したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1nakano-shima★:2013/06/01(土) 22:40:26 ID:???0
大阪に関するニュースはこちらへ。

他に適切なテーマのスレがある場合は、そちらにお願いします。

5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589491/l50
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1281607544/l50
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1229523828/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1197691929/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1164280720/

808名無しさん:2014/09/17(水) 21:40:51 ID:pWwxl7g.0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140914/20140914037.html
奇跡の復興米、大阪で稲穂に成長 富田林市の児童が収穫
2014年9月14日 15:43

 岩手県大槌町の津波被害のがれき内で自生しているのが見つかった稲の種もみを使って植えた苗が、大阪府富田林市で黄金色の立派な稲穂に成長し、14日、同市の小学生らが稲刈りをした。

稲は東日本大震災から約半年が経過した2011年10月、住宅跡で3株が穂を実らせて生えているのが見つかった。種もみが流れ着き、塩害を乗り越えて成長したとみられ、「奇跡の復興米」と呼ばれている。

 岩手県のNPO法人「遠野まごころネット」が、栽培して採れた種もみを支援の感謝の印として同市の市民団体へ寄贈。5月に児童らが水田300平方メートルに田植えをしていた。

809名無しさん:2014/09/17(水) 21:55:06 ID:pWwxl7g.0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140914-OYTNT50014.html
詐欺は許さん 若手警官熱演
2014年09月14日

 ◆寝屋川署「若竹一座」寸劇で啓発1年 替え歌も

 詐欺からお年寄りを守ろうと、寝屋川署の20歳代の若手署員20人が、寸劇で注意を呼びかける「若竹一座」を旗揚げして10月で1年を迎える。これまで市内の28か所で計約2300人を前に演じ、被害の防止に一役買ってきた。劇のあとは詐欺に遭わないための替え歌も披露し、人気を集めている。(広瀬毅)

 「ちょろいもんや。これで、(電話でだました高齢者方に)銀行のキャッシュカード、取りに行けばええわけや」

 12日、寝屋川市桜木町の市立消費生活センター。詐欺グループの「兄貴」が警察官を装って高齢の女性に電話し、銀行のキャッシュカードを預かる約束を取り付けたとうそぶくと、集まった20人が熱心にメモを取りながらうなずいた。

 寸劇は様々な詐欺の手口をわかりやすく説明しようと昨年10月にスタート。今回は府内で被害が目立つ、警察官をかたった詐欺を取り上げた。交番に勤務する山田祐也巡査(29)ら4人が犯人役や被害者役などを約20分間、熱演した。

 締めくくりに歌ったのは、松村和子さんのヒット曲「帰ってこいよ」の替え歌「返ってこないよ」。うまい話に乗り、金を振り込んでも戻ってこない実態をつづっている。歌詞を配られた人たちも一緒に歌って盛り上がり、「犯人、はよ捕まえてや」と声が飛んだ。

 参加した無職の女性(72)は「お巡りさん、役にはまっていましたね。いろんな詐欺があるのが、よくわかりました」と笑顔を見せた。

 活動は、演じる署員の励みにもなっている。

 始めた頃は「早口で、お年寄りには聞き取りにくかった」というせりふも、勤務後の練習や、寸劇の回数を重ねるうち、ゆっくり、聞き取りやすく語れるようになった。メンバーは「人前に出て、話す自信がつきました」「勤務する地域で『劇見たで』と言われるのがうれしく、交流が深まっています」と話す。

 寸劇を見た人や、その周囲で防犯意識が高まり、寝屋川市内では6月、警察官を名乗る人物から同様の電話がかかってきても信用せず、電話があったことを署に知らせてくれたケースが19件あったという。同署は「これからも、詐欺の実態をわかりやすく伝える工夫をして、被害を一件でも減らしたい」としている。

 「若竹一座」の問い合わせは寝屋川署(072・823・1234)へ。

 ◆「返ってこないよ」(1番の歌詞)

 きっと返ってきますよと

 医療費 過払い 還付金

 手続き今日しか出来ません

 ATMに急いでね

 こんな手口に騙(だま)される

 返ってこない 返ってこない

 返ってこないよ

2014年09月14日

810名無しさん:2014/09/17(水) 22:37:27 ID:pWwxl7g.0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140917/wlf14091721040016-n1.htm
約60年前の学校新聞「紙型」発見 大阪・岸和田高校、貴重な資料と活用検討
2014.9.17 21:04

 大阪府立岸和田高校(岸和田市)で昭和25年ごろ発行された学校新聞の活字印刷組版の「紙型」が校内で保管されていたことが17日、わかった。

 「岸高新聞」11面分と「全国高校新聞通信連盟報」8面分の計11点。当時、同高は学校新聞全国組織本部だったが、連盟報の実物紙面は残っていない。

 全国高等学校新聞倫理規定や新聞コンクールの結果などを掲載。紙型は通常、廃棄されるため同高同窓会は「貴重な資料」として活用を検討している。

811名無しさん:2014/09/17(水) 22:44:44 ID:pWwxl7g.0
http://news.ameba.jp/20140917-746/
NMB48渡辺美優紀「可愛さでは負けない」目標は松浦亜弥
2014年09月17日 22時29分

【モデルプレス】NMB48チームBII兼SKE48チームSの渡辺美優紀が17日、東京・日本武道館で開催されたAKB48グループ「じゃんけん大会2014」で優勝。イベント後、報道陣の取材に応じた。

優勝特典であるソロデビューを勝ち取った渡辺は「私は歌が上手い方ではないので(これまでソロデビューしてきた)皆さんに教えてもらいたい」と控え目に話しながらも「可愛さでは負けない」と自信たっぷり。「ソロのアイドルだと松浦亜弥さんを尊敬していました。あんな風にキラキラ輝くアイドルになれるように頑張ります!」と意気込みを語った。

楽曲のタイトルは『超絶可愛いみるきー』がいいと声を弾ませた渡辺。「“ちゃぷちゃぷ”とか歌詞にあったらいいな。秋元(康)先生が私が輝ける曲を作ってくれると思いますが、きっと何でも可愛くなっちゃうと思います。可愛らしさを伝えられる自信がある」と終始“みるきー節”を連発させ、しまいには「ここでにいる記者の方はぜひ皆さん聞いてください。買ってくださいね?」とおねだり。その小悪魔っぷりに報道陣はメロメロだった。

◆「じゃんけん大会」とは

今年で5回目を迎える同大会の参加人数は過去最多の112人。歴代の優勝者はAKB48のシングルでセンターを飾ってきたが、今年の優勝者特典はソロデビュー。既にソロデビュー済みのメンバーが優勝した場合は新曲発売に加え、ソロコンサート開催が確約される。また2位〜16位に勝ち上がったメンバーは、優勝者シングルのカップリング曲を歌い、2位がセンターを務める。なお、過去の優勝者は第1回が内田眞由美、第2回が篠田麻里子、第3回が島崎遥香、第4回が松井珠理奈で、それぞれセンターポジションを獲得した。(modelpress編集部)

812名無しさん:2014/09/18(木) 20:13:51 ID:K1puJWq.0
NMB48山本彩、渡辺美優紀の優勝にコメント
2014年09月18日 16時20分

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、「じゃんけん大会」で優勝したNMB48の渡辺美優紀にエールを送った。


17日、東京・日本武道館にて行われたAKB48グループの「じゃんけん大会2014」。翌日付でGoogle+を更新した山本は「負けちゃったけど楽しめた!!!」と振り返るとともに「ソロデビューを応援して下さってた方には申し訳ないです」とメッセージを送った。

一方、同じNMB48に所属し、グループの人気を牽引する渡辺美優紀の優勝について「みるきー優勝とかまさかで凄過ぎて笑った!(笑)」とコメント。「みるきー個人とNMBというグループの名前がもっと広まって飛躍出来ますように!!!!!」と渡辺にエールを送りながら、さらなるグループの飛躍を願った。

◆「じゃんけん大会」とは

今年で5回目を迎える同大会の参加人数は過去最多の112人。歴代の優勝者はAKB48のシングルでセンターを飾ってきたが、今年の優勝者特典はソロデビュー。既にソロデビュー済みのメンバーが優勝した場合は新曲発売に加え、ソロコンサート開催が確約される。また2位〜16位に勝ち上がったメンバーは、優勝者シングルのカップリング曲を歌い、2位がセンターを務める。今大会では、NMB48の渡辺美優紀が優勝。山本は1回戦でAKB48グループの総監督を務める高橋みなみと対戦。高橋に勝利するも3回戦で柏木由紀に敗れた。(modelpress編集部)

813名無しさん:2014/09/18(木) 20:35:55 ID:K1puJWq.0
新幹線50周年の記念銀貨 大阪・造幣局で打ち初め式
2014年9月18日 19:03

 10月1日に東海道新幹線が開業50周年を迎えるのを記念した千円銀貨幣の打ち初め式が18日、大阪市北区の造幣局で開かれた。申し込み開始は10月ごろで、100円記念貨幣も近く発行する。

式典には宮下一郎財務副大臣と北川イッセイ国土交通副大臣が出席。機械につながったボタンを押すと、ガチャンという音とともにコインに図柄が刻まれた。

 記念貨幣は31・1グラムの純銀製で、販売価格は8300円。5万枚発行する予定。表には開業時の初代車両「0系」や富士山をあしらい、青やピンクの印刷も施した。裏面の0系車両には細かい凹凸を刻印し、虹色に発色させた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140918/20140918117.html

814名無しさん:2014/09/18(木) 21:19:29 ID:K1puJWq.0
朝ドラ「マッサン」モデル 竹鶴夫妻の物語を紹介
2014年9月18日

 日本のウイスキーの父と言われる竹鶴政孝と妻のジェシー・ロベルタ・カウン(通称・リタ)の写真展が、大阪市北区小松原町のアサヒラボ・ガーデンで開かれている。ウイスキー作りに生涯をささげた竹鶴と終生支えたリタの「夫婦の物語」を紹介している。来年3月31日まで。

 ニッカウヰスキーの創業80周年、竹鶴の生誕120周年と、竹鶴夫妻をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「マッサン」のスタートを記念し、同ラボが企画した。

 会場では竹鶴とスコットランド出身のリタの家族や、結婚後の二人の生活を伝える写真を展示。北海道の余市蒸留所の操業時の様子など日本のウイスキーの歴史が分かる。

 なかでもウイスキーを販売できるまで、リンゴジュースを作って資金を確保した創業当時の写真は貴重だ。

 来場者にはニッカウヰスキーのファンも。29日から朝ドラが始まるとあって、同ラボの中井正泰さん(57)は「さらに反響があるのでは」と期待を込める。

 大阪富国生命ビル4階。午前11時〜午後8時。日曜休館。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140918/20140918024.html

815名無しさん:2014/09/19(金) 05:20:55 ID:vYIFHO6E0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140917/3918131.html
スマホでの社会貢献考える
09月17日 08時54分

スマートフォンを使った社会貢献について考えるシンポジウムが大阪で開かれ、1人暮らしの高齢者に安否確認のメールを送る取り組みなどが紹介されました。
このイベントは、高齢者向けにスマートフォンの使い方の講習会を行っているNPO法人などの団体が16日、大阪市で開きました。
イベントではスマートフォンを使った社会貢献の事例が紹介されました。
この中で、大阪・富田林市のNPO「きんきうぇぶ」は、1人暮らしの高齢者に毎朝、スマートフォンを使って安否確認のメールを送る「おはよう伝言板」という取り組みを続けていて高齢者と地域の結びつきが強まっていると説明しました。
また、落語家の桂三四郎さんがスマートフォンの使い方を盛り込んだ創作落語を演じる形式での講習会も開かれ、高齢者らは軽妙な語りにあわせてスマートフォンを操作していました。
主催した団体では今後も高齢者向けのスマートフォンの講習会を積極的に開くとともに、来年度からは使い方に習熟した高齢者が小学生の親子向けに正しい使い方を教える取り組みも行うことにしています。

816名無しさん:2014/09/19(金) 05:38:30 ID:Ksp.pRIk0
http://news.livedoor.com/article/detail/9264452/
NMB48が確率を超えた躍進! じゃんけん大会ベスト16に3人がランクイン

東京・日本武道館で9月17日、「AKB48グループ じゃんけん大会 2014 〜拳で勝ち取れ!1/300 ソロデビュー争奪戦〜」が開催された。本大会のベスト16メンバーには、優勝者が歌うシングルでカップリング曲を歌う権利が与えられる。

 そのベスト16に入ったのは、AKB48から11人、SKE48から1人、NMB48から3人、HKT48から1人という内訳となった。

【第5回じゃんけん大会 ベスト16メンバー】
Aブロック 柏木由紀(AKB48)、川本紗矢(AKB48)
Bブロック 東由樹(NMB48)、大和田南那(AKB48)
Cブロック 小嶋陽菜(AKB48)、荒井優希(SKE48)
Dブロック 朝長美桜(HKT48)、宮崎美穂(AKB48)
Eブロック 岡田奈々(AKB48)、岩立沙穂(AKB48)
Fブロック 佐藤妃星(AKB48)、永尾まりや(AKB48)
Gブロック 小谷里歩(NMB48)、中西智代梨(AKB48)
Hブロック 渡辺美優紀(NMB48)、内田眞由美(AKB48)

 ここで注目されるのは、本選出場わずか7人という少数派から、一気に3人ものメンバーをベスト16に送り込んだNMB48だ。しかもご存知のように渡辺美優紀が優勝を果たしており、その勝負強さは際立つ結果となった。
 なお、本選出場者がベスト16に進んだ割合はAKB48が11.8%、SKE48が14.3%、NMB48が42.9%、HKT48が20.0%となっている。期待値が[16/112≒14.3%]であることから見ても、NMB48の躍進ぶりは明らかだ。

 ちなみに前回大会でNMB48は、8人中2人がベスト16入りを果たしており、25.0%というなかなかの数字。だが前々回大会では7人中ゼロという結果に終わっており、必ずしもNMB48がじゃんけんに強いとは言い切れないかもしれない。
 それだけに、今回ベスト16入りした渡辺美優紀、小谷里歩、東由樹の3人は、いわゆる「持っている」状態にあるのかもしれない。芸能人にとっては運も実力のうち。しかも優勝者の渡辺美優紀が、電話投票で予選を勝ち抜いたのは周知のとおり。次回大会ではあえて、電話投票にチャレンジするメンバーが現われるてもおかしくない。

817名無しさん:2014/09/19(金) 05:49:17 ID:Ksp.pRIk0
http://www.sanspo.com/geino/news/20140919/akb14091905050002-n1.html
2014.9.19 05:05
じゃんけんVみるきー、こじはるの卒業阻止「できて良かったです」

17日にAKB48グループのメンバーがソロデビューをかけて争う「第5回じゃんけん大会」で優勝したNMB48の渡辺美優紀(21)が18日、東京都内サンケイスポーツなどの取材に応じ、優勝から一夜明けた心境を語った。

 前夜の大会終了後、総合プロデューサーの秋元康氏(56)やメンバーと食事に出かけ、18日午前1時から同3時までニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」(水曜深夜1・0)に生出演。多忙な新じゃんけん女王は午前9時から取材に応じ、疲れを見せず、愛らしいみるきースマイルを振りまいた。

818名無しさん:2014/09/19(金) 05:51:07 ID:Ksp.pRIk0
http://www.sanspo.com/geino/news/20140919/akb14091905050002-n2.html

−午前3時までラジオに出ていて眠くないか

 じゃんけんってそんなに何かをしているわけじゃないのに、結構、緊張感があった。(ラジオ生出演中は)緊張がほぐれて、すごく眠くなったんですけど、話していたらしているとあっという間で、全然大丈夫でした

 −ちゃぷちゃぷ(入浴)はできたか

 眠すぎてふらふらになりながらお風呂に入りました

 −優勝の心境を改めて

 まだ実感してなくて、自分がニュースや新聞に載っているのが幻を見ているよう。自分じゃない人に見えます

 −ソロデビュー曲はどんな曲がいいか

 ダンスをする曲か、アイドルの王道ソングのどっちかがいい。セクシーかわいい『ジッパー』や『わるきー』のような曲調からアイドルって感じの明るい曲がいいです

 −勝てる予感はあったか

 1回戦から最後まで勝てそうっていうことがなかった。負けてもいいやと思ってやったら勝ちました。最後の決勝戦の時は小嶋さんに負けても悔いはないと思いました

 −大会後、小嶋と会話をしたか

 小嶋さんは本気で勝つ気だったっぽくて、勝ってきれいに卒業みたいな流れがあったらしいです

 −みるきーが勝ったことで、小嶋の卒業宣言が阻止された

 いいことなのか、悪いことなのかわからないですけど、私は好きな先輩だから、卒業を阻止できて良かったと思います

819名無しさん:2014/09/19(金) 05:51:41 ID:Ksp.pRIk0
http://www.sanspo.com/geino/news/20140919/akb14091905050002-n3.html

−今やりたいこと

 ゆっくりお母さんと話したり、睡眠を取りたい。明日(19日)は奈良である(NMBの)コンサートをお母さんが見に来ます。お母さんが作るツナサラダ、長いもをワサビであえたやつがおいしいので食べたいです

 −NMB人生でじゃんけん優勝はベスト何位

  1位じゃないですかね

 −NMB予備戦を“電話じゃんけん”で勝ち上がり、頂点に立った

 本戦もこのまま電話でしたいと思っていた。電話じゃなかったら緊張しちゃうから負けると思った。何か持ってるなとは感じなかったですが、小林よしのり先生や評論家の宇野常寛さんが、公式本の優勝予想を私にしてくださっていた。そういうのが当たるのは初めてみたいで、皆からパワーをもらったのかなと。期待をしてくださって、そのパワーを受け取ったんじゃないかと思います

 −ソロシングルの特典は握手会か

 別の新しいイベントを開きたい。握手券をコンサート券にして、ソロライブをして全国を回りたいです。ちゃんと自分に合った大きさのところで

 −歌に自信がないそう

 8月にAKBグループの夏祭りで、ソロライブをしたんです。それが結構、好評で。観てくれた人もめっちゃよかったと言ってくれて、ちょっと自信になりました

 −19日で21歳

 20歳はすごい1年だったので、21歳は皆さんにたくさんの笑顔を届けて飽きさせない存在になりたいです

820名無しさん:2014/09/20(土) 23:24:14 ID:zm7z.e6E0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140920/4305821.html
古着を世界に届けよう
09月20日 12時29分

使わなくなった古着などを海外に届けようというイベントが、20日から、大阪・ミナミで始まりました。
このイベントは、大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」が毎年、開いていて近畿大学と大阪経済大学の学生およそ10人がボランティアで参加しました。
地下街の広場に設けられた会場には、大きな紙袋やスーツケースなどに入れた古着のシャツやタオルなどが次々と持ち込まれボランティアの大学生たちがきれいにたたみ直してから段ボール箱に詰めていました。このイベントは、今回が16回目で毎年、数千人が古着などを持ち寄り、去年はおよそ7万5000枚が集まりました。
集まった古着は、国際的な活動を行うNPO法人を通じて、衣料品を必要としているフィリピン、タンザニア、それにラオスなどに年内にも届けられることになっています。参加した近畿大学2年生の福本真帆さんは、「夏物の服の整理で要らなくなったものがあれば是非、持ってきてほしいです」と話していました。
このイベントは、秋分の日の23日まで毎日、行われています。
..

821名無しさん:2014/09/22(月) 19:31:43 ID:kvwaKaLk0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140921/osk14092107020003-n1.htm
幻想 大阪・摂津の公園にろうそく6000本 
2014.9.21 07:02
 摂津市生涯学習フェスティバルが20日、同市香露園の大正川河川敷公園一帯で開かれた。日が暮れると、約6千本のろうそくとペットボトルで幻想的な光を演出する「ろうそくファンタジー」があり、集まった約4千人の市民を魅了した。

 日中、ステージでは、音楽グループによるコンサートが行われたほか、大正川では、かつて市内の農業用水路で活躍していた井路(いじ)舟と呼ばれる船を使った花嫁クルーズや、カヌー教室が人気を集めた。

 「ろうそくファンタジー」では、会場周辺にろうそくが入ったペットボトルがずらりと置かれ、夕闇が迫るころ、一斉に点灯。さらに、大正川に子供たちが願い事を書いた牛乳パックにろうそくを入れた灯籠約400個が流された。10グループが参加した「ペットボトル・アートコンクール」も開幕。ろうそく入りペットボトル約200本を、富士山や市のゆるキャラ「セッピィ」などの形にし、一斉に火がともされた。

 大正川の堤防には、黄色と赤色の「せっつ ろうそく ファンタジー」の文字が浮かび上がり、見物客らが歓声をあげていた。

.

822名無しさん:2014/09/25(木) 08:29:05 ID:LF.UJIDU0
音でつながろう 大阪城公園でバリアフリー芸術フェス
2014年9月24日

 障害者も健常者も大人も子供も輪になってつながろう−。そんなメッセージを発信しようと、音楽とダンスとスポーツが融合したアートイベント「gocooTUNAGARART(ゴコーつながらーと)」が28日に大阪市中央区の大阪城公園内大阪城野外音楽堂で開かれる。主催者は「障害者について考えるきっかけにしてほしい」と願いを込める。

企画したのは、スポーツを通じて障害者(児)の余暇・自立支援を行う「チットチャットスポーツ塾」(大阪市中央区)の豊田朝日登(とよたあさひと)さん(34)。1年前、たった一人で思い立ち、会場を予約すると、資金もノウハウもないまま走りだした。

 同じく障害者への支援を行うNPO法人サンフェイス(同市生野区)の協力もあり、出演者は海外でも活躍するビートボクサーやダウン症の青年ミュージシャンなど19組に上り、ユニークなイベントブースも出展された。「まるで、磁石みたいだった」と、テーマである“つながり”を改めて実感するイベントとなった。

 「段差があっても、手伝う人がいれば、それもバリアフリーではないでしょうか」。大阪市営地下鉄の全駅にエレベーターが設置されるなど、施設のバリアフリーは着実に進んでいる。一方で、障害児と接している豊田さんは、「外出すると人の目が気になる」「子供がいじめられる」といった保護者の苦悩も多く聞いてきた。

 健常者へのアピールとともに、ステージには障害者も多く出演することから、「うちの子でもできる、と思ってほしい」と保護者へメッセージを送る。

 会場内では、「子供がいても音楽フェスが楽しめる」と、矢野紙器(天王寺区)による段ボールハウスをはじめ、子供向けのスペースやワークショップも開催される。資金面はギリギリ。しかし、豊田さんは入場無料に迷いはない。「今まで障害者と関わることがなかった人が、考えるきっかけになれば、それがもうけです」

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140924/20140924035.html

823名無しさん:2014/09/25(木) 20:34:44 ID:3rIGmBI.0
 歌手でタレントの上原多香子(31)の夫でヒップホップグループ「ET―KING」のメンバー、
TENN(テン、本名・森脇隆宏)さん(35)が大阪市内で心肺停止状態で見つかり、
その後死亡が確認された。警察では自殺とみて調べている。

 第一発見者は妻の上原で、動揺した上原は知人に連絡。知人が119番した。
自宅には遺書が残されており、警察で動機を調べている。

 25日午前7時半ごろ、大阪市天王寺区の自宅マンション駐車場の車の中で、
TENNさんが首をつった状態でいるのを上原が発見。救急車を呼んだが、
すでに心肺停止状態で、死亡が確認された。

 ET―KINGは、99年に結成したヒップホップグループ。大阪を中心に活動し、
「ギフト」「愛しい人へ」などが代表曲。12年に上原と結婚。今年から活動を
停止していたが、TEENさんの24日のブログには曲作りに入ったことを報告する内容が
つづられていた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/25/kiji/K20140925008992190.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/25/jpeg/G20140925008991820_view.jpg

タカコ姫(仁鶴夫人じゃあるまいし)は離阪か脱阪すんのかよ

824名無しさん:2014/09/26(金) 17:16:32 ID:OjUvyaxU0
「♪とよなか音楽月間♪」来てね 阪急梅田駅に広告
2014年9月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140925/20140925034.html

 豊中市で28日に開幕する「とよなか音楽月間」のPRコピーが、大阪市北区の阪急梅田駅改札内コンコースにある円柱広告にお目見えした。大阪音楽大や日本センチュリー交響楽団がある豊中市にとって“音楽”は地域資源そのもの。豊中市は、大阪の中心部に広告露出して誘客を図ろうと懸命だ。

豊中市が梅田駅に広告を出すのは初の試み。駅の円柱6本に「みんなで聴いた思い出は、ダウンロードじゃ作れない」「空気を読むより、譜面を読んで育ってほしい」など、音楽にまつわるフレーズを記している。

 同市は、音楽に関する地域資源を生かそうと「市文化芸術推進プラン」で、音楽あふれるまち・とよなかの推進を掲げている。2年前から秋に音楽月間を設定し、さまざまな音楽イベントを市民に楽しんでもらおうと取り組んできた。

 3年目を迎えることしは、市民だけでなく市外の人にもPRしていくために「音楽が、育ててくれる街」というメーンコンセプトを設定。さらに、月間のロゴマークも新たに制作した。

 円柱広告のサイズは縦約2メートル、周囲約4・4メートル。6本の広告には、それぞれ異なったコピーを掲出。制作会社から提案のあった30本を超えるコピーの中から家族、親子、恋人同士で話題になるような心に響くコピーを市役所職員で選んだ。

 同市都市活力創造室の担当者は「コピーには音楽が日常に溶け込んだ暮らしのワンシーンとして、多くの人がすぐに頭に思い描くことのできる内容を選んだ」と説明。梅田駅での広告展開について「電車から降りたらすぐに見ることができる」と波及効果に期待を寄せている。

 とよなか音楽月間の円柱広告は28日まで掲げられている。

825名無しさん:2014/10/05(日) 19:32:22 ID:k.a0109w0
英語「一日授業」Enjoy!
2014年10月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141003-OYTNT50003.html 

◇寝屋川 小5全員対象に


寝屋川市が全ての市立小学校24校の5年生約2000人を対象に、外国人講師の指導を受け、独自に英語だけの一日授業「英語村」を展開している。体験した9割の児童は「英語が好きになった」と答えており、市教委は「これからも取り組み、世界で活躍する人材を育てていきたい」としている。(広瀬毅)

 「ターン・アラウンド・ユア・フレンド!」

 2日、同市池田新町の教育研修センター1階。木田小の児童80人を前に、米国人講師のフィリップ・ホさん(25)がくるりと体を1回転させた。

 文部科学省は2011年度から小学5、6年生で週1回の「外国語活動」を必修化。同市は学区再編を機に、05年度から英語教育に力を入れる。「英語村」は、英語しか使えない特別な場を設け、子供たちの学ぶ意欲やコミュニケーション力を高めようと5月末から始めた。

 講師はホさんら米、英、豪、カナダ出身の24〜34歳の6人。この日、児童は「幸せなら手をたたこう」を歌い、じゃんけんで勝った子の後ろに、負けた子がつながっていくゲームなどを楽しんだ。講師のユーモラスな動きに、硬かった表情が一気に和らいだ。

 グループごとで自己紹介する場面で、男子児童が「アイ・ライク・ベースボール」と言いながらバットを振るポーズをすると、拍手を受けていた。講師に当ててもらおうと、「カモン」と挙手する子もいた。

 山本澄香さん(11)は「最初はわからない言葉があって緊張したけれど、とにかく楽しかった」。福井奏太君(11)は「ジェスチャーがとてもわかりやすい。こんな授業をもっと増やしてほしい」と笑顔を見せた。

 センターの田井秀夫所長は「英語だけの空間をつくることで、恥ずかしがらずにしゃべれるようになった児童が多い。参加した担任教諭の刺激にもなる」と話した。

 市教委が英語村を終えた6校441人にアンケートしたところ、英語が「とても好きになった」が55%、「好きになった」が37%に上った。「こんな経験を一度もしたことがなかった」「本物に近い発音ができた」といった声も寄せられている。

 授業は平日午前9時30分〜午後2時30分で、来年1月30日まで。

 府教委小中学校課の担当者は「普段勉強していることを活用したり、発表したりする場があることは、子供たちの励みになる」と評価している。

2014年10月03日

826名無しさん:2014/10/05(日) 19:46:08 ID:k.a0109w0
ジャガーかわいさ2倍 天王寺動物園
2014年10月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141003-OYTNT50013.html

大阪市天王寺区の市天王寺動物園で8月に生まれたジャガーのきょうだい(雄と雌)が1日から公開されている。愛らしいしぐさでじゃれ合ったり、一生懸命に岩場を上り下りしたりする姿を来園者が熱心にカメラに収めている。

 同動物園でのジャガーの赤ちゃんの誕生は1993年以来。生まれた時は2匹とも約500グラムだったが、現在は雄が4・8キロ、雌が3・5キロに成長しているという。1日は午前中、2匹とも母親のルース(6歳)と寝室にいる時間が多かったが、午後からは公開スペースで遊ぶ姿が見られた。

 同区の斯波(しば)愛実理(えみり)ちゃん(2)は「模様が大きくて、とってもかわいい」と笑顔を見せ、母の理永さん(35)も「公開初日に見られてうれしい。クリクリした目に見とれてしまいますね」と話していた。

 展示トレーニング中のため、公開スペースにいない時間もある。問い合わせは、天王寺動物公園事務所(06・6771・8401)へ。

2014年10月03日

827名無しさん:2014/10/06(月) 20:48:27 ID:xAJcGN/U0
イルカとアシカ赤ちゃん誕生 海遊館が愛称募集
2014年10月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141003/20141003026.html

 大阪市港区の水族館「海遊館」で、カマイルカとカリフォルニアアシカの赤ちゃんが相次いで誕生した。元気に育ってほしいという願いを込め、同館はそれぞれの赤ちゃんの愛称募集を始めた。

カマイルカの赤ちゃんは8月23日に誕生。母親の「アーチ」にぴったりと寄り添って泳ぐ甘えた姿が愛らしい男の子で、現在は体長約1メートルまで成長した。

 5月19日に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんは、日中は単独で過ごすやんちゃ盛りの男の子。母親の「スミレ」のミルクが大好きで夜は一緒に眠る。現在の体長は約1メートル。

 愛称の選考基準は「呼びやすく覚えてもらいやすいこと」「元気に育ってくれるよう願いが込められたもの」の2点で、飼育担当者が選ぶ。

 カマイルカの命名者には赤ちゃんを間近で見ることこができる「プチ・ドルフィンスイム」という特別体験がプレゼントされ、カリフォルニアアシカの命名者には「アシカ・スペシャルバックヤードツアー」が特典として付く。また、応募者の中から抽選で10人に同館オリジナルグッズが当たる。応募はメールで受け付ける。締め切りは13日で。

 問い合わせは電話06(6576)5501、海遊館。

828名無しさん:2014/10/06(月) 20:52:00 ID:xAJcGN/U0
ゆるキャラ投票上位の活躍 箕面市の「たきのみちゆずる」
2014年10月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141005/20141005029.html

 全国各地で活躍するご当地キャラクターの人気をインターネット投票で競う「ゆるキャラグランプリ2014」で、大阪府箕面市のPRキャラクター「たきのみち(滝ノ道)ゆずる」が8位(3日時点)にランクインする活躍を見せている。私設応援団も登場する人気ぶりで、グランプリ獲得を目指し奮闘中だ。

同市の特産であるユズを町おこしに生かそうと、2009年にキャラクター案を募集。市内外から627点の応募があり、同年7月に行われた箕面まつりの決選投票で市民らに選ばれた。

 市内のイベントを中心にユズのPRをスタート。ユズを使ったポン酢やジュースといった加工品が開発されるなど、活動が実を結び始め、活躍の舞台は市内外に広がった。

 同市の会社員、新藤真澄さんはかわいさに一目ぼれし、各地で開催されるイベントに応援に駆け付けるようになった。イベント会場で知り合った仲間と応援団をつくり、ことし7月は、同市で行われた誕生会へ仲間とそろいのTシャツを用意して参加した。新藤さんは「地元密着の地道な活動に心引かれる。ずっと応援していく」と活躍を楽しみにしている。

 今大会で出場は4回目。投票が始まった9月2日、阪急電鉄の箕面駅(同市箕面1丁目)で、たきのみちゆずるは学生や会社員に投票を呼び掛けるビラを配り“選挙活動”をスタート。現在も各地のイベントでアピールしている。「滝道もバスの席も譲ってきたけれど、この勝負だけは譲れない」(本人談)と、グランプリ獲得に決意を固める。

 誕生から見守り続ける箕面商工会議所(同市西小路3丁目)の夜船典子さんは「ユズを広める目的をしっかり果たしてきた」と活躍に目を細める。「『箕面にゆずるあり』と言われるよう、これまで以上に地域に溶け込んでいってほしい」と期待を込める。

 投票は、公式サイトで20日まで受け付けており、ID登録すればできる。

829名無しさん:2014/10/06(月) 21:06:22 ID:xAJcGN/U0
IKKOさんも絶賛!関西最強の「美魔女」に密着…現役CA、39歳1児の母は電車でもキッチンでもつま先立ち
http://www.sankei.com/west/news/141006/wst1410060006-n1.html

「美魔女」と呼ばれる女性たちをご存じだろうか。ファッション雑誌「美ST」(光文社)から誕生した言葉で、魔法をかけたように美しい、年齢不詳の女性のこと。その関西ナンバーワンを決定するコンテスト「関西美魔女コレクション」が9月、行われた。応募総数422人。美容費1カ月17万円の48歳、20歳の娘と姉妹に間違われる40歳…強者ぞろいの中からナンバーワンに輝いたのは、大阪市在住の山本佳枝(かえ)さん(39)。1児の母であり現役キャビンアテンダントという最強の美魔女、山本さんに密着、美しさの秘密を探ってみた。(木村郁子)

通勤電車って「最高のトレーニング場所♥」

9月の木曜日の午後1時。関西国際空港第2ターミナルに、山本佳枝さんはいた。フューシャピンクの制服姿に身を包み、微笑む山本さん。美しいCAスタイル、どうみても20代後半ではないか。

 日本初の格安航空会社(LCC)、「ピーチ・アビエーション」のキャビンアテンダントとして、国内はもとよりソウルや香港など海外も含め、1日に最大で4本(2往復)のフライトをこなす。この日はちょうど福岡から関空に戻ってきたところ。「ほぼ満席でトラブルもなく、つつがなくフライトを終えてきました」とCAスマイル。

 だが、ゆっくりはしていられない。母として妻として、一刻でも早く家に帰り、夕飯を作らなくてはならないのだ。制服姿だった山本さんは10分後、髪を下ろしてシックなワンピース姿の私服姿で再び登場。そして、南海電鉄関西空港駅目指して猛ダッシュ。

 車内は幸い、空いていた。席に座りましょうか、と言いかけて、あれっ。息を弾ませた山本さんはそのまま、つり革を握って立っている。しかも、足元をみると、5センチヒールのパンプスのかかとを浮かせて立っているではないか。

 「通勤電車って、最高のトレーニング場所なんですよ。つま先立ちで、足をひきしめ、つり革を握って二の腕を鍛えます。人目につかないようにこっそりとやってます。変な人と思われたら困るから」。終点の難波駅までの約1時間、立ったまま。記者も泣く泣く、立っていた。

炭水化物は食べません

電車を乗り継ぎ、午後4時、自宅に到着。さあ、夕食準備だ。

 自営業の夫は必ず家で食事をする。朝食と夕食は必ず手作りで用意するのだという。えっ、今日みたいにフライトの後でも? 「スーパーのお総菜とかを並べることは、まずないですねえ…」。

http://www.sankei.com/west/news/141006/wst1410060006-n2.html

この日の夕食メニューは「チキンのトマト煮、豆腐とわかめのみそ汁、レタスとトマトのサラダ、そしてカボチャの煮物です」。ご飯はなし。成長期の小学1年生の長女には出すものの、大人2人は主食なし。炭水化物をとらないダイエット法を実践しているためだ。その方法には賛否両論あるが、山本さんの場合、「下半身の筋肉をつけやすいように」という。

830名無しさん:2014/10/06(月) 21:09:51 ID:xAJcGN/U0
ただ、炭水化物を抜くと空腹感が募る。そこで、ご飯代わりにおかずの品数や主菜の量を増やし、豆腐や芋類などを上手に取り入れることで、満足感を得られるように知恵を絞る。ちなみに、朝食も、ハンバーグや豚のショウガ焼きなど、まるで夕食のようなメニューが登場するそうだ。

 「筋肉に必要なタンパク質は必ず摂取。脂身の少ない胸肉やささみ、魚もよく登場します」。そうですか…とため息をつきながら、手際よく調理する山本さんの足元に注目すると、なんと、ここでもつま先立ち。時折、疲れると床につけるけれど、またつま先立ちに。

 「やり出したら、止まらないんですよ。ジムに通う時間もないので、家事の時間も体を鍛えるために有効に使っています」。どこかの美魔女歌手みたいだ。

 おいしそうな夕食の準備が整ったころ、夫の力大(かつひろ)さん(39)が帰宅。午後6時過ぎ、習い事から帰ってきた長女と3人で食卓を囲む。

米のとぎ汁で保湿、キュウリの残りでパック…

さて、これで終わりではない。

 米のとぎ汁は家事の合間に手指をつけて保湿。サラダに使ったキュウリも薄切りをすこしとっておいて、顔面パック。「昔ながらの知恵袋みたいでしょう。昔からいわれている美容法はきっと効果があるはず。なんでも試してみようと思って」。就寝前には腹筋とスクワットをそれぞれ60回ずつ行う。1日に4本のフライトをこなした後でも、「さぼることはありません」。

 睡眠時間は意外に少ない。この日は午前0時に就寝、そして翌朝、5時半に起床した。朝食を準備してから1時間ほどかけて川沿いを走ったり、歩いたり。体を動かした後に朝食。もちろん、台所に立つ山本さんの足元は、「ええ、つま先立ちですよ」。

 なぜ、そこまでストイックになれるのか。

 「体を動かすのも、炭水化物抜きダイエットになったのも、すべては体を動かすのが好きな主人の影響から始まったんです」という。

http://www.sankei.com/west/news/141006/wst1410060006-n3.html

実はピーチがCAを募集していることを教えてくれ、勧めてくれたのも、力大さん。今回の美魔女コレクションも力大さんが情報をキャッチして、応援してくれたからだという。「主人は常に私の背中を押してくれる存在」と微笑む。

新タイプ美魔女

関西美魔女コレクションで審査員を務めた、美容家でタレントのIKKOさんは、「家のことと仕事をきちんとこなし、忙しさを言い訳にせず自分を磨く。素肌が美しく、忙しい毎日でも、通勤電車や家事の時間を有効に使ってトレーニングし、お金をかけない美容法も工夫されている。山本さんは新しい美魔女のタイプ」と高く評価した。

 12月には「第5回国民的美魔女コンテスト」の特別枠に出場が決定している。「家族の支えがあってこその私。せっかくだから1位になれるようがんばりたい」。大阪が誇る、最強の美魔女の活躍が楽しみだ。

 でも私、疲れました…。

831名無しさん:2014/10/06(月) 21:19:06 ID:xAJcGN/U0
NMB48、10枚目シングルは白間&矢倉が初センター!
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/141001/ent14100112030008-n1.html

アイドルグループ、NMB48が30日、パシフィコ横浜で初の全国ツアーのファイナルを行った。

 10枚目のシングル(タイトル未定)の11月5日発売と選抜メンバー22人をサプライズ発表。Wセンターには山本彩(21)とじゃんけん女王の渡辺美優紀(21)をさしおいて、初めて白間美瑠(16)と矢倉楓子(17)が入る。

 4枚目シングル以来の返り咲きとなる木下百花(17)は来年元日に髪を染め直すとし、その色を当てれば抽選で10人と「木下百花と巡る大阪下町グルメツアー」(詳細未定)を行うと発表。

 なおNMBは14日から16日まで、グランキューブ大阪で4周年記念ライブを開催する。

832名無しさん:2014/10/06(月) 21:20:48 ID:xAJcGN/U0
NMB48、期待の新センター発表「全ての力出し切る」「誰よりも輝く」
http://mdpr.jp/music/detail/1426132

【モデルプレス】NMB48が30日、全国ツアー「NMB48 Tour 2014 In Summer 世界の中心は大阪や 〜なんば自治区〜」の最終公演を神奈川県・パシフィコ横浜国立大ホールで行い、11月5日に発売する10thシングルの表題曲(タイトル未定)を歌う選抜メンバーを発表した。

選抜メンバーは白間美瑠、矢倉楓子、山本彩、渡辺美優紀、柏木由紀、山田菜々、薮下柊、渋谷凪咲、吉田朱里、上西恵、藤江れいな、梅田彩佳、村瀬紗英、小谷里歩、加藤夕夏、谷川愛梨、門脇佳奈子、木下百花、市川美織、高柳明音、久代梨奈、西村愛華の22人。“絶対的エース”と称される山本に代わり、白間&矢倉がWセンターをつとめ、フレッシュかつ新しいNMB48を形作る。

初のセンターに抜擢された2人は「今まで当たり前のようにさやかさん(山本彩)やみるきーさん(渡辺美優紀)の背中を見て引っ張ってもらっていたので、今回からは期待に応えられるように全ての力を出し切って、これからのNMB48を引っ張っていきたいと思います!」(矢倉)、「すごく大きなチャンスをいただいたので、そのチャンスをがっちりつかんで誰よりも輝きたいと思います!」(白間)と喜びのコメント。初選抜の久代、西村は涙ぐみながら「みなさんのおかげでやっと選抜に入れて、嬉しい報告ができて本当によかったです」(久代)、「まさか選抜に選んでいただけるとは思ってなかったんですけど、本当に嬉しいです。ありがとうございます」(西村)と感謝を伝えた。

また、4thシングル以来約2年ぶりに選抜に返り咲いた木下は「けじめをつけたい」として現在緑色の髪を年内限定で黒く染めると発表。2015年元日に公開する髪色を当てたファン抽選10名と「木下百花と巡る大阪下町グルメツアー」(詳細未定)を行うことも発表した。

あわせて、毎度恒例の「小谷里歩独演会其之四」が11月30日に開催されることも発表された。

同ツアーは7月9日から全国10都市12公演を開催し、8万人超を動員。追加公演の横浜2日間には全メンバーが出演し、3時間で全43曲を熱唱した。(modelpress編集部)

833名無しさん:2014/10/06(月) 21:23:32 ID:xAJcGN/U0
NMB48白間、矢倉Wセンター大抜擢はナゼ?徹底分析
http://news.livedoor.com/article/detail/9327432/

7月10日からスタートしたコンサートツアー「NMB48 Tour 2014 In Summer 世界の中心は大阪や 〜なんば自治区〜」の千秋楽公演が、9月30日にパシフィコ横浜国立大ホールで行われた。
ここで11月5日発売予定の10thシングル選抜メンバー発表があったのだが、メンバー的にはファンの予想通りに近く、さほどの驚きの声は無かった。しかし最後にセンターの発表がされた瞬間、客席から大きなどよめきが起こった。いつもなら不動のセンターは山本彩という流れになるはずが、白間美瑠と矢倉楓子のWセンターが発表された。

しかしこの人選はファンにとって納得の結果と言えるのではないだろうか。白間は、山本彩と同期の一期生であり、デビュー曲『絶滅黒髪少女』から全曲で選抜メンバーとして参加。常に上位の人気を確保しているメンバーだ。NMB48加入時は、可愛い中学生ということでファンの間で注目され、一般的な認知度は低かったが当時から劇場公演を観ているコアなNMB48ファンの間では、根強い人気を持っていた。そんな白間の大きなターニングポイントになったのが、昨年の「34thシングル選抜じゃんけん大会」が挙げられる。一回戦で大島優子を相手に見事に勝利を果たした。これまでNMB48ファンの意外には認知度が低かった白間だが、これをキッカケに一気に注目を浴びるようになった。さらに「AKB48グループ大組閣祭り」において、これまで所属していたチームNからチームMに移籍が決まり、慣れ親しんだチームから離れ新たなフィールドで活動することとなった。移籍に伴い「RESET」公演に参加することになるのだが、ここで『ウッホウッホホ』でゴリラのマネをしたパフォーマンスを担当。これは以前に秋元才加が担当し、リアルなゴリラパフォーマンスが印象的だった曲。白間は秋元とはまったく正反対の「正統派美女」。そんな彼女が、ゴリラを演じこれまで以上に白間に対して興味を示すファンが急増した。そのパフォーマンスが定着した頃に「AKB48 37th選抜総選挙」が開催され、これまで圏外だったのが43位にランクイン。ここからさらに白間の人気はうなぎ上りになり、このタイミングでセンターに抜擢されても誰もが納得いく結果と言えるのではないかと思う。


もうひとりのWセンターに選ばれた矢倉楓子は、二期生としてNMB48に加入するのだが、当時はまだ研究生でありながら2ndシングル『オーマイガー!』の選抜メンバーに抜擢され、以降シングル選抜メンバーとして活躍している。所属するチームMではエースとして活躍し、人気はNMB48だけにとどまらず、AKB48ファンの間でも注目されるようになる。昨年からAKB48の兼任メンバーとして活躍のフィールドを広げていった。次第に浪速の美少女はAKB48ファンの間でも定着して、AKB48総選挙でも2年連続でランクインを果たした。積極的に前へ出るタイプではなく、ちょっと控えめな感じもあるが、そこが矢倉の良さでもある。ジワジワとくる魅力だが、今後も矢倉の魅力に取り付かれるファンが増えることは間違いない。

NMB48ファンの間ではデビュー当時から注目されていた白間美瑠と矢倉楓子。山本彩、渡辺美優紀といったこれまでのセンター程の知名度は無いかもしれないが、未知数の魅力に溢れNMB48人気爆発の起爆剤となることだろう。偶然にも2人はチームMの所属ということもあり、今後は新曲だけでなく、チームMの人気も上がってくることは間違いない。(C)NMB48

834名無しさん:2014/10/07(火) 19:10:11 ID:bmzFwS3g0
「やっぱりできへん」800m道頓堀プール 堺屋氏の構想、わずか80mに縮む 運営企業なく

大阪・ミナミの道頓堀川開削400周年にあたる平成27年6月の開業を目指していた「道頓堀プール」(全長800メートル)が、
全面開業を断念したことが7日、関係者への取材で分かった。地元商店主らが出資した準備会社が発足していたが、
運営会社への移行が難航。来年8月の1カ月間、当初の10分の1規模の約80メートルで開業する。

 プールは大阪府市特別顧問で内閣官房参与の堺屋太一氏が発案。道頓堀周辺にある商店主らが資本金1400万円を出資し、
昨年4月に「道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社」を設立していた。

 建設費には約30億円を見込み、費用が集まった段階で運営会社への移行を目指したが、運営を担う企業が見つからず、
準備会社を中心に規模縮小して開業することを決めた。
http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070028-n1.html

835名無しさん:2014/10/08(水) 00:11:08 ID:8GqIND160
住吉の菜種油復活…発祥地区住民が3年がかりで
2014年10月07日

国内で菜種油を初めて作ったとされる大阪市住吉区遠里小野(おりおの)地区の住民らが、戦後に途絶えていた油作りを復活させ、12日、住吉大社に奉納する。3年がかりで菜の花を育て、種を増やしてきた住民らは「菜種を通じて地域の歴史を見つめ直したい」と意気込んでおり、当日は、石灯籠71基に菜種油で明かりをともす。

 献灯するのは、遠里小野地区の住民約90人で作る「菜の花を咲かそう会」。同地区では江戸初期、住民が菜の花から搾油できることを発見し、種を押しつぶして油を搾る木製の道具も考案。江戸時代の書物「搾油濫觴(らんしょう)」にも、「是れ、皇国菜種の油のはじめなり」と記されている。

 その後、菜種からの油作りは全国に普及したが、同地区の製油は他の地域の大量生産品に押されて衰退。大正期以降は宅地化も進み、戦後には菜の花畑は消えてしまった。

 今回の菜種油の復活は、大阪の伝統野菜を育てる活動をしている石橋明吉さん(79)が、油の採れる菜種を見つけ、試験栽培で増やしたことがきっかけ。それを知った住吉大社の小出英詞権禰宜(ごんねぎ)(39)が石橋さんから苗を分けてもらい、菜種5000粒を収穫して、地元の歴史を研究している吉田進さん(70)に提供した。

 吉田さんは、他の住民に呼びかけて3年前に「菜の花を咲かそう会」を作り、会員らがプランターで苗を栽培。地元の農家4軒の協力も得て、今年は約50キロの種を収穫。そこから油5リットルを抽出し、12日に開かれる地域の祭りで、住民らが住吉大社のシンボル・反橋周辺の石灯籠に献灯する。

 小出権禰宜は「かつて住吉大社と大阪の街を照らした菜種の明かりが、地元の皆さんの手で復活したことは感慨深い」と語り、吉田さんも「地元の子どもたちにも油搾りを手伝ってもらい、地域で歴史をつないでいきたい」と話している。

菜種油 

アブラナ科の菜の花の種から抽出した油。戦国期までは、荏胡麻(えごま)という植物から採れる油などが灯火に使われていたが、江戸初期に菜種油が登場すると、「すすが出にくい」として全国に普及した。現在は、灯火よりも食用に精製された油が出回っている。

2014年10月07日

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141007-OYO1T50017.html?from=oycont_top_txt

836名無しさん:2014/10/08(水) 00:14:42 ID:8GqIND160
巨艦大和の艦橋「狭い」 実物大で再現展示
2014年10月7日

 旧日本海軍の巨大戦艦「大和」をテーマにした展示会が大阪市住之江区のATCミュージアムで開かれている。多くの来場者が当時の日本最高の技術で建造された大和の全容に見入っている。11月30日まで。

アジア太平洋トレードセンター(ATC)が開業20周年記念として主催。造船など各種技術が戦後の平和産業に転換され高度経済成長に寄与した歴史も知ってもらおうと大和ミュージアム(広島県呉市)などの協力を得て開いた。

 会場には艦橋部分を実物大で再現。敵艦の砲撃を避けるため必要最小限の構造となっており、来場者は異口同音に「意外と狭い」と話し、興味深そうに見学していた。このほか九州南西沖の海底に眠る大和から引き揚げられた品々や、建造に使用された工作機械のパネル解説、映画の撮影に使用された複製品などが展示されている。午前10時〜午後5時。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141007/20141007013.html

837名無しさん:2014/10/08(水) 00:31:02 ID:8GqIND160
西区の浸水どうぶつものさし受賞 グッドデザイン賞
2014年10月7日

 大阪市西区に設置されている「浸水どうぶつものさし」が、2014年度のグッドデザイン賞を受賞した。動物をデザインした浸水深サインで、親しみやすさが評価された。

 西区の津波対策事業の一環で、大阪府立江之子島文化芸術創造センター(同区)が制作。0・5〜3・5メートルの深さをキリンやゾウなどの体高で表現している。0・5メートル区切りで7種類ある。区内学校を中心に14カ所に設置している。

 グッドデザイン賞は、日本デザイン振興会が毎年主催。本年度は3601件が審査され、1258件が受賞した。対象は工業製品や建築物など。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141007/20141007015.html

838名無しさん:2014/10/08(水) 00:43:46 ID:8GqIND160
3年ぶり皆既月食 天体ショー どこで見る?
2014年10月6日

 太陽と地球、月が一直線に並び、月が地球の影に全て入る一大天文ショー、皆既月食が8日夜に迫った。日本で見られるのは約3年ぶりで、欠け始めから月食の終わりまでが観測できる好機。大阪府内では各所で特色を生かした観望会が開かれる。

大阪市立科学館(同市北区)学芸員の西野藍子さんによると、今回の月食は東の空に昇り始める午後6時15分ごろから始まり、皆既食は東南東の空、同7時24分〜同8時24分の約1時間。「皆既中の月は真っ暗ではなく、地球の大気を通った太陽の光の影響で赤く見える」という。

 同館は午後6時半ごろから南側広場で、特別天体観望会を無料で開催。月食に関する資料を配布し、学芸員がテレビモニターを使ってその仕組みなども解説する。

 西野さんは「食の変化を一部始終見られるのはなかなかない機会。分からないことなどにはお答えするので、みんなで楽しみましょう」と呼び掛けている。

 高さ日本一のビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」では宇宙物理の専門家を迎えた観望会(定員90人)を企画したところ、チケットが販売開始30分で完売した。同所での天体観測は2度目。初回の七夕は悪天候のため実施できず、広報担当者も「予想以上の人気で、今回こそは実施したい」と期待する。

 当日は展望台への一般入場が可能。来場者全員に観望を楽しんでもらおうと60階天上回廊にモニターを設置し、午後7時〜同8時半に月食のライブ映像を放映する。希少な天体ショーと大阪の夜景、ダブルで堪能できそうだ。

 普段から個人見学者に無料開放している貝塚市の天文施設「善兵衛ランド」は、午後6時半から観察会(予約不要)を実施する。望遠鏡や双眼鏡を用意するほか、室内でもプロジェクターを使って月食の様子を映す。

 担当者は「時間帯も良いので、気軽にゆっくりと観察してほしい」とアピールしていた。

 8日の天気は晴れ時々曇りの予想。大阪市立科学館は「雲は気になりますが、月食は約4時間ありますので全く見られないことはないと思います」。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141006/20141006024.html

839名無しさん:2014/10/08(水) 21:59:05 ID:OQPBIOzU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141008/20141008077.html
いいね!は、ええやん! フェイスブックに関西弁
2014年10月8日 17:31

 米交流サイト大手のフェイスブックは8日、利用できる「言語」として新たに関西弁を追加した。他人の投稿内容を気に入ったことを示す「いいね!」が「ええやん!」になるなど機能の表示が関西弁になる。関西弁の辞書機能が追加されたり、利用者の入力する文章が自動的に変換されたりするわけではない。

ほかの表示は「コメントする」が「つっこむ」、「今どんな気持ち?」が「なにしてるん?」、「友達、スポット等を検索」が「友達、スポットを検索せえへん?」。「シェア」を「わけわけ」としている点には「ピンとこない」との声も。

 利用するには、言語設定の「日本語(関西)」への変更が必要。

840名無しさん:2014/10/08(水) 22:26:30 ID:OQPBIOzU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141008/20141008023.html
秋はシックに ハンギングバスケット展
2014年10月8日

 多彩な草花を色よく装飾したハンギングバスケットの作品展が7日、大阪市鶴見区の咲くやこの花館で始まった。秋晴れの下、公募で寄せられた力作約80点がずらりと並び、来館者を迎えている。19日まで。

春と秋に開かれる恒例の展示会で46回目。作品サイズは60センチ角以内が条件で、いずれも多種類の草花を同時期に最も美しく見せるため、調整を施した力作ぞろい。関係者によると、華やかな色合いの春に比べて、秋はシックな趣の作品が多いという。

 素材にはヒャクニチソウ(百日草)の和名で知られる花「ジニア」や「コリウス」「ヒューケラ」といったカラーリーフなど数種類があしらわれ、人々の目を楽しませている。毎回訪れている地元の女性(70)は「いつかは自分も挑戦してみたい」と羨望(せんぼう)のまなざしを送っていた。

 会期中は午後2時から無料講習会を実施。開館は午前10時〜午後5時。月曜(休日の場合は翌日)休館。

841名無しさん:2014/10/08(水) 22:35:21 ID:OQPBIOzU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141008/20141008022.html
歌で世界つなごう 大阪拠点のゴスペルグループ
2014年10月8日

 大阪を拠点にした全国組織のゴスペルグループ「human note(ヒューマン・ノート)」が19日、交流先のケニアと日本国内4会場をインターネットでつなぐ同時中継コンサート「ウタのチカラで世界とつながる」を繰り広げる。「歌の力を世界へ届けたい」とメンバーは情熱を燃やしている。

ヒューマン・ノートは、ゴスペル教室講師の寺尾仁志さん(45)=大阪府在住=が指導する複数のグループで実施した合同コンサートを機に2007年、活動を開始。現在は6歳の子どもから70代の高齢者まで約700人が参加し、今月10日には初のシングル「You are my Joy」を発売する。

 大阪府教育委員会の依頼で作った「こころの再生府民運動」のテーマ曲「みんなトモダチ」を子どもたちと一緒に歌おうと府内の学校を巡るうち、「ケニアにも来てほしい」という申し出があり09年にケニアとの交流が始まった。

 ケニアでは、ワニが生息する河川で“命懸け”の水くみをし、スーパーの買い物袋を通学カバンに活用する。それを知った寺尾さんは、日本の子どもたちに異国の生活や価値観に関心を持ってもらおうとケニアの子どもたちとの交流も仲介。日本の子どもが手作りした通学カバンをケニアに届けたところ、日本の子どもたちから「ケニアの子どもたちに直接会いたい」と声が上がり、今回の中継コンサートに至った。

 計画では、寺尾さんをはじめヒューマン・ノートの選抜メンバーが13日にケニア入り。19日はケニアをはじめ、ヒューマン・ノートの面々が活動する大阪、滋賀、東京、宮城をつなぐネット中継を通して“合唱”する。

 寺尾さんは「日本から遠く離れた国、ケニアとのつながりを通して地球の大きさを知り、同時に地球がどんどん“小さく”なっていることを体感してほしい」と国際交流の高まりに期待を寄せている。

 【メモ】19日の大阪会場は守口市春日町の市立第三中学校で、午後3時開演。事前に「humannote_osaka_sky@yahoo.co.jp」へメールで申し込めば無料で入場できる。

842名無しさん:2014/10/08(水) 22:40:19 ID:OQPBIOzU0
http://www.sankei.com/region/news/141008/rgn1410080019-n1.html
「生きた建築」堪能しよう 大阪で30日にフェス

歴史や文化、市民の暮らしぶりを現在に受け継いでいるとして、大阪市が「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」として選定している建築物を公開するイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2014」が30日、市内を中心に開幕する。11月2日までの期間中、建物内を見学できるほか、建物について解説するツアーや講演会なども予定している。市は、市役所などでイベントのガイドブックの配布を始めた。

 ガイドブックはA5判、38ページ、約1万部を作製した。イベントは30〜31日を「プレイベント」、11月1〜2日を「メーンイベント」と設定。期間中に予定している各種プログラムの開催日時や場所、建物の説明などを掲載している。

 普段は入ることのできない左官業「浪花組」本店(中央区)の2階事務室では2日午後6〜8時、建築ジャーナリストの磯達雄さんらが参加したトークショーを開催する。

 ガイドブックは、市役所1階の市民情報プラザをはじめ、市の梅田、難波、天王寺の各サービスカウンターなどで配布している。

 事前申し込みが必要なプログラムもある。問い合わせはフェスティバル事務局(電)090・8199・5221、平日午前10時〜午後5時。

.

843名無しさん:2014/10/09(木) 23:45:49 ID:XRzzCpBA0
NMB48山本彩のプライベートを勝手に撮り放題!超特殊な写真集企画がスタート!!
シネマトゥデイ 10月9日(木)21時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000034-flix-ent

9日、NMB48の山本彩の写真集制作のため、彼女のプライベートを期間限定でAKB48グループメンバーから一般の人まで勝手に撮影できる企画がスタートしたことがわかった。同日、NMB48のオフィシャルサイトで発表された。

期間は本日9日から10月31日(午前7時〜午後10時の間のみ)まで。緊急時等には撮影を断る場合もあるが、同期間であれば街角やイベント会場で彼女を見かけたときに自由に撮影することができるとのこと。撮影した写真はオフィシャルサイトの応募フォームで投稿することができ、そうして集められた彼女のプライベートショットのみで写真集が構成されるという。
. ただし、「撮影中に他の人や、お店等の施設に迷惑をかけないようにしてください」など注意事項も書かれており、新幹線・飛行機等の交通機関の中や、その敷地内での撮影を禁止している。また撮影することができるのは山本彩1人のみとし、他のメンバーやスタッフ、山本の家族の撮影はNG。
. サイトでは「ファンの皆様を信じて、その信頼関係の上で成立する企画です。くれぐれも危険な行為や、ストーカー的な行動はおやめください」とも呼び掛けられており、違反行為が行われたと判断された場合、企画は即刻中止されるとのこと。同期間中はトラブル防止のため、警備が敷かれるという。(編集部・井本早紀)
.【関連記事】

844名無しさん:2014/10/11(土) 00:17:24 ID:ra.d2Zns0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141010/20141010075.html
大阪に段ボール製ガンダム 被災地の取り組み引き継ぐ
2014年10月10日 16:53

 大阪・淀屋橋の御堂筋沿いのオフィスビル1階に10日、アニメ「機動戦士ガンダム」そっくりの段ボール製ロボットが登場した。周辺で開かれているアートイベントの一環で、展示は11日まで。

市立東淀工業高(大阪市淀川区)の生徒らが制作。ロボットは計3体で、最も大きいものは高さ約4メートル。

 段ボールロボは、2001年に塩釜高(宮城県塩釜市)が文化祭の名物として始めた取り組み。11年の東日本大震災の影響で中断を余儀なくされ、東淀工が制作図を譲り受けた。

 制作チームのリーダー、3年の堀内諒弥君(17)はロボを見上げ「これだけ大きいものを作ると達成感がある」と話した。

845名無しさん:2014/10/11(土) 12:23:11 ID:/7kZB6BA0
http://news.livedoor.com/article/detail/9347401/
Twitterも大人気!NMB48山本彩の魅力を徹底解剖

NMB48の山本彩がTwitter公式アカウントを開設。瞬く間にフォロワーは17万人を超え(2014年10月10日現在)人気の高さを証明した。
彼女の魅力はどこにあるのか?古くからNMB48を追う古参ライターに話を聞くと、

「山本彩は「さや姉」の愛称でメンバーから絶大な信頼を得ている。それは、彼女が常にNMB48を優先し、きちんと自分の頭で考えてNMB48の知名度アップのために行動をしてきたのを見ているからです。そのなかで、当初は苦手意識のあったグラビア仕事も多く受けるようになり、NMB48ファン以外の認知も上げ、全国的な知名度を得た。総選挙でも確実に順位を上げています。メンバーも、有言実行し次々と壁を突破していく「さや姉」を見ているからこそ、付いていこうという気持ちになる。山本彩はアドバイスなど他のリーダーよりも少ない方なのですが、背中を見て若手メンバーたちは「さや姉」のようになりたいと、レッスンに励み高見を目指しているんです。」

また、これだけの人気を獲得すると、所属するNMB48だけではなく、AKB48の未来にも山本彩は多いに関係をしてくる。

「非常に人見知りな性格で、AKB48選抜にこれだけ多く選ばれていてもなかなか結果を出せずにいた。ただ最近ではNMB48を兼任していた横山由依と共に、AKB48の9期〜11期のメンバーと仲良くしているという話も良く聞きます。最近では年が近いメンバーが選抜に選ばれるようになって、仲良く出来ているようでAKB48選抜でも存在感が出てくれば、松井珠理奈や島崎遥香などの次世代エースとともに、一気にAKB48を変えていく可能性は大です。(前述古参ライター談)」

パフォーマンスも、歌は元々ガールズバンド「MAD CATZ」でギターボーカルをしていた本格派、リズム感もよくダンスもすぐに振り付けを覚えてしまうという才能の持ち主。そして何よりも、背が小さいながらAKBグループ一とも言われる美巨乳の持ち主。

大島優子がAKB48を去った後、山本彩を大島優子と重ねるファンも多いという。今こそ、山本彩がさらなる覚醒をし、NMB48を、そしてAKB48グループをもっと魅力的なものにしてくれることだろう

846名無しさん:2014/10/11(土) 12:52:58 ID:/7kZB6BA0
http://www.sanspo.com/geino/news/20141010/akb14101010450002-n1.html
2014.10.10 10:45
さや姉、「超特殊企画」2冊目写真集は“誰でも撮り放題”

NMB48は9日、公式HPでチームNキャプテン、山本彩(21)の2冊目の写真集を期間限定の“誰でも撮り放題”で製作すると発表した。

 「超特殊企画」と銘打ち、スタッフやメンバーだけでなく、一般のファンも街角やイベント会場でさや姉を見かけたら撮影OKに。ネット上に特別応募フォームを設置、プライベートショットだけで1冊の写真集にする。撮り放題の期間は9日から31日までの午前7時から午後10時まで。新幹線、飛行機など交通機関の中や、その敷地内での撮影はNGとなる。

847名無しさん:2014/10/14(火) 10:33:37 ID:1Seu9OzI0
大阪で「メディカルラリー」 医師や看護師ら救急救命医療の技術を競う
http://www.sankei.com/region/news/141010/rgn1410100014-n1.html

. 医師や看護師らが日頃培った救急救命医療技術を発揮する「第13回大阪千里メディカルラリー」が、大阪府吹田市津雲台の済生会千里病院と千里南公園一帯で行われ、府内や近畿、青森、山梨、三重、福岡県などから参加した21チームが、「チームワーク」を競い合った。

 救急医療病院の医師、看護師、救急救命士が6人のチームをつくり、大規模事故などさまざまな場面を想定した7カ所の「現場」を移動しながら、10分の制限時間内に適切な処置を行えるかを競う医療コンテスト。

 千里南公園の西側に設けられた「列車転覆事故現場」では、横たわった大勢のけが人役の人たちに止血、点滴の応急手当てをしながら、けがの軽重を見て治療の優先順位を判断する「トリアージ」を実施した。また、けがの部位によってどの病院に搬送するかを決め、審査員らが適切な処置かどうかをチェック、採点していた。

 審査の結果、堺市立堺病院と同市中区のベルランド総合病院、同市堺区の耳原総合病院のスタッフによる「堺チーム」が1位に選ばれた。

.

848名無しさん:2014/10/14(火) 23:53:01 ID:7rtJKaA60
NMB48初のドキュメンタリー映画、2015年に公開決定! 怒涛の4年間を振り返る
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/14/531/

NMB48のドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of NMB48』(仮題)が、2015年に公開されることが14日、明らかになった。

同映画では、"女性アイドル・不毛の地"と言われた大阪で、AKB48姉妹グループの中で独自の進化を遂げてきたNMB48について、誕生前の第1期生オーディションから現在に至るまでを取り上げる。少女たちが駆け抜けてきた怒涛の4年間を、撮り下ろしインタビューを交えて振り返る予定。企画は秋元康、出演はNMB48。

圧倒的なダンスパフォーマンスを誇る一方、スターメンバーでもコントや漫才などお笑いにも積極的に取り組むなど、独自の進化を遂げるNMB48。少女たちの疾走と迷い、光と影にカメラが密着する。「"アイドル不毛の地"と言われた大阪で、少女たちはどんな努力をして支持を勝ち取り、そのジンクスを覆すことができたのか?」、「選抜と非選抜の格差を目の当たりにして流した"誓いの涙"とは?」、「実直な山本彩と小悪魔な渡辺美優紀。両エースは仲間かライバルか?」、「兼任で来た横山由依はなぜあれほどNMB48を愛したのか?」など、48グループの中でも舞台裏の映像を見る機会が少ないNMB48による"真実の大阪物語"が明かされる。

NMB48のドキュメンタリー映画化については、7月に公開された『DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』の大阪での舞台あいさつ中に、NMBメンバー自らが「私たちのドキュメンタリーも撮ってほしい」と懇願していた。今回、その願いがついに叶うこととなる。

(C)2015「DOCUMENTARY of NMB48」製作委員会

849名無しさん:2014/10/14(火) 23:54:52 ID:7rtJKaA60
NMB48、結成4周年公演で新Wセンター曲初披露 映画製作も決定
オリコン 10月14日(火)23時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000352-oric-ent

大阪・難波を拠点に活動するアイドルグループ・NMB48が14日、グランキューブ大阪で結成4周年記念コンサートの初日公演を行い、10枚目のシングル「らしくない」(11月5日発売)を初披露。次世代エース・白間美瑠(17)と矢倉楓子(17)がWセンターを務める新体制に、観客2800人が大声援を送った。

【写真】17歳の誕生日を祝福され涙する白間

 この日、17歳の誕生日を迎えた白間は、メンバーとファンの祝福を受けて号泣し「16歳はいっぱいチャンスをいただいて、皆さんに知ってもらえた年だったので、17歳は私のことを推してもらえるように、応援してもらえるように頑張りたいと思います!」と宣言。

 髪をバッサリ切った矢倉は、初センターを務める新曲について「NMB48らしいところもいっぱい詰まった曲なので、これからNMB48の定番曲になっていけるように頑張っていきます」と力を込めた。

 また、NMB48初のドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of NMB48』(仮題、来年公開予定)の製作も決定。グループ誕生前の第1期生オーディションから現在に至るまでの怒とうの4年間を撮り下ろしインタビューを交えて振り返る。渡辺美優紀(21)は涙を流して喜び、木下百花(17)は「NMBでよかった!」と喜びを爆発させていた。

 同コンサートは15、16日も同所で行われる。

850名無しさん:2014/10/18(土) 10:56:22 ID:rfRJbdU60
NMB48・梅田彩佳「成長させるために、ハッキリ怒ってくれる人がいる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000004-reallive-ent

AKB48の大組閣により、AKB48からNMB48へ移籍した梅田彩佳が自身のgoogle+で、AKB48とNMB48との違いを語った。

 まず、「いい意味で先輩やから、歳もね。プレッシャーはAKBのときよりあります、ヘタこけないなって。こいちゃだめだけど」との心境の変化を語った梅田。そして、NMB48に入って、「熱量は、すごく感化されました。みんな熱い。素敵」と感想を語っている。

 そして、「素敵なのは、怒ってくれる人がいること。怒られなくなったら終わりだもん。ダメならダメ。いいならいい。成長させるために、ハッキリ怒ってくれる人がいることを、すごくありがたいと思いました」と綴っている。

851名無しさん:2014/10/18(土) 10:57:53 ID:rfRJbdU60
NMB48 4周年記念ライブに小笠原茉由が飛び入り参加
リアルライブ 10月17日(金)11時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000005-reallive-ent

2014年10月9日にNMB48は4周年を迎え、4周年を記念したライブが、10月14日から3日間行われ、16日に千秋楽公演が行われた。ライブのオープニング曲は1期生による『絶滅黒髪少女』。続いて2期生が『オーマイガー!』、3期生が『純情U-19』、4期生が『ナギイチ』、さらに移籍メンバーとドラフト生に城恵理子を加え『HA!』を披露した。ここで全メンバーが揃ったところでNMB48の元気ソングとしてもお馴染みの『イビサガール』を全員で歌い、序盤から異常なまでの盛り上がりを見せてくれた。

 そんな盛り上がりを客席で観ていたNMB48からAKB48に完全移籍した小笠原茉由がステージに乱入した。移籍してからまだ数か月しか経っていないのに何だか懐かしさがあり、NMB48のステージで再びまーちゅんのトークを聞ける日が来るなんて思いもしなかった。いきなりのサプライズにメンバーもファンも大喜びでまーちゅんを迎え入れた。

 お祭りムード満載でスタートしたライブだが、ここからNMB48にとって懐かしい曲を各チームごとに披露するのだが、そのトップを飾ったのが『Blue rose』だ。この曲は、山本彩・岸野里香・沖田彩華・山口夕輝の1期生の4人が歌う曲なのだが、このユニットは小笠原がかつて参加していたユニットでもある。小笠原が来場している時に歌うなんて誰が想像しただろう? 粋な演出が光りファンを魅了してくれた。ユニットコーナーの最後は、山本彩と卒業が決まった山田菜々の2人で歌う『友達』という曲なのだが、この曲はNMB48の新曲『らしくない』のカップリングとして収録されるそうで、ライブで聞けるのがもしかして最後になるかもしれないと山本が話した。山本と山田の友情を描いたような曲ということもあり、歌っている最中に山田が涙を流すハプニングが起きてしまった。しかしその光景を見てしんみりすることもなく、むしろ熱い友情に大きな拍手が送られた。

 2人の友情の後は各チームが順番に登場。ここでは別に勝負をする訳ではないが、各チームが今出来る最高のパフォーマンスを披露し、現在進行形で動いているチームの今を見せてくれた。色々な側面でのNMB48が垣間見れた内容だが、ここからは盛り上がりソングのシングル曲を中心に一気に歌い上げ、本編最後に『高嶺の林檎』を歌いライブの幕を閉じた。

 いつもならここで会場からアンコールが起きるのだが、あるファンが会場にいる小笠原に「まーちゅんアンコールよろしく」と発動を呼びかけた。想定外の出来事で小笠原も戸惑いはあったが、呼びかけに応えて小笠原がアンコールの先導をして、客席がひとつにまとめあげた。そんなアンコールに応えて、メンバーが再びステージに登場。アンコールの1曲目は、11月5日に発売される10thシングル『らしくない』からスタート。ここから4曲を歌い、最後は『僕は待ってる』でライブは終了となった。しかしこれで満足していないのか席を立つファンは誰もいない。観ていた小笠原もファンと同じ気持ちだったらしく、再びアンコールを発動してくれた。メンバーはもうステージに戻ってこないだろうと思ったが、ダブルアンコールにもしっかり応えてくれた。ここで序盤に既に歌っているが、全員で盛り上がれる曲『イビサガール』を歌ってくれた。ダブルアンコールまでやってくれて誰もがこれで満足できた感じだったが、さらにNMB48にとって初のオリジナルソングでもある『青春のラップタイム』を披露。この曲は、1期生にとって思い出深い曲でもあるので、客席で観ていた1期生の小笠原にとっても大切な曲である。そんな小笠原が何とステージに登場した。『青春のラップタイム』をメンバーと一緒に歌い、最後の最後で素晴らしい光景を魅せてくれた。

 この日は前日の山田菜々の卒業発表みたいな大きな発表は無かったが、小笠原が来てくれたことが大きなサプライズである。今ではAKB48のメンバーではあるが、小笠原にとってNMB48は故郷でもあるので、そこに来てくれたのがメンバーにとってもファンにとっても最高のプレゼントである。この3日間のコンサートは4周年という記念で盛り上がったが、それ以前に直前に行われたパシフィコ横浜のライブ以上にパワーアップした姿を見せてくれたことが、ファンにとって嬉しいことなのではないかと思う。常に前を向き、進化を続けるNMB48にはまだまだ大きな期待が持てるので、これからもその進化を見届けていきたいと思う。(ブレーメン大島)

852名無しさん:2014/10/18(土) 11:00:06 ID:rfRJbdU60
【動画】NMB48山田菜々、卒業発表にメンバー涙「イチかバチか旅立つ」
http://www.oricon.co.jp/news/2043354/full/

アイドルグループ・NMB48の山田菜々(22)が15日、グランキューブ大阪で行われた結成4周年記念コンサート2日目公演で、来年4月3日の自身の誕生日をもって、グループを卒業すると発表した。

 最後のあいさつをしようと山本彩が呼びかけた瞬間、「ちょっと待ってください。ここで皆さんにご報告があります」と切り出すと、「私、山田菜々は、NMB48を卒業します」と発表。生え抜きの中心メンバーの卒業宣言にファンは悲鳴をあげ、渡辺美優紀らメンバーは涙ながらに「嘘やろ? 絶対嘘!」と引き止めた。

 山田は「本当にこの4年間、すごくうれしいことも悲しいこともたくさんあったんですけど、いつもこうやってメンバーが隣にいてくれて、そして皆さんが支えてくださって、本当に本当に濃い4年間だったなと思います」としみじみ。

 続けて「4年前だったら、見つけられなかった自分の新たな目標が、この4年間で見つけることができました。卒業してどうなるかは正直わからないし、不安もありますけど、NMB48でたくさんいろんなこと学ばせていただきました。なので、イチかバチか旅立ってみようと決心ました」と前を向くと、客席からは拍手とともに「ななちゃん」コールが沸き起こった。

 卒業時期について「私の卒業公演は、23歳になる来年の4月3日に行わせていただきます」と明言。「まだまだNMB48としてやりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさん残っていると思うので、4月3日まで全力でぶつかってやりきりたいと思っています」と宣言した。渡辺からは「卒業するのやめて」と懇願されたが、「でも決めたんでね。ここはゴールじゃないですから、外の世界に飛び出してみようと思います」と目を輝かせた。

 いじられキャラの山田が「なんかもしかして、悲しいムードにさせちゃった感じ?」とおどけると、山本が「全然」と強がる一幕も。負けじと「きのう電話でな、さや姉(山本)に言ったときに、泣いてる声聴こえてきたで」とドヤ顔で暴露された山本は「泣いてないから。室内なのにすごい花粉やなと思って」と意地を張った。

 山本は突然の発表に涙するメンバーやファンを思いやりながらも「こういうふうに笑って、次のステップに進みますって、皆さんに胸を張って言えるってすばらしいことだと思うんですよ」と盟友の背中を押し、「しっかり前を向いて、NMB48の未来を、山田菜々の未来を信じて、明るくさらに飛躍していけたらなと思います」と締めくくった。

 山田は2010年10月、1期生としてNMB48に加入。今年2月の大組閣でチームMキャプテンに就任するとともに、SKE48チームKII兼任となった。『第6回AKB48選抜総選挙』では、山本(6位)、渡辺(18位)に続く、グループ3番手(兼任除く)の29位にランクインした人気メンバー。

853名無しさん:2014/10/19(日) 11:24:19 ID:7BOsdhk.0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141018/5376391.html
消防職員対象に通信指令研修会
10月18日 19時17分

消防の職員が救急の通報を受けた際、倒れた人の状態を的確に聞き取り、必要な処置を指導する方法を学ぶ研修会が、18日、大阪・豊中市で行われました。
この研修会は、京都橘大学と国士舘大学の研究グループが開き、関西を中心とした19の消防本部の通信指令課に勤務するおよそ70人が参加しました。
はじめに、神奈川県の病院の救命救急センター長を務める阿南英明医師が、「救急車が到着するまで、そばにいる人が適切な処置をしたかどうかで生存率は大きく左右される。通報段階で詳しい状態を聞き取り、救命処置を分かりやすく説明してほしい」と呼びかけました。
このあと、通報を受ける場面を想定した訓練が行われ、参加した職員は、意識があるかや呼吸をしているかなどを尋ね、血流を確保するため胸を圧迫する方法を丁寧に説明しました。別の部屋にいる通報者の様子はビデオカメラで撮影され、職員は、的確に伝わったか確認していました。
京都橘大学の北小屋裕専門講師は、「消防職員が通報を受ける際の対応について、体系だった研修はほとんど行われていない。対応力を高め、救命率を高めてもらいたい」と話していました。
..

