したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2022四大戦

1しばはら:2022/04/11(月) 01:14:03
担当:ゴール待機/アルバム更新/得点計算

⭐︎得点計算&アルバム更新、お手隙で皆んなが手伝ってくれて本当に助かりました…!ありがとう🙇‍♀️🙇‍♀️

◉荷物の細かい部分に関して、ホウレンソウが不十分になってしまった(例:いくつ必要か)
⇨些細なことでも気になったら即確認を徹底!
⇨複数個発生するものや、その時々で個数変わってくるもの(マットやメガホンなど)は必要な数まで共有しておけると◎かも!相互確認していこう!(←ミーティングの時にみんなで話せると取りこぼしが減って尚◎かも!)

⭐︎ビデオ系:フィールド/トラックビデオ以外のでもサムネ作っておく&最初に映してから撮れると選手が見返しやすくなって丁寧かなと思う!

⭐︎4継近くなると、選手がホワイト求める率高くなった(出るタイミングの目印用に使うため)
⇨ホワイト多めに持っていくスタンス継続する(キネシオも同様)&陣地以外の場所でサポートする人たちはホワイト系+ハサミ持ち歩くのマストで良いと思う(咄嗟の怪我対応にも活きるので)

◎フィールド担当も氷持ち歩くスタンスは今後も継続で良いと思う!!

⭐︎今回のゴール待機:
基本的には「氷渡す>ドリンク」で渡してる感じだった。
(陣地にあんまり居れなかったので確実な把握ではないんだけど🙏、)陣地の方がドリンク消費したのかなと思うので、ゴール待機と陣地で氷とドリンク分ける時、
ゴール待機:氷
陣地:ドリンク
を多めに出来ると◎??

⭐︎マイルの腰ゼッケン:
急遽、マイルだけ両腰必要らしいことを選手から聞いて予備布で応用し、しのが作ってくれた。その時に一緒に要項読み直してみたけど特にその旨の記載なく…💦(トラック種目は右腰につけることしか書かれていなかった)
昨年がどうだったかの記憶が定かではないのだが🙏、来年以降も同じような対応になるのか、主管大学によって変わる可能性もあるかも。
→些細なことでも(ゼッケンは特に!)不安に感じたら、まずはマネ間で相談⇨それでも解決しなかったら、主務経由して主管に聞いた方が良いかも!
( 個人的にゼッケンの基本的ルールみたいなのも確認し直してみます!)


◉(個人的反省⇨)電話気づけなかったことあった(←しの電話くれてたのにごめんね…😭)&マイルの正式結果を撮り忘れた…(しの&もえかご迷惑おかけしました…🙇‍♀️)
⇨これは完全に初歩的なミスです。本当にすみません…4年にもなってこれはまずいので、このことをきちんと受け止め、1つ1つのことに対して最後まで気を緩めない。積み直しです🙇‍♀️
電話の件は自分常習犯と化しつつあるので、、これ以上は絶対にしない。
※今回の原因はポケットの中に入れていたところ音に反応出来ず…(⇦普段みんなはどう対策してるかぜひ聞きたい…💦)

【感想】
久々に全員でサポートすることが出来て、本当に嬉しかったです!!
その中で、もえか&しのの読み上げの声が前よりも更に通るようになってる&視野が広がってきているなと感じたり、ミフと朝日も自分達の方から色んなことに気づいて更に積極的に動いてくれているなと感じたり、ゆうらとともこは更に安定感増してより一層の安心感を与えてくれていたり、、久々に全員でサポートしたからこそ、マネパートみんなに対して改めて素敵だなと感じる場面が沢山ありました。
対校戦全勝に向けて良いスタートダッシュとなったと思うので、選手の勢いにマネパートも置いてかれないように日々精進していこう!!細かいところをもっと詰めていけば、より強いマネパートになれる!!絶対!!(自分自身に言い聞かせる意味も込めて🔥笑)
個人としては、初心に帰ることの大切さを痛感した日でした。これがきちんと出来るからこそ強固な安定感も生まれると思うし、プラスアルファのことにも発展していけると思うので、1回1回の対校戦・普段の練習を今までよりも更に大切に、程よい緊張感を持ちながら挑んでいきたいです。
4月とは思えないくらいの暑さ(→東大戦の予行練習にはなったかな?笑)のなか、本当にお疲れ様でした!次は関カレ!頑張ろう!!

