したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

926よっさん:2008/08/16(土) 12:58:01
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080816/dst0808161110002-n1.htm
夏に増加も…大阪の飲酒人身事故、上半期は過去最少 (1/2ページ)
2008.8.16 11:05
 大阪府内で今年上半期に発生した飲酒運転による人身事故が昨年より4割以上減少し、過去最少となったことが16日、府警のまとめで分かった。一方で、夏休み期間の7〜8月は前後の6月、9月より約1割増える傾向も判明。帰省先や行楽地など飲酒する機会が多いとみられ、府警は「仲間内でお酒を飲まない人を決めてドライバー役を任せるなど工夫してほしい」と呼びかけている。

 府警によると、今年上半期の飲酒運転による人身事故は232件。昨年の413件から43・8%の大幅減となった。酒気帯び運転の基準が呼気1リットル中0・25ミリ以上から現在の0・15ミリ以上に変更された平成14年6月以降の統計で最も少なく、最多だった15年上半期の547件から6割近く減少していた。

 昨年9月施行の改正道交法で、ドライバーへの酒の提供や、飲酒した人に車を貸したり、同乗する幇助(ほうじょ)行為が厳罰化され、飲酒運転に対する意識が向上したことが事故の大幅減につながっているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080816/dst0808161110002-n2.htm
夏に増加も…大阪の飲酒人身事故、上半期は過去最少 (2/2ページ)
2008.8.16 11:05

 一方で、毎年7、8月の飲酒人身事故は前後の6月、9月より1割近く増えていた。15〜19年の5年間の総数は4585件で、月別でみると6月が348件▽7月367件▽8月369件▽9月326件となり、7〜8月は6月、9月の合計より62件多かった。帰省先や行楽地で飲酒する機会が多いためとみられる。

 実際に今年7月には、堺市内で、実家で酒を飲み知人の家へ向かう途中の女(36)が、水道工事の警備員(49)をはねて重傷を負わすなど、飲酒人身事故が相次いだ。

 府警幹部は「厳罰化から1年近くたっているので意識の風化も考えられ、夏を境に違反者が再び増える可能性もある」と警戒を強めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板