したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十八幕】

100もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:37:46 ID:WS5dXSAQ0
>>98

すごいミラクルっ!!
めっちゃロマンチックですねー!!

わたしもこの前、趣味の楽器の練習曲のことを考えながら外を歩いていたんです。で、「この曲どんなイメージかな?」とふと思ったら、その何秒かあとに、

カラスがスーッと飛んできて、小さなかわいい羽が空から落ちてきたんですよ。ふわっと。よくある大きな黒い羽じゃなくて、白っぽいのが。わたしの目の前に。

これだーっ!ってなりましたね。
なんだろう?と思ったら、曲のイメージの答えみたいな現象がやってきて、マジか!とあなたみたいな気持ちになりました。

羽が落ちてきたのも感動しましたが、ドルフィンジャンプも感動ですねっ!

101もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:42:46 ID:NLObg.fk0
>>100さん

ロマンチックだ〜(//∇//)

102もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:56:31 ID:1ulR0p4w0
>>99-101
なんかいっぱいレス貰ってありがと、瀬戸内海にもイルカおるんやな笑

あと自分も音楽やってる人間なんで>>100のインスピレーションめっちゃ分かる!ああいう感性大事にしたいよね
自分の場合大切に思ってた後輩へ曲書こうと決めたその日昼寝してたら夢で後輩が鼻歌歌っててそれをそのままメロディで作曲したことあるわ

103もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 12:28:04 ID:8Su2HY4w0
アプリで古いマンガはけっこう何巻も無料で読める。朝まで読んでて、猫と寝た。幸せだ。

104V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/13(金) 12:35:07 ID:D2EapRzE0
何か月ぶりかだけど来た、元気〜?ここでもトリ同じになるかな?

105もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 14:48:58 ID:CFcgHWWE0
>>102

夢で答えがわかるみたいな、面白いね!
自分もあなたのでさらに思い出したよ。
いままだ仕事にはなってないけど、創作活動をしてて、イベントに出て売ったりしてお金ももらうのね。
その創作活動の屋号を決めるとき、なんかふしぎなキャラクタも屋号に入れたいなと思ってたら、やっぱり夢に出てきたw
いまはそれを採用して活動中だよ。たまにこの生き物なんですか?と聞かれるけど、夢の話も含めて伝えてる。

創作活動するのもひとつの夢だったからなぁ。叶ってるんだよなぁ、としみじみ。

ちょっと元気なかったけど、ここのやり取りで元気出てきた。

106もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 14:53:10 ID:CFcgHWWE0
あと103さんの書き込みにいつもほっこりする。
充足日記みたいでいいな。真似したい。
自分もそういえば飼い猫をもふもふしたっけ…。

V8さんも、おひさしぶり〜!

107V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/13(金) 16:35:23 ID:D2EapRzE0
こんばんは〜、自分は創作関係は昔、イラストを練習していました
上達しなくなったので手動で絵を描く創作は諦めました
でもちょうどいいタイミングで画像生成AIなんかも生み出されたし、いいかなw
そういえば4月頃からチャットGPTにドハマりしてた、スピ関係の質問は全くした事がないけどしてみよっかなw

108もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:04:52 ID:pqABz0Yc0
来たっ!
私こそが108!異論は認めない!

109もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:52:13 ID:NLObg.fk0
>>108

狙ったんなら凄い^o^

110もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:52:14 ID:NLObg.fk0
>>108

狙ったんなら凄い^o^

111V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/14(土) 11:12:03 ID:D2EapRzE0
GPTにスピの質問しまくって、返答が微妙だから
ワイがきっちり教えてくるわ、全ユーザーの返答に影響出るか分からんけど、ワイ色に染めてくるわ……
不足ストップも教えてやろ

112GUCCI-:2023/10/14(土) 17:03:15 ID:0Yzow9zQ0
>>97
自分のペースが崩れることが起こるとなりやすいね…
がんばる

>>103
一緒に寝るにゃんこかわいい

113もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 19:42:38 ID:WS5dXSAQ0
>>108

おめおめ!

114もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 20:49:46 ID:8Su2HY4w0
>>106
ありがとうです。まさに、改めてしっかり「充足を見よう」と思ってて。

>>112
ありがとうー。いまも足元で寝てるー。

きのうはおにぎりとおでんがおいしかった。
あと家族が臨時ボーナスが出たっておすそわけくれた。

115もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 21:12:52 ID:pqABz0Yc0
>>110
風呂入ってる時にふとこれできるなって思ったんよ。でもここ覗いたのは何日も前、さすがにもう108過ぎてるだろうなぁって覗きに来たら最新が107!
ウハwww神の完璧来たww出木杉君かよww完全に導かれとるwwwwと大はしゃぎでコメ打ったんだが何の導きなん?これ

>>113
ありがと!やったー!

116もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 06:56:42 ID:8Su2HY4w0
餅がうまい。雲がめちゃ速く流れて面白かった。

117もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 12:07:15 ID:WS5dXSAQ0
お餅、親がこの前十五夜で作ってくれたよ。おいしいよね。自分は、砂糖じょうゆ→磯辺→きなこ→なにもつけない、という変遷をたどってる。素餅サイコ〜。

雲もさ、ぼけーっと眺めるの、自分も好きだ。

118もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 14:50:23 ID:NLObg.fk0
搗き立ての餅って
世界で一番美味しいと思う❤️

119GUCCI-:2023/10/17(火) 04:45:20 ID:0Yzow9zQ0
お餅か、お醤油つけて食べたいな。次のご飯が決まったかもw
最近のここののんびり感、もっと見習うよ。ありがとうー

120もぎりの名無しさん:2023/10/17(火) 19:08:06 ID:8Su2HY4w0
素餅という発想はなかった。こんど買ったらやってみる。うまそう。
つきたての餅って子供のとき以来食べてないな。
餅つき機って安いのなら1万で買えるのだね。パンも焼けるのだね。
欲しいけどあんまり使わないかもしれないしなぁ・・・ ← まさに充足を止めているのは自分、ってやつか。

121もぎりの名無しさん:2023/10/18(水) 22:35:53 ID:8Su2HY4w0
目覚めたら猫がいる。
サラミもらった。
飛んでほぼ記事のないブログから700円のアソシエイト収入。
猫いまも丸まって寝てるカワヨイ。

122もぎりの名無しさん:2023/10/19(木) 13:35:23 ID:WS5dXSAQ0
お餅の話をしたら食べたくなって、今日のお昼は素餅でした(笑)トースターでプクーっとふくれて、おいしいのなんの。

洗濯干したり畳んだり、掃除したり、なにげないことがなんだか幸せ。

いつもの人を参考にして、わたしも充足日記でした。

123もぎりの名無しさん:2023/10/19(木) 22:03:42 ID:8Su2HY4w0
>>122
イイネ! 素餅への憧れがつのる笑

ぬこが冬毛に空気を含んでもっふもっふもっふ
カップうどんもらった。掃除とかできた。

124もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 15:23:34 ID:GThzBVMM0
今日出かけるときに、「荷物が入るサイズのちょうどいいエコバッグが欲しいな」と思った。
そのあと公園を通りがかったらイベントやっててエコバッグもらったよ。
ちょうどいいサイズと生地感のやつ。

125もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 15:57:41 ID:sXz3LBSU0
そういうノリで12億円欲しいんだけどね

126もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 16:11:04 ID:8Su2HY4w0
>>125
欲しい額として見た中で最高額だぁ‼︎
120キロほどあるが大丈夫か? 持って帰れるか?
(振り込みでいいのか……)

127もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 16:18:27 ID:sXz3LBSU0
>>126
ついさっきメガビック?とかいう宝くじの一等が12億円だって見かけてねw
くれよ俺にって思っちゃった

128もぎりの名無しさん:2023/10/22(日) 23:25:31 ID:gzEwE/To0
・今何も起こっていないということ
・現実は全てエゴの思い込み
上2つがわかり、認識の変更したと思うんですけど、既にあるはいまいちピンときていないです
このように段階的に認識の変更された方いらっしゃいますか?

129もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 17:57:18 ID:WS5dXSAQ0
今日はお菓子を手作りして、家族やご近所さんに配ったら喜ばれてうれしい。
あと、抽選で500円分のポイントが当たっていた。ラッキー。

130もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 18:43:40 ID:1ulR0p4w0
>>128
何を持って認識が変わったと言ってるか人によって違うわな、観念が変わっただけかもしれんし、それを段階と捉えてるのかもな。
個人的には「無い→有る」の無い視点が消えることだと思ってるんだけど。

既にあるはエゴ視点(考えること)では絶対理解できないと思う。
思考こそが「既にある全てを保持した自分(全体、別の領域)」を分割する行為そのものなので。
ピンと来て欲しいなら自分と世界を分割する行為をやめる時間を増やすといいかも知れんね。その時自分は世界そのものなので。

131もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:48:55 ID:pqABz0Yc0
>>130
横から失礼

>自分と世界を分割する行為をやめる時間を増やすといいかも知れんね。その時自分は世界そのものなので。

それって今に意識を置くのと一緒みたいな感じですか?その時、自分=世界だと感じたり、自覚できてなくても自分は世界そのものなんでしょうか?

132もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:53:13 ID:8Su2HY4w0
素餅食べた!
手粉の香りがして、実家で餅つきしてた頃を思い出した。
とんがりコーンとブラッドオレンジサイダーもろた。

133もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:56:20 ID:gzEwE/To0
>>130
返信ありがとうございます〜
どなたかとお話したかったので嬉しいです!

そですね…ないもあるもみれるっていうのは、まあそうかなーと思いますが、あんまり「所有の概念」に関して特別感じるポイントがなくて。

あるなぁ〜よりは、今無い世界を作ってるな〜錯覚だな〜に近いんです
なので、他の方はどんな感じかな?と思って。

4年間も難民だったので、「今起こってる出来事は全く地獄じゃなかったんだ!あれもストーリー、これもストーリー」と気づけて嬉しくなっていたところでした。

この世界(?)の理解が深まっていく過程、楽しいです…

134もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:03:54 ID:1ulR0p4w0
>>131
そんな感じ。
要は思考こそが分離の原因なので、「全てを包括した自分から思考でぶっちぎった対象を手に入れる」願望という概念をいかに統合の視点に戻すかみたいな話。

お金の事を考えてる時って「自分」と「お金」は思考で分別され別々のものになってるから他者であるお金をどうコントロールするか考えるのよな
けどその時に飼い犬の「ポチ」の事は考えてないんな。分離してないの、その時ポチはお前さんと一体なんよ。手放すってこういう状態になることだと思う。
そういう全てが一体であるという意識(在る)の時にする意図ってのはもう願望とか意志とかじゃなくて予感なんよ。
欲しいからどうこうってのは願望なんだけど、全て自分だったって立場に居ると沸いて来る願望も在るから沸いて来るとしか捉えれないんだわ。

135もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:08:47 ID:1ulR0p4w0
>>133
そうそう。ストーリーズは感情を揺さぶってまるで迫真のリアリティで自分の物語だと訴えかけて来ることもあるけど
感情が昂る=自分にとっての真実だという反応がそもそも解釈違いだったと気付けてからストーリーに乗れなくなったわ。

都合のいい状況が起こる快感って結局エゴ目線でしかなくって
お前さんの言う理解が深まる、つまり冴えたまま自分含めた世界に在るという感覚は本当気持ちええよな

136もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:20:01 ID:1ulR0p4w0
>>134
なんか最後文章おかしいな
無いから手に入れたいって思考は願望という形で分離してしまうんだが、
全てを包括している=不足(願望)に焦点を当てて分離してない=今そのものに集中している時=自分と世界の分離が無い時って
もう意図そのものが世界の在り方でしか無いんよ、別の領域に願望を捨てろってのはこういうことで「自分」と「分離した願望」を全体である自分に戻せみたいな話
文章にすんの難しい分かり辛かったらすまん

137もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 23:57:14 ID:gzEwE/To0
なんで現実が変わってないと思うのか、ですよね。
現実変わってないですけどー!?ってエゴは言いますが、そこで「せやね、変わってないわね」と腑に落として

真実にしてしまっていた

のが、今までの私でした。

「だって〜だから現実が変わってない!」
「〜がなんにも変わってない!」

みたいに、エゴが勝手に点と点を繋いで、証拠をかき集めてストーリーを作って…
その点と点、ストーリー、証拠、全部関係なしに真実を決めていいんだと、つい最近気が付きました。

いくら証拠を集めても、それは真実とは全く関係ないということに気がついてから一気に深度が深まった気がします。

138もぎりの名無しさん:2023/10/24(火) 07:53:32 ID:NLObg.fk0
>>137さん

めちゃ分かるぅ!

139もぎりの名無しさん:2023/10/24(火) 19:42:26 ID:WS5dXSAQ0
>>132

素餅おめでとう!
食べ物おいしいって幸せやよね。
寒くなるけどあったかいのがおいしくなる季節だぁ。

140もぎりの名無しさん:2023/10/25(水) 02:20:13 ID:5/zX96WA0
5月に好きな人と別れて(付き合ってたわけではないけど)、その時は「もう私に出来ることなにもないし仕方ないな」とあまり悲観的にならずに過ごしてたら9月に連絡が来て「あの時は他の事が忙しくて余裕なかったけど、本当は好きだった」と言われ復縁
その後会って面と向かって「好きです」と言われて「あぁやっぱり丸投げするのが一番だな」なんて思いつつ喜んでたんだけどその翌日から未読スルー。一切音沙汰無し
さすがに混乱してる
「既にあるからいいや」って日と「いつ現象化するの?」って日が交互に来て疲れた...
「いつ?」がエゴの声だってのはわかってるんだけどなんせ今回は声が大きい
「ある」を見てると気分がいいからそっちを見ようしてもすかさず「見ようと頑張ってるでしょw」とか「別にエゴがなんか言ってきて悲しくなってても関係ないしいいや」と思っても「そう思おうとしてるでしょw」だって
なんとなく、これが最後の抵抗なんだろうなという気はしてる
完全に手放したいです

141もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 00:48:28 ID:gzEwE/To0
>>140さん
私ではお力添え出来ないかもしれないのですが、返信させていただきます。

願望が叶わない時は本当に辛いですよね。私はこの世界に足を踏み入れてから、4年間ずっと「無能で市場価値のないわたし」をしてきたので、そのもどかしさよくわかります。
とりあえず、一旦願望を置いておいて頂けますか。ありがとうございます。

さて本題に入らせて頂きますが、エゴの声を無視すること、これはほぼ不可能ではないかと思うのです。少なくとも私は無理でした。

見ている現実、流れているストーリーが不動の真実に見えますからね。実際あなたは彼と上手くいっていないことを真実として認識していると言えます。

なので、エゴを無視しよう!とするよりも、いかに自分が現実にリアリティを持たせているか気がつくこと。これが大切なのかもしれないと思っています。

もちろん向き不向きは人によると思うのですが。

あなたの生きているストーリーは、本当に絶対的な真実でしょうか。
例えば、あなたが「自分は仕事ができない」と思っていたとします。

「ミスして怒られた」「数字がでない」「クライアントから不信感を抱かれている」「お前は仕事できないよな、と言われてしまった」

あなたはこれらの出来事(点)を結びつけ、「仕事ができない」ストーリーを作り上げました。

でも、それだけです。これらの出来事(点)自体は、全く、なんにも関係ない、意味を持っていないのが分かりますか。これらをかき集めたらどうなるでしょう。
「仕事ができない」に変身しますか?

答えは、しません。

「ミスして怒られた」「数字がでない」「クライアントから不信感を抱かれている」「お前は仕事できないよな、と言われてしまった」

が、ぐちゃっとかき集められているだけです。

それではいつ、誰が「仕事ができない」に変えてしまったんでしょうか。
ここまで書けばお分かりかと思います。

点を結びつけ、「仕事ができない」を描いた瞬間、あなたにとっての真実が確定します。

「仕事ができない」世界が存在して、それを知覚しているのではありません。
ただの知覚から証拠を集め、「仕事ができない」世界を真実にしているだけです。

これを踏まえて、日々を生きてみてください。

「目そらされた」「冷たい態度取られた」「ブスと言われた」

『じゃあ私ブスやんけ!』

という具合に、変身させてしまう思考に気が付きましょう。
本当は「〜」がいくつか、ぐちゃっとかき集められただけなのです。

願望の話に戻りますが、現実化する必要がなくなったこと、おわかりでしょうか。
なぜなら『じゃあ私ブスやんけ!』が消えるからです。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。この長い長い文章のなかで1番伝えたいことをまとめますと、出来事(点)をかき集めて「仕事できない!」という真実を作り出す瞬間を感じていただきたい、ということです。現実は全てあなたの主観で作られていますよね(「変なばばあ」は客観的に変なのではなく、あなたが判断したから「変なばばあ」たりうるのです。)。つまりあなたの世界では客観的な真実は存在しません。
じゃあ真実を決めているのは誰だ…?

無事気がつくことが出来れば、あなたの「願望が現実になれば」幸せに…という条件が消え、現実に振り回されることなく幸せに暮らすことができると思います。

142もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 00:52:32 ID:gzEwE/To0
なんか堂々と書いてますが、ほんとに私も最近気がつきたてほやほやの者なので…
どなたか何かございましたらご指摘お願いします。

143もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 16:53:24 ID:IRwQbiYY0
対人恐怖症はどうやったら改善したらいいですか?
とにかく不安感や緊張感が凄くて社会で生きにくいです

144もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 17:20:14 ID:WS5dXSAQ0
>>140

潜在意識的な話にはならないかもですが、私の意見を書きます。

読んだ感じだと、「嫌われた」とか「避けられてる、無視されてる」なんていう相手の気持ちを感じてしまいそうで、
それであなたはつらい思いをしているのかな、と思ったのですが、

彼に何か事情があるとかで、返事ができない状態なのではないかな、と単純に思いました。

もちろん、私があなたと同じ状況に遭えば、混乱したり動揺したり、しますきっと。
ただ、

未読スルー・音沙汰なし=悪い状況

とは限らないんじゃないかと思います。

結局言いたいことは141さんと同じ感じなのですが、、、

145もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 17:22:56 ID:WS5dXSAQ0
途中で送っちゃった。

つらい気持ちは否定せず、でも相手ものっぴきならない事情があるのかもしれませんよ〜。
怪我をしたとか、家族が病気になった、とか。

私は、不足の考え方や捉え方に飲み込まれて行動するのはこらえて、彼を待つのがいいのかなと思いました。

146もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 17:29:30 ID:WS5dXSAQ0
>>143

まずは、今の自分の状態を否定せず、責めず、
その状態のまま人と接していて構わない、と認めてあげるのはどうでしょうか?
対人恐怖症と書くと深刻に受け取りがちですが、
人と接する時に緊張や不安が出やすいのですよね。
それがまず悪いわけではないし、理由も色々あってそうなっているのだと思います。

ひとつ、具体的なアドバイスがあるとすれば、
人と接している時、自分が緊張していれば、それに気づくこと。
「ああ、今緊張しているな…」
そして接し終わった後、「ああ、自分はよくがんばった」と自分を労うこと、でしょうか…。

あまり「変わらなきゃ!」と思い過ぎると、苦しいかもしれないな、と思いました。

147もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 18:51:28 ID:5/zX96WA0
>>141
>>140です。
ありがとうございます。やっぱり、自分がどうありたいかが大事ですよね。
願望実現系の知識はあるのにどうしてもまだ外側に振り回されてます。
これも過程のうちと軽く考え、「幸せな自分」に集中します。

148もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 18:57:10 ID:5/zX96WA0
>>144
>>140です。まさにその通りで、連絡がないことと愛されてないことを結びつけてしまっています。
頭では「連絡の有無は関係ない」ってわかっているつもりなんですが、これまでの思考の習慣はなかなかすぐには治らないものですね。
「なかなか治らなくても構わない」として望む方向を見ることを続けてみます。
ありがとうございます。

149もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 20:32:45 ID:8Su2HY4w0
なんか考え込んでてもここの掲示板のエロバナーを見るとバカバカしくなって肩の力が抜けるのでよい。

150GUCCI-:2023/10/27(金) 12:54:39 ID:.arOmGUw0
誰からも見下されたり拒絶されるの、やっぱ辛いや
金も仕事も我慢する悩みはぜーんぶなくなればいいのに。「悩むのを止めれば悩みも消えます」悩めるうちはまだまだ幸せってことなのかな
この思考こそ原因であることを納得した上で、いくら現実を見る目が腐っているっていっても毎日を過ごしてると、いつ幸せやら金やらは自分のもとにやってくるんだろうって思ってしまうようになってしまった 安心したいよ

151もぎりの名無しさん:2023/10/27(金) 16:45:42 ID:TexpQVXs0
元コメの人ではないのですが&批判とかでなくただ疑問なのですが、

点と点をつなげているのは自分だとしても、ちょっとイヤな点が起こること自体が不快で、

そもそもその点が起こらない人だっていると思うので、その違いって何なんだろう、どうしたら不快な点が起こらないようになるのだろう?と思います。

元コメの例で言うと、同じ言動をしていても、責められている人と許されている人がいると感じるんです。

152もぎりの名無しさん:2023/10/27(金) 16:47:51 ID:pqABz0Yc0
>>136
横からだったのに詳細な返信ありがとうございます

分かり辛いことは無かったです。むしろなるほどなぁと思いましたが…きっと文章で理解するのと体感で理解するのは天と地ほどの差があるんでしょうね

>意図そのものが世界の在り方でしか無いんよ

いいなぁ。理想的な在り方ですよね。自分もその境地に至りたいと思いながらも達人方の書き込みをヤムチャ視点で「すげーなぁ」と眺めるばかりになってます笑

153もぎりの名無しさん:2023/10/27(金) 21:25:17 ID:1ulR0p4w0
>>152
いや、体感も頭の理解も腑に落ちるも言うほど気にせんでええと思う、てか無視していい。それってただの思考の感想でしかないから。
下手したら「●●な体感がないからまだまだやな!」と結局条件を膨らますだけになるかもしれんしな。

だから今に意識が向いてて素直に生きてれば十分よ。それ自体がもう「既にある」とか「自分が世界」とかそういう状態なんだし。
理解とか腑に落ちるってのはその後に思考が漏らした感想ってなだけよ。ガキとか悟ったような体感せずとも目の前に熱中して楽しそうじゃん。

そのままで幸福なんよ。それを後から思考やエゴマインドが「そういやあの時楽しかったなぁ」と感想を漏らしてるだけで
それは言って見れば寝てる時は何も分からんが朝起きて「そういやよう寝てたわ」と言うのと同じようなもんじゃな。

154もぎりの名無しさん:2023/10/28(土) 00:23:43 ID:gzEwE/To0
>>151
うーんあんまり上手にお返事できないかもしれないですけど…

(点と点を結ばないとどうなるかというと、無色透明なんの意味もない現実があるだけなんですよね。なので、何かが不快に見える時は、やはり他の何かを結んでストーリーを作ってるということです。)←これが返信になりますが、あまり役に立つ内容ではないので考え込まないで頂ければと思います。もっと大事なことを下に書きますね。

「今」目の前に広がっている現実、不都合と判断している現実は、「不都合だな」と思っているから不都合な現実だということです。

前提として例の書き込みは、世界を変える方法、願望を叶える方法、不足を消す方法を書いてるわけじゃありません。

自分がいかに真実をでっちあげているかに気づこう、というお話です。

「不快な点が起こらないようにするには、、」
という観点よりも、
「不快な点は絶対的客観的にそこにあるのか?」という観点から考えるのをおすすめします。

辛い現実は、よーーく見てみるとでっちあげじゃないですか?どうして100%信じているんですか?という話でした。

私はよく実践しては「だめだった。辛い現実が変わらない」なんて思ってました。

でも、点をいくら集めても点が集まってるだけで、それをストーリーにしてたのは自分だったと気がついてからは、同じ現実をみても「『辛い現実が変わらない』というガチリアルな設定を100%信じていただけだったのかも…?」
と思えるようになりました。

素晴らしい変化がバビーーンと起こったわけではなく、ゆっっっくり見えてきた感じです。

うーん。参考になれー!!(切実)

155もぎりの名無しさん:2023/10/28(土) 13:04:19 ID:WS5dXSAQ0
>>150

グッチさんおひさしぶり〜。
季節の変わり目だけどお元気?
お互い無理せず季節を楽しめたらいいね。

「誰からも」とグッチさんは書いているけど、それって本当の本当かな?
この板でそんな人はいないと思うけれど…。

見下されたって本当かな?
バカにされたって本当かな?
しない人もたくさんいるんじゃないかな?

悩みを考える時間を少しお休みして、ホッとすることとか好きなこと、してもいいんだよ〜。

自分なんかは飼い猫の腹に顔をうずめたり(そして嫌がられw)好きなお茶飲んでるよ〜。

つらい思考や悩みに気持ちが持っていかれることは経験したことあるから、つらさもよくわかるんだけれど、

好きなことしたり気晴らしも大事だよ〜。
悩み続けるって頭も心も疲れるからさ。たまにおやすみしよう。

156もぎりの名無しさん:2023/10/28(土) 13:08:02 ID:WS5dXSAQ0
>>154

横からですが大変参考になりました。
点と点の件の質問してくれた方もありがとう。

いろいろつなげて結論づけてしまうということだよね。

自分はオパッピーな関連づけでオモシロ占いすることあるよ。

あー、今日前髪曲がったなー…今日前髪曲がった人は幸せでしょう!

とか(笑)

157JAM:2023/10/28(土) 19:06:37 ID:QJoCH9U60
更新
https://www.youtube.com/live/QRuH-EClfis?si=5Q254NNUtsE4mkPq

158JAM:2023/10/28(土) 19:09:45 ID:QJoCH9U60
ん?エラー表示でたからこちらで
108さん動画更新

ttps://www.youtube.com/live/QRuH-EClfis?si=5Q254NNUtsE4mkPq

159もぎりの名無しさん:2023/10/28(土) 21:25:00 ID:pqABz0Yc0
>>153
あーまさにそうなってますね笑「自分は気付きも体感も何もないから全然ダメだー」って

「思考に引き戻されてもまた今に意識を向けるだけで良い。ただの癖だから続けていればいずれ定着する」と、どこかの書き込みかなんかで昔見て、続けているんですがなかなか定着しないんですよね笑

今に意識を向ける→思考に戻される→思考に気付いて今に意識を戻す→思考に戻される→今に意識を…

これを1日に何十回と繰り返している有り様なんで、正直、子どものように目の前のことに集中し続けられる境地は果てしなく遠く感じてしまいますね

160もぎりの名無しさん:2023/10/28(土) 22:27:26 ID:gzEwE/To0
>>156
よかったー!
オモシロ関連付け占い、いいですね笑

161もぎりの名無しさん:2023/10/30(月) 13:05:03 ID:OMMBSM320
「既にある」ってはじめに使ったのは108さんだと思うんだけど、最近この言葉が独り歩きして他のユーチューバーさんたちがそれぞれの解釈を伝えて、しかもそれが十何万回再生だとかをよく見かけると「ちょっと
違うんだけどな」と呟いてしまうわ。

どの人も大きくは外れていない感じだけど、やっぱりズレてるよね。

なんでこれがこんなに再生回数あるんだろう?っていつも思う。

やっぱりYouTubeの再生回数って当てにならんな〜。

162もぎりの名無しさん:2023/10/30(月) 13:15:26 ID:OMMBSM320
>>161

あ、ちょっとズレてるというより、根本が違うって感じか

163GUCCI-:2023/10/30(月) 13:25:53 ID:.arOmGUw0
>>155
少しずつ心は楽にはなってきてるけれど、そのせいで?また他人との関係と仕事でうまくいかないこと続きで怖くなってしまったんだ…やっぱり楽になんてなったらまずいんじゃないかって。
人を信じるのが苦手だからか、この悩みも何度も繰り返してるし、エゴに引きずられてるのもわかってはいるんだけど…
離れるためにもっとその間好きなことや楽しいことについて考えるようにするよ。とりあえず休みもとれたから、ゆっくり暖まっておく、ありがとう。ねこかわいいです(飼ってはいないw)

164もぎりの名無しさん:2023/10/30(月) 14:43:24 ID:WS5dXSAQ0
>>163

155だよ、お返事ありがとう(^^)/

グッチさん、がんばってるね。
グッチさんが、「自分はだめだ」と思う日も、「うまくいってない」と思う日も、グッチさんは素晴らしい存在だし、どんな1日も花丸で、「今日も自分はよくやった」だよ。

今日もみんなナイスファイト(^^)/

165JAM:2023/10/31(火) 06:54:42 ID:9rZA1HKs0
>>162
同意。アナタの【既にある】の定義を教えて。

166もぎりの名無しさん:2023/10/31(火) 10:03:54 ID:5XVcMhBk0
BUCK-TICKの櫻井敦司さんが亡くなり衝撃を受けた。
落ち着いてから108さんの死に関する記事を読んでみたが、現実が幻想であることが以前よりしっくりきてる。

167もぎりの名無しさん:2023/10/31(火) 14:01:14 ID:6UlPYR.w0
>>165 さん

根底はパラレルワールド理論ですね。
「こうなっならいいな〜♡」と感じた瞬間に実体である別の領域では既に完結している‥ということです。

自分が体験している物理現実は、その瞬間から無数に存在するパラレルワールドのどこに向いているかで体験を決めていると思っています。

168もぎりの名無しさん:2023/11/01(水) 12:42:18 ID:eG7U7YEQ0
自分が会いたい人に会えないのはシンプルにおかしいし既にあるんだったらそれが適用してないとおかしいし、何が原因なのか本当にわからない。何年経ってその状況は変わらないし、自分から行動してもダメだし。

169もぎりの名無しさん:2023/11/01(水) 12:49:43 ID:eG7U7YEQ0
あと手遅れってことはあるんですかね?
「既にある」って自分の認識では永遠だと思ってるんですが、例えば過去の自分の過ちや失敗で失ったものでも手に入れることはできないんですかね?
もし手に入れられないならザチケットでいう「既にある」はないということになるんですが、、、

170もぎりの名無しさん:2023/11/01(水) 14:05:58 ID:sXz3LBSU0
羽生結弦が北京オリンピックでジャンプ決めて金メダルを取る現実も物質的に既に在るんだと思うけど
私の過剰ポテンシャルのせいでジャンプ失敗して引退までしちゃって永遠に経験できない世界になっちゃったよ

171GUCCI-:2023/11/01(水) 22:13:30 ID:.arOmGUw0
>>164
ありがとう。WS5dXSAQ0さんもおつかれさま
ただ…自分で○あげても、外からの苦しみは何度もやってくるね ベストを尽くしても、緩めてのんびりしても、またダメなものはダメなんだなってなってきちゃってる

仕事=我慢から抜け出す方法ってあるのかな
何度意識しないようにしても、あぁまた給料のためにやらなきゃやらなきゃでしんどい
考えない時間を取ってもお金も仕事にも困らない(嫌じゃない)現実がやってくる気配もないし…やめられるんならやめたいんだけどな
苦じゃない仕事があるなら是非そっちに行きたいよ。未だループしてるって、何を信じられていないんだろう?

172V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/02(木) 22:22:50 ID:D2EapRzE0
「あなたの願望の実現は物理現実上に既にある」は本当に物理現実上の話
「既にある」と「全てある」は違う、「既にある」を実感できた時に「ああ、全てあるんだなあ」と実感できるという話
「既にある」は「目の前の物理現実上での願望実現」のこと

173V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/02(木) 22:33:39 ID:D2EapRzE0
既にあるは物理現実上の話過ぎるから
物理現実から目をそらして既にあるを考えなくていいよ

174もぎりの名無しさん:2023/11/02(木) 22:46:22 ID:NlPMqXTo0
>>173
物理現実上にあると思ってればいいのか?

175V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/02(木) 22:50:32 ID:D2EapRzE0
>>174
そうです
だってそうだった方が良いんでしょ?変なポジティブシンキングだったら嫌でしょ?
良かったね

176V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/02(木) 22:57:45 ID:D2EapRzE0
今見聞きしている目の前の物理現実がビタッッッと止まる感覚
そして、顔面の辺り(五感が集まるところだからかな)でグルーーーーーーーーーーン!!と何かがひっくり返る
そして、生暖かい愛の風を感じる、愛のイメージカラーは淡いイエロー、そしてこの世界は愛や安全に満ち溢れた世界だと完全に実感できる

これが「既にある」→「認識の変更」

物理現実はとても関係している、願望実現は物理現実上で起こるもの

177もぎりの名無しさん:2023/11/02(木) 23:23:32 ID:NlPMqXTo0
>>175
ありがとう
やってみる

178V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/02(木) 23:25:46 ID:D2EapRzE0
>>177
物理現実ありきはひねくれ式が一番簡単かなぁ
でもどのルートでも物理現実ありきになると思うよ

179もぎりの名無しさん:2023/11/03(金) 00:01:39 ID:NlPMqXTo0
物理的にあるになるのがゴールだし
「既にある」って正にそういうことだもんね
いずれにせよ物理現実なんだよね

180V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/03(金) 10:45:07 ID:D2EapRzE0
そうそう、本当に助かりたい人ってこの物理現実を何とかしたいんだよね
物理現実から目を背ける事出来ないししなくていい、エゴで物理現実を直視した状態で究極の救いを知る事はできる

181もぎりの名無しさん:2023/11/03(金) 21:09:01 ID:Nb25BwFk0
後悔の念が強すぎて寝れない。あの時こうしてればよかったとか、なんであの時あっちの選択をしてしまったんだという自責が強すぎて悩まされている。

182V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/03(金) 23:24:06 ID:D2EapRzE0
それなら過去の自分も救えばいいじゃん
既にあるは過去の自分も救えるんだよ〜
あの時、凄く辛くて惨めな思いをした自分まで救える
それが神様だよ、ワイは過去も未来も現在も一気に救えると説いている

183V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/03(金) 23:26:07 ID:D2EapRzE0
そもそも、既にあるということは
大昔から既にあったということ
過去の自分も救えるね、やったぜ

184V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/03(金) 23:29:10 ID:D2EapRzE0
「既にある」に気づいた瞬間から初めて救われ始めるのではない
それだと辛い経験をした過去の自分が残ってしまう
こんなことは神様はさせないw過去の物理現実上の自分も完璧に救えるから大丈夫
あなたは常に笑顔に満ち溢れた存在だったんだ

185もぎりの名無しさん:2023/11/04(土) 10:10:20 ID:5XVcMhBk0
ああ、そういうことか!
何で今までわからなかったんだろう。
急にくるね。

本当に本当に本当に、誰でもたどり着ける。いや、もう誰もがそこにいる。
チケット読んだのは10年以上前……ここまで長かったよ。
はあ〜なんかちょっとまだ放心状態だ。

186もぎりの名無しさん:2023/11/04(土) 11:11:45 ID:Fsf.qFoM0
>>185
え?、何がわかったの?
教えて

187もぎりの名無しさん:2023/11/04(土) 12:14:03 ID:WS5dXSAQ0
>>171

レス元の者だよ。

グッチさんは我慢しながら仕事するのが嫌、というところで合っているかな?とても疲れて苦しそうな感じを感じたよ。

考えない時間をとれてるって、とってもすごいと思うよ。脳や心を休めるってとっても大事。

グッチさんは、こうなったらいいなぁ、とか、なにか希望はあるのかな?

188GUCCI-:2023/11/04(土) 17:54:20 ID:.arOmGUw0
>>187
>我慢しながら仕事するのが嫌、というところで合っているかな?
うん、元々仕事というものが嫌い。わずかな給料を人質にいくらでも頑張り続けないといけないから それを当たり前に我慢できてる皆はすごいと思うけど、無理を強制されて心や体壊す人ばかりだし、できれば楽なほうがいいよなーって思う。
仕事を楽しいって思えるようになるか、金の心配のなくなる生活になるのがなりたい希望かなぁ、それだけでだいぶ人生楽にもたのしくもなりそうだし。
「なった自分になる」が今の目標。

189もぎりの名無しさん:2023/11/06(月) 09:32:30 ID:5XVcMhBk0
>>186
すべてあるから、充足を向くだけでいい。
それだけだった。他には何もしなくていい。
とういうことが、
頭ではなく、自分の全てが受け入れたという感じなんだ。

今までにない心からの安堵感。
本当に欲しかったものはこれだったよ。

190もぎりの名無しさん:2023/11/06(月) 11:38:38 ID:0NOJ9xA.0
こんにちは 初めてこちらに書き込みさせていただきます。
2年ほど前から引き寄せの法則のことは知っていたのですが、ここ最近、本格的に取り組みたいと思うようになりました。
お金を引き寄せたいと考え、お金を得たら何に使うかを紙に書いたり、
自分や世界は完璧だと唱えたりして、なんとも言えない自信に包まれながら宝くじを買ってみたら
見事に外れました笑 まぁ世界は完璧だからこのハズレも完璧のうちだろうと考えていますが・・・
その後も色々調べて、以前はしていなかった今ここにある、既にあるに浸る瞑想?をしてみたところ、
胸のあたりが感動する映画を見たときのようにグッとなり涙が出そうになります。
これは良い傾向でしょうか?良い悪いを判断するのはエゴなのでこの質問はエゴまみれだろうとは思うのですが、なにぶん初心者なもので・・・
スレ違いだったら申し訳ないです。 長文失礼しました。

191もぎりの名無しさん:2023/11/06(月) 12:31:10 ID:P7Yj6uf60
>>189
ありがとう
やはり頭と体感したのとでは違うんですね
その「充足を向く」は感じてる願望のほうを向くのか全ての充足と感じることのほうを向くのか、
どちら何でしょう?

192もぎりの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:43 ID:WS5dXSAQ0
>>188

やあ、グッチさん。こんばんは。
レス元の者です。
秋が深まってきたね。グッチさんは秋の楽しみ、なんかあるかな?お互い体に気をつけよう。

お返事を読んで、いくつか気になる部分がありました。

・わずかな給料を人質にいくらでも頑張り続けないといけない
・それを当たり前に我慢できてる皆はすごいと思う

これはグッチさんの価値感ということは、ご自分でもわかるかな?この価値感が必ずしもそうとは限らないんじゃないかな、と読んでいて思ったよ。

いくらでもは、人間だから出来ないし、みんなもいくらでも頑張っているわけじゃなくて、心と体と相談しながら、折り合いつけながらやっていると思うよ。そうしないと、倒れたり心身を壊したりするよね。

頑張ったら、休む。
これはスマホですら、充電切れたら何も動かなくなるのと同じで、またパワーを溜める時間が必要。

グッチさんは、どう思います?

193もぎりの名無しさん:2023/11/06(月) 21:51:50 ID:8Su2HY4w0
>>190
気分がよいならよい方向かと^ ^

194もぎりの名無しさん:2023/11/07(火) 05:47:31 ID:5XVcMhBk0
>>191
108さんの動画
コメントへのご回答Ⅴ
一番最後の「いきなりだんごさん」への回答が参考になると思う。

見てるかもしれないけど、エゴってわかったふりするから何度でも見るといいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=PJnPEIZ2se8

195もぎりの名無しさん:2023/11/07(火) 13:09:42 ID:8Su2HY4w0
あんぱんうめぇ。
焼いてもうめぇ。

196GUCCI-:2023/11/07(火) 21:04:40 ID:.arOmGUw0
>>192
長々と付き合ってくれてありがとう
秋は涼しくてお腹すいちゃうね。パスタがおいしい
>これはグッチさんの価値感ということは、ご自分でもわかるかな?
これが変わらなくてずっと苦労してる…どう見方を変えようとしても、ずっと見るもの聞くもの経験するものが我慢ばかりで、もう変わらない気すらしてきてる
休んでたり、好きなことしてのんびりしてるときは多少安らげるようにはなったかな?けれど、休めば休むほど損をしているのが現状。
それでも休むかどうかはそれぞれの自由だと思う。休む権利のためにどれだけ稼げるか…になるけど
充電切れても、体壊しても、労働時間をつけないとお金は入らないから。(という現実しか現れてこない。抜け出せるなら今すぐにでも出て楽になりたい)
転職も言われたけれど、雇ってもらえるような出来た人間なら今の仕事やってないんだよな…

197もぎりの名無しさん:2023/11/08(水) 16:00:56 ID:v7Mi8m.k0
なんだろう求めなくなったら幸せとよく言うけど何も求めずに引きこもってても全然幸せじゃないんだよな。これを日向ぼっこ状態っていうんだろうけどここからどうすればいいかのかわからない

198もぎりの名無しさん:2023/11/12(日) 13:37:08 ID:1ulR0p4w0
>>197
それは幸せになるために「求めないをしよう」とエゴ目線なままであって、加えてどうしたらいいか分からないとまた何かをしようとしてる状態やね
結局人は「俺がなんとかする」事に必死で「何もしない」なんて出来ないわけなんだが、そもそも何もしないとはどういう事なんやろな。

例えばわしら普通に喋るけど、どうやって声出してるのと言われても説明できんやろ。「よし喋るぞ」なんて考える間もなく勝手に喋るし、
いちいち「お腹に力を込めて…」とか「喉を震わせて…」とか考えながらやらない。思考だけが「俺が喋ってる」と後付けで考えてるんよ。
人前で演奏する時緊張して失敗するのは「俺がやらないと」と自分本位だから。演奏してるのは思考やエゴではないじゃろ?それは後付けなんだって。
だから練習では「俺が俺が」が入らないから上手く弾けて本番ではスムーズに弾けないんよ。

長くなったが、つまり「しよう」としている自分(思考、エゴ)は最初からいなくて、全ては勝手に行われていたということ。
ただ在る世界に思考とエゴだけが「俺がやったんだ」と倒錯した感想を述べていたという事だ。
だからそもそも最初から我々は「何もしていなかった」のでした。これでもう執着も何もできないし全てを手放すことが出来ましたね!

裏世界の麻雀で一度も負けなかった桜井章一がボクシング日本チャンプの村田氏と対談で言っていたのだが
「僕には夢がなかった。どうも夢を持つというのが胡散臭かった、でも気付いたら手元に俺の夢があった」
これはチケに書いてある「願望を保持できなくなる」状態を的確に言葉にしていると思う。

199もぎりの名無しさん:2023/11/12(日) 18:57:37 ID:EPJdNwwE0
>>198 要するに最初から何もしていないのにエゴがそれに対して後付けでぐちぐち言ってるってことで合ってます?
その体で話しますけど、そしたら今までの人生自分やってきたように見えて何もしていないということになりません?
過去の選択に後悔して「あの時こうすればよかったなー」って思ってたとしてもそれも自分がやっていなくて、エゴが後から後悔しているだけってことなんですかね。
ということはエゴは起きてきた現象に対して不安を感じたり、後悔することしかできないってことですか?
そしたら本当に何もできなくないですか?

200もぎりの名無しさん:2023/11/12(日) 19:04:07 ID:EPJdNwwE0
てなると本当に幸せに生きる方法はこのエゴを消すことだと思うんですが、このエゴを無くす方法ってあるんでしょうか?これが自己肯定感が高い人と低い人の違いなんですかね?同じ現象なのに前向きな人とネガティブになる人の違いは。

201もぎりの名無しさん:2023/11/12(日) 19:23:37 ID:1ulR0p4w0
>>199
最初から何も出来ていないのに今更何もできないと気付いて何か問題があるかね?チケにもコントロールする必要ないって書いてたじゃろ?
ちなみに不安以外にも期待とかしちゃうのもエゴの仕業だったりしてそれを「快ならOK」とか言ってるのもエゴの範囲の話じゃな。

これはエゴが猛反発する話だと思うが、人生はコントロールできないと言われると絶望して、逆にコントロールできると言われると喜ぶ。
これこそ「俺がなんとかする」という自由意志があると思っちゃってるエゴの意見なんよ。
そこで「何もしない」をすればいいんだという7章みたいな話を聞くとホントに何もしなくなる無気力日向ぼっこ人間が生まれてしまうので
その何もしない「をする」んじゃなくてそもそも我々何もしてなかったんだからそれで7章やんという話をしただけよ

202もぎりの名無しさん:2023/11/12(日) 19:31:37 ID:1ulR0p4w0
>>200
エゴが完全に消えるってのもどうかと思うんだよな
例えば恋愛なんて自分とマイハニーがいるから楽しめるもんだと思うけどそこで完全にワンネス状態になって
「ハハッハニーも俺なのさ!俺と俺同士がキスしてるぜ!」とかキモすぎて誰も望まないと思うんよな。
だから自分と他人って仕切りはある程度あっていいと思うし、分離があるからこそ世界をより識れるんだと思っとるよ。だからなくす必要はない。
ただ自分が「分離された思考する私」という限定されたものではない事を知れば想念に囚われる事が無くなるのでそれでいいんじゃないって話な。

自己肯定感高いとまぁ自信あるから他人の意見に耳貸さない、その結果自信を武器に道を切り開けるみたいなことになると思うんだけど
さっき述べたようにエゴ自体が錯覚だと気付けば自己肯定感があるからどうとかも消えるので本来の世界が見えるんじゃないかと思う。

203もぎりの名無しさん:2023/11/13(月) 02:39:20 ID:tOsq1xJk0
>>201
そこで「何もしない」をすればいいんだという7章みたいな話を聞くとホントに何もしなくなる無気力日向ぼっこ人間が生まれてしまうので
その何もしない「をする」んじゃなくてそもそも我々何もしてなかったんだからそれで7章やんという話をしただけよ

→?そこで何もしない「をする」できるということは結局そこに自由意志はあるということになりませんか?
何もしないをする(日向ぼっこ)ことができるということは結局そこに人生をコントロールできる自分がいるように思えるんですが。
例えばわざと不幸になるような選択をした場合、そこには選択している自分がいるように感じるんですが。

204もぎりの名無しさん:2023/11/13(月) 10:48:40 ID:TvJbz6i20
>>201
「期待」と「快」って違うでしょ
期待はコントロールのひとつ
快は、「ただあること」。その状態の時の「感覚」

205もぎりの名無しさん:2023/11/13(月) 20:34:40 ID:1ulR0p4w0
>>203
「何もしない」をしようとするのはチケット7章もしくは先人の教えを見たからだよな?
出来事に誘導されるかのように動かされてるわけだがそれを自分で選んだと錯覚してるんよ。
「いいや自分は敢えて何かをするぞ!」と思っちゃうのもこういう書き込みを見て反応したからであってトリガーの出来事自体は管理できてないんよ。
ちょっと極端な事を言うと「最初から自分は何もしてない=自由意志はなかった」と分かればコントロールしようとすることが無くなってしまう。
全てが自動なんだからそれは逆に言うと超安心な世界なんよな。コントロール出来ないんだから。
これはエゴが最も嫌う話だと思うが、チケにも諦めたら叶うとか、コントロールする必要はなかったと書いてるじゃろ?試して見ればいいじゃん。
>>204
そこらへんは各々の言葉の定義の違いじゃな。
「快ならOK」とかよく言うけど何がOKなのって考えたら結局手段の話でエゴに餌やってるだけじゃんって話をしたんよ。
108さんが「不足を疑うに期待を乗せるな」みたいなこと言ってたけどあれと同じ事。
3行目は概ね同意。あと期待はそもそもはコントロールではなくて「予感」と言った方がいいと思う、そこからコントロールに移ってしまうわけじゃな。

206GUCCI-:2023/11/13(月) 21:46:05 ID:PuRF5EdU0
諦めるだけで人生楽になるのなら苦労しないんだけどな
どんだけ苦しめば楽になるんだか…どうやっても幸せを引き寄せられない人だっているんだなやっぱて最近思う
出来る人とそうでないような人で前提が違いすぎるもの。チケット読んだだけで認識変わる訳でも現実がいい方向に向かうわけでもないよなそりゃ、魔法じゃないんだもの

207GUCCI-:2023/11/13(月) 21:47:12 ID:PuRF5EdU0
じゃあ「そうでない人」はどうやったら楽に、幸せになれるんだろうな
ないもんはないじゃん

208JAM:2023/11/13(月) 23:32:49 ID:b3d.izQI0
「何もしない」をしようとする事自体、矛盾なんだな。しよう!としたら「何もしない」にならないでしょ?

209もぎりの名無しさん:2023/11/14(火) 02:17:03 ID:tOsq1xJk0
>>205 なるほどねー。ということはエゴにできることは本当ないってことなんだねー。たしかにエゴからしたらそれは本当に認めたくないわ。まだできることがあると思ってるし。幸せになろうと思ってるエゴが消えたら本当に人生もっと大変なことになると思ってるし。でもこれもエゴの囁きなのかもしれない。うーんでもザチケットを見て何年も経ってるけど何も変わってない自分にも焦りを感じている。

210もぎりの名無しさん:2023/11/14(火) 02:24:24 ID:tOsq1xJk0
エゴに何もすることはできない。なら自分の人生はこれからどうなるんだろう。本当に幸せな人生が自分にも訪れるのかな。それもわからないってことなのかな。

211もぎりの名無しさん:2023/11/14(火) 18:09:18 ID:1ulR0p4w0
>>208
ほんまそうなんよな それで堂々巡りでさ
だから「気付け」とか言うんだけど気付く→うまくいくという意味で気付くんじゃなくて
そもそも何も問題がなかったとか何もしていなかったと気付きましょうっていう話した方がええかと思うんよな

>>209-210 あとグッチ
何もすることが出来ないって言い方するより「そもそも何もしてなかった」という言葉使った方がいいかも知れん
それは絶望ではなくて流れとか宇宙に委ねる生き方になると思わんかね。
先人があれだけ手放せとか言ってたんだから焦る気持ちも分かるがそういう生き方試してみたらいいんじゃない。
因みに脳が司令を出すより先に実は肉体が動いてましたみたいな実験結果も最近では出てるらしいしな。

212GUCCI-:2023/11/14(火) 21:35:49 ID:PuRF5EdU0
問題がない…確かに今生きている。食べ物もある、動くこともできる
最初から問題もないのなら、毎日毎週いつもいつも嫌な苦しいことやらなくちゃいけないのは何?
自分で問題を生み出してしまったのはそうだが、そもそもそれ以前から楽になりたかっただけなんだよ…委ねて甘えて楽になって苦しみが終わるんならここにいないんだよ……

213もぎりの名無しさん:2023/11/14(火) 23:03:53 ID:gW49e1lw0
認識の変更に至る過程ってさ、
そこに辿り着いた人は説明できるけど他の人がそれを真似してもできるとは限らないのが意地悪だよな
変更できた人は一般的に名前が知られたメソッドやってたらある日突然できましたって人ばかりだけどさ、
同じメソッドやってても変更できない人もいる。

運が良い人を指を咥えて見てるのって辛いぜ

214もぎりの名無しさん:2023/11/15(水) 08:31:22 ID:8Su2HY4w0
108さんの言う認識の変更というのは、天啓みたいにラッキーだったらどっかから降ってくるもんじゃなくて、自分でやるものだと思うんだが。

この世界にはすべてあるし自分は幸福だった。と設定する。その立場からものを見る。「仮に自分が幸福だったとしたら」という仮定の話でいい。

(その前提でいないと、叶えたい、つまり今ない、求める、今ないから、のループ)

いやいや現実、幸福じゃないよ不幸じゃん。と思っても、それはそれとして、不幸じゃない部分を見ていく。

自分を説得するわけじゃなくて、見える範囲で自分は幸福だな、と感じられる面を積極的によく見ていく。

ご飯おいしい。お風呂気持ちいい。お布団あったか。を毎回いちいち感じてく。

ゲームのレベル上げみたいにじわじわ視点が移ってる。気づいたら別の世界にいるみたい。この気づきの瞬間に「世界がいきなり変わった」かのような印象なるのではないかしら。

215もぎりの名無しさん:2023/11/15(水) 19:08:06 ID:pqABz0Yc0
>>213
同じようなこと思ったことあるなぁ
自分は運ではなく素質とかかなと思ってるんだけど。結局、素質がある人はすぐ気付けるし無い人は物凄く時間がかかるか一生気付けないんだろうなって

216もぎりの名無しさん:2023/11/15(水) 20:41:00 ID:1ulR0p4w0
>>212
いやそういう無理に自分を言い聞かせるような話じゃなくてさ。
目の前の景色を問題と見做してるのは誰ってことよ。でもその誰かさんってのが存在しない錯覚だったという事ならもう問題なんてないじゃんって事な。
問題を生み出したんじゃなくてただそういう光景を生み出しただけで、そこに意味はそもそもないしプロセスに過ぎないって事。

問題が無くなってしまえば願望も消滅するけど、そもそも願望って叶ってないから願望なんであって叶えば消えてしまうもんなんよな。
「オノハマプペト」この言葉をふっかけられても知らないものには反応できないわけじゃん。欲しいも要らないも分からんじゃろ。
けど欲しい「アレ」はよう知らん癖に欲しいと思えるってことはそもそも自分が持っているから意図が沸いてきたんじゃな。
じゃないと対象に豊かさとか好奇心とか抱けんはずじゃろ?元々あったからそこから選んで世界に創造したんよ。
そこに「どうすれば手に入るのか」とか問題を作って持ってるのに持ってないフリをする非常におかしい行動に出ちゃうのが自分(エゴ)ということじゃ。

不幸だから幸せになりたいですまともな生活送りたいですとか言う人おるけどそれまずスタートの時点で錯覚だよという意味でこの話をしました。

217もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 05:45:27 ID:e2x2bL0Q0
>>216 そう考えるとほんとエゴって馬鹿だと思うわ。何故そんなのを人間の機能につけたのかわからない。それが人生の邪魔にならない程度だったらいいけど、その人を苦しめるくらいそのエゴが故に苦しんでいるひとがいる。中には自殺する人もいる。そこから抜け出すにはそのエゴに引っ張られないのが大事なんだろうけど、そういうエゴに引っ張られずに生きていくには甘えた言葉だけじゃなくて厳しい言葉も必要なんじゃないかと思えてきた。

218もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 05:52:13 ID:e2x2bL0Q0
それともそもそもスタートが違うということはみんなは自分が幸せという前提で生きているということになるのか?
前提が違ったらそもそも話が噛み合わないし、じゃあ不幸前提から幸せ前提になるにはどうしたらいいんだ?風俗でもいけばいいのか?これで幸せ前提になれたら2万円なんて安いもんだ。有識者教えてくれ。

219もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 08:12:53 ID:JVCLNECw0
>>216
あなたの話しはいつも「そう!それ!」と思うことばかりだなー。
視点が同じで嬉しい。

220もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 12:14:02 ID:TexpQVXs0
わからない。最近の不足はない〜の話ぜんぶ、今の気に入らないことを我慢して受け入れろと言われてるようにしか聞こえない。

221もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 16:13:24 ID:e2x2bL0Q0
やばい、認識の変更起きそうやだやだこわい

222もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 18:15:52 ID:1ulR0p4w0
>>217
エゴの最大の機能は分離なんやけど、分かりやすい例だと自分と相手が分離してないと恋愛とかできんよな?この世界を生きるに必要な視点なんよ。
他にも「得をしたい」と考えるなら「損をした」経験がないと何が得か損か分からない、得だけ欲しいと言っても表裏一体なので無茶な話なんよな。
それは右だけ下さいと言ってるようなもので右があるなら左も必要だねって事になるんよ。

あと我々は「持ってないこと」をあまりにも敵視しがちなんじゃけど、無いからこそ得るプロセスがあるわけであって
何もかも持っててすぐ実現する世界ってステータスカンストしたドラクエくらいやる事無くてつまんない人生だと思うんよな。
だから無いというのは入って来るスペースがあるという意味で捉えたらいいのにそこにダメだとか色々関連付けて苦しむの。
昔話した大金持ちのジジイが「欲しいものがあるってええ事やな」って遠い目で言ってたけど「無い」ということは幸福でもあるんよ。
そういう目線で生きていければ今に集中した生き方出来ると思うんよな。

あと話ちょっと飛ぶけど、昔死んだ先輩が死亡時刻ほぼピッタリに天井に出現したことがあった。
死後の世界は思ったらすぐ実現で物理法則にも縛られずにどこにでも行けるとは聞いていたがこれがそれかと。
そうなると、現世での観念をそのまま抱えてあの世に行くって観念次第では地獄みたいなことになるんじゃないかとちょっと考えたことあってな。
現世はおそらくそういった自己の想念に気付いて祓うステージ的な意味もあるのかなとちょっと思う。

223もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 18:58:31 ID:1ulR0p4w0
>>218
大抵の場合幸不幸って他者から考え方や概念の一つを受け入れてその数々で構成されたエゴ目線で分別してあるんであって
本当の自分から見るとどれも等価値よ。ファンタジーもヤクザモノもホラーも映画はどれも面白いねって感じやな。

けどこれは>>220の言うように「現状に甘んじて諦めろ」という話ではない。と、同時に受け入れろという話でもある。
先も話したが、例えばベンツが欲しいとして願う間も無く庭にベンツがあったら何だこの鉄屑と困るじゃろ?結局「無い」というスペースは必要なんよ。
ただその「無い」という事を我々はあまりにもネガティブに評価しすぎる。
ああああああぁぁぁこの状態じゃダメなんですぅぅぅと何とか書き換えようと努力メソッド神頼みしたりするわけだけどそうじゃなくて
まずこの不足の状況があるということはもう投影済み、つまり映写機の意志で世に現れたんだからいつまでもダメだと掴んでないで受け入れろってことなんよ。

しかし不足がないと実現へのプロセスも生まれないわけである。
付き合いたい彼女(という事は今付き合っていない)を目にすることが無ければ彼女と付き合うことも今後あり得ないということじゃな。
だから諦めて妥協しろとは違うって話。まぁ結局(エゴの囁きに対して)何もするなとか、安心でも不安でもとりあえず今に居ろとかそういう事になってしまうわな。

さっきと書いてる内容ちょっと違う角度になってしまったけどまぁ言わんとしてることを感じ取ってくれ。
あと風俗は行くといいが、最近の技術の進化に伴うパネマジのクオリティはマジでヤバいのでちゃんと嬢日記とかで情報収集してイケよ。

224もぎりの名無しさん:2023/11/16(木) 21:13:07 ID:mvBZNz7s0
>>223

嬢日記もアプリで5割増しだからいつも騙されるw

225もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 09:28:45 ID:mvBZNz7s0
孃日記草だけレスして流れ止めてしまってスマソw

つまり不足の状況とは過去であり記憶、思考。
すでに創造投影済のいわば幻想ということ。
現実創造の最先端の今ここにおいて、その不足思考に囚われ続けることはもったいないよということだよね。
その不足に反発するということは、幻想であるその不足の存在を自分で強化していることになるから逆に受け入れろと。

説明が自分に自由意志がある寄りの説明になってしまったけども、現実創造の主導権が自分であろうと映写機であろうと、どちらも同じひとつの存在なんだからどちら目線で見ても同じかなと思ってる。

226もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 11:25:13 ID:MCMwcbcc0
>>222 んー分離しないと恋愛できないのはわかるけど、その不足感がずっと続くのは嫌なんだよな。
例えば「あなたは30歳にあの好きな人と付き合います!!」って教えてくれれば今の不足感も流せるけど、いつ付き合えるかわからないままこのまま時間だけが過ぎていくのは本当に嫌だ。分離感が必ず統合すると決定しているならまだいいけど、そんな証拠はないし自分はハッピーエンドになるのかすらわからない。

227もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 11:31:23 ID:MCMwcbcc0
ということはそのプロセスはぶった斬ってしまった願望は叶わないということですよね?もしかしたら自分はそのプロセスをぶった斬ってしまったのかもしれません。だから今自分は願望が叶ってないと。過去に戻ってそのプロセスを順調に進んでいきたいです。
なんか自由意志がないと言っている人は過去の思考も行動もコントロールできないと言っていますが、そしたらコントロールできない不幸な人生もあるということなんですかね?もしかして自分はそれに当てはまるんですか?

228JAM:2023/11/17(金) 12:44:23 ID:64aXG0kg0
何か皆、難しい事、言ってるけど「何もしない」とか結果として得られるものを最初から求めても徒労に終わるんだな。

何かをしていい。目の前の事を1つ1つ。

メソッドも併用しながら現実に直面しよう。動かせる現実を動かそう。

229もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 12:47:12 ID:ZaEk0FIg0
ザ・チケット、最近知り、買って読みました!
めちゃくちゃ感動した!

12年くらい前に引き寄せにハマったことあったんですが上手くいかず、他のことで頭いっぱいでそれっきりになっていて
最近たまたま見つけて調べだしたら、なんと2008年にもう「ザ・チケット」は存在していたんですね!
だいぶ時間を無駄にした、と思いましたが、セドナや催眠等、願望実現目的ではなく、自他のメンヘラを癒す方法として追求しだしたのがそれよりも後だったので、2008年当時だと自分にはやはり無理だっただろうなぁ。
独自の深層心理と対話するノウハウを身に着けた今だからこそ、7章は読んですぐに理解できました。
深層心理の最下層から数層上のスキーマが、自分の行動を支配していること、そしてこの層は実際には本当に簡単に書き換えられることを熟知し、感情を扱う目的で日常的にやってたので、立ち位置なども単に言葉が違うだけで、何を指してるのかはすぐにわかりました。
が、それでもそれらのノウハウは願望実現を目的にはしていなかったので、「意図を取り下げない」は完全に盲点でした。
まとめを読んでると、何度説明されても理解「しようとしない」

230もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 12:59:06 ID:ZaEk0FIg0
(つづき)方たちは、そのあたり、自分を客観視するノウハウや、深い層のスキーマを発見するノウハウ、その書き換えのノウハウ、なんてことを何ら考えたこともなく、出来ないために、達人さんたちの言うことがチンプンカンプンの外国語なんだろうなぁ、と。
友人でも、メンタルに詳しくなくても、普段からあまりものを考えない(褒めてますw)かつ根がポジティブ(愛されて育った体験あり)で、常識に囚われない人は、実質的に願望実現の真髄を実践していますよね。
ただしどこまで常識に囚われてるか、が天井になってるようですが、日常的な常識的な願望は当たり前のように叶えて生きてきてます。それが普通でしょ?と言わんばかりに。
そういう意味で、願望実現のメソッドを必要としてる人たちは、生来考え過ぎで理屈っぽく理解できないと不安で行動に移せない性格(まさにエゴそのものw)の方、生育環境的にネガティブな信念を無数に刷り込んできてしまって、考え方をオセロのように全部ひっくりかえすことが困難な方、が多いなと、まとめを読んでて思いました。まさに自分ww
きっと、そういうタイプの性格の方の中の、とくに理解の鋭い方々(だから体験を構造化し言語化できる)が達人さんたちなのだろうな、と。
ザ・チケット、宇宙が〜とかホログラムが〜とかの飛躍したオカルト色、エセ感が無く、ほぼ心理学的検知からの解説、非常に驚き、感動しました。
10数年離れているうちに、この分野もここまで成熟していたのか、と。最近の人類の知見の進歩の速さには驚きます。

231もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 13:14:35 ID:ZaEk0FIg0
まとめを読んでいてひとつ思ったのは(最近のスレは読んでいないので既出ならすいません)、現実、事実、真実という3つの単語を正確に区別していないことが、出来ない人にはつまづきのひとつになっているのかな?と。

現実とは、当人の五感を通して得た、事実のほーーんのゴクゴク一部の情報と、それに個人的解釈と加えて、脳内に保存した、記憶です。
事実とは、物質世界で起きてるすべての事象です。ですから当然人は事実のうちのほんの一部、自分の目と耳で得た事実しか、参照できません。
真実とは、事実に加えて、その裏にある法則や、人の動機なども含みます。

で、日常的に、真実を指そうとして現実という単語を人々は使いますよね。
でも引き寄せを理解できてる人は、その違いを理解してます。
個人は事実を変えることは、当人の手足と発言の及ぶ範囲でのみ可能で、それ以外の部分を変える=動かすことは出来ません。
ましてや真実、物理法則や他人の秘められた思惑は、知ることも変えることもできません。

読んでると理解できない方々は、この真実にばかり目を向けて(いるつもりですが実際には現実しか見えていません)しまい、真実を変えよう変えようとしているように思えます。
真実ではなく現実を変えるのだ、ということの意味が、違いに、気付かないようです。

真実を、真理を、正確性を、本当のことを、追求する人ほど、正確に対応しようとする人ほど、引き寄せは遠くなっていってるように思えます。
むしろ、真実なんてどうでもよく、自分に都合良ければなんだっていいんだよ、って人の方が、スンナリと飲み込み、達成しているように思えます。
前者のタイプで、一定以上の理解に到達した人が、引き寄せの本質を理解して実践されてる方たちでしょうね。
(そういう視点からもまた、悪い人ほど願望を叶えてる、その理由がものすごく納得できましたw)

232もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 13:29:18 ID:ZaEk0FIg0
結局のところ、前提、をどうやってしっかりとセットしてやるか、そのための各種ノウハウ=メソッド、ということに尽きますね。
セルフイメージの書き換えがキモだということは何十年も前から知られていたわけですし、そのための方法としてアファやイメージや催眠やいろいろあるわけです、昔から。
ビジネスやスポーツの世界でも、目標を「諦めない」ことの必要性と、目標を忘れて目の前のことに集中することの必要性は、大昔から説かれているわけです。
でもそれらを一つの統合した原理として解説できるようになったのは本当にごく近年ですよね(といっても10数年経つがw)。
それを願望実現というテーマの下にわかりやすくまとめてくだり、知見をシェアしてくださった達人さんたちに本当に感謝しかないです。

233もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 13:54:54 ID:ZaEk0FIg0
もうひとつは、潜在意識の特性を把握していないことから生じる、不理解、勘違いですかね。潜在意識には、

1、脳内の情報しか扱えない(想像と現実も同じだから区別しない)
2、慣れた既知しか扱えない(未知や新知は自動的には利用されない、新たな指示を与えない限り同じことを延々と繰り返す)
3、論理が存在しない(◯◯だから△△な因果関係、notな否定型、世間のルールなど)
4、時間が存在しない(現在しかない、興味深いことに旧約聖書の言語ヘブライ語には完了形と未完了型しかない)
5、自他を区別できない(自分しか存在しない)

という特徴があることを頭に入れておくと、達人さんたちの説明は理解(したいのであれば)しやすいでしょうね。

234もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 14:06:53 ID:ZaEk0FIg0
現実を変えるには、何を見るか、と、見たものをどう解釈するか、の2つを変えればいいわけです。

何を見るか、を変えるのが、何を目指すか、基準です。
見たものをどう解釈するか、は「ものは考えよう(考え方次第)」を実践することです。これまでとは違った解釈の視点とかルールとかを採用しようと決めることです。

自分は達人ではないので純粋に心理学の視点から言ってますw

すると当然「見える」現実が以前とは一部ですが別物になってくるので、自分の反応の仕方も変わります。
するとそれに応じて自分の影響の及ぼせる範囲での事実もしく真実が変わります。
それだけでも当然流れは変わりますよね、とくに人間関係なんかはテキメンです。
オカルトでもなんでもありません、ただの心理学です。

235もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 14:33:41 ID:ZaEk0FIg0
それともう一つ、縁や出会いや運命などの、単純な心理学を越えた事象ですが、これは完全にただの持論なんですが、第六感の働きだと想像してます。

以下は独自のすべて仮説です。

具体的には、人は五感を使ってコミュニケーションしますが、実はそれ以外にも、常に、誰でも、第六感(便宜上思念波と呼びましょう)を使って他者とコミュニケーションをしている、という仮定です。
たとえば何か情報を得る必要がある場合、この思念波を使って無意識に不特定多数とコミュニケートしている。例えば刑事が情報収集のためにめぼしいところを虱潰しに聞き回るのと同じように。
思念波は空間に制限されないため、遠くに住む人でも関係ありません。
また物体にも宿ります。
で、探してる情報を宿す思念波を探しもとめ、それを見つけると、当人の潜在意識にその情報が格納し、潜在意識がその情報の活用などの計画を練ります。
そしてそれを実行できる条件、状況が整うと、事が起こる、または起こるように自分の言動を誘導する。
だから願望のことばかりを心配したりするのではなく、一度意図をセットしてしまったら、あとは深く考えずに、普段の生活を送りなさい、目の前のことに集中していなさい、がポイントなのだと。
その最中でも潜在意識は水面下で情報収集をし、相互利益の関係にある人々を誘導し、当人たち(または機会や物体)を対面させるべく着々と状況を誘導しています。
つまりこれが、引き寄せたモノとの遭遇になる、と。

個人的にはそのように妄想しています。

簡単に例えれば、自分専属の有能な部下たちがいて、その彼らが与えられた指示に基づいて、その実現を目指して日々工作している、それが潜在意識とその通信手段である思念波だ、と。そんなイメージです。

そう考えると、意図の取り消しを繰り返す、とは動き出した部下たちにストップをかけ、再度GOサインを出す、の繰り返しですから、効率も悪く、もしかしたらそのままにしておけば見つかったチャンスも逃してしまい、また一から探索しなおし、なんてことになるわけですから、目的を達成なんて叶うはずありませんよね。

エゴがどうのといのも、要するに、不安が理由であれ常識が理由であれ、ポイントは、この停止命令を何度も繰り返すなよ、というだけのこと。
エゴや自愛なんか関係ないよ、との達人さんの意見はそういうことでしょう。

236もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 14:36:17 ID:ZaEk0FIg0
達人でもなく学び中の者の理解(タイムラグやそのあたりの認識や気持ちへの対処法の一環として)なので、突っ込まれても答えられないと思うのでご容赦をw

237もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 14:43:02 ID:ZaEk0FIg0
自分は元クリスチャンなのですが、新約聖書の中に(どこ高は忘れた)、神に祈ったら、その後はもうその祈りは聞き届かられた(叶えられた)ものと思いなさい、との教えがあります。疑うな、と。それを信仰と呼びます。 
これ、似てますよね、意図をセットしたら後はいちいち疑うな、ほっとけ、と。宗教的にいえば、信仰がないから聞き届けられないのです、疑ってはいけません、信仰をもちなさい、と言う場面です。

238もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 14:52:46 ID:ZaEk0FIg0
>>235 の妄想持論に関しての余談なのですが、運、運命、縁、引き寄せ、祈り、守護霊、生霊、地縛霊、虫の知らせ、テレパシー、などはみなこの潜在意識+思念波の働きで、それをそれぞれの視点の枠組みを使って擬人化などを交えて解釈したものに過ぎない、と個人的には考えています。
ほとんどの場合は偶然やたまたまとかラッキーとして片付けられますが、すべての人が日常的に体験してるそれら出来事も、全く同じ仕組みだと。

239もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 15:07:22 ID:ZaEk0FIg0
>>233 重要なことが抜けてました。
6、指令を果たすまで作業を止めない(諦めるということを知らない、だから問題意識や創造的思考はひらめきという結実を生む)

240もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 15:15:19 ID:ZaEk0FIg0
>>230 自分の内面を客観視(メタ認知)できない人がなかなか引き寄せを理解できないのは、過去を振り返れないから、だと思います。
メタ認知できる人は、これまでの過去の体験を振り返ると同時に、自分の奥深いところでの「本心」にも気付くことができます。たとえば、そういえばたしかに自分は不幸であり続けたいと思っていたなぁ、など。だから願望はすべて叶うのです、と言われると、自分の体験から、正確には断言できないけどでも確かにそうかもしれない、と思えます。
そういう意味では、なんらかの方法でメタ認知が出来るようになることは、どーしても出来ない!という人には助けになるかもしれませんね。

241もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 15:26:26 ID:ZaEk0FIg0
>>229 スキーマは芋づる式につながっていて、それゆえホメオスタシス的な影響を受けるので、ひとつのスキーマを変えたところで、関連するスキーマが以前のままだと、結果的には認識は変わり「きって」はいませんから、潜在意識としては方針が中途半端では迷ってしまいますよね。このあたりも、現象化できない!て人は点検するのが役立つかもしれないですね。

242もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 18:47:27 ID:WS5dXSAQ0
にぎわっていて楽しい。
意見を投下した人たちに拍手。パチパチパチ。

今日は近所の人からおいしいおまんじゅうをいただいた。地元では有名なやつ。ひさしぶりに食べられて満足。牛乳とよく合う。

243もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 20:40:17 ID:TfqlRKnI0
通販でとある商品を注文したんだけど
その数日後、似たようなもの持ってたわ!!!と遅れながら気づいて
結構いい値段だったし
どうしようかな、でももうキャンセルできないしな...
なんて思いながらも放っておいたら

通販会社から
この商品は人気商品で到着までさらに1か月掛かる為、不要な方はキャンセルできます
って向こうから言ってきたよ!
簡単にキャンセルできたし もう完璧だ! と思ったよ

244もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 21:41:16 ID:XKBYJdgY0
やっぱそう考えると家庭環境ってほんと大事だなって思うわ。安心がベースの人って願望がぽんぽん叶うけど、人間不信がベースの人ってスタートが違うからどんどん差が出てくる。人間不信って人との関わりでしか治せないのに、その性格が故に人が離れてしまったらどうやってこの負のループから抜け出すんだよ

245もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 23:28:45 ID:WS5dXSAQ0
>>244

( ^^) _U~~
つらかったね、まあ、まずはほっとひと息。
今日もお疲れさまでした。

自分は愛されてるのかもしれないという視点をふとしたときに持ってみるのはおすすめだよ。

不足を疑うに似てるけど。

怖いときは怖いままでいいし、無理に心も開かなくていいし、きっと自然とまた信じてみようかと思える日がくるさ。

246もぎりの名無しさん:2023/11/17(金) 23:36:24 ID:WS5dXSAQ0
>>196

休めば休むほど損をするって本当かなぁ。
たとえばグッチさんが仕事中、いつもより少しひと息つく時間を増やしたからって、周りはそんなに見張っているだろうか?目くじら立てるだろうか?

わたしもそういう実験をしながら過ごしているけれど、意外とみんなやさしいよ。

247GUCCI-:2023/11/18(土) 01:10:22 ID:PuRF5EdU0
今日も愚痴るしかできなかったと思って帰ってたら突然自分が勝手に「運がいい」「ついてる」「遊んで何十万」とアファメーションのようにつぶやき始めてそういえばと。
これらの言葉をつぶやきすらしなかった時って「運がいい」「ついてる」「遊んで何十万」未満のものしか受け取れてなかったってことでもあることに気がついた
気持ちがちょっと上向くしどうせタダだし、お金にならないと意味がないけどもしこの試みがお金になるなら意味あるしな
まあ、最初つぶやいた途端自転車ぶつけられたんだけどさ。続けられて何か変わればいいんだけどな

>>216
何て返せばいいか悩んでたら遅くなってしまった…ごめん
総合してエゴの警告だ!ってことだと思うけれど、現実的な問題で今困難な場合、まさしく「今」不足を経験してる真っ只中で充足を感じることができるのか。
動いてもエゴの範囲内、けれどなにもしなくても成果が出ない、結局エゴの中でそこから逃れる術や豊かになる、愛される要素を本当に最初から持ってない、知らない人が(幸せになる)願望が叶う世界を創造することはできるのかなって疑問がどんどん増してきてる
恐らくそういうのを持ってない上に自力で抜け出すことも出来ていないから失敗続きだし、ここをどうにかしたいという気持ちばかり。(それがまた愚痴に繋がって…ていう)

248もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 02:51:55 ID:gzEwE/To0
どうして今不幸なんですかね

お金が無い人はお金が無い証拠を書き出してみるといいかと思います
・財布の中
・ATMの数字
・通帳
・無職(働いて収入を得ている記憶が無い)
▶︎お金が無い

彼が振り向いてくれない人は彼に好かれてない証拠を書き出してみること
・連絡がない
・「新しい彼女できた」と言われた
・彼が結婚した記憶がある
▶︎彼と結ばれてない

この記述がごく自然に受け入れられるなら、もっと疑い深くなって下さい。
▶︎お金が無い
や、
▶︎彼と結ばれてない
は唯一の真実ですか?
あなたが真実と決め込んでるのでは無いですか?
ATMが壊れて正しい数字が表示されない可能性だって、財布の中に入ってなくてもタンスの中に入れたことを忘れてる可能性だって、通帳を見間違えてた可能性だって、実は今だけ忘れてるだけで本当は仕事してた可能性だってあるかもしれないじゃないですか。

「いやないでしょ」

と思われましたか?じゃあそれは完全に0%、全く起こりえないことですか?

そんな可能性が無数にある世界で、どうやって真実を突き止めるのでしょう。

答えは「つきとめられません」。
あなたがそれらしい証拠をかき集めて真実を決めているからです。証拠と証拠が、本当は結びついていないこと、独立した中立無色の出来事しか起きていないことを知って下さい。

不動に見える真実を疑って下さい。

エゴ「だめだわ やっても実現しねえよ、無理」
それを真に受けて、一緒になって「無理だわクソゲー」と思わないで下さい。
それでも一体化してしまって、「無理だ」のコールを一緒に唱え始めてしまったら、温かいお茶を飲んで落ち着いて下さい。落ち着いてる時間は、あなたはクソゲーから距離を置き、穏やかな世界にいます。

249もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 03:06:32 ID:gzEwE/To0
>>247
自転車ぶつけられたことを、「不幸な自分」の支えにしていませんか?
自転車ぶつけられた、自分は不幸だ、みたいに…
ぐっちさんは今ここで「自転車ぶつけられた、実はハッピーじゃね…?」と思うこともできるわけです。
「ハッピーなわけ」と思われるかもですが、
不幸な自分の支えにすること、ハッピーな自分の支えにすることの間にあまり違いはありません。

なので、起きてること全てを「自分が不幸な証拠」として解釈しないことです。

250もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 06:22:10 ID:NA6bbyss0
>>248 そういうのは現実逃避なんじゃないか?

251もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 13:15:58 ID:PvxL8G7.0
>>250
逃避してるという認識で行うと現実逃避になります。

まずは真実を疑って下さい。

252もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 14:03:39 ID:fF3S8t8g0
合う合わないあるだろうけど、私は逆だな
まずは現実見て自分の認識に気づいて認めるの大事だと思ってる。で、それを受け止めてからゼロに戻って選択しなおす。本当にそのまんま反映されてるなーってわかるからそうやって調整していくのに楽しさすら感じるw

253もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 15:15:58 ID:8Su2HY4w0
言葉ってややこしいよなぁ。
「現実逃避」ってダメなことってイメージがあり、つまり「現実には立ち向かわなきゃ!」
って観念を含んでる。(少なくとも私の印象ではそう)

>>252 さんはべつに現実は目安にしてるだけで、認めて、変えるのは自分の認識のみ。
現実に立ち向かっているわけじゃない。現実を直接、変えようと取り組んではいない。

言葉の上では反対かのように思えるけど、たぶん >>251 さんの言わんとしているところと
方向性としては一緒のような気がする。

254もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 21:30:29 ID:1ulR0p4w0
>>225
現実は確かにある、それは如何様にも判断できる自由があるんだが俺の判断なんか不足に偏ってねぇかって見方かな。その上で受け入れる感じ。
自由意志があるという考え方自体が「コントロールする必要がある」に基づいてるからなぁ、そういう条件判断をしてるのは誰かって事だわ。
まぁ自由意志云々は結局あろうが無かろうが結論は同じことなのであんまり考えなくてええよ
>>227
人(エゴ)は過去の経験や知識に基づいて今や未来を判断していることは分かると思うが
過去に戻りたいとかプロセスをぶった切ったという見方は結局エゴや過去に縛られた見方をしてるという事じゃな

1日に1万円しか稼げなかったひとが手取り10万になれば喜ぶが20万だった人が10万になると絶望する。
同じ結果でも幸も不幸もエゴが判断してるんであってそれに騙されてちゃ本来の視点には戻れんよ。
そして過去も未来も「今」を起点に形成されるから「過去に戻った今」をしっかり生きることと「満足のいかない今」を生き切ることは同じじゃと思う。

ちなみに恋愛でいうとわし想い人の親友をセフレにして周囲から顰蹙買ったことがあったがそのお陰で上手くいった事がある。エゴの判断なんてそんなもんよ。

255もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 22:08:03 ID:1ulR0p4w0
>>244
元々喋るのが上手かったやつとコミュ障だったが頑張って人と話せるようになった奴友人におるけど後者の方がずっと話上手かったわ。
わしもヒョロガリ気弱に生まれたせいでいじめられたりもしたがそれをバネに今じゃそこそこムキムキになってガンガン話す人間になった。

家庭環境が大事なのは分かるが、幼少の時の体験なんてエゴの介入の余地もないつまり本来の自分が望んで作ったものとしか考えれんな。
それを短いスパンで不幸と判断してるのはやっぱりエゴであってその不幸だとか不利だという錯覚に騙されなきゃ必要なプロセスを経て見たかった光景に繋がるんじゃよ。
だってさ、「無い」と欲しいと「意図」することも出来んじゃろ?「在る」からこそ「無い」を経験できるんじゃよ。

>>247
充足を無理に感じようとするから余計苦しいんじゃね?
動いてもエゴの範囲内。何もしないと成果がでない。じゃあもう受け入れてせめて楽な考えで生きたほうが生産性あるよな。
けどそれは出来ない、納得いかないし、何かとして現状を打破したい(=今はダメだと判断したい)
どうしてただ在るだけの現実をそうやって悪いものだと判定したがるんだ?
それを判断してる思考がグッチを今の状況に縛り付けてるんじゃないのかね。

生まれた時の環境から我々は初期設定としての記憶や経験を植え付けられるわけで、そこからその価値観にそって人生は進む。
これはドミノ倒しの如く最初から決まっているようなもので変える事は不可能なんだよ。わしらの今と未来は過去に縛られているってことだ。
しかし「気付き」だけは確かにある、これだけが記憶から抜ける奇跡なんだわ。
言い換えるなら「気付き」とは「今」のこと。トラウマ(エゴ)は今の出来事を良くも悪くも脚色するが、仮に記憶喪失になってしまえばそういう出来事があるだけになる。
そういった記憶やエゴによる現実への脚色に気付くだけで見えてるのは本来の視点であり充足不足を判断する事は無くなる。
だからエゴに気付くだけで終了ってことになるんよ。何の脚色もない現実は本来の自分が作ったものであり意図通りなんだから完璧としか思えないし愛さえ感じる。
そんな完璧な立場に居るのだから完璧としか思えない人生が訪れるのは当然じゃろ?

多分すぐには理解できんかもしれんがこんな話をお前さんは今創造したんだよ。だからいつか実感する時が来ると思う。
ちなみにわしも全財産1980円の来月支払い20万円の無職状態とか経験したけどあのお陰で考え方が変わって今それなりに幸せな人生送っておる。
必要な事だったんよ。だからグッチも小さな小さな人間の頭で物事を判断せんでええんよ。だからお前の愚痴全部取り消しな。アデュー。

256もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 23:34:46 ID:9Lhyls5w0
上からで申し訳ありませんけどね
何もできないとか言ったり こう生きてみろとか言ったり
お前さんが創造したとか言って責任放棄したり 自分語りしたり 自分いないとか言ったり
ひにげん系は相変わらず何言ってるかわかんない
結局世間話したいだけだろ? 
だから真理に近づくとやんわり違う見解を示し、逆に自分から離れようとすると優しくする
いろんなスピーカーさんいるけど
聞いても何ひとつ役に立たなかったので、おれは聞かない

257もぎりの名無しさん:2023/11/18(土) 23:46:10 ID:8Su2HY4w0
漏れも長文は正直読んでない

258JAM:2023/11/19(日) 00:06:27 ID:ecDWdkPg0
長文好きはポエマー

259もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 12:20:26 ID:9Lhyls5w0
ひにげん系に対してずっと思ってたことだから言いますけどね
あなたがどうこうじゃない話しで申し訳ありませんけどね

真理にすがるしかなくなっってしまったんだろ?
受け手のことなんて考えてない
つまりその人の心が愛に向いてないってことだ 
真理というもので自分を支えることだけに意識が行ってるってことだよ
受け手への愛は重要なことじゃない、と思ってる そういう結論に至ってしまったんだ
だってその人の中に受け手は存在しないからな

個人がいないというのはわからないし、夢なんだろう 真実ではない
だが夢を見ているという事実自体がないのか?それすら起きていないのか?
そうじゃないだろう

もうすべて引き受けたくないのはわかるし、別に構わないけどね
だったらだまっとけと 真理を餌につまんない講釈たれないでほしいね

あーすっきり

260もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:17:41 ID:U.oZcutE0
なんか結局直感力のない人間はだめな気がする。わずかな直感をスルーせずに意図を取り下げない人間が願望を叶えられるイメージ。

261もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:24:48 ID:U.oZcutE0
直感力がある人ってエゴの不安に襲われてもそれに飲み込まれずひたすら行動できるひとだから自分には無理だなーって思った。だからわがままなひととか我が強い人が幸せを手に入れてるイメージ

262もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:34:23 ID:RzD7AxIU0
別に非二元の話じゃないと思うんだけど…
何かしようしようとしてるレスに対して何もしないを
そもそも何もしてないとか、判断が錯覚だったみたいな話を角度変えて話してるだけでしょ

小難しい事言われて何か言いたくなるのはいいけど
そんな言い方しない方がいいと思うよ

263もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:34:34 ID:NA6bbyss0
しかしありのままで生きるのってほんとに難しいよな。ミスチルの櫻井も言うくらいだからそうなんだろうな。それさえできれば楽なのにできないこのもどかしさ。ますますエゴが嫌いになってきたぜ。何故幸せになりたいだけなのに不幸を選んでしまうんだ?バカなのか?やっぱり己の弱さに勝った者だけが幸せになれるのか

264もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:48:00 ID:9Lhyls5w0
小難しいとかじゃない矛盾してんだろって
なぜそれがわからない

つまりでまかせなんだよ そこで思ったことをただ言ってるだけ
別にいい おれがどうこういうことでもないそこまでは
ただそこで救いや真理をちらつかせるなっての 世間話ですと明言してくれ
迷うだろ民達が

そんな言い方も何もねえ
受け手はいないんだからいいだろうどんな言い方で何を言っても
わかるか これが彼らの論理なんだよ 
けど自分は言われたくないってか ふざけるなよボケが
嫌だろうそんなの だから嫌だと言ってるんだよ
ぷんぷんだよまったく

265もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 16:53:27 ID:Y2hTkXFo0
まぁ充足を見ろと言いつつ不快な感情を感じ切れとか
エゴから離れろと言いつつエゴを認めろとか、最初からエゴを解放していたとか
108さん初め達人たちも矛盾した事は言ってるしキリがないよねー。
自己観察さんも言ってたけど整合性で判断する世界じゃないんだろうね。

266もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 17:26:58 ID:9Lhyls5w0
やつあたりですみませんけどね
こうとも言えるしこうとも言える
そんなチャットAiみたいにこねこねしたって思考が活性化するだけでなんの意味もない
だったらなんのために言う なんのために聞く そうさなんの意味もない
そんなことはまとめに載ってる人はみんなわかってる
だから達人なんかすぐ去っていく
だからつまんねえ講釈より世間話でもしてた方がよっぽど実現するって話なんだわああああ
わかれやそのぐらいよおお
重ねて言いますけどね やつあたりですけど ごめんなさいね
まいいや言いたいこと言ったので終わるわ

267もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 17:40:37 ID:CQ/QRO/E0
他人の意見(と思ってるもの)ばっか当てにして矛盾とかどうとか考えてるからでしょ
色んな人がそれぞれの立場で状況に応じて表現を変えてるのを一括りにするから訳わからなくなるだけ
誰と闘ってるの?って話

268もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 18:40:23 ID:9Lhyls5w0
そんなことはわかっている

自分と人々の幸福のために戦っている
混乱を招くような意見ならおれは否定する
おれにも立場がある 視点がある
覚者だろうが自分と人を混乱させるだけなら それは違うと言った方がいいのでは?
わかったようなすまし顔でありがたく聞くべきか?

269もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 19:18:39 ID:Y2hTkXFo0
戦うとか否定するとかそういうポジションを取る事が
他者や世界と自分を分離させ混乱させる事になるのでは?
何でもかんでもありがたがって聞くのに疑問を持つことは同意だよ。

けど昔から達人が喋るとそれがエゴを刺激するからさっさと消えろみたいな意見あるのは
それ受け取る本人の問題を責任転嫁してるだけじゃないの?
結局他者はいないなら全部自分の責任じゃん。

270もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 19:29:32 ID:9Lhyls5w0
立ち位置はなんなんだ
自分の正解をなんとなく言いたいから真理持ち出してんだろ
ああとも言えるこうとも言える それが言いたいなら言ってな

役に立たない意見ならおれは聞かないし人にも聞いてほしくないね
せんざい的にいうとそれがおれの向きと意識上にあることだね

271もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 11:59:42 ID:8Su2HY4w0
「Aすれば叶う」という願望実現法はハグ的な考え方のクセで言うと「Aしなきゃ叶わん」って障壁・取り下げ法を即座に成立させてしまうんだ罠。

なので「雑談すれば叶う」は真理だと思うよ。「雑談しなかったら叶わない」とはなかなかならないだろうからさ。雑談すっぺ。

272もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 14:38:05 ID:hOc64g8k0
世間話のが良いと言うなら世間話書き込めばいいと思うけどなぁ
わざわざお気持ち表明する必要もないでしょ

273もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 15:14:58 ID:8Su2HY4w0
自分は面白いよお気持ち。

今日は10時間寝たよ。寒いと寝れるね。

274もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 16:32:34 ID:9Lhyls5w0
だったらあなたがお気持ちなんかしなくていいというお気持ちを表明するな
おれはしたいんだ
まずいネットの口ゲンカみたいになってきた

要はね いいかげんなこと言うなクソがってことなんだ。ありがとう

275もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 21:24:23 ID:pqABz0Yc0
別にお気持ち表明するなとかそれが悪いとは言ってないんだ
世間話してた方がよっぽど実現するって言ってたから、だったら世間話から切り出せば?と思っただけで。長文の愚痴は必要ないかなと。

お気持表明がしたかったのね。すまんかった

276sage:2023/11/21(火) 17:38:33 ID:GWCSB/j60
便所の落書き。
具現化は通過点。
エゴは消えないが、エゴに気づくことはできるし、エゴの影響を限りなく少なくすることもできる。
今ここに在れ。
全ては今ここの積み重ねであり連続、そこには全てが在る。
過去も未来も空想でそこには何もない。
信じる信じないではなく、これが事実。

277もぎりの名無しさん:2023/11/21(火) 20:42:59 ID:yUYDG.xo0
心臓から求めている人がいるんだけど、発展がない。こういう時はどうすればいいですか?

278sage:2023/11/22(水) 10:20:01 ID:GWCSB/j60
求めるのを止める。
または、求めない精神状態にする。
チケットを手放すと言うこと。
そこに、抵抗があればチケットを手放せていないと言うこと。
しかしここにも罠がある。求めるのをやめた時の感情がどこにあるか。
つまり、感情の段階の最上位である感謝にあるかどうか。
無気力だったら言わずもがな。
理論や理屈ではない。自分の感情がどこにあるのか、それは各個人にしか知り得ない。
各個人の中に答えがある。

279もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 11:53:12 ID:8Su2HY4w0
>>277
愛に浸るメソッドとかどうでしょう〜。

280V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/22(水) 13:25:25 ID:D2EapRzE0
最近の流れ眠たい……

281もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 15:27:17 ID:yUYDG.xo0
>>278 求めるのをやめた時無気力になります。

282V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/22(水) 16:04:00 ID:D2EapRzE0
ワイは「欲求はあっても良いが、欲求不満の状態は存在しない」と皆に考えさせたいのね
なので欲求はあってもおkです。しかし欲求不満(不足)の状態は存在していない

ちなみにエゴの欲求を手放したら、その欲求の内容が物理現実でガチで叶って実現するよ
エゴは何を手放したと思う???

283sage:2023/11/22(水) 16:57:33 ID:GWCSB/j60
無気力はチケットを手放したことにならない。
求めるのをやめた時に感謝の感情であること。その時、紛れもなくチケットを手放している。
無気力は感情の22段階の最下位だ。
少しでも感情の段階を上げていく。
「なぜ叶わないんだ」と怒ったり、悲しむ方が感情の段階は上位であり、無気力よりも感謝に近いところにある。
無気力を手放す。
感情を上位に向けて、どんどん手放していく。
自分の感情や感覚に敏感になる。
手放すメソッドは数限りなくある。手放せるなら何でもいい。
自分なんだ。自分の中でしか起こってないことなら、自分にしか解決はできないんだ。

284もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 23:57:07 ID:yUYDG.xo0
>>283 最初は何故叶わないんだって怒りや悲しみがありましたけど、本当に叶わないって知ってから無気力になってしまいました

285もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 13:57:29 ID:8Su2HY4w0
チーズあられがうまい……。愛……♡

286もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 14:12:34 ID:yUYDG.xo0
結局エゴって自分に都合良いように捉えるんだよな。何もしなくていいって聞いたら何もしなくなってしまうし楽な方に流されてしまう。現状維持のホメオスタシスが働いていつまで経っても現状を変えられない。だからエゴの嫌がることをするのが願望を叶える秘訣なんじゃないか?と思った。人生楽ありゃ苦もあるさ。この言葉ってエゴの視点の言葉なんだなって思った。そう考えると若い時に大人が言ってた「若いうちに苦労しておけ」という言葉の意味が理解できる。もっと早くそれに気づきたかったなー

287もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 17:19:49 ID:fF3S8t8g0
エゴの最後の命綱切れとか表現されるけど、そもそもそのロープ元からどこにも繋がってない

288もぎりの名無しさん:2023/11/24(金) 19:46:26 ID:1hHWo7bc0
本願以外はいらない〜とまで強く思ってたわけではないけど、

2番目3番目に欲しいものを手に入れても、そこでちょっとうまくいかないことがあったら、
本願が叶ってたらこんなことにならなかっただろうに〜と思ってしまうだろうとは感じていて、

(実際に、過去に2番目3番目で満足してたけど、ちょっとトラブルがあってから全部いやになったことがあったので)

コロナ禍以降、2番目3番目の願いも叶いづらくなってきて、こういうのは反映が速いんだよな〜って。

喜びだったり安心だったりの願いはなかなか叶いにくいのに、不安や不快は結構叶ってしまう。

これ、ひっくり返すことできないのかな?

出来事自体に良い悪いはなくて、出来事に意味をつけてるのは自分だって言っても、嫌なものは嫌だし、1番目に欲しいものが欲しいです。

289もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 01:27:52 ID:8Su2HY4w0
>>288
ひっくり返すといっても「1番を叶えない代わりに2、3番を叶えるよー」って神様がやってるわけではないので、たんに自分が「1番を叶えていいんだ!」って認めることだと思うぜよ?

通りすがりのワイが許すよ?

290もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 20:41:49 ID:pqABz0Yc0
最近は叶えるという言葉自体に違和感を感じてる。現実が内面を投影してるだけなら叶えるも何もないよなぁって。
貧乏だと思ってるから貧乏。金持ちだと思ってるから金持ち。達人さんがたまに不足を叶えてるだけなんて言ってたりするけど、叶えるも何もなくただそう思ってるからそうなってるだけなのかな。
まあだから何だという話で、結局自分は金持ちだなんて内面にはなかなかなれたりはしないんだけど。

291もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 21:40:49 ID:mp22H/tE0
普通の人でもできるメソッドてないのかな

292もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 22:18:53 ID:8Su2HY4w0
>>291
ポノポノ、セドナあたりは人を選ばないと思うけど

293もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 01:32:52 ID:NA6bbyss0
やだなーこのまま人に嫉妬したまま人生終わるのかな。なんで自分は幸せを掴めないんだろ。

294もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 01:39:05 ID:NA6bbyss0
みんなも苦労した末に幸せを手に入れているんだろうけど、それだったら自分も若いうちからもっと努力すればよかった。そしたらこんなところで書き込みなんかしてないだろうな。ここに来る時はだいたい幸せじゃない

295もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 08:50:36 ID:8Su2HY4w0
「具体的にどうすれば叶うんですか?」

「何もしない」
・具体的には:何もしない
・抽象的には:立ち位置を変える、快に浸る、充足を見る、自愛、瞑想、向く

「うぉぉぉぉぉぉぉぉ(@_@)」(それはもう聞いた、そんなんで叶うわけない、具体的なことをきいてるのに、肩すかしばかりだ!)

このループが多いな質疑応答のログとかを見てると。

296もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 11:42:16 ID:KahTWvE.0
>>295 結局そういう人は行動するのが1番叶える方法だと思うんだけど。多分エゴが行動しなくていい理由を達人に教えてほしいみたいな。だけどそれじゃ何も変わらないから結局ループするみたいな。自分も達人もレス読んで何もしなくていいんだって満足して結局何も叶わなくてまたループするっていうのを繰り返してたから最初からもっと行動しとけばよかったと思っている。本人達は騙すつもりはないんだろうけど、ここで読んで結局は実践しない意味ないと思う

297295:2023/11/26(日) 14:08:37 ID:8Su2HY4w0
>>296
自分も「行動」いいと思う。

恋人が欲しい場合、部屋に引きこもってていきなりピンポンが鳴って「あなたの初恋の幼馴染です! 隣に引っ越してきました!!」ってのと、
自分から外に出かけて出会いを求め、サークルとか教室に入って仲よくなった人とつきあう、のとだったら後者のほうが観念の抵抗も少ない。
そういう意味でも目標達成のための現実的対処はふつうにしたほうがよきかな。ラーメン食いたかったら作るかラーメン屋に行くかはする。

「引き寄せなんだから自分は何もしない! 向こうから告白してこないと!」 というスタンスだとそれ自体が不足の立ち位置だったりする。

充足の立ち位置で願いがバンバン叶う状態の人だったら、好きな人がいたら自分の気持ちに正直に「つきあってください」と言うのを厭わない気がする。

ただ、自分も最初は「問いかけてほっておくとか、なんかあまりにも手応え(?)がねぇ〜!!」と思ってたので、現実を見て叶ってるかどうかを
決めることしかしてない習慣の人が >>295 の「抽象的には」を素直にできないのは仕方がないのかな、とも。

298もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 14:56:33 ID:KahTWvE.0
>>297 ザチケットを知ってしまったからこそ変にすべてがオートに整っていくみたいな考え方になってしまうんだよな。でもそんなんじゃ願望はいつまで経っても叶わないし、自分から行動することも大事なんだよな。でもコントロールできないところがあるのも事実。そのコントロールできない現象ってのは世間一般的には「チャンス」って言葉に言い換えられているんだと思うけどこれに気づける人が願望を叶えているんだと思う。

299もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 15:10:12 ID:KahTWvE.0
自分的にはコントロールできない部分と自分がコントロールできる部分は6:4か4:6くらいの割合だと思う。これは人によって割合は全然違うと思う。
だけど10:0と0:10はありえない。
10:0の場合は自我の存在しない領域なので人間として生きていけない。
0:10の場合は自我しか存在しないので既にある(神、別の領域)から見放されている状態
だから、ザチケットで願望を叶える方法が10年以上議論されているが、全員に当てはまる答えが出ていない理由がまさにわかる

300もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 20:20:33 ID:PuRF5EdU0
そもそも最初から苦しんでないならチケットなんかに頼る必要もない
幸せ要素無い人が頼ってもより叶わないのを助長するだけ

301もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 20:31:01 ID:PuRF5EdU0
例えば体も心もボロボロになっても苦しくても人権のために稼がなきゃいけない
そういう普通の幸せを望む人をすがらせて奪うためのものだからね

302もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 21:16:06 ID:PuRF5EdU0
>>294
幸せな人は最初からここには来てないんだよ、既に叶ってるんだから。
苦労なんてしてもしてなくても同じ。叶わなかったからここにいる。

303もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 22:29:57 ID:Ks3MUSU.0
>>295
>「具体的にどうすれば叶うんですか?」
チケット板的には「チケット第2章を徹底的にやる」というのが具体策だろうね。

あと良く達人が言う「何もしないことが大事」は全く正しいんだけど、その意味を理解している人は少ない。
何もしないってのは、行動をしないんじゃなくて作為をしないってこと。

腹が減って高級レストランに行きたかったら行く。
好きな子が暇そうにしてたら、何してんの?と声をかける。
それが「何もしない」ってこと。
やっぱり金もったいないから行かないとか、無視されたら傷つくからやめるとか、そういうのが作為。

ふと浮かんだ事を理屈を付けてやらないのは、やらないという事を「している」。
特にピンと来たモノがないのに、一生懸命考えて何かやるのも「している」。

目の前に何もすることがないので何もしないのが「何もしない」。
目の前にすべき事があったり、ふと浮かんだアイディアがある時、やらない理屈をこねずに即実行するのも「何もしない」。

304もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 23:14:49 ID:NA6bbyss0
>>303 言いたい事はわかるけど叶わない事で悩んでる人はその先の事で悩んでいると思う。

腹が減って高級レストランに行きたかったら行く。
→行ったけどコロナの影響で店がしまってた。

好きな子が暇そうにしてたら、何してんの?と声をかける。
→声をかけたけど無視された。

当たり前だけど人が何かをやる時はその先の報酬があるから行動する。しかし作為をせず何かをしたのにご飯も食べれず好きな子とも話せなかったらそれは叶ってないことにならないか?ということを言っている。



ふと浮かんだ事を理屈を付けてやらないのは、やらないという事を「している」。
特にピンと来たモノがないのに、一生懸命考えて何かやるのも「している」。

305もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 23:18:38 ID:NA6bbyss0
>>304 下の文章はコピペの消し忘れだから気にしないでくれ。ごめんよ

306もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:14:28 ID:Ks3MUSU.0
店が閉まってた時の事は、閉まってた時の自分がどうにかすればいい。
無視されたらどうするかは、無視されたときの自分に任せればいい。
その時の自分がそれに対して「何もしない」でいればいい。

起きてもいないことを考えるのは、思案を巡らせるということを「している」。
「何もしないことが大事」というのは、そいう思案もしないってこと。
それが命綱を切るってこと。

チケットがうまく活用出来ない時ってのは、自分の知恵を妄信し過ぎてる時。
俺自身もそうだよ。上手く行かない時は「自分のアタマで何とかしようとしてる時」。

で、また立ち戻るわけだ。
自分の人生は、自分自身より遥かに遥かに賢い。
自分のアタマで考えないで、自分人生が用意した成り行きに任せるのが常に正解ってことにね。

307もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:42:49 ID:NA6bbyss0
>>306 ごめん。文章が伝わってなかった。実際にやった結果叶わなかった人がここに来ているということ。思考で起きてもいないことを考えているんじゃなくて、現実としてそれが起きてしまってこと。そこで悩んでいるんだよね。

308もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:51:08 ID:8Su2HY4w0
とはいえ、不足な現実は淡々とイラネって汁のがよいのでは? いちいち反応しないというか。

お店が閉まってた、とかでなく拷問されたとかなら無視できないかもだけど。

309もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 02:23:32 ID:dl2mqOJo0
報酬があるからやるってより、やりたいからやってるなあ

310もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 06:51:42 ID:PuRF5EdU0
成り行きに任せても何にもならず自分で動かないと何も手に入らない奴もいるんだけどね、つって普通そういうもんか
まあ方法同じことやっても叶う人もいれば叶わない人もいるわな

311もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 07:47:28 ID:8Su2HY4w0
牛丼食べたい→牛丼屋行った→閉まってた→コンビニで牛丼買って食べた→願望実現(どうしても牛丼屋の牛丼がよければ改めて後日行く)

牛丼食べたい→牛丼屋行った→閉まってた→思考開始:なんでだ…自分はこんなのばっかり…お腹すいた…叶う人はなんで叶うんだ…吉野家じゃないと牛丼じゃない…松屋はカレーを食うとこだし…もう歩きたくない…自分は牛丼にふさわしくないというのか…お腹がすいてつらい…

大袈裟に言うとこんな?

312もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 13:42:43 ID:FOmTruwg0
>>311
ワイの場合は
コンビニで牛丼勝って食べた→やっぱコレジャナイ感…がっくし
てなパターンが多すぎて「なんで一番ほしいもの最初からくれないんだようヽ(`Д´#)ノウワーン!」てなってる
ポジティブに捉えるのも限界にきてる感

313もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 13:51:46 ID:Ks3MUSU.0
>>307
なるほど。

俺が当初書き込んだ動機は、「何もしない」と「行動が大事」を対立するものと捉えてる人がいたら残念だと思ったこと。

「何もしない」は「一日中ベッドから出ない」ことになる場合もあるが、同時に「止まったら死ぬかのように行動しまくる」とも全く矛盾しないってこと、「何もしない」と「行動する・しない」は対抗関係ではないと言いたかった。
「何もしない」のままでバンバン行動している人にとっては無用な書き込みだね。

で、行動の上で起きた事象に対しては「第2章のメソッドを徹底的に適用する」ってのがチケット板的な回答だろう。

チケット(108式というのかな)の根本は「エゴの見解は全て却下」って事かと。
願いが叶わなかったとか失敗したとか、そういう「私の認識による判断」を断固として受け付けないためのメソッドが第2章だと思う。
「断固として」が苦しければ、最近は不足を「疑う」みたいなソフトタイプもあるらしい。

314311:2023/11/27(月) 14:46:34 ID:8Su2HY4w0
>>312
なるほど・・・
>「なんで一番ほしいもの最初からくれないんだようヽ(`Д´#)ノウワーン!」 ←他人事だと、これエゴなんだろうけど可愛く感じる。ほっぺつつきたい。
ポジティブに捉える必要はないんじゃないかな? どなたか言ってたけど気に食わない結果が来たら「チッ(・д・) ペッ( ゚д゚)、」で次に行く。みたいな。

315もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 19:16:02 ID:hHpHwMeI0
>>303
うん。自己観察にしろ自愛にしろ、今今もそうだけど実践してると言わんとしている感覚がわかる。
まずそれらで認識が変われば事を起こすのに今まであったような躊躇の末に行動できずみたいなの無くなるしね。

例えば、みんな普段から「家に帰ろう」と意図して帰るけど、帰路の途中は何も考えてないと思う。でも家に着く。
それに近い感覚かもね。

316もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 21:38:55 ID:PuRF5EdU0
結局一番大事なのは財布の中身と貯金額じゃん。女の人の場合は違うし知らないけど
エゴだの波動だの調整しようとしたところそれだけで何の意味もない
そりゃ無気力になる人も出ますわ

317もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 22:24:39 ID:YsNdKtws0
これほんとおもしろいのが人によってエゴの不足感の感じ方が全然違うというところ。自分は正直全然裕福な家庭じゃないし貧乏だけどお金に対して不足感はあまり感じたことがない。それはお金に困ったことがないからじゃなくて、お金がなくても自分の価値に影響がないことを知っているから。だからお金がなくてもエゴの不足感に飲まれない。
だから人によってエゴの不足感を引き出すトリガーが全然違うのが面白いと思った。

318もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 22:26:34 ID:YsNdKtws0
自分の場合は異性に対してエゴの不足感が強いんだけど、みんなは何に対してエゴが強い不足感を感じるのか聞いてみたい

319もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 01:04:27 ID:IZTLWPAE0
金、仕事、異性、友達、家族、上げだしたらきりがない。この世は不足で満ち溢れてる、人生そのもの、生きていること自体に不足を感じてると言ってもいい

320もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 01:32:14 ID:8Su2HY4w0
自分は金かな。金がないとタヒぬからな。
(じつは日本では金欠ではそうそうタヒなないが)

でもハゲで悩んで自殺をするところだった人の話も読んだし、他人の考えてることってわからないものだゼ。

321もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 05:32:37 ID:NQF.IcO20
死ななくても死ぬより苦しい人生なら死んだほうがマシとすら思う。それも金がないただそれだけで
潜在意識でどうやって解決できんだよってのを冷静になると考えるわ。ありえるなら貧困も自殺者もいねーんだ

322もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:01:17 ID:NQF.IcO20
どんだけ言い聞かせても何もかわんねーよ
幸福☆実現報告できねーような奴は気分上げても落ちるだけ
もううんざり、何をどうすりゃ幸せになるんだよ本当に。早く殺してくれ。もういい。

323もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:13:14 ID:NQF.IcO20
いつになったら叶うんだよ本当によ
二十万だか数百万だか報告なんていくらでもあがってんのによ
いつまで苦労すりゃいいんだよついてるついてる言って休んで楽しいこと無理矢理探して何もねーで
どーせこれもエゴがどーのこーので終わりなんだろ?叶った幸せな金ある仕事ある恋人ある人はいいよな見下せるんだからよクソッタレ

324もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:17:44 ID:NQF.IcO20
世界に愛されてるかどうかでこんなに変わるんだよ現実
持たざるものに希望持たせて搾取するようなのは全部滅びればいい

325もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:40:14 ID:fF3S8t8g0
紫外線でできた100万円が目の前にある的な感じで捉えてみては?
もう叶って目の前に出現してる。あとはそのことを受け入れれば勝手に見えてくる。エゴが騒いだり叶えようとしたところで、もうあるんだったで終わるし。幻想(実際に目で見えてる現実)に捉われずそっち向いとけー!ってな感じ。叶える為にそう思おうってのはちょっと違うからそこが難しいかもだけど…

今の自分では捉えられないエネルギーで目の前にあって、先にそれを受け入れれば見えてくる
ぶっとんでるけど108さんの伝えてる既にあるってこんな感じのことだと思うよ!

326もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:54:50 ID:fF3S8t8g0
あ、いつまでも「見えない」100万円があるって思い続けないでねw
最初のスタートがそういう捉え方ってだけで「見えない」って部分はさっさと手放す。本来見えるべき現実は100万円ある方で、ない現実は108さんが説明してた「知覚が逆転してる」ってだけだから、考え方の軸は100万円ある方だよ

327もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 19:19:57 ID:zLC2QTVk0
「サラとソロモン」っていう本おすすめ
エイブラハムとの対話シリーズを書いてる人の著書なので有名で今更かもしれないけど、最近読んでていい本だと思ったので
引き寄せの仕組みを児童文学的ストーリーで書かれてる
引用でピンと来た人はぜひ読んでみて。全部で3作あるよ

「自分の喜びは他人にかかっているのではないということがわかったら、その時には、本当の自由になれるんだ。」

「君が喜びを感じられるかどうかは、君自身が何に対して自分の注意を向けることを選ぶか、ということだけにかかっているんだよ。」

「君がやるべきことは、君が望んでいるものだけが存在する完璧な場所を探し出すことではないんだ。
君がやるべきことは、君の望んでいるものをすべての場所の中に見つけ出すことなんだ。」

「どの瞬間でも、君は、自分の望んでいることに注意を向けるか、望んでいるものが無いということに注意を向けるかを選ぶことができるんだ。
君が望んでいるものに注意を向けている時には、ただそれを見ているというだけで、君自身の波動もそれと同じ波動になるんだ。君がそれと同じになるんだ。」

328もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 20:08:16 ID:NQF.IcO20
>>325-326 紫外線だけにサングラスをかけてるから外せって感じかね。手元に来ないし今楽になれる訳じゃないし何度信じても一向に現れないんだがな
既にあるって裏で動いてる可能性がある金のことってこと?ないじゃん、どこにも

329もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 22:09:56 ID:8Su2HY4w0
ここいるってことはまだ信じてるんでしょうに。
たまに爆発すんのはいいけどあまりじっくり不足に耽溺してるとますます固定しちゃうよ。
そんなヒマあったら適切性に一致するなり好きなもの食うなりゲーム世界に一瞬はまり込むなりすれば。
不足の振動数に一致するメソッド状態じゃん。

330もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:18:20 ID:y26KvEfI0
今ここって全てが有りますよね。感覚的にわかるっていうか。
現実がいくらクソゲーに見えても今ここに戻ると全部満たされてるのを感じる。
その視点に留まるようにするうちにこっちが本当かもしれないと思えてきて
現実に入り込みすぎない視点が持てる。
というのが最近の自分のやり方。「知覚が逆転してる」って感じがわかってきた。

331もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:25:07 ID:fF3S8t8g0
>>328
紫外線は「見えないけど確かに目の前に存在してる物質もある」っていう例だよ。「信じる」とは違って、実際そういうエネルギーもあるっていう「実像」の感覚で落とし込まないと「叶える為に思い込む」みたいになるかなと思って例にしてみたよ
>>327さんのレスの最後の文章とも繋がる!
あるを自覚してそっちを見てればよくわかんないうちに実際に見えてくるタイミング(波動が合うタイミング?)が自然とくる不思議

332もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:36:55 ID:fF3S8t8g0
>>328
追記!手元に来ないじゃなくて、手元に来てるけど見えてないってことだよ

見えてないけどもう持ってんのか自分!!
→まじか!(安心)
何しよっかなー!(ウキウキ)

↑ある方向向いてるからそのうち見えてくるよ

333もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 16:01:21 ID:8Su2HY4w0
>>321
https://www.youtube.com/watch?v=OiLtPq0jWIE
5:33~
>「毎日が地獄です」って言ってる。多分それだと思います。

334もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:29:12 ID:NQF.IcO20
やっぱ最初から幸せが無い奴はダメなんじゃねえか、ツール扱いしたら間違いな上に何もしなけりゃ不足のままなんだから
緩めるとか楽になるとか感情ナビだかで金が入るんなら苦労しないんだよマジでさ
本人も関わりたくなさそうなテンションになってたしそういう相手は商売のターゲットじゃないんじゃないの?

335もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:37:03 ID:NQF.IcO20
仕事の時間が減れば給料も減る楽したり遊んでる場合じゃないんだよ
ある人なってる人余裕ある人はそうじゃないんだろう?羨ましすぎるわ。どれだけ頑張ろうと何も手に入らずどう転んでも不足な人間とは違ってな。どうすりゃいいんだよ本当によ

336もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:58:43 ID:8Su2HY4w0
>>335
>どうすりゃいいんだよ本当によ
自分で決めるのですよ。金ヅルにされてると本当に思うなら離れなさいな。
誰かに「しあわせにしてー!」って言っても自分にしかできないですよ。

337もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 18:50:16 ID:NQF.IcO20
>>336 まあそうだよな、天然に自然に感覚で幸せになれるような人種じゃないなら頑張り続けるしかないよな
人を選ぶ癖に、なーにが不足を手放し充足なんだか。結局死ぬのが一番幸せか。殺してくれや早く

338もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 18:57:22 ID:8Su2HY4w0
ぜんぜん話通じてないが大丈夫か?
引っ込みつかないだけか?

339もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:03:59 ID:8Su2HY4w0
>>337
>頑張り続けるしかないよな
頑張るな、ラクになれ、ってずっと言ってるんだが?
休むの拒否し続けてるのは君だろ?

340もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:06:27 ID:8Su2HY4w0
>天然に自然に感覚で幸せになれるような人種じゃない
「自分は違う」って人を選んでるのは自分だろ?

341もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:31:08 ID:4LOx6v5E0
流れ無視して気づいたこと書きますね。書き込むと自分の中に定着する感じがするから。
生きるのは今ここしか無い、今ここの連続。
そして今ここを見ると充足しかないのに、今ここに無い「現実」と思っていたものは一体何なんだろう。
その「現実」の中で四苦八苦していたわけなんだけど。
思考が見せていた壮大な映画だな。

342もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 20:22:35 ID:NQF.IcO20
>>339-340 それらを都合よく自分に当てはめたところで、お偉い素敵な素敵な現実様から手に入らないのを見せつけられるんだよ何度も何度も何度もな。
他の事柄と同じで偶然上手く行ったら称えられる。さも誰でもできますよ!みたいな謳い文句でな。騙されるのが悪いってことだろもはや

343もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 20:32:23 ID:NQF.IcO20
どれだけ誤魔化しても無理だったよ。最初から幸せな側じゃなかったからな
これがループに陥る側の人間。ない正解を探して奪われるだけ
死にてぇ

344もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 21:59:13 ID:8Su2HY4w0
>>342
あせって苦しいんだろうけど108式とかのニュアンスをとらえきれてないよ。
現実様を見ていちいちリアクションすんな的なことも何度も言われてるだろ?

他人が羨ましいというなら柔道有段者の男親から目つきが気に入らないって殴られたことあんのか?
全財産140円で3日間暮らしたことあんのか? 飲み会行ってブス参加すんなタヒねって言われたことは?
自分がいちばん不幸ですー、とか傲慢だよ。いやわかるよ。生きるのつらかったもん自分も。

ボタン押したみたいにメソッドしたらハイこれ! って現実が対応して変わる感じじゃないのよ。
どこがどう作用してるのかわからないけどなんか包括的に変わってくんのよ。
劇的な実現報告とか読むと自分と差を感じてキリキリする、わたしもそうだよ。

仕事が休めないのなら買える範囲でなるべく好きなもん食べるとかいい空気吸うとか、
ちょっとでいいから。飛び降りなくていいからたまに階段一段だけ降りてみてよ。

345もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 22:48:50 ID:fF3S8t8g0
長文になって申し訳ない

「見えないけど既にある」
↑例としてこの1つの文章を2つにわけるよ!
「見えない」けど「既にある」
1つの文章でも、その中のどこに焦点があたってるかで思考回路に天と地の差がでてくる

前半の「見えない」に焦点が当たって「既にある」を付属品扱いしてると「見えない」側からの思考や感情が湧いてくる
・見る為にはどうしたらいい?
・現象化しないじゃん などなど

後半の「既にある」に焦点が当たって「見えない」を付属品扱いしてると「既にある」側からの思考や感情が湧いてくる
・今のうちにスキルアップしとこう
・暇になったらどこに行こうかな などなど

同じ文章でも受け止め方によってここまで違いがでてくる!!

思考や感情は焦点が当たってる方向から湧いてくる。思考や感情に注意を向けるは「どの方向から湧いてきてるのか=今自分がどの方向を向いているか」に気づくため。そこに気づかないまま「見えない」方向からの思考で上書きしようとしても無理がでるし意味を持たない(=関係ないから好きにさせとけって説明してる人もいるよ)

思考や感情を変えようとするんじゃなくて、焦点(向き)を変える。今でた自分の思考や感情がどの自分からでているか気づく。気づいたら、焦らず深呼吸でもしてから向き直せばいい。深呼吸後の「ふぅっ」で終わらせててもいい。

何かのきっかけになればと思い書いてみた。私も潜在意識を知ってもがき苦しむ日々を数年経験したからさ…長文失礼しました!

346もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 23:31:54 ID:8Su2HY4w0
ていうか「騙されてるかも」って仮定が悪さしてる気がしてきた。
その可能性を考慮してるとえんえん「ほーらウソだった!」って証拠を現実から自動的にサーチする。
いったん「全部本当だと仮定して」、その世界で生活しているプレイをしてみたらどうだろう。
ウソだったらまあ元々ウソなんだし仕方ない。本当だったら(取り消さないので)今よりは叶う。のでは?

347もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 13:15:43 ID:ZaEk0FIg0
欲求と不足の違い、がわかるようでイマイチ整理ができてないかんじがする。
そもそも願望=不足から、なのか、欲求からなのか?
両方のケースがあるよね?
金が欲しい、なぜなら金が足りなくて(不足)買いたいものが買えないから。
金がほしい、なぜなら金が大好き(欲求)だから、とはあまりならないかんじがする。
セックスがしたい、ムラムラするから(欲求)、もしくはDTなのが恥ずかしいから等(不足??)。
言葉では同じ願望でも、欲求から生じるものと、不足感から生じるものと、違うのでは?
「願望は叶うから湧いてくる」と聞いたけど、これは欲求から湧いてきた願望のみを指してるよね?
そこらへん、正確な表現がされてない、わざと?曖昧にとれる、解釈に苦労するような表現で書かれてるのは、たんに言語化能力の乏しい人が説明してるから??

348もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 13:20:27 ID:ZaEk0FIg0
>>345 自分個人としては、「既にある」なんていう禅問答のようなわかりずらい言い方をすることに問題がある、と思ってしまう。
「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」と説明すれば誰にでも比較的伝わりやすいんじゃないの?
無駄に言葉省くのは意図的に迷わせるためなのかな?

349もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 15:05:53 ID:fF3S8t8g0
>>348
説明不足でごめん!
少し前に捉え方のスタートとして「紫外線でできた100万円」(見えないけど存在してるエネルギーも本当にある)を例にだしてみたら「見えない(紫外線)」側に焦点があたってるレスバがきてたので、その流れで「見えないけど既にある」を文章例とさせてもらった感じです。
「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って伝えたかった!

>>348さんが伝えてくれた感覚だけでいいと思う!余計わけわかんなくさせちゃったみたい…すまぬ!!

350もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 17:57:19 ID:8Su2HY4w0
>>345
「既にある」は「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」だと意味が違うんよ。
「あるも同然だ」ってことはつまり「厳密に言うとあるわけではない」ってことじゃん?

頭で理解してなくても実現報告する人もいれば、頭ではわかったけど「で?」って人もいる。

自分も達人さんたちが気づきを促そうと(?)謎かけみたいな言い方する(ここまで言えば
みなさんおわかりのとおり、とか)と「いやいや全然おわかりじゃないんですけど!?
置いてくな?」とイラついていたのでその違和感は非常によくわかります。

わかんなくてもバカになって「ほへー、快♪」に寄せていけばいいんだけど、
わからないとやれないよつかみどころがない、という意見もわかるしなぁ。

351350:2023/11/30(木) 18:01:31 ID:8Su2HY4w0
レス番まちがえた>>345さんじゃなくて>>348さんでした。

352もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 18:15:55 ID:fF3S8t8g0
>>350
「既にある」は「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」だと意味が違うんよ。

→うん。全くその通りだよ。
で、>>345>>349でも書いた通り「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って話であって「既にある」の説明ではなく「焦点や向き」についてなので

これ以上視点ズレが発生

353345.349.352:2023/11/30(木) 18:31:04 ID:fF3S8t8g0
>>350.351
途中送信しちゃったwごめん!
そして、入れ違いのレス番ミス宣言で私宛ではなかったことが発覚しさらに意味不明になっちゃったwww

でも、勘違い起きそうなので改めて次にレスします!!きっかけをありがとう!

354345.349.352:2023/11/30(木) 18:55:10 ID:fF3S8t8g0
>>352ですが改めて

>>349の最後の文章ですが
「既にある」と「既にあるも同然だ」「既にあると言っても過言じゃない」が同じ意味ということではないです!!

>>345>>349でも書いた通り「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って話で「焦点や向き」についてです。なので>>348さんの感覚でいいと思います。「既にある」についてではないです。

これ以上視点ズレが発生するのは怖いので(文章や掲示板あるある)これにて失礼します。
本当に余計な混乱させてすいませんでした!

355もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 22:40:39 ID:rEAE.roE0
簡単に言うと「既にある」は事実だけどエゴが見えなくしているということ。ということはエゴが無能ってことこれでok?

356もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 00:56:45 ID:8Su2HY4w0
>>347
(不足)か(欲求)か、って明確に分けられないことも多いよ。

「A社に受かりたい」
(不足)
・働いてないと親や近所に体面が悪いから
・有名企業に受かってバカにしたやつらを見返したい
・就職活動めんどいのでさっさと終わりにしたい
(欲求)
・有名企業でバリバリかっこよく働きたい
・給料も待遇もいいホワイト起業がいい
・家から近いから便利
↑これ全部があてはまるケースもある。

以下の108さんのブログを再読してみるのおすすめ。

別の領域に対する誤解
http://108.houhu.net/archives/232

破壊的願望
http://108.houhu.net/archives/50

357もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 08:19:12 ID:RxMjDluU0
「〇〇したい!」→欲求
「でもあーでこーで難しい」→不足エゴ
ってことかね。

しかし108さんの「別の領域に対する誤解」懐かし。
今読むとここに全部集約されてるじゃん。

358もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 08:31:21 ID:NQF.IcO20
だからさ、そもそも放っておいても叶わないし、苦しい人生のままだって言ってんの
それがエゴですエゴです一点張りで言えるのは偶然でも何でも叶った実積があるからだろ?それすらない人もいるわけでそういう人ほど鵜呑みにしてまた叶わないループに入れば第一段階。叶った側はエゴだーメソッドがなんだーお前は別の領域()の信頼が足りないだーで更に弱らせて洗脳で迷わせて二段階。ここまでくりゃ実現のために勝手にさ迷ってくれるわけで
無い側はこんなもん頼っても何にも変わりゃしないんだよ。世界に愛されてたかどうか

359もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 14:35:59 ID:rEAE.roE0
これ恐ろしいのが不足は幻想だとしたらじゃあ不足は勘違いだからそのままにしとこうってなるけど結局不足感は消えないから以下無限ループになるんだよな。もちろんそれを解決してくれるのは愛なんだろうけど、それを与えてくれる人もいないし、与える人もいない。自分でも解決法がわかってるのにそれが現実としてできないのが辛い

360もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 14:43:21 ID:rEAE.roE0
ちなみに世界に愛されているという認識は実際にエゴが愛されたという実体験をなしには不可能。
世界に愛されているという認識は愛されているという経験を通してでしか腑に落とすことができない。
だから家庭環境が悪い子がその後の人生の人間関係に影響を及ぼすのはまさにこのこと。
だからこの負のループから抜け出すのが俺たちの課題。

361もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 14:56:56 ID:8Su2HY4w0
>>358
何も叶ってない状態だとどうしていいかわからない、のもそうだと思う。
わたしも「まずは簡単なコーヒー1杯を引き寄せてみましょう」ができなかった。

ウソだ、ない、と思ってるなら「時間と金ムダにしたわー」で忘れて、こんなとこ書き込まない。
本当だ、ある、としか思えないから適用できなくてイーッとなるし、何度ダメでも諦めきれない。

それがあなたに感じられてる「ある」だよ。

ーーー以下は万人への提言ではない。>>358な状態の人に向けて。ーーー

・借金完済して貯蓄ができるまでセミナーへの課金、書籍の購入をやめるのをすすめる。お金の不足感が増す。
・無料の動画や過去ログ、購入済みの書籍などを気づいたら読み返す&見返す。タダで実現した人なんてゴマンといる。
・仕事の辛さを忘れている時間をつくる。趣味、映画、マンガ、ドラマ。興味のあるもの積極的に見る。現実逃避でいい。
むしろ一瞬でいいから脳内だけでも逃避しろ。1時間ドラマ見てたからって現実は崩壊しない。そもそも寝てないなら寝ろ。

362361:2023/12/01(金) 14:59:36 ID:8Su2HY4w0
>>359
>>360の書き込みがわたしからの愛。受け取れ。(いいから実行しろ)

363もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 15:00:47 ID:8Su2HY4w0
またレス番まちがえてるという。ニュアンスで保管してください。

364もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 18:58:06 ID:WS5dXSAQ0
>>360

とても自分が精神的にも肉体的にも辛かった時、散歩だけは頑張って毎日していたんだよね。
絶望的な破滅的な思考回路が止まらないままさ、やっていたんだけど、
ある日、道路で目の前の車が止まって道を譲ってくれたんだ。
その時、「これって優しさ(愛)じゃないか」って思ったんだ。

そこから、自分が普段気づかないだけで、色んな愛に囲まれて暮らしていると気づいたよ。
もちろん、辛い時は愛を感じづらくなっていると思うから、無理に感謝しろとか言いたいわけじゃない。
ただ、普段私たちが何気なく通っている道も、建物も、物も、全部誰かが一生懸命何かのために作り出したんだよね。
愛がなければできないことだと自分は思う。

あとは、自分は本当にどうにかなって入院かと思うくらい具合が悪かったときもあったんだけど、
その時、「不足の思い方は合わない、充足の思い方が自分には合ってる」と身に沁みたんだ。
だって具合が悪くなるんだもんね、そんな思い方しながらなんてとても生きられないよ。

それから、人の心の栄養は愛や優しさや希望だともその経験から思ったよ。
それで回復していったから。

そのつらい経験から、108さんの「不足は幻」「充足が真実」という考え方が、
ちょっと本気でそうかもしれないと思い始めて、今はそちらの在り方を選んでいるよ。

あなたになにか温かいものが伝わったらいいなと思いながら書いたけれど、どうだろう。
寒くなってきたから、温かいもの食べたり飲んだりして、ゆっくりしてね。

365もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 21:52:43 ID:0NOJ9xA.0
流れぶった切りで申し訳ありません。
諸々の達人さんのまとめ記事を読んで、頭では既にあるとか別の領域を理解したんですけど、
なかなか腑に落ちないです。おそらく外側の変化があれば信じてやるよみたいなスタンスになっていると思うのですが、
このようなスタンスでは実現しづらいよという意見が多く、
なんとか現実主義的な考え方の自分にもうまく落とし込める方法がないかと考えております。
助言いただけるとありがたいです。

366もぎりの名無しさん:2023/12/02(土) 11:06:52 ID:5XVcMhBk0
自分もまだ不足を見ていることがある状態で書くのもなんだが。

不足があるんだよ。
今、不足を経験しているんだよ。

という前提、立ち位置のままでは、何度も同じことを繰り返す。
同じ話をループするだけなんだ。

一旦、そこから出てみないと。
じゃあどうやって出るんだよ。というのが「不足を疑う」だろ。

もしくは「適切性と一致する」これは他に何もすることがない。お任せだ。

しばらくやり続けてはどうだろうか。

あと、>>361さんも書いているが、動画はタダだ。タダだと侮らずに何度も観ることを勧めるよ。
ついでにコメント欄も読むといい。結構参考になることが書いてある。

367もぎりの名無しさん:2023/12/02(土) 13:25:22 ID:6tCMZsK.0
>>365

何か叶えたいという執着を外した状態でなんらかのメソッドをやって変化が体験できると信じられるようになると思いますよ。

368もぎりの名無しさん:2023/12/02(土) 20:21:10 ID:Ok9GTuEA0
>>367

あってもなくてもいいけどあったら嬉しい何かでお試ししたら執着外れて引き寄せやすくなりますかね?
ただやはりいわゆるタイムラグの間に「やっぱ無理かな、実際目の前にはないもんな」と考えてしまいます…

369もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 00:29:57 ID:8Su2HY4w0
>>365
特定の願望を叶えたいなら、「叶った状態の振動数」になる。なり続ける。
現実を見て「なってないよね」と思ってもそれはさておきまた「叶った状態の振動数」であり続ける。
ド根性でやるものではなくって、快でいる。気持ちいい範囲でやる。たのしく充足の世界にひたる。

皆よく「腑に落ちない」って言うけど腑に落ちてなくても理解してなくても叶うかどうかとは関係ないっすよ。

「外側の変化」を見てから「なれてるかどうか」を決めようとすると、えんえん取り下げ続けることになる。気にしない。

>>366の言うように「なった。ある。充足」と先に決めちゃう。決意を持って。ここを基点とする。

認識の変更したけどまた戻った、という話も散見されるけど確認しようとするから取り下げられてるんだと思う。

>>365の質問の内容は要は「現実で叶えるにはどうすればいいですか?」であって、ループなんすよ。

「なった。ある。充足」と先に決める。これが映写機にフィルムを入れること。

でも、現実では不足が見える。本当にそうか? 充足フィルムを入れたのに? よく見てみる。あ、見間違いだった充足だった。見えてきた。
充足が不足に変装してたのか!! おっとこのシーンからは充足だ! 疑いようなくどっからどう見ても充足だ! こんな感じで見えてきます。

370もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 01:54:15 ID:Ok9GTuEA0
>>369

外側の変化ありきだとやはりループにハマっちゃいますよね。
充足を見ると決めて、仮に不足を感じるような事が起きた場合には、不足を疑うという感じでいいですかね?
「それほんとにないの?あるんじゃないの?どうせあるよ?既にあるんだからさ」という具合で。
「無いように見えても全部完璧なんだぜ」は少し違いますかね?

371もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:13 ID:8Su2HY4w0
>>370
良いと思いますよ。

不足があったら108さんみたく「あちゃーってなっとく」「痛いってなっとくしかない」で、不足が過ぎ去ったらまた充足になり直すのです。

372もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 03:25:53 ID:5fyC9YA.0
>>140です。
あれから特に現実では変化があったわけではないんですが、ある日ふと「私のことは私が決める。私は𓏸𓏸だ」って言葉が浮かんでそれがものすごくしっくり来たので時々呟いています。(𓏸𓏸はその時々で色々あります。𓏸君の彼女ですとか楽しく仕事しますとか)
現実に何も見えてなくてもほとんど気にならなくなり、「私のことは〜」と呟いているとじんわり満足感があります。
どうなるか決まってるんだからわざわざ今の状況で追いLINEする気もなくなったし、YouTubeの占い動画も全く観なくなり友達に相談する必要もなくなりました。

こうなるしばらく前に「引き寄せゲームでもしてみるか」と思いたち「私と彼の誕生日を組み合わせた4ケタの数字2パターン」を見ようとしてたんですが何ヶ月経っても全然現れなくてちょっと面白くなかったんです。ところが「○君の彼女と決めた」途端に2日で両方現れました。引き寄せゲームと彼女であることは別になんの関係もないんですけどさすがに笑っちゃいました。
「あ〜なんだ。やっぱり"既にある"から願望になるんだ」って妙に腑に落ちましたね。
現実で「○君の彼女」が見えなくてももう別にいいかーという気分です。現実ではなく私に主導権があるというのがわかってきたので。
やりたいことをやりたいようにやっていきます!

373もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 08:08:52 ID:6tCMZsK.0
>>368
お試しで引き寄せをしたことがないからわかりませんが、要はメソッドなどで成功体験をたくさん積むと潜在意識のことを信用しやすくなるので、既にあるも頭ではなく腑に落ちやすくなると思いますよってことです。
でも369さんが書いているままだし、それに対してのあなたの返信方法でいいと思いますよー。

374もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 08:51:09 ID:5XVcMhBk0
>>365
108さんが言ってることって現実的だと思うんだよ。

見ている現実が幻覚だった。
正しい知覚になれば現実に充足が見えてくる。

ただ単に、
なんだ今までが正しいと思い込んでいた現実そのものが違っていたのか。
じゃあそっちを採用してみるか。
というほうが、

メソッドをやるより、
ずっと現実的に思えるんだ。

375もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 09:27:33 ID:Ok9GTuEA0
>>371 >>373 >>374
皆さんお答えくださってありがとうございました。

「なんか知らないけど既にあるからな〜」「不足なんて嘘じゃない?」のスタンスで行こうと思います。
こうやって迷ってるところに、ここに書き込んだことも引き寄せだし、皆さんに答えてもらったことも引き寄せだなぁ、これって愛ってやつかなぁと思っています
昨夜深夜の津波注意報でなかなか寝れなかったので欲しい物、求める状況それらが既にあると決めて想像してみると、幸福感に包まれて嬉しくてワクワクして思わず高笑いしてしまいました笑
エゴも何も言わないぐらいの幸福感でしたね。

376もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 10:22:03 ID:6tCMZsK.0
>>375
いいじゃないですか!
その調子ですね。
私も、あなたの質問のおかげで新たな発見がありました。
書きこんでくれてありがとう!

377もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 21:29:16 ID:SCXOGU1E0
ない充足をどうやって見ろというんですか

378もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 21:37:12 ID:SCXOGU1E0
現実様の奴隷だったとして、金とか金とか人脈とか力がないならどうやって抜け出せるんだか。得よう得ようと努力しようと全部無駄だしよ
どうせこれも望んでいるからとか言われて終わりなんだろうけどもううんざりなんだっつのいつもいつも幸せ側の人間はよ

379もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 21:39:36 ID:8Su2HY4w0
>>377
藻舞は漏れだけ見てろよ……。かわいいぜコンチクショー♡

380もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 21:39:39 ID:SCXOGU1E0
充足だのなんでも無い側は叶わないのはわかったからさっさと殺してくれよ。それすら叶えてやらないってか
ほんと世界様現実様に愛されてるかで全て決まるよな
はいはいエゴエゴ

381もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:02:34 ID:WjqOSwjA0
充足というか「ある」を見ればいい
こんな寒い日でも温かな寝床がある
愚痴をこぼせる場所がある
なんやかんや言っても飯は腹いっぱい食える
とか。
ほんとにそうなのかは知らんけども。
当たり前すぎて充足とは言えないことを探せばいいよ。

382もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:16:43 ID:8Su2HY4w0
>>380
残酷なようだけどこの板の人、君から金もらってるわけでもないし君を幸せにする義務とかないからな?
好きだぜ。

383もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:26:03 ID:SCXOGU1E0
>>381
金もないのに?人権得るために苦行しなければならないのに?
いやあんたは幸せそうでいいけども

>>382
そりゃそうだ。けどほかにこんなこと書ける言える場所なんてねえよ。幸せな人は愚痴っても怒ってもどんだけネガにまみれようと愛されて金もらえるような人種だしな

結局無いやつはこうやって当たり散らすことしかできねえってことだよ。いいだろどうせ嘘ばかりなんだからさ

384もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:27:51 ID:SCXOGU1E0
叶いもしない嘘ばかりな情報は誰も責めずに叶って無い側叶えられない力のない奴が全部悪い。それを教えるためのものだよチケットもまとめも
これ広められりゃ満足だよ。

385もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:38:23 ID:8Su2HY4w0
>>384
良いよー。書き込みないとつまんないから愚痴でもなんでもあったほうが嬉しい。

386もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:40:42 ID:8Su2HY4w0
まあアタシの掲示板じゃないけれども。

387もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 22:46:22 ID:SCXOGU1E0
>>385 そんな風に娯楽にできる立ち位置にはどうやってつくんだろうかずっとわからん
そっち側は快適でしょう。なんでなれねえんだろうな

388もぎりの名無しさん:2023/12/03(日) 23:15:30 ID:8Su2HY4w0
>>387
大丈夫大丈夫
紙一重だよ

気づきの工程は不可逆とかなんとか
あなたも他の人からしたら充分こっち側だよ
あせんなくても大丈夫だわよ

389もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 04:00:03 ID:qNlJ/d0U0
10年近く彷徨ってるわいでも気づけますかね?

390もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 05:36:41 ID:8Su2HY4w0
>>389
ワイ丘板当時よりロムでブランクあるものの振り切れたのはここ数日です。

391もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 06:02:19 ID:8Su2HY4w0
あんまよく覚えてないけどザ・チケットの発表前からいたことは確か。ザ・チケット買うときに滅茶苦茶すんごく迷ってとてつもなく勇気出したけど、今にして思えばあれ500円だったのね。

392もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 10:26:35 ID:b9ibZVjI0
目に見える現実を無視し続けるのってキツイなあ
「お任せ」状態になることを108さんがバンジージャンプに例えてたけど、自分としては望む現実が見えるまで継続的にやり続けるのはバンジーより大変に感じる
バンジージャンプなら一瞬だけ 「えいっ!」と勇気を出せばイケる。だけど継続して意識し続けるのはある日変わってないことに気付いてガクッ〜と落ち込んじゃう

393もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 11:20:26 ID:SCXOGU1E0
>>388
そうか…早く楽になりたい

>>392
それなんだよな。いろいろ挑戦してもよくなってると思ってもふと今を見たときに何も楽になってねえじゃん!に必ず行き着く

394もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 13:13:15 ID:8Su2HY4w0
やり方が合ってんのか間違ってんのか現実見るしか確かめる方法ないと思っちゃうからな。

今、快かどうかを指針にするといいお。

現実は同じに見えても「よくなりたい」と思ってるんだったら1°ずつかもだけど変わってる。

395もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 17:06:08 ID:8Su2HY4w0
そっかそもそも「内面:快」が「現実:充足」になるってのが関連づけられてないのか。実感として。

396もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 20:36:36 ID:mp22H/tE0
>>395
普通の人はその二つを関連付けするのは難しいと思う

397もぎりの名無しさん:2023/12/04(月) 23:59:55 ID:8Su2HY4w0
>>396
なるほどなるほどー。
だから108さんは快になるや安心する、を現実を変える方法ではなく「それ自体がゴール」って言ってたのかな。そのほうがわかりやすい。

398もぎりの名無しさん:2023/12/05(火) 06:36:45 ID:SCXOGU1E0
>>394そのために必死になってるんだけど何も変わらない
快を得るために努力するはめになってる。
>>397で言う通りそこにたどりつけるのなら終わるのかもしれない

399もぎりの名無しさん:2023/12/05(火) 06:37:49 ID:SCXOGU1E0
騙しは本質でいかに奪えるかなのに、どこに快があるのかって話よ。

400もぎりの名無しさん:2023/12/05(火) 07:11:56 ID:SCXOGU1E0
気を張らなくていい、楽にしていい
それを叶えるのに楽になろうとして苦しみを現実がおしつけてくる。
酷いロジックなんだよ。楽になってていいのは、既に叶っている人なんだから。終わらない理由はこれだ

401もぎりの名無しさん:2023/12/05(火) 14:36:28 ID:8Su2HY4w0
>>400
あれこれ言ってしまったけど、「ムリしてラクにならなくていい」って視点を忘れてたわ。あなたにとっては「ラク」はきっと居心地悪くてソワソワして「これじゃダメだ」って感じるのだろう。

何も変えなくても叶えていいんだった。

私にしたらあなたは悪夢にうなされてるように見えたからちょっと頬を叩いてみてしまった。失礼だったらすまん。

現実で対処可能な不足はこまごま変えていけばいいけどさ。掃除するとか不満な扱いに抗議するとか逃げるとか。モヤモヤしたら音楽聴くとか体操するとか。

あと、あなたがいま不幸だって感じてるとしたらそれはあなたのせいじゃないかんね。虐待タヒした子供は本人の責任とかじゃねーから。

でもま大丈夫だよ。ワイも生まれはあなたのいう「そっち側」だから。こっち側にもそっち側にも川とか柵とかなかったよ。

402もぎりの名無しさん:2023/12/06(水) 03:49:57 ID:NA6bbyss0
そういえば最近外歩いてるだけでカップルに遭遇する確率めっちゃ高いんだけど何故なんだろう。これも予感なのか?昔はそんなところに目がいかなかったのに。最近彼女がほしい願望がめっちゃ強くてそういうカップルを見るたびに◯意が湧く。まあ嫉妬なんだけど、自分が叶えたい願望が出てくるとそれを手に入れてる人が目に入ってまじでイライラするんだが。

403もぎりの名無しさん:2023/12/06(水) 15:50:54 ID:9EccNbfU0
>>401 金と仕事からは逃げられない。本当に人生は悪夢だよ
別に失礼でもなんでもない
「ラク」しかしないと苦しみが来てしまう人生だしな、こっちの側の人達は。
>>401は幸せなそっち側に行ける人生だったってことだよ、良い人生じゃん

404401:2023/12/06(水) 16:17:16 ID:8Su2HY4w0
>>403
ありがとうね。
別の人と混同してる部分あるかもだけど多分だけど>>403はいつもこっちを尊重してレスくれて、いいヤシだと思う。さちあれ。

>>402
桑田さんが、願いが叶う前には周囲にその叶った人が多く現れるとかなんとか書いてた。んで嫌な気持ちになったら世界と分離している合図で、でもそれに気づけてればいいって。ブログじゃなくて掲示板に書いてたころのログだった。

405もぎりの名無しさん:2023/12/06(水) 16:28:15 ID:9EccNbfU0
>>404 そんなんじゃない、羨ましいだけ
同じようなことが何で自分にも起こらないんだって嫉妬してるよ、いつも
直前の>>402のレスも似たものを感じたし

406もぎりの名無しさん:2023/12/06(水) 16:30:46 ID:9EccNbfU0
本当にいいやつなら頭もいいしお金も入ってくるし、もっと人から好かれると思う。こんな感情任せのクソ連投だってそうそうしないだろうよ

407もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 04:32:38 ID:8Su2HY4w0
私は>>406好きなんだよねー。連投してもいいじゃない。誰かが相談中とかでなし。

408もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 07:40:06 ID:9EccNbfU0
>>407
そう言ってくれるのは嬉しいよ。リアルで本気でそんなこと言ってくれる人がいたらいいのにと思ってしまうくらいには
でもありがと

409もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 08:18:43 ID:qNlJ/d0U0
今楽になるの具体例とかこんな感じっていう方向性って何かありますか?
ただ楽になるだけだとフワッとしすぎて上手く掴めないという感じでして

410もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 20:37:56 ID:8Su2HY4w0
>>409
「明日から長期休暇だ、やったー!」みたいな気分をよく思い浮かべています。自分は。
肉体的なアプローチとして深呼吸、ニコッとする、肩や首を回すストレッチ、あくび(耳抜き)、背伸び、寝転ぶ、などもいいと思います。

411もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 21:27:36 ID:9EccNbfU0
仕事楽しいよぉぉぉぉ!!!!にならないといけないのになれないのはどうすればいいんでしょうかね。もうここで聞くことでもないのかもしれないが
本当はわかってるんだよこんなところで愚痴って怒っても金が入ってくる訳じゃない
すがるだけの人間を騙すのだって自由。楽になるだけで金が入ってくんなら苦労しないんだ
じゃあもうどうしろってのさ…

412もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 22:03:30 ID:9EccNbfU0
あれも嘘これも嘘で持たない者は振り回されるだけじゃん…
何が楽しいんだよ。何を楽しみゃいいんだよ。どうやって楽しめばいいんだよ
なんにもねーじゃん!

413もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 22:05:18 ID:F7cAioVQ0
いきなりふっと浮かんだ考えがあるので書き逃げします。

本来の自分は、全てある。
自分=世界。

願望は浮かんだ時点で叶っている。

今まで何百回と達人さんが言われてきたこと。

これって、
全て、の中から願望として取り出す(浮かぶ)から叶わないのでは???

浮かんだら、あ、あったわ、と沈めるから願望の形を維持できなくなるのでは?

414もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 23:03:21 ID:9EccNbfU0
金も仕事も不満ばかりなのに形もクソもねえよ、そもそも叶っていないんだから

415もぎりの名無しさん:2023/12/07(木) 23:04:59 ID:9EccNbfU0
まあ恋愛とか好きな人がどうのこうの言ってる人は叶ってるのかもね
そっち側の人間だし

416もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 01:14:35 ID:mmf1GyDU0
久々にちょいと覗いてみたらw
金も仕事も不満、そりゃそうだよ。
現実そのようなんだから。
ただね、その溜め込んだ不満を少なくとも曝け出せる場所(ここ)があるわけだ。
あなたの感じている不満と関係なく、現実それは与えられた。
あなたの不満と現実は関係ないんだよ。
だから、これからも押さえ込まずに不満を感じさせてあげて、思うまま発散してあげなさい。
「不満を感じなくても良い現実を創造できない自分」を追い込まないで。

それをしている間こそ「今、今、今この瞬間」にあなたは居るでしょ。
願望実現は置いといて、ひとまず、今この瞬間にとどまって、少しでも楽にしてあげなさい。

417もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 01:18:30 ID:mmf1GyDU0
ちなみに、金や仕事に不満しかなくても現実なんとかなる。
わたしは何度も借金やら仕事のミスやらでヤバいタイミングあったけど、何とかなったw

「この先ヤバい、どうしよう」の考えは不確定なことを勝手に想像して怯えてるエゴ(未来に思考が飛んでる)。
「現実なんとかなる!」と決めることは、今この瞬間あなたが別の領域で納得することと同義。

ここはチケット板なんで、チケット的な解答になることは許してほしい。

418もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 03:08:43 ID:8Su2HY4w0
>仕事楽しいよぉぉぉぉ!!!!にならないといけないのになれない
えええならなくてもいいんじゃないすか? 桑田さんもシャッチョさんだけど仕事に行く身支度とかすげーめんどくさいって書いてた。
なんかわたし桑田原理主義者みたいだけれども。

419もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 03:30:33 ID:8Su2HY4w0
きょうは栗きんとんがうまかったよ。(いきなり思い出したように充足日記)

420もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 06:43:51 ID:7fRJlKrw0
>>417今が不足なんだ。ずっと続いてるんだ。荒れる状況もなんとかなることがわかっていても、それまでもそれからも苦しみだと意味がなくないか?

>>418-419お金が関わるなら楽しいってならないと常に苦しむじゃん?無限に方法があるとは言うが、実際仕事しなきゃ収入はないぞ
…小さな当たり前のことに充足を感じる練習も、もう虚しくなってしまったなあ。

421もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 06:43:56 ID:qNlJ/d0U0
>>410
アドバイスありがとうございます
自分なりに参考にしてみます
長期休暇とか10年以上やってない終わってる人間ですがガハハ

422もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 08:31:02 ID:wcmI7boI0
>>420
あなたの状況が具体的にどうなのか分からないが、
あなたが辛かろうが何だろうが、
現実はそれでもどうにかなるんだよ。
なぜなら辛い気持ちを感じてるのはエゴに過ぎないからで、
現実は仕事も金もそこにあるだけ。
エゴには現実をコントロールする力は一切ない。

あなたが辛いのは、
こんな苦しい気持ちはおかしい!
仕事が辛いなんておかしい!
願望実現できるんなら、こんな辛いのは早く終われ!終われ!って
自分自分自身を追い込んでるからじゃないのか?

423もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 08:48:53 ID:lrc5A6QU0
ちなみにわたしの場合だが、恋愛も金も仕事も散々苦しかったし
渦中は次々現れるトラブルにイラついてチケットから逃げた。
でもなぜか今はそれなりに穏やかで満足しているよ。

仕事の業績は上がったし、不足の食料は誰かから常に与えられる。
恋愛については特定個人との復縁を望んでいたはずなのに、それよりも素晴らしい配偶者ができたし、
周囲には魅力的な異性が沢山いて、自分磨きのモチベーションに事欠かない。

気づいたのは、わたしは、人生にモチベーションが欲しかったんだよ。
例えば、働いたあとに、
「今日も頑張った、仕事をしている意味に手応えを感じられた。明日はこれを頑張ろう。次はこれを試してみよう」
という気持ちで1日を終える。
その信念がさまざまな形で現実に現れていただけだった。

チケット的に言う。
この現実は、あなたが体験したくてあなたが作ったんだよ。
今のあなたはエゴと同化しているんで、それは全然分からないと思う。
こんな辛いこと体験したくないよと思うだろう。

「なぜこれを体験したかったんだ?」
とシンプルに疑うことだよ。
何度もいうけど、この作業と願望実現は関係ない。
呪文みたいに「なぜ?なぜ?」と何回繰り返しても意味はない。これは願望実現メソッドじゃない。
現実が内面の投影であることを思い出す作業。

「なぜこれを体験したかったんだ?教えて」
って、ちゃんと自分自身と向き合ってみることだ。
苦しくなったら一旦やめればいい。
どうせ何とかなるんだから。
でも、自分から逃げないで再度根気よく自分に向き合う。

頭の中でやるとぐちゃぐちゃになるなら、
スマホのメモでもいい。
ジャーナリングアプリでもいい。
現実が迫ってきて焦るだろうから、
そこに毎日のノルマみたいに上乗せしなくていい。
安心するためにやるんだ。

424もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 09:02:37 ID:lrc5A6QU0
こっからは現実とリンクしたアドバイスだ。
「何かしないと叶わない」
と思うなら我慢しないで何かするべきだ。
何かするのを我慢してないか?

あなたの場合、仕事しないと金は入らないのだろう。

例えばどうしたら仕事が楽しくなるのか考えて
実践に向かって手を打つことだ。
転職なのか職場風土改善なのか、仕事の仕方なのかコミュニケーションスキル改善なのか
自営業なら戦略とマーケティングの見直しなのか無限にあるけどね。
現実的に考えて勉強して優良事例を学ぶ。
実践して手応えを感じる。
感じられなかったら次を試す。

425もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 09:05:07 ID:lrc5A6QU0
こっからは現実とリンクしたアドバイスだ。
「何かしないと叶わない」
と思うなら我慢しないで何かするべきだ。
何かするのを我慢してないか?

あなたの場合、仕事しないと金は入らないのだろう。

じゃあ例えばどうしたら仕事が楽しくなるのか考えて実践に向かって手を打つことだ。

転職なのか職場風土改善なのか、仕事の仕方なのかコミュニケーションスキル改善なのか
自営業なら戦略とマーケティングの見直しなのか無限にある。
現実的に考えて勉強して優良事例を学ぶ。
実践して手応えを感じる。
感じられなかったら次を試す。

それが少しでも今より楽しければそれでいい。
やる前からその努力が怖いならやらなくてもいいが、本当はあなたは努力したいのかもしれない。そこは私にはわからん。
でもここで恐怖を感じるよりなんぼかマシだろ。

ここでチケットと絡ませるが、
まず、あなたの信念通りに現実的に動いてみるんだよ。

426もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 09:11:37 ID:c/b3el.60
いったんこれで最後にするが、
あなたの書き込みを見ると
「俺はこんな苦しんでいい人間じゃない
周りの人間みたいにバカじゃない
スピリチュアルなんかハマるような
愚かな人間じゃない、でもそんな奴には幸せは来ないんだろ?」

と言ってるように読めたよ。
実はちゃんと自分を自分で認めて高評価してあげてるわけだ。
そこと向き合ってみなさいな。

427もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 12:22:07 ID:Ok9GTuEA0
感じたこと?気づいたことを書きます。
既にある、不足は嘘、二元論に基づくこの世界で不足を感じたなら同時に充足も存在するなど、
色々感じながら考えながら過ごしていて、どうしても「でもないじゃん」と考え、その度に「いや不足は嘘だから!すでにあるから!」と軌道修正をしていました。
しかし、昨日108さんが言っていた「”いつか”ではなく”今”叶える」をやってみました。「今叶える!今叶ってる!今今今今だぞ!今叶えるんだぞ!今叶えろ!」
としてみるとそれ以前まであった、うすーい疑念それも感じようとしないとわからないぐらいの薄い疑念が消えた気がします。
「なんか知らないけど叶うみたい」「あぁ叶って当然か」という感じです。まぁ昨日のことなのでこれから先またエゴが騒ぐかもしれませんが…

428もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 12:41:22 ID:Ok9GTuEA0
以前他人との間の問題(問題というほどのものではない気もしますが)が起こったときに、
最初は不安だな、怖いな、話を持ちかけること自体失礼じゃないか?など色々ネガティブなことで頭が埋め尽くされていました。
しかし、いざ引き寄せを使って解決してみせようじゃないかと考え「必ずいける」「必ず解決する」「上手くいくと確信している」等を
思い出したときは必ずつぶやくようにしていました。手帳にも「2023年◯月△日、問題は解決した」と何度か書いていました。
すると本当に解決する気がして「いやまぁなんとかなるよ」「確信している」と周りの人にも言えるほどでした。
実際その問題はどうなったのかというと解決しました。あっけなく解決しました。自分が心配しているようなことは何一つ起きなかったですね。
アファメーションに近いものだったんですかね?今となっては本当に些細な問題だったのでエゴが大騒ぎしているだけだったのかなというのも強く感じます。
これを書いている途中で「小さな問題だったから解決できたんだよ」「引き寄せを使わなくても解決できただろう」というおそらくエゴの声を感じましたが、
問題の大小を決めるのはエゴだし、良い悪いを決めるのもエゴ、物事の価値を勝手に決めるのもエゴなので、結局問題解決の難易度はどんな問題でも変わらないんだよなと考えると、
「どんなものでも引き寄せられるのかな」と感じました。
連投失礼しました。

429もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 17:15:06 ID:8Su2HY4w0
>>421
(´;ω;`)ブワッ

      Λ_Λ シュッ
    (´;ω;`)
    (つ  と彡
      /  /
     /  /
    /   /
   / /// / ツツー
  /  旦  /
 /    / 養命酒

430もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 20:19:09 ID:fVITXjzQ0
>>422-426そうそう、早く終わってほしいんだ。ただこれが欠乏に焦点が当たるとかなんとかで元々の考えが終わって欲しいな人種だとどうしようもねえじゃんっていう
幸せになるには結果が無いとダメなことに気がついてからはいつしか騙されてるだけだよなーになりブチギレ続ける日々。
そんで全くもって現実的なアドバイスをどうも。確かに基本に帰るなら自分が現実を作ってることになる、そもそも引き寄せがそういう理論だし、近いひねくれ式なんかもそれだしな。
で、それがどうしたんだと。エゴとやらをどうにかしない限りまた振り回されるのはもう何度もわかってるし、そもそも不足に満ちた現実を変えきれないような奴に何が出来るのかって
楽に過ごせるようになる!そこから不思議と叶ったりする!がきっかけなのに実際はそこですら格差があることを知っただけだ。
あなたは「やれば叶う」幸せな人間なんだなって。努力してもなんともならないなんてありえない幸せな側だ。正直羨ましすぎる。ここで実現報告でもすればすぐヒーローになれるよ。
あと少なくとも>>426みたいなことは考えてない、他人を見上げてひがむ側だしさ。ただ金や仕事といった人生の欠乏に振り回されるのがもう嫌で、安心したいだけ。当たり前に取得できる人に見下されるのがつらいんだよ。

431もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 20:27:18 ID:fVITXjzQ0
引き寄せを知る前と考えることは同じ。自分や他人どちらかを上手く騙すことのできる人が奪えて幸せに、騙すのが苦手だと奪われるだけで不幸しかない。思えばこれを引き寄せてたのかな。決まりきったことを再確認しただけじゃんかよ…

432もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 20:32:33 ID:fVITXjzQ0
苦手っつーか下手っつーか、馬鹿正直に「素直になれ!」を信じた人が奪われるというか
今思えば都合よく搾取するために従順にさせてるんだなって。この業界?も信じさせることで成り立ってるし。
それすら分からなかった奴が幸せになれるかっていったら、そりゃ無理だよなあ。はぁーそういうことか…

433もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 21:24:38 ID:R6U0ahts0
あなたの現実を作ってるのはあなたなので
あなたを見下している人だとか
叶った人だとかいうのも、
あなたが作った存在にすぎないよ。
自分がそれを体験したいから体験してるだけだ。
それを認めないとループだぞ。

434もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 21:42:14 ID:8Su2HY4w0
りんごとゴルゴンゾーラのピザがうまかった。りんごはコンポートせずに生の状態から焼いてて少しシャリシャリ、少ししんなり。年末ですね。

435もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 22:52:48 ID:WRyNaT2o0
物理的にあるのに見えない例としてわかりやすいと思ったこと。
考え事しながら歩いてると目の前の美しい紅葉も全く見えない。
でも心が美しさの波長と合うと見える。こんなに綺麗だったんだと驚く。
ってのと同じかなと思った。
私は今すぐ500万円欲しいんだけど、500万円ある波動になれば見えてくるんだろうという理屈は分かる。
ここで現実チラチラして確認しちゃうのが良くないんだよね。
現実の重要度を落として、今ここの全てある瞬間のほうを真実だと決めてそこに居続ける。
期待すると叶わないことが多いのは現実の重要度が高くて重いからだろうな。
私は「なる」が上手くできた試しが無くて、でも今ここを感じ続けると時々ありえないことが起きることがある。
人それぞれ向いてる方法があるんだなと思う。
こんなの今まで何度も言われてることでわざわざ書き込むほどの話ではないけど、自分の思考整理のために。

436もぎりの名無しさん:2023/12/08(金) 22:56:52 ID:8Su2HY4w0
>>432
多分やっぱ支点(力点・作用点とかの)が違うだけだと思う。
>騙されてる >自分は何をやってもだめ が結論で、誰が何言っても断固としてここに帰結させてる。
(本人的には当然の結果としてそうなってるんだろうけど)

フレーム理論てあるが、たとえばクラスメイトと人狼してて「Aちゃんは気立てがいいから真実を言っているに違いない」
「Bくんは頭がいいからウソついてるかも」とか、普段の生活態度や性格を含めて判断してるとゲームが成立しない。
ゲーム内ではゲーム世界で発話された情報のみで推理を組み立てないと、可能性が無限大で選択肢が絞れない。

同様に「引き寄せの法則は本当にあるか?」「108さんは皆を騙そうとしてるのでは?」とかの可能性をひとまず排除して考えないと
「金を得たい」とかの願望にまで行かない。「騙されてない証拠が見たい」「やっぱ騙されている(だって叶ってないから)」ってなる。
「叶った体験談がいっぱいあるジャン」→サクラかもしれないし、偶然かもしれないし、自己催眠にかかった電波かもしれないし・・・キリない。

>引き寄せの法則はある >108理論は本当 これをひとまず「ゆらがない前提」として確定しないとお金の願いとかまで作用があんま及ばない。

法則や108さん自体を疑うのはもちろんしてもいいけど、3か月にいっぺんとかにしておく。基本はひとまず除外しとく。

んでそっから「お金はある」って決める。そんで初めてお金の引き寄せ作用が始まる。

とか書いてもやっぱり>>432の結論は変わらないのかもしれないし、いつもの調子の反論が来るような気もするw

騙されてずっとこのままの状況でいるのが怖くて嫌なのだろう。自分でなんとかできるのにしなかった、できなかった、となったら心が壊れそうなんだろう。
騙されてるってほうが救われる。責めたいわけじゃない。こんなこと言ってなんになるのだろうとも思えてきた。>>432の状況がよくなったらわたしは嬉しい。

437もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 09:15:10 ID:I9k68AS60
ちなみに私はチケットによって
金銭的に搾取されたことは一度もない。
購入したのは500円のチケット本冊のみだよ。
他のスピリチュアルは知らんけど、
搾取構造としてはコスパ悪すぎる(笑)

438もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 10:15:02 ID:9Lhyls5w0
奪い合いとか言ってるやつにフリスクの一粒もあげたくない
というか関わりたくない
それは引き寄せ抜きに普通のことだよ
あなたは、あなたの物を奪おうとする人と一緒にいたいか
いたくないだろ 
じゃああなたが人生は奪い合いだと思っているなら、相手はどう思う

わからかったというなら、今やめな
グッドボタンのひとつでも押して イイデスネーって言うんだよ
そんなもんでいいんだ

439もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 10:51:21 ID:8Su2HY4w0
追い詰められて疲れてるとると危険について過敏になるから仕事が大変だというなら騙されてる可能性のリスクをまず考えてしまうのは無理ないよ。そこをほぐしていくといいよ。
断固として意見変えない姿勢とか不満を表明できるのはとてもいい傾向だから方向性さえちゃんとセットできればバーンと変わると思う。

440もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 11:04:40 ID:lnqERxtg0
騙される騙されないは正直どうでもいい。結局「既にある」から言えば自分の世界で起きていることだから。騙す存在も騙される存在もない。世界も を愛さないということは自分を愛さないということ。世界を嫌いになれば自分のことを嫌いになってることと同義だから辛くなるのは当たり前。

441もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 11:08:44 ID:lnqERxtg0
もちろん世界の方から自分に対して理不尽なことが起きることもある。でもそれでも世界を愛する力が必要。愛する力がない人はいずれ滅びる

442もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 15:40:59 ID:8Su2HY4w0
愛はあるんだよー。ただただある。たまにありすぎる。だから愛イラネってなる。愛イラネも愛で、愛でしかない。

443もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 15:48:35 ID:8Su2HY4w0
愛、愛ってお前はマドモアゼル愛か!!

(′ω ` っ )3 < エゴエゴアザラシ

444JAM:2023/12/09(土) 20:11:33 ID:YmWhEU460
⇧カワイイ(笑)

445もぎりの名無しさん:2023/12/09(土) 23:52:33 ID:27g8Tfgk0
懐かしい。まだあるんだこのスレ。
潜在意識ちゃんねるしかないのかと思ってた。
あっちに書き込んでしまった。
108さんや携帯さん、画家さんなどなどがいた時から数年見てた。そっから見たり見なかったりだった。回答もいっぱい貰った。
楽しかった日々もあったけど、結局私は全然願い叶わないまま、アラフォーになっちまった。
恋愛も仕事も全然上手くいかなかった。好きな異性と普通に手すら繋いだことないし。仕事もパートしかしたことないや。挙げ句の果てに精神疾患にもなったし。
今の好きな人も薬指に指輪嵌めてるの見ちゃって死にそうになってる。
私は潜在意識使おうが使うまいが全然上手くいかない。何度も認識変更らしきものはあったけど、無理だったわ。取り組むのにも疲れたし、諦めるのも疲れた。

446もぎりの名無しさん:2023/12/10(日) 03:54:32 ID:B7Ifuf5c0
>>445 みんなそんなもんよ。

447もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 00:03:22 ID:SEWrRris0
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!

448もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 00:45:59 ID:8Su2HY4w0
こ・・こんなに・・
こんなに悲しいのなら
苦しいのなら・・・・・

愛などいらぬ!!
ドドオオッ

449もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 00:46:55 ID:8Su2HY4w0
いい感じの板チケ老人会

450もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 02:49:44 ID:8Su2HY4w0
>>445
もうこれからは取り組まなくていい。「叶ってない」と思ったら「そういや認識変更してたわ」って思い出すだけ。

451もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 02:52:04 ID:2RK4cr9g0
心の奥底から、ちゃんと笑ってみてぇ。

嘘偽りなく笑いたい。
嘘偽りなく泣きたい。

全部嘘なんだよないま。

俺の中をストレートに出せない。
バリアも壁もとっぱらいたい。

それが願望だな。

452もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 03:00:36 ID:mp22H/tE0
10年以上前の達人さんたちは今なにしてるんだろうな
認識が変更して、人生が劇的に変わった頃のことを覚えてるんだろうか?
まさか10年経っても変更できない人間がいることは信じられるだろうか?
自分がかつてあっさり通り抜けた門の前で亡者と化した廃人たちを見たら驚くかな

453もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 03:54:13 ID:2RK4cr9g0
ここ数時間、気持ちを書き続けて見たけどさ、
みんなまじで、自分と向き合うことを恐れてるだけなんじゃねぇかと思ってきたわ。

表面意識では思いもしなかったことが出るわ出るわ。

苦しさに蓋をして数十年、蓋をしたこと忘れるんだろうね。

454もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 20:28:09 ID:pqABz0Yc0
>>452
それでも結局は救われてるから大丈夫、と真顔で宣うだろうさ

455もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 22:35:11 ID:LaY2GCEQ0
>>447
北斗の拳2やってほしいねw

456もぎりの名無しさん:2023/12/11(月) 22:48:54 ID:3yhtpMus0
初めて書き込みます。
お金の不足を疑って借金がなくなったり臨時収入が入ったりという成功例は聞いたことがありますが、時間に対して同じことができた例をご存じの方はおられますか?
とあるコンテストの締め切りが数日後に迫っており、現時点で作品の完成までに必要な作業量を考えるととても締め切りに間に合いそうもなくて頭を抱えています。
仕事の忙しい時期に申し込んでしまったのがそもそも無謀でしたが絶対に両立できる、仕事も早く片付く、なぜならこれは自分の世界のはずだからと言い聞かせて進めてきたものの期待に反して仕事のスケジュールが予定よりどんどん膨れ上がり、もとより少なかった製作時間が圧迫されてもう後がなくなりました。
現実的に考えれば作品の規模を大幅に縮小して出来る範囲で仕上げるしかありませんが
願望を叶えられる世界を知ってしまった以上、何らかのミラクルが起こって作品が速攻で出来上がるか、時間が1か月くらい巻き戻ってくれたりしないだろうか、などと思ってしまいます。
今本当に12月なんだろうか、本当は11月なんじゃないか?と疑ってみたりしてますが本当にそんなことできると思っていいんですか?焦りすぎて冷静な判断ができません。
本当はこんな事書き込んでる暇があったらさっさと作業したほうがいいのに物凄く迷走しているだけなのではないだろうか。
今ここにいれば何も起こっていないとはいいますが時間だけは進んでいきますよね?何も起こらずに時間だけが進んでいくのが本当に嫌だ。思えばいつも時間に追われてばかりでやりたいことも時間がないからと諦めてばかりです。今度こそは時間がないからと諦めたくない。もう二度と時間に追われたくないです。

457もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 00:24:57 ID:8mMQ0xDA0
もう来ても意味無いよなと思いつつも見にきてしまう。なにやってるんだろうな。あぁ仕事嫌だ働きたくねぇ←どうせまた焦点だのなんだの
働かず金あって楽しく過ごしてる人もいるのにな。叶えたいが叶わない。何も成せないゴミカスがここで一旦受け入れられてるだけマシだと思うべきか?