854名無しさん:2014/10/19(日) 11:40:39 ID:7BOsdhk.0
http://npn.co.jp/article/detail/46168154/
NMB48 4周年記念ライブに小笠原茉由が飛び入り参加
2014年10月17日 11時45分

2014年10月9日にNMB48は4周年を迎え、4周年を記念したライブが、10月14日から3日間行われ、16日に千秋楽公演が行われた。ライブのオープニング曲は1期生による『絶滅黒髪少女』。続いて2期生が『オーマイガー!』、3期生が『純情U-19』、4期生が『ナギイチ』、さらに移籍メンバーとドラフト生に城恵理子を加え『HA!』を披露した。ここで全メンバーが揃ったところでNMB48の元気ソングとしてもお馴染みの『イビサガール』を全員で歌い、序盤から異常なまでの盛り上がりを見せてくれた。

 そんな盛り上がりを客席で観ていたNMB48からAKB48に完全移籍した小笠原茉由がステージに乱入した。移籍してからまだ数か月しか経っていないのに何だか懐かしさがあり、NMB48のステージで再びまーちゅんのトークを聞ける日が来るなんて思いもしなかった。いきなりのサプライズにメンバーもファンも大喜びでまーちゅんを迎え入れた。

 お祭りムード満載でスタートしたライブだが、ここからNMB48にとって懐かしい曲を各チームごとに披露するのだが、そのトップを飾ったのが『Blue rose』だ。この曲は、山本彩・岸野里香・沖田彩華・山口夕輝の1期生の4人が歌う曲なのだが、このユニットは小笠原がかつて参加していたユニットでもある。小笠原が来場している時に歌うなんて誰が想像しただろう? 粋な演出が光りファンを魅了してくれた。ユニットコーナーの最後は、山本彩と卒業が決まった山田菜々の2人で歌う『友達』という曲なのだが、この曲はNMB48の新曲『らしくない』のカップリングとして収録されるそうで、ライブで聞けるのがもしかして最後になるかもしれないと山本が話した。山本と山田の友情を描いたような曲ということもあり、歌っている最中に山田が涙を流すハプニングが起きてしまった。しかしその光景を見てしんみりすることもなく、むしろ熱い友情に大きな拍手が送られた。

 2人の友情の後は各チームが順番に登場。ここでは別に勝負をする訳ではないが、各チームが今出来る最高のパフォーマンスを披露し、現在進行形で動いているチームの今を見せてくれた。色々な側面でのNMB48が垣間見れた内容だが、ここからは盛り上がりソングのシングル曲を中心に一気に歌い上げ、本編最後に『高嶺の林檎』を歌いライブの幕を閉じた。

 いつもならここで会場からアンコールが起きるのだが、あるファンが会場にいる小笠原に「まーちゅんアンコールよろしく」と発動を呼びかけた。想定外の出来事で小笠原も戸惑いはあったが、呼びかけに応えて小笠原がアンコールの先導をして、客席がひとつにまとめあげた。そんなアンコールに応えて、メンバーが再びステージに登場。アンコールの1曲目は、11月5日に発売される10thシングル『らしくない』からスタート。ここから4曲を歌い、最後は『僕は待ってる』でライブは終了となった。しかしこれで満足していないのか席を立つファンは誰もいない。観ていた小笠原もファンと同じ気持ちだったらしく、再びアンコールを発動してくれた。メンバーはもうステージに戻ってこないだろうと思ったが、ダブルアンコールにもしっかり応えてくれた。ここで序盤に既に歌っているが、全員で盛り上がれる曲『イビサガール』を歌ってくれた。ダブルアンコールまでやってくれて誰もがこれで満足できた感じだったが、さらにNMB48にとって初のオリジナルソングでもある『青春のラップタイム』を披露。この曲は、1期生にとって思い出深い曲でもあるので、客席で観ていた1期生の小笠原にとっても大切な曲である。そんな小笠原が何とステージに登場した。『青春のラップタイム』をメンバーと一緒に歌い、最後の最後で素晴らしい光景を魅せてくれた。

 この日は前日の山田菜々の卒業発表みたいな大きな発表は無かったが、小笠原が来てくれたことが大きなサプライズである。今ではAKB48のメンバーではあるが、小笠原にとってNMB48は故郷でもあるので、そこに来てくれたのがメンバーにとってもファンにとっても最高のプレゼントである。この3日間のコンサートは4周年という記念で盛り上がったが、それ以前に直前に行われたパシフィコ横浜のライブ以上にパワーアップした姿を見せてくれたことが、ファンにとって嬉しいことなのではないかと思う。常に前を向き、進化を続けるNMB48にはまだまだ大きな期待が持てるので、これからもその進化を見届けていきたいと思う。(ブレーメン大島)

855名無しさん:2014/10/19(日) 12:01:43 ID:7BOsdhk.0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141016-OYTNT50035.html
寝屋川の民話 ミュージカル
2014年10月16日

◇来年2月 宝塚演出家が新作

 寝屋川市で来年2月、地元の民話を題材にしたミュージカルが上演される。宝塚歌劇団の演出家がヒロインを「日本のシンデレラ」ととらえて構成した宝塚の魅力あふれる新作で、市内の小学4年生や一般向けに披露する。市や、地元の音楽家らでつくる実行委員会は「俳優らが再現する美しい民話の風景を五感で楽しんでほしい」と鑑賞を呼びかけている。(広瀬毅)

 「苦しみかついだはちかづき 悲しみかついだはちかづき」

 ミュージカル「寝屋のはちかづき」の初練習があった今月5日夜、会場となる同市早子町の「アルカスホール」練習室に、ヒロインで鉢を頭にかぶった姫を演じる上畑藍子さん(33)の切ない歌声が響いた。

 川に身を投げた姫と、助けた貴族の息子とのやり取りの場面では、演出家の中村暁さんから「姫は、名前を聞かれてもすぐに答えず、ちゅうちょしてから答えて。相手の優しさに気づいて答える感じで」と指示が飛んだ。上畑さんは「いじめられてもつらいことがあっても、最後は幸せになる姿を、ぜひ見てください」と話した。

 ミュージカルの上演は実行委などが昨年から始めた。プロによる上質な演劇を子供たちに見てもらい、感性をはぐくんでもらおうという試みで、前回は劇団四季の関係者が演出にあたった。

 室町〜江戸時代の口承文芸をまとめた「御伽草子(おとぎそうし)」の民話がテーマ。今回は中村さんが、姫が苦難の末に幸せになる内容を軸にストーリーを構成している。

 プロの俳優やオペラ歌手ら15人が出演し、舞台だけでなく客席にも出向いて歌声を響かせる「宝塚的な演出」も予定されており、中村さんは「歌って踊るシンデレラストーリーを楽しんでほしい」と力を込める。

 実行委の委員長で作曲を担当する同市在住の大阪音大講師、森本友紀さん(53)は「夢のある、きらきらとした舞台をみんなで作り上げていきたい。作品を見た子供たちが将来は演じる側になりたいと思ってもらえれば」と話している。

 上演は来年2月4〜7日で、4〜6日に市立小4年生約2000人に無料で鑑賞してもらう。一般公演は7日午前11時と午後2時からで、チケットは1枚3000円。今月22日から、同ホールや市役所などで販売する。問い合わせは、市文化スポーツ振興課(072・813・0074、平日午前9時〜午後5時30分)へ。

2014年10月16日

856名無しさん:2014/10/19(日) 12:05:14 ID:7BOsdhk.0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141016-OYTNT50041.html
豊能地区 教員採用試験6.7倍
2014年10月16日

豊中、池田、箕面、豊能、能勢の3市2町でつくる豊能地区教職員人事協議会は15日、2015年度の教員採用試験(小中学校・養護教諭)の結果を発表した。倍率は6・7倍で、前年度(3・6倍)の約1・9倍に上った。

 合格者は119人で、うち小学校は82人(4・8倍)、中学校は35人(10・5倍)、養護教諭は2人(20倍)。採用された教員は原則、地区内の学校に勤務する。3市2町は2012年度に府から教職員の人事権を譲り受け、13、14年度は府教委と合同で、15年度は初めて単独で採用試験を行っていた。

2014年10月16日

857名無しさん:2014/10/19(日) 19:52:48 ID:i00Q8V6Q0
デイジー図書 楽しんで あす体験会
2014年10月18日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141018-OYTNT50013.html

 吹田市千里山松が丘の市立千里山・佐井寺図書館は、文字の読み書きが困難な人のための「マルチメディアデイジー図書」の体験会を19日に開く。デジタルデータ化された本の内容をパソコン画面に表示して理解を助ける仕組みで、同館では7月から貸し出しをしているが、認知度が低く利用者は少ないという。体験会には普及活動をする奈良県のNPO法人が参加する予定で、「本を読む楽しさを伝えたい」としている。(鷲尾有司)

 「むかし、むかしのことです。ある所に……」。昔話「一寸法師」の絵本の一節が音声で流れ、読んでいる箇所の文字の色が変わり、画面に絵も登場した。「文字の大きさや読み上げる速度を変えられる。文字が読みにくい子供にも理解しやすいように配慮されています」と同館職員の迫田希代さんは説明する。

 読み書き障害は学習障害の一種とされ、「ディスレクシア」とも呼ばれる。文部科学省が2012年に行った調査では、通常学級に通う小中学生のうち、読み書きが困難な児童・生徒は2・4%だった。

 同館では、地元のNPO「弱視の子どもたちに絵本を」から要望を受け、絵本や児童書などをそろえ、7月から貸し出しを開始。パソコンで閲覧できるコーナーを設けた。

 訪れた小学校の教員らから「児童に勧めてみたい」という反響がある一方、これまでの貸し出しはわずか2件。広く知ってもらう機会にしたいと、各地でセミナーなどを開くNPO法人「ナディー」(奈良県橿原市)の協力を得て、仕組みや利点について紹介する体験会を開くことにした。

 ナディーの浜田滋子代表(57)は、娘が中学2年生の頃、本を読むのが難しかったのがきっかけで2003年に前身の団体を結成。小中学校の教科書のデイジー化を進めており、利用者から「もう1冊読んでみようという気持ちになれた」との声が届く。浜田さんは「読めないことで自信を失ってしまう子供もいる。身近な図書館で体験できるよう取り組みを応援したい」と話している。

 府内では、大阪市立中央図書館や府立中央図書館などでもデイジー図書を貸し出している。

 学習障害に詳しい静岡県立大の石川准・教授(障害学)は「読み書きが困難な人に対する理解は広がりつつあるが、現場での活用はまだまだ。同館のように体験できる場所を設けているのは珍しい。体験を通して有効性を感じてもらえるはずだ」と話している。

 体験会は19日午後2〜4時。先着30人。無料。問い合わせは同館(06・6192・0516)へ。

2014年10月18日

858名無しさん:2014/10/19(日) 20:25:50 ID:i00Q8V6Q0
NMB48渡辺美優紀 :阪神日本シリーズ進出に歓喜 「私は勝利の女神」
2014年10月19日
http://mantan-web.jp/2014/10/19/20141019dog00m200020000c.html

アイドルグループ「NMB48」の渡辺美優紀さんが19日、京都市内で開催中の京都国際映画祭で上映された映画「NMB48 げいにん! THE MOVIE リターンズ 卒業!お笑い青春ガールズ!! 新たなる旅立ち」の舞台あいさつに登場。9月に行われた「第5回AKB48じゃんけん大会」にトラ柄の衣装で挑み、優勝した渡辺さんは、プロ野球・阪神タイガースが日本シリーズ出場を決めたことについて聞かれると「(阪神を)応援すると言ったら勝ったので、私は勝利の女神です」と満面の笑み。「(日本シリーズも)運命なので勝つと思います。優勝です」と力強く語った。

 舞台あいさつには15日に、同グループを2015年4月3日に卒業すると発表した山田菜々さんが卒業発表後、初めて公の場に姿を現した。矢倉楓子さんから(ネタやギャグが)笑えないと指摘されると「自分でも面白くなさ過ぎて泣けてくる。反撃する言葉がない。でも面白くなったるからな!」と宣言し、会場を沸かせた。舞台あいさつには、同グループの山本彩さん、小笠原茉由さん、小谷里歩さん、薮下柊さんも登場した。

 映画は2012年に放送されたNMB48の冠バラエティー番組「げいにん!」(日本テレビ系)の映画版第2弾で、関西有数のお嬢様学校「なんば女学院」の「お笑い部」を舞台にコメディーが繰り広げられる。

859名無しさん:2014/10/19(日) 20:31:43 ID:i00Q8V6Q0
近場の紅葉楽しもう 府内の名所 来月見頃
2014年10月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141017/20141017028.html

 紅葉シーズンが近づいてきた。民間の気象情報会社は、近畿地方の見頃の時期を例年並みとし、鮮やかな紅葉が期待できると予想する。紅葉といえば京都が思い浮かぶが、大阪府内にも箕面市をはじめとする紅葉狩りの名所が各地に。木々が色づく11月にはそれぞれの名所が行楽客でにぎわいそうだ。

気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)は9月、全国の紅葉の見頃の予想を発表した。それによると、近畿地方の見頃の時期は例年並み。標高の高い山は10月末ごろから、市街地では11月ごろから見頃を迎えるという。

 今夏は日照不足だったとはいえ、色づきに影響を及ぼすのは紅葉時期の日照量と朝晩の冷え込み。秋晴れの日が増える近畿地方では鮮やかな紅葉が期待できそうだとしている。

一目千本
 紅葉狩りで府外に足を運ぶのもいいが、府内の近場にもあちらこちらに名所はある。代表的なのは「明治の森箕面国定公園」(箕面市)。同公園の一角にある府営箕面公園入り口から片道2・4キロ、徒歩約40分の遊歩道が整備され、歩きながらイロハモミジやイタヤカエデなどの紅葉を楽しむことができる。紅葉と滝が共演する箕面大滝はもちろん「一目千本」と呼ばれる絶景スポットが人気だ。

 明治の森箕面国定公園の見頃について、ウェザーニューズは今月14日時点で「11月22日ごろから」と予想。箕面市商工観光課の担当者は「昨年より早く色づきが始まりそう。箕面は谷状の地形で紅葉の場所が次々に移動するので長く楽しんでもらえる」と話している。

温泉街も
 万博記念公園(吹田市)も有数の紅葉狩りスポット。日本庭園と自然文化園内の紅葉渓(もみじだに)で20種類約1万本の紅葉を観賞できる。見頃予想は「11月17日ごろから」。同公園は紅葉シーズンに合わせて11月1〜30日に恒例の「紅葉まつり」を開催し、普段は公開していない施設を開放したり、能楽や浄瑠璃の公演など各種イベントを企画。広報担当者は「秋の風景を楽しんでほしい」と来園を呼び掛けている。

 紅葉と併せて温泉も楽しめるのが、犬鳴(いぬなき)山(泉佐野市)。「大阪みどりの百選」に認定された犬鳴山渓谷には大小48の滝があり錦秋の景色が広がる。散策にかかる時間は片道30〜40分。泉佐野市観光協会の担当者は「11月中旬から下旬が例年の見頃。歩くのが困難な場合は渓谷入り口にある温泉街でも紅葉が十分楽しめる」とアピールする。

860名無しさん:2014/10/19(日) 20:39:28 ID:i00Q8V6Q0
11月15日に「陸自第3師団音楽フェスタ」 大阪・松原 来場者を募集
http://www.sankei.com/west/news/141019/wst1410190017-n1.html

陸上自衛隊第3師団は11月15日、松原市の市文化会館で演奏会「陸上自衛隊第3師団音楽フェスタin松原」を開く。来場者を募集している。

 第3音楽隊とらっぱ隊が出演。演奏は90分間の予定で、曲目は未定。午後1時に開場、2時に開演する。

 往復はがきに住所、氏名、年齢、性別を明記し、陸上自衛隊第3師団司令部音楽フェスタ係(〒664−0014兵庫県伊丹市広畑1の1)に郵送する。27日消印有効。はがき1枚で4人まで申し込める。

 問い合わせは、陸上自衛隊第3師団の総務課広報班((電)072・781・0021)。

861名無しさん:2014/10/21(火) 21:24:24 ID:2.u0JATY0
NMB48「げいにん!」リターンズDVD/BD化
2014年10月19日 15:23
http://natalie.mu/music/news/129038

今夏公開されたNMB48の映画「NMB48 げいにん!THE MOVIE リターンズ 卒業!お笑い青春ガールズ!!新たなる旅立ち」のDVD / Blu-rayが2015年1月16日にリリースされる。

「NMB48 げいにん!THE MOVIE リターンズ」は山本彩、渡辺美優紀、山田菜々、小笠原茉由、小谷里歩、薮下柊、矢倉楓子演じる「私立なんば女学院」お笑い部員の奮闘を描いた青春コメディ。彼女たちのほか、川田広樹(ガレッジセール)、ライセンス、綾部祐二(ピース)、ケンドーコバヤシといった吉本興業所属のお笑い芸人も出演する。

今回発売されるDVD / BDには映画本編を収録したディスクのほか、メイキング映像や各地での舞台挨拶の模様を収めた特典ディスク、フォトブックレットが付属する。

なお「NMB48 げいにん!THE MOVIE リターンズ」のリリース日と同じ1月16日には、昨夏公開の前作「NMB48 げいにん!THE MOVIE お笑い青春ガールズ!」のBlu-ray盤も発売される。

862名無しさん:2014/10/21(火) 21:35:46 ID:2.u0JATY0
NMB48梅田彩佳&AKB48田野優花が感涙 ダブルキャスト抜擢
http://mdpr.jp/news/detail/1439704

21日、都内にてミュージカル「ウィズ〜オズの魔法使い〜」(2015年3月上演)の主演となるドロシー役を決定する最終審査が行われた。今回、見事ドロシー役に選ばれた梅田と田野はダブル合格の発表を受けると、感極まり涙を流した。

◆抜擢に喜びを語る、梅田と田野


2年越しの悲願達成となった梅田は「超うれしいです。来年の3月にどんな自分と出会えているのかが一番楽しみです。稽古も楽しみだし、落ち込むこともいっぱいあると思いますが、その先にある舞台に立ったときに、どんな景色が見えるのかと思うと、今から、ワクワクです」とはち切れそうな笑顔で歓喜。「前回はこの場所に立てなかったし、ファンの方に『応援してたよ!』と言われたけど、ステージに立つ姿を見せられなかったので、今年はその分も見せることができるのだと思うと、その分の期待値も込めて、自分が大きくならなくてはいけないなと思います」と意気込んだ。

一方で、ミュージカルに出演することが「ひとつの夢」だったという田野は、「本当にすごく嬉しいです。来年、夢が叶うので。今回、ダブルキャストということなのですが、梅田さんはAKB48グループの中でも尊敬している人なので、その方と一緒に切磋琢磨してできると思うと、ワクワクします。すてきな作品になったらいいなと思います」とにっこり笑顔で語った。

◆「落ちる理由がない」と絶賛

審査を終えた演出家の宮本亜門氏は「どうしても、2人が落ちる理由がないということが正直なところです。1人を選ばなくてはいけないと分かっているのですが」と、ドロシーを急遽ダブルキャストに変更した舞台裏を明かした。

また宮本氏は、「梅田さんは完成度をどんどん上げてきて、今回の2回目はここまで行くのかと思いました。この梅田さんが次にどこへ行くのか。あとは、稽古場で磨いて、ピカピカにして凄いドロシーを作りたいです」と期待を寄せ、「田野さんは、まだ未完成で今始まったばかりなのですが、彼女の声とウィズの声がぴったりなんです。ダンスはピカイチです。ダンスは、1回目と、2回目のオーディションの中で最高です。このダンスから広がって、今の演技と歌がどこまで行けるか」と総評。前回のくやしさを乗り越えて実力を磨いたという梅田と、際立ったダンスパフォーマンス力と声を持つ田野を選んだ理由を明かした。

◆AKB48グループ108名からの抜擢

そのほか最終審査には、2人のほか、AKB48の横山由依と岡田奈々、SKE48の高柳明音、JKT48の仲川遥香が参加した。

同オーディションは、AKB48グループメンバーの中から希望者のみ108名が参加し、6名が最終審査に臨んだ。前回に続いて最終審査進出となった梅田は「昔はドロシーという子に憧れていたのですが、今はドロシーになりたいという気持ちが強くなってきました。そこが今日のオーディションで出ればいいなと思います」と開始前に緊張気味の表情でコメントをした。6名それぞれが意気込みを語った後、宮本氏が見つめる中、ダンス審査、セリフ審査(演技審査)、歌唱審査が行われ、2人が選出された。(modelpress編集部)

863名無しさん:2014/10/21(火) 22:14:52 ID:2.u0JATY0
般若心経に新たな息吹 佐藤さん創作、称賛集める
2014年10月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141020/20141020020.html

 現代美術作家、佐藤美佐子さん=大阪市中央区=の意欲作「絵で見る般若心経」に、賛辞の声が相次いでいる。般若心経は釈迦(しゃか)の教えを実践するための経典の一つとされ、佐藤さんは誰にでも理解できるようにカラフルな絵で表現。毎年、新たなオリジナリティーを加味しながら個展を開催している。

ことしは先月中旬、神戸市のギャラリーで開催。多くの来場者が佐藤さんの渾身(こんしん)の作品を前に「心豊かになり、平和な時間をプレゼントしてもらったようだ」と食い入るように見つめていた。

 佐藤さんが、般若心経の作品づくりに挑むようになったのは3年前。300年ほど前に作られたと推測される彫り物を見たのがきっかけで、「文字を読めない人たちにも理解できるように、文字の代わりに絵で表現された絵心経といわれる彫り物だった。その絵に感動し、私なりの感覚で貴重な庶民の江戸文化を現代によみがえらせたいと思った」。

 最初の個展は京都市の高台寺で開催。複写メーカーの協力を得て縦3メートル、横4メートル50センチの大作に仕上げた。海外の観光客も来場して「素晴らしい」と絶賛され、笑顔でサインをする光景も。昨年9月には福井県小浜市の酒蔵ギャラリーで、般若心経の新作を発表。262文字に相当する絵を金色で着色し、“黄金の世界”が評判を呼んだ。

 今回も黄金色を基調に表現。筆で心経の絵を描いた後、純金を随所にちりばめるなど、「前回以上にゴールドにこだわった」。立体的な表現が注目を集めた「般若」では純金をふんだんに活用。「気のパワーを感じる」と好評だった。

 会場では、佐藤さんの作品を紹介した「多目的スカーフ」を展示即売。用意していた100枚は完売した。

 佐藤さんは今後も、般若心経をテーマにした作品制作に意欲を燃やしており、「般若心経を通じて、多くの人の幸せを願っている。21世紀の“新しい般若心経”として鑑賞してもらえるよう、新境地を開拓しながら、創作活動に励んでいきたい」と話している。

864名無しさん:2014/10/23(木) 18:09:44 ID:QG9CQ2Qw0
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/22/156/
NMB48・梅田彩佳&AKB48・田野優花、Wキャスト主演で喜びの大号泣
[2014/10/22]

ミュージカル『ウィズ〜オズの魔法使い〜』のAKB48グループメンバーオーディションの最終選考が21日、東京・六本木ブルーシアターで行われ、NMB4810+ 件・梅田彩佳とAKB48・田野優花が主演のドロシー役に選ばれた。

審査前に、「ドロシーになりたい気持ちが強くなってきた。本番だと思って頑張ります!」と意気込みを語っていた梅田は、結果が発表されると手で顔をおおって涙を流し、「ファンの方が1番喜んでくれると思う」と感無量。一方、圧倒的なダンスを見せた田野は、梅田とWキャストとして名前が呼ばれると、嗚咽をもらしながら大号泣。「2人が落ちる理由が無い」と急遽Wキャストを決めたという宮本は、「2人の化学反応が楽しみ。良い意味でライバルになって」と激励の言葉を贈った。

オーディション終了後、報道陣の取材に応じた梅田は、「めっちゃうれしい!超うれしい!」と興奮冷めやらぬ様子で、田野も「夢が叶ってすごくうれしい。尊敬している梅田さんと一緒にやるということでワクワクしてます」と満面の笑み。また、2年前の初演オーディション最終選考で元AKB48・増田有華に破れた梅田は、その雪辱を果たし、「(増田)有華がすごい輝いていたので、楽しみで仕方がない」とニヤけつつ、15歳のドロシー役を演じるにあたり、「10歳下だけど、若々しくなるように頑張ります!」と息巻いていた。 2012年に元AKB48・増田有華主演で上演された本作は、児童文学『オズの魔法使い』を原作とした宮本亜門演出のミュージカル。最終選考には、メンバー108人の中から予選を勝ち抜いたAKB48の田野優花、横山由依、岡田奈々、NMB4810+ 件の梅田彩佳、SKE48の高柳明音、JKT48の仲川遥香の6人が参加。審査員の宮本が見守る中、ダンスやセリフ、歌唱を披露し、主役の座を競った。

865名無しさん:2014/10/23(木) 18:44:38 ID:QG9CQ2Qw0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141022-OYTNT50022.html
ブレイクダンス 世界一へスピン
2014年10月22日

◇英で25、26日「Gun Smoke Breakers」

枚方、寝屋川両市に住む19〜25歳の男性7人でつくるダンスチームが、英バーミンガムで25、26の両日開かれるブレイクダンスの世界大会に、日本代表として初めて出場する。9月にあった全国大会で優勝し、つかんだ夢の舞台。メンバーは「自分たちの技術と個性、すべてを出し切りたい」と意気込む。(広瀬毅)

 「この動きは全員でやっちゃおう!」「逆立ちの技が決まったら、ステージ中央に集まれへん?」

 18日夜、京阪枚方市駅近くの貸しスタジオで、互いの動きを確認する声が響いた。音楽に合わせ、床につけた頭を軸に体を回転させたり、片手で逆立ちしたり。縦横自在にアクロバチックな技を繰り出すうちに、全身汗びっしょりに。深夜から始まったこの日の練習は明け方まで続いた。

 7人は、河村良彦さん(24)、大森俊作さん(25)、松岡稔幸(としゆき)さん(25)、亀井達也さん(24)、三宅良一さん(24)、友宗理(ただし)さん(22)、近江聡太(そうた)さん(19)。

 昼間は、大学生や保育士、派遣社員などと立場は異なるが、夜はチーム「Gun Smoke Breakers(ガンスモークブレーカーズ)」として一つになる。普段は、同駅1階の広場が練習スペースだ。

 2012年12月、枚方市のダンススクール代表の河村さんを中心に結成した。ブレイクダンスに魅せられて小学生〜高校生から始め、出場した大会を通じて知り合いになり、「世界を目指すチームを作ろう」と意気投合。学校卒業などを機に、広島や岐阜、高知から両市に移り住んだ。

 千葉県浦安市での全国大会には、16チームが出場。チーム対抗のトーナメント方式で、1人ずつ交互にダンスを披露し、技や独創性を競った。相手や観衆の雰囲気をみながら出場の順番や組み立てを考え、勝ち進み、決勝では世界大会の常連だった東京の強豪を撃破。「4年はかかると思っていた。まさか2年で、ここまでこれるとは」。リーダーの河村さん自身も驚く急成長だった。

 世界大会では、フランスやオランダなどの8チームが競う。「まだ、会場を沸かせる自信はない」(河村さん)と話す一方で、勝つためのダンスを練り上げ、目標の世界一に近づくステップにするつもりだ。

 松岡さんが「全力を尽くして、記憶に残るダンスをしたい」と抱負を語ると、「見ている人が、『うわっ』と思う動きを見せたい」と亀井さん。一人一人が思いを胸に、フロアに立つ。

2014年10月22日

866名無しさん:2014/10/23(木) 19:01:51 ID:QG9CQ2Qw0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141022/20141022016.html
「日本一目指す」 吹田市消防団が全国大会出場
2014年10月22日

 吹田市消防団第二小隊が大阪府消防操法大会のポンプ車操法の部で優勝し、府代表として11月8日に東京都内である全国大会に出場する。同隊が所属する三島地区支部(吹田、高槻、茨木、摂津4市と島本町)の全国大会出場は初の快挙。大規模な自然災害が全国各地で相次ぐ中、吹田市消防本部は「市民の災害意識も高まれば」と相乗効果に期待を寄せている。

大阪府消防操法大会は9月7日に大東市の府立消防学校で、ポンプ車、小型ポンプの2部門で開催。ポンプ車操法は5人1組(うち1人は指揮者)になり、ポンプ車から順番に伸ばした2線のホースで70メートル先の標的「火点(かてん)」に放水し、撤収するまでの一連のスピードと動作の正確性を競った。

 吹田市消防団第二小隊は三島地区支部の代表として他の6地区支部代表と競い、1線目のホースを49・06秒、2線目のホースを61・75秒で放水するなどして優勝した。

 全国大会に出場する同隊のメンバー5人は指揮者の佐々木勝二さん(56)と市川芳範さん(42)、金山英樹さん(37)、泉井智弘さん(33)、石坂智さん(33)。佐々木さんは「同じ目標に向かって団結している。全国優勝を目指し頑張る」と意気込みを語った。

 吹田市消防本部によると、全国大会出場が決まり入団希望の問い合わせが寄せられている。担当者は「消防団は住民とのつながりが身近。市民の災害への意識も高まれば」と話している。

867名無しさん:2014/10/23(木) 19:03:58 ID:QG9CQ2Qw0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141023-OYTNT50045.html?from=ycont_top_txt
「がもよん」古民家 味な店
2014年10月23日

◇城東・蒲生4丁目 洋食やカフェ10軒に再生

 古いまち並みが残り、「がもよん」の愛称で親しまれる大阪市城東区蒲生(がもう)4丁目で、古民家の再生が進んでいる。これまでに10軒あまりが改修され、おしゃれな洋食店やカフェなどとして営業。店主らは「様々なおもてなしでファンを増やし、もっともっと元気なエリアにしたい」と話す。(桑田睦子)

 かいわいには、路地を挟んで明治〜昭和の情緒あふれる家屋が密集。同区出身の建築コンサルタントで、木造耐震診断士の資格を持つ和田欣也さん(48)らが、空き物件を持つ地元の不動産会社から相談を受けたのをきっかけに2008年、耐震補強済みの建物の提供を始めた。

再生第1号は、築110年の米蔵。イタリア料理店「ジャルディーノ蒲生」としてオープンした。このあと、長屋などがパン屋や居酒屋、韓国料理店へと次々に生まれ変わり、和田さんや、店を始めた人らの誘いで区外から来た30〜40歳代の経営者らが賃料を払って開業した。

 店と店との交流も盛んだ。経営者らが定期的に会合を開いて集客イベントに知恵を絞っており、12年以降、食べ歩きの催しを年2回企画しているほか、今年5月からは、アナウンサーを志す学生が制作したPR映像を動画サイト「ユーチューブ」で公開。9月には、各店がカレー料理を出す「カレー祭」を展開した。

 中岳早耶香(さやか)さん(29)は、カフェ&バー「鐘の音」を4月から切り盛りする。「古民家ならではの落ち着いた雰囲気、そして住む人の温かさが魅力。みんなで意見を出し合い、企画を考えていくのも楽しくて」と笑顔を見せる。

 11月からは、長屋を改修した物販店の経営者を募る。観光客向けのゲストハウスを開く構想もある。和田さんは「路地裏を歩いて、いろんな人とふれあう楽しさがあるまち。そんな魅力を知らない若い世代に、ぜひ足を運んでもらいたい」と話している。

 25日まで、ハロウィーンのイベントを周辺の店と開催中。仮装した客に、割引などのサービスを行う。問い合わせは、がもよんにぎわいプロジェクト事務局(06・6180・8686)へ。

2014年10月23日

868名無しさん:2014/10/26(日) 23:47:44 ID:LQQPATq.0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141026/20141026033.html
大阪の魅力発信「熟塾」 竹本氏交えて談議
2014年10月26日

 大阪の芸術文化などを発信する市民グループ「熟塾」の設立20周年記念イベントが25日、大阪市阿倍野区の区民センターで開かれた。人形浄瑠璃文楽の竹本住大夫氏(89)ら、熟塾ゆかりの人物がお祝いに駆け付けて盛り上げたほか、塾メンバーが歩みを振り返り活動の発展を誓った。

竹本氏は、68年の大夫生活を全うし、ことし5月に引退。「覚えと声が悪かったが、先輩に親切に指導してもらったおかげ」と感謝。「いつまでも文楽をかわいがって」と会場に呼び掛けた。

 また、塾代表の原田彰子さんが、大阪の食文化や平和に関する学習などこれまでの活動をスライドを交えて説明した。

 このほか、塾の名付け親で、2012年に亡くなった直木賞作家の藤本義一氏をしのぼうと、イラストレーターの成瀬国晴さんが人となりを紹介。藤本さんの妻でシャンソン歌手の統紀子さんは思い出を歌声に乗せて表現した。

869名無しさん:2014/10/27(月) 00:06:01 ID:LQQPATq.0
http://www.rbbtoday.com/article/2014/10/24/124802.html
NMB48・渡辺美優紀がメンバーに呼びかけ……「裏アカウント、ダメ、ゼッタイ」
2014年10月24日(金) 22時30分

アイドルグループ・NMB48の渡辺美優紀が24日、同グループの小谷里歩に向けてTwitterで、「裏アカウント、ダメ、ゼッタイ」とリプライを送った。

 小谷は、ファンからTwitterの裏アカウントの存在を訊かれたらしく、「あの〜裏アカウントあるの?って 聞かれたんですが、ありません!」と明言。裏アカウントを意味するネット上の俗語「裏垢」についても、「『裏垢』も『うらぼこり』って 読んでたくらいですから!笑 あ、それは漢字読めてないだけか」と、読み方を間違えるほど無関心だったことを明かした。渡辺のリプライは、小谷のこのツイートに向けられたものだ。

 裏アカウントとは、Twitter等で自身の正式なものを示す「本アカウント」とは別に、名前や存在を隠して利用したり、別の用途として用いるために利用されるアカウントのこと。

 アイドルなど名前の知られた芸能人の中では、特にオフィシャルとして発言することがはばかれる内容を発信する用途として裏アカウントを持つ場合もあるが、その裏アカウントが特定されて流出し、スキャンダルに発展するケースも少なくない。つい最近では、インスタグラムでAKB48・渡辺麻友のものと思われる裏アカウントの存在が取り沙汰されて話題となったばかり。

870名無しさん:2014/10/27(月) 21:07:39 ID:JuS9UTXM0
知って得 店主のワザ
2014年10月25日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141024-OYTNT50510.html

◇東大阪、街の講座人気

 残ったパンのおいしい食べ方やスーツをかっこよく着こなす方法……。東大阪市の近鉄河内小阪駅周辺の商店主らが、技術や知恵を市民らに伝える「得する街のゼミナール」が人気を呼んでいる。昨年3月に始めたところ、生活に役立つ情報が聞けるとあって希望者は増加。商店主らは「街が活気を取り戻しつつある」と手応えを感じている。(田中健太郎)

 「ゼミ」は、同駅周辺の商店街で、大型店に押されて閉店が相次いだことから、パン店を営む大西史祥(ちかよし)さん(36)が、地域情報をネット配信する地元のNPO法人代表の前田寛文さん(41)に相談を持ちかけたのがきっかけだ。

 「一時的に集客できても意味がない。街全体を好きになってもらいたい」と店の特技を伝えつつ、街巡りを楽しんでもらおうと考案。各店に協力を呼びかけると多くが賛同した。

 実施にあたり、2人がこだわったのは「家で簡単にできる、お得な生活の知恵を伝える場にしよう」という点。例えば、化粧品店は「50歳からの眉書き」を教え、地元の人気洋食店は「万能スパイスソルトの作り方」を伝授する。

 呉服店や時計店など24店が30講座を開いた初回は約200人が参加。2回目はほぼ横ばいだったものの、今年5月の3回目では約400人に倍増した。生花店で花束作りを学んだ主婦の野口保子さん(61)は「会話をしながらプレゼントの相手をイメージできた。プロのアドバイスは的確だった」と振り返る。

 店側のメリットも大きい。主催の「小阪まちゼミの会」で会長を務める大西さんは「残った食パンをおいしく食べる方法」などの講座を行い、「参加者が知人を連れて店に来てくれるようになった」と喜ぶ。また、あるメーカーのカメラを扱う店でデジタルカメラの教室を開いた稲葉仁美さん(31)も「参加者が持参した様々な機種に触れて、自分の技術向上にも役立った」と笑顔を見せる。

 次回は11月1日から始まり、26店が31講座を予定している。大西さんは「地域に一体感が出てきた。店主の顔が見える商店街にしていきたい」と話している。

 講座によって回数が異なる。多くが無料だが、一部で材料費などが必要。問い合わせは前田さんが代表を務める「週刊ひがしおおさか」(06・6727・9300)へ。

2014年10月25日

871名無しさん:2014/10/27(月) 21:17:13 ID:JuS9UTXM0
お役所系旗振り! 女子会花盛り
2014年10月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141026-OYTNT50025.html

◇仕事や婚活 お茶片手おしゃべり

 自治体の男女共同参画センターなどで開かれる「女子会」が盛り上がっている。お酒や食事はなしで、「会社以外、ママ友以外の友達がほしい」という人たちが、お茶を片手に仕事や人生、婚活を、ひたすらしゃべる。(編集委員 森川暁子)

 大阪市立男女共同参画センター中央館「クレオ大阪中央」(天王寺区)の3階カフェに先月10日夜、仕事帰りの20〜30歳代の27人が集まった。初めての人も、リピーターもいる。

 「お仕事女子の放課後サロン」は2か月に1度、4年間続く人気行事だ。参加者はシングルが多い。「勧誘は行わない」などルール説明の後、四つのテーブルでおもむろに話が始まる。

 「どんな仕事?」「事務です」「私は最近転職して」と自己紹介に続き、「英語使うの?」「いろんな仕事を経験したい」「職場での態度は……Lサイズかな」と話がはずむ。

 この日は一応「理想の働き方」のお題があったが、次第に「婚活は?」「もうじき40歳で」「私、時間かかる方だから、街コンは無理かも」と脱線。参加者はそれぞれ自分の話をし、共感や助言の言葉をもらう。子供のいる参加者の、家庭と仕事の両立の話には、シングル組が聞き入った。

 1時間半で終了。特に結論は出さず、担当スタッフの杉浦愛さん(36)が、「気軽につながったり、力を出し合ったりできるのが女性のいいところ。世の中厳しいことも多いですが、頑張っていきましょう」と締めくくった。気の合った参加者同士が、連絡先を交換していた。

 保険会社の同僚と一緒に参加した浪速区の平井絵奈さん(29)は、「ビジネスにつなげる目的の異業種交流会と違って自由に話せる。みなさん聞き上手で、女同士っていいなと思いました」と楽しそうだった。

 豊中市の男女共同参画推進センター「すてっぷ」は今年、「働く女子会」の企画委員を募集した。10人以上の応募者から20〜50歳代の5人が選ばれ、年度末に開く行事の案を練る。

 毎月の企画会議自体も、なんでもしゃべる女子会の様相だ。市内でピアノ教室を開く小林美菜さん(26)は、一緒に暮らす彼との家事分担に悩み、「みんなはどうやってるの」と知りたくて応募した。出会ったばかりの人たちの体験や思いを聞くのは新鮮で、「それだけで気分が変わる。毎月来るのが楽しみです」と話す。

 寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」も毎月、「女子会トーク」を開催。対象者を絞らず申し込みも必要ないゆるやかな運営が特徴で、それぞれが話したいこと、聞いてみたいことを自由に語り合っているという。

 「『女子』の誕生」の著書がある甲南女子大の米澤泉准教授(女子文化論)は、「女性には、議論したり結論を出したりではなく、ただ『聞いてほしい』という面がある」と指摘、「友達には言いにくい本音も、日常の人間関係から離れたところなら開示しやすいし、公的な場なので安心感があり、少し学校の延長みたいな気分に戻れるのかも」と、盛り上がる理由を推察する。

 女性も何かとプレッシャーが多い時代。もやもやした思いを言葉にしながら、「そうそう」「あるある」と、共感をエネルギーに変えられるなら、すてきだ。

2014年10月26日

872名無しさん:2014/10/27(月) 21:28:35 ID:JuS9UTXM0
造幣局で貨幣大試験、大阪 143回目の恒例行事
2014年10月27日 12:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141027/20141027057.html

 貨幣が規定の重さで製造されているか調べる毎年恒例の「製造貨幣大試験」が27日、大阪市北区の造幣局で開かれた。

今回で143回目の貨幣大試験は通貨への信頼性を保つために1872(明治5)年から続く行事。財務省関係者や来賓が見守る中、てんびんや電子計量器で500円硬貨千枚分などを計測した。

 今回の対象は流通貨幣6種類と8県分13種類の地方自治法施行記念貨幣。流通貨幣の法定重量との誤差は0グラム、記念貨幣は決められた誤差範囲内で、報告を受けた宮下一郎財務副大臣が「すべてその基準を満たし、適正であることが確認されました」と宣言した。

873名無しさん:2014/10/30(木) 22:16:12 ID:MKAYh9b.0
NMB48・梅田彩佳:イルミネーション検定挑戦を表明「一発合格目指す」
2014年10月29日
http://mainichi.jp/mantan/news/20141029dyo00m200030000c.html


人気アイドルグループ「NMB48」の梅田彩佳さんが29日、東京都内で行われた「第2回イルミネーションアワード」(イルミネーションアワード実行委員会)の授賞式にプレゼンターとして登場し、2015年に創設される「イルミネーション検定」に挑戦すると表明した。梅田さんは「一発合格目指したい。もしできたら、かっこいいですよね」と意気込みをみせた。

 プライベートでも夜景を楽しんでいるという梅田さんは、ラジオの企画で「夜景鑑賞士検定」の3級に挑戦し、2度目の挑戦で合格した経験があり、今回の挑戦に「また勉強しなきゃ……」「かわいいペンとノート買いに行きたいと思います」と気持ちを高めていた。「第1回イルミネーション検定(2級・3級)」は、2015年、1月24日、25日に「インターネット受験」という形で実施される。

 同アワードは、全国の夜景鑑賞士4300人から聞いた「実際に行ってみてよかった冬期イルミネーション」をランキングしたもので、イルミネーション部門で、「なばなの里『冬華の競演』」(三重県桑名市)と「あしかがフラワーパーク『光の花の庭』」(栃木県足利市)、総合エンタテインメント部門では「ハウステンボス『光の王国』」(長崎県佐世保市)が選ばれたほか、さまざまな特別賞も発表された。プレゼンターを務めた梅田さんは「これからも、夜景やプロジェクションマッピングなど、照明技術がもっと進化していくと感じました」とあいさつした。

.

874名無しさん:2014/10/30(木) 22:29:09 ID:MKAYh9b.0
模型作家の作品展示会 南港、11月1日から
2014年10月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141028/20141028026.html

 模型作家の作品などを集めた展示会「モデラーズエキスポ」(実行委主催)が11月1〜3日に大阪市住之江区のATCビル10階のデザインギャラリーで開かれる。午前11時〜午後6時。入場無料(一部ワークショップ参加は有料)。


 会期中は全国のトップモデラーによる模型とジオラマ(情景模型)の展示をはじめ実演コーナー、トークショーなどが予定されている。

 問い合わせは06(6615)5510、大阪デザイン振興プラザ。

875名無しさん:2014/10/31(金) 18:30:20 ID:B2rgcwjI0
再生長屋、ぬくもり公開…大阪市内で19か所
2014年10月31日 09時00分
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20141030-OYT8T50258.html?from=ycont_top_txt

店舗や若手芸術家宅

現代のライフスタイルに応じて活用・改修した19か所の長屋を同時に公開するイベント「オープンナガヤ大阪2014」が11月8、9日、大阪市内で開かれる。

 建物の老朽化や住人の高齢化、空き家の増加など長屋が抱える問題は多いが、再生事例を紹介して長屋暮らしの魅力を発信する。

 ロンドンで毎秋開催される大規模な新旧建築物の公開イベント「オープンハウスロンドン」を手本に、大阪市立大生活科学研究科の藤田忍教授と小池志保子准教授が2011年から始めた。当初4か所からスタートして年々増加。来場者も昨年は約700人が訪れた。

 大阪市内にはかつて多くの長屋が存在したが、空襲や大規模開発で激減。藤田教授によると、日本最大の都市となって「大大阪」と称された大正から昭和初期に建てられた長屋などは、立派な柱や梁(はり)が使われていた。温かみのある雰囲気から、十数年前から長屋を活用したおしゃれなカフェや雑貨店などが見られるようになったという。

 今回は、長屋で初めて国の登録有形文化財になった昭和初期の「寺西長屋」(阿倍野区)や、耐震補強し、採光や通風を確保するため、改修を施した大正時代の「豊崎長屋」(北区)など19か所が公開される。店舗に利用されたり、若い芸術家らが住む賃貸住宅になったりしており、期間中は長屋内部の見学ができるほか、住人に長屋暮らしの魅力なども聞ける。

 藤田教授は「地域のコミュニティーに溶け込み、人とのつながりを感じて暮らせるのが長屋の良さ。建物にきちんと手を入れると、見違えるケースもある。様々な活用事例を見てほしい」と話している。

 開催日時は長屋によって異なり、予約が必要なものも。詳細は実行委ホームページ(http://opennagaya-osaka.tumblr.com)にあり、各会場のガイドマップも配布している。問い合わせは、実行委事務局(090・8168・2274)へ。

心地よい生活見て 住人の和田さん

 「初めて来た人もくつろげる心地よい空間。風通しも良くて洗濯物もすぐ乾くし、とても暮らしやすい」。住吉大社にほど近い、大阪市住之江区の築約80年の長屋に、約7年前から暮らす着付け講師和田敦子さん(39)は、そう言って笑顔を見せた。

 玄関ドアを開けると3畳ほどの土間に本棚があり、幼稚園の園長を長年務めた母・寧子さん(67)が所蔵する絵本約200冊がずらりと並ぶ。1、2階には和室が3部屋ずつあり、親子2人で暮らすには十分な広さだ。敦子さんが2階で着付け教室を開くこともある。

 着物や古い食器などを大切にする一方、「長屋にマッチする」と北欧家具を置いたり、照明にLED(発光ダイオード)を使ったりして流行にも敏感だ。今回で参加は2度目といい、敦子さんは「広さが限られるので、吟味して物を選ぶようになった。新しい物も取り入れ、楽しみながら暮らしている様子を見てもらえれば」と話している。(久場俊子)

2014年10月31日 09時00分

876名無しさん:2014/10/31(金) 19:11:26 ID:B2rgcwjI0
55周年の節目祝う 大阪更生保護女性連盟
2014年10月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141031/20141031024.html

 大阪更生保護女性連盟(庖刀照子会長)の結成55周年記念大会が30日、大阪市天王寺区のクレオ大阪中央で行われた。会員ら約900人が出席し、節目を祝うとともに「心豊かに生活できる明るい社会づくり」など、さらなる活動の発展に期待を込めた。

大阪府内54地区の更生保護女性会に所属する会員約9千人は犯罪、非行からの立ち直りを支えるボランティアのほか、地域に寄り添いながら明るい社会づくりに尽力している。

 式典では庖刀会長が「先輩諸氏の熱意と努力によって偉大な足跡が残された。きょうを契機に初心に立ち返り、新たな決意で活動を推進していきたい」とあいさつ。功労者表彰式も行われ、このうち近畿更生保護女性連盟会長表彰を受けた西区更生保護女性会会長の大森幸子さん(77)は「20年来活動しているが、もっと頑張らなければ」と笑顔を浮かべた。

 式典前の記念講演では元吉本新喜劇の故・岡八郎さんの長女でゴスペル歌手の市岡裕子さんが登壇し「希望を持ちましょう」と呼び掛けた。

877名無しさん:2014/11/02(日) 00:37:36 ID:gobj1fB20
http://www.sankei.com/west/news/141101/wst1411010066-n1.html
悲劇続いたマレーシア航空に「応援したい」手作りぬいぐるみ 大阪支店に届いた思いやりに「涙出るほどうれしかった」

わずか4カ月の間に旅客機1機が消息を絶ち、もう1機が撃墜されるという悲劇に見舞われたマレーシア航空の大阪支店(大阪市浪速区)に、2機をモデルにした手作りのぬいぐるみが届けられた。持参したのは女性2人。「大変なことが2回も起こり、応援したかった」と話し、連絡先も告げずに立ち去ったという。不明機はいまも未発見で、撃墜の原因も分からない中で対応に追われてきた社員らは「涙が出るほどうれしかった」と、その思いやりに感謝しながら業務を続けている。

 仕事の合間の昼休みにでも立ち寄ったのだろうか、2人の女性が大阪支店を訪れたのは10月23日正午すぎ。1人が「大変なことが起こったので…」と切り出し、紙袋からフェルトを使って手作りした全長約20センチの旅客機2機のぬいぐるみを取り出した。

 ぬいぐるみには、3月に南シナ海上空で消息不明になった旅客機の機体番号「9M−MRO」と、7月にウクライナ東部で撃墜された旅客機の機体番号「9M−MRD」がそれぞれ刺繍(ししゅう)され、会社のロゴマークも丁寧に縫い付けられていた。

 2人は多くを語らず、数分の滞在で支店を後にしたが「飛行機が好きなので」と話していたという。社員の宮崎孝広さん(50)は「すぐに帰られたので、責任者からのお礼もできなかった」と振り返る。

 ぬいぐるみにはメッセージも添えられていた。

 「不幸な出来事に心を痛め、作成しました」「スタッフと飛行機が今後も元気にお仕事できますよう願っています」

 そして、不明機が「1日も早く発見されることをお祈りします」と結ばれていた。

 マレーシア航空は、国内では成田空港と関西空港に発着便があり、日本人利用者は年間約13万人。事案の発生以降、東京と大阪の支店で働く約60人の社員らも問い合わせや予約キャンセルなどの対応に追われ、多数の犠牲者が出たことへの責任も感じながら、悲しみの中で業務にあたってきた。

 現在、ぬいぐるみの「9M−MRO」機は大阪支店で、「9M−MRD」機は東京支店(東京都港区)に運ばれ、いずれも大切に飾られている。宮崎さんは「涙が出るほどうれしかった。お客さまのためにしっかり仕事をするという気持ちを新たにした。ぜひ改めてお礼が言いたい」と話している。

878名無しさん:2014/11/02(日) 11:04:00 ID:Sf3EAP2Y0
「食」で障害者働く実感 淀屋橋に授産施設カフェ
2014年11月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141101/20141101044.html

 ビジネス街の大阪・淀屋橋は、正午を過ぎればランチ激戦区に変わる。そこに先月、1軒のカフェがオープンした。150年続いた酒店を改装した店内は、オレンジ色の壁がアクセントになったおしゃれな空間が広がり、メニューには「安心・健康」にこだわった食材が並ぶ。実は、ここは障害者福祉施設。都市部で飲食を扱う授産施設はまれだ。施設の狙いを追った。

店名は「GIVE&GIFT」(大阪市中央区)。障害者福祉やまちづくりなどさまざまな社会課題に取り組む「きびもく」(大阪市、中川悠代表)が運営する。1階がカフェスペース、2階の厨房(ちゅうぼう)が障害者の職場だ。

■健常者とコラボ
 作業するのは知的と精神の障害者。カレーに使う玉ネギを“飴(あめ)色”に炒めたり、材料を移し替えたりする調理補助が彼らの仕事だ。料理の仕上げや接客は健常者が行う。

 「健常者とのコラボレーションで、何かが生まれるきっかけにしたい」と中川さんは話す。

 店舗周辺がオフィスビルに加え、高層マンションも増える中、食への関心が高い客のニーズに合わせ、店で扱う食材には淡路島産の玉ネギや長野県須坂市の酸化防止剤不使用のリンゴジュースなどを用意。中川さんら運営スタッフの人脈やノウハウを駆使したえりすぐりの品々だ。

 障害者の調理補助は週2日程度。そのほかの日は座学の時間として「食」や「お金」など生きていく術を学ぶ。あくまでもここは「就労継続支援B型」の福祉施設であり、中川さんは「食を通して働くことを感じられる場所にしたい」と話す。

■工賃が全国最低
 障害者に支払われる工賃の低さは全国的な問題だが、B型の大阪府の月平均は1万600円と全国最下位。B型は収益から工賃を出すが、飲食を扱う福祉施設の多くは郊外にあり、売り上げは芳しくないのが現状だ。そこで目を付けたのが、人が集まる都心での販売だった。

 同店での工賃は大阪の月平均を上回る1万5600円を支給。「都心には可能性がある」と力を込める中川さんは、ビジネス街にオープンした狙いについてこう語った。

 「日常の中に仕事は落ちている。それをつなげたい」

879名無しさん:2014/11/02(日) 11:05:56 ID:Sf3EAP2Y0
http://www.asahi.com/articles/ASGBS6DCMGBSPTIL01V.html
大阪)NMB48「青春トーク」 11月下旬スタート
2014年11月1日03時00分

中高生を中心とした若者が抱える身近な悩みや疑問をアイドルグループ「NMB48」のメンバーとともに考える新連載「NMB48の青春トーク」を11月下旬から大阪版で始めます。「スマホの使いすぎを親に注意されたけど、どう思う?」「いじめを目撃してしまったらどうしたらいい?」「心を許せる友達をつくるには?」といった様々な問いかけに、同世代のメンバーが答えます。

 第1回は、キャプテンの山本彩(さやか)さん(21)が登場。学校や家庭、友達にまつわる皆さんの「?」を、どしどしお寄せください。

     ◇

 投稿はメール(o-syakai3@asahi.com)かファクス(06・6201・3143)、はがきで受け付けます。はがきの場合は、〒530・8211(住所不要)、朝日新聞社会部大阪版「NMB48の青春トーク」係へ。投稿の際には①氏名及びペンネーム②学年及び年齢③メールアドレスか電話番号――を明記して下さい。掲載時は原則、ペンネームで紹介させて頂きます。

 朝日新聞NMB48取材班のツイッター(https://twitter.com/asahi_nmb48)へのリプライも歓迎します。

880名無しさん:2014/11/02(日) 23:23:50 ID:mdcaOq5E0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000036-natalien-musi
NMB48、新シングルPVに浪速のモーツァルト
ナタリー 11月2日(日)20時57分配信

NMB48のニューシングル「らしくない」が11月5日にリリースされる。

今年3月発売の「高嶺の林檎」以来約7カ月ぶり、通算10枚目のシングルとなる今作では、チームMの白間美瑠&矢倉楓子がセンターに就任。同曲のビデオクリップには“浪速のモーツァルト”の愛称で知られる作曲家のキダ・タローが出演し、大きな反響を呼んでいる。現在このビデオのショートバージョンがNMB48のYouTube公式チャンネルにて公開されている。

シングルはDVD付き仕様3種と数量限定商品の劇場盤という計4形態を用意。各CDには共通カップリング曲として山田菜々&山本彩が歌唱する「友達」が収録されるほか、DVD付きType-AのみチームNによる「休戦協定」、Type-BにはチームM「右にしてるリング」、Type-CにはチームBII「スターになんてなりたくない」、劇場盤には研究生が歌う「アスファルトの涙」がそれぞれ収められる。NMB48のYouTube公式チャンネルでは「休戦協定」「右にしてるリング」「スターになんてなりたくない」の各PVショートバージョンと、「友達」のライブ映像が公開中。

NMB48「らしくない」選抜メンバー
白間美瑠 / 矢倉楓子 / 山本彩 / 渡辺美優紀 / 柏木由紀 / 山田菜々 / 薮下柊 / 渋谷凪咲 / 吉田朱里 / 上西恵 / 藤江れいな / 梅田彩佳 / 村瀬紗英 / 小谷里歩 / 加藤夕夏 / 谷川愛梨 / 門脇佳奈子 / 木下百花 / 市川美織 / 高柳明音 / 久代梨奈 / 西村愛華

881名無しさん:2014/11/03(月) 07:42:47 ID:uH3D3wnc0
http://www.sankei.com/region/news/141101/rgn1411010037-n1.html
和泉市の「コダイくん・ロマンちゃん」56位 ゆるキャラGP決選進出

. 大阪府和泉市のイメージキャラクター「コダイくん・ロマンちゃん」が、「ゆるキャラグランプリ」の予選となるインターネット投票で56位となり、愛知県の中部国際空港セントレア屋外特設会場で開催される決選投票に進出した。

 昨年まではネット投票で順位を決めていたが、5回目の今年は、ネット投票の上位100位までが投票券による決選投票に進出する。

 コダイくん・ロマンちゃんは、市内の池上曽根遺跡の復元に合わせて平成12年に誕生したご当地キャラの先駆け的存在。名前も衣装も奇をてらわない正統派だ。

 初エントリーした一昨年は177位、昨年は193位とふるわなかったが、10月20日に締め切られた今年は56位と大幅に順位を上げた。

 市の担当者は「市への居住者や企業の誘致を目指してシティープロモーションに取り組んでおり、コダイくん・ロマンちゃんを市外のイベントに積極的に出演させたことが順位アップにつながったのでは」と分析している。

 府内からは、箕面市の「滝ノ道ゆずるくん」ら7キャラが決選投票に進む。

.

882名無しさん:2014/11/03(月) 16:56:48 ID:ArJFbo.E0
NMB48、5000人道頓堀ライブ
スポーツ報知 11月3日(月)7時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000046-sph-ent

NMB48が2日、大阪・道頓堀川で開催されたイベント「水都大阪ミナミフェスティバル2014」に、シークレットゲストとして出演し、5日発売の最新シングル「らしくない」など5曲を披露した。

 山本彩(21)、渡辺美優紀(21)ら主力の大半を欠くメンバー構成だったが、2日間に及んだイベントで瞬間最大となる5000人の観客が沿道に集結。衰え知らずの人気を証明し、高野祐衣(20)は「こんなに集まってくれると思ってなかった」。岸野里香(20)も「びっくりよ」と漏らしていた。

883名無しさん:2014/11/04(火) 04:46:02 ID:jQN9bB0A0
http://mainichi.jp/mantan/news/20141102dyo00m200014000c.html
NMB48・山本彩:ギター片手に流しに挑戦「テンション上がった」
2014年11月03日

アイドルグループ「NMB4810+件」のメンバーがさまざまなアルバイトに挑戦する番組「NMBのめっちゃバイト」(関西テレビ)に、山本彩さんが初登場することが3日明らかになった。山本さんは4日放送回に出演し、大阪市内で客のリクエストに応えて歌を歌う“流し”のアルバイトに挑戦する。

 今回、山本さんは、メンバーの小谷里歩さんと共にアルバイトに挑戦。山本さんがギターを片手に歌を披露する一方、小谷さんは客を呼び込む宣伝係を担当する。2人とも「人見知り」ということで最初は緊張した様子だったが、いざサラリーマンでにぎわう飲食店街に繰り出すと、小谷さんはリクエストを次々にとり、山本さんも「お嫁においで」「なごり雪」などのレパートリーを堂々と披露。その後、2人は「こんなビル入ったことない!」とおじけづくネオンきらめく飲み屋街のスナックにも飛び込むという。

 収録後、山本さんは今回のアルバイトを「初めてで緊張しちゃったんですけど、どんどん回を重ねるにつれ、お店の方もこっちに混ざってきてくれて一気にテンションが上がりました」と充実感。小谷さんも「コンサートとはまた違うよさがあって、めちゃくちゃ楽しかったです。どこのお店に行っても、手拍子や一緒に歌ってくださったりして、こっちもうれしくなっちゃいますね」と触れ合いを喜んだ。

 「NMBのめっちゃバイト」は、NMB4810+件のメンバーが週替わりで、地元・関西の人々と触れ合いながらさまざまなアルバイトに挑戦する番組。過去に、左官屋、アスファルト道路作り、佃煮作り、日本語学校教師などに挑戦している。小谷さんは8月5日放送回で「農園レストラン」のアルバイトを行っている。毎週火曜深夜1時〜1時半に関西ローカルで放送中。

.

884名無しさん:2014/11/04(火) 23:47:00 ID:7nGibt720
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141104-00000002-reallive-ent
NMB48・みるきー 聖なる日にソロ曲発売
リアルライブ 11月4日(火)12時25分配信

NMB48の「みるきー」こと渡辺美優紀が、12月24日にソロデビューシングルを発売することを、3日に行われた幕張メッセでの握手会で発表した。

 9月に行われた「じゃんけん大会」の優勝特典で、カップリング曲は準優勝したAKB48の小嶋陽菜がメインを務め、同大会で3位〜16位までのメンバーも参加する。

885名無しさん:2014/11/04(火) 23:49:33 ID:7nGibt720
http://www.sanspo.com/geino/news/20141104/akb14110419190003-n1.html
NMB48門脇、海釣り大会で3位「リベンジしたい」

サンケイスポーツ大阪版釣り面で「ガチで釣ります!」を連載中のNMB48、門脇佳奈子(18)が4日、東京湾で行われたラジオ番組「ツリラブ」(目黒FM、隔週土曜後8・0)の番組企画で行われた海釣り大会に参加した。

 同番組MCのお笑いコンビ、ガレッジセールの川田広樹(41)と5人組アイドルグループ、つりビットら計9人で魚種別によるポイント制で競い、門脇はアジ4尾、カサゴなど9尾で85ポイントの3位に。門脇は「本命のアジがあまり釣れず悔しかったのでリベンジしたい」と次回に向け、意欲を燃やした。優勝は川田で140ポイントを獲得した。

886名無しさん:2014/11/05(水) 21:45:14 ID:4SPZ7zAA0
児童の帰宅困難に備え「ビスコ」寄贈 日赤支部、大阪の8小学校に
.http://www.sankei.com/region/news/141105/rgn1411050032-n1.html

 災害時に帰宅困難になった小学生たちに食べてもらおうと、日本赤十字社大阪府支部此花地区は、区内の8小学校に、江崎グリコのクリームサンドビスケット「ビスコ」を寄贈した。

 津波などで甚大な被害が予想される同区内では、小学校が住民らの避難所に指定されており、非常食などを備蓄。ただ、授業時間内に災害が発生した場合、帰宅が難しくなる児童らの一時的な食料の不足が懸念されている。

 そこで日赤此花地区が、密閉性の高い包装で5年間の賞味期限があるビスコ62ケース(計約5万6000枚)を各小学校あてに寄贈。同区民まつりで、甲冑衣装になった日赤此花地区長の宮川晴美(はるよし)さん(76)が、此花区の西原昇区長に手渡した。宮川さんは「災害はいつ起きるか分からない。もしもの時に、子供たちのためになれば」、西原区長は「子供たちや地域の防災意識が高まるきっかけにしたい」と話した。

.

887名無しさん:2014/11/05(水) 21:50:54 ID:4SPZ7zAA0
絶対優勝、意欲燃やす 手話甲子園出場の松原高
2014年11月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141105/20141105021.html

 大阪府松原市の府立松原高校手話部が、今月23日に鳥取市で開かれる「第1回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に出場する。全国各地から41校がエントリーした予選を突破し、全国への扉を開いた要因は、創部以来、活動の柱として続けてきた「手話歌」。手話だから伝えられる思い、手話だからこそ届けたい願いがある。

同校は1974年に創立。96年の総合学科に改編されたのをきっかけに、手話部は誕生した。手話検定と並行して取り組む手話歌は、歌謡曲の歌詞を手話で伝えるもの。文化祭や地域の福祉施設などでも披露している。

□赤い糸□
 今回、同校が挑んだ歌は人気バンドflumpoolの「君に届け」。ストレートなラブソングだ。

 歌詞を手話に訳すのは、主に3年生の仕事。歌詞の中には、手話がない言葉が出てくることも多いが、そこはセンスの見せ所だ。今回は「紡ぎだして」を表す手話はなく、前後の意味合いから、手話では「赤い糸」と表現。逆に「言葉」に手話はあるが、動きと音楽が合わないため、「単語」と訳すなど、苦労と工夫がにじむ。坂田栞奈さん(3年)は「予選まで日数がなくて、大変だった」と振り返る。

□伝えたい□
 同校は2006年に知的障害生徒自立支援コースを設置。また、手話部には聴覚障害がある野村朱梨(1年)さんが在籍し、部員たちは何げない会話でも自然と手話が出る。そんな日常に「うれしいし、楽しい」と感じる野村さん。平野智之教頭も「本校が大事にしてきた、仲間とともに生きることや自己表現の大切さを体現してくれた」と後押しする。

 本来ならば、3年生は10月の文化祭で引退だが、今年は“甲子園”がラストステージ。宮住陽香さん(2年)は「先輩のためにも絶対に優勝したい」と意欲を燃やす。

 歌詞を手話に訳す手話歌は、手の動きだけではなく、顔の表情や体全体を使って伝えるのが魅力だ。大杉円香さん(3年)は言う。「手話のことをもっといろんな人に知ってほしい。耳だけでなく、目や体や不自由な人のことを気に掛けて、そういう人の支えになれたらと強く思う」。届け、この思い。

 【メモ】「第1回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」は11月23日に鳥取市の県立生涯学習センター県民ふれあい会館で開催。予選を突破した20校が手話で歌や漫才、演劇を披露して日本一を決める。

888名無しさん:2014/11/07(金) 18:59:06 ID:Bgv4WOnk0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141104-OYTNT50496.html
庁舎彩る丹精の菊
2014年11月05日

◇枚方と高槻 愛好家ら展示

 枚方市と高槻市の市役所前などで、菊の催しが開かれ、訪れた人たちの目を楽しませている。

 枚方市の「ひらかた菊フェスティバル」では、地元の愛好家らが手がけた約80種類、2000鉢を展示。江戸時代、淀川を行き来した三十石船をデザインした花壇や、ハート形の寄せ植えなども目を引いている。

 また、「ひらかた市民菊人形の会」のメンバーによる菊人形も展示され、菊約1000株で人形6体を彩っている。17日まで。

 高槻市の「市菊花展」は、同市菊花協会の会員約30人が約150点を出品。黄色や白、ピンクの大輪を見ることができる。

 買い物帰りに立ち寄ったという同市中川町の主婦、池内由美子さん(65)は「育てた人が込めた気持ちが伝わってくる」と話していた。8日までで、入賞作品約15点は9〜15日に市役所に隣接する同市総合センターで展示される。

2014年11月05日

889名無しさん:2014/11/07(金) 20:44:09 ID:Bgv4WOnk0
http://mainichi.jp/mantan/news/20141106dyo00m200023000c.html
NMB48:「らしくない」 明るくにぎやかな記念すべき10枚目のシングル
2014年11月07日

大阪を拠点に活動するアイドルグループ「NMB48」が10枚目のシングル「らしくない」(よしもとアール・アンド・シー)を5日に発売した。

 2010年の結成から4年。人気アイドルグループとなったNMB48の舞台裏を、結成前のオーディションから現在までさかのぼるドキュメンタリー映画の公開が決定した。そんなニュースを受けて発売された記念すべき10枚目のシングルは、アイドルポップど真ん中の、明るくにぎやかなナンバー。恋する気持ちに振り回され、自分が自分らしくなくなる様子を描いている。

 シングル「らしくない」は全6曲入りでカップリング曲の異なる四つの仕様があり、DVDが付く3種の通常盤は各1524円(税抜き)。DVDには、「らしくない」のミュージックビデオとミュージックビデオダンシングバージョンが共通して収録されているほか、各タイプ別に収録するカップリング曲のミュージックビデオと、特典映像としてタイプAには「小谷里歩独演会<総集編>」、タイプBには「はじめてのぶらり2人旅<明石奈津子/山尾梨奈編>」「はじめてのぶらり1人旅<須藤凜々花編>」、タイプCには「NMB48 feat.吉本新喜劇 Vol.10」をそれぞれ収録。

.

890名無しさん:2014/11/07(金) 20:46:33 ID:Bgv4WOnk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000026-mantan-ent
<NMB48>「らしくない」 明るくにぎやかな記念すべき10枚目のシングル
まんたんウェブ 11月7日(金)16時30分配信

大阪を拠点に活動するアイドルグループ「NMB48」が10枚目のシングル「らしくない」(よしもとアール・アンド・シー)を5日に発売した。

2010年の結成から4年。人気アイドルグループとなったNMB48の舞台裏を、結成前のオーディションから現在までさかのぼるドキュメンタリー映画の公開が決定した。そんなニュースを受けて発売された記念すべき10枚目のシングルは、アイドルポップど真ん中の、明るくにぎやかなナンバー。恋する気持ちに振り回され、自分が自分らしくなくなる様子を描いている。
 
シングル「らしくない」は全6曲入りでカップリング曲の異なる四つの仕様があり、DVDが付く3種の通常盤は各1524円(税抜き)。DVDには、「らしくない」のミュージックビデオとミュージックビデオダンシングバージョンが共通して収録されているほか、各タイプ別に収録するカップリング曲のミュージックビデオと、特典映像としてタイプAには「小谷里歩独演会<総集編>」、タイプBには「はじめてのぶらり2人旅<明石奈津子/山尾梨奈編>」「はじめてのぶらり1人旅<須藤凜々花編>」、タイプCには「NMB48 feat.吉本新喜劇 Vol.10」をそれぞれ収録。

891名無しさん:2014/11/08(土) 18:28:48 ID:zENY3jhE0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141107-OYTNT50480.html
ススキ 輝く波 岩湧山
2014年11月08日

河内長野市の岩湧山(いわわきさん)(898メートル)の山頂で、秋風に揺れるススキが、行楽客らの目を楽しませている。見頃は今月中旬までという。

 約7ヘクタールに群生し、陽光を浴びて穂を銀色に輝かせている。冬になると近くの住民らが刈り取り、かやぶき屋根に使っている。

 中腹にある休憩案内所「岩湧の森 四季彩館」から歩いて約1時間。問い合わせは同館(0721・63・5986)へ。

2014年11月08日

892名無しさん:2014/11/08(土) 18:56:58 ID:zENY3jhE0
NMB48藤江れいな、少し大人に…移籍に揺れた1年振り返る
シネマトゥデイ 11月8日(土)14時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141108-00000020-flix-movi

NMB48の藤江れいなが8日、TOHOシネマズららぽーと船橋のリニューアル1周年を記念して、1日支配人に就任。イベント後の会見ではAKB48からNMB48移籍するなど、変化の多かったこの1年を振り返り「少しは大人になれた気がする」としみじみ語った。

 この日、藤江は1日支配人として、自ら同館で公開中の主演映画『いつかの、玄関たちと、』の公開アナウンスを行ったほか、ファンを前に、もぎりにも挑戦。千葉県出身ということもあり、両親や祖母も劇場に駆け付け、「AKBの支配人は荷が重いけど、わたしでもできるような支配人なら、これからもどんどん挑戦したい!」とご機嫌。千葉に対する愛は誰よりも強いといい、「千葉の親善大使になりたい!」と展望を明かした。

舞台あいさつでは、本作を紹介しながら「この1年でいろいろ大きな出来事があって、映画の内容がわたしの心情とリンクする部分も多かった」と述懐。移籍時期とかぶった劇中の演技について「わたしの移籍に込めた思いも入っている」と語り、移籍を通じて「少しは大人になれた気がする」と告白。「(大阪で)一人暮らしもはじめて、料理もできるようになった」と人間的な成長をアピールしていた。

 またイベント後には、来月に迫るクリスマスの予定についても、「昨日NMBの公演で、メンバーとクリスマスパーティをやろうって話になったんですけど、いつのまにか(大阪の)わたしの家でやろうって話になった」と笑顔で明かし、パーティにはNMB48からの卒業を発表した山田菜々のほか、谷川愛梨、石塚朱莉も参加すると発言。「家をめちゃくちゃにされそうで怖い。みんなが暴走しない程度に楽しみたいです」と話していた。
. 本作は家族や自分を見つめ直す少女の姿を追った人間ドラマ。舞台あいさつには勝又悠監督も出席した。(取材・文:名鹿祥史)
.映画『いつかの、玄関たちと、』はテアトル新宿ほかにて公開中
.

893名無しさん:2014/11/08(土) 19:10:16 ID:zENY3jhE0
140mのロールケーキに挑戦 ギネス認定、200人参加
2014年11月8日 16:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141108/20141108070.html

 高島屋泉北店(堺市南区)前の広場で8日、世界一長いロールケーキ作りに挑戦するイベントが開かれた。地域の住民ら約200人が協力して140・62メートルのケーキを完成させ、晴れてギネス世界記録に認定された。

高島屋泉北店などの開店40年を記念し、末永い地域の発展を願い企画。来店客から抽選で選ばれた145人と、サポート役の大阪調理製菓専門学校(大阪府泉大津市)の生徒61人が参加した。

 生クリーム180リットルと卵2400個、小麦粉72キロ、イチゴ400個などを使用。長さ50センチほどのケーキ300本をつなぎ合わせ、50分弱で完成させた。

894名無しさん:2014/11/09(日) 20:57:23 ID:tiFVsxho0
養護施設の子 USJに招待 
2014年11月09日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141108-OYTNT50469.html?from=oytop_ymag

◇30日に10回目 巣立った男性「人信じるきっかけに」

 虐待や貧困のために親元を離れ、児童養護施設で暮らす子どもたちとふれあうイベント「関西・子ども・夢チャリティー」が30日、10回目を迎える。これまで700人超を大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に招待し、子どもたちの夢を応援してきた。施設で育った奈良市のアルバイト吉川大生さん(23)は17歳の時に参加。「人を信じられるきっかけになった」と振り返る。(増田博一)

 参加者が子どもの入場料などを負担し、ふれあいを通して将来の夢を語り合う。東京ディズニーランド(千葉県浦安市)に招待する取り組みをモデルに、関西の有志ボランティアが2005年に始めた。年1回、大阪、京都、兵庫、和歌山、滋賀、奈良の近畿6府県の1〜3施設の子どもらを招待している。

 吉川さんは幼い頃に両親が離婚。母親に引き取られたが、生活が苦しくなり、5歳から18歳まで施設で暮らした。母親に会えない寂しさを募らせながら、毎日を過ごしていた。

 そんな時、チャリティーに招待された。「大人サンタ」と呼ばれる参加者と10人ずつのグループに分かれて園内を巡った。初対面の大人とうまく話せるか不安だったが、気さくに話しかけてくれる姿に緊張がほぐれた。「何の見返りもないのに費用まで負担してくれる。すごい大人もいるんだ」

 互いの夢を語り合う場では、「施設職員になりたい」という夢は照れくさくて言えなかったが、施設を代表してあいさつに立った。参加者200人を前に、「僕たちのためにわざわざ来ていただき感謝します」と伝えたい言葉が自然に出た。同行した施設の職員が泣いている姿が見えた。

 一人暮らしをする今もスタッフとの交流が続く。昨年は初めてアルバイト代から8000円を募金。今年は生活が苦しく参加できないが、「施設を出た僕だからこそ、施設で暮らす子どもの気持ちを分かってやれるかもしれない」と将来は活動に参加するつもりだ。

 イベントと同名のボランティア団体代表の大橋昭仁さん(37)は「施設の子どもたちは社会とのつながりが希薄で、施設を出てからも苦労する場合が多い。自分たちを気にかけている大人もいるというメッセージを伝えられたら」と話している。

                   ◇

 イベント参加は先着約50人。参加費は1万3000円(子どもの入場料や昼食代を含む)で、USJの年間パスがあれば8000円。募金も1口1000円から受け付けている。同団体ホームページ(http://yume-charity.com/)から申し込む。

2014年11月09日

895被害者:2014/11/10(月) 20:02:14 ID:fmc/lMs20

24年6月
未公開株詐欺を繰り返し突如消えた
民間臍帯血バンクCBC

CBCは精密検査をしていますと消費者を騙し保管させた
大阪 医療法人常磐会ときわ病院 の医師 中川泰一 
CBCとは特別代理店契約をしていた
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタ

消費者を騙しCBC株販売した者4人は24年3月逮捕された。
消費者を騙し保管させた
大阪 医療法人常磐会ときわ病院 の医師 中川泰一
株式会社 フューチャー イング・ゲート・クボタは?

騙された保管者の臍帯血は現在
大阪 医療法人常磐会ときわ病院 が設立した
民間臍帯血バンク ときわメディックスがCBCの保管所だった
群馬県高崎で保管している。
実は、23年*月に大阪 医療法人常磐会ときわ病院が
CBCの臍帯血保管設備の所有権を持っていた。


更に厚生労働省まで悪用した
大阪 医療法人常磐会ときわ病院

896名無しさん:2014/11/12(水) 00:08:29 ID:gxOnd6Po0
http://news.livedoor.com/article/detail/9454094/
NMB48、6作連続シングルオリコン初登場1位!

今月5日に発売されたアイドルグループ・NMB48の10枚目のシングル「らしくない」が、発売初週で42.0万枚を売り上げ、17日付のオリコン週間シングルランキングで初登場首位を獲得したことが10日、分かった。NMBのシングル首位は、2012年8月リリースの5枚目「ヴァージニティー」から6作連続となり、通算9作目。

 今回はキャプテン・山本彩(21)らに代わり、白間美瑠(17)と矢倉楓子(17)の“ふうみる”がWセンターに大抜てきされた。3月発売の前作「高嶺の林檎」の40.7万枚を上回る初週売り上げとなり、次世代コンビが期待に応えた形になった。


http://yukan-news.ameba.jp/20141111-43/
NMB48がV9、初センター白間&矢倉で初週前作超え42万枚
2014年11月11日 10時41分

NMB48の10thシングル「らしくない」(11月5日発売・laugh out loud records)が発売初週で42.0万枚を売り上げ、11月17日付オリコン週間シングルランキング(集計期間:11月3日〜11月9日)で初登場首位を獲得した。

シングル首位は、5作目の「ヴァージニティー」(2012年8月発売)から6作連続で通算9作目。山本彩(21)らに代わり、白間美瑠(17)と矢倉楓子(17)の次世代がWセンターに抜擢された今作、初週売上は前作「高嶺の林檎」(今年3月発売)の40.7万枚を上回る好スタートとなった。

本作「らしくない」CD+DVD盤に付属のDVDには表題曲のミュージックビデオ、同曲のダンシングバージョンのミュージックビデオなどが収められている。

897名無しさん:2014/11/12(水) 20:53:40 ID:qgyqM.0Q0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000004-reallive-ent
NMB48 新センターの矢倉楓子インタビュー
リアルライブ 11月12日(水)18時27分配信

アイドルグループ、NMB48の10枚目のシングル「らしくない」が11月5日にリリースされた。同シングルでは矢倉楓子と白間美留がWセンターを担当。さらに進化を目指すNMB48の象徴となるシングルになっている。そこでセンターを担当する矢倉楓子にインタビュー。話を聞いた。

 −−新曲「らしくない」のMVの見どころは?

 みるきーさん(渡辺美優紀)とのシャボン玉のシーンがお気に入りです。撮影中、シャボン玉がなかなかキレイにできずに苦戦しました。あとはNMB48のMVにはめずらしく笑顔ではないシーンがたくさんあります。そういったシーンでは“大人の表情”を意識したので、注目して下さい! 最初のふぅみる(矢倉楓子と白間美留)での怪しい絡みも…注目です。お互いに撮影中は照れてしまって恥ずかしかった…。

 −−MV収録現場でのハプニングは?

 最後のダンスシーンの撮影で泡が出るとは聞いていたのですが、想像していた以上に泡が出てきて…。泡で前が見えず、息をするのも大変でした。でも、“泡に負けないぞ!”と最後まで踊りきりました。

 −−今回はセンターを担当しますね。そのことを聞いた時は?

 小さい子供のように大声で泣きました! それくらい嬉しかったです。でも、責任も強く感じて気が引き締まりました。「わくわくした気持ちと気合でいっぱい!」という感じです。

 −−周囲の反応は?

 お母さんが泣きながら抱きしめてくれて、一緒に喜んでくれました。

 −−NMB48に加入した当初から、センターは狙っていた?

 入った当初は消極的で、目立たず…。レッスンも一番後ろで鏡が見えないような場所でポツンといました。まったくセンターとかは考えていなかったです。とりあえず、私はダンスが苦手やから、みんなについていかなきゃって、目の前のことに必死でした。

 −−AKB48グループでは、様々なセンターがいると思います。どんなセンターを目指したい?

 私はしっかりしてないから…。みんなに大丈夫かなあって心配されていると思うんです。でも、やるときはパシッとパワーを発揮するような、やるときはやるセンターになります。成長する姿を見てもらいたいです。

 −−Wセンターとなる白間美留さんは、どんな方ですか?

 みるさんは、すごく大人っぽくて本当はしっかり者なんです! 私はよく、ボーっとしていると言われるので、一緒にいると私も頑張らなきゃと刺激になります。

898名無しさん:2014/11/12(水) 20:54:38 ID:qgyqM.0Q0
−−所属するチームMのキャプテンの山田菜々さんは卒業を発表しましたね。山田さんとの思い出は?

 菜々さんがチームMに移籍してきた時に、はじめて2人でご飯を食べに連れて行ってもらいました。その時はお勘定も菜々さんがしてくださいました!

 −−実は、次のチームMのキャプテンを狙ってる?

 全然、狙ってません!!

 −−チームMの中で、一言、言いたいメンバーは?

 山田菜々さん。またご飯、連れてってください(笑)!

 −−最後に新曲「らしくない」のPRをお願いします。

 振りはすっごく馴染みやすいので、一緒に歌って踊って盛り上がりましょう。ふぅみるで新しい風を吹かせます!

