事情から遅れている」と説明。田原本町も「平屋ばかりの幼稚園より小・中学校が先になる」としている。
今回の結果について、県教委学校支援課では「県立高校は平成27年度までに耐震化率100%にすることを目標に進めている。市町村については、危険度が高い建物は3〜5年以内をめどに実施するよう指導している」としている。

791名無しさん:2008/06/21(土) 17:22:20
東京都の死亡事故受け、採光窓を緊急点検 異状なし 大阪府吹田市

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080621/osk0806210332000-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月21日

東京都杉並区で小学校校舎の採光窓から児童が転落死する事故が起きたことを受けて吹田市は20日、市内70の小・中学校と幼稚園の緊急点検を行った。
調査の結果、7小学校で67カ所、6中学校で23カ所、1幼稚園で4カ所に採光窓が設けられていることを確認。学校施設課の職員5人が2班に分かれ、破損がないかなどを現地で点検したところ、異状は見つからなかったという。

792名無しさん:2008/06/21(土) 21:08:00
大阪・あいりん地区:日雇い労働者の高齢化で生活保護急増 20年で7倍、5人に1人

 日本最大の日雇い労働者の街・あいりん地区(大阪市西成区)で、生活保護受給者が急増している。20年前の約7・4倍にも達し、現在は5人に1人以上が受給者だ。大阪市全体の増加率は2・6倍で、同地区の急増ぶりが際立っている。背景には、大阪万博のあった70年ごろに全国から集まった労働者が高齢化しているという現状がある。生活格差の広がりは深刻さを増している。

 西成区保健福祉センターによると、同地区の生活保護世帯は89年度末には910世帯だったが、00年ごろから急激に増え始め、01年に3000世帯を突破。今年3月には6725世帯になった。この間、同地区に住む人はほぼ3万人で推移しているとされ、現在は、5人に1人以上が保護を受けている計算になる。

 最も大きな要因は住民の高齢化だ。同地区には、高度成長期から大阪万博の特需にあたる時期(60年代〜70年代初頭ごろ)に働き盛りの人たちが流入。こうした労働者の高齢化が進み、同地区の高齢化率(29・9%、05年)は大阪府(18・5%)や全国平均(20・1%)に比べ突出して高い。「50歳を過ぎると仕事は見つけにくい」とされ、生活保護に頼らざるを得ない人が増えている。

 また、旅館と見なされるため生活保護の対象外だった簡易宿泊所が安価なアパートに転用され、流入者が増加している。保護受給者からは確実に家賃が得られるため部屋数は年々増えている。アパートは昨年3月現在で71棟約6700室。物価が安く、支援活動もあって暮らしやすい面もあるため、保護を受ける目的で市外から移住する人も少なくない。他の自治体の窓口で片道の交通費をもらい、移り住む人もいる。しかし、独居が多く、介護が必要となった場合の対応が懸念される。

 一方、西成区の男性の平均寿命は73・1歳(05年)で全国の市区町村で最も短い。西成区の担当者は「その日暮らしで、病気やけがをするとすぐに生活が成り立たなくなる人が多い。(平均寿命は)あいりん地区の結核の罹患(りかん)率の高さなどが影響している」とみる。

 同市は「保護世帯の急増は、市の財政にも影響する。労働・雇用施策の充実など、生活保護の手前で食い止める受け皿の整備を考えないといけない」と話している。【田中博子】
 ◇非営利組織「釜ケ崎支援機構」の山田実理事長の話

 高齢化して働き口が見つからなくなった労働者に対して、今は生活保護しかセーフティーネットがなく、福祉予算ばかりが膨らむ悪循環に陥っている。労働は、収入を得る手段であるだけでなく、生きがいや健康維持にもつながる。国や地方が企業の協力を得ながら、社会的事業として高齢者の就労の場を作ることが求められる。

毎日新聞 2008年6月21日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/06/21/20080621ddf001040002000c.html

793sage:2008/06/21(土) 21:08:31
大阪・あいりん地区:生活保護急増 酒浸り・認知症・孤独…共同生活で再起図る

 大阪・西成のあいりん地区で、労働者が高齢化して仕事にあぶれ次々と生活保護を受ける実態が浮かんだ。酒浸り、認知症、孤独。安い労働力として集められ、日本経済を支えた人たちが厳しい生活に直面している。

 北海道出身という男性(52)は阪神大震災の翌年の96年、あいりんに移った。復興作業で仕事が多いと聞いたためだ。それまでは東京で野宿や簡易宿泊所暮らしを送っていた。

 だが仕事は次第に減り、野宿生活に逆戻りした。約2年半前に泥酔して転倒。腰を痛めて仕事はなくなり、生活保護を受け始めた。アルコール依存症で酒浸りの毎日だった。

 男性は昨年1月、ケースワーカーに連れられて、あいりん地区にある共同住宅「シニアハウス陽(ひ)だまり」に入居した。「陽だまり」は民生委員の宮地泰子さんが00年9月、生活保護を受けるようになった元野宿生活者や労働者らのために設立した。

 約100人が共同生活を送るが、アルコール依存症や認知症などで金銭管理の必要な入居者が3割以上に上るという。北海道出身の男性についても、二度と酒を買わないよう、宮地さんたちが生活保護費を管理している。

 「陽だまり」には、孤立しがちな入居者の交流の場となるコミュニケーションルームがある。希望者を募り清掃活動に行くなど地域との交流も進める。

 男性にはこうした交流がうれしい。アルコール依存症も徐々に克服しつつある。「誰かと話をするのが楽しい」と明るい表情だ。

 宮地さんは「地方から集められた労働者たちには、もともと年金も社会保障もない。高齢化で生活保護が増えるのは当然で、生活指導も含めた支援が必要だ」と話している。【田中博子】

毎日新聞 2008年6月21日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/06/21/20080621ddf041040033000c.html

794sage:2008/06/21(土) 21:11:28
学校耐震化:公立小中校、府内平均56.9% 自治体間で目立つ格差 /大阪
 ◇最低の高石は7.3%

 文部科学省が20日公表した公立学校施設の耐震改修状況調査(08年4月1日現在)で、府内の公立小中学校施設の43市町村別の耐震化率も明らかになった。100%の自治体がある一方、高石市や守口市などは10%前後にとどまり、自治体間で格差が生じた。府内の平均は56・9%で、全国平均の62・3%を5・4ポイント下回り、耐震化の遅れが目立った。府教委は「財政難を理由に挙げる自治体が多いが、生命にかかわる問題。四川大地震を機に国庫補助率が引き上げられた耐震事業制度を活用するなどして、優先的に進めてほしい」としている。

 施設の棟数が府内最多ながら、耐震化率が2番目に高い87・6%となった大阪市。市教委によると、阪神大震災の直後から学校施設の耐震診断を始め、計画的に耐震化を進めてきたという。11年度までに100%に達する見通し。市教委は「早くから着手し、地道に取り組んだ結果。今後は耐震診断をしたり補強計画を立てる技術者が確保できるかどうかが課題」とする。

 ワースト1位、2位となった高石市(7・3%)、守口市(12・1%)は、耐震化率が低い理由について「人口増加に伴い、現行の耐震基準(81年に改正)が適用される前に建築された施設が大半のため」と説明する。文科省は82年以降に建設された施設はすべて耐震化されているとみなしており、81年以前に建てた施設を診断や補強工事の対象としているからだ。

 高石市教委は今年8月、15年度までに100%に達するとする耐震化計画を策定した。同教委は「補助率が引き上げられたので、計画を前倒しして耐震化を進めたい」とする。守口市教委も今年3月に計画を定めたが「年間最低3棟は工事を実施する」との目標のみで、耐震化完了の具体的な時期には言及していない。「工費を安く抑えるなどして少しでも早く完了させたいが、現実的には予算の確保が大きな問題だ」としている。【牧野宏美】

http://www.mainichi.jp/area/osaka/news/20080621ddlk27010376000c.html

795続き:2008/06/21(土) 21:12:26
==============
 ◇府内の公立小中学校施設の耐震改修状況調査結果(08年4月1日現在、単位は%)
      耐震診断実施率 耐震化率 前年同期
大阪市     99.6  87.6(84.1)
堺市      99.6  56.4(55.9)
岸和田市    81.3  40.1(38.9)
豊中市    100.0  19.4(17.9)
池田市    100.0  21.5(18.6)
吹田市     95.3  33.2(31.0)
泉大津市   100.0  50.0(37.0)
高槻市    100.0  37.4(23.4)
貝塚市     80.8  45.6(41.6)
守口市     77.0  12.1( 9.3)
枚方市     69.5  64.3(44.5)
茨木市    100.0  46.0(40.7)
八尾市    100.0  19.9(18.1)
泉佐野市    32.4  27.5(30.7)
富田林市   100.0  60.0(51.9)
寝屋川市   100.0  26.5(21.6)
河内長野市  100.0  78.8(76.8)
松原市     93.8  61.5(49.5)
大東市    100.0  63.6(53.5)
和泉市    100.0  60.6(58.3)
箕面市    100.0  65.4(62.6)
柏原市    100.0  40.3(38.7)
羽曳野市   100.0  37.1(35.2)
門真市     27.8  31.2(30.6)
摂津市     78.0  47.7(36.0)
高石市    100.0   7.3(10.9)
藤井寺市    90.9  25.0(21.3)
東大阪市    99.7  33.9(27.0)
泉南市    100.0  23.6(12.4)
四條畷市    93.5  67.3(66.0)
交野市    100.0  35.2(29.6)
大阪狭山市  100.0  48.5(47.8)
阪南市    100.0  40.6(40.6)
島本町     35.3  52.2(52.2)
豊能町     94.7  38.7(40.0)
能勢町    100.0  34.5(34.5)
忠岡町     76.9  42.9(42.9)
熊取町     66.7  81.3(78.7)
田尻町    100.0 100.0(83.3)
岬町     100.0  47.4(40.0)
太子町     85.7  80.0(80.0)
河南町     72.7  60.6(54.5)
千早赤阪村   30.0  25.0(21.4)
平均      93.7  56.9(55.6)
毎日新聞 2008年6月21日 地方版
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/06/21/20080621ddf041040033000c.html

796名無しさん:2008/06/22(日) 21:58:15
【衝撃事件の核心】西成騒動、「扇動者」の正体 「朝日新聞読ませろ」と提訴の過去も

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080622/crm0806221249008-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月22日

日本最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区で13日夕に始まった労働者らによる騒動は、西成署への抗議活動の中心だった釜ケ崎地域合同労働組合(釜合労)委員長の稲垣浩容疑者(64)が18日に道交法違反容疑で逮捕され、一気に収束した。5夜にわたって西成署の前で街宣車を使って抗議し、労働者をあおり続けた稲垣容疑者とはどんな人物なのか−。
稲垣容疑者は昭和56年の釜合労結成当初から委員長を務めている。日雇い労働者への炊き出し、労働や医療相談などを行い、「先生」と呼ぶ労働者もいるという。警察や大阪市に過激な抗議活動を行うことでも知られている。
平成16年と18年には活動をめぐって逮捕された。16年12月、今回と同様に「労働者が暴行された」と西成署に抗議し、労働者が署を取り囲む騒ぎが起きた。この際、騒ぎを止めようとした建設作業員に対し、「警察の回し者か」などと周囲の労働者に暴行を加えるよう扇動したとして傷害容疑で逮捕された。その後有罪が確定している。
18年は西成公園でホームレスのテント状況などを調査していた大阪市職員に暴行を加えて業務を妨害したとして、威力業務妨害容疑などで逮捕され、有罪判決を受けた。
また17年には、大阪拘置所で朝日新聞を購読できず精神的苦痛を受けたとして国に慰謝料を求める訴訟も提起。同拘置所では年に1回アンケートをとり、希望の多い読売、産経の2新聞に購読を限定しているためで、「2紙限定を定めた法律などは違憲だ」と主張していた。
今回の騒動では、稲垣容疑者が夕方に西成署の前に街宣車を横付けし、拡声器を使って抗議を開始。「集まれ、集まれ」と労働者を集結させ、「署長が出てきて謝れ」「警察も土方してみろ」「シェルターに泊まってみい」「労働者を差別するな」と連呼した。
ただ、警察への抗議はあおっても、投石などの不法行為を扇動するような文言はまったく発しない巧妙さ。組合メンバーとみられる男性らがカップ酒を配るときもあり、しばらくすると、署への投石が始まり、エスカレートするころには稲垣容疑者の姿は見えなくなるというパターンが5日間続いた。
連日200〜400人の労働者が集まってきたが、全員がこの騒動を支持していたわけではない。稲垣容疑者に批判的な労働者も少なからずおり、「稲垣があおってるだけや。やめろー」などと大声をあげる人もいた。
4日目の16日には近くの飲み屋の店員とみられる複数の男性が「ええ加減にしろ。警察に文句あるなら自分だけが署に行ったらええやないか」と稲垣容疑者に猛抗議。「おまえら警察のか。悪いんは警察や」と繰り返し叫び、男性らを追い払う場面もあった。
あいりん地区で労働者の支援活動を行う他の団体のメンバーもほとんどが抗議への参加を見送ったようだ。その理由は、騒動の発端になった警察官の暴行の真偽が定かでなかったことだ。稲垣容疑者らが訴える暴行の内容はこうだ。
「男性は同署3階の個室に連行され、4人の刑事に顔を殴られ、ひもで首を絞められ足げにされ、気が遠くなるとスプレーをかがされ、気がつくとまた暴行。あげくの果ては両足を持たれて逆さづりにされた」
他団体のメンバーですら「まゆつば」と話す内容に、府警も「事実無根」と真っ向から否定。「暴行する理由もなければ、まして逆さづりとは…」と困惑するしかなかった。
にもかかわらず、稲垣容疑者が抗議を続けた理由について、府警幹部はこう語っている。
「労働者の側に立つ自分をアピールして、活動へのカンパを集めやすくしているのではないか。稲垣容疑者自身、一戸建ての住宅に住み、高級車に乗っていることをどれだけの労働者が知っているのだろうか」。

797名無しさん:2008/06/23(月) 00:14:57
よくわからない扇動者ですね。労働者を食い物いするのは…
救ってるならまだしも…野宿者は同情すべき部分もありますが
救い方をこそ検証されなければ…

798:2008/06/23(月) 00:18:16
朝日に毒されきった極左人間といったところですか・・(後半にプチブル的な側面が見受けられますが)
それにしても「逆さ吊り」って・・。未だに官憲=特高と思っているのだろうか。
「立て万国の労働者」はいいが、時代錯誤も甚だしい。
貧困層を狙って扇動したというのにも、何ともいえないあざとさがある。

799よっさん:2008/06/23(月) 08:17:43
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000612.html
C型肝炎原告団が和解合意案──製薬会社に提示へ
2008/06/23配信
 薬害C型肝炎訴訟の全国の原告・弁護団が22日、大阪市内で会議を開き、製薬会社との和解に向けた原告団として最終基本合意案をまとめた。23日に田辺三菱製薬側(大阪市)に提示する。弁護団は「企業側は早期に案を受け入れ、和解に応じてもらいたい」と話している。

 田辺三菱側は、血液製剤でC型肝炎ウイルスに感染した418人のリストが放置された問題や、1987年の青森県の集団感染以降、実態調査を怠ったため、カルテなどが廃棄され感染を証明できなくなった患者がいることについて、責任を認め謝罪することに難色を示しているという。

 原告側はこの日の最終案で、文章の表現などを変更した上で、改めてこれらの問題についても責任と謝罪を求める内容を盛り込んだという。

800名無しさん:2008/06/23(月) 13:09:37
>>798
産経だから筆が滑ってるのかなwって感じです。産経(特に東京)はネット(某巨大掲示板(笑))に尻尾振って朝日攻撃が好きだから……。
(大体、産経関西はもっとあっさりとこの事件を流してる)

801名無しさん:2008/06/23(月) 14:06:25
ソース自体が不思議な部分も多いから。

802よっさん:2008/06/23(月) 22:34:50
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<大阪>関西大学 大麻巡り新たに学生逮捕

(6/23 21:27)

関西大学の学生らによる大麻密売事件で、警察はきょう、既に起訴されている24歳の関大生に金を払い、大麻を譲り受けたとして新たに関大生ら2人を逮捕しました。

大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、吹田市に住む関西大学文学部の3回生・忍足渡夢容疑者(20)と、同じく吹田市に住む私立高校1年・内田ニコラス星斗容疑者(22)です。忍足容疑者は4月大麻を密売したとして既に逮捕・起訴されている関大生・市川聖被告(24)に現金3万5500円を払い、市川被告の自宅で大麻5グラムを譲り受けたとされています。忍足容疑者は容疑を否認していますが、自宅から大麻とみられる粉末のついたポリ袋と大麻の吸引器具が押収されました。警察は日常的に市川被告との間で大麻の取引を行っていたとみて調べています。関西大学は、「事件の全容が分かるまで心を痛めながら見続けなければならないと思っている」とコメントしています。

803名無しさん:2008/06/24(火) 08:29:55
「あるある捏造問題」から再出発 関テレ経営陣刷新

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200806230110.html

朝日新聞 2008年06月24日

関西テレビ(大阪市)は23日、株主総会を開き、出馬迪男(いづま・みちお)会長の退任をはじめ、「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題発覚時の常勤取締役を入れ替える人事が承認された。4月には日本民間放送連盟に条件付きで復帰、経営刷新で再出発を図る。捏造問題の要因とされた制作会社との関係などは、どう改善されたのか。業界を巡る課題を探った。(木元健二)
    ◇
株主総会には約30人の株主が出席。関西テレビ企業広報部によると、「あるある問題の再発防止策はどうなっているのか」「民放連への正式な復帰の見通しは」といった質問はあったが、30分ほどで議案はすべて承認されたという。
再発防止策のベースになってきたのは、問題発覚後、弁護士らによる第三者調査委員会がまとめた報告書だ。捏造は、番組の発注を受けた制作会社が、さらに別の会社に再発注した過程で起きたことを重要視し、制作部門の人員の貧弱さや制作費の削減が要因の一つとした。そのうえで、改善策として制作会社との対等な関係構築や制作部門の増強を提言した。
これを受け、関テレは制作会社に対し「優越的地位の濫用(らんよう)となるような行為は行わない」とする自主基準を設け、制作会社約150社と契約を再締結。その結果、「うちから先の制作会社間の再発注でも担当者の配置や動きを把握できるようになった」と西畠泰三編成局長(56)は言う。
だが「現状では制作会社と適正な関係を結べるほど、制作部に人は足りていない」と関西テレビ労組の田中淳委員長(44)は指摘する。7月予定の人事で、大阪に約50人いる制作局にさらに15人の増員を組合は求めているという。
    ◇
「問題発覚後、関テレは、ともに番組をつくる立場としてこちら側の意見をよく聞いてくれるようになった」と大阪を拠点とする制作会社の社長は語る。ただ、制作費の水準があがったわけではなく、「正直、仕事がやりやすくなったわけではない」とも。
「捏造問題をきっかけに、テレビ局との長年の慣行が改善されるのでは、という期待感もあったが実際には進んでいない」。全日本番組製作社連盟(116社加盟)の鬼頭春樹専務理事(60)は言う。地上デジタルへの投資などを名目に番組単価は、切り下げられたまま。労働強化は進み、制作会社に若手が定着せず、多くが3年目までにやめる。
こうした傾向に歯止めをかけようと、加盟全社から、離職防止策や残業手当の有無など労働条件をヒアリング中。7月中頃までにとりまとめ、局側とのルールづくりにつなげていきたいという。
    ◇
「あるある」問題後、各局で進むチェック体制強化の弊害を指摘する声もある。コンプライアンス重視の考えから、番組の内容を管理する局プロデューサーの配置が手厚くなり、逆に番組を制作する人手不足が深刻化しているというのだ。日本映像事業協同組合の沢田隆治理事長(75)は、「当然とるべきチェック態勢をとってこなかったツケが局に回った。手が足りず、制作会社から人材を引き抜くのではないか」と心配する。
立教大学社会学部の服部孝章教授(メディア法)は警鐘を鳴らす。「テレビ業界は局から始まる階級社会。金銭的にも時間的にも制作会社が無理を強いられる構造が、『あるある』後も、変わったようには見えない。関テレは、いまからでもそこを改革し、業界のモデルになってほしい」

804よっさん:2008/06/25(水) 00:16:22
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080624/20080624001.html
公害訴訟闘いの記録 患者と家族の会が本出版
2008/06/24
 車の排ガスや工場ばい煙の大気汚染で、ぜんそくや気管支炎などを患った大阪市西淀川区の住民らが国や道路公団、電力やガスなどの企業十社の責任を問うた「西淀川公害訴訟」。提訴から三十年になるのを機に、西淀川公害患者と家族の会が一冊の本をまとめた。深刻な被害を原点に「命を削って」立ち上がり、全面和解を勝ち取った患者自らによる闘いの記録だ。会長で訴訟の原告団長だった森脇君雄さん(72)は「被害からすべてが始まり、一人一人が必死で声を上げ世論や裁判所を動かした。今後の公害や環境問題の解決に生かしてほしい」と話している。

 「西淀川公害を語る」(本の泉社、B5判、三百六十七ページ、千八百円)。訴訟は公害病認定患者と遺族らが一九七八年から四次にわたって提訴。九五年に被告企業側が謝罪と解決金約四十億円を払い、九八年には国と道路公団とも公害の防止対策を約束することなどで和解が成立した。

 本は、和解金の一部で高齢化した公害患者が「安心して老後を過ごせるように」とできたデイサービスセンターの日常からつづられる。それが「公害との闘いとの一里塚」だからだ。

 患者や遺族らの苦しみも記した。七歳の男児は、ぜんそくの発作時に畳をかきむしり、血で染めた。はいつくばって発作に耐える背中を母がさするうちにランニングシャツも擦り切れた。女性は発作がひどくなると食べ物を全部吐き、壁やベッドの鉄枠に頭を打ちつけて暴れた。二十四歳で亡くなったときに母は「いつも背中を丸めて発作をこらえている姿しか印象になく、背が高かったのに驚いた」という。

 七〇年ごろから公害の反対運動に火がついた。だが、道のりは長かった。西淀川は排煙する工場の大半が区外にある「もらい公害」。汚染物質がどれだけたどり着いているかを立証するのが難しく、企業側から「ニセ患者扱い」にもされた。経済界などが求めた二酸化窒素の基準緩和や、大気汚染の指定地域解除などの動きもあった。

 それでも、被害者こそが先頭に立ち、きれいな空気を取り戻すために訴え続けた。「加害者を明らかにすることが公害をなくす第一歩」で、勝利和解から、環境再生に向けた新しいまちづくりにも手をつけた。

 和解金の一部で設立されたあおぞら財団の理事長も務める森脇さんは「多くの人の命が奪われ、残された人はいまでも被害を語り続けている。何としても子や孫の世代にきれいな青い空を手渡したいんです」

805名無しさん:2008/06/25(水) 14:28:00
自転車のケータイ使用に罰金5万円以下 兵庫県

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000806250001

朝日新聞 2008年06月25日

自転車に乗りながら携帯電話を使用したり、ヘッドホンで音楽を聴いたりすることが県内では7月1日から禁止される。違反した場合は5万円以下の罰金だ。県公安委員会が「県道路交通法施行細則」に盛り込んだ。県警は「自転車事故の割合は増加傾向。身近な乗り物でも十分注意してほしい」と訴えている。(笹井継夫)
昨年6月に成立した改正道路交通法で自転車関連規定などが変更されたのを受け、国家公安委員会が30年ぶりに「交通の方法に関する教則」を本格改正し、自転車に乗りながら携帯電話を使うことなどの禁止・注意事項を加えた。これに従って県公安委も細則を改正した。
今回の細則の改正では、自転車に乗っている時は携帯電話を使わない▽(クラクションなど)安全運転に必要な音声を聞き取ることが不可能または著しく困難な程度の音量で音楽などを聴かない▽複数のサドルとペダルを装備し、複数人が前後に並んで同時にこげる「タンデム自転車」は2人乗りまでに限って公道で利用できる――の3項目を新たに盛り込んだ。
携帯電話については、ハンズフリー機能を使うなど手に握らずに通話するケースは取り締まりの対象外。一方で、音楽はヘッドホンを使わなくても大音量で聴きながら走ると摘発の対象になる。
違反者は、道交法に基づいて罰金5万円以下が科せられる。自転車なので、車の運転者のように反則切符による取り締まりができず、より重い赤切符による摘発となる。県警は、警告を無視するなどの悪質な違反や、事故につながるような重大な違反を中心に摘発する方針という。
昨年、県内では自転車が直接の当事者になった人身交通事故は8400件起きた。巻き添えになったケースも含めると自転車利用者34人が死亡、8454人が負傷した。人身事故全体に占める自転車が絡んだ事故の割合は98年が19・5%だったのに対し、昨年は21・8%で、増加傾向にある。

806よっさん:2008/06/26(木) 09:05:12
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html
大阪府漁連 2日間一斉休漁へ
漁船の燃料費が高騰して採算が悪くなっている厳しい現状を訴えるため、大阪府内の24の漁協が加盟する大阪府漁業協同組合連合会は来月15日と16日の2日間、一斉に休漁することを決めました。

大阪府漁業協同組合連合会によりますと、加盟する漁業協同組合の組合長会議で、燃料費の高騰で採算が悪化している問題について話し合った結果、厳しい現状を広く訴えるため、来月15日と16日の2日間一斉に休漁することを決めました。
連合会に加盟する漁協の約1500人の組合員が一斉に休漁することになり、大阪湾で獲れるシャコやカレイ、それにアナゴなどの近海ものの水揚げに影響が出そうです。
燃料費の高騰をめぐっては、小型船でイカ釣り漁を行っている「全国いか釣漁業協議会」が今月18日と19日に全国で一斉に休漁し、大阪の水産市場ではイカの入荷が半減するなどの影響が出ましたが、それに次ぐ動きとなります。
これについて大阪府漁業協同組合連合会では「去年だと売り上げの20%を占めていた燃料費が、今では倍の40%近くに達している。採算割れになる日も増えている厳しい状況で、国の政策による支援を求めていきたい」と話しています。
連合会は27日の総会で国の支援などを求める決議文を採択する予定です。

807名無しさん:2008/06/26(木) 18:01:35
阪南市立病院、9月に常勤内科医確保の見通し

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080626/osk0806260314000-n1.htm

MSN産経ニュース 2008年06月26日

阪南市立病院が医師の一斉退職で経営難に陥っている問題で、岩室敏和市長は25日、9月に内科の常勤医が確保できる見通しを明らかにした。経営計画で内科医の確保が最重要課題となっており、実現すれば経営改善が進むことになる。
この日の市議会本会議で出馬表明を行った岩室市長が「9月には常勤内科医師招聘(しょうへい)も予定でき、内科外来、入院の復活のめども立ちつつある」と説明。
一方、同市議会は同日、市立病院の医師の待遇改善などにかかわる条例改正案を原案通り可決した。
給与の大幅引き上げは、医師の診療実績に応じた「能率給」を導入。医師それぞれの入院、外来診療による医療収益から基本給を差し引いた額の7〜7・2%を支給し、基本給もアップする。医師経験5年目の医師の場合で、現行の約1200万円の年収が、約2000万円に引き上がる。

808よっさん:2008/06/26(木) 19:10:31
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000688.html
ばね付き遊具1100基を撤去──大阪市、公園から
2008/06/26配信
 脚に鉄製のばねが付いた「スプリング遊具」について、大阪市は26日までに、市内の公園に設置した1488基のうち、8割に当たる1199基をばねが折れる危険があると判断し撤去した。

 昨年10月、市内の公園でばねが折れて、乗っていた中学生が負傷。636カ所の公園で遊具を点検したところ、8割でばねがさびて強度が不足していることが判明。5月末までに撤去した。
(共同)

809よっさん:2008/06/26(木) 19:12:08
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
“解除しないよう訴える”
北朝鮮は核開発計画の申告書を中国に提出し、アメリカはこれを受けて北朝鮮に対するテロ支援国家の指定解除に向けた手続きに着手することにしています。これについて米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんは「アメリカが指定を解除しないように訴えていきたい」と話しています。
米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんは米子市内の勤務先から帰宅後、北朝鮮が核開発計画の申告書を中国に提出したニュースをテレビで見ました。
アメリカは北朝鮮の申告書提出を受けて北朝鮮に対するテロ支援国家の指定解除に向けた手続きに速やかに着手することにしていますが、これについて孟さんは「テロ支援国家の指定は北朝鮮に大きな影響があっただけに解除へ動き出したことは非常に残念だ」と述べました。
その上で、孟さんは「ただテロ支援国家の指定解除は手続きに入るだけで、解除が決定したわけではない。アメリカや日本政府に対して、北朝鮮のテロ支援国家の指定を解除しないように訴えていきたい」と述べ、今後もほかの拉致被害者の家族と連携して拉致問題解決に取り組んでいく決意を新たにしました。
一方、アメリカに滞在している
平井知事は日本時間の27日未明、ニューヨークにある日本の国連代表部を訪れ、神余隆博国連大使に「国連と国際社会がすべての拉致被害者が早期に帰国できるよう、連携して取り組むよう求める」という内容の要望書を提出することにしています。

810よっさん:2008/06/26(木) 19:13:22
NHK兵庫のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/03.html
テロ解除で拉致被害家族は
アメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家の指定解除の手続きに入る見通しとなったことについて神戸市出身の拉致被害者、有本恵子さんの母親の嘉代子さんは「ある程度、想像はしていたが、アメリカには裏切られたような、何を信じて良いのかわからないような気持です。

日本としては自分の国の国民が拉致されたのだから、これに影響されずにしっかりと北朝鮮との交渉に当たってもらいたい」と話しました。
また、父親の明弘さんは、「核兵器の問題がなくなったことで、アメリカに気を遣わずに北朝鮮と交渉できるようになるのではないか。政府にはしっかりと拉致問題に取り組んで欲しい」と話していました。

811よっさん:2008/06/27(金) 08:42:07
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/27/20080627-000528.html
株主総会で「黒い話題」に注文 吉本興業
 吉本興業が26日、大阪市西区の大阪厚生年金会館で開いた株主総会では、この日発売の週刊誌が、同社と暴力団関連企業との取引をほのめかす記事を掲載したことから、株主からこれに関連する質問があった。しかし混乱はなく、すべての議案を了承し約2時間で終了した。

 総会では、暴力団関連企業と同社の関係についての質問に対し、経営・財務戦略本部の中多広志本部長が、「現在、不適切な付き合いは全くない。今後、もし発覚すれば、厳正に対処する」などと答えた。また4月以降、弁護士を社員に迎え入れガバナンス(企業統治)体制を強化していることを明らかにした。

 株主からは「笑いを与える会社なので、黒い話題で雑誌に取り上げられないようにして」と注文があった。

 総会後、株主らは会場のステージで、若手芸人らによる漫才などを鑑賞した。

812よっさん:2008/06/27(金) 08:44:35
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html
救急病院輪番制 具体的に検討
救急をやめる病院が相次いでいる大阪南部の泉州地域で、複数の病院が夜間や休日の当番を決め交代で救急患者を診る「輪番制」の導入に向けて具体的な検討が始まりました。

大阪南部の泉州地域は、医師不足などから救急を取りやめる病院や診療科が相次ぎ、患者の受け入れ態勢の整備が大きな課題になっています。
このため大阪府は、救急病院の認定基準を見直し、複数の病院が夜間や休日の当番を決め交代で救急患者を診る「輪番制」を認めることにしたもので、きのう、大阪・岸和田市で病院関係者などが参加して初めての会議が開かれました。この中では、専門的な検査や手術が必要なため搬送を断られるケースが多い、吐血や脳卒中などの内科系の重症患者について、どれぐらいの搬送件数があるかや、そうした患者に対応できる病院がどの程度あるのか、など地域の病院の受け入れ態勢について調査することを決めました。
この調査をもとに、内科系の重症患者を診る病院を確保できるようにしたうえで、輪番制に参加する病院の態勢を組むことにしています。
会議の委員長を務める泉州救命救急センターの松岡哲也所長は「通年で患者を受けることを基本としながら、それだけでは対応できない部分を輪番制で補うことで、新しい救急医療の態勢を整備したい」と話してました。
泉州地域では、ことし12月までには輪番制をスタートさせることにしています。

813よっさん:2008/06/28(土) 01:14:48
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
松本孟さん「解除阻止を」
米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんはアメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家の指定を解除する手続きを始めたことについて「幅広く拉致問題を訴えながら、テロ支援国家の指定解除の阻止につなげたい」と拉致問題解決にねばり強く取り組んでいく事を訴えました。
松本京子さんの兄の孟さんは米子市で開かれた教員対象の研修会で講師を務め、拉致被害に関する人権問題を話し合う分科会で拉致被害者家族の思いなどについて話しました。
この中で孟さんは「母親は30年間、妹の京子が好きなたくあんを作って帰りを待っています」と日常が奪われた拉致被害者家族の実情を述べました。
そして「多くの人たちに関心を持ってもらうためにも、子どもたちにも拉致問題の実情を知ってもらいたい」と述べ、教育現場でも拉致問題を取り上げて欲しいと訴えました。
講演を終えた松本孟さんは報道陣の取材に対し、アメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家の指定を解除する手続きを始めたことについて「手続きが始まった以上、今はなんとか阻止できるように声を上げていきたい。今後も幅広く講演などの場で訴えたい」と拉致問題解決にねばり強く取り組んでいく事を訴えました。

814よっさん:2008/06/28(土) 01:15:45
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/02.html
解放同盟元役員を書類送検
部落解放同盟鳥取市協議会の元会計責任者の男が鳥取市教育委員会に対し、平成17年度に事業を行ったように偽って補助金50万円をだまし取ったとして、警察はこの男を詐欺の疑いで書類送検しました。