>>433
何でこんな現実を体験しなきゃいけないんだ。嫌なものは嫌なんだが…所詮「体験」なんだろうけれど、やっぱり苦しいって

>>436,439
前提から覆せないとだめなんだろうな。いつまで経っても証拠の出ない現実は見ないようにしても、生活どうすんだって話。動かないんだもの。
どんなに楽でいようとしても言われるのは「みんな苦しんでるんだから甘 え る な」自分が言いたくなくても家族友達果ては道行く人そういう人しかいねぇ…
>こんなこと言ってなんになるのだろうとも
そこまでしてまで教えてくれなくてもいいよ。状況もよくならんし結局叶わないで八つ当たりしてるだけの雑魚だから。
あなたは幸せな人になれたんでしょう?なら無視していいよ。わざわざ不幸な人間に近づく理由なんてないことはわかってるはず。なりたいけどなれない人となれた人は、決定的に違うんだなやっぱ。特徴的なレス面白かったよ。
不満を表明出来るのが良いとか初めて言われたし、不思議な人だ

>>438
争わなくても手に入る側は幸せだな。無意識に奪っていることもあるのに一方的に言えるし羨ましくなる
いいねの一言で生活や金になるなら、苦労しないって…なる人もいるんだろうな。なぜなんだ

>>440-441
愛を知らなきゃ詰みってわけか。筋が通ってる。
心を開く前提があるかでだいぶ違うしな(結果が出るかどうかは別として)

458もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 00:25:56 ID:8mMQ0xDA0
>>454

459もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 02:49:34 ID:8mMQ0xDA0
何かのせいにしたい訳じゃない、既にあるはずのがどこにもないんだ。幸せであるはずの"本来の立ち位置"は生きるのに何の役にも立たずにそのまま埋もれていく
もう自分でも自分がわからない。好きも楽しいもわからなく、無くなってきてる
無い幸せだけを求めてる気がする、無いから諦めるしかないのに。意味不明だねごめんね元からかチクショウ

460もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 02:57:10 ID:8mMQ0xDA0
いいんだよ心なんてなくたって。ないほうが仕事にも打ち込めて金だって稼げるんだから エゴなのか内の正直な自分(世界)かどうかももはや見分けつかない。生きるためにつけちゃいけないような気さえしている

461433:2023/12/12(火) 09:28:39 ID:sfF7wGeY0
わたしは、ひねくれさんがいた頃にこの板に出会ったけど、多分ここが7章だなってところにいるよ。
なんで全てあるのに、無いように見えてたのか
不思議なんだよ。

エゴに心をかき乱される日だってあるけど
既にあるは一切揺るがないんで、
単に不快なだけなんだよこれが。

462433:2023/12/12(火) 09:36:14 ID:sfF7wGeY0
既にある、に気付くしかないんだよ結局。
気付くにはどうしたらいいか、と言われても
気付くしかないよとしか言えない。
「既にある」がある場所なら言えるけど。
それはチケット読んでたら知識として知ってるだろう。

463もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 12:05:20 ID:8Su2HY4w0
>>456
現実が勝手にスケジュールを合わせてくれるようなことはあると思います。というか多々ありました。先方の都合で締切が伸びるとか。
コンテストなら定期的にやってるだろうしじっくり時間をかけて納得のいくよう仕上げて次回に出るのもアリなのでは?

>>457
レスくれるとたんに嬉しいよ。あんま余計なお世話は言わないようにしたいけど、でも思いついたら言いたいので言うます。
わたしこれまで「うらやましがられる側」って認定されたのもしかしたら人生初なので、新鮮というかそれも嬉しい笑

464もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 12:17:12 ID:8Su2HY4w0
神様はなんにも禁止なんかしてない
愛してるぅ〜、愛してるぅ〜、愛してるぅ〜♪

至言だな。

465もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 12:41:13 ID:ThuRaTMs0
>>462
それでも「既にある」場所を教えて

466もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 18:06:23 ID:8mMQ0xDA0
>>462
それを追い求めて、正直になるほど苦しくなるんだよね
「これだけ?苦しいままじゃん」と思うぐらい元から大したものがないと、既にあるものもちっぽけに感じてしまう。それが世界に通用しないとなるともう苦しくてもやれることやるしかないよなって、結果最初から格差じゃん騙されたってなる…

>>463
可愛いな。撫でたい。嫌かw
苦しみから脱して教える側になれるって、やっぱり元々そうなれる何かがあったってことだから。本当は幸せな側で、不幸を手放してそれに気づけた…まさにチケット的じゃないの。すごいなって

ずーっと金や周囲の評価に振り回されてばかりだけど、気づいていないだけで全く悩まない生活をしている人もいるんだろうな…いいなあ。そういうのに憧れるんだけどね

467もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 18:08:26 ID:8mMQ0xDA0
真面目に書きたいこと書くとクソ長文になるのどうすりゃ治るんだ
二行で全部伝えられる頭いい人になりたい

468433:2023/12/12(火) 18:39:09 ID:rfCyZ6UM0
>>465
「今、この瞬間」だよ。
エゴが騒いだ時、一歩離れて、
何を騒いでるか聞いてみたらいい。

過去起こった嫌なこと、
未来への不安、
未実現の願望
大体このことしか言ってない。
目の前に無いもののことしかね。

「今、この瞬間、何でもない、このただの現実」
ここが「既にある」の場所だ。
みんな全然いようとしないし感じようとしない。
チケットに既に書いてあるのにだ。

469433:2023/12/12(火) 18:46:38 ID:JQpgqorI0
>>467
あなたはなんでそんなに
自分に不満ばっかりなんだw

470もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 20:00:13 ID:8mMQ0xDA0
>>469 成果も金もなく夢も叶わない男は世の中からゴミとしか見られないから。現実にそれでも愛してる!って言ってくれる人がいるならいいけど、甘えられるほど優しい人なんていない。必死に頭の中で自愛なんざやってても無理がある

471もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 21:52:16 ID:u9NU2QUg0
>>470

( T_T)\(^-^ )なでなで

472465:2023/12/12(火) 22:12:25 ID:1Fs6ICFU0
>>468
ありがとう!
今この瞬間にいるようにする

473もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 22:42:57 ID:qNlJ/d0U0
https://www.youtube.com/watch?v=TXe3sEtnLgk
今にいるってこんな感じですかね?

474もぎりの名無しさん:2023/12/12(火) 23:29:16 ID:8mMQ0xDA0
>>471 ありがとw

475もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 01:35:14 ID:pqABz0Yc0
今に在れば充足とか幸福感を感じられるんであれば楽なのにね

476もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 08:29:02 ID:8mMQ0xDA0
人生で唯一幸せだった一年間がさ、普通の人の貯蓄並みに金があったときなんだけど、その過去の記憶も自分を苦しめてんのかな。
その反動で借金するはめにまでなってそれでこの現実を望んだなんて言ってもさっぱりわかんねえ…その頃より前からも仕事自体大嫌いだったし、今生きてるだからってちっとも幸せなんかじゃないよ?ない側にとっては、一時の金だけが幸せだった。結局それもエゴで、ない側は今もないまま。なんでなんだろうね…

477もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 08:33:15 ID:8mMQ0xDA0
またまとめ見返して祈るしかないのかな。
教会みたいだね、叶わない人の集まった。

478もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 12:12:17 ID:8Su2HY4w0
>>466
わーい。撫でてー∩(´∀`)∩
>>466もヨスヨス(*-ω-)ヾ(・ω・*)
>>471にもヨスヨス(*-ω-)ヾ(・ω・*)

>>475
ゴハンおすすめ。寝るのも。

>>477
この板わたしがたまに覗くといつもすんごい荒れてたなぁ。
最近なんとか人と会話できる雰囲気になった・・・わたしの主観かもだが。

479もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 12:52:44 ID:8Su2HY4w0
まあしかし「騙されてるかも」って観念が邪魔してる、というワイの説は違ってたな。
そもそも>>(レス番忘れた)は「適用できない側の人がいる」と書いてただけだしね。できる人がいるのは認めているわけだ。
んでこれはそういや過去のわたしもそうだった。過去のわたしは生活が破綻して「どうも実現報告が多数あるから引き寄せとかはあるのはあるらしい、でもぜんぜん適用できないから自分がこれをするのはムリだ」ってあきらめた。んで現実的対処に邁進した。
とはいえその後もパラレル6(2016年11月発表)まできっちり半年以内には手に入れてたのがスクショのタイムスタンプからわかるので、ずっと折りに触れこの世界を見てはいたわけだ。「いまのわたしにはムリだけど、いつかわかるかも・・・」とほんのり期待してたのだと思う。
「いつか」は願望の先延ばし、「今叶えてください」で有名だが「いつか」も悪くはないのかもしんね。諦めたのが2013年3月だから10年後には叶った。不足は体験しなくていいわけだが、わたしが考えていた理想の将来ルートを通らないことで、「今回の人生では到底、叶うとはハナから思えていなかったこと」もついでに叶っていた。こっちルートでよかった。完璧やんけ。
まあこれから叶えるぞ! って人には最短ルートがよいとは思いますが。

108さんのいちばん最初の書き込み、うろ覚えだが「叶わないって人は適用できていないか、逆に適用してしまっているのです」。いまにして思えばこれがすべて。本当にうす皮一枚と感じる。

480もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 16:29:49 ID:3yhtpMus0
>>463
次回だと1年後なのでそこまで待つ余裕は持てなくて。
自問自答した結果、焦らず納得いくまで凝りたいという気持ちが優勢になったのでこのまま間に合わなかったらコンテストは見送って、自作品として発表しようと決めました。
ただ勝手にスケジュールが合う線も一応諦めないでおこうと思います。
ありがとうございました。

481もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 18:19:16 ID:JWnbImZc0
>>478,479
(*'ω')\('ω'*)ナデナデル 半角もカワイイヨネ('ω')ノ
>>471もだけど、なでなでもいろんな形があるね。
幸せも「金」が最低条件とかでなくほかにありゃいいんだけどなあ
8Sさんも一度は叶わない側の自覚があって、現実対処含め10年以上かけてじわじわ進んでいたってことかあ
それだけかけてよく言われる完璧っていうのを感じられているなら、潜在意識的には大成功…なのか?
不足は感じたくないのはやまやまだけど生活や返済が…といった仕事含めて金か関わるところすべて不足になってるのがダメなんかなあ
んでその不足面は適用してしまってるとも言えるし、意識お任せの幸せへの信頼=充足面は適用できていないとも言える
…この辺の言葉回しがなんとでも言えちゃう曖昧な騙しに見えてしまう。今理想でもそうでなくとも叶ってなくて、完璧じゃないのが自覚あるし
楽しさすら見えなくなってるしもっと何かしら欲望に素直になってもいいのかな。薄皮一枚とはいえこのままじゃまだまだ遠い気さえする。今が途中というか

482もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 18:29:48 ID:JWnbImZc0
>>480
横からだけど…展示会には出られなかったけど個人で作品をひっそり出したらその道のすごい人から声をかけられるって話もあったな。
期待させたら悪いけど、制作って楽しむのが良いものできるとか言うし、これに限らず自分の納得がいくならそれが一番なのかなって。
作品てのは何でも期限で作り上げるって簡単じゃないのは知ってるし、応援してる。いい結果になってほしいな。

483もぎりの名無しさん:2023/12/13(水) 20:27:43 ID:JWnbImZc0
って応援する側になっちゃマズいのか…

484もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 02:06:59 ID:8Su2HY4w0
>>480
いいですね! 納得行くまで作品と向き合うのはそれ自体が充足ですものね。作品との蜜月をたのしまれてください。

>>481
ヽ(*´Д`*)ノデヘヘ
わたしも「叶っていない、と思っている時は不足の振動数なんです」というのが、最初は言論封殺みたいに思えてた。つまり「叶ってない」と不満を言うことをあらかじめ封じてるみたいな。でもやっぱこれもそのままの意味で、「叶ってない」と思い続けてるとほんとにずっと「叶ってない」が続くってだけのことだった。
わたしは今めっちゃしあわせだから、わたしの通ってきたルートはぜんぶ大正解に思える。へんな迷走も今となればたのしかった。これから同じ思いしろって言われたらお断るけど。欲望に素直になっていいと思うよ。無責任でもいい。自分本位が最高。願望実現の観点でいえば。
凶悪犯だって結婚してるんだから、バカらしいよ。自分はもっとしあわせになっていいじゃんね。

>>483
え、応援したらマズいの? なぜに??

485もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 15:04:54 ID:W9pXg/gk0
V8氏は今生きてんのかな

486もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 15:14:47 ID:mp22H/tE0
達人さんたちの言う事が嘘だと思ったことは無いけど
こいつら普通の人間じゃねえなとは思う

487もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 16:57:05 ID:B3ojDSg60
作品づくりしてる人が自分以外にもいて嬉しい。
自分はコンクールと展覧会、今年見つけて出たかったけど、自分の今の状況なら優先するのは違うことかな、また余裕が出たら来年とかに出てみよう。そんな風に思っているよ。

作品づくりとかも、そんなピリピリして作りたくないなって思っているから、かなり楽な感じで取り組んでいる。

自分の場合、ピリピリすると具合悪くなるし、疲れるし、ストイックなのは合っていないんだと思う。

そういうポイントでも、108さんの言うことはホントかもな、という気持ち。

488もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 17:18:59 ID:Tf8m9Uo.0
スキマスイッチ大橋をテレビで観る度に108さんを思い出す

489もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 19:52:09 ID:rTplSLn20
>>484 この場合の応援は結局見てるだけの外側の人で、得る側になるなら自分から出していく方見られる側にならなきゃいけないから。そこまでいけたら次は誰が客を取っていくか選ばれるかが始まるんだけどさ。就職とか給料のため生きるために基本誰だって争ってるじゃん
その上金も物も返ってくるわけでもなく自己を保つためだけに見下す人なんて何人も見たし。
だから騙すことが大事というかできなきゃ話にならない。自分に無理をさせることや他人を落とすことに無頓着になれるかで周囲の評価をはじめ来月飯が食えるかさえ変わるんだから
まさしくエゴエゴな話だけど、物質世界で金に生かされてる以上こういうの避けては通れないんじゃ…?
↑で、こういうの気にしなくていい生活こそ「成功者」なんじゃないかなって思ってるし、ずっと憧れてるんだけどね

490もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 19:55:58 ID:rTplSLn20
>>486
普通の人間はもっと堅実か逆にもっと奪うための誘導してくるもんな…

491もぎりの名無しさん:2023/12/14(木) 22:17:32 ID:8Su2HY4w0

>>489
なるほどそういう意味か! お答えありがとうございます。
自分も創作系の人気商売してた頃は毎週のように吐いてたな、そういや。

ビートたけしが言ってたと記憶しているけど、お笑いだったら芸人の人口がふえるとブームが起こり、人気も高まるしイベントも番組もふえるんでどんどん商業規模が高まって流れる金がふえるんだとかなんとか。

ともあれ、職能にはタイトであっても肉体と精神にはご自愛なさってね。

492もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 00:25:46 ID:VVq7PMSI0
>>491つまらない話ですまない
なんにせよ苦しいのはもう嫌なんだが…こういうことばっか言ってるからそんな世界作っちまってるんだろうな>>484見るに。また信じるところからやり直しだ

493もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 13:45:13 ID:8Su2HY4w0
>>492
いや>>489の世界観が見れて興味深かった。ハードな世界で闘っているのだね。
わたしも現実に流されてただけで何したわけでもないから、「よくなりたい(幸せに、自由に)」と思ったらそれでセット完了でどのみち実現化はするものなんじゃないかな。本当はもともと幸福ではあって、霧が晴れるようにゆさぶられた感じ。
「✕✕は嫌だ」というのより「〇〇がいい」という感覚に寄せてくといいと思う。実像により一致しやすい、霧が晴れやすいと思うよ。(逆をいうと「✕✕は嫌だ」と感じていると✕✕の方向に一致しやすい)
Youtubeライブのカメラを自分だとすると、遅延があっても撮ってる(見てる)ものがそのうち映る感じと思うといいのかも。おんなじ場面を映してるとずっとそのまんまというか。内面の理想を撮るといいけど、撮り方わかんなければひとまず飯とか空とか美形とか撮るのもいいかも。

494もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 15:32:12 ID:NA6bbyss0
ザチケット中途半端に知るくらいだったら知らない方がいい。「現実を見るな」とかアドバイスをそのまま受け取ると本当に人生取り返しのつかないことになる。今思えば「不足を疑う」は現実を生きながらするものだと知った。

495もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 15:44:31 ID:NA6bbyss0
現実=自分の世界だから、現実を敵視して見ないとか疑うがそもそもおかしい。自分の世界で起きていることだから受け入れることしかできないし、変えることもできない。ただそれを見ることしかできない

496もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 16:10:09 ID:8Su2HY4w0
ネットで見かけたおっちゃんが「現実は幻、タヒはない」とか言っててもそのまま借金から逃げたり自タヒしたりするほうがおかしいからなぁ。そういう意味もあってリアル対面セッションとかしないのかもね。本人にそのつもりなくても受け取り手次第で宗教になってしまう。

497もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 17:10:38 ID:8Su2HY4w0
>>494
厳密に言うと「現実を見るな」という言い方はしてないハズ……。してたらすまん。
108式は言葉だけで理解しようとするとかなりズレる。

498もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 18:12:07 ID:VVq7PMSI0
>>493
みんな闘ってるものかと思うんだけど6Sさんの世界は違うのかな…6Sさんも辛いときがあったのに、そこから流れがやってくるものなのか
前提から変わったのか、綺麗なものに自分が変わっていって今の幸せ世界にたどり着いたのかって話もききたいかも。

499もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 19:25:03 ID:WS5dXSAQ0
戦ってばかりだと疲れちゃうよ。
戦わなくても幸せ感じられるのかもしれない、ってところから入るのもよいと思う…。

(6Sさんじゃなくてごめんね)

仕事についてハードな経験をしている人もいるみたいだけど、自分もハードな経験したけど、

色々「こうあるべき」とか背負ってたなと思う。

実際に、ゆるゆるした周りを指して、「あれくらいでいいんだって思ってもいいんだよ」と上の立場の人から言われたこともある。

戦って戦って勝ち取る死守する、以外にも、
ゆるゆるっとした世界もあるのではないかな。

500もぎりの名無しさん:2023/12/15(金) 21:54:32 ID:8Su2HY4w0
>>498
昔は戦ってたけどだんだん停戦していった。
引き寄せ関係ない格闘家のインタビューで「力を試そうという気持ちがあるときは街を歩いていると毎日ケンカをふっかけられた。それをやめたら、いざこざにはあわなくなった」って書いてあって、「確かにそうかも!」と思った。わたしは歌舞伎町とか治安の悪い街を毎日通ってたけど(力では)からまれたことないから。
なので「闘い気分はよくないのかもなー」と感じて、闘いが前提の考え方をやめるようにしていったです。

あと「男はこっちをブスとか言って虐げるくせにチカンとかだけはしやがって!」と怒っていたのですが「まあわたしを無条件にかわいがってくれる誠実な人もいるハズよね、いる」ということにした。あと「わたしはまともに金を稼げない落ちこぼれダメ人間」を「その気になればちゃんとお勤め仕事もできるけども?」にした。けっこう手動で少しずつ変えていった感じです。なぜ変えれたかというとほとほと嫌気がさしていたからかもです。実際には変えられなくても変わったことにした。もうヤダから。変わってなくてももともとだし知らん。的な。

いまのわたしの世界観は「夫が守ってくれて食べ物もせっせと運んでくれて面白がらせてくれて可愛い猫もいてほかの人からも好かれてる」です。夫からは「私ちゃんが笑ってくれるだけでいい、それがおれのしあわせ」とよく言われる。会社の元同僚とも一緒に旅行したり結婚の立会人になってとたのまれたりたぶん慕われている。なんども言うようですがクラスで1,2を争うブー子の位置でしたので「もともと美人だったんでしょ」とかではない。目方も重い(今でも)。

なので絶望してイーッってなってるのはなかなかじつはいい状態なのではないかと思うのです。

>>499
ゆるゆる、わかります。自分も同僚で遅刻グセのある人がいて、一緒に行動してて「そろそろ行かなきゃ」と私が言っても「まだいいでしょ」と言って集合時間になるまで動こうとしない(集合時間に「なってから」動く)。おかしいでしょ……と思いましたが反面、これでもやってけてるんだよなー、と感心した。自分のタガもちょっとゆるんだ。

501もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 11:08:05 ID:9jTFDp2Q0
現実に見えるより前に内面で実現しろとかなんだよそれ…
人間じゃねえよ

502もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 12:13:14 ID:27g8Tfgk0
>>500

横だけど、力を試そうとしてた時はやたら張り合われたな。皆なかよく、win-winがええのかな。

503もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 14:23:25 ID:8Su2HY4w0
>>501
「内面で実現しなきゃ現実で実現しない」ではないので安心するヨロシ。

内面で「実現する」「実現した」が難しいなら「その気になればいつでも実現できる自分」になっとく。

エゴ「お前ほんとモテねーよなぁ」
自分「別に?モテモテだけど今たまたま恋人つくってないだけですけど?気分じゃねーし?」

これもミリそうならクレンジングおすすめ。

>>502
やっぱそーなのか!!

504もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 14:52:08 ID:jpnaMC3k0
1年前引き寄せを知る前に作った曲の歌詞が、引き寄せ関連の知識ゴリゴリで自分ながらすげーってなってます。
そろそろ受け取っていこうかなと思う所存です。

505もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 15:37:20 ID:mp22H/tE0
>>503「実現できる自分」ならできそう

クレンジングは「できないと思ってる自分」に気づくってことなのかな?

506もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 21:47:34 ID:8Su2HY4w0
>>505
そうですね。細かくやらなくても全体的にザーッとやっちゃっていいかもです。自分はスキあらばポノしてます。ほぼクセで。
内面でどうこうするのが苦手って方は手応えがないのが不安なんじゃないかと思ってて、それは自分もそうでして、クレンジングだとわりとスッキリするの実感しやすいかな? と思って。
実際の部屋掃除や神社参拝も108さん推奨してましたし。
あと落ち込んだり「叶ってないよなぁ……」認定をする機会をなるべく避ける目的もあります。どんよりマインドになったら掃除とかクリアリングです。
フタをするのはよくないけど、不足から目をそらすのをクセづけていくといいと思います。

507もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:01:24 ID:mp22H/tE0
>>506
確かに掃除してる間は無心になれます
あれがどんよりマインドの防止になってたんですね
掃除の他にも防止策が有ればずっとそれをやってたい

508もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:21:18 ID:VVq7PMSI0
>>499
いやいや、そう教えてくれるのは非常ーにありがたいんだ…魅力のある女の人な、幸せの資格があるそっち側だからゆるりでも叶ってるんじゃないかって
世の常識でも女性であるだけで価値があるから…好きにしてても生活できるってのがありそうで(もうこれだけでセクハラとか言われそうだけど)
いつも男は苦労しろ!マウント取れ!金稼げ!理不尽に全て耐えて当然!上に立て!奪え!できない弱い男はゴミ!な扱いばかりで仕事してると事故死したくなってきてしまう
ゆるさを求めるのと金金ばかりな現実での扱いの差でどうしても潰れてしまう

>>500
自分のなかで認定を少しずつずらしていくことで自然と世界が合わせてくれてきたのかな。追い詰められるとエゴから断るってのを見たけど、そこまで行った証。自分はまだそこまでじゃないってことか
治安の良くないようなとこ住んでるけど元々争うのは好きじゃないからか絡まれることはない。代わりに積極的に争って勝てるような人じゃなきゃ何も手に入らないことがわかっただけだったが…どうしてもそっち側とこっち側で差があるように見える。かわいくてまったりしたの好きなのに…('ω')

509もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:26:27 ID:NA6bbyss0
ちなみに願望を受け取るには不足を受け取らなくちゃいけない。彼女を欲しかったら傷つくこと受け入れなくちゃいけない。菅田将暉も小松菜奈と結婚しているけどそこに至るまでに2回も振られているからね。リスクもなしにリターンは得られないということ。エゴはリスクが嫌いだから現状維持を望む。好きな人がいた時に振られるのが嫌なのはあなたではなくエゴ。

好きな人と付き合いたい→意図
振られて傷つきたくない→エゴ

意図にとおりに行動したら意図のとおりに展開する。
エゴに従ってしまったらエゴのとおりに展開する。

510もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:26:47 ID:VVq7PMSI0
□_('ω'_ )おもちの美味しい時期…

□Σ('ω' )はんぺんだコレ!

🍢('ω'*)マアイッカ

こんな風にゆるくいられる気持ちの日々でいられるといいよね

511もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:31:19 ID:NA6bbyss0
充足と不足はワンセットだから充足がほしい人は不足を受け入れてほしい。雨を受け入れたら晴れも手に入るから

512もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:43:37 ID:NA6bbyss0
願望を叶えたい人は現状に不満を抱えている。あれが嫌だ、これが嫌だ。幸せになりたいと。そう、まさに不足を受け入れてられない状態なのだ。そしてその人は既に充足のなかにいる。しかしその人の中ではいつの間にか願望を叶えたかったのに、いつのまにか不足が無くなることが目的にすり替わってしまっているのだ。

513もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 22:58:58 ID:NA6bbyss0
願望を叶えたいひと程幸せになりたいと言う理由はこういうところからきている。
「既にある」この言葉には二元論で言う充足と不足が内包している。
認識の変更という言葉は別の言い方で表現すると、「視野が広がった」という言葉にもできるが、これは個人(エゴ)の領域から超えたところからの視点であるということが伝わると思う。

514もぎりの名無しさん:2023/12/16(土) 23:01:05 ID:NA6bbyss0
面倒くさい人はすべてを許容してしまったら幸せになれると思う

515もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 01:04:01 ID:VVq7PMSI0
>>512
確かに金が欲しいのも最低限の安心の保証と、より酷い目に合わないための保険みたいなものだしな…
貧乏人で報われないのも受け入れて楽になる?

516もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 13:32:12 ID:q5DwOaOg0
>>508
そんな競争の場所がつらいなら居続ける必要ないって。心が壊れてしまう。
私は去年海外のエコビレッジに住んでたんだけど
そこはいろんな国の人が住んでて男の人もゆるゆる過ごしてたよ。
競争とか成り上がりが好きな人はそんな場所に住まないからね。
私も月額8千円の宿(朝食付き)に泊まりながら3時間だけ農作業してあとはダラダラ過ごしてた。
こんな形でも生きていけるよ。
チケット的にはドバイで豪遊しながら生きていけるようになるのかもしれないけど
それよりは現実的に移行が簡単かもね。

517もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 15:28:27 ID:VVq7PMSI0
>>516
やっぱ今いるところ、何かおかしいんかな
そんなゆるく過ごせる場所あるんだ。素敵だね
知らない世界に望みも希望もあるのかも。現実にそれが手の届くところに現れるのを祈るばかりだ、教えてくれてありがとう

518もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 15:50:40 ID:8Su2HY4w0
>>507
自分はモヤモヤしたら「イラロジ999」ってスマホゲーしてます。ルール知ってて好きそうならぜひ。
ドラマや映画も大丈夫ならおすすめです。「こんなことしてる場合じゃない・・・!」とかソワソワしちゃうなら無心になれる掃除とかのがよさそう。

Aを持ってる、Aである=Aについては忘れてる=Aについては快

なので考えないか、漠然と全体的に快であるか、どっちかであり続けているとよさげです。「内面でAと一致する」が手っ取り早くはあるのですが同じです。

>>510
おもちはんぺんテラワロタwww
かわいくてまったりしようぜ。おちごとオフの時だけでも。
キャッキャ◝(*゚▽゚*◝))) (((◟*゚▽゚*)◟ウフフ

ここで>>499がゴリゴリのマッチョメンだったとかいうオチを期待。いや女性だろうけど。

519もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 16:00:35 ID:8Su2HY4w0
目が覚めたら食卓のわたしの席に白いちからもちうどん(好き)が2個置いてあったのだ。完璧だ。

520もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 16:44:15 ID:VVq7PMSI0
>>518
パズルは好きですよ。金にならないからやっても…と言いたいところだけどその不足思考から離れていくのが大事か。
不足を支えないようにするのが第一、無心無心…仕事や金が絡むときも、こういられればいいのになあ。
おもちはんぺんは充足への意識の例えだったけど、笑ってくれたのは単純に嬉しかった。🍢('ω'*)ハフハフ
>>499さんが男性でも、ゆるい世界と幸せを知ってる側で強い人なのは違いない…そっち側に行きたいよー。

521もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 17:40:48 ID:8Su2HY4w0
>>520
> 金にならないからやっても…
この感覚わたしも非常によくわかるんよね。子供の頃から1分1秒、なりたい職業になるため使わねばと思っていた。それが充実感だったりもした場合もあるんだけど。

ひとまず「叶ってない」欠乏感、焦り、不安、不満みたいなのを感じる時間を少なくする目的でなんかやってみてくれい。体を動かすのもいいと思。初めてのことやったり。(今にいられる)

なんか写経とか念仏とかよくできたシステムだと思うよ。

522もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 18:28:29 ID:8Su2HY4w0
あとあっち側とかこっち側とかの観念を強く持ってるみたいだけど、バカにするつもりはないけど実際はこんな感じかもしれんよ。

三県境(栃木県栃木市・群馬県板倉町・埼玉県加須市にまたがる県境)
ttps://chocotabi-saitama.jp/spot/18975

523もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 20:57:37 ID:VVq7PMSI0
>>521 そもそも仕事嫌いでなりたい職業ないんだよな。充実感もあったって…ここでもうそっち側とこっち側で違う気がしてしまう。
>>522のような溝なら、きっと簡単に飛び越えられるんだけどなw飛ぼうとして落ちて戻ってるんだずっと。
ひとまず不足を感じないよう、没頭できるものをもっと探してみるよ。金にならなくても意味はあるはずと信じて

524もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 21:09:07 ID:VVq7PMSI0
そっち側に行こうとするんじゃなくているのが正解か
「オールを手放す」「チケットはいらなかった」既に到着しているってことが大事なのかも。居住権ください…w

525もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 22:02:05 ID:8Su2HY4w0
>>524
そこは群馬県ですか? じつは埼玉県と栃木県にも同時にいたのかもしれません……。あなたはいま、県境の杭の上なのです。
な、なんだって―――!!!

526もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 22:16:47 ID:8Su2HY4w0
よく108さんが「重心を移す」とか「軸足を移す」とか言ってたけど、マジで県境の上的な感じなのかもなー。パラレルの。

527もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 22:27:08 ID:WS5dXSAQ0
いつの間にかゴリゴリマッチョメン疑惑の出ている499ですwちなみに女性です〜。ハンペン横からいただきます(●´ω`●)もしゃもしゃ

>いつも男は苦労しろ!マウント取れ!金稼げ!理不尽に全て耐えて当然!上に立て!奪え!できない弱い男はゴミ!な扱いばかり

VVさんは過酷な環境にいたことがあるのではないかな?と読んでいて思いました。(今もいるようですが)

苦労しなくてもいい、マウント取らなくていい、お金稼げなくてもいい、つらいことは耐えない…みたいに、反対に変換したことがVVさんに合った思い方なのではないかなぁ。

ゆるゆるした世界もあるんじゃないか?くらいの疑問を持ちながら過ごすのは、不足に見える世界に一筋の隙間を作ってくれそうだなと思います。

心と体が最優先ですよ〜。
きっとあなたに合った世界もあるはず〜。

٩( ᐛ )وパァ

かわいいの好きな男性っていいと思いますよ私は〜。

528もぎりの名無しさん:2023/12/17(日) 22:40:09 ID:WS5dXSAQ0
あ、ちなみに強くはないですね。
強い面を探そうと思えばあるでしょうけど、弱くていい〜と思ってますし、自分が強くあろうとしてパタンキューを何回も経験したので、

頼る、甘える、お願いする、ひとりでがんばらない、根を詰めない、無理しない、

そんな感じですな。助けられまくって生きていく気満々です。

٩( ᐛ )وパァ

意味不明な言葉をつぶやくのも気分転換になるらしいですよ〜。私はよく言うし、なんなら意味不明なポーズもとります(笑)

529もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 01:19:26 ID:pqABz0Yc0
県境かぁ

現実世界ならそっちに向かって歩くだけでいんだけど、意識の移動方法はさっぱりわかんねぇ

530もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 01:45:56 ID:8Su2HY4w0
>>527
ワロッシュ
っ◇ 餅もドゾー

>>529
快とかラク方面に行くとかそんな?

531もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 10:40:16 ID:VVq7PMSI0
>>525-526 今が杭の上なら、どっちでも行けるんだね。群馬も埼玉も栃木にも。あとは自分にとって住みやすい県を選ぶだけ!…と思ったけれど、杭の上から意識の比重がずれたら、そっちに自然と傾いちまうな。それを誘導するのが快。選ぶのではなく快に任せる。これが感情ナビか。なるほど?

>>527-528 助けてもらって生きる覚悟をしたからそれが叶ってるのでは!?WSさんも愛されてますね\(*'ω')/パッ
自分が弱いと思っていても愛されるのはそっち側(もはや死語)の才能ですよ
それにしても少し前にも欲望に素直になっていいと聞いた
自分の楽を追求する覚悟が足りてなかったのか…
望んでるまったりユートピアにも今乗ってる杭からいけるかな?何年も叶わなかったのに。
不足を見ないようにするとちょっとマシになるね。煮卵もどうぞ))タマゴー

532もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 10:44:28 ID:VVq7PMSI0
あとは、あとは金が足りなくなる不安と仕事中に不足を感じることさえなくなればなんとかなるんだ。これも無くなれば快の比重も増える
もう争わなくていいのが本当なら楽でいていいんだから

533もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 12:01:24 ID:8Su2HY4w0
おっ「そっち側」が死語になったのか。いいじゃんいいじゃん。
ドコドコ◝('ω'◝)))◝( 'ω' )◟(((◟'ω')◟ドコドコ
自分の世界は自分で決めていいんだおっおっ
( ^ω^ 三 ^ω^ )ヒュンヒュン
仕事のイヤさは「ハイ消えた!」でいいんだおっおっ

534もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 14:00:52 ID:NDy84YoI0
>>521
>子供の頃から1分1秒、なりたい職業になるため使わねばと思っていた。

私もこの感覚わかります。何か楽しい事で心を無にしようとしてもいつもチラチラと余所見してる感覚が抜けないんですよね。
結果何事も100%楽しみきれず…潜在意識的な「お任せ」状態にもなれず…
でも何かに没頭するのって怖いんですよね、何でなんでしょう?

535もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 16:40:25 ID:8Su2HY4w0
>>534
わたしの場合だと「今の自分を認められてない」「変わらなきゃいけないと思ってる」ですかね。
エゴだかバグだかがこうささやいてくる、みたいな「お前はそんな純粋にたのしいことだけしていられる身分じゃないだろぉ〜? たのしみに浸れるのはまともに生まれついた満たされた人間だけだろぉ? お前は努力してやっと一人前になれるかなれないかなんだ、そんなことしている場合じゃないだろぉ?」
いまでもソワソワしますけれども、でもべつにほかにとくにやるべきことがあるわけではないんですよね。なので、わたしと似た感じなのであれば、たんにたのしみになれていくといいと思います。

536もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 18:18:02 ID:WWROMshI0
本当に願望って叶うようにできてるんだよね?もう10年経ってるけどこれから叶うんだよね?達人が言ってたことだから信じるよ。今更願望が叶ってないのはお前の努力不足だよとか言わないでよね

537もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 19:55:15 ID:8Su2HY4w0
>>536
じつはすでに叶ってるぽいよー。どこもいかないからじっくり見えるようになればいいよ。

538もぎりの名無しさん:2023/12/18(月) 21:07:49 ID:VVq7PMSI0
>>533
ww
楽しそうw(*/'ω')/ワッショイ
嫌なのも嫌じゃないのもそれも自分で決めてたんだ。なんでもありだな…
苦しみ消えたら焼き肉食べたいな。なんとなくw

>>536
同じく変わってない経験してる側で悪いけど、努力云々は10年だろうが30年だろうが言う奴は言う。そんなところからは離れるんだ。
>>522>>525-526の返答が神だ!

539もぎりの名無しさん:2023/12/19(火) 00:44:03 ID:8Su2HY4w0
>>538
ありがとう。ワイの愛する三県境が脚光を浴び確かな満足。
+..。゚+.(*´∀`).。o○( いつかここにリアルで行って反復横跳びするんだ……)

540もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 04:01:31 ID:CK9HLJ6I0
人生折り返し地点を過ぎたせいか常に残り時間とか気にしてしまう
どれだけ自由に使える時間があるのかとかお金が全然足りぬとか未来への恐怖が強すぎて何も楽しめん
この恐怖から解放されることはあるのでしょうか?

541もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 12:37:17 ID:8Su2HY4w0
>>540
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <まずは体を温めるのです
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ

542もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 19:15:09 ID:WS5dXSAQ0
そして温かいお茶を飲むのです。

( ^^) _U~~

心と脳を休ませよう。

543もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 23:11:49 ID:wcmI7boI0
休んでしまったがために悪いことが起きたときにどう捉えればいいかも教えてほしい…せっかくの楽な気持ちを維持したい

544もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 23:30:30 ID:wcmI7boI0
IDがよくかわる('ω')?

545もぎりの名無しさん:2023/12/20(水) 23:55:39 ID:8Su2HY4w0
>>543
↓こことか読むといいかも?
108さん75/【お金を騙し取られた】全ては自分にとって最善に展開している
ttps://be-okay.net/2020/11/26/108-75/

じつは「悪いこと」は長期的に見るとそんな悪いことでもなくって、「休んだから起こった」のでもないかもしれないです。

わたくしんちボイラーが(たぶん寿命で)壊れつつありまして修理に30万かかる見通しでこの寒いのにお風呂に入れない可能性ですが「別に取り替えりゃいいや、新しくするならあと15年は安心して使える」って感じです。CHA-LA HEAD-CHA-LAです。まじめに休みなく働いてもお風呂は壊れるのです。

完 全 に 沈 黙 かと思ったけど疑ったらなんとか頻繁に蛇口を止めさえしなければ当座は使えることがわかしましたですよ。

>>544
よく変わるよねぇ。わたしも別の板だとほぼ日替わり。

546もぎりの名無しさん:2023/12/21(木) 00:41:35 ID:wcmI7boI0
>>545
勝手に結末にしないでいいんだね。まだ信じ抜くことに慣れていない証拠だ
お風呂壊れないのが一番だけど、常に状況は動いてるって捉えられるかかー、とりあえず動いて良かった。さむいね。
わかった だけに わかした …(( (ノ'ω')ノ(ID)コロコロ

547もぎりの名無しさん:2023/12/21(木) 15:48:10 ID:8Su2HY4w0
>>540
そこまで切羽詰まってない感じがしたので冬季うつっぽいやつかなぁ? と思ったのですがチケット的に。「思考を止める」をされては。あしたタヒぬかもご長寿ギネスになるかもわからんし。「お金が全然足りぬ」前提もとっぱらっちゃいましょうぞ。

>>546
わかした! 完璧!!w
信じ切ってなくても大丈夫っすよ、向きとか振動数さえ充足方面なら。

108式55 あなたの向きがあなたの経験を決めている。量ではなく角度だけの話なんだ。
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

↑わたしこれの「馴染め」ってフレーズが好きなんすけど、英語圏で暮らしてれば「才能がなくても」「努力しなくても」英語が話せますよね。日本にいてもネイティブの知人つくったり仕事で使ったりで接する機会をふやすとできてく。自転車も乗れる人からすれば「立って歩けるだけのバランス感覚があれば誰でも乗れる」とわかる。しあわせに馴染んでいけばしあわせ人間になっていくのと思います。

548もぎりの名無しさん:2023/12/21(木) 16:32:37 ID:/QenArwk0
今日は雪がモサモサ降っている…。
自分は車乗らないので(乗せてもらう側)あまり大変さは感じなくて、綺麗だな〜と思う。

つらくなった時は、考えるのは一旦脇に置いて、今ここで楽になることをしたりしなかったり、が合ってる気がする。何にも(不足前提で)取り組まなくて済むし。

549もぎりの名無しさん:2023/12/21(木) 20:30:51 ID:wcmI7boI0
>>547
やっぱり自分がいかに充足の位置にいられるかが大事みたいだね。それの方法を探すからおかしくなるっていうか、気にしないようにするための自愛や今今やなるとかメソッドいろいろなわけで
家族も友人も死にたい金無いって幸せにはとても見えないような人ばかりなのも影響してるのかねえ 関わって引っ張られることもしばしば。
みんな余裕を持てて幸せならいいのにね
今日も充足を探します
↑いつもなら虚しいし無駄だったと思うけど、しあわせな方にいるのがいいことだよねきっと

550もぎりの名無しさん:2023/12/21(木) 23:13:31 ID:W23yjubQ0
充足の流れって大事なのかもしれない。モテない人ってとことんモテないけどモテる人ってとことんモテるのってそういうことなのかもしれない。モテない人って別の言い方をしたらハードルが高い人なんだろうけど、モテる人って実は最初はあまり可愛くない子と付き合ってるんだよな。そこからだんだん自分の中でいろんな充足を受け取れるようになって最終的に美人と付き合ってるイメージがある。桑田さんも言ってたけどモテない人はブスでも女だったら付き合って充足の制限をかけずにそこから男として余裕ができたらまた新しい充足が舞い込んでくるのかもしれない

551もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 00:13:29 ID:wcmI7boI0
>>550
顔がどうこうより付き合うかどうか選ぶのは女性側なんだ…すべての男がOKだされる訳じゃないんだ…

552もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 00:39:41 ID:8Su2HY4w0
男子諸君は岡田斗司夫氏が無職当時から彼女80人いたとかなんとかいうことを思い出すんだ
自分に許可を出すんだ

553もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 00:40:53 ID:W23yjubQ0
>>551 嫌、違うんだよ。それは美人の話だ。選ぶ立場の人間を選ぶ必要がないってことだよ。そんな負け戦はやる必要はない。君がそんな認識なのに選ぶ立場のような女性を捕まえるような無謀な事はしなくていいんだよ。

554もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 00:49:31 ID:W23yjubQ0
相手がOKしてくれるかじゃなくて自分からOKしてくれそうな女の子を選べってこと。岡田斗司夫の話は本当かどうかわからんが、じゃあ岡田斗司夫の彼女が全員可愛いかっていったらどうなんだってこと。でも本人はたくさんの彼女に囲まれて充足を感じている。彼女がいないよりはマシじゃないか

555もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 00:59:35 ID:8Su2HY4w0
モテを例えにすると差し障りがあるけれども、以前の牛丼のたとえだと「吉野家が閉まっててガッカリ!なんでコンビニの牛丼しか食えないんだ俺は!!」よりは「吉野家の口になってたけどコンビニのでも牛丼食えておいしい!お腹いっぱい!しあわせ!!」って今の充足を感じといたほうがよい、的なことでしたらば同意です。

556もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 01:36:17 ID:W23yjubQ0
>>555 そうそういうこと。これは108もまったく同じことを言っている。大前提として牛丼の時点でどのお店もうまい。だけどその中でも俺は松屋が1番好きってこと。松屋じゃないとやだ!ということではないということ。

557もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 08:51:24 ID:wcmI7boI0
>>552
えっすごい、そんな人がいるんだ
本当でもすごいしそうじゃなくてもそれを公言できる意識にいることにも尊敬する

>>553-556
好きな人を自分で選ぶのか!
一緒に仲良くいられるなら美人じゃなくたって全然いいんだもの。たしかに条件で選ぶ人とは相性悪いのかもね…まあそうじゃない人をあまり見たことないんだけど、それこそ今から創造かw
_(_*'ω')__('ω'*_)_こんな感じのがいいなー

558もぎりの名無しさん:2023/12/22(金) 15:07:45 ID:2T6wH3us0
彼女がいないってのは悪いことじゃないよ
一人に縛られずに毎日違う女の子と遊んでも問題ないわけで
それはそれで楽しいし面倒な関係もない

559もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 00:20:44 ID:wcmI7boI0
>>558
それには金がたくさんいるじゃないか…(;ω;)

560もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 00:21:27 ID:W23yjubQ0
自分を必要としている人がいないってこんな悲しいことだとは思わなかった。失ってからじゃ遅い。でも過去には戻れない。もちろん反省はしている。でもここからどうやって生きていけばいいかわからない。どんな絶望的な状況でも巻き返せる事ってできるのかな。やれることはやって見たけどもう手遅れだったみたい。希望が見えなくなった時に人はタヒにたいと思うんだなって思った

561もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 00:52:20 ID:wcmI7boI0
>>560
今の今まで誰からも必要とされたことない希望無くて死ねなかった奴でも30年生きてられてんだ…大丈夫
俺があなたを必要としたいくらいだよ
暖かく寝て、少しでも気分をよくしてこ
見当違いならごめん

562もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 04:24:32 ID:TexpQVXs0
ハードル低いからって寄ってくる男って断ったらブチ切れるから嫌いだわ

563もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 07:19:56 ID:8Su2HY4w0
ホラ人間をたとえにするから差し障りが笑
男性だってブサイクはイケメンよりハードル低いから第1希望でなくてもとりあえず付き合ってみよう、とか言われたらバカにすんなと思うでしょ。

564もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:17:54 ID:wcmI7boI0
うん…まあ、無知は罪か
>>560さん、余計なことを言った、忘れて欲しい。申し訳なかった。
軽くなるとダメだなやっぱ。本当にごめんなさい

565もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:22:10 ID:wcmI7boI0
何も無い奴は余計なこと言うもんじゃないってわかったよ
やっぱり軽くなるのもダメか。大人しく落ちぶれるしかないんだね。いろいろありがとう。

566もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:26:19 ID:wcmI7boI0
美人とか不細工とかより、金がある物がある人がいるって物質しか大事なのは間違ってはなかったんだ。
でしゃばって悪かった。一生惨めに生きる覚悟するよ…生きててごめんよ…

567もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:29:30 ID:wcmI7boI0
気持ち悪い奴が何やったってダメじゃん…マシとは、感情ナビとは一体…

568もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:37:58 ID:8Su2HY4w0
>>567
いきなりどーしたの。わたし書いたのは君あてじゃないよ? どんまーい。

569もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:45:42 ID:wcmI7boI0
ハードルがどうとかは知らないし、慰める立場になろうと思って書いたけどそれで気持ち悪いと思われたならもう詫びるしかない。必死に前を向こうとしてすまなかったと、軽くなろうとして、調子に乗ってすみませんでしたと
最近ゆるくいようとして失敗しまくってるし、更に誰も助けられないことに気づかない気持ち悪い奴は一生ネガってるのがお似合いでそれを再確認する現象を引き寄せてたんだなずっとって…

570もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 08:46:29 ID:wcmI7boI0
>>568
慰めてくれてありがとう。

571もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 09:03:53 ID:8Su2HY4w0
>>569
なんだ? 誰も君を気持ち悪いと書いてないと思うが。リアルでなんかあった??
モツチリ(((っ ´・ω・)・ω・` )ヨスヨス
大丈夫だワイの愛であたたまれ。あんまいろいろ気にスンナ。

572もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 09:20:44 ID:wcmI7boI0
>>571
ありがとう。

573もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 13:02:10 ID:zeDXX0rE0
>>569
何も起きてないのに自分がそういうフィルターで見てるからそう見える現象だ!
そもそも人にどう思われようがどうでも良くないか?
それに対して自分がどう捉えるかの問題でしかないんだから。
たとえボロクソに叩かれたとしてもキモがられようとも、
それとは関係なく自分は宇宙一価値がある☆彡って自分で決めればいいだけ!今決めたれ!
まぁあなたは叩かれてないしキモがられてもないけどね

574もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 14:27:47 ID:WS5dXSAQ0
( ^^) _U~~

定期お茶配り。
温めたミルクで作ったココアもなかなかおいしい。

575もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 19:04:05 ID:wcmI7boI0
>>573
価値を示せないとダメだと思ってた。力や権力がないと、もし攻撃されるとあまりにも弱い
自分の中だけで調子に乗って潰されるのが怖いよ。上げたいのに

>>574
🍵☕ポカポカ
あったかい

576もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 21:33:09 ID:8Su2HY4w0
>>574
~U_(´∀`* )頂きます

>>575
いきなり上げっぱなしにしなくても大丈夫だからね。
ずっと不足に慣れてたのであれば充足のほうが落ち着かないこともあるから。
上がったり下がったりでいいんすよ、自然にしてて。あせらなくて大丈夫。

577もぎりの名無しさん:2023/12/23(土) 23:45:21 ID:wcmI7boI0
>>576
今までならこれにすら反発してたもんな…
マシになっているのを信じて少しずつ…

578もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 00:17:10 ID:TexpQVXs0
ID変わっちゃったかな?

その考え方は私は嫌だし、実際にそういうスタンスの人に嫌なことされたことがあるってだけで、攻撃する意図はないですよ。


今までも、男性へ風◯利用をすすめるようなコメントとか、
女性である私にとって、なんかやだなと思う内容が続く時があって、

そういう時は黙ってしばらく板から離れて、
私が受け取り方を変えればいいんだ、とか、
向きを変えたらこれも違うように受け取れるようになるはず、とか頑張ってたけど、
そういうのもう嫌になったから、今回はちょっと書き込んでみただけです。


ついでに書くと、
楽に幸せになるには、他人はある程度は脇役として(言葉は悪いけど)とらえたほうが良いような気はする(他人の言動も自分の向きが決めてるっぽい)から、
上で言われてたようなことも一理あるとは思う。

ただ、それならなおさら、
最初から、自分の好みに合う人を、自分がハードルを感じない程度の容姿の人と、同じ感じで扱うのが近道なんじゃないかと思います。

現実的な話としても、ハードルが高いと思っている相手が、自分と同じ価値基準(今回の場合は美醜のランク)で異性をみてるかどうかはわからないわけだし。

579もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 02:26:21 ID:QWsSBiKI0
突然すみません。どこに書き込んだらよいかわからないのでこちらに書かせていただきます。
先程、恐らく7章の適用が済んだと直感しました。
自暴自棄的な意味でなく、「わたし」がないということがよくわかりました。
「わたし」は最初からなかったことが心から理解できたため、脳内で「わたし」の設定自体をクリアリング(デリート)しました。
今ものすごく気持ちが軽くて快適です。心が平和そのものです。
また、「わたし」の設定をデリートしたため、同時に再設定も行いました。
これは随時肉体というデバイスのもつ有限性が了解する(齟齬のない)形で実行されると思われます。
本当にいい気分です。ありがとうございました。みなさんに心からお礼を申し上げたいです。

580もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 04:54:02 ID:NA6bbyss0
>>579 ひとつ聞きたいです。それは努力次第で認識を変えることが可能ですか?それとも自然と起きてくる事ですか?

581もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 13:50:22 ID:pqABz0Yc0
フィクションのAIみたいな語り口調だな

582もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 15:18:26 ID:QWsSBiKI0
>>580さん
レスありがとうございます。
独り言のつもりでしたが反応がいただけるとそれはそれで嬉しいものですね。

ご質問に対しては、あくまでもわたし自身の感覚ではYESでありNOだと感じます。
補足します。

おっしゃる努力が「とても難しいことを継続しなくてはいけない」といった類のニュアンスをもつのなら、それは不要です。
昭和的な(?)努力はむしろエゴ的思考・行動ですし、それを変化させることが認識変更だと思います。
わたしは認識を変更しようと決めたときから、そういった類の努力は一切やめました。

しかし、いったん努力は必要だとも感じます。
それは認識の変更を直感し認識の変更が世界に適用されるまでには、物理法則に従ってある程度ラグが生じると思われるからです。
その間にいわゆる「願望の取り下げ」になるともったいないので、自分の意識の状態には気を配りました。
特別なことは必要ありませんが、エゴに同調している瞬間があれば気付き、楽になるなら自愛等をして、とにかく安心して楽でい続ける「努力」は必要だと思います。

そして、わたし自身が第七章を適用できたと感じた理由ですが、ある一定の段階に到達すると、「わたし」もいないし、したがって「努力」して「わたし」が為したことなど1つもないことに気が付きました。
単に「わたし」は宇宙のある側面の「表れ」に過ぎないと感じました。あらゆる人、出来事もそうです。
「わたし」は何かしようとするのではなく、しいて言えば「表れ」を許可すること、宇宙の完璧をもっとよく見ようと決めるだけです。
だから認識変更に「努力」はいりませんし、自然に起きてくることだとも言えます。

何かを選ぶにしろ、行動するにしろ、「頑張る」というニュアンスは不要と思います。
適宜信念を変更したり行動したりしますが、あくまでも「わたし」は完璧な宇宙の1つの表れであり、「わたし」の言動や思考もそうです。
だからわたしはもう自分で考えているとか行動しているかどうかも怪しく、そのような意味ではとても「無力」なのですが、大丈夫だしこれから起きることが楽しみという心境です。

583もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 16:12:21 ID:1DB3eg020
>>582 ありがとうございます。私も最終的な認識としては「わたし」はいないが気づきの終わりだと思ってますが、あと一歩でそこにいけそうなのですが、5年くらい停滞しています。私は今引きこもりなのですが、「わたし」いない(分離感がない状態)は人と関わってる時に感じていたので、もっと過去に人との繋がりを大切にしておけばよかったなーと後悔しております。だから今私の認識が変わらないのは過去の自分の努力不足なのかなと思っています。そういう意味で質問しました。過去の自分は願望の取り下げをしまくっていてなんでそんなことをしていたんだろうと過去の自分を責めてしまいます

584もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 19:22:32 ID:QWsSBiKI0
>>583さん
こちらこそお聞かせいただいてありがとうございます。
あくまでも「わたし」の見解に過ぎませんが、もし7章を適用したいなら、583さんは「過去」にとらわれ過ぎているように思います。
宇宙には「今」しかないので、過去も未来も関係ありません。また、肯定しかありません。
なので、過去を理由に自分を責めているというのは、とてもエゴらしいストーリーだとわたしは感じました(桃太郎や水戸黄門くらいよくある話の筋です)。
違うものを見たいなら、まったく逆の、単純に過去は忘れて「今」「今日」の自分を肯定する、「今」自分が抱いている(宇宙が表現しようとしている)意図が表れることを許してみるのはいかがでしょうか。
最初は違和感があるとは思いますが、無理しない範囲で(それを信じなくてはダメなんだではなく)、「こういう見方もあるのか」と思っていると、段々と見方を変更することができるのではないかと思います。
お役に立ちましたら幸いです。お幸せをお祈りしています。

585もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 19:59:50 ID:NA6bbyss0
>>584 意図が表れる...自分にそんなことが来るのかな...誰かが助けに来てくれることなんかあんのかな...今は孤独過ぎて頭がおかしくなりそうですが、大切な人達に囲まれている想像をして耐え凌ぎます。

586もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 20:07:39 ID:8Su2HY4w0
>>579
おめでとうございます。
悩みがなくなってめっちゃヒマとかにならないですか? 自分は不足は見えていますが全部いい形におさまるだろうと思えてやることないです。刺激を求めて落ち着かないです。

587もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 20:22:27 ID:8Su2HY4w0
流れ関係なく雑感。
エゴとやらの望んでた願いは結構じつはソレジャナイことが多かった。
達人のどなたかの表現を借りれば「絶対、恋愛結婚する!お見合いなんて嫌!」と思ってたけど、オカンが連れてきたお見合い相手がバチ好みすぎた。
主よ「あなたにとっての」最良、で確かによかった。

588V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/12/24(日) 20:43:18 ID:D2EapRzE0
>>485
生きてるけど、スレ常駐じゃなくなった

589もぎりの名無しさん:2023/12/24(日) 21:53:39 ID:WS5dXSAQ0
メリークリスマスイブ!
みなさん、温かい日となりますよう(*^^*)

590もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 00:26:14 ID:wcmI7boI0
>>589
めりくりですの(/'ω')/☆🎄

591もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 04:15:25 ID:6kOzxtDc0
>>586
うまやらしいのう…
わいもそんな感覚を体験してみたひ…

592もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 09:50:07 ID:wcmI7boI0
仕事休んでよくなったとき、特に不足を感じない状態での暇になったときって何すればいいんだろう
話し相手もいないし下手に金使えないから寝て休むくらいしかしたいことない…なんか勉強するのが正しいのかな

593もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 13:20:28 ID:QWsSBiKI0
>>586さん
IDが変わっているかもしれませんが579です。
お祝いありがとうございます。

お気持ちとてもよくわかります。
エゴから離れる時間が長くなると、たとえ最も気分が悪くても、いわゆるエイブラハムの感情の22のスケールでいう「退屈」くらいに治るイメージですね。
それ以下の感情には長くとどまることが難しいですし、クリアリングしてほしくて出てきたと思えば愛しいです。
わたしも刺激好き、退屈しやすい性質なので、暇し過ぎるとエゴが思考遊びを始めてしまいますので、気をつけています。

何もしなくても充足を感じる訓練として何もしないこともありますし、人間目線では特に役に立たないことに没頭するときもあります。
「わたし」が何をしていても宇宙が滞りなくやってくれますので、できるだけ気分良く過ごすように心がけています。

生活のために働く必要はなくなりましたが、仕事は大好きです。
仕事はわたしの才能を発揮し、成長や学びを与えてくれ、人に感謝してもらえるし、暇もつぶれる上にお金までいただける素晴らしい行為です。
そう認識してからは、頑張らなくても褒めてもらえることばかりで、トラブルはほとんどなく、特に何もしていませんが出世もし続けています。
わたしは仕事を通じて他の人に親切にするのが大好きです。
相手を自分だと思って奉仕するとより世界との親密感を感じられるのではないかと思います。
実際、最後の分離感の解除を助けてくれたのは、わたしに奉仕させてくださったみなさんの存在のおかげでした。

586さんも不足に反応しないようにできているなら、ぜひ積極的に暇つぶしを探してみてください。
刺激を求めて感情的になる方へ戻るともったいないです。
自分にとっての「快」を見つけると決めれば、また何か表れて来ますよ。

594もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 16:58:38 ID:8Su2HY4w0
>>591
ありがとう! なんかとても承認欲求が満たされた。
何もかもぶん投げればすぐに体験できる!
んだけれども「そうは言ってもなぁ……」となるのもわかりみすぐる。
充足を見ていくようにしてけばなるです。なるなる!!!

>>592
ひ、ひまだよね!? たぶん何してもよくて何もしなくてもよい…
何かしようと思って結局しないまま日が過ぎてもよき…
それも休日の醍醐味かも。

>>593
とってもくわしくおこたえありがとうございます<(_ _)> 心強いです。

なるほどお仕事が苦でなくむしろたのしみになるのですね。
エックハルト・トールさんと同時期にいた、お名前は忘れたのですがやはり悟ったという女性がその後もずっと看護師を続けていると聞いて「なんか解脱っぽいことして人生が思い通りになったのならば、わたしなら看護師とか大変なお仕事しないで遊んで暮らすのにな」と不思議に思っておりました。
わたし自身はエゴ盛りだくさんの時点で「もう辞めじゃーっ」とキレて力技で「ラクで好きで趣味の技術が上がって無理のない勤務体系」の仕事に移行しました。
ヒマでソワソワすることも含めてそれでも大丈夫だったんすね。なんか面白さがしてみます。ありがとうございます(*´∀`)

595もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 17:30:39 ID:wcmI7boI0
>>593
そう、退屈より上に行けない…結局暖かくして寝てました。ふかふか。
仕事好きなのいいなぁ。金と仕事に困らなければ人生の9割幸せなんじゃないかなって思う。頑張ること減らして上手くいってるの羨ましい

>>594
ぼーっと一日が過ぎてもいいんだよね
なんかもったいないと思っちゃって

596もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 19:20:20 ID:wcmI7boI0
放っといて上手くいくのは、女性だけなんじゃないかとなんとなーく常に思ってしまう…快が欲しい。見つからない…

597もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 19:35:55 ID:wcmI7boI0
思考通りになってるんだよな。今度は何が足りてないんだろ

598もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 19:44:12 ID:wcmI7boI0
「絶対に叶う!!」って自信が足りてないだけのような気がする
自愛読み返してきます…

599もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 20:28:54 ID:QWsSBiKI0
576、573とかです。
連投すみません。今日は休みでそれこそ退屈しています。
みなさんとの会話をとても楽しんでおり、また、この瞬間も気づきが深まっています、ありがとうございます。

>>594さん
読んでいただいてありがとうございます。
エックハルト・トール(の同僚)さんについてお教えいただきありがとうございます、とても勉強になりました。
わたし自身も世間的には「大変」とか「わたしにはできない」と忌避されがちで、また賃金も安いと思い込まれている仕事をしていますが、これほど楽で楽しい仕事はありませんし、お給料も十分です。
個人的な考えですが、恐らく「楽で楽しくてお給料ももらえるような最高の仕事」もまた、外にはないと理解することが重要ではないかと感じています。
わたしというアバターを通じて宇宙のある側面をこの世に表すと決めると、適切な仕事を宇宙が配分してくれると考えています。
楽しいことも同様で、ある人や世間的に楽しいと言われていることも、自分にとってはそうではないことの方が多いのではないでしょうか。
本当は「わたし」はいませんが、同時に、この肉体が存在している(生きている)ということは、宇宙が今この「わたし」という表れを必要としている証明です(不要になれば肉体的死が訪れます)。
なので、どうぞみなさんの本当の可能性が今この瞬間に最大限表れることを許可してください。
わたしもそうします。

>>595さんや無気力な方へ
すべてわたしの個人的見解とご留意ください。
退屈と無気力は似ています。
もし社会活動に参加する元気や気力がないのなら、退屈ではなく無気力なのかもしれません。
この状態にある人は怒ったり悲しむエネルギーもないので、一見穏やかです。
無気力状態の方はとにかくよく休むことが重要です。
肉体というアバターの調子が悪いと、何もしていなくてもエゴの反応が起こり続け、エゴとの同化から距離を置くのは困難に感じます。
特に困難な状況にあると感じている場合、人間的には精神疾患と呼ばれる状態の人もいます。
そのときは人間的手法で治療を行い、肉体の健康を回復させることは大切だと感じます。
自分で自分の衣食住や生活を世話してやれるようになると精神的なケアをしてやれるようになりますし、行為として自愛できるようになります。
もちろん、してもしなくてもよいのですが。
肉体が元気になると満足を感じやすくなりますし、アイディアが湧きやすくなるように感じます。
仕事の喜びについて書きましたが、自分が疲れている時は大きな創造はせず、自分の肉体や精神を大切にしているのだと、自愛していることを認めてあげてください。

みなさんがお幸せでありますように。

600もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 21:32:10 ID:hhvSOzOE0
藁にも縋る思いで、初めて書き込みます。
どなたかアドバイスをいただきたいです。

本願関連で、あまりにもエゴの不足感が強力すぎて、現実を無視をすることができないのです。

「既にある」は理解できました。
前提として「欲しい!」と思った時には、たとえ現実世界に見えてなかろうが、
あるらしい、かなっているらしい。ということ

なので、意図した瞬間に「すでに叶っている」のだから、
たとえ現実に変化がなくても、現実なんて無視してしまって、
叶ってる真実の世界を見てればいい!
と最近気づきました。

ただ、頭の中で理解できても、
進展しない現実(恋愛関係の本願です)をみると、
強烈にエゴが騒ぎ、エゴの領域に引き戻されてしまいます。
特に、来年頭に彼女の異動が決まっており、時間制限もあるため、
「もう無理なのか」「あと何日もない」「彼女と離れてしまったら、この先どうしたらいい」
とエゴが強烈に騒ぎます。

今回の恋愛での不足感を糧にいろいろ気づいてきたので、
不足感はありがたくもあります。
今回の不足感を糧にまた、何かに気づけるだろうとも思っています。
ただ、彼女が好きすぎるのと、時間制限もあり、過去最大級の不足感が襲ってきていて
何も手につかない状況です。

どうしても、現実世界で体感しないと、私のエゴは納得しないようです。

不足感が襲ってくるたびに
「既にあるから現実は無視!」「現象化を期待しちゃう心があっても大丈夫、どんな思いもあっていい」
と言い聞かせてますが、一瞬楽になっても、またエゴに引き戻されてしまいます。
そしてエゴに戻されるたびに
「エゴに引き戻されて、エゴの領域に戻っちゃっても、問題なく叶う、だって、自分の状態と、実現に関連性はないもの」
と言い聞かせますが、気が付いたら現実から与えられる絶望感に沈んでしまい、穏やかな状態で居ることができません。

このようにエゴが強すぎるとき、どうしたらいいでしょうか、、、、
正直つらいし、あとリミットまで何日もないので、焦ってしまいます。

スレチだったらごめんなさい。何でもいいのでアドバイスいただけるとありがたいです。

601JAM:2023/12/25(月) 21:36:38 ID:qifUlgy20
メリクリ

602もぎりの名無しさん:2023/12/25(月) 22:21:55 ID:NA6bbyss0
だめだやっぱり人生やり直さないとダメなところまで来てしまった。今からやり直せるならやり直したいけどもう手遅れなところまで来てしまった。「既にある」って言葉に甘え過ぎて取り返しのつかないところまで来てしまった

603433:2023/12/26(火) 01:10:39 ID:vs1sllSA0
>>600
「このまま彼女が異動になってしまっても別にかまわない」
「進展しないならしないでいいよ」
と、エゴの言ってることを受け入れて流す。
これでだいぶんおさまるよ。

604433:2023/12/26(火) 01:16:01 ID:EUIUFN3o0
エゴがどう騒ごうが現実には関係ないんだから
言わせとけばいい。
貴方はエゴが不吉なことばっかり言うんで、
単に「気分が悪いだけ」だ。
エゴが騒いでる言葉は、何ひとつ現実化もしてないまだ見ぬ未来への不安だろう。
目の前に存在すらしていない。

自分が存在しているのはゼロベース。
今この瞬間しかない。現実そうだろ。
過去と未来に思考飛ばしてばかりいないで、
ちゃんと目を開いて今ここにある現実を感じて。
何にも起こってないでしょ。

605433:2023/12/26(火) 01:20:38 ID:bFnxk2/k0
>>602
自分を貶める修行をしたら神様が憐れんでくれて、ワンチャン願いが叶うかも!という
オリジナルのメソッドでもしているのかと思うくらい、自分への不満ばかり書いてるな。
具体的にはどんな願望がどう叶わなかったの?

606もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 01:33:26 ID:NA6bbyss0
だめだやっぱりすぐに意図を取り下げてしまう、、、自販機にジュースを買うくらいだったらできるのに恋愛ごとになると嫌われているという思考に支配されてすぐに取り下げてしまう、、。なんでこんな自分は恐怖の思考に引っ張られてしまうんだ

607もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 01:56:07 ID:wcmI7boI0
>>604 たしかに今は寝転がっていられるけれど、また明日から仕事で金のやりくりしなきゃと思うと…スルーして楽でいることが大事なのはわかってる。その楽や快になるものが見つからないのがまた苦しいんだよな

608もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 02:41:08 ID:8Su2HY4w0
>>600
恋愛置いといて「彼女が転勤するって本当かな?」と疑う。効果を期待せず単に疑う。

あと「現実は無視」と言い聞かせる、だと「不足がある」のほうが前提になってしまう。
現実は現実として「あるな〜」と眺めて受け入れる。この時点であまり不足とか充足とか判断しない。ただあるがままのことをただ見る。
それとは別に実像では充足らしい、感じてみよう、見てみよう、としてみる。
言い聞かせて現実で叶うまで待つ、のではないよ。
会えない=失恋、ではぜんぜんないのであせりなさんな。関係に変化をもたらすチャンスだよ。

609もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 02:44:44 ID:8Su2HY4w0
>>602
やり直さないとダメなところなんてない。今ここからどうだってできる。大丈夫。

610もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 02:53:51 ID:8Su2HY4w0
>>599
> ある人や世間的に楽しいと言われていることも、自分にとってはそうではないことの方が多いのではないでしょうか。
確かにそうですね。「これが幸せ」という世間的な概念に合わせた願いをいままでたくさん持ってきましたが、自分の本当の願いではなかったことも多く。結婚とか出産とか正社員とか。
仕事もいわゆるマックジョブの時は使えねー扱いされていたが特殊技能がいる仕事の時のほうが生き生きしてて評価されたり、とかありますね。
あらわれ、か。なるほどです。面白です。いろいろやってみますv(・ワ・)v

611もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 02:57:41 ID:8Su2HY4w0
>>601
めりくりくり!
⭐️-(*・∀・)っ🍷🍺c(・∀・*)-⭐️🎄🎁🎅❄️

612もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 03:11:50 ID:8Su2HY4w0
>>607
寝るのは快だぜー。おやすも。
((¦3[___]] -3

613もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 05:54:31 ID:0Bh7vZj60
天下一不足を作って感じる選手権とかあったら前人未到の二十連覇とかできる自信ならあるんだけどなぁ

614もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 07:45:32 ID:wcmI7boI0
>>612
オハヨ-_('ω'_[布団]

寝すぎて寝れんくて動画見てたら
「結果が出てないなら間違い。なら叶わないのが当たり前…にならずこうして探すのは何故?」
「本当の自分を偽って得た 偽物の自分 の幸せなんて、偽物だ」って言葉があって…
ほんとの自分は叶う(叶っている)ことを信じ続けているのに、今までの自分は偽物で、エゴによる偽物の幸せのようなものだけを見てた。だから快とか楽しいが見つからなくて苦しかったんだろうか
長らく自分自身を見失っているけど身近なところからわがままになっていってもいいのかな

615もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 13:25:13 ID:WS5dXSAQ0
wcさんには、自分に無理のない範囲で少し手を抜いたり苦しい思考に従うのをやめてみるのをおすすめしたい。

自分も苦しい世界観で生きていた時期あったけど、少しずつゆるめていったら大丈夫だったよ。

怖さの伴う「〜しないと〜になる!」は思い込みだったんだな、世界は思いのほかやさしかった、と体感したよ。

616もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 14:03:37 ID:xeMs8J7k0
>>600
TGさんのまとめで似たような状況の話があったの思い出したから参考になるかも。現実をどうスルーするか。
TGさんは何度も玉砕してた相手でなかなか会えないという状況で、いきなり交際0日婚という超展開になったから
現実なんて適当に辻褄合わせてくるもんだなと思う。
https://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-705.html

617V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/12/26(火) 14:50:27 ID:D2EapRzE0
別の領域(本来の自分、世界)は全てがあり幸せの絶頂がデフォルトの状態です。
しかし時間や空間が存在しないため、物理現実なしではその場に立ち続ける事は出来ません。
(この別の領域には時間が存在しないという事、物理現実なしでダイレクトに立ち続けるのは不可の意味にピンときて欲しい、説明むずい)
無限にその場に立ち続けるには、物理現実が必要です、時間さえあれば無限に立ち続ける事が出来ます。
そのための物理現実が今ここの目の前の世界です。
物理現実を創るには、「特定の物理現実を欲しがっている存在(超重要)」にそっくりそのままその特定の物理現実を創って譲渡しないといけません。これが条件です。

618もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 14:51:50 ID:8Su2HY4w0
>>613
天下一不足会……
オラgkbrしてきたぞ(((((((( ;゚Д゚)))))))

>>614
いいんだよグリーンだよ、愛のままにわがままに、でいいんだよ〜。
叶ってるのを知ってるから「違うじゃん、おかしい」て思うんだべした。
(σ・∀・)σソレダ!!

619もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 15:00:12 ID:8Su2HY4w0
>>617
>「特定の物理現実を欲しがっている存在(超重要)」
これが「エゴ的なわたし」とか「肉体を持った特定個人としての存在」ということ?

創り出している側の存在は「意識」なのでしょうか?
だとしたら個別の意識? それとも大もとの、1つであり神的なもの??

620V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/12/26(火) 15:24:00 ID:D2EapRzE0
基本的にエゴの願望は「不足の現象そのもの」なんです。(本当にこれには納得の行く理由がある)
「不足の現象そのもの」がそのまま叶った場合、不足が充足にひっくり返るのね。
ここ、よくあるポジティブシンキングを越えたトンデモ話なんだけど、話にするのむずいな〜。

この仕組みのおかげで、仏教スピの「一切皆苦」がネガティブな意味ではなく、
全く違う角度から見たポジティブな意味にひっくり返るんだよなぁ。煩悩即菩提という話もこれと同じ、苦が楽に「即時」でひっくり返る。
「ひねくれ式」ならこの仕組みそのものを簡単に炙り出せると思うんだけど、過去にすすめてもあまり出来てる人少ないんだよね。

それで、エゴの願望が「不足の現象そのもの」だった場合。エゴが不足の現象の苦痛に耐え切れなくなったらどうなる?
「不足の現象そのもの」の一部を手放し始めるんよ。

経験あるかな?金欠の時に臨時収入が入ったり。大ピンチの時に訳の分からない所から助けが来たり。
これは本当に不自然なぐらい起こる事なの。本当に「ギブアップ」の状態直後でガラッと世界が変化して救いの現象が起こるのよ〜。

今回の場合は「独我論」で考えて。世界に自分しかいないとしたら。自分の今までだけをソースにして考えてみて。

621V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/12/26(火) 16:03:37 ID:D2EapRzE0
不足ストップを何で改めて書いたかというと、ワイさっきエゴ視点でもハッキリとストップさせたから。今今やって数分で救済。
本来ならもうオワタ状態なやつをハッキリとメソッド直後数分で止めた、しかも「やっぱり明らかに不自然な救済感」があったw(ここ大事よ〜)
周りの人で「この人こんな感じだっけ?」っていうほど別人みたいになってた人いたしw

いつもならメソッドまで使ってストップさせないで、放っておいてオートストップさせるけど、
今回はエゴ視点の自分が少々パニックになったから、メソッド込みで止めたwハッキリと出たよ、ハッキリとw
やっぱりこの世界じゃ無敵なんだと改めて実感できたね。


>>619
エゴ(分離意識)という事ですね、その通りです。
創り出している側も「自分」ですね。

神としての自分も、分離意識としての自分も「同じ自分」
なぜなら神からの分離は「幻、嘘」だったのだから、
しかし、二つの自分で色々と役割分担させている感じ。

622もぎりの名無しさん:2023/12/26(火) 16:27:07 ID:8Su2HY4w0
>>621
お答えありがとうございます!
V8さん初めてエンカウントしたー。面白い。ありがとうございます。

>>620>>621を読んで、自分は「叶わなかったときガッカリするのが怖いから」と具体的なお菓子などに狙いを絞った引き寄せをしてみるのをやめていたことに気づきました。
つまり「叶わない」前提たったんですねこれ。具体的なのもいろいろやってみようと思いました。

623もぎりの名無しさん:2023/12/27(水) 00:02:58 ID:hhvSOzOE0
>>603 >>604 >>608
アドバイスありがとうございます!
>>600で書き込んだものです。

書きこんだ後、気持ちが楽になって、
今日思い切って、彼女を飲みに誘ってみました。
結果として、来年1月に飲みに行くことになりました!

この先どうなるか分からないけど、
昔から奥手な自分が、こんな積極性を発揮できたことに驚きです。

「彼女が異動してしまう=恋の終わり」と勝手にエゴが決めつけてたみたいです。
エゴは、存在もしていない未来への不吉な妄想を見せてくるので、
それに囚われて右往左往してました。
エゴに巻き込まれないように、受け入れて流してしまうことが重要なのですね。
(めちゃくちゃ心配性な人を「何を大げさな、、、大丈夫だろw」と眺めてるようなイメージでしょうか)

彼女の異動が近づいてるという時間制限を材料に、
近年ないほど、エゴが騒ぎまくって、
板に書き込んで、スッキリして、、、行動に移した。
振り返ると結局完璧な流れだったんだなと今思います。
落ち着いた今考えてみると、
エゴの大騒ぎも、
気づきを得るために世界が用意してくれたのかもしれません。

ただ、少し気になることがあります。
潜在意識というより人間心理の話なのかもしれませんが、
彼女を誘った後、なぜか彼女から距離を感じるようになってしまいました。
彼女とは隣の席なので、ちょこちょこ話していたのですが、
今日はほぼ会話がありませんでした。
会話があっても互いに作業しながらさらっとという感じで、
誘う前より、彼女と距離ができてしまっているように感じて、
寂しいです。
エゴもこの気持ちを利用して「彼女に嫌われたんじゃないか」
「好きなのがばれて、距離をとられてるんじゃないか」
など騒ぎ立ててきます。

ただ、エゴに巻き込まれないということを今回教えてもらったので、
エゴと距離をとるいい練習だととらえて、エゴを受け入れてみて、
何か見えてくるものがないか探してみます。

また後日、気持ちの変化があれば報告します。

624もぎりの名無しさん:2023/12/27(水) 01:31:05 ID:NA6bbyss0
>>623 いいなー。自分は好きな人と全然うまくいかないや。相手の心が読めればこんな苦労しないのに。本当恋愛って嫌いだわ

625もぎりの名無しさん:2023/12/27(水) 03:43:18 ID:wcmI7boI0
>>618
ちょっとだけ自由になったらいいことがおこったよ
…といって喜ぶのはエゴの上!
効果が出たかどうかよりも、何が本当の喜びかをもっと探してみます(-ω-)

626もぎりの名無しさん:2023/12/27(水) 20:41:17 ID:TfqlRKnI0
>>623  おおーーーー!!すごいじゃないですか!!
楽になる=ゴールと108さんも言ってますよね
「距離を置かれてるかも?」という不足を疑って
1月の飲みの予定を楽しみにしていればいいんじゃないでしょうか
またのご報告をお待ちしてます

627もぎりの名無しさん:2023/12/27(水) 21:07:09 ID:pqABz0Yc0
相手と上手くいくかどうかは置いといて、まず勇気を出して行動したことは何事にも代えがたく素晴らしいことだわ。いい話を聞けたなぁ

相手との距離を感じるのは当事者だとめちゃくちゃ不安にかられるだろうけど第3者視点だと全然良い方にも解釈できるな。

628もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 00:44:27 ID:hhvSOzOE0
>>624
レスありがとうございます!
わたしもなにも偉そうなことは言えませんが、
今回の恋愛で上手くいかないことが多く、それがゆえにたくさんのことを学べました。
思うに、現実が内面の投影であり、そして内面は、今までずっと、そうは思えなくても、常に充足だったのであれば
現実は本質的に充足なんじゃないかと思います。
目の前の不足に見える出来事の解釈を変えてみれば、充足に見えるかもしれませんし、
あるいは、目の前の不足をバネになにか重大なことに気づくのであれば、それも充足といえるのかもしれません。
624さんの恋が、きっと上手くいきますように。

>>626 >>627
ありがとうございます。
実は今日も、明らかに彼女に距離を置かれてまして、エゴが大騒ぎしてましたw
会話がほぼないし、意を決して話しかけてみても、全然盛り上がりませんでした。。。
正直、しんどいです。
エゴが騒いでるだけだとは思うけど、当事者になってみるとうまくエゴと距離をとれなくて、、、、
不足まみれのまま今日の仕事を終えました。。。

でも、今日親友と仕事終わりに忘年会したのですが、そこで赤裸々に話聞いてもらい、
そこで親友に言われたのは「お前が主導権を握れ、追わせる恋愛をしろ」というアドバイスでした。
(私のほうが彼女より年上です)

もしかしたら一般的な恋愛論からのアドバイスだったのかもしれませんが、
この話を聞いて、私はいままで、現実に主導権を渡してしまっていたな、、、と感じました。
彼女の反応に一喜一憂しているのは、結局のところ、現実の出来事に快不快の判断を渡してしまっているので、
エゴの範囲から一歩も抜け切れてなかったんだな、、、と思いました。
相手や世界の反応で快不快が変わるのではなく、現実とは関係なく、
ありたい自分で居る(自分に主導権がある)、というのが重要なのかなと感じています。
それこそが、エゴに流されず、今この瞬間の充足を見る。ということなのかなと思うようになりました。

彼女と同じオフィスで働けるのは28日で最後です。
飲みの言質をとり、連絡先も交換しましたが、
この先どうなるか分かりません。
飲みの調整をしようとしても、さらっと都合が悪いと流されてしまって、そこで終わりかもしれません。
そもそも彼女がこのまま最後まで冷たいままなら、たぶん私は日程調整lineを送れない気がします...
正直めちゃくちゃ怖いです。

ただ、どれだけエゴが騒いで苦しくても、
そこから気づけることはあると思うので、
苦しくても、投げ出さないようにしたいと思います。

629もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 01:30:05 ID:8Su2HY4w0
>>628
「冷たい態度」とか「距離を取られた」とかまだ判断しないで、むしろ「コイツ俺を意識してぎこちなくなってんだな、フフ可愛いやつめ」とか都合いいほうに決めてしまえば。

告白とかもイエスノーというより「同僚としてではなく交際相手として考えてみて?」という提案だ、というくらいに軽い設定でいいかもです。

なんだっけ上のほうで話題に上がってたけど芸能人カップルが何度も口説いてOKもらった話とかあるし、挨拶代わりの軽いジャブってことで。

ときめくねー。はよ爆発しろ( *´∀`)

630もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 12:00:01 ID:WS5dXSAQ0
うん、わたしも読んでいて「意識してるからぎこちないんだろうな彼女」と思ったよ。

追わせる恋愛とかもカッコいいけれど、飾らないあなたのままでいいんじゃないかな?(アドバイスくれたご友人を否定したいわけではない)

飲みデート楽しいといいね(^^)/
勇気出して誘ってくれたのは、女性側からするととてもうれしいものだと思うな。

わたしもクリスマスに勇気出して好きな人にプレゼントと日頃のお礼を伝えたよね。わたしも誘われたいっ!

631もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 15:06:40 ID:NA6bbyss0
やだやだ自分はうまくいってないのにみんなはうまくいかないでほしい。みんな好きな人とうまくいかないで失敗してほしい。

632もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 16:31:41 ID:EaV5J5Os0
やっと解放された。

チケットなんて不要だった
楽になることがゴール
自分は幻
既にある
不足を疑う
願望=実現

その他もろもろ、先人たちの言っていたことがやっと心で理解できたよ。
そばにありすぎてわからなかった。いや、わかりたくなかったのかな。
涙こそ出なかったけど、安心感で満たされてる。
世界は愛だね。

108さんありがとう。たくさんの言葉を残してくれた先人たち、みなさん、ありがとう。

今日、無性にこの板に書き込みたくなったから書き込ませてもらいました。

633もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 16:32:37 ID:xLxJJ3mU0
>>631
自分がいくら上手くいかなくとも他者もそうであれと願うのだけはやめた方が良いよ

634もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 16:44:50 ID:pZl7S9H20
>>632
おめでとう
やはり突然気づくのかな?
それともじわじわ?

635もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 16:51:42 ID:EaV5J5Os0
>>634

わ、レスありがとう!
そうだなあ、突然な気もするし、じわじわのような気もするし…笑

はっ!と気づいたと言うよりは、(ああ、そうだったのか)ってふと受け入れることができた感じだよ。
でも潜在意識とかを知って5年くらいぐるぐるしていた期間があったからこそわかったんだと思うし、そう考えるじわじわかな笑

636もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 17:23:26 ID:pZl7S9H20
>>635
腑に落ちてる感じがして羨ましいです
概念としては分かっててもまだ腑に落ちてないので

637もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 21:00:38 ID:EaV5J5Os0
>>636

一度この世界に触れたのなら、いずれ誰もが気づくことです。だから腑に落とそうとする必要もないと思います。
要は「なにも変える必要なんてなかった」ってことだから。漏れなくみんな祝福されてる真っ最中です。

638もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 21:31:12 ID:pqABz0Yc0
いいなー
なんか最近は気付いた人が現れても宝くじが当たった人を見たときのリアクションになってしまう

ただただ羨ましい

639もぎりの名無しさん:2023/12/28(木) 23:11:13 ID:EaV5J5Os0
>>638

ごめん、おせっかいおばさんします。
不快だったら本当にごめんなさい……



あなたの気持ち、よくわかります。わかりすぎるくらいわかります。
私もそうでした。
気づいたんだなって感じのレスや、達人さんのまとめとか読んで、言ってることはわかるけど腹落ちしない。結局わかる人にしかわからないんじゃあないのか。

ってずっと思っていました。
解放された今言えるのは、あなたの今感じている想いや感情は、あなたを決定づけるものではないと言うことです。

『「私は達人ではない、気づいていない」という認識』の【自分】がいるだけです。

わかりづらいですね、ごめんなさい。
つまり私たちは、起きている間はTPOに合わせてそれっぽい【自分】が毎瞬毎瞬出てきては消えてを繰り返してるってことです。

子供の前では親である【自分】
仕事中は仕事人である【自分】
彼氏の前では恋人である【自分】
達人や気づいたっぽい人のレスを読んで、まだ気づいていない、達人ではない【自分】
目の前の現実を見て、まだ現象化していないと思う【自分】

こんなにころころと変わる【自分】が、本当にあなたそのものと言えるのでしょうか?
しかも、寝ている時には消えてしまうんです。

要は、【自分】なんてものは絶対的ではなく、ふっと息を吹けばすぐに揺らいで馬脚を現す幻に過ぎないということです。
【自分】の不確定さに気づいて仕舞えば、あとはもうすることはなくなります。好きなことして過ごせばいい。
願ったことは叶うし、めでたしめでたしです。

当たり前のように大事に抱えていた【自分】を疑ってみてください。



ながながと書いてしまいましたが、わかろうがわかるまいがこう言う世界に触れた時点でいずれはみんなわかっていきます。
なので無視しちゃっても全く問題ないです。

640もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 00:27:35 ID:pqABz0Yc0
>>639
全然不快ではないよ。ありがとう

早くわかる時が来るといいなぁ

641もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 02:26:44 ID:Z6A9UdQY0
同じ人っていますかね?「既にある」も頭で理解してますし、既に叶ってるも理解できます。だって認識できるってことはこの世に存在してるじゃないですか。だから「既にある」んですよね?理屈ではわかるんです。
だけどそれを体感として実感できないんですよね。
自分の欲しい物とか好きなひとは自分の手元に来て欲しいじゃないですか?
だけどそれを「この地球に存在してるから既にあるじゃないか。」と言われても自分は納得できないし、それだったら好きな人がいて付き合う必要もないし結婚もする必要ないじゃないですか。

やっぱり私としては自分の手元(目の前)に現れてから初めて自分の幸せに繋がると思ってしまいます。この考えって間違ってるんですかね?

642もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 02:31:54 ID:Z6A9UdQY0
多分後一歩なんだろうけど、この先がなかなか腑に落ちない。認識変更したひとの言うことも納得できるし間違ったことは言っていないと思う。
この後の気づきは然るべきタイミングで来るのか、はたまた実践しないと訪れないのか?

643もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 04:35:12 ID:8Su2HY4w0
>>641
思うに「既にある」は「既にある(からご安心めされ)」で、同時に所有権の意識を薄めていく言葉かと。でも二元論を採用してると「既にある(から実現化は我慢しなさい)」にも受け取られてしまう。が、けして「我慢しなさい」ではない。じゃがりこの例えの書き込みや、YouTubeでも108さんは我慢の意味じゃないと否定してる。

実践はいります。細かい具体的なメソッドというより振動数を上げる、充足と一致することがいる。そうでないと実像を知覚できないし、つまり現実化しない。

というのは料理のつくりかたを知っていて材料と道具があっても、実際に温度を上げたり混ぜたりしないと調理されない。つくりかた知らんでも手を動かして味見してすればできることもあるのです。

644もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 04:41:47 ID:8Su2HY4w0
>>643
この場合の料理は願望実現ではなくて自分の知覚できる範囲的なことを言ってるんだけどわけわからんね。すみません。

645もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 08:18:32 ID:EaV5J5Os0
言葉で伝えるってこんなに難しいのか。
書けば書くほどより制限をかけてる気がする、ごめんなさい……

ほんとに、既にあるってことは自分の手元にある(ていうか最初から全部欲しいものを持ってる)ってことなんだけど、はあ?って感じですよね……

私は「認識も幻に過ぎない=変えるべき認識なんてなかった」と気づいたとき、エゴダンスから解放されました。
現実に意味なんてないです。ほんとにただの「一つの結果」でしかないから。
あなたに影響を及ぼす力なんてないんです。
おなじように、現実を見てあーだこーだと騒ぐ思考や感情にも力はありません。

現実を大切なものとしているのは誰?ってことです。
実践していてもなんか突き抜けないなと言う方は、ためしに自分の今の認識を手放してみてほしい、幻であると考慮してみてほしいと思いました。もちろん抵抗が強ければ無理はしないで。その抵抗も幻なんですけどね。

646もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 11:29:30 ID:QWsSBiKI0
>>641
わたしも以前は達人さんたちがいっている「すでにある」がわかりませんでしたが、今はでは本当に「通販で注文して届くのを待つだけ、待っている間は手元にないけど、商品はすでにわたしのものになっているから安心してよい」という例えそのままだと感じます。

多分あなたの認識変更を妨げている(?)のは、具現化させたいと望むのはOKなんですけど(通販で何か買おうと思い立つのと同じ)、「具現化したら所有できたことにして、あると認めてやろう、全てあるに納得してやろう」と考えているのはエゴの欲求かもよ、とは思いました。
通販は在庫があるから注文できますが、でも、届くまでには時間がありますよね(意図と具現化のタイムラグ)。
その時間は気にせず好きなことをして快適にしていると楽しいし、その時間に「こんなに配達が遅いなんて、詐欺にあったのでは!?」とか考えると、優しいので通販会社は注文をキャンセルしてくれるだけの話です。

あと、欲しいものを注文して届くまでの間、そのものを思い浮かべたら「あの服が届いたらこういうメイクがしたいな」とか「こういう場所に出かけたいな」とか思い浮かんで楽しくなりますよね?
手元に届くのが確実なら、その時点で喜びや幸せを感じて、わくわく楽しみに待ちますよね。
もちろんその物が届いたら嬉しいのも本当だと思います。
641さんは手元に届くまでは喜べない!と思っているかもしれませんが、届くのは確実だから安心していいよ〜というのがあるが前提ということです。

……う〜ん、見事に先人の方のつまらない言い換えになってしまうね。
ごめんなさい。でも、今のあなたのままでいいし、全部うまくいってるんですよ。
そう見えなくても全部ある面の一瞬でしかなくて、いつももっと素晴らしくなる選択の余地が十分にあるんです。

647もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 13:02:47 ID:rVbvJNmk0
結局理論はわかるんだけど今一歩という人は自愛や自己観察、セドナの実践しかないんじゃないかな?
実践も1日2日やりましたとかじゃなく、わかるまで納得するまでやるしかないよ。
実感の経験がないからエゴがいつまでも納得しないんだよ。

648もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 13:06:43 ID:rVbvJNmk0
いつも思うんだけど、実践してみたけどわからないからまた新しい情報求めてまとめ探し漁ったりスレ何回も開いたりとか。その時間を実践に当てた方が急がば回れだと思うんだよね。

649もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 13:33:43 ID:8Su2HY4w0
>>647
そうですな…

「既にある、安心していい」という情報を受けて、

素直に「安心していいんだ、よかった〜」→何も考えずお任せ。となりやすいのが振動数・感情スケールが高い人、

「いやそんなわけねーし、確証がない」→えんえん突破口を探す。となりやすいのがそれらが低い人、だと思う。(あくまで傾向として)

であるならば「素直に充足を実感できる状態に自分を持っていく」という角度から幻想を晴らしていくというのはいいかもしんね。

実践も最初は勘違いしやすいけど修行的な努力じゃなくて、「実践=快」だしね。快じゃない実践はちょっと方向性違うかもしれない。つまり実践=実現じゃないかしら。理論が飛躍してきた。

650もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 13:45:31 ID:lS2xHTTw0
悩むより実践は本当にその通りですね。
でも私正直実践してたって実感あんまりなくて笑
私は実践に疲れて根本に立ち返って解放された感じだなあ。

それも実践していたからなんでしょうね
悩むことも、ここに書き込むことも、実践の一つなんだなと思いました。
完璧の中で生きていますね。

651もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 13:47:31 ID:lS2xHTTw0
>>650

あ、IDかわってる
>>632 です

652もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 14:24:16 ID:54QhCkTU0
>>641
>だけどそれを「この地球に存在してるから既にあるじゃないか。」と言われても自分は納得できないし、それだったら好きな人がいて付き合う必要もないし結婚もする必要ないじゃないですか。

納得できないってはっきりエゴが言ってるけど、このエゴが薄まらん限りはずっとこの不足に苛まれるよね。
なのでエゴの思いを手放す自愛、自己観察、セドナを挙げてみた。
既にある、既に叶ってるを実感しないと!と思ってるみたいだけど、それが邪魔。その拘りが実現を阻んでいる。

あ、そっか、このままで良いんだ。
とここで気付けば話しは早いんだけど、そうはなかなか行かないから実践しようって話ね。

653もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 14:33:02 ID:8Su2HY4w0
あとまあともかく闇雲にでも実践してると実践の仕方がわかってくるところがある。

【身近な充足を見る】にしてもわたしは最初は、「感謝できることを毎日10個紙に書く×30日」ってのやってた。

現実ありきの感覚がまだ強かったから「たくさんやればやるほど効果があるだろう」と思って毎日30個以上、思いつく限りを書けるだけ書いてた。30日というけど目安だろうと思ったので40日以上続けた。

何も変わらなかった。キレた。「なんで何にもしてねーのに幸福そうで叶ってるやつがいるのにわたしは水道が出ることやガスが使えることにいちいち感謝しなくちゃなんねーんだよ!!」

今にして思えば必死すぎてた。

現在は食事と風呂のたびに気持ちを切り替えてそれにひたる。快楽を充分に感じる。をしている。これは特に目的は設定してない。それ自体が目的という認識にしてある。達成点がないので飽きるとかせん限りずっとやってるだろう。

実践としては後者のがより適切だと実感している。これもまあやってて感覚がわかってくるみたいな。なので実践は失敗してもいいわけで、長い目で見たらそれも完璧といか実践マジオヌヌメ。

654もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 14:34:17 ID:aWCg.W320
今一歩わからないって人の気持ちも本当によくわかるよ。
「あ、またないに注目したな。あるんだった」を繰り返してると、毎秒気づいていって、いつの間にか「あるのにないって思うなんて変だな〜」って意識が逆転する瞬間が来るよ。
今一歩がわからなくて悩む人は本当に今一歩の場所にいるし、ゆえに、エゴの抵抗が激しくなっていることに気づいて乗らないのがポイントかもね。

655もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 14:58:40 ID:54QhCkTU0
闇雲にではなく、
自愛、自己観察、セドナの手放しのメソッドのどれか。セオリー通り毎日続ける。
セドナなんかは機械的だけど、それが逆に自己流にならずいつの間にかエゴが薄まってるようになるよ。

656もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 15:37:49 ID:8Su2HY4w0
>>653 は「闇雲にやれ」って言ってんじゃなくて、ちゃんとできてるように感じられなくて不安でも大丈夫だからまず何かしらやってみようず。という意味ね。

657もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 17:11:42 ID:EaV5J5Os0
108さんが「実像は無色透明なのではなく、色彩に溢れている」って言っていたけど、この数日間それを体感している。

叶わないなんてありえないとか、ラーメンを食べる充足と願望が実現した充足は全く同じものとか言われても全然わからなかったけど、今ならわかるよ。
美しい景色を見て感動することも、大金を手に入れることも、アイス食べて「うまー」ってなるのも、好きな人に愛されることも、みんな一緒だ。
【自分】が勝手に分けてただけだ。


叶わないと思うことが違和感でしかない。あり得ないと心底思う。
現象化を待つ、執着することもできなくなってしまった。意味がわからないから。今この瞬間に叶ってるのに。
叶えたいことに関して考える時間も劇的に減っている。そんな暇ない。気づいたら今を味わっている。


1週間前の私は、暇さえあれば自分の思考や内面を見張って、こうしてれば願望が叶うかも!みたいなことばかり考えていたのにな。
こころがずっと軽いんだ。荷を下ろしたってこういうことなんだね。

嫌だなーとか、ウワーって思うことが起きても、すっといつのまにか流れていく。
時間がないって言うのはまだ体感としてはわからないけど、なんとなく感じつつあるよ。

達人というのが違和感あるってどっかの誰かが言ってたけど、それもわかるな笑
ずっと当たり前にあったものに気づいただけの話だから。

658もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 17:51:43 ID:hhvSOzOE0
>>629 >>630 
みなさん温かい言葉ありがとうございます!

流れ無視して申し訳ないのですが、
新しく気付いたことがあったので、シェアしたく書き込みます。

彼女と、最終日一緒に働いてきました。
やはり距離があって、話も盛り上がらなかったけど、
皆さんの言う通り「彼女も意識してるからかな?」と感じた場面はありました。

最後のほう偶然、二人きりになるタイミングがあって、
ぎこちないけど、再度飲みの約束をして帰ってきました。
(私の声、かすれてましたw)

もうすこし勇気出して、踏み込めばよかったとも思うけど、
今の自分にはこれが精いっぱいでした。
でも、昔から内向的でシャイな自分が、こんな行動に移せたのは
素直に誇らしいと思います。



帰宅中「彼女と進展がなかったこと」を材料にエゴがさわいでいました。
気づきのチャンスだ!と思って、深堀してみました。
そこで、出てきたのは結局、彼女と距離があいてしまってからの
本当の願望は「安心したい」というものだったということでした。

「(彼女と距離が縮まれば)安心」だから、彼女からのあたたかな反応を求めていたようです。

自分が傷つきたくないだけの、自己防衛の情けない心の動きですが、そんな自分もあっていいのかなと思います。

帰宅後、新たに気づいた「安心したい」という願望を材料に、分解していくと新たな気付きがありました。

続きます。

659もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 17:58:55 ID:hhvSOzOE0
続き

結局、外部の事象(私の場合は彼女の反応)に依存してると、
現実次第なので、絶対的な安心感は得られないなと感じました。
現実がどうあれ、
エゴとうまく距離が取れたり、上手く充足を見つけられる人はまた違うのでしょうが
少なくとも私は、根本の認識を変える必要があると思いました。

根本的な認識として「○○があるから、幸せ、安心」ではなく
「何もなくても、そのままで幸せ、安心」と変更する必要があるなと感じました。

そこで、瞑想をしてみて、自分の中に安心感とか幸福感とか、ワクワクとか
「現実によらない、幸福な要素」があるか探してみたのですが、、、、、
見つかりませんでしたw

正確には、彼女とのしあわせな妄想などしてると、幸福だったのですが
恒常的に続くものではなく、あまり意味がないなと思いました。

ただ、恒常的ではなくとも、現実によらない幸福になれる要素が自分の中にあるのなら
今後、不足を感じた時、それを再現できる方法が必要だと考えました。

結論、その方法は不足を感じてる自分に気づくだけ、なのかと思います。
そもそも、不足感とかは実像と一致してないよ!そっちじゃないよ!という別の領域からのメッセージだと私は考えているので、
不足を感じていたら「いけない、間違ったほうを見ていた!」と戻るくらいでいいのかなと思いました。
そしてニュートラルな状態に戻ったあと、充足を探せばいいとも考えたのですが、
上で書いた通り、安心感や幸福感といった充足要素は常に見つかるものではありません。

そもそも、安心感、幸福感を探すということは、「今、幸福ではない」と認めてるので、
構造的に見つかりにくいのでは?と感じました。

そのタイミングでふと思いついたのが、
「そもそも、安心感、幸福感や、ワクワクなどがないと、本当に幸福だといえないのだろうか」
といったものです。
別に、今心がポカポカするような、ワクワクするような望ましい心的状態じゃなくても、
幸福だと認定してしまっていいんじゃないか?
なぜ幸福のハードルをあげてしまっているのだろうか?

いろんな達人さんが「何もなくても幸せ」という旨の書き込みをされてますが
「何もない」というのは物理的な現象だけじゃなくて
自分の心の状態も含んだ発言だったのかと思います。

そして「何か特別な状態じゃなくても幸福、安心でいていいんだ」
と思ったら。不思議と安心感が湧いてきましたw
現金な物ですw

結論として今の私の最新の認識は「今のままの自分で、完璧で、幸福だった」
というものになりました。

この年末年始を利用して、新しい認識と寄り添って、見えてくるものがないか観察してみたいと思います。

長々とすみません。
自分の心の整理がてら書かせていただきました。
また、気づきがあったら報告します。

660もぎりの名無しさん:2023/12/29(金) 22:40:49 ID:TfqlRKnI0
>>658 >>659
素晴らしいです!!
何度も何度も読み返しています
ありがとう

661もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 05:44:01 ID:BGzeki.g0
エゴのせいで人生めちゃくちゃだ。エゴまじで許さん

662もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 12:52:21 ID:WS5dXSAQ0
658さん、素晴らしいですね。
こちらも気づかされることがありました。

不足感自体がそもそも幻なんじゃないか、するどい考察だと思うし、108さんの言ってることにもつながりますね。

本当は、もう幸せなんじゃないか?
実はもう幸せの真っ只中にいたりして、、、

そんな文言が浮かんできました。

自分も大ネガティブに襲われていたので、助かりました。不足感は消せなくていい、ただ、これは幻かもしれない、と。これをもたらす考え方は嘘かもしれない、と。

663もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 13:46:06 ID:QWsSBiKI0
朝起きたらまたアップデートされてなぜだかよくわからないけど命があるってすごい!と思った
なんで生きてるかすらわからないんだからくよくよ悩むのはもうやめようと思った
犬や猫のかわいい動画を見ているだけで涙が零れるほど幸せと感動を感じた
本当に幸せで幸せが身体の奥からあふれてくるのを感じる
頭がおかしくなっちゃったのかなって思うけどこれでいい

664もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 19:30:08 ID:8Su2HY4w0
>>661
チェンジキカイダーセオワンだかなんだかに変身して討伐するのです

665もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 21:49:56 ID:Sdg6lHLE0
エゴをぶっ転がせと?

666もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 22:45:23 ID:8Su2HY4w0
セオワンだから背負い投げとかかなー。

667もぎりの名無しさん:2023/12/30(土) 23:54:11 ID:pqABz0Yc0
たまに108さんが動画内で詠唱してて何なんだそれはとずっと思ってる

668もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 00:31:20 ID:8Su2HY4w0
>>667
これっすな
ttps://www.youtube.com/watch?v=oZ-DpTXsujc

669もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 00:33:41 ID:8Su2HY4w0
詠唱っていいな 言峰綺礼とかそんなイメージ

670もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 09:11:01 ID:tPTiTe/U0
>>659
横だけど、安心感とかワクワクみたいな「ある時はある、無い時もある」みたいな変化や流動性のあるいわゆる感情って、不足と同じ属性なのではと思う。
暑い寒いとあまり変わらないと言うか。
そこにとらわれず、見つけるべきものはそのベースにある静寂さ、ではないかと。
ゼロがあるからプラス・マイナスがわかるみたいなね。

静寂さを見つけると結果としてエゴ的にも安心なので安心感も起こる事はあると思うけども。

671もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 13:14:01 ID:hhvSOzOE0
>>660
少しでも何かお役に立てたなら、すごくうれしいです!

>>662
あ、まさにそんな感じでしょうか、、、

不足があってもなくてもどちらでもいい

なぜなら、不足があろうとなかろうと
たとえポジティブな感情がなかったとしても
大前提としてそもそも幸福だったから、
関係ないって感じの感覚になってきてます。

とはいえ、不足がないほうが生活しやすいと思うので
メソッドでもいいですし、実像からずれてた!と気づくでもなんでもいいので
不足から離れる、って感じですかね。

ただ、不足を感じたら、何かに気づくチャンスであるとも思うので、
(エゴも自分なので、何かヒントをくれようとしてるのかと思います。)
ぜひ不足を見つめて、深ぼってみてほしいなと感じます。

そもそも、不足を感じるってことは、大前提「ある」のに「ない」って誤認してるからだと思うので、
逆に「ある」ことの証拠になるのかなと。

>>670
アドバイスありがとうございます!

前の書き込みで「安心感とかワクワクなくても、幸せでいいんだって思ったら、安心感が出てきた」
って書いたんですが、結局その安心感も長くは続きませんでした。

ただ、安心感なくなっても、もともと幸福だったことが分かったので
「幸福感なくなっちゃった!エゴ主導に戻っちゃった⁉」みたいに焦ったりせずに済んでます。
今まで、「何かに気づく(その時は全能感みたいなのある)」→「寝て起きたら気づいた時の感覚が消えてて焦る」
というのを繰り返してたので、不思議な気分です。

今は普通ですが、根本に穏やかさみたいなのがある気がします。


あとは、余談なんですが、
私がたびたび話に出してる彼女は人気があるので、
異動前の最終日に他の男性から食事に誘われてる姿も見ました。
「他の男がアプローチする前に進めたい」「新しいオフィスでいい男性と出会うんじゃないか」
とかもやもやしながら、友人に相談しつつ今後のこと考えてます。

そんな中、やはり恋愛中ということもあり、ふと流れてくるラブソングが心に刺さりまくりますw
そして、気になった曲をサブスクで聞きながら、生活してるのですが、
ラブソングに浸りながら、彼女のことを考えてると、
ふと「これも経験したかったことなのかな」と思うようになりました。

もちろん、互いに両思いで、もやもやもせずにスムーズに最短で進む恋愛もそれはそれで素晴らしいのですが、
こうしてモヤついて、音楽に助けられながら、いろんなことを考えながら進む恋愛も、同列に素晴らしく、
私が経験したかった通りに進んでるのかな、、、、と感じるようになりました。

ということは願望実現の結果だけでなく、過程も含めて、完璧なんだなあと思うようになり、
たとえ、エゴが騒ぐことがあっても、そのほうがより楽しめるから騒いでるんだなあ、
くらいの感覚で今後いようかなと思ってます。

672もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 16:46:58 ID:pqABz0Yc0
>>668
これが元ネタかぁ
いや分かんないよ!黎明期の特撮やん

673V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/12/31(日) 17:31:58 ID:D2EapRzE0
>>622
叶わなかった時にガッカリするも一応分かるのですが、叶わなかった方が良い事もあるというのが分かるのがひねくれ式ですね。
願望の方が何なのかを理解するためのメソッドがひねくれ式です。
でも、お菓子ぐらいなら余裕だと思います。食べたいお菓子をイメージしていればおkかな。

皆さん、良いお年を。

674もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 18:18:37 ID:aWCg.W320
読んだ他人の感想として。
世界は1つで、他人もわたしなので、自分が人気がある女性をモノにしたい!恋人に選ばれたい!紆余曲折の末に付き合いたい!と思っていれば、周りが空気を読んでライバル役を買って出てくれたり、彼女もつれない態度をとってくれる。
世界は気が利いて優しいね。
自分が創ってる世界で物語だから、楽しむといいね。
うまくいくようにお祈りしてます!

本当にただ意図すると、本当の意味での予想外ってなくなっちゃうからハラハラしないし、何百万もらうこととうまい棒もらうことは同じくらいの喜びになるし、同じ調子で具現化するよ。
どっちも同じくらい嬉しいけど、一喜一憂とかドラマが好きな人にとっては拍子抜けかも。

大晦日なのに働いてくれている全ての方に感謝、平和な社会に感謝、わたしを存在させてくれている世界と宇宙に感謝です。

みなさん良いお年を。

675もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 18:20:56 ID:NA6bbyss0
なんかそういえばある達人さんのまとめ見てたけど、私達は不足を経験したかったから分離を採用したとか言ってるけどふざけんなよって思う。不足なんか経験したいわけないじゃん。そんなの人生に余裕がある人間ぐらいでしょ。そんなドmいないだろって思う。

676もぎりの名無しさん:2023/12/31(日) 19:44:56 ID:Cgma5ggA0
不足からの獲得ゲームを楽しみたいってことだろうね
無いところから手に入れるときの喜びは楽しい
持ってる物に対しては持ってるのが当たり前だからそんな感情は味わえない

677もぎりの名無しさん:2024/01/01(月) 02:06:36 ID:YD1Sewb20
2023年はゴミみたいな年だったけど今年は全部愛せるといいな

678もぎりの名無しさん:2024/01/02(火) 02:05:09 ID:qNlJ/d0U0
何というか酷い年明けになりましたな
皆様ご無事ですか?

679もぎりの名無しさん:2024/01/02(火) 06:10:43 ID:WS5dXSAQ0
ご無事です。なかなか揺れが大きい場所だったので、揺れてる時はこの世の終わりかと思いました、、、被害が広まらないといいなと思ったり、みんなの幸せや無事を願った一日でした。

そんな中、たまたま地震がきっかけで普段会わない人たちと時間を過ごし、ひとりじゃないという心強さを感じたり、地震の話が怖いので関係ない遊びをして時間を過ごしたり、

そんな時間が持てたことがありがたかったです。

正月から災難、と思いつつ、飲食店もほぼ休みだし火や油を使う人が少なくてよかった、とか、雪の少ないときでよかった、とか、暖冬でよかった、とか、

思うことは色々でした。

680もぎりの名無しさん:2024/01/02(火) 14:30:00 ID:TexpQVXs0
天災が起きると、世界を自分が選んでるとはとても思えなくて、
現実に対して受け身でいるしかない、不安定で脆弱な生き物に思える。

今回は無事だったけど、小さい頃に被災したから、世界が突然自分に向かって牙をむいてくる、みたいな印象がなかなか消えないでいる。

↑この過去も今自分が選んでる、というのが、体感としてはわからない。そうだったら救われるんだけどな、とは思う。

681もぎりの名無しさん:2024/01/02(火) 17:14:06 ID:fJIUwu6g0
自分も以昔某所で被災したけど、家族の絆を取り戻したりがあったから、災害も悪い事ばかりではなかったよ。
みんなで頑張ろう!!

682もぎりの名無しさん:2024/01/02(火) 19:36:00 ID:YD1Sewb20
被災も労働もなんだってそう
現実に振り回されるだけなんだよね

683もぎりの名無しさん:2024/01/03(水) 02:10:48 ID:TexpQVXs0
私は、戦争経験者の家族が被災以降おかしくなっちゃって家族みんなぐちゃぐちゃになってしまったから、本当に人によりけりなんだね。

684もぎりの名無しさん:2024/01/03(水) 02:21:24 ID:TexpQVXs0
もしも、世界に自分しかいなくて、達人さんとかここに書き込んでいる人達も全部、

キャラも設定も自分が選んで、自分が選んだ言葉を書かせてる、とかなら納得できるけど、

そうじゃないなら、
天災も戦争もコロナもある世界で、掲示板で誰かに相談したり愚痴言ったりする立場になる人達がいるっていう時点で、何もかも詭弁に聞こえる。 

ちょっとこのへんも内面さぐってワークしてみるわ。

685もぎりの名無しさん:2024/01/03(水) 04:43:15 ID:YD1Sewb20
理不尽だらけの世界で安心させるための言葉言えば信者集まるもの
そこからなにを自分で見つけられるかなんだ

686もぎりの名無しさん:2024/01/03(水) 20:35:16 ID:YD1Sewb20
快も楽しさも感じられなくなったときって何すればいいんだ?そのまま動いてロクな目にあったことないんだが

687もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 00:21:03 ID:8Su2HY4w0
踊るとか( 'ω' و(و"

688もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 01:33:31 ID:YD1Sewb20
まさかのダンス

689もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 15:57:23 ID:NuJqPxQ20
不快な時は無理して心地よさを感じなきゃいけないわけではないと思うよ。

少しでもマシな方、マシな方、気楽な方、っていう目安なだけで、それが義務なわけじゃない。

ネガティブな時があってもいい、つらい時は、つらいなぁ、しんどいなぁ、で構わないと思います。

まあ、でもしんどいのってやですもんね。
お気持ちはとてもわかります。

690もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 15:59:00 ID:NuJqPxQ20
そして便乗ダンス

ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ〜

691もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 18:24:28 ID:YD1Sewb20
かわいい…

692もぎりの名無しさん:2024/01/04(木) 20:29:12 ID:YD1Sewb20
真面目にやっても報われないのが続くとどうしても苦しい
いつまでこの苦しみが続くんだが止まらなくなる
エゴの幻でも自愛してけば消えるのかなぁ

693もぎりの名無しさん:2024/01/05(金) 00:01:22 ID:EaV5J5Os0
>>692

苦しみは幻ですが、それを消そうとしてしまうとより苦しくなっていくと思います。
苦しみを感じることを拒否しないことです。
苦しみを感じたからと言って、あなたの完璧性には何の影響も及ぼしません。
苦しみ、恐怖、不安、拒否したくなるお気持ちはとてもよく理解できますが、怖がる必要はないんです。本当に。体感や感情は現実とは何も関係がない。

694もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 02:02:28 ID:hhvSOzOE0
昨年末に >>600 〜 >>671
にかけて、恋愛関係で相談してたものです。

今日、新たな認識の変更があったので、
アドバイスいただいた方へのお礼を兼ねて報告します。


昨年「何もなくても幸せでいい」という認識になってから、
毎日、いろんな気づきがありました。
このままいけば順調に、本願も現象化するだろうと感じてました。

ところがこの土曜日、本願関係で打ちひしがれるような事態が起きました。
いや、、、冷静に考えると、たいして絶望的な状況ではなかったのですが、
順調にいってたぶん、大きくエゴが騒いでしまいました。

「結局叶わないのか、チケットも潜在意識も引き寄せの法則も全部無意味なのか」
と絶望しました。

ただ、今まで、
大きな不足がおきる→それを何とかするために考えて、気づきを得る。
ということを繰り返していたので、
エゴ的には絶望だったのですが、
心の奥底では「これは私にとって必要だから起きてきたことなんだ」と根拠のない確信がありました。
とはいえ、つらいものはつらいので、ひとしきりストレス発散したあと
少し落ち着いたタイミングで深堀を始めました。

そこで分かったのは、結局「何もなくても幸せといいつつも、心の奥底では現象化(彼女との進展)を絶対条件として、願望を握りしめていた」ということでした。

それに気づけたため、今度は「じゃあなぜ彼女がいないとダメなのか」ということを自分に問いかけてみました。
出てきた回答は「自分では、自分を満たせないから」といったものでした、
自己肯定感が低い私は、(価値のない)自分の幸福認定では、自分を満たせないようでした。


じゃあ、自分で自分を満たすことができればいいのであれば、自愛をしようと思いました。

そこで色々調べたところ、
どうやら「自分自身はそもそも、無条件の愛そのものだった」ということを思い出せばいい。
ということが分かりました。
ここで疑問だったのが「そもそも”愛”ってなに?」「愛さえ良くわからないのに、無条件の愛ってさらになんだよ」ということでした。
とはいえ、とりあえずわからなくても試しにメソッドしてみようか、、、と行動に移そうとしたところ、
ふと湧いてきた考えが、

「無条件なんだから、別に愛とかわかってなくても良くね?理解してないといけないって条件付きじゃん」ということです。

ああ、確かにそうだ、、、

”無条件”なのだから
「良くわからないけど、自分は無条件の愛そのものだったらしい」
「達人さんのいうことが分からなくても、無条件で幸福でいいらしい」
「無条件なのだから、本願が現象化してなくても、幸福でいいらしい」
「無条件なのだから、そもそも認識の変更なんてしてなくても幸福でいいんじゃないか?」
「ああ、どんな自分であってもよかったんだ、、、たとえ仕組みがわからなくても」

いろんな方が「そのままの自分でいい」「常に完璧」とか言うけども、
何となくの概要はわかりつつも、腑に落ちてませんでした。

正直今も、他人に順序だてて説明できるほど理解しているわけではありません。
ただ「別に理解できなくても、”無条件”で自分は愛そのものであり、幸福であり、完璧なんだな」
とふわっと認識できたとたん、世界が軽くなりました。
今までがちがちに「理解しなきゃ、願望実現できない、幸せになれない」と握りしめていたのが、
ふっと力が抜けたような感覚です。


上記のことに気づいたからといって、別に現象が大きく変わったわけではありません。
それに、あっていいとは知りつつも、現象化を期待し彼女に執着する自分もまだいます。
でも、そんな自分も必要なのかな、、、という風に感じてます。

たぶん私は彼女よりもまず先に「仕組みを知りたい」んです。
そのために不足に感じる出来事があったほうが気づきやすいから、
彼女とのことは実現させずに「不足」という願望を現象化しているような気がします。
憎らしいほど完璧に叶えてくれてますね、、、、

ただ、今回「そもそも知らなくても問題ない」ということが腑に落ちたので、
私にとって今回の気づきはターニングポイントなんだな、、、
と感じたので、忘れたくなくて(忘れても無条件なのでいいんですけど)
書き込ませていただきました。

長文で恐縮ですが、同じ状況の方の手助けになればうれしいです。

それでは、失礼します。

695もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 03:43:57 ID:hhvSOzOE0
>>694です。

書きながら気づいたのですが、
そもそも私は、彼女に出会ってから潜在意識を学習し始めたのではなく、
もともと潜在意識を学習していて
「仕組みを知りたい、願望実現の達人になりたい!」と思っていた中で、
彼女と出会いました。
ということは、
そもそも先に「仕組みを知りたい!」という願望があったわけです。

そして私は、不足感があったほうが真剣に学習に取り組めるため、
彼女が現れ、彼女を好きになるも、彼女が異動することになり、エゴが騒ぎ、、、、
勇気を出して彼女を誘うも、なぜか向こうの態度が冷たくなり、エゴが騒ぎ、、、、
そして今回の土曜の不足も発生してエゴが騒ぎ、、、、
そして、不足のたびに学び、気づき、、、、

すべて「仕組みをしりたい」という願望が実現してただけなんですね、、、、


ということは私の本来の本願は「仕組みを知りたい、願望実現の達人になりたい!」
ということであって、それはまさに実現の最中で、、、、
というか「理解できなくてもok」なら最中どころか、実現完了していて、、、、

なんか、彼女への執着が一気になくなってしまいました。。。。
寂しいですね。。。。。
まあ、寂しいということは、好きだからこそ、執着できないことが寂しいのだと思うので、
今度こそ彼女を実現したいと思います。

あ、でもそうか、これも書きながら気づいたんですが
「彼女を好き」という願望はすでに完了しているから、執着できないという仕組みってことですね。
既にあるから、執着できない。

ということは今まで、執着によって発生した、
渇望感や不足感こそが、彼女を好きな気持ちや証拠だと思っていたのですが、
執着することで不足感を発生させ「仕組みをしる」という願望をかなえてたのであれば。。

エゴに騙されてたけど「彼女を好き」と「執着する(ことで仕組みをしる)」は別の願望だったわけですね、、、
勝手に関連付けてただけか、、、、


ちょっとショックです。
執着することを好きな証拠だと思っていたので、、、、、
あの情熱的に彼女を好きな気持ちは、ただの執着を勘違いしてただけなんですね、、、、

まあでも執着が絡まない「彼女が好き」という純粋な思いは、
すごく軽やかで、重くのしかかるものはないです。
だいぶあっさりしていて、少し拍子抜けですが、、、、

ふと思ったのですが、
全能の意識が、人生ゲームを楽しむために、不足を感じて楽しんでる説があると思うのですが、
たしかに不足があったほうが、充足を感じやすいですね。
不足がないと、願望の対象に意識を向け続けることが難しいです。
だって、すでに実現してるから、すでに持ってるものに関心を向けれないです。
だから、不足感を感じるためにエゴという機能があるのかもしれないし、
いくら気づきがあってもエゴが消えない理由なのかもしれません。
不足ないと面白くないので。


余談ですが、私は社会のレールから外れてしまった時期があり、
その現状を打破するために、潜在意識の探求を始めました。
遠回りもしましたが、今、私はそれなりの企業で安定してサラリーマンをしています。
振り返ってみると、最初の願望は実現していたわけです。
日々の忙しさや、途中から「仕組みをしること」に焦点がいってたので、
願ったことさえ忘れてましたが、、、、


なんか良くわからなくなってきてしまったので、とりあえず寝ます。。。。。
おやすみなさい。

696もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 04:40:35 ID:Yt6KsNkc0
上がったと思ったら逆に下がるハメになる、実際そういうことばっかなんだよな。
「実は特定の人と付き合わなくて良かった」とか「失ったことで本当の望みを知るきっかけになった」っていう後付けポジティブ回答がお決まりだけど…
所有をベースに考えるエゴ認識だから最終的には元の位置に戻ろうとしてまたなかった頃に戻ってしまうんだろうか?自分で現実を創っているという前提なら、そもそもの立ち位置が間違っているという可能性。
なにか行動したその前より結果不幸になるパターンが多すぎる…

697もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 04:50:39 ID:Yt6KsNkc0
そもそもの自分への現象化を許可するベースが低すぎるのかもしれないな。
悲しみや怒りの不快な幻とやらに誘導されてしまっているなら、もっと許すべきところがあるのかも…

698もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 13:59:18 ID:72qcbDfk0
>>695
いろいろな気付きを書いてくれて参考になります。

共感する点も多いです。

また何かあったら是非書き込んでください。

699もぎりの名無しさん:2024/01/08(月) 22:59:19 ID:Yt6KsNkc0
もう生きてると悪意と数字のためのご機嫌取りだけで疲れた。
生きるため金のために自分もそれらをし続けないといけないのに、現実の隷属感から離れるなんて本当にできるの?
そういうのと縁のない遥か天上の人だけが辿り着ける領域なんじゃないの実は?
格差まみれの周囲を見るだけでくじけてしまうよもう

700もぎりの名無しさん:2024/01/09(火) 11:03:20 ID:LYeG57u60
>>695
仕組みを知りたいエゴ、渇望通りの現実が現れるよね。単純にまとめ読んだりすることもその現れ。探せば探すほど答えらしいものが現れるけどなんか納得しきれない。
それは納得するしないがエゴの特性であり働きだからだよね。
だからその納得とかわかった云々のエゴ目線から抜け出た「今」、答えとか疑問とか捨てた、ただこの今に在るのが本来の立ち位置なんだけど、そこがエゴ目線だとあまりに退屈w
退屈だし社会生活を送るにはやっぱりエゴの分離目線は必要。でもエゴ目線のままだとまた苦しくなったり。
そのバランスが難しいところだ。とヨコからすません。

701もぎりの名無しさん:2024/01/10(水) 16:41:40 ID:NA6bbyss0
ある程度の不足感ならいいけどあまりにも叶わない時間が長いのは如何なものかと思うんだが。
「あなたの願望は絶対叶います!あなたの恋人は80歳で表れます!」って言われても全然嬉しくないんだが。周りは結婚したり恋人ができてるのに自分にだけそれが訪れないのは神様のいたずらなのか?あまりにも叶わない時間が長過ぎて不足感に支配される時間が多すぎる

702もぎりの名無しさん:2024/01/10(水) 17:14:44 ID:hJ60XOKk0
言葉で伝えるのは難しいですが…潜在意識の力は得るものじゃなくて、気付くことで使えるようになるものです。そこをずっと勘違いしてました。
だから関連する知識を詰め込むのではなくて、無駄な思考を掴まず(自己観察、元祖一式、今今)、頭いっぱいの思考を手放し(セドナ、ポノ、ブレインダンプ)、好ましい思考は取り入れる(アファ、充足、イメージング)。
頭の中でモヤモヤしてる思考は書き出した方が得。

703もぎりの名無しさん:2024/01/10(水) 17:21:12 ID:hJ60XOKk0
詰め込めば叶うんじゃなくて、それが入ってくる空間を作る必要がある。そして嫌な事は掴まない。掴まなきゃ勝手に流れていく。でも叶った先が幸せかと言われればそうとも言えない。勝手に流れていくものを無理矢理掴んでいる訳だから、それが失くなる恐怖との戦いが始まる。無駄な力が入ってない時が幸福とも言える。

704もぎりの名無しさん:2024/01/10(水) 22:46:16 ID:vuVwlRHA0
だーめだ、行動すりゃ裏目るししなくても裏目
おまけにタイミングも悪いことをご丁寧に現実様は教えてくれる、何を気をつけてもほおっておいてもどうにもならん
不快な現実を終わらせることができねえ辛い

705もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 01:30:39 ID:47O8x4X60
達人さんたちのまとめとか読み始めて数年、本当にここがゴールなんだってやっとわかった。
苦しんだり、愚痴ったり、もっと幸せになりたいのにと思ったりしてるココが、本当はエゴの自分には到底想像もできない素晴らしい世界を目の前にしているのに、自分で勝手に苦労という色をつけてただけなんだなぁと。自作自演、本当にそうだった。
108さんが言う適切性と一致は本当に的を射た方法だと思う。荷をおろせと繰り返しておっしゃるのも、本当に本当に納得。だってもう目の前にあるんだから、もうそういう世界にいるんだから、自分で力んでるとそれが見えないから、力を抜けと。全部あるから、任せれば勝手に流れ込んでくるんだよと。
言葉にすると今まで散々どなたかが言っていたことを繰り返すだけになるな。
苦しい人は、本当に全部完璧なんだとまず認定してみる、なんだかわかんないけど、全部うまくいくから、まぉいっか、と思ってみてほしい。今、その意味がわからなくても、本当に完璧だと思えなくても、全然大丈夫だ。
大丈夫じゃない人なんて誰もいない。
不幸な出来事が私を不幸にしていると思い込んでいたけど、不幸な出来事なんてないんだよ。
消えてほしい事象を消そうとしない、見る場所を変えてみる。苦しい最中の時はそれが意味わかんないってのも痛いほどわかるけど、いい言葉が見つからない。ごめん。

706もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 01:41:58 ID:hJ60XOKk0
>>705
他の達人の繰り返しにしかならないの分かります。難民してる頃は掴もう得ようと力みまくりだったんですが、メソッドは全て手放せ、力を抜けと言ってるのに気付いてから変わりました。

707もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 08:18:55 ID:8Su2HY4w0
にちゃん脳なので勝手に「ココは初めてか? 力抜けよ」のAAが頭をかすめてゆく

不足見てる人そっちじゃないっすこっちこっち

708もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 14:57:36 ID:WS5dXSAQ0
習い性なのか、不足に目を向けがちですものね、我々は。

足りない!ってその思いが、本当なのかな?と。
108さんはすごいなぁ〜。

709もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 19:31:25 ID:hJ60XOKk0
>>707
普段は荒っぽい2ch民なのに暖かみある言葉ですね。

710もぎりの名無しさん:2024/01/11(木) 23:51:53 ID:L41bH7tk0
気づきがあったときにはもう遅い。色々失ったあとでは苦しみの日々は終わらない。
そう思ってしまう人はこういう所から離れたほうがいいんでしょうかね?気づくことがゴールになってて完璧とはどうしても思えない

711もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 00:01:52 ID:L41bH7tk0
充足がどこにもないんだよ…
不足は違うと言い聞かせてもさ…ないんだよ…。

712もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 00:20:35 ID:ou/PiPn60
何か得ると幸せになれるのか。失ったから苦しいのか。「失った」を得たから苦しい。いつまでも手放したくない、目を背けられないものだから苦しい。それにしがみついて見続けるから苦しい。
何かを得て幸せを感じるのは、それにしがみつかなくてよくなったからだ。達成した後、願望が頭からふっと消える。なら、失ったから苦しいんじゃなくてその事実にしがみついているから苦しいんだ。108さんが向きを変えろ、充足を見ろといってるのはそれをガン見するのを止めようってこと。少しずつでいいからって言ってるのも、元々僕達には不足にしがみつく癖があるから。

713もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 00:29:13 ID:7rXJU7yQ0
>>712
>>705と同じ人ですか?

714もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 00:43:39 ID:iqGjciGY0
>>713
いや、違うよ。
補足だけど、得れば得るほど幸せになるんじゃなくて、手放せば手放すほど幸せになるんだ。
じゃあ何のために生きるのか。それは各々が勝手に設定した目的に沿って生きている。どう決めてもいい。逆に言えば、生きる意味でさえしがみついているだけのもの。それを見出さないと絶望するから認めたくないものだけど。本当の生きる意味は「ワクワク」という抽象的で頼りなく思えるものだよ。

715もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 01:42:25 ID:8Su2HY4w0
>>711
自転車に乗る練習だと思って、毎食ごはんを味わって食べてみて。その時だけパッと切り替えて。たぶんいま味もあまり感じられなくなってるよね? 感覚つかんでいきましょうですよ。

716もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 01:58:23 ID:7rXJU7yQ0
>>714
違う方でしたか、すいませんでした
とても参考になります

717もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 02:07:19 ID:L41bH7tk0
>>712 >>714
もはや給料でもなんでも金を得た、持っているときだけが幸せなんだ。それをもっと得なきゃと願望は消えない。ある間は多少苦労しなくてよくなるけど時間の問題だし、それ以外の何もかも虚しく感じてしまう。
何度も何度も充足にいようとした、見ようとした。その度に打ち砕かれた。もう無理だって、ワクワクとやらも充足も何も見えなくなってしまったよ
しがみついているものから離れたって、飯は食えないんだよ。より苦痛を経験するはめになるんだよ…どうにかしたいけど、どうにもならないんだよ…

>>715
味なんてもうどうでもいい…工夫しても、おいしくしても、それだけだ。
食べ物があることには喜びを見いだしてる。どうしても続かない。続けかたがわからない。

718714:2024/01/12(金) 02:44:01 ID:cYlz1WPs0
>>717
金を得たから幸せじゃなくて、重荷を取り除いたから幸せ。金がないから不幸じゃなくて、今よりも金がある贅沢な暮らしにしがみついてるから苦しい。だから、目の前の貧乏を楽しむ。isaさんも戦時中の生活みたいで楽しかったとか言ってたような。
でも、今を楽しんじゃうとずっと貧乏なままかもしれないって思っちゃって受け入れ難いと思うんだ。今に不足を感じてないと贅沢な暮らしをするための努力をしなくなっちゃうから…って。結局より良い生活にしがみついちゃう。でも「本当にそうかな?」
今を楽しんだらダメなんておかしくない?今、幸せになりたいのに、将来のために我慢する必要なくない?今不幸じゃないと将来幸せじゃないの?
…あと、「食べ物があることに喜びを見出してる」って言ってるけど、その後の「でも…」が見え隠れしてるよ。本当に喜びを見出してるなら、それで完結するからさ。
今日も食べ物がある、最高だ!
ってね。

719714:2024/01/12(金) 02:50:48 ID:cYlz1WPs0
結局不足を見ちゃうのは癖なんだよ。そこから充足を見るのがしんどいのは怖いから。充足を見るってのは、「今日も最高だ!」で完結する。ワクワクに従うってのは、「ふむ、ワクワクするな…やってみよう!」で完結する。
…え?それで終わり?って思っちゃうほどシンプルで、それ故に尻込みするんだ。理屈が通ってないから。信じ難いものだから。
おやすみ!

720もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 07:00:28 ID:8Su2HY4w0
>>717
「現実が」「変わる」と→「幸せになれる」、この因果関係から頭をはがさない限りループよ。
「いま」何の理由なくても「幸せ」かも? って「感じて」みて。暗闇の中でも風向きを探すんだ。

721もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 10:04:45 ID:WS5dXSAQ0
充足を見るのがつらくてできない、そんな時もあると思う。

そういう人は、心や体をゆっくり休ませられてるかな?エネルギー減ってないかな?というところを見るのも大切だと思う。

722もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 11:42:46 ID:L41bH7tk0
>>718
探してももう楽しいことなんてないんだ。それこそ竹トンボの話なんだろうけど。

>>720
頑張るしかないのか
ひたすら幸せだと思える何かを見つけるしかない

723もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 11:50:40 ID:NA6bbyss0
ダメだもう絶望的な状況だから奇跡が起きるのを待つしかない

724もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 15:00:51 ID:RQEvd1Q.0
食べ物はある
内部は充足しかない
そして現実では月曜日に従業員60名解雇通告だ
自分は世界と分離していない
従業員は手足も同様だ
なにもなくはない
認識する己はあり続けているけどね

725もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 19:44:25 ID:47O8x4X60
本当の自分は充足しかない。
これがデフォルトだ。
そして、本当は流れてくるものを受け取ることしか自分にはできない。
つまり、幸せになるために何かをしなければならない、と思っているとしたら、わざわざ自分で幸せではない状態を作り、幸せになるために何かをしなければならなくなる状況を作る。
そんなつまんないことはやめろと達人さんたちは言っている。
リアルに見える現実は、本当は幻だ。
自分でこねくり回し、次から次に虚像の現実を作り出す。そうして実像からかけ離れてしまっている。
でも、どう足掻いたって、実像から出ることはできないのだから、自分が実像を見ようと思えば必ず虚像から抜け出すことはできる。

不足しか見えないのは見ている向きが逆だからだ。幸せになりたいなら、まず幸せを感じることだ。充足なんて見えないと思っていたら、充足が見えない体験をするだけだ。

まず「私は自分を絶対に幸せにしてみせる」と強く決意をしてくれ。
ここは自分の認識が反映されている世界だ。
すべてが自分だ。
自分は幸せだと認定できたなら、かならずそう実感できる体験がやってくる。
自分を幸せにする方法がわからなくてもいいんだ、とにかく自分は自分を常に幸せにしてやるんだと決めてくれ。それは前を向く強い力になるはずだ。

今日食べるものはあるか?
あるなら、それを存分に味わうんだ。その味をあますことなく感じるんだ。それを食べながら、不足や不満で頭や心を満たすことをやめろ。
ビスケット1枚だっていいんだ。ビスケットを食べながら、なぜ自分は高級ステーキを食べていないのかなんて考えるな。ビスケットの味や食感を味わう体験に集中するんだ。

少しでも美味しいと思えたなら、それこそ充足だよ。こんな些細なことなんだよ。こんな些細なことが、本当はどれほど素晴らしいことなのか、続けていたら気が付く時が来る。

充足がない人なんていないんだ。
今、苦もなく呼吸ができてるか?
トイレに行ったら普通に排泄出来ているか?
それがどれほど素晴らしいことか考えたことはあるか?

大丈夫だ。
少しずつ、はじめは1日1つ、充足を見つけたら自分をおおいに褒めるんだ。よくやったなと。

そうやって次の日も自分を幸せにするんだ。
かならず出来る。

726もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 20:15:29 ID:L41bH7tk0
>>725
どうみても幸せな現実じゃないものでも自分が作ってるものなんだよね?もうどれだけ充足にいる時があっても不足の現実にさらわれる日々
確かに今は何も起きてないし体も動く。次の日の充足のために今日頑張らなければを毎日毎日やってる感じだ
解放されたら楽になれるのかな。死ぬ以外に楽になれる時がくるのかな
物質的なものに頼るのをやめる必要はありそう。何度も読み返してみるよ、頑張る

727714:2024/01/12(金) 22:54:37 ID:hJ60XOKk0
>>722
そうだけどそうじゃないかな。楽しいと思えるものを探すんじゃない。幸せだと思える何かを探すんじゃない。まだ「何か得れば幸せになれる」って思ってない?
…とはいえ、追い込まれてるなら難しいだろうからブレインダンプはやってみてもいいかも。握りしめてる思考を紙に書き出して頭を空にしていく。紙に書くと、それを見たら思い出せるから思考を握る力を緩めることが出来る。空間をつくらないと充足を感じる余裕が無いかもしれないから、まずは頭を楽にしてみたら?

728もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 23:11:58 ID:47O8x4X60
これまで恐らく耳タコで聞いた言葉だと思うが、本当は今しかないのだよ。明日の幸せのために頑張る日々、その幸せな明日はいつ来るんだい?毎日毎日、今は幸せじゃないけど明日のために、となっているとしたら永遠に幸せな明日はやってこない。
今ここで幸せになれと耳タコな言葉だが、本当にこれなのだよ。
究極なことを言えば、苦しんだ日々を過ごすも、穏やかな幸せな日々を過ごすも、何でもいい。これが正解とか、こうしなきゃいけないとか、そういうものはひとつもない。
ただ、苦しいなら少しでも楽になってほしいと願う。自分を泥沼から救い出せるのは自分しかいないんだ。

729もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 23:11:58 ID:47O8x4X60
これまで恐らく耳タコで聞いた言葉だと思うが、本当は今しかないのだよ。明日の幸せのために頑張る日々、その幸せな明日はいつ来るんだい?毎日毎日、今は幸せじゃないけど明日のために、となっているとしたら永遠に幸せな明日はやってこない。
今ここで幸せになれと耳タコな言葉だが、本当にこれなのだよ。
究極なことを言えば、苦しんだ日々を過ごすも、穏やかな幸せな日々を過ごすも、何でもいい。これが正解とか、こうしなきゃいけないとか、そういうものはひとつもない。
ただ、苦しいなら少しでも楽になってほしいと願う。自分を泥沼から救い出せるのは自分しかいないんだ。

730もぎりの名無しさん:2024/01/12(金) 23:35:28 ID:TfqlRKnI0
>>725
「私は自分を絶対に幸せにしてみせる」
って意図するとすごくエネルギーが湧いてくるよ。ありがとう

731もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 03:55:14 ID:L41bH7tk0
>>727
楽になり続けるために苦労し続けなきゃいけないというか…
幸せがどうこうより、「得なければ人権がない」から不足から逃れるために行動せざるを得ないって感じ。努力無しで幸せでいられるに越したことはないんだけれどね。
本当の本当はお金欲しいなんてこれっぽっちも思ってないみたいなんだけどさ、生きるためには嘘つかなきゃいけないじゃん…

>>729
楽になれるかどうかは現実次第じゃないか
気持ちだけ楽でいても、また…
心の底から安心、気持ちが楽になるためには、生活に困らない資産と見下されない立場など数多くの条件をクリアしたときじゃないと無理なんじゃないかとさえ思ってる…
言いたいことはわかるんだ。この条件全部無視して楽でいろって。無視して全て回るなら、それで終わりなのに。

732もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 04:05:40 ID:L41bH7tk0
現実のいろんなものに怯えてる。怖いよ。楽になりたい。

733もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 06:27:48 ID:8Su2HY4w0
そのへんの葛藤について「命綱を切って飛び降りろ」的な表現を108さんはしてたんだと思う。

「最初に自分がラクになると、現実も好意的に動く(もともと幸福だった実像が見えてくる)」そんなうまい話、到底信じられない。

でも目隠しされて怖くて命綱にしがみついてる状態なんだよ、手が痛くて限界でしょ。放してみればつかんでなくても大丈夫なのがわかるよ。という。

まあワテシはどうしても怖くて放せなくて十数年掴みっぱなしだったわけだけど。掴んでても怖くてツライってだけでタヒにゃあしないからそれでもいいんだ。ただ信じられないかもしれないけどラクしてもいいんだ。どうしても我慢できなくなって放すしかない時機も来るかも。この板に来てるような人はいつかは放す。

「やっぱりダメだったじゃあん!」ってなるかもしれないけど、それはその思い込みが強すぎてなんとかしてダメだった証拠を探し当ててるだけで、フラットに考えたら関連づいてないのだと思う。

つまり大袈裟にたとえると、「さすがに今月また10万借金したら詰むよな!」としか思えないんだったら、それを押して無理矢理ラクになろうと借金してもそれは正確にはラクではないから予想通りに詰む。(このへんのさじ加減は感情ナビを使ってよく感じてみるがよき)

コンビニでうまそうなケーキ見つけて「食べたい!」ってなる。でも贅沢だし太るかもだし、自分はケーキなんて平日に食っていいような価値のある身分の人間ではないし……「でもおいしそう。食べたらしあわせなんだろうなウットリ」的な感覚だと食べるとよいです。

目の前に来月の生活費がないとダメだ! 怖い! っていうのは確かにその観点からしたらそうなんだけど、もっと小さいこと(本当にある、って確信できる充足。ご飯とか)をも同時に軽視せずによーっくじっくり見てくといいかも? と思いました。

734もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 06:45:37 ID:ZQT7K3Q20
今年でループ生活10th anniversaryです

735もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 06:46:29 ID:8Su2HY4w0
あとさべつに特定個人あてじゃないんだけど、何度も言うけど「現実は無視」って言い方108さんはしてないと思うんだよね。過去ログ全検索したわけじゃないけど。

無視って表現は適切ではないよ。無視って能動的に排除するニュアンスでしょ、無視しなくて現実は受け入れる、と言ったほうがより適切だよ。

現実を拒否する必要はない。むしろ受け入れたほうがはかどる。投影だからそこが重要ではなく、そこに作用させるようなものではなく、ただ流れていくもの。どんどん流したほうがいい。現実を拒否ってるほうがうまくいかん。「わたしは太っている」アファメーションみたく、受け入れがたい現実を認めることで初めてそれがポイできるようになる、もういいやって関心が移る、手放せる。的な。

736もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 06:48:47 ID:8Su2HY4w0
>>734
おめでとう! あなたの存在自体を祝福しますよ🎉🌟

737714:2024/01/13(土) 09:42:30 ID:Cl4tMAL20
>>731
よく分かんないけど、「絶対に得なければならない大事なもの」っていう認識を覆せないなら「認識の変更」から辿り着くのは無理だね。
君の強固な概念を壊せるのは君しかいないから。

ここでみんながよく言ってるのは脱力の方向性。よく分からない潜在意識に任せる感じになるからそれこそ命綱を切るって表現は秀逸だと思う。

もう一つは力ずくで突破する方向性。潜在意識を書き換えるって表現があると思うけど、要するにアファ系だね。藁にもすがる思いなら徹底的にやるしかないよ。

738もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 10:47:49 ID:jpnaMC3k0
うさぎの目ソッドいい感じだなぁ 簡単に言うと寄り目にして目をつぶるだけなんだけど、
今今メソッドをやろうとして目を瞑って、今今と心で唱えながら数分立たないと出てこない体の浮遊感、脱力感とか幸福感が数秒で出てくるから驚いた。 
エゴから上手に切り離せてるみたい。ここがいわゆる別の領域なんだと感じています。個人的には今今メソッドより簡単な気がする。
引き寄せの法則【LOAの部屋】で見つけたけど、本来は別のものを探しに来たらたまたまそれを見つけて、今まで何度も訪れていたのに見つけてなかったから、
既にそこにあるのに見つけてないだけって言うのはこの事かと感じました。うまいこと引き寄せたと、これもまた完璧かと考えています。

739もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 12:23:21 ID:NA6bbyss0
ちなみに認識変更はしなくていいよ。それを従ってるのは自我だから。

740もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 12:33:48 ID:NA6bbyss0
あと不足を疑うのはやめた方がいい。それだったら不足を受け入れた方がいい。現実が危機的状況なのに「この現実は幻なんだ」と言い聞かせるのは余計に不足を支持していることになる。
それはお風呂に一年間入っていないのに「俺は清潔なんだ」と言い聞かせているのと変わらない。
地に足つけて生きれば現実を受け入れつつ新しい選択をすることができる。
現実に不平不満を言ってる人がいるが、厳しいことを言うが、私からしたらちゃんと現実と向き合ってない人のセリフにしか聞こえない。
もちろん生きてれば辛いことはあるから多少の愚痴はわかるが同じことを繰り返してるくらいだったらさっさと自分と向き合った方がいい。これは本人が実は1番わかってるんじゃないか?

741もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 12:43:28 ID:NA6bbyss0
悩んでいる人が達人のアドバイスを受け入れられないはそういうこと。本当は自分で答えを知っているのに、それに向き合いたくないから達人さんにできない理由を言ってほしくて質問しているだけ。そもそも達人なんてものは存在しない。
自分の中で達人というものを作り上げて、達人の人とそうじゃない人を演出しているだけ。これもまさに自我が作ったストーリーなんだけどね。
もちろん楽しかったらそのストーリーを堪能してもいい。しかし何か意味を求めているのだったらさっさとやめた方がいい。

742もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 15:42:54 ID:rGsMaFfE0
>>733
ある意味今がその命綱外れかけてるところかも。
もういろいろ限界だし、なにもしたくない。

>>737
そんなに強固なのか…
金も仕事も生きるため必要って当たり前としか思わなかったけど…皆そうだし。
けどこれを覆せるようにならないと楽にはならないなら、まずは疑うところからか

743もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 16:50:27 ID:47O8x4X60
不足を疑うは、不足を見ぬふりすることではない。目に見えている事象に視点が凝り固まっているところに、見えるものの反対側があるかもしれない、そちらが本物なのではないか、と力を緩めるだけだ。
要するに視点を変えて力を抜くものであり、目の前の現象を消そうとすることではない。

744もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 17:01:28 ID:47O8x4X60
>>731
>楽になれるかどうかは現実次第じゃないか

これでは視点が逆。
自分が楽にならなければ、楽な現実は現れない。
これが難しく感じるなら、ありがとうゲーム(と自分はよんでいる)をしてみたらどうか。
何に対してでもよいから、ありがとうと言うのだ。それだけだ。
自分の体は、自分の意識しないところまで頑張って働いてくれているだろう?
消化しよう、心臓動かそう、って自分でやってないだろう?
自分の体ありがとう。と言ってみる。
洋服ありがとう。シャワーありがとう。
床ありがとう。水ありがとう。

ありがとうと言い続けると、ありがとうと言いたくなる現実を作り出す。

金はかからない、やってみてくれ。

745714:2024/01/13(土) 19:49:34 ID:hJ60XOKk0
>>742
もう一度>>737を読み返してみて。僕は途中で何度も現実を確認して「上手くいってないじゃないか!このままだと大変なことになる!」と言ってる君には脱力の方法は向かないと思っているんだ。
アファとか747のアドバイスはやりたくないの?ブレインダンプも見事にスルーしている訳だけども。
「認識の変更」に至る方法は問題を解決するためには使えないよ。

746714:2024/01/13(土) 19:51:31 ID:hJ60XOKk0
あ、一つだけあった。「ひねくれ式」だ。現実や問題をガン見してしまうようならこれだけは効果あるかも…。

747もぎりの名無しさん:2024/01/13(土) 22:52:28 ID:rGsMaFfE0
>>745
ブレインダンプはやっても思考の流れは出てくるけど解決策は出てこない。一時的に楽になりはするけど、むしろやりたくないことをやらなければならないことを再確認させられる。
アファこそ現実に飲まれて「いやいや前向きでいなきゃ」がしんどくなっていつ良くなるんだよ!で何度も爆発。
やらなきゃいけないで溢れてるし自分でもひねくれ式が合ってるとは思うんだけれど、自分が現実を作ってるのを認めてから、具体的に何をするかがよくわからないんだよなあれ…
直近の流れだと充足に浸る、小さなことだと思ってるものに感謝して少しずつずらしていくのがいいのかなって
エネルギッシュなのも脱力するのもどっちつかずなのが苦しみの原因な気もするし
ぶっ倒れてたけどどのみちこのままじゃ楽になんてなりっこないのはわかってる

748714:2024/01/14(日) 00:11:56 ID:hJ60XOKk0
>>747
しばらく来ないつもりだから、これで最後にするね。
ブレインダンプは一時的に楽になるためのもの。それで自分の思考を理解して何か解決するものじゃない。思考を飛ばして自分の中に空間をつくる。
アファこそって言うけどもあれこそやる事が明確で、潜在意識に頼るなら徹底的にやれって話になるよ。詭弁さんも言ってるよー、現実的に取り組まず解決しようとする訳だから徹底的にやらなきゃいけない。
ひねくれ式の話は「はいはい、自分で創ってるのを認めましたよー、だから早く現象化してくれん?」と言ってるように聞こえるよ。それは認めた時点で認識が変わるものだから、あなたは本当は認めていない。自分の意思で現実が創られていることを認めて、「じゃあどうすればいいの…?」って言うか?意図して望み通りの現実にすればいいだけでしょ。

749714:2024/01/14(日) 00:14:17 ID:hJ60XOKk0
自分に合う方法がきっとあるから。「自分を信じて」頑張って!僕は「あなたの」達人でも何でもないよ。

750もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 00:39:45 ID:rGsMaFfE0
>>748-749
何を思っても望み通りの現実が叶わないからずっと望まないことをやっているんだけど…認識が変わればその辺もまたわかるのかな。
まあ、ありがとうね。

751もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 00:51:33 ID:rGsMaFfE0
これだけヒントあってあれこれやってみても理解や適用できないあたり本当に無理なんじゃないかと不安になってくる
やっぱり常時ポジティブや現実対処とか努力成長それぞれどれか大好きだったり頭のいい人じゃなきゃ願って幸せになることなんて出来ないんじゃ…

752もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 01:10:42 ID:8Su2HY4w0
自分に向いてるのがあるんだよきっと。「自愛最強」とか「今、今は究極魔法」とか読んで「えー、どっちも苦手なのになー」と思ってたけど別にやんなくても全然ラクになれたわ。

753もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 02:23:57 ID:47O8x4X60
人間には自由意志がない説は、不足から離れられない人には救いになる可能性があるかもしれない。
エゴは自分で決めて自分で行動しているような気になっているが、すべてあらかじめ決められたこと。自分に問題を解決する権利も能力もないのだ。
できることはただ起きてくることを眺めるだけだ。

不足に苦しむ人は、じゃあもう為す術なくこのまま苦しむしかないのかと絶望するかもしれないが、為す術がないなら、もう解決することを諦めればいいのだ。

エゴが解決をあきらめたら、神の力が働き出す。思いも寄らない方法で、いとも簡単に解決したりするのだ。

理解が進んだ人なら、このすべてお任せな方式に自由を感じるだろう。

754もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 02:35:21 ID:47O8x4X60
不足が苦しいと言いながら、解決することを手放せないとしたら、心の奥の奥のには、不足のない人生なんてつまらないとか、不足を解決することに病みつきになっている歪んだ自分がいることに気付くしかない。自分とどれだけ向き合えるかということだ。

755もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 04:16:20 ID:rGsMaFfE0
>>754
>不足を解決することに病みつきになっている歪んだ自分
うへぇ…それは嫌だなぁ。そのせいでこんなんなってると思うと許せないし、何よりそれを自分で解決できてないってのがまた。
行き着くところはいつもまさしくひねくれ式。本当に神様にお任せでなんとかなればよかったんだけどなあ。
力抜いてピンチになる度に倍の努力するはめになるのもうこりごりなのに、これも手放せてないのか…はぁ。

756もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 08:08:15 ID:47O8x4X60
力を抜いてピンチになる→倍の努力
これ、ぜんぜん解決を放棄できていない。
ピンチになったって知るか!どうなったってかまわん、これが放棄だ。
できてないのだよ、結局。

757もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 08:14:28 ID:rGsMaFfE0
>>756
返す言葉もない。早く助かりてえな…

758もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 08:21:01 ID:47O8x4X60
ここでのやりとりの中で、もしも許せない自分を発見しても、そんな許せない自分も受け入れて、自分を否定しないでやってくれ。
自分を否定すると、自分に厳しい世界を作ってしまう。逆に、自分のすべてを受け入れて愛したなら、優しい世界になる。これは経験ではかなり早く現象に現れる。

本当は現象化はどうでもいい話なのだが、きっとそれでは納得できないだろうからな。

759もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 08:41:46 ID:47O8x4X60
やりたくないことをしなければならない状況が苦しいのが?
ならば、やりたくないことはやらなければいい。逃げてしまえばいい。
それはカッコ悪いとか、お金はどうするとか、色々くっついてくるのだろうが、そんなの知らん、となればいい。
簡単に言うな、と反論が出てくるなら、自分がどうしたいのか、自分とよく向き合ってみよう。

760もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 09:13:26 ID:qYJ3Cfko0
>>753
うわ!この人すばり言いたいこと言ってくれた!
その通り!
言語化の才能あってすごいね。
ありがとう。

761もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 14:47:01 ID:BdIKUeq.0
>>758
言っていることには完全同意だよ。
必ずしも物として入ってくるって訳ではないってことか。
>>759
逃げようとすべてを投げ出して自殺できればよかったけれど、そんな勇気もなかったし。
本当の意味で命綱はずさないとダメそうだね。自分のことはそんな嫌いじゃないはずなんだけどなあ…

762もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 14:53:22 ID:BdIKUeq.0
生きてることに喜びがないんだもんな。
痛みなく保険金降りるように死ぬのが案外本当の望みなのかもしれない。
すべての苦しみが終わるのって、もうこれしかないんじゃ?

763もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 15:08:24 ID:NA6bbyss0
>>753 この考えはあまり採用しない方がいい。自由意志はないという言葉はエゴにとって都合のいい言葉だからそれを理由に何もしないで日向ぼっこ状態に陥る可能性があるから無気力を発生する可能性がある。
ちなみに自由意志はちゃんとある。
エゴを採用するか、しないか。この選択ができる何かがあるということは意思決定をする意識が存在するということになる。

764もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 16:15:25 ID:8Su2HY4w0
>>762
ワイ残された側だけどやめてくれ。保険金とか気にしてくれるんなら生きててくれたほうが何兆倍もいい。
動けるうちに心療内科or精神科に行っておくれ。なんでもいいから家族に話して。

765もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 16:40:05 ID:ELLLxxlc0
>>762
同じ気持ちになったことが数えきれないほどあるけど、最近わかったことがある
死にたいのはあなたじゃないんだよ
エゴ(思考主)が死にたい死にたい言ってるの
エゴ(思考主)が苦しんでるんだよ
エゴが苦しみの断末魔をあげているので、「あなたが」そこを殺して楽にしてやるんだよ
「わかった、今まで本当にお疲れ様だった、楽にしてやるからね、もう好きな時に死んでいいよ」とエゴが死ぬのを許可してやるんだよ、何度も何度も
そして、エゴが死んだ後の世界で生き続けてる「あなた」自身に出会ってほしい

766もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 17:06:28 ID:WS5dXSAQ0
>>762

つらいと思うけれど、他の人が言うように、助けを求めて欲しい。死にたいのは症状でもあるから、精神疾患の…。

市役所で相談窓口もあるから、福祉課とか健康課とかにつないでもらえば、医者とか紹介してもらえるよ。

つらいと思うけれど、少しずつでもよくなっていくから、支援を受けてほしいな。

767もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 17:29:24 ID:47O8x4X60
>>762
>生きてることに喜びがないんだもんな。
そうか。
私もタヒぬしかないのではと考えていた時期もあった。
君の事情はわからないが、その苦しみは少しは理解できるのだよ。

もう打つ手なしのところまできて、引き寄せ、潜在意識という胡散臭そうなものを頼るしかない状況になったのだ。
達人のまとめを何度も読んだ。
実践できそうなことはすべてやった。
ダメならタヒねばいいと思いながらな。
そんな停滞した状態で何年も過ごした。

詳しくは言えないが、ある出来事がきっかけで、怒りが爆発した。自分の中で押さえ込んでいたものが全部吹き出た。
この時に、ぐるりと向きが変わったのだよ。
今までタヒぬことばかり考えていたのが、180度変わった。私は必ず自分を幸せにするのだ、自分の周りも一緒に!と強く決心した。

神(本当の自分でも別の領域でもいい)は、私にそれを気付かせるために、向きが間違っているよと教えるために、このように仕向けていたのかと思ったのだよ。爆発するところまでいかなければ私は気付けなかった。

君を見ているとかつての自分を見ているようで胸が痛む。

今の君に何を言っても、君はエゴと同化しすぎていて、すべてが違うものになって伝わってしまう。
でも大丈夫だ。
君にも必ず夜明けは来る。
というか、本当はもう夜明けどころかピカピカな光の中で人生を謳歌しているのだよ。
ずいぶんとリアルな4DX映画に夢中になっているだけだ。
前にも書いたが、大丈夫じゃない人なんていないのだ。これは本当のことだ。

768もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 17:30:52 ID:BdIKUeq.0
>>764
そんなに…?なんかごめんよ、そういうつもりじゃなかったんだ…

>>765
どこまでいってもエゴの渦中だったか。ほんとどこまで同一化してるかわからんね…
それにしてもエゴを殺したあとか
なんだか不思議な話だ。自意識を捨てる許可を出しても肉体は残るのに、許しや解放を得ることができるんだね
>>766
助けはもう求めるだけ無駄
だいぶ無茶だけど自力でやれることはやる

769もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 18:27:24 ID:jpnaMC3k0
どうにか叶えようとして、ここで引き寄せとか認識の変更とかメソッドとか色々調べてても叶わないんだろうなと考える今日このごろ。
本来はみんな既にあるわけだから、ただ自分が望むものを見れば良くて、けれども我々に植え付けられた常識や観念があるがために、
認識の変更だ!メソッドだ!といろいろやらなきゃいけないという思考になる。余計なものがこびりついてない自分に戻るために必要なのが
認識の変更やメソッドなのかな。この本来の自分に戻るという工程はすっ飛ばして求めるものを見ればいいのでは?
叶えたいから認識の変更、メソッドをする→”叶えたい”という状態が引き寄せられる。
認識の変更やメソッドの有無に関わらず”ある”とする→”ある”が引き寄せられる。
でもこのループが必要な工程でもあるんだろうなと思う。
全部ザ・チケットに書いてそうなこと書いちゃった・・・

770もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 18:55:53 ID:BdIKUeq.0
>>767
〜そんな停滞した状態で何年も過ごした。

まさに今の自分だ…
やっぱり、何か違うものに見えてるんだ。
エゴが吹き飛ぶような爆発できる何か大きなことでもないと、もう変わらないんだろうな…
出来るのは、その時まで充足を見続けようとすることか…頑張るよ。

771もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 18:58:24 ID:BdIKUeq.0
>>767
770を勢いで書いちゃったけどあなたの苦労と同列に語るのは間違いだった、ごめんなさい

772もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 23:19:04 ID:CQ/QRO/E0
なんか気づけば300万くらい借金があっていろいろやって来たけどとうとう首が回らなくなってしまった
ある意味ではチャンスではあるのかなと思うけどどーしてもエゴに引っ張られてしまって気づけば不足を前提に対策考えたりしてるけど不安を抱えたままなので割と心が苦しい…
スピ歴だけは長いもんでどうすれば良いのかは分かるつもりだけどエゴに引っ張られてるなーっていうのをすごく感じる
今ある状況とは無関係に望むこと、それが叶った方を見続けるのに特効薬とかこうしたみたいな例があると教えてくれると嬉しいです。

773もぎりの名無しさん:2024/01/14(日) 23:23:01 ID:CQ/QRO/E0
悩んでる自分が馬鹿らしいとも思うけどエゴエゴな自分になんだかんだ愛着あるのかな、ぜーんぜん離れられないですわ

たかが300万の借金とか人によっては些事なんだろうなって思うのになんでこんな大事に苦難として抱えてるんでしょうね…?

774もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 11:34:20 ID:QWsSBiKI0
最近はネガネガな人が多かったんだな。
今の状況が自分にとって望ましくなくて変わりたいと思ってるのに、実際は今の現実に反応し続けて、神の意思を信じようとしたり一切降参しようとしていないの、すごく面白い。
過去は自分もそうだったのかも。もう思い出せない。
自分の判断が間違ってて変えたいなら変えればいい。
それでも握ってたいなんて自分のこと大好きじゃん。
自信ありまくりじゃん。ウケるね。
本当は自信ありまくりでコントロールしたがりの自分を認めて愛してもいいし、「あ、そうか。もう自分にはわからんから神頼む」と任せてもいい。
今の苦しみはエゴに同化し過ぎたからだし、それくらいエゴが必死にあなたを掴んでないとあなたが気づいてしまいそうだからだよ。
自作自演に気付けば脚本を書き換えるのは簡単になる。
大丈夫だよ。簡単だよ。
もう目覚めかけてる人は望まない出来事が起きたとしても、エゴを宥めて「大丈夫。うまくいくまでのプロセスだから」っていっておけばいい。
そこで不幸に酔うと元の木阿弥だよ。
距離を置くだけでいい、自分のエゴを愛しながら本当の願望や安心を感じてるだけでいい。

775もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 15:22:06 ID:UAdXH23s0
マックうまし(´〜`)モグモグ

776もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 16:43:44 ID:BdIKUeq.0
🍔

777もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:03:11 ID:BdIKUeq.0
行かなきゃ!やらなきゃ!暇な時間を埋めなきゃ!っていうの全般エゴだったりするのかな
必要に駆られるというか

778もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:26:48 ID:WS5dXSAQ0
>>777

ラッキーセブンおめでとう〜。

しなきゃ、やらなきゃ系の思考は、自分はあえて無視して行動に移さない時も多いよ。思考ってほとんどが自動的にわくものだから、(心理学だと自動思考と呼ぶ)

どんな思考や気持ちを選択して行動に移すかどうかは、それに気づいてる自分に決定権があるんだと思う。(自己観察的な視点でもあるのかな)

しなきゃと思うことを、あえてしないでみたりやっぱりするかとしてみたり、色々工夫しながら心地よいポイントや自分がどうしたいかを理解していきたいなと思っているよ。

しなきゃと思った時に、本当はどうしたいかな?と自分でもう一度考えてみるということを提案しているカウンセラー(恋愛系の)もいたなぁ。

参考までに。

779もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:31:40 ID:WS5dXSAQ0
あ、しなきゃやらなきゃ系がエゴかどうかっていう質問だったのか。なんだかトンチキな回答してしまった…(^o^;)

でも、個人的には「この思考はエゴかどうか」と毎回考えるより、浮かんだ思考を行動するか選べる決定権は自分にあるよということの方が大切だと思ったので、やっぱり上のような意見になるかな。

780もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:33:55 ID:BdIKUeq.0
>>778
そっか、最近寝たきりの日が増えてきて休んでる場合じゃないんじゃないかと思って。
心地よさよりも無理矢理行動する必要性も感じてるから頻繁に迷う…動かないと願いどうこうの前に生活が困るし。
でも今はしんどそうならそれでも休むようにしてみるよ。ありがとう

781もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:42:53 ID:BdIKUeq.0
>>779
あ、続ききてた
そうそう、出てくる思考がそもそもエゴっぽいから従った方がいいのかなってなる。現実的に考えるならするべきだけどって
そこが問題じゃないのかな。

782もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 17:45:07 ID:BdIKUeq.0
途中で送ってしまった
もうちょっと考えてみます

783もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 18:42:23 ID:r.5GF5PY0
日向ぼっこ状態の人っていますか?私は今まさにその状態なんですけど、エゴからしたら退屈で仕方がありません。だからと言って願望が叶いそうにないので不足を疑ったりしてるのですがエゴの不足の思考に囚われてしまいます。私みたいな状況から脱却した人っていますかね?

784もぎりの名無しさん:2024/01/15(月) 22:37:06 ID:CQ/QRO/E0
>>774
あなたの一連のレス見てると随分と短期間であり方が変わっていって認識に変化し続けてるんだなってすごく興味深かった

ついつい不幸に酔っちゃうのしょっちゅうやるからそこには気づく様にしてたいな

質問なのですが、本当の願望や安心というのが言葉で理解できるけどまるで体感として入ってこないというか、勿論楽な時、安心な瞬間というのはあるけれど辛いとかしんどいって時にそこに目を向けてられないです

何かコツあれば教えてくれると嬉しいです

785もぎりの名無しさん:2024/01/16(火) 09:01:59 ID:8Su2HY4w0
>>783
> 願望が叶いそうにない
>エゴの不足の思考に囚われてしまいます
全然ひなたぼっこじゃないのでは?

786もぎりの名無しさん:2024/01/16(火) 10:03:45 ID:nEudFTIY0
横だけど、

大きな不足はないしご飯もおいしいし幸せだわ〜、
本願?が叶うともっと良いんだけど、それに意識を向けると苦しくなっちゃうし見ないようにしとこ〜

くらいの感じが結構続いてます私も。


無理して不足を見ないようにしてるつもりもないし、
無理して充足を見ようとしてるつもりもないんだけどね

最近ワーク系はしてなかった(しなくても良いんじゃね?って感じてた)けど、
願望に意識を向けると苦しくなる〜あたりをクレンジングしてみますわ

787もぎりの名無しさん:2024/01/16(火) 10:39:18 ID:47O8x4X60
>>772
>今ある状況とは無関係に望むこと、それが叶>>った方を見続けるのに特効薬とかこうしたみ>>たいな例があると教えてくれると嬉しいです。

特効薬はない。
今ある状況というのは、エゴが見ているほんの小さな一部分でしかない。
それをじーっと見つめていることのほうがおかしいと思わないか?
望む現実は既にある。エゴに見えていないだけだ。それが真実だ。

788もぎりの名無しさん:2024/01/16(火) 10:43:10 ID:QWsSBiKI0
>>784さん

見てくれてありがとう〜。
口調がその時の気分だから乱れてると思うけどその瞬間ということで許してね。

やることは強いていえば自愛(全てを許す)、自己観察(何を感じているかに気づく)、意図しかないのはわかってるよね。
本当は何をやってもやらなくても私たちは完璧だし全て正しいんだけど。

嫌なことが起きたとき、普通の人は嫌なことが起きると「自分は◯◯なんだ(今)…そういえばあのときも◯◯だったな(過去)…きっと明日も◯◯に違いない(未来)…くそ〜!(感情)」って、連想ゲームを始めるよね。
目覚めた意識は「今」しかないから上の一連の流れ自体幻想なんだと気づくこと。
「◯◯だから××」って因果関係がないことに気づくこと。
それが出来事に距離を置くってことです。

何か出来事が起きた時に「つら…」と思うのは身体の反応だから普通です。
美味しいものを食べたときに美味しいって思ったり、熱いものを触ったときに熱いって思うことと変わらない。
だから、つらいことがあった瞬間に本当の意図とかを忘れるのは全く問題ないんだけど、そのまま連想ゲームをするのを止めて、深呼吸でもして落ち着いたら「そうだ、認識を変更するんだった」って言って終わればいいよ。
世界は肯定しかないので、連想ゲームを止めさえすれば、勝手に自分にとって安心安全でより「本当」と感じるものが勝手に表れてくるからね、大丈夫だよ。

何かやろうやろうとさえしなくていい。
わたしは年末風邪ひいてただ寝てたけど、気づいたらお金が振り込まれてたり、思いもよらない方法でいわゆる「本願」だったものが叶えるチャンスが来たよ。
本願についてはそもそも人間意識の時に必要だと感じてたものなので今はどうするか考えてオーダーを練り直してるところ。
大事なのは行動じゃなくて、自分が今何を感じているのかに気づくこと、希望通りじゃないなら癒して感じ方を選び直すだけです。

789もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 11:05:10 ID:p6kLJQrU0
>>787
>今ある状況というのは、エゴが見ているほんの小さな一>部分でしかない。
>それをじーっと見つめていることのほうがおかしいと思わないか?

チケットの『エゴを超越する』でも書かれてた内容ですね
その方がおかしい、それはわかるんですけど
(この『けど』の部分がエゴですね)

特効薬がないならただ見たいところを見て、今ある状況はほんの一部でしかないとわからなくても見てみる、を実践していきます。

色々出てくるし起きると思いますがそれを受け入れる事も含めて

790もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:54 ID:raZfLevc0
人生の苦しみという一部分が長すぎる、早く余裕が欲しい
ギリギリなのはもう疲れた…

791もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:26 ID:raZfLevc0
300万で苦しんでる人もいるのに、30万用意するのも相当苦労する奴は何を成し遂げられるんだろうな
現実もスピ界でも普通未満なのは苦しいのに、努力してもこれならもう無理じゃん…

792もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:23 ID:raZfLevc0
光が来ない、光が無い
でも死ねない
知れば知るほど無い方に生まれたのを理解してしまう
幸せになりたいだけなのに

793もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 18:47:09 ID:raZfLevc0
金に追われる日々はもう嫌だ、自分がどんどん信用できなくなってきてしまう
放棄したって今度は生活が回らない
何かを頼っても無駄どころかマイナス
もうどうすりゃいいの
充足を見ようも充足になれるものやっぱないよ

794もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 18:49:18 ID:raZfLevc0
嘆くのをやめる?すぐまた嘆くような現実ばかりやってくるだけじゃないか…

795もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 19:51:35 ID:47O8x4X60
>>789

何が起きても受け入れるのは素晴らしい姿勢だ。すべては自分が作った、すべては自分の認識が外に映し出されているだけだと知ることは、大きな前進になる。

渇望感から欲しいものを望んでいないか?
それは『ない』が前提だろう。
それでは『ない』現実がやってくるだけだ。
見えなくても、証拠がなくても、『ある』のだよ。あなたの中に、欲しいものが浮かんだのなら、確実に『ある』。ないものは浮かばないからだ。
その『ある』は、目の前の歪んだ現実しか見てこなかった知覚では到底本当にあるとは思えないかもしれないが、『ある』のだよ。
こんないちネット民の言うことを信用できるかよと思うのも、信じてみるのも自由だ。
とにかく『ある』を前提に過ごすんだよ。
何が起きたってただの過程だ。
最後はうまくいくと知っていたら、恐れる必要ないだろう?

796もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 21:26:58 ID:WS5dXSAQ0
既にあるという体で過ごしてみるのは、上の人が言うみたいに、なかなかおすすめだと思う。

「ないと頑なに思ってたけど、もしかして、もしかすると、ひょっとしたら、本当にあるのか…?」みたいな感じからでも構わないと思う。

愛情とか、幸せとか、やさしさとか。
力が出ると思う。

797もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 22:20:01 ID:NA6bbyss0
>>795 あなたの言葉を信じます。10年近く引きこもっててもう終わりだと思ってますが最後にうまくいくようになってるならもう少し生きてみようと思います

798もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 22:36:51 ID:CQ/QRO/E0
>>788
返答遅くなっちゃってごめんなさい
長文で返信ありがとうございますー

口調というか文体については特に気にならんですよ

最近は起きた事に対する連続性を作ってる事に気づく様にできたりする時もあるので、その時はその瞬間に望む事象を出来るけど結構できる時できない時まちまちですね

起きてきた事に対する感情に対してあきらめておく事をなんとなく練習つづけます

癒し方とかめんどくさいからぼちぼちになりそうだけど
なんにせよ丁寧に対応ありがとうございますー!

799もぎりの名無しさん:2024/01/17(水) 23:21:41 ID:CQ/QRO/E0
>>795
正直覚悟できてるかと言われたらいざなんか悪い(と判断した事)が起きたらあたふたするし不安になるし絶望もするんでしょうけど、今はまだ起きてないので考えるだけ無駄ですよねーという気持ちです

>渇望感から欲しいものを望んでいないか?
>それは『ない』が前提だろう。

ここの部分どう処理するかまだ苦慮してますね
何々がないと思ったとして、その状態から何かを望む流れがごく自然に起きてくるので

願望ははっきりする事は悪い事ではないと思うんですけど、
それが『ある』と充足を見る事と不足を前提にしてる事の体感的な違いがわからないというか…

願望が出てきた時点で不足である事自体を無かった事にするとかですかね?

