- 1 :あらき :2025/02/21(金) 09:15:22
- ★〜前日
【良かったこと】 ・初めての対校戦準備だったので、慶子、理奈と協力し、早め早めに行動できた。 ・要項やコースは2週間前には確定したので、それを参考に準備できた。 ・荷物の運搬については、直前での変更も多かったが、Notionのメンションに加えて直接伝えることでミスを防げた。 ・大切な事をマネグルでリマインドした。
【反省点】 ・PDFを直したあと、Notionの方も修正するのを忘れてしまった。 →忘れない、ダブルチェックする ・荷物を持ってきてもらう選手に、集合時間より前に来て欲しい旨を伝え忘れた →今回は元々その想定だったらしいので大丈夫だったが、次回からは必ずやる
★当日朝〜レース前 【良かった点】 ・遅れず着いた。 ・選手入れ替え用紙を事前に印刷して行ったので、当日書くだけで済んだ。多分受付で用意されていなさそうなので、事前にファイルが配布されたら必ず印刷する。 ・広い陣地を慶子と理奈が取ってくれた。感謝!!! ・OBさんの分のゼッケンは風戸さんにお渡しした。これが1番確実に渡せると思います。 ・中継地点には黒マット×2、ブルシ×1、ゴロゴロ(氷たくさん、経口補水液×3)、毛布×1、フォームローラー×1を持っていきました。
【反省点】 ・当日はマネージャーに上手く指示が出せなかった。 ・OPBの選手のコール時間を全部把握出来ておらず、伝えることが出来なかった。 ・陣地に安全ピンを置くのを忘れた気がする。ゴールの方より必要性があると思うので、事前に分けて確認する。 ・ゴールに持って行ったものを連絡し忘れた。すみません。
★レース中 ◎担当:中継地点 【良かった点】 ・ガバガバだったので、選手の待機場所に余裕で入れた。 ・サポートは見逃さず出来た。 ・中継地点の順位把握も、沖中さんと協力してできた。
【反省点】 ・中継地点が2人だと、選手の待機場所にいる人が作れないので、もう1人割り振っても良かった。 ・とわこちゃんと小西さんが救護室に行ったのを遅れて知ったので、対応が遅れた。 →何もなかったので良かったが、こういうこともあるので、もう1人いた方がいいと思います!!
レース後 【良かった点】 ・直美さんや走り終わった選手の助けを借りて、サポートが出来た。ありがとうございます! ・片付けなどは早めに出来た
【反省点】 ・風戸さんに封筒を渡したままにしてしまい、分担金の支払いが遅れるところだった。 →ゼッケンなどが入っている封筒に領収書が入っているので、確実に回収しましょう!!
★総括 皆さんお疲れ様でした!!新体制となって初めての対校戦で、初めて準備する側となりました。不慣れな点や直前での変更が多く、皆さんには多大な迷惑をかけてしまいました…すみません。 個人的には、当日のやることを自分が抱え込んでしまったのが反省点です。出来る人がやるのは大前提ですし、その方が早い時も多いのですが、1人でできることに限界はあるし、指示を出すというのはチーフの大事な仕事だと改めて痛感しました。今までよりもさらに視野を広げ、円滑にサポートできるように精進したいと思います。
次の対校戦は四大ですね!あるのか分かりませんが、そろそろシーズンインしますので、体調には気をつけて頑張りましょう♪
- 2 :あがわ :2025/02/21(金) 16:58:44
- 担当:オープンBの時→1,4区3km地点
対校・オープンAの時→1区 8km地点、3,6区6km地点
良かった点 ・全区間で仕事がある地点ではなかったので、自分の地点でタイムを取らない時は動画を撮ったりすることができた。 ・オープンBの時はちーちゃんと雄大がいたので、私→男子のタイム、千尋→女子のタイム、雄大→LINEと、役割分担をして行動できた。 ・対校とオープンBの時は一人でサポートだったが、テンプレをきちんと準備して、イメトレとかして挑めたので一人でも意外といけるんだなと思った。 ・ずっと頭で「今誰が走っていて次誰がくるのか」「順位と前差はどのくらいか」を確認することが大切だと思った。
改善できた点 ・千尋と雄大を陣地に置いて先に地点で待っていたが、二人が迷ってしまっていたらしいので一緒に行けば良かったなと思った。3キロ地点は意外と近いのでそんなに焦って早く移動しなくても大丈夫です。余裕もって10~15分くらい前に陣地を出ると良いかなと思います。 ・あわよくばOBチームも動画に撮りたかったけどちゃんと見失ってしまったので悔しかった。 ・大学の順位をいてくれる他大のサポートメンバーがいたので少し力を勝手に借りたが、一人のサポートの時だと順位把握はかなり厳しい。(オープンや周回遅れも混ざると余計わかんない)そのため、事前に大学のゼッケン番号を確認して、上位になりそうな大学を確認しておくと、大学名がユニで分からなくても活用できるなと思った。
総括 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 3 :たけもと :2025/02/21(金) 21:58:21
- 地点:オープンB→2区2km 対校・オープンA→1,4区5km
よかった点 ・田崎にやるべきことなどを先に言っておき、うまく分担できた。
・順位把握もラインと田崎のおかげでうまくいけた。周りの人たちの助けあってこそできたので感謝です。
・イメトレも現地でしっかり思い出せてよかった。
・移動は不安だったのもあり、早目早目の行動ができた。
課題点 ・乗りたいバスの時間に余裕持ったはずが、人が沢山いて乗りたいバスに乗れなかった。 →乗りたいバスの30分前くらいにいたほうがよかった
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 4 :品田 :2025/02/21(金) 23:43:24
