[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
100
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/07(木) 23:10:21
ここまで酷いともはや病気だねぇ……どーしようもないわ。何を明後日の方向にキレてるんだろ?
>資料屋さんへ
素早いレス感謝です。
>>99
の内容を全面的に支持します。今日は体調悪くて早引けしたので、おかげで相手せずに休めますよ。助かりました。m(_ _)m
101
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/10(日) 22:53:42
今回の丸刈りの件をあれこれ検分していてどうしても引っかかることがあったのだがsewさんの意見を聞いてようやくはっきりした。
少なくとも私は件のアイドルの自由意志かどうかに大いに疑問を持ってるってことですな。
立場の強弱があって自由意志に任せていては強者の言いなりになって一方にとっての自由意志からかけ離れてしまう場合というのも確実にあって、そういう場合にあわせて強者よりにならないようにしているのが労働法制だったりするわけですね。
こういう整理の仕方ならだいぶはっきりしてくるかとおもわれます。最低賃金だって単に自由意志に任せていては一方の本当の自由意志とはかけ離れたところで合意ができかねないから。
謝罪丸刈りだってかかっていた圧力を思えば本当の自由意志か怪しいものですよ。そういうことですね。
102
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/10(日) 23:49:16
>>101
資料屋さん
取り急ぎのお返事。ここでsew氏とやりとりをしたいとのご希望なら、一時的に彼女のアク禁を解除しますよ。
>謝罪丸刈りだってかかっていた圧力を思えば本当の自由意志か怪しいものですよ。そういうことですね。
そうですね。あと想像ですが多分T.R氏は本人の自由意思を強調することで、最終的には従軍慰安婦問題を否定したかったのでしょう。
その取っかかりとして、こんな支離滅裂な難癖をつけてきたのだと推察します。
要は、無理やり監禁したり武器や暴力で脅されたりしなければ強制じゃないんだ、自由意思に基づく自己責任だと。
これも結局、自分の感情を「正しいもの」と認めて欲しいから暴発した醜態なのだと思います。
「なにかを長年嫌ってた」んだけど、それを正当化してくれてた論拠が「実は正しくなかった」と知る。そこに強い反発やショックを受ける。
これはまあ、創価学会を強く信じてた元信者さんも「他宗教についての感情」で体験される場合が多いと思います。その意味において、我々はみな隣人同士なのですよ。
103
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/11(月) 00:20:44
>>102
春田の蛙さん
取り急ぎ。sew氏とここでやり取りするつもりはないですー。ただ彼女が送ってきたリプライに触発されて旗色がはっきりしたというだけの話です。
あとはおいおい後日にでも(気が向けば)
ああ、やっぱり従軍慰安婦問題が底にあったのかなと。どこまでが自由意志でどこからが圧力によるものかというのは慎重な考慮が必要ですが暴力さえ振るわなければ自由意志というのも乱暴な話です。
この手の議論はうんざりするほど見てきましたし当事者にもなってきましたから嗚呼ここでもかと。
104
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/14(木) 20:20:32
取り急ぎですが、お祝いを。
https://twitter.com/sir43k/status/302005825533251587
おめでとうございます、資料屋さん! ついに夢が叶いましたね。
ああ……ここで私に動画制作のスキルがあったら、「ヘッドライト・テールライト」でプロジェクトX風に仕上げるのに……
中島みゆき『ヘッドライト・テールライト』
http://www.youtube.com/watch?v=1v90BoB__3E
とりあえず、ようつべで。m(_ _)m
105
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 12:59:16
https://twitter.com/1955Toru/status/303904182707056640
https://twitter.com/KASE551/status/303852003883372544
://twitter.com/unorthodox_TW/status/303921441752096768
https://twitter.com/yhlee/status/304002354846515200
https://twitter.com/kinkuma0327/status/304007571495333888
https://twitter.com/sir43k/status/304018882589495296
https://twitter.com/sir43k/status/304020236137545728
https://twitter.com/sir43k/status/304020713285746689
上記のツイートにことごとく同意。特に資料屋さんの発案は実効性があっていいですね。
まあでも、上記のような批判が何故なされるのか分からず、単純に朝鮮学校排除に賛同してる人もいるんだろうなあ。
それが人権侵害であるということにさえ気付かずに……悲しいことです。
106
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 13:31:37
ちなみに反創価の人たちにも朝鮮学校排除に賛同してる人は多いけど、↓とかね。
https://twitter.com/sougaku_salon/status/284614321537970176
国家や組織の問題と末端の弱者を同一視して攻撃していいなら、私みたいに創価に迷惑被った外部の人間は、
↑のリンク先ツイートみたいな広宣部の元活動家(現在非活動の創価学会員)を憂さ晴らしに攻撃してもいいんですかね?
相手の人権を守るというのは、同様のロジックが自分に跳ね返ってきた時に、自分の人権を守ることに繋がります。
何も考えずに、自分は(係累も組織も地域社会も民族も国籍も属するマジョリティの圧力からも)真っ白の無罪だと無邪気に信じ込めるのだとしたら、
それは世間知らずのおめでたい考え方です。そういう鈍感さが、安易に人権侵害へ荷担する空気を生むのかもしれませんね。
107
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 14:25:57
https://twitter.com/1059kanri/status/300572213910851585
https://twitter.com/1059kanri/status/300578499159281665
https://twitter.com/1059kanri/status/300579590219390977
https://twitter.com/1059kanri/status/300562226408992769
https://twitter.com/1059kanri/status/300574383162929152
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52456998.html
現今の社会問題に日本の文化だの伝統だの持ち出す場合は、せめて↑この辺りは押さえておく必要がありそうですね。
ところで、下記のようなご指摘にはいつも頷かされます。
■男性はもっと客観性を持ってください
http://anond.hatelabo.jp/20130213005533
「女性は論理的思考が苦手」などという意見を見るたびに思うのですが、あくまで私の狭い経験の範囲内ですけど
そう言い張る人で「なるほど言うだけのことはあるな」と思えるくらい見事に論理的な男性に、
私はまだ出会ったことがありません。私より博識だったり論理的な考え方の女性なんてザラにいるのにね。
男女問わず、得意な人は得意だし苦手な人は苦手というだけの話だと思うんですがねえ……
私が家事が苦手なのは、私が男性だからではなく単にズボラだからだと思いますし。(汗)
108
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:35:33
金明秀氏による「在日コリアンへの暴力的なデモを“認可”しないことを大阪府警に求める署名」への批判
://togetter.com/li/462982
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306761638013440000
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306761729138909187
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306762267641384962
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306808831109914624
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306811713913778176
上記のまとめ及び一連のツイートの内容に深く賛同します。
他にもいろいろと触れたい話題はあるのですが、取り急ぎこれのみ。
109
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:37:42
>>108
訂正
金明秀氏による「在日コリアンへの暴力的なデモを“認可”しないことを大阪府警に求める署名」への批判
http://togetter.com/li/462982
リンク失敗してました。すみません。
110
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:47:59
https://twitter.com/han_org/status/306769062665539585
https://twitter.com/han_org/status/306725461617160192
https://twitter.com/Fumiaki_Taka/status/306727793927008258
https://twitter.com/piaoqin/status/306969699734937601
https://twitter.com/piaoqin/status/306969699734937601
https://twitter.com/ynabe39/status/306970567725154306
上記のご指摘やつぶやきにも、とても共感できます……
111
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/18(木) 23:37:17
さて、ひさびさの書き込みですが(某所でのやり取りなど中断したままですみません)
https://twitter.com/sir43k/status/324862730005803008
そうだと思いますよ。>右翼やってるとどうしても
レイシストおよびレイシストしばき隊を批判してる側にも、こんな意見↓あるし。
https://twitter.com/patriot_japan/status/321379881718018048
https://twitter.com/patriot_japan/status/321360664805376001
もうね、こういう単純で子どもじみた歴史観↑に対しては、無条件で「怪しい」と眉に唾付けるくらいでいいんですよ。本気で言ってるのかね?あほくさい。
今どき、特撮モノの戦隊シリーズや仮面ライダーだって、こんな幼稚な「せいぎのみかた」として悪を叩き潰すわけじゃないのに。
宇宙戦艦ヤマトのリメイクだって、主人公古代進のキチガイぶり(笑)はだいぶソフトに変更されてるしな。いや、私は旧作も大好きだけれど(でもヤマト2以降は擁護できませんw)。
なんつうか、上記リンク先みたいな右翼の主張は、ヤマト3のキチガイ艦長古代の理屈まんまだよ。それで戦争ふっかけては数々の星間国家を滅亡させる最悪の存在ヤマトw
まああれはアニメだから笑って済む話だけれど、現実の歴史をそれと同じレベルで語るなっつうの。
……とまあ、旧作ヤマト観てない人にさっぱりな話は一旦置いて(今期はヤマト・超電磁砲・俺妹などなど楽しみなアニメ多いので、いずれ別スレで詳しく)、
資料屋さんに伝わり易い分野で言うと、こういうお伽話の桃太郎的正義感・かわいそうな弱者を守って戦う俺カコイイ的暴力は、
結局パターナリズムの問題に行き着きますし、だからこそ、そんな被保護者たるべき弱者が「生意気」であることが許せなくなるのです。
「守ってやったのに逆らうのか」「今の生活は誰のおかげだと思ってる感謝しろ」「俺サマの有り難いアドバイスに異見するなどもってのほか」
「日本に住まわせてもらってる身で感謝しないのか」「税金で食わせてもらってるお前が娯楽に金遣うな」「俺サマみたいな暴力振るわない優しい男を女は有り難がるべき」…etc
――これら全て、そんな桃太郎的パターナリズムに基づく、マジョリティからの差別的圧力です。
アンチ創価にも居ますよね? テンプレな助言に感謝を要求したり、逆らうと創価側だとレッテル貼ってくるバカが。
あれも新宗教信者というマイノリティに対する、桃太郎的パターナリズムの表れですよ。
こういう価値観からは「おとなしくてマジョリティに従順な弱者」しか、存在を許されなくなります。
だから日本を批判する国には反日とレッテルを貼り、見え透いた外交的お世辞を真に受け、親日と思ってた国(および国民)からの批判にはうろたえる。
そんな桃太郎的パターナリズムの信奉者が、
>>41
みたいな日本に好都合なコピペやデマに耐性がないのも当たり前なんですよ。
ネトウヨの主張と、実は親和性が高い価値観なんです。彼らの対立は、本質的には同族嫌悪だろうと思います。
112
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/18(木) 23:43:26
>>111
続き
例えば新渡戸稲造らの推進した植民地主義も、(前に紹介した各論文に指摘のある通り)こうした桃太郎的パターナリズムに強く根ざしたものです。
よってその後の時代に「アジア諸国解放の聖戦」という気分が一部あったにせよ、また仮に差別反対の主張に役立った側面があるにせよ、殊更誇るべきではありません。
この流れを汲めば「アジア諸国は日本のおかげで独立した」だの「植民地といってもインフラを整備してやった」だの恩着せがましい主張が出てくるのもまた当然なんですよ。
こんな歴史観を全面的に振りかざすのは大いなる誤りです。歴史全体を見る目をも歪めてしまいます。
「だからお前たちは日本を批判するな・生意気言うな・逆らうな」という感情論は、容易に「在日は/生活保護制度利用者は/元カルト信者は/女は/子どもは」という言説と結び付くのです。
そんな正義の味方のおれたちに感謝してみかじめ料を払え、という思い上がった気分から恐喝ゴロへと転じていくのですよ。
そしてこの桃太郎的正義感に基づくパターナリズムこそ、明治時代の植民地主義から現代の右翼および
ネトウヨにまで、共通する心性の一つだと思います。ネトウヨの姿を見て、右翼はこの点を自己批判すべきでしょう。
過去においては与えられたら感謝すべきだった恩寵が、特別なものでなく当たり前となっていった歴史こそ日本を「良い国」にしたのだと思います。
この時計の針を逆回しにし、今さら再びそれらを「感謝するべき特別なもの」に戻そうとするのが、資料屋さんも批判されている昨今の流れであると、私は危惧しています。
このようなパターナリズムからの脱却と対等な人権の尊重こそ、私は誇るべき人類の進歩の歴史だと考えていますよ。現状、それがまだまだ発展途上の不十分なものだとしても。
113
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/21(日) 01:24:56
http://togetter.com/li/490810
https://twitter.com/sir43k/status/325632699408736256
https://twitter.com/sir43k/status/325633081069408256
私も寝るところだったのにw明日早いんだよチクショーwww
114
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/21(日) 01:32:51
>>113
のまとめより↓
>他人がどうこう論じる必要は最初からないではないか。 この「界隈」の人間が何が道義的かを決めれば良い。
なら、おまえらも他人の道義的責任には一切口出すなよバカwwww
115
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 00:22:16
あなたがネトウヨにならなかった理由を教えて下さい。
http://togetter.com/li/491806
私が自分のこととして上記の質問に答えるなら、「たまたま」だと思います。
類似の質問というかやり取りは、浄土真宗の聖典である歎異抄の中にもありますが、
そこでの親鸞の回答も(端折って簡単に言うと)「たまたまに過ぎない」というものでしたね。
だからという訳ではないですが、私自身を見つめてみても本当にそう思いますよ。
>>111
>>112
の内容にしても、ここに書いた批判は全て一つ残らず、私自身の心にある醜さに対して当てはまります。
「自分がそうなんだから(自分はたまたま自制してるけど)他人も似たようなもんだろう」と。だから批判が書ける。
これに限らず自分の内に見いだせない悪や醜さについては、私は上手く批判出来ないです。
むしろ、上記の質問に対して(ネトウヨという)敵を舐めきって「自分とは異質の理解不能な存在だ」と言わんばかりの態度を取ることこそ、
次代の「ネトウヨ的な何か」を招来することになると思います。何故ならその態度は、当のネトウヨが
「彼らが反日と見なす相手」のおかしな点を、「日本人とは異質で理解不能な存在」だと否定・嘲笑する態度と同じだからです。
――ネトウヨが否定する相手もネトウヨ自身も、「ニンゲンモドキ」などではないのですよ。むしろそこには「人間」しか居ないのです。
たとえば先の電気代を恐喝した未成年右翼活動家についても、自分が「たまたま」その手の活動にオルグされていたら、
やはりそうなっていたかも、いやきっとなっていたな、と考えていますよ。それ故にいっそう哀れを感じています。
116
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 00:47:24
追記
>>113
>>114
にしてもね、「自分たちは批判されたくない」が「他人は憂さ晴らしのはけ口に叩きたい」ってのは、間違いなく正直な人間の本音でしょう。
その本音をそのまま公衆の面前で実行したら、如何にみっともなくて滑稽かという、ネトウヨたちは反面教師の実例なわけです。
だから私も嘲笑はします。が、「自分の内にはそんな薄汚い本音などない」と口を拭って聖人君子ぶる気はありません。
たとえるなら、だれだって服を脱げば「裸という本音」があるわけですが、だからって街中でいきなり素っ裸になったら大抵の場合「おかしい」と思うでしょう?
連中のは素っ裸なんてもんじゃない自慰行為なわけですから、それを公開して仲間同士で褒め合って陶酔してるさまは気持ち悪いバカだと思います。
そんなものを、しかも暴力まで伴って押し付けられたら犯罪です。だから批判もしますし、それで分からない輩へは嘲笑もします。
しかし同時にこれは、自分自身の内なる愚かさをも笑っているわけです。
この視点を忘れて相手を人間として見なくなるなら、その人は次第にネトウヨと同じ怪物にとりつかれることになると思いますよ。
117
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 23:27:05
https://twitter.com/sir43k/status/326472607467728896
それ言ったら私のほうがヒドいよ。なにせ過去はオカルト方面のビリーバーで、ムーに載ってるような内容を真に受けてたんだから。(笑)
私が一番「こんなの信じられるなんて理解不能。オマエ頭わいてるだろ?」と言いたいのは、過去の自分に対してですよ。
でもまあ、そのおかげでトンデモへの耐性というか免疫がついたんだろうと考えれば、
これは創価学会をはじめカルト組織やグループを体験することも似ていると思うわけです。
心情的にはなかなか「高い授業料」で割り切れる話ではないんでしょうが、それでも世の中同種同類の団体・グループなぞ
はいて捨てるほどあるわけで、それらにハマるかハマらないかなんて「たまたま」でしかありません。
これからその「たまたま」の確率を少しでも減らせるのであれば、それだけでも「創価学会のような組織の問題を理解できた」という体験は有益です。
まあだからこそ、そういう方向に全く生かせていない反創価の言説が、ネットでもリアルでも目立つのは困りものですけどね。
ただこれも「創価を辞めても会員の異常性は変わらない」とかいう話ではないと思います。
反ネトウヨ・反行動界隈の同様の誤りと自慰行為の醜さが表れたのが、先のまとめと考えれば、これは自明でしょう?
人間、たとえ自分が体験したことでも、それを本当に理解して以後に生かすというのは難しいのです。
我々はみな、所詮その程度の存在なんだと思います。それを知って互いに助け合い支え合うということが大事なんだろうな、と。
https://twitter.com/hayohater/status/326597421046067200
https://twitter.com/mea_querela/status/326499054932594688
https://twitter.com/evcaxa/status/326470345957724160
結局は「お互い様」「自分もいつ”そちら側”へ落ちるか分からない」ってことですからね。
もちろん、それでカルト問題やネトウヨ問題への批判を手控えるということではありません。
私も含め誰もが陥りかねない心の罠だからこそ、批判は痛烈かつ的確になすべきと考えています。
118
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/24(水) 01:02:34
https://twitter.com/rinda0818/status/326710159466446849
この李信恵さんという在日の方の感じ方は絶対に間違っていると思うし、差別解消のためには敵だとさえ思います。
李信恵さんに感銘を与えたという日本人の言葉にも、この文脈で読む限りは同様に怒りを覚えます。
上記のような主張は思想警察的な考え方です。当事者に差別やいじめをより認めさせ難くし、地下に潜らせて陰湿化させる効果しかありません。
そもそも、マイノリティには原罪がないとでも思い上がってるんでしょうかね、この人は?
マイノリティもまた、別なマイノリティを差別したりいじめたりしているのが現実ですよ。たとえばイギリスに支配されていた時代のインドは差別の被害者でしたが、
同時にカースト差別の加害者でもありました。ガンジーとアンベードカルの対立を見れば分かることです。
カルト問題研究で著名な聖書学者の浅見定雄博士は、ユダヤ人差別に断固反対なさる一方でユダヤ側の差別問題にも触れ、その例を聖書からも挙げておられました。
「イスラエルは差別被害者が作り上げた差別のない・差別をしない楽園なのか?」を考えたら、誰だって容易に分かることです。
差別やいじめというのは、その果てない連鎖も大きな問題なのです。「差別やいじめの被害者は、痛みを知っているがゆえにその加害者にはならない」などということは断じてありません。
よって「差別されてる人の前で、「自分もネトウヨ的な部分がある」って云うのは、差別をある意味後押ししてるのと一緒」などという物言いを、私は許せません。
それは差別問題の告発や告白を妨げる悪質な言論封殺であり、「自分が加害側になる可能性」を露ほども疑わない思い上がりです。
119
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/24(水) 01:13:58
……と、こういうことを書いてる人もいるよと相手に伝えてもらったら、また揉めるんだろうなあ。
まあ、あのまとめに違和感覚えてる人は多いみたいだから、遠からず誰かが同じような趣旨で批判をされるとは思いますが。
120
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/28(日) 11:58:59
上記で差別云々書いたので、私自身が親から受けた教育と、私の内なる差別心についても今後幾つか記しておこうと思います。
一応断っておきますが、今から書くのはいずれも私の子ども時代の話であって、現在のネット右翼の問題とは時代が異なります。
さて。まずは所謂在日および同和問題について。
私の母はあるとき、子の私へこう言ったんです。「あまりに強い表現で、また口汚くこれらの差別を話題にしたがる
ような相手には、単純な正義感から「それは差別だ!」とガミガミ責め立てないほうが良い」と。
私が何故?と聞くと、母はこう答えました。
「もちろん一概には言えないし、単純に差別心からそうなる日本人もいる。けれども自分自身が部落だったり
在日出身だからこそ、それを隠蔽するためにあえて“差別する側”として振る舞う人もいるからね。そういう一部分には、
在日でありながら日本への愛国心を誇示して、日本の右翼やヤクザになってしまう人もいるんだよ」
母はこんな話をした後に、懇々と私を諭しました。
「……お前はまだ子どもだから、お母さんの話がピンとこないかもしれない。
けれども、これを嘘つきだ!卑怯者だ!とは決して思ってはならない。それはお母さんが許さないよ。
何故なら、こうなってしまうのは殆どの場合その人個人が弱いからじゃなく、そうせざるを得ない、そうしなければ
何より身内や家族さえ守れないほどのひどい差別が、少なくとも昔の日本には確かにあったからなんだから」
だから次に「逆の真っ白な視点から行き過ぎた差別発言を責められる」と、批判意図とは違う意味で罪悪感を喚起され、その人たちは最後の居場所さえ失ってしまう。
そもそも本当に薄汚いのは、口汚く罵ることなくそういう方向へ社会的差別を醸成し、「ああいう悪口は行き過ぎだから同意しない」「差別反対」
と言いつつ就職や結婚では「区別」して在日コリアンや同和地区出身者を弾き出す、当時多くいた「普通の善良な一般日本人」ではないのでしょうか?
……母の子ども時代の体験では、差別やいじめに加わらなかったり反対したことで、むしろその後、その中心的ターゲットが母に向いたこともあったそうです。
なので現在、2ch創価板その他で私が常々「創価工作員」とか「在日工作員」などとやり玉に挙げられているのを見ると、思わず苦笑いがもれてしまいますねw
あまり詳しいことを書くと所在地バレに繋がるので曖昧に記しますが、地元には同和地区出身で、それを周囲へも隠さず事業で成功された一族の方がいます。
けれどもその方々は当時、私から見て不思議なほど、とうに零落した貧しい我が家へ(社会的立場は天地ほど逆転しているにも関わらず)
とても気を遣って下さってました。その理由のひとつが、私の母や祖父母たちのこうした考え方・行動にあったようです。
差別とは口先で「オレは決して差別をしない!」と断言すれば、解決する問題ではありません。
これについてもう一つ、私自身がかつて抱いていた醜い差別心の話題があるのですが、また時間のあるときに書かせて頂こうと思っています。
121
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/30(火) 03:30:03
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319801308385247232
>>118
に書いた内容に関連して、我が意を得たりと思えるツイートがあったので、ご紹介しときますね↓
https://twitter.com/65kaop/status/328665859050598400
>>118
で挙げた在日の人によれば当然こういう教育↑は悪であり、真っ白な心を持った聖人君子を作る教育をしなければならなくなります。
そんな思想警察的教育から生まれるのは、表向きだけは差別を口にしない、嘘吐きの似非聖者ばかりでしょう。
私は、そんなひとりに断じてなりたくはありませんね。銀河鉄道999にも出てきたような「聖者の国」などまっぴらです。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328657042220933120
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328775102948855808
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328827614435352576
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328828977143750656
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328829421609971714
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328832931223203841
また上記のツイートにも同感です。この方は
>>108
の意見も書かれた方なのですが、
おはらん氏を始めとする右翼側の「在特会もしばき隊もどっちもどっち」論には与せず、むしろそれを痛烈に批判なさってました。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/318371515836014592
https://twitter.com/kinkuma0327/status/314380634195898368
https://twitter.com/kinkuma0327/status/327988626162061312
私もレイシストしばき隊の問題と思える点へは批判しますが、同時に彼らの功績を忘れてはならないと思っています。
「在特会もしばき隊もどっちもどっち」論を安易に(しかも見たところ私怨で)唱える反行動界隈の右翼及びそれに与する言論へは、
「所詮はイデオロギー闘争か……」と呆れる気分ですね。
最後に。差別といえば「寝た子を起こすな」論式の隠蔽論も目に付きます。以前2ch創価板でも、
信頼していたコテハンさんがこれを言ってて心底がっかりしました。
差別とは現代日本においてすでに過去のものなのか?「寝た子を起こすな」「在特会もしばき隊もどっちもどっち」というのが
果たして現実的で正しい対処なのかを、以下の事例から皆さんにも考えて頂きたいと願っています。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319801308385247232
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319392285630533632
122
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/30(火) 03:44:59
>>121
の最初のリンクはコピペミスです。
同じリンクを二重に貼っちゃって……すみません。
123
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/08(水) 22:53:02
https://twitter.com/sir43k/status/332110689382592513
何というか……こういうやり取りを目にするキッカケとなってくれたというだけで、もはやsewさんがやってきた
数々の無礼への憤りはサッパリなくなりましたね。だからといって、彼女とのやり取りを再開する気は全くありませんが。
良い機会なので、私の資料屋さんへの正直な気持ちも記しておきましょう。少し長くなりますけれど……。
――この掲示板、管理人のところに「ご隠居管理人」としてsalamさんという方のお名前があるでしょう?
彼は私よりずっと先輩のコテハンさんで、創価公明板だけでなく当時のゴーマニズム板でも活動されてました。創価公明板ではアンチ創価として、
そして(今と異なりネット右翼がまさに無敵だった時代の2chの)ゴーマニズム板では小林よしのりのアンチとしてです。あの当時に、ですよ。
私は、彼から2chでの振る舞い方の手本の殆どを学びました。今、もしも彼がネットに居たら、ネット右翼問題にもどれだけ心強いかと思います。
私みたいな凡人からみれば魔法としか思えない問い掛けで、彼はスレ荒らしまでやっていた言葉の通じない創価信者の幾人かとさえ対話を成功させ、
そんな妄信者から内心の不安や信仰活動への不満を引き出してそれに寄り添い、信頼さえ勝ち得ていたからです。
現在の脱会スレのテンプレートの幾つかには、彼に寄り添われて創価学会から脱会なさった方からの情報も含まれています。
……あんなことは、私の知る限りsalamさんにしか出来ませんでした。ご本人は断じて、ご自身のすごさをお認めにはなりませんでしたが。
以前、ちぃちぃさんにsalamさんのお話をしたとき「今の蛙さんみたいな人かなあ」と言われて、それはもう舞い上がるばかりに
光栄な御言葉ではあったんですが、しかし冷静に考えて、私は未だ彼の足下にも及ばないと思います。
その彼が一度だけ、脱会スレでご自身の功績を誇られたことがありました。曰わく、「法律ヲタ氏と春田の蛙氏を脱会スレへ招いたこと」だと。
「お二人のおかげで有益なスレッドになりました」と感謝されました。私がこれまでで最も報われた、嬉しかった言葉のひとつです。
それはもう、資料屋さんから以前、東村山問題に関して御礼頂いたときと同じくらい嬉しかったですよ。
そして今、私は当時のsalamさんと同じことを胸を張って誇れます。
私の唯一の功績は、資料屋さんを創価公明板へ招いて、脱会スレにも加わって頂けたことだと。
……本当は今おひとり、かわうそ一号さんのお名前を加えたかったのですが。
彼の才覚は中身は違えども資料屋さんと同等だった、もちろん私より遥かに優れていたと、今も考えています。
もし仮にsalamさんと再会することがあったら、資料屋さんのことを自慢します。「あなたからしてもらったことを引き継ぎ、引き渡せる相手が私にも出来たんだ」と。
と言ってもまあ、彼が私にしてくれた数々のことの万分の一さえ、私は資料屋さんへも他の方へも未だ出来てはいませんけれどね。(苦笑)
――資料屋さん。あなたの存在が、現在私のネットでの一番の誇りです。
こんな私に、胸を張って他人に誇れるなにかを与えて下さって、本当にありがとう。
これからも、できればずっと、付き合い続けてやって下さい。m(_ _)m
124
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/08(水) 23:52:40
https://twitter.com/sir43k/status/332133788442304516
T.Rさんとのやりとりについては、あれから目にした別なツイートなどにも関連して
述べたいことがありましたので、せめて要点だけでも、後ほどレスをここに書こうと思います。
で、それとは別に。要するにsewさんの不満は「自分はいつでも蛙の悪口を書くが(実際、私がスルーしてるだけで
あちこちに書き散らしてますよね)、蛙は二度とsewの話題を否定的な例として出すな」ということでしょう。
結論。言論の自由は互いに対等にあるわけですから、そんなネット右翼みたいなワガママは通りません。
私はsewさん自身がそうなさるように、今後も必要あるいは例として適切と思えば、一切遠慮なく話題に出します。
そもそも私自身についてもそうですが、一度ネットに書いたことはきちんと清算しない限り(どころか時には清算してさえ)
ログや関係者の記憶が存在する限り未来永劫ついてまわります。もっとも普通はそんな心配をする必要はありませんが、
何度も何度も何度も何度も何度も、同じことばかりを繰り返しているsewさんのような一部の人の場合は自業自得です。
創価板でも、山椒島さんからたしなめられたではありませんか? なのにたった今現在も、別なスレで同じような言動を繰り返す。
かかる相手について誰に何を言われようが、私自身の言論の自由を、
相手の幼稚なワガママに譲歩させるつもりはありません。
「これが春田の蛙の回答なので、もう自分には関与できませんよ」とsewさんにはお伝えの上で、
資料屋さんは以後、彼女がどこで何をなさろうが放置下さって構いません。
資料屋さんには、今回はご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。(深々)
125
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/09(木) 01:12:47
さて、とりあえず要点のみになりますが。以下は
>>101
資料屋さんの
「少なくとも私は件のアイドルの自由意志かどうかに大いに疑問を持ってる」
「立場の強弱があって自由意志に任せていては強者の言いなりになって一方にとっての自由意志からかけ離れてしまう場合」
という議題に関連しての内容になります。私は
>>101
のご意見に全面的に同意する立場です。
これを踏まえて、以下の「常々ネット右翼を批判している右翼さん」の意見をご覧ください。
https://twitter.com/patriot_japan/status/329592743426932736
この反行動界隈・右翼である凪氏↑は概略「戦時中の特攻は自由意志であり強制ではない」
という趣旨の自説を述べています。「事実上の強制ではなかったか?」という指摘にも断固反発といった具合です。
凪氏がAKB問題をどう考えていたか私は存じませんが、少なくともおはらん氏などからの反対意見は見受けられませんね。
と、いうことはですよ。仮に問題をこのように↓整理してみたら如何でしょうか?
「従軍慰安婦は自由意志であり(少なくとも日本軍による)事実上の強制はなかった」
「特攻への志願は自由意志であり(少なくとも日本軍による)事実上の強制はなかった」
「AKBの女性アイドルの丸刈りは人権侵害だ! (直接の証拠はないけど)事実上の強制だ!」
……この三つの意見を同時に述べるヤツがいたらバカでしょう。「平和ボケ」だと嘲笑されても仕方ないです。
が、あの問題についてこういうスタンスの右寄りの人、意外といませんでしたか?
どうみても(残酷な意見ではありますが)人権侵害として最も軽度なのは、このなかではAKBの丸刈り問題ですよ。
私はこの問題について、断固としてT.Rさんの主張には同意致しません。
残念ですがT.Rさんが考えを変えない限り、私たちは未来永劫この点について交わらないままでしょう。
その上で、敢えて申し上げますが、戦時中の日本の戦争犯罪や人権侵害に対する
道義的責任への言及にはやたらと反発するくせに、AKBの丸刈りは大問題のように言い立てた
有象無象よりかは、まだしもT.Rさんのほうが百倍千倍、筋道が通っていたと思います。
AKBの丸刈りを人権問題として扱う以上、特攻や慰安婦問題はより重い人道上の罪とせざるを得ないのですよ。当然です。
重ねて申しますが、私は絶対にこの点でT.Rさんに同意はしません。しかしT.Rさんの主張は「AKBの問題が他の人権問題に
どう波及するか」を踏まえたうえで、「慰安婦問題で日本を擁護する立場の人間」がダブルスタンダードに陥らないには
「あれしかない」というものだったとは思います。その意味においての「筋道」は、個人的には唾棄したくなるほど嫌い
ですが、好悪を抜きにした筋道というか論理の構成としては、認めます。
126
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 07:24:07
https://twitter.com/patriot_japan/status/332479207466754048
https://twitter.com/patriot_japan/status/332612723240230912
https://twitter.com/patriot_japan/status/332627749049073664
https://twitter.com/patriot_japan/status/332629817793064960
……すみません。上記の右翼による創価批判なんですけど、
そこそこアンチ創価歴の長い私にも、よく意味がわかりません。
お仲間の反行動界隈の人、誰か解説してくれないかな?
http://kurasi.homeftp.net/~junkdark/item/168/catid/6
↑は熱烈な創価信者による反論記事ですが、私はこの件では、上記の右翼の人より
この創価信者さんのほうが正しいと思いますよ。普段ネット右翼を批判してる御仁が、
ネットの噂だから云々と「ネットDE真実」に陥っちゃイケナイと思いますけど……。
127
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 07:38:45
>>126
続き
特に「住民票移動」などのネット上の噂に基づく以下の意見などは、無茶苦茶な暴論だねえ。
こんな創価批判↓はアンチ創価の言論の信頼性を損ねるので、迷惑だからやめて欲しいもんです。
>創価学会は、もともと日蓮正宗であったことから、布教の手法など様々な点において類似している部分があると考えるのが自然だ。創価学会に反目している者が創価学会と同じような手法を用いていれば、その者が日蓮正宗の影響を受けていると考えるのが自然だろう。
128
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 19:36:44
互いに矛盾する陰謀論を信じること
http://transact.seesaa.net/article/249645469.html
https://twitter.com/NATROM/status/334136183045099520
https://twitter.com/NATROM/status/334136336002994177
https://twitter.com/NATROM/status/334137125723336704
ああ、そうか。資料屋さん紹介のこの研究とRT↑は面白いな。
反○○(○○には何が入っても可、○○に何となく反感を持ってたり胡散臭いと思ってる人も含む)な人にとっては、
それに好都合で有りさえすれば、「論理的に相反する内容」でも「同時に信じる」ことが出来るわけだ。
これって宗教の信者さんだけでなく、むしろ特定のイデオロギー的傾向に当てはまりますね。
これなら
>>125
に例示した、3つの相矛盾する主張を同時に持てることも説明がつきます。
こういう人は得てして「(空想上・物語上の)理想的な日本」を懐古する傾向がある。だから従軍慰安婦問題などにも耳を塞ぐわけですが、
AKBだって、彼らの懐古する「古き良き(そして現実には存在しなかった)日本」とは相反する存在でしょうからね。
各々の主張は論理的に相反するけれども、それを反○○といった中心的な信念のもと、同時に受け入れてしまうわけだ。
いや、実に面白い視点でした。ご紹介ありがとうございます。m(_ _)m
129
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/18(土) 00:42:29
いやしかし資料屋さん。我々は揃って先の衆院選前に、誕生が確実視されていた自公政権の
危険性を訴えていたわけですが、どうやら予想を外したことを認めざるを得ない状況ですな。
……いくらなんでも政権取ってすぐに、此処まで凶悪な牙を剥くとは思わなかった。そりゃ連中、口ではネット世論wとやらに媚びてみせてましたよ。
しかし元々主張はともかくとして自公政権時代の政権運営は、穏健でまあまあ常識的(麻生政権のときは生活保護をもっと出せ、補足率を上げて増やせと
首相自ら指示したほどに)だったんだから、選挙で連中が口で言うほど酷いことにはならないだろうと。正直、心の何処かに“信頼”がありましたよ。
最低でも参院選まではおとなしかろう、その後も「国民を殺しかねない」ようなバカなところまで行く前には、内部でも歯止めが掛かるだろう、とね。
https://twitter.com/magazine_posse/status/334077962922102784
https://twitter.com/kwmr_posse/status/334306285199687680
https://twitter.com/hoshinot/status/334540153328648193
https://twitter.com/hoshinot/status/334541296876261376
https://twitter.com/torakare/status/335374227702169602
https://twitter.com/Lynn_Kato/status/335286504328937473
https://twitter.com/wsary/status/335377628750028800
これら↑は資料屋さんがTwitterで紹介されていたものからのほんの一部ですが……まさか、今の自公政権がここまで恐ろしいとは。
私自身、予想を外したことは率直に認めます。新自公政権の危険性を侮り、見誤ってました。
徴兵制に関する話題も我々は危惧してましたが、あの時資料屋さんは、著名な大物軍ヲタさんらとも果敢に議論なさってましたね。
あの時のディベートとしての勝ち負けは別として、危惧自体は正しかったと思える事例↓も最近ポツポツと起きつつあります。
https://twitter.com/beyondaki/status/329780301121327104
https://twitter.com/assamtea/status/330816669876379649
ところで以前の某所での、私の資料屋さんへの反対意見。
まだ書いてませんが内容というか意図は↓の御意見に近いものです。
https://twitter.com/kwmr_posse/status/334306285199687680
落選運動まで視野に入れるなら、彼ら彼女らを決して舐めないほうが良い。
そりゃ創価学会信者同様、ネット右翼もほぼ全員がバカです。
しかし彼ら彼女らの支持を集めて利用している側は(創価学会上層部であれ自民党の政治家であれ)バカではありません。
創価信者やネット右翼が皆々バカだから、連中のボスも全員バカだろうと決め付けて
ネットにあれやこれや書き散らすと、いずれ手痛い反撃を喰らうでしょう。
言いたかったのは(おそらくはヲタさんも)そういうことで(詳しい内容はお時間を頂いてからまた某所で……)、
私が資料屋さんの見解を強く否定し反対したのは別に喧嘩したかったわけではありませんから
(これも、おそらくヲタさんも同じお気持ちだと思います)、その点だけはどうかご理解ください。
ではでは……こんな御時世ですからなおの事、ホッと一息つける別スレの方の話題も後から、またお返事書きますね。
130
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/18(土) 00:47:07
>>129
訂正
× 元々主張はともかくとして自公政権時代の政権運営は → ○ 元々主張はともかくとして“過去の”自公が与党時代の政権運営は
131
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/18(土) 01:16:41
――さて
>>118
>>120
の続きとなる話ですが、今回からの内容はかつて私本人が抱えていた差別心の話題です。
ただこれは他にも、我が家の個人的な家庭史や私個人の信仰心、母や祖父母の思い出などにも連なる内容でして、
雑多なこれらを(既出の書き込みも示しながら)私も思い出しては小出しにというか、ちょっとずつ書いていくことになると思います。
また記憶に頼った語りとなるため必ずしも正確な内容とはいかないだろうこと、単一のテーマというかワンフレーズでまとめられる話でもないこと、
雑多でしかも時代や地域の背景もあるために(所在地の特定を避ける意味でも)些か分かり難い内容になるだろうことなどを、予めおことわりしておきますね。
まず話に入る前に知っておいて頂きたいのは、子どもの頃の私は、今も丈夫な体質ではありませんがそれとは比較にならぬほどに病気がちな人間でした。
先天性免疫不全症候群と診断され(これは後に、あまりに複数の病気を同時に患っていたための誤診と分かって普通の学校にも復帰できましたが)、
一時は親元を離れて養護学校に入ってたこともあります(だから私、今でも入院は大嫌いで断固拒否するんですがw)。
で、まあ遅刻欠席早退は当たり前で体育はいつも見学。母はそういう私に色々特別な対応を頼む関係上、
代わりに誰もやりたがらないPTA役員をやらざるを得なかったというのが、以前書いた↓の内容に繋がります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/616n-619
当然のごとく私には友人もほとんどおらず、時にいじめの対象となり登校拒否にもなりました。この辺りの経緯については以前、ひゃっきまるさんと
オフ会で会った時に少しお話しましたが、まあ詳細を書くと喜んで弱みを見つけたと考え、叩きの材料にする阿呆も多いのでw、ここでは触れません。
(余談ですが貧乏の実体験を書かないのも同じ理由です。だからあまり言葉には出来ませんが、資料屋さんが書いて下さってる様々な内容には
いつも勇気付けられ、感謝しています。考えてみれば私たちはお互い、当事者であるが故に余計話し辛いことや、感情が高ぶって言葉に出来ない
ような体験について、お互いに若干外の立場から察し合い、代弁し合い、支え合う関係ですね)。
次回から書くのはまずそんな私の子ども時代。たしか小学校の3、4年生の頃だったでしょうか。初めて「同和教育」というものを授業で受けたときの話です。
不定期に少しずつ、分けて書いていくことになると思いますが、よかったら読んでみてください。気長に待ってねw
132
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/05/18(土) 17:10:22
>>129
春田の蛙さん
こちらにもコメントを残しておこう。
蛙さんのご意見に100%賛同します。政治家はバカじゃない。ちゃんと策略も計算もする。
支持者の意見を正しく代弁することのみに意を用いている、だからその政治家本人の考え方はあまり関係ないんだってことを言いたかったつもりです。
支持者の言うことをたしなめることすらせずひたすら迎合するばかり、独自の考えが見られない、そのことを物知らずと表したのですが、語弊があったなと。
133
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/19(日) 08:13:59
>>132
資料屋さん
ありがとうございます。あなたがあちらのコメントで使われてた用語で、あれ以来私がどう説明しようか
悩んでいた概念について、やっと内容をまとめられそうです。感謝します。近々要点だけでも、向こうに書いておこうかと。
ただ用意していたのが末端の信者向けではなく、
>>132
で仰られてるように(バカじゃなくちゃんと策略も計算もする)創価学会上層部のへの批判となるため、
出来ればあちらさんに対策の詭弁などを用意させたくありません。ここや2ch等への公開は少なくともしばらくは致しませんが、皆様ご了承ください。m(_ _)m
可能ならあちらにも書いたように、私のこの仮説には山椒島さんや大乗非仏説さんの批判的検証も頂きたいところなんですが……
おそらく山椒島さんは、普通にお誘いしても2ch以外の場所にはまずいらっしゃらないでしょう。
そこでこの点につき、先々資料屋さんが2chへの書き込みが可能となったときには、ご助力を頂けませんか?
居酒屋スレにある通り、山椒島さんは資料屋さんに対して借りがあります。よって我々二人が同時に依頼すれば、
「あちらを読みに来る程度のことは断りきれない」と推察するからです。タッグを組んで頑張りましょう。←悪知恵の回るヤツw
あ、もちろんプロバイダーの乗り換え等ふくめ、じっくり時間を掛けた後にという話です。具体的には数年後で構いません。
こういうことは目的のために拙速に決断すると、後で必ず後悔します。私、これについては色々授業料(無駄金)払った苦い体験がありますのでw
なので慌てず騒がず、いずれこういうご協力も頂ければ……という話です。
後々実際にお読み頂ければ分かりますが、私の仮定の検証には、あのお二人の知識と体験からくる考察が有益なので。
では、お待たせした上にさらに時間が掛かりそうで重ね重ね申し訳ないのですが、詳しくはまたいつかあちらで……
134
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/19(日) 08:17:26
あ、それから。以前カルト・セクト問題について、かなり長文の投稿を
そちらにコメント↓致しましたが、これを独立した記事としてブログ記事にまとめても構いませんか?
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-64.html
本来、全体を改稿したいレベルの稚拙な内容ですが、そうもいかないので、
単なる自コメントのまとめになってしまうとは思うのですが……
カルト・セクト問題への誤解や誤った対策の蔓延する昨今、あんな内容でも少しは役立つ気も。
135
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/20(月) 03:14:31
https://twitter.com/sir43k/status/336097376320229378
https://twitter.com/sir43k/status/336097878349058049
私も資料屋さんと完全に同意見ですね。
136
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/20(月) 20:22:26
>>133
>>135
に関連して幾つか。レイシストしばき隊に関する資料屋さんの、
私自身が目にした範囲内でのご意見には100%同意と表明した上で、補足しておきます。
2chの創価公明板でかつて盛んだったスレッドの一つに【仏罰】本尊焼いてうpしました【落ちない】
というのがありました。通称、焼きうpスレ。現在でも細々とですが現行スレがあります↓
【仏罰】本尊焼いてうpしました 72【落ちない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1355721126/l50
要は創価学会から離れた人が、自分の信仰対象だった本尊を焼いたり破って便所に捨てたりして、
その画像をネットにアップするという趣旨のスレッドです。
この一見過激なやり方には反創価の側からも、昔は今以上に賛否両論がありました。
私や法律ヲタさんは賛成側で、ひゃっきまるさんや乾闥婆さんはこの手法に反対のお立場でした。
当時は他スレも巻き込んで激論を交わしたものです。たぶん今でも、この件では互いに相容れないでしょう。
ところでどうです? こういうやり方で創価学会のカルト性を訴えるというのは、傍から見たら「どっちもどっち」にみえませんか?
創価学会の現実の指導や活動が、多くの会員にどれほど根深く「仏罰という恐怖」を刷り込んできたか。
その実態を知らなかったら誰から見ても、こんなの神棚や他宗の仏具を焼いてきたのと「どっちもどっち」ですよ。
けれど実例として「創価学会の”外の世界”にはやさしさやおもいやりといった人間性は存在しない」「それが本当にあるのは創価内部だけ」と
本心本気本音で信じていて、たまたま風邪を引いたと掲示板に書き込んだとき、普段論争している反創価の人から何気なくお見舞いの
言葉を記され、「創価学会の外にも”人間性が存在する”のか!?」とマジビックリ。それで「常識を覆された」ことが脱会へ向かう理由のひとつ
となった方がいます。ちなみにこれ、当時はレアケースというほどでもなかったです。同様の事例を複数知ってますから。
……そこまで信じ込んでる人がネット上でもまだ目立ってた当時。たしかにこのスレで、ここまでやられて
ようやく長年の「仏罰という恐怖」から少しだけ自由になれたと、そう感謝していた人がいるのです。
その原因を作ったのも、先に他宗教への破壊行為を始めたのも日蓮正宗創価学会です。それでも「どっちもどっち」ですか?
カルト・セクトの内部では、本当に、こんな「非常識な常識」がまかり通ってる場合があるのです。
近年ネットの普及とともに、ここまでの思い込みや仏罰論は(少なくとも個々人の言動や公式の教義としては)鳴りをひそめたようですが。
今では「宗教は無理強いするものでは無い」とさえ主張する日蓮正宗や創価学会の信者もいます。
137
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/20(月) 20:25:11
>>136
続き
まあそれでも、ちょっと矛盾を突くと「日蓮の教え通りにしないと国が滅ぶ」と本音を吐いた↓挙句、論破されて荒らしや脅迫を始める正宗信者や、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1114432261/991n-996
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/418n-
他方、「創価学会だけが正しくて、他宗派はみな知らずに間違った宗教に騙されてる」と主張する会員↓も未だいます。
https://twitter.com/lionking2030/status/124999013396254720
>仏教の開祖とされる釈尊は自分の仏法は滅後2000年で賞味期限が終わると説法している。しかも毒になるとまで自分で言っているのだ。よって釈迦の仏法はもう効力がない
>釈迦自身が説いた法華経に書いてある
https://twitter.com/lionking2030/status/124999912072019968
>釈迦は無量義経の中で未だに真実を明かしていない、これから説法する法華経が真実であると述べる。それ以前を爾前経と呼ぶ
https://twitter.com/lionking2030/status/125000936807604224
>世の中の多くの人は、この法華経も、涅槃経も、無量義経も知らないので、既成仏教に騙されている。先祖代々やっているからという理由だけで継続しているのだ。とても残念でならないし、私は真実を伝えていきたいと思う。仏法者というならば、釈尊自身の言葉をよく見直すべきだと思う。
https://twitter.com/lionking2030/status/125003500487847936
>釈尊本人は「正直に捨てなさい」とまで言っているのだ。しかし後の各宗派の教祖達は「釈迦の教えだからみんな良い物だろう」と錯覚し、独自の宗派を立ててしまった。
https://twitter.com/lionking2030/status/125004812298362880
>釈尊自体が自分の仏教の賞味期限は2000年(正法時代1000年、像法時代1000年)と言っている。その後は末法になると効果がないばかりか、毒になるとまで言っている。その代わり、別の仏が仏法を広めることを予言。その条件は詳しく法華経で述べ、それに当てはまるのが日蓮大聖人であった。
https://twitter.com/lionking2030/status/125006542834638848
>日蓮大聖人は釈尊が説いた法華経の中の条件にぴったり当てはまった。
https://twitter.com/lionking2030/status/125004812298362880
>現在、その日蓮大聖人の正統は創価学会であり、批判、迫害の連続であることが証明している。しかも法華経には仏法を真面目に行ずると、偉い僧侶から迫害を受けると書いてある。これが最高権力者の日顕であった。この現代の大邪教の日顕宗を倒すのが最大の正義だと信じる。
(ちなみにコイツ↑行動界隈ヲチャだからね。こいつを擁護したヲチャはイイカゲン反省しろやボケが)
……本来なら現行法で個別淡々と対処すべきセクト問題に公の対応が進まない現状では、こうした手法が(賛否は別にして)実際に効果があったように、
レイシズムに基づくヘイトクライムが事実上野放しの日本では、(賛否は別にして)しばき隊の実効性は認めねばなりません。
138
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/20(月) 20:27:50
>>137
続き
もちろん両者とも、理想は「公に加害への裁きがなされる」ことですがね。余談ですが「裁きより赦しを美化し、優先したがる先進国の”善意”」は、
「紛争地域で起きた大量虐殺」でさえ、停戦後も起訴も裁判も出来ない(そんなことには寄付も集まらないから予算がつかない)という形の”実害”を、
現実に引き起こしています。日本でも、すでにそのような美化・物語化による「赦しを表明しない被害者への糾弾」が起きてはいないでしょうか。
日本人が「当事者でなくても”赦し”を物語として安易に消費可能」なのは、あるいはその真逆に「復讐というものを安易に考えて
自力救済社会を夢想できる」のは、司法システムという「極めて大金の掛かるインフラがすでに整備されたという特権」を日々享受しているからですよ。
まあ、法による裁きはたしかに完全ではないでしょう。シエラレオネの虐殺犯たちも日本で生活保護を攻撃してきた市民たちも、
実行犯かそうでないかの違いこそあれ、どちらも 人 殺 し ですが、大手を振って自由に街を歩いてますしね。
ちなみに補足しておくと、上記の某行動界隈ヲチャが主張している排他的教義は日蓮正宗時代のもので、その後正宗と離別した創価学会は
他宗との融和路線に転換し、「こんな排他的教義のままだからこそ日蓮正宗は邪教なんだ」とすら言っていますw
今の創価の公式出版物には念仏の効用を褒めた箇所さえありますが、このような教団同士の争いこそが正しく「どっちもどっち」というのですよ。
創価学会のこうした場当たり的アドボカシーとしての振る舞いは、会員各々の内面における教義理解の齟齬と分裂を生み、
にも関わらず彼らは、創価学会こそが「自らの正しきアドボカシーである」と信じて活動せよと指導されます。
近年の創価学会が「会員同士の教義論は避けて単に池田先生を信じなさい」と指導するようになったのはこのためです。
つまりは面白いことに、池田大作への単純信仰という一見カルト的な指導が、教義的には逆に穏健化を生んでいるともいえるでしょう。
そしてその結果、外部との宗教的議論に耐えうる会員は減少の一途をたどり、その意味では創価学会は見事に弱体化しました。
創価学会の問題がネットで周知され、組織的にもまた排他的攻撃性さえも弱体化(念押ししますがあくまで全体の傾向の話で
個々人の信者のことではありません)するにつれ、現在の2ch創価公明板でも【仏罰】本尊焼いてうpしました【落ちない】スレは
必要性が薄れたのか過疎化し、あまり話題にもならなくなりました。私個人は、あるとき日蓮正宗や日護会との接近は拒絶すべしと訴えて
その時点の参加住人の概ねから拒否されたので、このスレとは絶縁を表明していますが。
よってレイシストしばき隊も同様に、ヘイトクライムが衰退するか公に対応が始まれば、役割を終えてひっそりと段々に静かになると思います。
139
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/22(水) 00:43:06
https://twitter.com/hirogerrard/status/336458582205792256
https://twitter.com/sir43k/status/336768367836925952
https://twitter.com/sir43k/status/336626860626694144
私も高卒で苛められっ子でしたが何か?
ついでにその高校さえ、カネがなくて奨学金で行きましたが何か?
……と、一応この話題へのスタンスをハッキリさせた上で、私は(ざっと目にした限りの現状では)、
上記ツイート及び資料屋さんのお二方以外の、どなたにも同意致しません。
資料屋さん。創価信者のにっしーさんのことを覚えておられますか?
私は、彼の「創価信仰に基づく法曹にあるまじき非人道的発言」の数々を、激しく非難しました。
が、私は、彼の信仰にかまけた努力不足を批判はしても、所謂三振したことが分かった後、
それについての揶揄や罵倒をしたことは、ただの一度もありません。
嘘だと思うなら皆さん、どうぞ自由にネット上の過去ログを探してみて下さい。
ひとつでもそのような発言があれば、私はこの場だけでなく
(まだ存在するなら)にっしーさんのブログでも謝罪することを約束します。
ネットでの周囲の友人には、そのような揶揄をなさった方もいました。
にっしー氏の普段の傲慢で独善的発言の数々を見ていれば、彼の失態へそうも言いたくなるのは分かります。
分かりますが……私の大切なリアル友人の中にも、過程は違えど同じ結果になった人がいたんです。
だから私には、そんなこと書けませんでした。本当に祈るような気持ちで合格名簿を何度も見直した記憶がありますから。
そういう私にとって、ネットでの「三振www」とか「普通の知能なら三振有り得ない」といった類の発言は、
自分を中傷されるよりずっと辛かったです。
そもそも私の友人は無能だったから三振したわけでは断じてない! それだけは、私には分かるんです。
発言者本人が意図しない流れ弾が、この場合は私に突き刺さったわけですが、私はこれで被害者ぶる気も、
だから言葉を選べと周りに強いる気もありません。私だってきっと必ず、逆の立場で同じことやってます。
言いたいことを言って、知らずに傷つけたくない相手まで傷つける……言葉とは元々、その程度のものです。
私が言いたいのは(私自身あの内容に反対する立場ですがそれでも)、以前は同じく行動界隈を叩きながら、冒頭の画像を
冷笑的に、しばき隊叩きに利用する立場の大多数に対してです。おまえら、かつて日護会叩きのときに同じ態度は取ったのか?と。
それどころか2ch電波板を煽って利用し、名無し匿名の陰に隠れ、薄汚い罵倒や人権侵害を散々やって(やらせて)なかったか、と。
今、しばき隊にそうせよと言うように、おまえらはあの時、そんな仲間の言動の過激化を止めた(止められた)のか?と。
今になって、何を聖人君子ぶってるんですか?
「相手が相手だからこっちも非常の手段を取らざるを得ない」
「注目を集めるためには敢えてこういう手法も必要」
「先にこんなこと始めたのは向こうだ」
「強い罵倒ででも止めないと話が通じない相手なんだ」
……上記以外にもまあ色々ありますが、全部、いま、しばき隊側が使ってる(使うだろう)反論ですよね?
なのに何故、いまのしばき隊批判には不思議と説得力を感じてしまうのか?
単純な(そしてくだらない)理由です。あの時と今とでは、世間の注目度が断然違う。
だから「あの時は止めなかった(むしろ煽った)」けど「今は止める(明らかな実効性さえ否定する)」。
うん、まあ分かります。実に分かり易いです。ある意味、善悪抜きにすれば方法論としては正しいです。
つまり「たくさんの人が見てる場所ではイジメは避けろ」ってことですよね?
「顔を殴れば虐待がすぐバレるから、腹を蹴れよ」って話ですよね?
「人目が増えて国会議員も加わってマスコミの注目度も上がったから」、
かつては自分たちもやってきた手法を次は攻撃すると。
吐き気がするほど“正しい”と思いますよ。
創価学会も、日蓮正宗や顕正会に対してはそうやって攻撃してますからね。
よって私は日護会叩き盛んだった当時も、その構成員の容姿までをも揶揄するのは避けたし、
冒頭の画像に代表される手法には大反対ですが、その反対者たちにも与しません。以上です。
140
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/23(木) 17:36:14
https://twitter.com/kiyohiko_toyama/status/337235460306894848
https://twitter.com/sir43k/status/337354002951987201
https://twitter.com/sir43k/status/337354382502944768
ですよねぇ。ま、ネット右翼憎さのあまりかそれに協力する一部の日蓮正宗信者への
反感があったのかな?とは思うけど、衆院選前後に「公明党こそ自民暴走への現実的抑止力!」
などと言って、創価学会員でもないのにわざわざ創価公明擁護してた手合いへは、
己の甘さを反省しろやボケ!くらいは言いたいですよ私は。
141
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/23(木) 18:49:17
https://twitter.com/worldwideweb01/status/337411105301336064
https://twitter.com/worldwideweb01/status/337411975002869760
https://twitter.com/worldwideweb01/status/337412337218764801
https://twitter.com/worldwideweb01/status/337413494343352320
https://twitter.com/worldwideweb01/status/337416275846389761
アンチしばき隊の人って、とうとうこんなことまで言い出したのか……
ヘイト感情にはもはや宗教とよぶべき伝統があるから宗教弾圧だって?
セクト・カルト問題を全く理解してない人が、安易にカルトという用語で
他を批判すると、こうなるんだなあ……まあ反創価陣営にも似たようなの居るけど。
今は時間が無いので簡潔に。
1.その思想や主張の原点を過去に見出せるという事実は、現在の事象との連続性や伝統を必ずしも意味しません。
一例を挙げれば、ルターは「ユダヤ人を叩きだせー」「連中の建物を焼き払えー」と、今の在特会とおんなじこと
パンフレットにして撒きましたが、当のルター派教会は後にこれを批判、反省した文書や声明も出しています。
現在、カルト的にルターの差別思想を妄信するのは、ルーテル教会とは殆ど無関係な陰謀論者たちです。
この場合「伝統と呼ぶべき連続性」は、当然、ルター派のクリスチャンの多数派にこそあります。
現代の陰謀論者たちはキリスト教への信仰から、レイシズムに目覚めたのではありません。
まずレイシズムが先にあってそれに好都合な主張を探し、「世間では宗教改革で有名なルターもこう言ってた!」と
後から「再発見」したのです。そのいわば「再発見のショック」への高揚が、過激さの一因ともなっています。
ルターの伝統を継承する人たちが、少なくとも公式には、とっくに誤りと認め捨てているそれらを
「再発見」し利用しているのが、そうした陰謀論的レイシストたちです。
2、
>>134
に述べた内容と関係してきますが、敢えて極論を言えば(といっても個別に事実を追えば概ね正しいのですが)
テロリストとイスラム教は関係ありません。少なくともモスクの中ではまずそんな勧誘や指導はされず、モスクの外で、
実はイスラムを知らない人たちが、「イスラムの伝統などバカにしていた人たち」を「テロへと勧誘し善導する」ケースが殆どです。
これも1.の例と同じく「伝統だから」ではなく、逆に「再発見」によるショックがあるからこそ、傍から見れば洗脳されているように
見える彼ら彼女らは、本人の自覚では逆に「なんとなしの連続性による周りの洗脳から解き放たれた!」「やっと自分は自由になれた!」
と高揚するのです。新渡戸稲造や福沢諭吉を「再発見」するネット右翼、日蓮を「再発見」する現代の信者の心理も、これと同様です。
3.「急激に」であれ「時間をかけて」であれ、「思想」を矯正したり善導するのには私は反対だし、その必要も無いと考えています。
142
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/25(土) 19:17:17
https://twitter.com/ohnishiren/status/337791851371315201
https://twitter.com/kawazoemakoto/status/337906102433894400
現自公政権ってホントに怖い↑よなあ。前にナチスに喩えたのを嘲笑ってた人が複数いたけど、
ここまで牙を剥く姿を見てもまだ笑ってられるのかね?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052317380013-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0523/TKY201305230274.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130524/k10014812101000.html
https://twitter.com/ahirunimutyu/status/337430828491612160
ここで日本が道を誤ればその愚行は後世に残る。↑も、だからこそ、でしょう。
ところで
>>141
に関連してです。すでにtwitterで多くの方が触れられてますが
以下の論考は必見です。
http://synodos.jp/society/4013
これ↑を読むと、たとえば
>>141
のような「対抗言論側のやり過ぎや落ち度」ばかりを針小棒大に責め続けて
そんな対抗は萎縮させ「歪んだ内心を世間に対して発露させる行為を(法)規制すべき」などと結論付けるのは、
一見穏健派の主張に見えて、実は「極めて危険な思想」ですらあることが先行事例の研究からもよく分かりますね。
このような「危険思想」に陥っている人には、自説の「上っ面の美しさ」に酔わず、どうか各国の実例や
それを元にした論議という「現実」に向けて頭を垂れ、謙虚に学ぶ姿勢を持って欲しいと切に願います。
ところでこれも関連する事例となるかと思いますが、
資料屋さんも批判しておられた↓には私もあきれ果てました。
http://ryo2914.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4514331
あの恐ろしい集団ヘイトスピーチを「特に差別されてるようには思えません」と言い放ち、挙げ句、ようやく始まった
それらレイシズムへの対策の動きを「差別を殊更に大きくみせ、政治などに利用」しているとは……
これ、そっくりそのまま、彼のサイトへも跳ね返ってくる大失言ですよ。
福島が「特に差別されてるようには思えません」ので「差別を殊更に大きくみせ、政治などに利用」しないでくれ、と。
逆にそう言われても仕方ないでしょう。「正しい放射能情報を見つけるためのサイト」の管理人として不適格極まる発言であり、
かかる人物が「間違った前提による福島差別をやめるよう」述べても何の説得力もありません。
143
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/25(土) 19:48:55
承前
この管理人氏は単に有田芳生氏のことが嫌いだから、無理筋でも叩いてるだけに思えます。
そりゃ個人的な印象や好悪は人それぞれで自由ですが、それとこれとは話が別でしょうに……。
同じことは
>>141
のような暴論にもいえます。
たしか私の記憶では元々はおはらん氏が、在特側のUPした「しばき隊批判のプロパガンダ動画」を信じて批判し、
事実認識を松沢呉一氏に糺されて「真偽の問題ではなく周りからどう見られるかの問題だ!」と、個々の真偽から
目を背けて開き直ったあたりから、双方に各々好意的・反発的な論者をもまじえ、論争が激化したように思えます。
もちろん、これも資料屋さんが批判されてる通り「ネットへ個人情報を晒す」といった個々の手法の誤りは、
陣営や相手への好悪に関係なく正され批判されてしかるべきです。しかしある種の私闘から始まった代理戦争なら、
>>141
のような「穏健を装った危険思想」の主張にまで至っては、全くの無意味だと思います。
144
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/27(月) 20:53:28
「慰安婦問題」の基礎知識 Q&A
http://synodos.jp/faq/4126
必見の内容。これを読むに(これまでも随所で述べてきましたが)改めて、
アジア女性基金の取り組みへ、十分な理解が得られなかったことを残念に思います。
145
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/27(月) 21:32:17
おそらく、
>>144
に紹介した記事および『「慰安婦」問題とは何だったのか』(中公新書)については、
ロクに内容も読まずにヒステリーを起こす人(主に男性)が多いと思うので、幾つか解説と引用を。
一例を挙げれば、以下の通りです。
>アジア女性基金の報告書は、平成10年(1998年)6月22日、国連の差別防止・保護小委員会特別報告者ゲイ・マクドゥーガル氏が同小委員会に提出した報告書「奴隷制の現代的形態―軍事衝突の間における組織的強姦、性的奴隷制、及び奴隷制的慣行」の付録報告「第二次大戦中の慰安所にたいする日本政府の法的責任についての分析」について強く批判しています。同付録報告中にある、「日本政府と日本軍は1932年から45年の間に全アジアのレイプ・センター(rape centers)での性奴隷制を20万以上の女性に強制した」「これらの女性の25パーセントしかこのような日常的虐待に堪えて生き残れなかったと言われる」の記述の論拠を否定しているのです。
>
>アジア女性基金の報告書によれば、マクドゥーガル報告書の該当部分の論拠である「第二次大戦中に14万5000人の朝鮮人性奴隷が死んだという日本の自民党国会議員荒船清十郎の1975年(ママ)の声明」は根拠のない主張であり、慰安所をひとしく「レイプ・センター」と呼ぶことも不適切なうえに、「慰安婦」にされた者は20万人以上だという断定も、総数のほぼ4分の3、すなわち14万5000人が死んだ、彼女たちはみな朝鮮人「慰安婦」であったというのも論拠がないとしています。
上記の通り、アジア女性基金の取り組みは事実の検証に基づいた現実的なものでした。そしてそれ故に、日本の過去の歴史の罪を
”イデオロギー的に”過大評価したい側・過小評価したい側の双方から、激烈な感情的反発を受けました。
上記のような検証はイデオロギー的理由から、あるいは正義面・弱者の味方面してことさらに過去の日本の戦争犯罪を大きく喧伝したい側には、大変不都合なものです。
同時に歴史修正主義者・ネット右翼・右翼などなどにとっては、このような緻密な検証を経てさえ、なお認めざるを得ない過去の「日本の政府・軍の関与による道義的責任」の一切から目を背けたい。
即ち双方ともに、「現実」「事実」に対して頭を垂れる姿勢に著しく欠けていたこと。これが、アジア女性基金が激烈な批判と反発に晒された主たる要因であると、私は見ています。
146
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/02(日) 14:42:52
http://togetter.com/li/511918
https://twitter.com/sir43k/status/341041000267014144
……こういうことだけは書きたくなかった(つうかトラウマ過ぎて
正直思い出したくもなかった)が、資料屋さん応援の意味で書いとこう。
以下、実体験。
バッテリーって普通に電気使うよりも 絶 対 高くつくからな。20本で百円つう激安アルカリ乾電池使ってさえ。
だから消費電力多いものから使い、消耗するにつれて、減ったバッテリーでも動作するものへと使いまわすんだが、
そうやってギリギリまで使い回しても、普通に家で充電するなりコンセントで動く電化製品のほうがはるかに安くつく。
ちなみに普通の百均なら、アルカリ乾電池はせいぜい4本で百円だ。だからどれだけ不経済か分かるだろう。
それで自炊なんてバカのやること。ただし確実にジャンクフードの方が安上がりではあるが、確実に太るぞ。
私は元々痩せてたのが、貧困状態の酷かったときに一気に太ったからな。これは全部実体験だ。それでも否定したいなら、
その場しのぎの想像や思いつきじゃなく、てめえも同じ体験してから言えや糞が。
――以上。これはコピペなりリンクなりでそっちの論争材料に使ってくれてもいいよ。
147
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/02(日) 14:45:20
>>146
コンセントで動く電化製品のほうがはるかに安くつく → コンセントで動く電化製品のほうがはるかに電気代は安くつく
148
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/02(日) 15:05:32
https://twitter.com/kanenooto7248/status/341049085043814400
ああ、これ↑もまさにその通りだよ。こんなちょっと考えれば分かることにすら
想像力働かないバカが、件のコメント欄でムキになって、醜態晒したりするわけだ。
ちなみにホームレスじゃなくても貧困状態に陥ると、光熱費払えなくなって、
まず電気から止まっていくからな。んでそのままだと水道が最後に止まる。
だからこそ私も以前
>>115
のように書いたし、
https://twitter.com/p2c_unobvious/status/339741976234708992
上記のようなツイートにも共感いたします。甘ちゃんだからではなく
現実の厳しさを知ってるが故に、上記のようなご意見が出るものと思っています。
149
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/03(月) 05:21:02
http://togetter.com/li/511918
こんな時間だけど、ようやくコメント欄を(全部じゃないけど)ざっと読んだ。
言いたいことは幾つもあるけど、まずパチンコについてひとつ。
私の知ってる生活保護制度利用者の人で、実際に「自分の持ってるお金の中から、
遊びに使える金は、これくらいと決めて、そのお金だけもって出かけて、
なくなったら帰ってくるわけです。それが出来て」た人が居ました。
んで、その人は就労支援で職を得た途端に、それが出来なくなりましたよ。
結局、無職期間も長いわけだからマトモな仕事なんてそうそう見つからないのが
現実なわけでね。時給700円での一日あたり11から14時間労働が、時には8〜10日と続きます。
低賃金でも長時間労働だから、生活保護受給時より格段に自由になるお金は
(深夜手当ても含みますし)増えてるんですよ。収入認定の結果、保護は打ち切り。
今でもたまにメールのやり取りの付き合いくらいありますが、
話を聞けば、稼いではパチンコと酒に注ぎ込んでるご様子でした。
もちろん就労によって「十分な現金収入が認定され」保護は打ち切られています。
低賃金長時間労働によるストレスで、休日もゆっくり休まず、ついパチンコへと
出かけてしまう日々だそうで。
これって「就労支援で生活保護から自立できた成功例」だと、ホントに言えるんでしょうか?
150
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/03(月) 06:49:42
で、以上の問題とこれまたアジア女性基金に関連して、『「慰安婦」問題とは何だったのか』(中公新書)の著者である大沼保昭氏の
インタビュー記事をご紹介↓しておきます。このインタビュー記事はとても良い内容なので、できればリンク先の全文を読まれることを勧めます。
日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと〜「慰安婦」問題の理解のために
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130525-00025178/
>ところが1991年、初めて元「慰安婦」が名乗り出て、状況が変わりました。いわゆる「慰安婦」問題に火が付き、宮沢内閣で河野談話が出され、村山内閣の時に、国民参加で問題解決の道を探ることになり、「女性のためのアジア平和国民基金」ができて、私も12年間努力しました。多くの方が真剣にこの問題を考え、心からお詫びをしようと協力をしました。しかし、残念なことに、そういう国民の気持ちは、韓国でほとんど評価されなかった。
>すでに経済状態も厳しく、フラストレーションがたまっている日本国民にとっては、「100%満足のいくものではないかもしれなけれど、真摯に謝り、精一杯の誠意を示した。なのに、ゼロ回答か…」という失望感が広がりました。そこから、「中韓に謝ってもいいことない。かえって居丈高な態度をとられるじゃないか。欧米もなんだ。自分たちだって植民地支配をしていたし、性の問題で後ろめたいことがあるのに、善人ぶってお説教か」という怒りが出てきた。
>この怒りは、正当なものだと思います。日本の有力なメディアも、政治家も、私たち専門家も、そういう国民の思いを、韓国や中国や欧米に伝えることを怠ってきました。特に、政府の責任は大きいと思います。担当者は、自分が担当している期間は波風立てたくないと、首をすくめて嵐が過ぎるのを待つだけ。「私たちはここまでやってきたんだから、堂々と発信して、韓国のメディアとも戦いましょう」と何十回言ってもダメでした。
152
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/03(月) 07:21:08
(
>>151
はコピペに重複ミスがあったため、削除と内容訂正の上で再UP)
>>150
続き
>中国や韓国で講演に呼ばれると、必ずこういう話をします。
>「日本はかつて侵略をし、植民地支配を行った。当時の価値観からすると、悪いことをしている認識はなかっただろうが、今日見れば、それは大変悪いことだった。日本は罪を犯した。それを反省し、
>贖罪の意味を込めて、多額の経済援助、技術支援を行ってきた。その結果、東アジアの安定と平和がある。これは、(ヨーロッパが支配していた)アフリカと比べて見れば分かるはずだ。
>日本人も神様ではない。あなた方と同じ俗人だ。だから、いくら努力してもまったく評価をされず、非難ばかりでは、疲れてしまうんだ」
>でも、そういうことは、他の方はあまりやって下さらない。今のような問題は、この20年間のツケがたまった結果だと思います。
こういう(韓国のメディアとも戦いましょうと強く主張なさってる)人に対し(左翼が、なら分かりますが)、
右翼(ネット右翼というのではなく自称正統派含めた連中)は、「売国奴!自虐史観!」といった具合に礫を投げてきました。
日本の、いわゆる左右の言論人双方が一致団結できるのは、こういった方の現実的な言論や活動を潰す時だけというのは実になさけない。
これは「日本が何の償いもしてない悪い国」でないと都合の悪い連中と、かつての「皇軍日本は美しい理想の国」でないと都合の悪い連中にとって、
その「互いに対決的イデオロギー闘争」を延々続けるために、かかる人物とその活動を封殺したいという点では、利害が一致しているからですよ。
ところで大沼保昭氏は
>>150
にもある通り、日本国民の「ネット右翼的な怒り」にも正当性を認め、
それをどのように相手側に伝え理解してもらうかに、ずっと腐心されています。
本当に民意をすくい上げ、それを政治へと活かすというのは、このような誠実で地道な取り組みのことではないでしょうか。
口先ばかり威勢のいいことを言って民衆の怒りの方向性をねじまげ、レイシズムや弱者への憎悪へと矛先をそらして煽り、ひたすら自助や
家庭・家族での扶助をと訴える昨今の政治家の言動の数々は、卑劣な政治的怠慢であり、無能な為政者がよく使う言い逃れの責任転嫁です。
同様に、劣悪化の進む昨今の労働環境のなかで国民に怒りや不満が鬱積するのは、これは当然であり正当な感情です。
しかしそれを生活保護制度利用者への叩きへと上手く誘導して、自らがなすべき本来の政治的責任を回避するのは卑怯なのです。
このような「末端や民衆の不安や鬱憤を『民衆同士、末端同士の対立』へと巧みに誘導する手法」を簡単にいえば分断統治と言います。
カルト内部でもこれはよく行われますし、植民地で現地の一部の人をいわば名誉臣民扱いして統治に加わらせ、
いざという時には(彼らが勝手にやったことで本国に責任は無いと)スケープゴートにするやり方もこれにあたるでしょう。
他にも以前より幾つか事例↓を挙げてきていますので、よければご覧の上、ご意見やご指摘を頂ければ……と希望しております。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/992
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/998
153
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/03(月) 17:56:06
https://twitter.com/redcrab_library/status/341323049959821313
ああ、なるほど。つまり以下で述べた↓頃から手口がまったく進歩してないと。(ため息)
http://topsy.com/jbbs.livedoor.jp%2Fbbs%2Fread.cgi%2Fstudy%2F5753%2F1184389563%2F616-626
「無能な味方」って、有能な敵なんかよりよっぽど恐ろしいよなぁ。
ねぇ、デマ拡散に励んでる「無能な味方」の皆さん?
154
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/04(火) 01:28:10
ていうか
>>153
を書いた後よく考えたら、おはらん(荒井)氏って
よく恥ずかしげもなく、今回あれだけしばき隊を批判できたよね。
「敵対者を潰すには手段の正当性にこだわらず、
世論をヒステリックな方向へ(騙してでも)誘導せよ」
こういう手法↑に賛意を唱えてきた人なのに。
しばき隊へは何か私怨でもあるのかな?
156
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/04(火) 01:40:11
https://twitter.com/sir43k/status/341552328853291009
「すべて根性でなんとかしろ。でも上手くいったら口出し(だけして金出さなかった)俺たちの手柄な?」
って改革案ばっかりですよねえ自民党。そりゃ公明党と相性いいわけだw
158
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/04(火) 14:39:29
https://twitter.com/takemotojunichi/status/341626392565399554
上記の資料屋さんへの反論ですが、「カセットコンロは一番不経済なんだよボケ!あれはなカップ麺ひとつ作るにも……」と
実体験からくる感情的反発をどう文章にしたら良いか分からないでいたら、すでにちゃんとYahoo!知恵袋に適切な回答が載ってた件。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372813633
d
ホントにあいつらときたら、やれ「知的障害」だの「小学生で低学年でも計算できる」だのと、相手の知性を貶める罵倒は
平気で使うくせに、自分は計算ひとつできないのな。電池もボンベもタダじゃないっつうの。目先の値札しか目に入ってないのはお前ら。
http://togetter.com/li/304874
あと紹介されてたコレ↑ ……うん。お菓子っ子さんのツイとかすごくよく分かって言葉が出ない。
「貧乏とは、なんにでもお金がかかるということ」というのは、本当なんだよ……そこに落ちて見ないと分からないと思うけど。
159
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/05(水) 12:56:56
>>155
>>157
のコピペミスを訂正、
>>155
>>157
を削除の上で以下に再UP
https://twitter.com/okumuraosaka/status/341320273326387200
https://twitter.com/okumuraosaka/status/341320670065590272
https://twitter.com/okumuraosaka/status/341321088883642368
なるほど……上記の弁護士さんのご意見は正論だなあ。
そして、そんな自民党を何故か支持する情報弱者なヲタクが、
ネットで他人を「情弱w」と誹謗するのが現状、と。
160
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/05(水) 13:55:17
ウチの初期のお客さんにはカルト問題で未成年の時に家を出て自活され、
その後、立派に家庭を持たれた方がおられます。
ネットの文章からだけでも深く優しい人間性の伝わってくる方でした。当時コテハン付けたばかりの頃の私は
それに甘えて、随分と生意気なことばかり書いてしまいました。今では申し訳ないと感じています。
その方は同じそうした宗教の二世三世さんに対し、「親を捨てろ」「家を出ろ」「親と戦え」などと
いった類の、冷たい発言は一度もされたことがありません。
http://togetter.com/li/304874
私は、まあここ↑でお菓子っ子(sweets_street)さんの仰るような生活だった頃(生活は今も
さほどは変わりませんが)、数キロ先の図書館に自転車で行き、そこで得た知識で、ネットの掲示板で
専門家と議論するのが唯一の娯楽、というか己の人間性、最後のプライドを保って生きる命綱だった
そんな時期がありました。今でも私が書くことの多くには、その当時に得た知識が含まれています。
「匿名のネットである限り、総理大臣とホームレスだって(知識や議論の内容が適切で
正しい限りにおいては)対等だ」と以前に発言したことがありますが、これは実体験に基づいています。
ですから私は、例えば小倉弁護士の主張するようなネットの実名化には強く強く反対です。
当時それをやられていたら、私の命綱は絶たれていたでしょうから。「誰が言ってるか」ではなく
「何を言ってるか」のみが重視される世界だったからこそ、私は生きてこられたのです。
話を戻しますが……自分で実際に、どんな境遇でも「それ」が出来る、出来てこられた人間は、
「それ」の大変さを、しんどさを、骨の髄まで沁みて知っています。
だから他人に対して、安易に「それ」をやれだの「出来るはずだ」などとは口が裂けても言いませんよ。
http://togetter.com/li/511918
以上がこのコメント欄↑で行われている不毛な議論、現実的な指摘や説得に対して次から次へと
投下される数々の冷酷なコメントを読んで思った、率直な感想です。
161
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/05(水) 23:58:49
https://twitter.com/sir43k/status/342273281904234496
資料屋さんのツイート、進撃の巨人ってなんのことかと思ったら荻上チキさんのラジオ番組で流れたのか、この曲。
――んで、その後の疑似科学問題の話、興味深いなあ。これ前にWWW氏に指摘しようとして、途中で
めんどくさくなって止めたんだけど、まだ疑似“科学”なら、ああいう否定や批判も幾らかはやり易いと思うんだ。
でも差別問題に関わる「歴史の話題」なんかになると、やっぱり同じような問題が起きちゃうし、批判もやり辛いんだよね。
ラジオで言ってた通り、「専門家の話は分かり難い」一方で、「ドラマや作り話って分かり易くて感動出来る」のは事実なんだよ。嘘だけどね。
だから歴史の話なんかになると、作り話VS作り話で「どちらが美しい作り話か」の喧嘩になっちゃう。
https://twitter.com/worldwideweb01/status/226196600559648768
https://twitter.com/worldwideweb01/status/226193156566298624
https://twitter.com/worldwideweb01/status/226267984082108416
以前のこのやり取り↑なんか典型で、どっちの主張もシンプルで分かり易くて、そしてどっちも史実性としてデタラメなのは同じ。
だけども、どちらも「自説の美しさ・分かり易さ」ばかりで、「それって本当に史実?」という部分は気にしてないとしか、私からは思えないんだよね。
結局、「良いことを言ってるんだからいいじゃないか」「話として美しいから・道徳的だからいいじゃないか」となってしまってる。
だから「新渡戸武士道の非史実性」なんかも気にならなくなっちゃう。これってラジオで扱ってた疑似科学問題と同じだよ。
「水にありがとう」は「良い話だから」「道徳的だから」いいじゃないかって話と、実は同じなんだよね。
「根拠がない」とか「事実ではない」という批判は大事。というか、むしろそれこそがあらゆる批判の中でも
「最も許される批判」だと私なんかは思うんだけど、「非道徳的だから許されない」みたいな批判なら比較的気軽に出来て、
「その主張には根拠がありませんよ」「事実ではない(もしくはその可能性のほうが高い)ですよ」って
そういう批判のほうが、私なんかでもすごく気を遣いながら書かなきゃいけなくて……考えてみたら変な話だよね。
本当にラジオ番組で言ってた通り、「事実」って分かり難いし、知るのもめんどくさいんだよ。それに全く美しくないし。
ましてや「こうだ!」って断言してボクらを導いてなんかくれないもの。
だから、その「逆のもの」に皆(昔の私も含めて)引っかかるし、それを批判されると頭に来るんだろうね。
163
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/06(木) 00:46:31
>>162
は酷いコピペミスしてたので削除しました、すみません。以下、改めて
>>161
だけで住ませるのもあれなので……
https://twitter.com/1059kanri/status/242587533005946880
上記のご指摘にある通り「河原ノ者・非人・秀吉」(服部英雄/山川出版社)って、一言でいうと
オカルト本・トンデモ本の類なんですよ。だからこれを反差別の思想教育に用いるというのは、
「水にありがとう」を「道徳的だからいいじゃないか」と採用するのと同じなんです。
事実とか史実なんて案外つまんないもので、最近の研究では秀吉ってドラマなどで言われてるほど
低い身分出身じゃなく織田家でも最初から結構偉かったらしいことが、当時の織田家発給文書などから
分かってきてるそうです。少なくとも賤民ではなかった。一方で信玄は確かに甲斐源氏の名門の出ですが、
これもドラマみたいな英雄ではなく、えげつなく汚らしいこともいっぱいやってます。
信玄に比すれば出自定かならぬ家康のほうがこの時点では、よほど律儀だったりもする。
こういう「事実」を紐解いていけばいくほど分かることは、「生まれによる差別」なんて
「実際の人間の複雑さ」を見てれば意味ないって分かるよねって話です。
私は「思想を善導」なんかするより、こうした「事実」の積み重ねによって現実に目を向け、
「単純化されたフィクション」「物語の影響による思い込み」を解体すれば十分なんじゃないかと常々思いますよ。
ネット右翼のいう「在日特権」なんて、まさに「単純化されたフィクション」「物語的思い込み」そのものじゃないですか。
164
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/06(木) 10:51:17
>>132
資料屋さん
ご賛同に改めて御礼申し上げるとともに、遅くなってしまい本当に申し訳ないのですが、該当の場へもお返事させて頂きました。
165
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/07(金) 13:37:06
ところで考えてみると、最近他人への批判ばかり書いてる気がするので、今回は
>>131
に書いた私自身の差別心についてです。
当時小学生だった私は、
>>131
にも書いた通り初めて同和教育というものを受けました。
私は、「自分は絶対にそんな差別なんかしないぞ。もし同和地区出身の子が居たら友だちになってあげるんだ!」と考えて、
帰宅してから学校で習った内容と共に、その気持ちを意気揚々と母に話しました。
母は私の主張に対して、嫌悪感も露わに言い放ちましたよ。お前のその気持ちが差別だ、と。
続けて母は、こう言いました。「お前のような虚弱体質で友だちも居ない苛められっ子が生意気に何を言う。
そんな哀れな境遇に同情して相手が友だちになってくれたら、頭を下げて感謝すべきはお前のほうだろう」
……あの時のムカつきは、今でもはっきり思い出せます。ええ、私はこう感じたんです。
「フツーの日本人の自分が、どうしてそいつ等に頭を下げなきゃならないんだ」と、ね。
続けて母は、当時クラスの人気者だったとある男子の名前を挙げて、「あの子が「俺がお前の友だちになってやる!」と言ったら、どう思う?」と尋ねました。
私は「嬉しいと思うよ」と答えました。彼はスポーツ万能で勉強もそこそこ出来て、快活で、特に私と親しくは
ありませんでしたが、それでもイジメの現場に出くわすと止めてくれたりもしてましたから。
さらに続けて、母は「では、他の子だったら?」と問いました。私の知っていた限りでは、クラスの子は皆、ありきたりの普通の日本人でした。
私は「……やっぱり嬉しいと、思う」と答えました。
166
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/07(金) 13:39:58
>>165
続き
「そうだろう。では何故、同和地区出身の子が“同じようにしてくれたら”と想像したとき、腹を立てるのか?」
……言うまでもありません。こんな自分でも相手が「差別されてる立場の子」なら、自分の立場が上だと思ったからです。
そんな相手に上から何かを施しても、相手から何か貰って、素直に頭を下げることなど想定さえしてなかったからです。
今まで無自覚だった自分の中の“ある名無しの感情”に、それが醜い差別感情だったことに、
「これが“差別”だったんだ……」とハッキリ名前が付いた瞬間でした。
母は私の表情の変化を見て内心を察し、今度は優しく諭しました。「よく覚えておき。同じことをしてもらっても、
ただ相手の生まれが違うというだけで“感じ方”が変わる。それだけで見る目を変える。それを差別という」
「世の中、生まれ以外にも貧しい人、困ってる人を見て同情する人間はたくさんいる。むしろ殆どの人間がそうだ。なのに差別は無くならない。何故か分かるか?」
「そういう相手から“何かしてもらった時に”素直に感謝出来る人間は殆ど居ないからだ。
普通の人たちにとって被差別者は、いつまでも困ってなきゃいけない。救われて、まして“フツーの人”より上になってはいけない。
そうなると今度は同情が反転して、逆に凄まじい妬みと反発を受ける。だから成功したら出身を隠す人だって居る。
だから、差別は無くならない」
私が母から
>>120
のことを習ったのは、これよりずっと後のことになります。
……人間の心は(そうではない聖人も居るかもしれませんが少なくとも私みたいな大多数の心は)、生まれつき醜いんだなぁと、
当時の私は悟りました。だって、世に生を受けて僅か十年そこそこの私にも、無自覚なまましっかりと差別心は根付いていたからです。
これは最近の研究でも、「後天的な教育によらなければ、むしろ子どもは伸び伸びと差別心を育む」といった調査結果が出ています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/629
「子どもは天使だ」なんて、私は嘘だと思いますよ?
――以来、私は「自分が相手の属性を差別していないか?」の物差しを、相手に何かしてもらったり、相手が自分より
何らかの点で上だと知ったとき、素直に感謝したり、頭を垂れることが出来るか否かで測るようにしています。
今では幸運にも自分が相手に何か出来た時、特に相手から“信頼”を得られた時は、そのことへ本当に深く感謝出来るようになれました。
以上が、これまで紹介したエピソードに限らず様々な点で、母や祖父母たちの背中から、無能な私が僅かばかり学んだ事です。
167
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/07(金) 13:49:21
>>165
>>166
付記
以下は余談ですが、まだ元祖・」ネット右翼教祖みたいになる前の小林よしのり氏の漫画に、
氏自身の体験談として、たしかこんなエピソードが載ってました(記憶に頼って書くのでうろ覚えですが)。
小林氏のクラスメートに同和地区出身の子と、その友人が居たそうです。友人は常にその子をかばい、
たしか「コイツを差別するヤツは俺が許さないぞ!」みたいな態度もとっていたように、描かれていたと思います。
ある時、その友人が酷い事故に遭い、輸血が必要になったとき、だから同和地区出身の子は迷わずに自分の血を差し出しました。
友人は目覚めてそのことを知ったとき、激怒してこう言ったそうです。「俺の身体にエタの血を入れたのか!!」と。
――以上のようなエピソードだったと記憶しています。細部は大分昔に読んだので、記憶違いもあるかもしれませんが、
私はこれを読んだとき「ああ……昔、母が言っていたのはこういうことか」と感じたのを、よく覚えています。
168
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/12(水) 17:21:45
>>165
>>166
さらに付記
そういえばこの内容、今回ほど詳しくにではありませんが、
昔、ネット右翼の人にも話したことがあります。
そのときの反応は、だいたいこんな感じ↓でした。
「うーん、自分には差別心というのは無いから気持ちとしては分からないけど、
蛙さんは子どもの頃に、そういう自分の汚さや醜さに気付けてよかったですね」
ネット右翼全盛時、在特会らの主張もまだ信用を集めてた頃の体験です。
……この時はつくづく、言葉って無力だなと思いましたよ。(乾いた笑い)
169
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/18(火) 21:03:16
https://twitter.com/syuu_chan/status/346232986951380992
https://twitter.com/syuu_chan/status/346234246454714368
https://twitter.com/syuu_chan/status/346237267146317824
私、以前この問題で、「デマを撒き散らして反対運動してる気になってたバカ」が、
ついに信用を失い始めた現状を嘲笑ったけど、その影でマトモな反対運動がここまで
悲惨な状況に追い込まれてるとは……これは笑えないわ。ゴメン。
創価批判もデマやネット右翼的言動交えてやってると、明日はわが身だよホント。
「無能な味方」になるくらいなら、せめて自分の口を塞いで、真っ当な反対運動の
足を引っ張る邪魔だけはしないようにしてもらいたいね。どんな分野でも、だけど。
170
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/18(火) 21:32:45
「足を引っ張る」くらいなら「何もしないほうがマシ」なのは、実は色んな事に言えます。
たとえば、以前ご紹介した以下のご指摘も、その一例です。
http://synodos.jp/newbook/4400/2
けれども所謂「運動家」や「運動家崩れ」は、普通の人の「何もしてない」という罪悪感に付け込みます。
その罪悪感を刺激しつつ、一方で「君にもできる事がある」などと甘い言葉を掛ける。
これは単純な「飴と鞭」なんですが、手垢のついた手法というのは、それだけ効果的だからこそ
昔から様々な場面で多用されるわけでね。危機感を煽って冷静な判断力を失わせればなおよし。
よって大げさな主張やデマに頼り、批判へは一方的な敵認定で疑問を封じ……後はお定まりのセクト化です。
私も、真っ当な社会運動には心から敬意を抱いています。
しかしそれに比べて「自分が何も出来ない」ことを恥じる必要は一切無いし、
また何もしていなくても、「おかしなことにおかしいという権利」は誰にだってあるのです。
平等に。公平に。それが人権であり言論の自由なのですから。
「飴と鞭」で煽り、高揚させて心の空虚を埋めてくれる。そして何かをやらせよう、周りにさせようとする。
そんな相手のことは、どれだけ疑って用心しても、決してし過ぎるということは無いと思います。
171
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/19(水) 17:10:51
なんというか、今の現状は
>>108
にご紹介した以下の危惧そのままのようですね……
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306808831109914624
で、資料屋さんのご意見ですが、
https://twitter.com/sir43k/status/346254804781248513
https://twitter.com/sir43k/status/346255200182497282
そうなんだよなあ……私ね、これはやっぱり創価問題と同じ様な歴史を辿るんじゃないかと思ってます。
以前に東村山問題について書いたとき、同時に米本氏の著作でご紹介しましたけど、統一教会やオウムといったセクトへの関心や理解が
世の中にまだずっと少なかった頃は、問題ある(けどリアルで活発に動いてくれる)人物を「ありがたがる」しかなかったんじゃないかと、ね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/453n-461
浅見氏のような見識の高い人物でもそういう相手と繋がりを持ち、著作で謝辞さえ述べてた背景は、そういうことなんじゃないかなぁ……と。
あるいは、(こうした方々に限らずどなたも)元々は本当に素晴らしい信念のもとに良い活動をなさってたのかも知れません。
けれどどんな人間だって、間違えること、道を踏み外すこと、そして何より意固地になって後戻りできなくなることはあるのです。
幸か不幸か日本のヘイトクライムの問題は、数年前と比べてもずっと広く世界に認知されるようになりました。
この流れは時に立ち止まり足踏みすることはあっても、もはや逆戻りはしないでしょう。
ここで大事なのは、これまでずっと頑張ってきた人たちが変に古参ぶったりせず、新たに集まった関心へも、
謙虚に頭を垂れて応ずることです。私は逆のことをされて結構不快な思いをした経験がありますよ。
……今みたいにこれが出来ないままだと、功名心から活動は先鋭化し、競争によって批判は蛸壺化し、そんな古株は
ひっくるめてパージされ、せっかくの積み重ねも次代へ活かせないまま断絶して、ただネット右翼のみを異常者とみなしてしまい、
振り子のように「世の中が左傾化しただけ」という結果も生みかねません。
私たちの社会が、創価学会も統一教会もオウムも、騒ぐだけ騒いで教訓としては生かせなかったように。
資料屋さん……もし私たち古い創価批判者が、現実と逆にそんな態度を取っていたら、
「今のように仲良くはなれなかったんじゃないか?」とは想像できませんか?
