したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根予選 (2019/10/26)

1一ノ瀬:2019/10/28(月) 18:15:57
【担当】
14km→19km(グループは自分含め4人)

【流れ・ポイント】
・集合後に14kmと19kmで2:2に分かれて移動
→駅から公園に向かうときに道で配ってるマップをもらうと結構使えるのでオススメ!
→14km地点は公園の外。立川口から入って公園内を通り、砂川口から出る(再入場券もらえる)。応援はあまり混んでいないし見晴らしもいい。選手もある程度はばらけてくるので2人でもまわった。
・選手が全員通過後、砂川口から公園内に入ってダッシュで19kmへ
→今年はほんとにギリギリ間に合った。先頭と最後尾がもっと離れてたら確実に間に合わないので絶対に最初から分かれて行動する。
→移動ルートが分かりづらい。とりあえず19km地点の方向と大体の位置だけ把握して、あとは声のする方に向かって道なき道を進んでなんとか辿り着いた。14km組は時間に余裕があるので、19km地点を一回通って場所と移動ルートを確認してから14km地点に向かってもいいかも。そうでなくても19km組に目印になるものや周辺の様子等を確認しておくとよい。
→19km地点も見晴らしがよく応援も混んでないのでサポートはしやすい。原っぱへの移動もかなりスムーズにできた。

【反省】(☆良かった点 ★反省点)
☆dデータ速報
→母に感謝。かなり細かくまとめてくれてすごく助かった。来年以降ももし家族がテレビで応援するよっていう人がいれば、結果の画面等を送ってもらえるとかなり助かるかなと思う。
ただ、今年のように5キロのデータが一部出なかったりと不完全なところもあるので、あくまでも補足情報として頼りすぎないように注意。
☆★対応
→福井が熱中症気味になったが迅速に対応できたと思う。氷や救急セットがゴール後に陣地に揃っていたのはよかったし、毎年何かしらあるので必ず揃うようにしておくべきだなと思った。
→ゴールから陣地が少し離れていて多くの選手がその途中にある白いテントに集まっていたので、欲を言えばそこで氷等を渡せるとさらによかった。原っぱが近い地点のマネージャーは、ゴール後陣地に待機する人と選手の安否確認に行く人で分かれて、後者は予め救急セットや氷の一部を携帯しておいてもいいかも(もしくは原っぱに着いてから必要なものを持って選手を迎えに行く)。原っぱは電波が悪いので、ミーティングの時点でゴール後の動きまで話し合うようにしたい。
→うちわは毎回必須の荷物にして救急セットに入れておくようにする。
★準備
→グループを分ける判断をしたのが前日の夜と割と直前になってしまったので、同じ地点の選手を振り回してしまう結果になった。ギリギリいけるかなと思っていたが、蓋を開けてみれば分かれなかったらかなり危なかったので、最初から最悪の事態を想定した上でより安全な方を選ぶようにする。

【感想】
2:2で駅伝のサポートをすることはなかなかないので不安でしたが、同じグループの選手が優秀で助かりました!ありがとう!
去年からコースが変わったのに去年の掲示板がなかったのはたぶん私の責任なので、1年越しにかなり反省してます。やっぱり反省残すの大事。
最後の試合ということでしたが、いつも通り心を込めて自分にできる全てを届けられたと思います。後悔はないです。来年こそは学内新更新してね!

みんなとマネージャーできて幸せでした!
それぞれが本当に魅力的なマネージャーなので、自信を持って、これからも自分にしかできないマネジメントの形を見つけていってください!ずっとずっと応援してます!

2ひさしま:2019/10/29(火) 19:02:41
担当:8km→18km(自分含め3人)

《8km地点》
・公園内を通って行かないとたどり着けない。というか、そもそも8km地点自体スタッフIDないと入れないところ(駐屯地出口付近)なので、来年は持ってる人が行ったほうがいい

・高島さんを見失った

《18km地点》
・神大の陣地?のためぴったり18kmのとこでは計測できず
→4人いれば先に1人場所とりに行かせてもよかった

------------------
・ゴールした選手のサポート
→ゴール付近入れない?と聞いたので無理そう?
マネージャーとか短フィのが早く帰ってきたので誰かしらそっちの方行ったほうがいいのかなあ、ゴール地点がどうなってるかわからんから何とも

・18km地点から移動しても間に合いませんでした、人多すぎ
→先頭と最後がどのくらい離れるかわからないのでゴールに間に合うのは人数的に無理そう

・救急セット、氷陣地に間に合ってよかった

3柴原 佳奈:2019/11/02(土) 10:30:21
○担当区間:12km

○場所に関して
徒歩で移動しても余裕で間に合う。8時15分過ぎに出発して、9時〜9時10分過ぎには現地にいれたと思う。
着いた直後は数校しかいなかったが、スタート後に一気に一般の人とかでいっぱいになってた。

○サポートに関して
1位は海さんと高島さんが同着だったが、2位以降は前差はほぼなくてもバラけてた印象。
山口さんは順位叫んだ時に反応して下さったので、大きい集団の中とかにいなければちゃんと伝わってると思う(と信じたい、、!)

