したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11月反省

2あがわ:2023/11/30(木) 14:35:29
●記録会

・11/11(土) 国士舘十種 with真衣
とにかく寒かった。前のCombinedの時より寒く、日差しが無くてキツかった。
真衣と事前に前後半ビデオを決めたり、Combinedとは違って他の競技に出る選手もおられたのでそっちとの時間も考えながら動けた。
高跳びは事前に沢山サムネを作って置いて、高さだけ書けるように準備しておくと吉。○×書きながらやったけど、普通に☆とか正の字で何本目の試技なのか書いた方が分かりやすかったなぁと後悔。
十種は結構選手が応援に来てくれるので、頼める仕事はあるかも!! 活用させてもらいましょう!!!笑

・11/12(日) 日体長
急遽変更で樹さんの日体長サポート。日体大のプレハブ?的な控え室は床がアホほど冷たいのでスリッパとかあったら冷えないなぁと思った😇 無くてもちょっと厚みのあるシートとかクッションとか。あったら嬉しいかも。
寒さを避けて中に1回入ったけど、人がめっちゃいたのでストレッチとかがしづらそうだった。申し訳ない。風が防げる広い場所の方が良かったかな...。
1年生の初めての記録会サポート(withゆうらさん!!)で行ったっきりだったのでわくわくした。
スタンドとか高さがあるところがないので動画が撮りづらかった。無理にストレート出とるよりカーブ辺りで撮った方が撮りやすかった。樹さんはかなりフォームも見られる選手(のはず)なので、ラップで両手が塞がる時以外はほぼ撮った。400ラップと1000ラップをきちんと取れて良かった!!

・11/18(土) GENJO打破 with慶子
慶子→400ラップ、読み上げ担当
水希→1000ラップ、動画担当
で手分けした。
問題なくどっちも上手く出来ていた!!
2人で正式記録を確認しながらTwitter更新とかもできた。
駒沢オリンピック公園は競技場のスタンド内にいい感じの広い謎スペースがあるので、そこを陣取った。結構広く使えて便利だった。
前日に慶子がくるくるマットを持って行ってくれた(選手にも確認してくれた)のですごく助かった
冬になると氷を使う選手はかなり減るが、朝日さんが前日にアイシングをしていたのを見かけたので氷も買っておいた。聞いたらあるなら使う~と言ってくださったので良かった。

●総括
普段の練習を見ていて、「どこからの動画を求めがちな選手か」「氷をよく使っている選手か」「タイムか動画かどちらをより重視する選手か」などを把握しておくと、限られた中で選手のニーズに合わせたサポートができるなぁと実感した。
記録会は普段のサポートの応用なので、日々のサポートでより多くの選手と関わって深く知っていかなければなぁと思った。
体調に気をつけてって言いたいところですが本日熱を出して授業4つ自主休講しました😇 寒暖差に気をつけて!! 行きましょう!!!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板