どうもネット右翼批判者の言動を見てると、下世話な言い方ですが
ある種の「先陣争い」「手柄争い」「古株争い」みたいな感情が透けて見えることがあります。
私が当時、東村山問題をきっかけに創価板にいらした、いわば他板からのお客さんに対して、創価問題のことさら丁寧な説明をと
心がけたのは、自ら率先して関心を外に伝え広げることで、我々自身の先鋭化や蛸壺化も防げるからです。
ですがしばき隊側のみならずその批判者側にも、というか以前、彼らの一部が日護叩きから創価学会擁護に走ったときから
見ていて気がかりなのは、せっかく世の中の関心が集まり、連中がパブリックエネミーとして認知されつつあるこの段階において、
こうした視点に欠けているようにと思える言動が(今回そうなったという意味ではなく以前から)散見されるということです。残念に思います。
172
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/30(日) 21:46:26
https://twitter.com/sir43k
それにしても……今回資料屋さんが直にご覧になったネット右翼への
カウンター側の実際の姿は、まさに
>>108
>>171
そのままの状況だったわけですね。
なんとも頭の痛い話です。どうしてこう、「運動」というのは先鋭化・蛸壺化するんでしょうか。
私は「ネット童貞」というカウンター側の仲間意識や言動にも、
やがて先鋭化・蛸壺化していく匂いを嗅ぎ取ってしまうのです。
173
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/30(日) 21:53:51
https://twitter.com/patriot_japan/status/351240458342633472
ああ、この指摘は正しい。キリスト教布教における日本での失敗と韓国での成功って、
これはこれで興味深いテーマなんだよ。
174
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/06/30(日) 22:41:51
なんとなく性質的にこっちの方がいい気がしてこっちに書いておきますとも。
いやー、当日の行動指針
http://antiracism.jp/guidlines_for_0630-127.html
これを見てね、私はすっかり荒事はしないのだろうと思いましたよ。だからこそ参加を決めたわけでして。
現場に行ってみたらなんか話が違う。左翼っぽい人が結構いたりして、なぜか拡声器持ってるのもいた。
警察と対峙しないと言ってたのに初手からいきなり警察と口論を始めましてね。
在特会の車が入ろうとしたところでよってたかって帰れコール・取り囲んで蹴ろうとする。
うわー、こいつらバリバリキレてるよと思いながら現場にいたらそのうちなんだかコールが始まりまして。
最初は三権分立コールなどまだ平和的なものでしたけど在特会の連中の出発時刻となると凶暴な本性がむき出し(と書いていいだろう)
帰れコールならまだしも(もはやそんなものを気にしていられるレベルではない)ここに書くのもはばかられるレベルの罵声大会。機動隊を押す押す、機動隊も必死で押し返す。
警察に触らないようにという注意は一体何処に?そのあと職安通りに出た在特会の連中を追い回してこれまた罵声大会。私も追いかけるが罵声にはついていけない。
明治通りで在特会の先に出られたのでこれ幸いとプラカードを掲げ、静かにたたずむ。在特会の連中がやってきて罵声を浴びせかけるがほとんど無視。
何だそのプラカードといってくるのがいたのでこれこれこういう意味ですと語りかけるが左右の罵声と在特会の罵声にかき消される。全隊が通過したところでふたたび先回り。
今度もまた先頭に立てたのでふたたびプラカードを静かに掲げる。横に拡声器持った男がやってきて在特会に怒鳴り散らす。警官、当然その男を押さえつける。もうめちゃくちゃですよ。
こんな活動に素人さんが参加できると思って?この先先細りだろうなと思った次第です。
そもそもプラカード隊って私がやったような行為をするのが目的だと思ったら違ったんですね。罵声を浴びせるのもいるんですね。
非暴力・警察には触らないという方針はどこへ行ったのだろうか。
こんなことをやっていたらいずれ誰からも見放されるぞと。既に左翼っぽい濃い人たちの活動になりつつありますがね。
その辺を歩くような学生さんに勧められることじゃないですよ。
そんな中で完全非暴力を貫いたのでそんなに後味は悪くないです。
次機会があったらまた同じスタイルでやろうかなと思ってます。やる気が起きればですが。
175
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/30(日) 23:56:53
>>174
なにそれ? 「表向きの行動指針」と「現場で実際にやらせる活動」がそこまで食い違うってのは、完全にカルトの特徴じゃないですか。
ふうむ……私はこれまでレイシストとカウンター側を「どっちもどっち」と評するのには反対してきましたが、少なくとも現在の実際の活動や
生み出す迷惑は「どっちもどっち」なのですね。分かりました、この点に限っては凪氏やワールドワイドウェブ氏への批判を撤回して謝罪します。
もし機会がありましたら、両氏へもそうお伝え下さい。m(__)m
それにしても分かりやすく、詳しいご報告をありがとうございます。
>>174
に描かれた状況から判断するに、これは一部の反戦や
米軍基地反対運動と同じく、左翼活動家が運動に入り込んで幅を利かせ、もはや乗っ取りつつあるのでは?と判断出来ますね。
たしか薬害エイズ問題でも、この種の乗っ取りや活動家によるオルグがありました。この種の活動家は、我々反創価陣営で言うところの
日蓮正宗およびそのシンパに該当します。プラカード隊の主催者は、勇気を持ってこの種の活動家をきっぱり「排除」すべきです。
でないと以前に例に挙げたような、我々が参加していた焼きうpスレの衰退と同じ末路……
いやいや、事はネット上でなくリアルで起きてるわけですから、より以上の悲惨な末路となりますよ。
>こんな活動に素人さんが参加できると思って?この先先細りだろうなと思った次第です。
左翼活動なんてもう全部そうだし、焼きうpスレにも新規の参加者なんか居ないでしょ?
ですから、まったく資料屋さんに賛同ですよ、私も。古参がちいさなパイを争って功名争いして、
外野の疑問にはマトモに答えない。どんな運動にも見られる、先鋭化と蛸壺化です。
ですからそんな中で、完全非暴力を貫かれたのは本当に立派だったと思います。称賛に値しますよ。
そういう良い意味で周りからの(この場合はプラカード隊からの)「孤独と無理解に耐える精神」を持たないと、
安易に目先の友情や絆に飛びついてしまい、そこで馴れ合った結果、より大きな孤立を招くわけです。
言ってしまえば、これもカルト・セクトの病理と同じ。連携と団結と強固な絆を本人たちは手に入れたつもりで、
実はより大きな孤独に陥ってるのだと思います。だから常に満たされず、
周りをオルグしては、活動の過激化でその空虚を埋めようとする。救いの無い悪循環ですね……
176
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 00:07:01
https://twitter.com/kinkuma0327/status/351084652812972032
https://twitter.com/kinkuma0327/status/351084721461149697
https://twitter.com/kinkuma0327/status/351085466835099649
いやもう、「その通り」としかコメントしようがないですね↑
177
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 00:13:25
https://twitter.com/sir43k/status/351343459321393153
モノホンの 左 翼 だと私も思います。「反戦平和のためなら人殺しも辞さない」タイプの。
反戦活動とか米軍基地反対運動によくこういうのが紛れてますよ。
はっきり言えば「左翼活動家のテロリスト」、あるいはその予備軍です。
178
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 14:53:52
https://twitter.com/nekoich/status/351539118142005248
結局、こういうインネン吹っかけてくるのってクソみたいな嫌韓厨なんだよな。
以前からじこぼう氏が再三言及されてるけど、「ザイトクの手法には賛同しないが
彼らの主張には理がある」とかいうヤツ。こういうのが一番卑怯者だと私も思います。
お前らが醸成してきたネット上の空気が在特会のような連中を生み、調子付かせ、
今日のような自体を招いているという道義的責任にまず目を向けてから他人に絡めや阿呆と
言ってやりたいですね。資料屋さん、めんどくさかったらこの手のバカは
全部こっちに誘導していいからね。重ねて申し上げますが、お疲れさまでした。
179
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 15:32:30
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351360172947550208
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351343303960178688
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351341869474648066
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351362046132105219
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351363229114568704
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/351365043562098688
最低の言動をする医者を晒しage
これですよこれ、これが以前(
>>27-32
)指摘した「自分の関わってる・興味持ってる社会問題だけが
尊くて、優先されるべきで、みんな関心を持って一緒に戦うべきだ!」ってやつです。
反創価にも居ますよね。創価だけ叩いて、他のセクト問題を
「たいしたことない」等と言って結果的に擁護するヤツ。
反ネトウヨにも居ますよね。今回の上記ツイートやカウンター側の行動がまさにそう。
チベット問題を訴えてる中にも居たね。「国内での体罰による子どもの自殺」を
「そんなことより国際的なチベット問題に関心持て」などとほざいたクズ
(これは切葉鳩@Free Tibet氏のこと(
>>41
)ね。自分の活動に酔うあまり、ネトウヨのデマまで
真に受けた恥ずかしい過去(
>>41
)と一緒にちゃんと名指ししときますよ)。
こいつら全員「自分(のイデオロギーや運動)が一番えらいんだい!」という幼稚な態度にしか見えません。
そんな傲慢さを剥きだしにして、一般からの広い支持が集まるわけないでしように。まず自省しなさいな。
180
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 15:45:48
あ、ちなみに
>>179
のリンク先に示したレス中の情報には一点、誤りがあります。
体罰の会問題で発起人のひとりであった浅田均は、大阪維新の会の
大阪府議会議員の浅田均氏のことでは あ り ま せ ん 。 別 人 です。
以前にも言及しましたが、デマが拡散するといけないので、重ねて念押ししておきます。
もし
>>179
をリンクもしくは転載される場合は、このレスも併せてお願い致します。くれぐれも宜しく。
181
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 16:05:12
ていうか以前、下記に記したことは、結局全部当たったね……
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/992
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/998
当てておいて言うのも何だけど、杞憂として私が笑われる結果のほうが望ましかったなあ……
182
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/01(月) 16:28:05
https://twitter.com/sir43k/status/351594847402082304
第一に創価学会側に問題がある。その上で〜
第一にテロリスト側に問題がある。その上で〜
第一に中共のチベット弾圧に問題がある。その上で〜
これらと同じですね。物事を0と1としか考えられない
1bit脳にはそれがわからんのでしょう。
183
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 16:21:19
https://twitter.com/sir43k/status/351850150899097601
https://twitter.com/sir43k/status/351916006123384833
これって、前スレで申し上げた↓に見事に当てはまりますねえ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1345555742/27-32
カウンター側・アンチ側の問題を隠してると、いざそれが暴かれた時、反動で「だから在特会には・創価学会には・
部落差別には・中共政府の弾圧には問題ないんだ!」となっちゃうわけで。だからこそカウンター側・アンチ側の
自浄作用や、純粋培養的な道徳教育の問題が問われるんだと思います。
てか、いいかげんウンザリしてこない?
前にも提案したけど、資料屋さんここの共同管理人になってくれませんか?
名目だけで実際の管理はしなくてかまわないから。んで、ウンザリしそうなやり取りは
ここをゴミ捨て場にするの。ここなら、私もネット見てる時であれば、直接支援できるし。
まあ私もtwitterのアカウント取ればいいのかも知れないけど、前にも言ったようにそっちは私には向いてないからさ。
ここに書き込むだけで直接そっちに支援に行けないのは、ホント申し訳ないんだけれど…。
これも拍手だけでコメント出来てなくて申し訳ないけど、
昨日のブログ記事も本当に秀逸だったと思います。お疲れさまでした。m(__)m
184
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 16:44:56
ちなみに
>>183
のリンク先に書いた「同和利権や過激な糾弾」の問題なんだけど、
実は私の祖母の兄が同和地区出身の方と結婚しててね。解同の運動もやってたのよ。
そして母は当時行政側から部落問題を解決する側に居て、彼らのねじ込んでくる無理難題にも、
親類の活動にも、まあ相当に手を焼かされたみたいです。その上で母は部落差別に反対してました。
あと誤解してほしくないけどウチの場合、解同の運動やってたのは、ウチから婿に行った部外者のほう。
当事者である相手の同和地区出身の方はすごくいい人で。解同の過激な運動には全く賛同もしておらず、
言って見れば我が家から婿に行った部外者の、当事者である伴侶の意思を無視した独りよがりな社会運動
だったそうです。世の中にはこういうケースもあるんですよ。
これって、しばき隊やプラカード隊による独善にも通じる話じゃありませんかね?
185
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 18:02:17
http://togetter.com/li/526859
#c1139640
ここ↑で資料屋さんに噛み付いてる輩は、カウンター行動以前の状況を全く知らないのかね?
https://twitter.com/NSKHRO/status/351984298217320448
>当局に任せるのが最も無難だと思うのは、何か間違っていますか?
大間違いもいいところ。当局に任せても殆ど歯止めにならなかったからこそ、
カウンター行動が起きたのです。公安は元々右翼には甘いしね。
そのカウンター行動が、今度は左翼活動家に乗っ取られ暴徒化しつつあるのが
問題なのであって、薬害エイズ問題の運動が左翼活動家のオルグの場となったから
といって、それは「運動自体しないほうが良かった」「間違ってた」
「当局に任せて放置すべきだった」ということにはならないのですよ。
186
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 18:24:41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/181n-186
ちなみに以前、上記でも触れましたが「反戦平和のためなら人殺しも辞さない」左翼テロリストというのは、
大げさな表現でも何でもなく普通に実在します。その実例が↓です。
http://obiekt.seesaa.net/article/42261087.html
こうなる↑前に、プラカード隊から左翼テロリスト共を断固排除する勇気を、
木野トシキら主催者側やカウンター賛同者たちは持たねばなりません。
それが出来ない弱虫は、そもそも社会運動などに手を出す資格はないと思います。
187
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 18:44:19
ああもう、くそ。なんで資料屋さんばっかりが、まるでカウンター行動側の
代表みたいに、矢面に立って責められにゃならんのだ?腹立つ!
そもそも資料屋さんは連中と連携してるわけでもなければ、カウンター行動にも初参加だぞ。
そこで初めて連中の今の実態を見たから、驚いて報告なさったんじゃないか。
主催者側やカウンター賛同者たちも何か言えよオラ。お前らの引き起こした暴力沙汰だろうが。
初参加の人間に説明責任押し付けて、自分たちの薄汚い絆を美化するツイートばかりに精出しやがって。
今回の議論で資料屋さん見捨てたままだったカウンター側の人間についちゃ
全員覚えて、未来永劫絶対忘れないからな。吐き気がするわ。
188
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/02(火) 20:46:27
https://twitter.com/sir43k/status/352014923934613504
いま確認しました……本当にめでたい……
資料屋さんは間違いなく、頑張った中の一人、勝者のおひとりですよ。
うん、うん、ちょっと祝杯用に酒買ってきます。一緒に乾杯しましょうね。
189
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/03(水) 15:04:31
https://twitter.com/bcxxx/status/351937742999007236
https://twitter.com/bcxxx/status/351939438835798016
https://twitter.com/bcxxx/status/352094420386054144
https://twitter.com/sir43k/status/352214593638113280
まず先に謝っとくよ。資料屋さんも色々お辛い気持ちだろう時に、こんな反論してゴメンね。
私は上記について、全く逆に考えています。資料屋さんの対応が最も正しく、
そして今回に限っては安田さんの対応が、一番まずかったと。
資料屋さんに当事者としてひとつ聞くけど、創価問題って深刻でもなんでもない事ですか?ちがうでしょう?
で、そういう問題を扱ってる時に些細な非で後ろから味方を撃つなと、私も散々言われました。心情的には、それも分かる。
だから私なりにずいぶんと言いたい事は呑みこんで、最低限の批判に留めてきたつもりです。その結果が今の惨状です。
もっとちゃんと批判しとけばよかったなあと、むしろ私は後悔してますよ。
今回のデモの件も。「憎悪の応酬」「周囲への迷惑」という意味に限っては「どっともどっち」ですが、
それでもレイシストとカウンターの全体を「どっともどっち」とは、私は考えてません。
なので
>>175
でも「この点に限って」と言いました。カウンター側の問題ばかり針小棒大に
取り上げて、全体を「どっともどっち」扱いする彼らの手法には、やはり賛同出来ないからです。
そして資料屋さんはこうした手法ではなく、「比較すれば正当性はカウンター側にある」ことを
何度も何度も何度も念押しした上で、「憎悪の応酬」について批判されましたよね。これは正しいと私も思います。
そんな資料屋さんの批判と、カウンター側の問題ばかりをあげつらってる人たちをもし同一視するなら、これは誤りです。
私が、反創価側の問題”も”批判してるからと言って、それに乗っかって創価擁護に走る輩と私を、
資料屋さんは同一視されますでしょうか? それと同じことです。
ですから資料屋さんが後悔されてるご自身の言動についても、私は同じだと思います。
https://twitter.com/Yasu9412/status/352119630606774272
https://twitter.com/KanabunGilles/status/352111432655048704
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/352120994334388224
私はこれらのツイート↑には理があると思うし”善悪や正当性への賛否は置いといて”、
現実にカウンター行動は有効だった、実効性があったと捉えています。
そう、”善悪や正当性の問題は置いて”です。
そして”善悪や正当性の問題抜きに”手法の有効性だけを問うならば、被害者を支援し、
ネットイナゴどもに付け入る隙を与えないためには、安田さんの対応はまずかったと思いますよ。
その上”善悪や正当性の問題”を持ち出されるともっと弱い。だから「非はあるけど責め切れないよ」
と自重し、そう呼びかけるのがこの場合最も妥当だし、それを押し切ろうとすればネットイナゴどもの
格好の餌食になります。しかしそれは第一にネットイナゴどもの非、第二に安田さんたちの対応の
現実論としてのまずさであって、資料屋さんが発言に責任を感じたり、罪を負う事ではないと思います。
190
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/03(水) 15:07:54
>>189
「どっともどっち」 → 「どっちもどっち」です。タイプミスすみません。
191
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/04(木) 18:05:24
>>189
に追記で。
https://twitter.com/yasudakoichi/status/351341596127662081
https://twitter.com/yamtom/status/351356836299014145
https://twitter.com/yamtom/status/351357341024780290
https://twitter.com/yamtom/status/351360309065285633
https://twitter.com/yasudakoichi/status/351857180284166146
https://twitter.com/yasudakoichi/status/351857459406700544
https://twitter.com/yasudakoichi/status/351857757718188032
関連するツイートを時系列順に並べてみました。これを読めば良く分かりますが、
発端となったフェミニスト側は誠実に対応されており、安田氏らはそれを悪用したネットイナゴだけを
敵にすればよかったのです。なのにフェミ全体を批判し「ネットイナゴに武器を与えた」と叩く。
レイシストを批判するのに無関係な童貞全部を殴り、ネットイナゴを叩くのにフェミニスト全てを攻撃する。
これは不当です。不当で無理筋な主張に広い支持は集まりません。
なのに安田氏らは、(被害者本人の希望とはいえ)不当な主張を代弁して、自ら火に油を注いだのです。
坊主マンさんや資料屋さんが、彼らの言うように、果たして「ネットイナゴに武器を与えた」と言えるのか?
これについては(元々が不当な主張である以上)、以下のご指摘に強く賛同いたします。
https://twitter.com/6_so_e_no/status/351858614207655939
>安田さんはフェミが該当発言を問題にしさえしなければ、叩かれることはなかったという認識なんですか?
>仮にフェミが問題にしなくても、遅かれ早かれ叩かれると思いますよ、あの発言は。
……私自身も、かつて被害側を全面擁護して失敗した苦い体験がありますが、やはりこういう場合、
被害者の心情としては暴走も致し方ないわけですから、難しいことですが被害者の味方こそが、
それを何とかなだめたり、諌める方向で被害者を「守らねば」ならないな……と考えました。
これは本当に、本当に極めて難しいことですけれどね。体験上、そう思います。
192
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/04(木) 19:28:58
>>191
これも時系列を読めば明らかですが、フェミニスト側は被害者及び安田氏への誹謗中傷をやめるように訴え、
「レイシストたちに武器を与えたという効果が発揮されてしまったのであるなら、
それは全く意図するところではありませんでした。それについては申し訳ない」と謝罪もされています。
これに翌日安田氏らは、謝罪など受け入れない、許さないという趣旨の返答で応じました。
こんな偏狭な態度は「正しくありません」よ。支持が集まらないのは当然だと思います。
まずは謝罪を素直に受け止め、本来味方だった相手まで敵に回さないよう、路線変更すべきです。
193
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/04(木) 21:51:59
あそこまでけちょんけちょんにカウンター側を責めた私がなんでカウンター側の擁護の真似事をしなきゃいけないのかさっぱりわからない。
しかも誰一人として参戦してこないし。ネットしばきには関心ないのかしらん。このままだとあそこでは在特がウンコ撒き散らかすのは正当だって結論になりかねないのになあ。
あっちもこっちも面倒な問題だらけなのでアニメを見る暇もないってね。これは冗談ですけど。
さて、キナコさんの件ですよ。
ネットイナゴどもに餌をくれてやったのが何よりも後悔の元だったんですよ。
こんなんだったらほとぼりが冷めるまで待ってから諌めればよかったと。
そう思ったんですけど、そうしたら逆に炎上が拡大する可能性があったか。
こっちでも言われたんですよね、躊躇なく批判しなきゃと。
http://b.hatena.ne.jp/entry/toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-425.html
主張自体はあれで正しかったと思います。それは今も変わらない考えなんです。
ただ感情的には割り切れないものが残ったんですね。そこで安田さんの方が正しかったと思ったわけですよ。
しかししかしやっぱり理を説いてしかし自重を求めるという態度が正当だったと思い直しました。
194
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/04(木) 22:00:46
>>183
> てか、いいかげんウンザリしてこない?
> 前にも提案したけど、資料屋さんここの共同管理人になってくれませんか?
> 名目だけで実際の管理はしなくてかまわないから。んで、ウンザリしそうなやり取りは
> ここをゴミ捨て場にするの。ここなら、私もネット見てる時であれば、直接支援できるし。
あの手のヴァカ相手にするのはそろそろうんざりしてきますが、時々こんな掘り出し物もあるから止められないんですね。
http://togetter.com/li/526859
#c1140371
↑在特デモに何の問題点もないと考えてるヴァカ
こいつらの底意が徹底的に明らかになった。面白えー。
こういうのはやっぱり公開で晒し者にするに限る。といいつつ共同管理人、引き受けたいです。
あまりこっちに投げ捨てる気にはならないしあの手のヴァカは目立つところだけはやたらと嗅覚いいからこっちに誘われてくるとも思えませんが。
それでもよければ共同管理人になりたいと思ってます。
195
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/06(土) 00:03:05
>>193
どもです。毎日暑いわ集中豪雨だわで、そっちは体調大丈夫?
私はこの所ちょくちょくレスしてたけど、今週末から忙しくなるので、しばらくはまたネット参加出来ないと思います。
まあぶっちゃけ私生活がしんどい時は正直、面倒ごと抱えたくないし。そういうときの休みには積みアニメでも消化したいしね(実はまだ超電磁砲も二話までしか観てなくて/泣)。
だから余計なお節介だけど、資料屋さんも自分の時間も大切にね。何でもかんでも背負い込む必要ないんだからさ。
>このままだとあそこでは在特がウンコ撒き散らかすのは正当だって結論になりかねないのになあ。
結局、だーれも来ませんでしたな。
>>187
は、自分でもちょっと感情的過ぎるか……とは後から思ったんだけど、読んでてあまりに悔しかったんですよ。
>あっちもこっちも面倒な問題だらけなのでアニメを見る暇もないってね。これは冗談ですけど。
これが一番許せません。今期はまれにみる程のアニメ豊作期だったし、来期も物語シリーズ有るし(刀語もテーマ曲変えて
再放送してましたな、そう言えば。あれもオススメです。実は刀語はかわうそさんが観るの楽しみにしてたアニメでね……)。
よってネットやる時間有る内に、資料屋さんと沢山アニメ話したかったのに、その邪魔しやがったのが一番許せません。激怒プンプンです。
というのは、まあ2%くらい冗談ですがね。←つまり98%はマジ本音かよw
>さて、キナコさんの件ですよ。
>ネットイナゴどもに餌をくれてやったのが何よりも後悔の元だったんですよ。
うん……あのさ、これは私が勝手に感じてることでアレなんだけど、そういう責任の感じ方っつうか、その辺、資料屋さんは私と似てる気がするのよ。
で、私もムッチャ後悔した。自分を責めた。ホント言うと体調崩して寝込んだ。当時ね。だから他人事に思えず、気になって、ああいう書き込みをしたんです。
これも正直言うと、今回資料屋さんからレス貰うまでは「余計なお世話だったろうか?」って気が気じゃなかったんです。昨晩は、だからレス読んでホッとしました。
>こんなんだったらほとぼりが冷めるまで待ってから諌めればよかったと。
ああ、それね……経験談だけど「ほとぼりが冷めるまで待ってから諌め」てたら、多分もっと話聞いてくれないです。「味方と思ってたのに裏切られた!」とか言われますよ。マジで。
だからね、安田さんが本当に余計なことしでかしたんです。味方が一致団結して諌めるのが、あの場合の正解。被害者ってのは、
別に聖人君子じゃないし、そうである必要もないんですよ。だからこそ打算もすれば汚いこともします。
だからといって被害者が被害者であることに変わりはないし、犯罪の被害に遭っていいことにはなりません。まず、これが前提ね。
被害者の打算――つまりこの場合、資料屋さんの(当時の被害者における私の)「利用価値が最大のとき」が、
被害感情でいっぱいいっぱいの被害者をそれでも止められる、殆ど唯一のチャンスです。
私はそのチャンスを逃し、事件が一段落するまではと、被害者を全面擁護してしまいました。本当は、この時に諌めるのが正しかったんです。
なのに私はそうせず、資料屋さんが言うように「ほとぼりが冷めるまで待ってから諌め」ました。
でもさ、一応事件は一段落して、被害者の名誉回復もある程度成功したその後では、被害者にとって私の「利用価値が激減」してるわけです。そんな相手から
(しかも事件の渦中には全面擁護してたクセに)落ち着いてから諌言されたって、聞く耳なんか持ちゃしませんよ。実際、一切聞いてくれませんでしたからね。
そもそも安田さんが白馬の王子気取りで口を挟まなきゃ、あんなに炎上もしなかったんじゃないかなあ。
資料屋さんたちを頼らざるを得ない状況が必要だったんですよ、あの場合。けど安田さん始め「全肯定してくれる」味方が
現れたせいで、資料屋さんたちはキナコさんからいわばパージされたわけです。私が昔、そうされたようにね。
で、全肯定してくれる仲間内だけでつるむような状況が更なる炎上を招いた。ですから原因の第一は安田さんです。いやもちろんネットイナゴが一番悪いんだけど。
196
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/06(土) 00:06:16
承前
>そう思ったんですけど、そうしたら逆に炎上が拡大する可能性があったか。
可能性とか、そういう甘い話じゃないです。ほぼ確実に大炎上したでしょうし、今後も対応次第では、大炎上の可能性があります。
まあ安田さんは元々良識的だし、普通以上に良心も持ち合わせてる人に見えるから、更なる下手は打たないと信じたいけど。
これについては、以前下記の記事を話題にしましたよね?
http://synodos.jp/newbook/4400
例の非公開の場所に、私自身が「悪魔の代弁人」となって「どうなったか?」を書いときます。御一読ください。
ネットイナゴに武器は与えたくないから非公開の場に書くけど、坊主マンさんが使用してる用語から推察する限り、
フェミニスト側もネトウヨのインテリ層も、「ああすればキナコさんを完全に潰せる」と気付いてますよ。まず間違いなく。
フェミニスト側がそれをやらないのは、言うまでもなくキナコさんが犯罪と差別の被害者だからという配慮、
そしてネトウヨ側がやらないのは、「批判のレールを引いたヤツが気に入らない」からです。
だって資料屋さんとか坊主マンさんって、こういう層にとっては、いつもいつもいつも不愉快なことばっかり書いてるじゃないですかw
「そんなヤツらが引いたレールなんざ乗りたくない」と、ネトウヨの中でも頭の回る連中は考えてますよ、おそらく。
そして、だから炎上が実際この程度で済んでるんです。多分ネトウヨのインテリ層は、冷笑しながらヲチしてるんでしょう。
「味方が味方を批判することによって、より大きな炎上被害から味方を守れる場合がある」
――例えば以前の池田大作の顕彰問題です。仮定の話として、資料屋さんがあくまで訂正を突っぱねてたらどうなったか。
そこを突破口に信者は大攻勢を掛けてきたでしょうね。ふうふう氏は思ってたはずですよ。「これで勝つる!」と。
どれほどの炎上と成果を彼が夢想していたかは、いま読み返しても当時の彼の自信満々の文章からありありと見えてきます。
……まさか、よもや資料屋さんが、あれだけ罵倒し口汚く挑発しまくってやったにも関わらず「あ、ミスですね。すみません」と
淡々と謝罪し、自説の一部を引っ込めて訂正するなんざ、(自分だったら絶対やらない)ふうふう氏は全く想定してなかったんです。
だから実際には、創価信者の道化ぶりだけが目立つ形で事態は収束しましたけれど、結果から見るほど易しい議論ではなかったんですよアレ。
こちらが下手を打ってれば、最低でもアンチ創価と、相討ちには持ち込めた勝負だったんです。
まあ資料屋さんのせいで、創価側が散々嘲笑浴びる惨敗になったわけだけれどもw
当然私もヲタさんも山椒島さんも、だーれも引っかからなかったしね。みんな手慣れてるから。
>こっちでも言われたんですよね、躊躇なく批判しなきゃと。
>
http://b.hatena.ne.jp/entry/toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-425.html
いやまあ躊躇なく叩くと、非公開の場で書いたような論点に遅かれ早かれ行き着いて、キナコさん完全に潰れちゃうから、
>しかししかしやっぱり理を説いてしかし自重を求めるという態度が正当だったと思い直しました。
というのがベストだとやっぱり思いますよ。
ちなみに資料屋さんが今回、仮に安田さんと同じ態度を取ったとします。
そしたらネトウヨのインテリ層は躊躇なくあそこに論点を持っていっただろうけど、
アレ、資料屋さんだったら「それでも広範な支持を集める形でキナコさんを正当化」しきれますか?
いま現在でさえ、現実として安田さんがああまで言っても支持されてないのに。
だから、資料屋さんのやり方で良かったんですよ。と、昔安田さんと同じことやって、大失敗した私は思います。
197
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/06(土) 00:29:00
>>194
長文書いて疲れたので、こちらには簡潔にですが。
それで構わないのでぜひ共同管理人として宜しくお願いします。m(__)m
詳しいレスはまた後日ということで……すみません(汗
198
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/06(土) 15:36:27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1372303287/733
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1372303287/748
これ、特に下のほうのレスはモロ私自身にも当てはまって耳が痛い。
なんで俺はあの時、暴走の渦中で被害者を諌めなかったかなあ……
つうことで、「長文書いて疲れた」って昨夜は書いたけど、より正確には
「自分の過去のトラウマをえぐりながら長文書いたから疲れた」でした。
199
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/07(日) 18:11:48
ヤマト見終わった……今回も良かった……
という事で改めてのレスです。資料屋さん、
>>194
とても嬉しかったです。
実はぶっちゃけた本音を言えば、理屈はどうでも良くてですね、
資料屋さんとネットで共有出来るものが増えればそれで良かったわけです。私は。
だから、
>>194
のように仰って頂けて、私としては本望でした。
ところで新たな掲示板タイトルは「旧・希望の風」「資料屋本舗」共用掲示板 で宜しいでしょうか?
一応、そのように変更しておきましたので、別なご希望があれば言ってください。
あと、この場合「○○管理人:誰々さん」とするのがこれまでの慣習でしたが、資料屋さんは本当に対等の
共同管理人ということで、「春田の蛙」と同じく「さん」という敬称抜きで記したいと思ってます。ご不快とか失礼でなければ。
で、お名前なんですが、今思い付いてるのは「司書兼管理人:資料屋(共同管理人)」というものです。
これも他にご希望があれば、その通りにしますので気軽に仰ってください。
では後ほど、管理パスをメール致しますね。今回は本当にありがとうございます。
今後も益々宜しくお付き合いのほどを……(深々)
200
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/17(水) 00:13:31
https://twitter.com/sir43k/status/357113116946997248
https://twitter.com/sir43k/status/357114010967097345
https://twitter.com/sir43k/status/357115506777530368
https://twitter.com/sir43k/status/357115578554650625
https://twitter.com/sir43k/status/357115877998596096
https://twitter.com/sir43k/status/357116411723780097
……もはや「安倍晋三なら嘘を言っても許される」となっているか、
あるいは「菅直人ならデマで叩いても許される」となっているのか、
もしくはその両方なのか……いずれにせよ、これは異常で許されないことです。
こんなことで政権を取らせ、また参院選の勝利も(ほぼ確実に)許す。
後世、日本の歴史の汚点として振り返られることは間違いないでしょう。
いまその風潮の渦中にいる人には、それが分からなくとも。
201
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/17(水) 02:15:01
https://twitter.com/NaotoKan/status/357018371247706113
https://twitter.com/Yoshida_Rakia/status/357049466454421504
なるほど…「孤独な戦いだったろう」という点に同感ですね。
202
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/19(金) 21:14:53
(※以下の二つの記事はこちらのスレがよりふさわしい内容かと思いましたので、移動・再掲致しました。)
113 :春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/14(日) 21:21:13
https://twitter.com/sir43k/status/355903425139064833
これ以上なく実に同感だ、と言わせて頂きます。
https://twitter.com/sir43k/status/355626707568439296
https://twitter.com/sir43k/status/355626914989346818
https://twitter.com/sir43k/status/355627643376373760
あれだけ大々的にスティグマ化して声上げられなくしておきながら、今更何言ってやがるクソが。
って感じですよね。ちなみにこの理屈、イジメの主犯が「だってアイツ抵抗しねえんだもん」
と言ったり、痴漢の犯人が「女性が抵抗しなかったから」と開き直るのと、どう違うんでしょうか?
そのレベルの発言をして恥じない政治家は国の害毒だと、私は思います。
115 :春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/07/14(日) 23:22:24
https://twitter.com/kunitenten/status/356239644075098113
>情報源が2chまとめ。ネットで煽ることが生きがいの悲しい54歳。ただし国会議員。
>ただし国会議員。
> 国 会 議 員 。
まず、こういう輩↑を税金で養うのはやめられないんですかねえ?
203
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/21(日) 13:09:11
投票終了。比例は資料屋さんが進めてた仁比聡平に入れたよ。
選挙区は、衆院選のときは地元の自民候補へは入れようか、実はギリギリまで迷ってた。
けど今回は死に票覚悟で迷わず他党へ。衆院選時の地元自民候補は右派で保守派ではあったけど、
安倍晋三みたいなネット右翼と同類のインチキとは違った、堅実で現実的な人物に見えたからね。
けどもう、自民党には一票たりとも投ずる気はないので(怒)
204
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/21(日) 13:14:12
こっちでも、微力ながら宣伝と電波拡散に協力を↓
「給付型奨学金など甘えだ!」「カネがないなら大学行くな!行かなくても道は開けてるぞ!」とわめくだけわめいて反対意見をブロック【追記しました】
http://togetter.com/li/535519
205
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/22(月) 17:31:01
https://twitter.com/kato82/status/357667781564571649
私もそう思うけど、原因作った安田さんが今みたいに
twitter上で無責任な態度のままじゃ、もうどうにもならんと思うわ。
https://twitter.com/yamtom/status/358576248198397952
https://twitter.com/yamtom/status/358577762467979265
https://twitter.com/yamtom/status/358580266442301441
https://twitter.com/yamtom/status/358580652695748608
https://twitter.com/yamtom/status/358582017006387200
https://twitter.com/yamtom/status/358582712568778753
https://twitter.com/yamtom/status/358711009768251392
https://twitter.com/yamtom/status/358759905919897600
このやり取り↑見ても分かるけど、キナコ・安田一派が敵視し排斥したフェミの人は、
彼らを攻撃するネットイナゴに対しそれをやめるよう、ここまで時間を割いて説得してます。
で、この間「原因を作った」安田さんや煽った野間さんは何してるワケ?
……キナコ一派が勝手に敵認定してるだけで、童貞もフェミも彼女の敵ではありません。
むしろ上記のやり取りを見ても明白なように安田氏や野間氏のような役立たずよりも、
ネットイナゴに対してはよほど頼れる「良質な味方」となってくれたはずの人たちも多い。
そんな「味方」をキナコ氏の周囲からことごとく引かせた直接の原因は、
安田氏の「キノコの童貞攻撃は正しい」発言です。
この「暴言」が、いわば踏み絵になってるのが現状ですよ。
心情的にも倫理的にもキナコさんの味方はしたくとも、この踏み絵は踏めません。
何度も言いますが被害者が一時的に感情的になったり、暴走するのは仕方ないんです。
しかし味方ズラして「被害者の誤り」を煽り、正当化して炎上させた人間には責任があります。
その責任を、こともあろうに「自分が言いがかりを付けて敵視した相手」に
押し付けたままほったらかしでは……。
しばき隊やプラカード隊も、某所でその説明責任を資料屋さんに押し付けたまま
ほったらかしでしたが、「耳障りの良いことを言う人間だけが味方」のような態度では、
その運動が広範な支持を得ることはかないませんし、
本来正当な被害を訴えていてさえ、周りを遠ざけてしまうのです。
暴走する電波なアンチ創価が、これまで創価学会批判に果たした役割。
トンデモな反原発が原発批判に果たした役割を思えば、これは自明です。
従軍慰安婦問題に関しても、左翼イデオロギーなどの思惑から「慰安婦の味方」をした人間たちが、
かえってこの問題への理解と、本来寄せられるはずだった共感を遠ざけた側面はあります。
「俺は味方をして被害者を庇ったからいいんだ」などと思ってるとしたら、大間違いですよ。
まして「目の前の差別を放置して云々」だの「どちらがより緊急性の高い・大きな社会問題だ?」
などの物言いで相手を黙らせるのは、「自分は馬鹿です」と自己紹介してるに等しい愚行です。
ならば問いましょう。
「童貞呼ばわりは正しい」「そのぐらいの悪口でいちいち傷つくな」という発想に潜むセクシズムや
マチズモの問題は、この国が抱える喫緊の大問題である「少子化問題」への有効な対策を妨げている、
もっとも現実的で大きな障害のひとつです。このままでは早晩、大げさでなく国が滅びますよ?
この喫緊の大問題の前には、日本全体ではたかのしれた極少数者に過ぎない
在日への差別くらい「ガタガタ言わない」でいるべきなのでしょうか?
……「自分の見ている社会問題」だけが社会問題だと思っていると、こういう大間違いをやらかします。
他者の興味や問題意識を尊重出来ない人間が共生を訴えるなど、チャンチャラおかしい。何かのギャグですか?
創価批判者も、他のカルト被害者(時にはオウム被害者を前提にして!)「創価問題に比べれば大したこと無い」
といった趣旨の発言をすることがよくあります。その傲慢さはまず自分自身を貶めることになると心した方が良いでしょう。
206
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/22(月) 18:42:55
https://twitter.com/sir43k/status/359152675482382338
いや、今でも党内論調にはかなりの開きがあると私は見ていますよ。
それが「黙らせられている」ことが、私の見る安倍政権の異常性のひとつです。
たとえば、以下の騒動のとき、
http://synodos.jp/newbook/4400/2
>ただ皮肉なことに、今回の橋下市長による一連の発言で唯一よかったことは、一地方の首長でまだ野党の共同代表にすぎない人物が地雷のありかをはっきりとしめしてくれたことですね。「そこを歩くと自爆するんだ」ってことが
>誰の目にもあきらかになりました。もしこれを政権与党のトップがやっていたらと思うとぞっとします。あの騒動を契機に、あきらかに、安倍総理はいろいろな言動を修正しましたよね。政治的な教訓は残りました。
このとき党内で安倍総理の発言を修正させる方向で働いたひとりが、私の地元出身の自民議員と聞いています。
(そういう政治家だと見ていたから、衆院選ではギリギリまでこの候補に投票しようか迷ったんですが)。
なので今でも党内では、くすぶっている別な政治的立場とか論調は多いと思いますよ。
昔のように容易に表にそれが出てこない。かつ、ネットでの自作自演を現職国会議員がしでかす。
こういうところが現・自民党の異常さだと思いますし、党内異論が押さえ込まれてる現状では
個人として信用できる候補へも投票出来ないと私は感じています。これじゃまるで公明党じゃないですか。
207
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/22(月) 18:55:25
資料屋さんの、いつもながらの良記事を紹介age
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-427.html
いやホント「数字」ってこういう場合、正直ですね……
208
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/22(月) 21:37:41
>>206
そのことについてちょっと思うところがありましたよ。
朝日新聞が候補者に質問をぶつけてその回答をまとめたサイトを作ってるんです。こちらですね。
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/asahitodai/
それで、このサイトで埼玉選挙区から出た公明の矢倉氏と自民の古川氏を見てみたんですわ。
そうしたらいきなり初手から公明矢倉氏が自民古川氏よりも憲法改正に積極的な回答を。
それから道徳教育をもっと充実させるべきだとするのに積極的なのも公明の矢倉さん。
おいおい、どっちが右翼なんだよと思ったわけです。
北朝鮮に対しては対話より圧力を優先すべきだとする考えには民主の山根氏のほうが積極的だったり。
おいおい、どっちがリベラルなのよと。とまあ同じ自民の中でもかなり考えが違う人が入っているわなあと。
古川さんとか民主に入っても別におかしくない。
そこから蛙さんの問題意識につながるわけですが、ここまで多様な意見を抱えてるのにどうして自民は一枚岩なんだと。
何で民主はここまでバラバラなんだよと。この違いはどこにあると。こういう問題意識がまず私にはあります。
この違いの原因が突き止められたら民主が安定政権を作れるような気もするんですよねえ。
本当に今の自民党の奇妙な一枚岩が不思議でならない。そんなに政権欲だけにとらわれているんだろうか。
公明党がプレジデント(笑)に統率されてるのは知ってますけれど自民もそうなのか?本当に不思議で不思議でしょうがない。
209
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/22(月) 21:40:07
んで、
>>207
。
こういうデータを出してこないとアベノミクスが家計にどーこーとか金持ち優遇だーとか何もいえない。
成果があると訴える側も成果がないと訴える側も誰も家計調査を使おうともしない。ひたすらイメージだけの空中戦。
民主がポシャった理由は今日出したデータで早々と明らかになってしまいましたが、このあと安倍政権がどこまで家計を潤わせられるかが見ものです。
210
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/23(火) 10:29:41
>>208
>>209
資料屋さん
どもです。某所に書いた通り夏風邪でダウンしてるので、この機に積みアニメを片付けようかと思ってる蛙です。
頭が回らないので、あんまり難しいことは思い付きませんが……
>朝日新聞が候補者に質問をぶつけてその回答をまとめたサイトを作ってるんです。こちらですね。
>
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/asahitodai/
ね、意外とバラバラでしょ?
しかもこれさえ、果たして本当にその議員の信念かは分からないわけです。
公明党議員は自民の露払い役、悪く言えば腰巾着として「その場」では敢えて自民の意向を先取りしこう述べただけかも知れない。
支持者(=創価学会員)の前では、また別の演説をするかも知れないし、もしくは
今のウチに創価学会員を自公の方針に慣れさせるため、観測気球としての踏み込んだ発言かも知れない。
民主党議員から北朝鮮への強硬発言が出るのも、安倍人気を北朝鮮への強硬姿勢に起因すると見ての二番煎じの人気取りかも知れないでしょう。
一部の政治家を除き多くの皆さんは、後々同じ主張をしている保証なんて何処にもないわけで(麻生さんだってつい最近の総理時代は
「生活保護もっと出せ」と指示してたそうですし)、だから私などは、政治家個人が保守か革新か、左派か右派かでは投票しません。
自分と思想信条が近いかどうかなど、投票の理由にならない。「政治家が口先で言ってることなんて一切信用してない」からです。
私からすれば、昨今のいわゆる政治不信はむしろ、「政治家を信じる気持ちが根底にあるから」その裏返しで「裏切られた」と感じるんじゃないか?とすら思います。
だとしたら、目先の人気取りに惑わされずコツコツ正論と実績を積み重ね、またそれを上手く伝えることが、これからの政治家に求められる能力になっていくのでしょう。
資料屋さんが
>>209
に書かれてることにも通じますが、結局は言動ではなく「やってきたこと」と「その結果」を見るしかない。
そしてその意味では、落選が残念に思える方が多く居たのが、今回の選挙だったのではないかと。
>ここまで多様な意見を抱えてるのにどうして自民は一枚岩なんだと。
>何で民主はここまでバラバラなんだよと。この違いはどこにあると。こういう問題意識がまず私にはあります。
なるほど……着眼点は素晴らしいと思いますが、インスタントな答えは出せないですね。難しいです。
小手先の推論なら幾つか思い付きますが、どれも違う気がしますし。そもそも、昔の自民党が割れなかったのか、
仮にそうだとして今割れない理由が、昔と同じかも疑問です。そもそも今は割れる理由が無いでしょうし。
ただ、
>そんなに政権欲だけにとらわれているんだろうか。
これは資料屋さんも疑問視されてるように違うでしょう。むしろ強い政権欲は離合集散へ向かう場合が多いかと。
野党時代に自民党が割れず、与党から滑り落ちた途端に民主党が割れたことからも、それは明らかだと思います。
重ねて言いますが、
>>207
は良い資料ですよ。
>成果があると訴える側も成果がないと訴える側も誰も家計調査を使おうともしない。ひたすらイメージだけの空中戦。
とは、全くその通りですね……
211
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/24(水) 08:35:15
>>205
に追加で
http://togetter.com/li/538081
このまとめ主↑の問いかけが適切だったか、主張に共感や賛同が出来るかは
別にして(私は出来ませんでした)、しかしながら、安田氏とその取り巻きたちが
彼を「ネトウヨ」と決め付けたり、「「セクシスト認定」したいだけだろ。くだらない」
などと返したのは完全な誤射であり、誤りですね。
こうして「本来反差別・反ネット右翼・反在特会だった人」を、また一人、
「誤った敵認定」「流れ弾による誤射」で遠ざけてしまったのでしょう。
何度も言いますが、これではネット右翼批判もセクト化し先細りするだけですよ。
212
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/24(水) 09:33:37
>>211
続き
要は「愛国者のオレ様たちを批判するなんて反日左翼に違いない」「唯一正しい仏法を奉ずる
創価学会を批判するなんて、それに嫉妬した宗門の工作員に違いない」←まあ、こういった思い込みの
別バージョンに過ぎません。ネット右翼も、安田氏の取り巻きたちも、
「批判的に見える相手を、自分たちとは逆属性の人間に違いない」と思い込んでるだけでしょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/843-865
↑私は以前、創価学会員による安田氏への不当な誹謗と、それを擁護する連中を叩いたことがあります。
このときも見事に「このパターン」でした。大勢の人が反応してきたにも関わらず、私の糾弾への具体的な
反論・反証はついに一つも目にすることはありませんでした。代わりに言われたのは「空気読めないやつ」
「ヲチャが創価と裏で繋がってると妄想してる(そんなこと一言も書いてませんし思ってません)」
「どうせ創価学会だけ叩いてるんだろ?キリスト教原理主義も批判してみろよ(前から批判してます)」
……等々といった趣旨の、的外れな反応が全てでした。
私が実際に書いた内容には一言の反論もなく、代わりに不当な誹謗と人格非難の大合唱。
こういう人たちだったからこそ、後のカウンター運動もこの体たらくなんじゃありませんかね?
当時、私が指摘した通り、これらの性質への無反省はいま彼ら自身に跳ね返って
自らの信用を傷つけ、馴れ合いとセクト化と孤立への道を進んでいます。
ちなみに私は当時、不当な誹謗と人格非難を受けたことを怒ってはいません。冷笑はしますけどね。
何故ならこれはネット右翼やカルト信者のそれと同じく、実は私自身を「見て」「読んで」投げつけられた
言葉ではないからです。彼らはみな、「美化した自画像を鏡に映して」自らを慰めてるだけなんですよ。
そして批判や疑問を投げ掛けた相手を、「美化した自画像」とは逆の存在だと決め付けるのです。
ネット右翼が批判者を反日工作員と決め付け、創価学会員が批判者を宗門の手先と思い込むように。
ですから私は、これら不当な誹謗が自身へ向けて返ってきたとき「ああ、つまり君たちの自画像は
それと逆だと言いたいんだ。本当にそうならいいねご苦労さん」と思っただけです。
なので資料屋さんにも、不毛な議論にしかならないからさっさと手を引くようお願いしました。
以上からも分かる通り、ネット右翼やカルト信者だけが異常者なわけではありません。
彼らの反応はその世界観が浅薄な二元論的なために、単に「分かり易い」だけで、
同様の性質は人間であれば誰にでも内在し、ふとしたはずみにひょっこり顔を出すものなのです。
213
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 10:51:24
https://twitter.com/cornpt/status/176780096944873472
↑地方都市の現状としては、これは実際その通りですね。
https://twitter.com/sir43k/status/362362647632547843
資料屋さんのご指摘は全くの正当なものなんだけど、
大多数の人はわが身にそれが跳ね返らないと分からないんですよ。
実際、私リアルで自民支持・生保引き下げ賛成・中韓とは戦争すべしって人とも話したことあるけど、
その人も最低賃金で働いてる貧困層だったのです。で、生保引き下げが具体的に、
「あなたの」これからにどう影響するかを簡単に説明したら、本気で真っ青になってましたもん。
「…マジか?」って聞くから、「法律上どうなってるか?とかはネットでもタダで調べられるから、
ネトウヨの動画とかじゃなくそっちを見たほうがいいよ」って勧めときました。
ホントに悲しいことだと思うのはねえ……「餓死者の問題とかで行政を叩く人」と、
「水際作戦の合法化や生保切り下げに賛成してる層」の多くは被っていて、
当人たちはそれを矛盾だと気づいてない。「自分が殺人に加担している」とも、
「次には自分が苦しむ番だ」とも気づいてないんじゃないかってことです。
国防が云々とかで威勢の良い意見に惹かれる人は「自分が殺し殺される」なんて
想像もしてないヘタレなんだろうってことと、これは地続きの問題ですね。
我が身に置き換えて「身近な現実」を考えるには、逆説的ですが、ある程度の知識と勉強が不可欠。
正しい知識が無ければ健全な想像力も働かないから、「そんな暇もない」人は「我が身を苦しめる」
政策にも無批判になってしまう。私はこれをバカにする気にはなれないです。ただ悲しい。
214
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 11:01:58
追記
もちろん貧困層だけがこれらの支持者ではありません。それは別な問題です。また貧困層が分断統治に
引っかかって「貧困層を苦しめると公言してる政権」を支持するのは、まさに「肉屋を支持する豚」です。
そういう意味では私も辛らつな批判を書きますし、それは「バカにしてる」ことになるのかも知れませんが……
215
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 11:11:15
追記の追記
>「そんな暇もない」人は「我が身を苦しめる」政策にも無批判になってしまう。
これは、創価学会の活動家やブラック企業の従業員も、
時にその教義的指導や労働環境に対して陥りがちな気がします。
216
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 18:04:40
http://togetter.com/li/540894
上記の一連の資料屋さんのコメントには、同意以外の言葉が浮かばないな。
http://togetter.com/li/540894
#c1172525
↑コレなんか、本当にその通りだと思うわ。
217
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/31(水) 18:46:13
>>216
先にこれにだけ反応しておこ。
えっとね、現在出てる世論調査の結果を見る限り安倍政権への支持がそのまま生活保護削減賛成になってるのかどうかがよくわからない。
生活保護削減の賛否を問うた時に「わからない」って答えが大体3割くらいは出てくる。
こうなって来ると本当に理解している人がどれくらいいるのか怪しいものです。あとは安倍政権がやろうとしているから正しいんじゃないのと消極的に賛成している程度ってのが正しい読みかと。
218
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 19:41:48
>>217
世論調査(≒世間一般の感覚)としては、なるほどそんなトコでしょうなあ。
おそらくそうした層には、今後正しい理解が徐々に浸透していくと私は見ています。
>>213
の話は、別に在特会やヘイトスピーチを支持するところまではいかなくて、
けれどネットを色々見てる内になんとなく流されてしまい、
「そこで声の大きなひとの影響を受けちゃった」という実例なので。
世論の多数派にはならなくとも、これはこれで軽視出来ない問題だという話です。
片山さつきの生保バッシングの影響が軽視出来ないことと同じ意味ですね。
219
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 19:45:59
>>213
の、私が身近で体験した例はってことね。
ああ、「大多数の人は」って書いたのが間違ってるのか。
すみません。ここは私の書き方に問題がありますね。
220
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 20:02:14
資料屋さんがツイートで触れてたから私も書くけど、
http://wrpandora.blog.shinobi.jp/Entry/233/
これ、マジなんすかねえ。これで国立大学のそれも法学関係の教授とか、
「どうやってなったんだ?」「事実だとしたら何故教授を続けてられるんだ?」
と、素朴な疑問がわいてくるんですが。
いやトンデモな学者も意外といることは知ってるけどさ。
ま、このFAXが事実なら当然訴訟も視野に入れてのものでしょうから、
キツイお灸を据えられて色んなものを失っても自業自得ですね。
前から言ってるように無責任に煽った連中は、誰も責任取らないと思いますけど。
221
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/07/31(水) 20:10:40
>>218
層としては大きく二つに分かれると思うんですよ。
あまり興味関心がない層と興味関心がある層と。んで、一般市民はもちろん前者。
生活保護なんて難しい問題いちいち考えてられるかと。だから支持する安倍内閣がやることならまあ正しいんじゃないかと考える。
ネットで積極的に情報発信するのは興味関心がある層。蛙さんが出してきたのもこの層ですね。
何しろこっちの層は一見派手に見えるけど絶対数としてはとても少ない。2ちゃんのスレを全部埋めたところで最大限見積もって1000.
全国かき集めて町村議会議員を一人出せるか出せないかって程度の数ですよ。
だからあまり気にすることはない。単なるノイジーマイノリティもいいところ。
しかもその層ですらただ単に流されてるだけなんて人がいるんですからどれだけ生活保護批判の層が薄いかってことですよ。
自民党の固定客にはそういう人がかなりいるんでしょうけどね、その固定客だって全国的に見れば少数派どころかますます減少しつつある。
222
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 21:01:55
>>221
うん、けど軽視は出来ないと思いますよ。なぜならそのノイジーマイノリティが、
現実に生保引き下げという全国的影響を生んだのは事実なわけだから。
ただ考えてみれば、この問題を重視して行われた批判が
>ただ単に流されてるだけなんて人
には実際効いたわけだし、
>その固定客だって全国的に見れば少数派どころかますます減少しつつある。
というのは、短期的に見れば「理解されてない」ように見える批判が、
実はじわじわ浸透しつつあるんでしょう。
そう考えると確かに
>>213
は悲観的すぎたかもですね。
223
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/31(水) 21:43:14
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362430854082994177
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362431900805115904
https://twitter.com/Kelangdbn/status/362162655353516033
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362363765490073601
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/362364043140407296
これは小倉弁護士のご意見が正当かつ真っ当だな。
こういう何の問題もない正しい意見を言ったときに、
何故かおかしな集中砲火を食らうことがあるのが
ネットだから、次第にひねくれちゃったんだろうなあ…
224
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/01(木) 11:42:56
https://twitter.com/sir43k/status/362717448786558976
https://twitter.com/sir43k/status/362717635290468352
全文読む限り↓完璧にアウトですね。
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html
225
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/01(木) 12:12:49
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/362629220381372418
↑この方、麻生氏を必死に擁護したたけど、それを潔く撤回なさったのは賢明な判断だと思います。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100B_R00C13A8EB1000/?dg=1
ただし↑元発言者である麻生本人は、撤回したって許される問題じゃないけどね。
226
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 10:24:08
https://twitter.com/yunod/status/362142210394828800
https://twitter.com/buvery/status/362770287328116736
https://twitter.com/amneris84/status/362518708482097153
まあ、国際問題になって当然の「事実誤認と不見識と歴史への無知」に基づく大失言だわな。
>「まず96条改憲を」…すでにナチスの手口を真似ていたわけで、自民党内では以前からこうした話題が出ていたのではないか。
多分そうなんでしょうね。ある意味ここでそれがバレたのは良かったですよ。
私の
>>213
より資料屋さんの
>>221
のほうがより適切な現状分析だと思いましたが、
であれば、今回の「本音バレ」は後々自民支持の一層の下落に繋がっていくでしょう。
おそらく世間の大多数は「まさか自民がここまで異常で狂った政党に
変貌してるとは思ってなかった」というところでしょうし。
「分かった上で支持してくれる人」というのは声は大きくても、
実際には資料屋さんのご指摘通り極一部なんでしょうね。
227
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 10:50:38
https://twitter.com/seiuitoh/status/363101792998916098
その肝心の「苦労して作ったという憲法改正案」が、あのお粗末さじゃなあ(失笑)
今回のことで、自民党内には「ナチスを真似たい」「ヒトラーみたいな権力者になりたい」
という本音があるのはよく分かった。そういう意味では危険な政党です。
けど「ヒトラーみたいに熱狂的な支持が期待出来る政治家」なんて自民には一人も居ないわけで、
そういう意味ではいくら憧れて真似したくとも、「自民党はナチスにはなれない」でしょうね。
ナチスに憧れる劣化コピーなんぞ、ホントどうしようもないわ……
228
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 11:04:52
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130802/k10013478991000.html
https://twitter.com/hanakuso10/status/362147487378706432
安倍政権の目的が「解釈改憲」「憲法の形骸化」「憲法を事実上死文化」
にあるなら、正しくこれはナチスの手法に学んでいますね。麻生氏の発言通りに。
ヴァイマル憲法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%86%B2%E6%B3%95
229
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 18:21:01
https://twitter.com/sir43k/status/363201835634405377
流石に議員辞職されたらそれ以上の追及も難しいし、党執行部も危機感持ってると
見なせるから、以後は、こんなあっさりと本音を見せないんじゃないかと想像できますが。
しかしこの危機感の無さと「発言撤回で乗り切れる」と見た判断の甘さは、現政権の驕りと
油断の現れです。以後も(麻生に限らず)この種の失言と本音の暴露は続きそうですね。
ところで発言の全文や動画・音声が出る前に「これが事実なら即辞任レベルの大失言」
「だから麻生はそんな発言してない(はず)」などと擁護してた劣化ナチスの腰巾着の皆さんは、
息してますか?w 事実なら即辞任レベル、だったんでしょ? 事実でしたけどwww
230
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 18:53:16
本当はここで扱おうか迷ったんだけど、某所での粘着がウザイので、
ネトウヨかつレイシストのおぞましい思考の一つを晒しておきます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/14
↑これが、日護会のような変態犯罪グループにもあっさり引っかかり支持を表明して
しまうレベルの無能が思いつく(というか多分どっかの聞きかじりか受け売りでしょう)、
レイシズムに関する 誤 っ た 定 義 です。これがどれほどおぞましい思考かは、
「人種」という言葉の歩んできた歴史を知れば、容易に理解可能ですよ。
仮にこの定義に従うなら、ユダヤ人差別はレイシズムではなく、紛争地域における
虐殺や民族浄化といった多くのおぞましい愚行もレイシズムではないということになります。
「ホロコーストは差別じゃない」なんて言い逃れが国際的に通ると思いますか?
以上がレイシストによくある、醜い自己正当化と
幼稚な言い訳の一例です。つくづく怒りを感じました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/12
しかもこれで自称47歳↑ですよコイツ。
救い難い阿呆というのは、この手のバカを指す言葉でしょうね。
231
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/02(金) 19:20:46
>>230
に挙げた定義が何故おぞましいかピンと来ない場合は、一例として以下をどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
>一方、過去の人種学ではユダヤ人という人種が存在していると考え方もあった。ナチズムはユダヤ人を人種として扱っているが、帝国市民法第一施行令による分類では、形式的にユダヤ教組織に属した人間も「人種としてのユダヤ人」になるとされた[10]。こうした見方からはユダヤ人特有の外見の特徴が存在するとされていた。
>シオニストはユダヤ教とユダヤ民族を切り離して捉えることが多いが、これはナチスの論法と同様の危険をはらんでおり、すでに多数の白人と黒人がともにユダヤ人と認められている現在、肉体的ユダヤ民族という考え方は過去のものとなりつつある。
つまり
>>230
に例示したネトウヨの主張と定義は、そのままナチスの論法であり、
もはや過去のモノとして人類が乗り越えつつある、忌まわしい迷信のひとつなのです。
232
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/07(水) 17:41:30
https://twitter.com/sir43k/status/364024933925392385
https://twitter.com/sir43k/status/364025298951483392
上記の資料屋さんのご意見。人によっては、というか昨今の風潮では
あまり賛同は得られないのかもしれませんが、私は賛成です。
「働かざるもの食うべからず」というのがどういった歴史的背景を持つ言葉なのか。
そこも今の人は分かってないように思います。
私の祖母は14人の兄弟姉妹の末っ子に生まれたそうですが、色々あって
祖母が婿を取り、家を継ぎました。すでに我が家は落ちぶれつつあったようで、
祖母は末っ子に生まれて(=家が貧しくなった頃に生まれて)損をしたと、よく愚痴ってましたよ。
その愚痴の内容は、こうです。
「14人の兄弟姉妹の中で、働きに出たのは自分1人だけだ」と。
後の13人の兄や姉には「働いた経験」なんか無かったそうです。
ウチみたいな「よくある田舎の古い家」でさえ、それが当然なようでした。
……祖父母も母も、よく言ってましたよ。日本自体は今より貧しい国だったのに、
一部には今の常識では考えられない富を持った人たちが居た。
それはつまり、「世の中が今より不公平だった」ということだ。だから我が家は貧しくなったし、
正直言ってそれは愚痴りたくもなるけれど、それでも昔に戻れば良いとは思わない。
みんながそこそこ幸せなほうがいい、と。私は、そんな考え方をする人間の子に、孫に生まれて
心から良かったと思っています。まあ私自身はゲスなエゴイストですけどねw
……世の中に「身分による不公平」が当たり前にあった昔、それに対して生まれたのが
「働かざるもの食うべからず」という言葉です。ほんの数世代前でさえ不労所得で、
生まれながらに超贅沢出来る人たちが一部に居た。日本の歴史を少し考えたら分かりそうなもんですけどねぇ。
よって、この言葉を現代日本に用いること自体に私は反対です。あまり詳しく語りたくないですが、昔の感覚では
「田舎の小金持ち」に過ぎなかった我が家でさえ、現代日本の感覚だったら有り得ないレベルだったのですよ。
そもそも現代なら国がやるような公共工事を、田舎の名士が私費でやってたような時代があったんですからね。
これが第一点。
二点目。むしろこっちが資料屋さんのご意見に対しては本題ですが、
人間というのは何の経験も学習もなく、それでいてある年齢に達したら
自動的に分別をわきまえた「大人」になるというような都合の良い存在ではないという点です。
野生動物でさえ、親から狩りを習い体験で失敗して学習しなければ、ちゃんとした成獣にはなれません。
よく「現代っ子は野生の力を失ってる」などといった類のことを宣う輩が居ますが、
動物だって育児ノイローゼにもなれば子殺しだってします。空想でモノを言うな、
お前が考えるような都合の良い「野生」だの「本能」だのは実在しないぞ、と言ってやりたいですね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/627
実際のデータを踏まえた以前の資料屋さんのご指摘↑に、私も同意します。
よって今回の資料屋さんの「中学生叩き」に反対されるご意見も、
暴論でも何でもない、実は当たり前の考え方であると、私は思うのです。
233
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/10(土) 12:42:13
ホントに粘着ウザイなぁ。脱会スレに書こうかと思って結局やめた内容があるんだが、こっちに書いとくか。
その上で「懐疑主義者」に言い逃れの余地があると思うなら、「本人」がここに来て堂々と申し開きすれば良いよ。
https://twitter.com/sew28/status/365618676591902720
>資料屋さんから見て春田氏は変わらずにおりますか?彼の懐疑氏への批判は正しいのでしょうか。正しいなら創価の内部アンチも叩かれて当然となりますが
ええ。「懐疑主義者と同じタイプ」の創価学会脱会者や内部アンチは叩かれて当然だし、そう考えてるので、私はいつも叩いていますよ。
そもそも彼が謝罪すべきは「過去公然と暴力や犯罪を擁護し、煽って支持してきた点」であって、私に対する言葉遣い云々は些細なことです。
じごぼう氏始め「ネット右翼に批判的な方々」もすでに度々批判なさってますが、今になって「在特会みたいなのはさすがにどうかと思う」などと
口を拭って手のひらを返しつつ、「しかし彼らの言うことや手法には一理あるんだ」と偽装的な中立かますのが一番卑怯なやり口です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/30
>但し、行動保守の場合は事情が異なります。彼らは彼らなりの方法で日本を護ろうとしている。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/32
>確かに、在特会などの街宣や抗議デモでの発言の類は過激かもしれない。
>しかし、それは長年に渡って自虐史観教育で騙されて来た人達の怒りでもある訳です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/55
>はい。私は完全には在特会や日護会側には肩入れしてはおりません。
>現状では、毒を以って毒を制するのは必要であると言う考え方に近いでしょう。
>
>警察官が拳銃を持つのは、凶悪犯に対する為の必要悪だと言う観点でも良いですね。
>多少-やり過ぎて逮捕されたりしては困る訳ですが-過激な団体に動いてもらう局面も有るでしょうし。
>
>それが出来る人達が居るのなら、その人達に反日団体や人士達にぶつかってもらえば良いので、
「懐疑主義者」は今なお上記のような発言↑を繰り返していますが、過去、ただの一度、
たった一例でも「在特会が本当に怖い相手・強い力を持つ社会悪と直に闘った」ことがありますか?
……一例でいいから挙げてみろ。それが出来ないなら黙れバカ。
在特会および行動界隈は、常に例外なく「弱者へ向けてのみ暴力を振るってきた」最低の連中です。
その代表例のひとつが「京都朝鮮学校襲撃事件」ですが……しかしね、私は別な見方もしています。
暴力振るった実行犯は警察の対応も不十分な点はあるとはいえ法律によってシバかれ、一部は逮捕され、有罪となり罰せられてもいます。しかし安田浩一氏の「ネットと愛国」の取材でも
明らかとなっていますが、「懐疑主義者と似たような考え」で現場に連中を呼び寄せ、朝鮮学校と闘わせた近隣の新興マンションの住人が居ました。
その住人を罰することは出来てませんが……しかしその声に煽られて在特会ら行動保守の連中は暴力に走り、
同時に朝鮮学校も、公園使用に関する従来住民との話し合いが水泡に帰せられたのですよ。
234
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/10(土) 12:42:59
>>233
続き
「告げ口やネットのデマ拡散で散々煽っておきながら、いざ事が起きたら責任を取らず、
後出しジャンケンで実行犯と距離を置き、尚且つ従来の主張は無反省に繰り返す」
……そんなネトウヨよりは、まだしも煽りを真に受けて犯罪まで犯してしまい、有罪判決を受けた愚かな実行犯のほうに、僅かですが哀れみを感じますね。私は。
創価学会の脱会者や内部アンチにも一部(とは言えネットで声がデカいから目立ちますが)、創価学会をやめたり活動からは手を引きながら、それでも「念仏は邪宗」だの「念仏が盛んな土地柄という
歴史が東北の震災を招いた」だの、法華経が最高だと気付けなかった法然や道元はおかしいのと未だにネットに書き散らす愚かモノがいます。
中には「今の創価学会はおかしいが折伏大行進は正しかった」だの「自分たちは真面目に頑張った」だのと、
「当時どれだけ社会的に暴力的で迷惑な存在だったか」には、まるで無反省な脱会会員・内部アンチ会員さえ居ます。
創価学会をやめようが、ネット右翼をやめたと自称しようが、こういう人たちは本質的に何も変わっていません。
ただただ無責任。口先だけの批判で今の自分を正当化し、もしくは過去の自分を美化しているだけです。
まあ、それでもやめたければ勝手におやめになったら宜しい。そのことをどうこうは言いません。
しかし「やめたんだから評価しろ・受け入れろ」などと強要してくる阿呆まで、私が相手をする義理はありませんよ。
……ちなみに「懐疑主義者」は私の悪口を今も散々書き散らしています↓が、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/44
これを仮に創価学会員にたとえるなら、「俺は学会活動はやめた。まあ創価の組織には間違いもあったと思う」と言いつつ、
「俺が善意で折伏したり、公明党への投票を頼んだときにケンもほろろに断りやがった野郎は許さねえ。
だいたいアイツは傲慢で性格が悪く云々」と根に持ち続けるようなものですね。これを 逆 恨 み と言います。
間違った言動を批判された。それだけの事実に向き合えず、「今にして思えば申し訳なかった」と思うどころか
延々逆恨みするような人間を「良い方向に変わった」とは言いません。創価学会であれ他のカルトであれ、
そしてネット右翼であれ同じこと。そんな自分を批判してくれたことへの謝念と申し訳なさを感じて、初めて「変わった」と周りは見なすのですよ。
特定のカルトや過激思想からは抜けても、相変わらずやってることは同じ。仮に「他宗教をdisるのが日蓮仏法の本質」であるなら、その本質は誤りです。
その誤りを後世ただす事こそが、本当に「蓮祖の末弟子」を自認するならば必須の務めでしょう。これは戦国時代、織田信長からさえ実に分かり易く指摘されていますよ↓
https://twitter.com/1059kanri/status/362181148459270145
https://twitter.com/1059kanri/status/363823813416337408
235
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/15(木) 07:56:47
声優の原田ひとみの生活保護に対する考えを呟いたツイートと
その反応に対するリプライをまとめてみた
http://togetter.com/li/548361
http://twitter.com/sir43k/status/367458940952383489
こういうの↑読むとホント鬱になるな…資料屋さん始め真っ当なコメントに
いいね!が多いことが、一般的な良識の表れだと信じたい。
てか、この声優モバマス出てんのか。
「声優や役者や作り手を、役や作品そのものと混同しない」主義の私としては、ゴシップとか
スキャンダルならどうでもいいが、さすがに人命に直結することだけはボイコットで反対したくなるな。
発言の撤回が無いなら、この声優が演ってるアイドルのカード捨てよう。
http://twitter.com/sir43k/status/367289163688574978
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343416478146562
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343600729731073
http://twitter.com/kinkuma0327/status/367343748545380354
上記のようなご指摘に同感です。「脳内を盗聴されてる」とか言い出す、
いわゆる集団ストーカー犯罪の自称被害者たちもそうだけど、
彼らのいう「抑圧」って基本被害妄想なんだよね。あれだけ好き放題
ネットに書けてて「自分には言論の自由がない」とかw
……たぶんこの手の人たちは「言論の自由」を、「何言っても同意されて批判されない権利」
とでも勘違いしてるんでしょう。「言論の自由」とは、まず第一に「誰が言ったことであれ、
おかしいことはおかしいと批判出来る自由」のことですよ。
236
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/15(木) 19:35:30
しかしまあ、考えて見ると、あれだけ政治家やマスコミが「生活保護叩き」の一大キャンペーン張ったのに、
ちょっとオツムの足りない声優さんが周回遅れでそれに乗っかると批判が集まるってのは、資料屋さんや
多くの皆さんが地味に地道に誠実に繰り返してきた、適切な解説と批判が、やっぱり効いてるってことなんだろうなあ。
たぶんこの声優さん。ネットでは多くの人がもう「正しい知識に触れたあと」の周回遅れな話題と気づかずに、
自分では、ブームに乗った発言くらいのつもりだったんじゃないだろうか?
そしたら、思ったより多くの人が既に正しい知識を身に着けてて、予想外に叩かれる結果になった、と。
まとめ主もこの声優擁護のスタンスだし、コメント欄で必死になってるのもいるけど、
結局、最も同意されてるのは「あなたのような発言が餓死者を生んできたんですよ」というのを
分かり易く解説したコメントだもんね。アジやデマ拡散というのは短期的には有効でも、
長期でみたら、適切な知識に基づく地味で地道な解説の繰り返しが、やっぱり強いんだろうな。
こりゃ、思ったより自公政権の天下も長くないかもしれんね。
237
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/18(日) 14:20:49
https://twitter.com/sir43k/status/368754027569221633
簡単にですが書き込んでおきました↓
http://megalodon.jp/2013-0818-1418-50/ryo2914.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4514331
238
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/18(日) 14:32:10
https://twitter.com/sir43k/status/368276589844254721
https://twitter.com/sir43k/status/368551619870216194
ああ、この辺は図書館マニアでないと気付かない視点ですねえ。
239
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/18(日) 14:54:53
https://twitter.com/sir43k/status/368751842190061570
それに関しては、まあ類は友を呼ぶんだと思いますよ。
240
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/19(月) 06:47:28
https://twitter.com/oharan/status/369067624715407360
https://twitter.com/oharan/status/369068143970226177
>病人と健常者って言い方の方が現実に近い。
>発言者がバカかそうじゃないか
やれやれ…アジテーターってのは、こうして差別的な物言いで
敵対者を「マトモな人間扱いするな」と呼びかけるんだよな。
覚えておくといいよ、自称・元祖ネトウヨ君。
そんな考え方をしてる限りあなたは何度でも同じ過ちを繰り返すし、
何度でも「次代のネトウヨ的なもの」を招くことになる。
>>115
に指摘した通りね。
てか、
>マトモな人間の発言は、自分の主義主張との差があっても素直に聞き入れられる。
ってのは、裏を返せば
「自分が素直に耳を貸せない相手はマトモじゃない」という幼稚な意地とレッテル貼り。
この論法で元祖ネトウヨ君は前にも私の意見を拒否ったが、
さてさて、あの時↓マトモだったのはどっちなんだろうね?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/669-721
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/747-748
241
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/08/19(月) 07:04:08
>>240
のリンク先に示した通り、いま偉そうにふんぞり返って
ネトウヨを病人扱いし見下してる人間も、ホンの少し前には
その「病人」のことを笑えない過ちを犯してるわけです。
逆に、たとえばおかしな教義を信じてた宗教の活動家さんであっても、
いまは至極普通であったり真っ当という方もいらっしゃいます。
人間なんて、その程度のものですよ皆さん。いま過ちを犯してないからと言って
未来永劫そうだという保証など、私を含めてどなたにもありません。
なのに少し前の自分の姿さえ忘れて、すぐ他人を「病人と健常者」などという
「差別的な属人性」で分別しようとする感性こそ、私は忌むべきだと思います。
242
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/09/19(木) 02:33:55
>>240
>>241
に挙げたのと全く同じ問題を、より丁寧に分かりやすく
ツイートされてるのを見つけたのでご紹介↓
https://twitter.com/frroots/status/380278364180733952
https://twitter.com/frroots/status/380279233076920320
まさに、と同意でした。荒井(おはらん)氏のような方が対ネトウヨの旗頭になったり、
対ネット右翼の言論にあまり影響力を持ったりしないで欲しいと、切に切に祈ります。
243
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/09/19(木) 03:07:00
>>242
にもう一点追記。
ネット右翼を少数の「我々と違う人の問題」として他者化するために使われる論法には、
例示した「病人と健常者」「発達障害をかかえている人間と健常者」の外にも、
たとえば以下の論法があります。「生活保護受給者と一般人」「ワープアと一般人」です。
「ネット右翼活動家の中に生活保護制度利用者が居た」のは有名な事実ですし、
ネトウヨを貧乏人扱いして嘲笑・叩く手法は、実際に反差別を掲げるカウンター勢力が
実行してきました。で、あるからこそ、このような「敵を他者化・マイノリティ化するため」の
差別的な論法には、常に警戒の目を向けるべきだと、私は強く思います。
244
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/09/20(金) 06:40:03
http://twitter.com/ocha1978/status/380589657454428160
…………いや。確かに以前、資料屋さんと「自民と公明は先々
↑こういうことやるんじゃね?」とは話してた(
>>24
>>25
)けどさあ(乾笑)
我々ごときに見透かされてんじゃねーよ、この無能どもが。
http://twitter.com/quitamarco/status/380026086131654657
http://twitter.com/nofrills/status/380101492792754177
まあ、公明党の本性については、ぼちぼち部外者にもバレて来てるようで、その点はめでたいです。
ところで先の衆院選のおり、「公明党に投票するのが現実的な選択肢」だと言って、創価信者でもないのに
公明党の肩持ってた人たちは、己の見通しの誤りを率直にお認めになるんですかね?
特に師子王氏の件で私に噛み付いてた、一部行動界隈ヲチャの皆さん?www
245
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/09/23(月) 18:19:23
https://twitter.com/sir43k/status/381938974148677632
ええ、ですから私はカウンター勢を、荒井氏やWWW氏のように在特会と
完全に同一視してまで、「どっちもどっち」と全否定する気にはなれないのです。
まして荒井氏にいたっては他方で二階堂.comのような悪質なサイトの肩を持ち、デマに賛同までしてたという
過去に無反省なまま、しれっと「自分は真っ当な規制反対派」みたいな顔してるから尚更です。
お前も十分、表現規制反対派の足を引っ張って、世間一般の関心や共感を遠ざけドン引きさせてきたろうがと。
そんな自分の過去を棚に上げて、他の社会運動に「世間の目を意識しろ」とか言える立場か、とは思います。
https://twitter.com/sir43k/status/381204919740428289
……が、以前にも資料屋さんが触れられてた、松沢呉一氏のような言動にも良い感情は持てません。
その手法を取るのなら、せめて途中でネタばらしすることなく悪役に徹する覚悟くらいあって然るべきです。
真面目に批判した人間がバカをみたと思わせられたり、無力感を感じるような方向へ持ってってしまっても、
それで守れるのは自らの、あるいは仲間の面子くらいでしょうし。
東京大行進が平和的なデモとして成功したことは喜ばしいし、そこに至るまでの「必要悪」としての
カウンター勢にも一定の意義はあったのでしょう。他ならぬ私自身、創価批判において
「必要悪」といえる手法を用いることがあります。実は正直言うとくびらィさんが過去に取ってきた
手法はまさにそれだろうなと推察しています。無論あちらがどう思われるかは分かりませんが、
私はそれで勝手に「同類」と感じて、くびらィ氏に親しみを抱いてるんですよ。
もちろんあくまでこれは、私の一方的な思い込みですがね。ただ仮にそうなら、
今に至ってなお「叩かれてもネタばらしをしない」姿勢は尊敬できます。
うーん、ここまで書いてきて結局綺麗にはまとまらないのですが、悩ましい問題だと感じていますよ。
少なくともそれを安易に割り切らず、行ったり戻ったりしながら考え続けてらっしゃるように見える
資料屋さんのスタンスには、共感します。
246
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/14(月) 14:30:59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1354554333/884
>884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/13(日) 13:49:40.71 ID:cdO4UjQe
>在日が多いと言いますが
>どれくらいの比率なんですか?
>確かに学会の人の経営すると言われる居酒屋やスナックは
>従業員お客さんともに韓国人がいることが多いですね。
創価学会に関するこの発言↑に「差別する気はありませんでした」と言える人間にも、
「自分もそうですよ」と相槌を打てる人間にも、私は断じて同意致しません。
そういう人間性を「自己の内にもあるソレ」を含めて、嫌悪し軽蔑します。
247
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/14(月) 15:16:33
これは愚痴ですが……以前の
>>185
でも同様の問題発言が見られましたけど、
「○○に反対するのは良い。が、手法に問題があるから改善すべし」という批判が、
何故「だから反対運動なんかしないほうがいい」「そもそも教育だってしないほうがいい」
「何もせず、どちらにも一切関わらないのが正しい」と飛躍するんでしょうかねえ……。
そういう飛躍した論法の正当化に、我々の反レイシズム側への批判も
利用されてるのだとしたら、これほど虚しく悲しいことはありません。
248
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/15(火) 14:20:31
ここを読まれてるかどうかは分かりませんが、ここへのリンクを貼って
スレ違いな話題からは撤退しますと申し上げた以上、私見はこちらに書きますね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1354554333/906
(少なくともネット上において)今回は、あなたが思ってるような複雑な話ではありません。
要は卑劣な人種差別主義者・レイシストに対して変におかしな同調をした事。デマを平気で書き散らす
卑怯者に「自分もそうですよ」と相槌を打ったり、「あなたの良識を信じる」などと持ち上げて
おだてるから、逆に「コイツは取り込めるのではないか?」と判断されて、連中に延々絡まれてるだけです。
大体あんなデマ書き込む手合いが、真っ当な良識なんぞ持ち合わせてるワケないじゃないですか(爆笑)
レイシズムに対して完全拒否、ゼロトレランスで書き込んでる私へは、連中からも一切反応がないのがその証拠です。
「蛙には何言ってもレイシスト側には寝返ってくれない」と思われてるから、あちらさんも声さえ掛けてこない。
やるとしたら粘着だけ。あなたもレイシズムに対して適切なレスをしてた時は似たような目に遭ったでしょ?
それを今回「かの国や新大久保などに行くことは生涯ない」などと余計なことを書くからこうなるのです。
韓国をわざわざ「かの国」と連中好みに言い換えるわ、しかも次いで挙げたのは「トリノ」「中国」
「オーストラリア」……これ、全部外国ですよねえ。新大久保は我が日本の地名ですよ?w
レイシスト側から見れば「新大久保を外国扱い」し、かつ「かの国」と一体視したかの様に「読めてしまう」
あなたのレスは好都合であり、そりゃ対話しよう、折伏したいとの意欲も湧こうというものです。
私は今回、これと無関係な他の質問も含めて当分初心者アンチスレには回答しませんし、助け舟も出しません。
もちろん他の方にはこのレスにリンク貼ってその旨お知らせ頂いても構いませんし、それでこちらに
来訪された方へは、遅くなるかもしれませんがお返事も書きますけれど。
私見としては上記のように書きましたし、スレの迷走を憂慮してココへの誘導もしましたが、私の考え方や手法が
正解とは限りませんので、当分ROMしてあなたなりの応対を学ばせて頂きます。それではまたいずれ。
249
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/17(木) 16:45:32
しかしなぁ…一般の在日の方に「韓国/北朝鮮の問題点や過ちをどう思うか・何をすべきか」って
わざわざ訊くバカが何故かネットでは目立つけど、そんなの答えは「何もしなくて良い。
やりたい人・考えたい人は勝手にどうぞ」だろ。在日の方が考えるべきは、むしろ“この”日本の問題であって。
上記の質問をする態度(=在日なら韓国or北朝鮮への責任がある)を認めるならば、先の大戦中に
アメリカが「日系アメリカ人にそれを求めた」ことも肯定されちゃうんだが、分かって言ってるのかねぇ?
ま、だからアメリカが過去そうしたように「在日を隔離しろ!」といった発想になるんだろうがね。
そういう「カビの生えた連座制」みたいな考え方が、いわば「朝鮮系日本人」の子ども達にまで「朝鮮学校無償化反対」とか
「防犯ブザーの配布から除外」とか「朝鮮学校の前だけ除雪しない」みたいな 差 別 に繋がるんだろうね。
ええ、大事なことだから何度でも言いますよ。これは差別です。言い訳の余地無くレイシズムです。
「冒頭の質問を思いつく心性」も含めて、明確に害悪です。
250
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/17(木) 17:08:09
http://twitter.com/sir43k
連日のツイートおつかれ様です。
色々触れたい点や同意したい内容は多いのですが、
とりあえず一言だけ。
安倍政権及び自民党信濃町分室って本当にスゲーな。
もちろんこれ以上ないってくらい、悪い意味で。
251
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/17(木) 17:44:34
これ「客観的資料に基づく考察」とかでは全然なくて、単に身体壊しては仕事を転々としたような
虚弱体質の一貧乏人(=私)の実感なんだけど。ほんの一昔前と今とでは「アルバイト」の内実も
ずいぶん様変わりしてるよ。激変と言ってもいいくらい。
私が学生時代の「アルバイト」って経験した限り、実感として単なる「アルバイト」だったもん。
当時の私でさえ勤まった程度の。しょせん最低賃金ぎりぎりの「お助け労働力」。
責任とか難しいことは、大人の正規労働者の領分だった。
けどいま現実の学生バイトを見てるとさ。当時と「貰える金額が実質同じかそれ以下」で、こんな色々
やらされたり覚えさせられたり、挙句に責任まで求められたら、割りに合わんだろうなあと思うよ。
でも大人のほうだって正規・非正規雇用問わず、いっぱいいっぱいだから学生バイトにも
色々回して、押し付けざるを得ないんだよね。別に意地悪とかでそうしてるワケじゃなくて。
だからこれは個々人の素養とか心構えの問題じゃなく、やはり構造の問題だと思えるわけです。
その構造を”正当化”するために政治が「教育」とやらを説いたり、生活保護や社会福祉を叩いたり、
何かと言うと「子どもを甘やかすな」という論調に持ってったり、労働者個人の事情が
多少の不便を生むことさえ「社会悪」として大袈裟に糾弾するような、「不寛容な社会」が
醸成され、そして更にその方向へ加速され続けてるんだろうなって思います。
こんなんでは、一定以上の能力がない子どもはアルバイトも出来ないって気がします。
何もかもが母子や子どもに不寛容な社会を作り上げて、そんな社会に未来はあるんでしょうか?
当然の結果として、子育てへの不安から益々少子化も加速していくんですけれども。
252
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/10/17(木) 18:36:31
こっちには久しぶりです。
よくもまああの人たちはとことんまで国民をしばき倒せたものですよ。すげーよ、自民党(含信濃町分室)は。
蛙さんが言っている不寛容ってのもかなりいびつな不寛容なんですね。
使用者側のちょんぼだとかデタラメにはかなり寛容(「必要とされている限り解雇されないから大丈夫!」)、
一方労働者側に対してはとことんまでに不寛容。ただまあ国民を食わせられない政権というのは容赦なく引き摺り下ろされるってのを去年の総選挙で学びましたから、
安倍政権も3年後には引き摺り下ろされるんじゃないかと。その前に死なないようにしなきゃと思ってますが。
それにしたって経営陣が道理をもたずに行動する可能性は一切無視しているくせに、
生活保護利用者の不正は徹底的にシバくっていうね。このダブスタはなんなのよ。大概にしろよ。
253
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/17(木) 19:15:12
>蛙さんが言っている不寛容ってのもかなりいびつな不寛容なんですね。
>使用者側のちょんぼだとかデタラメにはかなり寛容(「必要とされている限り解雇されないから大丈夫!」)、
そうそうそう!それが言いたかったんです。正しく補足して下さって有難う御座います。
あと、こんな気の滅入る話題ですけど、それでも資料屋さんとやり取り出来て私は嬉しいです。
>安倍政権も3年後には引き摺り下ろされるんじゃないかと。その前に死なないようにしなきゃと思ってますが。
前に何度か指摘はしましたが、マジで人を殺す方向に進んじゃってますな…お互い、何をしても生き残りましょう。
本当、仰ることに逐一同意です。細かい点に触れられないままの取り急ぎのお返事ですが、すみません。
254
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/25(金) 01:38:25
http://twitter.com/kinkuma0327/status/393339386571411456
http://twitter.com/jinminaduki/status/392988768438738944
この辺の話題についても(前に某所で俺妹に絡めてちょっと触れましたが)、
またじっくり資料屋さんや皆さんと話してみたい内容ですね。
とりあえず、リンク先ツイートの内容には同意とだけ申し上げておきます。
255
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/10/31(木) 01:19:33
http://twitter.com/Pnagashi/status/395105708527472641
↑子どもの問題に限らない示唆に富むご意見だったので、ご紹介致します。
256
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/01(金) 05:06:03
急に寒くなったせいかこの数日体調を崩しがちで、
実はニュースとか殆どチェックしてないんですが。
http://twitter.com/sir43k/status/395905296549154816
山本太郎の園遊会での直訴の件、私もその批判に尽きると思います。
ていうかコイツがバカだってのは前々から分かりきってた話だろうに、
何故こんなのに期待する輩がいて当選までしちゃったのかが私には謎ですよ。
ところで左派やリベラルに、今回の直訴を擁護してる輩が居るってのはマジ?
なんか、そう指摘するツイートいっぱい見掛けたけど。
事実ならそんな左派やリベラルに、ネトウヨ嘲笑ったり自民批判する資格は無いなあ。
思想や立場が逆の相手が同じことやったら、大騒ぎして叩くだろうに。
主語が変わった途端に「批判と擁護が入れ替わる」ような人間は、
政治宗教思想信条問わず信用ならんと、常々思いますよ。
カルトもそうだしね。自分のトコが信仰押し付けたり妙な活動に駆り立てるのは
OKだけど、他団体や対立する教団が同じことやってたら、口やかましく批判する。
イデオロギーや特定の価値観だけを物差しにモノを考えてると、
誰しもが、この手の過ちに陥ってしまうんでしょうね。
257
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/01(金) 05:31:42
ああ、確認。本当に山本太郎の怠慢を擁護してる人居るんだ。それも結構な数で。
てかこの話とは直接関係ないんだけど、前々からtwitterのフェミ系の人見てて、
個人的にちょっと気になることが。いやあくまでフェミ系であって、
学術的・専門的な意味でガチのフェミニストに対する感想じゃないんだけどさ。
「ちゃんと勉強したワケじゃない」系とでもいうか……
そういう何となくフェミの人って、同時に反戦平和とか反原発な立場を兼ねてる人が
「悪い意味で」妙に目に付くんだけど、これって私の気のせいなんだろうか?
258
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/11/01(金) 11:24:46
こっちにも登場じゃ。
>>256-257
春田の蛙さん
どう考えても怠慢でしかないよなあと。
大マジで怠慢を擁護している左派リベラルの連中がうようよと。
前回の参院選は民主党大コケでしたからね、行き場を失った左派の票が山本太郎みたいな怠慢議員に行ったんですよ。
この点でも民主党がコケたのが惜しまれるところです。
こうね、なにかね、政治の力の衰退を感じるわけですよ。
力ずくで相手を屈服させようと左派も右派も考えてる。今は右派が政権取ってるから左派を屈服させているが。
それに対抗して左派は天皇持ち出して右派を屈服させようとしているように見えます。
万機公論に付すべしはどこへ行ったのだろうか。
259
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/02(土) 01:26:52
>>258
ですねえ…単純に一言でいっちゃうと、
国会議員なのに「お上になんとかしてもらおう」
という他力本願的感覚を持ってたということが、
怠慢以外の何者でもないな、と。いやお上はオマエだろ、とw
>万機公論に付すべしはどこへ行ったのだろうか。
仮に自身の主張に自信があるのであれば「説明すれば分かって貰える」、
最低でも「議論すれば勝てる」くらいは考えると思うんですがねえ。
あの日蓮ですら、そう信じて公開討論を希望してたわけでw
権威に頼って相手を屈服させようなんて、下策中の下策ではないかなあ。
260
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/10(日) 23:31:30
ということで、別スレのお返事もまだな内に、別な話題に飛んで申し訳ないのですが(一応フォローしとくと、基本的に反応してなかったり後回しにしてる議題については、特に異論がないとか、
私も資料屋さんに同意だから、という内容ばかりなので。この点は資料屋さんも私の文章に反応される場合において、多分似たようなものだろうと考えております。)
で、RTされてた下記の内容についてなんですが。
http://twitter.com/yamtom/status/399389511513161728
私としては珍しく、ガチのフェミニストさんの意見に首肯出来ない内容でした。
上記が具体的に基金系と言われるどの人物のどの言動を指しての批判かは不明ですので、実際に問題のある言動があった可能性はあります。
しかし上記の批判は基金そのものを括った批判であり、比べて左派の数々の罪は無視していると思えるので、以下の反論を書きます。
これは資料屋さんの仰る「政治の力の衰退」にも関わってくる問題ではないかと。
疑問点は大きく二点。
一点は「慰安婦問題を左派と右派の対立に持ち込む」ことの是非。
必然的に付随するもう一点は「慰安婦は朝鮮人だけではない。他の国にも、当の日本人にも慰安婦だった方は居た」という問題です。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227380126244864
http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227591514963968
http://twitter.com/kinkuma0327/status/398227691070955520
日本人慰安婦の問題は上記リンク先にも指摘されている通りですが、身の程も弁えずに戦線を拡大した
愚かな旧軍は、その拡大に伴い、侵略した国や地域の数だけ慰安婦をも生み出しています。
そしてこの中には、後の韓国人慰安婦と異なり基金の償い金を拒否せず、日本国総理からのお詫びの手紙と併せて受け取られた方達がおられる。
こういう元慰安婦の方々の存在を、件のフェミニストさんの主張は捨象し、結果として切り捨てては居ませんか?
基金によって慰安婦問題が僅かでも前進し、当事者の一部にとはいえ、日本国からの公的謝罪と償いを届けることが出来たのは事実です。
右派と左派のイデオロギー的対立は当時も今も、その邪魔にしかなっていません。
そもそも「朝日含むリベラル系マスコミがかなり腰がひけてしまった」は、
>>145
に指摘したようなデマゴーグを右派から糾弾されることで、慰安婦問題が日本社会の関心と同情を失ったことも原因ではありませんか?
そんな左派への失望が、右傾化といわれる昨今の風潮の後押しになってるとは思いませんか?
有り体に言って、これらは左派の自業自得です。「日帝を貶めるためなら手段は問わない」とばかりに、情報の真偽を問わず飛び付いてきたのが悪いのです。
>>151
>>152
に示した基金系の学者のように、アウェイである右派系メディアにも出て、堂々と議論を戦わせた朝日系メディアの論客というのは居るのですか?
というか、この問題では
>>151
>>152
のリンク先に指摘されてる通り、韓国側の対応にも明らかに非があるのですが、
「日帝は批判しても韓国様の問題点には触れちゃいけない」ルールでもあるんでしょうか?
