したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

679よっさん:2008/05/06(火) 09:41:20
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
病院長60%が“医師不足”
救急患者の受け入れ態勢が問題になる中、大阪府内の病院長の60%が常勤の医師が足りないと感じ、中でも公的な病院では80%が不足を感じているという調査結果を、大阪府医師会がまとめました。

この調査は、大阪府医師会が去年8月から10月にかけて、医師会に加入している大阪府内のすべての病院長を対象に行い、全体の74%にあたる398人から回答を得ました。
その結果、常勤の医師が足りないと答えた病院長は全体の60.6%を占め、中でも国公立病院や赤十字、済生会といった公的な病院では80.7%の病院長が常勤医不足と回答していました。
今後については、医師不足のまま現状を維持するという答えが61.6%でしたが、外来診療の制限や縮小を検討しているという答えも16.2%あり、公的な病院では20%を占めました。
病院などに勤める医師を対象にした調査では、全体の52.5%が「就業時間が過重」と感じ、48.8%が「今の勤め先をやめようと思ったことがある」と答えています。
大阪府医師会の安田光隆調査委員長は「病院の医師不足を理由に辞めようと思う勤務医もいるので、抜本的な対策を考えるべきだ」と話しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板