899名無しさん:2014/11/12(水) 20:56:28 ID:qgyqM.0Q0
http://news.ameba.jp/20141112-612/
NMB48のWセンターふぅみるのグラビアオフショットが大好評 「刺激的すぎる」
2014年11月12日 17時00分

11月5日に発売された10枚目のシングル『らしくない』が、11月17日付のオリコン週間チャートで初登場1位となったNMB48。同曲で"Wセンター"を務める白間美瑠と矢倉楓子(ともに17歳)がSNS「Google+」にアップしたグラビア撮影の"オフショット"が人気を集めている。


11月8から9日にかけ、2人はそれぞれ、雑誌『BOMB』(学研パブリッシング)12月号でのグラビア掲載とその撮影の模様を報告。"ふぅみる"と呼ばれることもある2人揃っての撮影となったようだが、薄ピンク(白間)と水色(矢倉)のセクシーな衣装はファンに大好評。矢倉も衣装について、「かわいくてお気に入り」としている。



白間は8枚、矢倉は6枚と、それぞれたっぷりオフショットを公開。これにファンからは、

「ふぅみるの破壊力
最高かよ!」
「この衣装すっごくセクシーし可愛いね!
ふぅみる大好き」
「やったーオフショットだぁ(笑)
エロい、、、」
「オフショットありがとう
でも、、セクシー過ぎて。。」
「あかん、朝から刺激的すぎる」

といった声が寄せられている。『BOMB』を買いに行くと宣言するファンも少なくない。Wセンターに抜擢された勢いをそのままに、2人はグラビア活動でも人気を集めそうだ。

■参照リンク
・白間美瑠 Google+
https://plus.google.com/103948509378248185139/posts
・矢倉楓子

900名無しさん:2014/11/12(水) 21:07:51 ID:qgyqM.0Q0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141112/20141112024.html
現代の名工 府から鵜飼さんら3人
2014年11月12日

 大阪府は、厚生労働省が表彰する2014年度の「現代の名工」について、府内から鵜飼淳一さん(49)=高石市=ら3人が選ばれたと発表した。


 鵜飼さんは、金属熱処理工として新たな熱処理法を確立して生産性の向上などに寄与した。鵜飼さんのほか、紳士服注文仕立て職の楡本幸治さん(77)=大阪市平野区=、印章彫刻工の三田村薫さん(54)=同市中央区=が選ばれた。

 現代の名工は、卓越した技術を持ち、模範となる技能者を表彰する制度。14年度は全国で149人が表彰される。平均年齢は62・7歳で、最高齢は85歳、最年少は38歳だった。

901名無しさん:2014/11/14(金) 01:33:20 ID:ARMhQkVo0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141113/3108801.html
羽生選手ゆかりの展示会
11月13日 15時47分

フィギュアスケート、ソチオリンピック金メダリストの羽生結弦選手の衣装や写真などを紹介する展示会が大阪市で開かれ、大勢のファンでにぎわっています。
会場には羽生選手の試合の様子などを撮影した写真や実際に使った衣装など約40点が展示されています。
このうち、ソチオリンピックで着用していた衣装は、フリープログラムの曲、「ロミオとジュリエット」に合わせてきらびやかなスパンコールやビースなどがほどこされたもので当時履いていたスケートシューズとともに展示されています。
また、スケートを始めた幼少期のころや、ふだん公開されていないカナダでの練習風景を撮影した写真なども紹介されています。
開場の1時間前から羽生選手のファンが列をつくり、展示品を熱心に見て回ったり、等身大のパネルと一緒に写真をとったりしていました。
高槻市から来たファンの女性は、「王子様みたいですごくかわいいです。衣装がとてもすばらしかったです」と話していました。
展示会は、今月18日まで大阪・北区のヒルトンプラザで無料で行われています。

902名無しさん:2014/11/15(土) 20:01:07 ID:7A2XCs2c0
NMB48が「しがらみ女子応援隊」に任命され、ビジョーナシリーズ「リセットブラシ」をPR!
2014年11月15日 06時29分
http://news.ameba.jp/20141115-31/

11月14日、小泉成器のビジョーナシリーズ リセットブラシ「しがらみ女子 応援隊結成記者発表会」が都内で行われ、アイドルグループ NMB48のメンバーである白間美瑠・矢倉楓子・加藤夕夏・小谷里歩・上西恵・吉田朱里・村瀬紗英・門脇佳奈子・渋谷凪咲・薮下柊の10名が登場した。



ビジョーナシリーズ「リセットブラシ」は音波振動で髪の絡まりをほぐし、髪をとかすだけでサラツヤ髪にするヘアーブラシ。

この日、NMB48が「しがらみ女子応援隊」に任命され、白間美瑠さんが任命状、矢倉楓子さんがリセットブラシパネルを受け取り記念撮影が行われました。

「しがらみ女子」に選ばれ、白間美瑠さんは「やっぱりすっごい嬉しいですね。女性のたくさんの皆さんを応援していきたいと思います。」とコメント。

NMB48が「しがらみ女子応援隊」に任命され、ビジョーナシリーズ「リセットブラシ」をPR!
2014年11月15日 06時29分
提供:GirlsNews00
写真を拡大
GirlsNews
11月14日、小泉成器のビジョーナシリーズ リセットブラシ「しがらみ女子 応援隊結成記者発表会」が都内で行われ、アイドルグループ NMB48のメンバーである白間美瑠・矢倉楓子・加藤夕夏・小谷里歩・上西恵・吉田朱里・村瀬紗英・門脇佳奈子・渋谷凪咲・薮下柊の10名が登場した。



ビジョーナシリーズ「リセットブラシ」は音波振動で髪の絡まりをほぐし、髪をとかすだけでサラツヤ髪にするヘアーブラシ。



この日、NMB48が「しがらみ女子応援隊」に任命され、白間美瑠さんが任命状、矢倉楓子さんがリセットブラシパネルを受け取り記念撮影が行われました。



「しがらみ女子」に選ばれ、白間美瑠さんは「やっぱりすっごい嬉しいですね。女性のたくさんの皆さんを応援していきたいと思います。」とコメント。

「リセットブラシ」の使い心地について、白間美瑠さんは「思った以上にサラサラでツヤツヤになってびっくりしました。ブラシにボタンが付いてて、そのボタンを押すとブルブルと振動がするんです。それで頭をマッサージしたら顔もすごいすっきりして、頭もすっきりしたので、すごいなと実感しました。」とリセットブラシのポイントを語っていた。

薮下柊さんは「“リセットブラシ”を使っただけで、サラサラ・ツヤツヤにすぐなってしまうので、髪の毛にもすごく自信を持てて、その感動を早くたくさんの方に体験していただきたいなと思います。」

白間美瑠さんは「“リセットブラシ”を使って、すごいサラサラでツヤツヤになって、女性のたくさんの方にどんどん広めていきたいと思います。」と意気込みを語っていた。

903名無しさん:2014/11/15(土) 20:03:18 ID:7A2XCs2c0
NMB48白間&矢倉、新センター抜擢で“しがらみ”語る
2014年11月14日 19:01
http://natalie.mu/music/news/131270

NMB48が小泉成器株式会社の新商品「ビジョーナシリーズ リセットブラシ」をアピールする「しがらみ女子 応援隊」を結成した。

これは本日11月14日に東京・ベルサール秋葉原にて行われた同商品の発表会にてアナウンスされたもの。「ビジョーナシリーズ リセットブラシ」は音波振動と磁気によって髪と頭皮をケアすることができるエステブラシ。この商品のPR隊「しがらみ女子 応援隊」にNMB48の白間美瑠、矢倉楓子、加藤夕夏、小谷里歩、上西恵、吉田朱里、村瀬紗英、門脇佳奈子、渋谷凪咲、薮下柊の10人が就任。先日リリースされたNMB48のニューシングル「らしくない」でダブルセンターを務めた白間と矢倉は、この日も堂々とした姿で商品をアピールしていった。

会見ではメンバーに「しがらみを感じたことは?」という質問が投げかけられ、これに対して白間は「ダンスの振り入れのとき、なかなか覚えられなくて先生に怒られた」とコメント。矢倉も「一発ギャグをムチャぶりされて、むっちゃスベッた」と述べ笑いを誘った。またそのほかのメンバーも「みんなが盛り上がってる話についていけない」(薮下)、「ニコニコ笑っていたつもりだったのにヘラヘラしてると言われた」(渋谷)などと、それぞれなかなかのしがらみっぷりを打ち明け、メンバー同士で励ましあう一面も。

発表会終了後の囲み取材で白間と矢倉は新センターになった喜びを「聞いたときはドッキリかと思うくらいうれしかった」(白間)、「メールで一斉に知らされたんですけどしばらく放心状態のようになって夢のようで。お母さんには抱き合いながら報告しました」(矢倉)とそれぞれ語った。また2人が新しいNMB48の顔になったことについて、メンバーの山本彩も「どんどんと成長しているメンバーがセンターになってうれしい」とコメントしていたことが白間より告げられ、これに対して白間も「もっとがんばったろうと思いました」と意気込みを語った。

904名無しさん:2014/11/15(土) 20:54:51 ID:7A2XCs2c0
NMB48・白間美瑠:矢倉楓子と初センターに喜び 「ドッキリかと思った」
2014年11月14日
http://mainichi.jp/mantan/news/20141114dyo00m200009000c.html


アイドルグループ「NMB48」の最新曲「らしくない」で初センターを務める“次世代の2トップ”白間美瑠さんと矢倉楓子さんが14日、東京都内で行われたイベントに登場。白間さんは「最初に(センターと)聞いたとき、ありえないことなんでドッキリかと思いました」といい、矢倉さんは「びっくりした。うれしすぎてお母さんと抱き合って泣きました」とそれぞれ喜びを語った。 

 白間さんは「さや姉(山本彩さん)とか、『どんどん成長してる子がセンターになってくれてうれしい』って言ってくれたので、もっと頑張ったろと思いました」と意気込みを語った。また白間さんは、普段はダンスの振りがなかなか覚えられないというが、「今回はセンターで、気合が入って、早く覚えられました」と自身の変化があったことも明かした。

 この日は、小泉成器のエステシリーズ「ビジョーナ」の新ヘアブラシ「リセットブラシ」のPRイベント。「リセットブラシ」は、髪のうねりや広がりを整える音波振動磁気ブラシで、NMB48が同商品をPRする「しがらみ女子応援隊」に就任し、任命式が行われた。

.

905名無しさん:2014/11/16(日) 00:22:46 ID:JgMbaztw0
「第2回新・午前十時の映画祭」では今、1989年公開の「ブラックレイン」が上映されています。
http://asa10.eiga.com/2014/cinema/416.html
当時の大阪のあちらこちらでロケが行われ、失われてしまった様々な風景が見られます。歩道橋として再利用されていた旧心斎橋 、ソニータワー、戎橋にあったキリンプラザ大阪、再開発前の阿倍野筋、そして阪急梅田駅「グランドドーム」や「旧コンコース」等。
そう遠い昔ではないことながら懐かしく、今となっては貴重ですね。

906名無しさん:2014/11/18(火) 00:41:40 ID:13L4cJZM0
http://news.ameba.jp/20141117-644/
NMB48の新センター矢倉楓子「最高や〜」AKB48全国ツアーに初参加

【モデルプレス】NMB48の新センター・矢倉楓子が17日、東京・中野サンプラザホールで行われたチームAの公演にて、AKB48全国ツアー2014『あなたがいてくれるから。〜残り27都道府県で会いましょう〜』に初参加。高橋みなみや小嶋陽菜、島崎遥香らチームAのメンバーと一緒に歌って踊ってファンを楽しませた。

矢倉はライブ冒頭の挨拶で「チームAツアー初参加。私も嬉しいです」と満面の笑みを浮かべる一方で「(本番前)手汗がやばかったです。緊張しています」と本音も。それでもライブ中盤にはNMB48の楽曲『HA!』を川栄李奈と共にセンターで歌うなど、初めてとは思えないステージング。「みんなすっごく熱い!最高や〜!」と叫び、ファンから大歓声を浴びた。

◆『恋するフォーチュンクッキー』『ヘビーローテーション』…全30曲を熱唱

全国ツアーは、2013年春を最後に一時中断していたが今年6月から再開され、年内で全国47都道府県を全てまわる。この日の東京は39ヶ所目。『恋するフォーチュンクッキー』や『ヘビーローテーション』、『Everyday、カチューシャ』などAKB48の楽曲はもちろん、ユニット曲や姉妹曲の全30曲を約2時間にわたってパフォーマンス。トロッコに乗って2階席に少しでも近づく演出もあり、メンバーは声援を送るファンに精一杯、手を振って笑顔で応えた。(modelpress編集部)

907名無しさん:2014/11/18(火) 19:10:11 ID:T3RRSSKE0
健さん死去 道頓堀で惜しむ声
11月18日 14時51分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141118/3286431.html

俳優の高倉健さんが亡くなったことについて、出演した映画、「ブラック・レイン」の舞台になった大阪・中央区の道頓堀では、惜しむ声が聞かれました。
道頓堀の近くを通っていた61歳の会社員の男性は、「高倉さんは心で演技をしていました。亡くなったと聞いてとても残念です」と話していました。
また、52歳の自営業の男性は、「男の哀愁を感じさせる独特の演技がすごくよかったです。ここ道頓堀が映画の舞台にもなったので、大阪の私たちにとっても感慨深く、亡くなったのが残念です」と話していました。
.

908名無しさん:2014/11/18(火) 20:22:48 ID:T3RRSSKE0
地元の夢乗せ帆を張れ 菱垣廻船でまちづくり
2014年11月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141118/20141118025.html

 大阪市の施設に所蔵されていた江戸時代の貨物船「菱垣廻船」をまちづくりに生かす取り組みが、一大消費地の江戸に通じた海の玄関口・大阪港で進行中だ。“まちのシンボル”として地元の夢を乗せて高らかに帆を張っている。

大阪市港区の築港地区で3日にあった「天保山まつり」では、海遊館や赤れんが倉庫など地元の名所をめぐる約2・5キロコースを舞台に、関係者が菱垣廻船をえい航。地元中学生による吹奏楽とともに法被姿の子どもたちがパレードで元気な声を響かせ、ゴール地点では船上からタレントらがもちをまくなど終日にぎわった。

 「まちが自立するきっかけをつくらないといけない」とは地元世話役の松本英之さん(50)の弁だ。人口減少は築港地区も例外ではない。天保山まつりを通じ「子どもとお年寄りが触れ合い、一つになるきっかけづくりになれば」と話す。

 そのためのツールにした菱垣廻船は当時、江戸へコメや酒などを運んでいた。市などによると、15年前に船大工の口伝などをもとに復元された菱垣廻船の「浪華丸」(全長30メートル)は、昨年3月に閉館した旧「なにわの海の時空館」(住之江区)に保存されている。その3分の1と10分の1サイズの縮尺版が市の倉庫に眠っていたところを、有志の手入れで生まれ変わらせた。

 菱垣廻船の今後の活用法について、松本さんは、かがり火をたいて「船渡御」として見てもらう構想を思案中。「外国人観光客にも日本の文化を知ってもらえるきっかけになれば」と期待を込める。

 「都会ではできないことをやりたい」と松本さんが話すように、地元の有志たちは「宝船」として活用し、魅力あるまちづくりに向けて試行錯誤を続けている。

909名無しさん:2014/11/19(水) 04:46:20 ID:SGVfPtVY0
http://www.sankei.com/west/news/141118/wst1411180082-n1.html
「寂しくて泣いた」 大阪舞台の映画ゆかりの人々 高倉健さん偲ぶ

83歳でこの世を去った高倉健さんは、1989(平成元)年公開の米ハリウッド映画「ブラック・レイン」(リドリー・スコット監督)の撮影で昭和63年、大阪市内各地を訪れた。

 高倉さんは大阪府警捜査共助課の警部補役で出演。JR京橋駅前にあるパチンコ店「京一会館」(都島区)は2日間、営業を休止して撮影に協力した。代表取締役の益田英司さん(44)は当時まだ高校生だったが、「控室となった2階で休憩していたが、すごいオーラで、近寄りがたい感じがした」と話す。

 益田さんが「はじめまして」と声を掛けると、「こちらこそよろしくお願いします」と丁寧にあいさつ。益田さんは「律義な方で、今でもあこがれの人」と惜しんだ。

 京橋地区商店会連絡協議会会長の玉置紘一さん(72)は「また、京橋を舞台にした健さんの映画を見たかった」と語った。

 大阪の繁華街、ミナミの道頓堀や大阪市中央卸売市場(福島区)、府庁舎本館(中央区)でも撮影が行われた。ロケ中は常に黒山の人だかりができた。府庁の撮影の下見に応対した大阪府東京事務所次長の小林宏行さん(52)は「非常に寡黙で存在感のある人だった」と振り返る。

 府警幹部は、阿倍野署(旧庁舎)がロケ地に選ばれた際、府警の若い捜査員たちが「あそこなら建物も古いし、警察の伝統や堅苦しい感じも出てええわなぁ」と感想を言い合ったことを覚えている。出演作をすべて見た大ファンというこの幹部は、突然の訃報にこうつぶやいた。

 「今日は寂しくて、寂しくて…、泣いています」


http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141118/20141118093.html
演技に込めた「人生の切なさ」 高倉健さん、被災地への思い
2014年11月18日 19:28

 「人生は切ない。切ないからこそ、何かに『うわっ』と感じる瞬間がある」。10日死去した俳優高倉健さんは、2011年12月のインタビューでそう語っていた。最後の主演映画の台本には、東日本大震災で被災した少年の写真を貼り、自らを奮い立たせた。切なさを抱えて生きる人の思いを、演技に込めた。

生涯で205本の映画に出演したが、何度も俳優をやめようと考えた。晩年も「俳優の仕事とは何なのか」と迷いがあった。だが震災を機に「持ち時間がない」と思い直し、6年ぶりに映画「あなたへ」で主演した。

 新聞を切り抜いて台本に貼ったのは、震災のがれきの中、唇をかみしめて水を運ぶ少年の写真。毎朝音楽を聴きながら見つめる。「宝物です。ぎゅっと気合が入る。被災地をずっと思っています」

910名無しさん:2014/11/19(水) 04:48:09 ID:SGVfPtVY0
http://news.walkerplus.com/article/52423/
NMB48の新ツートップが秋葉原で躍動!「しがらみ女子応援隊」結成
東京ウォーカー(全国版) 2014年11月17日 13時29分 配信

小泉成器は、同社のオリジナルブランド「ビジョーナ」シリーズの新商品、リセットブラシを10月31日に発売。それを記念して結成された「しがらみ女子応援隊」の記者発表会が11月14日、東京・秋葉原で行われ、NMB48の新曲「らしくない」のセンターに抜擢された白間美瑠、矢倉楓子ら10人のNMB48メンバーが出席した。リセットブラシは、音波振動と磁気の力で髪の毛がサラサラ&ツヤツヤになり、頭皮エステもできるヘアエステブラシだ。

初めに「しがらみ女子応援隊」の任命式が行われ、白間、矢倉に任命状と大型パネルが贈呈された。その後は、メンバー全員がそれぞれの“しがらみポイント”を紹介。白間は「ダンスの振りを覚えるが遅くて怒られること」を挙げたが、「今回はセンターだから、気合が入って覚えるのが早かった」と新曲への思いの強さを語った。矢倉は「一発ギャグを無茶ぶりされてすべった時」と関西のアイドルならではのしがらみを明かし、「勢いでやり切ってしまえば、こっちのものです」と開き直ってみせた。

「NMB内でのしがらみは?」という質問に、薮下柊は「劇場の冷蔵庫に入っている、人のごはんを食べないでほしいです。名前を書いていても食べられちゃう」と悩みを告白。ほとんどが白間が食べてしまうそうで、「今度からは、先に言ってから食べてください!」と先輩に釘を刺していた。続けて、熱狂的な虎党の薮下に、「日本シリーズ優勝を逃し、鳥谷選手のメジャー流出危機が伝えられる阪神は“しがらみだらけ”」と振ると、「私が阪神の監督になって残留交渉をしたいくらい」と会場の笑いを誘った。

911名無しさん:2014/11/19(水) 21:15:03 ID:n.87PdzE0
東京五輪、バスケットの大阪開催提案 IOC委員長
2014/11/19 16:26

 国際オリンピック委員会(IOC)と2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会などが
準備状況を確認する第2回事務折衝が19日、終了し、記者会見したIOCのコーツ
調整委員長はバスケットボールの1次リーグについて「ほかの都市や地方でやることも
あり得る」と話し、事務折衝で候補に大阪を提案したことを明らかにした。

 組織委の森喜朗会長はバドミントンとバスケットボール、水球、トライアスロン、セーリング
などの会場見直しを報告し、コーツ委員長は「きちんと進展していることが分かった」と評価した。

 事務折衝は2日間で、この日は組織委や東京都が建設コスト削減などのために取り組んで
いる会場計画見直しや財務、スポンサー集めの進捗状況を報告した。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30409_Z11C14A1000000/


東京五輪 大阪の競技会場も検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013329661000.html
>サッカーの会場については、日本サッカー協会の要望を受けて組織委員会が
>大阪・吹田市に建設中のスタジアムの利用を検討していることを報告

912名無しさん:2014/11/20(木) 00:27:11 ID:dflepP6o0
NMB48・渡辺美優紀の「眼鏡姿」がかわいいと話題に
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/gree_157540

 渡辺美優紀が自身のTwitterで19日、眼鏡姿の写真を披露し話題になっている。
 
 渡辺は、「これから収録いってきまーす」というコメントとともに、写真を公開した。

 
NMB48渡辺美優紀が「巫女コスプレ」

 これに対してネット上では、「みるきーカワイイやん!!!」「かわいい。惚れた」などのコメントが寄せられている。

※画像はTwitterから

913名無しさん:2014/11/21(金) 21:46:16 ID:mdcaOq5E0
ロバート秋山が社長、NMB48白間美瑠が秘書に就任……「こどもカプ式会社」って?
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_125679

江崎グリコが18日、同社のエアインチョココーン菓子「ジャイアントカプリコ」をこどもたちにPRするために、こどもたちが“社員”となって企画に参加できる架空の会社組織「こどもカプ式会社」を設立。社長にお笑いトリオ・ロバートの秋山竜次、副社長に同メンバーの山本博と馬場博之が就任し、さらに彼らを支える秘書にはNMB48で新センターを務めている白間美瑠が就任した。

 「こどもカプ式会社」は、「こどもたちによる、こどもたちのための会社」をコンセプトに設立。社員は全国のこどもたちと位置付け、会社の活動目的は、「こどもたちがワクワク楽しいことを考えていく」こととした。今後は社長の秋山がこども向け雑誌やテレビ番組などで、社員であるこどもたちにミッションを言い渡す「こどもたち参加型企画」を展開する予定だ。

 18日よりキャンペーン活動の第一弾として、自分の名前が入った「こどもカプ式会社」のオリジナル名刺が抽選で当たる「名刺キャンペーン」と、秋山社長の入社面接が受けられる音声応答サービス「社長テレフォン」の2つの企画がスタートする。応募受付期間は来年4月30日まで。

 12月以降もキャンペーンを通じて、広くこどもたち参加型企画が展開される予定。

914名無しさん:2014/11/21(金) 22:24:39 ID:mdcaOq5E0
【エンタがビタミン♪】NMB48・木下百花の髪が赤、青、緑を経て“黒”に戻る。山本彩も「懐かしい」と感慨。
http://japan.techinsight.jp/2014/11/nmb48kinositamomoka-kurokami-kangei20141111.html

NMB48の木下百花が髪の色を“黒”に戻した。NMB48の10thシングル『らしくない』がオリコンチャートで1位となったことから、「公言通り黒髪に致しました!」とGoogle+でその写真を公開。メンバーの山本彩も、久々の黒髪姿に「懐かしい」とコメントしている。

今年の夏、8月13日に開催された『FNSうたの夏まつり2014』でNMB48がパフォーマンスした際に「髪の毛ピンクな子がいる!」とネットで盛り上がった。AKB48グループで茶髪に染めたメンバーはいるが、ピンクにしたのは木下百花が初めてだろう。

実は彼女、2012年10月に長い黒髪をバッサリ切って、男前な姿にイメチェン。その後も刈り上げにするなどしていたが、2014年5月にドラマの役づくりで髪を赤に近いピンクに染めて話題となった。その後も明るいピンク、青、青に近い緑と変身していく。『FNSうたの夏まつり2014』はその流れで明るいピンクに染めた頃に当たる。

11月11日にNMB48のニューシングル『らしくない』がオリコンウィークリーCDシングルランキングで1位となり、彼女が『木下百花 Google+』で「男に二言は無いということで←? 公言通り黒髪に致しました!」と黒髪姿を公開。「さよなら、緑。おかえり、黒」とカラフルな髪に別れを告げた。

木下百花は今回のシングル『らしくない』で久々に選抜メンバーとなった。思えば、2014年5月10日に横浜の握手会で赤い髪をして現れてファンを驚かせ、それ以降彼女は髪の色を変えてきたのだ。

同じ1期生の山本彩は『山本彩 Google+』で、久々に見る木下百花の黒髪姿に「懐かしい」と感慨を込めてコメント。金子剛NMB48劇場支配人も『金子剛 Google+』で「日本の美♪黒髪少女よ〜、おかえり百黒」と歓迎している。

915名無しさん:2014/11/22(土) 04:59:08 ID:wc8JvIQc0
http://japan.arukikata.co.jp/news/2014/11/4472/
1万人のサンタが大阪城公園に集合!ご当地グルメ×チャリティーイベント

大阪城公園・太陽の広場で2014年11月30日(日)、全国のご当地グルメを楽しみながらチャリティーにも参加できる一大フェス「大阪グルメサミット2014冬」×「Osaka Great Santa Run(おおさかグレートサンタラン)2014」を開催。

「大阪グルメサミット2014冬」では、北は仙台牛タン専門店をはじめ、南は本家宮崎肉巻きおにぎり、2014年熊本県からあげ選手権グランプリの「肥後丸乃屋の塩からあげ」の人気ご当地グルメをはじめ、広島焼き・たこ焼き・大分中津のからあげ・明石玉子焼きなどの定番ご当地グルメ、ケバブや黒豚焼売などのご馳走グルメなど、全国から実力派グルメ総勢20店が集結する。

また「Osaka Great Santa Run 2014」は、2009年から始まったチャリティーイベントで、サンタクロースの衣装を着て楽しく走り、参加費(3,000円)の一部で病気と闘う子供たちへクリスマスプレゼントを贈るというもの。今年は過去最大の10,000人ものサンタを募集している(申込先着順)。大阪グルメサミットの売上の一部も、同じく子供たちへ贈るプレゼントのために使われるとのこと。

(日本の歩き方/WEB編集局

916名無しさん:2014/11/23(日) 20:42:12 ID:jtfyCfS.0
【動画】高倉健さん追悼で「ブラック・レイン」などDVD人気上昇 ── 大阪ロケ地の今を訪ねる
2014.11.23
http://osaka.thepage.jp/detail/20141123-00000012-wordleaf?utm_expid=72375470-20.CAoXJQDFRbetlH8-COkAhw.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fosaka.thepage.jp%2F
 俳優の高倉健さんが10日に死去していたと18日に発表されて以来、テレビなどでも追悼番組が連日放送された。大阪の街で「高倉健さんといえば」との問いに「網走番外地」など数々の映画の作品があげられたが、大阪が舞台となったハリウッド映画「ブラック・レイン」を挙げる人が多かったのは既報の通り。大阪ステーションシティシネマなど全国18館の劇場では同作品が上映中(28日まで)。また、オリコン・デイリーDVDランキングで同作品を含む計13作がトップ100入りしたという。改めて同作品を見ると、なんば、京橋や阿倍野といったなじみの場所に高倉さんらが登場。そんな思い出の一部ロケ地のいまを訪ねてみた。

道頓堀グリコ看板(4代目)や戎橋も登場
 同作品は、マイケル・ダグラス演じるニューヨークの刑事ニックが逮捕した日本のヤクザ・佐藤浩史を同僚のチャーリー(アンディ・ガルシア)と大阪へ護送。警官に佐藤の身柄を引き渡すも、それが佐藤の一味の変装で結果取り逃がす。

 責任を感じた2人が、大阪府警の捜査に加わろうとするが府警はそれを許さず、松本正博警部補(高倉健)の監視下に置かれる。文化の違いなどニックと松本は衝突を繰り返しながら友情を育んでいくというクライム・アクションだ。佐藤を演じた故・松田優作さんの遺作でもある。

 高倉さんとダグラスらが登場した事件現場のひとつが大阪市中央区道頓堀の「クラブミヤコ」。ここは戎橋北詰にあった「KPOキリンプラザ大阪」。建物のてっぺんに塔のようなものが立つ特徴的な建物で、地ビール醸造なども行われていた。

 この建物前で高倉さんやダグラスらが捜査車両から降りるシーンなどが撮られた。また、張り込みのシーンなどでは、この前の交差点にあった「懸垂形信号機」や「道頓堀のグリコ看板(4代目)」も確認。向かい側のビル(心斎橋筋2丁目劇場があったビル?)の窓から外を見る松田優作さんのシーンも確認できた。

 当時を知るという60代の男性は「見物人がすごかった覚えがある。高倉さんが見られるかもという期待もあってかな。パニックになったのはたしかですな」と当時を振り返った。

917名無しさん:2014/11/23(日) 20:49:21 ID:jtfyCfS.0
>>916続き 【動画】高倉健さん追悼で「ブラック・レイン」などDVD人気上昇 ── 大阪ロケ地の今を訪ねる
2014.11.23
http://osaka.thepage.jp/detail/20141123-00000012-wordleaf?page=2&utm_expid=72375470-20.CAoXJQDFRbetlH8-COkAhw.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fosaka.thepage.jp%2Fdetail%2F20141123-00000012-wordleaf
大阪府庁「正庁の間」が剣道場に
 大阪府庁もロケ地のひとつとなった。当時、取材記者としてこの様子を見ていた60代の男性は「製作サイドへの再三の申し入れで記者会見とロケ取材が実現。府庁5階『正庁の間』を剣道道場に見立て撮影してた」と当時を振り返る。

 また「剣道着に身を包んだ高倉さんが、背筋を伸ばしてすくっと立っている。特有の低くささやくようなせりふ回しで、同じシーンを繰り返し練習しているようにうかがえた」と当時の様子を話す。

 「報道陣は現場の隅で見ているだけで監督や出演者に質問はできなかった。だが、目の前に「健さん」がおり、記者というより、ひとりの健さんファンにとっては、それだけで十分だった」と当時を振り返った。

 正庁の間は現在、耐震工事のため入ることはできない。

「佐藤のアジト」として京橋の繁華街も登場

 大阪市都島区のJR京橋駅近くでも高倉さんが登場しているシーンがあった。佐藤のアジトへ行くシーンだが、そのアジトが総合レジャービル「グランシャトー」付近だった。

 先日訪ねてみると、画面上でパッと確認できるのはグランシャトーと大阪環状線の車両。当時から残る居酒屋チェーン店やすし店の看板などでその場所が確認できた。バイクにまたがりヘルメットをかぶった松田優作さんもここで登場している。

 このあたりの飲食店従業員に話を聞くと「私は当時を知りませんけど、もう辞めた先輩から『ものすごい人が来てなぁ』という話は何回も聞いたことがありますわ」などと話していた。

心斎橋や阿倍野も登場、映画は大阪などで上映中
 心斎橋も高倉さんが訪れ、ロケに使われた。というのも、こちらは地名ではなく、昔存在した「心斎橋」という橋の一部を再利用した歩道橋のこと。ダグラスやケイト・キャプショーが橋にいて、それをそっと見守る高倉健さんのシーンが撮られている。

 後に地下鉄・長堀鶴見緑地線の工事を行うためこの歩道橋は撤去。現在は、心斎橋筋の通路で橋の欄干やガス灯などが再々利用されている。

 このほか、大阪市阿倍野区の阿倍野警察署の中で、高倉さんとダグラスのシーンが撮られたが、現在は建てかえられている。大阪市福島区の大阪市中央卸売市場でうどんをすするシーンや、大阪市大正区の中山製鋼所の撮影シーンなどで高倉さんの姿が確認できる。

 また、高倉さんは出ていないが、大阪市淀川区の十三栄町商店街、大阪市阿倍野区のあべの筋沿いにある商店街。西成区と大正区に架かる千本松大橋、兵庫県神戸市中央区の元町付近が出てくるなど、大阪近辺の人にとっては今とは違った「懐かしい風景」を楽しめたり、当時を知らない人にとっては新鮮な風景が見られるかもしれない。

 大阪ステーションシティシネマなど全国18館の劇場では28日まで同作品を上映。29日からは「幸福の黄色いハンカチ」を上映するという。大阪市浪速区の「新世界東映」では、高倉健さんらの映画を常時上映しており「追悼 高倉健さん」という掲示もされている

918名無しさん:2014/11/26(水) 22:30:10 ID:B.kinW6o0
NMB48市川美織、事務所を2度クビになった過去告白「レモン汁(涙)にじんで」
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/25/043/

NMB4810+ 件の市川美織が、24日深夜に放送されたTBS系バラエティ番組『有吉AKB共和国』(毎週月曜26:16〜26:46)に出演し、AKB48に加入する前に2つの事務所に所属し、いずれもクビになっていた過去を明かした。

市川は小学校5年生の時にスカウトされて事務所に入るも、「年間100回くらいオーディション受けて、受かったの1、2回で芽が出ず、次から来なくていいですって書類がきて」とクビになる。ショックすぎて母親に言えず、「毎週土曜日のレッスンにいつも通り行って、駅まで送ってもらって、それから一駅行って戻ってきて近所の公園で時間をつぶし、いい時間かなって時に駅に迎えに来てもらって『今日も大変だったよ。でも褒められたんだよ』とか言って」と必死に隠したという。

それを聞いた有吉弘行は「リストラのサラリーマンだな。つらかったな」と優しい言葉をかけ、「泣いた?」と質問。「そうですね。ちょっとレモン汁がにじんで」と、市川が"レモンキャラ"を出して答えると、「真面目な話してるんだけど」とツッコんだ。

続けて市川は、2度目のクビについても説明。「同じようにスカウトしていただいて、同じ感じでダメだった」と言い、「今度こそ怒られると思ってどうしようっていう時にAKBのオーディションがあって、お父さんに書類を作ってもらって」とAKBに応募。見事合格し、インターネットにプロフィールが載ってから母親に報告すると、「うすうす気づいていたけど、AKBっていう道があなたにとって一番良かったんだから、そこで頑張りなさい」と応援してくれたという。

また、「レモンになることについては、お父さんお母さん何て言っているの?」と有吉が聞くと、「本当にあなたならなれるって」と答える市川。有吉が「おれも言ったよな?」と言うと、「有吉さんは間違いないから、ついていけば大丈夫だよってお父さんが信頼しています」と明かした。さらに、「最近、人間もいいなって思いが出てきている」という有吉の指摘に、市川が「確かに、ちょっと人間になりたーいみたいな」と言うと、小嶋陽菜が「やばい。怖くなってきた」と苦笑いしていた。

919名無しさん:2014/11/26(水) 22:49:04 ID:B.kinW6o0
ホッキョクグマ 赤ちゃん誕生
11月26日 15時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141126/3484081.html

大阪の天王寺動物園でホッキョクグマの赤ちゃんが生まれました。
無事に成長すれば、天王寺動物園では16年ぶりだということで、動物園では、年明け以降の一般公開を目指すことにしています。
赤ちゃんを出産したのは、3年前に天王寺動物園にやってきたホッキョクグマのメス「バフィン」です。
動物園では、オスの「ゴーゴ」のお嫁さんとしてバフィンを迎えてから本格的に繁殖に取り組んできましたが、去年3月には初めての交尾が確認されたものの出産には至らず、年齢的にことしが最後のチャンスとみられていました。
ことしの春には、再び交尾が確認されたため、出産期に入った10月29日からは公開が取りやめられ、飼育員がカメラやマイクなどを使って様子を見守っていたところ、25日の午後、赤ちゃんの鳴き声が確認されたということです。
ホッキョクグマの繁殖は難しく、赤ちゃんが無事に成長すれば天王寺動物園では16年ぶりだということです。
ホッキョクグマは、絶滅の危機があるとされるレッドリストに指定されていて、国内で飼育されている数も現在45頭まで減少しています。
動物園は年明け以降の一般公開を目指して成長を見守りたいとしています。
天王寺動物園の牧慎一郎動物園改革担当部長は「来年、開園100周年を迎えるのを前に職員全員が待ち望んでいたうれしいニュースだ。赤ちゃんが元気に育ってくれるよう見守っていきたい」と話していました。
.

920名無しさん:2014/11/26(水) 23:33:01 ID:B.kinW6o0
NMB48紅白出場 劇場支配人歓喜報告
デイリースポーツ 11月26日(水)15時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000049-dal-ent

紅白歌合戦2年連続出場を決めたNMB48の金子剛劇場支配人が26日、NMB48の公式ブログで謝辞を述べた。

 金子支配人はNHKによる発表があってすぐ「NMB48として単独での2年連続出場が決まりました!!」とブログで歓喜報告した。

 そして「応援してくださる皆様と関係者の方に支えられ、今年も頑張ってこれました。誠にありがとうございます」とファン、関係者に感謝した。

 今年6月に行われた選抜総選挙では、速報の時点でNMB48が苦戦、金子支配人は「悔しい思いでいっぱいです」「私の責任と感じております」などとコメントしたこともある。

921名無しさん:2014/11/27(木) 00:03:43 ID:B.kinW6o0
1万人のサンタ、大阪城に集結−チャリティーイベントで
2014年11月25日
http://kyobashi.keizai.biz/headline/1359/

大阪城公園(大阪市中央区大阪城1)で11月30日、チャリティーイベント「Osaka Great Santa Run 2014」が開催され、1万人のサンタがマラソンに参加する。

 「大阪が人を明るくする街づくり」を目指す「OSAKAあかるクラブ」主催の同イベントは今年で6回目。参加者全員がサンタクロースの衣装を着て場内を約4キロ、ランニングを行う。収益の一部から大阪大学医学部付属病院小児医療センターをはじめ、府内6病院の子どもたち約800人にクリスマスプレゼントを届ける。

 「難病と闘う子どもたちにクリスマスプレゼントを」という思いで2009年から始まったイベント。当初の参加者はわずか200人ほどだったが、昨年は約6000人が参加。今年はすでに申し込みが1万人を突破し、過去最多人数が参加する予定。同イベント代表の矢野舞さんによると、「毎年家族連れや80代の夫婦なども参加してくれる。距離が約4キロと短いので歩いても1時間。初めての人も気軽に参加してほしい」と話す。

 当日は、B 級グルメの祭典「大阪グルメサミット2014」も同時開催。「熊本県からあげ選手権」で今年のグランプリを獲得した「肥後丸乃屋の塩からあげ」など全国から20店が出店する。同イベントの売り上げの一部も寄付する。

 参加費は、大人=3,000円、学生=2,000円、子ども=1,000円。チケットはローソンで扱う。

922名無しさん:2014/11/28(金) 00:24:51 ID:eeiVm9q60
NMB48木下百花が生放送で「変顔」を猛アピール、メンバーの称賛を受ける
2014年11月27日 14時20分
http://news.livedoor.com/article/detail/9513550/

26日放送の音楽番組「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2014」(日テレ系)で、NMB48の木下百花が強烈な変顔を見せた。

木下は、48グループの76名がメドレーを披露する場面で、NMB48のメンバーとともに、「らしくない」を披露した。曲が始まると、木下は舌を出しながら、寄り目で左右に首を振り、カメラに向かって「変顔」を猛アピールした。

放送後に、Twitterユーザーが「木下百花、地上波で爪痕残しました」と放送に触れると、これにNMB48のメンバー・村上文香が反応した。村上は「ももちゃんの尊敬する部分はそこ」と投稿し、木下のパフォーマンスを称賛している。

木下は「FNSうたの夏まつり2014」(フジテレビ系)に、ピンク色の髪で登場するなど、派手なパフォーマンスを幾度となく披露してきた。木下はNMB48の10枚目のシングル曲「らしくない」で、4枚目のシングル以来ひさびさの選抜復帰を果たした。同曲がオリコンウィークリーチャートで1位を獲得したため、木下はファンに対する公約を守り髪を黒く染めたという。

923名無しさん:2014/11/28(金) 00:31:18 ID:eeiVm9q60
NMB48、来年2月にアリーナツアー 武道館2daysも
オリコン 11月27日(木)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00000354-oric-ent

大みそかの『NHK紅白歌合戦』に2年連続出場が決まったアイドルグループ・NMB48が、来年2月にアリーナツアーを行うことが27日、わかった。大阪・難波のNMB48劇場で行われたチームM公演で発表された。

来年2月3・4日の地元・大阪城ホールを皮切りに、愛知県体育館、東京・日本武道館でそれぞれ2公演行う。

■『NMB48 Tour 2015』日程
2月3日(火)・4日(水):大阪城ホール
2月17日(火)・18日(水):愛知県体育館
2月25日(水)・26日(木):東京・日本武道館

924名無しさん:2014/11/28(金) 22:27:56 ID:fU76v9qY0
東大阪 最上階に飲食店募集へ
11月28日 07時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141128/3388471.html

東大阪市は空き室のままになっている市役所最上階の店舗用のスペースを有効に活用しようと来年1月に、飲食店を出店する事業者の公募を行うことになりました。
22階建ての東大阪市役所の最上階には夜景を楽しめる店舗用のスペースがありますが、ことし4月にお好み焼きや鉄板焼きを出す店が閉店してからは空き室のままになっています。
市は、スペースを有効に活用しようと来年1月、飲食店を出店する事業者の公募を行うことになりました。
スペースはおよそ173平方メートルあり、市は月々3万6800円あまりの料金で飲食店用に貸し出すことにしていています。
公募は来年1月15日から22日まで行うことにしています。
このスペースは、4月に閉店したお好み焼きや鉄板焼きの店の前にも、展望レストランとして利用されたことがありますが、期待ほど売り上げが上がらず閉店しました。
東大阪市は、事業者が出店しやすくするため夜間の営業時間を、これまでより2時間後ろ倒しにして午前0時まで認める緩和措置をとることにしており、資産の有効活用につなげたいとしています。

925名無しさん:2014/11/29(土) 23:26:49 ID:OlRaZ8YU0
NMB48渡辺美優紀が「Mステ」でソロ曲を披露し号泣
2014年11月29日 15時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/9521395/

28日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に、NMB48の渡辺美優紀が出演したが、初のソロデビュー曲を披露した安心から号泣し、タモリが心配する一幕があった。

オープニングのトークでは笑顔でソロデビューの嬉しさを語っていた渡辺だが、司会のタモリが心境をたずねると「緊張していて、1週間前から(『Mステ』の放送と)同じ時間に練習しました」と答え、同じ壇上のAKB48メンバーらとステージに向かった。

渡辺は緊張気味にソロデビュー曲「やさしくするよりキスをして」を歌い、続いてAKB48が新曲「希望的リフレイン」をメドレーで披露しすると、無事にステージは終了した。

ところが、コマーシャルが明け、ランキングのコーナーVTRが終わり、スタジオにカメラが戻ると、泣いている渡辺の顔がアップで映り、タモリら他の出演者を驚かせた。

タモリが声をかけると、渡辺は「めっちゃ緊張して、終わって良かったなと思って…。勝手に涙が出てきちゃいました。すみません。続けてください」と、謝りながら、タモリに番組の進行を促した。

また、放送終了後に渡辺は「Mステ」でソロ出演を果たした感激をTwitterで伝えた。

926名無しさん:2014/11/30(日) 18:28:40 ID:5ftm4KAo0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141130/20141130034.html
大阪城にサンタ1万人 難病の子どもへプレゼント
2014年11月30日 15:22

 難病の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈ろうと、大阪市中央区の大阪城公園に30日、約1万1千人のサンタクロースが集まった。園内を一斉に走り、赤く染まった会場は一足早いクリスマスムードに包まれた。

正体は、赤い衣装を身にまとい、サンタに扮した市民ら。トナカイの格好をした参加者や、犬のサンタもいた。

 ボランティア団体「OSAKAあかるクラブ」主催のチャリティーイベント。6回目で、参加人数は過去最多という。参加費の一部で、大阪府内に入院する子ども約800人に絵本やおもちゃをプレゼントする。

927名無しさん:2014/12/01(月) 09:01:09 ID:QLlYJm8.0
NMB48小谷里歩 夢は大阪城ホールで「独演会」
http://news.livedoor.com/article/detail/9524353/

本紙関西版の大阪スポーツで「へたれ返上計画 Road to TEPPEN」(毎月第1木曜日掲載)を好評連載中のNMB48・小谷里歩(20)が30日、大阪市内にあるNMB48劇場で「小谷里歩 独演会其之四」を開催した。

 独演会は歌なし、ダンスなし、ゲストなしで小谷が1時間しゃべり続けるイベント。4回目の今回もアクセル全開だ。

 NMB劇場にはメンバーが使用するトイレは1つしかなく、設備も古いことはファンの間で有名だが、「最近、トイレよくなったんですよ。(山本)彩さんのおかげっす」とキャプテン・山本の力で改善したことを報告。

 ファンが驚きの声をあげると、小谷は「今度は2個に増やしたい」と意気込んだが、「トイレの話はやめよう! 一応、アイドルなんで…」と急に恥ずかしがった。

 また、メンバーの上西恵(19)と2人でディズニーシーを訪れた際、ダッフィーと一緒に写真を撮ることができるアトラクションを楽しんだというが、そのとき…。

「次の順番で待っていたら、ダッフィーが前の人とハグしながら、私に向かって手を振ってきた。プレーボーイやってなった。人をギューしつつ、私に手を振るなんて…」と魔性の魅力を持つクマに一撃で落とされたことを明かした。

 また、この日はメンバーの日下このみ(18)も独演会を行っており、「大阪城ホールとか大きいところでやるのが目標。このみん(日下)とか、あと2人ぐらい連れて行きます」と高い目標を掲げた。

928名無しさん:2014/12/01(月) 09:21:06 ID:QLlYJm8.0
NMB48・山田菜々、卒業後の代役「ポスト山田」オーディション実施
スポーツ報知 12月1日(月)7時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000048-sph-ent

 NMB48は30日、千葉県浦安市で開催した出張公演で、来年4月に卒業する山田菜々(22)の代役にふさわしいメンバーを募集する「ポスト山田菜々オーディション」を実施すると発表した。11〜22歳の新人女性が対象で、合格者は1人。生え抜き最年長ながら、いじられ役だった山田の後釜として、運営事務局は「みんなに愛される(いじられる)自信を持っていること」を応募要件としている。

 会場でサプライズ発表を受けた山田は一瞬ぼうぜんとした表情を見せたが、気を取り直して「私より面白くない人がいい」と主張。山田自身も審査員を務めるため、「私の魅力について原稿用紙10枚ぐらい書ける人がいい」と条件を挙げ、メンバーから「心が小さいね」とまたもツッコまれていた。

929名無しさん:2014/12/02(火) 01:11:21 ID:DNMMUZTs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000155-mycomj-ent
NMB48山本彩、ローション相撲はふんどし姿で!? - アイドル専門CHに気合十分
マイナビニュース 12月1日(月)23時30分配信

吉本興業によるアイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」が1日、開局を迎え、沖縄県宜野湾市のカワイイアン・ティービー本社で行われた記者会見に、NMB48の山本彩、渡辺美優紀、Rev. from DVLの橋本環奈らが出席した。

「Kawaiian TV」は、"見せすぎアイドルチャンネル"をコンセプトにアイドルたちの魅力を発信する、CS放送のスカパー!プレミアムサービスの新チャンネル。記者会見では、看板番組『Kawaiian くらびぃー!』(毎週月〜金曜18:00〜20:00)で日替わりMCを務めるNMB48、Rev. from DVL、GALETTe、SO.ON projectのメンバーが意気込みを語った。

NMB48の渡辺は「はいさいパワー、シーサーパワーで頑張りたい!」と笑顔で語り、山本は、先日都内で行われた記者会見で"ローション相撲"に挑戦したいと言ったことについて「ひやひやしています」とコメント。衣装を聞かれると、「それなりの面積の生地をまとって。ふんどしでも十分じゃないですか!?」と答え、対戦したい相手として「(次長課長の)河本さん」を挙げた。

山本はまた、首里城を訪れた時のことを「首里城のマネをして楽しかった」と振り返り、司会のガレッジセールに催促され、「首里城!」とポーズを披露。その度胸を褒められると、「ハートだけは強い方です」と頼もしさを見せた。さらに、「『Kawaiian TV』と言えばアイドル、アイドルと言えば『Kawaiian TV』となっていけるよう、私たちも代表として頑張っていきたい。これでアイドルの枠が広がれば」と力強く語った。

そして、Rev. from DVLの秋山美穂は「見ているみなさんとの一体感を大切にしたい」とコメント。橋本環奈も「"Rev.ハウス"みたいな、見ている方も"Rev.ハウス"にいるような感じで、今日はオムライスねって決めたら、ファンの方にもオムライスを作ってもらって、一緒にいただきますって」とイメージを伝えると、NMB48の山本が「ローション相撲って言ったのが恥ずかしい」と反応し、笑いが起きた。

会見では、先日発表されたアイドルオーディション「THE Kawaiian GRAND PRIX」に加え、フジテレビの特別番組企画『第一回 年に一度!フジテレビで歌えるコンテスト』(仮)と連動したオーディション企画、沖縄のローカルアイドルを発掘する「ちゅらドルオーディション2015」の開催も発表された。

930名無しさん:2014/12/02(火) 10:52:06 ID:LSWkU0jk0
<NMB48>沖縄アイドル専門チャンネル開局記念ライブ “天使すぎる”橋本環奈ら
まんたんウェブ 12月2日(火)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000022-mantan-ent

新アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」が1日開局し、アイドルグループ「NMB48」「Rev.from DVL(レブ・フロム・ディー・ブイ・エル)」らが、沖縄県宜野湾市の「宜野湾海浜公園屋外劇場」で、「Kawaiian Kawaiian TV 開局記念生ライブ」を開催した。トップバッターを飾ったNMB48の山本彩さんは「こんなに風が強くて寒い中、こんなにたくさんの人が来てくれた」と大喜び。メンバーも「沖縄のみなさ〜ん。はいさい!」「寒さに負けず、熱く盛り上がってくぞ〜!」と、暴風の吹く中、会場に集まったファンの声援に、全力のパフォーマンスで応えた。

「KawaiianTV」は、「見せすぎアイドルチャンネル」として、24時間アイドルに関する番組を放送する。この日は、NMB48のほか、アイドル生放送帯番組「Kawaiian くらびぃー!」にレギュラー出演する「GALETTe」「SO.ON project」のほか、「ぴらのぱうるすあんどぱっきゃまらんど」「WB」「RYUKYU IDOL」「らぐぅんぷるぅ」「サンサナー」など、沖縄のご当地アイドルらも登場した。約3時間に及ぶライブのトリを務めた「Rev.from DVL」のメンバーの橋本環奈さんは「皆さん、風がすっごく強いですけれども、大丈夫?」と、観客を心配しながら、「今日は私たちとみなさんで一緒にすてきな思い出を作りましょう!」と呼びかけ、新曲を披露して観客を熱狂させた。
. 同チャンネルは、毎週月〜金曜の午後6時〜8時に放送する「Kawaiian くらびぃー!」のほか、アイドルライブ番組「Kawaiian TV LIVEサタデー」「KawaiianN TV LIVEサンデー」、NMB48に迫る「NMB48 アイドルらしくない!!」などを放送する。月額1620円で17日から加入を受け付ける。スカパー!プレミアムサービスで放送するほか、「Kawaiian TVアプリ」(月額540円)、「ニコニコ動画」「GYAO!」「BBTV NEXT」でも配信。
.【関連記事】

931名無しさん:2014/12/03(水) 01:40:49 ID:4TPzvDEQ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141202-00000008-mantan-ent
<NMB48>連続出場の紅白で「結果を残す!」 薮下柊、渋谷凪咲、吉田朱里にインタビュー
まんたんウェブ 12月2日(火)18時5分配信

アイドルグループ「NMB48」の薮下柊さん、渋谷凪咲さん、吉田朱里さんが1日、沖縄県宜野湾市の「ぎのわん海浜公園屋外劇場」で行われた「Kawaiian TV 開局記念生ライブ」の本番直前、毎日新聞デジタルの取材に応じた。これから始まる「Kawaiian TV」でのレギュラー番組についてや2度目の出場が決まった大みそかの「第65回紅白歌合戦」への意気込みを聞いた。

同日開局した新アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」は、「見せすぎアイドルチャンネル」として、24時間アイドルに関する番組を放送。NMB48は、毎週月〜金曜の午後6〜8時に放送するアイドル生放送帯番組「Kawaiian くらびぃー!」で火曜日のMCを担当し、冠レギュラー番組「NMB48 アイドルらしくない!!」(毎週月曜午後8時〜8時半)もスタートする。吉田さんは「せっかくなんでいろんなところでロケができたら。いろんなアイドルさんがいるので、コラボもしたい」といい、薮下さんは「ほかのアイドルさんとスポーツ大会とか楽しそう!」、渋谷さんも「いろんなグループさんとドラマ小説に挑戦したい!」と、目を輝かせた。
. 国内で活動するAKB48グループすべてが出場することになった今年の紅白歌合戦については、「すごく大きなチャンスをつかんだと思う」と渋谷さん。「これがNMB48だぞというところを見せて、もっと大きなグループにしていきたい」と意気込むと、藪下さんも「続けることが大切。今年は本当に結果を残さないとダメだなと思う。どのグループよりNMB48が目にとまるようなパフォーマンスができたら」とコメント。吉田さんも「この紅白出場でまた勢いに乗って、5年目も突っ走っていきたいと思います。見ていてくださいね!」とファンへメッセージを送った。インタビューの模様はMAiDiGiTVの動画でも紹介。
.

932名無しさん:2014/12/03(水) 11:57:50 ID:MqIb418U0
コンビニ100店舗にAED、枚方市来春から
2014年12月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141203-OYTNT50047.html

 枚方市は来年4月から、市内で24時間営業しているコンビニエンスストア約100店舗に自動体外式除細動器(AED)を設置する。

市役所や市立の保育所、小中学校など公共施設131か所には配備しているが、時間外や休館日などは使用できないことから、コンビニチェーン5社に協力を要請した。事業費は5年間で約5800万円。設置後は枚方寝屋川消防組合と連携して、住民向けの講習会も開く予定。

 AEDを公共施設以外に設置する自治体は、府内では松原市に次いで2番目という。

2014年12月03日

933名無しさん:2014/12/03(水) 12:03:27 ID:MqIb418U0
思いやり∞無限大 西成に交通安全リボン
2014年11月30日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141129-OYTNT50393.html

 西成署は29日、「FM COCOLO」の人気DJ・KIYOMIさんを一日署長に招き、大阪市西成区の鶴見橋商店街内に黄色いリボンを飾る交通安全啓発キャンペーンを行った。

 同商店街での自転車同士や歩行者との事故防止を呼びかけようと、同署員や地元の中学生ら計約100人が参加。「交通安全の意識を無限大に広げる」との願いを込め、黄色いリボン約50個を無限大を表す記号(∞)に見立てて、アーケードの柱などに取り付けた。

 同区内の小中学校出身というKIYOMIさんは「子供の頃は広いと思っていた道幅が、今見るととても狭い。自転車に乗る時は歩行者のことを思いやり、事故のない町にしてほしい」と話した。

2014年11月30日

934名無しさん:2014/12/03(水) 22:42:15 ID:ZoPi6vC60
山本彩「歯が欠けた。どーしよー」
日刊スポーツ 12月3日(水)14時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000029-nksports-ent

AKB48とNMB48を兼任する山本彩(21)が2日、自身の歯が欠けてしまうというアクシデントに見舞われたことをツイッターで明かした。

 2日夜に「歯が欠けた。どーしよー。(笑)」とツイートした山本。冷凍してあった大学芋を解凍せずに食べた際に欠けてしまったという。

 山本は生放送番組ではフジテレビ系「バイキング」の金曜レギュラーとして出演しているほか、1日に開局した吉本興業によるアイドル専門チャンネル「KawaiianTV」では、NMB48メンバーが火曜MCを務める生放送番組「Kawaiianくらびぃー」がスタートしたばかりとあって、「生放送でバレませんように、、、」とつづった。

935名無しさん:2014/12/07(日) 22:25:13 ID:9Z4TxH8M0
「生きた建築」巡るツアー、「内容充実、おもしろい」 大阪
http://www.sankei.com/region/news/141205/rgn1412050009-n1.html

. 大阪市内のユニークな近現代建築を中心に公開するイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2014」が、市内各地で開かれ、通常は非公開の建物を巡るツアーが実施された。

 ツアーは、市の「生きた建築ミュージアム」に選定された建築物を中心に巡るコースが設定された。

 南船場をめぐるツアーでは、大阪市立大都市研究プラザ特任講師の高岡伸一さんが同行。昭和3年に建てられ、現在も本社ビルとして使用されている2階建ての洋館「原田産業株式会社大阪本社ビル」を参加者が見学した。

 大正12年の関東大震災で多くの建物が火災で消失したことを心配した同社の創業者が、鉄筋コンクリートの建物に強固な鉄扉やシャッターなどを取り付けたため、その後の大阪大空襲でも奇跡的に焼け残ったことなどが紹介された。

 このほか参加者は、平成5年に建設された南船場の昆布店・小倉屋山本の本社ビル「オーガニックビル」なども見学した。

 ツアーに参加した大阪市中央区のデザイナー、川上ひとみさん(41)は「ビルの内部を実際に見学したくて、応募しました。内容も充実していて、解説もおもしろかった。このようなツアーがあれば、ぜひ次回も参加したい」と話していた。

.

936名無しさん:2014/12/07(日) 22:44:39 ID:9Z4TxH8M0
大阪湾岸の工事現場を撮る 河原雅夫さん写真展、砂山と重機の美
http://www.sankei.com/region/news/141206/rgn1412060039-n1.html

. 大阪湾岸を17年間にわたって撮影し続けている堺市南区の写真家、河原雅夫さん(70)の個展「Re−View6×6」が5日、大阪市西区阿波座のオリンパスプラザ大阪で始まった。工事現場の砂山やブルドーザーの組み合わせなど、湾岸にあるモノを独自の感性で切り取っており、河原さんは「普段は見慣れない大阪の別の魅力を感じてほしい」と話している。11日まで。

河原さんは京都府生まれ。18歳の時、大阪府内で活動する写真家に弟子入りし、写真撮影を始めた。

 これまでは主に美容関係の広告写真などを担当。米グアム島で人物モデルや風景を撮影し、個展を開いたこともある。平成5年からは大阪市内で一般向けの写真講座も開くなど、写真家としての地位を築いてきた。

 転機が訪れたのは17年前。偶然、思いつきで大阪湾岸を訪れた際、普段は見慣れない巨大な工業資材や単調な建物、高く積み上げられた砂利などの素朴さに魅了された。湾岸全体の風景を見つめ、ふと目にとまった建築資材などの被写体を夢中で撮影した。

 2回、3回と撮影を重ねるうちに、「他の人が撮らなさそうな場所やモノを撮ることに、おもしろみを感じるようになった」と振り返る。

 その後も正月や盆休みなどを利用して、大阪市の此花区や港区、堺市、泉大津市などにも足を延ばしては撮影を続けた。

 デジタルカメラは使用せず、あえて旧式のフィルムを使用。これまでに大阪湾岸を撮影したフィルムは千本以上に上るという。

 大阪湾岸をテーマにした個展は4回目。今回はモノクロ写真36点を展示する。通常の縦横サイズが異なる写真とは違い、今回初めて正方形サイズの写真を披露した。

 湾岸にある砂山とブルドーザーを組み合わせた作品や、ブルーシートとタイヤを取り込んだ作品など、湾岸で織りなされる独自の“美”の世界を表現している。

 河原さんは「写真は美しいものだけを撮影していると思われがちだが、美しくないものを撮影すること自体にも美がある」と話している。

 午前10時〜午後6時(最終日は午後3時まで)。入場無料。日曜休み。問い合わせはKfoto(電)06・6353・6802。

.

937名無しさん:2014/12/08(月) 23:54:47 ID:Vo93YIEM0
NMB48渡辺美優紀、ソロデビューへの期待と不安語る - 聖子ちゃんカットは大満足「理想のアイドル像だから」
マイナビニュース 12月8日(月)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000052-mycomj-ent

NMB48の渡辺美優紀が、1日に沖縄で行われたアイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」の開局記念生放送スペシャルライブの前に個別取材に応じ、12月24日に控えたソロデビューへの期待と不安を語った。

【もっとほかの写真をみる】

――ソロデビューが近づいていますが、ソロを勝ち取った今年の「じゃんけん大会」は、やはり大きな変化をもたらしましたか?

まだそんなに変化は実感していないんですけど、じゃんけん大会で優勝した時は、人生で初めて自分でよかったって思えた瞬間でした。あっという間にじゃんけんで、その一瞬の出来事でソロデビューを勝ち取って、夢みたいでした。すごいうれしかったです。

――ソロデビューは念願だったそうですね!

じゃんけん大会で優勝するまで、ソロデビューしたいって言ったことはなかったし、言うこともできなかったから、本当にうれしかったです。ソロでできるアイドルにすごい憧れがあって、1人でステージに立ってお客さんを満足させるって素晴らしいことだと思っていて。でも、なれてよかったというより、自分で大丈夫かなという不安もありました。

――12月24日にソロデビュー曲「やさしくするよりキスをして」が発売されます。デビューを間近に控えた今の気持ちを教えてください。

CDを出すということはだれでもできるけど、1人でコンサートなどをした時にお客さんが来てくれるかとか、そういうのはわからない。だから、たくさんの人に聞いてもらえるような、そんなアイドルになりたいなって思います。

――先ほど、じゃんけん大会での優勝について「初めて自分でよかったって思えた瞬間」とおっしゃいましたが、自分に自信が持てたということでしょうか?

いいえ! 自信は全然ないです。むしろなくしました(笑)。ソロって難しいなと思って。いつもはみんながいるから、気持ち的に楽なんですけど、1人だと自分の力でなんとかするしかないから、それがプレッシャーでもあるし、不安でもあるし、でも、自分だけがカメラを独り占めできるっていう特権でもあるし…。

――『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で「やさしくするよりキスをして」を披露されていましたが、80年代アイドル風の衣装が華やかでした。ジャケットも"聖子ちゃんカット"ですね。

938名無しさん:2014/12/08(月) 23:55:40 ID:Vo93YIEM0
ジャケット撮影の日は、びっくりしました! スタジオに行くと、松田聖子さんとかの写真が飾ってあって、「こんな感じで撮るんだよ」って言われて、「えー!」って思いました。でも、松田聖子さんは昔から憧れの存在で、すごい方だなって思っていて、こんな方になりたいって思えるような存在だったから、びっくりしたしうれしかったです。

――松田聖子さんのどういうところに憧れていますか?

結婚したり子供さんがいても、今でもアイドルって言える数少ない方。私も、アイドルが一番好きで楽しいことで、AKB48グループの中でも「歌手になりたい」とか「女優になりたい」っていう人が多いけど、私はアイドルになりたくてアイドルになったので、アイドルをずっと続けていきたいんです。だから、松田聖子さんみたいな人になれたらいいなって思っています。理想のアイドル像です!

――「Kawaiian TV」も開局し、NMB48がMCを務める番組があります。番組では、どんなことに挑戦したいですか?

これからソロデビューにちなんだイベントもあるので、それを中継してほしいです! あと、スポーツにも挑戦したいです。ゴルフやサッカー、野球、マリンスポーツとか、本格的なものをやってみたいですね。普段やらないので逆に番組で。あっ、フィギュアスケートもやってみたいです! 昔からフィギュアが大好きで、冬のオリンピックの時期になるといつも見ていて、(浅田)真央ちゃんとか大好きなんです。

――来年の目標も教えてください!

総選挙で選抜に復活することと、女優さんのようなお仕事もしたり、テレビでたくさん活躍したいです。いろいろ挑戦できたらいいなと思います!

(酒井青子)

939名無しさん:2014/12/09(火) 21:51:55 ID:zEMZ1SQ60
NMB48山本彩、高橋みなみのAKB48卒業にコメント
2014年12月09日 14時31分
http://news.ameba.jp/20141209-383/

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、AKB48の高橋みなみの卒業発表を受けコメントした。

8日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた『劇場9周年特別公演』でグループからの卒業を電撃発表した高橋。

それを受け山本は、同日に自身のTwitterを更新。「本日のAKB48 9周年特別記念公演でたかみなさんが2015年、グループを卒業する事が発表されました」と報告。「ショックは大きいです」と悲しみのツイートをするも、「でも、あと1年。まだ、学べる事がある」と前向きな姿勢を示した。

そして高橋から次期総監督に指名されたAKB48の横山由依との2ショットを掲載し「ゆいはんを支える為にも、踏みしめながら過ごします」と、サポートを誓った。横山は以前NMB48とAKB48を兼任していたため、2人は親しい仲であるという。

ファンからは「たかみな卒業悲しいけど、新総監督のゆいはん助けてあげてやー!」「たかみなから吸収できることは吸収して、ゆいちゃんを支えてあげて」とコメントが寄せられている。(modelpress編集部)

940名無しさん:2014/12/09(火) 22:43:16 ID:zEMZ1SQ60
NMB48山本彩 たかみなから「ごめんね」、次は「ゆいはんの荷物持ちやな」
http://news.livedoor.com/article/detail/9557402/

ジュエリーブランド「Bijoude(ビジュード)」初のTV CMにNMB48メンバーが起用された。
CMは、NMB48が、いつもとは違った少し大人なイメージの魅力が詰まっている。出演メンバーは、山本彩/渡辺美優紀/白間美瑠/矢倉楓子/薮下柊/吉田朱里の7名。

ーBijoude TVCMが決まったと聞いたときは?

山本「私たちNMB48とジュエリーがなかなか結び付かなかったので、本当に大丈夫かな?と思ったんですが、女性として、憧れで大好きなジュエリーのCMが出来るのは、本当に嬉しいです。」

渡辺「普段からジュエリーが大好きで、毎日欠かさずに身につけているものなので、Bijoudeさんとコラボレーションが出来て、本当に嬉しいです。」

矢倉「女性としてももちろん嬉しいですし、NMB48としても、いつもと違った一面が(CMの中で)見せることが出来て嬉しいです。」

白間「ジュエリーといったら、大人の女性のイメージだったので、(撮影しているときは)どんな仕上がりになるんだろうと思っていて、不安なんて吹っ飛ぶぐらい素晴らしいCMになっていて、すごく嬉しかったです。」

吉田「女性からの支持があるタレントでないと、ジュエリーのCMには出れないと思っているので、私たちNMB48も女性の方々からも支持されていると評価されているんだなと嬉しく思っています。」

薮下「CMに出れることだけでも嬉しくて、さらにジュエリーと聞いて、すぐに家族に自慢しました!喜んでくれましたが、私には似合わないと言われたので、似合う女性になれるように頑張りたいと思います。」

ーCMの見どころは?

渡辺「Bijoudeのキラキラした魅力と少し大人なNMB48が詰まったCMになっています。応援してくれているファンの皆様以外の方でも印象に残るCMになっています!」

ーデザインのポイントは?

山本「クラウンが好きで、そこにもう一つ加えたいなと思って、かっこいい感じの翼を付け加えまして、中にキラキラした石も入っていて、石自体も動くので、よりキラキラ輝くかと思います!」「クリスマスも近いのでぜひカップルにつけてもらいたいです。」「(苦労した点は?)ホントにゼロから考えたので、デザインにも悩みましたし、メンズとレディースでどう変えようかなとも悩んで、違うものにもしようかと考えもしたんですけど、ペアということで、あえて全く同じものにさせていただきました。」

渡辺「ハートがすごく好きで、絶対に女の子には、ハートを付けてもらいたくて、男性の方にもペアなので、こだわりを入れて、100パーセント私の要望を聞いていただいて、すごくシンプルでかわいい、皆さんが身につけやすいデザインにしました。」「メンズとレディースを組み合わせると、ちょうどハートの型が合うんです。」「クリスマスも近いので、カップルでペアで付けていただいて、そんなカップルを見かけたら、私から【ありがとうございます】と握手をしにいきたいと思います。」

ーチームイメージのデザインについて

白間「NMB48をイメージして作られていて、後ろが豹柄になっていて、ジュエリーで豹柄って、めずらしいんですよ!」「普段着でも身に付けやすいデザインなので、ファンの方々以外にも身に付けていただきたいです。」

矢倉「チームN、チームM、チームBⅡと3タイプあるので、ぜひ推しチームのものを身につけて欲しいです。」

ー10th「らしくない」がタイアップですが?

白間「今回のらしくないは、白間と矢倉のダブルセンターを務めさせていただいて、すごく大事な曲で、そのらしくないがCMに起用されていて、すごく嬉しいです。」

矢倉「らしくないという曲名通り、普段のNMB48とは違った“らしくない”姿を表現しているので、CMをたくさんの方に見ていただいて、曲とともに、記憶に残ると嬉しいです。」

吉田「ライブなどでファンの皆さんも一緒になって踊って歌ってくださったりとノリノリな曲なんですけど、このCMで聴くと、また違った感じの曲に聴こえてきます。」

941名無しさん:2014/12/09(火) 22:44:01 ID:zEMZ1SQ60
ー(白間/矢倉/薮下/吉田)もしデザイン出来るとしたら、どのようなデザインにしますか?

薮下「自分の名前を入れます!漢字一文字“柊”を入れて、世界に1つだけのジュエリーデザインをしたいです!」

吉田「キラキラしたものがすごく好きなので、シンプルに気軽に誰でも身に付けれるようなものがいいです!」

矢倉「アイスクリームが好きなので、キラキラの豪華なアイスクリームの形のものを作ってみたいです。」

白間「人の似顔絵を描くのが得意なので、身に付けてくださる方の似顔絵を描いて、デザインしてもらいたいです!」

ー高橋みなみさんの卒業発表を受けて、感想など

吉田「48グループをいつも先頭で引っ張ってきてくださった方なので、これからどうなるのかなとすごく思ったんですけど、私ももっと頑張って、いつかは、48グループを引っ張っていけれるような存在にならないといけないなとすごく思いました。」

白間「私聞いたとき、びっくりして、ドッキリが続いているのかなと思って、ホントで、ちょっと言葉出なかったです。」

山本「正直まだ実感がないと言えば実感がないんですけど、今すぐに卒業というわけではなくって、あと1年ぐらいの時間をたかみなさんが私たち後輩に残してくださったので、私たち後輩は、出来るだけ学んで、吸収したいですし、次期総監督の横山由依ちゃんが指名されたので、私は、ゆいはんを支えて、引っ張っていく隣でいられるようなメンバーになりたいと思うので、たかみなさんが卒業するまでに頑張ってそういう存在になりたいと思います。」

渡辺「たかみなさんが総監督になってから、たかみなさんのことをアイドルとしてではなく、総監督としてずっと見てきたので、これからも卒業してからも、どんな形でもいいから48グループにずっと寄り添ってて欲しいなと願ってます。」

矢倉「チームAで同じチームで活動していて、いつもたかみなさんは、みんなを引っ張ってくださっていて、いつでも全力な姿を見ているので、私もそういうたかみなさんから、限りある時間の中でたくさん吸収出来たらいいなと思います。」

薮下「たかみなさんは、AKB481期生で48グループ全体の土台を作ってきてくださった方なので、1年という少ない時間ではあるんですが、吸収できるものは、全部吸収して学んで、自分自身ももっと成長できたらいいなと思います。」

ー高橋みなみさんとは、何か話されましたか?

山本「昨日、発表の場にいることが出来たので、終わってから何て声をかけたらいいかわからないまま、たかみなさんから“ごめんね”と言ってきてくださったんですけど、謝ることではないというか、すごく前向きに決断してくださったことだったら、私たちもすごく嬉しいですし、卒業発表がたかみなさんにとってプラスになればといいと思うので、私たちもプラスに考えれるようにしたいなって思います。」

ー横山由依さんとは、何か話されましたか?

山本「とりあえず、まだ1年あるし、私もいるしと。これは、まだ言ってないんですけど、次は、私がゆいはんの荷物持つ番やなと。言おうかと考えています。あまりくさい様でしたら止めておこうかと思います(笑)」

942名無しさん:2014/12/11(木) 20:57:10 ID:Xa1.Nceg0
NMB48がジュエリーCMに出演
http://www.jiji.com/jc/c?g=ent2_ent2&k=g140652

NMB48の山本彩、渡辺美優紀らが、ジュエリーブランド「Bijoude(ビジュード)」の新CM&コラボジュエリー発表会に出席した。CM同様、黒いドレスのシックな装いで登場した山本は、「私たちで大丈夫かなという感じだったけど、女性として、大好きなジュエリーのCMに出演できるのは本当にうれしい」と笑顔。山本と渡辺はペアジュエリーのデザインも手掛けており、「すごくこだわって、100パーセント私の要望を聞いていただいた」と自信を見せた渡辺は、「街中で着けているカップルに出会ったら、私から握手を求めたい」と話し、笑いを誘った。出席者:NMB48(山本彩、渡辺美優紀、白間美瑠、矢倉楓子、藪下柊、吉田朱里) 【動画はこちら】(2014/12/10)

943名無しさん:2014/12/13(土) 18:32:38 ID:A11t3JUg0
NMB48渡辺美優紀、80年代風アイドルに変身 切ない恋を描く
http://mdpr.jp/music/detail/1453010

【モデルプレス】NMB48の渡辺美優紀が、80年代風のミュージックビデオを公開した。

12月24日に楽曲「やさしくするよりキスをして」にてソロデビューを果たす渡辺。今回公開されたミュージックビデオではジャケット写真同様、80年代風をイメージ。アイドルデビューを目指す女の子と男の子の切ない恋を描いたドラマ仕立ての作品となっている。

渡辺は「初めてのソロのミュージックビデオということで緊張しましたが、とても楽しかったです」と振り返り、「80年代に、アイドルを夢見る女の子がオーディションを受けて合格してテレビ番組に出るという物語なのですが、ドラマ仕立てで男性も女性も見ていて胸キュンしてもらえると思います」とアピールした。

今作では、アイドル衣装、制服、カフェでのエプロン、オーディションシーン、部屋着、海でのワンピース(夏・冬)など、様々な衣装を披露。主演女優・渡辺の演技のほか、実際に渡辺本人がオーディションを受けた際の番号「71」を使用しているシーンにも注目だ。(modelpress編集部)

<CD>
1. やさしくするよりキスをして
2. 春風ピアニッシモ ※第5回AKB48じゃんけん大会 2位〜16位メンバー歌唱曲
3. やさしくするよりキスをして off vocal ver.
4. 春風ピアニッシモ off vocal ver.

<DVD>
1. やさしくするよりキスをして Music Video
2. 春風ピアニッシモ Music Video

■カップリング楽曲「春風ピアニッシモ」歌唱メンバー
2位 小嶋陽菜(AKB48 Team A)
3位 川本紗矢(AKB48 Team B)
4位 岩立沙穂(AKB48 Team 4)
5位 宮崎美穂(AKB48 Team K)
6位 小谷里歩(NMB48 Team N/AKB48 Team 4)
7位 永尾まりや(AKB48 Team K)
8位 大和田奈那(AKB48 Team B)
9位 東 由樹(NMB48 Team M)
10位 内田眞由美(AKB48 Team K)
11位 朝長美桜(HKT48 Team KIV/AKB48 Team B)
12位 佐藤妃星(AKB48 Team 4)
13位 荒井優希(SKE48 Team KII)
14位 岡田奈々(AKB48 Team 4)
15位 柏木由紀(AKB48 Team B/NMB48 Team N)
16位 中西智代梨(AKB48 Team A)

944名無しさん:2014/12/13(土) 18:53:18 ID:A11t3JUg0
NMB48・山本彩、次期総監督に指名された盟友・横山由依へ「次は私がゆいはんの荷物を持つ番やな」
http://www.oricon.co.jp/news/2045713/full/

 NMB48劇場で9日、「NMB48×Bijoude CM&コラボレーションジュエリー発表記者会見」が行われ、ジュエリーブランド・Bijoude初となるTV CMにNMB48のメンバーが出演することが発表された。会見で山本彩は“次期総監督”に指名された横山由依のことに触れ、「次は私がゆいはんの荷物を持つ番やな」と、盟友を支える決意を明かした。

 会見には、BijoudeのTV CMに出演する、山本彩、渡辺美優紀、白間美瑠、矢倉楓子、藪下柊、吉田朱里の6名が出席。今回のCM出演について山本は「NMB48とジュエリーがなかなか結び付かなかったので、本当に大丈夫かな?と思ったんですが、女性として、憧れで大好きなジュエリーのCMが出来るのは、本当に嬉しいです」とコメント。

 渡辺は「普段からジュエリーが大好きで、毎日欠かさずに身につけているものなのでBijoudeさんとコラボレーションが出来て、本当に嬉しいです」と喜び、吉田は「女性からの支持があるタレントでないと、ジュエリーのCMには出れないと思っているので、私たちNMB48も女性の方々からも支持されていると評価されているんだなと嬉しく思っています」と心境を明かした。

 会見では、NMB48×Bijoudeのコラボレーションジュエリーが発売されることも発表。山本ver.と渡辺ver.のペアジュエリーのほか、チーム別のドッグダグが発売。ドッグタグのチームイメージについて白間は「NMB48をイメージして作られていて、後ろが豹柄になっていて、ジュエリーで豹柄って珍しいんですよ!」とオリジナルのデザインをアピールした。

 年末から放送が開始されるCMは、NMB48の10thシングル『らしくない』がタイアップ曲として起用される。同曲のダブルセンターを務めた白間は「ダブルセンターを務めさせていただいたすごく大事な曲である『らしくない』がCMに起用されて、すごく嬉しいです」、そして矢倉は「『らしくない』という曲名通り、普段のNMB48とは違った“らしくない”姿を表現しているので、CMをたくさんの方に見ていただいて、曲とともに、記憶に残ると嬉しいです」と、それぞれに感激をあらわにした。

 前日の『AKB48劇場9周年特別記念公演』で、AKB48グループ総監督・高橋みなみが1年後を目途に卒業することを発表したことについての質問が飛ぶと、山本は、卒業発表後に高橋から「ごめんね」と声を掛けられたことを明かし、「謝ることではないというか、すごく前向きに決断してくださったことだったら、私たちもすごく嬉しいですし、卒業発表がたかみなさんにとってプラスになればといいと思うので、私たちもプラスに考えられるようにしたいなって思います」と、しっかり前を向いてコメント。

 さらに山本は「次期総監督に横山由依ちゃんが指名されたので、私は、ゆいはん(横山)を支えて、引っ張っていく(横山の)隣にいられるようなメンバーになりたい。たかみなさんが卒業するまでに、頑張ってそういう存在になりたいと思います」と、横山がかつてNMB48を兼任していた時代に“横山本”と称された“相方”を気遣った。

 横山とは何か話したかという問いには「とりあえず、まだ1年あるし。これはまだ言ってないんですけど、“次は私がゆいはんの荷物を持つ番やな”と、言おうかと考えています。あまりくさい様でしたら(言うのは)やめておこうかと思います(笑)」と、盟友・横山のサポートを誓った。

 NMB48×BijoudeのTV CMは年末から放送開始予定。本日から発売開始されるコラボジュエリーは、購入者の中から抽選でNMB48チーム別ライブに招待など、様々な特典も。応募方法や特典の詳細は、BijuodeのオフィシャルHP(http://bijoude.jp/)まで。

 なお、現在発売中の『デ☆ビュー』2015年1月号には、CM出演メンバーが所属するNMB48の山口夕輝と沖田彩華が、連載『NMB48おぼえてカエッて!』に登場している。

945名無しさん:2014/12/14(日) 04:34:21 ID:9dqXiL2.0
http://www.sankei.com/region/news/141210/rgn1412100040-n1.html
「寄生獣」ロケ地の堺魚市場で撮影風景などのパネル展
. 今年4月に映画「寄生獣」(11月29日から全国公開中)の撮影が行われた堺市堺区栄橋町の堺魚市場で14日午前10時から午後2時まで、同映画のパネル展が開催される。

 「寄生獣」は昭和63年に発表され、その後も連載が続いた漫画。熱烈な支持を得ながら長い間、映画化が実現しなかった。映画では主演の染谷将太さんや余貴美子さんらが堺魚市場を撮影に訪れ、「魚市場」という設定で店舗の閉まった市場内などが登場する。

 ロケ誘致などを行った堺フィルムオフィスでは「劇中シーンや撮影風景、実際のロケ地を見ながら作品の世界観を楽しんで」としている。

 当日、市場内では毎月第2日曜恒例の第92回堺旧港観光市場が午前10時から午後2時まで同時開催。ウナギのかば焼きなどが当たるサイコロくじやマグロの解体卸売り、縁日やステージなどのイベントのほか、新鮮な海の幸や天ぷらなどが味わえる。いずれも入場無料。

.

946名無しさん:2014/12/14(日) 04:35:36 ID:9dqXiL2.0
http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2045543.html
柳ゆり菜、サントリーCM出演熱望
2014年12月7日

女優の柳ゆり菜(20)が7日、都内で行われた『2015年カレンダー』発売イベント前に報道陣の取材に応じた。

【写真】『黒服物語』ではキャバ嬢役を熱演している柳ゆり菜

 現在、放送中のNHK朝の連続テレビ小説『マッサン』(毎週月〜金 前8:00)に登場する『太陽ワイン』のセミヌードポスターが話題を集めた柳。「来年は広告のお仕事もしていけるように知名度や実力を磨きたい」と抱負を掲げ「是非ともサントリーで! もう20歳を迎えたお酒のCMだったり、缶コーヒーとかもうれしい…サントリーの『赤ワイン』だったら最高ですね!」と現実での出演を熱望した。

 今後の『マッサン』への出演は「未定」だが、この1年を振り返って「私にとって勝負の年だった。激動の日々で1年前の自分からは想像できない有意義な、大人になっても忘れない年になりました」とその恩恵に感謝した。

 自身初となるカレンダー発売には「こんなに早く出せるとは、すごくうれしい」と大喜び。浴衣やプライベートでも使用している部屋着姿など1日中、一緒に過ごしているようなイメージで撮影された自信作に「天井に画鋲をさして貼って欲しい。目が覚めたら、いる。みたいな。めくるの大変なんですけどね」とお茶目にお願いしていた。

.