分かり易い二項対立に問題を落とし込めば、それによって捨象され、見捨てられる犠牲者が必ず生まれます。
慰安婦問題が以前のごとく、右派と左派の激しい対立問題に戻されれば、注目されるのは元韓国人慰安婦だけです。それはフェアではありません。
本掲示板の主題になぞらえて言うと、もし創価学会問題を「信者と創価批判者の対立問題」にしてしまえば、
多くの会員・元会員さんの抱える非常に深刻な悩みの殆どが捨象されてしまうでしょう。これと同じです。
単純な二項対立に問題を落とし込んで関心を集めるのは、ある種の炎上商法であり、そんなやり方を懐古すべきではないと思います。
まして左派の無能と努力不足を差し置いて、責任を「具体的な成果を挙げた基金」に転嫁するのは大間違いでしょう。
261
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/10(日) 23:53:07
アンカーミス訂正
×
>>151
>>152
○
>>150
>>152
訂正と併せて、フェミニストに批判されている基金系の学者側のご主張を、再度以下にご紹介しておきます。
日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと〜「慰安婦」問題の理解のために
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130525-00025178/
262
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/21(木) 02:21:13
http://twitter.com/oharan/status/402792480690540545
まあ自浄作用とか言ったって、現実には「おともだち」の誤りは、それがどんなに酷くて電波でトンデモでも批判し辛いもんだよね。
荒井さんだって二階堂.comみたいな超悪質なデマサイトのこと、「おともだち」だから批判どころか擁護してた。それと同じ。
もちろん、そんなんじゃ同じ穴のムジナ見られるというのは、その通りなんだけど。
上から目線で他人にやれと言ってることを、自分でも実行できるかと言えば別問題ですからね。
263
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/21(木) 02:29:06
http://twitter.com/patriot_japan/status/402828726372556800
http://twitter.com/sir43k/status/402947142911672320
資料屋さんの言うとおり。キリスト教は関係ない。ついでにキリスト教伝来以前の軍記物などを見ても、
戦場とそこで犠牲になる性の問題は扱われてるよ。先年大河ドラマでも壇ノ浦のシーンでやってたじゃん。もう忘れたのかね?
ウヨといいサヨといい、なんで自分たちの思想のために平気で歴史を無視したり歪曲するかなあ。
264
:
春田の蛙@新トリップ考案中
:2013/11/21(木) 11:29:48
http://twitter.com/kato82/status/403136968109731840
http://twitter.com/sir43k/status/403162312346828801
資料屋さんのご指摘に尽きますね。ついでに個人的な体験を付け加えさせてもらうと、ありきたりな指摘だけど訓練もしてない人間の場合、実戦じゃ100%恐怖ですくんで身体動かなくなるんだよ。
人間は脳内イメージ通りには行動できないのです。これはスポーツ考えても分かるよね? 野球経験の無い人間が脳内イメージでプロになっても、バットやグローブ身につけて使えません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/409-410
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/414n-416
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/421
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/427
もう何十年も前の体験ですが前スレに書いた↑ようなサバゲーで、私は慣れるまで数ヶ月、ろくに敵のほう向けて撃ち返せませんでした。しかも、それが自分じゃ分からないのです。
自分の脳内イメージではきちんと反撃してるつもりで、実際にはかっこ悪く腰が引け、パニくって真上に乱射してたそうで。
これ、私だけじゃなくてチームのベテランさんの話では、初心者はこれまで一人の例外も無く同じだとのこと。
数ヶ月経った頃「最近慣れて撃ち返せるようになったな」って言われて、びっくりして「え?今まではどうだったんです?」って聞いたら、「こうだったよ」と、
実に「みっともなくてカッコ悪い無様な私」を再現して下さいました。その様があまりに情けなくて、しかも自分の脳内自画像と食い違ってることにショック受けたのを覚えてます。
それが「まごうことなき客観的な自分の姿の再現である」と納得出来たのは、その後新しい仲間が入ってきて一緒にサバゲーした時です。
彼もまた私同様、攻められると敵に撃ち返してるつもりでみっともなく腰が引け、天に向かって乱射してました。
過去の自分と同じ状況の他人を見て、「ああ、自分もこうだったのか…」とようやく深く納得しましたよ。
アニメやゲームや映画やドラマと、現実は当たり前ですが違います。ネトウヨの脳内妄想は極端だから笑って済ませられますが、けれども彼らはやっぱり我々の隣人なのです。
「おおかみこどもの雨と雪」なんかを真に受けて、女性の母性本能に幻想抱く人は居ませんか?
映画やドラマで、事故や天災の現場で大切な人を見捨てない主人公みて、自分も同じことが出来るとどこかで錯覚してませんか?
こうした「錯覚」や「勘違い」は件のコピペに出てきた在特会員と同レベルだと思います。ええ、断言します。
震災のとき、火災現場で家族の手を離して逃げ出し見殺してしまったことを、その後、延々と悔やまれてる方がいます。
そうした苦しみを生み出す原因の幾ばくかは、「多くの人がフィクションを真に受けてる」ことにもあるでしょう。
私だってその現場にいたら、間違いなく恐怖にかられ、大事な人を見捨てて逃げ出してますよ。
「フィクションのような理想の母親になれない」と悩む、多くのお母さんの悩みも同じ。「フィクションのような母性本能が当たり前」と思ってる周りの無理解がそれに拍車を掛けます。
「フィクションと現実は違う」「不測の事態には上手く対応出来ない」そんな当たり前の常識がもっと普及してほしいものだと、切に思いますね。
それが分からないからこそ他人の身に起きた不運や不幸に冷淡になり、自分を棚に上げて口やかましく自己責任を追及できるんでしょうから。
265
:
春田の蛙
:2013/11/27(水) 21:58:14
http://twitter.com/sir43k/status/405661444982579200
http://twitter.com/sir43k/status/405661829692542976
http://twitter.com/sir43k/status/405663331177869312
http://twitter.com/sir43k/status/405664153978691584
http://twitter.com/sir43k/status/405664418203045888
http://twitter.com/sir43k/status/405669872316588032
あまりに的確な分析でびっくりした。そうそう、だから連中はノイジーマイノリティではあるんだけど、同時に政策への影響力を有しているのです。
最近は保守とネット右翼は違うなんて保守側の言い訳が目立つけど、ですからそんなことないわけですよ。同じ同じ。保守とネトウヨは同類・地続きです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384348950/77
さっきちょっと2chに書いたレス↑だけど、より長く引用すると以下のようになります。
>日本は武国なれば、もろこし(=中国)の正直にして手ぬるき風俗にては、功を成しがたくして、日本の風俗にあはず。
>ひずかしく(心ねじけひねくれて)すすどくて(抜け目無く)、人のなしたる功名をもうばひてわが功名とし、
>人の取りたる首をもうばいひてわが勇とするが、日本の武道也
はい、これが「日本武国論」の原型です。
日本武国論、そう一昔前に「新しい歴史教科書をつくる会」とやらが実際にその教科書に載せて喧伝していた、あの日本武国論です。
連中は「ズルい中国とフェアプレイの日本」なんて言ってましたが、原意は真逆。
共通点は「今の日本人は平和ボケしてる!」と叫びたがる点で、つまりこういう「あたまわるい人たち」は江戸時代から居たんですなw
保守が総じてトンデモだというのは、ネット右翼に始まった話ではないんですよ。悪い意味で伝統のある話で(苦笑)
266
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/11/27(水) 22:53:52
>>265
分析というほどの分析をしたわけではないのでそんなにご好評をいただけるとかえって面映くなります。
単に私の住む自治体での現状をレポしたに過ぎないわけでしてね。
それでも自治体職員なんかはかなり現状に即した政策を打ち出してきてるとは思いますが。
一時低学歴の世界と高学歴の世界の断絶がネット上で話題になりましたけど、学歴というよりも地元に根付く層か毎朝通勤に出かけるなんちゃら都民かどうかが決定的に影響してると思うわけです。
そんな中でもやる気のある議員さんとかはいろいろがんばってくれてるとは思うんですけどね。うん。
267
:
春田の蛙
:2013/11/27(水) 23:08:50
いや本当に、いまツイートされてる内容も含めていずれブログ記事にまとめられても良いんじゃないかと思います。大変読みごたえがありましたから。
>>266
にも同感です。学歴はあまり関係ない気がするんですよねえ。
私低学歴ですけど、ネットでふだん付き合いが無いような高学歴の方とやり取りするのに別段支障を感じたことはありませんし。
268
:
春田の蛙
:2013/11/28(木) 00:07:39
http://twitter.com/sir43k/status/405707370900111361
カビが生えるほど論じ尽くされたテーマだったのか…これは私、知らなかったなあ。
269
:
春田の蛙
:2013/11/28(木) 19:42:07
おお資料屋さん。
>>260
を補足するのに良いRTをしてくださいました(感謝)
http://twitter.com/sionsuzukaze/status/405856234189778944
これ、ホントですよ。慰安婦問題の解決のためには、こういう非はきちんと指摘して韓国サイドの主張とも戦う必要があります。
270
:
春田の蛙
:2013/11/28(木) 19:49:00
>>269
で、基調講演は前朝日新聞主筆ときたもんだw
おまえらホントに役に立たないだけじゃなく足を引っ張るなあ。
口先だけ韓国にすりよるんじゃなくて、基金を見習えよ。
271
:
春田の蛙
:2013/11/30(土) 12:39:27
http://twitter.com/axaacapxap/status/406404795381993472
これはすごく分かる。私がまだこういう掲示板を始める前の趣味サイト時代の話だけど、
日本のゲームやアニメが好きで日本語のサイトや掲示板も運営されてた台湾の方のところへ、
同様の書き込みをしにいったバカな日本人がうじゃうじゃいたからな。
サイトには、日本が台湾を侵略した際に建立した侵略神社の特集コーナーが作られてた。
けれどそういうものは馬鹿の目には映らない。日本のアニメやゲームを肯定することと、
過去の日本の侵略戦争を肯定するのは別問題だという簡単なことが、何故わからないんだろうね。
>そう言えば私はトルコ人に「ロシアを破った日本はすばらしい。
>トルコ人は日本が大好きだ」と言われたことがある。全然嬉しくない。
この例示は秀逸。同じように保守的日本人に擦り寄られても、多くの台湾人は喜ばないよ。
272
:
春田の蛙
:2013/12/04(水) 04:02:18
http://twitter.com/sir43k
資料屋さん、いつもおつかれさまです。
深刻な話題が多くなかなか反応出来ませんが、RTも含めて読ませて頂いてます。
http://twitter.com/sir43k/status/407809163587100672
ところでこれは、元の話題が分からなかったのですが何かあったのでしょうか?
察するに、まず愉快な内容ではなさそうですけど。
273
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/12/04(水) 08:04:31
>>272
えっとね、3歳児を出演させたイメージビデオが出るんですよ。リンクするとまずいのでしませんが。
もちろんジュニアアイドルものですよ。それで一部が騒然となってるわけです。
と、朝なので簡潔に…
274
:
春田の蛙
:2013/12/11(水) 14:56:40
この寒さで風邪引いてなかなか治らない…おかげでソシャゲのイベント幾つか参加し損ねた(TT)
ということで
>>273
資料屋さん
即レス下さってたのにそのまま放置で大変ごめんなさいです。把握しました。
これは流石にひく……批判も出尽くしてるみたいで今更付け加えることも無いけどさ。
こういうのって普通に現行法でしょっぴけないもんかね?
275
:
春田の蛙
:2013/12/11(水) 15:38:42
あと、このところの色々ではお疲れさまでした。
なかなか反応は出来ませんが、ツイートはずっと読ませて頂いてました。
ヒステリックで杜撰な反対論では何事も解決はしませんが、それらが目立つことも、
より真っ当な反対論の正当性を際立たせるあだ花としての効能くらいは持っています。
安倍自公政権が今後支持率を大きく上げる要素というのも考えにくいので、
本当は今回、傷の浅く済む対応を取って堅実さをアピールしていれば、
敵失によって内閣へのより安定した支持も得られたろうに…とは思います。
あんなに急いだのは政権取ってるうちに、たぶん本気で憲法に手を付ける気なんでしょう。
特定秘密保護法案自体は、安全保障上必要ではあったわけですから。
私は生活保護改悪などの問題のほうが、反発も関心も個人的には大きかったですが。
実際に運用されて扶養義務に基づく照会とか受ける人が出始めたら、
たぶんじわーっと効いてきますよ。他人事でなくなっちゃう人は結構多いと思うので。
その意味においては安倍自公政権の失策、躓きの一歩と見て間違いないでしょう。
276
:
春田の蛙
:2013/12/11(水) 15:55:09
http://twitter.com/sugawarataku/status/409825171352989696
http://twitter.com/sugawarataku/status/409826557209743360
あと↑これは事実です。ウチがそうでした。極端な例だと風呂を焚く燃料がなくて
燃やしたっつうのを実際聞いてるんで…そもそも貴重品という認識がなかったんですよw
そこに付け込まれて安く買い叩かれたりもしたんで、散逸するのです。
>民間の重要文化財の所在の多くが不明
あとこれは……詳しくはないんだけど重文取るとかえって売買が面倒なんじゃなかったっけ?
刀剣などの場合実情として、登録と実物が必ずしも一対一になってない場合も多かったはず。
277
:
春田の蛙
:2013/12/11(水) 19:50:35
そうそう。資料屋さんの特定秘密保護法案に関するご説明が分かりやすかったので下記にご紹介したところ、
http://signifie.wordpress.com/2013/12/06/476/
#comment-1729
↑の通り、コメントを拒否されてしまいました。やれやれ…特定の思想や政治信条に凝り固まったアンチ創価というのは本当に困りものです(苦笑)
278
:
春田の蛙
:2013/12/12(木) 17:57:12
この種の問題に関する資料屋さんの感覚は、いつも鋭いなあ…
http://d.hatena.ne.jp/font-da/20131211/1386736392
ご紹介されてた記事↑を読んで大変共感したのでtwitterのほうも見てみたんだけど、
そちらも同感の呟きが多かったです。教えてくれて感謝です。
ブログ記事が炎上したり変な批判で絡む人が多い様子で、ちょっとご負担が心配にはなったけど。
「精神科医からの二次加害」
279
:
春田の蛙
:2013/12/12(木) 18:01:21
>>278
は途中で送信しちゃった。失礼。
「精神科医からの二次加害」の問題や「当事者の声を聴け」って指摘は、
一見無関係な、この掲示板で扱う主題にも言えることだと思いました。
280
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/12/12(木) 18:35:38
春田の蛙さんへ
>>274
めでたく発売中止になった模様です。やれやれというところですが、こういうのって何かしょっ引けないかと思ったらしょっ引けないんですわ。
せいぜい学校長の裁量で差し止める(義務教育期間中の子が芸能活動するには学校長の証明が必要)って手はありますが3歳児だと義務教育期間中ではないのでこれもダメ。
児童ポルノ法は描写されているものの性質で規定しているからこれももちろんダメと、
二次元規制とか単純所持規制を考えている連中は何を見ているんだというくらいの大きな穴ですよ。
ただ警視庁がJKお散歩を有害な労働として労基法違反でしょっ引いたという事例はありますからこちらで解釈次第で何とかなるかもしれない。
>>275
しょーじき地味でわかりにくい法案なのでどこまで騒ぎになるか図りかねていましたがここまで騒ぎになるとはね。
おかげで私もせっせと宣伝活動に励めましたけど。ヒステリックに騒いでいる連中の批判をすることで中立アピールまでできるんだから楽でしたよw
経済一本で国民を食わせることだけに集中してればいいものを次から次へと国粋主義的改革を繰り出してくるもんだからあいつら何をしたいんだと。
支持率はこのままダダ下がりでしょうね。そんなダダ下がりで憲法に手をつける余力が残ってるのかどうか。
それこそ玉砕覚悟で手をつけるんでしょうけど、結末は目に見えているのでやらないほうが賢明だとは思うんですが。
…ああ、こういう人間が敗北覚悟で戦争おっぱじめるのか。
特定秘密法の陰で国土狂人か…じゃなかった、強靭化法とか生活反故法…もとい生活保護法改悪法とか地味に通ってるんですよね。
悪法だらけの安倍政権、どこまで突き進むんだろうか。失点は多ければ多いほど劇的な政権交代を招くんですが、余り失点を重ねて欲しくないなと。
> 実際に運用されて扶養義務に基づく照会とか受ける人が出始めたら
今でも結構やってたりするのがさらにきつくなるわけですからね、こっちはじわじわ効いて来るでしょう。
国民を食わせられない政権が長持ちする話なんてそうそうめったにないですからね。
>>277
ははは…こういうのがイデオロギーに凝り固まった人々というものでしょう。何をやってるんだか。
>>278
いや、私ではありません、RTで回ってきただけです。
説教かまして何とかなるんだったら今頃とっくに問題はなくなっているわけでね。
河野美代子って比較的良心的な人だと思ったけどこれはダメだなと。
この人も左翼イデオロギーに凝り固まって現実からどんどん遊離していくのでしょう。
281
:
春田の蛙
:2013/12/12(木) 20:35:02
資料屋さんへ
発売中止はめでたいんですが、
>二次元規制とか単純所持規制を考えている連中は何を見ているんだというくらいの大きな穴ですよ。
これは本当にそうですなあ……分かりやすい解説に改めて感謝致しますm(_ _)m
>それこそ玉砕覚悟で手をつけるんでしょうけど、結末は目に見えているのでやらないほうが賢明だとは思うんですが。
>…ああ、こういう人間が敗北覚悟で戦争おっぱじめるのか。
うん。全く同じだと思いますよ。戦前も日本の最大の貿易相手国って米国だったわけだし。当時の米国って相対的には、現在以上に頭一つ抜けた超大国だったんだし。
対米戦なんて「結末は目に見えているのでやらないほうが賢明」だったものの最たるやつです。ハルノートに至ったのも「当時の日本の
ならず者国家ぶり」が主たる原因。こういうこと書くとネット右翼のみならず保守は発狂すると思いますが、そういう連中は、下記のような現実に向き合う勇気が無いだけです。
http://mltr.ganriki.net/unc0068w.html
http://mltr.ganriki.net/faq08h14.html
#00309
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08s.html
#17965
いやもちろん、辛い現実(笑)↑から逃げてもいいんだけど。他人に「自己防衛のために積み上げた貧相なファンタジー」を押し付けんな、と。
先の「セックスワークに関する記事」に対する中傷などへの、これは皮肉として書いています。他人の弱さを嗅ぎ付けては
説教したがる人間こそが、実は目の前の現実と向き合うことが出来ずに、そんな権威的な他者との関わりに「逃げて」るんですよ。
「美しくない現実」「自分に不都合な現実」を受け入れられない人間は、リアリストとは言えません。別に万人がリアリストである必要は
ないんですが、自分は己の弱さから目を背けて他者には「リアリストたれ」と説教し、権威的な人間関係に安住するのでは不誠実です。
もちろん「説教かまして何とかなるんだったら今頃とっくに(セックスワークの)問題はなくなっている」というのは、そうした現実の一つです。
>河野美代子って比較的良心的な人だと思ったけどこれはダメだなと。
いやこうして偉そうに言ってますが私もあのフェミニストさんの河野氏への真摯な批判記事読んで納得したクチなので(汗)、
「説明されれば理解出来るけど説明されないと問題を見過ごしてしまう」私のような鈍い人間には、有益な内容でしたよ。
>ははは…こういうのがイデオロギーに凝り固まった人々というものでしょう。何をやってるんだか。
正直、あの手のアンチ創価ブログ主に対しては勝手にやってろとしか思わないんですが、目の前の創価問題に
悩んでる人が巻き込まれて「まず政治に目を向けなきゃならない」とか「そうしてこなかった自分はダメ」とか
には陥らないで欲しいんですよね……まあここの
>>1
にも書いた通りです。
>今でも結構やってたりするのがさらにきつくなるわけですからね、こっちはじわじわ効いて来るでしょう。
>国民を食わせられない政権が長持ちする話なんてそうそうめったにないですからね。
生活保護が必要な人は今後も増加するでしょうから、あのまま運用したら扶養義務化による照会は今よりずっと身近になるでしょう。
消費税も上がって生活はさらに苦しくなりますし、「いまは景気回復を待って暫定的に支持に留まってる層」に離反されるのは目に見えてますよね。
282
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/12/12(木) 22:09:07
>>281
春田の蛙さん
どう考えても児童ポルノ法の大きな穴だと思うんですけどね。
だから児童性的虐待とカテゴリの定義を変えるべきだと主張している論者はかなり多い。
道徳だなんだとやってる暇はない。
今、手元にある「自虐史観」(笑)と自民党のセンセイ方に非難される教科書をめくってみたらだいたいそんなことが書いてありましたよと。
いや、そんな事実を突きつけられると保守派というか右翼の連中は間違いなく発狂してきますね。
なんかこいつらが愛国心の定義を勝手にゆがめている気がする。東條とか国賊・売国奴もいいところ。
そしてそのファンタジーにリベラルの側も乗ってるような気がするんですよねー。
愛国心といったら東條の様な国賊をたたえて軍国主義を推し進めて無謀な戦争を仕掛けるものと決め付けてるのはどっちも同じか。
ファンタジーは大概にして欲しい。そろそろリベラルもリアルな現実を元に議論しようぜと。
300万の民を死なせ、都市を破壊し、国土を荒廃させ、市民生活を壊滅させ、国家を文字通り存亡の危機に追いやった連中が先の戦争の指導者なわけですからね。
何でこんなのが英霊扱いなのかさっぱりわからないんですがね。そのくせ民主党を国賊とか売国奴とか言うのが不思議ですがね。
どいつもこいつもファンタジーで議論しやがって、羽仁五郎が草葉の陰で泣いているぞよと。
私もね、フェミニストさんのあの批判記事を読むまで河野美代子があーんなことを言ってるとは知りませんでしたからね。
ただ性教育に熱心な産婦人科医でフェミニストよりなんだろうなと思ってましたがところがどっこいと言ったところですね。
うん、件のアンチ創価ブログ、見事にイデオロギーの発揮の場になってますね。
創価問題で疲れてる人がそんなイデオロギーに肩入れしなきゃならんなんてバカなことを言いやがって、こいつらキュウべえか?
今のところ他人事で済んでる人もそのうち扶養照会が続々届き始めてやっとこさ問題を直視するわけですな。
まあそうなったら自民党政権は吹っ飛ぶと。はかない政権だったなあと。
大体において今安倍晋三を支持しているのは自分を食わせてくれるから支持してるんであってさ、そこを安倍晋三は忘れてるんじゃないかと。
家計調査を見てますけど確かに改善は改善なんだがそんなに目立った改善ではないんですよね。
金メッキがはがれるのはいつの日か、そしてそれがはがれたときが恐ろしい。
できれば経済だけは盛り立ててから政権を去ってほしいものですがね。
経済がよくなるとリベラルが強くなるのでどの道安倍晋三はそうそうながく政権にはいられないとかつてラジオで飯田泰之氏が言ってましたからね、うん。
283
:
春田の蛙
:2013/12/20(金) 21:57:10
資料屋さんが、いつもながらすぐれた記事をUPされてたので、こちらでもご紹介age
■「こども」の語を「子供」と書かせる流れを主導するのは右翼(警察庁から警戒対象にされている団体の構成員を含む)。議会に右翼が結構入り込んでいるぞ
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-438.html
■日本ユニセフ協会は別に豪華ビルも建てていないし不当なピンハネもしていない
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-437.html
284
:
春田の蛙
:2013/12/25(水) 22:38:08
しかしクリスマスにというか、ある意味クリスマスにこそ相応しいニュースでしたね。
南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由
http://togetter.com/li/606929
http://twitter.com/sir43k/status/415442296780255232
http://twitter.com/obiekt_JP/status/415359969932759041
http://twitter.com/takehiroohya/status/415707603797147648
http://twitter.com/sir43k/status/415428230271614977
http://twitter.com/sir43k/status/415420710434004992
ところで昨夜NHKのニュースで見ましたけど、「韓国側の主張は反日的な国内世論に
配慮したもので、後味が悪い」などとアナウンサーが言ってましたよ(げんなり)
285
:
春田の蛙
:2013/12/25(水) 22:44:05
http://twitter.com/croftsnemoto/status/415714841760768000
上記への感想ですが、昭和帝も先の大戦時に中2病の帝国軍人どもから文句言われてましたし。
そんなのがリアルに国防を左右してたホラーな国家・大日本帝国よりは、
まだしもネトウヨとか作家先生がそれやってる今の日本国のほうが平和ですわなw
286
:
春田の蛙
:2013/12/25(水) 23:16:25
http://twitter.com/sougaku_salon/status/415624181779156992
まあ創価学会をやめるにしても、こんなアンチ創価↑を見習っちゃダメですよ皆さん>ここを見てる会員さんが居るか分からないけど、一応。
287
:
春田の蛙
:2013/12/25(水) 23:30:48
http://twitter.com/obiekt_JP/status/415330939217010689
こちらのご解説↑も追加でリンク
288
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/12/25(水) 23:59:54
>>284
春田の蛙さん
ほんとですよ。日本では人々がクリスマスケーキ食べてチキンにかぶりつき、若者は性の六時間を謳歌し、
ちびっ子はプレゼントに夢を膨らませているかと思ったら南スーダンでは青ヘルメットを頼りに避難民が駆け込んでるんですからね。
そしてそんな避難民を助ける為に自衛隊が弾薬一万発を貸し出したら左の皆さんは平和主義がーとか武器輸出三原則がーとかまあのんきなことを言っていらっしゃる。
右は右で韓国叩きにご熱心な様子、そしてネトウヨ作家が経営側に入った公共放送も一緒になって韓国をお叩きになられる。
なにからなにまで「ホテル・ルワンダ」で描かれた国際社会の無関心の構図と一緒ですよ。どいつもこいつも「ホテル・ルワンダ」を1回見てからものを言いやがれってんだ。
そんなことを言ってる右も左もどうせ昨夜はクリスマスケーキに舌鼓を打ってチキンにかぶりついたんでしょ、
んで自分の子にプレゼントをあげてその子はさぞかし喜んだでしょうよ、
何のんきなことを言ってるんだこいつら、このクソ戯けがと。このあまりのリアルの違いに愕然とするわけですね。
私だってクリスマスケーキも食べりゃチキンだって食べたから人の事はあまり言えないんですけどね。
南スーダンの避難民を見捨てる覚悟があってものを言ってるんだろうか、こいつらはと何時間でも問い詰めたい。
避難民虐殺生中継を見ながらクリスマスケーキを食べられるものだけが石をぶつけてほしいねえ。
供与した弾薬がヘンなところに使われたらまあ安倍晋三のクビを飛ばせばいいわけで、そのときは左の皆さんの出番だから大いにやってくれとは思いますがね。
289
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 01:01:50
>>288
資料屋さん
まったくです。普段、人権ガー人道ガーとこうるさいクセに
他国の人命には冷淡、いやそもそも冷淡という自覚さえないだろう
お花畑な左と、先の侵略戦争を「アジア諸国解放の聖戦」だった
などと常々のたまっておきながら、今現在、国連という看板を一縷の希望に
避難してきた人たちを助けることにはてんで無関心な右の連中。
資料屋さんの怒りには、同感と申し上げるほかありません。
>避難民を助ける為に自衛隊が弾薬一万発を貸し出したら左の皆さんは平和主義がーとか武器輸出三原則がーとか
ああいった連中の反戦平和とは、反戦のためなら人命など軽視してもいいというものですよ。
以前からずっとそうで、沖縄の反基地運動の中にもそういう手合いは目立ちますね。
「健康のためなら命など不要」と言ってるに等しい愚かさだと、毎回感じます。
>供与した弾薬がヘンなところに使われたらまあ安倍晋三のクビを飛ばせばいいわけで、そのときは左の皆さんの出番だから大いにやってくれとは思いますがね。
ですね。それにしたって、たった一万発ぽっちでとは思いますが。
290
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 16:42:38
http://twitter.com/sir43k/status/416104654473134080
http://twitter.com/wochakai/status/416055255189581824
http://twitter.com/Erscheinung35/status/416048681461088256
http://twitter.com/furumai_yoshiko/status/416100369312124928
http://twitter.com/shinjuneko/status/416059255926452225
仮に本当に「 多くの国民は、靖国参拝への非難を言いがかりととらえてる」なら、それこそ「日本の常識、世界の非常識」なわけでね。
前に従軍慰安婦問題でも同じ趣旨のことを書いたけど、戦前歩んだ国際的孤立の道をより幼稚な形で繰り返さないで欲しいと願うだけです。
ところで私はこの掲示板を始めるずっと前から、靖国にも、それへの首相の公式参拝にも一貫して批判・反対の立場なんだけど、
そういう意見を表明すると「日本人じゃない」とか「非国民め」みたいな扱いを受けるのは、資料屋さんの指摘通り
>>282
>なんかこいつらが愛国心の定義を勝手にゆがめている気がする。東條とか国賊・売国奴もいいところ。
>そしてそのファンタジーにリベラルの側も乗ってるような気がするんですよねー。
>愛国心といったら東條の様な国賊をたたえて軍国主義を推し進めて無謀な戦争を仕掛けるものと決め付けてるのはどっちも同じか。
こういうことなんだろうなと、つくづく感じますね。
291
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 17:05:15
これも追加で
http://twitter.com/FNN_News/status/416042190893101056
>この際、アメリカ側から、「オバマ大統領が理解を示すことはない」、「日本の評判を落とし、日本のアジアにおける影響力低下を招く」などと、厳しく反対されたという。
>また、日韓関係のさらなる悪化への懸念のほか、中国に対しては、日本側が緊張をあおっていると主張するための口実を与えることになるため、結果的に、中国の立場を有利にするといった声も上がった。
http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416038169285361664
http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416041014311145472
http://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/416043814621417472
http://twitter.com/mannin/status/416053253743206402
「戦前歩んだ国際的孤立の道をより幼稚な形で繰り返さないで欲しい」というのが、
けして大袈裟な表現でないことが、これらの簡潔なご指摘からも明瞭だと思います。
ファンタジーを信じてしまい、現実の道筋を踏み誤らないでほしいものです。
292
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 17:21:37
http://twitter.com/hayasida1120/status/416043147068571648
で、上記のような老人の金言には敬意を示すこともなく、
http://twitter.com/sougaku_salon/status/416093426480713728
「このような言動をするご高齢者を痛く思えてならない」という暴言↑で叩く若造。
なんか故・坂井三郎さんをこともあろうに非国民扱いして襲撃しようとしたバカ右翼を思い出すな…
http://twitter.com/sougaku_salon/status/415502635509116928
私は韓国嫌いからこんな陰謀論↑に走ってる阿呆のほうが、よほど痛々しいと思うがね。
293
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 17:56:00
http://twitter.com/ishiguronaoki/status/416092720780697600
これ↑に対して
http://twitter.com/sir43k/status/416126361346928641
即座にこれ↑を探し出してくる資料屋さん萌えage
294
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2013/12/26(木) 18:51:57
いやー、安倍晋三がやってくれましたね。中韓に何無益な喧嘩を売ってるんだか。
一体国益をなんだと考えてるんだ、安倍晋三は。お前の面子は国益じゃねーぞ?
>>290-291
本当に世論はどう考えているのかをちょいと調べてみました。
産経とFNNの調査によると参拝すべきが多数派ですが時事通信の調査だと半々程度。
どうも調査の設問によって結構ぶれるようで、それほど確固たる意見があるわけでもないようです。
東條なんてやったことを素直に見ればあんなの売国奴でしかないんですが、一体なんだってあんなのを崇め奉る気になるんじゃろ。
ただ一般の戦没者に対する参拝はどうするんだって問題はあるんで(ネトウヨどもはそれを指摘して靖国参拝を正当化)アーリントンのような墓所が必要になってくるんですがね。
その割に千鳥が淵に行けと言う意見はあまり見られない。実際に行ってるからかも知れないが。
まあこれでめでたく安倍晋三は国際的孤立の道を歩みたいってのが明らかになってしまったわけですな。
中韓の言うことなんか全く耳を貸さず、アメリカの言うことも振り切って、官房長官の諫言すら無視して靖国参拝して一体いつまで政権がもつか。
もうさっそくとばっちりを受ける人が出てきたりしてて、支持率もダダ下がりでしょうよ。消費税を待たずにお陀仏か。
中には消費税やって支持率下がってクビ切られるのがわかってるからやけくそでやったって見解もあるようですが。
>>292
もうネトウヨ無双としか言いようがない。
自分の考えに合わなければ国際世論も何も無視して孤高の道をひたすら歩みたいんでしょうよ、あいつらはw
こっちを巻き込まないで欲しいものですが。
>>293
あれは国会図書館サーチが真っ先に返してきた結果を貼り付けただけなので、それが評価されるのは面映い。
百田のバカはどうせこれすらもしていないんだろうが。
近衛内閣のブレーンが戦前に太平洋戦争って言葉を使ってるのを見たら百田は発狂するかなwこれもある種のネトウヨ無双。
295
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 18:56:31
http://twitter.com/Hisana_/status/416076417525231616
分かりやすいまとめだが、アメリカかわいそう…(´・ω・`)
296
:
春田の蛙
:2013/12/26(木) 19:00:30
おお、
>>295
書いてるうちに資料屋さんのレスが。ありがとうございます。
これから出かけるので、詳しいお返事はまた後ほどに〜
297
:
春田の蛙
:2013/12/28(土) 17:41:53
今日明日はちょっとバタバタしてるので、簡潔にですが。まずは以下のご指摘を。
http://twitter.com/takuramix/status/416678069001154560
なのに呑気な日本人はこんなこと言ってます↓
http://twitter.com/fj197099/status/416074363918491649
>米国人を教育する良い機会だ。
これが一部の日本人が考える「安全保障のリアリズム」らしいですよ。
前の戦争のときも、そういう希望的観測と威勢のいい言論が跋扈してたよなあオイ。
……今回私が失望したのは、かの戦国ちょっといい話・悪い話まとめ管理人氏まで、
上記の人物の靖国と安倍総理に関する肯定的発言をRTしていて、こうした考えを
支持しているらしい様子が散見されることです。戦国時代のリアリズムは理解出来ても、
現代のことを考えるときはお花畑になっちゃうんですね……
http://twitter.com/fj197099/status/416765000108089344
ちなみに上記の人物、先日の韓国PKOへの銃弾提供には↑こんな放言してます。
これで自称「国際関係論と安全保障論の学徒」つうんだから、情けない限り。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/416803663898615809
http://twitter.com/obiekt_JP/status/416442992455471104
http://twitter.com/obiekt_JP/status/416094882050998272
今回のタイミングでの靖国参拝はヤバいと察するのが、本当のリアリズムですよ。
298
:
春田の蛙
:2013/12/28(土) 17:56:55
>>297
にこれも追加で。
http://twitter.com/takuramix/status/416688872689373184
http://twitter.com/inu_afo/status/416504131499458560
299
:
春田の蛙
:2013/12/28(土) 18:13:59
寝言追加。
http://twitter.com/fj197099/status/416765437943107586
http://twitter.com/fj197099/status/416812598714044416
「NYTは左翼系リベラルで東京新聞みたいだからウンタラとかまったく頓珍漢なこと言ってたひと」
って、こういうひとのことか。本当にお花畑だなあ。
ええと、「日本はただ自衛したいだけ。軍事力増強もまだまだ踏込が足りない。」などと寝言呟いてらっしゃるけど、
靖国参拝したらどう日本の軍事力が増強されるのか教えて欲しい。英霊wが守ってくれるとか?
ちなみに上記ツイートで批判されてる記事はこちら。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131227-OYT1T00887.htm?from=tw
>同紙は「安倍氏の究極の目標は、戦後の占領期に米国人によって書かれた日本の平和主義的な憲法を書き換えることだ」と指摘。
>米政府に対して、「日本の軍事的冒険は、米国の支持があって初めて可能となる。安倍氏の目指すものが地域の利益にならないことを明確に示すべきだ」と求めた。
実に的確な内容ですね。なにも間違ってない。
もしかして、米国の安全保障の枠組みから離れて自主防衛wとか考えてんの?
んで、そのための手段が「神社への神頼み」だったりするわけ?(失笑)
300
:
春田の蛙
:2013/12/28(土) 18:32:19
ああ、言っとくけど私。日本の適切な軍備強化には賛成だから。そのためにも経済なんとかしなきゃだけど。
仮に日本が経済的に失墜して自衛隊が練度と装備を維持できなくなり、東アジアに軍事的空白が生じればそれは紛争の呼び水となります。
私は反戦と平和を望む立場から、万一にもこのような事態に陥らないで欲しいと強く望みます。
けれど軍備強化は米韓との連携や諸外国の理解の上、それを得る努力を果たしてから行うべきことであり、
また中国に隙を見せたり口実を与えることは厳に慎むべきです。それが安全保障のリアリズム。
「ファンタジーな自主防衛」など夢想するのは脳がお花畑の証拠、まさに戦前の愚行の繰り返しに他なりません。
そして靖国は要らん。戦没者は別の施設で追悼すればよろしい。
301
:
春田の蛙
:2013/12/28(土) 19:54:14
http://twitter.com/sir43k/status/416882107516846080
こんな感じ↓みたいですね…(げんなり)
http://twitter.com/kawai_kanyu/status/416736969163419649
302
:
春田の蛙
:2013/12/31(火) 01:51:57
>>294
資料屋さん
とりあえず一点のみですが、
>どうも調査の設問によって結構ぶれるようで、それほど確固たる意見があるわけでもないようです。
>東條なんてやったことを素直に見ればあんなの売国奴でしかないんですが、一体なんだってあんなのを崇め奉る気になるんじゃろ。
これは単純に、多くの人は日本の近現代史なんて興味ないし知らないということかと。
東條英樹がどんなことをやった人かなんてしらないし、学校の授業では近現代史なんて駆け足だし。
まして靖国神社の歴史や遊就館の突っ込みどころなんて、大多数の方は無関心ですよ。
ですから、「戦没者を追悼して何が悪いんだ」と言われたら、ああそうかと納得しちゃうだけだと思います。
なので、旧軍の兵器好きだったり帝国軍人リスペクトしてる軍ヲタさんが、一方で遊就館disってると「え、なんで?」となっちゃう。
知ってたら当然のことでも、知らなかったら分からなくて当たり前ですよ。「永遠の0」見て感動出来る人も多いわけでしょう?
私は冒頭の数十ページで、もう気分悪くなって読むの中断してるけど。
http://twitter.com/kagakunoumi/status/417517084407365632
あとこれは以前、何度か指摘した「ネットとリアルの周回遅れ」現象のひとつだと思います。
どんな粗雑な暴論をチラシの裏に呟いてるだけでも、それを執拗かつ長期間に渡って行えば、
「なんとなく」それに影響される人が二割くらいは居て当たり前。だからネット右翼の悪影響を
過大評価するのは間違いだけれども、再三言ってきたように過小評価も出来ないんです。
多くの場合本人は、おそらく「右でも左でもない中立」のつもりなんですよ。
けれども純粋無垢で何も知らない人間が、何となく考える「中立」は、知ってる人間から見れば
とんでもなく偏ってる場合もあるし、逆に幾らかその問題に通じてる人の公正な見方は、
知らない人から見たらとんだ極論に感じられる。「イスラム原理主義はイスラム教とは無関係で、
むしろ創価学会のようなセクトに似ている」なんて見方も、そのひとつだと思います。
303
:
春田の蛙
:2013/12/31(火) 02:41:02
http://twitter.com/ryou_takano/status/417143553391747073
これなんかもそうで、統計の常識をちょっとかじってたら当たり前の意見でも、
それを知らない人から見たら「何万人もの意見を
無意味と切り捨てるなんざ極論だ!」となっちゃうわけです。
なかには意地でも統計のイロハなんて勉強せずにムキになる人だって居るでしょう。
それから、ちょっと話題になってたこれも↓
人工知能学会の表紙は女性蔑視?
http://togetter.com/li/607736
女性蔑視に凝り固まったキチガイ男となんちゃってフェミの極論対決だけが声大きくて目立つけど、そんな中にポツっと正しい指摘が埋もれてる。
「俺,フェミニスト(自称)だけど,コレはフェミニズムじゃなくて「ジェンダーフリー」論だよね。しかも暴力的な。」ってのがそれです。
ジェンダーフリー=フェミニズムというのは、まったくの誤解ですよね?
ですから上記のご指摘は正しい。付け加えるなら今回批判側の急先鋒としてフェミの代表みたいに扱われてる人は、
本来その扱いをフェミニズムからむしろ批判的に扱われるべきです。なんでもリケジョとか言われて持ち上げられてるんでしょ?
何故なら理系の女性をリケジョ、歴史好きの女性をレキジョなどと言ってマスコットや珍獣扱いするのは、これこそ女性蔑視の表れ。
女性は論理や客観的思考が苦手だとか、歴史のことなんか分からないとか。そんな低俗な偏見を持つ男性に好都合な存在として、
リケジョだのレキジョは特殊な事例として扱われる。一体、理系の女性や歴史に詳しい女性の何が珍しいんですか?
珍しいことにしたいから、ちょっとずれてたりエキセントリックな女性ばかりを、殊更面白がって代表ということにしたいんでしょ?
ならばこれが女性蔑視の醜悪な発露でなくてなんだというのか、と私は思います。
304
:
春田の蛙
:2013/12/31(火) 13:49:40
>>303
を書いたあとでざっとチェックしたら、ガチなフェミニストもリケジョだのレキジョという扱いに潜む女性蔑視は
まるっと無視して人工知能学会の表紙ばっか叩いてるのか。これはちょっとフェミニズム側を擁護出来ないなあ。
>>303
は撤回します。
305
:
春田の蛙@新年早々バカ
:2014/01/01(水) 19:31:48
正月くらいは浮世の憂さを忘れようと、真昼間からグースカ寝てさっき起きて
のんびりpixivでエロい絵とか検索しながら過ごしてたんですが←バカ
http://twitter.com/UnePivoine/status/418262388761063424
こういうツイート見かけてムカついたんで、元旦から政治をdisってみるテストw
教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」
http://togetter.com/li/549334
「江戸しぐさ」ってそんなに「良いこと」言っているでしょうか
http://togetter.com/li/539986
以前
>>161
>>163
に書いたのと全く同じ指摘をして下さってる方が居るけど、そうなんだよ。
虚偽やトンデモを「良い話だから」「道徳的だから」いいじゃないかで広めちゃダメだし、
公教育でそれを行うなんて言語道断。ルイセンコ事件の再来ですよこれは。
繰り返しになりますが、「根拠がない」とか「事実ではない」という批判は大事です。
手前勝手な倫理や道徳で他者を裁く快感を、断じてそれに優先させてはなりません。
306
:
春田の蛙@新年早々バカ
:2014/01/01(水) 20:43:40
https://twitter.com/search?q=%23%E5%9F%BC%E7%8E%89%E6%94%BF%E8%B2%A1%E7%95%8C%E4%BA%BA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E7%A5%AD&src=hash
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭……埼玉にはそんな面白いものが……
307
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/01/01(水) 20:49:39
>>306
ただいまそんな奇祭を見ている最中なのでこっちにだけコメントをば。
ええええ、埼玉にはそんな奇祭があるらしいんですよ。今の今まで知らなかったんですがね
(本当は番組欄で番組名だけは見て知ってた)
埼玉の会社のお偉いさんと埼玉の首長と県議会議長が歌を歌うと言うね。
お偉いさんが権力をひけらかす、昭和ムードたっぷりのお祭りですw
まだ30分位しか見てないんですけどもう政財界のお偉いさんの宣伝というかそんなのが山盛りw
ゲストで出てきた県警音楽隊まで振り込め詐欺防止の広報を。
CMはもちろん参加者が属する各企業のものですw東京のお隣とは思えない。
308
:
春田の蛙@新年早々バカ
:2014/01/01(水) 22:36:09
>>307
スゲーですねw
私も元旦に埼玉に行くことがあったら、ぜひ携帯のワンセグで視聴したいです。
てか話変わりますが、移動中のワンセグ視聴って結構辛くない?
私も移動しながら録画してた番組、あとで見ようとしたら全然録れてなかったことあったよ(TT)
313
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/01/02(木) 20:39:49
さて、埼玉の奇祭を見終わりましたよと。
>>308
いや、移動しながら見てたわけじゃないです。出先で見てました。
ここ、アンテナがスカイツリーにしか向いてないのでテレビ埼玉は見れないんです。
ややこしいことにスカイツリーとテレ玉の送信所の両方にアンテナを向けないと埼玉ローカルは見られないわけです。
そんなわけで出先の家の中で必死になってアンテナ向けてましたよ。出先で奇行を呈する資料屋w笑っちゃいけない。
見終わりましたけど埼玉のしょっぱい財界人(埼玉県民はほとんど誰も知らない)と政治家(一名を除いてこれまた埼玉県民のほとんどが知らない、残った1名も知ってる人がどれくらいいるか)
がカラオケを延々披露していくという世紀の奇祭ですw東京ガスの支社長とか誰が知ってるかよw
誰が見るんだと思いますがCMはもちろん参加者経営各企業のもので埋め尽くされますからテレ玉は確実に儲けがでてると。
チャリティと謳ってるからもちろんチャリティもするんですけどなぜか毎回100万円w埼玉財界はその程度だったのかと言いたくなるレベルw
これを見ることで埼玉には本当に何もないんだと実感できると思います。自己顕示欲だけ大きいしょっぱい政財界人が自己顕示欲を満たしていく年に1回のお祭りですね。
清水園(秘密保護法の公聴会会場になって一躍脚光を浴びる。こんなことでもなければほとんど誰も知らなかったであろう)の社長など知事とさいたま市長を招いて派手に打ち上げまでやっている。
http://shimizuen.co.jp/blog/?p=15522
テレビ埼玉も打ち上げをやるんだからこれは政財界人(を自称する人たち)のお祭りでして、そんなものを延々正月に3時間も放映してしまうテレ玉のすごいことw
土着の権力というのはこう言うのを指すわけですね。ほんとにしょっぱい権力しかないけどw
314
:
春田の蛙@新春早々バカ
:2014/01/02(木) 20:40:44
>>313
まあそれはさておき、
>なぜか毎回100万円w
これが一番すごいというか、土着の権力のしょっぱさを象徴してるなあと思いましたよ。
23回(=23年間)続いててチャリティの金額が計2300万円ってマジですかw
315
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/01/02(木) 20:41:20
>>314
この埼玉のしょっぱさよ。何もないのに無理して政財界とかでっち上げるから…
316
:
春田の蛙
:2014/01/02(木) 21:30:09
さて、別スレで後日靖国神社について書くと申しましたが、
靖国神社参拝が「問題」化した経緯と、アメリカのアーリントン墓地との違い。付:靖国参拝での各国反応
http://matome.naver.jp/odai/2138833257598681801
http://twitter.com/sir43k/status/418563670881222656
http://twitter.com/sir43k/status/418563905913241601
http://twitter.com/sir43k/status/418566230996688896
すでに分かりやすいまとめがあって適切な理解も共有されてるようなので必要ないですね。
一応ついでに指摘しておきますと、上記のまとめにある70年代の靖国神社法案(靖国を国家管理に置く法案)の際、
日本のほぼ全ての宗教団体は連名で、強く反対の陳情を行っています。まさにこの問題こそ、
日本の政教分離問題のど真ん中だからです。当時の創価学会は謗法同座を避けるという偏狭な立場でしたので
他宗派と連携しての反対運動こそ行っていませんが、独自にちゃんと反対運動をしていたことは、
JSCPR初代代表理事だった浅見定雄氏が著作で指摘されていますね。今後の公明党の対応が注目されるところです。
317
:
春田の蛙
:2014/01/02(木) 21:35:08
http://twitter.com/nobuko_kosuge/status/416907886631997440
>60年代後半から、自民党が5回にわたって「靖国神社国家護持法案」を提出したものの成立に至らず、
http://twitter.com/nobuko_kosuge/status/416909020650151937
>1974年に成立を断念したという国内の政治情勢の変化。
>>316
の指摘はこの「靖国神社国家護持法案」に対してのものです。
318
:
春田の蛙
:2014/01/02(木) 21:56:10
更についでの追記。
この「靖国神社国家護持法案」の際、靖国神社に英霊として祀られることを承服しかねる遺族からは
再三分祀の要請がなされましたが、靖国側は断固拒否・拒絶の回答を貫きました。
これに対する当時の右翼の一人、山本七平は「今になって問題視するなら戦後すぐにマッカーサーに
そう陳情しとけ」という趣旨の主張をして、浅見定雄氏から激烈な反論を加えられています。
浅見定雄氏の山本七平氏への批判は罵倒に近い表現でしたが、内容は正鵠を射ていました。
弱小の一新興宗教に過ぎなかった戦後すぐの靖国神社や護国神社など放置しておけば
よかったのですが、そのようなセクトを正式に国家が護持するとなれば話は別です。
http://twitter.com/nofrills/status/416986571514970112
http://twitter.com/kwbtk333/status/416500772042334209
上記は一例ですが「元々は問題じゃなかったのに後から騒ぎ出しただけ」というのは右翼の常套句であると
覚えておいたほうがいいでしょう。彼らはこうして反対者を黙らせ伝統を捏造するのです。
319
:
春田の蛙
:2014/01/02(木) 22:10:12
>>318
にも指摘した通り、靖国のカルト・セクト性はA級戦犯合祀前から問題視されており、そのような批判のさなかに
こっそりA級戦犯合祀という行動に出た事実は、むしろ批判側の危惧を裏付けたものと言えるでしょう。
国家神道に基づいた過去の海外での神社建設は「侵略神社」と通称される日本の侵略戦争の象徴的モニュメントです。
こうした史実を踏まえ、現日本国憲法の想定する政教分離の具体的対象も国家神道となっています。
にも関わらず「首相の靖国神社公式参拝には何の問題もない」などと主張するのは誤りでしかありません。
320
:
春田の蛙
:2014/01/03(金) 06:46:52
昨夜の
>>316-319
ですが、「靖国神社をセクト呼ばわりするとは何事だ!」とお怒りな方もおられるかも知れません。
ここは落ち着いて、とりあえず当の靖国神社の公式サイトを覗いてみましょう。まず相手の言い分を虚心坦懐に聞くことが大切です。
http://www.yasukuni.or.jp/
上記のトップページから「靖国神社について」→「もっと詳しく」とアクセスしてみます。
http://www.yasukuni.or.jp/history/detail.html
すると↑このページに行きますね。そこで推薦されてる(参考資料)のリンクをクリック
http://www.sinseiren.org/
↑こちらの神政連のページに行き着きます。まあ創価学会に対する公明党の公式サイトみたいなもんですね。
……内容、ご覧になりました? どこのネトウヨのサイトかと思う記述のオンパレードですが、これが靖国神社および神政連が公式に訴えている政治的主張です。
>◆家族の絆はどうなるの〜夫婦別姓という選択〜
>その1・その2をアップしまた。
>「民主党の政策について」
>「人権擁護法案推進の動きの問題点について」
>「永住外国人地方参政権付与法案推進の動きの問題点について」
>「発行冊子“A級戦犯とは何だ!”本文掲載」
>をアップしました。
トップページに堂々と記載されてるこれらはネトウヨの関心と問題意識そのままだし、最新ニュースでリンクされてるのが何故か産経新聞の記事ばかり
というのも実に香ばしいですね。「ネトウヨと右翼や保守は違う!」と常々ご主張の方。いらっしゃいましたら何か言い訳をどうぞ。
いえ、靖国神社を否定・批判してる保守や右翼の方はこの限りではありませんが。
ただネトウヨ批判の文脈で語られがちな「どこかに本当の美しい保守や右翼が居る」というのが幻想だってことは、
彼らの殆どが奉る靖国神社の公式サイトをちょっと見てみるだけでも明らかだと思います。
靖国神社側の主張を素直に読む限りは、ネット右翼=ネトウヨ=右翼・保守と見られても自業自得ですよね。内容ほぼ同じですから。
ところで靖国神社は目下一宗教団体ですので、まあどんな偏った主張をしようと自由だし、その教義がどれだけ誤っていようと
矯正・善導するのは不可能です。信教の自由によって守られています。よって遺族側の分祀の希望も、靖国側が同意しない限り不可能。
大事なことだから二度言いますが、これは信教の自由によって守られているからで、
創価学会だろうと統一教会だろうと日蓮正宗だろうと、そのトンデモ教義を信じるのは信教の自由です。
けれど。そんな一宗教に国家が保護や保証を与えて事実上の国教化するのは大変危険だと思いますよ。
ちなみに。創価学会でさえ捨てた国教化路線を、今なお靖国神社の信者は望んでいます。これも紹介したリンク先の主張通りです。
できれば以上の件について、「これまでは何となく【日本人なら靖国に敬意を抱いて当然】みたいに感じてた」という方のご感想を伺いたいのですが……
321
:
春田の蛙
:2014/01/07(火) 23:00:22
安倍首相の靖国参拝に関する海外メディアの報道と若干の考察
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mutsujishoji/20140103-00031238/
「中国や韓国・北朝鮮との断交」を訴えてるアンチ創価の人がいたので
上記の記事などを紹介したところ↓、なんか話が妙な方向へ。
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/588d3b0af5dd6d95d8234820ee1f50f0
まあ、何年も前に批判されたことを根に持って未だに私を毛嫌いしてるらしいのは自由だけど、
それで排外主義への固執や様々な自分の知識の誤りまで正当化しようってのは、どうかなあ……
322
:
春田の蛙
:2014/01/08(水) 01:11:09
もしかしたら彼のブログ主さんはコメント削除なさるかも知れないから、こっちに書いとくか……。
>>321
のアンチ創価の方が妙に私を毛嫌いして、人間関係を壊した等と訴える理由。
彼が自分のブログにコメントしてくれてたお客さんの幾人かと、今でも音信不通なのは事実なんだろうと思います。
それを私のせいだと逆恨んでらっしゃるようなんですが……。
http://megalodon.jp/2014-0107-2317-04/blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/ffbf9cad53f0a6d79d1f65d01da7d74f
具体的には↑こういうことがありました。このアンチさんは当時、ある方を成りすましだと糾弾していて、
やり方が「メールなど裏側でそういう話を広める」という手法だったので私は批判しました。
これ以外にも幾つかの議論で、私とこのアンチさんは対立していましたが、
「人間関係を壊された」という主張で私の思い当たる件はこれです。
で、彼は上記の通り「真相を電話で教える」と「それまで議論に無関係だった自分のブログのお客さん」へ、
名指しで呼び掛け始めたわけです。もちろん名指しされたどなたも電話でのやり取りには応じず、
以来彼のブログにコメントされることは無かったようです。
一応魚拓で示しましたが、この当時のやり取りはそのまま彼のブログに今でも公開されています。
……でもこれ、私のせいか?(苦笑)
このアンチさんは私へ全面的謝罪をしろと要求なさってるんですけど、逆にそろそろ、当時ご自身の
ブログのお客さんへの態度を自省なさってもいい頃合いじゃないかと。
別に私に対して、このとき以来延々逆恨みして中傷してきたことを謝れとは言わないけどね。
323
:
春田の蛙
:2014/01/08(水) 01:24:35
あらら…上記を書いて見に行ったら、やっぱりコメント全削除だったか。
参考までに私の書いた過去コメントは以下の魚拓で、
http://megalodon.jp/2014-0107-2301-17/blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/588d3b0af5dd6d95d8234820ee1f50f0
これに対するコメント全削除の上でのお返事はこちら↓で読めます。
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/588d3b0af5dd6d95d8234820ee1f50f0
もしやり取りをご覧になってた方がいらっしゃいましたら、ご意見歓迎ですよ。
いえ、上記のような私と彼とのつまらない私怨についてではなく、排外主義の問題や靖国神社について。
この種の議題には「日本人なら○○で当たり前」みたいな同調圧力がネットのそこかしこで見られますから、
「まだどっちとも考えはまとまってないんだけど……」といった中間層は書き込み難いのでは?と気になって。
そういう場では「売国奴」という言葉も使われたりして、反対意見はなにかと色眼鏡で見られがちですからね。
別に私の見解に賛同される必要もないですし、事実として誤りがあれば
こちらも訂正できますので、まずは思ったことを聞かせて頂けたらと思います。
324
:
春田の蛙
:2014/01/21(火) 09:42:47
大日本帝国憲法の制定により国家神道や現人神は成立していない 〜清義明氏( @masterlow )でもわかる国家神道、現人神 1〜
http://blog.livedoor.jp/patriotism_japan/archives/51926352.html
まあ何ていうか上記の人はネット右翼批判者の自称保守でもあるんだけど、でも思うわ。 右 翼 必 死 だ な wwwww
そういえば
>>125
の例でも、特攻隊擁護に必死だったもんなコイツ。「永遠の0」みたいなラノベでさえ特攻の非道な強制性は描いてるのにw
>村上重良氏の国家神道や現人神に対する考え方は、まったく実証性を欠くものであった。
1 9 7 0 年 に 出 た 古 い 本 からアラを探して得意がられても……つか右翼の手口っていつもこうだよね。
アジア女性基金だってきちんと実証的に調査したうえで否定(
>>145
)してるような説を得意げに槍玉にあげて、従軍慰安婦問題自体を全否定するとかさ。
根底に「他人の無知を俺様が善導して矯正してやろう」ってのがあるから、無意識に他人の知性や知識を低く想定していきがっちゃうんだろうな。言論ヤクザどもめ。
>昭和16年9月6日の御前会議において昭和天皇が「四方の海 皆同胞と 思ふ世に などあだ波の 立ち騒ぐらむ」と歌を詠み、日米開戦に疑問を呈したにもかかわらず、それを無視する形で日米開戦へと突き進んでいったことの説明がつかないのである。
いやあのさあ……当時の南朝・北朝論のややこしさとか少しは考えてから言えよ。国是として南朝賛美してるのに天皇本人は北朝系だったから肩身狭かったんだぞw
この掲示板でも何度か指摘してるけど、天皇崇拝は天皇への支配欲求と裏表なんで。個人の意思がそれに不都合だったら、皇族や天皇本人だって叩かれたり無視されるもんだよ。
これはカルトの教祖だって、そう。だから脱会に際して、最初は教団や教祖への怒りのみでいっぱいいっぱいの信者も、いつかはそんな自身の心の問題と向き合う時期がやってきます。
しんどいことだけど、これを向き合い損ねると「信じるものが変わっただけ」のアンチカルトになって、批判側で「信者時代と同じかそれ以上」の過激な活動を始めちゃったりするしね。
ではここで、軍事板常見問題から国家神道についての項目を紹介してみましょう。
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08p07r.html
#22966
私もよく江戸期の国学と現在のネット右翼の親和性を挙げ、また神代文字などのトンデモを批判していますが、元々は国学もそんな学問ではありませんでした。
そんな国学と国家神道を繋ぐ代表的なひとり、いわば「国家神道の教祖」について上記ではこう指摘されています。
その後の流れも含めて、幾つか引用してみましょう。
>国学をねじ曲げた張本人
>殆ど誇大妄想な世界で,オウム真理教の教祖に非常に似ているような感じ.
>こうした誇大妄想のおっさんが死んだだけであれば良かったのですが,彼の過激主張に共鳴するシンパが既に553名もいて,彼らが養子である平田銕胤を中心に結束し,平田神道を奉じて,仏教を排撃していった
>その上,日本には昔から文字があり,儒教や仏経が入ってくる以前に既に文字があったのだ!(な,なんだってーAAryなどと言って,その文字までを創作しています.
> 其の昔,神の手と呼ばれて彼方此方で旧石器時代の石器が出土したことがありましたが,まぁこれよりひどい話です.
> 要は,自分が気に入ったものは徹底的に擁護し,自分の気に入らないものや人は,徹底的に排撃すると言うもので,今の世の中にも通じる物があります.
325
:
春田の蛙
:2014/01/21(火) 09:44:25
>>324
続き
>しかし,こうした平田篤胤の歯切れの良い物言いは,平俗であり,面白可笑しい語り口で,民衆に受け入れられたのも確かです.
> 江戸も後期になると,文化文政の町人文化が最高潮を迎えます.
> ちょうど,篤胤の本がその頃の時代のニーズにマッチした訳です.
> 考えてみると,明治時代に創始されたのにも関わらず,今や古くから有る様に人々に思われているものは,たくさんあります.
> 奈良にある様な古くからの原始神社は兎も角,凡そ現代で神道と呼ばれるものは,古代から連綿と続いていた訳でなく,明治時代に儀式を整えた,新興宗教が殆どで,その原型は全て他の宗教からの借り物だったりします.
> 神社の伽藍造りも明治時代からですし,祭神にしても地方の自然発生的に作られた神社では,名も無き神々は全て,夫婦神なら伊弉諾と伊邪那美,天神は菅原道真,山の神は大山祇神とされて,それに官幣,国幣,府県幣,郷村弊と差別化し,出費も国家が行いましたがその費用も差別化されました.
>仏壇も,685年3月,天武天皇が諸国に命じて家毎に仏舎を作らしめた勅令があってから始まった風習で,神棚を祀るのは明治期になってからです.
>752年の東大寺大仏開眼供養では,唐楽は伎楽,高麗楽と共に演奏され,809年には雅楽寮の楽師が定められています.
> それが,1897年のたった一枚の通達で仏教から引きはがし,古文献の仏教儀式の諸「会」を全て神式の「祭」に改竄して,神嘗祭や新嘗祭と銘打ち,神社神道のものであるかの様にしてしまっています.
> 江戸期まで,公式文書には,お寺と神社の順番は,「寺社」となっていました.
奉行の職制でも,「寺社奉行」と言う風になっていますが,明治期に廃仏毀釈が行われると,その地位は逆転して,「社寺」となります.
神社は,従来,寺と共に共存共栄してきたのですが,王政復古の大号令と共に,全て天皇の名の下に寺院から引きはがして,惟神神道を国の宗教と位置づけようとした訳です.
> まさに心の問題に,国家が関わってくる始めでした.
> 更に,先に見た様に元々寺院のものだったものは全て神社の創始とされ,国民は誤った知識を植え付けられる事になりました.
>そう言う意味では,何でも「我が国のものニダ」などと言う隣国と,国家神道のメンタリティは大して変わらないものがあったりする訳です.
上記のご指摘が適切か否かは、ぜひリンク先を精読の上でご判断を。いくつか異論もなくはないですが、
長文の論考に見えて、その実よくこれだけの内容を短くまとめて……と驚かされる大変優れた内容です。
ちなみに補足しておくと、韓国に「あれもこれも元は我が国のもの」という風潮が生まれたのにも明確な起源がありまして。
実は植民地支配で侵略神社などとともに上記のような「平田国学以来の手法」が朝鮮半島に持ち込まれたことが原因です。
「ああ、こういう方法で自国の歴史や伝統を捏造して誇示すればいいのか」と日本人から学んだ朝鮮人は、のちに同じ手法を使い始めて現代に至ります。
ですから国家神道と似ているのは当たり前。元祖は我が神国日本です。
ネトウヨの皆さん、これは紛れも無く日本発のダメ文化ですから「韓国は日本文化をパクるな!」といってやりましょうw
あと自称保守や右翼は、自国の歴史くらい少しは勉強してから他人に説教してください。同じ日本人として恥ずかしいです。
326
:
春田の蛙
:2014/01/21(火) 10:14:42
ああそうだ。
>>319
>>320
や
>>324
>>325
を踏まえた上で、私が「靖国神社は新興宗教」「ヤスクニはセクト」
などと考えていることについて、異論や指摘が御座いましたらどうぞ遠慮なくお願いします。
327
:
春田の蛙
:2014/01/21(火) 17:23:19
http://twitter.com/patriot_japan/status/421672037522751488
この右翼のひと、こんなこと↑も言ってたのか……本当に受け売りでしか日本の歴史を知らないんだなあ。
ただ論敵である清義明氏の「凪論、今必死でGoogle検索中。でも本当に使える正確な情報はたいがいネットにはないのだよ(笑) 」
とのご意見も、もちろん「ググるなどということは物を調べた内には入らない」という大意には大いに同意させて頂いた上で、
この場合にはちょっと当てはまらないことは指摘させて頂きたいです。凪論側の安易な主張を論破する程度の史料なら、
僅か数分の検索でも簡単に見つかるんですよ。以下はその一例ですが、同様の内容はネット上にいくらでも出てきますよ。
http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/3431/1/KJ00005242152.pdf
328
:
春田の蛙
:2014/01/22(水) 08:36:15
さてさて、実は凪氏の論敵である清義明氏のブログにもコメント入れたんだけど、まだ反映されてないなあ。
氏の言うように「国家神道を説明するのにヤマト王権にまで遡る必要がある」かには、個人的に疑問を感じるのだけれども。
今回は国家神道を語る上で、以外に見落とされがちな点を2点と、あとで雑談をひとつ。
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08p07r.html
#22966
>討幕と廃仏論が結びついたのは,1640年に家光が寺請制度を作ったためです.
> これは国民全てを何処かの寺院の檀家とさせる制度で,それを登録する宗門人別帳を作成し,宗門改役がこれを検査すると言うものであり,この台帳に於ては,武士も名主も神主も町人も農民も,全て仏教徒として扱われました.
> いわば,現在の戸籍です.
>
> 寺は,他にも旅に出るときの通行手形発行に必要な書類を整えたり,埋葬に必要な手続きを行ったりする役場的な存在でもありました.
> 従って,討幕を行って民衆を握るためには,寺院にある人別帳を提出させる必要がありました.
> それにより,幕府の財源や生産力を手に入れることが必要で,その為には,寺院を打ち壊して,人別を奪うのが,討幕派にとっては必要条件となった訳です.
>
> それに乗じて暗躍したのが,国粋主義の一派でした.
上記はまさに軍オタさんならではのご指摘で、「反政府勢力・クーデター側が役所を襲う」というのは考えてみれば当たり前すぎるくらいに当然のことです。
このために廃仏毀釈が好都合だった、大変利用価値があったというのは、言われてみれば当然なんだけど中々気付けない観点ですよね。
二点目は
>>327
にも指摘した「浄土真宗の反対によって、浄土真宗の独自布教が認められ」「一宗派の反対で参拝の強制がつぶれ、その枠組みとして準備したものすら崩壊」という浅薄な見方の誤りです。
これ実は「国家神道と現人神崇拝”強化”の歴史」であって、当事者の浄土真宗本願寺派自体が公的に反省を表明し、今に至るも「自宗派の戦争協力問題」として研究し続けている点なのですよ。
http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/3431/1/KJ00005242152.pdf
上記にあります通り「天皇への信仰を当時の国民に教化する」にあたって、その当初には「天皇を信じると功徳がある」という「ご利益信仰」という形で受容された形跡の見えることは、何故かあまり論じられません。
天皇の座った畳に身体を健康にするご利益があると大勢の人が信じていた。これは浄土真宗の人神信仰として有名な「門主が入浴した残り湯にご利益があると信じられていた」などの事例と共通です。
http://homepage3.nifty.com/kondan/sub28.html
>裏返していえば、新潟県(同県は真宗西派地域)では法主の権威はそれだけ絶大なものであった(中略)このときの巡幸の途上、新潟県において日の丸が全く掲揚されなかったのも、人々が法主を迎えるようにして天皇を迎えたと考えれば納得がいく
これも同じく浄土真宗側のサイトからの引用ですが、凪氏が主張する「浄土真宗の独自布教が認められ」た歴史とは、当事者の真宗が繰り返し反省するとおり、言ってみれば現人神崇拝”強化”へのノウハウ提供と引き換えに得られたもの。
というか、もっとハッキリ言えば「お前たちのようなやり方じゃ国民を教化できない。俺たちがホンモノの現人神崇拝を教えてやろう」と真宗側が持ちかけて、実際それはマジモンの人神信仰でしたから本当に効果覿面だった……という話なんですよ。
本願寺にはその歴史上に法主への密告制度などもあったし、これによる村八分で一族が餓死させられたという伝承もあります。
最初はご利益信仰から始まって、後に教義が信者の生活・思考を縛るようになり、教団内部での監視・密告が横行して、最後には生命も捧げさせられるようになった。と、こう端的にまとめてしまいますと現代人の目からは「よくあるカルトの手口」と見えてしまいますけれど。
「帝国憲法の発布」を「国民が絹布の法被をもらえると勘違いした」みたいな言い伝えが広まっているのに、何故「現人神崇拝とご利益信仰」という観点からは論じられることが少ないのか。考えてみればこれも不思議ではあります。
329
:
春田の蛙
:2014/01/23(木) 13:24:52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38257/1305203869/13
>思えば行為自身は間違っていましたが、昭和の学会員は菩薩の心で折伏戦を戦ってまいりました。
ああ、なんかこういう創価の折伏側の意見読んで初めて日本の侵略受けた側の、ヤスクニに対する感情的反発も幾らか理解出来た気がする(笑)
あの傲慢極まる折伏の何が菩薩の心だ仏教バカにすんな寝言は寝て言えって思うわ。これはムカつく。いやホントに(苦笑)
そんなのオウム真理教信者だって、全く同じ気持ちでテロやったんだっつうの。
だいたい仏教は元々行為(カルマ)論なんだから、菩薩の心で間違った行為したら、それは単に悪いカルマなんだよ。
つかそういう仏教論抜きにしても「自分たちには 菩 薩 の心があった」とか言い切れるツラの皮の厚さがスゲー。
常識的に考えて菩薩とか大げさすぎるだろ、何様のつもりなんだか。これを「とんだ思い上がり」と気付けないうちはダメだよなあ。
やっぱりネット右翼と似てるわ。連中がネットを憂国の戦場(笑)とか、単なる迷惑行為や暴力を反日勢力との闘い(笑)とか宣う心理とソックリ。
あいつらだって何十年か先には、この創価学会員同様「行いとしては間違っていたが愛国心は本物だった」とか言うんだろうなあ……。
皆さん、今ネット右翼がそう言っても世間は認めないでしょうが、これ笑えないんですよ。
だって折伏大行進当時に創価学会員が「菩薩の心」とか言っても、世間からは相手にされなかったでしょうからね。
――私は浄土真宗の戦争協力に対する反省とか、カソリックの過去の布教態度への謝罪とか、ルーテル教会がルターのユダヤ人差別を撤回してる話等々を
いままで例に挙げてきたけれど、これ全て組織や教団の「公的態度」の話で、別に信者個々人がそんな意識を共有してるわけでもなければ、
当たり前だけど全員が例外なく総懺悔してるわけではありません。
そんな負の歴史には目を向けず、素朴に信じてる人だって当然いっぱい居ます。
けれども逆説的に、そんな個々人の信仰を守ってるのは組織や教団の公的態度なんだよ。当人が意識するせずに関係なく
「公的にはちゃんと謝罪してる」からこそ、外部の批判的視線が信者個々人に注がれずに済まされてる面はあるのです。
330
:
春田の蛙
:2014/01/23(木) 13:27:25
>>329
続き
創価学会のように組織が一切誤りを認めない場合は、例示したような会員個人の発言へ被害者が感じる反発もより大きくなります。
政府や与党が先の大戦を美化する動きを見せたり靖国神社へ閣僚が公式参拝すれば、
素朴に戦死者を追悼したいという願いも同時に裁きの視線に晒されるというわけです。
が、問題ある教団の場合、仮に分かっていてもそれはやめられないものなのでしょう。
靖国神社の国家護持を望むのも(声の大きな)遺族ですし、折伏は間違ってたと全面的に謝罪などすれば、やはり(問題ある)創価信者の失望を買う。
信者の捧げるカルト的崇拝は個々人の内心にある支配欲求とつねに裏表だからです。外部からはどう見えようと、けして無条件の服従ではない。
ええ、下世話な話ですがアイドルや声優のヲタが、入れあげた相手が理想通りに振る舞わないとヒステリックに喚き立てるのと基本同じです(笑)
自分自身の信仰や活動、外部との軋轢を振り返って、いま率直にそれを認められる会員・元会員さんだってけして少なくありません。
また全ての家庭がそうとは言いませんが、親世代の狂信と裏表な支配欲に苦しんだ二世三世の立場の方々も多くいらっしゃるでしょう。
そして、だからこそ例示したような一部会員さんの意見は、当の創価学会員や元会員大多数の賛同さえ実は得られません。
まあ、気持ちは分かる。分からなくもないという方は多くとも。
そのような意味で親世代の信仰を放置しているというケースも、また少なからずありますから。
ですから靖国神社を戦死者追悼の場としてそっとしておいて欲しいなら、信者も靖国神社国家護持の望みはキッパリ捨てるしかありません。
そうでなければ何を言っても身勝手な自己正当化。それが外部の批判的視線に晒されることは避けられないのです。
――つうか単にそれだけなら、あんなクソでかい立派な神社で神様扱いされて、この上なにが不満なのか?と思いますがねぇ。
自分の個人的信仰が一宗教団体内の信仰体験としてしか通用しないという当たり前のことが、そんなに苦痛なんですかね。
なんで外野が、ましてや被害を受けた側が、信仰を認めて頭を撫でてやらにゃならないんだか。甘えや高望みが過ぎるというものです。
いやはや、人間の欲望というのはつくづく際限ないものですな。自戒を込めて。
331
:
春田の蛙
:2014/01/23(木) 14:10:00
http://twitter.com/abekoved0902/status/426066606293147648
http://twitter.com/abekoved0902/status/426067115959791616
過激派アンチレイシズムへの上記のご意見には実に同意。
規範意識が鈍麻した行動する保守関係者のみっともない言い訳【おまけ付き】
http://togetter.com/li/490810
まあ、批判対象だったはずの相手↑と似過ぎてるよねえ……。
>>174
>>175
等で我々も批判したような体質。それに無反省なままだと、
行き着くところまでいってしまう。その結果がこれでしょう。
332
:
春田の蛙
:2014/01/24(金) 11:09:50
御礼記すの忘れてた(汗
http://masterlow.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html
こちらの清義明様のブログにコメント反映して頂けました。
なんだかお忙しい時にご対応頂いたようで申し訳ないです……。
333
:
春田の蛙
:2014/01/24(金) 11:49:06
http://twitter.com/masterlow/status/426211203510042625
あと、このご意見には同感。というか私の大切な友人には、昔は実際に
宗教活動で他人に酷い迷惑を掛けてたと仰る方も少なからずおられます。
いま、そうでないならそれでいいじゃないかと、私自身は本心軽い気分で思ってます。
これはあくまで私の考え方で、これが正しいわけでもないし、他人様に同じ姿勢を強いる気も
ありませんが、もし仮に私自身がかつてその”団体”から受けた被害感情を、友の善良さに付け込んで
はけ口にぶつけるのだとしたら、そんな振る舞いは明確に間違っていると思います。
ぶつけるなら、反省してない(どころか未だ折伏してくるような相手)にぶつければいいわけで。
ただここはやはり難しくて、単なる組織の衰退を見て勝ち馬に鞍替えとか、
私怨を晴らしたいから敵対団体に寝返ったとか、そういう行いは感心しません。
反レイシズムの問題で言えば、本当に反省してヘイトスピーチをやめることはいいことです。
が、おつる氏のような人間を反レイシズム運動に迎え入れるとしたら、それは誤りだと思います。
334
:
春田の蛙
:2014/01/24(金) 11:55:43
http://twitter.com/wochakai/status/426539152570454016
くだらない邪推ですね。この人はイイカゲン公明党擁護した見通しの甘さやら、
>>137
みたいな宗教の狂信者とつるんで私に噛み付いた過去を反省すりゃいいのに。
軍師だか政治通だか気取った超痛いツイートもいっぱいしてるみたいだけど、
放言するだけで外れた予言と向き合えない予想屋は、単なるペテン師だよ。
この人の功績を評価することやマトモな意見を参考にすることと、それは別問題です。
335
:
大乗非仏説
:2014/01/25(土) 11:50:11
おじゃまします。
靖国神社になぜ海外から批判的な意見がでてくるのかわからない人がおおいですね。
たとえればヒトラーを聖人としている教会に国を代表する人物が参拝するってことと同じ事です。
また靖国神社の遊就館なんて、1945年8月以前のそのままの歴史観ですもの。
336
:
春田の蛙
:2014/01/26(日) 09:05:55
おお、どうも大乗非仏説さん。ご無沙汰しています。
実は
>>329
>>330
>>333
の続きも書く予定でしたが、創価学会中心の話題は本筋から外れますし、
せっかく大乗非仏説さんもご参加くださったので、そっちの内容はあとで下記に移動して書きます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1157766420/346n-
ついでに間違いの訂正を。
>>328
の「天皇の座った畳」は「天皇の座った敷物」の誤りです。
こういう記述は正確を期すべきでした。申し訳ありません。
337
:
春田の蛙
:2014/01/26(日) 09:11:41
ということで、改めてお返事を。
>>335
>靖国神社になぜ海外から批判的な意見がでてくるのかわからない人がおおいですね。
同感です。米国の政権が民主党か共和党かということに矮小化して原因を説明できる話ではありません。
もしそうだったらここまで日本は孤立無援の状況になってないし、EUからまで批判されたりしませんよ。
【首相靖国参拝】
「緊張緩和に資さない」 EUも批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131227/erp13122708380001-n1.htm
>たとえればヒトラーを聖人としている教会に国を代表する人物が参拝するってことと同じ事です。
まさに、その通りだと思います。だからどの国も眉をひそめるし、味方に付いてくれないのです。
>また靖国神社の遊就館なんて、1945年8月以前のそのままの歴史観ですもの。
ああ…アレ酷いとよく聞きますもんね。私は直接見に行ったことはなく、遊就館のサイトや遊就館賛美の伝聞情報などで判断していますが。
大乗非仏説さんは遊就館に行かれたことがありますか? まだ肉弾三勇士とか言って顕彰してるのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/nobumusashi/2953726.html
http://www1.clovernet.ne.jp/kurohoro/report/sin-yusyukan020727/index.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470597514
↑そりゃ学校の授業で遊就館みたいなこと教えちゃダメだろうw
真珠湾のときの甲標的の乗組員が、十人なのにまだ九軍神扱いなのかも知りたいところです。
http://mltr.ganriki.net/unc0101.html
>** 【質問】
> 爆弾三勇士って,第二次上海事変で鉄条網破壊して,戦車隊を突入させた工兵の話なんですか?
>
> 【回答】
> 支那軍の強固な鉄条網からなる前衛陣地と,その先にある本陣地に突入するため,鉄条網を削除する必要がある.
> 鉄条網を破壊するのは工兵の役目で,3人1組で2隊が鉄条網に肉薄して破壊筒で破壊を試みる.
> 1隊は無事帰還.
> もう1隊の兵卒,江下武二,北川丞,作江伊之助が破壊筒を鉄条網に設置,その直後爆死した”事件”の話.
> 陸軍は美談として発表した.
> 後に二階級特進させ,昭和に入っての初めての「軍神」になる.
>
> しかし,むしろ実情は事故に近かった.
> 原因は破壊筒の暴発.
> 導火線が短かったことによる過早爆発が,戦死の原因であると報告がなされている.
> このため,中隊長や小隊長は事情聴取されてるし,部隊には感状も褒賞もなされていない.
>** 【質問】
> 神道の教えでは,人間死んだらみんな神様になるの?
>
> 【回答】
> 違います.
> 神としてお祀りする事で,神になられます.
> 誰でも祀る様になったのは,最近の事です.
>
> 近代以前は,有力者や何か大事を起したりした者しかお祀りしませんでした.
> それ以外の「葬儀」は神道的には“穢れ”であり,“魂の救済”は基本的に仏法僧の縄張りです.
>
> 近代になってから,帝国軍人をお祀りする専属の機関が追加されました.
> 神式「葬儀」なんて珍妙なものに到っては,あくまで戦後の代物なのです.
338
:
春田の蛙
:2014/01/26(日) 09:37:58
一応これもレスしとくか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/631
私は該当の書き込みで、憲法の私人間への適用など論じていません。レス番630さんもです。
私人間の「信じない自由」に国家が関与して「信じさせる」ようなことをしないよう、
憲法で国が縛られてるのであり、現日本国憲法が想定している対象は国家神道です。
よって憲法に定められた政教分離を論じるのであれば、
創価学会問題などより首相の靖国公式参拝のほうが、よほど重大事です。
ちなみに2ch創価板の各スレでは、会員さんに天皇を尊敬できるか?などと
くだらない踏み絵を強いてくるバカ右翼が実際に後を絶ちません。
よって「信じない(であろう)人間見つけると折伏してくるからウザい」
と書いた私の意見は正当です。反論があればどうぞ。
339
:
春田の蛙
:2014/01/27(月) 09:25:35
えっと、これは、まぁ……
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1387982087/560-564
話の流れからみて雑談でしょうし、ツッコミに行くのも野暮だからこっちに雑談として書いときます。
念力云々の話は置いとくとして「片道分の燃料のみで航空特攻」というのは、大和の沖縄出撃の際によく言われる俗説との混同かな?
一部例外はあっても、基本燃料はきちんと入れて出撃したんですよ、ええ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384396168
この話のあまり愉快でない後日談は、大和の出撃に重油を取られたからという口実で、軍が徴用した民間船舶の護衛をサボって見殺しにしてたという話ですね。
さすがにこれらの話を知れば、どっかのアホ総理みたいに靖国行って先の戦争を美化しようって気は失せると思いますが。
http://mltr.ganriki.net/faq99w02p02bd.html
500 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 22:21:40 ID:???
ぶっちゃけ、特攻隊よりろくに護衛もないまま
南方に行かざるを得なかった輸送船団の乗組員の方が余程悲惨だよな
本土沿岸の監視や偵察には一般の漁船すらかり出されてるし
武器はねぇし、死んでも恩給はでねぇし、酷い扱いだよ
515 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:43:03 ID:???
>>500
末期は瀬戸内ですら魚雷やら、グラマンの機銃掃射やらでもうひどいことだった。
一方、海軍は大和特攻による重油払底を理由に、港の堤防まで「護衛」して、
そのまま、輸送船を放り出して、「任務完了!」ラッパ吹いて帰っていくのが常態だったらしい。
当時、商船船員だったじいちゃんから直接きいた話なので、
「ソースほしい」なんていいだすなよw
なぜ戦後、軍人・自衛隊がぼろくそにいわれたか、いまだに尊敬されないのか、
タモさんは教育のせいでもなんでもない。
自分たちのせいなのだよ。
518 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:47:11 ID:???
>>515
酷使様に言わせると「米軍が殺したのであって皇軍が手を下した訳ではない、
そんなことで皇軍を恨むのは筋違いだ」だとよ。
519 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:48:34 ID:???
>>518
何そのメタミドホスに耐性がなかった日本人が悪いバリの開き直りは
↑こういう状況だったから、戦後↓こうなるのは至極当然なわけで。
http://www.jsu.or.jp/member/about/heiwa.html
340
:
春田の蛙
:2014/01/27(月) 09:26:28
>>339
続き
下記の通り、間違いなく特攻より悲惨ですね。ぶっちゃけ軍が自国の民間人を拉致しては激戦地に放り込んで殺してたようなもんです。
先の戦争について特攻にばかり象徴的に注目すると、こうした点を見誤ることになると思います。
http://mltr.ganriki.net/faq08p14e22t.html
【質問】
戦時中の小型輸送船舶について教えられたし.
【回答】
それについては,『悲劇の輸送船 言語道断の戦時輸送の実態』(大内建二著,光人社NF文庫)という本があります.
太平洋戦争中の日本の商船,タンカーの話など,戦時中の商船やタンカーの話を纏めた一冊です.
個人的に興味深かったのは小型タンカー(500〜1000総トン前後)や機帆船(焼玉エンジンを搭載した50〜150総トンの木造帆船)の話.
小型タンカーは日本での石油の沿岸輸送などに従事していたのを,南方の油田地帯での(産油地から石油積出基地までの)輸送に従事.
しかし大型タンカーが失われると,これらの小型タンカーも外洋での輸送に就き,莫大な損害を被ります.
機帆船に至っては,事前の通告も無しに「ある日突然」徴用を命ぜられ,家族にも知らせることも出来ないまま南方などに送られます.
そして
・フィリピンへの輸送任務:1944年以降,100隻単位の船団に物資を積み込み輸送.米軍の警戒が厳しくなると多くの船が沈められます.また,タラカンからマニラまで石油・ガソリンのピストン輸送の為に100隻以上の機帆船を送り出そうとしますが,到着したのは4隻で,それもマニラに向かう途中で全滅.
・ビルマでの沿岸輸送:マレー半島からビルマ沿岸一帯で運行を行う.しかし英空軍の空襲により,多くが沈められる.
などに従事しています.
挙句の果てに,機帆船の船団(30隻に母船役の小型貨物船2隻)で日本と南方油田地帯を往復する計画も立てられます.
(これは後にマニラへの輸送計画に変更されます)
機帆船の需要の増大により,戦時標準設計による量産も行われますが,鋼鉄製の戦時標準船と同様,資材(不適当な木材の使用)や工程(簡易製造=手抜きやっつけ),人材(熟練工の召集)などにより,粗悪船が大量に出来上がったそうです.
多くの船が撃沈・炎上・行動不能による絶望的な漂流などによって失われますが,出鱈目な徴用の為に記録が余りに少なく,喪失した船や死亡した船員の実数は現在も不明だそうです.
(推定で3000〜4000隻,三万人以上)
この本には他にも
「魔のバシー海峡」以上の被害が発生した大陸沿岸迂回ルート
練習帆船日本丸・海王丸の戦時中のエピソード
海外の輸送船の話
などのエピソードがあり,その一つ一つが考えさせられます.
最後に日本の輸送作計画の立案者に質問
「あんたら,この状況で自分らが立てた計画で,輸送船やタンカーに乗れと言われたら,喜んで乗れるんか?」
341
:
春田の蛙
:2014/01/30(木) 12:13:21
http://www.asahi.com/articles/ASG1X5RXPG1XUTIL031.html
> 判決は「拉致された事実はない」としつつも、男性は一人での外出や外部との連絡を親族らから禁止されていたと指摘。「説得の方法として限度を逸脱した」と判断し、親族とカウンセラーの賠償責任を認めた。
これ昔読んでから気になってた事件で、掲示板でも↓扱わせて頂いたんだけど、判決出たんですね。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/446
1995年9月から「2008年2月まで、親族らが東京・荻窪のマンションなどに引き留めて一緒に生活し、
カウンセラーが男性に脱会を勧めるなど」というのは、そこだけ読んでも異様だよね。約12年5ヶ月だもん。
http://twitter.com/aritayoshifu/status/428172928623316992
取材内容が正しいという前提でだけど、上記の経緯を見れば米本氏の反応は別に異様ではないと思いますよ。
342
:
春田の蛙
:2014/01/30(木) 12:25:06
http://twitter.com/quitamarco/status/428583260244152321
http://twitter.com/bcxxx2/status/428585478976049153
同じように「創価学会相手なら」「統一教会相手なら」何を言ってもしてもいいわけはありません。
それにカルト・セクトへの信仰を捨てさせるため親は何をしても良いのなら、
逆側でその信仰を二世三世へ押し付ける親世代信者のことを批判出来なくなると思います。
343
:
春田の蛙
:2014/02/02(日) 15:50:28
幸 福 の 科 学 が 漫 画 作 成 ア プ リ でハーケンクロイツ描いた漫画作って
国際漫画祭に持ち込んで拒否られたら、時の 外 務 大 臣 がカルトの味方になって
その対応を批判するとか。この政権完全に狂ってますよ。
どこまで日本を辱めたら気が済むのやら……無能な売国政治家どもが。
http://twitter.com/katayama_s/status/428921412619755520
http://twitter.com/camomille0206/status/429428157293133826
http://twitter.com/sir43k/status/429207045124788224
http://twitter.com/sir43k/status/429207149793660928
http://twitter.com/sir43k/status/429207755732172800
http://twitter.com/sir43k/status/429206369796128769
http://twitter.com/sir43k/status/429206505204625408
http://twitter.com/mitemiruo/status/429624065687449600
http://twitter.com/kamijo_haruka/status/429617512141963264
http://twitter.com/Watts_D8/status/429622252733079552
344
:
春田の蛙
:2014/02/02(日) 16:23:07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/733n-770
そういや論破プロジェクトで思い出したが、先日私のことを、論破した論破したと煩かった名無しが
ちょっとツッコミ入れたらレスしてこなくなった↑ので、続きはここにひっそり置いておこう。
http://okwave.jp/qa/q1596912.html
件の名無しが「正論だから直接論破できない」などと得意げに振りかざしてたのは、上記の単なるコピペ。
こうしてみると改めて思うが、マッカーサーも嫌な性格してるよなあホント。
こんなアメリカ人の発言を、後生大事に有難がるほうが国辱だと思うがどうだろう。
345
:
春田の蛙
:2014/02/02(日) 16:39:15
ところでリケジョ扱いはジェンダーバイアスだって話がいまさら大騒ぎみたいですが。
私もそう思うから
>>303
を書いた。このとき炎上した「リケジョ」へのマスコミの扱いだって
幾つか記事読んだ限り大差なかったぞ。
なのにこのときはガン無視で、無害なロボ娘の表紙だけ叩いてたような「専門家」にはガッカリです。
346
:
春田の蛙
:2014/02/03(月) 16:49:19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1142664137/622
>真実ってのはイデオロギーを超越すると思いましたね。
ええ、本当にそう思います。私自身ネットにいろんな文章書いていますし、それって他者からは分析的に見える内容なのかもしれませんが、
私自身は「事実から飛躍させない」「複雑に考えない」「自分はバカだと自覚して自己の思いつきを信用しない」ことをモットーにしています。
逆に、まあもう名指しは避けますが、思いつきを軍師気取りで語る人間は心底バカなんだろうなと思ってます。
都知事選に絡んで、舛添氏が過去に外国人地方参政権を「一つの考え方」として評価していたのを根拠に
「彼はヘイトスピーチ問題にも取り組んでくれる可能性がある」などとツイートしてた人間が居ましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80
#.E5.A4.96.E5.9B.BD.E4.BA.BA.E5.8F.82.E6.94.BF.E6.A8.A9.E3.83.BB.E5.B8.B0.E5.8C.96.E6.9D.A1.E4.BB.B6.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
しかし舛添氏の過去の発言というのは「労働力の不足に対する移民の必要性」に絡めて、帰化要件は緩めていいと述べた発言と共に
外国人の「地域における住民参加」を肯定的に言及したもの。彼が生活保護や社会福祉に対し極めて無知かつ冷淡な発言をしている事実と
考えあわせれば、これは「足りない農奴は海外から連れてこい」「一定の人権は認めてやるから」という発想の類似品と見なして良いと思います。
えらぼーとの回答を見ても、朝鮮学校への補助金支給停止について宇都宮氏が反対しているのに対し、
舛添氏も含めた他の主要候補の回答は、これを適切な対応として追従するものでした。
この対応に反対の声を上げられない人間が、ヘイトスピーチ問題に信念を持って取り組むなど有り得ません。
むろん、ヘイトスピーチ問題への突き上げが目立つようになれば(舛添氏に限らず誰でも)この問題には取り組むことでしょう。
言うなれば前述の可能性に対する答えは、「確かに舛添氏がヘイトスピーチ問題に取り組む可能性はある。
管直人や安倍晋三が、これを問題視する声の大きさに追従する可能性と同程度には」となります。
ですからたとえ結果は敗北だったとしても、朝鮮学校補助金支給停止に反対している候補が善戦することは
「ヘイトスピーチを問題視している人たちの声を可視化する影響力」を考えれば、けして無駄ではないのです。
事実から発想を飛躍させず、自己の思いつきに酔わず、素直に物事をみればこうなります。そして大抵はそういう見方が正しいのです。
……まあ、それが出来ない中二病で「逆張りするオレ様カコイイ」程度だから、創価学会員でもないクセに公明党に肩入れするなんてポカを(ry
347
:
春田の蛙
:2014/02/05(水) 09:46:01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/961-
上記のやりとりにつき、大乗非仏説さんのご同意も得られましたのでこちらに移動して行わせて頂きます。
大乗非仏説さん、移動にご賛同頂き感謝です。お二方とも引き続き宜しくお願い致します。
もちろん、他の話題や皆さんのご参加も歓迎です。
さて、では論点を整理いたしますが。
上記スレの ID:zF3Xz50Gさんは、まず下記のご主張のソースを挙げられることを私からも要請させて頂きます。
私はこれらの内容をデマだと判断していますので。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/903
>1970年までに120万人にまで会員を増やしたということは
>当時、布教する側の会員に在日韓国人が多くいて
>韓国においても強力に布教がなされたということです。
>韓国において布教の中心となった在日の人も同様に
>中心幹部となっているであろうことは容易に想像されます。
>その韓国で功績のあった在日の人は日本に戻っても
>その功績から当然組織において重責を与えられたでしょう。
>したがって、在日の人が上層部にいくに従って多いという可能性は十分あると思います。
>海外の中で韓国のみで(アメリカも少しありますが)強力な布教活動があった
つぎのご主張↓ですが、主張した当人がソースを出せないようなので、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/905
>まず、韓国が北の影響を多大に受けているというのは複数の専門家が述べているほぼ事実を思われていることです。
私が代わりに挙げてさしあげましょうw
http://armyfaq.sitemix.jp/faq03x.html
#00511
ただまあ、ソースの多くが正論や産経新聞、SAPIOですし。
リンク先にも「ただし西岡の平均的信頼性を踏まえ,クロスチェックをお勧めする次第.」「ただし同記事は,
ソースが「匿名の主婦からのメール」であるため,信頼性については現時点では不明と言うしかない.」とある通りです。
同リンク先の「韓国メディアが北韓シンパ(もちろん反米)に乗っ取られている」という【珍説】に対する、以下の回答もご参考に。
>【事実】
> いあ,もともと南鮮の主要紙は朝鮮,東亜,中央など,いずれもガチの保守,あるいは財閥系ですんで,親北などとんでもないです.
> 新聞ではこの3強がぶっちぎりで,あとはマイナー紙にすぎません.