この先どうなるかはある程度今はどうとでもなると思ってるので多分大丈夫なんですけど、感覚が掴めないなと…

800もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 01:13:44 ID:47O8x4X60
>>799

別に絶対に1ミリも不足感を感じてはいけないということではない。今ないなと思う。欲しいなと思う。あ、でもあるんだった、でいいのではないだろうか。
あるを前提にできると不足感が消える。

801もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 01:35:30 ID:47O8x4X60
>>797
10年ひきこもっていることがなぜ終わりだと思うのか?
引きこもっていたからなんだと言うのか?
10年生きていたのだろう?
生きている、それはひとつの宇宙を保つことに等しいのだよ。素晴らしいじゃないか。
終わりではなく生きるほうに向きを変えられるか?
今、あなたが生きていることはたくさんの奇跡と感謝の塊だ。
自分を少しでいいから幸せにしてやれ。
爪を綺麗に切ることでもいい、髪をとかすことでもいい、美味しいスナックを食べることでもいい、自分をほんの少し喜ばせてみろ。
それができるなら、生きる向きになれているぞ。その向きを向いていたら、それに見合ったことがやってくる。

802もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 05:49:35 ID:9Lhyls5w0
つかここ現実の10倍やばいんですけど

それはそれとして気づいたことでも書くよ
108さんの今についての文章にもあるように、今という瞬間に問題はない 
これは事実だ
一方現実と呼ぶものには問題、と呼ばれているものがある
これも事実
では問題とは一体なんなのか 何が起こっている

「問題」ではなく、「問題と認識したもの」が、正確な表現だ
私達が体験しているものの多くは「問題」ではないのだ
問題というのはクマに襲われたりめちゃくちゃ腹が減ったり凍死しそうなときだ
時代や人や価値観によるものは、正確には問題とは言えない 
記憶が変われば問題ではなくなってしまうからだ
記憶によって問題と認識しなければそれは成り立たないのだ

というわけで、今にあると問題は存在しないのは それが事実だからだ
現実を見て記憶を元に問題だと判断、認識したときにのみ、問題と呼ぶものが現れる
これがもう一方の事実だ 

どこか矛盾しているように思えるのは
何も認識していない という事実1、実際に今起きていること
問題を認識している という事実2、多くは記憶を元に観念システム内で起きていること
という違いを交互に体験するからだ

803もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 06:53:48 ID:raZfLevc0
>>802
今にいるだけじゃその「問題」は解決はしないじゃないか?
ただの現実逃避で、悪化していってそのうち詰むだけじゃん
それまでに現実的努力に好意的にならないとダメなんじゃ?

804もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 06:56:36 ID:raZfLevc0
あぁ普通の人は努力とかやりがいとか大好きだもんな
それが無かったり嫌だと思う時点で話の対象外なのか

805もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 07:05:51 ID:raZfLevc0
あがきにあがいたけどもう終わりだ、すべてが悪い方向に進んでいく
何も始まらない

806もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 12:20:02 ID:8Su2HY4w0
>>805
何年もやってると思うので突っ込んだことレスするね。
ふだん日常生活をしてるときの精神状態がどんなかわからんけど、ここで書き込みをしているノリと同じなら、ほんと単に適用できてないのよ。
自分自身は変わらなくてもいいんだけど、見る角度だけは変えないと。
「日常では気分いい〜♪だけどたまに疑問がわくからここで質問!」とかじゃないでしょう? あなたの場合。
ずっと日常でも、ここで書いてるみたいな嘆きを内面で感じてて、それがたまりにたまってここで吐き出す、って感じに見える。
「いきなり認識変更できた、降りてきた!」系の達人さんだって、現実の変化が先に来たわけじゃないよ。内面が先。
現実を見て初めて幸福を感じた、わかった、ではない。
目の前が地獄にしか思えなくてもそれでも快の方向を見つづけろ、その意志を持て。って言ってる。
「でも地獄しかないよ!」じゃないんだよ。始まるのを待つんじゃない。自分が見始めるの。

>悪化していってそのうち詰むだけ
>あがきにあがいたけどもう終わりだ、すべてが悪い方向に進んでいく

あなたは今まさにこれを創造してるのよ、内面で。

わたしは応援してるよ。

807もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 14:29:50 ID:9Lhyls5w0
補足として「事実」を全て「起きていること」と言い換えていい
これだと生活レベルで ああ起きてるな、と確認できるはず
1問題のない今、と、2「色々な理由で問題だと認識した状態」を確認できる
言いたいことはね
2の状態は確かに苦しいが大した意味はないのだ  
なので1にいて大丈夫だ 今にいようという耳タコメッセージだ


じゃあ孫正義みたいなメンタリティと入れ替わったとしよう
また稼ぐか、と思える額だと思う

凍死寸前なら孫正義でも問題だと思うだろう これが真の問題だとする
これは論破できないんじゃないの どんな生き物でもさすがに困るだろ

では、あなたという人格があって問題だと認識できるもの
それは問題と言えるだろうか
正確には「人格の影響で問題だと認識されているもの」と言える
これも論破できないんじゃない

時代や人格に影響されるたり変わったりする「問題と認識されたもの」
を真剣に捉えることに何か意味があるのか

だが、と言いたいんだろう
無意味なのにやめられない ただそれだけのことだ それ以外の理由はないだろう
それもエゴの特性だ
貴様の嘆きに大した理屈や正当性はないのだ フハハハ

808もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 16:28:04 ID:NA6bbyss0
>>807 横から何ですが質問させてください。
孤独という事実1に対してはどう向き合えばいいですかね?エゴからしたら何も起きていない事実1が退屈で仕方ないんですよね。むしろ何か起きてほしいっていうか。
不幸なことは起きてほしくないけど、楽しいことが起きてこないというか。
それともこの孤独感というのは記憶から来ている認識で孤独という事実2を認識しているということですか?
孤独という色眼鏡をかけている感じですかね?

809もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 17:16:53 ID:9Lhyls5w0
さあああ・・?
今にいて問題が消えるなら孤独は観念だし
そうじゃないならそうじゃないんだろうし
わたしが見たらそうなってたという話しをしただけで

あなたの話しにああその通りだよと言ってあなたが頭で知った所であんまり意味はないかな
いやちょっとは意味あるかな
わたしにとっては孤独は真の問題、つまり肉体的危機等 ではないとしか言えないかな

810もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 18:56:28 ID:NA6bbyss0
>>809 孤独感というのは観念ではなく、事実1として展開されることもあるんですね。確かに周りに愛されているのに孤独を感じる人はいますが、自分の場合は事実として周りに友達も恋人もいないですね、、、だから孤独感を感じるのは当たり前ですね。

811もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 18:58:41 ID:9Lhyls5w0
しらねえよ
自分の幸せくらい自分で探せや じゃあな

812もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 19:01:35 ID:NA6bbyss0
多分自分の場合は観念とか以前に現実をどうにかしないといけない。でも過去に戻ってやり直すこともできないし、今から失った物を取り戻すこともできなさそう。うーん自分の中でしっくり答えが見つからない。本当に生きるのが難しすぎる

813もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 19:54:56 ID:NA6bbyss0
>>811 急にそのような口調になるの気持ち悪いのでやめてください。今後は書き込みを控えてください。

814もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 19:57:09 ID:47O8x4X60
>>812

あなたは、どうなりたいんだ?
あれもできない、これもできない、
体は健康なのか?もし健康ならば散歩くらいはしているのか?
散歩に出て、知らない人にこんにちはと挨拶でもしてみろ。
別に知らない人とすぐに友達になれと言っているんじゃないぞ。
エネルギーの停滞をあなたから感じるのだ。
108さんが昔言っていた振動数を上げるという類の話だ。
体を動かすと振動数が上がり、精神的にも多少の変化があるはずだ。

よく潜在意識界隈で言われる「何もしなくていい」は、その文章を都合よく受け取ってはいけない。
自分の本当の声に耳を傾け、その声に従って行動することは必要だ。
自分の本当の声は、淀んだエネルギー状態では聞こえないぞ。
まず自分を整えろ。

815もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 20:28:39 ID:47O8x4X60
少しキツい言い方になったな。すまなかった。。
健康でないなら、病院に行くんだ。
まず、生活を気持ちよくするための土台作りだ。
それに取りかかれたなら、もう前進している。

816もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 20:38:31 ID:NA6bbyss0
>>814 正直言うと行動してました。このままではいけないと思い、できることはやりました。恋愛に関してなんですが。だけどうまくいきませんでした。多分エネルギーが停滞してるのか三代欲求もないです。ここからどうすればいいかわからないです。

817もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 20:43:33 ID:NA6bbyss0
自分の本当の声を聞いた時に自分はその人の事が本当に好きなんだなと思いました。それは湧き上がってくるもので抑えきれない気持ちなんですが相手はどうやら私に対しては気持ちがないようです。
なんか恋愛相談みたいになってしまいすいません

818もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 21:32:37 ID:47O8x4X60
>>817

大好きだと思える人がいるのか!
他人事だが嬉しくなったぞ。
本当に素晴らしいことだ。
勝手に余計な気回しをしてすまなかった。

ひとつ潜在意識的な話をしたくなったが、今のあなたにはやめておく。

今は、108さんが昔言っていた『ただ愛を送る』ということをしてみたらどうだろう。
相手の反応がどうとか、恋が成就しなくては幸せになれないとか、そういうのを全部なしにして、ただ純粋に愛を送るのだ。
見返りを求めずにな。
すぐにではなくても、きっと何かいいことが見つかる。

誰かを大好きになり、その人のことを考えると幸せになるとしたら、それは間違いなく実像に触れた感覚だ。
あなたは今苦しんでいるかもしれないが、私が嬉しいと言ったのはそういう理由からだ。
今、相手の態度はあなたの望んでいるものとは違うかもしれないが、実像に触れた感覚を体験させてくれただけでも、この上ない感謝が溢れてこないか?

819もぎりの名無しさん:2024/01/18(木) 23:11:11 ID:9Lhyls5w0
あなたの指図になんの意味もないよ

口を開けば自分にダメ出し
それをやめろと言った5秒後にやってる
嘆きたいというエゴの訴えを完全に受け入れている
知らなかったなら良いけど
説明した上で続けるならそれはもう人を害しても気にならない奴だろ
そんな奴にはね、どんな生き物でも腹を立てるんだよ
わかったか?理解したか?ならやめろや やめねーんだろうけどな

820もぎりの名無しさん:2024/01/19(金) 09:35:20 ID:p6kLJQrU0
>>800
あるを前提にってのがミソですーぐ無いをベースにしちゃうからそこに気づき続けるしか無いですね
現実的対処はやれるだけやってるのであとは今この瞬間何を考えているかだけ

やってみます

821もぎりの名無しさん:2024/01/19(金) 19:13:32 ID:NA6bbyss0
>>818 ありがとうございます。愛に浸るメソッド調べてみました。やってみたんですが体感としてあまりしっくりきませんでした。昔からなんですが好きな人ができた時に相手が自分に対して好意がないと愛を感じることができないんですよね。執着もしてるし見返りがほしいと思ってる自分がいます。

822もぎりの名無しさん:2024/01/19(金) 22:42:36 ID:LJzalSnk0
>>NA6bbyss0

814さんのアドバイス本当にやってる??

とにかく雑念湧いてこれないくらいヘトヘトになるくらい筋トレとかしたら?
肉体労働のバイトだったらお金も貰えて一石二鳥だし。

とにかく雑念(エゴ)に振り回されてるからとにかく雑念を減らさないといけない。
まずは適度な運動だね。

メソッドとか以前の話だよ。基礎が出来ていない人に応用問題が解けないのと同じ。
朝日を浴びて、適度な運動して…基本的な生活習慣を身に着けたら?

823もぎりの名無しさん:2024/01/19(金) 23:28:20 ID:47O8x4X60
>>821

>昔からなんですが好きな人ができた時に相手が自分に対して好意がないと愛を感じることができないんですよね。

あなたがなぜ孤独だと感じるのか、ここに答えを書いているよ。

そして残念だが、あなたは108さんの言っている意味を、ちゃんと捉えることができていない。

あなたはこの板に来るということは、潜在意識系の知識で何かを変えたいと思っているんだよな?

潜在意識系を実践するなら、中途半端にはやるな。今まであなたが大切に持っていた認識を180度ひっくり返すようなことなんだぞ。
本気でやらないなら、やらないほうがいい。

あなたがどんな手段で学んでいるのかわからないが、とにかく学ぶ→実践するを繰り返せ。
実践していてつまづいたり、疑問が出たりしたら、ここに来て質問するんだ。
アドバイスをくれる優しい人がここにはたくさんいるからな。
実践もしないで愚痴だけ言いに来るのはあなたにとって百害あって一利なしだ。

薄皮を剥くように少しづつ理解して変わっていけばいい。

上の方のアドバイスも愛だぞ。
がんばれ。

824もぎりの名無しさん:2024/01/20(土) 03:14:16 ID:NA6bbyss0
>>823 ありがとうございます。愛を感じれるように模索してみます。相手に無視されても愛を感じるなんて不可能だと思ってますが(今現在では)いつか無償の愛がベースになれるように頑張ります

825もぎりの名無しさん:2024/01/20(土) 03:34:48 ID:NA6bbyss0
>>822 正直働いていた時期もありましたが精神面では辛かったのでやめてよかったと思います。運動に関しては買い物に行くくらいですかね。肉体的な振動数の上げ方は効果がなかったのでもっと根本的な(精神面)の問題だと思ってます。

826もぎりの名無しさん:2024/01/20(土) 08:54:28 ID:47O8x4X60
>>824

愛とは何かを論じる気はまったくないが、あなたはひとつ盛大な勘違いをしている可能性がある。

相手に愛してもらっていないから、愛を感じられない。

あなたの話はこういうことだよな?

相手があなたをどう思おうが関係ないのだよ。
『あなたが』相手を愛するのだ。相手の態度がどんなでもだ。無視をされてもだ。

それでは愛せないというのなら、それは条件付きの愛だ。
無条件の愛ではない。

それはあなたがあなた自身を無条件に愛せていないことにも等しい。

じゃあどうすればいいのかと思うだろうが、どんな自分も愛せばいいのだよ。今のありのままの自分をな。

潜在意識界隈では耳タコな『自愛』だ。
あなたはたぶん、うまくできないと感じるだろう。
あなたのエゴはあなたを目覚めさせないために、自愛に取り組ませないように仕向けてくる。エゴにのっとられていたら、いつまでたっても言い訳ばかりして自分に向き合うことを避けてしまうだろう。

できることからやればいい。
小さなことでいいんだ。

827もぎりの名無しさん:2024/01/20(土) 12:14:24 ID:WS5dXSAQ0
>>825さん

横からだけれど、

自分も精神的なストレスで働くのはお休みしているけど、精神的なことを精神的なことだけで解決するのは結構大変かも、と感じている…。

思考を思考でどうにかしようとするのは、難しいというか、勝手にわいてくるものだし、気合いで変えられるわけでもないし…。

だから、肉体からアプローチするのも効果的で楽な場合もあると思うよ。

湯船につかるとか、ストレッチとか、軽い掃除とか、簡単なことからでも、気持ちって変わるものだよ。

でも、ホントにしんどくて愚痴しか出ない時は、「生きてるだけで今はオッケー」と自分に思ってあげられたらいいと思う。

ハードルは下げていこう。

828もぎりの名無しさん:2024/01/21(日) 16:53:39 ID:NA6bbyss0
>>826 自分を無条件に愛せてないのは本当に思います。生まれてから無意識にそんな感じだったのでみんなも同じ感じで生きていると思ってました。だから人に愛されたいという願望が強いのかもしれません。自分で自分を愛する、、こんな当たり前のことができないのが悔しいですがとりあえず今のままでいいと言い聞かせてみます

829もぎりの名無しさん:2024/01/22(月) 01:42:16 ID:v28GGzyc0
苦しい現実に隠れて気付きにくくなってるけど、「自分のことを無条件で愛してあげたい」「自分を幸せにしてあげたい」っていうのは立派に自愛だよ。
みんな既に出来てると思う。

830もぎりの名無しさん:2024/01/22(月) 05:51:01 ID:2nH/8zuQ0
ひょっとしてこの世は地獄じゃなくて天国なのでは?と最近思い始めている
20年以上人生停滞してるけど

831もぎりの名無しさん:2024/01/22(月) 15:41:40 ID:TexpQVXs0
この世界に自分しかいない(自分が見ている世界の神は自分だから、過去も他人も自分が設定している)っていうのが、腑に落ちたら違うように感じられるのかもしれないけど、

そもそも、愛されて満たされて育った人は自愛とかにいちいち気をつけて生きていかなくてもいいじゃん!って思っちゃうんだよね。

セドナが合わなかったから、感じ切る(プロセスワーク)か、溶かす(ホールネスワーク)かをやってるんだけど、これに関しては色んな角度からやってみてもなかなか消えないわ。

832もぎりの名無しさん:2024/01/22(月) 17:27:41 ID:8Su2HY4w0
>>830
そうだ天国だよぅ!
空もきれいだし空気も吸い放題。

>>831
他人とか気にしなくていいんじゃん?
愛されて育った人間もそりゃいるのだろうけど、紛争地域に生まれた人もいるわけで。


108さん293/引き寄せが上手くいくような環境に生まれた人が羨ましい。みんなが恋愛に悩んでるなか、恋愛にも悩めないくらい生活に悩んでる。
ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-5058/

833もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 00:36:20 ID:DCUY/B5c0
ひたすら自分を責めないようにしたり、現実がどうとかをできるだけスルーするようにはしてるんだけどさ
時々ふと思ってしまうわけよ
いつまで続くんだろうって
これこそ現実に反応している証拠じゃないか!ってなって更に悩む…

834もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 08:34:26 ID:47O8x4X60
>>833

自分を責めないようにしてるけど、現実をスルーしようとしてるけど、なんか無理しちゃってるな、って自分でお気付きになっている。
それが出来ているなら大丈夫。
少しでも自分を楽にするんだ。
自分を責めちゃっても、まぁいいか。
現実にまた引っ張られたけど、まぁいいか。

その後に『だって全部完璧なんだし』とか『悩んだって何したってすでにあるんだし』とかくっつけて楽になるならそうしてもいいし、何を適用するのも虚しいと感じるなら、その悩みを一時神にでも預けて、自分のために美味しいものを食べたり、寝たり、何でもいいから喜ぶことをしてあげてくれ。

835もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 12:56:56 ID:yJqxID9I0
前に母に病気が見つかってしまったんだけど、今度は愛犬が具合が悪くて、なんだか病気だらけ。

愛犬はもう高齢だから仕方ないのかもだけど、、、もっとワンには長く元気でいてほしい。最近、ワガママ犬だったから、うるさいなぁって思ってしまっていたから…?別れはつらいな。。。

836もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 13:30:03 ID:47O8x4X60
>>835

>最近、ワガママ犬だったから、うるさいなぁって思ってしまっていたから…?

それは絶対に違う。100%違う

837もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 13:49:33 ID:yJqxID9I0
>>836
わあ、早速ありがとうございます。
違うと言ってもらえて、少し安心しています。

838もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 15:00:28 ID:QWsSBiKI0
>>837さん

横ですが、わたしも最近親族が危篤になりました。
ただ、自分のなかで、その親族ともう一度話したいという願望があることが理解できたので、知らせを受けてから毎日元気になってくれた親族や親族を助けてくれる医療者、平和な日本に感謝しました。
一時期は命が危ないと言われましたが、結局数日のうちに意識を取り戻しましたよ。
よければショックを受けたり後悔している自分を癒しつつ、頑張ってくれているお母様やワンコにたくさん愛を送ってあげてみてください。

839もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 15:29:41 ID:yJqxID9I0
>>838
ありがとうございます。
もっとこうしていればよかったのではという後悔や罪悪感で、ワンコや母が大好きな気持ちなんかが見えなくなっていました。
自分を癒やしてみます。

840もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 15:38:56 ID:DCUY/B5c0
>>834
どっか無理しちゃってたのか
許しちゃってていいんだね、ありがとうー

841もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 17:50:28 ID:WS5dXSAQ0
うおー、自分責めと罪悪感が襲いかかってくるタイムがきたぜ。波はそのうちひくから、ひたすら休んだり気晴らしじゃ、、、マボロシめぇ〜。

842もぎりの名無しさん:2024/01/24(水) 22:43:00 ID:rDQ5y/pM0
ほんとに退屈過ぎてなんのために生きてるかわからない。

843もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 01:45:30 ID:9Lhyls5w0
アホすぎるな もう来ないわ じゃあね

844もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 02:19:46 ID:jpnaMC3k0
なにか認識の変更の役に立つかなと思い「運命には法則がある、幸福にはルールがある」を読んだけど、話が長すぎて何を言わんとしているのか読み取れなかった・・・。
自分の読解力がないのと、まだ一回しか読んでいないせいだと思うけど、想定していたより分からなくてちょっと萎える。
この本の在庫がもうないから届くまでそこそこ時間を要したのだけれど、その間に「なんかしらんけど叶うでしょ」「もうあるんだからまぁ放っといてもそのうち来るだろう」
みたいな思考が板についてきて、わざわざ難解で長い本読むよりその思考でいるほうが楽だなと感じた笑
認識変更できた方がこの本を読み終わる頃には認識の変更ができていたと言っていたので「ほな読んでみるか」と購入し読んでみましたが、難解でありながらも「あぁまぁそうだよね」と感じることばかりで、あまり新鮮さを感じられなかった。
もしかしたら自分は認識の変更ができているのかなぁと考えたり、でも若干の疑いが混じっているからそれはやはり認識の変更はできていないんじゃない?なんて考えて堂々巡りな感じ。
でもここ最近は「まぁぜんぶなんとかなるしな」「最終的に幸せになるのだから何が起きても恐れることはない」「全てうまくいく」という感じで以前ならずっと落ち込むようなことが起きても、短い時間で立ち直れるようになったり、そもそも落ち込まないようになってきた。
少しずつ変更できているようにも感じるけど、ほんの少しだけ「まだ叶ってない」「どうやって叶えるのか」とささやくエゴちゃんがいる。その度に「まぁなんとかなるし」と呟いてリカバーしているけどこれは蓋なのかな。
まぁそもそもこのできているかどうかを質問したがるのもエゴちゃんなんですけどね・・・。

845もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 03:03:22 ID:LJzalSnk0
こういうタイミングで書くのが最善だと思うので書きますが、昨日父が亡くなりました。

「人は死なない」とはいろんな方が言ってますが、自分も今それを実感してます。

思考では「もっと〇〇すれば良かった…」みたいなことは湧いてきますよ。さみしいなどの感情も有ります。
それとは別に「お疲れさまでした。これで自由で広大な世界に還れますね」という深いところから湧いてくる気持ちの方が強いです。

死=不幸、敗北…みたいな概念って多くの人が持っているけどそれは幻想です。
肉体レベルでは会話することの出来ない寂しさとは全く別のつながりを父?に感じています。
むしろ今まではエゴとエゴとの会話で本質的な疎通が出来て無かったな〜とさえ思います。

これを読んで皆様がどう感じるかは皆様の自由。信じたくない人は無視してね。

誹謗中傷とか否定ではなく、そういう認識をなぜ持てているかを聞きたい人が居たら葬式とか落ち着いたころに書きに来ます。

生きてしたい事の有る人は元気になるのが吉。でも生まれ変わってチェンジしたり至福の世界と一つになることを(魂レベルで)望んで亡くなるのも吉なんです。

846もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 08:31:50 ID:yJqxID9I0
>>845
ワンコの容態が悪い者です。
書いてくださった内容にちょっと心が安らぎました。うちのワンコもレベルアップしようとしてるのかな。

個人的にはここ何年かワンコのお世話が結構大変だったので、それから開放されたいって思いがあったこと、そんなワンコを邪険にするような気持ちを持つ自分がゆるせなくて、ワンコがいなくなったら悲しい&罪悪感に全振りしていたことに気が付きました。でも、気がついてもどうしたらいいかわからない。。。自愛かな。。。

847もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 08:53:34 ID:yJqxID9I0
>>845
続きのお話も落ち着かれたらぜひ書いていただければうれしいです。

848もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 09:14:45 ID:u5YHdkAI0
>>843 あなたみたいな人もう来なくていいですよ

849433:2024/01/25(木) 10:14:35 ID:hg5sjffs0
みんな、ちょっと修行僧みたいになりすぎだw
どんな試練受け入れるから願望実現してほしい、みたいな空気だぞ。

逆なんだよ。
「どんな幸せも受け入れる」
と決めて受け入れ体制を取る。

あなたが「望んでいない幸せ」も全て含めてだ。
何にしたって幸せなんだから良いんだよ。
いい加減、幸せを受け取る覚悟を決めてみ。

850もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 12:50:16 ID:WS5dXSAQ0
>>849

ヘイ、カモ〜ン!
(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「 <ピシッ!
ホイサッ> ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

最近は悩みや不安事を一時的に棚上げして、ゆるゆる踊るのが楽しい。

あと、ポケ〜っとできると、なんか心地良い。

851もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 13:09:23 ID:yJqxID9I0
ワンコ、なんでか知らないけれど持ち直しました!ありがとうございます!

852もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 13:09:51 ID:yJqxID9I0
>>849
ですね。わかりました!幸せを受け入れます!

853もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 13:19:35 ID:8Su2HY4w0
ワンコ〜〜〜よかったねぇ〜〜〜!♡

854もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 14:29:58 ID:yJqxID9I0
>>853
ありがとうございますー(´;ω;`)ブワッ

855433:2024/01/25(木) 14:37:04 ID:5ypneAAo0
うん、その意気だw
どんな幸せが来るのか怖いだろうが、
頑張って受け入れろ!

856433:2024/01/25(木) 14:46:11 ID:b855Sovk0
あの人が好きだ、この子(わんこ)が好きだ、
大切だ、一緒にいたい。
この純粋な気持ちはあなたの意図。
尊重して良いものだ。大事にしてほしい。

それに伴う嫉妬や不安もあっていい。
嫉妬や不安はエゴが根拠なく喋ってるだけ。
尊重せず聞き流せば良いものだ。言わせとけw

それらと無関係に、
どんな幸せでも受け入れる、
持て余すかもしれないし、
望んだ幸せじゃないかもしれないけど、
でも受け入れてみる、と毎回決意すればいいよ。

小さな充足からでも気づくようになる。
大きな充足が流れ込むこともある。
そのうち気づくよ。

857433:2024/01/25(木) 15:01:25 ID:gavVFZ2k0
>>844
できてるよ。
よく分からんけど何とかなるしな、と
エゴを受け流すのは蓋じゃない。
うまいこといってる。そのままでいいよ。

あとは、エゴの言ってることはさておいて、
「さてと、今日の幸せは何かなー」って感じで、
毎日与えられる幸せを見つけながら過ごしてみてほしい。
エゴを無価値に受け流すとこまではできてるから、
あとは幸せを受け入れる体制を取るだけだ。

858433:2024/01/25(木) 15:04:57 ID:gavVFZ2k0
>>845
私も昔同じ体験をした。
あなたのレスには、私も実感できることや、
救われることが書いてあった。ありがとう。

859433:2024/01/25(木) 15:14:47 ID:aL5xwk9s0
>>850
そうそう。
一時的に棚上げできるということは、
エゴの言ってることに価値をおかないように
なってきたということw

ゆるゆるするのって幸せのひとつだよね。

860もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 17:50:39 ID:jpnaMC3k0
>>857
 ありがとう できているみたいで良かった。
 今日の幸せはくだらないことで一人で爆笑したこと、おいしいご飯を食べたこと、433さん(857さん)が返信をくれたことかな。
本当はもっといろんな幸せが目の前に広がっているんだろうな。どんなに小さいと感じることでも本来はありがたいこと、幸せなことで、
それらに足りないとかそんな些細なことでは・・・と考えてこれは”幸せ”ではないと決めつけるのはエゴちゃんの仕業だなとふと感じた。
今日は友だちとの予定を自分の都合でキャンセルしてしまって(友だちもどっちでもいいよという態度だったけど)、少し申し訳ないなと思ったけど、
受け入れてくれる寛容な友達が近くにいるなんてありがたいことだなとプラスの側面に今気がついた。この調子だね。


 特定の願望を叶えたいと考えるとエゴちゃんが騒ぎ出すから、今はエゴちゃんに振り回されないようにするので精一杯だな。
まぁ願う(意図する)だけで既に叶っているからエゴちゃんがいくら騒ごうが関係ないけど、まだ少し「自分にできるのか」「うまくいかなかったら」とか
浮かんできてメンタルが落ち込む。特定の願望を意識するのやめて「だいたい幸せになるだろう」と考えて行こうかとも思ったけど、
あえてエゴちゃんを受け流す練習として特定の願望を意識して、湧いてくる不安に対して「なんとかなるから大丈夫」と声をかけたり、「不安だねぇ、怖いねぇ」と同情する(自愛になるのかな?)のをやってみようか
なんて考えてます。

861もぎりの名無しさん:2024/01/25(木) 21:56:11 ID:27g8Tfgk0
いい感じに楽しくなってたのに、よく考えたら何も実現してない。何十年も。
自分を責めないで楽しくやってみたけど、今日辛くて仕方がない。精神疾患のドン底から少し浮上してきたらなぜかタヒたくて仕方がない。なんで皆叶えられるの?

862もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 01:17:05 ID:yJqxID9I0
>>856
ありがとうございます。なんか、なんにしたって幸せって言葉に、「そうだな」とめちゃくちゃ納得したんです。
もうワンコのことで心配の方向を見続けることがあまりにも苦しすぎるので、覚悟を決めようと思いました!

863もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 04:36:30 ID:SFcDTAJI0
なんとなく人生悪くないなって思えるようになったときですら、何も変わらず行き詰まってる気がするとどんどん下がってしまう…小説でも書こう。
もうわかんねぇってなって何かに没頭するのは意外と良さめ

864433:2024/01/26(金) 08:20:55 ID:BeB55m560
>>860
すごくいいと思う。
エゴの捉え方もだよ。
エゴが感知できてないだけで常に幸せは流れ込んでいる。それを「これは違う」と堰き止めているんだ。

特定の願望についても、その思いを大事にしてほしい。
その願望を抱くに至った始まりのところに思いを馳せてみて。
そこにあなたの大事にしているものがある。

恋愛なら、その人を好きになった時のこと
お金なら、何が欲しくて手に入れたいのか
それを尊重してあげるんだよ。

例えば、私の場合、ある人を好きになった。
なぜなんだろうと思うくらい惹かれた。
それに合わせて、自分も魅力的になろうと頑張った。毎日楽しかったが、その人との恋愛関係は進まない。
ある日、自分は毎日頑張るモチベーションが欲しかったという思いに気づいたんだ。
自分を好きになるための原動力が恋愛だったんだ。
それに気づいた時はすごく楽になって元気が湧いてきたんだ。
そして、その人に惹かれる想いをもっと大事にできるようになったんだよ。
すると不思議とその人との間に縁ができたんだ。

流れ込んでくる幸せの中には、特定願望も当然入ってくる。その時選ぶのはあなたなんだよ。

865433:2024/01/26(金) 08:28:38 ID:gOkaCMmU0
>>861
多分、実現してないことはないんだよ。
日々過ごしていると、実際のところ叶ってたことを忘れるんだ、これが。
そしてある日、気分が落ちた時に「何も叶ってない……」と一刀両断してしまうんだよ。

私は、行き場のない気持ちを発散するために日記をつけてたんだが、
見返してみると、結構さまざまに充足を受け取っていたのに、それを都合よく忘れて絶望していたことに気づいたんだ。
願望を叶えたいと言いながら、充足に重きを置いてない証拠だと思ったよ。
受け取り拒否ってやつだ。

866433:2024/01/26(金) 08:31:10 ID:gOkaCMmU0
>>862
うん。そう決めると何だかどこかが軽くなって
風通しが良くなった感じだろう?
わんこは君のことが大好きなんだから、
愛を返してあげればいい。

恋愛が叶わない時にも「もう辛いし失恋したことにしよう!」と決めたら
どこかストンと納得して良い笑顔になれる。
始まりがそこからだったりする。

867861:2024/01/26(金) 09:57:07 ID:27g8Tfgk0
>>865
ありがとう。
もう仕事も恋愛も生まれてこのかた一度もうまくいかない。上手くいかないどころか一歩も前に進まない。絶対おかしいよね?もうアラフォーなのに学生時代から異性にギクシャクしてしまう。友達にすら、生きてて楽しい?的な事を遠回しに言われる。メソッドなんて20年近くありとあらゆることやったし、逆に何もやらずに過ごしたりしたけど、何も変わらない。
だから潜在意識に頼らずに生きようとしたら精神疾患になるし、疲れた。

後、横でスマヌですけど、
>すると不思議とその人との間に縁ができたんだ。
これはお付き合いできたのですか?

868もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 10:18:45 ID:47O8x4X60
なんかよい流れだな。
読んでいて嬉しい気持ちになった。
みなさんありがとう。
そう、色々叶っているよ、毎日。
今この瞬間も叶っているよ。全員だよ。
それを自分が無視してて、特定方向だけ向いて叶ってない叶ってない、って言ってるんだ。
充足を見ろというのは、毎瞬毎瞬叶って目の前にあるものをちゃんと受け取れってことだ。
余計な過去の後悔や未来の心配してるヒマなくなるぞ。受け取るものが大量すぎて。
ためしに、受け取ったものを善し悪し考えずに全部「ありがとう」って言ってみるんだ。
1日中ありがとうを言うはめに

869もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 10:24:21 ID:47O8x4X60
途中送信失礼した。

その目の前の叶ったものと、本願と言われるものの叶う原理は同じだ。

叶っているものには、自分が何にも力を入れていないことがわかるだろう?

870もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 14:40:25 ID:jpnaMC3k0
>>864
433さん ありがとう
 なぜその願望を叶えたいのかというところだね。自分はバンドで生きていきたい(売れたい)という願望が中2の頃からあるんだよね。とあるバンドの影響を受けてバンドでという夢になったけど、
小さい頃から歌うのが好きで、なんとなく一生歌って生きていくんだろうなぁなんて考えてた。高校生の頃に学校辞めて東京でバンドやるなんて言ったら、まぁ親と兄にしこたま叱られた。
そのとき自分でも啖呵切ったのはいいものの「自分にできるかな」「自分の実力で通用するのか」「売れなかったら最終学歴中卒で仕事探すの大変だろうな」とか色々現実的な(エゴちゃんの得意分野だね)こと考えちゃって(親族みんな教育熱心だったから勉強しないと将来大変だよってずっと言われてた)、
ビビっていたのも事実なんだよね。それで結局暗い高校時代過ごして、浪人して国立大学受かって、そこの軽音サークルで今はオリジナルバンド組んで活動はしてる。人生の節目節目でビビってしまって望む方向に一歩踏み出せていないと感じるなぁ。まぁビビってる状況で一歩踏み出しても恐れている状況を引き寄せてしまうだろうと思うけど。
それにきっと今までの人生も完璧のうちのストーリーだからだめだったなんて考える必要もないと思う。
 
 長々と自分語りしちゃったけど(ごめんなさい)、じゃあなんでこのバンドで売れたいという願望があるのかなと考えてみた。パッと出てくるのはやはり音楽が好きだから、歌うのが好きだから。でもこれだけなら別にただの趣味でもいいじゃないと感じる。いちばん大事な純粋な気持ちではあると思うけどね。
じゃあ好きなこと以外したくないから?これは皆そうだし真理かなと感じる笑 じゃあ認められたいから?本当の自分を評価してもらいたいから?これがこの願望の裏側の最大勢力な感じがする。
 子供の頃に両親が離婚して、母の方で育ったけれど、母は仕事で忙しくしていて、兄は6歳上だけど子供っぽくていつも母を振り回していたから、自分は大人しくいい子にしておこうってしていたら手がかからないってことで放っておかれる事が多くて、
いわゆるアダルトチルドレンみたいになってしまった。小さい頃に自分を押し殺してそれをいい子だと評価してもらって、そんな自分から見たらあの憧れのバンドの人たちは"自分"を思いっきり表現して、
それをいろんな人達からすごい、かっこいいと評価されていて、それがたまらなく羨ましくて、かっこよくて自分もそうなりたいって思ったんだろうな。また自分語りしちゃったごめんね。
 
 引き寄せ的には叶った立場にいるのが大事らしいから、この願望においては、色んな人にいいねと言われる曲を作るのも大事だけど、自分自身が自分を認めるのが大事なのかなと感じた。自愛になるのかなぁ。
自愛はすべてを包括するってどこかで見かけたけどあながち間違っていないような気もする。自分=世界だから、自分を愛するのは世界を愛することで自分を愛してたら周りの環境も良くなりそう。逆も然りでね。

871433:2024/01/26(金) 14:41:20 ID:onnB8nKA0
>>867
返信はあとでゆっくり書くとして、
その人は、仕事上のパートナーになった。
毎日話題も尽きずに色んなことを話し合う。
会いたいな、と思った時に会える。
良いことも悪いことも苦労も成功もシェアして、
たまに2人で出かけたりする(ちなみに未婚だ)。
こういう幸せの形もあるのかと思ったよ。

872もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 14:50:52 ID:jpnaMC3k0
870>>
追加でバンドで活躍したい理由として、高校のときに夢も全部否定されて自◯してやろうかななんて考えたけど、
まだ歌いたい、音楽したいって踏みとどまれたから、音楽、憧れのバンドへの恩返しとしてビッグになりたいというのと、
高校の頃の自分みたいに希望もクソもないよって思ってる人にもうちょい生きてみようかなって思わせるような音楽したいって感じですね。
前のレス含めめちゃくちゃ長くなってしまった。ごめんなさい。

873433:2024/01/26(金) 14:57:01 ID:x.Gz9N120
>>870
奇遇だねw私も音楽をやってる。歌手になりたくて、毎日なんやかんやと歌ってしまってもう10年だ。

私は自分の声が好きなんだ。歌で喉が震える感覚・思った通りの歌声が出る快感のために歌ってる。

メジャーデビューには興味がなくてね。
自分がさりげなく歌った時に、人が振り向いて笑顔で立ち止まってくれるのがいい。
ライブのようなお膳立てされた場所じゃなく、
バーのように、その空間のBGMのように溶け込んで空気をつくるのが好きなんだ。

好きな仕事の傍らだけれど、イベントやらライブのゲストやらのオファーが多くて歌う場所には困っていない。ギャラももらえる。

メジャーアーティストは有象無象の沢山のイベントには呼ばれないから、実際はアマチュアの需要が高いんだよ。
ありがたいことにそれなりのファンもついてる。
ちなみに仕事しながらだから、音楽やるための資金にも困っていない。

さて、君の願望はメジャーデビューなのか?
そこを掘り下げてみてもいいかもしれないよ。

874もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 15:34:08 ID:jpnaMC3k0
>>873
 まさか433さんも音楽やっているとは・・・。ご縁ですかねぇ。

自分の声は好きだけどもっとこうなりたい!って気持ちが強いなぁ。もっと太く!もっと強く!みたいな。

自分はどっちかと言うとライブの感じが好きだな。もっと見ろ!かっこいいと言え!みたいな。普段の態度はそんな感じでもないんですけどね・・・。
やっぱり音楽をして認められたいという思いが強いんだろうと思う。夢をバカにしてきた家族とかを見返してやりたい、音楽でもって親とか兄を超えたいみたいな。
そこで自他ともにわかりやすいメジャーデビューしてでかい舞台で演奏して、テレビかなんかで特集組まれて・・・みたいな。それが一番わかりやすいだろうって感じで。

願望としてはメジャーデビューじゃなくて、認められたいなのかなと感じる。家族にも自分にも。ってなると自分=世界、つまり家族ですらも自分だから自分が自分を認めてあげれば、とりあえず認められたいの部分はクリアできるなぁ。
そう考えてもやっぱりでかい舞台で歓声の中でプレイしたいなぁって思いは消えない。自分が勝手に結びつけてた可能性は大いにあるな。

 願望が認められたいの場合はメジャーデビューを願ったらいかんのかなと一瞬思ったけど、自分を認めて、認められたいをクリアすればその願望を抱いた理由が音楽が好き、歌が好きだけになって、
その願望に対してプラスな思いだけをぶつけることができるなと考えると、まぁメジャーデビューという願望は持っててもいいんかな?となりました。でもメジャーデビューってのが条件になっていわゆる別の領域にお任せ!!ってしづらいんだろうな。こんがらがってきた・・・。

「メジャーデビューしたい」だと「メジャーデビューしたい」となる現実を引き寄せるから、単に音楽たのしー、歌たのしーって浸ってる方が健全な気がするなぁ。

875433:2024/01/26(金) 16:11:57 ID:UTub.0Zs0
>>868
同じ意見だw
どんな幸せも受け取る、
望んでいない幸せも受け取る、
という覚悟(あえてこう書く)だな。

876433:2024/01/26(金) 16:30:44 ID:EHjkNzOs0
>>874
私はメジャーデビュー、とても良いと思うよ。
その願望はぜひ大事にしてほしい。
大いに尊重すべき、良い願いだよ。

メジャーになると、腕利きの音響スタッフやスタジオミュージシャン、デザイナーや広告代理店などとチームで仕事をしていくことになる。
そして、仕事としてその人達を食わせていくことにもなるんだ。

そして、君の音楽がどんな世代のどんな人に響くのか、君の音楽を聴くためにお金を出してくれるのか、戦略的に判断されることにもなる。

それが、好きなことばかりやっている私のようなアマチュアとの大きな違いだと思っているよ。

君がメジャーアーティストになったときに、
どんな会場やどんな人やファンに囲まれているか、リアルにイメージするんだ。

近々メジャーアーティストになる君は、このアマチュア時代をどのように過ごしているだろうか?
例えば君がドキュメンタリーにまとめられた時、このアマチュア時代について、どんな系譜を辿っているように紹介されるだろうか?

音楽雑誌のライターにどんな風に書かれているだろうか?
YouTubeで配信されたMVにどんなコメントがついているだろうか?

そのイメージはすでに実現したものなんだ。
君は今、実現までの道のりを後追いで過ごしていることになる。
「メジャーアーティストになる君」になったということなんだよ。

877433:2024/01/26(金) 16:55:55 ID:/o1kfARE0
>>867
うん、おかしい。
君は幸せであるべきだ。絶対に。
君の願望はなんだろう。
人生がそれなりに順調にうまくいくこと、という感じなのだろうか。
ちなみに私はそれだw

878861:2024/01/26(金) 19:12:19 ID:27g8Tfgk0
>>877

私の願望は一貫して仕事と恋愛と美容と健康かな。
もう仕事よりもお金になってきた。
ことごとく叶わないけど。
叶っても、楽しい仕事だけど、給料が激安とか、出会いはあっても進展全くしないし、若い可愛いと言われても、体型が理想的じゃないとか。そんなのをずーっと。20年くらい。
そして今はメンタルやられて薬を飲む日々で動けない。

879もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 20:01:54 ID:WS5dXSAQ0
433さんと他の人達とのやり取り、とてもためになるし、素敵な流れだなぁ〜。

今日はおいしい夕ご飯を作れて、大満足なのです。家族も喜んで食べてくれた(*^^*)

880もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 22:50:16 ID:yJqxID9I0
>>866
ほんとに、軽くなりますね。今は目の前で寝ているワンコのあたたかさに幸せを感じています。でも、これでワンコは幸せなんだろうか?みたいなささやきが聞こえるんですが、このささやきがエゴでいらなかったんですね。

恋愛も叶えたいことがあるので、失恋したことにしよう!とやってみたら、これまでこうなったら良いor悪いと、勝手に条件をつけていたことに気がつきました。
願望についても、幸せになるため、あーでもないこーでもないと細かな設定をしなきゃと躍起になっていました。

けど、そんなエゴの考えた最強のプランより、今目の前の現実のほうが複雑で、でも完璧だな…とふと感じた今夜です。

881もぎりの名無しさん:2024/01/26(金) 22:52:13 ID:yJqxID9I0
>>868
ほんとに毎瞬毎瞬、お風呂が気持ちいいなぁとか、冷たい風の心地よさとか、叶ってることってあったんですね。
今まで全部無視していました。

882もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 08:00:41 ID:ByLJOhyk0
あるとないの差って、やっぱ大きいな
常にあるようになれればいいんだけれど

883433:2024/01/27(土) 08:20:06 ID:vuVwlRHA0
>>878
とりあえず、医療機関に繋がっていることは安心したよ。繋がれてよかった。

チケット的な言い方になるが、今の状態というのは結局君が投影しているんだ。
「これくらいだけ受け取ります」というように。
もしくは、「私が受け取ったことにしたのはこれだけです」と、半分くらい切り捨てて、
「残り半分はこれが欲しいです」と、希望のものが届くまで限定して待ち続けている。

エゴの願望というのは、上限があって、あなたが考えうる・知覚できうる限りまでのアイデアしか浮かばない。

だからエゴが望んだ通りの実現が来ない限り叶ったとは認めない!という姿勢でいると、
受け取れるはずだった予想外の充足を堰き止めていることになる。

メソッドを散々やったけど…というやつ、私もそうだった。
メソッドがお祈りやおまじないみたいになってしまうことってある。そうなるとそれはもうメソッドでない。
自分に合ったメソッドに改変していくことになるんだけど、
精神を病むほど自分を追い詰めてしまったあなたには、また先の見えない「努力」になってしまいそうで心配だ。

まずは、精神を病むほど責めてしまった自分を癒す、許してあげたほうがいいと感じる。

願望を叶えられない自分(叶えてくれない世界)に向き合う。
もう頑張らなくていい、と許す。
もう願望は叶わなかったことにしよう、と一度終わらせる。

884433:2024/01/27(土) 08:24:24 ID:wVby3E0o0
>>880
わんこの幸せを心配する気持ちも、あなたの暖かな愛だよ。持ち続けていいんだ。大丈夫。

うん。私は、失恋したことにした時、自分がその人に抱いていた気持ちから色んな余分が剥がれ落ちて、
「ああ、この人が好きだなぁ…」という、
暖かくて心地よい愛と、久しぶりに対面したような感覚になったよ。

885433:2024/01/27(土) 08:29:00 ID:R6a.1ihI0
>>882
ない、という、エゴの提示する数多の理屈と根拠 

ある、という、別の領域が保証する根拠のない安心感

どっちに身を委ねるかなんだよ。
今までエゴと同化してエゴの理屈に慣れてるんだから、前者を信用してしまうのは当たり前なんだ。

どんな幸せでも受け入れる、
例え望んだ幸せじゃなくても受け入れる、
という覚悟を決めてみるんだよ。

886433:2024/01/27(土) 08:32:24 ID:R6a.1ihI0
>>881
そう。そうやって、想定外の幸せを受け取ることに慣れてみて。
今日受け取った幸せを忘れないように書き留めるのもおすすめだよ。

我々は受け取ったことを忘れて(笑)、
エゴが何も受け取れてない!と騒いだときに
そっちに流されちゃうこともあるんだこれが。

887もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 13:45:05 ID:8Su2HY4w0
>>882
あるなし判定しはじめたらすかさず思考を止めるといいと思うよ!

888もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 15:20:22 ID:XhmX5f7Y0
>>876 ありがとう

 ここ最近「自愛」というワードが脳内然りpcの画面上にもしょっちゅう出てくるから、自愛について少し調べてみるかとisaさんのまとめを読んでみた。
なんとなくisaさんのまとめは避けてきたけど、全ての願望は自分をより好きになるためのものに過ぎないと言っていて、
じゃあメジャーデビューも自分を好きになるための手段に過ぎないのかと考えると、なんとなく腑に落ちるというか、納得という感じ。自分を認めればいいのかなとは前のレスで書いたけど繋がった感じがするなぁ。
433さんが君の願望はメジャーデビューなのか考えてみるといいと言っていたのはこういうことだったんかな。

 自愛すれば自分好きになって良かったね!その願望がどうなるかは知らないけどね!とりあえず生きやすくなってよかったじゃん! で終わりかと思ったけど、自分を好きになると、
メジャーデビューして自分を好きになるという願望から、自分を好きになるという部分が外れて(達成したから)、「メジャーデビューする」という選択肢に変化して、淡々と選べるようになるんだと。
isaさん自身も自愛と願望実現は別物と言っていた。自分はひねくれさんと似ている考え方をしているけど、彼女?も自愛しなよって最終的に言ってたしなぁ。内面から先にいい感じにするのが大事ですね。
まだ自愛は完璧にできてるかもしれないし、できてないかもしれないけど、それでも大丈夫だぜ、生きてるだけで尊いぜ(天上天下唯我独尊みたいな笑)って感じで行こう。

889もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 15:30:27 ID:Mc8Pzsg.0
なにかを諦めた日の空は青いな。
身体が軽くて、いつもより深く呼吸ができる。

かたくなに握りしめてたんだなおれ。

890861:2024/01/27(土) 15:56:41 ID:27g8Tfgk0
>>883
ありがとう。私は潜在意識を学んで叶わなすぎて、もう限界だってなって自分の好きに生きまくってた時、身内が亡くなったんだ。それから、神様に見放されたって気持ちが強くて、神も潜在意識も自分も何もかも信じられないってなって精神がおかしくなったんだよね。どちらにもいけない。自分と一緒にいたら不幸にしてしまうかもしれないから好きな人と関われないし、充足を受け取れないのかも。
イヤ、もともとそうだったんだけど、その出来事をきっかけに強くなった。
今好きな人には相手がいる。相手に対して、私は自分に力がないから、もっとしっかりした人がいいかもと偉そうに思ったら、相手がいることがわかった。本人から直接聞いたわけじゃないけど。これが内面の投影かな。

891もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 18:41:53 ID:f4pA6zMA0
ずっと悲しい気持ちなのが何年も続いています。
交際相手がいて、とても尽くしてもらっていたのですが突然上手くいかなくなりとても酷い扱いを受けるようになり、最近それが改善されたように今のところ感じています。ですが酷い扱いを受けたことが常に頭の片隅にあり、会話にすごく気をつかっています。過去の恋愛でとても傷つけられたことを引きずっており、自分の思い通りにいかないとすぐ別れたくなってしまいせっかく改善傾向にあるのに別れたいと考えている自分がいます。
また、不安障害と適応障害、おそらく強迫性障害も患っており仕事に継続して勤めるというのが困難です。外にも出たくない、人と関わりたくないです。
何も続けられない自分が本当に嫌です。
一生こういうつらい状態が続くと思っているのでとてもしんどいです。

892もぎりの名無しさん:2024/01/27(土) 20:43:06 ID:ByLJOhyk0
>>885
それならその幸せとやらが、早くやってきてほしい。
心が休まるときだってあるけれど、放っておいたって何も変わらない。
この今が望んだ幸せとなんだといわれれば、きっとそれまでなんだろうな

>>887
いざ仕事入るときちぃや
終わったらだいぶ落ち着くけど

893もぎりの名無しさん:2024/01/28(日) 04:37:18 ID:NA6bbyss0
幸せな人間を見るとまじでイライラが沸いてくる。普通に不幸になってほしいし、自分を差し置いて幸せになってんじゃねえよと思う

894433:2024/01/28(日) 07:13:02 ID:xBhSz3nY0
>>888
そう、例えば、メジャーアーティストになって当然の俺、だw自愛だろう?

895433:2024/01/28(日) 07:14:37 ID:xBhSz3nY0
>>889
わかるよ。そこに無限の自由がある。
私は、すべてから選べるような感覚だった。

896433:2024/01/28(日) 07:28:03 ID:wTi/MLXk0
>>890
アドバイスにはならないと思うが経験を書く。
私も数年前に父親を亡くしてね。
チケットのことを知って10年くらい経った時だった。そして、うまくいかない、何も叶ってないと感じていた。
でもチケットを知ってるんだから大丈夫大丈夫…そんな矢先だった。こんなもん嘘じゃん、と思った。現実に投影されたのならこの死は私のせいなのか?と。

そんな考えは不健全だと思った。
もうこんなスピリチュアルないものに頼るわけにいかないと思いつつ、チケットは捨てられなかった。
ただ、責任ある仕事についていたから必死で自我を保ってとにかく働いた。
現実的に勉強したり調べたり試したり失敗したり成功したり、議論したりしながらね。
幸い仕事は好きだったからそこは楽しかったんだ。

結局今、仕事はそこそこ評価を受けられるようになった。支えてくれる仲間ができ、大切な人ができ、そして母親には新しい身内とも呼べる仲間ができたんだよ。これは予想外だった。

何がどうなって今の幸せまで来たのかよくわからない。
結局、回り回ってチケットを実感している。

897433:2024/01/28(日) 07:29:51 ID:wTi/MLXk0
>>892
じゃあ放っておかないことだ。
それが君の信念なのだから。
放っておけないなら現実的にに動いてみるといい。
結局、どこかで手詰まりしてるんだよ。
そこと向き合うしかない。

898433:2024/01/28(日) 08:34:55 ID:BCvoJEfg0
結局、コントロールしないことなんだよ。
幸せの受け入れ体制になれないのは、
エゴが習慣化しているからだ。

メソッドはおまじないじゃない。
エゴと向き合い、エゴなんか大したことないわ、と気づくためのものなんだよ。

私はどんな幸せが来るかお任せ状態だ。
あ、今日の幸せはこれだったか、と気づく時もあるし
そう来たかー!すげえええとなる時もある。、

899433:2024/01/28(日) 09:03:49 ID:rb549c520
連投ついでに書く。
チケットにあったように、あなたには本当は常に、幸せ(充足)がざばざばと大量に流れ込んでいる。
いちいち特定願望とか選んでいられないくらいのね。
それが実感できないのは、どこか目詰まりしていたり、堰き止めたられたり、流れ込む穴をあえて極小に狭くしたりしているんだ。

その原因を探して修行僧みたいに自分を詰めて
幸せなんてこねぇじゃんと暴れるくらいなら、
どんな幸せも、望んでいない幸せも、大小関わらず全て受け入れる・受け取る、受け取ったよ!ありがとう!と実感する覚悟をまず決める。
少しでもいいから流れをよくしてあげるんだ。

イメージと違う幸せが来るのが本当は怖いんだ。でも、幸せなんだから何だって良いんだよ。

900もぎりの名無しさん:2024/01/28(日) 15:33:30 ID:ByLJOhyk0
>>897
そうなんだよな…ありがとう

901もぎりの名無しさん:2024/01/28(日) 16:34:38 ID:/5Yehl/s0
スピとか潜在意識とか抜きにして大前提でちゃんと睡眠をしっかり取っている事ってめちゃくちゃ大事ってなってる

睡眠不足だとそもそも碌なこと考えないし
だからちゃんと睡眠取りたいんだけど不眠症というかちゃんと眠れないのでどうしたもんかなって感じ…

自愛とかでよく眠れたりするのかな

902もぎりの名無しさん:2024/01/28(日) 17:34:16 ID:8Su2HY4w0
>>901
今日まさに、睡眠4時間くらいで目覚めてなかなか二度寝できなかったんだが、どうせだったら瞑想しようと思って「適切性と一致する〜」と唱えつつの瞑想をしてたら、その後ぐっすり4時間眠れますた。自愛とか理想のムフフ妄想とかで寝つきやすくなると思います。

903もぎりの名無しさん:2024/01/29(月) 03:42:40 ID:ByLJOhyk0
>>901
まとめ読みながら自分の心を当てはめたりしてるとすぐ寝れるよ
isaさんとかの自愛系や108各種相談見ながら考えてるとほんとすぐ寝れるし、チケットの実践メソッドのあたりも寝れる

904もぎりの名無しさん:2024/01/29(月) 07:25:55 ID:47O8x4X60
>>891

病院に行っているか?

引き寄せの前に、治療でまずは少し楽になろう。

薬に頼ることは何も悪いことじゃない。

病気は治そう。

あなたは大丈夫だ。
あなた以外のものがあなたを不幸になんてできないのだよ。
あなたが、向きを変えたら、必ず楽になれる。

だから、まずは、その一歩を踏み出すために、治療をしてくれ。頼む。

905433:2024/01/29(月) 07:40:17 ID:mMpkTQOk0
私は、YouTubeで睡眠用BGMを流しながら寝るのが気に入ってる。
「静かな雨音や焚き火の音が響く暖かい部屋で寝る」とか
「夜景の見える外国のホテルのベッドルーム」とか
秋の虫の声や、外が吹雪の音とか…

今の現実から切り離されてホッとつけるようなシチュエーションの音が結構あって、
思考が忙しくて寝付けない時に助けられてるよ。
YouTubeで「cozy ambience」で検索してみて。

906もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 02:21:00 ID:47O8x4X60
ちょっと一方的な世間話をしてもいいかな。
世間話というか自分の思い出話だな。
長くなりそうなので、興味ない人と今が幸せな人はスルー推奨だ。読んでも時間の無駄になる。

今の私はありがたいことに幸せに生きている。
が、話の性質上、今からネガティブワードがたくさん出てくるかもしれないので、見たくない人はここでさよならだ。

苦しい、解決方法がわからない、充足なんて探したって見つからない、という向きを向いておられる書き込みを見ると、いつもいつも思うんだ。
『あ、自分だ』ってね。

以前の私は、がっつりとタヒを向いて生きていたんだ。
生きていてもいいことなんてない。それどころか、辛くて苦しくて生きているのが大変すぎて、タヒぬことを考えていたほうが楽になれる気がしていたよ。


今、私は不正プログラムの中で、その影響がゼロではないが、だいぶ冷静になれていると思うので、この当時の私の内面を書き出してみたら、今の自分がもっとよくわかるようになるかもしれないと、ふと思い付いたので実験してみる。
一人でやってもいいが、私も寂しがりやなのでw ちょっと強引だが、ここでどなたかと共有できたら嬉しいと思った。

当時の感情、観念、思考を箇条書きにしてみるよ。

・自分のことが嫌い。自己否定とは私のためにある言葉だ。
・人間不信。人間は欲望を満たすことや私腹を肥やすことのために平気で人を踏みつけて傷つける愚かな生き物だ。
・自分を信じる?なにそれおいしいの?
・自分ほど価値のない生き物を他に知らない。
・キラキラ輝いて見えるものは全部他人のためにあるもので、自分のためにあるわけではない。いい思いをする資格は自分にはない。
・唯一希望があるとしたら早くこの世を去って楽になることしかない。
・ここは戦争もないし、寝る場所も食べるものもあると言われても、だから何だと言うんだ?ちっともテンションが上がらない。

細かいことはまだまだたくさん出てくるが、重複する部分があったりするので、大筋でこんな感じだ。

907もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 02:23:20 ID:47O8x4X60
>>906のつづき

ここはチケット板だから108さんの言葉を使わせていただくとして、これがわたしの『向き』だった。

108さんは『体験は向きで決まる』と何度も言っている。
もう言わずもがなだが、上記の向きだった私が体験したことを大雑把に書いてみる。

とにかく人間関係で地獄を体験した。
信じていた人たちから、信じられないような裏切り行為を受けた。
人から「タヒね」「いつタヒぬの?早くタヒんだら?」と言われた。
いわゆるいじめに合うという体験をした。
身体的暴力も受けた。
病気になった。
金銭的にも苦境に立つことになった。
仕事はうまくいかないどころが、いらぬトラブルに巻き込まれた。
だいたい皆さんがお察しのとおりだ。これ以上細かい事象を書いてもただの不幸自慢で意味がない。



特に私の場合だが、自分のことはなかなかわかりにくい。
だけど、なぜか人のことはわかったりしないか?
自分に対する認知が歪んでいても、接点の少ない赤の他人のことは、自分ほどは歪んで捉えていないし、自分の幸不幸にあまり関わりがないと思っていたからな。

私の思い出話を読んで、『そりゃあんた、そんな向き向いてたから、向いてるとおりのこと体験しただけじゃね?』と思った方、大正解だよ。
もう、面白いほどに自分の内面がそのまま自分の世界になっていたんだよ。

908もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 02:25:01 ID:47O8x4X60
>>907のつづき

自分に起きている不幸という幻に翻弄されている時は、まさか自分が自分を痛めつけている自作自演だとは思わない。
でも、俯瞰で見ている他人は、それ自業自得だよ、とかなり素直で正直な見方ができる。
私の思い出話が、実は自作自演でした、というのは、もうこの板にいる人なら朝飯前でわかることだよな。

ここは不正プログラムの世界、もともと1つのものをニ極に捉える二元論の世界、矛盾もたくさんある世界だ。
とにかくこの不正プログラムのせいで、いろいろと歪んだ認識を持ってしまう。実像とは真逆のことを真実だと信じこませるトリックになかなか気付かない構造がある。だけど、絶望しなくていいんだ。

そんな不正プログラムの中にいたら迷子になってもしゃあないよな、自分が悪いんじゃない。
そう開き直ってとっとと気楽になってしまえばいい。

見方によったら、こんなにわかりやすく自分の認識を映し出す世界でもある。
自分に価値なんてないと思っていたから、それを他人の口を借りて耳にすることになった。
自分のことコ〇そうとしていたから云々、もう言うまでもない。


それでだな、私が引き寄せやら潜在意識やらの世界と出会ったのは、不幸劇場真っ最中の時だった。
ここで、声を大にして言いたいことがある。ちょっと頑張って読んでほしい。

なぜ私は引き寄せの世界と出会ったのだろう?
ここで苦しいと書き込んだあなたもだ。

それは、タヒにたいタヒにたいと言いながら、本当は『生きたい生きたい』と思っていたということだ。
生きたいから、幸せになりたいから、その本音が引き寄せの世界を知るという事象を引き寄せた。
そうとしか思えなくなる体験を後にすることになる。

私はそんな自分の本音を120%無視して生きていた。
意図したつもりはなかったが、自分の本当の思いを無視して生きるとどうなるのか、という実験をしていたんだな。

909もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 02:26:06 ID:47O8x4X60
>>908のつづき

実験結果はどうだったと思う?

あるところまでは、自分の向きに向かって突き進む。つまり不幸に拍車がかかるということだ。
ただし、その拍車がかかった不幸は、自作自演、自業自得ではあるのだが、とても大事な真実がある。

それは本当の自分という神が、それ以上そっち行ったら危険だぞと警告をくれていたんだ。
とはいえ、そのことに気付いたのはだいぶ後のことだったけどな。
さぁ、それさえも無視していたらどうなるのか?

ある日、ある出来事をきっかけに、今まで無視され抑えつけられていた私の本音は、ものすごい勢いで蓋をぶち壊して飛び出してきた。
この出来事が何だったのかは、あまり知っても意味がない。いわゆるエゴが納得するためのつじつま合わせだ。
私は、自分でコントロールができない激しい感情を体験した。爆発しちゃったということだ。

今まで私のことを価値がないとか、よくもそんな扱いしてくれたな。
許せない、絶対に許さない!!!!
とまぁ、こんな感じだ。

今まで自分にひどいことをしてきた人物にその感情をぶつけたわけなんだが、なぜか、私はそれは表面上の作り話だと感じていた。
本当は、自分で自分の価値をなくし、自分がつらい目に合うように行動し、心も体も傷つけた、そんな自分に怒っていたんだ。
自分に怒ると同時に、自分に本当に申し訳ないとも思った。
この感覚は、ちょっと言葉で伝えるのが難しい。神はたしかにいると思った体験だった。
大爆発を起こした私の本音は、本当に言葉にしがたいエネルギーとかパワーを感じた。
私はこんなにも生きたかったんだ、幸せになりたかったんだ、と思わざるをえなかった。

そこで私は誓ったんだ。
もう二度とタヒにたいなんて言わない。生きてやる。しかも今までいじめてきた自分を思い切り幸せにしてみせる。
ついでに周りにいる人たちも全部まとめて幸せにしてやる。見てろよ!ってな。
ベクトルが180度変わったんだ。

もう少し冷静な書き方をすると、今まで抑圧されていた思いが解放されて、歪んだ認識が少し正常に近づいた。
正常に近づいた認識は、正常に近い現象を起こした。
つまり、今までの苦しかった出来事が終わった。しかも拍子抜けするほどあっさりとだ。
こんなにもわかりやすく『世界は自分の認識どおり』なんだと体験を通して確信した。

だから、自分を知るために自愛がいいんじゃないか?とかもっともらしいことも言おうと思えば言えるんだが、そんな理屈とはまったく別次元の、幸せがデフォルトの本当の自分のパワーを体験として知ってしまった。これは言葉で伝えることができない部分だ。
そして、それは私だけの真実ではない。一人残らず全員、その計り知れないパワーを持った本当の自分である神と繋がっている。大丈夫じゃない人なんてどこにもいないんだ。
この神のパワーを体感すると、エゴが描いた願望が、小さい子がおねだりしているおもちゃに思えてくる。
手にしたらすぐに飽きてしまうおもちゃを得ることより、なんか知らないがすごいパワーを持ってる神が何を持ってきてくれるのかっていうほうがワクワクするし、ぶっちゃけ楽ちんだし楽しい。
いや、おもちゃを欲しがってもいいんだよ。
ただ、あのおもちゃがないと幸せじゃないって我が子が言い出したら、なんと言ってあげる?
それは自分に向けて言ってあげるべき言葉だな。

たびたび近所のお節介な人みたいに、苦しんでいる人の書き込みに、「小さなことでいいから自分を幸せにしてやってくれ」と書いていたのは、こういう体験があったからだ。その小さな幸せは計り知れないパワーを持った本当の自分に繋がっている。願望実現の視点で言うなら、目の前の小さく思える幸せと、本願は同じ場所にあるんだから、遠くを探してないで目の前をよく見てみなよ、ってもうたくさんの達人さんが言ってた言葉だな。

長い文章失礼した。
もしお一人でも思い出話に最後まで付き合ってくれた方がいるなら、心から感謝だ。ありがとう。

910もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 05:57:48 ID:ByLJOhyk0
>>906-909
つ🍵ソッ

911もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 09:56:23 ID:hVOIEqwQ0
てか人間不信になったのはお前らのせいなのになんで自分がどうにかしなくちゃいけないんだよおかしいだろ。世界の方から俺のこと愛せよ。俺の人間不信治せよ。俺も努力したんだよ。こういうこと言うと被害者意識とか言われるけどそもそも被害者意識を形成したのはお前らのせいだからな?これを世界=自分っていうなら、そんな残酷な世界まっぴらごめんだし繊細な俺からしたらこんな生きにくい世界はない。結局メンタルが強くて図太いやつじゃないと幸せになれないってことじゃん

912もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 10:07:25 ID:UYJBo5Gg0
あのおもちゃじゃないと幸せじゃないって子供が言ってたら買ってあげるけどな。自分なら。
何を言われても納得しないよ。子供は。

913もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 10:09:23 ID:8Su2HY4w0
>>911
(っ´ -ω(-ω-`)))ょιょι

914もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 12:24:35 ID:47O8x4X60
>>912

あの長文にお付き合いしてくださったのだね。
ありがとう。

私も買ってあげると思うよ。
108さんも『じゃがりこが欲しいならじゃがりこを手に入れてください』と言っていた。

もしかしたら、子どもは、そのおもちゃに満足するのではなく、あなたが買ってくれたということに満足するかもしれないしな。

答えは何でもいいんだよ。
子どもは自分だ。ちょっと不満を持った自分に自分がどうしてやるか、って話だ。

915もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 14:00:11 ID:yJqxID9I0
>>909
この神のパワーという表現にすごく救われた感じがありました。書いてくださってありがとうございます!
グルンと向きを変えようと思います!

916もぎりの名無しさん:2024/01/30(火) 20:35:31 ID:WS5dXSAQ0
自分も不足の認識を採用し続けて地獄のようなつらさを経験したことがあるから、なんとなく自分を振り返りながら上の人の書き込みを読んだよ。

自分の場合は、「生きるのがこんなに苦痛なのはおかしい!」と思ってから、自愛や心地よさを選択することを自分に許し始めて、今に至るかな。充足の方を信じてみようと決められたんだよね。

まとめや掲示板にも助けられたし、今もそう。

色んな人や物や場所に助けられてるよ。

今日はラーメンがおいしかった。
猫との触れ合いが楽しかった。
ご近所のおばあちゃんとお話できてうれしかった。

今つらい人も、必ず春は来るよ。

917もぎりの名無しさん:2024/01/31(水) 07:33:49 ID:TfqlRKnI0
>>906
もう本当にその通りと読ませていただきました

私は年末から気力がなくなり寝てばかりいたんですね
そりゃそうなんです
なかなか叶わない願望に執着しまくり
それを使って
この世の終わりや未来への絶望
自分は駄目なんだと責めまくりました
過去に起こった嫌な出来事まで引っ張り出してきては
後悔の念とさらに自分の心を傷つけることをしていたんですから

それが最骨頂に達した時
蓋をしていた奥底にあった
寂しい、孤独、不安といった感情がせきを切ったように溢れて出してきたんです

もう泣いて泣いて泣いて泣きまくったら
自分が自分をイジメまくって寂しく孤独にして不安感を与えていたのは私だ
過去にあった嫌な出来事や
過去にあった嫌な人たちは
私に向きがそっちではないと教えてくれていたんじゃないか
今までの全ての出来事が愛そのものだったんじゃないか!と認識がひっくり返ったんです

私自身が愛そのものだったのに、私には愛なんてないって自分の愛にも蓋をしていたんだと気づいたんです
今度は感謝で泣いて泣いて泣いて泣きまくったら
雪溶けのようにじわじわと温かい安心感に包まれました

私は常に不安感があって
それを何とかしようと外側にずーっと安心できるものを探し求めていたけど
自分の中にあったんだ、と


え?もしかしてこれが
「既にある」ってこと?
「別の領域」ってやつ?
って拍子抜けするぐらいのことでした
それに気づけたのが10日前です
その前まで無気力で寝込んでいたのにですよ

自分の内側にある溢れんばかりの愛を受け入れたことで
神?源?との繋がりを確信し内なるパワーを感じています

自分が自分を選んで生まれてきたんだから絶対に
自分も周りの人も幸せにしていくと決めました

918861:2024/01/31(水) 21:51:58 ID:27g8Tfgk0
>>896

ありがとう。そう。すべつ私のせいだと思った。何年か経ったが、まだ毎日謝ってる。
私は仕事頑張れなかった。ストレスに勝てなかった。あなたの言う通り特定の願いを叶えるのも、どうせ叶わないし、それを叶えて自分が幸せになるかもわからないからめんどくさくなってるのに手放せない。好きな人とか。
毎度聞いて悪いけど、あなたは素敵な恋人できましたか?
ちなみに昨日から神に任せるをしたら、好きな人との距離ができて会ってるのに話せやしなかった。というか自分から話せなかった。バリアを張ってしまう。

919もぎりの名無しさん:2024/01/31(水) 22:09:36 ID:hVOIEqwQ0
自愛できないから風俗行こうかなー。他人に温もりを感じるのもありかもしれない

920もぎりの名無しさん:2024/01/31(水) 23:21:23 ID:8Su2HY4w0

   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄

921もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 09:06:52 ID:LxJc6pys0
>>919
普段誰からも褒められない中年男性はおネエさん達に褒めてもらうの良いらしいよ?
自己肯定感上がるのと、ストレスから起こる病気を癒やしてくれるらしい。
私も心当たりあるw

922もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 12:21:07 ID:8Su2HY4w0
でもお金払って褒めてもらったり性的サービスしてもらったりってむなしくないのか? むなしくない、むなしいけどないよりマシ、って人が利用するんだろうから好きなようにすればいいけどさ。自愛てそれこそぜんぶ自分でできるんだからなんかおかしくね? と思った。あと梅毒が流行ってるようだから感染対策に気をつけてね。

923もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 13:16:54 ID:hVOIEqwQ0
>>922 自愛ですべて解決するんだったらダイエットと同じでみんな困ってないんじゃないか?だから自分で自愛できない人はそういうお店を使うのもありなんじゃないか?

924もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 13:29:51 ID:8Su2HY4w0
>>923
好きにしなよ。

925もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 13:34:23 ID:hVOIEqwQ0
>>924 わかればよろしい

926もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 13:49:44 ID:8Su2HY4w0
>>925
自愛のため、にかこつけなくても普通になんでもしていいよ。

927もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 13:56:16 ID:hVOIEqwQ0
>>926 ありがとう

928もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 14:33:29 ID:LxJc6pys0
>>922
たしかに、虚しいと思えば虚しいかもね。
しかし、昔私もストレスでドン底だった時に、仕事と言えどおネエさん方の優しさと強さに救われた経験がある。
「私達は究極の接客業なんだ」とケタケタ笑いながら言われた時は尊敬の念を感じたし、俺も頑張ろ!ってなったもんねw
んで俺のストレスもどんどん軽減されてきたから、好きな人は行くがいい!

929もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 23:16:59 ID:2Kjiy9Ho0
業種はどうあれ、自分に自信がある人とふれあうと今まで知らなかった世界を知れるのはある。
脳内で作り出した狭い世界で生きていたのがわかって新しい可能性を感じるのと同時に、狭い場所から出ることのできない自分の無力さも感じてしまうけどね…

930もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 23:27:21 ID:2Kjiy9Ho0
>>923
えっちは別にどうでもいいけど風俗で愛を補給しようとするのはやめたほうがいいよ…それで風俗最高思考になった友達いるし
彼女らも所詮商売ノルマだから、客の喜ぶ態度をとって依存させて通わせ高い金とっていくやり口なわけで
そもそもそれは愛でもなんでもないし、本当の自分を自分で愛してくしかないんだ

931もぎりの名無しさん:2024/02/01(木) 23:30:53 ID:2Kjiy9Ho0
とはいえ誰からも愛されてないことがわかってる日々が続くと、無理矢理にでも欲しくなるのはちょっとわかる
風俗もキャバもホストも援助の交際も、金で買うのだけは違うと思ってるけど…どうなんだろうな

932もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 14:22:25 ID:pqABz0Yc0
とりあえず自愛やっとけとか結局は自愛とかいう書き込みを昔からよく見るんだけど、そんなに効果あるもんなの?
自分も昔長い期間自愛やったことあったけど無だった。心になんの変化も起きなかったわ。

933もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 15:07:58 ID:QWsSBiKI0
今日もまた素晴らしい癒しが起きました。
不意に涙が零れて来て、ずっと素晴らしい存在はわたしのことを許し続けていたことがはっきりとわかりました。
最早「許す」でもなく、最初から一度だって責めていなかったことがわかったのです。
ずっと「大丈夫だよ」と声をかけ続けてくれていたのに、どうして聞こえなかったんだろう!と気づいた瞬間に号泣が止まりませんでした。
もっともっと宇宙の領域を信頼していきたいと思います。

934もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 15:20:14 ID:XhmX5f7Y0
 引き寄せを実践してから6〜7ヶ月、最初の5ヶ月は手帳に願い事を書いた。本願以外は実現した。他人の選択に委ねるような願いでも叶った。この時点ではまだ既にあるとか意味不明で、叶えるためという認識が強かった。
そこから既にある、自愛という部分をメインに色々情報集めたり、自愛したり今今メソッドやってみたりした。認識が変わりつつあって、「まぁどうせうまくいくしな」「全部あるからなぁ」と言った感じで焦りというものはあまり感じなくなった。
もちろんエゴに振り回される瞬間もあるけど、そこに浸る時間は以前より格段に少なくなった。これだけでもメンタルはすごく楽になった。

 自分は頭で考えがちで、できなかったら?叶わなかったら?となって足踏みする事が多かったけど、
どこかの書き込みで「認識の変更をしたかったらしてみればいい。認識の変更をしたという前提で世界を見ればいい。水泳をしたいなら水泳の本を読むだけじゃなくて実際にやってみればいい」というのを目にして、
「今までも足踏みしてて変わってないんだから今の行動を変えてみよう。認識変更したという前提で過ごすだけならアファたくさんやったり、手帳に願望をたくさん書くより随分と楽だ」と思いその前提で過ごしてみた。
するとなんとなく既にあるが腑に落ちるというか、以前より抵抗はなくなってきて「まぁそうだよね」ぐらいの感覚で受け入れるようになってきた。ワクワクする時間も増えた。そこで「じゃあ1億円ゲットしちゃおうかなぁ」なんて、
まぁあんまり深く考えずに意図?したら、1億円と比較するとほんとに小さな額だけどゲットできた。これも引き寄せだと考えてる。おそらくまだ「1億円は流石に無理だけど数万円なら・・・」という考えがどこかにあってそれを実現したんだと思う。
これからも引き寄せは可能だと思う。何となくそれがわかる。

個人的にisaさん、ひねくれさん、396さんのまとめが変わり始めたきっかけな気がする(認識の変更が実際できているのかはわからないけど、以前では受け入れられなかったことが受け入れられるようになってる)。
でもそれ以外にもほぼ全ての達人さんのまとめを読んだからそれらの知識があった上での評価かもしれない。

935もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 18:14:10 ID:cI7/ZG7o0
昔は嫌な感情受け入れられなかったけど今なら受け入れられるのにな。タイミング悪いな。

936もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 18:17:15 ID:cI7/ZG7o0
今の気持ちで過去に戻れたら何でも受け入れられるのに。そんなこと言っても遅いからこういう時は自由意志はないという理論で過去の自分を責めないでいる。なんでそんな選択したんだって言われてもそんなの今の俺に言われたって知らないから。そん時の自分か決めたことだもん。

937もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 18:24:38 ID:cI7/ZG7o0
「楽になるような考え方・生き方を選択するようにしたら
人生がもっと大変になったんです。
そういうのも全部まとめて根っこから解決したかった。」

完全に今の自分これだ。現実がうまくいかなくてザチケットを知った。しかし、その教えを都合よく捉えてもっと苦しい人生になってしまった。俺みたいな人いるよね...
しかしこういう時は「自由意志はない」という言葉を借りて過去の自分を責めない責めない...

938もぎりの名無しさん:2024/02/02(金) 23:22:56 ID:k/bQ8RhI0
やっぱりいるよな。楽であろうとして大変な思いをするハメになった人
その人も自分も認識変更が完了できてないってことなんだろうけど誰もが楽に幸せに!なんていろいろ見てると疑わしくなってしまうよ
選ばれた者の特権にしか見えない。いやマジでいつ自分のもとにアレコレ気にしなくて良い楽な生活がやってくるのかと…
認識の変更てのは、変更して終わりなんだろうな。

939307:2024/02/03(土) 11:58:25 ID:LJzalSnk0
ぬくもりが欲しい!みたいな人はボランティア活動オススメよ。
震災ボランティアは場所によっては延々資材の片づけ…とかになるから老人や障碍者、子供の世話や介助など、素人でも出来る場所が有るから、きちんと社会福祉会館等に行ってボランティア登録してやってみたら?

「欲しい、欲しい」の不足感一杯で風俗等に行ってもエネルギーとお金奪われるだけよ。お金で性欲解消したい!とかの単純な動機なら性欲満たせるから良いけど。風俗で愛情は貰えんからね。
それよりも先になけなしの愛情を「与える」んだよ。すると逆に貰えるから。

940もぎりの名無しさん:2024/02/03(土) 19:43:45 ID:hUqIYQrQ0
風俗も心から楽しむつもりならいいんだよ。
ボランティアをしても「自分が満たされたい」と思ってやるなら、欠乏の波動になる。
わたしは子供のときからずっとボランティアをしてたけど、自分は長くうつだったし、ボランティアをしながらも人格的にヤバい状態の人もたくさん見ました。
だから、何をするかじゃなくて、どんな気持ちでやるかが大切。
今は機嫌良く暮らしてるだけで人から感謝してもらえる。
欠乏感が強い人は無理に与えるより、自分が満たされたいことを認めて、自分の興味のあることや自分が楽しめることをまず思いっきりやるといいよ。
身体は疲れてない?我慢してない?
風俗とは違うけど、オイルマッサージとかちょっといいマッサージは身体を労ってもらう感じがして満たされたなぁ。今も大好き。
段々エネルギーが回復してくると自愛の分が溢れて退屈になってくるから、そしたらそこで思いついた方法で他の人にも親切にしてみると良いと思う。

941もぎりの名無しさん:2024/02/03(土) 20:10:48 ID:k/bQ8RhI0
「満たされたい」は外に求めるものじゃないよね、やっぱ
てことは何も持っていなくても自分を満たす手段もあるってわけで
意識的に不足を見てるってこういう意味か

942もぎりの名無しさん:2024/02/03(土) 20:59:17 ID:k/bQ8RhI0
まあ最終的に外側に振り回されるような何やってもタイミング悪い人間がそれ考えて意味あるのかって話ではあるが
神の完璧とは知った人の人生を不快にさせるものなのかね…

943もぎりの名無しさん:2024/02/03(土) 21:04:40 ID:k/bQ8RhI0
貧乏くじ引かなくて済む人が羨ましくなるよ、努力したってどうにもならない人間から見ると…

944もぎりの名無しさん:2024/02/04(日) 00:51:28 ID:1ulR0p4w0
数か月スレ離れてて久々に見たけど皆スピリチュアルの条件信者になってるように見えるわ

敢えて逆張りみたいなこと言うけど楽であることが自分の人生の目的なんかね
やりたいなりたい自分がいるのにそれ差し置いて楽選んでるってそりゃ方法論に溺れてるだけじゃろ

108は向きが願望実現決めてるみたいなこと言ってたけどあれ例えるなら
近視の人間は目が悪くなったんじゃなくて近くのものを見る生活に適応したってことなんよな
楽して酷い目に合うとか言うけどそれって楽=願望実現みたいな意味わからん関連付けしてるから遠回りしてるんであって
願望の方向いてればそれは段階はあるだろうが気分いいんだろうから楽より重視することなんだよ

945もぎりの名無しさん:2024/02/04(日) 02:59:56 ID:k/bQ8RhI0
>>944
気分の良い願望がないというか、なりたいものがないというか
何を願っても叶う気のしない苦しみだらけの人生から解放されることが目的だから、努力して何かを得よう、得続けようというの真逆なんだけどな…
まぁこれが不足、欠乏に目が向いてるってことなんだろうけど

946もぎりの名無しさん:2024/02/04(日) 19:36:42 ID:47O8x4X60
『楽になる』の言葉ひとつとっても、人の数だけ解釈があるな。

チケットは平易な日本語で書かれていて、日本語がわかる人なら、ほとんどの方が読むことができると思うけど、内容の理解となると話は違う。

チケットがどんな良書でも、読む人が立っている立場、位置によって、理解できるものは変わってくる。

長い期間、実践や研究を繰り返していて、自分ではあまり前進している気がしないという方もおられると思うが、久しぶりにチケットを読んだ(他の本でもサイトでも)時に、同じものを前にも読んでいるはずなのに『あれ?こんなこと書いてあったっけ?』と思う経験はないだろうか。
もしくは、以前読んだ時にはさっぱり理解できなかったものが、だいぶ理解できるようになったと実感するとか。

書いてある文章の理解のレベルに達していないと、無意識にその文章をスルーしてしまう。本当に無自覚なので自分では気付かないことが多い。

でも、皆さんちゃんと自分のペースで前進している。同じところをグルグルしているようで少しずつ違うところへ移動できているんだ。

それに、ここに書き込むという作業は、ジャーナリングというとても優れた方法だ。
自分の認識を、文字という目に見える形で表現している。

ここに書かれた文章を見ると、書いた方の認識がそのまんま書かれている。書くという作業は、自分の内面と向き合うことになる。

みなさん前進できる気しかしないよ。

947もぎりの名無しさん:2024/02/05(月) 06:11:59 ID:h5sLMnDU0
先に結果ありき
結果に従って今(過程)が生成されている
過程はただの辻褄合わせ
まさに、だな

948もぎりの名無しさん:2024/02/05(月) 06:17:56 ID:h5sLMnDU0
どういう結果と直結しているかを測る指針がフィーリングと今発している言葉

949もぎりの名無しさん:2024/02/05(月) 09:03:29 ID:47O8x4X60
>>947

本当にそうだな。
この視点に立つと7章になる。

950もぎりの名無しさん:2024/02/05(月) 22:21:52 ID:k/bQ8RhI0
辻褄合わせはいつまで続く?

951もぎりの名無しさん:2024/02/06(火) 07:28:58 ID:SDF7SUfs0
それは君の気が済むまでじゃないか?

952もぎりの名無しさん:2024/02/06(火) 09:34:15 ID:SDF7SUfs0
結果から今(過程)を見ると、なぜ今これを体験しているかよく分かる
結果への過程は色んなバージョンがあるが、このルートを進みたいと自分で決めてるんだよ
ルートを変えてもいいし、増やしてもいい、もちろんワープしたって構わない
制限(保険/言い訳)をかける必要はないんだよな

953もぎりの名無しさん:2024/02/06(火) 11:43:04 ID:k/bQ8RhI0
自由に出られるってことか
がんばる

954もぎりの名無しさん:2024/02/07(水) 19:43:02 ID:elnENyIc0
願望は叶わないけど責めない責めない

955もぎりの名無しさん:2024/02/07(水) 20:58:25 ID:XhmX5f7Y0
ここ最近エゴが大暴れしてたけどふと「もう疲れたな」と思い、「もういいや、知ーらね!!どんだけ悩んでも俺にできることなんてないんだし!!神様にお任せ〜どうせ幸せになるんだからさ」
と放り投げることができた。だいぶ楽になった。まだ少し「おいどうするんだ」とエゴが囁いてきますが・・・。エゴとのダンスをエゴが疲れるまで続けた結果かと思う。意識的に最初から「知るか!!」と
放り投げられたらもっと楽なんだろうな。

956もぎりの名無しさん:2024/02/07(水) 21:42:58 ID:elnENyIc0
>>955 俺もエゴガン無視してる。三代欲求なくなるくらい追い詰められてるけど、自分に叶える力ないし、もう諦めらざるを得ない状況だから、ここからどう展開していくかただ眺めてる。

957もぎりの名無しさん:2024/02/07(水) 23:38:31 ID:XhmX5f7Y0
>>952の書き込みを見て考えてみた。>>955で書いてることってまぁ恋愛のことなんだけど、おそらく自分は「人間ってそんなもんだよね」と思いたい。
もしくはそんなもんと思うことが起きて相手に文句を言いたい。それによって「愛されていないと感じるけど、周りの人間ってそんなもんだからしょうがない」と自分を慰めたい。自分は悪くないと思いたい。
だから今のエゴが大騒ぎするような状況を作り出したのかなと思う。

>>952を見て最初は「そんなんわかるわけない」って思ってたけど、考えてみたら出るわ出るわで驚き。
要は愛されていない自分をどうにか自分の中で認めようと、正当化しようとしてたのかな。
でも愛がこの世に存在しない(これは勘違い)ことも認めたくないから、相手に愛を送ろうとしてるのかな。自分が自分に送らないとあかんのに。
これに対してすることって自愛かな?気づくだけでいいのかな?

958もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 00:08:48 ID:GUF9kqtw0
>>957
どうしてそんなに「愛されてない」を選ぶんだ?

959もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 00:40:32 ID:XhmX5f7Y0
>>958 ありがとう
ほんとにただの勘違いなんだろうなぁ。
過去の経験からエゴがそう判断してるっぽいけどそれは勘違いというか、見えてないだけだよなぁ。
愛されてなかったら子供の時点で◯んでるなんて誰かが言ってたなぁ。愛がなかったら世話もしてくれないぞって。
愛はあったんだよ。ただ見てないだけ。受け取ってないだけ。いつだってそばにあるんだ。
書き込んでるときに「でも一人になると寂しいよ」ってエゴが小さく寂しそうに言いましたね。

960ベンジー:2024/02/08(木) 02:34:43 ID:lkOe5wQ.0
んーと、途中からしか見てないのですが皆様は潜在意識を潜在意識を信じてるのでしょうか?
それとも信じてないのでしょうか?
質問する方は少なくとも潜在意識を信じていないと思うと思うのですが。

961ベンジー:2024/02/08(木) 02:39:33 ID:lkOe5wQ.0
書き込み間違いで2回書きましたが俺は達人では無いですが潜在意識を信じたいのに信じてない人こそここで否定的なこと書いてないですか?
シンプルに思うのは皆さん信じたい言葉を求めるよりも否定的な事を自分で探そうとしてません?

962ベンジー:2024/02/08(木) 02:42:05 ID:lkOe5wQ.0
否定する人は何故ここに書き込みをするのですか?
俺は少なくとも現象化してるのはありますが元気してないのもあります。
ここで騒いでる人(叶わないとかアンチの人)なぜ叶わないかは自身で応えが出てるじゃないですか。

963もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 04:48:31 ID:k/bQ8RhI0
>>960-962
そりゃ信じるだけでは本当に欲しい願いが叶わなかったからだよ
誰しも最初から疑うだけじゃなかっただろう
いっぺん本気で信じてみようとなって必死にメソッドやったり意識を充足に向け続けようとした人もいるだろう?
叶うんだもの信じたいよ。しかし放っておけと言われバカ正直に淡々と過ごしていつまでもいつまでも苦しみの中にいるハメになってる日々じゃあ疑いたくもなるって
上手くいくことを信じられるような現象化や根拠を探してるんだよ結局。
きっと上手くいってる人には解らないんだろうけどな…

964もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 06:11:09 ID:PlZUMPCk0
本当の自分って完全で調和に満ちてて不変なんだよ

あのジャニーズが滅んで、今やあの松本人志だ
あれほど絶対的だったものも崩れるんだから
「愛されない」「叶わない」と自分の中で絶対的な地位を築いた信念も崩れるよ

見てきた物や聞いた事
いままで覚えた全部
でたらめだったら面白い by 情熱の薔薇

「愛されない」「叶わない」は、いままで覚えた全部だ
でたらめだったら面白いくらいの軽さがミソじゃないか?

965もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 11:18:18 ID:XhmX5f7Y0
なぜ今の望まない状況が創造されたのかと問いかけると「この辛い時期を乗り越えて将来結ばれたならそれが真の愛だから」とか、
「すぐ叶ってしまうとこの夢の価値が下がって、そんな夢を達成しても自分を好きになれないだろうから」というものだった。
全部勘違いだと思った。今すぐ真の愛を受け取ってもいい、今すぐ自分を好きになればいい。isaさんの言う通り全ての願望は自分を好きになるためのものだった。
真の愛ってのは自分から自分に贈るものだよね?

966もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 12:09:25 ID:QWsSBiKI0
>>965
素晴らしい気づきですね!わたしもそう思います。

最近はもっと宇宙や神と表現される素晴らしいものとの関係を深めたいと感じるようになりました。
その結果、ふと、わたしと宇宙の関係は女優と映画監督のようなものだと気づいたのです。

その映画監督は、その女優が赤ちゃんとしてデビューした頃からのファンで、成長を温かく見守っている。
その女優自身も気づいていない魅力をたくさん知っていて、もっと女優を成功させてあげたいといつも思っている。
でも女優は成長するにつれて世の厳しさを知ってしまい、売れるには媚びなくちゃ、戦わなくちゃ、嫌な仕事もしなくちゃと考えるようになる。
監督はその子が望んでくれるならいつでももっといい映画のキャストに抜擢してあげたいと思っているけど、心から愛してるから出過ぎたことはしないのだ。
その間にも女優は擦れていき、見守ってくれている監督でさえ見かねてたまに差し伸べる助言さえうっとうしく思ったり、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまう。
でも、監督は本当に女優が好きなだけなのだ。

じゃあ女優は幸せになるために何をすべきか?
自分が監督に心から愛されていると認めること。
自分にその価値があると認めること。
本当はもっと成功したい思っていることを認めること。
そして、監督に「次はラブロマンスがいいわ」とか「お金持ちになる話がいいわ」と出演したい作品の方向性をはっきり伝えること。
脚本の詳細は監督にお任せすることなのだ。
監督はあなたが何者であるかをよく知ってるから、あなたが最高に輝く脚本を用意してくれるだろう。

多くの人が、監督が無条件に愛してくれていると信じられず、俳優なのに自分が売れるための脚本を詳細に書くことに躍起になり、個性をなくして今売れているように見えている他の俳優の真似をしてる。
わたしの仕事は俳優として出演する作品のテイストを決めること、その役を楽しむことなのだ。
自分の仕事を思い出せば、この世で一番のあなたのファンである宇宙との共同創造が始まるよ。

967もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 12:36:52 ID:OqtxP2MQ0
どなたか教えてください
元祖1式で思考を止めたり自己観察や神様にお任せをしていたら、静寂に包まれ悩んでいたことが良い方に行ったり周りが優しくなったりしました。
が、その後その静寂感がもの凄く怖くて恐怖心が押し寄せてくるようになりました。
空虚感のようなものもあり、普段していた事が楽しめません。
これは上記の取り組みが間違っているという別の領域からのメッセージなんでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。

968もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 13:07:21 ID:PlZUMPCk0
>>966
とても分かりやすい

>>967
>その後その静寂感がもの凄く怖くて
新しい感覚が不慣れなだけじゃない?引っ越ししたてのような感じ

969もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 16:15:24 ID:8Su2HY4w0
>>967
恐怖心があるなら一時中断したほうがいいかもですね。元祖1式が間違っているということではなく、
>>968さんのおっしゃるとおり、いろいろ望ましい環境になってきてご自身が「これでいいのかな!?」と充足に対して戸惑っている影響なのかなと感じられます。
本来は元祖1式をしてもしなくても充足です。しなくて充足ならそっちのほうがラクなのでこの機会に何もせず充足モードになってみては。

970もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 16:20:09 ID:8Su2HY4w0
あ、元祖1式のみでなく +自己観察 +神様にお任せ でしたか。失礼。

971もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 21:38:18 ID:k/bQ8RhI0
「ほっといても状況が良くなる、あるいは悩みが消えるという願いが叶う」と信じ続けるしかないっていうのは合ってるのかな?
もう問題解決に動くのが何もかも面倒になってて、楽になることを信じようってメンタルなんだが…
これが感情のスケールでいう無気力なら間違いなんだよなって

972もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 21:52:21 ID:KhfVfJKk0
頭が後悔の念に支配されてしまう。あの時こうしてればって。大切な人が離れてしまった自分の人生に光が一切見えない。

973もぎりの名無しさん:2024/02/08(木) 23:04:03 ID:8Su2HY4w0
>>971
108式を始めたばかりの人ならおおまかな方向性は合ってる。
何年もやってる人なら微調整が必要と思われる。

「現実に状況が楽になるのを信じて待っている」のであれば、前提が不足になってて、ちょい違う。
「現実なんか関係ない、とにかくいま楽でいるんだよ俺は! 未来など知らぬ!」なのなら合ってる。

>>972
また会えるんじゃね?

974971:2024/02/09(金) 00:28:16 ID:Uf20TEUQ0
>>973
あーやっぱまだ不足にいるのか…充足が見つからないんだよな
苦労はさっさと終わらせたい。ありがとう

975もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 03:36:09 ID:47O8x4X60
>>963

>叶うんだもの信じたいよ。しかし放っておけと言われバカ正直に淡々と過ごしていつまでもいつまでも苦しみの中にいるハメになってる日々じゃあ疑いたくもなるって

苦しいの中にいるのなら、全然放っておけてないんだよ。ここ間違える人多い。
心の中に、苦しいとか問題だと感じるものがまったくなくなる状態にならないと、いくら待ったって望む楽は来ない。

放っておけと言う人は、気になるだろうが何もするなよ、と言っているのではないよ。

その悩みを、苦しみを、解決しようとすることから身を引けと言っているんだ。
もう解決なんかしなくたっていいやと完全に諦める。あきらめたふりは意味ない。

976もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 10:10:54 ID:8Su2HY4w0
>>974
あなたの場合、とにかく現実が辛くて「現実がまず変わってくれないと!」との思いが強いのだよね。

現実をいったん受け取ったほうがいいかも。「一生死ぬまでこの状況は変わらない」と想像して、覚悟してみて。

食う、寝る、風呂。これやってる時は物理的な苦痛はないよね? なら、このときだけ気持ちよさをなるべく感じるようにしてみて。これが充足ね。

問題解決は面倒だからしたくない、(だからしない)となってきてるならそれは合ってる。

苦しい、つらい! って感じたら思考を止める。反射的に次の食事のことでも考える。

とか、してくといいかもです。

977971:2024/02/09(金) 11:04:20 ID:Uf20TEUQ0
>>975
そんな状態の人はそもそも楽な人生な方なんじゃないかとは思うが…
それはともかく放っておいて何もしないより悪化するのが怖いんだよね、結局。
ベースが不安な人生だと不都合な現実をスルーする必要はどうしても避けられないならここは自力でなんとかしなきゃな

>>976
信じるための根拠が全然出てこないのもあって、根拠が出てくる人ってのはそもそも不安の少ない、そこまで苦しくない人ってのがどうしても常に見えてしまうんだよね
仕事中こういった思考を逸らせられるようになれば内面はもっとマシになるんだが
一生このまま…なんてありえないのはわかってるし、最上級でマシなのが今でもあるんだよな。これより悪くなるだけの人生を覚悟するのはきつい…変えたい変わって欲しいと思ってしまうよ
でもがんばるよ

978もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 14:09:47 ID:47O8x4X60
>>977

>そんな状態の人はそもそも楽な人生な方なんじゃないかとは思うが…

何かと比較して楽とか楽じゃないとか、引き寄せの法則はそういう概念の外のものだよ。

怖いよな。だから108さんは命綱を切る覚悟でと言っている。
中途半端に適用して思う結果が出ないのは至極当然のことだ。

979もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 15:45:23 ID:ygqJjQFA0
俺からしたらあり得ないほどの覚悟をみんな決意して何もなかったかのような顔をして生きていたのか、、、てかそれをみんな平然とやってのけてるように見せるからすごいんだよな。まあ裏では苦労してるんだろうけど。しかも人生一周目でできちゃうのはすごいよ。

980もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 17:39:46 ID:WS5dXSAQ0
>>977

放っておくのがつらくて、なんかしてる方が気が紛れたり楽になるなら、したらいいんじゃないかと108さんは動画で言ってた気がする。

してみたりしてみなかったりして、自分のちょうどいいポジションみたいなのを探ってもいいのでは。

981もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 19:10:56 ID:I9/vh52.0
>>979
そんな苦労するもんじゃないぞ
自分の場合は金に困ってたんだが、一時期ある芸能人にはまって暇さえあればその人の動画を見てたんだよ
金のことは時々思い出したが、動画を見たくて金どころではなかったんだよw
気がつけばザクザク金が入ってきた
本当に向きを変える、ただそれだけだよ

982もぎりの名無しさん:2024/02/09(金) 22:09:08 ID:8Su2HY4w0
>>977
今が最上級でマシなんかーい!!
んじゃ「これより悪くなるかも」っていうのは思考でしかなくて、現実として「実感」すらしていないってことですよね。んじゃ幻想幻想! そんなことにならないっすよ。ならないって決めちゃいましょ。「これは決定事項です」ってやつですよ。

あなためっちゃ信じてると思うよ。結果出なくても実践し続けてるんでしょ。「信じてないから結果出ない」→「でも信じられない」って堂々巡りでエゴ(思考)にはぐらかされてるんだと思う。「愛に浸ると実現する」→「でも愛されたことないから愛がわからない」とかも同じ。関係ねーっす。

「ほかの人は叶えやすい」→「でも自分は違う」も、「みんなすごい覚悟してる」→「自分はしてない」もそう。次から次へと「叶わない理由」を考えて、作り出し続けてる。実現への障害物をえんえんと生み出している。思考してるから。

なんも考えなくていいんですよ。むしろ「思考を止める」のがいい。「でも叶ってないからなんとかしたいんやろがーい!!」って思うんだろうけど、自分もそう思ってたんだけど、なんかほんと何もしなくていいんすよ。叶えるために。いい気分でいるだけ。


>>981
いい話だ! ありがとう!!

983もぎりの名無しさん:2024/02/10(土) 04:43:25 ID:QWsSBiKI0
シンプルに、どんなにここで人生を嘆いている人でさえ、命があって、愚痴を言う余裕が「在る」んだよ。
他人の人生をうらやむくらい情報を得る力があって、他人の成功や豊かさを認識する力がある。
本当にほんとうに色々なものがない人は愚痴をいってる余裕すらないでしょう。
綺麗ごとじゃなくて、この国に生まれて、文字が読めて、インターネットを使えて、自分の感想を書き込めること。
今すでに十分に与えられていることに気付ければ、あなたが今生で体験すると決めてきたことはなんでもできるんだよ。
他の人もいっているように、注意の力を自分のもってる力や豊かさに向けるだけなんだよ。

984もぎりの名無しさん:2024/02/10(土) 22:52:23 ID:Y2Xzy2YQ0
余裕があるから愚痴も言えるってか…ある側は言うことが違うなやっぱ
そういうの受け取るのにも金がいるだろうよ…そのために苦労してるってのに
他人の良さが見えたところで何もいいことなんてないんだよ
苦しまず生活できるんだったら絶対その方がいい

985もぎりの名無しさん:2024/02/10(土) 23:29:32 ID:Y2Xzy2YQ0
幸せな人は勝手に幸せでいてくれていいから…追い詰めないで欲しいよ
なんも叶わない普通になれないって言うのも最終的には自分が悪いことだって重々承知してるつもりだよ
苦しまず多少楽に生きようとするのがそんなに悪いことなのかよ…

986もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 02:15:12 ID:8Su2HY4w0
>>985
ぜんぜん悪くないしあなたの責任じゃないよ。

987もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 03:55:21 ID:KhfVfJKk0
>>984 それな豊かさを称える人いるけど、そもそもそれは感じ方の問題であってそれができないから豊かさを感じれないんだよって思う。なんでそうなってしまったかはわからないけど、その虚像から抜け出すのは深く入れば入る程抜け出せなくなるんよ。

988もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 04:00:09 ID:KhfVfJKk0
正直自分は側から見たら恵まれてる環境だと思う。だけど自分はその豊かさを認知する能力が余りにも乏しい。だから自分より劣悪な環境でも自分より幸せに生きている人がいる。そういう人が自分よりどんどん幸せになっていくのを見たことがある。なんでそんなポジティブな認知になれるのか羨ましい。

989もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 06:03:59 ID:tWgcEQVc0
「願いが叶わない、不幸せ、豊かさを感じられない」に価値を置きすぎてないか?
『直に結果たれ』
これが真理だよ
だけど、自分の場合はそうではないと駄々をこねる
「自分の場合はそうではない」これが駄々っ子が選び取っている結果なんだよ

990もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 06:23:40 ID:ZRCDsfek0
>>989
その節はあると思う、今の環境から脱する豊かさを手にするエネルギーの源にするために
ただこれこそエゴの思う壺。
しかし今ここに欲しい結果が無く苦しい日々なのも確かだ。
本当は放っておいて望みが叶って欲しい
しかし叶わなかった、だから苦しんでるんだよ
生きるために

991もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 06:28:28 ID:ZRCDsfek0
>>981のようになれれば理想的だよね。
何かに夢中になって問題から視点が離れ続ける
似ている話でまとめの携帯さんの話、好きだったな…

992もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 06:50:35 ID:tWgcEQVc0
>>990
>>981 の書き込みは私だよ

「今ここに欲しい結果が無く苦しい」
これが君が直に結ばれている結果じゃないか
ずーっとこう思いながら生きてきたんだろう?見事に君の思いが現れているということだ

993もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 07:50:43 ID:tWgcEQVc0
もう、ガタガタ言わずに受け取れよ!早くここに来いよ!気づけよ!
ここに君たちの欲しいものも、それ以上のものも何だってあるのに!
この俺に叶えられないことなんか何もないんだよ
見くびってんじゃねーよ
素直に甘えればいいんだよ

全智万能の神はそんなふうに思ってるかもしれないね
散歩に出てふと感じた

994もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 08:46:23 ID:8Su2HY4w0
「現実が変わらないと幸せじゃない」というのは
「鏡の自分が笑ってくれないと俺は笑顔になれない」のと同じで、

「ほっとけ」というのは鏡が笑ってなかろうと構わず笑え、ということです。

995もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 11:41:59 ID:QWsSBiKI0
長文の書き込みを失礼。
ここ以外で書ける場所がないので書かせていただきます。

最近の「ネガティブ」な書き込みがどうも目につくのでしばらく観察していた。
最初は自分も「ネガティブ」をしたいのに、抑圧しているせいかと思った。

でも、まず、認識が変更されたので完全に知覚が逆転して、以前は「別の領域があるということは頭ではわかるけど体感できない」だったのが、今は「人が「ネガティブ」になるのは頭ではわかるけど、全然真実とは感じられない・わからない」の状態になっていることに気付いた。
完全に別の領域の感覚が優勢になっているということ。

ここからが自分として面白いところで、じゃあなぜ「ネガティブ」な人が気にかかるのかというと、自分のなかに「〇〇なわたしだけど、本当に宇宙は愛してくれるのか?」と、疑いながらも宇宙の愛を渇望している自分がいるからだとわかった。
多分、本当に宇宙の存在を認知してすらいない人はこの掲示板を見ていないだろう。
この掲示板にいるということは、現状はどうであれ自分のなかの別の領域を感知しているということだから。

それで、人間生活の余韻として、わたしのなかにさまざまにダメな自分をそれでも愛すると力強くいってほしい願望があった。
なので、「どんなわたしでも愛してるよ」といってみた。
でも、それではまだ満足できなかった。
なぜか。

宇宙は「そもそもダメだなんて思ったことない」からだ。
わたしは人間の名残で、不完全な自分を宇宙が愛してくれることを望んでいた。
でも、そもそも宇宙はどんなわたしでもダメといったことなんてなかった。
いつでも宇宙にとってわたしは完璧だった。

だから「ダメな私を愛してくれる?」と訊いても「そもそもダメなんて一言もいってない!」と、宇宙と見解が合わないのだ。
このズレが強烈な不快感として認識されていたのだとわかった。

宇宙は完璧だし、その完璧な宇宙にとってわたしは完璧だとわかった。
そしてそれを信じろ、無条件の愛を信じろと宇宙はいっていたのだった。
気付いた瞬間に今日も涙が止まらなくなった。
こんなに力強く自分を愛してくれている存在がいるって素晴らしいことだし、本当に宇宙は完璧だった。
また何かアップデートされたと確信したし、この更新は2か月から3か月後くらいに現実に反映されると思う。
とても楽しみだ。

たくさんの気づきをありがとう。
もっと多くの人が自分の宇宙の完璧さに気付けることを願っています。

996もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 16:39:09 ID:ZRCDsfek0
自分の中外に誰から見てもバレバレな不完全性があるのに、(空想で)「だいしゅき愛してる」なんて言われても疑ってしまうんだ
傍にいてくれるのも、飽きたり嫌になったりしてきっといつかいなくなってしまう気がして。
それがわかってるから怖いのかなあ

997もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 17:27:53 ID:tWgcEQVc0
>>996
潜在意識以前に…自分、自分、自分、自分で相手のこと見てないじゃん?
「傍にいてくれるのも、飽きたり嫌になったりしてきっといつかいなくなってしまう」
こんなこと思いながら一緒にいても全然楽しくないよね

998もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 18:08:20 ID:MGn.6y6M0
>>995
おお!
この書き込み凄いですね
(スゲーな!と言いたいw)
別の領域をここに来てる人はみんな知ってて「ある」を「ない」としてしまってるだけ、なのと、

>宇宙は「そもそもダメだなんて思ったことない」からだ。

↑この部分

何かまたあったら早めにお聞きしたいですw
私も自分をダメだとは思ってなかったからとても共鳴しました

999もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 18:19:07 ID:ZRCDsfek0
>>997
そりゃそうだ。だから自分のことで手一杯だと自愛も駄目なんだなってなってる

1000もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 22:12:12 ID:ZRCDsfek0
世界様現実様は仕事でも何でも容赦なく貧乏クジ渡してくるけどな。
怒り散らすしかねー負け犬の遠吠えさせられるってか
十分休んでもこれだし自愛もなにももう関係ないだろこれ…

1001もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 22:17:11 ID:ZRCDsfek0
理不尽に振り回されるだけのこんな人生いらないって言ってるんだよ
これが続くってんならさっさと殺してくれっていつも思ってるからこうなるって?
生きたい人だっていんだからその人にこんな人生あげてえよじゃあ
いつまでこんな苦しみが続くんだよ仕事も金もいい加減にしてくれよ本当
どーせこれも他人にとっちゃ不快なネガティブなんだろ?
じゃあ結局無いやつは嫌がられるだけだろ
なにがチケットだよ結局選ばれた人だけじゃねえか

1002もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 22:23:02 ID:ZRCDsfek0
どんなに楽になろうとしたって突き落としてくるだろ現実様はよ
なんなんだよ毎回毎回うんざりだよもう
助けが来ないならそれでいいからもうそう言ってくれよ
何かに頼っても頼らなくてもすぐこれだ…さっさと誰かの実現報告で上書きしてくれ。
自分はもうダメだ、何度進もうとしても潰れるし嫌がることしか書けねえ。
既に不幸だと思ってる人が精神世界だの宇宙だのにすがるのは間違いだとただそれだけ伝えたい。

1003もぎりの名無しさん:2024/02/11(日) 22:28:28 ID:ZRCDsfek0
もう疲れた ありもしない希望を見ようとするの

1004もぎりの名無しさん:2024/02/12(月) 04:54:56 ID:8Su2HY4w0
答えは書いてある やるだけ

自分の方法は自分しかわからん

1005もぎりの名無しさん:2024/02/12(月) 11:05:47 ID:eCSH77eQ0
>>998
サンキュー!^^
あなたもスゲーなって言ってくれていいよw

わたしの現実化について書くと、もしかすると身バレするかもしれないので書けないけど、認識変更をする少し前くらいから物事が好転し始めたよ。
最近だとわたしはアルバイトしてる身分だけど、最低でも年収が1000万円の人しか行けないパーティに呼んでもらったりした。
その場は本当になんでもあったし、好きなものがあれば買ってあげるといわれたし、喉が渇いたな…と思うと同時に店員さんが飲み物のオーダーをとりに来てくれるような、天国みたいな空間だった。
これが現実に来たということはわたしのなかの無限性が許可されているのだとわかった。

そして、人生がうまくいくとわたしの卑しい部分が癒やされるように感じたり、自分が偉くなった感じがした。
でも、それも幻想だった。

現実に一喜一憂しないというのは、エゴ目線での「成功」や「喜び」を感じさせる現象も含む。
起きることは楽しめばいいし選べばいいんだけど、認識変更してからいつも自分の中に静かで平和な場所があって、それは何が起きても起きなくても充足が満ちてる。
ある種不変なんだ。

だから、逆説的に、仮に「ネガティブ」なことを感じたり起きても大丈夫。
ネガティブな感情は普通に生じるけど、最近は留まることが難しい。
ある意味忘れっぽくなる。

「喜び」さえもわたしの本質に影響を与えることはない、そんなものがあってもなくてもわたしは完璧、だから特定の願望の実現も特別は望まない、極論もし明日死んでも大丈夫だと思ってる。
ただ宇宙への信頼があると感じている時、最も自由で強く存在しているんだと気づいたのが最近の一番大きい気づきで喜びだよ。

1006もぎりの名無しさん:2024/02/13(火) 02:59:28 ID:WOARr4Ho0
価値判断を加えず、現状をありのまま認識してみるといい
 金がない
 仕事がない
 恋人がいない
 友達がいない
十分に嫌と言うほど認識している!と思うだろうが、必ず価値判断を加えているはずだ
自分は愛されない存在だ、自分には運がない等々 ジャッジというやつだな

認識を変更とはジャッジを変えると捉えて「愛されない自分」を「愛される自分」で上書きしようとするだろう
まずはジャッジを取り下げるんだよ

価値判断を加えずにただ見る
あれほど呪わしかった自分が、(逆の側面から見ると)呪われていると思っていた自分が愛に満たされる
完全な存在だったことに気づく

1007もぎりの名無しさん:2024/02/13(火) 03:20:58 ID:WOARr4Ho0
追記
現状に対して爆発しそうな怒り狂ってる自分がいるだろう
その自分が怒っている相手はジャッジを下している自分だ

自愛がうまくできない人はジャッジを変えようとしていると思う

そりゃそうだ
さんざん「あなたはできない子」となじってきたママがある日突然「あなたは素晴らしい」と言ったって
信じられないし到底受け入れられないだろう
自分をママの理想通りに変える魂胆があるんじゃないかと不信感が増す可能性すらある

ジャッジを取り下げるとジャッジされてきた自分はやっと安心ができる=愛
ジャッジを下してきた自分と一つになる=完全=全て/すでに在る=直結

1008もぎりの名無しさん:2024/02/13(火) 03:30:46 ID:WOARr4Ho0
追記2
愛に満たされ完全だと気づいた自分は完全なのだから現実が如何様であろうと自分の価値とは関係がないことに気づく
現実に振り回されず好きな結果を選び取れるということだ

1009もぎりの名無しさん:2024/02/13(火) 23:55:12 ID:mp22H/tE0
いやぁ無理だ無理
「なる」も「今にいる」も「思考しない」もどれも
心臓が潰れるか頭がねじ切れそう
それに耐える為の、思考とか波動の向きを変えるだけの余力が残ってない

1010もぎりの名無しさん:2024/02/14(水) 05:35:20 ID:CrLIVPQM0
>>1009 のような書き込みを見るとアドバイスという名の否定をしたくなるのが常なんだが
「ありがとう、愛してます」と愛を送ってみた
1009のネガティブな書き込みを受け入れたんだよ
心が広がる広がる
あまりに心地良いから、大嫌いな政党、不正、陰惨な事件等、普段「あっては困る」と思っているものにも愛を広げてみた
全てあって良いと
それらの存在を認めて気づいたのは、いかにそれらに支配されていたかだ
全てあって良いと認めたことで、それらは大きなものではなくなった(力をなくした)
同時に、自分にはあり得ないと思ってきた幸運もあるのが自然なことだと分かった

1011もぎりの名無しさん:2024/02/14(水) 05:38:28 ID:KhfVfJKk0
安心なんかできねえよ。だって安心できねえんだもん。安心する材料をくれよ。

1012もぎりの名無しさん:2024/02/14(水) 05:51:43 ID:CrLIVPQM0
何かを強く否定するということは、それに力を与えている、それに支配されているということ
認めることで自由になる 全てを認めるということは全てのものから自由になる、即ち制限がなくなる

1013もぎりの名無しさん:2024/02/14(水) 06:11:47 ID:CrLIVPQM0
何かに抵抗するということは、自分のライフを抵抗に割いた分だけ消耗するということだ
これは勿体無いどころか、ライフを注がれた抵抗物はどんどん拡大していく
抵抗を止めればライフを全て自分の好きに使うことができる
肝心の抵抗物はどんどん力を失ってゆく

1014もぎりの名無し:2024/02/14(水) 20:11:45 ID:2lZOsZxc0
初めて書き込みします。
スレ違いだったり、割り込みしていましたらすみません。
最近チケットを読んだばかりの初心者です。
この頃困った時に「この場合の適切性はなんだろう」と考えるようにしてるのですが、面白いことがあったので書き込みさせてください。

今日吉野家でテイクアウトの注文をした直後に、スマホの充電が切れOFF状態に。会計時に使用するつもりだった吉野家アプリの割引が使えなくなってしまいちょっとショック。。「そうだ、こんな時の適切性はなんだろう」と思って待っていると、なんと私の前に会計していたドライブスルーのお客さんに、私の注文した牛丼を渡してしまったとのことでした!
とっさの話だったので、そのまま作り直すまで待ってしまったのですが、「じゃあ時間ないからいらないですー」とか言えば帰れたなーと思いました。
適切性と一致するってスゴイ!と思った出来事でした(笑)。

1015もぎりの名無しさん:2024/02/15(木) 03:25:04 ID:JA6wdN6o0
この世界=我々の実像は愛そのもの、充足、完全で不変
自分なりの体験をしてみたいと思った
自分なりということは実像とは違う経験、即ち不足があり完全ではない経験
不幸に特別感を感じるのもここ
実像から離れるほどオリジナルで特別なのだ
だから簡単に充足を得ることを凡庸で自分の価値がなくなると思っている

1016もぎりの名無しさん:2024/02/15(木) 17:54:09 ID:mns7dE3A0
願望実現に抵抗した過去ってもう取り戻せないのかな?むしろ今はどんと来いなんだけどチャンスが来なくて途方にくれてる

1017もぎりの名無しさん:2024/02/15(木) 20:02:55 ID:QWsSBiKI0
>>1016
過去を取り戻すという意図は不足・制限に基づいた願いなので、まずは過去を後悔している気持ちを癒すのが先かも
過去をただあっただけの出来事として見られるようになると、同じかそれ以上の好条件で似たような出来事を引き寄せるのは簡単です
多分あなたのなかに、過去に起きた出来事が最高で、かつ、そのチャンスを得ることがむずかしいという感覚があるので、チャンスが来ないという現実で実現しているのではと推測します
要は執着(制限・条件付け)を取り払って純粋にその体験を望めばやってくるよ

1018もぎりの名無しさん:2024/02/15(木) 20:36:43 ID:nY1K6HeM0
個人的印の書き込み
思考の奴が「ご苦労様でしたー」って言って機嫌良く出て行った
「もう十分やったから」って満足げに出て行った

1019もぎりの名無しさん:2024/02/15(木) 20:40:40 ID:nY1K6HeM0
もう1つ印の書き込み
今宝くじを買ったんだけど、当たってる

1020もぎりの名無しさん:2024/02/16(金) 08:25:53 ID:47O8x4X60
>>1011

>安心する材料をくれよ。

そんなの外に探したって一生ないよ
あなたの中にしかないんだから
頑張ったりもしなくていいんだよ
ちょっと思考を止めて、じっとしてみてよ
バタバタしてるから見えてないだけ

1021もぎりの名無しさん:2024/02/17(土) 03:47:55 ID:eB75UDLw0
少し前に自愛がやっと分かって認識変更できたと思ったんだよ
今日家族と大喧嘩して食器を割ったり派手にやってしまったんだ
喧嘩自体久しぶりだし物を壊すなんて初めてだ
今までだったら喧嘩したことに罪悪感が沸いたり、こんなことでは認識変更出来てないと落ち込んだが
今日は罪悪感皆無で爽快だ
理想を言えば怒らずに済めばベストだったかもしれないが
今までなら否定していた自分をそのまま受け取った気分だ

1022もぎりの名無しさん:2024/02/17(土) 08:42:31 ID:47O8x4X60
>>1021

すがすがしいな!
喧嘩上等
食器がこわれたのは、あなたのエネルギーが解放された結果だ。なんてことはない。
おめでとう!

1023もぎりの名無しさん:2024/02/17(土) 11:12:49 ID:XhmX5f7Y0
ネガティブな事があったけどすぐに切り替えられるようになったかなぁ。今回は現実的な対策がしっかりあるから安心できたのかもしれないけど、半年前の自分ならもっと取り乱してただろうな。
「知るか俺は悪くないぞ、いや悪い部分もあったけどあなたのその仕打ちは到底釣り合うものでもないし」という感じで。半年前の自分なら寝込んでたな。まだ親の財力に頼るしかない状況(これもエゴの勘違いかと思うけど)だけど、
もういい加減金で親の奴隷になるのは飽きたよ。

1024もぎりの名無しさん:2024/02/17(土) 18:17:31 ID:jV85bEhQ0
>>1017 なるほどですねー。自分はこの先楽しいことはないの思っています。なので楽しい人がいた過去に戻りたい思っています。今から楽しいことが起きるんですかね、、、?

1025もぎりの名無しさん:2024/02/17(土) 19:16:21 ID:Mxw6NvxE0
>>1024
今のあなたは、恐らく自覚以上に絶望感とかが強くて、「今」から逃避している印象を受けます。
でも、チケットの基本は「今」感じていることが次の現実(人間の言葉で言う未来)になるので、「今が嫌で過去に戻りたい」と「今」思っているなら、未来もそう思う現実が展開されます。
なので、今をしっかり感じるとか、過去への執着を手放すとか、自分を労って寛げる(自愛)などがよいかもですよ。

1026もぎりの名無しさん:2024/02/18(日) 00:58:25 ID:jV85bEhQ0
>>1025 今を感じる、、、そんな感覚もう何年も感じてないな、、もっと孤独に弱い人間に生まれればよかった

1027もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 16:03:00 ID:D00blgHA0
なんかすでに全てある、がわかったかも
意図や願望て自分がしてるように考えていたが
それすら別の領域や主がくれたものじゃ?

自分に既にあるからこそ意図や願望が出てくる訳で
無いんならそもそもそれに対する意図や願望なんて出てこないて事じゃ?

ならあるに決まってるわ、、
しかも意図や願望すらもエゴがあたかも自分が
やってる様に思わせてるがそれすらも
エゴはやってないじゃんか!手柄を分捕ってる
だけじゃないか

すでにあるんだから現象かなんか確かにどうでも
いいわ

んで多分意図と願望て似てる様で違う物だよね

1028もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 17:46:44 ID:8Su2HY4w0
>>1027
おめでとうございます⭐︎

願望には「不足・未定・そうなるとは限らないが、うまくいけば」というニュアンスが入ってる印象ですね。
意図は「決定・ただ実行する」って感じがします。

1029もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 20:12:19 ID:lOSVuQ3Q0
>>1027 でも意図や願望がいくら出てきてもそれが叶わなかったら意味ないでしょ。例えば「ジュース飲みたい」という意図が出てきたら自販機行ったら買えるけど、大きな願望になればなる程それは叶えるのは難しいんよ。

1030もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 20:22:08 ID:lOSVuQ3Q0
現象化しなくても既にあるから叶わなくてもいいって言うけど、それで満足してる人は絶対にいないと思う。生まれてから死ぬまで寝たきりで幸せならそれを言うんだろうけど。

10311027:2024/02/19(月) 20:44:02 ID:PbKI5yuE0
全てある、の認識は特定の願望実現とは
関係ないと感じた
何でかわからないけどそうわかるんだよ

あまりに嬉しくて外は嵐なのに走り回りたく
なったくらいだった

頭が変になったかとも疑ったが
感情が正解だよて言ってる感じ

10321027:2024/02/19(月) 20:59:50 ID:IZk1pZps0
実は意図すら自分がやって無いんでは
水を飲もう、すら私がやっていない
私の自由意思でしてはないんでは?て

簡単な実現すら別の領域の技なのを
エゴが如何にも私の成果だよ!て思わせている
だけなんじゃないか?

歩こうとしたから歩くのでは無くて
コントロールなしに体が勝手に歩いたから
後付けに私が歩こうとしたとしてる
て論文あったの思い出した

1033もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 21:00:49 ID:3yhtpMus0
パズルピースがあるからパズルピースの形の穴ができるんだろって事?

1034もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 21:18:04 ID:5vm9Cp9U0
ID勝手に切り替わるから困るなこの端末
>>1033
なんか哲学的でよーわからんけどちょっと違うかも
言葉で書くのすげー難しい
下世話だがセックスってどんな感じ?てのを言葉で一生懸命伝えようとしてるようなw
いくら言葉でうまく伝えようとも結局自分が体験しないとわかんないよな

すでに全部ある、がわかるってそんな感じだと思うわ

10351027:2024/02/19(月) 21:35:58 ID:5vm9Cp9U0
>>1028
そうだね願望の前提には殆どの場合多分不足が在るよねー
無いから手に入れようって

意図はあるものから選ぼうって感じ
んで全てあるんだから必要に応じてお好きなものをどうぞって
必要なければ何を選ばなくても構いませんよって

3882さん?て人が前にここにいたようでその人関連の動画を見たら
一気に変更が加速したわ

願望と意図の違いや叶わない願望の正体なんかわかりやすかった

1036もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 21:55:53 ID:3yhtpMus0
パズルって絶対完成するように出来てるから、
穴(不足、転じて願望)があるならそれに対応するピースが絶対に存在する(ある)のと同じ感じなのかなって。
でもその後の1027さんの説明を読むと確かにこういう「人生は主によって決められてるから願望が浮かぶのも予定調和」みたいな解釈は違くて、「人間が想像できるありとあらゆるものはもう全部用意されてる」のほうが近いのかな。

既にあるが分かった人は皆「無いならそもそも思いつくはずがない」って言うから、
エゴ視点で見てしまう自分からすると、「それは頭の中に概念があるか無いかの話で、物理的にあるかどうかとは別なんじゃないの?」と思っていつもここで躓いてしまう。
たしか108さんも「本当に物理的に存在してます」って言ってた気がするし、既にあるに到達できた人達はこの二つが同じものだと心底腑に落とせたんだと思うんだけど、一体どうやって…?結局Don't think, Feelするしかないのか…

10371027:2024/02/19(月) 22:12:41 ID:5vm9Cp9U0
例えがうまく出ないけどさ
車走ってるじゃん道にたくさん
んで「赤い車を見ます」と思うと突然赤い車が見えるよな
それまで意識もしなかったけど既にあった、でもある条件で意図すると見えだすよね
実際物理的に「あった」

んで逆に「絶対赤い車を見るな」としたってどうしても見えちゃって
見たくないのに見えちゃって「ある」ことになる

これと同じでさ、物理現象の基本構成は俺らが思ってるのとちゃうんじゃない
基本を構成してる「何か」しかホントはない

んで条件づけするとそれが実態として見えてくる
「見なさい」でも「見るな」でも結果は同じ
理屈だけどなんか感じるものってあると思うけど

1038もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 23:04:06 ID:3yhtpMus0
XYZ軸+時間軸の4次元の世界では赤い車は最初から走っていたので物理的に本当にあった。
でも実際の物理現象の仕組みはもっと高次元で働いていて、
自分が赤い車を見ると意図したことによって「走ってくる赤い車」が観測されて、「赤い車がもともと走っていた」という過去が確定した
だから意図ができるのならそれは観測できるし、過去に遡って「あった」ことになるから実質今すでにある
意図できるならば観測できる、観測できないならば意図できない(対偶) だから「無いなら意図が出てこない」

「赤い車を見ないようにする」だと、一回赤い車があることを確認した上でそいつを見ないようにしなきゃいけないので、やっぱり赤い車は走ってくる
「赤い車が見えない」だと見えないけど、「赤い車が見えない」と思えるなら「見える」とも思えるはずなので赤い車を見る潜在能力はある

この解釈で合ってるのか分からないけど、
これを信じていいのなら明日から人生バラ色かも

10391027:2024/02/19(月) 23:22:41 ID:G3PWwYv60
>>1038
すげーなあなた
理詰めでもわかるじゃん
感覚的にでも理詰めでも結局そっか!わかった!が出ればいいと思う


俺は単に「いつの間に俺は認識変更したんだろう」てチケットからのテクと
「私はどんな人間であっても幸せであっていい」
「私はどんな考えを起こしても幸せであっていい」
「私はどんな行動しようがしまいが幸せになっていい」

チケットは存在は昔から知ってたけど信用してなかったんで買ったの一ヶ月前だよ
そのテク?アファ?してから半日でなんでか知らんけど全部あるが不意にわかった

You Tubeの潜在意識系は何個か登録してて暇あればずっと聞いてたが
アファした後になぜか知らんチャンネルの3882さんの動画がおすすめに出てきて
聞いて寝ちゃって起きてボーとしてたら急にわかったんだ

願望実現については正直興味なかったんで聞き飛ばしてたけど
だって願っても叶わんし逆のことばっかで不足だらけの人生になったから
こりゃなんかちゃうから辞めたほうがいいなってもう諦めた

具体的にどうやったかってのは書かないほうがいいとみんな言ってたけど
もしかしてこれで認識変更できる人がいればいいかなって書いちゃった

1040もぎりの名無しさん:2024/02/19(月) 23:55:32 ID:lOSVuQ3Q0
だから意図してても実際に叶わないと幸せは感じれないんだよ。その不足感はじゃあどうすれば消えるのかって話よ。1027さんだってこうすれば認識の変化が起きたって言うけど、それは自分で起こしたことじゃないしコントロールできないものなんだろ?

10411027:2024/02/20(火) 00:12:18 ID:5wNH3gsA0
>>1040
「不足感があったって願望が叶わなくたって幸せになっていい」
んではないんかな
幸福に条件は一切いらないってみんな書いてるし
俺なんて不足しかない人生だけど全てあるがわかっただけでどうでも良くなったもん
ただ嬉しい良かったこれでいいんだて感じてるだけ

願望を叶えたいのに叶わない背景にはおそらく違う本当の願望が隠れてるから叶わないんでしょ
でもそれすら主の完璧の一部なんで無いのかな
叶わないってことは叶うことの裏返しだもん

そもそもの幸福の定義がみんな違うんだと思うけど達人さんたちのほうがよく分かるでしょうね

1042もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 03:19:10 ID:47O8x4X60
>>1027

わたしも祝福をしたいぞ!
おめでとう!

現象化してくれないと云々となるのもわかるんだがな、、、
エゴの目線からの説明を試みてみるよ。
ざっくりとわかりやすく言うぞ。
あなたの世界は、
現実と呼ばれている外の世界と
目には見えないが確かにある自分の内側の世界があるんだ。

みんな、外の世界に重点を置きすぎている。
実は自分の現実を作っている大元は内側のほうの世界なんだよ、と言われたらどう思うか?

それでも外の世界にかまけるかい?
整えるべきは自分の内側なんだが、外を見ることに慣れすぎて、みんな自分の内側を見ることが下手クソすぎる。

自分の内側をよく見るんだ。
自分はどうなりたいのか、問うべきは内側だ。

そして忘れてはならない、自分の内側には神がいる。あなたの望みを叶えてくれるのは、エゴじゃない、神の方だ。

内側外側と、説明上分けて話したが、本当は内と外も繋がっている。

外側ばかり見て、叶える力がないエゴが、どうにもならない外側を変えようとしているのが、現実が変わらないとダメなんだと嘆いているあなたがしていることだ。

見るところが真反対なんだよ。

10431027:2024/02/20(火) 04:22:59 ID:UqORr7JU0
>>1042さん
ありがとう!達人沢山のここで祝福されるて
事はこの感じはやはり七章認識に至ってるて事かあ、、まだ入り口だけかもだがビックリだ

なんか認識変更してから時間感覚がおかしい
すげー早く時間が進んでる
単に興奮してるだけかな笑

眠れやしないし

現実は何も変化してない様に見えるけど
妙な安心感と
不足にモヤがかかる様に鈍感になった感じがする
あと思考が湧きまくるけどエゴが必死なのかも
嫌な思考では無いんだけど気にならないな

現象化もしようがしまいが関係ないや
俺の幸福には関係ないもんねーて感じ方

10441027:2024/02/20(火) 04:32:23 ID:UqORr7JU0
>>1028さんもありがとうございます
お礼言うの忘れてました

1045もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 07:05:44 ID:lOSVuQ3Q0
俺も認識変更できる人生わや送りたかった。

1046もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 10:05:06 ID:8Su2HY4w0
>>1044
ご丁寧にありがとうございます。

>>1045
起きてる時間ずっと洗脳レベルで「認識変更してたわ」ってアファメーションしては。

1047もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 10:25:39 ID:lOSVuQ3Q0
>>1046 アファメーションは意味ないのでやっていません

1048もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 10:41:36 ID:8Su2HY4w0
なんとなく流れと一致しているので抜き書き、というかコピペ

990 :108 ◆90KoxUVipw :2008/08/29(金) 05:00:38 ID:sAhTm7kX0

繰り返し書くことですが、意図にはふらついた部分が全くありません。
それは願望と実現とをつなぐ、純粋なエネルギーなのです。
目の前の現象化に一々左右されている限り、意図など持ち得ないのです。

現実は妄想です。実体ではありません。

皆さん「それは分かった。これは幻想だ」と納得します。
それなのに、なぜその幻想に振り回されて、一喜一憂しているのでしょうか。
意図を持とうとも、別の領域の見解を採用しようとも、まるで一切していないかのように見えます。

結局のところ、エゴから来る不安だけを採用しているのです。
「望まないものを見るだけだ」と知っているはずなのに、
その不安を採用したくて仕方がないように見えます。

言い換えれば、エゴというのはそれほど執拗だということです。
だからあなたは、ズバッと言い切る必要がある。

「これは自分で決めたことなのだ」

満足できない現実に対して諦めるのではなく、
その現実の属性の決定権を、自分自身に取り戻さなくてはなりません。
そうやって受け入れることで初めて、現実の舵取りが可能になるからです。
エゴの反応を一々大目に見て、その都度採用している以上、
あなたは幸せな現実の方を向けるはずがないのです。

1049もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 12:51:24 ID:3yhtpMus0
>>1027
おめでとう!
そしてありがとう!
今まで「あるが分かったかも!」って感覚になれた時は何回かあるんだけどしばらくしたら「あれ?なんであるんだっけ?全然わからん!」に戻っちゃって混乱してた。
自分の中で理屈が繋がってないことを知りながら自分を丸め込もうとしてたからボロが出てたんだな。
あなたの説明のおかげでモヤモヤしてた部分が繋がって自分が信じようとしていた事の全体像がはっきりした感じがする。


それで一晩寝て起きたら「とはいえ実証できないと信じられないよね?」という考えになってきたから
「よし!せっかくだから赤い車見てみるか!」と思い立って家の近所を散歩してみた。
うちの近所って白と青ばっかだし、実際途中まではほとんど白しか走ってなかったのに
一度赤を見つけてから立て続けに赤ばかり走ってくるようになって、
帰り道では「行きにはなかったよね?」ってとこに赤い車が停まってたりして、
家に帰ってきたら家の近くの駐車場が赤い車だらけになってた。ちょっと怖かった。
「でも赤い車って珍しいものではないから、念のため黄色い車も見とこう」と思ったら黄色い車も走ってきた。


「だから意図したら叶うのは100%事実なんです!」と結論づけるのは常識的に考えると乱暴すぎるんだけど
結局認識変更するには認識変更する意図をするしかないので
「結構満足な結果が出たしこれをもって私は100%叶う世界を信じます」と決めた。

1050もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 13:08:42 ID:8Su2HY4w0
>>1049
なんかめっちゃおめでとう!!
理論的な解説ありがとうわたしもスッキリした、頭では理解してないけど!!

10511027:2024/02/20(火) 13:39:30 ID:Z6gQswto0
>>1049
すごいな!おめでとう!
でしょ?「見よう」とすれば見えるしというか現れてくる?し元々あったんだよね
んで「絶対見ない」って力入れても見えちゃうというw

単なる思考実験のつもりで書いたけどこれって誰でも簡単に体験できるから面白いよ
なにかのきっかけに使えると思う

ワンコ飼い始めたらやけにワンコ散歩が目につくようになって何だこれって思ったのが
きっかけだったんだけど

ワンコ散歩してる人なんて元々いっぱいいるのに飼ってないときは認識してなかった
気にもしてなかったから俺の世界にはいないのと同じだったという

だから見ようとする、気にする、認識しようとする、からそう世界が顕現するんだろうね

不思議なのは赤い車の理論だって考えたわけじゃなくふと思いついたってところ
ここに書くことになるのを予感してたのかその世界があったから先出しで見えたのか

1052もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 19:11:13 ID:XLNOW4z20
内側をいくら癒しても、現実は不快なものしか送ってこない人もいるんだけどな
助けもこなけりゃ仕事も金も不足まみれで頑張っても頑張っても頑張らなかったとしてもなんにもならず誰からも軽視される毎日のなか慰めても慰めても苦しみばかりだよ
殺してくれとどれだけ願っても叶いもしないような人間もここにいるし、精神世界難民は盲信しないよう気をつけてな
ただでさえ何も叶わないような奴はここじゃ娯楽にもならないみたいだし頼ってもより苦しむだけだよ…

10531027:2024/02/20(火) 23:08:25 ID:E0G/ktaE0
>>1052
いくら願っても向きが不足なら経験するのは不足だ
たくさん願った結果向きが充足になれば当然それを経験する
たくさん願わなくても向きが充足になれば充足を経験する

どれだけ願ったのかは重要じゃない
重要なのはあなたがその充足を経験する向きに向いたかどうかだけなんだ

量や距離じゃない
まさしく角度だけの話なんだ

過去レス読んでて108氏のこのレス目についたので参考になれば

1054もぎりの名無しさん:2024/02/20(火) 23:47:22 ID:8Su2HY4w0
「現実を変えるため」に内面をどうこうしてるからだと思うよぉぉぉぉー
何度言っても断固として「現実ありき」さー だからー変わらないのさー

「つらい現実を変えるため」にやってるとー つらい現実が出てくるのさー
赤い車を見た人はー たんに赤い車を見ようとして見たのさー

赤い車が見えたから赤い車を見ようとしたわけじゃないのさー

つまりー 安心でしあわせな現実を見るのさー ないと思っても「見ようとする」のさー

1055もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 01:13:12 ID:47O8x4X60
こんなにたくさんヒントが散りばめられているのに、それでも苦しみから出ようとしないのはなぜなのか、自分に問いかけてみたらいい。

いっさいの思考を止めて、外側の情報も遮断して、静かな場所で、今今メソッドを本気でやってみたことがあるか?

本気で自分の中の静寂な部分に触れようとしたことはあるかい?

自分の中を見るのは、外の刺激に病みつきになっている人にはかなり繊細な作業で、気が進まないかもしれないけどな。

本気で抜け出したくてここに頼っているなら、少しはみんなのアドバイス受け入れてみてよ。

1056もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 01:53:34 ID:47O8x4X60
私の人生は悲惨極まりない、誰よりも私が1番不幸なのだ!と叫ぶ人の内側にも、ちゃんと静かで何の問題もない世界はある。
見えないのは、見ようとしていないだけだ。
どんなにここを頼っても、どんなに多くの人が苦しみから少しでも出て欲しいと願っても、自分の中を見ることができるのは、自分しかいないんだ。誰も代わりにやってあげられないんだよ。

自分の中に自分が安心できる場所を見つけるんだよ。自分が望む世界を、自分の内側に見つけるんだ。そしてそこにアンカーを下ろして、どっしりとかまえていたらいい。
外側の現象にいちいち振り回されないことだ。

経験者さんたちは、みんな現象化はどうでもよくなると言うだろ?
それは自分の内側の世界に、安全で気持ちのいい場所を見つけて、そこに身を任せる安心感を心底体験するからだ。

現象化はしないとは言ってないんだよ。
自分の内側が安心に変われば、外の世界もそのように変わる。
だけど、現象化ありきの人は、現象化するかしないかの二択しか興味を持たない。
そして『叶えるために』という立場から出ようとしない。

つまり、いつまでたっても願望は願望のままであり続ける世界を作る。

いくらここに救いを求めても、本人がそこから出る意図を持たないなら、誰も助けてあげることはできないんだよ。

1057もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 02:14:59 ID:3yhtpMus0
>>1052
いくら軽視されてるように見えても絶対にそれを事実と認めないでね。あなた自身が受け入れなければそれは嘘になってどこかへ消える。
あなたを軽んじたり傷つける(ように見えている)人や物には何の力もない。
あなただけがこの世界の神様で他は皆NPCだよ。NPCの言動の意味なんて1ミリも考えなくていい。
あなたは素晴らしい。素晴らしすぎるから無限に幸せになるべき存在だ。どこに充足があるのかすら分からないときはとりあえず思考を全部シャットアウトして、これを読み返して「自分は素晴らしすぎて無限に幸せになるべき存在なんだな」って何も考えずに受け入れて欲しい。本当にそう思えた頃、いつの間にか世界が変わってることに気づくと思う。

他人に優しくなったりとかは後からいくらでもできるから、とにかく当面は自分がこの世で一番偉くて素晴らしいという事をいつも思い出して欲しい。あなたが信じられなくても私が保証する。

10581027:2024/02/21(水) 02:31:26 ID:FSRm0tqc0
死んだら世界は消えるから楽になると
考えがあるんなら、

それこそ現実は自分の体の中でしか展開してない

て自分で認めてる、て事だよ

例えるなら俺らは肉体というVRスーツを着て
VR世界を体感してる

だから肉体の外側には実は何もない
全ては五感と認識と言うツールで自分が
作り出してるだけ

だから自分のなかに全部が既にあるし全てある
と言うんだよね

10591027:2024/02/21(水) 02:43:18 ID:feq07NHw0
全身麻酔受けた事ある人に聞くと
麻酔効いてる間は時間も世界も自分も消えてる
そうだ

と言うか五感と認識がストップしてる
=自分がいない=現実がない

だから自分がいるからこそ現実が出来る

10601027:2024/02/21(水) 03:04:59 ID:Bj.cHUR20
なら何でこんな苦しみばかりなんだよ!
て言うと思うけど

単にホラーゲームを楽しみたい
死ぬかもしれないを体験すればより生の
嬉しさがが輝く
不幸を深く感じるほど幸福の価値が高まる

とかかな、知らんけど

だから嫌ならゲームを変えりゃいいだけ
向きを変える、場を変える事

10611027:2024/02/21(水) 03:17:27 ID:eZcaLzUU0
いっぱい車が走ってるのに赤い車を見ようと意図するとそれまで気付きもしなかった赤い車がこんなにあったのか、と気づく

同じく充足を見ようとすると見えてくる
見ようと意図しなきゃ見えない

不足が見えるなら充足も見えるはず

1062もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 08:22:30 ID:XLNOW4z20
頑張ってんだよ、休んでるときぐらい必死に今にいようとしたり食べる物あることや布団で寝られることに充足を満ち満ちと感じようとしてるんだよ
だけどそれだけじゃ何も解決しないんだよ…むしろ動かなくちゃいけないときに不快な方に戻されるんだ
もうどんなに責められたって仕方ないのは分かってる
出来ねー奴が喚いてるだけだしな
それでも嘘だと思わなきゃやってられないんだよ。ここまできてもないものは現れてこない。何が違うのか。

1063もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 08:33:09 ID:8Su2HY4w0
>>1062
じゃがりこです。現実を変えるために「がんばって実践」するからアカンのです。

https://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

1064もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 08:42:29 ID:8Su2HY4w0
すげーわかる。わたしもこれやってた。実現したくて実現の方法として「アフリカの飢えた子供たちに比べたら給食を残すのはいけないよね!」的に必死に自分に言い聞かせてた。

これじつは「我慢して」て、自分を苦しめてて、快に向けていないの。

一般的に「恵まれてるよね!」ってことを探して「恵まれてる!」って自分に言い聞かせるようなことじゃなかったの。

たんに、おいしいと感じたときには「おいしい!」を味わうことだったの。まずかったら残してもいいの。とにかく快なの。

1065もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 08:57:28 ID:XLNOW4z20
幸せな人達のためになる話溢れるなか
穏やかな流れぶったぎってすみませんでしたよ
必要とされる皆様の邪魔をしてはいけなかった。申し訳ない
叶ってない奴は黙ってるのが正解なのにな。

1066もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 09:05:58 ID:8Su2HY4w0
おめー消えるよってわざわざ何回も言いに来て、それはつまり現れてるってことだからな。好きだよ。

1067もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 09:18:26 ID:47O8x4X60
>>1065

まだそんなこと言ってるのか。

あなたはの望みは何?
それをまず書いてみて。

1068もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 09:20:03 ID:NIEMiK7M0
>>1063
横すません。
これ改めて読んでそうそうと思ったけど、この感覚がわからないと結局頑張って充足見ようとしちゃうし、じゃあどうするんだのdoの沼にハマるんだよね。
だからあえて自愛とか完璧の方にdoを向けるべきかと思うんだけどどうだろう。
これらメソッドのdoはdoではあるんだけど執着を削っていくdoだから、結果的に頑張って100ではなく、頑張って0になっていく。
さあメソッドやったぞ現実はどうだ?変わったか?
↑こういう思い自体を削ってくってこと。

1069もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 10:54:55 ID:lOSVuQ3Q0
まあ正直言うと救われる人もいれば救われない人もいると思う。それは現実として実際に起きていることだし。全員が幸せになる地球なんてあるわけないし。不幸な人がいるから自分が幸せな人間だと認識できるわけだし。

1070もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 10:55:56 ID:xi2yWCfU0
>>1062

近所のお節介さんみたいに現れてすまんな。

さっき、なんかふと気付いて戻ってきた。

あなた、なんかやりたくないことやってないかい?

やりたくないけど生きるためにはやらなきゃ生きていけないんだよ

こういう中にいないかい?

そうだと仮定して

それ幻想だからね
あなたに不幸になってまでやらなきゃいけないことなんてないのが本当のことだけど、きっとあなたのエネルギーはかなり固定化していて、それを手放す選択はできないだろう、と想像する。

それなら、最初はちょっと無理があっても、そのやりたくない作業の中に、充足を見つけるという方法がある。
あなたは体を動かすことができるか?
だとしたら、それはあなたにとって当たり前なことかもしれないが、実は神様から与えられた素晴らしい出来事だと少しでいいから気付いてみる。

あなたの現実を変えることはしなくていい。
あなたの認識を幸せな向きへ変更していこう。
1日やって変わらないからって諦めるな。
続けるんだ。

そして上の方が書かれている完璧認定はすごくオススメだ。

どんなに嫌な出来事も全部完璧なんだよ。
ちっぽけなエゴからはどう見ても不足だけど、それでも神の世界ではカンペキなんだ。
気休めではないよ。
本当に完璧なんだと思える出来事が起きたりする。

一気に真反対を向くのは難しいだろうから、
とにかく幸せを見ると意図してくれ。
そこからゆっくり向きを変えられるといいな。
あなたにはできないことなんてない。
あなたはずいぶん自分を過小評価しているよ。
あなたは幸せに生きるのがデフォルトの存在だ。幸せをすべて受け取っていいんだよ。

1071もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 11:06:42 ID:47O8x4X60
>>1069

救われる人すくわれないひ

1072もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 11:09:38 ID:47O8x4X60
>>1069

途中送信失礼!
救われる人救われない人というのは、誰が決めるのか?

お言葉だが、私の世界はみなが幸せになれる世界なんだよ笑

人の不幸を見なくちゃ感じられない幸せなんて、そんな小さいもの私は望んでいないのだな、あいにくだが。

1073もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 12:20:47 ID:8Su2HY4w0
>>1069
アフリカの飢えた子供たちも、ドバイのプール付の家のセレブも、あなたじゃないのだから、関係ないですよ。

飢えた子供がいるから自分も不幸で仕方がない!
セレブがいるから自分が金持ってないのはズルい!
とか、関連づけることない。それはそれとして自分は自分でたのしく暮らす。でよいです。

寄付もしたらいいし、セレブのゴシップ読んで同じブランド買ってもいい。でもそういう人がいるからって自分がどっちかに合わせる必要はないです。

10741027:2024/02/21(水) 12:24:14 ID:.lqY0JIQ0
「願望」を「意図」にまでレベルを落とせってことだよね
「金が欲しい!」っていうのと 「金を手に入れてみようかな!」
 の違い

力むから手放せないから注文が送信できない
力緩めりゃ手放せるんで注文が送信される

「意図」ってのは
ちょっと大阪行ってみようかな
ちょっと北海道行こうかな、の感じだと思ってる
方向を決めることが意図

10751027:2024/02/21(水) 12:31:04 ID:.lqY0JIQ0
叶わないにも何か理由があるだろ

ホントは叶わないことを望んでる
単に願い方が間違ってる
もう叶ってるのにまだ叶えようとしてるから叶ってるのが見えてない
執着を願望と勘違いしてる

とか湧いてきた

何がそんなに苦労なのか知らんけど嫌なら「辞めちゃえ」ばいいのに
嫌なことしてて願望が叶ったとしても結局嫌なことは続くんでしょ

宝くじ当たったから仕事辞められる!なら今辞めりゃいいじゃん
借金返すのに必死、なら返さなきゃいいじゃん

不足を疑うっていうのは他の可能性が浮かぶ余地を開けるってことでしょ

10761027:2024/02/21(水) 13:10:33 ID:1kUdP/E.0
不足を疑うは不足と思ってるけどそれ本当か?
って認識を疑う、ってことだったっけか
なら間違えたからすまん

まぁ何にせよ現実が変わらなくても対処はできる
痛いならとりあえず痛み止めを飲む
ホッとすると荷が降りるんで他の可能性を受け入れやすくなる

1077もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 18:53:38 ID:WS5dXSAQ0
充足を向くことがよくわからない、つらい場合は、向けなくても構いませんかねぇ、、?

ここのところ、天候の寒暖差とかなのか、頭痛がひどかったりネガティブな気持ちが堰を切ったようにあふれたり、

自分には願望を叶えるなんて無理だ、充足もうまく向けない(ポジティブでいれない)、としょんぼりしてる方が落ち着くんです。

なんだか疲れたなぁ、、、

1078もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 20:59:44 ID:47O8x4X60
>>1077

ご自分が辛くないのなら、どのようにしようとご自由だと思う。

体調が悪い時は、無理をしないのが1番だ。

引き寄せだとか潜在意識だとか
そういうのから一旦身を引かれたらどうか?

常識的にご自分を大切にする行動をされたらよいと思うよ。

夜更かししないで朝はなるべく早く起きるとか、栄養のあるものを食べるとか、体調が良ければ、身の回りをきれいにしたり、散歩したりして、体を動かすだけでずいぶんとエネルギーの流れは良くなるよ。

ご自愛くだされな

1079もぎりの名無しさん:2024/02/21(水) 21:55:38 ID:WS5dXSAQ0
>>1078

1077です。
やさしい言葉をありがとう。
そうします。

1080もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 00:17:53 ID:wfH2yInQ0
どんなに現状が事実のようでも、充足の流れを堰き止めてるのは自分だ
現状と戦うな
戦う限り絶対勝てない
108さんの言葉のまんまだが、もう知らんって荷を下ろして向きを変える
本当にそれだけだよ

10811027:2024/02/22(木) 02:12:48 ID:KTBsk2gA0
幸福充足を目指してるのにメソッドや願望が苦労になるってことは
幸福になるには苦労=努力が必要だ、って観念があるってことだろね

「なんで幸福を目指してるのに苦行するん?それおかしいよね」って仏教の教えがあったか
苦しみ不足から抜け出たいのに手段が苦や不足になってりゃそりゃ無理だわってことだ


充足になりたいのに無意識に願望に不足苦労を乗っけてるから矛盾する

1082もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 06:48:25 ID:jHyY.I6k0
向きって難しいです
良いことイメージングとは違うのかなあ

1083370:2024/02/22(木) 07:27:04 ID:8Su2HY4w0
>>1082
108さん的にはイメージングは叶える効果はないと言っていますな。たんにいい気分になるためならいいんじゃないでしょうか。
「向き」はあえて抽象的に言っているそうです。言葉で伝えられないので自分でやってみて感覚つかむとよいです。自転車に乗る時のバランス感覚を実際に乗ってみてつかむようなことかと。

1084もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 07:27:36 ID:8Su2HY4w0
>>1083
名前欄まちがいた

1085もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 08:30:20 ID:47O8x4X60
>>1082

108さんは、向きは他の言葉に言いかえると振動数だと言っていた。
余計わかりにくいかもな笑

何を見てるか、どっちに進む方向を見ているかっていうのが自分の中では近い言葉かな。

1086もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 08:33:29 ID:47O8x4X60
>>1082

イメージングとイコールではないな。
イメージングしながら渇望感を膨らませてることもあるからな。
お金が入るイメージングをしながら、ないんだよ、早く現れてくれよという振動数になることもあるとたとえるとわかりやすいか?

1087もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 09:02:15 ID:47O8x4X60
>>1085

自分のこと説明も不親切な気がしてきたぞ笑

例え話してみる
『お金が欲しい』と思っている人がいるとする。

お金がたくさん入ってくるように、メソッドを頑張った。

この人が見てるのは『お金がないからお金が入るために頑張る世界』なのはわかるだろうか?
まさにその世界が叶っている人多いだろう?

お金、私の中にたっぷりある。
私はとても豊かだなぁ。いい気分だ。
という人が見ているのは『お金がたっぷりあって豊かな世界』なんだよ。

余計わかりにくかったらすまん。

1088もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 09:17:06 ID:wfH2yInQ0
向きを変えるって本当に体の向きを変えるような感じだよ
ずっと通帳を凝視している目を、ふっと横に置いてある紅茶に目を向けるような感じだ
上の方にも書いたが、金に困ってた時にある芸能人にはまって、時間があればその人の動画を漁ってたんだ
その人が見たいから金のことなんて考えてる場合じゃなかったんだよ
どんどん金が入ってきた

1089もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 13:51:57 ID:Bp4wc.bM0
てか思ったんだけど、なんであるのに「ない」ように感じるんだ?不足感を感じるんだ?

10901027:2024/02/22(木) 14:40:52 ID:Mia3IRTk0
病気は「ある」と困るけどお金は「ない」と困るよね
不思議だよね

要は「ある、無い」ではなくて「充足から離れる」から不足だと感じる
不足がわかるってことは充足を知ってる知ってないに関わらず
「ある」ことがわかってないと不足がわかるわけがないと

1091もぎりの名無しさん:2024/02/22(木) 15:34:50 ID:8Su2HY4w0
VRでホラー見よっと♪ 没入できるようにこれまでの記憶も消しといたほうがいいよね☆ミ

ウギャアアアアアアア ウワァアアアアアアアア オワァアアアアアアアアアア
(VRを消す方法すら忘れたナウ)

こんな感じかね。

108おかん「ちょっとアンタ何やってんの!起き!」扉ドンドン
(VRに入る前にあなたは部屋に鍵をかけていたのです)

1092V8:2024/02/22(木) 20:53:35 ID:D2EapRzE0
何でも聞いてくれよ、ワイに

1093もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 00:28:29 ID:s1JIeVVI0
根拠無しで不安恐怖悩みから解放されることってあるのかな?
どうしても金持ちになって不安をぶち転がしてやるぜガハハってなる
不安も恐怖も幻想で初めから存在しないぜって言われそうですが…
やはりお金こそマネー!金が無いと無限に不安恐怖が涌いてきて何も楽しめない

1094もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 01:48:52 ID:juTLd4v.0
不幸な金持ちなんていっぱいいるがな

1095もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 02:20:54 ID:8Su2HY4w0
根拠も「お布施いっぱいしたから来世も安心」「異教徒をたくさんぶっ◯したから魂の階層が上がる」とかだったりするから自分の世界観で自分が決めてるんだよね要は。

1096もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 02:48:11 ID:XLNOW4z20
ないよりある方が良いだろうどう考えても
飯も食えなくなり住むところも無くなるんだし

1097もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 02:58:28 ID:juTLd4v.0
無いよりある方がいい

て認識だから無けりゃ悲惨になるんではないん

1098もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 03:51:49 ID:8Su2HY4w0
オトコもオカネも追うと逃げるのヨォ

1099もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 03:53:29 ID:8Su2HY4w0
どっしり構えてりゃいいのよ

1100もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 04:33:29 ID:yYDWHSUs0
幸せな金持ちもいっぱいいるがな

1101もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 04:41:33 ID:8Su2HY4w0
他人がどうこうでなくて自分がしあわせな金持ちになればいいんじゃね?

1102もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 05:54:19 ID:WXEkd6/o0
では今から幸せな金持ちに変身します
変身ストロンガー!

1103もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 07:46:41 ID:8Su2HY4w0
じゃあ漏れタックルー。エイ!ヤー!トー!電波投げー!

1104もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 08:24:53 ID:47O8x4X60
笑わせていただいたw
この軽快な振動数は幸せを運んでくるぞ。

日常の目の前の物質や出来事が、本当にリアルで、自分とは別のものが自分とは切り離されてそこに存在しているように見えるよな。

でも私らの正体は意識だ。
境界線があるわけじゃない。
全部つながってる。

目の前のりんごもみかんも、こたつもテレビも、私らが認識したから現れている。

だから目の前のものは自分の意識が見ようとして創造されたものだ。ようするに目の前のものは自分なのだよ。

だから、自分の中にあると確信しているものはあるに決まってる。全部自分なんだからな。

なのになんで『ない』と不足感を感じるのか。
ここは不正プログラムの世界で、本当のことがずいぶんと見えにくくなっているから、ちょっと勘違いしているだけだよ。

自分も目の前の物質も欲しくてたまらないものも、全部自分。全部繋がってる。
基本の基本を忘れたまま生きてるから、おかしなものを見てしまうんじゃないかな。

目の前のすべてのものが自分と言われて、いや、自分こんなの作った覚えないわ!ってのが大半だと思うが、それくらいエゴは本当の自分がわかってないってことだよ。

自分ってとてつもない存在だな、と思いながら周りを眺めてみてよ。面白いから。

1105もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 10:45:31 ID:juTLd4v.0
お金のことを考えるとすぐ「無い、足りない」て不足感が浮かぶやつは
一切お金のことなんて考えるな
どうしても考えちゃうなら「あろうがなかろうが知らん!」と手放せばいい
ある意味お金に取り憑かれてるんだから

よく見る「好きなことに熱中してたらいつの間にか叶ってた」
てのは特定のものに対する自動認識過程から離れてたから、でしょうし

1106もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 12:02:29 ID:47O8x4X60
エゴから見たら、願って願って手に入れたくてしょうがないものを、忘れたら叶うってのは、矛盾というか逆説的というか、納得いかないと思うけど、根本から見たら実に当然のことだよ。

欲しくて仕方ないってのは、ないない!って言ってるんだから、ないない!が叶ってるだけ。シンプル。

1107もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 14:15:18 ID:WS5dXSAQ0
今日からゆるゆるくらげになりました。

1108もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 16:00:20 ID:Bp4wc.bM0
孤独だけどこれは幻想だこれは幻想だこれは幻想だ

1109もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 16:58:43 ID:WS5dXSAQ0
>>1108

108さん「シンジ君みたいになっちゃってる、、、」

1110もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 17:09:25 ID:8Su2HY4w0
気合だ気合だ気合だ気合だ―――!!!!!!

1111もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 17:11:41 ID:8Su2HY4w0
幻想ですか? 幻想でーす! (猪木なのか宗教かあいまいなやつ)

1112もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 18:28:17 ID:4QRgQp220
孤独は自分で選んで孤独になってるような気がする。
正直、人とつるむのが面倒な時多いもん。
これで、いいのだ。

1113もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 19:11:06 ID:jaEtoaP20
あの人孤独で寂しそうで不幸そう

って思うなら自分がその観念に縛られてるってことやもんね
自分がああならそう思う感じるだろうなって勝手な思い込み
相手にしてみりゃ大きなお世話

金持ちならいい家に住んでやりたいこと自由にできて幸せだろうなってのも勝手に思ってるだけ
市営住宅住んでても金持ってる人もいる

1114もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 19:40:39 ID:WS5dXSAQ0
シンジ君みたいという部分もだけど、あと個人的には、108さん動画で、学校に行きたくない人の相談は毎回聞くと笑ってしまう。

108さん「『学校に行きたくない気持ちを疑えばいいんでしょうか? それとも、学校なんて本当にあるのかな?と疑えばいいんでしょうか?』ということですが、、、」

みたいな感じだったと思うけど。

バカにして笑ってるとかじゃなくて、なんか面白くて笑ってしまう。

1115もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 20:27:22 ID:8Su2HY4w0
>>1114
うんわかる、社会人にはなかなかない大胆な発想というか。

昔オカ板に「上下のスレタイを合体させるスレ」ってのがあり、あるとき「お母さんは実在するのか」って奇文が錬成された。そんな新鮮さがある。

1116もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 20:43:49 ID:Bp4wc.bM0
対人恐怖症ってどうやったら治るんでしょうか?相手に馬鹿にされているという思考がこびりついて何もできません

1117もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 21:04:20 ID:.zVvVAWk0
「バカにされてるようにしか思えないけどそうじゃないかもしれない」
「あなたが(意識的無意識的に関わらず)人をバカにするから相手もそうしてくるように見える」
「みんなが馬鹿にしてくるのか?そうじゃない人もいるよね」
「バカにされようが構わん!どうでもいい、これでいいのだ」

現実的に対処したいなら馬鹿にされないような格好服装をする
不思議だけど怖めの人って馬鹿にしようとしないよね

などと湧いてきた
考えて書いてるわけじゃないんでわからんかもしれんけど

1118もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 21:51:45 ID:EXZGeOE60
んでなんで馬鹿にされることが対人恐怖に関連するのかわからんけど
そもそもその2つには「関係はない」
総理になったって馬鹿にされる人もいるし芸人ならこりゃ美味しいわでネタにするし

対人恐怖が起こる理由付けとしてバカにされるからと後付してると思うよ

1119もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 22:03:14 ID:EXZGeOE60
んで不思議なことにちょうど過去スレ読んでたら当てはまる回答があった
これはバカにする方の質問だが

486:もぎりの名無しさん:2018/02/22(木) 20:11:27 ID:DHholSlU0

「その人の良い面に注目していると、そういう面をあなたに見せてくれるようになります」

というが、

仕事関係だと、相手との関係が上手くいっていない時、
相手に対して怒りや不満がある時、

よい面を注目する気に全くならない。
むしろ余計イラだってしまう。

相手をバカだと思う気持ちがなくならない。
バカだと認定しているから、まだバカだと思うことが起きるんだよな。
でも、本当にバカだと思うから、無理矢理変えられないし。

だれか、アドバイスをくれたまえ。

486:もぎりの名無しさん:2018/02/22(木) 20:11:27 ID:DHholSlU0

「その人の良い面に注目していると、そういう面をあなたに見せてくれるようになります」

というが、

仕事関係だと、相手との関係が上手くいっていない時、
相手に対して怒りや不満がある時、

よい面を注目する気に全くならない。
むしろ余計イラだってしまう。

相手をバカだと思う気持ちがなくならない。
バカだと認定しているから、まだバカだと思うことが起きるんだよな。
でも、本当にバカだと思うから、無理矢理変えられないし。

だれか、アドバイスをくれたまえ。

んで108氏の回答は
>>486

「相手はひょっとしたら馬鹿じゃないのかもしれない」

そう疑ってみたまえ
思い込もうとするんじゃないぞ
単にその自分の認識について疑ってみるだけだ

「疑う」というのは、普段あなた方が充足の経験をせき止めるためによく活用しているものだ
それはエゴの常套手段であり習い性だ
よく慣れ親しんだ方法で誰もが簡単にやりやすい

それをエゴの定義に対して向けてみたまえ

向けたら、それを一旦忘れろ
疑いを持ったことについても忘れてみるんだ

面白いことが起きるよ

↑↑
ということで要はこれの逆をしてみよう
「バカにされてないのかもしれない」と軽く疑う

相手もホントは馬鹿にしたくはないって思ってるんが絶妙

1120もぎりの名無しさん:2024/02/24(土) 22:19:46 ID:8Su2HY4w0
現実的観点から言うと人をバカにした態度をとってくるヤシのほうが人としてどうかしてるんだから相手にしなきゃいいよ。

1121もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 17:12:18 ID:KhfVfJKk0
願望さっさと叶えよいつ叶うんだよ

1122もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 19:50:31 ID:Pe2vCi3Q0
「私の願いは願いが一切叶わない事です!」
て願ってみたらどうか

だってどうやって願っても叶わないなら
逆願うしかないだろ

んでそれが叶うとしたなら願いは叶う事が
わかるやんか

1123もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 20:07:51 ID:LLxAKLuM0
捻くれさんの応用だ
「私の願いは願いが一切叶わない事です!」
「私の願いは〇〇と〇〇と〇〇です!」


もし、願いが叶うんなら上が叶うはずだから
何も現実では変わらないはず

願いが叶わないなら下が現実でも出てくる
逆もまた真なり

1124もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 20:22:15 ID:8Su2HY4w0
もしも願いが叶うなら
吐息を白い薔薇に変えて

1125もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 22:18:06 ID:KhfVfJKk0
願いが叶わないことが叶って嬉しいやつなんかいねーだろ。何くだらねえ言葉遊びしてんだ。くだらねえ

1126もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 22:20:54 ID:KhfVfJKk0
仕組みなんか知りてえわけじゃねえんだよこっちわ。さっさと幸せになりてえだけなんだよ。ただそれだけ

1127sage:2024/02/25(日) 22:36:36 ID:ZjT/oROM0
言葉遊びってんならここの書き込みは108含め全部言葉遊びだろ
達人含め全部が言葉遊びだって本気で思ってたらこんなとこ見る意図すらしない
例えりゃ心霊体験なんて全部ウソじゃん、て思ってりゃ興味もないからね

ならもう諦めて自分で必死に努力して物理的に幸せつかめばいいじゃん
それがお手上げだから来てるんだろ?なら覚悟決めたら

いくら願望実現できようが幸せとは無関係ってことだけは言っとくけどな

叶ってないってのは叶ってるけど気づいてない
ホントは叶えたくない
前提が「持って無い」から願ってるから

この3つだけだと俺は思う

1128もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 23:00:51 ID:8Su2HY4w0
> 願望さっさと叶えよいつ叶うんだよ

これを自分に向けて言うといいお。

1129もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 23:07:38 ID:8Su2HY4w0
願望が叶わないようにしているのは108さんとか達人さんじゃなくて、自分なんだお。自分にしか叶えるのも妨害もできないんだお。とっとと叶えるお。祝福するお。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

1130もぎりの名無しさん:2024/02/25(日) 23:34:30 ID:wMjT6ug60
幸せには一切の条件はいらない無条件だ
願望すらいらない現実化すら必要なかった、
に気づくのが7章認識

なのにいつまで現実ガーてみんな言うの?
死ぬまでゲームしてたいならそうすれば

1131もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 03:19:32 ID:5DQAUpHs0
世の中には現実的に見えない物も沢山ある
恋人に愛してるて証拠を見せろ、とか言われて
どうやって証明するんだ?

いくら結婚しようが体を合わせようが自分を犠牲にして働いて金稼いで好きなもの好きなだけ買ってやろうが

愛してるて感じ自体を直に見せろ、
じゃなきゃ信じないなんてバカはいるまいし
それは不可能
愛て感覚自体自分が感じる物と相手が感じる
物が同じて証拠も無い

永久に現実化物質化しないだろ
でも愛を感じるだろ
だから現実化=物質化ありきとは言えんのだよ

1132もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 03:33:09 ID:5DQAUpHs0
どうしても現実化ありきがなきゃわからんと
言う人は捻くれ式かなるほどさん、こっぱみじんさんの手法が良い

やたらメソッドいろいろやるのはドツボだから
自分がキツくないと感じてやれるものにして

空からいきなり1億円出てくる、と思うのが
自然じゃないと感じるなら
1億円はいるのがあってもいいかなてルートから望む、て感じだったか、の奴だな

自分が不自然だと感じる信じられないルートから望むなあり得るかもと思うルートで願えだ、

1133もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 04:01:26 ID:8Su2HY4w0
逆にほんと学校の問題集や部活の練習みたいなノリで、信じて真面目にメソッドすることのほうが良くないってのはあるよね。

だから7章。だからすっ飛んでる。

1134もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 05:13:27 ID:1tHNGC2s0
結局チケット
一章二章なんて誰でも出来るし既にあるが
わからんくても信じてなくてもメソッドは重力と同じだから皆平等に効果出るて言ってたかな

だが七章だけは体感するしかないから
わからない人にはちんぷんかんぷんなのも
よく分かるし
ある意味悟りの入り口だもん

1135sage:2024/02/26(月) 15:11:11 ID:rBoamuFY0
スタートレックでQが言ってたよ
「お前たちのような低レベルの脳みそは宇宙の1%も理解していない
宇宙にはお前らが考えもつかないような真実がある」

現実だと思ってることの数%も実は理解できてないと思えば
現実化できないとかどうでも良くねどうあっても理解できないんだから
そもそも肉の脳と電気信号で世界が見えてるんだから
現実だって自分の頭の中で再構築して感じてる、しか無い

本当の事実が見えてると思うほうがおかしい
目をつぶるだけでもう世界が変わっちゃうんだから

1136sage:2024/02/26(月) 15:21:45 ID:rBoamuFY0
んで彼らは意図すると即現実になるの世界の人らだから
思った瞬間に現実化する
だがそれってすごくつまんないからあえてエゴで挑戦するみたいな回があった
思った瞬間全部叶うんだったらそもそも願いすらなくなるわけだから

山登りする人はわかるだろうけど登頂までの過程が楽しいんだってさ
達成するまでの楽しさなんてどうでもいい人はヘリコプターでいきゃいいじゃんって思うだけ
エゴって要は過程と達成感を楽しみたいんだよエゴは実は幸福とか充足なんてどうでもいい

1137もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 19:49:48 ID:KhfVfJKk0
>>1136 それで死ぬまで叶わなかったら何の意味もない

1138もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 20:00:37 ID:KhfVfJKk0
思ったんだけどエゴの不足感って現実でしか埋められないんじゃないかと思った。だってそれがエゴの仕事だから。だから若い頃ってエゴが強いの理解できる。エゴを満たすゲームをやってるのが10代20代。だから若い頃にエゴをしっかり満たしてないと大人になってもそのエゴがいつまで残っている。精神的に余裕がない。今の自分がそんな感じだと思った。今思えば自分より勉強もできなくて遊んでばっかの同級生が大人になって自分よりしっかりしてる。

1139sage:2024/02/26(月) 20:09:16 ID:IPXXsPwM0
>>1138
そもそもが何を願ってるのに叶わんのか何年願ってるのかすら分からなきゃ
どうアドバイスしようもないだろ

そんなのしっかりしてるように見えてるだけだ
逆言えばそういう人が自分にとってしっかりしている人だって認識だ

しっかりするのに勉強は条件じゃないってのはわかってるのね

1140sage:2024/02/26(月) 20:20:15 ID:IPXXsPwM0
>>1137
てかそもそもしっかりした人ってどういう人よ
ほんとに君のルールかそれ?親に言われてただけなんじゃねーのか?
俺の知り合いのおっさんには資産億ってる人いるけど雀荘でしか働いたこと無いし
原付免許しか無い車も持ってない毎日パチンコしてるだけの人がいるけど
それしっかりしてない人?

