したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□

422春田の蛙:2014/03/19(水) 04:43:59
「生活保護の不正受給が最悪に」という報道の裏にあるもの
http://togetter.com/li/643759
もし貴方に生活保護の扶養義務通知が来たら?
http://togetter.com/li/643665

上記とは全然関係のない話から入るけど、以前こういう記事を書いた人がいてね↓

http://fallibilism.blog69.fc2.com/blog-entry-23.html
http://fallibilism.blog69.fc2.com/blog-entry-24.html
>今まさに裁判員制度がはじまろうとしているこの期に及んでなお、正義を真正面から論じることを忌避する風潮がある。ほんま、アホかと思うけど、現実にそうなんですよ、奥さん!

>4.ひき逃げの例
> もっといえば、【絶対的不正義に相当する行為を行なった者はほとんど確実にペナルティを受けることになる】という社会的なシステム(刑法および刑事裁判制度)をきちんと構築しておいて、その抑止力によって、絶対的不正義の発生じたいを抑えようとすることもまた、社会から絶対的不正義を除去しようと試みるための手段に含まれるでしょう。
>
> 命題Sを承認する場合には、そのような社会的なシステムが十分に機能するように努める義務が、社会の構成員にはあるとゆーことになります。たとえば、ひき逃げを目撃した人には、裁判で自分が見たことについてきちんと証言する義務があることになります。

上記のような義務を強く訴えて「絶対的正義を真正面から論じる!」と息巻く、哲学の修士も持ってるらしいこのご立派な人物が、私から「お仲間が在特会のデモに参加したり瀬戸弘幸のブログ推薦してるのは諌めないの?」と問われた時の醜態がこちら↓

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/555-584

ちなみに彼はこれ以降、新たに日護会の支持者とも仲良くなって楽しそうなご様子でした。そんな御本人による下記のような発言は、今もって実行されずじまいです。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1184389563/570

この事例と冒頭のまとめから何が申し上げたいかというと。人間、我が身に降りかからない限りは、他人様に「どんな困難なことでも義務は果たせ」「故意でなくても不正は不正」などと偉っそうに説教したがるけど。そういう人間ほど、しょーもないことでもいざ我が身に起きたらうろたえるってことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板