947名無しさん:2014/12/14(日) 10:38:19 ID:EHLG66tI0
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9573744/

夫の自殺で塞ぎこむ上原多香子 思い出詰まった大阪離れられず- NEWSポストセブン(2014年12月14日07時00分)

《今は、心の整理をしながらゆっくり日常を取り戻せる努力をしたいと思います。(中略)もう少し待っていてください》──9月29日にそう綴られたのを最後に、上原多香子(31才)のブログは更新されていない。

 夫・ET-KINGのTENNさん(享年35)が、大阪市内の自宅マンションの駐車場に停めたワンボックスカーの中で首つり自殺したのは、9月25日のことだった。3日後に行われた告別式で、彼女は大粒の涙を流しながらも気丈に喪主を務めあげた。

「あの子、まだ31才やで? 骨なんかもろても、何が起きるかわからんやん。半年後に別の人と入籍するかもわからんし。それやのにこれあったら足枷やろ」

 そう言ってTENNさんの母親は、上原に彼の遺骨を渡さなかったという。

「最近になってやっと落ち着いてきましたが、彼女はずっと塞ぎ込んだままでした。TENNさんの家族からも、“自分の人生を”といった言葉をかけられたみたいです。それでも、心からTENNさんのことを愛していた上原さんには、それができなくて…」(上原の知人)

 現在も上原は、TENNさんと暮らしていたマンションで、愛犬とともにひっそりと暮らしている。そして、TENNさんに会うために、姑の自宅へ通う日々だ。

「上原さんはTENNさんが自殺する2か月ほど前には、経済的な不安から生活の拠点を東京に移すことも考えていたんですが、今はもうそんな気もないみたいです。“思い出のたくさんつまった大阪を離れて、東京には戻れない”と話していますから…」(前出・上原の知人)

※女性セブン2014年12月25日・2015年1月1日号

948名無しさん:2014/12/16(火) 21:30:01 ID:JQsiGBlU0
NMB48渡辺美優紀、セクシー下着姿にファン大興奮
2014年12月16日(火) 16時34分
http://www.rbbtoday.com/article/2014/12/16/126550.html

アイドルグループ・NMB48の渡辺美優紀が15日、自身のTwitterで下着姿の写真を公開した。

 公開した写真は、15日発売の週刊誌『EX大衆』1月号(双葉社)に掲載されているグラビアのオフショット。真っ赤なバラの花弁が散りばめられたベッドの上に、純白の下着を身に着けた渡辺が横たわっているというセクシーな1枚となっており、このサービスショットにファンは大興奮。「なんこれ(°_°) やばい」「美優紀ちゃんが色っぽ過ぎてコテンパンにやられました、、、」との声が寄せられている。

949名無しさん:2014/12/19(金) 10:20:10 ID:M8S3Lrrg0
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e5%b9%b4%ef%bc%9f%e3%80%8c%e9%9d%92%e5%85%89%e8%a4%92%e7%a5%9d%e3%80%8d%e3%80%81%e3%80%8c%e8%9a%8a%e7%84%a1%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%80%8d%e2%80%a6/ar-BBgWzot
今年はどんな年?「青光褒祝」、「蚊無安全」…

住友生命保険は17日、今年の世相を表す「創作四字熟語」を発表した。

消費税率引き上げやデング熱の流行など、身近な話題を取り上げた作品が目立った。

青色発光ダイオード(LED)の開発で日本の研究者3人がノーベル物理学賞を受賞し、企業が研究者に与える「青光褒祝(せいこうほうしゅう)」に注目が集まった。デング熱の流行で「蚊無安全(かないあんぜん)」のため蚊の駆除が行われ、危険ドラッグが引き起こす「危草千害(きそうせんがい)」な事件や事故が社会問題になった。

日本銀行による金融緩和で「日本低円(にほんていえん)」となり、消費税率は「五八至十(ごはしじゅう)」と5%から8%に引き上げられ、10%への増税も予定されている。

全国から9677作品の応募があり、歌人の俵万智さんが審査した。

950名無しさん:2014/12/19(金) 11:53:36 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141213/20141213044.html
農福連携が加速 東大阪に水耕栽培・販売拠点
2014年12月13日

 障害者の働く場の拡大につなげる「農福連携」。全国的な動きになる中、大阪府内でも社会福祉法人「大阪手をつなぐ育成会」が野菜を水耕栽培、販売する「支援センターつなぐの」(東大阪市)を立ち上げた。栽培した作物に対する市場の評価は高く、働く場の参考として障害者の保護者が見学に訪れるほどだ。

農福連携の目的は、障害者の就労促進や工賃アップに加え、農家の高齢化を背景にした後継者不足の課題解決もある。全国各地で取り組まれているが、黒字経営の事例はまだ少なく、手探りの状況が続いている。

■「生産量増やして」
 こうした状況の中、支援センターつなぐのは、近くを走るJRおおさか東線の高架下に「就労継続支援B型」施設として水耕栽培用ハウス「アグリガーデンしゅんとくみち」を建設。農業従事者とその支援者を育成し、就労を促進する農水省のモデル事業として11月1日に運営を開始した。

 現在は農業に従事する障害者1人につき支援者2人が付き添い、葉物野菜のサンチュ、ベリーリーフ、レッドマスタードなど5品目を栽培している。

 最大の課題である収入の安定に向け、収穫物を周囲の焼き肉店やレストランなどに卸している。取引先からの評判は上々で、特に国産の市場規模が小さいサンチュについては肉厚でやわらかく「生産量を増やして」との要望があるほど。スタートして間もないが、今月10日までに企業、団体関係者など計134人がハウスを見学。評判を聞き、障害者の保護者も訪れた。

■ブランド化目指す
 水耕栽培の作業は、種まき、植え替え、包装など多岐にわたる。アグリガーデンしゅんとくみちでは、障害者の得手、不得手に合わせて作業を分担することにしている。

 「作物が育つ過程から売られるまでを一貫して見られるのは、働くモチベーションにつながる」と話すのは支援センターつなぐの相談員の藤井義久さんだ。

 支援センターつなぐのは、地元の近畿大の学生と一緒に規格外作物の有効活用策を検討し、大学側との障害者教育の連携も進める意向。藤井さんは「企業ともタイアップして、アグリガーデンをブランド化できれば」と期待を寄せている。

 【農福連携】障害福祉サービス事業所への仕事の発注が減っている経済環境を背景に、障害者の就労、工賃アップのため、農業分野に職域を拡大する取り組み。全国各地で広がり、特産品の収穫作業の受託、6次産業化などさまざまな方法で進められている。

951名無しさん:2014/12/19(金) 12:46:52 ID:M8S3Lrrg0
http://www.sankei.com/west/news/141218/wst1412180083-n1.html
三洋本社、守口市庁舎に 市議会で購入議案可決 48億円

. 大阪府守口市は18日、パナソニック子会社の三洋電機の本社ビルを約48億円で購入し、新庁舎とするのに必要な議案が市議会で可決されたと発表した。平成27年2月に取得、29年4月から活用する予定。

 市によると、三洋の本社ビルは12年、市内の国道1号沿いに完成。市の現庁舎は一部が築約60年で耐震構造が不十分で手狭なことから、市が対策を検討していた。

952名無しさん:2014/12/19(金) 19:46:34 ID:aIDXs.4A0
【エンタがビタミン♪】市川美織が“大人みおりん”に。こじはるの投稿写真に反響。
2014年12月18日 11時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/9589559/

NMB48の“みおりん”こと市川美織が大人っぽくなったと評判だ。小嶋陽菜が彼女とのツーショットをInstagramに投稿したところ、「みおりん最近かわいくなった」、「みおりんが大人の顔になってきてる」と反響があった。先日はバラエティ番組『NMBのめっちゃバイト』で高級クラブの接客に挑戦したみおりんだが、日常でも大人へと成長しているようだ。

NMB48メンバーがアルバイトに挑戦する『NMBのめっちゃバイト』(関西テレビ放送)で12月16日の放送回は、渡辺美優紀、上枝恵美加、市川美織が高級クラブのアルバイトに挑戦した。みおりんは翌日に『市川美織(miorin_lemon212) ツイッター』で「大人みおりん発動。貴重な体験をさせて頂きました」と感想をつぶやいている。

えみちも『上枝恵美加(Emika_Kamieda) ツイッター』で「お、おとな!」とみおりんと写ったホステス姿を公開したが、2人ともなりきっており、お店にいても違和感がなさそうだ。特に市川美織は「フレッシュレモンになりたいの〜」のイメージが強いだけに、この“大人みおりん発動”は衝撃的でさえある。

同じ16日、東京ドームシティホールでAKB48グループによる『第4回 AKB48紅白対抗歌合戦』が開催され、みおりんも出演した。こじはるが『小嶋陽菜 nyanchan22 Instagram』で「みおりんが私の写真が付いた髪飾りをつけてくれてる!」と一緒に写った1枚を投稿。「埼玉って可愛い率高い」、「こじはる、今日もかわいいです」などのコメントの中に「ぱっと見みおりんかと思わなかったよ! かわいーなあ」、「みおりんが大人の顔になってきてる」という感想が少なくない。

市川美織も2015年の2月12日には21歳となる。最近はツイッターでもファンのつぶやきに彼女らしく考えて対応するなど責任感も出てきた。これからは、永遠の“レモンちゃん”でありながら、ある時は“大人みおりん発動”というキャラクターの広がりもありそうだ。

※画像は『小嶋陽菜 nyanchan22 Instagram』と他に『twitter.com/Emika_Kamieda』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

953名無しさん:2014/12/20(土) 22:32:24 ID:w6je/usg0
大阪駅から30分圏内・家賃相場安い駅ランキング発表!
http://suumo.jp/journal/2014/10/06/70427/

西日本最大級の駅、JR大阪駅。駅には近接して阪急線や阪神線、市営地下鉄などが乗り入れる梅田駅があり、地下街などを経由して乗り換えることができる。ほかにも東梅田駅、西梅田駅が近接している。今回は大阪・キタの玄関口、大阪駅から電車に乗り、30分以内かつリーズナブルに住める駅を紹介する。

1DK以上の広さに住むなら、寝屋川市が狙い目!
前回まで東京や横浜と首都圏エリアを中心に駅から30分以内で家賃の安いところを取り上げてきた。しかし今回の大阪駅から30分以内の家賃を見て、思わず「安い!」と声を出してしまった。というのも、3LDK以上のファミリー向けの広さで7万円台という金額だからだ。

ちなみに今回の調査で【1LDK、2K、2DK】【2LDK、3K、3DK】【3LDK、4K〜】の3つの間取りジャンルで上位に入ったのが、京阪本線の寝屋川市駅。地下鉄御堂筋線梅田駅から乗り換え1回で、約23分の距離にある京阪沿線を代表するベッドタウンの1つだ。この駅は、京阪電車の特急電車を除くすべての種別が停車するとあってとても便利。

寝屋川市駅は対面型ホーム2面の3階建ての建物で、ホームの天井が高いため開放的な雰囲気。改札のある2階はロータリーと直結している。周辺には、交通安全祈願で有名な「成田山大阪別院明王院」や、大阪府営 寝屋川公園があり、週末は多くの子どもたちが遊ぶ姿でにぎわいを見せる。【2LDK、3K、3DK】の広さでも6.8万円という家賃相場だ。

3つの間取りジャンルでJR片町線「四条畷」駅がランクイン
次に取り上げたいのは、学研都市線と呼ばれている、JR片町線の四条畷(しじょうなわて)駅。四条畷市を代表する駅だが、駅の所在地は大東市である。駅名の由来は南北朝時代(1336年〜)の古戦場である四条縄手にちなんでいるという説や、当時の武将・楠木正行をまつっている四条畷神社から命名されたなどの諸説がある。近くには「緑の文化園」があり、園内にはテニスや野球、球技などのスポーツ施設や自然公園もあるので、週末にはスポーツなどでリフレッシュすることができる。

また同じ沿線で【2LDK、3K、3DK】【3LDK、4K〜】の広い間取り2ジャンルでランクインを果たしたのが星田駅。駅の規模は小さめだが駅近くにはショッピングセンター・トップワールド生鮮食品館、駅徒歩15分のところにビバモール寝屋川などもあるので買い物には便利。

各沿線をうまく利用して近くて安い駅に住もう
今回のランキング結果を見てみると、京阪本線の駅が比較的多かった。しかしJRや地下鉄など特定の沿線に偏ることがなく、バランスよくランクインしているというのが特徴的だった。どの駅も乗り換えが必要だが、うまく各線を利用すれば安い駅に住めるといえるだろう。
大阪のキタエリアから近いところに安く住みたい場合、狙い目なのは寝屋川市周辺の駅。京都方面に住みたいなら、長岡京市や摂津市がオススメ。神戸方面で唯一ランクインしていたのは阪神本線・尼崎市にある杭瀬駅だった。終電の時間や距離などを考えて、自分に合った住まいを探すときに参考にして。

※ランキング表の所要時間は条件により変動するため保証されるものではありません

954名無しさん:2014/12/20(土) 22:46:36 ID:w6je/usg0
光の綿あめ 八尾
2014年12月14日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141214-OYTNT50025.html

八尾市西久宝寺の府営久宝寺緑地で、冬の公園を2万個の発光ダイオード(LED)で照らすイルミネーションイベントが行われている。

 2010年から毎年開催。今年は並木にピンク色のLEDを緩やかに巻き付けており、ふんわりとした綿あめを表現しているという。点灯時間は午後5時半から同9時で、来年の1月31日まで。

 散歩で毎晩訪れるという東大阪市の主婦、土井美智子さん(70)は「温かい色づかいなので、寒い夜でもここに来るとほっとした気持ちになります」と笑顔を見せた。

2014年12月14日

955名無しさん:2014/12/21(日) 23:34:04 ID:KNcTWQ8M0
来年の府内新成人8万8千人 前年比4486人増
2014年12月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141220/20141220035.html

 2015年の「成人の日」の対象となる大阪府内の若者は、8万8346人(男性4万4978人、女性4万3368人)で、前年に比べて4486人増えることが19日、府の調査で分かった。新成人が増加に転じたのは2年ぶり。


 最多は大阪市の2万4256人で、同市内の区別の最多は平野区2165人、最少は福島、浪速両区の528人だった。また市町村別の最少は千早赤阪村の40人。

 「成人の日」の記念行事は、大阪市天王寺区、貝塚市、熊取町、田尻町、岬町を除いて1月12日に行われる。

956名無しさん:2014/12/22(月) 21:22:45 ID:ITrgu2BQ0
アベノにかかる日本一の影…冬至の朝、ハルカス
2014年12月22日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141222-OYO1T50036.html?from=oycont_top_txt

1年間で昼の時間が最も短くなる冬至の22日朝、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区、高さ300メートル)の西側に長い影ができた。今年は、冬至と新月が重なる19年に1度の「朔旦(さくたん)冬至」。

 冬至の頃は日の出が遅く、同じ時刻でみた太陽の位置が低いため影が長くなる。気象庁によると、この日の大阪市の最低気温は3度で平年より1.4度低く、1月中旬並みに冷え込んだ。

2014年12月22日

957名無しさん:2014/12/22(月) 21:43:19 ID:ITrgu2BQ0
箕面市がゆるキャラ婚姻届
12月22日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141222/4119301.html

大阪・箕面市は、結婚する2人の門出を楽しく祝おうと、今月から、市のゆるキャラをデザインした婚姻届の配布を始めました。
大阪・箕面市のゆるキャラ、「滝ノ道ゆずる」は、ゆずの生産が盛んなことや、観光地の「箕面の滝」をアピールしようと、5年前に誕生し、全国のゆるキャラファンの間でも一定の人気があります。
箕面市は、「滝ノ道ゆずる」と一緒に、結婚する2人の門出を楽しく祝おうと、今月から、「ゆずる」をデザインした婚姻届の配布を始めました。この婚姻届は、箕面市役所で受けとれるほか、市のホームページからもダウンロードできるようになっていて、全国のどこの自治体でも提出できるということです。
箕面市は、「ゆるキャラをあしらった婚姻届で2人にとって大切な日を、楽しい思い出にしてもらえれば」と話しています。

958名無しさん:2014/12/22(月) 22:15:40 ID:ITrgu2BQ0
レアメタル再生で自立
2014年12月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141221-OYTNT50340.html?from=ycont_top_txt
 
◇堺の「つつじ」など3施設

堺市美原区の障害者施設など府内の3施設が、不用になったパソコンなどを回収・解体し、レアメタル(希少金属)や貴金属を取り出すリサイクル事業を始める。障害者の自立と資源の再生に役立てる取り組みで、回収した希少金属などを24日、初めて出荷する。今後、回収・解体の輪を広げ、「基板ネットワーク」づくりを模索するとしている。(山崎茂)

 知的障害者の通所施設「ワークセンターつつじ」で、20〜50歳代の利用者8人が企業や個人から集めたノートパソコンや小型家電などに向き合っていた。手袋とゴーグルを着け、ドライバーやペンチを使って内部の基板などを取り出し、金や銀の貴金属やパラジウムなどの希少金属が含まれた基板のほか、プラスチックや鉄などに分別した。

 作業は月曜から金曜で、1日4時間。個人情報などを含むハードディスクはデータを破壊するなど情報管理も徹底している。

 同施設の技術マネジャー、川田康弘さん(35)が2月、新潟市内の障害者施設で同様のリサイクル事業を見学したのがきっかけだった。「環境保護に役立つうえ、障害者の経済的自立につながるのでは」と考え、交流があった東大阪市の「アクティビティーセンターひびき きずり」と、松原市のNPO法人ユーカリ友の会「さんらいず松原」に協力を依頼。6月から企業や大学、病院を回り、パソコンなどの小型家電の寄付を募ってきた。

 不用になった小型家電は解体が面倒なため、使われている希少金属などが海外へ流れたり、不法に投棄されたりする問題が指摘されている。

 基板などの買い取りは重さ300キロからで、価格は1キロあたり700〜800円が相場。3施設が共同で取り組むことで目標の300キロのめどが立ち、大阪市の資源リサイクル会社が買い取り、新たな製品に再生されるという。

 作業グループ班長の永原憲治さん(40)は「小さなネジを丁寧に取り除くのは難しいが、うまく解体できると楽しくなる」と話す。川田さんは「安定的に出荷するには回収や解体をするネットワークを築く必要がある。障害者の収入アップを目指したい」としている。

 問い合わせは、ワークセンターつつじ(072・369・7224)へ。

 ◆基板ネットワーク 全国に先駆けて新潟県内では、20か所以上の障害者施設が加盟する「同県基板ネットワーク」が昨年1月に発足。1施設で解体できる量には限界があり、少量では買い取ってくれない場合が多い。そのため、ネットワーク化し、まとまった量の基板を直接納入することで事業の発展を目指している。

2014年12月22日

959名無しさん:2014/12/24(水) 05:47:20 ID:g7Mna/sQ0
http://mdpr.jp/music/detail/1453010
NMB48渡辺美優紀、80年代風アイドルに変身 切ない恋を描く

【モデルプレス】NMB48の渡辺美優紀が、80年代風のミュージックビデオを公開した。

9月に行われた「第5回AKB48グループじゃんけん大会」で優勝し、12月24日に楽曲「やさしくするよりキスをして」にてソロデビューを果たす渡辺。今回公開されたミュージックビデオではジャケット写真同様、80年代風をイメージ。アイドルデビューを目指す女の子と男の子の切ない恋を描いたドラマ仕立ての作品となっている。

渡辺は「初めてのソロのミュージックビデオということで緊張しましたが、とても楽しかったです」と振り返り、「80年代に、アイドルを夢見る女の子がオーディションを受けて合格してテレビ番組に出るという物語なのですが、ドラマ仕立てで男性も女性も見ていて胸キュンしてもらえると思います」とアピールした。

今作では、アイドル衣装、制服、カフェでのエプロン、オーディションシーン、部屋着、海でのワンピース(夏・冬)など、様々な衣装を披露。主演女優・渡辺の演技のほか、実際に渡辺本人がオーディションを受けた際の番号「71」を使用しているシーンにも注目だ。(modelpress編集部)

<CD>
1. やさしくするよりキスをして
2. 春風ピアニッシモ ※第5回AKB48じゃんけん大会 2位〜16位メンバー歌唱曲
3. やさしくするよりキスをして off vocal ver.
4. 春風ピアニッシモ off vocal ver.

<DVD>
1. やさしくするよりキスをして Music Video
2. 春風ピアニッシモ Music Video

■カップリング楽曲「春風ピアニッシモ」歌唱メンバー
2位 小嶋陽菜(AKB48 Team A)
3位 川本紗矢(AKB48 Team B)
4位 岩立沙穂(AKB48 Team 4)
5位 宮崎美穂(AKB48 Team K)
6位 小谷里歩(NMB48 Team N/AKB48 Team 4)
7位 永尾まりや(AKB48 Team K)
8位 大和田奈那(AKB48 Team B)
9位 東 由樹(NMB48 Team M)
10位 内田眞由美(AKB48 Team K)
11位 朝長美桜(HKT48 Team KIV/AKB48 Team B)
12位 佐藤妃星(AKB48 Team 4)
13位 荒井優希(SKE48 Team KII)
14位 岡田奈々(AKB48 Team 4)
15位 柏木由紀(AKB48 Team B/NMB48 Team N)
16位 中西智代梨(AKB48 Team A)

960名無しさん:2014/12/25(木) 22:30:04 ID:pPT8.dzA0
NMB48渡辺美優紀、サンタ姿で降臨 クリスマスプレゼントにファン歓喜
2014年12月25日 17時33分
http://news.ameba.jp/20141225-589/

【モデルプレス】NMB48の渡辺美優紀が、サンタ姿でファンの前に降臨した。 

渡辺は24日、東京・有楽町駅前で行われたニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」のイベントに出席。同日発売されたソロデビューシングル「やさしくするよりキスをして」をファン700人の前で熱唱した。

この日はクリスマスイブとあって、ホワイトクリスマスをイメージした真っ白なドレスにサンタをあしらったショートブーツの衣装で登場。キュートさ全開の渡辺にファンは大興奮だった。

◆ファンと“じゃんけん大会”で大盛り上がり

渡辺のソロデビューは9月に行われたじゃんけん大会での優勝により実現。それにちなみ、イベントでは集まった観客とじゃんけん大会が実施された。最後まで勝ち残ったファン1名にはステージ上で渡辺と握手できる“クリスマスプレゼント”が贈られた。そのほかイベントではAKB48の「あなたとクリスマスイブ」を披露するなど、終始大盛況で幕を閉じた。(modelpress編集部)

961名無しさん:2014/12/26(金) 21:58:23 ID:8RbsaA6s0
【エンタがビタミン♪】『NMB48総選挙』で市川美織が4位。渡辺美優紀を超える人気ぶり。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/japantechinsight_101123/

タワーレコード難波店が発表した“2014年度 NMB48総選挙 in タワレコ難波店”で、みおりんこと市川美織が4位となった。人気メンバーの渡辺美優紀は5位で、みおりんはそれを超える人気ぶりだ。彼女もツイッターで「わーい、ありがとうございます」と喜んでいる。

12月23日に『タワーレコード難波店(TOWER_Namba) ツイッター』で“2014年度 NMB48総選挙 in タワレコ難波店”の店頭に掲示されたボードの画像が公開された。それによるTOP10は次のようになっている。

1位 山本彩
2位 山田菜々
3位 小谷里歩
4位 市川美織
5位 渡辺美優紀
6位 日下このみ
7位 上西恵
8位 吉田朱里
9位 山岸奈津美
10位 木下百花

山本彩は『山本彩(SayakaNeon) ツイッター』で「皆様のおかげで1位頂きました、ありがたや」とコメント。山田菜々もタワーレコード難波店からのツイートに感激していた。

注目すべきは4位のみおりんだろう。当時、AKB48チームBだった彼女は、2013年4月28日の『AKB48グループ臨時総会』公演でNMB48チームNとの兼任が発表される。その後、2014年2月24日に『AKB48グループ大組閣祭り』でNMB48チームBIIへの移籍が発表された。

962名無しさん:2014/12/26(金) 21:59:57 ID:8RbsaA6s0
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/japantechinsight_101123?p=2

グループの完全移籍となれば萎縮してしまう可能性もあるだろうが、みおりんはAKB48時代よりも露出が増えたことでその魅力がより伝わるようになった。『市川美織(miorin_lemon212) ツイッター』にファンから「4位おめでとうございます」の祝福があり、「わーい! ありがとうございます」とみおりんも歓喜している。

『AKB48グループ大組閣祭り』により、AKB48からNMB48チームBIIへ副キャプテンとして移籍した梅田彩佳は15位、同じくNMB48チームMへ移籍となった藤江れいなは45位だった。また、AKB48チームBとNMB48チームNを兼任する柏木由紀は33位となっている。村重杏奈(HKT48とNMB48を兼任)や高柳明音(SKE48とNMB48を兼任)の名前は見当たらないことから票が入らなかったのかもしれない。

そうした状況からも、みおりんこと市川美織が4位となった意味の大きさを感じる。来年も『AKB48選抜総選挙』が開催されるならば、今年は53位でフューチャーガールズとなった彼女のさらなる躍進が期待できそうだ。

963名無しさん:2014/12/28(日) 13:16:50 ID:iReqGwoM0
みるきー、ソロ活動に不安も「カメラを独占できる」
http://www.oricon.co.jp/news/2046561/full/

『第5回AKB48グループじゃんけん大会』で初優勝したNMB48兼SKE48の渡辺美優紀が、ソロデビュー曲「やさしくするよりキスをして」を12月24日に発売。80年代のアイドル歌謡曲がモチーフにしたデビュー曲では、“聖子ちゃんカット”の特注ウィッグを着用し、「ザ・昭和アイドル」になりきった。5代目女王に輝き、ソロデビューを勝ち取った渡辺に、憧れのアイドル像やソロ活動、来年の『AKB48総選挙』について聞いた。

◆松田聖子さんは私の理想

――ソロデビューは念願だったの?
【渡辺】 いや、私、ソロデビューしたいって一度も言ったことないんですよ。だから優勝した瞬間はすごいうれしいのとビックリでした。じゃんけんでソロデビュー?すごいな〜って(笑)。本当にラッキーだな!って思いました。

――そのソロデビュー曲の初回限定盤のジャケット写真を見て、みるきーの髪型が“聖子ちゃんカット”だ〜!ってテンション上がりました(笑)。
【渡辺】 まさに松田聖子さんをイメージしたジャケット写真なんですよ。髪はウィッグなんですけど、つけてみるといいかも!って(笑)。80年代アイドルになりきって楽しんで撮影してました。アイドルのスターである松田聖子さんは私の理想でもあります。

――みるきーにとってのアイドルとは?
【渡辺】 人の心を動かせるパフォーマンスができて、それに加えて、そこにいるだけでかわいい人がアイドルだと思います。理想像はやっぱり松田聖子さんですね。

――いつもはNMB48のメンバーが一緒だけれど、ソロをやってみてどうですか?
【渡辺】 心細いですね。普段はいっぱいメンバーがいて、いろんな個性があるから見ていて楽しいと思ってもらえるグループなので、1人で楽しいモノを届けないといけないのですごく不安です。その反面、1人でカメラを独占できるところはメリットだと思います(笑)。グループだと映るのも一瞬やから、みんなその数秒にかけてるところはあるんじゃないかな。

◆全グループ制覇したい!誰も成し遂げてないことだから

――現在NMB48とSKE48を兼任しているけど、いろんなチームを兼任してきて、今思うことは?
【渡辺】 次はHKT48か、乃木坂46を兼任したいなと思ってます。全グループ制覇したいですね。

――それは修行のため?
【渡辺】 いや、おもしろくなってきたから(笑)。ゼンゼン目標とかじゃないんですけど、ここまできたらせっかくだから全部やってみたいなと思って。移籍じゃなく兼任だから、そこまで気負わなくてもいいなと思い始めてるんですよ。最初は、自分がそのチームにいることで、いい効果が出ればいいなって気負いがあったんですけれど、自分の個性を活かすことが結果的にいいのかな?と思い始めたら少し気が楽になって、楽しめるようになってきたんですよ。全チーム制覇は誰も成し遂げてないことなので、おもしろいじゃないですか。

964名無しさん:2014/12/28(日) 13:17:46 ID:iReqGwoM0
◆女優になりたいけど、アイドルは捨てきれない(笑)

――2015年のみるきーは?
【渡辺】 演技のお仕事がしたいです。今までは、NMB48の中でのドラマや映画しかないので、いろんな俳優さんたちと演技がしたいです。石原さとみさんのような小悪魔な役をやりたいんですよ。私も「釣り師」(握手会での神対応で自分のファンにしてしまうこと)って言われてるので、それを生かせたらいいかな?と思って(笑)挑戦してみたいです。

――みるきーは女優になりたいと言っていたよね。
【渡辺】 女優さんにはなりたいんですけれど、アイドルは捨てきれなくて(笑)。そもそもパフォーマンスをすることが好きで、曲の世界観を表現することが好きなので、それって一種の演技なので女優さんへの興味はあるんですよね。でもアイドルが一番楽しいです。

――最後に来年の総選挙に向けてひと言!
【渡辺】 選抜入りしないと……泣いちゃう(笑)。いや、選抜メンバーに戻るぞ!ファンのみなさんと私の、この1年の想いが叶いますように!

(文:三沢千晶)

965名無しさん:2014/12/28(日) 20:27:50 ID:b3j72L4w0
http://news.livedoor.com/article/detail/9588150/
柳ゆり菜 上京後に“魔の手”のナンパ マッサン女優にサバンナ高橋警告

NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」でセミヌードポスターのモデル役として話題を集めたタレントの柳ゆり菜(20)が17日、ABCテレビの深夜番組「今ちゃんの実は…」に出演し、上京後に「女性に10回以上ナンパされた」と明かした。共演したサバンナの高橋は“魔の手が迫っている”と警告した。

 大阪出身の柳は「上京してから女性にナンパされる数が10を越える。『連絡先教えて下さい』とか、『お茶行きましょう』とか。本当にかわいい20代のオシャレでモテそうな女の子から」と困ったようなうれしいような表情で語った。

 高橋が「教える?」と聞くと柳は「さすがに初対面では教えない」と答えた。すると高橋は「絶対教えたらアカン!東京の西麻布あたりのパーティーのにおいがプンプンする」と柳に警告。

 メーンMCの今田耕司も「オレも今、ピンと来たわ」と続いた。「女の子は飲んでいると『誰か呼んで』と言われる。かわいい女の子を知っているとそれがステータスになる。『あいつ、かわいい女の子の知り合いがたくさんいる』ということで呼ばれる。声をかけてくる子は(柳が)芸能人とはまだ知らないから」と高橋と同様の忠告。高橋は「それが仕事の人がいる」と女性を紹介することを生業にしている女性がいることを柳に伝えた。

 柳は「(女性から)需要があるのかと思って事務所に相談したら、女の子だったらいいよと言われた」と今田らを笑わせた。

966名無しさん:2014/12/29(月) 09:49:53 ID:kmfnyec20
僕 ケークン
2014年12月28日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141227-OYTNT50290.html

◇五月山動物園 元日から公開

 池田市の五月山動物園で、アルパカの赤ちゃんが生まれた。4年前にマジシャン・引田天功さんから贈られた2頭の子で、同園でのアルパカの出産は初めて。1月1日から一般公開を行う。

 アルパカは南米ペルー原産のラクダ科の動物。オスの「オークン」と、メスの「プリン」の子で、名前は「ケークン」に決まった。

 ケークンはオスで今月14日に誕生した。体重6.4キロで、頭部は白色、胴体は濃いグレー。母乳をよく飲んで元気良く歩き回り、すくすくと育っているという。

 同園の瀬島幸三副園長は「待望の赤ちゃんがやっと生まれてくれた。愛らしい姿を、ぜひ皆さんにも見てほしい」と話している。

 同園は火曜休園(祝日は開園し、次の平日休園)。年始も通常通り開園する。問い合わせは、市緑のセンター(072・752・7082)へ。

2014年12月28日

967名無しさん:2014/12/29(月) 17:19:29 ID:UPNkeMzk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141229/4141491.html
年末年始は不足 献血呼びかけ
12月29日 12時27分

輸血用の血液が不足しがちになる年末年始を迎え、大阪府赤十字血液センターの職員が大阪府内10か所で献血を呼びかけています。
このうち、大阪・都島区の京橋駅前の広場では午前10時から大阪府赤十字血液センターの職員10人あまりがでて、通りがかりの人に声をかけ献血を呼びかけました。
呼びかけに応じた人たちは職員の案内に従って血圧の測定や医師の問診を受けたあと、バスに乗り込み献血を行いました。
大阪府内では1日に820人分の輸血用の血液が必要とされていて特にO型とAB型が不足しているということです。
大阪府赤十字血液センター献血推進課の大石多加夫係長は「年末年始も病気やけがで輸血を必要とする人がたくさんいます。1人でも多くの方にご協力いただきたい」と話していました。

968名無しさん:2014/12/29(月) 17:29:33 ID:UPNkeMzk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141228/20141228026.html
22庁舎に不十分箇所 府内国庁舎安全性調査
2014年12月28日

 総務省近畿管区行政評価局は27日までに、府内にある国の庁舎を対象にした施設の安全性の調査結果を発表した。27庁舎のうちバリアフリーの対応状況に関して22庁舎に不十分な箇所が見つかった。


 大阪法務局池田出張所など3庁舎は、建物階段の踏む面が同じ色の同じ材質などのため、段差を見分けづらく、高齢者らが足を踏み外す危険があった。このほか排水溝のふたの隙間の幅が広く、通行する車いすの車輪がはまり込む恐れや玄関前に約3センチの段差があり、転倒の恐れのある庁舎もあった。

 バリアフリー法は、新築する国の庁舎に対し高齢者や障害者が円滑に利用できるよう施設整備を義務付け、既存庁舎には努力義務を設けている。調査対象のうち26庁舎は既存庁舎だった。

 同評価局は問題の見つかった関係行政機関に改善するよう通知した。

 調査は、国の合同庁舎、法務局、税務署、公共職業安定所など利用者の多い27庁舎の入居機関など46機関を対象に4〜12月に行った。

969名無しさん:2014/12/31(水) 23:47:19 ID:Q3aseYFs0
http://www.sankei.com/region/news/141231/rgn1412310017-n1.html
保護犬譲渡+ドッグラン 大阪に犬にやさしい施設オープン


飼い主に捨てられるなどして行き場のない保護犬を譲り受けることができるほか、飼い犬を放して遊ばせることのできる「ドッグラン」機能も併設した非営利施設「鶴見緑地パートナードッグタウン」が、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地の南側エリアにオープンした。公園施設としてのドッグランは市内では珍しく、ペット連れの飼い主を中心に連日にぎわっている。施設の担当者は「動物愛護の懸け橋になりたい」と利用を呼びかけている。

 運営するのは「一般社団法人パートナードッグタウン協会」。公園近くでペット用品メーカー「ケーピーエス」を経営する柳原英次さん(54)が理事長を務める。

 柳原さんは、行き場を失った犬の多くが殺処分されている現状を憂い、市民が協力して動物愛護に取り組むプロジェクトとして施設を企画。公園を管理する市に事業者として応募したところ、「ペットを飼う市民が増えていて、ニーズにも合う」と評価され、採用された。

 敷地面積は約800平方メートルで、事務所と譲渡施設がある。屋外スペースには鉄柵で仕切られた芝生のドッグランが3カ所あり、大型、中型、小型(初心者)の犬用に分けている。

 ドッグランは会員登録すれば無料で利用できる。ただし、狂犬病・混合ワクチン証明書を提示することや、施設の簡単な清掃作業をすることなどが条件。

 これまでの市内にあるドッグランは、ドッグカフェに併設された私有地や有料施設が多く、公園を利用した非営利施設は珍しいこともあり、今月13日の営業開始以降、すでに会員数は200人を超えている。

 一方、保護犬を譲渡する施設では、生野区の動物愛護譲渡促進団体「NPO法人ラブファイブ」が保護した犬を日替わりで5頭前後、紹介している。

 譲渡希望者は、実際に犬とふれ合いながら選ぶことができる。犬種はさまざまで、いまは5、6歳程度の犬が多い。譲渡を受ける際には面接があり、避妊手術やマイクロチップ代などとして1万5000円程度の実費が必要。

 柳原さんは「まるで笑っているように楽しく躍動感あふれる犬たちの姿を、ぜひ多くの人たちに見てもらいたい。犬を通じて命や笑顔、マナーを育む場として親しんでもらえれば」と話している。

 利用した鶴見区の主婦、生駒奈緒さん(30)は「自分が妊娠中で犬を散歩させても走れないので、ドッグランは助かります。さらに1匹、犬を飼いたいので、相性の合う犬がいれば譲り受けてもいい」と話していた。

 施設は募金や寄付金で運営されている。開場時間は午前11時〜午後4時。火曜・金曜は休み。問い合わせは鶴見緑地パートナードッグタウン(電)070・5430・1156。
.

970名無しさん:2015/01/03(土) 15:40:55 ID:SW3L168E0
大阪・天王寺動物園で百周年行事 アムールトラと綱引きも
2015年1月1日 18:13
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150101/20150101056.html


 大阪市天王寺区の天王寺動物園が1日、開園100周年を迎え、入園者がレッサーパンダに餌を手渡したり、アムールトラと綱引きしたりする特別イベントを開催した。雪がちらつく寒さの中、園内は大勢の家族連れやカップルでにぎわった。

レッサーパンダの飼育室では、100周年を記念するケーキを模した餌をプレゼント。飼育員とともに、雌の「シュウナ」に近づいた子どもたちは歓声を上げた。

 雄のアムールトラ「虎二郎」は骨付き肉を端に取り付けた綱をかみ、展示室のおりを挟んで子ども4人、大人6人と綱引き。引き分けとなったが、子どもたちは「綱を持っていかれそうだった」と声を弾ませた。

971名無しさん:2015/01/03(土) 19:39:43 ID:SW3L168E0
交通事故死者 最少更新 前年下回る見通し
2015年1月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150101/20150101072.html

 大阪府内の交通事故死者数は、2014年が過去最少になる見通しだ。これまでの最少は13年で、179人が命を落とした。14年は12月31日午前0時現在143人で推移している。

大阪府警や府内各地の交通安全協会は歳末に、交通事故防止の啓発活動にさらに専念。府警南署と南交通安全協会は地元の小学生から募った啓発ポスターを15年のカレンダーにしてタクシー、トラック業者に手渡すなど機運を高めた。

 交通死亡事故をめぐって、大阪府は統計を取り始めた1948年以来、46回も全国ワースト5に入る“常連”だった。しかし、近年は2011年が197人、12年が182人、13年が179人と減少傾向にある。

972名無しさん:2015/01/05(月) 23:00:59 ID:S3ogv4B60
ケイスケカンダ、NMB48市川美織を起用したヴィジュアル公開
2015年01月05日 16:40
http://www.fashionsnap.com/news/2015-01-05/nmb48/

「ケイスケカンダ(keisuke kanda)」が、2015年春夏ウェブ発表会モデルにNMB48の市川美織を起用した。ヴィジュアル公開に伴い、「Palm maison」のオンラインストアでウェブ発表会が1月6日から1月15日までの期間開催される。

神田恵介が手がける「keisuke kanda」はこれまで、モデルの玉城ティナや小松菜奈、ミュージシャンの後藤まりこをイメージヴィジュアルに起用して新作を発表しており、2015年春夏コレクションでは1994年生まれのアイドル市川美織をモデルに採用。NMB48チームBIIのメンバーで、ギンザ(GINZA)12月号でモデルとして起用されるなど活躍の場を広げており、今回はPalm maisonがプロデュース・撮影した同氏のヴィジュアルと洋服の発表会を「Palm maison」オンラインストアで実施する。

■ウェブ発表会
期間:1月6日(火)〜1月15日(木)24:00まで
URL
Palm masionオフィシャルサイト

973名無しさん:2015/01/05(月) 23:08:16 ID:S3ogv4B60
NMB48次世代センター白間美瑠 楽屋では全裸で「靴下の匂いが大好き」
http://news.livedoor.com/article/detail/9639427/

初センターを務めた10枚目のシングル『らしくない』は、前作『高嶺の林檎』を上回る好発進!勢いに乗る白間美瑠、矢倉楓子の2人は、グラビアでも可愛さと小悪魔っぽさ全開!今回、「FLASHスペシャル 2015新年号」でグラビアとインタビューを行なった!


―2人でのグラビア撮影。4回目だそうですが、かなり息が合ってきた?

白間
はい。でも、ふぅちゃんって肌がめっちゃ白いじゃないですか。だから、撮影のとき、いつも自分は黒い!オセロやん!って思うんです。

―でも、美瑠ちゃんも昔より白くなってきたのでは?

白間
昔はもうガングロ、サル(笑)。

―ふぅちゃんから見て美瑠ちゃんはどんな先輩ですか?

矢倉
それが先輩やったから、そんなに話したことなかったんです。

白間
私、ふぅちゃんへの嫉妬が激しくて。私が好きなけいっち(上西恵)とけっこう仲よかったから。だからたぶん、めっちゃ嫉妬が激しい先輩やなって思ってたと思います。

矢倉
確かにそう(笑)。

白間
めっちゃうるさかった。

矢倉
けいっちさんに話しかけたら、「お前話しかけるな!」ってよく怒ってた(笑)。

―Wセンターになって変わった?

矢倉
最近はかなり大人になって(笑)。

白間
大人になりました。昔は、なんであんな嫉妬してたんやろって。

974名無しさん:2015/01/05(月) 23:09:10 ID:S3ogv4B60
矢倉
今はむっちゃしっかりしてます。

―でも楽屋裏では全裸だとか?(笑)

矢倉
着替えるときとかは、一回全部脱いでます(笑)。あと、美瑠さんは靴下を嗅いでるイメージが。「一日頑張ったら臭くなる靴下が大好きや!」って、ニオイ嗅いで、クサーって(笑)。「でもこの匂いが好きやねん」って。変人や! と思いました(笑)。

―ふぅちゃんはどんな感じ?

白間
ふぅちゃんはもう、ほんとに努力家で、何事にも一生懸命やなって思います。でも最初は、もうガリガリで、こんな痩せてて、大丈夫なんかなて。ほんまになんか食べてる?って心配のほうが大きかった。

矢倉
白くてガリガリすぎた。おばけみたい。今もやけどね(笑)。

白間
でも私、ふぅちゃんの顔どストライクなんです。

矢倉
絶対ウソなんですけど(笑)。

写真/中山雅文
スタイリスト/八杉直美
ヘアメイク/岡田杏奈、南野景子(メランジ)

975名無しさん:2015/01/07(水) 21:27:15 ID:skauRiwg0
大阪の自民支部が府議ら7人に組対費230万円 3年前の衆院選直前 規正法抵触の可能性
http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070043-n1.html

自民党の大西宏幸衆院議員(47)=比例近畿=が代表の政党支部が平成24年の衆院選直前、組織対策費として地方議員ら7人に計230万円を支出していたことが7日、分かった。総務省は政治資金規正法に基づき、選挙に関する支出に組対費を充てることを認めていない。一部議員は産経新聞の取材に選挙目的での受領を認め、大西氏側も選挙を念頭にした支出だったことを認めた。専門家は規正法に抵触する可能性を指摘している。

 政治資金収支報告書などによると、大西氏が代表の「自民党大阪府第1選挙区支部」は衆院解散4日後の24年11月20日、自民党の大阪府議1人と大阪市議3人、元府議1人と元市議1人に各30万円ずつ、党関係者1人に50万円を支出していた。大西氏は翌12月16日投開票の衆院選に大阪1区から出馬したが落選。議員らは当時、選挙区内で党の支部長などを務めていた。

 支出先となった一部の議員や元議員の関係者は取材に対し、選挙目的の趣旨で受け取ったと証言した。

 大西氏の事務所の担当者は当初の取材に「党本部から選挙費用としていただいた分を各支部長に振り分けた。選挙で動いてもらうのに各支部長らが資金不足にならないために支出した」と説明。その後、大西氏の秘書は「選挙を含む政党活動のための支出で、問題はない」と、組対費の支出はあくまでも政党活動目的だったと主張した。

http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070043-n2.html

規正法は、選挙直前に選挙区内に地盤を持つ地方議員らに対し、組対費の支出禁止を明文化していない。ただ、総務省は組対費について「政治団体の組織活動に要する経費であり、選挙に関するものを除く」との見解を示している。

 政治資金問題に詳しい神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は「選挙直前の組対費の支出を見ると、地方議員らを通じ不透明な形で選挙費用に使われたとの疑念が生じる。そもそも選挙目的での組対費の支出は規正法に抵触する可能性があり、大西氏側は資金の流れを調査する必要がある」と話している。

 大西氏は7年に大阪市議に初当選。4期目途中で辞職して22年7月の参院選に全国比例区から出馬して落選。24年12月の衆院選でも落選した。昨年12月の衆院選では大阪1区で敗れ、比例で復活当選した。

                 ◇

 組織対策費 政治資金規正法で組織活動費に分類され、党組織の拡大や強化を図るための経費。領収書があれば政治団体ではなく議員個人宛ての支出が可能とされている。議員側は資金管理団体などの収入として計上する義務はないと解釈されているため、最終的な使途が不明となるケースが多い。市民団体などは議員の資金管理団体の収入として政治資金収支報告書に計上し、透明性を確保すべきだと主張している。

976名無しさん:2015/01/07(水) 21:29:08 ID:skauRiwg0
「選挙関連の人件費に」関係者 自民支部からの組対費 否定の声も
http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070044-n1.html

大西宏幸衆院議員(47)=比例近畿=から組織対策費を受け取った元議員の関係者は「選挙関連で受け取ったと理解している。お手伝いしてもらった人の人件費などに支出した」と証言した。

 ある議員は衆院選直前で特に法令違反に注意すべき時期だったため、「選挙前に現金を受け取って大丈夫なのか」と尋ねたところ、大西氏は「政治資金収支報告書に計上するので問題はない」と答えたという。

 組対費が不透明な形で大西氏側の選挙費用に流用されていれば、政治資金規正法だけでなく、選挙資金の収支報告を義務付ける公職選挙法に抵触する可能性も出てくる。別の議員は組対費の受領目的について「弱い地区の党の組織を強化するための費用であり、選挙のためではない」と否定したが、使途は明言しなかった。

 一方、大西氏側は組対費を議員ら個人に支出したとしていたが、議員側は自らの政治団体の収入として計上するなどの“ミス”も複数見つかった。大西氏側と異なる日付で政治団体の収入として収支報告書に計上した議員は「詳細は記憶にないが、必要なら収支報告書を訂正する」と話した。

977名無しさん:2015/01/08(木) 18:02:45 ID:ahK6QgX20
NMB48市川美織のモデル姿が可愛すぎると話題に 「妖精にも程がある」
2015年01月07日 22時50分
http://news.ameba.jp/20150107-704/

若者から絶大な支持を集めている服飾ブランド・ケイスケカンダが、1月7日、2015年の春夏ウェブ発表会モデルに、人気アイドルユニッ ト・NMB48の市川美織を起用したことを発表、そのビジュアルが公開されるや、瞬く間に話題となっている。



これまで同ブランドは、玉城ティナや小松菜奈、後藤まりこといった面々を起用、絶えずその内容に注目が集まる状況をつくりだしているが、今回の市川についても、ファッション業界のみならず、アイドル業界からも注目が集まっており、早くもネット上からは「すごいなこれ」「ケイスケカンダはできるヤツ」「妖精にも程があるな」「もっと早いうちにファッション業界に見つかっておくべきだった」といった声が巻き起こっている。

市川の秘めた魅力を最大限に引き出し、早くも話題騒然のケイスケカンダ。2015年、市川の活躍と共に、今後も注目を集めそうな気配だ。

文・久保田太陽

978名無しさん:2015/01/08(木) 18:39:09 ID:ahK6QgX20
計算力や集中力向上 そろばん出張指導が増加
2015年1月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150107/20150107049.html

 大阪府内の小学校で、そろばんの出張指導を希望するケースが増えている。大阪府珠算教育連合会が2013年度に取り組んだ出張指導は238校に上り、実施初年度の2000年度に比べて4倍以上の伸びを示した。関係者は「珠算学習の効果が社会全般で正しく理解されるようになった」と評価している。

増加の背景について、府珠算教育連合会は、小学校のそろばん授業が10年度から3年生だけでなく4年生まで拡大された結果と分析。初年度53校だった出張指導は11年度に200校を超え、小学校側からは「計算力向上のきっかけになった」「集中力が向上した」との声が寄せられているという。

 府珠算教育連合会が大阪市北区の大阪天満宮で3日に開いた新春はじき初め大会には約千人の幼児、児童、生徒が参加。実行委員長を務めた岡田良章さんは、珠算学習の効果として「基礎学力の構築と学習意欲の獲得」を挙げていた。

979名無しさん:2015/01/08(木) 18:54:43 ID:ahK6QgX20
NMB48 チームBII公演 『らしくない』のWセンターは薮下柊と渋谷凪咲
http://npn.co.jp/article/detail/10501572/

昨年に引き続きアイドルグループNMB48のチームBIIがよしもと幕張イオンモール劇場での出張公演を行った。昨年2月にAKB48グループの大組閣が行われて、メンバーが大幅に入れ替わり、昨年の公演を経験しているメンバーが半数以下になっている。ただ、現在BIIとして活動しているメンバーにとっては思い出深いステージでもあり、その1年前にチーム引っ張っていたキャプテンの上枝恵美加が、公演前の影アナを担当し、当時の想いを語るかと思いきや、いざ喋ってみるとグタグタな影アナとなり、逆にしんみりすることなく、会場はすぐに和み、いつものBIIらしい楽しい空気に変わっていった。

 今回行われた演目は『逆上がり』公演。かつてAKB48チームKが行っていた公演。その『逆上がり』公演をチームBIIは、昨年4月から行っている。しかも当時では考えられなかった梅田彩佳が、大組閣の時にAKB48からNMB48に完全移籍となり、以前にチームKのメンバーとして参加していた『逆上がり』公演に再び参加している。

 メンバーにとって様々な思いのある公演だが、幕が開き『掌』『逆上がり』『否定のレクイエム』『その汗は嘘をつかない』と一気に4曲を歌い上げると、ホッとしたような笑顔を見せて自己紹介のMCへと進んだ。最年長の梅田彩佳は、1月3日に26歳の誕生日を迎えたばかりで、26歳になって初のステージということで、気合も十分。周りからおばちゃん扱いされる梅田だが、逆にいじられている梅田は嬉しそうな表情を浮かべ、しっかり笑いを誘っていった。さらに梅田同様にAKB48から完全移籍をした市川美織も、客いじりをしてファンを笑わし、しっかりファンのハートを掴んでいった。これまでの不思議ちゃんのいじられキャラのイメージが先行していた市川だが、今では器用にMCを回すまで成長した。この2人にとっては長くAKB48で活動していたこともあり、関東での公演は大阪以上にホーム感があり、メンバーにとっても観ているファンにとっても安心できる存在になっているのではないかと思う。

 自己紹介のMCが終わるとユニット曲になるのだが、梅田がAKB48時代にも担当していた『エンドロール』からスタートした。この曲は激しいダンスが見どころということもあり、オリジナルでは梅田の他に大島優子・野呂佳代・松原夏海といったダンスが得意なメンバーで構成されていた。BIIでは木下春奈・日下このみ・黒川葉月といった若いメンバーに梅田を加えた4人でパフォーマンスをするのだが、意外と言っては失礼だが、ダンスレベルの高さに驚かされてしまった。既にこの公演を8か月やっていることを考えるとレベルアップするのも当然だが、その成長ぶりはハンパではない。 ユニット曲は『わがままな流れ星』『愛の色』『抱きしめられたら』と続き、最後は渋谷凪咲の『虫のバラード』をしっかり聞かせてくれた。

 後半になると怒涛の勢いで畳み込み、最後の『ファンレター』まで息つく間もなく盛り上がり、ファンもメンバーもしっかり楽しんでいた様子が伺えた。アンコールで『不義理』『ハンパなイケメン』と2曲続けて披露。ここで門脇佳奈子が次にいく前に今回の出張公演ができたことについて話しをするのだが、ここで会場でもあるイオンに感謝の気持ちを込めて、集まったファンとメンバーで「イオン」コールが発動された。このコールの直後には、矢倉楓子と白間美瑠のダブルセンターで話題の『らしくない』が披露されるのだが、BIIでのダブルセンターは薮下柊と渋谷凪咲が担当。矢倉と白間が次世代メンバーとしてダブルセンターに抜擢されたのだが、薮下と渋谷の『らしくない』は、2人とは違った感じだが、矢倉と白間を脅かすような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。そして最後は『To be continued』をしっとりと聞かせてくれて、出張公演の幕を閉じた。

 今回のチームBIIはこうゆう機会がない限り関東であまり観ることのできない劇場公演なので、初めて観たというファンも多かったようだが、これを機会に関東から難波の劇場に足を運ぶファンも増えそうな感じである。最後に新年早々素晴らしい公演をありがとうと言いたい。(取材=ブレーメン大島

980名無しさん:2015/01/08(木) 19:03:43 ID:ahK6QgX20
NMB48山本彩が美少女すぎる高校時代の写真を公開、ネット上で話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/9650927/

最近ではネット上でもアイドルたちの卒業アルバムの写真などが公開され、注目を集めることもしばしばだが、先頃、NMB48・山本彩が自ら公開した高校時代の写真が、現在、ネット上で話題となっている。

これは1月6日の夜に山本がGoogle+のアカウントに投稿したもので、現在、受験やテスト勉強に終われているファンへのエールとして添えた画像。山本によると、この頃は高校の生徒会長とつとめていた時期で、「女の子にもモテた( *`ω´)」とのこと。そのため、ネット上からは「これはモテますわ」「ぐうかわ」「めっちゃめちゃ可愛いやん!」「こんな美少女が生徒会長だったなんて...」「同級生がうらやましいですわw」といった声が巻き起こっている。

学校のアイドルが、いつしか国民的なアイドルに。学校で1,2位を争うほどの美少女というのは、得てして同級生の男子にとって、なかなか声をかけることすら難しい存在なのかもしれないが、彼女たちがもっともっと遠い存在になってしまう前に、思い切って声をかけてみるのも、いいのかもしれない。


NMB48山本彩、ヤンキーっぽい?高校時代の制服姿に絶賛の声!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000026-flix-ent

アイドルグループNMB48の山本彩(21)が6日、自身のGoogle+で高校時代の制服姿を公開し、ファンから絶賛の声が寄せられている。

握手会などを通じて、ファンから「テスト・受験前やから応援して!」という声を掛けられたという山本。この日付の更新で「高校時代の私の写メと一緒にエールを送ります!!」と当時の写真を公開した。

981名無しさん:2015/01/08(木) 20:10:45 ID:ahK6QgX20
【関西の議論】
安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n1.html

「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚本幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚本幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。現代教育のゆがみをも映し出すその理由とは−。(服部素子)

昭恵夫人「安倍首相に伝えます」

http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n2.html

子供と教師が「なあなあ」でいいのか

同園は昭和25(1950)年の開園。全国初の学校法人立幼稚園だという。

 籠池園長の就任は61年。他の幼稚園関係者との会話の中で、前職の公務員時代に抱いていた思いが頭をもたげてきた。

 「教育関係者と接していたとき、教師と教え子の“なあなあ言葉”での会話を聞いたり、教師のジャージー姿を目にしたりするにつけ、違和感を覚えました。根底に幼児期の『徳育』の欠如があるのでは、と感じたんです。園の先生たちと話していて、改めてその思いが強くなったんです」

 そんなとき、平成7(1995)年1月、阪神大震災が起きた。

 「あのときの日本人の行動には、人としての矜持があった。この矜持を育むことこそ教育。それから当園の教育の根幹を12の徳目に置き、『教育勅語』や『五箇条の御誓文』の朗唱を始めたんです」

 12の徳目とは、親や先祖を大切に▽兄弟姉妹は仲良く▽夫婦はいつも仲睦まじく▽友達はお互いに信じ合い▽自分の言動をつつしみ▽広くすべての人に愛の手を差しのべ▽勉学に励み職業を身につけ▽知識を高め才能を伸ばし▽人格の向上につとめ▽広く世の人々や社会のためにつくし▽規則に従い社会の秩序を守り▽正しい勇気を持って世のため国のためにつくす−−その基となっているのが「教育勅語」なのだという。

 また、基礎体力作りとしての剣道、スイミング、ラグビーや、日本の伝統文化を身につけるための将棋、そろばん、論語、書道。また、創造性を養うものとして、鼓笛隊や大正琴、日本太鼓も授業に組み入れた。

せっかく身につけたことが…

籠池園長は現在、大阪府豊中市に私立小学校「瑞穂の國記念小學院」の建設を進めている。開校は平成28年4月を予定。目指すのは「礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」教育だ。

982名無しさん:2015/01/08(木) 20:14:12 ID:ahK6QgX20
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n3.html

なぜ小学校運営なのか。籠池園長は説明する。

 「集合時にだらだらとしていたり、子供が先生と友だちのようにしゃべったりというのが『普通』になっている小学校に、当園を出た子供たちが入っていくと、自分の根っ子に不安を持ち始めるんです。せっかく、当園で身につけたことが潰される…。それで小学校をつくることにしたんです」

 たしかに、記者が小学生だった昭和の時代は、普通の公立の小学校でも登下校時に先生にあいさつするのは当たり前で、わざわざ「あいさつしなさい」と注意された覚えもないし、先生との会話は敬語だった。

 新設する小学校は木造2階(一部3階)建て。敷地面積は約8700平方メートルで、教室にはそれぞれ6・6平方メートルの畳敷きのバルコニーを設ける。江戸時代にあった岡山藩の藩校「閑谷(しずたに)学校」をイメージした講堂1階は、板張りの間と和室があり、修身や茶道などの授業が行われる。

批判や嫌がらせにも揺るがぬ決意

実は、幼稚園運営だけでも苦労は多い。日の丸を掲げ、君が代を斉唱し、皇族が関西に来られると、園児を連れて奉迎に出向く…という教育方針への批判の声は多いという。正面からの批判ならまだともかく、園の玄関に掲げた日章旗を盗まれるといった嫌がらせを受けたことも。

http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n4.html

「でも、そういう時代はもう過去になったと思います。古来、日本人は八百万(やおろず)の神を崇め、祀ってきました。子供のころ、よこしまなことを考えると『神様が見てる』という言葉が、常に心を射ました。そういう教育を行う小学校にしたい」

 籠池園長は笑顔の中にも決意を込めてこう語った。

983名無しさん:2015/01/09(金) 05:25:55 ID:TDmdzZOk0
http://www.sankei.com/region/news/150107/rgn1501070016-n1.html
大阪の女性が体験もとに聴導犬をパラパラ漫画で紹介、動画サイトに

聴覚障害者の生活や聴導犬の役割を紹介するパラパラ漫画を、障害児支援の活動をしているNPO法人「MAMIE」(大阪市淀川区)代表で、聴覚障害者でもある安藤美紀さん(45)が制作し、インターネット動画サイト「ユーチューブ」などで公開した。携帯電話のメール着信音が鳴ると、体に触れて教えてくれるなど、聴導犬の日常的な姿を描写しており、「分かりやすく、絵もかわいい」と早くも反響を呼んでいる。

 制作したのは、生まれつき耳が聞こえない安藤さんの幼少時代を描いた「きこえないことって?」と、平成21年から一緒に暮らしている聴導犬レオンとの触れ合いを描いた「聴導犬って?」の2作品。

 「きこえないことって?」は545枚、「聴導犬って?」は454枚の原画で構成され、計999枚を1カ月がかりで制作した。

 安藤さんは幼いころから絵を描くことが好きで、高校時代には大手出版社の新人漫画賞を受賞。プロの漫画家を目指したこともあったが、耳の障害のために断念した。

 現在は、MAMIE代表として、障害児を対象にしたパソコン教室や学習塾の運営をはじめ、企業のホームページ制作なども手掛けている。

 昨年4月、テレビ神奈川の聴覚障害者向け番組で「聴導犬4コマ漫画劇場」の連載を始めたところ、4コマ漫画の画像が増えたため、パラパラ漫画を動画にして聴導犬の役割を広く伝えたいと発案。動画化のプロジェクトを立ち上げ、費用31万円の募金を呼びかけて実現させた。

 「きこえないことって?」の作品には、耳の聞こえない安藤さんが幼い頃、食事の際に親から「全部のおかずの名前を言えないとあげません」と言われ、必死に言葉を覚えたエピソードなどを紹介。

 「聴導犬って?」の作品では、生後3カ月で捨てられた後、保護されて訓練を受け、安藤さんの聴導犬になったレオンが、安藤さんの背中に寄り添ってメール着信を伝えるかわいい姿などを描いている。

 安藤さんは「聴覚障害は周囲の人には外見から分かりにくく、聴覚障害者が何に困っているかも理解してもらいにくい」としたうえで、「パラパラ漫画を公開して、『聴導犬が手話を理解できることを初めて知った』という声も多くいただいた。さらにたくさんの人に、聴覚障害者や聴導犬のことを知ってほしい」と話している。

.

984名無しさん:2015/01/09(金) 14:44:48 ID:SDs82i3g0
>>981
なあなあ言葉って、淀川区だから単に「ほんでなあ」とかの「なあ」だったりして
馴れ馴れしいんじゃなくて、むしろ生徒が先生に親愛で使っていたとかでは?
確かに先生のジャージ姿とかは問題かもしれないが

985名無しさん:2015/01/09(金) 21:22:38 ID:hoyDD7.s0
輸血用血液不足で献血呼びかけ
01月09日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150109/4559811.html

輸血に使われる血液の在庫が関西各地で例年になく少ない状態となり、日本赤十字社は献血への協力を呼びかけています。
大阪府赤十字血液センターによりますと、関西2府4県では、今月になってから輸血用の血液の在庫が少ない状態が続いています。
このうち、外科手術などで使われる「赤血球」は、9日の時点で、安定して医療機関に供給できる適正な量を下回り、特に「O型」と「AB型」は、必要な量を供給できなくなるおそれがある「注意報」の水準に迫っているということです。
毎年、寒い冬は献血する人が減るため輸血用血液が不足しがちですが、この年末年始は、大阪を中心に臓器移植や心臓外科の緊急手術が多く行われ、関西は在庫がここ数年で最も少なくなり、全国的に見ても目立って少ないということです。
大阪・都島区の京橋駅前では、血液センターの職員が献血への協力を呼びかけ、買い物に来た人などが献血を行っていました。
血液センターは、今後も在庫が少ない状態が続くおそれがあるとして、献血バスを配置する時間や場所を増やすことにしています。
大阪府赤十字血液センターの大石多加夫係長は、「例年にない異常な事態で、患者に血液を届けられるよう、多くの人に協力してもらいたい」と話しています。

986名無しさん:2015/01/09(金) 21:33:52 ID:hoyDD7.s0
阪大に期日前投票所設置へ 4月の統一地方選から 
http://www.sankei.com/west/news/150109/wst1501090069-n1.html

選挙を身近に感じてもらうことで、若者の投票率向上につなげようと、大阪大は9日、4月の統一地方選から、豊中キャンパス(大阪府豊中市)に期日前投票所を設置すると発表した。

 昨年末の衆院選で、愛媛大と松山大に設置された例などはあるが、府内の大学では初めてで、全国でも珍しい取り組みという。

 国政から市議選まで、市内で投票が可能な各選挙が対象。学生だけでなく、キャンパス周辺の有権者も投票できる。市外在住者の不在者投票も受け付ける。

987名無しさん:2015/01/11(日) 15:34:00 ID:KuR2OXzc0
http://japan.techinsight.jp/2015/01/nmb48-sinnenkai-bingo20150109.html
【エンタがビタミン♪】NMB48新年会“ビンゴ大会”で豪華景品。旅行券やUSJグッズの行方は?

NMB48の新年会が行われ、スパイダーマンのサプライズ登場などで盛り上がった。中でもビンゴ大会では旅行券やテレビ、1万円分の食事券、美容グッズからUSJ関連商品まで数々の豪華景品から狙ったアイテムをゲットしようとメンバーも一喜一憂していた。

NMB48が2015年の新年会を1月9日に開催した。山本彩が『山本彩(SayakaNeon)ツイッター』でメンバーが円卓を囲む写真を投稿して「NMB新年会なう」とつぶやいている。さや姉によるとスパイダーマンのサプライズ登場があり大いに沸いたらしい。昨年の2月24日に『AKB48グループ大組閣祭り』でNMB48からAKB48チームBへの移籍が発表された、まーちゅんこと小笠原茉由がそのスパイダーマンの正体で、「ほんまに、エンターテイナー」とさや姉も大ウケの様子だ。

ビンゴ大会では“お茶1ケース”が当たったさや姉。「お世話になっている、JTさんからです! ありがとうございます」とお礼を言いつつも「あぁ、旅行券…」とこぼしていた。また「りぽぽはミズノさんから。私モデルのジャージでした」と小谷里歩がピンク色のジャージを手に微笑む姿を公開している。

他にも明暗があったようだ。みおりんは『市川美織(miorin_lemon212)ツイッター』で「新年会のビンゴでは最終的にUSJのサメちゃんの帽子になりました」とそれを被って楽しそうにしているが、これは彼女にとって当りだったのか。一方、村重杏奈は『村重杏奈 Google+』で「キターー“USJロイヤルスタジオパス”うおお…」と歓喜しており、USJ関連の景品でも格差があった。

また、みるきーは『渡辺美優紀(miyukiofficial9)ツイッター』で“AIR PORTABLE”というマットをゲットしたことを明かしており、後で「昨日ビンゴ大会で当たったマットを使って寝たらすごくよかった。毎日これで寝たい」と喜んでいた。

『NMB48 オフィシャルブログ』によると景品には他にも“背中美人の回転ブラシ”、“きんのぶたプレミアム 1万円分食事券”、“BEAMSのイヤーマフ”、“Bijoudeのネックレス”、“テレビアニメ『しろくまカフェ』のグッズ”に“テレビ”まであり、ビンゴがそろわなかったメンバーもくじ引きで景品はゲットできたとのこと。

ちなみに、柏木由紀についてはみるきーが「ゆきりんさんの分はマネージャーさんがしてたよ! 景品は大阪王将の餃子50人前! おめでとうございます!」と伝えている。正月からみんなで楽しいスタートを切ることができたようだ。

※画像は『twitter.com/SayakaNeon』、『twitter.com/miorin_lemon212』、『村重杏奈 Google+』、『twitter.com/miyukiofficial9』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

988名無しさん:2015/01/11(日) 16:22:02 ID:KuR2OXzc0
http://news.ameba.jp/20150110-310/
「NMB48は全然アイドルらしくない」小谷里歩&上西恵&木下百花インタビュー!

山本彩、渡辺美優紀らを筆頭に大活躍中のNMB48。彼女たちはお笑い文化が深く息づく大阪・難波が活動拠点とあって、時にはお笑い芸人も顔負けのアイドルらしからぬリアクションやトークを展開するなど、枠にとらわれないところが他のアイドルグループにない魅力のひとつとなっている。そして、昨年11月に発売された10枚目となるシングル『らしくない』では、白間美瑠と矢倉楓子がWセンターを務めるなど新たな顔ぶれもメキメキと頭角を現し、ますます勢いを増している。

そんなNMB48は、アイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」の開局を記念して昨年12月に沖縄県宜野湾市で行われた「Kawaiian TV 開局記念生放送SP」ライブでトップバッターという大役を務め、『ナギイチ』『らしくない』『イビサガール』などのシングル曲を中心に全10曲を披露。息ぴったりのパフォーマンスで、圧倒的な存在感をみせつけた。

Entame Plexでは、今後の更なる活躍に期待大なNMB48メンバーの小谷里歩、上西恵、木下百花の3人を直撃! 2014年を振り返ってもらい、今年新たにチャレンジしたいことや今後の展望など今の素直な気持ちを聞いてみた。

――「Kawaiian TV」の2時間生放送の帯番組「Kawaiian くらびぃー!」でNMB48は火曜を担当していますが、今後どんな企画をやってみたいですか? ちなみに山本彩さんは、ローション相撲に挑戦したいと言ってましたが……。

小谷里歩(以下、小谷)「わたし、ローション系は一度やったことがあって(※注1)もう懲り懲りです(笑)。なので、運動会をやってみたいですね。NMB同士でもいいし、いろんなアイドルグループさんと対抗でやっても楽しそうだなと思います」

※注1:NMB48 7thシングル特典映像での月亭方正とのローションビーチフラッグ対決

上西恵(以下、上西)「わたしは『世界の果てまでイッテQ!』みたいに、海外に行って体を張り過ぎてるくらいのロケとかしてみたいですね。百花が爬虫類好きなんで、一緒に行って虫を食べたり(笑)」

――「Kawaiian TV」では、そのほかにも「NMB48劇場公演」や「NMB48 アイドルらしくない!!」なども放送されていますが、自分がアイドルらしくないなって思うところはありますか?

木下百花(以下、木下)「わたしは、らしくないっていうよりも、最初から自分がアイドルって思ったことないんで(笑)。基本そんな感じでやってるからまわりから見たら、らしくないだらけじゃないかなと思いますね」

小谷「NMBは、ほかのアイドルさんに比べて全然アイドルらしくないと思います」

木下「“今ツッコむとこやろ!”みたいに、普段からボケとかツッコミとかやたらと追求するんですよ。大阪人丸出しな感じで(笑)」

小谷「ほかのアイドルグループさん達って、誰かがボケた時に“オイオイオイッ!”って立ち上がったり、ズッコケたりしないじゃないですか(笑)。NMBは、みんな狙ってそれをしたがるんですよ」

989名無しさん:2015/01/11(日) 16:22:52 ID:KuR2OXzc0
――では、ライブの醍醐味や他のアイドルグループに負けないと思うのもそういう所?
木下「振り付けが揃ってるとかもあるんですけど、やっぱりMCとかはいつも意気込んでしまいますね。前の日にみんなで集まって練ったりもしますし」

――そんな皆さんがそもそもアイドルを志したきっかけは?
上西「わたしは、昔から芸能界にすごく憧れてたんですけど、アイドルになろうとは思ってなかったんです。友達に誘われたから(オーディションを)一緒に受けたって感じです」

小谷「お母さんが新聞を見て“これ受けな”って言われて」

木下「わたしもアイドルになりたいとかなかったんですけど、勝手にオカンが応募してて。オーディション会場に着くまで、全然知らなかったんですよ。いきなり連れて行かれて“ココどこやろ!?”って思ったら、『NMB48』って書いてあって。48っていうのはAKBさんで知ってたけど、“パクリやん!”って偽のオーディションかと思って会場に入ったら、秋元康さんがいて“えっ!? これガチやん”って(笑)」

――じゃあ、木下さんは何の心の準備もなく連れて行かれたのがNMB48のオーディション会場だったと。
木下「たまたま行って……、あとでオカンにブチギレましたね(笑)」

――2月には、NMB48単独でのアリーナツアーを控えていますが、どんなライブにしたいですか?
木下「NMBだけで大きい会場でライブをさせてもらえるのは躍進やと思うんですけど、大きい会場やと緊張して縮こまっちゃうかなっていう不安もあって……でもそういうのを怖がらずにお客さんの顔を見てパフォーマンス出来たらいいなと思ってます」

――劇場公演とはまったく違った感覚ですよね。
小谷「劇場だと距離が近いから後ろのお客さんまで熱気が届くんですよ。劇場でのライブと同じように、大きい会場でも後ろまで届かせたいですね」

――改めて2014年を振り返っての感想と、2015年の抱負をお願いします!
小谷「総選挙で初めてランク入りできてAKBとの兼任も始まったり、自分的には飛躍の年やったと思います。だから2015年は実りのある年になればいいなと思ってます。ロケとか大好きなんで、さや姉に負けじともっとテレビに出たいですね」

上西「逆に、わたしは本当にダメな年でした。総選挙の順位も下がっちゃったし、パッとすることがなかったなと思っているので。2年ぐらい前に一回ドラマに出させていただいて、そこからずっと演技のお仕事がしたいって言ってるけど、まだ出来ていなくて……。だから演技のお仕事が出来ればいいなと思います。今年20歳になるんで、ほんまに人生で記憶に残る年になればいいなって」

木下「わたしは、いろんなことが経験出来た一年でした。ドラマのお仕事をいただいたり、選抜に選んでいただいてこうして取材とかさせていただいたり、今順調に積み重ねていってるなって。これからはもっと面白いことを自分で提案していけるようにしたいです!」

――そういえば、昨年『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2014』に出演した際「らしくない」の曲中で木下さんがやった変顔が“可愛すぎる”とネットで話題になってましたよね。
木下「カメラが近づいてきたから“何かやらなあかんのかな”と思って。わたし的にはいつもやってるコトやから普通なんですけど、ネットでは“放送事故”みたいに書かれてて(笑)」

小谷「えっ、そうなん!?」

木下「わたしの変顔でそんなんなるなんて……日本は平和やなぁと思いましたね(笑)」

【関連リンク】
NMB48 NMB48山本彩、“ヌルヌル王子”河本とのローション相撲対決を熱望!?

990名無しさん:2015/01/11(日) 16:32:13 ID:KuR2OXzc0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/oskroman/150110/20150110051.html
目指すはアイドル界エース

今回の案内人 岡  力 コラムニスト
2015年1月10日

ミナミ発ユニット誕生「minAmin」(ミナミン)


ご当地アイドルブームで沸いた2014年。「地元の啓蒙(けいもう)」をコンセプトに特産物や県民文化をもじった名前のユニットが数多く誕生した。一昔前に比べ、露出メディアも増えコストもかからない事から「芸能界デビュー」自体は容易になった。しかし、選択肢が増えた事でこれまで以上に移り気なファンのハートをつかみ続けるのは至難の業。それぞれが試行錯誤しながらしのぎを削っている。

 そんな中、後発でありながら他と比べて一線を画するアイドルユニットが大阪ミナミで誕生した。「minAmin」と書いて「ミナミン」と読む。アルファベット表記の中心にそびえる大文字「A」は、ミンナ(両サイドのmin)に支えられアイドル界の「エース」になりたいと言う思いが込められている。

 プロデュースするのは、全国に1400店舗を展開する音楽・映像ソフトチェーン最大手のツタヤグループ。ミナミのシンボル「戎橋」に有すTUTAYA EBISUBASHI6階に完成した新劇場が彼女たちの本拠地となる。

 今回のプロジェクトには、業界経験豊富な有識者が数多く参加しておりバックアップ体制も整っている。昨年6月に実施したオーディションには、約500人の応募があった。その中から見事選ばれた13〜21歳の6人。同年11月に行われた初公演ライブでは、うわさを聞きつけ集まったファン160人の前でデビュー曲「ミナミのカケラ☆」を披露した。

 リーダーの中谷梨紗さんにお話を伺った。「メンバーは、それぞれ個性豊かでチームとしてのまとまりもあります。今年は、ミナミンがミナミの街を明るく元気にします!みなさん劇場へ遊びに来てください」。

 日本のアイドル文化が「クールジャパン」と称される昨今、インバウンドの起爆剤としても期待できる。ミナミに輝く新星がアイドル業界を席巻する日も近い。

991名無しさん:2015/01/12(月) 20:42:31 ID:Xtw8cQxY0
flumpoolが成人式に
01月12日 17時54分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150112/4293451.html

大阪・松原市の成人式に12日、地元出身のロックバンド「flumpool」が事前の予告なしで登場して歌を披露し新成人たちを喜ばせました。
大阪・松原市の成人式に登場したのは、男性ロックバンド「flumpool」で4人のメンバーのうちボーカルの山村隆太さんら3人が松原市の出身です。
山村さんは、8年前、母校の松原市内の中学校で教育実習をしていて当時の生徒たちが、成人式を迎えるため、今回、式で歌を披露することにしました。
出席したおよそ1000人の新成人たちには「flumpool」の登場は事前に知らされておらずメンバー4人が壇上に現れると大きな歓声があがりました。
山村さんは、「社会に出ると楽しいこと苦しいことがありますが、一緒に戦っていきましょう」と新成人を激励した後、NHKの紅白歌合戦で歌ったこともある「君に届け」や「星に願いを」など4曲を披露しました。
中学時代に山村さんの授業を受けたという専門学校生の女性は、「教育実習で来たときにも歌を歌ってくれたことを思い出し感動しました」と話していました。
また大学生の男性は、「同じ松原出身の人が頑張っている姿を見て、僕も世界で活躍する大人になりたいと思いました」と話していました。
.

992名無しさん:2015/01/13(火) 05:50:23 ID:Cjy6crjE0
“うっとり美乳No.1”が振袖着こなす「エロいです」と絶賛
2015年1月12日 13時52分
モデルプレス
http://news.livedoor.com/article/detail/9665107/

【モデルプレス】AKB48グループから今年成人式を迎えるメンバーが12日、“アキバの守護神”として知られる東京・神田明神で成人式記念撮影会を行った。

参加したのは、岩佐美咲・岩立沙穂・太田奈緒・小笠原茉由・川栄李奈・小嶋菜月・武藤十夢(以上AKB48)、岩永亞美・加藤るみ・斉藤真木子・山内鈴蘭(以上SKE48)、井尻晏菜・大段舞依・上枝恵美加・岸野里香・小谷里歩・河野早紀・上西恵・山岸奈津美(以上NMB48)、多田愛佳・坂口理子・山田麻莉菜(以上HKT48)。2011年から恒例となったイベントに今年は22人が参加し、艶やかな振袖姿を披露した。

なかでも演歌歌手としてソロデビューしている岩佐の振袖は気合十分。普段から着ていることもあって「ほかのメンバーとは違うって思われたかった」といい、「すべて手刺繍。噂によると車が変えるお値段です」と報道陣を驚かせた。

◆振袖を一番着こなしていたのは?

