したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鏡の世界の迷子の旅路 無断転載

1語り(管理人):2015/05/29(金) 21:47:48
私は小閑者さま本人ではございません。願わくばご本人からのご返事が来ること願います。



・本作は恭也の年齢を変えたDWの再構成に当たります。

 お蔭様で、長らく続いたA's編も無事(?)終了しました。
 これからは拙作、鏡の世界の迷子の旅路の後日談的な続編を書いていく積りですのでよろしければお付き合いください。

 ご意見・ご感想を書いて下さる方は別スレッドへと、お手数ですがそちらへお願いします。

273小閑者:2017/11/19(日) 11:04:09
 射殺そうとするかのように鋭い眼光。全身から溢れ出す身の毛がよだつほどの殺意。それらを押し止める強固な理性。
 危ういところではあるが恭也がどうにか均衡を保っている事を見て取り、クロノは密かに胸をなで下ろした。
 怒りのはけ口として、全力で殴りかかってくる事も想定していたが、この期に及んで理性が感情を上回っているようだ。異常と言っても良いほどの自制心だが、素直にそれに感謝しておくべきだろう。
 この男と閉鎖空間で戦う事だけはなんとしてでも避けたい。それがクロノの偽らざる本音だ。
 加減されていた(筈)とはいえ、Sランク魔導師に肉弾戦を挑む無謀さも、ダメージを与えてみせる非常識さも、五体満足で凌ぎきる異常性も、敵対したくない理由には事欠かない男なのだから。

 クロノがあまり人に聞かせられない考えを巡らせていると、隣室にいた技術者が慌てた様子で飛び込んできた。
 恭也の纏う雰囲気に気付いていればそのまま固まってしまっていただろうが、幸いにも周囲を観察する余裕を失っていた彼はクロノの姿を認めた時点で叫ぶように呼びかけた。

「クロノ執務官!」
「どうした?」
「闇の書が突然転送しました!」
「…そうか」
「そうか、って、良いんですか!?奴ら、また暴れ出す積もりじゃあ!?」
「大丈夫だ。
 僕も提督も、その件は承知している。
 ご苦労だった。通常勤務に戻ってくれ」
「え?は、はあ…」

 クロノの言葉に呆気に取られる局員を完全に無視して、クロノに向けられている恭也の視線が圧力を増した。
 魔導書を破壊する案を聞いた直後にこの事態を知れば、誰であろうと直感が働くだろう。

「…魔導書を壊し終わった訳じゃ無いだろうな!?」
「恐らくは、まだだ。
 破壊する前に守護騎士達を独立させる必要があるから、相応の手順を踏む筈だ」
「場所は!?」
「聞いていない」

 怒鳴りつけるように問い掛けてくる恭也に答えながら、クロノは恭也の挙動に意識を集中する。
 最早、恭也が何時暴走しても何の不思議もない。
 出来れば穏便に済ませたいと切に願っているのだが、自分の持つ情報は嘘偽り無く開示しても恭也の怒りを触発する役にしか立たないだろう。
 嫌な感じの汗が背中を伝うのを感じていると、抑揚を失った声が部屋に響いた。

「…はやては?」
「…!?
 家に、帰っている」

 あまりの変貌に一瞬声の主が誰か本気で迷い、慌てて答えた。
 本格的に、不味いのでは?

「心身に負担がかかっているから、自分の家の方が療養に向いているという判断で了承された」
「不破を、デバイスを借りたい。
 それから俺も地球へ転送してくれ。今すぐだ」
「分かった。
 転送ポートへの道順は分かるな?
 君のデバイスもそこに運ぶように手配しておく」

 クロノの言葉を最後まで聞く事無く恭也が駆け出した。技術部の扉をこじ開ける様にして退室した恭也を見送るとクロノが大きくため息を吐いた。まさしく猛獣の居る檻に閉じ込められた気分だった。
 弛緩しているクロノに図った様なタイミングでリンディから通信が入る。まあ実際に部屋の様子をモニタしていたのだろうが。

<お疲れさま、クロノ>
「本当に疲れましたよ。
 ですが、行かせて良かったんですか?リインフォースには足止めも頼まれていたんでしょう?」
<『出来るだけ』って注釈付きだったもの。
 クロノが出来る範囲で時間は稼いでくれたじゃない>
「御命令とあれば拘束しましたが?」
<恭也さんを相手にするには、その部屋は狭すぎるわ。部下に無意味なリスクを背負わせる気は無いの>

 流石にお見通しか。
 まあ、恭也の戦闘記録は一緒に確認しているのだから、至る結論が同じになるのは道理だろう。
 尤も、それが必要であれば、リスクを承知でリンディは命じただろうし、最終手段として転送ポートを使用させなければ恭也に地球へ行く術は無くなるのだ。
 つまり、恭也を止めない理由は別にある。

<…立ち会わなければ、恭也さんだけ取り残されてしまうかもしれないものね>
「そう、ですね。
 前に進むためには、現実から目を逸らす訳には行きませんから」

 それが正しいと言い切れる自信は2人にも無かった。
 疲弊した恭也の精神には耐えきれない可能性だってあるのだ。
 だが、同時に引き留めることが正しいとも限らない。
 当事者ではない2人に出来ることは、ただ見守る事だけだった。



     * * * * * * * * * *

274小閑者:2017/11/19(日) 11:08:36
 音も無く舞い降りる雪がうっすらと敷き詰められた丘の上。
 市街の喧噪は届かず、厚い雲に月明かりも閉ざされたこの場所は、街灯の明かりで強調された闇によって異世界に迷い込んだかと錯覚するほどの雰囲気に包まれていた。
 その空間に、悲愴感の滲む少女の声が響いた。

