したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会問題について語るスレ

830よっさん:2008/07/06(日) 02:15:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080706/lcl0807060101001-n2.htm
日雇い労働者向け「あいりん銀行」の解散を検討 大阪市 (2/2ページ)
2008.7.6 00:55

 また、西成の釜ヶ崎解放会館など3カ所の建物に3600人以上が住民登録していた問題をきっかけに、市は昨年3月から簡易宿泊施設でも一定の生活実態があれば住民登録できるとの指針を示したことで、この地区で住民票がないまま口座を持てる利便性にも意味が薄れているという。

 あいりん銀行の業務は市の委託を受けた民間団体「民友会」(職員11人)が行っており、市が支出している委託料は年4300万円(20年度予算)で、見直しの対象にしている。

あいりん銀行
 昭和37年10月開設。身分証明の書類がなくても口座開設ができ、市中銀行並みの利子も付くが、1店舗しかないため、預金の引き出しは窓口でしかできず、キャッシュカードやATMはない。多くの場合、預金通帳は銀行が預かっている。全体で約6万6500口座あるが、現状では残高1000円未満で1年以上出し入れのない「睡眠口座」が約6万口座にのぼっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板