[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
742
:
資料屋
◆jxg6fLLIzA
:2015/01/15(木) 17:12:09
なんか入力した内容があっさり消え去ったのでもう一度。
状況証拠から今朝方になってインフルほぼ確定になったんでせっかく今朝熱が下がって肉体的には活きがよくなったのに
停留二日を命じられた資料屋であります。本音は不謹慎ながら停留二日はなーんもないのにちょっとラッキーとか思ってます。
おまけに綺麗に週末とつながるので日曜夕方のサザエさん症候群が心配になるくらいには元気になりました。
皆様ご心配ありがとうございました、すっかり元気です。
>>738
病院行ってないのはまあ半分は気が引けるってのはあったけどもう半分くらいは合理的思考ってのもあったわけですわ。
そもそも風邪の時に医者が出来るのは栄養をつけることと水分補給と症状緩和だけ、これは今でも変わりません。
そんで短期に治るんだから医者にかかるまでもないってのは内科医の方が書いた文章とか年中読んでるとだいたい勉強できます。
そんなわけで今回もおもーい体を押して遠方の休日診療所にタクシー乗って受診する気にはまったくならなかった。
それなら家で寝てたほうがいいやと家で寝てましたとさ。そしたらいつまで経っても熱が引かないんでこれはちょっと違うかなと初めて受診しましたと。
そしたらとりあえず抗生剤とかもらったけどどうもインフルくさいなんてわけのわからないことになってます。
つーわけでまあこれからも風邪にはこの方針で行くでしょうなあ
(ちなみに私は「タクシーを救急車代わりに使う」習性はあるくせに「胸やけで胃がんじゃないかと心配になり医者に駆け込み胃カメラを入れる」というわけのわからない思考回路の持ち主です。
ええ、マジで胸やけで胃カメラ鼻から入れましたとも、去年。でも保険は通るんですね、逆流性食道炎って名前はつきましたけど)
ただ、「本当に必要な人を選び出す」ことを前提にシステム立ててると割と簡単に対象者が漏れてシステムの壁をブチブチぶち破ることになるのを身をもって実感しましたんで
これは蛙さんのチャットで。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板