ただし南鮮・北韓という呼称は蔑称なので使うことには賛同しません。
348
:
春田の蛙
:2014/02/05(水) 09:46:32
また、「私のレスと直接何の関係もない青山氏」とも仰っておられますが、ご自分の当初の発言をお忘れですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/905
>もちろん自分は専門化ではなく、総連と民団の重複についても青山?晴氏などからの受け売りですが
なので私は、その青山氏からの受け売りを鵜呑みにする危険性を指摘しました。
その場しのぎで言うことがコロコロ変わってるのは ID:zF3Xz50Gさんではないですか?
このような過ちを犯さないためにも、以下をご参考にどうぞ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/905
>スイス政府発行の民間防衛という本が参考になると思います。
ID:zF3Xz50Gさんの主張↑と現実↓
http://mltr.ganriki.net/faq12e04g.html
>【質問】
> スイスの「民間防衛」は,全家庭に常備されているんですか?
>
> 【回答】
> 昔はね.
> これには1960年代後半の,国民投票の問題が絡んでる.
> 当時,スイス在住の外国人の数を10%まで制限(ジュネーブは25%)という法案を,政府が提出した.
> もちろん大反発だわ.
> 実際にやったらスイス自体成り立たないわね.
>
> この時の双方の宣伝戦の一環で,政府側から出されたのが「民間防衛」なる本.
> 海外からも批判された法案だったので,「海外からの心理戦」なるものも含まれているのは,法案を制定したかった当時のスイス政府の,この問題に対するスタンスがよくでている本ではある.
> 法律を制定したかった方からしたら,海外からの批判は「危ないもとなのだ!!」という編集もちゃんとしている.
>
> 結局,法案は1970年6月の国民投票で否決され,スイス政府は諦めた.
私はリンク先の以下の意見にも大筋で同意です。
> そもそも『民間防衛』が「政府が書いた文章」なのは,最初から分かってんだから,反政府・反体制勢力に対する評価は割り引いて読むべきだわな.
> そしてそんなことも解らない輩は最初から本なんて読むな,と.
> きついかもしれないけど正しい意見に思えるなぁ.
>
> 嘘を嘘と見抜けないと,(本を読むのは)難しい.
349
:
春田の蛙
:2014/02/06(木) 20:08:30
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140205-00032361/
>中国は自らは国防費の2桁拡大を続ける一方で、計算ずくで国際世論をつくり、日本の防衛力強化に
>ブレーキをかけようとしている。中国は日本と違って良い意味でも悪い意味でも統率がとれている。戦略的なのだ。
>
> NHKの籾井会長、百田さんが歴史問題で不規則な発言をする日本ほど中国は愚かではない。自称・真正保守の人たちは
>挑発に乗りやすく、自ら歴史問題の地雷原に突進していくので、中国もやりやすいだろう。
これって国防的にもマイナスだよねえ……もちょっと現実見て欲しいわ。
350
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/02/06(木) 22:16:58
これにだけコメントしておこ。
>>348
…マジで鵜呑みにしてました。政府の宣伝戦の一環だなんて思いもしなかった。
ほら、日本の安倍政権が同じことやってたら100%宣伝戦を疑うんですけどね、
なぜかスイス政府というあたりでスポッとそんな警戒心が抜け落ちてました。
永世中立の平和の国という偏見というか思い込みが見かたを歪めたのかもしれない。
>>349
次から次へと空威張りというかなんというかを繰り出して外交面でどんどん不利な状況に追い込まれて行っているのがよくわかりますね。
これっていつか来た道、国益もへったくれもないんですけど、本気で連中は国益だと思ってるんでしょうね。
あいつらは自分の面子が国益だと思ってる節がありますからね。
351
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 09:28:04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/228
>イランで今までではなく障害児が多数生まれていることは、事実の
>ようですし、そのことが劣化ウラン弾の可能性はあるでしょう。
ソース出せ。
>あれだけ、劣化ウラン弾を使用していれば、広島、長崎よりも残留放射能が
>高くなっているでしょう。広島、長崎でもあれだけ胎児の奇形ができたのですから。
ソース出せ。
>どうなんでしょうね、春田の蛙さんは左翼に対して偏見をもっていらっしゃいませんか?
>私のスタンスとしては左翼であろうが右翼であろうが、基本的には偏見をもたないよう
>にしています。
左翼の工作員と言われたり逆に左翼に対して偏見をもってると言われたり、
私への評価のブレっぷりは笑えるの一語に尽きます。偏見を持たない人間など居ません。
ゆえにその影響を極力排するために、事実に基づく議論態度は有益なのです。
自説に好都合なときは持ち上げておいて、自説に不都合な議論を見た途端に、議論の中身ではなく
相手の人格や偏見を疑い、そこに批判の力点を置くのは誠実な態度ではありません。
他人は、あなたに好都合な内容ばかりをペラペラしゃべってくれる道具ではありませんよ?
352
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 09:55:29
>>351
補足
リンク先のスレッドの前後を読んで頂ければ分かりますが、
私は下記のような資料を示した上で疑義を呈しているわけで。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050702
#p1
http://obiekt.seesaa.net/article/15101287.html
これ読んだ上でなお「障害児が多数生まれていることは、事実」とか、
公安の資料でも名指しされてる左翼セクトへの批判を「春田の蛙さんは
左翼に対して偏見をもって」とか言えるのは控えめに見ても無神経な態度だよなあ。
さらに自説の主張にはまだ一個もソース挙げてないし(苦笑)
353
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 10:40:53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/233n-
資料屋さん、早速の適切な反応ありがとうございました。お手数をお掛けしました(深謝)
まだ何もわかっていないことを「原因はコレ!」と喧伝するのはデマと呼んで差し支えないハズなんですがねえ…
胡散臭いインチキ薬や健康食品商法にこうしたデマを悪用しちゃう人もいるんですから↓
http://mltr.ganriki.net/faq09g21d.html
354
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 14:58:23
>>351
追記
相手が友人ということで、読み返すと私も批判が手ぬるいなあ。
こういう悪辣なデマを「ソース出せ」だけで済ませちゃイカンね。反省。
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/RAHealth1.htm
>JCOの事故のとき、周辺住民は奇形や遺伝的影響を心配し、専門家は発がんを心配した。このように住民と専門家では理解が違う。そのような話だ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-03-07
>(2) 奇形
> 着床後の早期、とくに各種器官形成が起きている時期に被ばくすると、線量にもよるが、新生児奇形の生まれてくる可能性がある。しかし、注目すべきはヒトで放射線による明確な奇形の発生は、原爆被ばくによる小頭症を除いては、知られていない。ヒトで重要なのは神経系に対する影響である。
http://www.rea.or.jp/wakaruhon/honbun/No08honbun.pdf
>親の世代が受けた放射線が原因で、その人の子どもに遺伝的障害が起きるのでしょうか。これについては、広島・長崎の原爆被ばく者の子ども、いわゆる被ばく二世の人たちについて行われた大規模な調査があります。
>原爆被ばく者から生まれた子どもについて、流産、死産、奇形、がん、染色体異常、小児死亡、血清タンパクの異常などの有無、あるとすればどのくらいの率で起きるかを調べたのです。
>結論からいうと、調べられた限りでは被ばく二世に放射線の影響と思われるものはみられなかったのです。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050712
#p1
(↓は元ブログがもう無いようなので↑の一部引用しか紹介出来ませんが)
>私は核兵器廃絶を願う者として、広島市民として、被爆三世として、放射能と奇形児の因果関係が定かでない今の段階で、その因果がさもあるかのように、被爆者に対する誹謗中傷とも受け取れる話を流布する彼女(彼)らブロガーに対し、良識的な行動・言動をとるようにお願いしたい。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050710
#p1
>もし仮に万が一たとえばにしろ、劣化ウランの放射線の影響がイラク国民あるいは自衛隊員にあるとしても、それは「奇形の子供」では絶対にありません。
とりあえず大乗非仏説さんは自分の無知を認めた上で、デマの流布に広島・長崎の被曝者を悪用したことを土下座すべき。
355
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 15:26:50
>>354
のリンク先にこれも追加で。
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/RAHealth2.htm
>放射線による健康影響には、早期影響と晩発性影響がある。早期影響は、被曝後数ヶ月以内に起きる影響であって、その最大の特徴は、ある被曝量以下だと影響が無いという「しきい値」が存在することである。胎児の奇形発生に対する影響も早期影響に分類され、100ミリグレイという「しきい値」が存在する。
>これに対して、晩発性の影響というものがある。確率的影響と呼ばれる。具体的には、まず遺伝的影響。すなわち、男性の場合も女性の場合も、子孫に奇形や異常が出るという影響がありうる(しかし、結果的には否定される)。もう一つの影響が、白血病を含むがんの発生である。すなわち、何年か後にがんが発生するという影響がある。なお、放射線によって引き起こされる発がんのメカニズムは、化学物質によって引き起こされるがんと基本的に同じである。
>このことは重要で、ある被曝を受けてしまった後、何ヶ月か時間をおけば、妊娠しても安全だということになるからだ。一般的には大体6ヶ月ぐらいの間隔をあけるように勧められるようだ。
>1977年の報告書では、次のような結論になっている。(1)両親あるいは片親が爆心から2000m以内にいて、あわせて117ラド=1.17グレイ相当の線量を受けた場合、(2)両親が2000m以内にはいなかったが、遠隔被曝を受けた場合、(c)両親が広島・長崎にはいなかった場合、の出生について、それぞれ1万数千名を調査し、データを分析した。その結果、「親の被曝は子供の死亡率に有意な影響を与えていない」。「新生児における染色体異常の発生頻度にも有意な影響はない」。
さらに早期影響に分類される胎児の奇形発生は、
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/RAHealth2.htm
>(1)被曝量があるしきい値を超して始めて影響がでる。(2)しきい値を超えた場合、被曝量が増えれば増えるほどその影響は大きくなる。
というものなのです。
従って核兵器で瞬時に大量の放射線を浴びた場合と、「劣化ウラン弾の残留放射能」とやらによる影響を
同列に論じるのは明確に誤り。ましてや後者のほうを過大に見積もるなど無知のきわみです。
劣化ウランの放射線の影響があると仮定しても、「障害児が多数生まれている」「そのこと(の原因)が劣化ウラン弾」などということは、過去の知見からありえないと断言できます。
このような差別的デマを振り撒いて恥ずかしいとも思わず、撤回も謝罪もしない人間なら、以後二度と、大乗非仏説さんを友人とは思いませんのであしからず。
356
:
春田の蛙
:2014/02/11(火) 20:46:42
……人間って、ひとつボロが出たときに反省を拒否したままでいると、ドミノ倒しみたいに
これまで積み上げた信用をなくすような失態を次々犯しちゃうんだなあ。私も気をつけよう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384348950/535
これ、前に山椒島さんが解説してた内容じゃん。
いや山椒島さんも間違うことはあるけど、この件では正しかったよ。
つか軽率なことをネットに書き込む前にググれ。
「御成敗式目」で検索したらいくらでも原文見つかるから。
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/goseibaishikimoku.html
>第二条
>
>一、可修造寺塔勤行佛事等事
>
>右寺社雖異崇敬是同、仍修造之功、恆例之勤宜准先條、莫招後勘、但恣貪寺用、於不勤其役輩者、早可令改易彼職矣
>
>一、寺塔を修造し、仏事等を勤行すべき事
>
> 右、寺社異なると雖も崇敬これ同じ。よつて修造の功、恒例の勤め、宜しく先条に准じ後勘(こうかん=後日の咎め)を招(まね)ぐことなかるべし。但し恣 (ほしいまゝ)に寺用を貪り(=私用に回して)、その役を勤めざるの輩に於ては、早く彼の職を改易せしむべし。
>第十二条
>
>一、惡口咎事
>
>右鬪殺之基起自惡口、其重者被處流罪、其輕者可被召籠也、問注之時吐惡口、則可被付論所於敵人、又論所事無其理者、可被沒收他所領、若無所帶者、可處流罪 也
>
>一、悪口咎の事
>
> 右、闘殺の基(もとひ)は悪口より起る。その重き者は流罪に処せされ、その軽き者は召し籠めらるべきなり。問注(=裁判)の時悪口を吐けば、則ち論所 (=争点の領地)を敵人に付けらるべし。また論所の事、その理無き者は、他の所領を没収せらるべし。もし所帯なき者は、流罪に処せられるべきなり。
>
>第四十条
>
>一、鎌倉中僧徒、恣諍官位事
>
>右依綱位亂蟖次之故、猥求自由之昇進、彌添僧綱之員數、雖爲宿老有智高僧、被越少年無才之後輩、即是且傾衣鉢之資、且乖經繁之義者也、自今以後不蒙免許昇 進之輩、爲寺社供僧者、可被停廢彼職也、雖爲御歸依之僧、同以可被停止之、此外禪侶者、偏仰顧眄之人、宜有諷諫之誡
>
>一、鎌倉中の僧徒、恣に官位を諍ふ事
>
> 右、綱位(=僧侶の高位につくこと)によつて蟖次(らつし=年功の序)を乱すの故に、猥りに自由の昇進を求め、いよいよ僧綱(そうがう=高位の僧)の員 数を添(そ=増す)ふ。宿老有智の高僧たりと雖も、少年無才の後輩に越さる。即ちこれ且は衣鉢の資を傾け、且は経教の義に乖(そむ)く者なり。自今以後、 免 許を蒙らず昇進の輩、寺社の供僧(ぐそう=ここでは神社の僧侶)となる者は、彼の職を停廃せらるべきなり。御帰依(=幕府付き)の僧たりと雖も同じく以て これを停止せらるべし。この外(=鎌倉以外)の禅侶(=僧侶)は、偏に顧眄(こべん)の人(=親近者)に仰せて、宜しく諷諫(ふうかん=それとなく)の誡 あるべし。
惡口咎事を「他宗の誹謗中傷は争いの元になるので禁止」と「他宗の」を付けて宗教関係に限定したのは元発言者さんのミスでしょうが、
第二条の「寺社異なると雖も崇敬これ同じ」と合わせれば大意としては間違ってません。そして御成敗式目には僧侶の官位についての取り決めもあります。
>もともと御成敗式目は武家を対象にしていましたので、これが掲載されているというのは信じら
れない
信じる信じないの話をする前に、ちゃっちゃと検索して原文読めばいいのに。何故それが出来ないのかね。
357
:
春田の蛙
:2014/02/13(木) 00:01:58
>>351
以降で述べている以下の対立についてですが。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/213-
これ、私&資料屋さんとデマ屋さんたちの食い違いは、とても単純な問題に整理することが可能です。
我々と彼らの議論は、「有罪と言うなら証拠を出せ」VS「無罪というなら証拠を出せ」だから噛み合わないのですよ。
後者は言うまでも無く魔女狩りの理屈です。言ってる当人も「他人を裁く快感」を得たいときにしか用いません。
他人に要求するのと同じロジックが自分自身に向けられることは受け入れない。
良い例が大乗非仏説氏です。「自演をしていないという証拠」はないのだから、他人からそう決め付けられたときは
粛々と有罪判決を受け入れるべきなのに、そうはしない。だったら自分も、他人を頭から嘘つき呼ばわりしなければ良いのですよ。
「データが捏造」だの「あいつらは御用学者」だのに同調して易きに流され、自説に不都合な事実を頭ごなしに拒絶する頑迷さは、
実は「世の中の連中は嘘つきだ(ただし自分は除く)」という素朴で手前勝手な人間不信と未熟な排他性から来ています。
だから容易に他者への差別的言説と結びついて、つい「障害児」などという言葉を不用意に使ってしまうのです。
http://twitter.com/sir43k/status/426359746740752385
ですから資料屋さんがよく嫌悪される上記のような態度とも、根っこで繋がってるんですね。
今回の対立に限らず、様々な問題の整理が可能な視点だろうと思います。
358
:
春田の蛙
:2014/02/13(木) 14:03:54
http://twitter.com/genkuroki/status/433457125189111808
うん、これはちょっとゾッとするお話ですね。
もしかして故意にやってるという可能性もあるわけで。
悪い意味で歴史の教訓を生かしてるというか。
故意でないとしてもこの流れでは、安倍政権長期化するかも……。
359
:
春田の蛙
:2014/02/17(月) 17:05:40
ふと思ったんですが、反戦平和の訴えがその実、単なる軍事アレルギーに堕してしまっては意味が無いなあと。
集団的自衛権の問題もここから考えるほうが良いかな。ということで、以下の対談記事及び対談者によるツイートをご紹介。
なぜ、運動で社会は変わらずに、権力によって流されてしまうのか――戦争とプロパガンダの間に
http://synodos.jp/international/6364
>自衛隊のイラク派遣においては、「同胞の部隊がやられても撃てない、助けないでいいのか」という意見が常にありました。そういう「現場の不都合」が集団的自衛権を容認させるレトリックに使われてきました。でも、ぼくらの現場感覚からすると、?という感じなんですよ。事実、自衛隊の同胞として隣に展開していたオーストラリア政府からも、そんな不平を正式に言われたことないということですし。だから騒いだのは一部の日本人だけ、ということになります。
>
>さっきも言ったようにイラクは対テロ戦の主戦場なんですよ。現在の人身掌握を上位概念とするアメリカの対テロ戦略、通称COIN (Counter-Insurgency)は、ここから生まれたんですよ。多国籍軍の司令部の立場からすると、同盟軍の中に住民に安心感を与える「撃たない部隊」が少しはいた方が――もちろん全部がそうでは対テロ戦略が成り立ちませんが――、人心掌握に良いに決まっているからです。「撃たない自衛隊」は、アメリカの戦略にとってプラスで、絶対に文句は言わないはずです。ドンパチだったらバカでもできるわけですから。
(※引用者注:人身掌握は人心掌握の誤字と思われる)
>自衛隊の宿営地に迫撃砲を何発かは撃たれましたが、銃撃戦を経験せずに任務を完了しました。地元のイスラムの指導者は、自衛隊を攻撃することは「反イスラム」というおふれを出したりしたんですね。
>
>日本独自の立ち位置ってあると思うんです。必ずしも、平和主義を掲げて、アメリカと決別する必要もない、――アメリカが許すはずもありませんが。日本が完全平和主義を掲げようが掲げまいが、アメリカは戦争をするでしょう。だったら、ぼくは、日本はアメリカの戦争による被害をいかに和らげるかを、アメリカに内包されながら模索する。もしくは、どう取り繕っても「火力」の権化というイメージのアメリカが、「火力に頼らない人心掌握」が対テロ戦の特効薬と知りながら悶え苦しむ近未来において「補完」の役割を担うというのが、現実的な平和への道筋だと思うのです。
>地位協定は柔軟なもの、ということを見事に示しているのは、他ならぬ日本なんですよ。日本が“加害者”側の地位協定は2つあるんです。今は失効しましたがクエートと、今でも有効なジブチ政府とのものです。対クエート地位協定では、自衛隊の公務外・公務内両方の過失を裁く権限はクエート側に。このときは、ちょうど、小泉政権のイラク派遣の時です。クエートが前哨基地だったんですね。どうしてもイラクに派遣したかったんですね。まったく。自衛隊員の運命をどう考えているのか……。対ジブチでは、このまったく逆。公務外・公務内、何をやろうと、法的権限は日本側に。これ、相手側社会にとっては、日米地位協定よりヒドい。アメリカに文句言える筋合いじゃないかも……。
http://twitter.com/isezakikenji/status/420719165951864832
http://twitter.com/isezakikenji/status/434551824331202560
http://twitter.com/isezakikenji/status/434567228688564224
また同記事内の以下の提言は重要です。
>『福島の子どもたちからの手紙 「ふつうの子供産めますか」。これが集団で増幅すると優生思想になり、放射能より格段に多くの人を殺すことを、この時期に、どう、子供達に伝えるか。脱原発は当然であるが、脱原発運動が差別を生んではならない。脱原発世界会議に期待します。』
「放射能より格段に多くの人を殺す」――そのようなデマや偏見を、反戦や反原発・劣化ウラン材攻撃のためだから良しと、身勝手な正義感に酔ってばら撒くべきではありません。
360
:
春田の蛙
:2014/02/17(月) 18:08:44
今更なレスですがごめんなさい。
>>350
別に黙って口を拭ってればバレないのに、わざわざ「鵜呑みにしてました」と自己申告する資料屋さんマジ偉い。
>ほら、日本の安倍政権が同じことやってたら100%宣伝戦を疑うんですけどね、
>なぜかスイス政府というあたりでスポッとそんな警戒心が抜け落ちてました。
そこはさ、実際中身も違うじゃん。スイス政府の民間防衛は宣伝戦の一環ということを踏まえて読めば有益で、
普遍的な内容もたくさん書かれてるけど。安倍政権のアレコレは露骨に思想性だけが悪臭を放ってて出来が
悪いから、後世振り返って読めば単なるゴミでしかない。まあ宣伝戦も真面目にやらないとダメということかとw
http://twitter.com/mittochi/status/433602209880625152
あと上記のツイート。前後も含めて大意には全く同意なんだけど、一点だけ。
まあ単なる私の個人的体験に由来する違和感なんだけど「豊かな国では通用しない」という部分ね。
私は「国が豊かだろうが貧しかろうが通用しない」「むしろ下手をすると復讐される」と理解してるので。
何故かというと母から、主に「戦後の貧しかった時期の教訓」として教え伝えられたからです。
母は「困ってる人を見つけ出して着古したボロをあげる」みたいな行為を徹底的に嫌悪していました。
「ゴミを捨てることさえ自分で決断できない」「その程度のことすら自分が悪者になりたくない」
そんな優柔不断さと弱っちい偽善で、自分で着られもしないゴミを意気揚々と他人様に送りつける馬鹿は死ね、と。
他人に何かしてもらったら単にお礼を言えばいい。相手だって善行を通じてその「いい思い」を買ってるんだからおあいこだ。
しかし自分が「相手に何かをする」ときはよくよく気をつけろ、間違っても「自分がされて嫌な事」は絶対にやるな!とも。
でないと善意のつもりで返って根深い恨みを買うぞ、と繰り返し教えられたものです。きっと戦中戦後にはよくあったんでしょうね。
これ、安倍政権が推進する親学や道徳教育の内包する問題とも同じですよ。
「文句は自分で稼げるようになってから言え」とばかりに抑圧しながら、まるで施しを与えるように子に接すれば、
そこで蓄積された恨みが後々親への復讐へ向いても仕方ありません。他人との関係も同じというだけです。
これはおそらく女性への抑圧と同じで、ようやく「嫌な事・迷惑だ」と当事者の声として
可視化されだしたのが「豊かな国」になってきてから、というのが正しいのでしょう。
これまで無神経に振舞ってきた人たちは、そんな声にうろたえるわけですが、
それを「国が豊かになったから人間がわがままになった」などと見るのは誤りです。
昔から迷惑だったけれど、以前は声をあげ辛かっただけだろうと思います。
361
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 21:03:40
>>338
春田さん
こんにちは。
該当スレの内容の反論をお聞きしました。
私の意見に対する反論ということですよね?
春田さんの言われていることは正しいと思いますが、
私の内容のどの辺りが問題だと思われましたか?
362
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 21:18:20
追記
>>よって「信じない(であろう)人間見つけると折伏してくるからウザい」
と書いた私の意見は正当です。反論があればどうぞ。
こちらのご意見は至極正当だと思います。
私は春田さんの言われた内容には全く問題ないと思います。
何故このような反論をされるのかがわからないと言ったところです。
憲法の私人間の話は630の使った文言に対してで春田さんに対してではありません。
誤解を招いたなら申し訳ないですが。
363
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 21:51:33
>>338
>一応これもレスしとくか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1384897164/631
>私人間の「信じない自由」に国家が関与して「信じさせる」ようなことをしないよう、
>憲法で国が縛られてるのであり、現日本国憲法が想定している対象は国家神道です。
当初は国家神道を念頭に置いていましたが、現在は一般的な宗教団体全般を念頭に置いています。とはいえ、政教分離問題は神社絡みが多いのは確かですが。
最高裁の目的効果基準に照らすと
「政教分離原則は,国家が
364
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 22:02:11
追記
なぜか途中で切れてしまいました。その上全部消えてしまいました。
政教分離原則は、国家が
365
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 22:06:04
追記
重ねてすみません、これで投稿できなければ最後にします。
最高裁は目的効果基準を使って判断していますが、その基準内容は一般的宗教団体も想定しています。
>よって憲法に定められた政教分離を論じるのであれば、
>創価学会問題などより首相の靖国公式参拝のほうが、よほど重大事です。
おっしゃる通り重大事です。
とはいえ、最高裁は今回も判断を回避するでしょうね。
残念ですが。
366
:
春田の蛙
:2014/02/17(月) 23:16:14
>>361-365
ノーマンさん
>春田さんの言われていることは正しいと思いますが、
>私の内容のどの辺りが問題だと思われましたか?
やや拙速な論点先取をなさったのではないか?ということです。私宛てでないことは了解致しました。以下が630さんのレス全文です。
> 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 21:50:49.41 ID:TqhmYI3t
>
>>628
>
>>627
の信じない人間を見つけると折伏してくる、の部分は矛盾してないんじゃない
> 信じない人間を見つけると折伏してくる、のは信教の消極的自由を侵してるし
消極的自由の部分に引っかかったのだと思いますが、これだけで憲法の私人間への直接適用を論じてるとは言えないでしょう。
>とはいえ、最高裁は今回も判断を回避するでしょうね。
>残念ですが。
そこは残念という感想も含めて同感です。
投稿エラーの理由は申し訳ないがよくわかりません。
ひとつの文章が非常に長文だったとかなら、適当に改行を入れれば大丈夫だと思うのですが。
367
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/17(月) 23:37:11
>>366
蛙さん
早速ありがとうございます。
まあ、過敏だったのかもしれませんね、今になって思えば。
憲法用語を乱暴に使ってあたかも憲法が私人間に直接適用されるのが当然
という考えにミスリードしそうなレス、説明が多くて辟易することが多いんです。
特に創価板では、電波系アンチがよく使いますから。
そして信教の自由と言われると、そういう言葉を使うなよ、と思ってしまうんですね。
私の言い方をもう少し説明を細かく書くようにすればよかったのかもと思います。
が、それも叶わないのが2ちゃんです。
368
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 00:05:52
>>367
ノーマンさん
>憲法用語を乱暴に使ってあたかも憲法が私人間に直接適用されるのが当然
>という考えにミスリードしそうなレス、説明が多くて辟易することが多いんです。
>特に創価板では、電波系アンチがよく使いますから。
>そして信教の自由と言われると、そういう言葉を使うなよ、と思ってしまうんですね。
ホントにねぇ……電波系アンチは創価批判に有害でしかないですな。総じてやたら頑固だし。
私でさえそう思うんだから、専門家の視点から見たときの苛立ちはお察しします。
ていうか素人なんだから私も含めて間違えるのは別にいいんだけど、それは間違いだと指摘したあと
やれ創価の工作員だの偏見がどうのと面倒臭い応酬になりがちなのがつくづくイヤですね。
>私の言い方をもう少し説明を細かく書くようにすればよかったのかもと思います。
>が、それも叶わないのが2ちゃんです。
私も自掲示板なら細かく色々書きますが、2chだとそうもいかないじゃないですか。
それでリンクだけ貼って済ますとリンク先もロクに読まず噛みついてきた挙げ句、2chのレス内で全て説明しない
お前が悪い!と開き直られたり。やってらんねえというお気持ちになるのはよく分かりますよ。
ただ私もそういう気分でレスしてたとき、そこまでイラつく必要のない相手へ誤射しちゃったことがあるんで。
そういった自戒も含めてのことと御理解頂ければ助かります。
369
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 15:59:55
安倍総理の豪雨災害時ゴルフに見るネット民の反応ビフォー⇒アフター
http://togetter.com/li/549259
資料屋さんご紹介のまとめを読んだけど、たしかにこれは露骨過ぎ。
こういう人たちは自民の工作員と見なされても仕方ないね。
こんなアホみたいな手口でもネットではある程度影響力があるのは、
過疎板の創価板さえ見てても分かるあたり残念だけど。
連中声だけは大きいから、実数は別にして目立つんだよなあ。
それで「こういう見方が常識なのか?」と勘違いしちゃったりするんでしょう。
あれ、これってセクトの思想改造の手口(ry
主語が変わった途端に批判と擁護が入れ替わるような人間は
信用ならんというのが、ここでも言えますな。
370
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 18:31:46
言及するのを忘れてた。
http://twitter.com/roarmihoko/status/435023397102186496
http://twitter.com/Chikara1112/status/435031353575235585
上記で批判されてるような魔女狩りに見られる「化学物質への原始的な恐怖心」も、
劣化ウラン材叩きと根っこは同じだよね。「量の問題」を無視して、
「核兵器と低線量被曝では低線量被曝のほうが怖い!」とかデマで煽る姿勢が同じです。
371
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 22:24:26
>ノーマンさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/271
↑口を挟んできた以上はあなたにも問います。
あなたは一般人が、素人感覚の延長で憲法を「誤解」してることへの不快感を表明なさいました。
なのに素人が化学物質や放射線の安全性を、日常的感覚として判断する「誤り」は無視で良いとの態度を取る。
自分の専門領域については素人へも厳密さを求めデマは許さないが、
化学や放射線についてはデマでも良い、専門家の見解に敬意を示す必要はないとお考えですか?
だったら、創価批判のためにデタラメな憲法論を振りかざすアンチのことも責めるべきではありませんね。
大事なのは創価を攻撃することだから劣化ウランデマは無視せよというなら、同じように創価攻撃に使える憲法解釈はデマでも見逃すべきです。
自分の専門領域のことにだけ素人へも厳密さを要求する態度は、傲慢以外の何者でもないと考えますが如何ですか?
外野からみれば、どっちのデマも単なるデマです。ガセネタです。
どちらがより有害かの程度はとりあえずおくとして、等しく有害な虚偽情報です。
付け加えるなら、特定の地域で「奇形の胎児や障碍者がたくさん産まれてる」などという
デマを吐いて恥じない人間と馴れ合える法曹が考える「人権」とは何なのか。甚だ疑問です。
これでは――あえて言いますが、創価出身の法曹など信用出来ないと偏見の目で見られても仕方ありませんよ?
他人の出生を差別するデマとは、どういう意味を持つのか。少しは考えてみることです。
372
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 22:51:25
http://twitter.com/sir43k/status/435768823614947328
まさにね。旧軍無罪派は朝鮮半島や台湾での徴集のとこだけ
恣意的に取り上げて問題視するけどさ、
http://www.geocities.jp/yubiwa_2007/gunkyouseirenkou.html
http://www.geocities.jp/yubiwa_2007/gunnianjyo.html
集められた人たちは「軍の施設」で管理されたわけで、これで軍に責任が無いなら
某何とか電力にも一切責任はないという詭弁がまかり通るわなあ。
373
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 22:58:39
http://twitter.com/takunitada/status/435736546721816576
これは立派な議員さんだ。こういう方は応援したいなあ。
日本の伝統を破壊しようとする売国ネトウヨの謀略は許さないぞー(棒
http://twitter.com/fujitatakanori/status/435653993520304128
そしてこれはまた何と言うか、気の滅入る話題がまたひとつ……。
374
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 23:28:54
http://twitter.com/sir43k/status/435778757060608001
http://twitter.com/sir43k/status/435780533906178048
そう言われると両者のロジックが似過ぎてて逆に怖いわw
375
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/18(火) 23:40:06
>>371
こんばんは。
私は「ノーマンが議論イラク問題について議論したがっている」というのに反論したまでです。
劣化ウラン弾については言及していません。
わからないことはわかりません、だから私は劣化ウラン弾についての議論は完全ROMの立場です。
私はフォローのつもりでしたが、ダメなんですかね?
>>ノーマンさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/271
↑口を挟んできた以上はあなたにも問います。
あなたは一般人が、素人感覚の延長で憲法を「誤解」してることへの不快感を表明なさいました。
>なのに素人が化学物質や放射線の安全性を、日常的感覚として判断する「誤り」は無視で良いとの態度を取る。
無視でいいとは申していませんよ。
創価学会が公明党を通じてイラク戦争に賛成したという積極的な方向にのみフォーカスしたんですけど。
初心者スレでやり取りされるのはどうも問題ありです。
>自分の専門領域については素人へも厳密さを求めデマは許さないが、
>化学や放射線についてはデマでも良い、専門家の見解に敬意を示す必要はないとお考えですか?
まさか!
私がいつそのようなことを言いましたか?
正直私も大学で原子物理学を学んできたので、劣化ウラン弾の使用については思うところがありますが、医学的知識もデータもないのに私がとやかく言える筋合いではありませんよ。
資料屋さんの言うように
キトンとした疫学的データを望むものの一人です。
>だったら、創価批判のためにデタラメな憲法論を振りかざすアンチのことも責めるべきではありませんね。
>大事なのは創価を攻撃することだから劣化ウランデマは無視せよというなら、同じように創価攻撃に使える憲法解釈はデマでも見逃すべきです。
>自分の専門領域のことにだけ素人へも厳密さを要求する態度は、傲慢以外の何者でもないと考えますが如何ですか?
賛成です。
ですが劣化ウラン弾についてのデマを無視せよという意味合いは全くありません。
私は初心者スレでの過去の主張を繰り返したに過ぎません。
それがなぜ、
>付け加えるなら、特定の地域で「奇形の胎児や障碍者がたくさん産まれてる」などという
>デマを吐いて恥じない人間と馴れ合える法曹が考える「人権」とは何なのか。甚だ疑問です。
>これではあえて言いますが、創価出身の法曹など信用出来ないと偏見の目で見られても仕方ありませんよ?
>他人の出生を差別するデマとは、どういう意味を持つのか。少しは考えてみることです。
ここまでの話が出てくるんですか?
376
:
春田の蛙
:2014/02/18(火) 23:58:12
>>375
とりあえず、もう少し落ち着いて推敲してから投稿しなさいよ……。
>正直私も大学で原子物理学を学んできたので
それだったら、この発言↓が大問題だってことはわかるでしょうが。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/228
なんのための専門知識なのやら……ぶっちゃけお友達じゃなく、創価信者が
全く同じデマを書いてたら、アンタ嬉々として叩いたんじゃないの?
>資料屋さんの言うように
他人の意見の好都合なトコだけ切り取って、乗っかったり責任転嫁しなさんな。
資料屋さんは、「現にがん患者が増えている」とか「奇形児が現に多数出生している」
というのは デ マ だ とはっきり書いてるし、下記のようなリンクも貼ってるよ。
化学の世界で量を無視する理論は、金銭感覚のない人の経済学と同じ
http://mirai.coopnet.or.jp/magazine/pdf/201310/p11.pdf
感覚で科学的安全性を判断してはいけない
http://mirai.coopnet.or.jp/magazine/pdf/201402/p11.pdf
>ですが劣化ウラン弾についてのデマを無視せよという意味合いは全くありません。
じゃあデマをきちんと批判したら?
下記のデマ屋の意見に対して、ひたすら同調のレスしてるじゃん。
見苦しい馴れ合いと言い訳だね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/267
お友達アンチには反対できないだけだろ。たかがネットで。
それで創価学会の体質を批判しても説得力なんかねーよ。
377
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/19(水) 00:05:33
ご指摘ありがとうございます。
反省すべきですね。
378
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 00:11:47
>>377
分かって頂けたなら良いです。
敵を攻撃しさえすればいいという態度では、創価擁護も創価批判も同じ穴のムジナとなります。
ゆっくり時間を掛けてでいいので、そこのところをどうか考えてみて下さい。
379
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/19(水) 00:24:14
>>378
恐縮です。
でも私は自分の専門以外と経験したこと以外については言及するのには消極的立場です。
原子核物理は人に与える影響については全く無頓着でして、そちらはやはり医学部の方にお任せです。
なので、口を挟むつもりもなかったのですが、まあ、落ち着けってことですね。
話は変わって、こちらに書きたかったことなんなんですけどね、
昔、聖教新聞紙上で湾岸戦争の劣化ウラン弾についての記事を掲載しことがありました。
大学時代でしたのでもう20年以上前です。
というか、あったという記憶があるだけなんですが。
その記事の内容が戸田氏の原水爆禁止宣言とリンクさせていたようだった記憶があるのですが、資料屋さんが知っているならとは思ってはいたんです。
取り急ぎこちらからも失礼します。
380
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 01:26:31
>>379
を読むかぎり、
>>378
に書いたことが抽象的で伝わってないみたいですね。
公明党を支持するだけでハッキリと反対表明しなかった創価学会はイラク戦争に賛成したのと同じだ、とあなた方は述べてるわけです。
仲間同士なれ合うだけでデマにハッキリ反対しなかったアンチは賛同したのと同じ、と言い返されたらどーするの?
スレに参加してないアンチは無関係だし、私や資料屋さんは両方批判してるから良いけれども。
>そちらはやはり医学部の方にお任せです
創価学会はやはり宗教団体なので、軍事には素人です。そちらの判断はやはり公明党にお任せです。
反対の声明をキチンと出してる他の宗教団体は、素人のクセに余計な言及をしている。やはり創価学会の対応が正しい!
――と、ノーマンさんが思うなら、ノーマンさんの態度は筋道が通ってるのでしょうね。
さ、今度こそ本当にじっくりと考えてみて下さい。次こそは口だけの反省でなく、もう少しマトモな反応を期待します。
381
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 01:40:11
要は、世界を善と悪の二色に塗り分けて
自分は善の側だと思い込むのはイイカゲン卒業しろって話です。
自分を棚に上げた他宗批判なら、当の創価学会だって散々やってきました。
それが外部からどれほど冷ややかに見られるか。
過疎板の馴れ合い仲間内でしか通用しない批判は、それと同じです。
382
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 02:02:13
しかし、「特定の地域で奇形の胎児や障碍者がたくさん産まれてる」などという
デマであることが明々白々なガセネタひとつ否定出来んで、ぬけぬけと創価のことだけ
存分に叩きたいです!って態度が取れる理由がホントよー分からんわ。
これじゃ他人を電波アンチ呼ばわりしたりする資格は無いと思うがねえ……。
383
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 07:08:18
あいたた…ごめん。あんまりノーマンさんが専門家風吹かすから勘違いしてた。
気になってちょっとtwitter見たんだけどさ、↓相当酷い風評被害にRTで加担してるよね?
http://twitter.com/naonakadai/status/110601967205748736
問題を特に注意するでもなく。例えば悪質な放射能デマで有名な仲代奈緒とかツイートを。
まあこういう発言の数々↓でネットに迷惑撒き散らしてるガセネタ屋なんだけど。
http://togetter.com/li/249747
http://togetter.com/li/252506
http://twitter.com/naonakadai/status/162533758220767232
http://ameblo.jp/nao-style-room/entry-10829105854.html
http://twitter.com/naonakadai/status/206299619787939840
もしかしてノーマンさん。この人たちの所業が何故糾弾され忌み嫌われてるか、
その辺がピンと来ない人? まさかこの連中は何も悪いことしてないと思ってる?
それだともう根本から、私とは立ってる場所が違うんだけど。
基本の基本から「なぜわるいことなのか」を説明してあげないといけないのか……。
とりあえず上記の二番目のリンク先で文部科学省委託事業「インターネット活用のための
情報モラル指導事例集」日本文教出版「中学校の情報教育実践例より」などから引用の上
丁寧に説明して下さってる方がいるから、まず落ち着いてじっくり読んでみてくれるかな?
そしたら私が大乗非仏説の発したデマに怒ってる理由も少しは分かると思うよ。
ノーマンさん自身が安易に風評被害をネットで拡散してた加害者だと知ってショックだわ。
これじゃ会話が噛み合わないわな。一応納得。こういう人でも司法試験通るのかぁ……。
384
:
ノーマン
◆6cwU7lnobk
:2014/02/19(水) 10:54:40
>>383
これについては大変申し訳ない。
100%私が悪い。
すっかり削除するのに抜けてました。
385
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 14:04:21
>>384
少なくとも今は、これらがどれだけ被災者を追い詰め復旧を妨げる
「大袈裟でなく人を殺すデマ」かは理解されてるということですね?
まあ、いいです。とりあえず他のことについては急いでレスを返されなくていいので、
本当にじっくり考えてみて下さいね。お願いします。また変なこと言われるとこっちも疲れるので。
386
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 15:26:16
http://twitter.com/sir43k/status/435922961736798210
そうそう!さすが良いコメントばかり注目されますな。
そうなんですよ、
>>339
のご指摘にもある通り。
GHQの洗脳が左翼教育が自虐史観が…という話ではないんです。
あまりに残酷過ぎる実体験の故、軍と戦前の指導者はのちに多くの国民から唾棄されたのです。
この戦後の人たちの当然の反応を、自称保守がイデオロギーから裁くのは誤りですね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~zensenk/kaiho/88kaiho/sensoutaiken/taiken-azuchi.htm
> そのため、公表された戦死者は商船乗組の比率は43%、陸軍20%、海軍16%(生存者対戦死者比)で、2〜3倍の高い比率となった。(以上「慟哭の海」浅井栄資著)
> このようにして戦死した商船乗組員は、靖国神社ではなく東京湾口観音崎に建つ「戦没船員の碑」の中に静かに眠っているのである。
> 靖国神社や千鳥ヶ淵霊苑の参詣は、国際問題にまで発展する重要性があるが、総理が後方支援業務を国際協力への方針として掲げるならば、観音崎の「戦没船員の碑」への参詣を思い付かないのが不思議でならない。
繰り返しますが、靖国神社のごとき一新興宗教の施設は、公的な戦没者追悼の場としてふさわしくありません。
387
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 15:37:41
って、
>>339
はよく読むとコピペするときレスが一個抜けてました。
これじゃ分かりにくいな、すみません。正しくはこう↓です。
http://mltr.ganriki.net/faq99w02p02bd.html
515 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:43:03 ID:???
>>500
末期は瀬戸内ですら魚雷やら、グラマンの機銃掃射やらでもうひどいことだった。
一方、海軍は大和特攻による重油払底を理由に、港の堤防まで「護衛」して、
そのまま、輸送船を放り出して、「任務完了!」ラッパ吹いて帰っていくのが常態だったらしい。
当時、商船船員だったじいちゃんから直接きいた話なので、
「ソースほしい」なんていいだすなよw
なぜ戦後、軍人・自衛隊がぼろくそにいわれたか、いまだに尊敬されないのか、
タモさんは教育のせいでもなんでもない。
自分たちのせいなのだよ。
516 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:44:26 ID:???
>>515
×タモさんは教育のせいでもなんでもない
○タモさんがいうような教育のせいでもなんでもない
518 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:47:11 ID:???
>>515
酷使様に言わせると「米軍が殺したのであって皇軍が手を下した訳ではない、
そんなことで皇軍を恨むのは筋違いだ」だとよ。
519 :名無し三等兵 :2009/02/05(木) 23:48:34 ID:???
>>518
何そのメタミドホスに耐性がなかった日本人が悪いバリの開き直りは
388
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 16:13:17
http://twitter.com/deadletterjp/status/435676655152287744
>>372
>>374
にこれ↑も追加で。
>>73
で書いた通りでしょ?
http://twitter.com/Rio_Christopher/status/434340857659932672
http://twitter.com/Rio_Christopher/status/434343869052747776
http://twitter.com/Rio_Christopher/status/434351185407909888
あとコレ↑も実に正論だと思う。ヤスクニ信者の「ただ戦死者を追悼したいだけ」も
一部創価学会員の
>>329
>>330
も、表向きそう誤魔化す範疇には収まってないのです。
それは本人の発言の前後を追えば、たいていバレバレなんですよね。
389
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 17:24:58
http://twitter.com/inumash/status/435789626511343616
http://twitter.com/inumash/status/435791049923899393
http://twitter.com/inumash/status/435793378479833088
私も当時
>>205
みたいなこと書いたけど、時間が経ってみると改めてこういう冷静な指摘が出てくるし
それへの感情的反発もあんまり見られなくなるんだよね。
逆に騒ぎの渦中で取り巻きや馴れ合い仲間から拍手喝采された意見なんて、熱が冷めてから読み返せばクソでしかない。
私はそんな悪目立ちするよりも、後々恥ずかしくない文章を書きたいです。なかなか実行は出来ませんが。
ですからましてや、現実に反レイシズムへの活動に参加した上で、安易な熱にも絆にも飛びつかず
孤立と無理解に耐え筋を通された資料屋さんの行動(
>>174
)は本当にすごいと思います。
390
:
春田の蛙
:2014/02/19(水) 17:29:02
http://twitter.com/Rio_Christopher/status/435776100946292736
これはワロタw
http://twitter.com/wasuki2/status/434243917723082752
そしてこっちの話題は平和でいーやね(お茶ズズー
391
:
春田の蛙
:2014/02/22(土) 17:00:20
http://twitter.com/nakayamanariaki/status/436983730209435650
http://twitter.com/reiju21jp/status/437063097023348736
こういう発言といい、それを擁護した挙句、批判されると自分を「少数派の弱者」
ぶって被害者装う態度といい、よく見かけるパターンだけどバカじゃねーの?
って、笑い飛ばそうと思ったら、ウチでも昔知り合いがやってた↓わ。笑えねー…
>>78
>俺みたいに日常的に人との違いを意識せざるを得ない人間にと
>っては、この世の中があまりに生きづらくなってしまう
>それらのおかげで生きづらくなってる人間
「少数意見であるからと叩かれる者の辛さ」
「それらのおかげで生きづらくなってる人間」
「自分たちには言論の自由さえない」……etc
何なんだろうね、この攻撃的で妄想的な被害者意識って。
下記にも指摘がある通りみんな、良く似てるけど。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/437087393091293184
http://twitter.com/yosuyosur/status/437088199064576002
http://twitter.com/kinkuma0327/status/437091144636182528
http://twitter.com/kinkuma0327/status/437119328618430464
「言論の自由」とは「何言っても批判されない権利」のことじゃねーぞ!
ってのは私も前に書いたから、上記のご指摘には同感なんだけど。
このところウチでは幾つかのスレでかつての戦争に関する話題をやり取りしてますが、
まあ日本はぶっちゃけワケガワカラナイ戦争してましたから、そりゃ日本人自体への
警戒感や蔑視もあったそうで。当時の米国における日系人の受けた差別は有名です。
流言飛語もまことしやかに流れたそうで、以下はなにかで読んで印象的だったひとつ。
「日本人はあまりに息をするように嘘をつく民族なので、日本人同士でも互いを信用しない。
当然お金を預けたりは出来ないので、日本では銀行に全て中国人が雇われている」
他者の尊厳を無視したり「他民族=犯罪者」と見なす「無邪気な」デマが
逆に自分に向いたとき、例に挙げたような連中はどうすんでしょーかねwww
当然、これも表現の自由なんですよね?
間違ってもマジレスで否定したり証拠挙げて論破しちゃダメなんですよね?
相手に「俺たちは叩かれる少数派」「言いたいことも言えない息苦しい世の中」
なんて風に外国人サマに感じさせちゃイケマセンものねぇ?(ニヤニヤニヤ)
それに比べたらご先祖サマの尊厳と名誉なんて、どーでもいいんですよね???
392
:
春田の蛙
:2014/02/22(土) 17:12:46
http://twitter.com/sir43k
って、資料屋さんもまったく同じ時間に同じツイートをRTしてた。これがシンクロニシティか……(トンデモ違
393
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/02/22(土) 17:43:39
>>392
それはね、ここをたまたまリアルタイムで見てtwitter飛んでってRTしたからですよ。
そしてなんでそんな芸当ができるかというと通知メールを携帯に飛ばすようにしているからですよ。
トリックなんてこんなものさ。というわけで気になったレスにだけお返事をば。
>>360
うんうん、そうなんですよ。なまじ作りがいいもんだからついつい信用してしまった。
安倍晋三はその宣伝戦ではど下手だって事ですかね。そのわりには支持率高いが。
…ただねえ、安倍政権の支持率はどこまで維持できるかわからないですよ。
経済が好調になると政権のやってるような保守的なイデオロギーは支持されない傾向にあると飯田泰之氏が言ってましたから、
好景気になればイデオロギー色の強い政策は支持されなくなる。
そして経済がよくならなければやっぱり支持されないわけですよ。さあて、どこまでこれで政権が持つか。
経済をよくしていくさなかで、かつその期待が潰えない過渡期の現象と見ています。
しかしなあ、それにしてもなあ、日教組の牙城(笑)山梨では相当恨みを買ってるような気がしないでもない。
ああ、日教組の牙城だからあそこまで手を抜いたのか?
それとね、
> そんな優柔不断さと弱っちい偽善で、自分で着られもしないゴミを意気揚々と他人様に送りつける馬鹿は死ね、と。
これはほんとによくわかります。困ってるんだからゴミでも何でもマシだろとかどうとか言ってるが典型的な詭弁。
こんな詭弁を弄するのは論理的思考能力がない証拠ですね。
>>374
でしょうともでしょうとも。ほとんどその二つのロジックは変わらないんですからね。
自民党の連中が言い出すのはむしろ自然なのら…
394
:
春田の蛙
:2014/02/23(日) 14:53:04
>>393
あ、だとしたら深夜とか明け方に書くと携帯鳴る?
別な時間帯に投稿したほうがいいかな?
>経済が好調になると政権のやってるような保守的なイデオロギーは支持されない
それが本人も十分に分かってるからこそ、リフレ政策も自分の政権維持の
道具にする気なんじゃ…という恐怖の指摘が
>>358
リンク先の内容だと思います。
>リフレで経済が回復しかけたときにちょっとしたブレーキをかけると再度停滞が始まる
>もう一つの教訓は、経済の停滞は民衆の右傾化を導く傾向があるのではないかということ。
>これらの事柄について安倍晋三氏は極めて鮮明に理解しているものと思われます。
仮にもし万一そうなら、まさに最悪の国賊・売国奴ですが……さすがに、この想像だけは外れて欲しい。
あと
>>359
の「反戦平和の訴えがその実、単なる軍事アレルギーに堕してしまっては」というのは、今現代、
憲法や平和について考える時にって意味で、旧軍の記憶生々しい時代のそれをdisる意味は全くありません。
一応、これも誤解を招かないために補足しときますね。
395
:
春田の蛙
:2014/02/23(日) 15:38:56
以下、個人的な感想は交えずにリンクと最低限の引用のみ。
http://twitter.com/sir43k/status/437415650034593792
http://twitter.com/sir43k/status/436524612822630401
http://twitter.com/sir43k/status/436526200589012992
http://twitter.com/ino_net/status/436864394589245442
http://twitter.com/mas__yamazaki/status/436058804313006080
http://twitter.com/kotaro_aoki/status/437380860791119872
http://twitter.com/kotaro_aoki/status/437379992792489984
http://twitter.com/kotaro_aoki/status/437380124745289728
http://twitter.com/robsan3517/status/437403552370016256
http://twitter.com/robsan3517/status/437404535502286848
http://twitter.com/robsan3517/status/437401506141048832
http://twitter.com/asigaranyanko/status/436305017973129217
ナチス・ドイツの経済
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
>アウトバーンの建設といった半奉仕活動的な雇用による失業抑制策がとられた。また結婚奨励金や家事手伝いの奨励により、女性を労働から家庭に送り込む事を奨励した
>また大規模な公共投資は直接的な雇用だけではなく、関連企業の投資を促して景気回復を促した
>一方で賃金抑制策のため、景気が回復しても労働者の時間当たりの収益は伸びなかった。原則的に一日8時間、週40時間労働が定められていたが、労働力不足が深刻になると労働時間を延ばすことで対応した。また失業保険の保険料も引き下げられることはなく、支払い条件も厳格化された。集められた資金は本来の役割ではなく、公共投資のための基金となった
>ナチ党は発足時から反ユダヤ主義を掲げており、政権獲得後にはユダヤ人商店に対するボイコットなどを扇動していた。
T4作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/T4%E4%BD%9C%E6%88%A6
ナチス もう一つの大罪
http://www.bekkoame.ne.jp/~mineki/Nati.htm
>この当時、「戦争にいっている屈強な若い兵士を育てなければならないのに、一方では「お荷物」が多額の補助金でのうのうと生きている。」というようなプロパガンダがだされ、人々は次第に傾倒するようになった。
>徐々に精神病院などの施設への補助金は打ち切られる方向になっていく。
http://twitter.com/kou_1970/status/436401129010642944
http://twitter.com/sir43k/status/437417284093493248
http://twitter.com/Lingualina/status/437250354284347392
とりあえず以下の情報を、私も微力ながら拡散します。
http://twitter.com/fujitatakanori/status/437017335128281088
http://twitter.com/Toteknon/status/437038023868297216
396
:
春田の蛙
:2014/02/23(日) 16:19:42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289179441/294
こういう無責任で薄汚い思考↑が「安全デマはダメだが危険デマは無罪!」とか吹き上がっていく。
「危険を訴える分には根拠なんて要らない!」「反対者は完全無欠の根拠を示せ!」……etc
ネットでお手軽に正義の味方ごっこやるのは楽しいだろうね。それでどれだけの人を踏みにじっても。
在日コリアン蔑視や朝鮮学校への過剰な警戒感、東村山市議異状死創価犯人説みたいなデマも全く同じだ。
こんなつい易きに流される感覚が、正確な歴史や現状あるいは正しい科学の知識や疫学データを広めたり、
それらの誤りをただすことにはビクビクと及び腰でも、逆にデマや放射脳には気軽に加担してしまう。
差別や自殺者を生むほどの深刻なデマは簡単に広めちゃう。そんな腐った態度に繋がるんだろうな。
「危険だ危険だ!」と叫ぶには、調べる手間も一切掛からず勇気も不用。お手軽になんかした気になれる。
けど適切な情報や適切なリスクを説明するには、ちょっとした手間と責任がともなう。
それを負う勇気のない臆病者がこの種のデマに頼り、そして2chやtwitterでコピペ・RTで拡散する。
こういうクズを見るとつくづく虫唾が走る。
397
:
春田の蛙
:2014/02/23(日) 16:22:01
× 適切な情報や適切なリスク
○ 適切な情報やリスク
398
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/02/23(日) 17:43:54
>>394
こっちのお知らせメールが届いたときの着信音が「無音」てんてんてん。
携帯が光って初めて気付くようにできているのれす。
起きてるときなら割と気付きやすいので、それで昨日はリアルタイムで反応できたのです。わはは。
だから夜間の投稿も大丈夫ですよと。
うううーん、世論調査の結果を見る限り、安倍政権の政策って経済政策以外はあまり支持されてないような感じなんですよね。
経済に対する期待だけでもってるような内閣なんですよ。
ほんで、経済がふたたび悪化しようものならこの期待は間違いなくそがれると言うか失われますから、途端に支持率は下がるわけです。
本気で経済情勢悪化による右傾化を利用しようとしたら経済を悪化させつつそれでも経済成長に対する期待を持たせ続けなければならない。
そんな綱渡りを続けないとならないわけですね。さて、そんな綱渡りがいつまでもつかということです。
未だに安倍政権の支持率がそこそこ高いのは裏付けのない話じゃあない。実際に家計の収入が少しばかり伸びているという裏づけあっての話ですから、
実勢とはまったく異なる期待だけで何年も持たせられるとは思わないんですよね。
だから大慌てで極右的な政策をこれでもかこれでもかと繰り出して逃げ切ろうとしているかのように見える。
>>395
どっしぇー、ナチスが障碍者虐殺をやらかしたのは知ってましたが、そこまで社会保障削減をやってたか。
しかし、我が日本国の場合戦後ずっと社会保障には冷淡で、老人の年金だけに高い金をつぎ込んできたようなものですからね。
どこまで右傾化の影響かしょーじきつかむのは難しいなと。
399
:
春田の蛙
:2014/02/23(日) 18:50:06
>>398
おお、それを聞いて安心しました。最近生活が不規則な関係で、気付かずに投稿でご迷惑掛けてたらいけないな、と。
となるとやはり、現実に消費税が上がった時がひとつのターニングポイントになりそうですね。
ええ、たしかに往時の民主党政権支持率低下のときも、巷間言われがちだった分析と実態は、結構違っていた記憶があります。支持率低下にはちゃんと理由がある。
>>358
リンク先の指摘は安倍氏がどういうつもりか?という点への推測ですから、それが仮に当たっていたとしても現実がその通り動くかは仰る通り別の話ですね。
ただ実勢として安倍政権で経済回復の傾向があるからこそ、これが(故意にであれ)失速したときに政権交代への期待感に繋がるかどうか。
国民に自己犠牲を称揚する価値観を教育しようなどと目論むのも、そんな将来に備えてと考えればこれはこれで合目的的な政権延命策ではあります。
結局は、声の大きな支持者頼みの方針なんだろうと思うのですよ。それで大多数の決定的反発を買う前に押し切る。
そして少なくともここまでは上手く行ってることが、私が今ひとつ不安を拭えない理由なのでしょう。
靖国問題に対する海外からの批判と国内の反応の温度差からも、安倍氏周辺は自らの方針の成功を楽観的に見ているのかもしれません。
その楽観が命取りになってほしいものです。
>どこまで右傾化の影響か
いえ、
>>395
は世間の右傾化を論じたいのではなく、この政権の性格がナチスと類似性があるというのは本当なののか?という点を考えたくて例示した内容です。
我が国がそもそもずっと社会保障に冷淡だったというのは、私も以前に指摘した通り大変同意ですよ。
400
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 02:45:53
http://twitter.com/sir43k/status/438629225713516544
これはひどいw
ただまあ、私の
>>395
なんかも間違うとこういう方向に暴走する可能性は有るんで、ここは他山の石とすることにします。
401
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 02:59:41
個人的重要メモ。
http://twitter.com/sir43k/status/437538608379998208
http://twitter.com/sir43k/status/437539094776664064
http://twitter.com/sir43k/status/437539288763219968
http://twitter.com/sir43k/status/437540272268800000
http://twitter.com/nogawam/status/437432020893831168
http://twitter.com/nogawam/status/437433002646204416
http://twitter.com/nogawam/status/437433603987742720
ここまで「所謂従軍慰安婦問題は業者のやったことで旧軍に責任は無い」説は
史料のうえからもトドメを刺されてるのに、
https://twitter.com/patriot_japan/status/437552923053023232
まだこんなこと言う人もいるというね……。
402
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 03:08:15
http://twitter.com/BridgeoverTrobl/status/438476002440658944
http://twitter.com/BridgeoverTrobl/status/438482129760960512
その全てに擁護発言をして、いつも叩かれてる我々が共同管理してる掲示板がこちらになりますw
403
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 03:14:21
>>402
追記
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6tiune.htm
http://mltr.ganriki.net/faq08h09j16.html
#杉原千畝
>【事実】
> 「命のビザ」の発給に関し,日本政府は,二度に渡って「ビザ発給禁止」を通告しており,また,戦後に杉原氏を辞職を強要しています.
404
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 03:47:52
>>402
さらに追記
ただまあ、叩くといってもコピペ貼られるとかだからね。
そういう「声の大きな人たち」がほんとにマジョリティかどうかは不明だよね。
405
:
春田の蛙
:2014/02/27(木) 04:03:48
http://twitter.com/LenyIza/status/437504753711337472
実にその通りだと思う。
自分の思想信条に不都合なデマを批判してた間は擦り寄ってきて、
自分の思想信条に好都合なデマを批判した途端に「それは偏見だ」とか
「そんなことを言うなんて春田の蛙らしくない」とか言われる、なんてのも
毎度のことだし。私が私らしいか否かを何故お前が決める?といつも思うよ。
406
:
春田の蛙
:2014/03/03(月) 19:36:39
この数日のtwitter見てると、ちょっと流石に落ち込むなあ。今更だけどマジかって思う。
いやマジなのは確認してるけど、自分が何か読み違いしてるんじゃないか?とか、そういう希望を探したくなる。
407
:
春田の蛙
:2014/03/03(月) 23:09:09
読むとしんどい話への論評は避けて、いくらか私的に触れ易い内容を幾つか。
http://twitter.com/sir43k/status/440074806524780544
いま手元に無いですが、下記の資料によれば結局は明治以降の
富国強兵策の辺りの影響が甚大に思えますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4047033812/
カスタマーレビューでも指摘されてる通り、大名で夫よりも妻のほうが位が高かったケースは意外に多い。
妻は独自の家臣団も抱えてまして、これらを無駄だと廃した上杉鷹山育成の姫たちは全員死亡してます。
こういうケースだと、大名でも家長としての専制的な絶対権力なんて持てないです。夜伽にしても
妻の家来にまずお伺いを立て、気が乗らないからとその家来からお断りを伝えられる場合もあったとか。
ただこうした状況を「女性の地位が高かった」と見るのは早計で、これは幕藩体制時の大奥という制度と
密接に関わる話です。この大奥から降嫁した姫の場合、嫁ぎ先の夫より身分は上だったりする。
端的に言うと「自分より上の男性は将軍だけ」みたいな意識があったようで。ですから主に儒学者から
女性は攻撃されます(貝原益軒の和俗童子訓などに見られる極端な女性蔑視は有名ですね)が、
これらはいわば女性をスケープゴートにした公権力・幕府権威への批判とも見ることが出来ます。
実際、徳川吉宗の召し抱えた室鳩巣も大奥の華美贅沢の廃絶を強く訴えますが、吉宗はそうしません。
大奥の権威が自らの権威と、各大名家への支配力に直結している現実を知っていたからでしょう。
この辺り実態を無視して、当時の儒学者の記述のみから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>婦権論者が読めば目をむくような内容[1]で、子ができない場合、夫が妾を持つのを妬んではいけない。妬めば子孫繁盛の妨げになると記載され、男本位の内容とされた[1]。
>明治以降は「古い女子教育の考え方」の比喩としても用いられ、福沢諭吉は本書の意見を否定した「新女大学」を著わした。しかし、儒教をもとに編みだされ、戦前までの300年間に亘り
>美徳として日本古来の生活のしきたりの1つとして通用してきたものある[1]。男女ともに一個人より「家」の方が大切なものと考えられており、そこで、人々は「家」を継続・発展させる
>ということに大きな価値を置き、それがご先祖様に対する務めでもあるとされたのである[2]。良い部分は最近の女子高生にも読んで聞かせるべきだという意見もある[1]。
なんて書いちゃうのはアホの証拠ですね。
408
:
春田の蛙
:2014/03/03(月) 23:20:26
>「自分より上の男性は将軍だけ」みたいな意識
>大奥の権威が(将軍)自らの権威と、各大名家への支配力に直結している現実
これをすごく大雑把に説明すると、あれです。池田大作と創価学会婦人部の関係。
各家庭において、「池田大作こそもっとも偉い」という考えの婦人が仕切ることで、
創価学会は会員各家庭への支配力と権威を維持できるという図式ですよね。
大奥を分かり易く現代に喩えるならコレです。会員さんなら実感し易いと思います。
またこのことから明らかなように、創価学会における婦人部問題を取上げて、
女性蔑視を正当化してしまうような態度は明確に誤りです。
409
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/03/03(月) 23:24:25
>>407
おおお、まさか支配階層においても復古主義者供(と書いてみた。下村文科相へのあてつけw)が主張するような道徳なるものが存在しなかったとはね。
完全に富国強兵策の影響ではないか。復古主義者供が言ってるような「でんとー」なんて単なる捏造ですな。
あるいは明治以後に作られた伝統というか。
…伝統主義者供が主張する伝統なるものは実は後から選ばれた伝統に過ぎない、
本来の伝統とは何の関係もないとか言っちゃう社会学者(宮台真司)がいましたが本当にその通りだ。
410
:
春田の蛙
:2014/03/03(月) 23:54:35
http://twitter.com/yamtom/status/440010945880809472
戦前もそんな伝統あったかなあ。農家の場合、お嫁さんも労働力として当てにされますからね。
ドラマ「おしん」でも、自分で子育てしようとするおしんから「それは老人の役目だ」と言って
子どもを取り上げる姑の描写があったでしょ。ドラマでは嫁いびりとして描写されてましたが。
>>409
>完全に富国強兵策の影響ではないか
ですね。それに尽きるんですよ、男手を兵隊に取らないといけないから。元々の西洋でも事情は大体同じです。
これが後の高度経済成長期に「兵隊→滅私奉公の社員」と変化・固着して「昔からの伝統」のように誤解されてるだけだと思います。
http://homepage2.nifty.com/amida/jyouri.html
>>407
に挙げた本では皇女和宮の有名な逸話であるコレ↑についても、それ以前に類型の話が 娼 婦 の 逸 話 として流布していた点などを示して、新政府の方針に阿った「勝の作り話ではないか?」と推測されています。
説得力ある論証で私は納得しましたが、復古主義者にとって好都合な「皇女和宮像」は壊れてしまいますから、amazonのカスタマーレビューに叩く内容のものが一部あるのはそのせいかと。
元ネタが江戸時代の娼婦への願望込みの逸話だったという点に「復古主義者に望まれる伝統像」の背景に透けてみえるものがあって私は興味深いですね。
411
:
春田の蛙
:2014/03/06(木) 03:21:32
うっわー…いまtwitter見たけど何か本当に資料屋さんお疲れ様でした。
ところでその意味不明さんたちのツイートをチラ見してたんですけどね、
http://twitter.com/mikanmitai/status/441239257709965312
この人らの会話のアレっぷりってスゲーな……
そら普通に攻撃能力あるよイージス艦には。
http://twitter.com/yukarileviathan/status/441053659195924481
いえあの…そこから真珠湾に向けて出撃して対米開戦したので、
イージス艦がどうこう説明するんだったら一応知っといてクダサイ……。
412
:
春田の蛙
:2014/03/06(木) 03:32:27
まあ、基本ネトウヨおよびそれに影響される人たちって軍事知らないよな。
私も大概無知だけど、こういう人たちって
軍事に興味や関心があるっぽい態度でこうだからビックリする。
413
:
春田の蛙
:2014/03/06(木) 04:15:01
http://twitter.com/JeonHS_NORI/status/429236450387718144
http://twitter.com/JeonHS_NORI/status/429237735396605952
あ、あれ? 何か私がやってる艦これと違う……。
え、4-2ってこんなにレベル挙げて突破するもんなの?
うちはブラック鎮守府だったのかorz
414
:
春田の蛙
:2014/03/06(木) 08:11:46
http://twitter.com/yukarileviathan/status/439016235854868480
http://twitter.com/yukarileviathan/status/439025664218251264
うえ……すごいな。これが真のブラック鎮守府か……。
415
:
春田の蛙
:2014/03/06(木) 09:40:37
http://twitter.com/1059kanri/status/441173540608303104
この人が安倍支持なのは知ってたけど、それにしてもこの言動には失望だな。
416
:
春田の蛙
:2014/03/10(月) 13:39:26
http://twitter.com/sir43k/status/442088910001164289
http://twitter.com/domoboku/status/442476100019421185
http://twitter.com/kazugoto/status/442570764475043840
http://twitter.com/natamamenoki/status/442665235627782144
こういうことだけは素早いなホント。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1367420944/202
こっち↑でも触れたけど、仮に民間海員虐殺がドイツの要請だったとしても、
そういうことだけ積極的にヘコヘコ尻尾振るのってどうよ?
>>403
の「大日本帝国がナチスにへらへら媚びへつらった事例」と併せて考えたいよね。
これらを捏造で美化したい「歴史修正主義者の巣窟」の現政権がこうなのは必然だとも思う。
なにが諸民族解放の聖戦だ日本は当時人種差別と戦っただ、糞右翼どもめ。
http://kantama.net/archives/2359479.html
>よくドイツから乗員処分をお願いされたから他国でもやってたとか擁護するバカが多いが、
>当のドイツ海軍ではデーニッツ元帥以下がそれを一蹴し、虐殺事件を殆ど起こしていない事についてどう反論するのよ
417
:
春田の蛙
:2014/03/11(火) 22:52:43
https://twitter.com/nenbutsunomatsu/status/442917199150206976
https://twitter.com/TrinityNYC/status/443332914164826112
https://twitter.com/TrinityNYC/status/443365244887650305
この糞ババアがゲスな放言するのをキリスト教のせい?とか疑問持ってる方がいますね。
ここで以前にも挙げた旧約の一節を引用してみましょう。
>あなたがたは身を洗って清くなり、わたしの目の前からあなたがたの悪い行いを除き、悪を行うことをやめ、
>善を行うことをならい、公平を求め、虐げる者を戒め、みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ。
(イザヤ書 1章 16〜17節)
曽野綾子はアンチキリストであり、背教者です。
418
:
春田の蛙
:2014/03/11(火) 23:04:47
>>417
に私信追記
ただ、こういうゲスな物言いは、曽野綾子ひとりを潰したところで次々湧いてくるでしょう。
それについて思うこともあるのですが(池田大作の「原爆は仏罰」発言と同じです)、
公開するような話ではないので、後でモバゲーのチャットのほうにでも。
以前、あちらで体罰について話題にしたことがありましたが、あのとき話に興味を持ってくれた方が、
当時は「場合によって体罰はありかも」と思ってたけど「今は体罰はなくさなければいけない」と
考えが変わったと仰ってくれて……ありがたいことだと感じ入りました。
なので今回の話も、その方との共通チャットのほうに書いておきます。
419
:
春田の蛙
:2014/03/12(水) 21:33:21
http://twitter.com/sir43k/status/443683112438861824
いやあ、それがなかなか難しいんですよ。だからこそ、こんな最低の売文屋が
いつまでも野放しに大金稼げてウハウハという状態が現実に続いてるわけで。
私も詳細に調べたわけじゃないんで、若干事実認識に齟齬があるかもしれませんが、
曽野綾子の手口は、文章をよく読むと実は左派リベラルや韓国政府・NGOの一部が、
「所謂従軍慰安婦の方々を攻撃して口をつぐませ、黙らせてきた手口」と共通だと思います。
現実問題として、皆さんすでに高齢でこれまで何の保証もなく、あまつさえ理不尽な中傷さえ受けてこられたわけです。
アジア女性基金の方のお言葉だったと記憶してるのですが、人間霞食って生きてるわけじゃないでしょうと。
だからいま出来る範囲だけでも、現実的な償い金や医療保障をせめて当事者がご存命のうちに手渡したい。
アジア女性基金は日本政府とも熾烈な交渉をして、この償い金を受け取ったとしても、
将来日本政府に対する国家賠償訴訟を行うことは妨げられないという破格の条件まで引き出しました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130525-00025178/
>ドイツの「記憶・責任・未来基金」では、補償を受け取る条件として、法的な請求を放棄するように求められます。
>その点で、女性基金はドイツの基金よりも優れたものになりました。
ですから受け取っても何の損にもならない。左派リベラルや強硬な韓国NGOは、被害者に償いを受け取らせようとはしなかった。
お金の問題じゃないんです!(被害者のほうを向いて)ですよね?と言われたら、そりゃ頷くしかないでしょう。
これは創価学会が財務(寄付)を渋る会員を、あたかも物欲にまみれた守銭奴のように誘導する手口とも同じです。
この場合の左派リベラルや韓国NGOも、財務を煽る創価学会活動かも、そして以下の記事の曽野綾子の論法も、
金銭的に貧しい人間のなけなしのプライドを刺激して攻撃する手法は共通しています。
そして正論に見せかけ、困窮者ではない外部の賛同も得る。お金持ちにも上手く媚びてみせる。
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11793016016.html
全方位に喧嘩を売ってるようで実は弱者のみを巧みに狙い撃ちしてるので、
自分の安全は確保出来ると言う寸法です。
ですから意外と組織立った反撃が難しいのではないかと。
公明党に福祉の党・弱者の味方というイメージがあったり、左派リベラルが
上手く「従軍慰安婦の味方」を装えるのと、私は同じじゃないかなあと思います。
420
:
春田の蛙
:2014/03/12(水) 21:36:54
>>419
一部訂正
ですから受け取っても何の損にもならない。にも関わらず左派リベラルや強硬な韓国NGOは〜
財務を煽る創価学会活動かも → 財務を煽る創価学会活動家も
421
:
春田の蛙
:2014/03/12(水) 21:54:06
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/443612449783029760
http://twitter.com/sir43k/status/443683730406662144
情報感謝です。私もたったいまパブコメを送りました。みなさまもどうかこれにはご協力をお願いします。
422
:
春田の蛙
:2014/03/19(水) 04:43:59
「生活保護の不正受給が最悪に」という報道の裏にあるもの
http://togetter.com/li/643759
もし貴方に生活保護の扶養義務通知が来たら?
http://togetter.com/li/643665
上記とは全然関係のない話から入るけど、以前こういう記事を書いた人がいてね↓
http://fallibilism.blog69.fc2.com/blog-entry-23.html
http://fallibilism.blog69.fc2.com/blog-entry-24.html
>今まさに裁判員制度がはじまろうとしているこの期に及んでなお、正義を真正面から論じることを忌避する風潮がある。ほんま、アホかと思うけど、現実にそうなんですよ、奥さん!
>4.ひき逃げの例
> もっといえば、【絶対的不正義に相当する行為を行なった者はほとんど確実にペナルティを受けることになる】という社会的なシステム(刑法および刑事裁判制度)をきちんと構築しておいて、その抑止力によって、絶対的不正義の発生じたいを抑えようとすることもまた、社会から絶対的不正義を除去しようと試みるための手段に含まれるでしょう。
>
> 命題Sを承認する場合には、そのような社会的なシステムが十分に機能するように努める義務が、社会の構成員にはあるとゆーことになります。たとえば、ひき逃げを目撃した人には、裁判で自分が見たことについてきちんと証言する義務があることになります。
上記のような義務を強く訴えて「絶対的正義を真正面から論じる!」と息巻く、哲学の修士も持ってるらしいこのご立派な人物が、私から「お仲間が在特会のデモに参加したり瀬戸弘幸のブログ推薦してるのは諌めないの?」と問われた時の醜態がこちら↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/555-584
ちなみに彼はこれ以降、新たに日護会の支持者とも仲良くなって楽しそうなご様子でした。そんな御本人による下記のような発言は、今もって実行されずじまいです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/570
この事例と冒頭のまとめから何が申し上げたいかというと。人間、我が身に降りかからない限りは、他人様に「どんな困難なことでも義務は果たせ」「故意でなくても不正は不正」などと偉っそうに説教したがるけど。そういう人間ほど、しょーもないことでもいざ我が身に起きたらうろたえるってことです。
423
:
春田の蛙
:2014/03/19(水) 05:06:44
>>422
冒頭に挙げたまとめで批判され、にも関わらずそのコメント欄に湧いている「正義感あふれた」コメントに比べると、
聖書で求められる神の正義「公平を求め、虐げる者を戒め、みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ」は暖かいものですね。
別にこれを以って聖書全体を擁護する気はありませんが。
424
:
春田の蛙
:2014/03/19(水) 06:37:05
http://togetter.com/li/643645
このまとめに対する資料屋さんの発言とスタンスに全て同意。RTされてる以下のご意見などにも。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/445849509533196288
しかし……こういう痛ましい事件で犠牲者の母親をシバキ上げる意見が噴出するというのがなんとも。
http://book.akahoshitakuya.com/b/4140018526
http://blog.goo.ne.jp/lentement84goo/e/409d369bfece8dde891a4db9b4de8d62
上記は感想に書かれてる通り14年前の本ですが、その指摘の幾つかは現在でも色あせていませんね。
425
:
春田の蛙
:2014/03/20(木) 20:59:28
>>424
追記
http://twitter.com/rouge_homura/status/446045136678424576
本当に上記のご意見に尽きますね……この風潮は早晩この国を滅ぼしますよ。
別に仕事のためじゃなくても、好きなアイドルのコンサートとか地元でやってない劇場版アニメ観るための
遠征で子ども預けたっていいと思うんだが。「母性」への過剰な期待感ってマジ気持ち悪い。吐き気がする。。
426
:
春田の蛙
:2014/03/20(木) 21:12:08
>>425
まあ、こう書くと勝手に「連日連夜」「毎週のように」等と脳内補完して噴き上がるアホがいるかもしれんけど、
たまには娯楽や息抜き、気晴らしが必要不可欠だっていう当然のこと言ってるだけだからね。
427
:
春田の蛙
:2014/03/21(金) 03:43:49
http://twitter.com/kinkuma0327/status/446419786759561216
http://www.asahi.com/articles/ASG3M7G13G3MPTIL033.html
> 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は
>市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。
ゾッとする、としか。安倍総理らに代表される戦前懐古趣味の影響もついにここまで来たか。
428
:
春田の蛙
:2014/03/21(金) 03:50:09
http://twitter.com/kurokawashigeru/status/446640266712059904
これがこいつらの本性なんだよ。自称・左派リベラルは実は弱者の味方でも
人権の擁護者でも、そして
>>419
の通り戦争犠牲者の味方でもないのです。
429
:
春田の蛙
:2014/03/21(金) 15:06:33
http://twitter.com/kagakunoumi/status/446579608087830528
昔からあったことなのは、山本七平がかつてベストセラーになったり、曽野綾子の言動に今でも需要があることからも事実。
その上で前から指摘してるように、ネットとリアルの周回遅れ現象で今頃それが可視化されてるんでしょ。
うちの亡父なんて、アルバムの同級生の写真とかに一々「コイツは多分チョン」とか付箋貼ってたよ。
むしろかつてのほうが、そんな草の根レイシズムも野放しだった面があると思うなあ。
これまでは当たり前だったことを(彼らの感覚からすれば)急に悪いこと扱いされて「やめろ」と言われてるわけだから、
善悪は別としてそれへの感情的反発は致し方ない。元禄の時代も綱吉の生類憐れみの令で「むやみに人殺しをしてはいけない」
と徹底されて、「すっかり世の中が窮屈になった……」と嘆いた老人はいたって言うしね。
430
:
春田の蛙
:2014/03/21(金) 20:09:31
http://togetter.com/li/643154
あー、反対者がこういう連中じゃ逆に「安倍ってマトモなんじゃないの?」って世間からは思われますねw
実際に麻生がナチス関連でアウトな発言してるわけだから、そういうトコを丁寧に突いて批判すりゃいいのに。
431
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/03/21(金) 23:27:19
>>430
いやほんとに現政権の連中とか次から次へとボロを出しまくっていて、まともに広報したら政権はかなり危ないというのに何をやってるんだと言う気になりますよ。
親学推進とかどっかのカルトの差し金としか思えない政策を平然と推進している連中だってことはほとんど知られてないでしょう。
しかしこんな政策は誠に評判がよろしくない。そこをついて広報したら政権支持率はがた落ちだろうに、何を発狂してるんだと。断末魔になるのはまだ早いぞと思うわけです。
そんなん見てるとまさしく断末魔としか思えないんだが、何を断末魔になってるんだか。非実在世論の右傾化とか信じてるのかしらん。いや信じてるからそんなことをやってるんでしょうが。
そういえばね、ちょっと前に大学生の方とお話しする機会があったんですがね、自分が小中学校で受けてきた教育は軍隊的なものだった、こんなのを推進したゆとり教育は受け入れられないとか言ってたんですがね、
ご存知の通りゆとり教育の理念は真逆。その方の小中学校での体験を聞いてみるとゆとり教育と真逆のことが平然と行われた様なんですがね。
一般人、とりわけ若い人の考えなんてこんなようにあやふやなものなんですから、そこに事実を触れ回るスキがあると思うですがね。
若い人の意見なんて極めて柔軟ですし。なーにを断末魔になってるんだと。そんなんじゃ政権転覆は遠いぞと。
エラソーに言いつつも
>>429
すっかり忘れてましたよ。ちょっと前に靖国神社に関する世論調査をひっくり返すことまでしたというのに。
昔だって今で言うネトウヨみたいなのはそれこそ当たり前にいたんですよね。
いかんなあ。世論調査をちょっとひっくり返してくるか。
>>428
労働条件について告発する記事を書いてきた朝日新聞がそんな記事を書くのにはがっかりしました。
記事書いたのは社会部か?まあしかしお定まりの記事といったらお定まりなんですがね。
東京新聞とかしんぶん赤旗が何書いたかが非常に気になるところではあります。
432
:
春田の蛙
:2014/03/22(土) 04:19:50
>>431
とりあえず、この点だけ。
>何を発狂してるんだと。断末魔になるのはまだ早いぞと思うわけです。
まあ当人たちは間違いなく真面目で真剣ではあるのだろうし、資料屋さんの仰る通り思い詰めてもいるのでしょう。
それでも私は「オマエたちは不真面目過ぎる」と怒鳴りつけてやりたいです。
今回の安倍総理への抗議活動、似たものを探すとすればアレですよ。オウム真理教の選挙活動。
ショーコーショーコー♪とかガネーシャ帽とか、あのくだらなさや不真面目さの同類です。
「辞めていいとも」プラカード↓とか、まさにかつてのオウムと同レベルの玩具めいたアホらしさ。
http://togetter.com/li/644912
オウム真理教信者も、そりゃ真剣ではあったでしょう。思い詰めていたことも間違いない。
なのに何であんな不真面目にしか見えない、出来の悪いガラクタばかり結果的に作っちゃったのか?
それは、今回の連中のネット上のやり取りを見てればよくわかります。
オウム真理教元信者の手記を読むとね、普通ならバカにされるような思い付きでも、皆真剣に
聞いてくれたんだそうです。そういうアットホームさは良いところだったと語られています。
オウムはバカにするどころか「よし!それでやってみようか」と意見を汲み上げてくれる。
あのくだらないゴミとガラクタの山は、そうやって生まれたわけです。
――今回の抗議活動の連中が作り出したモノと、全く同じじゃないですかね?
そんなのは、サティアンの仲間にしか通じないんですよ。
仲間同士で馴れ合い、自画自賛し合ってるのを見た外野はドン引きです。
なんせオウムと違って公開のTwitterでもやってるんだから丸見えですしねw
私はこれまで連中を批判するにしても、在特会の同類扱いはしてこなかったつもりですが。
在特会のサークル活動的お友だちゴッコと同じところまで、ついに堕ちましたね。
根っこは「オウム真理教のアットホームさ」と同じ。誰か止めろって話です。これはアホ過ぎるって。
思い付きのアイデアに酔い、それを仲間同士褒めっこするのに夢中で現実を見ていない。
その現実逃避の態度が、本人の心情としてはどれほど真面目だろうが思い詰めてようが、出来上がったモノが
「不真面目」と「不謹慎」の悪魔合体にしかならないという結果に繋がるんです。
だって、ちゃんと現実を見てればね、
>親学推進とかどっかのカルトの差し金としか思えない政策を平然と推進している連中だってことはほとんど知られてないでしょう。
当然、真面目に愚直に地味にそこを突こうって考えになりますよね?
また仮に「増税反対」や「政府はいいかげん再分配せよ!」「セーフティネット切り捨て反対」
といった、正攻法のプラカードばかりの真面目な抗議だったらどうなってたでしょう。
いくら安倍総理でも、ちょっとマズい……くらいは考えたんじゃないですか?
政権の軌道修正や譲歩だって、あるいは引き出せたかもしれない。なのに自らそのチャンスを潰して、
逆に安倍の人気取りを助けたんですよ。下記のご指摘は正しいと思います。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/446882553119506432
>一般人、とりわけ若い人の考えなんてこんなようにあやふやなものなんですから、そこに事実を触れ回るスキがあると思うですがね。
本当に、せめてそういう努力を地味にやってから発狂してほしいものです。それにしても今回は
そちらの話題まで詳しくレス出来ませんでしたが、その大学生の方の話は興味深いですね。
433
:
春田の蛙
:2014/03/22(土) 11:32:28
ちょっと時間が空いたので落穂拾い的にいくつか。
http://twitter.com/sir43k/status/447154324225785856
スゲー。パーフェクトに正しい見解だ。
http://togetter.com/li/644912
#c1420354
>ほっとけば増税間近で「のんきにテレビにでてる」自然派生の反感もあったと思うのにデモでそれを打ち消す応援団にしか見えない。
まったくだわ。
>>431
>すっかり忘れてましたよ。ちょっと前に靖国神社に関する世論調査をひっくり返すことまでしたというのに。
だから正直に自己申告なんかしなければ資料屋さんの意図なんか分からないんだからと前にも(ry
これって逆に、私が右傾化を安易に論じちゃったのを資料屋さんが正してくれたことも沢山ありましたでしょ?
人間、分かっててもやっちゃうんですよ。それは仕方ないんです。我々はカミサマじゃないんだから。
でもそういう時、お互いがチェック機能として働いてれば理想だと思うし、それが出来た上で私らみたいに
べったり仲が良いのが本当の友達だろうと。「他の人なら怒るかもしれんが、アイツにはこれで大丈夫だろう」
……時間を掛けてこう思えるところまで積み重なったものこそ「信頼」というもんじゃないかと思います。
私、以前カッカきてた時にかわうそさんから地雷踏み抜かれたことあるよ。
それで一気に頭の血が下がってスッと冷静になれたし。今でも忘れられない有難い思い出のひとつです。
434
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/03/22(土) 16:55:24
>>433
> だから正直に自己申告なんかしなければ
商いは正直申告。こうやって正しく申告することによって己の恥をきちんとみつめ、爾後この様な過ちを犯さないようにですねえ
(ウソこけ)
うっ、またもや良心の声が。実際のところは単なる懐古趣味のためですよ。
あとから見返してああこんなことを考えてたんだなあと振り返るためにも書いておこうと。
さして深刻に思いつめてるわけじゃな印すよ。てへぺろ
(おい)
私もね、パッパラパーなので、別の目を通さないとなかなかあらが発見できない。
という話をあちこちでしたら結構多くの人が賛同なさってくれて、ああそんなものかと。
435
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/03/22(土) 16:57:33
と書いたらいきなり誤字。訂正するのも面倒だから放置しよう。
続きも書いてなかったからこっちだけ付け加えておきます。
だから、最近ではリアルでは何か書くときに積極的にたたき台を示して皆で叩くってことをやってます。
職場のスタッフもみなそうやっているんで、ごくごく日常的な光景になりました。
いやー、叩くって大事だよね。
436
:
春田の蛙
:2014/03/24(月) 13:40:57
>>434
>実際のところは単なる懐古趣味のためですよ。
>あとから見返してああこんなことを考えてたんだなあと振り返るためにも書いておこうと。
ああ、それなら益々良いことですね。ホントは自他の誤りに対しては、そのくらい気楽なほうがいい。
ただ実際には他人の過ちに不寛容な人間の場合、そんな態度を取り繕うためにも他人は責めても、逆に自身の過ちは
認めないもんですよ。他人に厳しい態度を取るほど頑なにね。資料屋さんもネットではよく体験されるでしょう?
>という話をあちこちでしたら結構多くの人が賛同なさってくれて、ああそんなものかと。
うん。理屈の上なら誰もが賛同されると思います。だって結局、それが正論だもん。
しかし正論通り、しかも私的空間(と多くは錯覚してる)だろうネットで振る舞えるかは別の話です。
なので、
>>435
>だから、最近ではリアルでは何か書くときに積極的にたたき台を示して皆で叩くってことをやってます。
>職場のスタッフもみなそうやっているんで、ごくごく日常的な光景になりました。
状況が分からないので何とも言えませんが、それは想像するに資料屋さんの話の持っていきかたも
良かったのでしょうが、同じく周りも良い方だったのだろうと思いますよ。
そんな風に風通しのよくない、提案してもむしろ逆風の吹く職場だって多いと思いますから。
上手くいったケースを基準に、そうじゃないケースのことを考えないほうが良いです。
良い例のひとつが艦これですよ(笑)
ユーザー数が多いほどに個々の体験は偏るのが当然で、皆が平均値通りにはいかない。別スレでアドバイスされた通り、
プレイ時間だって少ないのに私みたくスムーズに進軍出来たケースは稀なんだと思います。これは自戒を込めて、ね。
>いやー、叩くって大事だよね。
それは全くその通りですが、少なくとも私は、それでせっかくネットで出来た友人を沢山失いましたw
ただし、そういう体験をしているからこそ、それでも友人で居てくれる相手への感謝も
また強く感じられるわけですが。いやまったく、不運と幸運は表裏一体ですね。
437
:
春田の蛙
:2014/03/24(月) 17:38:37
http://twitter.com/kinkuma0327/status/447604632156520448
http://twitter.com/sir43k/status/447697286588428288
http://twitter.com/sir43k/status/447697526963978240
http://twitter.com/sir43k/status/447702166082306048
生活保護なあ……私の知ってる実例だとケースワーカーの発言で、「受給者には将来への不安からか鬱や不眠を訴える人が本当に多い。
寝なくても死にゃしないんだから、眠れないならいっそ寝ないで就労活動とかしてもらわないと、こっちも困る」って公言してた人とかいたなあ。
まあね、これだけだったらケースワーカーの人手不足とかで負担が大きくて、つい漏らしちゃった愚痴かもしれんて善意の解釈も出来るんだけど。これ続きがあって。
休日はAKBだかアイドルだかのおっかけ?遠征?で寝てないのに、平日は出勤して仕事してんだぞ!という主張だったのです。なのに、生保受給者は気力に欠けてる!ろくに外出もせずに鬱がなんだ、と。
こういう話、書いても絶望的な気分になるから、あんま触れたくないんだけどね。
そういう相手に時にはおべっか使いながら、頭下げて支給貰ってる人も多いんじゃないかな?
だから生保受給者に立ち上がれって言われても、その気力もわかない状況の人も居るんだよってことだけ。
まあ逆に私ら外部の宗教カルト批判者が、当事者の二世三世に「立ち上がれ」って言ったって、それは他人事ゆえの傲慢だって話と同じですね。
立ち上がれる人は生保受給者であれ宗教カルトの二世三世であれ、本人の資質以上にやっぱり立ち上がれる環境に恵まれてたんですよ。
人間、自分のしてきた努力は過小評価したくないから、こう言われると反発受けると思うけど。
「頑張って来た旧世代のフェミが今の女性の努力不足をつい責めちゃう」ような現象は、繰り返さないほうが良いと私は思ってます。
438
:
春田の蛙
:2014/03/25(火) 06:08:37
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/447946538342313984
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/447947256642015232
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/447947803013029888
http://twitter.com/sir43k/status/448101894850768896
私も時期と経過の確認を怠っていました。
これは
>>437
リンク先の内容を判断する重要なご指摘↑なので、ageで。
439
:
春田の蛙
:2014/03/25(火) 06:26:25
http://twitter.com/sir43k/status/448094156456337409
これは本当にそう思うよ。安倍政権のリフレ政策は引き継いだ上で再分配に力を入れます。消費税はこれ以上あげません。
超富裕層の税率優遇などは見直し、集団的自衛権に基づく海外での武力行使は今後も行いません(参考
>>359
)。
もうさ、この程度でまとまれれば十分だと思うのに、なぜに国民の受け皿となれる常識的な主張が出来ず内ゲバやるのか。
そこを左派は猛反省すべきじゃないのかなあ。夢物語の極端な反原発教とかばかり頼らずにさ。
440
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 08:30:08
http://twitter.com/ino_net/status/445208469063221248
http://twitter.com/ino_net/status/448119967976656898
http://twitter.com/ino_net/status/448220907241107456
http://twitter.com/ino_net/status/445608833486835712
http://twitter.com/sir43k/status/449189981345419264
うん。やっぱり「移民推進反対」と「移民反対」は明確に違うと私も思うわ。
そりゃ「奴隷が足りないなら海外から連れてくればいいじゃない」な安倍政権の主張には嫌悪感しかわかないけどさ。
だからって「移民反対」「移民で成功した国はない」なんて言い草はネトウヨと何処が違うのか分からないし、
「反差別の方から積極的に移民反対の論陣を張れ」って押し付けは「在日コリアンこそ積極的に韓国を批判せよ」って
これまたネトウヨの使いたがる論法と同じ。言ってることは単なる排外主義じゃん。つかアメリカって移民の国じゃなかったのかw
「労働単価を下げるために移民を受け入れるのは反対」って、それで優先すべきはまだ起きてもいない移民政策への反対じゃなく、
すでに起きている外国人労働者への人権侵害に対する早急な改善を訴えることのほうでしょうに。
こういう問題を扱うのに、丁寧な解きほぐしを無視して分かりやすいシングルイシューに頼ったら、ろくなことにはならんよ。
441
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 08:37:05
http://twitter.com/guzu69guzu/status/448802167193751553
だから、そこがかつてのオウム真理教の「アットホームな暖かさ」と相似なんだってば。
442
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 08:44:33
http://twitter.com/kokkoippan/status/449126231955341312
これが「検討中の案」じゃなく「今すでに日本で起きてること」って現実に暗澹たる気分になるな……。
だから、その「簡単な作業」「誰でも出来るお助け労働力」を
かつてはこう呼んでたんだよ? ア ル バ イ ト って。
その ア ル バ イ ト を雇うのにも最低限これだけは
支払いなさいって絶対の基準を 最 低 賃 金 というのです。
443
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 09:07:23
もったいなくも最低賃金分のお金を頂いてるんだから、全力のサービスを
見せろって風潮は、現に私の身近でもひしひし感じるもんな。
http://twitter.com/grossherzigkeit/status/443684178148597760
もちろん一方でこういう風潮もあるんだろうから絶望はしない。
それが全国的な流れになってほしいと切に願いながら、今日も私は必死で
仕事に手を抜く努力をして、疎まれつつも厚かましく職場に居座るのです。
444
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 09:39:22
他スレにもリンク貼ったので、こっちにも。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1125120163/28n-
2005年だから、もうざっと九年前になるのか……って九年!?と、
今とちっとも変わらん(進歩しないともいう)ことを書いてた事実に驚いてみたり。
445
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 21:10:20
http://togetter.com/li/648013
#c1425735
>時給800円ももらってしまったら、もう完璧にやらないと、絶対に失敗しちゃいけない、ってプレッシャー
な?私の周りにも実在するもん、こういう物言いする人。時給800円「も」じゃなくて、最低賃金「しか」なんだよ。
本人も周りもそう考える、考えられる世の中になってほしいものです。
446
:
春田の蛙
:2014/03/28(金) 21:14:16
http://togetter.com/li/648013
#c1425735
>最低賃金で暴利だなんだって思うなら考え方を先に改めないと。
うん。本当にそう思う。
447
:
春田の蛙
:2014/03/29(土) 17:20:41
http://togetter.com/li/648013
つうか、このまとめコメント欄などにも一部見られる「労働者シバキ肯定」というべき意見を読んでて不思議なんだけど。
仕事って生活のため、まず最低限「生きる」ためにやるもんであって。誰でも務まる、どんな人間でも出来る仕事で生計が立つ、
つまり「ちゃんと生きられる世の中」にすることは 江 戸 時 代 で さ え 為政者・雇う側の責務だったわけなんだが。
「どんな人間でも出来る仕事」には価値がないとでも言いたげだよね、こういう人たち。
しかし突き詰めればほとんど全ての仕事がそうだよ。こういう考え方が「あの仕事も」「この仕事も」
「お前でなければ出来ない・余人をもって代え難い仕事」じゃないんだから「有難く最低賃金を押し頂け」となって、
もはや「そんな仕事には最低賃金さえモッタイナイ←いまここ」まで悪化しつつあるんじゃなだろーか?
