したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□

163春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2013/06/06(木) 00:46:31
>>162は酷いコピペミスしてたので削除しました、すみません。以下、改めて

>>161だけで住ませるのもあれなので……

https://twitter.com/1059kanri/status/242587533005946880

上記のご指摘にある通り「河原ノ者・非人・秀吉」(服部英雄/山川出版社)って、一言でいうと
オカルト本・トンデモ本の類なんですよ。だからこれを反差別の思想教育に用いるというのは、
「水にありがとう」を「道徳的だからいいじゃないか」と採用するのと同じなんです。

事実とか史実なんて案外つまんないもので、最近の研究では秀吉ってドラマなどで言われてるほど
低い身分出身じゃなく織田家でも最初から結構偉かったらしいことが、当時の織田家発給文書などから
分かってきてるそうです。少なくとも賤民ではなかった。一方で信玄は確かに甲斐源氏の名門の出ですが、
これもドラマみたいな英雄ではなく、えげつなく汚らしいこともいっぱいやってます。
信玄に比すれば出自定かならぬ家康のほうがこの時点では、よほど律儀だったりもする。

こういう「事実」を紐解いていけばいくほど分かることは、「生まれによる差別」なんて
「実際の人間の複雑さ」を見てれば意味ないって分かるよねって話です。
私は「思想を善導」なんかするより、こうした「事実」の積み重ねによって現実に目を向け、
「単純化されたフィクション」「物語の影響による思い込み」を解体すれば十分なんじゃないかと常々思いますよ。

ネット右翼のいう「在日特権」なんて、まさに「単純化されたフィクション」「物語的思い込み」そのものじゃないですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板