1141sage:2024/02/26(月) 20:46:53 ID:IPXXsPwM0
sageもレス番も間違ってたけどまあいいやこれも完璧

普通に働いてるだけのことすらしっかりしてる人ってのなら俺にもわかるけどなー
犯罪になるわけでもないのに勝手にルール決めて行動を縛ってる人ってすごく多いよ
道徳観が、とか正義が、とか倫理的に、とかな

でもそれは自分がそうルールを決めてるだけで他の人らなんて
お前のルールなんて知ったこっちゃない、だよね
だからなんで俺のルール守ってないのにであんな幸せそうなんだ?ってなるわけで

1142もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 22:57:12 ID:8Su2HY4w0
ラーメン食ったド……。充足や。

1143もぎりの名無しさん:2024/02/26(月) 23:40:05 ID:wMjT6ug60
現実化しないと満足しないエゴを満足させようとして現実化希望して毎回叶えても
エゴはすぐまたゲームしようと誘ってくるよ
大金入って一時期満足安心してもすぐ他の不足を要求するよ
死んだってずっとそのゲーム終わらんよ
エゴは不足とゲームが大好きだから死んだ瞬間すぐ不足を想像するよ
108さんも同じこと動画で言ってたな
ブッダが言った輪廻転生ってそのことだと思ってる

不足を見るな充足を見ろってのは早い話が充足に慣れろってことだ
不足は信じられるのに充足はなんで信じられんのだってことよ

1144もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 07:08:23 ID:r5gvNCz.0
現実から離れられない人は自分のなすこと考えること感じること現実で起こること全て実現に結びつければどうですか??自分はこれで実現してるし、友人2人に同じの教えて2人とも本願実現したよ。

1145もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 09:36:35 ID:3Owk0SBI0
金があっても不安は消えないけど、生活するのに金がいる
それを貰うためだけに苦しむ
あってもなくても不足なのに、こんなものに人生振り回されてるんだもんな

1146もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 11:15:21 ID:d8ND88nc0
>>1144
それは良いかも
じゃがりこ欲しいから食べるも
水飲みたいから飲むも
簡単に願望実現してる様に見えるのすら

実は自分がやって無い

のがわかるからね
自分には意図する、しか自由意思が無い

1147もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 11:31:51 ID:xYntyymk0
そもそも願うのは「今そうじゃないし自分の力では無理かも」が前提だしな
水が欲しいもお金が欲しいも願いにしちゃえばって話かな?
それすら全部自分でやってるって思い込んでる人にはいいかもな

1148もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 13:29:46 ID:TzxtZjM.0
願うことと受け取ることは自分の意志だけど
その願いが叶うまでの過程まで全部自分でしたいんだよって言ってりゃそりゃ無理
それは願うとは違うし願いを取り下げてるってこと
だから願ったら後はほっとけ忘れてろって言うんだよみんな

自分ではできませんからお願いしますっていうのが願うってことなのに
内心は叶う過程まで自分で全部やりたいです自分がやったことにしたいです
だからわけわかんないことになる

1149もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 14:05:30 ID:WS5dXSAQ0
>>1144

ないすヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

1150もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 14:17:45 ID:MOSeediU0
108さんってチケット時代と今動画で言ってることって結構違ってませんか?
自分の解釈が間違ってるだけかもしれませんが

1151もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 14:23:51 ID:txMEuIAQ0
>>1144
きっと難民の突破口になると思うんでもっと詳しく
書いてくれると助かります
今まで誰も書いてないし聞いたことなかったから驚いた

1152もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 15:31:35 ID:8Su2HY4w0
読み上げ動画見てたらコン、コン、メソッドと読まれててワロタ

1153もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 15:55:42 ID:265Ww5Mo0
>>1151
知らんさんが昔言ってたよ。
テレビつけたら研ナオコってやつ。

1154もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 16:41:56 ID:KhfVfJKk0
>>1148 いやだから受け取らなかったから願望が叶ってないんじゃん。それをやってしまった人生は取り返しつかないのか?ってことにならないか?人生一度きりだけど、その選択を間違えたらもう叶わないってことじゃないか?
再配達って言うけど何回も受け取らなかったら来なくなったんだよ。

1155もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 16:45:30 ID:KhfVfJKk0
人生にはチャンスがあるって言うけど、限りある数しかないからチャンスって言葉があるわけじゃん。それを見逃さない人が願望を叶えられるわけであって、それに気付かなかったら叶えられない人生が続く。そりゃあみんなタイムマシンが欲しくなるよ

1156もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 16:48:59 ID:KhfVfJKk0
よく自由意志がないなんて言うけど、そしたら今までの人生はそれ以外起き得なかったということになる。それは本当なのか?自分が今幸せじゃないのは今までの歩み方のせいだと思っているけど、自由意志がないならこの人生を歩むのは当然のことなのか。そして願望はいつ叶うのか。それも自分でコントロールできないのか?

1157もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 16:54:27 ID:KhfVfJKk0
何故自分は人間不信になってしまったのか。そこから巻き返すことはできたのか。人間不信の性格がまた自分の人生を壊してしまった。壊れてしまった人生を戻すことはできるのか。誰も愛してくれない人生。愛してくれれば認知が変わるのに。もちろん自分で愛することはできない

1158もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 18:39:15 ID:JuFGETFY0
いつも具体的に言わないから駄々拗ねてる
だけにしか見えん人間不信さん

1159もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 18:41:09 ID:8Su2HY4w0
>兄者は10年後にはきっと、「せめて10年でいいから戻ってやり直したい」と思っているのだろう。
今、やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後から、戻ってきたんだよ。今。

1160もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 18:45:37 ID:JuFGETFY0
http://siran.gjpw.net/Entry/125/
桑田さんのこれのことか
これも自由意思はないて言って言ってるな

今には結果しかないから全てが
叶ってる、つまり全て完璧なんだ
で良いて奴が

1161もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 18:46:01 ID:8Su2HY4w0
愚痴の人と過去の人は別人じゃないのかなー。
どっちでもいいけど。

1162もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 18:54:30 ID:RbQtfnMQ0
結婚してるのに浮気して人生壊れて人間不信とかなら笑うだけ
浮気された方なら真摯に大変だったねと思う
自分の人生も壊してるんなら人の人生も壊しただろうね
悲劇のヒロイン演じたいだけにしかもう思えないね

1163もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:11:21 ID:RbQtfnMQ0
108以外質疑応答スレにも書いてあったが
せっかくの願いが叶いそうなのを拒否するってなんなの?
意中の人からせっかく誘いがあっても怖くて断ったとかさ

自分が受け取るのを許可してないからだろ
つまり願いがかなっちゃ困るんだろなんでそれがわからんの??

1164もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:19:14 ID:RbQtfnMQ0
お金が欲しいです→なんで?→パチンコしたいからです
→でもお金無くなるよね?→あれ?

てな感じな
パチンコの中にもうお金がなくなるものが含まれてるからな
俺はパチンコは勝てるものと思うしやり方もあると思うけど

1165もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:32:18 ID:D8VRoELI0
>>1160
http://siran.gjpw.net/Entry/107/
これのほうがわかりやすいかも。

1166もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:37:50 ID:D8VRoELI0
意図した瞬間から叶ってるんだけど、
エゴ的に辻褄合わせないとなので全然関係ないようなテレビの研ナオコも現象化に向けて弾けるビリヤード玉みたいな感じかね
最終的にはポケットに玉が落ちる

1167もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:45:33 ID:8Su2HY4w0
この路地の終わりまで色のタイルだけ踏んで帰れたら恋が叶う☆
みたいの小学生女児のころやってたけど、それの本気大人版かね。

1168もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:50:52 ID:8Su2HY4w0
自由意志がないともあるともどっちの言い方もできるけど、現実・エゴ寄りの認識でいて「自由意志がない」という世界観で生きていれば「神にお任せ」と同じ状態になるのでいいんじゃね。

1169もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 19:53:03 ID:8Su2HY4w0
「自由意志」とは何か、って話でそもそも「わたしはいない」んだったら意志もへったくれもないわけでして

1170もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 20:05:03 ID:bN8kl7f.0
>>1151
ttp://betunoryouiki.blog.jp/archives/3187010.html

1151さんが何を実現したいのかわかりませんが、友人の時と同じアドバイスを差し支えなければいたしますね。参考にならなければ無視していただい構いません。情報過多でパンクするなら他は捨てて、上記の記事だけを毎日読んで実践してください。 

自分の例として
空が青いな〜ってことは実現するのか。
今日昼カレー食べたから金持ちや。
眠いってことは愛されてるな〜。
叶ってるって思えないから叶ってるのか。
みたいな感じで徹底的に実践してました。

1171もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 20:05:52 ID:bN8kl7f.0
>>1170は1144です

1172もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 20:33:44 ID:3yhtpMus0
そういえばこの前Twitterで、「研究の一環で薬を飲んだら脳も見た目も若返ってびっくり」みたいな事言ってる人がいたのを思い出した
失った人生を嘆いている人は老化や寿命の概念がなくなる未来を信じてみるのはどうだろうか
実現は意外と遠くない気がする

1173もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 20:34:58 ID:MOdUq.ts0
行動不要さんはデータつけてたんだっけ
1日に10回願った最初は叶った、だがアファ増やすと願いとは真逆になるばかりで反比例だった
だから確かに願うことと現実には何かしらの関係があるが逆に行ってる
だとしたらこれはやり方が間違ってたんだって気づいたと

1174もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 20:47:07 ID:MOdUq.ts0
>>1170
ありがとうございます昨日そのブログ見ました主さんですかね?w
イウォーク師匠の「なった私」と同じかな
なった私が見てる世界はもうなった私の世界なんだから
タイムラグを許せば現実もそうなってくよ
でもなった私はどんな現実が見えようとも取り下げるなですな
でも「なったつもり」と「なった私」は違うとも書いてたっけな

1175もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 21:29:48 ID:hJ2S7vLU0
>>1170
出た研ナオコ!w

1176もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 21:31:53 ID:hJ2S7vLU0
関連付けをしないというところで108さんの完璧認定と同じだねー
この状況は完璧だ!

1177もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 21:53:08 ID:8Su2HY4w0
ぼくは願望実現について相談する系の板で「自分の願望がわかりません」と相談するヤシがよくわからん。わからないなら叶えなくてよいのでわ。。。(マルハラ)

1178もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 21:54:16 ID:Av95loD60
んーすべてが関連無いんなら願うことと叶ったことも関係ないんだろうか
コロナウイルスが体内に入るとコロナにかかるは関係ないんだろうか
病気には原因結果があるから治せると思うんだがな
痛み止め飲むと痛みは消えるし食物アレルギーは特定の食べ物食べれば出るし
そうじゃない人もいるよね、では答えにならないんだけどな
病気はまた別ですよって答えは詭弁だし

1179もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 22:11:58 ID:WS5dXSAQ0
>>1170

横からだけど、シェアありがとう。

自分も前に、なんでも実現してる証拠にして過ごしてたらミラクルが起きたことがあったんだ。

具体的には、お散歩しながら、「今日散歩してる人は幸せでしょう〜♪」葉っぱを踏んだら「今葉っぱを踏んだ人は幸せ者でしょう〜♪」とか、ほのぼの楽しんでいた。

あなたの言うことと似てるなと思い出したよ。

サンクス♪

1180もぎりの名無しさん:2024/02/27(火) 23:18:30 ID:hDlygZ9Y0
>>1157
まずは3882さんのまとめや動画を見る事
願いが叶わないのも必ず理由がある
君のは願いと思ってる物が実はただの
自己防衛反応なんだろう

願いには気づかないが2種類ある

1181もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 06:22:38 ID:3Owk0SBI0
充足を得ようとするって言い方がいかんのかな
手に入っていないのを認めるわけだし

1182もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 08:25:33 ID:rt4WzMSI0
なるほどさんの名前外しが現実に振り回されていつも同じ反応しちゃう人には
イケると思うけどあんまり誰も書かないんだよな
108さんすらこれには触れてないんだけど知ってて書かないのか次回の本のネタに取ってあるのか?w

ブッダもダンマパダで触れているが認識とは名称と形態(名前とイメージ)と言った
なるほどさんも認識の流れについて名前とイメージだと書いた
したらば掲示板で私は悟ってると何十年も毎日質問に返してる鬼和尚も認識とは名前と形だと言う

認識する過程をすごく観察して書いてくれてるあれはほんとすごいと思った
認識の過程は瞬時に自動的なんで普通の人はまず気づかないだろう
むしろなんでわかったのって

例えば神から神という名前を外すと感じるものがあると思うけど
思考や感情は名前や言葉にしないと成立しないよって事だね

1183もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 09:30:12 ID:8Su2HY4w0
ここにいる人は少なくとも頭では「世界=自分」はわかっているわけでしょ?
なら「誰かから愛をもらえないと愛がない」はおかしいと思わん?
藻舞が愛のカタマリなんだよ。

1184もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 10:11:18 ID:m1FZW6RE0
いや、現実世界=自分がそもそもわかってないんだと思うな
現実世界に翻弄され一喜一憂してるのが自分としか思えないんだろう
それを崩すのがメソッドなんだけどメソッドの効果もないからそう思えない
んでしょ

現実はいつもニュートラル見ようと思うようにしか見えない
だから小さな幸せを見る習慣から始めろってみんな言うんだがな
幸せになりたいのに不幸しか見ようとしてなきゃ誰がどう言ったって無理だ

だからお前はホントは幸せなんか求めてないんだろう?にしか思えん
達成感や所得感や独占欲や優越感は幸福とは無関係だってのに

1185もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 12:12:37 ID:KhfVfJKk0
まあ簡単に言うと目の前の幸せを感じることができない認知の歪んでるやつはいつまで経っても充足を感じれないということなんだよな

1186もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 12:53:26 ID:t27QGBGo0
「どんな経験してても現状が不幸にしか見えなかろうが誰でも
ホントは充足幸福にいるんだよ」

はあ、そんなのお慰みだろ言葉遊びだろ妄想だってそりゃ思うと思うよ
そうしか思えない人は現実見て感じられることだけ感じるほうがよほどいい

幸福も見えないなら何見ても感じても「完璧だ」って言うだけがいい

ホントは現実を見てあなたがどう思うか、の思うか、だけが重要なんだけどな
見るのはいいけどそれに思いを乗せるなってことだけ

あの子可愛いよな、と思ってたら他のやつは「可愛い?嘘だろ?」っていうのと同じだな
同じ人見てるのにそれに勝手に思いを乗せてるのがエゴ

1187もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 12:59:47 ID:t27QGBGo0
つまり何見てどう思ってもいいけど最後に嘘でもいいんで「完璧」
ってつけときゃいいそれだけしとけばいいよ

嘘から出た真に気がつきゃ勝手になってるんで

1188もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 13:14:52 ID:t27QGBGo0
思い込むよかこのほうが気が楽だろ?どう感じようが関係ないんだから
気が楽な方にってのはこういうことだよ

この上司ムカつくなぁ 完璧
この猫かわいい 完璧
財布に1000円しか無いじゃん! 完璧

何にでも完璧とだけつけとけ

1189もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 14:35:01 ID:uoQF3Xn60
>>1182
名前(言葉)とイメージってよく鬼和尚言ってるね。

でこの流れで思ったんだけど、やっぱり「完璧だ!」と言葉にして思うなり言うなりは大事だなと思った。
言語化することで現実をレッテル着けや認識するだよなーと。
すかさず「これのどこが完璧なの?」と言語化しがちだけど、やっぱりこれもエゴには意味不明だけど完璧貼っときゃいいよ的な?w

あとは完璧という言葉に対してどんな「イメージ」があるかも大事なのかもしれない。
完璧な解決方向に向かっている。というイメージはあった方が良いんかも。

1190もぎりの名無しさん:2024/02/28(水) 14:44:28 ID:pWX1GsQ.0
おぉやはり鬼和尚知ってる人もいるんや完璧w
ただあの人は因果関係は絶対にある人にしたことは絶対いつか自分に来る
エゴ持ってる限りは因果関係からは抜け出せないって言うんだよな
悪人が何潜在意識で望んだって幸せになるわけはないとも言う

悟りを得るのが仏道の本質なんでその視点から書くとそうなんだろうけど納得はできないな
むしろ何やろが考えようが構わないんだのほうが気が楽


まぁ深く考えずに完璧だでいいと思う
思いが出たらすかさず完璧、つけとけばいい
完璧に願望乗っけるとまたややこしくなるから
完璧つけとくだけなら願望も乗せないし受け入れることにもなるし

思考ってのは言葉でラベリングしなきゃどんなことだって形にならないんだから
言葉とイメージが現実を作るって見抜いた先達はマジで完璧
どんだけ思考観察したんやって

現実へのリアクション対策には思いが湧いたらすぐ完璧ってつけときゃいいよ

1191もぎりの名無しさん:2024/02/29(木) 03:40:18 ID:f4pA6zMA0
願望手放せて穏やかに過ごしてたのに本願と真逆なことが起こるのってどうしてなのでしょうか。
自分的には手放したふりとかではなく本当に手放せた、叶っても叶わなくてもどちらでもいいと思っていたと思うのですが…

1192もぎりの名無しさん:2024/02/29(木) 04:57:07 ID:VuQ5jC2.0
>>1191
それは願望手放したつもりだ
叶っても叶わなくてもどちらでも良いなら
その願望の事なんて既に思いもしないだろう

願望実現のために手放すんじゃ無いんだよ
何か出来事があり、それは気づいたら
忘れていただき願った事だった

が手放すて事だよ
わかるかな?

1193もぎりの名無しさん:2024/02/29(木) 05:01:36 ID:DnHLME6M0
恋愛に例えるなら
好きでも嫌いでも無い相手のことなんて
無関心だろう

手放すてそれと同じだよ
そういえばそんな人いたなあ、程度のレベルが
願望を手放す事

1194もぎりの名無しさん:2024/02/29(木) 15:32:27 ID:7hDSMboM0
外行くとカップルいるのうぜえな。イライラするから目の前現れんなよ。不足感が感じさせるな

1195もぎりの名無しさん:2024/02/29(木) 20:23:50 ID:ZYlMSupw0
生きるって悲しいな最後はみんな死ぬからな
生死を乗り越えるには悟るしか無いと言う
こればかりは不足を疑ってもいろんな
メソッドやっても疑いない事実

1196もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 01:56:38 ID:3Owk0SBI0
>>1195
死があるから喜べるとも言えることもあるんだぞ
個人のマイナスからは全て解放されるからな

1197もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 03:46:28 ID:8Su2HY4w0
>>1191
手放せば必ず叶うわけではないです。たとえば
1)A君との復縁・結婚を願っていた
2)数年後、1)はどうでもよくなってB君と結婚したい
この場合、1)を手放せたからといって1)が叶ってしまったら困るわけです。

また「本願」という表現(「かつて本願だったこと」ではなく)、「真逆のこと」という表現から
>>1192さんおっしゃるように手放せてはいなかったのだと思います。
(本当にどうでもよくなっていたら逆とは感じない、そして「なぜ叶わないの?」と疑問にも思わない)
まだ現象化を見張っていた、ということです。真逆がまたさらに逆方向に行くこともあるのでまあどんまいです。気長にいきましょう。

1198もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 06:50:48 ID:47O8x4X60
手放した時に『叶えるために』手放そうという思いはなかったかい?
それは『ない』から手放そう、手放して叶えよう、になっている。
だから『ない』が叶う。

あなたの願望が叶ったら、楽しい?嬉しい?いい気分?

あぁ、それってすごくいいなーって思えるかい?
思えたならおめでとう、あなたの中にその喜びはあるよ。

その中にいればいいんだよ。
『ない』はエゴの嘘。
あなたがどこにいるかということを外の世界は忠実に教えてくれているだけ。

なんなら、あぁ、こうやって試されてるのね、そんなん見せたって私の幸せは揺るがないしね、叶っちゃってるからね、ふふん♪

と真逆な現象は好転反応とかにしてしまえ。
全部が叶うプロセスなんだから。
不足に見えたってカンペキなのだよ。

1199sage:2024/03/01(金) 10:51:02 ID:LO/ufu7I0
こうなったらいいなーくらいに思うのはいいけど
それを願いとして思わないことだ
一番いいのは私には願うことなんて無い、の境地なんだけどね

潜在意識=別の領域にお任せして忘れとけばいいんだけど
信じれないならそれこそ神社に行って神様に願うほうがマシだよ

普通の人は神様にお願いしたら自分でなんとかしようとしないもん

1200もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 13:42:37 ID:aac/hXPA0
願いを握りしめてるてなんかわかるわ
金無い時はずっとカネカネカネの思考が
離れないもんな
起きてる間ずっと金の事考えてる
下手すれば夢でも金が足りないて夢になる
金持ちならそんなやつまあ居ないよな

1201sage:2024/03/01(金) 14:02:40 ID:XRAO3CLg0
研ナオコの事ばかり考えてると現実に研ナオコが見えてくるのと同じだな
テレビにたまたま出てきたりおすすめ動画にひょっこり出たりな
禁煙しだしたらとたんにタバコ吸ってる画面がやたら目につくようになったりね

遊びと思って研ナオコのこと考えててみおもろいことが起こるから
笑えるよね意図しただけで現れてくるからさ

1202もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 16:43:24 ID:rtJGzD6I0
例えばなんですが、記憶喪失のAさんに『あなたは容姿が素晴らしくて歌がとんでもなく上手い人』みたいな新たな属性(記憶)を与えたとしたら、Aさんの見てる世界ではそのような現実が展開されていくのでしょうか?

1203もぎりの名無しさん:2024/03/01(金) 18:17:41 ID:fo/qM9so0
幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想幻想

1204もぎりの名無しさん:2024/03/02(土) 00:57:47 ID:8Su2HY4w0
>>1202
Aさんが日本語を喋れたり歯磨きできたりする程度の記憶喪失なのであれば、美醜の観念とかは保ったままの気がします。歌はもともと苦手意識がなければ上手くなるかもですね。

1205もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 10:34:38 ID:syWAF5vk0
ひどいなこの世界は。なんでこんな自分が苦しんでいるのに誰も助けてくれないんだ。

1206もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 12:12:51 ID:6zB5boCI0
願いに願いって名前をつけるからややこしいのか
叶わないから願うって意味が無意識に名前に含まれちゃうし
ならなにか別の名前をつけりゃいいのかな

でも願いが叶わないってことは願いが叶うことも知ってないとその認識は出てこないんだよな?
願いが叶った記憶なんて無いんだがなんで俺は知ってるんだろう?

1207もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 13:28:59 ID:FQ.FUd0Y0
 瞑想をしながら「自分とはなにか」と問い続けていると、別に声が聞こえてきたわけじゃないけど、
「この言葉では形容できないけど、この今観測している世界の根底にどうしようもなく存在しているものが自分かぁ」
という考えに至りました。
なんとなくそんな気がするという感じですが、もしかすると思考(エゴ)で出した考えかもしれないので間違いかもしれないです。
でも少し 世界=自分 の理解が深まった気がします。なんなら 世界<自分 な気もします。

1208もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 19:11:27 ID:8Su2HY4w0
現実的対処も祈祷も潜在意識も占いも、すべて受け取るシステムを機能させるためのおまじないだったンゴねぇ…。

1209もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 20:10:18 ID:N6xJR1vU0
>>1208
ンゴ

1210もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 20:10:54 ID:N6xJR1vU0
お百度参りなんかわかりやすいよね。

1211もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 20:43:31 ID:fD.7k..c0
研ナオコ駄目だった…
こういう失敗体験が積もってどんどん駄目になるんだろうな

1212もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 21:07:35 ID:/ukze1/60
普段から充足幸福を感じることに慣れることが先かな
不足は信じるのになんで充足を信じないんだお前らはって108さんも言ってる
小さなことからコツコツとやってりゃ段々と慣れて勝手に充足しか見ようとしなくなる
気持ちいい温かいホッとする癒やされる感じを感じるように心がけるんだ

1213もぎりの名無しさん:2024/03/03(日) 22:19:09 ID:p8TSBPG.0
信じるて観念がある事態充足になるのは無理な話だ
太陽を信じるか?っていうバカはいないとOSHO?マハリシ?が言ってた
信じるも信じないも「ある」んだから
信じなきゃいけないものには無いかもしれないって頭があるからだ

充足はあるじゃん不足はないじゃん見えないじゃん

不足は頭の中の記憶に連動させないと出てこない
「今財布にいくら無い?」って聞かれたら答えられないだろ
昨日はこんだけあった→そこから逆算して今これしか無い、とは言えるけど
それは今あるものを見ていない
今これだけある←これが正解
もしお金が一銭も入ってなくても「今財布がある」これだけ

見えてないものはない、無いように見えるのは記憶があるから
ただそれだけ

1214もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 03:52:57 ID:KAMS/gUU0
あるはずのものを手にいれるのに苦しんでる、あるいはあるはずなのに現れてこないんだよなあ
望んでみても条件ばかりでなんも変わりゃしないし。
得るための最低ラインも満たせてないような奴が願うなって話なんかね

1215もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 06:09:08 ID:f4pA6zMA0
>>1198
以前も返信を頂けてあなたの言葉に救われました。
また今回も温かい言葉を頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございます。

わたしの悩みは人間関係についてで、ある特定の人との仲が改善することを望んでいます。
仰る通り『ない』から手放したように思います。
叶ったらとても嬉しく幸せだと感じます。
ですが、今回の手放したと思っていたのに正反対の出来事が起こってから、また正反対のことが起こる以前も傷つくことを数え切れないほど言われたりされたりしてもうその人と関係を持ち続けることに疲れ切り、関わっても心穏やかでいられることもほとんどないため諦めたい気持ちが勝っています。
でもやはり諦め切ることができないというところが現状です。

何か助言をいただければ幸いです。

1216もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 06:40:05 ID:KAMS/gUU0
生きるための金のための仕事のために死ぬのが当たり前の世の中だ
幸せを願うことがそもそも贅沢なのかもしれんな
最初から幸せな人は誰かを追い詰めてより幸せになれるシステムとして完成されてる中潜在意識やらであがこうとするのがそもそもの間違いなんじゃなかろうか
もはや金にも生活の足しにもならん充足とかなんの当てにもならないし、自他を騙しても苦しまないよう心を無くす方法を最近は知りたい…けどさすがにこれはもうスレ違いなのかなぁ

1217もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 09:03:14 ID:8Su2HY4w0
>>1216
君にとっての幸せって何さ?

1218もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 09:04:51 ID:8Su2HY4w0
んで人を騙す仕事って何? 営業さんとかなの?

1219もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 09:34:58 ID:KAMS/gUU0
>>1217-1218
仕事が嫌じゃなくて=楽にお金が入ってきて、毎日おいしいご飯が食べれて、静かな所に住めることかな。あと好き合える人といちゃらぶできればもっと嬉しいね
今してるのは人と顔合わせる仕事だけど、嫌な表情出しちゃダメだから相手にも悟られないように上手く表情や態度作らないといけないし、
収入のため続けるのに嫌だと思う気持ち自体を抑えるため自分も騙さなきゃいけないよね?特にポジティブであろうとするならば
仕事して心荒まない人なんていないと思うんだ。潰しあって蹴落とされないため評価のため必死に(表だけは)やらなくちゃいけないんだからさ。ぜーんぶ大本は生存=金なわけで

1220もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 09:53:22 ID:8Su2HY4w0
>>1219
にゃるほど。お返事ありがとう。
わたしも人と接するの、できないわけじゃないけどもうたくさん!(>_<) と思って辞めたから多分お気持ちわかる。もうホントに無理になったら辞めれると思う、てか無理になったら壊れる前に後先考えず辞めてくれ、もう無理になってるぽいが。
現実逃避の妄想としてでも転職情報とか見てみると意外といいのあるかもよ。引きこもってできる仕事って意外とあるし。
ともあれ幸多かれ。

1221もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 10:03:49 ID:8Su2HY4w0
なんか「みんな我慢してやってるんだ」とか思わないで、「でも自分だけはラクな生き方していいんでね?」って思えるなら思ってみてもいいかも、だって潜在意識とかに頼ろうとしてたってことはそれ求めてたわけだし、悪くないと思う。わたしは他人を侵害しない程度にラクしてやってく。108式とかを知れた時点で「一般的な人生から1抜けた!」していい権利(と言ったら変だけど)を得たと思う。

1222もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 10:53:14 ID:KAMS/gUU0
>>1220-1221
ありがとう。残念ながら他のとこ就けなくてこの始末だから、金のために辞められないんだよね。元々仕事が大嫌いだからやる気ない上に無能な奴はやっぱ雇ってくれないみたいだし。
働いてあちこち回って見てるとどうしても我慢できる安くて丈夫な道具だけが必要な思いに飲まれる
あなたの言うようラクな生き方しようとして精神世界に踏み込んで一度偶然上がって底まで落ちてしまったからこう何も信用できなくなってしまったのかも。チケットもエイブラハムも板まとめも読んで上手く行ったときはようやくと思ったんだけどね…とっくに一般的な人生から抜けてて胡散臭いもの読み漁ってたから、ここに来るのは必然だったと思ってるよ。
思えば友達も家族も無視して自分のことだけ考えて動いてたときが一番幸せだったかも。その時は金もあったからかな?

1223もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 12:07:19 ID:P97AxkOc0
生活のために嫌なことやって後悔して死ぬよりもやりたいことだけやって満足して死にたい
って考えは出ないんか?
死ぬ時だってその時来たら未来なんかじゃなくて今なんだし
俺なら働いてる内に作れるだけカード作って辞めても当分借金で生きていけるように
しとくかなぁ

収入なくて好きな仕事見つからなかったら返せない?なら、返さない けどw
金は返さなきゃいけないと考えなきゃいい
無けりゃ返す必要はないんでねみんなそうしてるよ
それがなんか道徳的におかしいって観念があるならなんでだろうって考えてみ

1224もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 12:18:36 ID:U/JtHH8.0
俺も仕事ってみんな金のためにいやいややってるとばかり思ってた
家族も周りもそんな人ばっかだったからな
でもみんなどう見ても幸せそうではなかった

社会人になってみたら仕事が嫌いじゃない人や好きな人がいることに驚いたくらい
なんで仕事好きなのか聞いたら「好きじゃない仕事やるやつがバカなんだよ」ってなw
「仕事で死ぬとか考えられん、いやいややるなんて会社にも顧客にも悪いだろなら辞めちゃえ」ってな

仕事選ぶってなかにもう「好きなこと」まで入ってるんだよなそういう人は

1225もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 13:23:42 ID:8Su2HY4w0
仕事てマジで向き不向きありますよね。自分は体を動かす系の仕事だとどんくせー使えねー扱いされて、事務とか細かい数字を合わせたり隙間を詰めることは有能扱い&好きなのでそこまで苦でもない。

「この仕事しかできない、残されてない」というのを疑ってみてもよいのでは。

1226もぎりの名無しさん:2024/03/04(月) 14:14:40 ID:SelcpL/I0
スロットの期待値稼働で月収50万稼ぐ人だっているんだしな
いまでもパチプロスロプロって人は実際に存在しているんだぜ
お金って意外なことでも入ってくる仕事だけが収入源じゃないんだよな
それ仕事じゃんって思うのはともかく好きなことで稼ぐ人はいっぱいいる

自愛ってのは自分が嫌なことは自分にさせないんだよ
感情ナビがそっちちゃいまっせ幸せとは逆でっせって教えてくれてるんだから

1227もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 12:28:50 ID:47O8x4X60
>>1215

引き寄せとかなしに考えたら、その人と関わろうとしないほうが正解にも見えるんだが、あなたはなぜ、その人との関係を良くしたいと望んでいるのかな?

まずはそこを見てみるといいかもな。

それはまず置いておいて。
お相手の方をAさん(複数人のでもいいよ)としよう。

あなたはAさんのことをどんな人だと思っているかな?

たとえば、Aさんのことを『自分勝手できつい人だ』と思ってたとしよう。

そしたら、当然あなたの目の前にいるAさんは、自分勝手できついAさんだ。

そして、あなたはAさんから受けた行為を、大変不愉快に感じた過去の記憶から、それは揺るがない事実だと認定してしまう。

Aさんはあなたが認定した通りに振舞ってくれているだけだ。

そして目の前の現象は、すべて中立で良い悪いはない。
そこに、嫌だとか不快だとか感じているのはあなただ。

何が言いたいかと言うと、どんなふうに見える現象も、全部あなたの認定どおりということだ。

でも、あなたが悪いわけではないよ。ここは不正プログラムの世界だ。歪んだレンズを何重にもつけているから、真実が歪んで見えているだけだ。

絶対忘れて欲しくないのは、あなたの大前提は『充足がデフォルト』だということ。
つまり、あなたが認定している不足は真実ではない。

それを無理やり信じるのではないよ。
Aさんは自分勝手できっついヤツだと自分は認定しているが、もしかしたら、それは本当じゃないかもしれない、と少し考慮してみる。

108さんの『不足を疑う』だ。
あなたが強く握りしめているものを少し緩める目的であり、それによってAさんが変わることを期待してやるものではない。

あと、面倒に感じる人も多いだろうが、やっぱり自愛は大切だと経験からは感じる。

人との関係に限らずだが、問題と感じるものに出くわした時に、その現象ばかり見つめて、現象に働きかけようとしてしまうが、それはアプローチが真反対だ。

その問題が起きて自分がどんなことを感じたか、そこをよく見てみる。

いろんな感情が出てくると思うが、それを出るに任せて、決して自分の奥底に溜め込まないことだ。

何を感じても、どんな汚い言葉が浮かんでもいいんだ。
自分の本心に「そうか、そうか、」と寄り添ってやるだけでいい。

どんな自分が出てきても、全部受け入れる。それでもいいよと。それでもいいよなんて思えない自分も、それでいい。全部全部まるっと肯定してやる。その肯定してやる立場は、本当の自分の視点なんだよ。

どうしてもイライラや悲しみが晴れない時は、体を動かしたり、大声で歌ったり、固まったエネルギーが流れるような行動も有効な一面がある。

自分の体験だが、ブレインダンプをして、最後に紙を燃やすのは想像以上に効果的だった。しかし火の取り扱いには十分注意だ。

とにかくAさんに関することで、自分の中にゴミを溜め込まないようにするといい。

ここで溜め込むと、いわゆる再配達みたいなのが終わらないんだな。

私自身で試したことがないが、108さんの『愛川欽也メソッド』というのもあるぞw
わからなかったら、108さんの動画を漁ってくれ。

あなたの内面が変われば、外側も変わる。

あなたのことをよく知っているわけでもないので、どのアプローチが1番ピンと来るかはわからない。とりあえず最後はうまくいく、全部カンペキだから大丈夫だ。実験して遊ぶくらいの軽さでやってみてくれな。

1228もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 13:34:47 ID:5.pmhOxU0
はじめて書き込みさせて頂きます。
どなたか助けてください…

復縁を願って、色々なまとめ等を読み
つい最近、自分は充足・幸せそのものだった!と気付きました。
既にあるも、完全に腹落ちしたわけではないですが分かりました。

そしたら今日、相手が今の仕事を辞めて他県に行ってしまうことがわかりました。

不足は幻想だと分かっていても、悲しいという感情とこのまま叶わなかったらという不安に飲まれてしまいそうで怖いです。

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか…

1229もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 16:34:14 ID:8Su2HY4w0
>>1228
達人さんではないですがこんな意見もあります的な感じで。

自分なら「しばらく会えなくなりそうだから」って一回、会ってもらってお茶でもしてきます。
断られたら「まーそれはそれでしゃあないよね、またしばらくしたら会えるだろ」って思っときます。
復縁は置いといて、あなたは今どうしたいですか? 会いたいですか? 追われたいのでほっときますか?
何をやっても思っても叶うかどうかに関係ないとしたら、何をしてどういう状態でいますか?

復縁って「相手が明日タヒぬ」前提でいると、何も期待しないでフラットな状態でいられるんじゃないかと思うのです。
追われなくてもそりゃそうかって思えるし、誰かと結婚して子供ができても「しあわせにね」とかになる。

悲しんでも不安に飲まれても、叶うかどうかとまったく無関係だったらどうしますか?
何してても何思ってもいいんです。大丈夫っすよ。

1230もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 17:12:38 ID:CpHKUpRw0
自分が気が楽になる方へ動けばいいと思う
復縁したいならより戻して結婚したいって言えばいい
世界は究極的には他人も私なんで遠慮しててもしゃあない
それで駄目だったらまた考えりゃいいじゃん
まさか相手から復縁したいって言ってくれるように願ってるとか?

1231もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 17:23:06 ID:CpHKUpRw0
んでもしかしたら相手が他県へ行くことも
すでに願いが叶う前兆なのかと考えてもいい
あなたが自分から動くようなチャンスをくれてるのかもしれないよね
もし二度と会えないと考えたらどうしたって自分から誘うほうがいいと思うけどね

1232もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 17:39:00 ID:5.pmhOxU0
>>1229

>何してても何思ってもいいんです。大丈夫っすよ。

この一言になんだか救われました。ありがとうございます。

1233もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 17:55:59 ID:5.pmhOxU0
>>1230
>>1231
戻りたいという意思は相手には伝えていますが、断られています。
連絡が取れないわけではないので気が済むまで諦めないでいようと思います。
ありがとうございます。

1234もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 18:24:04 ID:CUayDTXQ0
断られてるんですな
既に今全てあり幸福に条件は一切必要なかった
なら一人の相手に固執することもないと思うけど
そうはいかんのが恋愛ってことで


恋に落ちるのにも条件はいらんよね気がつくと好きになってる
後付で顔が好みとか優しそうとか納得できるようにエゴがつけてるだけ

自分で恋に落ちると決めているなら相手が既婚者や無職やあまりまともでない人相手で
どう見ても幸福にならないような相手にこんだけ恋に落ちる人がいるわけもなく
あなたの相手がそうってわけじゃないよ一般論ね

恋人がいるのと幸福は無関係いたからって必ず幸せになるわけじゃない

結局は恋愛の相手すらも自分で決めてるわけではないしそれと幸せは別
なんの慰めにもならんか

つまりどうなってもあなたは大丈夫だよ
ただまるっと幸福を目指せばいい

1235もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 20:34:59 ID:E8irqpYw0
考えてもしょうがないものはただ

完璧だ、断定
今の適切性はなんだろう、しといて放置

現実見てリアクションしない事

1236もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 21:13:08 ID:7fSrE4HM0
相手から愛される自分が好きだ
相手から愛されないのに愛するのはキツい
たとえ一生このままでもずっと愛してる
愛するより愛されたい
愛されるより愛したい
相思相愛がいい
フラれた私を私は許せない
あの人に愛されない私は私を愛せない

どれか当てはまるだろうか?

1人に執着するのは愛よりはエゴの防衛反応の


願いには純粋な願いと防衛反応からくる願いと
似てるが別の思考があるよ

1237もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 21:17:09 ID:7fSrE4HM0
人は基本自分からフる分には何とも思わないよね?
なんでだろうね?
フラれた時がかなりの苦しみ執着が出るよね
なんで?

んで自分がそうなら相手も同じ事思うよね

1238もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 21:26:05 ID:5.pmhOxU0
>>1236
当てはまるとしたら、「相思相愛がいい」ですかね。

1人に執着してる…というか。
彼以上の人がいるのならその人でもいい。
今の時点では彼が1番好きだなという感じです。

1239もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 21:43:33 ID:0bQvUovs0
フラレた理由がわからんからはっきりとは言えないけども
相手に既に他の相手がいるとか好きな人がいるとかはしらんけど
どっちにしろ断られたってことは彼はあなたのことがもう好きじゃないってことですわ
相思相愛がいいなら矛盾するよねならもう諦めて楽になる
相手の気持も尊重しようそうすれば自分も尊重することになる

好きじゃないのに好きになれってのは自分にだって無理でしょう?
自分に無理なことを相手に求めるのは酷だよ

あなたが真に幸福を求めるなら条件は勝手に嫌でも現れるよ
達人さんもみんな言うけど別の領域はあなたに最高の人を当然知っている

1240もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 21:51:12 ID:5.pmhOxU0
>>1239
>あなたが真に幸福を求めるなら条件は勝手に嫌でも現れるよ
達人さんもみんな言うけど別の領域はあなたに最高の人を当然知っている

真に幸福を求めるとは、どうしたらいいのでしょう?私ももちろん別の領域が用意してくれた最高の人が現れてほしいです。
別の領域に浸っていれば勝手に現れるんでしょうか?

1241もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:03:42 ID:0bQvUovs0
一生一人しか愛せない人より
あの人もいいこの人もいいな、ていわゆる
気が多い人の方が幸せそうじゃない?

チケット7章認識=今無条件で幸福だったんだ
幸せに努力や現実は無関係だったんだ
願いすら必要ないんだ
に、なれば良いし目指すのはそこなんだが

別にその人を心に抱いたままでも他に
好きになれる人は必ずいるはずだよ
忘れるのが苦しいなら忘れなくても良いじゃん
女性なら次に恋人出来たら前の人は石くらいにしか思えなくなるて感じわかると思う

1242もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:14:36 ID:0bQvUovs0
後やはり自分を自分の一番愛する恋人にすることだね
他人は条件なんでいつか消えるけど一番愛する人を自分にすることね
自分とは永遠の今にずっと一緒にいるからね
つまり「自愛」だよ

自愛はどんな自分だって大好きになること
無条件で愛すること
ペットを愛するのと似てると思う

1243もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:18:26 ID:5.pmhOxU0
私は
7章=既に願望は実現している
だと解釈していました…
願望=実現で、可能しかない領域。

読解力が足りなかったようです…
すみません。

1244もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:21:30 ID:Sgo6DKBI0
あー書くの忘れてた
相手と報われなくて寂しい孤独無力価値がないとかの自分の感情を徹底的に感じきってね
感じるものはしょうがない、けど感じきるんだよじゃないと消えへんよ
実はそれを認めたくない感じたくないから復縁を願うって人かなり多いんだよね

それすらも愛するんだ認めるんだよ
結局全ては自分ありきの世界だよ

1245もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:31:07 ID:Sgo6DKBI0
願望=実現で合ってるよ可能しか無い
思うことは全てある、というか無いものはそもそもが想像できない
いま全てある無いとか不足ってのはほんとに無いんだ

実現ていうと現実化にすぐ結びつけるけどそういうことじゃなくて
最終的にはそうなった時の心の状態をホントは願ってるってこと
実際あなたの心しか本当は存在してないんだから

でもそれでも条件細かく決めない限り現実に現れてくるよ
条件つけると執着するんで特定の人との復縁は叶いづらいとみんな言うんだ
執着ってのは叶わないかもっていう恐怖がどうしても付きまとうからね

色々書いたけどそうなんだ〜でもわかんないなー納得しかねるけどなぁくらいで気楽にやってみるのが一番だよ
お気楽極楽が最強だよ

1246もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:32:05 ID:8Su2HY4w0
>>1243
取り入れたい意見だけ受け入れてね。

1247もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 22:41:23 ID:Sgo6DKBI0
現実的に今できることはその彼に愛をひたすら送る、ことだけかな
これならできるでしょ難しくないからね
でも一度会うくらいも拒否されることはないと思うんだがねぇ
少なくとも一度付き合ってた人ならこれが最後だから話したいって言えばさぁ

1248もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 23:05:50 ID:bLIV5Les0
長文さんのはみんな言う事で目新しくはないが言う事はその通り

でも108さんはどんな願いでも実現するし
現実にもそうなるよと言うよ

どんな復縁だって願えるなら叶うて事だろうに
なんで出来るが相当難しいとみんな言うンだろ?

1249もぎりの名無しさん:2024/03/05(火) 23:06:11 ID:bLIV5Les0
長文さんのはみんな言う事で目新しくはないが言う事はその通り

でも108さんはどんな願いでも実現するし
現実にもそうなるよと言うよ

どんな復縁だって願えるなら叶うて事だろうに
なんで出来るが相当難しいとみんな言うンだろ?

1250もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 00:02:44 ID:8Su2HY4w0
>>1249
すごいどうでもいいこと訊くけど、小池一夫先生とか好き?

1251もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 00:23:33 ID:RWeAXUig0
>>1250
?漫画家の人?
名前しか知らないや
話が脱線する漫画らしいのは西原さんが言ってたけど

1252もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 00:33:44 ID:8Su2HY4w0
>>1251
そうそう、漫画原作者。
「〜なンだけど」って表記が特徴的だから、もしかしてお好きなのかなと思って。
とくにファンってわけじゃないんですね。お答えありがとう。

1253もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 01:29:09 ID:aVLiZQ160
既にあるから願望にならないて事だよ
7章が言うのって
自分がいまもう手にしているものをまだ欲しいて願う人いないでしょ

欲しいから選ぶに認識が変わるんだよ
なんでもある店でタダで好きなの選ぶのと同じ
だが全部あるならわざわざ選ぶかも怪しくなる

1254もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 02:56:50 ID:fwvfV3zs0
好きな人と会えない。だけど新しい好きな人が何年も現れないから、その人に執着してしまう。恋愛って難しいね

1255もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 07:25:07 ID:jyFg5mCI0
恋愛はisa氏のまとめが役にたつと思う
要は好きな相手と付き合ってる自分なら愛せるからその人じゃないと自分を愛せないと
条件を限定しすぎるんだと

彼はとにかくどんな自分でも無条件に愛せ、が
常に言う事
結局はチケット7章に行き着く訳だ

1256もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 07:33:41 ID:jyFg5mCI0
https://be-okay.net/2018/05/11/isa-83/
上の方ならここが当てはまるところかな

1257もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 07:41:01 ID:jyFg5mCI0
https://be-okay.net/2018/05/28/isa-66/
後これもそうかな

既にある、と自愛は違うんだよて
考えても見なかった
もう一度全部読み返してみるかな

1258もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 08:45:08 ID:.Erh2eKE0
現実化ありきの人には7章認識は無理
現実化しなきゃ意味ない人は
実は本心では7章認識にはなりたくは無い
だから7章認識にならない現実になる
あの境地は悟りの入り口で願い自体消える

捻くれ式の実は全部叶ってるんでは?
もしくはどんな自分でも愛せの自愛
108さんの真骨頂不足を疑ってみる
この3つ

願望=実現はシステムなんで誰でも避けられない
願いは誰でもそう思えなくても実は叶ってる
だが現実に見え体験してるのは実は過去の願望の投影

今見てる現実は過去の願望が叶った世界
アップロード済み

だから叶って無いんじゃない
叶ってるけど願いと思ってた裏に本当の
隠れてる本願がある
本願はあなたの良い悪いの判断無視で叶う
それに気づくのが自己観察

1259もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 09:53:11 ID:5.pmhOxU0
>>1257
わざわざリンクまで貼って下さってありがとうございます。
自愛は以前やってみたことはあるのですが、いまいちピンとこなくてやめてしまったんです…

自分を許していっても、ただ同じところをぐるぐる回っているだけというか…
「自愛が進む」という感覚が全くわからなかったんです。

1260もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 13:21:46 ID:gmuGXYYM0
潜在意識ちゃんねるには自愛スレがあるけどここにはなかったっけ?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1643731835/

好きな人に愛されている自分が想像できるならそれでもええし
ワンちゃん猫ちゃんと一緒にゴロゴロしてるイメージでもいいし
自分を自分のペットだと思って接してみるのもいいし
何考えても行動してもまるごと全部認めるのも自愛だし
全て他人のせい私に責任はないにするのも自愛だし
自愛がよくわからない自分を認めるのも自愛だし
願いが叶わなくて悲しい私を認めてあげるのも自愛だし
自分が何をやろうが考えようが全て認めてあげて判断はしないのも自愛だし

合ってるものからやるといいよ
でも願望実現とこれも別だけどね

1261もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 14:05:16 ID:PNTeOqoE0
https://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
isaさんのまとめをゆっくり読んでみるのがいいよ

1262もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 14:28:16 ID:O8iZW3Yw0
願望は実現させるための手段だと思ってる?
願望は願望すること自体が目的なんだよ?
水飲もうで完結するのと同じだよ
願おう、で目的は達成だよ
ただ願いたいからそうするだけだよ

1263もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 14:32:10 ID:8Su2HY4w0
ここはガンダーラかよ

1264もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 16:22:31 ID:smPFzKxo0
ただそうしたいだからそうしただけ
これが最強だよな
見返りを求める行動は単なる契約

1265もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 18:31:59 ID:WS5dXSAQ0
ガンダ〜ラ、ガンダ〜ラ、メンソ〜レ、ガンダ〜ラ…♪

らくだに乗ってみたい。

1266もぎりの名無しさん:2024/03/06(水) 19:32:49 ID:f4pA6zMA0
>>1227
丁寧な返信ありがとうございます。

わたしが関係を良くしたい相手は交際相手なんです。
交際しはじめは信じられないほど優しく良い人だったのですが少し経ってからはだんだんわたしから見ると、"基本的には優しいけどなかなか出会わないほど自分勝手でひどい人”になっていきました。
前述した通り基本的には優しいし良いところもあるのですが少しの出来事で信じられないほど自分勝手になり、いつも腹も立ち、呆れ、傷つけられた過去を絶対に許さないと思ってしまっています。
優しかった相手がわたしにとってひどい人間になったのはわたしにも原因があると思っています。
仰る通り、客観的に考えれば別れるべきだと思いますし数えきれないほど別れ話はしてきています。
ですがどうしても優しかった相手を諦めきれず、仲を改善できればと考えていると思います。
もうあんな人だしいいかなという気持ちもありますが前回書いたように諦め切れてはいないと思います。

たくさんのアドバイス嬉しかったです。
いただいた優しい言葉を大切にしたいと思います。

1267もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 01:48:06 ID:97KiKzOI0
見返りを求める同士、リスクとリターン、利害関係の一致…
素敵な表現でごまかされがちだけど、よく言われる恋愛や男女関係ってこうなりがちだよなぁ

1268もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 04:46:25 ID:47O8x4X60
>>1266

ご事情は把握。ありがとう。

なぜ私が自愛の話をしたか、ピンと来なかったかもしれないので、もう一度伝えてみるよ。

お相手のあなたへの態度は、あなたがご自身をどう扱っているか、ご自身をどう評価しているかとイコールだったりするんだ。

自分を深く見なくちゃ気付かない人もいるし、あるきっかけでふと自然に気付くこともある。

あなたがご自身をすべて許して、受け入れて、大切にして、価値を認めてあげることができたら、お相手のあなたに対する態度も変化があると思う。

焦らなくて大丈夫だ。
あなたがあなたのことをうまく愛せていなかったとしても、そんな自分も許して認めてあげるんだ。そんなことできないよ、と思う自分も許して受け入れる。全部『それでもいいよ』と言ってあげる。
実際あなたはすでに完璧に素晴らしい人なのだから、安心してくれ。

あなたは、お相手を愛していらっしゃるのだと思うので、お相手の優しい大好きな部分をあなたの中でたくさん拡げて、愛を送るといいよ。

1269もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 11:44:30 ID:pPVT1G3M0
俺には何で自分に我慢させてまでその相手に
執着したいのかサッパリだわ
幸福になりたく無い様にしか見えない
困難を克服するのが愛だと誤認してる様だ
好きなら自己犠牲くらい当然て認識があるのか
それは愛を確かめたいだけの行動では無いか
確かめる確かめたいの次元では碌な愛には
ならないと俺は思うが

お相手も貴方に対して愛ではなくて
母性を求めてるだけではなかろうか?

キツい言葉に感じたらスマンね

1270もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 11:49:15 ID:mlYntcCg0
別れたら次は無い恋愛はもうこれで一生終わりだからて恐れてるだけなのかもしれないが
恋愛は幸福とは無関係

1271もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:02:56 ID:XRr06anA0
これ書いとくべきだと思うけど

男性は女性ほど恋愛に価値を置いてないからね
女性の自○の理由は恋愛の破綻がすごく多いとなんかで見たことがあるけど
男は命かけるほどの覚悟のやつは見たことがない
フッたらストーカーでとはよく見るけど自分の命犠牲にはしないでしょ

1272もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:10:36 ID:8Su2HY4w0
男はそりゃ行きずりの人と(風俗でも)性関係を持つことにあまり抵抗ない人が多いだろうけど、女は物理的にリスク多すぎてそういうわけにいかないからね。安心できるとわかった1人に固執するのは無理ない。

じゃがりこが健康に悪いとか言っててもしゃあないと思うよ。じゃがりこ食いたいんだし。

1273もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:13:21 ID:Zd.UrxHI0
復縁を強く願っててそれが本願の人に、
それを諦めろというのは無理だよ。
一番いいのは、少し上に書いてた人と同様に、
「別の領域はあなたに最高の人を知っている」
これと復縁の両面待ちでいったらいい。
そうすれば願望を持ちつつ手放しも出来る。
別の領域から、復縁がベストなら復縁出来るだろうし、
もっといい人がいるならそちらの方との縁が
現れるでしょう。
いずれにせよ、結果はその人とって最良になるしね。

1274もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:23:54 ID:8Su2HY4w0
それが最後と思えない程度の恋なんて、女にはひまつぶしにもなんない。

1275もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:46:17 ID:Ff0H30Bc0
恋愛は幸福まで捨てる覚悟で、か
それ恋愛かねぇ?て思っちゃうけどね
手段と目的が入れ替わってると思うけど今そうしたいんならそうするしかないね
結局体験しないとわかんないのがエゴっちだから

復縁て難しいね相手がもうあなたを好きじゃないから去るんだから
「なる」か「疑う」か「自愛」くらいしか思いつかない

isaさんはあなたをもう好きじゃない相手の気持も尊重しろそれも自愛だって書いてたけどな

1276もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:47:39 ID:WS5dXSAQ0
んだんだ。

1277もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:49:00 ID:BJOu40Qk0
>>1268
ご返信いただきありがとうございます。

上のスレでも話題になっているisaさんのまとめは何年も前に読み、自愛を頑張ろうと思ったのですが全く上手くいかず諦めました。
今回も抵抗感がとても強いですが、せっかく貴重な時間を割いて返信をいただけたので再び頑張れたらと思います。
重ねてになりますが、ご助言ありがとうございます。

1278もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:50:54 ID:Ff0H30Bc0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1708035479/l50
復縁なら潜在意識ちゃんねるに専用スレもあるからそっちで聞くのもいいよ
あんまり人いそうもないからアゲで質問するほうがいいかもね

1279もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 12:55:21 ID:Ff0H30Bc0
自愛がうまくいかないってことが引っかかる

頑張るとかじゃないよ自分を好きになり自分に価値があることを認めるだけなんだから
頑張ってる時点で自愛じゃないよ

わかった!ひょっとして人は好きになれるけど自分を好きになるってことがわかんないのか!

1280もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 13:17:24 ID:97KiKzOI0
恋愛に意識向けられるだけ贅沢な人生なんだけどなー
本当は幸せな人なんだし幸せになってほしい

1281もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 14:32:51 ID:6DTediws0
相手を好きって事を手段にして実は自分を好きになってるだけなんだ
だっけなisaさんが言いたいのって

自分を自分と好きな相手の子供だと思うと自愛がやりやすいとも書いていた

願望実現に興味持つまで女性がそれほど恋愛に価値を置いているなんて
知らなかったよ勉強になった
周囲の男どもは終わったことはしゃあないなら次って結構あっさりだもん
価値を高めすぎるからこそ難しくなるのかね

でも自分がもう好きじゃないって振った相手にはなんとも思わないのに
振られた場合は執着するのも心の動きとして興味深い

1282もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 15:02:09 ID:1OZbNDOI0
7章認識に至るんだ
条件付きの幸福は期間限定にしかならない
全ての現象は必ずいつかは消えていくが
あなたは消えない
現象に依存する幸福は悲嘆に完結するだけだ

1283もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 15:21:38 ID:emdIX2i.0
現実は現実、ただそれだけだ
それに評価してるのがあなただ
同じ出来事でも人によって全く評価が違うんだ
あなたの価値観見方評価判定が変われば
いやでも勝手にその現実が見えてくる

だから現実を変えようとするな
それは無理な相談だ
見てると思ってる現実は実は既に過去だ
今には現実はホントは無いんだ
見方を評価をルールを判定を変えるんだ

1284もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 16:15:14 ID:emdIX2i.0
復縁したい、て願う時点で復縁は無理だ
復縁には今は付き合ってない、が含まれている
願い方が間違ってる

まだ
やった!復縁出来た!、の方が可能性がある
ひょっとしたら別れてないのかも、も良い
私はあの人の彼女、も良いね
いつのまにか元サヤに戻ったんだろう、でも

ただし現実を見てそれを毎回取り下げない事だ
バカになっても頑として取り下げない
これだけは譲らない事だ

1285もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 16:32:13 ID:GJXhqvN.0
ホントは願いすら実はいらない
願いと実現は実は無関係だ
願いはただの願いだそれ自体で完結するだけ
願いたい、だから願った、で終了
願いたい、が実はあなたの本当の願いな訳

これで願いに執着は無くなる
願うて行為自体が結果だったんだから

目的達成には何かしなくちゃいけないと言う
あなた方の観念を納得させるために
メソッドや願望実現があるだけだ
ホントは必要はない

メソッドやって苦しくなるなら一切放棄して
ただそうなる、だけで終わり

1286もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 18:42:23 ID:.Ba3k7nM0
>>1280 そんなことはないぞ。お金の悩みだったら稼げばいい話だけど、人間関係の悩みというのは自分ではコントロールできないものだからむしろ難しい問題。だから恋愛スレとかがあるわけだし

1287もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 19:24:30 ID:bTJJfCzs0
成功体験スレはあるけど失敗体験スレが無いのは不公平だと思います
何年やっても叶わない人も多いはず

1288もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 20:29:48 ID:WS5dXSAQ0
>>1287

それを作っても読んでて落ち込んで諦める方向にいくのでは。自分はあまり読みたくないな…影響されそうだし…。

1289もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 20:53:01 ID:NOt/u7gU0
復縁に関係したレスが多いからかもしれんが
たまたまYouTubeにみつろうさんの
復縁に関する動画が出てきたから書いとくよ
みつろうさんで検索してね
そうと決めたらそうなるんだよ的なやつ

1290もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 22:13:03 ID:72VPA2O.0
みんな願望実現を難しくするのが大好きなんだね

1291もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 22:22:14 ID:A9V5G92Q0
難しい方が手に入れた時の価値が高まるからね
復縁に成功した人の100%がやってた事がある
みんな一度別れてるとさ
上のさとうみつろうの動画見たよ

わざわざ何でそんな面倒な事をするんだろう
全部自分の投影なら自分でそう仕向けたんだよな
困難な愛の方が愛してる感が深まるのか
ドラマティックなロマンスが好きなのか

バカにしてるんじゃないからね
恋愛に限らず同じ事をみんな結局やってるわ

1292もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 22:28:36 ID:sJGU5DXM0
>>1291
なんかわかります
簡単に手に入るとすぐ飽きちゃうかもしれないて恐れが有ります
大切にしないんじゃないかて不安が出ます

1293もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 23:35:33 ID:ZjvfL9qI0
あっさり付き合えてなんの障害もなく結婚してだと好きじゃなくなるかもってことか?
そんな馬鹿な、、パラノイアじゃん
んーでも本当は幸せを望んでなかったとしたらありえるか??
全然自分大事にしてないよなそれ
恋愛には刺激が欲しいって人がいるのは知ってるが信じがたい、、

単に相手の気が無くなっただけって考えるほうがまだ気が楽だろ
全部自分のせいじゃ心が潰れるぞ

1294もぎりの名無しさん:2024/03/07(木) 23:40:12 ID:8Su2HY4w0
本人にしたらハゲもつらいしさ、
デブも痩せりゃいいじゃんと言われるけど言われてできるなら人に言われる前にしてるわな。
稼げばいいじゃんも稼ぐこと自体がつらいんだろ。
ひきこもりも自分が外に出りゃいいだけなんだけど本人にしたら難しい。
大谷結婚で絶望してる人も本人からしたら悲劇なんだろう。

逆に言うと他人からしたら大したことないんだから自分でそうしてるだけ。

そうなんだけどそれが悲劇の渦中の人に伝わるかっていったら、それなら難民とかいないとも思うよ。

1295もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 00:02:26 ID:5g9omQ5g0
でもなんかわかった
よく受け取り拒否するって見るのはゲームを終わらせたくないからだってことか
受け取ったらゲームオーバーだもんなただ過程を楽しみたかっただけで幸せとか二の次だったと

まさに条件からでは幸せにはならんって典型例だしそれも自分で決めてるってことか

1296もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:04:12 ID:vD7q1y260
5chのドケチ板を偶に見るんだがいいことが書いてあった
お金がないから節約するんじゃ意味ないんだよ節約が単に楽しいからやってんだよ
楽しくないならむしろ散財するほうがよほど良いよってな

これっって詰まるところメソッドや願望実現も同じでしょ
結局苦しみから逃れたいためにやってるからだめなんだ
楽しいからやるにならなきゃいかんってことだよ

ワクテカになってない状態からの願いはむしろ悪化するんだなこれ
メソッドが悪いとかじゃなく今の状態が一番なんだってことだよな
なんか気づいちゃったこれ

だからいまある充足を見ろ今のままで楽しめっていうのか

1297もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:14:07 ID:golyeZ2.0
大谷結婚で絶望、私のことか
会社も休んだし2キロ痩せたしいまだにテレビ速報を見た瞬間がふいにフラッシュバックして心臓がギュッとなる(これがPTSD?)
あれから一週間経過した今でも朝目覚める度に全部夢なんじゃないか?って気持ちになる
何とか頭で肯定的解釈をして現実を受け入れようとしたけど苦しくなるだけで無理
不足は虚構、幻なら本当には大谷は結婚なんかしていないと開き直っていいのか
パラレルシフト出来るならしたいよ

1298もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:21:28 ID:OmJxq1cM0
会ったこともない人が結婚するだけでショックを受ける
鳥山明氏が死去してもショックを受ける
つまり脳内で自分と関連つけしてやってることが全てなんだよな
脳は現実と想像の区別がつかない区別してるのはエゴだという

1299もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:33:47 ID:8Su2HY4w0
>>1297
マジか。かける言葉もないが。
ワイは十数年前テレビで津波見るたび消してたがそんな感じなのか。
時が解決するのは確かだが今つらいんだもんな。
20年後のこととか考えてると少しはマシかもしれない……(私がそうしてたので)。ともあれあなたの心の平安を祈る。

1300もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:41:13 ID:yW31KFwA0
>.1297
俺はスポーツ興味無いんでそうなんだねで完結したけどな
大好きなキツネのコンちゃんが事故死したのは動画でしか見たこと無いのに
今でも悲しく引きずるよ

無関心なことにはふーんそうなんだねで終わる

これを不足に当てはめればいいんだな
不足が無いと思えないのなら無関心になりゃいいんだろ
現実化できないって苦しいなら現実にも無関心になりゃいいと

1301もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:46:13 ID:7zE90I2E0
叶えるには心の状態が最優先事項か!
現実には無関心になればよいのか!
楽しく願うなら苦しいから願うは回避できる!
願望実現自体を趣味にすりゃいいか!

1302もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 13:57:51 ID:golyeZ2.0
>>1299
優しい言葉ありがとう
津波の映像、まさにその感覚です
推しの結婚くらいでって言われそうだけどこれほどまでに絶望的なものだとは思わなかった
時間が解決か…でもこの現実は間違ってる、全部ウソに違いないという気持ちが強いんだよね
こんな苦しい気持ちになる現実が実像なわけないと思うんだ
とりあえず108さんのパラレル1と2を買ったので読んでいきます

1303もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 14:06:41 ID:golyeZ2.0
>>1300
コンちゃん(´;ω;`)
そのコンちゃんの事故死が私にとって大谷の結婚みたいな感じかな…
大好きなものを失った喪失感はやっぱり時間じゃ癒えないよね
無関心はそうだね
結婚した事実を頭の中からなるべく消して生活してるんだけど、そうしてると本当にそんな事実存在しないみたいな気持ちになるんだよね
そのままパラレルシフトして本当に物理的に消えてくれたらいいんだけど

1304もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 14:15:15 ID:8Su2HY4w0
なんかもう神様、全員にじゃがりこあげて!って気分になった。が自分で食べるしかないんだもんな。私は私のじゃがりこを食すわ。

1305もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 14:17:45 ID:2/MdhBkQ0
現実化ありきで願いが叶う叶わないじゃないんだよな
それを見てどう感じて心の状態をどうしたいのか、が本当の目的
だから脳内で想像してるだけでも心の状態は変わるんで本願達成
最終目標は心の状態を獲得することだけ

つまり世界は心の状態でしか関連つけられないから
現実=あなた、か

理屈ではそうなんだがさてどうするか

1306もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 14:28:43 ID:39NGuq6s0
>>1303
ただ祝福しておめでとう良かったねでいいと思いますわ
感情は悲しくてもいいんですわ感じることに飽きて発散するまで全部受け入れる

自分の別れた恋人でもないのに復縁したいくらいの勢いになるのって
ホント不思議だよね結局現実はそれを見た心がどうなるか、に過ぎないなんだよね

心の投影が現実じゃなくて現実を見た自分の心がどうなるか
そのほうが俺にはわかりやすい

1307もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 14:46:26 ID:golyeZ2.0
>>1306
>ただ祝福しておめでとう良かったねでいいと思いますわ
>感情は悲しくてもいいんですわ感じることに飽きて発散するまで全部受け入れる

感情ナビの指針でこの出来事は不快なんだ
不快ということは私にとっては不足ということで、不足な出来事は虚構、幻、実際には起こっていないという108理論を前提にすると
こんな現実を体験したり受け入れたりする筋合いないという結論になる
悲しいけど私がにとっては全然おめでとうなことじゃないんだ…

ファン心理は複雑ですわ

1308もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:15:53 ID:yGEo7SEk0
>>1301
願望実現自体を趣味にするは結構いいと思う叶う叶わないを乗っけることもないしね
>>1307
108さんの理論だとそうなるよねでも不足はないのが腑に落ちてないと無理だと思う

isaさんは今不足があると思ってる以上は無いと思おうとしても無理対処するしか無い
感じきって開放しないと不足はないつもりにしかならないという

同じことを違う方法で言ってるだけなんだろうけど

生ゴミをいつまでも蓋開けて臭いことばかり確認するな
さっさと捨てろって例で言ってた人もいた記憶があるけど誰か忘れちゃった

1309もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:27:53 ID:aQKdigfs0
感情は単に感情なだけで不足とは関係ないんじゃないん?ナビではあるけど
すべてを関連させてるのはエゴ本来は出来事は全部関連がないって108さん言ってたでしょ?
読み違えてる俺?

1310もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:43:59 ID:RRCKB1zc0
私は不足と思い込んでるもの、はあると思うよ
病気だってあるから治せるんだし
ないならそもそもが対処しようがない
薬や手術で治るんだから原因もあるし因果関係もある

病気はただの病気だよて認識なら不足とは
思わないと思うけどな
健康体と比較したら確かに不足だろうな

1311もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:52:04 ID:aQKdigfs0
???
物理的な因果関係は確かにあるが
頭の中で思うことと物理現象には関連が無いてこと?

1312もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:52:58 ID:ycBxIIM60
>>1310
それは解釈じゃないの?
108さんが言うには単純に嬉しい楽しいと感じることが充足、嫌だ苦しいと感じることが不足
動画で似たような質問に答えていたけど病気怪我死は誰にとっても不足だと言ってたよ

1313もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:56:51 ID:ycBxIIM60
でも医薬会社にとってのコロナ大流行、武器商人にとっての戦争はビジネスチャンスなわけで
人によって対象の充足不足が変わるということはあるのかな

1314もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 15:57:57 ID:8Su2HY4w0
ホントは重力なんてなくて嘘っぱちなんだけど、我々の観念として支えのない物が下に落ちないなんてことはあり得ないので、実質的に重力はあると言っても過言ではない。

ただ、重力の観念をとっぱらうことができる人がいたとしたら、空中浮遊ができる。

的なやつじゃない?

1315もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:05:23 ID:7RN.e9fA0
86歳のうちのばあちゃんも大谷の結婚にショック受けてたよ
もう試合も見れないとか言ってて毎朝大谷を応援するのが元気の源みたいなとこあったからちと心配

1316もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:20:39 ID:5GSY74Fs0
わたしは108さんを全部は信じてないのでこう書くしか無いんだよ
出来事は出来事、以上で終わり、でそれにどう判断下すのかがあなたの世界
戦争は悲惨だから幸福ではないから充足ではない=不足←ほとんどの人はこの認識
だけどチャンスだと取る輩も残念だがいる

生老病死は確かにあるそれは苦しみだとブッダは書いた
この世は全部苦しみだとも書いたがそれには私は納得しない
だがエゴを外せば全てただの出来事にしかならない
それを出来事すら無いことにするのは誤認で無茶苦茶な話

チケット板なのに全部信じてないんなら来るなよと言われれば確かにそうだなw

1317もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:28:53 ID:4wR3Ocbc0
全くわからんw
物事に色つけてるのがエゴってのだけわかる

難しいから頭おかしくなりそ
散歩して頭空っぽにしてこようw
ただ楽しい事だけに注目するわもう

1318もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:37:13 ID:A0AqgzRQ0
単に体調が悪いだけの原因で世界が暗く見え現実がみんな敵に見える
不足だ充足だ叶わない以前にまずは体を健康にするんだ
健康な体から健康な認識が生まれるこれは誰でもわかると思うぞ
体が充足にならないと何やっても楽しくないから楽しくない現実が生まれる

1319もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:41:56 ID:hhR6ntw20
>>1314
重力があるからこそ空中浮遊ができる
物理の現象は全部ある現実にあるものはただある
無いことにはならないんだよ
詭弁だと思うかそうかもと思うかはあなた次第

1320もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:46:18 ID:8Su2HY4w0
> でも医薬会社にとってのコロナ大流行、武器商人にとっての戦争はビジネスチャンスなわけで

これは私の感想だと「人の命で金儲けしなきゃならない自分……苦しい!」とかになって不足な気がする。

宗教戦争とかで異教徒は悪、とかの考え方もあるらしいから絶対そうだとは決めつけられないが。

とはいえ「私にとっては」、命で金儲けする界隈はすごく遠い世界のことなので(ありがたいことに)、私にとってはかなり「幻想」だ。

1321もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:49:05 ID:SUTZn7P20
詭弁だよ
不足は無いって前提を真っ向否定してるんだからそもそもチケット版でする主張じゃない
こんなとこ来ないで病気も死も老いも経験して普通に生きて行けば?

1322もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:51:13 ID:8Su2HY4w0
>>1319
詭弁というかあなたがそういう世界と決めてる以上あなたの中ではそーでしょうな。としか言えない。

1323もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 16:52:25 ID:fmN.qCZQ0
>>1286
>お金の悩みだったら稼げばいい話だけど
それを軽々言えるのが幸せなのよ…お金だって恋愛のようにいくらでも問題になりうるしスレだってある
これで悩んでるような奴は門前払いなのは承知しているが…

1324もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 17:01:28 ID:fmN.qCZQ0
>>1296に凄まじく大事なことがいっぱい詰まってる気がする。
ワクテカなんて感情最後に感じたのはいつだろうか
願望に夢中になるあまり現実見てorzループするうちにいつの間にか基本から目が逸れていってるんだよな
今あるそれを充足に繋げるのが難しいなら、たのしさを見つけるところから再スタートするべきか

1325もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 17:32:04 ID:0gImnlRs0
つまり現実に起こることは不足じゃないてか
あるから起こるんで無いなら起こらないか
確かにそうかもしれないな

不足と感じる認識が間違いだと
108さんと同じだ

1326もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 17:41:03 ID:0gImnlRs0
よっしゃ〜ワクテカするでえ
スロット行って5万ぶっ込んでくるわ

これはダメ?w

1327もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 17:48:23 ID:0gImnlRs0
大谷はみんなの旦那やでえ
俺が今決めたからそうなんだ!許可する!
金なら借りりゃいいがな返せば問題ないんやでぇ

これでいいよな?ねえ?いいでしょ?

1328もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 18:09:42 ID:fmN.qCZQ0
>>1327
自分が本当にやりたいなら、やらなくていいと思うならそれでいいんだと思う。それだけ自分に許可を出せてるってことだから。罪悪感の話とも関連してるね
ただ行動が終わったあとに後悔する可能性を感じるならそれは違うのかもしれない
ここら辺経験してきた人にもきいてみたい

1329もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 18:13:54 ID:fmN.qCZQ0
あっでも、最終的に(自分なら)人生なんとかなる(できる)って心構えならなんでもできちゃってるのかも
恋愛も金も仕事も、何が起ころうと次に向かって動き出す原動力が根拠なく生み出せるから
自愛って大事

1330もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 20:21:25 ID:Bg09ltPI0
紙さんて方のまとめを読み出したんだけどこの方すごいね

1331もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 20:43:20 ID:5/wQdCOw0
まじで○ねえ

1332もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 21:55:13 ID:s9KNS0Pc0
今ふと気づいておかしな話なんだが
宇宙人ているとしか感じなくなってるんだけど
何これ?信じる信じないのレベルじゃないよ

知人がいるのと同じレベルでいるとしか思えないんだが頭おかしくなった俺?

全てあるがわかるてこの感じが思ったモノ全部にあるのか?やだなこれ

1333もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 22:01:37 ID:8Su2HY4w0
>>1332
どんなタイプの宇宙人なんですか?人間風?タコ風?意識体?興味ある〜!

1334もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 22:14:20 ID:7eayhHJs0
>>1333
グレイて奴だね人間型のやつ
似てるやつ動画探したら
ソビエト 宇宙人 で出てきた
桐壺優て人のチャンネルの奴

すごく知的な表情する頭やたら大きな子ら
目が真っ暗でやたら大きい
昔この動画見た記憶はあるけど半信半疑だったのに

この子らいるわ俺の世界に
犬猫がいるレベルでいるわ

1335もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 22:30:41 ID:8Su2HY4w0
>>1334
そうなんすね。お答えありがとう。
最近なんか新種の生命もチリの海底山脈からいっぱい見つかったというし、宇宙人もアリかもしれない。
地球人類が宇宙旅行できるようになれば、宇宙旅行する宇宙人とも振動数が近くなるわけで。

1336もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 22:39:35 ID:o25FRmfU0
でも
108さんの動画では宇宙人は私らのような
物質レベルとしては地球まで来られないし
肉体で見られる存在ではないと言ってたからさあ

だからそうなんだと思ってた
でも普通に肉体あるみたいだ
もし道歩いてても驚かないなこれなら

奇人の書き込みみたいでゴメンね
いるとしか感じなくなったからつい

1337もぎりの名無しさん:2024/03/08(金) 23:48:07 ID:WtnaUJ.s0
2万負けやで〜こりゃー不足や
ワクテカはしたが不足やぁ
不足はない不足はないワクテカしか無いんやぁぁ

1338もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 00:09:37 ID:Im8xWfRk0
>>1337
なんか笑
それ不足じゃないじゃん遊んだ対価じゃん
落とした訳じゃなし

1339もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 00:18:36 ID:fmN.qCZQ0
>>1338
横だけど、結局遊びじゃお金が増えないということに繋がってってしまうんだよな…

1340もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 00:35:04 ID:FUZNr66w0
ギャンブルは勝って当たり前を意図すると
どうなるんだろう
ギャンブル自体にもう負けるが入るからダメなのかな

1341もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 04:03:55 ID:fmN.qCZQ0
やっぱり楽になって機嫌が良くなると邪魔が入る…
これって意識が不足に戻ってるだけ?充足に向きはじめた故に意図的に不足を見ているってことかな

1342もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 11:13:53 ID:GVKqkC.U0
>>1341
それわかる
エゴが邪魔しに来るような感じ
現実にリアクションするなの教えから
最近はもう無関心になりゃいいわと開き直ってる

1343もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 12:28:12 ID:K9eKY0f.0
願いを手放してほっとくのわかり易い例思いついた

釣りと同じ
水の中=潜在意識
魚=叶うこと 
竿や糸や餌などの仕掛け=メソッド 
釣ろうとする=願い、意図

魚は水の中にしかいない(お目当ての魚は必ずいるものとする)
なぜ釣れないのか?魚はいるはず
仕掛けが悪い?餌がない?針が大きい?

ちょっと待て、仕掛けをどこで弄ってるの君?水の外だよね?
水の外でいくら考えていい餌つけていい仕掛け作っても魚は釣れないよね
釣るための最低条件は水の中にそれを入れることだよ?
毎度毎度仕掛けを外に出してりゃその分魚が引っかかるチャンスは減るよね?

んで釣れるまで待つしか無いよね(ルアーとかこっちから魚にアピールは別として)

て感じ
仕掛けを入れたら魚を待つだけってこと
空中で弄んでる間は願望の取り消しを毎回してること

1344もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 13:53:30 ID:fmN.qCZQ0
>>1342
なるほどここでリアクション装置になってるのか
ありがとう

1345もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 16:39:58 ID:6nI55L/I0
魚がいるから釣ろうと意図が湧く?
魚がいない世界ならそもそも釣ると言う意図は沸かない?と言うかその観念がない?

叶ってるからこそ願えると同じか?
あるからこそ意図が出来る?
叶ってないと感じるのはじゃあただの勘違い?

わかるようなわからないような

1346もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 17:06:20 ID:6nI55L/I0
いやいや
願いて要は自分のモノにしたいから願うでしょう

大谷を私の恋人にしたいから願うんだよね
大谷が世界に現れただけじゃあ叶うとは言わないよな

所有したいんだからさ
所有を放棄するならそもそもが願わない

1347もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 17:48:25 ID:8Su2HY4w0
とはいえ究極的に言ったら所有権も幻というか、持ってても突発的に盗まれたり壊されたりを免れるわけではない。結婚しても相手が心変わりすることもあるし。つまり所有権があっても絶対安心というわけではないのよな。それはともかく所有したいんだー、て気持ちはわかるが。

1348もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 17:57:17 ID:WS5dXSAQ0
自分が相手に夢中なときはそう思えないけど、第三者的な立場からすると、大谷選手より合う素敵な人きっといるよ、とそっと言いたくなる。

今日は寒かった。
あったかコンビニコロッケがしみました。

1349もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 18:42:06 ID:8Su2HY4w0
ファンて不思議よな。
上に86歳女性のファンの方の話もあったけど、自分が結婚できるとも、したいとも思っているわけでもないのに、相手が結婚したら見るのもやめちゃうて。(わたしも同様の経験ある)
恋愛的に好きなわけではなく、仕事の技能がスゴイとしか見ていなかったとしてもそうなんだよね。
社会通念上「他人のものになったのだからその人のよさを味わってはいけない」みたいな前提があるのかな。

1350もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 18:48:26 ID:GVKqkC.U0
結局ピンポイントの願いはどんなテク使おうが叶う叶わないはわからないて事だな
それならわかる

ならどんな願いでも叶いますよて言う人はアテにならんな

無条件で幸福になる道があるよ7章認識だよ
を最初から言えば良いんだ

1351もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 18:57:26 ID:Xsrcg4zs0
>>1349
元某アイドルオタで自分も推しの結婚の苦しみを経験したけど
「皆のもの」だった対象が「誰か一人のもの」になったことが死ぬほどつらかった
どうせ家に帰れば結婚相手がいて癒やしてくれるんだろうし私が必死に応援しなくてもいいかって気持ちにもなる

1352もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:00:25 ID:Dxsut4nU0
達人たちも願いが全て叶う訳じゃないだろ
証拠も無いしさ
実際大金持ちになった話は聞いた事が無い
それを願ってないだけかもだがな

叶わないて事がわからないと叶うがわからないのよ私らには
だからそもそも全部叶う人はいないと思う

ざっくりな願いなら可能性高まるのは
ホントだと思うよ

後いわゆる7章認識はこれはガチよ
これはわかるしか無いけどもさ

1353もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:04:41 ID:Dxsut4nU0
>>1351
その点ワシはそもそも恋愛にと言うか人間に興味がないから楽で良いなw
苦しいくらいなら日向ぼっこ認識のが
よほど良いと考えてるからな

1354もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:09:38 ID:Xsrcg4zs0
>>1353
自分もそう思っていた時期がありました
恋や沼って落ちるものだから分からんよw

1355もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:19:42 ID:8Su2HY4w0
いいね恋や沼。
どっかの相談スレで「3日同じパンツをはいてても平気な終わってる女だから、わたしはもう結婚できない」と言っている人に「出会ってないだけ。パンツ日に3回はきかえちゃうくらい素敵な人に出会うこともある」って言ってる人いて、いいなーと思った。

1356もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:23:39 ID:08Dj/Vus0
そもそも付き合える可能性ない人
恋愛対象にならんもん時間が無駄
既婚者も論外意味がわからない
人の配偶者と分かったら醒めちゃう

こんくらい打算的の方が幸福には早い

1357もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 19:33:13 ID:eVmIUL3Y0
>>1356
打算的じゃないですよそれ
自分の幸福に真摯に真剣だと思います

自分に甘いと自分を愛すはちゃいますからね
でも人それぞれの愛の形があるんすよ
報われない恋が好きな人もいるんす

1358もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 21:20:27 ID:WS5dXSAQ0
打算的というより合理的なのでは。
つまり賢いと。

でもその賢さを壊しにくるのも恋愛だから困ったもんです。

1359もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 22:26:21 ID:wrpQ0qys0
不足を疑うは詭弁さんが最初だと思ったが
108さんなの?
りんごとみかんの話も誰か他の達人さんの
まとめで見たけど?

詭弁さんは不足がないなら充足もないんだよて
書いてるが

なんかおかしくない?

1360もぎりの名無しさん:2024/03/09(土) 22:37:42 ID:05v/YSV60
達人さんはほぼみんな同じ事言うから

1361もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 00:58:53 ID:8Su2HY4w0
>>1359
充足もないっていうのは、願いが叶ったら当たり前のことになってしまって「願い」ではなくなるという意味では?

108さんは叶ったあとの当たり前のこと(水が飲めるとか、家があるとか、スマホが使えるとか)も「充足」と表現している。その違いでは?

1362もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 03:18:06 ID:xUHDLY9U0
不足はないての勘違いしてる人もいるけど
不足がないのと出来事感じることは別だぞ
痛い時は不足は疑えないて言ってるしな

感じることは変わらないが不足と関連させなくなるだけだぞ
現実は変わらないけど疑えると言ってるだけ

不足は認識で感情は感情

1363もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 03:33:00 ID:xUHDLY9U0
人が死ななくなるとか病気にならなくなる
のが不足は無いて事だと勘違いしてね?
寂しいや悲しいが無くなる訳無いだろ
不足は無いとそれは全く無関係
不足は確かに無いよ認識がバグってるから
感じること自体は消えないよ

1364もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 03:35:08 ID:rZPvwPMw0
何言ってるか全然わかんなくて草

1365もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 03:59:37 ID:NHGkIaQs0
認識は記憶
感情は今
観念はルール

108さんにだって震災や戦争や病気は起こる
怒りも悲しみもわく
ただ出来事への認識が不足にならんだけ

1366もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 04:07:04 ID:KJrQMtdU0
>>1364
わからんよな
分からないことが俺には分からん

感情が無いなら何が起ころうがどうでも
良いでしょ
自分の生き死にだって無関心

感じることは感じるしかないの
何でそれと不足は無いが一緒になるんだよ
わからないかなぁ

1367もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 04:14:06 ID:rZPvwPMw0
>>1366
だからそれ全部幻想内の話じゃん
本当は実像しかないだよ
だから不足はない

1368もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 06:16:56 ID:8Su2HY4w0
松鶴家千とせ

1369もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 09:47:02 ID:fmN.qCZQ0
なんだかずっと一人でいると元気が戻ってくる気がする
こういうのって普段の付き合いにエネルギー奪われてたりするのかな
思い当たる節はありまくりなんだけれど、仕事でないそれらを切って完全に一人ぼっちになってしまうのも怖いような
これ、不幸を望んでるってやつだったりする?

1370もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:18:19 ID:CP7YNxas0
不足はないけど妻や子供やペットが死んだら悲しむね
大好きな恋人に振られたら執着するね
それが一切ないよってなら現実は幻想だとしっかり見抜いてるね

でもそれは達人にも無理だな断言するわ
映画見ても感情は湧くものね

充足だって感じるからあるんで何も感じないなら現実に蓋してるだけだね
死ぬことは悲しいけど消えて無になるわけじゃないけどな

不足は認識違いなんで現実もそのように変わってくのは確かだろうけど
ゲーム内での特定イベントは誰にでも起こるのだな
それはこの物理世界の最低限のルールだからお釈迦様でも逃げられん
認識が変わるしか無い

1371もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:21:55 ID:CP7YNxas0
本当は実像もないんだけど
全ては在るでもなく無いでもない
そう言えない人はわかってないわかったつもりだ

願望実現は別に悟りへの道ではないからなエゴは少しでも残ってる
俺は別に悟りたくなんてないからもっと遊んで楽しみたいな

1372もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:28:23 ID:WvpGCfeM0
わかったつもりではあかんなぁ
充足幸福は感じるなら悲しみ苦しみも感じて
当たり前だわな

感じてはいけないなんてだーれも書いてない
都合良く解釈してるんたな
不足感と不足はちゃうのに

1373もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:36:38 ID:s/AsjUhk0
ねえそんなどうでもいい理論はいらないから
現実化出来ない願いはどうすりゃあいいのよ
幻だろうが叶わないんだから

1374もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:41:05 ID:s/AsjUhk0
どんな達人さんが言おうと俺の願いが叶わない
なら俺の世界では嘘つきなのよ
108でさえそうなの
願望実現がシステムなら誰だって叶うだろ?
そこを詭弁で逃げる奴はみんな嘘つきだわ

1375もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 12:45:46 ID:s/AsjUhk0
食物アレルギーの事書いたって誰も答えられない
不足なら消えるのか?
原因と結果は関連ないんだろう?
病気は不足だらないんだよな?
なら食うけど責任取れよ
わかったふりしても何も答えられないじゃん

じゃがりこだって結局詭弁で逃げる
無理な事は無理て言わない奴は嘘つきだ

1376もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 13:05:46 ID:YmEkYyfg0
あのね
クスリやったからて捕まるわけじゃない

クスリやると中毒になる

は違うのよん

下は出来事だからそもそもあるの
出来事は不足じゃないの

上の事を不足ではないと言うの
なんか間違って出来事自体がないことにしたい逃避さんが多いけどね

1377もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 14:10:45 ID:8Su2HY4w0
>>1369
不幸を望むってほど深刻なやつじゃないと思うよ。
同僚や家族に気使って調整しまくってると、いくら大好きな親友とでも会うの疲れたりする。いまは対人の気力があまりない状態なんでは。少し独りで休むとまた気力が戻ると思う。

1378もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 14:29:40 ID:8Su2HY4w0
>>1375
消えるというか本当はないんだけど、あるとしか思えない状態でいわゆるアレルゲンに接すると症状は出るんじゃないかな。

じゃがりこの話はわたしも「だからどうすりゃいいんだよ?」と十数年わからなかった。

どうにかしなきゃいけない、って前提を外すってことなんだけど、たぶんこの言い方でも意味わかんないかも。

理屈で説明されてもハア?ってことなんで、いっぱい読んだり動画見たりで感覚を寄せてくといいと思う。

1379もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 14:50:56 ID:8Su2HY4w0
感覚でいうと「溺れる!」ってもがくと沈むけど、とりあえず息吸って力抜くと仰向けに浮く、そんな感じ。

1380もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 16:16:09 ID:YFYpO8gk0
感情を感情て感じてる人は何と言おうと現実が幻とは認識出来てないよ
幻と認識出来た人は刺激としか感じない
楽しかったり悲しかったり充足幸せしてるなら
ホントは幻認識は出来てないの

何が誰にどこに起ころうとも刺激にしかならないの

それがわからない人はただ感情に蓋して
つもりになってるだけなの
ごっこ遊びなの

1381もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 16:27:54 ID:2aG1sQ8E0
>>1375
言ってる事は合ってる
病気は原因あって起こるし確かにある
でもそれ自体は出来事で不足とは違う
健康的な時と比較しなければね

それが無いことにする事こそ逆に
現実を確固たるモノだと認識してるの
だから現実逃避なの

正しく見る人は現実はあるないとは言えないの

1382もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 16:57:15 ID:9w7ORFwo0
はぁ?
自分の子供が喘息で苦しんでるなら認識が違うのよ手放せって言えるのか君ら?
ホントはないんだからで済むなら苦しまないだろうよ
苦しんでるのは子供じゃなくてあなたなのよ現実はないのよ?それこそ詭弁だね

それはブッダの毒矢が刺さった法話とおんなじこと言ってるだけじゃねーか

1383もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:00:21 ID:8Su2HY4w0
八つ当たりしてないで現実的対処しなよ。

1384もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:13:07 ID:9w7ORFwo0
結局答えられないのか
自分らだって何もわかってないじゃん
分かってない人に聞いても答え出る訳ないわ
ただのなったつもりなだけかよ

1385もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:18:27 ID:UQUWaGSM0
108さんも悲しい時は悲しむしか無いですよ
と言ってる
現実的対処はしてくださいと言ってる

あなたの求める答えはここでは出ないよ
ただ治そうとする意図は何があろうと
撤回しないでね

病気は疑うとかホントは無いでは対処出来ないある事を認めないとダメ

1386もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:27:20 ID:UQUWaGSM0
願いは実は誰でも叶ってる
叶って無いように見えるのは願いに隠れた裏ボスの願いに気づいてないから

それに気付くのは相当困難
だから自愛が1番と言うの

叶ってないあなたすら認め好きでいる
すべて認めてそれでも好きになる
それは結局現実もまるごとあるがままで愛すのと同じなの

1387もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:30:22 ID:8Su2HY4w0
>>1384
残念だけどあなたが見てる現実をアドバイスだけでいきなり変えられる人はここにはいない。それをしっかりと受け入れて。自分なんだよ。

1388もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:37:36 ID:UQUWaGSM0
私達も何かブレイクスルーになるような
アドバイスが出来ないかと模索しないとダメですね

わからない事ならわかるように教えられるのが最高の教師

実際に何にも叶わない人がいるんだから
それ認めないと

1389もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 17:49:14 ID:8Su2HY4w0
>>1388
あなたよい人よ
ほかなんかいろいろ感じたけど言葉にならん
とりあえずスキよ。

1390もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 18:01:07 ID:7J36NJ0I0
>>1375
わたしは生まれつき臓器の一部を摘出してて、普通だと一生病院通いしないといけない人間だけど、病院には健康診断以外は無縁なくらいに元気に生きてるよ
知人に花粉症が治った人とかもいっぱいいる
あと、最近は、指に棘が刺さったけどピンセットとかが何もなくてどうしようもないとき、痛みを感じ切って指に感謝したら15分くらいで痛くなくなった
信頼すれば体質が変わることは割とよくあることだと思うよ

1391もぎりの名無しさん:2024/03/10(日) 18:20:00 ID:fmN.qCZQ0
>>1377
単純に気疲れだったか。ほんと気づかんうちに気力奪われてるんだなあ
一人でいると元気になっていくのも間違いではないんだね
また怒りに満ちる前に一人の時間を過ごすクセをつけるようにしよう…ありがとー

1392もぎりの名無しさん:2024/03/11(月) 03:06:21 ID:bbS9mlMc0
すいません、願望が叶わなすぎて毎日頭が痛いんですが助けてくださいどうすればいいですか?

1393もぎりの名無しさん:2024/03/11(月) 10:32:54 ID:8Su2HY4w0
>>1392
願望と関係ないかもしれないので続くようなら病院へ……。お大事に。

1394もぎりの名無しさん:2024/03/11(月) 11:10:49 ID:8Su2HY4w0
あと頭痛くなるほど願望に集中してるんだとしたらめっちゃ逆方向なんで……。気晴らしされてください。

1395もぎりの名無しさん:2024/03/11(月) 22:07:15 ID:vjzPzu7Y0
十数年ぶりに来た。こんなに凄い伸びて続いていたとは。涙が出そうになった。

1396もぎりの名無しさん:2024/03/11(月) 22:33:51 ID:golyeZ2.0
>>1395
どんな変化がありました?
自分も10年選手だけど全然です

1397もぎりの名無しさん:2024/03/12(火) 20:37:47 ID:vjzPzu7Y0
>>1396
十数年前、チケットを読んだ時は分かったつもりになっていたけれどよく分かっていなくて、結局アファや断言法、神頼みなどなど良いと言われる事を力づくで片っ端にやるように戻っていた。
で、それでも願いは実際に叶ったんだけれど、コロナ禍辺りからおかしくなって来て鬱っぽくなり縁を切っていってしまい、願いは叶って流れ去ってしまった。
自分が何を望んで求めているのかがさっぱり分からなくなっていた所に108さんの名前や自愛などの単語が目に入って来て、チケット板のことを思い出して検索したらめちゃくちゃ伸びていて驚いた。
ガツガツと願いや成功を追い求めるのはもう疲れたよ。
またチケットを読み直して、今更だけれど今度は残りの人生かけてじっくりと向き合っていこうと思う。

1398もぎりの名無しさん:2024/03/13(水) 05:57:47 ID:bbS9mlMc0
>>1397 お、わいも7年振りに覗いたけど仲間がいたとはw

1399もぎりの名無しさん:2024/03/13(水) 08:28:05 ID:fmN.qCZQ0
実現を望むのってエゴの一つだよなぁ
他人と足並み合わせるのに自分じゃ色々足りないのに気づいてあがくことがあまりにも苦しかった
願いなんて忘れてほっこりしてるのが一番だよね。
日々の苦しみが無くなればもっと良いだけど、これもエゴだもんなー難しい

1400もぎりの名無しさん:2024/03/13(水) 08:42:57 ID:fmN.qCZQ0
願いが叶っても虚しくなったりするのは、願いというもの自体がエゴだからだったり?
だから気づいた人達は言うのかな
それは実現ゲームの虜になってただけで、それをする必要は本来別にない(=そのままで良い)って。願いを叶えるための行動は今の自分+αだからと
その願いを叶える必要は+αでしか無いから願いに苦しむ必要もない。
今の自分の手の届く範囲の幸せやものなら、特に苦しまずにそこにあるものね
とはいえ生きるのが楽になれるお金は欲しいです

1401もぎりの名無しさん:2024/03/13(水) 19:58:28 ID:WS5dXSAQ0
>>1397

願いとか成功って、叶えなきゃいけないものでもないもんね。自分が想像する成功とか願望とかが、幸せに直結してればいいけど、前にお坊さんが「仏教ではどんな人生でも価値は等しい」と言っていたのを聞いてから、「願望が叶っても叶わなくても成功してもしなくても価値は同じ自分」と感じるようになって、何が望みかよくわからなくなったよ。

暮らしていくことは望みだけど。
前みたいに大きく成功したいと思わなくなって、その日無事過ごせればいいやみたいな。今ある幸せに感謝して、変化していく日々を過ごしてくしかないんだなぁという気持ちだ。

でも、自愛的な思い方は自分に向け続けてあげたいなと思う。今の自分を許すとか、過去を許すとか、どんな自分も許すとか。

…ってところまで落ちる(諦める?)と、でもどうせ生きるなら自分は可愛いと思って生きようとか、なんか楽しいことしようとか、意欲がわくから不思議。

1402もぎりの名無しさん:2024/03/14(木) 06:33:25 ID:jHyY.I6k0
>>1395
本人顔出し動画には驚きましたわ
当時じゃありえないです

1403:2024/03/14(木) 12:46:15 ID:47O8x4X60
流れ読まずに投下する。

自分の『願望』を握りしめて、なぜ叶わないんだ、なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだとのたうち回っている皆さんを、叶う世界にいざなってみようと思う。

今、何かが欲しくてたまらないあなた、まずは、そのあなたを少し上から眺めてみよう。

頭の上でもいい、後ろでもいい、とにかく少しだけ離れたところから。

あぁ、自分めちゃめちゃ欲しがってるなぁ、ってちょっとだけ客観視できるかい?

そこにいるあなたって一体誰?
もちろん『自分』と感じているあなただよね。

その自分と、さっき離れたのたうち回る自分の間に何か境界線はあるかい?ないよね?

それと同じように、自分から離れた自分が、もっと上に、もっと後ろに、もっともっと離れていっても、果てなく自分だ。

自分ってめちゃめちゃ広大。
この物質世界、時間概念の外にまでずっとずっと拡がっている。

ある日、そんな自分が宇宙に存在することになった。

自分以外はなにもない。
自分しかいない世界だ。

自分は自由意志をもっていた。
だから、少し動いてみようって思った。動いたら、なんか楽しかった。あーしたら楽しいかな、こうしたら楽しいかな、そんな風に自分の中に世界を作り始めた。そこには充足しかなかった。

つづく

1404:2024/03/14(木) 12:47:32 ID:47O8x4X60
つづき

本来の自分は、動いて喜びを感じる、その喜びを自由意志によって果てなく拡げることができる。そこは存在する事自体が尊くかけがえのない価値をもつ世界。

だけど自由意志をもつが故なのか、自分のさらに外側の何かからの働きなのか、そこはよくわからないのだけど、本来何一つ欠けてはいけない世界の、小さなネジがはずれてしまって、そのまま世界が創造されて拡がってしまった。

はじめは小さな小さなズレだったんだけど、創造が巨大になった時にはそのズレはもう手の施しようもないくらい大きくなってしまった。

今、私たちがいる世界だ。
本来の世界からはズレにズレて、もう本来の形なんてとても見えないくらいズレた世界だ。

このズレは、よく歪んだレンズという表現を使うけれど、もっと言ったら、歪んだ意識、変質してしまった意識とも言えると思う。

歪んだ意識のあなたは、本来の自分を忘れて、自分が創ったものも忘れて、本当は何をしたら幸せなのかもわからなくなって、今ここで、お金がほしい、恋人がほしいとのたうち回る。

つづく

1405:2024/03/14(木) 12:49:14 ID:47O8x4X60
つづき

そんな歪んだ意識のあなただが、本来の正常な自分は、何の損傷も受けずにそのまま存在している。

歪んだあなたと、本来の正常なあなたは、必ず繋がっている。境目なんてない。

本来、あなたが存在すること自体が至高の喜びであり価値であるのに、それがわからなくて、存在同士が殺しあったり、生きることを自ら絶ってしまったり、行き着くところまで行ってしまったから、もうこんな世界は終わりにしようという大きな流れがある。

だから、こうして目覚めたいと思う人たちがたくさん出てくる。

不足感にのたうち回るあなたもそうだ。
今、意識が歪んでいて、本来の有様、実像が見えなくても、そちらのほうに向きを変えたら、あなたの不足感は解決する方向に流れる。

欲しいものが「あれ、目の前にあるやん」と気付いたり、自分が本当に欲していたのはそれじゃなかったと気付いたり。

望んだらそれが瞬時に現れる、これが本来の有様。
あなただけ例外とかありえないからね。
視る位置を角度を変えるんだ。本来の在り方に戻る方向だ。

本来の自分は遠いところにいるわけじゃない。
目を瞑り思考を止め自分の中を感じてみたら、いつでもそこにいる。

この話をスルーするも自分事と捉えるもご自由だが、あなたは視点を本来の自分視点に変えるだけで、見るもの感じること起こる出来事の意味が一瞬にして変わる。

つまり望みが叶うよ。
何をしようが思おうが感じようが、この世界はすべてあなただ。何かを頑張らなければ欲しいものが手に入らない世界を作り出したのは歪んだあなただ。そこで苦しむも抜け出すもあなたの自由。

お前の作り話だ、証拠を出せと言われても、証拠なんて出せないのでそこはよろしくだ。批判したい方は、その批判が自分の世界を作っている認識だと、1歩離れて眺めることをオススメするよ。

1406もぎりの名無しさん:2024/03/14(木) 15:55:58 ID:ZYDRfScg0
てか願望を叶える方法がないって知ってザチケット諦めて現実に戻っても願望が叶わないという不足感に苛まれるから結局どこに救いはあるんだ?って思う

1407もぎりの名無しさん:2024/03/14(木) 16:33:01 ID:8Su2HY4w0
チケ的には「救いはない(救われる必要はない=充足だから)」じゃないかな。

わたし的に7章を3行で言うと
1、現実は幻想
2、実像は充足
3、現実から実像に集中をズラすと充足が見えてくる

カラフルな絵(実像)の上に墨色のフィルム(現実)が乗ってる。
フィルムを透かして実像を見ようとするとカラフルな絵が見えてくる。
光を透過させるのに角度をなんどか変えてみよう!(メソッド)
でもだまし絵みたいに、言われてもすぐには何が描いてあるかわからない。
んでわりとみんな「だってどんなに見ても墨色のグチャグチャじゃん!」と透かす気なくす。

やっぱ「向き」なんじゃねぇかな。
向いてしばらく向きっぱなしにしておくのがいいのかと…
見えるまで。(意図を取り下げない的なこと)

1408もぎりの名無しさん:2024/03/14(木) 17:00:47 ID:2u6hW5SU0
やってることは当たるまで宝くじ買うのと同じな気さえしてくる…当たりゃいいんだけどさ
実現の報告してる人=当たった人、みたいなものじゃない?
当たった人がもてはやされるところまで一緒だし

1409もぎりの名無しさん:2024/03/14(木) 18:55:33 ID:8Su2HY4w0
>>1408
頭で考えるとそうなると思う。
成功者が「夢を諦めるな!」って言ってても、成功者だかそう主張する場が与えられるんであって、誰にも声を届けられないその何十倍もの「夢を諦めなくてダメになった人」がいるんだろ、って。理性的に考えたら。

んでもそれ自分で叶わない理由をせっせとつくってる的なことかなと感じるようになってきた。

なんか「叶ってねーな」と状況判断するたびに、んでも「なにしてても感じてても関係ない、ほんとは叶ってる。叶ってるのを見よう」と意図しとけばいいんでね。
意図して叶わなくても物理的に損はしないんだしさ。意図して期待するのがつかれるならしなくてもいいし。

そもそも願望を考えて「ほわ〜ん」となるならいいけど、叶ってないよー「どよ〜ん」となるなら「風呂はいろ!」とか「メシ食お!」で切り替えたほうがよっきー。

1410もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 05:04:19 ID:2u6hW5SU0
>>1409
うんうん、夢に敗れた人は成功者よりも遥かに多いと思ってる。だからこんなにも多くの人が失敗してるのにそれ以下の自分じゃ…ってのはありそう。
これも叶わない理由作りになっちゃってるのかな
wktkを意識するようにはしてきてるけれど、何かパッとした喜びが欲しくなる

1411もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 05:24:45 ID:OBHgkRjM0
今すごい絶望的な状態にあるんだけどこれって突破するチャンスなのかな
はっきり書くと復縁を願ってチケット読んだりセミナー参加したり3年間色々頑張ってきたけど昨日彼がデキ婚しちゃった
知った瞬間は頭真っ白心臓バクバクいまだに茫然自失状態
あはは、チャンスなのかな本当に

1412もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 05:29:04 ID:OBHgkRjM0
なんか本当、どんなタイプの悪夢見てるんだろう?って感じで笑っちゃう
大災害の被害に遭った方とかに比べたらマシなのかもしれないけどすごいねこの悪夢ほんと

1413もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 12:29:07 ID:KhfVfJKk0
こういう人を見るとここからどういう展開になるか見てみたい。自分も似たような状況だから。ちなみにここからいい展開になるのは見たことがない

1414もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 12:59:08 ID:8Su2HY4w0
>>1410
>何かパッとした喜びが欲しくなる
超わかる〜。自分も何か面白いことないかなってネットをウロウロしてる。
とはいえ自分が映写機というのを思えば、自分が何か面白がれることをするのが本道なのかも試練。

>>1411
どどんまい。チャンス! 完璧!
本人からしたらショックだろうけど、他人からしたら転職とか進学と変わらなく思える。
結婚て自分の年齢や社会的立場、相手のスペックなどを見てするものだから。デキ婚ならなおさら、恋愛感情や相手との絆の強さは関係ないし。(語弊あるけど)
自分の立場は変わらない(内面の彼と愛し愛される)んじゃないかな。冷たい言い方だったらごめんなさい。

>>1413
もし意中の彼とうまくいって結婚することとかになったら、自分だったら掲示板でぐちったこととかスッカリ忘れて報告しない気がする。準備とかスゲーあるし。

1415デキ婚の人:2024/03/15(金) 15:05:45 ID:uCEELvRE0
>>1414
いやありがとう
不思議なことにこんな絶望的な状況になってなお心の中の彼を想うと愛や安心感を感じるんだよね(感じるだけ)
デキ婚の事実が圧倒的すぎて不足を疑うことも出来ず昨日からずっと自愛してたらお客様から差し入れを頂いたんだけど
それが見事に全部苦手な食べ物で乾いた笑いが出たよね…世界はもっと私に優しくしようや泣
完全に打ちのめされてエゴも静かだしこの絶望をきっかけに認識の変更でも出来ればいいんだけど

1416もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 17:37:43 ID:WS5dXSAQ0
>>1415

ショックだったね…。
でもあなたが書いてるように、自分から相手への愛って、片思いでも成立するんだよね。誰かを思えるって尊いことだと思う。

自分は昔の同級生と再会した時忘れられてたけど、自分はその子との楽しい思い出があるから、がっかりはしたけど、その子の働くお店にたまに行くと、あー頑張ってるな〜ってちょっと幸せな気持ちになる。一方通行な気持ちなんだけど、満足してる。

話が脇にそれたけど…

あなたの気持ちが少しでも癒えていくのを願うよ。きっと素敵な人と縁があるよ。

1417もぎりの名無しさん:2024/03/15(金) 18:43:03 ID:2u6hW5SU0
幸せな人ってすげえなぁ…

1418もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 10:21:59 ID:2u6hW5SU0
なんとかしようとしてもどうにもならねぇ
しようとしなくても金だの騒音だの悩みは増えるばかり…
いい加減何を引き寄せてるんだって話ですよ…楽になりてえ…

1419もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 13:27:10 ID:ljRG4mdY0
もう無理だよ俺たちの自我を臆病過ぎたんだよ。すべてに恐怖を感じて身動きが取れなくなって。見えてた充足も見えなくなってしまったんだ。それは逃げれば逃げるほど見えなくなっていくんだ。君ももう少し早く手をつけていれば助かったかもしれないが、限界を感じているということはそのまんまの意味だ。もう手遅れだったってことだよ。時間は待ってくれない。今からでも無理ならそれはもう過去の自分を恨むしかないよ

1420もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 13:30:21 ID:ljRG4mdY0
多分そういう人が自ら命を絶つんだ。そしてそれは自業自得とも言えるし、周りが助けることができなかった悲しい結末とも言える。

1421もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 13:33:05 ID:ljRG4mdY0
そしてそれは運命なのか。運命だったら受け入れることができるが、それが自分の場合納得できるだろうか。いやできない。できないということは、自分の選択でどうにかできたということだ。

1422もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 14:29:08 ID:8Su2HY4w0
いい天気だからしぬなよぉ。

1423もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 15:51:22 ID:yL3SSPFU0
死ぬのは結局怖くてできんかったな
この中途半端が一番の苦しみの原因かもしれん
うーんどこまでがエゴなのか

1424もぎりの名無しさん:2024/03/16(土) 16:46:46 ID:8Su2HY4w0
こないだ風呂入ってぼーっとしてるときに「あ、わたし誰でもないじゃん」と思ったですよ。
問題について考えているときには「○山○子」さん、という設定の中に入って右往左往してる。
「あったかいなぁ、風が気持ちいいなぁ」と思っているときは男でも女でも老人でも子供でも日本人でもない。
「引き落としあるからX日までに口座にXX円用意しなきゃ」と考えるときは「○山○子」さん、という社会的設定。
「おなかへったなー」とかは体の様子を感じてるだけでべつに誰でもない。とかそんなことかと。

1425もぎりの名無しさん:2024/03/17(日) 01:56:49 ID:yL3SSPFU0
ゆるくいられる時がそのままの意味でエゴから離れてるんだろうねぇ
てことは苦しんでる時は全て何かしらエゴ的な理由か
これをどうにかしなきゃ!って思うのもエゴだしこういった思考全般思い付きすらしないのがベストだな
連想させるようなものが身近にない環境作りをしたいもんだ。天然で上手くいってるのが羨ましくなるな

1426もぎりの名無しさん:2024/03/17(日) 07:39:02 ID:9Lhyls5w0
オナ禁メソッドってどうだろう
釈迦もさあ 苦行とかで肉体に全注意を向けたりして
そっから急に何にも注意を向けなくなったわけだよ そこから始まったんだ
まあこれはまったくの個人的解釈だけどさ

性欲というのは強烈だ それに注目しないことは不可能に近い
半強制的に不足から目がそれるってわけさ
原理的には間違ってないと思うんだけどな

1427もぎりの名無しさん:2024/03/17(日) 09:50:43 ID:PCaSgDeU0
全然お金が無くて収入増えなくて「こんなのおかしい!!!」って嫌になったんだけど、ふと気づいた
「おかしい」ってつまりおかしくない実像を私は知ってるってこと?

既に満たされてる実像が本当は在って、それを知ってて、だから望んでるしおかしいってなるのかな

既にある 不足を疑う 知覚障害 ってそういう事……?

1428もぎりの名無しさん:2024/03/17(日) 14:12:53 ID:JAzYR49M0
要点はこれだけ。この世は夢のようなもの。
だから、世界=自分。
見ている世界や思考事態も、あらゆることが箱庭世界のオートマチック。
一切なにもしていない。←これに納得していないので何かしている気になっているだけ。←これを気づくためにアファやらなんやらあるだけ。
だから、今のままでもいずれ誰人も気づくのは確定している。

1429もぎりの名無しさん:2024/03/17(日) 20:43:40 ID:WS5dXSAQ0
標準体重から肥満体重にここ数年でなってしまった。習い事で週1スポーツはしている。でも自分の中の肥満蔑視などに気づけたのはよかった。太ってる人も可愛く思えるようになってきたし、自分のこともまあいいんじゃないか?なかなか可愛いぞと思えてきた。

でも健康のためにやっぱり標準体重がいい。買った服も着られなくて悲しいし。

痩せなくてもなかなか可愛らしいぞいとは思えてきたけれど、はてさて体重はどうなってゆくのか…。

1430:2024/03/17(日) 20:57:26 ID:47O8x4X60
>>1427

当たり!

1431もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 04:40:11 ID:4T84Y1d20
自分て身体の中にいるんじゃなくて
世界の方にホントは居るんじゃ?て思ってみて
なんか変な感覚を感じる筈だよ

現実は自分の投影ならそれから逆引きすると
これも正解だから

身体とその中にいる自分と思ってるもの
を世界と分けてる塀がエゴ

だから私が全部持ってるし願う必要すらない
だって世界には全部あるからね
世界の方がホントの自分だったと

実際には身体も現実も区別はないんだか
それが理解出来ない人には有効な筈

1432もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 04:56:46 ID:XfF/O6lU0
自分て身体の中にいるのかな?
ホントは違うんじゃないか?

と疑ってみたら上の認識が出てきたんで書いてみた

するとおかしな事に
自分と思っていた身体とその中のエゴは
たとえたら大きな木の枝に生えてる
一枚の葉っぱて思えてくる

大きな木がホントの自分

波じゃなく海だったて良く見る例えと同じこと

1433もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 05:20:33 ID:hnzqvzKI0
んでその先がまだあって
そもそもが自分はホントにいるのか?実はいないのか?
て疑うと、、、

仏教で言うところの無明
全ての苦しみの元凶である自分がある、いる
と言う認識の誤認が外れてきちゃうかもよ

そこまで望むかどうかはわからんけど

1434もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 06:19:16 ID:yzvHqeiQ0
>>1432
なるほど!
認識を逆転したわけだな
身体の外の空間現実全てが自分本体だと
臨死体験で自分の事を上から見たとか
自分が視点だけになり思った瞬間に移動するや死んだ人が伝えに来るとかはそれで
説明がつく!

記憶や自分は死んだら元々いた空間の方に
シフトする訳だ
記憶は空間に有るて言う人いるが
葉っぱの記憶は同時に木にも有るわけだ
葉が落ちると死だが本体の木は有る

1435もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 06:28:36 ID:Le6mCIGI0
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃〜16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。

1436もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 06:47:04 ID:BJWaKJsA0
上で達人さんが書いてるように自分を斜め上から観ろにも通じるわ
恐らく本当は内面と現実には違いが無いが
あえて自分が居るのは現実の方だにすれば
現象化出来ない叶わないも無いわけだわな

復縁規模がデキ婚さんの悲しみも良く分かるが

自分の中の彼と言う部分と自分の中のその結婚相手の部分が結婚したんで

要は願いは葉っぱ視点では叶わなかったが木の視点では叶ったと

だがらエゴ目線では何もわかってないとみんなが言うのな

1437もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 07:09:04 ID:TEk4Wp1U0
自分他人内面現実を区別してるのはエゴだけで
実像は一切区別が無いんだな
叶う叶わないはエゴ目線の話なだけ、か
全て叶うし全て叶わないとも言えるか
昔から悟ったて人が言う事と同じことだわ

木は葉っぱの区別はしないと
ただ落ちる時まで栄養送って栄養貰う
つまり生きているだけで全ての役に立ってるとも言えるな
多分死んでもこれは同じなんだろう
生き死にはエゴ目線からの認識なだけだからな

1438もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 10:13:28 ID:nP413i1.0
>>1428 それはない。自我が抵抗する限り実相に触れることは難しい。そしてそれをやっているのは自分。オートマチックと言われているがそこには自分で選択する意志がある。すべては現れては消えていくが、それを受け入れるか、抵抗するかは自分次第

1439もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 12:05:14 ID:WS5dXSAQ0
むにゃむにゃ、論理的なことはむずかしい…。
わかった!と思いながら読めばわかりそうだけど、ただ、自分て大きな世界の一部なんだなと思うことはある。宇宙から見れば地球の一部だし、地球で出来た食べ物や飲み物食べたり飲んだりしてるし。

生命てふしぎやな。

1440もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 12:33:32 ID:1aZPoEdc0
現実が自分と同じとはどうしても思えないので
自分=現実と考えず単に自分の中と外をひっくり返した

体の外の世界が本当の自分で身体の中にいるのはその端っこ
本来の自分という大きな器の水の中にミクロの泡の小さな自分が浮かんでる

メガネっ娘で眼鏡が私の本体ってギャグでいう人いるけど要はそれなw

するとなんか全てが繋がってる感覚がする
一体ワンネスって感じじゃなくて心が繋がってる感じだ

物理的にも全ては空間で繋がってるけど個と言う境目がないなら
みんな元は同じものの違う表現の現れ

1441もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 12:46:37 ID:HLfwj9co0
>>1440
そんな屁理屈いいからまず50万でも引き寄せてみろよ
分かった気になって並べたその御託自体がエゴから出てるものだって気付くきっかけにはなるから

1442もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 12:48:40 ID:1aZPoEdc0
私は〇〇を願いこの願いが無くなることを願います
この一文で願ったらそれで全ておわり

私は願いがすべて無くなることを願います、でもいいな
叶うってことはその願いが消滅することだから

1443もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 12:53:55 ID:1aZPoEdc0
>>1441
引き寄せようとすること自体がエゴなのはわかって書いてるんだよね
達人が金を引き寄せ成功してるようには見えない
出来るならカジノでも宝くじでも当てられるんだろうし
わざわざ有料セミナーする意味がわからん

自分で証明してみ
分かったフリは君も同じ

1444もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:02:13 ID:ksGJTnhc0
あのーチケット板なんで108さんの否定は
しないで欲しいなw

今書いてる人は全部読んでるが
みんなわかったふりしか居ないと感じるよ
持論押し付けたいだけ
だから結局どうすれば全部叶うのか教えて
エゴ満載ありきでも全てが手に入る方法を

1445もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:10:03 ID:HLfwj9co0
>>1443
宝くじとかカジノとか極めて狭い視野の話をしてること自体がエゴの発想なんだって
葉と幹の話も潜在意識を齧った奴が陥りがちな勘違い
少しだけ自分のことを話すと俺は18年間半引きこもりのニートだった(自分が書いてて笑えるw)が
ある死ぬほどショッキングな出来事をきっかけに既に在るを体感してそこから月50万、マンションの部屋を買えるところまできた
性格と容姿も変わった
左脳をこねくり回してごちゃごちゃエゴと遊んでないで瞑想と自愛を徹底的にやれよ

1446もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:11:59 ID:DvkVhZyI0
んー確かに理屈はみんなそうなんだけど
言葉で書くからエゴ通してしか書けないだろ
だからみんなわかったつもりにしか見えないんではないんで?
合ってる正しいすらエゴの判断だろ
判断しないで自分にピンと来る書き込みを
探すだけで良いじゃない

1447もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:18:17 ID:RgECXRxI0
ダメだみんなエゴ視点でエゴ大好きなだけだ

だから一時期廃れてたのかここ
もう来るの辞めよ
お互い反論してる人らがエゴ満載で書いてる
それすら自分でわかってない
それじゃあ信用が出来ないわ

達人は居ないんだ、、

1448もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:26:12 ID:m9gL9C9U0
>>1445
アイドルにハマった人?
でも50万くらいなら誰だって俺でも稼いでる
ニートからだから凄いと感じるだけじゃ無い?
何もしないでマンション貰えたり不労所得が
入る事が願いなの

1449もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:31:30 ID:6/Fmn.w.0
正しい間違ってる理屈だろわかってないは
お前ら同士が判断するなよ
見た人が何か気づいたら何でもいいの!
俺がわからなきゃ全部詭弁なの!

エゴ外れて見ろと書いてるなら
間違ってるて判断してる

1450もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:33:53 ID:6/Fmn.w.0
そのエゴは一体何だよ

1451もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:37:52 ID:8Su2HY4w0
達人てのがいたとしても、他人は自分にとっての達人とは限らないのだ。
自分にとっての達人になれるのは自分だけ。
108さんだって直接、わたしの願いを叶えることはできない。
(叶ってる、って教えてくれた。それを採用するのは自分)
「外に求める限り見つからない」というのは願望実現のためのアドバイスも同じだよ。

1452もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:42:18 ID:V0NYDsqY0
>>1445
認識の変更を体感した人は物理現実が好転していくね
ブログでも何人も見かける

1453もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:48:29 ID:6/Fmn.w.0
何でこの人ら正否ばかり論じるの
自分が間違ってるかもて恐れから?
ちゃんちゃらおかしいねby108
そんなの知らんがなby桑田さん
何か怒りが湧いてきたwこれもエゴかw

1454もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:54:08 ID:DehB4BB20
反論イコール自分の否定だと考えてるんだろうな
エゴ満載視点にしか見えない
これが俺の認識か
人を見て自分を見つけよ、真理だな

1455もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 13:58:10 ID:yL3SSPFU0
50万ですらすげぇんだよなぁ…
でもなんでそんな金ある人がここに?

1456もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:01:07 ID:HLfwj9co0
>>1448
もうずっと書き込んでないしその人のじゃないです
俺の場合は成人してからずっとニートで働いた経験も人間関係も何もない状態からの月50万だから自分にとっては奇跡だよ
趣味と言えるものもなかったし首吊って死ぬしかないと本気で思ってたから
ここからもっともっと拡大すると思う

>>1452
達人さん達が言ってたことが今は全部わかるよ
既に全て在るを大前提に置くと物理現実もそうならざるを得ないんだなって

1457もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:02:03 ID:6/Fmn.w.0
108さーんそろそろ次スレだよー
見てんのかな?
自称わかったさんたちにたまには何か書いてよ〜
あなたが書けばみんな納得はするだろう
興味ないかもしれんがw

1458もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:04:15 ID:KhfVfJKk0
願望を叶えたいって言ってる人はエゴを満たすことから始めてみたらいいよ。エゴまみれでも叶える方法を教えてくれと言うけれど、まずそのエゴまみれからの欲求を満たすんだよ。願望は二の次。エゴからの欲求で行動していくと、エゴは満たされていく、気づいたらそれはエゴからの欲求ではなく、純粋な意図だったことがわかる。その時に「自分はエゴまみれでも受け取ってよかったんだ」と気づく

14591443:2024/03/18(月) 14:13:33 ID:O4SUNxZw0
>>1456
何だお仲間だったか俺は実際吊ったけどね
社員歴は多少あるしバイトもたまにしてたけどな理由は体のことだ
反論してきたからつい反応してしまったすまないね
でも俺も認識は正しいんだよ君にはつもりに見えてもな
でも確かに人への正否の判断は良くないなもう来ない
ちなみにびっくりするだろうけど7章は俺も認識できてるよ
解釈の違いだね

1460もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:15:06 ID:yL3SSPFU0
>>1456
いいなー
変わる人はちゃんと幸せに繋がるようできてるんだな

1461もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:15:52 ID:8Su2HY4w0
みんなでじゃがりこ食おうぜ
いま期間限定で梅味があるよ

1462もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:17:37 ID:Keu7WWIw0
>>1456
ひょっとしてこっぱみじんさん?
確かにあの人もヒッキーで駄目なら死のうって言ってた

1463もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:22:10 ID:Keu7WWIw0
自分でどうにかできそうなら別に願わないんだよなぁ
お手上げだから願うんだよなぁ
金なら働け使うなでいい病気なら医者行けでいい身体が駄目なら福祉がある
そのほうが早いじゃん
そうじゃなくて60億円くらいの不労所得と有り余る幸福感が欲しいのよ

1464もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:23:37 ID:yL3SSPFU0
サラダとバター味のじゃがりこすき

1465もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:31:33 ID:Keu7WWIw0
達人同士だろうが人の気付きの判断は良くない!
決めるのはウチら

7章認識しててもエゴは残るのか
願望実現したいなら当たり前か

1466もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:40:12 ID:Keu7WWIw0
>>1459
先に食いついたのは50万円の人だからあなたは悪くない
自分がわかってることが絶対真実だ他のやつのはしょぼい理屈だと優劣感で書き込む方がおかしい
達人とか以前に人としておかしい結局謝りもできないようだしな
次スレではもうやんなよ!馬鹿だなぁって見ときゃいいだけだろエゴに振り回されんなよ?

1467もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:42:15 ID:HLfwj9co0
>>1459
ハグしようぜ
書くの忘れてたけど俺も持病があってそれがニートになった原因の一つだった
県外の病院や怪しい民間療法に頼っても全く改善しなかったのに今では後少しで症状が完全消滅しそうなとこまできてる
こっちこそ偉そうな物言いで申し訳なかった、でもあなたの書き込みからは幸せではなく諦観を感じてしまう
本当に7章認識(既に全て在る)の状態なら物理現実も否応なく好転するしそんな寂しげなこと書かんしもっとハピハピな感じになるはずなんだがなぁ

>>1462
違いますw
でもこっぱみじんさんのブログは何度も読んだし彼の言う既に在る立ち位置での圧倒的幸福感は本当にそうです

1468もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 14:45:04 ID:YlUbCB8Y0
誰も不幸にならない形で白熱するのはありがたい。
みんなの書き込みを眺めながら自分の中に湧き起こる色々な考えを許していく練習になっている

14691443:2024/03/18(月) 14:58:26 ID:MDHKrLsU0
>>1466
もういいからw誤ってんだし解釈の違いだってばなんで君が怒るの?w

>>1467
あいよwもう最後にするけど
生活ならここ数年は好転してるがなんか違う
本願が違うぞと言ってくる
おそらくだが昔から何となく感じていたが俺は悟りたいようだ

生まれつき家庭環境も悪く片親で不倫ばっかするしいじめも会ったし怪我もさせられた
大人も友人も親族も家庭環境は関せずで誰も助けてくれなかった
今生きてるのすら不思議だ
よく生きてたなぁってそれだけは感心する

学校ではいつもそうだったでも行かないと親に怒られた

エゴでは人生満喫したいと言うがその充足すら7章という
条件つきだろう?とな

その先があるんだぞと感情がうるさいからこんな書き方になってる
認識変更したときはもちろん体中に幸福が溢れてたがな
きっとこの先があるんだと感じてる

1470もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 15:12:49 ID:92HFLo.Y0
108さんに反論する訳ではないが
生まれつきの環境が悪いのは確かにおかしい
赤ん坊は認識機能がほぼ無いから
困難な道を生まれつき歩むのは望んだからでは無い

なら何で?カルマが有るとしか思えないな
信じちゃいないが考慮はしないとイケナイな

1471もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 15:25:22 ID:srJl.0ak0
>>1469
いやいや散々苦しんだならとりあえず
今の認識でエゴで楽しめばいいのに
普通に生きてるだけでもありがたいなら尚更
下を見てきたからこそ普通でも幸せなんだろ?

普通に特に人生に障害なく生きてるのに願望実現がーで苦しんでる俺がバカみたいじゃん

でも不労所得60億は望んでるがw
願望実現がシステムなら叶うだろ
途方もない願いだから手放ししか出来ないし
何かやり方がちゃうのかな?

1472もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 15:38:03 ID:ZUr.L/dA0
7章認識なんかにはなりたくないから
それ以外で叶うやり方は無いのか?
7章認識でも願望実現は成功50パーだぞと
誰か有名達人さんがまとめで書いていたぞ

エゴ外せば全部叶うとかは要らんの
願ったら忘れてろそれまで楽しめば良いも
やってはいる
でも願いを忘れてろてさぁ
なって全てが叶う前兆と見ろもやってる
もう3年や

1473もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 16:39:58 ID:iC5X/3ew0
なんかにぎわってるマンデー。

1474もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 17:33:45 ID:z319sMqg0
>>1469
その手の話はここじゃ答えられる奴はいないから鬼和尚のところが良いよ
したらばに専用スレがある

1475もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 17:50:49 ID:8Su2HY4w0
じゃがりこ梅味かってきた。引き寄せ(物理)。

>>1464
じゃがバター味うまいね。一時期狂おしくハマってた。

>>1470
108理論だと「過去はない(いま捏造してる)」というのがある。
「生まれた環境が悪いので、幸福になるためにはハンデがある」みたいな認識は「現在、不幸である」のの理由づけに持ってこられただけっぽい。(人は理由なく不幸であることにけっこう耐えられない)
不幸な生まれで大成してる人も、幸福な生まれで落ちぶれている人もいるわけで。
感情的にはやっぱ「毒親じゃないほうがよかったなー」とかは当然あるだろうけども。


>>1472
「現実化」を「待ってる」=(叶ってない振動数)
とかなんでないかな?

「当然届くに決まっている通販をウキウキしながら待っている」が叶うやつで、「注文ちゃんと通ってるか届くまでわからん、不安だけど届くまで待ってる。届いたら初めて喜べる」が「いまは叶ってないけどね!」ってなっちゃってるやつ。

1476もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 19:39:59 ID:qF4EXCUc0
記憶は今作られて改変されているは良く聞くね
だけど虐待や犯罪に巻き込まれて命を落とす
子も結構いるんだよな
それが私の世界にはいるだけであなたには
起こってないよねでは説明になって無いと思うんだな、、108さんならどう言うのか

1477もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 20:43:09 ID:8Su2HY4w0
>>1476
ttps://be-okay.net/2020/11/27/108-122/
なんかむつかしいこと言ってた。

1478もぎりの名無しさん:2024/03/18(月) 23:54:14 ID:tsfd508s0
60億願って叶ったらすげーよ絶対無理にしか感じられんわ俺
なった状態は感じられるけどさすがに現象化はちょっとなぁ
アンチも多いけど詭弁さんは現象化なんて少しでも期待するな
て書いてたが俺はそれに賛成だ
金に関しては特に自分で無理無い範囲から願うほうがいいんじゃねーかな
潜在意識ちゃんねるでは3000万当てた証拠出してた人はいたけどな
残念ながらここでは見たことがない
ここでも昔5000万自分ですぐには使えない金は手に入ったって人はいたけどな
有名な人だっけなあの人

1479もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 01:39:17 ID:9Lhyls5w0
願望実現について話すのをやめた方がいいのは明白だよ
叶う叶わないの話をすること自体がデメリットしかない
理屈ではわかると思うんだ

叶えるには? これは無い前提
認識を変えるには?錯覚から抜け出すには? これは無いを回避してるんだよ
目標を、叶える から、叶っていないという錯覚を抜ける
という発想に変えるならループから抜け出せる可能性も高まる
どうして叶わないんだろう という疑問は良く浮かぶけど、実像からしたら変なんだろうね
だから、生活面でその疑問が浮かんだときは
「どうしたら叶うか」ではなくて「どうしたら認識は変わるか」に変えればいいのだ
後者の疑問と思考はたぶんだけど、ないを回避してるので無害だ
認識というのは難しい言葉だから、
世界のとらえ方や印象、頭を柔らかくするという意味でもいいんじゃないかな
叶う叶わないで話を進めようとする奴は、理屈さえ理解する気もないただのアホなのです

1480もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 02:48:41 ID:lZFoqbFY0
昼間のレスバトル見たが7章認識て
あの程度の事が出来るだけなん?
正直ガッカリしたわ
日向ぼっこ認識を7章認識になったと勘違い
してんじゃないのか?そう言ってくれよ
俺が価値を置きすぎたのか?
大卒が普通に満足な生活出来るレベルなら
もうやってるんだから必要ないな
素直にそう感じたのを書いたから
気を悪くしないで欲しいが

1481もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 02:54:09 ID:lZFoqbFY0
>>1479
夜中に来るこの方の言ってる事はいつも
何かそうだなて感じるわ
後は正直何も感じないレスばかり
他人の言葉のオウム返しなだけで
読んでてなんか違うんだよな

1482もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 03:18:51 ID:hiraZz2k0
寝る前にどうしても聞いておきたかった
認識を既に全てあるに変えた人には
家族や大切な人の死や恋人との別れが無くなったり災害や事故や病にならないわけじゃないよな?
その時には絶望や悲嘆や悲しみを感じないのか?感じるがいつまでも囚われないのか?
自分が死ぬときにはどう感じるんだ?

1483もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 04:07:13 ID:yL3SSPFU0
>>1480
そこにたどり着けない人もいるんだ
自業自得といえばそれまでだけどやれることはやってるんだ

1484もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 04:08:08 ID:yL3SSPFU0
普通にもなれないから解決策を求めてるんだよ。

1485もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 07:28:23 ID:9Lhyls5w0
結構大事だと思うんだ
叶います、とまとめで先輩たちも言うけど、それは対応する言葉がないからなんだよ
向いたらそれが見える、その振動数であればそれが表れる、認識次第
という発想を人々はまずしないし、もちろんその発想を示す言葉なんかあるはずない
だから使いたくないけど、便宜上人に説明するときに叶うと表現せざるを得ないんだ
だからいつまでも願望実現という発想が抜けない
考えるときに自然と、叶えるには、となってしまうんだ
そして見当違いに気づかずに、いつまでもそのことについて語り合うことになる

叶うというのは厳密にいうと違うし、
今無いを含んでいるから、混乱や誤解がずっととけないままだ
それを解決するのが上で書いた
叶えるにはが出てきたら 認識を変えるには、にひとまず変えようというお話なんだ

しかし注意点、叶えるには→認識を変えればいいらしい
これが多くの人の辿る過程だと思う、一見自然だけど、これは遠回りなんだ
叶えるため、が入ると、今無い前提と同じだからね

叶えるの延長ではなく、叶えるという発想、アイディア自体根本的に間違っていたと認めて、
あるけど無いという錯覚や認識を持っているのでそれをやめよう
にしなければいけないんだ

1486もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 08:45:29 ID:pTHC3hOg0
何回も言われていると思うけれど、
エゴで望むものは何も叶わなくても、全てはありのままで良い
と言うような感じ?

1487もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 09:06:31 ID:S563HOAA0
みんな自分に対して言ってるように見えるw

1488もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 11:53:58 ID:8Su2HY4w0
言いたいことはわかるんだけども、言葉で言うと「叶えるにはどうすれば?」が「認識を変えるにはどうすれば?」になるだけ問題

叶ってるしあるし認識も変わってるから安心汁

でも現実はこうで不足で不足で!

それ幻想やねん

幻想でもつらい!

そうかあぁ……。

で、やっぱり幻想側に寄った説明になる

とまれ不安なら現実的対処汁(振動数も上がるし)

やっぱり叶わないんですね!現状に満足しろってことか!

しやないねん……

んでも充足になりたいて充足向いてるなら充足の方向へ行ってると思いますわ大丈夫ですわ

1489もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 12:34:46 ID:9Lhyls5w0
なるだけ?なんで?
両者の違いは説明したじゃん
なるだけ、で、無意味だと?
どう読んだらそういう結論になるんだ
本当に貴様たちエゴの奴隷どもには毎回驚かされるよ いやあファニーファニー

1490V8:2024/03/19(火) 12:52:04 ID:D2EapRzE0
流れ読んでないけど、ワイの不足がストップしたからまた記念書き込み

1491もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 13:15:55 ID:5.pmhOxU0
流れを読まずすみません。

少し前に認識が変わって、既にあるとか願望=実現とか、本当の自分は幸せ・充足そのものですっていう達人さんが言っていることがわかるようになって
ご飯食べただけで「おいしい〜!」とか喜べるようになったんですけど
現象としては特に何の変化も起きてないように見えます…

まとめ等読んでいたら、わかった途端になにかしら現象が変化したりしている方が多いように見えるので。

わかってる方いらっしゃれば今の状態(良いことも悪いことも何も起きてない)がどういうものなのか教えてもらえませんか?

1492V8:2024/03/19(火) 13:33:55 ID:D2EapRzE0
>>1491

> 現象としては特に何の変化も起きてないように見えます…
変える必要がない事は変わらないという事、これはこれであっているんですけど
これだと、ただのポジティブシンキングのようでトンデモスピの話には繋げづらいですよね、ワイが下で書く次の部分の方が大事

> まとめ等読んでいたら、わかった途端になにかしら現象が変化したりしている方が多いように見えるので。
ワイはこの事を「最初のボーナス現象」って言っているんですけど、これは認識の変更直後の人がよく起こす現象だと思ってます
認識の変更直後は一気に愛に包まれて、振動数やら色々上昇するから、分かりやすい幸せな現象が起こると思います
金銭関係とかだと救いが分かりやすいからすぐかもなぁ

1493V8:2024/03/19(火) 13:38:40 ID:D2EapRzE0
超不幸な状態で認識の変更をした場合、その不幸の元みたいなのがいくつか消える現象が物理現実上で起こりやすいと思う
108さんは包丁事件の時、金銭問題だっけ、その日中に何とか出来たとか言ってた

1494もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 13:43:53 ID:5.pmhOxU0
>>1492
レスありがとうございます。

>認識の変更直後は一気に愛に包まれて
あぁまさにこんな状態になりました。歓喜のような状態というか。
数日たつとこの状態は薄れてきてます。
今はただ穏やかというか、ニュートラルな感じです。

たまにエゴが、「このまま何の変化もなくていいのか?」みたいなこと言ってきますが
淡々と眺めるようにして見てます。

1495V8:2024/03/19(火) 13:59:34 ID:D2EapRzE0
>>1494

> 数日たつとこの状態は薄れてきてます。
基本的に認識の変更は「幸せの絶頂の世界をチラ見して、しばらくしたら戻ってくる」感じにする人が殆どなのかなぁ〜
だけど「チラ見」だけでも「全ての全て(現在も過去も未来も物理現実も)」が、
そのチラ見の一瞬で完全に救われるというヤバいものが認識の変更だから、チラ見後その感覚が薄れてきても全然いいです

1496もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 14:13:07 ID:5.pmhOxU0
>>1495
認識の変更って何段階もあるんですよね?
私の場合、まだ現象化が気になってしまっている状態です。
「既にある」が腑に落ちると現象化が自然を気にならなくなると聞くので
まだ完全には腑に落ちてないってことなんでしょうね。

いわゆる「本願」に関して、エゴがこの気づきを利用してきて「既にあるが分かったから現象化するはず!」
と言ってくる…みたいな状態です。

一方で、「もう叶ってるんだから何もすることないよ」という落ち着いた自分もいて
少し混乱?しています。

1497もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 14:20:15 ID:8Su2HY4w0
>>1496
>いわゆる「本願」に関して、エゴがこの気づきを利用してきて「既にあるが分かったから現象化するはず!」
と言ってくる…みたいな状態です。

これ桑田さんブログにも似たようなこと書いてあった。

わたしも「認識変更したなら願望入れ食いなんでしょ? イケメン石油王が5人同時に求婚してきたりしてねーが??」とか不審に思ってた。(よく考えたらそれは別に望んでない)

1498もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 14:25:04 ID:5.pmhOxU0
>>1497
私も桑田さんのその言葉を見て、まさに今の私だ…と思いました。

1499もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 15:59:19 ID:B30sAVLI0
望んでないことは叶わないし、望んだものだけが叶ってる
それじゃ、現実が嫌なものに満たされてるのはなんなんだろう
死んだ方が幸せだと思ってるから?生きてるのが嬉しい、楽しいってなるにはどうすればいいんじゃ
思い込みでどうにかなるならこうなってないと思うんだがなあ…

1500もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 16:13:30 ID:8Su2HY4w0
>>1499
恐れている・嫌だ・避けたいと思っているものも現実化しちゃう(見えちゃう)んだよー。
今しんどいと感じてるならいきなり「幸福」じゃなくて「ふつう」とか「無」に寄せてく瞬間をふやすとよさげかも。

1501もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 16:31:38 ID:B30sAVLI0
>>1500
見てないときでも現実化することがあるんだよね、どこかにそういう観念が隠れてるってことか
無はいいかも。今にいるのと近いものを感じる

1502もぎりの名無しさん:2024/03/19(火) 20:42:28 ID:WS5dXSAQ0
>>1499

死にたいっていう気持ちがわくのを許すのはどうだろう。人間だから色んな気持ちや思考がわくよね。その発生源を変えたり発生したものをどうにかするのは至難の業。できなくて当たり前さ。

気持ちは何も手を加えなくても、天気がうつろうみたいに変わるものだから、それを待ってもいいかもよ〜。

1503もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 00:21:38 ID:47O8x4X60
現実が嫌なことばかり → だから幸せな気持ちになんてなれない

このベクトルが真実と真逆なんだよ

起きる現象を見て自分の幸せがないと判断するから苦しいんだ

目線を自分の内側に移すんだ

いらん思考を止めて、自分の内側を感じてみてくれ

最初は「・・・感じたけど?何もないけど?だから何?」ってなるかもしれんが、そうだよ、自分の中の静けさはそんなもんだ

だが、その静けさこそ、今ココでは何もいやなことなんて起きていない場所だ

そこにいるのはつまらないと感じないかい?

刺激があるほうが楽しくて嫌なことでも退屈よりはいいというあなたはいないかい?
そんなはずはないと否定するかもしれんがね

自分の中の静けさに安心できるようになってみてくれ
そして、必ずあるあなたの恵まれた部分、つまり充足を見るんだ

ベクトルを反対にするんだ

そのうち自分の内側はとんでもない素晴らしい宇宙だと気付く時がくる

エゴ目線のままでもいいから、自分の中にあるエゴには感知できない神の領域を意識してみてくれ

1504もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 11:46:38 ID:/8AYMagQ0
みんな何かしら不足を持って生まれてくるのか...?
俺は異性にとにかくモテない。今まで彼女もできたことない。だからどんなにお金を持ってても、すごいことを成し遂げても、そこの不足感が拭えないんだよな...

1505もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 12:24:43 ID:47O8x4X60
>>1504

不足を持って生まれてくるということはない
だが、これは言葉でこう伝えるととても誤解も多いと感じる

あなたは、どこかで異性にモテない設定にしてしまっただけだ
それは解除できる
あなたが望む世界があるならね

1506もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 13:41:25 ID:WAQr.E/w0
>>1505
じゃあ私は超絶美形の赤ちゃんとして産まれてきたのに成長過程で骨格ボコボコになって目も鼻も潰れて超絶不細工になってしまったってこと?
早く元に戻してほしいよ

1507もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 13:42:31 ID:YMBxFmF.0
どうやったら解除出来るの?
毎朝鏡を見る度にこんなの私じゃないって思うよ

1508もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 14:10:34 ID:B30sAVLI0
>>1502
いい気分でい続けることさえもエゴの上だったのか!
とはいえ暗くなるのも不都合を支えてしまうからどこまで許していいものか悩む

>>1503
静かで落ち着けるけど、たまに刺激があって退屈したくない
それは望んでるかも。人も金も何もないよりはあったほうがいいってふうに
内側に集中してるつもりでも、気が付くとすぐ外側に意識が行ってるんだ。また頑張ってみる

1509もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 15:11:47 ID:uNqpIA3k0
既にある、体感が出来て心地よい気分だったけど、さっき旦那と遠出して中華の店に行き、注文したものが30分以上、40分近く経っても運ばれて来ず、店員に聞くと焦って今から作りますと。
注文が通ってなかった。
空いていたし、店員がこっちのテーブルをしょっちゅう通り過ぎてたし目も合ってたから注文出来てると信じてたからなんかびっくりで。
店員は愛想も良かったから尚更。水だけで放置されてるのに何も気付かない?時間ももったいないから帰って別の店に行った。
それでまだ今もすごくムカついてる。

でも、注文が届いてない、って今の自分の本願が「叶ってない」状態とリンクしてるような気がした。それでイライラしてキレて帰ってくるのも(笑)
既にある、って体感しても持続するの難しい。

すごい昔だけど、悟りとかものすごい恍惚感で2日くらい過ごせたけど当時バイトの面接に落ちて、「やっぱりそんな世の中上手く行かないよね」とまた外側見る意識に戻っていた。

本当には気付いていないということなのかもしれない。
達人さんたちは嫌なことあってもすぐ戻せるのすごいなぁ。私も今回は諦めずまた意識を内側に向けていくことを続けてみようと思う。自愛や充足で少しでも長くいられるよう。

1510もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 16:52:44 ID:ZIExHvu20
>>1445

差し支えなければ、その出来事と既にあるを体感した話知りたい

1511もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 17:30:39 ID:8Su2HY4w0
モテるのと顔はあんま関係ないよ。不細工どころか、重篤な肉体的欠損があってもモテてる人たくさんいる。
それはそれとして自分の顔自体を変えたいなら潜在意識ちゃんねるの「なりたい顔になろう23」スレ430を見れ。

1512もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 17:36:33 ID:vCUWYPT60
モテたいと思ったことない
ただ鏡を見て自分で自分にうっとりしたいだけ
美容系のスレやまとめは見てるけど方法論はもういい
なぜ産まれた時は美形なら今の私がこんな顔なのか知りたい

1513もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 17:47:20 ID:8Su2HY4w0
>>1512
今でも美形だよ。なぜとかない。あなたが美形じゃないって思ってるだけ。

1514もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 18:14:59 ID:taVrYTzU0
>>1513
それって一重の目も見ようによってはクールビューティーだよとか団子鼻も愛嬌あって可愛いよとかじゃないよね?
本当に私のエゴも納得する意味での美形ってこと?

1515もぎりの名無しさん:2024/03/20(水) 19:14:03 ID:8Su2HY4w0
>>1514
モテたい人のレスにレスしてたのでモテたい人かと思った。モテはどうでもいいのね。失礼しました。

鏡を見てうっとりするのって、「二重まぶただから素敵」とか「鼻筋が通っているから綺麗」じゃないよね。
全体的にすげーいい感じ! わたし美しい! 自分最高! って感じるわけだよね。

つまり1個1個の具体的なものに注目すると、不足しか出てこない。生まれつき二重まぶたの人にとっては二重まぶたは当然で、「二重まぶたの私サイコー!!」とか多分思わない。「ホクロなくてありがとう!」ともならない。

うまく言えないんだけど、欠点探しありきで鏡を見てる状態になってない?

具体的に1個1個の要素で言うなら、変えたいなら、自分は片目が一重だったのが二重になって、肌トラブルもなくなった(粉瘤跡がかさぶたみたいにはがれて取れた)。とくに意識して変えたいと思ってたわけじゃないのでこだわりが強い場合はわからんすまん。

自分の場合は顔より体重で、それも別人レベルで理想に近づいた。(いまはどうでもよくなって量ってない)

なんか「自分は人間としてサイテーだ。でも顔はきれいねうっとり♪」とかならないと思うんだ。わかんないけど。

なのでなんか顔よりほかに満たしたい内面があるんじゃないかなと思った。

「わたしの人生100点満点だ、ただし顔を除いてだがな!」という感じなのかな? そうでなくて内面でも不満なことがあるなら、そっちが満たされれば顔がちゃんと正しい評価で「わたし大好き!!!」ってな感じに見えてくると思う。

これが表面上の建て前に感じられるのであれば、いまの私には言語表現で伝えるのはむりぽ。

あと顔がらみの108さんの過去ログいちおう貼っとく。

ttps://be-okay.net/2020/11/27/108-89/
ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-5036/

1516もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 00:52:09 ID:47O8x4X60
たしかにモテることと顔の造形は関係ないな。

私は顔の造形を変えたいと思ったことがないので、そこに焦点を絞っての体験的な話はできないが、すべてのことに共通するもう少し大きな枠で話してみる。

自分の世界は、どんなに嫌っても自分の世界だ。

まずはどんな世界を見ようとも、それを受け入れることが必要なんだよな。

あなたの認定以外にあなたの状態を決めるものはない。

今の顔に対する認定を少しだけ「自分が思うほどひどくないのかもしれない」と緩めていけるとよいかもな。

自分が創ったものを否定した状態でその上に違うものを創ろうとしてもうまくいかないんだよな。

今のあなたのエネルギーの状態が、一瞬先の行先を決めるからだ。

否定からは否定しか生まれない。

ちなみに解除は、その言葉通り『私は〇〇という設定を解除します』と決める。
そして好きな設定をすればいい。自分の世界は自分の決定で決まるのだからね。

1517もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 01:05:50 ID:47O8x4X60
>>1508

外側を全く見てはいけないということではないのだよ。
外側にも実像はあちこちに隠れている。それを見つけるのに夢中になってみてはどうかな。

外側に見える充足は、あなたの中にある充足であり、豊かさであり、美しさだ。

豊かな自分をたくさん見つけられたら、きっと生きるのも悪くないなと思えることが起きてくるよ。

1518もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 02:15:49 ID:yNH9qpvs0
願いは叶うか叶わないかはわからないけど
認識が変われば叶わなくても幸せには関係ない
くらいに端的に言う方が良いよな

願いが湧くだけで幸福なのが7章認識なんだろ
願望=実現てそういう意味だろ
現実化は出来ません!てくらいハッキリ言う方が
逆にみんな楽なのにな

幸せを望んでるのに逆に自分から不幸になる様な
行動をするなとか具体的に言えば良い
既婚者と何とかなろうとか金持ちになりたいのに
散財ばかりしてるとか身体になんも問題無いのに自分から自分を無職に追い込むとかな

幸せを望んでる振りして自分に甘いのは自愛では無いと思うわ

1519もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 02:42:01 ID:zVhKfp060
復縁の願いが良く見られるから俺の意見として
書くが
自分が復縁を許可しなきゃ無理だ
自分が振った相手が復縁したいて言ってきても
全く考慮しないなら逆の立場になっても無理
つまり復縁を認めて無いから
自他の区別は無いんならそうなる

幸せになりたいのにより戻したら不幸になる
のを潜在意識がわかってるなら叶う訳が無い

不幸になっても構わないて方がまだ叶うかもな

1520もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 04:16:12 ID:sH0RZtIk0
>>1514
自分が好きな服装と人からセンスがあるて
言われる服装は違うと言う
だからコーディネーターが居る
ナルシストは他人からどう言われようが
自分の顔見てウットリするようだ
他人のほうがおかしいてすら考える
だから美形とウットリするのは関連が無いと
思うんだが
ヘップバーンが私の鼻は形が悪いから
ブスだと言ってたて話は有名らしい
要は現実がどう見えようとも認識が変われば
そう見えだす

ウットリしたければ嘘でもウットリしていればそう見えだす

て事らしいよ
美形になりたいのかウットリしたいのか
どっちだろて自問自答してみたら

1521もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 05:29:16 ID:8Su2HY4w0
>>1520
これもそうだし、「やっぱどう考えても物理的に二重のがいい」なら二重になる。

1522もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 05:32:28 ID:8Su2HY4w0
ただ、軽く願えてないのなら「たんに二重がいい」というよりは「二重じゃないから◯◯できない(幸せじゃない)」という観念が隠れてませんか、ということ。

1523もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 05:46:57 ID:8Su2HY4w0
てかさぁ、二重にするのも団子っ鼻をとがらすのも昔から「物理的にクセつけときゃ変わる」って言われてんのよ。ただ、二重だろうが鼻筋通ってようが自分のことが嫌いだったら鏡を見てうっとりとはならないよ。整形フェチとか拒食症とかあるじゃん。物理的に変えても、別のダメなとこが目について永遠に認められないの。自分を愛する→物理的に見た目が総合的によくなる。の順!

1524もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 10:49:48 ID:mp22H/tE0
あんまり潜在意識っぽくない話だけど
自分のはスマホ中毒なんですがこれってメソッドの妨げになりますかね?

1525もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 12:30:59 ID:YlUbCB8Y0
異性に対してならば、男なんて好みの髪型ならばどうとでもなるし。
自分が満足できるかならそれこそ内面の問題だからね。

1526もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 13:05:42 ID:2P/g4S560
小池浩さんの動画見たんだがカネがないから不幸だって人にはカネは絶対入ってこない
不幸を自分が一緒にいないせいにする人のとこに行きたいやつがいるかい?って
こと言ってたけどこれは合ってんのかな?

あの人は実際借金2000万円返したで有名なようだがやってたのは
「ありがとう愛しています」をひたすら現実が変わるまでやれということだ
ポイントは「変わるまでやれ」という事だって

1527もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 13:17:53 ID:3V8DZOyE0
あの、以前大谷の結婚で精神的に大ダメージを受けてると書いたら者ですが
今朝起きたら水原一平通訳が違法賭博で解雇それてました
大谷も借金を肩代わりしていた場合、共犯で逮捕される可能性もあるようです
結婚報告からやっと立ち直り瞑想も始めて充足の向きを意識して暮らしてきたんですけどおかしいな、本当に、なんで?
死にたい

1528もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 20:03:08 ID:mM3TJwsQ0
わろた

1529もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:05:57 ID:K9g2eWpE0
>>1517
外側を見るたびに思うのが、金がないと人権ない、嫌でも頑張らないといけない、蹴落とす側みんな自分より楽に生きれてるという事実で…不足ばかりなんだよな
見ないようにしてても、それらはどこかで必ず自分に降りかかってくる。仕事とか人付き合いとか…
自分の中に豊かさがないんだろうね。困ってる。無理矢理見つけようとしても反動が絶対あって結局またエゴの上に…なにがいけないんだかなぁ…

>>1526
その人の言いたいことはわかるかも。不幸の理由を押し付けられるのは人でも嫌だろうし
ただ現実問題無いと不幸どころか人権が無いからそうも言ってられないんだが、そもそも金に困らない人は生活にも不足が入り込みにくいからなぁ…
変わるまでやれ、は案外正しいかも。どうせやるしかないんだし
いつ上手くいくかは結局行動と運?みたいなもんだけど…

1530もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:13:43 ID:gPPpuVsg0
>>1526
不幸な自分には金が入るのを許可してない
て事じゃないかな
だから不幸だと思ってりゃいつまでも入らない

1531もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:14:45 ID:K9g2eWpE0
幸せじゃないなら出来てないってことなんだろうな
どう頑張っても行き着く先は努力不足…

1532もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:19:59 ID:gPPpuVsg0
幸福とカネは別問題関係ない
て決めてすれば良いのでは

1533もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:22:07 ID:K9g2eWpE0
金がなくても幸福か
ありえるのかな。誰もが生きるための金のための仕事に振り回されてるのに
はぁ
変わるまでやるってここなんだろうな

1534もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:36:24 ID:8Su2HY4w0
幸福って万能感みたいなのじゃなくて、道端に花が咲いてたとかクスッと笑えたとかそんなのでいいのでは。

1535もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:37:26 ID:K9g2eWpE0
>>1534
素敵だね
笑いたい

1536もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:39:54 ID:gPPpuVsg0
特に不満なく普通に生活してる自分にすれば?
単に金が欲しいっても一年仕事しないと
ホームレス生活保護レベルなのか
生きるのは困らないがもっと好きなもの好きな様に買いたいて人もいるしな
生存が危ぶまれるから、からの金が欲しいは
金が欲しいて願いではなんか違う感じが

1537もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:45:58 ID:mM3TJwsQ0
後悔したことって一生引きずるんだな。タイムマシンがあったら戻りたい

1538もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 21:47:42 ID:gPPpuVsg0
そもそも達人が言うように
願い叶うのと幸せは別問題無関係なら
それを一緒にしてるから難しくなるのかもね
願いて人を呪うのも願いの形でしょう
幸福はとりあえず置いといて
意図する方がいいのかもね

1539もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 22:07:46 ID:K9g2eWpE0
>>1536
このままいくと生活保護も受けとれんだろうなあ…
実際金がないと死ぬより苦しいじゃん…?死ねない自分が悪いんだけど
でも、金が欲しい!のさらに底に何かがあるのかもね
苦しみたくないだけなんだけどな

1540もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 22:59:59 ID:gPPpuVsg0
でも気持ちは分かるなあ
ニートから願い叶えてって人は見るけど
ニート出来てる時点で
最低限生きる事は困難ではなかったんだもん
ホームレスでその日凌ぐのがやっとから
幸福になった話は確かに見た事が無い
神との対話の人はそうだったけどな

1541もぎりの名無しさん:2024/03/21(木) 23:14:49 ID:u4q0rqg.0
俺なら食うのすら困ったら某党の党員に
なるけど
仲間には手厚いからね
保護申請だって付き添いがあるし
弁護士や会社すら斡旋してくれる
信じてるふりしてりゃわからんしね
今からなっとくのもいいと思うぞ

1542もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 00:35:00 ID:EGWAM38o0
>>1519
これ見逃されてるが凄い事書いてある
自分が他人にしない事は自分に許可して無い事だってなるほどと感じた

ある宗教では幸せになりたいなら誰かを幸せにする事だ
助けて欲しいなら逆に助ける事だって言う
ただしなんの見返りも義務感も無しにただしたいからする事だと

なんでそれが最短な道と言うのかさっぱりだったが
それはつまり自分にも認める事になるからなんだな!長年の疑問が解けた気する

復縁したいのに逆の立場になった時にはしないなら自分にも認めてないから叶わない
確かにそうだわ

1543もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 00:43:20 ID:A8PJ7ljE0
更にこれこそカルマなんでは無いのか
誰かを傷つけるなら自分にもそれをされる事も認めてる事になる
いい悪い問わず自分以外にする行いが自分にも起こるだけ
認めてるから
はぁー、、

1544もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 00:52:23 ID:GAXZ.U.A0
好きじゃ無くなったから飽きたから別れたなら当たり前じゃないの?
好きても無い相手と復縁したいなんて
普通はないでしょう

それを願いにするならたしかに無理ね
自分勝手すぎるわね

好きなだけど泣く泣く別れたなら
可能性があるけどさ

1545もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 01:17:12 ID:pkw0BdOk0
>>1542
金持ちになりたいなら誰かを金持ちにすることだと言うのかい、、どうやってよ?
願いを叶えたいなら誰かの同じ願いを叶えれば
良いのか?どうやってよ?てなるんだが

この時点で自分にもう認めて無いとなるなら
確かに出来ないから認めて無いな、、

1546もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 01:23:28 ID:47O8x4X60
>>1529

少し前に書いたのだが、もう一度書いてみる。

今のあなたのエネルギー状態が、一瞬先のあなたの行き先を決めるんだ。

あなたが今注目していることは一体何だか自覚しているかい?

そこにいることを選んでしまっているんだよ。結局。

自分の好きなことに没頭している時間はあるかな?
その苦しさから思考を外すように過ごしてみてくれ。
初めは努力がいるかもしれない。本当は頑張ることでもないんだが、あなたのエネルギーが一定の形で固定されてしまっている場合、それを流れるようにするには、体を動かしたり、ある程度意識して、自分からそのネガティブから離れる意志を持たないとな。

一度動き始めれば、どんどん軽く楽になっていって、頑張るとか本当にいらないんだと実感できるようになる。

1547もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 02:32:13 ID:8Su2HY4w0
結局「◯◯するにはどうすれば」、「今自分が◯◯できていない理由は何だ」になってしまうんだよね。これをやめるのだよね。

1548もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 03:35:33 ID:K9g2eWpE0
>>1546-1547
ああーそっか…何度も同じこと言われてんのにな…
楽しいって何だろう。また探し直さなきゃ…

1549もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 03:47:21 ID:K9g2eWpE0
「なんでできないんだろう」は結局ないことに焦点があたっちまってるんだよな 金や仕事の困難から解放されたいのもそうで
できない理由を見つけどうにかしないと、ってのは間違いであるとしたら、意識の向く場所がなくなった感じだよ…怖い。本当は臆病で何にも手を伸ばせないんだな…。ダメすぎる自分を見えてしまうのが辛い。落ち込んだときに頑張ってた自愛も「ふり」でしかないと理解して更にしんどい…
どこに行けばいいの

1550もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 07:17:24 ID:WS5dXSAQ0
>>1549

つらそうだね。

充足を向けない時もあって構わないと思うよ。今のあなたは、「あれもできてない、これもできてない」って自分のダメなところを責めているように見えるけど、

ぐるぐる考えるのはちょっと脇に置いて、のびをしてみたり、お水飲んでみたり、そんなところから始めてもいいんじゃないかな?

わたしもぐるぐると不足の思考にはまることがあるけど、それがやめられないなら、やめられない時もある、こんな時もあるな、と今のつらい自分をそのまま許してあげたらいいと思うよ。

今の自分を否定するとつらいから。
今考え止まらないな、不安になってるな、イライラしてるな…って。

状態はコントロールしなくても自然と変化していくから、大丈夫です。

あなたに書いてるようでいて、自分のおさらいみたいになってしまった。

参考になれば幸いです。

1551もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 10:57:23 ID:47O8x4X60
>>1549

初めに言うが、もし厳しい言い方だと感じたらすまん。

あなたは目の前の現象に、大事な大事な自分をすべて委ねて、辛いと思う現象を見ながら、どんどん振動数を落として、さらに辛いと思う、こんなことをしている。

自覚のない自作自演だ。

まず、そこに気付くことだ。

そして気付いたのなら、次にやることは、あなたがその自作自演から抜け出すという意志を持つことだ。

自分は必ず幸せになると固く固く決意することだ。

あなたは本来幸せなんだ。
大事なことなので何回も書く。
あなたは幸せがデフォルトなのだ。

本当は『幸せになる』ではない『幸せでいる』だ。

あなたの恐怖は、今まで不幸の自作自演にすべてを委ねて生きてきて、自分の意思で生きてこなかったから、「このまま不幸劇場にのめり込んでる方が楽に決まってる。」という嘘をあなたにつき続けたエゴが、自分の居場所を失うと危機感を感じているだけだ。

エゴはあなたが幸せになっても消えたりしない。大丈夫だ。エゴに「そうか、怖いのか、大丈夫だよ。よしよし」としてやれ。

あなたは、何かができないと幸せになれないと思っている、というか、不幸なままでいることを正当化しようと、〇〇ができないんで〜私無理です、としているだけだ。

あなたは何もできなくても、そのままで幸せになっていい、幸せでいていいんだ。

自分の幸せより優先される出来なきゃいけないことなんてない。きっぱり言う。そんなものはない。あなたはエゴの嘘に振り回されているだけだ。

自作自演を自覚する。
自分は幸せになると決意する。
その後は、ゆっくりゆっくり周りを見回りして、自分のところに既にある『在る』を見るんだ。

あなたは全然見てないよ。
充足を見るは頑張ってすることじゃない、充足は目を開けて見えるすべてのもののことだよ。

あなたが目を開けた時、そこにあるのは、お金がないと人権がないという現象だけかい?

コップやお皿やテーブルはないかい?

目の前にあるそれは、全部全部あなたが望んであなたを幸せにするためにそこに現れた『在る』だ。

それを別に無理にありがたいと感じなくてもいい。ゆっくりと『あぁ、在るな』と見るだけでいい。

それができたら、あなたがどうなりたいのかを決めていけばいい。

大丈夫だ。心を澄まして目の前の『在る』に集中できたら、あなたは自分の中の本当の自分に導かれていく。

あなたは自分が思うよりずっとずっと力強い存在だ。
信じられなくても頭の片隅に置いておいてくれ。

1552もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 14:22:20 ID:47O8x4X60
例え話をしてみる

あなたはとあるレストランにいる。

そこのコックの腕前は世界一、いや、宇宙一だ。
しかもあなたの好みを熟知していて、あなたにとって、味も良く健康にも良い最上級の料理を作ってくれる。

コックはあなたに幸せになってもらいたいという思いしかない。いつでも最上級の料理が出せるよう準備は万端だ。

コックはあなたが望む通りの料理をしてくれる。
あなたの望みが何よりも最優先事項なのだ。
こっちのほうが美味しいよ、と注文以外の料理を押し付けたりはしないのだ。
それもあなたに幸せになってほしいからだ。

あなたはお茶漬けが食べたいと言った。

コックはあなたが望むとおりのお茶漬けを出した。

あなたはお茶漬けを食べるが、ほかの思考に忙しくて味など感じることなく、ほかのことに気を取られながらお茶漬けを食べて、また忙しい思考に戻る。

あなたは出されたお茶漬けを美味しいとも感じない。
コックがあなたが一番喜ぶお茶漬けを出したはずなのに、それを味わうこともせず、思考に明け暮れる。

それどころか、となりの人が食べていた寿司を見て、なんでオレの前に寿司がないんだと騒ぐ。

コックはそんな理不尽な目にあっても、それでもあなたの幸せのために寿司をあなたに差し出す。なのに、あなたはないないビームを発射しまくり、コックが差し出した寿司の前に煙幕を張り見えなくする。

ないないビームを発射しながら、なぜオレには寿司が届かないのか、オレには寿司を食う価値がないのか...と寿司の注文をキャンセルする。

でもやっぱり寿司を食べたい、と注文する。コックはあなたの目の前に寿司を差し出す。

なのに、あなたはないないビームを発射し続け、うまく注文できなかったようだ、また寿司はお預けだ、とキャンセルする。

あなたはこんな理不尽で筋違いなことをしている。

コックはそれでもあなたが望むものをいつでも差し出し続ける。

あなたは、もともとなんでも好きな料理を食べられるお店にいるのに、なんで好きなものを食べないの?

なんで好きなものを食べてるのに美味しいって感じないの?

なんで食べたい料理を差し出されてるのに受け取らないの?

もっと言えば、コックはいつでもあなたの幸せだけを願っているのに、その愛を感じられなくて「ないない」と言うの?

あなたはこのレストランではVIPなのに、それに気付かない、もったいないよな。

VIPは「ねぇコックさん、今日のコックさんのオススメちょうだい」と言えば、あなたの想像を遥かに超える絶品料理を出してもらえるのに。

本当にもったいないよな。

1553もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 14:22:46 ID:UEYDI3R20
お金ない時ってお金がない、のことばかり考えてるもんね

お金のことを一切考えるな使うのに罪悪感があるなら一切使うな
最低限の出費だけにしろ
仕事とお金を連結させるな何にもお金を連結させるな

って書いてたのはなるほどさんだったかな
意識がいつもずっとカネの不足の面しか向いていないんだ
だから一切使うな関連させるなって書いてたんだと考える

なにか熱中できることが見つかれば結構簡単なんだろうね

1554もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 14:28:56 ID:8GelgK5g0
金がないと人権がないさんは
そもそもなんでそんなにお金無いの?
借金でも返してるのか?ギャンブルしてるの?
独り身なら手取り12あれば死ぬ事は無いんだから仕事なんていくらでも替えられない?
年齢が高いわけでもなさそうだし
不思議なんだな

1555もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 14:32:59 ID:EUmqcsac0
>>1549
どこにも行く必要はない。
そこにいて臆病な自分を抱きしめて自由にしてあげる。
ダメな自分も抱きしめて自由にしてあげる。
それだけでエゴの解体は進む。

1556もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 16:07:13 ID:RtcqNlq60
むしろお金大好きな自分は嫌だ
なんて実は思ってるとかじゃないん?
お金が嫌いな金持ちは俺は見たこと無いな
お金が大好きでもいいじゃん?

1557もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 16:39:40 ID:K9g2eWpE0
>>1551-1552
はっきり言ってくれてありがとう。
そうそう、その最上料理が欲しいといつも願ってる状態だ
早く出てきて欲しいのにありますって、馬鹿には見えない服の話のようにも思えるくらい。
確かに今ご飯も食べられてるし飲み物もあるし寝られるところもあるのはありがたいことだ
けどまた苦しみはやってくるし充足と呼べる全てが苦しみの上に成り立ってしまっているのが現状
何もしなかったときもあった。特に取り柄のないそのままの正直な自分でもいいって楽に居続けてたら、その分何も得られなくなったし責められるばかりで
そのうち苦しまなきゃ生活できないのを実感するはめになったよ。過去を責めるつもりはないけれどね…

>>1554
楽をしたいと思って作ってしまった借金を返してる最中。ギャンブルもたまにやるけど、無理ない範囲。どうせたまにしか勝てないからね
仕事は替えられないんだ、全然雇ってもらえないし、始まったらどうせすぐ嫌になるのも解ってる
そもそも仕事が好き楽しいと言えれば全部解決しそうなものなんだけどね…
今の仕事は何とか嫌々でも続いてるけど、月12万ももらえてないや。実家であれこれ安く抑えてるから何とかなってるようなもんだけど、家族からいつ何を言われるか
保証があるならいますぐにも辞めるよ。
このままじゃ何も解決しないし友達との付き合いの水準も抑えなくちゃいけないし、早く稼げる方法を見つけなきゃいけないのにちっとも上手くいかない
実家暮らしかよ甘えてんなで終わりといえばそれまでだし、悪いとこ正直に書いちゃったからもう駄目そう

1558もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 17:06:30 ID:tU2haNHM0
その収入で借金返してる場合じゃ無いでしょ
法的整理しなよ
家族にバレたらヤバいから無理て言ったとて
物理的に無理だぞ死ぬまで返すのかよ
俺なら破産するねデメリット何も無い

1559もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 17:12:18 ID:hFv4Egpg0
お金は借りたら返さなきゃいけないって認識を疑え
返さなくてもいいんじゃないかってね
カネに困ってて死ぬくらいなら俺も返さないけどな
返さなきゃってしか思ってないから切羽詰まるんで
108氏の包丁事件と同じだよ現実的な対策が浮かんだってだけ
お金がひょっこり入ってきたとかじゃない

返さなきゃいけないって観念は不倫しちゃいけないくらいの観念だよ
どうでもいい人にはホントどうでもいい

1560もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 17:46:35 ID:8Su2HY4w0
実家なら親に肩代わりしてもらって親に返済してるパターン?
それなら(親の手前)仕事替えられないってなるのもわかる気がする。
私がそうだったんだけども。これ実は家を出たほうがラクだったりもする。

1561もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:27:55 ID:KhfVfJKk0
>>1552 なんで自分のところにはお茶漬けが来ないんですか。一度キャンセルしたら二度と来ないんですか?