結局、凡人は死ねってか。そういうアナタ様はさぞや凡人とは掛け離れた、アナタでなければ出来ない
「くりえいちぶなおしごと」なさってらっしゃるんでしょうなあと皮肉りたくなるよ。
こういう風潮はさ、資格や専門技能を持つ労働力のダンピングだって現実に着々とすすめてるじゃん。
大型免許は資格じゃないのか? 薬剤師は専門技能じゃないのか?
バス運転手の労働環境も随分酷いと聞くし、うちの近所なんて薬剤師を時給850円で募集してたぞ。
こういう仕事ですら最低賃金ギリギリでいいんだからとシバいてきた結果、じゃあ資格も技能も
なくてつとまる仕事には最低賃金も払わなくていいとか、貰う以上は全力で努めよ
サボるなミスなどもってのほかって、上記コメント欄の一部みたいになっちまってるんじゃねーの?
ナショナルミニマムの観点から言えば「最低賃金で十分暮らせなきゃいけない」んだから、
今の最低賃金が安すぎるのが問題。それをこれ以上ダンピングしてどうすんだよ。
448
:
春田の蛙
:2014/03/29(土) 17:39:17
ほんっと、前に資料屋さんが指摘してた通り、企業や雇う側にばかり甘いよなあ。
個人が暮らせなくて生保受給するのは叩くくせに、最賃も出せない経営してる
無能が、生保にタカって最賃以下で労働力getしようってのは許すんだから。
後者をこそ、税金にタカる「ずるもらい」って言うんですよ片山センセ?
449
:
春田の蛙
:2014/04/02(水) 19:23:19
http://twitter.com/hkubota1016/status/450227755528249344
http://twitter.com/hkubota1016/status/450228841093804032
http://twitter.com/hkubota1016/status/450232681167880192
なるほど。
>>445-448
も少し考え直す必要がありますね。この考察には納得です。
http://twitter.com/sionsuzukaze/status/450917411835760640
http://luvlife.hatenablog.com/entry/2014/03/31/190029
ほんとだよ、としか……。
450
:
春田の蛙
:2014/04/04(金) 08:14:20
http://twitter.com/mhlworz/status/450942134338613248
http://twitter.com/mhlworz/status/450944279544745986
資料屋さんも即座に批判されていた上記のツイートについて続報幾つか。
http://twitter.com/adenoi_today/status/450970017291440129
http://twitter.com/kinkuma0327/status/451711908496683008
http://twitter.com/kinkuma0327/status/451713986866577409
http://twitter.com/kinkuma0327/status/451717295224545280
いやはや、本当にクズですね。
451
:
春田の蛙
:2014/04/04(金) 08:23:22
http://twitter.com/sir43k/status/451671250872446976
http://twitter.com/sir43k/status/451671660752408576
おお、数字が出ましたか。
>>393
などで常々仰ってたことの正しさが立証されたわけですね。
これはささやかながら将来に希望のもてる話です。めでたいと申し上げるとともに、
この件に対して私が述べていた悲観論を撤回致します。
452
:
春田の蛙
:2014/04/05(土) 14:18:30
http://twitter.com/yamanoikazunori/status/451854437993033728
http://twitter.com/sir43k/status/452067294777069568
我々、今回の安倍自公政権発足前からこうなる、自公はこういうことやるって言ってきましたからね。
私も芸がないけど資料屋さんの尻馬に乗っかるよ。「ほーら言わんこっちゃない」
453
:
春田の蛙
:2014/04/05(土) 14:23:43
http://twitter.com/sir43k/status/452065996874854400
私も高校のときの奨学金返すの大変だったからね。慣れない肉体労働までやった。
それでも当時はああいう仕事、実入りだけは良かったからなんとかなったけど。
ということで、ご提案に賛成です。
454
:
春田の蛙
:2014/04/07(月) 15:06:18
個人的な備忘録の意味でリンク。
科学が好きということとSTAP騒動(その4)
http://blog.blwisdom.com/shikano/201403/article_4.html
http://twitter.com/8taicyo/status/452459430009778176
455
:
春田の蛙
:2014/04/07(月) 15:09:01
これも。
http://twitter.com/syou_ane/status/452425242267234304
456
:
春田の蛙
:2014/04/07(月) 21:02:24
http://twitter.com/sir43k/status/453123445039980544
http://twitter.com/sir43k/status/453123826834874368
http://twitter.com/sir43k/status/453124234181476352
あ、実にすっきりとした良い表現ですね>労働の商品化反対
しかしホント、この種のゲスな経営者には胸糞悪くなるなあ。
457
:
春田の蛙
:2014/04/07(月) 21:23:29
http://twitter.com/karoku1991/status/448691935624962048
うん。まあ創価の平常運転だわな。「公明党が自民の暴走の歯止め役になるから」とか言って
創価の信者でもないのに投票呼びかけてた人たち、息してますかぁ?www
458
:
春田の蛙
:2014/04/10(木) 03:04:59
http://twitter.com/sir43k/status/453807257780633600
私も以下のご指摘が正しいと思いますよ。
http://twitter.com/itokenstein/status/453725716673474560
http://twitter.com/itokenstein/status/453733191179046912
http://twitter.com/itokenstein/status/453733906920247296
http://twitter.com/itokenstein/status/453737332215394304
http://twitter.com/itokenstein/status/453795463490465792
459
:
春田の蛙
:2014/04/14(月) 06:44:39
http://twitter.com/patriot_japan/status/455206594809044992
自主防衛wwwwwww
だめだ朝から笑い死にしそうwwwwwwwwww
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08s.html
とりあえず「小林よしのりみたいな漫画右翼の言い出した自主防衛」なんてアホな寝言は、
せめて↑のページを上から下まで全部読んでからにしてほしいわ(嘲笑
460
:
春田の蛙
:2014/04/15(火) 00:19:00
http://twitter.com/sir43k/status/455705714233597953
私もこれ以上なく同感です。なのでこちらでもご紹介。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2014/04/post-46cc.html
一応、ケータイ向けリンクも。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/216218/13499/79429235
461
:
春田の蛙
:2014/04/16(水) 20:16:14
http://twitter.com/kanenooto7248/status/456360578085158912
http://twitter.com/kanenooto7248/status/456361026426900480
なるほどなあ。相手がレイシストでも有名人なら媚を売る反レイシズム運動、か。
そして、
http://twitter.com/kanenooto7248/status/456356656771641346
あやまれ!10連ガチャ引いてもSRなんてひっかからない俺にあやまれ!!w
462
:
春田の蛙
:2014/04/16(水) 20:56:57
>>461
追記
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20081110/1226312381
>小林よしのり本人は、まったく意に介していないらしく、つまり、そもそも、「同和」とか「民族浄化」による異民族支配や統一・一体化・国民化とは何かを、まったく理解していないらしく、「さらに幕府は、女性の入墨や、死者が出たら家を焼いて他に移るといつた習俗をやめるよう推奨。耕作を教え、教育を行なって和人に同化していく政策を採った。……」「明治政府は全ての児童に学校教育を課す方針を立て、アイヌ児童もその対象となった……」
>「入浴の習慣がないアイヌ児童も学校で風呂に入れ、その習慣を付けさせるのは相当に大変なことだったという……」などと、むしろ逆に小林よしのりは、意気揚々と、日本政府の「同化政策」や「民族浄化政策」を美化し、擁護するのである。アイヌに対する日本語教育、アイヌに対する日本式の近代的な生活の確立、徴兵令の実施……。つまりアイヌ語の禁止・抑圧、アイヌの文化や生活習慣の禁止・抑圧、アイヌの日本帝国軍人化……。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090705/1246779791
>小林よしのりの論理的破綻は、「アイヌ論」「チベット論」において、より鮮明になる。たとえば、小林よしのりは、チベットへの「中国の同化政策」は、民族浄化であり民族弾圧であるが故に、断固抗議すべきだと言いながら、アイヌへの「日本の同化政策」は、歴史的必然であり、素晴らしいことだったと言う。小林よしのりの論理は、明らかにダブル・スタンダードであり、論理的に破綻している。
上記に指摘されてる「日本の同化政策」の法的根拠となった北海道旧土人保護法は、米国のドーズ法と歴史的に深い関連があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%97%A7%E5%9C%9F%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%B3%95
これらについては前スレ↓で概略について触れましたので、よければご参照ください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/952n-954
あと、小林よしのりの同調者の意見↓
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo0y6khtm-57
よりによって「北海道議会の小野寺まさる議員」かよw
コイツがどんだけトンデモ議員かは、資料屋さんもよくご存知ですよね?
463
:
春田の蛙
:2014/04/16(水) 21:11:09
ま、
>>461
>>462
に示した通り、過去の日本人の対朝鮮観の急速な悪化とアイヌ蔑視は、歴史的にみてリンクしていた問題です。
よって「在日差別と戦う」と言いながらアイヌへの同化政策擁護者(=小林よしのり等)にすりよったり、
「在日特権はない」といいながら「アイヌ特権」を訴えたりする人間は、端的に言って歴史を知らない阿呆です。
464
:
春田の蛙
:2014/04/16(水) 22:05:03
http://twitter.com/ms06r1a/status/455781308459798529
この坊さん、なかなか良いこと言うなあ。
http://twitter.com/ms06r1a/status/456180514924146688
http://twitter.com/ms06r1a/status/456180755551358976
http://twitter.com/ms06r1a/status/456181326253522944
http://twitter.com/ms06r1a/status/456182206612787200
http://twitter.com/ms06r1a/status/456182378516336640
http://twitter.com/ms06r1a/status/456184709035216896
http://twitter.com/ms06r1a/status/456186338325180417
私も常々「仏教は科学」とかいう言説は胡散臭いし鬱陶しいと思ってたけど。
上記はシンプルな説明でいいですね。
465
:
春田の蛙
:2014/04/16(水) 22:10:04
まあ心理学というのが科学か?という異論もあるとは思うけど、少なくとも仏教は
お釈迦さんの時代から厳然と「宗教」であって、科学じゃないわなぁ。
466
:
春田の蛙
:2014/04/19(土) 02:55:05
>>421
の続報というか。
http://twitter.com/tetsurokokubo/status/457138508788817921
http://twitter.com/inabatsuyoshi/status/457139849787498497
http://twitter.com/inabatsuyoshi/status/457138486328295424
http://twitter.com/hatokill/status/457142893228986369
http://twitter.com/SaikiMako/status/457124704986218496
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/457142193736523776
http://twitter.com/Satoko_Tokutake/status/457140541470171137
やった甲斐があった――ほんと今は私もそれしか言えないです。
http://twitter.com/sir43k/status/457144175989764097
うん……うん。やっぱ最初から諦めてたらダメだよな……。
もちろん自分の状況や能力を超えた無理をする必要はないけど、
パブコメ送るぐらいは簡単なことなんだし、やらにゃイカンです。
私も資料屋さんも行政の方針を変えさせた1166人の内の一人。
今ぐらいは存分に胸を張ってお互いそれを誇るとしましょうか……(涙
>>421
及び資料屋さんのtwitterから、これらの問題を知って
パブコメを送られた方がいらっしゃいましたら共に喜び合いましょう。
現実にはこういうことだって起きるんですよね……。
467
:
春田の蛙
:2014/04/19(土) 03:03:19
いやほんと、今帰宅して一息ついたとこだったんだけど、
ちょっとコンビニ行って缶チューハイでも買ってくるわ。
そんでささやかに祝うことにします!
468
:
サンドマンなのに寝ない
:2014/04/19(土) 04:26:55
パブコメ受付番号の末尾の数字がそのままコメント人数なのかと思って、桁多いすげぇ! とビクビクしてたのがひと月ほど前。
実際は総数1166件だった事を知って、この数だと自分のぺらっぺらい一言も目を通されたよねうわぁってプルプルしてるのがたった今。
ささやかにひとまずのおめでとうございますとお疲れ様でしたを。
469
:
春田の蛙
:2014/04/23(水) 07:04:38
別スレでの話だけど、ガンダムビルドファイターズ全話見てからレス書こうと思ってたら遅くなった。ゴメン。
>>468
いやいやいや、本当に有難いです。少なくとも一人はここで、
こうして賛同頂きパブコメ送って下さった方がいたわけで。
一人といってもわずか1166件のうちの貴重なおひとり。本当に大きい。
>この数だと自分のぺらっぺらい一言も目を通されたよねうわぁ
あ、うん。それはええと。まず間違いなく読まれてますなw
いや大丈夫だよ、サンドマンさんの文章力なら。大丈夫。
>ささやかにひとまずのおめでとうございますとお疲れ様でしたを。
それはこちらこそなのです。
サンドマンさんにありったけの感謝を込めて。お疲れさまでした。
470
:
春田の蛙
:2014/04/23(水) 09:20:05
残業代ゼロより残業ゼロに!残業代ゼロ法案の動きに感想まとめ
http://togetter.com/li/658068
これさあ、法案に対する感想の対立がそのまま当事者意識の差になってる気がする。
ざっくり言っちゃうと「他人の仕事で自分関係ない」と思ってる人はあまり警戒してない。
逆に「自分の仕事or明日は我が身」と思ってる人は強く警戒してる(むろん私もこっちです)。
たとえば「デザイナーやITなど「時間ではなく質で決まる」仕事の場合はその限りではなく」
なんて呑気な感想は、その仕事の実態を知らないからこそ他人事と思ってるわけで、
実際にその職種知ってる人からは「ムチャなスケジュールを強要された挙句、
納期に間に合わないのを末端のせいにされて残業休出当たり前」という実態が指摘されてる。
前者が無警戒で、後者が法案に反対なのはそのまま当事者意識の差であると思います。
http://togetter.com/li/658068
#c1448902
私は上記の「1時間の仕事は1時間で納期を切られ、間に合わなければアウトなんですから。
つまり制度が想定しているものがそもそも存在しない」というご指摘に同意です。
この法案で建前上想定されてる「得をする労働者」って、実はほぼ非実在なんじゃないですかね?
471
:
春田の蛙
:2014/04/23(水) 18:38:22
http://twitter.com/kanamenakanishi/status/458760198308368384
http://twitter.com/kanamenakanishi/status/458763125299236864
http://twitter.com/kanamenakanishi/status/458766452938395648
http://twitter.com/yamaneko_strike/status/458753793568432128
http://twitter.com/cochonrouge/status/458773720106954752
http://twitter.com/akishmz/status/458780437087674368
http://twitter.com/kazukazu881/status/458780913376460800
「経営側の本音を性善説で見ちゃいけない」という分かりやすい事例2点。
あと一部に「適当にサボりながら残業代を稼ぐ」程度のことがあって何が悪いと思うけどなあ。
皆さん「庶民は清廉潔白であれただし金持ちや政治家除く」って諂いや甘やかしがお好きだねえ。
472
:
春田の蛙
:2014/04/30(水) 11:55:33
http://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/200901130000/
>DV防止法に反対する団体は『夫の暴力を理由にした離婚は家族を破壊する』と主張していますが、
>女性の犠牲の上に成り立つ家族って何ですか? 家族の出発点は安全と安心です。
以下の資料屋さんがRTされてるご指摘の繰り返しになっちゃうけど、
http://twitter.com/sir43k
家族を破壊してるのは明らかに夫の「暴力」であって、それを「黙って耐えない妻や子が悪い」
などとは、マトモな人間なら間違っても主張できないはずなんだけど。
これ結局は慰安婦問題や体罰肯定論とも根っこで繋がってるんですよね。付け加えるなら江戸しぐさとも。
江戸しぐさでも「被害者が我慢すれば丸く収まる」と教えるし、それに逆らうヤツには何してもいい、
なんせ江戸しぐさを身につけてない田舎モノは犯罪被害に遭うのも当然だったって教えるわけだから。
義務教育で一部の先生がこれを言い始めたっての凄まじいけどさ。
当然、そんな「道徳教育」のもとで「体罰やいじめ」なんて告発できないでしょう。
473
:
春田の蛙
:2014/04/30(水) 21:37:25
なぜベーシックインカムは賛否両論を巻き起こすのか――「転換X」にのっとる政策その1
http://synodos.jp/economy/8096
これは分かりやすくていい記事だった。以下の論点は重要なので、ぜひリンク先で詳細を。
>ベーシックインカムの何が本質的に重要なのかというと、誰にどれだけ分配するかについて、行政担当者が何も決めなくていいことだと思います。あらかじめ決まった額を一律に支給するだけです。政策から行政担当者のさじ加減を極力減らし、人々があらかじめ予想できるものにすることが「転換X」の課題でしたから、究極にこの課題にのっとった仕組みだと言えます。
>現行の生活保護制度もこの意味での措置制度の一種と言えます。受けさせてもらえるかどうか、担当官の判断に任されている部分が大きくて、事前にはどうなるか予想がつきません。その意味で「転換X」の志向とは対極にある仕組みだと思います。
>しかし、この意味することを反省してみると、労働者は仲間と団結して労働組合運動を闘わなくても、各自自分だけのために「辞める」という行動をとるだけで、それが合成されて事態の改善をもたらすということです。あるいは、デモや請願や選挙などの民主主義的な政治手段で合意形成を図らなくても、各自自分だけのために「引っ越す」という行動をとるだけで、それが合成されて事態の改善をもたらすということです。
474
:
春田の蛙
:2014/04/30(水) 21:42:32
http://twitter.com/sir43k/status/461472698585985024
http://twitter.com/sir43k/status/461473277794209792
全くその通りですね。ですからこうした問題を感覚に頼って判断してはいけない。まして将来の方針をそれで定めるなどもってのほかです。
475
:
春田の蛙
:2014/04/30(水) 22:44:23
トマト画像に勝手に「 #奇形 」を付けられた方の災難
http://togetter.com/li/657259
福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけなんです。【美味しんぼ〜風評加害者編〜】
http://togetter.com/li/660379
うん。確かに下記のような声が出てくるのも分かる。
http://twitter.com/azukiglg/status/460984767026970624
どんだけ糾弾しても無駄だろうとも思うけどね、この種のクズは。
いや善意なんだろうけど、ことごとく間違えた方向にその善意をつかっちゃうタイプ。
http://signifie.wordpress.com/
以前に資料屋さんと私で散々批判した上記のブログ主もそう。絶対懲りないし益々酷いほうへ間違えてる。
今はリンク先をご覧になれば分かるとおり、あのトンデモで有名な内海聡にハマって、その宣伝に熱心です。
本当に尽く間違えるんだよ、こういう人って。そんで風評加害者になる。善意MAXで悪事を行い加害に荷担する。
一時的にハマって熱が冷めて去ってく人が大半だとは思うけど、継続的にこういう「悪事」に手を染める人って、
だいたいいつも同じメンバーなんだよね。何度誤っても、懲りずに次の加害行為を犯す。こういう「一部の
熱心な人たち」は、本当にどーしようもないと思います。放置するわけにもいかないし、どうしたもんか…。
476
:
春田の蛙
:2014/04/30(水) 23:11:02
該当記事のひとつ↓
http://signifie.wordpress.com/2014/04/01/%E6%96%AD%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6/
上記で賛同されてる内海聡の主張のひとつ↓
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3536.html
(牛乳や砂糖は毒物で、それが普及してるのは食品産業や戦後GHQの陰謀だそうですw)
サイエントロジーとの関わりについて内海聡自身のブログでの反論↓
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-194.html
>私が市民人権擁護の会(サイエントロジーの下部組織で、裏人権活動部隊)と付き合っているのは、彼らが精神医学の罪をよくわかり、それによって世界中で活動して結果を残していて、しかもそのことによって多くの「別の人々」から叩かれていることを知っているからだ。
サイエントロジー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
内海聡に対する精神科医師の方からの批判の一例↓
http://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/aae4a2055e473065c991b166f86aa48b
477
:
春田の蛙
:2014/05/01(木) 01:07:30
でまあ、
>>475
>>476
みたいなの信じてると行き着く先はコレ↓
http://twitter.com/kinari746/status/458213198169001984
上記リンク先で批判されてるコメント欄、本当に凄いよ↓
https://m.facebook.com/nomorevaccine/posts/468289876623297
478
:
春田の蛙
:2014/05/01(木) 20:49:18
>>475
>>476
に最新記事追記
http://signifie.wordpress.com/2014/05/01/%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%A6%96%E7%82%B9/
>このサイトの内容は、とても体系的で充実しています。私がさきごろから「客観的な視点が必要」と繰り返し言ってきたのは、まさにこのようなことではないかと思いました。
>ただこれも読む人の視点によって解釈が様々に違ってくることもあると思いますが、私としてはほぼ文面通りに受け取っていいのではないかと評価する次第です。
http://shukyo-kataru.com/archives/107
その「ほぼ文面通りに受け取っていい」というサイトの内容が上。
差別主義者の下劣な妄言オンパレード。本当にお疲れさまでした(失笑
以下、参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227851122
http://twitter.com/sir43k/status/459315889918468096
http://twitter.com/sir43k/status/460026358995763200
479
:
春田の蛙
:2014/05/02(金) 04:02:49
http://twitter.com/sir43k/status/461872961947840512
http://twitter.com/sir43k/status/461873184611250176
資料屋さん、有難う御座います。お手数をお掛けしました。
以前と同様に削除されるとは思いますが、上記の内容も含めて該当の記事にコメントしておきました。
http://signifie.wordpress.com/2014/05/01/%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%A6%96%E7%82%B9/
(※以下コメント内容)
2014年5月2日 at 03:55
春田の蛙
もはやおかしな信仰にとらわれきってるここの管理人およびその愚かな取り巻きたちには
何を言っても届かないでしょうし、このコメントが承認されることもないでしょう。
ですがこのブログのような「社会悪」、カルト問題で悩む人の心理に付け込んで
別なカルトへと誘う手口は見過ごせません。よって、無駄を承知でこれを書き込みます。
↓このブログで賛同されてる内海聡の主張のひとつ
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3536.html
↓サイエントロジーとの関わりについて内海聡自身のブログでの反論
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-194.html
>私が市民人権擁護の会(サイエントロジーの下部組織で、裏人権活動部隊)と付き合っているのは、彼らが精神医学の罪をよくわかり、それによって世界中で活動して結果を残していて、しかもそのことによって多くの「別の人々」から叩かれていることを知っているからだ。
サイエントロジー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
↓内海聡に対する精神科医師の方からの批判の一例
http://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/aae4a2055e473065c991b166f86aa48b
↓内海聡らに賛同する人間の行き着く先
http://twitter.com/kinari746/status/458213198169001984
↓上記リンク先で批判されてる数々の凄惨な児童虐待
https://m.facebook.com/nomorevaccine/posts/468289876623297
↓あなたが「ほぼ文面通りに受け取っていい」と太鼓判を押したサイトの内容
http://shukyo-kataru.com/archives/107
差別主義者の下劣な妄言オンパレードですね。以下、参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227851122
http://twitter.com/sir43k/status/459315889918468096
http://twitter.com/sir43k/status/460026358995763200
http://twitter.com/sir43k/status/461872961947840512
http://twitter.com/sir43k/status/461873184611250176
signifieさん。私と対話をしろとはもはや言いませんし、あなたのような外道の人間性にも期待はしていません。
ですが、あなたとあなたのブログを「社会悪」と見なし批判している以下のリンクを閲覧者へも示した上で、
ここを訪れる人たちに「どちらの意見が正当か?」を判断する自由くらいはお与えになっては如何ですか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1345555742/475-
もし本当にご自身が正しいとお考えなら、一方的な情報のみを与えてブログ閲覧者を囲い込む必要はないと思います。
480
:
春田の蛙
:2014/05/02(金) 09:10:10
やはり異論は削除されましたね。以下があちらさんのお返事のようです。
http://signifie.wordpress.com/2014/05/01/%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%A6%96%E7%82%B9/
このブログも途中で荒らしにあって中断したことはあったものの、こうして2年半も続けてこられたのは、創価の間違いに気づいた多くの方が、客観的な視点をもって創価の現実を伝えてくれるからだと思っています。たいへん感謝しています。これからもみなさんのご自身の体験をもとに創価の現実を伝えていっていただければ幸いです。
またそれとともに、今でも創価とは別なんだけど、創価と同じように「自分が正しい」と主張するコメントもたまにあります。それは創価を問題にしている以上、そうしたことも避けられないと思うのですが、それにしても自分の体験とか現実を無視し、いたずらに理屈をこねまわし、ネット上で得た知識をひけらかし、どこの誰ともわからないネット上の人間の揚げ足をとっては悦に入っているかわいそうなネットひきこもりが、このブログにもときどきコメントしてきます。もちろん私もそんなコメントにいちいち相手をしている暇人ではありませんから、はなっから無視します。そんなコメントはぱっと見てわかるので、わざわざ最後まで読む前に消去しています。つくづく世の中には似たような暇人がけっこういるんだなとビックリしますね。そんな人はよっぽどリアルで相手してもらえないのでしょうか。ネット上のどこの誰かがわからなくても、そんなに相手をしてほしいものなのでしょうか。
私は釈迦やキリストではないのですから(笑)、すべての人間の言うことを聞き、すべての人に対して公平な場をつくるなんてできるわけがありませんし、そもそもここは一個人のブログです。どこの誰だかわからない人から、ああしろこうしろと指図される筋合いはないと思っています。ここの話がいやなら見なければすむ話です。それを何が気に入らないのか、それとも自分を何様と思っているのか、とにかく自分はこれだけのことを知っているぞ、これくらいのことをしたらどうだ、おまえはこんなことすらわからないのかなどと、わざわざ言ってくる人の気が知れません。いやなら相手にしなければいいし、私に何を言ったところで、お互いにどこの誰かもわからないのにご苦労なことだと思うのです。
創価が大嫌いなのに、このブログのように創価を批判する人間にさえもわざわざ文句をつけにくる暇人がいるんですね。ネットで情報をかき集め、ネット上でしか発言できないような人(たち)を相手にする気はさらさらありません。そんな人(たち)にもう一度あえて言いますが、このブログは私の考えによって運営される個人のブログです。なんの生産性もない、なんの客観性もない、批判のための批判、もしくは自己顕示だけが目的の批判、もしくはリアルでの寂しさをまぎらわすためのくだらないコメントはどうせ承認しませんから、いくらコメントしても無駄なことだし、私が不愉快な思いをするだけなので、どうかご遠慮いただきたい。それともそうしたコメントを晒されてネット上でも恥をかきたいですか。そうしたらいずれネットでも相手にされないことが思い知らされて凹むだけですよ。言いたいことがあれば自分のブログに書くとか、同じようなネット上の仲間だけのぬるま湯につかって暇つぶしをしていてください。どうせネット上のあちこちにここの悪口を屁理屈をこねながら書いて回るんでしょうが、私は痛くも痒くもないですから(笑)。自分の心の寂しさをまぎらわすための暇つぶしはよそで思い切りやってください。よろしくお願いしますね。
481
:
春田の蛙
:2014/05/02(金) 09:11:20
ああそうだ、「攻撃的なコメントだから承認されなかった」と誤解されないために。
私は前回、過去のやり取りの一切を水に流した穏当なコメントも書いています。
signifieさんはそれに「内容に問題がなくてもコメントは承認しない」
という趣旨のお返事↓をなさっています。異論には一切耳を貸す気は無いそうです。
http://signifie.wordpress.com/2013/12/06/476/
2013年12月11日 at 19:07
signifie
春田の蛙さんへ
1年9ヶ月ぶりにコメントをいただきました。このブログが荒れたころを思い出し、懐かしくもあります。とくに今回のコメントの内容に問題があるわけではありませんが、過去のこのブログでの経緯を考えますと、今後も春田の蛙さんのコメントを承認するわけにはいきません。申し訳ありませんが、未承認とさせていただきます。ご理解ください。
最初のやり取り↓
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-314.html
#comment434
482
:
春田の蛙
:2014/05/02(金) 09:18:15
追記。一番最初は↓ですね。件のブログ主によれば、下記のようなコメントは荒らしだそうです。
http://signifie.wordpress.com/2012/02/08/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99/
#comments
2012年2月9日 at 18:18
春田の
はじめまして。アンチ創価の立場で十年くらいネットで創価学会批判を続けている者です。
創価学会からの脱会方法を案内するサイトを運営しております。
別に命の危険を感じたことはありません。一部信者さんの非常識さにうんざりしたことはありますが。
ただ、デマやガセネタによる創価批判が盛んなことについては、常々憂慮しています。
その一々についてここで述べようとは思いませんが、そうしたデマの検証についてなら、
相反する立場である信者さんとも共通の土台に立って、対話が成り立つのではないかとも考えています。
こちらをざっと拝見したところ、沢山の議題が話し合われているようですが、そのうちの一つについて。
「白バラ通信」のような内容が創価学会に対する名誉毀損となり得るかどうか?ですが、
私は、十分にその可能性があると思います。詳しくは以下をご覧ください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1309101454/239-240
上記のスレは、創価批判に混じるデマの検証のために立てさせて頂いたものでもあります。
また、リンク先のレスを書かれている方も、長年創価学会を批判し、
併せて脱会に関するご相談にも応じてこられた方です。
その上で、しかしアンチ側の馴れ合いを排した自浄作用も必要なのではないでしょうか?
でなければ、「ネットの批判は嘘ばかり」という学会側の言い分に
説得力を与えるだけの結果となってしまいますからね。
2012年2月9日 at 18:21
春田の蛙
すみません、途中で送信してしまいました。名前欄の「春田の」は「春田の蛙」が正しいです。
最後に客観的な創価学会批判について、参考となるブログの一つをご紹介しておきますね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/
こちら↑は、私の親友のブログです。
彼も脱会された元学会員さんですが、毎回とても丁寧な記事をupされていますよ。
アンチさんであれバリ信者さんであれ、コメントは歓迎とのことです。
では、長々と失礼いたしました。
2012年2月10日 at 09:43
ブルータス
春田の蛙さんへ
高倉先生のどこらへんが電波なのか具体的に教えて下さい。
アンチを装いながらアンチブログに出没しては「デマだ、デマだ」と火消しに躍起ですが、ミッションですか。
>■ [春田の蛙]
>いつもお疲れさまです。毎回拍手には来てるんですが、なかなかコメントも残せず申し訳ないです。
>ところで電波創価アンチ界隈のスター、白バラ通信がいよいよカンパに手を出すようです↓
>
http://wrpandora.blog.shinobi.jp/Entry/91/
>……なんでこういう手合いは、どいつもこいつも似たような手口に行き着くんでしょうなぁ。
>そして自ら喜んで引っ掛かるアホも必ず一定数居るのは何故なんでしょうなぁ。
>ま、行動界隈の劣化コピーになるのが関の山だとは思いますが。こういう電波を支持してるか否かで、
>その人のマトモ度も計れるような気がしますね。
2012年2月10日 at 13:55
春田の蛙
失礼、リンクを二つ貼ったので承認待ちとなってしまいました。投稿しなおします。
ブルータスさん
リンクぐらいお貼りになれば宜しいのに。そのコメントは、
↓のコメント欄でのやりとりからの続きですね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-288.html
ユダヤの陰謀と創価学会が関係してるだの、オウムの黒幕も創価だの、
池田氏の国籍がどうのと……むしろ私としては、こんな荒唐無稽な話に
なぜ説得力を感じるのかが理解できません。
東村山市議異状死に関しては、一時マスコミが騒いだこともあって
初見の印象で信じてしまうのは分かりますが、
デマであることが現在では明白となっています。
どれも少し調べれば分かることですよ。
2012年2月10日 at 14:13
春田の蛙
追記。
とはいえ、希望氏を批判されることはこちらのブログ主さんの意に沿わないことのようです。
特定の誰かを尊敬するあまり疑問も批判もシャットアウトするというのでは、
池田氏を祭り上げてるのと変わらない気もしますが、ブログ主さんのご負担になってもいけませんので、
この件については、該当のリンク先ブログかもしくは私の掲示板に移動して続けるのはどうでしょうか?
もちろん私としては、ここでこのままやりとりを続けても構わないのですが。
483
:
春田の蛙
:2014/05/08(木) 14:57:26
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-451.html
http://netnavi.appcard.jp/e/10vn4
資料屋さんがまだ反応されない内に、勝手にコメントしてすみません。今回書かれた記事、いやあ予想外に反響大きいですね。ちょっと驚きました。
以下、一般受けしない話題part2。もしこんな内容でも使えるようなら、向こうでも使って下さい。
最近の風潮として「戦後GHQに日本人は洗脳された」式の論調が目立ちます。
しかしコメント内に示したリンク先にあるように、史実をきちんと見ればGHQは確かに検閲や言論統制をやってはいるんですが、
実は大日本帝国のそれと比較すれば全然ゆるゆるだったんですね。ですから当時の国民に相対的に後者を
解放者のごとく捉える向きもあった。これはまぁ、大日本帝国時代が酷すぎたことの反動でしょう。
で、ここはカルト問題を扱う掲示板でもありますから、この観点からの補足を。
非常に厳しい検閲が行われていたのが日帝時代の特徴ですが、もう一つカルト問題としてこれを見た時に
見逃せない点があります。それは大変厳しい検閲と思想統制でありながら、その基準があまり明確でなく、ぶっちゃけ担当者の
胸先三寸、支配的で行き当たりばったりで恣意的な運用がなされていたという点です。
これもブログコメント欄に示したリンク先に明らかですね。軍国主義だからといって、では侵略戦争におもねれば全てOKかというと違う。
その時々の内容に論理性が欠けていて、検閲の方針に一貫性がないケースも目立ちます。こうなると面従腹背というわけにもいかない。
軍国主義を賛美しててさえ、いつ非国民のレッテルを貼られ、また弾圧されるかも分からないわけです。
これ、現代の独裁国家や宗教カルトも同じですよね。教えがコロコロ変わって一貫性がなく、それでいて思想統制が厳しいと、
構成員はもうどうしていいか分からず、思考停止に陥るしかなくなります。GHQの言論統制には明確な方針がありましたから、ある程度対策も取りやすい。
私自身はもちろん言論や思想の統制には断固反対ですが、細かくみていくと一括りに出来ない違いがあるわけです。
カルトの二世三世さんの場合も、親が高圧的に組織の教義を振りかざしつつ一貫性の無い態度を続けることによって、
次第にスポイルされ自縄自縛に陥ったり、気力や行動力が失われる場合があると
私は見ています。原理的にはこれ、同じことだと思うのですよね。
484
:
春田の蛙
:2014/05/08(木) 20:12:05
>>483
補足
すみません、GHQの検閲についてはコメントにリンク貼ってなかったですね。以下、改めて。
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08j04.html
http://webrog.blog68.fc2.com/blog-entry-177.html
http://webrog.blog68.fc2.com/blog-entry-180.html
485
:
春田の蛙
:2014/05/12(月) 03:38:56
http://hirorin.otaden.jp/e312078.html
http://twitter.com/kinkuma0327/status/465416061802672128
http://twitter.com/YuhkaUno/status/465494288915111938
http://twitter.com/kinkuma0327/status/465506440799473664
良記事の紹介を三つほど。どれも考えさせられるし、これを読んだところでバッシングするような
人間は我が身を省みたりはしないんだろうと絶望的な気分にもなりますね。
ひとつだけ。差別と言うのは世代とか考えの古さ・新しさの問題では無いと思います。
>>165
>>166
>>167
の通り、私は小学生の頃に凝り固まっていた差別観を親に指摘されたことがありますから。
ただ親が子の誤りを諭すのは楽でも、子が親の誤りを正すのは難しい。親側が意固地になってしまい、
何倍もの労力を掛けても上手くいかなかったり。どうしてもそういうものなんでしょうね。
上記リンクで指摘されてるような風潮が、そんな子の側の苦労に拍車を掛けてる気がします。
http://twitter.com/chronekotei/status/460057248446685185
http://twitter.com/kinkuma0327/status/465527691085479936
http://twitter.com/kinkuma0327/status/465531685308616704
http://twitter.com/kinkuma0327/status/465533548414263296
そして上のご指摘には、実体験を踏まえて全面的に賛同致します。
486
:
春田の蛙
:2014/05/12(月) 03:59:04
しかし、私が書いてもコメント承認されないからもうどうしようもないんだけど、例のブログのコメント欄のやり取り↓見てるとひどいなぁ。
http://signifie.wordpress.com/2014/05/06/%E3%81%84%E3%81%BE%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/
そりゃ相手はどちらかといえば創価側の人なのかも知れないけど、だからって何言っても許されるわけじゃないだろうに。
理不尽に成りすまし扱いして言いがかりつけ、管理人とその取り巻きがこぞって攻撃。こんなやり方の何が対話だ。怒りを覚えます。
487
:
春田の蛙
:2014/05/12(月) 04:13:48
ああ、そう言えば
>>486
リンク先についてもう一個。
以前この掲示板で堅皇さんという方が「創価学会員=犯罪者」という主張をされてて、
我々その偏見を指摘した↓ことがあるのですが、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/268
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/269
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/312
今回、堅皇さんは下記のように発言されています。もしもお考えを改めて頂けたなら嬉しいことですね。
http://signifie.wordpress.com/2014/05/06/%E3%81%84%E3%81%BE%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/
>2014年5月10日 at 10:25
>それはそうと、僕は創価学会の事を詐欺集団だと思っていません。
488
:
春田の蛙
:2014/05/12(月) 06:51:42
http://twitter.com/sir43k/status/465039002962100225
http://twitter.com/sir43k/status/465039197326163969
http://twitter.com/yokohamanight2/status/465425046790352896
http://twitter.com/sir43k/status/465425874083266560
こういう風に批判すれば東電・原発の擁護者は反論のしようもないはずなのに、
妙に目立つ反原発論者は何故おかしな飛び道具に頼りデマを好むのかねえ。
反原発だけでなく反差別・反宗教カルト・反テロリズムそして反戦と全てに言えるけど。
熱意と行動力しか取柄の無い連中が目立つ形でイニシアチブを取りデマを撒く一方、有益で客観的な批判者へ
「利敵行為だ!」みたく騒いでレッテルを貼り排除する。そして批判全体の信頼性を傷付ける。
これぞ俗に言う、悪貨が良貨を駆逐するというヤツなんでしょうな。
役に立てない人間は、せめて黙ってれば世の迷惑にならないで済むのに。
489
:
春田の蛙
:2014/05/15(木) 11:30:22
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-454.html
以前からツイッターでの呟きを見てて「これ記事にまとめられたら良いんじゃないか」と思ってましたが、労作お疲れさまです。
http://twitter.com/sir43k/status/466615477205094400
http://twitter.com/sir43k/status/466615992152363008
http://twitter.com/sir43k/status/466616819843727360
重要なご指摘ですね。一連の主張に一言半句同感です。
http://twitter.com/jibetaP/status/466527617664188417
ところでこれなんですが。指摘されてるように、事例としてそもそも比較が不適当というのは大前提として。
楽観的かもしれませんが裏を返せば、私たちの社会が少しずつはマシになってる証拠とも言えるんじゃないかと。
それこそ大日本帝国時代はもっとずっと酷かったわけで。
490
:
春田の蛙
:2014/05/15(木) 11:35:13
http://signifie.wordpress.com/2014/05/06/%E3%81%84%E3%81%BE%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/
>そういえば、カメレオンさんとよく似た議論のための議論好きの春田の蛙さんからお呼びがかかっていましたよ。そこで思いきり私を罵倒して楽しんではいかがでしょう。でもそうなると創価と一緒ですね。
こういうこと↑書くならコメント承認するか、ウチへのリンクでも貼ればいいのに。
本人も自分に全面的な非があるとどこかで分かってるから、取り巻きにココ見られたくないんだろうな。
491
:
春田の蛙
:2014/05/15(木) 11:52:51
http://twitter.com/yohsuken/status/465318887727177729
ほんとだよなあ。まあ
>>490
みたいな人はなんとなく非は自覚してても、悪事とまでは思ってないんだろうけど。
492
:
春田の蛙
:2014/05/15(木) 12:47:10
>>489
にも関わってくる内容だと思うので。私も糸井氏の言い様↓は怖いです。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/466708717061144576
http://twitter.com/watarloo/status/466519478637830144
http://twitter.com/kinkuma0327/status/466721002991267840
糸井氏の物差しに当てはめると資料屋さんの記事も、
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-453.html
↑こっちは信用するけど、
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-454.html
↑こっちは信用しないって話になっちゃうと思うんですよね。
これはやっぱり怖い考え方ですよ。
493
:
春田の蛙
:2014/05/15(木) 13:00:45
>>492
追記
http://www.1101.com/shigarami/2012-03-21.html
>たとえば「今すぐ逃げなければダメ!」
>みたいに
>危険を煽るような意見に飛びつくのは、
>「リスク回避」の行動です。
>
>糸井 ええ。
>
>山岸 このとき、何が問題になるかというと、
>「本当のことを
> わかっているつもり」だと思い込んでしまうこと。
>
>つまり、
>「考えが凝り固まってしまう」おそれがある。
上記のリンク先記事が糸井氏の発言の真意のようだけど。
やっぱり「無意味に放射能の危険を訴える人間」を揶揄するあまり、
事故直後の「深刻な避難の必要性」を軽視する方向になってるなあ。
494
:
春田の蛙
:2014/05/19(月) 06:03:14
http://twitter.com/kumejani/status/467867985651040256
創価学会に関するご意見も含めて、私も同意。
http://twitter.com/boocan0524/status/467860690741379072
このオカルト文科大臣だけはホント……(呆)
495
:
春田の蛙
:2014/05/20(火) 03:03:01
「彼が自己啓発セミナーへ。 苫米地英人さんが主催するセミナーにはまっている彼...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280368377?fr=pc_tw_share_q
創価学会員さんに彼の主張を推薦してる人もいたので、以前も危険性を指摘したことがあるんだけど↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1110729302/220n-232
今現在、カルト組織からの退会者に内海聡などのトンデモを推薦するのも、これと全く同種の過ちです。
さてさて、いつになったらこういう手合いが減るんだか……(嘆息)
496
:
春田の蛙
:2014/05/20(火) 03:32:03
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1110729302/220n-232
>――世の中の専門家の大多数が、実は全く正しいにも関わらず、自分の信ずる少数派の主張を重んじ、
>その主張が理解されたり取り入れられれば、問題は魔法のように上手く解決すると信じ込まされてしまう。
>
>これは自分と自分の信ずる主張者(の稚拙な手法)が、他の堅実な大多数より勝ると感じている時点で、明らかに誇大妄想です。
>広宣流布によって人間が救われる、世界平和にも繋がると信ずるのも、つまりはこれと同じ誇大妄想です。
説明するまでもないことですが、内海聡が自分以外の大多数の「普通で堅実な専門家」を全否定して罵倒し、
稚拙な断薬を薦めるのは同種の手口です。昔からありふれたペテンのやり方なんですが、引っかかる人は後を絶ちません。
http://twitter.com/sir43k/status/468398770732810240
http://twitter.com/sir43k/status/468398909182574594
http://twitter.com/sir43k/status/468399169015521280
同感です。こういうのを「気持ち悪い」と思う真っ当な感覚って大事ですよね。当たり前のことですが、
安居酒屋で「スペシャルなサービス」が受けられるとしたらおかしいし、そこに居心地の悪さや
薄気味悪さを感じるのは、合理的で真っ当な損得勘定やコスト感覚が身についてるからだと思います。
紹介した苫米地英人や内海聡の事例も同じ。インスタントに「スペシャルが手に入る」と説いてるのです。
その辺の本屋で胡散臭い本一冊買ってきて、著者のブログだか配信動画だかFacebookだかを見に行く。
それでお手軽に「世の中を動かしてる背景」だの「世界のひみつ」だのが分かるなんて旨い話は無いのです。
まして「自分の身にそんな幸運が訪れる」と思えるとは、どれだけ能天気な夢想家なんだって話ですよ。
つまりはそういう誰もが陥りがちな根拠不明の自信、ポジティブさとこの種のペテンは相性が良いのです。
何故かミソジニーや歴史修正主義とこれらがくっついてるのをよく見かけるのも、以下の例から考えるとよく分かりますね。
「上から目線の男の解説にうんざり! あなたの身近に必ずいる「マンスプレイニング系男子」とは?」
http://wotopi.jp/archives/4370
497
:
春田の蛙
:2014/05/28(水) 16:13:18
http://twitter.com/sir43k
最近、資料屋さんの扱われてる話題に全然絡めてないのですが(汗)、
いつもながら重要な問題に精力的に言及されてるので、
せめて応援&ご紹介の定期age
498
:
春田の蛙
:2014/05/28(水) 16:39:46
「永遠の0」の作者の妄言は今に始まったこっちゃないけど…
http://twitter.com/kinkuma0327/status/470196496692809729
流石にこれ↑は酷すぎる。開いた口がふさがらないとはこのこと。以下、ご参考まで。
http://twitter.com/F106Deltadart/status/470557459493310464
http://twitter.com/product1954/status/470580992080498688
ところで以前
>>463
のようなこと書いたけど、最近ホントに「アイヌ特権」とか
妄言吐くバカが目に付くようになってきたなあ。まあ以前からこの種のバカは居ましたが。
499
:
春田の蛙
:2014/06/05(木) 20:48:57
http://twitter.com/uchidahiroki/status/473451606415912961
上記。確かにそうだなあと深く納得したあとに、
「あれ?日露戦争から大抵そうじゃね?」と思ってしまう。
いや私は歴史知らんけどね。
500
:
春田の蛙
:2014/06/05(木) 21:03:09
http://twitter.com/sir43k/status/474515152952246272
http://twitter.com/sir43k/status/474515268014600193
資料屋さんが右翼かあ。まあマトモな人認定とイコールだよね、こういうのって。
501
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/05(木) 21:28:53
>>500
私はですね、以前「日本人に対して執拗に嫌がらせを繰り返すのはやめてくれ」などといわば反日認定をされてるわけですよ。
http://togetter.com/li/556337
#c1217509
本日、右翼認定までされましたから右翼とも反日とも言われるですね、大変面白い事態になっていますw
私聞いてて椅子から転げ落ちそうになりましたからね。うん。放射脳の方々の見えない真実が見えてくる素晴らしい目にはひたすら感服するばかりです
(もちろん皮肉ですよ)
そうそう、今更ですがパブコメお疲れ様でした。あの省令が公布された日、私も一人でひっそり祝賀会やってましたよ。
やるだけやってみるものですね。ああ、私のパッパラパー丸出しのパブコメが厚生労働官僚の方々に読まれたと思うと…穴に入りたくなる。
502
:
春田の蛙
:2014/06/06(金) 09:07:51
>>501
ああ、そのコメ欄か。全部読んだつもりだったけどその反日認定見逃してた。
改めて読み返したけど資料屋さんマトモなことしか書いてないじゃん。
反日認定してきたのって、そのまとめに限らず変なことばかり書いてる有名な病人ですよね?
いやホントねえ…あの人たちの「見えない真実を見出す眼力=妄想力」ってすごいよねえ。
と私も皮肉はさておき、前にも触れたけどその「資料屋さん評」も、資料屋さんのことを
ちゃんと見て・聞いて発せられたものでは無いわけです。「理想化した自分の自画像」を
披歴してるだけ。その自画像が「安倍晋三なんかにコロッと騙されないクレバーな自分」
だから、違う意見に即座に逆の人物像「安倍晋三にコロッとついて行くヤツ」を当てはめる。
要はこういう人格非難って、単にみっともない自画自賛が漏れ出してるだけなんすよw
おお、資料屋さんもやりましたか>一人でひっそり祝賀会
いやサンドマンさんも仰ってたけども、普通ああいうのって自分の意見は
「いっぱいある中のひとつ」としか想定してないもんなあ…私もだったけど。
総数1166件じゃ、そんなあたまわるい我々の書いたパブコメも
確実に厚生労働官僚の方々に読まれ…いや!もうそれはいいじゃんアレだよ
結果オーライだよ旅の恥はかきすてだよ!(恥ずかしさで逆切れ
503
:
春田の蛙
:2014/06/08(日) 13:37:14
http://twitter.com/sir43k/status/475475530376957952
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-455.html
こちらでもご紹介。ホントは挙げたいご発言もRTもいっぱいあるんだけど、とりあえず。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-456.html
あと今さらですが、こちらの労作↑もまことにお疲れさまでした。
こうしてまとまってると、今後もお役に立つケースはあるんじゃないかと。
しかしこれへのゼンショーの対応って「卑怯卑劣でかつ頭悪い悪役」そのものでしたね。
心底呆れました。実体のないペーパー労働組合作ってて、それ使って労働者脅すとか。
「やりがい搾取」とは実に適切な表現かと。イヤになるほどウンザリと
あちこちで(私も現在進行形でリアル体験中っす)見られますなあ…(嘆息)
あっと、それから先日来ちょっとツイッターでもちらほら見かけるようになったネタですが、
前からげんなりだったんで後日メール(写メつき)で愚痴送っていい? 私信スミマセン
504
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/08(日) 14:21:57
>>503
春田の蛙さん
黒歴史は放っておいて(本当はまだ気にしている)
ゼンショーの必死ぶりは傍から見たら実にわかりやすい頭悪い悪役ですねえ。
そこまでやってストを潰したいかと。ゼンショーがどんどん追い詰められていっていることが手に取るようにわかります。
うううー、蛙さんまでやりがい搾取が…しかしこれは私も体験しているさ。
どこでもやりがい搾取ってのはあるんだのう。
それと、やりがい搾取は私のオリジナルじゃないです。元ネタが存在していたり。
前からげんなりのネタ、是非メールをば。というわけでただいまニコ生見てるので手短に。
505
:
春田の蛙
:2014/06/09(月) 23:14:06
>>504
資料屋さん
ありがとうございます、メールしました。昨日は実況もお疲れさまです。
にしても、あんなわかりやっすい悪の企業があっていいのかって思いますよね。
やりがい搾取はどこにも蔓延ってますな。資料屋さんも触れられてた例の絶叫朝礼と
倫理法人会の関係を突いた記事やツイートなど、ここでも早く挙げたかったのですが…
立派なカルト問題ですからねえ。
http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20140523/p1
とりあえず↑こちらのまとめを皆様にもご紹介しておきます。
506
:
春田の蛙
:2014/06/10(火) 14:08:31
過去の日本が引き起こした罪である慰安婦問題と、現代の反人身取引運動に
共通する問題点について明確に整理されていたので、以下をご紹介します。
http://cmasak.hatenablog.jp/entry/20120620/1340184821
http://ja.gimmeaqueereye.org/entry/9065
以前のT.Rさんとの討論の際、資料屋さんが示された論点を
上記は支えてくれるものでもあると思います。
509
:
春田の蛙
:2014/06/10(火) 15:43:12
>>507
>>508
は引用の際の誤字が酷かったので削除の上、改めて再掲。
>>506
追記
リンク先で指摘されてる「日本が朝鮮半島の地元経済を壊滅的に痛めつけ」た要因のひとつに、
当時新渡戸稲造らが国民を指導し推し進めた農政学や植民学、「植民地主義およびレイシズムと
分かち難く強固に結び付いた農学」といった存在が挙げられます。以下にまとめてありますが、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/953
内容をいくつか抜粋しておきましょう。
「アイヌ学校」の設置と「北海道旧土人保護法」・「旧土人児童教育規程」の成立
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/29364/1/55_P257-325.pdf
>まず,アイヌ「保護」論も行政批判を伴って論じられたものの,これも「保護地」設定などの
>アイヌ政策への批判ではなく,むしろその「厳正」と徹底を求めるものであった。従って,多く
>はアイヌの窮状の因をアイヌ自身の「不潔」「無気力」「無知」などに帰し,これは「優勝劣敗」
>の理であるとしたうえで,世人の「義侠心」に訴えて「保護」を論じた(27)。このような認識に
>基づいて主張された「保護」の方策は,アイヌの「弊習」「無知」を「改善」すべく衛生・医療
>と教育の「拡充」に求められた。
>「御世話ナサラス」にせよ「最早汝等を顧みず」にせよ,それはアイヌに対する日本国家の
>庄倒的な支配力にモノを言わせた恫喝である。一見微温的な就学督励や種々の「保護」「救済」
>の施行は,こうした支配の上にあって初めて可能だったことなのである。
>更に加藤が,この「アイヌ救済」の実態はアイヌの排除であり為政者が移民とアイヌを同じ範鴎に
>組みこんではいないことをふまえ,従来の研究がこれらのアイヌ政策を「同化」「内民化」と規定
>したのは「適切でない」としたのも的確な指摘であると考える。
>また,海保嶺夫が「大切なことは,海外植民地を有しない日清戦争前にあっては否決された同
>法が,対清戦勝により最初の海外殖民地である台湾を領有し,対露戦争準備が進行する渦中で政
>府主導によりにわかに立法化されたことである」として,議員立法の動きと否決という過桂に着
>目して同法の性格規定に及んだ提起は重要である。彼は,同法の制定は「日清戦争後,北海道の
>置かれた諸条件の変化と密接に結びついている」とし,日清戦争後の北海道開拓の性格を「ロシ
>アに対する箪備増強と資本による辺境特有の未占有の土地・資源の開発の二点」に緩めたうえで,
>毘法の「本質は…戦争準備体制強化をめざした新たなる民衆支配強化の装置のーつということが
>できる」とした(22)。
「保
札幌農学校と植民学−佐藤昌介を中心に−
http://eprints2008.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/30001/1/ronbun_p111-162.pdf
>植民地には、未開の、経済力の弱い「劣等種族」が住む。植民政策は、「文明ノ配国(「母国」)は、
>未開を圧政から解放し、「人道の域」へ進歩をすすめる、と主張されている。佐藤の文明化植
>の拡張である。植民地支民論は、新渡戸稲造やそれ以後の植民論でもくり返されてゆく。
>この史料を取り上げた李圭沫氏は、韓国のような土地のあるところでは、やや「大農主義」が適していたのであり、
>日本人地主が、日本農業の優秀さを日本人農夫によって示すなどは幻想で、日本人地主農場は、結局は、
>韓国人小作による小作農場になったと指摘する。
>日本は、文明だという思い込み(「誤解」)ではなく、軍事的な制圧が、日本人を「優等」と思い込ませていると
>いえよう。日本の政治的、軍事的侵略が、日本人の威勢を支えていたのである。前述のように、韓国・朝鮮の
>農業が「幼稚」、日本の農業が高度と言っていた日本の農政学者に、専門家とは思えない思い込みがあったのである。
>韓国・朝鮮の農業が一見「粗放」であったのは、それなりの理由のあることであった。元来、近代日本の農政学者は、
>日本農業を「園芸的」、「侏儒的」と、欧米と比較して極端に過小に、つまり否定的に認識したところが
>あったのである。「優等」と「劣等」などは、ここでも思い込みであった。
こうした形で日本人による土地や富の支配と簒奪が進んだ結果、朝鮮半島本来の地元経済とその在り様は破壊されます。
これらが
>>506
リンク先で指摘されている、慰安婦にさえならざるを得ない方々を作り出した社会構造的なプッシュ要因です。
510
:
春田の蛙
:2014/06/18(水) 17:43:17
我々、現自公政権誕生前にはいっぱい悲観的なこと言ったし
「生存権暗黒時代へ突入する」って予想も書いたけどさ。
http://twitter.com/fujitatakanori/status/477332980889690113
http://twitter.com/fujitatakanori/status/477328994392481792
http://twitter.com/fujitatakanori/status/477330966382264320
http://twitter.com/fujitatakanori/status/477331447385047040
http://twitter.com/miburou3/status/478561767967039488
ここまでエゲツナイ癒着と、ずぶずぶの利権構造を堂々とかますとはさすがに……
恥というのを知らないのかねクソ自民党は。「美しい国」とかどの口でほざきやがる。
「足りない奴隷は海外から」「学校教育には江戸しぐさ」「女性の人権を制限したい」等々。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/992
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/993
これ↑結局ほぼ当たったじゃん。当時楽観論垂れ流してた輩はせめて前言撤回しろよ。
オマエとかオマエとかオマエだよ。まあここは見てないだろうがなあ。
http://twitter.com/pochikochang/status/478138186904772608
あとさあ、男性側がこういう本音↑をだだ漏れにするんだからさ、
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478179237501751297
こうなる↑ってのは至極当たり前だよね。アホどもが。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478886840166936577
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478887064524431361
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478887147080929280
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478887181834919937
http://twitter.com/kinkuma0327/status/478890833928675329
それでも「美しい国」とか言いたい輩は上記を読め。目をかっぽじって100回読め。
http://twitter.com/han_org/status/478875606101151744
そんでこの碑を「美しい日本という幻想を信じるのに邪魔だから」騒いで撤去する
という、阿呆極まる請願が公的に採択されちまってる人権後進国の現実に慄然としろ。
511
:
春田の蛙
:2014/06/18(水) 18:04:02
ああそういや資料屋さん。アホ総理の支持率は下がったんだっけ?
なら
>>510
のリンク先過去ログにも書いた「世論もそれを支持しかねない」だけは
外れたのかな。だとしたら、この点は不明を恥じます。申し訳ありませんでした。
けどアホ総理を叩いてる輩がもっと阿呆で「イチゴの食い方がキーッ」とか
言ってるのは、政権批判の正当性を疑わせるという意味でマイナスだよねえ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/623
今の反レイシズム運動とか表現規制反対のためにこういう記事↑書いてたバカと同じ。
ホントは荒井氏の低次元極まるデマ記事には直接リンク貼って酷さを示したけど、
あの野郎、当時のデマ記事しれっと削除して口ぬぐってやがる。卑怯者め。
いま反・反レイシズムの立場で良識人ぶるためには醜い過去が邪魔だもんな。わかるわ。
512
:
春田の蛙
:2014/06/18(水) 18:05:58
>>511
訂正
× 酷さを示したけど → ○ 酷さを示したかったけど
513
:
春田の蛙
:2014/06/19(木) 16:46:10
http://www.asahi.com/articles/ASG6M34TSG6MUTFK001.html?iref=com_alist_6_02
http://twitter.com/cochonrouge/status/479454576177717248
ほんとだよな。発言自体は石原伸晃環境相のほうが人間性として最低なのに。
http://twitter.com/mittochi/status/479305813786247168
http://twitter.com/kaneda_junko/status/479301351562698752
http://twitter.com/dig_nkt/status/479410049459052544
http://twitter.com/sir43k/status/479489411906695168
同感。どうせ自民党だよな。
514
:
春田の蛙
:2014/06/19(木) 16:48:17
ああ、やっぱり自民党議員だったか。想像で言って当たっちゃうのが今の自民クオリティwww
515
:
春田の蛙
:2014/06/19(木) 16:56:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
……もうこの政党はやくなんとかしょうよ(溜息
内部からの自浄とか期待できないもんかねえ。無理か。
516
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/19(木) 17:03:34
>>511
あのアホ総理の支持率はすこーしづつ下がってます。
ただ社会保障切り捨て政策がどこまで影響しているのかはわからないですが。
上がってるってことはないです。
>>510
いやまあ痴漢してやろうぜって本音をむき出しにすりゃあ、しかもそれを自己防衛しないほうが悪いなんて本音をむき出しにしてくれば
男性を全員犯罪予備軍として扱うしかないよなあと。こういう道理がわからない人ってどうして出てくるんだろうか。誠に不思議である。
>>514
うあー、やっぱり自民党だったか。最近の自民党って確信的右翼みたいな人とか
はっきり言って頭が悪い人とか出来の悪い人が多数集まってる印象が。
それでも組織がしっかりしてるから票だけは取れるんですね。
ゴリゴリの右翼議員の古賀俊昭も都議会自民党にいますしねえ。なんなんだこいつらは。
517
:
春田の蛙
:2014/06/22(日) 08:28:19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/522-
まあ↑の通り、かくも「内輪への自浄作用を示せ、仲の良い相手でも
誤りや非はきちんと指摘しろ」ってのは難しいことなのです。
たぶん、以前のスレで私以外の方が挙げてくださった資料も
ろくに読んでないんじゃないかなあ? それか自分流に捻じ曲げて解釈したか。
私は軽々に「放射能の影響なんかない、放射能の影響があるなんていう奴は差別主義者だ」
なんて発言した記憶は一切ないんだが、どうも相手の脳内ではそうなってるらしいいし(嘆息)
518
:
春田の蛙
:2014/06/22(日) 19:17:14
http://twitter.com/kinkuma0327/status/480479706785914880
これには同感だなあ。かつての自民党のそういう現実的なところは好感が持てた。
「今の自民党はもはや、かつての自民党ではない」という認識が広まったときに、
この政権は終わるんだろうね。
519
:
春田の蛙
:2014/06/22(日) 19:46:28
>>516
>いやまあ痴漢してやろうぜって本音をむき出しにすりゃあ、しかもそれを自己防衛しないほうが悪いなんて本音をむき出しにしてくれば
>男性を全員犯罪予備軍として扱うしかないよなあと。こういう道理がわからない人ってどうして出てくるんだろうか。誠に不思議である。
これなんだけど、もちろん今回女性への支配欲込みの憎悪丸出し記事を
垂れ流して晒された阿呆どもは別として。
一般にも「個人の体験は偏る」だから「自分の体験を無視してモノを考える習慣」がないと
判断を誤るという点はあるかと思います。たとえば以下。
http://twitter.com/asutana/status/480353334990106626
http://twitter.com/asutana/status/480354768829706240
http://twitter.com/asutana/status/480355036858310657
一見もっともらしいやり取りだけど、気をつけて読むと一目瞭然。「実際の被害当事者」
のことはさておいて、みな自分の経験から想像でモノを言っている。
そして無責任な「空想上の被害者像」が生み出されカテゴライズされてしまっています。
実際問題、同性・異性以前にみな「他人」なわけですから、他人のことなんて
簡単には分かりませんよ。たまたま「分かった」「見抜けた」というケースを
本人や周囲が成功体験として、都合よく記憶してるということはあってもね。
以前、福祉や支援について資料屋さんは「個別化」の大切さを指摘して下さいましたが、犯罪被害だって
表現として不適切さを感じる言い方かもしれませんが、悪い意味で『ユニーク』なんです。一つひとつが。
結果として被害者が集団であったとしても、ですから
「引っかかりやすい被害者像」を想像・空想してカテゴライズすることは、
無価値なだけでなく有害な行いであると思います。結局それが「被害者の
自己責任論」という易きへと流されてしまうのではないか?と思えてなりません。
520
:
春田の蛙
:2014/06/23(月) 15:05:30
>>517
のスレで大乗非仏説氏に味方して私を叩いてる輩↓が、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/540
別スレ↓で女性蔑視丸出しだった件w
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1401764214/158-159
よかったですね。私との友情は失ったけどこういうお仲間↑は出来て。
友達少ない私は羨ましいですよ(皮肉
521
:
春田の蛙
:2014/06/23(月) 15:43:48
自称・愛国者の創価叩きの本音が、以下のやり取りでよく分かるよね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/545-
創価の金集めの非道さは「納得して香典や保険金を組織に寄付した」
のだから自己責任。それより朝鮮宗教だと叩くのが正しいんだ、と。
……うん、ごめん。冷静に書いてるつもりだけど怒りで上手く言葉にならない。
かつて日護会に協力したりお金寄付した人たちもそうだけどさあ、
ネトウヨになってしまった創価学会の脱会者・非活会員の方々に問いたい。
あなた方はこんな連中にすがって依存するのが恥ずかしくはないのか、と。
522
:
春田の蛙
:2014/06/23(月) 16:11:04
>>513
>>516
の、以下は続報。
http://twitter.com/yamtom/status/480940823626780674
http://twitter.com/yamtom/status/480938209405198336
http://twitter.com/yamtom/status/480944928051048448
出会い系サイトとかとおんなじwwwwwww腹抱えて爆笑したwww
http://twitter.com/nhk_shutoken/status/480933089514774528
http://twitter.com/kinokuniyanet/status/480932030918569984
で、このセクハラ野次飛ばしたクソ議員にしても「男性なら肌感覚でおかしいと
見抜ける」なんて言えないと思うんですよ。女性票だけで当選したのでもあるまいし。
http://twitter.com/Kumiko_meru/status/480926786482479104
あと、これは正しいなあ。
http://twitter.com/Kumiko_meru/status/480925628770697216
だよね。コンドームだって今みたいに普及してない時代だもんな。
まあネットを手放す気もないのに「江戸時代に立ち返るべき」とか
気軽にいう人も多いから、そういう人の脳内の江戸時代って
こうだったことになってるのかも知れん↓
http://www.youtube.com/watch?v=Bt3Lh4TYTDI
523
:
春田の蛙
:2014/06/23(月) 16:35:08
連投規制で
>>521
のリンク先スレに、これ↓が書けなくなった。
>>555
>日本人と朝鮮人は human race の差別においては同じ yellow ですよ?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1345555742/230
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1345555742/231
>何で黒人が出てくるの?あなたが拘っているのはあくまでもいわゆる”朝鮮人差別”でしょう?
アイヌ差別にもユダヤ差別にも中共のチベット弾圧や各国の所謂民族浄化や排外主義にも全て反対ですが何か?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1345555742/284-289
ところで去年のクリスマス、あなたは如何お過ごしでしたか?
いえ、この質問にとくに他意はございませんが。ええ。
夜は忙しいんで、よかったら誰か↑を件のスレに貼っといてくれないかな?
524
:
春田の蛙
:2014/06/23(月) 16:43:18
>>554
>(違法行為でないから)警察沙汰には出来なかった
折伏大行進や謗法払いを否認するときの創価信者の論法ですよねソレ。
>>523
に追加で↑これも。
525
:
春田の蛙
:2014/06/24(火) 11:35:25
>資料屋さんへ
昨日は該当スレへ
>>523
>>524
の転載のお手間を取らせて大変申し訳ありませんでした。
資料屋さんが引き続き述べられたことで、あらかたの議論は尽きていると思います。
本当にご多忙のさなかのご協力に深く、深く感謝申し上げます……。
しかしまあ、これ以上なく今回、見事に「レイシズムと創価批判を結び付けたい」クズの
本性が暴露されましたな。「非道な金集め」や「僅かな年金さえ絞り上げる手口」も問題ない。
「深刻極まる家族との軋轢」も個人間のこと。折伏払いや謗法払いといった暴力でさえ創価の
肩を持つ。そしてこんな創価問題はどうでもいいから「朝鮮宗教」などという差別的かつ
かつ根拠レスな中傷では創価へ言いたい放題にさせろ、と。これが本音だと自白してくれました。
こうして連中のクズっぷりが晒し上げられたのは、これ以上ない収穫だったと思います。
該当する創価批判者には
>>521
に申し上げたことについて、よくよく深く噛み締めて頂きたい。
526
:
春田の蛙
:2014/06/24(火) 16:17:53
http://twitter.com/koki525/status/480898599119618048
資料屋さんがRTされてた、この内容は私も全国の人に読んでもらいたいと思います。
527
:
春田の蛙
:2014/06/24(火) 16:37:43
http://twitter.com/sir43k/status/481293600953622528
私も愛国心ありますよ。天皇なんざ屁とも思ってませんが、
年々凶悪犯罪が減り、銃とクスリに関しては規制が厳しく行き届いてる。
たしかに現政権で後退はしましたが、それでも今後への希望を込めて
この祖国を愛しています。
あとは女性の人権向上と、外国から奴隷買ってくるのをやめること。
昔の日本人みたいに子どもを躾けず甘やかす伝統、ろくに働かず怠ける伝統、
「貧乏な人間はその分、気楽に生きていいんだ」という価値観が復活して、
安居酒屋やコンビニその他最低賃金付近の仕事は楽で手抜きがまかり通る
ようになれば、より素晴らしい。あれ?これだと俺って保守主義者じゃね?w
さらに愛せる祖国になって欲しいとの願いを込めて、以下の記事もご紹介。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimayoshifumi/20140624-00036684/
http://twitter.com/shiina_rat/status/480910231707193344
http://twitter.com/kinkuma0327/status/481199040529330176
http://twitter.com/ishikawataiga/status/481211199825002498
http://twitter.com/kinkuma0327/status/481252371167580160
http://twitter.com/soubahohoemu/status/480207409382559744
http://twitter.com/kinkuma0327/status/481324731539279872
http://twitter.com/kinkuma0327/status/481328488821960704
愛国心を持つなら、愛する祖国の醜さも直視しましょう。
私がヤマト大好きなのにその欠点を徹底的に批判するように(いやこれは違うか?
528
:
春田の蛙
:2014/06/24(火) 16:46:33
あ、
>>527
の「昔の日本人みたいに子どもを躾けず甘やかす伝統」とは、
「昔の日本人はろくに子どもの躾けなんかしなかった」という意味です。
今みたいに厳しく躾けたり、ましてや体罰をふるうのは明治以降に輸入された
「間違った西洋かぶれ」から始まっています。あれ、私の主張ってやっぱ保守だw
529
:
春田の蛙
:2014/06/27(金) 16:15:37
>>519
の参照記事になるかも…
http://d.hatena.ne.jp/font-da/20140622/1403411069
http://twitter.com/renrakufontda
>ものすごくひどい暴力のあとを生きようとしている人たちは、いろんなことを言います。憎んだり恨んだりすることも
>あれば、忘れたり赦したりすることもあります。それも固定的なものではなくて、会うたびに変わったりします。
これは、一概にカテゴライズして比べちゃいけないんだけど、宗教カルトで虐待を受けてこられた二世三世さんもだと思う。
だから現脱会スレのテンプレートの書き様は価値中立的になっているのであって、それは「どんな気分の時に読んでも
普通に読めるよう。最低限、偏った思想や価値観の押し付けにはなってしまわないように…」という配慮からでもあります。
本人以外の誰も、「赦すのが正しい」「いや闘うのが正しい」と本人の心を決めていいことではないと思うんですよねえ……。
530
:
春田の蛙
:2014/06/27(金) 16:30:23
しかし、あんまりこの手の騒ぎには乗りたくないんだが。
女性を強姦する目的で薬盛ったら効き過ぎて集団昏睡事件に。
犯人の男たちの手にも負えなくなって事態発覚って……。
いや私「犯人」って書いてるけど、間違ってるんですよね?
だってこれが「犯罪にならない」らしいし。なんで?
531
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 15:14:06
http://twitter.com/niku831/status/482619523418185729
前に同じこと書いたけど↑これは本当にそうなんだよ。
でも↓こうなる。アホ過ぎる。
http://twitter.com/chronekotei/status/482690133242564608
あとこちら↓にも同感です。
http://twitter.com/nezumispool/status/483030085239197696
http://twitter.com/nezumispool/status/483032385529712640
「現実とフィクションの区別が付かないバカ」って
↓で批判されてるような輩を言うんだろうねえ。
http://twitter.com/yuantianlaoshi/status/482519298099802112
http://twitter.com/nezumispool/status/482695593689505792
http://twitter.com/nezumispool/status/482694956461477888
532
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 15:24:50
http://twitter.com/sir43k/status/482880366777081856
ホント、こういう時にこういう方向性でデータ出して
議論するのって往々にして資料屋さんだけだよねえ(苦笑)
まあ私も含めて自戒すべきことなんだけど、空想で議論するほうが
楽でたのしいからね。みんな(無自覚な人も含めて)それが本音だよ。
議論に寄って来る人って大抵「あることをネタ」に「楽しみたい」ので
あって、まじめで面倒なことを「自分の手で」やるなんてことしたくない。
533
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:01:35
>>531
追記
ちなみに「萌えアニメやギャルゲーに出てくるキャラ」を
「リアルな女性」だと信じ込んでる男性は実在します。
まだ私がネット始めたばかりの頃の話だけど。
「女性の部屋ってピンクのレースの小物とかで満ちてて綺麗で
いい匂いするのが普通なんだよね。なのに自分の姉の部屋は違う」
とか言われて判断に困って「それネタ?マジ?」って聞いたら、
「真剣な相談だ!」って返されて頭痛が痛かったwことがあるよ。
このひと、その後もネトゲのチャットで「パチスロで十万儲けた!」とか
自慢しててさ。んで「なら奢れ」って言われただけで「女性(キャラ)が
そういうこと言うなんて有得ない!失礼すぎる」って泣きべそかいてたし。
良くわからんが、そのひと的に女性は物欲を露にしてはダメだったらしい。
ちなみに男性(キャラ)なら「奢れ」つっても問題ないんだと言われた。
「あんなこと女性(キャラ)から言われてたのに、なぜ助けてくれなかったんだ!」
って後日文句言われたんですよね。ならギャンブルで儲けたとか自慢すんなボケ。
いやあ「世の中には理解出来ない思考の生物っているんだなあ」って
そのひとの訴え聞きつつ、ぼんやりと考えたのを覚えてますw
あと「ポルノに出てくるキャラ」を「リアルな異性」だと
信じ込んでる人も意外とヲタクに限らず(以下略
534
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:10:54
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481800444222525440
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481655718349529088
http://twitter.com/Essai_Ushijima/status/481832212149444608
資料屋さんが拡散してるってことは、これはマジだな。
つうことでホント微力ながら拡散に協力をば。
535
:
春田の蛙
:2014/06/29(日) 16:15:29
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-457.html
本当に、ほんっとうに洒落にならんよなあ
……記事中のリンク先も含めて読んで欲しいです。
536
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/29(日) 20:51:01
>>534
すいません、法案そのものでそこまでの破壊的な効力を持つ法律ではありませんでした。
今条文をよく見直したらそうだった。リツイートも取り消しました。
ただね、この法案、「子ども・若者育成支援法」を換骨奪胎して「健全育成」に向けた体制を整備しようというトンでもない法案なわけですよ。
だからその点では大変問題ある法案ではあります。
もともとが困難を抱えた若年者の支援に関する法律だったのが、「青少年の健全育成」という道徳を守らせようって法律にするっていう換骨奪胎ぶり。
自民党って目的のためなら手段を選ばない恐ろしい政党になったわけです。
というわけで直接的には表現規制は定めていませんが、表現規制のための体制を整えようっていう法案には仕上がってます。
>>532
うん、多分空想であーでもないこーでもないと論ずるのを楽しみたいだけなんですよ。
そこで私なんかは実際どうなのよと調べてみたくなるわけですが、世の人々はどうも違うようで。
そもそも千葉市長とか千葉市議会の面々がこういうデータをまともに参照したかも怪しいわけですが。
市長からしてこういう姿勢なんだから一般市民はなおさらだよね。
libreofficeのcalc(完全フリー)を使えば2時間足らずで終わっちゃう作業なのにね。
>>533
………なにその空想。フィクションと現実の区別が付かない人って結構いるんだねぇ。
でも若い女性の部屋には一回だけ入ったことがありますが(親族ですぞ!)いーにおいはしたなぁ。
そんな空想をしている人は一回「HR」でも見て勉強したほうがいいかも。
JK(女子高校生)の部屋が毎号載ってるから…バリエーション豊富ですよ、本当に。
>>535
まったく洒落になってない。低所得者ほど諦めた幅が大きかったという恐ろしい結果になってしまいました。
これが消費税の逆進性というものかと考えましたが実際のところどうなんだろ。
ちなみに消費支出の平均的な落ち幅については割とあちこちで騒がれてますが所得5分位階級別の落ち幅を論じている人はあまりいない。
そんなマニアックなデータは誰も見ないですか、そうですかそうですか。
総務省統計局が泣いているぞよ。
537
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:12:30
>>536
あ、いえいえそうでしたか。申し訳ありません。これ(
>>534
)は自分で調べもせずに
鵜呑みにした私の非です。ご説明と撤回のお手間に感謝します。
しかし……仰られてるような点で本末転倒というか、法案そのものより、そうした手口で
「困難を抱えた若年者の支援」を葬ろうと企む自民党の怖さを感じますねえ…。
538
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:29:17
>>536
>そもそも千葉市長とか千葉市議会の面々がこういうデータをまともに参照したかも怪しいわけですが。
>市長からしてこういう姿勢なんだから一般市民はなおさらだよね。
その意味では市長disを扇動した側も、市長も、どちらも間違ってるんですよ。
なのにネット上の議論だけ見て「どっちに共感できるか」だけで判断して、
千葉市長側に肩入れする意見が目立つのは嘆かわしいと思います。
「事実」を議論する際に「共感」なんざどーでもいい。クソの役にも立たん。
>まったく洒落になってない。低所得者ほど諦めた幅が大きかったという恐ろしい結果になってしまいました。
んでこれ↓ですもんね。
http://twitter.com/relark/status/483270083821596672
http://twitter.com/sivaprod/status/483288199645511680
http://twitter.com/sir43k/status/483486556779319296
ケータイ税の検討もさあ。今どき携帯電話なかったら就職活動なんて不可能なんだけど。
「ケータイはぜいたく品だ!」と「無職は就職活動しろ!」が両立してるとしたら、その脳は変です。
あとこれ↓
http://twitter.com/47news/status/483519315535097857
だから言ったじゃんね↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/547
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/550
お約束だけど、繰り返しとこう。「公明は自民のブレーキ役」とか言って投票を呼びかけてた
自称・現実主義者の皆さん、息してますk(ry
539
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 18:43:32
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-458.html
ふむ…何処とは書かんけど、うちは比較的上のほうだな。
540
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/30(月) 18:55:51
>>537
私もろくに調べずリツイートしたから私の責でもあるんですがね。
しかしそれはさておき困難を抱える若年層への支援の法律を若年層に道徳を叩き込む法律に変えようとする自民党のその恐るべき作文能力には戦慄するばかりです。
伊達に長い間政権を担ってきたわけではないなあと。絶対支持したくないけど。
最近の自民党は本当にイデオロギー政党になってしまった。さっさと支持率落ちないかなあ。
>>538
ろくに手を動かさずイメージだけで空中戦をやってってそれこそ単なる妄想かなんかだと思うんですが、
一体千葉市長はその部下の職員に調査させたんだろうか。気象台のデータなんてほんとうにwebに出てるんだから誰でも参照できるのになあ。
んでね、自民党の皆さんがどこからどこまでもとにかく徹底的に低所得者をいびり倒そうとしているのがよくわかりますよ。
そんで低所得者に文句を言わせないために出てくるのが「どうとくきょういく」とかいう奴なんでしょうな。
自民党は金持ちの利益だけを擁護する政党なんだから私のような庶民が支持する理由がどこにもないってのがわかります。
ただ、自民党はわかってるのかな、前回総選挙で支持をされたのは国民を食わせることを期待されたからだってことを。
そして前回政権から滑り落ちたのは国民を食わせられなかったからだってことを。
また同じことを繰り返すんでしょうかね。
>>539
なかなか面白いでしょ?地方だからといって必ずしも上のほうに入らないってのも面白い現象。
埼玉千葉の公営住宅行政が全国的に見て立ち遅れているのも発見ですね。
東京の公営住宅が全国でも手厚いほうに入るのは美濃部さんの功績が未だに残っているのでしょうかね。
541
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 19:24:58
>>540
あ、そうか。市長なんだから職員に一言「調査を指示」するだけでいいのに、
それすらやってないのか。
いや私が常々「政治家への批判に遠慮は無用。やつらは一個人とは違う」って
主張してる点がこれですよ。自分で手を動かす必要すらないのになあ。
実に面白いです>新記事
行政批判も空中戦止めて、こうした観点から行えば有益なのにね。
>東京の公営住宅が全国でも手厚いほうに入るのは美濃部さんの功績が未だに残っているのでしょうかね。
こういうことも立ち止まって考えてみるのって大事ですよね。
なのに「左翼・リベラルはダメ」とか、みんなイデオロギーしか論じない。
だから現自民党みたいなイデオロギー政党が幅を利かすんですよ。
542
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 19:30:52
>「政治家への批判に遠慮は無用。やつらは一個人とは違う」
「権力者への批判に遠慮は無用」と言いかえたほうがより適切ですね。
543
:
春田の蛙
:2014/06/30(月) 20:08:52
あと一種の暴論と承知でぶっちゃけるけどさあ。
私、個人的には集団的自衛権の問題なんて、どーでもいいんだよね。
けど低所得者をいびり倒す悪政には断固反対。
消費税増税で家計直撃された庶民は多いでしょ?
このうえ、残業代ゼロとか困るよね?
今だってサービス残業実質野放しなのに。最低賃金だって守られてるとはいえない現状で、
さらに名目さえも無効化されたら困るじゃん。私が。あなたが。
生活保護切り下げでナショナルミニマムがが引き下げられるのも、場当たり的な対策で
他への波及を防ぐことでナショナルミニマムがダブルスタンダード化し貧困層の分断統治
になってしまうのも明確に悪政だよね? こういう悪政は私たち庶民の生活を直撃します。
自分の日々の生活を直接悪くさせる政治、それを容認して放置する悪政に私は反対です。
イデオロギーでは腹は膨れないので、そっちは正直どーでもいいです。みんな見栄張って
必死に頭の良い人ぶらないでも、政治批判ってこういう本音でいいんじゃないかなあ。
544
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/06/30(月) 22:12:20
>>541
まだ議事録が上がってきてないから軽率な判断は禁物ですが、千葉市長が具体的なデータをツイートしていないことからすれば
データを何ら参照することなく夏のわずかな日にちと述べている可能性は高いわけですね。
秘書室の職員に調査を指示すれば2時間もかからず調査結果は出てくると思うんですが(私がそれくらいで結果出しました)
それすらしていないんだから最初から事実を調べる気すらまったくないわけですね。
公営住宅の数のデータやら低所得世帯の数やらのデータなんて政府統計の総合窓口に全部載っているので
これまたちょっと手を動かすと誰でもできる。
本川さんなんかはここのデータをしこたま使ってwebサイトを作っていますが。
こういうデータを引っ張ってきて行政批判をしていくと有益な結果も出てこようものですが、一体なんでやらないんだろ。
そんで官邸前に集まって騒いでいらっしゃる。なんなんだろ。
それと、公営住宅ワースト1の埼玉、埼玉も随分遅くまで革新県政だったのにどうしてこうなったんだろ。
その後もずっと建設を続けたから公営住宅が豊富になったんだろうかとも思います。美濃部さんの功績かどうかは要検討です。
>>543
集団的自衛権の問題も大事と言ったら大事なんだけど、日々の暮らしを締め付けていく悪政の方がよほど大事だよなあと。
まさに蛙さんのような理由で腹が膨れないとイデオロギーに関心を持たなくなるのは道理なんですね。
腹が膨れない庶民はイデオロギー政策に無関心を決め込むので確かにイデオロギー政策を進めやすくなるんですが、
腹が膨れないまま放置していれば政権から引きずりおろされるわけですね。
国民の腹を膨らませられなければ黙って野に下るしかない。自民党も民主党もそれで野に下ったわけですからね。
545
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 01:06:18
>>544
>美濃部さんの功績かどうかは要検討です。
逆に県政発足以来ほぼ保守王国なのに、わりと上位な県もあるので。仰るように要検討ですが、
少なくとも検討してみる、立ち止まって考えてみるのは大事かと。
そこで集団的自衛権の問題ですが。これ大事っちゃ大事ですが、でも言葉は悪いけど、
「絶対悪としてヒステリックに糾弾出来ること」ではないよなぁ、とね。
「集団的自衛権の必要性を訴える側」にも十分な説得力のある話で。
具体的にどうするかは現実に則して決めるしかない。
なんか「軍事は絶対悪だから無条件に叩いて良い」とか勘違いしてる方が目立ってませんかね?
しかしですね。「政治が貧困を放置する」とかは無条件に絶対悪ですよ。
こんなん中世だって為政者が叩かれた話であって。ヒステリックにこき下ろして良い問題です。
「人権をロクに守らない」とかも現代では、世界的に見て絶対悪です。いやしくも先進国・大国の一員ならば、
そういうことがあれば(そして日本には沢山あるのですが)叩かれて当然の話です。
「ナショナルミニマムが国民生活の実態から乖離したまま長年放置されてるじゃないか!」とかは、
そらもう政治が非難されて当然の問題。資料屋さんが追加された新記事もそうですね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-459.html
中流〜富裕層だけが国から間接的にせよ給付を受けられて、低所得層はほぼ放置とか。
こんなん政治の怠慢以外の何物でもない。なんぼヒステリックに叩いても良い話。
なのに前者を声高に、ヒステリックに叩いて後者には「まあまあ冷静に」なんてのはおかしいわけで。
「イデオロギーの話は腹が膨れてからにしてくれ」ってのは、そういう事ですね。
546
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 23:24:32
しかし資料屋さんも流石だ。集団的自衛権賛成側のツイートは間違いなく目を通してるはずなのに、
http://twitter.com/fussoo_moe/status/483838905515405313
こういうありがちだけど間違った意見↑は軽々にRTしないもんな。ということで、以下。
http://mltr.ganriki.net/faq05d09r.html
#08095
> 【質問】
> 集団安全保障下の国際平和活動に関する武器の使用は,憲法9条で禁止されている武力行使に当たるのか?
>
> 【回答】
> 上智大学教授・村瀬智也によれば当たらないという.
> なぜならば集団安全保障は言うまでも無く,集団的自衛権とは別物であり,国際平和活動のために軍事力を用いることは,そもそも個別国家が行う「武力の行使」ではなく,国際の平和と安全の維持という国際公益を実現する目的で,国連安保理その他の権限ある機関の決議・要請によってとられる「強制行動 enforcement actions」であり,そこでの軍事活動は「武器の使用 use of weapons, arms」として,「武力の行使」とははっきり区別しなければならないという.
> そしてこうした区分は,国際法のイロハに属する常識であり,その任務が各国部隊のチームワークで成り立っている以上,他国部隊への「駆け付け警護」などは当然の任務と考えられる,と村瀬は述べている.
>
> 詳しくは
>『ジュリスト』 2009.2.15号,p.53-54
>を参照されたし.
「集団安全保障は言うまでも無く,集団的自衛権とは別物であり」なのですね。ですから、
http://twitter.com/obiekt_JP/status/483914293763534850
集団的自衛権を容認するにせよ、分かってる方のご意見↑はこういうものになってしまうと思います。
547
:
春田の蛙
:2014/07/01(火) 23:49:10
ここもまあ、比較的分かりやすいかも…↓
http://mediawatchjapan.com/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9-%E8%AB%96%E7%82%B9%E6%95%B4%E7%90%86/
>2008年に第1次安倍内閣の有識者会議がまとめた報告書です。
>
>この有識者会議は、安全保障をめぐる国際状況が変化するなか、
>集団的自衛権の問題を含め憲法との関係を整理しながら個別具体的なケースについて研究・提言を行ったもの。
>
>報告書では、以下の「4類型」を具体的なケースとして示し、
>憲法の解釈を変更することによって、
>いずれにも対応可能にすべきだと提言しました。
>
>ケース① 公海におけるアメリカ軍の艦船の防護
>ケース② 米国に向かうかもしれない弾道ミサイルの迎撃
>ケース③ 国際的な平和活動における武器使用「駆けつけ警護」
>ケース④ 同じ国連PKO等に参加している他国活動に対する後方支援
>
>以下、集団的自衛権の行使が論点となる①と②について考えていきます。
>なお、③と④については「集団安全保障」が焦点となります。
548
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 00:47:34
集団的自衛権。野田聖子総務会長「憲法改正を待っていたら、結果としてやれない」に関するてらやさん☆の呟き。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/687352
http://twitter.com/hatokill/status/483970887389962240
だから上記のまとめの通り「やれない」んだと思いますよ。左派のやり方が世論を見誤ったものというだけで、
「海外での武力行使」とか「自衛隊員の戦死」なんて世の多くの人はのぞんでないし、それは政府も分かってる。
「国民が望んでない」と承知のうえで押し通した。そこに感ぜられる薄っぺらいヒロイズムのほうが、私は怖い。
http://twitter.com/terayasan/status/483985982354518017
なので上記のご指摘には頷かされる部分がありますね。
549
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 00:55:02
>>548
に挙げたような「この内閣の性質」が、現政権の福祉や人権を
軽視する性格にも直結していると見るのは私の穿ち過ぎでしょうか?
「先の戦争」で過った人たちの性質と同様のものを、私は感じられてなりません。
550
:
春田の蛙
:2014/07/02(水) 01:23:10
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483618363864666112
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483619048349908992
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483794123128700929
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483890568024424448
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483900691665014784
これには同感ですね。しかし艦これの提督さん方は冷静な意見も多いなあ。
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/483770280540520448
「その日」を誇れる、よりよき日として迎えたいですね……。
551
:
春田の蛙
:2014/07/03(木) 04:23:26
http://twitter.com/sir43k/status/484356803971411969
http://twitter.com/sir43k/status/484357460505804801
別に自衛隊に非は無いよ!あとたぶん予算もないよ!w
足り無い予算を間違った方向に使っちゃっただけだよ、きっと(泣
てか、うん…こういうことで敵の支持率下がっても嬉しくないんだが、
でも得てしてこういうことで支持率って下がっちゃうのかなあと思うと。
ちなみに以下のまとめの内容はデマですが、
西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に
http://togetter.com/li/687487
上記みたいなデマへの↓のようなご指摘、
http://twitter.com/kaname_kame/status/484345420303175680
うん…正論だよね、本当。正論だけどそれやると友達無くすよ。
552
:
春田の蛙
:2014/07/03(木) 04:33:00
http://twitter.com/kanenooto7248/status/483906675040993283
んで自戒を込めて言うけど、こういう意見言う時のひとって↑
絶対世論調査とか見てないよね。うん、他人がやらかすとよく分かるわ。
いやこれ、自分もやらかすからこそ自戒込めて言うんだけど。
>>548
に挙げた内容のほうが政府側・批判側の双方ともに現実見えてると思う。
553
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/03(木) 22:15:18
>>551
それ、白血病を鎮痛剤だけでしのいでいるって話を読んだだけでまともに読む気がなくなりました。
そんなことやってたら一月も命が持たないってのは簡単にわかります。この程度のこともわからない人が作った話なんですかね。
しっかし自衛隊の皆さんって足りない予算をホント無駄に使うのがうまいなあ。
それでも昔は効果があったのかもしれませんが、今となっては学校なんかに配ったほうがよほど効果的だと思うんですよね。
日教組の組織率も随分下がったので今時おいてくれない学校も珍しいとは思います。
>>546
件のツイート、実はここで初見だったりします。そんでパッと見ただけだと私もリツイートしてたかもしれない。
その程度にはパッパラパーですよ。
554
:
春田の蛙
:2014/07/05(土) 19:14:52
>>553
ありがとです。やっぱデマはデマと一緒に批判して下さる方が居るのは心強い。
>しっかし自衛隊の皆さんって足りない予算をホント無駄に使うのがうまいなあ。
……頼むから、水しか出ないシャワー直すとかそういう方向に使ってやれよ、と。
>今となっては学校なんかに配ったほうがよほど効果的だと思うんですよね。
>日教組の組織率も随分下がったので今時おいてくれない学校も珍しいとは思います。
ホントそう思います。今回は特に逆効果もいいとこ。
職場の大学生が「どうやら僕ら戦争に行かされるらしい…」って言ってて、びっくりしましたよ。
私の身近にまで即こんな影響が…一応その誤解は解いておきましたが、それだけだと敵に塩送るみたいで
プラチナむかつくので、資料屋さんが挙げてた資料使ってアベノミクスの効果が低所得層には、消費税の
増税で(バイトしてる大学生には切実)吹っ飛んでる欺瞞も一緒に説明しときました。
555
:
春田の蛙
:2014/07/05(土) 19:23:08
>>553
いえいえ、私だって実は
>>359
を挙げた時点では「何でレトリックだと念押されてるのか?」なんて
よく分かってなかったから白状すると同じ。やはり同レベルのパッパラパーが類友になるもんですな(汗
集団的自衛権について書く直前に、ざっと調べ直しただけってのがホントのとこですよん。
556
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/05(土) 23:54:38
>>554
> ……頼むから、水しか出ないシャワー
かなしいなあ。そっちを直してやるほうがよほど優先されるだろうに。
ちなみにここで一つ心温まるお話を。市町村の住民基本台帳から対象者のデータをもらうとき、認められてるのは「閲覧」だけなんですね。
そこで市町村のコピー機を使ったら「写しの交付」になっちゃうのでできないそうだんです。
ですから自衛隊の地方協力本部のみなさまは住民基本台帳から閲覧用に作られたリストを1人分づつ全部手作業で書き写してます。
マジでこんなことをやってます。さすが自衛隊、こういう根性が必要な作業はお得意ですね。
つーかその無駄な労力と人員を別のところに割こうよってね。学校回りでもしたほうがよほど効果的だと思うんですがねえ。
> ホントそう思います。今回は特に逆効果もいいとこ。
> 職場の大学生が「どうやら僕ら戦争に行かされるらしい…」って言ってて、びっくりしましたよ。
マジかいな。そりゃ自衛隊の皆さんの広報がことごとく裏目に出てますわね。
なんかそこまで裏目に出ていると逆に怖いです。まさかこの調子で大学生のマジョリティがとらえていたら支持率もダダ下がりのような。
> それだけだと敵に塩送るみたいで
> プラチナむかつくので、資料屋さんが挙げてた資料使ってアベノミクスの効果が低所得層には、消費税の
> 増税で(バイトしてる大学生には切実)吹っ飛んでる欺瞞も一緒に説明しときました。
さすが蛙さん。よくやりましたね。私の出したデータを使ってくれてうれしいです。
ホント誰でも使えるデータしか使ってませんからね。大学生ならすぐにでも顕彰できると思われるので今頃検証終わってるかな?
