したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

935名無しさん:2014/12/07(日) 22:25:13 ID:9Z4TxH8M0
「生きた建築」巡るツアー、「内容充実、おもしろい」 大阪
http://www.sankei.com/region/news/141205/rgn1412050009-n1.html

. 大阪市内のユニークな近現代建築を中心に公開するイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2014」が、市内各地で開かれ、通常は非公開の建物を巡るツアーが実施された。

 ツアーは、市の「生きた建築ミュージアム」に選定された建築物を中心に巡るコースが設定された。

 南船場をめぐるツアーでは、大阪市立大都市研究プラザ特任講師の高岡伸一さんが同行。昭和3年に建てられ、現在も本社ビルとして使用されている2階建ての洋館「原田産業株式会社大阪本社ビル」を参加者が見学した。

 大正12年の関東大震災で多くの建物が火災で消失したことを心配した同社の創業者が、鉄筋コンクリートの建物に強固な鉄扉やシャッターなどを取り付けたため、その後の大阪大空襲でも奇跡的に焼け残ったことなどが紹介された。

 このほか参加者は、平成5年に建設された南船場の昆布店・小倉屋山本の本社ビル「オーガニックビル」なども見学した。

 ツアーに参加した大阪市中央区のデザイナー、川上ひとみさん(41)は「ビルの内部を実際に見学したくて、応募しました。内容も充実していて、解説もおもしろかった。このようなツアーがあれば、ぜひ次回も参加したい」と話していた。

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板