したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

859名無しさん:2014/10/19(日) 20:31:43 ID:i00Q8V6Q0
近場の紅葉楽しもう 府内の名所 来月見頃
2014年10月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141017/20141017028.html

 紅葉シーズンが近づいてきた。民間の気象情報会社は、近畿地方の見頃の時期を例年並みとし、鮮やかな紅葉が期待できると予想する。紅葉といえば京都が思い浮かぶが、大阪府内にも箕面市をはじめとする紅葉狩りの名所が各地に。木々が色づく11月にはそれぞれの名所が行楽客でにぎわいそうだ。

気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)は9月、全国の紅葉の見頃の予想を発表した。それによると、近畿地方の見頃の時期は例年並み。標高の高い山は10月末ごろから、市街地では11月ごろから見頃を迎えるという。

 今夏は日照不足だったとはいえ、色づきに影響を及ぼすのは紅葉時期の日照量と朝晩の冷え込み。秋晴れの日が増える近畿地方では鮮やかな紅葉が期待できそうだとしている。

一目千本
 紅葉狩りで府外に足を運ぶのもいいが、府内の近場にもあちらこちらに名所はある。代表的なのは「明治の森箕面国定公園」(箕面市)。同公園の一角にある府営箕面公園入り口から片道2・4キロ、徒歩約40分の遊歩道が整備され、歩きながらイロハモミジやイタヤカエデなどの紅葉を楽しむことができる。紅葉と滝が共演する箕面大滝はもちろん「一目千本」と呼ばれる絶景スポットが人気だ。

 明治の森箕面国定公園の見頃について、ウェザーニューズは今月14日時点で「11月22日ごろから」と予想。箕面市商工観光課の担当者は「昨年より早く色づきが始まりそう。箕面は谷状の地形で紅葉の場所が次々に移動するので長く楽しんでもらえる」と話している。

温泉街も
 万博記念公園(吹田市)も有数の紅葉狩りスポット。日本庭園と自然文化園内の紅葉渓(もみじだに)で20種類約1万本の紅葉を観賞できる。見頃予想は「11月17日ごろから」。同公園は紅葉シーズンに合わせて11月1〜30日に恒例の「紅葉まつり」を開催し、普段は公開していない施設を開放したり、能楽や浄瑠璃の公演など各種イベントを企画。広報担当者は「秋の風景を楽しんでほしい」と来園を呼び掛けている。

 紅葉と併せて温泉も楽しめるのが、犬鳴(いぬなき)山(泉佐野市)。「大阪みどりの百選」に認定された犬鳴山渓谷には大小48の滝があり錦秋の景色が広がる。散策にかかる時間は片道30〜40分。泉佐野市観光協会の担当者は「11月中旬から下旬が例年の見頃。歩くのが困難な場合は渓谷入り口にある温泉街でも紅葉が十分楽しめる」とアピールする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板