そんな岩佐が着こなしを一番褒めたのは、NMB48の上西恵。「顔も和服美人。似合っています。エロいです」と絶賛。上西は「エロくはないです」と苦笑いしつつも「よく和服が似合うねって言われるのですごく嬉しいです。ありがとうございます」と喜んだ。上西は昨年10月放送のフジテレビ系『※AKB調べ』にて、AKB48グループのメンバー総勢240人が選んだ“うっとり美乳”ランキングで1位に輝いている。(modelpress編集部)

993名無しさん:2015/01/13(火) 22:50:33 ID:tzgthSt60
花と光の癒やし 河内長野
2015年01月12日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150111-OYTNT50368.html

約200万個の発光ダイオード(LED)を使ったライトアップイベント「奥河内イルミナージュ」が河内長野市の府立花の文化園で開かれている。3月1日まで。

 日本イルミネーション協会などが主催。「森と光のヒーリング」をテーマに、花壇や噴水の周辺などが紫や青、白など様々な色のLEDで彩られ、訪れた家族連れらが歓声を上げていた。

 中学生以上1000円、小学生以下500円、3歳未満無料。期間中無休で、点灯は午後5時30分〜同9時30分。問い合わせはイルミナージュ事務局(06・6452・6452)へ。

2015年01月12日

994名無しさん:2015/01/21(水) 20:16:45 ID:sEY9PoJ60
南海トラフ地震に備え 大阪府で合同防災訓練 自衛隊はハルカス屋上へ通信機材運搬
http://www.sankei.com/west/news/150120/wst1501200043-n1.html

 阪神大震災の教訓を生かし南海トラフ巨大地震に備えるため、大阪府は20日、府内市町村や府警、自衛隊などとともに府内各地で防災訓練を行った。

 陸上自衛隊第36普通科連隊は大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」の屋上に災害対応用の通信機材を設置する訓練を行い、手順を確認した。

 ハルカスは高さ約300メートルあり、周囲の建物などで通信が遮断される可能性が低く、最先端の耐震性能も備えている点を重視した。

 訓練には隊員18人が参加。八尾駐屯地(同府八尾市)からヘリコプターで屋上ヘリポートに通信機材を運搬したほか、エレベーターが使えない状況にも備え、隊員6人が1階から約1600段の階段を使い、約1時間かけて機器を運んだ。

 一方、府警は大阪市此花区の舞洲消防訓練用地などで救助作業や緊急交通道路を確保する訓練を実施。地割れした穴に落ちた車両や倒れて土砂に埋まった建物が設置された訓練用地で、警察官らは「要救助者2人発見」と声を掛け合いながら、けが人に見立てた人形を救出した。

http://www.sankei.com/west/news/150120/wst1501200043-n2.html

また、府は休日の午前9時半にマグニチュード(M)9・1の地震が発生し、府に大津波警報が発表されたとの想定で訓練。公共交通機関もストップしたとして、担当職員が徒歩や自転車で府庁新別館(大阪市中央区)に参集した。

 松井一郎知事も緊急登庁し、災害対策本部の運営手順を確認。自衛隊に派遣要請するなどした。

995名無しさん:2015/01/23(金) 18:55:44 ID:Mii5n1..0
関西元気文化圏賞にハルカス
01月23日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150123/4539061.html
日本を元気にする活動をした関西ゆかりの個人や団体などに贈られる「関西元気文化圏賞」に、去年3月、全面開業した日本一高いビル、「あべのハルカス」が選ばれました。
「関西元気文化圏賞」は、関西の経済団体などが毎年、地域の活性化に貢献した個人や団体に贈っています。今年度の大賞には、去年3月に全面開業した大阪・阿倍野区の日本一高いビル、「あべのハルカス」が選ばれました。
開業から半年足らずで2000万人以上を集客し、新たなランドマークとして大阪や関西の魅力を国内外にアピールしたことが受賞の理由です。特別賞には、去年、初公演から100周年を迎えた「宝塚歌劇団」と、京都の祇園祭で、伝統的な「後祭」を49年ぶりに復興させた「祇園祭山鉾連合会」が選ばれました。
今後の活躍が期待される「ニューパワー賞」には、関西の財界が芸術・文化の支援のために作った「アーツサポート関西」と、車いすテニスの世界ランキングで1位になった兵庫県出身の上地結衣選手、去年9月、20歳で、日本女子プロゴルフ選手権で優勝し、大会の最年少優勝記録を塗り替えた徳島県出身の鈴木愛選手、それに、大阪の浪曲師、春野恵子さんが選ばれました。鈴木愛選手は、「このような賞をもらえてとてもうれしいです。初めて優勝できたのは兵庫県だったので、ことしも関西でたくさん活躍したい」と話していました。

996名無しさん:2015/01/25(日) 09:38:29 ID:4120W8ow0
NMB48山本彩、阪神淡路大震災から20年の想い NMB48メンバーがそれぞれ語る
http://news.ameba.jp/20150117-283/

【モデルプレス】17日、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災からちょうど20年が経ち、NMB48で大阪府出身の山本彩が想いを語った。

1994年7月に生まれた山本は、震災当時はまだ0歳だが「阪神淡路大震災から20年。当時、私は幼かったですが体験している一人として、忘れてはいけない出来事です」と言い「今日を生きるすべての人に幸せだと思える瞬間がありますように。。」とその想いを、同日付のTwitterでコメントした。

今年新成人を迎えたNMB48の井尻晏菜は、生まれる3日前に震災。「失った命も産まれてきた命も気付けば20年と言う月日が流れて過去になり未来にもなる。何にもない時間も過去になってると感じると本当に一秒一秒無駄にできないですよね!!」とGoogle+でその想い。また松村芽久未も、Google+にて「地震があった当時はめぐはお腹の中にいました。めぐパパ、めぐママがお腹の抱えて揺れから守ってくれたお話を以前聞かしてくれた事があります。毎日幸せに過ごせている事をしっかり噛み締めて1日1日を過ごしたいと思います!!」とコメントした。

他にも門脇佳奈子や植木南央、川上千尋をはじめとしたNMB48メンバーが、震災20年を迎え、それぞれが抱える想いをGoogle+に綴っている。(modelpress編集部)

997名無しさん:2015/01/25(日) 11:49:24 ID:l0k1O/lc0
寒風にゆらり 香り清らか 20日は大寒
2015年1月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150120/20150120023.html

 20日は二十四節気の一つ「大寒」。1年の中で最も寒さが厳しいながらも、「立春」が目前に迫り、ささやかな春のきざしが感じられる時季とされる。阪急千里線鉄橋そばの淀川河川公園・長柄地区(大阪市北区)では、淀川河川公園事務所が電車の車窓からも見えるようにニホンズイセン約3500本を植栽。わずかな日差しに誘われるように咲き始めている。

草丈はおおむね10〜30センチで、直径約3センチの白い小輪を連ねて開花。寒風に清らかな香りを漂わせながら河川敷の一画を染め上げている。河川公園事務所によると2月中旬から約1カ月間が見頃となる見込み。付近にはラッパズイセン、大杯咲(たいはいざき)スイセンもあり、3月下旬に見頃を控えている。

 大阪管区気象台によると19日の大阪市の日中の最高気温は平年を2・1度、前日を2・3度それぞれ上回る11・4度と、3月上旬並みの一日となった。

998名無しさん:2015/01/25(日) 11:53:33 ID:l0k1O/lc0
踊るロボ人気 ものづくりサミット製作コーナーも盛況
2015年1月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150120/20150120024.html

 電子技術や製品、体験教室などを集めた地域おこしイベント「日本橋ものづくりサミット」が、大阪市浪速区日本橋のでんでんタウン周辺で初めて開かれ、メカ愛好者や親子連れらで終日にぎわった。

地元商店は昨年、メーン通りのアーケード街東側に並行して伸びる道路を「ものづくりロード」と命名。電子部品や造形工房、オーディオ機器などのメーカーが集積しており、サブカルチャーが集まる西側の「オタロード」に対抗し、地元の約60社が新たなファンを獲得しようと催しを企画した。

 17、18の両日に開かれた「サミット」の目玉企画は「二足歩行ロボットのデモ&展示会」で、技術者らが性能を競い、ロボットにダンスやおはらい、うんていをさせるなどアピール。ボクシング対決もあった。

 また、電子機器のデモ展示のほか、クラゲ型の歩行ロボやアーム型のロボットを親子で製作するコーナーも設けられた。

 自宅で工作キットを作るという宮崎麗ちゃん(7)=大阪狭山市=は父子で訪れ、「ロボットが格好良かった。自分で作って(コンテストに)出たい」と満足そうだった。

999名無しさん:2015/01/25(日) 21:59:36 ID:h0oCpxwg0
http://news.aol.jp/2015/01/22/nmb48mirukii/
NMB48・渡辺美優紀の可愛すぎる自撮り動画が話題に 「みるきー分かってる」「萌え死ぬw」

最近ではtwitter上などに写メだけではなく、動画を投稿する人も少なくないが、そうした中、NMB48の渡辺美優紀が投稿した短編動画に、多くのファンから「萌え死にしそう」との声が相次いでいる。

これは去る1月21日の夜に渡辺が自身のtwitter上で「おなかすいた」というコメントと共に紹介したもので、そこには4分割された画面の中で、実にキュートな仕草を披露する彼女の姿が。そのため、これを観たユーザーからは、「萌え死したわw」「かわええ...」「相変わらずみるきーのファンサービスはすげえなwwww」「さすが先生わかってらっしゃる」「気づくとひたすらループして見続けている俺w」といった声が巻き起こった。

1000名無しさん:2015/01/25(日) 22:21:10 ID:h0oCpxwg0
NMB48 2月4日の大阪城ホールライブをBSスカパー!が生中継!
http://okmusic.jp/#!/news/66157

1月19日、スカパー!が2月4日(水)に大阪城ホールで開催される「NMB48 Arena Tour 2015」をBSスカパー!で同日午後5時30分より完全生中継することを発表した。

大阪、愛知、東京の三都市を巡るアリーナツアー「NMB48 Arena Tour 2015」。2月3日(火)に地元・大阪城ホール(大阪)から始まり翌日4日(水)にも同会場で、2月17日(火)・18日(水)は愛知県体育館(愛知)、2月25日(水)・26日(木)は日本武道館で公演を行う。

昨年11月27日(木)の大阪・NMB48劇場でのチームM「RESET」公演でサプライズ発表された今回のアリーナツアーでは、次世代の活躍にも注目。昨年11月5日(水)に発売された最新の10thシングル「らしくない」では、10代の白間美瑠さんと矢倉楓子さんが初のセンターを務めている。今年で5周年目に突入したNMB48のさらなるステップアップが期待される。

BSスカパー!では「NMB48 Arena Tour 2015」2日目に行われる大阪城ホールの公演を完全生中継。NMB48の新たなステージを是非楽しんでほしい。


≪放送概要≫ ※放送日時は変更になる場合がございます。
タイトル:「NMB48 Arena Tour 2015 大阪城ホール 完全生中継」
放送日時:2015年2月4日(水) 後5時30分〜後10時(予定)
チャンネル:BSスカパー!(BS241ch/CS585ch)
視聴方法:スカパー!のいずれかのチャンネルまたはパック・セット等のご契約者は無料でご視聴いただけます。
スカパー! AKB48グループ特集サイト

http://www.skyperfectv.co.jp/special/akb48/

(C)NMB48 (C)AKS

1001名無しさん:2015/01/25(日) 22:27:12 ID:h0oCpxwg0
SKE48とNMB48、3月31日(水)に48グループ初のシングル同日発売を発表
minp! 1月25日(日)12時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150125-00066694-lisn-musi

3月31日(火)にSKE48の17枚目シングルとNMB48の11枚目シングルが同時発売されることが発表された。

これは1月23日、東京ドームシティーホールで開催された「AKB48リクエストアワー セットリストベスト103 5 2015」の3日目公演で発表されたもの。アンコール前、ビジョンにSKE48スタッフ NMB48スタッフが会議をしている映像が流れるとメンバーは不安な表情でビジョンを眺めた。映像で仁義なき戦いのテーマ曲が流れ3月31日(火)に同日発売されることが発表されるとSKE48 NMB48のメンバー、会場のファンも一瞬複雑な表情をうかべた。

SKE48須田亜香里が「仁義なき戦いが始まりそう?」と話すと、4月に卒業する山田菜々も「決着が付くんですね!」と対決ムードをあおった。そんな中。NMB48も兼任する SKE48高柳明音は「両方のファンの方がけんかしなかったらいいなと思う。」とそれぞれのファンに呼びかけた。

48グループとしては初の同日発売となる3月31日(火)のシングルの動向に今後注目が集まりそうだ。

■SKE48 オフィシャルHP
http://avexnet.or.jp/ske48/index.html
■NMB48 オフィシャルHP
http://www.nmb48.com/
.OKMusic編集部

1002名無しさん:2015/01/26(月) 10:23:28 ID:SDs82i3g0
今のオリコンランキングは、各事務所所属が初登場1位になる様に予定が組まれているのに
そんなことをしたら、どちらが1位になれないじゃないか

1003名無しさん:2015/01/26(月) 18:42:51 ID:IADD6q460
エコ俳句入選作表彰…児童ら300人出席
2015年01月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150125-OYTNT50350.html

俳句を通じて自然や環境について考える「第9回子どもエコ俳句大賞」の表彰式が25日、大阪市西区の市立こども文化センターであり、入賞者とその家族ら約300人が出席した。

 住友生命福祉文化財団とNPO法人シニア自然大学校が2006年度から毎年実施。今年は近畿2府4県の小学生から5万966句が寄せられ、坪内稔典・京都教育大名誉教授ら4人による審査で、低、中、高学年の3部門の入選作品106点が決まった。

 式では入選作品が読み上げられた後、子供たちが表彰状を受け取り、笑顔を見せていた。

 「よるのやま パパのせなかと カブトムシ」の句で、低学年の部で特選となった大阪市立鶴見南小1年の鈴木航君(7)は「木に登ってカブトムシを採ってくれたお父さんを見て思いついた。うれしくて、もっと文章を書いてみたい」と喜んでいた。

 他の部で特選となった作品と受賞者は次の通り。

 ▽中学年 「金魚ばち たたけば金魚 ういてくる」=兵庫県明石市立大久保南小3年、津村太遥▽高学年 「すだれから とどいたかげは ストライプ」=雲雀丘学園小(兵庫県宝塚市)5年、坂上遥香

2015年01月26日

1004名無しさん:2015/01/26(月) 21:02:22 ID:IADD6q460
NMB48など登場、ガールズ・ビジュアル・ブック『My Girl』が「Kawaiian TV」とタッグ
CDジャーナル 1月26日(月)16時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000011-cdj-musi

 あえてグループから一人をピックアップしたグラビア&インタビューを展開している“面推し”ガールズ・ビジュアル・ブック『My Girl』シリーズが、“見せすぎアイドルチャンネル”こと「Kawaiian TV」とタッグを組んだスペシャル・エディション『別冊CD&DLでーた My Girl“Kawaiian TV”SPECIAL EDITION』が1月30日(金)発売。

 今回は特に、同チャンネルの看板番組の一つでもある「アイドル生放送帯番組Kawaiian くらびぃー!」にて曜日MCをつとめるNMB48、GALETTe、スルースキルズ、SO.ON projectらをフィーチャー。カバーは白間美瑠(NMB48)と矢倉楓子(NMB48 / AKB48)。上西 恵(NMB48)、加藤夕夏(NMB48)、太田夢莉(NMB48)は沖縄での撮り下ろしグラビアを掲載。さらには、NMBの次世代を担う木下春奈(NMB48)、薮下 柊(NMB48)、渋谷凪咲(NMB48 / AKB48)や、『CD&DLでーた』『My Girl vol.2』『GiRLSPEDiA』からの未掲載フォト、水着グラビアもアーカイヴから特別掲載。

1005名無しさん:2015/01/27(火) 16:14:49 ID:Mii5n1..0
渋谷すばるさんら主演映画「味園ユニバース」公開へ−オール大阪ロケ
2015年01月27日
http://namba.keizai.biz/headline/3038/

 大阪を舞台にした映画「味園ユニバース」の公開が2月14日、TOHOシネマズなんばなどで始まる。

 「リンダ リンダ リンダ」「苦役列車」「もらとりあむタマ子」など、青春を描くことに定評のある山下敦弘監督が、初めて大阪を舞台に撮影した同映画。広場で行われていたバンド「赤犬」のライブに、ふらふらと現れた男が乱入し、マイクを奪い圧巻の歌声で歌い出す。男は記憶を失っており、赤犬のマネジャーのカスミが祖父と暮らす家に男を住まわせ、バンドのボーカルとして迎えようとする。しかし、男の記憶が徐々によみがえり、ウラなんばの聖地「味園ユニバース」で行う予定のワンマンライブを前に出て行ってしまう。

 主人公の男を「関ジャニ∞」の渋谷すばるさん、カスミを二階堂ふみさんが演じるほか、大阪出身でレゲエシンガーソングライターとしても活躍する鈴木紗理奈さん、実際に大阪で音楽活動をしているバンド「赤犬」のメンバーらが出演する。渋谷さんは劇中で歌う「ココロオドレバ」や、エンディング曲の「記憶」で2月11日にソロデビューも果たす。

 ロケは全て大阪で行われた。千日前の「味園ユニバース」は、1955(昭和30)年に開業した味園ビルにある貸しホールの名前。もともとキャバレーとして営業していたスペースを転用したもので、ライブ会場などとして使用されている。千日前や日本橋かいわいの「ウラなんば」エリアの象徴でもあり、サブカルの発信地としても知られている。

1006名無しさん:2015/01/28(水) 09:56:06 ID:SDs82i3g0
渋谷すばる
渋谷は「しぶたに」なんだな

1007名無しさん:2015/01/30(金) 11:23:28 ID:zy3uAzPU0
http://news.livedoor.com/article/detail/9727307/
NMB48上西恵、AKB48グループ内ランキングを次々制覇 水着姿にメンバー歓喜の声

土田晃之とAKB48の指原莉乃がMCを務める深夜の新番組『※AKB調べ』(フジテレビ系)。1月29日分では、AKB48メンバーの中で一番の“おへそ”を持つメンバーを調査した。

同番組はAKB48のメンバーが世の中の気になる事象について赤裸々に本音を言う、マーケティングバラエティー。選抜総選挙、番組の出演、公演の立ち位置など、スタッフやファンに「選ばれる」立場である彼女たちが「選び」「発信する」側に回るというもの。今回はいとうあさこをゲストに迎え、AKB48メンバー総勢240人が選んだ“へそ美人ランキング”を調査した。

 冒頭、今回のひな壇メンバーであり、以前に同番組の“うっとり美乳ランキング”で1位に輝いたことのある上西恵(NMB48)が「ランキングを見て握手会に来てくれる」と語ると、指原は「やっぱりおっぱいは偉大」とファンの心理を代弁した。

 まず7位には、渡辺美優紀(NMB48/SKE48)がランクイン。その理由について、矢倉楓子(NMB48/AKB48)は「まる。綺麗な丸」と挙げ、スタッフは渡辺を直撃することに。渡辺はスタッフからの「こういうの初めてですか?」「一瞬だけ見せてもらえませんか?」という悪ノリに応えてへそを見せ、スタジオの土田は「このビデオのレーベル教えて!」と叫んだ。達家真姫宝(AKB48)が「パンダの目みたい」と評した柏木由紀(AKB48/NMB48)と、木本花音(SKE48/HKT48)が「綿棒を突っ込みたい」と評した宮脇咲良(HKT48/AKB48)が同率で5位に輝いた。

 4位には鍛え上げた腹筋を覗かせた山本彩(NMB48/AKB48)がランクイン。その理由について兒玉遥(HKT48/AKB48)は「存在感がすごい」と語った。3位に輝いた松井珠理奈(SKE48/AKB48)に対しては、高柳明音(SKE48/NMB48)が「へそ出しの衣装が多く、衣装さんも認めるへそ美人」と明かした。

 2位には、穴井千尋(HKT48)が「漫画であるようなおへそ」、神志那結衣(HKT48)が「そこに溜まった水を飲めるくらいキレイ」と評した松岡菜摘(HKT48)がランクイン。番組では福岡の親富孝通り近くにあるゲームセンターで、制服姿の松岡を直撃し、路地裏でおへそを出させることに。松岡は「恥ずかしいじゃないですか!」と照れながら、縦細型のおへそをカメラに向けて披露した。

 そして1位には、この日スタジオにいる上西がランクインし、“うっとり美乳ランキング”に続いて二冠に輝いた。スタジオでは指原が「ここで水着を披露してもらいます!」と語ると、上西が水着姿で登場し、スタジオのメンバーが歓声を上げながら胸やへそ、腰周りを触りまくり、土田が「こんなに乳揉まれてる映像ってテレビではなかなかないよ」と語って番組が終了した。

 AKB48のメンバーがスタッフの悪ノリに合わせ、際どい映像風の演出をした今回の放送。今後も同様の企画は数多く展開されそうだ。(向原康太)

1008名無しさん:2015/01/30(金) 11:32:09 ID:zy3uAzPU0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150129/5008381.html
西日本入国管理センター廃止へ
01月29日 06時30分

不法滞在の外国人が減っていることに伴い、国内の3か所にある法務省の入国管理センターのうち大阪・茨木市にある施設がことし9月末で廃止されることになりました。
廃止になるのは大阪・茨木市にある法務省の「西日本入国管理センター」です。
入国管理センターは、不法滞在の外国人を母国に送還するまでの間一時的に収容したりする施設で、茨城県牛久市と長崎県大村市、それに茨木市の3か所に設けられています。
法務省によりますと、不法滞在の外国人は入国審査の強化などによってピークだった平成14年1月のおよそ22万4000人から、去年1月にはおよそ5万9000人に減少しました。
これに伴い、西日本入国管理センターの、ことし9月末での廃止が決まったもので、1月25日時点で21人いた収容者は、ほかのセンターに移されるということです。
法務省は廃止後のセンターの建物の利用方法について検討するとしています。
.

1009名無しさん:2015/01/30(金) 17:53:59 ID:Mii5n1..0
ため池で太陽光発電拡大!岸和田に続き河南町も 大阪だけで1万超
2015.1.30
http://www.sankei.com/west/news/150130/wst1501300056-n1.html
 大阪府河南町のため池「今(いまん)堂(どう)池」を水上太陽光発電事業に活用することになり、発電会社、地元・今堂地区、町による調印式が、町役場で行われた。府内では、岸和田市でも、同様のため池発電が計画されている。水上にパネルを浮かべるこの方式は「フロート型太陽光パネル」と呼ばれ、全国的にも導入が進む。府内には1万カ所を超えるため池があり、府内でも推進が期待されている。

 今堂池では3月に着工、5月に発電を開始する計画。事業期間は20年。民間の太陽光発電販売会社「ウエストエネルギーソリューション」(本社・広島市、東京都)が発電事業を行う。

 今堂池は今堂地区の水利組合が管理。周辺の水田の農業用水として利用されてきたが、水利組合の組合員が減少。維持管理が負担になっていた。今回の発電では、売電額の利益の一部が区に入るため、維持管理費の一部に役立てる。

 池の満水面積は約1万平方メートルで、ここに約6千平方メートルの太陽光パネルを浮かべ発電する。出力は約560キロワット。発電量は年間で一般家庭約150世帯分の約57万5千キロワットアワーを予定している。初年度となる平成27年度の年間売電額は約1840万円で、うち5%が今堂地区に入り、20%が町に支払われる。

 調印式には、武田勝玄町長や、今堂地区の区長、同社の恩田英久社長らが出席。契約書にサインした。

 府内では、岸和田市尾生町のため池「傍示池」で、同様のフロート型太陽光パネルの発電が決定。4月に着工し、9月に発電開始を目指している。

 府農政室整備課によると、府内には大小合わせて約1万1千カ所ものため池がある。同課の担当者は「岸和田や河南町のようにため池発電が府内でも進んでいけば」と話している。

1010名無しさん:2015/02/01(日) 09:56:55 ID:Ds2Ry.e60
病の苦しみ「可視化」
2015年01月31日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150131-OYTNT50004.html

◇線維筋痛症・山中さん 枚方で初個展

 ◇激痛や孤立感描いた12点

 全身に激しい痛みや疲労などの症状を引き起こす「線維筋痛症」と闘う守口市の山中裕介さん(31)が、病気をテーマに描いた初の個展が30日、枚方市西禁野の「Cafe Cajjo(カジョ)」で始まった。孤立感や焦りなど、患者が抱える様々な感情を表した12点を展示。「病気について、わかってもらえるきっかけになれば」と話している。2月4日まで。(広瀬毅)

 線維筋痛症は、国内に200万人の患者がいると推定される病気。原因は不明で、根本的な治療法は確立されていない。線維筋痛症を対象とした公的な医療費の助成はなく、制度の谷間で苦しむ患者は多いという。

 小学生の頃から絵が好きだったという山中さん。今回は、昨年夏から「痛みを我慢しながら布団の上で仕上げた」という作品を展示した。模造紙に油性ペンやボールペンで描いており、繊細な筆致と独創的な構図が目を引く。

 「可視化」(縦約100センチ、横70センチ)は、足の痛みをこらえ、つえをつく自分の背中を中心に描き、赤やピンク、青など7色を使って耐え難い痛みに襲われ、孤独感にさいなまれる様子を表現した。家の中や街角で寂しく過ごす患者の姿をモチーフにした作品「線引きクリスマス」には、「楽しいイベントも蚊帳の外」という思いを込めた。

 山中さんが症状に悩まされるようになったのは、5年ほど前から。痛みの箇所は腹部から背中へと広がり、「体の中から、エイリアンが出てきそうな」激痛が走ることもあった。手の震えが止まらず、清掃アルバイトの作業をうまくできないこともあった。

 10か所以上、医療機関を受診したが、そのつど、風邪やうつ病などと診断された。下痢も続き、2013年春には体重が10キロ減った。しかし、血液検査やコンピューター断層撮影法(CT)などでも原因は不明。健康そうに見えるため、周囲の理解を得られず苦しんだ。転機は13年秋。痛みを紛らわせるためにインターネットで勉強していた海外のサイトで偶然、この病気を知り、大阪市内の病院で初めて診断された。

 昨年からは、守口市の駅前などに立ち、病気の特徴について説明。昨年夏には、ほかの患者たちと地域で病気の実態をアピールする団体も設立した。「やるせなさや願いなど、絵に込めた思いに触れて、心身の苦しみを理解してほしい」と呼びかけている。

 個展会場では2月1日午後2時からミニライブを、同2時40分からトークをそれぞれ催す。3日は定休日。問い合わせは、山中さん(090・9714・3878)へ。

2015年01月31日

1011名無しさん:2015/02/01(日) 10:20:35 ID:Ds2Ry.e60
ママが発信 子育て情報
2015年01月28日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150128-OYTNT50000.html 

◇箕面、池田でフリーペーパー

箕面、池田両市で子育て中の母親らが育児に関する情報を紹介するフリーペーパー「mamatelier(ママトリエ)」が人気を集めている。ママが記者となり、幼稚園選びのポイントから、親子連れで楽しめる行楽スポットや飲食店まで幅広く取材して編集。部数は発行当初の4000部から1万1000部に増え、ママ同士の交流を後押しする情報誌に育っている。(神谷次郎)

 創刊したのは、箕面市在住の2児の母親で、フリーライターの小西美由紀さん(38)。

 5年前に大阪市から箕面市に引っ越してきた際、友人がなかなかできず、地域の子育ての情報を見つけにくかった経験から、「母親が必要な情報を得られ、交流するきっかけを作れないか」と考えていた。

 2012年に長女が入園した幼稚園で写真が得意だったり、子育てサークルを主宰したりする母親らと出会い、フリーペーパー作成を呼びかけたところ、4人が集まった。

 子育て中の母親に取材して記事を書くだけでなく、歯科医や不動産屋など事業主を回り、広告の掲載を依頼。市からの助成も受け、同年9月に創刊号の発刊にこぎ着けた。

 内容は、母親向けのイベントや人気の飲食店などの情報のほか、4月から本格的に始まる「子ども・子育て支援新制度」の解説特集など、子育て世代にとって関心の高い話題について、写真やイラストを使って分かりやすく掲載している。

 また、利用する母親の感想を交えながら、幼稚園を紹介した「私立10園の先輩ママに聞きました 幼稚園選びのポイント」や、小児科病院を紹介した特集記事は、読者から「知りたかった情報で役に立った」と好評だったという。

 昨年3月にはこれまでの箕面版に加え、池田版も創刊され、編集スタッフは計約20人に増えた。また、同年9月からは、母親が特技や趣味を生かしてフラワーアレンジメントなどの講師を務めるママスクール「ChouChou(ククゥ)」を箕面市内2か所にオープン。託児所付きの施設で、母親同士が交流できる場所となっている。

 小西さんは「家に閉じこもりがちな子育て中のママたちに、外に出るきっかけを作り、交流の輪を広げてもらえればうれしい」と話している。

 A4判で箕面版は12ページ、池田版は8ページ。年に原則4回、箕面市で7000部、池田市で4000部が発行され、幼稚園や保育所、病院、スーパーなどに無料で置いてある。

 問い合わせは、ママトリエのホームページ(http://www.mamatelier.com/top.html)へ。

2015年01月28日

1012名無しさん:2015/02/01(日) 10:57:23 ID:Ds2Ry.e60
NMB48・山田菜々 初単独MC番組がスタート「ゲストの方を面白くいじられるようになりたい」
http://npn.co.jp/article/detail/34611530/

アイドルグループ・NMB48の山田菜々が、スカパー! プレミアムのアイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」で、自身初のMC番組「アイドリーーーム!!」を担当することが30日、わかった。

 同番組は、全国で頑張るアイドルを応援し、自身が経験したアイドル活動を振り返りつつ、独特の感性と世界観でトークを展開する内容。4月3日にNMB48を卒業する山田だが、「ポスト山田菜々オーディション」企画も実施される予定で、見所満載だ。

 初回は2月1日(日)、21:00〜22:00に放送。NMB48のオーディション未公開映像を見ながら、ツインテール協会初のアイドルユニット・dropの大場はるかとアイドルトークを繰り広げる。

 山田は「初めての一人MCという立ち位置でさせていただくので、とてつもなく緊張しました(笑)。でもこの番組を機に、たくさん勉強してゲストの方を面白くいじられるようになりたいなぁと思います(笑)。アイドルの卵を応援していくという番組なので、私自身アイドルが大好きなので楽しみながら裏側を視聴者のみなさんにお届けしていきたいです。ぜひみてください!!」と意気込みを語った。

1013名無しさん:2015/02/02(月) 22:38:26 ID:prJD1cPU0
関西初「車いす一体化ウエディングドレス」−南港のハイアット
2015年02月02日
http://osakabay.keizai.biz/headline/104/

 ハイアットリージェンシー大阪(大阪市住之江区南港北1)は2月2日、ユニバーサルウエディングのコンサルティング事業を行うスマイルエッセンス(北区)と共同で、車いす一体化ウエディングドレス「Isco(イスコ)」を導入した新挙式プラン「Universal Weddingプラン」を発売した。

車いす一体化ウエディングドレス「イスコ」の後ろ姿

 宴会場21室とチャペル3室を備える同ホテル。さまざまな婚礼ニーズに対応してきた経験と、車いすで移動しやすいバリアフリー導線を生かし、「さまざまなニーズに応え、いろいろな方にこの施設を使って幸せになってほしい」(同ホテル婚礼部長の可野さん)と同プランの導入を決めた。

 イスコは、ウエディングドレス一体化の電動車いすで、脚力や握力の弱い人でも簡単にボタンプッシュによる操作で動く。ドレスの脱着は寝たままの状態で可能なため、お色直しも軽負担で済むほか、座った状態でも立ち姿と同じようなドレスラインが出る構造になっている。チャペル入退場のほか、指輪交換や結婚証明書署名の際の動きもスムーズに行うことが可能。

 2日に行われた記者発表会では、通常の模擬挙式と、イスコを使用した模擬挙式を比較する形で披露した。スマイルエッセンスCEOの川端教子さんは「イスコをお披露目することができて本当にうれしい。国籍や性別、障害など関係なく皆さまが笑顔になっていただきたい」と話した。

1014名無しさん:2015/02/05(木) 20:02:24 ID:nNp0GKe.0
4月から3市が共同ごみ処理
02月02日 19時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150202/4920741.html

大阪市と八尾市、それに松原市の3つの市が、共同でごみ処理を行うための組合の会合が開かれ、ことし4月から共同のごみ処理を始めることが正式に決まりました。
大阪市に隣接する八尾市と松原市は、ごみの焼却施設を持っていなかったことから、大阪市が、共同でのごみ処理を呼びかけ、去年11月に、一部事務組合が設立されました。
2日は大阪市役所で組合の会合が開かれ、管理者を務める大阪市の橋下市長や、副管理者を務める八尾市の田中市長らが出席しました。
橋下市長は、「この組合は、大阪、八尾、松原の3つの市が抱えるごみ処理の課題を解決するために設立された。組合のメリットを最大限にいかし、全国のモデルとなるよう、効率的な事業運営を行いたい」とあいさつしました。
そして、3市によるごみ処理を、ことし4月1日から始めることが正式に決まりました。
組合によりますと、共同のごみ処理が始まっても、3つの市で行われている家庭ごみの分別回収などはいまのまま、変わらないということです。

1015名無しさん:2015/02/05(木) 20:10:15 ID:nNp0GKe.0
徘徊高齢者にQRコード配布
02月02日 19時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150202/5021781.html

認知症による徘徊などで行方不明になる高齢者が相次ぐなか、東大阪市は、保護された場合に身元を確認できるQRコードのシールを2日から配布しています。
認知症やその疑いがあり、徘徊などで行方不明になる人は、その後、見つかった人も含めて年間1万人以上にのぼり、身元をどのように確認するかが課題になっています。
東大阪市では、認知症などの高齢者90人の名前や住所などを市の社会福祉協議会にあらかじめ登録してもらい、電話で身元を確認できるQRコードのシールを2日から配布しています。
QRコードに携帯電話をかざすと、協議会の電話番号が表示され、電話して、シールに書かれた登録番号を伝えると、データベースで照合して本人を特定します。
東大阪市高齢介護課の中岡未来さんは「悪用されるのを心配して名札をつけるのをためらう人もいるので、これを活用してもらい、早く家族のもとに戻ってもらえるようにしたい」と話しています。
..

1016名無しさん:2015/02/07(土) 09:29:42 ID:Mii5n1..0
大阪にも国会議事堂がある?(謎解きクルーズ)
街のシンボル、いちびり精神 遊び感覚を建築に
2015/2/7
http://www.nikkei.com/article/DGXLASIH27H05_Z20C15A1AA1P00/?dg=1
 大阪で生まれ育った記者は真面目に「日本の中心は大阪やで」と思っている。東京への対抗意識というより、もっと根が深い大阪人のアイデンティティーの問題かもしれない。そんなことを考えていたら、国権の最高機関である国会議事堂が大阪にもある、という噂を耳にした。気になって現地に足を運んだ。
 大阪府枚方市にある大阪工業大学枚方キャンパス。情報科学部の建物は一見すると国会議事堂と区別が付かない。6階建て、高さ約60メートル、幅約180メートル。本物の国会議事堂が高さ約65メートル、幅約210メートルだから、ほぼ近い大きさだ。

 遠くからでも目立つが、近づくとすごい迫力。内装は普通の学校と変わらない。教室や教授室などがある。こんな立派な建物なら有意義な大学生活を送れそうだ。


そう思って学生に聞くと、「入学して最初に見たときは面白いと思ったけど、もう慣れた」とやや素っ気ない。

 大阪工大などを傘下に持つ学校法人常翔学園広報室の西田太郎室長は「建設当時の理事長で参院議員を30年務めた藤田進氏の発案で、1996年に建てられた」と話す。「周辺では道案内するときなどに目印として使ってもらっている」と西田さん。

 地域に広く浸透するようなシンボリックな建物にしようとの発想が動機になった。また、当時は東京一極集中是正のため、首都機能移転論が盛んだったことも建設の背景にあるという。

☆ ☆ ☆

 数日後、今度は友人から「大阪にホワイトハウスがある」との情報が入った。驚いて向かったのは東大阪市。1908年創業の建材メーカー、ミカミ工業だ。米ワシントンの大統領官邸を模した荘厳な門構えと真っ白な外壁。庭には馬に乗った人の像が威厳たっぷりに立ち、細部へのこだわりが感じられる。

 通りすがりの自営業の男性は「この辺りでは有名な建物。でも何の会社かは知らない」と話す。


84年、当時の三上雄太郎社長が米国好きが高じて建てたという。「かつてこの辺りは畑が広がっていたので、地元の人は驚いたのでは。建設時に当時のレーガン米大統領から届いた親書もある」と同社。

 大きさは実物の3分の2ほど。かつては米大統領が代わるたびマネキンを使ったセレモニーを開いていた。2011年、介護用品などを扱うシーホネンス(大阪市)がミカミ工業の全株式を取得、子会社にして以降はやめており、「今後はセレモニーの予定はない」。

 建設費は数億円。現在、内部は一般公開していない。一部は設計事務所向けのショールームとして活用している。

☆ ☆ ☆

 なぜこんな大規模な模倣建築ができたのか。洋風建築などに詳しい神戸外国人居留地研究会の高木応光氏は「自治体や観光業者が有名な建物をまねた例は全国にあるが、個人の資産家が思いつきで建てるところが大阪らしい。(しゃれっ気のある)いちびり精神が背景では」とみる。

 都市空間に詳しい大阪大学総合学術博物館の橋爪節也館長は大阪にある国会議事堂とホワイトハウスについて「『つくりものの伝統』という共通点がある」と指摘する。「大阪ではハレの日に昔話や有名な故事来歴にちなんだものを壮大に飾ってみせる祝祭の文化があった」と橋爪さん。そういえば記者も幼いころ、遊園地「ひらかたパーク」(枚方市)に出かけ、飾られていた光源氏や牛若丸らの菊人形を楽しんだ記憶がある。

 建物を新しくする際に、人を驚かせようとする「いちびり精神」や、にぎやかに飾り立てる「つくりものの伝統」。昔からの大阪人気質がユニークな建築を生み出してきたのだろう。

(大阪・文化担当 安芸悟)

1017名無しさん:2015/02/08(日) 04:18:09 ID:0BThCWB20
救急相談 119番を抑制
2015年02月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150203-OYTNT50009.html

◇安心センター 利用府民「役立った」86%

 府民を対象に、急な病気やけがに関する相談を受け付ける「救急安心センターおおさか」について、大阪市は、利用経験のある府民への意識調査を初めて行った。8割以上が「役に立った」と回答。「センターがなければ119番していた」という人は3割超おり、救急要請の抑制につながっている実態も明らかになった。ただ、取り組みが十分浸透しているとは言い難く、センターは周知に努めている。(清永慶宏)

 同センターには救急隊OBや看護師、医師らが24時間体制で常駐。急なけがや病気などの電話相談に対応しており、症状を聞き取った上で救急出動につなげたり、休日・夜間に診療可能な救急病院を紹介したりしている。

 2009年10月、大阪市内を対象に事業を開始。10年末からは府内全域に拡大しており、調査は同市が昨年9月、相談経験のある府民500人にインターネットで行い、86・6%の人が「役に立った」とした。

 相談内容(複数回答)別では、「診察してくれる救急病院を教えてほしい」(59%)が最も多く、「病院へ行くか、様子を見るべきか、迷っているので教えてほしい」(47%)、「救急車を呼ぶべきか迷っている」(25%)と続いた。

 仮にセンターがなかった場合の対応については、36%の人が「救急車を呼んだ」と回答した。

 ただ、相談後の対応(複数回答)に関しては、「教えられた病院に自分で行った」が62%、「家で様子を見た」が28%となっており、相談者の症状などから、救急要請は必要ないと判断されたケースも少なくなかった。センターによると、13年の着信24万7488件のうち、救急車の出動につながったのは3616件(1・5%)にとどまったという。

 相談者にとっては、緊急を要するケースも多いが、電話がつながるまでの時間は「30秒未満」が約6割を占め、相談員の対応はおおむね好評だった。

 事務局を務める市消防局は「救急車を呼ぶべきかどうか、まずセンターに確認してくれる人が増えてきたようだ。調査結果を分析し、利便性をさらに高めたい」としている。

 センターの電話番号は、#7119、または06・6582・7119。

 

 ◇知名度アップが課題

 同様の事業を実施しているのは、東京や奈良など一部にとどまり、「#7119」の知名度アップは府内での課題となっている。

 アンケートの中で、センターの存在を知ったきっかけについて尋ねたところ、「市区町村や区役所などの広報紙」(53%)が最も多く、「ポスターやパンフレットを通じて」(29%)と続いたが、多くの府民に知られているとは言い難い。

 市消防局は「認知度はまだ十分ではない。もっと多くの人にセンターの役割を知ってもらい、いざという時には、迷わず相談してほしい」としている。市消防局では、防災訓練や救命講習会などの際に「#7119」を紹介するなどで、知名度アップを図っているという。

2015年02月03日

1018名無しさん:2015/02/09(月) 22:09:55 ID:u7SCVfJ.0
NMB48山本彩&山田菜々、純白衣装で熱唱にファン熱狂 新たな試みも発表
http://mdpr.jp/music/detail/1465077

【モデルプレス】NMB48の山本彩と山田菜々がデュエットしファンを熱狂させた。

3日、NMB48は大阪城ホールにてアリーナツアー「NMB48 Arena Tour 2015〜遠くにいても〜」をスタートさせた。

◆ヒットソングや初披露曲で終始ファンを魅了

オープニングでは、4月3日に同グループからの卒業を発表している山田の思い出VTRが流れ、そのまま山田がソロで第1期生オーディション審査の際に歌った中森明菜の「少女A」を披露。大歓声の中での幕開けとともに、山本とのデュエット「友達」を披露するなどスポットライトを浴び続けファンを歓喜させた。

また、渡辺美優紀はバレンタインデーにちなんで国生さゆりのソロデビュー曲「バレンタイン・キッス」をキュートにパフォーマンス。さらにAKB48の最新シングル「Green Flash」(3月4日発売)のカップリング曲に収録されるNMB48の新曲「パンキッシュ」を初お披露目しファンを熱狂させた。この日は節分だったこともありステージ上から客席に向かって豆を投げ入れたりと、NMB48のヒットソングをはじめとした全33曲のセットリストで終始会場を魅了した。

◆「NMB48の秘密兵器」の新たな試みも発表

一方で秋元康総合プロデューサーより「NMB48の秘密兵器」と称された、日下このみの独演会の第2弾「日下独演会其之弐」(3月22日開催)も発表。詳しくは、後日ホームページにて公開される。(modelpress編集部)

1019名無しさん:2015/02/09(月) 22:23:04 ID:u7SCVfJ.0
NMB48・山本彩の2nd写真集がエロすぎると話題に「けしからん」「山本オブジョイトイ」
http://news.aol.jp/2015/02/09/nmb48yamamotosaya/

NMB48の「さや姉」こと山本彩の2nd写真集が発売され、ファンの元へと行き渡り始めた2月8日、その内容を見たファンからは、早くも「あまりにエロすぎる」と驚きと歓喜の声が巻き起こっている。

これは山本にとって2作目となる写真集『HYPER VISUAL BOOK 「SY」』(ヨシモトブックス)で、撮影はこれまで数多くの有名アーティストの作品を手がけてきたシンガポール出身の写真家、レスリー・キー氏によるもの。「鬼才」として知られる同氏の作品ということもあって、発売前から巷で話題となっていた本作だが、気になるその中身はというと、大胆なビキニショットなどもふんだんに散りばめられているなど、ファンの諸兄にとってはまさに大興奮の1冊に。そのため、現在、ネット上からは「けしからん ふぅ...」「なんと大胆な......」「これはエロいw」「山本 オブ ジョイトイ」「俺ちょっと今から写真家目指すわwww」といった声が巻き起こっている。

ちなみに、本作の仕上がりに、山本本人は満足しているようだが、ファンからの「弟がさやねーの写真集をベッドの下に隠してるんだが」という755上の問いかけに対して、「エッチな本じゃない(笑)」と、その過激さにはある程度、自覚がある様子。1作目、2作目と、確実にステップアップしている彼女だけに、今後の作品にも注目したいところだ。

文・久保田太陽

1020名無しさん:2015/02/09(月) 22:33:19 ID:u7SCVfJ.0
22年には殺処分ゼロへ 猫カフェで里親探し
2015年2月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150206/20150206029.html

 ペットの殺処分が後を絶たない中、保護された猫の「里親探し」をしながら、入場料や物販収入で運営する「自走型保護猫カフェ」が大阪市内にオープンした。「猫の日」(2月22日)にちなんで2022年2月22日までの「猫の殺処分ゼロ」を目標に掲げ、自立した活動を全国に広めようとしている。

オープンしたのは「ネコリパブリック大阪心斎橋」(大阪市中央区)。岐阜市内で「ネコリパブリック」を運営する河瀬麻花さん(40)らが雑居ビルの一室を猫カフェに改装し、昨年10月に2号店として心斎橋に開店した。現在は約30匹の保護猫が暮らしている。

飼い主急逝

 大阪に進出したきっかけは、この雑居ビルの一室で57匹の猫を飼っていた60代の女性が昨年1月に急逝したこと。河瀬さんがそのことを知ったのは岐阜店を始めて間もないころで、「何匹かは引き取れると思った」と足を運んだ。

 猫は女性と共にボランティア活動をしていた友人に託されていたが、一人では手が回っていなかった。河瀬さんはその状況を目の当たりにし、「猫が幸せじゃない」と数匹を引き取った。さらに、女性の相続人に猫カフェをしてはどうかと提案。交渉の末、オープンにこぎ着けた。

全国展開

 「ネコリパブリック」は、寄付金だけに頼らない運営を目指しており、飼育費や人件費などの運営費は入場料をはじめ猫の首輪などの物販収入でまかなっている。

 兵庫県加古川市から心斎橋の店を訪れた20代の姉妹は「自宅で猫を飼っているけど、こういう取り組みはいいと思う。ほかの猫カフェでもしてほしい」と歓迎する。

 河瀬さんは取り組みを広く認知してもらおうと、全国展開も考えており、ことし6月ごろには東京で新店舗を開く意向だ。

約10万匹

 環境省のまとめによると、全国の猫の殺処分数は2004年度に約23万9千匹だったが、13年度は約10万匹と半減した。動物愛護管理法が昨年9月に改正され、都道府県などが犬や猫などのペットの引き取りを拒否できるようになり、殺処分数の減少が予想される。

 しかし、河瀬さんは「決して少ないと言えない。もっと少なくできる」と指摘。殺処分対象の約8割が「子猫」である現状に目を向け、「飼うなら最後までみとってほしい」と強調する。

 「一人一人の意識を変えていきたい」と話す河瀬さんは、22年2月22日に向けて保護活動の輪を広げる意向だ。

1021名無しさん:2015/02/11(水) 20:59:34 ID:pXQyB0JI0
今日のおかずは「フクシ」 「くじら食堂」オープン
2015年2月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150208/20150208086.html

 西淀川区役所に1軒の食堂が開店した。その名も「くじら食堂」。ただ、そこで出されるのは、焼き魚定食でもカレーライスでもなく、「福祉」一品のみ。区内で生活保護業務にあたる職員と市立淀商業高校(同区野里)の福祉ボランティア科に通う生徒が福祉について思いをぶつけ合う場としてオープンした。「今日のおかずはフクシです!」。さて、おなかは満たされたかな?

「くじら食堂」は6日の午後1時半に開店。店主役を務めたケースワーカーの大里祥さんは「福祉や生活保護は厳しさばかりが伝えられがち。高校生と交流する中で一方的ではなく、仕事への思いを伝えたい」と開店理由を明かす。店名は、区の形がくじらに似ていることから付けた。

■いただきます!
 店内は、高校生36人と区内で生活保護を担当するケースワーカー10人で満席だ。

 「1品目は福祉に関わった今の気持ち」。大里さんがメニューを発表すると、各テーブルで「いただきます!」と声が上がった。

 「介護施設に実習に行った時、相手に何を言っても『違う』と言われて、コミュニケーションの難しさを感じた」と男子生徒。対する職員は「生活保護の仕事では、びっくりするような人とも出会うけど、どの人の人生も尊いものだ」。真剣な表情で生徒たちは話に聞き入っている。

 2品目は「ほかの人の話を聞いてどう思ったか」。女子生徒は「クラスメートでも話すことがない内容で、いろんな気持ちを聞けてよかった」と笑顔を見せたが、「現実は厳しいなと思った」とも。

■ごちそうさま!
 府内の公立高校で唯一の福祉科を持つ淀商高では介護施設などでの実習も盛んだが、生活保護については教科書で制度内容を習う程度。同校の木野大輔教諭は「生活保護をどういう理由で受けるのか、実態を聞くことが勉強になる」と話す。

 将来は、介護士か保育士か進路に迷う門脇由実さん(17)は「福祉は汚くきつい仕事だと思っていたが、やりがいのある仕事だと教えてもらった。もっと勉強を頑張りたい」。一方で、高校生との“食事”はケースワーカーにも貴重な経験になった。門戸麻奈さんは「仕事をしていると嫌なことも暗い部分もよく見る。今日は原点に立ち返れた」。その表情はともに明るかった。

 「くじら食堂」は今後も営業を予定。大里さんは「福祉の仕事はゴールが見えず、地味な仕事だが、一つ一つの出会いにやりがいを感じながら仕事していることも伝えたい」と意気込む。

1022名無しさん:2015/02/15(日) 09:59:01 ID:5aYTlbQo0
警察犬の訓練施設完成
2015年02月13日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150213-OYTNT50032.html

◇此花に移転 犬房増設、治療室も

 犯人・行方不明者の捜索や遺留品捜査など、事件現場で活躍する警察犬の新訓練センターが大阪市此花区北港緑地に完成し、12日、開所式が開かれた。

 府警には現在、警察が直接飼育する直轄警察犬として、2〜10歳のジャーマンシェパードが13頭いる。鑑識課警察犬係の10人が交代で24時間待機しており、昨年は約260件の出動があった。旧センターは、堺市西区にあったが、老朽化や周辺の宅地化でほえる訓練などができなくなり、府警が移転を決定。2日から新施設の運用を始めている。

 新しい訓練センターは犬房の数を増やしたほか、病気の犬を隔離する治療・病犬室や屋内訓練場を新設。旧センターにはなかった女性用当直室も整備した。

 開所式では、樋口真人・府警本部長が「警察犬は災害から事件まで活動が多岐にわたる。さらなる活躍を」とあいさつ。その後、警察犬ががれきの中から人を見つけたり、不審者にかみついたりする訓練を披露した。

2015年02月13日

1023名無しさん:2015/02/15(日) 11:40:35 ID:5aYTlbQo0
世界13人目の「レゴ職人」 豊中・中山さん
2015年2月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150212/20150212025.html

 レゴ・ブロックを扱うプロの職人「マスターモデルビルダー」になる権利を争うコンテストが11日、大阪市鶴見区の商業施設、イオンモール鶴見緑地で開かれた。優勝したのは大学院生の中山かんなさん(25)=豊中市=で、世界で13人目、国内では2人目となるレゴ職人の称号を手に入れた。

レゴ・ブロックをテーマにしたレジャー施設「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」が4月23日に同市港区で開業するのを前にしたプレイベント。

 計13人が出場した予選第1ラウンドは「スポーツ」、同第2ラウンドでは「大阪」をモチーフに腕を競い、5人が勝ち残った決勝は「自分自身」がテーマ。名前の一部にちなんだ動物や空想の生き物など個性的な作品に観客も興味津々。目の前にいる子どもたちの質問やリクエストに応えながら、カラフルで緻密な作品を仕上げていった。

 名前にちなみ、真っ赤なカンナの花で“懸け橋”を表現した中山さんは「信じられない。レゴの楽しさを知ってもらうだけでなく仲間を増やしたい」と目を潤ませた。

1024名無しさん:2015/02/15(日) 15:41:39 ID:5aYTlbQo0
折り紙で世界に平和を 教室開講のマナ・オリさん
2015年2月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150212/20150212026.html

 オランダ人で、被爆地の広島・長崎へ、1枚の紙から千羽の折り鶴を制作、寄贈するなど、世界平和の願いを込めたオリジナル折り紙の普及に取り組む「平和折り紙」作家、マナ・オリさん(45)=大阪府守口市日吉町2丁目=の芸術活動に共感の輪が広がっている。

オリさんは16歳の時、母国で核兵器反対のデモに参加。広島、長崎へ投下された原爆によって、多くの市民が犠牲になったことを知った。

 初めて折り紙を折ったのは21歳の時。職場で腰の骨を損傷し、1年間にわたる入院中、見舞い客から折り紙の本をプレゼントされたことがきっかけとなった。以後も脊髄の障害のため長い入院生活が続き、「考える時間、折る時間がありました」と創作を重ねた。

 2007年には1枚の紙だけで赤の千羽鶴を折って広島へ、10年には同様に白の千羽鶴を寄贈した。オリさんの芸術性が高い折り鶴は当時の広島市長の目にも留まり、来県を要請された。

 妻の幸枝さんとは、その時、広島の原爆資料館で開かれた「平和の折り紙教室」で出会った。現在は幸枝さんの故郷・守口市でオランダの食材を使ったカフェ「molen(モーレン=オランダ語で『風車』を意味)」を営みながら折り紙教室を開講。平和を願ってオリジナル折り紙を次々と考案し、現在では鶴のピースタワー、ハス、アヤメ、星、くす玉など3千以上のオリジナルデザインを手掛けている。オリさんの「平和の折り紙」運動は母国にも伝わり、2014年10月、オランダ国王王妃両陛下が来日した際には歓迎式典に招かれ、活動報告を行った。

 オリさんは「今でも腰の調子が悪いため連続して10分間立ち続けることができないが、多くの人に平和の折り紙運動を知ってもらいたい」と自らが創作したオリジナル折り紙を紹介した本の出版を計画している。

 折り紙教室は毎週日・月曜日に開講。問い合わせは電話06(4304)4992。

1025名無しさん:2015/02/15(日) 16:57:08 ID:5aYTlbQo0
化学テロなど想定し訓練 大阪府警 640人が参加
http://www.sankei.com/west/news/150213/wst1502130099-n1.html

大阪府警は13日、大阪府大東市の訓練施設で、爆発物や化学物質を使ったテロ、暴動、災害などを想定した警備総合訓練を実施した。雪が降る中、機動隊員ら約640人が参加した。

 化学テロ対策訓練では、路線バス内でサリンが散布されたと想定し、オレンジ色の防護服に身を包んだ警察官が出動。車内から液体を回収したり、倒れた乗客を助け出したりした。

 警護訓練も実施。政治家の演説中、聴衆に紛れた男が拳銃を発砲したとの想定で、スーツ姿の警察官が男を取り押さえ、警護対象者を素早く車に乗せて退避させた。

 今年1月に福岡県警本部長から異動した樋口真人本部長は「前任地での暴力団対策でも(応援に派遣された)府警の力量は実証済みだ。治安の最後のとりでとして、国民の期待を背負って活動しなければならない」とあいさつした。

1026名無しさん:2015/02/15(日) 17:40:43 ID:5aYTlbQo0
NMB48に勝てるか? W松井のセンター起用で露呈したSKE48の必死さ
http://news.livedoor.com/article/detail/9784071/

SKE48が2月11日、3月31日に発売するシングルの選抜メンバーを発表し、センターに“W松井”こと松井玲奈、松井珠理奈が起用されることがわかった。SKEは、前作「12月のカンガルー」で若手メンバーの北川綾巴&宮前杏実をセンターに抜擢。「いよいよ世代交代か」と言われる中、あっさりとW松井が復帰したことで、ファンからは「結局W松井頼りか」「面白くない」などネガティブな反応も見られる。

 同作はNMB48のシングルと同日に発売されることでも話題になっており、芸能記者は「W松井の復帰は、確実に勝つための施策」と指摘する。

「それぞれの前作であるSKE48『12月のカンガルー』とNMB48『らしくない』の売り上げを比較すると、ともに9週目の段階で前者が44万0,928枚、後者が47万1,084枚と、SKE48が僅差で負けている。さらにNMB48の次作は人気メンバー・山田菜々卒業前の最後のシングルのため、SKE48にとっては、かなり分が悪いんです。安牌のW松井をセンターに据えることで、確実に勝ちにいったのでしょう」(同)

 SKEは2013年のシングル「チョコの奴隷」の売り上げ67万1,623枚をピークに、徐々にセールスが下降。大量卒業・活動辞退も続いており、13年、14年もそれぞれ15名以上、今年もすでに7人の卒業が発表されている(2月12日時点)。また、珠理奈の夜遊びが週刊誌で報じられるなど、グループとして不安定な状態であることは否めない。

「SKE48はW松井以外だと、須田亜香里や柴田阿弥などが伸びてきてはいるものの、お茶の間でも知名度が高いメンバーは、まだいない。今後、AKBグループ全体が新潟県に新設されるNGT48に力を入れていくであろうこのタイミングでNMB48に負けると、どうしても“終わった感”が出てしまう。W松井の起用には、運営の必死さが露呈していますね。ただ、フタを開けてみると、ファンからは『新鮮味が足りない』という冷ややかな反応も多い。NMB48に負けるリスクを負ってでも、若手を続投させて“新たなSKE48を支える”という流れを作ったほうが、長い目で見ればよかったと思うのですが……」(同)

 SKE48の劇場支配人・今村悦朗氏は、NMB48との同日発売について「あまり“対決、対決”と言いたくもありません」としながらも、自身がNGT48への異動が決まっていることから「なんとか今回は勝って新潟に行かせてください」と話している。珠理奈も「やっぱり意識してしまいます」とコメントし、負けたくないという意思があることを明かしている。SKEは前作で12作連続首位に輝いているが、その記録を更新することができるのか? ファン以外からも、注目が集まりそうだ。
(文=前島玲香)

1027名無しさん:2015/02/15(日) 18:21:00 ID:5aYTlbQo0
NMB48・吉田朱里、「イケメン」との2ショット画像を公開しネット上で物議に
http://news.aol.jp/2015/02/09/nmb48-2/

最近では実に様々な画像が投稿され、話題となることもしばしばの人気アイドルたちのtwitter。そんなtwitterに、先頃、NMB48・吉田朱里がある1枚の画像を投稿、それが「イケメンとの2ショット」「三角関係か!?」などと、ファンの間で話題となっている。

と言ってもこれは週刊誌などでありがちな、いわゆる「熱愛スクープ」ではなく、ディズニーの人気キャラクター・ミッキーマウスとの2ショット画像。そのなんとも微笑ましく、キュートな2ショットぶりに、ファンの諸兄もホッと一安心。「これはイケメンですわ」「おいこらお前はミニーがおるやんけw」「たしかにイケメンwww」「まさかの三角関係w」「このスマイルは真似できないわw」「この男彼女いるだろ 浮気かよ」「不倫か・・・」といった声が相次いだ。

1028名無しさん:2015/02/15(日) 22:14:56 ID:0yvxm0TM0
NMB新曲で秋元氏の秘密兵器が初選抜
2015年2月14日
http://daily.co.jp/gossip/nmb48/article/2015/02/14/0007738775.shtml

大阪・難波を拠点とするアイドルグループ・NMB48が13日、グループの公式ホームページで、3月31日発売の11thシングルのタイトル「Don’t look back!」、および同曲の選抜メンバー23人を発表した。

 センターポジションは、4月3日でグループを卒業する山田菜々(22)が務める。また、48グループの総合プロデューサー・秋元康氏に「NMBの秘密兵器」と絶賛された日下このみ(19)が初の選抜入り。13年の「AKB48グループドラフト会議」で最多の3チームから1位指名を受け話題となった須藤凜々花(18)と、太田夢莉(15)も初の選抜入りを果たした。

 山田は、NMBとして最後のシングルで初のセンター。この日はテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」(金曜、後8・00)に生出演し、同曲を初披露した。番組終了後には自身の公式ツイッターを更新。「みんな見てくれた?新曲【Don’t look back!】 私がセンターです… ありがとう CD,ぜひ…よろしくお願いします」とつぶやいた。また日下もツイッターで「いやぁもう現実かわからん!笑 もうほんとにみなさん!ありがとうございます!!!!」と感激を表した。

http://daily.co.jp/gossip/nmb48/article/2015/02/14/0007738775.shtml?pg=2

今回の選抜メンバーは、NMBでは過去最多の23人。山田に加え、キャプテンの山本彩(21)、白間美瑠(17)、上西恵(19)、小谷里歩(20)が、デビュー曲から11作連続の選抜入りとなった。

 同曲は、姉妹グループで名古屋・栄を拠点とするSKE48との、グループ初となる同日発売で注目を集めている。

 なお選抜メンバーは以下の通り。

 山田菜々、山本彩、渡辺美優紀、柏木由紀、白間美瑠、矢倉楓子、薮下柊、吉田朱里、上西恵、渋谷凪咲、梅田彩佳、藤江れいな、小谷里歩、市川美織、村瀬紗英、谷川愛梨、門脇佳奈子、太田夢莉、西村愛華、加藤夕夏、久代梨奈、日下このみ、須藤凜々花

1029名無しさん:2015/02/17(火) 15:53:02 ID:Mii5n1..0
関西のダントツ人気は梅田!住みたい街ランキング発表
関西ウォーカー 2015年2月17日
http://news.walkerplus.com/article/55403/
地域情報誌「関西ウォーカー」(KADOKAWA)は、2月17日(火)発売の2015年4号で「2015年関西版 住みたい街ランキング」を発表した。

インターネットのWEB調査により、関西エリア(大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、奈良)に住む、男性1285名、女性1142名からの回答を集計。ランキングは以下のとおりとなっている。

■1位=大阪 梅田

西日本を代表する商業施設が立ち並ぶ、大阪の中心。うめきた第2期再開発や阪神百貨店のリニューアルなど、今後も進化し買物の利便性がますます高まる。周辺環境も整備される予定。神戸や京都、大阪のミナミや北摂方面へのアクセスも抜群だ!

■2位=大阪 阿倍野・天王寺

通天閣や新世界、天王寺動物園と、昔ながらの大阪の雰囲気を感じられる一方、駅前には、2014年開業の「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」などの商業施設が立ち並んでいて、買物、交通、景観がバランスよく保たれているのが魅力。

■3位=兵庫 芦屋

全国屈指の高級住宅街。15分ほどで大阪にアクセスできる便利な場所ながら、六甲山系、大阪湾を望む豊かな自然が身近にあるので、どの世代も快適に住むことができる。子供がいるファミリーが多く見られるのも特徴だ。

■4位=兵庫 三宮

神戸最大の繁華街。駅の南側には、「そごう神戸店」や「神戸マルイ」などが立ち並ぶ。少し歩けば、南京町やベイエリアがあり、さまざまな雰囲気の町並みを散策することが可能。路地裏には、洋服店や飲食店が多く、買物の利便性も高い。

■4位=京都 三条・四条

伝統的な老舗とモダンな新店が軒を並べる京都随一の繁華街。観光客も多く、昼夜問わず人通りが多く、木屋町などには、日本料理店やバーなどの飲食店が多い。京阪や阪急を利用すれば、京都近郊へのアクセスも良好。

■6位=大阪 堺、7位=兵庫 西宮北口、8位=兵庫 岡本、9位=大阪 難波、吹田

1030名無しさん:2015/02/18(水) 20:25:11 ID:SxextI0.0
青色ポストって?「速達専用」大阪に集中、全国に35本
2015年2月18日
http://digital.asahi.com/articles/ASH2944VQH29PTIL010.html?_requesturl=articles%2FASH2944VQH29PTIL010.html&iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH2944VQH29PTIL010
 郵便ポストと言えば赤色が常識。でも青色もあるんです。高度経済成長期、大都市に速達専用として設置されたものの、徐々にその数は減り、今や全国で35本しかない「昭和の遺産」。その希少な存在に注目する人たちもいます。

 オフィスビルが立ち並ぶ大阪・御堂筋沿い。赤色のポスト2本と青色のポスト1本が並んで立っている場所がある。2月上旬、近くの企業で働く女性会社員(29)が職場の郵便物を抱えてやって来た。迷わず赤色ポストの前に立ち止まり、速達用の投入口に投函(とうかん)した。

 記者が青色ポストについて尋ねると、女性は「何か特別な郵便を入れると思っていた。速達用とは知らなかった」と驚いた様子だった。ほぼ毎日この赤色ポストを利用している男性会社員(61)は「赤色に入れるのが習慣になっていて、青色は気に留めなかった」。

 日本郵便広報室によると、青色のポストは1956年に速達専用ポストとして大都市のオフィス街に設置され始めた。前身は東京―大阪間用の航空郵便ポスト。このポストが空をイメージした青色だったため、速達専用ポストもその色を受け継いだとみられている。

 赤色は全国で約18万3千本(14年3月末時点)あるのに対し、青色は今年2月時点でわずか35本。このうち4分の3近い26本が大阪に集中。東京には6本、神戸に2本、名古屋には1本が残る。

 同室によると、最も多かった時の本数は分からないというが、機械で速達郵便物を区別できるようになり、収集時に普通郵便と分けて取り扱う必要がなくなったことや、ポストの老朽化などから、青色が撤去されているという。

 大阪では御堂筋や四つ橋筋周辺に青色が多く残っている。では、なぜ大阪が多いのか。同室は「撤去は地元の郵便局が利用状況などから判断している」と説明するが、理由はわからない。

 郵便の歴史などを調べている郵政博物館資料センター(千葉県市川市)の井村恵美主任学芸員は「東京は大阪より街の再開発が早かったため撤去が進んだのでは。今後、大阪でも徐々になくなっていくでしょう」と話す。

 風前のともしびとなった青色ポストの存在にひかれる人たちがいる。インターネット上には各地の青色ポストの写真と共に「青色のポストがあるって知ってる?」や「赤色より控えめな印象」などのコメントが投稿されている。

 大阪・梅田周辺のユニークなものなどをブログで紹介している大阪市北区の平井裕三さん(40)もその一人。20年ほど前、就職活動中に大阪のオフィス街で初めて目にし、昨夏、近所の青色のポストを撮影して投稿した。兵庫県の友人と歩いていた際、友人が「青色のポストなんて初めて見た!」と驚いたのがきっかけ。投稿を見た友人からも「見てみたい」と設置場所を尋ねる反応があった。話題となったそのポストも昨秋撤去された。

 平井さんは「青色のポストは僕にとっては懐かしいものだけど、見る人によって印象が違うのが面白い。撤去は時代の流れでしょうが、残る青色のポストを見守っていきたい」と話す。(京谷奈帆子)

1031名無しさん:2015/02/20(金) 19:28:59 ID:bAzk0cI60
NMB48・山本彩、オリコン写真集部門初首位 総合でも2位獲得
http://getnews.jp/archives/825293

NMB48・山本彩(21)の2nd写真集で写真家のレスリー・キーが撮影を手がけた『SY』(2月10日発売/発行:ヨシモトブックス、発売:ワニブックス)が週間4.3万部を売り上げ、今週発表の最新2月23日付オリコン週間“本”ランキング(集計期間:2月9日〜2月15日)総合部門にあたるBOOK部門で2位にランクイン。写真集部門では首位を獲得した。

山本の初写真集『さや神』(2012年11月発売/集英社)の両部門における獲得最高位は、NMB48・渡辺美優紀(21)との“同門初写真集売上対決”が話題となった2012年12月3日付で記録した総合部門3位と写真集部門2位だったが、今作はそれぞれの自己最高位を更新。さらに自身の写真集の最高週間売上部数も前出『さや神』が同じく2012年12月3日付で売り上げた2.8万部を大きく上回り、自己最高を記録している。

そのほか、BOOK部門では、SEKAI NO OWARIの初単行本「世界の終わり」(2月10日発売/ロッキング・オン)が週間売上1.8万部で4位となりTOP5入り。またAKB48グループの“次世代エース候補”として注目される木﨑ゆりあ(19)の初写真集『ぴーす』(撮影:Takeo Dec./2月11日発売/徳間書店)が週間売上1.7万部で6位、写真集部門では2位を獲得し、その期待値の高さをうかがわせた。


関連リンク
■NMB48 オフィシャルサイト:http://www.nmb48.com/

1032名無しさん:2015/02/23(月) 00:20:25 ID:NITjK9Ds0
「大阪フィルム・カウンシル」 オール大阪で支援
2015年2月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150221/20150221057.html

 映画やテレビドラマなどのロケを誘致、支援するフィルムコミッション(FC)の「大阪フィルム・カウンシル」が、23日に設立15周年を迎える。ボランティアエキストラの登録者数は約1万5千人とFCで全国一、ロケの支援件数は2千件を超える成果を挙げた。現在公開中の映画「味園ユニバース」では、ロケ地を巡るスクリーンツーリズムを企画。今後は15年間のノウハウを生かし“オール大阪”で情報発信する。

高まる支援意識

 同カウンシルは2000年2月、「大阪ロケーション・サービス協議会」として設立。日本初のFCだった。11年4月に現在名に改称した。

 昨年11月までに2013件のロケを支援。ボランティアエキストラは毎日10人ほどが新たに登録しており、全国に約100カ所あるFCでは突出して多い。

 13年度には大阪府の自治体やJR、私鉄、民間企業などと「大阪ロケーション誘致部会」を組織し、情報の交換や共有をしてロケの支援体制を充実させた。同年度に同部会の22団体が支援したロケの支援数は延べ851件に上り、ロケ支援に対する意識が高まってきた。

 同カウンシルのチーフコーディネーター、大野聡さん(34)は「自治体や企業とのネットワークができ、大阪全体でロケの支援体制ができたのが、この15年間の成果。どんな場所があるか、どんな条件でロケができるかなど情報を共有することでより広範囲に、幅広く支援できるようになった」と評価する。

映画の発信力

 近年、観光地として注目が集まる「ウラなんば」を舞台にした映画「味園ユニバース」。全て大阪府内でロケされた映画は珍しく、主演の渋谷すばるさんも大阪府出身という縁もあり、同カウンシルはロケ地の選定などで協力。撮影に協力した近鉄や阪神など鉄道各社と共同で、ロケ地マップやポスターの発行と配布、ロケ地見学会やパネル展の開催でスクリーンツーリズムを展開している。

 2月15日に西九条駅高架下ビルで開かれたロケ地見学会には、北海道から沖縄まで全国各地から479人が参加し、映画の発信力の大きさを見せつけた。

 大野さんは「『味園ユニバース』は、オール大阪で支援しPRするという今後の協力体制のスタンダードにしたい。これが完成形ではなく、さらに先へ進みたい」と意欲的だ。

1033名無しさん:2015/02/23(月) 21:07:59 ID:jN9SROOM0
坂東さんの舞台復帰信じていた 坂田藤十郎さん
2015年2月22日 22:21
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150222/20150222079.html

 歌舞伎俳優の坂田藤十郎さんは22日、坂東三津五郎さんが死去したことを受け、次のように話した。

 遠からずお元気になって、舞台に復帰してくださると信じていた。歌舞伎俳優として大変見事な演劇力と才能を持ち、しかも研究熱心で、深い知識を備えていらっしゃった。踊りは歌舞伎界屈指の名手でしたし、人柄もたいそう誠実な方でした。現代演劇やテレビでもご活躍されていた。これからの歌舞伎界を背負っていってくれると期待しておりましたのに、誠に痛恨の極みです。

1034名無しさん:2015/02/24(火) 21:00:44 ID:rl7dulR20
NMB48山本彩、小嶋陽菜に憧れ「求めてしまう」
2015年02月20日 14時39分
http://news.ameba.jp/20150220-350/

【モデルプレス】NMB48・山本彩が、AKB48・小嶋陽菜の美ボディについて語った。

2nd写真集『SY』(2月10日発売)の大ヒットを受けて20日、都内で報道陣の取材に応じた。

様々な雑誌の表紙を飾りアイドルグラビアシーンで高い人気を誇る山本だが、彼女自身は「根本的に背丈は違いますが、小嶋陽菜さんのスタイルには女性として憧れます。なれないって思っているからこそ求めてしまう。気にしていないようで、なるべくしてなっているというのがカッコイイ」と小嶋の“マシュマロボディ”が目標のよう。またスタイルを保つためには「特に何もしていないです」と恐縮したが、「太ったなって思ったら制限するようにはしています」と秘訣を明かした。

◆発行部数10万部を突破

世界で活躍するカメラマン、レスリー・キーと全面コラボレーションした同作。山本はクールさもセクシーさも、過去のグラビアでは見せたことのない禁断の振り切れっぷりを披露している。“渾身の一作”が発行部数10万部を突破し、山本は「びっくりしました。でも実感が湧かないというのが本音。でもたくさんの方が見てくださっているという反響は届いているので、嬉しいなと思っています」とにっこり。「若いメンバーは『こんなの刺激的すぎて見られへんわ』って言ってました」と周囲の反応に照れていた。

撮影は昨年11月〜12月にかけて沖縄などで敢行。「水着を着て海辺で撮っている時、天気も悪くて寒かったんですけど、レスリーさんに『入っちゃいなよ』って言われたので頑張って海に入りました。寒かったのでけっこう辛かったです(笑)」と苦笑いしつつも、「レスリーさんと一緒に他の人があまりやっていないような、そして私らしさが出ている写真集になっています」と自信をのぞかせた。(modelpress編集部)


NMB48山本彩、卒業の山田菜々と「距離が近くなった」近況を語る
2015年02月20日 15時39分
http://news.ameba.jp/20150220-392/

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、卒業を控える山田菜々との近況を語った。

20日、都内で2nd写真集『SY』増刷会見を開催。4月3日に卒業を表明している山田菜々についいて「深い話をしているわけではないけど、自然と距離が近くなりました。残り少ない期間をしっかりと味わうような。会話も増えました」と明かした。

またその山田は、NMB48の11枚目シングル『Don’t look back!』で初のセンターを務める。山本は「フレッシュさはないかもしれないけど、説得力はあるかなって思う」と期待を込めた。同シングルは姉妹グループ、SKE48の17枚目のシングル(タイトル未定)と同時発売することでも話題。「楽曲は力強いメッセージソング、そういうところをぶつけられたら」と静かに闘志を燃やした。

◆横山由依を支える

年末に高橋みなみが卒業予定、次期総監督の横山由依についても言及し「ゆいはんの補佐的なところを担っていきたい。一番仲がいいメンバーですし、信頼もできる先輩なので、負担を軽減できるような立場になれたらいいなと思います。姉妹グループの他のメンバーが、私を見て『私も頑張ろ』って思ってもらえるようになりたいと思います」と意気込んだ。

さらに「個人でもNMB48でも2015年は勝負の年」と話し、具体的には「ソロライブができるように音楽方向で努力していきたいです」と目標を定めていた。

◆発行部数10万部を突破

世界で活躍するカメラマン、レスリー・キーと全面コラボレーションした同作。山本はクールさもセクシーさも、過去のグラビアでは見せたことのない禁断の振り切れっぷりを披露している。“渾身の一作”が発行部数10万部を突破し、山本は「びっくりしました。でも実感が湧かないというのが本音。でもたくさんの方が見てくださっているという反響は届いているので、嬉しいなと思っています」とにっこり。「若いメンバーは『こんなの刺激的すぎて見られへんわ』って言っていました」と周囲の反応に照れていた。(modelpress編集部)

1035名無しさん:2015/02/24(火) 22:04:35 ID:rl7dulR20
NMB48で一番美意識が高いのは?白間・矢倉・吉田が“可愛いの秘訣”を語る
http://mdpr.jp/interview/detail/1469738

【モデルプレス】NMB48の白間美瑠、矢倉楓子、吉田朱里がモデルプレスのインタビューに応じた。

― NMB48は現在、昨年12月1日に開局したアイドル専門チャンネル『Kawaiian TV』の生放送帯番組『Kawaiianくらびぃー』(月〜金 後6:00)の火曜日MCを担当していますが、その“Kawaii”にちなみ“可愛いの秘訣”をお聞かせください。

矢倉:可愛い子を見る!「可愛い女の子」って検索したり「美少女」って検索したら出てくる画像を見て「はぁ〜こういう風になりたいなぁ」って見ています。最近は橋本環奈ちゃん、写真でも実際にお会いしてもほんまに可愛いなって思います。

白間:私はメイクで女の子ってめっちゃ変わると思うので、メイクを日々研究しています。雑誌を見ながら「こういう風にしたらツヤツヤになって可愛く見えるんや」って。

吉田:情報集め。モデルプレスさんをいつも見ています!それで見て試してを繰り返しています。

― グラビアほか、女性ファッション誌でも活躍する皆さん。スタイルキープのためにしていることはありますか?

白間:毎日お風呂に2時間浸かるようにしています。DVD観ながらとか漫画読みながら。私すごく冷え性なので、絶対にお風呂に浸からないとダメなんです。あとお水をかなり飲むようにしています。2リットルとか。

吉田:(2人から朱里はスタイルがいいと褒められ)小さい時に正座をしないで育てられました。ちょっと理由までは聞いてないんですけど、脚がまっすぐになるように「椅子で生活させてた」ってお母さんが言っていて。でも大きくなってから自分で何もしてこなかったので…せっかくお母さんが一生懸命してくれたのにごめんなさい(笑)。でもあまり遅い時間にご飯を食べないこと、野菜をしっかり摂取することは意識しています。あと美容にいいって聞いたのもあって、アサイーボウルをよく食べます。

矢倉:私はけっこう食べちゃうなぁ…。甘いものも大好き。でもその分ライブでめっちゃ動くようにしていて、あとメディキュットを毎日履いています。

― メンバーの中で美意識が一番高いのは誰ですか?

白間:朱里ですね。爪とかいつも可愛くしていますし、ネックレスもして指輪もして、やっぱり一番気を使っているなって思います。

吉田:そうなのかな?でもファッションとか美容とか、小さい時から本当に大好き。アイドルをしながらモデルの活動をするのが目標です。

1036名無しさん:2015/02/24(火) 22:05:56 ID:rl7dulR20
― ではメンバーで一番私服がオシャレなのは?

