したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

723名無しさん:2008/06/07(土) 01:29:53
市営住宅の滞納家賃を民間業者が回収へ 兵庫県宝塚市

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000806060003

のらりくらりと言い訳をして市営住宅の家賃の支払いを逃れたり、家賃を滞納したまま転居したりする住民らへの対策として、宝塚市が「取り立てのプロ」の力を借りることになった。十分な支払い能力がありながら納付を拒否されるケースもあるため、豊富なノウハウを持つ民間業者に回収業務の一部を委託し、少しでも収入増につなげたい考えだ。7月に業者を公募し、10月以降、未納金の徴収に乗りだす。(深松真司)
宝塚市の市営住宅の家賃や駐車場使用料の滞納金は06年度末時点で約1億4千万円。市住宅政策課によると、職員が電話や訪問で納付を催促しようとしても、退去したまま行方が分からなかったり、「払う、払う」と言いながらなかなか払わなかったりする滞納者も多いという。
転居先の住所が分かって県外まで催促に行っても留守の時もあり、支払い能力があるのに払わないのか、本当に払えない経済状態なのかの見極めも難しい。同課の担当者は「職員では労力がかかり、交渉能力にも限界がある」と打ち明ける。こうした状況を受け、滞納金の納付催促や回収のノウハウを持った民間の手を借りることに決めた。
今回、委託するのは滞納したまま退去して行方が分からなくなったケースなど約55件、計約3900万円分。委託先は弁護士法人や、法務相の承認を受けた債権回収会社を予定している。報酬は「完全成功型」とし、回収できた額の最大4割を業者に支払うという。
市は昨年10月現在、08年度からの3年間で34億円の財源不足を見込んでいる。同課は「厳しい財政難の中、債権回収のプロの力を借りて収納率アップを図り、わずかでも収入増につながれば」と期待する。
県も05年度から、県営住宅の滞納家賃の回収業務の一部を民間委託している。宝塚市によると、同様の取り組みは県内の市町では珍しいという。
23〜30日に募集要項を窓口配布し、7月2日に説明会を開く。問い合わせは同課(0797・77・2018)へ。

(朝日新聞 2008年06月06日)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板