したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

866名無しさん:2014/10/23(木) 19:01:51 ID:QG9CQ2Qw0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141022/20141022016.html
「日本一目指す」 吹田市消防団が全国大会出場
2014年10月22日

 吹田市消防団第二小隊が大阪府消防操法大会のポンプ車操法の部で優勝し、府代表として11月8日に東京都内である全国大会に出場する。同隊が所属する三島地区支部(吹田、高槻、茨木、摂津4市と島本町)の全国大会出場は初の快挙。大規模な自然災害が全国各地で相次ぐ中、吹田市消防本部は「市民の災害意識も高まれば」と相乗効果に期待を寄せている。

大阪府消防操法大会は9月7日に大東市の府立消防学校で、ポンプ車、小型ポンプの2部門で開催。ポンプ車操法は5人1組(うち1人は指揮者)になり、ポンプ車から順番に伸ばした2線のホースで70メートル先の標的「火点(かてん)」に放水し、撤収するまでの一連のスピードと動作の正確性を競った。

 吹田市消防団第二小隊は三島地区支部の代表として他の6地区支部代表と競い、1線目のホースを49・06秒、2線目のホースを61・75秒で放水するなどして優勝した。

 全国大会に出場する同隊のメンバー5人は指揮者の佐々木勝二さん(56)と市川芳範さん(42)、金山英樹さん(37)、泉井智弘さん(33)、石坂智さん(33)。佐々木さんは「同じ目標に向かって団結している。全国優勝を目指し頑張る」と意気込みを語った。

 吹田市消防本部によると、全国大会出場が決まり入団希望の問い合わせが寄せられている。担当者は「消防団は住民とのつながりが身近。市民の災害への意識も高まれば」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板