したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

842よっさん:2008/07/14(月) 20:55:19
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080713/20080713001.html
多重債務者予想以上 豊中市の専用相談窓口
2008/07/13
 多重債務者専用の生活相談窓口を六月に設置した生活情報センター「くらしかん」(大阪府豊中市)に続々と相談が寄せられている。設置から約一カ月で延べ百二十三件の電話や面談での相談があり、相談員の本岡和巳さんは「予想以上の件数」と多重債務者の多さを実感している。

 国が二〇〇七年四月に策定した「多重債務問題改善プログラム」の中で、地方自治体に対して相談窓口の整備などが要請されていることから市は窓口を新設。債務整理を行う弁護士や司法書士などの専門家を紹介し、早期解決を図る。

 「家計の足しにと借金し、どんどん膨らんでしまった。夫は知らない」「病気で休業したとき、医療費が必要で一時しのぎのつもりで借りた」−。窓口に寄せられる相談はさまざまだが、本岡さんによると「リストラや病気、無年金のため、生活に困って借金する人がほとんど」だという。

 また、大阪府で初めて多重債務者相談窓口として行政の各関係窓口とも連携。市の生活保護の担当部署や社会福祉協議会などの福祉関係窓口、給付や貸与関係の部署と連携し、児童手当やひとり親家庭への医療費助成制度など、公的な給付や貸付、助成制度を案内。また保険料の減免を検討するなど生活再建の支援を行う。

 設置から一カ月で寄せられた相談の中で最も多い世代は五十代から六十代。「借金の問題は一人で悩んではいけない。相談すれば解決の道がある」と、本岡さんは呼び掛けている。

 相談は無料で、原則的に豊中市民が対象。電話予約は月曜から水曜日の午前九時−正午、午後一時−同四時。面談は月から金曜日の同時刻。祝日、休日、年末年始休館。予約は専用電話06(6858)6656、同窓口へ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板