したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

767名無しさん:2008/06/19(木) 17:52:48
近畿の学校、点検急ぐ─東京・小6天窓転落死

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000558.html

日経新聞 2008年06月19日

東京都杉並区の小学校で起きた採光用の天窓からの転落死亡事故の波紋が広がっている。近畿地方の学校は19日、施設の点検に乗り出し、児童や生徒にも指導。メーカーなどは人が乗ることは「想定外」としているが、これまでにも体育館の天井裏に入り込んだ子どもが落下するなど安全対策の死角での事故は絶えない。専門家は「あらゆる危険性を考えた配慮が必要だ」と指摘する。
大阪市の小学校では19日、事故を受け、児童への注意喚起を徹底するよう教職員に指示するなどの対応に追われた。
屋上に採光用の天窓を設置する住吉区の長居小学校。屋上に通じる扉に鍵をかけており、「児童の立ち入りはない」としているが、「想定外の事故が起こらないよう、子供たちの行動を注意深く見守りたい」と話す。中央区の市立南小学校では鉄棒やジャングルジムなど校庭の遊具についても教職員が破損などがないか毎日点検している安全確認を強化する。
神戸市教育委員会は、屋上は施錠するなどして自由な出入りを禁じるよう指導しているが「今回のような事故は想定していない」と困惑する。1980年代ごろから建てられた学校に天窓があるケースが多いといい、「正確な数字は分からないが、かなりの数があるのではないか」(学校整備課)。19日午後から天窓の有無について各校の聞き取りを始めるとともに、屋上以外にも危険個所が放置されていないかどうか確認を急ぐ。
京都市教委では校内の施設の安全点検を毎月実施しており、窓の手すりなどに不備が見つかれば補修するといった対策を取っているが、天窓の数は「確認中」という。危険な個所の把握や一層の安全確保について、各校に注意を促す通知文を19日中に送付する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板