したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1052名無しさん:2015/03/11(水) 21:28:05 ID:7zUk6xyY0
19日に大阪で、新天体発見者を囲む会
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/10asj/index-j.shtml

新天体の発見や観測などに貢献した天文家や研究者らに贈られる日本天文学会各賞の2014年度受賞者が発表された。大阪で開催される日本天文学会春季年会にあわせ、受賞者の方々らを囲む会が行われる。


--------------------------------------------------------------------------------

【2015年3月10日 綾仁一哉さん】

3月18日から21日まで大阪大学で開催される日本天文学会 2015年春季年会にあわせて、新天体発見などに貢献したアマチュア天文家や研究者を表彰する各賞が発表された。19日には、今回受賞した新天体発見者の方々を囲むサイエンスパブが大阪府池田市で開催される。

《「天体発見賞・天文功労賞受賞者を囲む会」のお知らせ》
綾仁一哉さん(日本天文学会天体発見賞選考委員長・井原市美星天文台)より

日本天文学会では、新星、彗星、超新星の発見、長年の継続的な天体観測や予報外の天文現象の検出とその速やかな通報などを称賛し奨励するため、天体発見賞、天体発見功労賞、天文功労賞を設けています。

日本天文学会2015年春季年会での天体発見賞・天体発見功労賞・天文功労賞の授賞式に合わせて、3月19日(木)の夕方に、以下のような催しを企画しました。新星、超新星の発見や彗星・小惑星・流星の観測などで活躍されている方々と直接お話しできるチャンスです。ご参加希望の方は、お早めにお申し込みください。

日時:
2015年3月19日(木) 18:00〜20:00
場所:
ピッツェリア オーソーレミーオ〜 石橋店
大阪府池田市石橋1-8-4 TEL:050-5841-8453
阪急石橋駅西口から徒歩1分
ゲスト:
2014年度日本天文学会 天体発見賞、天体発見功労賞、天文功労賞 各賞受賞者の方々
山岡均さん(九州大学・IAU天文電報委員長)
お相手:
綾仁一哉(日本天文学会天体発見賞選考委員長・美星天文台) 他、選考委員
定員:
40名程度
参加費:
4500円(食事+飲み放題90分)
お申込:
申し込み専用アドレスにお名前とメールアドレスをお知らせください。お申込みいただいた方には、申し込み受け付けメールを必ずお送りいたしますので、2、3日中に返信が無い場合は、再度お申込みください。
備考:
定員に達しましたら、申し込みを締め切らせていただくこともございます。なお、会場設営の都合上、当日の一般参加者の増加はお受けいたしかねます。
各賞受賞者
天体発見賞:
板垣公一さん(9件)、古山茂さん(1件)、西山浩一さん・椛島冨士夫さん(3件)、西村健市さん(1件)
天体発見功労賞:
板垣公一さん(1件)
天文功労賞:宮坂正大さん、下田力さん、西村栄男さん、佐藤英貴さん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板