したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

857よっさん:2008/07/23(水) 08:43:23
NHK鳥取のニュースより
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html
カンウォン道の教育交流中断
中学校の新しい学習指導要領の解説書に「竹島」に関する記述が、初めて盛り込まれたことをめぐって、鳥取県と友好提携を結んでいる韓国・カンウォン(江原)道の教育庁は、鳥取県教育委員会に交流事業を中断する意向を伝えてきました。
鳥取県教育委員会によりますと、韓国・カンウォン道の教育庁が、7月17日づけで交流事業を中断する意向をメールで送ってきたということです。
メールには、中学校の新しい学習指導要領の解説書に「竹島」に関する記述が、初めて盛り込まれたことについて「日本政府の態度により、両地域の教育交流は推進しがたい状態」などと記載されているということです。
鳥取県とカンウォン道は、竹島をめぐる問題で中断していた交流を去年12月、3年ぶりに再開し、教育分野でもことし5月、中永廣樹教育長がカンウォン道を訪問していました。
来月から9月にかけて、鳥取県では、PTAの代表団や子どもたちがカンウォン道を訪れる交流事業が予定されていましたが、いずれも中止となる見通しです。
鳥取県の中永教育長は、「地方の国際交流に影響が及び、たいへん残念だ。交流を続けるようカンウォン道教育庁に働きかけたい」と話しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板