詐欺の疑いが持たれているのは部落解放同盟鳥取市協議会の40歳の元会計責任者の男です。
警察の調べによりますと元会計責任者は平成17年度の事業として小中学生やその保護者に人権問題を啓発する催しを実施したと鳥取市教育委員会に虚偽の申請をして、補助金50万円を部落解放同盟鳥取市協議会の口座に入金させてだまし取った疑いが持たれています。口座は協議会の運営費などを管理するもので、元会計責任者は警察の調べに対して「私的な流用はしていない」と供述しているということです。
鳥取市教育委員会は去年6月、部落解放同盟鳥取市協議会に不明朗な会計処理があったとして元会計責任者を詐欺の疑いで刑事告発していました。

815よっさん:2008/06/28(土) 01:19:13
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/04.html
ウトロ地区大雨被害で要望
今月20日に降った大雨によって、床上浸水などの被害が出た宇治市にあるウトロ地区の住民らが、市に早期の復旧支援などを求める要望書を提出しました。

宇治市のウトロ地区は、戦時中に飛行場建設などに従事した在日朝鮮韓国人の住民らが、上下水道などの整備が遅れた、劣悪な環境の中で生活を続けている地域です。地区では今月20日の夜に京都府南部で降った大雨によって水路などが氾濫し、4戸の住宅が床上浸水したほか、19戸の住宅が床下浸水する被害が出ました。ウトロ地区の住民らが宇治市役所を訪れ、浸水の被害で生活が困難になった住民への支援策や、早期の復旧対策を求める要望書を市の担当者に手渡しました。要望書によりますと、床上浸水で自宅に住むことが出来なくなった、1人暮らしの高齢者や乳幼児を抱える世帯への支援や、浸水被害が広がった原因の調査などを求めています。また、地区のおよそ半分の世帯が生活用水を井戸水に頼っている実態をふまえて、浸水被害後の井戸水の水質検査を早急に行うよう求めています。ウトロ町内会のキム・キョイル(金教一)会長は、「同じような被害がまたいつ起こるか不安です。行政には原因を含めていち早い対応をお願いしたい」と話しています。

816名無しさん:2008/06/28(土) 02:09:50
ついぞ自立できないままか

817よっさん:2008/06/28(土) 18:22:26
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000731.html
猟銃所持者多い兵庫、散弾の不法投棄横行――県警「暴発危険、通報を」
2008/06/28配信
 兵庫県内の河川などで不法投棄された猟銃の弾が相次いで見つかっている。法改正で銃弾の処理費用が有料になったほか、長崎県佐世保市での散弾銃乱射事件を受けて検査が強化されたことが背景にあるとみられる。特に兵庫県は猟銃を持っている人が多い半面、不用銃弾の引受先が少ない事情も。銃弾が暴発する恐れもあり、兵庫県警は小中学校に注意を呼びかけるビラを配るなど警戒を強めている。

 今月6日、同県芦屋市の芦屋川河川敷を清掃していた職員らが、粘着テープでぐるぐる巻きにされたクッキーの缶を見つけた。不審に思ったごみ処理業者が開けたところ、直径約2センチ、長さ約6センチの散弾50発がぎっしり詰まっていた。川から225発 散弾は強い衝撃を与えると、中に詰まった鉛玉が飛び出す恐れがある。同市は回収したごみを破砕機で処理しており、同市の担当者は「中身を確かめずに処理していたらと思うと、ぞっとする」と声を震わせる。

 今年に入り、県内では不法投棄が相次ぎ見つかった。4月には神戸市の天上川で約225発、近くの住吉川でも24発を発見。姫路市では近くに幼稚園もあるごみ捨て場で6発が入った箱が見つかった。県警幹部は「こんなに見つかったのは記憶にない」と話す。

 近畿地方では兵庫県のほか大阪府豊中市で今年3月、散弾約百発の不法投棄が発見されただけで、ほかの府県では例がないという。「見つからないだけで山中などに不法投棄されている可能性はある」とある県警の幹部。

 これまで不用になった銃弾は警察署が無料で引き取り、自衛隊に頼んで海洋投棄していた。しかし法改正で昨年4月から海洋投棄が禁止され、社団法人「日本火薬銃砲商組合連合会」(東京)の加盟店のみが引き取ることに。費用も1発当たり20―100円程度かかるようになった。

 その結果、大阪府では7店舗、京都府では12店舗で不用銃弾を引き取ることになったが、兵庫県ではこれまで全48警察署で引き受けていたのが養父市の1店舗だけに。加えて県内の猟銃所有者は5月末で4000人強と近畿地方で一番多い。

 昨年12月の佐世保市の事件を受け、警察が猟銃所有者の検査を強化したことも一因との指摘も。火薬類取締法は個人が自宅で保管できる実弾を800発に制限しており、「規定以上の弾を持っていた人が処理に困って捨てた例もあるのでは」(兵庫県警)という。

 相次ぐ不法投棄に、子供らが事故に巻き込まれないよう、県警は全小中学校に「弾を見つけても絶対に触らないで。すぐ通報を」と呼びかけるビラを配布。銃砲店業界にも不用銃弾の引き取り先を増やすよう要請し、新たに1店舗が引き取りを始める見通しという。

 県警は「銃弾の不法投棄は火薬類取締法などに違反する可能性もあり、絶対にやめてほしい」と話している。

818よっさん:2008/06/30(月) 23:09:33
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806300058.html
ラジオ地震速報、関西の民放6社でも
朝日放送、毎日放送、和歌山放送、エフエム大阪、エフエム京都、FM802の関西の民放ラジオ6局は1日から、気象庁による緊急地震速報の運用を始める。いずれも主な聴取エリアで震度5強以上の揺れが予測される場合、報知音を鳴らして警戒メッセージを放送する。

 関西地区ではNHKラジオが昨年10月から開始、ラジオ関西と京都放送は9月から始める予定。大阪放送、関西インターメディア(FM COCOLO)、Kiss―FM KOBE、エフエム滋賀も、今年度中の運用開始を目指している。

819よっさん:2008/06/30(月) 23:24:35
NHK滋賀のニュースより
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/03.html
市職員に職務強要で逮捕
米原市がJR米原駅周辺の市有地で計画している汚染された土壌の撤去工事を受注しようと、地元の産業廃棄物の処理業者2人が市の担当者に対し自分たちと随意契約を結ぶよう脅したとして職務強要の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、いずれも米原市朝妻筑摩の産廃処理業者、土田浅一容疑者(61)と川森逸雄容疑者(61)の2人です。
警察の調べによりますと、2人は米原市がJR米原駅東側の市有地で計画している鉛で汚染された土壌の撤去工事を受注しようと、去年3月、市の担当者2人を2回にわたって知り合いの家に呼び出し、「わしらが随意契約で取れるようにしろ」「なめとったらあかんぞ」などと脅したとして職務強要の疑いが持たれています。
調べに対し、2人は市の担当者と同席したことを認める趣旨の供述はしているものの、脅したことについては否認しているということです。
この市有地は、旧国鉄の清算事業本部から購入した鉄道の操車場跡地2点6ヘクタールで、米原市が再開発を進めるにあたって土地から見つかった大量の石炭がらや鉛で汚染された土壌の撤去を進めています。

820よっさん:2008/07/01(火) 09:01:58
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
うなぎ産地偽装説明に食い違い
中国産のうなぎのかば焼きが国産と偽装されていた問題で、徳島に拠点がある水産卸会社は農林水産省に対し、神戸の会社の担当課長と偽装の相談をしたと説明していますが、担当課長は仕入れた時には偽装を知らなかったと話しており兵庫県警と徳島県警の合同捜査本部は双方の説明がなぜ食い違っているのか詳しく調べています。この問題は、徳島市に拠点がある水産卸会社「魚秀」が、中国産のうなぎのかば焼きを愛知県産のように偽装して販売し、神戸市の「神港魚類」も、それを知りながら販売したとして、ともに農林水産省から表示の改善指示を受けたものです。
兵庫県警と徳島県警は、不正競争防止法違反などの疑いがあるとみて合同捜査本部を設置して捜査を進めています。
これまでの農林水産省の調査に対して、魚秀側は、中国産のうなぎの在庫をさばくため、ことし1月に神港魚類で仕入れ担当をしていた40歳の課長と国産と偽装する相談をしたと説明していますが、この課長は、ことし3月にうなぎを仕入れた時には偽装とは知らなかったと話しています。
合同捜査本部は、魚秀側と課長の説明がなぜ食い違っているのか双方の会社の関係者からさらに事情を聞くなどして詳しく調べています。

821よっさん:2008/07/01(火) 21:31:27
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
郵政民営化で解雇の関連会社社員が提訴
郵政民営化に伴う事業整理で運送会社が契約を打ち切られ、職を失ったのは不当だとして運送会社の従業員が日本郵便の関係会社に雇用を求める裁判を起こしました。
訴えを起したのは「近畿高速郵便輸送」と「大阪エアメール」のドライバー17人です。訴えによるとこの2社は、日本郵政公社などの委託を受け郵便物の輸送をしてきましたが、民営化による整理・統合で契約を打ち切られ、6月30日で解散になりました。原告のドライバーたちは2社について、日本郵政公社などとの資本関係はないものの、実態は子会社同然で、一方的な契約打ち切りは不当だとしています。その上で、郵便物輸送部門の事業整理を進める日本郵便輸送準備会社などに対し、雇用の確保を求めています。準備会社は「訴状を見たうえで判断させていただきます」としています。

822よっさん:2008/07/01(火) 21:36:26
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html
拉致被害者支援の合同会議
日本と北朝鮮との公式協議で、拉致問題の再調査が決まったことを受け、米子市の拉致被害者、松本京子さんの帰国が実現した場合の行政の支援策を話し合う会議が開かれ、本人や家族の意向を尊重して、出来る限りの支援を行うことを確認しました。

この会議は、鳥取県と米子市が開いたもので、担当者およそ20人が出席しました。
はじめに、県人権局の橋本修局長が「アメリカ政府が北朝鮮に対するテロ支援国家の指定解除の手続きを始めた。国際的な動きが出る中、松本京子さんの帰国が実現した場合の準備も進めていきたい」と述べました。
続いて、会議では生活面や健康面など4つのグループにわかれて、帰国した拉致被害者を支援した福井県と新潟県の対応を参考に、松本京子さんの帰国が実現した場合の支援策や態勢を検討しました。その結果、松本京子さん本人や家族の意向を十分尊重した上で、住宅をあっせんしたり、仕事を紹介するなど出来る限りの支援を行っていくことを確認しました。
また、県と米子市それに国を加えた合同の支援室を設けて、行政の窓口を一本化するべきたという意見も出され、今後検討していくことになりました。

823よっさん:2008/07/02(水) 09:51:19
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200807010102.html
タウン誌風の風俗求人誌、大阪市内518カ所で確認
タウン情報誌を装いながら性風俗店の求人広告などを載せた無料情報誌(フリーペーパー)が街中で急増しているため、大阪市が設置状況を調べたところ、ミナミなどの繁華街を中心に専用の設置棚などを市内518カ所で確認した。同市が1日に調査結果を発表した。今後、大阪府警保安課と連携して監視を強め年内の撤去を目指す。

 市によると、こうしたフリーペーパーの表紙には「無料情報マガジン」などと書かれているが、中身は性風俗店の求人広告が並んでいる。市こども青少年局が4、5月、青少年福祉委員の協力を得て設置状況を調査。15種類の風俗フリーペーパーがあり、中央区で129カ所、淀川区で79カ所と繁華街に集中していた。多くが居酒屋や料理店などの店先に置かれ、店側は業者から月1千〜8千円の設置料を受け取っていた。

 市は設置場所などの情報を府警に提供。府警は、不特定多数の人に風俗店の求人情報誌を配布するのは府迷惑防止条例に違反する恐れがあるとして、自発的に撤去するよう業者を指導している。

 市によると、風俗フリーペーパーは05年に大阪府迷惑防止条例が改正され、路上でのスカウト活動が禁止されたことをきっかけに急増したという。(島脇健史、机美鈴)

824よっさん:2008/07/02(水) 20:09:34
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>吉川友梨さん不明 「報奨金」1年延長

(7/2 12:41)

大阪府熊取町の吉川友梨さんが行方不明になった事件で、警察庁は有力な情報提供者に報奨金を出す期間の延長を決めました。

事件は2003年5月20日に起き、小学4年生だった吉川友梨さん(14)が下校途中に行方がわからなくなりました。大阪府警では、友梨さんが何者かに車で連れ去られたとみて、これまでにのべ4万6000人以上の捜査員を投入してきましたが、事件解決への手がかりは得られていません。警察庁は昨年7月、有力情報の提供者に上限300万円の捜査報奨金を出す制度を設けましたが、応募期間をきょうからさらに1年間延長することにしました。また、大阪府警の捜査員らもけさ、地元の駅でビラ配りを行い、さらなる情報提供を呼びかけました。

情報提供 泉佐野警察署捜査本部
072−464−1234

825よっさん:2008/07/03(木) 22:14:23
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080703184100130039.shtml
■廃プラ施設公金支出 市民グループの訴えを棄却

 大阪府寝屋川市のプラスチック処理施設をめぐり市が違法に公金を支出していたとして住民が市長を相手取って起こしていた裁判で、大阪地裁は原告の訴えを全面的に退けました。

 大阪府寝屋川市のプラスチック処理施設では、随意契約で市内の業者が運営を委託されています。

 周辺の住民らで作る市民グループは、業者が処理に必要な機材を準備・購入することが随意契約の前提であるにもかかわらず、市が業者側に購入費1億円を支払ったのは違法だとして支出の返還を求めていました。

 3日の判決で大阪地裁は市が業者から機械を購入する合意がもともとできていて、市の支払いが違法とはいえないとして訴えを却下しました。

「公金の支出がこのような不透明な形でもいけるというお墨付きを得たように判断されては困る」(市民グループ・小西順子市議)

 馬場市長は「市の主張が受け入れられたが、提訴されたことを踏まえ今後も適正な事務執行に務める」とコメントしています。
(07/03 19:56)

826よっさん:2008/07/03(木) 22:28:49
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/04.html
人権擁護委総会 拉致問題訴え
県内の人権擁護委員の総会が3日福井市で開かれ、拉致被害者、地村富貴恵さんの兄が「拉致問題解決のためには国民の関心を高めることが大切で、被害者の苦しみ、悲しみを共有してほしい」と訴えました。総会では、福井県人権擁護委員連合会の藤井健夫会長が、格差が進む社会では、人権擁護の重要性がより高まっていると訴えました。この後、拉致被害者、地村富貴恵さんの兄の浜本雄幸さんが講演し「アメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除するのは、アメリカ自身の問題であり、拉致問題は、あくまでも日朝2か国間の問題だ。解決のためには、国民の関心を高めることが大切で、被害者の苦しみ悲しみを共有してほしい」と訴えました。

827よっさん:2008/07/04(金) 22:30:41
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/07/04/20080704-000772.html
年金自動送金返済を初摘発 貸金業者再逮捕へ 兵庫県警
 神戸市の貸金業者が、高齢者から預かった年金の振込口座の通帳を担保に融資していた事件で、この業者が別の高齢者3人に融資する際、年金振込口座から業者の口座へ年金を自動送金して返済させていた疑いが強まり、兵庫県警組織犯罪対策課と須磨署は、貸金業法違反(自動振替の禁止)の疑いで同市須磨区若木町の貸金業、金炳俊被告(46)=同法違反(公的給付にかかる通帳保管)罪で起訴=ら2人を、4日午後にも再逮捕する方針を固めた。

 自動送金での返済は昨年12月の同法改正で禁止され、適用は全国初。同様の手口による被害は全国的に増えており、年金受給者を狙った貸金業者の違法融資に効果を発揮しそうだ。

 また金被告が実質経営していた貸金業者が、金被告の知人の女名義で県に貸金業登録していたことも判明。同課は同法違反(無登録)容疑でも2人を再逮捕し、女についても同法違反(名義貸し)容疑で立件する方針。

 調べでは、金容疑者らは神戸市の40代の女名義の貸金業者「バズ・ホールディングス」を経営。今年2月から4月までの間、同市内の男性(74)ら年金受給者の男女3人に計約60万円を融資する際、年金振込口座から業者側の口座に年金を自動送金する手続きを取らせ、返済させていた疑い。

 高齢者らを中心に、600〜700人の顧客がいたとみられ、融資総額は数千万円に上るという。

828よっさん:2008/07/04(金) 23:15:12
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
輸入組合 損害賠償請求も
中国産のうなぎのかば焼きが国産と偽装されていた事件を受けて、国内のうなぎの輸入業者で作る日本鰻輸入組合はきょう記者会見を開きこの夏の輸入うなぎの売り上げが大きく減った場合偽装事件に関わっていた神戸の会社に対して損害賠償の請求を検討する考えを明らかにしました。
これは全国30のうなぎ輸入業者でつくる日本鰻輸入組合が記者会見を開いて明らかにしたものです。この中で、偽装事件で捜索を受けた神戸市の「神港魚類」がきのう偽装うなぎから大量に摂取すると発がん性が疑われる抗菌剤が検出されたと発表したことについて触れ、「神港魚類は抗菌剤が検出されることは知っていたはずだ」と述べました。
その上で、「多くの輸入業者は検査を受けて安全な輸入うなぎを販売しておりことしの土用のうしの日に輸入うなぎの売り上げが大きく減るようなことがあれば神港魚類に法的措置を考える」と述べて損害賠償の請求を検討する考えを示しました。
また記者会見に先立って、うなぎの卸業者や生産業者などでつくるあわせて4つの団体が会合を開きました。
この中で日本鰻輸入組合から一時的に海外で育てた「里帰りうなぎ」といううなぎを、今後国産とせずに輸入うなぎとして扱うことを決めたことが報告されました。
これを受けてほかの3つの団体も「里帰りうなぎ」は海外との間を行き来するため養殖の場所や時期をチェックするのが難しくこれ悪用して産地を不正に表示をするケースが起きているとして今後、4団体で協力して「里帰りうなぎ」を国産として扱わないことを申し合わせました。
日本鰻輸入組合では「業界がクリーンになって消費者の信頼を取り戻していきたい」と話しています。

829よっさん:2008/07/06(日) 02:14:20
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080706/lcl0807060101001-n1.htm
日雇い労働者向け「あいりん銀行」の解散を検討 大阪市 (1/2ページ)
2008.7.6 00:55
 大阪・西成の日雇い労働者らの預金を受け付ける「あいりん貯蓄組合」(通称・あいりん銀行)の解散について大阪市が検討を始めることが5日、わかった。預金残高はピークだった平成3年の約11億5000万円から今年3月には約7億9000万円に減少。利用件数も約8万4000件(3年度)から約1万9700件(19年度)に激減している。同様の事業を行っていた東京・山谷の貯蓄組合は「使命を終えた」として3年前に解散しており、市は「あいりん銀行も見直しの時期を迎えた」としている。

 市によると、解散を検討する理由は、法的な不安定さと利用者の減少。あいりん銀行は、もともと「国民貯蓄組合法」を根拠に設立されたが、この法律は昭和38年に廃止された。このため、金融機関としての資格はなく、現状は、預金を市立更生相談所長名義で別の金融機関に一括で預金し形態を維持している。この形態も平成17年4月のペイオフ解禁で全額保証されないなど不安定な状態にある。

 あいりん銀行の現在の利用者は約6500人。バブル期は1日6000件あった日雇い仕事は現在3分の1程度しかないうえ、労働者の高齢化で、毎日仕事ができる人も少なくなっているため、利用者は減少している。

 あいりん銀行は日雇い労働者らの預金を広く受け入れるため、身分証明のための住民票などは必要なく、窓口で名前と生年月日を申告し、印鑑を持っていれば「口座」が作れる。この点も「身元がわからないので、犯罪で得た資金を預けられる危険がある」との見方もあるという

830よっさん:2008/07/06(日) 02:15:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080706/lcl0807060101001-n2.htm
日雇い労働者向け「あいりん銀行」の解散を検討 大阪市 (2/2ページ)
2008.7.6 00:55

 また、西成の釜ヶ崎解放会館など3カ所の建物に3600人以上が住民登録していた問題をきっかけに、市は昨年3月から簡易宿泊施設でも一定の生活実態があれば住民登録できるとの指針を示したことで、この地区で住民票がないまま口座を持てる利便性にも意味が薄れているという。

 あいりん銀行の業務は市の委託を受けた民間団体「民友会」(職員11人)が行っており、市が支出している委託料は年4300万円(20年度予算)で、見直しの対象にしている。

あいりん銀行
 昭和37年10月開設。身分証明の書類がなくても口座開設ができ、市中銀行並みの利子も付くが、1店舗しかないため、預金の引き出しは窓口でしかできず、キャッシュカードやATMはない。多くの場合、預金通帳は銀行が預かっている。全体で約6万6500口座あるが、現状では残高1000円未満で1年以上出し入れのない「睡眠口座」が約6万口座にのぼっている。

831よっさん:2008/07/06(日) 19:34:19
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
女子高生殺害2か月でビラ配り
京都府舞鶴市で女子高校生が殺害された事件から7日で2か月になるのを前に、警察は、現場付近でビラを配り、防犯カメラに映っていた男性の特定につながる情報の提供を呼びかけました。

この事件は、ことし5月7日の未明、京都府舞鶴市で、高校1年生の小杉美穂さん(15)が、自宅から7キロほど離れた雑木林で、頭などを殴られて殺害されたものです。
現場付近の防犯カメラには、事件の直前、小杉さんと見られる女性と一緒に、自転車を押しながら歩く男性が映っており、警察は、この男性が何らかの事情を知っているとみて捜査を進めています。
6日夕方、警察官17人が、現場付近の交差点など2か所で、防犯カメラの画像を印刷したビラ300枚を、車のドライバーや通りがかる人に配りました。
また警察は6日朝、現場付近の約2000世帯に同じビラを配り、男性の特定につながる情報の提供を求めました。
情報の提供は舞鶴警察署の捜査本部まで、電話番号はフリーダイヤルで0120ー750−121です。

832名無しさん:2008/07/07(月) 07:31:25
先ほど今朝のニュースとして取り上げられてた話題について、気付いたことを記します。

<認知症、2035年には2倍の445万人に 厚労省推計>
全国の認知症高齢者の人数は05年の約205万人から、2035年には2.2倍にあたる
約445万人になる、と厚生労働省研究班が推計を出した。増加は、埼玉県の3.1倍を
筆頭に首都圏で大きく、愛知県や大阪府などでも2.5倍を超える見通しだ。
(略)
【図:増加度の上位10都道府県】
http://www2.asahi.com/national/update/0706/images/TKY200807050251.jpg
1.埼玉  3.1倍
2.千葉  2.9倍
3.神奈川 2.9倍
4.愛知  2.6倍
5.大阪  2.5倍
6.東京  2.4倍
(上位6位まで抜粋)
asahi.com 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200807050243.html?ref=any

懸念すべきは、何倍増えるかの増加度よりも、推計される人数ではないでしょうか。
社会問題で、抜きん出た数字がランキングのトップに東京都が晒されるのは、なにか
不都合でもあるのかと勘繰ってしまいます。
ちなみに推計人数で順位を並べ替えた上位5位は、このようになります。
1.東京  42万5千人
2.神奈川 31万人
3.大阪  29万5千人
4.埼玉  24万9千人
5.愛知  23万6千人

833よっさん:2008/07/08(火) 22:39:58
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080708/20080708004.html
50人に1人が自殺試みる 大阪市ストレス調査
2008/07/08
 働く人の五十人に一人が過去一年以内に自殺を試みている−。大阪市こころの健康センターが勤労者を対象に行ったストレス調査でこのような結果が出た。一年以内に自殺を考えた人は十人に一人に及んでおり、深刻な実態が浮き彫りになった。調査は昨年十一月、市内を中心にした二十九事業所を対象に実施。九百九十四人から回答を得た。

 自殺を考えた人は、三十代女性で目立ったほか、職場の立場では男性一般職、勤続年数では一年以上五年未満の男性、残業時間でみると一カ月十時間以上の女性でほかよりも多かった。一年以内に自殺を考えたのは回答者のほぼ一割。「頻繁に」考えた人は2%と五十人に一人だった。

 予防対策としては、「職場や地域での心の相談」が約四割と最も強く望まれていた。

 助けてくれる人が多い人ほど、自殺を考える人は少なく、「相談したいが相談できない」人は、相談できている人に対して二倍以上の高さで自殺を考えた経験が多かった。

 調査の結果、相談体制の整備だけでなく、同センターの「利用しやすい雰囲気の確立」が重要なポイントになっていることが分かった。

834よっさん:2008/07/09(水) 00:01:25
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/04.html
地村さん 支援者集会に参加
北朝鮮による拉致被害者の地村保志さんは7日、小浜市で開かれた支援者の集会に出席し「拉致問題に進展がみられずいらだちや心の痛みを感じる」と述べました。
小浜市の地村保志さん・富貴恵さん夫妻は、北朝鮮によって拉致され、6年前に日本に帰国しました。拉致された日に合わせ小浜市では毎年、支援者が集会を開いており、約40人が参加し、地村さん夫妻も2年ぶりに出席しました。地村さんは、拉致問題をめぐる状況について「まったくと言っていいほど進展がなく、いらだちや心の痛みを感じる」と述べました。政府の対応について「被害者として不安を感じている」と述べ、今後も毅然とした態度で交渉にあたって欲しいという考えを示しました。

835よっさん:2008/07/09(水) 19:15:30
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
「グリーンピア南紀」 中国系企業側に1億7千万円の調停案を町が可決
「グリーンピア南紀」の跡地再生事業が頓挫している問題で、和歌山県那智勝浦町は事業を請け負っている中国系企業との契約を解除するために1億7千万円を支払う補正予算案を可決しました。
和歌山県那智勝浦町にある保養施設「グリーンピア南紀」は国が122億円をかけて建設しましたが経営難で閉鎖し、中国系企業「ボアオ」が跡地の再生事業を請け負いました。「ボアオ」側は町に対して土地代など1億3600万円を支払ったものの、予定していたホテルのリニューアルなども中断したままで、住民が強く反発していました。このため町はボアオ側に対して契約解除を求めていて裁判所は先月30日、1億7千万円を町がボアオ側に支払う調停案を示しました。9日の臨時議会で1億7千万円を支払う補正予算案が賛成多数で可決され、今月30日に町とボアオ側で調停が行われます。

836よっさん:2008/07/09(水) 19:34:21
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000807090002
流域委と「関係正常でない」 木下新局長
2008年07月09日




 「正常な状態では必ずしもない」――。国土交通省近畿地方整備局の木下誠也・新局長=写真=は8日の就任会見で、淀川水系の4ダム計画をめぐって対立している諮問機関「淀川水系流域委員会」との関係をこう評した。流域委の宮本博司委員長とは旧建設省の同期で同じ河川畑を歩んだ。「友人関係はあるが、局長として委員長に会うのは現時点では考えていない」と述べた。


 木下局長は大阪府出身で、近畿での勤務は16年ぶり。会見では「インフラ整備を通じて関西の『復権』を確実にしたい」「自然には際限がなく、安全性の向上は終わることがない。インフラ整備の専門家として理解を求めていきたい」と抱負を語った。


 報道陣からは、4ダム建設を盛り込んだ淀川水系河川整備計画案に質問が集中したが、ダムの必要性を強調。そのうえで、「当面30年の整備計画でどういう優先順位で進めていくかが議論になっている。じっくり府県の意見を聴き、修正すべき点があれば検討したい」と含みを持たせた。


 流域委がまだ計画原案を審議している途中で整備局が計画案を出したことについては、「あまり通常の姿ではない」としながらも、「専門家の意見は聴けていると理解している」と話した。流域委の今後は「運営の仕方も含め、位置づけをどうするか検討したい。私自身もこれまでの議論を勉強したい」と述べるにとどめた。

837よっさん:2008/07/09(水) 19:50:48
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
西成騒動で新たに5人逮捕
先月、5日間にわたって、大阪の西成警察署を労働者や若者が取り囲み石や空きビンを投げつけるなどした騒ぎで、警察は機動隊員から盾を奪うなどしたとして、あらたに少年3人を含む5人を公務執行妨害の疑いで逮捕しました。

この騒ぎは、西成あいりん地区の労働者が飲食店とのトラブルで警察の取り調べを受けたことをきっかけに、先月13日から5日間にわたって200人を超える労働者や若者が西成警察署を取り囲み、石を投げつけたりゴミを燃やしたりしたもので、警察官3人が足の骨を折るなど計22人がけがをしました。
この騒ぎにかかわり、機動隊員から盾を奪ったりコンクリート片などを投げつけたりしたとして、64歳の清掃作業員の男や17歳の少年3人ら計5人が公務執行妨害の疑いで新たに逮捕されました。これまでに抗議行動を呼びかけた労働組合の役員が、無許可で道路に街宣車をとめるなどした道路交通法違反の疑いで逮捕されるなどしていて、これで一連の騒動による逮捕者は24人にのぼり、うち12人が起訴されています。

838名無しさん:2008/07/10(木) 00:33:03
>>832
人口が多いからという割合や倍率という理屈は成り立つかと
ただ一概に割合のみというのもどうかと思いますが…
人口が多いから多いというのは原因としてそれはどうかと思ってしまいますね

あと人口が多いから割合として数字を出すしかないというのも
ある種の一極集中のような気もします。人の多さで統計方法を変えたという面も

839よっさん:2008/07/11(金) 22:23:01
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>全国初、無戸籍女性に住民票交付

(7/11 20:36)

大阪府内に住む無戸籍の24歳の女性に住民票が交付されました。総務省が、今週月曜、無戸籍の子どもへの住民登録を認める基準を各自治体に通知して以降、全国で初めてのケースとなります。

無戸籍のまま、きょう住民票を交付された大阪府の24歳の女性は、DV被害のため、母親が夫と別居して7年後に別の男性との間に生まれました。民法の規定で、母親と離婚していない夫の子どもとなってしまうため、出生届が出されず、戸籍がないままで住民票もなく、運転免許証も取得できませんでした。女性は、「やりたいことが幅が広がってきますので、これができないあれができないというふうにあきらめることがなくなったので、もっと真剣にやりたいことを考えていけるなというふうには思っています」と話しました。支援団体によりますと、総務省が無戸籍の子どもの住民登録の基準を各自治体に通知して以降、戸籍のない人に住民票が交付されるのは全国で初めてだということです。

840よっさん:2008/07/12(土) 17:32:47
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/02.html
帰国の願い込めラジオ収録
政府が北朝鮮の拉致被害者の帰国につなげようと始めたラジオの短波放送の収録が12日、米子市で行われ、拉致被害者の松本京子さんの兄、孟さんが「必ず、帰国できるチャンスは来るので元気で暮らしていてください」と呼びかけました。

このラジオの短波放送は、政府が去年7月から始めたもので松本京子さんについては、これまでに兄の孟さんのほか、京子さんの勤務先の元同僚や友人の呼びかけが2回収録され放送されています。
12日は、米子市内のホテルで、3回目の収録が行われ、兄の孟さんが帰国を待つ思いなどを語りました。
孟さんは「母親は、ひざが痛いとか、疲れたとか言っていますが、朝早く起きて畑仕事をしながら、京子の帰りを待っています」と母親の三江さんの近況を話しました。続いて、「兄貴は救出に向けて、署名活動や講演などをしています。必ず、帰国できるチャンスは来るので元気で暮らしていてください」と呼びかけました。
収録を終えた松本孟さんは「このメッセージが妹に届き、励みになってほしいと思います。
わたしたちは、救出に向けて精いっぱいがんばるだけです」と話していました。
きょう収録されたメッセージは、早ければ9月上旬から放送される予定です。

841よっさん:2008/07/13(日) 16:17:43
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/04.html
振り込め防止 携帯禁止を要請
過去最悪の勢いで被害が増えている振り込め詐欺の被害防止の決定打として、警察庁は、犯人が現金の振り込みを被害者に指示できないようにするため、銀行のATM・現金自動預け払い機の周辺での携帯電話の使用を禁止するよう、全銀協・全国銀行協会に要請していたことがわかりました。

振り込め詐欺の被害は、今年に入って「納めすぎた税金を返す」とウソの電話をかける還付金詐欺の手口が広がったことから再び急増し、年間の被害額が 300億円を超える過去最悪の事態になる恐れが出てきています。

警察庁は、犯人が現金の振り込みを被害者に指示できないようにするため、銀行のATMの周辺での携帯電話の使用を禁止するよう、全銀協に要請していたことがわかりました。

すでに静岡県内の銀行や信用金庫などが、ATMの周辺では携帯電話を使わないよう呼びかける独自の取り組みを始めていますが、警察庁によりますと、特殊な電波を出す装置で通話の圏外にしたり、携帯電話の微弱電波を感知するとアラーム音が鳴る装置を配置したりする方法もあるということです。

全銀協は、警察庁からの要請について検討するなど、振り込め詐欺の対策強化を進めることにしています。

842よっさん:2008/07/14(月) 20:55:19
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080713/20080713001.html
多重債務者予想以上 豊中市の専用相談窓口
2008/07/13
 多重債務者専用の生活相談窓口を六月に設置した生活情報センター「くらしかん」(大阪府豊中市)に続々と相談が寄せられている。設置から約一カ月で延べ百二十三件の電話や面談での相談があり、相談員の本岡和巳さんは「予想以上の件数」と多重債務者の多さを実感している。

 国が二〇〇七年四月に策定した「多重債務問題改善プログラム」の中で、地方自治体に対して相談窓口の整備などが要請されていることから市は窓口を新設。債務整理を行う弁護士や司法書士などの専門家を紹介し、早期解決を図る。

 「家計の足しにと借金し、どんどん膨らんでしまった。夫は知らない」「病気で休業したとき、医療費が必要で一時しのぎのつもりで借りた」−。窓口に寄せられる相談はさまざまだが、本岡さんによると「リストラや病気、無年金のため、生活に困って借金する人がほとんど」だという。