1562もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:29:31 ID:3jkw8ldA0
不倫は損害賠償の対象になるし
法的に認められてないからアレだが
破産や整理は法的に認められてるからな

嫌な仕事でも収入全部自由使えるなら
また感じ方が変わる

友人には大手の債務整理部門にいる奴がいるが
個人の数百万程度は言い方は悪いが
ポンカス債券くらいの認識なんだってさ
返せないくらいなら破産してくれた方が税金安く済むからまだ助かると

1563もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:30:08 ID:KhfVfJKk0
あなたの言ってることはすごいわかりますよ。自分も昔はなんで受け取らなかったんだと思います。受取拒否してたら来なくなってしまったんです。それとも現在進行形で今も届いてるんですか?それに自分が気づいてないだけなんですか?自分はいつでも受け取る覚悟はできています。

1564もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:31:59 ID:2/akFS7c0
>>1559
あの件は単に支払い猶予してもらってたんだろ
その考えすら浮かばないほど追い詰められたて
事なんだろ

1565もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:49:03 ID:8Su2HY4w0
まったく関係ない現実的な話だけど、厨房で働いてたことあるけど日本国内で鰻屋以外で料理注文して、20分待っても出てこないときはおそらく注文通ってないから店の人に確認するといいお。

1566もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 18:49:16 ID:YpgQrpck0
現実的対処で解決出来るのに願望実現とか
潜在意識で何とかなんて考えたらそりゃ
苦しいだけだよ
現実にリアクションしないのと現実に蓋して
無い無いにしようとするのは全く違う

1567もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 19:07:28 ID:twhXnG.s0
借金が悪いとか返せないことが悪いこととかは考えることはないな
それならみんな住宅ローン組めなくなっちゃうw
一活で買える人なんてごく一部だし2割は完済できず手放してるからね
状況が変わるから当然だけどそれは自分のせいじゃないもん
だから法的に破産が認められてるわけで
お金があるのに単に返したくないわけじゃないからな

1568もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 22:43:28 ID:K9g2eWpE0
>>1558
普通の人にとっては取るに足らないような頑張りゃなんとかなる額だから大丈夫、たぶん

>>1559
返済できなくて通知でも届こうなら家族がうるさいからそうも言ってられない
逃げ続けたところで稼ぐ方法見つからなければより悪くなるだけだ

>>1560
親から借りてる訳じゃないよ
ただ仕事なんてみんな苦行だから、嫌でも続けられてるこの仕事しかないだけ。頑張ったところでそもそも雇ってもらえないしな…
家も十分な収入安定させられるならさっさと出たいんだ。もう騒音もいつ何言われるかのプレッシャーにまみれるのも嫌だしこのままでいても金が無いなら助からない

1569もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 22:49:55 ID:K9g2eWpE0
あと金が嫌いな訳じゃない
汚い手段とかも生きるためなんだから仕方ないと思ってるよ
ただその手段や人間関係に全て苦しみがつきまとうからしんどいんだ

1570もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 23:10:59 ID:9ldkLTVU0
相当な重症だなぁ
仕事が全部苦行に感じるのは
多分仕事自体は別に嫌いじゃないけど
人間関係がキツいんだろうな
人間がそもそも嫌いなのはよく分かるけどな

1571もぎりの名無しさん:2024/03/22(金) 23:17:30 ID:LT/48Vws0
俺も生きるためにしょうがなく仕事
したが体重10キロも減って精神科行きに
なってからこれは体が拒否してるんだて
気づいてさっさと辞めたな
向き不向きはあるからしゃあない
今はスロットのエナと仮想通貨売買で凌いでる
会社員みたいな安定はしないが収入は
対して変わらなかった笑
会社がブラック過ぎただけなんだろうけどな

1572もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:10:46 ID:kJWE8Xx20
恥ずかしい話、私も実家住み低収入でたかだか数十万ぽっちが返せなくて行き詰まってたけど思い切って任意整理しましたよ。
誰にもバレてないしクレカは1枚手元に残せたしめちゃくちゃ気が楽になりました。
そしたらその少し前に始めた副業が軌道に乗って収入が倍になって貯金も少しずつ出来るようになりました。
とにかくまず楽になることって大事だなーと思います。

1573もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:18:48 ID:raxE/l620
無理して返してる自覚あるのに
返そうとするから自傷行為なのにな
親にバレたく無いとか親主体の人生になってる
自愛しようにも行動が自傷行為してるんだから
無理だって

1574もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:20:25 ID:AbtsjKg20
ひょっとしたら本願が自己破滅なのか?
親への復讐心からの自己破滅

1575もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:20:37 ID:mp22H/tE0
俺も仕事に関する全てが苦痛って分かる
ホントに何一つ良い所も無いし楽しい瞬間も無い
でもこれが普通だと思ってるんだけど違うのかな?

1576もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:27:26 ID:izzsvJHY0
>>1575
普通の人は楽しくはなくても行くのが毎日嫌になるほどじゃないらしい
体壊してとか体調悪いのに無理やり行くとかそこまでするのは
おかしいんじゃないと思うらしいぞ
人それぞれなんだろうな

1577もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:32:51 ID:8KkbqVUU0
>>1572
任意整理なら弁護士任せだから家には何も来ないもんね
数十万でも返すのきついなら任意整理で全然通るからいいのにね
稼ぎが増える予定はない仕事も替われないっていうんじゃそれしか無いと思うのに
でも最後は本人がやるかやらないかだけだからどうしようもないか
方法はあるってことだけ書いとくしか無い

1578もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:41:42 ID:8Su2HY4w0
「仕事なんてみんな苦行だと思うけど、本当かな?」
「この仕事しかできないって、本当かな?」
「頑張ったところでそもそも雇ってもらえないと思うけど、でも本当にそうかな?」
このあたり疑ってみては。疑うのはタダだし!

あとさみんな借金返せなくて情けないって言うけど、数十万とかって働き盛りの比較的、稼ぎのいいほうのサラリーマンでも返すの苦労する額だぜぇ。月の給料はそりゃ十万とか二十万とかあるけど、そっから生活費を引いて返せる額なんていいとこ数万だよ。そもそも貯金ができないフローチャートだから借金するんだし。気軽にギブアップしよう。(というのも変だけど)

1579もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:45:07 ID:mp22H/tE0
たまに振動数上がるから運動すると良いよって聞くけど、運動の他に上げる方法ある?
運動は習慣化できたからもっと上げたいんだ

1580もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:45:12 ID:8Su2HY4w0
仕事は適正と好みによってつらい仕事・ふつうの仕事・たのしい仕事とグラデーションあるよ。だから転職を勧められているのよ。

1581もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 00:46:36 ID:8Su2HY4w0
>>1579 掃除も108さん書いてたと思う。

1582もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 01:16:51 ID:FWZYwmgw0
>>1578
ほんとそれ
破産してる人なんて実はそこら辺にいっぱいいる
一時期はやった破産者マップみた時身近にこんなにいるんかってびっくりした
思ってる数の50倍は実際にいるぞ一町10人レベルじゃないぞ
起業家だって破産してた過去ある人なんてザラ
生活もままならないのに返してる方がホントはおかしい

1583もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 04:52:56 ID:mp22H/tE0
>>1581サンクス
やってみる

1584もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 07:13:02 ID:6tCMZsK.0
任意整理と自己破産て一緒?

1585もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 07:30:29 ID:6tCMZsK.0
私も数十万くらいなのに返せなくて親に追い詰められて◯にたくなってる。
自己破産なんて、マップにのるしそんな恥晒すようなことは絶対するなって、
世間話的に言われたので借金自体親はまだ知りません。
でも破産マップに載って親や町内の人ににバレたらと思うと苦しくて苦しくてどうしたらいいのか途方に暮れてます。
旦那が病気して働けなくなって家族を守るための借金だったけど、後悔ばかりしている。
子供も辛い目にあうのではないかとか。
私は今働いているけど精神的に参ってしまってこれ以上時間を増やしたりは難しいです。
どなたかアドバイスいただけませんか?

1586もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 07:53:51 ID:ImJHYoNc0
>>1585
弁護士に相談して任意整理なら誰にも
バレないですよ
任意整理は返すのが条件だから働いてないと
ダメです
破産は官報に載るので公示の形になりますが
無職ならそれしか無いです
破産マップは今はもう閉鎖命令が出てるので
法的に違反となっています

1587もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 07:59:46 ID:A.t.nDTU0
まあ普通は官報見るのは職業柄見る人だけなんで一般人で見る人はほぼいませんがね
家族が同居していなければ
ガン無視で返さないて選択肢もあります

借金で苦しんでるなら返さない事を前提として
行動が最適です

5ちゃんねるに専用の板がありますけど
債務整理専門の弁護士に依頼が1番です

1588もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 08:03:24 ID:BC6lYl.s0
任意整理は返すのが条件とは言え
基本は利息全部カットの元金のみ分割返済
なんでパートさんでも返せる額です
じゃ無いと整理の意味が無くなりますからね

1589もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 08:17:18 ID:tHj7HTAE0
5ちゃんねるに借金生活板がありますから
役立つ情報がありますよ
整理や破産なんて正直大した事ないです
かなりの方がしてますのでね
苦しむくらいなら行動しちゃいましょう
板違いになりますのでここではこれまでにします

1590もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 08:59:56 ID:DYsM5vtM0
俺は600万くらい借金あるが全く返してないな
法的手段すらしてない
一人暮らしだし裁判所から通達や業者
訪問も数回あったがガン無視でもう13年
口座の強制執行も数回されたが小銭しか
入って無いからすぐ取り下げられる
今はもうたまのお手紙が事務的に来るのみ
仕事もしょっちゅう変わってるから追跡も
されようが無いしね

無いんだから返せないのは何も悪いことでは無いよ生活が最優先

こんな強者もいるんだから借金なんか
なんとでもなるよ
だが生きるためには最低限は働かないとなんともならんな

1591もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 09:08:33 ID:DYsM5vtM0
スレ的にはこうなったのも不足ばかり見てきたからかな
今から思えば確かにそうだわ
何にも感謝した事はあの頃は確かに無かった

無いからなんとかしなきゃからの行動ばかりだから余計悪化したんだなと思う

いい事悪い事問わず全てにありがとうと言う
すると受け入れて昇華される感じはするね
後は生活が豊かになっていけば良いのだがなあ

1592もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:01:08 ID:47O8x4X60
>>1557

こうやって正直なことを書いて心境の変化を感じないかい?エネルギーが動いたと思うが。

お金というのは強い恐怖が付きまといがちで、執着も強いんだよな。
人の成功例を真似しても自分には通用しないことも多い。

とにかく、お金に対する不安を少しでも拭うことが大事だ。

そのために、嫌でもやらなければならない仕事とか、現実的対処をしっかりとするほうが、お金に対する不安は和らぐ。

それは苦しいが、一時的な対処であって、自分は必ず望む世界に行けると自信をもってほしい。

お金については、渇望感が強い時に『お金よ来い!』と願えば願うほど、その渇望感を強くしていってしまう。

お金に対して働きかけるより、根本的に自分に対する認識や信念を見直すことをおすすめする。

お金の渇望感からお金を求めることをひとまずやめる。
お金に対する認識を正常に近づけていき、お金のおかげで幸せをたくさん経験できたことに感謝できるくらいまで浄化してほしい。

お金は汚い、お金を求めることは卑しい、お金は不幸の元だ、そんなお金に対する観念があったら、捨てていくことだ。

そして、何より根本的に大事なのは、自分をすべて受け入れることだ。

今すごく自分を否定し卑下しているなら、一番の問題はそこだ。

自己否定してしまう自分でもいい、ネガティブでもいい、借金してる自分も、稼げない自分も、仕事が嫌いな自分も、どんな自分もそれでいいんだ。まるごと受け入れて愛するんだ。それでも大丈夫だと自分に声をかけるんだ。

世界=自分なんだよ。
お金も自分なんだよ。
自分を拒否することはお金を拒否することだ。

お金に対する恐怖は根強いし、執着もする、渇望感も湧く、それをダメだと否定することをやめる。

あなたは1日2日で状況が変わらないと不安になるかもしれないが、自分に対する認識の変更はじっくり取り組んで、気がついたら問題が消えていた、くらいのスピードでやるといい。

それまでは対処療法は必要だが、あなたは大丈夫だ。乗り越えられる。

1593もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:02:08 ID:4IeL5Kv20
>>1552
これの受け取り方ってどういう心持ちだったらいいの?

1594もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:19:12 ID:47O8x4X60
>>1561

あなたの短い文章から、私が勝手に想像して想定したことを書くので、違っていたらすまんな。

あなたはお茶漬けに執着していないかな?

お茶漬けに執着している状態とは、お茶漬けを絶対に手に入れないと嫌だ、お茶漬けを手に入れられなかったら怖い、不幸になる、という方向に強く意識が働いている。

あなたにお茶漬けが来ないのは執着が原因なら、そういうことだ。

他にも、過去にお茶漬けにまつわるトラウマ等があって、否定的な観念が深いレベルに隠れていたり、

別の方へのレスにも書いたが、根本的に自分を受け入れていないことが大きく影響していることもある。

すべては書ききれないが、答えはあなたの中にあるから、自分をよく見る、自問してみるとよいのではないかな。

1595もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:27:25 ID:47O8x4X60
>>1593

安心している、必ず注文品は来ると確信している、そういう状態でいることだな。

そして届いたら、よく味わう。

1596もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:31:45 ID:8Su2HY4w0
上のほうでニートから成功した話は聞くがホームレスはない、とあった。ホームレス自体ここ30年くらい見たことがないのでググって軽く調べてみた。ホームレスが2018年時点で全国に5000人、ニートは2021年で1500万人というデータを見かけた。ホームレスのほうが絶対数が少なく、また高齢者も多いらしいことからあんま成功報告が聞かれないのかもしれないですね。

1597もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 11:57:56 ID:4IeL5Kv20
>>1595
ありがとう

1598もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 12:58:48 ID:9Lhyls5w0
答えはすでに示されている
この世は愛でできているのかもしれないけど、法則に人格はない
そうなる以上ありえない
全てを無視してエゴの奴隷でいるなら、世界はそうなるしかない
全ては悲惨だと嘆くなら、世界はそうなる以外ないんだ
そうなる以外、ないんだよ

願わくば、その重大さに気づけますように ではわたしはこれで あでぃおす

1599もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 13:31:30 ID:j3L3/sds0
夜に来てくれる長文さんはisaさんなのかな
文章がそっくりなんだ
自分のすべてを認める愛するか
いいとこは普通に愛せるが
悪いと(エゴが)思ってるところ罪悪感すら認め愛するのか
全ての思いや出来事には根本にはいい悪いが付随しない
それはエゴの勝手な反応の名前付けってことなのかな

1600もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 13:41:41 ID:j3L3/sds0
>>1596
人力検索はてなの社長は短い期間だけどホームレスだったな
ニート1500万人のうち成功例がこんだけしか無いの?とも感じるな
願ってたまたまそうなったから成功したように見えてるだけかも
きっとチケットや願望実現潜在意識使って願ってるニートも叶ってない人のほうが圧倒的に多いはずなんだ

その違いが知りたいが現実化を一切期待しないなら100%叶ってるのはわかるよ
理屈や詭弁にしか思えんがなった状態は現実化してなくとも感じることは出来るもんね
叶ったやったーの後の状態まで感じろってことなのかもしれんけど

1601もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 13:49:51 ID:bzfZ.QSs0
>>1569
昔の知り合いで同じ状況の人がいたが
一人暮らしなんて当然カネがないから
車で暮らしていたよ週一私用で帰るだけ
今は車中泊や車暮らしも違和感ないよね
ネットもできるし
車がない買うカネがないならそれも無理だが

1602もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 16:05:47 ID:/1jZjqAY0
エイブラハムの20の感情レベルだっけ
あれに照らし合わせると今の状態がわかる
一段でも上の状態を目指さないと
未来は変わっていかないて事でいいのか?
現実は過去の自分の投影だから、て事?
確かに無気力よりは怒りの状態の方が生きる
実感出る感じはするな

1603もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 16:19:09 ID:esiC6/6M0
それすごいわかる
彼氏に裏切られた直後は絶望で食欲も無くなって寝たきりみたいな状態になってたけど
それから一週間経って「あのクソ野郎絶対◯ろす社会的に◯ろす◯ね◯ね◯ね」って思い始めたら食欲出てきたし元気になったもんw

1604もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 16:19:40 ID:esiC6/6M0
ちなみに彼は今不正が発覚して社会的に死にかけていますw

1605もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 16:44:11 ID:XQR4cyX.0
>>1604
イエ〜イ

1606もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 16:46:00 ID:KhfVfJKk0
>>1594 お茶漬け以外か...それ以外じゃ喜べないから苦しんでんだよな。それって恋愛にも言えることなのか?自分はお茶漬けと付き合いたいけど、好きでもないピザと付き合っても幸せになれるってことなのか?それだったらいいけど。でも自分で想像した時、お茶漬け以外の人じゃ全然ワクワクしないんだよな

1607もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 18:16:47 ID:47O8x4X60
>>1606

少しズレて伝わっているようだな。

お茶漬け以外にしろとは誰も言っていないぞ。

「お茶漬けがほしい」でいいんだ。

お茶漬けが手に入る世界
お茶漬けが手に入らない世界

この2つの世界を選ぶ時に、手に入る世界を純粋に選ぶことができているかな?

手に入らない世界に行くことを「絶対にいやだ!」と強く拒否したり、手に入らなかったらどうしよう...と、つよい不安や恐怖があると、意識は手に入らない世界の方を強く注目している状態になる、と説明しているんだ。

これが執着だ。

お茶漬けが手に入る世界
お茶漬けが手に入らない世界

どちらもニュートラルに捉えている状態から選択するんだ。

108さんが言っていた『叶ったら嬉しいけど、叶わなくてもかまわない』という状態だな。

1608もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 18:29:17 ID:P6EQUAvA0
>>1605
いえーいw
復讐心も悪いもんじゃないなって

1609もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 19:54:52 ID:WS5dXSAQ0
お茶漬け食べたくなるじゃんね。
108さんもしょっちゅう「ラーメン食べた充足」言うからラーメン食べたくなるじゃんね。
ペヤング売ってるの見ると108さん思い出すし。

ごはんがおいしいのは何よりじゃよ。

1610もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 19:58:54 ID:WS5dXSAQ0
>>1608

自分も好きな人にひどいことされて傷心した時、武道に出会ったよ。ヤツをぶった斬る!と思って竹刀を振るってたな。おかげで上手だ筋がいいと褒められた(笑)今は相手への怒りもほぼ消えてるから、楽しく通っている。

1611もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 20:07:24 ID:8Su2HY4w0
さっきホタテ茶漬けしようとしてごはんの上に乾燥ワカメと海苔と、最後にホタテ時雨煮を載せようとしたら時雨煮は食べきっててさ、急遽マグロ佃煮にしたんだけど乾燥わかめ載せてたの忘れててパリパリそのまま食べちゃった。胃の中で無事ふやけてくれ。念のため食後にお茶飲んだけど。完璧だ!

1612もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 20:18:50 ID:WS5dXSAQ0
>>1611

胃の中ではお茶漬けができあがっている!!
完璧だァ!!

1613もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 20:28:00 ID:nJBHmLmk0
>>1557
>悪いとこ正直に書いちゃったからもう駄目そう
この最後の一文がすごく引っかかった
自分が悪いと認めたくなかったのか悪い人間じゃ嫌だったのか
つまり自分に罪悪感があるからなのかな?
罪悪感持ったままじゃそりゃなんも楽しくないだろうな
なんで自分のだめなところを正直に書くと駄目なんだろう?受け要らなきゃ終わらないと思うんだけどな
悪くたっていいじゃない?駄目なとこある人しかむしろいないと思うんだけど
そもそも駄目だと悪い?関係なくない?
だめな子が犯罪者なわけじゃあるまいし
なんか自分でかってに駄目を罪悪と感じてる気がしてさ

1614もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 20:32:14 ID:V1ad2wvk0
>>1610
攻撃時には「呪ってやる」
防御時には「愛してる」
て思うと力が何倍にもなるってどっかの先生が言ってたな
言霊って結局認識を変えるってことなんだろうな
言葉とイメージが認識を作るんだし

1615もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 20:43:09 ID:LiqeIy6Q0
>>1613
ダメな自分を許せないだけかもね
よく分かるわ
でも俺は生活に何も不満はないけど
ダメだな俺て思う時も多いよ
罪悪感なんてそれに関連しないけどさ

1616もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 21:17:38 ID:mvUsceU60
現在のあなたはどの感情を感じることが多いですか?

1 愛、喜び、感動、感謝、自由、大いなる気づき、溢れる活力
2 情熱
3 熱意、やる気、幸福感
4 ポジティブな期待、信念、信頼
5 楽観
6 希望
7 満足、納得(ニュートラル)
8 退屈
9 悲観
10 欲求不満、ストレス、イライラ、がまん、欠乏
11 戸惑い、圧迫感
12 落胆
13 疑い、不安
14 心配
15 非難、自責
16 挫折感、失望
17 怒り
18 復讐心
19 憎しみ、敵意、激怒
20 嫉妬
21 自信喪失、罪悪感、自己卑下
22 恐れ、苦悩、憂鬱、焦燥感、絶望、無気力
感情の22段階
あなたは今、どの段階にいましたか?
数字が増えるほど(下にいくほど)ネガティブな感情のエネルギーを発しています。

これがエイブラハムの22段階か
下にいるほど自分が不幸の世界にいると感じるってやつだな
22以下は自死願望とかになると聞いた
このレベルを1段づつでいいから上げて行けってことだっけな

1617もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 21:21:09 ID:KhfVfJKk0
>>1607 どうやったらそのニュートラルの気持ちになれるの?

1618もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 21:22:35 ID:Gw8XyjlM0
俺は8から15を言ったり来たりだな
次に狙うのは満足希望を感じることを多くすることかぁ
難しいねこれは
嫉妬を怒りに変換するのは簡単そうだけど

1619もぎりの名無しさん:2024/03/23(土) 21:38:52 ID:R3UUEh0o0
つまり現状で満足してないのは現状に満足してないからだって
神との対話に書いてたのと同じか
今あるものでも感じることは出来るだろってことか
現実は変わる必要は全くないが感じ方を上のレベルのものを増やせと
ラーメン食べる幸せと復縁できた幸せは同じ等価だというのか、、

1620もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 02:23:37 ID:47O8x4X60
>>1617

まずすべてのことを受け入れることだな。
すべては自分の中にあるものだと認める。
手に入る世界と手に入らない世界は、表裏の関係で本当はひとつのものだ。

目を閉じて自分の中を感じた時に、そこには何の境界線もないだろう?

全部元々はひとつなんだよ。
それが実感できなくても、そうなのかもな、と頭の片隅に置いておくといいよ。

1621もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 04:09:52 ID:K9g2eWpE0
>>1570
単純に体も疲れていくし、要求に必ず応えないといけないというプレッシャーもある
金のために我慢!が当たり前になってるからそれもあるのかな

>>1571
凄いなー 自分も数年前スロットだけで一年過ごせた時があって、これはいけるかと思ったけどただのまぐれだったことがあったw
そんなふうに仕事以外にも稼ぐ方法があるのは理解してるんだけどなあ、今できる具体的な方法と言えばさっぱりだ

>>1572
思いきって結果が生まれた
よく言われる命綱を外すってこれのことなんだろう
自分は外した後に失敗してしまったから羨ましいよ。おめでとう

>>1573-1574
そうなんだよな。なんであんなのに怯えなきゃいけないんだ…金があれば逃げられると思ってたけど、なんか違う気はしてる…
復讐心だったらもっと目立つようにやると思うんだ
望んでいるのは幸せだよ

>>1576
うーん、そんな普通の人になりたかったてずっと悩んでる
なぜなれなかったかを考えるのは間違いだって最近わかったけどね…

>>1577
仕事も稼ぎ方も解決法もこうして教えてもらってるようにきっと自分の知らない方法がもっとあるんだろうな…目前に現れるまで、やれるうちは頑張る

1622もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 04:11:04 ID:K9g2eWpE0
>>1578 >>1580
都合のよさそうなものばっか疑ってるなそういえぱ
いつからか自分のこと信じちゃいけないってなってたし
完全に一人ならガン無視決めたりギブアップも躊躇ない、と自信を持って言えない…結局まわりのせいにしてるだけだよなぁこれ…

>>1582 >>1585
破産者マップなんてあるんだ。誰が載ってようが自分が載ろうが興味はないw
けど苦しんでる人はそれだけいるんだなとは思う。幸せってなんだよと
>>1590みたいなメンタルぐらいでちょうどよさそう
>だが生きるためには最低限は働かないとなんともならんな
と言われるとこんな人でも苦しむんだなって思うけどね…

>>1592
そもそも金の不安って消えるものなの?稼いでも税金や支払い、得るにも苦労なのは誰しもが経験してること
充足を感じよう!が大事なのはわかる。決して金が嫌いなわけじゃないんだ
自己否定に関しては、はっきり言って全然分からない…どこまで許せばいいのか、どこまでがエゴなのか、受け入れたと思ったら実はその場しのぎだった。なんてこともある
どんな自分でもOK!としてもそれが現実様のNGで直さなきゃ…でループ。正しい形にしない限り許せそうになくて難しすぎる

>>1596
毎日ホームレスの人を見るから失敗したらあっさりこうなるんだとなって怖い
意識しなくても問題ない生活が一番なんだよね

>>1598
楽しくあるのが大正解っていう精神世界の真理
誰もが嘆く必要のない世界ならいいのに ありがとう

>>1601
本人が満足できる生活なら何でもいいと思うな
まあ貧乏よりは金あるほうが選択肢が増やせるんだが…

>>1613 >>1615
悪いとこあると道具として使い物にならなくなるからな
そういうのが表に出るとそれで嫌な思いすることになったり執拗にそこを責められるようになる
ベースが悪いと正直になるたびにそういうのが増える…
下手に隙ができると「はいお前が全部悪い」になって会話すらできなくなるからあまり正直なこと書きたくなかったんだ
実際悪いところあるの分かってるから何も言い返せないし、やっぱり駄目な自分を許せないで正しいのかもしれない 解決法はわからないけれど

いろいろ考えてたらめちゃくちゃ長くなった
返す必要のないレス混じってたらごめんなさい

1623もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 08:44:36 ID:47O8x4X60
>>1622

お金の不安はなくなることはない、というのがあなたの認識だろう?
だから、あなたはお金の不安はなくならない現実を体験してるじゃないか。

あなたは自愛もそうだが、取り組み方を間違えているよ。

気付いているかい?
自愛をしたのに、現実の現象によって、すぐにそれを取り消している。
現象様のいいなり、現象様がすべてという生き方をしている。

それをやめるのが取り組みだ。何を見ても、何を体験しても、それは今までの認識のあなたが作り出したものだ。
それに従っていたら認識なんて変わるはずがない。

潜在意識とか引き寄せに取り組むとは、今までのものを破壊して、半ば頭がおかしいヤツになるくらいのことだよ。

別に強制ではないからね、あなたが何を選ぶかは自由だ。

お金の不安についてだが。

大前提のこと2つ
世界=自分、自分=世界
幸せがデフォルト
これを忘れてはいけない。

あなたはお金が自分よりも上にあって、振り回されている。

お金はあなたの中にあるのだよ。あなたを幸せにするために、必要なだけ無限にあなたの中にある。お金はあなたを幸せにするためのツールとして、あなたが使うものだ。
なぜお金に使われることを選ぶ?

自分の中の無限にあるお金を信じるなんて、あなたにとっては狂気の沙汰だろう?

信じることができたら、お金の不安は吹き飛ぶ。
そして安心は安心する現象を呼ぶ。そういう仕組みだ。

取り組むもやめるもあなた次第だ。
どちらにせよ、あなたは自分の人生を強く生きていける力は持っているから大丈夫だ。

私は苦しみの少ない道をあなたに少しプレゼンしてみただけだ。従う必要はない。

1624もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 09:15:47 ID:5KMlXmCU0
単純に愚痴をいって考えた気になってる
何かした気になってる
そういう自分に気づくことが大切
実は報われないと感じる出来事のおかげで相談という体で人に構ってもらえたり行動しなくてよくなってるメリットに気づくとエゴの罠を抜けられるかも
気づきは「変えたい」といいながら変えないためならなんでもする自分に気づくのがポイント

1625もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 09:39:22 ID:8Su2HY4w0
「どうしたらいい?」→「どうなりたい?」

1626もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 10:44:46 ID:3gEBGcW60
お金は稼がなくても借りたらいいのに
働いてるなら簡単に作れるカードなんか
いくらでもあるペイディとかな
過去ブラックでも関係ない
返せないからなんて起こってない事を今考えたらあかん
もっと今を大切に楽しむことが大事よ

働かないで金手に入れる合法的な方法を
必死に探してみる事だな
探さなきゃそもそも見つからないよ

1627もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 10:49:24 ID:aIfxsorU0
借金生活板にはいかに働かないで生きていくか
を真剣に探してる人もいっぱいいる
グレーもあるが合法的なのはたくさんあるよ
モッピーで口座開設案件やカード発行で
五万くらいすぐ作れる
振り込みは翌月以降にはなるがな
俺はFXや仮想通貨や銀行口座だらけだよw
40は多分あるな

1628もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 10:56:50 ID:5h5bv2ps0
現金欲しけりゃスマホ転売5件やればいいし
働いて金稼ごうを真剣に考えるんじゃなくて
「いかに働かないで金をつくるか」
に真剣になってみなよ
働かないとお金は手に入らない、を疑うのw

1629もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 11:09:46 ID:XyTqIY0w0
ただし犯罪行為は絶対ダメだ
リスクがありすぎる
幸せを願うのに自分を不幸にする行動は無意味
行動の向きが間違ってるからだ
もっと必死に幸せの方向に向かう事だよ

1630もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 11:24:21 ID:fWemJ7/A0
>>1622
あなたは道具じゃないよ会社の方があなたの道具
お金も道具なの
誰かの道具になるなんて考えはあまりにくだらないよ全部逆に考えてみ
あなたのために全部用意されてるって方に考えを変えるの
その代わり他人もあなたの道具にしちゃいけない
それは自分を道具にすることを許可することになるのと同じ
わからなくても自他の区別は本当はないんだから

1631もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 11:52:36 ID:fWemJ7/A0
叶うまで幸せじゃないなら願う意味もない
今満足で楽しくなきゃ将来楽しくなってもしょうがない
人生はホント思いもしない一瞬で終わるからね
家族や友人無くした人ならきっと分かると思う

1632もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 11:57:03 ID:qMMXcy9Y0
自分なりに実践してみた結果、有るものを見て無い思考が自動で出てくることに気づいたんだけど(例えば時計を見る→時間が無い・財布を見る→お金が無い等)
不足を自分で作ってるのはわかったけど秒で出てくる不足の思考が一向に無くならないのでちょっと困ってる、これは無くせないものなのかな?

1633もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 12:06:35 ID:gprzAt7U0
>>1632
無いって言葉を外します
名前外しの人が書いてたことだけど
神から神という名前を外しますと同じことだって解釈の人が書いてたな
それやってるともやもやしたものだけが残って消えてくって

1634もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 13:09:01 ID:8Su2HY4w0
>>1632
反射的に思ってしまうことについてはそこまで神経質にならなくても大丈夫だよ。そこから思考を発展させなければよい。むしろ思ってしまうことについて「ダメだ」と責めない。

1635もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 13:12:53 ID:icJuswtQ0
108さんのデバッグ以降の書籍購入迷い中 。読まなくてもyoutubeだけでいいかな 読んだ方感想聞かせて

1636もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 13:16:13 ID:qMMXcy9Y0
1632です、返信くださった方ありがとうございます
反射でストーリー作ってることに気づければそこで止めておけばいいって感じですかね
それ以外の時は無いを消して有るを見ることを続けようと思います

1637もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 13:27:11 ID:8Su2HY4w0
>>1635
ぜんぶ持ってるけど正直意味わかってない。でもわからなくても世界観を無意識下に入れとくって観点ではよかったのかも。興味あるならおすすめ。

1638もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 14:07:02 ID:N/qhAltw0
>>1635
パラレル買うなら2だけでいいと思う

1639もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 14:09:57 ID:KhfVfJKk0
ない世界を受け入れるってもう何年もなってるから受け入れてると思うんだけどな。それともまだ完全に受け入れてないのかな、、、
叶ってなくても平気な精神状態になれたらどれだけ楽なんだろうな

1640もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 14:20:54 ID:8Su2HY4w0
>>1639
変えたいと思ってるなら受け入れてないということなんですわ。
「私は太っている」アファやったんだけど、「私は太っている」ってその通りの認識でいると思ってたんだけど改めてアファしたら「うぎゃああああああ!」って思った。認めてなかった。
このまま一生変わらなくて願いが叶わなくて死んでゆく。って覚悟決めるのが受け入れることかと。んでそうなると現状が動いてきたですわこれまで。という体験談。

1641もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 14:48:34 ID:oyWulUWs0
叶わなくても幸せであろうとしてれば良い
我慢しなくてもいい
無いのを我慢しろとかじゃなくて
無くても構わない幸せを感じる

1642もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 14:49:11 ID:AnDuOUys0
>>1637
そうなんだ!難しいのかなあ 自分にはパソコン用語?のデバッグという時点でとっつきにくいんだ
ありがとう

>>1638
なぜ?? 2だけでも理解できるってことかな
ありがとう

,

1643もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 15:33:49 ID:N/qhAltw0
>>1642
2の方が具体的だし内容も濃い
1はパラレルワールドはありますよみたいな薄っすい説明で終わるから別に読む必要ないと個人的に思った

1644もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 16:45:50 ID:Qkqmn2X20
やばいな、、すべての行動に対して過去のやってきたことがついてくるから邪魔してくる。そしてその過去を背負うには自分ひとりでは荷が重過ぎるし、取り返すこともできない。なんで自分はあんなに甘えて生きてしまったんだと後悔してる。本当に自分のことしか考えてなかったから気づいたら周りに人がいなくなってしまった。ここから自分の人生変えることができそうに思えない

1645もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 16:52:51 ID:Qkqmn2X20
嫌われているという思考が強すぎて行動するにも行動できん。実際に嫌われてしまっているからどう関係を戻していけばいいかもわからない。

1646もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 16:54:38 ID:Qkqmn2X20
多分嫌われているという観念が強いからそういう現実を引き寄せているんだろうな。実際にそれが適応されているのは感じる

1647もぎりの名無しさん:2024/03/24(日) 23:40:52 ID:Bp1axEMc0
めんどくさいことしてるんですね

1648もぎりの名無しさん:2024/03/25(月) 10:01:21 ID:pTHC3hOg0
関係を戻したいってのはエゴの保身から来ていない?
側から見ているだけだと問題ないように見えるけれど

1649もぎりの名無しさん:2024/03/25(月) 10:02:00 ID:onSyw3Fs0
嫌われてるのにより戻そうとか復縁みたいっすね
逆の立場だったら絶対関係戻さないでしょう?
真摯に悪かったて謝って心入れ替えれば俺は受け入れるって思うなら
関係改善したい相手にそうすればいい
あなたがしないことは自分にも許可してないのと同じ

1650もぎりの名無しさん:2024/03/25(月) 10:20:12 ID:HdQsEKfs0
>>1646
キツい言い方だがまだ自己中なのに気づいて無いみたい

1651もぎりの名無しさん:2024/03/25(月) 12:36:14 ID:8Su2HY4w0
>>1644
まず自分が自分を嫌ってるです! 自分を許して優しくするです!

1652もぎりの名無しさん:2024/03/26(火) 02:18:31 ID:2NNTqr6s0
(・ω・')モキュ
側にいると想像すると和む

1653もぎりの名無しさん:2024/03/28(木) 19:39:10 ID:TDxcMOUg0
愚痴ばかりでも仕方ないともういいや楽しいことやろう
とはなったんだ
楽しいことがなかった、やりたいことも金がなくてできない…
こういうときどうするの?

1654もぎりの名無しさん:2024/03/28(木) 22:32:54 ID:NscmEWjI0
>>1653
働け!

1655もぎりの名無しさん:2024/03/28(木) 22:34:01 ID:WS5dXSAQ0
>>1653

お金がないと楽しいことができないとは限らないのではないかなぁ。

無料の公共施設は結構いろいろあるし、自分なんかはスーパーとかウロウロするのも楽しい。

些細なことでいいと思うよ。
でかけなくても、音楽聴くとか、変な動画見るとか。唐突に変なポーズ取るのもオモシロイよ〜。突然大喜びしてもいいしね。ヨッシャー!うぇーい!とか。自分はたまにやる。

1656もぎりの名無しさん:2024/03/31(日) 08:17:16 ID:lB9iKndA0
>>1638
何で?

1657もぎりの名無しさん:2024/03/31(日) 08:21:16 ID:lB9iKndA0
>>1644
自分を嫌いな自分を許せ。

1658もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 00:28:37 ID:ZS57G3.60
許せているかどうかわからん
許していると思っていても許してるフリかもしれんし

1659もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 13:31:35 ID:9Lhyls5w0
まず薄々気づいてる人もいるかもしれないけど
問題を解決しても問題は起こるだろう?
つまり今の問題を解決しても一時的にしか意味ないわけだ

でだ、まあ不足を解消したいからそう動くと思うんだけど これは意味ない
不足を解消しようとする行為が不足を支える事だから
不足を解消しようとする行為が不足に注意を向けることと同じだから
苦の解消を目的としたいわゆる願望と呼んでいるものも同じだ
不足の解消に意味はない 運良く解消しても次が現れる

だから、充足を見る事がゴール これを目標にする
さらなる充足を予期する これもokだと思う
でもこれは苦の最中では難しいこともあるので一旦保留

で、貴様たちは卑しいエゴの奴隷共なので充足を見ることすら苦の解消のためにやるだろう?
充足を見た 解消されるだろう もちろんされない されないことは知った でも気になる

ここからが少し画期的なお話なんだけど
解消しようと一旦苦をチラ見するのはわかる、かなり避け難い
ここまでは人間である限りしょうがない ここからだ

我々が世界を問題があるものとして見る限りは、
それがどんな種類の問題でも、どんな人でも、解消されたら次が出るんだよ
これを理解したら、苦を解消することに意義を見出さないだろう?
世の中みんなそんな風に過ごしてるんだ ばかばかしくないか?
これで苦の解消という作業は終わる だって無意味なことは明白だからね

でまー以上から、苦に対して現実的に取れる態度は3つ(今の自分の気づきでは)
・苦の解消という無意味なことをし続ける
・苦を完全に受け入れる、向き合う 受け入れる、向き合うというのは、何もできないことを認める
そうでいるしかない 避けない、ただ見つめる 仕方がない、来るなら来いと
・苦の解消に全く意義がないことを理解し、ただ幸せに、気楽でいること

1660もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 13:50:36 ID:ob4LA/7I0
>>1658
フリでもいい。楽しいフリをしてたら本当に楽しくなる事ってあるよね?

1661もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 13:56:25 ID:ob4LA/7I0
>>1659
108さんが全く不足が無いとは思えない。
しかし、不足に対して前向きに取り組めるかどうか

1662もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 14:19:36 ID:9Lhyls5w0
不足への取り組みつまり苦の解消のためのあらゆる行動
に、前向きに取り組めとは書いてない
不足に取り組んで良い だがそれは無意味だ それでもやりますか?ってこと

1663もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 15:26:28 ID:9Lhyls5w0
だから、最初の1歩だけはどうしてもエゴが示す指針や訴えを無視したものでなければならない
今の気付きでは全体を語れないけど、考えようによっては、
エゴが出す訴え自体がエゴを存続させるため 
そのためだけに用意されているようなものなんだよ
まったくもって凶悪な仕組みだ すごいわほんとに 尊敬しちゃいそう

1664もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 17:18:30 ID:47O8x4X60
お金について、私が感じていることを書いてみる。

まず、お金に執着している人は、お金という狭い範囲ではなく『豊かさ』『富』という捉え方をしてほしい。

結果から書く。
自分の内側にあるものが、現実の現象として現れる。
だから、豊かで富に溢れた現実を送りたかったら、まずは自分の内側が豊かで富にあふれているようになることだ。

自分にはお金がたくさんある、と思い込もうとすることではない。

自分の中に豊かさは無限にあると気付くことだ。

思い込みでは安心は得られない。
気付きはそのまま安心に直結する。

自分の中の豊かさをどうやって感じるのか?

何度も同じことを書いた気がするが、目の前の『在る』を実感し、味わい、自分のために現れたその『在る』に感謝できることだ。

その『在る』は、お金ではなくても自分の富だ。富は無限にあると実感して気付くことだ。

自分の中の豊かさを少しずつ拡大して、周りの人にも豊かさをどんどん与えていく。

その豊かさはお金に反映する。
豊かになる、安心する、お金が入ってくる、さらに豊かになる...豊かさの循環だ。

そんな自分になれたら、幸せだと思わないかい?

豊かな流れにある人は、お金も物も人もどんどん流れてくる。

自分の中の豊かさは気付けば気付くほど、どんどん増えて減ることはないし、ましてやなくなることなんてありえない。

今、食べるものもないくらい追い詰められて、のん気にそんなこと言っていられない人は、まず最低限の生活をできるように、やりたくない仕事をしなければならないとか、仕事ができないなら制度のお世話になるのも応急処置として受け入れて、まず自分が安全に生活をできるようにしてくれ。

そのあと、ゆっくり自分の中に入って、自分の豊かさをたくさん育てていってほしい。

こう言うと、宝くじで1等を当ててないくせにとか、100億も引き寄せられるのかよとかいう意見が出るだろうが、
本当に豊かな人はあまりそういうことに興味がなくなる。
はっきり言って、そういうことを言い出す人と、豊かな人は居る振動数が全然違う。ステージが違うんだよ。

アファやイメージングに意味がないとは言わないが、やっぱりどこまで行っても、自分をよく見ることが一番遠いようで近道だと思うんだよな。

1665もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 18:00:58 ID:9Lhyls5w0
うるせえ 俺が人類を救えるかもしれない画期的なアイディアを書いてるんだ便乗すんな
そんなことあーそうかーあー豊かだなーって簡単に思えるか?思えるわけねーだろ
思えてたら今頃ユートピアやねん

そうなりたい、苦を解消したい それこそが苦を生み出す以外の効果はない
と理解しなければ
全てが苦の解消のために行われることになるんだよ
ただ単に充足を拡大しようとは思えないんだ
という大切な話しをしてるんだよ ちゃんと読めよこれ

1666もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 18:06:22 ID:47O8x4X60
>>1665

あぁ、すまなかったな

どうぞ続けてくれ

1667もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 18:44:27 ID:9Lhyls5w0
いや言いたいことは書いた
あー豊かだ そう思えるならいい
人はなぜ純粋にあー豊かだと思えないのか、
無意識に、不足に居続けるような態度を取ってしまうのか、
いや取らざるを得なくなってしまう仕組みになってるんだ その部分
自分でもとても引っかかっていた部分なんだ
だからちゃんと読んでくれたならいい

1668もぎりの名無しさん:2024/04/01(月) 20:24:27 ID:9Lhyls5w0
あなたの願いが叶ったら幸せになりますよーって あなたの苦しみが終わりますよーって
わかるかな どういう経緯でこんな構造になったのかわからないけど
これもエゴの範疇なんだよ
すごくない?天才だよね エゴかっこよすぎる

1669もぎりの名無しさん:2024/04/02(火) 15:57:43 ID:WtDkIh5k0
>>1662
これが答えでしょ
何とかしようと頑張るけど、そもそもそのなんとかしたい対象がエゴの「嘘」だよってね

1670もぎりの名無しさん:2024/04/02(火) 22:36:02 ID:9Lhyls5w0
お役に立てれば幸いです

不足が起こる 大きな音がすれば生物はそちらを向く ここまでは仕方ない
そこに対処や問題と解決というアイディアが組み合わさったことで
不足があれば対処し、対処が不足を向かせ続ける
という不幸維持装置のようになってしまったんだ

そこでリアクションしないとか現実無視だ
しかしこれも苦の解消のためにやってしまう可能性は残る
というか個人的にはそんな根性論言われてもムリだわって思う もちろんできる人もいる

じゃあさ、やってもいいよ
いいけど、まったく意味がないと理解しても、それやります?ん?どうなの?
って、ここがカッキテキぽいんとなのよ

1671もぎりの名無しさん:2024/04/02(火) 23:49:14 ID:qMMXcy9Y0
不足スタートで何かに取り組むことが当たり前になりすぎていざ何もしなくていいよとなると手持ち無沙汰でオロオロしがち
不足→充足の刺激中毒にはまってしまう〜

1672もぎりの名無しさん:2024/04/03(水) 11:02:29 ID:1pC1AjZ60
たしかにどんなに幸せになろうと対処しても次、次が来るな
これを考えてしまう時点で振動数や感情ナビは低そうだ
現実を無視する勇気か…

1673もぎりの名無しさん:2024/04/03(水) 11:06:45 ID:1pC1AjZ60
家族や今いる場所の人間も自分が作り出してしまったと思うと嫌だな
仕事だろうと誰かと関わらないとならないかぎり豊かになんてなれる気がしないが、これも無視で解決か?

1674もぎりの名無しさん:2024/04/03(水) 13:31:12 ID:9Lhyls5w0
違和感、充足にアクセスできるときもあればなんか彷徨ってしまうときもある

たぶん、苦の解消=願望 という構図が我々にできてたんだ
何か起きると上の構図になっちゃうんだ
で、叶うんでしょ?つまり苦は解消されるんでしょ?
叶うわけない
充足の享受も、苦の解消も、我々は願望と呼び、同じものとしていたんだ
要は向きだ

1675もぎりの名無しさん:2024/04/04(木) 08:18:36 ID:47O8x4X60
現実は『無視する』のではない。
逆だ。
それをよく見ろ。
それは必ず自分の要素がその現象として現れている。
それで、今までの自分がどういう状態だったかをよく知るんだ。
よく知れば、その苦しみは幻想だったと見えてくる。
『無視』は往々にして『蓋』になっていることが多い。全員ではないけどな。

そして、今の自分は何を選択するのかしないのか、自分の意思で決めるんだよ。
決めたら、今までの自分が投影された現象を見て、いちいち引きずられるなということだ。

1676もぎりの名無しさん:2024/04/04(木) 17:33:46 ID:WS5dXSAQ0
みんな難しいこと言っててわたしゃわかんないよ〜。もう自愛的に「潜在意識わからない」「潜在意識劣等生」な自分を許す〜。

1677もぎりの名無しさん:2024/04/05(金) 04:22:08 ID:9Lhyls5w0
まあわかりにくいかもね
えー 例えば不足が起きた それを変えたい、苦の解消という願望を持った
「対処するほど無いを思い浮かべる機会が増える
無いを思い浮かべると苦しくなる
苦しくなるとあなたはどうする 対処する ここで2行前に戻る」
実際これをやっているはずなんだ それを確認すればいい

では、「」の一連の流れにどんな意義がある? 意義はない。
そして断言するけど今の不足が運良く解消されても幸せにはならない
なぜなら「」の流れに気づかないと、必ずまた繰り返すからだ
今苦しい、これはどうする どうしようもないというのが答えだ(今の気づきでは)
これは受け入れるしかない事実だ(今の略)

なので、苦の解消をしようとするのではなく、
あなたが幸せになることをしてくださいと、みんな言ってるんだよ

1678もぎりの名無しさん:2024/04/05(金) 07:09:28 ID:6kxCqnh60
>>1677

確かに。どんな現象かに反応するより、
自分の内部で どんな思考や反射、感情が
お馴染みになってるかを素直に知る方が
良いと思う。

気にするのは現象よりも 自分が取ってる
フォームやパターンの方だね。

1679もぎりの名無しさん:2024/04/05(金) 11:13:04 ID:QL1KTK8o0
>>1677
ありがとう、すごく為になったよ
問題はどうしようもないから放置して、自分の好きなことをしてろって事でいいのかな
でも、不安ばっかり押し寄せてきて(家族の病気)何やっても集中出来ないし、楽しくないんだよね
頭の切り替えがうまい人は上手に出来そうだね

1680もぎりの名無しさん:2024/04/05(金) 11:36:44 ID:QL1KTK8o0
>>1679
私は0.0001%でも可能性があるなら、なんとかしようと、延々と頑張っちゃうから、
「お前の問題どうしようもないんだよ」って言われて楽になったw
本当はずっと、誰かに「問題はどうしようもないから、もう無理だよ、諦めろ」って言って貰いたかったのかも。
本当にありがとう。しつこくてごめんw

1681もぎりの名無しさん:2024/04/05(金) 11:38:33 ID:QL1KTK8o0
ああ、アンカー間違った、ごめんなさい
>>1680>>1677さん宛です
これで消えます

1682もぎりの名無しさん:2024/04/06(土) 12:25:37 ID:YhNE2Nr.0
もう全部叶うんだから、何も引き寄せの法則とかチケットとかメソッドとか全部いらないじゃんねって気持ちになってきた。
不思議と不安はない。もしかしたらまたエゴが囁いてくることもあるだろうけど、まぁ全部うまくいくからと深刻に考えることもないだろうなぁ。
叶うと知っているという感じだね。知っているから慌てることも不安になることもない。表面的にはマイナスなことが起こっても、
より良いものと出会うための前段階かもしれないからね。もしくはこの経験が後々効いてくるとかね。全部プラスだ。

1683もぎりの名無しさん:2024/04/06(土) 13:38:52 ID:5.m8stRQ0
>>1682 それはあなたが努力してからだよ。何もしないで叶う人なんていない

1684もぎりの名無しさん:2024/04/06(土) 14:08:21 ID:YhNE2Nr.0
>>1683
それには同意。何かはしないといけないとは思う。
ただきっと努力と感じなかったり、そうせざるを得ない状況に巻き込まれたり、
なんだろう、することを半ば強制される感じかな。それが嫌なら逃げ出しても良いと思う。
でも叶うならなんだって喜んでするんじゃないかな?意味があるかわからないメソッドを繰り返すぐらいだし。
まぁ叶えるために「叶うと知っているんです」と思ってたら叶わないかも知れない。
ただ叶うと知っていたら何度でも同じ道、もしくは別の道をたどって目標に向かうように仕向けられるんじゃないかな。知らんけど。
誰に仕向けられるん?と問われるとわからないとしか言えない。
矛盾に感じるとこはあるかも知れないけどお手柔らかに頼むよ。頭で考えたら矛盾だらけに感じるもん。今はなんか知らんけど確信って感じです。
もちろん間違ってるかも知れないよ。

1685もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 05:34:21 ID:5.m8stRQ0
>>1684 ごめん、努力してからじゃなくて、努力したからあなたの今があるってこと。「全部叶うから大丈夫」って言う人は無意識のうちに何かしら動いている。だから大丈夫っていう安心感がある。何も自分から動かないで「全部叶うから大丈夫〜」って現実逃避している人がいるからそういう人は違うよってことは言いたかった。
安心感がベースの人とそうじゃない人とでは全然話が変わってくるということ

1686もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 10:15:50 ID:YhNE2Nr.0
>>1685
ごめん 自分も強く言い過ぎたね。

達人と言われているよしおさんと、有名な学者さんの苫米地さんが言ってることが似ていて、
叶うと知っている、確信していると夢と現実とのギャップを感じて、脳がそれを埋めようとものすごい力を発揮するってやつ。
現実逃避の「全部叶うから大丈夫」は108さんとか紙さんが言ってた日向ぼっこなのかな。それはそれで心は平穏だけど現実は変わらない。
いろいろ書いたけどうーん、結局叶うと思う…。確信さえできればいいけど、それになにか物質的な、客観的な証拠があるかと言えば無い。
叶えたいという思いはあるけど、確信してるからそれも薄い。「あぁ叶うんだ」ってちょっとどうでもいいものになったと言うか、
ただ確信とそうしようという意図だけある感じ。夢についてマイナスなこと考える時間が少なくなったかな。
「こうすればもっと良くなる」と考えて行動することはあれど、「叶わなかったらどうしよう」と考えて行動することはないと言うかね。
前者はプラス方向の行動で、後者はマイナス方向の行動だなぁ。
色々書いてまとまらなくなってきたな。まぁ今の心境はこんな感じです。

1687もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 10:28:54 ID:QWsSBiKI0
努力=大変なことをする、特別な行動
という信念を設定してる人が多そう
だから努力するとかしないとかが議論になる
チケットのすごいところは水を飲むことと「夢」を叶えることが同等になることだと思ってるんだけど
水を飲むことと自分にとっての「夢」が叶うことが同等になるとそのための「行動」のコストも同じくらい軽くなるし行動をするときのメンタルも穏やかというか心配しなくなると思うんだよね
水を飲むを分解すると
立って水道へ行く→カップを取る→蛇口を捻る→水をくむ→コップを口元に持って行く【飲む】が完結
だよね
普通の人はこのとき「水が出ないかも」「コップがないかも」「蛇口が開かないかも」とか「心配」しないはず
水が手に入れられないとは思わないはず
意図を設定して降りてくるインスピレーションもこのように「夢」の状態を現象化するためのプロセスを踏むに過ぎない
ただエゴが水を飲むのは「簡単」で夢を叶えるのは「難しい」と勝手に判断して分離するのと同じように
ただの「行動」のエゴ的に負担が大きく感じることを「努力」と呼んでいるに過ぎない感じがする
だから7章を適用するというのは願望の度合いが内容がどうであれ等しくなることだし
降りてきたインスピレーションに従って単に行動するだけの状態になるということ
疑いの気持ちではなく「当然」の前提から始まることだと思ってるよ

1688もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 11:26:31 ID:YhNE2Nr.0
>>1687
努力って観念がこびりついた"行動"だよねって思う。ただの行動に「夢を叶えるため」、「頑張らなきゃ」、「うまくやらなきゃ」とか、
色々いらないものがこびりついてるなぁって思った。確信できるもの、好きなことはただの行動(もはや行動とすら思わないかも)として片付けられるのになぁって思いました。
同じこと言っちゃったけど堪忍してくれ。

1689もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 11:32:41 ID:YhNE2Nr.0
>>1687
最後の3行めちゃくちゃ言いたいことズバリ言っててびっくりした。
特に2行目、すごいなぁ。個人的にこの部分重要だと思ってます。
(重要と捉えるのもあかんかもしれんけど…)

1690もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 13:26:17 ID:9Lhyls5w0
向きゃいい そっち向けってこと、と108さんの動画でもありました
叶ってんのか もうあるんだ 大丈夫なんだ それがゴール
叶えようも対処だ
これじゃだめなのかと思ってしまうんだよ 
5感と人間社会の因果しか知らないんだから当たり前だ 至って普通だ

それに対処、解決という因果を持ち出してしまった 
神の意思か、偶然なのかわからないけど これが事の発端

ではどうすれば・・観念だろうか・・行動の定義とは・・
はいここ それを考えた瞬間に向きが変わってる 不安になるはず
不安は1回向きが変わるだけだ
それに対処した回数分だけプラスされる そんな感じ
こうすれば幸せになるはず ああすればうまくいくはず
それやって良いことはなかっただろう それもそのはず
それこそが不足へ向くという原因であり、不足という結果だからだ
以上だ

1691もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 13:37:30 ID:QWsSBiKI0
単純にある程度の物理法則のなかで生きてるので
さらにいえばわたしたちはある程度「不足」の感覚を楽しんでいるので
物質化するためのステップを踏むための行動自体は必要なんだよね

あまりにも分離し過ぎているとか不要な信念まみれになってると
「〇〇したい!」って意図を持ち続けられなかったりする
それを体験するための行動ができなくなったりする
そういうのをクレンジングとかで手放していく

個人的に7章の適用が進むとそもそも願望の実現に対する執着が下がるので
願望が実現するかという結果は正直どうでもよくなる
それよりも何か自分が意図を抱いてそれに向かって行動するだけになる
やってみようかとただなる

ぶっちゃけめんどくさかったりプロセスで「あー」と思うことも普通にあるんだけど
そういう自分でいいと思える
別に努力してもいいしめんどうくさがったり文句いいながらやってもいいの
それも個性だから何かを手放すことさえ別にしてもしなくてもいい
宇宙は何も制限しないし宇宙は何も条件を設けていない
そういう意味で行動不要にもなるわけです

ここまで書きながら
宇宙はその人に必要なことを全部起こすから
全ての経験を与えるから
何も心配しないでいること
あなたは遅れてもいないし欠けてもいない
何かを逃してもいない
すべて世は事も無し
信頼と共に進みましょう!
といわれた気がした

気分が良いから何書かせてもらおうと思ったけど自分の癒しになりました
呼んでくれてありがとう

1692もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 16:23:46 ID:9Lhyls5w0
人間は ん?これじゃダメなんじゃね?と一旦思わざるを得ない
そういう生態、機能をもってるんだ
逆に言うとそんだけだ 今の気付きではだけどね

自分がいないのが本当の世界だから今はダメとか 
世界=自分もそう気づいてないから今はダメとか
悟り、心理もそうなりうる
全部苦しみを見続けるタネとして作用してしまうことがあるんだ
そんな自覚も悪気も覚悟もないただ人を迷わせるだけの4流詐欺師みたいなやつらが大勢いるんだよ
まじで無能 何が癒やしだよ宇宙の終わりまでやってろバカが おっと

1693もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 20:07:57 ID:jqPEPeCE0
チケットの知識が自分を縛り付けて苦しめるならば捨ててしまえばいい。真逆の事をやればいい。『荷をおろす』ってそういう事

1694もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 22:35:02 ID:B9os75VI0
つか、働いてても苦しいから頼るのに結局行動、努力に行き着くんだよな
感情上げたくても邪魔ばっか入るしやっぱ詰んでる側とそうでない普通になれた側との溝を感じてしまう
努力して結果がでるなら十分幸せ者だわ

1695もぎりの名無しさん:2024/04/07(日) 23:04:44 ID:8Su2HY4w0
「願望が叶う仕組み」すら自分で作っているわけでぇ〜、他人の話なんか都合のいいとこだけ取り入れればよくない?

1696もぎりの名無しさん:2024/04/08(月) 00:05:49 ID:rEjbXpAY0
親があの世に旅立ちそうなんだがどういう心境でいればいいのか…

1697もぎりの名無しさん:2024/04/08(月) 06:19:42 ID:B9os75VI0
>>1695
そんなに優しくないでしょ、現実は…
叶ったり良くなることを信じたいけどさ。もう嘘だらけだ

1698もぎりの名無しさん:2024/04/08(月) 11:36:00 ID:8Su2HY4w0
>>1696
なんも言えんけどバタバタしがちだろうしご自分の睡眠と食事と気晴らしはなさってくだせぇ。

>>1697
ここの人らの言うことぜんぶ真正面から聞いてたらそりゃ嘘だらけだよ。その人らなりの解釈だから。
現実に依拠しないほうがいいよ、不足が強く見えてるうちは。「何か叶わない理由を探してそれを潰そう」ってなってるでしょ。
108さんの言うことだけやりなよ。充足を見る、実像を見ようと意図する。荷を下ろす。ラクになる。手応えがないしできてるのかすらわからないけど、それでいいんだよ。

1699もぎりの名無しさん:2024/04/08(月) 15:14:16 ID:bN64NPaM0
前提とは、関係なかった。
私とは幸せである。良かった。

1700もぎりの名無しさん:2024/04/08(月) 20:31:25 ID:jHyY.I6k0
荷を降ろすってむずいですね

1701もぎりの名無しさん:2024/04/09(火) 10:29:38 ID:B9os75VI0
>>1698
なんだかんだ現実に抵抗してるのか…ごめん

1702もぎりの名無しさん:2024/04/09(火) 16:41:48 ID:07OnS7VY0
自分の内面こそ 最速の「現実」だと思うな。

1703もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 04:46:12 ID:B9os75VI0
>>1702
じゃあ、いつ救われるんだろう

1704もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 04:53:46 ID:B9os75VI0
他人に、誰かに合わせようとするからしんどいんかねえ

1705もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 09:19:19 ID:/mxvbHmo0
>>1703
「今」でしょ?

1706もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 11:38:46 ID:8Su2HY4w0
めっちゃ待ってたら届いていることに気づきまへん

1707もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 17:44:28 ID:To/UWWQA0
引き寄せ(という言い方は好きではないが)の仕組みは、単純であり複雑だ。多くの矛盾を感じたりするだろうが、一言で言えば、一人一人の持つエネルギーが違うから、成功した人の話を聞いて、真似したところで通用しない。

方法論を論じてもあまり意味がないんだよな。

外側に方法を探しても見つからない。自分の内面をよく見て、自分がどんな周波数を発しているか、よく知るこ
自分が出した波が、そのまま自分に返ってきていることに気付くことだ。

気付いたら、自分の内面を変える。先に幸せになれとかいうやつだ。

あまり書きたくないことではあるが、実践するとその難しさに挫ける人が大多数だ。

だから、やるなら本気でやれと言いたい。

何もしなくても叶うとか、ましてや7章は、自分の波動の状態も把握できずに、不幸があちらから勝手にやってきたと感じていたり、叶えたい叶えたいと執着している人のエネルギーとは、かなり違うステージの話だ。

ここを読んでいると、総じて自分を見ることを疎かにしている人が多いな。

なぜ救われないのか。
自分が自分を救おうとしていないからだ。

1708もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 17:58:39 ID:Z4bKUKg20
>>1707
自分で自分を救うとは?あなたは具体的に何をして自分を救ってるの?

1709もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 23:20:21 ID:B9os75VI0
助けてって言っても助けどころか厄介扱いされるだけなのに?

1710もぎりの名無しさん:2024/04/10(水) 23:22:26 ID:B9os75VI0
>>1707
波動というものが上がることがないから苦しいんだと思うけれど。
毎日必死に頑張るしかない人は、チケットに頼るのがそもそもの間違いってこと?

1711もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 00:57:00 ID:47O8x4X60
>>1708

私が何をしているのか、

まずは、大前提として、自分を必ず幸せにすると決めている。

そして、朝目覚めた時、今日は素晴らしい1日だと感謝する。
私はこうすることで、エネルギーが整う。

その日にやるべきことを、地に足つけてしっかりとやり、それができることに感謝する。

自分のうちの声に耳を傾ける。
ささいなこともたくさんある。
スタバに行きたいとか、今日の夕食は魚が食べたいとか、運動がしたいとかな。
それを全部叶えてやる。

ひとつひとつの体験をよく味わう。
美味しいものを食べている時、温泉に入った時、気の合う友人と楽しい時間を過ごしている時などの幸せなことはもちろんだが、何気ないこのような文章を打つこと、服を着替えること、すべてに興味をもって体験する。
つまり今を生きることに集中する。

私がやっていることを書いても、参考にならない気がするが、何をしているのかと質問していただいたので答えてみた。

あなたは、あなたが喜ぶことを自分にたくさんしてやればいい。

1712もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 01:11:29 ID:47O8x4X60
>>1710

チケットに頼るのが間違い、ということではないが、あなたはチケットを魔法か何か使えるようになって、思い通りに現実をコントロールできるようになるための手引きだと思っているかな?

たくさんのメソッドも、あなたの向きによってはまったく意味がないものになったりする。

それは108さんが嘘を書いているのではない。
あなたが、あなたの向きにまず気が付かなければならない。

1713もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 01:24:14 ID:8Su2HY4w0
わたしもそうだったんだけど、チケットを知って許可したり受け入れたりしているつもりでも、適用できていないんだよー。
「今、苦しい」なら「適用できていない」の。それをなんとか自分で「ホッ」とか「うふふ」とか「ほへー」にしていくの。

「でも現実が変わらない限り救われないよ!」って感じてるなら、ずっと救われないのよ。

ちっちゃいことでいいのよマジで。一瞬ずつでもいいのよ。

1714もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 02:06:03 ID:B9os75VI0
>>1712
コントロールしたい訳じゃない、楽になりたいだけ
ここでもその向きの初期設定がおかしい人とそうじゃない人で差が出まくる訳で。
多数が救われてても何もない自分にとっては嘘になってしまったよ

1715もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 02:08:33 ID:B9os75VI0
>>1713
ごめん、反省しても動いても、二歩進んで五歩以上下がるの繰り返しにしかならない
着実に休まる時間が減っていってるのがわかる

1716もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 03:13:08 ID:oIvybIcg0
引き寄せの法則って、主軸は願望(願う望み)を手放すってことですよね。そうすると、叶えるために引き寄せをやって願望達成しようとしていることが本末転倒?
引き寄せの法則を辞める事が、最短距離ってことになりま

1717もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 03:27:18 ID:oIvybIcg0
すか。
ならば、「願望(願う望み)を手放す」を手放すと、いまのままで何も手放さなくてよいになりますね。
結局、前提を追っかて、言葉をつみあげ思考している。
これ、何もしないのが一番楽では?

1718もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 04:19:12 ID:sAgwXlds0
やりたいことを一つ一つやってはいるけど、何か常に足りない気がする

1719もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 07:57:31 ID:B9os75VI0
>>1716-1717
何もしなくてよかった、ってそういう…

1720もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 07:58:32 ID:47O8x4X60
>>1714

そのおかしい初期設定は、あなたが設定しているんだよ。
こう言われるとイライラするだろうが、意地悪を言っているのではない。

あなたは行きたくないはずの方向をガッチリと向いているのが、あなたの文章に全部現れているよ。

嫌だ嫌だと言いながら、その嫌なものに強烈に意識を注いで、さらに嫌なものを拡大、強固にしている。

あなたが、何をそんなに恐れているのか、自分の感情をよく感じてみることはできるか?

あれが嫌なんだ、これが怖いんだ、というエゴの言い分を一度全部聞いてやるんだ。

たくさんの感情が出てくると思う。それを消そうとしなくていい。自分はこんなに苦しいんだな、と感情に巻き込まれずに客観視する。
紙に書くのもお勧めだ。

メタ認知という言葉を聞いたことがあるか?
まずはこれができると、少しずつ楽になる。

あなたはひとつひとつ、そんなこと意味があるのかよと思うくらい小さなこと(小さくないんだが)から始めてみたらいいと思う。

こんなに苦しい自分に少し労りの言葉をかけてやれ。
おつかれさまだよ、お茶でも入れてやろうかと。

自分をほんの少し幸せにしてやろうという、今とは真逆の方向に少し首が動くくらいのことでいい。できたら大きな1歩だ。

自分のために1秒だけ、好きなことを考えてみる。
ポテチでもいい、食べたいものを食べさせてやる。
できそうなこと思いつくかい?
思いついたら実行。
だから何?何も変わらないじゃないかと思うだろうが、当たり前だ。状況を変えるためにするのではないからな。

意味がわからないかもしれないが、あなたがあなたを幸せにするのは、それ自体が目的だから、状況がどうだろうと関係ない。

あなたが楽に、幸せになることと、今の状況は実は関係していないというとまた混乱するかな。

でも楽になりたいんだろう?
だからそれが目的だ。

1721もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 08:02:24 ID:07w84aog0
>>1717
たしかにw
そこまで突き詰めたことなかったな。
願望を手放すことを手放すか。
ふと「願望を保持する自分を許す」自愛が頭よぎった。
それでいっかと、ここでエゴが納得できれば良いんだろね。

1722もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 08:39:46 ID:B9os75VI0
>>1720
その目的を達成するのに、頭の中でいくら労ってても、どうしても物質世界の条件が邪魔になる…。

1723もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 09:10:43 ID:47O8x4X60
>>1722

おそらく今のあなたに何を言っても、やらない理由(できないのもやらないのも同じ)を見つけることしかできないだろうな。

自分に都合が悪い文章はスルーしてしまうんだ。

責めているのではないよ。

今はまたその段階にいるだけだ。
これは善し悪しではない。
あなたは、情報を知り、それを消化はできないが、自分の中にエッセンスとして残るはずだ。

いつかあなたが先に進み始めた時に、その情報が後になってから繋がることもたくさんある。

実践したあとに具体的に疑問が出てきたら、こちらに質問を投げかけたら、先に体験した先輩方が優しく教えてくれる。

ご自分を大事にな。

1724もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 10:05:40 ID:BrrEuQLE0
認識の変更したかも。
でもなんか想像してたよりずっとなんだろう、そんなもんかって感じ。もっと凄いものだろうと思ってた。安心感はあるけどね。

1725もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 10:28:46 ID:L.p9eXDc0
>>1724
羨ましいなぁ
何をやってもやらなくても変更出来ないわ

1726もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 10:32:49 ID:VXubdGkw0
あれですな。過去と未来を追っかけてしまうなら、今を放棄すればいい。過去と未来は今から出てきて今に帰る。
であるならば、今をやめればいいことになりますか。
前提に縛られなければ、いきなりそれになるんじゃない?前提うんぬんと今が一番邪魔では?

1727もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 10:41:15 ID:vG0e2lBs0
>>1725
引き寄せの法則を知ってから10ヶ月経ってるけど、最後の2〜3週間ぐらいで変わったからやっぱり変わるきっかけは何かしらあるんだと思う。
メソッド化しちゃうとあれなので僕がやったことは一応書かないでおこうかな。どっちがいいんだろう? 
まぁ求められたら書くけど大したことではないと思う。

1728もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 10:52:39 ID:L.p9eXDc0
>>1727
参考に聞かせて貰えれば

1729もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 11:19:35 ID:uSJf6N1o0
>>1728
最後のきっかけは瞑想だった。
瞑想と言ってもテキトーに座って腹式呼吸して、ちょっと落ち着くぐらいの軽いやつ。
ちょっと心が落ち着いてきたら、自分に問いかけた。
「お前は何者だ?」って。 そしたら「自分の名前は○○で、地元は○○で、○月○日生まれで、今は○○県に暮らしてる」とか色々答えが返ってくるのね。
返ってくるって言っても自分で考えてるだけだろうと思うけど。
それで「違う、それは全て肩書きだろう?それらを全て取っ払ったお前は何者だ?」って質問した。
すると沈黙。何も分からない。何も答えは返ってこない(答えが浮かばないが正しいかな?)
でも確かに自分の中にこの思考をする主、世界を観測する主がいる。何者かは分からないけど。
どうしようもなくこの世界にへばりついてる何かがいるんだよね自分の中に。

それで、この世界の真実の姿は分からないけど、個人的な考えだと自分が見てる世界しか存在しないと思ってる。
家から街に出れば確かに街はあるけどそれは記憶を基に構築してくれてるんだろうって認識。まぁ難しいことはいいんだけどさ。

自分が見てる世界しか存在しないって考えと、前述のの瞑想の結果として自分の中に正体不明の何かがどうしようもなく存在しているって考えを合わせると、つまり世界の根っこって自分じゃんって結論に至った。
ロジックとして破綻してる部分はあるのかもしれないけど、妙な納得感があった。
まぁいろんな人が世界=自分って言ってくれてたおかげだと思うけどね。

色んなネガティヴな感情は目の前の事実とは全く関係のない自分の記憶とかから引っ張ってきた感情であって、つまりそれは自作自演だ というのは理解してたから、自分の見たいように世界は見れるという認識はあった。 
その後に瞑想で世界の根っこは自分だというのと、見たいように世界は作れるってのがリンクして実感が湧いてきた。

こんな感じです。
長くなったし文もめちゃくちゃかもしれんけど、許してくれ〜

17301728:2024/04/11(木) 11:53:43 ID:5puca5Rc0
>>1729
ありがとう!
自問自答して気づいていった方は以前にもお見かけしたことがあります
最終的にはその人その人が自分で腑に落ちていくんですよね
自分は現在願望実現自体が違うんじゃないかという感覚が内側に芽生えてきました

1731もぎりの名無しさん:2024/04/11(木) 22:05:10 ID:UZdMXdC60
>>1729
自己観察か
最近流行ってるね

1732もぎりの名無しさん:2024/04/12(金) 16:56:53 ID:eSwn1HIw0
「今している事に集中する」って怖くないですか?
私は思考を止めて集中しようとすると恐怖のような感情が湧き上がって心臓が苦しくなります。
思考を再開すると楽になります。
今にいると苦しみがなくなる筈なのになんで私は逆なんだろう

1733もぎりの名無しさん:2024/04/12(金) 20:31:09 ID:3QTzFDP20
>>1732
楽な方が、あなたにとっての正解!

1734もぎりの名無しさん:2024/04/12(金) 23:52:10 ID:auM97yNQ0
まずは実践あるのみか

1735もぎりの名無しさん:2024/04/13(土) 01:55:43 ID:eQU2lTAk0
>>1734
とりあえずやってみるのが大事だと思う。まとめとか掲示板読んで「なるほどぉ」で終わってたのが9ヶ月、「やってみるか」で1ヶ月過ごしたけど
いろいろ考えが変わったのは最後の1ヶ月だったよ。自分もいろんなメソッドやまとめを読み漁って四苦八苦してた。
でも今考えるとそれが全部認識変更のためのストーリーの一部だと感じる。メソッドやまとめを読んで現実の捉え方が変わって、最後の一手で自分は瞑想をして認識変更をした。
でももしかしたらまとめを読むたびに思考実験みたいなものをしていたかも知れない。まぁそれも全部いらないと言えばいらないけどね。
なんか自慢っぽくなるのが嫌だけど一応>>1729の者です。

1736もぎりの名無しさん:2024/04/13(土) 19:39:05 ID:Kw3USQQg0
唯すべては順調のみ。

1737もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 00:08:37 ID:.VZwqUTM0
>>1659
質問です。
虐待や愛された経験がない人間ってたまにいると思うんですが、なかなか解消できない根強いトラウマだったりそこからくる不安感や恐怖心だったりを持ってる場合、幸せを拒否する心の動きだったり、常に戦場モードの方が安心するってエゴや観念を持ってる人っていると思います。
自分の場合それに当てはまるので何かしない、苦に対する対処をしようとする事に追われがちで(虚しい事にそれに対して対処するだけの人生だったのですが)充足の存在を信じれず何かを望む事ができません。
こういう詰まってる人のまずやる事は一体何なんでしょうか?
向き合っても向き合っても不足から自分を守る、周りの敵から自分を守る事が強く染み付いてしまってて自分の幸せのために生きれません。

それに疲れて色々諦めモードでやらないといけないこともできなくなってしまいました。(頑張っても無駄な事が多かったので)

自分はどう生きていけば良いでしょうか?

1738もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 00:45:01 ID:.VZwqUTM0
多分不足と一緒にいる方が身を守るポーズを常に取れるのと、不足がない状態がない他認識してるから安心に浸れない。認識も動かないから現実も変わらない。

自分は普通以下の人間だ、だから普通の子になれって言い聞かせられながら育ったから普通以下をずっと維持してる。それのメリットはなんなのか分からない。でも目標を普通にしてるから、ダメな自分や不足に対処してる自分が常に固定されてるし、願望だって抑圧されて出てこない。

ダメなまま、底辺のままそれが努力も身を結ばず惨めな人生を今後も送るんだろうなって思うんだけどそうなりたくない自分もいて、それに対しての反発をする自分もいて、どの自分に対処すればいいのかわからない。

今日もクライアントから簡単に約束を破られて給料激減だよ。また生活をどうにかするために計画練り直さなきゃいけない。
こういう事の繰り返しだよ。自分ってそんなに価値のない存在なんだろうか。自分って生きてるだけでそんなに迷惑かける存在なんだろうか。何で理不尽な事ばっか起きるんだろう。

1739もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 04:16:42 ID:mcQod48I0
在るを見るとか感謝って雲を掴むような話だなぁ
できる人はすんなりできるんかね?

1740もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 22:12:06 ID:pIatLKnE0
わかるって誰もが知っている観念。
まず、わかるをしっていなければ、
何もわかることはできない。
わかることがわかる←これ、重要。
○○がわかる。
○○にあるをいれてみる。
あるがわかる。
○○に感謝をいれてみる。
感謝がわかる。
○○に充足をいれてみる。
充足がわかる。
ね 簡単でしょ。

ね 簡単でしょ。

1741もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 22:38:36 ID:pIatLKnE0
わかるとは知っていると同じ意味。
知っているって、知っているでしょ。
誰もが知っているって知っている。
知っている(わかる)を知らない人なんていない。
知っている(わかる)←原点のようなもの。

知っている(わかる)を知っている(わかる)からこそ
在ることを知ることができる。
在ること知ってますよね?

知っている(わかる)を知っている(わかる)からこそ
充足を知っている。

在るも知っている(わかる。)。

なら、充足で在ることも知っている(わかる)。

ね 簡単でしょ
簡単な方がいいでしょ?
ちょぴっと向きかえるだけ。

1742もぎりの名無しさん:2024/04/16(火) 23:02:20 ID:pIatLKnE0
わかることがわかってるー。
当たり前だよねー。

わかっちゃった人たちだねー。
わかってるをわかってるからこそ
「在る」もわかるよねー
「充足」もわかるよねー

今は今じゃないよー
今と言う言葉に振り回されると
現象に振り回されるよー

1743もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 01:32:30 ID:/DkXgkP60
よーさん?

1744もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 04:30:30 ID:47O8x4X60
>>1737

質問を受けた者ではないが横やりすまぬ。

人生を変えるというのは、時として簡単ではないと私は感じている。
ひどいトラウマがある人や、エネルギーが固定して動かすことが難しい人は、心理カウンセラーや催眠療法などに頼るのが良いと思う。

人間は物質界に体を持つが、心は物質界ではない世界にある。
物質界とそうでない世界は、境界線はなく繋がっている。

物質である体を、自分なりに整えることは、心の健康を取り戻すのにとても良い事だ。
それをしつつ、専門の人に、見えない心の世界からのアプローチをしてもらうのがいいと思う。

信用できる人を探すのが大変かもしれないけどな。
評判のいい人は予約が難しかったりするかもしれないが、探さなければ何も始まらない。そこは何とか頑張って欲しい。

それまでの繋ぎと思ってやってみてほしいのが、自分を労うことだ。

こんなに辛い人生を耐えてきた自分を、本当に偉かったなと、ほめてやってくれ。
深呼吸をして、気持ちを落ち着かせて、丁寧に自分に語りかけてみてくれ。

あなたが辛くても頑張って生きてきたことで、ひとつの宇宙が保たれ、あなたは気付いていないかもしれないが、たくさんの数え切れない人との縁を結んでいる。

あなたのご両親、そのご両親と辿るだけで無限にあるし、あなたの着ている洋服も、それを作った人、運んだ人、売った人、たくさんの縁が連なっている。

それがどれほどすごいことか、今はわからなくても、あなたを支え続けている事実だ。
あなたは幸せでいなくちゃいけない存在だ。

諦めないで、自分の幸せに貪欲でいてくれな。

1745もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 08:15:51 ID:QY/uQptc0
>>1744
レスありがとう。

カウンセリングとか心療内科行って薬物療法とか色々試してきたんだけど全く効かないんだ。
どうしても呪いが解けない。
何が現実に反映されてるんだろうかと色々向き合って自分を掘り下げたりするんだけど、その時スッキリしてリリースできてもその後にまた同じような観念が動いてたりしてこれはもう呪いだなと。
八方塞がりでどうしようもない。

でも優しいレスをしてくれてありがとう。

1746もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 08:54:44 ID:B9os75VI0
上に行かなくちゃダメなんだ
いつまでも下に居続けちゃ幸せになんてなれないんだ
早く自分を縛る環境から抜け出さなきゃいけはい

1747もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 15:21:31 ID:47O8x4X60
>>1745

そうか、辛いな。

もし使えるなら使ってみてほしい案を置かせてもらうよ。

あなただけではないのだが、本当の自分の望みと、顕在意識の考えや行動が食い違ってしまうと、現状が苦しくなって、うまくいかない悪循環にハマってしまう。

本当の自分の望みを知ることは簡単じゃない。
でも、今日の自分を少しでも何かを変えないと、ずっと同じ場所から動けないままになってしまう。

だから、毎日何かしら、昨日と違うことをしてみてほしい。

小さいことでいいんだ。
散歩の道を少し変えてみるとか、ご飯と風呂の順番を反対にしてみるとか、そんなことでいい。

少しでも今までの自分と違うエネルギーを使うことを続けてみてほしいんだ。

そのうち、本当の自分からヒントみたいなものが与えられたりするよ。

あと、瞑想、掃除、運動、とても普通だが、これらは自分がエネルギーを整えるのにとても重宝している方法なので、おまけに置いておく。

お節介ですまん。

1748もぎりの名無しさん:2024/04/17(水) 23:36:50 ID:.VZwqUTM0
>>1747
全然おせっかいなんかじゃないよ。
本当にありがとう。
何かを変えるためにじゃなくてとにかく気分をちょっとでも良くするために試してみる。

前に誰か言ってくれてたみたいに認識の変更はきっと今段階的にひとっ飛びできるものでもないし悪いことはきっと起こるし良いことは起きない。適応できてないんだから仕方ないって自分自身そう強く感じてることをちょっと認めたら楽になったよ。

多分叶えたり良いことを起こすためにメソッドをやってたし、それがそもそもやりたいことなんだと思う。
なんか叶えるために何かやりたいが願望というか。

瞑想でもして寝る。ありがとう。

1749もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 09:36:01 ID:355Hfrf60
>>1743
怖いねー
怖いねー
ひとつじゃないよー二つじゃないよー
3つだよー
3つに振り回された人たちたくさんいるよー
怖いねー
同じだよー
あまり振り回されないようにねー

1750もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 12:47:06 ID:355Hfrf60
妄想書いてくよー
過去今現在未来はあるのー
記憶からやってくるねー
記憶はなんなのー
妄想だねー

何故なのー
何故なのー

疑問は、怖いねー
ぐるぐるするよー
楽しいねー

記憶という妄想はどこからくるのー
妄想したくないよー
こわいよー
ハートがどっきんこするよー
ハートからくるのー

辛いねー
辛いねー
妄想書いてくよー
怖いねー
楽しいねー
妄想楽しいねー
妄想したくないよー
妄想やめたいよー
妄想楽しいよー
楽しいねー
苦しいよー

ただの妄想だよー
3つだよー
ぐるぐるまわっちゃうよー
振り回されないようにねー
簡単だよー
難しいよー

訳がわからないよー
って、わかってるよー
でも妄想楽しいねー怖いねー

どうでもいいよー
どうでもいいよー
当たり前だねー

1751もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 15:26:43 ID:mqseiS0w0
108さんの動画にさ、唯一働けている家族が骨折して生活保護になったうつ病の無職だとコメントしたものだけど、(一時期細けぇこたぁいいから願望実現しようぜ!の人のブログにもコメントしてました。)パートの面接一箇所落ちただけでもうやる気が無くなってるw
こんな状況になって、色んな人に迷惑かけてるのにそれでも働きたくない自分がいるのに自分でもクズすぎて若干引いてるw
元々、就活のシステムとか面接とか志望動機とかいう建前を企業側も建前だって前提を共有してるのに、まるで本当のことのように喋ってるの馬鹿らしくで大嫌いだったし、なんかもう人から人生や生活のことについてとやかく言われたくないんだよなぁ
不足を疑うで、働きたくないって本当かな?とか働かなくてもいいんじゃないかな?とか職が見つからないって本当かな?とか働いても働かなくてもどっちでもいいとかやってるけど、こうエネルギーが中途半端な感じですごくモヤモヤする
そんなのや現実を一切気にしないで自分の好きな事やってる時が一番楽だけど、現実的にはずっとそうしているわけにもいかず……
今求職中の他の家族のやる気も削ぐだろうし
というかこういう事態になる前から好きなことして充足見ててもなんも起こらないどころかこういう事態になっちゃったじゃん!ってエゴが大暴れする
まず、自分がそうなってから後に世界に反映されるていうのは何となく分かるんよ
子供の頃から古い足踏みミシンに憧れがあって、たまに妄想してたら高一の頃に親戚から足踏みミシンと必要なオイルとか道具を貰ったことがある
でもこういう状況で、本願にしがみつくと正しくそれ自体が不足じゃん?
108さん自身も現実的対処はしてください、病気なら病院に行って下さいって言ってるけど、多分願望にしがみつく不足や不安を現実的行動で少しは軽減して安心出来るなら、少しは充足に繋がるからそれをしてっていう意味なんだろうね

1752もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 15:31:54 ID:mqseiS0w0
この状況で、ドーンと生活保護から抜け出せるどころかしばらく余裕で暮らせる額の大金入ってきたら仕事しなくて済むかもしれないし安心するのになーとか思ってるw

1753もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 16:13:06 ID:8Su2HY4w0
>>1751
働きたくないのはあなたの気持ちなんだから、疑うのは「働かなくちゃいけないって本当かな?」のほうじゃないかしら。

わたしも「わーお金ない、この状態で安心を感じるとか無理、現実的対処しよう!」って仕事に応募しまくってたけどどこも受からなくて、でも「ああこれ自分でやりたくないって思ってるんだから受かったら嫌なんだわ。叶ってるわ」って思った。

1754もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 16:51:03 ID:mqseiS0w0
>>1753おお、独り言のつもりで書き込んでまさか他の人から返信されるかもとは思ってなかったので、ありがとうございます。
うーん、そうなんでしょうか…1753さんは、そういう時どうしてました?
あと、自分と似たような状況の方で不足を疑ってお金が入ってくるに関わらず自分が仕事せずとも何か安心できるように現実に変化はあった人とかいたらお聞きしたいです

1755もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 18:07:05 ID:HEJQd0Eg0
>>1679に書き込みしたんだけど、家族の病気の検査結果が、予想より悪くて落ち込んでる。
不足も疑っても、病気消えなかったし、
適切性やって、エゴの予想より悪い事になるなんてwwこんなことある?www
遠くの病院でしか手術出来ない病気だって。
ひどい方向音痴だから、あんな遠くの病院には連れていってあげられないし、ニートだから手術代も無いし、もう詰んだwww
家族の足引っ張ってるのは私も一緒ww
もう潜在意識なんて嘘っぱちじゃないの?って思っちゃった(ここに見に来てる人ごめんね)
なんで他の人ばっか叶って、私のは一個も叶わないんだよwww
家族の病気ぐらい消してくれてもいいだろ…
乱文ごめん

1756もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 18:25:04 ID:HEJQd0Eg0
3年ぐらいかな、いろんなメソッド試しまくったんだけど、何一つ願い叶わなくて、
今日だって、嫌な事を考えちゃったら思考止めて(数秒ごとに出てくるから、ほんとしんどかった)、なるべく充足見ようと、他の事をして気を反らそうと頑張ったんだ
結果は散々だったけどもw

潜在意識って全員に効果あるものだと思ってたんだけど、
もしかしたら合わない人もいるのかなー

1757ムームー:2024/04/18(木) 19:08:32 ID:mqseiS0w0
>>1756
家族が骨折して生活保護のうつ病の無職と書き込んだものです。(ムームーという名前は細けぇこたぁいいから願望実現しようぜ!のブログのコメントに書き込んでいた頃の名前です。)
エゴによる思考は勝手に湧いて出てきているだけで止められるものでは無いので、達人の自己観察さんのやり方で最初の方は慣れるまで大変かもしれませんが、ただ湧いてくる思考を眺めるとか、108さんの動画でも度々名前が出てくるエックハルト・トールのニューアースって本(Kindleに電子書籍もあります)とか参考になりますよ。
(エゴ・自己観察のやり方を知りたいだけなら自己観察さんのまとめのみで十分ですが)
現実が変わらなくても、エゴに翻弄される時間が少なくなれば今よりちょっとだけ楽になれるかもしれません。(そういう私もエゴ塗れで大暴れする時がありますが)
有名な達人さんですし、もうご存知で試していたらお節介すみません。
私なんて、ここの板や他の達人さんの存在を知ってから7年、スピ系の潜在意識や引き寄せの法則の概念を知ったのは高校生の頃ですので、十数年単位ですよw
無駄にこういう知識ばかり増えていきます……
同じように困り果てた状況の人もいるんだと思うとちょっとホッとしましたが、こんなホッとの仕方じゃなくて、ちゃんと安心出来る状況になってホッとしたいですよね
108さんは、充足は心地よく、不足は不愉快に感じると言いますが、不足に陥っている誰かを見て自分だけじゃないんだとホッとする、とかどこか充足やねんwとこんなひねくれ曲がった充足はいらないです……

1758もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 19:48:27 ID:HEJQd0Eg0
>>1757
ムームーさんって名前かわいいなぁ、ちょっとほっこりしたよ
どんだけひねくれてても、1mmでもホッと出来たらそれでいいと思うけどな。
全然悪くないと思うし、役に立てて嬉しい

私もうつ病なんだ、一緒ですね
ムームーさんも大変でしんどいのに、わざわざ自分の為にアドバイス+長文本当にありがとうです
優しいムームーさんや、このスレの困ってるみんな全員が幸せになりますように

湧いてくる思考は観察出来るんだけど、思考と一緒についてくる身体の感覚(不安な時に胸が苦しくなるアレ)がほんとにきつい
ガチャじゃないけど、100連(思考+不安)が来たら死にそうになるw
思考止めて身体の感覚を感じきるのもやったけど、やってもやってもきりが無いし、やりすぎてヒステリー球(ストレスで息苦しくなるやつ)になってしまった

もう何やってもアカンから、思いっきり泣いて動物動画見て寝る。

1759もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 21:14:45 ID:QYsnG3PE0
>>1758
私も同じです!
あれヒステリー球っていうんですね。
常に気付いたら胸のところが苦しくて息がしづらいです。
特に不安な時とか…

1760もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 22:11:43 ID:QYsnG3PE0
また今日1日で8万くらい一気に収入減った。こんな人生やってられないわ。

1761もぎりの名無しさん:2024/04/18(木) 22:59:44 ID:8Su2HY4w0
>>1754 さん >>1753 です。
現実的対処は続けて、かつあまり思考は働かせないようにしてました。

縁が切れたと思っていた仕事先からいきなり依頼をもらったり、そういやク○ウドワークスとかラ○サーズとかあったなぁと思い出し、少額ですがなんとかほそぼそと入ってくるようになりました。

うつ病とのことですがお仕事しても大丈夫な感じに回復されているのでしょうか?「状況が状況だし仕事できないとか言ってられない!」とかで無理してませんか? ネット環境があるならいわゆる「お勤め」でなくても在宅のお仕事とかも探してみては。

ク○ウドワークスで「タスク」で検索すると、アンケート答えたら数十円〜数百円もらえるって案件があって、それ夢中で答えてたら思考もしないし小銭でも集まってくると安心するので気が向いたらおすすめです〜。

1762ムームー:2024/04/19(金) 18:17:48 ID:mqseiS0w0
>>1761返信ありがとうございます!
ネット環境とスマホはありますが、今PCがなくて、ブロバイダの料金もいつまで払えるか分からない状況ですし、リモートワークや在宅で検索してもド田舎すぎてあまりいいものがありませんw
教えて頂いたクラウド○ークスも調べてみましたが、ちょっと向いてないなと感じます

1763ムームー:2024/04/19(金) 18:25:51 ID:mqseiS0w0
願望全く関係ないレスですみません。
免許自体は持ってるんだけど、長らく運転してなくて運転の仕方全く忘れてしまったし、運転するとすごく怖いし疲れるので、予約すると片道500円で目的地まで行ける乗り合いタクシーのようなもので通勤したいとは面接で、言ってるんだけど
やっぱりそれがマズイのかなぁ……ド田舎で生活に直結くる車の運転できないってだけでかなりの落ちこぼれみたいな目線があるし、でも今車の練習までする余裕はないし、生活保護で事故起こしたら洒落にならんし
こうやって何でも嫌だ嫌だと行ってきて努力してこなかったツケなんだろうな
あとやっぱり日本の面接システム面倒くさすぎ、なんやねん履歴書郵送するのに添え状とか、無色透明のクリアファイルとかアホくさ!
添え状は手描きではなくWord等で〜とかPCないし印刷出来るコンビニ近くにないし面倒くさすぎる、このまま履歴書だけ郵送しちゃう、転職とかじゃなくてバイトだし

1764ムームー:2024/04/19(金) 18:50:47 ID:mqseiS0w0
例えば今この状況で、「500万とか一千万とかしばらく余裕で暮らせるぐらいの現金が手に入ったらすぐ生活保護抜け出せるし、家族が退院してくるまで職探ししなくてもいいかもしれないし、探すにしてもかなりゆったり安心してできるよなぁ、落ちても笑っていられるよなぁ」って妄想をしているけど、その安心事態は「」の中から想起されて出てきただけに過ぎ無くて、その安心事態は、安心そのものは「」の中のものに依存している訳ではなく、「」の中の前提条件がなくても今ここにも、エゴの思う絶体絶命の状況や都合のいい状況に関係なく存在しているってことなのかな?うーん…

1765ムームー:2024/04/19(金) 19:48:42 ID:mqseiS0w0
連スレスマソ
履歴書描いてて、書き損じしてあーまたやった、また1枚無駄にしたもったいな、これだから自分は……そもそも修正液もテープも使っちゃいけないとか資源の無駄だろ……とか思ってたんだがふと、あ違う、もう書き損じなく履歴書書きあげた自分なんだって感覚が来て、「その自分と一致する」としてからやったら書き損じしなかったよ(字は汚いけど)
「その自分と一致する」と言葉にすると今の自分がその理想に思う状態の自分と一致しなければ(今の自分が変化する、向こうに行く)って感じが強いが、そうではなくて、本当に今の自分がその自分と一致しているという事実を確認しているような感覚だった
言葉にすると余計によく分からん
大したことでは無いが、これが108さんのいう知覚不全が正された状態なのか?
何だこの感覚?
不安なエゴの勘違いや思考を使って安心したいだけかもしれないけど、ちょっとしばらく心がザワザワしたり、望まない状態で不快に思った時に、ならばその逆の心地よい状態の既にある「その自分と一致する」(確認作業)やってみる

1766もぎりの名無しさん:2024/04/19(金) 19:55:31 ID:AeMv8hao0
私も潜在意識関係ない上にただの愚痴レスなんですが…

>>1763
すごくわかる〜
私もド田舎に住んでて無職であと免許はペーパーです
高齢だしお金はないしいつまで生きていけるかわかりません…生きてたいのかもわからないけど

都会にも都会の苦労があるんだと思いますが、田舎ってホント職選べるほどないし時給は安いしリモート?そんなもんは無いだし車ないと移動もままならないですよね
運転講習みたいなのも結局お金がないと行けないし

お金がない→稼ぐためには◯◯が必要→でもその◯◯のためにはお金必要→だがお金がない
でもう何をどうしたらいいのか訳わかんないです…

1767もぎりの名無しさん:2024/04/19(金) 21:46:36 ID:LQSv68.o0
やっぱ金なんだよな苦しみってのは
金がなきゃいけないくせに金に頼ってたら一生幸せになんてなれないっていう罠

1768もぎりの名無しさん:2024/04/19(金) 23:34:23 ID:8Su2HY4w0
ワイ田舎民
運転の練習は近くの役場か公民館の広い駐車場でするとよき
対向車いない状態でぐるぐる走り回るのたのしい。慣れる。
白線内に停める練習とかもできる。

ないもの数えあげてもしゃーないあるものを見るのじゃ

1769もぎりの名無しさん:2024/04/20(土) 00:31:34 ID:LQSv68.o0
努力や工夫をして、前に進んでる実感が欲しいよね
何たかんだ今日も生きてしまった

1770もぎりの名無しさん:2024/04/20(土) 01:03:48 ID:LQSv68.o0
友達絡みでの「自分はこれしたくない」を無視し続けて一緒に遊んでたら酷い目に合ってしまったよ
数日動けず、寝てる時に思ったのがここまで自分を大事にしてなかったのかと驚いたこと
自分=世界はこんなところでも現れるのかってなったし、内話してても自分が自分に心を開けなくなっていたことにショックだった。自愛するって難しい。

1771もぎりの名無しさん:2024/04/20(土) 17:29:05 ID:zGM7XHeU0
したくないって思うことをしてたら酷い目に遭うってどんな法則なんだよって思うよね。私はそんな事言ったら恋愛も仕事も人と関わるのも息もしたくないわ。めちゃくちゃ不快な事とか裏切られたりなんでこんな扱い受けないといけないんだって思うような出来事連発しててベットから出たくない。もうできたらずーっとずーっと一歩も外に出ずに引きこもりたいわ。
それが願望なのかもだけどそんな死人みたいな生活したいってくらい病んでるならもう死にたい。すごいイライラする。

1772もぎりの名無しさん:2024/04/20(土) 18:11:24 ID:LQSv68.o0
>>1771
自分に自信がないから、したくないこととわかっていてもしなくちゃいけないと思ってしまうんだろうなぁ。今自分を取り巻く環境の何とも関わりたくないってのが真の願望だったりするのかも
しかしそれもまた不足に焦点が当たってしまっているというもんだから抜け出す方向を見失う

明日の変化に期待できるようになりたいよね

1773ムームー:2024/04/20(土) 18:33:34 ID:mqseiS0w0
うおー昨日息巻いてたのにまたネガが襲ってきて●にたくなってしまった
自分の過去の人生を繋ぎ合わせて持ち出して、もっと辛い人もいるのに自己憐憫に浸って自分は結局この世界から歓迎されてない、世界から●ねって思われてるっていう気持ちがずっとあるわ
あと鬱の悪化とかもそうなんだと思うんだけど、現実的対処がしたくないからって、自分が勝手に色々思い悩んで苦しむことで、こんなに辛い(精神)状態ならもう頑張らなくてすむとか、周囲の人からもう頑張らなくていいよとか努力しないでいいよと許可を貰えると思ってるんだなぁ
本当に鬱状態が酷かった高校生の頃、周囲の人から色々気にかけてもらってそんな感じの悪い学習してしまったのかも
結局現実に生きてるんだから、現実は対処しないといけないのに、自分の首を絞めるだけって分かってるのに
アホだねw

1774もぎりの名無しさん:2024/04/20(土) 20:08:26 ID:8Su2HY4w0
>>1773
めちゃめちゃご自分を責めてらっしゃいますが鬱なのに就職活動してるとか偉すぎてむしろ引き止めたいくらいよ。
( ´・ω・)⊃旦~ 一服なされ

ここ板的には現実的対処は「したけりゃ好きなだけしなさい」って扱いで、「しなきゃいけない」ことではないっすよ。

気をラクになさって。

1775ムームー:2024/04/20(土) 21:15:20 ID:mqseiS0w0
>>1774お茶ありがとうございます。あったけぇ……。
就活といってもいきなりフルタイム勤務は体調的にまだ、無理なのでまずは短時間のバイトかパートで探してるだけです……。
生活保護といっても8万のみで(降りるだけありがたいですが)公共料金やら家族全員分の携帯料金支払ったら半分残るか残らないかぐらい、地元の福祉協議会の貸付制度とかもあるみたいなんですが、聞いてみると基本的に返済能力のある人(就職している人)にしか貸すことは出来ないみたいで……中々そうも言ってられない状況です

1776ムームー:2024/04/20(土) 21:17:57 ID:mqseiS0w0
趣味でオタク的な二次創作や、いわゆる自己表現としての絵や作品作ったりしてるから、意図=達成とか既にある感覚というかそういうのは何となく分かるんだ
この絵やこの作品は、本当は自分が作る前に既に存在してるんじゃね?
エゴが解釈できるように、既にある状態になるようになぞって自分の体が材料と道具使って作ったと思ってる、そう思う為にそれらしい映像が脳内に流れただけじゃね?とか感じる時がある
実際、あぁもう作りたいものが既にあるならそうなるように体を動かすだけなのだとふっと考えると、ごちゃごちゃ考えて作るより結構出来が良くなる
その解釈なら、作品が現れるために自分が必死でアイデア考えて、材料や道具をかき集めなくても
必要なら自然と集まるでしょと思えるから楽
この感覚を他のにも応用できたら良いんですがあんま上手くいかんのです
あ、あれ作ろう、あれ描こうとふっと湧いた気持ちをそのままストレートに行動に移すというか
他にも好きな事に集中してる時は楽なんですがねぇ

1777もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 00:35:24 ID:cNAW3FKI0
>>1772
だね。不足がどうしても頭から離れないのがネックというか…
抜け出そうとしても焦点当たるしそのままにしてもエゴが大騒ぎするし何も変わらないし…何かするのがダメなのかというとそうではないというしうまくいってる人と何が違うのかよく分からんね。
自分を大切にと言われても大切に出来ないのが悲しい気持ちとかすごく良くわかるな。環境の問題もあるし難しいよね。

1778もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 01:29:57 ID:v1BH47/U0
>>1777 そういう人はアダルトチルドレンだから治すのが難しいかも。愛してくれる人がいないと治せないものだから、孤独になったらどんどん抜け出せなくなる。負のループにハマっていく人がこういうパターンが多い

1779もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 03:30:00 ID:8Su2HY4w0
そこで自愛ですよ

1780もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 04:56:35 ID:LQSv68.o0
周りが嫌なら寝まくったり一人になって自分を癒す
自分を責めてしまっていることに気づいたらもっと癒す
現実が動かないのは辛いし苦しいけれど、そこを変えられないと思ってしまっている自分を自覚したら更にもっと癒せるはず
自愛に終わりはないのだ…特に初期位置からマイナスからだと尚更気にかかる習慣が消えているから…

1781もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 10:12:04 ID:zGM7XHeU0
>>1778
なんか負のループになると、孤独じゃない状態になっても(良い恋人が出来たり)周りにいる人達に見捨てられないようにすごく頑張ったり、不安とずっと一緒なくちゃいけなくなるから孤独でいたいって内心思ってたりする。ありのままの自分が愛されるとかありえないって信念レベルで信じてるしね。

自愛って簡単にいう人もいるけど自愛なんて普通に最初に取り組んでるし愛せない!ってとこで躓くからいい打開策って本当ないよね。

1782もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 10:19:43 ID:8Su2HY4w0
>>1781
べつに簡単に言ってねー
自愛できないならアファでも今今でもみんな行き着くところは同じ
なんか徹底してやったのか
「できない、自分なんて変わらない」という前提ありきでやってもそれが実現するだけ
「自分って不幸」その思い込みを壊すほどやるんだよ

1783もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 12:53:28 ID:zGM7XHeU0
>>1782
やったよー。やってる途中でメンタル悪化して躁うつになったから今はやめてるけど。その中で色々試行錯誤してる。
人によってやると毒になるメソッドもあるから徹底的にやればどうにかなるわけではないってケースだってあるんだけどね。スタートの部分も性格も今いる環境もみんな違うわけだし。

1784もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 14:30:28 ID:9kOTht4.0
>>1783
自愛って自分のことを愛するってよりも
自分がどういう状況や状態であろうとも否定せず全肯定、全受容することだと思う
自分の一番の味方、親友と対話するような感じ

1785もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 14:41:16 ID:8Su2HY4w0
愛をもらったことないとか言う人よくいるけど赤ちゃんの時に4時間ごとに授乳してくれたた人に謝れ

1786もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 16:36:59 ID:v1BH47/U0
>>1781 そうね。まず普通の人は自分で自分の機嫌が取れるけど、アダルトチルドレンは自分で自分のことを肯定できない。だから他人に認められようと頑張る。だけどそれは偽りの自分だから本当の意味で満たされないんよね。

1787もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 16:42:59 ID:v1BH47/U0
解決策は唯一ひとつで、ありのままの自分を他人に認めてもらう経験をするしかない。それが1番難しんだけどね。
基本的に自愛ができない人は無理してする必要はない。あれは前提として満たされてる状態の人がするものだからね。だからするものではない。「状態」だから。

1788もぎりの名無しさん:2024/04/21(日) 18:57:37 ID:zGM7XHeU0
>>1784
私には自愛って難しいってなってる人は何でもかんでも否定してくる私を愚痴ってる友達の話を受け入れる感覚で受け入れるって事かな?
108さんの一日裁かないメソッドとかやってみたら難しかった記憶あるわ。そんだけ裁きまくってるんだろうな。

>>1786
それって思い返すと記憶にない事だから感覚として掴めないよねー。
自愛が本当無理な私はQEとかホールネスワークとかでエゴを薄める様にしたり自己観察系で俯瞰出来るように頑張ってるんだけど、最初はすごくうまくいって世界もいい感じに周り出したりしたのに、うまくいきだすとこれは普通の状態じゃない!って感覚になって最近はやろうとするとエゴの抵抗なのか胸の辺りが苦しくなったり息が詰まり出したりしてきた。

不幸と一緒にいる方が落ち着くとか、これも一種の依存症なんだろうね。不足が好きとか不安が好きでその状態でいる方が落ち着くみたいな。

1789もぎりの名無しさん:2024/04/22(月) 04:24:37 ID:LQSv68.o0
>>1785
そりゃ金のなる木だと信じられてるうちは良い顔するでしょう
投資と同じよね

1790もぎりの名無しさん:2024/04/22(月) 23:50:48 ID:LQSv68.o0
機嫌良くなって回復するたびに普段ないような悪いこと起きるのはほんとなんなんでしょうね…

1791もぎりの名無しさん:2024/04/23(火) 00:01:05 ID:LQSv68.o0
なんちゃら効果とかあるのなら対策を知りたいもんだ
生活に支障が出る

1792もぎりの名無しさん:2024/04/25(木) 10:19:59 ID:YU1.DojE0
認識の変更界隈では「自由意志はない」とよく聞くけど
108さんは逆に「自由意志しかない」だから面白い

1793もぎりの名無しさん:2024/04/25(木) 21:11:45 ID:dI3iJYf20
「自由意思」ってのは面白い。
私も昔 「自由にやるぞ❗️」と
好き勝手ならことして 自由にすごして
自由に食べて飲んで、、、
でも 全然 喜べない。
アタマだけが 喜んでる「〇〇したから充足だ」と。

これはエゴが決めた狭い了見の「ジユウ」に過ぎなかったと分かった。
自由とか 不自由とかの概念を持ち出したら
エゴがそれで遊び出すから。秒のレベルで。
だから
あまり 自由意思にこだわらなくなったね。
 (敢えて言うなら)「自由意思しか」ないのニュアンスに近い。

「自由だー❗️」とか実感や判断が 認識として
追いつく前に 次の不自由を選択していたりする。
自由すぎて思考が後手になる。
じゃ もう自由とか不自由とか どっちでもいいやって。 これで かなり楽。

1794ムームー:2024/04/26(金) 14:30:20 ID:mqseiS0w0
なんか、やっぱりしんどかったので求職やめてたけどついさっきいきなり何の連絡もなしに骨折して入院した家族が帰って来たよ……(元々そう言う連絡とかしない人なんだが)一時帰宅的なものなのか、退院なのか分からない聞くまもなく、請求書とかまとめて車でどっか行っちゃった
私やほかの家族に対してはかなりぶっきらぼうなのに、隣家に挨拶に行って笑い声とか聞こえてかなりモヤモヤしてしまった私やほかの家族にそんな感じで笑いかけることないのに、成人すぎてこんな事思う自分も幼稚で嫌だなってずっと思ってる。
退院では無いかもしれないけど、世間的にはそれぐらい回復したって本当は喜ぶべきなのに、あ〜ついに帰ってきてしまったか、しばらくは足痛いだろうし、杖ついてるし、生活保護だしホントに仕事探さないと行けなくなるのか……と思いしんどくなってるw

1795ムームー:2024/04/26(金) 14:42:10 ID:mqseiS0w0
まぁ最初救急搬送された先の病院で、退院か歩けるようになるまで2ヶ月ぐらいですかねと医師に説明されたので、別にいきなり超回復した!とかでは無いんだけどね
今度は地元の近い病院でリハビリなんだろうなぁ

1796もぎりの名無しさん:2024/04/26(金) 21:45:18 ID:/FyQuGmY0
もう10年以上潜在意識とか引き寄せとかチケットとかで芽も出ないのにやってても悪化してるし自分はそろそろこの界隈から卒業した方がいいんじゃないかなって思った。

ずっとメソッドやってきたけどエゴの激しい抵抗と粘着質な攻撃で精神疾患まで患って残ったのはやばい現実と精神と頭と心を病んだやばい自分だけ。
不幸な人生なら不幸でいいじゃないかもう。人には身の丈ってもんがあるし。
マジでスズメが孔雀に憧れて、人より不幸で能力もない出来損ないが人並以上の幸せを望んだのがそもそも間違いだった。

チケットや引き寄せの気付きは人によってくる時の差があるし、エゴの強すぎる人間だと何回気付きがあっても無駄にしてしまう。
引き寄せやチケットは人によっては毒薬だから新規で参入してきた人達にはしばらくやって諦めたほうがいいかもってなったらもうその時点で諦める事をお勧めする。願望が叶う事より今自分にできる事をやって着実に向上させるほうがよっぽど人生良くなるはず。

私の場合はもうダメだと思うけど若い人達はまだまだチャンスがあるはずだから良い人生を送ってくれ。私はちょっと吊ってくるわ。ノシ

1797もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 01:11:04 ID:mcQod48I0
苦しい状況であるほどエゴの重力も増すからね仕方ないね

1798もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 05:29:04 ID:RUb7fPq.0
現実辛いからまとめ読み漁ったりチケット読みましたーだけじゃなんにもならんのよな
大抵個人で細々と何かやってたとかそもそも少しのきっかけでどうにかなる元々上手くいく要素のある人が上手くいったところだけ抽出されてるわけで
いくらあれこれ読んで自分を見つめ直して心が落ち着いたところで何度もエゴに戻されるような世界にいる人には無駄だよなあ
もはや一つの宗教だよこれ

1799もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 08:23:27 ID:8Su2HY4w0
現実は幻想って言ってるのだから宗教よりさらに根本的に世界観を揺らがす内容ですわな。
読んでもおとぎ話や仮想の話にしか感じないというか、最初は自分の現実とは別のこととして読んじゃうんだよな無意識に。
実際に自分の現実のこのこれ目の前にあるものが幻想なんだよ! って理解するまでにかなり距離があるというか。
だから適用できる人がいたとしても自分には無理だ、とかになるのかもとかおもた。
みんな頭ではわかってるんだよ! となるが自分の現実が本当に幻想? とかはなかなかリアリティ持って考えてみることすらできない。だって現実の中でしか生きてきたことがないから。
それは自分の存在を疑うことにもなるし怖いことだ。多少おかしくなるくらいのそれこそ命綱を切る感覚の飛躍がいる。

1800もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 08:28:20 ID:8Su2HY4w0
現実的対処とてもいいと思うよ。
あれこれ考えてるのをいったん切って行動に移すのは「思考を止める」「(ほかの可能性についていったん)諦める」と同じだから実質108式と同様の状態になる。

1801もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 08:44:24 ID:8Su2HY4w0
だいたい「現実」づてに「現実は幻想」っていう情報が入ってきてるんだから入れ子構造になってて何よそれどっちがどっちよ! となる。ほんじゃ「現実は幻想」も「幻想」なわけじゃん! とかな。
未就学児が漢字を飛ばしてひらがなだけ読んで「……が、……で、……を、……した」みたいな状態で「読んだ!」ってなってるみたいな現象に無自覚になってる。
理屈で理解しようとするのはやはり悪手だ。感覚を寄せていく、みたいなののほうがよさげ。

1802もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 14:21:09 ID:1zhxkH220
>>1801
鋭いその通り!
なのである一定のライン超えると言語化できなくなる世界ではある。
実践して気付きがあり、それを整理し言語化するのはエゴだけど、言語化ができなくなるラインってのがあるんだよね。

1803もぎりの名無しさん:2024/04/27(土) 14:53:35 ID:RUb7fPq.0
日本語しか知らない人が英語しか使えない場所に行くような
ボディランゲージのような感覚的に伝わるのは確かに有効だ

1804もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 01:32:31 ID:mcQod48I0
ほーんと、どうすればいいんだろな〜
現実を無視しましょうって言ってもさ
目をつぶって呼吸を整えたり、何か幸せを感じることをしたりするだけで無視できる現実って何よ?
ホントのホントにみんなそれで無視できてんの?
俺にはぜっっったいに無理だわ
意識がある限り辛い現実を見るのは止まらない

1805もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 06:24:56 ID:RTjdYPCs0
>>1804 それは自己肯定感が低いとできないのよ。生まれた瞬間から「既にある」の状態の人はいないだろ?正確に言うと、赤ちゃんの頃は「既にある」けど、そこからどんどん分離していくんだ。これを簡単な言葉で表すと自己肯定感が低いと皆言う。
そこから分離感を解消するために人は現実でいろんな行動をして対処をする。これは自然なことであり、決して悪いことではない。
あなたが現実を無視できないなら、現実に対して対処をすべきだ。あなたがお腹が空いてて、ご飯を食べたかったら、その現実を無視する必要はない。ご飯を食べたら、その現実を気にしなくなるだろうね。

1806もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 06:35:09 ID:RTjdYPCs0
具体的な話になるが、10代20代で悩みがなく、自信満々な人なんてなかなかいないだろ?
人生経験を重ねていくうちにその人に余裕が出てきたり、自分を俯瞰して見れるようになってくる。
これが世間から見たら余裕のある人に見えるが、それがここで言う達人みたいなもの。
達人はその状態から話してるから、まだ分離感のある人からしたら理解できない。いや、理解できても体感としてわからない。

1807もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 06:40:11 ID:RTjdYPCs0
ちなみに最終的に「わたし」というものはいなくなる。その時は、自己肯定感が低いとか高いとかは関係なくなる。
何故ならそもそも「自分」というものがなくなるから。別の言葉で表すと「分離感がない」。
ただ在る状態。

1808もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 07:42:55 ID:8Su2HY4w0
>>1804
「現実を無視しなけりゃ、不都合な現実は変わらない」ではないよ。

現実の不足を見るのをやめられないなら、現実の充足を見るのをふやせばいい。好きなデザート食べる。好きなテレビ見る。お風呂ゆっくりつかる。頭で不安の思考を流したままでも、肉体的に快なら充足に寄る。そんなこと意味ないって思うかもだけどちょこちょこ充足やってみるといいお。食後に薬飲むようなもんよ。効く。

1809もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 07:44:24 ID:RUb7fPq.0
「自分」というものがなくなったら、【自分自身】はそのとき何をするんだろう?
本当の望みがそこにあったりするのかなー、「自分」である内の今は見えないってことなんだろうか
早く抜け出したいよ

1810もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 13:11:45 ID:kU4tNjHU0
無限ループから出たい!

1811もぎりの名無しさん:2024/04/28(日) 14:30:05 ID:wb69B4N60
自分が無くなると良く言うけど、
自分と思えるエゴ含めた世界がただ自動的に動いている様を観るだけだよ。
そこに主体的に動く自分がいないというだけ。
それらが蠢くフィールドを観る意識はある。

1812もぎりの名無しさん:2024/04/30(火) 15:12:29 ID:8Su2HY4w0
「現実では叶ってない、不足だ」という前提・認識でいる(固定化する)と、やっぱその反応「抜け出したい、ループしてる」が叶い続けるのだと思う。
「どっからどー見ても叶ってないし、不足だ。でも、本当にそうかな?」と現実への認識をゆらがせてやるか、「叶ってない不足の現実が実現化しているのだがら、自分の願ってしまっていた(意図してしまっていた・認識してしまっていた)のは本当は不足で叶わないことなのでは?」と「願い」のほうを発掘して洗い出し明らかにする(ひねくれ式)かどっちかですかね。
現実は現実じゃん!これを変えたいんだよ!ってどうしてもなっちゃうのはすごくよくわかるし、なんなら現実をいったん置いとくことに罪悪感すら持つシステムに我らはなってるみたいだけれども。

1813もぎりの名無しさん:2024/04/30(火) 23:16:29 ID:q4Cjb.9c0
まただよ
また全部終わって一息ついてたらそれらをぶち壊すタイミングの悪い出来事ばかり
こんなの望んでないって言ってんのにさ
自分がこれ引き寄せてるってもう意味わからないんだが

1814もぎりの名無しさん:2024/04/30(火) 23:30:19 ID:q4Cjb.9c0
一片も「何か悪いことが起こるんじゃないか」という思考がないときにいつも来るんだよな
常に警戒してろって話か?頭の中に不幸を入れずまったり緩やかでいろって散々言われてるのに
やっぱり上手くいく、いかないの差はあるんじゃないの?

1815もぎりの名無しさん:2024/04/30(火) 23:32:35 ID:q4Cjb.9c0
正しくは現実に警戒する思考がなくなっている間か
落ち着いてワクワクしてるとダメっていう
何が波動なんだか

1816もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 00:37:13 ID:q4Cjb.9c0
認識の変更ってのは現実が変えるためのものじゃないって意味がわかったわ
どんだけ自分を慰めようと穏やかになろうとクソな現実は変わらないんだもんな
「仕事嫌だけど働けるだけ幸せです!」
「騒音酷いけど住む場所があるだけ幸せです!」
「金も出会いもないけどネットできるだけ幸せです!」
こうやって自分をごまかし続ける技術だったんだね
108だのisaだのひねくれだの携帯だの行動不要だの最初っからすがるだけ間違いだったわけだ
自愛も感情ナビも信念のあぶりだしもなーんにも意味がない。
現実は変わらないんだもんな。だから無い側の奴は無い、失う、嫌な現実ばっか現れるのか。現実が変わらないならループするだけなんだから。
ようやく理解できたよ。ああ疲れた

1817もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 01:46:19 ID:b7P6JY1s0
何をどう読み違えたらそうなるのか

1818もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:02:36 ID:b7P6JY1s0
慰めや穏やかになってこれで満足しろってことじゃない
ないではなくてあるを見よってことでしょ?
世界がルビンの壺だとしたら、ずっとツボツボ言ってたらずっと壺しか見えないし壺しか現れない
そこをカオカオ言って今目の前にある顔を意識して見よってこと
そうやって壺しか認識できなかった視点を変えて、認識を変えて顔を見る
ふと気付くとどんどん顔しか見れなくなり、いつの間にか周りも顔だらけになるよってことでしょ

1819もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:12:09 ID:b7P6JY1s0
自愛は、「おいらは壺しか見れないんだー!」と言う人が、「壺しか見れなくて良いじゃん」と認めた瞬間に、ツボ視点がカオ視点に変わってるのよ
「でもやっぱりツボしか見れん!」ってすぐツボを見ようとするからカオを見失う
そのたんびに「それでいいじゃん」とすることだよ

1820もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:21:54 ID:q4Cjb.9c0
>>1817-1818
読み違えるもなにも、経験が証明しちまってるんだよいっくらでも
その例で言うなら、いくら顔を見たところでそこにあるのはツボだ
毎日そこにある欠乏にフォーカスするのをやめようって話だろ、目をそらしたところで不足はそのままそこにあるんだよ
充足見てそうこうしてるうちに解決しました〜〜てのが溢れてる成功例だろ、裏で細々やってたものが金にーとか好きでもない人に好かれてたけど本命がどうのーだとか
叶わない=やってないになるならそりゃそういうのにスポット当たるわな。努力してないってレッテル貼ってなんとでも言えるし。
で「現実を思い通りに変えるものじゃない」って返されるのもわかってる以上読み違えるもなにもこう解釈するほかないわ

1821もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:31:33 ID:b7P6JY1s0
>>1820
そっか。
ならしょうがないね。
諦める他ないよ。

ルビンの壺の話は続きがあるんだけど面倒になったから話すのやめたわ

1822もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:34:40 ID:8Su2HY4w0
元祖一式か199式やったら。
どちらも実行のハードルけっこう高いから、さすがにこれら徹底的にやって変化なかったら諦めつくでしょ。
108式は抽象的にズバリ本質だけ言ってるから現実ありきだと適用しにくい面もある。

1823もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:35:37 ID:LBTNQOLo0
>>1821
横だけど
興味あるから続けて

1824もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:44:53 ID:q4Cjb.9c0
はいはい邪魔者は去りますよ。幸せな人たちで楽しく話してくだされ
自分を大事にしても誰からも嫌われ嫌がられるんだな
やっぱ元がダメならダメだわ
頑張って認識しますよ。付き合ってくれてありがと

1825もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 02:49:34 ID:8Su2HY4w0
この時間に少なくとも4人が起きてる
GWっぽいw

1826もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 06:55:49 ID:8Su2HY4w0
「(メソッドやってるのに)なんで不足が来るんだよ?」とか「不足が来ないようにはどうすりゃいいんだよ?」と対策を探すのは、第二章だっけ? の「なんでこんなにうまくいったんだろう?」とかの真逆をやってしまっているのよ。結果的に。

不足が来てもいちいち取り合わないで「ほーん」でいいのよ。

1827もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 09:28:47 ID:X2ElZBro0
一つの事象に対して自分がどのように捉えるか、どう認識するか。これは大事だよ。
事象にはあるもないも本当はなく、ルビンの壺でいえば、そこにある真の実像は一枚の画用紙とただの線。
そこから自分がどう捉え認識するかで未来は変わってくる。
例えば女子から「色白ね」と言われて「俺って美しいのか」と充足に思うか、「俺って女々しいと思われてるのか…」と不足に思うのか。
自分の持ってるフィルターで充足も不足も選択できる。
そう言った意味では、常にそこには不足はあるけれど、同時に充足も常にある。
どっちに認識するかだと思うよ。

1828もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 09:50:54 ID:X2ElZBro0
>>1816は常に不足フィルターで物事見てるからそりゃ辛い。
アドバイスだって幸せ者の自慢話にしか聞こえないんだろうけど、アドバイスしてる側は少しでもこの状況から脱してもらえればの想いがあっての提案。
提案に対して「上から目線で押し付けるな」とするのか、「ああ、ありがとな」とするのか。
その選択ひとつで今後が変わらないかね。

1829もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 16:48:09 ID:47O8x4X60
現実を見て「これを変えたいんだよ!」と思ってもいいのだよ。
それを意図に変えるんだ。

どう変えたいのか?
どうなりたいのか?

それをはっきりさせて、それが実現したらどんなふうだろう?とよく味わってみてくれ。

それが潜在意識を動かすトリガーになるように、ふんわりではなく、絶対に自分はこうなるのだと意識を変える。

そして絶対に必要なのは「自分はできる、必ずできる」という自分への信用だ。

その自信に根拠はいらない。方法がわからなくても、潜在意識が動き出せば、今まで見えなかったものが見えるようになる。

力まなくていいんだ。
ただ、120%目的地に行く自分を信じることだ。

自分はダメなやつだ、と自分の評価を低くしていないか?
過去の失敗のせいで、自分はうまくいかないと決めつけていないか?

超えるべき壁はまず自己評価だ。

現実は、自分の内面と脳ミソが見せているバーチャルな世界だ。
変えるべきは自分の内面だ。

そして目的地にふさわしい自分になれ。

なるべく運動をして体から振動数をあげろ。
体は内面が物質化したものだ。体を鍛えることは心も鍛えることに等しい。
別にマッチョになる必要はない。エネルギーの滞りをなるべくなくすことだ。

目的地に行くにふさわしい自分でいるから、アファメーションが生きてくる。

そういう自分に変わることなくアファを繰り返しても無駄になる。

皆様の健闘を祈る。

1830もぎりの名無しさん:2024/05/01(水) 21:59:04 ID:8Su2HY4w0
人権氏は愚痴ってるだけでアドバイスくれとは言ってないからねいつも。こちらも好きなこと勝手に言うだけ。
んでも前よりペース間隔あいてきてる気がするしいい傾向なんでないの。

1831もぎりの名無しさん:2024/05/02(木) 16:33:17 ID:AtJBEXjY0
>>1824 ちなみに君の気持ちはわかるよ。だが人生はそんな甘くないんだよ。みんなできて俺にはできないよって言いたくなる気持ちはわかるが、ということはみんなそれを乗り越えているんだ。厳しいことを言うが楽して生きている人なんていないだろ?楽して生きているように見える人はいるが、それは苦労してるからこそ楽して生きているように見えるだけだ。もし君が自分の人生に不満を持っているならそれはまだ君の中でのやるべきことをやっていないだけだよ

1832もぎりの名無しさん:2024/05/02(木) 16:46:01 ID:v1BH47/U0
自我というのは他人の言葉を自分の都合がいいように捉えることが多い。だからそれはきをつけないといけない。自分に優しくすることは大事だが、自分を蔑ろにして自我が大切にすることはよくないことだ

1833もぎりの名無しさん:2024/05/02(木) 23:24:44 ID:fThLEFbA0
瞑想をして一番身近な自分の存在すら曖昧なものだと感じるようになってから、ネガティブなことが起こっても一瞬は「あぁ嫌だな」と思うけど、
「まぁ全部存在してるかも曖昧だし」「結局自分が確実に認識できるのは自分だけ」とすぐ切り替えられるようになった。
そうできるようになってから、なにか大きなことが叶ったというわけではないが、心配していたようなこともすべて杞憂に終わっているし、なんならうまくいってるって感じ。
ネガティブなことが起こっても「さぁこの一見最悪な状況が、果たして自分にどんな良い影響を与えてくれるだろうか?!」と考えるとワクワクするし、大体いい方に転がるようになったよ。

1834もぎりの名無しさん:2024/05/06(月) 05:51:17 ID:ihr1DB6Y0
今にいることが全てなのがよくわかったわ
イコール7章にいるってことなんだよな
そこに全てがある
何を今更?と思われるかもしれないけど、ようやく分かった

1835もぎりの名無しさん:2024/05/06(月) 09:18:12 ID:jHyY.I6k0
7章とても難しいです

1836もぎりの名無しさん:2024/05/06(月) 09:52:10 ID:ihr1DB6Y0
>>1827
無であり空であり全て在るってことかな
この話面白い
「そこにある真の実像は一枚の画用紙とただの線」って初めて聞いたけど、確かにその通りだ

1837もぎりの名無しさん:2024/05/06(月) 20:21:03 ID:siLobuHs0
>>1836
そういうことだね。

1838もぎりの名無しさん:2024/05/07(火) 05:49:36 ID:QDPdmmMM0
全て在るんだから、もう既に在るんだから、ていうか
金や仕事も伴侶も自分自身なんだから願うってのがそもそも変な話なんだよな

1839もぎりの名無しさん:2024/05/08(水) 11:13:23 ID:Z58/BeeA0
>>1831
どうせ労働時間だろ
仕事自体が嫌だってのに

1840もぎりの名無しさん:2024/05/08(水) 12:10:44 ID:Z58/BeeA0
>>1830
やっぱりうまくいかない→やってないじゃん、甘えてんだろ?もういいよ
聞いてもこの流れになる上自分で上手くやれないと現実が変わるわけじゃないことがわかってるから求めても無駄だからね
ただ曖昧な雰囲気で現実変わりますよ〜笑みたいなこと言って釣る連中が許せないから愚痴るしかできないんだよな
負け犬の遠吠えでしかない
辛い

1841もぎりの名無しさん:2024/05/08(水) 15:45:41 ID:8Su2HY4w0
わたしもなんかほかの件で言い方間違えたなと思ったんだけど、ここで言われてる「徹底的にやれ」みたいなのは「叶ってる前提で、現実も叶ったと感じられるまでやれ」ということであって、物量の問題じゃないんだよな。言ってるほうもこれまでの観念どおりに言葉を選ぶと根性論としか受け取れない表現になるけど。

そもそもメソッドはやらなくていいもんなんだった。「認識を変える」ためにやるんだけど、「メソッドをやって叶えるぞ」という意気込みや決意みたいなのがなくてやってても変わらない。そのあたりを本気出せ的な叱咤激励なんだと思う。ようは少しは自力で「メソッドやれば願いが叶う」くらいの認識にはしておくの推奨。

やってる方はメソッド自体はやってるから「どうしろと」ってなるんだわな。

けっこう多くの人がどうしても信じられなくて「現実は幻想」「自分が作ってる」を言葉で受け取るだけで実感としては脳内スルーしてしまうわけだけど、ここに向き合うのが本道かもしれない。

メソッド介さずに直接、認識を変える。本来ならこれが可能。

なーんだ、叶ってたんだ。と安心する。と叶う。

「いつ叶うんだよ!」って待ってる姿勢でいる=「叶わない現実を創造している」になってるから、はためで見てるとなんか言いたくなる。うまく言えてないんだけど。

雨降っててコーヒーがうめー。

1842もぎりの名無しさん:2024/05/08(水) 16:09:56 ID:8Su2HY4w0
読み返してまた表現ちょっと違ったかもしれない。
自分で認識変えるのは最初は難しいっちゃ難しいかもしれない。
つぎつぎとメソッドジプシーしててもどれか当たるかもしれない。
観念も関わってくるし。とりあえず「安心する、しあわせ感じる」と意図し続けていればドガチャガやっててもなんとかなる。

1843もぎりの名無しさん:2024/05/08(水) 16:25:25 ID:Z58/BeeA0
叶うような意志を持ち続けるのが大事なメソッドの本質だったりするんかな
それを伝える精神世界の感覚なものは言語化って難しいんだろうか?

今日は涼しくて快適
遠出して小川眺めたら、なんとなくまったり気持ちよくなった。思考から脱せてたのかな…

1844もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 01:50:39 ID:bMY2i/aw0
>>1843
書き込みの雰囲気随分変わったね
「なんとなくまったり気持ちよく」を選び続けてたら人生も変わるんじゃない?

1845もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 03:33:56 ID:Z58/BeeA0
>>1844
いや最近は金に余裕あったからで何かあったらまた駄目になると思ってる…
思い切り現象に振り回されるからなあ

1846もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 07:42:11 ID:bMY2i/aw0
>>1845
わかるわかる
「金に余裕あった」が本来の姿なんだよな
「何かあったらまた駄目になる」は自分が作った嘘

1847もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 14:20:40 ID:2etuozgY0
認識が現実を作っているのはわかった
でも認識を変えるって無理だよね

犬を猫と認識すること、ブスを美人と認識することは無理だよ
望まない今を認識したままメゾットやったりアファしたり7章認識になろうと努力したりしても、結局は望まない今を認識したままだから無理

最悪な今を認識した状態で出てくる反応は全部最悪な今を支えてる反応だから、もう何をしても無駄。
コントロールを手放すってきっとこういうことだし、現実をコントロールなんて最初から出来るわけもなかったんだ

1848もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 15:17:16 ID:8Su2HY4w0
>>1843
言語化、万人に伝わるようには難しいのかもっすね。
「すでにある」「本当はすでに叶ってる」ってのは、受け手のほうがなかなかすぐは丸飲みできないんだよね。
なんかいろいろやってるうちに「もしかしたらそうかな?」っていう気づきに至るみたいな。

>遠出して小川眺めたら、なんとなくまったり気持ちよくなった。思考から脱せてたのかな…
(σ・∀・)σ イイネ!! これが別の領域にいれた、ってことだと思うですよ。

1849もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 15:36:44 ID:U9ac6lSY0
ちなみにザチケットのことは信じない方がいいよ。あれ全部嘘だから。

1850もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 15:45:10 ID:CxrKkL1w0
>>1849 の本音はどこにあるのだろうね
全部嘘って思うもののそばには普通近寄らないでしょ?

1851もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 15:48:53 ID:8Su2HY4w0
まあそもそも現実なんてすべて嘘って言ってるようなもんなのがチケットなわけで…

1852もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 15:51:47 ID:LKvHIqXY0
>>1849
それでいいと思う。チケットを必要なくなるのがチケットの目的な訳で。自分という真実を信じればいい。

1853もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 21:39:10 ID:U9ac6lSY0
>>1850 最初は信じていたけど、嘘だったってわかった結果かな。

1854もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 21:43:21 ID:U9ac6lSY0
>>1852 まあそうなんだけど、時間を溶かしすぎて人生取り返しつかないことにもなるから、それはよくないことだと言いたい。もちろん信じる本人が悪いんだけど

1855もぎりの名無しさん:2024/05/09(木) 22:07:42 ID:Z58/BeeA0
>>1846
ずっと本来のままでいたいんだよなあ
「いたい」じゃなく「いる」のが正解か

>>1848
本当に久々に穏やかな時間だったなー
今「実は叶ってた!」かというとうーん…
受け取り方の問題?

まあ、潜在意識にだけ意識が向くようにするのは続けてみる

1856もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 00:23:47 ID:acZ06rGE0
>>1854
チケットを信じて取り返しがつかない事になっても、それは本人の自由では?

あなたがここに自由に意見を書き込んでるように

1857もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 07:21:20 ID:rLko.1FA0
>>1853
うん、だから、嘘とわかったなら黙って立ち去るだろ?
公徳心から「嘘だぞ」と教えてくれてるわけでもあるまい

1858もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 08:28:10 ID:8Su2HY4w0
信じてなくても去るし、信じてるが適用を諦めても去る。どっちの状態にもなれず苦しいってことなんだろうね。

1859もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 08:36:34 ID:8Su2HY4w0
ただまあ嘘だと認定したら嘘だとしか思えない現実が叶うし、適用できない自分と決めてしまったらそうなる。わたしも十数年選手だったから適用できない不快はわかるが「まあそのうちわかるようになるだろ」くらいで諦めるのがラクなんだと思うが。ラクが何より推奨だろ。

1860もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 16:03:14 ID:8Su2HY4w0
>>1855
細かく言葉にしてみます。

>今「実は叶ってた!」かというとうーん…
実像にいられてたので、「叶ってる」のと同じ振動数になっていたということです。
そこから「叶っている証拠を探す」と、またそれは「叶ってない振動数」になるです。
しばらく「叶ってる振動数」にひたって、なじんで、それが普通の状態になってくると、現実世界でも叶っていたことにピントが合わさって見えてくる感じです。
自分から「叶ってるのか?」って確認しようとすると、あんま見えてこないっす。探してないとき「あっ」って目に飛び込んでくる感じっす。

おっしゃるとおり「穏やかな時間」にいられるように意識を向けていらっしゃるといいかと。

1861もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 17:59:05 ID:Z58/BeeA0
>>1860
間違いを探すのが不足を見るように
正しさを探すのも不足を見てしまってるのかー
確かにどちらも思考からの産物だものな、正しさを言語化するのが難しい訳だ

1862もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 18:17:24 ID:eegtTmec0
>>1856 チケットを信じて実践してる人がいるのに騙されたらそれもその人の自由って無責任過ぎないか?
追い詰められた本人は唯一の希望としてそこにすがるのにそれが時間の無駄と知った時、それはお前の責任だよと言える神経は疑うよ

1863もぎりの名無しさん:2024/05/10(金) 18:57:11 ID:rLko.1FA0
>>1862
私はチケットに救われたし効果を感じてる
私の視点から見ると、効果は人それぞれなのに「嘘だぞ、騙されてるぞ」と吹聴するのも罪な行為だよ
救われる人がいるかもしれないのに、その人は君に邪魔されるんだからな
自分は騙されたと思ったなら黙って去ればいいだけのこと

1864もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 07:01:13 ID:LiCWFcTM0
>>1863 人によっては真実にもなるし嘘になる。だからそういう人に響けばと思って書いたまでよ。どっちかに寄り添えばどっちかが嫌な思いをするのはお互い様

1865もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 07:58:18 ID:2ztETm560
>>1864
いやいや、自分の道連れが欲しかっただけだろう

1866もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 08:24:19 ID:2ztETm560
>>1863
君の言い方に従えば、「騙されたらそれもその人の自由って無責任過ぎ」というのは
「どっちかに寄り添えばどっちかが嫌な思いをするのはお互い様」というレベルの話ではないんだが
ずいぶんご都合主義だね

1867もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 12:24:11 ID:8Su2HY4w0
チケット板でチケットは嘘、と書くことは理屈はどうあれ「誰か話聞いて!」ってことだよ。本人がどう思ってようと。わたしはそう理解した。

1868もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 19:13:58 ID:Z58/BeeA0
実際信じられなくなるきっかけなんていくらでもあるからなあ
嘘だって言うのも間違いじゃない。結局はその観念を作った人のやり方が、状況にかみあって上手くいったものを文章にしたものでしかないわけで
自分に合う方法が見つかればいいけど、それが見つからずに被害者を生むなら信じないほうが良いっていうのも納得できちゃうんだよな

1869もぎりの名無しさん:2024/05/11(土) 20:10:41 ID:12aR9WA20
チケットは嘘だっていう人の書き込みも面白いんだけどね
そういう書き込み自体もチケットの理解を助けてくれるから

1870もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 00:29:15 ID:Q6NojTA.0
自分の体験を通して事実を書いただけ。絶望的な状況から救われることができたら、「既にある」は本当にあったんだ!と思えたが、自分の場合はそうじゃなかったから「既にある」は嘘じゃんという結論に至っただけ。「既にある」というのはこの人に適応できて、この人には適応しないというものならば、自分は「既にある」は嘘だと思っている。「既にある」というのは一人残らず全員に適応するものだと思っているから。だから自分に適応しない時点でそれは嘘ということになる

1871もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 01:55:38 ID:8Su2HY4w0
自分にとっては嘘、っていう世界が展開してるんだからそれで正解じゃん。叶ってる叶ってる。

1872もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 05:14:36 ID:Z58/BeeA0
「現実が動き出した!」が目的でのめりこんで実際に良い方に進んだ人ってどのくらいいるんだろ?
多分そこに焦点を当てるのは違うんだろうけど、なんとなく
堂々と「変わった」って言ってた人、あまりいないなと

1873もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 05:31:04 ID:12aR9WA20
>>1870
君がどれほどここで頑張っても「既にある」は本当だなの補完でしかない
「一人残らず全員に適応する」は真だということも君が証明している

1874もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 05:43:08 ID:12aR9WA20
>>1872
仮に君の目的地がディズニーランドだとする
ディズニーランドのチケットを手にしている
さっさとチケットを渡してディズニーランドに入ればいいのに
「ここは本当にディズニーランド?絶対?ディズニーランドって証明してくれるまで入らない!」と言い続けてる

1875もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 08:28:38 ID:a94Z5ZOg0
>>1862
チケットに騙された!108氏なんて詐欺師だ!
って思ってるんだよね?それで良いじゃないか。

無責任?そうだよ。他人の人生なんて責任取れないからね。神経疑ってくれても構わないよ。

こっちはこっちで自分の人生に忙しいんで、ご自由にどうぞ。

1876もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 08:40:45 ID:12aR9WA20
>>1875 の書き込みでよくわかった
>>1862 は誰かに(自分の人生の)責任を取ってもらいたいんだね
つまり依存している
自分の依存を正当化するために屁理屈を捏ねている
既に在るよりも自作自演を意識した方が突き抜けるかもしれない

1877もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 10:34:01 ID:8Su2HY4w0
>>1870
これぜんぜんチケット書いてあること意味わかってないから読み返したほうがいい。現実ありきで絶望的な状態がうまく行く方法じゃない。そんなんなんなら最初から絶望的な状態にならない。絶望は自分が作ってる、ってことだよ。

1878もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 11:18:59 ID:Z58/BeeA0
>>1874
まだ思考にとらわれてるかー
なんかいつもここで引っかかる気がする。手放し続けるのが難しい

1879もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 16:20:51 ID:Z58/BeeA0
だーめだ、やっぱり「金=仕事」になるのが苦しすぎる。
この考えのうちは現実も変わらないのに、この方法でないと入ってこねえ
見回してもディズニーランドが見当たらないんだよな…最近マシだったのに

1880もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 16:31:27 ID:yuhShs9w0
>>1879
仕事で金儲けにシフトチェンジすれば?

1881もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 16:33:13 ID:Z58/BeeA0
>>1880
どういうこと?
元々仕事は金のためだけだよ

1882もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 16:36:14 ID:yuhShs9w0
>>1881
大金が欲しいんだよね?それなら仕事で得れば?って話

1883もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 16:44:12 ID:Z58/BeeA0
>>1882
その仕事という概念自体がすべて苦しい
働いてはいるけどとても大金なんて入ってきたことない
やらなきゃいけない、ばかりだ

1884もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 17:06:15 ID:Z58/BeeA0
仕事=好きでなくちゃいけないのはわかってるんだけどなぁ
やっぱりどうしても「仕事大好き!」とはならない
ノルマも点数稼ぎも苦痛だ…

1885もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 17:25:04 ID:8Su2HY4w0
>>1183 は、どっちかっていうと「ツライ仕事したくないからお金が欲しい」んじゃないのか。
仕事やめたい、でも仕事してないと食えない、仕事しないと死ぬ、死ぬ怖い、仕事やめるダメ、でも仕事イヤ、でぐるぐるしている印象。
休みの日や仕事終わったあととかは、なるべく仕事とお金のこと忘れて「今にいる」とかがいいんじゃないかと思。

文言を正確には忘れたけど、「いま起きてもいない苦しいことを予想して、わざわざ"いま"味わうから,
それを再生産してるんだ」的なこと108さん言ってたような。

1886もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 17:46:46 ID:Z58/BeeA0
>>1885
多分>>1883だと思うから答えるね
そうそう、どんな仕事ももう嫌なんだ。とはいえ今やっているのはまだマシな方で辞めても次ないし下手すりゃ探す努力すら放棄しそうだし断食生活はもう嫌だし…でぐるぐる
ただ金だけ入ってきても無くならないような不安になることも知っているし…でまたぐるぐるしてるなあ
元祖1式を真似て「顕在意識だから極力無視!」でスルーしてるけど、いざ余裕ない時に仕事するとやっぱきついな…これ以上何すりゃいいんだって感じで

1887もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 17:59:45 ID:Q6NojTA.0
まあ要するに救われない人もいるということだ。別に自分は他人に救ってもらおうとしてるつもりはない。何故ならそんなの意味がないと気づいたからね。自分で自分のことを救ってあげることもできないし、他人も自分のことを救ってあげることができない。その時に絶望的な状況ということに気づいたということだ。そしてこれはもちろん自分の責任でもある。だからこそ他人の力を借りようと思ったけどそれも駄目みたいだ

1888もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 18:13:18 ID:Z58/BeeA0
>>1887
言いたいことはすげえわかるんだよな。その状態になって死ぬこともできなかったから
すべて自己責任で片付くけど実力が足りないからどうにもならず、普通の人はこうはならないと「甘え」で終わる…

1889もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 18:56:39 ID:ZjOyVqTo0
そんなウジウジしてるならスキルアップの勉強なりしたほうが生産的だろ
チケット捨てればいいじゃん

1890もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 18:57:54 ID:ZjOyVqTo0
>>1887
読み間違えてたら救われるわけねーだろ

1891もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 19:54:50 ID:Ep.lPZE60
>>1887
チケットは捨てて、こんな所には来ないで自分の力だけで這い上がれ!

1892もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 19:56:45 ID:Q6NojTA.0
>>1888 まあそうだね。最終的には甘えという言葉になる。もっと自分に厳しくちゃんと生きてたらこんな結果にならなかったのかもしれない。他の人も言っているがまだ救われていないということは自分の努力が足りなかっただけなんだと思う。みんなそれをやってきているんだから本当にすごいと思う。

1893もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 19:58:32 ID:Q6NojTA.0
>>1891 今のところは解決方法がないからしばらくここにいさせてもらうよ。ここにいる時点でみんな暇だろうし

1894もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 19:59:07 ID:Q6NojTA.0
>>1890 どこが読み間違えてる?

1895もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 20:19:33 ID:Ep.lPZE60
>>1893
まあ、ご自由にどうぞ。

1896もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 20:57:50 ID:ZjOyVqTo0
>>1893
嘘だの無責任だの言っておいてここで解決方法探すんだw

1897もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 21:08:38 ID:Z58/BeeA0
幸せそうな人が増えてきたし
成功談を聞いてみたい

1898もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 22:12:16 ID:Q6NojTA.0
>>1896 解決方法は探す気はないよ

1899もぎりの名無しさん:2024/05/12(日) 23:39:20 ID:cS3E6Q6.0
>>1898
既にあるから?

1900もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 01:05:40 ID:8Su2HY4w0
>>1886
そそ、>>1883あてだったフォローありがとう。
たぶん「することをやめる」「なんとか叶えようと取り組むのをやめる」とかなんかなと。

わたいは我慢できなくなって仕事やめちゃったんよね。後先考えず。
なんとかなったというか、それはそういうものとして流れていったよ。参考にはならないかもだけど。

1901もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 01:28:36 ID:8Su2HY4w0
きょうは失くしてた耳かきを発見できたよ。

しかし実現報告ってどこまでなんだろうね。
太い実家に生まれてきたとしたら、それも引き寄せなのだろうか。
108式知ってから、どの時期からがちゃんとできてたのかそうでないのかもわかんないし、そのあいだに結婚して戸建ての居住権を得て正社員になってやめて免許とって車を親にもらって猫が飼えるようになって、配偶者が前よりは金持ちになって煙草やめてくれて、思いがけない臨時収入も数回あって、贅沢と思ってた家電もいつくか手に入れて、ぜんぶ望んで叶ったことだけど、ふつうに生きてても当たり前にあることだろう、と言われたらそのとおり。
いま気分よくいれていることが何よりなんかね。

1902もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 03:11:01 ID:Q6NojTA.0
>>1901 贅沢過ぎだろ。それを当たり前じゃないと思った方がいいぞ

1903もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 05:09:06 ID:Z58/BeeA0
>>1901
はえーすっごい…
でも、「ちゃんとやってた」っていう意識じゃないんだね
なんというか、自然に生きて自然に進んでいってたらうまくいったみたいな。
いいないいなー、そんな風になりたかったんだ本当は
苦しいときや悲しいときもあったんだろうけど…普通に生きれるって素晴らしい。

1904もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 05:20:37 ID:Z58/BeeA0
多くの実現報告ってエゴが喜ぶような、手に入ってハッピーなところを切り取ってるけど
いつなくなるか分からない、根拠のある看板みたいなものばかりなのが違和感があるんだよな
好きな人が思い通りに振り向いてくれたとか、なぜか何百万入ってきたとか…叶うに越したことはないんだけどねきっと
自分も安心できる生活が欲しいんだけどね。
そういう意味でも後先考えない=思考を止めるのって大事なんだな。今にいるってのもこれだし。

1905もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 07:26:50 ID:ZjOyVqTo0
>>1904
聞いておいてこれだもんな
一生やってろ

1906もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:19:45 ID:8Su2HY4w0
>>1905
えっなんで
素敵な気づきじゃね

1907もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:36:44 ID:8Su2HY4w0
>>1902
当たり前と思えてるから手に入れられてるんだよ
当然、感謝はしてるよ

1908もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:40:57 ID:iqFeiQQ20
チケットに否定的な意見を書いて下さる方には感謝している。自分も心の何処かで同じ事を思っていたから。自分の内面を見直す事が出来たよ

1909もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:44:03 ID:ZjOyVqTo0
>>1906
成功談を聞いてみたい>多くの実現報告ってエゴが喜ぶような、手に入ってハッピーなところを切り取ってるけど
いつなくなるか分からない、根拠のある看板みたいなものばかりなのが違和感

で「どないやねん」と思ったんだけど、私の読み違いかもしれないね

1910もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:46:33 ID:8Su2HY4w0
水を飲むなんて贅沢すぎだろ
当たり前じゃないと思ったほうがいいぞ



これ水飲むののハードル爆上がりなのね
そのあたりの認識を変えると良いよ
自分もこんくらい起きるんだと思っとき

1911もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 08:53:05 ID:8Su2HY4w0
>>1909
なるほどありがとう。
なんかわたしもよくわかんなくなってきたけどまあいいか。

1912もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 15:13:27 ID:Z58/BeeA0
なんか引き寄せの法則を垣間見た気がする…
とにかく>>1901を悪く言ったつもりはないよ。ありがとう
エゴうんぬんは公開される成功体験でもそういうの多いから、そっちに惑わされないで思考を介さない願望を見た方が良いなって。紛らわしくなって悪かった

1913もぎりの名無しさん:2024/05/13(月) 17:31:41 ID:dLjctbqs0
>>1912
思考を介さない願望を見た方が良い

いい感じじゃね?ID変わってると思うが >>1909
私の読み違いのようだね 悪かった

1914もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 03:41:30 ID:Q6NojTA.0
>>1910 水飲むのを贅沢と思ってる人はいないだろ。恋人作るのと水飲むの一緒にしない方がいいぞ

1915もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 09:10:51 ID:Z58/BeeA0
『本当に良くなってきてるのか不安になるが…それは思考思考
もしチケットが嘘であっても、格差を感じてしまっても、もう毎日困難まみれでも。少なくともメンタルが回復してるうちはそういうのスルーして思考を潜在意識だけに向けるんだ
「大丈夫」とか「信じる」の言葉より、感覚で思考を捨てるんだ』
↑こんなこと考え始めて数日だけどうーんプレッシャー!
自然と自分はまた失敗してメンタル死ぬって思ってしまっていたよ。立ち直りのこと考え始めたりで。
これ、このまま放置でいいんかな。もう不機嫌になって当たり散らしたくないんだー!

1916もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 09:49:54 ID:dLjctbqs0
>>1915
放置放置、棚上げでいいんだよ
108さんも動画で「背負わん!」って言ってたでしょ

1917もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 15:24:06 ID:Z58/BeeA0
なんて気楽にいってたらメンタル死にそうになった
なーんで失敗や不幸は連続で来るんだろうな…

1918もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 16:56:46 ID:9Lhyls5w0
興味ねえしつまんねえしうんざりするからマジでやめろ
ほんと何しにここ来てんだおまえ
昨日と同じことするだけならtwitterにでもかけ
いいかげんにしろ

1919もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 16:58:38 ID:Z58/BeeA0
>>1918
んじゃこれ以上何しろってのさ…
あなたはあなたでやればいいじゃん

1920もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 17:22:42 ID:9Lhyls5w0
だからその自分を卑下するのきもいからやめろ
それがおまえが一番最初にやることで一番重要なことなんだっつーの
別にやってもいいけどできたらここで垂れ流すなよなんの意味もねーから
なんで害にしかならないおまえの愚痴を皆が聞く必要があるんだ?
教えてくれよ逆に お前の愚痴を書くメリット聞くメリットを
道連れにでもしたいのか?

1921もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 17:32:44 ID:Z58/BeeA0
>>1920
道連れになんかする気なんて無い、皆幸せが一番
他人のメリットとか考えてる余裕なんて無い。こっちだってどうにかしたいんだよ
けれど普通はそういう反応だよな…ポジティブしか需要が無いことが改めて分かった
Twitterなんかでやったらもっとひどい目には合うからマシな方か

1922もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 18:02:16 ID:BFlL6MSI0
ポジティブしか需要がないってことはない
でも1日と経たないうちに「やっぱり、、」が始まるんだからうんざりするのは確か

1923もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 18:08:59 ID:9Lhyls5w0
だからほんとバカだな
それやめるのが一番効果あるって今言ったじゃん
どうにかしたいならやめろよ 
それやめずに幸せになる人は100%いないよ
ほんとにおまえにとっても意味ないし聞く方も意味ないんだってば
しねぼけかすうせろ

はい、文句言いたかったんで
もうちょっと萎えてきたんでいいです 続けてどうぞ しらね

1924もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 18:21:13 ID:Z58/BeeA0
>>1922
それが普通 フォローありがとね。

>>1923
皆の機嫌直ってるといいね
「うまくいかない」なんて普通じゃありえないもんな

1925もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 20:18:09 ID:AeMv8hao0
特定の書き込みが嫌な人は何故専ブラでNGしないの?
IDがコロコロ変わるわけでもないのに

1926もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 21:13:38 ID:WDhhKHfs0
不幸だ不幸だと言ってる人は向こうの板でもよくいるけど、実際どんな不幸が毎日襲ってきてるのか気になる。
例えば毎日知り合いが亡くなっていたら納得。
しかしまさか電車の椅子に座れなかった、ラブラブなカップルがカフェの横にいた。とかじゃないだろね?
どうなの?

1927もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 21:43:00 ID:JLUW2CK20
チケットで上手く行かないならチケットが合わないだけだから現実的な努力をしよう。でもそれも嫌なら知らーん

1928もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 21:46:12 ID:99oODoTA0
ふと思ったんだが、人生のほうはどんな気持ちなんだろうね
「こんな人生は嫌だ、納得できない」と否定されまくってるんだもんな
さぞかし悲しんでいるだろう

1929もぎりの名無しさん:2024/05/14(火) 22:19:25 ID:WDhhKHfs0
願望が叶わないから不幸
だとしたら逆だよね

1930もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 00:21:54 ID:8Su2HY4w0
ワイはきょう110円ひらって𝓗𝓐𝓟𝓟𝓨...だからみんなにもエア・チェルシーあげたい。

1931もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 01:58:00 ID:tSENDAUk0
人生選択をミスったら詰むんだよ。自由意志がないなんて言ってるやついるけどあれは嘘だよ。

1932もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 08:21:34 ID:TfqlRKnI0
>>1921

あなたは楽になったり充足を感じていたら、現実で嫌なことが起こったと言うけど
あなた自身が一番自分を否定して虐めているんだよ
お前なんかが幸せになれるわけがない、あっち側の人間とお前は違うんだから幸せなんて願っちゃいけないって風にね
現実様の言いなりになって自分を虐めてるのは自分だよ

あなたは自分に厳しすぎるんだよ。愛が枯渇してるの。
現実で嫌な出来事が起こったら反応するのは当たり前。
それを自分で一旦受け留めて、その気持ちに自分が自分に寄り添うんだよ。否定せずに。

まずはそこからやってみなよ。

1933もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 09:48:22 ID:nm3vqSCY0
いわゆるいい気分を選んでいるのに「悪いこと」が起きる理由として

・実は内面で強烈に自己否定している
・自分の望みを受け取るには↑の要素が潜在的に邪魔している
・今なら受容(手放し)できると思って具現化させている

のがほとんどだと思う。
宇宙はその人が受け取れない時に受け取れない荷物は絶対に送らない。
嫌な感情が具現化して(見えて)いるというのは、あなたの中にそれがあるということだし、もう選んで手放していいよということ。

1934もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 10:37:07 ID:4S9doRyI0
>>1933
どういうこと?
もう少し詳しく

1935もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 16:21:10 ID:Z58/BeeA0
>>1932
度々言われるけれどそんなに厳しいのかな
自分に優しくするほど正直になって金が稼げなくなってしまう
それに、寄り添うっていうのがよくわからない。
悪いことなんて何かしら起きるのに一々受け止めてたら何もできなくなってしまうよ…?

1936もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 17:15:12 ID:99oODoTA0
良い悪いなんて分からないんだから判断をやめればいいんだよな
一平なんて、大谷の通訳になったのは、通訳の頂点と言ってもいいくらいの幸運だろう
けれど大谷の通訳になってなければ、ここまでの破綻を招いていなかったかもしれない
塞翁が馬

1937もぎりの名無しさん:2024/05/15(水) 17:21:11 ID:0gPB9Pow0
一平の奥さんがかわいそなのと勿体ない

1938もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 09:41:02 ID:8Su2HY4w0
愚痴や卑下が問題なんじゃなく、
「また悪いこと起きる気がする!」→
「やっぱり起きた!」って繰り返してるから、

・「悪いこと起きる気がする!」の時点で取り下げる(「悪いことが起きる気がするけど、本当にそうかな?」と疑う。かつ流して気にしない。起きてもいいよ、と思っとく)

・「やっぱり起きた!」の時点で関連性の放棄をする(ラクしたからまた反動が来た、オレがダメだから叶わないんだ、などと条件づけしない。起きたことはただ、たまたま起きた。ととらえる)

がいいんじゃないかな。

1939もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 09:43:51 ID:8Su2HY4w0
「また悪いこと起きる気がする、起きないでくれ!」という恐れが、「悪いこと」の実現化を時限爆弾のようにセットしている。

1940もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 09:48:34 ID:JA2HB71U0
>>1938
起きてもいいよ、と思っとく

これだよなー

1941もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 09:49:48 ID:8Su2HY4w0
「悪いこと起きる気がする!」と思っちゃうのは自己の人格設定が「悪いこと起きるような自分」だからで、そういう意味で自愛を勧められたり、自分に厳しい、自分をいじめてると言われてるんだと思う。

ここ変えれれば根本解決なのは同意。

1942もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 09:51:31 ID:8Su2HY4w0
>>1940
㌧クス
「それが怖いんだよぉぉぉ!」というのも分かるんだよなー。

1943もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 10:03:30 ID:8Su2HY4w0
叶わない、と言ってる人でこれまで3人くらい「過去こうだったから叶わない。実例がある。自分で体験した。それが世界の仕組み」的に言ってるの見たけど、それがエゴ理論なんすわ。

1944もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 10:35:59 ID:s.wgwwcQ0
毒親だから叶わない。叶った人がいたら教えて

1945もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 10:45:14 ID:JA2HB71U0
>>1944
知人だが超絶な出世して、温かい家庭を築いて、海外からもひっぱりだこ

1946もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 13:41:37 ID:.6WObIdY0
なんか結局願望叶わねえんだよな。叶えたいのに叶わねえし。こんだけ叶えたい気持ちがあるなら実現してもいいのになんでしないんだろ。意図=実現じゃなかったのかよ

1947もぎりの名無しさん:2024/05/16(木) 13:47:41 ID:Z58/BeeA0
>>1938-1942
またスクショして何度も読み返してみる、特に>>1941
自己の設定か…またがんばるよ

1948もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 13:27:24 ID:MGPCIvm.0
横からだけど俺も自愛するといつもヒドイ目に会うから怖くて集中できない
これが良くなる前兆だと思いたいけど強烈に感情が揺さぶられて自愛に取り組んでいたことを忘れる→しばらく鬱々と過ごす→思い出したように自愛する→またヒドイ目に…
のループ

1949もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 15:59:05 ID:tsPABXa.0
自愛するといつもヒドイ目に会う
切り離せばいいやん
因果関係なんかない
ま、ぼ、ろ、し〜〜〜〜〜(IKKO)だ

1950もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 16:55:11 ID:8Su2HY4w0
>>1944
ノシ

>>1947
反応ありがとう。
がんばるというより、力を抜いてくのがおすすめ。「まだ叶ってないけど叶うまで耐え忍ぶぞ」というのより「本当はもう叶ってるらしい。それを感じてみよう」みたいな。

あと仕事は好きになんなくていいっすよ。嫌なんでしょ。ていうかお金より「仕事しない」がいちばんの望みなのでは? そのために「お金が必要」って条件づけてるだけで。んなら「仕事しないで安心していられる自分」と一致するとかのほうがいいと思いました。

>>1948
具体的にどんな自愛をされてるんですか?

1951もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 19:26:51 ID:mcQod48I0
>>1950どんな思考、感情が湧いて来ても「それでいいんだよ〜」って自分に言い聞かせてる

1952もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 20:24:21 ID:8Su2HY4w0
>>1951
お答えありがとうございます。
なるほど反動があるような内容でもありませんね。

1953もぎりの名無しさん:2024/05/17(金) 20:53:23 ID:8Su2HY4w0
しかしまあ自愛→ヒドイ目、と感じてるならしばらく自愛やめて様子を見たらいかがでしょ。

もしかしたら「自愛しなきゃ叶わない、本当は何を考えてもいいとは思えないけどそう思わなきゃいけない」的な、首をねじ曲げ状態なのかもしれませんし。

本来、自愛しなくても叶う(叶ってる)わけですし。

1954もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 10:13:06 ID:9Lhyls5w0
がんばるのをやめろってこと
充足を見ることはできる
でも不足や問題に対してできることはないんだ
問題を見ずに解決だけを見るなんて不可能なんだよ
頑張るというのは問題を解決をしようとすることだ
やってみてくれ 問題をまったく想起せずにそれができるか
できない そりゃそう
問題があるときにだけ、解決という発想をする
問題がないのに解決しようなんて意味不明なことは起こらない

頭の中の邪魔なコップを、そのコップを思い浮かべずに消してください みたいな
破綻してる 何かを消そうとする行為は、それを一旦想起しなくては行えない
消そうと試行錯誤した回数と同じだけ、必ずそれを想起する
解決しようと試行錯誤した回数と同じだけ、問題があるという前提を採用する

問題の解決という動機とその行為と、問題という前提、想起はセット
叶えたいという動機とその行為と、叶わないという前提、想起はセット
問題や現象への渇望が強いほどそうなる 
はっきり言ってムリゲーなんだよこんなの

だから、テクニック的な意味ではなく、
問題に対してできることは本当にないんだよ
じゃああなたはどうしたらいい
コーヒーでも飲んだらどうだい

1955もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 11:41:27 ID:8Su2HY4w0
厳密に言うと108さんは「自愛」って言い方はしたことないんだよね(おそらく)。メソッドとしての方向性は矛盾してないんだけど。

愛を送る、愛にひたる、みたいな言い方してる。何を思っても感じても大丈夫なのはそのとおりだけど、それを自分に「言い聞かせる」というのがちょっと引っかかる。言葉のあやならすみませんだけど、「言い聞かせる」ということはつまり本当はそう思ってない、ってことだから。

1956もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 11:52:46 ID:mSqDEE.g0
「自愛」というのは最初はisaさんから出てきたワード
認識の変更した人がその立場から逆算したアドバイス(メソッド)

1957もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 12:44:03 ID:mcQod48I0
>>1954問題を見ないようにするなら何もする事が無くなってしまうのでは?
少なくとも私の場合は生活から問題を取り除いたら「無」しか残らないよ

1958もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 13:06:47 ID:tsPABXa.0
>>1957
問題がレゾンデートルになっちゃってるんだね
無になったら新たなものが入ってくるだろ

1959もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 13:15:36 ID:9Lhyls5w0
何もしないより問題があった方がいいってこと?
じゃあそれでいいじゃん 言いたいことがよくわからない

1960V8:2024/05/18(土) 13:17:19 ID:D2EapRzE0
昨年末から株やり始めたが、一番(多分)持ち株が急上昇したのが
「土曜日」だと思ってたけど実は「金曜日」だった日だったw
その一日だけ日中の株価チェックしなかったのね、この現象の仕組みは分かっているんだw
「都合の良い過剰ポ回避」現象みたいな感じ、株価ガン見してると過剰ポだから基本的に上昇はしないのよ
しかし土曜日(株休み)の日だと勘違いしてたから、都合よく上がった

1961もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 13:26:51 ID:G77BM3jY0
諦めたら状況が良い方に変わった事、何度もある
これが「がんばるのをやめる」だったのかも

1962V8:2024/05/18(土) 13:45:31 ID:D2EapRzE0
オポノポノや慈悲の瞑想のような「自愛メソッド」のアファワードに「綺麗ごと」しか存在しないのは
認識の変更直後、綺麗ごとしか存在しない世界だと分かるから

1963もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 13:48:56 ID:8Su2HY4w0
きのうきょうと猫とひなたぼっこしておりましてな
ここが涅槃だ

1964もぎりの名無しさん:2024/05/18(土) 20:33:10 ID:Z58/BeeA0
>>1963
一緒にひなたぼっこするねこかわいい

1965もぎりの名無しさん:2024/05/19(日) 17:47:27 ID:oR.phixw0
>>1963
充足そのもの

1966もぎりの名無しさん:2024/05/20(月) 02:19:55 ID:0DoXrWC60
こんな悪いことが起きちゃうかもって怯えてたらピンポイントでそれが起きて笑った、叶ったわ
それでここ覗いたら解決策が載ってた、流れが完璧すぎる
相談してくれた人もそれに乗ってくれた人も、ありがとー

1967もぎりの名無しさん:2024/05/21(火) 19:04:01 ID:LvKWsX1Q0
ビビりの反対語は豪胆らしい。
豪胆とは、肝がすわっている事らしい。
どうゆうこと?
驚いたり動揺しないことらしい。
落ち着けってこと?
なんにせよ落ち着こう

1968もぎりの名無しさん:2024/05/21(火) 19:09:25 ID:LvKWsX1Q0
落ち着くときって、深呼吸するらしい、
落ち着くときって顔洗うらしい。
総合するとアライグマ。
チミタチ、アライグマを見習いなさい

1969もぎりの名無しさん:2024/05/21(火) 20:11:50 ID:koCuxKcs0
捻くれ式やったら願望を叶えたくない理由がわんさか出てきて、ああ〜本当に叶えたくないがそのまま叶ってるんだなっていうのは実感した。ただそれを分かった今でもやっぱ叶えたくない!幸せになりたくない!不足がないなんてつまんない!自愛なんて無理!っていうエゴの主張が止まらなくてそこから前に進めない感じがある。
というか願望って何なんだろうか、いつから"願望''なんてレッテル貼ったんだろう、そしてそれが叶わないことを叶えている私は一体何がしたいんだろうか。
まあisaさんが言うように本当は自分で自分を好きになりたいだけなんだろうなあ

1970もぎりの名無しさん:2024/05/22(水) 22:38:05 ID:PUC8WoYM0
タイミング悪いこともあるとはいえ、上手くいくはずだったことが自分のミスで大失敗したときってどうすればいいんだろ
やっぱり責めないことかな?少なからず後悔ばかりで悲しい

1971もぎりの名無しさん:2024/05/22(水) 23:27:57 ID:PUC8WoYM0
自分の何か変わるか変えるチャンスなのかなぁ
どうにも自分自身を不幸に誘導してしまっている感覚だ

1972もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 00:40:26 ID:0DoXrWC60
>>1970
もう失敗しちゃったことなら後悔しても結果は変わらないから、考えても仕方ないかもね
気持ちはすごくわかるけど

1973もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 01:17:30 ID:PUC8WoYM0
>>1972
そうだね。その通りだ
苦しいからもっと責めるべきなのかと悩んでしまってたよ

1974もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 01:29:18 ID:PUC8WoYM0
自分の思考をメモ帳に書き出してたら一部にこんな文が出てきたんだ

叩かなきゃやらないのが自分 辛いのに面倒くさがり
なにをもって責めてる?←責めなきゃやらない←責めれば苦しめばやる←やることに安心する、できる←何もない(やらないと)

なくてもいいじゃん←許されない、周りが許さない
放棄して楽になろ←そのあとは ただでさえ保証ない。人権失ったら街や外でよく見るホームレス下手すりゃそれ以下
それじゃあ楽になれない←それが正しい?そうであるべきではあるから生きるためには 楽になってはいけないから←ここだ!!

自分を不幸にしてるってこういうカラクリだったんだなって
ただ解決法が…↓
それが見つからない 無い?あってもダメじゃね
→解決作見つけるのすら放棄するといいよ→何も解決しない!!!←ループの原因→とはいえ現実的には…←なんとかなる>メソッド 信じられる?→No
信用な結果がほしい、目の前で

なんの為にもならないかもしれないような長文ですまぬ
けれど答えが欲しい

1975もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 01:59:57 ID:8Su2HY4w0
>>1974
自分でやってみるしかないんじゃないかな?
人に何言われても信じられないだろうし。
少しずつでも、試しにでも。

失敗は108さん曰く「あちゃ〜ってなっとくしかない」ってやつかも。どんまいー。

1976もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 02:07:29 ID:8Su2HY4w0
>>1969
>ただそれを分かった今でもやっぱ叶えたくない!幸せになりたくない!不足がないなんてつまんない!
わいもわいも。なんかもう叶えたくないならしょうがないから、「いいよ満足するまでつきあうよ」って感じだ。

---ここから関係ない日記---
とりにくがうまかった。紅茶もうまい。

1977もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 03:36:30 ID:8Su2HY4w0
>>1974
証拠が欲しい、みたいなのも「今見えてないものが見たい」で、願望実現と構造は同じだよね。
「今見えてるものを見る」がいいのではないかな。今見えてる充足を見る。

1978もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 04:29:43 ID:0DoXrWC60
>>1974
責めて追い込んで何かやらなきゃ、自分に価値がないって思ってるんだよね
それを証明するために失敗して、また責めて何かをやらなきゃいけない状況にしてるように見える
自分にそんなに厳しくしてまで、やらなきゃいけないことってあるのかな?本当にそれをやらなきゃ人権が無くなる?周りから批判される?本当に?
そう疑問に思ってみるのがいいよ
あとは答えを探すのをやめて105さんがいつも仰ってる通り、もうそれ知らないって荷を下ろしてみてもいいのかも

1979もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 04:32:24 ID:0DoXrWC60
>>1978
失礼、105さんじゃなくて108さんねw

1980もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 13:22:29 ID:PUC8WoYM0
>>1975
そうだね…わざわざ書く必要もなかったか
とにかく休んで落ち着いてみるよ。ありがとう

>>1977-1978
やっぱり基本に立ち返るよね、荷物を下ろすことと今に生きること
どこまで行ってもどこかでまたつまづくんだよなあ、やり方はわからんけれどまた探してみるよ

1981もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 15:08:00 ID:8Su2HY4w0
>>1980
いやでも書くことでわかることも多いからどんどん書くといいと思う。

あと気分悪くするかもだけど突っ込んだこと書くね。不快だったらスルーしてね。

>どこまで行ってもどこかでまたつまづくんだよなあ
また「記憶を元に失敗を自分で予定」しちゃってるけど、「自分はもう生まれ変わったからずっとトントン拍子にうまくいくゼ!」とか、そう思えなくても仮にちょっと無理して設定してみられるかな?

>やり方はわからんけれどまた探してみるよ
これも前向きだけど「探す限り見つからない」系の罠にはまってるんだ。
やり方はいっぱい出てる、いちばん抵抗ないメソッドを愚直にやってくといいよ。


わたしの失敗談なんだけど、とにかく「本当はもう叶ってる」をまず前提にしないとずっと「叶ってない」のままなんだよ。
実感できないから、理解できないから後にしよう、でついスルーしちゃうんだけど。わかんなくても「叶ってる」が前提。
そう強く心に刻んどくといいと思います。現実より自分が心で決めたことのほうが強い。

1982もぎりの名無しさん:2024/05/23(木) 16:33:49 ID:EzKQBMdQ0
>>1976
満足行くまで付き合うよっていうのが自愛なのかもしれないな〜
でもこの前不幸でいないと傲慢になってしまうっていう観念見つけてギョッこんなこと思ってたのかって気づいたりした

鶏肉食べたくなってきた

1983もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 00:26:42 ID:0DoXrWC60
108さんが「霊はいない」って断言する理由って何?
私も別に信じてないんだけど、エンタメとして楽しんでる人もいるわけで
それを真っ向から否定して献金させてどうのこうの〜って悪い人の方ばかり見てるのって、それこそ不足を見てるのと違うの?って思うんだけど
みんなそこ疑問にならないのかな

1984もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 04:21:06 ID:eoPcBdQ60
>>1981
無理して設定かー 不快ではないんだけど悪いこと起きたときの落差がきつくてなあ。「なんでこんな目に合わなきゃいけねえんだ!」を無意識に避けてるんだな今。
これこそ愚直にやるべきことなのかも…何度も強くいようと思ってもふと油断したときに落ち込んでしまうのは信念の問題か 前提の変え方を身につけんと

>>1982の書き込みも参考になった。傲慢になって失敗したらより苦しいけどそうならないように意識しても結局苦しいし、それなら案外傲慢になっちゃってもいいのかも
どーせそれで人間関係変わっても未練なんてないからね。けど困ったときに助けてくれる人ができなさそうなのが不安かな

とりにくすきー

1985もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 04:22:40 ID:eoPcBdQ60
>>1981
あ、気分悪くするどころかずっと助かってるんだ
いつもありがとう。成果出せなくてごめん

1986もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 13:57:31 ID:IKA/KfiI0
>>1983
霊の話は知らんが下記は違うと思うぞ
警察や公安なんかは不足を見てるのか?

