したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1148名無しさん:2015/05/10(日) 16:35:16 ID:EnCPJDP.0
こいのぼり商店街に変身 60組悠々と泳ぐ
2015年5月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150510/20150510036.html

 大阪府守口市京阪本通りの土居地区商店街に大きな親子のこいのぼりが掲げられている。60セットが初夏の爽やかな風にそよぎ、多くの買い物客に好評。「気持ちよさそうに泳いでいる」と注目を集めている。5月末まで。

同商店街は旭通、京阪中通、京阪、京阪東通、ポポラーレ土居の四つの商店街で構成。取り組みはラーメン店「新福菜館」守口店オーナーで、旭通商店街の事業部長を務める河原雄司さん(58)の呼び掛けで昨年からスタートした。郷里の三重県伊勢市で幼少期から大きなこいのぼりを見て育った河原さん。「大阪の都会ではマンションのベランダなどで小さなこいのぼりしか見られないので、子どもにも大きなものを見せてあげたい」と願い、商店街の役員や知人らの協力を得て、まずは旭通商店街で約30セットを掲げた。

 今年は旭通商店街相談役の丸尾弘之さん(マルオスポーツ店経営)に呼び掛け人になってもらい、ポスターなどを通じてこいのぼりの提供を呼び掛けたところ、昨年の倍となる約60セットが集まった。残り3商店街の賛同を得て、念願だった土居地区商店街全体に掲げることが実現した。

 設置にあたっては安全を考慮し、有志のスタッフ約30人が人通りが少ない閉店後の時間帯に作業を実施。メーンのこいのぼりにはLED(発光ダイオード)を取り付け、夜間に光る工夫もなされている。

 河原さんは「親御さんがこいのぼりをネットにアップされ、『こいのぼり商店街』として人気になっています。来年は地元幼稚園の園児にこいのぼりの塗り絵を描いてもらい、空き店舗を活用して展示したい」と意気込みを語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板