したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

865名無しさん:2014/10/23(木) 18:44:38 ID:QG9CQ2Qw0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141022-OYTNT50022.html
ブレイクダンス 世界一へスピン
2014年10月22日

◇英で25、26日「Gun Smoke Breakers」

枚方、寝屋川両市に住む19〜25歳の男性7人でつくるダンスチームが、英バーミンガムで25、26の両日開かれるブレイクダンスの世界大会に、日本代表として初めて出場する。9月にあった全国大会で優勝し、つかんだ夢の舞台。メンバーは「自分たちの技術と個性、すべてを出し切りたい」と意気込む。(広瀬毅)

 「この動きは全員でやっちゃおう!」「逆立ちの技が決まったら、ステージ中央に集まれへん?」

 18日夜、京阪枚方市駅近くの貸しスタジオで、互いの動きを確認する声が響いた。音楽に合わせ、床につけた頭を軸に体を回転させたり、片手で逆立ちしたり。縦横自在にアクロバチックな技を繰り出すうちに、全身汗びっしょりに。深夜から始まったこの日の練習は明け方まで続いた。

 7人は、河村良彦さん(24)、大森俊作さん(25)、松岡稔幸(としゆき)さん(25)、亀井達也さん(24)、三宅良一さん(24)、友宗理(ただし)さん(22)、近江聡太(そうた)さん(19)。

 昼間は、大学生や保育士、派遣社員などと立場は異なるが、夜はチーム「Gun Smoke Breakers(ガンスモークブレーカーズ)」として一つになる。普段は、同駅1階の広場が練習スペースだ。

 2012年12月、枚方市のダンススクール代表の河村さんを中心に結成した。ブレイクダンスに魅せられて小学生〜高校生から始め、出場した大会を通じて知り合いになり、「世界を目指すチームを作ろう」と意気投合。学校卒業などを機に、広島や岐阜、高知から両市に移り住んだ。

 千葉県浦安市での全国大会には、16チームが出場。チーム対抗のトーナメント方式で、1人ずつ交互にダンスを披露し、技や独創性を競った。相手や観衆の雰囲気をみながら出場の順番や組み立てを考え、勝ち進み、決勝では世界大会の常連だった東京の強豪を撃破。「4年はかかると思っていた。まさか2年で、ここまでこれるとは」。リーダーの河村さん自身も驚く急成長だった。

 世界大会では、フランスやオランダなどの8チームが競う。「まだ、会場を沸かせる自信はない」(河村さん)と話す一方で、勝つためのダンスを練り上げ、目標の世界一に近づくステップにするつもりだ。

 松岡さんが「全力を尽くして、記憶に残るダンスをしたい」と抱負を語ると、「見ている人が、『うわっ』と思う動きを見せたい」と亀井さん。一人一人が思いを胸に、フロアに立つ。

2014年10月22日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板