2鈴木とも子:2022/04/11(月) 09:01:21
担当:
オーダー用紙提出/部カメラ/女子800の合図だし/フリー(ゴール待機サポート、マッサージ)

◎仕事について
・オーダー用紙の提出がなぜか結構せかされたが、うちはメンバーがギリギリまで決まらなそうだったので締め切り時間には間に合うように出した。
・部カメラで競技場内歩き回ってると選手もそうだし、マネージャーのみんなにも声をかけて場内各所の把握が出来た!選手に託すことこれからもあると思うので、カメラ好きそうな子探します、、。
・800の合図出しは、基本かなが連絡を取ってくれて自分はただバインダーを振り下ろすだけでした。かなありがとう!!
・12:00頃からフリーになったので、基本陣地にいようと思ったらなんだかなんだ走り回ることになって陣地にいれない時間が多かった。みんな交代で陣地にいてくれて助かりました!

◎個人反省
【反省点】
・4継のオーダー用紙を書き間違えていた
→1枚に2チーム書くのかと思っていたら、1枚に1チーム書くというスタイルだった。
オーダーを出した時点で外大さんに受理していただけたので、今回は本部で書き直すだけで済みましたが、もっと大きい大会ではそうはいかないので主務等周りに確認してから書くようにします。ゆうら連絡ありがとう、皆さんご迷惑おかけしました。
【うまく行ったところ】
・午後から基本フリーになった時に、マイルが棄権やオーダー変更など締切ギリギリまで迷っていたのでそのタイミングでフリーでスタートや本部に確認、交渉に行けたのは良かった。部カメラ選手に代わってもらったのは正解だった。
→フリーのマネージャー1人はこれから確保したい(新歓がんばろ)
・猛烈な暑さで熱中症になる恐れもありましたが、日傘や冷却スプレーで体温調節できた
・スマホ肩掛けスタイルで基本連絡に気づかないということはなかったので、これからも肩掛けスタイルでいきます〜(to佳奈 肩掛けスタイルおすすめよ😉)

◎マネ全体
・連携
基本的にみんなスマホがすぐ見れる状態で連絡がつかないということがなくてスムーズに連絡が通った!

・備品
【氷】については、途中奥山くんが買ってきますよって言って追加で5袋買ってきてくれたので超助かりました。あさひくんも買いに行ってくれてありがとう!!トータル15袋、、?想像以上に減りが早かったし結局そんなに長く使うわけではないので、一人当たりの氷の量もうちょい減らせると良いかな(袋の5分の1くらい?)
【飲み物】について、給水以外はポカリで大丈夫そう!(トータル何本あったか把握できていない)4月中旬なのに気温が27度くらいまで上がって陣地で待機中の人も結構飲んでたので、気温が高い時は朝に買えるだけ買ってったほうがいい。選手にも飲み物大量に持ってきてもらうよう事前に連絡。
【テーピング】については、選手から持ってますかって言われることが多かったのでポシェットに一人1〜2個持っておくと良いかなと。合わせてハサミも貸したらその場で回収するか必ず戻すよう言っておかないと手元にないっていう状態ができてしまうので、注意。(それかハサミも2つ持つか)

・SNS
7日前からインスタのストーリーズでカウントしていましたが、(大会が終わってから思った事だけど)当日の朝もストーリーズ上げれば良かったなと!

3鈴木とも子:2022/04/11(月) 09:01:58
◎共有事項
男子マイルのスタート直前でメンバー変更した件について

白川が100に出場した際太腿に違和感を覚え走れないことはないけど怪我をしそうということで、オーダー提出後急遽4走を力に変更する事になりました。
基本的に、オーダー締切時間以降のメンバー変更は受け付けられないのですが(当たり前)、今回何回か外大さんに役員の方に交渉してもらって、ぶっちゃけ人は変わってもナンバーがそのままなら良いっていう結構曖昧な感じでした。
砲丸も締め切り後に選手変更受け付けていただけたみたいなので、、、という感じで白川と押して受け付けてもらいました。少数対校かつリレー種目だったから融通きいたねと話してました、、。

今後こうしたら良いとかでは全くなくて、一応こういう流れでオーダー変更してました〜という共有です。


◎感想
マネージャーとしては1年半ぶりで、こんな感じだったなと思い出しながら1日過ごしてました。比較対象が一年半前なのがアレだけど、みんなが今これやってます!とか氷ないから持ってきてとか、逐一ライン入れてくれてて全員がみんなの動きを把握しててとても動きやすかったです。それが結果的に安心して自分の仕事に集中できる環境を作っているんだと思います。このシステムめっちゃ良かった〜!◎
言葉にならない感情が交差していますが、とりあえず1日無事に終わって良かった!普段全員で活動してないとは思えないくらい詩乃ちゃん率いるマネパートの連帯とても強かったです。