- 担当:1km地点w/陽大さん
良かった点 ・1km地点に早めに到着したので、良い位置でサポートできた。 ・スタート前に陽大さんと速報LINEのテンプレや役割分断の確認をしっかりしたので焦らず行えた。 ・1km地点は割とダンゴになってくる場所なので選手を見逃さないか心配だったが、全員確認できた。対校1区は人が多くて有川さんを見つけるのが少し難しかった。 ・対校、OP、サボリーマンの動画をほとんど撮れた。 ・終わった後はすぐに陣地に戻ったので、先に片付けを済ませることができた。 (・1km地点は自動販売機もトイレも流しができる距離の広い芝生もあるので、ペアの選手が暇な時間に走りたい!流ししたい!ってなってもそちらもサポート可です🙆♀️)
改善できた点 ・行きはとても遠回りをしてしまった。11ゲートの下の道をまっすぐ歩いたらつきます。 ・1km地点は選手を2回確認できる地点(待機していた場所が円形だったので半分は1km地点でもう半分が帰り道)で、選手があっちにいたりこっちにいたりで待機場所を陽大さんと二人でダッシュしていたので、よくわかんないところで焦っていた。 ・後差をほとんど伝えられなかった。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 5 :そえだ :2025/02/21(金) 23:55:40
- 【役割】
1、4区(オープンB)1区→3-6区(対校、オープンA)2km地点w/かりんさん
【よかった点】 ・遠い地点だったため早めに行動して5分前には担当の地点に到着できた。 ・かりんさんと役割分担をしていたため、スムーズに速報ラインを流すことができた! ・早く陣地に戻ってこれたので片付けを涼香と協力してできた!
【悪かった点】 ・動画が他の地点と比べたら少なかったのでかりんさんにも撮ってもらえばよかったです😭 ・駅伝終了後早く戻ってこれたので中継地点の手伝いを行えばよかった
【統括】 お疲れ様でした!!!幹部になって初対抗校戦で大事件が起きるか心配でしたが何も起こらず一安心しました!まいをはじめとして率先して準備をしてくれたお陰でもあり、念入りに確認できたのがよかったです!ありがとうございました!! 去年やってなかったので初27大駅伝でしたが大きなミスを起こさずこなせてよかったです! (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 6 :そえだ :2025/02/22(土) 00:08:35
- 【役割】
1、4区(オープンB)1区→3-6区(対校、オープンA)2km地点w/かりんさん
【よかった点】 ・遠い地点だったため早めに行動して5分前には担当の地点に到着できた。 ・かりんさんと役割分担をしていたため、スムーズに速報ラインを流すことができた! ・早く陣地に戻ってこれたので片付けを涼香と協力してできた!
【悪かった点】 ・動画が他の地点と比べたら少なかったのでかりんさんにも撮ってもらえばよかったです😭 ・駅伝終了後早く戻ってこれたので中継地点の手伝いを行えばよかった
【統括】 お疲れ様でした!!!幹部になって初対抗校戦で大事件が起きるか心配でしたが何も起こらず一安心しました!まいをはじめとして率先して準備をしてくれたお陰でもあり、念入りに確認できたのがよかったです!ありがとうございました!! 去年やってなかったので初27大駅伝でしたが大きなミスを起こさずこなせてよかったです! (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 7 :やまだ :2025/02/22(土) 09:21:09
- 担当:1,4区と1,3~6区の3km地点 w/雄大さん
【良かった点】 ・朝、迷わず、遅れず競技場に着いた。 ・必要最低限の仕事はしっかりミスなくこなすことができた。 ・事前にテンプレ作って雄大さんに送ることができた。 ・どの区間も3km以降はキリの良い地点ではなかったが順位把握をたまに速報LINEに送ってもらったり、LINEには送らなかったものの前差後差を叫んだりして臨機応変に対応することができた。
【反省点】 ・Googleマップを見て地点に向かって雄大さんと歩いていたが無駄に遠回りしたし、若干迷ってしまった。事前に確認していたつもりだが確認が甘かったと反省した。水希さんがいて頂いて超超助かりました。 ・最初の方に走った方達の動画が極端に少なくて申し訳なかった。 ・後から気づいたが前差しか叫んでなかった気がする。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 8 :神宮 :2025/02/22(土) 19:51:09
- 担当 w村中さん
女子op 男子opB 1,4区 4km地点 対校opA男子1区 4km地点→3-6区 4km地点
よかった点 ・競技場に余裕を持って到着できた点 ・早く到着している分には悪くないと思い早め早めの行動を心がけられた。 ・事前に分担とテンプレをペアの人に送ることができていたので当日最終確認をしてからはお互いスムーズに動くことができた。 ・タイムが割り振られていないところは動画や順位把握をすることができた。 ・この地点はほぼ他大学がいないかつ見通しがいい地点なので順位把握をすることが他の地点よりは楽だった。 ・地点が近いミフユさんが順位把握を引き受けてくださったので助かった。ありがとうございます!!!
反省点 ・応援に夢中で前差を伝え忘れてしまった選手がいたのは申し訳なかった。 ・女子とopBの前半の区間の人の動画が撮れなかった。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|