 また、大阪府で初めて多重債務者相談窓口として行政の各関係窓口とも連携。市の生活保護の担当部署や社会福祉協議会などの福祉関係窓口、給付や貸与関係の部署と連携し、児童手当やひとり親家庭への医療費助成制度など、公的な給付や貸付、助成制度を案内。また保険料の減免を検討するなど生活再建の支援を行う。

 設置から一カ月で寄せられた相談の中で最も多い世代は五十代から六十代。「借金の問題は一人で悩んではいけない。相談すれば解決の道がある」と、本岡さんは呼び掛けている。

 相談は無料で、原則的に豊中市民が対象。電話予約は月曜から水曜日の午前九時−正午、午後一時−同四時。面談は月から金曜日の同時刻。祝日、休日、年末年始休館。予約は専用電話06(6858)6656、同窓口へ。

843よっさん:2008/07/16(水) 08:25:43
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/

<和歌山・兵庫>原油高受け全国で一斉休漁

(7/15 13:05)

原油高騰への対策を訴えるため、きょう、全国の漁船が一斉に休漁に踏み切りました。水揚げ高がいつもより半分にまで落ち込む所も出ていて今後、一般の食卓にも影響が出そうです。

生鮮マグロの水揚げ日本一の勝浦漁港では、マグロの買い付けなどで普段は早朝から賑わいを見せますが、きょうは誰もいない状態です。和歌山・那智勝浦町の勝浦漁港では、地元の漁業組合に登録する、マグロ漁船など204隻が一斉休漁に踏み切りました。とれたての魚を販売することで知られる勝浦の朝市も臨時休業し、閑散としています。漁業関係者らは、「早急に対策。今、現在が一番大変だから、将来のことを言っても始まらない」「何か早く手をうってもらわないと、もう廃業やで」と話しています。一方、イカ漁で有名な兵庫の香住漁港でも、およそ1800人の組合員がストライキに参加し、この影響で、水揚げ高がいつもの半分に落ち込みました。鮮魚店の人は、「もうさっぱり、我々もお手上げです」と話しています。休漁の実行は事前に公表されていたため、大手スーパーなどでは大きな影響は出ていませんが、原油高騰がこのまま続けば今後、一般の食卓に影響が出そうです。

844よっさん:2008/07/16(水) 08:27:20
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
卸売市場は「一斉休漁」の影響なし
一方、大阪市中央卸売市場では、15日も午前4時過ぎからセリが始り、普段通りの活気に包まれました。15日の市場では、イワシやイカなど一部の鮮魚が品薄になるといった影響が見られたものの、一斉休漁に関しては、通告されていたため、特に目立った混乱はありませんでした。仲卸業者は「シケで漁に出ないことがあるやん。それと同じこと、一日くらいだったら。これが一週間も十日も休みっだら具合悪いけど」と話していました。関西の市場は16日は定休日ということもあり、一斉休漁の影響はほとんどないと言う事です。

845よっさん:2008/07/16(水) 08:32:24
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
殺害から1年半 情報提供を
去年1月、京都市で京都精華大学の男子学生が、刃物で殺害された事件から1年半になる昨夜、遺族らが、地下鉄の駅で情報の提供を呼びかけました。

この事件は、去年1月15日、京都市左京区の路上で、京都精華大学マンガ学部の1年生だった千葉大作さん(当時20)が、刃物で胸などを刺されて殺害されたものです。
千葉さんは、路上で男とトラブルになり殺害されたと見られていますが、男の特定には至っていません。
事件から1年半になる昨夜、乗降客の多い京都市北区の市営地下鉄の北大路駅で、千葉さんの母親の淳子さんと大学の同級生らが情報の提供を呼びかけるチラシや、同級生らが事件の概要や男の特徴を描いたマンガの冊子を配りながら、市民に情報の提供を呼びかけました。

淳子さんは「どんなに小さなことでも構いませんから何か気が付く事が有れば知らせてください」と話していました。
この事件では、容疑者の逮捕につながる有力な情報の提供者に公費から最高で300万円の懸賞金が出されることになっています。

846よっさん:2008/07/16(水) 23:08:54
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080715225700134604.shtml
■京都の会社社長ら 労災保険だまし取り逮捕

 交通事故をでっち上げて労災保険をだまし取ったとして、京都の衣料品卸会社の社長ら2人が逮捕されました。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、京都市伏見区の衣料品卸会社「愛和」の社長・金道龍容疑者(78)と、別の事件で服役中の高島敏容疑者(66)です。

 調べによりますと2人は去年10月、伏見区内の路上で、ウソの交通事故をでっちあげ、金容疑者が全治10日間のけがをしたと申告し、労災保険140万円をだまし取った疑いがもたれています。

 金容疑者は過去5年間に少なくとも2,500万円の労災保険金を受け取っていたことがわかっていて、警察で余罪を追及しています。
(07/16 00:00)

847よっさん:2008/07/16(水) 23:10:23
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
「ヒゲ」でマイナス人事評価は人権侵害 弁護士会が勧告
ヒゲを生やしていることを理由に、職員の職場を変えたりマイナスの評価をしたのは人権侵害だとして、大阪の弁護士会が日本郵政グループの会社に勧告を行いました。
弁護士会に救済を申し立てていたのは、郵便局で営業の仕事をしていた中村昇さん(55)です。
「ヒゲのために『営業集荷の仕事はするな』と上司に言われ、理不尽な扱いを受けたことに、どうしても納得がいかない」(中村さん)。
きれいに整えられた「ヒゲ」をめぐって、ある問題が起こりました。中村さんが現在勤務するのは、日本郵政グループの「郵便事業会社」。その生野支店では、4年前に接客などに関する基準をつくり「ヒゲは不可」としました。しかし20年近く「ヒゲ」と共に歩んできた中村さんは、これに納得がいかず、ヒゲをそりませんでした。
「体の一部みたいになってますからね。無精ヒゲならともかく、キレイにそろえているからいいんじゃないかと」(中村さん)。
ところがその直後、中村さんは、接客が少ない「配達」に部署を変えられたほか、顧客対応などの項目で低い人事評価を受け、昇給やボーナスにも影響がでました。弁護士会では「ヒゲは手入れされていて客からの苦情もなく、ヒゲの自由は人格権として保護に値する」として、会社に不当な扱いをやめるよう15日付けで勧告しました。
「前向きに仕事をやっていきたいわけで、ヒゲで一切を判断して、ダメというような扱いは是正してほしい」(中村さん)。
これに対し、会社側は「勧告書は届いていますが、現在、対応を検討中です」とコメントしています。

848よっさん:2008/07/16(水) 23:16:01
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
大阪の漁協 きょうも休漁
燃料価格の高騰による漁業の厳しい現状を訴えるためきのう、全国一斉休漁が行われましたが、大阪府の漁業協同組合は、さらに窮状をアピールしようと、きょうも独自に出漁を見合わせています。

このうち、この時期、アナゴなどの漁が盛んな岸和田市の漁港では、けさも漁船約60隻が港に係留されたままで、漁業者の姿はほとんど見られませんでした。
地元の漁協によりますと、燃料価格が去年の同じ時期と比べておよそ2倍に上がり、漁にかかる費用の4割以上を占める一方、魚の卸値は横ばいで漁に出ても採算が取れない状況が続いているということです。
地元の漁業者の男性は、「漁に出ても赤字というのは悔しいし、あす、漁に出るかも決めていない。このままの状態では、休漁が繰り返されると思う」と話していました。
大阪府漁業協同組合連合会の藤田泰寛専務理事は、「2日間休漁することについては漁業者の間から反対意見もあったが、窮状を集中してアピールするため踏み切った。今の状態が続けば改めて漁を見合わせることもありうる」と話していました。

849よっさん:2008/07/16(水) 23:18:02
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
韓国から交流延期の通知
「竹島」が日本の中学校の学習指導要領の解説書に初めて記されたことに関連して、鳥取市の姉妹都市、韓国・チョンジュ市にある教育庁は「竹島問題に対する韓国の国民感情に考慮する」などとして7月下旬に予定していた鳥取市の中学生との交流事業を無期限で延期する意向を示しました。
鳥取市では市内の中学生24人が7月29日から8月2日の日程でチョンジュ市を訪れ韓国の人たちを交流することになっていましたが、15日になって現地の教育庁が「今回の交流事業は無期限で延期する」と通知してきました。
鳥取市によりますと送られてきた文書には「竹島」が日本の中学校の学習指導要領の解説書に初めて記されたことに関連して、「竹島問題に対する韓国の国民感情を考慮する」などと記されていたということです。
鳥取市とチョンジュ市は昭和63年から小・中学生を交互に派遣していて平成2年には姉妹都市の提携を結んでいます。
鳥取市教育委員会の橋本佳忠学校教育課長は「子どもたちも楽しみにしていた事業なので残念です。再度、検討してほしい」と話していて、鳥取市は16日午前、現地の教育庁などにファクスを送り、予定通り交流事業を行うよう求めました。

>我が国が我が国の子弟にどのような事を教えようが韓国には関係ない。
 韓国の言っていること行っている事は、単なる我儘内政干渉。

850よっさん:2008/07/16(水) 23:20:06
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/02.html
搭乗率への影響を懸念
米子・ソウル便の搭乗率向上について県や県東部の自治体などが話し合う会議が開かれ、今回の竹島の問題が搭乗率に影響するのではといった懸念の声が聞かれました。

米子空港から離れている県東部で米子・ソウル便の利用促進を図ろうと県が開いた会議には県や県東部の自治体それに経済団体などから10人あまりが出席しました。会議では県文化観光局の衣笠克則局長が「竹島をめぐる問題が搭乗率に影響するか心配している。目標の75%に達するため、力を合わせていきたい」とあいさつしました。
話し合いでは八頭町の出席者から「交流している韓国の自治体への団体旅行で、米子・ソウル便を使おうとしても座席が確保できなかった。団体客の要望に応える体制づくりが大切ではないか」といった意見が出されました。
このほか午後に米子とソウルを往復する運航スケジュールの改善を求める意見も相次ぎ、県の担当者は、「県としても、アシアナ航空に改善を働きかけていきたい」などと答えていました。

>県の担当者は、「県としても、アシアナ航空に改善を働きかけていきたい」などと答えていました。

 ここで「JAL」「ANA」という名前が出てこない時点で、もはや国内航空会社は信頼を失っている。

851よっさん:2008/07/17(木) 20:07:17
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080717ddf041040011000c.html
強要未遂:シャープ工場建設中の堺臨海部、下請け参入狙う 大阪府警、容疑で4人逮捕
 ◇暴力団と親交か
 シャープ(大阪市)の世界最大規模の液晶パネル工場などの建設が進む堺市の臨海部で、国発注の道路工事を請け負った複数の建設会社などが、特定の業者の下請け工事参入を狙う地元業者らから脅迫されていたことが分かった。大阪府警捜査4課などは17日、今年3月に下請け参入を要求したとする強要未遂容疑で、堺市堺区大浜北町3丁、不動産賃貸業、多田勝広容疑者(60)ら4人を逮捕した。府警は、多田容疑者が山口組系暴力団と親交があるとみており、余罪を追及する。

 他に逮捕されたのは、塗装会社社長、中江倫也(33)=堺市西区浜寺石津町東2丁▽塗装会社員、吉田博(38)=同市北区百舌鳥梅北町3丁▽土木建築会社員、永井陽一郎(32)=同市西区浜寺船尾町西1丁=の3容疑者。

 調べでは、多田容疑者らは共謀。3月の3日間にわたり、国土交通省近畿地方整備局発注の堺市内の臨港道路工事などを受注した同市の建設会社など4社の担当者に対し、同市のホテルなどで、「断固反対ってやったら、お宅らも迷惑かかりまっせ」などと脅し、特定業者を下請けに参入させるよう要求した疑い。4社は警察に被害を相談し、要求に応じなかった。

 同市臨海部では、シャープの液晶パネル工場と関連工場などを含めた総投資額1兆円の大型プロジェクトが進んでおり、巨額の利権を巡って、暴力団など反社会的勢力の動きが表面化している。

 事件の舞台となった臨港道路はパネル工場の隣接地にあり、国が整備する広域防災拠点と、地区内で整備中の耐震強化岸壁などを結ぶアクセス道路。臨港道路や防災拠点、岸壁の整備など具体化している国の事業だけでも150億円以上が投入されている。

==============

 ■視点

 ◇インフラなど1兆円
 シャープの液晶パネル工場が進出する堺市の臨海部の開発を巡っては、大型プロジェクトが生む利権を狙った反社会的勢力の動きが表面化している。今年1月には、府警から「暴力団と関係がある」と指摘された大阪市の建設機械リース会社がパネル工場建設の下請けに参入していたことが判明した。今回逮捕された多田勝広容疑者も暴力団と親交があるとされ、「脅し」という暴力で特定の下請け業者の参入を迫った。

 同市臨海部の開発は、民間工場建設とそれに伴うインフラ整備など総投資額は1兆円に上る。それだけに、経済の低迷する関西で、「しのぎ」の場が年々減っている暴力団などが目をつける可能性が高いとされてきた。府警は今後、多田容疑者らの背後関係についても追及する。

 こうした動きに対し、臨海部に進出するシャープなど十数社と大阪府、堺市は、反社会的勢力の排除に向け、不当要求などの情報交換の場となる協議会の設立を検討。パネル工場建設には、府が補助金約150億円を支援する方針で、公共性の強い事業でもある。府警の徹底した捜査が期待されている。

毎日新聞 2008年7月17日 大阪夕刊

852よっさん:2008/07/17(木) 20:08:43
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080717/20080717001.html
コンビニ強盗6割増 府警が緊急対策会議
2008/07/17
 大阪府内で一月から六月に起きたコンビニ強盗が前年同期に比べ六割増えていることが分かり、事態を重視した府警は十六日、コンビニチェーン十二社の担当者を集めた緊急会議を大阪市内で開き、防犯対策の徹底を呼び掛けた。

 府警生活安全総務課によると、一−六月の発生件数は三十七件。前年同期は二十三件だった。二〇〇五年以降は減少傾向にあったが、今年になって急増している。

 同一犯による連続強盗が目立つほか、十日深夜に大阪市北区で店員二人がナイフで首などを切りつけられるなど、凶悪化する傾向にあるという。

 平均被害額は約十二万円。午前零時から同五時までの発生が八割を超えており、会議では一万円札をレジにためずこまめに金庫に移すことや、深夜勤務の店員数を増やすことなどを確認した。

 府警の担当者は「一般の人は気軽に入れても、強盗はなかなか入れないコンビニにしてほしい」と話している。

 全国で一−六月に起きたコンビニ強盗は約三百件。前年同期は二百七十三件だった。

853よっさん:2008/07/17(木) 20:21:33
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
一斉休漁影響入荷10%程度減
けさの大阪市の中央卸売市場は、燃料価格の高騰による休漁の影響で、入荷量が10パーセント程度、減少しましたが、価格の上昇はほとんどありませんでした。

漁船の燃料価格の高騰による漁業の厳しい状況を訴えようと、おとといは全国で、大阪ではきのうも漁が一斉に休みになりました。
けさ休漁後はじめての取り引きが行われた大阪・福島区の中央卸売市場ではケンサキイカの入荷量が3分の1、スルメイカが5分の1程度になり、全体の入荷量は、300トンと、いつもの休み明けの取り引きより10パーセント程度少なかったということです。
価格の面では、スルメイカが20パーセントほど高い値段になりましたが、全体としてしては、漁が休みになったことによる価格の上昇はほとんどありませんでした。仲買人たちは「大きな影響はなかったと思う」とか「イカだけは相場より高かったので買わなかった」などと話していました。
水産物卸売り会社の土屋豊さんは「漁の休みの期間が短かったので影響は小さかった。ただ、原油高の問題が解決しない限り、魚の価格は今後も上昇していくおそれがある」と話しています。

854よっさん:2008/07/18(金) 08:40:30
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080718-OYT8T00085.htm
生産動態調査怠り6年
破産手続きしたのに報告…
 府は17日、経済産業省の委託で実施する毎月の生産動態統計調査で、70歳代の男性調査員が2002年4月から今年5月までの間、担当する繊維関連の事業所を調査せず、架空報告していた、と発表した。事業所が4月に破産手続きを始めていたのに、5月分の報告があったため発覚した。府はこの調査員を15日付で解任。1事業所あたり毎月1430円の報酬が支払われており、府は返還について同省と協議する。

 府によると、男性は1951年から同調査を担当。5事業所を受け持ち、うち1事業所で架空報告していた。男性は「経営者から印鑑を渡され、報告を任されたので調査しなかった」と話しているという。

(2008年7月18日 読売新聞)

>この調査しなかった事業所、まさか同和関係ではないでしょうね。
 大阪では同和対策で工場を建設し、同和関係の繊維関係の事業者が入居したが家賃を滞納した事件がありました。
 高知でも同様な事件が。
 
 この事件の背後を知りたい。続報を期待したいです。

855よっさん:2008/07/22(火) 09:21:08
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/07/22/20080722-001139.html
「拉致」救出訴え 大阪で緊急集会
 北朝鮮による拉致被害者の救出を日本政府や国民に訴える「拉致被害者奪還 西日本緊急集会」が21日、大阪市西区の区民センターで開かれた。米国によるテロ支援国家指定解除の表明以降、西日本で初の大規模集会。御堂筋などで約2・5キロにわたりデモ行進も行われ、被害者家族らが「政府の一部制裁解除を絶対に許さない」と訴えた。

 集会には家族会代表の飯塚繁雄さん(70)や副代表の有本明弘さん(80)夫妻、事務局長の増元照明さん(52)、「特定失踪(しっそう)者問題調査会」の荒木和博代表が出席。支援者ら約500人が参加した。

 飯塚さんは「制裁解除など手ぬるい政策がとられれば、家族は帰れなくなり葬られる」と述べ、政府に毅然(きぜん)とした対応を要求。有本嘉代子さん(82)も「私も体の衰えを感じ、もう娘に会えないのではないかと感じる日もある。国にはしっかりしてほしい」と訴えかけた。

856よっさん:2008/07/22(火) 09:40:06
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807210041.html
北朝鮮への経済制裁一部解除に反対決議 大阪でデモ
 北朝鮮による拉致問題の再調査と引き換えに、政府が経済制裁を一部解除する方針を示したのを受け、関西の拉致被害者の支援団体などが21日、大阪市西区で緊急集会を開いた。被害者全員の帰国が実現するまで制裁解除に反対する決議を採択した。

 決議では、米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除の表明についても、「拉致問題解決への国際的な包囲網を弱める」と批判。家族会の飯塚繁雄代表は「中途半端な国交正常化では、拉致被害者たちが葬られてしまいかねない」と呼びかけた。集会後は、約300人が「政府は拉致被害者全員を救出せよ」と訴え、御堂筋などを行進した。

857よっさん:2008/07/23(水) 08:43:23
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
カンウォン道の教育交流中断
中学校の新しい学習指導要領の解説書に「竹島」に関する記述が、初めて盛り込まれたことをめぐって、鳥取県と友好提携を結んでいる韓国・カンウォン(江原)道の教育庁は、鳥取県教育委員会に交流事業を中断する意向を伝えてきました。
鳥取県教育委員会によりますと、韓国・カンウォン道の教育庁が、7月17日づけで交流事業を中断する意向をメールで送ってきたということです。
メールには、中学校の新しい学習指導要領の解説書に「竹島」に関する記述が、初めて盛り込まれたことについて「日本政府の態度により、両地域の教育交流は推進しがたい状態」などと記載されているということです。
鳥取県とカンウォン道は、竹島をめぐる問題で中断していた交流を去年12月、3年ぶりに再開し、教育分野でもことし5月、中永廣樹教育長がカンウォン道を訪問していました。
来月から9月にかけて、鳥取県では、PTAの代表団や子どもたちがカンウォン道を訪れる交流事業が予定されていましたが、いずれも中止となる見通しです。
鳥取県の中永教育長は、「地方の国際交流に影響が及び、たいへん残念だ。交流を続けるようカンウォン道教育庁に働きかけたい」と話しています。

858よっさん:2008/07/23(水) 08:44:06
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/02.html
倉吉もナジュ市と交流中止
一方、倉吉市と友好提携している韓国・ナジュ市も22日、交流を中止する意向を通告してきました。

倉吉市によりますと、22日午前、韓国・チョルラ南道のナジュ市が電話で交流を中止する意向を伝えてきたということです。
中止の理由について、ナジュ市は、正式な文書で伝えるとしていますが、倉吉市では、中学校の新しい学習指導要領の解説書に「竹島」に関する記述が、初めて盛り込まれたことが、理由ではないかとみています。
交流の中断は、倉吉市とナジュ市が平成5年に友好提携を結んで以来初めてで、ナジュ市の小中学生が倉吉市の家庭でホームステイする来月の事業などが中止になる見通しです。
倉吉市の長谷川市長は「非常に残念だ。交流を継続するよう働きかけていきたい。」と話しています。

859よっさん:2008/07/24(木) 08:50:14
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html
”砂丘落書き禁止条例”意見
鳥取砂丘で砂地に落書きした場合、罰金を科すことなどを盛り込んだ鳥取県の条例案について意見を聞く説明会が開かれ、出席者から検討を加える必要があるなどとした意見が出されました。

23日の説明会には、鳥取砂丘で環境保護の活動をしたり、イベントを開いている関係者10人あまりが出席しました。
鳥取県は、鳥取砂丘で砂地への落書きやゴミの投げ捨てが目立つとして、こうした行為を禁止し、違反した場合には30万円以下、元に戻さない場合には、50万円以下の罰金を科すなどとした条例の制定を目指しています。
これに対して出席者からは、「条例を制定しても、監視員を置かなければ実効性がないのではないか」といった意見が出されました。
また、「環境保護の立場だけでなく、砂丘を活用する立場で条例を検討してほしい。
品のない落書きはやめるべきだが、子どもたちに楽しんでもらうイベントを開くこともできる」といった内容の見直しを求める意見も出されました。
鳥取県は8月6日まで県民からの意見を募った上で、9月定例県議会に条例案を提案する方針です。

http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/06.html
精神障害者雇用目指す講演会
うつ病などを患った人が働きやすい職場作りに役立ててもらおうと企業の担当者などを集めた講習会が開かれました。

講習会は、障害がある人の雇用の確保に取り組んでいる団体が開いたもので、企業の人事担当者などおよそ30人が参加しました。
はじめに、鳥取市内の事業所の責任者がうつ病などを患った人に、達成感を感じてもらうため、目標を示した上で仕事が終わった際には声をかけるように努めていると日ごろの心がけを紹介しました。続いて、精神科の医師が講演し、心の病は強いストレスで引き起こされるケースが多く、回復するためには、仕事の内容を少しずつ複雑にしていくなど職場のくふうが大切だと強調しました。
参加した企業の経営者は「うつ病などを患っている人に指示する場合は、誤解を招かないようわかりやすく伝えたい」と話していました。

860よっさん:2008/07/24(木) 08:53:46
NHK滋賀のニュースより
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/02.html
教員採用試験 口利きはない
滋賀県教育委員会の末松史彦教育長は、23日開かれた記者会見で、大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件に触れ「滋賀県では口利きによる採用はない」としたうえで、県の教員採用について「これまで以上に透明性を高めていきたい」と述べました。

この中で末松史彦教育長は、大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件に触れ「残念な事件で、基本的には起こりえないあってはならない事だ」と述べました。
その上で滋賀県の教員採用試験については「口利きによる採用はなかったと報告を受けている」と述べました。
また末松教育長は、滋賀県の教職員採用試験の内▽マークシート式で行う一般教養試験の採点を外部業者に委託しているほか、▽面接試験でも公平性を保つため民間企業の管理職などを面接官として起用していること、さらに▽受験者から請求があれば総合得点と順位を公開していることなど、すでに導入している取り組みを説明しました。
その上で末松教育長は、合否の結果をホームページに掲載することや受験者が試験問題を持ち帰ることができるようにするなど今後も試験の透明性を高めていく考えを示しました。        

http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/03.html
職員採用試験に公募の面接官
米原市は市職員の採用試験の透明性を高めようと、一般から公募した市民を面接官に起用することになりました。

この取り組みは米原市が一般事務職の採用試験で、今回初めて行うものです。
公募する面接官は2人で▼市内に在住している20歳以上の人で▼国や地方公共団体の議員や職員でない人▼同居している家族が今回の採用試験を受けていないことなどの条件を、すべて満たす場合に限って応募できます。
市では、「私が望む職員像」というテーマでリポートを提出してもらった上で、8月中旬に2人を選ぶことにしています。
職員の採用試験は1次から3次までの3段階で行われますが、市民の面接官2人は8月下旬に行われる2次試験で市職員の面接官5人と一緒に受験者が集団で討論する様子を見て公務員としての適性を評価することにしています。
米原市は「採用試験の実態を知ってもらうと共に市民の目線で評価してもらうことで、試験の透明性や公平性を高めたい」としています。
また、米原市によりますと公務員の採用試験で民間企業の採用担当者を起用するケースはありますが、面接官を一般から公募するのは県内で初めてだということです。

861よっさん:2008/07/24(木) 08:57:07
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080724-OYT8T00109.htm
裏金新たに186万円 四條畷市
 四條畷市人権政策推進課で発覚した公金の不正流用問題で、市は23日、内部調査結果を発表した。同課で使途不明金が152万円あったほか、市立子育て総合支援センターでも34万円の裏金づくりが発覚、計186万円の裏金が新たに判明した。市は、かかわっていた職員計10人を処分した。

 市によると、同課では2006、07年度の研修会に参加した職員延べ10人が、宿泊料や日当計14万円を市と主催団体に二重請求するなどしていたという。同課の使途不明金はこれまでの発覚分と合わせると、392万円に膨らんだ。同センターでも06年度、子どもの虐待に関するマニュアル作成事業の費用を業者に架空請求させるなどしていた。

 市は同課の問題では、1人を減給10分の1(2か月)、2人を戒告にするなど7人を処分。同センター関連では施設長代理を減給10分の1(1か月)にするなど3人を処分した。市はいずれについても「私的な流用はなかった」としている。

(2008年7月24日 読売新聞)

862よっさん:2008/07/26(土) 18:32:16
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>霊感商法・スピリチュアル被害110番

(7/26 16:23)

占いやお祓いと称して高額の支払いを迫られるなどの被害が急増しているのを受けて、無料電話相談会が開かれています。

この被害110番は、不安につけこんで多額の料金を請求する占いや、根拠のない効能をかたる健康食品販売などの被害を根絶させようと「全国霊感商法対策弁護士連絡会」などが開きました。無料電話相談会には、「呪いを解くにはお祓いが必要だといって高額な料金を請求された」などの相談が寄せられています。相談に応じている加納雄二弁護士は、「深みにはまると何十万、何百万という金を出すことになるので気をつけてほしい」と注意を呼びかけています。この電話相談会は、きょうの午後6時までとあさって月曜日の午前中に開かれています。(電話番号06−6131−0122)

863よっさん:2008/07/27(日) 11:55:41
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080726161500138423.shtml
■特別背任の元社長 取締役会でウソのリゾート開発説明

 滋賀県の建設会社の元社長らが時価の60倍で山林を購入し会社に損害を与えたとして逮捕された事件で、元社長はウソのリゾート開発計画を取締役会で説明し承認を得ていたことがわかりました。

 滋賀県の建設会社「平和奥田」の元社長・奥宗嗣容疑者(46)ら4人が、ほとんど価値がない和歌山県内の山林を時価の60倍にあたる2億円で購入し、会社に損害を与えたとして、25日、逮捕されました。

 その後の調べで、奥容疑者は取締役会の承認を得るために、山林を開発しリゾート会社に転売すると、架空の開発計画を説明していたことがわかりました。

 奥容疑者らは赤字への転落を避けるため、こうした不透明な土地取引を繰り返し、52億円以上の粉飾決算を行っていたとみられます。

「おっしゃってるのが、私が認識している事実とは大分違うな、と。結果的に粉飾というのはなかったと思ってますよ」(奥宗嗣容疑者)

 警察は26日朝から本社など関係先の捜索を行い、容疑の裏付けを進めています。
(07/26 18:56)

864よっさん:2008/07/27(日) 15:32:24
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>賃金不払いなど、建設労働110番

(7/27 12:12)

賃金の不払いやアスベスト被害など、建設現場で働く人たちの悩みにこたえる電話相談が、大阪市内で行われています。

この電話相談は、全国建設労働組合総連合が毎年行っているものです。現在、下請けの建設業者は不況で、十分な賃金を得られない状況が出てきているということです。また発症までの潜伏期間が長いアスベストの被害は今後広がるとされ、きょうも健康不安を訴える相談が複数寄せられました。電話相談は、きょう午後4時まで、受け付けています。

*建設労働110番:06−6632−2875

865よっさん:2008/07/27(日) 15:39:41
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
暴力団への資金流失目的か
滋賀県の建設会社「平和奥田」を巡る特別背任事件で会社から振り出された2億円のうち約5500万円が暴力団にわたっていたということで、警察は逮捕された不動産コンサルトの男は暴力団への資金流出を目的に違法な土地売買を計画したとみて調べています。

滋賀県東近江市の建設会社「平和奥田」の元社長、奥宗嗣容疑者
(46)と不動産コンサルタント、山元康幸容疑者(51)ら4人は、ほとんど価値のない山林を2億円で購入し会社に損害を与えたとして特別背任の疑いで逮捕され、きょう、身柄を大阪地方検察庁に送られました。
これまでの調べで平和奥田から振り出された2億円のうち約5500万円が山元容疑者を通じて小切手で山口組系の暴力団員にわたっていたということです。
警察によりますと山元容疑者は土地の地上げや資金の貸し借りを巡って暴力団との付き合いが深いということで、警察は山元容疑者は暴力団への資金流出を目的に平和奥田を巻き込んで違法な土地売買を計画したとみて調べています。

866名無しさん:2008/07/28(月) 13:36:37
487 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:15 ID:IAud0lsPO
以前、大阪府警の警視正が講演ではっきり言っておりました。

「何をもって犯罪と認知されるか。
 例えば盗難届けがあっただけでは本人の勘違いの可能性も有りただちに犯罪とは認識しにくいのだが、
 5年前に警察庁から、犯罪性が実証されていないものでも届出があった時点で全てカウントするよう指示があった。
 大阪府警は元からその姿勢でカウントしていたのだが、未だ東京の警視庁はこの指示に従っていない。
 実際に東京の犯罪数や発生率が大阪や愛知より少ないなんてことは有り得ないですよ。」

警察関係者の間では常識なんだそうです。
これが嘘だと思うなら警察庁に聞いてみればよろしい。
ちなみに東京マスコミの警察専門の記者は、この事実を知っているにも関わらず告発しません。
利権という名の大人のルールに忠実なのです。

867名無しさん:2008/07/28(月) 13:40:55
よく言われますね。府警としてもそれなりの発表に切り替えるとかしないのかな
根本の問題とは違いますが

868よっさん:2008/07/31(木) 20:36:50
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0291132
金の一部は暴力団関係者へ? 徳島6億円横領事件
徳島県阿南市の土地改良区から500万円を横領したなどとして、元会計主任の女と長男が逮捕された事件で、警察は金の一部が暴力団関係者に流れているとみて調べる方針です。
この事件は、阿南東部土地改良区の元会計主任・大川ひとみ容疑者(60)が、事業資金500万円を横領した疑いで22日に逮捕されたものです。30日、ひとみ容疑者が横領した500万円と知りながら金を受け取っていた組織犯罪処罰法違反の疑いで長男の悦史容疑者(31)も逮捕されました。土地改良区によりますと、ひとみ容疑者が横領した金は総額6億円にのぼるということです。悦史容疑者を知る人は「(悦史容疑者が)土地改良区の袋に入った金を持ち歩いているのを見た。どうしたの?と聞いたら『土地を売った』と答えていた」と話しています。また警察は31日未明、悦史容疑者から横領した金500万円を受けとっていたとして、暴力団幹部玉井鉄男容疑者(33)を逮捕しました。警察は悦史容疑者から暴力団関係者に多額の金が渡っている疑いがあると見て調べを進める方針です。

869よっさん:2008/07/31(木) 20:39:25
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<徳島>6億円横領 息子の知人の組員も逮捕

(7/31 12:54)

徳島県阿南市の土地改良区の職員による6億円横領事件で、金の一部を受け取ったとして職員の長男とその知人の暴力団組員が逮捕されました。

大川ひとみ容疑者は逮捕前、「息子も親が使い込みをしているのは知っていたと思います」「ある人が、息子の友達なんやけど、この人が『必ず貸したるけん』ということで、信じとってね」などと話していました。逮捕された徳島市の暴力団組員・玉井鉄男容疑者(33)は、友人で、きのう逮捕された大川悦史容疑者(31)を通じて、大川容疑者の母親のひとみ容疑者(60)が阿南東部土地改良区から横領した金だと知りながら500万円を受け取った、組織犯罪処罰法違反の疑いがもたれています。母親のひとみ容疑者はおよそ6億円を横領したことを認め、息子の借金を返すためだったと話しています。警察はさらに共犯者がいる可能性もあるとみて、金の流れの解明を進める方針です。

870よっさん:2008/08/02(土) 01:33:44
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080801172700140924.shtml
■徳島・6億円横領事件 暴力団幹部は以前にも詐欺

 徳島県阿南市にある土地改良区の巨額横領事件で、逮捕された元職員の長男と知人の暴力団幹部が、4年前にもこの元職員から金をだまし取っていたことがわかりました。

 阿南市の土地改良区をめぐる横領事件では、横領した金と知りながら受け取っていたとして、7月30日、無職の大川悦史容疑者と暴力団幹部の玉井鉄男容疑者が逮捕されました。

 実はこの2人、過去にも詐欺事件にかかわっていたことがわかりました。

「息子は昔からいろいろあるから警察にやっかいになって…」(大川ひとみ容疑者)