この場をお借りしてマネパートのみんなに少しお話しを

※※
適応障害になって長く休部していましたが、3月に復部か退部か決めるタイムリミットが来たので復部しました。この期間は部活のことほとんど考えないようにしていたので、正直まだ心の整理が出来てるわけではないんです。選手として戻る体力も気力ももう無くて、それでも陸上競技自体が好きなのでマネージャーとして復部させていただきました。(曖昧にしててごめんね)
この3週間マネージャーとして部活に関わって、みんなとの部活楽しいなと思う反面ふとした瞬間に色々思い出してしまうことがあって少し精神的にキツくなってしまっています。今黄色信号が出てるので、まだみんなのように常に100%のエネルギーではサポートできないけど(今日は120%出してました)、これからゆっくり少しずつギア上げていこうと思っているので、ともこ頑張ってるんだな〜って感じで見守っていただけると幸いです。一回折れると結構戻らないのでみんなも心は包んで包んで大切にしてね〜!

長くなってごめんなさい、
マネージャーの皆さん、改めてこれからよろしくお願いします!
次の関カレも熱くいきましょう〜〜!

4太田詩乃:2022/04/11(月) 22:18:01
【担当】:通過タイムwithもえか、3-4走バトンビデオ、100の前半ビデオ

☆当日のマネ間での連携がしっかり取れてた!

☆事前の準備(ゼッケンとか得点表とか)に早くから取りかかれた!

☆100の時、スタート前の流しの動画を撮ってたこと
助かった!って言ってもらえたので、今後の記録会の参考にしてください😄

★インスタのストーリー当日投稿できてなかった
私の携帯が変で、アップロードできてなかった…悲しい…
→次から自分のアカウントでアップロードされているか確認します😭

★twitterの更新全然できなかった
まあしょうがないかもだけど、他のマネにこの種目はお願い!とかしてもよかったのかも…?
あと、全然更新してない!って思ったら焦ってミスしがちなので気をつけたい…

★合図だしの人との連携
私とかなさんだけでしゃべってしまってたから、スピーカーにして一緒に通過タイムしてる人とも確認すべき

★マイルの腰ゼッケン2枚必要だった
主管が悪い気がするけど(笑)、当日急いで作ることになった。時間あったからよかったけど、もう少し多めに腰ゼッケンのよび持ってきとけばよかった。
臨機応変に動けたのは◎

★序盤から氷足りない…
難しいけど、来年以降参考にしてもらいたい!奥山くんと朝日くんには本当に感謝です…
参考までに、天気☀️、max26.8度、min13.0度 だったぽいです。

★砲丸投げの選手変更
知らない間に三四郎さんが出てました(笑)
選手にもちゃんと共有してもらうよう念押ししたいです。

★主務との連携
事前準備でバタバタドキドキすること多かったので、今後は口頭で確認取っていきたいです。



【感想】
シーズン初の対校戦お疲れさまでした!
優勝できて本当に嬉しいし、でもその中でも悔しい思いをした選手もたくさんいて、これからも全力で応援・サポートしたいなって思った1日でした。
私はすごく適当な性格で、なんとかなるでしょ!という感じなので、ミーティングとかで細かいことを指摘してくださって助かりました!!
こんな私ですが今シーズンもよろしくお願いします😭
今回の対校戦では、それぞれのマネージャーの強みが発揮できていたんじゃないかな〜と個人的には思ってます。
それぞれ強みも弱みも違うので、みんなで補い合って、より一層強いマネパートを作れたらなああと思いました。
このメンバーでのサポート楽しかったです🌟お疲れ様でした〜!!

5今野友景:2022/04/12(火) 23:55:03
【担当】フィールドビデオ、Twitter

【メモ】
最初のポカリの数
みふゆ→1.5l(濃いめ)
朝日→1.5l(濃いめ)
しの→1.5l(濃いめ)
ゆうら→0.9l×1(濃いめ) 0.9×5(薄め)
合計:濃いめ 6.4l、薄め4.5l

約11l用意したが14時頃には無くなってた。次回以降の参考に。(さすがに他の荷物も多いので、これ以上の量となったらジャグとかを使うのがいいかもw)

【反省】
☆フィールド、砲丸共に2人体制の方が
1人がビデオ担当、もう1人が記録転記をしっかりできるのでこの体制の方がいいとおもった。

☆卒業した先輩方が来られて、友景は興奮状態だったので()周りからの一つ一つの声がけ(例)「Twitterお願いします」とか言って貰え、現実に引き戻されてとてもありがたかった。現実に帰ってこないことが多々あるので、一人で帰ってこいと思うかもしれないけど、そういう時は呼んでいただけるとありがたいタイプです