○個人に関して
同着だった選手がいた後の順位の伝え方のミス多かった。箱根予選で特に順位は大切になってくるので、来年は気をつける。

○感想
初めての箱根予選で、とても緊張したが大きなトラブル終えられて良かった。
終えてみて、もっとより良いサポートが出来たなと個人的な課題が残ったので来年はもっと良いサポートができるように今年の経験を生かしたい。

4浜岸:2019/11/02(土) 13:10:42
6:20 選手+グループA(中長パート)集合
@昭和記念公園立川口
全員揃い次第立川駐屯地内の大学陣地に
移動。IDの配布。(なお、IDでは入場で
きない。仮入場券のみ入場可能。)
始発が間に合わないなどで遅れてくる人
がいる場合はその人の分の仮入場券を持
って1人立川口で待つ。


6:45 学校受付@駐屯地内のテント
最終注意事項などが口頭で伝えられる。
参加賞のキレートレモンゼリーと水が配
られるため2人行った方がいい。(参加賞
は移動のときに邪魔になるので出来るだ
け消費するか配っておく。水はドリンク
用に6本くらい使った。

7:45 一次招集@学校受付と同じテント
補欠者提出用紙4枚(原本+コピー3枚)に
駅伝監督と駅伝主務のハンコを押して
提出する。補欠者が変わらなくても記入
して必ず提出(出さないと出られない)
その際にゼッケンが配布される。
選手たちはアップに行くのでユニフォー
ムがごっちゃにならないように気をつけ
ながら走らない人で手分けして全員分の
ユニフォームにゼッケンをつける(必ず2
点どめで!じゃないと最終招集の時にと
められる)

8:40 選手再集合→最終招集
アップを終えた選手たちが陣地に戻って
くる。そのときに荷物をすぐゴールに運
べるようにまとめておいてもらう。
直前まで選手のそばにいて最後にジャー
ジやドリンクボトルを受け取るのに2人
、スタート時刻までに大学陣地にあるテ
ントを片付けたり荷物をまとめたりする
2人くらいで別れる。スタート後は完全
に大学陣地を撤収しないといけないので
荷物は最小限なまとめておく。荷物運ぶ
人数が足りなかったら選手がアップして
いる最中に運べるものを先にゴールへ運
んでしまうのもアリ。(今回はそうした)


9:35 スタート
2019は、①5→17キロ計測で2人、②7
キロ計測→ゴールに荷物運ぶ組(のこり)
で別れた。5キロは付き添いIDを持って
いないと入れないゾーン。選手との距離
が近いので声が聞こえそうだが、案外応
援団や他大学のマネージャーの声でかき
消されるのでスケッチブックとかに書い
て伝えるのもアリかも。17キロはそこか
ら歩いて10〜15分くらいのところ。道
幅が狭いので声は確実に聞こえる。のぼ
りが選手に当たらないように注意。


【その他に関して】
☆8キロは付き添いIDゾーンなので来年から5→8(8キロ地点は5キロ地点の真後ろなのですぐ)→17っていう移動でもいいかも。

☆毛利の脱水
ゴール付近に救護のテントがある。
マネージャーがみんな出払っていたので荷物運ぶ組が先に毛利の介抱に行ってくれていた。ただ、選手のみだと心配+今回のように救急車の可能性もあるのでやっぱゴールにマネージャーいたほうがいいんか?

☆緊急連絡先
意識無くなった時にあったほうがいい。
共有するのはマネチーフ+主務くらい?

5浮亀優月:2019/11/02(土) 21:30:08
【担当】
10km地点
【メンバー】
浮亀、朝田さん、葵衣
【地点の特徴】
・立川駅から20分弱
みんなの原っぱまで約35分
・のぼり禁止なので見晴らしはいい
・舞台みたいになっているところに登った方が道路により近くていいが、場所が少ないので場所取り重要
・想像以上に集団で走ってくる
【反省】
・選手を見逃さないことだけに必死になってしまった。
→後半の順位の選手になるまで順位を叫ぶことが出来なかった。もっと簡単に順位を把握できるような仕組みを考えておけばよかった。
・LINE速報の送り方
→今回は全員通過してから行ごとの隙間を空けて全員分の名前を送ったが、結構前と後ろの差が離れ始めていたので、通過したらその度に送って貰えばよかった。ただ、すぐに送る地点と全員通過してから送る地点があるとごちゃごちゃしてたので統一した方がいいのか…?
・ゴール地点での速報
→今回は間に合わなかったが、10km地点からゴール地点までは最後尾が通過してすぐに動き始めて、全力で移動すれば間に合うかもという印象。ただ、公園内は人が多くてなかなか思うように進めないし、ゴールに着いてからも前にすでに人がいっぱいいてゴール地点は見えなかった。可能なのか、必要なのか。
・ゴール後の選手の対応
→ゴールして結構経ってからもなかなか選手たちはテントの方には戻ってこなかった。毛利さんや福井のようにゴール直後に動けなくなるようなこともあると思うので、ゴール付近で対応する人とテントで対応する人で分かれられたらいいのかなと思った。(ただ、私はゴール後の選手の動きをしっかりとは把握できていないので検討違いのことを言っていたらごめんなさい🙇‍♀️)

