したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

847よっさん:2008/07/16(水) 23:10:23
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
「ヒゲ」でマイナス人事評価は人権侵害 弁護士会が勧告
ヒゲを生やしていることを理由に、職員の職場を変えたりマイナスの評価をしたのは人権侵害だとして、大阪の弁護士会が日本郵政グループの会社に勧告を行いました。
弁護士会に救済を申し立てていたのは、郵便局で営業の仕事をしていた中村昇さん(55)です。
「ヒゲのために『営業集荷の仕事はするな』と上司に言われ、理不尽な扱いを受けたことに、どうしても納得がいかない」(中村さん)。
きれいに整えられた「ヒゲ」をめぐって、ある問題が起こりました。中村さんが現在勤務するのは、日本郵政グループの「郵便事業会社」。その生野支店では、4年前に接客などに関する基準をつくり「ヒゲは不可」としました。しかし20年近く「ヒゲ」と共に歩んできた中村さんは、これに納得がいかず、ヒゲをそりませんでした。
「体の一部みたいになってますからね。無精ヒゲならともかく、キレイにそろえているからいいんじゃないかと」(中村さん)。
ところがその直後、中村さんは、接客が少ない「配達」に部署を変えられたほか、顧客対応などの項目で低い人事評価を受け、昇給やボーナスにも影響がでました。弁護士会では「ヒゲは手入れされていて客からの苦情もなく、ヒゲの自由は人格権として保護に値する」として、会社に不当な扱いをやめるよう15日付けで勧告しました。
「前向きに仕事をやっていきたいわけで、ヒゲで一切を判断して、ダメというような扱いは是正してほしい」(中村さん)。
これに対し、会社側は「勧告書は届いていますが、現在、対応を検討中です」とコメントしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板