557
:
春田の蛙
:2014/07/07(月) 21:47:34
>>556
>マジでこんなことをやってます
これを一瞬「マゾでこんなことをやってます」と読んじゃったのは、
文脈から考えてもボク悪くないと思うんだw
しかし、そうか……手作業だったんだ。こう言っちゃなんですけど
ほんっと無駄で無価値で、効果も望めない労力ですねえ。
>まさかこの調子で大学生のマジョリティがとらえていたら支持率もダダ下がりのような。
いくらなんでもそこまでは…と思いますが、身近だったのでびっくりしましたよ。
正しい批判が広まることが大切なんであって
勝てばいいってわけではありませんから、渋々誤解は解きましたが。
>私の出したデータを使ってくれてうれしいです。
いえいえ、こちらこそいつも有益なデータをこうして使わせて頂き感謝の極みです。
>ホント誰でも使えるデータしか使ってませんからね。
>大学生ならすぐにでも顕彰できると思われるので今頃検証終わってるかな?
うーん…ここはどうなんだろ。「自分たちも戦争に行かされる」という話を
鵜呑みにした反動で、どうも私の説明も鵜呑みにしちゃったっぽいです。
実際、ちゃんと調べる人って(私も含めて)少ないですよね……。
558
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:15:21
ttp://twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
ttp://twitter.com/nogawam/status/484329535517622273
ttp://twitter.com/nogawam/status/484330476044156928
ttp://twitter.com/nogawam/status/484330950436745216
ttp://twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
ttp://twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
http://www.awf.or.jp/1/philippine-00.html
http://www.awf.or.jp/1/indonesia.html
http://www.awf.or.jp/1/taiwan.html
559
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:18:58
>>558
なんだけど……「NGワードが含まれてます」って警告が出るんで(設定はしてません)、
試しにtwitterのリンクだけ「ttp://twitter〜」とh抜きにしたら投稿できました。
うーん、運営がtwitterへの直リンク貼れないようにしたのかなあ。
560
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:23:41
携帯向けリンクなら貼れるかな?
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
https://mobile.twitter.com/status/484329535517622273
https://mobile.twitter.com/status/484330476044156928
https://mobile.twitter.com/status/484330950436745216
https://mobile.twitter.com/status/484331633609146370
https://mobile.twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
561
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:26:37
貼れたけど
>>560
はコピペミス。改めて↓
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484328938080964608
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484329535517622273
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484330476044156928
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484330950436745216
https://mobile.twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
https://mobile.twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
562
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:29:30
こっちのURLなら貼れるかどうかもテスト。
https://twitter.com/nogawam/status/484331633609146370
563
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:52:07
あ、ちなみに念のため。こういうリンク貼る場合あくまで個別の発言には賛同
してる場合がほとんどですが、それはアカウント自体への信頼ではありません。
たとえば、今回の以下ですが、私のアカウント自体への信頼感はゼロです。
https://twitter.com/Onboro_chafuu/status/484686175815233536
左翼に無警戒に擦り寄ったり、こんな発言↓してるのには賛同出来ませんね。
https://twitter.com/Onboro_chafuu/status/486495391756472321
564
:
春田の蛙
:2014/07/10(木) 18:54:33
それはアカウント自体への信頼ではありません → それは必ずしもアカウント自体への信頼ではありません
565
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 08:53:48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/286
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/331-
こういうこと↑が御座いまして。スレ違いの嫌韓厨に、ここを案内致しました。
いらっしゃったら、おもてなしのお手伝い頼んでいいかな?>資料屋さん
まあ、どうせ来ないと思うけどね。あの手の輩は。しかしテキサス親父かあww
566
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 09:04:22
>>565
今事情をつかみました。いやー、テキサス親父とかまともに信じてるヴァカの思考パターンって実にバカバカしいと言うかなんというか。
もちろん丁重におもてなしして差し上げましょうwwwもうバカすぎてバカすぎてお話にならないレベルですがね。
567
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 09:46:40
ソースにTwitterのURL貼る奴も大概だがな(嘲笑)
568
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 10:12:00
>>566
おお、即レスでのご協力感謝です。これ元々は二つのスレッドに跨った話題でして。
「テキサス親父とかまともに信じてるヴァカ」曰く、「JSF氏はデマッター」だそうですw
ちなみに私の貼ったソースはそれぞれ以下。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/280
ちゃんと「閣議決定された公式文書」が示されてるんですが、先のリンクにある通り
「閣議決定から半年経ってるので無効」なる謎理論で返されましたよ(苦笑
569
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 10:56:10
>>567
おや、あなたはアク禁してたはずだが。まあいいや。
「JSF氏が政権の公式文書である国家安全保障戦略や新防衛大綱の
内容を解説して下さってる発言(ソース付き)」にリンク貼るのは嘲笑モノなのに、
「テキサス親父の動画」をリンクも示さず挙げるのは、逆にOKになるのかい?
いや、
>>567
本人じゃなくていいよ。どなたでも納得のいく説明が出来るならどうぞ。
570
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 12:29:38
>>569
>>567
を書き込めたときアク禁解除されたと思ったけど違ったのか。
よくよく考えてみたら、数ヶ月前に家で使ってるネット回線自体を変えたから、それでアク禁に引っかかってないんだと思う。
その代わり2chには書き込めなくなってしまったが。
迷惑行為はなるべく控えるつもりですよ。
「テキサス親父」という名はあまり記憶にないが、信用できるような名前ではなかったと思う。
懐疑主義者氏には既に、私の掲示板内にて落ち着くように注意している。
上記の通り2chに書き込めないからあとは本人が気づくしかない。
あなたはあなたで不誠実なやり方をしているから嘲笑ってやったんだよ。
大乗非仏説と同じように堕ちたのだからな。
571
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 18:57:39
>>570
アク禁について自分の迷惑行為の数々が原因と分かってるなら、くだらない言い訳をせず
その愚を繰り返さないことです。
>>567
はふつう、十分迷惑と見なされる振る舞いです。
>あなたはあなたで不誠実なやり方をしているから嘲笑ってやったんだよ。
その根拠が一切示されてません。今回もこれまでと同じ、単なる言いがかりですね。
>大乗非仏説と同じように堕ちたのだからな。
具体的にどの点が?
「同じように堕ちた」というのだから、おそらく大乗非仏説氏の
>>354
>>355
などの問題を
指しているのでしょうが、私はデマなど撒いていないし、不適切な内容だった場合は
氏と違い撤回もしています。不誠実などと断じられ嘲笑されるいわれはありません。
572
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 19:43:06
>>571
私に「も」原因はあると思ってます。
>>567
は最初から挑発目的だからあなたにとっては普通に迷惑でしょうし、言い訳するつもりはありません。
>その根拠が一切示されてません。今回もこれまでと同じ、単なる言いがかりですね。
今回あなたが懐疑主義者氏に指摘した件。
あれは最初からROM勢しかあなたの目には入っていなかったと私には思えるのです。
だから、一言二言話した程度で話を切り上げようとしたり、ソースだって別スレに貼ったりするのです。
自分から口火を切っておいて一言二言で話を切り上げようとしますか?普通。
>具体的にどの点が?
>「同じように堕ちた」というのだから、おそらく大乗非仏説氏の
>>354
>>355
などの問題を
>指しているのでしょうが、私はデマなど撒いていないし、不適切な内容だった場合は
>氏と違い撤回もしています。不誠実などと断じられ嘲笑されるいわれはありません。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/140
>ところで「集団的自衛権にはもちろん日米韓のそれも含まれる」ことは理解できましたか?
>理解出来たなら、他人を馬鹿馬鹿連呼した
>>37
の誤りと非礼を撤回しましょう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/143
>あなたに分からなくとも、リンク先を含めやり取りを読まれた方へは、
>本来考えるべき問題について、伝わったものもあるでしょうから。それでは。
↑こんなことを言っているようでは、懐疑さんが怒るのも無理はないと思いますよ。
春田の蛙氏、あなたはこんな調子で創価学会を批判するつもりですか?
大乗非仏説のようなデマは言ってないにしても、議論相手を見ない議論を創価相手にされたらこちらが困ります。
お尋ねしますが、懐疑さんには最初から理解してもらおうとして指摘したのですか?
573
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 19:58:43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/342
上記参照サイトをこっちにも貼っておきます。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130728/1375007977
以下もついでに。私のこれらへのスタンスは
>>563
>>564
の通り。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20130729/1375226214
574
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 20:31:23
>>572
私が見た限り端的かつ簡潔に説明ができているので一言二言でも問題ないように見えるんですけど。
そして十分な説明をしてもひたすら強弁をし続けたのですからさすがに何を聞いても理解しないのだなと話を切り上げても当然だと考えます。
575
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 20:48:13
>>574
ありがとうございます。その回答に尽きていて以下は蛇足なのですが……。
>>572
そのリンク先にある通り、自称・懐疑が関係資料のひとつにさえ目も通さずに
他人を罵倒し、馬鹿だ馬鹿だと連呼しまくっていた事実は無視ですか?
私はむしろ「不当なほど穏当に」彼の非を指摘していますよ。ひとを散々罵っておいて、それで怒るなら筋違いです。
>自分から口火を切っておいて一言二言で話を切り上げようとしますか?普通。
根っこの発想が根本的に「かまってちゃん」なのですねえ……。
「他人の時間」も立派なリソースです。無制限に割くことを強要できるものではありません。
それぞれの生活の範囲内で可能な限りにおいてしか、ネットの不毛な議論にリソースを割きはしないし、それにとやかく
口を出すあなたの態度こそ非常識です。私には、自称・48歳の人間を善導してやる義理も義務もありませんよ。
>最初からROM勢しかあなたの目には入っていなかった
>議論相手を見ない議論
[イデオロギーに凝り固まった人間や狂信者当人には通じなくとも、それを見ていた方々に幾ばくかでも伝われば構わない]
私もそして法律ヲタさんたちも、これまでずっとそうしたスタンスでやってきましたし、これは
「公の場での議論態度」として不適切なものではありません。むしろ正しいとさえ言えるでしょう。
あなた個人が違うと思うのは勝手ですが、明確なソースの誤りを指摘する場合などと異なり、他人に撤回を強要できる
ことではないのです。それは単なるワガママであり、自分の思い通りにならないことに駄々をこねてるだけですね。
では、私個人はこれ以上あなたの駄々には付き合いませんのであしからず。
576
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 21:09:23
>>574
個人的に資料屋さんにはお世話になってますので、あまりこういったやり取りはしたくないのですが。
>そして十分な説明をしてもひたすら強弁をし続けたのですからさすがに何を聞いても理解しないのだなと話を切り上げても当然だと考えます。
それなら、わざわざアンカを打って伝える必要はないと私は思います。
>>575
>そのリンク先にある通り、自称・懐疑が関係資料のひとつにさえ目も通さずに
>他人を罵倒し、馬鹿だ馬鹿だと連呼しまくっていた事実は無視ですか?
>私はむしろ「不当なほど穏当に」彼の非を指摘していますよ。ひとを散々罵っておいて、それで怒るなら筋違いです。
でしたら最初からアンカ打たずに書けば良い話でしょう。
アンカを売ったということは、少なからず相手に訴えかける意思があるものだと 普 通 は 見做されるのですよ。
「自称・懐疑」などと言っている時点で、あなたに懐疑さんと話し合う意思がないことは明白です。
>「他人の時間」も立派なリソースです。無制限に割くことを強要できるものではありません。
>それぞれの生活の範囲内で可能な限りにおいてしか、ネットの不毛な議論にリソースを割きはしないし、それにとやかく
>口を出すあなたの態度こそ非常識です。私には、自称・48歳の人間を善導してやる義理も義務もありませんよ。
そんなものは言い訳です。
自分と相手の時間・都合に折り合いをつけて初めて議論は成立するのです。
あなたは途中で降りた。でも懐疑さんにはまだ応じる姿勢があった。
あなたの気まぐれに振り回される周りの気持ちを考えたことがありますか?
>[イデオロギーに凝り固まった人間や狂信者当人には通じなくとも、それを見ていた方々に幾ばくかでも伝われば構わない]
相手に伝える努力をせずにあなたが言えることですか?
>私もそして法律ヲタさんたちも、これまでずっとそうしたスタンスでやってきましたし、これは
>「公の場での議論態度」として不適切なものではありません。むしろ正しいとさえ言えるでしょう。
法律ヲタさんや山椒島さん、他のアンチさんたちはそういう姿勢でしたが、
今のあなたは違いますね。相手との折り合いすら付けられない。
アンカつけて話しかけた時点でその責任は生じています。相手の事情を考慮しない議論をあなたはしている。
>では、私個人はこれ以上あなたの駄々には付き合いませんのであしからず。
私から押しかけたのですから、それはあなたのご自由です。
私もこれ以上話をしても徒労に終わると思いますので、しつこくは致しません。←私が言っている「折り合いの付け方」の事例でもあります
577
:
春田の蛙
:2014/07/14(月) 21:53:50
さて、では次のツッコミどころというか笑いどころを晒し者にw
南スーダンの状況と日本の弾薬供与の理由
http://togetter.com/li/606929
いやまあ本来、上記に関するやり取りなので断じて笑える話題ではないのですが、武器や軍事の
ことに関して他人を馬鹿呼ばわりしながら説教してる人間がこう↓だというのは、もう笑うしかないです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/143
これ↑に対する返答がね、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/144
これ↑なわけですよ……(脱力)
こんなレベルの相手に何をどう説明せえと。
578
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/14(月) 22:30:07
>>576
ですから「お話にならない」ってことを当人に訴える為にアンカーをつけたわけですね。
まともに説明を聞く気がない相手に対してあんたは説明をまともに聞かないんだろと訴えることのどこが悪いのかよくわかりません。
579
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/14(月) 22:53:12
>>578
「当人に訴える為にアンカーをつけた」のならばそこには確実に相手がいるわけですよね。
最初から話にならないと思っているのならば、「当人に訴える為」のアンカなど不要なはず。
ただ単に第三者に向けてアンカを晒せばいいのだから。
「他者の時間も立派なリソース」だと言っている人が、相手の意向を無視するのは矛盾してます。
春田の蛙氏は自己中心的だと言っているのですよ。
・・・提案ですが、私がここに書き込みを続けるのは春田氏にとって迷惑だと思うので、
話を続けるなら場所移しません?
580
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 00:09:10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/313
上記にも投稿した内容ですが、一応こちらにも。
現在「イスラエルによるガザ攻撃の被害」と称し出回ってる画像の殆どは
以下に詳しい考察とご指摘のある通りフェイク画像、プロパガンダです。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488010813681061888
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488149874538344450
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488150568330752000
https://twitter.com/obiekt_JP/status/488645910268628992
[悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない]
http://kasakoblog.exblog.jp/22198545/
581
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 00:46:40
https://twitter.com/sir43k/status/489042495624335360
https://twitter.com/sir43k/status/489042842371637250
おお、ついにですか。
あそうだ、「携帯だと見られない」とかの場合は気軽に言ってね。リンク貼り直すから>ALL
582
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 01:02:14
>>581
3羽の雀氏の実況によれば日本政府代表団は回答にもなってない文書回答をひたすら読み上げるだけなので、これは規約人権委員会から厳しい見解を示されるであろうことは容易に予想できます。
といっても回答にもなっていない文書回答を繰り返すしか日本政府には手がないんですがね。
>>580
そうか、プロバガンダ画像だったか。やすやすとリツイートしなくてよかった。
こうだね、残虐行為の写真をリツイートするのはものすんごく気が引けるんですよ。
見る人への配慮のほかに被写体への配慮ってのが頭に浮かんでね。
そういえばジュネーブ諸条約には被保護者を公衆の好奇心から保護しなければならないとする規程があったような気がしたと思い出したがあれは捕虜の待遇に関する1949年の条約でしたね。
どっちにしても残虐行為をこれ見よがしに触れて回るのはそれこそ非人道的でありますね。
583
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 01:04:05
それにしても自称懐疑主義者、アラブ側テロリストが違反してるぞオラオラと鬼の首取ったかのように喜んでいるが
別にアラブ側テロリストに肩入れする義理もないんで平気で国際法違反だって言っちゃうんですけどね。
んでそれがどうしたのってだけなんだが。
しかし肩入れしている(と考えた)陣営の違反を取り上げてやれば痛手になるだろうってのが安い推測だよなあ。
584
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 01:50:47
>>582
>といっても回答にもなっていない文書回答を繰り返すしか日本政府には手がないんですがね。
ここが現政権の弱点ですよね。結局は慰安婦問題で引くことが出来ない。
そしてここを突っぱねてる限り、この点では国際社会で誰も味方になってくれないという。
>こうだね、残虐行為の写真をリツイートするのはものすんごく気が引けるんですよ。
>見る人への配慮のほかに被写体への配慮ってのが頭に浮かんでね。
「被写体への配慮」に強く同意します。
それでね。突っ込んだ話をすると「それでもRTしなきゃダメかなあ…」みたいな
妙なプレッシャーや自責を感じたりすることってないですか?
私は感じます。そしてそこが、この種のプロパガンダの卑劣な点でもあると思います。
「そのような戦場に自分はいない」「平和を享受してる」という引け目に付け込んで来る。
これって結局「行動しないオマエはダメだ!」と言いがちな運動家とも共通してるんですよねえ。
だからそういうのに親和性のある人たちが軒並み、これに引っ掛かってるという。
585
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 01:58:20
>>583
>肩入れしている(と考えた)陣営の違反を取り上げてやれば痛手になるだろうってのが安い推測
まさに「それがどうしたの」でしかないですよねえ……(苦笑)
別スレで別な相手にも言いましたけど、「単純な二元論」で世界の全てを考えてるから、勝手に
「アラブ側テロリストに肩入れしてる」と思い込んだり、右派への批判に「この左翼め!」と返したり、
そして創価学会の批判者を「宗門の手先」だと決め付けたりするんだと思いますよ。
586
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 02:04:50
そして資料屋さんご指摘の3羽の雀氏の実況を読みに行ってみるなど。
https://twitter.com/three_sparrows
そしたら想像以上に酷くて「こりゃダメだ」とげんなり(TT)
>>584
に書いた点のみならず、あらゆる面でダメだ。なんでこうなった…
587
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 11:03:59
https://twitter.com/sir43k/status/489216242239021058
https://twitter.com/sir43k/status/489218429216227329
取り急ぎ、参加してたスレにもご紹介のソースの一つを貼っておきました。
こういう点からは大いにイスラエル側のことも批判すべきだと思います。
588
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 11:18:19
しかしこのスレでも何度も挙げた事例だけど。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/368
こちらはこう書いてる↑のに、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/389
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/393
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/394
こういう反応↑が返って来るのは何なんだろうねえ。
589
:
春田の蛙
:2014/07/16(水) 17:06:50
こちらに先に書いとこう。以下のニュースの空爆の死傷者数ですが、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140712/k10015965571000.html
「数の問題ではない」という大前提の上で、
こういう見方もあるということです↓
https://twitter.com/sudo_simoigusa/status/488013995756908544
https://twitter.com/sudo_simoigusa/status/488015045851238400
もちろん最初のニュースにある通り。これは民間人の犠牲がゼロという
意味では全くありませんし、イスラエルには国際人道法上の問題など
ないというような、乱暴な擁護でもありません。
590
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/07/16(水) 18:11:49
>>587
ホントにそのとき気付いたんですがそういえばICRCとか国境なき医師団があったよなと。
こういう公平で人道的な国際組織の発表はまず信頼できる。
>>589
イスラエルはかなり注意して武力行動をしているってのもなんか見えてきますね。
といっても巻き添えが現に出ていて病院なんかも攻撃されているのだからイスラエル側にできることはもっとなかったのかと問わなければならないんですがね。
しかしそれを言ったらハマス側にも軍事目標を文民居住地からできるだけ離しておく義務もあるわけでしてね。
我が日本国もこれは他人事ではない。市谷の防衛省なんて人口集中地帯のど真ん中に置かれているから。
その点ペンタゴンはとりあえず人口集中地区からは若干の距離が置かれているんですからね。
591
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:23:15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/407
……しかし自称懐疑って本当に卑劣だな。自分が残虐行為を散々正当化しといて、
分が悪いと知るやコロっと意見を変えた挙句、「資料屋がイスラエル側を
国際法違反だと片務的に熱く叫んでいた」などと捏造し、叩こうとするとは。
「イスラエルはかなり注意して武力行動をしている」という「現実」は、
元々のコイツの「民間人殺しは当然の行為」という主張を全否定する事実だぞ。
「非戦闘員・民間人に対する攻撃は国際法で禁止されている」
「民間人を惨殺するのは戦争犯罪であり国際人道法違反」
この資料屋さんのスタンスは最初っから一切ブレてない(むろん私も同意見)。
なのに資料屋さんこそが意見を変えたように印象操作。
こういう陰険姑息な手口は読んでてホント胸糞悪くなるな。
>で、「集団的自衛権」は国連憲章で認められた固有の権利であり、あの旧敵国条項には抵触しないものだと言う件については?
これに至っては何言ってんだかサッパリ判らん。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/109
上記で「私が」リンク貼って示した内容を↓
https://twitter.com/obiekt_JP/status/485327276846764032
「デマッター」と言って全否定したのは自称懐疑だろうが。
592
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:27:03
>>590
>しかしそれを言ったらハマス側にも軍事目標を文民居住地からできるだけ離しておく義務もあるわけでしてね。
>我が日本国もこれは他人事ではない。市谷の防衛省なんて人口集中地帯のど真ん中に置かれているから。
>その点ペンタゴンはとりあえず人口集中地区からは若干の距離が置かれているんですからね。
おお、そこは思い至らなかったけど言われてみれば、その通りですね。
593
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:31:21
うーむ。撤退は宣言したが
>>591
はeco宛てのレスでもないし、やはり該当スレに貼っとこう。
考えてみれば、スレ違いな内容でも無いしな。
594
:
春田の蛙
:2014/07/17(木) 06:42:49
あと自称懐疑は、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/338
>よって、この「集団的自衛権」容認を決定した。
>しかし、韓国を助ける事の無いものとして。
これのソースを早く出せよ。
595
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/17(木) 15:14:35
失礼致します。
懐疑主義者氏に関して私は相当甘い見方をしていたようです。
私が、擁護する人間を間違え、春田の蛙氏に対して不当な批判をしてしまいましたことをお詫び申し上げます。
資料屋氏に対しても、お時間をお手間をとらせてしまいまして、誠に申し訳ありませんでした。
596
:
春田の蛙
:2014/07/18(金) 11:15:31
>資料屋さんへ
連日お疲れさまです。こちらのみならず2chでのやり取りまで
あんなにご負担を掛けてすみませんでした。
【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)
http://togetter.com/li/693390
しかし……
>>581
>>582
の続きですが、これ↑読むと日本はボロボロですな。
「慰安婦は性奴隷ではない!」という日本政府の主張と
それへの日本人の拍手……。ああいう場での常識も弁えない
国辱モノの振る舞いです。完全に議長の顰蹙買ってるじゃないですか。
https://twitter.com/fut573/status/489558416759586816
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/489485677260992512
こんなドギツいツッコミ受ける↑なんぞ……ああ、恥ずかしい。
他の扱われてる諸問題(これら↓等)にも
いろいろ至極同感なのですが、まずは取り急ぎにてm(__)m
https://twitter.com/yamtom/status/489425843135864833
https://twitter.com/yamtom/status/489426193683189760
https://twitter.com/sir43k/status/489426567848673281
https://twitter.com/KRTsan30/status/489661971386470400
https://twitter.com/sir43k/status/489714899858104320
https://twitter.com/sir43k/status/489715186052247552
https://twitter.com/doc_appa220/status/489554894311784448
597
:
春田の蛙
:2014/07/19(土) 11:11:17
>>595
まず前提としてこれまでの経緯があるので、私個人はあなたとの交流を
再開する気は一切ありません。これまでもずっと「不当な批判をしてくる」→
「謝罪する」→「またやらかす」の繰り返しでしたので。
さらにそのことを批判されて「過去を蒸し返すな!」という逆切れまでなさってきました。
人を叩く以上、過去の件を蒸し返されるのは当然↓だと、他人へはあなたも言っていますね。
https://twitter.com/sew28/status/483077122303328256
よって今から書くことに反感を覚えるなら、好きに反論なさって構いませんが、
私からの反応は一切期待出来ないと承知の上でなさって下さい。
むろんその内容に文句があれば、私は私で自分の好きな時に蒸し返しますよ。
私は、今回あなたが自称懐疑に(最終的に)誤魔化されなかったのは進歩だと捉えています。
以前、彼が口先だけ差別主義からの転向を表明したとき。あなたは私に
「懐疑主義者を評価しろ!」と散々要求してきました。今回も、あの時と同じです。
彼が本当に差別的言動から足を洗ったのなら、なぜテキサス親父に賛意を示すのですか?
何故、政府公式文書に明記されている日韓の軍事的連携を証拠もなく頑なに否定し、
「朝鮮人は殺しあえ!」などの非道な内容を繰り返したのですか?
あの時は同じ手口ですっかり誤魔化されたあなたが、今回そうならなかったのは進歩です。
必要以上に自己嫌悪に陥ることなく、これからも周囲の人々を大切にされ、友人を増やされ
ることを願っています。今回のことは今回のこととして、コテハン「懐疑主義者」との
友達付き合い(今後含む)についても、こっちを巻き込みさえしなければ
私はとやかく言うつもりはありません。むろん自称・懐疑の言動に問題があれば
(時間の許す範囲で気の向いた時)今回同様に批判はしますが。
あなたが失敗と反省を糧とされることを願っています。それと気晴らしは大切に。それでは。
598
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/19(土) 17:27:27
>>597
>まず前提としてこれまでの経緯があるので、私個人はあなたとの交流を
>再開する気は一切ありません。これまでもずっと「不当な批判をしてくる」→
>「謝罪する」→「またやらかす」の繰り返しでしたので。
はい。私も今回謝罪するに当たって、また同じことをしてしまったと思ってます。
あなたの優しさに甘えている自分がいました。
再びやりとりを再開しても、同じように迷惑をかけてしまうと思いますので、
私からも春田の蛙氏に関わらないように心がけます。本当に申し訳ありませんでした。
>さらにそのことを批判されて「過去を蒸し返すな!」という逆切れまでなさってきました。
>人を叩く以上、過去の件を蒸し返されるのは当然↓だと、他人へはあなたも言っていますね。
他人に言った以上は、私自身も、過去の話をされたらきちんとそれに対応しなくてはいけないと思っております。
>よって今から書くことに反感を覚えるなら、好きに反論なさって構いませんが、
>私からの反応は一切期待出来ないと承知の上でなさって下さい。
>むろんその内容に文句があれば、私は私で自分の好きな時に蒸し返しますよ。
反感などありません。それどころか、きちんとご指摘下さって感謝しております。
今後私に問題があるとあなたが判断された場合、遠慮なく仰ってください。その時に過去の話を蒸し返されたとしても、真摯に向き合えるようにしたいと思います。
私はまだまだ未熟なところが多い人間ですから。
>私は、今回あなたが自称懐疑に(最終的に)誤魔化されなかったのは進歩だと捉えています。
正直迷いました。彼の本質を知ってもそのまま擁護し続けるか、それともきちんと批判するか。
彼の対応によっては、私はもしかしたら彼を許してしまっていたのかもしれません。
敵対している相手ならば許さなくても、友人という立場上許すというのは、私が今まで2chや自掲示板等で主張してきたこととは反します。
私は今回のことは進歩だとは思いません。最後の最後に気づいても、もはや懐疑主義者は後戻り出来ないところまで来てしまった。
それを止めることが出来なかったことが悔やまれます。
>以前、彼が口先だけ差別主義からの転向を表明したとき。あなたは私に
>「懐疑主義者を評価しろ!」と散々要求してきました。今回も、あの時と同じです。
あの時は本当に彼は変わったと思ってました。
でもあなたはそうは見ていませんでした。最初から信用ならない人間だから口先だけと思われたのでしょうか?
それとも長年の経験でわかってしまうものなのでしょうか?
>必要以上に自己嫌悪に陥ることなく、これからも周囲の人々を大切にされ、友人を増やされ
>ることを願っています。今回のことは今回のこととして、コテハン「懐疑主義者」との
>友達付き合い(今後含む)についても、こっちを巻き込みさえしなければ
>私はとやかく言うつもりはありません。むろん自称・懐疑の言動に問題があれば
>(時間の許す範囲で気の向いた時)今回同様に批判はしますが。
こちらがご迷惑なことをしてしまったのに、ご心配までさせてしまって申し訳ありません。
懐疑主義者の問題が片付くまでは、自掲示板で対応していこうと思います。
今後懐疑主義者とは、友人として接するつもりはまったくありません。
それでも彼が私に話しかけてくるなら批判し続けます。
>あなたが失敗と反省を糧とされることを願っています。それと気晴らしは大切に。それでは。
ありがとうございます。今日は気晴らしにお出かけしてきたので、昨日よりは楽になってます。
春田さんも、極暑が続いたり天候の変化が激しい日があったりしますが、どうか無理はなさらずご自愛下さい。
599
:
春田の蛙
:2014/07/20(日) 14:14:56
>>598
まあ私も出来れば、せっかく仲の良かった大乗非仏説さんと揉めたくはなかったし、
なあなあで済ませたかったですよ、本音は。こういう形で友人と揉めるのは辛いです。
だから他人に「おなじことをせよ」と勧める気になれません。
もう放置でいいんじゃないですかね。私も彼に言うべきことは言ったし。
以下、ご質問にのみ答えておきます。
>最初から信用ならない人間だから口先だけと思われたのでしょうか?
>それとも長年の経験でわかってしまうものなのでしょうか?
どちらでもありません。今の懐疑の言動(当時)を見てくれと言われたから見に行って、
「こりゃダメだ」と判断しただけです。前にも同じこと(
>>233
>>234
)を説明しましたが。
あなた自身の問題に置き換えてみましょう。最近こういうこと↓がありました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/miwayoshiko/20140709-00037229/
「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
しかも上記の場合、まだしもやっているのは署名運動。懐疑が主張したのは、
「暴力団体をけしかけて戦ってもらえ」です。あなたの生活がある日突然、
懐疑の推奨する方法で破壊されたら(実際に破壊されたのですが)どう思いますか?
ちなみに「襲われたのは子どもたちだ」という点も申し添えておきます。
>>230
>>231
については、下記で資料屋さんも解説下さってますね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1397053330/559
あとこれ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12083/1371559478/57
上記は「わるいこと」であって「社会悪との戦い」ではありません。
外国人・障碍者の無年金問題は、国連人権規約委員会から勧告↓を受けてますよ。
http://togetter.com/li/693390
https://twitter.com/three_sparrows/status/489067465616265218
在特会のこれは「マイノリティの人権を守るな!」という弱いものイジメのデモです。
https://twitter.com/sir43k/status/490113192446541825
https://twitter.com/kinkuma0327/status/490115522696994816
https://twitter.com/sir43k/status/490714855003807744
これらを自分の身に置き換えて、もう一度「当時の懐疑の発言」を読んでみましょう。
「本当に差別的言動から足を洗った」ように見えますか?
むしろあなた自身まで引きずられて差別的言動に走っていませんか?
600
:
春田の蛙
:2014/07/20(日) 14:27:00
>>599
>「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
>「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
ここは「同じ論理です」としたほうが、より適切でしたね。
あと国連人権規約委員会は「国連・自由権規約委員会」の誤りです。
601
:
sew
◆S8QlwJbQrk
:2014/07/20(日) 17:20:57
>>599
>まあ私も出来れば、せっかく仲の良かった大乗非仏説さんと揉めたくはなかったし、
>なあなあで済ませたかったですよ、本音は。こういう形で友人と揉めるのは辛いです。
>だから他人に「おなじことをせよ」と勧める気になれません。
>もう放置でいいんじゃないですかね。私も彼に言うべきことは言ったし。
そうだったのですか。私と絶縁すると仰った時も、同じお気持ちでしたか?
自意識過剰かもしれないけど、もしそうなら、私はとても酷いことを春田さんにしてしまってたんですね。
本当に申し訳ありません。最低限のレスだけして終わりにします。
少し長くなりますが、お返事を期待して書くわけではないことを断っておきます。
懐疑主義者に関してはきちんと決着つけようと思ってます。
自掲示板設立当初に誘ったのは私ですし、ずっと付き合わせてしまってたので。
あとは、中途半端にしてたら照るのように長引くことになりかねないかなと。
>「在日コリアンは何となく不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」と
>「精神障碍者は何するか不気味だから身近におられちゃ困る。出て行け」は同じです。
精神障碍者の件は前から知っていたのですが、私はあの医者を批判する気になれませんでした。
自分と同じような症状が出る人が10人も居ると思うと、簡単にそれは差別だとは言えないです。
私の想像以上に周りの人達は手を焼いていたと思います。
ですから、在日コリアンの件と同列に見るのは私には難しいです。
一般的にはこの医者とコリアン差別した連中は同列に見えて、それが差別だったりとても許せないことなのでしょう。
他人事ではないのですが、前提からちょっと考えが違っているようで。屁理屈に思われたらすみません。
>しかも上記の場合、まだしもやっているのは署名運動。懐疑が主張したのは、
>「暴力団体をけしかけて戦ってもらえ」です。あなたの生活がある日突然、
>懐疑の推奨する方法で破壊されたら(実際に破壊されたのですが)どう思いますか?
>ちなみに「襲われたのは子どもたちだ」という点も申し添えておきます。
嘘は吐きたくないので正直に申し上げますが、自分の生活については明日壊されても別にかまわないと思ってます。
私は日本が震災等で無くなってもいいと思ってます。2chでも公言しました。今の日本があまり好きではないから。
だから、自分の生活もいつ壊されてもかまわないです。
でも他の人たちは、そんなこと嫌がると思います。これも上記の差別の件同様ちょっと屁理屈かもしれません。
>上記は「わるいこと」であって「社会悪との戦い」ではありません。
>外国人・障碍者の無年金問題は、国連人権規約委員会から勧告↓を受けてますよ。
>在特会のこれは「マイノリティの人権を守るな!」という弱いものイジメのデモです。
これは完全に私の理解不足でした。
在特会の言動を支持することはできませんが、条件が、「在特会が一度でも社会悪と戦ったことがある」というものでしたので、
やり方の是非は問わずに例として出しました。内容を言及されたらこちらが不利になるとは思いましたが。
>これらを自分の身に置き換えて、もう一度「当時の懐疑の発言」を読んでみましょう。
>「本当に差別的言動から足を洗った」ように見えますか?
>むしろあなた自身まで引きずられて差別的言動に走っていませんか?
当時とはまったく違う見方をしてしまいます。
あの時はそれが正しいのだと思ってました。私がレイシスト的な考えをしていたからだと思います。
春田さんはそうではなかったから、懐疑の嘘に騙されなかったのですね。
懐疑の差別発言は当時から続いていて、ずっと一緒に話していた私がそれに気付かなかった。
それどころか同じように差別的言動をしてしまっていた。もしかしたら今もしている可能性もありますが。
これで以上ですが、ちょっと反論が多くなってしまいました。
春田さんの認識を否定するものではありませんが、自分に当てはめると違うかな、と思ってしまって。
お話してくださってありがとうございます。これで失礼します。
602
:
春田の蛙
:2014/07/22(火) 12:14:06
https://twitter.com/KanabunGilles/status/489407940525182976
https://twitter.com/sir43k/status/489424926395211777
これ↑なんだけどさ、私も資料屋さんの意見に賛成なのよ。
下記の事例と並べて考えれば、それはより明確になるんじゃないかな?
https://twitter.com/cmasak/status/491237820275490818
で、だからこそカウンター側の取る戦術は
↓こうでなければならなかったと断言できると思います。
https://twitter.com/sir43k/status/489425124198588416
603
:
春田の蛙
:2014/07/22(火) 12:37:21
実際カウンター側の中には「保護対象と思ってたら異論を唱えてきた」
みたいな相手へは、もろに攻撃性で応じる人間も居るじゃないですか。
そりゃ単なる言いがかりならともかく、真っ当な指摘であってもそうですよね。
「保護対象と思ってた相手」でなければ、そうはしないと。
仮にそうなら、これは単なる「見下し」であり「差別」なんですよ。
「育ててもらったんだから、たとえ無茶でも理不尽でも親のいうことを聞け」
たとえばこんな考え方は、行き着けば虐待や性暴力の温床ですよね。
だから
>>602
の事例は、私は根っこでは同じ話だと考えています。
604
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 11:41:00
https://twitter.com/tmfm21/status/492094287492837376
これ↑はまあ、その通りだよね。あと、
https://twitter.com/MAMAAAAU/status/491874411666866176
https://twitter.com/MAMAAAAU/status/491871684031303680
私の実体験上も上記は概ね事実かと。
一度実際にホームレスやってみれば分かるよ。
http://planck.exblog.jp/22393153/
https://twitter.com/tmfm21/status/492082584302538752
ただし上記は言いがかりだね。小保方さんは不当な学位をキャリアに利用し、
分不相応な社会的地位と多額の収入を享受してたわけで。剥奪するのが当然です。
https://twitter.com/tmfm21/status/492084736928407552
言いがかりその2↑
学位が無くても、正当な研究の成果で業績を認められる方はおられます。
それと「業績そのものが虚像だったケース」を混同するのは学問への愚弄です。
605
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:12:28
https://twitter.com/sir43k/status/491891649790750720
https://twitter.com/sir43k/status/491917076039102464
https://twitter.com/sir43k/status/491915889294319616
https://twitter.com/sir43k/status/491918626136403969
https://twitter.com/sir43k/status/491922409360871424
詳しくはまたいずれ言及するつもりだけど。
要は「北朝鮮の現状の責を国民に帰すのは酷すぎね?」
って話だよねこれ。体制側で甘い汁すってた一部は例外としても。
んでさ、WWW氏の言う「いくばくかの当事者意識」って、
結局「当時の指導層への免罪」にしか寄与しないと思う。
というかまず歴史観が浅薄すぎる。例に挙げられてる「日露戦争後の世論」にしても、
前々から指摘してるように、当時の文化人の大半がこぞって東亜蔑視を煽ったことが
まずその流れの前にあるわけで。当たり前だけど当時はネットとかないから、
世論を形成する「判断材料」が「それしかない」わけよ。この点資料屋さんの指摘通りで。
そこを(何度指摘しても)無視して「世論は結構勝ち気になり過ぎてた」と言われてもねえ。
過激なユダヤ排斥をルターさえもが唱えてたドイツの事例と、そこは完全に同一視もできんでしょ。
日本の場合、秀吉時代の征服戦争肯定観と同時に、中国や朝鮮への敬意も伝統的に存在したわけで。
これを蔑視一色に染め替えたのは、当時の国策とそのための政府キャンペーンではないですか?
ていうか何より、資料屋さんのあの程度の指摘に対して、
あんな強く反発するのが不思議。私のときもそうだったけど。
WWW氏のツイートって正論が多いとは思うけど、大半が他者への糾弾だよね?
だったら自分が偏った発言を軽く指摘されたときくらい、即座に反発で
返すんじゃなく、ちょっとくらい謙虚な対応してもいいと思うんだけどなあ。
606
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:36:09
あとさあ……当時「特高に進んで協力した人」って、今で言えば
「政府や行政の生保叩きに乗って通報とかする人間」だよねえ。
これだって、政府や行政の卑劣さがまず糾弾されるべき話でしょ?
私、親からも当時の「銃後を支えた熱狂的な婦人会」の話とか聞いたけど。
うちは祖父が兵役検査ではねられて帰ってきてたんで、当時は外聞憚って
祖父に外出もさせられず、蔵から外に出せなかったとか聞いたよ。
戦後はまあ、すっかり立場が逆転して肩身狭いのは向こうになるんだけど。
母は戦中に我が家を白眼視してた婦人会のリーダーさんに、むしろ同情してたなあ。
旦那さんも息子さんもみんな戦死してたとかで、愛国心を唯一の支えに八つ当たり
してたのはしょうがなかったんだと。気持ちは分かるって。だから悪いのは国だって。
これ、当時の愛国的一庶民に「いくばくかの当事者意識を持て」って責めるのも
酷だと私も思いますよ。少なくとも身内の戦争体験を聞きかじった範囲の所感ではね。
607
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:50:41
https://twitter.com/elkorevolo/status/492084130084319233
https://twitter.com/show_you_all/status/491867489714704384
上記は、もっともっと知られてほしいですね。特に選挙のとき。
https://twitter.com/yuniseika/status/491932092188880896
https://twitter.com/yuniseika/status/491933405328973824
あと「戦時指導層ではなく戦時下の国民にこそ責を求める発想」って、結局
上記のような無意味で非生産的で再発防止にも繋がらん糾弾を生みはしないかなあ。
「責任者の責任をまず追及しない」というのは、結局「無責任体制の礼賛」ですよ。
だから靖国神社は大問題なのであって、戦死した兵一人ひとりの
戦争責任をまず先に糾弾しろって問題ではないでしょ、あれも。
608
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 12:56:38
https://twitter.com/Diazu_/status/492149653182242817
そして↑こういう考えが、バイトでも過度の技能と責任を要求されて、
最低賃金でクタクタに消耗するような昨今の労働環境を生むのですね。
609
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 13:02:02
https://twitter.com/azukiglg/status/355567971525074944
貧乏なのにというか、貧乏だからこそ数時間程度の外出ならエアコン切らない人がここにいます。
うちも十年落ちのふっるいエアコン(暖房機能も付いてない)だけどね。
610
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 13:46:20
http://kinbricksnow.com/archives/51905328.html
てか、WWW氏の発言て↑これから来てんのか。
各種世論調査から「大部分の(日本の)民衆が「集団的自衛権」の
解禁を支持している」なんて結果が導けましたっけ?
611
:
春田の蛙
:2014/07/24(木) 20:33:41
あらら、今ちょっとtwitterみたら
>>604
の件について、
また小倉弁護士が詭弁でまぜっかえしてるのか。
いま時間無いから後で書くけど、大栗博司氏と片瀬久美子氏を支持します。
ちなみにこれは文系の事例だけどね↓
中国人留学生、論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消される=1882年の創立以来初―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78197
612
:
春田の蛙
:2014/07/25(金) 15:40:37
https://twitter.com/three_sparrows/status/492461422006108160
https://twitter.com/kinkuma0327/status/492518260579905537
https://twitter.com/yamtom/status/492296790289285120
ついにこうなったか。
>>73
で指摘した通りになったな。
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492492084574580737
で、これ↑は留意すべきご指摘ではあるんだけど、
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492468628919316480
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492470028520783872
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492474395386839041
https://twitter.com/worldwideweb01/status/492471292423991296
……これ↑はなあ。なんで保守側シンパってこうなんだろうね。なら指摘するけどさ、
http://kinbricksnow.com/archives/51905328.html
この記事↑のほうが、よっぽど裏を読むべきかと。
そもそもマインドコントロールと俗称される思想改造の手口の本家は中共ですよ。
捕虜になったアメリカ兵が多く中共シンパになった。その歴史から研究が進んだのです。
さて以前、新渡戸の言論の問題点でも指摘しましたが。「明らかに事実と異なる主張」が
そこにおいてなされるとき、「単にそいつが無知だから」という以外にも「事実と異なる
主張をしてでも、受け手を誘導したい方向がある」という場合があります。
現実の世論調査を見る限り、日本人の戦争アレルギーはまだまだ相当なものですよね。
あ、これ。私が読み間違えてたら指摘してね? 資料屋さん。
……ここで「事実を素直に伝える」よりも、効果的な方法がひとつあります。
「大半の日本人がもはや戦争にも抵抗感をなくしてるのに、君はすごいね!」
こういうやり方で「単なる平均的な日本人に過ぎない相手」を持ち上げるのです。
宗教カルトでも「賞賛のシャワー」などと言われる、効果覿面な手口ですよ。
そうして「日本の国内世論によって」日本の安全保障の選択肢に圧力を掛ける。
たしかに「過去侵略戦争をしたのは日本」ですが、「いま危険なのは中国」でしょ。
そこから目をそらし、事実と異なる「日本の世論」を訴え、「日本人総軍国主義化」
「もう一回一億総懺悔をお願いします」と結ぶ記事が、はたして公平でしょうか?
私は「日本側の謝罪疲れ」「何をやっても返ってくるのは非難ばかり」という問題に触れた、
>>150
の記事のほうが公平で、同時に元慰安婦の方々へも暖かく良心的な見方だと思います。
韓国:「反日協調」悔やむ 中国と集団的自衛権憂慮表明で
http://mainichi.jp/select/news/20140709k0000m030083000c.html
この現実を↑見ましょう。韓国側からも、自国政権の中国への協調に批判が出ています。
「日本と韓国、夷狄同士を争わせる中国の典型的手口」との批判もあるようです。
その中共の外交カード、日米韓の安全保障の連携を妨げる「ゴミクズ」が靖国神社であり、
また元慰安婦の方々への「日本の政治家によるネガティブキャンペーン」です。
こんなものはさっさと全面降伏して、韓国の反感を和らげるべきなのですよ。
そして「日米韓の軍事的連携を妨げる障害」を取り除き、北朝鮮や中国をけん制すべきです。
即ち「いわゆる保守的な価値観」は日本の安全保障の妨げであるというのが、私の結論です。
613
:
春田の蛙
:2014/07/26(土) 11:53:51
>>590
に関連した続報。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140724/k10013255291000.html
https://twitter.com/obiekt_JP/status/492258071012311042
なるほどな。やはりイスラエルのみを一方的に
悪者扱いすれば済むような、単純な問題ではないですね。
615
:
春田の蛙
:2014/07/27(日) 03:51:17
>>614
のリンクを修正の上で削除再掲。
http://t.co/TAZpoIWPLc
>少年飛行兵は「12、13歳から軍隊に入っているから洗脳しやすい。あまり教養、世間常識のないうちから
>外出を不許可にして、小遣いをやって国のために死ねと言い続けていれば、自然とそういう人間になっちゃう」
>などと証言している。そんな暴言・放談がたくさん残る。
録音で残ってると言い逃れ出来ないよねコレ。記事中に「今日流行する特攻賛美のきれい事とは裏腹な、
送り出した側の本音」とあるけど、本当にその通りだと思う。良記事。丁度「永遠の0」のレンタルも
始まったことだし、きれいごとのフィクションで感動した後は、現実にも目を向けて欲しいなと思う。
616
:
春田の蛙
:2014/07/29(火) 16:04:27
>>615
を書いたあとでつらつら考えたんですが、
もしかすると「特攻」という名前もよくないのかも知れないなあ。
価値中立的に「自殺攻撃」などと表記したほうが、いいのかもしれない。
戦術としての体当たり攻撃 … 「死の爆弾投下」の話
http://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/rekisi/taiatari.htm
上記に昭和9年の「陸軍画報」の記事が挙げられていますが、後の航空特攻のことが
ここでは「自殺的爆弾投下」と呼ばれ、否定的に論じられています。この約10年後に、
「自殺的爆弾投下=航空特攻」が現実に日本軍の戦術として採用されようとは……。
>この「陸軍画報」に掲載された「『死の爆弾投下』の話」は、航空機による体当たり攻撃、いわゆる「特攻」に対する冷静かつ否定的な見解である。
>昭和9年当時、航空機探知用のレーダーはまだ実用化されていないし、日本軍のカミカゼアタックを撃退に貢献したVT信管も実用化されていないのはいうまでもない。
>本文を読めばわかるように、まだ「急降下爆撃」という言葉さえ無かった時代(まだテスト段階である)の話である。しかし既に体当たり攻撃を取り上げた小説が
>あった、ということと、それを実際の攻撃行動をふまえて否定した論が、カミカゼ攻撃が本格化する10年前に存在しており、それが日本語になっていて、
>兵器雑誌に堂々と掲載されていたことに私は驚愕している。
この論文を図書館で見つけられたリンク先記事著者の方のご見解に、私も同感です。
もうひとつ、あまり真面目に取り合う事柄でもないでしょうが「永遠の0」の主題の
ひとつは「特攻と自爆テロは全く違う!」というものでした。
当初、私も作中のこの部分に関しては「永遠の0」の訴えにあまり違和感も無かったのですが、
>>615
のような
事実とハマス支配下のガザで育成される自爆テロ犯にはやはり共通点が多々見受けられる、と考えを改めましたね。
> 太平洋戦争初期の大戦果は搭乗員の技術の賜物であることについては異論が無いと思う。そして戦争末期の希望的観測と錯誤に満ちた「大本営発表」が
>熟練搭乗員を失った結果であることも。充分な訓練も無いまま、戦果を挙げようという虫のいい姿勢をとった時点で戦争は負けなのである。
>「特攻」とはアマチュアがプロ並みの仕事をしようという焦りのもとで産まれた戦術でもあった。
> アマチュアの行う「特攻」が有効な攻撃手段たりえるのは、結局のところ相手の不備を突く奇襲以外にはありえない。
>イスラム過激派等の自爆テロが何故成功するかといえば、完全に市民の群に溶け込んでいるテロリストが、無警戒な目標に対して自爆するからである。
>「七生報国」の鉢巻きをしたテロリストが国会議事堂で演説中の内閣総理大臣を刺殺することが、どれくらいの確率で可能かどうかを考えて欲しい。
「特攻」「自爆テロ」等と呼ばれる自殺攻撃について情緒的に肯定するのではなく、冷静かつ現実的に、一つに括って考えることは必要な観点だと思います。
617
:
春田の蛙
:2014/08/04(月) 18:05:12
https://twitter.com/SleipnirAtNet/status/495886708672450561
資料屋さんがRTされてた上記に同意。
まあガザのハマスが「自爆テロによってイスラエルを畏怖させた」って誇ったら、国際的に
どういう顰蹙買うか考えたら当然です。だからそんなプロパガンダはハマスですらやらない。
即ちこういう記事書いたりそれに共感する感性は、テロ組織以下の人間性ってことですよ。
https://twitter.com/matsuikei/status/495566980884078592
https://twitter.com/matsuikei/status/495574863759683585
ついでにこっち↑も。しかし一部に「生き残られた方を叩いてる馬鹿」がいるけど、
「死んでくれてないと手前勝手な自分の自慰に悪用出来ない」って本音がモロ出てるね。
まあ「永遠の0」作中でも、当時は当たり前だった不時着や敵発見できず帰還した
「結果的に生き残ったパイロット」のことを言いがかり付けてdisってたしなあ。
「永遠の0」を読んで、私が先人への許しがたい侮辱だと感じた部分のひとつです。、
「死んだ○○だけはオレサマが認めてやる」……こういう発想がいじめ問題でも、
下記のような問題でも同様に見受けられて心底気分悪いですね。
https://twitter.com/tsuji999/status/495921414042427393
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867392765857793
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867476668735488
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867612358647810
https://twitter.com/yasudakoichi/status/495867681480798209
618
:
春田の蛙
:2014/08/04(月) 18:09:22
https://twitter.com/sir43k/status/495929148070572034
……気付くと三つ以上当てはまる職場しか見なくなって久しいんですがそれは(汗
619
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 20:45:54
https://twitter.com/sir43k/
https://twitter.com/sir43k/status/496587432762941441
うーん、つか正直「何を今さら……」としか。まあ今後朝日が腰を据えて、
慰安婦問題に関する中国・韓国側の対応の批判でもやり始めたら、評価してもいいけどね。
結局これって俗世間やマスコミでの「印象」と「専門家の見解」が乖離してるという、
よくある事例のひとつに過ぎないんですよね。そんで「マスコミが大きく扱ったまま、
虚報を放置してこれまで撤回しなかった」というだけの、ありふれた話のひとつ。
ほら、専門家が口を揃えて「人工衛星」だと判断したいつぞやの北朝鮮のロケット打ち上げだって、
マスコミは口を揃えて「事実上のミサイル」と虚報広めたまんま意地張って撤回してないじゃん。
けれどもそんなマスコミの態度とは無関係に、専門家による検証は行なわれ続けるわけで。
そっちでは吉田証言なんかとっくに信用を失って久しいし、それを証拠として無批判に
採用したクマラスワミ報告書やさらに過激な内容のマクドゥガル報告書が信用出来ない
ことは「慰安婦問題」ではずっと以前から、常識と言っていいことですよ。
誰にとって常識かというと「元慰安婦への謝罪と賠償の実現に向け現実的な努力を
してこられた・している」方々にとっての常識なのです。たとえばアジア女性基金に
中心的な役割を果たされた大沼保昭さんは、その著書「「慰安婦」問題とは何だったのか」
で以下のように述べておられますね。
>(クマラスワミ報告書は)総体的にみて学問的水準の低い報告書といわざるを得ないものだった。
> にもかかわらず、日本や韓国の多くの学者、キリスト教指導者、NGOはクマラスワミ報告を大々的にとりあげ、「国連勧告」と称して日本政府にその受け入れを迫った。
>メディアの多くも、クマラスワミ報告の「慰安婦」問題を扱った部分があたかも国連のお墨付きを得たかのように報道した。
620
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 20:46:45
>>619
続き
> しかし、国連人権委員会でクマラスワミ氏の仕事全体は「歓迎」されたものの、報告は、「留意する(takes note)」というかたちで採択されるにとどまった。
>彼女の報告が、日本や韓国の多くの知識人やメディアが喧伝するほど優れたものであったなら、
>そうした主張に圧倒的に有利な当時の国際世論のなかで、同報告は国連でもっと高い評価を得ていただろう。
>(中略)多くの人の関心を集めた問題に関する報告がお粗末なものだったことは、国連の権威と信頼性を傷付けるもので、残念なことだった。
>それをひたすら持ち上げた日韓の知識人、NGO、メディアの姿勢も、恥ずかしいものだったというほかない。
> むろん、専門を異にする学者や専門的知識をもたないNGOやジャーナリストが、国連報告者の報告の学問的水準を判断するのは難しい。
>そうした非専門家に、そこまで厳密な判断を求めるのは酷である。しかし、なればこそ、非専門家は正確な判断を求めて優れた専門家を探し、
>彼(女)らの意見を仰ぐ努力を尽くすべきである。そして、その専門家の意見が自分たちの求めるものと異なる場合は、その苦い真実(著書中では傍点で強調)に
>向かい合い、NGOは自己の主張や運動を再考し、ジャーナリストはみずからの報道や主張にそうした苦い真実を反映させるべきである。
>「慰安婦」問題を扱ったNGOやメディアの多くは、こうした地道な努力を払わなかった。その結果、クマラスワミ、マクドゥガル両報告書の過大評価が生じ、
>それが被害者支援運動を誤らせた。「慰安婦」問題における「クマラスワミ・ブーム」はこうした苦い教訓を後代に残しているのである。
(「慰安婦」問題とは何だったのか 中公新書 149から151ページより引用)
私はこれを非難して、未だに朝日などの左派・リベラルの肩をもつ人たち(一部フェミ含む)の気が知れません。
本書ではアジア女性基金に参加・協力なさった方が「多くの市民グループやフェミニストたちから「裏切り者」という扱いを受けた」理不尽も告発されています。
>自宅にまで左右双方の陣営から非難と脅迫が殺到し、家族の安全を守るため一年近く警察が
>自宅周辺をパトロールするという事態に見舞われた。ほかの呼びかけ人にも非難や脅迫が殺到した。
……私は「慰安婦」問題をイデオロギー闘争に堕させようとする、左派・リベラル・右派・保守のいずれも信用しません。
本書の出版は2007年6月。今朝の朝日の記事に「何を今さら……」としか感じられないのは間違っているでしょうか?
大沼保昭さんご自身が著作でも強く反省される通り、たとい不十分な面や悔やまれる点が多々あったにせよ、
私は当時このような状況にあって、それでも元慰安婦の方々の現実に最大限寄り添う努力をされ、
ついに一定の成果をあげたアジア女性基金の活動に、国民のひとりとして深い感謝を、そして敬意と感動を覚えます。
621
:
春田の蛙
:2014/08/05(火) 21:26:06
https://twitter.com/hatokill/status/496450740961816577
https://twitter.com/Ponkom/status/496432947675688961
上記の右派のはしゃぎっぷりといい、ちょっと前の
>>588
といい。
こういう連中ってたぶん吉田証言やクマラスワミ、マクドゥガル両報告書だけが
「慰安婦」問題の根拠だと思い込んでるんだろうなあ。
あれだな、「創価学会は東村山市議の殺害なんてしてませんよ」というと、
「つまりオマエは創価学会が唯一正しい宗教だと認めるんだな!」と曲解されるようなもんだ。
デマや虚報を「錦の御旗」にしてキャンペーンやると、肝心の被害者支援運動を誤らせるという実例。
いろんな運動が他山の石とすべき、巨大な教訓ですよねえ……。
622
:
春田の蛙
:2014/08/07(木) 12:13:26
いろいろ書きたいことはあるんだけど体調がちょっと……なので、
とりあえず以下の拡散に微力ながらご協力。
https://twitter.com/takeyanm/status/496868188009689089
いまイベント前だけど、8月6日、8月9日、8月15日は艦これも休む私です。
623
:
春田の蛙
:2014/08/07(木) 12:23:18
「拉致行為を外注さえしておけば、監禁して強制売春させても無問題と考えるのが日本人の常識なのか?」
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/496932612284243968
以下のツイート及び資料屋さんの記事も参考に。こんなだから日本はブラック企業も蔓延るんだよ。
https://twitter.com/T_MURAKOSHI/status/494638753390927872
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-442.html
624
:
春田の蛙
:2014/08/11(月) 10:27:58
https://twitter.com/worldwideweb01/status/497953636601716736
https://twitter.com/worldwideweb01/status/497958026033123328
おお、これは正しい。これと同じ視点で
>>605
>>606
のような「戦争責任」についても考えて欲しいなあ。
625
:
春田の蛙
:2014/08/11(月) 18:45:26
うーん…一部のフェミとか自称・反戦平和主義者が、やたら
テロ組織を正当化して持ち上げる心理って何なんだろう?
https://twitter.com/nofrills/status/493252829000130560
別に根拠はイラストとかじゃなくて↓こういう「事実」なんだけどなあ。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/492258071012311042
上記のような確かなソースに対して「有名な(?)記者が
そんな事実はないって言ってたからない」と言われても……。
テロ組織への批判をデマ呼ばわりした挙句、「お返事はいりません」
と繰り返して言い放しで逃げるとか。すごく卑怯な物言いですね。
626
:
春田の蛙
:2014/08/14(木) 20:43:56
http://nationalminimum.xrea.jp/blog/article/%E9%87%8E%E7%A5%9E%E5%81%A5%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%80%8E%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E2%80%A6%E2%80%A6%EF%BC%9F%E3%80%8F
http://nationalminimum.xrea.jp/blog/article/%E3%80%8E_Watch_me%21%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%89%E3%80%8F%E9%87%8E%E7%A5%9E%E5%81%A5%E6%AC%A1%E9%83%8E
この二つの記事は身に詰まされますね。
https://twitter.com/sir43k/status/499556143903952896
同感です。
https://twitter.com/sadmaz6/status/499835826453233664
https://twitter.com/sir43k/status/499855629633085440
https://twitter.com/onoyasumaro/status/499765898731737088
そしてこれも。人は歴史でなく体験に学ぶものであり、故に過ちは繰り返されると痛感させられます。
https://twitter.com/hahaguma/status/499716935894839297
https://twitter.com/hahaguma/status/499720568862539777
>>623
にも挙げたけど、上記に関して再度資料屋さんの良記事を紹介しておきます。
■あるブラック企業のお話
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-442.html
627
:
春田の蛙
:2014/08/15(金) 17:48:45
https://twitter.com/F106Deltadart/status/500168666877407233
ああ私もそうだったわ。車で移動中とかエアガンや装備品が外から見えないよう、
毛布等かぶせて梱包してたし。軍装は現場についてから着替えるのが常識だったなあ。
https://twitter.com/sweep_bjj/status/500169012035063808
https://twitter.com/ino_net/status/500193667005423618
https://twitter.com/sir43k/status/500193911579484161
https://twitter.com/jrt_junior/status/500170559288651776
https://twitter.com/sir43k/status/500172297508904961
まあ、こういう連中↑ばっか集うのは新興宗教・靖国神社の自業自得でもあるけどな。
それにしたってグロテスクというか醜悪の極みというか……こいつらこそ先人を冒涜してるだろ。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0813/index.html
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
資料屋さんもツイートで触れてたけど、私も上記は再放送で必ず見たいと思います。
628
:
春田の蛙
:2014/08/17(日) 07:34:36
https://twitter.com/LaLaLanLanLan/status/500189029334126592
https://twitter.com/yamaotoko/status/500081762475597824
これを見ると、下記の愛国ビジネス体質は単に一地方自治体の
問題じゃないのでは?とも思えてきましたね……。
https://twitter.com/sir43k/status/488645979805990912/photo/1
さて閑話休題。以前
>>604
>>611
で書こうとしてそのままになっていたネタなんですが。
私は昭和62年の歌会始で先帝が最後に詠まれた歌をいま思い出すのです。
「わが国の たちなおほり来し年々に あけぼのすぎの木はのびにけり」
アケボノスギ。学名はメタセコイアですが、植物学者でもあった先帝は、
和名のアケボノスギという呼称をずっと好まれたそうでした。
>(この歌には)敗戦当時の心情をも振り返った深い思いが込められているように思う。
>メタセコイアは、日本の戦後史を浮き彫りにする1つの象徴でもある。
(科学朝日1995年7月号、「読む植物 花や木がとりもつ人と人のあいだ」より引用)
メタセコイアは1941年、当時京都大学理学部の講師だった三木茂氏が命名されました。
しかし時悪しく戦時。この発見も一応は1941年に英文で論文発表されました、が…
>長らく日の目を見ることはなかった。同年、太平洋戦争が勃発し、
>世界の植物学者の手に論文が渡らなかったためである。
この日本人の業績を知らしめ、評価を確定させたのは交戦国だった中国の研究者でした。
>三木が書いたメタセコイア属新設の論文は、欧米の研究者に届かなかった。
>しかし中国には届いていた。
629
:
春田の蛙
:2014/08/17(日) 07:35:24
>>628
続き
>戦争は日中両国を敵対させ、それぞれの研究環境をきわめて劣悪なものに陥れていた。
>しかし、日本人研究者の論文の価値が中国の研究者によって定まった。
>さらに戦勝国アメリカの研究者チェイニーによって、メタセコイアの種子や苗木が
>敗戦国の日本に届けられた。三木の論文のおかげである。
> 「生きた化石と」呼ばることになるメタセコイアの苗木は、日本へはまず昭和天皇に
>送られた。そのニュースが流れたのは、ちょうど湯川英樹のノーベル物理学賞受賞と
>同時期のこと。戦禍にうちひしがれた戦後の日本人を勇気づけたといわれる湯川博士の
>ノーベル賞。それと同じくメタセコイアは、世界の学会に通用する発見を日本の学者が
>戦中という時代に行っていたことへの「証」として、自信と希望のシンボルとなった。
> 昭和天皇は、戦後復興の思いをこの木に重ね合わせ、アケボノスギという
>和名のほうを好んだという。
(同「読む植物 花や木がとりもつ人と人のあいだ」より引用)
……このような背景を踏まえて以下を読むと、また考えさせられる点もあるのではないかと。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/14/gyokuon-hoso_n_5677338.html
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/14/emperor_n_5680596.html
またもうひとつ。戦時にさえ有り得た研究倫理から鑑み、
>>604
の事例で小保方氏を
「研究者の倫理」を無視し「司法の介入」により免罪を画策するのは果たして是なるや?と。
最後に。引用元の記事は以下のように結ばれています。
メタセコイアが絶滅を免れたのは、この地方の少数民族がこれを棺桶などの用材として
家の周囲などに植え、大切に保護してきたからではないかと言われています。
> 人間は確かに生物としての樹木、植物を利用し、滅ぼすことも多かった。
>一方、その保護、存続にかかわってきたことも確かだろう。
> いま環境問題といえば、一般に人為の横暴や暴走がただちにイメージされる。
>すなわち人間不信が強いと思われるが、我々は、単に情緒的に人類の一員としての
>我が身の不条理を嘆いて、無力感に陥るしかないのだろうか。
> 過去の歴史を知るなかで、何を自制し、何を推し進めるべきか、
>冷静に判断する落ち着きこそ、必要だと私は思う。
(同「読む植物 花や木がとりもつ人と人のあいだ」より引用)
https://twitter.com/tomato_present/status/500199151364108288
https://twitter.com/natamamenoki/status/500606935578583040
https://twitter.com/sir43k/status/500629838730784769
上記のタレントたちの暴走とそれに煽られた炎上にも、言えることではないでしょうか。
資料屋さんのご指摘通り、騒ぐのはまず事実を調べ、知ってからでも遅くはないのですから。
630
:
春田の蛙
:2014/08/18(月) 11:34:12
https://twitter.com/Epuakiko/status/501055353392357376
https://twitter.com/shu_3thegrey/status/501029483088842752
草の根レイシズム浸透の象徴ですね……。
https://twitter.com/shimachan196905/status/500442861708386304
https://twitter.com/yashirosatoru/status/500196687302766595
https://twitter.com/relark/status/500843909228920832
https://twitter.com/gishigaku/status/500920554434465793
https://twitter.com/Pnagashi/status/500130221740146688
https://twitter.com/sir43k/status/500191682608898048
こういう動きも全部繋がってるしなあ。
https://twitter.com/namepyon/status/500136850560782337
自民党を妄信して公明党叩く輩は、同類の新興宗教である創価学会と靖国神社が
手を結んで言論弾圧やりかねない現実を分かってるのかね、ホント…(嘆息
あとこれも追記で。
「新しい歴史教科書をつくる会」チラシをめぐるやりとり
http://togetter.com/li/707982
631
:
春田の蛙
:2014/08/26(火) 00:34:41
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-466.html
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-467.html
以下は雑談なので、コメント欄汚しになってもいけないのでこっちに。
けして無駄骨ではなかったと思いますよ。
話の通じない相手を説得することは出来ませんが、けれどもそんな連中の
撒き散らす暴言に「なんかおかしい」と思って眉をひそめつつも、
何がおかしいのか上手く指摘できない…こういう人こそがマジョリティだと
思うからです。だって元のまとめのコメント欄を読んでも10以上いいね!
されてる意見って、連中の言う「生活保護擁護者」の意見ばかりでしょう。
これ、街頭で聞いてみてもあんま変わらないと思う。連中がどんなに
生活保護を叩いて「弱者は死ね」と騒いでも、結局ノイジーマイノリティ。
現実は彼らこそが、良識から取り残された哀れな少数者なんですよ。
ノイジーマイノリティのキチガイじみた叫びには同意できないけど、
じゃあ具体的にどう間違ってるのか上手くは説明できない。
たぶん、こういう人が大多数で、そんな普通の人たちには資料屋さんの
説明や記事(もちろん資料屋さんだけでなく良識あるコメすべて)が、
もやもやをすっきりさせてくれる有難いものなんじゃないかなあと思います。
632
:
春田の蛙
:2014/08/26(火) 00:49:46
http://econ101.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AF%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%88%86%E7%9B%B8%E5%BF%9C%E3%81%AA/
で、この記事。実に面白いです。宝くじに当たったら誰もがそうなる。
うん、それには同意です。でも、そもそもそんな幸運に恵まれる人は少数ですよね?
たしか高杉晋作の言葉でしたが、こういうのがあるそうです。
「人間は艱難は共に出来ても富貴は共に出来ない」
不幸な目に遭ったら周りとそれを分かち合う。けれど降って沸いた幸運は独り占めする。
人間のそれが本性であって、ですから苦難を支えあっている姿を見て
「人間って素晴らしい」と安易に性善説に走るのは、私は誤りだと思います。
ですから個々人の気持ちなど一切斟酌せず、頭ごなしに
強制して、取り立て、再分配するしかないんですよ。
個人の感情なんて生存権のためには無視していいし、無視するべきなんです。
社会への子どもっぽい反発心など、いちいち取り合っていたらきりがありません。
633
:
春田の蛙
:2014/08/26(火) 01:03:50
https://twitter.com/KanabunGilles/status/503921879896162304
……うわ。すでに指摘されてるけど、本当に関東大震災時のデマの再来だな。
634
:
春田の蛙
:2014/08/28(木) 12:54:16
https://twitter.com/sir43k/status/504834669175513088
https://twitter.com/sir43k/status/504835233179377664
https://twitter.com/sir43k/status/504835975776722945
https://twitter.com/sir43k/status/504836745146290176
うわ……ちょっと最後まで動画見れなくて止めたわ。これは酷い。
2chの創価板にもこういうこと煽ってるバカアンチいたけど、
リアルに出てくるな引きこもってろカンチガイ男め、と思うわ。
これは罰則強化して排除するしかないね。同感。
635
:
春田の蛙
:2014/08/29(金) 14:46:38
https://twitter.com/sir43k/status/505219236168343553
ものすごく同意。大抵同じ人がそれ言ってるという印象がある。
あと冤罪とは関係ないけど、以下のご意見も頷かされました。
https://twitter.com/YuhkaUno/status/505027476590837761
まず「学ぶ」、つまり「相手の話をちゃんと聞く」という段階を
すっとばして「役に立つ人」になりたがる人がホント多い。
創価学会員およびその批判者にも、双方に沢山いますよ。
相手の悩みにテンプレ回答を押し付けた挙句、感謝まで望む。
そんで相手から欲しい反応が得られないと拗ねたり逆切れしたりする。
話が分からなかったら、余計な口出しせず黙ってれば良いだけなのにね。
よく「(創価学会員に限らず)信者は真面目」ともいうけど、
真面目かもしらんけど同時に「手間を惜しむ怠け者」でもありますね。
こういう言い方だと甚だ失礼ではあるんでしょうが、資料屋さんが
平生おやりになってらっしゃることと比較すると一目瞭然です。
だって資料屋さんは「不真面目」だけど「手間を惜しまない」じゃん。
「真面目=手間を惜しまない」ではないんですよねぇ。
真面目なつもりで手間を惜しむ。自分じゃその心理の裏側にある醜さに、
気付いていないんだろうけどさ。だから無神経な発言もしちゃう。
あとツイートのやり取り見てて、「ミラーニューロンって
そういうもんだったっけ?」と思いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3
まあwikiですが、これだけ読んでもあの相手の反論は失当ではないかと。
636
:
春田の蛙
:2014/08/29(金) 15:09:06
https://twitter.com/sir43k/status/505214327519850496
ホントそれ。殺人事件の冤罪は実際いくつも起きてるし、それによってほぼ確実に一生を棒に振るんだけど、
むしろ痴漢冤罪を訴えたがる人ほどこっちには「じゃあ誰が犯人なんだよ」「感情的に納得出来ない」と言ったり、
「本当は真犯人だったんじゃないか?」と推測を述べる(特に根拠は無い)のにも躊躇いが無かったりしますよね。
http://togetter.com/li/712087
#c1587166
↑これなんかも「不正受給がゼロにならなかったら生活保護への理解は得られない」という意見と同じ。
これらの極論も大抵同じ人間が言ってるわけで、ミラーニューロン云々言うんだったら、
こういうのはむしろ「合理的推論に基づく共感能力の欠如」だと思いますよ。
殺人事件は身近でないと感じるなら、万引きだって冤罪は普通にある。陥れられるケースも実際ある。
で、冤罪の可能性をゼロにしなかったら取締りへの協力は得られないの?
637
:
春田の蛙
:2014/08/29(金) 18:30:36
女性専用車両の外は痴漢天国?
http://togetter.com/li/712087
うん、やっぱこのまとめでのコメント欄の流れはおかしいわ。
なんでまとめ主がここまで叩かれてるのか。
資料屋さんがあげつらわれてるのか。そのどちらも変。異常。
要は「男女問わず」「個々には痴漢に勇気持って対処するなんて難しい人が殆ど」と。
ここまでは双方一致してる。で、まとめ主は「だからみんなで」「少しずつでも」
出来ることから現状を変えていこうと提案してるんでしょ。こっちは妥当。
ところが叩いてる側は(男性自身は勇気が出せないのに)女性には行動する勇気を出せと言ったり
(それも今性犯罪に遭ってる当事者にその現場で!)、「自分にこれ以上何をしろと!」と逆ギレ。
いや自意識過剰だろ。オマエにナイトになれとは言ってねーよwwwへたれwwwwww
どう考えても勇気を出すべきは周囲でしょ。この場合。
それを「もっと多くのみんなで」やっていこう。性犯罪者を擁護しない空気を作っていこう。
これがそんなに、感情的になって反発するほど不当な訴えかねえ…?
やっぱり「ナイトになりたいけどなれない自分を非難されてる」と被害妄想にかられて
攻撃的になってるんだろうなあ。資料屋さんを攻撃してる一人のtwitter見たけど、
自己承認欲求の過剰な人という印象だった。ニコ動にUPしてるアイマス動画の閲覧数が
伸びないというなっさけない愚痴を延々書き連ねてたもん。知るかよ。
趣味の二次創作なんだから、他人の評価が気になって悩むくらいならやめちまえよバカ。
638
:
春田の蛙
:2014/08/29(金) 18:34:48
https://twitter.com/sir43k/status/505284697308422144
通りすがりにどちらもやった実体験から言うと、後者の満足感の方が大きいですね。
639
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/08/29(金) 22:30:04
さて、あちらの人たちの言い分にいい加減呆れ返ったのでこちらに登場です。
なんだって痴漢冤罪だけあそこまで特別に怖がるかなあと。それだったら胃カメラでも飲んでピロリ菌の有無を確認したほうがよほど人生終わりの日を遠ざけるのに有益なのになあ。
というのは与太話ですが(でも声を大にしていいたい)、
結局あそこで「わかるまで読み続けろ」とわけのわからない勝利宣言している人の主張がさっぱりわからないんですがね。
見ず知らずの女性の人生と自分の人生とを天秤にかけたら後者の方が優先されるってのは本音なんだろうなあと。
自分にはノーリスクでないと他者の手助けをしたくないって言うわがままにしか聞こえないわけですが、
それを説明してもひたすら一方的に強弁するだけ。もはやセクシストの信仰告白にしかなってないわけですね。うん。
んで被害に遭った方が駅員さんか鉄道警察を呼ぶのが一番といってるけどそれこそ被害者の証言だけで警察を動かしていいって言ってるようなもので、何をいわんや。
自分が言ってることがなんなのかもわからないんだろうなと。
殺人冤罪とか脅迫冤罪とかそういうのは無視して痴漢冤罪だけやたら重要視するのはやはりセクシストだからなんだろうなあと。
と、つらつらと書いてみました。
>>634
私も途中で痛ましくなったんですがそれでも最後まで歯を食いしばって見ましたよ。
全部見ないと的確な批判も何もないと思うのでね。それでもあの女性の悲鳴が今も脳裏によみがえってきます。
私は犯罪被害者特権を言い出すのもそのうち出てくるぞと思ったんですがここ数日のあれこれを見ていたらもう既にそうなっていたかと残念無念の一言です。
>>632
宝くじに当たったらどうも再分配に興味がなくなる模様でして。
まあ金持ちほどこの社会が公平になっているから再分配は必要ないんだとまあ自分の利害だけを考えることしかできないといういいモデルですね。
先ほどの痴漢冤罪の話も同じ。自分が直面する可能性があるのは痴漢冤罪だけだからいかにその可能性が低かろうと痴漢冤罪を重視する。
そういう自分勝手な残念な人たちの姿ですね。
と、ここまで書いてて通底する主題があることに改めて驚きました。やはりまとめてみるものだなあ。
>>631
私もなんとなくもやもやってしてたんですよ。そこで古典などを斜め読みしながらつらつらと考えてみました。
ここで相互扶助って言葉を使わなかったのは最近この言葉を均一負担均一給付のことだとカンチガイするのがうじゃうじゃいるんでね。
相互扶助って言葉を使わず説明しました。
というわけで私自身もその記事を書くことで考えをまとめることができたので今後テンプレとして使えるかなと。
640
:
春田の蛙
:2014/09/06(土) 00:33:26
>>639
あれからも連日お疲れさまです。実は体調ガッタガタで(汗
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-468.html
一応そちらのコメント欄だけは、毎日チェックしてたんですが。
噛み付いてくる奴がいたら噛み殺してやろうと思ってw
>全部見ないと的確な批判も何もないと思うのでね。それでもあの女性の悲鳴が今も脳裏によみがえってきます。
ああ、確かに。私も気分落ち着いたら見てみるか…
>自分にはノーリスクでないと他者の手助けをしたくないって言うわがまま
まあギャルゲーならノーリスクで二次元の女の子にちやほやされるからね。
あの手のミソジニーって、そんなに異性が嫌なら関わらなきゃいいのに、
むしろ積極的に粘着するあたり、「現実の人間は嫌だけど
ボクの理想のお人形なら良い」って本性がミエミエで気持ち悪いです。
つうかさあ。「痴漢ぐらい大したことないだろ?」みたいな内容の酷いコメントが
散見されてる状況で、性犯罪被害者を傷付けるような人はこのコメント欄には
いませんよ?みたくすっとぼけたこと言い続けたのもサッパリ理解不能だし。
ほかにも男性は「多角的かつマクロな視点から複数の問題と相対関係を分析し、
原因と対策を考える生き物だ」で、女性は「最も優先されるべきは今抱えている
負の感情の解消であり、それこそが問題解決の第一である、他すべての事は
その後だ、と考える生き物」とか。こんな類の女性蔑視がコメ欄埋め尽くしてるのに
「これはセクシズムではありません」と言っても説得力ゼロ。
ホント、痴漢冤罪だけやたら重要視する人たちの繰り出す数々のコメントには、
傍から読んでても呆れるほか無かったです。
https://twitter.com/sir43k/status/507893409009254400
https://twitter.com/Fumiaki_Taka/status/21625979810
あははは!いいなあリブレカスwww
でも関連書籍1〜2冊じゃ調べたうちには入らないだろうけどw
641
:
春田の蛙
:2014/09/06(土) 00:48:29
http://salucoro.hatenablog.com/entry/2014/06/13/040833
>もちろん、男性に性的搾取される男性も実際にいて、それは女性がされるよりも小さく取り扱われてしまうので、そこも問題だよなあと思っている。もっとみんな「フィジカルの、物理的な体格差」についてちゃんと意識したらいいのにと思う。
>女子高生や若い女子がおじさんに待ち伏せされたり、ラブレターをもらう話とかが「こわい」として話されていると、「男性は純情なのかしれないのにさ〜、おじさんというだけで忌み嫌われてかわいそうじゃないの?」という男性がおりますが、これも同様に「自分が40代〜50代男性に待ち伏せされるところ」を想像してみて頂きたい。
>仕事帰りにいつも門であなたよりも身長が15センチは高いおじさんがあなたをじっと潤んだ瞳で見つめながら「あなたの事が大好きです。いつも見つめています。お電話下さい」と電話番号が入っている…。「おじさんの純情」をおもんばかってあげる?
この例。まあ若い頃に経験あるんだけど(これよりはずっと強引だった)
同性相手でも真剣に恐かったよ。しばらくトラウマでした。
こういうことは別に経験してなくても想像すれば分かると思うし、
痴漢に対する恐怖心も想像できる範疇だと思いますがね。実体験なくてもさ。
642
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/09/06(土) 23:23:22
暇なんだかなんだかよくわからないがとりあえずtogetterで煽られて判例調べにのこのこ日比谷くんだりまで行けるくらいには暇なようですよと。
大阪地裁の判例があるというんでほんじゃ見てくるべくるべとデータベース叩きに行ってきたんですが、そしたら出てきた女性専用車に反対する会が負けた裁判が。
しかしあの会ってどうしてこの歴史的惨敗を喫した判決を一切掲載しないんだろうね。
やっぱりあの会の公式サイトも大本営発表ってことですな。だから誰かが調べて突っ込んでやらねばならない。
んで「男女が憎しみ合わない社会を」なんてロゴとチャンネル桜やらmy日本やらのリンクが同居しているというね。
日頃「女性は家事子育てを中心に」とか言ってるメディアとこのロゴってすごい取り合わせだなあと。
あとtogetterのまとめ欄にも朝鮮学校への就学支援金支給に反対するくせに女性専用車両に反対するのも沸いてたからなあ。
あいつら自分の利益が少しでも害されようとしたら差別と騒ぐくせに他人のことは平気で差別するんだよな。
と、前置き(だったのが驚きでしょう)はこの辺にして。
>>640
ついついコメントをするのが遅くなりましたけど(いまだにコメントしてない)そういえば噛み付いてきたところを噛み殺すって手もあったなあ。
つうかもともと私のブログがコメント削除をしないのはアホを晒しあげるという目的が極めて大きいってのもあって、つーわけでもしコメント欄にやってきたらどんどん噛み殺してやってくださいw
削除まではしませんから。いろいろお手数をおかけしてすいませんねえ。
> ああ、確かに。私も気分落ち着いたら見てみるか…
いや、無理しないほうがいいですよ。私は無理して見ましたけど、あんなの見ないで済むなら見ないで終わらせるが吉ですよ。
> 「現実の人間は嫌だけど
> ボクの理想のお人形なら良い」って本性がミエミエで気持ち悪い
私なんかこれ読んであっちのコメント欄を読み直しにいって「現実の人間もボクの理想のお人形になれ」って言ってるように見えて来て吐き気がしましたからね。
もはや完全にミソジニーそのものなんだが、あんなのが全国にたくさんいるなんて考えたくもない。
2ちゃんの男性論女性論板にはあんなのがたくさんいるんですけどね。はっきり言って巣から出て来るなと言いたい。
> 男性は「多角的かつマクロな視点から複数の問題と相対関係を分析し、
> 原因と対策を考える生き物だ」
痴漢冤罪の問題にだけ大騒ぎするのを必死で正当化しようとする涙ぐましい努力が見受けられますねえ。
自分の利害のみを一生懸命最優先するのを正当化する屁理屈でしかないんだが、当人たちにはその自覚はないんだろうな。
もう分かったからああいう連中のために平日一本だけ専用車でも走らせてやったらどうかと半ば投げやりになりましたからね。
ホント、そこまで怖いならタクシーでも使えよ。
> でも関連書籍1〜2冊じゃ調べたうちには入らないだろうけどw
「今回に限っては」日比谷に行って判例データベース叩いてくれば終了なので関連書籍1〜2冊…じゃ済まないか。
そういうことを思いつくことがまず必要なので結局数十冊単位で本を読むしかないかw
>>641
私は女性にそれをやられたことがありますけどそれでもやっぱり怖かったですからね。
最近又顔を合わせる機会があったんですけどさすがにコソコソ避けましたよ。
これが自分よりも体格の大きいマッチョな男性にやられてたらもはや家から出られなかったんだろうなと。
こういうことは想像すれば容易に分かると思うんですけど、どうもわからない人が多いようだ。
それと女性専用車の空気が澄んでると喜んでいる女性に批判的な視線向けてるバカ男いたけどあんたもどうせホームレスに同じ視線を向けるんだろと乾いた笑いしか浮かびません。
643
:
春田の蛙
:2014/09/07(日) 20:20:12
>>642
へレスする前に別ネタですみませんが、
https://twitter.com/sir43k/status/508516500827680769
読んだけど凄いねえ。むろん悪い意味で。
https://twitter.com/m_k_tomomi/status/508101151879741440
これとか
https://twitter.com/m_k_tomomi/status/508096549008592896
これとか
他者を「ヒトモドキ」などとヘイトして憚らないクズが
資料屋さんに粘着してるということがよく分かります。
644
:
春田の蛙
:2014/09/11(木) 04:21:47
>>642
いやいや、そんぐらいの前置きはあって当然ですよ。しかし、そのロゴは呆れますな。
そういや山野車輪も「真の日韓友好のために」とか言ってましたっけ。
相手を一方的に貶め、黙らせ封殺することで「自分は気持ちいいから」良しとする。
「オマエが俺に都合の良い人形でいてくれれば、俺たちは争わずに済むんだよ」
こういう発想に媚び、アドボカシーとして振舞う政治家からは、
以下のような暴言も飛び出そうというものです。
http://news.livedoor.com/article/detail/9232051/
https://twitter.com/kounodanwawoma1/status/509512801748922368
DVに対してのこの視線は、痴漢に対して異常に冤罪問題を騒ぎ立てる心理と
全く同一であると、私は思います。いやしかし本当に「2分の1成人式」って気持ち悪い。
https://twitter.com/RyoUchida_RIRIS/status/491498890516914176
>いろいろお手数をおかけしてすいませんねえ。
いえいえ、来たら即かみ殺そうって構えてただけで、今んトコいらっしゃってませんし。
当人のUPしてるアイマス動画とか晒し挙げてクソミソに叩いた上で、
「性犯罪被害を「精神的なことだから大したことない」って扱いすんなら、匿名で上げた
てめえの糞動画晒しモノにされる程度の「精神的苦痛」くらい何でもないだろうがオラ」
とか、まあそんな軽めのおもてなしを考えてましたw
>「現実の人間もボクの理想のお人形になれ」って言ってるように見えて来て
実際、そう言ってるんだと思いますよ。
>そういうことを思いつくことがまず必要なので結局数十冊単位で本を読むしかないかw
ですねえ…最終的にオススメできる関連書籍は往々にして1〜2冊に絞れたりもしますが、
そこに辿りつくために、結局いっぱいハズレも引きますでしょう?
関係ないですがこないだ某所で「回天は誘導魚雷」みたいな話をしてる人が居てね。
たぶん何も知らずに言ってるんだろうなあと善意に解釈して間違いを指摘したら、
「ネットのみならず地元の図書館や県立図書館まで行って文献をあたったが、
あなたのいうように回天が無誘導魚雷だったと示す資料なんてみたことありません」
みたいに言われて、ソース出せと要求されたんですよ。あれは驚いた。
グーグル先生叩いたら即、いっぱい出てきたんで「どんな調べ方したんだろう?」と。
>これが自分よりも体格の大きいマッチョな男性にやられてたらもはや家から出られなかったんだろうなと。
うん、なったなった。いや今だから笑って話せるけど。
男性が女性にやられたって恐いよね。こういうのって。
645
:
春田の蛙
:2014/09/11(木) 05:36:05
https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/509325407183568896
うわ…これは欲しいな。
646
:
春田の蛙
:2014/09/12(金) 23:50:33
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/510056586379669504
https://twitter.com/matsuikei/status/510064889616818177
https://twitter.com/croftsnemoto/status/510065482292944896
https://twitter.com/miyamototooru/status/510062431607853056
https://twitter.com/TryToFollowMe/status/510078949863333890
https://twitter.com/m_tangledtale/status/510267103073804288
https://twitter.com/gaitifujiyama/status/510273279924264960
https://twitter.com/sir43k/status/510391127862558720
https://twitter.com/083melody/status/510402843627364352
https://twitter.com/37_2_le_matin/status/510199592575827968
https://twitter.com/cochonrouge/status/509896516215922688
https://twitter.com/kuroda06sayuri/status/510324220035727361
https://twitter.com/sir43k/status/510384443266052097
さすがに真っ暗な気分になりますね……あの史上最悪の糞総理め。
個人的な好き嫌いで言うなら朝日新聞は嫌いだけど、どうか踏ん張って欲しいと思います。
大袈裟でなく戦前への回帰と再来をふせぐ防波堤として、ジャーナリズムの矜持を保って欲しい。
https://twitter.com/AtaruSasaki/status/510249678278254592
そう、新聞とはかくあるべし↑ですよ。
647
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 00:05:16
https://twitter.com/nenbutsunomatsu/status/510030179482103808
https://twitter.com/sir43k/status/510060207506857984
https://twitter.com/hugosoleil/status/510043329568862208
https://twitter.com/shinkeguri/status/510034966487375872
ホントですよ…
648
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 04:59:56
姉妹都市に「慰安婦像」、反対の親書送った市長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140911-OYT1T50061.html?from=tw
男性の男性による男性のための女性活用
https://twitter.com/sofactual1990/status/510037616469614592
これも、ネタかと思ったらガチかよ……
649
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 18:41:04
https://twitter.com/tatekawa91/status/510670476692029441
これ、完全に今の報道の風潮に惑わされて実際の経緯を誤解してるよなあ。
アジア女性基金は吉田証言を無批判に採用したクマラスワミ報告書なんかほぼ全否定してる
わけで。河野談話も別に吉田証言に拠ったものではないので見直す必要があるはずもない。
>>144
>>145
>>150
>>152
>>619
>>620
>>621
を貼ってくれてもいいですよ。
650
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 18:48:55
要するに、朝日はとうに虚報と判明してることを何故か今さら謝罪したってだけで。
普通はこういう虚報を新聞・メディアはいちいち撤回したり謝罪しないというのも事実。
ある意味、余計なことしたんじゃないの?朝日。
651
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 18:56:49
まあ、左派リベラルやそれに同調した一部フェミニストの対応が、当時はアジア女性基金の足を引っ張って
元慰安婦の方々の救済を妨げたのは事実なんで、朝日が謝罪するべきとしたら元慰安婦の方々に対してだと思うよ。
もちろん保守・右派はその何十倍も土下座すべきだけれども。
652
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 19:16:07
https://twitter.com/tatekawa91/status/510690032596684802
https://twitter.com/tatekawa91/status/510724408357294082
すでに真っ黒と判明してるものをごねて灰色にもっていこうとする。
卑しい手口で、これも歴史修正主義と言います。日本の恥だな。この落語家は。
ああ、そういや痴漢常習者が痴漢冤罪の重大性を騒いでたのがばれて、先日騒がれてたっけ。
これも真っ黒なものをごねて灰色にもっていこうとする汚いやり口だよなあ。
653
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 19:34:05
https://twitter.com/tatekawa91/status/510729432399491073
そう出来るわけないじゃん。あくまで「韓国での事例では」「閣議決定の時点で確認出来なかった」
というだけで、慰安婦問題全体においては「軍が強制連行した事実」が確定してんのに。
http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html
現在でも以下のような資料が見つかってるわけで、韓国に限っても「官憲による強制連行はなかった」
なんて断言したら、それこそ今後の研究でひっくり返って再訂正という恥の上塗りの可能性大。
https://twitter.com/sir43k/status/437538608379998208
http://twitter.com/nogawam/status/437432020893831168
http://twitter.com/nogawam/status/437433002646204416
http://twitter.com/nogawam/status/437433603987742720
654
:
春田の蛙
:2014/09/13(土) 19:57:12
http://togetter.com/li/718404
#c1601948
このコメントは正しい。私も大概馬鹿だけど、
だから大体「自分が馬鹿だからだろうな」と
考えることにしてる。つか、反射的にそう思う。
655
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/09/13(土) 21:48:40
あの落語家さんついうっかり歴史修正主義者である本音を漏らしてしまって大丈夫だろうか?
老婆心ながら心配してしまった。
というわけで私も登場するわけですが、なにぶんにも私も慰安婦問題にはまったく詳しくないんで、アジア女性基金の政府調査の公文書集を斜め読みしただけで書いているという恐るべきお粗末振りなんですが
(でも他に信用できそうな史料があるわけじゃなし、右も左も全部徹底的に怪しすぎるブツばかりを出してくる)
それでも件の落語家さんの言ってることが間違いだってのは大体わかりますわね。
朝日が間違ったせいで日本が偽りの慰安婦問題を認めさせられたって妄想、本当に何とかならんだろうか。
せめて政府調査慰安婦問題資料集成の各公文書の要約を見てから言ってほしい。」といっても2007年の政府答弁書一つさがせない人が公文書の束に首を突っ込むのも難しいか。
>>650
なんだって朝日は今更謝罪したんだろ。謝罪するんだったらもっと前にやっておけばいいわけで。
それこそ報道なんてのは新鮮な情報を取り扱うものだから誤報も混じってしまうのはしょうがない。
その誤報も縮刷版として残れば当時の考えをうかがい知る立派な史料になったりするんですがね。
>>652
本当にそれ呆れましたよ。朝日の誤報が確定したからと慰安婦問題全体が誤報だったと本気で信じているんだろうか。
河野談話は政府調査の公文書を基に発せられたって事実が案外知られてないのかしら。
保守の皆さん(産経の阿比留とか)はあえて無視しているようですけどね。
656
:
春田の蛙
:2014/09/14(日) 06:13:12
https://twitter.com/sir43k/status/510780216529014784
ああ、その通りですね。失礼しました。
>>646
の表現を撤回し、「戦後最悪の糞総理」と訂正致します。
まあ東條英機のクズっぷりには敵わないよなあ。確かに外道としての格が違う。
権力握った途端に目障りな相手を戦地へ送り込んで殺すとか、極悪人・ケダモノとしか
表現のしようがない。そういや、こいつを祭神に祀ってる新興宗教があるんでしたっけ?