 4年前、ウソの借金返済話を作ってひとみ容疑者(60)の貯金から470万円をだまし取ったとして玉井容疑者が逮捕、悦史容疑者が書類送検されていたのです。

 また、改良区によりますと、6億円とされていた不明金はさらに増え、6億8,500万円にのぼることがわかり、警察が金の使い道などを追及しています。
(08/01 19:49)

871よっさん:2008/08/02(土) 01:37:10
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>アメリカ村にまた大量の落書き

(8/1 19:38)

去年5月、一晩で約100件の落書きをした男が逮捕され、いったん落書きがなくなっていたアメリカ村で、また大量の落書きがされているのが見つかりました。今回は花のマークです。

先月26日朝、大阪市中央区のアメリカ村で、店の壁やシャッター、自動販売機などにおよそ40件の落書きがあるのが見つかりました。今回の落書きは花のマークで、26日の午前2時から6時ころまでの間に書かれたとみられています。アメリカ村では去年5月、「SANTA」の落書きを一晩でおよそ100件書いた3人組の男が、防犯カメラに映っていた映像が手がかりとなって逮捕されました。自治会長は、「(逮捕者が出た後は)電柱や街路灯に書くくらいで、今までのような落書きは全くなくなっていた。集中的に書かれたのは去年5月以来だ」と話しています。去年同様、今回も防犯カメラに犯人とみられる人物が映っていて、自治会は映像を警察に提出しました。自治会はあす、落書きを消す作業をするということです。

872よっさん:2008/08/02(土) 22:30:31
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001354.html
無料風俗求人誌許さぬ――タウン情報誌装い街中に、警察など配布自粛要請
2008/08/02配信
 一般的なフリーペーパーを装った無料の風俗求人情報誌が街頭で増えていることを受け、関西の自治体や警察が取り締まりに乗り出した。夏休み真っただ中の中高生らが風俗業界でのトラブルに巻き込まれないようにするためで、業者に配布自粛を呼び掛けている。ただ、法の抜け穴を突いて配布を続けようとする悪質なケースも目立ち、関係者は「いたちごっこになるのでは」と危機感を強める。

 大阪市天王寺区の住宅街。通学路に置かれたラックに一見タウン情報誌のような雑誌が並ぶ。中を開くと、アニメ画とともに「初心者でも十分稼げます」「日給3万5000円以上」などの言葉でファッションヘルスやキャバクラの求人広告がずらり。

 ラックの撤去に取り組む市民団体には未成年の被害情報も。大阪府内の高校に通う女子生徒が情報誌を見てある店の面接に行くと、「高校生が働ける違う店を紹介する」と別の店を紹介された。怖くなり断ったが、店側は「1日だけの体験入店でもいい」と強要。女子生徒は「仕事内容がはっきり書かれておらず風俗店とは気付かなかった」と話したという。

 大阪市が今春、全国で初めて風俗求人誌の配布状況を調査したところ、市内518カ所で風俗求人誌が積まれたラックが見つかった。市民団体の調査では京都府でも約200カ所、奈良県でも約100カ所あったという。

 大阪府警は、ラックでの配布方法が、「公共の場で不特定多数に対し、性的好奇心をそそる仕事を募集するビラなどを配ってはいけない」とする府迷惑防止条例に抵触するとして5月末、風俗情報誌を編集する出版社やラック業者など16社を呼び出して配布を自粛するよう注意。今後は摘発も辞さない方針を伝えた。

 だが、手口は巧妙化。府警の指導後、ラックに「10円」などと価格を表示したうえ小銭を入れる箱を設置し、形式的には有料の雑誌も登場した。「有料とすることで、『不特定多数に配布したわけではない』と摘発逃れを狙う手法」(府警幹部)とみられる。条例に触れないよう誌面には風俗店であることを明記せず、携帯電話用のQRコード(二次元バーコード)を掲載して、求人サイトに誘導する手口も現れた。

 府警に注意を受けたある出版社によると、風俗店からの広告料は1ページ約10万円で飲食店などの広告料の倍近くになることもあるという。担当者は「不況で一般企業が広告費を削るなか、風俗業界の広告は大きな収入源。すぐに断るのは難しい」と明かす。

 大阪市は7月中旬から順次、市内の約1万6000店が加盟する大阪市商店会総連盟など計24団体に、店先に設置されたラックを撤去するよう呼び掛けている。京都府府民生活部青少年課も「まずは現状を把握し、警察と連携して取り締まりたい」としており、今後、監視を強める。

873よっさん:2008/08/02(土) 22:41:07
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
泉州広域母子医療センターが完成
産婦人科医が不足するなか、大阪府の市立泉佐野病院で、出産から回復まで同じ部屋で行う施設などを備えた「周産期センター」が完成しました。泉佐野市内のホテルでは、市立泉佐野病院に完成した「周産期センター」の竣工式が行われました。大阪府南部の泉州地域では、産婦人科医不足の対策として、ことし4月から泉佐野病院と隣の市立貝塚病院が協力し、それぞれ「産科」と「婦人科」に分けて診療する体制をとっています。産科を担う泉佐野病院の「周産期センター」では、陣痛・出産・回復に同じ部屋で対応する「LDR分娩室」を設置しました。また、院内の新生児の集中治療室や集中治療室を出た子供が手当てを受ける後方病床が増設されました。しかし、運営費を負担していない周辺自治体の住民は分娩料金が割高になるなど、今後の運営に課題が残されています。

874よっさん:2008/08/02(土) 23:01:44
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808020151.html
燃料高騰に無策、自民への献金中止 奈良のトラック協会
高騰する燃料費問題に業を煮やした奈良県トラック協会郡山支部(中秀夫支部長、54社)が自民党を支持する関連政治団体への政治献金を中止することを決めた。政府・与党が燃料費高騰問題に無策というのが理由。「倒産する会社もあるのに何もしてくれない」と、選挙応援の取りやめも決め、民主党など他党の応援を検討している。

 中支部長らによると、6月上旬の支部会で会員が献金廃止を提案し、全会一致で決まった。同協会(12支部、約500社)加盟社の約7割にあたる約370社が「県トラック運送事業政治連盟」にも加盟。同連盟は1社あたり年額5千円を徴収し、自民党支部などに献金している。

 協会は「政治献金はあくまで個人が行うもので、決議はおかしい」と郡山支部に再考を要請。自民党奈良県連の服部恵竜幹事長は「政府の対応に立腹されていると聞いていたが、残念。次の選挙は厳しい戦いになる」と話した。

875よっさん:2008/08/02(土) 23:07:52
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808020155.html
震災現場を忠実に再現し救命訓練 「がれきの下の医療」
地震や事故でがれきの下敷きになった被災者を医療チームや救助隊がその場で治療、救出する「がれきの下の医療」(CSM)の訓練が2日、兵庫県三木市の県広域防災センターであった。崩壊した建物や騒音を忠実に再現した訓練施設に医師や看護師、消防のレスキュー隊員ら約70人が全国から集まった。

 地震を想定した訓練では、医師や救助隊員が連携し、狭いところは50センチ四方しかない、がれきのすき間をはい進み、脱水を防ぐ点滴や酸素吸入などの処置を施した後、被災者を安全に救出した。騒音や漏水も再現された厳しい環境で、医師や隊員が受ける心理ストレスを推定するため、心電図検査も行った。

 訓練に参加した大津赤十字病院の松原峰生医師は、「内部は暑さや暗さで想像を超える過酷な環境。自分の姿勢を保つのも難しいぐらい狭い。機材も限られ、病院での治療とまったく違う経験や備えが必要と痛感した」と話した。

 阪神大震災や中国四川省の地震では、がれきに長時間挟まれた人が救出直後に急激に具合が悪くなる「クラッシュ症候群」で死亡した人も多かった。CSMは、がれきに囲まれた暗く、危険な環境で、二次災害に注意しながらクラッシュ症候群や脱水予防の処置をする。冷静な判断が必要になる。(林義則)

876よっさん:2008/08/02(土) 23:09:48
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
救急医療を考える討論会
医師不足などから救急患者の受け入れを取りやめる病院が相次ぐなど、危機的状況にあると言われる救急医療の現状と対策を考えるパネルディスカッションが大阪で開かれ、地域の診療機能を集約する拠点病院を作って医師の負担を少なくするべきだなどの意見が出されました。

大阪・北区にある大阪国際会議場で開かれたパネルディスカッションでは医療関係者や行政、消防の担当者など8人が意見を交わしました。
救急医療をめぐっては医師不足の影響などで救急患者の受け入れを取りやめる病院が相次ぎ、救急車が患者の搬送を断られるケースが相次いでいる原因のひとつと指摘されています。
パネルディスカッションではこうした状況について消防の担当者が「ベッドが満床だったり医師が処置中という理由で搬送を断られるケースが多い。一刻も早く患者を搬送したいが病院が決まるまでに2時間半以上もかかるケースがある」などと救急隊の現状を報告しました。
また、救急病院の医師からは「救急医療を守るためには地域に拠点病院を作って機能を集約化し、医師の負担を少なくするなどの対策が必要ではないか」と述べました。これを受けて大阪府の担当者から拠点病院を作ったり、病院が交代で患者を診る輪番制を導入するなど救急医療を守るための方法を検討していく必要があるという意見が出されました。

877よっさん:2008/08/02(土) 23:33:53
NHK徳島のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/04.html
使途不明金は6億8千万円に
今回の多額横領事件をめぐって、阿南東部土地改良区でこれまでに使途不明金として分かっている事業資金およそ6億1千万円とは別に、普通預金の口座に入金されていた清算金およそ7千万円も使途が不明になっていることが分かりました。これで被害額が7億円近くまで増える可能性も出てきました。
阿南東部土地改良区によりますと、新たに使途不明となっていることが分かったのは普通預金の口座に入金されていた清算金およそ7千万円です。
清算金は土地改良区が田畑の区画整理などを行った際にできた余剰分の土地を調整するために組合員から集めたり支払ったりするもので、通帳は改良区の金庫に保管されていたということです。
今回の事件発覚後に土地改良区が通帳などの調査を進めたところ、清算金の通帳から7200万円が引き出され使途が分かっていないということです。
現金は何回かに分けて引き出され、いずれも今回の事件が発覚する直前の7月上旬に引き出されたとみらています。
これで土地改良区の使途不明金はこれまでに分かっているおよそ6億1千万円とあわせ6億8千万円あまりに上り、被害額が7億円近くまで増える可能性も出てきました。
今回の事件で業務上横領の疑いで逮捕された元会計主任大川ひとみ容疑者は、これまでの警察などの調べに対し、およそ6億円を着服したことを認めていて、警察では着服の金額などについて引き続き捜査を進めることにしています。

878よっさん:2008/08/03(日) 09:26:45
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/03/20080803-001424.html
事件背景 いまだ闇 旧阪和銀行副頭取射殺 5日時効
 旧阪和銀行(和歌山市、平成10年解散)の副頭取だった小山友三郎さん=当時(62)=が平成5年8月に同市内の自宅前で射殺された事件は、5日午前0時で15年の公訴時効が成立する。和歌山県警はこれまでに延べ8万9800人の捜査員を投入。しかし、銃を使用した企業テロのはしりともなった事件は、闇社会の関与がささやかれながらもいまだ犯人の特定に至っていない。

 「前足はあったが、後ろ足がとれなかった」。当時の捜査関係者は難航する捜査を、こう振り返る。

 事件は5年8月5日午前7時50分ごろに発生。和歌山市堀止西の自宅前路上で、迎えの社有車に乗り込んだ小山さんに向け、男が拳銃を発射し射殺した。

 付近の住民は事件前、電柱の陰にたたずむ不審な男を目撃。男は白いヘルメットに黒いサングラスをかけ、口ひげをはやしており、社有車の運転手の証言などとも特徴が一致した。

 だが、犯行後の目撃情報は、ぷつりと途絶えた。唯一残された4発の銃弾から、犯行に使用された拳銃は国内では珍しいブラジル・ロッシー社製の38口径回転式と判明。至近距離ながら4発すべてを命中させた腕前から、県警は銃の扱いに慣れた「プロの犯行」との見方を強めた。

 犯行動機としては、小山さんへの個人的な恨み▽銀行内の派閥争いや次期頭取の座を巡る内紛▽小山さんが応援していた国会議員の選挙などに絡んだトラブル―などを視野に捜査。とりわけ重視したのが、債権回収絡みの線だ。

 バブル経済が崩壊した当時、阪和銀でも多額の不良債権が表面化。厳しい取り立てにあった融資先が債権回収を担当していた小山さんの殺害を図った可能性があるとみて、延べ4400人から事情聴取した。

 阪和銀は事件の3年後の8年11月、大蔵省(当時)から普通銀行としては戦後初となる業務停止命令を受け、後に解散。さらに9年11月には元頭取らが商法違反(特別背任)容疑で逮捕され、暴力団関係企業への不正融資が明るみに出た。

 「日々の出来事を克明にメモや日記に残していた」(捜査関係者)という小山さん。だが、事件に結びつく脅迫などの記述は一切なく、犯行の背景は闇に埋もれたままだ。

879よっさん:2008/08/03(日) 09:33:01
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080802111700141069.shtml
■ミナミ・アメリカ村 新たな落書き消す作業

 大阪・ミナミのアメリカ村で、店のシャッターや壁など40か所に新たな落書きが見つかり、地元自治会の人たちが一斉に消す作業を行いました。

 店のシャッターや壁に、スプレーなどで書かれた花のマーク。

 この落書きは大阪・ミナミのアメリカ村でみつかったもので、その数およそ40か所にものぼります。

 これまでもこうした落書きに悩まされてきた自治会ですが、放置するとさらに被害が増えるとして、2日午前8時から一斉にペンキで塗りつぶすなど消す作業を行いました。

「人の財産を傷つけるということがどれだけ迷惑かけるか、書かれた方は非常に気分が悪い」(御津連合自治会・中村廣会長)

 落書きは先月26日の午前2時から6時の間に書かれたとみられ、警察は防犯カメラに映る若い男の映像を解析するなど、器物損壊の疑いで調べを進めています。 (08/02 12:34)

>大阪府警も休日などは一部業務が休みとなる内勤職員を動員して休日はアメリカ村の警邏を強化するとか、もう少し本腰を入れたらどうかと思う。

880よっさん:2008/08/04(月) 10:01:51
asshi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808030204.html
妊婦健診補助券に地域差 13府県は助産所で使えず(1/2ページ)
妊婦健康診査(妊婦健診)の際に市町村から数千〜1万円が助成される「補助券」が、13府県の助産所で使えないことが、朝日新聞の調べでわかった。飛び込み出産や産科医不足が問題となり、厚生労働省は「助産所でも使用できるのが望ましい」としているが、助産所の少なさや財政難を理由に使用を認めない自治体が多く、格差が生まれている。(筋野茜)

 妊婦健診は母子の健康管理のため、13〜14回受けるのが望ましいとされる。うち数回は子宮頸(けい)がん検診など医療機関での受診が必要な内容もあるが、それ以外は有床の助産所でも受けられる。1回数千〜1万数千円で、費用は自己負担。経済的負担を軽減するため、受診先に提出すれば一定額の助成が受けられる「補助券」を多くの自治体が妊婦に交付している。

 厚労省は07年1月、「公費負担の回数は5回以上が望ましい」と通達。同省は同年6月、「病院、診療所だけでなく、助産所も公費負担の対象となる」との見解を各自治体に文書で通達している。

 しかし日本助産師会が助産所での補助券の使用状況を調査すると、07年度末時点で21府県ではすべての市町村で使えないことが分かった。さらに朝日新聞が調べたところ、岩手、群馬、新潟、富山、石川、京都、和歌山、島根、岡山、高知、長崎、大分、沖縄の13府県では08年度に入っても、全市町村で使用できない状況が続いている(7月末現在)。

 助産所が対象外の理由として、助産所での分娩(ぶんべん)件数は全体の1%程度にとどまる▽医師の診断なしでは超音波検査などで異常を見抜きにくい▽財政難で補助回数を増やせず、医療機関に使用が限られる――などが挙がった。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808030204_01.html
京都府こども未来課の川村しげる課長は「公費負担の回数が少なくニーズがなかった」と話すが、府内の50代のベテラン助産師は「出産する場所での健診を希望する妊婦は多い。助産所で健診を受けると5万円近く増えるケースもある」と指摘する。

 一方、07年8月に、かかりつけ医のいない「未受診妊婦」が10カ所以上の医療機関に受け入れを断られ死産する問題が起きた奈良県は、今年4月から、県内全域の助産所でも補助券が使用できるようになった。県健康増進課は「かかりつけの助産所で健診を受ける妊婦が増えれば、飛び込み搬送のリスクが減る」と話す。

 日本助産師会の加藤尚美専務理事は「助産所での健診は法的に認められた行為。助成に格差があるのはおかしい。妊婦が安心して健診を受けられる場を限定すべきでない」と訴えている。

 〈助産所〉 国家資格である助産師が自治体に届け出て開業。06年末で全国に約680カ所ある。正常分娩の補助や妊産婦・新生児の保健指導などを扱うが、診断や切開などの医療行為は認められていない。厚労省によると、助産師による妊婦健診は保健師助産師看護師法の「助産師の業務に当然付随する行為」。健診の結果、医療行為が必要な場合は産婦人科の嘱託医か嘱託医療機関に依頼する。

881名無しさん:2008/08/04(月) 17:10:19
>>879
>警察は防犯カメラに映る若い男の映像を解析するなど、
>器物損壊の疑いで調べを進めています。

器物破損なんて法律が甘いんだよね。
ある意味、落書きされた人達は、生活に支障が出る音もある。
そして精神的苦痛も半端ではないでしょう。
実刑10年が最低ぐらいの罰を与えないと何度でもヤルでしょ。

882よっさん:2008/08/04(月) 18:14:47
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<京都>振り込め詐欺の取り締まり強化へ  (8/4 14:38)
還付金詐欺など新たな「振り込め詐欺」の被害が増えていることを受けて、京都府警は対策本部を設置し、取り締まりの強化に乗り出しました。

京都府内の今年上半期の「振り込め詐欺」の被害総額はおよそ1億9000万円と、去年の同じ時期と比べ2.5倍に増え、全国平均を大幅に上回っています。最も多い手口は、社会保険庁などの職員を装い、高齢者に、「医療費の還付金がある」と言ってATMを操作させ振り込ませる「還付金詐欺」でした。京都府警の青木五郎本部長は、きょう開かれた対策本部で、「各捜査部門がノウハウを利用し、警察の総合力を発揮することが必要」と述べ、対策の強化に乗り出す方針を明らかにしました。京都府警は、「捜査」と「予防」を目的としたこの対策本部で被害防止策や取締強化策を決め、振り込め詐欺を撲滅させたいとしています。

883よっさん:2008/08/04(月) 18:18:45
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080804/20080804002.html
「いじめ」なくせ 大阪法務局、C大阪とキャンペーン
2008/08/04
 大阪法務局は三日、大阪市東住吉区の長居陸上競技場でサッカーJリーグ・セレッソ大阪と連携し、いじめの撲滅を訴える人権啓発キャンペーンを行った。

 法務省の人権啓発活動と連動して全国的に展開されている「Jリーグ百年構想・子どもの人権プログラム」の一環。J2・第二十九節、対横浜FC戦の試合会場で実施された。

 メーンスタンド入り口付近には法務省人権イメージキャラクターの「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」が出動し、人権啓発をアピール。キャラクターぬいぐるみやうちわなども配布され、「フェアプレー」を呼び掛けた。

 なお、競技場内には北京五輪代表の香川真司選手や元日本代表森島寛晃選手らによる直筆サイン入りのボードも展示。「優しいパスを出そう」「相手の気持ちを考えて」などのメッセージが子どもたちの目を引いていた。

884名無しさん:2008/08/04(月) 21:42:23
アメリカ村の落書きは結構特集的に報道されているが、
時々阪和線の車両に落書きが見つかったというのが時々ニュースで出るのも気になる。

885よっさん:2008/08/05(火) 08:55:34
日経ネットより
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080804c6b0402u04.html
振り込め詐欺、関西の信金も対策強化
 関西の信用金庫が振り込め詐欺の対策に力を入れ始めた。ATMコーナーでの携帯電話の使用自粛を呼びかけたり、サービス案内の担当者を増やしたりして被害の拡大を防ぐ。振り込め詐欺被害者救済法が6月に施行され、大手銀行や地方銀行が専用の電話相談窓口などを相次ぎ開設するなか、信金は取り組みが遅れていた。

 大阪信用金庫や摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)、大阪厚生信用金庫(大阪市)などはこのほど、ATMコーナーで携帯電話の使用を控えるように呼びかけるポスターの掲示を始めた。電話で連絡を取りながらATMの操作を指示する手法が増えているためだ。

 これまで店舗内で口頭で自粛を呼びかけてきた大阪市信用金庫などもポスターの掲示を予定している。

 大阪東信用金庫(大阪府八尾市)はATMの使い方などを案内する担当者がいる店舗を20から33に増やした。今年度中には40カ所ある全店舗に広げる計画だ。

886名無しさん:2008/08/05(火) 16:21:40
大阪市が道頓堀の「大たこ」と不法占拠の問題で争っていましたが、
結局どうなったのでしょうか?
「大たこ」は現在でも営業を続けているようですが。

887名無しさん:2008/08/05(火) 16:28:37
そういえば聞かないね。裁判中なのか。観光客用だし、潰して構わないでしょう。遵法精神のない店は

888よっさん:2008/08/06(水) 08:44:12
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/06/20080806-001477.html
陸自隊員冗談発砲 20人処分へ
 陸上自衛隊福知山駐屯地(京都府福知山市)で6月、弾薬庫を警備中の陸士長(24)が上官の冗談を信じて実弾を発射した事件で、陸上幕僚監部は5日、陸士長と不用意な発言をした上官、管理責任のある連隊長ら約20人を近く処分する方針を決めた。

 陸自警務隊などの調べでは、2回目の弾薬庫警備任務だった陸士長は6月5日、上官から「任務終了時は実弾を撃つことになっている」と言われたことを真に受け、任務終了時に小銃に実弾を装填(そうてん)し、空などに向け3発を発射したという。陸幕は、実弾発砲による被害はなかったものの、実弾の不正使用を招いた結果を重視し、陸士長と上官を停職などの懲戒処分、連隊長ら幹部を含む約20人を戒告、訓戒などの処分とする方針だ。

>幽霊の正体見たり枯れ尾花・・・、こんな感じでしょうか。
 この事件の報道を見た時に「いったいなんでこんな不可解な事が起きたんだ!?」と考え込んでしまいましたが、こんな冗談話だったとは。

 しかし、これは冗談では済まないトンデモナイ話です。
 軍というものは「上官の命令には絶対服従」の「上意下達」です。位が下級の者は抵命は許されない。

 そういう組織の中で上官が、小銃という歩兵の命・自らの命を守る相棒とも言える小銃に関して、しかも「実弾」という取扱いに慎重でなければいけない物を取り扱う兵に対して冗談では済まない事を言ってしまう。

 この上官に資質があるか、またキチンと資質があるものが昇級出来るようになっているか陸上自衛隊は今一度チェックすべきです。

889よっさん:2008/08/06(水) 20:31:55
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080805235400142758.shtml
■MDMA密輸のアメリカ人逮捕 〜関西空港

 ドイツ・フランクフルト発の飛行機で、関西空港に合成麻薬=MDMAを密輸入しようとしたとして、アメリカ国籍の男が逮捕されました。

 麻薬取締法違反などの罪で逮捕、起訴されたのはアメリカ国籍のヌワンコ・サイモン・アニエクイロ被告(36)です。

 調べによりますとアニエクイロ被告は先月13日、ドイツのフランクフルト発関空着の飛行機で、スーツケースの中に合成麻薬=MDMA、およそ2万錠、末端価格8,240万円分を隠して密輸入した罪に問われています。

 税関の職員が調べたところ、スーツケースの中が2重になっていて、カーボン紙に包まれたMDMAが見つかったということですが、調べに対し「買ったスーツケースに元々入っていたのではないか」と容疑を否認しています。
(08/06 00:06)

890よっさん:2008/08/06(水) 20:32:33
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080806182000143071.shtml
■“出会い喫茶” 16歳女子高校生にわいせつ

 16歳の女子高校生にわいせつな行為をしたとして京都の会社員が逮捕されました。警察は、2人が知り合った京都市内のいわゆる「出会い喫茶」も捜索しました。

 逮捕されたのは、長岡京市の会社員・安井智之容疑者(39)です。

 調べによりますと、安井容疑者は今年6月、京都市内のいわゆる「出会い喫茶」で知り合った16歳の女子高校生に現金8,000円を渡し、自分の車の中でわいせつな行為をした疑いが持たれていて、容疑を認めているということです。

 「出会い喫茶」は、会員登録した男性客が気に入った女性客を指名して店が話をする場を提供するもので、児童買春の温床になっていると指摘されています。

(Q.店内に女子高校生はいる?)
「高校生ブースがある」
(Q.男性客は何人?)
「マジックミラーになっているからわからない」(店にいた女性客)

 警察は、2人が知り合った出会い喫茶にも捜索に入り、関係者や店にいた18歳未満の女性客からも事情を聞いています。

(08/06 19:37)

891よっさん:2008/08/06(水) 21:23:51
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808060056.html
「原因解明に期待」 天洋食品ギョーザ中毒でJTなど
中国製冷凍ギョーザによる中毒の発覚から半年余り。中国でも同じギョーザで被害が出ていたことがわかり、有機リン系農薬メタミドホスは現地で混入した疑いが強まった。関係者は「一日も早い原因究明を」と口をそろえる。

 中毒を起こした兵庫県高砂市の家族3人にギョーザを販売したイトーヨーカドー加古川店を経営するセブン&アイ・ホールディングス(東京都千代田区)の広報担当者は「被害に遭われた方にとって原因究明が一番です」と話した。

 冷凍ギョーザの製造元「天洋食品」に生産を委託し輸入していた日本たばこ産業(JT)は事件後に天洋食品との関係を断ち切り、問題となった「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」の回収を今も続ける。7月20日現在で集めたのは18万8891袋。「これをきっかけに一日も早い原因究明がなされることを期待しています」

 また、中毒を起こした「CO・OP 手作り餃子(ギョーザ)」を販売した日本生活協同組合連合会(日本生協連)の鬼武一夫・安全政策推進室長は「中国政府は、まず事件をしっかりと調査し、説明してほしい」としている。日本生協連は同製品約3万4千袋を回収。来年1月ごろまで回収を呼びかけるという。

 全国消費者団体連絡会の阿南久(あなん・ひさ)事務局長は「中国側から新事実を聞いたと言われるときから1カ月もたつのに、国民は何も知らされていない。日本政府も、しっかり説明すべきだ」と、政府の対応に不信感をあらわにした。

 約15年前からおでん用の牛すじ串などを天洋食品から輸入していた大阪市の「インターグローバル」では1月31日に市から流通を止める指導をされたままだ。民間検査機関で商品を調べて安全を確認したが、約30トンの在庫を抱え、倉庫代など月々約15万円を負担している。長谷川清社長(69)は「行政はその後、何も言ってこない。商品を売ることもできないし、中小企業の我々に自己負担はきつい。別の商品は製造過程も作る人も全然違う。すべて一緒にしないで欲しい」と憤った。

892よっさん:2008/08/07(木) 19:21:36
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/07/20080807-001523.html
「ネット中傷防ぎたい」 奈良・妊婦死亡問題 あす2年
 奈良県大淀町の町立大淀病院で平成18年8月、同県の高崎実香さん=当時(32)=が分娩(ぶんべん)中に意識不明となり、19病院に転院を断られた末に後日死亡した問題の発生から、8日で2年。夫の晋輔さん(26)ら遺族は、周産期医療の充実に加え、ネット上での中傷という“二次被害”を防ぐための活動を新たに展開している。今春には、ほかの医療事故被害者や遺族とともに勉強会も発足。遺族は「いつか残された子に、お母さんのおかげで環境がよくなったんだと言いたい」と心に誓っている。

 実香さんは18年8月8日未明、分娩中に突然意識を失い、奏太ちゃんを出産して8日後に脳内出血で死亡した。

 悲しみがやまない中、同年秋には、横浜市の医師による医師限定サイトの掲示板に晋輔さんを中傷する内容の書き込みがあることが判明。さらに実香さんの病歴情報、看護記録の流出も起こって、遺族の心に追い打ちをかけた。

 カルテ内容を流出させた開業医は今年7月、晋輔さんや義父の憲治さん(54)に直接謝罪。その際、開業医は「医学的な検証をし、産科医を守りたかった」と話したという。

 「婦人科のカルテには、親族にさえ知られたくないような秘密が書き込まれており、流出は女性を裸以上にするもの」

 憲治さんら遺族はやり場のない憤りを抱える中で、ほかにもネット被害に苦しむ医療事故の遺族らがいることを知り、勉強会の開催を発案した。

 今年4月、大阪市内で開いた初会合。晋輔さんは「妻を亡くした上、さらに妻を傷つけられた」と悲しい思いを打ち明けた。7月には2回目の会合も開き、痛みを共有しながらさらなる情報交換を進めている。

 一方、晋輔さんは周産期医療の充実を訴え、これまで約10回の講演を重ねた。「素晴らしい技術を持ったゴッドハンドと呼ばれる医師がいるが、誰の手でも握ってあげられるような、優しい医師が増えてほしい」と各地で呼びかけてきた。

 奏太ちゃんは、8日で2歳を迎える。すくすくと育ち、自分の意思を伝えたり、はしを使ってそうめんを食べたりできるようにもなった。

 ただ、晋輔さんは、奏太ちゃんの成長にしたがって、新たな悩みも感じている。「やがて物心つく奏太に、実香の死のことをどうやって伝えようかと…」

 遺族はジレンマを抱えながらも、悲しみや苦しみを教訓に、医療の充実やネット中傷防止になお強い思いを向けている。

 「自分たちも、医療を改善させる方策を医師や行政と一緒に考えたい」と晋輔さん。憲治さんは「カルテの流出やひどい書き込みは捜査の対象になるほか、医療界の信頼失墜にもつながることを考えてほしい。そして、奏太にいつかお母さんのことを話すとき、お母さんのおかげでこんなによくなったよと言いたい」と話した。

893よっさん:2008/08/08(金) 19:48:44
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/08/20080808-001547.html
門真市職員、中抜け10年超 上司黙認、不正に交通費も
 大阪府門真市の男性職員(60)が10年以上にわたり、勤務中に無断で職場を抜け出す「中抜け」を繰り返していたことが8日、分かった。さらにこの職員はマイカーで通勤しながら電車通勤と偽り、市から交通費を不正に受け取っていたことも判明。市は内部調査に乗り出しており、近く懲戒処分にする方針。

 関係者によると、職員は環境事業部環境対策課に勤務する上席主査。10年以上前から職場を抜け出し、クリーニング店や郵便局、銀行に行っていた。市の調査に対し、大筋で中抜けの事実を認めており、「大変申し訳ないことをした」と謝罪しているという。

 職員の中抜けをめぐっては当初、「勤務中に銭湯通いもしていた」との情報もあったが、職員は「有給休暇を取って行った」と否定しているという。

 また、平成17年7月から、同府四條畷市にある自宅から門真市役所に通勤する際、実際はマイカー通勤にもかかわらず、電車通勤者を対象とした通勤手当を虚偽申請。交通費(月額1万2500円)計46万2500円を受け取っていた。

 職員の上司である環境対策課の男性主任(59)は中抜けの実態を把握していながら黙認し、交通費の不正受給については「過去に2度注意したので正常な手続きをしていると認識していた」としている。

 同市は中抜けの実態を詳しく調べるとともに、黙認していた男性主任らについても処分を検討する。交通費については、マイカー通勤者に支給される交通費との差額分を過去にさかのぼって返還するよう求める。

 同市の大西敏行総務部長は産経新聞の取材に対し「市民のみなさまに深くおわびしたい。最終の調査報告を待ち、厳正に処分したい」と話している。

 公務員の中抜けは今年以降、大阪市や京都市、四條畷市などで発覚している。

894よっさん:2008/08/08(金) 21:49:44
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
“痴漢でっちあげ”女 有罪
交際相手に指示され、地下鉄で痴漢をされたといううその届け出をしたなどとして虚偽告訴などの罪に問われている無職の女に対し、大阪地方裁判所は「被害者に身に覚えのない苦痛を与えた悪質な犯行だ」として執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

奈良市の無職、阪田真紀子被告(31)は、ことし2月、交際相手で当時、大学生だった京都市山科区の蒔田文幸被告(24)に指示され、地下鉄御堂筋線で会社員の男性から痴漢をされたと、うその届け出をしたなどとして、虚偽告訴などの罪に問われています。
阪田被告は「蒔田被告の力になりたいと思った」として罪を認めています。
きょうの判決で大阪地方裁判所の樋口裕晃裁判官は「被害者に身に覚えのない苦痛を与えた悪質な犯行だ。いつうその被害を訴えられるかわからないという不安を男性に抱かせたほか、女性も実際に痴漢にあった時に申告しにくくさせた」と指摘し、懲役3年、執行猶予5年を言い渡しました。
裁判を傍聴していた被害者の国分和生さん(59)は「ぜひ反省して、しっかりと社会復帰してもらいたい」と話していました。

895名無しさん:2008/08/08(金) 22:16:39
この事件は、主犯の男が京都出身
共犯の女が奈良出身
男が通っているのは兵庫県の甲南
犯罪を仕組んだ場所が大阪御堂筋線

なのに報道される時は、大阪の犯罪扱いなんですよね。
犯人が京都出身なんていっているのも書いてあるのも見たことがありません。

896名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:50
あなたはどこで犯人が京都出身であるとわかったのですか?
どこかに書いてあるのを見たからではないのですか?
事件当時山科区に住んでいたという記事はたくさんあるけど。

本当に主犯の男は京都出身なのでしょうか?
もし違っていたら、あなたは京都を貶めたということになりますよ?