悪い人の方ばかり見てるのって、それこそ不足を見てるのと違うの?

1987もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 14:37:38 ID:8Su2HY4w0
>>1982
>不幸でいないと傲慢になってしまう
この観念わたしもある! というか成功しててヤな感じの人への抵抗として何度か似たようなことを感じた。
でも日常生活で不幸そうで傲慢な人もわりと見たので関係ないかもしれない。

唐揚げが特に好きでござる。


>>1983
108さんがどう答えるのか気になるのでYoutubeコメントとかで質問してほしくもあるなー。他人が議論しても憶測にしかならないし。

わたしは以下の感じで理解してる。
・「不足より充足に軸足を移そう」というのは実像を感じられていない人に実像を認識させるアプローチ
・108さんは実像を見てる、現実も見てる
・108さんは割と現実的対処をガシガシやる
・心霊写真キャー!で盛り上がってる人にまで「霊はいない」と言って回るつもりはない(霊障に悩む人向けの発言)
・「充足を見る」で震災も戦争も何もかもなくなるなら108さんはそもそもLOAスレに登場してない

「自分以外の他人」についてどの次元でどうとらえるかにもよるから言葉で説明するのは難しい範囲のことかと。
現実は幻想ではあるが、幻想で苦しんでいる人(精神)が存在していることは無視できない事柄で事実というか。

自分がドラマ主演してるとして、演技だから子供が虐待されてても大丈夫っちゃ大丈夫なんだけど、演じてる主人公として助けに入りたいし、虐待されている演技は少しでも短いほうがいいだろう。的な気持ちなんじゃないかな。


>>1984 >>1985
こちらこそありがとう。
「ショックをやわらげるために想定しておく」とてもわかる、てかそういうやり方してたわ。
でももうちょっとアホになって安全かもって思っておくといいかも。いっぱい今にいるといいと思うます。
君が荒れてても「おっ、やってるな!^^」って元気なのを喜ぶから成果出しても出さなくてもいいよ笑

1988もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 18:25:35 ID:28c8ZaCM0
>>1987 充足に足を固められない場合はどうすればいいですか?何を食べてても何をしてても孤独感がすごくて

1989もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 18:26:32 ID:28c8ZaCM0
自分にも愛してくれる人彼女がいればなあって思ってしまいます

1990もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 22:56:13 ID:koCuxKcs0
>>1984
人間って変化し続けるものだよね。でもこれって本当思い込みでしかなくて本当に幸せだったら傲慢にならないのかもって思ってる。昔、他人に認められる事で自分の価値を確認してた時は"幸せ"だと思ってたけど心がどこか満たされてなかったしその時は傲慢になってたなと思ったのよね

1991もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 23:01:21 ID:koCuxKcs0
>>1987
そうなのよね、私も不幸はたくさん知ったしそういう方面の知識はついたけど自分に自信がないから傲慢まではいかなくても謙虚にはなれてない気がする笑

1992もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 23:07:54 ID:koCuxKcs0
気づきは進んできてるんだけどやっぱりどこまで自分なんだろう?っていうのは半信半疑なんだよなー
世界=自分だし、この世には自分しかいないっていうことじゃないと人の引き寄せも物の引き寄せも辻褄が合わないと思うけど、でも政治的なこともどうにかなるのかな
日本の政治も本当心配だからこそ気になってしまう

1993もぎりの名無しさん:2024/05/24(金) 23:12:22 ID:8Su2HY4w0
>>1984
恋人募集中ならリストアップ法おすすめ。理想の恋人の条件を紙に何個も書き出すの。30個とか100個とか。
(くわしい数は忘れた)自分もやったけど半分くらいあてはまる人と結婚して、のちに3/4くらい後からあてはまるようになった。
(相手の生活習慣が変化した)

んでその恋人と食事やデートどこ行くかとか、休日はどう過ごすかとか計画したらいいんじゃないかな。

>>1991
なんか傲慢でもいい気もしてきた、他人にバレなけりゃ(他人に失礼な態度をとらずに傲慢さを隠していられるのなら)

1994もぎりの名無しさん:2024/05/26(日) 13:49:49 ID:koCuxKcs0
>>1993
確かに別に傲慢でもいいのか!なるほど

1995もぎりの名無しさん:2024/05/26(日) 13:54:09 ID:koCuxKcs0
なんかもう疲れた、自分の観念がこうさせてるとか全部幻だとか分かってるけど疲れたわ
完全に無気力だし、親・友達・仕事・恋愛と全てにおいて地獄なのもう飽きたよ
そりゃ願望を叶えることに抵抗する観念はいくらでもあるし叶えないを叶えてるけどさ、もういいんだよ
力が湧かなすぎてお風呂も入れないし願望が叶わないと幸せになれないとか言わず好きな事しようと思ってしたら親に冷や水かけられるようなことされるし
全部諦めたい、もう

1996もぎりの名無しさん:2024/05/26(日) 14:58:24 ID:9Lhyls5w0
「目指すこと、コントロール、行為や取り組み」自体が不足前提だ
「」をやめよう、も「」だ
この矛盾、ジレンマをどうする
「」がムダだと体験的に理解することはできる

自分が何か目指し、コントロールしようとしているときに、
その不足や問題を必ず頭に思い浮かべている
それを確認すればいい
ムダならそれはしない ムダだからしない は何も目指していない

結果を書かないのは現象を渇望させないためだ 自分の状態が現象に影響を与える
自分の状態が影響しているなら自分の状態にのみ注意を払うのが効率がいい
戦略的にそれがベストだからそうしているだけのことだ

結果を目指してコントロールしろと言う人がいるなら
つまり自分の状態ではなく結果に注意を払うように誘導するということは、渇望させることと同じ
そいつは結果的に人を渇望に追い込んでいる
何も理解していないということの証明だ

1997もぎりの名無しさん:2024/05/26(日) 22:42:08 ID:O/5mrFOY0
>>1996
その点配慮してる達人と、できていない達人は誰?

1998もぎりの名無しさん:2024/05/26(日) 23:31:26 ID:JuKDBCq60
渇望って言うか愛されたことない人が愛を求めるのは当たり前のことじゃね?
渇望しないのは満たされてるからできるんだよ。自分で自分を満たせてたらこんな苦労しないし。無条件で俺は愛されたいんだよ。自分で自分のことを愛せないし、相手が自分のことを愛してくれなかったらどうすればいいんだよ

1999名無し:2024/05/26(日) 23:52:53 ID:KcwuR9Y20
「愛されたい」と思うから愛されない現実を延々と体験する羽目に
なるのでは?
自分自身を本当に愛していれば愛される事すらどうでも良くなるんです
幼少の頃からいじめや虐待等の酷い目に遭ったのなら自愛をする前に
自身を癒す必要があるのですが、そうでなければ愛される事すら
心底どうでもよくなる位、自愛や愛に浸るメゾットを実践してみたら
どうでしょうか?

2000もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 00:00:43 ID:8Su2HY4w0
>>1998
君の言う愛って具体的に何なの?

2001もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 00:35:38 ID:8Su2HY4w0
とりあえずさ「無条件の愛をもらえない限り愛はない」、とすると待ってようが渇望しようが、もらえるかどうかは他人次第で自分は関係ないわけじゃん。

考えても仕方なくね。

まずどうなりたいかを具体的に想像してみろし。

2002もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 00:56:39 ID:8Su2HY4w0
エゴ的に言うと、保護者や親類からすら無条件の愛をもらったことがないと主張するなら、赤の他人から今後それをもらえる可能性なんてほぼないじゃん。

自分が愛されて育ったとして、知らないおっさん(か若者か知らんが)なんのきっかけもないのにいきなり愛すか?

2003もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 06:52:03 ID:AeDP.M2o0
しのごの言わずに別の領域にいればいいんだよな
思考を超えてるんだからあれこれ考えても無意味
今を生きるのみだ

2004もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 10:42:30 ID:AeDP.M2o0
>>1995
自分の中にくすぶっている感情があって、その感情に気づくための役者として周りが存在している
もちろん自分では「こんな台本書いてない」というだろうが
台本を書いているのは紛れもなく自分
相手はその台本を演じている役者
役者に腹立てても仕方ない
「あぁ、こんな感情を持ってたんだな」と気づけばOK
セドナメソッドはこれだよな
自分も含めてだけど、結構みんな相手に集中して自分の感情って感じていないと思う

2005もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 13:48:28 ID:dYny2Mg60
>愛される事すら心底どうでもよくなる位
ふむ
いいなそれ

2006もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 22:25:45 ID:Ax8JoV5g0
1浪1留して今は大学4年だけど、就活うまくいった。留年したときは「人生のレールから外れた…」「親に申し訳ない」と落ち込んだけど、「いやでも全部なんとかなるやん、知らんけど」の精神で過ごしてたらうまくいったよ。
大学院に行くつもりだったからインターンとか行ってなくて、留年した年もメンタルきつくて何もできなくて、引き寄せの法則に頼ってみようと思った。「家で一人でも取り組めるみたいだし…」とネガティブな思いもあった。
去年の10月頃とか親兄弟に「就活してるのか?」とせっつかれて(もちろん就活をしなきゃいけない状況だったけどメンタル的にきつかった)、「嫌だなぁ」と思いつつ「でも全部最終的にうまくいくから」「今が嫌なら無理にやらなくてもいい」と、
半信半疑ながらも仕入れた知識を駆使して(究極的には駆使しなくてもいいんだけどね)耐えてた。だんだんと半信半疑だったものが80%信じてる、90%信じてる、確信!!うまくいくと知ってる!!と変化していった。
今は心の底から全部最善へと物事が動いていると感じている。自分の行動すらも最善に向けて動いている(動かされている)と感じる。一見最悪でも「これが後々効いてくるんだよなぁ…」なんて考えてる。実際「あのときうまくいかなくてよかった」と感じる事もあった。
本当に綺麗事に聞こえるけど全部うまくいく。少なくとも自分の世界ではそのように設定している。

2007もぎりの名無しさん:2024/05/27(月) 22:59:37 ID:Ax8JoV5g0
>>2006 で流れぶった切ってしまって申し訳ない。
愛については、特に自責が強い人に対してよく思うのが、「それ結局許してないの自分だけでは?」というもの。
まず個人的な愛の定義は「評価をつけずにただ受け入れること」これは人によって異なるけど自分はそう。

「ちゃんと〇〇をしなきゃいけない」と言う人に「それができなくて責めてくる人はだれ?」と訊くと大体「自分だけ」と答える場合が多い気がする。
「じゃあ自分が許したら解決だ」と言うと、「許せない、ちゃんとしなきゃ」と答える。許しちゃったらそこで辛いの終わりなのにね。
おそらく許してしまったら自分がもっと駄目な存在になると考えるのだろう。改善すら放棄してしまうと考えるのだろう。許したあとにも改善を図れるのにね。
責めてくるのが自分だけでなく、他人が含まれる場合でも同じ。結局世界は自分だから。
なにかミスをして周りの人がなにか言ったわけではないけど、責められている気がする。「なぜならミスをしたから」だと。最もらしい理由だけどそれが真実なのかな?
周りの人がどう思ってるかデータを取った上で言うなら真実かもしれない。
だけど大体は自分の思考、思い込みなんだよね。自分の思考で世界がネガティブに染まったよね。ポジティブにすることもできるけどね。
そこでね「いやあの人なんか表情曇ってるし絶対このミスで不機嫌になってるよ」と考えてもいいから、とりあえず自分だけでも許してみようよ。やってみようぜ。
別に「やっぱり許せない!」となってもいいのよ。「許せた!(実は許せてない)」でもいいよ。練習だからね。「許せてない自分はだめなやつだ!!」は自分が苦しくなるかも。
自分に一番近い存在の自分が味方になってやらないと苦しいよ。フリでも良いからやってみよう。自分も最初はフリだったけど段々とそれが自分の軸になったよ。
どんなに自分がうまくできてなくても自分が味方でいてやることが自愛なのかなと思ったり。

2008もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 10:47:06 ID:JuKDBCq60
>>2007 まあ、それが出来たらみんな苦労しないんですけどね

2009もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 12:05:37 ID:8Su2HY4w0
>>2006
おめでとうござります⭐︎ミ

2010もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 12:14:03 ID:8Su2HY4w0
愛がないとか、自分は叶わない側の人間だとか、毒親だから叶わないとかは、

現状が叶ってない→なんで?(原因を探す)→こうだからだ!

って思考で出てきたものだから、それについて対応してもじつはあまり意味ない。

何かの原因があって自分は叶わないんだ、と納得したいだけ。理由なく叶わない、というのが理性(エゴ)には耐えられない。

考えて出てきた理由「らしきもの」に取り組まない、真に受けない。

実は今叶ってるらしい、とだけとらえてほっとくのがよいよ。

ほっとけないんだよ、ってのもお気持ちわかるんだけどね。

でも苦しんでも叶わないんだからラクにしとき。

2011もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 12:50:19 ID:8Su2HY4w0
わたしは「愛はそこらじゅうに満ちあふれているだろうが!! てか世界全体が愛のカタマリだろうが!!」と感じているから反論したくなるし反論するのだが、

「愛を持ってない」と感じている人にとっては「愛されてなくても叶っていい」と自分を許可するとかがいいのかもね。

2012もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 15:30:58 ID:fVNgie..0
何か不足まみれだよこのスレ

2013もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 17:23:23 ID:G77BM3jY0
自愛、私はこの方の書き込みを読んで、新しい視点に気付けたよ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1643731835/868

2014もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 23:23:29 ID:d6J9EQeg0
>>2006-2007
ふぁぁ凄い…
そうそう、より駄目になるのが恐いんだよ
ただでさえこんなで成長とか努力とかの言葉すら嫌いなのに
とはいえちゃんとしないと金も稼げないし
このスレで求められてるのってこういう報告だよね…おめでとう

2015もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 23:30:19 ID:d6J9EQeg0
>>2010-2011
反論したいわけじゃないけれど…
どっちみち叶わないと諦めるのは確かに気持ちは楽になるね
とはいえそれだけじゃ現実もラクにならないんだ
愛は無くても金が有るならそれでいいんだけどね…

2016もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 23:40:19 ID:d6J9EQeg0
そもそも、金のない人のところに愛なんてやってくるなんてあるんだろうか
誰だって馬鹿じゃないし、むしろ賢いからいかに奪うかなんて当たり前で。当然、奪うものがない人のところには誰も近寄らない(どころか迫害される)
個人的にはそう思いたくはないよ。仕事や周囲の人見てるとそう信じないといけないような気になってくる
「奪われても平気なぐらいにならなくちゃ」
まあ、なれなかったんだけどね。んで本心も正解もわからなくなった。
これ、自愛とかでどうにかなるもんなの…?

2017もぎりの名無しさん:2024/05/28(火) 23:51:11 ID:GXQdkRV20
>>2013
素敵な書き込みの紹介ありがとう

2018もぎりの名無しさん:2024/05/29(水) 00:00:00 ID:d6J9EQeg0
愛なんていらないから、金がほしい。
金があれば愛がなくても不足なく生きることはできる。
「いらない」も「ほしい」も手に入らないのはなんでなんだろうね

2019もぎりの名無しさん:2024/05/29(水) 00:41:16 ID:8Su2HY4w0
>>2015
ごめん「どっちみち本当は叶ってるから」、叶えようとしなくていいジャン的な意味なんだ。

108さんはお金はしあわせの構成要素と言っていた。愛とお金はどっちかしか選べないわけではなく、しあわせになれば愛もお金も寄ってくる。愛イラネってするとお金もイラネになる。

現実関係なく今しあわせになるです。

---ここから関係ない日記---
マルシンハンバーグをなぜかもらった。

2020もぎりの名無しさん:2024/05/29(水) 09:26:38 ID:d6J9EQeg0
>>2019
今、今、今…
よし、二度寝しよう

2021もぎりの名無しさん:2024/05/30(木) 18:40:42 ID:8Pq0Ei460
生活のための金のための仕事のためのetc条件…
あぁ、みんなイラついてるんだなって

2022もぎりの名無しさん:2024/05/30(木) 23:28:36 ID:9Lhyls5w0
ろくでもない
自分を否定することが自分の現状を支えてる
エゴはここがだめだ変えろ変えろと言ってくる
それが嫌だから人は対処しなければと何度も不足を想起し続けることになる
そっちを向いているんだから当然変わるはずがない
変わらない現状に対してまた何か言ってくる

なんなんだこれは 何をさせられてるんだ
シュールすぎて呆然としてしまう
そいつの意見を聞く理由があるのか 1ミリもない 本当にしょうもない

2023もぎりの名無しさん:2024/05/30(木) 23:37:57 ID:Vc/c8byM0
帝王に愛などいらぬ!!
はむかう者には死あるのみ!!

2024もぎりの名無しさん:2024/05/31(金) 00:01:31 ID:8Su2HY4w0
哀しい男よ
誰よりも愛深きがゆえに

2025もぎりの名無しさん:2024/05/31(金) 00:52:22 ID:mcQod48I0
達人になれた人はみんなある時急に理由も分からずなれてるんだよね
羨ましい羨ましい
俺にもその奇跡起きてくれよ〜

2026もぎりの名無しさん:2024/05/31(金) 05:35:26 ID:8Pq0Ei460
現実を捨てたよ
人の嫌がることをするのが愛だっていうなら、そのへんにいるクソ共と変わらない
本当に欲しいものも持ってこないで恩人面しやがるし、ちょっと心許すとすぐタイミング悪くしてくるし
眠気と疲労で変なこと言ってるだけかもしれんが

2027もぎりの名無しさん:2024/05/31(金) 16:33:41 ID:koCuxKcs0
嫌味言ってくる人も私自身なんだよね?なんかなあ〜

2028もぎりの名無しさん:2024/06/01(土) 19:54:07 ID:8Pq0Ei460
>>2027
そんなのと自分を一緒にしないでいいと思うよ
現象を引き寄せたのは自分であってもその人は違う何かだ

2029もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 01:20:16 ID:Ax8JoV5g0
許すってのもある意味諦めると同義だと思う。執着を手放すとも言える。
自分が変われたきっかけは詭弁さんの「とにかくやれ、徹底的に」という言葉だった。
「今までの思考の癖とか諸々書き換えるわけだから徹底的にやらなきゃ」そんな感じだったかな。でも正直自分は「人に優しく自分にも優しく」という人間なので、面倒なことはしたくなかった。「徹底的にやる」ということに抵抗があった。
いわゆる引き寄せ的な考えを採用することは容易(疑いがあってもそう考えるだけだから)だけど、それを四六時中行うのはめんどくさいという感じ。だからできるとき、思いついたときにすれば良いということにした。「詭弁さんの言う通りにできてないからだめ!」という考えはしないようにした。
時折「言う通りにできてないからうまくいかないんじゃないか?」と考えることもあったけど、それは「エゴがもっともらしいことを眼の前のうまくいってない状況に勝手に結びつけているだけだ」と考えて(気づいて)、「どうせ全部うまくいくなら、できるときにやっとけばそれだけでいいじゃん」と考えることにした。
知識をインプットするのに9ヶ月、実践1ヶ月で変わった。1ヶ月で変わるとなんとなく「最初の9ヶ月すっ飛ばして実践したほうがいいじゃん」と思いたくなるけど、インプットした知識があったからこそ変われたと思ってる。だから「全然変われてない、全部無駄なんじゃないか」と感じてても大丈夫だよ。
気づきは自分で手繰り寄せることはできないかもしれないけど、確実にある。灯台下暗しって感じだよ。

2030もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 02:18:13 ID:Ax8JoV5g0
>>2009 >>2014
ありがとう

目の前の問題に関してうまくできない自分を許しても、何も害はありません。「よし!ゆるそう!でも改善は続けます!」でいいんです。「目の前の問題が解決しないなら、許したってなんの意味もないじゃないか!」と考えることもあるでしょう。
確かに目の前の世界では解決してないです。なぜなら目の前の世界は過去の自分(1秒前、1分前、1時間前、1日前、…の自分)が作り出した世界だから。今、今、今、のこの一瞬から解決していくんです。

自分を許す効果としては「心が軽くなる」です。簡単に言えば。「心が軽くなるだけかよ…しょーもな…」と感じる人もいるかも知れませんが、心が軽くなるというのはものすごく自分の世界に影響を与えると考えています。
なぜならこの世界の現象を観察して評価を下し、解釈をしているのは、他でもない"自分の心"だからです。つまり心が暗く見ようとすれば世界は暗いし、明るく見ようとすれば世界は明るいわけです。
ずっと問題を見つめていると視野が狭まります。人間は目に入ってくる情報の殆どをカットして脳みそに送っているという事実からも考えられるように、問題を見つめ続けると問題に溢れた世界だと解釈してしまいます。
自分はだめな人間だと考え続けていても、それを裏付けるような情報を受け取るようになります。多くの場合は事実を曲解、歪曲して受け取った情報になりますが、心は「自分はだめだ」でいっぱいなので、真偽を問うこともできなくなります。
一度その問題から距離を取り、自分の思考、解釈をできる限り取り払った情報を得るために自分を許すのです。「まぁいいや」「なんか知らんけど上手くいくさ」と。
そうすると解決策が見つかったり、実はそんなに焦る必要はなかったと気づいたり、自分の良い面を見つけたり、ちょっと情報の受け取り方が偏っていたなと気づいたりするわけです。
心を軽やかにすると視野が広がります。受け取る情報量が増え、偏りの少ないものになると考えます。
一見問題に向かって果敢に解決しようと挑み続けるほうが早いと感じますが、実は一旦落ち着いて別のルートを模索するほうが早い場合もあるよということです。急がば回れですね。
サングラスのレンズを濃ゆくするか、薄くするかは選べますよという感じでしょうか。

2031もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 02:20:51 ID:8Su2HY4w0
今日の気づき。
血行をよくすると体調がよくなる。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、実感した。

2032もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 12:33:33 ID:8Pq0Ei460
>>2031
血行絡みで
足温めると、よく眠れる
ほぐしほぐし

2033もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 14:23:17 ID:koCuxKcs0
>>2028
そうだよね、本当不足の現象が自分の前で巻き起こると平静を保てない、気持ちが荒ぶるしエゴのストーリーが唯一の真実なんじゃないかって思っちゃうな

2034もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 15:25:58 ID:icPi8oUg0
現実がどんどんどんどんゆきだるまのように

2035もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 15:33:09 ID:icPi8oUg0
悪くなっていきます
内側に集中出来ない程悪いです
これが私が望んだことなんてとても思えない
明日もまた悪い事が起きます
(昨日社員と揉めたので揉めると翌日報復される)
そう思わなくても思っても明日の悪いことを回避できません
居心地のよい職場と決めてからというもの真逆の事ばかり起きすぎて本当に死にそうです
エゴから離れたり認めたり許したりなにもしなかったり
すべて虚しく現実に打ちのめされます
どう乗り越えればいいのでしょうか

2036もぎりの名無しさん:2024/06/02(日) 21:16:29 ID:Ax8JoV5g0
エゴと同化していると、無数にある現実の解釈や無限にある未来の内限られたものしか受け取ることができない。
自分の中の「〇〇すると△△になる」という法則もエゴによる思い込みなので、それらを疑ってみるのが大事だと思う。
普通とかジンクスとかね

2037もぎりの名無しさん:2024/06/03(月) 12:06:06 ID:koCuxKcs0
生まれてこなければ良かった
アジャシャンティの本読んでさらに絶望した
悟りって救われるっていうのとは違うらしい
私今まで何してきたんだろう、何の意味もない人生を送ってきてしまったのかもしれない

2038もぎりの名無しさん:2024/06/03(月) 19:43:18 ID:9Lhyls5w0
では整理してみます

不足を感じる「何か」がある
「何か」が起きるか、「何か」を想起する そして苦しいとか反応が起きる
ここまでは生物である限りしょうがない
【それに対してアクションを起こしたとき、「何か」を再度、積極的に想起することになる】
【】に問題の全てが集約されているんだ

上のような思考や心の流れは、自分で確認できる

もう少しいうと、問題に取り組んでいるまさにそのときその瞬間、問題があるという前提に立ち、
不足を向き、振動数を下げ、不足を支えていることに自分で気づいていないんだよ

今日「何か」をたくさん想起したなら明日も「何か」を体験するだろう
向きや振動数で考えると、それだけのことだ

不足に対するアクションがそちらに向かせ、それを想起させ、再体験させるなら
「何か」が不足の場合は、題材にしなければいいだけだ 一切頭の中で取り扱わないだけでいい たったそれだけだ
だが苦しい 頭から離れない、何かしてしまう
たったそれだけが難しいときがある 
だから、ときには瞑想やらで強制的にそうするんだ

不足があれば野生動物は逃げる 
人は逃げるときもあれば対処などのアイディアを持ち出してそれに近づくこともある

エゴを相手にするな どういうことか。
不快さは確かにある それに対するアクションは重要だろうか
不足へのアクションはあなたを不足に留めておく以外、なんの作用もないんだ
それはあなたにとって必要なことだろうか
反応があり、こうしなければと思う
それらはあなたにとって重要なことだろうか しょうもないことだろうか
どっちだろう

2039もぎりの名無しさん:2024/06/04(火) 08:19:49 ID:47O8x4X60
>>2031

とてもとても大事なことだよ。

引き寄せをうまく突き詰めることができた人は、自分の体の状態に敏感になる。

なぜなら、体は心が物質化したもの、つまりつながっているからだ。

良い状態の体は、ホルモンバランス、自律神経の働きなどが整い、体調がよく、ダメージの回復が早い。それはエネルギー状態が良いということ。

それは健やかな精神とつながり、本当の自分(神、主、ハイヤーセルフ)の声を聞きやすい状態になる。

結果、自分の願いが本当の自分のそれと一致するようになり、運がいいことが多発したり、いい出会いに恵まれたり、思い通りの人生を歩むことができるようになる。

引き寄せは夢物語ではない。
地道に当たり前のことをするんだ。
自分を大事にして、健康に気をつけ、周りの人の役に立てるようなじびんに

2040もぎりの名無しさん:2024/06/04(火) 08:23:33 ID:47O8x4X60
途中送信すまぬ。

人の役に立てる自分になるよう、毎日を地道に積み重ねていくことで、引き寄せ体質になれる。厳密に言えば、もっと色々あるけど、難しいことはいらない、当たり前のことを気付くことが大事。

2041もぎりの名無しさん:2024/06/04(火) 08:34:49 ID:fhhbxFsc0
>>2029
何を実践したの?

2042もぎりの名無しさん:2024/06/04(火) 09:53:21 ID:Ax8JoV5g0
>>2041
>>2029のものです。
半信半疑ながらも「叶うと知っている」とか「どうせうまくいく」とか思い出したときにつぶやいてました。暗い気持ちになったときとかにね。
それを続けながら最後は瞑想で全部自分じゃんという考えに至りました。これがいわゆる成功かはわからないけど、ずいぶんと心が軽く楽になりました。
どのルートをたどっても大丈夫だから楽に取り組めるやつをやればいいと思います。不安になってあれか?これか?となりがちで、
自分もそうでしたが段々と「いやもうめんどくさいわ!楽になるためにやってんのに楽じゃないことしてたら元も子もないでしょ!!」という考えになり楽にできることだけしてました。

2043もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 15:26:44 ID:koCuxKcs0
世界が私なら憲法改正も止められる?

2044もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 17:25:42 ID:K5sLEKf20
>>2042

私、やる事なす事全部上手くいかなくて、それが悩みの種なんですが、生活を良くするために、理想の生活を送るためにこれをやろう!と思って準備して勉強してきた事全部やり始めるとダメになるんです。
急に全て上手くいかなくなる。
原因を探ると偽物の願望だからとか、エゴに願わせれていたとか、理想の生活にするためにやり始めてるから不足ベースだからとか今まで蓄えてきた知識を元に色々原因を考えてしまって、(ここは多分だけど、自分の努力不足、実力不足だから上手くいかなかったって気持ちを受け止めきれてないのもあるかもしれません。)今チャレンジする気も起きなくなり、どうせうまくいかないなら何もしたくない、傷付きたくないで何もできなくなりました。

ただ、叶わなかっただけなら、結局願いが叶うってなんなんだ?って思います。チケットやら引き寄せやらは一体何のためにあるものなんだ?って。

傷つきたくない自分がただ何かチャレンジしたり願望を持つ事を拒絶してるだけなのでしょうか?

もう希望とか、願望とか幸せとか期待とか持つ事に疲れてしまいました。

2045もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 17:27:50 ID:K5sLEKf20
完璧にやらない自分や、愛されない自分、能力がない自分、運がない自分、全てを許したいけど許せません。

そんな自分じゃないと生きてたくない。でもそんな自分を許すってこのままの自分で生き続ける事を許すことと同じだって気付いて今絶望してます。

2046もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 17:40:45 ID:abrbnm/60
>>2045 多分あなたは神に切り離された存在なんだと思います。自分もそうなので。
努力しても何しても叶わないから何故なんだろうって思ったんですけど、願望を拒否し続けると神からも切り離されることもあるみたいです。自分もあなたのような絶望的な状況から変われるのかなって思ったんですが、できませんでした。不足の方に流されると取り返しのつかないことになるので気を付けてください。
現実はゲームみたいにやり直しがきかないので。

2047もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 18:21:52 ID:K5sLEKf20
>>2046
神から切り離されるというのはどこの情報ですか?

2048もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 18:34:22 ID:8Su2HY4w0
悪魔教の勧誘ハジマタ

2049もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 19:23:25 ID:Ax8JoV5g0
>>2045
疲れちゃったなら休めばいいですよ。少しだらけちゃってもいいんです。引き寄せ関連から離れたらまた振り出しに戻るなんてこともなくて、別の領域とかずっとそばにあるものだから。
普段の努力も少し休めばいいんですよ。少しだけ立ち止まって深呼吸です。2045さんはすごく頑張ってきた方なんだと思います。自分に厳しい方なのかなとも思います。軽やかに緩やかに過ごせたら最高ですね。

>>準備して勉強してきた事全部やり始めるとダメになるんです。急に全て上手くいかなくなる。
これは観念があるかなと感じました。「何やっても自分はうまくいかない」という感じの観念ですかね。観念は気づくだけで十分です。「あー自分はこういうふうに自分を見てるんだぁ」という感じで観察してみましょう。

願いが叶うとは?という問への答えは難しいけど簡潔に書いてみますね…
「無限の可能性に意図を放ち、その意図によって無限から人間の目に見える形に変化し現実世界に現れる」かなと。稚拙な表現ですがご容赦ください…
得てして「願望の殆どはエゴ発で叶えても真の幸せとはなり得ない」というのはよく語られていることかと思います。 
では真の幸せとは何か?
個人的な考えですが、「自分がどうあがいても自分で、この世界もどうあがいても自分で、それ故自分の価値がなにかの影響で揺らぐこともない」
という絶対的な安心を感じることかなと今は考えています。正解はない(間違いもない)かなと思いますのでご参考までに。

チケットや引き寄せは願望実現という側面もありますが、仏教の考え方と通ずる部分もあり、楽に生きるために考え方を変えるという側面もあると思います。
上記の真の幸せに気づくためのツールかなと考えています。

>>傷つきたくない自分がただ何かチャレンジしたり願望を持つ事を拒絶してるだけなのでしょうか?
ご自分がそう考えておられるならおそらくそうだと思いますが、それでもいいんです。「傷つきたくないから今はやめておこう」それでいいんです。疲れてるときは自分を守るのも大事だと思いますよ。チャレンジするのは元気のある時で構わないと思います。自分も「なんかつかれたなぁ」というときは全部ほっぽりだして楽に過ごしてました。「まぁいっか!」という感じで。

>>完璧にやらない自分や、愛されない自分、能力がない自分、運がない自分、全てを許したいけど許せません。
どうして許せないのでしょうか?余裕のある時でいいですから自分に問うてみてください。おそらくもっともらしい理由をエゴが答えてくると思いますが、何度も「なんで〇〇じゃないとダメなの?」「それのどこがダメなの?」等繰り返し問うてみてください。そのうち答えが返ってこなくなります。そこがエゴの限界です。「常識的に…」とか「普通はこうなのに…」等返ってくるかもしれないですが、その場合も「常識、普通って誰が決めたの?誰の価値観?なんかそういうデータあるんすか?」と言う感じで、既存の価値観を疑ってかかる姿勢でやればいいかもしれません。 でも余裕があるときにしましょうね。疲れたら休息をとってね。

>>そんな自分を許すってこのままの自分で生き続ける事を許すことと同じだって気付いて今絶望してます。
許したあとでも自分をより良くしようという働きはできます。読んでいただいたかもしれませんが>>2030の方でもこれについては書かせていただきました。
要約すると、許したあとだと改善するのも心が軽いから楽だし効率いいかもよってことですね。

長くなってしまいましたが、少しでも楽になれますように。

2050もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 19:31:37 ID:8tZhwiIg0
>>2049
ご丁寧にありがとうございます。

怖いんです。数え切れないくらい自分の人生を良くするために生きてきました。その為に生きてきたと言っても過言ではないくらいです。努力したって許したって諦めたって何したって自分の人生早くならなかった。休憩しても停滞するだけだった。
本当に救いや引き寄せやチケットはあるんでしょうか?
ただの実力不足、ただの運が悪いだけ、ただそういう運命ってだけなら人生を諦めるだけで済みます。見切りがつけれるからです。
でも内面が投影されるなら何か私に理由や原因があるはずだと思うんです。
観念があったというよりそれが強固になっていってます。もうボロボロになるのもただダメになっていくのも怖いです。見切りをつけたいです。楽になりたいです。

2051もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 19:35:56 ID:0.dq8D260
突然のひろゆきで草
しかしエゴや現実に対してはそれぐらい強気でもいいんだよね
自分を苦しめるものを捨てると楽になる。

2052もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:04:12 ID:abrbnm/60
>>2047 あなたの努力次第で人生が良くなっていくのなら、まだ神から切り離されていないのかもしれません。努力してもダメならそういうことです。

2053もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:07:19 ID:8tZhwiIg0
>>2052
神から切り離されるの詳細のソースをお願いできますか?チケット板でもスピ系の界隈でも初めて聞く言葉なので。切り離されてるなら見限れるので切り離されてる物証や証拠があるならそれを元に検討したいです

2054もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:07:46 ID:8tZhwiIg0
何か書籍だったりがあれば助かります

2055もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:27:39 ID:Ax8JoV5g0
>>2050
難しいところですね。どのようなことがあったのか詳しくは分からないので、明確な提案はできませんが、現状がとても忙しいのであれば休息を積極的に取ってほしいです。
忙しすぎると目の前の問題に意識を取られて、とてもじゃないけど内面に取り組めないので…。
実際自分は考え方がぐるっと変わってすごく楽になったのでいわゆる救いというものがあると考えています。

「自分は幸せになりたい」「人生を良くしたい」と考えてみて、そうなった場合のネガティブ要素って浮かんできますかね?

2056もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:57:25 ID:8tZhwiIg0
>>2055
元々問題のある家庭で育って小さい頃から自分は幸せになれないという確信のようなものを持っていきてきました。そして周りのみんなより劣っているという考えが強いです(実際その通りです)
それで家族がイライラしたり、怒られたり死を感じるほど殴られたりしてきたので、劣っていると攻撃される、怒られる、仲間外れにされるという気持ちがあったので、容姿を磨いてお金も稼いで安全地帯にいけたと思いましたが、本当に愛されることは人生の中でありませんでした。
なので、仕事だけでもできるようになろうと目標を建てましたが、元々劣ってるのでめちゃくちゃ頑張っても目標達成できませんでした。
もうそういう生活も疲れてきたので、穏やかに生活できる仕事を得ましたが、始めたら全く条件と違い、辞めざるを得ず、ずっと勉強し続けてきた副業も急に状況が悪化して今に至ります。

ざっと簡単に書き出しても幸せとは程遠い人生で呆れてます。

2057もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 20:58:58 ID:8tZhwiIg0
>>2055
私にとっての幸せはなんなのかまだわかってないんです。
でも何か状況を良くしようとした時に大体悪くなります。

なので得ることのできないものという印象です。
現実の奴隷感もすごいですが、与えてもらえないものという印象もあります。

2058もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 21:33:13 ID:8Su2HY4w0
>>2045
横失礼します。

>完璧にやらない自分や、愛されない自分、能力がない自分、運がない自分、
こうレッテルづけしているのはあなた自身ですよね。本来のあなたは完璧なので許す必要とかないです。本当のご自分のほうを感じ取るようにするといいですよ。

>>2056
過去や原因はすっ飛ばしていま、しあわせを選択するです。いまある充足を見るです。過去や原因について考慮していると、えんえんそれを根拠とする現実を見るはめになります。フィルム替えちゃいましょう。「自分の人生をよくしたい」とアレコレ努力するのは、「このままじゃダメな人生」を固定することになるです。7章でいう「することをやめる」です。

2059もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 21:34:00 ID:Ax8JoV5g0
>>2056 >>2057
そうでしたか。大変な思いをされてきたんですね。それと同じくらい頑張ってきたんだと思います。

ここは思い込み、観念だなと感じる部分があります。 理詰めな感じになってしまいます。ごめんなさい。

>>元々問題のある家庭で育って小さい頃から自分は幸せになれないという確信のようなものを持っていきてきました。
問題のある家庭で生まれ育ったとしても、幸せになることは可能だと思います。未来はどうなるかわからない。であれば好きなように未来を描いても誰も文句は言いません。

>>そして周りのみんなより劣っているという考えが強いです(実際その通りです)
本当にその通りでしょうか?なにかデータがあるでしょうか?比較して実際に劣っていたとして、あなたの能力、努力量以外の要素(他人が関わってくるものだったり)もその結果には関係しているのではないでしょうか? 実際にご自分でもそのような考えが強いと感じておられるようですね。

>>与えてもらえないものという印象もあります
誰から与えてもらえるものでしょうか?他人でしょうか?他人はいつかいなくなります。有限かと思います。自分はずっと自分のそばにいます。無限かと思います。


さて上記の観念に基づいた世界がいまご自分の目の前に展開されていると感じますが、いかがでしょうか?
すべて叶えていることに気づくでしょうか?

色々書きましたがあくまでご参考までに。正解も不正解もありません。
これに当てはまらないからダメなんだと責めたりするのがご自分にとって辛いことになると思います。

2060もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 22:51:36 ID:8tZhwiIg0
>>2058
それをやめたいです。
それを止めるにはどうしたら良いのでしょうか?
前提にいつもいつもダメな人生を良くするためが引っ付いてきます。
でもそのままで良いとなると嫌だ!やめたい!という気持ちがひっついてきます

2061もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 22:53:17 ID:8tZhwiIg0
>>2059
余裕のある時に深掘りしてみます。
それを叶えているというより世界を見てそう思ってるみたいな感覚です。

私は勉強ができない←これは観念というより真実という感じです。

2062もぎりの名無しさん:2024/06/05(水) 23:20:33 ID:8Su2HY4w0
>>2060
不足の前提がなかなか外せないのであれば、思考を止める、今今メソッド、瞑想、ホ・オポノポノ等がおすすめです。やってて心地よいものを気がつくたびにやってください。やってちょっとでも気が晴れていたらOKです。
不足ベースでいることから離れたら状況は勝手によくなっていきます。充足をクセづけていきましょう。

2063もぎりの名無しさん:2024/06/06(木) 17:22:22 ID:LbsUUVV.0
108さんのYouTube前よりも再生回数伸びるようになってきたね

2064もぎりの名無しさん:2024/06/06(木) 19:43:09 ID:G9YqRSEA0
>>2063
それだけ不足を感じてる人が増えているのでしょう

2065もぎりの名無しさん:2024/06/06(木) 22:49:40 ID:0DoXrWC60
>>2064
私は108さんのお考えに共鳴する方が増えてきて嬉しいなーと思ってました
むしろ世界は良くなってきているんだなぁと
同じ物事でもこれだけ違う見方ができるんですね

2066もぎりの名無しさん:2024/06/06(木) 23:34:19 ID:0.dq8D260
>>2065
なるほど
現象にそれぞれの見方があって、それに焦点が当たる
焦点をずらす→認識の変更っていうのはこういうことなのかな
本当に好きな方を見るだけ、向くだけ

2067もぎりの名無しさん:2024/06/06(木) 23:50:52 ID:8Su2HY4w0
きょうは扇風機を出したよ
快だよ

2068もぎりの名無しさん:2024/06/07(金) 05:23:16 ID:tPBQfaMY0
>>2056
自分は幸せになれないという確信のようなものを持っていきてきました

見事に思うがままじゃない

2069もぎりの名無しさん:2024/06/07(金) 05:54:25 ID:0.dq8D260
まあ実際幸せってものがわからないから
嫌なこと考えるの抜け出しても何を考えればいいのかわからないってのはある
現実的にいけば救いはないのは見えてるが創造されちゃうんなら違うこと考えなければいけないのに
不足を捨てることはできても拾うものも手持ちもなかった

2070もぎりの名無しさん:2024/06/08(土) 07:33:29 ID:0.dq8D260
環境がゴミだと苦しむことしかできないってのもあるかもね
掃除とかはしてても人間がね

2071もぎりの名無しさん:2024/06/08(土) 13:26:59 ID:8Su2HY4w0
想像されちゃう、じゃなくて幻想を見ちゃう、なのだ。
ヒマなら瞑想でもするのだ。

2072もぎりの名無しさん:2024/06/08(土) 17:06:58 ID:0.dq8D260
>>2071
これも幻想なのか。離れたつもりでも振り回されとるな
思考があっちゃこっちゃだ

2073もぎりの名無しさん:2024/06/08(土) 20:09:25 ID:8Su2HY4w0
>>2072
不足は嘘で、現実は幻想らしいよ!
あと思考は止めるといいらしいよ!

「快に寄せてくといい」のであって「快でいなくてはならない」じゃないですよ、後者だと苦しくなりますし。イラついても怒ってもええんす。自然な反応っす。不快にえんえんひたらない(思考で支えない)で、気づいたらまた快に寄せるって感じっす。気楽にやるっす。

2074もぎりの名無しさん:2024/06/09(日) 18:39:19 ID:0.dq8D260
>>2073
何かしててもしてなくてもたまに一気に来るのがきついっす
気にしないよう楽でいるよう頑張るっす

2075もぎりの名無しさん:2024/06/09(日) 19:54:16 ID:8tZhwiIg0
認識の変更した達人に聞きたいけど、認識の変更しても願望は叶わないこともあるし嫌なことも起きるの?

2076もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 01:09:02 ID:8Su2HY4w0
>>2074
(*`・ω・)و +゜不足は有限らしいよ。いつかは抜ける。


>>2075
わたしの現在の感覚で、ですが。

認識変更して「願望」と「嫌なこと」の定義が以前と変わりまして、これはどちらとも言えます。

「前彼との復縁」が「願望」だったとして、前彼よりも性格がよくて生活力があって見た目も好みでわたしにベタ惚れの人に告られたりします。「願望」だった「前彼との復縁」は叶ってないのですが、全然まあいいや新彼のほうがいいよねって感じで痛みも未練もなく願望はなくなります。あくまで「前彼でなくちゃダメ」というケースであれば前彼との復縁が叶うと思います。つまり方向性として充足にはなるのですがそれまでエゴが設定していた「願望」とは形が違う場合がありえます。ほんとに「願っていたけど叶わなかったなー」ってことはないです。考えてみたら「社会的にこうでなくちゃならないっぽいから」で義務として思い込んでいた願望とかは叶っていません。で、いまはそれを叶うことを望んでいないし、叶わなくてよかったです。

嫌なことも起きます。が、テレビでホラー見てる感じで、深刻なものではないです。基本が安心なので不足はゲームのクエスト、クイズのお題、みたいな感じです。乗り越えるとたのしい刺激です。

で、認識の変更までしあわせを先延ばしにしないほうがいいと思います。いましあわせを感じられるものに関しては積極的に感じてください。認識の変更が条件になってしまっては本末転倒なので。

2077もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 06:53:36 ID:WhXsITU20
>>2076 そのしあわせが本願なんですが、それが叶わない場合はどうしたらいいですか?

2078もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 07:39:52 ID:8Su2HY4w0
>>2077

>>2062 ですでに書いてます。
レシピ読んでるだけじゃ料理できあがりませんよ。

2079もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 09:21:54 ID:WhXsITU20
>>2078 上記のメソッド等をやってもなかなかよくならないんですが、こういう場合はどうしたらいいですか?

2080もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 10:09:21 ID:8Su2HY4w0
>>2079
前提として「叶ってない」立ち位置に自分を置いていませんか?「叶ってない自分が叶えるためにメソッドをする」という意識だと「叶えるために」の立ち位置をロックしてしまいループしがちです。「叶っているのが前提」という立場に仮にでも無理矢理にでもなれていると実感できていますか?

2081もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 10:19:14 ID:8Su2HY4w0
「叶っているのが前提」となかなか思えないようでしたら「充足を見る」、すなわち日常の細かな充足、ご飯とかお風呂とか睡眠とか、の快をていねいに感じるようにしてください。

2082もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 12:37:15 ID:8tZhwiIg0
>>2076
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱ充足を見るって遠回りなようで近道ですよね。

この前ここで荒れてたんですが、あれからちょっとしてだいぶ冷静になり、結局叶っていない原因をエゴがそれらしく挙げてくるんですが、それに都度対応してると本当キリがないというか…
結局今の嫌な現実でもいい。ここから良くなってもいい。と受け入れることから始まるのかなと思いました。

まだ何も変わってないし期待したことはことごとく思ったように変わらないのですがこの過程の部分をコントロールするところに自分はハマってたのかなと思います。

2083もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 16:43:39 ID:1ulR0p4w0
>>2075
願いへの見方が「願望」という見方から変わる。
言い方を変えると「叶った」「叶っていない」という判定が出来なくなる。

嫌な事は起こる。しかしその「嫌な事」という判定も「願望が叶った」「叶ってない」と
同じレベルからの判断であることが分かってるし、「嫌な現象の今」と「理想の今」が全く関係ないことを理解してるのですぐ過ぎ去る感じ

2084もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 22:58:04 ID:Ax8JoV5g0
認識変更したと勝手に思ってるけど、>>2076とほとんど一緒だなぁ。
嫌なこと起きても「これで自分のなにかを変えたらもっと良くなるってことかな!!」とより良くなるための課題を与えられた気分で受け止めてる。
もちろん「きっつ…」というときもあるけど、1時間もあれば切り替えできるようになった。
「どうせなんとかなる」「一見最悪に見えるこの状況がどんないい影響を自分に与えてくれるだろうか?」「現実(エゴ)からの挑戦状(゚∀゚)キタコレ!! かかってこいやぁ!!」
って感じです。

2085もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 23:13:43 ID:Ax8JoV5g0
>>2082
少し落ち着いたみたいで良かったです。
エゴに真摯に対応してもなにかいいものをくれるわけじゃないんですよね…。

今の現実は間違いなく過去の自分が作り出したと認めることから始めるといいかもですね。良くも悪くも自分が作り出したんだと。

願いが叶う過程って正直わからないし、コントロールできない場合がほとんどなんですよね。エゴには到底思いつくこともない過程なので。考えてもわからないなら神様にお任せが一番楽かなと。
「神様、自分にとっての最善を見せてくれ」といった感じで。

2086もぎりの名無しさん:2024/06/10(月) 23:54:57 ID:8tZhwiIg0
皆様ありがとうございます。

引き続きの質問で申し訳ないのですが万が一自分にとって不愉快だったり避けたい出来事が起きた場合はどのように対処してますか?

願望に関しては今の状況と願望が叶う事と関連性がないというのもうっすら理解はしてるんですが、どうしても避けたい事だったりトラウマを刺激するようなシーンに出くわすことが多くて。

結局これもそれらを回避したいエゴの質問なのでどうしたら避けれるか?っていう質問も愚問な気もするのですが…

2087もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 00:24:17 ID:8Su2HY4w0
>>2086
どうもしないです。ムカついたら怒ったり抗議したり憂さ晴らししたり必要と感じたら通院したりします。気が済むまで現実的対処をする以外にエゴには何もできない、というやつです。

避けたいことが起きてもあなたが悪いのではないということです。あなたのせいで起きてないです。じつは完璧に起きてます。あなたの尊厳はうしなわれません。大丈夫なんす。

トラウマとかは返り討ちにしてやる勢いでいると解消できる機会なのかもしれないです。とはいえムリはせずに。

怖がって想定してわざわざ待ち受けないほうがいいと思います。

2088もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 01:11:42 ID:Ax8JoV5g0
>>2086
エックハルト・トール著「ニュー・アース」からの引用(曖昧)です。
「いずれこれも過ぎ去る」です。いいことも悪いことも過ぎ去っていきます。いつまでも続くわけじゃないです。

今現在の目の前の現実を見て、「これは嫌だ!今すぐなんとかしたい!」と思っても、目の前の現実は厳密には過去なのでそれを変えようとして変わるものではないです。1秒先の未来を変えることは可能でしょうけどね。
なのでやはり「どうもしない」になるのかなと思います。「何もしないのはちょっと…」という場合は「いずれこれも過ぎ去る」と唱えてみてはいかがでしょうか。

嫌なことはやはり嫌なことだと思います。その嫌なことに更に追加で属性をつけるなら
・この悪い状況は自分を成長させるチャンス という属性
・この悪い状況は自分の自信の喪失や心の健康を害することにつながる という属性
のどちらをつけますか? どちらでも好きなように選べます。他の選択肢をご自分で追加してもいいでしょう。
ポジティブかネガティブかご自分で選ぶことができますよ。
かの有名なニーチェは「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」と言っていたそうです。個人的には「まさにその通り!!」といった感じです。

2089もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 05:02:39 ID:0.dq8D260
普通に怒るようになった
普通にストレスなことを発散するようになった
普通に嫌な場所から(一時的にでも)抜けられるようになった
世の言う普通にはまだ遠いけど、なんとなく許可できることは増えた気がしてる
それでもしんどいときはしんどいけどね

2090もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 22:38:38 ID:0.dq8D260
で、気楽になっていって上手くいきはじめたところに「相変わらず」邪魔が入って全部駄目になりましたとさ
めでたしめでたし
なんでいつもこういうタイミングなんだよ割り込んでくるの、ふざけんなよマジさ
楽になってきた!上手くいきはじめたぞ!になってもぜーったい予期せぬ方向からダメにされるんだわ
なんなの?ほんと何を引き寄せてんのさ?毎回これだもの信じて結果出始める途端にいつもいつも!
瞑想しても充足見ようとしてもイライラが止まらん!
どうすりゃいいんだよこんなの!

2091もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 23:38:20 ID:0.dq8D260
終始自分のミスなら納得するよ、自分で受け入れりゃいいんだから
勝手に割り込んできて人の予定や計画をバラバラにしてくるのは何なの?
友人も家族も仕事もシステムも毎度毎度!
だから言ってるんだよ現実様は幸せになろうとするような下の奴を潰してくるって
もうわかんねえよこれ以上何をどうしたらいいのか!
これも潜在意識がどうのこうのか?変わんねえんだよ何をやってもやっても!
ほっといても何も変わらないし仕事努力しようとなんともならんし!
これだけネガティブばらまけばどうせ見下されて終わりだろ?もういいよそれで
疲れた、何もかも

2092もぎりの名無しさん:2024/06/11(火) 23:51:56 ID:0.dq8D260
幸せな人は幸せでいいんだよ。勝手に幸せになればいい、それは認めるよ
でもそれじゃあ足りないんだろう?

2093もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 00:03:06 ID:0.dq8D260
やっぱり駄目だ
どんなに気を遣ってもいつも最後はこうなる
精神世界なんて愛も幸せも知らないような人がすがるべきじゃなかったんだ
エゴだの何だのがもうどうにもならない

また勝手に当たり散らして連投して悪かった
もう何度書いたかもわからんし信じてもらえないだろうけど

2094もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 02:20:24 ID:0DoXrWC60
>>2091
>現実様は幸せになろうとするような下の奴を潰してくるって
これ本当にそうかなー?
疲れたならあなたを苦しめる思考を全部放棄しちゃえばいいよ
お疲れ様、ゆっくり休めるといいね

2095もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 02:32:25 ID:/5EBF.dY0
>>2093
全部エゴの認識 ー思考から離れて、不足と不可能性を見破り打破しろ
http://betunoryouiki.blog.jp/archives/5309728.html

2096もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 10:06:16 ID:8Su2HY4w0
不足が現れることもあるが、それは「自分がダメだ」の証拠ではない。「これからもダメだ」の根拠でもない。過去に不足を見ていた分の投影かもしれないってだけ。これからどんどんラクに、充足に向いてこ。

2097もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 10:36:29 ID:Ax8JoV5g0
「一見最悪なこの状況が果たしてどんないい影響を自分に与えてくれるだろうか」
これ最強。簡単に充足の方をむくことができる。
バシャールが言ってたやつだよ。

2098もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 14:25:42 ID:K5sLEKf20
>>2087 >>2089 >>2088

ありがとうございます。
やはり>>2096の方の仰る通り今の自分も過去の自分もダメな訳ではなく今まで不足を向いてきた自分の投影なだけで、地道に充足を見ていくしかないですよね。

こればっかりは実践というか、不足にばっかり向いていた癖を矯正するというか、その場その場で自分の反応も嫌な出来事も受け入れていくしかないのかなと。

2099もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 18:39:46 ID:icPi8oUg0
>>2090
すごくわかる
全く同じことになる
うまくいき始める→駄目になる→怒り失望→またはじめる→うまくいきはじめる…
無限ループの10年超え
それでも潜在意識を諦めきれない
地獄

2100もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 18:59:42 ID:EUmqcsac0
>>2091
相手がルーズな場合は、関係性はっきりさせる。仕事でも友人でも相手があまりに身勝手な要望してくるなら、今回は承諾するけど次からないからってはっきり言う。あなたも意見を言う権利がある。あなたの気持ちはあなたにしか代弁できない。相手に誠実さがあればあなたもこんなに怒ってないと思うんだけど。

2101もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 19:16:51 ID:b5X2rOj20
好きな人とうまくいかないのは何故なんだろ。むしろ距離を置かれている。

2102もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 22:14:13 ID:HhK1WUVA0
>>2099
ジャッジしてるのも結局エゴなのでそこにつまづいて巻き込まれて意図を取り下げるかそうじゃないかの違いなんじゃないかなって最近思い出してきました。
とはいえ嫌な目に合ったりうまくいきかけたことがダメになると失望しますが…

2103もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 23:20:26 ID:0DoXrWC60
悪いと思えることを本当は良いことだとかこれからどんな良いことが云々と思い込むのは、ただの解釈なんじゃないかな
108理論で行くと「嫌だと思ったことは嫌だと思っとけば良い」し、例えば病気になったりしたら108さんは「病気にならなくて良いんですよ」って言う
悪いと思える状況の中で無理やり良いことが起きる前兆だとか思い込むのは、反対方向に首だけ向いてる状態になる気がする

2104もぎりの名無しさん:2024/06/12(水) 23:58:01 ID:HhK1WUVA0
>>2103
無理にいいことが起きるみたいに考える必要はあんまりなくて、結局それを変えようとするのもエゴなのでどこかでループを切る必要があるんじゃないかなって思ったんですよね。

エゴは整合性を求めるので何かすると叶うとか良いことが起こるって思いがちですが、今最悪の状況だけど、そこから自分の向きがどうであれどの心境であれ全てが叶ってもいいんじゃないかなと思ったら楽になりました。

2105もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 00:29:26 ID:8Su2HY4w0
うまく行かなくてガッカリ、は「Aを叶えるためにB(したくもない何か)をしてる」からじゃないかと思います。これは不足の向きなんです。

「たんに面白そうだからした」ことについて、いわゆる「失敗(と思えるようなこと)」をしても大して落ち込まないですよね。したかったからした、は充足の向きです。

Aを「叶えるための行動」ではなく、たんにしたいことや気持ちいいことをする割合をふやすのをおすすめします。潜在意識的なこと、現実的行動どちらもです。

ほんとにただたんに快になることをするといいと思います。理性(エゴ)は反発しますけども。

2106もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 01:14:29 ID:0DoXrWC60
>>2104
なるほど、エゴの最悪な状況という認識を採用せずループに参加しないってことですね
確かにどんな状況でも望んでる願望は叶っていいのだと私も思います!
ご丁寧にお話しいただけて嬉しかったですーありがとうございます

2107もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 01:57:09 ID:HhK1WUVA0
>>2106
そうすると108さんの言う嫌なことは嫌で良いと話は繋がるかなと。

多分みんなメソッドする時は無理やり体の向きだけ変えてるからしんどいんでしょうね。

私も不安や疑心感は全く収まりませんが別にそれらがあっても良いとしてます。その都度許可してる感じですね。
エゴはめちゃくちゃしつこいので秒で不安感は湧いてきてますがそれでも良いとしてます。

2108もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 09:38:08 ID:eUCPpVI60
いいことの後いやなことが起きると感じる人は

・「いい」「悪い」はエゴのジャッジである
・エゴにとって「いい」ことしか認められないのはエゴの反応である

まず、ここを覚えておく。
その上で

・エゴの反応は認めつつ放っておく
・宇宙が最良のプロセスで事を運ぶことを覚えておく
・人間としてもそのときできることをする

をする。
要はどこかに出かけるときに雨の日もあれば晴れの日もあるわけで、エゴ目線だと「雨が降るなんてもう終わりだ!」と騒いで、お出かけ自体をやめてしまうようなものなんだよね。これが取り下げ。
大事なのは「出かけたい!」という自分のピュアな意思を大切にして、雨でも「大丈夫、ちょっと濡れるだけよ」と励まして出かけられるかなのよ。

あと、エゴは自分にとって「重要」と信じている願望に対してより完璧を求めるので(「叶わなかったときに失望するのが怖いから」)、最初はちょっとしたことから始めて、「途中いろいろあったけど大丈夫だったじゃん!」の経験を積んでいくと、エゴが安心し始めて騒ぎにくくなるよ〜。

2109もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 11:10:55 ID:8Su2HY4w0
耳タコだろうけど「現実を見て取り下げてしまっている」なんだよね。

また内面をなりたい振動数に一致させとくといいよ。

2110もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 13:55:15 ID:IE2qW1IM0
なんか現実って生地から型で抜かれた一枚のクッキーみたいね。「無限大の生地があるけどそれはクッキー(現実)じゃない」って。

2111もぎりの名無しさん:2024/06/13(木) 16:52:05 ID:HhK1WUVA0
>>2108
すごく分かりやすくまとめて下さった…

そうなんですよね。叶わなさそう!とか嫌な出来事が起きた!って認識した時叶わないのが怖いし傷付くのでもうこれは叶ってない!って意図を取り下げちゃうんですよね。

ただ不安感煽ったり呼び起こすのもエゴは得意なので叶うまでの間のあの感情の入り混じったエゴダンスが辛くて辛くて…笑
こんなんじゃ叶ったとしても全然幸せじゃないよ!!人生の大部分不幸じゃんか!!って思ったりもするんですが…
>>2108さんが仰る通り小雨降ってるだけでその内晴れるでしょ、知ってるでしょで対処していくしかないですよね。

2112もぎりの名無しさん:2024/06/14(金) 02:44:49 ID:0DoXrWC60
>>2110
その表現好きだなぁ

2113もぎりの名無しさん:2024/06/14(金) 08:15:54 ID:kEcc9JoI0
大前提として人生はいいこともあれば辛いこともあるという前提で生きた方がいい。
そしたら嫌なことが起きても人生こんなもんだしなって割り切れる。
人生に期待するわけだからショックを受けるわけだし。
むしろ人生は甘くないし思い通りにならないからこそ地に足つけて慎重に生きるようになる

2114もぎりの名無しさん:2024/06/14(金) 08:58:05 ID:3wmLL6Sk0
現実見て取り下げちゃだめだよね
どうしても強い強い怒りと絶望感エゴに飲み込まれてしまう
いわゆる現実からの挑戦状とか真逆映像が届く人と届かない人って何が違うんだろう
>>2108やってみる

2115もぎりの名無しさん:2024/06/14(金) 10:29:36 ID:TfqlRKnI0
>>2114

>>いわゆる現実からの挑戦状とか真逆映像が届く人と届かない人って何が違うんだろう

現実からの挑戦状とか真逆映像が届く人と届かない人なんていない
みんな届くんだよ

何が違うかっていうのは
この世が【充足だけが真実】ということが信じられているかどうかの違い
信じられているかどうかで、その先の起こる出来事が違ってくるんだよ
つまり、起こった現実に対して充足を向くのか、不足を向き続けるのかで違ってくるってこと
だから現実見て取り下げなくていい

>>どうしても強い強い怒りと絶望感エゴに飲み込まれてしまう
それなら一旦
その気持に自分が否定せず寄り添うこと
自分の味方をすること
気が収まって落ち着いたら
自分で充足を向けるように気を取り直す
それを繰り返すことで、気がついたら【充足が真実】ということが信じられる

2116もぎりの名無しさん:2024/06/14(金) 11:49:59 ID:8Su2HY4w0
強い怒りは書き出すなりクレンジングしてみてもいいと思うなり。怒りの内容を把握してると怒りが出てもマシだよ。
私モーニングノートで連日ボールペンがえぐれてぐっちゃぐちゃになるほど怒り恨みが出て我ながらコエーと思ったけどたぶんそれでけっこう解放できたと思う。
すごく我慢してるか我慢してたかなんじゃないかな。

2117もぎりの名無しさん:2024/06/15(土) 20:23:17 ID:icPi8oUg0
>>2115
充足だけが真実…
うんうん…そうだよねそういう世界なんだよねって知識ではわかっているんだけどね
毎度毎度の真逆の映像がもう怖すぎて…
寄り添って自分の味方してみるね
怒りにクレンジングもよさそうだね
腐ってふざけんなごみっとか悪態つくよりよっぽといいよね…
いわゆる達人さんとか一日のうちどれくらい内側に意識を置いてるんだろう
私は今休職中で時間があるから内側にいようって思うんだけど実際何していいかわからなくなってしまった
あんなに知識だけはあったのに
漫画読んだりYouTube聞くことが中毒みたいになってて四六時中アファとか自愛とかできない
そもそもメッソド系は真逆映像が怖すぎてできないんだけど

2118もぎりの名無しさん:2024/06/15(土) 22:48:59 ID:8Su2HY4w0
YouTubeとか漫画いいと思う。たのしめてるなら。もし「こんなことしてる場合じゃない」とあせる気持ちや恐怖があるなら自愛、クレンジング、瞑想のどれか自分に合うやつでまずマイナスな気分をフラットに持ってくといいかと。

いわゆる願望実現はようは感覚(振動数、内面、向き)を叶った状態にする(近づける)こと。これだけ。

2119もぎりの名無しさん:2024/06/15(土) 23:02:25 ID:8Su2HY4w0
何をやるか、どうやるか(やらないか)、ではなく、やったことややらないことで「どういう気分になったか」が大事。いい気分に寄せてく。

2120もぎりの名無しさん:2024/06/15(土) 23:38:05 ID:awSIlMCg0
あんまり意味ないけど、。ちょっと長文名無しが通りすぎますよー。ちょっと聞いてほしい。世界=自分。これは鏡のような観念でした。以下、体感的説明です
思考(あえて自我とは書かない。自我と言うと分離するから)を観察する。観察すると思考の声が聞く立ち位置になった。この聞く立ち位置を思考から離れた立ち位置であり、ここにくると、気配が感じるんですよ。観察されていると気づいたんです。観察されている気配を感じていると、それは鏡のようなものでした。やってることが写し出されている。私が私を見ている。それに気づいてから、胸のあたりから幸せのようなものがあふれるんです。幸せにはなにかきっかけが要らないと気づきました。幸せがあるから幸せになります。そうなると、勝手に自然に、感謝が溢れた感激します。酒ものんでないのに酔っぱらい状態です。幸せは自己で作れます。そうなると幸せはただの刺激でした。胸から溢れ出す幸せに全く興味が薄れました。スコーンと覚めた状態です(賢者タイム)。一週回って普通。ここまできてちょっとわかったことは、思考が激しい場合は、さらに負荷かけてとことん思考した方がいい。そうすると思考が疲れて、思考みずから「いーよ」とか言ってくれる。
願望は持ってもいい、捨てなくてもいい、というよりは、もっと欲をもった方がいい。どういうことかと言うと、例えば「私が幸せになりたい」とかではなく、遠慮せずに「すべての私(自身をふくめ全生き物、あらゆるもの、あらゆること)が幸せ」とか願うのがポイント。あらゆること、もれなく全てに対して愛を。究極のよく深く、世界の中心で愛を叫んじゃうのがポイント。いかに枠組みを大きくして思考するかが発火ポイント。

2121もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 00:07:22 ID:8opf7vDM0
全部、みんな幸せ。もれなく福まみれ。ありがとうありがとう。ケチケチ根性だから、どうせならどーんと願い叶えたい。いやいや既にかなってる。神にごり押し根性いってみよう。神さえも幸せにして見せるぞっと。 書いてたら愛が溢れるー。

2122もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 00:09:53 ID:RZFXJbN20
>>2120
>気配が感じるんですよ。観察されていると気づいたんです。観察されている気配を感じていると、それは鏡のようなものでした。

この辺がよく分からないです
思考を観察してて、さらに観察されてる気配とは、自分に何かに観察されてると感じたんですか?

2123もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 01:14:12 ID:HhK1WUVA0
>>2117
しんどい時は無理に充足とか向かなくてもいいからとりあえず気が向いたら思う存分エゴまみれになっていいよ。
楽にならんでもいいし執着しててもいい。最悪な状況でも幸せじゃなくてもいい。
私は今日叶ってないし上手くいかんやんけ!!ってエゴまみれになって、あ、不足見たり叶わないって思い込んでジャッジしてるの自分だなって気付いてその気づきすらもジャッジのように感じてもうめんどいから全部ひっくるめて完璧ということで。で締めくくっといた。

だって充足見れない自分でも不足ばっか見てしまったりYouTube見てしまったり漫画見てしまう自分ももう勝手に起きてる事だしどうしようもないしどうもしなくていい。叶ってほしいって思うのも自然な事だし言葉に振り回されずに起きてるからこともエゴのジャッジも大暴れも全部受け入れることができるといいね。辛いようならたくさん寝て窓開けてぼんやりするといいよ。

個人的にはQEとかホールネスワークとかもおすすめです。
寝る前とか寝る前とかにやってみでもいいと思います。

2124もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 01:17:29 ID:awSIlMCg0
以下が心の中(半物質世界・情報場)の動き
思考(音)が「ネットで自己観察が良いと書いていたので観察しよう」。
思考(音)「ペチャクチャ」←思考(聞いている視点)「・・・(無音)」←何かの気配(意識上に明確に存在している感覚がある)←思考(音)「観察されている(ビックリ)」←何かの気配は観察している前提から観察されているので鏡に写っているものと気づく、(このとき一瞬、後付けで説明なので説明不可能の近い、気づいたときは感動だけあった。)。
何かの気配の本質は鏡みたいなもの 。
思考を観察してもなかなか消えませんでした。
そりゃそうですよね。私が私を見ているんですから。
私が私を感じれるのは、鏡であるから。
だから幸せや喜びを感じれば、鏡にうつるのでしょう。充足を感じれば充足が写るのでしょう。
というより鏡自体が、それそのものでしょう。
世界を抱きしめ世界中を愛せば、世界=世界です。
世界の中心で愛を叫ぶ。

何かの気配のついて、
モヤモヤやチクチク、嫌な気分が出ところ、そこです。
ドキドキや幸せ気分が出るところ、そこです。

鏡です、前にあります(感覚がある)。見えないけど、あります。

2125もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 07:18:02 ID:TfqlRKnI0
>>2117

>>毎度毎度の真逆の映像がもう怖すぎて…

そういう気分になったら
寄り添って自分の味方していくといいよ

>>腐ってふざけんなごみっとか悪態つくよりよっぽといいよね…

腐ってふざけんなって思ったっていいんだよ、むしろ自分が思うこと全てに否定しなくていい

それやって気が済んで落ち着いたら
「これってホントかな?嘘なんじゃないの?」っていう具合に不足を疑ってみる
だって充足だけが真実なんだしって荷を下ろして楽になる。その癖付け
不足まみれの中、充足にいようとしても不足に引っ張られてしまうよね
綱引きしたら強い力の方に引っ張られるのと同じ

>>いわゆる達人さんとか一日のうちどれくらい内側に意識を置いてるんだろう

常に内側に意識なんか向いてないと思うよ
嫌な気分になった時→むかつく!(悲しい)→悩んでもしょうがない→荷を下ろす(充足向く)
の切替が早いんだと思う


>>漫画読んだりYouTube聞くことが中毒みたいになってて四六時中アファとか自愛とかできない
そもそもメッソド系は真逆映像が怖すぎてできないんだけど

休職中で漫画YouTube見放題って最高!!
それしてる時はおもいっきり楽しめばいいじゃん
四六時中アファとか自愛とかできないしやらなくていいでしょ

それやりまくって退屈してきたら、仕事再開するなり行動するなり動けばいいだけ

2126もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 15:49:45 ID:0.dq8D260
楽しいことしてても満足できず空虚です
現実はもうそのうちなんとかなると思えても仕事とか日々の生活がしんどいのです
何故かあるものに目を向けても(食べ物とか遊びとか)満足できないのです
こう思って何かはじめてみてもずっと何も変わらないのもつらいです
根元がダメなんかな

2127もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 15:56:36 ID:0.dq8D260
自分がミスしたり、間違わなければどうにでもなるのになぁ
許したところで生きるための金も出会いもないし…
何が足りないんだ?

2128もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 16:22:34 ID:rZutxKsU0
>>2111
2108です。
お役に立てそうなら嬉しいです。

多分ある程度落ち着くまでは、エゴは何がどうなっても全然納得しないし、心配するし、文句をつけるはずです。
たとえば願望が叶ったら、今度はそれを失うんじゃないか、今回はたまたまうまく行っただけ、まだ◯◯が叶ってないとか……要は、エゴは「今」「ただ」「満足する」が許せないのです。

しかし、その反応は全然おかしくない、普通です。
そうなるのは、具合が悪いときのエゴはそういうものだからであって、あなたのパーソナリティや考え方に問題があるからではないんです。
風邪を引いたら熱が出る、とかと一緒なのね。

うちの犬はチャイムが鳴る度に爆鳴きするんだけど、抱っこして「大丈夫よ〜」と言ってたら大人しくなる。
エゴもそうやって飼い慣らしてやればいいです。

このとき、飼い主が犬と一緒になってパニックするからおかしくなる。
飼い主もまた、長い人生で「世の中は悪いやつでいっぱいだ」とか「用心しないと酷い目に合う」と思い込んできたから、チャイムが怖くなって、「いりません!そんなの頼んでないです!」と受け取り拒否しちゃう。
だから、何も受け取れない。

でも、飼い主が「単にチャイムが鳴っただけ」と気付いて普通にインターホンに出たら、贈り物を受け取れるわけです。
飼い主が安心していれば、犬だって少し吠えてもそのうち落ち着いてくるわけです。

とにかく根気強く、自分のエゴを宥めてあげる大きな自分に気付いてくださいね。
それがいわゆる、宇宙とか無限とか神とかと呼ばれる視点です。

2129もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 16:26:36 ID:0.dq8D260
いろんなことで不快をごまかしてる、「やんなきゃ金になんねーんだからしょうがねえ」って言いながら暗示かけて頑張ってるよ
本当は出るのもしんどいんだが仕方ない、金のためだから
体痛めたってメンタルつぶれたって金は入ってこなかったんだから
どんな仕事やってもこうなるしもう楽や幸せを諦めるしかないのかな…

2130もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 16:47:53 ID:0.dq8D260
晴れない…太陽が出はじめてもまた隠れる…

2131もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 17:15:14 ID:HhK1WUVA0
今日叶わない、とかもうダメだって思いたい。ネガティブになりたい。ダメなままでいたい、期待したくない(叶わなかった時が怖いから)って気持ちに気付いた。

叶わない、叶えたくない、予想外の事は対処できないから受け取りたくないって気持ちだったのですが、ちょっと楽になりました。

実践は自己観察、自愛をしていますが、何か実践すると気付きはあるけどなんか押さえつけてる感じがある。

うわ、詰んだなって状況もエゴのストーリーなのはわかってる。しかもその語りがめちゃくちゃしつこいのは防衛反応だからこういう書き出しとか素直な気持ちを聞くとかすごく大事だなって思った。

予想外のラッキーなんか起こってほしくない。
あっさり叶えたくない。
願いは全部叶えたくない。お金も欲しくないしいい人と結婚なんてしたくないってひねくれアファだけどやるとすごく気持ちいいので何やってもしんどいって方はぜひやってみてほしいです。

2132もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:06:29 ID:8Su2HY4w0
>>2129
108式もこの板の人もこれを全部やめろと言ってる。

>体痛めたってメンタルつぶれたって金は入ってこなかったんだから
これでダメだったんだから、これ以上さらに体痛めてメンタルつぶして我慢してたってよくはならないでしょう。逆なんだよ。

努力をぜんぶやめる。ほっとく。「ほっとけないよ!」ってなると思うんだけど、それをしろというのがそもそも108式。

生きるための金がなくても「知らないよ」「自分のせいじゃない」ってほっとく。って最新動画でも108さん言ってたですよ。

「ラクになれ」って言ってる。「でも状況がああでこうでラクになれないよ」とあなたは毎回言う。その状況とかを全部ぶん投げてほっといてラクになれってこと。常識や理性で考えてたら誰でもそんなの「なれない」よ。それでも「なれ」ってこと。

ラクになれないことについてあれこれ考えない。言い訳しない。とにかく無条件でラクになる。今すぐやれるから。

2133もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:13:47 ID:0.dq8D260
叶ってほしくない、て言ってみてもすぐに
「いや楽に上手くいってほしい!!!!」
「今すぐにすべての悩みが消えてほしい!!!!!!」
「苦しみたい訳がない!!!!楽でいられるならこんなことしてない!!!」
って気がついたら言ってるんだよね
実際ネガティブなままでいたくないし、多分そんな自分も嫌いになってる
今日の充足?余った焼き鳥と唐揚げ貰って今日の飯代がタダになりましたよあはは…

2134もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:21:56 ID:0.dq8D260
>>2132
悩むことをやめれば、悩みは消えるって誰かが言ってたな…
責められるし、生活もできない
それでもいいの?

2135もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:47:26 ID:0.dq8D260
そもそも努力って言われるほどのことをしてないっていう
だから甘えてるって責められるし
それでも楽になりたいっていうから悪いんかな
現実様の嫌がらせもタイミングの悪さもそのせいなのかな

2136もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:51:10 ID:0.dq8D260
もっともっと苦しまないと救われる資格は与えてくれないのかな

2137もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 19:57:22 ID:8Su2HY4w0
>>2134
> 責められるし、生活もできない
これまだ起きてないじゃん? 「本当にそうかな?」と疑ってほっといてみてよ。

焼き鳥と唐揚げいいじゃん! わたし大好きだよ。堪能なされ。

だから苦しむなって言ってるの! 人の話を聞けぇ!!!!!!

2138もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 20:02:26 ID:8Su2HY4w0
責められる、の責めてくる人、責めてくる現実、に反応して自分がいいか悪いか判断しないでいいのよ。朝からお菓子食って寝っ転がってやきう見てても自分が正しいの!!(本日のワイの過ごし方)

2139もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 20:10:51 ID:0.dq8D260
>>2137-2138
ありがとう
なんというか、苦しまない生き方がわからない
何度も楽になろうとしてもそのせいで苦しくなる
どこまで楽にしてていいの?で自滅(?)
生活の保証がされているの、いいよね。お金あるときはそんな感じの日もあるな。
ご飯おいしかったよ

2140もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 20:28:16 ID:HhK1WUVA0
>>2133
小さな充足であってもご飯無料になったんだよね。良かったね。

私もずっとずっと人より不幸だから
とか真逆の映像ばっかとかグダ巻いてたよ。でも10年以上何も変わらなかった。何か心を楽にしたりエゴと離れる工夫をすると少しづつでも変われると思う。
私はこれ以上自分の不幸な姿を見たくなくてちょっとずつ楽になるための工夫をし出したよ。今までグダ巻いてても既にあるって本当なんだなって思う出来事だって今思い返せばあったから。
努力しても何しても報われない気持ちとか辛さはすごく分かる。同じような感じだった。
今はちょっとだけでもいいから休もう。ちょっと休んだらまた取り組んでもいいし投げ出してもいいよ。

2141もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 20:36:17 ID:8Su2HY4w0
生活の保証なんてされてないよ。三会に家なし。私にしたら実家に住めてる人がよっぽど羨ましい。条件は人それぞれ、自分のいまの状況のままそこで安心するんだよ。

2142もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 20:54:30 ID:0.dq8D260
>>2140
10年…
やっぱり何かしら変えていかないとダメだよなあ
何をすりゃいいんだと思いつつ今は人間関係捨てることから始めてみてる。

2143もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 21:17:55 ID:0.dq8D260
>>2141
実家住まいの代わりに機嫌気にしたり奴隷にならないといけないんだけど、まあホームレスよりはマシなんだろうな、今のところは
安心するって難しいよ。仕事だって嫌なままだし
でもあなたは良い人に出会えてよかったと思う。

2144もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 23:19:56 ID:m/KDd.gQ0
簡単なので言えば、その現実と思えることに「それほんとに実在してる???」と疑ってみるとか、普通と思っていることに「それって誰の普通?自分?同じ地域の人?日本人?人類?」と疑ってかかってみる。
自分の頭で想像したことを事実と勘違いしている場合が多くある。自分もそうだった。エゴが必死に訴える現実、普通がどれほど曖昧なものか考えてみるといいかもしれない。「その嫌な現実を裏付ける証拠は?その証拠の妥当性、信憑性は?信用できるデータか?どこから引用してきた?」といった感じで。
アメリカでは靴を履いたまま家に上がるのが普通(もちろん脱ぐ家庭もある)、しかし日本では靴を脱いで家に上がるのが普通。普通なんて国どころか、電車で隣りに座った人同士でも違ってくる。

究極的に言うと手で触れることができる物体ですら実在しているかはわからない。なぜならその感覚は全部電気信号で、同じ電気信号を脳に送れば同じように知覚するから。
そう考えると人間が現実だと感じてる世界は曖昧だと思う。

2145もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 23:34:46 ID:HhK1WUVA0
>>2142
とりあえず困った時はメソッドやって押さえつけてきた分、本音を書き出したかなー。何も否定せず本心を書き出した。
7章とかってやっぱいきなり適用の難しい。isaさんとかも言ってたけど特に現実ありきの人は。

なので、今は叶わない。絶対叶わないから現実的にやれる事をやりながら認識の変更するって決めた時はすごく気持ちが楽になった。

今の自分じゃ叶わないって思ってるのに叶う!既にある!とか思えないので。

で、徐々に自己観察とかでエゴと離れたり、自愛したりチケットのメソッドをやってるけど徐々に腑に落ちてきてる。
今は叶わない。ってその本音を出すとすごく気持ちが楽になるよ。
叶っちゃいけないとも叶えたくないともいうけど。

2146もぎりの名無しさん:2024/06/16(日) 23:52:01 ID:8Su2HY4w0
晩飯からあげにしたぞい。うまい。

小刻みにするのもおすすめだよ、自分の老後とか考えると果てしなく不安だけど今日寝るまでだけって区切って考えれば夕飯と寝るとこあったらまあ安心。あとのことは目覚めてからでいいやみたいな。

わたしも十年選手だったんだけど観念を逆に利用して「10年もやってるんだから認識変更じつはしてるんでは? 本当は意識の表面に出てきていないだけで無意識下ではわかってるんでは?」とか疑ったら「世界=自分」は体感したお。

2147もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 00:44:32 ID:m/KDd.gQ0
詭弁さんの言葉を借りるけど、この世界でマイナスなことが起こる(そう感じる)ときにプラスなことも同じように存在している。ルビンの壺(知らなかったら検索してみて)の顔を見るか、壺を見るかの違いなだけだと。
顔と壺は同時に存在している(無限の可能性)けど人間が何かを認識するときは、顔か壺かどちらかの形に切り取らないと認識できない。切り取って認識するのがエゴの役目だけど、エゴがいつもの癖で顔の形に切り取るもんだから、いつまでも壺を認識できない。
顔と壺は同時に存在していると知ること。エゴの癖で顔の形にばかり切り取ってしまっていると気づくことが大事じゃないかな。

2148もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 00:44:42 ID:HhK1WUVA0
>>2146
認識の変更もうしてるって意図もいいですよね。めちゃくちゃ気づきがあった。

2149もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 15:26:01 ID:q1MQj4dY0
>>2147 マイナスが起こるのってしょうがないことだけど、プラスのことが起きないんだけどこれって俺だけなんかな?
辛いことが起きるより楽しいことが起きない方が辛い

2150もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 17:05:28 ID:8Su2HY4w0
>>2148
やってみてー。

>>2149
横スマン。食事が「おいしー^^♪」ではなく「食べられるのはありがたいけど……」みたいな感じなら、充足に対する感性が低まっているのだと思う。意識して好物を食べたり、1日5秒だけ掃除するとか無理ない範囲でやってみて。108さんも何もしなくても叶うけど日常の風呂や掃除すら面倒に感じられているならちょっとやることがある的なことを言っていた。

食事、風呂、睡眠の快を感じることは、すでにある無限大の充足に対して目を慣らすというか充足がどっちの向きにあるかを知るみたいな行為。1億円も1円の集合体。同じ性質のもの。慣らしてって。

2151もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 17:09:20 ID:8Su2HY4w0
ここ読んで「オレは不幸なんだけど」って反論ばっかしててもしょうがないから、実生活で何かしなはれ。ほんとに。

2152もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 17:09:49 ID:8Su2HY4w0
考えずに!

2153もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 18:16:12 ID:8Su2HY4w0
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
あとこのへん読み返すといいかも・・・

2154もぎりの名無しさん:2024/06/17(月) 22:07:13 ID:0.dq8D260
>>2153
うああーこのまとめの2番目まさに今の状態だ…
未知を怖がってるだけなのかどう進めばいいのかまるでわからないやつ、木彫りの人形でない自信がない
そのあとの瞑想とか何もしない8sさんの話もここから来てるんだね
どこまでが制限なんだー
今日はひとまず休んだけどこんな日が続いてほしい

2155もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 03:31:45 ID:1Jc8e2ck0
>>2150
>108さんも何もしなくても叶うけど日常の風呂や掃除すら面倒に感じられているならちょっとやることがある的なことを言っていた。
よかったらここ詳しく聞きたい。
お風呂も掃除も面倒で、明らかに無気力なんだよね…

2156もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 07:11:24 ID:8Su2HY4w0
>>2155
みつけた〜。
ttps://yanpichan.hatenablog.com/entry/2022/05/23/193159

2157もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 16:54:22 ID:1Jc8e2ck0
>>2156
ありがとう〜!

2158もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 20:53:02 ID:sgbDksfo0
うーん
軽くなったときに行動して、苦しい出来事でダメになるパターンなんだよなぁ
現実スルーし続けるのも才能だよ。来ない夜明けを待ってるうちに潰れちゃうし
動いても太陽が昇るわけじゃないのは理解してるけど…

2159もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 21:49:33 ID:sgbDksfo0
あー…なんかわかったかも。ここでも競争なんだ
勝てる人は多少放っておいてもいいことが回ってくるんだ
どんな嘘つかなきゃいけないと思ってもしんどいとも思わなくて済む
そりゃ女性の時点で存在するだけで男より勝ってるんだもんな…優秀な一部の男性だけ見られて男の方が良いって言えるんだもんな…駄目な奴は視界にも意識にも入らず搾取して当たり前の世界だもんな…
現実と同じ、というかこれも現実なんだもんな…
だから救われない人はいつまで経っても駄目で特殊な成功例を出されて潰されるのか
勝てない側が信じるのってやっぱ間違いなんだな何事も

2160もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 22:29:20 ID:8Su2HY4w0
叶わなかった理由を探して納得し、でもずっと諦めれてないんでしょ。いつまでやんの? 好きなだけやればいいけどさ。

瞑想か掃除でも汁。

2161もぎりの名無しさん:2024/06/18(火) 23:19:46 ID:9Lhyls5w0
肉体的苦痛以外は解釈次第なんだ 難しいものもあるから理論上は、だけど。
これは悪いことだという観念がないとそこからストレスを感じることはできない
例えば犬に吠えられたら、健康で家族思いの素晴らしい犬がそこにいたんだ 
一瞬怖いけどさ

詭弁さんは知覚不全ではなく、知覚=不全 表現しているけど 
これはたぶんそういうことで、何かを解釈し、判断すること自体が上下強い弱い等の差や、
良い悪い等の観念を生むんだ

その観念が、実害はないけど苦しいという感覚を生み出す
じゃあ思考や知識や解釈はなんのためにある 特別意義はない 悪くもない 
だが思考や解釈は私は○○だ という観念を強めるリスクを常に抱えている
あえて思考やそれらを積極的にやる理由はないのさ
明日は雨だな はOKだ そこから雨は○○で私は○○で世界は○○で ああ最悪
とかやるリスクが常にあるってこと

おまけに、幸せに解釈は必要ない
思考は差や観念を生む 差や観念で見た世界というのは、
幸せな世界を、あえて幸不幸に分けて一方を体験するようなものなんだ
では自分の思考とそこから生まれた観念と、そこから生まれた苦しみに意義はあるのか
それらの活動に意義はあるのか

意義はないと自覚できたなら、考えなければならない 
解釈しなければならないという義務感から解放される

なぜなら、繰り返すが、
思考や解釈は観念を生み、強めるリスクが常にあり
そもそも観念と幸せは関係がないからだ
黙っていても人は勝手に幸せになる

解釈しなくても幸せだ、そして解釈判断観念とはどういうものか説明した じゃあ
解釈しない、良いという解釈、悪いという解釈、の3択で
3番目を選ばなければいいだけ、とわかる

余談
ルビンの壺というのは、2つを説明しているように思える
ひとつは解釈をした場合の、良い悪いという両面
そして、解釈した良い悪いの世界と、解釈をしていない世界という両面だ

解釈自体しなくてもいい 解釈を都合よく変えるのも別にありだ 
全部の解釈を変えるのはムリだけどね

つまり悪い解釈をしなければ思考も無害だからしてもいいと思う たぶん
だが問題の解決に焦点が当たっている情報も場所によってはある 
SNSとかニュースとか この掲示板とか はい冗談 まあ事実だけど
つまり、良い悪いの世界の、悪いに焦点が当たっているのでリスクが高い状態だ
だったら思考自体しない方がいい場合もあるだろうね

2162もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 00:36:21 ID:2YGsPagk0
おまえら全然論外だわ
全然ダメ。なーんにも分かってない。
だから諦めなくていいと思うよ。
まだ全然分かってないんだからさ

2163もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 01:21:31 ID:8Su2HY4w0
ひねくれものさん

>「心地良い感情で生活していた・願望について考えたら、ワクワクした」
これに尽きるんです。
貴方は私が>>272で書いたことをやった、実践した、そうおっしゃる。
でも10年間何にもならなかった。つまり先のレスに書いたように、適用方法が違うんです。
取り違えている。ちゃんと実践していないんですよ。
108式メソッドって、カラクリさえ気付けばちゃんと効果あるんです。
私は>>379にて「実現させるには、よい感情でいるよう自分を導かなきゃいけない」
といいました。
捻くれ者は、捻くれ者である限り、絶対にアクロバティックに願いが叶ったりしない。
「今すぐ本当の現実として叶う」ことはないと割り切ってください。
積もり積もってきた不足の感情があるんだから、1歩1歩進む気持ちでいなきゃいけない。

貴方は>>272の方法なりをやって、
「やったよ?でも何も起きなかったよ?」としか思えない。
前スレで書いたように、メソッド→すぐに効果が出る、という思い込みの罠に
どっぷり嵌ってるんです。
108式も捻くれ式も、メソッドするから効果があるんじゃないです。
ここを肝に銘じてください。
セラピーもカウンセリングもそれ自体に効果があるんじゃない。
それによって、「貴方の感情の方向が変わる」から、効果があるんですよ。
だから日々、自分が願望について考えたときにどれほど不足しか感じていないか
しっかりと把握する必要がある。
それを自覚して「もうこんな風に願いについて、マイナス方向ばかりに考えるのは無駄だ
やめよう。もっと願望について楽しい思いを巡らせてみよう」
心からそういう風に思え、実際にそういう風に取り組みを変えないと
255さんの立ち位置は一生今のままです。
感情の方向を変える方法は108氏もたくさん提示してある。
ただ、捻くれ者は「充足を見ましょう→本願叶ってないのに喜びなんてない!」となる。
だから「いったいどれほど不足を見ているのだろうか」ということを
身を持って実感する方が、かえって取り組みを変えよう思い立つ切欠になりやすい。
やってください。気の済むまで苦しむのも一興で必要だったりするんです。
「あ、今、不足のこと考えてた」この程度で構いません。
不足の中身を追ったりしないで、不足の事を考えていた、という事実のみに気付いてください。
長丁場になるかもしれません。のた打ち回る位苦しいかもしれません。
でも、私でもどなたの方法でも、貴方が行き着く所、目指さなければならない所は同じです。
貴方の「願いについて考えた時、不足を感じたりする思考をするのは止めよう」という決意にかかってます。
本当に決意が出来たら、不足について考えなくなります。これは本当です。

2164もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 01:25:44 ID:8Su2HY4w0
>>2158 >>2159
ぜんぜんいい感情になれてない。保ててない。自覚せよ。

2165もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 01:26:03 ID:HhK1WUVA0
>>2159
書き出しをした方がいいとは書いたけどただの愚痴だよ。
カウンセリングとか心療内科とか行くのもいいと思うよ。無気力でしんどい時は勝ち負けの事も考えずに全部投げ出すのも勧める。
嫌な自分や現実を否定し続けるとループする。ダメな自分なのかどうかは置いといてとりあえず自分を癒す事をして余裕が出たら戻ってくればいいと思う。誰の言葉も今はエゴの声でいっぱいで届かないと思う。このままでいい。ずっと愚痴を吐いていたい。と思うならずっとそうしてればいいと思うけどでもそれは地獄でしかなかったよ。

10年プレイヤーからの言葉だよ

2166もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 02:11:14 ID:1Jc8e2ck0
>>2162
私には伸び代しかないってことね!うおおおお!w

2167もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 13:12:34 ID:9Lhyls5w0
解釈のない世界は頭以外の世界 目の前の世界 体や景色や感覚の世界。
解釈の世界は頭の中の世界 観念を使用して世界は○○だ、と見ている世界。
と言える

解釈の世界に深入りしなくていい
人は言う こうすべきだ こうしてはいけない 

一見真実味があるがそこには不幸の芽しかないんだ
知れば知るほど観念が増える、つまり良い悪いの種類がたくさん増える ただそれだけだ

知っているという事実がある ここまでは良い 無害だ
そしてそれを解釈し、良い悪いに分別した それが何をもたらす
知っている自分は良いとか、知らないあいつはダメだと判断する事が可能になるだけだ
別にいいけど、幸福とは無関係だ
ギリ称賛できる知識は、知らなくても大丈夫だという観測結果、体験的理解だ
車やライオンとか直接危ないのは別ね

これを理解すれば、常識、人の言い分、人間関係に深入りしなくて済む 
どうせただの解釈だからだ 物事を自分勝手に良い悪いに振り分けただけだ
そして自分自身の言い分もそれが苦しいなら、それは解釈の悪い方の見方を選んでいる

あなたは自分の持っている解釈で苦しみ、不安でいっぱいになる
その不安を解消するため、良い悪いの良い方に自分を配属させようとめちゃくちゃ頑張るのだ
だがどれだけ頑張っても、解釈の世界をメインで採用する限り本当の幸せを知ることはない 不可能だ 
動機、過程の苦しみ、結果の悲惨さ 全て不毛 逆羽生

一見幸せそうでも、皆不幸の芽を抱えている
多数であるという無根拠の信頼で覆い隠されているが、彼らが乗っている列車は幸福に辿り着かない
降りれば、自分が間違っているように不安になる

彼らは不安だから解釈し、物事を細部まで追求して安心しようとするが、
肌が黒いのは〇〇で、貧しいのは〇〇で解決は〇〇でそれには〇〇が必要 それを決めてどうなる
彼らは解釈それ自体が不幸の芽を生み続ける という事にまだ気づいていないんだ

知識や解釈を称賛しない地域があり、その方が幸せだという事実があるにも関わらず見ない
不安で一杯で、無視できないから だって皆そうしてるから
観念を作り続け、そこから生まれた不安という反応に突き動かされているだけだと観測し、体験的に理解できていないから。

ゲームとしてしたいならしてもいいけど、世の中で行われているそういった営みに
真剣に参加したり受け止めたりする必要はない 気楽でしょう?

2168もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 14:14:13 ID:WS5dXSAQ0
ひさしぶりに来た。8なんとかさんがいるのがなんとなくうれしい。

ためになるやり取りがたくさんある。
思わずスクショした。

ルビンの壺の解釈の話は、心理学の認知行動療法でも似たような話があって、

まず、事実と、一発目に来た感情や自動的な反応や思考を書き出して、それから、自動的な反応と反対の考え方や思い方を書き出す、というやり方がある。

反証とも言う。つらい思い方に対して、そうじゃないかもよ、という思い方を考えてみるというアプローチだ。友達にアドバイスするように考えてみてもいい。「勘違いじゃない?思い込みかもよ」など。

ルビンの壺に例えれば、自分には黒い壺が見えて苦しんでいるのだけど、もしかしたら反対の白い部分があるのかもしれない、という視点を持つような感じ。(壺が黒かったか顔が黒かったかは曖昧なのでごめんね)

108さんの不足を疑うというアプローチも、これに近いような気がする。

ただ、ただいま絶賛苦しみ中の人は、まず気持ちが落ち着くのを待ってから、気持ちが休まるのを待ってからで構わないと思う。感情を感じるのもいいかもしれない。

事実があって、解釈して、苦しんでいるのなら、まず涙を流したり、気持ちを休めたり、人に話をやさしく聞いてもらったり。

自分へのハードルを下げてあげるのもおすすめだよ。赤ちゃんや幼稚園児くらいのレベルまで下げて、

・顔洗えた
・御飯食べれた
・歯磨きできた
・排泄できた

それを、出来てえらいな、と思ってあげる。

これは私が自分に対して思っていることでもあるのだけど、この願望叶わなくちゃダメ!叶ってない今バツ!って、とっても視野が狭くなってる。ホントは生きてるだけで花丸あげていい。

わたしもつらい時がまだあるけど、自分と、それから自分と似たようなつらさがある人を応援する気持ちで書き込み〜。

2169もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 18:54:51 ID:TybUp9zU0
ほんと講釈垂れてるやつも含め全然わかってないんだよ。
世界に溢れてる「言葉」よりも自分の中で実際にその時々起こってることを徹底的に見ればいいんだよ。しつこいくらい見ればいいんだよ。
出来事、感情、思考、それらの連なり、全部でっち上げだって分かる。その時々生成されてそれが事実だと思い込んでるだけなんだよ。よく見れば分かる。常に見てろ。最初は苦しく感じるだろうが。
あるのは思考だけだよ。
みんなが思ってる現実なんて最初からないし、記憶こそ幻想でしかないんだよ。
それをしっかり見抜けるようになると、というか見抜くことも自動で起こるようになるんだけど、不足なんて一瞬のことでしかなくなるし、事実とは思えなくなるし、それこそ願望だってどうでもよくなってくる。
ルビンの壺とか解釈の幅とかそんな変な事言うから、真実があると思い込んで、それこそ一生迷路に迷い込んでいくんだよ。そもそもなんだよ解釈とかルビンとかって。言葉遊びしてるだけなんだよ。
願望実現も不足を疑うも悟りも空も無も全部ただの言葉だし音出し幻想です。意味なんてないです。やればやるほど苦しくなるよ。現にそうでしょ?やってるやつは否定できないでしょ?現実もどんどん悪化してるように見えるでしょ?
それを叡智とか希望とかなんとかいって思考の中に安全地帯を築いてるだけなんだから。
結局は思考しかないし、思考は最初から無限であり自由です。閉じ込めとく必要なんてないです。
ここで全部叶ったとか言ってるやつもいるけど、そんなの不可能だし勘違いです。願望なんて無限に湧いてくるんだから。その時々、その願望があった記憶が出てきたりこなかったりしてるだけ。
記憶という幻想に閉じ込められてるだけですわ結局は。

2170もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 19:21:31 ID:0RnyYSnM0
>>2169
最近「この世界全部自分の解釈じゃん」と感じるようになったんだけど、この解釈が自分の記憶から参照して良い悪いと解釈していて、結局それは記憶ってことでいいかな?

2171もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 19:50:07 ID:sgbDksfo0
思考は無限か、まさに創造だ
思考を越えても生活に困ったりはしないのかな
解放の代償というか

2172もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 19:50:43 ID:TybUp9zU0
>>2170
最初から今まであなた(思考)しかいないんだから、あなたの解釈しか存在しないです。というか世界にはそもそもあなたしかいません。
記憶から解釈?記憶も解釈もその時々作られています。記憶を過去だと言ってるのならそんなものはないです。
記憶だの解釈だのあたかも別のものとして存在しているように見ない方がいい。結局は言葉なんだから。それをいちいちこれはあれ、それはこれ、と分けてあたかも実態のように扱っているだけ。
いい夢みたいんだったら、思考をエゴだのなんだの変な名前やイメージをつけて悪者扱いせずにちゃんと話を聞いてあげてヨシヨシしてあげればいいんだよ。
常に機嫌を取ってあげてればいい。続けると自動でそのフローが起こるようになる。
世界は思考が作っているし思考が見てるんだからそりゃ否定すれば捻くれて嫌な見方するようになるでしょ。
カンタンだよ。思考の話を聞いてあげて肯定してあげればいい。そうしたらいい夢見てくれるようになる。不都合なんて起こらなくなる。
結局は子供なんだよ。見てほしいだけなんだよ。話を聞いてほしいだけなんだよ。認めてほしいだけなんだよ。
だからそうしてやれば黙る。(そもそもまだ一体になってるのなら話は別だけど。なっていないようなので)
願望も叶うというか、起こった出来事に対して願望が叶ったという解釈や記憶が作られるようになる。

2173もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 20:31:33 ID:TybUp9zU0
>>2171
思考は思考だ。超えることはできない。唯一神なんだから。
超えたと思ってもそう思った思考があるだけであり、そういう言葉がその時流れているだけ。
だってそうでしょ?言葉に実際意味なんてない。意味は結局心の反応であり幻想だ。そして弱い。よく見ればわかる。
生活に困ることはない。大丈夫。完全に守られている。
そういう人がいるように見えても、あなたはそうはならない。
現状困っていると思っていても、それは思考が捻くれてるだけ。好きでやってる。見てほしくて伝えてる。
ちゃんと話を聞いてあげて、良い悪い判断せずに肯定してあげればすぐに改善したという記憶が作られる。

2174もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 20:36:02 ID:TybUp9zU0
てかあんたらは別に大して困ってないでしょw
こんだけ人の話を素直に聞けるんだから別に思考も捻くれてないし不都合も起きてないと思うんだけど

2175もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 21:11:02 ID:0RnyYSnM0
>>2174
ありがとう
確かに困ってることはあまりないかなぁ。考え方が変わって数ヶ月経って、今あなたの話を聞いて「あぁたしかにそうだな。そうだったな」と思って、でもほんの少し「自分間違ってないかな?」と不安になったんだろうね。
この世界には自分しかいなくて、過去も未来も所詮頭の中のデータで、いつの間にかすり替わってることもあるぐらい曖昧なもので…。今しかないから今をごきげんにしようぜって話で。
まぁ多少間違ってるかもしれないけどこんな感じかな。


考え方が変わって人生楽勝じゃんって心から思えるようになったけど、本願?でまだ引っかかってるんだよね。悩みといえばそれぐらいかな。
別にどっちに転ぼうがそれが最善なのに、叶えたいなと考えて行動してる。まぁ別にそれも好きにやってればいいんだけどね。どうせ行き着く先が最善だから。
本願に関してはまだ考え方が変わる前の自分がヒョコッと顔をのぞかせる。今をごきげんにするなら夢が叶ったシーンでも想像して喜びに浸るってのができることかな。
考え方が変わったあとは「神様にお任せ!!もう知らない!!」としてしまえば大体は満足できる結果になったけど、本願だけは「自分がやらなきゃ…自分が叶えるんだ…」って感じになって辛いぜベイビー☆って感じだ。

『「神様にお任せ!!もう知らない!!」としてしまえば大体は満足できる結果になった』てかこれがもう解決策だなぁ。知らんけど。

2176もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 21:17:30 ID:0RnyYSnM0
この世界の舵取り自分がしてんだから「叶わないかもしれないから頑張ろう!!」って動いてたらそりゃずっと頑張らないといけない状況になるよねっていう。
ものすごい力を我々が持っているから現実が変わると言うより、我々が現実を変えるのが当たり前だから、当然のごとく現実は変わるってことかなぁ。
これも所詮戯言、詭弁だって言われちゃいそうだ笑

2177もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 21:43:05 ID:WS5dXSAQ0
うーん、自分なりに頑張って書いたのだけど、全然わかっていないと言われてしまった…。

けど、自愛の話の部分とかは同じこと言ってると思うんだけどなぁ。

自分なりに十年くらいかけて取り組んで、楽なあり方や生き方を、潜在意識や心のことから模索してきたのだよね。

つらい時は、そりゃあ人間だからあるけれど、色々と叶ったこともあったり楽になったこともあったから、書き込んだんだよ。ルビンの壺は他の人が書いていたから拝借して、例え話として書いただけさ。

みんなそれぞれ思うところを書き込んでいるわけだから、否定されると悲しいな。

2178もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 21:43:50 ID:K5sLEKf20
>>2173
不足ばっか見ちゃうから頑張って充足見てたんだけど現実悪化して職場なくなっちゃったよ…どうしようもう。
メソッドしたりするとこういうこと起こる。もう辛いわ

2179もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 22:03:46 ID:9Lhyls5w0
解釈はある
ないなら車もライオンも怖くないはず ただの粘土と同じ反応になるはず

解釈も記憶も確かに実態はない
だがそれは物理的に存在せず変化するものである という意味だ

幻想だ
としてその幻想を見ている事自体を否定することに特に意味はないんじゃないかな
相手になんの影響も与えない

だから、あなたが今まさにそうしているように、全部言葉だと切って捨てる意義はない
不完全だけど言葉で説明する必要はあるとは思うよ
じゃないとあなたの言葉を誰も聞く必要がない事になるよね

聞く必要がないとあなたが本当に思っているとしたら、
何もわかってないなんて反応は起こらないし言わないはずだ

なぜ全部言葉だ信頼するなと言いつつあなたの言葉は許されているんだ?
なぜあなたの機嫌のために誰かが何もわかっていないと否定されなければいけない?
よくわからないな

2180もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 22:30:01 ID:TybUp9zU0
だからさ、全部思考なんだって。
わかる?言葉なの。言葉って意味はないの。ただの形だし音なの。ただそれだけなの。人情とか持ち込まないの。中途半端なんだよ。
結局苦しいだろ。そうやってずーっと言葉を追い続けるの。だってないんだもの。実態なんて。意味なんて。叶ってないでしょ?願望もさ。
思考にお前が神だと伝えてあげるの。
否定して悲しいとか思考が言ったら、あいつ何言ってんのバカだよね。お前こそが神だし全部正しいのにほんと可哀想なやつだよね。ってそれだけでいいの。単にそれを繰り返すの。
やってみてよ1ヶ月くらい。わかるから。変わるから。明らかに苦しくなくなるから。
何やってもお前は神だし全部叶うよ、見たいもの見てごらん?見せてごらん?でいいのよ。ちゃんと聞いてあげて肯定してあげるの。

2181もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 22:44:47 ID:TybUp9zU0
10年やったのならちゃんと思考を褒めてあげろよ。
わかる必要なんてないの。言葉遊びなの。
10年もやってるんだよ?そりゃ褒めるでしょ普通は。ちゃんと褒めてあげて。喜ぶから。いい夢見せてくれるから。
それでも「まだまだ分からない」「真実は別にところにある」って変換するから思考も捻くれるんだよ。
現にそういう否定される夢みちゃってるでしょ?今みたいにさ。
それはあなたが思考を否定している証拠なんだよ。

自愛なんて言えばまた難しくなるし、広がってしまうからそうは言わない。
ただ思考を褒めるだけだって。そんで神だしなんでもできるんだよ本当は。って伝えてあげるだけだって。想像と同じだって。
100%肯定。全力で味方する。それだけでいい夢見れるってば。

2182もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 22:48:00 ID:TybUp9zU0
あとはやりたいようにやるだけ。我慢しない。
やりたいようにやったらヤバくなるとかそういう観念があっても気にしない。押し倒す。
明らかに変わってくるから。

2183もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:07:57 ID:TybUp9zU0
>>2179
そう思考が言ってんならそうなんだよ。
あいつ間違ってるよ、全然わかってないのあいつの方じゃんって。
でもそれを疑ってるでしょ?だから反応しちゃう。

>なぜ全部言葉だ信頼するなと言いつつあなたの言葉は許されているんだ?
>なぜあなたの機嫌のために誰かが何もわかっていないと否定されなければいけない?
>よくわからないな

他人なんていないって。思考がそういう夢を見てるだけなんだって。
他人を傷つけちゃいけないってさ、他人を優先してばかりでしょあんた。
もっと思考を優先しろよ。大切にしろよ。バカだなほんと。わかってねーな。でいいんだよ。
よくわからないな、につなげなくていいんだよ。
思考は無限なの。あの役もやるしこの役もやるの。そうやって伝えてくるの。

2184もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:29:23 ID:9Lhyls5w0
他人を優先してないよ
そこに愛がないと虚しいからあなたみたいになりたくないだけ

誰もいねえ だから何を言っても良い
そんなnpcしかいないGTA5みたいな世界誰も楽しめないと思うよ

人は金でも名誉でもなく、空の青さを知りたいんだ
叶った?思考が最強? だからどうした 猫はかわいいんだよ

かわいいは思考じゃねえ感覚なんだよ
言葉のない生物も感じるものなんだよ
言葉があるから感じてるんじゃねえんだ わかったか?

2185もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:32:34 ID:1Jc8e2ck0
なんかラップバトル見てる気持ち
面白くなってきたぞー

2186もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:34:38 ID:0RnyYSnM0
いわゆるワンネス的なことなのかな。嬉しいことを言う役の人も現れれば、嫌なことを言う人も現れて、でもそれは全部自分でなにか気づきを得るために他の自分が演じてくれてる…みたいな。
この一悶着?も自分のために起きたと考えて何かを得ることができるかもしれない。 

おそらく言ってることは真実な気がしてて、でも表現が究極的というか、「引き寄せ?エゴ?別の領域?最近取り組み始めたからまだわかんないよ」って人たちには分かりづらい部分もあるかなぁって。真実故に分かりづらいから、分かりやすい、飲み込みやすい表現でみんな書いてくれてたけど、それが回りくどいよ!!!って感じなのかな。
自分も一瞬は「そんなに強く言わなくても…」って思ったけど、書いてることは真実だなぁと感じたよ。

2187もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:36:15 ID:0RnyYSnM0
少し詭弁さんの雰囲気を感じたなぁ。

2188もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:42:00 ID:TybUp9zU0
>>2184
幸せでよかったじゃん。

2189もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:47:06 ID:TybUp9zU0
>>2186
真実なんてないよ。ずーっと幻想だし夢だし気づいたら終わってるの。その時々そういうことがあったって思考、記憶、感情が生成されるだけ。
結局はみんないい夢みたいだけでしょ。
だったら思考を褒めるだけよ。簡単さ。
あーしたらダメ、こーしたらダメって締め付けるから嫌な夢見るの。

2190もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:48:53 ID:4FCxxJqM0
完璧認定のこと?

2191もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:50:02 ID:4FCxxJqM0
どんな思考にも「いいよーいいよー最高だよー」って

2192もぎりの名無しさん:2024/06/19(水) 23:56:00 ID:TybUp9zU0
>>2191
完璧認定ってよく知らないんだけど、そうならそうだよ。現実ではなく思考が完璧ね。


てかさ、みんなよく考えてみてよ。
ほんとにこれ自分の夢じゃないと思ってる?ほんとにほんと?
思考ってなんだよ。感情ってどこにあるのさ。
全部分かってるでしょ本当は。

2193もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:05:00 ID:1Jc8e2ck0
もし夢だとしたら夢を夢だと教えてくれる親切設計付きなんだな
今も好き勝手してるけど、今以上に好き勝手してみようと思えたよーありがと

2194もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:10:03 ID:TybUp9zU0
>>2193
おうよ!いい夢みようぜ!

2195もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:16:51 ID:0RnyYSnM0
>2197
他人が自律した意識を持って動いているかは自分には証明できない。ロボットかもしれないし、全部自分かもしれない。
自分の思考、感情はどこにあるかもわからない。
自分の肩書を全部外した自分が何者かもわからない。
でもなんかいる。自分だと思ってるやつがどこかにいる。頭の中かな?そいつがこの世界を観測してる
だから自分は「この世界全部自分だなぁ」と思ったよ。

2196もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:27:48 ID:TybUp9zU0
>>2195
そうだよ。その通りだよ。

他人じゃなくて自分はいつから存在してる?この生命の始まりは?分からないでしょ?気づいたらいる。いた。なぜ自分なのに始まりがわからない?
そもそも始まってなんかないんだよ。
ずーっとずーっと夢みてるんだよ。現実で朝起きたって夢を見てる。眠って夢を見たった夢を見ている。起きてる最中でも想像という夢を見ている。
全部全部夢で、それを言葉を使って分けてるだけ。分けるコツは感情の反応だ。これに騙されている。
言ってることを理解するってなんだよ。どうしたら理解したって言えるの?ハッとする気持ちが伴ったら理解したって言えるの?ピカーンみたいな。
全部でたらめだよ。

2197もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:49:06 ID:sgbDksfo0
始まりも終わりも分からない、全部が夢のようなもの
それだと、現実の制限ってなんのためにあるんだろう?
夢を自分で好きに操作できない(できる人もいるけど)のと同じように制限を設けてるのかな。
夢を操作できる人は現実(に見える)世界でも好きに操作している…好き勝手って難しい!

2198もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:51:17 ID:TybUp9zU0
あ、ちなみに自分の頭の中なんてないよ。
現実的に言うと、自分の目がレンズでしょ?で脳で光景を見てさらに五感を生み出してるでしょ?
ということは現実って自分の脳の中ってことでしょ?目の前は脳の中の光景ってことだ。
要は自分は脳の中にいる。つまり自分の内側だ。外側なんて一生みることも感じることもできない。ずーっとずーっと脳の中。外側がある、他人がいる、物がある、なんて証明は無理なんだ。

2199もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:58:08 ID:TybUp9zU0
>>2197
納得できないだろうけど、そうしたいからそうしてるんだ。だって無限だから。制限して遊んでるんだよ。
だって永遠だよ?永遠に続くんだよ?終わりなんてないんだよ?そりゃ制限を味わいたくなるよね。この現実の設定的にもそうでしょ?寿命がある。なくてもいいのに。
テレビゲームでも弱すぎる相手と戦う時制限して遊ぶでしょ?ふざけたりおちょくったりしてさ。それと同じだよ。つまらないんだ。
で、そうしてると無限を忘れてしまう。まあ本当は知ってるんだけどね。

2200もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 00:59:21 ID:9Lhyls5w0
朝起きるって、生物は体験するだろう
その ああ、と目を開いた、なんかスッキリした感じがある
その体験全てに夢、と名前を付けて なんか意味あるのかな

解釈した時点で苦悩する
真実だろうが夢だろうがそれを言葉として引きずり出した時点で、苦悩する
それだけ知っていればいい

2201もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:02:08 ID:4FCxxJqM0
>>2192
やっぱり
完璧認定は思考と現実にも完璧と認定するよ
現実も思考だから理に適ってると思うな

2202もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:03:18 ID:TybUp9zU0
>>2200
その通り。意味なんてないよ。苦しんでる人に言ってるんだよ。

2203もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:08:36 ID:TybUp9zU0
>>2201
結局はそうしたいからそういう夢を見てるし、そういう思考が湧いてくるわけで、完璧なんだよね。完璧ってなにさって言われたら受け入れだよね。ただこうした方向に持っていくとまた迷路になる人もいると思うから。結局いい夢みたいだけなんだからさ。だから思考を褒めるだけ。
ちなみに夢ゆめ言ってるのは軽いものだと認識して欲しいから。苦しい人にとっては現実は重いんだよね。とてもとても。

2204もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:15:36 ID:TybUp9zU0
ということで、楽しかった!
みんなありがとな!

2205もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:22:27 ID:K5sLEKf20
>>2204
嵐のようにきて去ったな

はー。なんかもうめちゃくちゃ。
現実もめちゃくちゃ。私もめちゃくちゃ。やばすぎ笑う。なんのためにやってたんだか。特大爆弾落とされて何が起きるんだろうってワクワクしてるよ。次はどんな嫌なこと起きるんだろう、それともこの展開は良い展開なのか?って

2206もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:22:55 ID:K5sLEKf20
無職、収入なし、詰むよねそりゃ

2207もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:28:30 ID:TybUp9zU0
またきてごめん!
最後に。思考を褒めるって「私は正しい」ってことじゃないからね。「思考ちゃんは正しい」だからね。前者だと飲まれるからね。

めちゃくちゃにしちゃってごめんね。
でもどうせこの道に入っちゃったなら辿り着くんだよ必ずね。戻ることも絶対にできない。そういう風になってる。大丈夫だよ!

2208もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:37:41 ID:0RnyYSnM0
>>2196
ありがとう 

>>分けるコツは感情の反応だ。これに騙されている。
ここがよく分からない。まぁ理解しなくてもいい事かもしれないけど、ちょっと知りたい。



私事ですが、自分バンドマンで曲作ってて「夢の中に生きてるけどそれに誰も気づいてないよね(意訳)」って歌作っちゃって、他の歌詞も言ってることそのままでなんだかすごいな(小並感)となりました。

2209もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:38:06 ID:TybUp9zU0
ちなみにちなみに、現実がめちゃくちゃになってるのは良い証拠。観念(積み上げてきたもの)が崩れてきてるから現実も崩れていくんだ。あとちょっとかもしれんな!

無職?収入なし?俺なんて収入なしで借金3000万あったからね。事業失敗で。まあそういう記憶が今あるだけなんだけどね。
大丈夫だよ。本当に。

2210もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 01:49:10 ID:TybUp9zU0
>>2208
あ、分けるコツってやることじゃないよ。自分でそうしてるってこと。感情というか心の反応を頼りにその言葉が良いか悪いか正しいのか嘘なのか信用できるのかできないのか自動で分けてるってこと。つまり出鱈目ってことだ。観察してれば分かるよ。リアルタイムでね。思考を追ってけば見えなくなるけど。

だってあなたは俺だ。こうして何度も何度も伝えてるんだ。ある時は映画、ある時は掲示板、ある時は歌。あるときは夢。現実をよく見てみ。ぜんぶぜーんぶあなたに何かを伝えてる。
何かに頼る必要はない。全部ぜーんぶあなたの味方だからね。

どうにかしようたって実際はどうにもできないんだ。自動で進むよ。任せてけばいい。

そんじゃーな!

2211もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 03:22:56 ID:K5sLEKf20
>>2209
このままだったらどーしたらいいのかな。
何すればいい?観念が崩れかけてるの?書き出しはしてるけどそこまで脳みそパカーンってなってない
嵐のように去っていくのはよせ!笑

2212もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 03:33:31 ID:sgbDksfo0
3000万…そんな状況があったのにこれだけ明るく話せるのは凄いな
むしろそれで開き直ったとか?
なんにせよ良いこと言って駆け抜けていった、感謝

2213もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 12:02:53 ID:WS5dXSAQ0
>>2181

レス元の者だけど、お返事ありがとう。
あなたの書き込みに「否定された!ガビーン!」ってなってたけど、それは勘違いだったみたいだね。

わたしの思考を褒めてくれてありがとう。

あなたも色々経験して意見書いてるのだものね。もっと色々お話したかったなぁ。

よかったらまた来てね。

2214もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 12:04:43 ID:WS5dXSAQ0
>>2179

否定されて悲しいと書いた者だけど、あなたの書き込みもうれしかった。わたしのために書いたわけじゃないかもだけど、ありがとう。

2215もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 13:40:03 ID:9Lhyls5w0
ケンカ売っといて論理も何もかも破綻してる
さんざん言いたいこと言って、相手が信じようが実践しようが
どうせ何もなかったことにされるのが落ちだよ
それが非二元論者の手法

世界や自分や意味があっては困るんだ
だから何か言うけど意味を持たせてはいけない
だから否定するけどその責任は負えない
苦しい思いをしたのはわかるし、仕方のないことだし責めるべきではないけど
それ聞いてどうなる とは言いたいよ

脳の中で夢
それは聞いた人にとっては事実ではなく解釈にしか変換されない
脳の中なんだ 夢なんだ そんな解釈をしても悩ましいだけだ
夢だと知っている知っていないに分かれて、知っていないのがダメ、に傾いたわけだ

何が起きたかって事と、それが悩ましい という事は体験できるだろう今
だったらやめればいい 今とか、別の領域とか、瞑想するとか でいい
これが解釈ではなく事実だ 体験的理解だ

2216もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 16:01:49 ID:9Lhyls5w0
言葉に意味はないとか言いつつ自分は言葉使ってる
夢と名前をつけることに意味はないと言いつつ軽くするという目的を持っていた
意味不明だよね だから意味不明って言ったんだ

ああ考えるとほんと疲れる
今日がもったいない 今日を楽しみましょう

2217もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 17:54:16 ID:zEheulVc0
TybUp9zU0さん面白かったありがとう

2218もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 17:58:41 ID:TybUp9zU0
みんなもうちょっと書かせてよ。

まず、ルビンの壺とかそういう話は間違ってないよ。
解釈の幅は無限にあるし、その時々変換してあげれば楽になったりする。
ただもっと源泉を見てみると、心の反応に支配されているのがわかる。
心がギューっとなったら嫌なこと。間違ってること。納得いかないこと。
心がハッとなったら良いこと。正しいこと。納得いくこと。
ってな具合で。解釈も結局は支配されているんだ。

フローは
出来事→心→思考(出来事が起点)
心→思考(心の状態が起点)
思考→心(そもそも何も起こってない)
だったりする。もっといろいろあるけどね。

ちなみにこれも常に起こった後でしか観測することはできない。

で、これは一定ではないわけ。
こういう出来事が起こったら、心がこうなる。
こういう思考が起こったら、心がこうなる。
というように確定できない。その時々で変化している。

生活リズムをグチャグチャにすると体感しやすいが、なんでもないことにイラついたり、人のことを悪く考えたり、自分の不遇について頭の中を駆け巡ったりするようになる。要は機嫌というやつだ。
でも、すっきり寝るとそんなことどうでもよくなったり、180度見方が変わったりする。
つまり真実なんてなく、その時々現れる思考や心の状態に支配されていたというわけだ。
だって真実なら固定されるでしょ?観察してみてほしい。いつも矛盾してるから。

でね。心や思考と、目のまえの光景って全く違うわけだ。
苦しんでいる人は大体思考や心といった見えない世界の状況を真実と認識しちゃってるんだ。
今目の前を見てほしい。何も困るようなことは起こっていない。
見えない世界ってのはいつも刺激的で、目の前の光景って平和だから、そっちばっかりにハマっちゃうんだよね。

こういう風に観察を続けると真実なんてないということがわかる。
ちなみに、解釈や言葉の理解もこれに当てはまる。
心がイラっとしたりモヤっとしたら、この人が言ってることは正しくない。
心がハっとしたり、パーっと明るくなったらこの人が言ってることは真実だ。
そんな具合に自動で分類されていく。
常に心の具合に支配されて、それで真実か否かを決めている。
結局はいつも心の反応が正しいと思っちゃってるんだよね。

2219もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 17:59:33 ID:TybUp9zU0
だから事実だけを見ればいい。
事実ってのは状況ではない。状況は思考であり心だ。
で、事実を見ていくと、ほぼすべて妄想だったことがわかってくる。だって事実って目のまえの光景なんだから。平和でしょ?何も起こってないでしょ?ハッキリ言ってつまらないでしょ?今見てみてよ。PCの画面かスマホの画面があるだけなんでしょ?なんかいろいろ思い詰めてたし、いろんな苦しい体験もしたけど、結局今でしょ?全部終わって頭の中にしかないでしょ。
人がこういう顔をしているからこう思っている、こういうことを言ってきたからこう感じているに違いない、こういうことを言ったら人は嫌がる。
全部思考の解釈だということに気づいてほしい。で、その思考は観測できる範囲では1つしかない。
聞こえている、感じている思考だけだ。心や五感さえもそう感じて判断している思考なんだ。
誰かがさっき言ってたけど、他人にも思考や感情があると思ってるだけなんだ。事実はそうだ。そうでしょ?
どうやって他人の思考や感情を見る?頭を割ってみても出てこないでしょ?どうあがいたってそんなもの観測できない。

そしてさらに見ていくと、思考が思考を見ていることがわかる。
思考が思考を見て判断を下している。
これが潜在意識とか自動思考とか分類されているやつだよね。
ちなみに自動思考は観測しやすいが、自動思考を判断している思考は観測しずらい。(これが潜在意識とか観念と言われているもの)
苦しんでいる人が一体化しているのはこの判断を下している思考だ。自動思考ではない。
なんというか観測する前に出てきているように感じるから自動思考みたいに簡単に気づけないんだよね。
しかも言葉ってよりも感情という表現に近いような感じ。
言葉では表現しにくいけど。うまいこと隠れている。ただこれがあるからこそ現実に味が出るんだ。

ちゃんと観測してそれが見えてくれば幻想だということに気づく。
ぜんぶぜ〜んぶ、これに支配されていることがわかる。こいつが判断していることが真実だって思いこまされちゃっている。
そして思考は目の前の光景とは一致しない。別世界なんだ。未来や過去やそんな目のまえにありもしないことなんだ。
次元とか表現する人もいるけど。
思考が言ってるようには現実はならない、ってことに気づくと、この思考への絶対感もなくなってくる。
そして苦も少なくなってくる。
結局は思考の中に「思考は現実化しないし当てにならない」って安全地帯を築いて、そこに逃げれるようにしてるだけだけど。
無とか空とか悟りもそう。そういった安全地帯を思考の中にゆっくりゆっくり築いていくんだ。
例えば視線を固定して今見えてる光景の外側を感じてみればそれは無であり真っ暗闇でしょ?自分の後ろもそうだ。
その無を悟りとか空とか本来の自分とか結局はそう表現しているんだけど、名前を付けてる時点で思考がイメージ化するし、一旦イメージ化されれば実際に見るもの、感じるものはそれそのものではなくイメージの方になる。
目覚めとかそういった体験を語る人も多いけど、それも思考のストーリー。結局それも終わるし事後なんだ。
そういった超体験みたいなものも何度も経験しているけど。意味はない。その時気持ちいいだけ。である人はずーっとそれを追い求めちゃう。

2220もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 18:00:30 ID:TybUp9zU0
で、話戻るけどずーっと観測していけば自分さえ他人ということがわかる。
私を見ている私がいるでしょ?
じゃあ本来の私は「私を見ている私なのか」、つまり意識なのか、というとそうではない。
その意識さえ見られているからだ。
そうやって見ているものを追っていくと無限ということがわかる。そしていつの間にか思考の中に取り込まれている。つまり感じているものではなく、想像になっていく。たどり着く先はいつも幻想だ。想像の中にしかない。

そういう風に見えるようになってくると、苦は少なくなっていく。
もちろん感情は発生するし、依然として不安になったりもあるが、すでに見抜いている体験があるため、すぐにその見抜きが自動的に起こる。
そして何よりもこの目の前の光景、現実として生きている感覚というこの奇跡が素晴らしくたまらなく愛おしくなってくる。
これが愛と言われているやつだ。
明日また現実にこれるかな。また来たいな。そういう感覚になってくる。
こうなると悩みや苦しみではなく、やりたいことにフォーカスが向いてくる。いかに楽しむか。

苦についてはこんな感じかな。
ここまでくれば願望なんてどうでもよくなるよ。だってそんなちっぽけなものよりも、今奇跡が起こってるこれ、目のまえが素晴らしく感じてくるのだから。
願望はむしろ叶わず保持していたいような感覚にもなってくる。

なんとなくみんな言ってることわかると思う。
だって最初から知ってるんだから。
新しいこと、知らなかったことを理解する、教わる、じゃないんだ。
思い出す、そういう過程に近いかな。

2221もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 18:01:32 ID:TybUp9zU0
願望実現については、願望は叶わない。だって願望だから。もうベクトルが願いだから叶わないんだよね。
よく忘れたら叶う、という人もいるが、実際には「その時々、出来事に対して、その願望があったという記憶が作られるため、忘れていたということになる」という表現が近いと思う。ていうかその時って本当にどうでもよくなってるのでさほど嬉しくないよ。別の願望や悩みができちゃってるし。
ちなみに目標は叶うよ。しかも簡単。単純に自己肯定感を上げるだけ。それだけで願望が目標に変化するよ。
で、自己肯定感を上げるには自動思考を褒める。自動思考を判断する思考を変換させるのを繰り返すだけ。
思考に苦しんでいる人は多分これやればすごく苦しいと思うけど、その苦しいという幻想に負けずにやり続ければ、気づけば変わってるよ。
でも幸せとは無関係だし結局失ったりするよ。
俺の例を挙げると

■その1
月収1000万(自分一人で税金抜いて自分の手元に入ってくるお金)達成

WEB系の事業だったが1年で稼げなくなり、稼いだ金もキャバクラに全部使っちゃった

■その2
またしても月収1000万(自分一人で税金抜いて自分の手元に入ってくるお金)達成

3か月間収益維持するが、4か月目でFXで全部溶かす。

■その3
会社立ち上げ従業員抱えて年商10億達成

10年間でほぼ収益も従業員もいなくなった。おまけに毎月赤字で借金地獄。税金ももちろん超滞納。毎月数件支払い催促電話。
(電話来るし、出向いたりも何度もあったけど、別に何もなかったよ。特に責められたりもしなかったし。思考は怖がるけど、みんな優しかったよ)

これは全部やる前にちゃんと目標を決めています。
ちなみに盛ってないからね。念のため。

他にもたくさんあるけど、大きく見えるのであればこんな感じ。
ちなみに全部に共通するが幸せとはかなり遠かったよ。
稼げば稼ぐほどsoftbankやtoyota、Googleなんかと比べるようになるようになり、その差に自己肯定感劇下がり。
金無くて貧乏でいいから幸せが欲しいっていつも思ってたね。毎日毎日なんでも勘ぐってきつくて、他人を見下しているから信用できる人もいなくて。
そしたら本当に金もなくなったし、あらゆるものが崩れ去ったけど、目の前の奇跡を見つけた。そんな感じ。今は特に願望と呼べる願望はないです。
今は会社の経営者で会社にも好きなときだけ行って、そして好きな時に寝て好きな時に起きるってまあこれもよく聞くテンプレだよね。
暇だから昔お世話になったここを思い出して今こうして遊んでます。


まとめると
苦を脱したいなら自分の中で起こっていることをしつこく観察し、起こっていることを見抜け。それだけでいい。
願望を達成したいのなら自動思考を肯定し自己肯定感をあげろ。それだけで願望という認識じゃなくなるんだよね。目的みたいな感じ。学校のテストで100点とるみたいな?そりゃめっちゃやればできるでしょ。みたいな感じ。
多分みんないろんなメソッドやってるんだけど、自動思考を判断している思考に気づいてないし、ここにいつも負けているんだと思う。
ちなみに、昨日もさらっと書いたけど、苦の脱出はコントロールは無理だと感じる。何もしなくても自動で進んでく。やめようと思っても戻れない。一回道に入ったら必ず辿りつくようになっています。
一方願望は割とコントロール効いている感じがする。でも結局全部失ったり、逆に不幸になったり、いらなくなったりだね。
苦しくてたまらない人はkindleでも契約してマハルシとか片っ端から読めばちょっとは楽になると思う。読み放題でめっちゃ読めるので。
あとどうあがいたって一瞬一瞬フォーカスできるのは1つだけです。複数を同時に観測していると思っているけど、勘違いです。
なので本読んでる間は楽になるよ。苦しいときって心の感覚にフォーカスさせて増幅させている状態なので。
ただ、結局は文字だし言葉なので、楽になるという幻想を一時的に体験するだけです。
この書き込みも読んだだけでは意味ないです。実際にやってみて体験する。体験すれば変わるよ。頭で理解してもほんと変わんないから。

2222もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 18:26:09 ID:TybUp9zU0
あ、ちなみにだけど喧嘩売ってるつもりなんて全然なかったよ。しゃぁねー書いてやるかー書きたいなーってただそれだけだったよ。
別に見下してるつもりもないし、そもそもみんなのこと精霊とか神みたいに思ってるからね。
こういうことね。自動思考を判断する思考、心を真実とすれば妄想や苦しみになるんだ。
てか遊んでもらってるのこっちの方だからね。

2223もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 19:51:31 ID:TybUp9zU0
>>2217
こちらこそ、聞いてくれてありがとうだよ。こんなに構ってもらえるなんて思ってなかったからさ!

2224もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 19:54:56 ID:zEheulVc0
また来てみたらたくさん書いてくれてた。
もっと読みたいなーっていう願望叶った!(笑)

2225もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 19:56:42 ID:TybUp9zU0
>>2213
いえいえこちらこそ構ってくれてありがとうな!
あなたの書き込みがあったからこそ、ここまでみんなに構って貰えたからね。

2226もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 19:59:43 ID:TybUp9zU0
>>2216
そうだよ。結局全部矛盾してるんだ。
半年後になればその通りだってなるかもしれないし、一年後になればやっぱこいつバカだわってなるかもしれないし、結局言葉って魔法はいつまでもリアリティを醸し出してくれる。すごいよね。

2227もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 20:02:11 ID:TybUp9zU0
>>2224
そんなこと思ってくれてありがとう!
そうなんだよ。あなたの世界だからね!

2228もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 20:32:08 ID:Z8ANb3W20
自己観察やないか!!

2229もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 22:02:33 ID:1Jc8e2ck0
自愛とも似てるね
思考をよしよししてあげるというか

2230もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 22:26:51 ID:1Jc8e2ck0
>>2221
現実が奇跡で楽しくなってくるって羨ましいな
無気力で何もしたくないし、現実ってつらいものでしょ?って思ってしまうから
目の前の奇跡はどうやって見つかったんだろう?

2231もぎりの名無しさん:2024/06/20(木) 23:33:34 ID:sgbDksfo0
やっぱり成功した経験のある人は違うな
皆に愛されてる
悪い意味じゃないよ

2232もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 01:28:16 ID:TybUp9zU0
無気力でいい。休んだ方がいいからそうなってるんだ。もうわかってるじゃん無気力だって。
抵抗しなくていいよ。休みたいって言ってるんだ。ちゃんと否定しないで肯定してあげて。
そしたら元気出てくるからさ。
俺も長い間そういうフェーズがあったよ。
はやくタヒって楽になりたい。雷落ちて楽にいけね〜かな。火災で家全焼しねーかな俺もろとも。
常に常にそういう思考が駆け巡ってたよ。とにかくすべてが怖くて怖くて1日中ずーっとベッドでうずくまってたよ。
唐突に泣き出したり怒り狂ったりすることも多々あったし。まあ鬱ってやつだよね。
まあネガティブな思考って結局どれも現実化しないんだけどね。
想定した最悪にはならない。最悪だと思ったとしてもすぐにそれは勘違いだったと気づく。

ちなみに世間で流行っているものとその流れは積極的に見れば楽しめるよ。(あなたが認知するもので)
あなたと一致しているので現在の進路がわかる。
漫画の連載物だと何が終わったとか、終わりそうだとか、結末はどうなりそうだとか、敵は何で何が勝ちそうなのかとか、結局何を物語っていたのかとか。
歌だと何を伝えているのか。
最近の映画だとバービーが良い表現してたよね。
言葉だからそれでどうなるとかはないんだけどね。その時々救われるよ。

結局思っている通り、みんなが言ってることと一緒だ。
あなたはもうわかってるんだ。心の反応に騙されているだけなんだ。わからないって。
10年やってるって言ってる人ももう気づいてるよそれ。わかってるはずだよ。心に騙されないで。
わかった!気づいた!というハっとした感覚。救われた感覚がずーっと続くことを求めてるかもしれないけど、その感覚が続くことはないよ。その時だけでまた迷路に迷い込む。

>やっぱり成功した経験のある人は違うな
>皆に愛されてる
あなたがみんなに愛されているんだよ。だから他人にそう思える。そう言える。
それに気づいてないから他人にそれを投影して伝えてきているんだ。
だってこの世界はあなたしかいないよ?すべてのことを認知しているのは自分だけだよ。
つまりそのコメントを自分で書いて自分で認知しているんだ。何度も言うけど他人はいないよ。あなたにあなたが伝えてるんだよ。
こういう風に時には自分の口や行動を通じてあなたに伝えてくるよ。
よく周りを見てみればいいよ。
心に騙されている、思考に取り込まれているときって本当に周りが見えなくなってるんだ。

ちなみに現実は夢、というのは本当だよ。
夢の中でなぜ夢だと気づかないと思う?なぜ夢の記憶はすぐに薄れる、またはなくなってしまうと思う?
だって設定もなにもかも違うんだから普通気づくのにね。おかしいって。
それはいつも現実を現実だと認識して見てるからだ。だから夢の中でも目の前を現実として認識するから気づかない。
では現実を夢だと認識し始めれば何が起こると思う?試してみればいいよ。
ちなみに奇跡とかそういう感じのことが起こるわけじゃないよ。念のため。

>目の前の奇跡はどうやったら見つかったんだろう
思考を見ている思考に騙されていることを体験として見抜くことを繰り返せば、自動的にそうなる。
逆転するんだよね。
今はこの平凡で代り映えもない平和な現実よりも、ありえないような奇跡を求めてるでしょ?奇跡的な体験とか。
それはそもそもが現実がベースになっているからなんだ。
要はないものを求めるんだよ常に。
ベースが幻想になれば現実が実際はないものになるから現実を求め始めるんだ。
つまり現実に奇跡を感じ始める。
願望もそうだよ。その欲しい、叶えたい、って感覚はずっと持っていたくなる。叶えたくなくなるんだ。幻想だから。
世界で1つしかない宝石を持ってるような感じで手放したくなくなるよ。

ということで、みんなまじで楽しかったよ。
語らせてくれてありがとな!
ではでは、どうせこの道に来たら結末は1つだよ。必ずたどり着く。みんないい夢みろよ!

2233sage:2024/06/21(金) 05:05:20 ID:jHyY.I6k0
>>2221
督促が怖かった
今の年齢で支払えるかどうかもうノイローゼです

2234もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 18:04:16 ID:Vd5NpBaw0
私は彼にとって最高の女性。彼は私のことが好きすぎて好き避けしてる。
そう思い込んでいたけど、彼は最初から私に嘘をついていました。彼には彼女がいて、浮気相手もたくさんいました。
驚きました。認識通りになるんだと思ってたら明後日の方向から不足な現実がわいてきて…
108理論は本物だと思って実践していたので、まさかこんなことになるとは思わなかった…。本当に自分の世界は自分が作ってるのでしょうか?

2235もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 19:38:02 ID:Vd5NpBaw0
2234です。
昔買った108さんの『I (愛)』を読んだら、まさに悩みドンピシャな解決法が書かれていて驚きました。
実像を見てみます。

2236もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 20:04:18 ID:wDwbLpY20
>>2235
横ですが、どんなこと書かれて他のですか?
よく目にする実像というものがいまいち分かりません

2237もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 20:26:50 ID:SRWvygs20
>>2221
いや、これ素晴らしい回答!
自己観察で自動思考に気づくことは基本。
その上でその自動思考を誉めて自己肯定感を上げる。これ本当にその通り。
実体験に基づいた具体的な説明で感動した笑

2238もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 20:43:59 ID:sgbDksfo0
ベッドで恐怖で震えてたこともある人が経営者か…こちとら毎日無理矢理奮起して駆けずり回って数万なのにな…
まあ方法も境遇自体が違うんだろうしそういう人もいるのか
救われる方法を見つけられるか、運良く出会えるかなんだろうな

2239もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 20:45:18 ID:sgbDksfo0
そもそも仕事が嫌じゃねーのが羨ましいわ
嫉妬しかできない…

2240もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 21:53:25 ID:P1v2iDaQ0
現実を夢だと思おう!と思ったら
いつも見ている掲示板で、夢とか明晰夢の話が書き込まれていた
絶妙なタイミングで面白いなと思った

2241もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 22:37:01 ID:P1v2iDaQ0
>現実を夢だと認識し始めれば何が起こると思う?試してみればいいよ。

ちょっと試してみたら、なんかふわふわする
変性意識状態と言われている感じだろうか

2242もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 22:44:16 ID:yMfy2FTE0
>>2232
あなたの話が聞けてよかった、返信してくれてありがとうございました
まずは無気力である自分を肯定しつつ自己観察続けてみます!

2243もぎりの名無しさん:2024/06/21(金) 22:44:44 ID:P1v2iDaQ0
起きているのに眠っている感じみたいな
起きていると寝ているが両立しているみたいな不思議な感じだった

2244もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 00:41:01 ID:K5sLEKf20
>>2232
結局どうしたらいいんだ?
自動思考に気付いてる思考に気付いてもまた思考に気付いてる自分がいる。
結局は全部エゴってことだよね。

結局自己肯定感あげて叶えてもすぐになくなるっていうのはなんとなくわかるんだけど自己肯定感あげるってこの10年以上やってきたテーマなんだけどさ、全く上がらん。イコール願望は叶わないって事?得れる気がしないもん。

何が言いたかったのか部分では理解できても結果がよくわからんかった。
追求を終えた人の書き込みなんだろうけどさ。過程を楽しむゲームだと言いたかったのだろうか


私の中には認識の変更が終わったら何でもかんでも叶うものだと勘違いしてた。でもそうじゃないみたい。
どうしたらいいんだろ。何を実践すればいい?自己観察してる思考(患者ぽいモヤ)があるのはわかる。でもそれ観察してるのも思考だよね。永遠に続かないか?

2245もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 00:51:12 ID:K5sLEKf20
あとわたしは思考のいう最悪の状況によくなることがある。ダメになりそうだなってずっと思ってたらそうなるとか

2246もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 01:19:50 ID:yMfy2FTE0
>>2219を読み返してて思ったんだけど、確かに今の状況って目の前にスマホがあるだけだなってことに気づいたら笑えてきた
問題は頭の中にしかなかったな

2247もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 02:28:56 ID:sgbDksfo0
悩んだり叶ってない、の領域にいる人はまだまだエゴの上ってことだな
エゴとわかっても物質世界に苦しむのはもうそれがエゴであると認めるのを続けるしかないよなー
今は離れられててもいざその時になるとまた苦しむことになる、ここを越えた人が達人か

2248もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 02:46:55 ID:9Lhyls5w0
そう 考えなくていいんだよ 考えなければ苦しくない
それに考えない状態は真理に近づくことでもある

だがそうはできない 考えなければ不安だし、
そうしなければいけないと教えられてきて、
考えなきゃという衝動があるから、相変わらず右往左往してる

覚者は考えなくていいと理解している
我々は違って、考えなくてはいけないと思っている
だから、考えて続けて、真理は遠のくばかり という罠にはまっているのさ

じゃあ覚者はそこんとこどうした どうやって考えなくても大丈夫だという真理を得た
同じだ 特別ではない
強制的にやったか元から気楽な人かぶっ壊れたか 他にもあると思うけど

2249もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 03:46:46 ID:yMfy2FTE0
108さん曰く「考えてもいいけど意味ないですよ」らしいけどね
考えないのは無理でも、思考に引っ張られないことが大事

2250もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 11:21:22 ID:KiRiIyt60
>>2244
こんにちは。
横からすみません。

>自動思考に気付いてる思考に気付いてもまた思考に気付いてる自分がいる。
結局は全部エゴってことだよね。

これは、
Aという思考に、Bという思考(エゴ)が気付いているから結局は全部エゴ…と言う意味ですよね。

実際は、
Cという「意識」があり、それがA→B
に移り変わる思考に気付いている。というのが正しい解釈になります。
ここは非常に気付き難く、上記のような混乱を招きやすい部分かと思います。

で、C(意識)そのものがAB(思考エゴ)から離れて観察しているというものではなく、C自体がAやBに成っている、もしくは現れとして変化しているため、「思考が思考を観ている」つまりA(思考)がA(思考)を観ていると言う表現になったりします。
つまり、すべてC(意識)なんです。

全部本来の自己であるC(意識)が創り出していたんだな〜という気付き。
またC(意識)自身が自身の創造物であるAB(思考エゴ)に惑わされ制限した現実を創っていたという気付き。

この気付きによって、AB(思考エゴ)に惑わされず、C(意識)が本当に表現したい「意図」をストレートに顕現させるための「自動思考を誉める」なのかなと私は理解しました。

ずっとABに抵抗することは、逆にABの存在を強化させることとなります。
誉めることと言うのは認めることであり、逆に存在を薄めるというか、手放すということになる。
自愛の解釈ですが、私個人としてはそのような解釈です。

2251もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 11:38:24 ID:lIiEwy0w0
久々に見たらめっちゃ伸びてた。

つまり自愛しろってことで、自分なんて本当はいないので、思考を褒めろって表現になるのかな。
isaの自愛とか読み直してたのでタイムリーだった。

自愛の一人二役感に違和感感じたり、
自己観察とかでいう自分なんていないの考え方と自愛のやり方に矛盾を感じていたので、その辺スッキリした気がする。

2252もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 14:00:24 ID:MGmHOfFQ0
どこからでも一瞬で死にたくなるんだよな
特に金のない時
結局思考と信念がこっちに一致しちゃってるんだろうか
だとしたら信念から叩き直さないとダメなわけで

2253もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 19:57:18 ID:zSK24ZJA0
>>2250
めちゃくちゃ腑に落ちました
土台(C、意識)が会ってBとかAになったりしてる感じですね。
で、そのAとかBとか変えようとして対処した時にAとかBとかの存在を固定しようとするから現実もそれに合わせて固定されると。

2254もぎりの名無しさん:2024/06/22(土) 20:01:57 ID:WS5dXSAQ0
今日の夕飯はおそうめんだった。
おいしかった。
暇だから梅雨の夜長をどう過ごそう。

心配事とか気がかりなことは頭に浮かぶけど、頭の中でこねくり回し続けても苦しいだけだし、結局は身近な小さなことをしたり休んだり、するしかないのよね。それしか出来ない。

みなさんゆるゆると梅雨を過ごしましょう。

2255もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 02:03:06 ID:K5sLEKf20
何はともあれ自愛アレルギーだから自己観察とセットになるとちょっと負荷けかるんだよな…
下がりきった自己肯定感上げるってめちゃくちゃ重労働。ものすごく疲れる。自己観察はとりあえずできる時に続けてやってるんだけどね…だからABCの話はストンと理解できたんだけど既にあるって茨の道だよな。本当辿り着けるのか不安でしかない。
思考に一貫性がないとかも嫌な現実がループするのも結局反応に巻き込まれてるから繰り返すんだってのも頭では理解できるんだけども。
でも反応に巻き込まれないのも難しいし反応しちゃうし同化しちゃうよね。

2256もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 04:01:11 ID:P1v2iDaQ0
「思考を止めようとする」元祖1式、おすすめだよ
出来る時だけ軽く思考停止してみるか〜っていう位でも効果あるよ

2257もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 06:23:52 ID:MGmHOfFQ0
>>2256
自愛もだけど家でやってると気がついたら寝ちゃってるんだよね

2258もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 10:37:43 ID:P1v2iDaQ0
いつの間にか眠っている事、私も有ります
心地よく癒されたという事でヨシ!としています(笑)

2259もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 10:40:39 ID:XUXJRsho0
完全に出遅れたけどTybUp9zU0さん面白いね
「思考にお前が神だと伝えてあげる」って目から鱗だわ

>思考を褒めるって「私は正しい」ってことじゃないからね。「思考ちゃんは正しい」だからね。前者だと飲まれるからね。

すごく納得

2260もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 11:38:10 ID:lIiEwy0w0
別のとこで見たクレさんが、自分を愛するのが難しいならとりあえずアファしてみればと言ってた。
声に出して、愛してるよ自分、大好きだよ自分て、思ってなくてもいいので言ってみろって。
正直恥ずかしいのであまりやってないけど、やると少し気分変わる気もした。

2261もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 15:19:01 ID:8Su2HY4w0
文句ばかりつけてスマンけど「既にあるにたどり着く」ってとらえかたはちょっと違うかと思うよ。既にあるは今ここに既にある。今ここがゴール。

素麺よいなー。めんつゆにネギと大葉+クルミを砕いて入れるのがめちゃ好き。

2262V8:2024/06/23(日) 16:30:23 ID:D2EapRzE0
ワイ、つべのチャンネルでまとめられてるじゃん!www
恥ずかしいwゆっくり観るわ。まとめてくれた人ありがとうw
でもこれ潜ちゃんの方のかな?

2263もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 16:42:05 ID:WS5dXSAQ0
8なんとかさん、こんにちは。
クルミを入れるんだね。ナッツ類を素麺に入れるのは初めて聞いたからびっくり。でも担々麺とかにはなんか入ってたりするな?

思考を止めるのは自分はできる時とできない時があるんだよなぁ。勝手に静かになる時はあるけど…。

わいてくる思考にあれこれ考えると、自分VS自分みたいな無限思考地獄みたいになる。自分の場合は。だから、聞いてあげたり、思ってるなーと見守ってあげるポジションがいいのかもしれない。

内面を見つめてると、すごく不足に意識が向いて離れないなって苦しい時もあるし、色々思い込んでたり、なんか、近ごろは頭の中が忙しいな〜。

なんかがんばって色々考えちゃうんだなぁ、と思った…。お昼寝でもしてポケーっとするかな…。

2264V8:2024/06/23(日) 17:15:18 ID:D2EapRzE0
ああ、ワイの動画途中から某コテまざってくるのか……
ぶっちゃけ当時何してんだろ?って何回か思った人w言っちゃうw

2265もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 20:40:22 ID:8Su2HY4w0
>>2263
WSなんとかさん、こんにちは。
担々麺にナッツ載ってるのありますね。
めんつゆに「ごまだれ味」ってありますけど、砕きクルミ入れるとあんな感じでコクが出ます。ちょっとクリーミーになっちゃうのであっさり好きの方には向かないかも。

雨の日は眠いのでお昼寝もいいっすな。

2266もぎりの名無しさん:2024/06/23(日) 20:47:46 ID:yMfy2FTE0
>>2260
これ最近自然とやってたからびっくりした
個人的にはやってると嬉しくて涙が出てくる
おすすめ

2267V8:2024/06/23(日) 21:37:24 ID:D2EapRzE0
ワイが載ってるの「潜在意識のかきかえ方」ってチャンネルね!
自分の昔のレスに対してつくコメント欄見るの面白かったわwあざすw

2268もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 01:43:55 ID:N/o1sr/o0
好きな人に嫌われる観念ってどうしたらなくなりますか?夢の中でも異性に距離を取られる夢ばかり見るので。現実で起きていることが夢の中で繰り返されるので現実を変えることはできないのでしょうか

2269もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 09:11:32 ID:HEJQd0Eg0
上の方で解説してくれた人の言う、「頭でごちゃごちゃ考えているだけで、今目の前では何も起こっていないよ」っていうのは理解出来るんだよ。
今今メソッドでも似たようなことを言ってた気もするし。
けど、「今何も起こってないわ〜」って今ちょっと安心したからってどうなるの?
気休めにしかならなくない?
今安心してたって、明日明後日以降にやらなきゃいけない予定の嫌なことや、病気とかから逃れられるわけではないんでしょ?
みんな「過去や未来は無い」っていうけど、私には明日も明後日も来るんだよ…。
だれか詳しい人教えてもらえませんか?

2270もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 14:26:02 ID:IuNiSB/s0
不足を疑う、現実を見ないという境界線が曖昧すぎてどこからどこまでが現実逃避になるんだよと

2271もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 16:16:58 ID:IuNiSB/s0
信じてもダメ、信じなくてもダメ、世界は奪うための騙し合い
それについて何か言うのもダメ
見ないように逃避するのもダメ
これら現状無視して自愛するのも充足感じようとするのも蓋だからダメ
幸せである前提でいるのが唯一の正解
結局思い込みの世界だったんですな、そうしてチケットは捨てられていく
それで楽になれるかは皆違うんだね
現実がたまたま動いた、良い出会いがあった人だけ幸せになれてる
都合が悪くなったらエゴって言っときゃいいんだもんな

2272もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 16:45:17 ID:8Su2HY4w0
>>2268
「好きな人に嫌われてるって本当かな?」と疑う。
夢があなたの人生を決めるお告げなわけじゃないんで気にしないで大丈夫かと。

>>2269
明日の嫌なことは明日になってから対処する。いま何も起きていない状態でわざわざ思い悩まない。

「叶ってない」人は、「ずっと叶ってない現状を見張って」て、「ずっと気分が悪い」。
それをメソッドしてるときだけでも「気分よく」or「気分ふつうに」するのがねらい。

ずっと「気分悪い」人が1日数分だけでも「気分わるくない」になったら現実は確実に上向く。

金もかからず1日数分だけなんだから「気休め」とか言わずやってみたらいいじゃん。むしろ「気分」を「休める」ためにやるんだよ。あなたが「意味ない」と判断しているその「気休め」こそが重要なの。だって今うまくいってないんでしょ?

>>2270
個人的には現実逃避したっていいと思うんだけどねぇ。

>>2271
そのへんのことを考えてるヒマがあったら外に出るなり瞑想なりすればいい。そんなことを考えて苦しむこと、それこそがムダ。

2273もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 17:07:06 ID:IuNiSB/s0
>>2272
何してても湧いてくるんだこの思考
もう挫折しすぎて頭おかしいんだろうな

2274もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 18:07:47 ID:8Su2HY4w0
>>2273
また湧いてきてるなー、って自覚できてるなら大丈夫だよ。そやって思考を見てるのが別の領域。

2275もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 18:53:02 ID:HEJQd0Eg0
>>2272
ありがとう、数分だけでいいんだね?
もう一回頑張ってみる。
アドバイス本当にありがとう。

2276もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 19:34:37 ID:yMfy2FTE0
「充足しかない」っていうのがよくわからない
確かに充足があるから不足だと思えるけど、じゃあ不足もあるじゃんって思う
例えばお金がないって言うと「それはエゴが作り出した嘘ですよ」とか言われたりする
でも「じゃあ今あるお金に目を向けて満足しろってことですか」って言うとそれは違うと言われる
で、結局「目には見えないけどお金はあるんですよ」ってオカルトじみたことを言われる
意味がわからない、所有の概念が邪魔してるのかな
でも手元にある目に見える自分のお金じゃなきゃ使えないし意味ないんだよなぁ

2277もぎりの名無しさん:2024/06/24(月) 20:05:36 ID:yMfy2FTE0
不足を疑っていけば、ひっくり返るのかなー

2278もぎりの名無しさん:2024/06/25(火) 13:22:29 ID:N/o1sr/o0
現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻現実は幻

2279もぎりの名無しさん:2024/06/25(火) 14:39:29 ID:8Su2HY4w0
>>2275
あんま頑張りすぎないでね〜。ついでに試しにやっとくか、みたいな。期待しすぎても握っちゃう。
いろんなメソッドひと月くらいずつしてみて、やってること自体が心地いいのが合ってると思うよ。

>>2276
「充足しかない」ので「安心してね」っていうのが主眼だと思う。
「お金ない」に焦点を当てると「お金ない」状況が立ち上がってくる。
実体験として、お金におびえてなければあてがなくてもそこそこどっからか入ってきてる。
おびえてたときはひどい状況がエスカレートしてた。

>でも手元にある目に見える自分のお金じゃなきゃ使えないし意味ないんだよなぁ
たぶんこのへんが逆で、手元にお金がないように思えてもまず安心する。と入ってくる。という順序かと。

2280もぎりの名無しさん:2024/06/25(火) 16:16:12 ID:yMfy2FTE0
>>2279
ありがとう
先に安心してってのはなんとなくわかるんだけど、108さんとか認識変更した人が「気休めじゃなくてそれが実像」とか「不足は幻だった、あるとしか思えない」って口々に言うから、それってどんな感じなんだろうって思ったんだよね

2281もぎりの名無しさん:2024/06/25(火) 20:47:31 ID:qnKc7xOI0
もしかして、用意されてたように家族や友人と関わるとタイミング悪くなるのも反応してるとエスカレートする?
毎度物凄いエネルギー持ってかれてるんだよね

2282もぎりの名無しさん:2024/06/25(火) 20:52:19 ID:qnKc7xOI0
あ、もちろん最初から最後まで自分で選んでやったことは自分に責任があると思ってるよ

2283もぎりの名無しさん:2024/06/27(木) 14:57:43 ID:NK5TWkio0
すこし考えてたことを

「充足を見ましょう」と言うと「ポジティブシンキング押し付けるな」と言われたりしますが、
「じゃあ何でそのネガティブだらけの思考を『ネガティブシンキング』と呼ばないの?」ということ。
ネガもポジも持ち合わせてそのどちらにも特に肩入れしないのがナチュラルなものの考え方じゃないのか?
ネガティブな考え方がどれだけ私達の”普通”として居座っているか? ということを考えてました。

2284もぎりの名無しさん:2024/06/28(金) 13:52:22 ID:T4dwpu9c0
てかもうめんどくせえよ生まれた瞬間から分離感を無くしていくゲームなんて
疲れるし、やりたくねえよ。
なら最初から生まれた瞬間に「これは分離感をなくしていくのが目的です!」って最初から言ってくれよ。
もう30近くになってからそれ言われても遅いんだよ。だから秋葉原みたいな事件が起きるんだろ。他人事じゃねーぞ

2285もぎりの名無しさん:2024/06/28(金) 19:56:09 ID:z9ikXu5.0
分離感をなくすゲームだけじゃなく、
そもそも全てのゲームに参加する必要ないわけだよな

2286もぎりの名無しさん:2024/06/28(金) 20:18:15 ID:8Su2HY4w0
分離は幻想だったんじゃ ラピュタは本当にあったんじゃ

2287もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 01:18:11 ID:TPx.QOVY0
思考が止まった体験あるわー。今しか見れんのよー。
考えようとしても出てこない。なんとかひねり出して思考をして、資料作成しようとしても、電卓で計算して打ち込もうとしても、もう忘れる。今しかいられんかった。エゴを思考をひねり出して何とか出てくるレベル。これも何かと大変だったんよ。

2288もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 01:30:48 ID:TPx.QOVY0
ほんでね、思考してることを、本当の私言われる存在は聞いているみたいなんやわ。ちゃんと理解して聞いてるみたいなんやわ。前提もくそも関係あらへん。言いたいことは言ってやれ。祈りたいやつは祈ればいい。願いたいやつは願え。どうなるかは本当の自分しだい。

2289もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 01:33:02 ID:TPx.QOVY0
とことん、しつこく聞けばアクションはくる。

2290もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 02:47:10 ID:yMfy2FTE0
>>2289
面白い話が聞けた、ありがとう

2291もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 07:00:38 ID:qnKc7xOI0
サンドバッグにされてるのが分かってる関係性を本気でやめたなら新しく良い関係が生まれることはあるのかな?
遊ぶためにいくら取っとかなきゃーとか考える必要なく一人でおいしいもの食べたり面白そうなもの触ったりゆったり過ごすのは良いし嬉しくなる
ってふうに少ーしずつ穏やかに過ごす時間が増えてきたぞ
ただこのままずっと一人なのかなーと寂しくもある、ピンチに陥った時どうすんだって感じ

2292もぎりの名無しさん:2024/06/29(土) 07:04:43 ID:qnKc7xOI0
あっ意識を向けたところが現象化か
まだ心から楽になるのを許せてないのか
何の条件なしで幸せを感じ続けられればいいのに

2293もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 02:24:34 ID:vV.Vd2U20
世界=自分じゃん!って気づいて色々人生楽になって、上向きになってきたけど、本願だけは一向に叶わなくて「今すぐ叶うよ!はいどうぞ!ほら叶えて!」ってやると「おもんな…つまんな…」という声が返ってきたのでおそらくめちゃくちゃ苦労して最後に成功したいのだと、きっとそのサクセスストーリーを語ったりしたいんだろうなと思いました。もう充分苦しんだからサクセスストーリーのストックもたくさんあるでしょうに。

自分の内面が世界に反映されてるから、うーんどうしようか。とりあえず「叶っちゃったよ、つまんね〜。」とでも言っておきましょうかね。

2294もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 04:08:21 ID:qnKc7xOI0
自分の進みたい方向がわからない、聞いてもかえってこないんだ
逆に今までどれだけ他人に依存したかがわかったよ、良いこと悪いこと
もっと自分を愛すればはっきりできて寂しさも消えるのかなー

2295もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 08:45:33 ID:v1BH47/U0
自分を自分で愛せてたら最初から悩んでないんだよ。自己肯定感か低いから他人に認められないと自分を愛せない。もちろん好きな人からじゃないと認められない。こんなめんどくさい人格に生まれるくらいだったら、最初から愛情に満たされた人間に生まれたかった

2296もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 11:14:23 ID:8Su2HY4w0
俺は愛されてないでちゅ……
というのは
俺はもっともっと愛されてしかるべきでちゅ……
ってことで
めちゃくちゃ自己肯定感高いムーブなんだけどね。

2297もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 14:43:11 ID:qnKc7xOI0
>>2296
気になるのがその自分が愛されてしかるべきだと思ってるのに人から愛されないと感じる、または誰からも特に愛されないこと
他人から愛されるべきという前提に立ってはいるわけだし、潜在意識的には間違ってないと思うんだけれどなあ

2298もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 15:57:08 ID:8Su2HY4w0
>>2297
これはわたしの予想だと「願望が叶ってない」→「なぜ?」で、自分で創り出した嘘の理由なんじゃないかと。
愛されてるかは具体的に証明できない。親からたくさん物をもらっても「一緒にいてくれない」とか、親と親密でも「支配しようとしてるだけで愛じゃない」といくらでも言える。

やっぱ原因と結果が逆なんじゃないかな。「本当は愛されてしかるべきなんだけど愛されてない」じゃなくて、「自分は世界から愛されてる」て断定。そうは思えなくても考慮してみる。てやつ。

施設育ちでモテモテの人も、親と絶縁して絶好調な人も見てるから、(個人由来の)愛がないから叶わないとかは関係ないんじゃないのって思う。

愛っていうエネルギーがあってそれをあげたりもらったりする感じじゃなくて、愛はそこらの空気中にいっぱいあって、愛にひたるのはそれを感じるってこと。ふだんは意識してないそよ風を感じたり、遠くの車の音や鳥の声を聞くみたいなこと。じゃないのかしらん。

自愛最強、って言われると「自愛さえすれば叶う」「自愛できないと叶わない」ってなるけど、それはいわゆるエゴの罠じゃ。

叶ってない理由を考えても仕方ない、ってやつかと思うんすよね。

2299もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 16:01:24 ID:8Su2HY4w0
あと寂しさは生殖可能な年齢である限り完全には消えないと思う。本能寄りの話で。
人間の根本的な寂しさをまぎらわすのは創作活動しかない、という話もある。

2300もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 16:51:27 ID:qnKc7xOI0
>>2298-2299
これも現実からの判定待ちになっちゃってるか
確かに誰も身近にいなくても愛されてるって宣言する人だっているんだもんな。スーパーで買える即席のご飯とかも作ってくれる人がいて、そこに愛を感じる人とか。
(自分の愛が足りないのかここまでくるとこじつけにも見えてしまうがw)
そして、常に何か作ろうとしているのは寂しさの証拠だった…いやまあ実際に寂しいんだけどさ…好きかと思ってたものが実は不足を支えてたり?このへん突き詰めるとわからんくなるな。自愛せよだ

2301もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 18:58:46 ID:9znYZCJA0
頭ではそんなのわかってるでしょ。感情がそれに追いつかないんでしょ。愛を感じろって言われても1人では感じることができるもいればできない人もいる。
そこの違いをはっきりさせないと、自愛できている人の視点からいくら語られても何も響かない

2302もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:02:46 ID:8Su2HY4w0
>>2301
だから別に自愛できなくても叶うんだから無理してやらなくていいよ。

2303もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:02:56 ID:9znYZCJA0
じゃあずーっと寝たきりで愛に浸ってろって言われたらできるかって言われたら、できる人は本当の意味での自愛だろうね。それができない時点で人は愛を求めているのよ。もちろん満たされたらそれができるんだろうけどね。自分はできないから、かなりの寂しがり屋なんだと思う。寂しがり屋のくせに孤独だから負のスパイラルに陥っているんだと思う

2304もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:04:25 ID:9znYZCJA0
>>2302 それ本当なの?自分は叶えたい願望があるんだけど、まじで叶いそうにない

2305もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:07:24 ID:9znYZCJA0
なんかブルーベリーさんが叶うのには原因がないみたいまとめを五年以上前にみたんだけど、今たっても幸せじゃないし、叶ってないから自分の生き方が間違ってたんじゃないかって不安になってるんだけど

2306もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:11:58 ID:8Su2HY4w0
>>2304
んとねまず自分がつらいとかしんどいとかをしないようにするのよ。考えると心がぎゅっと苦しくなるみたいなことはなるべく考えないのよ。自分をラクにするの。

普通は「何かをクリアしないと叶わない」と無意識に思ってるわけだけど、これが嘘で、実現を妨げる設定を自分でしてただけ、ということなの。

これまでの常識からしたら真逆だからなかなか得心できないとは思うんだけども。

2307もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:17:45 ID:8Su2HY4w0
>>2305
ブルーベリーさん読んだことないけど、5年経って現実で答え合わせ→叶ってないから間違ってた、というより、

いま完璧で自分は間違ってなんてなかった。と答えを先に自分で決めるの。そうするとパズル合うみたいに完璧な充足が立ち上がってくる。すぐにはパズルの絵柄としてわからないかもだけど。

不足と思ってたけどこれも必要なことだったんだ、ってなる。もちろんそんなのやだから最初から不足なんてない、としたほうがいいんだけど、もしすでに不足を感じててもそれはべつに大丈夫ってこと。

2308もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 19:24:29 ID:8Su2HY4w0
メソッドやってて心地よくないならやり方や前提がちょっと違ってるから、別のやつやったほうがいいです。自分の感覚はかなり優秀なセンサーなので。

2309もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 20:12:04 ID:qnKc7xOI0
>>2308
>自分の感覚はかなり優秀なセンサー
それすごいわかる。あとになって「マジでこっちが正しかった」なんてことはいくらかあるんじゃないか?
そのことを本当は知っているはずなのに今までの記憶からそのセンサーを信じられなくなっちゃってるんだよね
エネルギー奪う人といると完全にそのセンサーを無視するのが当たり前になっちゃう。それを意識的に戻していく一助がメソッドなんじゃないかな、自愛や自己観察は特に
「なる」なんてセンサー前提の行動を取るようになるためのものだしね
だから逆に無視したままだとなにも叶わなかったり(あるいはそう感じたり)なのかもしれない

2310もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 20:15:43 ID:qnKc7xOI0
あ、エネルギー奪われなかったのにって人は何かしらのトラウマから来てるのかも
本当にパターンが多数だから、自分なりの特効薬(心地よさ)が必要になってきたり?

2311もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 21:00:51 ID:v1BH47/U0
なんか自分のとって心地いいことはその願望が叶うことだから結局現実ありきになってしまうんだよな...
現実に依存せずに充足感を感じる方法を知りたい。

2312もぎりの名無しさん:2024/07/01(月) 23:38:13 ID:vV.Vd2U20
なんでこの世界全部自分の中の話ってのが分かってるのに叶えないんだろうねぇ。
叶えるっていうのも少しおかしいのかな。選ぶ。なんで選ばないんだろう。
選ばない理由はなんだろう。選ばずにもがくのが好都合なのかな。
苦労して手に入れるのが素晴らしいって思ってるのかな。
今の自分じゃ叶えても場冠位されるとか考えてるのかな。
わかんないな。

2313もぎりの名無しさん:2024/07/02(火) 14:46:03 ID:8Su2HY4w0
>>2310
>本当にパターンが多数だから、
ほんとそう思います。観念や向きが人それぞれだから、達人さんの言うコースそのままやっても「なんか違うな?」ってこと多し。自分の世界だから自分だけが自分をじっくり観察して自分を読み解いていくのがいいのかも。

>>2311
食事とかお風呂の快感でぜんぜんいいんすよ。
「ラーメン食べて美味しい!=本願が叶ったのと同じ」とか108さん言ってますでしょ。
願望ありきになっちゃってるなら余計に、願望ぜんぜん関係ないとこでたのしむといいと思う。

>>2312
「なんで叶ってないのか?」って考えること自体が、受取拒否になっちゃってるんだと思います。
(叶ってないと判断する=現実に「叶ってない」という属性を与えている)
A.本当は叶ってるらしい。そうは思えんけど「叶ってる」を感じてみよう。
B.選べてないんじゃなく、「叶ってない世界」を自分で選んだ。そんな覚えはないけど。そうであるならこの叶ってない状態を心ゆくまで満喫してみよう。
これらどっちか、もしくはどっちも、考慮してみられるといいかと思います。

2314もぎりの名無しさん:2024/07/02(火) 16:24:07 ID:biji0rEM0
最近108さんのyoutube見始めて超久々にこの板来てみました
不足を疑う、全部かなってる、既にある、叶ってないのは充足をブロックしてるみたいな話
なんとなくは分かるんだけど疑問もあって

たとえば私、お金と仕事のブロック無いから収入沢山あるし人間関係も超いいけど
全部の案件が上手くいくわけでは無い 競合他社に負けてとれない案件もある
一個一個の現実ピンポイントで叶えることって、できるのかな?
コントロールになりそう
まぁでも総合的にうまくいってるから別にいいかなって感じなんです


一方で恋愛はずっと引き寄せ難民で、現実でもうまくいかないことばかり
仕事と同じでひとりに執着せず、無理と思ったら次みたいに切り替えればいいんだろうなって思う
でも恋愛は「この人!」みたいにピンポイントで叶えたい気持ちもある

全部既にある!ってピンポイントで全部叶う!のかな?
さっきも仕事の入札負けて、う〜んって感じ

2315V8:2024/07/02(火) 18:23:43 ID:D2EapRzE0
こんなところで言ってスマソ、気づいてくれるかも分からんけどw

ワイをまとめた動画の人〜、チケ板の方も108さんに許可とれてるんでしょ?
雑談スレの第六十三幕のワイも動画化オナシャスw
ネタない時とか、何かワイのやつ水増しさせたい時でいいよんw

920レスからワイ現れてるから
あの辺りの頃は潜ちゃんデビュー前なんだけど、キレッキレだからw
潜ちゃんのが推敲された内容投下出来たかもだけど、あのチケ板雑談スレ六十三幕は個人的に同じぐらい楽しかった
ワイもよく、チケ板雑談スレの六十三幕から潜ちゃんの自分のスレの1スレ目まではキレッキレで書けたみたいな事は確かどっかで言ってたし

ワイも動画増えたら嬉しいんで、暇な時お願いします

あの動画編集している人、多分ワイのレスの要らないところは飛ばして編集してると思うんだけど
ピックアップ能力は高いと思うんだよね〜

2316もぎりの名無しさん:2024/07/02(火) 18:50:00 ID:vV.Vd2U20
>>2313
ありがとう。

勝手にエイトエスさんと呼んでるけど、8Su...さんとやり取りするのは何気に初めてかも。去年の冬ぐらいからここでおしゃべりしてるけどね。

「叶ってない世界」を選んだから、「叶ってる世界」を選ぼう だと元の木阿弥ですかね?
本願以外は神様にお任せ〜ってできるんだけどね。本願となると「自分がやるんだよ!」ってなっちゃうなぁ。

2317もぎりの名無しさん:2024/07/02(火) 20:10:55 ID:yMfy2FTE0
なんか結局わけわからん世界に産み落とされて、わけわからん世界でもがいて、わけわからん世界をわかろうとしてるように思っちゃう
自分が世界を創ってるとか創造主だとか思えない
現実を見るとやっぱり世界が先にあって、そこに自分が参加させられてる気分になる
そう思ってるからそう展開するのはわかるんだけど、ままならないことばかりで苦しくなる
現実を無視したらいいのかな
現実が嫌いだなぁ辞めたいなぁこんなゲーム

2318もぎりの名無しさん:2024/07/02(火) 22:37:54 ID:8Su2HY4w0
>>2316
おっなんかカコイイ読み方ありがとうございます笑

> 「叶ってない世界」を選んだから、「叶ってる世界」を選ぼう だと元の木阿弥ですかね?
よいと思います! 選んだら意図をぶっとくして現実にまどわされずにいるといいのではないかと。

〜〜〜〜〜〜
愛ワカラヌと言ってた勢の方々、108さんが「愛は睡眠みたいな感じです」って説明してたログ見つけたー。スレ166番。
ttps://be-okay.net/2020/11/25/108-39/

2319もぎりの名無しさん:2024/07/03(水) 04:56:33 ID:L.cS9vek0
(*-ω-)(-ω-*)スヤスヤ
↑こんなの思い浮かべてほっこりと一緒に眠るのも…愛?