白間:村瀬紗英ちゃんがオシャレ。アイドルっぽい可愛い感じではなくて、モード系で大人っぽいんです。

矢倉:逆に私はダサい系…。女子力からかけ離れていて…。

吉田:なんでそれに黒のタイツを合わせたの?って時とかあるよね(笑)。

白間:かっこいい帽子やのに、可愛いスカートに可愛いトップスを着てたりね(笑)。

― 夢に向かって頑張っている女の子にメッセージをお願いします。

吉田:私は本当にたくさんのオーディションを受けて今ここにいられます。今まで何一つ受からない中、やっとNMB48に受かって。諦めなければ何かに出会えるんだなってその時に私は思いました。だからみんなにも諦めないで頑張ってほしいです。

白間:オーディションとかは深く何も考えずに、自分が受けたいって思ったらまず受けてみるのがいいと思います。迷わずに!それが輝く秘訣です。自分に自信をつけることも大切かな。私も入った当時は全く自分に自信がなくて、でも今少しずつ自分に自信がついてきたら、ファンの方にも「最近自信を持って輝きが出てきたね」って言われるようになりました。

矢倉:口に出すことがとても重要だと思います。私は小さい頃から芸能界に入りたくて、それを周りの人に伝えていたら、お母さんがNMB48のオーディションを見つけてきてくれました。自分一人の力だけではなくて、周りの人が協力してくれることで、夢に近づけます。

― ありがとうございました。

白間と矢倉は“絶対的エース”と称される山本彩に代わり、10thシングル『らしくない』でWセンターを務めた期待の2人。一方、吉田は163.5cmで抜群のスタイルを誇りモデル活動も視野に入れるグループきっての美女。NMB48は山本や渡辺美優紀だけではない―――この3人のさらなる成長がグループの未来を担う。(modelpress編集部)

1037名無しさん:2015/02/24(火) 22:09:17 ID:rl7dulR20
美乳・美脚・美へそ・ぷるるんリップ…NMB48メンバーが“美の称号”総なめ
http://mdpr.jp/news/detail/1465365

【モデルプレス】AKB48グループのメンバーが様々なテーマでランキングを作成するバラエティ番組「※AKB調べ」(フジテレビ系、水曜24時10分)。中でも“美”に着目したものは、互いをよく知るメンバー同士で選ぶからこそのリアルなランキングが毎回大きな話題となるが、そこでNMB48のメンバー2人が快進撃を見せている。

初回放送(昨年10月)のテーマ「AKB240人がAKBの中から選んだ“うっとり美乳”No.1」で、“マシュマロボディ”で知られる小嶋陽菜を抑えて1位に輝いたのがNMB48の上西恵。上西はその後の放送でも「ごっくん美脚ランキング」9位、「へそ美人ランキング」1位を獲得。“美乳・美脚・美へそ”という美の称号を次々と制覇し一躍注目を浴びている。

そして同じくNMB48の吉田朱里は「ごっくん美脚ランキング」で1位の指原莉乃、2位の小嶋に続く3位にランクイン。さらに4日放送分で発表された「思わずキスしたくなる ぷるるんリップなメンバー」でも、小嶋に続く2位を獲得。健康的なピンク色で潤いのある唇は、ぽってり唇でおなじみの井上和香も「あのアヒル口とチューしたい!」と夢中になっていた。

◆次なる“美ボディ女王”に注目

上西と吉田は共にNMB48のオープニングメンバーとして2010年にデビューし、チームNで活躍。昨年の「選抜総選挙」では上西が58位でフューチャーガールズ、吉田が72位でアップカミングガールズに選出されている。美乳といえば小嶋、美脚といえば指原といったイメージが強い中で、メンバーから次なる“美ボディ女王”のお墨付きを得た2人。その武器を存分に発揮できるグラビアやモデルなど、活躍の場を広げる大きなきっかけとなりそうだ。(modelpress編集部)

1038名無しさん:2015/02/27(金) 12:35:07 ID:hRmuBSTw0
NMB48ヤングメンバー大注目の須藤凜々花とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/9810794/

「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作れる〜」と題したAKB48の若手メンバーを中心としたコンサートが3月25日にさいたまスーパーアリーナを皮切りスタートする。


コンサートに参加するメンバーは、兼任メンバーを含むAKB48所属のみ。確かにAKB48にも多くの逸材が揃い素晴らしいコンサートになることは間違いないと思うが、姉妹グループにも多くのヤングメンバーが揃っている。今回のヤングメンバーのツアーには、姉妹グループからの参加は無い予定(AKB48と兼任メンバーはのぞく)。そこで姉妹グループの注目すべきヤングメンバーを今回は紹介していきたいと思う。

今回は「NMB48 Arena Tour 2015 〜遠くにいても〜」のツアー真っ最中であるNMB48から見ていきたいと思う。山本彩と渡辺美優紀が主力として活動しているイメージがあるNMB48。しかし、昨年11月に発売されたシングル『らしくない』でダブルセンターに抜擢された矢倉楓子と白間美瑠にファンの熱い注目が集まっている。既に2人は人気メンバーとして認知度は高いが、センターを担当するようになってから見違えるような変化が現れた。AKB48と兼任し活動している矢倉は、以前は自分の所属するチームでは目立たない存在だった。しかし、エースの城が卒業してから押し出されるような形でチームのエースへ大抜擢。そのまま一気に人気爆発かとおもいきや、ステージで控えめにしていることが多く、ライブのMCでも積極的にトークに絡むことも少なかった。この動きに、多くのNMB48ファンはやきもきしていたのだが、常に努力を積み重ねて「AKB48 37thシングルAKB48総選挙」で41位という結果を出した。この順位に自信を持ったのか、総選挙以降はステージでも物怖じせずに堂々としたパフォーマンスを披露するようになった。ビジュアル含め、元々高いポテンシャルを持っていた矢倉は一気にブレイクし、現在はAKB48の選抜メンバーとしても活躍することが多くなった。

同じくダブルセンターに抜擢された白間美瑠の人気も上々だ。これまでは可愛いロリキャラでファンのハートを掴んでいたが、昨年の「AKB48グループ大組閣祭り〜時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!〜」にて慣れ親しんだチームNからチームMに移籍。その頃からステージパフォーマンスやMCレベルが格段に上がっていった。チームN時代は、押しに弱く悪く言えばメンバーにぶらさがっていて、他人任せに流されている部分もあった。しかしチームが変わり、これまで同期ばかりだったチームから後輩が中心となるチームに移籍をしたことで、前へ出るようになり内に秘めていた感情が一気に飛び出した。立場は人を作るではないが、自覚を明確に持つようになり、移籍先にいた矢倉楓子とともにチームを牽引する存在となった。今回のアリーナツアー愛知県体育館2日目では、アンコールの最後に『らしくない』を歌い、大盛況のうちにコンサートの幕は閉じた。この2人の存在がこれからのNMB48の肝になることを確信させてくれた瞬間だったかもしれない。

さらに矢倉や白間の下の世代にも注目が集まっている。既にNMB48のシングル選抜の常連でもある薮下柊、そして渋谷凪咲に注目だ。薮下は3期生としてNMB48に加入しデビューからいきなり人気が急上昇。飾ることなく自然体の姿でステージに立ち、良い意味で肩を張ることなく常に自分を貫いてステージに挑んでいるイメージがある。時には生意気なことを言って微妙な空気を作ってしまうことがあり、「空気を読めない」と言われることもあったが、そのキャラを見て「クソガキ」と呼バレるようになってからは、これが親近感に繋がった。さらに薮下とともに注目されているのが渋谷凪咲である。渋谷は研究生時代から美少女として注目を集め、昨年の「大組閣祭り」をキッカケに、チームBⅡに昇格、そしてAKB48チーム4との兼任も決まった。さらにAKB48グループ研究生のみで結成された「てんとうむchu!」のメンバーにも抜擢され、注目度も全国区になりつつある。アリーナツアーでも柏木由紀の『夜風の仕業』をソロで歌唱するなど集まったファンを唸らした。この歌を大舞台で歌ったことで、渋谷がNMB48の次世代エースの最右翼と感じたファンも多くいたのではないかと思う。

1039名無しさん:2015/02/27(金) 12:35:49 ID:hRmuBSTw0
そして、ここで更に大注目の存在として須藤凜々花を紹介したい。須藤は2013年に行われた「第1回AKB48グループドラフト会議」でチームNに1巡で指名された。美少女の即戦力としてNMB48に加入したのだが、加入当時はパフォーマンスレベルもまだまだ…。そんな未熟な状況の中で昨年の夏に網膜剥離で1ヶ月も戦線から離れることになってしまった。厳しい現実にぶち当たったが、病気が完治し見事に復活を果たした。パフォーマンスレベルは、病気以前に比べ格段とレベルアップ。特に苦手だったダンスも他のメンバーと見劣りしないレベルとなり、MCでもどこか消極的だった感じが無くなり、積極的に先輩の話しに絡むようにして入れるように。あまり知られることがなかった天然キャラも炸裂しだした。病気療養中に、本人が色々と考えるところがあったのだろう、決意を感じさせる彼女の姿があった。復帰以降のパフォーマンスを見たファンからも、スキルアップをしていることがしっかり伝わり、アリーナツアーでは何と『届かなそうで届くもの』という全体曲でセンターポジションに抜擢された。さらに3月31日に発売される新曲『Don't look back!』に初選抜された。

まだまだNMB48にはヤングメンバーといえる逸材は揃っている。今回の「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作れる〜」を皮切りにし、今後はNMB48を含む姉妹グループが参加できるツアーを組んでもらいたいものだ。これらのメンバーを考えると、NMB48のみのヤングメンバーのツアーでも素晴らしいステージができると思うので、そんな機会があることを期待したいと思う。(ブレーメン大島)

1040名無しさん:2015/02/27(金) 12:56:21 ID:hRmuBSTw0
“豊中交響曲”3来月お披露目 完全オリジナル
2015年2月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150224/20150224032.html

 日本センチュリー交響楽団と豊中市は、市民と楽団員らがワークショップを通じてオリジナルの音楽を創作する企画を進めている。3月に市内である「しょうない音楽祭」で披露する予定。地元の大阪大も協力しており、同楽団は「自治体、市民団体、大学と共同して、市民と一から音楽を創造するのは全国的にも珍しい」としている。

豊中市は、服部緑地のオーケストラハウスを拠点に活動する日本センチュリー交響楽団と2012年に「音楽あふれるまちの推進に関する協定」を締結し、これまで市内の歴史的建造物や寺院などで開くコンサート「豊中まちなかクラシック」などを展開。今回は大阪大コミュニケーションデザイン・センターがワークショップの講師を担当するほか、市民団体が参加者の募集などを担っている。

 企画は「音楽創作プロジェクト・哲学カフェオーケストラ庄内」。全6回のワークショップでは、音楽経験を問わず、参加者がバイオリンやトランペットなどを自由に演奏し、楽団員とオリジナルの音楽を作りあげていく。

 同センターの西川勝特任教授が開く「哲学カフェ」では、「漫画がこの世界になかったら」など音楽とは関係のないテーマで参加者が楽団員と意見交換し、アイデアを共有。その後、参加者らは好きな楽器を使い、自由に音楽を表現するという仕組みだ。

 発表の場である「しょうない音楽祭」は3月14日、サンパティオホール(庄内西町3丁目)で行われる。同楽団は「参加者の自由な表現で作り上げていく曲に期待してください」と来場を呼び掛けている。

 午後1時から同3時。入場無料。問い合わせは電話06(6858)2863、市都市活力創造室。

1041名無しさん:2015/02/27(金) 13:28:22 ID:hRmuBSTw0
「イクメン大学」が講義プログラムを公開 - 心理学に料理にボクシングまで!
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/24/142/

ヴォルテッジは3月1日、大阪府大阪市に子育て・家事をこなす男性"イクメン士"を養成する「イクメン大学」を創設する。

イクメン大学は、「人生を楽しみ、女性に求められる男子力を磨く場所」とのこと。「家事」「育児」「料理」「コミュニケーション」「ボクシング」「外見魅力」の6つの男子力を身に付ける「SIX UP! プログラム」を各専門講師による講義として提供。修了者には、「ブライダル豊中」が認定する民間資格「イクメン士」の認定証を発行する。

30代〜40代の独身男性やこれから育児をする男性らを対象に、結婚や育児に対して自信を付け前向きになり、幸せいっぱいの家族を支えてもらう事を目的としているという。

プログラム期間は2カ月(隔週土曜・日曜日)。講義は1回2時間、全12回(1日2つの講義を開催)。料金は全12回で10万円(税込)。

講義内容は、女心をつかむデートプランを作成する「コミュニケーションUP!『心理学』」、まずは包丁の使い方から学び、女性が好む料理を徹底リサーチする「おもてなし力UP! 『料理』」、家でもビジネスでも使える整理術を学ぶ「マネジメント力UP! 『ビジネス・整理整頓』」、自分と戦い自信をつける「内なる自信UP! 『ボクシング』」、沐浴や妊娠体験「経験値UP! 『育児』」、ファッションで選ばれる男を作る「外見魅力UP! 『ファッション』」。

1042名無しさん:2015/02/27(金) 21:04:25 ID:CDv9Uz3Y0
NMB48次世代ユニット・難波鉄砲隊復活! センター務める須藤凜々花「命懸ける」
http://www.oricon.co.jp/news/2049262/full/

アイドルグループ・NMB48が26日、初のアリーナツアー『NMB48 Arena Tour 2015〜遠くにいても〜』の最終公演を東京・日本武道館で開催。3月31日発売の11thシングル『Don’t look back!』のカップリングで、次世代ユニット難波鉄砲隊が復活することが告知され、難波鉄砲隊其之六のセンターが須藤凜々花であることが発表された。

 2013年11月開催の第1回AKB48グループドラフト会議において、ドラフト1位指名で3チームが競合、抽選の末NMB48チームNが交渉権を獲得したのが須藤凜々花だ。当初より「偏差値67で夢は哲学者」という才女でありつつ、AKB48の熱烈なファンという個性で活躍が期待されていた須藤。昨夏には網膜剥離をわずらうなど試練も経験したが、11thシングル『Don’t look back!』で初の選抜メンバーに。そして今回、活躍が期待される次世代メンバーが選出されてきたユニット・難波鉄砲隊の『其之六』でセンターを務めることとなった。

 サプライズの発表を受けた須藤は、「NMB48に指名され、メンバーやファンの方の熱さに触れて、NMB48のために命を懸けると決めました。人生をNMB48に捧げます」と、その並々ならぬ決意を表明した。そして1期生から選出された木下春奈は、まだ16歳ながら「1人だけ貫禄が違う」とメンバーに揶揄されつつも、「まだ次世代メンバーに選んでもらえて嬉しい。後ろからりりかを支えたい」と力強く語った。

 難波鉄砲隊其之六に選抜されたのは、須藤凜々花、明石奈津子、植田碧麗、川上千尋、木下春奈、城恵理子、中野麗来、山尾梨奈の8人。

1043名無しさん:2015/02/27(金) 21:27:02 ID:CDv9Uz3Y0
3市が最大規模 豊中など4市新年度予算案
2015年2月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150226/20150226034.html

 大阪府の豊中、吹田、守口、池田の4市は、2015年度の一般会計当初予算案を発表した。相次いで過去最大規模となる中、各市は教育や福祉、住環境の向上を図ろうと多様な施策を盛り込んだ。少子高齢化が加速し、より健全な財政運営が求められる中、いかにまちの魅力を高めていけるかが問われている。


豊 中
 豊中市は25日、一般会計を1504億円とする2015年度当初予算案を同日開会の市議会3月定例会に提出した。前年度比3・2%増で、初めて1500億円台に乗った。子育て支援と教育の充実、豊中ブランドの確立によるにぎわいづくり、持続可能な行財政運営の確立を重点的に推進していく。

 歳入は、景気回復に伴う法人市民税の増加が見込まれることから、市税収入は前年度比0・5%増の657億5500万円。地方交付税は同1・5%増の66億5千万円となった。市債(115億9800万円)は同11・0%の減で、そのうち地方交付税の減収を市が立て替え補填(ほてん)する臨時財政対策債は65億円(同8・5%減)、退職手当債の発行はなかった。

 歳出では人件費が284億2117万円(同0・3%増)、扶助費は生活保護費の伸びが鈍化しているものの、子育てや高齢者、障害者福祉に関連する費用の増大により17・9%増の435億2524万円を計上。建設事業費(投資的経費)は、学校耐震化の最終年度に当たることや、待機児童解消のため私立認定こども園の整備を進めることなどから15・8%増の180億5156万円となった。

 市では1999年に財政非常事態宣言をしたが、13年度予算では経常収支比率が目標の95%を下回ったことから同宣言を解除。しかし、本予算では前年比0・2ポイント増の94・9%と依然厳しい水準にある。

 主な事業としては、「子育て応援団」の養成(518万円)、高校野球100周年記念企画(254万円)、千里中央地区の再生や企業立地促進(735万円)、小学校単位での自主防災組織への支援(176万円)などを盛り込んだ。

 任期3期目の初年度予算案を編成した浅利敬一郎市長は「まちづくりを通して豊中ブランドをどうやって発信していくかだ」と強調した。

吹 田
 吹田市の一般会計総額は前年度比8・6%増の1225億円で、過去最大規模になった。旧国鉄吹田操車場跡地や阪急千里山駅周辺、南吹田地域の整備など大規模なインフラ整備がピークを迎え、普通建設事業費は31・7%増の129億円を計上した。3月3日開会の市議会に提出する。

 JR岸辺駅北側の吹田操車場跡地(約30ヘクタール)について、市は国立循環器病研究センターと市民病院を18年度をめどに移転させ、「健康と医療」のまちづくりを計画している。15年度は、跡地や周辺道路の整備、医療関連企業などを集積させる「医療クラスター」についての検討会などに5億8千万円を計上。区域外においても都市道路整備として「岸部中千里丘線道路新設事業」(6億7千万円)などを行う。

 千里山駅周辺は、都市再生機構千里山団地建て替えと公共施設の一体的整備、駅西側道路の改良整備に4億7千万円、駅周辺へのアクセス向上のための道路整備に1億9千万円を計上。

 南吹田は、19年春に全線開通を予定するおおさか東線関連事業として、鉄道建設事業に1億1千万円、新駅と道路の立体交差工事に22億円を計上した。

 そのほか、小中学校20校の耐震補強工事に24億円を投入し、15年度中に市内全小中学校の耐震補強工事を完了させる。

 4月に市長選を控え、骨格予算になったが、予算規模は過去最大。井上哲也市長は▽子ども▽障害者▽安心安全▽健康医療▽都市魅力-の五つを重点施策として掲げ、認可外保育施設への支援や保育施設の整備、「わかたけ園」の移転整備など子ども子育て関連で51億円を充てた。また、消防通信市政施設を摂津市と共同で整備運用する事業に12億円を計上した。

 井上市長は「新しい一歩を踏み出せるところまできた。骨格予算の中で選択と集中を図った」と語った。

1044名無しさん:2015/02/27(金) 21:27:59 ID:CDv9Uz3Y0
守 口

 守口市の一般会計予算案の総額は過去最高の620億5千万円で、前年度と比べ3・6%増。中高一貫校の新設や小学校の統合、小学校校舎の耐震補強などで建設事業費が増加した。26日開会の市議会に提出する。

 一般会計の歳入は、固定資産税の評価替えによる減少の影響で市税が213億2394万円(前年度比0・4%減)。地方消費税交付金は税率の引き上げによる影響額が平年度化されることに伴い26億4700万円で51・7%増となった。

 歳出は、建設事業費が22・1%増の67億7005万円。小中一貫校はさつき小と守口三中を統合し2016年4月の開校予定で、春日町で校舎の新築工事(事業費・第I期18億7311万円)を進める。小学校の統合・新設事業(同2億9411万円)は東小と大久保小、寺方小と南小の統合準備を実施。新年度の小学校耐震補強(同14億9598万円)は三郷、橋波、八雲の3校で、これで統合予定校を除き耐震化率は100%になる。

 子育て支援の充実を掲げ、認定こども園幼稚園枠と市立幼稚園の保護者負担額の軽減(同7164万円)に着手。子ども医療費助成の拡充(同4億9524万円)により所得制限を撤廃し、通院、入院ともに対象を中学卒業までに広げた。妊婦健康診査も助成額を9万1千円から12万円まで引き上げた。

 イベントやブログなどで市民と触れ合う「もりぐち夢・未来大使」の任命や、16年度の市制70周年に向けたシンボルキャラクターの公募、地域コミュニティー拠点施設の17年開設などで、“市民協働”の機運も盛り上げていく。

 またパナソニック子会社の三洋電機本社ビルへの庁舎移転について、庁内レイアウトの作成や調査などで1536万円を計上。ビル購入予算は昨年の9月定例会で可決されており、17年4月の移転を目指している。

 西端勝樹市長は「子育て世代にもぜひとも住んでもらいたいという思いで予算を組んだ。守口に呼び込むための重要な年度になるだろう」と決意をにじませた。

池 田

 池田市の一般会計総額は370億円だった。前年度比7・4%の増。教育・子育てや環境施策、観光プロモーションなどを重点的に進めていく。3月5日に開会する市議会定例会に提案する。

 歳入のうち、市税収入は法人市民税が落ち込んだ(前年比20・5%減)影響で同1・2%マイナスの160億8300万円。地方交付税は同9・1%増の24億円で、市債は同73・8%増の同55億1800万円(うち借換債が19億5730万円)、財源不足を補うため財政調整基金から10億9千万円を繰り入れた。

 歳出では、給与表の改定や退職手当の減などにより人件費が同0・5%マイナスの67億412万円。生活保護費は8305万円減少したものの、障害福祉、児童福祉関連での負担増が見込まれることから、扶助費は同8・3%プラスの76億7485万円を計上した。

 主な事業では、従来は小学校卒業までとしていた児童の通院医療費助成制度を中学校卒業まで拡充するのに2億4892万円(うち拡充分は2400万円)算出し、市立池田病院に磁気共鳴断層撮影装置(MRI)を増設する費用として3億円を計上した。

 また、事故に巻き込まれるケースもある徘徊(はいかい)高齢者対策として、GPS探索システムを導入するのに41万6千円を計上。ほかに、現在市内にある街路灯900基を新たにLED化するのに1500万円、ICタグを用いて時刻確認することで、登下校の子どもの安全対策に359万円を計上するなどした。

 15年度が1期目の任期中で最終年度に当たる小南修身市長は「“ガーデンシティ池田構想”を進めていく。その中で観光、環境、教育、子育てに重点を置いた」と説明した。

1045名無しさん:2015/02/27(金) 21:40:12 ID:CDv9Uz3Y0
NMB48の山田菜々、卒業前に前代未聞の「24時間耐久ライブ」
http://okmusic.jp/#!/news/70011

4月3日にグループを卒業するNMB48の山田菜々が、同月1〜2日にかけて前代未聞の「24時間耐久ライブ」を大阪・松下IMPホールで行うことが26日分かった。 これは同日に東京・日本武道館で行われたNMB48初のアリーナツアー「NMB48 Arena Tour 2015〜遠くにいても〜」の千秋楽公演で発表されたもの。

 この日の公演では山田の卒業セレモニーも行われ、山田が感動の涙を流してフィナーレを迎えようとした瞬間、スクリーンに「卒業イベント in 大阪開催決定」の文字が。
 そして、4月1日の19時から2日の19時まで、大阪城ホールの隣の松下IMPホールで「24時間耐久ライブ」が開催されることがサプライズで発表された。ライブの内容は歌あり、トークあり、ゲストは現在募集中とのことで、応募者がいない場合は山田が単独で出演するとのこと。

 突然の告知を受けて、山田は「24時間? え〜っ!?」と驚きを隠せない様子だったが、「山田菜々よ、最後まで駆け抜けろ!」との応援メッセージに「全力でやり切ります!」と意気込んでいた。

1046名無しさん:2015/02/28(土) 04:16:41 ID:yqL.PObM0
上方漫才「アキナ」が優勝 NHKコンテスト
2015年2月27日 21:39
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150227/20150227121.html

 第45回NHK上方漫才コンテストが27日、大阪市中央区のNHK大阪ホールで開かれ、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の「アキナ」(山名文和さん、秋山賢太さん)が優勝した。準優勝は同所属の「インディアンス」(田渕章裕さん、木村亮介さん)。

同コンテストは、関西で活動する結成10年以下の芸人が対象。今回は150組が参加、予選を突破した6組が本戦に出場した。

1047名無しさん:2015/03/04(水) 18:44:14 ID:kGT/qzvw0
地方の未来図探る…関西よみうり懇話会総会
2015年03月04日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150304-OYO1T50006.html?from=oycont_top_txt

関西と国の未来に向けて提言していく読売新聞大阪本社の会員組織「関西よみうり懇話会」の第2回総会が3日夜、大阪市内のホテルで開かれ、経済、学術、文化、芸能など様々な分野で活躍する会員約60人が交流した。

 冒頭、弘中喜通社長は「関西の良さや魅力を発信していくために引き続きご協力を」とあいさつ=写真=。懇話会会員による「地方の未来を考える委員会」を4月にも設置し、人口減少社会での地方のよりよい未来図を探っていくことを明らかにした。続く交流会では、懇話会幹事を代表して関西経済連合会の森詳介会長が「政府の地方創生が本格化しようとしているなか、委員会の取り組みに大いに期待したい」と述べた。

2015年03月04日

1048名無しさん:2015/03/07(土) 12:53:43 ID:n9PF6uAY0
こどもホスピス12月開業 大阪市鶴見区
2015年03月07日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150307-OYO1T50009.html?from=oycont_top_txt

難病の子どもたちが交流できる専門施設の建設計画を進めてきた一般社団法人「こどものホスピスプロジェクト」(大阪市)は6日、施設の概要を発表した。「TSURUMIこどもホスピス」と名付け、12月下旬の開業を予定している。

 大阪市鶴見区の市有地に建設する木造2階建て(延べ床面積980平方メートル)の施設には、親子や子ども同士で遊べる部屋や居間、台所を設け、宿泊もできる。看護師や保育士が常駐し、個々に応じたプログラムを楽しめる。建設費(約4億円)は、カジュアル衣料大手「ユニクロ」と日本財団が寄付。運営費にも個人や企業の寄付を充て、利用は無料とする。

 記者会見した同プロジェクトの高場秀樹理事長は「孤立しがちな子どもや家族に様々な体験をしてほしい」と話し、車いすテニスの国枝慎吾選手は「自分はテニスなど病気を忘れる場所があり、障害をつらいと思わなかった。そんな施設にしてほしい」と期待の言葉を語った。

2015年03月07日

1049名無しさん:2015/03/07(土) 12:55:53 ID:n9PF6uAY0
NMB48・渡辺美優紀、ニコ生でスッポンポンの”みるるん”描く!「みんなで謎解きめっちゃ楽しみ!」
http://newslounge.net/archives/163663

アイドルグループ・NMB48の小谷里歩(20)、矢倉楓子(18)、吉田朱里(18)、渡辺美優紀(21)が4日、都内・池袋ニコニコ本社でニコニコ生放送の「タイムスリップ NMB48〜原始時代からの脱出〜オープニングすペシャル」に出席した。

 タイムマシーンに乗って原始時代へやってきたNMB48の10人のメンバーだが、いざ、現代に戻ろうとするとタイムマシーンの故障が判明。NMB48を原始時代から救出するため、ユーザーは5問の謎を解き、タイムマシーンを故障させたメンバーを突き止めるというWEB版謎解きゲーム。3月4日から31日の期間に、メンバーがヒントを教えてくれる特設ダイヤルを駆使して解答をファックスで送ると、抽選でレアプレゼントが当たるというもの。最終問題を解いてタイムマシーンを故障させたメンバーを当てた人には抽選で、4月開催予定のNMB48メンバーと一緒に謎解きができるリアルイベントに招待される。

 この日は「いまタイムスリップしているんです…」「ほかのメンバーは魚とか獲りに行った」「そもそもアウストラロピテクスとか原始時代のファンと握手会に来た」など、原始時代にいる設定のはずが、まったくリアリティのないほんわかテンションで、ゲームの概要を説明し、場内を和ませていた4人は、「みんなで謎解きってめっちゃ楽しみ。こういう企画待ってた!」(渡辺)、「(謎解きという)企画が私にはムリなので、ファンのみなさん助けてください!」(矢倉)など自身のキャラを活かしてPRしていた。

 “ニコ生”らしく、原始時代に登場するものとして、メンバーそれぞれが挙げたアウストラロピテクス、手深い”みるるん”(白間美瑠)、スッポンポンの”みるるん”、アンモナイトからファンの投票で1位に輝いた”スッポンポンのみるるん”をメンバーそれぞれがスケッチブックに絵を描いて、場内を盛り上げるひと幕も。

ニコ生出演については、「謎解きゲームもリアルイベントの発表もみなさんと一緒にできて楽しかった。クイズを解くのが好きなのでがんばりたい」(渡辺)、「みなさんとコミュニケーションがとれる場所。最後は現代に帰して〜」(吉田)、「電話でヒントを教えるのもアリなので、ぜひ、助けてください」(小谷)、最後は矢倉が「みなさん、謎を解いて私たちを助けに来て!待ってるで〜!」と関西弁で締めていた。

 また、期間最終日となる3月31日には、4月にグループを卒業する山田菜々が単独初センターを務める11thシングル「Don’t look back!」もリリースされるが、渡辺は「これまでのNMB48と違って、クールでカッコいい一面が見られる曲。最難関のダンスに挑戦したので、ミュージックビデオもぜひ、観てほしい!」と自信満々にPRしていた。

「タイムスリップ NMB48〜原始時代からの脱出〜」の詳細はhttp://nmbnazo.dwango.jp/

1050名無しさん:2015/03/07(土) 23:24:34 ID:n9PF6uAY0
.NMB48・みるきー「最難関ダンスに注目して」  山田菜々がセンターの新曲をアピール
提供元:TVfanWeb
2015.03.04 10:16
http://okmusic.jp/#!/news/70554

「タイムスリップ NMB48〜原始時代からの脱出〜」公開謎解きイベントが4日、東京都内で行われ、アイドルグループ・NMB48メンバーの渡辺美優紀、小谷里歩、矢倉楓子、吉田朱里が登場した。

 「タイムスリップ NMB48〜原始時代からの脱出〜」は公式サイト上に出題される謎を解くことで解答にたどり着くことができるWEB版謎解きゲーム。

 渡辺らはファンの前に登場すると、宝箱を開けるための謎解きゲームなどに挑戦して、会場を沸かせた。

 また、NMB48の新曲「Don't look back!」について振られると、渡辺は「本当にカッコいい曲で、今までのNMB48とはまた違ったクールな一面を見られます。これまでの中でも最難関ダンスに挑戦しているので、ぜひそこにも注目してミュージックビデオも見てほしいです」とアピールした。

 吉田は、4月にグループを卒業する山田菜々について「今回は(山田)菜々ちゃんがセンターなんです。奈々ちゃんがカッコいいので注目して見てほしいです」と話した。

1051名無しさん:2015/03/07(土) 23:26:16 ID:n9PF6uAY0
スマホで治療優先度判定
2015年03月06日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150306-OYTNT50020.html

◇大阪市大病院 医師ら災害備え訓練

 災害現場で、治療の優先順位を決めるトリアージをスマートフォンやICタグを使って行う「電子トリアージ」の訓練が5日、大阪市立大病院(阿倍野区)で行われた。

 災害現場へ派遣された医師は現在、専用用紙に患者の状態などを手書きし、治療の優先度を赤(重症)や緑(軽症)など4色のタグで判定している。しかし、記入漏れや紛失などが多かったことから、府立急性期・総合医療センター(住吉区)などが電子トリアージのシステムを開発。今回、市立大病院が導入した。

 同病院の医師や看護師らが、専用アプリが入ったスマホに意識の有無など患者の状態を選択肢から選んだり、脈拍を入力したりすると、治療の優先度を示す色が自動的に判定された。入力された患者情報は、スマホから災害拠点病院に送信され、ICタグにも転送。電波状態が悪い時などは、ICタグから情報がわかる。

 同病院の溝端康光・救命救急センター長は「用紙に書くより情報が正確に伝えられた。訓練を重ねて南海トラフ巨大地震など、万一の際に対応できるように備えたい」と話した。

2015年03月06日

1052名無しさん:2015/03/11(水) 21:28:05 ID:7zUk6xyY0
19日に大阪で、新天体発見者を囲む会
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/10asj/index-j.shtml

新天体の発見や観測などに貢献した天文家や研究者らに贈られる日本天文学会各賞の2014年度受賞者が発表された。大阪で開催される日本天文学会春季年会にあわせ、受賞者の方々らを囲む会が行われる。


--------------------------------------------------------------------------------

【2015年3月10日 綾仁一哉さん】

3月18日から21日まで大阪大学で開催される日本天文学会 2015年春季年会にあわせて、新天体発見などに貢献したアマチュア天文家や研究者を表彰する各賞が発表された。19日には、今回受賞した新天体発見者の方々を囲むサイエンスパブが大阪府池田市で開催される。

《「天体発見賞・天文功労賞受賞者を囲む会」のお知らせ》
綾仁一哉さん(日本天文学会天体発見賞選考委員長・井原市美星天文台)より

日本天文学会では、新星、彗星、超新星の発見、長年の継続的な天体観測や予報外の天文現象の検出とその速やかな通報などを称賛し奨励するため、天体発見賞、天体発見功労賞、天文功労賞を設けています。

日本天文学会2015年春季年会での天体発見賞・天体発見功労賞・天文功労賞の授賞式に合わせて、3月19日(木)の夕方に、以下のような催しを企画しました。新星、超新星の発見や彗星・小惑星・流星の観測などで活躍されている方々と直接お話しできるチャンスです。ご参加希望の方は、お早めにお申し込みください。

日時:
2015年3月19日(木) 18:00〜20:00
場所:
ピッツェリア オーソーレミーオ〜 石橋店
大阪府池田市石橋1-8-4 TEL:050-5841-8453
阪急石橋駅西口から徒歩1分
ゲスト:
2014年度日本天文学会 天体発見賞、天体発見功労賞、天文功労賞 各賞受賞者の方々
山岡均さん(九州大学・IAU天文電報委員長)
お相手:
綾仁一哉(日本天文学会天体発見賞選考委員長・美星天文台) 他、選考委員
定員:
40名程度
参加費:
4500円(食事+飲み放題90分)
お申込:
申し込み専用アドレスにお名前とメールアドレスをお知らせください。お申込みいただいた方には、申し込み受け付けメールを必ずお送りいたしますので、2、3日中に返信が無い場合は、再度お申込みください。
備考:
定員に達しましたら、申し込みを締め切らせていただくこともございます。なお、会場設営の都合上、当日の一般参加者の増加はお受けいたしかねます。
各賞受賞者
天体発見賞:
板垣公一さん(9件)、古山茂さん(1件)、西山浩一さん・椛島冨士夫さん(3件)、西村健市さん(1件)
天体発見功労賞:
板垣公一さん(1件)
天文功労賞:宮坂正大さん、下田力さん、西村栄男さん、佐藤英貴さん

1053名無しさん:2015/03/11(水) 21:31:37 ID:7zUk6xyY0
2015.03.11
フェザー、コラボ効果受けNMB48とのキャンペーン契約を1年延長
http://www.syogyo.jp/news/2015/03/post_010963.php


フェザー安全剃刀は、男性用システムカミソリ「フェザーエフシステム」ブランドの高機能シリーズ「サムライエッジ」で展開してきたアイドルグループ「NMB48」とのクローズドキャンペーンの抽選会をこのほど本社内で開催し、藤田直人社長は「3年と考え実施してきたが、ジワジワと効果が出てきており、もう1年契約を延長することにした」と来期もコラボ企画を展開していくことを明らかにした。

 NMB48の中でも人気が高い7名を「神ソリ7」として展開するコラボキャンペーン第3弾では、NMB48の貸切公演が120組240名に当たるプレゼントに加え、抽選にもれた人の中から3000名に「神ソリ7バスタオル」が当たるキャンペーンを10月より3カ月にわたって展開した。

 キャンペーンを盛り上げる施策として、NMB48がサムライエッジの広報大使に就任し、都内を中心に「業界最高水準のコスパカミソリ」として製品PRを実施。商品施策では、第1弾から好評のマルチフックや、「神ソリ7」のメンバーがデザインされたインデックス付箋、プレゼント缶(小物入れ)などをホルダーや替刃に付けたオリジナル製品のほか、セットアイテムを用意した。

 過去2回の実績もあり、大々的なアウト展開に意欲を示した店舗は今回、300店舗超を数えた。男性用カミソリで女性アイドルを起用したプロモーションが珍しいことに加え、赤を基調とした販促什器の展開に「協力店舗からは売場のビジュアル面の評価も高く、期間中の販売実績においても、アウト展開していない店舗に比べて高い数字を残した」(同社)という。

 また年末商戦では、イズミヤ10店舗でデモ販売を実施。デモ販売の効果について同社は、「長期ユーザー化につながる取組みだ。今後も継続して行っていく」と語った。

 その成果は、カミソリのリピート率の指標となる替刃の売上げに表れている。「替刃4個入り」が前年同期に比べて120%強、「同8個入り」が150%強で伸長している。

1054名無しさん:2015/03/11(水) 21:42:20 ID:7zUk6xyY0
NMB48兼SKE48山田菜々、卒業ソングへの思いを語る
http://dogatch.jp/news/cx/31801

AKB48の姉妹グループのNMB48とSKE48のシングル同日発売を前に、フジテレビ系列で3月27日に放送する『音楽の時間〜MUSIC HOUR〜』(毎週金曜23:00)で共演することが決定。4月3日をもってグループを卒業するNMB48兼SKE48の山田菜々が、その思いを語った。

13作連続でオリコン1位を記録しているSKE48 と、7作連続で同1位を記録しているNMB48の両グループ。今回、番組では新曲の「コケティッシュ渋滞中」(SKE48)と「Don’t look back!」(NMB48)をそれぞれ披露する。

山田はラストナンバーとなる「Don’t look back!」について「最初で最後のセンターの楽曲なので、皆さんに聞いていただけるように、しっかりと気合いを入れていきたいと思います」と意気込みを語り、「NMB48&SKE48史上最難関のダンスナンバーなので、クールな一面もしっかり見ていただきたいと思います」と曲のみどころ紹介した。

1055名無しさん:2015/03/16(月) 20:06:01 ID:ycIobyNM0
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/150316/clm15031605010001-n1.html

【正論】信時潔に「建国」への思い馳せる □文芸批評家 都留文科大学教授・新保祐司

≪深刻な日本人の「国家意識」≫

 2月11日の「建国記念の日」の本紙に載っていた「日本が建国された日を知っている日本人は2割未満」という記事には、深く考えさせられた。それに対して、国内在住の外国人は、中国で100%、米国やカナダで9割超が「自国の建国・独立の日」を正しく答えている。掲載されたグラフを見てもフランスは80%を超えているしドイツも8割弱である。イタリアも7割くらいに達している。
(中略)
 その記事には、約4割が「日本の建国に関する歴史を学んだことがない」と回答していると書かれているが、これも異様な数字である。2月22日の本紙には「校長ブログ」問題が掲載されていたが、「建国記念の日」を知っているが認めないという日本人がかなりいることを示している。こちらの方が問題の根は深いともいえる。

フィンランドには、シベリウスという作曲家が生まれて、民族の魂を19世紀に蘇(よみがえ)らせた。フィンランドという国は、実に幸福であった。では、日本には、シベリウスのような作曲家が出現したか。幸いにして、現れたのである。それが、私が度々触れている「海ゆかば」の作曲家・信時潔(のぶとき・きよし)に他ならない。そして、北原白秋の作詞したものに信時が作曲したのが、神武天皇の御東征を題材にした交声曲「海道東征」なのである。

 この「戦後民主主義」の中で封印されてきた傑作が、戦後70年、信時没後50年の


今年、信時が生まれた大阪で11月20日の夜、全曲演奏される。


人間は、歴史的事件というべきものに一生のうちに滅多(めった)に出会えるものではない。この演奏会は、戦後日本における正に歴史的事件になるに違いない。その演奏の大音響の中で、日本の精神の真髄は垂直に立ち昇るであろう。そして、それを聴き取るとき、建国へと思いを馳せ、愛国の真情は油然(ゆうぜん)と湧き上るのである。(しんぽ ゆうじ)

1056名無しさん:2015/03/16(月) 20:10:11 ID:ycIobyNM0
信時は故黛敏郎の先輩ってわけか。×●・◎ローより信時を音楽教育に。

1057名無しさん:2015/03/17(火) 04:15:46 ID:uEC/zanw0
NMB48山田菜々 4・28「卒業記念フォトブック」発売
http://news.livedoor.com/article/detail/9890608/

4月3日にNMB48を卒業するチームMキャプテン・山田菜々(22)が14日、大阪市内で行われた握手会で、自身初のフォトブック「山田菜々 NMB48卒業メモリアル・フォトブック(仮)」(光文社)の発売をファンに生報告した。

 フォトブックは卒業後の4月28日に発売され、2010年10月の1期生としてのデビューから、チームMキャプテンとしてグループの躍進を支えた山田の軌跡、さらには取り下ろしのグラビア、特別対談が収録される。

 山田はツイッターでも水着の写真とともにフォトブックの発売を報告。「新しく撮り下ろすグラビアや対談、NMB48で過ごした4年半がギュッと詰まる一冊になります。楽しみにしててください」とつぶやいた。


NMB48山田菜々、美バスト露わなビキニショット 4年半の軌跡を辿る
http://news.ameba.jp/20150314-522/

【モデルプレス】4月3日にNMB48を卒業する山田の卒業メモリアル・フォトブックが4月28日に発売されることが14日、わかった。10thシングル個別握手会にて発表された。

2010年10月から約4年半、1期生として、そしてチームMキャプテンとして、NMB48を支えてきた彼女の軌跡とロングインタビュー、撮り下ろしグラビアでつづる、涙と笑いに包まれたメモリアルフォトブックとなる。

山田は同日、自身のTwitterを更新。「4月28日に【メモリアルフォトブック】を発売させていただくことになりました。新しく撮りおろすグラビアや対談、NMB48で過ごした4年半がギュッと詰まる一冊になります。楽しみにしててください」とファンにメッセージを寄せた。(modelpress編集部)

1058名無しさん:2015/03/17(火) 09:13:22 ID:SDs82i3g0
>>1056
黛敏郎が生きていたら今の日本をどう思うんだろう?
中韓に馬鹿にされ続けているこの日本を

1059名無しさん:2015/03/17(火) 09:14:17 ID:SDs82i3g0
情報は東京に独占され、必要な情報は知らされず
さらに東京都知事は韓国と結びつくなど

1060名無しさん:2015/03/17(火) 18:56:52 ID:n.87PdzE0
>>1059
なんか意味わからん。
情報は東京に独占、とか
このネット時代に情報発信なんてどこでもできるぞ。

1061名無しさん:2015/03/18(水) 19:40:20 ID:2WhEeRCw0
NMB48須藤凜々花、テスト勉強の思い出から哲学者タレスまで…哲学好き爆発
http://top.tsite.jp/news/i/22804220/

NMB48の須藤凜々花が15日、自身のブログを更新し、数学の定理から自分の迷いまで赤裸々に綴った。

「夢幻 須藤凜々花 無限〜三角定規にも穴がある〜」と題したブログで須藤は、NMB48の久代梨奈、武井紗良のテスト勉強を手伝ったエピソードを披露。

NBMメンバーから哲学者・タレスに興奮日本武道館でのコンサート後に、数学の「円周角」の定理について2人に教えたという。

サクサク問題を進める久代と、「問いかけても甘ったるい微笑みをこちらに向けるだけ」の武井など、当時の思い出を書き連ねるうちにテンションが上がってきたようで、「りりぽんの一番好きな定理とは『ターレスの定理』」と、記録の残る最古の哲学者・タレスの話に話題転換。

「タレス大先輩はピラミッドの高さを図った人でもあります。同じ哲学者ピタゴラス先輩も、三平方の定理を作ったりパスカル先輩も、パスカルの定理を16歳で発見したりと哲学者は多才な先輩方ばかり!!」と、哲学好きを余すところなく発揮した。

後半は、最近の須藤が自分の発言を振り返るようになった、と心境変化を記す。「哲学者にスルースキルは要らないし」と決意を新たにブログを終えた。

トークアプリ755のアカウントでは、今回のブログを「カオス回」と自虐気味だった須藤だが、数学から哲学、果ては自省の言葉まで、須藤の魅力盛りだくさんだった今回のブログは、ファンにとっては味わい深いものだったに違いない。

1062名無しさん:2015/03/19(木) 20:17:15 ID:F4UIz15U0
「.osaka」ドメインが誕生 都市名、登録申請開始
2015年3月19日 11:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150319/20150319052.html

 インターネット上の「住所」に当たるドメインに、都市名の大阪を表す「.osaka」(ドットオオサカ)の使用が認められ、登録申請の受け付けが19日、始まった。

 ドメインは「.com」や日本を示す「.jp」のほか、知名度向上を狙って、東京の「.tokyo」、横浜や名古屋などの都市名を利用したものも増えている。

 「.osaka」を管理する「インターリンク」(東京)によると、ドメイン利用料は年間4千円程度で、今後3年で黒字化、10年で10万件の登録を目指す。

 登録が2万件以上になれば事業を黒字化できるとみており、利益の一部は地元に何らかの形で寄付する考え。

1063名無しさん:2015/03/19(木) 21:32:38 ID:F4UIz15U0
「ゆいはん」をヘルプしたい! NMB48の山本彩 写真集好評でノリノリ
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190058-n1.html

アイドルグループ「NMB48」の人気メンバー山本彩の2冊目の写真集「SY」(ヨシモトブックス)が好評だ。発売週のオリコン週間ランキング(写真集部門)で首位を記録、増刷されたのを機に山本は「かわいいカットも、圧倒するようなカットもあります」とアピールした。

 NMB48の顔として結成当初からメンバーを引っ張り、「チームN」のキャプテンを務める。

 AKB48グループ総監督の高橋みなみの「卒業宣言」を受け、「1年前に言ってくれたので私たちも準備できます。ゆいはん(次期総監督に指名された横山由依)は一番仲がよく信頼できる先輩なので、補佐して負担を軽減できる立場になりたい」と語った。

1064名無しさん:2015/03/22(日) 17:46:20 ID:UyPivy/o0
.NMB48・山田菜々がタクシーでの出来事にふくれっ面
http://okmusic.jp/#!/news/72309

.TOP
News
Interview
Live Watch
Gallery
Supporters
Column
Review
rss
J-POP・ROCK洋楽K-POPアニメ・声優ボーカロイド女性アイドル男性アイドルヴィジュアル系フェス・イベントその他.NMB48・山田菜々がタクシーでの出来事にふくれっ面
提供元:GREE ニュース
/
2015.03.20 01:2335コメント7528view
.アーティストページ :
NMB48.フォローすると、最新のニュース・インタビュー・Live Watch・最新楽曲情報が受け取れます。

ツイート..
..... NMB48の山田菜々が自身のTwitterで18日、ふくれっ面をした写真を披露し話題になっている。

 
 山田は、『タクシーのおっちゃんがめっちゃ話してくれるから私も返した。そしたら「関西の人?」って聞かれて「はい」ってゆったら「あんまり関西弁でないね」って言われたから「なんでやねん」って言ったら無視された。(笑)なんでやねん!』というタクシーでのやりとりの話とともに、その時の写真を公開した。



 これに対してネット上では「おもろいな(笑)」「ナイスだわおっちゃん」「菜々ちゃんがおもしろい!」「その人わかってるね笑」など、山田のエピソードが面白いと賞賛するコメントが寄せられている。

 日テレ系バラエティ番組「NMB48 げいにん!」では、あまりのスベリっぷりに“スベルデビル”との愛称で呼ばれている山田。そんな彼女を知っているファンからも、今回のエピソードには「おお!山田の割には凄く凄く面白い」「ななちゃん、面白いじゃん」「はじめてわろた笑」などのコメントが寄せられている。

※画像はTwitterから

1065名無しさん:2015/03/22(日) 18:37:45 ID:UyPivy/o0
二十五菩薩 新たに3体 大念仏寺に作品奉納
2015年3月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150320/20150320031.html

 菩薩(ぼさつ)画を描き、奉納を続けている平野区に住む画家でデザイナーの谷守さん(80)が、この1年に仕上げた3作品を地元の大念仏寺(平野上町1丁目)へ納めた。これで二十五菩薩のうち20作品がそろったことになる。“完成”まであとわずかで、「ライフワーク」としてますます意欲を増している。

谷さんは広告代理店勤務を経て、大阪市立デザイン教育研究所教授などを務めた現役のデザイナー。四天王寺別院の「愛染まつり」をイメージした美人画を描くなど、作品には宗教画も多い。大念仏寺へは知人の勧めもあり、信仰の証しとして10年ほど前から毎年菩薩画と他に肖像画などを納めている。

 今回奉納したのは「定自在王菩薩」「普賢菩薩」「金蔵菩薩」の3体。大念仏寺最大の伝統行事「万部おねり」に登場する25の菩薩をイメージしている。

 作品は長期保存や色彩の鮮やかさを求め、リキテックスと呼ばれる絵の具を用いたアクリル画で描いた。大きさは30号(約90×65センチ)。額が薄暗い本堂に掲げられることから、鮮やかな金色を表現するため、金ではなく黄色を塗り重ねるなど試行錯誤を繰り返してきた。2年前には肺などを患って入院、手術を経験したが「菩薩さんがもう一度描いてくれ、とおっしゃった」。ほどなく復帰を果たした。

 16日には本堂で法要があり、式典では吉村※英宗務総長から「まさにご信心の結晶です」と言葉を掛けられた。谷さんは「後に残るものを描けるのはうれしい」と声を弾ませた。

※は日に章

1066名無しさん:2015/03/24(火) 23:01:34 ID:6C.lxnOE0
【本日発売の雑誌】NMB48さや姉のクールな黒ビキニに注目!……『週刊スピリッツ』
2015年3月23日(月) 08時00分
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/23/129670.html

本日23日発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』17号は、NMB48の“さや姉”こと山本彩が表紙とグラビアを飾っている。

 新曲『Don’t look back! 』の発売を3月31日に控えたNMB48だが、姉妹グループのSKE48も同日に新曲をリリースする。同誌のインタビューでも山本はこれについて「複雑な気持ち」と語る。また、2015年山本が挑戦していきたいこととは……。

 グラビアでは、クールなビキニ姿のほか、NY発の「空中ヨガ」に挑戦。アクロバティックなポージングで、なんと山本が逆さまに?クールな表情だけでなく、健康的で可愛らしい一面もたっぷりと見せている。

 また、この様子が見られるメイキングムービーは23日〜29日の期間限定で公開される。《田中沙織》

1067名無しさん:2015/03/25(水) 00:28:59 ID:6C.lxnOE0
どっちが地方グループのトップ? SKE48とNMB48の同時発売対決
http://news.livedoor.com/article/detail/9925570/

アイドルグループ、SKE48とNMB48が3月31日に同時にシングルを発売する。タイトルはそれぞれ、SKE48は「コケティッシュ渋滞中」、NMB48は「Don't look back!」。

 総合プロデューサーの秋元康氏は、この同時発売について、「それぞれのレコード会社の発売日が調整つかなかったから」と説明。また、「AKBグループで同日発売は避けたかったです。どちらの順位が上とか下とか言われるだろうし」とも語っていた。さらに、「対決ではありません。もし、対決にするなら、もっと、お祭りにしてお互いに煽り合うでしょう。ルールも明確化したでしょう」とも。

 しかし、秋元康氏が以上のように説明しても、発表当時から、「いったいどっちのCDがランキングで第1位を獲るのか」ということがファンの間で話題になった。事実上、第1位を獲得したグループが、地方グループのトップとして認識されることになるだろう。また、23日深夜に放送された「有吉AKB共和国」では、両グループの同時発売の前哨戦として、トークバトルも行われた。SKE48の須田亜香里がバッグの中に入れば、NMB48の山本彩は自身の写真集の全裸にしか見えないカットを披露して応戦し、同時発売を盛り上げた。

 ちなみに、SKE48とNMB48では、今回のシングルでセンターの意味が異なっている。SKE48のセンターは、松井珠理奈と松井玲奈。グループの顔であるW松井のWセンターというのは、これまでのSKE48の流れと変わらない。前回のシングル「12月のカンガルー」では、北川綾巴と宮前杏実というフレッシュなメンバーをセンターとしたが、今回は冒険はせず、保守的な姿勢である。

 一方のNMB48も前回のシングル「らしくない」では、これまでセンターとして、そしてリーダーとしてグループを牽引してきた山本彩はセンターではなく、白間美瑠と矢倉楓子という若手メンバーを抜てきした。さらに、今回のセンターは、すでに卒業を発表している山田菜々を抜てきしている。SKE48に比べて積極策を採用している。

 センターの使い方で差を出した両グループだが、どちらが吉と出るのだろうか、興味深い。

1068名無しさん:2015/03/25(水) 22:40:58 ID:0k.vjFu60
NMB48山本彩、選抜総選挙への意気込み明かす
http://mdpr.jp/news/detail/1476373

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、第7回「AKB48選抜総選挙」への意気込みを明かした。

25日、沖縄・宜野湾市にて行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」オープニングレッドカーペットに出席。渡辺美優紀、白間美瑠、上西恵、薮下柊とともにTシャツ&チェックスカートの着こなしで登場するや否や「さや姉〜!」「みるきー!」など呼び声が次々と上がり、観客を沸かせた。

山本は「沖縄に着いた瞬間、“めんそ〜れ”で出迎えてくれて温かい気持ちになりました。今日はあまり天候が良くないですが、いつも以上に(お客さんが)集まってくださっていて嬉しいです」とニッコリ。総選挙についての意気込みを問われると「自信はないけど、やる気はあります!」と強い眼差しで語った。

◆「沖縄国際映画祭」がリニューアル

沖縄国際映画祭はLaugh&Peaceをコンセプトに、2009年より県内の多くの団体・企業に協力や支援をもらいながら、他に類を見ないエンターテイメントの祭典として年々進化とスケールアップを重ねている。7年目を迎える今年は、名称が「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」にリニューアル。“沖縄県の北から南、離島までを巻き込んだ祭典として、もっと身近で、もっと何でもありで、今まで以上にワクワクするお祭りを、沖縄の皆さまと創りたい”という思いが込められている。3月25日〜29日まで開催予定。(modelpress編集部)

1069名無しさん:2015/03/27(金) 00:34:57 ID:dWxb3lvU0
http://mdpr.jp/news/detail/1476631
NMB48山田菜々、愛くるしい表情&仕草で観客を虜に

【モデルプレス】NMB48兼SKE48の山田菜々が26日、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」で行われた「ちゅらイイGIRLS UP!ステージ」に出演した。

チルデンニット×ショートパンツのホワイトコーデに、カンカン帽を合わせたスタイルでステージに登場。ランウェイ先端ではカンカン帽をとって、キュートにキメポーズ。真近で観覧するファンへ手を振るなど、終始愛くるしい表情と仕草で観客を虜にした。

◆女の子が大好きなものが融合した「ちゅらイイGIRLS UP!ステージ」

「ちゅらイイGIRLS UP!ステージ」は人気ブランドのファッションショー、アーティストライブ、お笑いステージなど女の子が大好きなものが融合したステージ。ファッションショーには、筧美和子や玉城ティナ、八木アリサなど人気モデル達が勢揃い。さらに、スペシャルゲストとして、韓流アイドルグループ・超新星、NMB48が登場し、ライブパフォーマンスで会場を盛り上げる。

◆「沖縄国際映画祭」がリニューアル

沖縄国際映画祭はLaugh&Peaceをコンセプトに、2009年より県内の多くの団体・企業に協力や支援をもらいながら、他に類を見ないエンターテイメントの祭典として年々進化とスケールアップを重ねている。7年目を迎える今年は、名称が「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」にリニューアル。“沖縄県の北から南、離島までを巻き込んだ祭典として、もっと身近で、もっと何でもありで、今まで以上にワクワクするお祭りを、沖縄の皆さまと創りたい”という思いが込められている。3月25日〜29日まで開催予定。(modelpress編集部)

1070名無しさん:2015/03/27(金) 00:39:33 ID:dWxb3lvU0
http://tower.jp/article/feature_item/2015/03/26/0701
NMB48、ニュー・シングルが3月31日発売、発売日開催のイベントも決定

NMB48が待望のニュー・シングル『Don’t look back!』を3月31日に発売。その発売を記念して、発売日に大阪城ホールにて初の選抜メンバー、各Teamによる最大級のイベントを開催。

【開催日】:2015年3月31日(火)
【会場】:大阪城ホール
【内容】:
<1> 12:00〜13:00 選抜メンバー
<2> 14:30〜15:30 Team N
<3> 17:00〜18:00 Team M
<4> 19:30〜20:30 Team BII
以前、全国握手会時の開催していたミニLIVEをスペシャルバージョンとして復活し、選抜メンバー、各TeamによるLIVEを開催いたします。
握手会の開催はございません。

【対象参加券】:
<1> 11th「Don’t look back!」(2015年3月31日(火)発売)
通常盤(Type-A YRCS-90066 / Type-B YRCS-90067 / Type-C YRCS-90068)
限定盤(Type-A YRCS-90069 / Type-B YRCS-90070 / Type-C YRCS-90071)
に封入されている「イベント参加券」【A】、【B】、【C】
<2> 10th「らしくない」(2014年11月5日(水)発売)
通常盤(Type-A YRCS-90062 / Type-B YRCS-90063 / Type-C YRCS-90064)初回仕様に封入されている「イベント参加券」もご利用いただけます。
<3> NMB48 「 8 LIVE COLLECTION」(2014年3月31日(月)発売YRBS-80049〜59)初回仕様に封入されている「全国握手会クーポン」もご利用いただけます。
【その他】:
※本イベントは、11th「Don’t look back!」、10th「らしくない」大阪開催イベントとなります。
※出演メンバーなど、詳細に関しては近日中にNMB48公式ホームページにて発表されます。

お問い合わせ先
運営:よしもとアール・アンド・シー
0120-600-316(月-金 11:00-18:00)

1071名無しさん:2015/03/27(金) 07:24:55 ID:w3VmZuq60
AKB48への“挑戦権”を得るのはどっちだ!?  SKE48とNMB48のシングルCD同日発売対決
http://news.livedoor.com/article/detail/9932487/

現在、AKB48グループ内での対決が、ファンや音楽業界において注目を集めている。名古屋・栄を拠点とするアイドルグループ「SKE48」と、大阪・難波を拠点とするアイドルグループ「NMB48」のシングルCDが、3月31日に同時発売されるのだ。

今回の件で、AKB48グループ総合プロデューサー、秋元康はトークアプリ「755」でこう語っている。

それぞれのレコード会社の発売日が調整つかなかったからです。どちらも、年度末の3月中に発売したいと…。AKBグループで同日発売は避けたかったです。どちらの順位が上とか下とか言われるだろうし。それでも、NMB、SKE両方の運営から、「どうしても出したい」ということなので許可しました。
「秋元康のトーク」(755)より

SKEとNMBの運営も、レコード会社(SKE:エイベックス、NMB:よしもとアール・アンド・シー)も、CD発売の日程についてずらせないか、交渉を繰り返したのだろうが、妥結できなかった。諸々の事情があったのだろうが、CD不況が叫ばれ続けているなか、この年度内になんとしてでも売上を立てたいという、ビジネスにおける譲れない“大人の事情”があったのではないか。

メンバーとしてもファンとしても、できることならCD同日発売は避けたかったはずだ。SKEは16枚目のシングル『12月のカンガルー』まで12作連続、NMBは10枚目のシングル『らしくない』まで6作連続、週間シングルランキング1位を獲得している。今回の対決で、どちらかのグループの連続1位記録が途絶えてしまうことになる。何よりも、姉妹グループで決着をつけるという状況など想像してもみなかっただろう。

しかし、決まってしまった。となれば、メンバーとしては自らのグループのためにも全力で戦って勝つしかない。

では今回、SKEとNMBがどのような楽曲で勝負するのか、またセンターは誰が務めるのかを整理しておきたい。

■楽曲はどうだ? センターは誰がやる?
最初に楽曲を発表したのはNMBだ。2月13日の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で初披露したのが『Don’t look back!』だ。NMB史上最強のダンスナンバーと銘打っているだけあって、激しく、かっこいいダンスと複雑なフォーメーションが特徴の楽曲だ。

●【MV】Don’t look back

気になるセンターだが、これがサプライズ人事だった。山本彩、渡辺美優紀の“NMBの2トップ”ではなく、3月31日のCD発売後から1週間も経たない4月3日にNMBを卒業する、“NMBのナンバー3”山田菜々を初めてセンターに配置してきたのだ。

『Don’t look back!』(後ろを振り返るな!)というタイトルと歌詞で、昨年AKB48を卒業した大島優子の最後のセンター曲『前しか向かねえ』を思い出した。

NMBの大黒柱となって支えてきた山田を陣形の要に据えることで、なんとしてでも勝って山田を送り出したい、そして、主要メンバーの山田が卒業してもNMBは「後ろを振り返らない」、という強い思いを感じた。

続いて1週間後の2月20日、SKEは同じく「ミュージックステーション」で新曲『コケティッシュ渋滞中』を初披露した。春を感じさせる軽快なリズムと、かわいらしさと躍動感あふれるダンスが魅力だ。

●2015/3/31 on sale 17th.Single 「コケティッシュ渋滞中」

今回のセンターは松井珠理奈、松井玲奈の“SKEの2トップ”が担当し、堅い布陣を敷いた。また、松井玲奈が「ミュージックステーション」での最後のダンスシーンで、足を高く振り上げ、靴を高く飛ばすという“異例のパフォーマンス”を見せつけたのが印象的だった。この松井玲奈をはじめ、SKE全体としても、絶対に負けられないという意気込みを感じさせるパフォーマンスだった。

1072名無しさん:2015/03/27(金) 07:27:27 ID:w3VmZuq60
http://news.livedoor.com/article/detail/9932487/?p=2

■グループの状況はどうか?

ではここで別の視点からSKEとNMBを見てみたい。私が気になるのは「グループとしての状況はどうなのか?」ということだ。

この視点から見る限り、現状ではNMBが優勢と言わざるを得ない。

ここ最近のNMBの躍進ぶりは目を見張るものがある。NMBの強さにはさまざまな要因があり、詳しくは「この春、NMB48には隙がない!」をご覧いただきたいのだが、個人的には、2月4日の大阪城ホールでのアリーナツアーで、研究生12名全員を正規メンバーに昇格させるという異例の人事が大きかったのではないかと考えている。これでグループとしての結束力が高まったのはまず間違いないだろう。

対するSKEだが、今年に入ってからメンバーの卒業が相次いでいる。特に1期生としてSKEを長年支え続けた佐藤実絵子、中西優香、そしてチームKⅡのリーダーを務める古川愛李など主要メンバーの卒業は、SKE全体としては痛かったに違いない。

あと気がかりなのが、松井玲奈のAKB48の選抜総選挙の不出馬表明だ。ブログでは、その理由を「地に足をつけて頑張りたいから、みなさんと自分としっかり向き合っていきたいから」と答えているが、これまで総選挙への不出馬を表明したメンバーの多くは、その後1年以内にグループ卒業を表明している。この衝撃は計り知れない。

以上のような状況を見ると、NMBが有利と言わざるを得ない。

とはいえ、SKEをあなどってはいけない。今後のイベントや歌番組などでのパフォーマンスしだいで盛り返す可能性はもちろんある。またSKEには、グループ全員をファンとしている“箱推し”と呼ばれる熱烈なファンが多い。ファンの動向しだいで逆境をひっくり返す素地は十二分にある。

昨年2014年の年間シングルCD売上ランキングを見ると、SKEがNMBに勝っている。“妹”NMBは“姉”SKEをまだ超えていない。

第13位 未来とは? SKE48 503,917枚
第14位 不器用太陽 SKE48 461,539枚
第15位 高嶺の林檎 NMB48 451,335枚
第16位 らしくない NMB48 449,983枚

2014年 年間音楽&映像ランキング発表(※枚数は推定累積売上数)

NMBは今の勢いに乗って、“SKE超え”を果たせるのか。それともSKEがNMBに対し、貫禄を見せるのか。この戦いに勝ったグループの目標は、おそらく“AKB48超え”となるはずだ。この年度末は熱い戦いとなりそうだ。

(寺戸 よつば)

1073名無しさん:2015/03/27(金) 07:29:31 ID:w3VmZuq60
みるきー美尻ランク2位「完璧すぎ」ファン絶賛
[2015年3月26日16時6分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1452224.html

NMB48の渡辺美優紀(21)が25日深夜放送のフジテレビ系「※AKB調べ」でAKB“美尻”ランキング2位に選ばれ、自身のツイッターで美尻ショットを複数公開した。

 同番組ではメンバー投票による「メロメロヒップ」ランキングが発表され、渡辺はAKB48渡辺麻友(21)に次いで2位にランクインした。

 喜んだ渡辺は放送後にツイッターを更新し「たくさんのメンバーが私に投票してくれたっていうことがうれしい」「おしりオフショットでおやすみなさい」と、自身の美尻を強調した写真を公開した。

 このサービスショットにファンからは「みるきーのお尻sexy!!」「みるきーさんのボディ完璧すぎ」「これは世界でも戦っていけるようなヒップwwwww」と絶賛の声が寄せられている。

1074名無しさん:2015/03/27(金) 23:16:55 ID:NWz/eosA0
山本彩、渡辺美優紀ほかNMB48選抜16人が『VANQUISH VENUS』に
2015-03-27 20:04:00
http://www.barks.jp/news/?id=1000114070

アパレルブランド「VANQUISH」が、様々な女性アーティスト、タレントとのコラボするプロジェクト『VANQUISH VENUS』。その第14弾モデルに、NMB48選抜16人が起用された。

◆NMB48×VANQUISH画像、コラボTシャツ画像

抜擢されたメンバーは、太田夢莉、門脇佳奈子、日下このみ、小谷里歩、渋谷凪咲、白間美瑠、上西恵、須藤凜々花、谷川愛梨、西村愛華、村瀬紗英、矢倉楓子、薮下柊、山本彩、吉田朱里、渡辺美優紀の16名。

3月30日から5月末までのVANQUISH VENUS Vol,14開催期間、VANQUISH店頭はNMB48が征服。teamLabハンガーを設置する直営3店舗では、服のかかったハンガーを手に取ると、キュートなVANQUISH VENUSが目の前のディスプレイに映し出される。その他、全店舗で大型サイネージモニターを利用した演出や、商品1点以上購入した人に全24ページ撮り下し写真を使用したLOOKBOOKのプレゼントも実施。しかも、今回は表紙違いで4種類用意される。

また、LOOK BOOKにてメンバーが着用している、「NMB48×VANQUISH Don't look back ! コラボ Tシャツ」も発売が決定。シングル「Dont' look back!」CDフラゲ日にあわせて、VANQUISH 渋谷店と、VANQUIHS 大阪心斎橋Big Step店にて先行発売される。オフィシャルWebストアでは、CDリリース日の3月31日より、期間限定受注販売も決定。さらに、VANQUISH渋谷店では、3月30日より撮影でメンバーが着用した衣装を直筆メッセージ付きで展示する。

山本彩、渡辺美優紀ほかNMB48選抜16人が『VANQUISH VENUS』に
2015-03-27 20:04:00

シェアツイート
アパレルブランド「VANQUISH」が、様々な女性アーティスト、タレントとのコラボするプロジェクト『VANQUISH VENUS』。その第14弾モデルに、NMB48選抜16人が起用された。

◆NMB48×VANQUISH画像、コラボTシャツ画像

抜擢されたメンバーは、太田夢莉、門脇佳奈子、日下このみ、小谷里歩、渋谷凪咲、白間美瑠、上西恵、須藤凜々花、谷川愛梨、西村愛華、村瀬紗英、矢倉楓子、薮下柊、山本彩、吉田朱里、渡辺美優紀の16名。



Don't look back! (限定盤Type-A) (Amazon限定オリジナル特典なし)
NMB48
3月30日から5月末までのVANQUISH VENUS Vol,14開催期間、VANQUISH店頭はNMB48が征服。teamLabハンガーを設置する直営3店舗では、服のかかったハンガーを手に取ると、キュートなVANQUISH VENUSが目の前のディスプレイに映し出される。その他、全店舗で大型サイネージモニターを利用した演出や、商品1点以上購入した人に全24ページ撮り下し写真を使用したLOOKBOOKのプレゼントも実施。しかも、今回は表紙違いで4種類用意される。

また、LOOK BOOKにてメンバーが着用している、「NMB48×VANQUISH Don't look back ! コラボ Tシャツ」も発売が決定。シングル「Dont' look back!」CDフラゲ日にあわせて、VANQUISH 渋谷店と、VANQUIHS 大阪心斎橋Big Step店にて先行発売される。オフィシャルWebストアでは、CDリリース日の3月31日より、期間限定受注販売も決定。さらに、VANQUISH渋谷店では、3月30日より撮影でメンバーが着用した衣装を直筆メッセージ付きで展示する。



「私たちNMB48と、VANQUISHさんがコラボさせて頂きました! コラボTシャツなんですけど、めちゃくちゃ可愛くないですか? ゲットしてたくさん着て下さい! さらに! 私たちがモデルもやらせて頂いていますので、お店にも私たちがたくさんいます! 皆さん是非是非遊びに来て下さい!」── 山本彩

「VANQUISHとNMB48がコラボしちゃいました! 私達がモデルをさせて頂いたLOOK BOOKも見てほしいです! お店にも是非遊びに来て下さい! 劇場や握手会にも着てきてね! よろしくね!」── 渡辺美優紀

1075名無しさん:2015/03/28(土) 13:02:13 ID:82y5AWxE0
東北の空泳げ こいのぼり 
2015年03月28日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150328-OYTNT50021.html?from=ycont_top_txt

◇宮城の催しで不足 箕面市社協「提供を」

 東日本大震災の被災地への支援を続ける箕面市社会福祉協議会が、宮城県七ヶ浜町で近く開催されるイベントで揚げるこいのぼりを広く募っている。被災した同町の住民は、元気よく泳ぐこいのぼりに励まされてきたが、昨年、強風で多くが飛ばされて数が不足しているためだ。同市社協は「たくさんのこいのぼりを贈り、被災地を元気づけたい」と提供を呼びかけている。(神谷次郎)

 仙台市から北東に約20キロの太平洋沿岸にある同町は、震災の津波で、町全体の40%近くが浸水。約3900棟の家屋が被害を受け、約2万人の町民のうち、94人が死亡、2人が行方不明となった。

 同町の代ヶ崎浜地区では、住民らでつくる実行委が2002年から毎年4〜5月、地域の活性化を目的に浜辺で、こいのぼりを揚げるイベントを開いてきたが、震災が起きた11年は断念した。翌12年から再開し、力強く泳ぐこいのぼりが復興の象徴として住民らを勇気づけてきた。

 しかし、昨年は約80匹のうち、約30匹が強風で沖合に飛ばされてしまった。残ったものも汚れが激しく、住民は新たに提供を呼びかけたものの思うように集まらず、一時は今年の開催が危ぶまれた。

 震災直後から、七ヶ浜町社会福祉協議会を通じて救援物資や支援金などを送ってきた箕面市社協は今年2月、同町社協から窮状を聞いて協力を決定。ブログなどを通じて、広く募集を始めた。

 これまでに約40匹が集まったという。箕面市内の70歳代の女性は、約40年前に親からもらいながら、団地暮らしで一度も使えずに保管していた5匹を寄贈し、「東北の浜辺で泳がせて、被災した人たちを元気にしてあげてほしい」と話したという。

 イベントを開催する代ヶ崎浜区長の伊藤喜幸さん(74)は「こいのぼりはみんなの希望の象徴。遠く離れた人たちも被災地を忘れていないんだと感じ、本当にありがたいです」と話す。

 箕面市社協地域福祉推進課・高田浩行課長(47)は「たくさんのこいのぼりと一緒に、『私たちは被災地を忘れていない』との思いも届けたい」と協力を呼びかけている。

 イベントの開催期間は4月25日〜5月9日。同市社協は、4月10日到着分まで受け付けている。問い合わせは、同市社協(072・749・1575)へ。

2015年03月28日

1076名無しさん:2015/03/28(土) 13:05:38 ID:82y5AWxE0
[NMB48・山田菜々]卒業に「実感なし」 初センター曲「気が引き締まった」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/28/013/

4月3日の23歳の誕生日をもってアイドルグループ「NMB48」を卒業する山田菜々さんが25日、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」の会場で取材に応じた。卒業を目前に控え、「実感がない」と話す山田さんは自身が初センターを務める31日発売のシングル「Don’t look back!」について「一歩踏み出す、弱っても振り返らずに立ち上がれよというメッセージだと思っている。気が引き締まったし、自分にもっとプレッシャーをかけないと、と思った」とアピールした。

 「Don’t look back!」は山田さんが初めてセンターを務めるダンスナンバー。同曲について「カッコいい曲でよかった。前回はみるきー(渡辺美優紀さん)がセンターを務めて、可愛さと年齢(渡辺さんは21歳)では勝てないので、雰囲気とか表情でいいもの見せられたらなと思った。いい感じに仕上がった」と自信を見せ、ファンに向けて「4月から今までとは違う環境になる人は多いと思う。この曲を聴いて頑張ってほしいです」とメッセージを送った。

 「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」は映画、音楽、ファッション、お笑いなど各種エンターテインメントを融合させたイベント。「Laugh&Peace」をコンセプトに、2009年から開催されている。宜野湾市、那覇市、沖縄市のほか県内各所で29日まで開催。

1077名無しさん:2015/03/28(土) 13:08:52 ID:82y5AWxE0
NMB48・山本彩 :ライバル松井玲奈の“不出馬”に「バトルできないのは残念」
2015年03月28日
http://mantan-web.jp/2015/03/28/20150327dog00m200058000c.html

人気アイドルグループ「NMB48」の山本彩さん、渡辺美優紀さんらが25日、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」の会場で取材に応じ、6月に開催される「AKB48第7回選抜総選挙」に立候補しないことを発表したSKE48の松井玲奈さんについてコメントした。昨年の総選挙では6位と、5位の松井さんとは1ランク差でよきライバルだった山本さんは「残念だなって。総選挙とかそういう場面のいい意味でライバルなので。バトルできないのは残念だなあと思う」と話しつつも、「(松井さんの)ブログを読んで、(気持ちが)すごく分かることだったので、そういうのもありなのかなって思った」と松井さんの心情を思いやった。

 一方、SKE48と兼任の渡辺美優紀さんは「玲奈さんにはお世話になった。兼任した当初も協力してくださったし、支えてくださった先輩だから……。それぞれ個人個人でいろいろな思いがあると思うので、その人の意見を応援したいと思います」と語った。

 また、NMB48のシングル「Don’t look back!」がSKE48のシングル「コケティッシュ渋滞中」と同日の31日に発売され、SKE48と“ガチ対決”することについて、山本さんは「初めてのことでどんな心境でむかえばいいのか分からない」と不安を吐露しつつ、「自分たちはこの曲に自信があるので、自信が持てる曲で勝てたらと思う」と力強くコメント。渡辺さんも「曲自体もカッコいい。SKE48の曲は可愛い感じで曲調が違う。互いのよさをアピールできるチャンスだし、改めてお互いのよさも分かり合える機会。勝ち負けだけにこだわらず、盛り上げていければ」と前向きに語った。

 また、白間美瑠さんはSKE48に対して、「負けたくない。絶対勝ちたい。自信あります」と闘志メラメラ。上西恵さんは「勝負するからには勝ちたい。曲をアピールすることで、よさが伝わればと思う」と語り、薮下柊さんは「NMB48は(SKE48)のあとからできたので、今までずっとSKE48さんの後ろを見て追いかけてきた。抜かすチャンスかなとも思うし、逆転したい。いつかAKB48も抜かして、てっぺんを取りまーす」と高らかに宣言し、山本さんも「下克上やね」と前向きだった。

 「Don’t look back!」は4月3日の23歳の誕生日をもって同グループを卒業する山田菜々さんが初めてセンターを務めるダンスナンバー。山田さんは「卒業やし、いい状態で自信を持って『Don’t look back!』を聴いてくださいという仕上がりになった」と自信を見せた。

1078名無しさん:2015/03/28(土) 13:24:08 ID:82y5AWxE0
さや姉&玲奈、“仁義なき戦い”に大人の発言
[2015年3月28日12時28分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1453259.html

今月31日にAKB48グループ史上初の同日新曲リリースで注目を浴びている、SKE48とNMB48が27日、フジテレビ系「音楽の時間〜MUSIC HOUR〜」にゲスト出演。SKE48の松井玲奈(23)とNMB48の山本彩(21)が“仁義なき戦い”について、それぞれが“大人の発言”をした。

 この日の放送は歌のゲストとして、2グループが出演し、それぞれ新曲を披露。NMB48が「Don’t look back!」を、SKE48が「コケティッシュ渋滞中」を歌い上げた。

 司会を務めるフジテレビの福井慶仁アナウンサー(30)から同日リリースについて尋ねられた山本は「勿論、気持ちは(NMB48が)1位を獲りたい」と本音を漏らしたが、「一番キレイな形としては同率1位という(結果がいい)」と、“大人の発言”をして、メンバーを感心させた。

 一方、山本と同じ質問をされたSKE48の松井は「確か、リリースの日はサザンオールスターズさんもいる」といい、「サザンオールスターズさんに1位を取ってもらったら丸く収まるのでは」と、こちらも“大人の発言”をした。しかし、サザンオールスターズが同日に発売するのは「アルバム」なので、シングルを発売する両グループの直接のライバルには当たらない。

 NMB48は前作の10枚目までで6作連続週間売り上げ1位を記録し、SKE48は前作の16枚目までで12作連続週間売り上げ1位を記録している。前作の売り上げ枚数では、NMB48に軍配が上がっている。

 また、NMB48の新作のセンターには4月3日で同グループを卒業する山田菜々(22)が務めるということで、山田に“有終の美”を飾らせられるのか?大阪と名古屋の“仁義なき戦い”の行方に注目が集まっている。

1079名無しさん:2015/03/29(日) 20:56:30 ID:dmzWAfps0
NMB48、卒業間近の山田菜々曲も含む新シングル発表
2015年3月29日 15:06
http://natalie.mu/music/news/142360

NMB48がニューシングル「Don't look back!」を3月31日にリリースする。

本作は彼女たちにとって11作目のシングルで、DVD付きのType-A〜Cそれぞれの限定盤と通常盤、CDのみの劇場盤の計7仕様が用意される。なおType-Bのカップリングには、4月3日にグループを卒業する山田菜々のソロ曲「みんな、大好き」が収録され、劇場盤には「山田卒業イベント参加抽選」が封入される。

NMB48「Don't look back!」収録内容
限定盤Type-A
CD
・Don't look back!
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六
・恋愛ペテン師 / Team N
・Don't look back!(off vocal ver.)
・ニーチェ先輩/難波鉄砲隊其之六 (off vocal ver.)
・恋愛ペテン師/Team N(off vocal ver.)

DVD
・NMB48 4th Anniversary Live @グランキューブ大阪メインホール(2014年10月14日)

通常盤Type-A
CD
・Don't look back!
・卒業旅行
・恋愛ペテン師 / Team N
・Don't look back!(off vocal ver.)
・卒業旅行(off vocal ver.)
・恋愛ペテン師/Team N(off vocal ver.)

DVD
・Don't look back!(ミュージックビデオ)
・Don't look back!(ミュージックビデオ ダンシングバージョン)
・恋愛ペテン師 / Team N(ミュージックビデオ)
・青春のラップタイム(ミュージックビデオ)

限定盤Type-B
CD
・Don't look back!
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六
・ハート、叫ぶ。/ Team M
・みんな、大好き / 山田菜々
・Don't look back!(off vocal ver.)
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六 (off vocal ver.)
・ハート、叫ぶ。 / Team M(off vocal ver.)
・みんな、大好き / 山田菜々(off vocal ver.)

DVD
・NMB48 4th Anniversary Live @グランキューブ大阪メインホール(2014年10月15日)

1080名無しさん:2015/03/29(日) 20:58:00 ID:dmzWAfps0
通常盤Type-B
CD
・Don't look back!
・卒業旅行
・ハート、叫ぶ。 / Team M
・みんな、大好き / 山田菜々
・Don't look back!(off vocal ver.)
・卒業旅行(off vocal ver.)
・ハート、叫ぶ。 / Team M(off vocal ver.)
・みんな、大好き / 山田菜々(off vocal ver.)

DVD
・Don't look back!(ミュージックビデオ)
・Don't look back!(ミュージックビデオ ダンシングバージョン)
・ハート、叫ぶ。/ Team M(ミュージックビデオ)
・友達(ライブミュージックビデオ)

限定盤Type-C
CD
・Don't look back!
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六
・ロマンティックスノー / Team BII
・Don't look back!(off vocal ver.)
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六 (off vocal ver.)
・ロマンティックスノー / Team BII(off vocal ver.)

DVD
・NMB48 4th Anniversary Live @グランキューブ大阪メインホール(2014年10月16日)

通常盤Type-C
CD
・Don't look back!
・卒業旅行
・ロマンティックスノー / Team BII
・Don't look back!(off vocal ver.)
・卒業旅行(off vocal ver.)
・ロマンティックスノー / Team BII(off vocal ver.)

DVD
・Don't look back!(ミュージックビデオ)
・Don't look back!(ミュージックビデオ ダンシングバージョン)
・ロマンティックスノー / Team BII(ミュージックビデオ)
・特典映像 NMB48 feat.吉本新喜劇 Vol.11

1081名無しさん:2015/03/29(日) 20:58:30 ID:dmzWAfps0
劇場盤
CD
・Don't look back!
・卒業旅行
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六
・Don't look back!(off vocal ver.)
・卒業旅行(off vocal ver.)
・ニーチェ先輩 / 難波鉄砲隊其之六 (off vocal ver.)