897名無しさん:2008/08/09(土) 00:05:01
確か神戸市の大学なので居住地との、その辺の判断ではないでしょうか。
確かに大阪の事件として扱われることは残念ですね。場所は御堂筋なだけに
汚されたようなものです。かといって京都が悪いというのもあまり関心しませんね

898名無しさん:2008/08/09(土) 00:35:49
>>犯人が京都出身なんていっているのも書いてあるのも見たことがありません。

895はウソツキ。

899名無しさん:2008/08/09(土) 03:27:37
>>895
言ってるメディアと言ってないメディアがある。
自分でメディアで知ったバックボーン言ってるんだからわかるでしょう。
正直出身やどこで起きた事件かはどうでもよくて
県名をテロップで強調するのは止めろって話だ。

900よっさん:2008/08/09(土) 08:28:22
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/09/20080809-001550.html
兵庫教育大教授がセクハラ、懲戒免
 兵庫教育大(兵庫県加東市)は8日、女子学生にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして60代の男性教授を懲戒免職処分にしたと発表した。教授は昨年11月、女子学生と2人で東日本を研究旅行中に服を脱がせるなど、わいせつな行為をした。今年5月には学内で別の女子学生の体を触ったという。梶田叡一学長は「被害者の方々に心からおわび申し上げ、再発防止に取り組む」としている。

901よっさん:2008/08/09(土) 16:20:30
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<兵庫>韓国船の違法漁具を回収
(8/9 13:53)

底引き網漁のシーズンを前に日本の領海内で違法に仕掛けられた網などを回収していた漁船が兵庫県香美町の漁港に、戻りました。

兵庫県北部の漁船は、山口県沖で底引き網漁をしていて6月から8月を休漁期間にしています。ところが、この時期に韓国漁船が、違法に仕掛けを設置するケースが相次いでいます。そこで、1999年から毎年、網などの撤去を行なっているもので、今回戻ってきた漁船には刺し網やロープ、かごなどが山積みになっていました。漁師は、「次から次に韓国船が入ってきて、かごや網をつけていくのでイタチゴッコの状態」と話しています。兵庫、鳥取県合わせて90隻の漁船が交代で回収作業を行うということで網は焼却処分されます。

902名無しさん:2008/08/09(土) 16:27:25
>>899
地名を強調するなら全ての地名、地名を強調しないのなら全て地名
徹底すべきですね

903よっさん:2008/08/09(土) 16:44:51
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/06.html
拉致問題のパネル展
米子市の拉致被害者、松本京子さんの写真などを展示して、拉致問題の解決を訴えるパネル展が倉吉市で開かれています。

このパネル展は、拉致問題への関心を深めてもらおうと、鳥取県が倉吉未来中心で開きました。
このうち、米子市の拉致被害者、松本京子さんの写真は、京子さんが31年前、行方がわからなくなる前に撮影されたものです。
また、母の三江さんが今も毎年、京子さんの大好きなたくあんを漬けて、帰りを待ち続けていることなど兄の孟さんが、北朝鮮に向けて発信しているラジオの短波放送「しおかぜ」で京子さんに向けて呼びかけたメッセージも紹介されています。
このほか、北朝鮮に拉致された可能性があるとされるいわゆる「特定失踪者」となっているいずれも米子市の矢倉富康さんや古都瑞子さんの写真なども紹介されています。
このパネル展は倉吉未来中心で8月25日まで開かれています。

904よっさん:2008/08/09(土) 16:46:56
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/07.html
京都市職員懲戒処分
京都市上下水道局の職員が、職場のパソコンを使ってインターネットのオークションに参加し商品を購入していたなどとして、停職3日の懲戒処分を受けました。

懲戒処分を受けたのは、京都市上下水道局総務課の40歳の男性職員です。
この職員は、ことし3月中旬、職場のパソコンを使ってインターネットのオークションに参加し、生鮮食品など5つの商品を購入したほか、3月までの5か月間に仕事に関係のないサイトの閲覧を繰り返していたということです。
また、京都市から許可を得ず、平成17年から、自分が所有するビルや土地を貸し出して年間500万円以上の収入を得ていたということです。
京都市は、8日付けで、この職員を停職3日の懲戒処分にするとともに、勤務に専念していなかったおよそ6時間分の給与を減額すると発表しました。
京都市では、不祥事対策の一環として、ことし3月に監察業務を専門に行う服務監理室を上下水道局に設置していましたが、この職員は、設置後もオークションに参加していたということです。
京都市上下水道局では、「局をあげて不祥事根絶に取り組んでいるなかで起きてしまい誠に遺憾で、市民の皆様におわびするとともに再発防止に一層取り組んでいきたい」と話しています。

905よっさん:2008/08/09(土) 16:49:51
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/06.html
最低賃金審議 真っ向から対立
今年度の最低賃金を決める福井地方最低賃金審議会が開かれ、労働側と経営側、公益代表の委員12人が出席しました。国の審議会は現在の時給659円の福井県の最低賃金について、引き上げの目安を10円と2年連続で大幅な引き上げとなりました。8日の審議会では、労働側が「最低賃金は物価が上昇する中でのセーフティーネットだ」と目安を上回る引き上げを主張、経営側は「大幅な引き上げは中小企業にとり存続にも影響しかねない」と厳しく反発し、真っ向から対立しました。審議会は、今月中にも答申をまとめる予定で、学識経験や弁護士といった公益代表の判断に注目が集まることになります。最低賃金の適用は、今年は10月下旬になる見通しです。

906よっさん:2008/08/10(日) 10:10:54
神戸新聞NEWSより
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001316218.shtml
救急受け入れわずか8% 丹波圏内で県立柏原病院 
 丹波、篠山市の丹波医療圏域の中核病院に位置づけられる兵庫県立柏原病院(丹波市)が深刻な医師不足のため一-六月、同圏域内で発生した救急患者の8%しか受け入れていないことが両市消防本部のまとめで分かった。医療圏域の中核病院が五-六割を収容している淡路や但馬地域との差は歴然。救急病院として機能不全に陥っている現状があらためて浮き彫りになった。(小林良多)

 柏原病院は救命措置や緊急手術に対応する三次救急病院として県保健医療計画で七病院の一つに位置づけられている。だが、二〇〇六年以降、麻酔科、循環器科、脳神経外科などの医師が去り、常勤医はピーク時の四十五人から十八人に激減し、外科、内科など五つの診療科にいるだけ。夜間の救急受け入れは輪番の週一日だけで、受け入れ可能な症状は限られ、二次救急も崩壊寸前だ。

 〇五年までは丹波市の救急患者の六割前後が柏原病院へ搬送されていたが、〇六年は40%、〇七年は30%と急減。〇八年上半期は12%に。隣接する篠山市からは10%前後が搬送されていたが〇八年上期は2%に減った。

 三次救急病院の公立豊岡病院(豊岡市)は〇七年、同市内の91%、但馬圏域の48%の救急患者を受け入れ。県立淡路病院(洲本市)は同年、淡路圏域の59%を受け入れた。北播の五市一町にある五つの市民病院にはそれぞれ、地元住民の41-65%が搬送されている。

 丹波市では柏原病院に代わる受け皿として民間病院の役割が高まっているが、京都府福知山市や西脇市、三田市、神戸市北区など市外搬送が56%におよび、搬送時間も長くなるばかり。県健康局の高岡道雄局長は「丹波の救急体制は、当面、圏域外と連携せざるを得ない。住民にとって最善ではないが、柏原病院が再生しない限りやむを得ない」としている。

(8/9 10:00)

907よっさん:2008/08/10(日) 20:14:37
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
全国偽装ラブホテルをなくす会設立総会
旅館などと届け出を出しながら、実態は「ラブホテル」として営業しているいわゆる「偽装ラブホテル」問題を解決するためNPO法人が設立されることになりました。10日、神戸市で開かれた総会には大阪や兵庫の住民ら約20人が参加しました。旅館業法に則った「旅館」や「ホテル」として届け出を出していながら、実質的には「ラブホテル」のような営業をしているところが多く、学校の周辺などに建てられてトラブルとなるケースが後を絶ちません。これまでは市民団体で活動してきたものの、認知度や信頼性をより高めて、全国組織として活動するためにNPO法人を設立することになりました。全国偽装ラブホテルをなくす会・馬場敦子代表は「NPO法人となることで、他の地域で困っている人たちも、より情報収集しやすくなる」と話しました。今後は兵庫県の書類審査を経て年末ごろにNPO法人が設立される見通しです。

908よっさん:2008/08/11(月) 08:37:46
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080811062100144470.shtml
■「拉致被害者の早期救出を」〜神戸
 11日から中国で始まる日朝協議を前に、拉致被害者の早期の救出を求め支援グループが神戸の街を行進しました。

 支援者らは拉致被害者の早期の救出を求め、神戸・三宮の商店街などを行進しました。

 中国の瀋陽で11日から始まる日朝実務者協議は2か月ぶりの開催で、2008年の6月に北朝鮮が約束した拉致問題の再調査を具体的にどう進めていくかが焦点です。

 日本側は北朝鮮に対し、権限を持つ機関が白紙の状態から再調査を行なうことや日本による定期的なチェック体制を設けるよう求める方針です。

 支援者らは政府が被害者の帰国を北朝鮮に強く迫るよう訴えていました。
(08/11 07:35)

909よっさん:2008/08/11(月) 20:51:00
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
有本夫妻 兵庫県知事と面会
拉致被害者の有本恵子さんの両親らが11日、兵庫県を訪れ北朝鮮への制裁措置を一部解除するとしている政府に対し、県として制裁の継続を働きかけるよう要望しました。
有本恵子さんの両親は11日午後、「救う会」のメンバーとともに、兵庫県の井戸敏三知事を訪れました。拉致問題を巡って政府は、今年6月の日朝実務者協議で北朝鮮が拉致被害者の再調査などを行う代わりに、経済制裁を一部解除する意向を示しています。しかし有本さんらは「拉致された人が全員日本に戻ってくるまでは信じられない」として、井戸知事に対し、県としても制裁の継続を政府に求めるよう要望しました。また11日から、中国の瀋陽で拉致問題の再調査などを話し合う日朝実務者協議が始まったことについて、有本嘉代子さん(82)は「北朝鮮側が、特定失踪者を何人か出してきても駄目だということを、きちんと北朝鮮に分からせないといけない」「『こちらの調査は間違っておりました』『この人たちは生きておりました』と言うだけでも、すごく効果がある」と話しました。井戸知事は8月末にも上京し、有本さんら拉致被害者の訴えを、中山恭子拉致担当大臣に伝えたいとしています。

910よっさん:2008/08/11(月) 21:12:24
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080811-OYO1T00480.htm?from=main1
新手?サムターン回し、大阪府警が中国人2人を逮捕
 玄関ドア内側の鍵のつまみ(サムターン)を外側から回して開け、マンションに盗みに入ったとして、中国人の男2人が大阪府警に窃盗容疑などで逮捕されていたことがわかった。サムターン回しは、ドアにドリルなどで開けた穴に加工した工具を差し込む手口が多かったが、2人はドアと枠とのすき間に細工した針金を差し込んでいた。ドアに穴や傷が残らないため、府警は「被害が潜在化している恐れがある」として、サムターン保護カバーの利用を呼びかけている。

 中国籍で住所不定、職業不詳の姜恵中(39)、胡国梁(51)両被告で、いずれも起訴され、公判中。

 捜査関係者などによると、2人は昨年12月中旬、大阪市城東区のマンションの一室にサムターン回しで侵入しようとしているのを城東署員に見つかり、現行犯逮捕された。同市都島区のマンションでパソコンなど23点(約80万円相当)を盗んだ罪でも起訴された。

 手口について、姜被告は「中国人組織に声をかけられ、教わった」と供述。侵入にかかる時間はわずか数秒だったという。

(2008年8月11日 読売新聞)

911よっさん:2008/08/12(火) 08:48:56
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/12/20080812-001598.html
朝鮮総連を損害賠償提訴へ 帰還事業 新たに脱北3女性
 「地上の楽園」などと虚偽の宣伝をされた帰還事業で北朝鮮に渡り、精神的・肉体的苦痛を受けたとして、脱北した女性3人が、この事業を支援した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に損害賠償を求める訴訟を今秋にも大阪、東京両地裁に起こす。今年6月に大阪地裁に提訴した脱北者女性に次いで2件目。女性の支援団体「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」(三浦小太郎代表)は今後、他の脱北者に広く呼びかけ、原告団の結成を目指す。

 今回提訴の準備を進めているのは、脱北後に大阪府や関東地方で暮らす50〜60代の女性3人。

 このうち大阪地裁に提訴する50代の女性は日本人の両親をもつが、幼少時に在日朝鮮人夫婦の養子になり、10代前半だった昭和36年、病気がちだった養父母とともに「医療費は無料」と宣伝されていた北朝鮮へ渡った。しかし現地には十分な食料がない上、医療費は無料でも薬がなく、養父母は数年後に死亡した。

 その後、女性は同じ帰国者の男性と結婚。2人の子供を産んだが、社会労働と呼ばれる過酷な土木作業を強いられ、落石事故で腰を痛めた。さらに食糧難で配給が途絶え、飢えをしのぐために野草などを煮て食べる暮らしが続き、夫は病気で亡くなった。

 女性は「人間らしい生活を取り戻したい」と2004(平成16)年に脱北。現在、大阪府内で20代の長女と暮らしている。20代の長男は先に脱北し、韓国にいるという。

 これまで女性は朝鮮総連や北朝鮮に名前や住所などを知られることを恐れ、提訴に踏み切れなかった。しかし同じ脱北者の千葉優美子さん(47)=本名・高政美=が今年6月、実名を公表して初めて大阪地裁に提訴したと聞き、ともに闘うため提訴を決意した。

 現在、国内に居住する脱北者は約170人とされる。多くは北朝鮮にいる親族への迫害を恐れ、息を潜めて暮らしている。

 守る会の山田文明副代表(大阪経済大准教授)は「脱北者が提訴を決断するには相当の覚悟がいる。提訴した人を孤立させず、その勇気を無駄にしないためにも、他の脱北者が団結して朝鮮総連の不法行為を追及していく必要がある」と話している。

912よっさん:2008/08/13(水) 09:36:03
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080812-OYT8T00053.htm
校長ら滞納金立て替え
池田の8小給食、教材費など300万円分
 池田市立小学校で、給食費などの滞納が2007年度末で少なくとも計約297万円に上り、各校の校長らが立て替えて穴埋めしていたことが、市教委の調査でわかった。市教委は「保護者が支払うべきもので立て替えは好ましくない」とし、徴収マニュアルの作成や法的措置も含めた対策を検討している。

 市教委によると、滞納が判明したのは全11小のうち8小で、給食費が約168万円、教材費が約69万円、修学旅行などの積立金が約53万円、学級費が約7万円。

 各校は、保護者に文書と電話で督促しているが、経済的な事情もあって難航する例が多く、業者などへの支払期限に間に合わない場合、校長や教員の私費や親睦(しんぼく)会費などで穴埋めしている。神田(こうだ)小では、03年度に赴任した男性事務職員が電話での督促をしないまま06年度まで計約70万円を立て替え、07年度の約40万円は、同年度に赴任した校長が立て替えたという。

(2008年8月12日 読売新聞)

>給食費を払わない親を持つ子供にはかわいそうだけど給食を出さなければいいのです。

 給食費を払わないで給食を食べるのは‘食い逃げ’です。立派な犯罪です。

913よっさん:2008/08/13(水) 18:29:50
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
“北朝鮮の動きの見極めを”
日本と北朝鮮の実務者協議で、北朝鮮が調査委員会を設置しことし秋までに拉致問題の再調査を終了することなどで合意したことについて、米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんは「政府は北朝鮮の動きをしっかり見極めることが大事だ」と述べ、政府に慎重な対応を求めました。
中国の瀋陽で開かれていた日本と北朝鮮の実務者協議は、拉致問題の再調査について北朝鮮側が調査委員会を設置し、ことし秋までに調査を終了することで合意する一方、日本側が再調査の開始と同時に北朝鮮に対する制裁措置を一部解除することになりました。
これについて拉致被害者の松本京子さんの兄の孟さんは「被害者の帰国のメドが立つことを期待していたが、まだ見えてこない。6月の協議の内容が再度確認されただけで、際だって新しいことが出た訳ではないと思う」と話しました。そのうえで、松本孟さんは北朝鮮に対する制裁措置の一部解除について「譲り合うところは譲っても拉致問題の解決への糸口を作っていくことは大事だ。ただ、再調査がどういう形になるのかわからないので、政府は北朝鮮の再調査の動きをしっかり見極めることが大事だ」と述べ、政府に対して慎重な対応を求めました。

914よっさん:2008/08/14(木) 00:10:46
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080813-OYO1T00448.htm?from=main1
堺のシャープ関連工事、警備参入強要の疑いで2人逮捕
 堺市で建設中のシャープ新工場関連工事を請け負っている電気工事会社に言いがかりを付け、工事に伴う警備業務に無理やり参入したとして、大阪府警捜査4課は13日、同市堺区の不動産賃貸業多田勝広被告(60)(別の強要未遂罪で起訴)を威力業務妨害と強要容疑で再逮捕、新たに大阪市住吉区の無職吉川泰久容疑者(58)を逮捕した、と発表した。

 同課によると、多田被告らは昨年9月、電気工事会社が施工中の電気設備工事現場で、「人を殺し懲役に行ったことがある。知り合いの警備会社を使え」などと工事責任者らを脅迫、工事を2日間中断させ、多田被告が指定した業者と警備業務の請負契約を結ばせた疑い。いずれも容疑を否認しているという。

(2008年8月13日 読売新聞)

915よっさん:2008/08/14(木) 19:15:40
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001594.html
TV製作会社員、社内で大麻授受──大阪府警、2容疑者逮捕
2008/08/14配信
 社内で大麻を手渡したなどとして、大阪府警薬物対策課と大阪水上署は14日までに、東京のテレビ番組製作会社「東京サウンドプロダクション」(東京・港)社員、高原淳(36)=横浜市磯子区森4=と、元派遣社員、山名清久(43)=東京都目黒区中央町2=の2容疑者を大麻取締法違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、高原容疑者は今年5―6月、同社内で山名容疑者に乾燥大麻を譲り渡した疑い。山名容疑者は7月7日、自宅で乾燥大麻約8.5グラム(8万円相当)を所持していた疑い。

 東京サウンドプロダクションは、テレビ局の報道番組やワイドショーなどの企画製作を行う製作会社。高原容疑者は番組中のビデオ映像の編集作業を、山名容疑者は音響効果を担当していた。

916名無しさん:2008/08/14(木) 21:38:52
よっさんってなんか荒らしみたいにコピペばっかだなwww

917名無しさん:2008/08/14(木) 21:52:36
よっさんへ
>>916の書き込みは、単なる釣りですから気にすることは、全くありません。
いつもどおり、情報を提供してください。

918名無しさん:2008/08/14(木) 23:26:34
>>915
東京のテレビ製作会社だしそういうのは別にいいかなと

919名無しさん:2008/08/14(木) 23:52:15
新聞報道は、日経、読売、産経だけで朝日、毎日はダンマリですね。
やっぱり関係ある烏合の悪いことは知らん振りの姿勢ですね。


東京サウンドプロ主要取引先
株式会社テレビ朝日、株式会社東京放送(TBS)、日本放送協会(NHK)、株式会社オフィス・トゥー・ワン、テレビ朝日映像株式会社(Vivia)、株式会社電通テック 他

920名無しさん:2008/08/14(木) 23:53:18
烏合×
都合○

すいません。

921名無しさん:2008/08/14(木) 23:59:09
産経は「東京の番組製作会社員ら大麻取締法違反で逮捕 」と
珍しく「東京の」と書いてますね。
多分、産経関西が書いたのでしょうが...。
産経系で大阪叩き専門のizaには事件に全く触れてませんし。

922名無しさん:2008/08/15(金) 00:03:06
その記事について、

読売新聞 : 番組制作会社内で大麻や合成麻薬を売買、容疑の2人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080814-OYT1T00792.htm?from=navr

日経新聞 : 社内で大麻手渡した疑い、制作会社社員を逮捕 大阪府警
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080814AT3K1400F14082008.html

MSN産経 : 東京の番組製作会社員ら大麻取締法違反で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080814/crm0808141410013-n1.htm

923名無しさん:2008/08/15(金) 00:57:17
>>921
まあ社名に入ってますからね。よく関東で言われてる夕方の報道ニュースのワイドショー化を作っていた会社なのかな

924よっさん:2008/08/15(金) 12:19:11
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
政府説明「多少期待できる」
日本と北朝鮮の実務者協議で、拉致問題の再調査について北朝鮮側が調査委員会を設置し、ことし秋までに調査を終了することで合意したことについて、拉致被害者の家族が政府から詳しい説明を受け、松本京子さんの兄、孟さんは「多少は期待できるのではないかと思っている」と話しました。
拉致被害者の家族会代表の飯塚繁雄さんたちは、14日午後、内閣府を訪れ、日本と北朝鮮の実務者協議の結果について、外務省の斎木アジア大洋州局長から詳しい説明を受けました。
日本と北朝鮮の実務者協議では、拉致問題の再調査について、北朝鮮側が調査委員会を設置し、ことし秋までに調査を終了するとしたのに対し、日本側は再調査の開始と同時に北朝鮮に対する制裁措置を一部解除することなどで合意しています。
これについて斎木局長は、今回の調査がこれまでの調査を白紙に戻して行われることや、政府として北朝鮮からの報告をうのみにせず調査内容を逐次チェックしていくことなどを説明しました。
会見で、米子市の拉致被害者・松本京子さんの兄、孟さんは「6月の説明とさほど変わらず、本当に要求通りに行くのか疑問がある。ただ斎木局長が『おおむね日本側に有利に働いている』と話していたことなどから、多少は期待できるのではないかと思っている」と話していました。

925よっさん:2008/08/16(土) 12:48:59
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200808150121.html
京都の薬品会社、農薬の有効成分を偽装
 農林水産省は15日、化学薬品会社・大原パラヂウム化学(京都市)が販売する農薬の有効成分の濃度が、ラベルに記された20%の半分以下だったとして、農薬取締法に基づき、同社に対し、原因などを報告するよう命じた。

 商品は、稲や野菜などにまいた殺虫剤の効果を維持するための展着剤「パンガードKS―20」。「農薬登録時と異なる方法で製造している」との情報提供が同省にあり、商品を分析したところ、本来は「20%」含まれているはずの有効成分ポリオキシエチレン脂肪酸エステルの濃度が8.5〜9.3%しかなかった。また登録された製造方法では混じるはずのない引火性のあるモルホリンや、オレイン酸が約1%ずつ含まれていた。同省は同社が製造方法を変更した経緯や商品の流通状況などについても報告を求めている。

926よっさん:2008/08/16(土) 12:58:01
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080816/dst0808161110002-n1.htm
夏に増加も…大阪の飲酒人身事故、上半期は過去最少 (1/2ページ)
2008.8.16 11:05
 大阪府内で今年上半期に発生した飲酒運転による人身事故が昨年より4割以上減少し、過去最少となったことが16日、府警のまとめで分かった。一方で、夏休み期間の7〜8月は前後の6月、9月より約1割増える傾向も判明。帰省先や行楽地など飲酒する機会が多いとみられ、府警は「仲間内でお酒を飲まない人を決めてドライバー役を任せるなど工夫してほしい」と呼びかけている。

 府警によると、今年上半期の飲酒運転による人身事故は232件。昨年の413件から43・8%の大幅減となった。酒気帯び運転の基準が呼気1リットル中0・25ミリ以上から現在の0・15ミリ以上に変更された平成14年6月以降の統計で最も少なく、最多だった15年上半期の547件から6割近く減少していた。

 昨年9月施行の改正道交法で、ドライバーへの酒の提供や、飲酒した人に車を貸したり、同乗する幇助(ほうじょ)行為が厳罰化され、飲酒運転に対する意識が向上したことが事故の大幅減につながっているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080816/dst0808161110002-n2.htm
夏に増加も…大阪の飲酒人身事故、上半期は過去最少 (2/2ページ)
2008.8.16 11:05

 一方で、毎年7、8月の飲酒人身事故は前後の6月、9月より1割近く増えていた。15〜19年の5年間の総数は4585件で、月別でみると6月が348件▽7月367件▽8月369件▽9月326件となり、7〜8月は6月、9月の合計より62件多かった。帰省先や行楽地で飲酒する機会が多いためとみられる。

 実際に今年7月には、堺市内で、実家で酒を飲み知人の家へ向かう途中の女(36)が、水道工事の警備員(49)をはねて重傷を負わすなど、飲酒人身事故が相次いだ。

 府警幹部は「厳罰化から1年近くたっているので意識の風化も考えられ、夏を境に違反者が再び増える可能性もある」と警戒を強めている。

927よっさん:2008/08/17(日) 10:57:38
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/07.html
医療のヒヤリハット年21万件
全国の主な医療機関で働く医師や看護師などが、重大な医療事故につながるおそれを感じた、いわゆる「ヒヤリ・ハット」の事例が、去年1年間に21万件近く起きていたことがわかりました。

「ヒヤリ・ハット」は、医師や看護師、薬剤師などが一歩間違えると重大な医療事故につながるおそれを感じ、「ヒヤリ」としたり「ハッ」としたりした事例のことです。

医療事故などの情報を集めて分析している「日本医療機能評価機構」によりますと、全国 240の医療機関から去年1年間に報告された「ヒヤリ・ハット」の事例は、20万9000件余りに上りました。

このうち最も多かったのは「薬の処方や投与」に関するもので、全体の22%にあたる約4万6000件に上りました。

中には、名前が似た薬を取り違えたケースや、アレルギーのある患者に使ってはいけない薬を投与しそうになったケースもあったということです。

原因別では、「確認や観察が不十分」が37%と最も多く、夜勤や宿直で忙しいなど「勤務状況」をあげるものも9%ありました。

日本医療機能評価機構では、ヒヤリ・ハットの具体的な事例をホームページで公開しており「ほかの医療機関で起きたケースを参考にして、各医療機関で大きな事故を防ぐために役立ててほしい」と話しています。

928よっさん:2008/08/17(日) 20:49:16
NHK福井のニュースより
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/02.html
特定失踪者の山下さんの集い
34年前に北朝鮮に拉致された可能性のあるとされる、山下春夫さんが無事に帰ってくることを願って福井県小浜市で地域の人たちによる集会が開かれました。
この集会は、山下さんが昭和49年8月17日に行方不明になったのに合わせて、山下さんの母校、小浜市の田烏小学校で開かれ、地域の人たちや児童などおよそ150人が参加しました。
34年前、当時28歳だった山下春夫さんは海へ夜釣りに出かけたまま戻らず北朝鮮による拉致事件を調査している「特定失踪者問題調査会」が拉致された可能性があるとしています。
集会では山下さんの兄で87歳になる寛久さんが「弟は北朝鮮で34年間も救いを待っています。
皆さんの力で助けてください」と支援を呼びかけました。
最後に山下さんが故郷に無事に帰ってくることを願って全員で、「ふるさと」の歌や小学校の校歌を歌い、中には涙を拭いながら歌う人の姿も見られました。
県内では山下さんのほかにも2人の男性が北朝鮮に拉致された可能性があるとされ、特定失踪者問題調査会で調査を続けています。

929よっさん:2008/08/17(日) 20:51:10
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/01.html
「しごと館 機構では廃止」
京都府にある職業体験施設「私のしごと館」について、茂木行政改革担当大臣は、記者団に対し、厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」の事業としては、廃止すべきだという考えを示しました。

雇用・能力開発機構が運営する、京都府にある職業体験施設「私のしごと館」は、平成15年のオープン以来、赤字が続いており、政府は、来月から施設を民間に委託し、収支の状況を見極めたうえで、ことし中に廃止か存続かを検討することにしています。
これについて、茂木行政改革担当大臣は、17日、記者団に対し、「基本的には廃止の方向だ」と述べ、雇用・能力開発機構の事業としては廃止すべきだという考えを示した上で「今のまま残すということはありえないので、どういう方法が一番良いか、今後、具体的に検討したい」と述べました。
また、茂木大臣は、神奈川県にある職業訓練指導員の養成を目的とする「職業能力開発総合大学校」や、各都道府県にある「職業能力開発促進センター」についても、廃止も含めた抜本的な見直しが必要だという認識を示すなど、雇用・能力開発機構の主な事業を廃止する方向で検討を進める考えを示しました。

930よっさん:2008/08/21(木) 08:33:04
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001722.html
派遣販売員に直接指示──オートバックスに兵庫労働局が是正指導
2008/08/21配信
 雇用関係がないメーカー派遣のヘルパーらに、勤務時間などを直接指示していたとして、自動車用品販売大手のオートバックスセブン(東京・江東)が、兵庫労働局から職業安定法(労働者供給事業の禁止)に基づき是正指導されていたことが20日分かった。

 オ社や関係者によるとヘルパーだった大阪府の男性(31)は、派遣会社を通じて大阪府の自動車用品メーカー販売会社に雇われており、メーカーの商品を説明するため兵庫県尼崎市のオートバックス店舗に配置された。(共同)

931よっさん:2008/08/21(木) 09:24:32
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/08/21/20080821-001774.html
募集230人 応募は10人 大阪府立病院の看護師
 今年9月に実施する大阪府立病院の看護師採用試験で、約230人の採用予定に対し応募者がわずか10人にとどまっていることが20日、分かった。病院間で看護師獲得競争が激化していることに加え、橋下徹知事が行財政改革として職員給与削減に踏み込んだことで、府立病院にも影響があるのではないかと懸念が広がっているという。7月実施の試験も大幅な定員割れで、府立5病院を運営する大阪府立病院機構は26日の応募締め切りを前に「これほど看護師が集まらないのは初めて。危機的な状況」と頭を抱えている。

 同機構によると、20日現在で応募者が10人となっているのは、9月実施の2次募集試験で合格者は来春から勤務する。今年7月の採用試験では採用予定の約280人に対し、受験者は167人で合格者は159人にとどまったという。

 看護師の採用試験は平成17年度までは年1回実施だったが、応募が低迷したため、18年度には採用試験を年4回実施。昨年も応募がふるわなかったため、2次募集や中途採用試験も合わせて、計19回も試験を実施していた。今年度はそれまでよりも試験時期を前倒ししたうえ、試験を面接のみとしたほか、2次募集では地方試験を復活させ、岡山や福岡など地方9都市でも受験できるようにした。

 府立病院に看護師が集まらない背景には、18年の診療報酬改定があるとされる。この改定では看護師の配置を手厚くした病院に高い診療報酬が支払われるようになったため、より多くの看護師を獲得しようと病院間競争が激化。その結果、勤務条件や、給料が良い一部の大病院に看護師が流出する傾向が強まった。

 さらに、橋下知事が行財政改革の一環として職員の給与削減に踏み込んだことから、受験者のなかには府立病院の看護師給与も下がるのではないかという懸念があるといい、機構の採用担当者には「給料が下がるのか」という問い合わせが数件あった。

932よっさん:2008/08/21(木) 09:53:01
神戸新聞NEWSより
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001357800.shtml
コンテナ輸送275社、原油高で一斉休業へ 
 神戸、大阪港のコンテナを陸上輸送する業者二百七十五社でつくる阪神海上コンテナ協議会(神戸市)は二十三日正午から、原油高による窮状を訴えるため、二十四時間の一斉休業に入る。原油高騰分を運賃に上乗せする燃油サーチャージの法制化などを求める。一九六七年の神戸港でのコンテナ取り扱い開始以来、輸送業者の一斉休業は初めて。(高見雄樹)

 加盟社には協力を求めるが、一部は稼働する見込み。生鮮品を積んだコンテナなど港湾物流への影響を最小限にするため、土曜日を選んだ。全日本港湾労働組合なども参加する。

 燃油サーチャージは、航空、海運業界では導入済みだが、コンテナ輸送業者は中小企業が多く、運賃への上乗せが難しい。

 同協議会によると、コンテナけん引車を三十台持つ平均的な会社で、七月は月約二百三十万円の赤字だった。

 同日午後二時には、神戸市中央区の東遊園地で決起集会を開催。コンテナをけん引するトラック約五百台がポートアイランドから三宮、県庁周辺をパレードし、市民らにアピールする。同協議会の山本清志会長(63)は「どんな荷物も運べるトラック運送業と違い、コンテナしか運べない現状を理解してほしい」と話している。

933よっさん:2008/08/21(木) 20:01:29
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>注射器7500本押収 覚せい剤「卸し元」摘発

(8/21 19:19)

大阪市内のマンションの一室を倉庫代わりにし、覚せい剤や大麻などを隠し持っていたとして、覚せい剤の「卸し元」の男2人が逮捕・起訴されました。押収された注射器は7500本にのぼります。

覚せい剤取締法違反などの疑いで逮捕・起訴された東大阪市の無職・金正彦被告(54)と大阪市浪速区の無職・青木浩史被告(32)は、販売目的で、覚せい剤およそ400グラム、乾燥大麻およそ270グラムを所持していたとされています。金被告らは、大阪市浪速区内のマンションの一室を借りて、覚せい剤などの保管場所兼袋に小分けする作業場として使い、そのマンションも次々と変えて、近畿各地の密売人に覚せい剤や大麻を販売していたということです。押収された覚せい剤などの末端価格はおよそ2500万円にのぼり、2人は、「去年の5月から4800万円くらい売り上げた」と供述しているということです。

934よっさん:2008/08/21(木) 23:27:10
NHK兵庫のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/07.html
知事が拉致問題解決へ要望
拉致被害者の有本恵子さんらの出身地である兵庫県の井戸敏三知事は、19日、中山拉致問題担当大臣に対し、拉致問題の全面的な解決に向けて、政府が一丸となって取り組むよう求めました。