6今野 友景:2019/11/04(月) 18:51:22
・担当:9km地点、みんなの原っぱに氷を持って行く・メンバー:今野、はるなさん、ななこさん・地点の特徴:立川駅出てすぐ。近くにセブンイレブンがあり、セブンイレブンの前あたりだと1番良い。【反省】
・選手が正面から走ってくる。
→来る選手の順番は分かるが、どの選手がいつ来るかは分からないのでタイムを読むのがギリギリになってしまった😢
・他校とユニフォームが似てるため、見間違えたりする可能性があるからしっかりチームのみんなで見る。
→今回は、はるなさんやななこさんに「○○きたよ!」みたいに教えて貰えたので漏れなく全員分読んで順位を把握することが出来た。出走者の人数も多いし似てるユニフォームのチームもあるためチーム全員が集中して見ていないと漏れが生じると思った。
・みんなの原っぱ内は電波が悪かった。
→一橋のテントを探すのに時間がかかってしまった。どこにテントがあるのかを事前にもっとしっかり確認しておけばよかったと思った。また、携帯で確認する系は事前に写真やメモに入れてネット環境が悪くても対応すべきだと思った。
【感想】
琴美さん、お疲れ様でした💖


関東女子駅伝で当日の流れやどのように仕事をしたら良いのかはだいたい掴めていたが、どの選手が来たかを把握する能力にまだまだかけていると思った。😢まだまだ駅伝シーズンは続くので次の大会に今回の反省を生かしたい。

7大久保:2019/11/04(月) 21:14:58
担当:11km地点
メンバー:私、みうさん、亮太

11km地点について
・今年は沿道で応援してる人が多く、かなり選手が見づらかった
・行きは徒歩で余裕で間に合った
・帰りも徒歩で戻ったが、モノレール使って戻ってもたぶんゴールには間に合わなかった

反省、思ったこと等
・今年は名大の方が先だったのと4年生の引退が早かった為人が少なかった。1グループ2〜3人いれば大丈夫っぽいのでゴール待機とか移動するグループの人数とか来年はどうにかできないかなあ。
・萱原さんを見逃した
・人が多かったのもあり、上手く選手に情報を伝えられなかった気がする
・LINE速報は、前の地点が速報送るより先に一位の選手が私の地点に来てしまったので、ある程度分かれてたら先頭の通過だけでも送って貰えるともう少し構えられたかもしれない。全員通過してからの速報は速報の意味がない?

8尾野恭音:2019/11/04(月) 23:19:52
担当) 15ー20キロ
人数)応援部連絡担当含む4名

仕事、流れ)
①歩いて向かう
←西立川口から入場。
←スタート時には余裕で間に合う
②15キロ地点で3人で仕事し、もう1人は20キロ地点に先に場所取り
③選手の間隔に余裕があるため、順位把握とライン担当を兼任させてカメラ撮れる
④通過してない選手が残り3人ぐらいになったら、予めタイム計測の仕事を教えておいた中長の人を20キロ地点につかわす←一応。当日は全員通過してから移動しても一位の人に間に合った
⑤全員通過後みんなで20キロ地点に移動、計測等する

反省)
●15キロ地点
・道も狭くのぼりもないため、場所取りしやすい!
・応援の人が入れる部分が狭いため、選手がサポートをみつけるのに手間取る印象
←顔を覗きこんだり手を振ったりしてアピールする
●20キロ地点
・人多すぎて声は全然届けられなかった
←前差タイムよりはここは順位が気になる(特に10番手あたり)と思われるので、順位をホワイトボード等で完全にわかるようにすれば良かった
・道がくねくねして、選手が見える時間が短い地点
・一緒にサポートする人にカメラはここでは頼まず応援させる方が良い。15キロ地点でさえめちゃ応援したがってた。
・健司はさすがで、応援部との連絡はバッチリだった。電話は人が多くて声が届かず、結局途中はラインのトークで名前を伝えていた?
←ミーティングまでに確認します
・集合場所まで応援部を連れて行った
●終わったあと
・マネージャーが!ということではないと思うが、みんなの原っぱに着いてからの集合場所や対応があやふやすぎた。ごめんなさい

感想)
燃えた。声が届かないというのはあってはダメだと反省、シミュレーションして工夫を考えておくべきでし。た


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板