☆ともこの作ってくれたインスタの表紙デザインは個人的にめちゃくちゃセンスあるなと思ったので、負担でなければ次回もお願いしたいと思った🙏

★砲丸投がタイムテーブルと異なり?13:55からのスタートだった。記録会とかじゃなくて対校戦とかしっかりした大会でも早くなることもあるんだとアセアセした😅こういうこともあるよってことを覚えておいた方がいいかも

【感想】
対校戦お疲れ様でした〜〜!!!
個人の感想として、自分はあまちゃんなので、正直、今回の自分自身の役割の出来た度としては大変よく出来ました💮なのではないかなと思いました!特にミスもなく終えられました!
勝てたこともあると思うけど、四大戦の後のビールがまずいけど美味かった、バチくそキまりました!!それくらい頑張ったし達成感ありました!!唯一、ちょっと💦だったのは、先輩たちが来てくださったことが嬉しすぎてNEW WORLD🌎に旅立ちかけたこと。片付けが疎かになりました、ごめなさい😭🙏😞
全体の感想として、しのちゃんチーフのもと、初の新体制での対校戦だったがそれぞれがプラスアルファを考えて行動しているのが分かった。誰かのミスや、ミスしそうなところを補えるようなチーム作りをしていきたいと思った。

6ミフユ:2022/04/13(水) 01:08:06
◎担当:トラックビデオ/得点計算

・トラックビデオ
事前にサムネを作って、撮り方も佳奈さんに教えて頂いたのでビデオに関しては問題なくできた!🙆🏻‍♀️ ただ、短距離ビデオからスマホの転送が上手くいかないことがあった、、、教えて頂いたらすぐ出来た!佳奈さんありがとうございました(;_;)

・得点計算
ビデオを撮ってないタイミングで結果のアルバムが更新されたら、すぐ下に行って書き込めた!📝 書くところを間違えたことがあったのでそこだけ反省。 あと、途中経過の得点表流すべきでしたよね、、すいません(т т)

・氷
琉也が肉離れしたときに、陣地にマネージャーがいなくて、私もビデオをすぐ撮らなきゃで対応困難だったが、陣地の人(菜穂さんetc)が氷を持って行ってくれた! そのこともLINEで流せたのでよかった🙆🏻‍♀️ 誰も手が離せなさそうな時は、選手に頼んで良いと思う。あと、何度か「氷足りてますか?」とLINEしたのですが、同期がコンビニに買い出しに行ったタイミングで聞きました!必要そうだったらついでに買ってきて貰おうかなと👌🏻👌🏻 選手に頼むのもあり!

・フリー
トラック競技が行われてない間はフリーだったので、氷が溶けている選手に声をかけて氷を代えたり、マッサージ頼まれたり、自分から動けた! 今回は陣地の1番後ろでビデオを撮ったため、氷を代えることなどが可能だったが、1番下まで降りるのは少し時間がかかったので、小さいクーラーボックスでスタンドの上の方にも氷、ポカリを置いておいて良いと思った。上の方に座ってる人も多かったので、、。

・マット
個人的にはマットが無くならないか不安になった💧 ちゃんと5枚部室に返ってました!◎ 使ったら1度戻してもらうなどした方が良いかも。 あと、下級生に頼む荷物だが、もっと数あってもいいかも。今回はマッサージ頼む人も多かったので。

・ゼッケン
陣地にいたので、ゼッケンを大量に渡された(^^) ゼッケン置き場みたいのを陣地に作っても良いかも。

・ポカリ
最終的に少しあまりそうだったので、紙コップ配ってポカリ配り女として活動した😸 余ってももったいないので、配るべし!

・暑さ
暑くて日陰に行く選手が多かった。日傘買ってもいいかもって思った☂️(壊れたんでしたっけ?)あと、ウィダー欲しいとか言ってる選手いて、氷買い出し言ってた人に電話して買ってきてもらったり、コンビニに行った人に3つくらい頼んで買ってきてもらった。マネージャーでそこまで用意するのは難しいが、何個か陣地に置けると良い、、?

