したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2024関東インカレ

1あらき:2024/05/13(月) 10:19:02
◎4日目の反省
【担当】200全体ビデオ/フリー

【良かった点】
・早めに陣地につき、環境を整えられた。
・ホームスタンドは結構観客がいたが、前の方の席は空いているので、陣取った。
・陣地からホームスタンドに向かう直前に、直美さんからマッサージをお願いされた。フリーの人がいなかったが、ボーダー担当が私と愛奈さんだったので、愛奈さんにお願いした。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
・本来全体ビデオの人が別の場所にいたので、間に合ってなくても大丈夫になるように、とりあえず撮った。
・慶子と愛奈さんがホームスタンドに来てくれたので、慶子にボーダーをお願いした。感謝🙌🙌
・ボーダーは、2人で協力して出来た。
・5000はフリーだったので、室内練習場と招集所の場所を確認するために、直美さんの招集について行き、理解出来た。
・5000は集団応援したが、その後メガホンと団幕を回収し、陣地の撤収に向かった。

【反省点】
・200の際、今回は理奈が連絡をとってくれたが、自分も積極的に動くべきであった。
・雨天を撤収した時、マーカーを2個忘れてしまった。ちゃんと周りを確認する。

【総括】
4日目お疲れ様でした!!!4日目にして初めて招集所に行きました。場所は理解できましたが、広くて迷いそうです…。次回行った時は最速でたどり着けるようにします。



◎全体の反省
【担当】
1日目:10000通過タイム(1000ラップ)
2日目:110mH前半ビデオ
3日目:砲丸投ビデオ/800&マイル通過タイム
4日目:200ボーダー/フリー

【良かったとこ】
・自分の担当の仕事は、ベストを尽くすことが出来た。
・些細なことでもこまめに連絡することを心がけた。
・マイルの通過をちゃんと確認した。今回は2レーンだったので、明確な目安があり分かりやすかったが、複雑な目安のレーンもあるため、逐一確認する。
・マッサージや全体ビデオなど、本来の担当の人がいない場合でも、ほかのマネで分担できた。
・各日の陣地撤収の際、ゴミ捨てや荷物の片付けを積極的に出来た。

【反省点】
・マッサージを先輩に任せきりにしてしまった。毎回の反省で書いているので、いい加減改善する。
・競技の空き時間は、陣地に待機したりマッサージしたりと、もっと有効的に使えればよかった。
・結構ゴミが出るので、途中からでもいいからゴミ袋を持っていけば良かった。氷の小分け袋が何枚もゴミ袋になってしまい、足りなくなる寸前になっていたので、次回以降必ず持っていきたい。
・ゼッケンやIDが今どこにあるのか、を選手に複数回聞かれ、その度にマネグルに連絡していたので、時間がかかってしまった。
【今どこにあるのか、どのマネが持っているのか、選手にどれだけ渡したのか】
を共有してほしかった。そういう意味では、陣地に置いておいた方が、【今どこにあるのか、どのマネが持っているのか】という連絡をしなくて済むし、選手も自分で取れるので、とっても効率的だと思う。
・雨天と招集所の行き方を、4日目になるまで把握していなかった。空き時間はこういうとこの確認に使うべきだった。
・陣地の撤収は、みんなでもっと協力できると、早く終わったと思う。
・4日目の朝、氷の袋や飲みかけのポカリが放置されていた。ゴミが出た、もしくは見つけたら自分でまとめる、捨てる意識は全員が持つべきだと思った。

【総括】
4日間お疲れ様でした!!!私は今回、マネージャーとして初めて関東インカレに参加しました。そこで感じたのは、関東インカレはどの大会とも違う、特別な場だということです。国立競技場という時点でテンションマックスですが、大きな舞台で一橋の選手が活躍している姿はとてもかっこよく、自分がそこに少しでもかかわれていることを嬉しく、そして誇りに思いました。選手の皆さん、私をこの場に連れてきてくれて、本当にありがとうございます。
また、自分にはまだ課題点がたくさんあると痛感しました。今後も現状に満足することなく、上を目指し続けたいです。
次の三商戦も頑張りましょう🔥💪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板