したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

973よっさん:2008/09/10(水) 21:44:30
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
中国産たけのこを国産と偽装
大阪の食品加工会社が栃木県の会社とともに中国産のたけのこの水煮を国産などと偽装して合わせて140万パック余りを販売していたことがわかり、農林水産省と栃木県はJAS法に違反するとして改善を指示しました。

改善指示を受けたのは、いずれも食品加工会社で▽大阪に本社がある「丸共」と▽丸共から製造を請け負っていた栃木県さくら市の「凍頂物産」です。
農林水産省や栃木県によりますと、丸共は徳島県にある工場で去年からことし6月にかけて徳島県や福岡県産のたけのこに中国産を混ぜてたけのこの水煮を作り、徳島県産や国産などとして72万パックを製造・販売していました。
また、凍頂物産は丸共から委託を受けて、ことし6月までの2か月間に中国産のたけのこの水煮を加工し、国産などとして71万パックを販売したということです。
農林水産省では、丸共の徳島工場が問題の商品に使用した原料、160トンのうち、半分程度が中国産で、凍頂物産では原料のほとんどすべてが中国産だったとみています。
農林水産省と栃木県では、明かな偽装で、食品の適正な表示を義務づけたJAS法に違反するとして表示を改善するよう指示しました。農林水産省に対して丸共は「国産の需要は高いが中国産は敬遠され在庫が増えるなどして経営が苦しくてやってしまった」と話しているということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板