政府が認定している拉致被害者のうち、有本恵子さんと田中実さんは兵庫県出身です。
兵庫県の井戸知事は、19日、内閣府を訪れて中山拉致問題担当大臣と面会し、先週、有本さんの両親と会った際に、両親が、「自分たちが生きているうちに娘に会いたい」と話していたことを伝え、拉致問題の全面的な解決に向けて、政府が一丸となって取り組むよう求めました。
また、日朝の実務者協議で、拉致問題の再調査の開始と同時に、北朝鮮に対する制裁措置の一部を解除することで合意したことについて、「制裁の解除は慎重に判断してほしい」と訴えました。
これに対し、中山大臣は、「制裁の解除は慎重に見極めたい。
拉致問題の解決に向けて、私も一生懸命取り組んでいく」と答えました。

>大阪府の橋下知事も東京に行った時に政府関係者に拉致事件解決を図るように要請したらいい。
 「近畿圏の中心である大阪としても兵庫県での拉致事件には大変心を痛めている」とでも言えばいいのでは。

935よっさん:2008/08/26(火) 08:43:37
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001807.html
振り込め詐欺被害急増、対策急げ──金融機関、ATM前の携帯使用に注意呼び掛け
2008/08/26配信
 過去最悪のペースで増えている振り込め詐欺を食い止めようと、関係機関が知恵を絞っている。携帯電話を通じた犯人の指示で被害者がATMを操作し、現金が奪われていることから、金融機関はATM前で携帯電話を使わないよう呼び掛け、端末の画面でも注意喚起。警察も被害者心理の分析に乗り出した。偽のトラブルの示談金名目でだまし取る犯行も増え「手口が多様化する恐れがある」(大阪府警)として一層の対策が急務だ。

 「過去5年の医療費のうち4万1500円の還付金があります」。兵庫県芦屋市のパート女性(54)宅に21日昼、社会保険事務局職員を名乗る男から電話があった。

 銀行の支店に赴いた女性は携帯電話から指定されたフリーダイヤルに電話し、指示される通りにATMを操作。明細書を見て初めて、約94万円をだまし取られたことに気が付いたという。

 こうした被害を水際で防ぐため、みずほ銀行は利用限度額の変更サービスを使い、振込額の上限を10万円程度にするよう呼び掛けている。

>こういった‘現場’での対策も大事ですが、犯行集団そのもの‘本丸’を摘発する事も大事では?
 こういう連中は携帯やネットを利用するのだから、通信傍受やネットでのメールのやり取りなどを警察が令状を取った上で出来るようにすればいい。

936よっさん:2008/08/26(火) 19:53:44
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080826165800150572.shtml
■1,500人集結 トラック運転手デモ、大阪では…

 漁船の次はトラック運転手です。「原油価格の高騰で、もはや限界寸前」と全国のトラック運送業者が一斉に集会やデモを開きました。大阪でも1,500人の運転手らが声を上げました。

「頑張るぞー」

 決起の声を上げたのは、近畿のトラック運転手や運送業者ら1,500人です。

 軽油価格は5年前は1リットル60円台でしたが、今は140円台と2倍以上に跳ね上がりました。

 ところが、軽油の高騰分を運賃に上乗せすれば客の荷主は他社に逃げてしまうため、ほとんどの運送業者が運賃を据え置かざるを得ず、まともにあおりを食っているのです。

 そこでトラック運転手らは運賃に軽油高騰分を上乗せできる「燃料サーチャージ」の法制化を訴えています。

「大変ですわ。給料下げられへんし運賃上がらないし、苦しい」
「走ったら走るほどマイナスになる、赤字になる。走らない方がマシ」(運送業者)

 こうしたデモは全国で行われていて、先週土曜日には神戸でもコンテナトレーラーのドライバーがトラック600台を連ねて軽油高対策を訴えました。

 一方、大阪は歩いてデモ。

「燃料使っても運賃出ませんやん、きょうは。だから歩いて…。それが一番。助けてください」(参加者)

 デモに使う燃料も惜しい軽油高は深刻です。
(08/26 19:43)

>経済状況の激変で大変な事になっているのに国は相変わらず無策。
 いや無策どころか、今すぐ対策を立てる為の議論の場‘国会’を開こうとさえしない。
 なんでも9月の中頃に開くとか。それまで国会議員は夏休みですか。
 いいですな‘玄人’国会議員はノンビリ過ごして給料ももらえて。

937よっさん:2008/08/27(水) 23:43:41
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
救急医療 新システムの説明会
救急患者のいわゆる「たらい回し」を防ごうと、大阪府は救急隊が受け入れ先の病院を探すためのシステムを改良し、きょう、救急病院の関係者に紹介しました。

救急医療情報システムは、各地の消防本部と救急病院をコンピューターのネットワークで結び空きベッドの数などを救急隊が確認できるようにしたものです。しかし、情報がリアルタイムに更新されず画面上は空きがあっても実際には受け入れを断られるケースが相次いだことなどから大阪府がシステムの改良を進めてきました。
きょうは救急病院の関係者などおよそ10人が集まり、新しいシステムを確認しました。
新しいシステムでは救急病院に置く端末はタッチパネル式に変わり空きベッドの数など情報を更新しやすくしています。
また、情報を更新すると1回につき50円の報酬を得ることができる一方で、更新しないとアラームが鳴って警告します。
さらに、救急隊がおおむね5つの病院から受け入れを断られた場合には地域の病院に対して一斉に受け入れを要請する情報を送ることができ、病院側は受け入れが可能かどうかを返事しなければなりません。
新しいシステムは、ことし10月から大阪府内の全ての救急病院と消防本部で運用が始まる見込みです。大阪府医療対策課の川口竜助主査は「新しいシステムによってどの病院も患者を受け入れらることができないといった事態をなくしていきたい」と話していました。

938よっさん:2008/08/30(土) 15:43:04
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/05.html
部落解放同盟の役員が辞任
部落解放同盟鳥取市協議会の元会計責任者の男が市の教育委員会から補助金50万円をだまし取ったとして、書類送検された問題で、協議会は、議長など17人の役員すべてが責任を取りたいとして、辞任したことを明らかにしました。

これは部落解放同盟鳥取市協議会の山田幸夫議長らが記者会見して明らかにしたものです。
この問題は、部落解放同盟鳥取市協議会の41歳の元会計責任者の男が、人権問題を扱う事業を実施したと偽って申請し、市の教育委員会から補助金50万円をだまし取ったとして、ことし6月、書類送検されたものです。
これについて、山田議長は「組織的な行為ではないが、チェック機能が十分でなく、対応が遅れた。信頼と信用を大きく失墜させ、お詫びしたい。」と陳謝するとともに、市協議会の役員、17人すべてが責任をとりたいとして、27日、辞任したことを明らかにしました。
また、山田議長は、上部組織となる部落解放同盟県連合会の書記長も辞任したほか、市協議会の業務は、新たな役員が選任されるまで、県連合会が代行するということです。
県連合会では、90あまりの支部について、今後、適切に会計処理が行われるよう事業の報告などを見直したいとしています。

939よっさん:2008/08/30(土) 22:57:24
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080830-OYO1T00436.htm?from=top
「医師求ム」自治体に明暗…破格待遇や引き抜き合戦
 医師不足が深刻化する中で、各自治体は、手当や奨学金などの充実による医師確保に躍起になっている。経済的な支援という即効性のある方策で成功したケースがある反面、新設した制度になかなか応募がなかったり、自治体同士の〈引き抜き合戦〉につながったりしており、課題も目立ち、金銭面だけでなく、総合的な支援が必要との声もある。

 ■即効性

 大阪府阪南市立病院は、和歌山県立医大から派遣されていた医師が相次いで退職し、昨年7月に内科を休止した。今春には入院患者の受け入れもできなくなり、一時は病院廃止も検討された。市は「民間並みの勤務条件でなければ医師は相手にしてくれない」として、診療実績に応じた歩合給制度を導入。平均年収を1200万円から2000万円に引き上げた結果、4人の招へいに成功した。9月から、1年2か月ぶりに内科診療を再開する予定だ。

 麻酔科医4人が一斉退職した大阪府泉佐野市の市立泉佐野病院も今春、後任医師を年収3500万円(最高)の報酬で公募、2人を確保した。

 ■難航

 2006年に産婦人科医が不在となり、分娩(ぶんべん)の扱いを一時中止した島根県隠岐の島町の公立隠岐病院。運営する隠岐広域連合が4月から、月15万円の離島医師従事手当を創設、なかなか応募がなく関係者をやきもきさせたが、最近、ようやく1人から応募があり、交渉中。松田和久町長は「手当は、厳しい財政状況の町には大きな負担だが、医師確保は最優先」と話す。

 滋賀県は昨年度、出産や育児で医療現場から離れた女性医師への復帰奨励金の貸与を始めた。使途は医学書の購入や勉強会への参加費、通勤のための車購入などを想定、県と病院が計240万円を貸し、1年間勤務すれば返還を免除するが、まだ利用はない。

 和歌山県新宮市は今年度予算案に、医師向けに免震構造の2階建て住宅(延べ195平方メートル)5戸の建設を盛り込んだが、1戸7000万円の〈豪華住宅〉の計画に、市民から「ぜいたく」との批判が上がり、免震構造をやめるなどし、1戸3千数百万円に圧縮した。

 ■綱引き

 兵庫県では、西隣の鳥取県の鳥取大に年間3000万円を支払い、寄付講座を開設。その見返りに、公立八鹿病院(兵庫県養父市)には昨年、鳥取大から医師2人が派遣され、研究と診療を行っている。県境を越えた大学への寄付は異例な措置で、兵庫県の担当者は「県北部と鳥取県は同一の医療圏」と強調する。

 医師を〈奪われる〉格好になる鳥取県の担当者は「兵庫県と違い、人口60万人の鳥取に財政的余裕はない。寄付講座を開ける自治体とそうでない自治体とで、医療格差が生じかねない」と心配する。

 総合的な支援必要

 会社員から医師に転職し、地域医療を担っている島根県雲南市掛合町の掛合診療所の本多一郎医師(49)の話「金銭面だけでは医師の確保は難しい。診察に追われて時間的余裕がなく、さらに体力的にもきつい状況下では、満足のいく診療はできない。休日の取得を含むバックアップ体制や、最新医療を学べる研修制度の充実など、総合的な対応が必要だ」

(2008年8月30日 読売新聞)

940よっさん:2008/08/31(日) 14:10:01
NHK奈良のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/04.html
過疎地で医師の6割が高齢化
山間部など過疎地での医師不足が深刻となっていますが、奈良県南部や東部の過疎地では、開業医の60%以上が65歳以上の高齢者であることがわかり、
奈良県は、自治体や医科大学、病院などの関係者が集まった協議会を作り、対策に乗り出すことになりました。
これは、奈良県が国の過疎地域自立促進特別措置法に指定されている県南部や東部の14の市町村について開業医の調査を行ったものです。

この結果、開業医は14の市町村でもあわせて21人しかおらず、このうち65歳以上が13人と
およそ62%であることがわかりました。

さらに、県南部の川上村では、ことし3月末で診療所に勤務していた医師が退職し、隣りの町の医師が非常勤で勤務をするなど、6つの村と五條市の旧大塔村の地域では、常勤の医師がまったくいないことがわかりました。

このため、奈良県では、県や自治体、県立医大、それに病院の関係者が集まった協議会を発足させ、過疎地で診療にあたる開業医をどのように定着させるか、検討を始めることになりました。

奈良県は、山間部などでの医師不足が深刻なことから、県内の医師の少ない地域や診療科の医療に勤務してもらおうと、ことしから医学を学ぶ全国の大学生を対象に奨学金の制度を行っています。

941よっさん:2008/09/01(月) 19:54:49
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080901/20080901002.html
マルファン症候群を知って 猪井さん体験基に啓発活動
2008/09/01
 細胞と細胞をつなぐ結合組織が弱くなり、大動脈内の膜が裂けたり、骨や目などに異常が現れるマルファン症候群。認知度が低く、日本人用の診断基準すら確立されていないのが現状で、無自覚のまま命を落とす人もいる。三十代に自身がこの疾患だと知り、こまめな検診で大事に至らずに済んだ猪井佳子さん(42)=堺市=は、現状打開に向け、情報発信と当事者たちをめぐる環境改善に取り組んでいる。

 猪井さんは昨年十一月、あまりの胸の苦しさに「まさか」と思い病院で検査。心臓の付け根の大動脈が拡張していた。三層構造の大動脈の内膜が裂ける大動脈解離が起き、放置すれば破裂して即死することも。息苦しさを感じたとき「可能性が頭をよぎった」という。

 一般的には高齢者に起こりやすいが、結合組織が弱まるマルファン症候群の場合、三十、四十代をはじめ若い人にも多く現れるためだ。

 五月末に手術し、人工血管に。早期発見だったため今は順調に回復しているが、新たに解離する可能性は「否定できない」。

  ◇   ◇

 同症候群は、先天性の遺伝子疾患。五千人から一万人に一人発症するとされ、75%が親からの遺伝、25%が遺伝子の突然変異といわれる。

 大動脈解離だけでなく、背骨が曲がる側わんや肺から空気がもれる自然気胸、目の水晶体のずれなど、体の各部に症状が現れ、複合的にも起こることも。各症状に対して対処できるが、結合組織そのものの完治は今のところできない。

 身体的に、片方の手首をつかむと親指が小指と重なるように届く細くて長い指や、高身長などが特徴だが、必ずしも当てはまるわけではない。判別にはベルギーで作られた診断基準表が多用されるものの、「分からない人もいる」と猪井さん。また、同症候群よりも結合組織が弱まりやすい類似疾患との区別もつきにくく、日本人のための診断ガイドライン作成を訴えている。

  ◇   ◇

 猪井さんは、長女が症状を疑われたことをきっかけに調べ、同症候群だと分かった。それから情報を集め、検診をまめに受けるように。大動脈瘤の早期発見にもつながった。「もし何も知らなければ命の危険があった」と振り返る。同症候群は適切な対処で平均寿命が七十歳近くなるという。

 現在、「情報は命を救う」「情報は生きる支え」が活動指針の特定非営利活動法人「日本マルファン協会」(名古屋市)で副代表理事を務め、関西圏で年二、三回の勉強会を開くなど啓発活動を行う。同症候群をめぐるテキストも作成中だ。「一人でも多くの人がマルファン症候群を知り、検診につなげてもらいたい」と思いを込める。

 猪井さんは認知度の低さとともに「患者が社会構造のすき間にいる」と指摘。結合組織疾患としては難病指定や障害者認定も受けられない一方、定期健診や手術などの経済的負担はかかり続ける。外見から症状が分かりにくいため、日常生活や就職で差別や制約を受けることも。「せめて国レベルで研究を進めてほしい」と同協会として国に働き掛けている。

942よっさん:2008/09/01(月) 20:18:03
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000809010005
コンビニ受診抑制策 「徴収OK」7割超
2008年09月01日
 緊急性のない軽症患者が時間外に診察を受ける「コンビニ受診」が問題となる中、安易な救急医療の利用を抑制するためなら、通常の保険診療による料金以外に自己負担を徴収しても構わないと考える人が7割以上いることが、府が26日に公表したアンケート結果でわかった。

 府が今年5月に府政モニター450人に、インターネットのモニター専用ホームページを通じて調査し、355人(回答率は78・89%)から回答を得た。

 アンケートでは、緊急性のない軽症患者が救急病院で時間外診療を受けることについての考えを聞いた。どんな目的でも自己負担は徴収するべきではない、と答えたのは1割弱にとどまった。また、その負担額がいくらであれば受診を控えるかについては、3千円以上5千円未満が最も多く約25%、千円以上3千円未満が約24%だった。

 06年の府内の救急搬送患者は45万4630人で、そのうち29万4847人(64・9%)が軽症患者。こうした状況が救急医療態勢に大きく影響を与えることが懸念されている。

943よっさん:2008/09/02(火) 08:34:54
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/02/20080902-002022.html
風俗求人誌の発行元を初摘発 大阪府警 社長ら8人書類送検
 性風俗店の無料求人誌を街頭に設置したラックに並べて配ったとして、大阪府警保安課と曽根崎署は1日、府迷惑防止条例違反(迷惑ビラ配布の禁止)の疑いで、求人誌を発行する同市北区梅田の広告会社「美篶(みすず)エージェンシー」と、同社の文本雅之社長(44)と阿部雅子取締役(67)や同社従業員ら計8人を書類送検したと発表した。風俗無料求人誌の発行元が摘発されるのは全国初。

 風俗無料求人誌をめぐっては、街頭や飲食店の店先のラックに置かれていたことから、風営法が規制する性風俗店での年少者(18歳未満)雇用を助長する恐れがあるとして、大阪市が実態調査。府警が設置業者や発行元を指導するなど監視を強化していた。

 調べでは、文本社長らは8月4日、大阪市北区曽根崎と兎我野町のコンビニ2店の店先に設置したラックに、同社発行の風俗無料求人誌「赤いりんご」を置き、不特定多数に配布した疑い。同社は府警の指導後も表紙に「定価100円」と記載し、迷惑ビラには当たらない有料求人誌を装って発行を続けており、府警は悪質性が高いと判断した。

 同社は平成10年ごろから大阪市内を中心に「女性の為の高収入の求人誌」をうたい1万部を発行している。

>どんどん取り締まってほしいものです。

944名無しさん:2008/09/02(火) 20:57:53
人事部から急に正社員から契約社員に変更すると知らせられた、基本給は0になるって!
可笑しい!!
社員に騙すしゃないか??

945よっさん:2008/09/03(水) 20:15:16
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001973.html
燃料高たまらん、タクシーがデモ――大阪、2000人参加
2008/09/03配信
 燃料価格の高騰などで経営を圧迫されている大阪府内のタクシー業者らが3日、国や府に運賃制度の見直しなどを求めて決起集会を開き、大阪市内をデモ行進した。府内のタクシー業者が合同でデモを行うのは初めてという。

 大阪タクシー協会の呼び掛けで、府内のタクシー運転手ら約2000人が参加。午前9時過ぎから、大阪城公園(大阪市中央区)で行われた決起集会で同協会の坂本克己会長が「一生懸命働く正直者がバカを見ない仕組みづくりを」と訴えた。参加者からは「ガス燃料を国の責任で安くせよ」などとシュプレヒコールが上がった。

 その後、運転手らは「乗務員の生活を向上させよう!」などと書かれたプラカードを持って府庁前などを行進。タクシー約50台もパレードに加わった。

946よっさん:2008/09/04(木) 08:48:44
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/04/20080904-002073.html
京都府、「出会い喫茶」規制へ 9月議会に提案
 京都府の山田啓二知事は3日の定例記者会見で、児童買春の温床と指摘される「出会い喫茶」の出店や18歳未満の出入りを規制する府青少年健全育成条例の改正案を、府議会9月定例会に提案すると発表した。神奈川県や愛知県でも規制を検討しているが、可決されれば全国初の条例になるという。

 改正案は18歳未満の少年少女の入店を禁止するほか、学校や図書館、児童福祉施設などから200メートル以内での営業を禁止。違反者には罰金や営業停止処分などの罰則も盛り込み、年内の施行を目指す。

 府青少年課によると、京都市内では出会い喫茶を3店舗確認。京都府警は8月、出会い喫茶で知り合った少女にわいせつな行為をしたとして、府内の会社員を逮捕するなどしている。

947fura:2008/09/04(木) 15:38:31
えっ、本当!!?
時給三千円のお仕事がっ!!
http://pop33.jp/match/

948よっさん:2008/09/04(木) 19:19:12
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001993.html
国に燃油高対策要求へ──大阪フェリー協会
2008/09/04配信
 大阪南港を発着するフェリー会社6社で組織する大阪フェリー協会(大阪市住之江区)は4日午前、大阪市内で記者会見し、燃油高への対策として税制面での軽減措置や港湾使用料の引き下げを国などに求めていく考えを明らかにした。阿部哲夫会長は「現在の燃油価格が続けば、各社とも今年度の黒字は難しい」と訴えた。

 運輸業界では8月下旬にトラック運送事業者が全国規模のアピール活動に実施したほか、3日にも大阪府内のタクシー業者らが大阪市内をデモ行進するなど、燃料価格高騰への対応を求める動きが広がりを見せている。

949よっさん:2008/09/04(木) 20:02:04
MBS VOICEより
http://www.mbs.jp/voice/special/200809/03_14855.shtml
「元大阪市の施設に宗教団体」

950よっさん:2008/09/05(金) 21:35:54
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
「新聞の購読券を買いませんか?」 大阪で詐欺相次ぐ
住宅を訪れた男が「安く新聞を読める券を買わないか」などと売り込み、代金を持ち逃げする事件が大阪で相次いでいることが分かりました。先月29日、新聞販売所の所長を名乗る男が大阪府熊取町の住宅を訪れ、「4万7100円の年間購読料が4万円になる購買券を買いませんか」と主婦に持ちかけました。主婦が悩んでいると男はさらに「新聞2ヵ月分をタダにします。2万5千円の商品券と洗剤もつけます」と畳み掛けるように数々の特典を並べ立てたといいます。そして主婦が手付金として2万円を渡すと、男は「券を用意してくる」とその場を離れ、そのまま姿を消したのです。被害にあった女性は「まさか自分にくるとは。自分は絶対だまされないと思っていた。液体石鹸もつけますと言ってくれたので、『ええおっちゃんやな〜』って言ったんです。2万円を返してほしい」と怒りをあらわにしました。警察はインターホンのカメラに写った男の姿を公開。男は年齢が50歳〜60歳くらい、身長150センチ〜160センチくらいだということです。大阪府内では「新聞代金」を騙し取るよく似た手口の詐欺事件が先月ごろから相次いでいて、警察では同一犯の可能性もあるとみて捜査を進めています。

951よっさん:2008/09/05(金) 21:50:04
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809050077.html
タクシー白紙領収書で生活保護不正受給、神戸市が告訴へ
通院でタクシーに乗ったように偽って生活保護費(移送費)約83万円を不正受給したとして、神戸市は5日、同市須磨区の男(56)を詐欺容疑で刑事告訴すると発表した。実際は電車やバスを使っていたのに、タクシー会社の白紙領収書を懇意の運転手から入手し、勝手な数字を書き込んで市に請求していたという。

 市によると、男は糖尿病で車イス生活をしている。主治医から「通院にタクシーが必要」との意見が出たため、領収書があれば代金を払うことにした。07年1月〜08年4月に133回通院したとして領収書266枚が提出され、移送費を支給した。

 しかし今年7月、男が車イスで電車に乗っているのを市職員が目撃。タクシー会社に確認したところ、男の領収書とタクシーの乗務記録が食い違っていた。市は今後、男の保護費から毎月、一定額を弁済させる方針。

952名無しさん:2008/09/05(金) 23:03:18
生活保護などにおいては、違反など公益通報制度を導入すべきでしょう

953よっさん:2008/09/06(土) 13:13:34
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080906/lcl0809061212004-n1.htm
大阪府立病院の看護師採用試験、地方都市で始まる 受験者急増 (1/2ページ)
2008.9.6 12:10
 看護師不足が深刻化するなか、試験直前になっても応募者が10人と低迷し受験者確保に苦しんでいた大阪府立病院の看護師採用試験が6日、京都市や高松市などで始まった。地方試験は約30年ぶりの復活で6、7日の両日にわたり計7都市で開催される。締め切り直前に応募者が相次ぎ、受験者は114人にまで急増した。看護師不足は全国的な傾向だが、採用人数の多い大都市病院が各地で試験開催することに、会場となった地方都市の関係者は危機感を募らせている。

 看護師不足の背景は平成18年の診療報酬改定とされる。看護師を手厚く配置した病院に高い診療報酬が支払われる仕組みとなり、看護師確保競争が激化。勤務条件の良い一部の病院に人材が集中する傾向が強まっているという。

 大阪府立5病院を運営する府立病院機構によると、今回行われる2次募集には約230人の採用予定に対し計114人が応募。このうち地方試験は京都、広島、高松、福岡など7都市で行われ、それぞれ1〜10人の計29人が受験、13日には大阪府内の会場で85人が受験する。

 京都市内で行われた京都会場ではこの日、10人が受験。控室から1人ずつ呼び出されると、緊張した表情で試験会場に入り、15分程度の面接に臨んでいた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080906/lcl0809061212004-n2.htm
 今月下旬に行われる京都市立病院の試験も受けるという京都府医師会看護専門学校の女子学生(23)は「京都には専門病院が少ないが、大阪府立病院には自分のやりたい仕事があって魅力的」と話していた。

 大阪府立病院機構によると、7月実施の1次募集では約280人を採用予定だったが、受験者が集まらず合格者は159人に。2次募集は、採用数を確保するために実施されたが、締め切り1週間前の時点で応募者はわずか10人だった。その後、志願者不足がマスコミに報じられ、100人以上の駆け込み応募があったが、病院機構は「今回の試験でも採用予定者が確保できない」とし、10月下旬にあらためて3次募集試験を行う計画という。

 大都市病院の地方試験の開催は、同じく看護師不足に悩む病院関係者にとっては懸念材料。京都府立医大病院では6日から採用試験が始まり、大阪府の試験とバッティング。今回は前回並みの受験者が確保できたというが、採用担当者は「大阪府は採用人数も多いし、来年以降もやられると怖い」と警戒感を強める。

 医療行政関係者も戸惑っており、京都府医療課の担当者は「試験日については今後、大阪府と協議する必要があるかも」。広島県の内山博文医務課長は「県外の大病院が広島(での看護師獲得)に力を入れるのは歓迎できない」と危機感をあらわにした。

 一方、福井県医務薬務課の持田真理子参事は「看護師養成学校への勧誘は大阪だけでなく石川や京都、滋賀からも増えている。今さら大阪が地方で採用試験を実施しても状況は変わらない」と事態を静観する構え。香川県の山下祐司医務国保課長は「行政としてできるのは、地元での優秀な人材の養成と確保に力を入れることだけかもしれない」と話していた。

954よっさん:2008/09/06(土) 13:23:08
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080906-OYT8T00054.htm
府内上半期救急搬送減る
 救急搬送が全国最多レベルの府の搬送者数が、今年上半期(1〜6月)に前年同期より1万7120人少ない20万4540人だったことがわかった。橋下知事は5日の記者会見で、「利用時に一定の配慮をすれば、人の命が救われることが広まった」と話した。

 府内の搬送者数は昨年、東京都に次ぐ44万8000人。入院不要な軽症患者は毎年65%程度を占め、全国平均(52%)を上回る。橋下知事は「安易な利用は改めて」と呼びかけ、府も、知事会見の背景ボードに「1秒で救われる命があります」と掲げて啓発した。

(2008年9月6日 読売新聞)

955よっさん:2008/09/06(土) 13:36:58
NHK兵庫のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/04.html
拉致調査委先送り 有本さんは
拉致問題の調査委員会について北朝鮮側が、日本側の新政権の考えを見極めたいとして、設置を先送りすることを伝えてきました。

このことについて、神戸市出身の拉致被害者有本恵子さんの母親の嘉代子さんは5日、「国のトップが辞意を表明したのでしかたない面もありますが、今回の調査は、解決に近づくチャンスと思っていたところもあったので先送りは残念です。
政府には、北朝鮮が調査を先延ばしにせず、当初の約束通りことしの秋に結果を出すよう交渉に臨んで欲しいです」と話しました。

956よっさん:2008/09/07(日) 08:03:50
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/05.html
水害便乗の悪質商法に注意を
浸水などの被災者に対し、法外な値段で家屋の修繕を持ちかけるなど、豪雨の被害に便乗した悪質商法によるトラブルが懸念されることから、警察が注意を呼びかけています。

愛知県のまとめによりますと、先日の記録的な豪雨で、愛知県内では、住宅など2270棟が床上まで水につかったほか、床下浸水が1万1202棟に上るなど、あわせて1万3472棟に被害が出ました。

愛知県は、この記録的な豪雨に便乗して、被災者に法外な値段で、家屋の修繕や家財道具の購入などを持ちかける悪質商法が懸念されるとしています。

このため、愛知県は、家屋の修繕を業者に依頼する際には、複数の業者から見積りを取り、勧誘を受けてもその場ですぐに契約せず、慎重に検討することなど、悪質商法にあわないよう、チラシを作って注意を呼びかけています。

957よっさん:2008/09/07(日) 08:06:56
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/06.html
松本孟さん“強い対応を”
北朝鮮が先月の日朝実務者協議で合意した拉致問題の調査委員会の設置を先送りすると伝えてきたことについて、米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんは「政府には『拉致被害者を全員返せ』という声をもっと大きくしてもらうよう強く望みたい」と話しています。
高村外務大臣は閣議の後の記者会見で、先月の日朝実務者協議で合意した拉致問題の調査委員会について、北朝鮮側が日本側の新政権の考えを見極めたいとして、設置を先送りすることを伝えてきたことを明らかにしました。
これについて米子市の拉致被害者、松本京子さんの兄、孟さんは「北朝鮮が調査から逃れようとしているか時間稼ぎをしているのではないか。北朝鮮が得意とするいつもの手口だと思う」と話しました。その上で政府に対して「いつまでも手ぬるいことをしていても仕方がない。『拉致被害者を全員返せ』という声をもっと大きくしてもらうよう強く望みたい」と話しました。

958よっさん:2008/09/08(月) 08:32:30
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
舞鶴女子高校生殺害事件から4か月 情報提供求める
京都府舞鶴市で、女子高校生が殺害された事件から4か月が経ち、警察は7日、情報提供を求めるビラを配りました。事件現場近くの交差点では、京都府警の捜査員がビラを配り、市民に情報提供を呼びかけました。この事件はことし5月、京都府舞鶴市の高校一年生・小杉美穂さん(当時15歳)が殺害され、雑木林の中で遺体で見つかったものです。7日で事件発生から4か月となりました。しかし犯人はまだ捕まっておらず、警察は、事件当日に現場近くの防犯カメラに美穂さんと一緒に映っていた男の行方を追っています。男は身長170センチくらい、上下黒っぽい服に野球帽のような帽子をかぶり、上着の背中には白っぽいラインが入っていました。捜査本部には、8月末までにおよそ340件の情報が寄せられました。しかし犯人逮捕につながるものはなく、警察では引き続き情報提供を求めています。警察では0120-750-121で情報を受け付けています。

959よっさん:2008/09/09(火) 18:58:23
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/09/20080909-002208.html
新たに73トン購入判明 商社系 事故米不正転売問題
 三笠フーズが、大手商社「双日」(東京)の事故米598トンを購入する際に仲介した佐賀県内の米穀卸会社から、平成18年にも73トンの事故米を購入していたことが9日、わかった。三笠フーズは事故米を取り扱う企業として業界での知名度は高く、ほかにも商社系の事故米を購入していた可能性があるとみられる。

 米穀卸会社の担当者によると、18年初旬、別の商社からの依頼で買い取ったカビが生えるなどした事故米73トンを三笠フーズに転売した。それまで三笠フーズと取引はなかったが、工業用のりメーカーなど、転売先を探していた際に三笠フーズを紹介されたという。

 米穀卸会社は19年8月にも、双日から買い取った農薬のアセタミプリドに汚染されたベトナム産米598トンを三笠フーズに転売している。

>三笠フーズは事故米を取り扱う企業として業界での知名度は高く、ほかにも商社系の事故米を購入していた可能性があるとみられる。

 今回の三笠フーズの所業は断じて許されるものではありません。

 それを前提で書くのですが‘事故米を取り扱う企業’として有名な三笠フーズから米を購入して酒やお菓子に加工していた企業に一切責任は無いのでしょうか。

 ふつうなら米を購入したなら『品質確認』をするのでは。
 それとも『品質確認』しても分からないものなのでしょうか。

 なんだか釈然としません。

960よっさん:2008/09/09(火) 19:23:17
毎日jpより
http://mainichi.jp/select/today/news/20080910k0000m040051000c.html
松下電器:ガス衣類乾燥機5万台を無償点検・修理
 松下電器産業は9日、97年3月〜99年11月に製造したガス衣類乾燥機4機種約5万台を無償で点検・修理すると発表した。ドラムが過熱して衣類の一部が焦げる事故が7件あったため。乾燥中に発生した静電気でマイコンが誤作動を起こしてドラムの回転が停止したにもかかわらず、ガスの燃焼が温度ヒューズが作動するまで3分間続いたのが原因。今のところ、やけどや火災の被害はないという。

 対象は、松下が販売した「NH−G40A3」のほか、いずれも松下が製造してガス会社が販売した「MA−040C−S」(東京ガス)▽「60−017」(大阪ガス)▽「LAD−4F」(東邦ガス)の計5万1513台。

 問い合わせ先は、松下と東邦ガスの販売品については0120−870−696▽東京ガスの販売品は0120−486−522

961よっさん:2008/09/09(火) 19:30:42
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080909143900154948.shtml
■私設更生施設 少女に暴行 経営者ら逮捕
 不登校の児童らが入所する民間の更生施設の経営者らが、入所していた14歳の少女に暴行したとして逮捕されました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは、京都府京丹波町の私設更生施設「丹波ナチュラルスクール」の経営者・朴聖烈容疑者(60)と職員の森下美津枝容疑者(55)です。

 調べによりますと、2人は先月3日、施設内で14歳の少女の顔などを殴ったり蹴ったりする暴行を加え、全治17日間のケガを負わせた疑いが持たれています。

 先月13日の午前2時ごろ、被害に遭った少女がほかの女性入所者2人とともに施設から逃げ出し、近くのコンビニエンスストアで保護されたことから事件が発覚しました。

「丹波ナチュラルスクール」は不登校や虐待にあった児童を有料で受け入れる民間の施設で、事件当時は10代から30代まで16、7人の入所者がいたということです。

「(朴容疑者は)子どもさんに対しては厳しかったですね。(森下容疑者も)やっぱり厳しい方でしょっちゅう声を出して子どもをしかることも」(近所の人)

