したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

935よっさん:2008/08/26(火) 08:43:37
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001807.html
振り込め詐欺被害急増、対策急げ──金融機関、ATM前の携帯使用に注意呼び掛け
2008/08/26配信
 過去最悪のペースで増えている振り込め詐欺を食い止めようと、関係機関が知恵を絞っている。携帯電話を通じた犯人の指示で被害者がATMを操作し、現金が奪われていることから、金融機関はATM前で携帯電話を使わないよう呼び掛け、端末の画面でも注意喚起。警察も被害者心理の分析に乗り出した。偽のトラブルの示談金名目でだまし取る犯行も増え「手口が多様化する恐れがある」(大阪府警)として一層の対策が急務だ。

 「過去5年の医療費のうち4万1500円の還付金があります」。兵庫県芦屋市のパート女性(54)宅に21日昼、社会保険事務局職員を名乗る男から電話があった。

 銀行の支店に赴いた女性は携帯電話から指定されたフリーダイヤルに電話し、指示される通りにATMを操作。明細書を見て初めて、約94万円をだまし取られたことに気が付いたという。

 こうした被害を水際で防ぐため、みずほ銀行は利用限度額の変更サービスを使い、振込額の上限を10万円程度にするよう呼び掛けている。

>こういった‘現場’での対策も大事ですが、犯行集団そのもの‘本丸’を摘発する事も大事では?
 こういう連中は携帯やネットを利用するのだから、通信傍受やネットでのメールのやり取りなどを警察が令状を取った上で出来るようにすればいい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板