[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
189
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/07/03(水) 15:04:31
https://twitter.com/bcxxx/status/351937742999007236
https://twitter.com/bcxxx/status/351939438835798016
https://twitter.com/bcxxx/status/352094420386054144
https://twitter.com/sir43k/status/352214593638113280
まず先に謝っとくよ。資料屋さんも色々お辛い気持ちだろう時に、こんな反論してゴメンね。
私は上記について、全く逆に考えています。資料屋さんの対応が最も正しく、
そして今回に限っては安田さんの対応が、一番まずかったと。
資料屋さんに当事者としてひとつ聞くけど、創価問題って深刻でもなんでもない事ですか?ちがうでしょう?
で、そういう問題を扱ってる時に些細な非で後ろから味方を撃つなと、私も散々言われました。心情的には、それも分かる。
だから私なりにずいぶんと言いたい事は呑みこんで、最低限の批判に留めてきたつもりです。その結果が今の惨状です。
もっとちゃんと批判しとけばよかったなあと、むしろ私は後悔してますよ。
今回のデモの件も。「憎悪の応酬」「周囲への迷惑」という意味に限っては「どっともどっち」ですが、
それでもレイシストとカウンターの全体を「どっともどっち」とは、私は考えてません。
なので
>>175
でも「この点に限って」と言いました。カウンター側の問題ばかり針小棒大に
取り上げて、全体を「どっともどっち」扱いする彼らの手法には、やはり賛同出来ないからです。
そして資料屋さんはこうした手法ではなく、「比較すれば正当性はカウンター側にある」ことを
何度も何度も何度も念押しした上で、「憎悪の応酬」について批判されましたよね。これは正しいと私も思います。
そんな資料屋さんの批判と、カウンター側の問題ばかりをあげつらってる人たちをもし同一視するなら、これは誤りです。
私が、反創価側の問題”も”批判してるからと言って、それに乗っかって創価擁護に走る輩と私を、
資料屋さんは同一視されますでしょうか? それと同じことです。
ですから資料屋さんが後悔されてるご自身の言動についても、私は同じだと思います。
https://twitter.com/Yasu9412/status/352119630606774272
https://twitter.com/KanabunGilles/status/352111432655048704
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/352120994334388224
私はこれらのツイート↑には理があると思うし”善悪や正当性への賛否は置いといて”、
現実にカウンター行動は有効だった、実効性があったと捉えています。
そう、”善悪や正当性の問題は置いて”です。
そして”善悪や正当性の問題抜きに”手法の有効性だけを問うならば、被害者を支援し、
ネットイナゴどもに付け入る隙を与えないためには、安田さんの対応はまずかったと思いますよ。
その上”善悪や正当性の問題”を持ち出されるともっと弱い。だから「非はあるけど責め切れないよ」
と自重し、そう呼びかけるのがこの場合最も妥当だし、それを押し切ろうとすればネットイナゴどもの
格好の餌食になります。しかしそれは第一にネットイナゴどもの非、第二に安田さんたちの対応の
現実論としてのまずさであって、資料屋さんが発言に責任を感じたり、罪を負う事ではないと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板