 調べに対して朴容疑者は「しつけとして平手で殴った」と容疑を認め、森下容疑者は「そんな事実はない」と否認しているということです。

 警察は日常的に暴行が繰り返されていた疑いもあるとみて調べています。
(09/09 15:34)

>とんでもない事件だ。
 いい年した大人が二人がかりで少女に暴力をふるうとは。

 こういう民間の学校は増える一方ですが行政は定期的にあるいは不意打ちで査察してほしいですね。

962よっさん:2008/09/09(火) 20:02:20
NHK京都のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/02.html
過去に行政にも虐待情報
京都府によりますとこのフリースクールについては、去年も入所者が虐待を受けているという情報をもとに児童相談所などが調査したことがありますが、その時は異常は確認されなかったということです。

府によりますと情報が寄せられたのは平成19年の秋で、「入所している18歳未満の子どもが虐待を受けている」という情報をもとに児童相談所と警察が施設を訪れて入所者の状況を尋ねたところ、施設側は「18歳未満の子どもはいない」と説明し、虐待は確認できなかったということです。

府では、今回の事件を受けて、8月中旬にあらためて児童虐待防止法にもとづく立ち入り調査をしたところ、数人の18歳未満の少女が施設を出たいと希望したため、児童相談所で一時保護したあと、それぞれの地元の自治体に引き継いだということです。
少女にはいずれも目立ったけがはなかったという事です。
府によりますと、フリースクールには設置や運営を規定する法律がないためこれまで定期的な調査や、指導や監督は行っていなかったということです。

京都府家庭支援課の松村淳子課長は、「子どもが虐待を受けているという具体的な情報があれば調査して保護するなどの対応が取れるが、法律に基づく施設でないため日ごろから指導や監督を行う権限はない。
同じような事件を繰り返さないために、このような施設の実態を把握し監督していく方法がないか、検討を進めたい」と話しています。

963よっさん:2008/09/09(火) 23:33:45
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809090060.html
窓に格子、「心の回復」うたうフリースクールで何が
 京都府京丹波町のフリースクールで9日、経営者らによる入所者への傷害容疑事件が発覚した。「豊かな自然で心の回復」とうたった施設で何が起きたのか。静かな山村に驚きが走った。

 寺境内にある丹波ナチュラルスクールには9日午前7時ごろ、府警の捜査員らが家宅捜索に入った。午前11時40分以降、入所者とみられる若い男女12人が順次、捜査員に連れられ、車で現場を離れた。

 同スクールの関係者らによると、入所者の少女への傷害容疑で逮捕された江波戸聖烈容疑者(60)は、約20年前に寺の境内を借りてスクールを開設。現在は18〜35歳の男女計十数人が入所している。入所者はふだん田植えや稲刈りなどの農作業をし、格子付きの窓で「脱走」を防いでいたという。この関係者は「逃げる子どもがいたのは事実。逃げた先で悪いことをすることもあるので、格子をはめていたのではないか」と話した。

 スクールのホームページでは、キャンパスと称する寺の境内や建物、庭園の写真を紹介。「野外での農作業(中略)など、人情豊かな山里で子供達が生きがいを探求していけるスクール」とアピールしていた。

 近くの女性によると、数年前、府外に住む塾生の母親から電話で「毎月十数万円も支払っているのに、一体どんな暮らしをしているのかわからない」と相談を受けたことがあるという。

 寺のある中台地区の区長(66)は「代表者が入所者を殴っているという話は耳にしたことがある」と話した。

 寺の住職は「寺とは全然関係ないことだ。寺の一部を貸しているだけで、何をしているのか分からない。迷惑な話だ」と話している。

964よっさん:2008/09/10(水) 08:15:29
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
フリースクール日常的に虐待か
京都府京丹波町のフリースクールの経営者らが、入所していた女子中学生を殴るけるなどし、けがを負わせたとして逮捕された事件で、複数の入所者が、「何度も木刀で殴られた」などと話していることがわかり、警察は日常的に虐待が行われていた疑いがあるとみて調べています。

この事件は、京都府京丹波町にある「丹波ナチュラルスクール」の経営者の朴聖烈容疑者(60)と、職員の森下美津枝容疑者(55)が、先月、入所していた14歳の女子中学生を殴るけるなどしてけがを負わせたとして、きのう、傷害の疑いで逮捕されたものです。この施設では、10人余りが共同生活を送りながら進学や就職を目指していましたが、警察が話を聞いたところ、複数の入所者が、「『目つきや態度が悪い』などの理由で朴容疑者らに何度も木刀で殴られた」と話したということです。なかには、「冬に裸に近い状態で木に縛りつけられ、水をかけられた」「木刀で殴られて血が出ても医者に診てもらえなかった」などと話す人もいたということです。また、「朝食が与えられず、トイレや入浴の回数も厳しく制限されていた」と話す人もいたということで、警察はこの施設で日常的に虐待が行われていた疑いがあるとみて、運営の実態について調べを進めています。

965よっさん:2008/09/10(水) 08:39:37
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
三笠フーズ 全従業員解雇
工業用のコメを食用として転売していた大阪の加工米販売会社「三笠フーズ」は取り引き停止が相次いだことなどから大阪の工場の操業を停止するとともに9日付けで約100人の社員とパート従業員、全員を解雇したことを明らかにしました。

「三笠フーズ」によりますと、基準を上回る農薬が検出されるなどした工業用のコメを食用として転売していたことが明らかになった今月5日以降、会社や工場には「三笠フーズのコメはダメだ」、「不正をした会社と取り引きはしたくない」といった苦情が寄せられ、出荷の停止を求める取り引き先が相次いでいるということです。
これに伴って回転ずしのチェーンなど100店近くに炊飯や冷凍のコメを出荷している大阪・豊中市の炊飯工場の稼働率が悪化したことから9日朝からこの工場の操業を停止しました。
また、9日付けでグループ会社とあわせて約100人の社員とパート従業員全員を解雇することを決め、給料や退職金を払う手続きに入ったということです。
ただ、転売したコメの回収作業などがある九州事業部や本社などでは事業を継続する方針で、解雇した社員にアルバイトとして引き続き働いてもらうとしています。
三笠フーズは「資金に余力があるうちに解雇して給料と退職金を支払い、従業員の生活を守ることにした」と話しています。

966よっさん:2008/09/10(水) 08:44:26
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002109.html
三笠フーズ、事故米を国産と偽り販売――熊本の酒造会社、刑事告発を検討
2008/09/10配信
 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)がカビ毒や残留農薬で汚染された「事故米」を食用に転売していた問題で、同社のグループ会社がベトナム産の事故米を混入したコメを「国産米」と偽り、熊本県内の酒造会社に販売していたことが9日、分かった。事故米を混ぜたうえに、高価な国産米に偽装することで、多額の利益を得る狙いがあったとみられ、酒造会社側は刑事告発などを検討している。

 国産米と偽って販売したのは、米穀卸会社「辰之巳」(東京都)。本社機能は三笠フーズと同じ大阪市内のビル一室にあり、同社の冬木三男社長(73)が代表取締役を兼務している。同社財務担当者は「実質的に2社は一体のようなもの」と説明している。

 熊本県城南町の「美少年酒造」によると、同酒造は今年1―5月にかけ、辰之巳から計6回に分けて清酒用の原料としてうるち米計32.4トンを購入。同酒造は「国産米」として発注し、仕入れ価格は1キロ当たり約100円だったという。

 購入したコメには三笠フーズが商社を通じて買った事故米が混入していることが九州農政局の調べで判明。事故米はベトナム産で殺虫剤「アセタミプリド」が検出されたものだった。コメは1ミリ大に細かく砕かれた破砕米という種類で、同酒造は「国産米と信じていた。砕かれたコメの産地を判別するのは難しい」という。

967よっさん:2008/09/10(水) 08:57:17
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002106.html
フリースクール虐待、児童相談所調査に口止め――部屋、三重に外鍵
2008/09/10配信
 京都府京丹波町の入所型フリースクールの虐待事件で、京都府の児童相談所が虐待を確認しようとした際、暴力を受けたことを口外しないようスクールの責任者が入所者に口止めしていたことが9日、京都府警捜査1課などの調べで分かった。

 傷害容疑で逮捕された「丹波ナチュラルスクール」経営者の朴聖烈容疑者(60)は「しつけだった」と供述しているが、捜査1課などは、日常的な虐待を隠ぺいしようとしたとみている。

 入所者が寝泊まりする部屋は外から三重に鍵が掛かり、自宅で寝ていた入所予定者を数人がかりで無理に連れ去ったケースがあることも判明。スクールの入所料は200万―350万円、月謝は10万―20万円と高額だったといい、同課などは施設の実態解明を進める。

 同課によると、昨年11月、入所者の少年が逃げ出し、親に「暴力を受けている」と訴えた。このため、児童相談所がスクールから事情を聴いたが、虐待は発覚しなかった。責任者の森下美津枝容疑者(55)=傷害容疑で逮捕=は普段から度々「いらんことを言ったらあかん」と入所者に口止めしていたという。

968名無しさん:2008/09/10(水) 14:40:59
「犯罪都市大阪」のイメージ払拭に向け対策本部

山本ケイ2008/09/10
犯罪発生件数が全国ワースト1の大阪市が「治安対策本部」を設ける。具体的な取り組みとして1.犯罪多発区の集中的取り締まり、2.「青色回転灯」を付けた自主防犯パトロール車の普及などをあげている。

 全国の政令指定都市では犯罪発生件数がワースト1の大阪市だが、市は治安改善に向けて平松邦夫市長を本部長とする「大阪市治安対策本部(仮称)」を今月中に設けることになった。「犯罪発生件数は減少傾向にありますが、減少率が鈍化しているため犯罪の多い区をモデル区に指定するなどして抑止に取り組んでいきます」(市民部安全まちづくり担当)としており、汚名返上に向けて市民、職員への啓発も視野に入れる。特にひったくり、自転車盗、車上ねらいなどの街頭犯罪はいずれも政令都市中最多となっているため、重点的に抑止に取り組んでいく。

政令指定都市における刑法犯発生件数、上位3都市(07年)

発生順位  都市名  刑法犯発生件数   人口(05年国勢調査)
1位    大阪市   90,620件   263万人
2位    名古屋市  57,999件   222万人
3位    横浜市   43,621件   358万人

参考東京23区166,952件   849万人
(大阪市発表資料から抜粋)

 市ではこれまで条例や基本計画で安全な街づくりを進めており、犯罪発生件数は、もっとも多発した2001年に比べて昨年は約34%減少、街頭犯罪発生件数は約42%、大阪名物とも揶揄された、「ひったくり」は約53%、それぞれ減った。しかし、全国的にも発生件数は減少しており政令指定都市の中では依然として件数は最多となっている。

 加えて企業調査結果から大阪市に事業所を設けるにあたり、「大阪は安全な街であるべき」とする意見が多く見られたという。また、メディアで大阪の犯罪が露出することが多く、海外向けの大阪の観光パンフレットに刺青姿に男性の写真が掲載されるなど「犯罪都市大阪」のイメージが先行してしまっている。こうした悪評を一掃しようという狙いもある。

 市民部安全まちづくり担当によると、犯罪抑止に向けて具体的には(1)市内で犯罪が多発している区をモデル区として集中的に取り組む(2)自主的な防犯パトロールの際に車に装着する「青色回転灯」の普及(3)市の技能職員を派遣した防犯活動への取り組み(4)夜間照明灯の増設など犯罪抑止に配慮した都市環境の整備−などを想定しているという。詳細は本部設置に向けた会議で内容を決めるとしている。

 5日には平松市長が大阪府の橋下徹知事と大阪府警本部を訪ねて協力を求めた。大阪市民も多発する犯罪には不安感を抱いている。有名になってしまった、ひったくりに対しては警察が自転車に付ける防止カバーなどを配布して注意を喚起しているが、なお発生は後を絶たない。市の担当者は「犯罪減少には市職員が日常的に防犯を心がけることも必要ですが、市民にも対策本部の設置を広くお知らせし、治安に対する市民運動を盛り上げることで画期的に減少させて、大阪市のマイナスイメージを払拭したいと考えています」と犯罪減少に向けて意気込みを見せている。

http://www.news.janjan.jp/area/0809/0809096736/1.php

969名無しさん:2008/09/10(水) 18:33:59
>>965
>>966
残念ながら他県の業者でも工業用米、事故米の偽装転売があったようで
結局は、特定の地域の問題ではなく、日本全体の問題として考えるべきだと改めて感じました

970よっさん:2008/09/10(水) 21:39:15
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002118.html
事故米、系列会社経由で転売――三笠フーズ、発覚防ぐ狙いか
2008/09/10配信
 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)がカビ毒や残留農薬で汚染された「事故米」を食用に転売していた問題で、グループ会社の米穀卸会社2社やペーパーカンパニーを経由して事故米の一部を転売していたことが10日、分かった。主に食用米を扱うグループ会社を介することで、不正転売が発覚しにくいようにしたとみられる。

 グループ会社は米穀卸会社の「辰之巳」と「辰之巳米穀」で、2社は今年5月に合併した。合併前はいずれも三笠フーズの冬木三男社長(73)が代表取締役を務め、本社機能は三笠フーズと同じ大阪市のビルにあるなど、「実態は三笠フーズと一緒」(同社財務担当者)という。

 農林水産省などの調べによると、辰之巳からは今年1―7月にかけ、鹿児島県や熊本県の酒造会社数社に対し焼酎や清酒の原材料用のコメ計数百トンが出荷されていた。いずれも三笠フーズが仕入れた事故米が混入された疑いが強く、酒造会社側が製品の自主回収を始めている。

 また辰之巳米穀は2005年3月、三笠フーズからカビ毒「アフラトキシン」に汚染された事故米2.6トンを購入し、市場に流通させていたという。三笠フーズ関係者は「辰之巳や辰之巳米穀は食用米の卸業として実績があり、隠れみのとして利用した可能性がある」としている。

971よっさん:2008/09/10(水) 21:41:44
>969の名無しさんの裏付けです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHK愛知のニュースより
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/01.html
輸入米転売譲渡 新たに2社も
大阪の加工米販売会社による輸入米の不正な転売問題で、愛知県の「浅井」と「太田産業」の2社も、工業用に使う目的で国から購入した輸入米などを、転売したり譲渡したりしていたことわかりました。農林水産省の発表によりますと、「浅井」は、平成15年度からこれまでに、輸入米など合わせて1296トンを工業用の「のり」の原料に使う目的で国から購入しましたが、基準の5倍に当たる農薬の「メタミドホス」やカビが見つかった輸入米など合わせて 862トンを三重県のコメ仲介業者に転売していました。また「太田産業」は、平成15年度から昨年度までに、国から購入した1136トンの輸入米などの一部 136トンをコメ仲介業者など2社に無償で譲り渡していました。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/02.html
浅井社長 資金繰り苦しく転売
輸入米の不正な転売問題で、浅井の浅井利憲社長は、名古屋市瑞穂区の会社の前で取材に応じ「数年前から去年の春ごろまで転売したが、食用としては使われていないと考えている。事故米を転売してはいけないことはわかっていたが、資金繰りに苦しんでいたので転売してしまい大変申し訳ないことをした」と話しました。
「太田産業」の太田博之社長は、工業用として売却された事故米を肥料として販売したことを認めたうえで、「数年前までは、工業用も肥料用も同じ入札だった。最近は国から工業用として販売するよう通達があったことは知っていたが、引き続き肥料として販売していた」と話しています。

972よっさん:2008/09/10(水) 21:43:41
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
施設 食事でも虐待の疑い
京都府京丹波町のフリースクールの経営者らが、入所していた女子中学生を殴ったりけったりしたとして逮捕された事件で、別の入所者が「施設で与えられた食事の中には腐っているものもあった」と話していることがわかり、警察が施設の運営実態について調べを進めています。

この事件は、京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」経営者の朴聖烈容疑者(60)ら2人が、先月、入所していた14歳の女子中学生を殴ったりけったりしたとして傷害の疑いで逮捕されたもので、2人はきょう検察庁に送られました。調べによりますと、施設では10人余りが共同生活を送っていましたが入所者の話から、施設では朝食は与えられず、昼食や夕食は、コンビニエンスストアの弁当やインスタントラーメンなど簡単な食事しか出されていなかったことが新たにわかりました。
弁当はすべて賞味期限のシールがはがされ「腐っていて、糸をひいているものもあった」と話す入所者もいるということです。
警察の調べで、朴容疑者は親せきが経営する府内のコンビニエンスストアから弁当を買っていたこともわかっていますが、調べに対し「入所者には栄養のあるものを食べさせていた」と話しているということです。
警察は、施設では暴行だけでなく食事などの面でも虐待がおこなわれていた疑いもあると見て、施設の運営実態について調べを進めています。

973よっさん:2008/09/10(水) 21:44:30
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
中国産たけのこを国産と偽装
大阪の食品加工会社が栃木県の会社とともに中国産のたけのこの水煮を国産などと偽装して合わせて140万パック余りを販売していたことがわかり、農林水産省と栃木県はJAS法に違反するとして改善を指示しました。

改善指示を受けたのは、いずれも食品加工会社で▽大阪に本社がある「丸共」と▽丸共から製造を請け負っていた栃木県さくら市の「凍頂物産」です。
農林水産省や栃木県によりますと、丸共は徳島県にある工場で去年からことし6月にかけて徳島県や福岡県産のたけのこに中国産を混ぜてたけのこの水煮を作り、徳島県産や国産などとして72万パックを製造・販売していました。
また、凍頂物産は丸共から委託を受けて、ことし6月までの2か月間に中国産のたけのこの水煮を加工し、国産などとして71万パックを販売したということです。
農林水産省では、丸共の徳島工場が問題の商品に使用した原料、160トンのうち、半分程度が中国産で、凍頂物産では原料のほとんどすべてが中国産だったとみています。
農林水産省と栃木県では、明かな偽装で、食品の適正な表示を義務づけたJAS法に違反するとして表示を改善するよう指示しました。農林水産省に対して丸共は「国産の需要は高いが中国産は敬遠され在庫が増えるなどして経営が苦しくてやってしまった」と話しているということです。

974よっさん:2008/09/10(水) 21:47:56
NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/01.html
三重県の仲介業者にも事故米
大阪の加工米販売会社による輸入米の不正な転売問題で、三重県四日市市にあるコメの仲介業者が基準を超す残留農薬が見つかった輸入米など862トンを購入していたことがわかりました。
農林水産省では、食用に使われていないか、販売先などを調査しています。

農林水産省の発表によりますと、基準を超す残留農薬が見つかった米などを購入していたのは、四日市市で米などの仲介を行っている「ノノガキ穀販」です。

「ノノガキ穀販」は平成15年度から19年度にかけて、愛知県に本社を置く「浅井(あさい」から、基準の5倍にあたる農薬の「メタミドホス」やカビが見つかった輸入米などあわせて862トンを購入していたということです。

農林水産省では、これらのコメが食用に使われていないか、販売先の調査を急ぐとともに、購入の経緯などについても確認を進めています。
今回の問題は、大阪の加工米販売会社「三笠フーズ」による輸入米の不正転売を受けて、農林水産省が緊急調査した結果、明らかになりました。

975よっさん:2008/09/10(水) 21:50:57
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/10/20080910-002241.html
顧問の会社使い偽装か 福岡「サン商事」汚染米転売先に
 大阪市北区の米粉加工販売会社「三笠フーズ」による事故米の不正転売問題で、同社が農薬メタミドホスに汚染された事故米約430トンを佐賀県の仲介業者に売却する際、宮崎一雄非常勤顧問(76)の個人会社を再転売先に指定していたことが10日、分かった。伝票上はこのように転売されたことになっていたが、汚染米は三笠フーズから直接、福岡県と熊本県の米穀販売会社に輸送されていたという。

 汚染米は仲介業者への売却段階で「工業用」となっていたが、米穀販売会社2社に渡ったときには「食用」になっており、三笠フーズで事故米の扱いを取り仕切っていた宮崎顧問が、個人会社などを使って事故米を食用米に偽装した可能性が高い。

 宮崎顧問の個人会社の屋号は「サン商事」。福岡市南区の自宅マンションに事務所を置いていたが、コメを保管する倉庫はなく、法人登記もしていない。

 農水省の調査などによると、三笠フーズは平成18年11月〜19年5月に仕入れたメタミドホス汚染米800トンのうち、倉庫に保管していたものを除く430トンを複数回にわたって佐賀県内の仲介業者に販売していた。

 仲介業者は産経新聞の取材に「最初からサン商事に汚染米を卸すことを約束して購入した」と協力していたことを認めた。三笠フーズとは「工業用のり原料」の取引名目で作成した伝票をやりとりしただけで、実際にコメは扱ったことは一度もなかったという。

 また、昨年12月〜今年6月の間には、カビ毒アフラトキシンに汚染された恐れのあるベトナム米20トンも三笠フーズからサン商事を通じ、北九州市の穀物卸業者に販売されていた。この汚染米は福岡県の焼酎メーカーに渡っていたことが判明している。

976よっさん:2008/09/10(水) 21:52:23
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/10/20080910-002240.html
3重施錠 外部と遮断 フリースクール虐待
 京都府京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」で入所者の少女(14)が虐待された事件で、施設側が入所者に携帯電話を持ち込ませないようにしていたことが10日、府警捜査1課の調べでわかった。少女が今年8月中旬に逃げ出したトラブルの後、入所者が寝泊まりする部屋の鍵が3重に増設されたことも判明。府警は、入所者と外部との連絡を遮断するなど「密室化」を進めていたとみて経営者の朴聖烈容疑者(60)を追及している。
 
 調べでは、入所者の部屋は寺院敷地内にあるプレハブ2階の約8畳の3室。ドアは外側からしか開かないよう細工していた。今年8月13日未明に事件の被害者の少女が別の入所者2人と一緒にドアをこじ開けて逃げ出した騒ぎがあった直後、ドアに補助ロック2つを取り付けて3重の施錠にしていた。

 一方、府警が朴容疑者を逮捕した9日に保護した入所者らは「脱走騒ぎ以降は暴力が減った」「職員が優しくなった」と話しており、今年8月末に入所したばかりの女性も虐待を受けなかったという。脱走した少女が警察に保護され、虐待の事実が発覚する恐れがあり、施設側はこれ以上問題化しないよう、入所者を懐柔していたとみられる。

 また、子供らが入所する際には、携帯電話の持ち込みを禁止するとともに、入所者の保護者が面会に訪れた際は、必ず朴容疑者ら施設職員が同席していた。自由に会話ができないようにして虐待など実態が外部に漏れないようにしていたとみられる。

 施設では朴容疑者と森下美津枝容疑者(55)が入所者を主に指導していたが、府警はこうした隠蔽(いんぺい)の実態を調べるため、施設に勤務していた他の職員数人からも事情を聴く。

977よっさん:2008/09/10(水) 22:03:58
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080910171100155404.shtml
■三笠フーズ汚染米 発覚!よもぎ餅にも混入
 大阪の三笠フーズによる汚染米の転用事件で、メタミドホスを含んだ米が餅に加工され販売されていたことが、VOICEの取材で新たにわかりました。

 三笠フーズは、国から買い取った殺虫剤成分のメタミドホスやカビが含まれた汚染米を食用として転売していました。

 農林水産省の調査では、三笠フーズから市場に流れた汚染米は85の業者に渡っていたことが確認され、一部が焼酎や菓子に加工されていたことがわかっています。

 さらに今回VOICEの取材で、今年4月に大阪府南部の仲介業者から穀物問屋を経て和歌山県かつらぎ町のもち製造業者にメタミドホスを含んだもち米1.5トンが売却されていたことが新たにわかりました。

 このうち500キロから600キロが7月上旬によもぎ餅に加工され、すでに店頭で販売されたということです。

 関西で汚染米が食品に加工されて流通しているのがわかったのは、これが初めてです。

 また、10日朝、豊中市にある三笠フーズの炊飯工場を訪れた冬木社長は、従業員に対し解雇の説明をしました。

 冬木社長は社員に深々と頭を下げ、今月17日までに1か月分の給料を支払うと話したということです。

「豊中には汚染米は混ざっていない。僕らに対して本当に申し訳ない(といわれた)」(三笠フーズの契約社員)

 9日の会社の説明では社員に退職金を支払ったと話していましたが、社員によると、まだ支払われていないということです。

978よっさん:2008/09/11(木) 00:08:29
NHK千葉のニュースより
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/05.html
千葉の事故米は流通せず
大阪の加工米販売会社「三笠フーズ」が基準を超す残留農薬が見つかった輸入米などを食用に転売していた問題で、千葉県と千葉農政事務所は問題の米を数十トン仕入れていた千葉県内の業者の倉庫を食品衛生法などに基づいて立ち入り調査しましたが、これらの米は結局買い手がつかず、倉庫に保管されたままだったということです。この問題は、加工米の販売などを行っている大阪の「三笠フーズ」が、平成15年度以降、基準の5倍にあたる農薬の「メタミドホス」が見つかった輸入米などを食用に転売していたものです。
農林水産省によりますと、不正に転売した先はこれまでに86社に上り、千葉県と千葉農政事務所は問題の米を数十トン仕入れていた千葉県内の業者の倉庫を食品衛生法などに基づいて立ち入り調査しましたが、これらの米は結局、買い手がつかず、倉庫に保管されたままだったということです。
千葉県などの調べに対し業者は、「問題のある米とは知らなかった」と話し、千葉県は福岡県の回収命令に基づいてこれらの米を三笠フーズに返品するよう指示しました。

979よっさん:2008/09/11(木) 00:13:21
NHK茨城のニュースより
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/03.html
事故米使ったせんべいが流通
大阪の加工米の販売会社「三笠フーズ」が、基準を超す残留農薬が見つかった輸入米などを食用に転売していた問題で、茨城県内で流通したせんべいの原料にこの米が使われていたことが茨城県や農林水産省の調査で分かりました。

茨城県や農林水産省によりますと、ことし1月下旬、茨城県内のせんべいの製造会社が三笠フーズが出荷した農薬のメタミドホスが見つかったコメの可能性があるおよそ5点5トンの米を九州の米穀会社から購入したということです。

この製造会社は、購入したコメをほかの米と混ぜてせんべいを製造し、ことし1月末から2月にかけて茨城県内の小売店などに出荷したということです。

現在、会社に在庫は残っておらず、茨城県と農林水産省で販売ルートなどを調べていますがせんべいの賞味期限が過ぎているため、すでに消費された可能性が高いとみられています。

茨城県は、せんべいをつくる過程で事故米を混ぜた割合は1割程度であることなどから「せんべいを食べても健康に影響を及ぼす可能性は低い」と説明しています。

NHK鹿児島のニュースより
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/lnews/01.html
「事故米」焼酎の回収進める
大阪市に本社がある「三笠フーズ」が、残留農薬やカビから出来た毒が検出された輸入米を食用として転売していた問題で、この輸入米を使用して焼酎を造っていた奄美市の焼酎メーカーでは、一部の製品7400本の回収を進めています。自主回収を進めているのは、奄美市に本社がある焼酎メーカー、「西平本家」です。「西平本家」では、ことし2月に購入した6トンあまりのコメが「三笠フーズ」から不正に転売されたものであることが農林水産省からの連絡でわかり、このコメをこうじに使った商品を9日夜から自主回収しています。回収するのはことし5月
14日から今月2日にかけての瓶詰めされた「八千代」「島一番」「氣(白麹)」「千枝子」「奄美の恵み氣(白麹)」の5つの銘柄の焼酎のうちの一部です。回収の対象としていたのは当初はおよそ6300本でしたがその後、詳しく調べたところ、さらに増えて、現在、およそ7400本の回収を進めています。10日に記者会見した「西平本家」の中村千枝子社長は「良い焼酎をという思いで作ったが、こういう結果になり残念です。製品の回収は断腸の思いで、三笠フーズに対して憤りを感じておさまらない」と話しています。「西平本家」では焼酎の出荷状況について正確に把握するため、取引先の卸業者や酒の小売店に連絡をとって問題の輸入米を使った製品の回収を進めることにしています。

980よっさん:2008/09/11(木) 08:46:46
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/11/20080911-002259.html
三笠フーズ社長「いい米、全部買いたい」 当初から食用狙う
 大阪市の米粉加工販売会社「三笠フーズ」による事故米の不正転売問題で、平成18年11月に農薬のメタミドホスに汚染された事故米を政府が初めて売却することを知った冬木三男社長が「いい米だ。全部買いたい。少なくとも3分の1はほしい」と周囲に話していたことが10日、分かった。入札には冬木社長自らが出向き、工業用のり原料の相場の2〜3倍の高値で落札したという。

 この事故米は九州工場で約1年間保管され、農薬の残留濃度が低下した後、宮崎一雄・非常勤顧問らが偽装工作をしたうえで食用として売却しており、冬木社長が当初から食用転売を目的に購入し、宮崎顧問と結託して売却していた構図が浮かび上がった。

 三笠フーズによると、落札された事故米は基準値を超えるメタミドホスが検出された中国産のもち米の一部。18年5月に食品の残留農薬などの規制が強化されたことに伴い、これまでは流通していた大量の米が事故米になった。

 冬木社長はこの米が売却されることを知った際、「普通に食べられた米が安く買える。あればあるだけ買いたい」と意欲をみせていたという。

 11月に東京で行われた入札では5〜6業者に競り勝って約500トンの落札に成功。落札価格は相場の1トン当たり5〜6円を大幅に上回る9〜14円で、輸送費などの約30円を上乗せすると、工業用のり原料の相場を上回る恐れがある採算性の低い取引だった。競合した業者からは「なんでそんなに高く買えるんだ」と疑問の声が上がったという。

 その後も19年5月ごろまでに汚染されたもち米計800トンを購入。宮崎顧問が自らが経営する個人企業などに転売して食用に偽装したうえで、一般の米穀店などに売却していた。

 宮崎顧問は産経新聞の取材に「水にぬれた事故米は臭くてとても食用にならないが、農薬米は別物。一緒にされては困る」と話しており、農薬汚染に対する危険性の認識の違いが不正の背景にあるとみられる。

981よっさん:2008/09/11(木) 08:49:09
>18年5月に食品の残留農薬などの規制が強化されたことに伴い、これまでは流通していた大量の米が事故米になった。

 と、言う事は平成18年5月までは、今は「事故米」と称されて口に出来ない物を我々は食べていたわけですね。
 だとすると清酒や焼酎を回収している動きは、ある種の「偽善」では。

982よっさん:2008/09/11(木) 08:49:58
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/11/20080911-002255.html
保護者にプレハブ見せず 面会は本堂 フリースクール
 京都府京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」虐待事件で、逮捕された朴聖烈容疑者(60)は、入所者家族が面会に訪れても集団生活の場所だったプレハブ施設を案内していなかったことが10日、府警捜査1課の調べで分かった。プレハブ周辺は異臭を放つなど劣悪な環境で、府警は朴容疑者に隠蔽の意図があったとみている。

 調べでは、朴容疑者は約20年前、寺院の敷地を借りて私塾を開設。プレハブは2階建てで約3年前に建てられ、外観も比較的新しかった。

 朴容疑者は入所開始から3カ月間を「矯正教育に重要な期間」として家族との面会を禁止。それ以降は許可したが、面会場所は必ず寺の本堂に指定しており、訪れた家族の中には「きれいな施設だった」と好印象を受けた人もいたという。

 だが、プレハブ内では賞味期限切れのコンビニ弁当や売れ残りのパンなどが出され、腐臭を放っていたこともあった。窓にはブラインドがかけられ、外から室内の様子がうかがえないようにしていたという。

 これまでの調べで、入所者への虐待は朴容疑者が主導し、女子の指導は森下美津枝容疑者(55)が担当。プレハブ内には他にも事務や雑用を担当する職員が数人いたとみられ、府警は事件への関与がなかったか追及する。

 一方、京都府と地元消防は11日、事件に関連して合同で施設を調査する。防火設備や構造などに問題があれば、消防法や建築基準法に基づき、行政指導するという。

983よっさん:2008/09/11(木) 08:57:03
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
農政事務所が入札都合あわせ
大阪の加工米販売会社、「三笠フーズ」によるコメの不正転売問題で各地の農政事務所が「三笠フーズ」に都合を問い合わせたうえで、工業用のコメの入札日時を設定していたことが、三笠フーズの財務担当者の証言でわかりました。

この問題は「三笠フーズ」が平成15年度から先月にかけて、基準を超える農薬が検出されるなどしたコメ1778トンを工業用として購入しながら、一部を食用として転売していたものです。
三笠フーズでは、冬木三男社長らが全国をまわって農政事務所が行う入札に参加し国が、工業用として販売したコメの24%を買い占めていました。
三笠フーズの財務担当者によりますと、おととし12月に北海道と千葉の農政事務所がカビの生えた工業用のコメの入札を行った際には、情報が公開される前に農政事務所から参加を要請する電話があり、飛行機の到着時間などに合わせて入札時刻を調整したということです。
このように、各地の農政事務所が三笠フーズ側の都合を問い合わせたうえで、入札日時を設定したケースが5回前後あったということです。
この担当者は「農政事務所側から『参加いただけますか。ぜひ来てください』と勧誘されていた。うちが出ないと入札が成立しないので、調整してから入札の情報を公示していたのだろう」と話しています。
これについて農林水産省では「事実関係を確認していないのでコメントできない」と話しています。

>各地の農政事務所が「三笠フーズ」に都合を問い合わせたうえで、工業用のコメの入札日時を設定していたことが、三笠フーズの財務担当者の証言でわかりました。

 これが事実ならとんでもない想像が出来ます。
 「農林水産省は事故米を処理したいが為に、三笠フーズと結託して、そうでなければ三笠フーズが入札した事故米を食用として流通させていた事実を知りながら目をつぶっていた」

