[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
170
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/06/18(火) 21:32:45
「足を引っ張る」くらいなら「何もしないほうがマシ」なのは、実は色んな事に言えます。
たとえば、以前ご紹介した以下のご指摘も、その一例です。
http://synodos.jp/newbook/4400/2
けれども所謂「運動家」や「運動家崩れ」は、普通の人の「何もしてない」という罪悪感に付け込みます。
その罪悪感を刺激しつつ、一方で「君にもできる事がある」などと甘い言葉を掛ける。
これは単純な「飴と鞭」なんですが、手垢のついた手法というのは、それだけ効果的だからこそ
昔から様々な場面で多用されるわけでね。危機感を煽って冷静な判断力を失わせればなおよし。
よって大げさな主張やデマに頼り、批判へは一方的な敵認定で疑問を封じ……後はお定まりのセクト化です。
私も、真っ当な社会運動には心から敬意を抱いています。
しかしそれに比べて「自分が何も出来ない」ことを恥じる必要は一切無いし、
また何もしていなくても、「おかしなことにおかしいという権利」は誰にだってあるのです。
平等に。公平に。それが人権であり言論の自由なのですから。
「飴と鞭」で煽り、高揚させて心の空虚を埋めてくれる。そして何かをやらせよう、周りにさせようとする。
そんな相手のことは、どれだけ疑って用心しても、決してし過ぎるということは無いと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板