1082名無しさん:2015/03/30(月) 21:32:53 ID:iT0w4TPM0
“NMB48”山田菜々と薮下柊のイチャイチャ動画が公開
http://snn.getnews.jp/archives/611705

3月26日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』(http://daily.ynn.jp)にNMB48の山田菜々さんと薮下柊(しゅう)さんが登場した。

日ごろから仲の良いことで知られる二人。

屋台の塩焼きそばやカレーを食べ歩いたとごきげんな様子でインタビュアーからの問いに答えており、沖縄国際映画祭への出演ついでに一年ぶりの沖縄を満喫しているようだ。

山田菜々&薮下柊 沖縄でなんかイチャイチャ
https://www.youtube.com/watch?v=YS0sPAsaIYY


動画の後半ではインタビュアーへの返答もそこそこにイチャイチャと肩を組んだりハグしあう二人。

ファンならずとも垂涎の光景だが、4月3日で山田さんがNMB48を卒業してしまう寂しさもあるのかと思えばなんとなく胸がキュンとなるではないか。

活動の場は変わっても二人の友情が変わらないものであることを見守りたい。

『デイリーよしもと・山田菜々&薮下柊 沖縄でなんかイチャイチャ』
http://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=3897e99b5b1c30e0ec124874a34a75b3

1083名無しさん:2015/03/31(火) 05:02:34 ID:SFgrl0eo0
なな、みるきー、さや姉、NMB劇場で2年ぶり3トップ共演
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/20150330hochi234/

アイドルグループのNMB48が30日、発足当初のチームNメンバーによる一夜限りの公演「ここにだって天使はいる」を、大阪・なんばの専用劇場で開催した。一昨年5月にチームMに移籍した山田菜々(22)、昨年2月にチームB2に移籍した渡辺美優紀(21)が、久々にチームNの公演に出演。山本彩(21)との3トップ共演が、同劇場では約2年ぶりに実現した。

 「ここにだって―」は山田のチーム移籍後の一昨年11月にスタート。NMB48にとっては待望のオリジナル公演だったが、山田はこれまで1度も出演がなかった。4月3日に卒業を控える山田のため、すでに卒業したメンバーを除く初期メンバー12人が再結集。31日発売の新曲「Don’t look back!」などを熱演した。

 一夜だけのために振り付けをすべて習得した山田は「息切れがすごい。でも卒業間際に、このメンバーで公演ができるなんてうれしい」と感激の様子。NMB48での活動は残り4日間となったが「(オリジナル公演への出演を)みなさんに見せてあげられないのが、唯一心残りだったんです。もうこれで思い残すことはないです」と、充実の笑顔だった。

1084名無しさん:2015/03/31(火) 22:55:54 ID:n1I7kM9.0
SKE48&NMB48が新曲同時発売 初日はSKEが1位
http://www.oricon.co.jp/news/2050931/

 AKB48の姉妹グループ、SKE48とNMB48が3月31日にシングルを同時発売(店着日は3月30日)した。初日の売り上げを集計した3/30付オリコンデイリーシングルランキングでは、SKE48の17枚目のシングル「コケティッシュ渋滞中」が57.3万枚で1位、NMB48の11枚目のシングル「Don’t look back!」が38.2万枚で2位に初登場した。

 前作の発売1週目の売上はSKE48「12月のカンガルー」が38.6万枚、NMB48「らしくない」が42.0万枚。SKEは前作の初週売上を1日で超えた。前作までの実績では、SKE48は12作連続(通算12作)、NMB48は6作連続(通算9作)でシングル週間1位を獲得している。

 週間ランキングは4月7日午前4時に発表される。

1085名無しさん:2015/04/01(水) 20:02:47 ID:blNVTqc20
世界最高齢 大川さん死去
04月01日 16時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150401/3684101.html

世界最高齢の女性としてギネス世界記録に認定されていた大阪の大川ミサヲさんがけさ、老衰のため亡くなりました。
117歳でした。
大阪・東住吉区の大川ミサヲさんは明治31年3月5日生まれで平成25年に世界最高齢の女性としてギネス世界記録に認定され、先月には、117歳の誕生日のお祝いを家族や地元の区長としたばかりでした。
暮らしていた特別養護老人ホームによりますと大川さんは大阪市内の呉服屋を営む家庭に生まれ、3人の子どもを育てたということです。
誕生日のお祝いをした先月はじめごろは好物のラーメンやビーフシチューなど食事を3食欠かさずとり、自分で車いすを動かして施設内を移動することもあったということです。
しかし、10日ほど前から体調が悪くなって食事が十分にとれなくなり、きょう午前6時58分、孫と職員が見守る中、老衰のため亡くなったということです。

1086名無しさん:2015/04/01(水) 20:37:05 ID:blNVTqc20
NMB48・渡辺美優紀のエロすぎるグラビアがネット上で話題に 「デカい・・・デカすぎる」
http://news.aol.jp/2015/03/31/watanabemiyuki/

近頃、写真集・グラビア方面での活躍が目覚ましいAKBGの各メンバーたち。今年に入ってからも山本彩や横山由依の写真集が好調なセールスを記録するなど、その活躍はグループ内のみならず、アイドル業界全体としても特筆に価するものとなっているが、そうした中、NMB48/SKE48の渡辺美優紀が、漫画雑誌のグラビアで実にセクシーな水着姿を披露。その内容に多くのファンからの注目が集まっている。

これは3月25日に発売された『週刊少年マガジン』(講談社)でのことで、同号のグラビアページの中で渡辺は、清楚でナチュラルな雰囲気の日常系ショットのほか、実にボリューミーな胸元のラインが眩しいビキニショットなどを披露。そのため、これを見たファンからは、瞬く間に「くっそエロいわw」「デカい...デカすぎるやろ」「うおおおおおおおおおおおおおあお!」「デカいな...とりあえず保存した」「これはタマらんわ」といった声が巻き起こった。

今回のグラビアに限らず、先頃『※AKB調べ』の番組内で紹介された「お尻が魅力的だと思うメンバー」のランキングでも、他のメンバーから推される形で、堂々の第2位にランクインした彼女。その美しく、魅力的なボディラインは、メンバーからも折り紙つきとあって、今後はより一層、彼女のグラビア・写真集方面での活躍に、期待が高まりそうな気配だ。

文・久保田太陽

1087名無しさん:2015/04/02(木) 18:27:40 ID:PmxbfUjY0
「挑戦」誓いの春
2015年04月02日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150401-OYTNT50490.html?from=ycont_top_txt

◇新年度スタート

 新年度を迎えた1日、府内各地で入庁式や新組織の発足式が行われた。新たなスタートに、職員らは気を引き締めていた。

 ■府庁

 府庁では、398人の新規採用職員に松井知事から辞令が交付された。代表の六田将哉さん(29)は「府民の皆さんに、最高の公共サービスを提供できるよう頑張ります」と決意表明。松井知事は「誠実に府民の思いを受け止め、自律的に行動する公務員となってほしい」と述べた。

 府と府内27市町が合同で地方税を徴収する「府域地方税徴収機構」がこの日、発足。本部を府咲洲庁舎(大阪市住之江区)に置き、職員約40人が滞納が問題となっている地方税の徴収率アップに乗り出す。また、府は、人口減少社会対策推進会議の初会合を開き、政府のまち・ひと・しごと創生本部が求める総合戦略を年度内にまとめることを確認した。

■新関空会社

 関西、大阪(伊丹)両空港の運営権売却(コンセッション)に伴い、来年1月頃にも民間企業による運営開始を予定している関西空港では、新関西国際空港会社が、グループ会社2社と合同での入社式を行った。

 3社の新入社員31人を前に、新関空会社の安藤圭一社長は「空港ビジネスモデルの変革に向け、果敢に取り組んで頂きたい。初心を忘れることなく、時代をリードしてほしい」とあいさつし、辞令を交付した。新入社員を代表して決意表明した、浅田佳奈子さん(23)は「(運営権売却に)不安もあったが、新しいことに挑戦する期待の方が大きい」と話した。

 ■大阪観光局

音楽イベントを巡る多額の赤字が昨年度、問題化した大阪観光局(大阪市中央区)は1日、新局長に元観光庁長官の溝畑宏氏(54)を迎えた。記者会見した溝畑氏は「オンリー大阪と言える資源を掘り起こし、大阪、関西をもっと元気にしたい」と抱負を語った。

 サッカーJリーグ・大分トリニータの運営会社の社長も務めた溝畑氏は、プロスポーツチームの多い大阪を「一流のスポーツが見られる聖地」と評価し、スポーツを観光戦略に取り込むアイデアを明らかにした。

 観光局は、赤字問題で上部組織の公益財団法人・大阪観光コンベンション協会との連携の悪さが指摘されたことを受け、組織を一体化。同日、協会の名称を「公益財団法人・大阪観光局」に改めた。

1088名無しさん:2015/04/03(金) 02:59:15 ID:Wvxiq3ZQ0
楽器店など入居 ヤマハ、西日本最大の拠点がオープン 大阪
http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020078-n1.html

ヤマハは2日、楽器店などが入居する「ヤマハ大阪ビル」(大阪市西区)を公開した。豊富な楽器の品ぞろえに加え、大規模な音楽教室やホールなどさまざまな機能も兼ね備え、同社の西日本最大の拠点となる。3日にオープンする。

 大阪市内の音楽教室や「ヤマハミュージックリテイリング心斎橋店」などの楽器店を統合。国内最大級の品ぞろえとなるグランドピアノをはじめ管楽器などの取り扱いを充実させ、販売する書籍は約3万2千冊に上る。コンサートホールは約130人を収容できる。

 建設に約20億円を投じた大阪ビルは7階建てで、延べ床面積約5千平方メートル。

 国内の楽器販売や教室運営を担うヤマハミュージックジャパンの土井好広社長は「1カ所で楽器の購入から習得まででき、利便性が上がった。音楽愛好家をしっかり集客したい」と話している。

1089名無しさん:2015/04/03(金) 03:27:08 ID:Wvxiq3ZQ0
NMB48山田菜々、卒業イベントを無事“完走”
[2015年4月2日20時19分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1455860.html

NMB48の山田菜々(22)が2日、大阪市内で、2日間にわたった卒業イベント「〜ジケンだぜっ!!山田菜々24時〜」を無事に“完走”した。

 3日の23歳誕生日に卒業を発表している山田のプレ・卒業イベントで、前日1日午後7時にスタートし、この日同7時に終了した。「1時間半仮眠したけど、朝6時ぐらいがめっちゃきつかった…」。2日間で、7部に分けられたイベントには、のべ観客7000人が集まり、最終の部は白間美瑠(17)矢倉楓子(18)らチームMメンバーとトークを展開した。

 昨年10月の4周年ライブで卒業を発表してから約半年。その節目を目前にした心境には「私、モーニング娘。さんのファンで、昔、安倍なつみさんとか後藤真希さんの卒業とか見ていて…。今、自分がそういう立場にいるのかと思うと(アイドルになる)夢がかなえられて、よかったなと思います」。しんみりした様子で語った。

 開演24時間後となったエンディングでは、場内に用意された約20メートルのレッドカーペットをカートに乗りパレード。キャプテン山本彩(21)も駆けつけ、伴走。山田は「卒業発表してから、スタッフさんも、みんなも、いろいろ用意してくれて…。4日からタレントとして働きます。何が何でも売れてやるぜよ」と、タレント転身へ成功を約束した。

1090名無しさん:2015/04/03(金) 03:48:28 ID:Wvxiq3ZQ0
小学生が造幣局など見学
04月02日 19時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150402/3520731.html

子どもたちに経済に関心を持ってもらおうと春休み中の小学生が造幣局などを見学する催しが大阪市で開かれました。
この催しは日本証券業協会などが小学4年生から6年生までの児童を対象に毎年開いています。
春休み中の親子40人あまりが参加し、日本銀行大阪支店や造幣局など大阪市内にある経済関係の施設4か所を見学しました。
このうち造幣局では1円から500円までの6種類の硬貨を作る工場を訪れ、硬貨が出来上がるまでの工程を見学しました。
子どもたちは、銅板から打ち抜かれたばかりの10円硬貨が大量に流れていく様子や、出来上がったばかりの100円硬貨を見て歓声をあげていました。
兵庫県尼崎市から来た小学4年生の男の子は「お金が作られるところを見るのは初めてで興味深かったです」と話していました。

1091名無しさん:2015/04/04(土) 19:28:09 ID:.MP.3pLc0
NMB48チームM 山田菜々卒業公演レポート
2015年04月04日 16時00分
http://npn.co.jp/article/detail/38545474/

NMB48の一期生であり、中心メンバーとして活躍していた山田菜々が、3日にNMB48劇場で卒業公演を行った。3月31日に発売された新曲のセンターでもあり、チームMのキャプテンでもある山田の卒業ということで、卒業公演のチケットを手に出来たファンは一握りで、外はあいにくの雨にも関わらず、劇場に入れないファンが数百人も集まるほどの注目の卒業公演となった。

 この日は卒業公演ではあるが、山田の23歳の誕生日でもあり、NMB48のメンバーで、誕生日に卒業するのは山田が初めてである。卒業公演ではあるが、公演はいつもチームMが行っている『RESET』公演を行った。特別な何かがある訳でなく、いつもの光景の中での卒業公演は逆に新鮮であり、山田の等身大の姿を映し出す最高のステージとなっていった。

 その中で様々な演出が含まれていて、まず山田の卒業する日に、ポスト山田菜々オーディションでグランプリを獲得した植村梓が、劇場デビューを果たした。まさに山田からの闘魂伝承である。植村は劇場デビューにも関わらず、物怖じすることなく堂々としたステージを披露してくれて、大きな存在感を残してくれた。

 ここまではいつもの公演とあまり変わるところは無かったが、公演本編が終わるとアンコールとして客席から大きな「菜々ちゃん」コールが巻き起こり、山田は最高の笑顔でステージに戻ってきてくれた。アンコールでは新曲の『Don't look back!』を歌ったのだが、実はチームMで歌うのは今回が初めてであり、結果的にこれが最初で最後の歌唱になってしまった。

 ここで山田から次のキャプテンの指名が行われるのだが、昨年AKB48から完全移籍をした藤江れいながキャプテンに指名された。山田とはまったく違うタイプだが、山田のカラーを引き継ぐだけでなく、藤江ならではのテイストを出して、新生Mとしてスタートを切ってもらいたいものだ。

 最後に山田は「アイドルになりたいという夢が叶えられて胸がいっぱいです。NMB48に入った頃は先の夢を見つけることができなかったけど、テレビやラジオにも出していただいて、タレントになりたいという夢を見つけることができました。私がNMBの先陣を切って、自分のためにも後輩のためにも、新たな道を作っていきたいです」と力強く宣言した。

 今日からはNMB48という冠が取れて、ひとりのタレントとしてスタートするのだが、今後も困難があると思うが、それを乗り越えてビックなタレントになって欲しい。

1092名無しさん:2015/04/04(土) 20:45:42 ID:.MP.3pLc0
つんく♂さんが声帯摘出を公表
04月04日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150404/3771341.html

人気バンドのボーカルで活躍し、アイドルグループ、「モーニング娘。」などのプロデューサーとしても知られるつんく♂さんが、4日、母校の近畿大学の入学式に登場し、がんの治療のため声帯を摘出して声を失ったことを公表しました。
つんく♂さんは、4日午前、みずからプロデュースした母校の近畿大学の入学式に登場しました。ステージに立ったつんく♂さんは無言のままで、大型のモニターに文字が映し出されました。
この中で、「去年からのどの治療をしてきていましたが、結果的にがんが治りきらず、一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」と、声帯を摘出する手術を受けて声を出せなくなったことを明らかにしました。
その上で、「私も声を失って歩き始めたばかりの1回生。皆さんと一緒です。仲間や友人をたくさん作り、世界に目を向けた人生を歩んでください。私も皆さんに負けないように、新しい人生を進んでいきます」と新入生を励まし、ギターで校歌を演奏して門出を祝いました。
このあと、つんく♂さんは、自身のブログに、去年10月、手術を受け、話すことができなくなったと書き込みました。大阪出身のつんく♂さんは、人気バンド「シャ乱Q」のボーカルとして紅白歌合戦に出場したほか、「モーニング娘。」などの音楽プロデューサーとしても活躍してきました。
しかし、去年2月、喉頭がんと診断され、芸能活動を一時休むなどして治療を続けてきました。


つんく♂さんブログに激励相次ぐ 声帯摘出を近大入学式で公表
2015年4月4日 18:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150404/20150404080.html

 声帯を摘出したことを母校の近畿大(大阪府東大阪市)の入学式で公表した音楽プロデューサー、つんく♂さん(46)が4日、手術を昨年10月半ばに受け、同月末には退院したことや近況をブログで報告、ファンからは「ずっと応援しています」などと激励する書き込みが相次いだ。

 つんく♂さんはブログで、退院後に仕事を再開したことや、1月からキックボクシングを始め「新たな人生のスタートに向かって体力づくりもしております」と報告。自身がプロデュースした近畿大の入学式の様子や感想をつづった。

 ファンやがんで闘病中という人から、多数のコメントが寄せられた。

1093名無しさん:2015/04/04(土) 23:11:20 ID:ycIobyNM0
奇しくも今年はつんく♂が近大に入学した年と曜日配列が同じ。どうでもよかったが。
今年の大学新入生は、モー娘。全盛期は1桁代で、シャ乱Qが世に出た時未出生(ため息)

1094名無しさん:2015/04/05(日) 10:09:32 ID:BGEOr9gg0
NMB48 山本彩がオススメBL本を公表で大絶賛
http://news.livedoor.com/article/detail/9970694/

HYPER VISUAL BOOK『SY』も好調なNMB48山本彩。

そんな人気アイドルの彼女だが、BL本の愛好者としても知られている。過去には「是-ZE」というBL本をオススメとして紹介。

そしてまた、トークアプリ755にてユーザーから「おすすめの、BLの本」を聞かれ、「年頃のオトコノコとアレ」を紹介。「左京亜也さん好き(照)」と書き込み、BLファンからも「目の付け所がいい!」と評判となっている。大人気アイドルがBL本を熱く語るとして話題になる山本彩、これからも是非そのBL愛を公表していって欲しい。

1095名無しさん:2015/04/05(日) 10:11:13 ID:BGEOr9gg0
新垣隆 AKB48なら「山本彩が好き」生放送でニコニコテーマに即興作曲
http://news.dwango.jp/?itemid=18101&catid=1

ゴーストライターとして2014年度の話題を独占した新垣隆さん。
新垣さんのオリジナル楽曲も収録された『ロンド〜珠玉のヴァイオリン名曲集』の発売を記念して、2015年3月11日にニコニコ生放送「新垣 隆ドワンゴジェイピー配信記念!サルでも分かる!?俺のクラシック」が放送された。

記者も集まっての公開生放送ということで、緊張からか若干MCの星野卓也と咬み合わない新垣さん。そんな中、音楽配信サイト・ドワンゴジェイピーiPhoneサイトのランキングで、見事、新垣さんの楽曲が1位を獲得!公約にあげていた「炭酸飲料を一気飲みして楽曲紹介」を行うことに。

マスコミも、一気に炭酸を飲んでの楽曲紹介ということで、途中でハイキングウォーキングばりに「ゲップ」が出るのか?と注目したが、意外に炭酸に強い新垣さん、全くゲップが出る気配もなく、ほぼ一本飲みきってしまう…。

今回の『ロンド〜珠玉のヴァイオリン名曲集』制作秘話を話しながら、なんとこの日は「ニコニコ」というテーマで即興作曲をすることに。過去に週刊文春へ「HARIKOMI」という楽曲依頼を受け作成したこともある新垣さん。その場のキーボードで、「ニコニコ」を作成。壮大な楽曲で即興とは思えないクオリティにユーザーも大絶賛!この楽曲は、ドワンゴジェイピーで後日無料配信されるというから楽しみだ。

最後には、様々なネットの噂に応えるコーナーとなり、「南海キャンディーズの山里さんは中学校の後輩である」「家にTVが無い」など様々な噂に答えていった。そして婚活中という新垣さんに、AKB48の中で誰が好きなのか?をパネルを使って質問するとなんと、山本彩を選出。理由は、「ギターが上手だから」とのこと。

生放送後の囲み取材では、映画音楽など様々なオファーが舞い込んでいることを公表。インタビュアーから「50万枚売りたいですよね」との無茶ぶりに、「そうですねハイ!」と答えた新垣さん、2015年も芸能界、音楽界を賑わせてくれそうだ。

1096名無しさん:2015/04/05(日) 10:27:09 ID:BGEOr9gg0
エロだけでない!山本彩の写真集が与えた衝撃
2015/03/06/
http://news.dwango.jp/?itemid=17910&catid=6

NMB48山本彩が発売したHYPER VISUAL BOOK『SY』が話題となっている。
身長が低いながらも抜群のプロポーションの山本彩。ビキニ満載の写真集「エロ過ぎる!」とネットで話題となり大ヒット。山本彩自身もトークアプリ755やTwitterに寄せられる書き込みに対して、「エッチな本じゃない(笑)」と返信し話題にもなったほどに、セクシーな写真が多い。

しかし、この写真集がAKB48グループのグラビア展開に変革を起こす作品になるかもしれない。

それもそのはず、今作品のカメラマンはLESLIE KEE。写真好きにはお馴染みのスーパーカメラマンであり、いま女性アーティストからのオファーが最も多いと言っても過言ではない人気カメラマンだ。世界的に有名となったポートレートから、物議をかもした男性ヌード写真展など過激な作品も多い本物のアーティスト。

その彼が魅力を十二分に引き出し、セクシーでカワイイだけではない山本彩が持つ女性の力強さをしっかりと表現。細部まで神経が行き届いている構図やバランスで、非常に見ていて飽きの来ない写真集となっている。現に、カメラマンや編集者などからの評価も非常に高い。

「AKB48は篠山紀信が初期段階から撮影したり、MVも撮影した蜷川実花と関わりが深いなど写真や映像へのコダワリがあった。最近では、乃木坂46西野七瀬の写真集が藤代冥砂撮影で女性のファンからも大絶賛を受けている。今回の『SY』も非常にレベルの高い写真集となったことで、今後、AKB48グループの写真集のクオリティが一段階上のものへなる可能性は高いです。(アイドル雑誌編集談)」

『SY』は、NMB48山本彩の人気を押し上げるだけでなく、AKB48グループにとっても大切な一冊となりそうだ。

1097名無しさん:2015/04/05(日) 10:40:22 ID:BGEOr9gg0
「自分の人生を歩んで行くんです。後悔しても意味がないんです。今から進んでいくんです」…声帯摘出を告白 つんく♂さん近大入学式でのカッコ良すぎるコメント全文
http://www.sankei.com/west/news/150405/wst1504050018-n1.html

平成27年度 近畿大学にご入学の皆さん

入学おめでとうございます!

この大学の卒業生でもあります私「つんく♂」と申します。

正直言いましょう、今日のこの入学式には、

近畿大学にひっしのぱっちで入学した人。

狙いを定めて入った人。

結果的に(滑り止めで)近畿大学に入った人。

いろんな人がいるでしょう。

でも、あなたにとってどの大学が正解だったんでしょうか…

それはわかりません。

ただ、ひとつ言えるのは、この先の人生で、あなた自身が「ああ、この大学に入ってよかったな。」という道を歩めば良いんだと思います。

なぜ、今、私は声にして祝辞を読みあげることが出来ないのか…

それは、私が声帯を摘出したからです。

去年から喉の治療をしてきていましたが、結果的に癌が治りきらず、摘出するより他ならなかったから一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました。

また振り出しです。

http://www.sankei.com/west/news/150405/wst1504050018-n2.html

そんな私に、「今年も近畿大学の入学式のプロデュースをお願いしたい!」と、この大学から依頼がありました。その時に思いました。

「ああ、この大学を卒業してよかったな。こんな私がお役に立てるなら精一杯頑張ろう!」そう心に思いました。

1098名無しさん:2015/04/05(日) 10:42:28 ID:BGEOr9gg0
昨年末から何度も大学とメールでやり取りしたり、スタッフが伝言してくれたり、を繰り返しつつ、今日、この日を迎えました。

KINDAI GIRLSの皆さん、吹奏楽部、応援部の皆さん、その他たくさんの学生の皆さんが、今日の日の為に夢中でレッスンしたり、準備してくれました。

「みんなで一緒に新入生を迎え入れよう!」と。

ここまでの人生はもしかしたら受け身だった人もいるかもしれません。

親が言うから…学校の先生がすすめたから…

でも、もうすぐ皆さんは成人します。

もう自分の人生を歩んで行くんです。

後悔しても意味がないんです。

今から進んでいくんです。

自分で決めて進んで行けば、絶対に何かを得、

そしてまた次のチャンスへと繋がっていくんだと思います。

私も声を失って歩き始めたばかりの1回生。

皆さんと一緒です。

こんな私だから出来る事。

こんな私にしか出来ない事。

そんな事をこれから考えながら生きていこうと思います。

http://www.sankei.com/west/news/150405/wst1504050018-n3.html

1099名無しさん:2015/04/05(日) 10:43:33 ID:BGEOr9gg0
皆さんもあなただから出来る事。

あなたにしか出来ない事。

それを追求すれば、学歴でもない、成績でもない、あなたの代わりでは無理なんだという人生が待っていると思います。

近畿大学はどんな事にもチャレンジさせてくれます。

だから何もしなかったら何もしないなりの人生をチョイスすることになるし、自分で切り開いていく道を選べば、きっと自分を大きく育てるようなそんな大学生活になるでしょう。

仲間や友人をたくさん作り、世界に目をむけた人生を歩んでください。

私も皆さんに負けないように、新しい人生を進んで行きます!

だから最後にもう一度言わせてください。

皆さん、近畿大学への入学、本当におめでとう!

「ああ、良かった!」と思える大学生活をセルフプロデュースしてください!

そして今日のこの出会いに感謝します。

ありがとう!

平成27年4月4日

近畿大学入学式プロデューサー

つんく♂

1100名無しさん:2015/04/06(月) 00:07:08 ID:pDMpcYYs0
山田菜々がNMB48に残したものは何だったのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9973060/

NMB48山田菜々がNMB48劇場で行われたチームM公演に出演し卒業をした。
山田菜々がNMB48に残したものは何だったのか?

1期生メンバーとしてNMB48スタート時から活躍。AKB48選抜総選挙でも29位にランクインするなど人気メンバーだった山田菜々。人気実力ともにNo.1の山本彩、小悪魔的な魅力を振りまく渡辺美優紀という個性の強いNMB48不動のツートップと共に、おっとりとした口調で天然の山田菜々はNMB48ファンの中では嫌いという声が聞こえないほどに万人に愛されるメンバーだった。

彼女の魅力は常に笑顔で明るい性格。どんなに苦しい時でも、常に笑顔で山田に救われたと話すNMB48メンバーも少なく無いという。彼女がNMB48にもたらしたものは「安定と調和」だったと思われる。

エースとして、センターとしてキャプテンとしてNMB48を引っ張り続ける山本彩は「背中で教える」タイプとして知られ、渡辺美優紀は唯我独尊なキャラ、ポジションである。その中で、常に笑顔で天然ボケ、ポンコツキャラの山田がいい意味でメンバーのクッションとなり続けてきた。親しみやすい山田が、個性派集団のNMB48をしっかりとまとめていたと言える。

もちろん人気も高く、背が小さいながら抜群のプロポーションでグラビアでも活躍、「スベリキャラ」としてお笑いでも引っ張りだこ、それでいてパフォーマンス能力も高い。そんな山田のことをメンバー皆が尊敬し、その上で後輩メンバーにもイジられ、愛されていたからこそNMB48は「活動のしやすいグループ」になっていたのではないかと思う。

NMB48との仕事経験もあるライターに聞けば「取材中でも山田菜々は非常に礼儀正しく、そういった姿も後輩、そして同期の初期メンバーにもいい意味で刺激を与えていたと思います。後輩などの注意もしっかりとしていましたし、リーダーシップもありました。また、スベリキャラ、天然キャラで知られていますが、考えがしっかりとしていて非常に仕事のしやすいメンバーだったことを覚えています。」

NMB48を支えてきた山田菜々は卒業した。彼女の抜けた穴は非常に大きいものだが、いまこそNMB48が進化するチャンスの時だ。若手メンバーも台頭してきている2015年、山田菜々の意志を引き継ぎながら、NMB48の人気を更に高めるメンバーが出てくることを期待したい。

1101名無しさん:2015/04/06(月) 20:48:24 ID:eP3QCpVk0
NMB48山田菜々のセクシーすぎる「卒業メモリアルフォトブック」がネット上で話題に
2015年04月06日 12時00分
http://news.ameba.jp/20150406-246/

この春で卒業するメンバーも少なくないAKBGだが、そうした中、4月3日に行われた『チームM 2nd Stage「RESET」公演』をもってNMB48を卒業した山田菜々(23)について、このほど、その卒業を記念したメモリアルフォトブックが発売されることが判明。先頃、そのメイキング映像などが公開されると、瞬く間にファンの間で注目を集めている。

これは4月4日にNMB48運営がYoutube上の公式チャンネルにて公開したもので、4月28に発売されるという『山田菜々NMB48卒業メモリアルフォトブック』のメイキング映像をまとめたもの。この中で彼女は慣れ親しんだ大阪の街を観光したり、沖縄での大胆かつセクシーな水着ショットを惜しげもなく披露していたりと、まさにファンにとっては、発売前からその内容が気になるものとなっているため、映像を観たファンからは「おっぱい!おっぱい!」「わりとガチで欲しい こじはるのフォトブック並に」「吉本の本気凄すぎやな」「卒業グッズ発売即完売してたからな 需要は沢山あるって事やな」「買う買う」「デカイな」「たんなな推しじゃないけど普通にほしいぞ」といった声が相次いだ。

篠田麻里子や板野友美など、卒業後も第一線で活躍するAKBGメンバーたち。そうした面々に、この春、新たに加わる彼女のさらなる活躍と、そのセクシーショットの連続に、これからも目が離せなさそうな気配だ。

文・久保田太陽

1102名無しさん:2015/04/07(火) 18:16:34 ID:u4Ex5cK20
山田菜々、NMB48メンバーと“卒業旅行”USJ満喫で「ずっと残る思い出になった」
http://mdpr.jp/news/detail/1479168

【モデルプレス】NMB48を卒業した山田菜々が、メンバーとの卒業旅行を楽しんだ。

9日、16日の2週にわたって放送される「NMBとまなぶくん USJロケSP(仮)」(関西テレビ、深夜0:40〜、通常放送は毎週木曜深夜0:25〜)のロケが、先日「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で行われた。

3日にグループを卒業した山田は、この放送をもって同番組も卒業。ロケ終了後には「ずっとこの日を楽しみにしてたんですけど、とにかく楽しかったです」と満喫した様子。「お仕事と言えども、写真もいっぱい撮ったし、私にとってはNMB48としてずっと残る思い出になりました」と語るも「ロケしながら『放送の頃にはみんなと一緒にいいひんねや』って思ったらちょっとさみしくなりました」と寂しさも滲ませた。

渡辺美優紀は「本当に映画の世界に入れたみたいな気分になって、夢みたいな一日になりました」と満足気。山田との番組での思い出については「いつも隣にいたので…まぁあんまりおもしろい発言とかは印象には残ってはないんですけど(笑)、存在がおもしろいから楽しかったです」と振り返り、「ほんわかと空気を明るくしてくれるななちゃんが最後ということでさみしいけど、また一緒にお仕事したいなと思います」とエールを送った。

◆USJで大はしゃぎ

卒業遠足も兼ねたロケでは、安田大サーカス・団長率いる「王道を満喫チーム」と、ミサイルマン・西代率いる「ツウを楽しむチーム」に分かれ、総勢16人のメンバーが大はしゃぎ。記念撮影も各所で行い、本当の遠足さながらに無邪気な笑顔を見せていた。

「ジュラシック・バーク・ザ・ライド」では、「ライド中の写真で、笑顔がイマイチなメンバーはランチ抜き」の指令が。しかし、最前列に乗り込んだ藪下柊と山田が水を被って大変なことに。さらに出来上がった写真を見て、西代から「頭蓋骨むき出しみたいになってんで」と言われてしまった山田の絶叫ぶりとは。

また、2人ペアで乗り込む「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」では、西代が「カップルにオススメ」とレクチャー。恋愛禁止のNMB48だが、これには山田が「卒業したから大丈夫!」と前のめりになる場面も。セサミストリートのキャラクターに遭遇すると、本当に遠足中の女子高生のような表情に戻り、互いに写真を撮り合うなど大はしゃぎで楽しんでいた。

大人気のハリーポッターエリアでは、バタービールを飲んで「ついてる?」と互いに泡のヒゲの付き具合で大盛り上がり。話題の「進撃の巨人 ザ・リアル」では、調査兵団のマントに身を包んだメンバー。大迫力の巨人との記念撮影では、役になりきったクルー相手に大興奮で笑顔を全開にした。(modelpress編集部)

■ツウを楽しむチーム
濱家隆一(かまいたち)、ミサイルマン(岩部・西代)、山田菜々、上西恵、白間美瑠、門脇佳奈子、木下春奈、藪下柊、藤江れいな、渋谷凪咲

■王道を満喫チーム
山内健司(かまいたち)、団長(安田大サーカス)、矢野勝也(矢野・兵動)、渡辺美優紀、吉田朱里、小谷里歩、矢倉楓子、岸野里香、谷川愛梨、村瀬紗英、久代梨奈

1103名無しさん:2015/04/08(水) 20:37:42 ID:IX9/No7Y0
NMB48、総合でもSKE48を押さえビルボード首位
http://news.livedoor.com/article/detail/9983933/

注目のSKE48とNMB48の直接対決となった当週。すでに速報で報じたように、会場販売を含まない推定売上枚数ではNMB48が1位を勝ち取り、総合でもフィジカル2指標で獲得したポイント差を守り、Billboard JAPAN Hot100首位となった。

 とはいえ、両アーティストの各指標の順位をみてみると、NMB48「Don't look back!」は、エアプレイ38位、セールス1位、ダウンロード24位、ルックアップ1位、ツイッター4位で、一方のSKE48「コケティッシュ渋滞中」は、エアプレイ29位、セールス2位、ダウンロード22位、ルックアップ3位、ツイッター4位と、激しいトップ争いだったことがよく分かる。

 アルバム・セールスで圧巻の首位に立ったサザンオールスターズ。リード曲「アロエ」が順位を上げ総合3位に浮上。エアプレイ1位、ダウンロード15位、ツイッター34位と、エアプレイでは前週に引き続き1位、他2指標でも順位を上げた。

 エアプレイ3位とラジオで高ポイントを上げ、ケツメイシ「さくら」が総合10位にジャンプアップ。ダウンロードとツイッターでも14位と、10年前にリリースされた楽曲が桜満開の季節に合わせ返り咲きを果たした。10位圏外では、ナオト・インティライミ「いつかきっと」が、エアプレイ19位、ダウンロード3位、ツイッター25位で総合13位に初登場。次週のパッケージ発売によるチャート・アクションに注目だ。また5月発売予定の嵐「青空の下、キミのとなり」がツイッター1位で早くも総合25位に初登場、2月発売の前作「Sakura」がルックアップで2位を守るなか、注目度は引き続き非常に高い。

◎【Billboard JAPAN Hot100】トップ20
1位「Don't look back!」NMB48
2位「コケティッシュ渋滞中」SKE48
3位「アロエ」サザンオールスターズ
4位「九尾」己龍
5位「Kiss魂」Kis-My-Ft2
6位「何度でも花が咲くように私を生きよう」福山雅治
7位「命は美しい」乃木坂46
8位「愛唄〜since 2007〜」whiteeeen
9位「あなたに恋をしてみました」chay
10位「さくら」ケツメイシ
11位「Happy×2 Days」CANDY ISLAND
12位「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
13位「いつかきっと」ナオト・インティライミ
14位「サクラミチ」東方神起
15位「あったかいんだからぁ♪」クマムシ
16位「アップタウン・ファンク feat.ブルーノ・マーズ」マーク・ロンソン
17位「The Middle Management〜女性中間管理職〜」℃-ute
18位「ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女」AAA
19位「バイリンガール」go!go!vanillas
20位「好きだって言えなくて」田村ゆかり

1104名無しさん:2015/04/09(木) 23:57:45 ID:Gg6PzcQs0
SKE48が“ミュージックカード”“倍カウント作戦”でNMB48に勝利、シングル「不公平対決」に松井珠理奈の影
http://www.cyzo.com/2015/04/post_21380.html

先月31日の同日発売が話題になっているSKE48とNMB48のニューシングル対決。初週は、SKE48が20万枚近い大差をつけ、オリコン首位を獲得した。

 4月13日付のオリコンランキングによれば、SKE48の17thシングル「コケティッシュ渋滞中」(avex trax)は、推定売り上げ枚数64万451枚。NMB48の11thシングル「Don't look back!」(laugh out loud records)は、44万7,282枚で2位だった。

 両グループ共に、CDに握手会等の特典会参加券を付けているのはいつも通りだが、SKE48は前作同様、ミュージックカードを308円で発売。ネットで注文すると、メンバーの写真がプリントされた全58種類からランダムに届く。さらにSKE48は、今回から個別握手会参加券付きの劇場盤CDに、ミュージックカード1枚を同梱。セット売りすることで、オリコン集計上でCD2枚分にカウントされる。

 一方、NMB48は2月、CDに加えて、今作からミュージックコネクティングカード62種類を発売すると発表。バラ売りのほか、特製カードケースが付いた各チームのセットや、「希望のチーム全員+自分」の集合写真をプロカメラマンが撮影してくれるスペシャル特典付きの全コンプリートセットの予約を受け付けていたが、3月になって突然、販売中止をアナウンス。理由は明かされておらず、ファンの間でさまざまな臆測が飛び交っている。

「現在、勢いでいうと、NMB48がSKE48を追い抜いている感があり、同じ条件でCDを売った場合、NMB48のほうが強いともいわれている。今回は、運営が販売方法に差を付けたことで、意図的にSKE48を首位にしたという見方も」(音楽ライター)

http://www.cyzo.com/2015/04/post_21380_2.html

確かに、前シングルで比較すると、SKE48の「12月のカンガルー」が初動38万6,495枚、累計44万2,150枚だったのに対し、NMB48の「らしくない」は初動42万326枚、累計49万8,547枚と上回っている。

「やはり、SKE48・松井珠理奈の存在が大きいでしょう。人気メンバーが次々と芸能事務所に所属する中、珠理奈はいまだに運営母体であるAKS所属のまま。秋元康氏のお気に入りということもあり、意地でも珠理奈を前田敦子のような絶対的エースに育て上げようとしている。正直、今はNMB48のセンターを務める山本彩のほうが注目度は高い。SKE48が容易に後輩グループに抜かれてしまっては、珠理奈をエースに仕立て上げる筋書きも危うくなるのでは?」(同)

 勝負の行方が注目された同日発売対決。そこには、世代交代を図るAKB48グループの内情が見え隠れしているようだ。

1105名無しさん:2015/04/11(土) 04:29:01 ID:PZYzPrWM0
NMB48 vs SKE48の直接対決を制したのは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150409/1063607/?ST=life

CD(サウンドスキャンのデータ)、ダウンロード(iTunes)、ラジオでの放送回数、ツイッターでのツイート回数、そしてLook Up(CDからPCへの取り込み)回数の5要素が含まれるビルボードジャパンチャートを読み解き、ヒット曲を見つける連載の第7回目です。今月から月の前半と後半の2回にわたってヒットチャートを読み解いてまいります! またチャートを読み解く意義についての詳細は、第3回を併せてお読みください。

 新年度がスタートし、東北地方でも桜が開花した4月第2週。恒例のAKB48総選挙(「41stシングル 選抜総選挙」)の立候補受け付けも終わり、松井玲奈(SKE48)や小嶋陽菜、生駒里奈(乃木坂46)、川栄李奈など2014年に上位に入ったメンバーが不出馬を表明などといった話題がメディアをにぎわせていましたが、そんな中、チャートはどうなっているのでしょう? 注目は前月から話題となっていたNMB48とSKE48のシングル同日発売対決の動向です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150409/1063607/?ST=life&P=2

1位はNMB48の11作目となるシングル「Don’t look back!」。3番手人気だった山田菜々の卒業、柏木由紀の兼任解除などで、大きな岐路に立つ今の彼女たちにふさわしい、NMBらしいアクティブな歌謡ポップスです。SKE48「コケティッシュ渋滞中」との同日発売対決を制しました。

 オリコンでは約64万枚対45万枚で、SKE48が1位、NMB48が2位でしたが、ビルボードでは逆転しています。その理由はオリコンでは一般流通のCDに加えて、劇場盤が含まれる(しかもSKEでは劇場盤1枚につき、ミュージックカード1枚が付くため、1枚買えば売り上げは2枚とカウントされる)のに対し、本チャートでは一般流通のみのCDの売り上げ(ちなみに、NMB48が10.1万枚に対し、SKE48は8.2万枚)や、Look UpでNMB48がSKE48を上回ったからです。なおラジオ(30位前後)やダウンロード(20位台)、ツイッター(TOP5内)の勝負はいずれも僅差でした。よって5部門を総合的に集計した結果、NMB48に軍配が上がったのです。

 3位には、彼女たちと同日発売のサザンオールスターズのアルバム『葡萄』収録の「アロエ」が大きく上昇しています。

ビジュアル系からアイドル、声優、演歌まで、総合ヒットでは結構バラつきが
 今週は、1位から3位までがいわば“年度末決算リリース”。これに加え、季節の変わり目ということもあって、初登場が目白押しでした。以下、好調要因別に見ていきましょう。

 まず、CDヒットによる初登場は、1位&2位のAKB関連2組に次ぎ、4位のビジュアル系バンド己龍(きりゅう)のミュージックビデオがグロテスクすぎる(しかし、だからこそファンからは喜ばれているのかも?)と話題の「九尾」。11位のアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」内のユニットCANDY ISLANDによる「Happy×2 Days」。17位と21位には人気アイドルグループの℃-ute「The Middle Management〜女性中間管理職〜」と風男塾「瞬間到来フューチャー」。20位にベテラン声優の田村ゆかり「好きだって言えなくて」。そして27位にこれで12年連続のヒットとなる演歌界の“ご当地ソングの女王”、水森かおり「大和路の恋」。いずれも、CDランキングではTOP10級の常連ですが、総合ヒットでは結構バラつきが見られます。

ゆず「OLA!!」はクレヨンしんちゃん効果でロングヒットする?
 次に、ダウンロード発では、13位のナオト・インティライミ「いつかきっと」と24位のゆず「OLA!!」が登場。前者は、資生堂「SEA BREEZE」CMソングです。広瀬すず&中川大志出演のミュージックビデオの清涼感から今後確実に伸びるでしょう。後者は映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語』主題歌の元気で楽しい歌です。もしかしたら2年前の同枠タイアップだったSEKAI NO OWARI「RPG」同様に、子どもたちから長く愛されるかもしれません。

 また、ラジオ発のヒットで4人組ロックバンドgo!go!vanillasの1stシングル「バイリンガール」が19位に(爽快なポップロックでさらなるブレイクの予感!)、twitter部門の1位で、5月13日発売の嵐の次のシングル「青空の下、キミのとなり」(メンバーの相葉雅紀主演のフジテレビ系ドラマ「ようこそ、わが家へ」主題歌)が早くも総合25位にランクインするなど、本当に今週は幅広いヒットが控えていて、今後が楽しみです。

1106名無しさん:2015/04/12(日) 22:03:44 ID:tY0wDDw60
NMB48・河野早紀が卒業 2日続けて衝撃の発表…
http://news.livedoor.com/article/detail/9993341/

アイドルグループ・NMB48の河野早紀(20)が、グループを卒業することが10日、大阪市内のNMB48劇場で行われた公演で発表された。4月30日の卒業公演が最後の活動となる。

 河野はこの日の公演で、ファンに「私は3年間、NMB48として活動してきて、将来の目標を決めなくちゃってすごく焦っていました」と心境を吐露。さらに「自分の目標が見つかりました。私はラジオのお仕事が大好きだということに気づきました。ラジオの現場は、すごく出演者も制作陣も、そしてリスナーのみなさんもみんなが一緒になって、1つの番組を作っている感じがダイレクトに伝わる現場で、その空気感が大好きでその空気感を作り出し続けている制作の方々に、私は、興味を持つようになりました。そして、将来はラジオ番組を制作したいと思うようになりました」と、明確な目標が決まったことで卒業を決意したことを明かした。

 河野は現在、関西大学の3年生で、「私はこれから、その目標に向かって大学で勉強を頑張ろうと思います」と、学業に専念することも表明。「卒業を考えた時に、NMB48の活動は本当に楽しくて、メンバーも素敵な人達ばかりで、そして何より応援してくださるみなさんがとても優しくてあったかくて大好きなので、卒業を考えた時に、正直すごく寂しいし、孤独になっちゃいそうですごく怖いけど、ここで自分の力で踏み出さないと前に進めないと思ったので、決心してNMB48から飛び立つことにしましたと宣言した。

 河野は2011年12月、第3期生としてNMB48に加入し、12年10月に発足した「チームB2」のメンバー入り。昨年2月に行われたグループ大組閣で「チームN」に移籍していた。今年6月に行われるAKBグループの第7回選抜総選挙には、立候補していなかった。

 終演後には、自身の公式ツイッターを更新。「今日の公演で卒業発表をしました!将来ラジオ関連のお仕事をしたいという目標が出来たので、これからは大学でのお勉強を頑張りたいと思います!NMB48として残り少ない時間だけど、それまでよろしくお願いします!みなさん大好きです!」とファンへのメッセージをツイートした。

 NMB48では、9日にも同じ3期生で「チームB2」のキャプテンを務める上枝恵美加(20)が休業を発表したばかり。2日続けて、劇場公演で衝撃の発表が行われた。

1107名無しさん:2015/04/12(日) 22:19:28 ID:tY0wDDw60
戦争と報道考えるシンポジウム
04月12日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150412/3731371.html

戦場での取材活動について考えるシンポウムが大阪で開かれました。
シンポジウムはフリージャーナリストの後藤健二さんが過激派組織IS=イスラミックステートに殺害されたとされる事件を受けて開かれました。
ベトナム戦争でカメラマンとして戦場の様子を撮影した石川文洋さんは「ベトナム戦争では戦場の様子が世界に伝えられたことでアメリカで反戦運動が起き、米軍が撤退することになった。政府と違う情報を市民に伝えるうえで、ジャーナリストの活動は貴重だ」と訴えました。
また、シリアやイラクでISによる住民の被害を取材したフリージャーナリストの玉本英子さんは「食料、水、電気がなくなり、市民は本当に苦しい生活を送っている。
ISの衝撃的な映像だけでなく一般市民の様子も知って欲しい」と話しました。
シンポジウムに参加した大阪の男性は「使命感をもったジャーナリストの取材活動で海外の戦場などの情報が伝えられることが良くわかった」と話していました。

1108名無しさん:2015/04/13(月) 18:20:13 ID:VNMI.i.Q0
維新 府議選42議席
2015年04月13日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150413-OYTNT50196.html?from=ycont_top_txt

12日に投開票された統一地方選前半戦の府議選(定数88)、大阪市議選(同86)、堺市議選(同48)は、「大阪都構想」が最大の争点となるなか、唯一推進する大阪維新の会が、府議選、大阪市議選ともに議会第1党を守った。獲得議席は府議選が42、大阪市議選が36。維新は堺市議選でも擁立した14人全員が当選し、第1党を確保した。一方、民主は大阪市議選で議席を失い、府議選、堺市議選でも議席を減らした。投票率は府議選が45・18%(前回46・46%)、大阪市議選が48・64%(同49・27%)、堺市議選は47・86%(同49・42%)で、いずれも前回選を下回った。

1109名無しさん:2015/04/13(月) 18:22:49 ID:VNMI.i.Q0
【統一地方選】
「維新の底力見せられた」〝反維新〟堺市長 市議選結果に消沈
http://www.sankei.com/west/news/150413/wst1504130038-n1.html

大阪維新の会に対抗する立場を明確にしている堺市の竹山修身市長は13日、市役所で記者団の取材に応じ、維新の公認候補14人全員が上位で当選し第一党となった同市議選について「維新の底力を見せられた。議会勢力は拮抗(きっこう)しているので(維新とは)是々非々の立場で議論していきたい」と述べた。

 一方、「堺の自由と自治を守るため、しっかりと対峙していきたい」と反大阪都構想の立場は堅持する考えを強調した。

 竹山市長は平成25年の市長選で維新候補を破り、今回の市議選や府議選でも「維新を堺から追い出そう」と自民、民主などの候補者へ精力的に応援演説を行っただけにショックは隠せない様子。記者団から市議会での維新と公明の連携や、堺市での住民投票の可能性を問われると「まだまだ先の議論。今コメントすることではない」と語った。

1110名無しさん:2015/04/13(月) 21:13:52 ID:ycIobyNM0
今回の市議選に船
場太郎は出馬してなかったとは知らなんだ。
なぜか在阪メディアもおおっぴらに報じなかったから、吉本と絶縁してタレント復帰もなし?

1111名無しさん:2015/04/14(火) 20:06:48 ID:a7scRdj60
そこで改行したら
「せん・ばたろう」になってしまうがな

1112名無しさん:2015/04/15(水) 20:47:33 ID:twALKxxU0
NMB48山本彩、下着事情ぶっちゃけ 男前な素顔にスタジオ騒然
2015年04月15日 11時21分
http://news.ameba.jp/20150415-304/

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、下着事情をぶっちゃけ、共演者を驚かせた。

14日放送の日本テレビ系「今夜くらべてみました」(毎週火曜23時59分〜)にゲスト出演。「トリオ・ザ・我慢できない女」と題したテーマで、モデルのマギー、元キャスターの丸岡いずみとともに“我慢できないこと”を赤裸々に打ち明けた。

◆下着事情告白でスタジオ騒然

下着事情について話題が及ぶと、可愛い下着は「1個も持ってない。1種類しか持っていない」ときっぱり答えた山本。MCのフットボールアワー・後藤輝基が「どういうこと?」と驚くと「下着1種類を30着くらい持ってます」と告白。「職業柄というか、例えば白い服だと透けられないから…」とベージュの下着しか持っていないことを明かした。

マギーも驚きの表情で「それとは別にテンションを上げるための下着は必要」と力説するも「着替えの時とかにメンバー同士で『新しいの買ってん、かわいくない?』とか言ってるんですけど、別に興味ないです」と笑わせ、男前な一面をのぞかせた。

◆映画監督にブチ切れ?

「最近ブチ切れた男」をテーマにしたトークでは「初めての映画撮影で監督にブチ切れた」とさらに驚きのエピソードを披露。漫才をして笑わせながら泣かせるシーンで7、8回リテイクをした際に、思わず「何が正解やねん」と漏らしてしまったそう。監督が当時を振り返り「傷つきました」と本音を明かすと、山本は「違うんです!」と弁明。「自分の中で噛み砕けなくて、自分に対して言った言葉なんですけど…。監督さんに言ったように聞こえちゃって」と慌て、「そりゃ監督もメガホン落とすで」と後藤からのつっこみにキュートな困り顔を見せていた。(modelpress編集部)


NMB48山本彩「寝る前に毎日死を考える」と告白 - フット後藤「はよ寝ろや」
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/15/077/

NMB48の山本彩が、14日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『今夜くらべてみました』(毎週火曜23:59〜24:54)で、「寝る前に毎日死を考える」と告白した。

番組では、「テレビで我慢している本当の顔」というテーマで、ゲストがテレビでは見せていない一面を暴露。山本は「寝る前に毎日死を考える」と告白し、「幼稚園の時からです」と語った。

そして、自身の頭の中を説明。「自分が死んだ先にいつか時間がたったら人類も滅亡して、そしたら地球が空っぽになって、いつか太陽に飲み込まれてなくなって、でもその太陽にも寿命があるから、太陽もいつかなくなったらどんどん星が宇宙からなくなっていく。そしたら宇宙が空っぽになるから、自分たち人類が生まれ変わる可能性がなくなるやなって思うと…」と話した。

MCのフットボールアワー・後藤輝基は「う〜ん」と聞いていたが、最後は「はよ寝ろや!!」とバッサリ。スタジオは大爆笑だった。

1113名無しさん:2015/04/16(木) 19:41:27 ID:Mq9yPwJ.0
NMB48、相次ぐ卒業・休業にファン悲鳴「涙がでる」「最後まで全力応援」
http://mdpr.jp/news/detail/1481231

【モデルプレス】2015年に入りNMB48メンバーの卒業発表が相次ぎ、ファンから悲しみの声が多数寄せられている。

今月には、上枝恵美加(チームBIIキャプテン)が学業を優先するため休業を、河野早紀(チームN)は将来を見据え学業に専念するため、高野祐衣(チームM)は「バラエティタレント」を目指して卒業を発表した。同グループでは今年、すでに山田菜々をはじめ山岸奈津美、村上文香など複数のメンバーが卒業し、新たな活動をスタートさせている。

相次ぐメンバーの卒業に驚きを隠せないファンも多いようで、Twitterなどでは「NMBの卒業ラッシュに涙が出る…」「2015年のNMBメンバーの卒業ラッシュがまじでつらい」といったつぶやきが続出。

それでも、卒業を決めたメンバー達が「モデル」「女優」「バラエティタレント」「学業に専念」など、今後の新たな目標を明かしていることから「悲しいけど皆が決めたことだもんね」「最後まで全力応援」「卒業しても頑張ってほしい」といった激励のコメントも多数寄せられている。(modelpress編集部)

1114名無しさん:2015/04/17(金) 04:25:57 ID:Mq9yPwJ.0
chay&NMB48山本彩のギターコラボに反響 「最強コンボ」「最高すぎた」
2015年04月15日 22時07分
http://news.ameba.jp/20150415-1017/

【モデルプレス】アーティストでモデルのchayとNMB48の山本彩がギター演奏によるコラボレーションを披露し、反響を呼んでいる。

chayと山本は15日よりスタートしたフジテレビ系の生放送音楽番組「水曜歌謡祭」(毎週水曜よる7時57分〜8時54分 ※初回は夜7時から2時間スペシャル)に出演。

番組終盤のコラボレーションコーナーにて1996年にリリースされたスピッツのヒット曲「チェリー」を歌唱した。ともにギターをかき鳴らしながら、サビでは見事なハモリを披露。曲調に合った切ない歌声を響き渡らせた。

放送終了後のTwitterでは「さやねぇとまいまいとか最強コンボやん」といった歓喜の声が続出。「さや姉とchayのチェリー最高すぎた」「2人のチェリーがもうよすぎて」など大きな反響が寄せられている。(modelpress編集部)

1115名無しさん:2015/04/17(金) 04:31:24 ID:Mq9yPwJ.0
マギーのプライベート告白に驚きの声 NMB48山本彩と意気投合で興奮
http://mdpr.jp/news/detail/1481027

【モデルプレス】モデルのマギーが明かしたプライベートに驚きの声が上がった。


14日放送の日本テレビ系「今夜くらべてみました」(毎週火曜23時59分〜)にゲスト出演。「トリオ・ザ・我慢できない女」と題したテーマで、NMB48の山本彩、元キャスターの丸岡いずみとともに“我慢できないこと”を赤裸々に打ち明けた。

◆マギーのプライベートに驚きの声

「我慢できない接客」についてトークが及ぶと「道がわからないタクシーの運転手はイライラしますよね」と日頃の鬱憤を語ったマギー。続けて山本が「耳を拭いたタオルで髪を拭く美容師」に我慢できないと答えると「わかる!」と大きく頷き「何かムズムズするよね!」と意気投合。

続けて「自分の家でも裸足でフローリングを歩けない」と綺麗好きすぎる一面でも山本と同意見で、マギーが「お風呂を上がった時用のスリッパと、家に帰った時用のスリッパがある」と明かすと、スタジオからは驚きの声が。しかしここでも山本だけは「スリッパがどんどん増えちゃうんですよね」と共感し「そうそう!すごい!初めて同じ人がいた!嬉しい!」と大興奮。

そんな二人を見たMCのフットボールアワー・後藤輝基から「LINEの交換したらいいんじゃない?」と振られると「それはいいです」としっかりオチをつけ、山本も「やんわり断られた!」と笑顔で息のあったやりとりを見せた。

◆苦手男性からのアプローチ回避法は?

また、「最近ブチ切れた男」については「連絡先を聞けて当たり前と思ってるイケメン」とぶっちゃけたマギー。自分がカッコイイとわかっている男性が苦手といい、アプローチされても「基本的に聞こえないふりをしますね」と対処法を披露。「これだけ返事してないのに1カ月、2カ月に1回くらい連絡入れてくれる人もいるんですよね」とキュートな怒り顔で番組を盛り上げた。(modelpress編集部)

1116名無しさん:2015/04/19(日) 20:55:52 ID:bVu/8Q020
写真集争奪戦!今度はAKB48、SKE48、NMB48でバトル
http://news.livedoor.com/article/detail/10024068/

トークアプリ755とのソロ写真集を賭けた企画に、ヤンマガ、ヤンジャン、週プレが名乗りを上げているが、また一つ女の戦いが勃発した。


名乗りを上げたのは、アイドル誌「UTB」。今回選出されたメンバーは、AKB48込山榛香、SKE48、AKB48兼任古畑奈和、NMB48上西恵。

期間は4月20日(月)0:00〜5/3(日)23:59。期間の間で一番ウォッチ数が伸びたメンバー1名に、ソロ写真集出版権が与えられる。※写真は古畑奈和

1117名無しさん:2015/04/19(日) 21:02:07 ID:bVu/8Q020
さや姉がソファ背負い街を行く、「軽くて持ち運びにも便利」とニッコリ。
http://www.narinari.com/Nd/20150431106.html

アイドルグループ・NMB48の山本彩(21歳)が、情報番組「バイキング」(フジテレビ系)で紹介したソファの良さを伝えるため、実際に持ち運んでいる写真をTwitterに投稿。その山本のボケっぷりが話題を呼んでいる。

このソファは、米国発の“快適すぎて動けなくなるソファ”こと「Yogibo(ヨギボー)」(36,800円)。タレントの土田晃之(42歳)が、絶対損しないアイテムとして番組内で紹介したもので、自分の身体・用途に合わせて完全に変形する、ビーズクッションのような(※実際は形状記憶の布、とのこと)大きめのソファだ。日本には昨年末に上陸。爆発的な売上げを記録しているという。

番組内で実際に体験してみた山本は、「しっかり座れば座るほど、自分のカタチになっていく」「快適、これは」と絶賛。立てると山本の身長ほどある、かなり大きめのソファとあって「これくらい大きいと、(番組MCの)宮迫さん、家置いといたら愛人も隠せる」と使用法も提案した。

Twitterで山本は、そんな「Yogibo」を「軽くて持ち運びにも便利(ニッコリ)」と、背負って街中の歩道を歩いている写真を投稿し、携帯性にも優れていることをアピール。この写真に、ファンからは「これは手軽だね!」「俺も持ち歩き用に買うかな」「怪しすぎワラタww」「さや姉かわいいな」などの声が上がっている。

1118名無しさん:2015/04/19(日) 21:06:49 ID:bVu/8Q020
関西 13市長選が選挙戦に
04月19日 19時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150419/4058031.html

統一地方選挙の後半戦が始まり、関西では大阪・吹田市など18の市長選挙と44の市議会議員選挙が告示されました。
関西では19日、大阪、兵庫、京都、奈良のあわせて18の市長選挙が告示されました。
選挙戦となった13の市長選挙のうち、大阪・吹田市の市長選挙には、届け出順にいずれも無所属で▼大阪維新の会が推薦する現職の井上哲也氏(58)。
▼自民党、公明党が推薦する元吹田市部長の新人、後藤圭二氏(57)。
▼元市議会議員の新人、山口克也氏(51)。
▼民主党、社民党が推薦する元市長の阪口善雄氏(66)。
以上、4人が立候補しました。
2期目を目指す現職の井上氏、新人の後藤氏と山口氏、元市長の阪口氏の4人の争いです。
井上候補は「自らの身を切り、公務員の人件費もカットする。官から民へという、改革の流れを止めてはならず、子どもや孫の世代に、財政の負担を先送りするような政治をしてはいけない」と訴えました。
後藤候補は「これまで培われてきた吹田の誇りがたった4年で崩れていくさまを我々は目の当たりにした。これからは国とタッグを組んで市民に寄り添って市政を進めていきたい」と訴えました。
山口候補は「既存政党の間に入って、私と市民の力で、どこまで戦いきることができるかだ。わたしが、市民の盾になって吹田市全体の問題と戦っていきたい」と訴えました。
阪口候補は「行政と市民が連携してみんなのまち作りを進めていきたい。いまの市政は何もしなかった4年間であり、これから、吹田を魅力あるまちにして、多くの人に来てもらいたい」と訴えました。
また、19日は、大津市や和歌山市など、あわせて44の市の市議会議員選挙も告示され、あわせて1048人の定員に対し、1324人が立候補しました。
このうち、大阪の泉大津市、京都の木津川市、京田辺市の市議会議員選挙は無投票となりました。
投票は、21日に告示される町村長と町村議会議員の選挙とともに、今月26日に行われ、即日開票されます。


公開討論で早くも舌戦 吹田市長選19日告示
2015年4月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150418/20150418034.html

 統一地方選挙の後半戦が19日に始まる。大阪府内は9市の市長選と17市の市議選が告示され、21日には4町の町議選が告示を迎える。26日の投開票に向けた「激戦区」の一つが現職、元職、新人の4人が激突しそうな吹田市長選だ。選挙戦を直前に控えた4人は16日夜に公開討論会に臨んだ。

「大阪で一番注目されているのはここ。それだけ激戦区だ」。吹田青年会議所が吹田市文化会館で開いた公開討論会で、司会者は吹田市長選をこう紹介した。

 ステージに登壇した4人は現職の井上哲也氏(58)、元市議の山口克也氏(51)、元職の阪口善雄氏(66)、元市部長の後藤圭二氏(57)。

 吹田市の2015年度予算(骨格予算)は総額1225億円の5割を自主財源の市税収入でまかなうなど「優等生の自治体」とされるが、討論を通して激しいやりとりがあったのはこの財政だ。

 「赤字を次世代に先送りできない。この改革の流れを止めてはいけない」と実績を強調した井上氏に対し、阪口氏は「教育、福祉が後退した“失われた4年間”だった」と痛烈に批判した。

 「カット、カットで政策なき予算削減だ。耐え切れずに立候補を決めた」と語ったのは昨年10月に市を退職した後藤氏。山口氏は旧国鉄跡地に移転予定の国立循環器病研究センターと市民病院に言及し「現地建て替えとは500億円の差がある。強引で誤った政策を正したい」と訴えた。

 テーマはまちづくりにも及び、後藤氏は「緑の財産をもっと豊かに使いたい」、阪口氏は「誇りを持てるまちに誘導したい」とそれぞれ力説。「太陽の塔の世界遺産化を進める」と山口氏は訴え、井上氏は万博公園の再開発を例に「ヒト、モノ、カネを呼び込む」と抱負を語った。

 討論会では各立候補予定者に対して推薦を受ける政党との関係について説明を求める場面もあり、来場した市民約300人は興味深く聞き入っていた。

1119名無しさん:2015/04/21(火) 07:47:00 ID:L6BvP.dg0
【エンタがビタミン♪】ふなっしーがNMB48・市川美織にお礼。「れもっしーありがとうなっしー」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/japantechinsight_107801

NMB48の市川美織がふなっしーのパレードを表現した動画をツイッターに公開したところ、ふなっしーから「れもっしーありがとうなっしー♪ 感謝感激梨汁ブシャー」とお礼のコメントが届いた。彼女は、握手会でふなっしー風のパーカーを着るほどの大ファンだけに、コメントを受け取って舞い上がっている。

4月19日に幕張メッセで行われた、“AKB48『Green Flash』劇場盤発売記念 大握手会”に参加した市川美織が、『市川美織(miorin_lemon212)ツイッター』で「ふなっしー×れもっしー。13番レーンで待ってるなっしー」と、ふなっしーのぬいぐるみ写真を投稿。さらに、自身もふなっしー風のパーカーを着てふなっしーのぬいぐるみを操り、「パレードしてみた」とNMB48・内木志に撮ってもらった動画を公開したところ、本家・ふなっしーが感謝をつぶやいた。

「れもっしーありがとうなっしー♪ 感謝感激梨汁ブシャー」というお礼コメントに感激した彼女は、舞い上がってしまい「ふなっしー大好きなっしー。れもっしーはふなっしーの妹になりたいもっしー。今は非公認もっしー!」と興奮気味に返している。れもっしーのため、語尾には“もっしー”をつけるようだ。

喜び過ぎて疲れたのか、ふなっしーパーカー姿でふなっしーをデザインした靴を履いたまま、ふなっしーのぬいぐるみを脚に乗せてソファで寝てしまう市川美織だが、おやすみの言葉は“レモン”語でも“梨”語でもなく「おやすみおりん」だった。

※画像は『twitter.com/miorin_lemon212』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

1120名無しさん:2015/04/21(火) 07:58:11 ID:L6BvP.dg0
山田菜々 バスタオル姿の胸元が…初写真集は「半生がギュッ」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/04/14/kiji/K20150414010166820.html

NMB48を卒業したタレントの山田菜々(23)の初写真集「NMB48卒業メモリアル・フォトブック 山田菜々4+3=7」(28日発売、光文社)の表紙を飾るセクシーショットが判明した。

 バスタオル姿の胸元が強調された一枚で、2〜3月ごろ沖縄や大阪で撮影。NMBでの4年半を振り返る2万字インタビューや、山本彩(21)らとの対談も掲載。山田は「水着は恥ずかしいなって思いましたが、私の半生がギュッと詰まった一冊になりました。最後のセーラー服も着ましたよ」とアピールしている。

 山田はアイドル専門チャンネル「KawaiianTV」の番組「アイドリーーーム!!」のMCを務めている。

1121名無しさん:2015/04/22(水) 21:37:52 ID:eKrZkGco0
大阪)阪大の学生らが投票呼びかけ 統一地方選
吉村治彦
2015年4月22日03時00
http://www.asahi.com/articles/ASH4P4TW4H4PPPTB003.html

 大阪大学豊中キャンパスで21日、学生らが豊中市議選への投票を呼びかけた。若者の投票率アップを狙い、市選挙管理委員会が統一地方選前半戦の府議選で府内の大学で初めて期日前投票所を大学会館に設置。26日投開票の市議選でも開設される予定で、22、23日の正午から午後7時まで投票を受け付ける。学生以外の有権者も投票可能だ。

 投票を呼びかけたのは、若者の政治参加を目指す学生団体「ivote関西」のメンバーや大学職員、市選管職員ら。選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」と市のキャラクター「マチカネくん」も参加し、昼休みの約1時間、「『忙しいから行けない』は通用しない。」などと書かれた啓発チラシを学生らに配った。

 チラシはivoteが作成したといい、メンバーで経済学部2年の南亮輔さん(19)は「一票の権利は重いので、自分の意思を伝えるために多くの人に投票してもらいたい。二十歳(はたち)になったら必ず行きます」と話した。(吉村治彦)

1122名無しさん:2015/04/22(水) 22:13:01 ID:eKrZkGco0
5月9日、日本橋で不発弾処理 大阪市が避難要請
2015年4月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150422/20150422029.html

 大阪市浪速区日本橋西1丁目の工事現場で不発弾が見つかり、陸上自衛隊が5月9日に処理する。大阪市は、現場から半径300メートルを立ち入り禁止にして約1600世帯2200人に避難要請を出す。現場近くを運行する南海電鉄も処理時間内は列車を運休し、商業施設も一時休業する。


 処理作業は午前8時からで、避難は午前7時〜正午ごろを予定。南海電鉄難波駅は立ち入り禁止区域内にあり、「ラピート」などの特急、南海本線・空港線(難波〜住之江)と高野線(難波〜堺東)で計200本前後が運休し、約7万人に影響が出る見通し。

 規制解除後に順次運転を再開。運休時間内はJR、市営地下鉄、近鉄各線で振り替え輸送を行う。

 地元の商業施設「なんばCITY」「なんばパークス」は午後1時からの営業となる。

 不発弾は3月16日にマンション建設現場で見つかった。重さ1トンの米国製。処理に当たる陸上自衛隊は不発弾の信管を抜いて京都市の陸自桂駐屯地に運搬する。

1123名無しさん:2015/04/22(水) 22:20:44 ID:eKrZkGco0
大阪の銀貨は文楽と大阪城 記念貨幣のデザイン発表 
http://www.sankei.com/west/news/150421/wst1504210049-n1.html

財務省は21日、地方自治法施行60周年を記念して47都道府県ごとに発行する記念貨幣のうち、千葉、大阪、和歌山、長崎の1府3県の千円銀貨と500円硬貨のデザインを発表した。

 和歌山県の銀貨には、ことし開創1200年となる高野山の壇上伽藍、500円硬貨には那智の滝を刻印した。長崎県は銀貨に国宝の大浦天主堂とツバキ、500円はツバキの代わりに天主堂内のステンドグラスを描いた。

 千葉県は、銀貨が高速道路の「東京湾アクアライン」と菜の花、500円硬貨が九十九里の図柄。大阪府は銀貨に大阪城と文楽、500円に大山古墳(仁徳天皇陵)をあしらった。

 千円銀貨の販売価格は6171円で、各10万枚を発行。造幣局での申し込みの受け付け開始は、和歌山が8月ごろ、大阪が9月ごろ、長崎が10月ごろ、千葉が11月ごろになる見通しだ。

 500円硬貨は来年1月ごろから、各金融機関の窓口で500円と引き換える。

1124名無しさん:2015/04/24(金) 19:57:06 ID:RrHcHZ5E0
『AKB48 SKE48ついに公式音ゲーでました。』NMB48、HKT48各劇場で重大発表!!公式音ゲーに「NMB48」「HKT48」が登場!
http://news.livedoor.com/article/detail/10042976/


公式音ゲーに「NMB48」「HKT48」が登場!

株式会社S&P(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田崇)が運営する、AKB48、SKE48の人気楽曲を起用したスマートフォン向けリズムアクションアプリ『AKB48 SKE48ついに公式音ゲーでました。』において、4月28日 (火)に、「NMB48」「HKT48」を追加することを発表致しました。

[画像1: http://prtimes.jp/i/5163/195/resize/d5163-195-402083-0.jpg ]

■NMB48、HKT48各劇場でメンバーたちから発表!
4月23日(木)にNMB48、HKT48各劇場にて、公式音ゲー姉妹グループ追加に関しての発表が行われました。劇場公演のアンコール終わりに、山本彩さんや宮脇咲良さんが登場する告知動画が放映され、その後公演出演メンバーより、公式音ゲーに「NMB48」「HKT48」が追加されることが発表されました。2つの姉妹グループ同時追加により、メンバー総勢200名以上となる公式音ゲーの大型アップデートに、劇場では盛大なご歓声を頂き、大盛り上がりとなりました。

1125名無しさん:2015/04/25(土) 20:17:20 ID:dXaVnBx.0
元NMB48 山田菜々がセクシーグラビアと丸秘対談で4年半振り返る
http://news.livedoor.com/article/detail/10041974/

「こうやって応援してくれる皆さん、そしてこんなにも一緒にいて楽しいと思えるメンバーに出会えたこと。それが本当にいちばんの宝物です」
4月3日、NMB48劇場でおこなわれたチームM「RESET」公演を最後にNMB48を卒業した山田菜々は、最後の挨拶をこの言葉で締めた。

2010年10月にNMB48に加入して以来、アイドル不毛の地に花を咲かせようと、最年長としてNMB48を引っ張ってきた山田菜々の4年半が凝縮されたフォトブック「山田菜々 4+3=7」が4月28日、光文社から発売される。

本のなかには、山田が大好きな沖縄と、地元・大阪を舞台に撮り下ろされたグラビアとともに、対談が3本収録されている。盟友・さやねぇ(山本彩)、同じくチームMで3月に卒業した村上文香、そしてデビュー当初からお世話になり、憧れの存在である陣内智則。卒業する今だから話せる話も飛び出すなど、NMB48ファンなら必見の内容となっている。もちろん、グラビアでは、ご覧のようなふだんとは違うセクシーな山田菜々も!お見逃しなく!

写真/細居幸次郎、スタイリスト/安藤真由美(Super Continental)、ヘアメイク/榎本正孝

1126名無しさん:2015/04/25(土) 20:19:39 ID:dXaVnBx.0
山田菜々がNMB48に残したものは何だったのか?
http://news.dwango.jp/?itemid=19222&catid=6

NMB48山田菜々がNMB48劇場で行われたチームM公演に出演し卒業をした。
山田菜々がNMB48に残したものは何だったのか?

1期生メンバーとしてNMB48スタート時から活躍。AKB48選抜総選挙でも29位にランクインするなど人気メンバーだった山田菜々。人気実力ともにNo.1の山本彩、小悪魔的な魅力を振りまく渡辺美優紀という個性の強いNMB48不動のツートップと共に、おっとりとした口調で天然の山田菜々はNMB48ファンの中では嫌いという声が聞こえないほどに万人に愛されるメンバーだった。

彼女の魅力は常に笑顔で明るい性格。どんなに苦しい時でも、常に笑顔で山田に救われたと話すNMB48メンバーも少なく無いという。彼女がNMB48にもたらしたものは「安定と調和」だったと思われる。

エースとして、センターとしてキャプテンとしてNMB48を引っ張り続ける山本彩は「背中で教える」タイプとして知られ、渡辺美優紀は唯我独尊なキャラ、ポジションである。その中で、常に笑顔で天然ボケ、ポンコツキャラの山田がいい意味でメンバーのクッションとなり続けてきた。親しみやすい山田が、個性派集団のNMB48をしっかりとまとめていたと言える。

もちろん人気も高く、背が小さいながら抜群のプロポーションでグラビアでも活躍、「スベリキャラ」としてお笑いでも引っ張りだこ、それでいてパフォーマンス能力も高い。そんな山田のことをメンバー皆が尊敬し、その上で後輩メンバーにもイジられ、愛されていたからこそNMB48は「活動のしやすいグループ」になっていたのではないかと思う。

NMB48との仕事経験もあるライターに聞けば「取材中でも山田菜々は非常に礼儀正しく、そういった姿も後輩、そして同期の初期メンバーにもいい意味で刺激を与えていたと思います。後輩などの注意もしっかりとしていましたし、リーダーシップもありました。また、スベリキャラ、天然キャラで知られていますが、考えがしっかりとしていて非常に仕事のしやすいメンバーだったことを覚えています。」

NMB48を支えてきた山田菜々は卒業した。彼女の抜けた穴は非常に大きいものだが、いまこそNMB48が進化するチャンスの時だ。若手メンバーも台頭してきている2015年、山田菜々の意志を引き継ぎながら、NMB48の人気を更に高めるメンバーが出てくることを期待したい。

1127名無しさん:2015/04/29(水) 20:00:03 ID:ghnFESSc0
NMB48渡辺美優紀、シソンヌ長谷川とツイッターで“口論”も後フォロー
http://news.livedoor.com/article/detail/10054033/

“みるきー”ことNMB48渡辺美優紀(21)とお笑いコンビ・シソンヌの長谷川忍が27日にツイッター上で“口論”を展開。先制“口撃”を仕掛けた長谷川に、渡辺のファンからクレームが続々。渡辺が「長谷川さんとは仲良しのノリなのでみなさんガチで捉えないでください」とフォローする事態となっている。

 ことの発端は、長谷川が「今日は夜まで収録です。間食しないように自分を律して1日をすごす事を誓います」と綴り、渡辺が「私も間食したくないのにしてしまうんです。。」とリプライしたこと。

 渡辺は最近、ツイッターで焼肉や焼き鳥をほおばる姿、ビールジョッキ片手に笑顔の写真などを掲載し、食欲旺盛なところを見せており、長谷川のコメントに自身の心境が重なったものと見られる。

 ただ、長谷川は渡辺のツイートに対し、「それは渡辺の意志が弱いからだよ。要するにダメな人間なんだよ…」と厳しく指摘。これに渡辺が「長谷川さんは敵です」と怒りの絵文字を付けて返した。

 すると長谷川は「うるせー」と綴り、渡辺は「愛のムチをありがとうございます」と返した。これに長谷川が「俺を悪者にして好感度を上げる作戦に切り替えたな…流石だよ」とツイートし、渡辺は「ひどい。私は仲良くしようとしてるのに」と綴った。

 この一連の流れを見た渡辺のファンから、長谷川に向けて厳しいコメントが相次いだ。「お前誰や!」「敵は無視で、ほっとけ」「みるきーを馬鹿にしたらマジ許さんぞ」「シソンヌ長谷川なんて聞いた事ねー」など、厳しく糾弾する声が飛んだ。

 さらに、「美優紀ちゃんはさっしーと違って『いじられキャラ』が定着して無いので適度にお願いしますw」と渡辺に優しくするよう求める声や、「これはわるきーです 笑」と渡辺が長谷川をイジっているとの指摘など、様々な反応が出ている。

 そのため渡辺が「長谷川さんとは仲良しのノリなのでみなさんガチで捉えないでください。笑」とフォローする事態となった。ただ、その一方で、一部には「ホントは仲良しでしょ?」といったコメントもあり、2人の会話を楽しんでいるファンもいた。

1128名無しさん:2015/05/01(金) 20:36:10 ID:GQ7PWjh.0
元NMB48・山田菜々 映画・チャンネルNECOのアニメで初の声優に挑戦!
http://yukan-news.ameba.jp/20150501-37/

5月1日、CSチャンネルNECOの番組「映画ちゃん」発のアニメ「出番ですよ!オニギリズ」にて、元NMB48の山田菜々さんが初の声優に挑戦することが発表された。

日活株式会社の運営するCS映画チャンネル「チャンネルNECO」は今年で開局25周年。その目玉プロジェクトが、オリジナル番組「映画ちゃん」でMCを務めるオリエンタルラジオ中田敦彦が、チャンネルNECO開局25周年を記念して、自身“初"となるオリジナルキャラクターを制作する"中田敦彦キャラクター&アニメ制作プロジェクト"だ。

先日発表した、招き猫をモチーフにして作ったオリジナルキャラクター「マメ蔵」が出演する中田敦彦初監督アニメ『出番ですよ!オニギリズ』(5月放送)もFLASHアニメとして制作進行中。そしてこの度、アニメ『出番ですよ!オニギリズ』内で結成される音楽ユニット「オニギリズ」の声優として、ラッパー「マメ蔵」に藤森慎吾、DJ&コーラス「エノモトさん」に中田敦彦が決まり、中田監督が「一番大事なポイント」と語る、ボーカル「もんちゃん」の声優役を決める声優オーディションが決行された。

アイドルから女性芸人まで多彩な顔ぶれがそろう中、特技披露、滑舌審査、アフレコ審査という厳しい審査を見事制し、見事「もんちゃん」声優の座を勝ち取ったのは、その可愛らしいアニメ声とビジュアル、加えて告知力と媚び力を中田監督に買われた元NMB48の山田菜々さん。何と山田さんは声優初挑戦となる。「1ヶ月前にNMB48を卒業して独り立ちしたばかりで、お仕事の幅を広げていきたいと思っていたので、声優に初挑戦できて嬉しいです。番組の看板娘になれるよう頑張ります」と語る彼女の演技にも注目だ。

1129名無しさん:2015/05/03(日) 20:59:25 ID:ZS0bIma.0
渡辺美里30周年ツアースタート 思い出の地・大阪で涙
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/03/kiji/K20150503010282180.html

歌手の渡辺美里(48)がデビュー30周年を迎えた2日、大阪城野外音楽堂で全国ツアー「30th Revolution」をスタートさせた。

 雲ひとつない青空の下、会場を満員にした1621人のファンに迎えられると、まずは1985年のデビュー曲「I’m Free」を熱唱。「デビュー記念日、大阪で迎えられることに感謝します!」と絶叫した。大阪府出身のギタリスト・押尾コータロー(47)と「さくらの花の咲くころに」など3曲を共演し、86年4枚目のシングルで自身初のオリコンチャート1位を獲得した「My Revolution」などパワフルな歌声を20曲、約2時間30分、響かせた。

 デビュー前から大阪の人気ラジオ番組、MBS「ヤングタウン」のパーソナリティーを担当していた。デビューレコードを発売した30年前のこの日は、前日に同番組の仕事があったことから大阪に滞在。気になって大阪市内のレコード店に足を運び、「I’m Free」があると確認すると目立つ前列に並べ直したという。思い出深い大阪の地。アンコールの際、客席に30周年を祝う青いフラッグがサプライズで掲げられると、感極まって涙した。今回は30年目で初めてツアーで47都道府県を巡る。大阪市では17日に都構想の住民投票が迫る中、「(今)都は1つですね。次に来た時は違うのかな?地元の人は意見しーや!」と呼びかける一幕もあった。

 公演中にはツアーファイナル公演を12月23日、大阪・フェスティバルホールで開催することも発表。「いい1日をありがとう!また大阪に帰ってくるからね」と叫び、集まったファンを喜ばせた。

1130名無しさん:2015/05/04(月) 07:36:07 ID:0rRfemIw0
黄綬褒章の坪内憲治さん
05月04日 07時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150504/4180591.html

春の叙勲と褒章の関西の受章者。
黄綬褒章を受章する大阪の美容師、坪内憲治さんです。
坪内憲治さんは滋賀県出身の71歳。大阪や京都、名古屋などで婚礼用の美容室などを展開する大阪・中央区の会社を妻とともに経営するかたわら、今もスーツ姿で現場に立ち続けています。
約50年前に美容師の免許を取得して以来、日本の女性にふさわしい独自の美容技術を編み出すほか、カットやパーマの技を伝える教材を作り、若手の指導にあたってきました。
坪内さんは、「同じ美容師の妻も以前、黄綬褒章をいただき、夫婦ともに受章というこんなにうれしいことはありません。カットやパーマの技術は無限の可能性があり、奥が深いものです。受章を励みにしてさらに工夫を重ね、一生、美容師として技術を磨いていきたい」と話しています。

1131名無しさん:2015/05/04(月) 09:12:35 ID:0rRfemIw0
空高くコイ悠々 富田林
2015年05月04日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150503-OYTNT50326.html

富田林市西板持町の石川河川敷に約450匹のこいのぼりが飾られ、市民らの目を楽しませている。10日まで。

 同市のNPO法人「夢の会」が、家庭などで使わなくなったこいのぼりを譲り受け、毎年実施している。

 河川敷に長さ約13メートルの竹を40本立て、7〜1メートルのこいのぼりを取り付けた。一斉に風にそよぐ姿に、散歩などで訪れた人らが歓声を上げたり、写真を撮ったりしていた。

2015年05月04日

1132名無しさん:2015/05/04(月) 14:51:56 ID:PL380kNM0
SKE48vsNMB48写真集バトルはとんでも無い数字に!
http://news.livedoor.com/article/detail/10076357/

755で過熱するソロ写真集をかけたAKB48グループでのバトル。

アイドル誌「UTB」にて選出されたAKB48込山榛香、SKE48、AKB48兼任古畑奈和、NMB48上西恵の結果がとんでも無いことに。結果は、込山榛香が3,128,156、上西恵が94,060,840、古畑奈和が92,410,202とケタ違いの戦いをNMB48上西恵が制した。

また、秋元康氏からお題として出ていた、2位3位メンバーへの「ご褒美」も発表され、2位には雑誌「UTB」付録としての20ページ綴じ込みプチ写真集権、3位には雑誌「UTB」で自分の希望通りの撮影ができるセルフプロデュースグラビア権が与えられるという。写真=(C)NMB48

1133名無しさん:2015/05/04(月) 15:29:22 ID:PL380kNM0
ゴールドの水着に身を包んだ山本彩が金をめざす!「1位争いは本当にすごい。大変な総選挙になりますよ」2015年05月02日 00時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20150502-2/

さぁ、ゴールデンウイークということでございまして、NMB48チームNキャプテン、山本彩ちゃんが大登場!

発売中の『週刊プレイボーイ』19・20超特大合併号では黄金に輝く水着に身を包み、表紙&巻頭グラビアで披露。その感想から6月に行なわれるAKB48選抜総選挙に向けた意気込みまで、いろいろ聞いちゃったぞ〜!

■NMB48をさらなる高みへ!

―まず今回の感想をお願いします。

山本 ゴールドの水着は今まで何度も着たことあったんですけど、今回は裏テーマというか、コンセプトがあるグラビアだったので楽しかったですね。

―そうなんです。GWということと、「目指せ! ゴールドメダル!」…つまり、“総選挙で1位を目指せ!”っていう裏テーマがあったんです!