>>655
>あの落語家さんついうっかり歴史修正主義者である本音を漏らしてしまって大丈夫だろうか?
ですねえ。歴史修正主義者っていうと「真っ黒を真っ白だと言い張る連中」が有名だけど、
「真っ黒をごねて灰色にみせようとする手口」のほうがタチ悪いです。
私が昔、知ってたのはナチスのホロコースト否定論者だったけど、同じ手法でしたよ。
お互いの意見を認めましょうとか言って「解釈の違い」に持ち込もうとするの。
んで、「本当にホロコーストがあったかどうかはここで議論しても結論出ないし、
分かりませんよね」と中立を装う。あなたの解釈も認めるから私の解釈も受け入れて下さい。
こんな一見、良識的な態度で真っ黒を灰色に持って行こうとする。
>朝日が間違ったせいで日本が偽りの慰安婦問題を認めさせられたって妄想
実際、どのぐらい広まるか。影響を持つかですよねえ。
まあでも、最後に勝利するのは地道な事実の積み重ね。それは変わらないと思います。
そこに至るまでに喪われるものや犠牲が、なるべく少ないことを祈るばかりです。
657
:
春田の蛙
:2014/09/14(日) 06:25:21
Q:東条英機はなぜ酷評されるのか? A:人事権の濫用をしたため
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083849300/a201305900;_ylt=A3xTwsfmtBRUOiUA2BBsAPR7
658
:
春田の蛙
:2014/09/14(日) 06:34:18
懲罰召集
http://nishiha.blog43.fc2.com/blog-entry-361.html
これも。ほんっとゲスい手口だ……
659
:
春田の蛙
:2014/09/14(日) 21:08:29
菅官房長官「朝日報道が影響」 慰安婦の国連報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000552-san-pol
https://twitter.com/salonianlib/status/508006758959161344
つくづく現政権は阿呆だな。今さらクマラスワミ報告書を叩いたってムダなんだって。
とうに
>>619
>>620
と結論の出てること。クマラスワミ元特別報告者が何と言おうが無関係。
そもそも当時から高い評価は与えられてない。日本と韓国のメディア等が持ち上げただけで。
これは経緯を知ってる人間ほど、政府とグルの朝日叩きは酷い茶番と思えるでしょうね……。
660
:
春田の蛙
:2014/09/15(月) 09:54:38
https://twitter.com/kaeruhagokitaku/status/507147028212641793
すげー納得した。他者に「ボクの理想のお人形になれ」と押し付けるミソジニーと相性良いワケだ。
661
:
春田の蛙
:2014/09/18(木) 03:13:38
https://twitter.com/F102DeltaDagger/status/512208839953756160
https://twitter.com/three_sparrows/status/512238709987500032
https://twitter.com/sir43k/status/512239221378007041
https://twitter.com/sir43k/status/512211597817679873
実に同感です>真理がわれらを自由にする
https://twitter.com/croftsnemoto/status/512194401397784577
このバカバカしいデマも、そういや信じてるバカがいっぱい居たなあ。
https://twitter.com/sir43k/status/511867789896716288
https://twitter.com/sir43k/status/511868049595449344
https://twitter.com/sir43k/status/511868980466708481
これも資料屋さんの言うとおりですね。シャレにならんぞ……。
662
:
春田の蛙
:2014/09/18(木) 05:22:16
https://twitter.com/segawashin/status/512042881775697920
いやもう、何て言うか。そりゃそうだよね…
そして日本の国辱に恥の上塗りをカマす自称愛国者w
663
:
春田の蛙
:2014/09/21(日) 11:01:47
https://twitter.com/aramasan/status/513471821534883840
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20140920/1411224089
え?いや普通に読めばクマラスワミ報告は、吉田証言を事実として採用してるようにしか読めんと思うが。
秦郁彦氏の反対論が併記してあるというだけで、この報告書全体を「吉田清治氏の証言を“事実として認め”というのも、(リンク先にある)報告書を
読んでもそんな部分はまったくありません」「実際にリンク先を読めば、そのような理解は不可能」と言い張るのはあまりに無理筋でしょうに。
櫻井よしこの意見広告は確かにデタラメ。そもそもクマラスワミ報告と「女性のためのアジア平和国民基金」は対立する立場なんだよ。
実際読めば、クマラスワミ報告のなかでかなりの分量が、基金への批判のための記述に割かれてて、その批判の根拠が杜撰なのも事実。
歴史修正主義を批判するのはいいけど、クマラスワミ・マクドゥーガル両報告書を今さら過大評価したり擁護しちゃダメだよ。
https://twitter.com/sir43k/status/512574924653735938
ところでこれマジですか。くっ、読みたかったw
本文とは無関係に資料屋さんへ追伸。
某所でちょっと小ネタに使わせて頂きました。不都合などありましたらご一報ください。
あと私、年金とか恩給についてはさっぱり知らないので、ツッコミどころや改善点などありましたら宜しくです。
664
:
春田の蛙
:2014/09/21(日) 11:13:45
https://twitter.com/yamtom/status/513349941322719232
同意。他人が闘って得たモノを存分に享受しつつ、その上にあぐらをかいて
闘った人たちを揶揄するのは卑しい態度だと思う。
665
:
春田の蛙
:2014/09/23(火) 04:11:46
しかし所謂慰安婦問題って、シンプルに説明するなら下記の資料屋さんの記事通りなんだが、
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-442.html
細部に突っ込むと面倒臭いなあ。以下のまとめとか、
http://togetter.com/li/720830
このジョンお姉さん氏の詭弁をきっちり覆すとなると、以下のコメント欄みたいに面倒。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140514/p1
#c
下記発言の「慰安婦の廃業」を「デモの届出制」と同一視してる辺りは酷い詭弁だと思います。
ttps://twitter.com/jpn1_rok0/status/513946577602224128
以前、妙にT.R氏が自信たっぷりに突っかかってきたのも、このジョンお姉さん氏と
同じ意味で「文書主義」「一次ソース至上主義」だったからだろうなあ。
ちなみにこのジョンお姉さん氏、以下のような言葉もしれっと吐いています。
ttps://twitter.com/jpn1_rok0/status/511353550744457216
こちら↓の資料屋さんの記事と併せて読むと味わい深いですね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-455.html
それでも、こういう暴言や↓こそ「シンプルに一刀両断した物言いだ!」だと喝采する心性があるんだろうなあ。哀しいことです。
https://twitter.com/jpn1_rok0/status/513676250213122049
まあ、こういう「文書主義」「一次ソース至上主義」は、分かり易い立ち位置ではあるからねえ。ろくにモノを考えずに済むし。
これから何十年かしたら生保申請への恒常化した「水際作戦」も、こうした「文書主義」に
基づいて「なかったこと」にされそうだ。有る意味、この人は未来を先取りしてるね(皮肉
世の中や人々から記憶が薄れた頃になって、このような「文書主義」「一次ソース至上主義」をふりかざす。
同じことをナチスのホロコースト否定論者もやっています。憎むべき歴史修正主義ですね。
666
:
春田の蛙
:2014/09/23(火) 04:14:16
投稿しようと思ったら「NGワードが含まれています!」と警告されたので、
件のジョンお姉さん氏へのリンクからh取ったら普通に投稿できた。何故だろう?
667
:
春田の蛙
:2014/09/23(火) 04:35:05
うーん、別に全部の発言が引っかかるわけでもないし、謎だ…
668
:
春田の蛙
:2014/09/24(水) 03:12:55
>>665
に追記
「国家の責任」をめぐるやりとり
http://togetter.com/li/722798
https://twitter.com/jpn1_rok0/status/513708933119094784
やはり↑これに行き着くわけか。ここでの
>>74
>>96
>>97
>>98
に対する
資料屋さんのご指摘された問題(
>>99
>>101
)の繰り返しですねえ。
669
:
春田の蛙
:2014/09/27(土) 11:28:00
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-451.html
>>665
>>668
を補強する意味で、以前こちら↑のコメント欄で挙げたリンクを再掲。
1-4 北朝鮮への拉致とどう違うか?
http://fightforjustice.info/?page_id=2411
満洲の棄民、あるいは、裏切られた「戦場の花嫁」について -東志津『「中国残留婦人」を知っていますか』を読んで-
http://webrog.blog68.fc2.com/blog-entry-314.html
以下のまとめにおいても指摘されていますが、
「国家の責任」をめぐるやりとり
http://togetter.com/li/722798
慰安婦問題を北朝鮮の犯した拉致問題に擬して
語ることは、全く正当であることがよく分かります。
単純な「文書主義」「一次ソース至上主義」による冷笑が
いかにおぞましい態度であり、現実を無視した詭弁であるかも。
670
:
春田の蛙
:2014/09/27(土) 11:31:59
ん?あれ?
>>669
書いたらまた「NGワードが含まれています!」と警告されたけど、
修正なしに再度投稿したらそのまま普通に書き込めた。
>>666
>>667
も単なるエラーで、別に特定のリンクが弾かれたわけじゃ無さそうだな。
671
:
春田の蛙
:2014/09/27(土) 16:48:46
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140514/p1
#c
>>665
で挙げたコメント欄をいま見たら、実際に論文書いた専門家御本人に
対して、件のジョンお姉さん氏が、無謀にもバトル挑んでるw
早速、ツイッターで専門家を嘘つき扱いしたこと撤回させられてるけどw
まあ、当たり前だけど一次史料の一部をチラッと読んだだけで、その筋の専門家と同じ土俵に
上がれるわけはないんだよね。喧嘩吹っかけるなんて思い上がりもいいところで。
研究者は当然、素人が読める範囲の一次史料くらい目を通した上で論文書いてるはずだろうに、
何故そう思わないで短絡的に「研究者は嘘つきだ!」などと放言できるのか。ある意味、度胸は凄い。
672
:
春田の蛙
:2014/09/29(月) 13:21:48
>>671
権威主義だと誤解されても困るから、補足しとこう。もちろん専門家だって間違えますし、私も昔、専門家相手の議論をネットで楽しませて頂いた頃がありました。素人が専門家の誤りを指摘すること自体は可能です。私でさえ出来たことなので。
ですが、ここで見落としてはならないことがあります。たとえば野球を考えてみましょう。プロと同じ道具を揃えれば、プロと同じようにプレイ出来るでしょうか?
このように「身体を使うこと」であれば、誰でも正解を導けます。このことは実は「頭を使うこと」「心を使うこと」でも同じなんですね。
専門家の知にも多くの場合、一定のルールや作法があって、それはスポーツでいうところの「正しいフォーム」と相似です。
「専門知のルールや作法に従ういわれは無い!」とばかりにいきがって、大学教授相手に即レスを要求し煽りたおす。素人目には、こういう馬鹿の無礼のほうが頼もしく映る場合がありますが、事実は全く逆です。
ここの身近な例でいうと、法律関係で私や資料屋さんならチャッチャと説明してしまう内容でも、法律ヲタさんやノーマンさんはやたら時間を掛けてなかなか回答が頂けなかったりしますが、これも後者が法曹の専門家だからです。
なので専門家相手にその専門領域で議論するなら、回答を待って一つひとつ応える礼節が大切です。そして反論を行う前に他の専門家の見解を複数参照し、何がこの場合「専門内である程度のコンセンサスを得ている定説」なのかを踏まえ、まず他の専門家の意見を援用すること。
ここでそもそも「ある程度のコンセンサスを得ている定説」に納得がいかないならば、それは「自分がバカで無知だからだ」と結論しておくとほぼ間違いありません。「間違ってるのは自分じゃない!世界の方だ!」という台詞が許されるのはコード・ギアスのルルーシュくらいです。
私もあなたもルルーシュではありません。ギアスのような超能力を持たない凡人が、世界と喧嘩をしても勝てません(自分と取り巻きのみで勝ったような錯覚に浸ることなら出来ます)。
ネガティブシンキングは必須。むやみに自分に自信をもたないことが大切です。
673
:
春田の蛙
:2014/09/29(月) 14:10:16
>>672
続き
で、専門家というのにも色々おりまして「ろくに論文も書かないのに一般向けの講演やったり、一般向けの本は大量にものしてシノギにしてる」タイプもいます。この手の専門家を、まあ、ええと弄る?(婉曲な表現)のは我々素人のネットでの暗い楽しみの一つです。
さすがに具体的に誰とは言えませんが茂木健一郎さんとか小出裕章さんとか島田裕巳さんとか。いやこういう事例で名指しすると嫌われるんで、やっちゃダメですよ皆さんw
島田裕巳さんとか、専門家も含む一部の創価学会批判者が持ち上げたりしてるけど、一般人相手のシノギだからこういうデタラメ↓が見逃されてるんであって、仏教の研究者が今どき島田氏レベル(=創価学会レベル)の俗流葬式仏教批判やったら相手にされないでしょう。
http://funeralservice.livedoor.biz/archives/1209225.html
http://gnosticthinking.nobody.jp/twitter100618.html
「専門内では無名か半引退状態なのにメディアに露出が多くて一般には有名」というタイプの専門家の瑕疵なら簡単に見つかりますし、叩いても安心です。本人も大抵分かってデタラメ吐いてるんでマトモな反論なんか来ません。サンドバッグにはもってこいです。喧嘩は相手を選んでやりましょうってことですねw
674
:
春田の蛙
:2014/09/29(月) 14:25:34
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140514/p1
しかし、こないだから紹介してる此処の議論ですが、
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140927/p1
>>668
に指摘した通り、結局ここ↑に行き着くんですなあ…
てかコメント欄でも散々指摘されてることだけど、
「許可されれば廃業できた」と「届け出れば廃業できた」は違うからね。
これは生活保護の利用を申告する場合の「水際作戦の違法性」とも類似の問題だと思うけど。
現代でもこうした運用が実際にさまざまな場で蔓延しているわけだが、
「過去の大日本帝国ならそんなデタラメは有得ない!」とでも信じたいのかねえ。
675
:
春田の蛙
:2014/09/30(火) 02:04:11
https://twitter.com/kuko_stratos/status/516550273729175553
引用元の記事については全てが正確な内容ではないと思うけど、
「「技能実習制度」が人権侵害の温床」というのは紛れもない事実であって。
「こういう国だから、かつて慰安所という性奴隷制度も作ったんだな」と言われたら、反論しようがないなあ。
676
:
春田の蛙
:2014/09/30(火) 02:27:58
http://sanmarie.me/souon
https://twitter.com/chocolatechnica/status/516184451622002688
ふうむ…これちょっと考えさせられたな。実際どうなんでしょう、資料屋さん?
677
:
春田の蛙@萌えミリタリにわかファン
:2014/10/07(火) 09:03:06
https://twitter.com/Mossie633/status/518987432679583744
https://twitter.com/Mossie633/status/518988281921286144
https://twitter.com/Mossie633/status/518988818930622464
https://twitter.com/Mossie633/status/518989572034658305
https://twitter.com/Mossie633/status/518991062954565632
岡部いさくさんって前からファンだったしガールズ&パンツァーでも良い仕事されてたけど
(監修された月刊モデルグラフィックス2014年10月号 日本の防衛力2014[夏]特集号も買いました)、
http://www.modelkasten.com/magazine/mg/187470359.html
資料屋さんがRTされたこのツイート読んでますますファンになった。一生ついていくぜ師匠!
678
:
春田の蛙
:2014/10/08(水) 22:04:55
https://twitter.com/obonkobon/status/519713404987011072
この意味はよく分からんなあ。
http://www.sankei.com/politics/news/141008/plt1410080006-n1.html
上記の報道通りなら、そりゃセクハラでしょう。「懇ろ」という単語だけ切り取ってもだめで、文脈で見ないと。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/519692168013697024
https://twitter.com/kinkuma0327/status/519692798128189440
679
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/10/08(水) 22:47:30
>>676
これねえ。スピーカーとかマイクを使わないでいると意外とやかましくない。
あと保育園の規模にもよる。大規模なら当然幼児の数も多くなり合唱しても音量が大きくなる。
それとね、意外と重要なのは敷地面積。広めの敷地に建物が配置されてると当然幼児も散らばるので敷地が緩衝地帯になるわけです。
という事情が大きいのかなと。広さもそんなに必要ではなく幼児が十分に走り回れる広さの園庭があればいい。
2メートル先でがんがんやってるってのは相当やかましい。だから園庭もろくにないりんごっこ保育園の近隣は相当やかましいはず。
小中学校のそばを歩いていてもこんなところに住んでたら発狂寸前だろうなって騒音を聞いたためしがないのは多分敷地面積のせいかと。
やはり緩衝地帯大事だよね。都市部では難しいことですが。でも都市部でも廃校になる小学校とかあるんで保育所に転用してほしい…
それと建物のつくりはとても重要。件のブログ主さんが入ったアパートがとても安普請の建物だった為に騒音がストレートに入ってきたんだと思います。
厚めの鉄筋コンクリートで作ってある建物だと中はとても静かなんですが、安普請だとがんがん入ってくる。
以前某安普請アパートに入っていた知人がいましたが夜の営みの声まで聞こえてきたくらい壁が薄かったといいますからね。
そこはオシャレな感じで作られてる若者が多く入るアパートだったんですがこんなもんですよ。
一方センスない感じに作られた(私のように萌える人もいますが)URの団地とか公社の団地とかは壁が頑丈に作ってあるので騒音もあまり聞こえない。
市営県営は入居者を知らないので聞いたことはないですが。
木造でも作りがしっかりしてれば音はやっぱり入ってこないわけですがね。
外国だと建物のつくりがしっかりしているので音が入ってこないということでしょう。
んで日本の建物が何で安普請かといえば土地が高すぎるから。家一軒にかけるコストは日本も欧州も変わらないんですが、土地にかける割合は日本が一番高い。
そうすると建物をケチるしかなくなり、当然安普請になるわけですね。と「反社会学講座」に書いてありました。
ってな事情があるんでしょう。
>>678
そっか、そういう文脈で懇ろって言ったのか。そりゃあセクハラになりますね。
普通はこういうときヤジとしては「ズブズブの関係じゃないか」とか言うもんですがね。
680
:
春田の蛙
:2014/10/08(水) 23:39:10
>>679
おお、なるほど。安普請は気づかなかった。言われてみれば納得です。
そうか、そういう意味でもりんごっこ保育園は問題なんですね。
ふむふむ。確かに小中学校のそばを歩いて我慢出来ない騒音を感じたことはないなあ。
>普通はこういうときヤジとしては「ズブズブの関係じゃないか」とか言うもんですがね。
ですね。その表現だったら何の問題もないと思います。てか文脈次第では「懇ろ」でも問題ないわけで。
681
:
春田の蛙
:2014/10/10(金) 13:24:50
>資料屋さん(私信)
すみません。遅くなりましたが某所に取り急ぎのお返事だけ。
ホントに連絡のみにて失礼をば…
682
:
春田の蛙
:2014/10/10(金) 13:34:46
https://twitter.com/RyoUchida_RIRIS/status/520210540988096514
あー…これ、子どものころイヤな思い出しかないなあ。
ウチは母が偏食治そうとか押し付けてこなかったんで助かったけど。
https://twitter.com/the_drunken/status/495949449999294466
とりあえず、お前が税金にたかって食うのをやめてから言えと。
害悪にしかならんことばかりやらかしてる政治屋ごときが何をほざくか。
https://twitter.com/ssk_ryo/status/520366777172107266
https://twitter.com/ssk_ryo/status/520367260586635265
https://twitter.com/ssk_ryo/status/520367969814061058
正論だし注意すべきことですね。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/520071793990594560
ああ。これは分かりやすい。
https://twitter.com/sir43k/status/520411314204602368
https://twitter.com/shig_ono/status/519850597340561408
ホントですねえ…
683
:
春田の蛙
:2014/10/13(月) 20:47:52
https://twitter.com/IngaSakimori/status/521606445968527360
【一般】元翔鶴搭乗員の方の講演会に言ってきたのでレポします - 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/41330570.html
そうそう。こういうのをこそ「艦これをきっかけに史実を学ぶ」というのですよ。
http://togetter.com/li/725483
上記なんかは艦これアンチ側も酷いが、艦これ擁護側のモトケン氏も酷い。史実なんて全然学んでないではないですか。
「艦これはきっかけ」とか嘯きながら、実際にはゲーム内に出てきた内容しか追ってないし、例示出来ない。あげくに↓この寝言。
https://twitter.com/motoken_tw/status/516184129692766208
脳に何がわいたら大平洋戦争を「アメリカのおかげで油が無くなって船が動かせず沈まなくなった。なので日本の兵が死なずに済んだ」
などと狂った読み方ができるんだか……。とりあえず艦これ攻略Wikiで良いから、それぞれの艦がどう沈んだか読んでこいと。それから語れと。
あと私もプレイヤーのひとりなので艦これ側も一応擁護しときますが。モトケン氏を批判してる提督も、ちらほら見掛けました↓
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521563475118542848
https://twitter.com/teitokukaga/status/521594284202422272
まあ、モトケン氏みたく一部のアホな艦これプレイヤーのことはさて置いて。冒頭のまとめ記事は掛け値なしにオススメです。
684
:
春田の蛙
:2014/10/14(火) 10:43:05
https://twitter.com/motoken_tw/status/517573789572694016
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521808821073620992
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521808903080660996
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521630018334511105
艦これ提督によるモトケン氏批判追記。
>>683
で朝雲や山雲のことを挙げて氏を批判してる方がいる理由も分かる。
朝雲・山雲は艦これに未だ実装されてないからね。艦これに出てこない内容=無かったことに
なっちゃってるような発言しといて「艦これを契機に史実を学んだ」と言っても説得力皆無。
https://twitter.com/teitokukaga/status/521785209172152320
https://twitter.com/teitokukaga/status/521792065709940736
確かに、ゲーム内に出てこないことを見てないから「油がなくなったおかげで
船が沈んで乗員が死ぬ機会が減った」と無神経な寝言を吐けるんだろうなぁ。
685
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/10/14(火) 11:49:28
https://twitter.com/kagekiyo_/status/521789502084227072
「あの戦争」だからこそ美少女擬人化はダメ、見るのが苦しいなんてツイートも見かけたけど、
そう言われても瑞鶴飛行隊長ご自身がすでに瑞鶴を擬人化し萌えた挙句、セクハラまでかましるんですが、
http://togetter.com/li/655256
こういう史実↑には目を背けたり蓋をしてから「史実を学べ」と言いたいんですかねぇ。
「自分の感性やイデオロギーに好都合な史実だけが『真の史実』」と言ってる意味では、
安倍総理らとか日本会議や靖国神社。右や保守のアレな人たちと同じじゃありませんか?
https://twitter.com/kagekiyo_/status/521619626426249216
大和も武蔵も大勢の乗組員を乗せたまま沈んだ→艦これファンなら常識。公式小説読め。
長門は戦後にアメリカ軍の『兵器実験艦船』として沈められた→クロスロード作戦についてはゲーム中にさえ出てくる
連合艦隊は壊滅しアメリカに負けたこと(=艦娘全員死亡)→全滅はしてない。だから響はВерныйになるしロシアかぶれ。
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521629444696322049
https://twitter.com/Golden_ratio_S/status/521629668475023360
今回の炎上に乗っかって艦これ叩いてるフェミニストとかはほぼこれだよね。「艦これを」じゃなく
「史実を」ろくに知らないのに「戦争について知った気になってる」という意味じゃ、モトケン氏と同罪。
とりあえずモトケン氏も、氏を叩いてる艦これアンチも以下の艦これ動画見て鬱になるといい。
【SH4】艦これ海上護衛戦記 <往路> 第3610船団 -
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23747355
【SH4】艦これ海上護衛戦記 <復路> 第4706船団(前半) -
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23939225
【SH4】艦これ海上護衛戦記 <復路> 第4706船団(後半) -
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24051026
「ひどい」「それは海軍ぎらいになるわな」「負けてよかった日本軍、と思ってしまうぞ」
「海上保安庁創設時に海軍出身者が入るのを業界が嫌ったのもわかる」といったコメントが散見されますが、同感です。
686
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/10/14(火) 12:26:13
https://twitter.com/sir43k/status/521677182704168960
???
戦時徴用船などの話に強い興味をもたれ調べられている資料屋さんが、
身につまされるような話ではない気が……別に資料屋さん相手だから身びいきで
言うのではなく、こういうのは仮にきっかけが艦これでも全く問題ないと思います。
http://togetter.com/li/731643
おお!ご紹介のこれは良いまとめだ! 昼食食べてからじっくり読みます。
今日は休みなんで、新約とある魔術の禁書目録の新刊も読む予定。
あ、田舎なせいかまだ「艦これ」読書大和のブックカバー残ってて追加で貰えたんだけど、要ります?
現在3枚確保済み。加賀さんのは既存絵だったから一枚だけ貰ったけど、これは新規絵なのでついw
あと某釘バットは私も普通にマジツイートだと思いましたw
687
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/10/14(火) 13:06:59
ていうかゲームに限らず時代劇とか三国志モノとかでもたまに見かける
「フィクションの中の『史実』をけしからん!と叩く人」は、どーなんだろうなあと思う。
いやそりゃ現代の感覚から見て「悪いこと」は多かったわけだけど、
それを歴史モノから排除せよ、そして史実を学べって矛盾してるよね。
まずお前が学べと。つうか。こういう声に応えたせいで大河ドラマが
現代風ホームドラマへ落ちぶれちゃったりしたんじゃないの?
不快なもの全てを視野に入れたくないなら、歴史からも目を背けて生きるしかない。
過去の歴史なんて、世界中不快なことで満ち溢れてるんだから。
むろん逃避は自由だけど、他人に「史実が分かってない」などと説教する資格も無いよね。
右も左も、そういうひとが多いなぁ。イデオロギーばっかりで。
688
:
春田の蛙
:2014/10/17(金) 12:36:10
一部の左派とフェミニストが主犯だろうけど、
変なネガティブキャンペーンやってるなあ。
https://twitter.com/aiharatakuya/status/521225445388218368
https://twitter.com/ShiraishiM1970/status/521226975268974594
https://twitter.com/ShiraishiM1970/status/521229869632339969
https://twitter.com/unorthodox_TW/status/510299591049097216
https://twitter.com/unorthodox_TW/status/510673298259070977
こういうのをつぶやいたりRTして、卑しい手口だ。
じゃあアジア女性基金が無かったとして、代わりに何が出来たと言うんだか。
あれが無かったら、日本は慰安婦問題に対して「何もしてなかった」
という歴史が漫然と今日まで続いただけだろうに。
私も大沼保昭氏の「慰安婦問題とは何だったのか」は手元にあって
読んでるが、上記ツイートのような内容ではないよ。
実際に読めば、この本の内容をああも曲解する根底に透ける
「独善的な正義感と一体化した悪意」こそ、おぞましいと思うね。
「満点で完璧な善」以外は認めないという狭量な正義感が、こうした
「完璧ではないかもしれないが地に足のついた支援」を攻撃する。
彼らの「偽善を攻撃する態度」こそが、私は「悪しき偽善そのもの」だと思いますよ。
とりあえず新書の「慰安婦問題とは何だったのか」一冊くらい、きちんと読むことをすすめます。
https://twitter.com/worldwideweb01/status/522896194771492864
https://twitter.com/worldwideweb01/status/522896764362190848
机上の空論。バカバカしい。台湾の事例では、支援団体が政府からの生活支援金を
被害者へ支給する代行機関でもあり、「ほかに収入の道がない被害者にとって、
いわば生殺与奪の権をもつ組織だった(慰安婦問題とは何だったのか p51)」。
ここでは支援団体に知られないよう償い金や医療保障、首相のお詫びの手紙を受け取りたい
という被害者の希望に寄り添う形で、基金は細やかな対応をしていたとある。
韓国の例では挺対協やキリスト教系NGOが、大きな影響力を持って基金による償いに強硬に反発する一方、
基金の償いを受け入れようとした被害者からは、当然の望みとして早期の償い実施を求められた。
この板ばさみという現実に対して、上記リンク先のような呑気な空理が何の意味が有るのかと思う。
同じ大日本帝国からの被害を受けた同胞であるべき被害者を、彼らは「お金欲しさに心を売った」
民族的裏切り者扱いし、韓国政府は後出しで始めた被害者への生活支援金支給について
「アジア女性基金からの償いを受け入れないこと」を誓約させるという締め付けまでやっている。
こういうことさえ「日本人は批判してはならない」というなら、それは韓国批判をタブー視しているだけです。
もし仮に北朝鮮の拉致問題に関してこれを政治的攻撃に悪用しようとし、例えば朝鮮学校無償化に
反対するよう拉致被害者や家族会に対して日本政府やNGOが、韓国同様の圧力をかけたりすれば、
これは国内のみならず北朝鮮からも批判されて当然でしょう。
韓国が自国の被害者に対してやったのはそれぐらい強硬な人権侵害であり、日本の事例と同一視は出来ません。
個別具体例を無視した安易な一般化には何の意味もないと思います。
689
:
春田の蛙
:2014/10/17(金) 13:20:28
https://twitter.com/araikaoru/status/522743222045396992
https://twitter.com/araikaoru/status/522744363042869250
うーん、作家さんへも以下のようだし。人権派って何なんだろうね…
柳美里氏「雑誌『創』が何年も原稿料未払いだ」への反響
http://togetter.com/li/732620
まあ、だから元慰安婦の方々へも「霞食って生きてろ」みたいなことが言えちゃうんだろうけど。
690
:
春田の蛙
:2014/10/17(金) 13:59:51
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1279567
https://twitter.com/colabo_yumeno
上記も同じ。イデオロギーでお説教したって支援には無力だと思うんだよ。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521683449510252545
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521687336489213953
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521688517093511169
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521688668449173505
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521688933416333312
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521689498015379456
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/521689844834004994
これが「何故アウトか分からない」ってのは、まさにこれまで
男性ジェンダー優位の社会に甘やかされてきたツケですよ。
当人は自称・弱者男性なのだろうし被害者意識に
凝り固まってるんだろうけど、客観的には加害者であり強者なんです。
だいたい異常でしょ? 私だったらこんな講演にわざわざ出向いて女性を脅迫する度胸は無いよ。
JKなんとかって店に行くなんてとんでもない。
それをやらかしてるお前のどこが寂しさに負けた被害者なのかと。
こういうのは明らかに「子どもを性的に搾取する ク ズ ・ 加 害 者 」だろうが。
https://twitter.com/sir43k/status/522740262955520002
私は番組自体は見てないけど、評判と番組内での発言を
断片的に読む限りでも感服しました。アイドルかっこいいわ…
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/522706092208300032
これな。ホントこれ。同意せざるを得ない。そして付いてるクソリプに絶望。
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/522343756193079297
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/522524977837264896
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/522585656967442433
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/521920985096667136
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/522645767941402624
なるほどなあ…
https://twitter.com/_White_Lolita_/status/521618944646320129
う、グサッときた。
691
:
春田の蛙
:2014/10/19(日) 17:32:16
https://twitter.com/sir43k/status/523660730696859649
https://twitter.com/sir43k/status/523661411218497536
https://twitter.com/sir43k/status/523663473121566721
この事務コストなんですが、アジア女性基金の場合はここを全て国費で賄い、寄付金は全額が被害者である元慰安婦へ渡る仕組みだったかと。なので間接的にではありますが、日本は国費を償いのために使ってるんですよね。
さらに内閣総理大臣が肉筆でサインしたお詫びの手紙付き。これを完全拒否した韓国の強硬派、未だにアジア女性基金やその理事に対してネチネチ中傷を続けている一部の左派及びフェミニストの言動は、本当に害ですよ。
韓国が何故こうなのか。ざっとですが少し感じたことを書こうと思います。私が思うに、彼らもまた(基本的には)善と正義を信じて、被害者を踏みにじってるからタチが悪いのだと。
こうした強硬派の一部が主張する「慰安婦問題解決のための要求」については、「韓国内で話し合って下さい」では済まないです。日本側が断固とした態度で、その誤りと妄想を正す必要があります。
何故ならこういう韓国側の「慰安婦問題解決のための要求」とは、一般的な常識を持つ人間であればにわかに信じがたい内容↓ですが、「日本の民主化」だからですwww
「慰安婦」問題と日本の民主化
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/kiyou/pdf_23-2_alt/RitsIILCS_23.2pp247-260OKANO.pdf
上記の通り、これを大真面目に主張してアジア女性基金を攻撃しています。
だからこそ、何かといえば(ヤマトやガンダムが流行ったときもガルパンや艦これが流行っても)
「軍靴の足音」とやらを聞き取ってしまう絶対音感の持ち主wである日本の左翼に、韓国は好都合で利用価値が高い存在なのです。
挺対協やキリスト教系NGOにしても、ネトウヨが言うような反日的動機だけでやっているわけではないと推察します。
彼らには慰安婦問題を通して「日本の民衆を民主化によって軍事政権から解放し助けてあげよう」という動機もあるのでしょう。
ですからこれに協力する日本の左派も、売国どころか彼らなりの(ネトウヨ並みに歪んだ)愛国心ゆえに運動しているところがある。いや、本当にイデオロギー塗れの愛国心とは厄介です(笑)
こんな現実離れした夢想の世界に生きているから、日本の左派はすっかり見放され凋落してしまったんじゃないですかね?
もちろん韓国人だって、こんな「運動」に取り込まれて妄想の世界に生きている人は日本同様に、極一部だと思いますよ。
私、某所で艦これの二次創作とかちょこっとやってるんですが、こないだ韓国の女性の方が感想くださいましたし。
まあともあれ慰安婦問題に関して、日本の一部左派と結託した韓国の強硬派が「日本の民主化w」を要求してくる限り、
この問題は一ミリだって前に進まないでしょうね。日本側から、現代日本に対するその認識は誤っていることを教え諭し、
同時に慰安婦問題を、被害に遭われた個々人に寄り添った日本からのお詫びと償いと補償へ立ち戻らせる必要があると思います。
これに限らずどんな問題であれ、他人がそれを運動やイデオロギーのための食い物にすべきではありません。
692
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/10/19(日) 18:28:04
>>691
そういう問題に加えて日本側の保守政治家が次から次へと韓国世論の怒りの火に油をこれでもかと注ぎまくってきたのも相当大きいかと。
結局極東アジアバカ国家同士の怨念のぶつけ合いというかなんというか。
紛争ってのは結局どこかで手打ちをしなければいけないってのを両国共にまったく知らないように見える。
自らの主張を相手に100%呑ませなければ意味がないと思ってるんでしょうな。
あれ?これって太平洋戦争開戦前の愚かな日本帝国主義と瓜二つでは?って思いますね。
イデオロギーに毒された連中ってのは古今東西同じことを繰り返しますね。
>>690
私は別に高校生の事をそれほど未熟ではないとも思ってるし、むしろ成人一歩手前なのでオートノミーに任せたほうがいいと思うんだがさすがにJK産業の正当化はないわ。
しかものこのこ出かけて行って演者が若い女性だからと突っかかってみたりね。どこからどこまでもゴミクズ。
井ノ原快彦、ただのアイドルだと思ってたらものすごくセンスがいい発言をしていて、あさイチ出演しているのも納得ですわ。
フツーにアイドルからコメンテーターにジョブチェンジしてもいいとすら思いますね。
天は二物を与えるのか。くそぅ(偽らざる本音)
>>686
いやー、艦これやってても結局戦時徴用船の悲惨さくらいしか興味を惹かれてないからねえ。
しかも個々の艦の具体的なエピソード関係なくざっくりした認識しかしていない。ああパッパラパーだと思うわけですよ。
ましてや某釘バットを本気にしちゃった後だったからねぇ。
693
:
春田の蛙
:2014/10/29(水) 20:51:51
お返事大変遅くなりました。某所のお返事、もうちょっと待ってね。
>>692
うん。なので
>>651
のように書きました。基本的には保守や右翼側の暴言の方がこの問題では何十倍も害悪だと思うし、
河野談話やアジア女性基金での成果はとっくに使い果たしてマイナスというのが、国際的な現状だと思います。
まあこれ、ヘイトクライムとカウンターの問題とも相似ですね。
ヘイトクライムを引き起こす側がまず悪だというのは、自明の前提。
その上でカウンター側の問題点をも批判するのは何も間違ってない。
>あれ?これって太平洋戦争開戦前の愚かな日本帝国主義と瓜二つでは?って思いますね。
ワロタw まあ、どっちも元は大日本帝国ですからねえww
だから韓国の一部運動家が「日本も未だに軍事政権下に違いない」と誤解しちゃうわけで。
>私は別に高校生の事をそれほど未熟ではないとも思ってるし、むしろ成人一歩手前なのでオートノミーに任せたほうがいいと思うんだが
高校生同士なら私もその通りだと。んで、学校の先生とか三十代四十代を過ぎたような男性がJK産業を利用したり
女子高生と性的な関係になっておいて「未成年の自己決定云々」と正当化するのは同じくゴミクズって思います。
仮に真摯な恋愛だというなら、それを証明するためにも大人側が待てば良いじゃない。むしろ未成年を諭すのが大人の役割。
それが出来ずに逆に合意をでっちあげてまで暴走するのは、イイトシをして己の性欲も自制できないクズだからでしょう。
>いやー、艦これやってても結局戦時徴用船の悲惨さくらいしか興味を惹かれてないからねえ。
>しかも個々の艦の具体的なエピソード関係なくざっくりした認識しかしていない。
これはですねぇ、「木を見て森を見ず」か「森は見てるけど個々の木までは知らん」かという歴然とした違いが有るのですよ。
別に個々の艦に興味なんざ無くても、当時の日本の船舶の総保有トン数とか、戦時急造でどれだけ積み上げたとか、
それを結局どれだけ喪失したか知ってれば「森は見える」わけです。下記のブログ記事に挙げられてる通り、
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-451.html
人的損害がどれだけ途方もなかったかとか、当時の国富がどれだけ喪われたかとか。船舶の被害率80.6%という
阿呆みたいな数字知ってれば、モトケン氏みたく「太平洋戦争ではフネが沈まなかった」なんて狂った寝言は出てこないはずで。
でも「艦これを契機に史実を学んだ(キリッ」という馬鹿には、モトケン氏の同類も目立つ。
もうね。どうしようもないエピソード主義者なのよ、こういう人は。どうしても客観的な数字が目に入らない。
それなら仕方ないから遠回りだけど、個々の艦のエピソードを総ざらいすることで
同じ結論に至るのを期待するしかない、というのが先の投稿の真意です。
694
:
春田の蛙
:2014/10/29(水) 20:53:09
追記。
>天は二物を与えるのか。くそぅ(偽らざる本音)
イケメンのくせに内面もカッコいいとかずるいよな。くそぅ(偽らざる本音)
695
:
春田の蛙
:2014/10/29(水) 23:30:03
https://twitter.com/sir43k/status/527458529544646658
その人のツイッターをチラ見したけど、なかなか香ばしいね。
https://twitter.com/clockrock4193/status/524566984780812289
https://twitter.com/clockrock4193/status/524564490726039552
>言葉遣いより主張に一貫性があるかどうかが重視されるネット上での議論に馴れ親しんだ桜井氏
>主張に一貫性があるかどうかが重視されるネット上での議論に馴れ親しんだ桜井氏
>主張に一貫性があるかどうか
通名桜井の主張の一貫性がなんだって?wwww
ということで、以下の印象を支持する傍証がまたひとつ。
https://twitter.com/sir43k/status/505219236168343553
696
:
春田の蛙
:2014/10/30(木) 19:21:52
http://lite-ra.com/2014/10/post-575.html
まあ、曽野綾子は一貫してこういう酷い奴ではあるのだが。
さて成績評価の対象となった道徳で、コイツの何を見習わせるつもりなんだか。
反面教師としては、私も理想的な人物だと思うけど。正直にそう書いても良い点は貰え無そうだよなあ。
697
:
春田の蛙
:2014/10/30(木) 19:36:27
https://twitter.com/tcy79/status/527620719937482753
秦郁彦…マジかと思って記事読んだけど、この報道の通りなら本当に終わってるな。
698
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/10/30(木) 20:31:10
>>693
メンツにこだわっていつまでも落としどころを見つけようともしない強硬派(右左問わず)がまさに慰安婦問題のがんですわな。
しかも日韓両国がそれぞれの立場に合わせた強硬派がいるんだからたまったものではない。
これも大日本帝国の負の遺産かと思うと恐るべし大日本帝国。
んで、JK産業。この構図をどっかで見たことがあるぞと思ったんだがすぐに思い出せた。
慰安婦システムだ。さまざまな社会的不利から慰安婦/JK産業で働くしかなくなった慰安婦/女子少年たちを「自己の意思でやってることだから」と平気で気にもせず買う。
そしてそれを正当化するってのは完全に歴史修正主義者どものやってることそのまま。確かに高校生は大人一歩手前だからかなりのオートノミーに任せていいと思うんだけどさすがにこれはねえべ。
しかもどうも自己責任と切り捨てる人たちってどうせ未成年者のオートノミーを思いっきり制限しろとかほざきだすような連中のような気もするわけで。
まあいずれにしてもゴミクズでしかない。
それと生徒に手を出す教師ってのもまあ圧倒的な権力差があるんだからまっとうな未成年者のオートノミーでは正当かできませんて。
30とか40にもなって見境なく高校生年代の少年に手を出すってのはいい年こいてなにやってるんだとは確かに思うんだが真摯な恋愛ってのもあってって思うところもあり、なかなかすっきり割り切れないってのが本音です。
もちろんいい年こいた大人の男が若者をたぶらかすってのはありがちなパターンではあるんですがね、それでもすっきり割り切れないってのは学校の生徒指導に辟易した個人的経験から逆を張り過ぎてるからか。
> 「木を見て森を見ず」か「森は見てるけど個々の木までは知らん」かという歴然とした違い
いちばんわかりやすいブツが経済安定本部のアレだっただけです、うん。しかもそれも全部見てないしね。
わかりやすそうな数字をいくつか拾ったら船舶の被害率80%とかになる。ざっくり見るのは私にとっては非常にわかりやすい。がそうでない人もいるんだろうか。
個々の艦のエピソードを細かく細かく見ていける人を私なんかはスゴーイと尊敬するんですが、しかしそればっかり見てても全体が見れなきゃしょうがない。
そういう展示をしていたのが悪名高き靖国神社の遊就館。個々の作戦の素晴らしさをやたら書くくせにいったいどうして負けたんだと。
そうするとエピソードの積み重ねでなんとか全体にいたってほしいと思うってのはその通りなんだけど悲しいことに絶望的のような。
某遊就館の展示を見てると個々のエピソードの積み重ねだけでさも日本が駆ったかのような錯覚にいたることができますからねえ。頭痛い。
> イケメンのくせに内面もカッコいいとか
リア充爆発しろーーーーーーーーーーーーーーーーっていう声があの日関東方面で観測されたと聞いています(てへ)
>>695
ものすごく香ばしい。自らネトウヨと名乗る位なんだからほんまもんのネトウヨなんだろうが、うん実に香ばしいぞ。
通名桜井の主張の何処が一貫してるんだよと思わず突っ込みたくなるwまず名乗り方からして一貫性がないw
通名を批判してるくせに通名を使うとかどれだけギャグなんだw
>>697
産経から依頼をもらってるうちに産経に媚びるような記事を書くようになってしまったと見ますね。
だれだって収入が必要なのはその通りで、そうすると客が読みたい記事を書く。
秦も御多聞に漏れなかったと、そういうことですね。悲しい限りですが。
699
:
春田の蛙
:2014/11/04(火) 23:27:41
>>698
>メンツにこだわっていつまでも落としどころを見つけようともしない強硬派(右左問わず)がまさに慰安婦問題のがんですわな。
まず面子という辺りが、やはり往年の大日本帝国クオリティですよねぇ……右派の罪はもちろんデカいのですが、左や一部のフェミ陣営も、
高齢の元慰安婦の人たちに対して「理想的な解決まで待て。それまでは霞食って生きてろ」という態度でしたから。
最近の人権派雑誌「創」のあれこれ聞いて、さもありなんとは思いましたが。人権って、まず
何を差し置いても生存権のことだと思うんです。それを左派までが「金のために魂を売るのか」と叩くようでは……。
>んで、JK産業。この構図をどっかで見たことがあるぞと思ったんだがすぐに思い出せた。
>慰安婦システムだ。
ああ!たしかに。
>しかもどうも自己責任と切り捨てる人たちってどうせ未成年者のオートノミーを思いっきり制限しろとかほざきだすような連中のような気もするわけで。
これは同感です。娘くらいの年頃の相手に、やることやった後で「こんなことしちゃいけないよ」と
説教するバカオヤジってのも多いと聞きますし。要するに「思い通りになる人形」が欲しいだけ。そんな欲望のために、
よくあれだけ次からつぎへと、詭弁と言い訳繰り返すエネルギーが湧いてくるもんだわ……呆れるしかない。
>真摯な恋愛ってのもあってって思うところもあり、なかなかすっきり割り切れないってのが本音です。
む……たしかに。これは私も考え直してみます。割り切り過ぎた物言いだったので、
>>693
のその部分は一旦撤回しますね。
>個々の艦のエピソードを細かく細かく見ていける人を私なんかはスゴーイと尊敬するんですが、しかしそればっかり見てても全体が見れなきゃしょうがない。
多分ケースバイケースなんでしょう……本当に細かく細かく個々の艦のエピソード見ていれば、例えば武勲艦として有名な夕立と綾波。
あれ両艦に共通したエピソードがあって、奮戦し沈没したあと、生き残った乗組員の中に「あんな風に自分たちだけ
突出して闘う必要あったのか!?」みたいに駆逐艦長へ詰め寄った方がおられたとか。
当事者にはそういう方も居て当然ですよね。こういうエピソードと戦争全体の勝敗を見れば、
当時現場で艦長に詰め寄った乗組員のほうが正しい。あれは無意味な武勲という見方だって一面の冷厳とした事実でしょう。
モトケン氏を批判してた艦これプレイヤーのほうが、他の発言読むと個艦のエピソードについても知識は圧倒的に上だったし。
ただ、「戦闘後に艦長に詰め寄った夕立・綾波の両乗組員」のような「エピソード」を
「雑音として排除」しちゃうような悪しき大雑把さが、件のエピソード主義には見受けられます。
個々のエピソードって、本当に丹念に追うと雑然としてて、「ひとつの筋道・お話」にはまとめられないし、
当然イデオロギー教育には向かない筈なんですよ。そうするためには「枝葉を切り捨てる」必要がある。
悪名高き靖国神社の遊就館の展示も、そうやって成り立ってるんじゃないでしょうか?
まあだからってラジカルなフェミニスト(先日艦これ叩いてた人)みたいに、お子さまランチの日の丸の旗にまで
キィキィ目くじら立てて、バッテンで塗りつぶしてそれをTwitterで自慢するようなのは御免こうむりますけどね。
>> イケメンのくせに内面もカッコいいとか
>リア充爆発しろーーーーーーーーーーーーーーーーっていう。
いや私は金剛さんとケッコンカッコカリしてるからリア充ですよ?←現実を見ろよキチガイ……
>秦も御多聞に漏れなかったと、そういうことですね。悲しい限りですが。
いやあれ、政治家相手の会合で公言した内容らしいですよ。それを産経が記事にしたという。だからなお悪い。
慰安婦問題の懐疑派としてはマシな方だと思ってたのに、よりによってテキサス親父を絶賛するなど、学者としては自殺したも同じです。
以前に挙げたジョンお姉さん氏も、議題によってはマトモなこと仰ってるのに(それはT.Rさんもか)、何故に慰安婦問題だとああなのか……。
さて、では今日は休みなので今からソシャゲのイベントやって、それから食玩の
艦これモデルの加賀さん組み立てます。うん、やっぱリア充だよな俺って。←バカ
700
:
春田の蛙
:2014/11/08(土) 03:13:26
私さぁ…心情的には自衛隊好きだし、頼もしいとも思ってるんだけど。
http://blogos.com/article/97101/
https://twitter.com/kinkuma0327/status/530491604982063104
https://twitter.com/kinkuma0327/status/530495881997737984
田母神といいコイツといい、どうしてこう救い難いほどクズで馬鹿で無能なの?
脳の腐ったアホが国防担ってて、本当にこの国大丈夫か?と不安になるんだけど。
701
:
春田の蛙
:2014/11/11(火) 02:42:03
>資料屋さん
狙いがまさに図に当たりましたな。お見事です>ハーケンクロイツの写真
あと、私も外国語はサッパリなので慌てるお気持ちよく分かります(涙
702
:
春田の蛙
:2014/11/11(火) 20:23:30
確かに江川氏は他の問題ではおかしな発言も多いと思うよ。けどさ、
https://twitter.com/amneris84/status/531387320365096960
https://twitter.com/amneris84/status/531386227300122624
https://twitter.com/amneris84/status/531382607506714624
これは何も間違ってないだろう。なのに、
https://twitter.com/yamtom/status/531783257344339969
自分たちのしでかしてきた脅迫行為などは一切反省せずに上記のような言動を繰り返すフェミニストって何なんだろうね?
村山富市氏は元社会党党首で左派の人物だよ。それが左派の攻撃性や行き過ぎた脅迫行為を告発している重みを、ちったあ考えろ。
https://twitter.com/yujirotsu/status/531860354691633152
https://twitter.com/deadletterjp/status/531782184735346690
https://twitter.com/hokusyu82/status/531862553396146176
https://twitter.com/yamtom/status/531957464283893760
このフェミの論法すげえよな。実際に韓国の国家権力まで動かして圧力かけたことは無視かよ。
おまえな、それだと自分の意思で慰安婦になったひとを一人連れてくれば、慰安婦問題全否定できるって言ってるのと同じだぞ?
完全に右派の慰安婦問題否定の論法の鏡写し。「どういう圧力があろうと最終的には本人が主体的に自由意志で決めた」と、右派も言ってる。
https://twitter.com/r_i_m_y_o_n_g/status/531817243978366978
極めつけがこれ。ああそうね、金を貰うのは汚いわけね。だから霞食って生きてろと、当時もそういう態度だったよね。
そんなだから作家に稿料も払わず、体質はブラック企業そのもののやりがい搾取の人権派雑誌wとかがあるんだよね。
金の話をするのは汚いとかほざいて「景気をよくした上で再分配を進めて貧困を解決しよう」って
当たり前のことが言えねえから、おまえら左派は世間から見捨てられてるんだよ。いいかげん気付け。
703
:
春田の蛙
:2014/11/11(火) 20:35:46
ああ胸糞悪い。だいたい被害者は清貧で高潔な聖人君子じゃなきゃイカンのか?
女性にそう強いる「フェミニスト」ってなんなんだよ。でなきゃ同情しないと?
大和撫子や良妻賢母であれと強いる右派と何が違うのか、サッパリわからんわ。
704
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/11/11(火) 22:21:01
>>701
twitterでハーケンクロイツ掲げてるバカがいると聞いたもんだからさっそくハーケンクロイツのみを狙って撮影したわけですがね、狙いは当たりましたよ。
カウンターもいないあの現場でデモ隊に抗議したくなるのを黙ってひたすら耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びあの三枚のためにすべてをかけたわけですが、見事に報われた気分です。
埼玉県警の機動隊員がやたらピリピリしてたものだからね、いかにも事情をあまり知らないような単なる野次馬のフリをして警察官から警戒されないように芝居を打ったかいがありました。
まあ実際単に写真撮ってるだけなんで別に大した嘘はついてないわけですが。
現場では3回くらい「参加者ですか、反対する方ですか」なんて聞かれましたよ。その都度単に見てるだけとかわしましたがね。
警察官だってもみ合いになるのが嫌だから言ってるんでしょうからあまり逆らいませんでしたが。つーか逆らわずに写真撮れたし。
もう偏差値35の割には会心の出来だったのでBBCにまで売り込まれればひやひやしますよ。
>>702
現実的な落としどころってのをなーんも考えない。慰安婦に現実的に手当するってのをぜーんぜん考えない。
ひたすら大儀のために霞を食ってくれって。なに考えてるんだ。
705
:
春田の蛙
:2014/11/11(火) 22:53:23
>>704
一匿名者がネットをツールに世界を動かす。その一場面を実際に拝見できて感動でした。
いやあ、本当に素晴しい……こんな場末の掲示板で、裏話というか苦労話が伺えて恐縮でもあります。
ていうか写真撮るのも、それ結構ヒヤヒヤもんですよね……。
改めて、本当にお疲れさまでした。ご苦心、報われましたね!
https://twitter.com/sir43k/status/532158491205451777
https://twitter.com/sir43k/status/532158793941913600
https://twitter.com/sir43k/status/532159033931608065
こちら↑にも100%同感です。私の感情論より、ずっと分かりやすいご説明です。
706
:
春田の蛙
:2014/11/20(木) 15:19:33
https://twitter.com/kinokuniyanet/status/535069705589907456
資料屋さんがRTしてたから何があったのかと軽く検索してみたら、すげー大騒ぎになってるのな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4344026586/
http://matome.naver.jp/odai/2141614566856229401
http://matome.naver.jp/odai/2141592689038313801
「永遠の0」じゃなく、こういうゴシップで本性がばれるというのも複雑な気分だが……。
死人に口なしで安い美談に仕上げて大儲けって点じゃ同じだが、関係者が大勢生きてる時点で、
しかも図に乗ってノンフィクションと謳ったのが墓穴だったんだろうね。自業自得。
707
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/11/20(木) 21:14:59
>>705
まだマスコミからの申し出とかはないし結局ネットの片隅でパッと出て終わっただけの感じに終わりそうですがね。
実は怖いのは警察の機動隊員だけじゃなくてデモやってる連中もなんで、なるべく目立たないように撮ってました。
あいつらキレると何始めるかわからんので。この辺神奈川県警は手荷物検査までやってるくらいですが埼玉県警はやらない。
ちなみにその前の新宿デモでも同じように見るだけだと言って現場近くにいたわけですが、趣意を伝えると公安さんは苦笑してました。
埼玉でも同じですから警察に苦笑される運命でしょう。
>>706
百田センセー、完全終了状態なんですけど、メディアが取り上げなければ結局そのままでしょうねえ。
公共放送は絶対取り上げそうにないんで民放と新聞と雑誌が頼りだけどさあどうなるか。
708
:
春田の蛙
:2014/11/20(木) 21:56:03
>>707
いやいや、それでもあの写真の拡散には大きな意義があったと思いますよ。
たしかに仰る通りですね>デモやってる連中
ご苦心に改めて頭が下がります。
なるほど、結局メディアですか。となるとあれをベストセラー作家に持ち上げた
一人ひとりも当事者なのかもしれませんな。差別問題と一緒で。
709
:
春田の蛙
:2014/11/20(木) 22:17:33
>>708
追記
あ、別に当事者だからなんか行動しろ!というような意味ではありませんよ。
世の中の差別問題などについては『私自身も』当事者という、自戒も含んでいます。
710
:
春田の蛙
:2014/11/21(金) 00:20:37
あ、資料屋さん。いま議論されてる方↓なんですが、
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535309223404392448
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535347654226493440
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535354845352296450
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535356970031529984
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535360554861199360
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535361825462702081
https://twitter.com/y050_fl0wer/status/535445469896269825
ある意味懐かしいタイプの電波さんですわ。芸能人とかと勝手に両思いと思い込んで、
自分へのメッセージがテレビ画面に映ってるとか仰るタイプ。昔は結構居たなぁ。
ただ、普通に話が出来る状態ではないと思うんで、それは仕方ないかと。
711
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/12/05(金) 18:34:47
https://twitter.com/redcrab_library/status/540680011489873920
https://twitter.com/hayohater/status/540688269378211840
https://twitter.com/hayohater/status/540776632609275904
これなあ……実際、それでも氏らの逮捕には以下のような意見も多いのに↓
https://twitter.com/oharan/status/540036595768774656
こういうの無視してフェミニスト側の公平性だけアピールしつつ、ひたすら「ヲタクは馬鹿だ!」って
盛り上がってる現状↓見ると「ああ、よっぽどフェミニストは私らのことを心底嫌悪してるんだなあ」とは思うよ。
https://twitter.com/kizury/status/540265107834421248
https://twitter.com/kizury/status/540281791672635392
https://twitter.com/kizury/status/540411723174252544
https://twitter.com/shin0sogaikan/status/540277789815881730
https://twitter.com/kabutoyama_taro/status/540358480922554368
https://twitter.com/A_laragi/status/540050272148418562
ここ↓までイッタら、もうオカルト陰謀論。書くのも賛同RTするのも馬鹿。
https://twitter.com/tsuta2010/status/540022020503642112
けどまあ、「自由とは、思想を異にする者のための自由」ではあるよね。
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-213.html
712
:
春田の蛙
:2014/12/06(土) 15:44:41
https://twitter.com/sir43k/status/540479940827705344
私もそうするつもりでした。
にしても公明党の「軽減税率とは8%据え置きのこと(キリッ」には↓
脱力し……うんごめん、そういう政党だって知ってたわw
https://twitter.com/chronekotei/status/540632143970308096
あと
>>711
追記
http://togetter.com/li/694500
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140903240550001.html
で、フェミが槍玉に挙げたお祭りやってる神社がこちら↓
http://www.milkjapan.com/1999kn05.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/422569/3/
フェミがこれを「男性中心社会の象徴」と不当に決め付けて
叩くなんてなあ、もはやフェミニスト失格だろうに。
まあ単に無知な上に調べる気もないから、「同性愛カップルの神前挙式を開いて祝福した神社」を、
そうとは知らずに思い込みでぶっ叩いておいて「性的少数者への配慮を」とか言っちゃうんだろうな。
つらつら見ていると、何だか宗教カルトのご家庭で育った二世三世さんが陥りがちな心理的陥穽と似ているなあと思います。
宗教カルトの場合も、長年の理不尽な抑圧から解放されるきっかけに「自分は悪くない」というメッセージを受け取るのは救いになることが多い。
実際、理不尽なのは抑圧側です。これは男尊女卑的価値観や社会の抑圧に苦しまれれ、時に性犯罪の被害に遭ってきたサバイバーの場合も同じだと思います。
が、別の社会問題で、今度は抑圧側に捻じ曲がっていくひとが散見されるのは何故でしょう。
前者の例でいうなら、たとえば創価学会から解放された後にレイシストになり、在日叩きから犯罪や虐殺の扇動にまで加担してしまう人が
ネットでは目立ちますね。彼ら彼女らは強固な被害者意識に凝り固まっていて、その言動を批判されると強く反発してきます。
宗教カルトからの抑圧に関して相談を受け「あなたは悪くない」とこちらがメッセージを発していた場合は、
「あの時は助けてくれたのに……裏切り者!」と怒りを買ってしまうケースさえあります。
過去の被害体験と、現に今、そのひとがなしている加害行為は別です。
被害者であったという過去が、別な誰かに害を加える免罪符になるはずもありません。
なのに、本人は憎悪の連鎖から抜け出せない。気の毒な話です。
「同性愛カップルの神前挙式を開いて祝福した神社」を、そうと知らずに敵認定してしまうようなフェミニストも、これと似てるように思います。
犯罪や抑圧からの避難のためには「あなたは悪くない」というメッセージは有効なんですけども、「何をしても悪くない」
「自分がパッと感じた思いや先入観は全て正しい」「批判者は抑圧者」と段々に肥大化し捻じ曲がってはいないでしょうか。
論理を尽くしても証拠を挙げて説いても、彼ら彼女らにはそれが「抑圧側の手口」にしか思えなくなっているのかもしれません。
現代の特に日本では、まだまだ男尊女卑的抑圧が根深いです。妊婦や子どもを大事にしない。弱者を叩く。
痴漢という性犯罪さえ過剰に擁護する声が目立つ等など。困った状態であるのは事実。ですからフェミニズムは必要です。
ただそれと、こういう「問題あるフェミの言動」を批判するのは別な話ですよねえ……。
713
:
春田の蛙
:2014/12/09(火) 13:22:37
https://twitter.com/yamtom/status/541959822464126977
つくる会のその主張って日本武国論から来てるんだが、これは元々「外国の正直で
手ぬるいやり方は狡賢さを旨とする我が日本の風俗に合わない」という真逆の主張だった件。
江戸時代の功利主義的風潮は理尽鈔の影響の強さからも明らかなわけだが、
昨今の自称保守や右翼って、本当に日本の歴史や文化や伝統に関して無知なのな。
714
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/12/11(木) 11:59:06
>>711
の続報。
北海道新聞の記事について、インタビューを受けた人が「旧海軍がかっこいいとは一言も言っていない」と証言
http://togetter.com/li/755809
715
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/12/22(月) 06:33:42
https://twitter.com/sir43k/status/546676470098063360
識者じゃないから以下全て単なる雑感ですが。腐女子の方とは昔、何人か交流があったけど。個人的な経験の範囲内では
男性ヲタクより付き合いやすかったですよ。ただ個人の体験って偏るし、サンプル数が少なすぎて何とも言えないけど。
「オレサマが教えてやろう」という態度取った挙句、相手の知識が上だと逆ギレみたいなのは少なかった気がします。
ただなんつうか、ヲタク向けのコンテンツってラノベでもそうだし最近の艦これの追加ボイスの一部もそうだけど。女性蔑視やLGBT蔑視があまりに無反省かつ当然の態度として描かれ過ぎてるとは思う。
姉妹艦ハーレムの時報イヤで妙高型リストラしちゃったもんな私。改二のデザインは超気に入ってたけど、
妙高の台詞見ちゃって育成する気が失せた。最上型を主力にしてて正解だったわ。鈴谷とか熊野みたいなキャラでいいんだよ。むしろあれがいい。
もっとも鈴谷・熊野は多分妙高よりずっと人気キャラだし、本当にヲタクの多数派があれを喜んでるかは微妙な気も。
けれどエロマンガ先生の最新刊でもLGBT蔑視にガッカリだったし、ビルドファイターズも続編は段々と熱が醒めつつあります。「ガンプラファイトなら女の子でも男の子と戦える」って、おい他は戦っちゃダメなのかよと。
だいたい前作でアイラ・ユルキアイネンが前世界チャンプを予選で圧倒して勝ち上がってるのに、何で続編で「基本、女は男より下」みたく度々主張すんのか意味不明。
そういや、制作サイドの「特撮やSFを男のモノ扱いする発言」が最近続けて目に付くのは何でなんだろうね?
https://twitter.com/sir43k/status/546677738698842112
で、ネトウヨなヲタクって、やっぱニコニコ動画が元凶じゃないかなあ。あそこにUPされてる艦娘の史実解説動画とか、数本観てウンザリしたもん。
http://nicoco.net/sm22506918
たとえばコレ↑
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%BD%E9%C1%FA
で、攻略Wikiのページもこうなってる↑
http://secular.exblog.jp/1032754/
これ↑なんかイデオロギー臭が分かり易いよね。上記で挙げられてる江藤淳とGHQの検閲については
>>484
を。
この点では女性提督も含めて確かに影響受けてると思います。そこは嘆かわしい限りで、私は以下の軍ヲタさんの意見に同感なんだけど、
http://d.hatena.ne.jp/fuldagap/20050621
分かりやすく言ってしまうと、「歴史小説や戦記文学に間違いがあるのは当たり前」なわけです。これがダメなら司馬遼太郎作品とか全て発禁にしないといけなくなる。
ここでね、「間違いを批判する」のはOK。けど訂正や撤回を要求するのはNG。私も「永遠の0」とか批判はするけど、訂正や撤回なんて望んでないよ。小説で嘘や間違いを書くのは立派に「表現の自由」だから。
だいたい艦これファンが「戦艦大和ノ最期」に対して「初霜の名誉を汚してる」などと怒り狂うのは阿呆の極み。ぶっちゃけ死ねと思う。
これも同じく「表現の自由」だからOKなんであって、「ロリ美少女に擬人化して妄想するなど初霜の名誉を汚してる」と抗議されたら、画像や台詞の訂正に応じるのかね?
バカみたいに巷に溢れて消費されてる「艦娘の薄い本」について、どう言い訳するのか想像するとマジ滑稽だわwwww
まあ、私らヲタクが「あの程度の小説内の表現」への「訂正や撤回要求」に賛同するなんざ、自殺行為以外の何モノでもないんだよねえ。と、資料屋さんの呟きに便乗して雑感を。
716
:
春田の蛙@艦これ提督
:2014/12/22(月) 06:45:08
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24908129
あ、もちろん↑こういう動画は好きよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23166775
あとこれ。初めてAKBの歌を真面目に聴いた。原曲?知らんがな(´・ω・`)
717
:
春田の蛙
:2014/12/24(水) 19:45:38
一万円のステーキ騒動、その事情
http://togetter.com/li/760577
小田嶋隆さん tako_ashi の「現金の3000円はその使い道についての3000円分の「自由」を含んでいる。一方、1万円のステーキは、選択の押し付けを含んでいる。」
http://togetter.com/li/760974
ま、資料屋さんのコメに同意なんだけどさ。
何よりコレ、元の話には性的なネタなんて一切出てこないわけじゃん。
なのに80歳過ぎて(自称)何言ってんだこの馬鹿は、と思いますね。
棺桶に片足突っ込んでる年齢になってさえ、ゲスな邪推しか発想できない。
こんな老人にだけはなりたくないなと思います。
718
:
春田の蛙
:2014/12/24(水) 23:44:38
http://twitter.com/sir43k/status/547713158891057154
http://twitter.com/sir43k/status/547713252604399616
http://twitter.com/sir43k/status/547713961685041152
「ふっ……資料屋が落ち込んだようだな」
「しょせん、ヤツは我らぼっち四天王で一番の小物」
「嫁は二次元に居る、フィギュアなら三次元だ問題無い、と胸を張れぬとは。四天王の面汚しよ」
「むしろ、そうなってしまうほうが人類の面汚しだという声が聞こえてるのは…気のせいだよな(泣)」
「気のせいだ(泣)」
「気のせいだ(泣)」
(……ていうか、四天王って具体的に誰よ?)
え。私でしょ、あとサンドマンさん、魚見さんに資料屋さん←勝手に巻き込むなよオマエw
さて、コンビニで半額になってた4号のホールケーキでも食うかな。一人で。ひとりで。独りで。
719
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 05:30:47
「こんなことまでにはならない」「ならない」って言ってる間に、ここまで来たか…
http://twitter.com/sir43k/status/548476776607789056
http://twitter.com/sir43k/status/548480787306147844
720
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 05:34:19
承前
http://twitter.com/noiehoie/status/548482101608075264
http://twitter.com/ktcathouse/status/548486857323847680
http://twitter.com/noiehoie/status/548491749681659904
http://twitter.com/sir43k/status/548494619260878853
http://twitter.com/noiehoie/status/548496108440145920
http://twitter.com/natamamenoki/status/548500648669372416
http://twitter.com/sir43k/status/548501410770206723
http://twitter.com/sir43k/status/548505630378442753
ひっでーな……言葉がない。
http://twitter.com/sir43k/status/548506347310813184
http://twitter.com/sir43k/status/548506474985447424
私も賛同、実践します。とりあえず以上。
721
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 14:19:02
>>719
>>720
の続報およびまとめと、その他。
http://togetter.com/li/762446
http://twitter.com/mika_berry/status/548494034407133184
http://twitter.com/mika_berry/status/548499316675837952
http://twitter.com/mika_berry/status/548500273887318019
http://twitter.com/mika_berry/status/548501378528600066
http://twitter.com/mika_berry/status/548502223437586433
http://twitter.com/mika_berry/status/548502841875103744
http://twitter.com/mika_berry/status/548503195022938112
http://twitter.com/mika_berry/status/548503974551109633
あとこれと、
http://twitter.com/HOrikiriNEnjin/status/548523078464970752
http://twitter.com/HOrikiriNEnjin/status/548523295063044096
http://twitter.com/HOrikiriNEnjin/status/548523411220094976
ちょっと前の話題もからめて。
http://www.jgnn.net/ls/2014/11/post-9822.html
http://togetter.com/li/751636
https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/548505790575685632
https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/544616387440680960
いわゆる「軍靴の足音」つうのはね。アニメやゲームの流行から聞こえるんじゃないのよ。
こういうところから聞こえてくるんだよ。第一、石油の禁輸でも食らってるなら分かるが、
今の日本で何故に、こんなアホな為政者選んでは総力戦ごっこに興じさせにゃならんのだ。
バカで無能な政治家は選挙で落とせ!クソが。
722
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 14:26:44
https://twitter.com/winnieholzman/status/548707461306130432
一応言っとくけど、auウォレットはTSUTAYAでDVD借りるのさえ使えないからな。
地元のTSUTAYAで確認済み。
クレカ使えるトコなら全てこの種のカードも使えると思ったら大間違いだ。
723
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 14:29:59
>>722
正確にはPOS上は決済出来てるように見えて後で何か処理が必要らしく、
だからauウォレットでのお支払いは断ってるそうだ。
724
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 14:45:37
だからクレカが普通に使える店でも使えるとは限らない。
使えるようになってもレジの手間が増える。
しわ寄せは最賃ギリギリで労働してるバイトにいく。
もちろんミスすれば、政治家じゃなく末端のバイトが怒られる。
市民もクレームで叩くのは政治家や経営者じゃなく、近所のバイト店員。
まあ、こうなるな。現状、コンビニとかで次々導入されてる
ポイントだのプリペイドだので実際にこうだし。
725
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 14:48:43
http://twitter.com/yamanoikazunori/status/548682919175131136
もはや虚報に近いな。新聞の見出しだけみてると、まるであのクソ政府が貧困対策や再分配をやっているかのようだw
726
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/12/27(土) 18:12:13
橋下のやることには怒りを覚えるというかなんというか。
投票しないブラックリストに維新も追加したのは言うまでもありません。
>>722-723
へえ、なんか処理が必要だったりしたんだ。
それで使えないようにしているわけなんですね。
ただね、それを聴いても多分考えは変えないと思うんですよ。
むしろどんどんやれと言い出しかねない。生活保護利用者をシバいてシバいてシバき倒す為だけにやってるような節がありますからね。
コメント欄見てても生活保護利用者に対する憎悪をむき出しにしている。
そろそろあいつらを人殺しと呼んでやる必要があると考える今日この頃です。
727
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 18:14:34
http://twitter.com/sir43k/status/548764620098248704
すげー。RTのカウント増える瞬間って初めて見たw
そして同意。
728
:
春田の蛙
:2014/12/27(土) 18:21:44
>>726
>へえ、なんか処理が必要だったりしたんだ。
>それで使えないようにしているわけなんですね。
うん。何なら今度また詳しく聞いとくよ。使えないのはマジです。
>ただね、それを聴いても多分考えは変えないと思うんですよ。
もちろん、そう思いますよ。生保利用者がレンタルDVD楽しむなど許せん!くらいは言うでしょう、連中は。
なので「そろそろあいつらを人殺しと呼んでやる必要がある」と、私も思います。
729
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2014/12/27(土) 18:31:41
>>728
詳しく深入りしなくても使えないところがあるってのはクレ板見ているとよーくわかったりしますんでわざわざ聞かなくてもと思います。
もうマジで人殺しって言わなきゃいけないような。私もさっそく使ってますけどね。
730
:
春田の蛙
:2014/12/28(日) 07:44:14
http://twitter.com/kizury/status/548862141743124482
http://twitter.com/kizury/status/548862369472847872
驚いた、まだ言ってるんだこのひと。あれは伝統じゃねーよググレカス。
731
:
春田の蛙
:2014/12/28(日) 07:46:50
>>729
りょーかいです。いやほら、いつも資料屋さんに調べ物頼りっぱなしだから、
たまに自分が調べるターンが来るとウッカリと張り切りすぎてしまい……汗
732
:
春田の蛙
:2014/12/31(水) 22:37:11
http://twitter.com/sir43k/status/549937502039973889
http://twitter.com/sir43k/status/550139251291996160
同感。あのさあ、リベラルが人権否定の言説に対して不寛容って、当たり前だろ甘えんなボケと。
「自由や権利を破壊する人権など存在しない」とは仰る通りで、他者の人権を破壊する主張を行う「表現の自由」はないんだよ。
実際、判決でそうなってるじゃん。人殺しに加担する犯罪者予備軍は現実を見ろ現実を。
いや本当に年末年始にお疲れさまです。私なんてグッタリして休んでるのに……。
http://togetter.com/li/762012
http://togetter.com/li/761758
あと、これ↑は本当に分からんなあ。私だったら本人から反論来たら大はしゃぎするが。
資料屋さんだってそうだよねえ。相手に見られたくないならネットに書くなボケとしか思わん。
http://twitter.com/bigburn/status/549441037614063619
http://twitter.com/brikix/status/549443005531164672
http://twitter.com/kow_yoshi/status/549345451489517568
http://twitter.com/brikix/status/549447657563766785
http://twitter.com/brikix/status/549456271280050177
http://twitter.com/ishiguronaoki/status/549452214066896896
産経新聞の記者はゲスなガセネタでヤマト2199を貶めた。一生許さない。絶対にだ。マジで超許さん。
733
:
春田の蛙@艦これ提督
:2015/01/06(火) 01:04:20
http://twitter.com/kinkuma0327/status/551964095717470208
http://twitter.com/kinkuma0327/status/551964353600045057
上記の産経新聞のような論調って、歴史に現れた直後から
>>484
リンク先の通りに誤りを指摘されてるんだけど。
お構いなしに嘘やデタラメ繰り返す連中のせいで、一定数信じてしまう人間が生まれるんだろうな。
まあでも、「日本人は愚か者」ではないかと言うと、ごめんなさい大日本帝国臣民は
いう事ナシの愚か者でしたと言わざるを得ないが。むしろ誇るべきは戦後の歴史だよなあ。
あ、それと資料屋さんに私信。某チャットで新しい部屋作ったのでー。
734
:
投稿ミスにより削除
:投稿ミスにより削除
投稿ミスにより削除
735
:
春田の蛙
:2015/01/11(日) 17:19:47
お見舞い申し上げます>資料屋さん
しかしキツイなぁそれは……。
736
:
春田の蛙
:2015/01/12(月) 09:41:38
http://twitter.com/sir43k/status/554416316048625664
治りかけが肝心だから、大事をとってくださいよホント…
返信絶対無用、安静に。
737
:
魚見
:2015/01/13(火) 01:10:06
>>736
こんばんは。資料屋さん、お見舞い申し上げます。熱が出ると、それだけでも本当に辛いですよね…。熱にはやっぱり頭を冷やすのと、汗をかくからスポーツドリンクとか飲まれたりとか…。蛙さんのおっしゃる通り治りかけが肝心だと思いますので、今日一日とは言わず出来るだけだらだらと、少しでも早く良くなりますように、時間が許す限りは安静にされてご自愛下さい。
738
:
春田の蛙
:2015/01/15(木) 01:43:30
http://twitter.com/sir43k/status/555273930429046786
http://twitter.com/sir43k/status/555355710947487745
http://twitter.com/sir43k/status/555359734740430848
病院いってなかったの!?
ああいや、だけど資料屋さんですらそうだったってことは、
昨今の「富裕層や強者に媚びてそれ以外を叩く風潮」って本当に人を殺すなあ。
よっぽど面の皮を厚く面従腹背を心がけておかないと。
739
:
春田の蛙
:2015/01/15(木) 01:55:39
http://twitter.com/sir43k/status/555364125350432769
アニメ始まったけど、ニコ動の艦これ関連動画にも早速ネトウヨわいてるしな。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4569147
連合国扱った二次創作↑に同意コメントとか、
http://twitter.com/usi_ebi/status/552201643781926912
http://twitter.com/usi_ebi/status/553508415658414080
こうした感想もあるってことは、別にネトウヨ=艦これファンでは
ない筈なんだけど。少数でも声が大きいと目立つからなぁ
740
:
春田の蛙
:2015/01/15(木) 02:04:49
http://twitter.com/sir43k/status/555365637971652609
すごく、同意です……。
741
:
春田の蛙
:2015/01/15(木) 02:34:23
http://twitter.com/zephyrosianus/status/555181468859654144
http://miyearnzzlabo.com/archives/22240
こちら↑も追加で。
742
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/01/15(木) 17:12:09
なんか入力した内容があっさり消え去ったのでもう一度。
状況証拠から今朝方になってインフルほぼ確定になったんでせっかく今朝熱が下がって肉体的には活きがよくなったのに
停留二日を命じられた資料屋であります。本音は不謹慎ながら停留二日はなーんもないのにちょっとラッキーとか思ってます。
おまけに綺麗に週末とつながるので日曜夕方のサザエさん症候群が心配になるくらいには元気になりました。
皆様ご心配ありがとうございました、すっかり元気です。
>>738
病院行ってないのはまあ半分は気が引けるってのはあったけどもう半分くらいは合理的思考ってのもあったわけですわ。
そもそも風邪の時に医者が出来るのは栄養をつけることと水分補給と症状緩和だけ、これは今でも変わりません。
そんで短期に治るんだから医者にかかるまでもないってのは内科医の方が書いた文章とか年中読んでるとだいたい勉強できます。
そんなわけで今回もおもーい体を押して遠方の休日診療所にタクシー乗って受診する気にはまったくならなかった。
それなら家で寝てたほうがいいやと家で寝てましたとさ。そしたらいつまで経っても熱が引かないんでこれはちょっと違うかなと初めて受診しましたと。
そしたらとりあえず抗生剤とかもらったけどどうもインフルくさいなんてわけのわからないことになってます。
つーわけでまあこれからも風邪にはこの方針で行くでしょうなあ
(ちなみに私は「タクシーを救急車代わりに使う」習性はあるくせに「胸やけで胃がんじゃないかと心配になり医者に駆け込み胃カメラを入れる」というわけのわからない思考回路の持ち主です。
ええ、マジで胸やけで胃カメラ鼻から入れましたとも、去年。でも保険は通るんですね、逆流性食道炎って名前はつきましたけど)
ただ、「本当に必要な人を選び出す」ことを前提にシステム立ててると割と簡単に対象者が漏れてシステムの壁をブチブチぶち破ることになるのを身をもって実感しましたんで
これは蛙さんのチャットで。
743
:
春田の蛙
:2015/01/23(金) 09:53:46
>>742
こちらこそありがとうございます。
すみません、私もすっかりやりとりがチャットのほうで。
http://twitter.com/sir43k/status/557880975699763200
http://twitter.com/zokkuwolder/status/557880934545256448
http://twitter.com/sir43k/status/557883057756467201
http://twitter.com/sir43k/status/557884629043388418
学校に警察とか外務省外事なんかが来て、退学でその後の人生を
棒に振るぐらいの「格安授業料」で済む事を本心祈ってます。
しっかし、以前艦これの話題では賛同した相手↓ではあるけど、
http://twitter.com/inu_afo/status/557766292653228032
http://twitter.com/inu_afo/status/557565581289725952
面白半分に テ ロ 殺 人 の片棒↑を担いで煽る、この言い草。
さすがにアニメヲタクみたいなゴミは滅びろって思った。
一部のクズだとは百も承知だけど、それでもこの無神経さには震える。
暴言と分かってて書かざるをえない。
744
:
春田の蛙
:2015/01/25(日) 06:50:36
http://twitter.com/takeshi_nogami
http://twitter.com/yamibun/status/559037550619144192
ストパンやガルパンの一部スタッフ↑にも、とんでもないヤツら居たんだな……幻滅した。
http://twitter.com/kir_imperial/status/558942284276711424
http://twitter.com/esnoguchi/status/557829406081941504
他人の生命が賭かってる状況で軽率に口を挟む、こうした内容↑と、
それに賛同しRTで広めようとする行いの全てを軽蔑します。
ここは見ていないだろうけど、私のネット上の知り合いが加担した行いも含めて。
745
:
春田の蛙
:2015/01/25(日) 13:51:22
http://twitter.com/sir43k/status/559140068137254912
http://twitter.com/sir43k/status/559141079727882240
http://twitter.com/sir43k/status/559143221037522944
やりきれない……。
http://twitter.com/sir43k/status/559169151269621760
私もそうです。けれど「分かる範囲のこと以外には口をつぐむ」というのが、今、我々一般人に
求められている態度かと。専門家気取りの艦これ好き軍ヲタ連中には吐き気がしました。
http://twitter.com/QB0/status/557844142064431104
↑元々テロ関係者の「アカウントは昔から凍結されまくっている」とリプで突っ込まれてますが。
それを捏造で「キモヲタの手柄だ!」と自画自賛。同じ血の通った人間とは思えません。
挙句に以下。
この方↓の知識は以前参考にさせて頂いてただけに、この言動にはひたすら唖然でした……。
http://twitter.com/rim99981/status/559011967893917696
http://twitter.com/sudo_simoigusa/status/559015529231286273
http://twitter.com/sudo_simoigusa/status/559016301033574400
犬日々=ドッグデイズの放映中に、速報が出てL字型画面になったので、
これからスーパーハッカーがテロリストをやっつけてくれるんだそうです。
ああもう、説明のために書くのも胸糞悪い。艦これのアニメの出来が糞な理由を
コイツラあれこれ語ってるけど、現実の人の命に比べたらどうでもいいことでしょうが!
746
:
春田の蛙
:2015/01/30(金) 06:01:09
http://twitter.com/eboli_ef/status/560792263022764032
なるほど同感。確かに以前書いた以下の例でも
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/409
「俺だったら家族を守って勇敢に戦う」とか言えるヤツは、
在特会並みに現実見えてないお馬鹿だもんなぁ。
つうかさ。まあ艦これアニメ版が駄作というのには一応同意できるけど、
「自分だったら艦娘を見捨てない・死なせない」って立ち位置で騒ぎながら、
同時にダーイシュ(資料屋さんに倣って私もこの呼称を用います)に拉致された
人質の命が「助けるに値するか」を論じてる界隈にはゾッとしましたよ。
見た目美少女で性格も自分に都合いい「お人形」なら助けようってことかい、と。
これ、アニメアイコンで美少女ゲームに耽溺して、二次元で「女の子助ける自分」を
夢想しながら、同時に痴漢冤罪を騒ぎ立ててた層と綺麗に主張が一致するんですよね。
とことんまで「自分に都合良いか・気持ちいいか」だけで考えてるとしか思えない。
747
:
春田の蛙
:2015/01/30(金) 06:17:31
http://twitter.com/xxcalmo/status/560643570168635393
http://twitter.com/ChungKangHeon/status/560646262660165632
これも以下の記事およびコメント欄と併せて考えると、味わい深いものがあります。
内容が、ニコニコ大百科とは思えないほどマトモ。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E7%AF%A4
このレス番20前後のやりとりとか。晩年の大井篤大佐が危惧されたことが、
今の田母神俊雄らの暴走と東條英機の戦陣訓が復活したとしか思えない
狂騒に繋がってると思います。なんにせよ資料屋さん、いつもながら御疲れ様です。
748
:
春田の蛙
:2015/02/11(水) 23:16:11
http://twitter.com/sir43k/status/565502996272791552
むしろ資料屋さんの能力のほうが稀有な気が…そっちに遊びに行く機会があったら、ぜひともご案内お願いしたいですよ。
749
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/02/11(水) 23:44:52
>>748
もちろん案内しませう。しかしスポット系は徹底的に知らないので、そこだけは調べておいてくださいね。なんちて。
私にスポットまで選ばせたらとんでもないところばかり選ぶに決まってますから止めておいたほうがいいです。
つーかね、イオンレイクタウンに行って数取器とユニクロのスウェットを買う目論見をしてたんですがね、前者は見つからず、後者は売り切れ。
知人と一緒でなければすぐにでも北千住に行って地下鉄に乗ってましたが、まあそうも行かないんでひたすら数取器と代わりになる品を探し続けるがついに見つからなかった。
途中で知人をフードコートに残してひたすら探し続けるが見つからないってね。おとなしくこんなところ来ないで都心に出てればよかったと。
池袋でハンズに寄って、そこから丸ノ内線乗ってユニクロはしごってね。池袋南大塚後楽園銀座秋葉原上野と、どこまで回れるかはわからないがどっかで引っかかるはず。
うーん、絶対マイルドヤンキーにはなれそうにないと思った1日でした。
750
:
春田の蛙
:2015/02/12(木) 00:09:44
>>749
>私にスポットまで選ばせたらとんでもないところばかり選ぶ
そう言われると逆におまかせで連れ歩かれたくなるじゃないですかw
広すぎるショッピングモールは、確かに何処に何売ってるかサッパリです。
私は方向音痴なので、駅では迷わないと言える資料屋さん尊敬ですよ…とほ。
スウェット…去年、地元の某安売りドラッグストアで上下200円で二組購入したのをまだ着てるなあ。
個人的にはユニクロはそんなに安いと思ってなくて、そこそこの品質でそこそこの見栄えの服が、
そこそこの価格で手軽に買えるから重宝してるって感じですね。
751
:
春田の蛙
:2015/02/12(木) 00:37:58
しかし…こういうことは言いたくないというか自分でも正直認めたくないんだが、
やっぱり「艦これ」から歴史に興味持つって駄目な場合が多いのかな…
http://twitter.com/teitokukaga/status/565506942450548736
いやあのね? 現実に餓死が身近で娘を身売りとかさせてた時代には、
「軍隊にいけば腹いっぱいご飯が食べられる」ってのが謳い文句だったのよ?
兵隊さんが存分に食べたら不謹慎って…いやファンがこんなこと言い出すのは
艦これのせいじゃなく、きっと昨今の風潮の反映だな。そう思いたい。
私、以前この人に「雲龍さんは戦時急造の上に実際には艦載機載せてないから
航空隊員の振る舞いが分からないだけでは?」と伝えたことあるんだけどなあ。
二次創作の赤城さん大食いネタは行き過ぎも多いと思うけれど、しかし赤城さんは
パイロットが体力勝負と理解してるから、たとえ鎮守府の外で食料が欠乏する事態になっても
『戦うためには敢えて』きちんと食べるはずだし、メシが喉を通らない他の艦娘にも
心を鬼にして食えって言うと思うよ。眼前に飢えてる人がいても。それがベテランの兵士では?
戦況が厳しいから私たちも食事を減らすなんてふやけた精神論で、戦は勝てません。
ポーズとしてやるならそれは「提督」がやればいいんであって、兵士である「艦娘」が
そんなことする必要は無い。「艦娘になれば衣食住に不自由しない」というのは、
あの世界で艦娘になる立派な動機ですよ。ですから鎮守府の外で餓死者が出てても
艦娘は大いに食べるべきです。現実の戦間期の旧軍はそうだったんだから。
752
:
春田の蛙
:2015/02/12(木) 00:47:02
しかし…シンデレラガールズでアイドル目指す少女たちが有り得ない贅沢を満喫してるのは微笑ましいと
見守っておいて、命がけで人類のために戦ってるって設定の艦娘が、量が多いだけで見た目微妙としか
思えないカレーや安っぽいあんみつ食ってるのは叩くって……こういうのも平和ボケというんだろうかw
753
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/02/12(木) 23:36:26
>>750
ホントーにとんでもないところばかりを連れ歩きますぜ。東京っぽさは感じられますがね。
永田町の国会図書館から始まって次が中野富士見町の駅、そこから方南町の立正佼成会大聖堂食堂へ、
そこで食事したら中野富士見町の駅まで歩きつつ新宿副都心遠景を眺めて西新宿、都庁の展望台に昇ったら新宿駅に出て今度は御茶ノ水聖橋を見物して最後秋葉原まで歩くと。
ね、とんでもないでしょ。ただ地味ではあるが東京っぽさだけは感じられると思いますがね。
スカイツリーとか東京タワーは出てこないってね。
駅では迷わないことが自慢の一つだったんですが、昨年末に上野で日比谷線から銀座線に乗り換えるときにどこがどこだかわからなくなって駅員さんに聞きましたからね。
(レベル的には艦これ1-1)もしかして私もボケてきたのかもしれないが。しかし東京メトロは出口の案内がしっかりしているんで割合迷わないんですよ。
目当ての施設にはどこの出口を出ればいいかわかりやすーく書いてありますからね。これでたいていの駅なら何とかなる。
新宿ダンジョン(と言ってよかろう)は交番でお巡りさんに聞く。新宿西口交番の壁一面に貼られたバス路線がどこから発着するかの紙は圧巻です。
ひっきりなしに道を尋ねる人がやってきますからね。うん。
それでもショッピングモールは迷う。何しろ特徴薄い通路がひたすら続くだけなので、方向感覚も狂う。商店街とは違うんすよ。
四条河原町とか錦市場(いずれも京都)とかアメ横(東京)とかあのあたりとはぜんぜん違う。
じゃあ面倒だからもういいやってなるわけですね。
ユニクロねえ。割としっかり目の服を割とお手軽な値段で買えることにだけ価値があると思ってます。
見栄えは…あまり派手じゃないからなあ…没個性すぎるし。
女性向けだとearth music&ecology(反ヘイトスピーチの広告で一躍(一部で)有名に)とかなんだあの安さと見栄えはーってね。
何でメンズは高いんだーってね。しかしこっちではさすがに200円で上下とか売ってないです(涙)
754
:
春田の蛙
:2015/02/15(日) 09:49:48
http://twitter.com/FIN61423720/status/566578574606352384
やれやれ…特攻も自爆テロも同じだっつうの
>>615
>>616
海外で自爆テロを「カミカゼ」って呼ぶのは正しいよ。
永遠のゼロとかのフィクションを真に受けて歴史語っちゃうのって、恥ずかしいなぁ。
755
:
春田の蛙
:2015/02/15(日) 10:03:30
>>753
うむ。すんばらしいプランにしか思えないので、その時が来たら何卒宜しくお願いしますw
いや冗談抜きで、そういう東京巡りならぜひしたいですよホント。
いやいや、案外そんなもんかと。私もよくアニメネタで間違えてますからね。
艦これの敵でいうと、駆逐イ級相手にmiss!ってレベルの間違いを。
しかし大抵の駅でまごまごしてる私からしたら、やはりすごいです。
earth music&ecology。反ヘイトスピーチの広告だけでなく、商品も良いのか…。
こっちでもそんないつも安値ではないですが、セールの時とかはたまにこういう掘り出し物があって。
黒と灰色を一組ずつ買って上下を入れ替え、ツートンカラーのスウェットに見せかけて愛用してますw
756
:
春田の蛙
:2015/02/19(木) 00:13:59
http://twitter.com/sir43k/status/568019629991280641
http://twitter.com/sir43k/status/568020164823773184
すくなくとも曾野綾子なる提灯持ちの売文屋の主張は、下記の通り
イイカゲンな伝聞を元にした、ただの差別の拡大再生産です。
http://www.huffingtonpost.jp/mineko-yoshimura/ayako-sono_b_6704152.html
毎度毎度おかしなことを垂れ流してるバカが今回もやらかしたというだけの話。
必死に擁護してる人が居るようですが、こんなゲスに理解を示す必要は無いし、
批判に対案を示せと言われるような高級な話ではありません。その愚昧さをただ批判するだけで良い話です。
そして「命をかけてこういう現実が来るよう戦ってきた故ネルソン・マンデラさんはじめ多くの南アの人々」
を侮辱した曾野の妄言に理解を示しながら、一方で「地の利により得られる効果は努力の結果ではない」という至極自然で
穏当な意見を「貴方は単に無礼なだけ」「とても失礼な態度」「嘲りと解釈されて当然」とは…よく言えたものだと思います。
資料屋さんの仰るとおり簡単に答えの出る問題ではなく、誠実に地道に考えあぐねるしか道はありません。
それを踏みにじる短絡的な答えに縋り、否定するなら対案を出せと迫る態度は、カルト信者のそれにあと一歩というところですね。
757
:
春田の蛙
:2015/02/19(木) 00:29:08
>カルト信者のそれにあと一歩
なぜこう言うかというと、宗教カルトの提供するインスタントな価値観・世界観への
批判にも同様の反論が可能だし、事実、信じたい者はそうするからです。
「インスタントな価値観・世界観」によって、困難な諸問題が前進・解決すると連中は説きます。
これを批判するのは容易ですが、対案の提供は容易ではありません。それらは元々困難な問題だからです。
「批判者は批判をするが、解決のための対案は示せないではないか。ゆえにそれは非難のための非難なのだ」
ええ、この論法は立派に詐術なのですよ。
758
:
春田の蛙
:2015/02/19(木) 17:19:40
http://twitter.com/worldwideweb01/status/568317367022804992
すげえ暴論が来たな。完全にレイシスト。もう言葉も無いわ…
759
:
春田の蛙
:2015/02/19(木) 17:40:12
http://twitter.com/worldwideweb01/status/568243829481943040
ついでに、これも分かりやすく否定しておきます。
上記の主張は、「オウムの教義解釈がどれだけ稚拙かつ原典から掛け離れていようが」元は仏教を意識して
なされた内容なのだから、オウム真理教を叩くのは仏教を叩くのと同じと言ってるに等しい言いがかりです。
曾野綾子の明白な暴論を、何故にそこまで忖度して善意に解釈し寄り添う必要があるのか。
「曾野綾子を叩く人間は第三国定住制度を否定するのか」と食って掛かるのは、
「オウム真理教を叩くのは仏教を否定するのか」と言ってるのとほとんど変わりません。
「オウムの稚拙な仏教理解や表現への非難とは別に、オウムの本質(の正しさ)は理解せよ」と言われてもねえ。
760
:
春田の蛙
:2015/02/19(木) 17:55:40
第三国定住制度に関する、政府広報オンラインの内容↓
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/5.html
>言葉が十分に分からなかったり、文化や習慣が違ったりすることで、お互いにとまどうことが多いかもしれませんが、
>これから同じ社会に暮らす一員として、温かい目で彼らを見守り、応援してください。また、これをきっかけに、
>日本社会が多様な価値を認め合える、より豊かな社会になるために、私たち一人ひとりができることを考えてみませんか。
これがどうして「肌の色で住む場所を分けるべき」という主張を肯定し得る内容と曲解されたんでしょうねえ。
そして「肌の色で住む場所を分けるべき」というレイシズムを批判したら、何故これを同時に否定したことになるんでしょうか。
ですから曾野綾子の理解というのは、オウムの仏教理解やダーイシュのイスラム理解と同レベルですよ。
762
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/02/19(木) 21:14:45
こうね、高島平の件でどうもいろいろ見ているものも対象にしているものもどうも違うんじゃないかっつーか、
とりあえず何かを言う前に人口を見ておかないとどうしようもないわと思って2010年国勢調査による高島平の人口を調べたわけです。
ほしたらいくら住民が減ってるって言っても2万人は居住していることがわかった。
そこに800人とか外国籍住民がやってくるのは果たして肌の色によって住む地区を変えていることになるのかってあたりで論理は破綻していると思うんですがね、それでも曽野綾子の理論は現実化しているんだって言うのはなんでだろうねと。
763
:
春田の蛙
:2015/02/20(金) 20:56:27
曾野のコラムに対しての内容ではありませんが、まさにそれと言える示唆に富む呟きでしたのでご紹介。
http://twitter.com/dongame6/status/568552314253914112
http://twitter.com/dongame6/status/568579741604712448
批判者の多くが、曾野の「こういうつもりの発言だった」という後出しの言い訳を取り合わないのは当然です。
764
:
春田の蛙
:2015/02/21(土) 02:45:11
>>760
>>761
の二重投稿の一方を削除しました。
https://twitter.com/worldwideweb01/status/568418226167623682
……とりあえず一点。私は多分上記の人よりは資料屋さんと親しい人間だと自負してるんだけど。
資料屋さんの一連のご発言が「資料屋さんらしくない」とは全く思いません。
もちろん誰をどう思おうが勝手だから、今までも本心から資料屋さんに共感してたわけではないってんなら自由だけど。
これまで「常に資料屋さんはこういうレイシズムに反対の立場だったこと」くらいは理解したらどうなんですかね?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/943
この人、私に発言の非を指摘されたとき↑も同じこと言って反発してきたけど。
私が「私らしいかどうか」、資料屋さんが「資料屋さんらしいかどうか」を、なぜ自分がジャッジ出来ると思い上がってるの?