984名無しさん:2008/09/11(木) 14:01:18
焼却処分してれば良かったのに

986よっさん:2008/09/11(木) 19:47:15
※事故米関係ニュースのまとめ 9/11 その1

asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200809100032.html
事故米を購入の複数業者「農水省から頼まれて買った」(1/2ページ)
大阪市北区の米販売会社「三笠フーズ」が工業用の事故米を食用に転用した問題で、農林水産省が事故米の購入・販売先として公表した18業者に朝日新聞社が取材したところ、複数の業者が、事故米の購入を農水省側から持ちかけられていたことを明らかにした。また、回答しなかった1業者をのぞく17業者が食用への転用を否定した。

 「国から頼まれて買った米。とても迷惑な話だ」。奈良県の工業用のり製造販売業者は04年11月、水害に遭った事故米の購入を農水省側から勧められたという。だが、買った米は相当傷んでおり、のりの原料としても使えず、結局、焼却処分したという。

 山形県内のコメ油製造業者は、農水省側から「何とか有効利用を考えてくれ」と頼まれ入札に参加した。約140キロを買い、発酵有機質肥料の原料として商品化を試みたが失敗。今も大半が余っているという。「恩を売っておけばという考えで入札に参加していた」と打ち明けた。

 中国産もち米で工業用のりをつくっていた富山県内の業者は「国は『知らなかった』では困る。入札前に業者の信頼性をチェックすべきだった。はっきり言って農水の怠慢だ」と不満をぶつけた。

 転用を疑われ、農水省の調査まで受けた各業者は、三笠フーズの不正に憤りを隠せない。「寝耳に水。とばっちりだ」。秋田県内の運送会社幹部は、リサイクル事業の一環として07年、県内の豪雪でつぶれた倉庫のカビ米約1200キロを買いとった。スーパーで集めた野菜くずなどに事故米を混ぜ、肥料にして無料で農家に配ったという。

 松山市の肥料製造卸会社でも3年前まで、菜種油や魚粉を事故米に混ぜて肥料をつくっていた。社長は「うちは水にぬれて使えなくなった事故米を利用しただけだ」。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200809100032_01.html
焼酎の原料となるサツマイモの肥料として34トンを買ったという鹿児島市の商店の社長は「間違った使い方をした業者のために、しっかりやっているところまでが迷惑する」と話した。

 新潟県の工業用のりの製造販売会社の幹部は「客から問い合わせが相次ぎ、いちいち説明している。会社イメージに傷がついてしまった。国が慎重になり、事故米の流通が減る懸念もある」と困惑している。

 事故米の購入を促したと指摘されたことについて、農水省消費流通課は「現在、各地の農政事務所を通じて事実関係を調査中」としている。

asahi.comより
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110163.html
「浅井」の事故米転売利ざや5倍超 販売先と連絡とれず
 工業用に限定された事故米を転売していた食品・飼料販売会社・浅井(名古屋市瑞穂区)が、農林水産省の調べに対し、米穀仲介業のノノガキ穀販(三重県四日市市)への販売価格について、「1キロ当たり50円程度だった」と話していることがわかった。事故米は1キロ3〜10円が相場で、不正転売で少なくとも5倍超の利ざやがあったとみられる。

 農水省によると、浅井が販売した事故米が食用に流通したのかどうかを追跡するうえで、鍵となるノノガキ穀販の経営者と10日から連絡を取ろうとしているが、11日午前の段階で連絡は取れていない。経営者の親族は「米の買い付けで出張中」とし、10日昼の時点で経営者本人の携帯電話に応答があったが、その後は応答しなくなっているという。

 浅井は農水省に対し、「ノノガキ穀販から砕米がほしいと注文があった」とし、ノノガキ穀販側が定期的に浅井の倉庫から事故米を取りに来ていたと証言。メタミドホスが検出された中国産570トンを含む計862トンが浅井からノノガキ穀販に渡っている。

 浅井側は事故米だったことを告げずに販売していた可能性もあり、農水省は引き続き、ノノガキ穀販と接触を試みている。

987よっさん:2008/09/11(木) 19:54:50
※京都フリースクール暴行事件関係ニュースのまとめ 9/11 その1

asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809110039.html
脱走者連れ戻し、暴行 丹波・フリースクール傷害事件
京都府京丹波町のフリースクール「丹波ナチュラルスクール」の入所者への傷害容疑事件で、経営者の江波戸聖烈(えばと・せいれつ)容疑者(60)らが、施設を逃げ出した入所者を連れ戻した際、激しい暴行を加えていたことがわかった。入所者の多くが「報復が怖くて逃げられなかった」などと供述していることから、府警は江波戸容疑者らが見せしめに暴行を働いていたとみている。

 府警が9日に傷害容疑で家宅捜索に入った際、施設には男女12人の入所者がいた。事情を聴いたところ、複数の少年が昨年、施設から逃走し、連れ戻されていたことがわかった。少年らは江波戸容疑者に暴行を加えられ、複数の入所者がその様子を見聞きするなどした。逃げれば激しい暴行を受けることは、入所者の共通認識になっていたという。

 入所者の府警への証言によると、施設では「しつけ」と称して暴行を加える際、江波戸容疑者の「塾長室」のほか、寄宿舎前の空き地が使われた。木に縛り付けたり、水を浴びせたりすることもあったという。府警が裏付け捜査を進めている。

asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809110032.html
丹波ナチュラルスクール、京都府と消防が立ち入り調査
 京都府と園部消防署は11日、「丹波ナチュラルスクール」を建築基準法と消防法に基づき立ち入り調査した。

 調査したのは、入所者らが半ば監禁状態で生活していたとされるプレハブ2階建ての寄宿舎。寄宿舎の周囲や金属製の格子のはまった窓の大きさを計測し、写真を撮るなどした。施錠されていたため、内部の調査は見送った。今後、内部の構造や形状などに違反がないか調べる。

988よっさん:2008/09/11(木) 20:04:33
※事故米関係ニュースのまとめ 9/11 その2

日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002138.html
三笠フーズ、仲介業者と架空取引──佐賀県調査、事故米流通の手口か
2008/09/11配信
 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)がカビ毒や残留農薬で汚染された「事故米」を食用に転売していた問題で、同社が佐賀県唐津市の仲介業者との間で事故米の架空取引を繰り返していたことが11日、佐賀県の調べで分かった。事故米を流通させる手口の1つとみられ、同県はこの仲介業者についても調べる。

 佐賀県は6日、この仲介業者を食品衛生法に基づき立ち入り調査し、伝票などの提出を受けた。

 同県によると、仲介業者は記録上、昨年11月から今年8月にかけ、三笠フーズから20―30回にわたり計約880トンの事故米を「のり原料」として購入。さらに福岡市内の会社に全量を転売していた。

 この業者には倉庫や工場がなく、事故米が運搬された形跡はなかった。実際には三笠フーズ九州事業所(福岡県筑前町)から直接、別業者に運ばれ、数社の間で転売。その後、佐賀県内の別の米穀仲介会社に「食用」として流通したことが確認されている。

 業者は同県の調べに対し「三笠フーズとは帳簿上だけの取引だった」と架空取引だったことを認める一方、「詳しい流通先など不正転売の詳細は分からない」と話しているという。

 九州農政局によると、この業者は住宅地の一角にある民家に事務所を置き、企業名が書かれた看板や倉庫もないという。同農政局は「少なくとも数年前からコメを実際に取引した形跡はない」としている。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002145.html
アサヒ、焼酎65万本回収──事故米使用、損失15億円
2008/09/11配信
 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市)によるコメ不正転売問題で、アサヒビールは11日、子会社が製造・販売した焼酎の一部に、残留農薬などで汚染された「事故米」を使用していたとして、約65万本を自主回収すると発表した。一連の問題による回収では最大規模になる。

 回収対象は「芋焼酎さつま司 25度」「芋焼酎かのか 20度」など9銘柄で6月以降に出荷した全量。アサヒビールの損失額は約15億円。販売も当面、休止する。

 これらの商品は子会社のニッカウヰスキー、さつま司酒造が製造したもので、原料の一部を西酒造(鹿児島県日置市)から購入していた。西酒造は醸造に必要な米こうじに三笠フーズの事故米を使っていた。

 アサヒビールは「健康には問題ない」としている。

989よっさん:2008/09/11(木) 20:49:39
※事故米関係ニュースのまとめ 9/11 その3

NHK和歌山のニュースより
問題のコメ給食に流通か
大阪の加工米販売会社、「三笠フーズ」が食用に使えないコメを不正に転売していた問題で、基準を超える残留農薬が見つかったモチ米が関西の2府4県の病院や高齢者施設など110か所に給食用として流通し、一部が消費された疑いがあることがわかりました。各地の保健所はまだ消費していない分について返品を呼びかけています。

この問題は加工米の販売などを行っている大阪の「三笠フーズ」が工業用として国から購入した輸入米などを食用として転売していたものです。
大阪府などによりますと、「三笠フーズ」から他の業者を仲介して大阪の卸会社がことし5月から7月にかけて仕入れた中国産のモチ米、約690キロが東京・千代田区に本社のある給食会社「日清医療食品」に販売され、さらに業務委託を受けている関西の2府4県の病院や高齢者施設など110か所に給食用として流通していたことがわかりました。
三笠フーズは「中国産のモチ米を特定のモチ製造会社向けに輸入したことはあるが、一般には流通していないので給食用に販売されたモチ米は工業用を転売したものに間違いないと思う」と話していてこれらのモチ米は基準の5倍にあたる農薬の「メタミドホス」が検出されたモチ米の疑いがあるということです。
また、日清医療食品によりますとモチ米の一部はすでに赤飯やおこわとして調理され、消費されたということです。
今のところ、健康被害の報告はないということですが、各地の保健所ではそれぞれの施設に対し、まだ消費していない分について返品を呼びかけています。

NHK三重のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/01.html
仲介業者のコメ 使用自粛を
愛知県の会社が、残留農薬が見つかった輸入米を転売するなどしていた問題で、三重県四日市市の保健所は、市内のコメの仲介業者がこのコメを購入し、食用に転用した可能性もあることから、この仲介業者から仕入れたコメは使わないよう呼びかけています。

この問題は、愛知県に本社を置く「浅井」から、基準を超える農薬が検出された輸入米など862トンを、四日市市にあるコメの仲介業者「ノノガキ穀販」が購入していたものです。

現在、農林水産省の三重農政事務所が流通経路などを調査していますが、今のところ、その後の転売先や、コメがどのように利用されたのかなどは明らかになっていません。

このため四日市市保健所では、食用に転用される可能性もあるとして、市内などにある、あわせて約2000の飲食店や菓子、みそなどの製造業者に対し「ノノガキ穀販」から仕入れたコメがあれば、使用しないのはもちろん、すぐに保健所に連絡をするよう11日、文書で呼びかけました。

保健所によりますと、今のところ、ノノガキ穀販からコメを購入したという連絡はないということです。

NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
問題のコメ給食にも使用か
大阪の加工米販売会社「三笠フーズ」が、食用に使えないコメを不正に転売していた問題で、基準を超える残留農薬が見つかったモチ米が、関西の2府4県の病院や高齢者施設など110か所に給食用として流通し、一部が消費された疑いがあることがわかりました。各地の保健所はまだ消費していない分について返品を呼びかけています。

この問題は、加工米の販売などを行っている大阪の「三笠フーズ」が工業用として国から購入した輸入米などを食用として転売していたものです。
大阪府などによりますと「三笠フーズ」からほかの業者を仲介して、大阪の卸会社が、ことし5月から7月にかけて仕入れた中国産のモチ米約690キロが、東京・千代田区に本社のある給食会社「日清医療食品」に販売され、さらに、業務委託を受けている関西の2府4県の病院や高齢者施設など110か所に給食用として流通していたことがわかりました。
三笠フーズは「中国産のモチ米を特定のモチ製造会社向けに輸入したことはあるが、一般には流通していないので、給食用に販売されたモチ米は工業用を転売したものに間違いないと思う」と話していて、これらのモチ米は基準の5倍にあたる農薬の「メタミドホス」が検出されたモチ米の疑いがあるということです。
また、日清医療食品によりますと、モチ米の一部はすでに赤飯やおこわとして調理され、消費されたということです。
今のところ健康被害の報告はないということですが、各地の保健所ではそれぞれの施設に対し、まだ消費していない分について返品を呼びかけています。

990よっさん:2008/09/12(金) 08:50:34
※京都フリースクール暴行事件関係ニュースのまとめ 9/12 その1

産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/12/20080912-002290.html
暴力で入所者支配 朴容疑者、強引連れ去り考案 フリースクール
 京都府京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」虐待事件で、入所予定者を自宅から手錠をかけて無理やり連れ出す方法は、経営者の朴聖烈容疑者(60)自らが考案していたことが11日、府警の調べで分かった。寝込みを襲って行き先や目的を言わずに施設まで移送し、到着した直後に暴行を加えていたことも判明。府警は朴容疑者が暴力による恐怖感を最初に植え付け、入所者をコントロールしていたとみている。

 調べでは、施設職員は3人一組となって、入所予定者が自宅で就寝中の深夜か、日中に児童相談所の施設から出てくるところを狙い、数分間で手際よく車に押し込み連れ去っていた。

 車内では職員が「お前は悪いことをした」と告げる以外は何も説明せず、「どこへ連れて行かれるか分からず、不安だった」と話す入所者もいるという。

 一連の方法は朴容疑者が発案。施設に到着したばかりの入所者にいきなり暴力を振るっていたのも朴容疑者だったという。入所者の多くは「何を言われてもすみませんとしか言えず、抵抗もできなかった」と話している。

 施設側は連れ去り方法などについて事前に保護者から了解を得たとしているが、「こんなひどいとは思わなかった」と話す親もいるという。

 この事件にからみ、平成17年に施設の車で移送される途中の交通事故で死亡した入所者の少年=当時(15)=の両親が、施設側の運転手らに計約4700万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴していたことも判明。両親側は「無謀な運転で事故が起きた」と主張、運転手側は「嫌がる少年がハンドルを引っ張った」と反論している。判決は24日に言い渡される。

日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002157.html
連れ出し中に事故死、少年の両親が提訴──京丹波のフリースクール
2008/09/12配信
 京都府京丹波町の入所型フリースクール「丹波ナチュラルスクール」の虐待事件に絡み、3年前に自宅から連れ出す際の交通事故で死亡した少年(当時15)の両親が、スクール側の運転手らに計約4700万円の損害賠償を求め、京都地裁に提訴していたことが11日、分かった。

 両親は運転手の無謀な運転で事故が起きたと主張。運転手側は少年が入所を嫌がり、ハンドルを引っ張って運転を妨害したと反論している。判決は24日に言い渡される。

 訴状などによると、少年は2004年5月ごろに入所。事故は05年5月15日未明、東京都江東区の首都高速湾岸線で起きた。ワゴン車が道路左側の壁に衝突し、少年とスクールの関係者2人が死亡した。

 運転手側の主張では、少年は入所後の約1年間で2回スクールを逃げ出し、連れ戻されるなどしていた。事故当日は車に乗るのを嫌がっていたという。直後に、運転手が「ハンドルが急に引っ張られた」と話したことなどから、少年の車内の行動が事故に結び付いたとしている。(共同)

991よっさん:2008/09/12(金) 08:54:28
※事故米関係ニュースのまとめ 9/12 その1
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002155.html
三笠フーズの事故米、給食で消費──近畿2府4県の119病院・施設
2008/09/12配信
カビ毒や残留農薬で汚染された「事故米」が食用として不正に転売されていた問題で、米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が購入した事故米を含む中国産もち米少なくとも704キロが、東京の給食大手「日清医療食品」近畿支店(京都市)から近畿二府四県の病院や高齢者福祉施設、保育所など119カ所に提供されていたことが11日、分かった。大半が既に消費されたという。

三笠フーズは「日清医療食品が購入したもち米はすべて基準値を超える殺虫剤『メタミドホス』が残留した事故米の可能性が高い」と説明。現時点で健康被害の報告はないが、各自治体の保健所などは詳しい消費実態の把握を進める。

加工原料以外で、事故米を含むもち米が食用に使われ、消費されたことが判明したのは初めて。

日清医療食品や大阪府などの自治体の説明によると、問題のもち米は三笠フーズ九州工場(福岡県)から福岡県などの複数の仲介業者を経て、堺市の業務用食品卸会社「大和商会」が購入。同社から704キロが日清医療食品に今年5―9月にかけて卸されたという。

同社は食材を提供するとともに、従業員を派遣して施設内で給食などを作るサービスを展開。食品卸会社から購入したもち米全量を、近畿二府四県の病院や高齢者施設など119カ所で給食用などに使った。

日清医療食品によると、施設の内訳は大阪府が48カ所、京都府が26カ所、兵庫県が24カ所、滋賀県が10カ所、奈良県が8カ所、和歌山県が3カ所。提供されたもち米の内訳は高齢者施設が359キロ、病院が235キロ、保育所が8キロ――など。

堺市によると、同市の4施設では、今年5―9月にかけて、もち米約23キロを赤飯としてすべて消費していたことが判明。大阪市によると、同市は、もち米72キロを給食などで使用した可能性がある市内の病院9カ所と高齢者施設4カ所の計13施設を調べたが、確認された在庫は約6キロだけだった。

また大阪府内の政令市や中核市以外の20施設以上でももち米が納入され、大半が消費されていたという。このうち箕面市の「ためなが温泉病院」は5―9月、日清医療食品が事故米が含まれているとみられるもち米で作った赤飯を入所者に提供。担当者は「(日清医療食品とは)20年近い付き合いがあったが、まさかこんな事態になるとは」と話した。

日清医療食品は11日、「多くの関係者にご迷惑とご心配をお掛けし心よりおわびする。詳細な事実は現在調査中で、判明し次第お知らせする」などとするコメントを出した。同社は日清食品とは関係がない。

992よっさん:2008/09/12(金) 08:55:02
※事故米関係ニュースのまとめ 9/12 その2


産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/12/20080912-002282.html
三笠フーズを強制捜査へ 熊本県警 汚染米使用119施設
米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)による汚染米転売問題で、農林水産省は11日、美少年酒造(熊本県)にベトナム産の汚染米を国産の食用米として売ったとして、不正競争防止法違反罪で三笠フーズと、グループ会社の米穀卸会社「辰之巳」の2社を熊本県警に告発した。これを受け、熊本県警は近く強制捜査に乗り出す方針を固めた。農水省は今後、大阪、福岡両府県警に対しても同法違反罪などで告発する方針で、一連の問題は刑事責任追及に向けた動きが本格化する。

一方、三笠フーズの事故米を含む中国産もち米が食用に流通していた問題は、給食大手「日清医療食品」(東京都千代田区)を通じて近畿2府4県の病院や高齢者施設119カ所で使われていたことが、大阪府などの調査で判明、多くはすでに消費されていた。基準値を超える農薬メタミドホスに汚染されていた可能性が高いが、健康被害などの報告はないという。

大阪府などによると、三笠フーズから食用として販売された事故米の中国産もち米は、複数の仲介業者を通じ、大阪府内の業務用食品卸会社が今年5月〜8月、計約700キロを購入。このもち米を、日清医療食品が近畿で給食提供契約を結んでいる119の病院や高齢者福祉施設に提供するために購入し、今年5月から9月8日までの間、使用したとしている。同社は、9月8日夜、購入した食品卸会社から「事故米の可能性がある」と連絡を受け、使用中止にしたという。

このもち米が給食として使われた施設は、大阪市では9病院、4高齢者福祉施設で、少なくとも72キロが納入され、残りは約6・5キロだけだった。患者や入所者、職員向けの給食として赤飯やおはぎなどの材料として使われたという。堺市の4施設では23キロが納入され、すべて消費されていた。滋賀県や京都市では10施設に納入、和歌山県内では3施設に納入され、米販店にも納入された可能性があるという。

美少年酒造をめぐっては、三笠フーズ側は農薬アセタミプリドに汚染されたベトナム産のうるち米を辰之巳を通じて売ったとされ、納入品が国産米であるとする証明書も交付。同酒造側の再三の照会に対しても、辰之巳側は「事故米は一切入っていない」などと回答したとされる。

同酒造も「自主回収などによる被害額は約1億円以上」として告訴や告発を検討している。

993よっさん:2008/09/12(金) 21:35:08
※事故米関係ニュースのまとめ 9/12 その3

日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002163.html
事故米転売、見えぬ行き先――三笠フーズ、複雑な流通経路
2008/09/12配信
米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)によるコメの不正転売が発覚してから12日で1週間。残留農薬などで汚染された「事故米」混入の疑いがある製品の自主回収が相次ぎ、病院給食への転用が明らかになるなど影響は拡大する様相だ。一方、50社以上が関与した流通経路の全容は判明せず、転売を主導した会社幹部らの証言も食い違ったまま。不正の実態解明にはなお時間がかかりそうだ。

●総量さえ分からず

 三笠フーズが農林水産省や商社などから購入した事故米は、これまで判明した分で計約2730トン。同省はこのうち残留農薬やカビ毒が検出された計約1400トンの事故米について優先的に調査しているが、正規の加工米に混入されたケースが多く、流通した総量さえ分かっていない。

 事故米は転売が繰り返され、最終的な流通先の特定も遅れている。奈良県内のある米穀加工会社へは、三笠フーズとの間に米穀卸など6社が介在。書類上の売買記録と実際のコメの動きが違う場合もあり、同省担当者は「流通ルートが把握できるまでどれだけ時間がかかるか見当がつかない」と漏らす。

●証言食い違い

 事故米の転売を始めたきっかけについて、三笠フーズの冬木三男社長(73)は6日の記者会見で「九州の責任者から持ち掛けられた」と説明。だが名指しされた同社の男性顧問(76)は「社長に提案したことはない」と言い分が食い違う。

 事故米を保管していた九州事業所(福岡県筑前町)の従業員らが「暗号」を使って帳簿に記録していたことが判明するなど、転売の隠ぺい工作は緻密(ちみつ)さが際立つ。誰が発案し、詳細な指示を出したのか。冬木社長からその後に説明はなく、不正転売を始めた経緯も“謎”に包まれている。

●社長会見中止

 農水省は11日に三笠フーズとグループ会社の計2社を不正競争防止法違反容疑で熊本県警に告発しており、今後、本格的な捜査が始まる見通しだ。同法は虚偽表示を禁じているが、同社は事故米を含むベトナム産約32トンを、熊本県内の酒造会社に「国産米」と偽って販売していた。三笠フーズは12日、刑事告発を理由に社長会見を中止した。

 一方、同社周辺では架空取引を繰り返した業者やペーパーカンパニーの関与も判明。三笠フーズ関係者は「訳ありのコメであることを認識していた取引先もあるはず」と話しており、仲介業者などが事故米であることをどの程度認識していたかも、転売問題の解明で重要なカギとなりそうだ。
 
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/12/20080912-002303.html
三笠フーズ 顧問親子、裏帳簿を処理
 大阪市の米粉加工販売会社「三笠フーズ」による事故米の不正転売問題で、宮崎一雄・非常勤顧問(76)が今年夏、農薬メタミドホスに汚染された事故米を出荷する際、「伝票や納品書はこちらで作る」と同社の事務員に指示していたことが12日、分かった。

 今年5月ごろまで九州事業部長を務めていた息子の宮崎雄三・営業課長(49)が裏帳簿の作成にかかわっていたことも同社の調査で判明。宮崎親子が九州工場で不正転売先の確保や偽装工作などの実務を担っていた疑いが濃厚となった。

 三笠の幹部によると、宮崎顧問が自ら伝票などを作成したのは、同社の倉庫に約1年間保管されていたメタミドホス汚染米の一部。佐賀県の仲介業者と宮崎顧問が個人経営するサン商事を経て、米穀店などに流通していた。

 農林水産省が今年8月末、福岡県内の米穀加工業者でこの汚染米の一部55トンを未開封の状態で発見。三笠フーズが流通経路をさかのぼるなどして調査したところ、九州工場の事務員が「宮崎顧問から『伝票や納品書はこちらで作るから(しなくて)いい』と言われた」と証言した。

 さらに九州工場の作業員は同社の調査に対し、カビが生えるなどした事故米を正規米に1割程度ブレンドして出荷する際、「雄三課長から『これは帳簿処理が済んだから使ってもいいよ』と指示された」と話したという。

 また、宮崎顧問がかつて経営し、事故米の取り扱い資格を持つ「宮崎商店」と三笠の契約書が見つかり、平成14年1月に三笠に営業権が譲渡されていたことも判明。三笠が事故米の取り扱いを始めた時期は、冬木三男社長(73)が記者会見で述べた「5〜6年前」だったことが裏付けられた。

994よっさん:2008/09/12(金) 21:39:35
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002166.html
入所者「腐った食事与えられた」――フリースクール虐待
2008/09/12配信
 京都府京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」の虐待事件で、京都府警の事情聴取に複数の入所者が「腐った食事を与えられていた」と話していることが12日、分かった。

 取材に応じた近畿地方に住む入所者の少女の親族によると、少女は「コンビニの食べ物が糸を引いている」と話していたという。

 府警によると、中3少女(14)への傷害容疑で逮捕された朴聖烈容疑者(60)は、親族が経営する京都府南丹市のコンビニから弁当やカップラーメンを調達し、毎日2食を提供していた。府警はコンビニを家宅捜索し、賞味期限切れの食品が継続的に与えられていたとみて調べている。

 スクール側が保護者にノートや下着を施設に送るよう要求していたことも、入所者の親族の話で分かった。共犯とされるスクール責任者、森下美津枝容疑者(55)がしばしば電話して施設あてに日用品を送るように要求していたという。
(共同)

995よっさん:2008/09/12(金) 21:45:25
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/12/20080912-002300.html
けが責任の所在触れず フリースクールの契約書
 京都府京丹波町の「丹波ナチュラルスクール」虐待事件で、強制的な入所や施設での集団生活に伴い入所者がけがをした場合の責任の所在について、経営者の朴聖烈容疑者(60)が保護者との間で交わした契約書では触れていなかったことが12日、分かった。府警は、トラブルの際に責任を逃れる意図があったとみて捜査を進めている。

 調べによると、朴容疑者らは子供の入所を検討して施設を訪れた保護者らに対し、「20年の実績があって熱血教師ぞろい」「卒業後に大学に進学した者もいる」と売り込み。入所を決めた保護者には「入所を嫌がる場合には強制的に連れて行く」「スパルタ教育で、きちんとしつける」と口頭で説明していた。

 しかし、手錠など体の拘束を伴う強制入所や、施設での教育の具体的な方法について記述した書面はなく、事前に交わす契約書の内容も簡略で、入所者がけがをしたときの責任の記述がなかった。

 府警は、朴容疑者が入所者への暴力をめぐる保護者からの責任追及を想定し、施設側の責任を示すような文書を作らなかったとみている。

996よっさん:2008/09/12(金) 21:53:54
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
たけのこ偽装 是正指示を受けた会社の社長が語る
中国産のたけのこを国産と偽って販売していた大阪市の食品加工会社の社長が関西テレビのインタビューに答え、社長は「国産品への需要を満たすためにやってしまった」と謝罪しました。
中国産たけのこを国産と偽り販売していたとして、農林水産省から是正指示を受けた大阪市の食品加工会社「丸共」。丸共では、去年9月からことし4月にかけて国産に中国産を4割ほど交ぜて使っていて、関東や関西のスーパーを中心に143万パックが販売されました。食品に対する消費者の目が厳しくなる中、なぜ産地偽装に手を染めたのか?丸共の新家社長は「国産の需要や注文が多くて、たけのこが足りなかった。スーパーからの注文を満たさなければならないという問題があった」とその理由を語りました。国産たけのこの品不足を理由にあげた社長。一方で中国産について「消費者には『中国産も安心なんですよ、農薬は入っていませんよ』と業界として言わないといけない」とも話しました。今後、たけのこの加工・販売からは撤退する方針を固めた丸共。決して許されない産地偽装の代償は、高いものとなりました。

997よっさん:2008/09/12(金) 22:01:42
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080912115600156197.shtml
■中国人研修生 不当残業などを入管に訴え

 奈良県山添村の工場で働いていた中国人研修生が、不衛生な宿舎に入れられ、不当に残業をさせられたとして、大阪入国管理局に実態調査を要請しました。

 中国人研修生5人は、今年6月まで、奈良県山添村の住宅機器メーカー「日ポリ化工」の工場で働いていました。

 5人が生活していた敷地内の宿舎は雨漏りがひどく、飲み水に濁りやにおいがあるなど、劣悪な環境だったということです。

 また、研修生が禁じられている残業も、日常的にあったと主張しています。

「会社にはこれまで研修生にしてきた態度を改めてほしい。人として扱ってほしい」(中国人研修生)

 これに対して会社側は「雨漏りはすぐに修理した。残業は、研修生からお金が欲しいので仕事がしたいと頼まれたからだ」と反論しています。

 研修生の支援団体は、入国管理局に実態を調べてもらい、事実であれば、研修生の受け入れ停止処分にしてほしいと話しています。
(09/12 12:11)

>外国人研修制度、これを悪用の限りを尽くして外国人を‘奴隷’のように扱っている企業があるのも事実。
 日本国に‘先進国である’という誇りがあるのならば、このような事をしてはならないはずです。

998よっさん:2008/09/12(金) 22:19:17
共同通信社より
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091201000521.html
汚染米で製菓会社に立ち入り調査 原料に使用、愛知県
 農薬に汚染されるなどしたため食用にできない事故米が米穀仲介業者などを通じて転売され食用に流通した問題で、愛知県は12日、食品衛生法に基づき、汚染米を米菓の原料に使用していたことが明らかになった菓子製造販売業「竹新製菓」(同県知多市)に立ち入り調査した。

 関係者によると、問題の米は、接着剤メーカー「浅井」(名古屋市)が不正に転売し、米穀仲介業「ノノガキ穀販」(三重県四日市市)を通じて竹新製菓が昨年1月に購入。農薬メタミドホスに汚染され、本来の使途は「工業用のり」に限定されていたが、竹新製菓側はこうした経緯を知らされないまま、今年5月までに製造したあられの原料として使い切り、製品はすでに出荷済みという。

 また、岐阜市の米穀卸業「岐阜米穀卸」が同じルートでノノガキから汚染米を購入、別の流通業者に転売していたことも新たに分かり、愛知県は引き続き販売の実態を調査。農林水産省もこれに先立ち、11日にノノガキなど関係各社の立ち入り調査に着手している。

 竹新製菓によると、3種類のあられ計約6万袋に混入した可能性があり自主回収を進めているが、これまで健康被害の情報はないという。

999よっさん:2008/09/12(金) 22:21:45
北海道新聞より
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/116786.html?_nva=1
卓上四季
汚染米(9月10日)
「酒は好きだが、酔うのは嫌いだ」。詩人の堀口大学がそう書く。「感傷癖が出て涙もろくなったり、誇張癖が出て法螺(ほら)吹きになったり」で自分が嫌になるからだ▼作家の野坂昭如さんは逆だ。「酔いつぶれ…あるいはからみ、暴れるのも、これ人間であれば当然であろう」。こちらは飲み助の開き直りか。「上品に酔って、優雅な会話をかわしてばかりいたって仕方がないのではないか」▼何をどう飲むか、また飲まないか。人それぞれに流儀がある。ともあれ杯は安心して傾けたい。残留農薬や有毒なカビに汚染された事故米が、焼酎や清酒の原料として使われていた。酔いたい気分もさめてしまう話だ▼事故米は工業用ののりなどにしか使えない。これを食用などとして高く売った。絵に描いたような食品偽装だ。加工業者や米穀店に出回った。酒造会社は、出荷停止や回収を強いられた。よく知られた銘柄も含まれている。あれなら飲んだかも、と心配な方がおられよう▼米焼酎だけでなく、芋焼酎や黒糖焼酎の名もある。芋などを発酵させる際、米にこうじ菌のカビを生やした「米こうじ」を使うのだ。同じカビでも、有毒カビとは大違いだ▼農水省は失態をみせた。一年以上も前から内部告発されていたのに見抜けなかった。検査も甘かった。役所が頼りにならない以上、消費者は「やかましい」と言われるくらいでちょうどいい。

1000よっさん:2008/09/12(金) 22:23:14
中国新聞より
http://www.chugoku-np.co.jp/Tenpu/Te200809120106.html
糊 '08/9/12

--------------------------------------------------------------------------------

糊(のり)といえば今では接着剤のことと思われているが、昔はかゆとか、かゆをすするなどの意味もあった。辛うじて食べていくことを「糊(こ)口(こう)をしのぐ」と言うのはその名残だろう▲会社の苦境を「糊」を口実に支えようとしたのが「三笠フーズ」だった。輸入したものの残留農薬などで食べられなくなった政府の「事故米」。それを糊にすると言って安く買い取り、加工米として高く転売していた▲会社は差額を丸もうけしたが多くの人が大被害を受けた。とりわけ焼酎メーカー。出荷した商品の回収に奔走し、億単位の損害を被った社もある。だが事故米の流れは複雑すぎて、まだまだ飛び火する恐れがあるという▲米サブプライムローンの光景に似る。さまざまな形で証券化され世界中にばらまかれた不良債権。全部でどれだけあるのか、誰が持っているのか、模糊として分からない。そこで生まれる疑心暗鬼…。共通するのは「全体像が見えない」との不安である▲それにしても農水省の検査はなぜこうも甘いのだろう。減反しながらコメを輸入する不合理をなぜ見直せないのか。分かりにくいことだらけだ。「糊」にははっきりしないとの意味もある。といって事態をあいまいなまま放置し、責任のありかを糊塗することだけは許されない。

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>

1005<削除>:<削除>
<削除>

1006<削除>:<削除>
<削除>

1007<削除>:<削除>
<削除>

1008<削除>:<削除>
<削除>

1009<削除>:<削除>
<削除>

1010<削除>:<削除>
<削除>

1011<削除>:<削除>
<削除>

1012<削除>:<削除>
<削除>

1013<削除>:<削除>
<削除>

1014<削除>:<削除>
<削除>

1015<削除>:<削除>
<削除>

1016<削除>:<削除>
<削除>

1017<削除>:<削除>
<削除>

1018<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板