【感想】
シーズン初の対校戦!めちゃめちゃいいスタート切れたと思います😎❤️‍🔥❤️‍🔥 前日もしっかりミーティングして、忘れ物もなかったし!◎ ちゃんとマネLINEで共有出来てたと思います! 舎人はトラックビデオが陣地だったので選手の様子もわかって、よかった(*^^*) 選手のPBなど見て、私も成長したいと思った。暑い中おつかれさまでした! これからもシーズンがんばりましょう!😻

7朝日:2022/04/14(木) 00:09:06
担当:跳躍記録 いくつかのトラック競技の読み上げ、合図だし バトンビデオ

☆フィールド二人体制
ゆうらさんも書いて下さっていますが、フィールド競技はできるならば二人体制がベストだと思います。記録取りとビデオを並行して行うのは少数対抗の場合サイクルが早いため厳しそう。あと、風表示を一瞬しか出さなかったり、記録員のおじさんの声がすごく小さい時もあるので記録をとる場合そちらに集中する必要がある。何人か分聴き逃したりすることもあった。速報は一巡ずつしようと思ったが結構きつかったので最後にまとめて送るのでもいいかも?
ただし、順位を知りたがっている人が選手以外にも多く、そこだけは把握しとくのが吉。

☆買い出し
チャリが役立ってよかった。来年度以降の参考に当日に追加で買ったものを記します。
氷5袋、ポカリ900ml5本

☆要望取り
前日までに聞くことが出来たのは吉

☆フリーの時間
比較的空き時間が多かったので、買い出しも含め多少は動くことが出来た。マッサージや氷の交換など

☆荷物分担
近いこともあり、ある程度は持って帰ることが出来た。

★Twitter更新
ゆうらさんに全て任せてしまった。その結果、負担をすごくかけてしまった。反省…

★合図出しの事前確認
マイルの合図出しのタイミングを前日教えていただいたのにも関わらず、自分の理解不足のせいで当日を不明確のまま迎えてしまった。もう少し早めに確認しとくべきだった。

★タイムテーブル表紛失
前日に大学に置きっぱにしてしまい焦った。夜急いで簡易版を書き直した。コピーをとっとくのが吉。

★バトンビデオ
直前の10000mとの間が短く、サポートの選手にしっかりとした撮り方の説明をすることが出来なかった。前もって少し話しておくべきだった気がする。

★LINE確認
時折LINEが来ていたがあまり確認することが出来ていなかった。反省…

[感想]
今年度初の対校戦お疲れ様でした‼️
思ったより早く当日を迎えましたが、特に大きなミスをすることなく終えられた気がします。当日、色々カバーしていただきありがとうございます😭

やっぱり勝つのは嬉しいです♪((‹( 'ω' )›))♪

めちゃくちゃ暑かったですね、、、
今回の暑さ対策は東大戦にも役立てたいです

新入生が入ってくるのでもっと自覚的に行動できるようになりたいと感じました!

今シーズン、マネパート一丸となってこれからも頑張りましょう!!!

提出遅れてすみませんm(*_ _)m

8下田萌花:2022/04/14(木) 12:56:44
【お仕事】タイム通過、リレー系のビデオ

🌟今回の下田のミス
•10000が終わってから4Kが始まるまで時間がなくて、焦って2、3走のところまで走り、無事着いて動画を撮れたことにホッとしすぎて、女子のリレーが終わったらスタンドに帰ろうとしてた😇
(ダンシワスレナイデ) ゆうらさんが私の変な行動に気づいてくださりミスは防げました。ゆうらさん、お世話になりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
→私は自分のことに精一杯だったけど、私以外の皆さんは周りがしっかり見れてて、本当にいろんな場面で助けていただきありがとうございました!!

• ラップをおす瞬間を間違えた😇
ミフユの撮ってくれたビデオで再度確認できたのでよかったが、合図出しをちゃんと理解できてなかった。失礼しました🙇‍♀️

🌟全体的に大きなミスなくできたのでは、、

🌟マネージャー間でしっかり連絡できた

🌟氷が元々5袋買ってきてたのかな?それが非常に暑いこともあって一気になくなったので、驚きでした。いろんな選手がコンビニ行くついでに買ってきてくれたりしたのでありがたかった。

🌟Twitterの更新、しのがほぼ全部してくれて、助かった🙇‍♀️Twitterは手があいたマネージャーがやってもいいかも?

🌟桃のレーン番号が9レーンって書いてあって、それに直前にしのが気づいてくれた。結局8レーンの人と一緒に走るのが9レーンらしい。

🌟ゴミ袋を得点表を貼るところと一緒に2つ作った。ペットボトル用とそれ以外用。そのゴミは競技場のゴミ箱に捨てたのかな?最初はゴミ袋作る予定はなかったけど、結構ゴミが散乱してたから作って正解だったかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板