2320もぎりの名無しさん:2024/07/03(水) 11:48:43 ID:8Su2HY4w0
>>2319
たぶん愛 _( ˘ω˘_ )⌒)_スヤァ

きっと愛 c(⌒(_*˘ם˘)スヤァ_

2321もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 04:05:00 ID:zEheulVc0
>>2293 >>2316さん
私もあなたと同じ感じだ〜
色々とすんなり叶うのに本願が叶いにくいのは、私の場合生き甲斐をなくしたくないからかな?と思ってるよ
本願が『既に在るつまらないもの』になっちゃうのが苦しいから叶えないようにしてるんだろうな…

2322もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 13:23:48 ID:vj0xFclc0
>>2321

ID変わってるけど、ID:vV.Vd2U20の者です。
本当に色々欲しいもの(趣味の道具とか)は今のところ全部おまかせ!ってして全部手に入れてるのに、本願だけはお任せできないし、叶わないしって感じです。
ここまで顕著に差があるならやるべきことはひとつでしょって感じですけどなかなか…。

今は叶った世界を適用しているところだけど、生き甲斐を無くしたくないって思いがあるとするなら「今までたくさん頑張ってきたんだから叶ったっておかしくない」と言う風に考えてあげると、エゴが「努力の末勝ち取ったんだなぁ」みたいな気持ちになってくれるかもしれないなんて考える昼下がりです。

2323もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 19:02:27 ID:zEheulVc0
>>2322
自分と似た感じの人に出会えて嬉しいです。

収入もどんどん上がっていて色々叶ってるけれど…って感じです
本願があるおかげで収入には執着しないで済んでるんだろうなぁ
本願のおかげで他のものを手に入れても少ししか嬉しくないし…w
詭弁さんの後半の書き残しが沁みる…

エゴを納得させてあげるのっていい考えですね!

2324もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 19:10:58 ID:zEheulVc0
実現したものとしてないものの違いはわかるのに
本願については不足みたいなものを握り締めて離せないw
実現に抗ってるんだよね…
本当は既に実現しているのに

2325もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 19:35:56 ID:zEheulVc0
実現させたら退屈になるから実現させずに
「感情の刺激」をコスパ良く味わってる感じ

>>2293 の「叶っちゃったよ、つまんね〜」はかなりいいよね。

2326もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 20:21:52 ID:vV.Vd2U20
>>2325

叶ったあとの気持ちになるという点ではいいかもですね。
なんとなくこの叶った?ものと叶ってないものの違いを比較するとひねくれ式メソッドが浮かんでくるような。
叶えたくない思いが自分の中にあるんだと認識してそれを手放す的な。





あまりここの仕組みに詳しくないんだけどIDが変わらない人ってのは継続的に書き込んでるってことかな?
自分はコロコロ変わるから気になって…。まぁ変わっちゃってもなんの問題もないんだけど。

2327もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 21:26:52 ID:zEheulVc0
>>2326
ひねくれ式緩みますね

IDはネット環境によるものだから、WiFiオフにすると変わっちゃいますよ
継続的に書き込んでるとかは関係ないです(^^)
自分はほとんど書き込んだことないので…

2328もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 23:05:20 ID:8Su2HY4w0
こちらの板はIDはリモートホスト固定の設定みたいですね。変わるの面倒だったらコテハンにしてもいいのよ……。

自愛って抵抗があってやらなかった(別にそれで不自由ない)んだが、自愛の考え方で言ったら「自愛できてない自分も愛せ、だ」とかになるよな。よく考えてみたら。

2329もぎりの名無しさん:2024/07/04(木) 23:44:46 ID:yMfy2FTE0
エゴも愛なんだなってことに気づいた
自分のこと愛してるから大切にしたいからエゴがあれこれ言ってくるんだなって

2330もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 00:16:42 ID:vV.Vd2U20
>>2327 >>2328
ありがとう。
コテハンはなんだか忌避されているような気がするからやめておこうかなぁ笑


愛するっていうと大げさに感じちゃうから「なんでもおk!!」にしてる。

2331もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 00:52:46 ID:yMfy2FTE0
同じWi-Fiなのに、なぜかIDが変わりまくる私みたいなのもいますw
私は自分のことこんなんじゃダメだーと思ってしまいがちなんだけど「こんなんじゃダメだー」もOKにだきるように少しずつなってきた
>>2328の言う、自愛できない自分も愛するに似てるかも

2332もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 08:23:19 ID:8Rf.PEYc0
V8さん、コテハンだから忌避されてるんじゃ無くて「俺が、俺が」のエゴまみれだから忌避されてるんですよ

2333V8:2024/07/05(金) 12:39:12 ID:D2EapRzE0
スピで金儲けは別に興味ないけど、知名度上げてくのは好きなのよ

2334V8:2024/07/05(金) 12:46:32 ID:D2EapRzE0
俺が、俺がなんてどの人もやってるでしょ

自愛のコツを教えよう

エゴは「自分が居るという感覚」が大好きなんだ

だから自愛は100%成功するんだよ、失敗するわけがない

2335V8:2024/07/05(金) 12:48:53 ID:D2EapRzE0
だから、俺が俺がしていないエゴなんていないんだぜ

2336もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 15:46:33 ID:vV.Vd2U20
>>2335

確かにID変わるの気になるなぁってことは、個として見てもらいたいわけで、そういう意味では自分も俺が俺がかもですね。

ちなみにV8さんのまとめはちょくちょく見てて影響?されてる部分はありますね。
まとめでいわゆる達人さんとしてまとめられてる人を初めてリアルタイムで見た人でもあります。

2337もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 15:52:20 ID:zEheulVc0
vV.Vd2U20さんってもしかしてV8さんでしたか?

V8さんはいやです。。(>_<。)

2338もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 19:10:35 ID:WS5dXSAQ0
な〜んか書き込みがあってスレが動いてるとホッとするな。

過去のつらいことを人に話す機会があったんだけど、話せば話すほど具合が悪くなって、話を切り上げたんだ。不足に注目し続けたのかな〜?と思ったよ。その後好きなお店に行って可愛いもの見てたら具合がよくなったよ。

長い映画のワンシーンの細かいところをいつまでも「あそこが嫌だった!」と言い続けるみたいなもんかな、とふと思った。嫌だったのは確かにそうなんだけど…。

たまに弱音吐きながら、日にち薬で過ごすかなぁ〜。暑いのでみなさんもお気をつけて。

暇な時間あると好きな人のこと考えてまう〜。

2339もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 19:42:58 ID:vV.Vd2U20
>>2337

別人ですよ。
仮に自分がV8さんなら、本願だけ叶わない泣 なんて書かないと思いますよ笑

コテハンつけるならもう”コテハン”にしてしまおうかしら笑

2340もぎりの名無しさん:2024/07/05(金) 20:29:30 ID:zEheulVc0
実生活で注目されてたらこんなところで『俺が俺が』ってならないと思うな
身バレの危険性あるしね
達人さんなら実生活で注目されることを意図すればいいんじゃない?
実際にそうなりますよ

2341もぎりの名無しさん:2024/07/06(土) 08:51:54 ID:5BJazaLk0
◯◯に何を言っても無駄。関わらないのが1番です。

2342V8:2024/07/06(土) 17:07:40 ID:D2EapRzE0
>>2336
ありがとうございます、まとめって最近動画化してくれたあのチャンネルですか?
あれ本当に嬉しいわん

>>2340
リアルで注目されるのは全くの無縁ではないし、良い思い出だけど
今はこういう場所のがいいかなぁ

2343もぎりの名無しさん:2024/07/06(土) 17:31:36 ID:q.rYdmRQ0
既にある、既に叶ってると考えて自分はなんと答えるだろうかと考えるとあっけなく「あ、そうなんだ」と受け入れそうな気がすると思った。
でもその一瞬後に「やめてよ、つまんない」なんかそんな感じの感情が浮かんできた。言葉としては浮かんでこなかったけど、なんとなく楽しい時間が思ってたより早く終わったときの落胆とか寂しさに似た気持ちが浮かんできた。
これだよね。数日前から同じこと繰り返してるけどやっぱりこれだよね。別にこの感情を敵視するつもりもないけど、ここ数日でこの気持ちの客観視がうまくできるようになった気がする。

「はい叶った!! 終 制作・著作N◯K」って感じで繰り返し言ってみようかな。

2344もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 01:18:06 ID:z27gmkJc0
>>2332

わかってるなら触れるなって
早速現れたじゃんかよw

でもその意見には同意

2345もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 12:05:29 ID:q.rYdmRQ0
なんでIDコロコロ変わるのかと思ったら、ルーターを挿してるコンセントがゆるくてちょくちょく抜けちゃうからだわ。


ふとここで「もう悟ったわ、全部わかった。世界は愛に溢れてた。願望はもう叶ってた。」って言う人もいるのに、自分は「実現を阻んでる思いがあるんだな。」で止まってしまうのはなぜかと考えた。
現実が変わってから「もう悟ったわ…」の文をここに書き込んでやろうと考えているわけだ。つまり現実ありき。もう全部叶ってるはずだから目の前の現実の如何にかかわらず、「全部叶ってた!」と言えるはずなのに。
実現を阻んでる思いに気づいたのかもしれないけど、それでもなお現象化を今か今かと待っているんだ。そりゃ叶わん。今か今かと現実を見つめる世界が何度も生まれるだけ。
じゃぁどうしたら?既にある世界を信用しきれてないから? まだ願望実現ゲームを続けてる。 なにもしなくていい。全部叶ってる。拍子抜け。つまんね〜ってなる。でも多分そんなもん。

2346もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 13:20:43 ID:v1BH47/U0
七夕好きになったことない。自分の願いなんか叶ったことないんだから、願いに対して希望が持てない。七夕に願いを書ける人って、願いは自分のものっていう認識なんだろうな。

2347もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 15:03:50 ID:8Su2HY4w0
七夕の短冊は本来、当日の早朝に里芋の葉から集めた朝露ですった墨で書かねばならず、適切なのは習い事に関する願いのみ。短冊を飾ったあとの笹は丸ごと川に流すのがしきたり。たいてい家族以外には見せない。

現代の七夕なんてたんなる公衆大喜利プレイですよ。わたしも叶ったことないよ。

2348もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 15:12:13 ID:v1BH47/U0
>>2347 くだらねえよな

2349もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 21:16:24 ID:WS5dXSAQ0
なんと、、七夕が嫌な人もいるのですね。
自分は結構好きです。笹飾りを見ると季節を感じられるし、人の願い事も見てると面白い。
大体、自分やみんなの幸せを願って書きます。
でも今年は書かなかったなぁ。

2350もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 22:20:13 ID:8Su2HY4w0
「七夕の願い叶ったことない」って書いたけど、そういやそうとも言い切れないな。
・「〇〇くんと両思いになれますように♡」→告白とかされてないけど両片思いだった可能性は0%とは言い切れねぇ
・「仕事で大成功しますように☆」→いまんとこしてないけどこれからするのかもしれねぇ
「叶ってない」というのはその時点でのわたしの意識上の判断なのだ。

結婚したかった時期は割と必死で東京大神宮に初詣に行ったり西新井大師のなんでも願いが叶う指輪を買いに行ったりしてた。それらの6〜7年後に結婚したので叶ったっちゃ叶ったけど当時のエゴ的にはそりゃご不満よ。あと当時好きだった男との運命を見てもらうために東京から大阪まで行って前世を霊視してもらった。「残念だけどお友だち止まりね」と言われた。ショックでフラフラ歩いた。そこの喫茶店のアップルパイがおいしかった。

でもそれらもたのしかったっちゃたのしかった。願望ってなんや。意味がわからん。たんにたのしみなのかも。毎週見てる連続ドラマみたいな。展開がたのしみ。

当時は生きるか死ぬかの問題だったんだよ、それでもね。

七夕なので恋愛ポエムをしたためてみました。

2351もぎりの名無しさん:2024/07/07(日) 23:53:29 ID:lIiEwy0w0
最近潜ちゃんの自愛スレ14、15、16の396さんを読んで参考になった。

自分の本心を認めてキレまくったと言ってて、
自愛は柔らかく受け入れるようなイメージでいたので固定観念覆された。


あと昔紹介されてた映画エターナルサンシャイン見て、
それも、こういう感じを自分にやればいいのかと、自愛の参考になった。
映画も普通に面白かった。

2352もぎりの名無しさん:2024/07/08(月) 05:19:01 ID:Vd.84Cm60
自分を「認識変更者だ」っていう人ほどそうは見えない件について

2353もぎりの名無しさん:2024/07/08(月) 05:22:55 ID:Vd.84Cm60
>>2350
「前世なんてありません!」by 108さん

2354もぎりの名無しさん:2024/07/08(月) 05:24:48 ID:Vd.84Cm60
>>2351
一時期396さんに影響されすぎて接客態度の悪いコンビニ店員にキレたり、同僚と揉めたりしてたから、達人まとめも程々にとオモタ

2355もぎりの名無しさん:2024/07/08(月) 14:36:17 ID:WS5dXSAQ0
嫌なことを嫌ですと伝えたり拒否するのは大切だと思うし、そのために怒りもわくのだと思うけど、キレる必要はないかなと自分も思ってる。

上の人みたいに、キレてみた時期もあったけど、(ハラスメントなどを受けた時期とかに)キレやすいって自分が一番つらいし、勘違いで怒ってることも多々あるし(誤解とか)、人と揉めるし、

怒りがわく人とは距離置いて、怒りが来たら「怒ってるな、あのことで」と気づいてみたり、「嫌だったな、がんばったな自分」と労ったり、気分転換したり…。

難しいね。今はキレないことを意識してるけど、怒りを表すのも大切と思って伝えてたこともあるし、今も怒った方がいいかなと迷うことも多々ある。

正解がないから、怒った時も怒らなかった時も、仕方がなかった、あの時はあれしかできなかった、と自分を許しているよ。

8Sさん、アップルパイおいしいよね。

2356もぎりの名無しさん:2024/07/10(水) 05:46:56 ID:5vzCmKpA0
まとめ動画なんて結局再生数稼ぎだからあんままともに受けんほうがいいよ
達人たって結局自称でなんの証拠もないんだから
そもそも願いが浮かぶ時点ですでに負けている
願いは結局自分の欲のためなんだから

2357もぎりの名無しさん:2024/07/10(水) 06:04:06 ID:1klnZJM20
>>2356
自分の願望が浮かぶと、どうして負けになるの?

2358もぎりの名無しさん:2024/07/11(木) 18:25:54 ID:8Su2HY4w0
>>2355
WSさん、アップルパイおいしい。思い出してたらきょうアップルパイと桃まるごとタルトが来た。桃まるごとのやつは「バエルけど食いずりーだろ」ってかねてから思っていたが、実際食べてみるとフォークで押しただけでしにゃっと切れた。コンポートというのか、シラップで煮てあるようだった。

>>2353
そういや昔の108さん質疑応答を読んでたら、「私って霊感あるんですが」という人にも普通に応対してたね。明確に騙されてるとか脅されてるわけじゃないなら幻想内としてのひとつのバリエーションとしてスルーなんでない。

2359もぎりの名無しさん:2024/07/11(木) 22:36:19 ID:ziKQyTNo0
最近調子よく事が進んで本願が叶いそうになったけれどまた失敗してしまったよ
本願じゃないことは少しだけ叶って状況は少しだけよくなったけどね…
やっぱあれなのかなー、叶えられそうになると自分でせき止めてしまってるってやつ。なんとなく自覚がある
皆みたいにバリバリ進んでいけるようになりたい。

2360もぎりの名無しさん:2024/07/11(木) 23:55:38 ID:DKgk8b2Y0
世界5分前仮説とか何かの役に立つかも

2361もぎりの名無しさん:2024/07/12(金) 15:39:38 ID:ziKQyTNo0
>>2360
調べてみたらまとめで言われる「自分が世界を作っている(創造してる)」とか「物事や対象を本当に正しく認識しているか」に通ずるものがあるね。
だとするとやっぱり苦しんでる過去の記憶をもとに今が5分前から作られ続けてるってことになってしまう
あ、だから少しでも気持ちがマシになることをすると良いのか。5分後には(?)マシになった世界が見えるはず
するとより人生に関わる悩みは早く消えてほしくなるジレンマ…w

2362もぎりの名無しさん:2024/07/12(金) 17:53:35 ID:8Su2HY4w0
今年の七夕は叶っちゃった。あらまびっくり。

2363もぎりの名無しさん:2024/07/12(金) 18:50:28 ID:rPoyAcLk0
コントロールを手放すっていうのもコントロールなんじゃないの?
無償の愛って何なんだろう。
今までの辛い経験もギフトだったんです✨とか言われても納得できん。
意図を取り下げなければ叶うって、どうして取り下げてるか取り下げてないのか分かるんだろう。
あと幸せって何なんだろう。願望が叶おうが叶うまいが幸せとは関係ないっていうのは本当なんだろうなあとは思うけれど。
分からない、自由意志はないっていうけどさ、確かに私もないと思うけど、だから何もせず流れに身を任せましょう〜ってなるのはちょっと違うんじゃないか?
そんな風に知覚できることなんだろうか、ていうかt1さんとかも認識変更する時期も勝手に訪れるっていうけどもうそんな事言われたら生きる気力無くなるんだよね。
認識の変更をする為に出来ることすらないとか言われたら、、何かをするために努力して、そうする事で自分に価値を感じるって事に慣れきってるんだな、私は

2364もぎりの名無しさん:2024/07/12(金) 19:00:50 ID:v1BH47/U0
人生楽しいことなんもないや。もっと若い頃から友達とか恋人作っとけばよかった。

2365もぎりの名無しさん:2024/07/12(金) 19:03:54 ID:v1BH47/U0
>>2363 わかる。自分も願望が叶わなくても幸せになるっていうけど、じゃあ、一生結婚できないで、一生ラーメン食べれなくていいのかって言われたら絶対嫌だ。

2366もぎりの名無しさん:2024/07/13(土) 19:00:24 ID:85Qkjhx20
>>2365
そうなんだよね、起きることが起こるように起こるだけ、つまりもう人生は全て決まっていて撮り終えた映像が流れてくるだけだから悩むだけ無駄、流れに任せろ、みたいな説もあるけどなんか受け入れられないわ。
え、なら今死んだ方が良いんじゃん?って思ってしまうし。少なくとも潜在意識が分からないと悩んでいた時間は私のエゴからしたら無駄だわ。
そこらへん自我幻マンさんとt1さん、108さんと詭弁さん?で意見が違うみたいよね。
アジャシャンティーって人も悟りに至った後の方が人生は厳しくなっていく傾向にあるとか言ってて
やってられるかよ、何が人生はギフトだ!とか思うな〜

2367もぎりの名無しさん:2024/07/13(土) 20:20:58 ID:WS5dXSAQ0
>>2358

アップルパイに桃タルト、最高ですな。
自分は今日あんみつを食べました。
暑いので夏っぽい甘味がうれしいです。

近頃は頭の中がいっぱいいっぱいなので、全部放り投げたり棚上げする時間を作っていきたい。今日は少しそうしてみたら、楽だった。

2368もぎりの名無しさん:2024/07/13(土) 20:22:20 ID:WS5dXSAQ0
>>2363

108さんが最近の動画で、自由意志はありますって言ってなかったっけか?

2369もぎりの名無しさん:2024/07/13(土) 21:39:44 ID:8Su2HY4w0
>>2367
あんみつ夏らしくてよろしおすなぁ。


自由意思については達人さんをぜんぶ精読してるわけじゃないけどようは「エゴとしてはない。"本当の自分=世界"視点だとある」ってことじゃないかなぁ?

あと取り下げについては「なる」で言うとわかりやすいけど、「取り下げてるのかいないのか? 判断したい」と考えている時点で取り下げている。なってたらそんなこと考えないので。でもそれは普通のことなんで、ここで自分を責めたりしないでまたたんたんとなる。とよいかと。

2370もぎりの名無しさん:2024/07/13(土) 21:52:04 ID:8Su2HY4w0
・「叶ってないよ〜」「叶えたいよー!」「どうやったら叶うの?」 → 取り下げてる
・「叶えるぞ!」「本当は叶ってるのかもしれない」「よくわからんけど叶ってるらしい」「(願望について考えてない) 」→ 取り下げてない

2371もぎりの名無しさん:2024/07/14(日) 09:11:24 ID:Tx1cicQg0
受動意識仮説の話とか自由意思の有無に通ずるモノがあるような気がする
自我って幻じゃね?っていう脳科学の話

2372もぎりの名無しさん:2024/07/14(日) 19:13:06 ID:85Qkjhx20
なるほど、全ては認識なんだね
取り下げたも、自分が取り下げたと認識すれば取り下げたとなるしそうでないとすればそうではなくなる。
あの時は取り下げてしまったから叶わなかったんだろう、って言ってるのもまあ後付けだと思うな。でも自分自身が神様なんだから別に自分が納得できればそれで良いんだろうね。
全部自由なんだ。
エゴすらない。(って108さんが言ってるのを見た)
本当にただ一言、"これでいいのだ"でしかないのか。
ただそれだとあまりに意味不明なのでエゴや別の領域などの概念を作ったのかな?
全てが充足だっていうのもだんだん分かってきた。
まあまだ幸せとは何か?っていうのはよく分かんないけど、いずれ分かるといいなあ

2373もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 01:26:36 ID:oj0p2ODc0
>>2368
エゴ視点での自由意思はないけどエゴ視点で見なければむしろ自由意思しかない、みたいなこと言ってたね

2374もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 08:04:45 ID:8Su2HY4w0
ホントに全面的に「自由意志はない」んだったら「自由意思がないのなら生きてる意味ない! 死ぬぜ」って思っても自分の意思では死ねないわけで。

運命はぜんぶ決まってる、という考え方にも利はあって「ジタバタしても意味ない」ので、なすがままになんも考えなくいるならそれは手放し状態だから結果的に幸福への自動運転に近いあり方になる。

自由意思はあるかないか、どっちを採用するかは自分の「自由」だったりもする。

2375もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 15:29:51 ID:EefkRRWc0
願望が叶わないとしたらどう生きるか、みたいなのも参考になるよね。まとめで読んだ気がする。

この容姿に生まれついてそれが変わらないとして、じゃあふてくされて絶望したまま生きるのか?みたいな。

今日は資格の勉強会が楽しかったな。
あと綺麗な景色が見れた。
おいしいつけ麺も食べた。

(でもあの願望叶ってると確定してないやんけ)とよぎるが…。

でも、楽しい時間過ごせたんだからいーじゃんねぇ〜。

2376もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 16:17:33 ID:v1BH47/U0
うーん。願望が叶わないとしたら、何のために生きてるんだろうって思っちゃうなー。
結局なんだかんだ世の中の人間は結婚してるし、そういう意味でみんな好きな人と結婚するのは願望のひとつであると思ってるし、自分もそれは叶えたいけど、叶わないんだとしたらそれは嫌だな。
願望が叶わなくても幸せって言う人いるけど、自分からしたらその人は願望をたくさん叶えているわけだし、全然幸せな生活送れてるじゃん、そりゃ今に満足できるわ。って思う。

2377もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 16:24:36 ID:v1BH47/U0
ひとつ嫌なのが、自分が幸せじゃなくても、周りの人間が幸せなのが嫌だな。自分なんかがいなくても幸せなら何のために自分は生まれたんだろうって思っちゃう。
なんかの歌の歌詞で「自分を必要としてくれる人がこの世界には必ずいる」みたい歌詞を聞いた事があるけど、今見てる現実でそのような人は一向に現れないし。そう言う人が自殺をしたりするのかな?

2378もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 16:33:21 ID:v1BH47/U0
孤独感を紛らす方法がポルノしかない。その時は現実を忘れられるけど、その快楽を解消したらまた現実に戻らされる。好きな人と会った日は世界がパッと明るく感じられたけど、その感覚はもう10年くらい感じていない。その感覚を味わいたいけど、好きな人は自分のことが好きではないみたい。自分の脳を改造して、別の人を好きになれたらいいけど、もちろんそんなことはできない。新しく好きな人を作れたらいいが、もう何年もできる気配がしない。灰色の毎日。俺と同じような経験してる人いたらシェアしてほしい

2379もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 16:34:29 ID:v1BH47/U0
これ恋愛スレで投下するレスか。すまんな

2380もぎりの名無しさん:2024/07/15(月) 18:38:54 ID:8Su2HY4w0
>>2379
わたしは「自分が異性だったとしたら、自分みたいな人と結婚したい」という自分であることに集中してたらうまくいった。具体的には自炊とか部屋を片づけるとか。オヌヌメ。

2381もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 00:37:05 ID:oj0p2ODc0
>>2378
好きな人がいたら日常が華やぐというのはすごくわかるんだけど、必ずしも恋愛や結婚である必要ってあるのかな
推しがいるとか趣味があるとかで楽しくなったりすることない?
あとどれだけ好きな人と恋愛したり結婚したりしても、そのうちタヒんで欲しいと思うほど相手を憎く思ってしまうような人もいるよ
それでも結婚したいと思うのなら良いけど、単純に幸せや日常の楽しさを得たいだけなら結婚にこだわる必要もないのでは?って私は思う

2382もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 00:39:06 ID:oj0p2ODc0
あと孤独感っていわゆる不足だからエゴだと思うよ
分離してるって意味でもね

2383もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 10:37:49 ID:yiOakrhM0
>>2381 いや自分はどっちかって言うと、日常生活での人間関係が満たされていないと、趣味とかも楽しめないんだよね。
今は家に引きこもってゲームとかしてるけどなんも楽しくない

2384もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 10:44:00 ID:v1BH47/U0
特定の人と連絡取らないと、特定の人と会わないと幸せを感じれないような自分が嫌だ。これが執着なんだろうけど。
博愛主義者だったら誰と遊んでても楽しいんだろうけど羨ましい。
自己肯定感が高かったら誰と遊んでいても楽しいんだろうけど、自分は好きな人じゃないと心の底から楽しめない

2385もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 10:45:31 ID:v1BH47/U0
だから願望を叶えるまで幸せになれないし、エゴが絶対に今のままで幸せになることを許可してくれない。

2386もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 17:22:34 ID:SzHtxjBE0
なんかお話したくてここに来てる者なんだけど、v1さんにどう声をかけてあげたらいいかなと考えていた。

特定の人とじゃないと楽しさを感じられないことを、オッケーとしてみるのはどうだろう。
あとは、それが嫌だと思っていることも、オッケー、と。

今の自分を否定していると苦しいことが多いから、

「こんなこと感じてるなー」
「こう思ってるんだなー」

と気づいているだけでも花丸だと思うよ。
v1さんは言語化も出来てるし。

2387もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 17:24:43 ID:SzHtxjBE0
幸せを目指さなくても、
「ちょっとマシ」とかでいいんじゃないかな。

2388もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 21:00:30 ID:oj0p2ODc0
>>2383
執着してる自覚あるみたいだし、それをエゴだって自覚してるみたいだから、そのうちその孤独感のループから抜けるんじゃ無いかな
今のあなたを幸せにしてくれないエゴなんて無視しちゃえばいいよ
あなたが今幸せであることが何より大事なんだから

2389もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 21:00:40 ID:IGc1uAp60
うーーんどうしてもお金の不足感が消えない
やっぱり仕事以外では全然入ってこないし仕事を好きってなれるようになるための方法が知りたい
真っ当な恋愛なんてどうせ無理なんだしその分せめて一人でも楽しく過ごしたいだけなんだ

2390もぎりの名無しさん:2024/07/16(火) 21:15:06 ID:oj0p2ODc0
あと>>2386さんの方法もとても良いと思う
これはダメこんな自分は嫌って言ってるのもエゴだから、もしエゴを無視できないなら>>2386さんの言うように自愛してみると楽になるんじゃないかな

2391もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 06:19:13 ID:IGc1uAp60
早く苦しまず人生を終わらせる方法はないんですかね?
過去も今もおそらく未来も苦しみしか生まれない
どんなにプラスの気分になったところで何も意味がない、どっかでつまずいたときに結局不足感が溢れてくる
結局自分を救うのはオカルトを頼るような弱い心よりろくに手に入りもしない金、ただそれだけじゃないか?
我慢なんてしたくないのに儲ける実力がないなら我慢と不足のループ。絶望だよ
助けがほしいのに、そんなものはやってこない
無力だ、こんな悲しみが続くならせめて楽に終わりたい、もういいんだ素の自分でいることではどうせ何も手に入らないなら

2392もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 08:21:59 ID:IGc1uAp60
ちっと元気になりました
死ににいくわけじゃないけど腹くくってきます

2393もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 12:17:37 ID:f.QflQxs0
>>2378

自分は女だけど全く同じ(ポルノのくだり以外は)
本当どうしたら良いんだろうね

何も役に立つこと言ってあげられなくてごめんなさい

2394もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 12:43:45 ID:8Su2HY4w0
現実がこうなったら満足、というスタンスでいると恋人ができても「LINEが返ってこない」でまた悩んで、100万入ってきても「これで仕事をやめられるわけじゃない」で果てしないんよね。

2395もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 18:26:41 ID:oXpQekxY0
君等は我慢をすればご褒美がもらえるとでも思ってんのかな
親にそう言われてきたのかな
我慢したって手には入らないよ
嫌なこと頑張っても願いは叶わんよ

2396もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 20:44:30 ID:oj0p2ODc0
>>2394
本当にこれなんですよね
何かが手に入ったらとかこういう状況になったらという出来事をベースにした幸せってかなり脆いと思う
仰るように一瞬に幸せを感じられたとしても、結局もっともっととなってしまう
不足から来る願望というのはキリがない
それなら先に充足を感じるとか自愛をするとかエゴを無視するとかして、幸せになってしまえばいいという話になってくる

2397もぎりの名無しさん:2024/07/17(水) 22:57:35 ID:koCuxKcs0
"生きろ、そなたは美しい"って言われたいわ
これが原罪?無明?ってやつなのか分かんないけど、もう生きてる事自体に罪悪感がある
別の領域から分離しているということへの罪悪感?ってのがあるらしいけど、それが原因なのかな
ンン〜そろそろだるいぞ!

2398もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 03:09:17 ID:hiV6XvyE0
なんかちょっとづつ思考と距離取る練習はできつつあるんだけど、どうしても掘り下げしたくても距離を離したくてもできない内容が一つあって、恋愛とか異性に対してなんだけど、父親から近所のいじめっ子から小さな子にイタズラするおじさん、同級生、彼氏と、全員から虐待、過度な暴力のあるしつけ、いじめられたり痴漢されたり容姿や女としての能力をジャッジされて、利用されてモラハラなど傷つけられたりしてきたせいか男=加害してくる生き物って観念が根深くて…
その上自分でも見下してしまうような気持ちもあり、男の人が嫌いなんだけど、いつか自分を王子様が迎えにきてくれるって思ってしまってて、その願いは自分みたいな女は条件的にもうきてくれることはないだろうなって思ってしまってるんだけど、この見下していて尚且つ危害を与えてくる生き物に対してなぜまだ夢を見てるのか不思議で仕方ないんだよね…だから素敵な彼氏は欲しいみたいな気持ちはあるんだけど、矛盾しててどう糸をほぐしてやればいいのかわからない。

男性イラッとさせてしまったらごめん。

2399もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 05:25:25 ID:8Su2HY4w0
>>2398
加害してこないまともな男のほうがずっとずっと何倍も多いべや?

男性から「女は男を金銭的に搾取するようなやつばかり」と言われた場合を考えたらわかりやすいと思う。変なやつが悪目立ちするだけ。

2400もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 10:41:37 ID:IGc1uAp60
>>2395
だからといって生活のために我慢する必要があるのが現状でな…やりたくなくて褒美はなくとも頑張らなきゃならんのよ…

2401もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 10:52:15 ID:IGc1uAp60
>>2398
男でも同じようなものだよ
女が性を売って金のために愛と偽ったり何かと男が悪者になったり搾取される世界ばっか見てるから、女性全体が怖くなっちまった
それでも頭の中に理想の女性像もあるし異性を好きになるのに興味はある。まぁいいことばかりじゃないみたいだし、もうそんな人はいないとして割りきってる
好きになれないことで得られるものもあるよきっと

2402もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 12:13:01 ID:8Su2HY4w0
不足は幻なんじゃ

2403もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 12:55:42 ID:cnaSEK4g0
>>2398
わたしも自分の中に男性嫌悪の気持ちがあることに気づいてひたすら手放したよ
手放して男性に興味がないし恋愛も特に興味がないのが自分だってことを認めたら
ひょこっと何一つ嫌なところがない男性と出会って向こうが先にわたしを好きになってくれてとんとん拍子に婚約しました
とにかく最初は嫌悪感が湧いてきたら「あ〜自分は男性を嫌いなんだ、男性を無能だと思っているんだ、男性を憎んでいるんだ」と認めて放っておけばいいよ
そしてそう感じている自分を「まあいいや」と自愛してあげる
結婚できないとか一生一人とかを恐れてるならそれも認めていく
手放しが進むとパートナーはもちろん職場の男性もみんな優しくなるから自然と自分と接触する男性はみんな人として好きになれる状態が実現するよ

2404もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 17:05:21 ID:IGc1uAp60
女の人は無条件で愛されるから安心しなって

2405もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 17:12:39 ID:IGc1uAp60
>>2402
充足は妄想に過ぎないんじゃ…

2406もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 18:09:54 ID:8Su2HY4w0
>>2405
わたしがあなたを愛してるよ安心したまえ

2407もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 18:22:51 ID:oj0p2ODc0
>>2405
108さん「充足は実像です」

2408もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 19:26:29 ID:IGc1uAp60
>>2406
身近で現状見てもそういってくれる、そんな人がいてほしかったっす…

2409もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 20:06:48 ID:AeMv8hao0
>>2403
2398さんではないんですが、私も似た感じです

>嫌悪感が湧いてきたら(略)認めて放っておけばいいよ
とありますが、この時2403さんは憎しみや怒りなどに耐えて(?)いたんでしょうか?それとも自分の考えに気がつくとあまり辛くなくなるとか…?
すごく初歩的な質問なんですが、私はこのイライラや憎悪を感じている状態が辛くて…「放っておく」って苦しいよー!ここから逃げたいよー!と思ってしまいます
手放したいはずの感情を握りしめてしまってる状態なんだと思います
放っておくというのはある意味諦めるみたいなことですか…?

2410もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 23:24:09 ID:hiV6XvyE0
>>2403
ありがとう!
トラウマが根深いのになんでこんな気持ちがあるんだろうって不思議で仕方なかったんだよね。
昨日も私は男性が嫌いだって認めたらすっきりした。
そんな自分も認めて受け入れてみるよ。

2411もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 23:27:53 ID:hiV6XvyE0
>>2399
もちろんそうだけど実際歴史を辿ると加害されまくってるからなあ。
まあ異性や加害されたことのない人にはこの辛さとかはなかなか理解できないだろうなとは思う。仕方ないなって感じ。
そういう世の中加害するような人ばかりじゃない。一部の人間が悪目立ちするだけで、そういう人を引き寄せてる自分が悪い。って観念があったことにこのレス読んで気付いたわ。
私はなにも悪くないのにねえ。
というわけで色々手放していこうと思います。

2412もぎりの名無しさん:2024/07/18(木) 23:28:25 ID:QWsSBiKI0
>>2409

端末を変えたからID変わってたらすみません

>嫌悪感が湧いてきたら(略)認めて放っておけばいいよ

たとえば雨が降るという出来事に遭遇した時に「雨だなあ。傘をさして出かけよう」とほぼ何も感じない人もいれば
「こんな日まで雨なんてムカつくな!これだから自分は運が悪いんだ。仕事が憂鬱だ…」と自己評価を下げたり雨という出来事によって仕事へ否定的な価値づけをする人もいますよね
特定の物ごとに対する反応は、その物事自体がその反応を生み出すのではなく、自分にある何らかの信念がある物事や出来事に反応して出てきているだけなんです

たとえば男性を見て「騙されるのでは」「気が利かない」「仕事が遅い」「信じられない」と感じたなら
それは過去のわたしやあなたのエゴが元々不信感や見下しやジャッジなどをもっていて、それをたまたま目についた男性に投影しているだけなんです

「あ、そうだった。投影しているんだな。男性がそうなんじゃなくて、自分のエゴが投影したがっているんだな」と気付くだけでいいんです
この時気付いているのは「わたし」というよりはエゴを包み込むもっと大きなわたしです

エゴのジャッジや信念に突き動かされているうちは、そもそも自動的に「雨→憂鬱!」「男→バカしかいない」などと判断して決定しているので
自分の決定通り雨の日は嫌な気分のままだし、男性の素敵な面を見ることはないです

でも、エゴの一瞬の判断に気付き始めたら、少なくともストップをかけられます

そして世界はエゴの自分ではそう感じられないときでも素晴らしい方向へ向かうようにできているので
このエゴの一瞬の判断と決定を止めるだけで、勝手に素敵な面が見えて来て、うまくいくんですよ
自分で動いたら何とかなるという発想自体がエゴのものなので

だから、嫌悪感が湧いたら「ああ、嫌悪してるんだな〜」と思って、宇宙とか神様とかなんでもいいんですが、信頼できる人に「お願いね」と預けて放っておけばいいということです


>この時2403さんは憎しみや怒りなどに耐えて(?)いたんでしょうか?それとも自分の考えに気がつくとあまり辛くなくなるとか…?

方法論でいうと慈愛かな?慈愛をしていました
最初はエゴの反応が大きいので確かに耐えに近いとは思います
ただ、段々慣れてくると、感情が出来事に対する反応に過ぎないことがわかるし
エゴの反応をも包み込む大きい存在を常に感じるようになるので、心から憎しみや怒りを感じること自体ができなくなります
だから確かにつらくなくなってきます

>すごく初歩的な質問なんですが、私はこのイライラや憎悪を感じている状態が辛くて…「放っておく」って苦しいよー!ここから逃げたいよー!と思ってしまいます

ある意味出来事に「投影」が起きるということはその感情を手放せる状態であるサインなんです
本当につらい感情や出来事についてはエゴが一生懸命隠しているので気づきすらしません
自覚できるほどというのは、そのエネルギーが潜在意識から顕在意識に移動してきている証拠なので、もう手放していいよと教えてくれているのです

エゴは不快な感情そのものを避けようとするのですが、感情が反応に過ぎないと理解できると別に悪感情も怖くなくなります
エゴは悪感情が自分を傷つけると信じているので避けようとするのですが
そこを大きなわたしが小さな子に「大丈夫よ〜」となだめるようにしてあげながら悪感情に寄り添ってあげると
「あれ?だいじょうぶだった?」とエゴも気づき始めるので、手放しが早くなります

なんていうか

エゴ→小さい子、不快を感じて騒ぐけどおむつを変えさせない、こんなにおしっこやうんちをしたなんて恥ずかしい、お母さんに見られたら失望されると信じている
宇宙→お母さん、「だいじょうぶよ〜」となだめておむつを替えてあげる、おむつをゴミに捨ててあげる、子どもを喜ばせてあげたいと思っている

みたいなイメージ?
また思いついたら書くかもしれません

とにかく、最初は不快だと思うけど、握りしめているのがつらくなったら慈愛などをして
感情を抑圧するのではなくそのエネルギーが自分のなかに存在することを認めて、素直にお母さんに助けを求めてみるという感じです
もし「耐える」と感じるなら、不快感そのものではなく
たとえば赤ちゃんにとっては自分がおしっこをした事実を認めるのがつらいって感じですが
お母さんからしたら別にあかちゃんがおむつを汚すのは想定内なので別に恥でも何でもないわけです
素直に「おむつ濡れたよ〜。変えて〜」とか要求してくれた方が肌がかぶれなくて済むのになとかそんな感じです

今のわたしは悪感情が湧いても「あ、おむつ濡れたな。変えてもらおう」というだけで「おむつが濡れた〜!だからわたしは生きる価値がない!もうおしまいだ!」とかは思わないということです

2413もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 01:21:04 ID:8Su2HY4w0
現実問題こうなんです! とか
過去はこうだったんです! とか
お気持ちはわかるがそれが不足を見ているってことで、知覚不全というのを一瞬思い出してみてや。

2414もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 01:59:50 ID:VvN6XWMM0
実際、イタズラされたこと書いてる人に対して何かと悪者にされがちとか返してる時点で…
男のお気持ちじゃん

2415もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:10:30 ID:VvN6XWMM0
異性をお金でしか見てない人は相手のプライドを傷つけてるとは思いますが、
異性に性的な加害をする人との男女裏返した例として出てくるのは不可解です。

逆に、女は男の金しか見てないと言われても、
私は違うけどなとは思っても、相手に反論しようとは思わないから、反論してくる時点でもう気持ち悪いです。

2416もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:17:24 ID:oj0p2ODc0
というかわざわざ今目の前にない嫌な記憶引っ張り出して、それが実際にあったんだと思い出して追体験して強固にしてまた嫌な気持ちになるの楽しい?
最新の108さんの配信で「不足を見るのが癖になってる、麻薬と同じ」って話してたけど、その状態になってるんじゃない?

2417もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:21:09 ID:VvN6XWMM0
私はいま気持ち悪いから気持ち悪いって言ってるだけです。

嫌なこと思い出して反芻してるのは男性っぽい書き込みたちもそうじゃないんですか?

2418もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:33:00 ID:OviXvmKQ0
誤解があってはいけないので一応書きますが、私は元コメの2398さんとは違う人物です。

男性にも気遣ったコメントをされていたのに、あまりに返しが雑なんでは?と私のエゴが反応したので書きました。

2419もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:34:56 ID:oj0p2ODc0
>>2417
過去がどうこう言ってわざわざ自ら嫌な気持ちになって苦しんでる人に向けて書いてる、あなただけに向けて書いてるわけじゃ無い

男性がどうとか女性がどうとかどうでもいいよ
嫌なものは嫌でいいじゃん、そこで終わりにしとけば
そこでまたエゴに捕まってそういえばああいうことがあって〜男性はこうで〜女性はこうで〜とかするから苦しくなるんじゃないの

2420もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:35:52 ID:OviXvmKQ0
ID変わってしまいましたが、2414,2415,2417,2418が私です。

2421もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:42:49 ID:oj0p2ODc0
あとそもそも「その人」や「その人たち」のことが嫌だっただけで、主語をでかくする必要は無いと思いました!

2422もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:46:38 ID:OviXvmKQ0
私だけに言われたとは思っていません。

男性がどうとか女性がどうとかどうでもいいとは思えません。

ここだって、女性同士は細かくうまくいったやり方を教えあっているのに、男性は愚痴ってヨシヨシされてるだけじゃないですか。

2423もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 02:55:00 ID:OviXvmKQ0
虐待やいじめで人が信じられなくなった人には言わないのに、何で男女のことで何か言った人に対しては「主語がでかい」っていうんでしょうね。

2424もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 03:32:36 ID:hiV6XvyE0
>>2416
異性に死を感じるほど殴られたり、性的な虐待をされたり、トラウマを感じるような経験をした事のないあなたには分からないと思う。

追体験とは言うけど、深く傷付いた出来事は気をつけていても消えることなんてないよ。
まああなたには分からないだろうけどね。

2425もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 03:40:52 ID:hiV6XvyE0
というか性的なイタズラ、死を感じるほどの暴力とお金として見られている、搾取されているがなぜ同等の辛さのものだと感じるのだろうか。理解不能。あ、アホなのか。ごめんね。

それもお金を稼げない自分は価値がない、女にモテない自分は価値がないの観念の裏返しじゃん。現実に投影されてるよね。
で、掲示板でそれをタネに僕も同じくらい可哀想な目にあってる!よしよしして!情けない自分でも価値があるって言って!

ってこういう声のでかい弱者男性本当に増えたよね。共感性なし、人に気を使えないくせにモテたいだの自分を認めて欲しいだの優しくして欲しいだの承認欲求だけは大きくて。情けない生き物。こういう男が心の底から大っ嫌い笑

2426もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 03:47:57 ID:hiV6XvyE0
>>2412
因みに元レスした者ですけども観念に気付いてジャッジする前に我慢するって感じでしょうか?

むしろ今まで耐えていたものが噴火しそうというかたった今してしまったんですが、情けない弱者男性や身勝手な男性を見ると(というより男性の女性に求める身勝手な優しさを要求している図)を見ると見下しモードになるんですが、(というか本当になんでのうのうと生きてるのか理解できない…)これを押さえつけたりすると蓋にならないですか?
自己観察でいうところの思考と思考の隙間に気付くような感じですか?

今回チケ板に書き込んでどれだけ憎悪していたのか実感、体感できました…

2427もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:09:31 ID:AeMv8hao0
>>2412
こんなに詳しくありがとうございます!とても参考になります

雨の例のように、ちょっとしたネガティブなことにどんどん否定的な価値づけをしてしまうのが正に今の私です
最近やっと「これって自分でネガティブを膨らませてるな?」と気が付いてきました(気付かないでエゴに完全に同調していることも多いのですが)

レスの中盤に書かれている、エゴのジャッジに気付くとストップをかけられるというのも、すこーーしずつですが実感できています
今のところまだ素敵な面が見えてくるというのは無いのですが、否定的な感情が少し軽くなるだけでもありがたい…

>「投影」が起きるということはその感情を手放せる状態であるサイン
こことても励まされました!
>最初はエゴの反応が大きいので確かに耐えに近い
そしてここも…
慈愛って全然できなくてとても苦手で、「うぐぐ…自愛ってなんなんだ…」となっていたのですが、初めはそんな感じでもいいんですね
慈愛わからん〜って思ってるのはまだ自分の感じていることをそのまま素直に認められなくて、自分が作った枠組みの中にいつつ「ここから出たいよー!」って騒いでいるだけなのかな…と読んでいて感じました

それと書かれているエゴの性質がイコールいつもの自分すぎて苦笑してしまいました
私はエゴに呑まれまくっているなあ…

レス長くなってしまってすみません、今の私にとってとても必要なことが書かれていました
本当にありがとうございました

2428もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:12:06 ID:yCPCCLbg0
別に反論したわけじゃないんだけどな…(他の人かもしれないが)
叶ってないダメな奴が気遣ってもやっぱダメか。
そんで「私たち」の正解から少しでも認識が違ったら細かい粗捜しして隙を見つけたら囲んで適当にネットで流行った言葉で殴るってどこも変わらないんだな。
本当に生きてるだけで価値があるって羨ましいよ。何したって良い、適当に難癖つけりゃ通るんだから
承認欲求?金にもならないのにバカらしい
慰めてくれて有り難いのは本当だけど本当に欲しいのは解決策や叶って満たされた現実だってのに
まぁ尚更現実で女性とやらに夢見なくて済む、楽々上を取るだけの人生はさそがし楽しいでしょう。ありがとう

2429もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:12:52 ID:hiV6XvyE0
>>2418
h ttps://nemotohiroyuki.jp/everyday-psychology/42429

全てが正しいとは思わないけど概ね的確な記事を見つけたのでよろしければ読んでみてください。
嫌な男のいない世界に行きたいですよね…

2430もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:46:32 ID:yCPCCLbg0
>>2429
男にも参考になる記事だなこれ
異性の苦手意識のほどき方の手助けになる、ありがとう
あぁお前ら男共と私たち神聖な女性の心を近しく考えるなって意見は先読みしとく

2431もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:49:52 ID:8Su2HY4w0
ちなお気持ちって書いたわたしは女で性被害にも何度もあってる。

それでもまともな男のほうを見ろ、って言ってる。いっぱいいる。バカらしいよ。

私が被害者だから被害者の苦しみに無頓着だったのはごめん。まだ傷が生々しかったらそんな気にはなれんかもな。

2432もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 04:53:23 ID:8Su2HY4w0
男から守ってくれるのも男なんすわ。ヒーローいっぱいいるよ。

2433もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 05:01:18 ID:8Su2HY4w0
で、男女関係ないけど「あんたらにはわからない、自分が一番不幸」って立ち位置から早く自己認識をズラしたほうがいいよ。

2434もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 05:54:41 ID:OviXvmKQ0
そっくりそのままお返しします。

「こいつらはわかってない。自分は教え導く立場」という立ち位置を外されたら如何でしょうか。


潜在意識を使うにしろ、現実の常識もある程度は使っていくんだから、

(起きてもいいけど、東京から大阪に瞬間移動するよりは、飛行機や新幹線のチケットがタダで手に入るほうが納得できる、みたいに)

常識・良識の話として、犯罪の話にそれより軽いものと並べてどうこう言うのはおかしいんですよ。


無駄に傷つけて自分の優位性を示したいのでなければ。

2435もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 07:07:39 ID:8Su2HY4w0
ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-5060/

2436もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 09:17:03 ID:yin301Ds0
大した人生送れてない人らが教えてるスレなんだから
こんなとこの教えなんか聞かないほうがええよ
時間の無駄よ
願いが全部叶うならこんなスレでお茶濁してる暇なんかなく幸せだからな

2437もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 09:31:39 ID:VvN6XWMM0
>>2429

遅くなってすみません!
シェアありがとうございました。

書かれてあった相談者さんの思考の流れが自分すぎて、笑うやら胃にくるやら…でした。

ここ数日、古傷をえぐるような嫌なニュースも多かったので、まだこんなことが投影されるの!?と、落胆と怒りが止まらなくなっていました。

もうこんな投影は嫌ですもんね。
あと少しだけ頑張って、お恨みノート終わらせます。


潜在意識の「過去は本当はない(らしい)」にもとらわれすぎていた気もします。

過去はないんだからこの傷はないはずで、だからこんなこと思っちゃいけない、みたいに。


自分では絶対に辿り着けなかった記事(父親系はもうやり切ったつもりでした…アイタタ)なので、本当にありがたいです。

他の方々とのやり取りも見て、私もそう思ってる…私もそれやっちゃう…と勝手に共感してヒリヒリしていました。

余計なコメントをしてしまったかも、とも反省していたので、
こちらに無理をさせないように(シェアされたんだからやらなきゃ!みたいにならないように)、
気遣いながらシェアしてくださったお心が嬉しかったです。
ありがとうございました。


お互いに、
一番良い時に一番良い形で癒しが起こりますように。

2438もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 09:35:09 ID:VvN6XWMM0
8Su2HY4w0さん、

男性から守られるのでなくて、誰かに守られる必要のないくらい、安全な世界ではだめなんでしょうか。

仮に誰かと共に暮らすとしても、守られるより、支えあう(不得意分野をフォローしあう)とか、笑わせあうとかの方が私は良いです。


全部投影なら、守ってもらうことも、自分で敵を作ってそれから守ってもらう自作自演になるのだと思いますが、

ロマンチックだとは思うので、それを好む人を否定はしませんが、私はそれは好みません。


ご高説は、私にとっては北風と太陽の北風です。

2439もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 10:47:06 ID:yin301Ds0
こんなとこで相談したってなんも解決なんてしない
愚痴の吐き出しでスッキリするならいくらでもすればいいけどさ
書いてレス見て嫌な気持ちになるんなら最初からここなんか見ないほうが幸せだよ
そもそも何をどうやろうとも解決なんてしない問題もいっぱいあるんだからね

2440もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 11:52:49 ID:yCPCCLbg0
>>2439
まあここ来てる時点で基本負け組だもんな…
現実失敗しかしないからってオカルトにすがってまた失敗した奴が迷い混むかたまたま上手くいった人が暇潰しする場所だもの
努力や行動だけで人生変わるならなんとでもなってるってのに。自愛のためにいい気分でいるのも大変だよ本当

2441もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 12:38:55 ID:QWsSBiKI0
>>2403、2412です

基本として
・この世にはすべてある
・すべてのなかから何が具現化するかはその人の信念次第
・何かの出来事・もの・人に感じる感情は本人が特に強い信念を示している
・世界はエゴが方向付けをしなければ基本的に「よい」方向にしか進まない

ということです
もしあなたが何かを美しいと感じるならあなたのなかに同じ美しさがあり
あなたが何かを憎いと思うならあなたが何かを憎んでいるということです

そしてエゴはこの「憎い」と感じる対象がいるから(たとえば今なら「男性」とか)自分のなかに「憎い」が生じるのだと考えますが、それはエゴには分離意識があって「私」と「憎い」の対象である「男」が別だと思うから、そう感じて憎み切ることができるのです
宇宙(好きに置き換えてね)の視点に立つというのは、「私」も「他人」も「男性」も「女性」も「わたし」の一部と感じるようになること、つまり、統合するということです

もう一度わたしのレスをよければ読んで欲しいんだけど
男=憎い、バカ、無能、加害してくる存在
というのが真実なのではなく、「男性」という存在に自分がそう定義しているだけなんだよということ

じゃあ、その定義はどこから来たのか?というと簡単にいえば「すべてあるこの世から」としかいえないです
たとえば内観や掘り下げや一般的なカウンセリングとかをして、「男性との関係が悪くなったのは父親との関係が悪くなったからだ!」とエピソードを発掘しても、じゃあなぜ父親との関係が悪くなるのか?赤ちゃんのときから信念がおかしかったのか?と終わりがなくなるのではないでしょうか
だから、最初のレスに書かせていただいた

嫌悪感が湧いたら認めて放っておけばいい

になるんです
どんなに理由を探してもそれは思考で、大事なのは嫌悪を感じたことで、自分のなかにそのエネルギーがあるということだけだから

エゴは嫌悪感が湧いたら「ほら!やっぱり男はダメで信用できないし最悪で私は不幸になるんだ……」と無限に定義しようとするけど、そこに宇宙の視点でいったん「今、嫌悪感が湧いてるな〜」で止まる
そして、「自分は嫌悪感を手放したいんだった」と気づいていればいい
そうすると最後の法則に従って勝手によくなっていくよ 本当に
長くなったので個別のためにもう1レス使わせてね

2442もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 13:17:54 ID:QWsSBiKI0
>>2427さん
お役に立てたなら嬉しいよ!
それにあなたの書き込みを見てるとすごくいい感じがするよ
あなたがいうとおり、自分でネガティブを膨らませて、エゴの見方に力を与えないことが大事なんだよ

>慈愛って全然できなくてとても苦手で、「うぐぐ…自愛ってなんなんだ…」となっていたのですが、初めはそんな感じでもいいんですね

全然大丈夫!
自愛って言葉は「自分大好き!」って意味だけではなくて「自愛なんてわから〜ん」とやさぐれてるときの自分も「ま、わかるよ〜」とのんびり受け止めるってことだからね
自分に対しても「自愛がわからない→これじゃあ願望が実現しない→自分なんてダメだ…」みたいな自動的なジャッジ・批判を止めて、「自愛がわからないな〜。まあ、いいか」と自分へのジャッジを判断して受容して放っておく
そうすると勝手に修正されていくから、ある日わかるようになると思います

>今のところまだ素敵な面が見えてくるというのは無いのですが、否定的な感情が少し軽くなるだけでもありがたい…

自分(エゴ)でネガティブを膨らませていたことで、とんでもなく難しくて大変で解決不能に見えていただけで、膨らませなければ放っておけるし、別に対処できる程度の「出来事」しか起きてないことに気付いていってね
無理に素敵な面を見ようとしなくても、エゴが活性化する前に深呼吸をして、止めて、「手放すんだった、放っておくんだった」と、自分の中の安心を感じてね

>>2426さん
>因みに元レスした者ですけども観念に気付いてジャッジする前に我慢するって感じでしょうか?

「我慢」じゃないのはわかるかな?むしろ

>今回チケ板に書き込んでどれだけ憎悪していたのか実感、体感できました…

自分が「憎悪」していることに気付いて、ストップすることなんだよ
ストップするっていうのは

①男性のある面を見る→②憎悪→③非難する思考、発言、行動

の②に気付いて③を止めることです

>自己観察でいうところの思考と思考の隙間に気付くような感じですか?

これですね
押さえつけるのではなくて、自分がそれくらい「憎悪」をもっていることに気付いてあげてね
ただし、書き込みをするとか「憎悪」を消化するために具体的に行動することは個人的にはおすすめしないです〜
なぜなら行動すること(書き込む)はむしろエゴの見方に同意するということだから

しいて言えば
「あ〜〜男が嫌いだ〜〜キモ〜〜そう感じてるんだよね〜〜〜あ〜〜〜でもこれも幻想なんだ〜〜〜幻想とかわからないけど幻想なんだ〜〜〜間違いなく自分が今そう感じているんだ〜〜〜そう感じることを許すんだ〜〜〜そんな自分を愛すんだ〜〜〜」
と感じるだけ、認めるだけ、行動はしない
蓋じゃなくて自分の嫌悪感をちゃんと感じる 感じるだけ

あとは、あなたは自分が「男性を憎んでいたい」のか「自分を本当に楽にしてあげたい」のかをよ〜く心に訊ねてみて
エゴレベルでの今の本心は「男性を憎んでいる方が楽」「男性を好きになるなんて負けだ」とかかもしれないよ
わたしはそうでした

エゴは自分の意見や見方や信念を変更して幸せになるくらいなら
自分の信念を保持したまま不幸な方がいい!と本当に思っているときがあるんだよ
あなたはどうですか?

そして、憎悪を自愛して癒したとしても
別に男性を好きになる必要とか有難いものと思う必要は全然ない
でも、今、男性のある面を見るたびに、憎み続けるのはつらくない?しんどくない?
そのエネルギーを自分が素敵と感じるもののために使えたら嬉しくない?

別に男性と付き合うかとか結婚できるかはわたしは個人のシュミだと思うからどっちでもいい
でも、異性を見るたびに簡単に憎めてしまう状態は大変なんじゃないかと思う
男性→憎悪の自動反応を解除することは、あなたを自由にすることだと思う
わたしはそのために男性嫌悪を認めて感じるために気付いて手放し続けてる
もちろんヤバい行動を見たら「ヤバ」とは思うけど、それは自然な反応だから気にしなくていい
でも、自分の思考や感覚を縛られてるとき、あなたは苦しい
不要な信念を手放させて自分を自由にするために憎悪に気付いてあげる、手放してあげる
それが自分を愛して大切にしてあげるということじゃないかな

実際に現実で男性と愛し合うかどうかはそのあとのことだよ
そういう意味で現象化する出来事はどうでもいいんだよ

2443もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 14:15:54 ID:hiV6XvyE0
>>2442

我慢してストップしてきましたよ。
まあこの人はどういう人なんだろうって目線で見て、今まで憎悪が湧いてきても、この人たちは男だから仕方ないんだ。だからこんな発想なんだ。
とそれらがすごく普通に認められてる事や、男だから仕方ないんだ!と弱いのを前提に女性に負担をかけようとしてるところが大嫌いなんだと気付きました。

男だから性欲を我慢できないんだ
男だから女の気持ちなんか理解できないんだ
男だから浮気してしまうんだ

この男だからという最強の言葉をつけると暴力も理不尽な振る舞いも全て許されますよね。

だって仕方ない。男だから。

それに泣いてきたけど、それでも歩み寄ってきたんです。そうだね、男の人はそういう生き物だもんねって曖昧な訳のわからない理由で。

私は生まれてこの方、まともな男性なんてほとんど見たことがないです。

自分がまともじゃなくて価値がないからまともな人は寄ってこない、まともな人はもっとあざとくて上手な子のところに行くって思ってました。

けど私が悪かったんじゃなく、どう見ても周りが悪い、加害してきた奴が悪いんだと気付きました。

私が望むのは弱者男性や加害するような女を踏みつける男がいない世界です。

復讐願望もあるのかもね。痛めつけてやりたいとも思うし、人に甘えて利用するだけの人間は男と女も痛い目にあえばいいって思ってるから。

女の子はまともで優しくて完璧な人ばっかでいい子が多いんだけど男は本当に嫌なやつばかりです。まあこれも投影なのかもしれませんが。

2444もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 14:18:11 ID:hiV6XvyE0
もうちょっとチケットに乗っ取った話をしたかったのにただの愚痴みたいになっちゃったな。

2445もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 14:25:15 ID:hiV6XvyE0
> エゴは自分の意見や見方や信念を変更して幸せになるくらいなら
自分の信念を保持したまま不幸な方がいい!と本当に思っているときがあるんだよ
あなたはどうですか?

これは確かにそう。目について仕方ないしそういう対象の男性がいなくなればどれほど快適か…とは思うんだけど、いてもいいから叩き潰したいの方が今は勝ってる気がする。
私は実践は自己観察なので、逆にこの叩き潰したい、いてもいいから。復讐したいを観察する感じか…


>そして、憎悪を自愛して癒したとしても
別に男性を好きになる必要とか有難いものと思う必要は全然ない
でも、今、男性のある面を見るたびに、憎み続けるのはつらくない?しんどくない?
そのエネルギーを自分が素敵と感じるもののために使えたら嬉しくない?

確かにそう思うけど、まだ復讐心の方が優位だ。

2446もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 14:47:57 ID:yCPCCLbg0
男も女も嫌な奴ばかりだよ
隙を見せると支配して優位に立ちたがる連中ばかり
それでも生きていくんだよ

2447もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 20:04:52 ID:OEaGMqtg0
男も女も同じだぞ嫌なやつが確かに多い
凹まされるよりは復讐心のほうがまだ自分の心が潰されなくていい
一番いいのはそんな奴らには無関心になることだ

女にも性欲我慢できない人もいっぱい知ってる
性欲が湧く=好きだと勘違いしてる人な

2448もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 20:14:22 ID:OEaGMqtg0
別に男が嫌いならそれでいいじゃん無理に好きになる必要なんてなくね
好きや嫌いに理由求めるから苦しいんだ
フェミニズムに走るのもよし修道士になるもよし尼さんだっていいぞ
女性多数のコミュニティなんていっぱいある

自分が楽になる方向にのみ考えればいいんだよ
嫌いなものは嫌いなの!これで完結

嫌いなものからいかに離れられるかを考えていくほうが健康的だと思うよ
感情が嫌がってるのに抑え込むなら自愛なんかできるわけないよ

2449もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 21:15:57 ID:QWsSBiKI0
>>2445さん
あなたが書いたことはすべてあなただけの定義なのでわたしはそれに同意しません
そういうこともあるかもしれないけどそれは絶対不変の真実ではないから

>それに泣いてきたけど、それでも歩み寄ってきたんです。そうだね、男の人はそういう生き物だもんねって曖昧な訳のわからない理由で。

歩み寄るのは外側の男性じゃなくて泣いている自分です
異性の振る舞いは自分の中の自分に対する態度がそのまま反映されるから
自分が自分を粗末に扱うことに合意していることに気付いてください

>確かにそう思うけど、まだ復讐心の方が優位だ。

ということに気付いたのは素晴らしいし
今まさにその願いが叶っていることに気付いてね
もしあなたのまわりに「まとも」な男性がいたらどうだろう
あなたが憎んでいる男性の中に同情すべき点や理解できる一面を見たらどうなると思う?
あなたは気持ちよく復讐できなくなるよね
だから宇宙はあなたに男性の素敵や優しい面を見せないんです

ある意味あなたはどうなろうとも自分の心のままに男性を憎み切ってもいいかもしれないですね
そんなことをする必要は個人的にはないと思うのですが
エゴは自分が信じたことを貫いて打ち砕かれないと降参しないものです

あとはわたしを説得しようと思って文章を打ち込んだそのエネルギーを
自分を見つめて寄り添うために使ってあげてください

2450もぎりの名無しさん:2024/07/19(金) 23:26:39 ID:hiV6XvyE0
>>2449

>もしあなたのまわりに「まとも」な男性がいたらどうだろう
あなたが憎んでいる男性の中に同情すべき点や理解できる一面を見たらどうなると思う?
あなたは気持ちよく復讐できなくなるよね
だから宇宙はあなたに男性の素敵や優しい面を見せないんです

なるほど。
確かにそれはそうかもしれない。
色々勉強になりました!
定義に関しては今まで見て感じてきた事なのでなんとも言えないですけど誰の事も説得しようとは思ってないですよ。
逆に自分を押さえつけてきた反動が今来てるだけなので押さえつけるよりは解放した方が個人的には自愛に繋がると思います。
ただ警戒したい、復讐したいが優位になってる事は事実なのでそれを見つめつつエゴと距離をとってみます。

2451もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 09:13:20 ID:8Su2HY4w0
>>2438
べつにそういう世界がいいならその世界で生きればいいですよ。「加害するから男全般が苦手」が前提のお話からだったので、「男全般」の部分を崩せれば、という提案です。

さっさと不足を手放して充足を見ればいいです。

2452もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 09:15:56 ID:8Su2HY4w0
新たに仮想敵を作ってどうするの……

2453もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 09:35:53 ID:8Su2HY4w0
過去の酷いことしてきた人じゃなく、いま仲良くしてる人のこと男女限らず思って幸せ気分にひたるとよいかもよ。

このアドバイスが気に障るとか傷つくとかするなら、自分の中に取り込まずに流す、脳内から消すといいよ。じつは私は敵じゃないので。

2454もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 12:50:58 ID:S6orkLnw0
嘘はわかるよ

2455もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 13:06:24 ID:S6orkLnw0
違う意見を書く人は、全部敵認定してきた人だと思ってるんかな

男性は守ってくれるヒーローって書いてあったのは事実で、
守ってもらうには敵が必要だから、そんな自作自演には興味ないって意見に、新たに仮想敵作ってるって返すのはよくわからん

2456もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 13:39:44 ID:WS5dXSAQ0
憎しみや怒りに意識が行き続けるのはつらいよね。自分もハラスメントにあったことがあるから憎しみのつらさはとても共感する。

わたしは憎み続けるのに疲れたから、近頃はあまり考えないように楽しいことや癒やされることして過ごしてるかな。

近頃は、眠りをよくしたいから、寝る前に世界平和を祈ってるよ。心がポカポカしてきて寝つきがよくなる。

あとは人に話を聞いてもらったり、甘えたり、気力があれば運動はとてもいいよ〜。

2457もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 13:59:18 ID:8Su2HY4w0
別に誰あての何と思われよーがわたしは人間関係の不満はゼロだから何とも思わん。好きに設定してちょ。

2458もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 14:23:35 ID:SFuvYkWY0
だからここなんて役に立たないって
相談する相手が間違ってる
なんの力もメソッドも提供できないんだから自分でなんとかするしかないよ

2459もぎりの名無しさん:2024/07/20(土) 14:26:27 ID:SFuvYkWY0
不足って認識がないと充足も認識できない
だから不足を異常に嫌う必要もないし充足だけ求めなくてもいい
完成しちゃったらすべてゼロになっちゃう世界にいるんだから
不足に執着しないでありがたく受け取ること

2460V8:2024/07/21(日) 10:05:56 ID:D2EapRzE0
V8としてツイッター(X)やろうかなぁ〜
ワイが徹底的に厳選した覚者の言葉をリツイートしたり、
多分ワイがやれば無双できるワンピースの考察したりが内容(ワンピはスピ的だから

2461もぎりの名無しさん:2024/07/21(日) 22:54:45 ID:yCPCCLbg0
この世は想像以上に他人の嫌がることをするのが生きがいな頭おかしい連中で成り立ってるんだよな
媚びない人をバカにしたり悪臭バラ撒いたり粗捜ししてマウント取ったり暇潰しに人の人生潰したり
そんな奴らが自分より稼いでると思うと本当にやるせない
こんなとこで文句言ってないでそういう頭おかしい連中の仲間入りする方が早いんだろうか それこそが充足なのかもしれないし

2462もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 01:40:12 ID:qnMTq/wk0
人間っておもろー

2463V8:2024/07/22(月) 12:01:41 ID:D2EapRzE0
ワイ、本当に今何もやる気ないから誰かに尻を叩いて欲しい
できれば108さんに

2464もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 20:24:30 ID:zEheulVc0
みんな108さんのまとめや書籍読んでから書き込みなよ…
愚痴言いたいだけの甘えん坊集まれスレじゃないんだよ

喚き散らかすエゴは置いといて適切性と一致すれば解決だよ
主へのリクエストとかね
収入も異性との出会いもどんどん増えてくよ
実像を見ようと決心しなよ

2465もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 22:41:29 ID:8Su2HY4w0
まあ実際108さんがここで相談に乗ってくれる見通しは低い印象で、YouTubeのほうにコメントしたほうがまだ可能性ありげ。

なんか寂しいから108式とかわかる人に読んで欲しい、くらいの感じなんでない。

少しでもマジな回答が欲しい人は「雑技団」じゃなく「108以外」スレに書き込んだほうがいいと思いますよ。ここ雑談スレだからアドバイスも現実視点で別にかまわないわけだし。達人しかアドバイスしちゃダメなわけでもないし。

今日はシュークリームとアイスとクッキーと3万円もらったよ。あとねこがかわいい。

2466もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 23:14:50 ID:yCPCCLbg0
何年も読みまくって信じて試しまくって何年も悪い方向にしか動かなけりゃ文句も言いたくなる
紙に書こうが自愛っぽいことしようが実は不幸を望んでる〜とか考えて修正しようが一向に豊かになんかなりゃしない
挙げ句素直にこうなれば甘えだもんな…上流階級様は羨ましいぜ現実様にも愛されてて
皆ここで実現報告でお花畑になりたいだけだもんな、良いよなホント
108氏なんてもうここの管理なんてたまにしかしてないの見りゃわかるし愚痴ぐらいいいだろもうこんなとこ

2467もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 23:19:54 ID:yCPCCLbg0
どうせ他人から見りゃお得意の叶ってない=やってないだろうけどさ
生きるためにやりたくねーこと毎日頑張ってんだよこっちゃ
嫌なことやめても良いなんて甘い言葉信じて痛い目に合ってんだ
楽だの充足だの誤魔化しばかりで豊かになんて全くなりゃしないしな。ああ人選ぶんだなってここで察してるよ、ここでもそうだしな

2468もぎりの名無しさん:2024/07/22(月) 23:58:31 ID:zEheulVc0
>>2413 これすごく大切

2469もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 02:29:19 ID:yCPCCLbg0
知覚不全ねぇ…
やっぱりエゴと同化してるのか認識がどうとか関係なくなる
そんなことより明日からの飯代のことを考えなきゃいかんし

2470もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 03:20:33 ID:yCPCCLbg0
>>2462
余裕のある人には、面白いんかね

2471もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 04:39:26 ID:zIDUPEKg0
チケット関係ない現実よりの話だから書くか迷ったしだいぶ遡るんだけど、

誰かが自分のつらさを語ってる時に「こちらもつらい」って言うのはコミュニケーションの取り方として良くないんだよ。

「こちらもつらい」と言われたら、大抵の人は励ますか慰めるかするから「自分がつらい時に負担をかけてきた」=甘えてきたってなる。
励まさなかったとしても黙るしかなくなるから、黙らせるために言ってきたように感じて不満が残る。

男が女に言ったからじゃなくて、女性同士でも会話泥棒だっていやがられるやつ。男同士だとどういう扱いになるのかわからないけど。

2472もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 04:41:04 ID:zIDUPEKg0
私は地震にあったことがあって、未だに世界が怖いし不信感があるのね。掃除や片付けも「どうせ何か災害が起きたら無駄になる」ってギリギリまで放置しがち。

そういうことを言っても「自分から嫌な記憶を引っ張り出してる」とか「一度の地震くらいで世界が怖いとか主語デカい」とか言われたことないんだよね。

思ってても言わなかった人もいたのかもしれないけど、それも配慮じゃん?
同じ被災者だからこそ被害の度合いで苦しさが違うから探り合いながら話したり。

でも性犯罪系の話題は、距離なしで言葉選ばず説教とか説得とかはじめる人が多いなあって思う。今回のがどうこうじゃなく、他の掲示板もXもリアルも。


チケット的に「死は幻想」で「不足はない」「過去はない」んだとしても、その人が命の危険を感じたことは、それが事件でも事故でもいじめでも虐待でも、もう少しデリカシーがあっても良いんじゃない?って思ったよ。

2473もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 08:12:19 ID:8Su2HY4w0
地震は自然現象が相手だけど、性の話の場合「男に加害されて男全般が怖い」と言うのは「女に騙されてきた。女なんて金さえチラつかせばマタ開くんだろ?」的に言ってるのと同等なんだよね。どっちも本人からしたら事実で純粋に自分の被害を言ってるんだけど、異性全般への侮辱になるの。

んで「日常生活に戻りたい」ってんなら配慮されると思うけど、一歩進んで「それでも異性と恋愛・結婚して仲よく暮らしたい」というのなら、突っ込んだ根本的な話にはなる。

2474もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 09:40:23 ID:zIDUPEKg0
うーん、やっぱりその二つは同格ではないと思うんだよね。私はね。

騙されることと物理的な加害を同じ重さに捉えることはできない。

元の相談の人とは違うので仲良く暮らしたいとかはよくわからないけど。

土日暇だったからこのスレッド最初から読んでたけど、あなたも最初の方には「殴られた恐怖がわかるか」みたいなこと書いてたじゃない?
同じことなんだと思うよ。誰かの痛みは他人にはわからない。

2475もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 10:12:38 ID:zIDUPEKg0
あと私は男じゃないのでわからないんだけど、女に騙されたと感じることは命の危険があることなのかな?

大人の男性ならいくら貢ぐかは自分で決められると思うので、
暴力で襲いかかってこられた被害にあった人と同列に語るのは乱暴だと思う。

堂々めぐりだからこれで最後にするけど。

2476もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 10:20:48 ID:8Su2HY4w0
>>2474
ケースの違う話持ち出されてもなぁ…

2477もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 10:33:07 ID:6IFJyMco0
>>2475
女じゃないから解らない。DV男を引き寄せてしまう女の心理も

2478もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 10:57:45 ID:8Su2HY4w0
「女のが被害酷いです!」
というのも、男女で分けて比べることに意味ない。男だって傷害致死レベルのレイプ被害にあうこともある。
同情して被害感情を増幅させるのもよくない。

「ひどいです、冷酷です、傷つきました」というのは本質をズラして充足を遠のける働き。防衛意識なんだからそれも敵を作ってるという話。

理想的な男性と出会えて愛されたとしても本人が「男=敵」って認定なんだったらカップル成立しない。そのレッテルを外すようにおすすめしてる。

被害をないがしろにしてるわけじゃない。そこに焦点を当てないほうがいいですよ、という話。

2479もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 11:37:15 ID:yCPCCLbg0
「金払えばヤらしてくれるし何なら主導権握ってやってる」男ばかりだからな実際
女もそれに乗じて媚びてATM扱いするわけだし
クソはクソ同士でつるむもんだ
そんなクソにすらなれないと弱者男性だの喪女だの言われるってことさ

2480もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 12:11:57 ID:awiHQV.Y0
男を憎む女は総じて父親を憎んでいる。

2481もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 12:27:05 ID:v1BH47/U0
なんかなー結局自分は好きな人とご飯行けない人生なんだろうな。なんか叶いそうにないし、

2482もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 12:40:49 ID:awiHQV.Y0
>>2481
自分の事がキライなのでは?

2483もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 13:42:10 ID:j5.x9gOM0
>>2472

元ネタ書き込んだ者だけどよく分かるよ。デリカシーないなって思う。

異性の良い面を見ようと日々努力もしてんだよね。家族に憧れもあるしプライベートでは婚活も頑張ってる。
まあでも誠実そうだなって思った人でもガード緩むと一気にやばい人になったりする。
こっちが誠意を持って対応しててもあっちには誠意がないんだよね。まあもしかしたら叩き潰す為の道具として自分が被害者になりたいだけなのかもしれないけど。

なんかどこの掲示板でもXでもお互い思いやりみたいなの持てる男女の関係ってなかなか見れないよね。誠意を持った方が負けというか。

2484もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 13:45:11 ID:j5.x9gOM0
言いたい事、ずっと我慢して我慢して我慢してきたからずっと言ってやりたい、復讐してやりたい、同じくらい傷付けたいって気持ちがあったよやっぱり。

自分が惨めとか情けないとか自己肯定感、プライドをズタズタにされた気持ちもあるな。

2485もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 14:51:28 ID:r39uNOzQ0
そりゃどこも嘘ついて奪う側が正義だもの
誠実、真面目、優しさ
何の役にもたたんよ

2486もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 17:55:31 ID:8Su2HY4w0
もはや108式ではない。

2487もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 18:29:04 ID:r39uNOzQ0
とっくに破綻してたからな
真実が表に出てきただけ

2488もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 19:16:13 ID:r39uNOzQ0
冷静に考えりゃ何でもストレスにしかならないような仕事や金や恋愛事がしょーもないオカルトや思い込みでどうにかなるわけないんだよ
提案者の108氏だって時代に合わせてこんなとこ見捨ててここより信者集客のできるyoutubeに行ってるんだぞ
仕事や稼ぐことが心から楽しいとか本気で思ってる人いたら見てみたいわマジで
現代生きて支払いのためだけの仕事なんてやってりゃ誰でも心荒むっての

2489もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 19:19:16 ID:v1BH47/U0
>>2482 別に嫌いでもないし好きでもないよ

2490もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 21:52:00 ID:8Su2HY4w0
一般常識的な対応を求めるなら自助グループか医療のカウンセリング行きなよ。不足はない言われてキレるならここ無理でしょ。

2491もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 22:27:59 ID:OviXvmKQ0
108さんだってコロナに対してとか病気に対してとか結構言葉を選んでたからねえ

正しいことであればどんな言い方でも人がついてくるってわけでもないし

相手の段階に合わせた話し方ができなくて108式自体に反発や不信感が出てるなら逆効果だと思うんだけど

2492もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 22:46:56 ID:zEheulVc0
書き込みの内容=あなた方の世界

上手に「自分=世界」やってるよね
内面通りに世界創ってる
頭の中がそのまま世界になってる

2493もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 23:09:54 ID:r39uNOzQ0
>>2490
その手のは何の解決にもならんよ
精神改善しても価値なけりゃ繰り返し

>>2491
そりゃ指導者ビジネスだからねぇ
何事も隠さなきゃいけない訳だから正直なんてなく濁す言葉しか使わないだろう
繰り返すけど優しさじゃなくてビジネスだから。

>>2492
この世界は優しい人ばかり!仕事楽しい!素敵な異性がパートナー!のんびり資産運用〜。
ぜーんぶ唱えたところで現実の重みで叩かれるだけじゃないか

2494もぎりの名無しさん:2024/07/23(火) 23:29:18 ID:zEheulVc0
>> 2492 を書いた者だけど補足

引き寄せを知った人はみんな「内面=世界」に悪戦苦闘することになる。内面を変えればいいんだ!って

それじゃ叶ってない原因潰しの範疇から出られてない。現実的努力がスピ的努力に変わっただけ

108式では「内面を変える必要がない」「内面には原因がない」とする

ごめん時間なくてわかりにくい文章になっちゃったかも
これだけは書いておかねばと思って!

2495もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 00:31:18 ID:j5.x9gOM0
>>2494

これ結局自分の内面や物事の見方で現実がその通りになってるのはわかるんだけど、不足を見ないとか内面を変える必要があるとか人によっていうこと様々だよね。
急ぎ足なのはわかるんだけどもっと詳しく書いて欲しいな…

2496もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 00:43:45 ID:zEheulVc0
ttps://komakeekoto.com/sakate/
つまりはこういうこと

内面が世界に現れるからこそ
「内面の変化を起こす必要がない」という内面にする

スピを知るまでは「現実的変化を起こさなきゃいけない」という認識だったのが、スピの世界に入って「内面の変化を起こさなきゃいけない」という認識になった
そこを108式で覆す

2497もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 01:42:26 ID:OviXvmKQ0
>>2496
元レスの人ではないけど、シェアありがとうございました

結構何回か読んでいたのに、現実に不満を感じると、つい、内面を変えるメソッドやワークに戻ってしまっていました

「不足を見ない」「充足を見る」すら、できてない時はエゴに支配されてるからダメ!と、内面変えメソッドと同じように使ってしまっていた


>>2494でおっしゃっている通り、何もしなくて良かったって気づくのがチケット7章なんだろうなと思います
実感はまだできてはいないけど

憎しみも恐怖も偏見も、本来は気づいた時点で終わりで、「手放さなきゃ」「癒やさなきゃ」も本当は必要なかった

2498もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 01:56:29 ID:p5dF2OgE0
>>2496
起きた出来事は無意識にエゴに乗っ取られて創っていたけどそれに気付いてからは特に何もすることはない(叶えるために何かする必要がなくなる)ってことかな。

となると、何回もその観念に気付いても似たような出来事が起こるのはなぜだろうか

2499もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 02:33:27 ID:zEheulVc0
ありがとうございます



引き寄せの「内面=現実」を採用すると、どう足掻いても詰むと思うんだ…
だって内面を変えるにはかなりの努力が必要だから。
現実的努力よりも大変かもしれない。

エゴはネガティブになりやすいしね
嫌な思い出があったらなかなか忘れられなくて、それを元に現実を作ってしまうし

だからエゴはバグ(知覚不全)として一旦置いておいて、「内面がどうであれ完璧な世界」を意図すればいいって感じです

ttps://ameblo.jp/tatujin447/entry-10856820035.html
↑こちらもおすすめ

2500もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 02:34:19 ID:p5dF2OgE0
自分が引っかかる部分が、ややこしいのがそう思ったからそうなったではなく、気付かない内にエゴが隠してた願望を拒絶する気持ちや、叶えたくない気持ちなんかが叶っていて、それらを見つけ出すのに苦労する。

観念探しゲームになってしまうよねこれ。でも気付かないと無意識のうちにずっと隠れ続けるしエゴも隠すからループになる。

どんな内面だろうと叶ってるし自分は幸せになっても良いと考えておけば良いのだろうか。同じところでつまづいてる人いる?

2501もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 16:43:16 ID:RtCHDdjw0
内面=現実
が前提にあるなら
メソッドやろうがやらなかろうが
条件付けようが付けなかろうが
「何しようが叶う!」
って内面で決めちゃえば
叶うってことでOK?

2502もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 17:34:05 ID:r39uNOzQ0
もう努力しなくても良いってのに惹かれたのに完全に真逆の教えだったわけでさ
自分が悪くないと思ったって当たり散らすだけになるじゃん?
たまたま現実が良い方向に動いた幸運な人だけなんだよ。観念だの充足だのなんだので喜べるの
休んで遊んで環境のせいにしたところで金が入ってくるでもなし、助けを求めたところで持たざる者は見向きもされないし
何年も救いを求めて嘘つかれて色々失ってんだ、許せないんだよもうどうにもならなくて

2503もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 17:39:27 ID:r39uNOzQ0
>>2494
変わらなくていい、変わらないからこうなってるんだが…
既に充足を感じられてる人には通用すると思うけどね

2504もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 17:50:13 ID:r39uNOzQ0
命の危機?良いじゃん
死にてえよ

2505もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 18:32:17 ID:j5.x9gOM0
>>2502
もう数ヶ月前からほぼ毎日色々なレスにかみついて暴れてるよね。
一回願望は諦めて自分と向き合うかエゴと離れる練習だけやってみたら?
何も良くならないって前提で。

2506もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 18:36:16 ID:zEheulVc0
ttp://iwishtobe.blog.fc2.com/blog-entry-68.html?sp
わかりやすいのあった

「完璧」「神へのリクエスト」「適切性と一致」やってみてね

2507もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 19:18:08 ID:r39uNOzQ0
>>2505
もう年単位下手すりゃ一生こうかもね。他に文句の一つ言える場所もないしどうせ何言ってもやっても嫌がられるし信じても叶わないし
皆大好き偽善者風に言うなら『嘘つきに騙されて欲しくない』
もうね、どこからどこまでがエゴかわからんのよ
離れたと思っても仕事金家全部でエゴに戻るしさ
自分の場合小手先の方法論やメンタルケアじゃなく現実を動かせるようなもんじゃないと意味がないと察してる

2508もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 19:21:23 ID:j5.x9gOM0
>>2507
何も伝わってなくて草
だから願望も叶わないしいい事も起こらないし嫌な人生のままってのを決めてその上で何かやってみれば?って言ってんだけど。

2509もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 19:33:03 ID:r39uNOzQ0
>>2508
それで行くと再生産じゃない?
まあもう何でもいいか…

2510もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 19:35:55 ID:r39uNOzQ0
>>2508
というか結局金になんなきゃ何やっても意味ねえんだわ
人生どうのこうのより生活どうにかせにゃならん

2511もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 21:07:06 ID:j5.x9gOM0
>>2509
てか実践何もしてないでしょ。
ただ現実がどうなるかじっと見てるだけで。現実的な対処は別にやればいいし努力したいならすればいいと思う。

エゴと離れたら気づきは絶対起きるよ。何かしらサインみたいなのも起きる。私が長年あなたみたいな状態でとりあえず叶えるのは置いといて諦めて実践したら起こった話です。

2512もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 21:09:16 ID:j5.x9gOM0
叶えるためにすることはないって渋々気づきだしてきたけどエゴが大暴れして辛いって引っ張られる状況だけどもう落ち込むだけ落ち込んだらしっかり命綱切って認識の変更したいな。

2513もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 21:34:20 ID:j5.x9gOM0
「自分=世界」という枠組みを知っているなら、どんなに内面がエゴ塗れになろうと、願いは叶うという認識(前提)を適用すれば、その問題は一気に解消します。

そしてその認識にどうやって立つのかと言えば、感情(エゴ)から離れて、それを思い出すだけです。エゴに内面が呑まれようが、苦しもうが、しばらくして感情の波が治まった時に、その懊悩と願望成就とは何の関連性もないことを思い出すんです。言ってみればこれは自己観察や自愛みたいなものですが、ルールを決めている本来の世界の創造主の立場に戻るといった感じですね。


こまけえさんのブログの記事からだけど思い出すってめちゃくちゃしっくりくる表現。
内面から溢れ出たものをどうにかはする必要はなく、どうにかしようとエゴは企むのでそれでもそれらをどうにかしなくてもよかったんだったわって思い出すの繰り返しだな。もう分からんけどわかってからやるっていうのももうエゴの常套句なので、これをしばらくやる。

2514もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 22:01:53 ID:zEheulVc0
ちょっと長くなる

自分も金銭面でどん底になったことが何度もあるからわかるけど、「"無理だ"って叫んでるエゴ」をスルーして自分が望む充足を選択するのって大事

エゴを疑うことで新しいルートが見えてくるよ

自分は「仕事は嫌な気持ちを我慢してやるもの」とだと認定してたからその世界を何度も経験した
その中にはすごくすごく嫌な仕事もあって「なんでこんなことしなきゃ生きられないんだろう…」って何度も泣いた

そのうち働く意欲がゼロになり病んじゃって、家賃その他が払えなくなるし借金もしちゃうし

立ち行かなくなったからもう今までの方法でお金を得ることは諦めることにした

本音は「嫌なことはせずに我慢しないで楽に稼ぎたい!」だったから、ふと「もっと楽に稼いでいいのでは?」ってエゴを疑ったら「楽に稼ぐ」ためのルートが解放されたよ

「楽に稼ぐ」ってことを周りの人は誰もやってなかったから、そのルートに入る覚悟も必要だった。先頭に誰もいないのって恐怖w

方法はわからなかったけどとにかく「楽に稼ぐ」って決めたんだ

その2ヶ月後、潜在意識系の某達人さんとよく似た文章の電子書籍を見つけた。くせ強めの文章を書かれる方だったからすぐにわかった。

ビジネスのやり方についてざっくり書かれた現実的な書籍だった
普通の自己啓発本ならスルーしてるとこだったけど、スピ系の達人さんの書いてることなら信頼できるぞやってみよう!と思って、書いてある通りにやってみたらどんどん収入が増えて行った

最初は上手くいかなかったけど途中でブレイクスルーが起きてその後は収入右上がり
ラッキーなことに給付金等の臨時収入が入ってきて家賃等の支払いもできた

それから数年経った今はほとんど働いてないけど月120万の収入があるよ。まだまだ少ないけど。もっともっと充足受け取っていいんだからもっともっと受け取るw

そんな感じです

全方向行き止まりになって詰んでるのなら別ルートが必ずある
最高のルートがあるよ

他人の体験談って面白いよね

2515もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 22:40:14 ID:hLsgb4Hg0
>>2514
涅槃の書?詭弁さんかな

2516もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 22:54:47 ID:2rYYq5UU0
エゴってさとっても賢いのにとってもバカなんじゃない?
チケット読んでてそう思った。

25172516:2024/07/24(水) 23:27:57 ID:2rYYq5UU0
>>2516
訂正
エゴってさ、とっても賢いけどとってもバカなんじゃないの?
チケット読んでてそう思った。

2518もぎりの名無しさん:2024/07/24(水) 23:45:59 ID:zEheulVc0
>>2514
間違えた
訂正
自己啓発系じゃなくてビジネス書

>>2515
涅槃の書は違う
普通にビジネス系の電子書籍
誰も予想付かないと思うw

2519もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 00:21:12 ID:j5.x9gOM0
>>2518
その本普通に知りたい

2520もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 04:57:38 ID:qnMTq/wk0
>>2470
他の動物の視点になってみると面白いなって思えるかも!

2521もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 09:28:01 ID:r39uNOzQ0
>>2511
だから気づくだけじゃダメなんだってば
一旦気持ちよくなってもその先で結果出るかどうかが違う

>>2514
病んでしまった人がそう簡単に仕事復帰できるか?
仕事が嫌になったとまで言ってるのに…
信じなくちゃいけないんだろうけどそこから都合よくいくのは人を選ぶんじゃないかね…

2522もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 10:01:30 ID:j5.x9gOM0
>>2521
え、実践は嫌って、じゃあなぜここにいるの?

2523もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 13:03:30 ID:r39uNOzQ0
>>2522
結果さえ出るなら実践が嫌な訳じゃない、苦しいだけの現実的努力よりはマシ
もう結果の出ない嘘の方法に振り回されたくないんだよ
まとめには嘘がさんざん綴られてるからここで文句言ってるのはある

2524もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 13:17:15 ID:r39uNOzQ0
もう疲れたんだよ、まとめ読んでチケット読んでブログ読んで動画見てわかった気になって「残念でしたー^^」の繰り返しに
人を選ぶならそう言って欲しい、けど集客のためだから希望だけは与える
叶わない世界にいる人は信じるのがそもそも愚かなわけで文句を言うことしかできない
たまたま上手くいく世界にいた人は懇切丁寧に教えてくれたりするけれど世界が違うから方法から合わないしその上上手くいかないなら「やってない」「見てない読んでない」「「そんな奴には何言っても良い」」
努力しても何も上手くいかない奴もいるけど皆自分より下の人のことなんて見向きもしないのは当然で仕方ないけれど

2525V8:2024/07/25(木) 15:17:48 ID:D2EapRzE0
ワイのまとめ動画にコメしてきたったww

2526もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 17:11:38 ID:r39uNOzQ0
人生楽しそうでいいな…

2527V8:2024/07/25(木) 18:06:15 ID:D2EapRzE0
つべ用の垢作ってみたんだ、これで108さんのチャンネルとか配信もコメできるでw
まぁそんな目的でもないんだけどねw

2528V8:2024/07/25(木) 20:54:58 ID:D2EapRzE0
Xやり始めたから適当に探してくれw

2529もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 22:01:44 ID:8I5SOs4Y0
>>2524
多分読んではチョロっとやっての繰り返しでは?
一回潜在意識の情報から離れて、マインドフルネスでも良いので瞑想するのおすすめする
疲れたらなおさら潜在意識の情報と願望は一旦保留にして、離れて瞑想だけやる
チョロチョロ実践するよりも断然精神面で改善するよ

2530もぎりの名無しさん:2024/07/25(木) 23:52:19 ID:j5.x9gOM0
>>2529
これが結局一番。
自分を楽にするのが一番いい。

2531もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 00:57:13 ID:r39uNOzQ0
>>2529
精神面で楽ねえ…
まあ頑張ってみる

2532もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 10:16:51 ID:uzdfF91Q0
>>2531
願望実現と精神状態は関係ない!と
条件はつけたくないけど、やっぱり精神衛生良い方がいろいろうまく行くよ

2533もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 11:46:11 ID:FOgfmXW60
>>2531
何を叶えようとしてるの?

2534もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 12:43:30 ID:r39uNOzQ0
>>2533
静かな環境、苦じゃない仕事、それなりで良い快適な住環境、金に困らない余裕のある生活…
恋人が出来て仲良くなんてのもおまけ
とにかく内面を豊かにしたい。

2535もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 17:20:45 ID:r39uNOzQ0
文句我儘言ったってやんなきゃ金にならないんだよなーって感じ
それでまた不足まみれになってネガるしか出来なくて
だからといって充足だの休むだのお花畑したところで金は入ってこなくて
相談しても人を選んで助けてもらえるわけでもない
やっぱ不足しかないんだよな冷静になって考えても

2536もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 22:08:48 ID:G2PAx5vg0
>>2514

その達人の名前(通称)教えてケロ

2537もぎりの名無しさん:2024/07/26(金) 22:09:13 ID:2rYYq5UU0
エックハルト・トール、今日初めて読んだけどすごくいいわ。
チケット読者に超オススメ

2538もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 00:48:51 ID:hqFS5BRg0
>>2534
現実的にも動いてみたのかな?
同じ業界でも転職したら今よりホワイトでお給料上がるかもしれないし
今とは異業種がいいなら職業訓練校に行ってみるとかは?

現実的な事を書いてるけど環境が変われば振動数も変わってそこで彼女ができたりや友達ができて仕事紹介してもらえたりとかいろんな可能性が広がると思うよ!

2539もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 04:14:09 ID:r39uNOzQ0
>>2538
転職しようにも受からないんだ…
もし運良く苦しい面接通ってもその仕事もまた新たな苦しみと思うとやりたくもないからそれが伝わってるんだろうか
業種がどうと言うか仕事そのものがやりたくないがまー甘えだしな
けどこのままでいてもいずれ限界くるのは確かだし環境変えるべきなのはまったくその通りなんだよな…

2540もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 15:19:43 ID:hqFS5BRg0
>>2539

受からない事が何度か続くとなかなか内面を整える事ができないよね。

仕事=苦しい
という思いが強いんだね。

転職が難しそうなら今の職場でお給料を上げてもらうとかは?

そしたら多少はモチベーション上がるし好きな事にも使える。

もしくは上げてもらった分を積み立て投資し続けてたら定年まで働かずに早めに退職できるから願いが叶うよ!

一気に叶えるのではなくスモールステップでも良いと思う。

2541もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 17:37:00 ID:r39uNOzQ0
>>2540
ノルマは上がるが給料むしろ下がってるんですよ
仕事で苦しくなかったことなんてないしな。
極力好きなことに使ったりはしてるけれど、それが終わればまた仕事しねえといけないのかとばかり
なにかしら進展してると信じたいけれど、現状はなんというか八方塞がり

2542もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 17:55:00 ID:2rYYq5UU0
チケット108式は199式みたいにアファメーション沢山やれとか言わないから楽でいいやね

2543もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 21:08:05 ID:mSM013Ao0
チケットの話がしたいんだがなあ

2544もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 21:24:46 ID:2rYYq5UU0
>>254
私もしたい。しましょうよ、チケットの話。

2545もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 21:28:10 ID:2rYYq5UU0
私はチケットをプリントアウトして、ファイルに入れて読んでます。
読んでて気になったところに赤ペンで線を引いてる。
こういう読み方してる人いるかな。

2546もぎりの名無しさん:2024/07/27(土) 23:06:31 ID:2rYYq5UU0
私が思うに、今今メソッドはメソッドであってメソッドではないと思う。
24時間365日ずっと今にあり続けること。
それが幸福な人生のゴールなんだと思う。

2547もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 03:32:08 ID:r39uNOzQ0
最初からチケットは必要なかった。言葉通り。
なんの影響ももたらさない。

2548もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 06:40:16 ID:2rYYq5UU0
ぶっちゃけ、みんなはチケットそんなに読んでないでしょ

2549もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 08:34:59 ID:v7363tIs0
質問があるんだけど質問するか迷うのはあるが、とにかく、書き込めるかテスト。

2550もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 08:35:04 ID:2rYYq5UU0
チケットや引き寄せなんてまったく知らなくても願望を実現している人は沢山いる
チケットや引き寄せを知って頑張ってるのに全然願望が実現しない人は沢山いる
このことの意味を考えなければならない

2551もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 08:36:20 ID:v7363tIs0
最近ROMっていたんだけど、「現実」って「エゴ」関連だと思っていたけど違うのですか?

2552もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 08:54:47 ID:2rYYq5UU0
現実はエゴ関連ではないですね。現実は現実です。

2553もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 09:03:57 ID:v7363tIs0
正直質問してからバシャールのに確かあった「質問の答えは自分の中にある」みたいなのを思い出して、質問したのがミスったと思いました。すみません。

>>2552
返信ありがとうございます。

2554もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 09:05:50 ID:v7363tIs0
あ、すみません、一応補足しますが、私はここ見ていますが、『ザ・チケット』よりもバシャールの方を優先しているので。バシャールの名前を出してすみません。

2555もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 09:13:38 ID:2rYYq5UU0
ここはチケット板だから、バシャールの話を出したらダメとか、そう堅苦しくしなくてもいいんじゃないですかね。
チケットもバシャールもそんなに違わないと私は思いますよ。

2556もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 09:18:07 ID:2rYYq5UU0
「質問の答えは自分の中にある」
これはその通りだと思いますが、「自分」を「エゴ」のことだと錯覚しているなら、それは大きな間違いですね。
「本当の自分」の中にこそ答えがある。

2557もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 09:28:35 ID:r39uNOzQ0
内面気にして、自己完結だけで幸せになれればいいんだけどね…

2558もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 10:28:59 ID:2rYYq5UU0
それって願望実現は諦めろってことですか

2559もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 13:45:54 ID:r39uNOzQ0
願望が不足を連れてくるなら諦めた方がいいらしいが
考えてワクワクしたりいい気持ちになるなら諦めなくていいんじゃない?
今現在が不足しかないとよーわからんな

2560もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 15:20:57 ID:kVYEKOFw0
>>2559
実践した上での質問とか雑談だと思えない…そろそろ実践が嫌な人ここ離れたら?まあ前も言ったけどそのまま何もしないまま愚痴だけここで無駄に垂れ流しても何も変わらないよ。
何も変わらないままその内自分に気づきが来て楽に認識の変更ができて世界も優しくなって救われる…みたいに考えてるんだけどそれで私は10年難民だったよ。1ヶ月集中して掘り下げやひねくれ式やって気づきがきてくれてって感じ。
ずーっとそこで愚痴だけ垂れたい人生ならそこで文句言ってたらいい

2561もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 15:23:18 ID:v7363tIs0
>>2555
昔、2ちゃんねるでこういうのとは別の話題で関連ネタを投下したら、「スレ違い」と怒られたことがあるので、
一応、書いときましたが、ありがとうございます。

>>2556
錯覚はしていないと思いますが、どう返信しようか迷っていたら、「エゴ」が少し解放されたと思います。ありがとうございます。

2562もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 16:17:25 ID:2rYYq5UU0
>>2561
エゴが解放されてよかったですね。その調子で完全に解放されるといいですね。

2563もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 16:50:28 ID:v7363tIs0
>>2562
そうですね。ありがとうございます!

2564もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 20:41:18 ID:2rYYq5UU0
U4式の「現実を疑う」をやってるんだけど、なかなかうまくできないんだな。
やったことある人いるかな。

2565もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 20:52:12 ID:WS5dXSAQ0
>>2564

います〜。
あれって108さんの不足を疑うを理屈で説明されてると感じました。同じことを言ってるんだろうな、と思っています。

自分としては、不足を感じてる感覚や不足に見えている現実などを消そうとするのではなくて、

「ああ、いま不足感があるけど、それをもたらす考え方ってなんだろう。その考え方や解釈は違うかもしれないなぁ。充足を感じる方が本当かもなぁ」

と、なんとなく心の片隅に置くというか、そんな感じです。

そうやって過ごしてると、やっぱり充足の方が本当だった、ということがわかったり出来事が起きたりするので、段々と信頼感も増すんじゃないかなぁと。

2566もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 21:05:40 ID:r39uNOzQ0
>>2560
はっきり言えばいいじゃん
何も叶えられもしないような奴が願いが叶うはずの私たちの幸せ空間に割り込んで邪魔すんじゃねえって
まあ善人であるような「言い方」が大事だから言えないのは仕方ないけれど

2567もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 21:11:57 ID:r39uNOzQ0
何を思っても行動しても変わらないから愚痴しかでねえんだよ
普通の人にはどうでもいいことだし失敗しかしない人間に味方ができないことぐらい痛いほど知ってる

25682564:2024/07/28(日) 21:14:52 ID:2rYYq5UU0
>>2565
レスありがとうです〜
不足を疑う、ですか。あれもやったけどダメだったな〜
自分は現実や不足に対する「必死感」が強すぎるのかも。
疑うつもりが「消そう」として、かえってそれを強化してしまうのかも。
片隅に置いておくってのは良さそうですね。
やってみます。 ありがとうございました。

2569もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 21:21:25 ID:2rYYq5UU0
考えてみれば赤ん坊のときは現実も不足も信じてなかったんだから初めから現実や不足があったわけではないんだな〜
途中から私の人生に入って来たくせに絶対存在みたいな顔をしている現実を疑えないということはないはず
哲学者のヒュームも、太陽が明日も東から昇ってくるだろうというのは思い込みだと言ってたし。

25702564:2024/07/28(日) 21:24:48 ID:2rYYq5UU0
>>2565
あとやっぱ充足に目を向けるって大事ですね。
息ができる、水が飲める、ご飯が食べれる、ネットができる

2571もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 21:43:05 ID:2rYYq5UU0
やっぱり必死感があると叶わないのかな。
まあ必死感があっても、それこそ必死に努力する人は叶ってるっぽいけど。

2572もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 21:47:51 ID:r39uNOzQ0
みんな実態も知らず成功者は必ず本気でやったと扱われる
必死で生きて叶わない人間が裏でどれだけいるか気にしたこともないんだろうな
それが幸せってことだよ

2573もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 22:04:03 ID:2rYYq5UU0
>>2572
気に障ったらごめんね、必死感があっても叶う例として挙げただけなんだ。深い意味があって言ったんじゃないんだ。あなたの言う通り、頑張っても叶わない人も大勢いるよね。私が浅はかだったよ。

2574もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 22:19:14 ID:r39uNOzQ0
>>2573
いやいやこっちも一意見だから。実際それで幸せなら構わないと思ってるよ
というかこんなんで謝られるとはそれはそれで心配
実態を分かってもらってる人がいるという事実はそれだけで有難い

2575もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 22:26:50 ID:2rYYq5UU0
で、私としてはどうやって必死感を取り除こうかと考えているわけだ
必死だからチケット読んでいるというのに
必死じゃなければチケットなんて飽きて読まなくなっている

2576もぎりの名無しさん:2024/07/28(日) 22:29:41 ID:WS5dXSAQ0
>>2568

レス元の者です。
お返事ありがとう〜。
必死感がだめというより、それを感じつつ、「でも不足感をもたらす考え方や捉え方ってホントかな?なんか充足がホントって話らしいし、まあ一応そういう視点も持っとくか」みたいな。

不足の現象や不足感を必死に消そうとしていたら、それはやっぱり苦しいですよね。

自分の知覚を疑う、と108さんは言っていました。

例えば、わたしは人の些細な言動が気になる時があるんですが、それで落ち込んだり傷ついたりした時、「嫌われた」とか「わたしに興味ないのかな」とか思うわけですが、その「」の中の捉え方を疑うんです。

違う可能性もあるよね、とか、不足感じてるからどうやら違うらしい、とか。

その後は普通に過ごしてると、相手から声をかけられたり友好的な態度を取られたりして、「な〜んだ、よかった」と。

これはラインの既読スルーや未読スルーなどにも当てはまります。まあ、これは引き寄せとか関係なくても、既読スルーされたからって嫌われてるとかじゃなくて忙しいだけ、とか、ゆっくり返したかった、とか、色々相手に事情があるんですね。

でも、余裕がないと、返事の有無に一喜一憂しがちです(してもいいのですが)。

ちょっと脱線したかな?
う〜ん、わかりやすい例えを出したかった。

25772568:2024/07/28(日) 22:35:25 ID:2rYYq5UU0
>>2576
更にレスありがとう〜
脱線なんてとんでもない。すごく参考になります。
あなたの話を読んで、総じてあんまり気にしないのがいいのかな、って思いました。

2578もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 00:17:31 ID:p5dF2OgE0
>>2566
へー。そうなの?言いすぎたかなくらい言ったけどそれでも善人ぽく見えるんだね。

いや、あまりにも色々なレスや新規でここに来た人にまでネガキャンしまくってるしエゴから離れる、実践する(願いを叶えるためじゃなく)もしてないならお互いいい事ないし離れた方がいいんじゃない?って思っただけー。
だってこれこのままだとずっと変わらないからね。

まあその状態が好きなんでしょ。グダ巻いてエゴのいいなりになって愚痴の言ってるだけの人生がお望みならずっとそのままでいたらいいよ。反応する人も少なくなっていくと思うけど。

2579もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 00:24:37 ID:p5dF2OgE0
行動してもダメだった、内面変えてもダメだった何してもダメな奴はダメな奴ってそこに逃げたいだけで何も変えたいなんて思ってない。行動もしてないしメソッドもすぐ諦めてるはず。

とにかく何やってもダメならチケットのメソッドやら自愛やら思考停止やら自己観察やらなんでもあるんだから死ぬ気でやれよ
エゴがそこまで強いならエゴと離れる瞬間を作るべき

2580もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 00:33:28 ID:Hp5myONM0
>>2560
>何も変わらないままその内自分に気づきが来て楽に認識の変更ができて世界も優しくなって救われる…みたいに考えてるんだけどそれで私は10年難民だったよ。

えー!これは何かすごい
逆に10年目でよく実践徹底しようと思ったね
こういう人結構多いからもっと拡めて欲しい

2581もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 02:12:06 ID:p5dF2OgE0
>>2580
7章の都合のいい部分だけ見て実践した気になって現実に振られるって事を何回も同じことを繰り返してもう無理だ。とにかく認識の変更を起こす!ていうかもう起きた!思って必死にメソッドやった。

最初は掘り下げがしたかったからひねくれ式で掘り下げてエゴが薄くなった時にめちゃくちゃ色々なことに気付いた。実際に現実も色々起きた。本願とかではないけど。思考停止も3日は徹底してやったらまた体感大きいのきた。

元々知識がそこまでなかった時はエゴも薄かったし自己観察や前提を変えると現実が変わって叶ったりするのも見てきたから信じれたのはあるかな。

疲れたらメソッドから離れたり日々淡々と過ごしたりして今はゆっくり進めていってるよ。

でももうなんとなく気付いてきてるんだけど、願望を叶えようとするエゴの動きに気付いたり、エゴの操り人形やめたりするだけでもなんでもいいんだけどとりあえずすることをやめることを最近は意識してます。

2582もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 02:17:56 ID:Hp5myONM0
>>2581
>とにかく認識の変更を起こす!ていうかもう起きた!思って必死にメソッドやった。

素晴らしいね
実際やるぞ!で集中してやると気付きは来るもんだよね
最近はだんだん7章に入って来てるんだね〜
10年目で変わるんだからみんな諦めないで真剣にやるの良い見本だわ

2583もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 03:47:54 ID:p5dF2OgE0
>>2582
笑えるのが10年近く愚痴って失望していつか大きな気づきが…ってメソッドをろくにやらなかった時期は何にもなくて、必死に変えようとした1ヶ月で大きく認識が変わったのは笑えるよね

2584もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 07:02:56 ID:2rYYq5UU0
思考するのをやめて、意図を働かせたんですね。

2585もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 10:43:32 ID:Hp5myONM0
達人の、何もやらなくて良いは、
認識変更したからこそ採用できるからね
気付きなく認識変更前にやろうとするとそうなってしまうんだろうね

2586もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 11:52:13 ID:8l1C0zxM0
>>2578-2579
正論どうもありがとう
楽になりたいがもう言い返す気力もねえや

2587もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 12:25:45 ID:8l1C0zxM0
世の中大多数の自分より下の立場を叩きたいだけの奴はそれこそめんどくせえ
そういうの引き寄せない方法って何かないんだろうかねえ
金さえありゃ解決なんだろうけど

2588もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 13:00:01 ID:2rYYq5UU0
チケットを信じるなら、問い掛けるだけで消えますよ

2589もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 13:41:12 ID:WS5dXSAQ0
>>2577

レス元の者です。
そうですね、ご自分の感じられたことを大事にして下さい(*^^*)

2590もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 13:48:20 ID:WS5dXSAQ0
↑つづき。

個人的には、とても気にしいなので、気にしちゃうときや不足感が止まらないときは、そんな自分もマル!と自愛してます。

気持ちが落ち着いてくれば、誰でも不足感から離れられると思うので、その時にでも不足を疑っておけばいいかなと。

疑って不足を消そう!じゃなくて、
そもそも、不足感をもたらした自分の考え方や捉え方がホントかな?、違うかもなぁ、と。

まあ108さんと同じ説明になるのですが(^_^;)

25912577:2024/07/29(月) 14:23:31 ID:2rYYq5UU0
>>2590
親切にありがとうございます。
やっぱり自愛なんですね。
自愛苦手なんです。愛するってなんなのかよくわからないから。人を愛したこともないし。
自分をマル、はいいですね。わかりやすい。
消そうとするのは疑ってないからですね、もう一度落ち着いて疑ってみようと思います。
ありがとうございました。

2592もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 15:53:09 ID:WS5dXSAQ0
>>2591

いえいえ、わたしがやり取りが好きなので、ついついお返事をしてしまうのでした(*^^*)

自愛がむずかしい時は、

自愛がむずかしいな〜できないや〜
↑そんな自分もマル。いてもいいよと。できなくてもいいんだなと。

気持ちや状態をこうやって言語化できるだけでも、自愛できてますよ(*^^*)

25932577:2024/07/29(月) 16:22:40 ID:2rYYq5UU0
>>2592
ありがとうございます
私もやり取り好きです。やり取りしたくて、久しぶりにチケット板に書き込んだらあなたとやり取りできました。願望が実現しました。
あなたの言葉に愛を感じます。
あなたに良いことがありますように。

2594もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 16:52:56 ID:kVYEKOFw0
>>2585

結局、何をしなくても願望は叶うものって認識になるには絶対メソッドして体感や経験を積まないと起こらないものだったって私は思う。

丸一日修行僧の如く経を唱えろとも思わないけど、実践しないならここにいても普通に苦しいだけだよね。

2595もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 16:55:15 ID:kVYEKOFw0
>>2586
すごいね。もう私から話しかけることはないから好きにすれば?

最後にこれだけ置いとくよ。ttps://betunoryouiki.blog.jp/archives/5309728.html

2596もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 19:54:59 ID:2rYYq5UU0
既にあるってどういうことなんだろう。
それがわかったら認識の変更完了ってことかな。

2597もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 23:21:33 ID:kVYEKOFw0
>>2596
既にあるは前提

2598もぎりの名無しさん:2024/07/29(月) 23:28:07 ID:2rYYq5UU0
>>2597
それも実践してたらいつかわかりますかね

2599もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 00:14:07 ID:kVYEKOFw0
>>2598
もう既にわかってる!って思いながらメソッドしてみては?わからん!分かってないじゃん!理解してない!ってエゴは騒ぐかもだけどそれでももうわかってるしで

2600もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 00:25:38 ID:2rYYq5UU0
>>2599
なるほど、勉強になります。今日からそうやってみます。
ありがとうございます。

2601もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 16:45:17 ID:.qDhKazA0
>>2593

ありがとう(*^^*)
あなたにもね〜。

2602もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 16:46:27 ID:.qDhKazA0
暑いからと室内ばかりにいるとクサクサするので、たまに風に吹かれたり緑を眺めると落ち着く〜。

2603もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 17:10:42 ID:2rYYq5UU0
ぶっちゃけて言えば、お金を引き寄せたいんだけど全然引き寄せられない。お金以外は引き寄せてるんだけど。
やっぱり本願は叶いにくいのかなあ。

2604もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 19:13:29 ID:8l1C0zxM0
>>2603
お金以外引き寄せられてるのに困ってるの…?

2605もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 20:00:42 ID:2rYYq5UU0
>>2604
困ってはいない

2606もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 20:29:45 ID:8l1C0zxM0
>>2605
じゃあ良くないか?
仕事引き寄せたなら金も入ってくるじゃん

2607もぎりの名無しさん:2024/07/30(火) 20:52:57 ID:2rYYq5UU0
>>2606
なんで諦めさせようとするの

2608もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 03:26:40 ID:IxEJozyc0
人への邪魔すんな

2609もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 03:28:06 ID:IxEJozyc0
偶然の創造物だけど、普段から不足にどれだけ意識が向いてるか体感できるメソッドが出来上がったんですが需要ありますか?

2610もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 07:12:02 ID:8D9lJmFE0
>>2609
希望

2611もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 08:25:15 ID:ZGBd7cEY0
一時期実践は逆効果とよく言われてたね
でも7章認識になるまではその真意がわからないんだよね 
それを真に受けて実践せず、何も変化が起きず結果達人を否定する人になってしまうのかなと

2612もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 12:56:44 ID:8l1C0zxM0
>>2607
諦めさせるつもりはないが。やりたきゃやればいい
仕事頑張れば自然と引き寄せられるだろうよ

2613もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 17:12:06 ID:IxEJozyc0
10年停滞してた難民でしたが、ちょっとずつちょっとずつ実践していったら、今日事業の為の資金で数百万出資してくださる方が見つかり、話がうまくいきました。

叶う時ってあっさり。

2614もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 17:46:22 ID:8l1C0zxM0
だからやれることはやってるっつの
毎日充足になりそうなこと探して必死に取り繕ってみたり
頭ん中のエゴやら思考紙に書き出してみたり
エゴから離れるため何かに夢中になってみたり
そりゃマシになるときはあるさ、けどそれらは金にもならんからいざ現実突きつけられたら何も改善してないんだよ
もう適当に悪者の箔つけていくらでも叩きたいんだろうからそれでもいいけどさ。分かったのはそういう人が集まる場所で会話しようとするのがそもそもの間違いだった
たまにとても良い人もいたから勘違いしたよ、今や達人もいないんだし

2615もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 18:37:57 ID:2rYYq5UU0
>>2614
あなたもお金引き寄せたいんじゃん
一緒に引き寄せましょうよ。

2616もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 18:39:33 ID:2rYYq5UU0
>>2613
お金が欲しい私にアドバイスください!

2617もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 21:36:07 ID:SnLFruTc0
>>2613
どんな実践?
金ほしい!

2618もぎりの名無しさん:2024/07/31(水) 22:35:34 ID:SRDX3Cx60
実践者です。
車貰いました。2ヶ月ほど前に意図しただけです。
特定の人の連絡先を交換しました。これも狙って意図しました。2人分意図した結果すんなりいきました。
以上、実践報告でした。

2619もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 07:37:03 ID:I1VFjBPA0
上手く行く人。ポシティブな感情が伴ってる。
上手く行かない人。ポシティブな感情が伴っていない。

ちなみに上手く行ってる人は、無理やりにポシティブな感情を抱こう!…ではなく自然とポシティブな感情が湧いてくる状態になってる。

本物の金持ちが支払いや欲しいものを見つけたとき怖れや不足感や焦りが生じるか??
本物のお金持ちに「なる」が出来たのなら同じような感情で過ごしてるはず。

上手く行ってない人は「なる」をしたつもりでいるだけ。

2620もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 16:22:22 ID:2rYYq5UU0
今さらだけど、完璧認定はいいね。ネガから解き放たれて心が軽くなる。

2621もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 18:12:10 ID:rKZbOnWs0
>>2613
頑張ってください
自分は出す方です
お金が欲しい方は何か増やす算段があれば出しますよ
ダメになった人もいますが返済はしてもらってます

2622もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 19:00:56 ID:eB6kesjM0
自分、10年プレイヤーです。
瞑想、無思考、何でもござれで、何をやっても、まー苦しかったです。結局、嫌気だけが残りました。
起きている時間三日間、神様アファしたら望んでいない奇跡きゅう事は起きましたけどね。
結局、頑張りたくない、無理したくないっていって、頑張って無理していたわけです。なんか違うなんか違うとわかっていても止められない辞められない。
もー自分にムチをうちまくり。
ふと、108さんの動画を見なおしてみると、「向きです。センサーです。既にある。やり方が間違っている。充足しかない」っていっているじゃないですか。チケットも読んでいたのに、自分は肝心なところスルーしてた。っつか向き買えろと言われても当時はわからなかった。
今回、向きかえろがすぐわかった。
嫌な思考が出てもセンサーとわかった瞬間から充足しかなかった。そうしたらすべてが充足になった。
本来、不足がない、体験はすべてが歓喜や充足。
例えば頭殴られる体験でも自信の本質的に歓喜や充足なので歓喜するのだが、自信が歓喜そのものの始まりなので、頭殴られることがあり得ない、不足が存在できない。
胸のモヤモヤ、嫌な感情は、思考が嘘ついているから、不足がウソだから嫌な思いするんじゃないかなっと思った次第です。
いやはや、108さん非常にシンプルに楽なことしか示してなかった。
向きだけでした。108さんありがとね。

2623もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 20:37:31 ID:iL3m/xO20
>>2622
向きを変えるに興味あります

>例えば頭殴られる体験でも自信の本質的に歓喜や充足なので歓喜するのだが、…

この辺から意味が取りづらいので
もう少し詳しくお願いします

2624もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 21:04:13 ID:tnbHUszQ0
向きって何?ってなるけど、
例えば仕事で追い詰められて焦りが募って不快な時、「まあいざとなったら辞めちゃえばいいか!」と向きを変えると楽になるw
「辞めた後どうする!?」とその後のエゴにハマる時もあるけど、認識の変更後は「まあどうにかなるわ」と向きを変えて乗り切ってるw

でもより追求していくと、そもそも嫌な思考や感情に「嫌なモノ」とレッテルを貼ってるのは自分とわかる。
その本体は、ただのモヤッとしたエネルギー体のようなもので、その辺の石ころと変わらない。
その石ころも「石ころ」と自分でレッテルを貼るから石ころとしてそこに在るのであって、本来はそれもエネルギー体、ただの現象なのだろう。
嫌なモノ、石ころ、自分、とレッテルを貼り自分の世界を創ってるんだな〜と夜ひとりで寝転びながら瞑想してると楽になるよw

2625もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 22:25:26 ID:74wZbhOE0
自分語りもありますが、失礼します。自分は瞑想だとか、現実がバーンと変わる経験しただとかありますが、何度かこのような体験したために、このような体験がなければならないと思っていました。エゴを消さなければならない、自愛で自分を愛さなければならない(自愛はあうひとには愛と思う。)、とつらかったt。あらゆる事を読みまくったために正合をあわさなければとなっていたように思います。情報か多で、身動きがとれなかったのかな。ごり押しで認識変更もしたし既にあるも解ったけど、ごり押し力業なのですぐに戻った。戻ったら気力が尽き果て、充足を続けることができなかったです。一度全部のやりかた捨て、一から簡単な楽な方法と思い、たまたま108さんの動画見たら、向きをかえるができた。思考がまだわさわさする時があるけど、簡単に楽に充足に向きを変えるだけだからすぐ、すべてが充足になる。
>例えば頭殴られる体験でも自信の本質的に歓喜や充足なので歓喜するのだが、
については、確かイエスの話なのですけど(私は無宗教)、道に犬の腐った死体があって、弟子が嫌悪していたら、イエスが死体の犬の歯を弟子に見せて、素晴らしい美しいと弟子に言った話(うる覚え)が合ったのですが、そんな感じですかね。
初期の108さんは、もっと源泉の話をしていて、もっとシンプルです。私が向きをかえて思ったことは充足しかなかったんです。
自分視点で右向いたら、目の前の世界は動きます。赤の他人が右を向いても自分視点の世界は動きません。自分より先に世界が右を向くことはありえません、自分あっての世界です。 だから自分が始まりです。自分が充足に向けば世界も動きます、世界を動かせます。世界にはあらゆる事があり、これは充足で自分がつくっています。自分には充足が満ち満ちています、これは歓喜です。不足と思うようなこと、例えば頭を殴られた。不足に思える体験っぽいんですが、充足に満ちている自分には、本来、頭を殴られる体験(あらゆる体験)も歓喜なんです。何であろうが体験は歓喜なんです。だからこそ、前提が充足に満ちている自分には、頭を殴られるということがあり得なくなるんです。

2626もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 22:52:00 ID:iL3m/xO20
2624, 2625さんは>>2622さんと同じ人?

2627もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 23:00:21 ID:JIvb9Ae.0
2622 2625は私ですが2624さんは、私ではないです。
108さんの、疑うの動画見て、試しにしたらできた。


明晰夢のてを見るとちょっとにてると思った。
108さんありがとう。

2628もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 23:15:56 ID:iL3m/xO20
>>2627
ありがとうございます
IDが変わられるのでわかりませんでした
「向き」の動画は108さんYouTubeでも古めのほうですよね?

2629もぎりの名無しさん:2024/08/01(木) 23:21:10 ID:JIvb9Ae.0
そうです。108さんの初期(古い)のyoutubeです。
私にとってエッセンスが凝縮されていました。濃い、楽、シンプルでした。

2630もぎりの名無しさん:2024/08/02(金) 00:10:48 ID:IxEJozyc0
>>2616 >>2617

普通に自己観察してエゴと離れてわーわーわめきだして飲まれそうになったらあ、別に何もしなくてもよかったんだったってその都度願望を叶えることから離れた。

願望叶えるためにやる事って基本的にない事に気付いたので

2631もぎりの名無しさん:2024/08/02(金) 00:18:08 ID:IxEJozyc0
タイムリーに向きについて話してるけど、だいぶ前にブレインダンプで思考の深掘りをしたりひねくれ式に没頭してた時、1日1時間から2時間くらいノートに思った事なんでも書きまくったの。

毎日、隠してる観念とか徹底的にクリーニングしようと思ってまずそこから実践してたんだけど、とにかく疲れる。目も疲れるし頭も疲れるし、肝心なところってエゴがサッと隠したりするからとにかく書きまくって違和感感じたらまたそれについて書き出すとかしてたからそりゃ疲れるよなって思って、とりあえず今日はもうここでやめようって思ってやめてからベットに転がったらすごい至福で。

やる事何もない。不足がないって気付いた。向きってこういうことかと。
願望を叶えるために、叶えられる自分になるためにまず叶えられない自分、叶ってない自分を設定して深掘りとかしてたから全力で不足にのめり込みながらメソッドしてるような状態から、いきなりふっと力を抜いた瞬間に気付いた。
四六時中不足のこと考えてる人はどれだけ不足を見張って、不足を支えてるか同じことやったら実感できるかも。

2632もぎりの名無しさん:2024/08/02(金) 19:15:43 ID:ASYpoBFI0
10年プレイヤーです。今まで、ここにもお世話になったので現状経過報告と言うか、足跡残したいと言うか。
変な話なんですが、今日、見ている景色全体が、ずれてはしっこが黒くなったんです。えっ?!とビックリして、帰りに同じ場所を見たら黒い柱があって、柱が見えていたのかと思ったんですが、いやしかし、黒い柱なんかあったかな?ひょっとして、これがつじつま合わせ。盛大なネタバレをされた気分です。
申し込みの受付の人が無愛想で、カチンときたんですが、すぐ充足なのではと気づいたら、受付の人がいる辺りをみると楽しくなってきたんです。その後和気あいあいとした雰囲気になりました。
飲食店で割引券忘れたのに、店員さんがかまわないといって割引してもらえました。
今までエゴは全てろくでもない、エゴの自分をすべて滅しなければと色々してきたのですが、よくよく聞くとエゴも全てが否定すべき存在ではないと想いました。これも自分が充足がわかったからに余裕かもしれませんが。
全ての体験は素晴らしい。これは以前は絶対に思えない考えです。
全ての体験は素晴らしい。なるほどこれが再配達を受けとる等と言われている所以なのかと思った次第です。
今自分の考えというか、ときたま、頭の中が???となる時があります。不思議な感じです。
思考は変わらずありますが、思考の後ろがスーンとしています。
こんな感じになるんですかね。
108さんはここにこないのかな。

2633もぎりの名無しさん:2024/08/02(金) 21:46:04 ID:.fdcE.BU0
>>2632
現在の雑技団が1000をとっくに超えてるように
気づいた時に新スレ立てる時くらいしか来ないですね
今はもっぱらYouTubeみたいです

2634もぎりの名無しさん:2024/08/02(金) 23:40:00 ID:J5dQNoM60
気づいたんだけど、悩んでる人がいないと悩みを解決する人は存在できないよね

2635もぎりの名無しさん:2024/08/03(土) 08:30:47 ID:2rYYq5UU0
願望実現と幸福って、本当に何の関係もなかったんだな。

2636もぎりの名無しさん:2024/08/03(土) 11:32:31 ID:SDjtsaKA0
コンドーム買ってる女いたまじきしょい

2637もぎりの名無しさん:2024/08/03(土) 14:08:38 ID:ASYpoBFI0
>>2633
そうなんですね。
教えてくれてありがとう。
ひょっと、108さんにめぐれるかもしれないので
お礼言えるとき楽しみにしようと思います。

2638もぎりの名無しさん:2024/08/03(土) 16:39:46 ID:47O8x4X60
そろそろタイムリミットです。
新しい地球への生まれ変わりが実行される時が近いです。
自分がこうなりたい、あぁなりたいと思ってもなれなかった人いるよね?
自分が本当は何をしたかったのかを思い出せなかっただけです。
もう時間ないよ、お金欲しがってる場合じゃないよと。
もう少しである意味お金の心配はいらない世界になります。
詳細はご自分で調べましょう。
スレチは承知ですが、目覚まし時計の役割で書かせてもらってます。
本当の自分を知ること、自分を信じること、それを学んだ皆様が、これから本当の自分を発揮しなければ生きて行けない時代かやっきます。強くなりましょう。
あと数ヶ月という単位ですが、今からでも心を変えることはできます。
自分のことしか考えない人は淘汰されます。宇宙規模まで広げて状況を見渡してみましょう。
愛とは、幸せとは、本当の願いとは、と誰よりも多く考え続けてきたここの皆様だから、申し上げさせてもらっています。
もう時間がありません。
それどころじゃなかったと思い出せる方が恐らくいます。早く思い出しましょう。

2639もぎりの名無しさん:2024/08/03(土) 20:47:32 ID:SDjtsaKA0
>>2638 それができないから困ってんだよ。努力してるのはみんな承知だろ

2640もぎりの名無しさん:2024/08/04(日) 10:25:17 ID:2rYYq5UU0
最後は7章をも手放さないといけないんだな。読むなって話ではなく。

2641もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 08:26:42 ID:2rYYq5UU0
エゴに対しても、「愛してます。ありがとう。」って言ったらいいんだな。

2642もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 08:51:54 ID:47O8x4X60
>>2639

長い間、マスメディア等の情報に多くの方が洗脳されています。
洗脳されていることをまず自覚しなければ、洗脳はとけません。
洗脳がとけたうえで、自分の胸に聞いてください。本当は何がしたいのかと。

2643もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 13:31:04 ID:v1BH47/U0
>>2642 陰謀論やめてください

2644もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 14:35:07 ID:rSC6vEds0
23の時に108さんと引き寄せに出会って色々変わると思ったのに結局何も変わらず今39だわ
諦めても頑張っても無になっても何かになりきっても何にも変わらなかった
死ぬ勇気はないから隕石落ちて地球滅亡でもなんでもいいから全部リセットしてくれもう無理

2645もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 15:06:41 ID:y/ItMRVs0
信じるだけ間違い
もっと良いものはある

2646もぎりの名無しさん:2024/08/05(月) 21:46:41 ID:2rYYq5UU0
>>2644
あなたにいいことがありますように

2647もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 07:27:08 ID:47O8x4X60


これごときを陰謀論と呼ぶのなら、もうすぐ多くの方が真実を知ることになりますが、正気を保っていられなくなりますよ。

思い出してくださいと、すべての方に申し上げているのではありません。
この転換期にお手伝いをしようと、ここに生まれてこられたライトワーカーの方に申し上げております。

大方のライトワーカーの方は、光の仕事をするための禊で、かなりきつい人生を歩まれております。大きな成功もなく、目立たずひっそりと生きてこられたと思います。
それは今この時期に目覚め力を発揮するためでした。
目立ってしまい、闇に取り込まれたりしないよう、今まで繭の中で待ち続けたのです。

これを見て情報を得たいと感じる方は、自然と情報と出会うことになります。

私はただのアラーム係です。
詳細に天上界からの情報を受け取り伝達されている方が何人もおられます。
良き出会いをお祈り申し上げます。

2648もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 11:22:09 ID:zeG8KGh20
そういう話は昔から何度もあったけど変わった試しがないですよね。

2649もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 11:57:51 ID:v1BH47/U0
なかなか香ばしいやつが出てきたな...

2650もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 13:18:59 ID:Hbx3drGg0
>>2648

今までは表面上変わらない社会が続いていたように見えていましたね。
でも2012年から、たくさんの決定的な出来事が起きていました。
表面上がなかなか変わらないのは、あるレベルから見たら、人間たちがなかなか目覚めないから、と言うことができると思います。
誰かが何とかしてくれる、寝て待っていれば他の存在が生きやすい世の中に変えてくれる、と他力本願で情報を深く読み解くこともせず簡単に洗脳操作される人が多いということです。
タイムリミットはとうに過ぎましたが、ここまで来てもまだ心を入れ替える人を受け入れてくださる天上界の愛に気付かれるとよいと思います。
これから何年も同じような生活が続くかもしれないし、続かないかもしれません。
それは情報に触れ、自分の直感で判断すべきでしょう。
情報を鵜呑みにせず、本当の自分の声に従いましょう。

2651もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 16:58:28 ID:573h/gok0
なんかやだなー、人生歪んだ認知からスタートするとそのまま不幸になっていって愛されて育った人そのまま人に恵まれて幸せになれて。

2652もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 16:59:43 ID:573h/gok0
不公平だわ。本当に幸せな人はこんなところに来ないで縁がないんだろうな

2653もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 17:28:45 ID:UmzyOid60
な〜んか、ドロドロしているなぁ、掲示板が…。
歪んだ認知は人間誰しも大なり小なりあるし、状態によっても強まったり弱まったりするし、愛されてないで育ったと思っていても、愛されない人間ではないから、前提を愛されてるに変えるだけでも、気づくことはあると思うんだけどなぁ。

ちなみに自分は親に理不尽に怒られて家追い出されたり、殴られた経験もあるけど、自分のことは愛されない人間だとは思ってないよ。

悲しみや辛さに縁のない人間なんていないと思うよ。

あなたの嘆きが止む日が来ますように。

2654もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 17:56:51 ID:2rYYq5UU0
自分の本当の願いは「不足感から解放されたい」だった。

2655もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 18:47:11 ID:v1BH47/U0
自由意志がなくて勝手に幸せになるんだったらそれでいいよ。自分がその中にいるという安心感があるから。ただ幸せになるには自分の意志どうにかしなくちゃいけないんだったら、もう勘弁だ。自分にはそんな勇気も精神力もない。

2656もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 18:52:43 ID:v1BH47/U0
頭が孤独で支配されている。最近は夢の中でも人に嫌われている。もう終わりなのか俺の人生は。でもこれもエゴがそう言っているらしい。これはここで学んだ。しかしそのエゴをこびりついていて離れそうにもない。何か楽しいこととか、素敵な出会いがあれば落ち着くのかもしれないが、そんなものは出会いそうにもない。こんなに冷静にエゴを見れている自分がいるのに、自分のエゴが幸せを感じさせてくれない。そしてそれを見ている。

2657もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 18:57:07 ID:v1BH47/U0
そういえば人がどんどん離れていくのもこのエゴのせいだった。このエゴは非常に臆病で繊細なやつだ。そしてそいつに同化してしまったからいまのような現実が展開されていった。もちろん昔よりはそのエゴは落ち着いたのは自分でも感じる。しかし、過去のエゴが展開していった現実を今更取り戻すのにはかなりの苦労と労力がいる。

2658もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 19:02:00 ID:v1BH47/U0
しかしそのような現実が展開されていったのもあなたがやったものではありませんのよ。そう言ってもらえると気が楽になる。今の自分が構成されたのは環境の影響も大きいからだ。しかし、現実はどんどんひどくなっていく。これも幸せになる過程のストーリーなのか?それにしてはこの不幸のフェーズが長すぎる。これだったら、難病にかかるストーリーの方がまだ全然ましだ。

2659もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 19:10:03 ID:v1BH47/U0
ここにいると実に甘い話が多い。それはエゴが喜ぶようなことだ。しかし、ミュージシャンも格闘家も同じことを言っている。弱い自分との戦いだと。それはみんなに共通して言えることなのかもしれない。弱い自分に流されたらそれは不幸に流されるということ。ここで弱音を吐いても変わらないということはまさにそういうこと。そしてここで弱音を吐くということは、弱い自分に流されているということ。

2660もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 19:12:56 ID:v1BH47/U0
好きな人が自分のことを好きになる。そんな装置があればいいのにな。

2661もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 19:17:19 ID:v1BH47/U0
まあそんなもんないからみんな恋愛で悩んだりするんだもんね。恋愛だけじゃなくて、願望も。
みんな不幸の中で生きているんだよね。

2662もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 19:26:14 ID:2rYYq5UU0
考え過ぎじゃない?

2663もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 21:25:03 ID:zAWirFQM0
言いたいことは何となくわかりますよ。
そんなにまわりは捨てたもんじゃないんよと、
少しの隙間が、風通しよくする場合もあるかも。
煮詰め過ぎないようにね。

2664もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 22:50:42 ID:/qdiAHjI0
タイムリープはできますか?

2665もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 23:26:16 ID:y/ItMRVs0
人生しょぼい金のためにやりたくもねぇ仕事しなきゃいけないんだ、そりゃ誰だってそうそう幸せじゃいられねえよ
そもそも仕事しててイライラしない人なんていないだろ。
その上恋愛なんて権利なきゃできもしねえのにそんなことで悩めるなんておめでてえな本当
本気で羨ましい

2666もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 23:31:54 ID:y/ItMRVs0
>>2659
強くなれるかどうかは世間や会社が決めるんだよなぁ
甘い話に流されて騙されるのが悪いと思うのは同意だが、そりゃ誰だって楽したいわな。
それができるのは他人の嫌がることするのが生きがいの上流階級と男を財布としか見ない女性様であることを身をもって知ったが

2667もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 23:38:12 ID:y/ItMRVs0
まあ結局悩みのステージが違うんだろうから話通じないのはわかってるけどな
仕事と生活の金程度に悩む奴を誰が気にする?
死ねって思ってくれても結構。むしろ死にたいし生きていたくないし殺してほしいくらいだわ

2668もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 23:46:34 ID:y/ItMRVs0
>>2652
その通り。世の中不公平で奪えない側はどうしてもそうなる
もう自分だけでどうこうできる問題じゃない

2669もぎりの名無しさん:2024/08/06(火) 23:49:47 ID:2rYYq5UU0
みんないろんなことで悩んでるんだね

2670もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 00:36:35 ID:y/ItMRVs0
>>2669
そう
充足を感じるのも感情ナビも波動を整えるとかもぜーんぶ無駄
たとえ一時よくなっても反動か何かより悪くなってまた悩むことになる
そうならない人もいるかもしれないからそれを期待するしかない

2671もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 00:41:52 ID:2rYYq5UU0
>>2670
うまくいくといいね

2672もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 01:06:26 ID:rSC6vEds0
>>2646
ありがとう
あなたにもいいことありますように
完璧な実像ってやつを体験したいねぇ…

2673もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 02:01:23 ID:/qdiAHjI0
>>2647
〉もうすぐ多くの方が真実を知ることになりますが、正気を保っていられなくなりますよ。

自然と情報にとかアラーム係とかでなく
今すぐその内容をここにがっつり書いてください

散々ワンネスだのレプだの宇宙人だの5次元だのアセンションだのに振り回されてくるぞくるぞズルズルのばされて
、真実を知って正気を保っていられなくなる前に、不確かな状態でやんややんや言うから幸せな目の前の現実を見れなくなって失いました

もうすぐとかいって今後も50年も千年も高次元からしたら一瞬だって言い続けるんですか

その真実とやらをとっととここに書いてください

なくしたペットと数年後には地球が5次元になるから一緒にいられるようになるって言ってた人は、やっぱり自分の寿命が終わってから行くとか言い出しました

5次元の地球に移行するって確認してます!体ごと行く人もいます!って断言してるブロガーはアフィ広告まみれで幸せな日常を見せつけてくるばかりです

不確かなことを数年と見せかけ続けてみんな寿命くるだけなんて酷いです

2674もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 03:37:26 ID:IxEJozyc0
不幸がデフォルトの設定だとずっとそれが着いて回るだろうね。

前提を幸せで天国にいるに変えると叶えなきゃってエゴが騒いでも叶わなさそうに見えるような状況でも何もしないで良かったんだになるのに。

2675もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 04:59:19 ID:feohPGTg0
>>2667 私は私の世界で悩んでいる。あなたはあなたの世界で悩んでいる。どっちが不幸かアピールなんてどうでもいいです。
あなたはあなたの地獄を生きてください。
私は私の地獄を生きますから

2676もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 08:53:14 ID:47O8x4X60
>>2673
そうですね。人間にとってはアセンション詐欺のように感じるのも無理はありません。

私がここに何を書いても、それを受け取る段階にない方には毒にしかなりません。
自然と情報と出会うとは、あなたの潜在意識が起こすことなのです。
段階を踏んで理解が進み、自分はどうするべきかと真に考えられるようになります。

これから起こる事象は、地球だけでなく、大きな大きな宇宙全体の出来事です。
その視点でこれから起こることを見るこが必要です。

少しヒントを書きます。
大抵の方は、情報に触れると恐怖を感じます。ライトワーカーでさえもです。
今、いわゆるインディゴの魂をもった子どもたちがたくさん生まれています。
この多くの子が胎内記憶を有していて、胎内というより、雲の上にいた時の記憶を話しています。生まれたあとも天界と繋がり情報を受けています。
この子たちは死を恐れていません。自分の命が短いことを承知で生まれてきた勇敢で愛に溢れる魂です。
この子たちの輝きにまず触れてみてはいかがでしょうか。

子どもたちの胎内記憶をまとめて絵本を創られている方がいます。そちらを検索されてみるとよいかと思います。

大切なのは、何があっても調和と愛を忘れないことです。
今この時を恐怖や絶望に苛まれるのではなく、感謝と愛をもって精一杯に生きることです。

2677もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 10:13:44 ID:2rYYq5UU0
引き寄せとマタイ効果って密接な関係があると思う

2678もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 17:54:05 ID:zAWirFQM0
108氏は、門戸がかなり広いからいい意味でいいと思います。
煮詰まっていなら、近未来氏も面白いですよ。
多世界つながりですかね。

2679もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 18:22:05 ID:2rYYq5UU0
>>2678
近未来氏って誰ですか

2680もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 18:49:33 ID:zAWirFQM0
近未来で検索したらでますよ。
私的感想ですが、マンデラとリープと実現まぜて
疑ってみるをたしたかんじかなぁ。

2681もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 19:28:07 ID:zAWirFQM0
わかったひとって言っていいのか、たぶんアドバイスくれてた人って、7章?の立ち位置からアドバイスくれてたんだなと思う。あと愛しさからのアドバイスもあったと思う。今は少し理解できる。
私も世界コンニャロー(このやろーいてまうぞの意味)、世界のろうぞーコンニャロー。クソガークソガーと思ってました。7章らしきものがわかったいまもコンニャローと思う。ただちょっと前とすこーし違うのが、もしかしたらひょっとしたら
、自分の思っている事が違うのかもと、扉を少し開けて、見ています。あん時こんちくしょーと思った人が、心配して駆け付けてくれたり。 ちょっと違うんです。
結局、裏切られるのなら、一番最悪想定して、用心しておけみたいなことずっとしてた。怖いんじゃー怖いんじゃー。安心して殴られるくらいなら、始めっから不安状態が安心するんじゃー。これが私の心の叫びでした。
7章、なんやかんや関係なくとも、私ちょっぴり心の扉を開けてます(ハート)

2682もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 19:52:37 ID:HmPoghK60
>>2680
ありがとうございます

2683もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 20:34:49 ID:/qdiAHjI0
>>2676
ヒントでなくそのものズバリを書いてください

その動画達に散々恐怖を煽られて大切な目の前の幸せを感じられなくなり失い絶望のどん底にいます

直接金銭を巻き上げなくても動画やアフィで金もうけ、大勢の心も人生も恐怖で狂わせて霊感商法の穴は抜ける

富士山噴火もしませんでしたね
ずっと恐怖煽りの釣り放題のサムネ
再生さえさせれば金になる

震災の時もアセンション等ネットでの煽りが流行ってたそうですね
大勢の心が弱ってる時に救いどころか人生奪ってるとしか思えません
現に私はあなたが勧めてる動画で存在しない未来への恐怖で目の前に存在していた幸せだった現実がめちゃくちゃになり心も現実も大損害を負って絶対に取り戻せなくても、騙される方が悪いとか、個人が勝手に自らとった情報として霊感商法として訴えることもできないなんて、動画再生やアフィで金銭が発生してるのに、この先不確かな恐怖を煽り防災だなんて言い張る陰謀論には金銭の発生が禁止される流れこそが文字通りのアセンションだと思います

あなたが発信する側に立つということは、単にネットの情報を鵜呑みにしたネット信者ではなくご自身で確固たる確信を持てる何かがあるのでしょう

それを書いてください

ネットから得た情報は確信ではありません
リツイートが同罪になったように、これ以上私のような被害者を増やしたくないからこう言うことを吹いてまわってほしくないんです

何が最悪って、こういったネットの不確かな情報(とすら定義できないレベル)に振り回されて身も心もボロボロにされても発信側はあくまで個人の思想で逃げ放題、受け手側は自己責任で現状は被害者とさえされないことです

発信側として広めるからには、ネットの電波を受信しただけではない、あなたの知ってる真実とやらを書いてください

この動画で言ってたとか、誰々さんが言ってたとか、あそこで読んだとかではない確信があるから広めようとしてるんですよね

最後にはハイヤーセルフが言ってた、で誰も捕まらない
信者も宗教の洗脳や布教と同じと気付かない
メディアの洗脳ガーと言って今度はネットの洗脳に沈める

そういうものではないと確信できてるからには、そのものズバリを書いてください

そういうものに狂わされたと自供してる、そういうものから目が覚めてそういうものに大切な現実を奪われた現状に怒り心頭な私からしたら、目覚ましどころか目眩まし、ネットやYouTubeにのめり込ませて盲目にする扇動係に見えます

ヒントどころかズブズブに通り越した上で、毒だの段階だのフワフワさせずに確信できる真実とやらがくるぞくるぞ煙に巻かずにそのままズバリ書いてくださいと言ってるんです

ネットや他人からの情報でなく、これからこうなります!を、なるらしい、見た聞いたではなく
あなたの言う真実とやらをそのまま書いてください

2684もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 21:29:11 ID:Axs2M2Js0
もしかして荒れてる…?

10年以上やってる人、結構いるんですね。私もです。
私はもうあまり信じてないけど、気になるのでたまに覗いてるという感じ。
心だけでも楽になるなら大分良いからそれを狙ってる。
108式はそういうのと矛盾しないと思うから。

2685もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 21:49:22 ID:zAWirFQM0
108さんって動画の相談コーナーで「しんじくん」とか「ウルトラマン」とかトイレの話で「なんでやねん」とか、両面プリントしてしまった話を唐突にするだとか、ゆるふわ(いい意味)な感じだと思いました。引き寄せ関連で深刻に見ようとしているのに、うけてしまってノンキに笑ってしまった(ハート)。

2686もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 22:41:18 ID:47O8x4X60
>>2683

私の真実を書いたところで、あなたの怒りが収まりますか?

私の真実を信用するのですか?

ズバリ書きますが、私の意見というよりも天の意見です。

あなたの怒りは、自分が得た情報により幸せを失った、ということのようですが、情報を信じる、従う、それは情報の発信者ではなく、あなたの自己責任なのです。

そのように外に原因、責任を押し付け、自分で責任を取ろうとしない人は依存者といいます。依存者が気付いて目覚めてくれることを天は待っていましたが、もうそれも難しいだろうという結論になりそうです。

もう失敗は許されないので、新しい地球へ残る
基準はとてもシビアです。
愛の度数も数値化され、天には筒抜けです。

富士山の噴火や、大地震、大津波、隕石衝突が起きてほしいのですか?

その惨状がいかなるものなのか、ご自分で天から情報を直接お受け取りになればよろしいかと思います。私個人がそれをここに書くことはお断り申し上げます。

地球の浄化のため、地球への愛で人々が大量にいなくなるような災害を受け入れることと、自暴自棄になって破壊を望むことは全く別のものです。

あなたが誰かのせいにして文句を言っている間に、どれだけの人や存在がこのアセンションのために奉仕をしてきたか、今まで壊滅的な災害を抑えてきたのか、という事実もあります。

きついことを申し上げました。
あなたには理解が難しいかもしれませんが、災害が起こる未来は確かにありますが、未来は絶えず変化するのです。

人間の意識レベルが上がらなければ、確実にノアの方舟のような出来事はやってきます。それがいつになるのかは、誰にもわからないのです。

だから、何があろうとなかろうと、調和のとれた世界をまずご自分の周りから、ご自分で作るのです。

2687もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 23:39:43 ID:/qdiAHjI0
>>2686
ネット信者でなくガチの広める側なんですね
いわゆるブルービームの準備ですか?

2688もぎりの名無しさん:2024/08/07(水) 23:48:01 ID:/qdiAHjI0
>>2686
事実や確実と言いながら結局時期は誰にもわからない?
100年でも千年でも言い続けられる完全犯罪の宗教をネットで宗教名なしでやっているだけ

あなたの真実すら語る気がないなら関係のない掲示板になぜこの話を持ち込んだのですか?

アラームではなく布教活動でしょう

2689もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 05:46:24 ID:y/ItMRVs0
>>2675
さすが話が通じない、アピールなんて考えてすらねえよ
これが引き寄せか

2690もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 05:48:15 ID:y/ItMRVs0
>>2674
生まれたときから今まで幸せを経験したことがないなら結局何を学んでも落ちていくだけなんだよな
前提を幸せつったって無いもんは無い

2691もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 05:52:55 ID:y/ItMRVs0
何を広めようが元々こういう場所だろ…
こんな場所で善人ぶるしかないような負け組同士で上取ってるだけじゃね
本当に頂点取れた奴は108や達人と呼ばれる仲間になれるがな

2692もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 11:04:16 ID:9Oy9zIcU0
思考エゴって、 莫大な情報量削いで削いで洗練されたものなんかじゃなく、何でも、名称一言ですましよる性質。
今、白見えたよねってことがあったとしても、設定枠から出たくないのか黒だといいはる。
現象的にスパーン(物理的に)と移動しても、エゴは気のせいだといいはる。
思考エゴ抜きで、目の前の現象とか見て、視点移動したら、現象はぐにゃぐにゃ動くわ、当たり前の話だけど。物事・現象も視点が変われば多面的であり、固定しなければ(わからないまま)莫大な充足がまんまあるのに、エゴは首をたてにふらない。融通聞かない。
ほーんと、うちのえごちゃん不思議、ツンデレ?ツンデレ?!って呼んでいいレベル?とんでもないツンデレ?とんでれ? 
エゴを客観的に見れば、物事を単純化・簡易化しているように機能なのか?←又どやってる??、うちの子、単純なとんでれちゃん(ハート)10年飛んで飛んでまわってます(ハード)。これでもハートちょっぴり開いてます(トキメキ)

2693もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 11:31:23 ID:zEheulVc0
>>2685
シンジくんは自分も笑った

2694もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 13:22:48 ID:9Oy9zIcU0
自分、向きから少し気づいた人間なんですが、行き戻り行き戻りしているのでお邪魔させていただいています(ドーモデス)。さっきエゴってなんだ?もしや今まで思っていたのと違うのではと思った次第でして。
今までは思考が全てエゴと思っていた。
調べると「「私は108であり、この人がだぜさんである」 これは別にエゴの認識ではありません。これを「区別」し始めるのがエゴです。」と書いてあーるじゃないですか?(オドロキー)。
以下に自分が、見ようとしていなかったのか見えていなかったのか。目から鱗です。
エゴの解釈って皆さんどのような感じでしょうか?
(皆様に甘えて聞いてみようと思いました。)

胸のドキドキを意識しながら、をゆったり吸って吐いて、(無理せず気づいたらする程度)、あら不思議、幸せが沸いてきて、勝手に自愛みたいな言葉出ちゃいますよ(ハート)。試して行けたらめっけもん(だとオモウンデース)。

2695もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 15:23:59 ID:2rYYq5UU0
マトリックスの台詞「速く動こうとするな、速いと知れ」って7章だよね。

2696もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 16:10:16 ID:v1BH47/U0
bump of chickenも言っている

躓いて転んだ時は 教えるよ
『起き方を知っている事』

2697もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 16:34:25 ID:2rYYq5UU0
芸術作品には引き寄せのヒントが隠れている

2698もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 17:25:28 ID:9Oy9zIcU0
マトリックス解釈は、モーフィアスがネオに「早いと知れ」言い、ネオがモーフィアスを信じ始めたから、早く動けるようになったと思ってました。
ネオ自身は救世主ではないと思っていたが、モーフィアスが俺(ネオ)を救世主だと信じている事を、俺(ネオ)は信じているから俺(ネオ)は救世主だと言っていたような。さらにトリニティ自身が私が好きになった人が救世主である事を信じ、ネオを愛したことが追い討ちかけてネオがくるったほどに強くなったと思ってました。地獄の箸の話ににてると思っていた。
人により解釈違うんですね

2699もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 18:37:08 ID:2rYYq5UU0
その解釈だと、信じ合える他者がいないとパワーが出せないことになる。
私は「既にある」解釈の方が好きだな。

2700もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 18:40:23 ID:2rYYq5UU0
認識の変更って「なる」と同じだと思うんだけど違うかな

2701もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 19:05:10 ID:J5dQNoM60
私が108さんの動画で一番好きなのは、増税メガネからの減税コンタクトw

2702もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 19:53:57 ID:8Su2HY4w0
わいは ペギラが来た 東京氷河期

2703もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 19:55:41 ID:8Su2HY4w0
あと願ってるのと別の車が来て「なんだよもぉ〜、神はぁ〜!」って不満を言うところ。

2704もぎりの名無しさん:2024/08/08(木) 21:54:44 ID:9Oy9zIcU0
>>2699
確かに! 既にあるの方がいいですねぇ。
好きに選んでよいのかぁ、いいこと気づかしていただきました。ありがとう。

2705もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 03:22:26 ID:y/ItMRVs0
本当に救われるっていうなら証拠を見せてほしい
今すぐに
願えば叶うっていうのなら
不要な面倒、生きるためのお金いっぱい、本当に好きな人と愛し合う、苦しいどころか楽しいとさえ思えるような仕事
いつまで動けばいいんだ いつまで待てばいいんだ

2706もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 03:48:21 ID:y/ItMRVs0
だからよお…
なんで少し良い気分になると叩き落としてくる現実が創造されるんだよ…
これが胡散臭いって言ってんのに…
何も関係ないじゃん。無理やりこじつけるなら楽になるのを許さないってやつか?で?どうすんの?また充足だとごまかせってこと?
何年続くんだよこんなことが

2707もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 03:54:26 ID:y/ItMRVs0
どうせまた起きたら仕事だしイライラしてるのがお似合いってか
これだから現実様はよ
嘘ばっかじゃねーか自分自身の素でいたらNGしか出ないのに何が自分の内面を見ろだよ
適当ばっか言って希望与えて誤魔化して叶えば称賛されて叶わなければ知らんぷりで通して
望みなんてこれっぽっちも意味ないじゃねーか
信者稼ぎのためのデタラメ信じさせようとするの本当いい加減にしてほしい

2708もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 03:58:23 ID:y/ItMRVs0
行動するたびに悪いことが起こるのなんとかなんないのマジで
かといってしなけりゃ何も良くならず緩やかに悪くなってくだけのクセに

2709もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 06:21:26 ID:/qdiAHjI0
>>2707
信者乙>>2691

2710もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 11:38:52 ID:2rYYq5UU0
どうやったら認識を変えられるのだろう

2711もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 13:33:23 ID:2rYYq5UU0
達人と非達人を分けるのも良くないと思うんだ

2712もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 16:15:53 ID:y/ItMRVs0
現実がどうしようもなくクソだから楽になろうとすがりたくなるけれどそれが罠なんだよな
楽になってもクソなのは変わらないからすぐ不愉快なことが起きて苦しくなる
だから既に現実が良いやつは更に伸びていって悪いやつは回復してもまた落ちてくんだよな。元々クソな人生のやつは本当どうすりゃいいんだっての

2713もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 16:18:49 ID:TM2ZBtbs0
チケット読み直したらせめて。

2714もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 16:21:19 ID:y/ItMRVs0
もし苦しみから犯罪に走らざるを得なくなっても「お前が悪い」だろ
やってらんねえよ

2715もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 16:28:29 ID:y/ItMRVs0
>>2713
3〜6章を自力で見つけられない人は7章たどり着けませーん
もっかいやり直してくださーい
まあ無理な奴は最初から無理だしそこそこ幸せな人は幸せなことに気づいたらチケットなんて最初からいらなかったんですけどねw
…読んでも現実が変わるもんじゃないし意味なんてねーよ
まだ変に隠したりしない引き寄せの方が信用できる
今もYoutubeで幸せ組の長やってるんだろ?もうただの宗教なんだよ

2716もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 17:01:00 ID:2rYYq5UU0
ネガティブな事を考えているから悪いことが起きるのか、悪いことが起きるからネガティブな事を考えるのか

2717もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 17:05:36 ID:2rYYq5UU0
詭弁さんも言ってたことに繋がるけど、人間変わろうとしないと変わらないね

2718もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 18:30:27 ID:y/ItMRVs0
不幸自慢したくて怒り散らしてるんじゃないんだわ
勝手にそうタグつけて金にもならねえ承認欲求だの下らないこと言ってくるカスとは話したくもないが
もう苦しみたくなくて楽になりたいだけなんだよ仕事も生活も
信じる度に願うたびに行動するたびに真逆の現実見るはめになるんだよ
どんなに幸せでいようとしても無駄になるのを希望があるように皆誤魔化して叶わない奴を見下す免罪符になってるのが腹立つんだよ。マジで何やっても無駄な奴だっているのに
今更誰からも愛されないなんて理解も納得もしてるっつうの
どうせ次も粗探しだろ?口調がどうだの言葉がこうだの言い方性別行動配慮仕事給料
善人ぶれるよう叩けりゃ何でもいいのお見通しだっての
そうなれる側を選別するためのチケットじゃねーか結局

2719もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 18:38:27 ID:y/ItMRVs0
>>2717
こういう人のためにあるんだよチケットって
模範解答じゃない?

2720もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 18:41:41 ID:y/ItMRVs0
>>2716
ネガティブでいるとネガティブなものを引き寄せます
ポジティブでいると(波動が整わない人によっては)3倍ネガティブなものを引き寄せます
これが現実だったよ

2721もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 19:15:17 ID:6K6VqYxQ0
>>2719
チケットを実践すれば変われない人でも変われるってことですか?

2722もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 19:44:01 ID:2rYYq5UU0
>>2710
自己レス
認識を変えるには、認識を変えればいいんだ。
認識を変えるには、認識を変えるしかないんだ。

2723もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 19:45:42 ID:y/ItMRVs0
>>2721
逆だよ
変われる人は変われるけどそんな人はそもそもここに迷いこまない
というか変わる必要が元々なかったっていうオチなのがチケット
変われない人はどんなに実践したって無駄、そもそもどうあがいても不足なんだから変わったと思ってもまた不足まみれに戻る

2724もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 21:17:09 ID:v1BH47/U0
まあ正直ここは甘い話が多い。
実際は自分で決意して自分で行動しない限り人生を変えることはできない。それでしかない。
多分ここで喚いてる奴らは、ここの達人の言葉に期待を持ってるから、何かいいことが起きそうな気分になっているだけ。こんなところにいるくらいだったら、さっさと行動した方がいい。

2725もぎりの名無しさん:2024/08/09(金) 23:09:27 ID:TM2ZBtbs0
>>2717
ほんとそれ。変わろうとするのも意図だと思うんだけどね。
変えようとする努力もしないしこんだけ好き放題エゴ垂れ流しだと色々厳しいだろうね。

2726もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 02:29:04 ID:zEheulVc0
愚痴り散らかして愚痴に焦点が当たると愚痴りたくなるような現象が起こる
自作自演

2727もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 09:02:20 ID:YeeWPlpM0
>>2718
その自分の感覚に従いなよ。達人や上手くいってる人はあくまで他人だから貴方のことは分からない。自分のその意見に自分自身で十分賛成して突き進んだ方がいい。
ここにこんな書き込みするのは、自分と考え方が合わない=共感してもらえない可能性が高い人達に、暗に助けてほしいって言ってるようなもの。
こんなスレから去って自分の感覚で進んだほうがいい。

2728もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 10:00:20 ID:YeeWPlpM0
>>2727
伝え方が抽象的だったかもしれません。
あなたの感覚は以下のようなものかと思いました。

信じる度に願うたびに行動するたびに真逆の現実になる
自分はマジで何やっても無駄
今更誰からも愛されない
どうせ次も粗探しされる
チケットは選ばれた人にしか当てはまらないし、自分は選ばれた人ではない

楽になってもクソなのは変わらない
すぐ不愉快なことが起こる
自分の人生は元々クソだから、これからも永遠にクソ

自分は変われない人
自分はどんなに実践したって無駄、どうあがいても不足になる


これらを「そうだ、その通り、これが正しいから、そう思ってこれからも生きていく」と胸を張って進めばいいんです。

信者の人達がアンチを批判するのは、自分達も実践してきて本当に幸せになってるか、効果が出てるか確証が持てなくて、否定されたら自分のすがっている希望が揺らぐように感じるからかもしれません。

上記の考え方を貫いたら、かっこいいと思います
貫かなくても、柔軟で良いと思います

2729もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 10:17:20 ID:2rYYq5UU0
「なる」とか既にあるって断言したらいいと思うんだ
海賊王に俺はなる

2730もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 10:48:23 ID:TafZr3Q60
>>2728
ヨコからだけど
完璧杉なのでは?
達人やうまく言ってる人もなんやかんや紆余曲折あるけど、実現報告や質疑応答の時はやっぱり良いことに焦点当てた話しになってると思う。
みんな不足に陥る時もあるだろうし、うまくいかないかもしれないと考えてしまう時もあるよ。

周囲の成功話通りに自分を当てはめて行こうとするとそりゃキツい。
自分には自分なりの進み方があり、不足あり、ネガティブあり、エゴあり、だけどそれでもうまく行ってる。それでいいじゃん。
と開き直って行けば自ずと開けてくると思うんだよね。

2731もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 10:52:04 ID:TafZr3Q60
>これらを「そうだ、その通り、これが正しいから、そう思ってこれからも生きていく」と胸を張って進めばいいんです。

ああ、書いてたね。
その通りだよ。

自分はクソだ。
でもそれで良いじゃん。
それが自分だ。
それで万事完璧。

そのやり方があなたなりの自愛なのかもね。

2732もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 11:27:09 ID:2rYYq5UU0
古い映画だけど、ディズニーのダンボに出てくる魔法の羽根
これはメソッドのことだと思うんだ
メソッドに力があると信じるから力が出せる
でも本当は自分の中に力があって、最後はメソッドを捨てて自分で力を出さなきゃならない

2733もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 12:03:44 ID:YeeWPlpM0
>>2732
もし魔法の羽を落としたダンボが、自分で飛べないままそのまま落ちたら、ダンボにどうしてあげるのだろうか。
もしかしたら何度も落ちてきて、魔法の羽を何度掴んでも落ちてしまってきているダンボだったら。

2734もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 12:07:12 ID:YeeWPlpM0
>>2733 書き方が悪かったかも…すみません
魔法の羽があってもなくても落ち続けて、自暴自棄になっているダンボがいたら、どんな風に助けてあげられるだろうか。

2735もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 12:09:16 ID:R0FcWR3U0
>>2718
気持ちわかる気もする。
わたしもいつも痛みがある(物理的に)。
さらに嫌なことが雪だるまでふえた、何とか打開しよう、駆けずり回って何とかしようとしてきた。
○○だ人もでた。今も奇跡的に嫌なこと続行がある。
身がヤバイほど追い詰められる状況。
よく生きとるな私はと思う。ネガティブじゃなく、変わろうとする心が折れるほど他人が想像絶する状態ってあると思う。あんまりにもありえないくらい奇跡的だから、これ夢じゃねーか?と思うほど。
願望実現で頼ってみたら、良くなるどころか悪くなる部分もある(ほとんど)。だから自分がそう思っているからそうなるなら自分が悪いんじゃねーのと結果的に自分を攻める形になる。
>>2718の叫びを聞いて、自分も考えるところがあったわ。ありがとね。
でも、引き寄せ関係なく108さん結構良いことをいってるんよ。自分の状況が辛い苦しい状態ではあるが、そう思うのは仕方ないやん、どうもならんからな。でもそんな状態のなかで目についたささやかな幸せを見てもいいやん。
私は、向きを変え充足を見ても、引き寄せのカテゴリーにいるから、現実が変わらんと思い裏切られた気持ちになるところもあった。余計つらかったかもしれん。だから、引き寄せ法則辞める。そう思ったら結構心が軽くなる部分がでた。無理していたかもしれん。
おかしい話やけど、荷をおろせ、何もするなが引き寄せ法則辞めることで可能になってるっぽい。皮肉やね。そりゃ引き寄せ法則辞めるんやから願望手放しやわな。今となってはどうでもいいけど。
目についたささやかな幸せに気づこうとすることはやめないですけど。2718さんもがんばってや。

2736もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 12:38:19 ID:YeeWPlpM0
>>2734
>>2734
長文すみません。問いかけに対する自分の答え


ダンボは飛べたから周りから認められて、幸せを得た。
飛べなかったダンボは、いじめられたままなのだろうか。
高いところから何度も落ちてきて、心も身体も相当傷ついていると思うが、それでも飛べないといけないのだろうか。

地を歩く象はたくさんいる。そんな普通の象にも魅力がある。
ストーリーとサーカス的には飛べた方が映えるし儲かって感動的になって良いのだろう。でも、サーカスを楽しみに来ているお客さんの中には、ダンボが飛ばなくても好きって人がいると思う。そういう象好きの人は、その象が何をできてもできなくても、好きで応援してくれたりする。

逆にダンボから考えると、どうして羽なしで飛べたのかは分からないと思う。あの時、彼は羽を捨てようとして捨てた訳ではなかった。
いつもより落ちる距離が長かった、周りの声援が大きかったとかの他の要因のせいだったかもしれない。飛べた、という結果は残っているけれど、理由は結局分からないのかもしれない。

そしたら、飛べたとしても飛べなかったとしても、彼のせいではないのではなかろうか。そしたら、これまで落ち続けてきた経験をしたのも、彼のせいではなかったのかもしれない。

2737もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 13:03:56 ID:2rYYq5UU0
>>2734
落ち続けているだけなら、あれやこれやの手段で励まし続けるけど、自暴自棄になってたら叱りつけますね、私なら。

2738もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 13:06:24 ID:2rYYq5UU0
>>2736
飛べなくてもいいけど、この板にいる人は飛びたいダンボなのでは
私も飛びたいし

2739もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 13:08:14 ID:2rYYq5UU0
ダンボで思い出したけど、トイ・ストーリーのバズの落ちているだけだ、カッコつけてな、も引き寄せだよね

2740もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 13:11:17 ID:YeeWPlpM0
>>2737
きっと、あなたは最終的に叱りつけたら飛べるようになるタイプのダンボなのでしょう

2741もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 13:24:43 ID:YeeWPlpM0
結局、好きなダンボの話を選べばいいのかもしれません。
実際に我々が生きていくときは、ストーリー中のダンボ視点として人生は進んで行くけれど、自分がダンボに対してどうするか、どんな話にしたいか、という考え方というか方向性はおそらく体験として反映されると思います。

…というか、ID:y/ItMRVs0様に対してのコメントとしてたくさん書いてしまいましたが、ご本人様は大丈夫だったでしょうか。事情を殆ど存じ上げないまま色々言ってしまいましたが、当方も同じ様な気持ちになった経験があり、つい書きこんでしまいました。
当方としてはID:y/ItMRVs0様の思い通りに人生が進むよう願っております。

2742もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 18:15:27 ID:2rYYq5UU0
引き寄せ的に正しい願望実現のための行動とは、因果律に縛られない行動だと思う

2743もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 19:41:00 ID:s7PAZCfc0
スレにもついつい書き込んじゃうのに、因果率に縛られないなんて、、今度は因果率に縛られないように頑張んの?
あたしにゃ無理だよ。あたしゃもう何もしないよ。

2744もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 19:51:56 ID:2rYYq5UU0
頑張るんじゃなくて、やりたいことをやるんだよ

2745もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 20:29:01 ID:s7PAZCfc0
やりたいことやる事は、因果律に縛られない行動?
じゃあ自分いまコロナで頭いたいけど、焼肉屋行って人前で肉食っていいのか?って言いたいところだが
まあ 君の言いたいことは何となくわかるが。偶然見つけた7月の漫画と一緒かな。
自分も神秘らしき体験もバリバリあるけど
因果率ぽいのからバコーンと外れるときって
皿洗いだとか、歯磨きしてるときだとか、何も考えてないときやで。だからって移動先がよいかどうかはまた別の話。やりたいことやる前に何事も落ち着くことが大事だと思うけどねえ。

2746もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 20:41:38 ID:2rYYq5UU0
因果律に縛られた行動っていうのは、◯◯を達成するには常識的に(因果律的に)△△をしなきゃ〜っていう話
そうじゃなくて、実現のためとは無関係に、その都度その都度思いついたことを無心にやってくのが因果律に縛られない行動
落ち着きたいなら落ち着くまで待つのも行動
7月の漫画って何笑

2747もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 20:55:51 ID:s7PAZCfc0
君は因果率云々でやりたいことやりたまえ。けんとういのる。
わしゃ、もう楽したいんで、叶えるために何もしない、あんまり考えたくない、もう手放しよ。
「偶然見つけた7月」が題名。
結構知る人は知ってるかも知れんが、岩城さんのマーヤ解きも有名やで。岩城さんなら安全パイやし、プロっぽいから、手っ取り早く至福わけてもらえるかもしれん。どっかブログで読み物としてまとめて読めるから、煮詰まっている人はどうぞ。

2748もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 21:00:58 ID:2rYYq5UU0
>>2747
教えてくれてありがとう
チェックしてみるね
あなたにいいことがありますように

2749もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 21:39:10 ID:s7PAZCfc0
>>2748
こちらこそ、どーもありがとう。
あなたんご多幸がありますように。

2750もぎりの名無しさん:2024/08/10(土) 22:30:04 ID:.j.TKaAU0
アダルトチルドレンって努力ができないからまじで地獄だわ。努力できないから人にもモテないし、どんどん孤立していく。そしてもっと何もできなくなっていく

2751もぎりの名無しさん:2024/08/11(日) 15:09:58 ID:tA7p3Kv.0
もう大分分かってきた、まあ不足を掴んじゃう時もあるし死にたくなる時もあるけれど。
でも政治の事だけが心配で、世界が自分なら自分の思う通りになるはずだし憲法改正も戦争も起こらないと思うけどやっぱりそこだけは怖くなってしまう。
出来事と出来事に関連性はないのであれば、政治だって私が何か行動せずとも勝手に良くなっていくはずだし、エイブラハムが言うようにそういう情報を一切入れないのがベストなんだろうけど、怖い。

2752もぎりの名無しさん:2024/08/11(日) 17:21:21 ID:wK3m0NVk0
すみません、ここにも書かせてください。
再配達がきました。
私の事ではなく身内の事で先月初旬に辛い事があり、私も
辛くて堪りませんでした。チケットやら、そのた108さんの書籍を
読み直し、まとめを読み、自愛、自己観察、完璧認定で、徐々に
立ち直り、出かけたりできるようになり、身内にチャンスと思われる
状況、昨日、見事に打ち砕かれました。
もう立ち直れません。
身内以上に私が苦しんでます。
胸の苦しみがキツくて、どうしたらいいかわかりません

2753もぎりの名無しさん:2024/08/11(日) 17:46:49 ID:2rYYq5UU0
現象をコントロールしようとし過ぎてるんじゃないかな
いろいろ読んだりやったり熱心に頑張ってるみたいだけど、それら全部、嫌な現象を消すためにやってないかな

2754もぎりの名無しさん:2024/08/11(日) 18:07:04 ID:wK3m0NVk0
>>2753
ありがとうございます。
コントロールしない叶えるためにしない、エゴと離れる。
理解はしてるんです。
きちんと受け取りしたつもりだったのに。
こっから、どう立ち直ればいいか、とにかく胸が痛くて苦しいです。

2755もぎりの名無しさん:2024/08/11(日) 18:10:22 ID:2rYYq5UU0
>>2754
そんなに苦しいなら、とりあえず身内の状況とかその他諸々のことは一旦忘れて、思考を止めて、苦しみを観察するといいですよ

2756もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 03:38:04 ID:J5dQNoM60
機会があったらEveさんって歌手のドラマツルギーって曲を聴いて欲しい
人によっては何か掴めるかも

2757もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 08:13:41 ID:wK3m0NVk0
>>2755
自己観察、うまく出来ないです。 
昨日は何も食べれず、お茶飲んだだけで動けず。
胸のえぐる様な痛みと苦しみは落ち着いてきたかな。充足、
あるのは分かりますが、向いても幸せな気持ちになれない。
 
>>2756
ありがとうございます。
今は音楽聞く気分には、とてもなれませんが、
もう少し元気になれたら聞いてみます。

2758もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 08:21:36 ID:0I.RyDGI0
108さんの言う肩の荷を下ろすって、自愛になるのかなと気づいた。思考が出てきたら細かく、受容、それでも良いって全部許して楽になる感じかな?自己観察にも通じるかも
とりあえず今細かく受容して荷を下ろしってのを毎日やってる。なんか少し変わった気がするんだ

2759もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 08:37:00 ID:2rYYq5UU0
>>2757
観察もできないなら、とにかく思考を止めては
止めれば楽になるよ

2760もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 10:09:48 ID:wK3m0NVk0
>>2759
思考止めたい。少し前から気付いてたんです。安心平和が続くと嘘だろ?
ってなって自分から不安要素探しに行く全てコントロールしたがる。
こんな事になって、でも私が望んだ事かもしれない。
こっから、どうすればいいのかな。先月初旬のがとんでもなく辛く、
やっと希望が見えてきてからのこれ。
やっぱり辛いです。何も出来ない。

2761もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 10:51:23 ID:ibWMxz1M0
人間の機能って案外すごいんよ。
エゴ、思考に上がってくるまでにすごい下準備がある。見るって行為ひとつとっても、対象物とそれ以外のコントラストとったりと、無意識ってイロイロしてる。絵を模写するときって、ここは目、ここは鼻って感じで思考しながら書くとまぁめちゃくちゃ。
いったんお手本を上下ひっくり返すと、いつもと違うから思考観念をはずれる(思い込みが外れる)。そうして模写すると結構な精度で描ける。何もしない、コントロールしない。今まで引き寄せのために思考していた容量にゆとりができる。自分は全部ぶん投げた。
自分も再配達ぽいのずっとくる。
何度も来てるからわかるけど、底がある。際どいところで止まる。それ以上は下がらないから。まーなんとかなる。大丈夫です。
不足がないより、不足なんてわからない。これ最強って気づいた。猫箱のなか考えすぎて企てすぎるんよ。鬼に笑われないようにね。

2762もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 13:01:06 ID:2rYYq5UU0
>>2760
あなた、考え過ぎ 思考で答えを出そうとするからそうなる

2763もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 13:05:52 ID:HiYigkFs0
最近気持ちが上向いてきて充足を見れるようになったから珍しく海外帰りの古い友人に会うことにしたんだけど
そいつからコロナ移されて副鼻腔炎と扁桃腺の炎症も併発して咳が一ヶ月止まらず肋骨を疲労骨折したよ←今ココ
なんていうかさ、俺こんな目に遭うほど不足の方向見てないんだけどな
少なくとも感情ナビの警告はなかった
108さんて大病も患ったこともコロナにすらかかったことなさそうだし、本当にこの人信じていいんだろかって疑念が湧きまくってる

2764もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 13:09:18 ID:HiYigkFs0
不足はないって言われてもコロナからの肋骨骨折で俺の夏の計画は全てパーになったし医療費になけなしの金がどんどん飛んでく
不足か確かにあるとしか言えない

2765もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 13:47:07 ID:2rYYq5UU0
>>2760
散歩でもしたら

2766もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 14:37:52 ID:AE8Wqr1g0
現実と睡眠中の夢は、同じ並列の世界であり、あるのは識のみというのが唯識の考えだけど、では夢の元となっているものは何かと言ったら、やっぱり過去の想い(認識)であるなと感じる。
今ここで快になったとしても、今まで溜め込んだ想いは反映されてくるのではないか。
これは唯識では阿頼耶識のシステムとして説明されている。
それを受け取らず拒否することは、流しっぱなしの水道で少しずつ泥を流しコップ内を真水に変えている中、また泥を入れてしまうことと同じではないか?
と考える。

2767もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 15:10:41 ID:ibWMxz1M0
あーだ、こーだ考えたって、しょせんも、しょせん自分なんて、しょせん自分よ。
考えたって、わかる? わからんでしょ。
どうもできんよ。何もできないんよ。
あーだ、こーだ先の事考えて企て損得根性バリバリで、それが映っとるんだよ。無明が映っとる。
はよ、やめれ。
先人らもゲームやめれっていってたでしょ。
それでもどうしても、ボコボコ考えやめれんのでしょ?
108さん、どうとか関係なく、自分自身で1から立ち上げる勢いで考えてみ、とことん考えてみ。
自分自身で考えないと、自己完結せんよ。
もう考えたくないっていうまで、とことん考えてみたら。

2768もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 15:23:47 ID:ibWMxz1M0
なんの不満なく生活してるなら、引き寄せるために何かするか?普通に生活してたら引き寄せについてあーだ、こーだ考えるか? 何もしないだろ?

