したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

789名無しさん:2008/06/21(土) 17:18:45
公立小中195棟倒壊の恐れ 文科省調査 京都府

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080621-OYT8T00011.htm

読売新聞 2008年06月21日

文部科学省が20日発表した公立学校の耐震化調査で、府内28市町村・組合のうち8市町・組合で、小中学校の耐震化率が5割未満となっていることがわかった。府全体では全国平均を6・9ポイント上回る69・2%となっており、教育施設の安全性についても地域格差が生じる状態となっている。府教委は「府も市町村も財政的に難しいが、安全の確保は最優先の課題。早急に耐震化を進めたい」としている。
調査対象は、府内の小中学校593校2796棟、高校64校601棟、特別支援学校21校131棟、幼稚園60園83棟。このうち小中学校では、1981年に導入された新耐震基準を満たしていない1875棟中839棟が、耐震化の補強、改修が必要で、このうち震度6強程度の地震で倒壊する危険性がある建物は195棟と推計した。
市町村別の耐震化率で全国平均を上回ったのは、井手町、笠置町、南山城村(いずれも100%)、舞鶴市(84・8%)、亀岡市(80・5%)、京都市(80%)などの12市町村・組合だった。
16市町・組合が平均を下回り、最も低かったのは、伊根町(8・3%)。続いて与謝野町と宮津市で作る与宮中組合(25%)、向日市(26・3%)の順。学校の統廃合の計画待ちや、財政規模に比較して学校数が多いことなどが影響しているという。
小中学校以外の耐震化率は、公立幼稚園が49・4%(全国平均57・8%)、公立高校が60・2%(同64・4%)と、いずれも全国平均を下回った。耐震化が必要なのは幼稚園31棟、高校239棟だった。
府教委管理課は「大規模災害で倒壊危険のある建物については2011年度までには耐震化工事に着手したい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板