山本 ありがとうございます(笑)。黄金の水着で、金のお立ち台みたいなソファに上ったり、競泳用水着を着たり、すごく楽しめました。

―よかったです。ということで、総選挙も近づいてきてます。今、どんな気持ちですか?

山本 やっぱり、やるからには去年以上に上に行きたいとは思います。でも、(渡辺)麻友さんや指原(莉乃)さんの1位争いは本当にすごいし、柏木(由紀)さんも地元の鹿児島に近い福岡(今年の総選挙は博多のヤフオク!ドームにて開催)ですから。それにたかみな(高橋みなみ)さんも「今回の総選挙が最後」って言われてますし。大変な選挙になりますよね。

―選挙までの約1ヵ月間、どうやって過ごしていきます?

山本 もう自分の中では、選挙は始まってるんですよ。最近、ひとりでお仕事させていただく機会も増えたんです。そういう、すべての場所が“アピールの場”だと思ってます。とにかく自分をアピールできる要素は全部出していきたいなって。

1134名無しさん:2015/05/04(月) 15:30:26 ID:PL380kNM0
―最近の山本さんを見ていると、コンサートにしてもテレビの番組にしても「こうしたら面白くなる!」ってことがわかって行動してる感じがします。

山本 本当ですか? でも、それって自覚があって。今まで苦手意識があったものがだんだん楽しくなってきたんです。素が出せるようになってきて。

―確かに。それは感じます。

山本 だから、この1ヵ月はさらに重要やなって。

―中には「1ヵ月じゃ、どうにもならない」っていう人もいますよね。

山本 私はそうは思わないです。一日でも長ければ長いほど自分の魅力を見せることができるし、自分の行動や発言で応援してくれてる人の気持ちを奮い立たせたりもできます。やれることは無数にありますから。

―気合い満タンですね! 山本さん本人の気合いはわかりました。では、NMB48はどうですか? ちなみに去年の選挙では、妹グループのHKT48にランクインした人数では並ばれてしまいましたが。

山本 そうなんです。去年の総選挙では選抜に自分しかいなかったですし、今回の『僕たちは戦わない』でも、私と渡辺美優紀だけ。その枠を広げていかなくちゃと思っていて。

―じゃあ、NMB48のコのお尻を山本さんが叩かなくっちゃいけないってことですね。

山本 そうなんですけど、選挙って自分自身との戦いでもあるから直接的なアドバイスって難しいんですよね。だから「メンバーの意識を高めるために私は何ができるのか?」ってことを最近はすごく考えます。指原さんは絶対にHKT48メンバーに対してそういうことをしていると思うので。

―確かに! ちなみに話は変わりますが、今日は撮影現場にいろいろ差し入れをお持ちしたんですけど、山本さんの好きな食べ物ってなんですか?

山本 カップラーメンですね。

―また、差し入れしにくいモノが出ましたね!

山本 元々、カップラーメン派なんですよ。で、常においしいカップラーメン探しをしていて。最近出会ったのがトムヤムクンのラーメン! 初めはクセがあるので「ん?」ってなるんですけど、ハマるんです。気がついたら食べたくなってる。カップラーメンは一日1個は食べますね。

―これから選挙に向けて大事な1ヵ月、カップラーメンで乗り切れるんですか?

山本 自分が食べたいものを食べるのが一番だと思うんで。地球の最後の日でも、食べたかったらカップラーメンを食べると思います! とりあえず選挙まで、おいしいのが出る限り、食べ続けます! とりあえずトムヤムクンはヘビロテですね!

1135名無しさん:2015/05/05(火) 11:11:00 ID:cnKr34fw0
ラテン文化に触れる催し
05月04日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150504/3664201.html

ラテン・アメリカの音楽やダンスそれに食事などの文化に触れてもらおうというイベントが大阪市内で4日から始まり、家族連れなど、多くの人でにぎわっています。
このイベントは、メキシコで毎年この時期に行われているお祭りの「シンコ・デ・マヨ」に合わせてラテン・アメリカの音楽やダンスそれに食事などの文化に触れてもらおうと開かれているものです。
大阪城公園に設けられた会場にはメキシコやペルーなど、南米料理などを味わえる30余りの店が設けられています。
このうち、ペルー料理を提供する店では、豚肉にビールなどをかけて火にあぶって調理をする料理が提供されているほか、メキシコ料理を提供する店では、多くの人が代表的な料理の「ブリトー」や「ナチョス」を買い求めていました。
また、会場に設けられた特設ステージでは、日本人の愛好家などが、メキシコのダンスを披露し、会場にいた子どもたちは、音楽に合わせて一緒に踊っていました。
兵庫県から参加した女の子は「いろいろな国の人や料理があり、海外に来たみたいでとても楽しいです」と話していました。
このイベントは、6日まで、大阪城公園で太陽の広場で開かれています。

1136名無しさん:2015/05/06(水) 09:46:38 ID:P.D2VKVQ0
南北アメリカの魅力体感 大阪城公園でフェス
2015年5月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150505/20150505024.html

 南北アメリカ各国の食や音楽が一堂に会す祭典「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」(同実行委主催)が4日、大阪市中央区の大阪城公園太陽の広場で始まり、来場者が特色ある文化を体感した。

メキシコで始まり、米国で広まったラテン文化のフェスティバル。日本では2013年からアメリカ大陸の国々の魅力を味わえるイベントとして開いているという。

 会場ではメキシコやペルー、ブラジルなどの食、雑貨を扱う約40ブースが並び、ステージでは各国に根付く音楽の演奏などが繰り広げられた。子どもの祝い事のときに菓子を詰めた紙製のくす玉人形を割るメキシコの「ピニャータ」の催しも行われ、菓子が出てくると子どもたちから歓声が上がっていた。

 菓子をほおばっていた青山輝君(4)=泉佐野市=は「楽しかった。(菓子が)おいしい」と喜んでいた。

 6日まで。開場は午前11時〜午後8時。

1137名無しさん:2015/05/07(木) 11:23:04 ID:zCNjF7qc0
愛くるしい!ねこの写真展
05月06日 19時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150506/4489001.html

ネコがさまざまな姿で寝転んだり、眠ったりしている写真を集めた展示会が大阪市で開かれています。
この写真展は、ネコの愛くるしい姿を多くの人に楽しんでもらおうと、大阪市の出版社が企画しました。
テーマは寝転んだり、眠ったりしているネコで、会場には関西を中心に各地から寄せられた約230点が展示されています。
このうち▽大阪・藤井寺市の女性の写真は7、8匹のネコが折り重なるようにしてぐっすりと眠っている姿をとらえています。
このほか▽植物が生えたプランターの中に体を丸めてすっぽりと入り込んで寝ている姿などがあり、訪れた人たちはネコが見せるさまざまなしぐさや表情にほほを緩めていました。
神戸市から父親と一緒に訪れた小学2年生の女の子は、「自宅で茶色いネコを1匹飼っていますが、いつものんびりしていて好きです。
ころんとして寝ているネコの写真がかわいかったです」と話していました。
この写真展は、今月17日まで、大阪・西区の「Gallery&Space UTSUBO KOBAKO」で開かれています。
入場は無料です。

1138名無しさん:2015/05/07(木) 11:54:32 ID:zCNjF7qc0
小説『婚活刑事』じわり人気 ドラマ化期待の声も
2015年5月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150506/20150506088.html

 ほれた男はみんな犯人-。という特異体質の女刑事・花田米子(よねこ)の大阪を舞台にしたドタバタ劇を描いた小説『婚活刑事』(TO文庫)が、登場人物の描写が丁寧で、かつ読みやすいと評判だ。著者は安道(あんどう)やすみちさん(34)。大阪府箕面市に住んでいるが、出身は鳥取県智頭町ということもあって、作品には大阪の地名のほか“鳥取ネタ”も随所に。ただならぬ郷土愛を感じる作品だ。

同作品は昨年8月に発行されたデビュー作。安道さんは「女性にとって『婚活』『30歳』というのは人生の一つの転機。女性だけでなく男性にもわかるように伝えたかった」と狙いを語る。

 作品には大阪で有名な待ち合わせスポットや自身も行き付けという串カツ屋など大阪の地名が数多く登場する。大阪独特のテンポの良い掛け合いもあり、感情移入しやすい作品に仕上がった。4月には最新第2巻も発売され、女性向けの書籍を多数扱う梅田の書店では百数十冊が完売するほど。読者の中には早くもドラマ化を期待する声もあり、ひそかなブームとなっている。

 デビューまで約12年かかった。もともとミュージシャン志望で、高卒後は京都にある音楽の専門学校に通った。周囲の熱に当てられ1年で挫折したが、幼い頃から続けてきた「物語を書く」分野で再起。小説家や声優などを育てるアミューズメントメディア総合学院大阪校(大阪市淀川区)に入り直し、腕を磨いた。

 学校の同期が次々とデビューする中、「負けてられるか」とバイト生活をしながらようやく日の目を見た。女性の共感を得やすい婚活をテーマにした作品だが、「それだけじゃない」。鳥取県の産業や人口などの情報を登場させながら地方と都会を取り巻く昨今の社会情勢を指摘する場面もある。「都会は地方からいろんな物を持っていく。エンターテインメントの中から何かを感じ取ってもらえれば」と話す。

 安道さんは現在、小説を書く傍ら、母校の同学院で講師として後進の育成にも励んでいる。「長年苦労した分、書けない、と苦しむ生徒の気持ちは分かるつもり」。紆余(うよ)曲折のデビューに「いい経験をさせてもらった」と振り返る。

1139名無しさん:2015/05/07(木) 22:11:32 ID:vjPUMxfM0
NMB48小谷里歩がソロ写真集出版権決定
http://news.livedoor.com/article/detail/10083693/

トークアプリ755を使用した、AKB48グループによる写真集争奪戦でまた一つ、写真集が決定した。
老舗アイドル雑誌のBOMBにて選抜されたAKB48高橋朱里、NMB48小谷里歩、NMB48太田夢莉による写真集争奪戦は、高橋朱里が18,750,664ウォッチ、小谷里歩が29,200,870ウォッチ、太田夢莉が23,318,036ウォッチとなり、小谷里歩が見事に写真集出版権を獲得した。

小谷里歩は「みなさんが奇跡を起こしてくださった!!」とファンへ感激のメッセージを投稿し喜びを分かち合った。

1140名無しさん:2015/05/07(木) 22:40:53 ID:vjPUMxfM0
NMB48山本彩、美ボディあらわなガチ腹筋トレーニング公開
2015年05月07日 17時04分
http://news.ameba.jp/20150507-639/

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、ガチの腹筋トレーニングを公開した。

山本は7日発売のライフスタイルマガジン「Tarzan」の「腹 W(ダブル)割」特集内にて、特別付録トレーニングポスターに登場。「腹割(はらわり)」特集は、夏に向けて一番気になるパーツである腹をフィーチャーした同誌でも人気のコンテンツとなっているが、今回は「腹 W(ダブル)割」と銘打ち、脂肪ダウンと筋力アップのダブルの方向性から腹を割るメソッドが満載となっている。

筋力アップを目指す筋トレは、初級、中級、上級とレベル別に紹介しており、山本はややハードな1週間分の7メニューにガチで挑戦。現場の担当者いわく、同誌の読者にとっても中級者向けのため、女性にとってはなかなかハードな内容だったようで「実際にできなかったら、上手くそのポーズを作って撮影しよう、とスタッフで事前に相談していた」と言うが、「ところがさや姉、思った以上にできるんです!指導した岡部友トレーナーも『筋力もあるし飲み込みも早い!』と驚いていました」と絶賛コメント。

また、土曜日のバランスボールを使ったメニューに関しては何度かチャレンジしたものの規定の回数には及ばず、山本はとても悔しそうな表情を浮かべ「次、Tarzanに出させてもらうときは、2パックにしてきます!」と心に誓い、スタジオを後にした。(modelpress編集部)

1141名無しさん:2015/05/08(金) 14:55:08 ID:TLZimS/o0
「天六」発アイドルデビュー 「TEN6」多彩な12人
2015年5月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150508/20150508021.html

 大阪市北区の天神橋筋商店街を拠点とする異色のアイドルユニット「TEN6(テンシックス)」が、デビューした。メンバーは20代の女性12人で、大阪の商店街さながらの「明るく、楽しく、親しみやすい」点が持ち味だ。“天六”を足場に「関西、そして日本全国を盛り上げていきたい」と夢を膨らませている。


関西ローカルのテレビ番組の企画から誕生した音楽ユニットで、4月29日にイメージCD「Freedom(フリーダム)」をリリースした。フリーダムはJ-POP調で、メンバーの駒井まちさんは「何回も聞いて乗れる曲。みなさんに聞いてほしい」とアピール。ライブイベントでは「モーニング娘。」など他のアイドルグループのカバー曲も披露する。

 メンバーのキャリアは多彩だ。Vシネ俳優の竹内力さんをこよなく愛し、“おとこ気女子”を自任する志築杏里さんは、現役の歯科衛生士。永岡侑奈さんは添乗員と美容部員の経験があり、近沢愛菜さんは声優の養成学校出身。前田みつきさんはシンガー・ソングライターとしても活躍中。チアリーディングの経験がある加納彩夏さんは「ステージごとに自分たちの違った表情を見てもらえる」と胸を張る。

 現在はアイドルが乱立する「戦国時代」とされるが、TEN6を指導するボイストレーニング教室代表の吉永真悟さんは「個々のパフォーマンスで、たけている部分がリンクし合えばもっと面白く見てもらえる」と期待を寄せている。

 TEN6は、9日午後2時から大阪・京橋のレストランバー「ベロニカ」(大阪市城東区)であるライブイベントにも参加する予定。

 メンバーは「関西のグループっぽく、今までにない色を出したい」(志築さん)と張り切っている。

1142名無しさん:2015/05/08(金) 21:12:45 ID:VXCIbyd.0
■ホッキョクグマ「ゴーゴ」の新パートナー 〜大阪・天王寺動物園
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007571.shtml

大阪市天王寺動物園で、ホッキョクグマ「ゴーゴ」の新たなパートナーが8日、お披露目されました。

 「イッちゃーん」(来場者)

 元気な掛け声を受けて登場したのは、ロシアの動物園から日本にやってきたメスのホッキョクグマ「イッちゃん」(1)です。

 現在和歌山の白浜アドベンチャーワールドに貸し出されている、オスのゴーゴの将来のお嫁さん候補です。

 天王寺動物園では去年、ゴーゴと「バフィン」の間にメスの「百々」が生まれましたが、バフィンは将来、元々いた浜松市動物園に帰ってしまうため、ゴーゴの新たなパートナーを探していました。

 「イッちゃん」という名前は、オスのゴーゴに続いて寄贈した豚まんで知られる「蓬莱」の「551」にちなんだそうです。

 「大きくてかわいかった」「かわいい名前だなと思いました」

 Qまた来たい?

 「はい!」(来場した子ども)

 繁殖が難しいとされるホッキョクグマですが、天王寺動物園は「今後、赤ちゃんが生まれるのを期待したい」と話しています。 (05/08 12:16)

1143名無しさん:2015/05/08(金) 22:08:37 ID:VXCIbyd.0
ゆるキャラ乱立戦国時代 市民と直接対話で魅力アップ 豊中「マチカネくん」FBで返信サービス開始
http://www.sankei.com/west/news/150508/wst1505080052-n1.html

自治体のゆるキャラ戦国時代が続いている。そんな中、ブームのはるか以前、昭和61年に生まれた大阪府豊中市の「マチカネくん」が、交流サイト「フェイスブック」の市公式ページの応援団長に起用され7日、市内外から寄せられるコメントに返信するサービスを始めた。府内に100以上のキャラが乱立する中、ささやかな試みだが、市の担当者は「各地の皆さんと交流を深め、市をアピールしたい」と期待。効果が上がるかどうか。

 毎年開催される各地のキャラが人気を競う「ゆるキャラグランプリ」。昨年は、自治体や企業などのキャラ約1700体が参加。マチカネくんを含め府内からでも、計101体がエントリーした。ところが、マチカネくんは615位。府内には、3年連続近畿ナンバーワンを記録する箕面市のゆずのキャラ「滝ノ道ゆずる」や、ブレークの兆しがある府の「もずやん」など強敵も多い。

http://www.sankei.com/west/news/150508/wst1505080052-n2.html


今回ファンらと“直接対話”を仕掛けたのは、「まずは市民にもっと親しまれるキャラになってくれれば」(豊中市の担当者)との思いからだ。市のフェイスブックにはこれまで、まちづくりやイベントなどの書き込みが市民らから寄せられていた。マチカネくんにページ上のコメントに返信してもらい、市のPRとともにキャラクターの知名度を上げようと、コメントサービスを開始。初日の7日ページに「返信がんばるワニ!」などとアップ、市民らの投稿を呼びかけた。

 マチカネくんは昭和39年、大阪大学豊中キャンパス(豊中市待兼山町)で発見されたマチカネワニの化石がモデル。市の市制施行50周年を記念し61年にデビュー。現在は、市制施行75周年を迎えた平成23年にデザインをやや変えた2代目。これまでテーマソングや体操などでPRしてきた。市の担当者は「現在のゆるキャラブーム以前から活躍している市のマスコット」と胸を張り、「今回の取り組みで人気が高まってくれれば」と話す。

1144名無しさん:2015/05/08(金) 22:29:21 ID:VXCIbyd.0
NMB48・山本彩がセクシーな筋肉美を披露! 巨乳なのに割れた腹筋で「最高のボディー」との声
http://news.livedoor.com/article/detail/10090585/

NMB48の山本彩(21=AKB48兼任)が7日に発売された雑誌『Tarzan』(マガジンハウス)で腹筋の割れたセクシーボディーを披露し、ファンが大歓喜している。

 山本は同誌の「腹W(ダブル)割」特集内の特別付録トレーニングポスターに登場。同ポスターへの女性タレントの起用は初であり、同誌に登場したAKBグループメンバーは秋元才加(26=現在は卒業)以来2人目。今まで見せたことのない全身の筋肉ラインを披露し、読者の目をクギ付けにしている。

 驚きなのはアスリートのように鍛え上げられた腹筋。山本は自宅でのトレーニングについて「体幹ローラーをヒザを着けずにやってます」と語っており、普通の女性なら難しい1週間分のハードなメニューに誌上で挑戦し、見事にやりきっている。「次に(同誌に)出していただくときには(腹筋を)2パックにしてきます!」と、さらなる意欲を示しているほどストイックだ。

 同誌の山本の姿を目にした読者からは、ネット上に以下のような賞賛の声が書き込まれている

「さや姉のためだけにTarzan買ってしまった」
「スゴイ筋肉だね!! てかスタイル抜群すぎでしょ」
「スタイルよくて鍛え方がすごい」
「普通のグラビアとは違ったエロさが...」
「体幹ローラーをヒザを着けずにできるだけで尊敬」
「アイドルだと思って侮ってたらマジですごい筋肉で驚いた」

 AKBグループ屈指の巨乳で知られる山本は、グラビア界でもトップクラスの人気。今年2月に発売した2nd写真集『SY』(ワニブックス)は売上10万部を突破し、ビキニ開脚など過激ショット満載でAKBグループのセックスシンボルの地位を確立。一部で「山本オブジョイトイ」と呼ばれるほどセクシーなイメージが定着している。

1145名無しさん:2015/05/08(金) 22:31:21 ID:VXCIbyd.0
その一方で身体づくりに熱心なことでも知られ、腹筋のみならず全身がアスリート並みに鍛え上げられている。腕相撲の強さも知れわたっており、芸人・たむらけんじ(42)に勝ったこともある。

「通常のグラビアでは巨乳タイプはぽっちゃり、引き締まったタイプは胸がペタンコなのが相場。しかし、山本は腹筋が割れるほど鍛えていながら胸やお尻はしっかり出ているという稀有なアイドル。見栄えがいいという意味では、まさに最高のボディーといえます。また、彼女は『断ると空気が悪くなる』という理由でカメラマンからの過激なポーズの要求に応えるなどサービス精神も旺盛。天性のグラドルといえるでしょう」(アイドルライター)

 また、この路線はグラビア需要を今まで以上に高めることにもつながるという。

「巨乳アイドルで心配なのは年々体型が崩れていくことですが、これだけ鍛えていればスタイルは維持できる。まだ山本は21歳ですが、体型だけでいえば10年はグラビアで戦えます。また、割れた腹筋にセクシーさを感じるマニア層も意外と多い。アスリート系美女として知られる水野裕子(33)は一時落ち目になっていましたが、肉体を本格的に鍛えだして割れた腹筋をアピールするようになってから男性ファンが急増しました。そういった根強いマニアがつくことも大きなプラスになります」(前同)

 一部ファンの間では山本の肉体に関して「鍛えすぎるのはちょっと...」「これはやりすぎ」「もはやアイドルじゃない」などという声も上がっているが、先々まで考えれば正解といえるのかもしれない。AKBグループの一大イベント「選抜総選挙」が6月に迫っているが、この腹筋アピールで山本がどのくらい票を伸ばすのかも注目だ。
(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops)

1146名無しさん:2015/05/10(日) 14:05:29 ID:EnCPJDP.0
■写真展「木の葉でできた不思議な生き物」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007578.shtml

青葉やモミジなどの木の葉で作られた不思議な生き物の写真展が大阪で開かれています。

 じっと正面を見つめるアンコウ。

 紅葉したモミジやイチョウの葉で作られています。

 こちらは森の中を悠然と羽ばたく鳥。

 緑の葉が豊かな翼を見事に表現しています。

 色とりどりの木の葉で作られた不思議な生き物たち。

 これらの作品は元CMプランナーでクリエーターの本田亮さんが製作し撮影したものです。

 会場では43の作品が展示されていて「森がすべての生き物たちを育んでいる」というメッセージが込められています。

「こういう発想があるとは思いもよらなかった、物語性があるので知ってる話がひっつけられる」(来場者) 

 この写真展は大阪市中央区の「富士フイルムフォトサロン」で5月14日まで開かれています。 (05/09 17:50)

1147名無しさん:2015/05/10(日) 14:18:51 ID:EnCPJDP.0
NMB48メンバー、卒業を発表「夢に向かって踏み出すことに決めた」
http://mdpr.jp/news/detail/1485932

【モデルプレス】NMB48のメンバーが8日、グループからの卒業を発表した。

チームNに所属する室加奈子が同日、大阪・NMB48劇場にて開催されたチームN公演「ここにだって天使はいる」にて卒業を発表。NMB48の劇場支配人・金子剛氏のGoogle+で、室は「色んなお仕事をさせて頂く中で私はグラビアと言うお仕事に出会いました。グラビアのお仕事がとても楽しくて、もっと本気でやりたいと思うようになりました」と卒業の理由を説明した。

悩んだ末に「NMB48という名前に頼らずに一人のグラビアアイドルとして勝負してみたいなと思うようになり、NMB48からの卒業を決意しました」とグラビアアイドルへの転身を表明。「1年前くらいから真剣に考え始め、中途半端な気持ちで決めたわけではありません」と固い決意を明かしながら、「これまで私を応援してくださったファンの皆さんや、一緒に頑張ってきたメンバーと離れることは本当に寂しく不安もありますが、私は私の夢に向かって踏み出すことに決めました。私を支えてくださった皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございます」と感謝した。

また、公演後には自身のTwitterで「前向きな卒業」とつづり、「これからは違う道にはなりますが精一杯頑張るので応援よろしくお願いします」とファンへ向けて呼びかけた。

なお、室の今後の活動や最終公演については、決定次第オフィシャルサイトで告知される予定。(modelpress編集部)

■室加奈子(むろ・かなこ)プロフィール

愛称:むろかな
生年月日:1996年11月20日
出身地:大阪府
血液型:AB型
身長:155cm
好きな食べ物:春巻き
趣味:ジム
特技:軟体

1148名無しさん:2015/05/10(日) 16:35:16 ID:EnCPJDP.0
こいのぼり商店街に変身 60組悠々と泳ぐ
2015年5月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150510/20150510036.html

 大阪府守口市京阪本通りの土居地区商店街に大きな親子のこいのぼりが掲げられている。60セットが初夏の爽やかな風にそよぎ、多くの買い物客に好評。「気持ちよさそうに泳いでいる」と注目を集めている。5月末まで。

同商店街は旭通、京阪中通、京阪、京阪東通、ポポラーレ土居の四つの商店街で構成。取り組みはラーメン店「新福菜館」守口店オーナーで、旭通商店街の事業部長を務める河原雄司さん(58)の呼び掛けで昨年からスタートした。郷里の三重県伊勢市で幼少期から大きなこいのぼりを見て育った河原さん。「大阪の都会ではマンションのベランダなどで小さなこいのぼりしか見られないので、子どもにも大きなものを見せてあげたい」と願い、商店街の役員や知人らの協力を得て、まずは旭通商店街で約30セットを掲げた。

 今年は旭通商店街相談役の丸尾弘之さん(マルオスポーツ店経営)に呼び掛け人になってもらい、ポスターなどを通じてこいのぼりの提供を呼び掛けたところ、昨年の倍となる約60セットが集まった。残り3商店街の賛同を得て、念願だった土居地区商店街全体に掲げることが実現した。

 設置にあたっては安全を考慮し、有志のスタッフ約30人が人通りが少ない閉店後の時間帯に作業を実施。メーンのこいのぼりにはLED(発光ダイオード)を取り付け、夜間に光る工夫もなされている。

 河原さんは「親御さんがこいのぼりをネットにアップされ、『こいのぼり商店街』として人気になっています。来年は地元幼稚園の園児にこいのぼりの塗り絵を描いてもらい、空き店舗を活用して展示したい」と意気込みを語った。

1149名無しさん:2015/05/11(月) 21:35:19 ID:0yhiLW/.0
再生町家でくつろいで
2015年05月10日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150510-OYTNT50009.html

大阪市住之江区安立で9日、改修した町家を地域に開放し、飲食や雑貨のブースが集うイベントが開かれた。親子連れらが趣のある座敷や蔵で買い物などを楽しんだ。10日も行われる。

 紀州街道沿いにある「嶋屋喜兵衛商店」で、1911年に建てられた主屋などからなる約300平方メートルの町家。当主の会社員吉井秀夫さん(62)が、15年ほど前から空き家だった建物の活用について、大阪市立大生活科学研究科の小池志保子准教授に相談。学生らがアイデアを出し合い、土間から続く台所を減築し、地域の人が入りやすいよう改修した。

 「新緑のおふくいち」と題したイベントでは、土間や蔵、中庭にカレーやコーヒー、輸入雑貨などこだわりの品を取り扱う15店舗が出店し、座敷では手工芸の体験教室も開かれた。訪れた人たちが敷地内をめぐり、商品について質問したり、縁側でくつろいだりした。

 母親と訪れた同区の会社員溝上沙織さん(38)は「よく前を通るのにこんなにすてきな建物とは知らなかった。地元の好きなスポットになりそう」と喜んだ。一時は取り壊しも考えたという吉井さんは「定期的にイベントを催し、知恵をもらいながら活用法を考えていきたい」と話した。

2015年05月10日

1150名無しさん:2015/05/12(火) 19:07:37 ID:2Go/SKJY0
NMB48・渋谷凪咲「食のイベント表彰式」でアシスタント務める
http://news.livedoor.com/article/detail/10101077/

NMB48の渋谷凪咲(18)が11日、大阪・北区の西梅田スクエアで行われた食のイベント「2015肉汁祭 全国どんぶりチャンピオン決定戦」の表彰式にアシスタントとして出席した。

 「肉の総選挙ですね」と壇上で笑みを見せた渋谷は「焼き肉が大好き。選抜入りを目標に、総選挙ではお肉のパワーで頑張りたい」。来月6日に福岡ヤフオク!ドームで開催される「第7回AKB48選抜総選挙」で、圏外に終わった前回からの飛躍を誓った。

1151名無しさん:2015/05/12(火) 19:37:50 ID:2Go/SKJY0
USJが監修し改装 大阪市立総合医療センター
2015年5月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150512/20150512034.html

 大阪市都島区の市立総合医療センター内に11日、スヌーピーやチャーリーブラウンなどのキャラクターが描かれた「ユニバーサル・ワンダー・ダイニング」と「ユニバーサル・ワンダー・プレイルームII」がオープンした。

大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」による社会貢献事業の一環で、改装資金の寄付とデザインの監修を行った。USJによる同センターの病室やプレイルームの改装は3例目。

 今回は、同センター7階の小児科病棟の食堂とプレイルームを改装。室内は、「セサミストリート」のエルモやクッキーモンスター、スヌーピーなどが描かれ「明るくにぎやかな部屋」をイメージしている。

 この日は贈呈式が行われ、同センターの瀧藤伸英院長とUSJの関係者らがテープカットを行った。瀧藤院長は「入院中の子どもたちがつかの間でも病院にいることを忘れて喜ぶことができ、家族にとっても休息できる癒やしの場所になると思う」と謝意を述べた。

1152名無しさん:2015/05/14(木) 20:01:45 ID:RoDNhHXk0
NMB48・市川美織のブログが熱い!
2015年05月12日 11時45分
http://npn.co.jp/article/detail/90787600/

アイドルグループ、NMB48の市川美織は、個性的なキャッチフレーズ「フレッシュレモンになりたいの〜」で、不思議ちゃんのキャラクターとしてバラエティ番組で活躍することも多い。ただ、そんな彼女が人一倍、熱いブログを更新したと話題になっている。

 5月10日に第2回目のドラフト会議が行われたAKB48グループ。市川は自身のブログ「あ〜したレモンにな〜れ!」は、同会議が行われた夜に「ドラフト会議」とのタイトルで更新された。

 まず、同ブログで市川は、「今回ドラフト会議で名前が挙がった子も挙がらなかった子も皆が自分を出そう! メンバーにアピールしよう! と努力してきた姿は今日のステージでのパフォーマンスで良くわかりました」と候補生たちの努力を称えた。

 また、ドラフト生が厳しいレッスンを積んできたことについて、「私たちは今、この子たちのように怒られることは滅多にありません。でも先生もただ怒りたいから怒ってるんじゃなくて、皆ならもっと出来る、変われる何かを持ってると思うから厳しく指導しているのであって、とても羨ましいことです」と綴った。

 さらに、「たとえこのグループに入れなくても、もしかしたら他に用意された道があるのかもしれないし、大切なことを学べた大きな財産があるはずです!! それは今後の未来にきっと良い影響を与えてくれる!! 私は、諦めなければ夢は叶うと思っています。だから、今回がダメでももう一回もう一回ってあきらめなければいつか叶うと思うし。新たな夢が出来たら、またその夢に向かって何度も挑戦してほしいです!!」とすべてのドラフト生にエールを送っている。

 このブログについて、ファンからは、「みおりん(市川)、熱い!」と好評だ。そもそも、市川は、AKB48に加入する以前に、いくつかの芸能事務所に所属していたが、成功することができず、契約を解除されている。契約解除後は、母親にそのことをばれないようにするため、毎週通っていた事務所のレッスン日に、事務所に行っていることにして、公園で時間を潰していたこともあった。中学生の時に、まるでリストラに遭ったサラリーマンのような経験をしている。

 そんな市川が語った、「私は、諦めなければ夢は叶うと思っています。だから、今回がダメでももう一回もう一回ってあきらめなければいつか叶うと思うし。新たな夢が出来たら、またその夢に向かって何度も挑戦してほしいです!!」との言葉は、「非常に重い」とファンは捉えたようだ

1153名無しさん:2015/05/16(土) 03:55:00 ID:AsMo72sE0
アユ泳ぐ石川再び 堰に魚道
2015年05月13日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150512-OYTNT50456.html

◇試験遡上成功「調査続けたい」

 河内長野、富田林、藤井寺各市などの南河内地域を流れる大和川水系の石川で、府立富田林高(富田林市)科学部の生徒らが、アユの遡上(そじょう)を復活させる取り組みを進めている。今月9日、妨げとなっていたコンクリート製の堰(せき)上にアユが通る「魚道」を設置し、試験遡上にも成功。生徒たちは「アユが暮らせる川に戻って」との願いを込め、遡上数の調査を続けていくという。(矢野彰)

河内長野市の山間部から藤井寺市内で大和川に合流する石川は、1960年代頃まで上流にも多くのアユがいたと言われる。しかし、高度成長期に増えた生活・工場排水の影響で、大和川の水質が悪化し、石川に遡上するアユはいつしか姿を消していた。

 ところが、環境意識の高まりなどで、大和川の水質は徐々に改善。近年はアユの産卵や稚魚が確認されるようになった。

 2012年以降、生徒たちは顧問の小川力也教諭(53)の指導でアユの生息調査を実施。石川の下流に遡上したアユを確認したものの、大和川との合流点から約1・8キロ上流の羽曳野、柏原両市境で、農業用水確保のために設置された高低差約3メートルの「松井井堰(いぜき)」が、石川上流への遡上を阻んでいることがわかった。

 石川の上流域には、自分たちの高校がある。「学校の近くまでアユを遡上させよう」を合言葉に、思いついたのが魚道の設置だった。

 魚道は、階段状の堰上部に沿って設置する塩化ビニール製のパイプ(全長20メートル、直径10センチ)3本。1本はそのまま水を流し、強い流れに逆らって泳ぐ習性を利用して近くにアユを集める。残る2本の内部には、水の流れを弱める部材を取り付け、ここでアユを遡上させる計画だ。

 5月に入り、生徒約10人と、川を管理する府富田林土木事務所職員らが作業を開始。9日には付近を泳がせたアユが上流に向かってパイプ内を通過するのを確認したという。

 遡上のピークは6月初旬まで。生徒たちは今後、上流側にいけすを設置し、遡上数などを調べるといい、中心メンバーで2年の桶土井直人君(16)は「石川を再びアユが暮らせる川にするためにも、調査を続けたい」と話している。

2015年05月13日

1154名無しさん:2015/05/19(火) 20:28:54 ID:JXDgR6WA0
田んぼデビューわくわく、アイガモの出荷最盛期
2015年05月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150519-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

無農薬の「アイガモ農法」で水田に放されるアイガモのヒナの出荷が、大阪府松原市のカモ肉卸・販売会社「ツムラ本店」で最盛期を迎えている。

 ヒナの運動を促すため、孵化(ふか)場に音楽を流しており、体長約10センチの生まれたばかりのヒナが様々な曲に合わせて元気に走り回っている。6月末までに約5000羽を出荷予定で、各地の水田で除草作業などに活躍する。同社の津村佳彦社長(50)は「安全でおいしい米を作るため、がんばってもらいたい」と話している。

2015年05月19日

1155名無しさん:2015/05/19(火) 20:30:32 ID:JXDgR6WA0
田んぼデビューわくわく、アイガモの出荷最盛期
2015年05月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150519-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

無農薬の「アイガモ農法」で水田に放されるアイガモのヒナの出荷が、大阪府松原市のカモ肉卸・販売会社「ツムラ本店」で最盛期を迎えている。

 ヒナの運動を促すため、孵化(ふか)場に音楽を流しており、体長約10センチの生まれたばかりのヒナが様々な曲に合わせて元気に走り回っている。6月末までに約5000羽を出荷予定で、各地の水田で除草作業などに活躍する。同社の津村佳彦社長(50)は「安全でおいしい米を作るため、がんばってもらいたい」と話している。

2015年05月19日

1156名無しさん:2015/05/20(水) 01:03:27 ID:Zi4Re0cA0
NMB48山本彩、総選挙開幕で心境に変化 ファンからの熱い声援続く
http://mdpr.jp/news/detail/1488168

モデルプレス】NMB48の山本彩が、第7回「AKB48選抜総選挙」(6月6日開催)に向け、心境の変化を明かした。

19日、Twitterを更新し「ついに、投票開始しました」と総選挙の開幕を宣言。「不安な気持ちでいっぱいの私に皆さんの沢山の熱い声援が士気を鼓舞してくれました」とファンからの応援に勇気付けられ心境が変化したことを明かし、「だから、最後まで強い気持ちで頑張ります!!よろしくお願いします」と力強いアピールで呼びかけた。同ツイートにはアピールコメント映像も同時に公開されており、「闘魂」と気合の入った直筆の文字が飾られている。

ファンの間では、「今年こそみんなでてっぺんを目指しましょう!」「さや姉絶対に勝ちに行こうぜ!!」 「1位を目指してさや姉の最高の笑顔を見たいです」「今年はさや姉の夢が実現してほしい」と熱いエールが続々と送られている。

◆1年間を通しての熱い思いとは

山本は昨年の総選挙では速報7位を記録し、最終的には6位にランクインで初の“神7”入り。おととしの14位から大躍進となったが、総選挙後のスピーチでは「すごく悔しいです」と本音を吐露し「来年もし総選挙があれば『1位は山本彩しかいない』と言ってもらえるような人間になりたいと思っています」と宣言。また今年の3月に行われたモデルプレスのインタビューでも、NMB48の一員としてグループのためにも「頂点に立ちたい」と決意を語っていた。(modelpress編集部)

1157名無しさん:2015/05/24(日) 16:47:13 ID:gstUTeAw0
高校生ら立体的映像作品制作
05月23日 07時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150523/4954951.html

建物の壁などに立体的な映像を映し出すプロジェクションマッピングの作品を大阪・堺市の高校生と地元出身のクリエーターが一緒に制作し、堺市博物館で上映しています。
プロジェクションマッピングの作品を制作したのは堺市の高校生13人と地元出身のクリエーター、村松亮太郎さんです。
作品は堺市博物館の横50メートル、高さ8メートルの壁面に映し出され、市内に数多くある古墳や堺刃物などの伝統産業、それに地元の祭りを紹介する内容です。
また、博物館の中にも自分の顔が映し出されたはにわの模型と一緒に記念写真が撮れるコーナーや人が近づくと床に映像が映し出される仕掛けもあります。
高校生たちは、村松さんの指導のもと、ことし3月から作品のストーリーやキャラクターのデザインを考えるなどして制作にあたってきました。
作品づくりに参加した高校3年生の女子生徒は、「自分たちのアイデアからできた作品が想像以上に迫力あるものに仕上がっていて、感動で胸がいっぱいです」と話していました。
作品の上映は、堺市博物館で6月21日までの間、金曜、土曜、日曜の午後7時半から午後9時までの間行われています。

1158名無しさん:2015/05/24(日) 16:57:43 ID:gstUTeAw0
NMB48山本彩、黒髪ショートにばっさり 大胆イメチェンに「気合入ってる!」
2015年05月23日 22時05分
http://news.ameba.jp/20150523-736/

【モデルプレス】NMB48の山本彩が、ショートヘアにイメージチェンジを遂げた。

22日、自身のTwitterにて「エクステ取って髪切りました」と報告した山本。同日放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」への生出演前に更新し、「髪短い私を探して下さい #ショート #すっきり」とファンへ呼びかけ、放送後には「髪短い私、分かりましたかね?」とコメントともに、新ヘアスタイルを掲載した。

山本のトレードマークである黒髪はそのままに、肩まであったエクステを外して顎のラインまでバッサリとカット。前下りの爽やかショートヘアに一新した。

ファンからは「Mステ観たよ!さや姉のショート待ってました!」「超絶かわいい!」「彩ちゃん何でも似合ってうらやましいです」「さや姉といえば黒髪ショート!」と絶賛の声や、「新生さやねー総選挙まで突っ走って!」「気合入ってるね!最後まで応援してるよ」と、6月6日に迫る「第7回AKB48選抜総選挙」への期待の声が続々と寄せられている。(modelpress編集部)

1159名無しさん:2015/05/24(日) 17:33:43 ID:gstUTeAw0
第7回AKB48総選挙 NMB48の速報での苦戦に小林よしのり氏がアドバイス「人生を狂わせないように」
2015年05月22日 11時45分
http://npn.co.jp/article/detail/21323768/

『AKB48 41thシングル選抜 総選挙』の投票が開始され、20日(水)にAKB48劇場で投票の速報が発表された。速報発表の様子は各劇場にも生中継され、メンバーもファンの皆様とともにその様子を見守った。速報時点での1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48(NGT48兼任)の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友という結果になった。そんな速報発表で、NMB48のメンバーが8名しかランクインしておらず、その苦戦の模様が話題になっている。AKB48グループの中でも特にNMB48を応援している小林よしのり氏がブログでそんな状況に対してコメントしている。

 速報が発表される直前に小林氏は、「AKB速報にみおりん・りぽぽを頼む」とのタイトルで、「速票で市川美織と小谷里歩が入っていますように」と祈るようなブログを更新したが、結局、二人とも速報では入っていなかった。

 また、速報発表後にもブログを「AKB48総選挙の受け止め方について」とのタイトルで更新。NMB48の山本彩が速報結果にNMB48のメンバーが少なかったことで涙を流したことについて、「仲間思いのいい子だ。だが泣くことはない。遊びだと思った方がいい」とアドバイスを送った。その理由について、「NMBのヲタは若いし、おカネを持ってないのだろう」として、「AKBの場合は、一人で巨額のカネを注ぎ込んで推しメンに入れるアホがいるから、順位と、本当の人気と実力とは全然関係がない。速報はなおさらカネがモノを言った結果で、カネ払いのいい強烈なヲタだけの世界だ。こういうアホの中には、巨額ではないが、何票も投票するわしも入っている」と説明した。そして、小林氏は、速報でランクインできなかった市川美織と小谷里歩に票を集中的に入れようと考えたようだが、そんな自身のことを「確実にアホで、AKB商法に騙されているアホだ」と分析した。

 漫画界も雑誌の中の投票で連載が継続されるか、打ち切られるかの厳しい世界。そんな世界で戦ってきた小林氏が、「本物の人気投票の世界で40年戦ってきた漫画家として、メンバーにアドバイスしておくが、太ヲタの人数で決まるAKBの特殊すぎる選挙結果に惑わされて、人生を狂わせないように」とも綴っていた

1160名無しさん:2015/05/24(日) 18:47:21 ID:DjGiuHxM0
高齢者の自転車用ヘルメット購入助成 大阪・泉大津市、事故軽減目指す
http://www.sankei.com/west/news/150524/wst1505240036-n1.html

大阪府泉大津市は、市内在住の65歳以上を対象に自転車用ヘルメットの購入費用の半額助成(上限3千円)を開始した。府内自治体で初めての試み。ヘルメット着用を推進し、高齢者の事故軽減につなげたいという。

 購入後、領収書などを添付して市土木課交通安全対策係に提出すると審査の上、助成金が振り込まれる。助成は平成28年3月末まで。自転車のヘルメットは5千円程度から販売されており、ハット型などヘルメットに見えにくい新製品も登場しているという。

 市ではWHO(世界保健機関)セーフコミュニティ協働センターが提唱する「セーフコミュニティ活動」に基づいたまちづくりを進めている。ヘルメットの購入助成も地域の絆を強め、けがや事故、犯罪、虐待などの予防に取り組む一環として位置づけている。

1161名無しさん:2015/05/24(日) 19:36:57 ID:DjGiuHxM0
大阪 海遊館でダンス大会
05月24日 18時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150524/4703971.html

全国から集まった子供たちによるダンス大会が24日、大阪で開かれました。
大阪・港区にある海遊館で、開かれたダンス大会には、事前の予選を勝ち抜いた41チームが参加しました。メンバーは4歳から高校生までの子どもたちです。ダンスボーカルグループ「TRF」のダンサーSAMさんら審査員や観光客が見守る中、野外に設けられた特設ステージでダンスを披露しました。
阪市の最高気温は29度2分まで上がり、こどもたちは、暑さにも負けず、最後まで元気よく踊りました。6歳から8歳のメンバー4人でつくるチームで参加した女の子は、「みんなで一緒に一生懸命踊りました。楽しかったです」と話していました。

1162名無しさん:2015/05/24(日) 20:16:26 ID:DjGiuHxM0
大川で市民参加のボート大会
05月24日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150524/3707741.html

大阪市の中心部を流れる大川で、24日、市民などが参加するボートの大会が開かれました。
この大会は大阪市立大学が、多くの人にボートに親しんでもらうと毎年この時期に大阪市中心部を流れる大川で開いています。24チームが参加し、まず、ボート乗り場で大学のボート部の部員からオールのこぎ方を指導してもらいました。
この後、参加者たちは長さ10メートルあまりの競技用のボートに乗り込みました。そして500メートルのコースをかけ声をかけながらオールをこぎボートの速さを競っていました。
兵庫県西宮市から父親と参加した12歳の男の子は、「ボートが早く進んで気持ちよかったです」と話していました。学生時代の友人と参加した50代の女性は、「ボート部の学生もさわやかで、自分も学生時代に戻りとても楽しかったです」と話していました。

1163名無しさん:2015/05/25(月) 04:19:05 ID:8YMCNuHo0
投票券転売に怒り? NMBメンバーが「嫌なこと知った」
http://yukan-news.ameba.jp/20150523-66/

NMB48のメンバー・吉田朱里(18歳)が5月22日、トークライブアプリ「755」で、「とあることにすごーいムカついてるなう。。。」と発言し、波紋を呼んでいる。

 この日、吉田は前述の投稿に続いて、

「嫌なこと知ってしまった」
「本当はみんなにこの事全部言いたいし、全部ここに書いてしまいたいけど…」
「言っちゃダメなんだよね…」
「私今本当に腹立ってる!」
「そんなちっさい事じゃなくてもっと、重大なんです。笑」

 などと、連続して発言。具体的に何に“ムカついている”のかは明かしていないが、ユーザーからの「選挙とは関係ないの?」という質問には「あるよ!」と返答しており、どうやらAKB48選抜総選挙に関連することのようだ。

 今回の吉田の発言に対し、ツイッターでは以下のような意見が浮上している。

「アカリン755でブチ切れてたけど、投票券の転売のことかな?」
「アカリン転売厨の事で怒ってるんだね多分。やめよーねそーゆーの」

 AKB48選抜総選挙の投票券を転売したファンがいたことに怒っているのではないかと、予測するネットユーザーが多いのだ。これは一体どういうことなのだろうか。アイドルに詳しい芸能記者が説明する。

「今回の総選挙は5月20日発売のAKB48のシングル『僕たちは戦わない』に投票券が封入されています。そして、その劇場盤には個別握手券と投票券の両方が特典として付いています。個別握手券というのは、購入時に握手をしたいメンバーを指名するのですが、売り切れ状況によってどれくらい売れているかが分かります。

 普通に考えれば、メンバーは、自分の個別握手会に来てくれたファンは、そのまま自分に投票するものと思うわけです。おそらく吉田朱里もそう思っていたはずです。しかし、21日に発表された速報で吉田はランク外でした。つまり、個別握手会の売り切れ状況から吉田が予想していたよりも、得票数が少なかったということなんです。

 それはなぜかというと、握手券だけが目的で、投票券を転売するファンがいるんですよ。特に若い男性ファンに多いのですが、とにかくメンバーと接触できればいい、推しメンの順位も関係ないという考え方の人がいる。その人たちは握手だけして、投票券を転売するんです」

 結局、吉田が何にムカついていたかは不明のまま。とはいえ、自分を推してくれていると思っていたファンが、ただ単に握手がしたいだけであったということを知ったのであれば、確かにムカついても仕方ないだろう。

1164名無しさん:2015/05/25(月) 04:24:33 ID:8YMCNuHo0
ゆきりんNMB最終公演「てっぺん取ること期待」
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1481832.html

NMB48との兼任が解除されたAKB48の柏木由紀(23)が24日、大阪・NMB48劇場で、チームN「ここにだって天使はいる」公演に、NMB48メンバーとしての最終公演に出演した。

 昨春の兼任から約1年、NMB48ではシングル2枚、アルバム表題曲1枚に参加。劇場公演は「去年の7月(以来10カ月)ぶり」と言い、久々に本拠地ステージに立った。

 本拠地とはいえ、メンバーから「劇場にはデビュー、生誕祭、それで今日のラストと、3回しか出てない。さすがにゆきりん。無駄なくスマート」といじられ、柏木も苦笑するしかなかった。ただ、ツアーや他劇場でのチーム公演には出演しており、そのたびに、メンバーから振りを教えてもらうなどし、助けられてきた。

 この日も、予定より3時間早く来て、けいこに付き合ってくれたメンバーもいたといい、柏木は「AKBだと個人主義というか、1人の力が試されることが多いけど、NMBではグループがひとつになって、仲間で助け合うことを学んだ」。とりわけ、グループでも、NMB48の振付は難易度が高く、メンバーの支えがあったことに感謝した。

 終演後には、お別れセレモニーでは、ファンから花束、メンバーから寄せ書きなどをもらい、涙するメンバーも。柏木は「最初は絶対に(NMB48に)なじめないと思っていたけど、本当に兼任できてよかった」としんみり。今後は新潟に発足するNGT48との兼任にり、柏木は「私は新潟に行きますが、心からNMBがてっぺんをとることを期待しています」とエールを送り、別れを告げた。

1165名無しさん:2015/05/25(月) 19:12:40 ID:Ii3g2/gg0
【アイドルをさがせ】
「Especia」大阪のおしゃれな街「堀江系」…“スパイス”効いた5人組がアーバンでポップな音楽を響かせる
http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180008-n1.html

関西のご当地アイドルの最新情報を紹介する「アイドルをさがせ」。2組目に登場するのは、大阪・堀江系ガールズグループ「Especia(エスペシア)」だ。今年2月には念願のメジャーデビューを果たし、現在は6月の結成3周年に向けた「CLUB QUATTRO(クアトロ)」ツアーの真っ最中。着実に関西を代表するグループに成長するメンバーの素顔に迫った。(格清政典)



 大阪のおしゃれな街「堀江系ガールズグループ」を名乗る「Especia」。1980年代を彷彿(ほうふつ)とさせるアーバンでポップな音楽性だけでなく、メンバーたちのファッションも注目されている。ライブの最中には、メンバーがステージを降りて、「ペシスト」と呼ばれるファンたちとハイタッチをする光景も“名物”となっている。

 平成24年6月に結成された当初は、堀江のライブハウスで月1回の定期公演を開催。その一方で、関東などにも積極的に展開し、全国から100組超のアイドルが集結する「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)2015」(8月1、2日、東京・お台場・青海エリア)にも3年連続で出演決定。着実に「関西代表」の地位を固めている。

 4月14日から今月11日まで約1カ月間にわたって大阪市北区の西梅田スクエアで開催された「2015 肉汁祭 全国どんぶりチャンピオン決定戦」では、会場内に設けられた「肉汁ステージ」でパフォーマンスを披露する35組超のご当地アイドルを代表して、開会式と閉会式に出席した。

http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180008-n2.html

 エスペシアは、スペイン語で「スパイス」という意味。関西最大級のカラオケ店「ジャンボカラオケ広場」と、シンガー・ソングライターの川嶋あいさんらが所属する「つばさレコーズ」が共同開催した関西発のアーティスト発掘オーディション「ソクデビ」で、平成22年度の準グランプリに輝いたリーダーの冨永悠香(はるか)さん(21)を中心に、個性的なメンバー5人が集まった。

 メンバーそれぞれに担当キャラクターがあり、「ちょいワル系」の森絵莉加さん(19)や「クール系」の三瀬ちひろさん(21)は非常にわかりやすい。ところが、「困り系」の脇田もなりさん(20)は「何をやっても困った表情をするから…」と語り、「家畜系」を自称する三ノ宮ちかさん(25)に至っては「私はブタなので…」と信じられない発言。ちなみに、冨永さんは見た目そのままの「垂れ目系」だ。

 昨年には、新潟のご当地アイドル「Negicco(ネギッコ)」とのコラボで「Negipecia(ネギペシア)」を結成。今年2月には、ミニアルバム「Primera」でメジャーデビュー。レゲエグループ「湘南乃風」の若旦那さんから提供された楽曲も含まれており、話題になった。

 5月からは結成3周年を記念して、全国4カ所をめぐるクアトロツアーを行っている。冨永さんは「過去のクアトロライブでは生バンドの演奏付きでしたが、今年はバンドなしのエスペシアで勝負します」と話していた。

 今後のクアトロツアーの日程は、30日広島▽31日大阪・梅田。

1166名無しさん:2015/05/25(月) 22:53:26 ID:Ii3g2/gg0
NMB48の太田夢莉「AKB総選挙で山本彩さまが1位!」全面バックアップ
http://news.livedoor.com/article/detail/10150110/

NMB48の太田夢莉(15)、城恵理子(16)、須藤凛々花(18)、西村愛華(17)が24日、大阪・万博記念公園で開催された野外イベント「大坂夏の陣2015 in 万博」でトークイベントを行った。

 太田は「AKB総選挙では山本彩さまが1位! 彩さま〜! ガンガン行きます!」と、20日の中間発表で5位と出遅れたNMB48のエースを全面バックアップ。西村は「6月6日(総選挙開票日)、NMB48、てっぺんとったんで!」とグループの躍進を誓った。

1167名無しさん:2015/05/26(火) 21:11:25 ID:d.b876qE0
マッサンのファンも見て 柳ゆり菜が初写真集
2015年5月26日 15:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150526/20150526081.html

 NHK連続テレビ小説「マッサン」に登場するワインポスターのモデル、みどり役を演じたグラビアアイドルの柳ゆり菜が初写真集「yurina」を出版した。柳は「写真集を出すのはデビューしてからの目標でした。マッサンのファンにも見てほしい」と話す。

マッサンの出演シーンはわずかだったが、大胆なポスターが評判となり、放送当日から事務所の電話が鳴り続けたという。「怒濤のような取材の連続で、自分が今何を話しているんだろうって不思議な気分でした」と振り返る。

 写真集は台湾と箱根で撮影。はじけるような笑顔の健康美から、物憂げな表情の大人っぽさまで、21歳のシンデレラガールの魅力がたっぷりと詰まっている。

 「箱根で撮影した着物姿の写真は、大正ロマンを感じさせるようなカットです。(大正時代が舞台の)マッサンのファンも喜んでくれるのではないでしょうか」と見どころを語る。

 CMやテレビドラマ、映画出演の仕事も続々と決まって、充実した日々を過ごしている。「グラビアの仕事がメーンでしたが、マッサンのおかげで、憧れだった女優の仕事もできるようになった。演技はまだまだ勉強中ですが、うれしい変化です」とほほ笑んだ。

 講談社刊・3200円。

1168名無しさん:2015/05/27(水) 04:21:14 ID:4pA.d1f.0
まるでカップル?NMB48山本&渡辺コンビのレアショットにファン歓喜
http://irorio.jp/kaseisana/20150525/231903/

NMB48の渡辺美優紀さん(21)が、NMB48の山本彩さん(21)とメガネストローをつけながら、仲良くジュースを飲んでいる動画を公開し話題となっています。

渡辺さんと山本さんは、お揃いのリボンとキュートなメガネストローをつけてジュースを飲んでいる様子を撮影。

この動画を渡辺さんが、SNSに「みんなに笑われた」とつづり投稿したところ、ファンから「カップルか!!!」、「さやみるきーは永遠や」といった声が多数届いています。

さやみるきーは最強コンビ

さらに山本さんは、渡辺さんのツイートに「アホ丸出し、、、」と付け加えリツイートしており、二人の仲の良さが伝わってきます。

アホ丸出し、、、 https://t.co/YwD3rg5m6C

— 山本彩 (@SayakaNeon) 2015, 5月 25

同じグループなので仲がいいとは思いますが、こういう動画を公開できる関係って友達やライバル以上の絆がありそうな気がしました。

よーし、さやみるきーに癒されたし、明日からコンタクトだし、がんばろー。

— ほな (@m0919h) 2015, 5月 25

さやみるきーも最強

— みるきー推し (@mi1ky_milky) 2015, 5月 25

ファンの間では、この2人の仲良しっぷりは有名のようです。

なかなか見れないレアなショットに、ファンから歓喜の声があがっていました。

1169名無しさん:2015/05/29(金) 04:26:57 ID:ph.22His0
NMB48山本彩「タイガース増刊号」でユニフォーム姿に
http://natalie.mu/music/news/148767

明日5月29日に刊行される「ビッグコミックオリジナル阪神タイガース増刊号」の巻頭カラー企画に山本彩(NMB48、AKB48)が登場している。

阪神タイガース創設80周年を記念して発売されるこの増刊号は、“虎ファン”のマンガ家による描き下ろし作品などが多数収録された1冊。雑誌には巻頭付録として阪神のユニフォームを着た山本のピンナップが付属する。また大阪出身で阪神ファンを公言する彼女が同球団のOB会長を務める川藤幸三元選手に、選手の心境などを質問する企画ページが掲載されている。

このほか同誌では藤浪晋太郎選手とコージィ城倉との対談や「愛しの阪神タイガース猛虎80年史」といった企画ページを読むことができる。

1170名無しさん:2015/06/02(火) 22:07:08 ID:YABl/d1I0
NMB48山本彩が社畜すぎてカッコいいと話題に 「毎日寝落ち」「5年間で3日以上休んだ事ない」
http://news.aol.jp/2015/06/01/hwz_yamamotosayaka/

5月29日に放送された『アナザースカイ』にNMB48の山本彩が出演し、その高すぎる意識とストイックさが話題となっている。

今回山本は、いつも国を超えて握手会などに来てくれるファンのために、自分から出向きたいという思いで初の香港を訪問。現地のAKB48ショップにサプライズ登場したり、またマカオにも足を運びショーを観覧するなど、満喫した様子だった。
特に印象的だったのは、山本のストイックさだ。NMB48に入って5年目となる山本は、まだ21歳という若さにも関わらず、この5年間で3日以上休んだことは一度もないと告白。月1の休みもないという多忙ぶりだが、「辛くない」と笑顔で語るのだ。「毎日帰ったら寝落ちしている」と語るほど日々疲れ果てているものの、そこにネガティブ要素はまるでなく、家族同然と語る「NMB48」の存在があるから頑張れるのだそう。総選挙を前に「1位になりたい」と決心を語る山本、その根底にはグループにもっと勢いをつけるため、自分がグループを引っ張っていきたいという気持ちがあるからだ。


アナザースカイ、観て下さった皆さん ありがとうございました✨ NMBに入る前も、色んな事があったけど NMBに入って本当に良かったし メンバーやファンの皆さんに出逢えて そして、音楽でステージに立てて 本当に幸せで毎日楽しい😊✨ pic.twitter.com/Qil6ZFLUTn

— 山本彩 (@SayakaNeon) 2015, 5月 29

キャプテンという仕事は自分に合っていると語る山本は、それは「自信がある」からではなく、「キャプテンは自分のことを考えなければならないが、それ以上にメンバーのことも考えなければならない。その大変さを、他の子にはさせられない」というのだ。自分がグループの父的役割を果たしている今、常に心がけていることは、「自分が満足できないと何事もうまくいかない」とし、仕事を楽しむことだと語る。
「この生き方が楽しい。楽しいと思いながら仕事ができるのが幸せ」と本心で語る山本に、ネット上では、「人としてできすぎでしょ」「感動した」「働いている人は余計に身に染みる回だな」「かっこよすぎるだろ!」「意識高いなぁ」「やばい、アナザースカイの山本彩にインスパイアされる」「尊敬。感動。」「ストイックでかっけーな」と絶賛の声が上がっている。

1171名無しさん:2015/06/06(土) 20:37:27 ID:vwNK1aoE0
【AKB総選挙】
「フューチャーガールズ」にNMBから6人がランクイン
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060064-n1.html

64位から49位の「フューチャーガールズ」にはNMB48から6人がランクイン。

 64位の吉田朱里さんは昨年の72位から順位を伸ばした。「私にはまだ選抜、センターとか無理だと思ってたけど、もう少し上の世界がみたい。これからも応援よろしくお願いします」とコメント。

 60位の薮下柊さんは「NMBにとって絶対的な人間になりたいし、いつかセンターになりたい」と力をこめた。59位の加藤夕夏さんは初ランクイン。「夢を叶えてくださったファンのみなさん、本当に有り難うございました。この景色みれたこと、本当に幸せです」と話し、得意のダンスを披露。同じく初ランクインの58位の渋谷凪咲さんは「みなさんのおかげでこのステージに立てました」と感謝を述べた。

http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060064-n2.html

56位に入った梅田彩佳さんはAKB48グループ“最後の昭和の女”。「(最後の昭和の女と)報じられ、本当にランクインしたいと思った。ランクは落ちてもファンのみなさんの愛は年々大きくなっていると思う。卒業決めてないけど、卒業しても推したいと思ってもらえるように頑張ります」と話した。

 54位の小谷里歩さんは「夢は自分で頑張ってつかむものだと思ってきたけど、みなさんが応援してくれるから歩いて行けるということがわかりました。これからも一緒に歩いて行ってください」と喜んだ。

1172名無しさん:2015/06/06(土) 21:09:05 ID:vwNK1aoE0
【AKB総選挙】
「ネクストガールズ」34位の白間美瑠さん「うれしろまです!」
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060068-n1.html

開催地のHKT48はじめ、SKE48、NMB48の勢いが目立つ今回の総選挙。48位から33位の「ネクストガールズ」にはNMBからも4人がランクインを果たした。

 2万票越えの20354票を取り40位に入った矢倉楓子さんは「私にはNMBのてっぺんを取るという目標があります。さやかさんやミルキーさんもいるけど、楓子さんもいるよねと言ってもらえるよう、てっぺんへの階段を1段1段上っていきたい」と抱負を語った。

 36位の上西恵さんは「アンダーガールズ」入りを目指していたが「ネクストガールズ」止まり。「正直悔しい気持ちはあるけれど、去年から20位もランクアップし、票数もアップし、すがすがしさもあります。みなさんからもらったチャンスを絶対生かします」。

 35位の藤江れいなさんは「速報では圏外だったので不安があったけど、ファンのみなさんから最高のプレゼントもらえてすごくうれしいです」。34位の白間美瑠さんは「私はこれからも前しか向かないので、よろしくお願いします。うれしろまです!」と喜んだ。

1173名無しさん:2015/06/07(日) 19:17:33 ID:b0CBlZu.0
【AKB総選挙】
「アンダーガールズ」イベント開催の地元HKTから5人ランクイン
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060069-n1.html

 32位から17位までの「アンダーガールズ」。AKB48メンバーが6人ランクインしたほか、開催地の流れにのるかのようにHKT48メンバー5人が選ばれたが、NMB48メンバーの名は呼ばれず。

 HKT48メンバーは田島芽瑠さんや渕上舞さんらが初ランクインという大躍進を遂げた一方で、速報で8位だったHKTの兒玉遥さんが17位とまさかのランクダウンという波乱も。兒玉さんは「選抜メンバー入りを目指していたけど、前回からランクアップでき、みなさんと1歩ずつ進んでいっている実感がもててうれしい。次は選抜入りできるよう、今日から歩んでいけたらと思う」と言葉に詰まりながら話した。

 また、AKB48結成の初期メンバーのひとり、峯岸みなみさんは19位。「卒業するたかみな(高橋みなみ)、いつ卒業するかわからない(小嶋)陽菜という同期とAKBの先頭を走りたかったけど、追いつけない自分がふがいなかったけど、こんな自分を応援してくれるメンタルの強い、懐の広いファンのみなさんの手は離さないようにしていきたい」と涙ぐみながら話した。

1174名無しさん:2015/06/07(日) 19:23:44 ID:GAPePzGk0
【AKB総選挙】
NMBさや姉、6位に 「ノリの良い元気で明るいNMBが大好き」
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060079-n1.html

「票数は愛であると同時に私は絆だと思っています」

 「さや姉」こと山本彩さん(21)は6位に。

 名前を呼ばれると、深々と頭をさげた山本さん。「今日まで応援してくださったみなさん。投票してくださったみなさん、ほんとにほんとにありがとうございます。1位宣言している人がすごく多くて、自分は何位になるんやろうと思いプレッシャーも大きかった」と振り返った

 昨年も順位は同じ6位。だが、「(昨年は)6万7千票くらい。今回は9万票も愛を、絆を深めることができたんだなと思い、本当にありがとうございます」。

 NMB48チームNのキャプテン。「NMBが大好き、ノリが良いし元気で明るいし。関西というのもあるけど、とにかく人を楽しませたりするのが大好き。ライブも楽しくしようとみんなで作ってるし、そこにいれてうれしいし、そこをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。若い子の可能性も広げていってあげたい」

 夢はシンガー・ソングライター。「努力してスキルアップして、もっと音楽の分野に出て行って活躍して、私が新たな入り口になるような存在になりたい」と話した。

1175名無しさん:2015/06/07(日) 19:29:55 ID:GAPePzGk0
【AKB総選挙】
みるきー、選抜メンバーに復活 「NMBを背負って本気で勝負!」
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060072-n1.html

16位から1位までの選抜メンバー。一昨年15位で選抜メンバーに選ばれたものの、昨年18位となりメンバーから外れたNMB48の渡辺美優紀さんが12位と復活を果たした。選抜から外れ、復活を果たしたメンバーは選抜総選挙史上初という。

 自らのアイドル人生をかけて臨んだという渡辺さんは笑顔で「応援してくださったみなさん、本当にありがとうございます」というと、客席からは大きな歓声と拍手が巻き起こった。

 「今日は皆さんの笑顔が見れると思うとすごくほっとしています。本当にうれしくて幸せ。正直、今までライバルといわれたさやかちゃんが先に進んでいくのをみていて、どうしたらいいか、もうだめかと思うこともあったりもしたけど、ファンのみなさんが支えてくださって、握手会で励ましてくださって。マイペースでありますが、全力でいると風向きもかわるんだな、ということが分かった」とコメント。そして、NMB48について「まだまだ魅力的なメンバーがたくさんいる。もっとたくさんの人に見てほしいし、好きになってほしい。選抜というステージに帰ってこられたからにはNMBを背負って本気で勝負したい」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060072-n2.html

今回初めて祖母と母が見に来てくれたという渡辺さん。「小さい頃、肉が食べたいというとカレーパンを先に食べてから、焼き肉屋に連れて行ってくれた。なので、今日は私がご飯に連れて行きたいと思います」と喜びを語った。

 また、結成予定のNGT48キャプテンに任命されている北原里英さん(23)も選抜メンバーに復帰した。

1176名無しさん:2015/06/07(日) 21:08:20 ID:GAPePzGk0
NMB48渡辺美優紀、選抜復帰に歓喜「心のもやもやがなくなった」<第7回AKB48選抜総選挙>
http://news.ameba.jp/20150607-275/

【モデルプレス】6日、福岡ヤフオク!ドームにて行われた「AKB48 41st シングル選抜総選挙 〜順位予想不可能、大荒れの一夜〜」の開票結果を受け、NMB48の渡辺美優紀が自身のTwitterにて改めてコメントした。

昨年は18位でアンダーガールズだった渡辺は開票速報時点でも18位だったが、順位を上げ12位にランクイン。見事選抜入りの復帰を果たし「応援してくれたみんなー!!!!!ほんっとうにありがとう。幸せ 嬉しい」と喜びを爆発させ、「心のもやもやがぜーんぶなくなった。ありがとう。これからもよろしくお願いします!」と清々しい気持ちで、ファンへ向けて感謝をつづった。

イベントでは「去年は、私以上にファンの皆さんにも悔しい思いをさせてしまった一年で、今日は皆さんの笑顔が見れると思うと、今すごくホッとしています」と安堵するとともに、「正直、今までライバルと言われ続けて来た(山本)彩ちゃんが、どんどんどんどん先に進んで行ってるのを見ていて、『あぁ私は、どうしたらいいかな』とか『もうダメかな』って思うこともあったりもした」と心境を吐露していた渡辺。しかし、「ファンの皆さんがプレゼントしてくださった選抜というステージに再び帰って来られたからには、NMB48を背負って本気で勝負したいと思います」と強い意気込みを明かしていた。(modelpress編集部)

1177名無しさん:2015/06/21(日) 10:43:23 ID:JQntJ/sg0
人情ドラマ阪堺電車
2015年06月21日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150620-OYTNT50403.html

◇来年公開へ羽衣国際大生

堺市の大学生らが今夏、地元を走る電車内の出来事を描いた人情ドラマ「阪堺電車」を撮影し、来年2月の公開を目指す。撮影を通じて街の魅力を実感し、ネットで作品を発信するなどして堺をPRする。

 シナリオは、地元出身の脚本家・今井雅子さんが、一昨年監修した実習講座で市内の高校生19人が創作した短編6話を、1本のオムニバスドラマに仕立てた。

 羽衣国際大(堺市)で映像制作を学ぶ学生や教員ら約30人が撮影スタッフ。演劇部の学生や市民が出演し、同電車側の協力で8月に約1週間、車両内でロケを行う。

 3年生の女子学生4人がメガホンを取る。大平朋佳さんは、降車ボタンの取り合いや番組のロケ隊と出会った客など3話を担当し、「堺の良いところをたくさん伝えたい」と意気込む。

 ほかの3人は各1話を担当。川端見歩さんは「千利休の登場シーンを幻想的に見せたい」。藤野美里さんは「幼なじみの恋を甘酸っぱく描きたい」。短編「便意」を撮る宮城成伶(せれな)さんは「コミカルに撮りたい」と話す。

 制作を指導する同大現代社会学部の村上清身教授は「動く電車内の限られた時間で、学生たちがどう撮影するか楽しみ」と話し、今井さんは「若いエネルギーを込めて、全国の自治体の先例になるような映像作りを」と期待する。

2015年06月21日

1178<削除>:<削除>
<削除>

1179名無しさん:2015/06/28(日) 13:43:45 ID:2nAE9jAc0
「虹と白馬」「滝ノ道ゆずる」ご当地プレート
2015年06月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150625-OYTNT50418.html

四條畷市と箕面市が7月から新たな「ご当地ナンバープレート」を発行する。四條畷市は7月1日の市制施行45周年を記念し、古代に飼われていた馬をイメージして初めて作製。箕面市は街の魅力をPRする2種類目のプレートとして、市のキャラクター「滝ノ道ゆずる」をあしらった。いずれも無料で現行プレートと交換できる。

四條畷市のプレートはミニバイク用で、自然豊かな山にかかった虹を、サルとウサギを乗せた白馬が渡る構図。市観光大使の絵本作家・谷口智則さんが、動物を市のシンボルマークとしてデザインした。6日から市役所で交付する。990枚限定。問い合わせは市税務課(072・877・2121)。

 一方、箕面市の第2弾のご当地プレートはミニバイク、ミニカーなどを対象に、市と箕面商工会議所が企画。「滝ノ道ゆずる」は、ゆるキャラグランプリで4年連続府内1位と人気で、既に発行している滝と紅葉をあしらったデザインとの2種類から選べる。15日から交付。問い合わせは市税務課(072・724・6709)。

2015年06月26日

1180<削除>:<削除>
<削除>

1181名無しさん:2015/06/28(日) 14:19:41 ID:2nAE9jAc0
箕面2大名物活用 ユズ、モミジ キャラ商品開発
2015年6月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150623/20150623027.html

 箕面市は、特産のユズや名物のモミジに着目したイメージ戦略を展開中だ。特にユズをモチーフにしたマスコットキャラクターは、全国の「ゆるキャラグランプリ」で上位にランクインするほど。地域資源を有効活用する試みは新たな商品開発につながっており、市は、定住人口の増加にも余念がない。

■フォロワー急増
 箕面市は江戸時代から、山間部で果樹の栽培が盛んに行われ、ユズが特産品になっている。さらに市内の「明治の森箕面国定公園」は秋になると、真っ赤なモミジで埋め尽くされ、大勢の観光客が訪れる一大名所だ。

 地域資源であるユズ、モミジを市外へ発信しようと、箕面市は、ユズをモチーフに侍の姿をした「滝ノ道(たきのみち)ゆずる」の名前を2009年に市民公募して制作した。さらに大きなモミジを額に貼り付けた犬の「モミジーヌ」も制作。それぞれのポスターを市内の商店に掲示したり、路線バスにラッピングするなど、両キャラは市内のあちこちに登場している。

 ゆるキャラグランプリで毎年上位にランクインする滝ノ道ゆずるは、イベントに出演する度に“追っかけ”が出るほど。滝ノ道ゆずるによる短文投稿サイト「ツイッター」のフォロワー(読者)は11年11月に370人だったが、14年12月には1万5801人まで増えるなど知名度はうなぎ上りだ。

 滝ノ道ゆずるの着ぐるみ貸し出しや商標を管理する箕面商工会議所は「頭が大きいので、ほかのゆるキャラと違って激しい動きができないのが課題」としつつも「地域の活性化につながっている」と活躍ぶりを評価。ぬいぐるみなどのグッズ商品の売れ行きも好調という。

■目標は移住促進
 ユズを使った和菓子や洋菓子、モミジを活用した天ぷらなどの商品開発も進むが、地域資源はこれだけでない。恵まれた自然環境から生まれた箕面ビールは「ワールド・ビア・アワード」などの世界的な大会で金賞に輝くなど味や知名度で高い評価を受け、全国区になっている。

 こうした商品を効果的に売り出すため、市は11年度から、箕面産の食材を使ったものを独自ブランドの「箕面逸品」として登録する制度を開始。現在の登録店舗は107店を数え、商品数は165点に上る。

 こうした取り組みの狙いについて、市地域創造部箕面営業室の明路達紀室長は、市内への移住・定住を挙げ「箕面を説明する際にゆるキャラや箕面逸品があることで、相手にイメージしてもらいやすい」と話す。

 今後の戦略については「マス(大勢)を狙った箕面ブランドの売り込みをしつつ、これからはターゲットを絞ってアプローチしたい。(箕面市を含む)大阪・北摂エリアのどこに住もうか悩んでいる世帯などへダイレクトに箕面を売り込みたい」と意気込んでいる。

1182名無しさん:2015/06/28(日) 14:26:03 ID:2nAE9jAc0
人口増で箕面市成果 調和取れた施策奏功
2015年6月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150622/20150622022.html

 大阪市のベッドタウンである箕面市は、人口が増加中だ。この5年間で約6千人増え、総人口が13万人を突破した。利便性が高い立地条件や独自の子育て施策に加え、田園風景などの自然を損なわないバランスの取れた施策が奏功した格好だ。

箕面市は交通網の発達によって電車を使えば大阪・梅田まで30分、神戸市や京都市へは1時間で到着するなど利便性の高さからベッドタウンとして発展した。豊かな自然にも恵まれ、転入者は後を絶たない。市の人口に当たる住民基本台帳の登録者数は2010年4月が12万8902人だったのに対し、15年4月は13万5063人に上った。

■独自の促進施策
 転入者を引きつける一つに「子育てしやすさ日本一」を目指した市独自の施策がある。その一つとして、私立幼稚園に対して保育所並みに子どもを預けられる「子育て応援幼稚園」制度を4年前に設けた。長期休業中も預かり保育を実施している園を「子育て応援幼稚園」と位置づけている。箕面市民であれば、私立でも公立の保育料と同じになるよう保護者に補助している。

 こうした市の子育て施策に着目しているのが、地元の不動産業者だ。市内の物件を紹介する冊子に、市の制度を掲載して地域の特長をアピールしている。

 市によると、同市へ第1子と共に転入した後、第2子が誕生したケースがある。市教育委員会の村田麻子教育政策室長は「思い切った制度に取り組むことで定住につながっている」と話す。

■箕面ブランド
 箕面市の環境をめぐっては、府北部を走る北大阪急行の千里中央駅(豊中市)から北へ2・5キロ延伸する計画が進行中。これを受けて20年度をめどに箕面市内に新しく二つの駅を整備する予定だ。

 このため、利便性はさらに高まりそうだが、倉田哲郎市長は「二つの駅周辺で再開発はしない」と断言する。田園風景などの“箕面ブランド”を守るためだ。

 市では、アパートや宅地として整備されがちな耕作放棄地を増やさないよう農業公社を立ち上げて野菜などの栽培を心掛けている。「ただ人口を増やすだけではなく、住みたいと思ってもらえるようにしなければ」と倉田市長は話す。

 利便性と住みよさのバランスを考えたまちづくりが人口増加の背景にあるようだ。


阪大 箕面キャンパス移転へ
06月17日 21時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150617/5612621.html

大阪大学は、外国語学部などがある大阪・箕面市の箕面キャンパスを、同じ市内の船場東地区に移転し、平成33年に利用を始める計画を発表しました。
大阪大学の平野俊夫学長と、箕面市の倉田哲郎市長らが、17日に開いた記者会見によりますと、大阪大学は、8年前に統合した旧大阪外国語大学の跡地で、外国語学部などがある箕面市粟生間谷東の箕面キャンパスを、同じ市内の船場東地区に移転し、平成33年に利用を始める計画だということです。
豊中市や吹田市にあるほかのキャンパスと離れていることや、施設の老朽化などが理由で、移転先は、北大阪急行の延伸により新しくできる仮称・箕面船場駅の東を予定しているということです。
大阪大学と箕面市は17日、移転と跡地利用で連携をめざす覚書を交わし、来年春までに具体的な計画を盛り込んだ合意書を締結する方針です。平野学長は、「単なる学部の移転ではなく、世界に貢献する大学づくりの大きな柱として計画を進めたい」と話しています。

1183名無しさん:2015/06/28(日) 20:31:08 ID:y7PD9SSM0
これはヤバい!NMB48山本彩が超難易度高いスゴ技を披露【動画】
http://news.aol.jp/2015/06/19/yamamotosayaka/

NMB48の山本彩が、タケダヘルスケアの「アリナミン7シリーズ Web限定スペシャルムービー【7つの挑戦】篇」に出演、ピンポン球ショットに挑戦した映像を公開している。

山本がボールにキスし、ピンポン球ショットチャレンジが開始。仲間たちが次々と難易度の高いショットを成功させ、そのたびにゴールカップには球が1つ、2つ、3つと溜まっていく。そして最後に登場するのが山本だ。真剣な眼差しで、最も難易度が高い7つめの挑戦に挑む姿が映っている。最後に奇跡のようなショットを決める山本は、思わず飛び上がって大喜び!「やったー!嬉しい」とはしゃいでる姿がなんとも可愛らしい映像だ。

この数々のピンポン球ショットはガチの挑戦で、メイキング映像では7人が真剣にピンポン球ショットをそれこそ何十投と何百投と挑戦、入った瞬間の嬉しすぎる瞬間まで映されており、思わず一緒になって喜びたくなる映像だ。

1184名無しさん:2015/07/03(金) 01:01:40 ID:f8JWCUYE0
井上前吹田市長ら不起訴に
07月02日 20時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150702/3034711.html

大阪・吹田市の井上前市長が代表を務めていた政党支部の収支報告書に架空の支出が記載されていた問題で、大阪地検特捜部は、市民団体から政治資金規正法違反などの疑いで告発されていた井上前市長について、起訴するのに必要な証拠がないとして、不起訴にしました。
大阪・吹田市の井上哲也前市長をめぐっては、かつて代表を務めていた「自民党大阪府吹田市第一支部」から自民党の別の政党支部に100万円の架空の支出をして、平成22年分の収支報告書にうその記載をしたとして、市民団体が、井上前市長と、2つの支部の会計責任者だった元秘書を、政治資金規正法違反や私文書偽造などの疑いで大阪地検特捜部に告発していました。
特捜部は捜査を進めていましたが、起訴するのに必要な証拠がないとして、2日、井上前市長と元秘書をいずれも不起訴にしました。
井上前市長は、おととし、事務的なミスだとしたうえで、府の選挙管理委員会に訂正の手続きをしていました。
不起訴について、井上前市長は、「主張が受け入れられ、うれしく思います。今後は、二度と誤解を与えることのないよう、十分気を付けたい」と話しています。

1185名無しさん:2015/07/04(土) 22:29:40 ID:H1R.jbLo0
大阪の消防大賞、3個人5団体を表彰
http://www.sankei.com/west/news/150704/wst1507040054-n1.html

大阪府内の消防職員、消防団員の功績をたたえる「第30回大阪の消防大賞」(産経新聞社提唱、エア・ウォーター防災協賛)の表彰式が4日、大阪市天王寺区の大阪国際交流センターで行われ、救助活動や防災活動などに功績のあった豊能町消防団(東浦正純団長、61人)など3個人4団体が表彰された。

 また、30回大会を記念して、第1回表彰式から演奏を披露している大阪府下消防音楽隊推進部会に特別賞が贈られた。

 式では、昨年8月の台風11号接近に伴う暴風雨のなか各分団が連携して土砂災害の被害を最小限に抑えた豊能町消防団や、数十年間にわたり地域の防火活動を支えてきた堺市美原消防団の氏林弘前団長らが登壇。斎藤勉・産経新聞社専務取締役大阪代表から賞状や盾が手渡された。

 このほかの受賞者、団体は次の通り。

 【消防職員の部】吹田市消防本部指令情報室調査隊(4人)▽豊中市北消防署、中島慶太消防士長▽大阪市東淀川消防署ほか(8人)▽枚方寝屋川消防本部、北村信人消防士長

 【消防団体の部】茨木市消防団(山田武司団長、534人)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板