私や資料屋さんが「自分らしい発言をしてるかどうか」を、何故おまえが決める?
自分は他人の心を勝手に決め付けてモノを言うわ、曾野綾子が言ってもいないことを無理やり結び付けて他人に噛みつくわ。
いや私も、この人があんまり強硬に言い張ってるから、件のコラムには無くても、曾野はどこかの文章で触れてるんだろうなと
“善意で”受け取ってしまってたのは反省ですが。自分がそれを知らないだけなんだろうと思っちゃってましたよ。しかしその後の
曾野のインタビュー書き起こしを読む限り、第三国定住制度とは無関係な話だね。この人が「本人が書いてもないこと」を妄想してるだけで。
仮に曾野の念頭にあったナニカを想像するなら、むしろ技能実習制度じゃない? こっちならコラムの内容とぴったり合致するし。
765
:
春田の蛙
:2015/02/21(土) 02:47:10
とまぁ、ぶっちゃけ少々ムカつくんですが。でも多分WWW氏が善良な人であるのは事実でしょう。
善良な人が人種的民族的偏見に基づいて、関東大震災のときの朝鮮人虐殺だってやらかしたんだしね。
ええ、虐殺やった日本人だって多くは「差別のつもりじゃなかった」「攻撃するつもりはなかった」んですよ。
デマによる恐怖から“自衛”に走っただけ。「やられる前にやろう」としただけの人が多くいたようですね。
ですからこの人の論理に基づけば「偏見からマイノリティを虐殺することも差別とは言えない」ことになります。
当然、これなら在特会のやってることも「本人たちの言い訳を却下して差別だと決め付けるのは不当」ですね。
あとまぁ、たぶん「自分に感情がある」という当たり前のことが、本当の意味では理解出来てないタイプなんでしょうね。
だから議論が対立すると、こんな風に「感情的になってるのは相手だ。俺様が論理的に諭してやろう」と“感情的”になる。
今回みたく話がこじれたら、無理筋の屁理屈こね回して「差別者は相手だ」と言い張るだけのこと。
それと、どうも資料屋さん以外の相手とのやり取りを読む限り、単に「嫌いな奴が
曾野を叩く側に居たから反発して逆張りした」だけなんじゃないかと思いますよ。
逆に「嫌いな奴が今の自分自身と同じ発言してたら、嬉々として正論で糾弾した」んじゃないかと。
むろん「長年在特会などを糾弾しておきながら、この人にとってレイシズムの問題は、実は
あの程度のことだった」というのを示した、数々の暴言に酌量の余地はないし、私は軽蔑しますけれど。
766
:
春田の蛙
:2015/02/21(土) 03:04:43
あとさ、私は以前のやりとりでWWW氏の底の浅さを見切って、
とうに見捨ててます。これが私の正直な本心です。
けれどさ、資料屋さんは違うでしょ?だからショックだった。
ならさ、もうこっちに誘導して任せてよ。いやこれまでも
誘導は提案したことあるけど、今回だけはこれまでと条件が違います。
http://twitter.com/worldwideweb01/status/232408177348583424
↑だって私が庇ってやったときには、コイツは
この掲示板に論敵を誘導しようとしたからね。
http://twitter.com/takagiichiro/status/232411872501059584
http://twitter.com/Alice_fst/status/232415975570563072
https://twitter.com/worldwideweb01/status/232418311437164544
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/922
↑で、相手が逃げたのをこうやって批判してたからねw
自分にとって好都合なときは他人にここに来いと言っておいて、
不都合になったら自分は来ないとは言わさないよ?
767
:
春田の蛙
:2015/02/21(土) 15:33:55
http://twitter.com/kinkuma0327/status/569002987076456448
http://twitter.com/kinkuma0327/status/569003199316697088
↑これも直接今回の議論を指した内容ではありませんが、
まさにworldwideweb01の論法にも当てはまってますね。
挙句に黒人に関する「事実と異なる偏見」をふりかざしてアパルトヘイトを肯定的に
取り上げた曾野の「肌の色が違う人種は分住するべき」とのヘイトスピーチは差別ではないが
「貧困の連鎖という負の影響と社会問題を論じたら差別」だと、以下の通り言い切ってます。
http://twitter.com/worldwideweb01/status/568578533087268865
しかも「ゲットー化しないための対策」は、マイノリティが観光客などの
マジョリティの目線を意識すること↓なんだそうです。
http://twitter.com/worldwideweb01/status/568357283144400896
誤解を避けるために追記しておくと、該当箇所の実際の記述↓はこうです。
http://www.seinan-gu.ac.jp/france/contents-chainatawn.html
>この後チャイナタウンは中国からの大量入国やゲットー化の中で過密化が進み、
>不衛生で国に同化しない「群れ」とみなされ否定的な視線を注がれるようになったが、
>同時に「異国情緒あふれる街」や「神秘的」というイメージから観光産業も栄えるようになった。
>この「エキゾチック」というイメージを前面に打ち出した観光PRが功を奏し、
>チャイナタウンはその都市の経済を大きく左右する存在となっていったのである。
リンク先を読んで頂ければ分かりますが、上記はアメリカの例。表題のパリについては
>パリには横浜やサンフランシスコなどのように、観光産業化したチャイナタウンがあるとはいえない。
>実際にチャイナタウンの中に入ってみての第一印象は、「郊外の外国人居住区」といった感じであった。
とあります。さらに記事は各地のチャイナタウンの歩んだ過去の歴史を以下のように肯定しています。
>世界中あらゆる場所に中国人がおり、その国に完全に同化することなく自分たちの文化を守っている。
>外国に住んでいようとも、故郷への愛を忘れず自国の習慣を貫くという美徳、または価値観は
>中国映画の中でもしばしば描かれているし、実際に世界中の国々で実践されている。
これを「チャイナタウンがゲットー化を押し留める事が出来た」のは
「観光地化で外部からの視線を意識する様になったのが大きい」と言い張るのは、
つまり現に日本に居るマイノリティも、これからやってくる難民もそうせよと?
素で誤読したのか、自説を正当に見せるため故意に記事を捻じ曲げて紹介したのかは
知りませんが、要は「抗議するマイノリティの口を塞ぎたい」というのが本音なんですかね。
768
:
春田の蛙
:2015/02/21(土) 15:54:01
>>767
追記
言うまでも無く「国に同化しない「群れ」とみなされ否定的な視線を注がれるようになったが、同時に
「異国情緒あふれる街」や「神秘的」というイメージから観光産業も栄えるようになった」という文の意味は、
前後が「同時に」と結ばれているわけですから、「国に同化しない」と否定的に見られた要素は、同時に
「異国情緒あふれる街」や「神秘的」というイメージでもあり「観光産業」に繋がったという指摘です。
レイシストのフィルターを通すと、こんな多様性を肯定した文章までが「マイノリティは周りの目を気にしろ」
という、差別的な内容へとすり替わってしまうのですね。勉強になりますよ(皮肉
769
:
春田の蛙
:2015/02/27(金) 18:44:06
エミコヤマさんによる「グレンデール市に対し慰安婦像撤去を求める州裁判」の解説
http://togetter.com/li/788275
…まあ、これだけなら一部の日本人が、アメリカで
馬鹿なことやって、大恥かいたってだけなんだけど、
http://twitter.com/kinkuma0327/status/570699906156863488
これはなあ…(嘆息
770
:
春田の蛙
:2015/02/28(土) 18:21:46
「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治
亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究
http://synodos.jp/society/13008/
>文化の差異を承認することを、隔離の口実にしてはならないし、また、結果として隔離の事態を招くことも
>あってはならない。差異を承認しつつも、その差異を越境する自由は、あらゆる人間の基本的な権利だからである。
↑後日なされた曾野の言い訳も踏まえた上で、彼女の言論がいかにアパルトヘイトとピタリと重なっているか、
またやりようによっては今日でもアパルトヘイトに賛同を集めうるかの危険性をも指摘した論考ですね。
しかし、人間の認知バイアスとは怖いものです。上記に強く賛同しながら、これを「曾野を批判するのに
アパルトヘイトを持ち出すべきではない」論拠なのだと読み取った人が居るようですから……。
771
:
春田の蛙
:2015/02/28(土) 18:55:32
http://twitter.com/sir43k/status/571466974422700032
またアニメアイコンのしわざか。嫌になる。
そりゃ私自身もキモヲタでロリコンではあるけどさ。
http://twitter.com/montagekijyo/status/571374658068426752
http://twitter.com/montagekijyo/status/571378187617193984
http://twitter.com/montagekijyo/status/571378694662410241
とっくの昔に否定されきってるカビの生えた風説を未だに持ち出して
「少年法の改正を」とかいう人、たしかに現実にも多いよなあ…(嘆息
772
:
春田の蛙
:2015/02/28(土) 19:04:41
>>771
追記
http://twitter.com/binbo_cb1300st/status/571580086291316736
↑「でもボクのことは晒したり叩かないで!批判しないで!」
という身勝手MAXの甘ったれぶりに草生えたwwwww
773
:
二重投稿削除
:二重投稿削除
二重投稿削除
774
:
春田の蛙
:2015/03/07(土) 07:18:21
私、昔いた二次元クラスタから疎遠になって長いけど(当時を知ってるのはサンドマンさんくらい?)、まあ有難いことに今はこういうご指摘↓を読めるわけですよ。
http://twitter.com/okinahimeji/status/573486625797206016
http://twitter.com/okinahimeji/status/573485703415267328
http://twitter.com/sir43k/status/573679945362227201
http://twitter.com/yassi___/status/573499245589725185
775
:
春田の蛙
:2015/03/07(土) 07:20:01
>>774
続き
http://twitter.com/BarlKarth/status/573473877008896001
http://twitter.com/sir43k/status/573698992648794112
http://twitter.com/sir43k/status/573807967335645184
776
:
春田の蛙
:2015/03/07(土) 07:21:55
>>775
続き。URL多いと投稿弾かれる仕様はオフに出来んのかな…めんどくさい。
http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/573654252314218496
http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/573777224718905344
そんでついひさびさに昔いた二次元クラスタのSNSをちょっと覗いてみると……
https://twitter.com/liyonyon/status/573733187324542976
これとほぼ同じ意見↑と賛同で盛り上がってました(そっとじ
「再犯多いだろうからGPS所持を義務付けろ」とか「少年法は戦災孤児の犯罪を酌量減軽できるよう作られたものだから見直せ」とか。そんなコメントばっか。まともな意見はひとつもなし。
あれだねえ……自分もかつてはこの中にいたわけだけれど。まだまだ、こういう意見に流されたり影響受けてるひとは多いんだろうな。
この話題に限らないよね。何となく生活保護制度利用者を敵視するとか。韓国や中国、国内の在日コリアンのひとを偏見の目で見るとか。イスラムってだけで危険視するとか。
ネトウヨ的な邪悪は、そういうところにスッと入り込んで根を張っているように思います。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-482.html
そんな色眼鏡のひとつを外すためにも良記事だと思いました。ご紹介↑
777
:
春田の蛙
:2015/03/08(日) 20:12:42
http://twitter.com/sir43k/status/573485287751315456
おお、いいなあ。ちょっと分けてほしいw
778
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/03/08(日) 20:48:43
>>777
分けてあげたいのは山々なんですが、送料がバカバカしいくらいかかるからなあ…
キロ278円(送料込み)で福島の農家直営の通販サイトから買ったわけですが、送料を考えるとえらい高い米に。
多分直接買ったほうが安いですよ。というわけでリンクをべたっと。
http://www.fukushimamai.jp/
779
:
春田の蛙
:2015/03/09(月) 12:11:12
>>778
うわ、このお値段で福島県産のおこめが…こしひかりでさえ安っ!
ウチの安物炊飯器で炊くにはちょっと申し訳ない気もしますので、
ひとめぼれで十分かな。早速購入させて頂きます。情報感謝♪
http://twitter.com/windspiritroula/status/574744854451785728
http://twitter.com/rimpacking/status/574512753173401600
http://twitter.com/rimpacking/status/574513169399308288
>>774-776
で挙げた二次元クラスタに↑当てはまり過ぎてて鬱…
男女両方いるグループなんだけどね。
記事主の女性は賛同コメに調子付いて、やれ再犯した場合は少年の罪を軽くした
弁護士の責任とか、犯人の親も連座制で同じ量刑にしろとか無茶苦茶書いてたなあ。
昔、趣味ではお世話になった方なだけにマジでつらい。アニメやゲームのキャラに
向ける愛情や考察の万分の一でいいから、現実を思って考えろと言いたい。
780
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/03/10(火) 22:44:27
>>779
こうですね、ひとめぼれで十分かなと思うかもしれないですがですね、
福島県中通のひとめぼれ(鈴木農産で売ってるのはこれ)って、日本穀物検定協会の検定で特Aを取ってるわけですよ。
http://www.kokken.or.jp/ranking_area.html
このランク、魚沼産コシヒカリなんかと同ランクでですね、わが家の炊飯器のようなお粗末な炊飯器で炊くべきしろものではないのですよおおおおお
(でも炊いてるけど)
そのような美味しいお米をですね、この値段で手に入る現代って素晴らしい時代なんだか、風評被害を巻き起こした放射脳と東京電力恨むべしというか。
ははは。
781
:
春田の蛙
:2015/03/15(日) 11:28:02
>>780
「ひとめぼれで十分」との言葉を撤回致します。
特Aひとめぼれ様は我が家の炊飯器にはもったいない…
いや本当に良い情報をありがとう。
たしかに風評被害を巻き起こした放射脳、そして東京電力の責任を思えば
オトクだぜ!と手放しにはしゃぐわけにもイカンのは中々板ばさみですな…
782
:
春田の蛙
:2015/03/29(日) 11:58:34
http://twitter.com/sir43k/status/582002516461690880
このところ調子悪くて、いろいろと触れておきたいネタにも言及できてないんだけどこれだけ。
「大嫌韓流」、作者に印税など断じて落としてやりたくないので立ち読みで済ませましたが、
本当にクソ胸糞悪くなる憎悪犯罪の煽動書でしたよ。散々、在特会やネトウヨを煽った責任から、
著者がこれまで如何に見苦しく逃げてきたかを知ってると余計にそう思う。
だって内容はモロ在特会賛美なんだもん。いやマジで。
http://mikhail-1984.tumblr.com/post/114305207689
内容はホントにこれ↑。で、北星学園大学への植村隆元朝日新聞記者解雇要求の
クレーム電話かけまくり作戦を、在特会をモデルとしたとおぼしき作中の団体が
やるのを肯定的に描写(朝日のスポンサーへも組織的に抗議電話かけます)。
そこまでやっといて、申し訳程度に「抗議電話などを推奨する意図はありません」
みたいなキャプションが入る。これ単なる責任逃れのために入れたのがミエミエ。
在特会をモデルとしたとおぼしき団体がディベートに勝って、「韓国人を土下座させる」
というのが漫画のクライマックスシーンです。そこまでやっておいて最後取ってつけたように
「一部の良識的な韓国人にだけは対話のチャンネルを空けておこう!」「真の日韓友好のために!」
……差別デマを撒き散らしてよく言う。この漫画とファンこそが「一部の悪質な日本人」に他なりません。
本当にこういう漫画です。多分想像されてる以上に酷い悪書なので、購入以外の形での一読はオススメ。
山野車輪が、これまで晒してきた言い訳・遁走・責任逃れの数々を念頭において読むと実に味わい深いです。
コイツ、全然反省なんかしてないです。殺人や虐殺の片棒担いででも目先の金儲けできればいい。
著者のそういう本音がよく伝わってくる迷著です。ただマジに人間の業と悪意が凝縮されてる内容なので、
読後感は最悪。滅入ってるときに読むと精神的にクルので、そこは注意ですね。
で、以下の資料屋さんの考察。
https://twitter.com/sir43k/status/581475097011073024
https://twitter.com/sir43k/status/581475621924024320
https://twitter.com/sir43k/status/581475829739220992
https://twitter.com/sir43k/status/581476275635666944
https://twitter.com/sir43k/status/581477115675037700
783
:
春田の蛙
:2015/03/29(日) 11:59:19
>>782
続き
https://twitter.com/sir43k/status/581605411800809472
https://twitter.com/sir43k/status/581605667795947521
https://twitter.com/sir43k/status/581668120349134848
https://twitter.com/sir43k/status/581668120349134848
非常に良質なご指摘だし、全面的に賛成です。
784
:
春田の蛙
:2015/03/29(日) 12:16:00
http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/582002663828500480
これは小倉弁護士が正しい。あとハルノート食らったのも
日本の自業自得↓で、同情の余地なんてないしなぁ。
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6S_NERAI.htm
785
:
春田の蛙
:2015/03/29(日) 12:40:43
ついでに艦これで妙に肩入れされリスペクトされてる、
連合艦隊艦隊参謀兼海上護衛総司令部参謀、大井篤大佐の言。
>国内に資源がなければ、他国に侵略して資源地帯を占領すればいいではないかという考え方が、
>窮極において、国家を地獄道におとしいれるものであることはいうまでもない。しかしこうした
>大局的な議論を別としても、目前の打算においてすら、当時の蘭印占領論には大きな疑問があった。
>(中略)蘭印を占領したら、第二年目頃から石油は輸入できると考えることは、途中の輸送に問題がない
>ということを前提にしてのことです。しかし私は一番の難しい問題はこの途中の輸送にあると思います
(「海上護衛戦」大井篤・角川文庫、43〜44ページより)
史実は実際この通り↑で、せっかくの石油を国内に運ぶことができずに空虚な根性論ふりかざして
国民を動員し、皆で松の根を掘るはめに陥った↓のは有名ですね。意味なかったけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%A0%B9%E6%B2%B9
http://www.nhk.or.jp/okayama-mogitate-blog/700/129282.html
艦これで遊んでるクセに、こういうことには一切目が向かないファンもいるのは実に不思議です。
上記の大井大佐の本、再版にあたっては、艦娘の赤城さんのイラストを帯に載せてまで宣伝してるのにw
786
:
春田の蛙
:2015/04/07(火) 23:36:43
http://twitter.com/sir43k/status/585410616266919936
お疲れ様です。私のことを「創価学会などの宗教カルトを批判している立場」
だと信じてくれないアンチ創価が、いっぱい居るのと同じですねw
787
:
春田の蛙
:2015/04/07(火) 23:57:40
>>786
続き
ある種の思考停止と言いますか。「自由原理主義」ってのは上手い表現だなと思いました。
原理主義って、だいたいそういうもんですよね。キリスト教原理主義者は聖書をちゃんと読まない。
イスラム原理主義者はクルアーン知らない。日蓮原理主義者はその遺文である御書を勉強しない。
そんで、いま資料屋さんが戦ってる「図書館の自由に関する宣言原理主義者たち」は、
絶対視してる肝心の「図書館の自由に関する宣言」に、「図書館は、成文化された収集方針を
公開して、広く社会からの批判と協力を得るようにつとめる」とあるのを無視し、
実際に「暴力や犯罪を容認したり、残虐性を助長する資料、人権への配慮に欠ける資料及び
性的表現が過激な資料は選定しない」と収集方針を示している図書館があるのも気に留めない。
「図書館の自由に関する宣言」が、まさに「広く社会からの批判」を募るべきだと謳っているのに、
「図書館の自由に関する宣言」を聖典として振りかざしながら「批判」を「不当な圧力」だと糾弾する。
まったくもって、これは正しく宗教などの「原理主義者」の振る舞いですね。
788
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 00:28:28
>>787
続き
で、人間がこういう原理主義に陥るのは、私たちの心理に「できれば思考の手間を省きたい」
という癖があるからです。これ自体は人間なら当然の心理なんですが、要は判断が「テンプレ頼み」に
なっちゃうので、複雑な問題をこの癖に流されて割り切っちゃうと危険なんですね。
「図書館の自由に関する宣言原理主義者たち」も現実の「図書館の自由に関する宣言」ではなく、
「図書館の自由に関する宣言とはこういうもの」と
何処かで聞きかじったテンプレに基づいて、これに反すると直感した対象を反射的に叩いてるでしょう?
根拠が「直感」だから説得が難しいし、自分では考え直すことも、誤った理解を修正するのも困難。
だって元々「調べたり考える手間を無意識に省いて」そうなったんだから。
いやもちろん、こう言ってる私だってしょっちゅうこれに陥っては失敗してますよ。
一歩目がそうなるのは、人間だから仕方ない。でも「思考の慣性力」でそのまま進むと危ういわけで。
この「思考の慣性力」「思考の省エネ化」の真逆にあるのが、資料屋さんの仰る「葛藤」ですよね。
たとえ結論は同じでも、この過程をちゃんと踏まないとだめだと。「図書館の自由に関する宣言」も謳っている。
こういうやりとり、2ch創価板でも昔よくやったなあ。過程をすっとばして
「創価は悪だから叩いてヨシ」と割り切りたがる人が多かったから。
789
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 01:24:41
http://togetter.com/li/804667
で、このまとめ↑はすごくよく出来てるんだけど、
http://togetter.com/li/805090
こっちには若干の異論があります。
http://twitter.com/DOROMI_Mk12/status/585055923258785792
端的にいうと上記のような解釈。作中では「正しい側」ではなく「敵である韓国人と鏡写しの同類」だと明言されてますね。
作中でこの人物は「役には立つが過激で浅はか」というキャラクターなんですよ。
その上で「悪との戦争に勝つにはこういう過激さも必要」と在特会が美化されています。
要は在特会と「在特会には賛同しないが…」を枕詞に差別を行う保守や右翼の両方に媚びている。
http://twitter.com/yamanashii/status/585387841263271936
ですから、こちらの指摘↑のほうが批判として正確です。
「役には立つが過激で浅はか」「実は敵である韓国人と鏡写しの同類」として
描いたスケープゴートと、主人公を対比させることで逃げを打ってるんですね。
だからこそ前作の「嫌韓流」を読んだ時以上に、私は胸糞悪くなりました。
想像するしかありませんが「嫌韓流」を描いたときは、作者も無知だったのではないかと思います。
自分では正しい内容だと信じて、間違いだらけのことを書いていたんじゃないかと。
が、その後。山野車輪は散々批判されましたよね。直接の対談でも、twitterでも。何度も何度も間違いを指摘された。ですからもう「知らなかった」は通らない。
その上で前作より過激な内容を書いたのは「結局、嫌韓流しかヒットしなかった」「嫌韓流を擁護してくれるバカしか金ヅルにならなかった」からだろうと。
>>782
に書いた通り、殺人や虐殺の片棒担いででも目先の金儲けできればいい。おそらくはそう割り切って描かれた漫画なんじゃないですかね、これ。
そんなものに……しかしどれだけの人権が深刻に傷付けられるのかを思うと、読後感は最悪だったのです。
790
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 02:17:22
ああ、一応念のため。
>>789
は「大嫌韓流の内容はこうだった」という説明であって、
私自身は同盟国である韓国を敵認定なんてしてませんし、まして同盟国と戦争どころか
「韓国とは断交すべし!」みたいな主張する人間のこともバカだと思い、軽蔑しています。
ていうかさ。艦これファンにも「日本は戦争には負けたが植民地解放という政治目的は果たした」
と主張する阿呆をたま〜に見かけるけど、「韓国とは断交」と同じくどんだけ脳内お花畑なんだと思うね。
いっくら大日本帝国がチンピラ国家でも旧軍が阿呆でも、さすがに利害以外で戦争するほど能天気じゃない。
まあ。その利害がきちんと計算できてたかと言うと
>>785
だったり、
http://twitter.com/Ryu_ya634/status/584738079857975296
http://twitter.com/Ryu_ya634/status/584739313650245633
http://twitter.com/PanthertypeF/status/584747240251498496
http://twitter.com/PanthertypeF/status/584748032236789760
このザマですけどね。ほんっと滅んでよかったよ、旧軍と大日本帝国。
791
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 18:35:06
坊ノ岬沖海戦。以下の資料からは、大和の特攻は断じて美化すべきでないこと。
浪花節的に解したり講談調に涙すべき「物語」ではないことが明白ですね。
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/585693383865270272
>「思い付き」作戦は精鋭部隊(艦船)をもみすみす徒死せしむるに過ぎず。
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/585694066727333890
>作戦は飽くまで冷静にして打算的なるを要す。いたずらに特攻隊の美名を冠して
>強引なる突入戦を行うは、失う所大にして得るところ甚だ少なし。
>思い付き的作戦あるいは政略的作戦に堕し、貴重なる作戦部隊を犬死せしめざること特に肝要なり。
http://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/585677820552204288
>何等得る所無き無暴の挙
792
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 18:36:09
http://twitter.com/PanthertypeF/status/453486886586044417
http://twitter.com/PanthertypeF/status/453487693142712320
なので、好悪に正しいも間違ってるもないわけですが。
それでも敢えて言うなら、大和のことは嫌いになるのが正しいとは思いますよ。
793
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 18:58:52
http://togetter.com/li/800166
#c1852247
……うっわ。すごいこと言っちゃってるな。
http://togetter.com/li/800166
#c1852263
含まない、含まない(汗
「他者の人権を侵害する権利」は人権に含まれるって主張だよねコレ?
なるほど、これは「表現の自由原理主義者」だわ…
794
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 19:03:21
http://twitter.com/sir43k/status/585742355656908800
http://twitter.com/sir43k/status/585743209017380865
私もリアルタイムで眺めてて驚きました。
思考停止は怖いというべきか、無知は恐ろしいとみるべきか…
795
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 19:23:06
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_002.html
>第三十条
> この宣言のいかなる規定も、いずれかの国、集団又は個人に対して、この宣言に掲げる権利及び自由の破壊を
>目的とする活動に従事し、又はそのような目的を有する行為を行う権利を認めるものと解釈してはならない。
明確にこう書いてある↑のが読めない人がいて、本当にびっくりです。
うん、これは確かにカルトの信者さんと議論してるときによく起きる
信者側「聖書/経典/遺文にはこう書いてある。我が教団の解釈は正しい!(ドヤァ」
VS
批判側「いやそこだけ切り取れば書いてはあるけど、その解釈だと全体の趣旨と矛盾するでしょ」
の対立だねぇ……
796
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 19:33:08
>>795
追記
ああ、そうか。信者さんは第三十条を「表現の自由を制限してはならない」と解釈してるのか。
それだったら単に第十九条を繰り返してる蛇足ってことになるんだけど。
普通に読めば、これは「人権とは人権を破壊する活動に従事する権利をも含むもの」
などと曲解して悪用すんなって意味だと、分かる筈なんだがなぁ。
797
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 19:57:13
http://togetter.com/li/800166
いやしかし。ほんと一連の資料屋さんの論の立て方は勉強になるわ…
798
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 22:35:15
http://twitter.com/sir43k/status/585796997724053504
http://twitter.com/sir43k/status/585797176464318464
え、えーと……。
http://www.geocities.jp/usiki_t/syuusin.html
>以下は、五箇条の御誓文・教育勅語の現代的理解を小生が、提言したものであり、責任ある部署におられる方々と理解を共有した内容であります。
>我心とは、我が心・我ら祖先の心・我らが信じる者の心・我らの神意(人類を創造した祖先の意思)などの総意の事である。
>神道においては我らの祖先の事を神と言う。我が国は宗教混淆(こんこう)が歴史的な前提であり教義(教え)は折衷されている。神道は法令をもって教義としているのでどのような宗教も日本にいれば法令順守であるので神道と混淆すると確信している。
ジョンお姉さん氏って、こんな電波な個人サイト↑が客観的なソースになると信じてる人だったの?マジで?(ドン引き
799
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 22:50:05
>文科省とか総務省が出したペーパー
だよね…普通「資料」としてはそっちだよね。てかググってもそっちが出てくるよね。
いや。まあ電波ヲチが趣味の私としては、いい物件見られたなあと喜んでますけれど。
つかさ。
「神道においては我らの祖先の事を神と言う」
違うwwwwwww初っ端からダウトwwww
「八百万の神」って祖霊信仰オンリーじゃねーからwwwwwwww
「我が国は宗教混淆(こんこう)が歴史的な前提」
仏教伝来のときに排仏派と崇仏派が争ったのはどこの国でしたっけw
もしや「わが国の伝統が云々」言ってるクセに日本書記を読んだ事がない?
いやそうだとしても、義務教育で習わないか?蘇我氏と物部氏の争いとか。
いやあ、ひさびさに良いもの見られた。ブクマしてじっくり読もうコレwww
800
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 23:22:33
ああ、ただですね。
>神道は法令をもって教義としているのでどのような宗教も日本にいれば法令順守であるので神道と混淆すると確信している。
コレってムッチャ電波な主張ですけれど。いや普通にクリスチャンやムスリムの方が読んだら苦笑されるでしょうけど。
ストレートに戦前・戦中の価値観まんまではあるんですね。日蓮信じてる人が「天皇本尊論」とか言ってた時代なので。
あれもそうです。最近ちょっと話題になった「八紘一宇」。
wikiにも載ってる常識ですけれど、これは田中智学が生んだ近代の日蓮宗の教義です。
一応日蓮本人も、そう解釈できないことはないかなあ???くらいのことは書き残してます。
むろん日蓮自身の考えとしては、あくまで仏教上位(別に日蓮だけではなく当時はそれが常識)
なので、戦前・戦中のこうした暴走が全て日蓮本人の責に帰せらるるわけではありません。
日蓮宗に限らず、この時期は浄土真宗にせよ日本キリスト教団にせよ色々おかしなことを
言ったりやったりしてて、ですから現在も戦争協力への反省を公式サイトに載せてたりします。
ゴメンナサイしたんだから許そうしかし忘れまい…と、皆が言ってくれるといいですね。
801
:
春田の蛙
:2015/04/08(水) 23:48:58
そういえばちょっと余計な事を。
「永遠の0」のおそらくモデルになったと思われるエンタープライズへの自殺攻撃(特攻)。wikiにも以下のように記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(CV-6)
>遺体はエレベーターホールの下で発見され、アメリカ兵と同じように丁重に水葬された。
>彼は海軍関係者から「これまで日本海軍が3年かかってもできなかったことを、たった一人で一瞬の間にやってのけた。」と称賛の言葉を受けた。
>またこの時の機体の破片は後に、軍属の二級登録板金工だったノーマン・ザフトから
>富安中尉の家族に返還された。この日がエンタープライズにとっての最期の戦闘となった。
これだと、一見美談ですね。けれど……。
DIVINEWIND 〜神聖な風〜
http://homepage3.nifty.com/8137/divinewind.htm
実際に破片を遺族に返還してくださったアメリカ人の方の手紙の内容。
はたしてこれは、「DIVINEWIND 〜神聖な風〜」などと「私たち日本人」が
誇ったり、講談の如く涙して「消費」していいものでしょうか?
私はこの手紙の内容を読んで、なおそう思える相手と心から友人にはなれないと感じてしまいます。
きっと私の個人的な辛さや苦しさや葛藤も、そういうひとは「他人事の物語」として消費してしまうでしょうから。
私はただ、このエンタープライズで戦ったアメリカの軍属の方が乗り越えられたであろう歳月と葛藤に
深い敬意を覚えるとともに、アメリカ・日本両軍の死者の方々へ安らかに……と祈るばかりです。
802
:
春田の蛙
:2015/04/09(木) 00:11:47
http://twitter.com/sir43k/status/585811260609933312
その通りなんだけど、「なぜそうなるのか」のロジックが理解できる相手じゃないと思うわ。
この相手のような理解だと、たとえばアメリカで問題になったような
「創造論も進化論と対等に学校で教えるべき」という論に太刀打ちできませんよね?
803
:
春田の蛙
:2015/04/09(木) 00:50:30
これ、間違ってたら遠慮なくご指摘頂きたいんですけれど。
http://twitter.com/sir43k/status/585809276838354946
http://twitter.com/kanenooto7248/status/585810399338958848
https://twitter.com/sir43k/status/585811260609933312
このやり取りで「何で相手がアウトなのか」っていうと、おそらく
資料屋さん的には「沿革を無視してる」という辺りにあるんじゃないかと思います。
同様のロジックを、創造論者↓も使ったんですよね。
「何故、生物学は学校で教えるのに、創造論は教えないのか?」
「創造論には、たしかに現段階では生物学ほどの知見も説得力もない」
「しかし生物学もその歴史上においては、現在からみれば
間違った内容が通説として扱われてた例が沢山ある」
「生物学は教えてよくて、創造論はダメというのでは不公平である」
うん。これ「ヘイト本がダメなら宗教本もダメだろwww」と同様のロジックです。
前も似たような例として「新渡戸稲造の武士道がダメなら論語もダメじゃないか」と
反論されたことがあって、脱力しました。正しい回答は「論語はOKだが武士道はダメ」です。
なぜかって言うと。論語は「それが通用していた当時は」別にトンデモではありませんでした。
けれども新渡戸の「武士道」は「発表当時の歴史学の知見」で、すでに間違いだらけだったからです。
実際、発表当時すぐに日本史学者である津田左右吉から、内容をほぼ全否定されています。
「当時はどれくらい分かってたの?」を無視し、乱暴にイコールで結ぶのは創造論者の手口と一緒。
ですから「現在書かれたヘイト本」と「歴史上の宗教が
無自覚に犯していた過ち」も、安易に同一視は出来ません。
ヘイト本は「人権を破壊するための憎悪表現」ですが、「宗教の経典は
基本的に人権を侵害する目的で書かれてはいない」が正解となるわけです。
804
:
春田の蛙
:2015/04/09(木) 01:14:52
http://twitter.com/uramatz/status/585703270301171714
以下の史実もあわせて重要だと思う。
http://twitter.com/dongame6/status/583267812078006273
あとついでにこれも↓
http://twitter.com/dongame6/status/585791791200206849
http://twitter.com/dongame6/status/585715556336173056
805
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/04/09(木) 21:49:10
なんつーか、件のコメント欄の図書館の自由原理主義者たち、実は図書館の自由すらまともに信じてなかったことが明らかになってびっくりですわ。
横浜市立図書館が人権を侵害する表現を含む書物を破棄したという事案を示したらこれを支持するんだもんなあ。
それまでさんざん本を図書館から排斥するなって言っていたのはなんだったのか。
あの人たちは、「図書館の自由裁量」原理主義者だったと訂正したほうがいいですね。
図書館自らやったことなら知る自由との間には緊張関係は生じないとかもう自由委員会の面々が見たら激怒しそうな文面を臆面もなく書き付ける。
図書館は図書を公正に扱う義務があるのだから図書館の自由裁量に委ねるのが知る権利を確保する一番の方法だとかさ、
図書館の自由委員会が聞いたら本気で怒り出すと思いますよ。
最初図書館の自由も制限されるはずだよねと参入した私が図書館の自由の擁護をはじめなきゃいけないって言うこのねじれた状況。
図書館戦争を持ち出すものもいたのだろうが薄っぺらい読解しかしてないんですね
(というか、横浜市の差別図書廃棄に文句の1つも出ないのは薄っぺらい読解すらできてない)
806
:
春田の蛙
:2015/04/13(月) 01:24:44
>>805
ちょっと忙しくて一日か二日見なかった間に、まあコメント欄が伸びてる伸びてる。もう細かくは追えていませんが、資料屋さん本当にお疲れさまです。何だかヲチでまで大変だったみたいで……
なんて言うんでしょう、あのまとめの人たちってトコトンまで他人事なんでしょうな。自分では一切泥を被らず血塗れになることなく、誰かに任せたままで「正義の味方」ヅラしたいという。
かく言う私も資料屋さんも、この問題では血を被る当事者なんですが、あそこの人たちには「当事者という意識が皆無」に思えました。
以前、たしか浅見定雄氏だったかと記憶しているのですが。カルトは根本の教義を、都合が悪くなれば書き換えたり無かったことにする。
しかし現在の真っ当な宗教ならば、如何なる重大な過ちであっても「間違い」は「間違い」のまま保存すると。
書き換えて前の版を廃棄すれば、宗教の「間違った」「血ぬられた」歴史を書き換えることになるからです。これは歴史修正主義の一種です。だから間違いのまま保存して注釈を入れたり付箋を貼る。
だからこそ宗教書はむしろ図書館に置くべきだし、それが我々の「知る権利」を守ることに繋がります。改ざんの経緯を見えなくしてはならない。
この事と、今この瞬間に新たなヘイト本が生み出され続けている問題とは次元が異なるのですよね。歴史の過ちに学ぶためには、間違った内容の本も
知ることが必要ですが、それはナチスや大日本帝国や千の丘ラジオの如き煽動を野放しにすることとは違う。これでは歴史に学んだとは言えないと思います。
807
:
春田の蛙
:2015/04/23(木) 19:08:05
このところ調子を崩してたので、とりあえずこれだけ。
http://twitter.com/sir43k/status/590898748340903937
http://twitter.com/sir43k/status/590898953748512768
うん、それには同感。艦これのファンとかだって酷いからね。たとえば以下。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25978311/
この酷い動画↑が大人気で、200以上もツイートされてて、ほぼ批判無し。ていうか確認した限りゼロ。
もうあれよ。義務教育どころか、小学生レベルの知識が欠如してて、さすがにゲンナリしますわ。
動画見たら分かるけど、この歴史修正主義者の嘘↓を「正しい歴史」扱いしてるわけでね。
https://twitter.com/FLHTCUI_100/status/472165952100913153/photo/1
あのさあ……満州も知らないなら小学校からやり直せ。艦これで遊ぶのは十年早いわ。
808
:
春田の蛙
:2015/04/25(土) 02:10:45
資料屋さんが放置してるみたいだったから、私も触れなかったんだが、
あの後もずっと執拗に描いてるんだよね、この人。もはやゲスイ本性丸出しで。
http://twitter.com/worldwideweb01/status/591639548007841792
http://twitter.com/worldwideweb01/status/591636255638556673
まず「ゴミの山」って原文のどこに書いてあったの?
あとそもそも「ライフライン破綻」は事実なの?
http://www.huffingtonpost.jp/mineko-yoshimura/ayako-sono_b_6704152.html
前にも示したけど、曽野の「アパルトヘイト肯定論」の根拠に上げられている事例は、
デマの可能性が極めて高いものばかりなんですが。「○○人は××に違いない」と
ろくな証拠も無しに決め付けて流言飛語に加担する。こういう言動は明確な偏見と差別です。
かつて同様な経緯で関東大震災時の虐殺も引き起こされました。大概にしろと言いたいですね。
809
:
春田の蛙
:2015/04/25(土) 02:26:28
http://buzzap.jp/news/20150211-sonoayako-sankei/
どこ↑に「ゴミの山」って書いてあるの?
http://www.huffingtonpost.jp/mineko-yoshimura/ayako-sono_b_6704152.html
それから「日本の国土の四倍の広さを持つ」国であり「南アで高級マンションと言ったら、
一フロアが一物件となるようなもの」という、「"高級マンション"という概念自体が
日本のそれとはまったく違う」場所で「夫婦と子供2人くらいが住むはずの一区画」を
チマチマ分譲していたという実例もさっさと挙げてみせるように。
810
:
春田の蛙
:2015/04/25(土) 02:50:58
http://twitter.com/sir43k/status/591588826197270529
http://twitter.com/sir43k/status/591597062770143232
http://twitter.com/sir43k/status/591599282945294336
大日本帝国を作る時にも一度歴史を書き換えて、放生会などの皇室でも行われていた仏教行事を
全部「神道起源だ!」と捏造したけどさ。そんで国家神道作って、外国に侵略神社を建てまくった。
後に、植民地支配した隣国の国民の一部から「日本の○×は本来わが国が起源である!」と、
そっくり詐術をパクられて仕返しされたのは皮肉ですわな。憎悪の連鎖としか言えません……。
811
:
春田の蛙
:2015/04/25(土) 19:04:07
http://members3.jcom.home.ne.jp/wing-pub/hyouron/hyouron-3.html
向こうの挙げてきた左翼の資料読んだけど、この通りだとしても資料屋さんの理解で正しいじゃん。
なんで南アフリカの抱える問題から、アパルトヘイトを免罪して除外する必要があるの?
https://mobile.twitter.com/worldwideweb01/status/591814550409740288
https://mobile.twitter.com/worldwideweb01/status/591814550409740288
要はこの種の意見って、フェミニズムを無効化しようというたくらみの際に、頻繁に持ち出される「女の敵は女」の同類だね。
「弱者の敵は弱者」と乱暴に言って、目を背ける心理と同一。けど男性中心の社会体制に順応した女性の一部から
男性ではなくフェミニズムへの攻撃が起きるのだって、それはやはり長年続いていた男女差別の爪痕なんですよ。
「加害者である男性層ではなく女性に攻撃が向いてるから、男性に責任はない!」なんて、詭弁もいいところです。
812
:
春田の蛙
:2015/04/25(土) 19:44:50
>>811
同じリンクを二重に貼ってました、失礼。正しくは、一方はこちら↓です。
https://mobile.twitter.com/Aceface4ever/status/591628793745252352
ね?「女の敵は女」の亜種論法でしょ。
んで、もう一個のリンク先についても追記。そりゃ左翼の論考なんだから「階級闘争史観」と「資本家悪玉論」の印象が強い
内容なのは仕方ないけど、それを現在の南アフリカの問題からアパルトヘイトを免罪する根拠だと読み解くのは読み手が悪い。
え、左翼の論考だと決め付けるな?
いやいやだって、結びの文章がこう↓ですよw
http://members3.jcom.home.ne.jp/wing-pub/hyouron/hyouron-3.html
>南アの労働者階級もまた、日本のそして全世界の労働者階級とともに、労働者階級の解放と社会主義の実現という
>共通の課題をもってその隊列に加わるのである。「万国のプロレタリア団結せよ!」は、今こそ真実の内容をもって全世界に響き渡るのである!
813
:
春田の蛙
:2015/04/26(日) 02:33:21
http://twitter.com/yamagiwasumio/status/566983587145064448
http://twitter.com/sorekaradoushit/status/591629394969395201
http://twitter.com/okinakinakurino/status/591631070505799683
http://twitter.com/sorekaradoushit/status/591631220091424768
worldwideweb01が賛同・RTした曽野への擁護↑を抜粋1。
814
:
春田の蛙
:2015/04/26(日) 02:35:07
http://twitter.com/okinakinakurino/status/591632084248100864
http://twitter.com/sorekaradoushit/status/591632381422931968
http://twitter.com/worldwideweb01/status/591548952618504192
worldwideweb01が賛同・RTした曽野への擁護↑を抜粋2。
他国の暴動に嬉々として便乗するこの醜さよ。
http://twitter.com/worldwideweb01/status/591641074197667840
>他民族への不信感や忌避感情はアパルトヘイトの産物とかトンデモです。
そして調子に乗り、トンデモだと言い切る↑
815
:
春田の蛙
:2015/04/26(日) 02:37:27
で、現実↓
http://twitter.com/miura_hideyuki/status/591947497557381120
http://twitter.com/Aceface4ever/status/591973708895399936
他民族への不信感や忌避感情もアパルトヘイトが生んだ産物でしたね。
私はAceface氏には与しませんが、氏でさえそう認めています。
worldwideweb01は、今ごろ、上記をRTして過去のツイートを流してるけど。
まず、暴動と死者に便乗するという最悪の形でなされた
「自分の放言の誤りと罪」を、素直に謝罪・撤回したらどうなんだろうね。
816
:
春田の蛙
:2015/04/26(日) 02:50:51
ちなみに私が何故、Aceface氏に与さないかというと。
氏が肯定的に引用してる曽野の文章。原文はこう↓なんです。
http://dailynk.jp/archives/35174
これ読んでも、何とも思いませんか?
817
:
春田の蛙
:2015/05/08(金) 06:30:54
https://mobile.twitter.com/dragoner_JP/status/595947449669132288
この「日本が敗戦迫るドイツにUボートを全部タダで寄越せと言った」話。
有名なネタだけど、私の記憶では、史実とちょっと違った気が…。
(よかった……そりゃそうだよね。いくら大日本帝国でもそこまで狂ってないよね)
いや。史実はたしかUボートだけじゃなく、ドイツ海軍の全艦艇をくれって申し入れた筈。
(え……)
しかも、それらのフネを日本まで運ぶのもそちらがやって欲しいと
超ド厚かましい要求。当然デーニッツ元帥激怒。
(…………)
ただ、この大使館の武官さんは本国からの命令に強く反対してたらしいよ。
仮に逆の立場で、我が日本がそんな破廉恥な要求をされたら、相手国をどう思うか!って。
んでデーニッツ元帥にも、国の命令だから仕方なく申し上げたが閣下がお怒りになるのは
もっともです。みたいなことを(この辺うろ覚えだから内容違うかもだけど)言って、
元帥もそれで機嫌直してくれて、この日本の武官とは仲直りして和やかに別れたっていう。
まあ、数多い「大日本帝国恥知らずエピソード」のひとつですな、これも。
818
:
春田の蛙
:2015/05/13(水) 02:29:13
ところで私は資料屋さんと同じく愛国者なのですが。
https://mobile.twitter.com/Kumiko_meru/status/595463263137046528
上記に全面同意。これは、これこそ我が祖国の誇っていい歴史です。
そのことが理解できない非国民(敢えてこの表現を使います)には、
>>628
に引用した昭和帝の和歌なんて意味わからないだろうなあ。
「わが国の たちなおほり来し年々に あけぼのすぎの木はのびにけり」
819
:
春田の蛙
:2015/05/13(水) 02:43:30
https://mobile.twitter.com/nekoguruma/status/597771061787107328
https://mobile.twitter.com/sir43k/status/597773963188658177
まさに↓コレw
https://mobile.twitter.com/fussoo_moe/status/413891413286207490
820
:
春田の蛙
:2015/05/13(水) 02:50:39
あと艦これにイタリア艦が実装されたことに関して。
イタリア艦つってもこの二隻はドイツに撃沈されてるんで、これは次こそ英米艦もくる!
https://mobile.twitter.com/uchidahiroki/status/597178835130421248
https://mobile.twitter.com/CCCP1917/status/597176624338075648
そして上記に同意。こういう考え方こそ大切です。戦争は損得勘定。
821
:
春田の蛙
:2015/05/13(水) 02:58:21
あ、ごめん。戦艦ローマは撃沈されたけど、同じく被弾した戦艦イタリアは沈んでないね。失礼しました。
822
:
春田の蛙
:2015/05/15(金) 19:53:29
しかし最近つくづく思うけど、「好ましくない相手の言った事でも正しいことは正しい」、
逆に「好ましい相手の言った事でも間違いは間違い」って考え方は大切だなあと。
憎悪犯罪・レイシズムに現職総理(安倍、オマエだよ)や政権与党が加担してる。これは許されざる罪です。
が、アベノミクスに功罪の罪しかないかと言ったら、功もある。再分配を考えてないから全体として失敗だけど。
レイシズムや現政権へのカウンター、反対運動にも非や間違いはある。けれそれへの嫌悪から、
反対者側が批判する曽野綾子の、南ア大使からの抗議にまで発展したアパルトヘイトへの
明らかな賛美・差別思想まで「差別ではない」と擁護するのはおかしい。
また反原発運動に大きな行き過ぎや社会悪も混ざっているからと言って、
逆張りに「原発事故で人は死ななかった」とまで強弁するのはメチャクチャな暴論ですよ。
思うにコレ、自分が味方する側に「一点の汚れもない潔癖さ」を求めてるんだろうねえ。
そうでない限りは非を見つけたら「どっちもどっち」という態度を取りたがる。これは醜い。
言いたかないけど一部のオタクが、自分に好都合な架空の異性キャラに入れあげながら、
現実の異性へは嫌悪・攻撃する心性とも似通っていると思います。
実際、「障碍者はフィクションに描かれがちな天使ではない」と知って、現実の障碍者を
憎悪する人はいますから、これと同じでしょう。私が過去付き合いのあったネトウヨには、
「日本は汚い国で韓国や北朝鮮は綺麗な国」と思ってたら現実は違ったから、反動でネトウヨになった。
これは戦後教育の洗脳で、自分はそれから解けて愛国運動やってるんだと言ってた方もいました。
ネットでやたら痴漢冤罪をがなり立て、女性とおぼしきアカウントやフェミクラスタに粘着する輩も、
可愛くて家庭的wで自分にひたすら都合のいい、そんな異性なら大好きなわけですよ。たいていはね。
けれども人権ってのは「全てのひとに平等」にあるもので、「オマエに都合の良い相手」だけのもんじゃない。
こういう反動的言動をとりがちなひとって、他者をよく糾弾するわりに自分自身には甘いけど、そしてデモや
社会運動への見方がやたらと辛いけど、その心理はこう考えると理解できる気がします。共感も同情もしないけどね。
823
:
春田の蛙
:2015/05/19(火) 00:20:39
https://mobile.twitter.com/naniwacchi/status/600040347620614144
https://mobile.twitter.com/kinkuma0327/status/600156212466819072
https://mobile.twitter.com/kinkuma0327/status/600255447417823232
https://mobile.twitter.com/NetPollutions/status/600311059996545024
辛坊治郎最低だな……こういうのが野放しでマスコミ人としての社会的生命を奪われることもないってのは、やっぱり間違ってるよ。
824
:
春田の蛙
:2015/06/09(火) 23:39:59
http://twitter.com/hokusyu82/status/608262956195782656
これは本当にそう思う。フィクションと現実との混同や、ゾーニングの問題に関しても。
具体的な作品名を挙げると「Fate/zero」とかね。
まさにこういう救いの無い世界観が描かれてるけど、そもそもこれ、
原典からしてエロゲで、それをエロゲ出身ライターが書いた派生作品なんで。
単なるフィクションだしフィクションだから成り立つ内容なのに、
こういうのをこそリアル!みたいに勘違いして、現実の様々な決まり事や法律の方を
『都合の良いフィクション』みたく思い込んでる人が目立つ気がする。
「永遠の0」とかもそうだよね。「落下傘で脱出中の相手を銃撃」という明白な残虐行為を
主人公にさせて「戦争のリアル」として描いて、フィクションである作中で肯定してる。
これを真に受けて戦争について考えてたら、現実の戦時国際法なんて絶対理解できない。
現実のほうを『都合のいいフィクション』と考える妄想人間の出来上がりですよ。
たぶん以前、資料屋さんとの議論で「戦争は民間人虐殺も当たり前で何でもあり!」だと
言い張ったネトウヨさんとかも、現実は一切見ずにフィクションで考えてたんじゃないかなあ。
いやフィクションとしては「Fate/zero」好きですよ。イスカンダルのフィギュア持ってるし。
けどアレ、フィクションの中でしか生きられない、存在し得ないキャラだよねえ。
825
:
春田の蛙
:2015/06/22(月) 08:04:21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1299846390/268
上記の続き。槍玉にあげるのは下記自民党の動き。
http://twitter.com/yamtom/status/611208921005453312
http://twitter.com/yamtom/status/611209611589255168
http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160006-n1.html
>GHQが占領中、全国の新聞に「太平洋戦争史」を連載するなどして戦勝国側の
>歴史観を浸透させた「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」
これたしか小林よしのりも盛んに主張してたけど。まあ小林よしのりもって時点で眉唾なわけですが。
826
:
春田の蛙
:2015/06/22(月) 08:13:53
>>825
続き
http://qq2q.biz/lUGD
元ネタはこれ↑
http://qq2q.biz/lUGE
http://qq2q.biz/lUGG
どう間違ってるかはこの通り↑
http://qq2q.biz/lUGI
>その特徴は,何と言っても「事後検閲」,つまり,原稿段階での「事前検閲」でなく,完成した出版物を対象とした点にあります.
> これが何故効果的か,と言えば,刷り上がり,後は店頭に並べるばかりになっていた完成本が発禁処分を受けると,発売あるいは頒布出来なくなるのは元より,完成本も刻版も総て没収されてしまう点にあります.
> 出版社にとって,相当額の投資をして刻版を作り,完成させた本を没収されてしまうと,後はその投資だけが債務として残り,それを回収する術はありません.
> 従って,体力のある出版社ならともかく,体力のない中小出版社でそうした発禁が頻発してしまえば,それは倒産への道に繋がっていく訳です.
> よって,そうした「検閲標準」をクリアしようと思えば,権力体制に阿る無難な本しか出せない事になります.
> こうした仕組みは,世界でも殆ど例が無く,ナチス・ドイツの言論抑圧を凌ぐほど,強力なツールとして機能した訳です.
大日本帝国時代の検閲のすさまじさとデタラメっぷり↑
827
:
春田の蛙
:2015/06/22(月) 08:16:02
>>826
続き
こうした事実を踏まえると、昨今多く見られる下記レビューのような主張が、いかに誤っているかが分かりますね。
http://www.amazon.co.jp/review/R3KOEL4NC0UY5K/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4167366088&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
これも何十年も前から使い古された嘘なんですが。何度誤りを指摘されても厚顔無恥にデタラメを
吐き続ける人たちによって生き長らえ、今日なお新たな信者を獲得し続けているわけです。
828
:
春田の蛙
:2015/06/24(水) 03:08:02
http://twitter.com/Werth/status/611867866946600960
こういう方に。昭和帝は植物学者で自前の植物園持ってたけど、日中戦争が始まると
「戦時にけしからん!不謹慎!」と青年将校どもから叩かれるんで、自分の植物園に
行けなくなったってエピソードを教えたらどんな顔するかなあと思ってみたり。
天皇からしてこの扱いです。そりゃ一般人なら許されないでしょうね。戦争反対。日本のは特に。
829
:
春田の蛙
:2015/06/24(水) 03:23:40
http://twitter.com/maomaoshitai/status/613328275071369216
http://twitter.com/maomaoshitai/status/613331035799949312
まあ日本人のやることなんで、進歩してない部分はあるんでしょうね。
https://twitter.com/hayakawa2600/status/612369911365566464
これも。昭和帝を不謹慎と叩いた帝国軍人と、実はそうメンタル変わらないんじゃないかな?
http://twitter.com/mt3678mt/status/611809356338696192
去年のこのイベントは田母神閣下wだったな。たしか資料屋さんにチラシ送ったけど。
830
:
春田の蛙@戦争マンガだいすき
:2015/06/24(水) 03:31:15
http://twitter.com/renya_mutaguchi/status/607463489855045632
http://twitter.com/renya_mutaguchi/status/607427056326959104
http://twitter.com/renya_mutaguchi/status/607472780649459712
まあ、正しく帝国軍人の裔のやり方ではあるよな。ゾッとするが。
http://twitter.com/kama_iruka/status/612783856265990144
この頃は松本零士、いいマンガ描いてたよな……。
831
:
春田の蛙@セクトのこととか良く分かりませんが
:2015/07/03(金) 09:23:49
http://twitter.com/sir43k/status/615879959282737152
これ私も同感だし、そこで気をつけるべきはRTされてた
https://twitter.com/sir43k/status/616561132468203520
こういう問題だと思います。自分の本音は支配欲、ということに無自覚なのって専門家でもやっちまいますからね。
いやホントねえ……私は素人なので愚痴の聞き役くらいしかしたことないですが、こういう横槍には苦労しました。
これとオカルトが絡むと最悪ですよ。「あなたの今生の苦しみは、生まれる前に自分が修行として選んだのだから
そう思って乗り越えてみては?」とか。いやこれマジで言った人いるもん。
まあ自分が自分の体験を、勝手にオカルトで整理するのは自由なのよ。なんぼ荒唐無稽でも自分のことなら。
けど他人にそれをすすめるのは、セクトへ『善意で』『救ってあげようと思って』勧誘するのと一緒です。
断言するけど他人を、それも言葉で救おうなんてただの傲慢な思い上がりです。何様のつもりなんだか。
うん、でも人間は容易にこれに陥るよね。その意味では狂信者も『同じ人間』なんですよ。
一見、手を差し伸べてくる「善意で無関係な通りすがりの他人」の支配欲を見分ける物差しのひとつは
「気兼ねなくノーを言っても気を悪くしないかどうか」だと思います。
ここで不機嫌になるのは立派な暴力。機嫌を損ねられないという非対称の人間関係は、
それに基づく圧力・脅迫として働きます。つまりは弱みに付け込んだ支配ですね。
832
:
春田の蛙
:2015/07/03(金) 09:27:19
http://twitter.com/sir43k/status/615883247222796289
これは以前も資料屋さんと話し合った気がするのですが(詳しく覚えてなくてすみません)、いろいろと考えてしまいますよね…。
833
:
春田の蛙
:2015/07/15(水) 14:14:58
http://twitter.com/seanb_beta/status/621143391674351616
このリンク先の記事は、流石に分かり易いな。
http://twitter.com/kinkuma0327/status/620592195658067968
http://twitter.com/kinkuma0327/status/620598917697122304
そして上記でアホだと呆れられてる主張。まあアホで非常識だと私も思う。
けどもう名指しはしないけど、曽野綾子の問題で執拗に資料屋さんを叩いてる御仁がコレに
どや顔で賛同してたのは忘れない。私、一度はその人物を評価してた過去が恥ずかしい。
834
:
春田の蛙@ダメダメ提督
:2015/07/21(火) 17:53:17
http://twitter.com/bookfishswim/status/623143774231728132
http://twitter.com/haieki/status/623336969095876608
http://twitter.com/niyari_niyari/status/623397869886701568
しかし以前
>>205
でも批判したけど、この人たちのセクシズムは
相変わらずどぎついなあ。まったく進歩していない…(AA略
「男が女を守る」というフィクションなどで美化されがちな古典的価値観は、
現実においては「女性性への所有欲や支配欲としてしか
発露しない」という残念さが、よく分かる事例でもありますね。
それにしても人様に向かって(オレサマの)でかい戦いに加わって頭数になれ、とは。
いやはや呆れかえるほどの凄まじい傲慢さだねえ。一切許容できないし、賛同できません。
835
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 17:53:52
http://twitter.com/akisumitomo/status/623036710075502592
http://twitter.com/renya_mutaguchi/status/623368734904729600
こうした指摘には同感だけど。「民主主義というのは多数決のことではない」って基本が
分かってないひと多いよね。相対性理論との発想の類似性とか、考えてみればいいのに。
http://snowymoon.hateblo.jp/entry/2013/11/27/232032
836
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 18:08:15
http://twitter.com/bono_kichi/status/623193268159774720
これには同感。以下のまとめとコメント欄に涌いてるような、
http://togetter.com/li/849920
他者の人権を侵害する暴言やデマへは心理的抵抗を感じないのに、
「お国にたてつく」ことは絶対悪で禁忌だ!と感じるようなひとって
もはや完全に倫理観が狂ってますよね。
837
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 19:06:54
http://twitter.com/Lily_victoria/status/623423238870142976
>>834
に、これも追加で。
http://twitter.com/tugumi727/status/623180028889600000
たしかに。私もすぐ諦めたり投げやりな物言いをしがちだけど、
だからこそこういう指摘には頷かされますね。
838
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 20:00:25
http://twitter.com/mujigedari/status/623207511189925888
上記で紹介されてる記事は、たしかにいま改めて読まれるべきだと思う。
839
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/07/21(火) 20:24:03
>>836
そのジョンお姉さんとやらが言ってることが、ことごとくお国の定めた法律に反することなのが大笑いですな。
お国にたてついているのは果たして誰でしょうかと。なんか、あまりの支離滅裂さに腹がねじれそうなんですなあ。
多分、こういう人は未来永劫自民党に投票する日本人だけが健全な日本人とか思ってそうで、その思考回路はおそらく朝鮮労働党とあまり変わらない。
あとね、カウンターの男性中心主義。
男組とか最初から異様なまでのセクシズムに染まってましたからね。それでも鼻をつまんで黙ってましたがね。
みひょんさんとか(おそらく)女性カウンターも相当いるところ(現場でもいるよ)そういう女性を認めないってのはどうなのよと。
まあそれなりに成果を残してはいるんですが、罪の部分もあまりに多い。うーむ。
といいつつ、しばき隊のように力を見せ付けて警察を脅して回ったから警察も機動隊を大挙動員してレイシストどもを厳重警戒するようになったと言う経緯も考えるとそこだけは評価しなければならぬが、うーむ。
840
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 21:45:28
>>839
まずジョンお姉さん氏について。これは
>>824
で指摘した問題の典型であろうと思います。
要はこのひと、本当は法に反する行為だけど(自分の周りでは)罷り通ってるからいいんだ!と言ってるだけなので。
つまりブラック企業における各種法令違反も、生活保護申請に対する水際作戦(不法行為です)も、
「建前では悪いとされてるけれども、それが現実だ」という粗雑な感情論で肯定されうるということです。
http://twitter.com/sir43k/status/623457186023223296
このご指摘にある「やったら法令違反で指弾されることを知っていながらやっていて、それが発覚しないように
証拠隠滅をしている」というスタンス、慰安婦問題での論争でもまったく同じでした。
わが大日本帝国が慰安婦を強制的に狩り集めるにあたって取った手法は、当時の帝国にあってさえ不当なやり方。
だから何とか法の網をくぐり、脱法行為へのお目こぼしを貰い、軍からの圧力を頼ったりもしたわけです。
そのことを指摘されているのに、ジョンお姉さん氏のスタンスは「だから当時は罷り通ってたんでしょ、問題ない」といった態度。
「本当は当時でさえ法に反する行為だったけれど、証拠隠滅等をしているから問題ない」という意味では今回と同じです。
即ち「各種法令などは「きれいごと」「建前」であって、俺たちの考えこそが「現実」なんだ!」という主張なのでしょう。
おそらくは、権力者の内心の本音を忖度し代弁してるつもりにでもなってるんじゃないですかね。一種の現実逃避だと思います。
841
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 21:58:15
>>839
次にカウンターに蔓延するセクシズムについて。そんなに悩むことではないと思います。
功は功として素直に認めつつ、男性中心主義へは淡々と不賛同を表明し続ければいいだけの話で。
まあこうすると「馴れ合い仲間」「おともだち」としては認めてもらえませんがw
要は同じなんです。JSCPRが日本のセクト・カルト問題に関して功績が無いなんて思わないでしょう? 多大な功績があります。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1299846390/268
けれども、ならJSCPRに属する専門家が疑似科学・トンデモの宣伝↑をしてても批判してはならず、擁護せにゃならんのかって話ですよ。
842
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 22:09:43
ちなみに「お国にたてつく」ことは絶対悪で禁忌だ!と考えて強く戦争協力を訴え、
おそらくは権力者の内心の本音を忖度し代弁してるつもりにでもなっていたら、
「お国にたてついた」とみなされて逮捕されたのが、創価学会の牧口常三郎初代会長ですね。
843
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 22:13:06
http://www.geocities.jp/usiki_t/syuusin.html
牧口常三郎もまた、ジョンお姉さん氏推薦の
上記のような思想的背景と信仰に毒されていたわけです。
844
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/07/21(火) 22:19:14
>>841
あ、そうか。それはそれ、これはこれで切り分けちゃえばいいのか。
ここんところネトウヨ相手に丁々発止をやりすぎてたせいで、どうもネトウヨ思考に影響されていたような。
深遠を覗き込む者は何とやらですね。
>>840
そっか、そういうことか。思い出してみると、裁判所行って刑事公判傍聴していると、そんな被告人がたくさんいるなあ。
これくらいなら捕まらないだろうとか、これくらいならみんなやってるから大丈夫とか。
そんで、そんな様子を検察は論告で取り上げ、「規範意識の鈍磨は著しい」と切って捨てる。
おなじみのパターンだ(マジ)。
845
:
春田の蛙
:2015/07/21(火) 23:27:19
>>844
全否定か全肯定かってことです?>ネトウヨ思考
まあほら、私は宇宙戦艦ヤマト好きだけどさ。女性の制服だけアレなのはセクシズムでヤだなあと思うもん。
あとドメルの最期の言葉。「ひとりの男として」じゃなく「ひとりの人間として」なら、もっと良かったと
思ってますし、劇場版「星巡る方舟」でもバーガーの「ガミラスの男なら〜」は「ガミラスの軍人なら〜」に
しておくべきだったと考えています。そこは残念で減点対象だけど、それはそれとして、やっぱりヤマト好きです。
>これくらいなら捕まらないだろうとか、これくらいならみんなやってるから大丈夫とか。
ああ、やっぱりそういう気持ちでやらかしてるんだなあ…。結局、捕まったひとは運が悪かったんだろうとか、
時には要領が悪かったと切断操作して、無根拠に「自分はだいじょうぶ」だと信じ込み続けるんでしょうね。
846
:
春田の蛙@終戦記念日
:2015/08/15(土) 05:21:22
http://twitter.com/sir43k/status/632118241075200000
資料屋さんもそう思いますか。私も全文読んで憤り、ひたすら呆れました。安倍総理を、心の底から軽蔑します。
だいたいねえ、これまでの談話で「日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」だの
「欧米諸国による経済のブロック化(が戦争の原因)」だの、挙句「私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、
謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」だのと書いたものがありましたか?この談話は日本の敗戦70年と言う節目に刻まれた恥部です。
http://www.asahi.com/articles/ASH8G5W9YH8GUTFK00T.html?ref=yahoo
過去の村山・小泉談話↓と比較すれば、安倍談話↑の異常さは明白です。
http://www.asahi.com/articles/ASH8D55KMH8DUTFK00C.html
http://www.asahi.com/articles/ASH8D55M5H8DUTFK00D.html
847
:
春田の蛙@終戦記念日
:2015/08/15(土) 05:29:46
「政治的、外交的な意図によって歴史がゆがめられるようなことは決してあってはならない」
道徳教育に江戸しぐさだのサムシンググレートだのオカルトまで取り入れて、それを教科化して
教え込もうと目論んでるのはどこの政権でしたっけw今日の「お前が言うなスレ」はここですかwww
http://lite-ra.com/2014/10/post-575.html
848
:
春田の蛙@愛国者
:2015/08/15(土) 06:07:25
とはいえ私も愛国者の端くれとして、いつもdisってばかりではアレですね。
たまには大日本帝国の景気いいネタをいくつか。
http://twitter.com/tabitora1013/status/629251381233192960
http://twitter.com/REVI/status/631247431213060096
http://twitter.com/lautrea/status/629302307868381185
http://twitter.com/CCCP1917/status/631618590865690625
…………いややっぱ大日本帝国ってクソだわ。
849
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/08/23(日) 21:26:56
>>845
そうですともそうですとも、ネトウヨさんって、発言者に過去に少しでも瑕疵があればそこを平気で攻め込んできますからね。
自然防衛的になってしまう。と思ったら公共放送と日本テレビが次から次へとやらかしてくれてるようで、セクシズムの種は尽きませんなあ。
NHKは「むちむち」なんてタイトルの番組作って、内容は女子高校生を辺野古とか連れて行って反応を見るとかね。
無知な女子高生にどうのこうのとか、ああ吐き気が。
日テレはアイドルの卵を集めて乳とかケツとか強調した映像でラクビーのルールを紹介するとかね。こちらもああ吐き気が。
>>846
いやー、安倍の底意が出てきてこちらも吐き気がしますね。
本音では謝罪などしたくない、日本は正しかったんだとか言いたいんだろうなあと。
ただ、そんな安倍首相ですら、終戦の日に靖国に集った右翼ども(幸福実現党とか頑日とか)からは非難の対象なんだから、世の中すげえ人はいるもんだと呆れるばかり。
>>848
…大日本帝国…とことん糞だわ…
昭和館としょうけい館をはしごして、そのあとで九段下交差点に陣取り怒鳴り散らしている右翼を見るとやはりあれこれ感じるものがありますね。
ええ、終戦の日に行ったんですよ。九段下の駅から靖国への道は右翼が次から次へとビラを配ってらっしゃる。
神社の境内は見てないが、鳥居のところで右翼がわめいている。
靖国通りは機動隊が陣取り、右翼の街宣車を通さないように警備している。
こいつら全員立派な大日本帝国の継承者ですな(機動隊は違うが)。
千鳥ヶ淵にも行きましたが、そこはあまりにも静寂で驚きました。
園内にはひたすらセミの音が響き、ただひたすら静寂。
このあまりのコントラストにはひたすら驚愕するばかりです。
靖国がパフォーマーをひきつけてくれているから静かでいいですね。
まあそれはそうとして、昭和館としょうけい館はもし東京にこられたら一度ぜひ。
特にしょうけい館一度見ると大日本帝国くたばれ、遊就館はデタラメって思えますからね、ええ。
850
:
春田の蛙@E-4クリアの凡庸提督
:2015/08/25(火) 15:17:31
>>849
http://twitter.com/sweetbeansoup/status/635686125131030528
http://twitter.com/sir43k/status/635109411195740162
http://twitter.com/sir43k/status/635109881884770304
私なんて中三のときにほぼ学校行かなくて(たしか学校休んだ日が300日とかそのぐらい)、一年遅れで高校入ったけど、それで何とか生きてますからね。
>公共放送と日本テレビ
興味も沸かないので動画は確認してませんが、「むちむち」とか番組コンセプト見ただけで完全アウトだと思いました。
あれですね、こういうの作る輩・抵抗を感じない輩は「女性にはキャバクラ接待させて当然」つう感覚なんでしょうな。ならきちんとキャバクラへ行って、
相応の謝礼を支払って接待されてこいやボケと。もう何ていうか、吐き気しますよ。こういう「年下の女性相手に偉ぶりたい」って脂ぎった下劣な支配欲には。
>そんな安倍首相ですら
裏を返すと、安倍ですらアレが限度。靖国を賛美するような右翼どもの気に入る内容にまで踏み込むと国内含む
全世界から総スカンというのが現実なわけで。保守を自称する輩はお花畑に生きてないで現実みろやと思います。
>…大日本帝国…とことん糞だわ…
でしょw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44635
>しかしその一方で前出の映画に象徴されるアメリカ文化の強い影響下にあり、「親米」でもあった。これは、対米戦争当初の日本にはアメリカ人に対する蔑称らしいものがなく
>「鬼畜米英」が盛んに叫ばれるのは44年に入ってから、つまり実際には対米戦意が高いとはけっしていえなかったという、現代の歴史研究者の指摘を裏書きする
これらと「軍での虐待および故郷での村八分への恐怖によって敵と戦っていた日本兵も多い」というのは複数の指摘があって。なにせミッドウェーから生きて帰った
赤城の艦長さんでさえ、同期生からの面罵と村八分の末に左遷されてますからね。あの赤城の艦長まで務めてこの扱いですから、ましてや一般兵の処遇はというと…。
こうやって身内で身内を死に急がせた挙句、実態は慢性的な士官不足。しまいには三隻の駆逐艦長を一人に兼任させるまで落ちぶれたわけです。
このザマで「当時の指導者ではなく国民に第一の責任が…」とか言われてもねえ(苦笑
ご推薦のしょうけい館ちょっとググってみたんですけど、これは行きたい!
いつか是非、資料屋さんと昭和館としょうけい館をご一緒したいなぁ。
851
:
春田の蛙
:2015/08/25(火) 15:26:49
あ、ハンドル名に前の書き込みのが残ってた(汗
ちなみに最終E-7がストレス過ぎて、ゲージ三分の一削ったとこでイベは投げてます。
イベント期間延長とか、ますます13秋と同じ轍を踏みつつありますなあ艦これ。
852
:
春田の蛙
:2015/08/26(水) 15:53:53
そういえば。あまりこういう短絡的な結び付けはしたくないんだけれども。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44638
>日本兵は味方兵士の「遺体」回収にものすごく熱心だった。しかし、その一方で、苦しんでいる
>傷病者の扱いは劣悪で、撤退時には敵の捕虜にならないよう「自決」を強要した。
しょうけい館の話題が出たのでちょっと思ったんですけど。旧軍の「戦死すれば美化し称揚し賛美する」
「しかし死ななければ罵倒され足手まとい扱いされ早く死ねと強要される」って非人道的体質。
これって、どうしても昨今の「良い被害者は死んだ被害者」「死んだものだけが『真に困窮していた』と認められる」
といった風潮と諸々の叩き(学校内での自殺、母子家庭や障碍者へのものも含む)を連想させられるんですよね……。
853
:
春田の蛙
:2015/08/26(水) 17:18:15
http://twitter.com/kamakura_tosyok/status/636329967668695040
いいツイートだと感じ入ると同時に、公共の図書館をTSUTAYA図書館なんぞに作り変えちゃイカンと強く思う。
854
:
春田の蛙
:2015/08/29(土) 02:29:20
ふうむ…ちょっと驚いたなあ。
「彼氏が奨学金の返済を抱えているから結婚できない」→事実すぎてため息が出る
http://togetter.com/li/866110
そも「教育の機会均等」のための支出って、税金の使いみちのなかでもまず文句の出ないもんだと思い込んでたよ。
こういう考え方も、もう古いのかなあ……戦後の焼け野原の中から、食うにも困る日々の中から、
それでも未来の日本のためには教育だと頑張って来られた数多の先人に、ちょっと見せられないコメント欄だよね。
少なくとも私はそう思う。私自身の意見はむろん資料屋さんたちに同意だけど、それでも今の日本人の一人として恥ずかしい。
終戦70年のいま先人に申し訳ないと、そう感じてしまいます。
855
:
春田の蛙
:2015/08/29(土) 02:41:15
https://twitter.com/sir43k/status/637315086701322240
「暑い日は仕事しない」も江戸しぐさ(本物)↓ですねw
http://twitter.com/1059kanri/status/634302576985436160
856
:
春田の蛙
:2015/08/29(土) 03:00:19
ところで、
>>854
のコメント欄で暴れてる自称「元自衛官で京都大学学士」の正体がこちらになります↓
http://togetter.com/li/464525
この人、虚言癖で有名ですよ。自称「元自衛官で京都大学学士」と同じ側のコメント欄の皆さんご愁傷様。大恥だねw
857
:
春田の蛙
:2015/09/02(水) 12:02:39
>>852
続き
http://twitter.com/uchidahiroki/status/637994655821361152
安倍政権のこだわる「社会福祉は親子や親類、地域社会の共助が主体」「育児も介護も家庭で」ってのは、要はこれ↓だよね?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44638?page=7
>日本兵は病気になってもろくな待遇を受けられず、内心不満や病への不安を抱えていた。戦死した者のみを大切に扱うという
>日本軍の精神的風土が背景にあり、捕虜たちの証言はそれへの怨恨に満ちていた。これで戦に勝つのは難しいことだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44637?page=6
>本書でたびたび引用しているIB1945年1月号「日本のG.I.」に出てくる米軍軍曹は、戦地の日本兵の金銭事情について「民間人に売れると思った物は何でも盗む。彼らの賃金は世界中の陸軍でおそらく一番低い。
>最下級の兵は日本では月に3円もらう。戦地に出ると月に約3ドル相当の金をもらう。しかし占領地では物価が2000パーセント値上がりしているため、ほとんど何も買えはしない」と書いている
>米陸軍省軍事情報局が1943年3月に出したパンフレット『諸外国陸軍の士気向上活動(Special Series No.11 Morale-building Activities in Foreign Armies)』は、日本軍兵士の留守宅に行われた生活援助について、次のようにかなり的確な解説をしている。
>
>日本兵の「出征」にあたってはそれぞれ厳粛な行事を行って敬意を払い、国のみならず村の大切さ、ありがたみを深く感じさせる。
>留守宅に関する兵士の安心感は、隣人たちが家族の農作業を手伝うことにより高められる。婦人、在郷軍人など多様な団体もまた留守宅の面倒をみる。
>
これをみるに、日本兵が留守家族の生活困窮について抱いていた心配の解消は政府ではなく「村」すなわち近隣社会の手に委ねられていたといえる。万一兵士たちが敵の捕虜となり、
>卑怯にも自分だけ生き残ったとすれば「村」は家族への農作業援助を打ち切るだろう。私は、これこそが彼らが投降を忌避した最大の理由のひとつとみるし、米軍もそれを知っていた。
>
>そのような日本兵家族に対する物質的待遇の低さは、『諸外国陸軍の士気向上活動』がドイツ軍について「徴兵兵士の妻に夫が民間人だったときの収入の30~40パーセントを保証し、将校、下士官兵の
>子育てのため21歳未満の子どもには一人月額10ライヒスマルク(約4ドル)、二人20マルク、三、四人25マルク、四人以上30マルクの手当を支払っている」と解説しているのとは対照的である。
安倍晋三は、日本を再びこんな風↑にしようという妄執にとらわれてるんでしょうね。それこそが「美しい国」なんだと妄信しているのでしょう。
858
:
春田の蛙
:2015/09/12(土) 01:40:09
この度の豪雨災害に、お見舞い申し上げます。
資料屋さんはTwitterを拝見する限り大丈夫なようで、まずは胸を撫で下ろしました。
いつもの如く有益な情報発信をされておられますので、改めてご紹介しておきます。
https://twitter.com/sir43k
皆さま、ご無事でありますよう……。
859
:
春田の蛙
:2015/09/21(月) 12:09:22
資料屋さんに、ちょっとご相談なんですけども。
http://twitter.com/daitojimari/status/641056131612213248
http://twitter.com/daitojimari/status/641057909422452736
http://twitter.com/daitojimari/status/641058326638292992
http://twitter.com/daitojimari/status/641405260242677760
(今のしたらばの仕様上、四つ以上のリンクが貼れないので次レスに続く)
860
:
春田の蛙
:2015/09/21(月) 12:17:39
http://twitter.com/daitojimari/status/641493966119022592
http://twitter.com/daitojimari/status/641500439209357312
艦これクラスタで付き合いのあった人が、上記に賛同しつつ安保法案賛成!と力説してるのを、ひさびさの休日の
朝っぱらから見かけて頭痛が痛いのがおさまらんのですが、これどう説明したら分かりやすいでしょうかねぇ…(嘆息
いや発言者本人は手遅れかもしれませんけど、せめて現在やり取りのある知人の範囲内だけでも汚染を食い止めたくて。
861
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/09/21(月) 13:00:42
>>860
あ、頭が痛い。素人さんにも説明が難しい。
「わが国の政治的意思決定又はその実施に影響を及ぼす活動等」は憲法上保障はされないが、憲法上禁止することを行政や国会に求めるものではない。
そして国会が定めるところの法律や法務大臣の判断は、現実には政治活動を規制してないので、その限りにおいて外国人の政治活動の自由はあると。
国会は特別永住者に比較的安定した地位を与えた(そういう法律を定めた)。国会の判断としては憲法上保障されてない政治活動の権利を「上乗せ」して保障することとしたと。
そして、これとの均衡上、一般外国人についてもそうやったらめったら政治活動を理由に退去強制するのは事実上不可能になった。
まとめると、憲法上は保障されてないが(ただし禁止はされていない)、法律で上乗せして保障するようになったんだよ、という説明でしょうかね。
いまいち煮え切らない上にわかりにくいので納得いただけるかはまったく自信がないのですが。
862
:
春田の蛙
:2015/09/21(月) 13:24:52
>>861
うわ、早速のお返事かたじけない。本当にすみません、いつもいつも資料屋さんに頼りっぱなしで。
今回いただいた御説明、そのまま転載という形で使わせて頂いても構わないでしょうか?
863
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/09/21(月) 14:12:32
>>862
つたない答えですが、それでよろしければどうぞと。
864
:
春田の蛙
:2015/09/21(月) 15:20:17
>>863
大変有難いです。ご説明を転載させて頂き反応を見たいと思ってます。
一応フォローしとくと、別の、現在付き合いのある艦これクラスタの方は
逆に以下のようなツイートをRTされてたので、別に艦これプレイヤーだから
こうなんだとは思わないし、思いたくもないんですけどね……。
http://twitter.com/reichsneet/status/644737928996876288
http://twitter.com/facklernyt/status/644993536912297984
http://twitter.com/SWVII/status/645034557473816576
http://twitter.com/product1954/status/645045401960103938
865
:
春田の蛙
:2015/09/23(水) 00:41:06
>資料屋さん
上記のやり取りに関係してご連絡したい事がありましたのでメールしました。
866
:
春田の蛙
:2015/09/23(水) 20:45:42
【業務連絡】返信かたじけないです。とりいそぎ〜
867
:
春田の蛙
:2015/10/03(土) 03:13:02
昨今その危険性と、にも関わらず多くの学校側にみられる
異常できちがいじみた対応で問題となってる組体操について。
http://twitter.com/tie323/status/649866316652810241
http://twitter.com/karapishi/status/649599567009198080
http://twitter.com/C4Dbeginner/status/649920824204353536
http://twitter.com/F102DeltaDagger/status/649886577078853632
868
:
春田の蛙
:2015/10/03(土) 03:18:48
ではここで悪名高い大日本帝国が海軍兵学校でやらせていた
組体操の、凄まじいシゴキっぷり↓をみてみましょう。
http://togetter.com/li/881383
うん。私も初めて心から、こう言えます。
今の日本よりも大日本帝国のほうが(この点に限っては)マシだと。
http://twitter.com/penology_nagata/status/649383622877679616
http://twitter.com/sir43k/status/649922166247456768
http://twitter.com/sir43k/status/649930638938640384
「教育真理教」との表現に心底同感。こんなのは異常なカルトですよ。
869
:
春田の蛙
:2015/10/03(土) 03:29:31
追記。
この旧帝国海軍の組体操。現在の海自の視点から見ると「こんな危険な事させるのに
ヘルメットもつけさせないなんて、これだから旧軍は…」になるようですな。
じゃあ、今の小学校の非人道性っていったい????
870
:
春田の蛙
:2015/10/10(土) 20:48:22
http://twitter.com/S2948uS/status/652791245022957572
http://twitter.com/S2948uS/status/652788677710495744
艦これプレイヤーがまたアホな妄言を吐いていたので、下記参照先と一緒に、某所で晒してみるなど。
http://seesaawiki.jp/w/nankingfaq/d/%a1%d6%ca%d8%b0%e1%ca%bc%bc%ed%a4%ea%a1%d7%a4%c8%a4%cf%a4%ca%a4%f3%a4%c0%a4%c3%a4%bf%a4%ce%a4%ab
http://seesaawiki.jp/w/nankingfaq/d/%C6%EE%B5%FE%A4%CB%CA%D8%B0%E1%CA%BC%A1%CA%A5%B2%A5%EA%A5%E9%A1%CB%A4%CF%A4%A4%A4%CA%A4%AB%A4%C3%A4%BF
一応、タイムリーな話題なのでこちらでもご紹介しときますね。
871
:
春田の蛙
:2015/10/10(土) 20:58:50
続き。
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6anzenku.htm
> 小林よしのりは「南京の安全区に2万人の国民党軍のゲリラが入り込み日本兵に化けて、略奪・強姦・放火を繰り返し、これをすべて日本軍の仕業に見せかけていた。」
> と、書いていますが、この主張にも証拠がありません。
>
> 実際には、日本軍は、安全区で徹底的に敗残兵狩りを行っているからです。
南京大虐殺に関する今さらな懐疑説とか。
この手のバカの発言が目に付けば、こう言われて↓も仕方ないね。
http://twitter.com/segawashin/status/652686948209926145
http://twitter.com/kochizufan/status/652606569239048192
上記はなるほどと頷かされるし、
http://twitter.com/sir43k/status/652787034529005568
こちらのご意見にも(甚だ残念な事態ですが)同感でした……。
872
:
春田の蛙
:2015/10/11(日) 18:39:55
痛々しい艦これプレイヤーヲチネタ。その2。
http://twitter.com/tsutsutsuteso/status/652878140318969856
http://twitter.com/tsutsutsuteso/status/652889941794418688
一見、まともそうに見えたのでツイートを遡ってみたところ、下記に賛同しつつ
http://twitter.com/kotsubo48/status/652711375035236352
(この行橋市議会議員↑のプロフがまた香ばしいことw)
http://twitter.com/hukubukuro/status/652649756179632128
873
:
春田の蛙
:2015/10/11(日) 18:47:09
>>872
続き
http://twitter.com/hukubukuro/status/652656092904710145
http://twitter.com/tsutsutsuteso/status/652860328271675392
http://twitter.com/hukubukuro/status/652649756179632128
http://twitter.com/tsutsutsuteso/status/652861214935027712
……このザマ↑でしたorz
戦前日本のどこが民主的なんだよ。民主国家じゃなく天皇が主権者だったからこそ、
民本主義という考えも生まれたんだろうが。全員、義務教育からやり直してこい阿呆。
874
:
春田の蛙
:2015/10/11(日) 18:53:57
>>873
続き
進研ゼミの中学生向け民主主義と民本主義についての解説↓
http://chu.benesse.co.jp/qat/2659_s.html
艦これで遊ぶ前に、こういう手合いはまず義務教育からやり直すべき。
http://twitter.com/tsutsutsuteso/status/652895253318340608
>艦これやる前はエスコンやガンダムくらいしか近代戦の知識がなかった
なるほど。だったらバカなのはしょうがないとして、それで現実の歴史を
偉そうに語ると大恥かくから、少しはお勉強しようぜ?
875
:
春田の蛙
:2015/10/12(月) 10:02:25
いまちょうど艦これクラスタの中でもこの話題だったのですが。
http://twitter.com/y_arim/status/653291315312988160
http://twitter.com/nakakzs/status/653172718586585088
http://twitter.com/Fumitaka1948/status/653367824971264004
日本の対応は最悪手だし、上記にご批判のある通り「国際社会はパワーゲーム」
などと現実を知らないで事情通気取ってる輩もホントに嘆かわしいです……。
876
:
春田の蛙
:2015/10/12(月) 10:09:01
http://twitter.com/sir43k/status/653232595757457408
私はたまに読みにいく度に真剣にイラっとする。許さん。
以前の資料屋さんの言じゃないが、こいつら全員心のデスノート行き。
最近、気持ち的に余裕がなくて2chに書きに行けてなくてごめん…
877
:
春田の蛙
:2015/10/28(水) 20:18:36
【私信】
資料屋さん、よく分かりませんがPC関係のトラブルって大変ですよね…
メアドは変えられたんでしょうか。ならメール送り直したほうが良いのかな?
878
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/10/28(水) 20:35:47
>>877
使ってたメールのアカウントはすべて復旧しましたし、gmailに送られたメールもすべて残っていたので(googleのサーバに)
こっちも大丈夫でした。蛙さんが送ってくれてたgmailのアドレスは無傷でした。
すばらしきgmail。
しかし、個人的に使っていたプロバイダのメルアドに送られたメールは、過去二週間分を除いてすべて電子の藻屑に(涙)
最重要ファイルを復活できなかったのは実に残念ですがまあしょうがない。
次はきちんとバックアップツールを使います。
ええ、時間がもったいないからとバックアップツールを使わず先を急いだためにこうなってるわけでしてね。ははは…
ちゃんとバックアップツールを使ってれば、今頃面倒ではあるがデータは全部復活してたんですがねえ。
なお、ダウンロードしたドキュメントやら自分で作ったドキュメントは全部DVD-Rに焼いてたので無事です。これは目論見どおり。
windowsがバキバキに壊れかけていたので、工場出荷時の状態にきれいさっぱり戻す、ということをやったのですわ。
そうしたらですね、メールのデータのバックアップが取れてなかったと。
こういう次第であります。
879
:
春田の蛙
:2015/11/01(日) 18:43:26
http://twitter.com/ten1gou/status/660711414600888320
こういう発言者って何を考えてるんだろうなあ……じつはマイピクとして若干の繋がりがあったんだけど、さすがに看過できないので外したよ。
関係を切る前に一応、メッセで資料屋さんの痴漢冤罪関連記事のURLを伝えたけど、たぶん無駄だろうなあ……。資料屋さん、勝手に記事を使ってすみません。
880
:
春田の蛙
:2015/11/01(日) 19:43:21
>>879
http://twitter.com/ten1gou/status/660762598674010112
http://twitter.com/ten1gou/status/660763282395918336
http://twitter.com/ten1gou/status/660765243388243968
http://twitter.com/ten1gou/status/660765343376277504
うん、やっぱり無駄だったか……。
881
:
スパム広告削除
:スパム広告削除
スパム広告削除
882
:
スパム広告削除
:スパム広告削除
スパム広告削除
883
:
スパム広告削除
:スパム広告削除
スパム広告削除
900
:
スパム広告削除
:スパム広告削除
スパム広告削除
1001
:
Dorothyphymn
:2017/05/03(水) 04:18:27
wh0cd297516 <a href=
http://cialisonline2017.com/>Cialis
Online</a>
1002
:
Johnvog
:2017/09/16(土) 21:13:23
<a href=
https://paydayloans.us.org/>homepage</a>
1003
:
Johnvog
:2017/09/17(日) 14:01:20
<a href=
https://paydayloans.us.org/>online
payday loans direct lenders</a>
1004
:
Jamesced
:2017/09/19(火) 19:14:31
<a href=
https://paydayloans.us.org/>loans
for bad credit</a>
1005
:
Jamesced
:2017/09/20(水) 10:31:35
<a href=
https://paydayloans.us.org/>emergency
payday loans online</a>
1006
:
Jamesced
:2017/09/21(木) 02:06:11
<a href=
https://paydayloans.us.org/>payday
loan</a>
1007
:
Jamesced
:2017/09/21(木) 18:01:29
<a href=
https://paydayloans.us.org/>payday
loans online</a>
1008
:
Jamesced
:2017/09/22(金) 09:33:47
<a href=
https://paydayloans.us.org/>payday
loans online</a>
1009
:
Jamesced
:2017/09/23(土) 17:22:21
<a href=
https://essayonline.us.com/>pay
for essay online</a>
1010
:
Jamesced
:2017/09/25(月) 00:19:41
<a href=
https://freesexchat.us.com/>sex
chat free</a>
1011
:
Jamesced
:2017/09/25(月) 16:07:32
<a href=
https://onlineloans.us.com/>online
loans</a>
1012
:
Jamesced
:2017/09/27(水) 00:14:12
<a href=
https://essayonline.us.com/>buy
essays online</a>
1013
:
Jamesced
:2018/01/24(水) 20:34:16
direct lenders online loans <a href="
https://onlineloansdirectlenders.stream
">direct lenders of loans</a> online payday lenders <a href=
https://onlineloansdirectlenders.stream
>payday loans online direct lenders</a> payday loans bad credit <a href="
https://paydaybadcreditloan.bid
">no credit check payday loans</a> bad credit payday loans <a href=
https://paydaybadcreditloan.bid
>cash loan</a> payday advance loan <a href="
https://advancepaydayloans.cricket
">payday advance loan</a> advance payday loans <a href=
https://advancepaydayloans.cricket
>payday advance loan</a> easy loans <a href="
https://easyloans.webcam
">easy approval payday loans</a> easy loans <a href=
https://easyloans.webcam
>online loans no credit check instant approval</a> cash advance loan <a href="
https://cashadvanceloan.bid
">cash til payday loan</a> cash advance loan <a href=
https://cashadvanceloan.bid
>easy cash payday loan</a>
1014
:
Jamesced
:2018/02/11(日) 15:46:17
fast online payday loans <a href="
https://samedayloans.cricket
">no credit check lenders only</a> same day loans <a href=
https://samedayloans.cricket
>payday loan near me</a> direct lenders immediate payment loans <a href="
https://cashadvanceloan.science
">cash advance loan</a> cash til payday loan <a href=
https://cashadvanceloan.science
>payday loans online direct lenders</a> university essay help <a href="
https://collegeessayhelp.cricket
">writing a literature review for a research paper</a> history papers <a href=
https://collegeessayhelp.cricket
>college admissions essay</a>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板