2769もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 15:33:21 ID:ajtUGtM.0
引き寄せのために何かするから、損得勘定であーだ、こーだ考えるんだよ。いつまでやっても同じでしょ。
いったん引き寄せの法則やめてみ。
自分=世界、やめてみ。投げ出してみ。
充足や不足や既にあるもぶつぶつ言うのやめてみ。
叶えるために先に何かを映すのやめてみ。
叶えるために何もするな
普通に生活すんだよ。

2770もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 15:56:54 ID:xIlyuiJA0
自分はここ何年か人と話してなくて、食欲がなくなって睡魔も全然こなくなってしまったんだけど、このままこれが続くんだったらはやく人生を終わらせたい。

2771もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 15:58:07 ID:xIlyuiJA0
誰も自分と遊んでくれる人はいないし、恋人もできそうにない。もう八方塞がりだから神様が助けて欲しい

27722752:2024/08/12(月) 16:04:03 ID:wK3m0NVk0
ちょっとした事で、パニックになったりキレたり落ち込んだり、
そんな自分だけど、特に大きな不満もなく、生活してた。
今回の事、身内の事で私が、余計なことしたと言う罪悪感もあり
苦しくてしかたなかった。
昨日は、コップ1杯の麦茶した口に入らず、今日もダメかもと
絶望してたけど、いつも飲むアイスコーヒー飲んでみたら、メチャクチャ美味しく
感じたの。で、冷蔵庫にあったプリン食べてヤクルトも飲んだ。
まだ辛さが消えたわけじゃないけど、このまま何とかなるんじゃないか
って気もしてきた。

コロナで思い出したんだけど、2年前の今頃、知り合いがコロナに
なって結構ひどかったみたいだったんだけど、そのまま痩せて
キレイになってモテだして彼氏出来た人がいた。

2773もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 18:50:06 ID:xIlyuiJA0
引きこもってもう10年何も変わらない

2774もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 19:00:07 ID:ZWZ6QHfI0
不安で、不安解消したくて、引き寄せなんちゃら実践して、ちょっと安定したらまた不安になって、また他の調べて実践して、安定するどころか、引寄せにすがって、すがり倒して引寄せ実践し過ぎて、実践してなきゃ安心しない状態や。引き寄せのオーバードーズですがな。真逆行ってる。ぐるぐるまわるだけ。
引寄せって言う薬が逆に足ひっぱてるなら、やめれや。
引寄せオーバードーズやめや。はよ気づきなはれ。
人生終わらせたいとか、あほか。生きろ。普通に生きろ。 生きてるんなら傷つく勇気もて。生きてるんやからしゃーない。
引き寄せ的にも引き寄せを引き寄せるんやろ?
引き寄せ手放せ。はよ気づきなさい。
はよのりこえろ。

2775もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 20:44:25 ID:J5dQNoM60
もう引き寄せなんてないってのは、気づいてる人も出てきたんじゃないのかな

もしあったらここにいるみんなの願いが全部叶ってるよね
でもなぜか苦しんでる人で溢れてるよね、どうしてだろうね?

まぁそういうストーリーを好んで使いたいなら、それでも全然いいんだけど

みんなが気が楽になれる方向へ行けるような縁に恵まれることを願ってるよ

2776もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 22:29:11 ID:xIlyuiJA0
引き寄せなんかまだ信じてる人はさすがにいないでしょ。新規じゃなければ。
ここに残ってる人達は「既にある」を彷徨ってる人達だと思うよ

2777もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 22:45:53 ID:J5dQNoM60
>>2776
それって対象が変わっただけなんだけどね…

既にあるがわかりたい、これがわかれば幸せになれるに違いない、ってこと自体が苦しみになってることに気づいてる人はどのぐらいいるのかな?

結局ね、コントロールしたいってエゴの範疇から抜けられてないのよ
引き寄せを信じてる時と何も変わってない、ループしてるだけ

ただ思考に飲まれずに流れに身を任せればいい
どうせ自分なんていないんだから

2778もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 23:09:01 ID:IxEJozyc0
こういうレスを待ってた。
ここに来る人みんなチケットは読んでいて既にあるのロジックもある程度理解した上で何かやるとやる事なくなるのがチケット。まず願望を叶えることってできないんだよな。コントロール不可。ただ出てきたものを受け入れていくだけで。
とりあえず淡々と離れるかエゴがきつい時はその感情を自分で消化させるしかないよ。
日常生活送ってたら嫌なこと起きたとかはみんなあるしね。それから何を選ぶかだよな。自分も頑張ろ。

2779もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 23:11:23 ID:J5dQNoM60
108さんも最近は「自分には関係ないと思って、切り離して荷を下ろせ」って、ずっとそれだけを言ってる

実際関係ないのよ
起きることは起きるべくして起きるんだから

だから「既にあるがわからない〜わからないと幸せになれない〜」みたいな思考も108さんに言わせれば「わからなくていい!って荷を下ろす」だと思うし、私もそれがいいと思うよ

何か良い意味でヒントになればいいな

2780もぎりの名無しさん:2024/08/12(月) 23:34:13 ID:J5dQNoM60
>>2778
待っててくれてありがとうw

突き詰めるとね、その感情もその思考も自分で出してないのよ
だから自分でしてることってないのよ

我々は自力で心臓を動かすことすらできない

だからもう身を委ねる他ないの

2781もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 00:05:41 ID:rSC6vEds0
>>2779
>起きることは起きるべくして起きるんだから
いや、それだと何を経験するかは向き次第という108さんの言葉と矛盾するし自由意志が無いことになる
(108さんは自由意志しかないと発言してる)

2782もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 00:26:33 ID:J5dQNoM60
>>2781
脳科学の観点ではもう自由意志がない可能性は極めて高いと言われてるんだよね

108さんが何を以って「自由意志しかない」と仰っていたのか、私には悪いけどわからない
機会があれば質問してみるといいんじゃないかな

108さん以外の達人さんで私と同じように自由意志はないと捉える方もいた
個人的には自由意志はないと思うし、その方が幸せだと感じられるよ

2783もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 00:33:14 ID:J5dQNoM60
108さんの仰る「自由意志」というものが、そもそも我々の考える「自由意志」とは違っている可能性はあるかもね

108さんも「エゴ視点で見たら自由意志はない」みたいなこと話されていたし

言葉の捉え方によって視点や伝わり方ってどうしても違ってくるから

2784もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 02:46:15 ID:8Su2HY4w0
意志ゆうても夢の中で「学校に行こう」と思ってたとして、それに意味あるかつーたらそこまでないわけだから、あってもなくても関係なくない。

2785もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 03:20:45 ID:J5dQNoM60
仮に自由意志があったとする

その状態で108さんに「充足の方を向きましょう」って言われたら「はい!わかりました!」って言って、みんな充足だけを見て、みんなその方向を向いて、みんな幸せになってない?

なんで「不足を見てしまう〜荷を下ろせない〜苦しい〜」って人が出てくるのかな
それって本当に「自由な意志」はあるのかなって私は思うけどなぁ、おかしなこと言ってるかなぁw

ここ離れるので、最後に

みんな幸せでいられるような気づきに出会われることを祈ってます〜!ではでは!

2786もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 05:05:44 ID:J5dQNoM60
ごめん、最後に追記

>>2784の言うようにあってもなくてもいいのよ
私はないって方が幸せだし気が楽だから、そっちを信じてる

自由意志があるって信じたい人はそれでいい
でも私のように自由意志があることに苦しみを感じてる人には、そうじゃないって可能性もあるのよって話したかった

ともあれ、みんなが楽な状態でいられますように

2787もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 09:54:23 ID:T.JehykI0
自分で創った夢を見てるんだ。
エゴという印象発生システムを使って。
その印象認識を素にさらに新しい夢の展開を創っている。その繰り返し。
それは夢の世界も、現実の世界も同じなんだよね。

そこに自由意志はあるのかないのかと言うと、エゴと世界は鶏と卵の関係のようになっている。

2788もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 10:55:02 ID:SsukDl6M0
小難しいことおいといて、アイスでも食べてきーや。
今日もあついで。

2789もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 14:45:48 ID:T.JehykI0
>>2788
うん、食べてくる
でもあなたの(かな?)潜在意識云々を捨てろは正しいよ

潜在意識でどうにか難しい願望を叶えようストーリーの夢は、その事に気づいてやめることで終わるもんね
でも叶えるためにストーリーをやめようストーリーに入りがちだから、心の底からやめるが大事

2790もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 16:57:55 ID:I1VFjBPA0
自由意思を語るときは「どの視点で言ってるのか」を見ないと訳が分からなくなってくる。

108さんは聴いてるとほぼワンネスの視点から語ってる事が多いように思う。自分と他人が無い(元々ひとつだから)のであれば自由意思なんて無いよね!って話になる。
でも分離の世界から見れば自由意思で物事を選択している感じにしか見えない。

脳科学的には35歳までに生きてきた情報を基にプログラミングされた事で95%は生きているという事になるので「ほぼ自由意思はない」って事になるのかな?

2791もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 17:20:08 ID:I1VFjBPA0
結論を書いてなかった…。

自由意思が有るないなんて、味方によってどうとでも変わるので議論するだけ無駄。
それより、せっかく肉体とエゴを装備して分離感味わうために人間体験やってるのだし、(仮初?の)自由意思も存分に味わえばいいと思う。
そして、分離体験に飽きたらおのずと悟りなり死なりを通して本当の自分に戻るシステムになってるのだし…。

考えても答えの出ない事であれこれ悩むより、今を楽しめばいいのでは?

2792もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 19:14:28 ID:eLREi7Tc0
>>2777 いやわかるよ。結局対象が変わってるだけってのは。俺も「既にある」とかもう興味ないし。だから日常生活に幸せを感じれないのが苦しいだけよ。

2793もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 19:17:41 ID:eLREi7Tc0
結局日常の生活に幸せを感じれたら「引き寄せ」とか「既にある」とかどうでもいい。今度は彼女がほしいとかそういうのになってくる。エゴが欲しがるから無欲になりたくてもなれない。だからといってエゴは消えない。これを彷徨ってる人達って言うんじゃないかな

2794もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 19:27:17 ID:9m/PD05Y0
「助けてほしいです><」で助けてもらえるような人
それが普通と皆認識してて
そうじゃない人が悩み苦しんでるんじゃないの

2795もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 20:11:19 ID:9m/PD05Y0
>>2725
「私が不愉快だから裁かれてくださーい笑」
まあ普通そうだよな。幸せそうでいいっすね
あんたのような人のためにあるんだよチケットは

>>2727-2728
自分の感覚を信じても失敗ばかりでこの様
助けてほしいと誰に言っても無駄どころか叩かれるかそれが原因で更に悪い状況になり
冷静に考えりゃ当たり前だ。良い仕事にも就いていない貧乏男を誰が助ける?こんだけ変われ変われ言われてんのに
素直に「テメーは一生愚痴しか言わねー人生なんだから目障りなんだよさっさと消えろカス」と書けよと思ったけれど、まあ善人に見えるよう悪い印象つけたくないもんな、嘘は大事

>>2730
自愛にはなっても金にはならんのよ
それやってもまた繰り返すだけ
結局我慢しなきゃいけないのが続く

>>2744
やりたいことやるにも頑張んなきゃいけないんだわ
頑張らなくて幸せに過ごせるなら頑張らねえよ
「頑張らなくていい」なんて信じたからこうなってるんだし
それで騙せるのはどうせ金に困ってない人だけだろ?

2796もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 20:32:19 ID:9m/PD05Y0
飯の心配なんていらない
家でゆったり眠れる
就職できるのが当たり前
仕事という我慢苦行を楽しめる
月に何十万収入が当たり前

どれだけ幸せなことか…

2797もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 20:37:35 ID:9m/PD05Y0
努力?踏ん張って踏ん張って我慢して何になるってんだ何が良くなったんだ馬鹿らしい
無い奴がやったって何にも変わらないの知ってて見下したいだけの癖に
努力は正当化されてしかるべきだもんな世の中
結果=努力だと思い込める奴は幸せだな本当!!

2798もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 21:26:42 ID:2rYYq5UU0
それでも生きてくしかないんだよ

2799もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 21:32:23 ID:9m/PD05Y0
>>2798
死ねなかったからな
幸せに生きたくてすがった結果ダメでボロクソになるんだ
もう何も信じられねえよ

2800もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 21:46:38 ID:9m/PD05Y0
ああわかった
最初から生まれたことが間違いだったならそりゃなに言ってもやっても間違いに変わるわな
最初がダメならもう全部ダメだもんな「前提」「なる」で構成されてるこの業界は
人生もまったく同じ、上がれる人は自然と上がれる選民社会なんだからそりゃ何頑張っても楽になっても間違いしか引き寄せられねーんだなクソ
はいはい金ですよ頑張って稼ぎますよ金金カネカネ
仕事楽しいって自身を洗脳できた人じゃなきゃダメだったんすねえ

2801もぎりの名無しさん:2024/08/13(火) 22:23:15 ID:NiGQ0/dY0
>>2796
ホームレスみたいな生活してるの?

2802もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 06:24:38 ID:8Su2HY4w0
羨んでもその人の人生を生きられるわけでなし、ジュース飲んだり寝たりすればいいと思う。

2803もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 07:45:22 ID:2rYYq5UU0
まあ人間、愚痴りたくなることもあるさ

2804もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 20:09:36 ID:2rYYq5UU0
楽して金持ちになりたいね

2805もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 20:14:00 ID:2rYYq5UU0
今今メソッドと7章はダイレクトに繋がってると思うんだ

2806もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 20:16:18 ID:WS5dXSAQ0
BARチケット

( ^^) _U~~「まあ1杯飲みなはれ」

2807もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 20:59:25 ID:d364O6Os0
君らは一切悪くない。責任なんてかかえて苦しむ必要ないわな。なのに生きてりゃ嫌なこと苦しむことある。そりゃしゃーないよ。そりゃ、しゃーないで。でも君らが言葉作ったか?観念作ったか?
くそ真面目に、自分愛してるとか、観察だとか、やらなならんの? エゴや自我も自分やで、くそ真面目に責めたくってまた自分自身追い込むの?
君らは何も悪くないんやで。
良いことの観念、悪いことの観念君らが作ったか?違うやろ? 何一つ違うやろ。
君らは何も悪くないんや。頑張る必要ない。努力する必要ない。くそ真面目にする必要ない。
きちんとしなきゃ、愛さなきゃ、良いことしなきゃ、ホントにそうか?しなきゃなんないの?
良いことは本当にいいことか?それが何か守ってくれるか?
デタラメだっていーやん。適当人間で何が悪い。バカでおろかで何が悪い。これらだって君らが作った観念じゃない。エゴや自我が作った観念じゃない。
誰が君らにそう思わせた。君らは何も悪くないんや。
くそ真面目に考えて苦しむ必要ない。
くそ真面目くそ食らえ。君らに責任はない。
デタラメにはデタラメで返してやれや。
くそ食らえだ、
すてちまえ。すてちまえ。すてちまえ。すてちまえ。
君らは何も悪くないで。責任背負い込むなや。

2808もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 21:46:57 ID:PfMA6MP20
悪いことの観念は本当に悪いことか?良いことの観念は本当に良いことか?
君らがきめたんか?思い込まされたのか。それに責任おう必要もないし、くそ真面目にする必要ない。
思い込まされた思い込みで一生懸命努力して頑張って、上を目指して這い上がっても、いつ壊れるか砂上の楼閣。
彼女できたって彼氏できたって、金持ちなったって、イケメンだからとブスだからと、壊れるときは一瞬や。
幸せなんて砂上の楼閣やで。
幸せなんてくそ食らえ。踊らされんな。操られるな。
いつまでもグルグル回されんな。猿まわしちゃうぞ。
人参めあてに走らされんな。うまじゃないで。
こんなデタラメな世界で、思い込まされた思い込みやデタラメな観念で、個人が苦しむ必要ない。
デタラメに付き合う付き合う必要ないんや。
君らは一切責任ない。
最後の自由な魂のプライド見せてやれや。

2809もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 23:03:37 ID:VFe7A88c0
可愛い彼女、お金たくさんあれば幸せハッピーです。こんなん君らが作った観念か?誰かに思い込まされた観念を自分の思いこみと思わされ追い求め、走らされ操られ続け家畜になんなよ。
手に入ったところで、また走らされる。
幸せなんて幸せじゃねーわ。
君らも、薄々気がついてるだろ?
プライドあるだろ。豚か馬か?違うだろ。家畜になるなや。
プライド見せろ。どうなろうが知ったこっちゃないっていってやれ。
君らは、誰かの作った幸せの観念の奴隷になるな。
頑張って幸せつかむ、たまにひょいっと手にはいる、そんな小さいデタラメな幸せの奴隷になるな。
君らは責任ない。どうなろうが知ったこっちゃないって世界なんかこっちから三行半突きつけてやれ。
操られるな。家畜になんな。奴隷になるな。走らされるな。プライドあるんだろ。
どうなろうが知ったこっちゃないわ。クソッタレ!

2810もぎりの名無しさん:2024/08/14(水) 23:16:19 ID:WAfCx2w60
もうダメだ限界だ

2811もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 00:14:30 ID:I1VFjBPA0
>>2810

良かったね!
どん底まで行ったら浮上するしかない。
エゴの声を信じても上手く行かない事を徹底的に味わったら諦めるしかなくなる。
そうなって初めてエゴを超えた「大いなる私」が働き始めるから…。

今までの自分(エゴ)で何やってもダメだったら諦めてのほほんとしなよ。
本当は「上手く行く流れ」は誰にでも有って、それを邪魔してるのがエゴ(今までの習慣、信念、行動パターンなどなど)だから。
それらで頑張ってあれこれやって諦めがつくまでやったらそれらを手放せるから、そこから人生が好転する人も多い。

エゴ視点で「○○メソッドやったら変わるかも??」と言ってやると効果が発揮しなかったり逆効果になる人がいる。
そして「何やっても無駄じゃん!」っと言って手放して体の力が抜けてから適当にやってると上手く行くことが有る。

まぁ、そんなもの。

限界だ!と言いながらまだ何かやる余裕が有るなら本当の限界では無いから疲れ果てて何もやる気が起きなくなるまであがくのも手。
「自分(エゴ)を超えた何かでも無いともうどうにもならんわ…」って言うくらいまで追い込めば諦めもつくでしょ。

2812もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 04:39:27 ID:2rYYq5UU0
引き寄せの力を使ってクリエイティブなことをしたいね

2813もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 17:43:13 ID:3jtK2ZT60
>>2811 違うよ。どん底からもう何年も変わらないから絶望してるんだよ。そんな無理矢理ポジティブな言葉は何にも響かない

2814もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 17:44:45 ID:3jtK2ZT60
じゃあどん底にいるのになんで浮上しないのか教えてくれよ。普通の人はどん底に落ちたら浮上するようになるのかよ。自分の人生はどん底だけど何も変わらないぞ。

2815もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 19:11:14 ID:a4WzUQnk0
リリースします。

あーなりたい、こーなりたい頭のなかで歌われ続ける。
幸せになりたい、楽したい、彼女ほしい、金がほしい。手にれたいハッピーラッキー超絶天国。
どこにあるどこにあるどこにある。
さ迷い続ける。ロンリーハート。
どんなボジティブも俺には届かない。
いっそのこと、俺をさげすみ、地獄のどん底で絶望していると誰か認定してくれよ。
手にれたハッピーラッキー超絶地獄。
スピード、駿足、地獄を駆け抜けてやれ。
いったいどうなってんだ。
知ったこっちゃないわ、ファっキューーーーーーーー!

2816もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 19:12:53 ID:2rYYq5UU0
まだどん底じゃないからだけど、そんなこと言ってもあなたは納得しないだろうね

2817もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 19:41:03 ID:HUEJ4bqE0
>>2811
明け渡しサレンダーのことだよね
でもメソッドでもエゴから離れる系はそれと同じだから一概にメソッドNGというわけでもないかな

2818もぎりの名無しさん:2024/08/15(木) 19:42:46 ID:VUk1R/qs0
諦めるのは難しい。
飽きるのはそんなに難しくない。
地獄もどん底も、飽きれば普通。
どーせ逃げれんわ。
誰が構うもんかってね、腹決めろ。
男なら(女の子でもね)根性決めてどっしりかまえてみたまえよ、きみ。

2819もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 00:56:50 ID:3jtK2ZT60
まあとりあえず自由意志がないって言葉は気持ちが楽になる。自分がどんなどん底にいようがこれも自分がやってないからね。これから幸せになろうが不幸になろうがそれは自分のせいじゃないから

2820もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 02:34:48 ID:VUk1R/qs0
最低限、チケットにのみで良かったと思うよ。
優しさからなのか、発表会したかったのか、
古参が、すっぱり言わずに、必要ないことさせて期待値暴上げて、後ろ髪引かれる奴等が大量発生したんじゃねーか。
ありゃーたち悪いわ。
あっちにも行けずこっちにも行けず、希望も捨てれず苦しみ続け、自立できない難民になってるわな。
引寄せも辞めろ。願望実現も辞めろ。裏はない。そのまんま言ってる。はよ気づけ。
バッサリいったる。無理ゲーですよ。
諦めろ。裏はない。はよ気づけ。

2821もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 06:52:59 ID:2rYYq5UU0
完璧メソッドを応用して「大成功メソッド」をつくったぞ

2822もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 09:51:16 ID:8Su2HY4w0
わたしもすぐ忘れるので仕方ない心の動きだとは思うんだけど、

内面→現実

つってるのに頑なに「でも現実は地獄で、何も変わってないんだよ!」となるのはやっぱ適用できてないとしか言えない。やれてないんだよ。

2823もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 12:15:46 ID:IxEJozyc0
願望を叶える為のメソッドじゃない
内面変えるためのメソッド

2824もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 12:25:35 ID:2rYYq5UU0
108式的には願望を叶えて幸せになるんじゃなくて、幸せになって願望をかなえるんだよな〜

2825もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 16:30:26 ID:3jtK2ZT60
死にたいけどこれもエゴが言ってるだけ。無視だ

2826もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 20:21:40 ID:FlSZP1OU0
真の幸福って欲しいものが手に入ることじゃなくて心が軽くなることだと思うんだ

2827もぎりの名無しさん:2024/08/16(金) 20:57:24 ID:VUk1R/qs0
期待しないで手放したら叶いますって、そりゃ期待手放せないでしょ。
でもな、ワンチャン狙って、グルグル回るのも良いかもね。
気がつかないって、幸せかもな。
でも、これ以上踏み込まない方が得策や。
古今東西、スピ系の最終形態、わからん方がいいかも。最悪、足踏みして詰みや。
知りたくなかったわ。

2828もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 02:42:59 ID:/qdiAHjI0
ネヴィルゴダードとかマーフィーのイメージして祈ってりゃいいも結局自己啓発でしかないの?既にあるってネヴィルとかからもってきたんだよね
目標定めてれば脳の自動機能とか、同じ状況でも気の持ちようでそのままで幸せだったり行動が変わって状況が変わったり、すべて無意味と悟ったり、変な言い回ししてるだけの現実的な話でしかなくて、世界の秘密なんてないの?
思考の方向性とかは嫌ってほど思い知ったよ
それだって根本が毒親の洗脳で出来てたって、自分が6歳でとんでもない精神的虐待で歪んだ認知に閉じ込められてたって、それもあるとんでもないことに気づいて地獄に落ちてからなんでこんなことがわからなかったのかって心の問題や精神の成り立ちについて調べてインナーチャイルドとか、人格形成とか、調べつくしてやっと異常なまねされたことを「気にしてない」ってしてたことが全ての原因で、脳の機能として生存のために子どもは親元にいなきゃないから封じ込められてたって知って、もう本当に自由意志なんてない最悪、人生すべての認識が180°ひっくり返って幸せだと思ってた時間も含めて全部台無しになって絶望してる。
本当に大切なものも自己価値も幸せも、自尊心や自己肯定感も、全部根底からはき違えて望みも選択も世界も他人も根本的な価値観が毒親カスタマイズでプログラムされてて違う発想を持つことができなかった。
こんなの自己責任だなんて言われたくない
本当にわからない、持ち直そうとしても潰される、自尊心や自己肯定感、自虐自滅破滅自己犠牲っていう正反対の感情思考さえ根本から勘違いして選択行動させられてるのに自覚しようがなかった

現実的な精神的問題がわかったうえで自分の人生の成り立ちがわざわざ余計な真似されなければまるごと違ったのに、うちは貧乏じゃないのに思考が貧乏神で本質ってやつを余計な真似扱いして、わざわざ必要ないゴミ抱える、宝物をどれだけ持ってよーが本質をわかってない、一番大切なものがないから全部無駄に腐らせて終わり、自分がされたことを酷い異常だって何が何でも親を悪者にしなかったせいで同じモンスターになってたって気付いたせいで地獄になった

まともな頭じゃ受け入れられないレベルのトラウマにまともな頭を奪われてたことに今更気付いても地獄しかない

で、結局全部忘れてうまいもんでも食ってろって、それしかないの?
自愛がガチなのはそりゃそーだろうね
育ちでそうな人いくらでもいるのに分かったからこそ恨みつらみ尋常じゃない人生返してほしい

現実的な仕組みがわかったからこそもうコツコツとかじゃなく知られざる世界の不思議とやらで一発逆転したくてこんなとこまできちゃっても、結局それ以上なんてないのか、目の前が見えてなかった、知覚障害なんて誇大妄想膨らむような言い方するから期待しちゃうんだろ

わかったこと以上のことがないならただひたすら過去への後悔で押し潰されて終わり
こっからもくそもそんな気力残ってないよ
気づかなけりゃエゴベールの偽りの幸せの中でまだ平穏に暮らしてたのに
内面が変わったせいでもう帰る場所もない

2829もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 08:13:53 ID:iSPvrquU0
これはゆるーいサジェストだから、採用するもしないも各々の自由にしてくれていいんだけどさ
本当に苦しい人は仏教に触れてみたらどう?
GoogleやYouTubeなんかで調べてみて、興味のあるものを見てみると面白いかもよ
もちろん108理論で幸せに気楽になってるなら、それでも全然いいんだけどね

2830もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 09:52:16 ID:8Su2HY4w0
信号が赤だったから間に合わなかったんだ、という他責思考だと自分の決定に力を持たせられない。他の影響でくじけ続けることになるのよ。

2831もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 10:52:37 ID:Dfgo1wn.0
世界の秘密、この世の秘密なんてねーよ。だがらって見える世界が絶対的真実でもないわな。
仏教も引寄せもかわらんよ。
言ってることは、まあまあだ。だけども針の穴に綱引きの紐通すもんよ。
月に行けない、戻れないと気づき指差しつづけるしかないあわれなマスターもどきだらけ。
月に行けると信じてしまった以上疑えないあわれな難民集めて保護活動よ。
ま、いいんじゃないの。
走り続けたんなら、いや、走らされ続けたんなら、ゴールなんてないんなら、ポツポツ歩くしかないわな 
ゆっくり歩け。無理すんなや。

2832もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 11:08:03 ID:2rYYq5UU0
7章適用しようとするのもエゴに過ぎないんだよね

2833もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 11:09:56 ID:WS5dXSAQ0
まあいいか、ってコントロールをやめたら楽だな。やることないし体調悪いけど。

絵本作家のヨシタケシンスケさんの話で、楽しくなくてもいいし幸せじゃなくてもいいという言葉があって、ホッとした。

そんなにキラキラポジティブではいれないわな。

具合良くなりたくてがんばってたけど、具合悪くてもいいのか。そういう人生もあるか。嫌だけど。休むしかない。ジタバタしちゃってカサブタ剥いじゃってばっかり。

2834もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 12:16:03 ID:2rYYq5UU0
気づきなんて、得ようとして得られるものじゃない
得ようとすれば、得てない自分を作り出し、不幸になる

2835もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 13:38:08 ID:Dfgo1wn.0
エゴ言うけど自分やで。
かつての自分を見る視点を得て、分離しちゃったわけだ。かつての自分から距離ができたことによって、かつての自分が他人になり、敵になったわけだ。そりゃわーわーいうわ。自愛も一緒や。苦しいだけだろ。
以前は普通に統合して普通に思考してただけなのにね。分離して、かつての自分に戻れなくなっとるわけだ。
戻れるうちは戻ったほうがいい。距離があくと戻れんようになるで。
欲かいて、大きな力は扱えるもんじゃねーし、大きな力はないに等しい。
戻れるなら、来た道戻れ。
それこそ足元でもあるちっさい充足感でも見ながらですよ。普通に生きれ。

2836もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:07:51 ID:Dwb9Y/1o0
>>2835
それは間違い。
以前から分離していた。
無意識に自分と思考を見ていたんだよ。
ただそれに無自覚だっただけ。
潜在意識の情報を知る前から「ネガティブな思考」「重苦しい想い」を自分が見ていて、それに苛まれていた。
そこをまずはっきり自覚的に区別させること。
その上で「今まで見ていた自分」も思考だったことに気づいてはじめて統合が起こる。
そこではじめてコントロールする者などなく、あるがままを知る。

何もやらず、何も気づきがなければ今まで通り、嫌な思考、感情、現実をどうにかコントロールしようともがく人生が続くだけ。
まあそれが普通の人の人生だけどね。

2837もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:15:06 ID:Dfgo1wn.0
夢みすぎ。妄想しすぎや。気張りすぎんなや。
コツコツ生きろ。
突き進みたきゃ突き進めばいーわ。
そのうち、限界来て意味わかるわ。

2838もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:17:21 ID:Dfgo1wn.0
むじかくほど、いいことないんや。はよ気づけ。。

2839もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:18:14 ID:Dfgo1wn.0
むじかくが良いって意味ね。

2840もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:31:38 ID:Dwb9Y/1o0
自愛や自己観察だなんだとやっても苦しい。
だから諦めるのもひとつの道。 
けどなんやかんやその後も「人生なんとかしよう」に苦しめられる道に戻るということ。

せっかくこちらの道に片足を突っ込んだならば、その
「なんとかしようとしている自分」に自覚的に気づき、「なんとかしようとしている自分」こそが妄想であったことに気づいてから、元のいた道に戻ってもらいたい。
ただそれだけ。

2841もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 14:50:33 ID:pJcghDks0
十分知っちゃった君らは、元に戻るに戻れんだろ。
だが、知ったことを捨てかつての場所に堂々と戻ってコツコツ普通に過ごすんだよ。
マスターたちが出来なかったことだ。君らはまだ間に合うと思いたい。

2842もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 15:00:32 ID:2rYYq5UU0
自分が願望実現を諦めるのはその人の勝手だけど、他人を巻き込まないで欲しいね

2843もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 15:10:12 ID:pJcghDks0
誰がまきこんでんの?
あんた願望実現できんの?
なら教えて上げなさいよ。確実な方法。
手放せってあるだろ。何もわかってねーな
期待させて引っ張り続けんの?やればいーさ。
真綿で首しめるのもいいかげんにしろよ。

2844もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 17:34:06 ID:8Su2HY4w0
もうやり方は出つくしてるしさ、自分でやってみて調整してってだけじゃん。
他人に「叶えて」って期待すんなよ。無理だよ。自分の世界なんだから自分しかなんとかできねーのよ。

2845もぎりの名無しさん:2024/08/17(土) 19:54:19 ID:Axs2M2Js0
108さんも実際にじゃがりこを手にしていいって言ってたけど駄目なん?

2846もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 01:05:31 ID:/qdiAHjI0
idスレッド固定と見せかけてあきらかに同一人物でid変わりまくってるのいるな
自分わかってますって人はなんでここにいるんだよ
人生楽しむなり諦めるなりしてたらここくる必要ないだろ
自演ですか

2847もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 16:33:52 ID:2rYYq5UU0
愛しています、ありがとう、さようなら

2848もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 19:37:04 ID:7JV/P.ao0
>>2814
普通の人は浮上してるんだよとっくに
普通になれなかったから浮上しないんだ
痛いほどわかる

2849もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 19:40:52 ID:7JV/P.ao0
リラックスして仕事臨んだら大失敗するわ変な案件ばかりだわ…
金がなきゃ良いことなんてまるで何も起きないのにどこにいても嫌な思いは付きまとってくる
信じることさえバカならもう愚痴るしかできねえっつーの…

2850もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 19:43:29 ID:7JV/P.ao0
>>2801
実家住みです
甘えんな
はい終わり
飯のために昨日も今日も毎日やりたくもねえ仕事だよクソが

2851もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 19:49:06 ID:7JV/P.ao0
>>2843
無駄だよ
「解ってる自分」に「なる」を続けて自分を正当化するために見おろすのが当たり前なのを教えてんだからチケットもまとめも
叶う人は勝手に叶って幸せ〜☆してりゃいいのに巻き込まれたと思って被害者ズラしてそれでまた利益得られんだから
だから言ってんだよチケットも充足も嘘だって

2852もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 21:55:10 ID:7JV/P.ao0
「普通」にしてて嫌がられる奴じゃなにやっても頼ってもダメなんだなやっぱ。「普通」が完璧じゃないと
「普通」にしててマウント取ったり他人から奪えたり取り入れられるよう媚び売れたり生きてるだけで価値がある奴じゃなきゃ幸せになんてなれねーんだろな
楽になりたくてリアルを頼っても騙されて苦しんでどこにいようと誰からも嫌がられるだけ
もう嫌だ 楽になりたい すら叶わない生きてることそのものが苦しみじゃないかよどうしろってんだこれ以上

2853もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 23:19:26 ID:8Su2HY4w0
いいから少しでも快になりなよ〜
おいしいもの食べるをバカにするけどさ、寝るとか風呂とか、ほかにないだろ人にアドバイスできる汎用的な快。私は編み物好きだけど人を選ぶだろー。
ダークモードに戻すのが早すぎるから繰り返すんだよ。いわゆる命綱つけたままチラチラ覗き込んで、証拠が見つかったら飛び込むぞー、って状態なんだよ。どーせダメだと思ってんなら笑いながら飛び降りれ。んで半年間くらい落ち続けろ。

2854もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 23:24:16 ID:7JTqCTBI0
>>2850
てっきり河原や橋の下にでも住んでるのかとおもたw

実家住みならやりくりすれば少しは金貯まるし、洗濯料理とお母ちゃんやってくれて楽なんじゃないの?
あれだよね、
周りと比較しない
周りの幸せそうな人達が幸せそうに見えるのは幻想だよ
みんな何かしらその人なりの悩みや苦がある
幸せ者なんていない
母ちゃんのご飯毎日食べてる君こそ幸せだ

2855もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 23:34:04 ID:7JTqCTBI0
飯のために?
もしや君が実家の大黒柱?
母ちゃんって書いたけど、母ちゃんいなかったら…ごめんね

2856もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 23:49:59 ID:8Su2HY4w0
そーいや実家で人の作ったご飯が出てくる生活なら、たまには自分の好きな純粋に食いたいやつ食ったほうがええぞ。たのしいぞ。

2857もぎりの名無しさん:2024/08/18(日) 23:53:18 ID:rSC6vEds0
毎日外食かウーバーがええがな
そういう生活がしてえ

2858もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 17:38:00 ID:WclzOORQ0
会いたい人がどんどん離れていくのですが、これは「既にある」の観点から見ても大丈夫なんですよね?

2859もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 18:13:03 ID:dAVpgiBU0
既にあるの視点から見て大丈夫だと思っていましたが応援していた選手がメダルどころか予選敗退したので
大丈夫とは言い切れないというのが私の経験から言えるところです

2860もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 18:14:39 ID:dAVpgiBU0
ちなみに最後の五輪です
もう私の既にあるはずの表彰台でメダルを噛んでいる彼の姿は永遠に経験できなくなりました

2861もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 20:53:12 ID:I1VFjBPA0
>>2858

ここに赤の他人にお伺い立ててる時点であなたは「既にある」の状態になってません。
疑ってるからここに書いてるのでしょ?

本当に「既にある」状態なら現状がどうあれ一ミリも疑ってないはず。そしてここにも書き込みしてない。


>>2859
既にあるで遠くにいる赤の他人は変えられんよ。肉親とか恋人ぐらいならあなたの人生に密接だから分からないけど。
他人は他人の自由意思が有るからね〜。

2862もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 21:16:16 ID:mFmg5hjA0
>>2861
他人にも無限のバージョンが存在し「変える」のではなく「私が」パラレルシフトするだけだというのは散々語られた話だと思うのですが
このスレは情報が10年ほど前で止まってるのでしょうか?それともあなただけ?不思議です

2863もぎりの名無しさん:2024/08/19(月) 21:19:45 ID:WclzOORQ0
こんな孤独な人生ならさっさと人生終わらせたい。あたま痛い

2864もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 01:09:31 ID:orM0ubvg0
実家住みとか恵まれすぎw

2865もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 01:40:53 ID:8Su2HY4w0
多分108さんとかからしたらわたくしどもの悩みは「スイカのタネ飲んじゃった、おなかをつきやぶって芽がでてきたらどうしよう」と怯える幼児のごとしなんだろな。「それは私も通ってきた道です」みたいな。

2866もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 01:41:11 ID:I1VFjBPA0
>>2862

これは自分の解釈だけどね。

「既にある」の前提条件が、108さんや「既にある」状態でどんどん叶えてる達人さんと、使いこなせないその他の人(自分含む)では違うと感じてます。

具体的に言えば前者の人は「ワンネス」の意識で「既にある」をやっていて、後者の人は分離の世界で「既にある」をやろうとしてる。
前者は「ワンネス」の意識何でそもそも自分と他人は存在しない。パラレルシフトした世界というのはそういう世界。だから変えられる。すべては自分であり、しべ手は自分でしかない…という確信を持ってるから変えられない方がおかしい。

後者は一般の認識だから分離感を持っているので「相手を変えようとしてしまってる」。あなたも「私が」パラレルシフトするだけだという知識は持ってるが、活用出来て無いから「大丈夫とは言い切れない」と語ってるのでしょ?

「私が」パラレルシフトするだけ…というがワンネス感覚にパラレルシフトしてるなら自由自在になって「大丈夫とは言い切れない」なんて言ってないんです。

2867もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 01:45:41 ID:I1VFjBPA0
書き足りなかった…。

既にあるで遠くにいる赤の他人は変えられん。と書いたのは頭だけで「既にある」になってるだけでワンネスの意識になってないから実際のところ「既にある」を活用出来て無い。
ただそれだけ。言葉だけ知ってても意味無いんだよ。

2868もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 01:54:40 ID:I1VFjBPA0
分かりにくいかもしれんからお釈迦様の逸話から、もうひとつたとえ話。

お釈迦様が「あれを見なさい」と指をさした時、覚醒した人やそうなりかかってるお弟子さんは「指の先」に何が有るのかを理解してします(理解しようとする)
他のお弟子さんは「お釈迦様の指先」を一生懸命見てる。中にはデッサンして記憶にしっかり指の形などを記憶してしまってるお弟子さんもいるが、指の先は見えてない。

こういう違い。

2869もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 03:06:20 ID:v1BH47/U0
暇すぎて頭が痛い死にたい

2870もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 10:18:06 ID:7JV/P.ao0
>>2853
おいしいものを食べることにすら膨大な苦労がつきまとうのがもう嫌なんだって
これ以上を望むならもっともっと苦労しないといけない現実ばかりだ

>>2854
実家住みに夢見すぎだよ…
母親なんてとうにいないし飯なんて基本出てこないって
家事なんてやって当たり前だし話するにも聞こうともしない相手に文句言われないよう機嫌見続けないといけない…
出ていけるほどの収入や仕事があるんならとっくに出ていってるし、それでも仕事しなきゃいけない時点で苦しみだから
「不足からスタート?じゃあ再配達ですよ〜w」で不足まみれになってんのがまさに今

2871もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 10:23:24 ID:7JV/P.ao0
まあこれでもマシっていう扱いなんだろうな
どう苦しくても何を訴えても一つのタグで敵に変わるんだもんな
評価できる側は幸せだ

2872もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 13:39:20 ID:8Su2HY4w0
他人との比較は置いといて自分が自分をしあわせと決めるのだ。

あと頭いてー人は熱中症じゃないのか? 冷たいお水飲んでなるべく休め。

2873もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 17:02:34 ID:jZQMDDHw0
>>2870 アダルトチルドレンから抜け出すのってなかなか大変ですよね。
大人になってから直すのってなかなか大変ですが、あなたのことを愛してくれる人が見つかれば少しはよくなると思うのですが、そんな人見つけるのなかなか難しいですよね

2874もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 20:21:23 ID:tX.DNw8E0
>>2872
幸せだと思いこんだって金がねえんだ
でまた間違ってます!だろ

>>2873
素でいることがNGだから誰からも愛されないことぐらいわかりきってるからね…
だから金がほしい、だから常に嘘つき続けなきゃいけない
金さえありゃ愛なんて無いものにすがらなくても幸せに生きていけるのにさ
それすらも苦しまなきゃいけない なんだこの人生
こんな人生ならいらねーしマジで早く誰かに殺してほしい

2875もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 20:28:32 ID:tX.DNw8E0
あーあーまた仕事だよはいはい金金カネカネ我慢我慢我慢我慢
なーにがやりたくないことはやらなくて良いんだか
なーにがやりたいことやれば良いんだか
適当言って商売できんだからほんとすげーわ
もう終わりたいよ死ぬことが一番の望みになっちまうよ殺してくれ殺してくれよなあ早く早く早く早く

2876もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 20:30:42 ID:tX.DNw8E0
あ、でも「実家住まいだから甘え」でしょ?素でこれだから愛されないんでしょ?味方なんてできないんでしょ?
ほんと嘘ばっかだな誰も何も

2877もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 20:34:01 ID:tX.DNw8E0
正直になるほど不幸になる
そういう奴は結局見下されるだけなんだね
だから言ってんだよ殺してくれっていらねーんだよこんな人生もう

2878もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 20:35:48 ID:tX.DNw8E0
ああそれすらも叶わないのか現実様はこういう奴いたぶって嫌がらせするのが好きだから。
人と同じだね

2879もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 21:42:37 ID:8Su2HY4w0
>>2874
間違ってますだよ〜。「思い込む」んじゃないダスよ。

ここにマイナス思考なこと書き込むほどに普通に考えて悪化すると思うんだけど、自分の意思でとめられないの?(悪化しないとの認識あるなら悪化しないだろけどさ、そういうモードには見受けられない)

現在は幻想、って微塵も思えない?

2880もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 21:43:16 ID:8Su2HY4w0
>>2879
「現実」は幻想、だった。

2881もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 21:48:31 ID:2rYYq5UU0
チケットの実践において、今あるものに充足を見ることと、今ないものの願望を叶えることってメンタリティとして矛盾しているようで、いつも迷うんだけど、どうしたらいいかな?
みんなの意見を聞かせてほしい。
具体的には金銭的な願望を叶えたいんだけど

2882もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 22:17:04 ID:HkYMgzb.0
>>2870
あーそうなんだ、、、
何も知らずにお母ちゃんとか言ってごめんね、、、。
一人暮らしするなら実家で金貯めた方がいいし、かと言って同居人に苦しめられてるのかー

うーん、、、
私なら精神的に楽な方で天秤にかけるかな
貧乏でも気楽な一人暮らしを選ぶかもしれない
家賃3万くらいのとこ探すかなー
気持ちが楽になれば物事進んでくるんではないかと

2883もぎりの名無しさん:2024/08/20(火) 23:02:11 ID:tX.DNw8E0
>>2879
あえて何とか誤魔化せて書き込み避けられてる期間はあるけれど
それでも何がどうなろうが最終的に悪い方向にしか行ってなかったという事実現実突きつけられるからやっぱ嘘じゃんって愚痴るしかできなくなる
一歩引けば幻想だけど、それで生活苦は消えんよ
ノルマは増えて給料下がるけど飯食うためにはやらなきゃならん
もう断食生活は嫌なんだ

>>2882
母がどうとかは本当にどうでもいいよ
結局「家族という繋がり」という言葉を盾に金になるか思い通りに動くかでしか見られてなかったから
家賃3万なんて不動産屋見回ってもひとつもなかったよ
というか今の収入だとそれでもギリギリだが
特定の権利は握られてるし収入得ようとすると税金がー支払いがーがまた始まるからマジでそれ全部どうにかできる収入が欲しいといつも願ってる
真面目に話そうとしても「わかんねぇ」「じゃあお前全部やれ!」で逃げられるから本当早く離れたいんだよな
でこういうこと書くとまた不幸自慢だーとかお前の「言い方」が悪いーとか始まるからもうどうしようもない

2884もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 03:18:36 ID:I1VFjBPA0
>>2881
「今あるものに充足を見る」をすると良いのは「充足を見る」時の周波数が「願望が叶った時」と周波数は同調しやすいから。

電波で例えると、フジテレビを見たい人がNHKにチャンネル合わせてるといつまでもフジテレビを観ることが出来ない。だからチャンネルをフジテレビに合わすと観れるようになる。
その時にテレビはフジテレビの周波数と同じ周波数を受信できるように変更されてる。

「金持ちになりて〜」という周波数と「実際に金持ちになってる」時の周波数は全然違う。
「今あるものに充足を見る」という周波数だと完全一致では無いが、かなり近い周波数になってる。

達人さんなら「既に金持ちになってる」と周波数が完全一致してる意識になって維持することで簡単に叶えられるが、一般人にはハードルが高すぎる。
なので、「今あるものに充足を見る」で周波数を近づけている。完全一致ではないけど達人さんじゃなくても周波数を変更しやすいからね。

「金持ちになりて〜」という周波数を持ち続けてると「金持ちになりて〜(けど金が無い、金持ちになれるわけがない!)」という現実としか波長が合わないので、いくら努力してもいつまでも現実が変わらないのよ。

2885もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 03:27:30 ID:I1VFjBPA0
「今あるものに充足を見る」を続けてると感謝が湧いてくる。この感謝の周波数が高い周波数で、幸せな人、望みをかなえた人などがいつも発してる周波数なんだよ。
達人差なら「どんなことが起きてももどんな状況にでも感謝する!」をやる方が手っ取り早いのだけど、やっぱり一般人というか初心者にはハードルが高い。

だから多くの人が誰でも出来そうな「今あるものに充足を見る」から始めるの。

2886もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 05:12:44 ID:2rYYq5UU0
>>2885
ありがとうございます
そうするとやっぱり願望のことは考えないというか忘れた方がいいんですかね
願望についてのイメージングやクレンジングなんかもしない方がいいんですかね

2887もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 11:45:02 ID:8Su2HY4w0
>>2883
煽るつもりじゃないんだけど、愚痴っても生活苦は消えないじゃん?

以前108さんが悪口について言ってたんだけど、
「人の悪口は自由に言ってもいい。でも悪口を言ってスッキリ気持ちよくなるクセがつくと、"悪口を言いたくなるような状況"を引き寄せることになる」って。

愚痴についても同様のことになってるんじゃないかと思える。


>>2881
自分は感覚として同じです。
・今あるものに充足を見る:毎日のご飯おいしい。→なんかほんのりいい気持ち
・今ないものの願望を叶える:本当は叶ってるらしいからそれを見たいなぁ。→なんかほんのりいい気持ち

実体験なのですが、引き落とし用の口座の残金が、次回の引き落とし額より2円だけ足りなかったんですね。入金するのめんどかったんで「どっかから勝手になんかの振り込みないかなぁ」と思って忘れてました。(無責任なようですが、引き落としできなかったら翌月に引き落とされる設定の請求ばかりだったのでさほど深刻にとらえてなかった)

んできのう8/20に残高を確認したら、8/1に県民共済の割戻金が入金されていて、引き落としは無事にされていました。

このように、「叶った」とわたしが感じるのは「叶っていた」のを確認した時点です。つまり8/20に口座を確認した時点なのですが、入金自体は8/1にすでにされているわけです。なので自分が気づいていないだけですでに叶っているのです。見えていない(気づいていない)だけです。

(もっと言うと、県民共済側で割戻金を振り込むことはもっと以前から決まっていたわけです)

なので、どっかにはあるので、すでに叶ってるので、「探さないでほっておくと見えてくる」的な感覚でいるのをおすすめします。

願望について忘れているのがいいのはそうなんですが、「忘れなきゃ叶わない」となってしまうと逆方向です。クレンジングなどもしてもしなくてもいいのですが、「叶えるために」クレンジングをする、「叶えるためには」クレンジングはしないほうがいい、というのは違うのです。叶ってるからどっちでもいいのです。気がラクになるほうを選択するといいです。

2888もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 11:53:56 ID:2rYYq5UU0
>>2887
詳しいお話ありがとうございます
実践にいかさせてもらいます

2889もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 16:46:40 ID:tX.DNw8E0
>>2886
そういうもんなのかな。愚痴り始める前から苦しかったんだがなあ
しかも別にスッキリもしないし
あれやこれやの文句でも言わないとやってられないからこんな寂れた場所で吐き出してるのに…嘘の笑顔を続けないといけないリアルでこんな荒れられんよ

2890もぎりの名無しさん:2024/08/21(水) 23:45:30 ID:8Su2HY4w0
>>2889
108式の話はここかYoutubeでしかできないものね。

愚痴ってもぜんぜんいいと思うんだけど、けっこう長いことくりかえしてるじゃん?(別人だったらスマソ)
現実の苦しさ→愚痴る、「自分は適用できない側の人間なんだ」と判断する、というのはいわゆる「現実のリアクションマシーン」状態になってしまっているんじゃないかな。

メソッド的なものって、現実がどうであれ「自分は幸福だと決める」「自分は叶ってると決める」みたいなことじゃん?

それを、現実を根拠にして「叶ってない、ダメだ、自分は不幸だ」「自分は叶わない人間なんだ」って結論づけると、やっぱこれ逆方向にメソッドしてることになると思うのよ。

『知覚不全』、自分が見ている現実は本当は違っているのかもしれない。というのをまず何をさしおいても基本に据えとかないと、108式って成り立たないというか、エラーをもとに延々と演算するみたいなことになっちゃう(DEBUG)。

現実がどう考えても不幸で不足だとしか見えなくても、それをもとにして判断・対策しようとすると不幸で不足が結果として返ってくるというか。

現実を真正面からとらえないほうがいいように思います。疑うとか、ぼーっとするとか。現実からリアリティをなくすとか。

なんかそのようにしてたら自分はうまくいくようになってきたので。まあどんまいだYO!

あとこの板の最初のほうのスレをほじくり返して読んでたんだけど、「いい気分でいたのに嫁からヒスられた!これはどういうことなんですか!!」って質問があって、108さんが「なんでそこで意地を張ってでも"自分は幸福だ"という立場を保ち続けなかったのかね」とか答えてて、人はつい「いい気分でいること」の反応をすぐ現実に求めてしまいがちだけど、そんなにすぐ反応あるもんじゃないんだな。と思ったことがありまして。

現実が理想の反応をくれなくてもしばらくはほっとく感覚がいいのかなー、と思いました。で、しばらくほっといてたらちゃんといいほうに行ってるし、わたしの実感では。

不足が強烈に見えてる時って「今すぐ叶えて!!」ってなっちゃうけど、そのあせりみたいなのがまた強烈に不足を引き寄せているのかも、みたいな。なんかまとまらない長文ですみませぬ。

2891もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 02:50:32 ID:tX.DNw8E0
>>2890
まあここであれこれ言っても本当の意味で助けてくれたり金が入ってくるわけじゃないのはわかるが
金だの仕事だのは実際現実で反応してるだけでしかないから、言いたいことはなんとなくわかるんだけどもさ、それこそ放っておいてこのままホームレスになっても誰も責任取ってくれないわけで
あなたは(価値があったから)ほっといて良い方に進んだ、それは良かったと思うよ
「証拠も出揃ってる価値のない人」は現実を放っても無心になってもあげく口座にお金があると思っても、実際は必要なものに追われて苦しんでる
物事の本質は支配欲と金なのに放っとけと言われても…仕事のイライラなんて避けられるわけないし
当の108氏は程度はどうあれ苦しんでる人が金落とす顧客になるかどうか=再生数と登録者数に夢中だろ?
もう何言ってもいいじゃん。不足のこと考えてないときだって「思いもよらなかった」ことで不足に引き戻されるんだからさあ

2892もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 02:53:08 ID:tX.DNw8E0
仕事しないで
楽でいて
現状に満足を感じて
イライラする必要もなくて

それで金が入ってくるんならだいぶ前に叶ってるはずなんすよ

2893もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 08:58:54 ID:2rYYq5UU0
誰でも持っている人はさらに与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる

2894もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 11:56:56 ID:I1VFjBPA0
>>2886
>そうするとやっぱり願望のことは考えないというか忘れた方がいいんですかね
執着しないなら忘れなくても良いと思う。「金持ちになったら楽しいだろうな〜」とか言ってても、感情が楽しい感覚やワクワク感とかだったら覚えてても良いけどね。
「金持ちになりて〜
」→「(現実みたら)請求書が!」→「やっぱり無理」とか発展したりして結局意識が不足感に向いてしまう人が多いよね。

>願望についてのイメージングやクレンジングなんかもしない方がいいんですかね
これは人それぞれ。
やってて気持ちが楽になるならその人には向いてる。
やればやるほど不足感や「持ってない現実」に意識が向いてしんどくなるならやらない方が良い。

どんなメソッドが良いとか悪いとか、人それぞれで他人の意見より自分の内側の感覚に聞いたらいい。

2895もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 12:06:24 ID:I1VFjBPA0
>>2893
それって聖書だったっけ?

その話に付け足すと
誰でも(充足感を)持っている人はさらに与えられて豊かになるが、(充足感を)持っていない人は持っているものまでも取り上げられる

という感じかな?

2896もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 13:52:42 ID:8Su2HY4w0
>>2891
ごめんわたしの言ってる「ほっとく」は意味が違う。

「食い詰めたくない/豊かになりたい」が願いなら、現実的対処はする。これはほっとかない。
欠 乏 感 に つ い て ほっとく。見ない。
ハロワ行ったりネットで求人探したり、売れるもの売ったりアンケートで小銭稼いだりする。
これらをしている最中は不足について深く考えられない。現実的対処してない隙間時間とかに未来についてあれこれ考えて怖くなる。なのでなるべく「金が入る可能性が高い作業」で埋めるといい。(怖くならないなら趣味に没頭するとかでもよい)

あなたけっこう長文書いてるけど、アフィ記事書いて売れば1文字につき0.1円くらいにはなる。愚痴書いてマイナスに向くよりいくらかでも稼ぐほうに意識を向けたほうがマシでは? という提言。でも本人がやりたくないなら、それはそれで自由で余計なお節介だわいな。

仕事しないで楽でいて金は入らない。入らないと思っているのなら入らない。これは観念の問題。いろいろ要素は複雑にからまっている。パチプロで一生食っていける、となんの疑いもなく思ってれば(そういう観念を持っているなら)食っていける。人に「そんなはずないよ」と言われてゆらぐなら食っていけないかもな世界線になる。これは自分でコントロール難しい。

「いきなり交通事故にあったんですが、そんな不安まったくなかったんですけど……」という人がいる。ピンポイントで交通事故自体を恐れてなくても、漠然とした不安感が交通事故という形であらわれたりする。何がどれの原因かは特定できない。全体的に充足か不足かみたいなこと。充足感と一致してれば10万欲しいとか思ってなくても予想外に10万が手に入ったりする。なので>>2893の人の言ってることともかぶるけど、恋人いて金持ちで人気者で多才みたいな人がいる一方、金もなく恋人も家族もおらず趣味もない人がいる。けっこう両極端になる。ことが多い。

どうせ叶わないと思ってるんだったら、充足の向きを向いたらどうですか。と思っています。しなくてもいいよもちろん。ただ勝手に「ハッピーでいてくれたらいいな」と思っている。

2897もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 14:31:59 ID:2rYYq5UU0
>>2894
ありがとうございます
あまり細かいことにこだわらず、充足感を得られるようにしていくのがよさそうですね
そういう感じで実践していきたいと思います

2898もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 14:35:25 ID:2rYYq5UU0
>>2895
聖書です
マタイによる福音書に書かれているのでマタイ効果というそうです
昔聞いたときは理不尽な話だなーと思ったのですが、最近、これは引き寄せの話なんだなーと思いました

2899もぎりの名無しさん:2024/08/22(木) 17:31:10 ID:h4K3j9XU0
>>2891
とりあえず願望を叶えるのではなく【認識の変更】をしたほうが早そう。

認識の変更をするために頑張ってみて本当に認識変更したら現実ガン見しなくなるし

認識変更しなくても願望から焦点がズレるからどっちに転んでも良い方向に行くんでないかな?

2900もぎりの名無しさん:2024/08/23(金) 07:56:28 ID:2rYYq5UU0
もう既にあるがわからなくても既にあるって宣言するぞ〜

2901もぎりの名無しさん:2024/08/23(金) 20:17:58 ID:4LnfHOyc0
>>2896
不足見ないように誤魔化しながら現実的対処、結局やることは一緒だろう?長文も思ってること書いてたら自然と長くなるだけだよ…それ書いたって精々ジュース代になるかどうかじゃんよ
考え方の根本が違うんだよな多分
そりゃハッピーでいたいよ。わざわざ愚痴りたくもないよ。なのに仕事なんて下に嫌がることして我慢させて給料減らしても続けるか数字取れるか奴隷になるかのストレスチェックの中で充足でいられるってどんな才能なんだ

>>2899
願望から焦点をずらすか。
不足から現れてる願望なのはわかってるからそのほうがいいんかね
認識変更のゴールってものがよく分かってないが、飯食えるの?

2902もぎりの名無しさん:2024/08/23(金) 22:52:14 ID:cNf55Wps0
昔流行ったリアリティトランサーフィンて本今凄いプレミア付いてるね。
押し入れに眠ってる人はお金になりそうですよw

2903もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 04:36:43 ID:hna3BCpk0
なんか思ったんだけど、自分がいなくてもみんな幸せなら自分の生まれた意味ってなんなんだろうって思う。
今まで恋人もできたことないし、自分を必要としてくれる人間がいないのはたまたまなのか運が悪いのかわからない。

2904もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 11:18:00 ID:2rYYq5UU0
誰かに必用とされたいんですか

2905もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 11:35:47 ID:8Su2HY4w0
>>2903
あなた自身はあなたをいらないの?

2906もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 13:08:29 ID:AOhu86Ss0
病気が判明したけど通院して治療するという現実的対処をしたくない場合はどうしたらいいんだ
病院まで遠いし毎月治療費かかるし待ち時間長いし本当に嫌だ
金も時間も好きなことに使いたい
悪化する不安だけ手放しつつ無視していいだろうか?

2907もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 13:11:00 ID:AOhu86Ss0
ちなみに病名は骨粗鬆症です
まだ30代なのになんでやねん…
昨日おまけで受けた骨密度検査で判明してかなり落ち込んでる

2908もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 14:44:42 ID:2rYYq5UU0
現実的対処ができるならやったほうがいい、みたいなアドバイスにのれないのは、そういう例があるからだよね

2909もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 15:33:24 ID:2rYYq5UU0
>>2906
達人じゃないけど提案
「私はどうやってこの状況を脱したのだろう?」
って問いかけて、別の領域が解決してくれるのを信じたらいいと思う。

2910もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 15:35:04 ID:8Su2HY4w0
>>2907
骨粗鬆症についてよく知らんから適当なこと言えんけど、自分は高血圧で要観察になったときにタマネギ食いまくって正常値にした。あと謎の脇腹痛があって吐いたりしてたけど検査入院して原因不明、別の科、別の病院行っても不明、対策なしでしばらく生活してたら症状なくなった。

通院するののつらさと、通院しないことによる不安、どっちが心穏やかでいられるかで行動を決めては? 途中で行かなくなってもまた行ってもいいわけだし。最初から真面目にきっちり行かないことで後悔しそうなら行ったほうがいいかと。

2911もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 15:47:14 ID:8Su2HY4w0
>>2901
ジュース代にすらならんし大してすっきりもしないのになんでそこまで時間と手間を使うんだ、ドえむだな!

疑問なんだけど108さんやここの人が「ラクになれ」と言ってても「ラクしてひどい事態になったことがあるから」とかでしないじゃん?(別人ならごめんね)仕事休めとかおいしいもの食え(=充足を見る)とかもしないよね? 別人だと思うけどアファすれば言われても「アファ効かなかったから」でしないよね?

それでなんで108さんは嘘だとか言うんだ? 医者に行って出された薬を勝手に自己判断で飲まないで「あいつはヤブだ!」と言ってるようなもんだと思うんだが。

薬1回か2回飲んだくらいで「実践してるよ!!」てなってないか? 「でもまだ症状は出るんだよ!」って。

もうこういうこと何もする気がないならいいけどさ。それで詐欺呼ばわりは違うんじゃないかしら。

2912もぎりの名無しさん:2024/08/24(土) 16:54:02 ID:rSC6vEds0
>>2909
ありがとう
不足を疑うと瞑想はやり始めたからそれもプラスでやってみる

>>2910
骨粗鬆症は骨がスカスカになって骨折しやすくなる病気で今の医学の見解では密度を元に戻すことは不可能らしい
でもあなたの経験も含め難病が消えたり完治した引き寄せ体験談って結構あるんだよね
以前別の病気で5年ほど通院していてもう病院はうんざりなんだ…トータル100万はかかったしさ
不足疑い続けたら検査機器がぶっ壊れてたってことになってならんかなw

2913もぎりの名無しさん:2024/08/25(日) 03:05:24 ID:IxEJozyc0
>>2911
いいレスありがとう。色々忙しくてチケットの事忘れてたから、また読んで色々とハッとすることがあった

てか何ヶ月も愚痴ってる人いてるけど、アドバイスも無視、認識の変更を起こそうともしない、人の話聞かない、チケットへの恨みつらみばっかで普通に迷惑。いいレスが流れてしまってるし。転職するなり副業するなりしてもうチケットからは離れなさい
願望叶えるためじゃなくて認識の変更を起こすためのメソッドだからね。もうやめときな。

2914もぎりの名無しさん:2024/08/25(日) 17:44:49 ID:2ycM43Fg0
>>2911
だからやってるって。
楽にするために落ち着ける場所探したり、叶った自分に「なって」みたり、本当に願ってること考えてみたり、紙に全部書いてみたり、休めるときに休んだり、金ないのに工夫してうまい飯食えてると思ったり、水とネット使えるからマシと思ったり
楽になって金が入るか?休んで何か改善してるか?現実は何か変わったか?見方を変えられるようなことが起きたか?
「何か知らんが」タイミング悪く何か起こるのは止まったか?
知ったことしてる上で悪いことばかり起こるんだって言ってるのさ
というか良いことなんて起こらないじゃない。何度も言うけれど楽になりたいからチケットだの引き寄せだの読み始めたんだよ…

2915もぎりの名無しさん:2024/08/25(日) 17:47:38 ID:2ycM43Fg0
はいはいわかってますどこで何喋っても嫌がられるし嫌われて相手にされないんでしょ
ダメな奴は普通にしてるだけでこうなるからそういう客層相手にすらしてないってことで「叶ってますよ」って言って面倒さっさと終わらせたいんでしょう

2916もぎりの名無しさん:2024/08/25(日) 17:50:36 ID:2ycM43Fg0
仕事しないで金が入るなら
転職活動が必ず上手くいくなら
仕事が楽しいと思えるよう洗脳できてたなら
周りから騒音も悪臭も嫌なもの全部消えるんだったら
死ぬことが上手くいってたなら
こんなこと考えなくて良いんだっての

2917もぎりの名無しさん:2024/08/25(日) 19:58:33 ID:2rYYq5UU0
既にある+イメージング、はどうだ?

2918もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 00:53:34 ID:b753kQgc0
>>2915

あなたからすると
パッとしない
アドバイスかもしれないけど

みなさん、あなたを見捨てずにアドバイスしてくれてるよ!

みなさんからの愛を感じないかい?

これって充足なんじゃないかい?

2919もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 00:59:09 ID:I1VFjBPA0
>>2912
チケット板的にはスレチかもしれないが、ジョーディスペンザ博士という人を調べて見ることをおススメする。
この人は多くの人をワークショップであらゆる難病や経済状況の破綻や様々な事から多くの人を救ってる。

脳科学や神経細胞額、量子力学的な見地から瞑想などの指導をして参加した人が自分で自分を変えていくプロセスをサポートしてる。

自分は海外のワークショップに行ってないよ。英語アウトなので。
本やYouTubeの動画で出ている動画で勉強したり瞑想したりしてる。108さんたちの言ってる事と齟齬は無いから。引き寄せ的な事を科学的に理解したい人には良いのかな〜と。

現代医学で治らない病気も多数治ってる(患者本人が自分で治癒させてる)症例が沢山あるみたいだし、興味あればYouTubeで探したらいいよ。

2920もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 01:07:41 ID:I1VFjBPA0
>>2914

2914に聞きたいんだけど
>だからやってるって。
って言ってるけど、「やってる」時の感情はどうなってた?
叶った自分に「なって」みた時にホッとしたり幸せな気持ちが出てきてた?
「なる」をした時の感情は?安心したり楽になったりとポシティブな感情が出てきてた?

2921もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 01:30:41 ID:I1VFjBPA0
>>2915
ここであなたにコメントしてる人って108氏でもないし、ただの善意でやってるんだよ?
構ってもらってるのにずいぶんな言い草だね〜。

あなたは「やってる」っていってるがやってるつもりになってるだけでやって無いよ。
あなたより物理的に環境的に肉体的に状況的に悪い人なんてごまんといるんだよ。

あなたはこうやって書き込みしてるから、目も見えるし手も使えるし(おそらく五体満足だろうし)スマホかパソコンを買って利用料払えるだけのお金を持ってる。
十分、恵まれてるだろ?

そういうところの「充足を見ろよ」。

あなたは一瞬だけ「見る」をやったかもしれない。でもほとんどの時間を自分より持ってる人を見て「不足を見る」をやってるんだよ。

「充足を見る」とかは一瞬やったから効果が出るような特効薬ではない。一瞬で変わるなら人間がネガティブな思考をしたことで病気になったり事故に遭ったり殺しあったりして人類は全滅してるよ!
「充足を見る」などのワークは訓練みたいなものだからちょっとやったぐらいでは効果で無いんだよ。

ピアノ弾けない人が「ちょっと練習したらモーツアルトの曲弾けた!」とか無いでしょ?
それと一緒!

達人が「一気に変わった」みたいなことを言ってるのは、彼らが特別なわけでは無くてどん底に落ち切ったから。散々あなたの様にエゴに振り回されてどうやっても何をやってもダメで経済的に精神的にどん底に落ちてぎりぎりまで行ったから。

あなたの様に他人に愚痴ここに書きなぐってられる段階なら全然底ではない。底まで落ちたらそんな余裕ないから。
パソコンもスマホも読むのも書く気力も無いから(毛剤的に破綻してるか鬱の極みに居るから)。
「死ぬことが上手くいってたなら」とか書いてるけど、死ぬことばかり本気で考えるような日々送ってたらこんなところに書き込みする精神的余裕無いから。

そこまで落ちたいか?
そこまでどん底に落ち切ったら一瞬で変わるかもしれないよ??

2922もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 11:38:29 ID:MEv8aWSw0
>>2921
一言一句全てに同意だわ。
やってないんだよね明らかに。やっても10秒後には不安になって文句垂れてる。
迷惑だし長い間場を取りすぎ。もうやめて欲しい。

2923もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 12:59:41 ID:Axs2M2Js0
庇うつもりないけど、どん底まで落ちたらとか煽るのはやめたほうが。
私も普通に何もする気力ないくらいまで落ちたことあるけど、引き寄せ的に何か変わったとかはないし。
精神の回復に時間取られるだけだよ。

2924もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 13:37:11 ID:Zdrc3r6g0
>>2921 いや死ぬことばかり考えているからここにいるんだろ。本当に幸せだったらこんなとこほにこないだろ。もちろん趣味でここに書き込んでる人もいるだろうけど、ここにいるやつらなんてみんな人生うまくいってないやつばっかりだぞ。上手くいってたらそもそもこんなところに来ない、あるいは卒業している。

2925もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 15:16:59 ID:8Su2HY4w0
>>2914
やってたんかい!! 偉いぞ。
あとはスパンを細切れにしないことやってみようか。

医者から薬出されて飲むじゃん。何の化学物質が体内で何とどう反応してどう効いてるのかって一般人はわからないじゃん。んでも薬って「症状がなくなるまで」飲むんだよ。くしゃみ出たからってやめないし、吐いたからってやめないんだよ。症状がなくなったな、ってなったら飲むのやめる。合わない薬もあるだろうけど薬を変えながらでも健康になるまで服用はするじゃん。

「なる」とかメソッドとかも現実に悪いこと起こってもやめないんだよ。脳内の彼とラブラブで、現実では彼は他の人と結婚して子供いても、そのまま脳内の彼と老いて死ぬまでいく覚悟でやるのが「なる」。

あと前提も変えようか。

>してる上で悪いことばかり起こる

>>2920さんも言ってるけど、「現状は不幸だ。叶えるためにがんばって実践しなくちゃ」でやってるからだと思うよ。

「本当は叶ってるらしい。それを見てみよう」だよ。叶うのを待つんじゃないのよ。

>こんなこと考えなくて良いんだっての

考えるなって言ってるべ? 思考を止めるんだよ。

「現実様がこうだから自分がこうなのは仕方ないんです〜」というのをやめる。自分でまずしあわせになる。少しでもしあわせになれる現実の要素を見つける。先のことを前もって心配すな。そっちに向いてしまう。

>楽になって金が入るか?休んで何か改善してるか?現実は何か変わったか?見方を変えられるようなことが起きたか?
「何か知らんが」タイミング悪く何か起こるのは止まったか?

これが実現したらメソッドとか続けられるのに! ってことでしょ。逆、自分が起点。しばらくやめないで断固としてそうしててみ。充足がいっぱい見えたらやめてもいいよ。でも不足が見えたからってやめるな。

2926もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 15:56:31 ID:8Su2HY4w0
あと復習におすすめ

「望むように現実化している気配がない」
h ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-4803/

今この瞬間は、投影されるまでの「待ち時間」ではありませんよ
h ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-4827/

2927もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 16:19:26 ID:2rYYq5UU0
いくら引き寄せの知識が増えても「気づき」がなければ自分のものにはならないんだなあ

2928もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 20:41:57 ID:MEv8aWSw0
>>2924
人生うまくいってない奴ばかりとかどうでもいいよ。レス見てたら思考にいかに乗っ取られてるのかよく分かるわ。
単純にここしばらく見ててあなたの見てて不快になるレスに良いレスも流れていくくらいあなたのレスが多いので単純に迷惑だって言ってる。
何もしてない事はどうでもいい。あなたの独壇場みたいになってるのが迷惑。厳しく言うと邪魔。

現状を変えるためのメソッドじゃなくて認識の変更起こすためのメソッドとして108さんはチケットを書いてくれたんだと思う。

ちょっとやって願望叶うかなうまくいくかなってチラチラ現実見て叶ってなかったら嘘だ!詐欺だっていうルーティンを何回も何回も繰り返してるから認識の変更を起こすって決めてメソッドやれって言ってんだけどやらないじゃん。もう諦めた方がいいよ。

2929もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 21:58:07 ID:2ycM43Fg0
>>2917
やってるあいだは現実忘れられるけれど、まあ何が動くでもなし 実力がないと既にあると思い込んでるだけになるね

>>2918
好きでもないのに愛とははたして
メリットがないのに嫌われる奴にわざわざアドバイスなんてしないでしょう
教える側は充足かもね

>>2920
「まだ欲しい」とか「今はいいけどいつ落ちるか、もっとやらなきゃ」だった
金持ってる人でももっと欲しがるよなあと正当化してたけど
というより今の苦しみとの差で馬鹿馬鹿しくなるのが先

>>2921
全くその通りだね。
そこまで行って文句言う余裕もなくなって気付かれないまま潰れていくのが普通だもんね。見えないものはないんだものね。叶わないで文句しか言えない人は出てくるなっていうのも分かるよ、見なくていいもんな
>>2922みたいに同調するだけの外から言われるよりはよっぽど良いけどさ 直接アドバイスくれる人から言われるならまだしも。
「好きな人が思い通りに動きました〜実現報告です!!」じゃなきゃやったとは思わないんだろ?どうでもいいわ

>>2924
上手くいってたらそもそもこんなところに来ない、それにすべてが詰まってる
こんなところだから好き勝手言えるんだよな。運営主は再生数と登録者数しか興味ないからもう3000番行きそうなのがその証拠
同じことYoutubeコメントで言おうもんならそれこそ信者にここより酷い叩かれ方するだろうね

>>2925-2926
何度も何度も同じようなものを見たし教えてもらったよ。
現実のリアクションマシーンをやめる、何が起ころうと「叶ってた!?」まで充足であると認め続ける
それは嫌なことを無視し続けるためのただの超ポジティブシンキング(にしか読めない)。多分根本の考え方が違うんだとすら思う
認識の変更って結局ただの「思い込み」で理論ならどうとでも言えちゃうんだよ、存在しないんだから。それこそ>>2921くらい余裕がある人が理論で実感できるものなんじゃないか?

>>2927
気づけるかどうかは人次第
そこをチケットは隠してる。だから腹が立つんだよ

2930もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 22:33:03 ID:2rYYq5UU0
>>2929
あなたは108さんに復讐したいの?

2931もぎりの名無しさん:2024/08/26(月) 23:36:08 ID:IxEJozyc0
うまくいってないとか勝手に決めつけてるけどメソッドしっかりやって気づきが増えてきたら私はうまくいってますよ。百発百中とはいかなくても。
あともう少しが惜しい!ってエゴが囁くけどもう認識の変更をもっと深く体感するのはもうかなってるんだからそこからなんかする必要はなかったなってただ騙されないようにエゴから離れたらだけ。騙されないようにしてるだけ。実践というかマジで何もやることない。

でもこの心境になるまでに色々叶えるために試して失敗して考えてって過程はあったんだよね。みんな同じだよ。赤の他人に当たり散らかしてマジで甘えんなって話だよね。

2932もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 01:03:07 ID:8Su2HY4w0
>>2929
しつこく食い下がってスマンけど

> 気づけるかどうかは人次第
こう勝手に決めとるのは君じゃん。人によるわけじゃないよ。泳げない人はいるけど力抜けば人体はもれなく浮く。

いろいろハードル上げすぎなんだよ、認識の変更したって10連ガチャ全部SSR引けるようになるわけじゃないぞ。

2933もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 01:32:41 ID:8Su2HY4w0
ポジティブシンキングのことは「首を捻じ曲げてる」って言ってるよ。「私は太っている」メソッドとかは現実を受け入れる意味なんだ。

2934もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 07:46:02 ID:2ycM43Fg0
>>2930
復讐というより、どうせ叶わないなら何言ったっていいだろって感じ

>>2931
よかったね

>>2932-2933
受け入れる、か。仕事しなきゃ金が入らないって現実受け入れてもそれが幸せだと思えること起こればいいんだけどね。浮けなくて沈んでいった人、マジでそこら中にいるんだよ
金にもならんガチャなんてどうでもいいが現実が楽になる権利を引けるガチャは回しまくってるんだよな皆。
天井もなきゃ確率開示もされてないけど回すしかないだろ?

2935もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 08:10:55 ID:2ycM43Fg0
現実的行動が嫌になったのに、嫌なことはしないでいい楽になっていいで救われると思ったのに、いつの間にか全部信じられなくなってたな
もし実現報告が嘘じゃなくても、まとめにいるような人達みんな「なる」の作り話をやってたってだけで、誰も幸せになんてなってなかったんじゃないかとすら思う。
暇潰しかもしれないし、閉じた場所で希望を振りまけば信者は生まれるからさ
…結局嘘なんだよな

2936もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 08:48:53 ID:2rYYq5UU0
現実的行動をしたり、他人とつきあったりするとエゴに襲われる。
どうしたもんか。

2937まさゆめ:2024/08/27(火) 10:12:06 ID:5LUBLGrA0
昔よくここにお世話になって、しばらくずっと来ていなかったのですが、人生が180度変わってしまったので久々に来ました
ただ、108理論的なものと一致するかと言うとなんともなとこはありますかね
でも僕がやった事はひたすら自愛で、その結果人生が変わったのでここに書き込むことにしました

これだけだと何も分からないと思うので人生が変わったことを書いていきます

・めちゃくちゃ気が合う女性(かなりスピ話になりますがツインレイと呼ばれる存在)と出会い仲良くしている
・その女性には三人子どもがいて、僕も今一緒に暮らしていて毎日とても楽しいし、みんな慕ってくれていて楽しい日々を送っている(僕は過去の家庭環境や親子関係から家庭や家族、特に親子関係にめちゃくちゃネガティブなイメージしかなかったので考えても見なかった幸せを手に入れたと思っている)
・自分に向いている仕事が見つからずずっと引きこもっていたようなものだったが、子どもたちと触れ合う中で、自分は子どもの相手するのが好きなんだとわかって、子ども相手の仕事をするようになって、毎日充実している

大きなことはこの辺りですかね

2938もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 13:19:50 ID:.IEVANvs0
>>2937
自愛はそのままの自分でよかったんだってなって
受け取る姿勢になれるよね

2939もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:10:25 ID:2ycM43Fg0
うんうん
叶ったなら英雄
叶わなかったら悪者
いつも通りだね

2940もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:34:28 ID:2ycM43Fg0
価値ある奴はなにやっても金になっていいっすねホント…

2941もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:41:41 ID:2ycM43Fg0
やっぱこれ金がありゃ充足だしなきゃ不足だろ
貯金あったとき以外で幸せを感じたときなんてただの一度もねえよ
金があるから自愛に繋げられるんだろ?
苦痛な仕事も我慢できるんだろ?

2942もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:44:11 ID:2ycM43Fg0
「思い込む」をやってても現実見りゃこれだよ
ほんと無駄じゃん、どうすればいいんだよ

2943もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:45:34 ID:2ycM43Fg0
見りゃこれ、というより見せつけられるんだよな
いかに素のお前がダメかって

2944もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 18:46:50 ID:2ycM43Fg0
どう転んでも悪口言われるんだろ
わかってるんだよそれくらい

2945もぎりの名無しさん:2024/08/27(火) 21:36:46 ID:WCdyTpFQ0
ラブホテルは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
都内のラブホテルは、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。

ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。

ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。

パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。

顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。

神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。

つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。

5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。

昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。

2946まさゆめ:2024/08/27(火) 22:42:59 ID:5LUBLGrA0
>>2938
そうですね
自分を受けいれた結果として、そんな自分のことを受け入れてくれる人や環境に出逢えたという感じですね

2947もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 03:54:41 ID:IxEJozyc0
ねえ、もう通報してもいい?報告しに来た人にまで嫌な絡み方してマジで気分悪くなってきた。本当にどっか行ってください。

2948もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 08:29:34 ID:2rYYq5UU0
あいつには出来たのに、自分には出来ない
怒りと悲しみで覆われるよね

2949もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 08:38:55 ID:2rYYq5UU0
7章認識になって、赤ちゃんから人生をやり直したい

2950もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 12:17:21 ID:I1VFjBPA0
>>2ycM43Fg0


潜在意識ちゃんねるにある
初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!15

とかに行きなよ。ここに居てもみんなが迷惑するだけだから。
ここは愚痴を書き込む落書き版じゃないんだ。かまってちゃんが居て貰っても良いレスが流れて迷惑。

チケットが理解できないみたいだし、他の潜在意識の法則(エイブラハムとかジョセフマーフィーとか)勉強すればいい。

2951もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 12:28:11 ID:I1VFjBPA0
>>2924
掲示板に書き込み出来てる段階で自分の言ってる極限状態では無いよ。
「死にたい」とエゴが言ってくることぐらいなら誰でも経験あるよ。書き込みできる時点で全然余裕ある。
書き込みはおろか食事も何もする気力も無くなって「自〇一歩手前」くらいになるのが自分の言ってるどん底。
2ycM43Fg0はココに愚痴垂れ流す元気が有るから全然余裕。エゴ(思考の暴走)に振り回されて他人のアドバイスに反発する事しか出来て無いけどね。

2952もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 13:44:49 ID:f.QflQxs0
>>2950

横からだけど、

>>潜在意識ちゃんねるにある
>>初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!15

あのスレでも普通に迷惑がられると思うけど
あそこの人たちも十分厳しいじゃん
この板の人たちの方があっちよりまだ優しいと思うけど

2953もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 20:51:06 ID:vVJFFf3o0
>>2951 不眠で三大欲求がない状態が3年以上続いているのにどん底じゃないって言いたいの?

2954もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 20:56:40 ID:vVJFFf3o0
とりあえず不幸だけど、自分は恵まれてる方って思い込まないと

2955もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 20:57:31 ID:vVJFFf3o0
この無理矢理思考でねじ込んでいる感じが嫌なんだよな。本当は全然幸せじゃないのに

2956もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 21:37:59 ID:2rYYq5UU0
私はあなたの気持ちわかるよ。本願が全然叶わないから。
あなたと違ってチケットへの信頼は捨ててないけどね。

2957もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 23:53:02 ID:2ycM43Fg0
はい機嫌よくなってたら仕事で理不尽回されて責任負うはめになりました
>>2947みたいな人は叩くことばっか考えてないであんたが実現報告すればいいだろ?頭お花畑でも叶ってるんだろ?
ここは実現した人の殿堂でもリラックスサロンでもねえだろ

2958もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 23:55:45 ID:8Su2HY4w0
>>2955
感じが嫌なら間違ってる。
無理矢理思い込むのではない。

不幸に見える現実は現実で、それはそのとおりそうである。→ だから不快を感じる

の「→」を切って、望むことの感覚にひたる。

2959もぎりの名無しさん:2024/08/28(水) 23:57:06 ID:2ycM43Fg0
てかアンカーもつけてないし絡んでも無いんだけどね
知ってた知ってた能天気でいて幸せ組は叶わない人を悪者にするもんな
奪うために多数が見て被害者だと思われるんならなんでもいいんだろ?そういう奴ばっかだしな現実なんて。

2960もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 00:03:02 ID:2ycM43Fg0
>>2951
ご高説どうも。
はいはい元気です幸せ幸せ

2961もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 01:09:50 ID:IxEJozyc0
>>2957
え?実現報告してるけど?
人の心配より自分の人生の心配したら?言っとくけど私だけじゃないからねー。他の人も迷惑してるんだよ。もうどっかいって。邪魔。

2962もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 01:10:53 ID:2ycM43Fg0
何も見ず考えずに無意識で奪ってるのが上手くいってるだけなクセによ…
人の心なんて持たない方が幸せになれるのが着実に証明されていってるわ
あー奪える側になりてぇななりたかったなホント
そーすりゃチケットも意味あっただろうに

2963もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 01:12:11 ID:IxEJozyc0
これ108さんに通報すればいいの?
迷惑だと思ってる人も報告入れて欲しい。本気で邪魔。

2964もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 04:26:25 ID:Axs2M2Js0
NGしてるから見えないけど、ID変わって少し見えたので書く。私は達人じゃないのでそれが嫌ならスルーしてほしい。

チケット系で良いとこ見ろとか幸せだと思えみたいなこと書かれてること多いが、それは思い込んでるわけじゃないとみんな言う。なので思い込まなきゃいけなくて辛いなら違うことやってると思う。
そして辛い状況でいきなり幸せとか思うのは難しいので、考える必要がない瞑想とかアファをしてみたら?
おすすめは自愛系で、ポノとか、全然思ってなくても自分愛してるよって言ってみるとか。

個人的には、考えで誘導するのは、すでに色々こじれてる人には難しいと思う。私は全然できなかった。正解が分からないのに誘導なんてできるはずない。正しいと思って全然違う方向にいったりしてる。
完璧認定とか、そういうのもできた感じしたことないな。

2965もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 04:36:07 ID:Axs2M2Js0
困ってて辛いときに愛してるとかなんの意味があると思うかもしれないけど、達人っぽい人がよく効果あると言ってるし、108さんも瞑想と自愛が一番効果あるって言ってた気がするし。
愛と現実がなんの関係があるんだ?とも思うけど、ここはオカルトだし、それ言ったら快とかも全部イミフだし。。

2966もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 04:37:59 ID:Axs2M2Js0
NG見てないまま書いてるからお門違いでも許してほしい。独り言だわ。

2967もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 04:56:30 ID:Axs2M2Js0
独り言ついでに書く。これはレスじゃなく本当に独り言なので噛みつかないでほしい。

正解がわからないと書いたけど、ここでいう正解って少しでも気分が楽になる方だと思う。元になってるのがLOAだし、快のほうに進めというのが基本だから。
で、辛いのは不快だし、それだと逆に進んでることになるからむしろやめたほうがいいくらいで。とはいえやめられないから困ったりするけど。

LOAには22の感情スケール?とかもあったな。私はイマイチ上手く使えなかった。

色々辛いときに快なんて方向わからん。
昔、携帯さんって人がいて、少しでもホッとする方を選べと言ってたな。
怒って気が楽になるならそれもその時点では快なんだとか。

2968もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 05:53:47 ID:2rYYq5UU0
2章的なメソッド思いついた
「いったいこれはどんな幸福への布石(伏線)なんだろう?」
嫌なことがあったときに

2969もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 20:51:52 ID:I1VFjBPA0
>>2964〜2967

返信みたいに書くけどかみつくわけでは無いですからね。今から書くことも自分の個人的意見。

>ポノとか、全然思ってなくても自分愛してるよって言ってみるとか。

アファやポノってエゴが強い(思考が暴走してグルグルしてる)人には厳しいかも。自分はやればやるほど状況も精神状態も悪化した経験が有ります。
少なくとも欠片も快にならなかった…。その頃は「快で無いならやめる」という事は知らなかったので鬱になってしまった。

思考暴走してる時って「何も考えない」事自体が出来ないので唱えた言葉に対してネガティブな突込みを無意識にしてしまうのよ…。でネガティブな現実が現れる…みたいな。自愛系も勝手に湧いてくる「ネガティブな突込み」を客観視出来ないと厳しいかも??

まぁ、合う人はやったら良いとは思う。人それぞれやね。

>ここはオカルトだし

日本ではそういう扱いですよね〜。海外ではワークショップで脳波測定とかして瞑想して難病や人生を変えるための活動してる人とか
博士レベルの人が複数やってるけど、日本は認識が遅れてるよね。


>少しでもホッとする方を選べと言ってたな。怒って気が楽になるならそれもその時点では快なんだとか。

引き寄せという言葉の元祖のエイブラハムがそう言ってるね。
「世間の目を気にしろ!空気を読め」と教育されてきた日本人には難しいから呑み込めない人も多いだろうね。
ちなみに自分も考え方は理解は出来ても自分自身には適用できなかった。


自分も独り言みたいなものだし、無理に返信とか考えないでね〜。

2970もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 21:10:17 ID:I1VFjBPA0
>>2952
>この板の人たちの方があっちよりまだ優しいと思うけど

優しいからかまってちゃんは掲示板に粘着してしまうのよ。
彼の返信見たら分かるけど、本気で変わりたいと思ってるわけでは無くて悲劇のヒーロー?だって主張したいだけなんだよ。変わる気無いわけ(口先はともかく)。
だからほっといたら住人の優しさに甘えて延々続けるよ、アレを。
本気で変わりたいと思って他人の意見を聴こうという意思のある人にはどんどん伝えられることは伝えたら良いと思う。でも彼は違った。

あと、彼に108さんの視点は難しすぎると思うよ。

理由だが、108さんはワンネス視点。「不足はない」「死は無い」等ワンネスから見たら当たり前のことでその視点からあれこれ言ってる。
方や彼はエゴに塗れてるから分離の視点でしかものを見れない。だからワークやっても結果出ない。

だから「せめて潜在意識とか集合意識とかその辺の最低限の知識学んで来い!」と、思ったわけ。それでも今は無理かもしれんが。で、初心者コース行けと言ったの。

2971もぎりの名無しさん:2024/08/29(木) 21:49:37 ID:9Lhyls5w0
嫌なことは避けない方がいい
それにyesもnoも言うな 負うのも拒否するのもやめろ
ただしそれらを自覚できる立ち位置、自己観察的立ち位置にはいたほうがいい
書いたからね もう書かないよ
誰かが苦しんで血みどろになろうがじさつしようが私は責任を負えないという既成事実をここにつくっておきます

2972もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 02:43:31 ID:9Lhyls5w0
負う→追う
自然にニュートラルに。作為的になったりやっきになる必要はない
苦しみは感覚やエネルギー、思考は雲や蝶のように見るとよき

2973もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 08:43:43 ID:2rYYq5UU0
7章を何回も読んでたら、知らないうちに認識が7章になんないかな〜

2974もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 09:21:53 ID:2rYYq5UU0
逆に聞きたいんだけどチケット以上の願望実現の本てあるかな?
あるとしたら何?

2975もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 11:06:20 ID:8Su2HY4w0
>>2973
なるんじゃないかなぁ。自己観察さんは100回くらい読んだって言ってたような。読むこと自体が目的になってしまってはよくないとは思いますが。質疑応答のログ読み返しててわかったっていう人も何人も見たし。

2976もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 11:12:14 ID:8Su2HY4w0
>>2974
以上と言えるのかはわからんが、マーフィーやエイブラハムやザ・シークレットとかでも「叶った」って人は多かったから、その人の状態に合ってれば有名な本ならどんなもんでも叶うんだと思う。チケットはそれらのなぜ叶うかのシステムを説明してるんだが、そのシステムが常識的な考え方では理解しにくいので余計に迷う人が出たっていうか。電気のシステムがわからなくても電気がつけられるんだけど、スイッチに手が届かない人はいずれにせよ台座を持ってこないと届かないつーか。

2977もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 11:13:43 ID:8Su2HY4w0
>>2974
エイブラハムとザ・シークレット未読なら、108さんもよく例にあげてるから読んでみるといいと思うよ。

2978もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 11:16:13 ID:8Su2HY4w0
>>2975
これもこう書くとエゴ的には「100回は読まないとわからない」に変換されてしまうので、あまり気にしないでください。

2979もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 11:21:55 ID:8Su2HY4w0
>>2976
台座は感情スケール、向き、振動数のことを言ってます。

2980もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 12:06:41 ID:2rYYq5UU0
>>2977
色々ありがとうございます
エイブラハムもシークレットもマーフィーも未読です
さっそく注文して読んでみます

2981もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 14:00:05 ID:8Su2HY4w0
>>2980
ぜひとも〜。
7章認識は頭でわからなくとも「とりあえず既に叶ってるっぽい」という前提でいるのがいいと思いますよ。できてるかできてないか判断しないで、とにかくそうなんだ、そうらしい。でいるの。

2982もぎりの名無しさん:2024/08/30(金) 14:07:52 ID:2rYYq5UU0
>>2981
ありがとうございます
そうやってみます

2983もぎりの名無しさん:2024/08/31(土) 01:23:56 ID:2rYYq5UU0
願望だけでなく、願望以外も叶う、っていうのがいいよね〜
プロのコンシェルジュにおまかせしてたら、最高のサービスが受けられる、って感じ

2984もぎりの名無しさん:2024/09/01(日) 15:11:07 ID:2rYYq5UU0
「既にある」認識も「既にある」はず

2985もぎりの名無しさん:2024/09/01(日) 19:43:03 ID:2rYYq5UU0
アファメーションやイメージングなんかを、既にある前提でやるとイイと思うんだよね
既にある前提なら、そもそもアファメーションやイメージングはいらないんだけど

2986もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 13:06:05 ID:2rYYq5UU0
不足じゃなくて充足の方を見るっていうのは、ルビンの壺の絵を見た時に、既にあるの世界が見えるように見ることと同じなのかもしれない。

2987もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 16:20:14 ID:taVnlhjI0
自分の夢は歌手になることだ。いまでもこう書くと少し恥ずかしいから、まだそれが自分にはふさわしくないと思っているのだろう。
7章を読んでいると、罪悪感などによって実現が妨げられている旨が書かれている部分があり、そこで少し自分自身について気づいたことがある。
「もっと歌がうまくないとプロにふさわしくない」「もっといい曲、かっこいい曲を作らないといけない」「最近ライブもできてないからみんなに忘れられているだろう」
というような所謂観念と思われるものを持っていたことである。
狭い範囲ではあるが、交友のある人にはほぼ全員に「歌がうまい」「曲が特徴的でかっこいい」「ライブするの待ってますよ!」と言われるのに、
それに謙遜したり「まだまだ上目指さなきゃだめですわ」と言っていた。ライブ中ですら「自分もっとうまくならなきゃ」と思っていた。
ずっと今この瞬間を「プロに成りきれない音楽が好きな自分」で過ごしていた。そりゃ所謂プロの歌手にはなれないなぁと思った。

もう関係ないです。歌がプロと比較してどうとか、曲がどうとか、ライブの回数がどうとか。そんなの関係なく歌手になりゃいいんです。
劣っている部分もあるけど関係ないというより、劣っているなんて誰が決めたんだ?というかんじですかね。

長文&自分語り失礼しました。

2988もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 16:27:40 ID:2rYYq5UU0
7章に従うなら、あなたは既にプロ歌手ですよ

2989もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 16:53:02 ID:taVnlhjI0
>>2988
ありがとう。
認識できるなら、願望を抱けるなら叶うんですよね。叶うというか既にそうであるという。

2990もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 16:56:29 ID:2rYYq5UU0
>>2989
その通り。歌手になれないなら歌手になりたいと思いさえしなかった。

2991もぎりの名無しさん:2024/09/02(月) 17:58:01 ID:taVnlhjI0
本当に淡々と選べばいいんだなと思う。久々にパンツのゴムさん?を読んでそう思った。桑田さんも似たようなこと言ってるなぁ。
願望とは求めていることを得ることではなく、得ている状態になることである。これを読んで個人的に考えたのは、
願望達成だ!頑張るぞ!じゃなくて、願望?あぁ叶ってるよ?って感じなんだということ。
願望達成するには。メソッドして、瞑想して…じゃなくてただシンプルに願望にスライドして行って同化するという感じかなと。
叶ってないじゃんって状況は別に望んでいるものではないので放っておく。

2992もぎりの名無しさん:2024/09/03(火) 08:40:02 ID:2rYYq5UU0
「手放して叶わなかったらどうすんだ」
「じゃあ、手放さないで叶わなかったらどうすんだ」

2993もぎりの名無しさん:2024/09/03(火) 16:41:39 ID:P0De0NoE0
勝手に足引っ張り合ってろ

2994V8:2024/09/03(火) 19:42:59 ID:D2EapRzE0
お、何かやってるのか?面白い人出てきたらワイにぶつけてみw

2995もぎりの名無しさん:2024/09/03(火) 20:03:52 ID:taVnlhjI0
>>2992
エゴが「現実的に考えて叶わない!無理!」といえば言うほどエゴにその力がないということになるよね。
「そんなにエゴちゃんが無理って言うならもうエゴちゃんに任せるのはやーめた!」「現実的に考えても意味ないのよね?やーめた!」
ってしちゃおう。

2996もぎりの名無しさん:2024/09/04(水) 01:05:37 ID:QodUErDM0
>>2991
>ただシンプルに願望にスライドして行って同化するという感じかなと。
叶ってないじゃんって状況は別に望んでいるものではないので放っておく。

うまく感覚を捉えてるよね
そのまま流れに乗れ〜い

今更だが>>2992のお人よ
>>2968のお言葉はワクワクしていいね

2997もぎりの名無しさん:2024/09/04(水) 17:25:41 ID:taVnlhjI0
>>2996
ありがとう

色々自分自身を見つめてこの世界は自分だとかは確信してたけど、所謂本願だけは叶わなくて、「なんで?なんで叶わないの?」ってもがいてた。
だけど久々にこの掲示板に戻ってきて、久々に達人さんのまとめ読んでたらまた考え方が変わった。
今はなんとなく叶わないことを嘆いたり、どうにかしようとしたってどうにもならない事がわかる。
「叶ってるんだってさ」で流せるようになったというか、そもそも疑う時間が極端に少なくなったと思う。

2998もぎりの名無しさん:2024/09/04(水) 20:13:26 ID:WHSAfxFw0
このまま自分のことを認められないで誰にも愛されないで死んでゆくんだろうな。やだな

2999もぎりの名無しさん:2024/09/04(水) 23:13:11 ID:2rYYq5UU0
自分も含めて、効果が出ない人って、一番最初の段でなんかボタンの掛け違いをしているんじゃないかと思うけど、どうかな?

3000もぎりの名無しさん:2024/09/04(水) 23:57:50 ID:taVnlhjI0
>>2999
「叶わないなぁ、何がだめなのかなぁ」と考える時点で不足を見てしまっているという、なんとももどかしい感じですね。

すでに現実として現れている叶っていないという状況を見てもがくのは結局叶わない、叶ってないという前提の行動。
今は叶ってないように見えるけど、「別にこの状況は求めているものではない」と願望と関連付けずに放っておいて、
「自分が求めてるのはこっち〜☆ワクワク☆」と考える?のが充足を見るということだと思った。
そこが所謂ボタンの掛け違いになると思う。

「ただそんなこと言ったってやっぱり現実見てガッカリしちゃうし、何かやらなきゃって思っちゃうんだよ」ってのは大いにわかります。
だからもう叶ってない(ほんとは叶ってるけど)現実を見てもガッカリもしないぐらい、自分(エゴちゃん)には何もできやしないと感じるぐらいまでボロボロになっちゃった方が簡単に諦めついて、
所謂手放しの状態になれると思う。その叶わないじゃんってのを何度も体験するためにメソッドは存在すると思う。一部達人の受け売りですが。

3001もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 00:09:45 ID:8Su2HY4w0
>>2999
具体的にどうなりたいんですのん?

わたしの実践による今の認識だと、人によってかなりその時点での状態が異なっている。

単純な引き寄せ(48時間以内に蝶を見るとか、好きなお菓子の引き寄せとか)もできない状態だとするなら、エイブラハムの感情ナビでニュートラルよりはマイナス方向にいる。「ストレス・イライラ」状態から「ほっとする・安心」を常態にすることが先決と感じる。

この状態になってから認識の変更をするなり、特定の願望実現をするなりしないと一気にはなかなかむつかしいと思う。できないこたないだろうが。

108さんも「行動不要とは言ったが、日常の掃除すらも腰が重い状態ならちょっと考え方を変える必要がある」とかなんとか書いてたYO!

3002もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 00:15:57 ID:8Su2HY4w0
>「叶わないなぁ、何がだめなのかなぁ」と考える時点で不足を見てしまっている
まさにこれだと思います。

「本当は叶っている」が前提。これを心にガッチリ据えとかないと、えんえん「うまくいく方法」を探すでござるの巻になる。だから「とはいっても、現実には叶ってないんだけど」ってなったら「考えない」とか今今とかがいいかと……。無理に叶ってると思い込むじゃなくて、もうホントただ考えない。

3003もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 00:32:48 ID:2rYYq5UU0
お二人ともありがとう。具体的にはお金を引き寄せたいです。
お金以外は引き寄せられているので。

3004もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 00:34:17 ID:taVnlhjI0
叶ってない現実と願望実現は本当に関係ないと思う。以前はめちゃくちゃ関係あると思って「叶ってない!!」って騒いでたけどね。

思えば中学生の頃までは何でもできると思ってたなぁ。思春期特有の万能感と言われたりするけど、それはつまりいわゆる社会の価値観に染まる前、生まれたときの価値観のままだったとも言えるのかな。
親とか兄弟とか友達とか学校の先生に「現実見ろ」って言われても「え?何を心配してるの?叶うよ?」って思ってたけど、何度も否定されると折れちゃうもんだね。

3005もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 00:57:49 ID:taVnlhjI0
>>3003
お金はなんとなく用途を先に決めたほうが引き寄せやすい印象。
何となくこれ欲しいなぁでもいいけど、これと決めたらその商品を調べ尽くして実際に使ってるとこを想像したり、買ったときの気持ちを想像したり。

それか「お金はもうそこら辺に溢れてる」と考えたり。この考えを持ち始めてからお金で困ることはなくなった。
あと何かを買うお金がほしいなら、お金を引き寄せなくともそれ自体を引き寄せてしまう方が早いこともあるかもね。

ないものは否定ができない。あるから否定ができる。お金という存在がなかったら、知らなかったら「お金がない」という愚痴すら吐けなくなる。
元々はあるのにエゴがそれに価値を与えたくてわざわざ手に入らないという認識を与えているに過ぎない。

3006もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:04:18 ID:8Su2HY4w0
>>3003
お金以外ができてるんだったら、ありきたりかもですがお金を得ることで何を得たいのかその先を感じて浸ってみるのがいいと思います。

とはいえわたしもお金は狙って入ってきたことはなく、ぜんぜん思ってないときに来ますわ。

3007もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:05:24 ID:8Su2HY4w0
なんかさっきからかぶって親近感が笑

3008もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:14:03 ID:QodUErDM0
>>2997
歌手の方だよね?

どんな歌手も最初はそこそこで、デビュー後の本格的なレッスンで伸びたんじゃね?
じゃあ今のレベルで自分も全然歌手になっていいじゃん!
(ほんとは何も無条件で関係ないけどね⭐︎)

とかって罪悪感劣等感を申し立てる声を勇気付けるの楽しいよ
危機管理のエゴ部分が尻込みしてるだけかってね

もう歌手になって思い描くものを味わっていいよ♪って許したり受け入れたり

そんだけなりたいんだから、もう歌手になるって決まってるんだよ
仕方ないから諦めようぜw

 現実に意味を、重要性を持たせない

それだけでいいんじゃないかな?
大丈夫、もう完了してる
あなたに足りない、必要なものなんてない

3009もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:14:20 ID:taVnlhjI0
>>3007
おもろいですね笑
自分のこと達人とは畏れ多くて言えないですけど、
「達人たちが言ってることは結局同じ」がここで再現されているんですかね笑

最近認識がまた変わってきて、達人たちが言っていることが更に理解ができるようになってきました。
エイトエスさんにも何度かご助言いただいておりまして、お世話になりました。

3010もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:18:45 ID:taVnlhjI0
>>3008
ありがとう!
もう今は有名になったらバンドメンバーとニヤニヤしながら「いやぁ売れちゃいましたねぇ」なんて言ってるところを想像してニヤニヤしてます笑
そしたら「最近あんまりいい曲かけないな」なんて思ってたのに一昨日ぐらいから「お?よくない?」って曲ができつつあって嬉しいです。

3011もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 01:30:30 ID:QodUErDM0
>>2998
そんなのいやだ
大切にされ愛を感じ幸せにしてあげたい
自分をそうしてあげたいと思ってみて
そう思えたらもう始まってる

>>2999
全て条件があって関連してて
頑張ってなんとかしなきゃダメなんだ

それが間違ってるって知るだけじゃない?

>>3010
いいね、自信とか自愛が固まってきてる感じ

数年ぶりに書き込んでみて、あなたのおかげで楽しかったよ、またみにくる
さいなら〜

30122999=3003:2024/09/05(木) 08:19:09 ID:2rYYq5UU0
皆さんありがとう 
やはり、既にあるが大事なんですね
そしてお金は使い道をイメージした方がいいと

3013もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 10:56:39 ID:Mz2QRYmE0
父親が急に亡くなって、今まで色々潜在意識とかやってたけど意味ないのかなーっておもっちゃう。

3014もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 16:32:25 ID:8Su2HY4w0
>>3009
え、マジっすか。認識してくれててありがとうございます。
そうなんすよね言ってる内容は同じで、すでに書かれている。
ただなかなかそれが自分の現実と地続きのこととして一致させられないというか。
エゴが納得しないっていうか。(エゴに納得してもらわなくてもよかったわけですけども)

>>3013
お悔やみ申し上げます。
今はおつらいことと思います。
自分が先に行くとして、残してきた大事な人にはしあわせで満足で笑ってて欲しいとか思うんじゃないかなと自分は思ったことがあるので、無理なさらない範囲でどうか少しでもおしあわせを感じていられますように。

3015もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 22:58:42 ID:taVnlhjI0
>>3013
とてもつらいことですね。お悔やみ申し上げます。
心と体をゆっくり休めてください。大切な思い出と共に穏やかな日々をまた過ごせますように。

3016もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 23:15:23 ID:taVnlhjI0
自分は歌手になれるんだと確信して(するちょっと前かな?)、「歌手になりたい」「バンドをやりたい」「この人みたいになりたい」と思うきっかけになったバンドの映像を久々にじっくり見た。
何でも叶うと思ってた中学の頃に戻ってみようと思って。そしたらなんだか泣けてくるし、歌詞の一つ一つが自分と重なるというかなんというか。
「あぁこの人も達人の域にいるんだな」とも思った。歌詞の内容が潜在意識とか今この瞬間の重要性とかわかってる歌詞だと思った。
大好きなバンドで初めて曲を聴いたときから今までずっと聴いてきた。でも映像は見れなかった。大きなステージで大観衆の前でライブをしている彼らが妬ましく見えてしまってたから。大好きなのに。
だけど、もう叶うんだと思えるようになってからは楽しく見れるようになった。同じステージに立ってライブをしているのを想像したりしてニヤニヤしてた。

そしたらたまたまその憧れのボーカルの歌い方を解説してる動画が流れてきて、その通りにやってみたら100%同じではないけど、同じような方向性の声になった。
ずーっともう4〜5年悩んでた発声がたった1日で解決の糸口が見えてきちゃってびっくりした。解説動画をずっと漁って練習してきてそれでもだめだったのにたった1日で。
ここ数日で純粋に音楽が楽しめてるなと感じるようになりました。「売れなきゃ…」と考えてやってるときは正直辛くて楽しくなかったなぁ。

3017もぎりの名無しさん:2024/09/05(木) 23:24:34 ID:RFUSpr.k0
会いする家族の死という最大の不足を受け入れなければいけない時点で充足しかないなんて言われてもって感じだよな
自分は両親を失くしたら何も信じられなくなると思う
108さんも大切な人の死に関する質問には曖昧なことしか言わないし、死はないしその人には当分会えないだけみたいな回答してたけどそれじゃ納得できないよ
>>3013の気持ちを想うと本当につらい
明日目が覚めたらいつも通りにお父さんがいてくれたらいいのに、本当にそうなってほしいと願うよ

3018もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 00:05:30 ID:Qz4eDAZ60
3013です。今までロム専で書き込んだのは初めてです。
あまりにも急に亡くなったので、本当にいまだに夢?って感じで信じられないのが本音です。
8/20の朝までは普通に話していて元気だったのにその後の事故で10日くらい意識不明のまま何も語ることなく亡くなりました。なのである意味不足を疑う状態を20日からリアルに本当に心底やっちゃってる感じです。やろうと思ってとかじゃなくて、本当に信じられないんです。

3019もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 00:17:44 ID:8Su2HY4w0
自分は20年以上前に最愛の育ての祖母を亡くしたんだが、今は「死はない」の感覚はわかるよ。新情報が追加されないだけで存在としてはあるっていうか。「心の中ではいつでも一緒です+゜」みたいな綺麗な言葉で誤魔化す感じでなく、ほんとに実感として、心を向ければいつも一緒にいる。生きてる時と同じ感覚ではないけども。

自分と一体化したみたいな感じなので、それもあって自分を大切に慈しんでほしい。

3020もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 20:57:36 ID:tA7p3Kv.0
私も去年の年末に父を亡くしました。潜在意識の事を知った後に父が病気だと知り、自分なりに実践していたつもりだったのですが結局亡くなってしまって、少し潜在意識の情報を見るのをやめ、実践もやめていました。ですがひょんなことから久しぶりに見た潜在意識についての動画に何か引っ掛かるものがあり、結局ここに戻ってきました。それからまた潜在意識について調べ始め、無視できないくらい自分の意識の持ち方で現象が変わったりシンクロニシティの経験をしたので、現在は潜在意識(のような理論?)を信じています。今では去年の自分の意識の持ち方は間違っていたなあと思いますが、それ以上に人生をストーリーとして見るのをやめて、過去も未来も存在しないという概念がしっくりき始めているので、出来事についての解釈を自分が決めるということは出来ても、正しい解釈を見つけ出す、ということは不可能なんじゃないかと思っています。なので父の事もどう解釈するかは保留にしています。
ですが、父が亡くなった時にはお葬式から逃げ出すくらい取り乱しましたし、今でも思い出しては悲しくなるような記憶が沢山あるように感じる時もありますし、あれはどういう事だったの?という疑問は解消されていないように思います。
アドバイスなんて出来る立場ではないのですが、とにかく潜在意識なんか気にしないで自分が一番楽になる考え方をしたり、今という時間をどう過ごすのがいいかなと考えていたらそれで十分なんじゃないかと思います。別にそれすらしなくてもいいとも思いますし、潜在意識が例え完全に嘘だったとしても、世の中には自分の知らない事が山ほどあって色んな人がいるので、何も良いことがないなんてあり得ないんじゃないかと思ってします。
突然乱文すみません。

3021もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 21:41:48 ID:rSC6vEds0
ネットには色々なすごい実現体験談があるけど亡くなった人が生き返ったという話は一つもないんだよな
もしあるなら教えてほしい

3022もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 22:15:56 ID:8Su2HY4w0
>>3021
この人、医者から死亡って判定されたけど生き返ったらしいよ。
https://x.com/zintei3rd/status/1828983597791096918?s=46&amp;t=MqYbQME2tPWc8bsOfbPh8Q

あと生き返った人の体験談いくつか本になってるみたい、読んだことないけど。昔のやつだから死亡診断自体が正確ではないのかもだけど。

3023もぎりの名無しさん:2024/09/06(金) 22:19:11 ID:8Su2HY4w0
いずれにせよ、今生きてるんだったら死んだこと自体が間違いと認定されてしまう。そう判断するしかないというか。

死んだはずだよお富さん♪ という歌が昭和にありました(どうでもいい)

3024もぎりの名無しさん:2024/09/07(土) 09:33:00 ID:2rYYq5UU0
人は死んだらどうなるんだろうね。死後の世界とかあるのかな。

3025もぎりの名無しさん:2024/09/07(土) 18:17:40 ID:GLFMZdKY0
今日、父がお骨になって家に帰ってきました。ここ数日のことがほんと夢の中にいるみたいで。
ここの板の皆さんが優しいので少し気が楽になりました。ありがとうございます。
ひとつ不思議な出来事がありました。
父のことでわたしの会社の元同僚などに連絡したら、お世話になった元上司のKさんが数年前に亡くなっていたこと。
みんな口を揃えて「お前さんにおしえたじゃないか。亡くなった時にさー。亡くなったよ。」って。
ほんと、嘘じゃなくて亡くなってないんです。連絡も来てないし。めちゃくちゃお世話になった人だから亡くなったら絶対連絡くるし他の同僚にもKさん元気?って去年聞いた時に 元気って言ってたはずなのに。
シンプルにえっ!えっ!て信じられなくて父のこと含めなんか違うパラレルに行ってるのかなって。

3026もぎりの名無しさん:2024/09/07(土) 19:57:43 ID:S5DjY/ko0
>>3025
通夜とか葬式とか大変ですよね、お疲れ様です
お悔やみ申し上げますって言うべきなんだろうけど、自分はあなたがお父様が元気なパラレルにある日突然戻ることを願ってしまいます
自分が同じ立場なら永遠に受け入れられないだろうから
家族が亡くなるような重大なことではないけど自分も悪夢としか思えないような、急に望まぬパラレルにシフトしたとしか思えない経験があります
意識して不足を疑ってるわけじゃないのに「これ現実?本当に?嘘じゃないの??」ってなりますよね
その件については未だに受け入れられていませんし出来ることなら元のパラレルに戻りたいとずっと思っています
あなたがお父様とまた再開して楽しく幸せに暮らせますように

3027もぎりの名無しさん:2024/09/07(土) 20:01:02 ID:/y4PehK.0
108さんのパラレル本だと亡くなった人が生き返る世界にパラレルは可能と言ってるね。

3028もぎりの名無しさん:2024/09/08(日) 08:05:10 ID:b.zP.TMU0
「死がある」話題は怖いよ…センシティブ…
「死はない」話なら大丈夫だけど

3029もぎりの名無しさん:2024/09/08(日) 15:14:35 ID:2rYYq5UU0
U4式の現実を疑うって、この世は仮想現実じゃないのかって疑ってもいいと思うんだよね。
それだったら違和感なく疑える気がする。

3030もぎりの名無しさん:2024/09/09(月) 13:39:19 ID:2rYYq5UU0
自己暗示でもなんでもいいから「既にある」「叶ってる」って思うしかないんだな。

3031もぎりの名無しさん:2024/09/09(月) 15:24:28 ID:8Su2HY4w0
ブハー2年ぶりくらいに髪切ってきたー
スッキリしたー

3032もぎりの名無しさん:2024/09/09(月) 20:44:35 ID:sFRiW8Wk0
過去の後悔に対してはどう向き合えばいいですか。
夢にも出てくるくらいその人が出てくるのですが、今はその人とは連絡を途絶えられています。既にあるというのは本当にあるのでしょうか

3033もぎりの名無しさん:2024/09/10(火) 10:58:19 ID:f.QflQxs0
>>3032

自分も同じ
最後に会ったときから6年、最後に電話で話した時から2年半経ってる
それっきり音信不通
電話番号と職場だけは知ってるけど怖くてこちらから連絡できない

引き寄せ関連の情報をネットや掲示板で漁ってもどうもならない
今生ではもう会うことも話すこともないと覚悟してる
死んであの世に行ったらまた再会して仲良くできるかな

3034もぎりの名無しさん:2024/09/10(火) 14:28:44 ID:940iOvBU0
>>3033 なるほどですね。自分もこのまま幸せになれないまま相手が幸せになったら許せないのでその時は復讐して終わらせようと思っています。既にあるならなんでこの俺を幸せにしないだっておかしいだろって世界に向けて怒りをぶつけたいと思います

3035もぎりの名無しさん:2024/09/10(火) 21:29:16 ID:8Su2HY4w0
既にあるというのは既にあるんだが、分離を採用したまま既にあるは体感できないし見れないです。「既にあるなら証拠を見せろ!」ってよく聞く言い分なんだけど、その意味はつまり「ないじゃないかよ!!」ってことだから、既にあるとは別の方向です。視点を「ある」に向けるとあるです。自分が先にしあわせになると現実という投影にもしあわせが映る。充足を見る。

なので「思い人だけが幸せになって自分は独りだったら……」とか考えて嫌な気持ちになるなら、それは充足とは方向が違うので、愛に浸るメソッドとかするといいと思います。

あと思い人の消息を知っているならそれは素敵なことと思う。死ぬまでにいちど会いたいなと思ったら勇気を出して会ってみてほしい。いやご自由にだけど。

3036もぎりの名無しさん:2024/09/10(火) 21:34:34 ID:8Su2HY4w0
>>3035
とはいえこれも内面次第で、あるを採用してて「証拠を見せて」ってやると見えたりもするので、ともあれ「ある」んだ、と決めてるといいと思います。あるが前提。

3037もぎりの名無しさん:2024/09/10(火) 21:52:47 ID:2rYYq5UU0
常識的な価値観を捨てなきゃ、自愛はできないんじゃないか

3038もぎりの名無しさん:2024/09/11(水) 10:30:11 ID:f.QflQxs0
>>3034

お辛いですね。お互いなんとか幸福の落とし所を見付けられると良いですね。

3039もぎりの名無しさん:2024/09/11(水) 15:49:49 ID:2rYYq5UU0
人と比べる癖、誰かが誰かより優れているという世界観を捨てないと、純粋に自分を褒められないから、自愛もできない。

3040もぎりの名無しさん:2024/09/12(木) 03:43:57 ID:OviXvmKQ0
何があったかわからないから書いてあることだけで判断するが、
普通に、思い通りにいかないなら復讐してやるって自分に対して思ってる相手なんて怖すぎて無理でしょ

3041もぎりの名無しさん:2024/09/12(木) 12:48:34 ID:tEbz3MI20
結局自分には幸せになる権利なんかないのか。

3042もぎりの名無しさん:2024/09/12(木) 13:24:31 ID:f.QflQxs0
>>3040

横からだけど、もし酷いことされたから復習したいということなら当然の感情では
何があったかは知らないけれども

3043もぎりの名無しさん:2024/09/12(木) 13:37:03 ID:8Su2HY4w0
えっでも好きなんでしょ? 私の読み違い?

3044もぎりの名無しさん:2024/09/12(木) 13:40:55 ID:8Su2HY4w0
後悔してて連絡もブロックされてるならどちらかというと自分が相手にひどいことをしたということなのでは。

3045もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 01:58:24 ID:taVnlhjI0
なんというか結局気づきは恩恵で狙って得ることはできないんだけど、
とりあえず現実は自分の捉え方次第とか自分が現実を作ったと認識できたら近づけるかな。
エックハルト・トールの「ニュー・アース」って本は現実の捉え方を柔軟にしてくれた本だと思う

3046もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 12:13:58 ID:tEbz3MI20
>>3044 酷いことと言うより、相手が自分に興味がなかったら連絡を返さないだけだと思いますよ。誰もが好きな人に振り向いてもらえるわけではないので

3047もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 12:32:06 ID:8Su2HY4w0
>>3046
ご本人さん?
> 連絡を途絶えられています
この意味がブロックされてるってことなのかと思ったのだけど、放置されてるってことなのかしら。

3048もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 12:59:05 ID:8Su2HY4w0
恋愛系の悩みは仕事にめちゃくちゃ集中してガンバってたら結果的にいい目が出たこと多かったな。ようは不足に注目せず考えない、ってことなんだろうけど。

3049もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 15:00:36 ID:5.pmhOxU0
何もかもうまくいかない…不足を疑うも適切性と一致もやってみても、何にも変わらない
はやくこの地獄から抜け出したい…
うまくいってる人と自分みたいになにも好転しない人って何が違うんだろう…

3050もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 17:20:36 ID:2rYYq5UU0
いま地獄にいると認識しているから駄目なのでは

3051もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 17:29:34 ID:8Su2HY4w0
ワイもそー思う。
「いま地獄にいて抜け出したい!」と内面で認識してるから、それがフィルムとなって現実に投影されてるのかと。

3052もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 18:02:20 ID:taVnlhjI0
どうしても地獄にいるという思いから離れられないなら、
「さぁこの地獄のような現状が自分にどのようないい影響を与えてくれるだろうか?!」
とか
「もう神様お手上げだ!自分じゃどうにもできないよ!だからまぁあとは頼んだわ神様!いい感じにしてくれ!」
って日頃から唱えるというか考えるというかしてみてもいいかもね。

3053もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 18:21:06 ID:5.pmhOxU0
ただの愚痴みたいな内容なのに、レスして下さったみなさんありがとうございます。
まさに、「もう自分にはどうすることもできない、お手上げ」状態です。
もう心底疲れたという感じです。
神に丸投げして放っておくしかないのかなぁ

3054もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 19:10:12 ID:2rYYq5UU0
逆に心から戦い疲れるまで状況と戦うのもいいかもね。
そうしたら心からサレンダーできるかもしれない。

3055もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 19:15:53 ID:2rYYq5UU0
まあしかし、すぐ叶う人がいるのに、自分はなかなか叶わないってイヤだよね
自分が悪いのかもしれないけど、神様がえこひいきしている感じがする

3056もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 22:23:51 ID:taVnlhjI0
>>3054
そのとおりだと思う。
それを認識変更とかなんやらして気楽にポイってするのか、
エゴとのダンスでへとへとになったあとにそうなるのかの違いだと思う

3057もぎりの名無しさん:2024/09/13(金) 22:25:02 ID:taVnlhjI0
ちなみにこうすれば叶うのかヨシッ!とあえてポイッとするのもエゴとのダンスのうちの可能性が高い気がする。

3058もぎりの名無しさん:2024/09/14(土) 14:39:03 ID:2rYYq5UU0
>>3053
今思ったんだけど、自愛したらどうかな。
地獄みたいな状況に耐えてる自分に「よく頑張ってるね」「大変だったね」
といたわりやねぎらいの声をあげるとか。

3059もぎりの名無しさん:2024/09/14(土) 20:31:01 ID:2rYYq5UU0
U4さんが、疑うと信じるはシーソーの関係だと言っていたんだけど
それならば、充足を信じれば、逆に不足を疑うのも簡単になるんじゃないかと思う

3060もぎりの名無しさん:2024/09/14(土) 21:07:14 ID:SGy0hDOM0
>>3052 それはまじでおすすめしない。そういうスタンスでいたらどんどん現実はひどくなっていったからほんとに手に負えなくなる。
もちろん余裕があるならそのスタンスはありだと思うけど。

3061もぎりの名無しさん:2024/09/14(土) 21:21:31 ID:8Su2HY4w0
きょうは餃子がうまかったんじゃよ。

3062もぎりの名無しさん:2024/09/14(土) 21:59:06 ID:taVnlhjI0
>>3060
そうかぁ
 
自分は嫌なことが起きたらそれを唱えてほぼ100%いい感じの方向にいったんだけど、
確かにめちゃくちゃ切羽詰まってて、もう今にもメンタルが◯にそう!って一瞬はなるけどすぐ手放しはできてたから、余裕はあったのかな。
それをやり始めていい方向に全部向かい出したのは世界=自分という認識を得たあとだったからかなぁ・

>>3061
餃子いいなぁ 久々に食べたいな
自分もお昼に作ったカルボナーラが美味かったです

3063もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 00:16:20 ID:2rYYq5UU0
isa氏のまとめは読んでると陰鬱な気分になる

3064もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 12:51:07 ID:5.pmhOxU0
>>3058
自愛、これまでも何度かやってみたんですが、どうもピンと来なくて途中で挫折してしまってました。
「自愛が進む」っていう感覚が全然分からなかったんですよねー

3065もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 13:25:56 ID:2rYYq5UU0
>>3064
私もその感覚はわかりません。
自愛してみたら、というのは今がつらいなら、せめて自分だけは自分を労ってあげたらどうかな、と思って言っただけです。

3066もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 17:28:30 ID:2rYYq5UU0
叶えるためには、叶わなくてもいいと思わなければいけないって大いなる矛盾だよね。
この矛盾を乗り越えた人だけが願望実現できるのかな。

3067もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 20:40:15 ID:2rYYq5UU0
まだ認識の変更してないから、これからの人生が不安だよ〜

3068もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 21:46:38 ID:WwhJ/cNI0
>>3067
不安になる位なら認識の変更なんてポイで!

3069もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:18:27 ID:2rYYq5UU0
>>3068
でも、これからの人生が上手くいくという保証が欲しい

3070もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:35:19 ID:8Su2HY4w0
>>3069
保証はされないよ。保証ってことは「大丈夫である客観的な根拠が欲しい」ってことだと思うけど、認識の変更しても許可を出すのは自分だけだから「大丈夫じゃなくても別に構わねー。なぜならともかく大丈夫だから」になるだけだよ。

認識の変更って概念が自分の中に入ってきてる時点で認識の変更はされてるから、あとは実感して慣らしていくだけだよ。

3071もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:41:48 ID:2rYYq5UU0
>>3070
ありがとうございます 何度も読んで参考にさせていただきます

3072もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:44:42 ID:8Su2HY4w0
えと「認識の変更しさえすれば願望はなんでも叶うし不足感はなくなる」という捉え方になってるとしたら、逆に「認識の変更をしない限り願望は叶わない、不足感は拭えない」って充足を受け取らない条件付けになっちゃってるから、認識の変更しなくてももう人生は絶対安全と決める。楽になる=ゴールです。

3073もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:52:17 ID:8Su2HY4w0
もう今もらっていいし味わっていい。
「でも、現実にないよ?」ってなると思うんだけど、現実を根拠にしてたらまたループなんで、現実はともかく「もう叶ってるんだー」ってのを考慮してみるといいかと。

3074もぎりの名無しさん:2024/09/15(日) 22:57:57 ID:2rYYq5UU0
>>3073
ありがとうございます やってみます

3075もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 10:01:20 ID:5.pmhOxU0
ある人をとても怒らせてしまった時はどうすればいいんだろう
謝っても、「許さない」「信用できない」と言われてしまった…
人間関係の修復ってできるのでしょうか

3076もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 14:59:37 ID:8Su2HY4w0
>>3075
愛を送るメソッドとかどうでしょう?
現実的に言っても、謝ったのならあとは普通に接する(目が合ったら挨拶くらいはする、わざわざ会おうとしたり話しかけたりしない)のが最善かと。

3077もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 15:22:28 ID:5XVcMhBk0
許可できなくても願望は叶ってOK!というのが自愛だな
と、昨日寝る間際にストンと落ちてきたんだよ

3078もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 15:25:35 ID:5.pmhOxU0
>>3076
ありがとうございます。
愛を送るメソッドやってみます。
その相手というのは付き合っている人なんですが、別れるということにはならなかったのですが、また前のような仲に戻れるのか不安です。

3079もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 20:44:49 ID:8Su2HY4w0
>>3078
「前のように戻れるのかなー」と心配してるとそっちのほう向いちゃいますので、気にしないでお友達と出かけるとか、恋人や配偶者がいると機会が減ることをせっかくだから今のうちに楽しまれるといいと思いますよ。

どうせ戻るんだから、と安心してるといいです。

3080もぎりの名無しさん:2024/09/16(月) 20:55:41 ID:5.pmhOxU0
>>3079
安心すること、楽になることが大切と108さんも仰っていますもんね。
アドバイスありがとうございます。

3081もぎりの名無しさん:2024/09/18(水) 18:49:36 ID:/TjiFrY60
昨日家族がお月見の飾りとお供えのお持ちを作ってくれた。あんころ餅ときなこ餅食べた。にゃんこが飾りのそばで座ってて和んだ。

マックの月見バーガーもたぶんはじめて食べたけどおいしかった。芳醇のやつ。月見パイもおいしかった。

(´〜`)モグモグ

3082もぎりの名無しさん:2024/09/22(日) 17:04:50 ID:2rYYq5UU0
このスレのみんなは108さんの動画見てる〜?

3083もぎりの名無しさん:2024/09/22(日) 20:38:27 ID:/nWB30.Y0
前よりも再生数が上がってるよね

3084もぎりの名無しさん:2024/09/23(月) 20:28:50 ID:8Su2HY4w0
ミテルヨー

3085もぎりの名無しさん:2024/09/23(月) 20:44:14 ID:9eRPjYTA0
ここで、普通にもどれとかいってたプレイヤーです。
自分、文字や言葉で伝える以上エゴです。あれから色々あったというか、まぁ変わらないというべきが本来なのでしょうが。
恩寵というか?、本当の私というか?、「それ」の件ですかね。
伝える?っというのがいかに難解でありますか(本質は伝えるまでもないのかな、たぶん)、知らんさんがブログで「?」をつけていたり、108さんが間口を広げ抽象的にならざる得ないか、なんとなくエゴの自分でも、あーそうかと納得のような感じ的なんでしょうか。
エゴの自分からの感想は「私」というか「恩寵」というか「神様」とういうか、「みなもと」というかまぁ、なんなのか「 」がなのかわかんないんですが、なんともよべないんですが、スゲー絶対なる存在、絶対者です。とりあえず「私」としましょうか。すごいんですよ。エゴが触れていい存在じゃない、エゴは「私」になりかわれない。ですがなぜ、エゴの自分は、「あなた」に伝えたいんでしょうか?、仲間意識なのか、愛なのか、これはよくわからない。
エゴの言う認識の変更の兼なんですがね、まぁ非常に簡単ですかね、本来は認識の変更するまでもないとの結果にならざる得ないのが、伝えることの難解にならざる得ないの知れません。エゴと「私」なんですが、エゴで伝える以上妄想でしょうかね。次の書き込みに書きます。

3086もぎりの名無しさん:2024/09/23(月) 21:04:39 ID:9eRPjYTA0
エゴ的に(?)、今、何でもいいので、ペットボトルでも、箸でも、石でも目で見てみると、見ている自分がいます。眼球で見ていますよね。眼球で見ている自分、まぁ眼球の後ろの自分がいますよね(意識を向ける)。きっと心の中でエゴ的な自分が、見てるよ、いるよとかいうかもしれませんが、目の前の物質を見ている存在は存在であるので、えごではない、エゴは思考で目など他方手や体など持っていません、思考でしかありません。目の前の物質を見て眼球の後ろの存在は、あまりにも「空」であり、眼球の後ろの存在の「私」が自身で眼球の後ろの存在の「私」に「気づく」が在るんじゃないでしょうかね。
それはあまりにも「空」であり、私自身が私自身に気づくそれは「存在」ではないですか?
これで完結です。あとは「私」というか、「mもなく、既に当たり前であったのでしょうか
意識(空)が「空」をみていた。普通ですかね。
これが認識を変更するまでもなかったのか、でしょうか。  あまり私がおこなった?私の書きこみは意味がなかったのかもしれません。

3087もぎりの名無しさん:2024/09/24(火) 00:38:46 ID:9eRPjYTA0
大事な「あなた」へ
君がいるだけで/米米CLUB
をおくります。

3088もぎりの名無しさん:2024/09/24(火) 02:13:48 ID:OviXvmKQ0
108さんは前に脅しっぽいのはみんな嘘って言ってたけど、前回の動画は脅しっぽく聞こえた

壺を買わないと〜ご先祖の供養が足りないから〜要らない観念が残ってるから〜っていうのが、
充足を向いてないから〜に変わっただけ

3089もぎりの名無しさん:2024/09/24(火) 23:42:10 ID:8Su2HY4w0
実際「神にお願い」「神に丸投げ」ってのはほぼまんま宗教だわね。
権威的な地位や課金システムが大規模に出来上がってない面で、これまでの宗教よりかなり良いが。
本来のプリミティブな宗教に戻した感じなのか。

3090もぎりの名無しさん:2024/09/25(水) 13:09:19 ID:5XVcMhBk0
『不足を向いても叶っていい』ってどこかで言ってたな
自分はこっちのほうが気楽

3091もぎりの名無しさん:2024/09/27(金) 21:59:25 ID:5ub9f.XM0
こんなもん信じながら生活してるのが幸せなんだってはよ気づけ
どうせ私は不幸だーとか言いながら豪勢なランチに1000円とか使ったりネイル塗り塗りしながらATMにならない奴や思い通りに動かない想い人()の陰口悪口言ってんだろ?
それが出来てる時点で幸せなんだっての

3092もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 02:32:10 ID:OviXvmKQ0
決めつけはエゴではないのか

ふつうに女の解像度低すぎて気持ち悪い

3093もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 03:09:49 ID:9Lhyls5w0
世界を拒否する、世界を拒否する人を拒否する、どちらも同じなんだ
世界を拒否する人も、その人はそれでいいのだとする
ここはとても注意しないといけない 俺はすぐ忘れる

分離か受容か
許さないというのなら、世界はこのままではいけないと自分で言っているのだから
そう見えてくるのさ たぶんね

3094もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 04:31:04 ID:OviXvmKQ0
>>3090
たしかに『不足を向いても叶っていい』は気が楽になりますね
楽になるのがゴールなら多分こっちが正解

3095もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:22:42 ID:5.pmhOxU0
認識の変更したい
既にあるを腑に落としたい
どうすればいいんだろう

3096もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:25:36 ID:2rYYq5UU0
私も〜

3097もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:30:33 ID:5.pmhOxU0
頭ではわかってるんだけどなー
体感で分かるのとは雲泥の差なんだろうな

3098もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:32:30 ID:2rYYq5UU0
頭でわかってるだけでもすごいですよ。
よければどういう理解か教えて欲しい。

3099もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:39:43 ID:5.pmhOxU0
備忘録のTGさんのまとめに似てるんですけど、ないものはないとすら思えない。
既にあるから○○したいっていう願望がわくんだってことはわかってるんです。
自分の中にはもう既にその望む状況があるっていうか…言葉にするの難しいですね。
この理解であってるのかはわからないんですけど…

3100もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:51:15 ID:2rYYq5UU0
なるほど。ありがとうございます。
既にあるから願望として出てくるってことですね。

3101もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 17:56:06 ID:5.pmhOxU0
そうです。でもなかなかここから先に進めないんですよねぇ。既にあるが腑に落ちると、自然と現象化が気にならなくなるって言うけど、めちゃくちゃ気になりますし、やっぱり体感で腑に落としたいですね。

3102もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 18:01:37 ID:2rYYq5UU0
私は疑問があって、既にあるなら、願望が叶わないまま一生を終える人がいるのはなんでなんだろうと思いますね。
それが自分だったら怖いなあと思って。

3103もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 18:04:38 ID:5.pmhOxU0
怖いですよね。私も今の願いが叶わなかったらと思うと怖いし苦しいです。

3104もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 18:13:29 ID:2rYYq5UU0
既にあるって言ったじゃないか!108さん!って言いたくなります。

3105もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 18:47:52 ID:dBxQASyo0
108さんは、優しすぎ?で言葉多すぎたんじゃないかな。
既にあるでも、認識の変更でもとりあえずわきにおいた方がいいかな。1日でもわきにおいて検証はどうでしょうかね。
言葉をこえる。エゴをこえる。そこに透明と思っていた「静寂」がある。
これだけなんですがね。逃しているんじゃないですかね。わかったら?既にあるも何も意味がわかるが、それもマーヤ的ですがね。
次のレスはわかりやすくします。

以上、説明する以上唯マーヤでした。

3106もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 18:48:21 ID:dBxQASyo0


3107もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:03:57 ID:2rYYq5UU0
よくわかりませんね

3108もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:10:28 ID:dBxQASyo0
>>3107
ビンゴ!
わからんって大事ですよ。
エゴから見ればない(透明)のでスルー。
なので、ぐるぐる同じところ回ってしまう。
そこ、そこ。
わからんのは手応えがないから。

確か、ひねくれさんの「今日も空が青いな」の表現はいいですね。

3109もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:12:20 ID:2rYYq5UU0
願望実現はどうなるんですか

3110もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:13:04 ID:5.pmhOxU0
私もよくわかりません…

3111もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:37:49 ID:dBxQASyo0
既にあるも、願望実現も、言語ですよね。あらゆる言語は捨てる必要もなく、持っている必要もありません。別にそのままでも大丈夫です。それらは思考でしかありません。主体が思考に向けなければ、それだけで終わりです。
主体が主体に気づけば、エゴが変わります。エゴの言っている事が変わります。色々説明しようと思ったんですが、パパジ(プンジャジ)とかの本見た方が早いかもですかね。
わかったら? 実感でまぁ落ち着きます。楽ですネ。
なぜ「これ」が説明しにくいのか、わかるとおもいます。
以上説明しようしてる以上言語でマーヤですけどねですけどね

3112もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:40:51 ID:2rYYq5UU0
私が知りたいのは気づくための方法なんです。私だけではないと思いますが。

3113もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:44:11 ID:75hS7bOA0
気付き?のことですよね。
3086をよかったら見てもらえませんか?

3114もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:48:08 ID:75hS7bOA0
エゴ(自分)は気づけません。エゴは、「それ(神でも恩寵でも、既にあるでも、実際は名は喚べないですが)」気づかれるのです。

3115もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:50:28 ID:8Su2HY4w0
既にあるのに叶わない、は本のページを飛ばし読みしちゃうみたいなことで、あるのに見えない。本の中身をよく見てたら飛ばした違和感に気づく。よく見る、観察するといいと思います。先入観(観念)を持たずにありのままを見る。

本願が叶わないまま死ぬ人は、ほんとは叶わない切なさや願い続けること自体の快楽を味わいたいんだと思うけど、表面の意識としてはやっぱ「当然叶えたいに決まってるジャン!!」となるのでこの説明だと言い逃れっぽく聞こえると思う。「あー叶わないな」と思っている状態が不足に目を向けている、つまり不足を「選んでいる」。「叶ったらどんなだろうああしようこうしようウフフ」が叶った世界を選択している状態。

気持ちのよい気候ですし外の空気を感じてイチジクとか梨とか食うといいと思います。

3116もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:55:27 ID:2rYYq5UU0
>>3113
見ましたがよくわかりませんでした。

3117もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 19:56:17 ID:2rYYq5UU0
とりあえず明日梨をたべようと思います。

3118もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 20:01:53 ID:75hS7bOA0
私言語で説明しようしてる以上エゴなんです。

「既にあるのに叶わない、は本のページを飛ばし読みしちゃうみたいなことで、あるのに見えない。」
へー。いい表現、きれいな表現ですね(自分だん)。

ちょっと乗っかる感じで、かこうかな。
思考(エゴ)でスッゴい考えてると思うじゃないですか。
思考(エゴ)で考えているとき以外は、思考(エゴ)は存在していないのです。
だから「無(既にある)」がエゴは気づけないですが実は「無(既にある)」が存在している範囲が結構多いのです(気付きがあるとエゴが変わります)。
以上やっぱり自分はエゴなんですけどマーヤでした。

3119もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 20:07:56 ID:2rYYq5UU0
すごいピンポイントなことを言うと、YouTubeに動画をあげたいんだけど、ネタがないんです。
そういう人へのアドバイスもらえますか。

3120もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 20:12:20 ID:75hS7bOA0
ひらめき💡

3121もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 20:23:37 ID:75hS7bOA0
エゴ(自分)と「それ(既にある、無、神、恩寵とか、名付けれない主人)」がミックスになっているのは、「それ」が透明ぽく、エゴには見えないから。
それがそれと気づくと(エゴには出番ない)、エゴが変わるぽいですね。
なぜ、「  」を誰しも説明しにくいのか検証するのが良いかもしれませんね。以上これもエゴのマーヤでしょうが。

3122もぎりの名無しさん:2024/09/28(土) 21:30:21 ID:pfRUaT8U0
自分はエゴです。これを読んでいる見ているは「あなたです。」この字を見えていますか?そこにいますよね?「あなたです。」思考のエゴは見てるよとか何だとか言いますが、目玉の後ろの「あなた」はあなたと呼ばれる以前に、すでに「絶対者」です。エゴの声が聞こえる「その場」があなたです。なぜ、1日エゴが終止に渡って聞こえますか、エゴがダマッテシマエバ「あなた」があらわになるからです。エゴで何か捨てる必要もありません。エゴで何か理解を追いかける必要もありません。エゴで何もする必要はありません。「あなた」は「絶対者」です。思考は絶対者ではなく、思考(エゴ)は「絶対者」になりかわりません。
「絶対者(無、シーンとしている)」がベースにありそこに「エゴ」が立ち代わり浮いていま
エゴと「  」がミクストアップされているように見え、なやみ願望実現を追い求めた上で苦しみました。
この字を見ている「あなた」が「あなた」を満たす。
そうでなければ「あなた」が満たされないのです。「あなた」が「あなた」に気づけば、エゴの理解はかわります。エゴの言い分がかなり変化します。
自分はそろそろ卒業したいなと思います。
ここを見ている人たちが書いている内容は痛いほどわかります(エゴ的に)。だから、楽になってほしい、落ち着いてほしい、ホッとしてほしい。望みです。「」は繋がっています。愛です。みんな一緒です。エゴ的にはそうとしか言えませんが、本来は不二一元ではなく「不二」だけです。何てないところに求めているものがあります。
それではさようなら 二度とかきこみはしません
以上エゴなんですけどマーヤでした。

3123もぎりの名無しさん:2024/09/29(日) 09:38:35 ID:2rYYq5UU0
実はデバッグの主へのリクエストをやってたりするんだけど、これって山程やらないと効果ないのかなあ・・・

3124sage:2024/09/29(日) 11:27:19 ID:2VMennFU0
潜在意識を調べていると分離という単語がよく出てくるんですが
どういう意味ですか?
世界と分離するって、一個人として一人の人間として世界にいることなのか
「恋人がいない、お金がない」本当は既にある=自分であるからこれは分離していると言える。
というような意味なのでしょうか?
「分離している」というような文章が出るたびに立ち止まってしまいます。
自分ではっきりと理解してないなと感じています
皆さんの解釈、こういった意味で使っているということがあれば教えていただけないでしょうか?

3125もぎりの名無しさん:2024/09/29(日) 16:58:31 ID:8Su2HY4w0
>>3119
望まれてる答えじゃないと思うけど、ネタがないのなら上げなくていいのではー? とか思ってしまいます。やりたいことをやろうぜ的な意味で。あと「Youtubeのネタの探し方」みたいな動画もあると思うのでそれを見てみても面白いかとw
趣味でなく仕事でやられている(やりたい)のであれば、Youtubeの検索キーワードについてブログSEOの要領でロングテールキーワードをつぶしていくのがいいんじゃないでしょうか。(もし用語の意味わからなければ「Youtube SEO」とかで検索してください)

>>3123
メソッドどれもそうですけど、することによって「気がラクになる」「ほっとく」「実現を許可する」な内面になるのを目指している(と思う)ので、そうなってないのであれば山ほどやっても効果ないと言えます。やったあとちょっとでもホッとできているのなら続けられるとよいかと。そうでないのであれば別のもっと快になれるのを試してみるといいと思います。

>>3124
>一個人として一人の人間として世界にいること
これで合ってると思います。
おおまかですが、
分離=二元論=ノンデュアリティ=陰陽思想:あるとないの世界。対になっている世界。自分は個人。エゴ。
そうじゃないやつ(自分=世界):あると同時にない。ないはあるの一種。自分は世界。本当の自分。すべてが愛。

達人さんのまとめサイトとかでは分離=エゴ、くらいの意味で理解してて大丈夫かと思います。

31263119=3123:2024/09/29(日) 18:02:12 ID:2rYYq5UU0
>>3125
返信、ありがとうございます。
アドバイスしてもらって申し訳ないですけど、夢がないなあ。
バラ色の未来はないのかしら。

3127もぎりの名無しさん:2024/09/29(日) 21:30:08 ID:2VMennFU0
>>3125
丁寧にお答えいただきありがとうございます!
『ないはあるの一種』という言葉が自分の中で『ない』の理解が深まった気がします。
あるからこそないがあるということは分かっていたのですが、分類したらある科なし属みたいなものなんですね。

3128もぎりの名無しさん:2024/09/29(日) 22:16:42 ID:8Su2HY4w0
>>3126
バラ色の世界を未来に設定しないで、今に重ねてゆくといいと思いますよ。

>>3127
そうですね、太陽自体はいつでもあって、晴れだとよく見える、曇りだと見えないみたいみたいなことなんじゃないかと。

3129もぎりの名無しさん:2024/09/30(月) 13:56:15 ID:2VMennFU0
夜になったら太陽はないけれど、太陽は存在している、ある。見えていないだけ。
ないと思っている時は夜に太陽を探しているようなものなんでしょうね。

で、その太陽はあるのは分かるんですが、それを自分のものとするってどうするんだ?と思いました。
恋人となる人はこの世にいる、大量のお金はこの世に存在する、自分がつきたい役職は用意されている。自分が住んでみたい家はもう建っている。
でも、全部自分とは関係のない場所にある。もしくは他人のものになっている。
現実で手に入れることが引き寄せの法則の到達地点だと思うのですが
その前に自分で腑に落とす、もうすでにあると現実を引き合いに出さず、納得することが必要。
その納得の仕方、腑に落ちるとは、強烈な妄想を見ているのではないかと思うことがあります。
物凄いエゴ前回の質問で申し訳ないのですが
太陽を自分のものとする(他人から見ても手に入れていると観測されている状態)にはどうすればいいのでしょうか?

3130もぎりの名無しさん:2024/09/30(月) 16:13:45 ID:8Su2HY4w0
> その前に自分で腑に落とす、もうすでにあると現実を引き合いに出さず、納得することが必要。
その納得の仕方、腑に落ちるとは、強烈な妄想を見ているのではないかと思うことがあります。

すんませんこのへんよく意味がつかめてないのですが、腑に落とすとか納得する必要はないです。わけわからんけどメソッドしてたら叶った、て体験談よく聞きます。いきなり叶っていいんです。

所有権を持つ方法はその人の状態によって適した(?)アプローチが違ってて、

感情ナビが上のほうの場合:持ってる振動数と一致する、持ってる感覚になる。(お金だったらどっから入手するかを考えるのではなく、何に使おうかなと想像する。持ってて幸せ、って感覚になる。)いいな〜、って思ってほっておく。現実に今持ってるか、待てそうか答え合わせしない。

感情ナビが下のほうの場合、どうしても執着してしまい苦しい場合:とにかく考えない。忘れてる。観念のクリアリングをする。感情ナビを上げる。快にズラす。覚悟を決めてど根性で現実的対処をする(これは観念に沿っているので実はいちばんパワフル)。

極論、忘れてることが一番なんですが、忘れようとして忘れらんないことが多いし、つい現実を見て「ねーよ」となるわけですね。

忘れるには趣味に没頭するとかほっといてたのしことする、なんですがこれも欠乏感で苦しいと無理ぽなんですね。

そのへん頭をぶっ壊してアタオカになるのが大事です。(このあたりのことを「強烈な妄想」と言っておられるのかな?)なかなかそこまで行かないのですが、だからこそ思い切って命綱を切るとか表現されてるのではないかと。

手綱を緩める、というのも推奨されてる感覚なので、あんまり思い詰めないでアタオカ妄想ごっこ、的に試しに好奇心でやるくらいの感じでよいのかと思います。

3131もぎりの名無しさん:2024/09/30(月) 16:17:53 ID:8Su2HY4w0
と書いたけど思い詰めて必死でやるのもいいと思います、199式とか徹底すればそれはそれで成功率高いと思う。自分に許可を出せる。自分がこれだ!と感じるのがいちばん。

3132もぎりの名無しさん:2024/09/30(月) 19:50:10 ID:2VMennFU0
>>3130
私が勝手に認識の変更をしないと願いは叶わないと思っていたので、断言的になっていました。
願いは今すぐに叶ってもいい、ということも分かります。
突然叶った、ということがあるのも分かります。
というか小さな願いは結構叶っているんです。
こうして丁寧に返信をいただいているのも願いが叶っていると言えますし
仕事の依頼ほしいなー、もっとこの仕事したいなーと思ったら
数か月後に忘れたころにドドドッと一気にイメージしたものが来たりしているので

でも、これ数か月前に仕事が欲しかったんです。
数か月後に重なるように来て忙しすぎて、なんだかなー、という感じで……
本願は全く叶いませんし

本願を叶えるためには手綱を緩めるだとかそのことについて忘れるというようなことが必要なのは分かるんです。
手綱を緩めろというのも分かるんです。
でも、それがまっっったくできないんです!
現実に生活して仕事してたら無視できないし、忘れるなんてできないんです!
ちょっと忘れてても一日の内に思い出しちゃうんです!
現実を見て、叶ってないと思って意図を取り下げてしまうので
とりあえず認識の変更をして現実に動じない自分になるのが確実だなと思ったので、認識の変更をしなければ〜と考えていました。

>そのへん頭をぶっ壊してアタオカになるのが大事です。

これをやってると(やってるつもりのだけかもしれませんが)時々我に返って、これ妄想してるだけじゃないか?となってしまうんですね。
客観的に自分を見てしまって冷めてしまうというか…
冷めないレベルの軽い願望が叶った時のことを考えていても
「まあ、これ妄想だしな」みたいな感じでこれもまた軽く現実に戻るというか
楽しい気分でいても、これこのまま永遠にふわふわしてるだけなのでは?という感じで

いや、本当に現実を無視するって難しいです。

>あんまり思い詰めないでアタオカ妄想ごっこ

とりあえずこれを始めてみます!
私の考える認識の変更は言ってしまえばアタオカになることだったので、目指すべきはここしかなかったのかもしれません。
長々とエゴ丸出しの文章を書いてしまい、更に読んでいただき、あまつさえ返事もいただけて本当に嬉しかったです。
本当にありがとうございました。目標みたいなものが出来てなんだかほっとしています。

3133もぎりの名無しさん:2024/09/30(月) 22:15:36 ID:2rYYq5UU0
108理論的に利他性ってどうなるんですかね
自分の世界は100%自分が作ってるなら、他人の世界は100%他人が作ってるわけで
原理的に相手を害したり助けたりできない、つまり利他的であることは無意味ってことになりそうだけど。

3134もぎりの名無しさん:2024/10/01(火) 02:09:45 ID:8Su2HY4w0
>>3132
全文「わかるーっ(T_T)」って感じです笑
わたしも叶うじゃん! 不足ウソじゃん!! って思ってると叶わなくなったりで、コントロール欲求が出たからかなとか感覚をつかみながらやってます。

アタオカでも人に言わなきゃ何考えてるのかはバレないし、一緒にアホになってゆきましょう〜。
٩( ᐛ )و

>>3133
自分=世界だと利他は成立しないと思います、自分のケアをしているのと同じ感覚じゃないでしょうか。

31353133:2024/10/01(火) 16:48:05 ID:2rYYq5UU0
>>3134
他人のことは気にせず、自分の幸せだけを目指せばいいのかなあ

3136もぎりの名無しさん:2024/10/01(火) 17:40:00 ID:2rYYq5UU0
チケット板備忘録やよしおさんとかチケットに影響を受けた達人たちのまとめは実質チケットの3章〜6章なのかね

3137もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 11:54:59 ID:xm/cnX2E0
>>3136
それもあるけど7章から見た景色をそれぞれの視点で語ってるね

3138もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 12:34:08 ID:2rYYq5UU0
>>3137
確かに

3139もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 19:57:22 ID:2rYYq5UU0
チケットに限らず108さんの話や達人さんの話は抽象的だよね。
それがいいんだろうけど。

3140もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 19:58:00 ID:2rYYq5UU0
話っていうか具体的な問題についてのアドバイスが

3141もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 21:02:01 ID:pLbkSo3Y0
進次郎構文みたいになっちゃうんじゃないのw

3142もぎりの名無しさん:2024/10/02(水) 21:35:26 ID:2rYYq5UU0
「意図する」っていうのは具体的な願望を叶えるにはいいんだろうけど
「自分でも気づかなかった願望」を叶えるのには使えないないよね
まあ、具体的な願望じゃなくて「幸せになる」と意図すればいいのかもしれないけど

3143もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 15:22:11 ID:5.pmhOxU0
どうしたら認識変更できるんでしょうか
7章の認識がわかった方、既にあるが腑に落ちた方がいらっしゃるなら教えてほしい。

3144もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 15:38:53 ID:2rYYq5UU0
私も教えて欲しい

3145もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 22:33:13 ID:8Su2HY4w0
認識の変更を目的にしないほうがいいんだな。
認識の変更というのはつまり、「まだ認識変更ができていない、したいよー」という【認識】を、「やったー! 認識変更ができたぞ」に【変更】することです。できてるのかわかんなくてもただする。あとから実感は来るし、わかる。

「そうは言っても……???」となるのであれば、クレンジングとか瞑想したり、たのしく熱中できることしたり、チケットとか自己観察さんまとめとか桑田さんブログの最初のほう何度も読むとかいいと思います。

普通のことしか言えねー。

3146もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 22:41:44 ID:2rYYq5UU0
やっぱり自己観察さんいいですか。
自分も最近108さんの著書を読みながら、自己観察さんが重要なのではないかと思ったんですよね。

3147もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 22:44:52 ID:8Su2HY4w0
「どうやればいいですか」というのはつまり「どうにかしなきゃできない」とハードルを設けていることであって、これは現実世界を生きるときのクセなんだけど、実はどうにもしなくてもできてる。する。

「でも現実では見えないよ?」ってなったら、「内面が先、現実は投影」的なことです。

3148もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 22:49:08 ID:8Su2HY4w0
>>3146
自己観察さんめっちゃわかりやすくて好きです。わかりやすいというか、現実的な文章で書いてくれてるからエゴ的な思考回路の状態のときも意味が通りやすいというか。

あと個人的にはU4さんも好きだ。気づきがあった。

3149もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 23:00:35 ID:2rYYq5UU0
>>3148
自己観察さんは理路整然としていていいと思います。
ただ分量が多いからまとめを読むのが大変。
U4さんも重要だと思います。理路整然としているから。

3150もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 23:42:14 ID:5.pmhOxU0
特定の願望を叶えるために認識の変更は必要ないのでしょうか?
備忘録のまとめを読んでいると、願望実現したければ先に認識を変更したほうがいいというような内容が書いてあったので認識変更は必要なのかと思っていました。

3151もぎりの名無しさん:2024/10/03(木) 23:57:22 ID:5.pmhOxU0
あと、わたしは皆さんが仰る、「気づき」というものがよくわかりません。チケットやまとめも何回も読んでるけど、気づきって何…?という感じです。

3152もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 02:24:06 ID:IltIuGWo0
自己観察さんそうだし、別板だけど自己観察スレ自体がめちゃくちゃ気づきに繋がるレスばかりなのでおすすめ

3153もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 02:29:43 ID:IltIuGWo0
>>3151
気づきがあって認識の変更が起こる。
メガネどこだ?と探してたら頭にかけてることに気づいた。
「な〜んだ!もともとあったんだ!」みたいな内的な発見かな。
それかアハ体験に近いかもしれない。思い込みで今まで気づいてなかったことに気づいたみたいなね。

3154もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 08:49:38 ID:5.pmhOxU0
>>3153
なるほど。わかりやすかったです。
ありがとうございます。

3155もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 12:41:23 ID:fJno/rQw0
>>3154
良かった。

実際に自分で気付いたことって身になるんだよね。そこで認識がガラッと変わる。

例えば今まで苦手だと思ってた人の良い一面を見た瞬間に、その人へのイメージ、認識が変わり、それからはなぜか良い所しか見えなくなり結果その人を好きになっちゃうとか。
ある意味世界が変わった。
そのようなちょっとした気づきでどんどん自分の中の世界って変わってるんだ。

自分を含めた世界丸ごとの認識が、今までの不幸な世界から、あるひとつの気づきで変わるとやっぱり世界丸ごと変わる。
認識の変更って、小さなものから大きなものまで動かす力だヤンマーディーゼル〜♫

3156もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 12:45:54 ID:fJno/rQw0
もとい…
認識の変更って、小さなものから大きなものまである様々な気づき。それらによる自分世界への認識の変化。
それで世界が変わるよってことだと思うんだ。

3157もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 13:16:03 ID:qPGfbpSo0
>>3156
悲しいかな、私にはその気づきが訪れないんです…
今まで、自愛、自己観察、瞑想…色々やってきたけど、あぁこれか!こういうことか!みたいな気づきが来ない。チケットやまとめも何回も読んでいます。大事なところをスルーしてしまっているのでしょうか。

3158もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 15:33:57 ID:99Rapg6w0
>>3157
はじめは逆に色々やらないで1つのメソッドに絞ってじっくりやり、そこである程度気づきがあったら別のもの試してみると新しい気づきがあったりするよ。
人にもよるけど、じっくり取組んだ方が急がば回れだと思うな。

3159もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 15:53:39 ID:5.pmhOxU0
>>3158
お返事を下さりありがとうございます。
ただ、どの方法が自分に合っているのかわからないんです。そして、はやく願望を叶えたい焦燥感があり、じっくりやっている場合ではないという思考が出てきてしまいます。
恋愛関係で悩んでいて、今は自愛に取り組んでいるのですが、エゴの声を聞いて認めて許しても、「…で?」という感じで自愛が進んでいる感覚が全くわかりません。

3160もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 16:25:55 ID:99Rapg6w0
>>3159 
なるほど、
今は「早く叶えたい」が現実に現れているということだね。

早く叶えたい自分と、叶ってない現実。
この現実というのはあなたがそう認識しているからそのような現実が現れているんだよね。
今あなたは自愛をやっているようだけど、「早く叶えたい自分でもOK」「現実が叶っていないと思ってOK」と自愛するといいよ。

そのうち、「あら?早く叶えたいことと、実現は関係ないやん!」「現実は叶ってないとエゴは思ってるようだけど、それと実現は関係ないやん」と認識するようになってくる。
それがここで言う7章だと思う。
どうあなたが思おうが、実現には関係ないので何を考えようが悩もうがOK!と、
自愛を徹底して認識を変えれば良いかなと。

3161もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 16:36:53 ID:5.pmhOxU0
>>3160
私が早く叶ってほしいと思っているから、早く叶ってほしいという現実が投影されているってことですね。

自愛のやり方がまだよくわからないけど、何を思っても何を感じてもOKというのは続けていこうと思います。

3162もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 17:05:09 ID:5.pmhOxU0
正直、自愛は今までやってきた中で1番ピンと来なかったんですがこれを続けていて認識は変更されて願いが叶うのか不安です。

3163もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 17:16:08 ID:99Rapg6w0
>>3162
自愛が一番楽なんじゃないかな。
不安があるから、
ピンとこないから、
何かやらないと実現は厳しい、

と、自分で世界を創造してる。
なので自分の認識を自愛によって、「何思うがOK、実現には関係ない」と変えることで、
エゴに影響されずスムーズに実現できるってこと。 今は何かイマイチだなーと認識してると思うけど、そこが変われば現実は必ず変わる。

ぶっちゃけ「自愛やらなくても叶う」認識ならそれで良いんだけど、今のあなたはそうじゃないよね?なのでやった方が良いかなと。
自愛がしっくりこないなら完璧認定も良き。

3164もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 17:37:31 ID:5.pmhOxU0
>>3163
またまたご丁寧にありがとうございます。

7章は、頭では理解できているんです。
ないものはないとすら認識できないということ、既にあるから願望がわくこと。
ただ体感で気づけていないんですね。

備忘録のまとめで1番私の認識と近いなと思ったのはTGさんのまとめでした。
7章を適応できたことにしようと意図して放っておく、というのもやりました。
ただそこから前に進めず、なんかあと一歩なんだけどなーって感じなんです。

なんだかとりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。
ずっとお付き合いいただいて本当にありがとうございます。

3165もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 17:38:54 ID:2rYYq5UU0
>>3163
横レスだけど自愛のやり方とかコツを教えて欲しいです
isaさんのまとめを読んだけどよくわからなかったから

3166もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 18:02:17 ID:99Rapg6w0
>>3164
>7章を適応できたことにしようと意図して放っておく、というのもやりました。
ただそこから前に進めず、なんかあと一歩なんだけどなーって感じなんです

つまりそこを突破できないと叶えない!と自分でしてるってことだね。
なら「あと一歩感あっても叶えてOK」認識になれば良いよねってこと。
そこがなかなか認められないので、その感覚を知るための自愛だね。
よろしくどうぞ。

3167もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 18:06:43 ID:99Rapg6w0
>>3165
自愛のコツは簡単に言うと、自分が思うこと感じること全部認めるってことだよね。
isaさんも「どんな自分も愛せ(認めろ)」と言ってた記憶あり。

例えば
「あー叶わんなー」→そんな自分でもOK
「よくわからんなー」→そんな自分でOK
「OKなんてできない!」→できないと思ってOK
てな感じ
自愛はそれだけだよ。

あとは自己観察じゃないけど、今何を思っているか感じているかエゴである自分を見つめて、その度に自愛するだけだね。

3168もぎりの名無しさん:2024/10/04(金) 18:15:05 ID:2rYYq5UU0
>>3167
回答頂きありがとうございます。やってみます。

3169もぎりの名無しさん:2024/10/05(土) 10:11:43 ID:5.pmhOxU0
自愛をして、何を考えていても何を感じていてもOKなら、今までとなんにも変わらないんじゃないかって疑問が出てきました。
こういうときも、なにも変わらないんじゃないかと思う自分でもOKとしていればいいのかな?

3170もぎりの名無しさん:2024/10/05(土) 11:52:29 ID:DD/6OZEY0
>>3169
そうそう。
そんな疑問もOKする。

今までと違うのはその思考感情に気付き対象化してるってことかな。今までは完全同一化してたと思うしね。
この辺りが自愛の自己観察的要素だね。

あと、今までは辛い思考や感情に同一化しつつも抵抗してたでしょ?辛いなー嫌だなーウザいなーと。
抵抗すればするほどその思考感情はより力を増す。実は自分で力を与えてるんだよね。
それをOKと受けいれるとどうなるか?
もちろん受け入れられないなら、受け入れられないよ!という思考感情を受け入れる。 
なのでどんな思考感情も全部OKということだね。

3171もぎりの名無しさん:2024/10/05(土) 12:06:07 ID:5.pmhOxU0
>>3170
お返事ありがとうございます。 

叶わなくて苦しい→苦しくてもいいよ
焦ってる→焦ってもいいよ
早く叶ってほしい→そう思っていいよ
等とやってるのですが、同じところをぐるぐる回ってる感じで、苦しい自分を許しても、また苦しい自分がエンドレスで出てきます。
許しても許してもエゴの言い分は変わらず、早く叶えたい、こんなことしてなんになるのだ、と言ってきます。

3172もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 00:01:22 ID:8Su2HY4w0
>>3150
特定の願望を叶えるために認識の変更は必要ないです。
「認識の変更をしたほうが手っ取り早い」とおっしゃる達人さんがいますが、エゴ基盤の世界観にいますと「認識の変更をするためにはどうすればいいのか……」との無限ループにはまりがちです。「認識の変更がどういうものか」の好奇心でしてみたいのであればおすすめしますが、「願望を叶えるために」というのであればむしろ条件付けになってしまい、遠回りに感じます。

>>3162
>願いが叶うのか不安です
>>3171
>こんなことしてなんになるのだ

このへんの表現から、個人的には自愛はちょっと現在のあなたには合わないのではないのかと思いました。
上記の引用は、エゴの言い分でもありますがいつわらざるあなたの気持ちでもあるわけです。この声をちゃんと受け止めたほうがよいかと。

まだ「叶ってない」と感じていて、「すでにある」「願いはすでに叶っている」とは思えないのですよね。

現実的対処を必死でやる、瞑想、掃除、マラソンなど体を動かして振動数を上げ、思考をあまり働かせない方向をおすすめします。また「叶ったあとの気分を味わう」でもよいです。

コーヒー一杯を引き寄せるとか、蝶々を見るとか黄色い車を見るとかの軽い引き寄せテストはしたことがありますか? これらが叶ったことがない状態で、いきなり本願と認識しているような願望を叶えるためにメソッドをすると、メソッドを続けること自体に挫折しがちです。手応えがないし信じられないからです。

信じてないけど、試しにやってみよ〜♪ と思えればいいのですが、けっこう思い詰めてらっしゃるようにお見受けします。叶わなくてもともとだーい。みたいな感覚がいちばん叶いやすいのであります。

3173もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 00:21:52 ID:8Su2HY4w0
自愛、自分に問いかける、疑う、はタイプ的に合わない人いるんですよ。わたしがそうなんですが。

なんか自分と会話するとか、自分で自分を抱きしめるみたいなのを茶番に感じちゃうんです。

メソッドはいっぱいあるし気分がよくなるやつをやればいいです。

3174108★:2024/10/06(日) 00:31:56 ID:???0
新スレができました
区切りのいいところでゆっくりとご移動ください。。。

3175もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 01:08:48 ID:2rYYq5UU0
新スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板