「マスターは私や!
 言う事聞いて!」
「駄々っ子はお友達に嫌われてしまいますよ?
 私に、デバイスとして最も優れた手段を選ばせて下さい」

 転倒した車椅子の傍らで雪と泥にまみれたはやては、頬を伝う涙を拭う事も忘れて懸命に言葉を重ねていた。

 なのはとフェイトどころかヴォルケンリッターもこの儀式を行うために魔法陣の中に立っている。それはリインフォースが消える事を受け入れたという証だ。
 だが、ヴォルケンリッターを責める事は出来ない。その選択に因る犠牲がリインフォースだったのは単なる結果でしかないからだ。それが他の誰かだったとしても同じ様に選択しただろう。
 なにより、彼女達の悲しみに沈んだ顔が、決してこの選択を納得していないと語っている。
 ならば、この役目は、リインフォースを引き留めるのはマスターである自分が請け負うべきものだ。
 だが、幼い妹をあやす様に穏やかな口調で応えるリインフォースの透明な微笑を見ては、彼女の説得が無理だと悟らざるを得なかった。

 リインフォースは受け入れしまったのだ。
 自分が消える事で家族が助かるのなら、はやてだってそれを選ぶだろう。
 だが、それでも納得する訳には行かないのだ。

「そやかて、やっと解放されて、これからいっぱい、幸せにならなあかんのに…」

 手を離せばそのまま消えてしまう様な錯覚にかられ、リインフォースを掴む手に必死の想いで力を込める。
 だが、そんなはやての小さな手を暖めるように、リインフォースが上からそっと手を重ねた。

「私は十分に幸せにして頂きました。
 綺麗な名前を貰い、家族と呼ばれ、貴女の力になることも出来ました。
 私は、世界一幸福なデバイスです」
「…でも、でもぉ」

 はやての頬を伝う涙が増え、滲んだ視界がリインフォースの姿を霞ませる。
 想いとは裏腹に引き留める掌から力が抜けていく。
 抗えなくなる。
 彼女の言葉を、意志を受け入れてしまおうとしている自分がいる。

 心が挫け、諦めようとする寸前。
 まるで、絶望に直面した敬虔な信者が神の名を口にする様に、はやてがその名を呟いた。

「恭也さん…」

 恭也なら、きっと何とかしてくれる。そんな都合の良い事を思っていた訳ではない。
 それでも、ただ、傍に居て欲しかった。
 だが、同時に宇宙船にいる恭也がこの場に辿り着けない事も頭の片隅で理解出来ていた。
 だから、はやてにはリインフォースの言葉の意味を直ぐに理解する事が出来なかった。

「…来てしまったか。
 良かれと思ったんだが。
 …こうも悉く跳ね除けられると言う事は、残念だがおまえとは余程相性が悪いのだろうな」
「…え?」

 リインフォースの視線を追って空を見渡すが、街灯の明かりが闇を際立たせているため、はやてには街灯越しに何かを見つけることは出来なかった。…いや、木立より僅かに高い空間に鈍い光のラインがこちらに移動してきているのが辛うじて見えた。
 勿論、不思議がるのははやてだけで、他の者達は即座にそれの正体に見当をつけていた。
 あの光は、ラインが移動している訳ではない。
 いくつもの小さな光点がもの凄い速度でこちらの方向に生成され、極短時間で綻び、消滅しているのだ。それが距離を置いているために移動している様に見えているに過ぎない。
 そして、そんな方法で高速移動が出来る者も、そんな方法でしか高速移動が出来ない者も、この場に居る誰もが心当たりは1人しか居なかった。

「恭也さん!?」

 肉眼で判別出来る距離になり、はやてが驚いて声を上げる横でリインフォースが眉を顰めた。恭也が足場として生成している魔法陣が、遠目に見ても明らかに構成が粗くなっていたのだ。
 リインフォースが恭也とこの場を繋げる足場を形成しようとして、しかし恭也に隠れて消え去ろうとしていた後ろめたさから魔法の行使を躊躇った瞬間、足場を踏み抜いた恭也が林の中に落下した。

『あっ!』

 意図せず唱和した驚嘆の叫び声の直後、枝や幹が折れるバサバサバキバキという音が静寂を破って響きわたった。

275小閑者:2017/11/19(日) 11:10:40
 それが、普段の恭也であれば誰も心配などしなかっただろう。
 だが、普段の恭也は限界を見誤って足場を踏み抜く様な迂闊さも、落ちる先が林の真ん中になる様な不用意さも、枝を折る様な平凡さも持ち合わせていないのだ。
 防御プログラムとの戦闘から1時間程度しか経過していないし、自分達の体にもしっかりと疲労が残っている。
 恭也だけは例外。そんな、有り得ない幻想に囚われれば、また恭也に無理をさせてしまう。

『恭也!』
「動くなっ!
 頼む、動かないでくれ!儀式が崩れてしまう!」

 語尾こそ違えど、全員が名を叫び駆け出そうとするのをリインフォースが必死に押し止めようと声を張り上げた。
 だが、心底からの懇願の声に辛うじて踏み止まったとは言っても、納得している者は1人としていない。

「そんな事を言ってる場合じゃないでしょう!?」
「そうだ!恭也があんな落ち方したんだぞ!どう考えたってやべぇだろうが!」
「恭也君、ずっとずっと無理を続けてたんだよ!早く助けてあげないと!」
「儀式ならもう一度やり直せば良い!今は恭也を!」
「駄目なんだ!
 …もう一度、陣を築けるほど回復するには時間が掛かり過ぎる。
 今を逃せば、次の暴走に間に合わないかもしれない…」
「大丈夫や!みんなの力を借りれば、絶対さっきみたいに上手くいく!」

 リインフォースの言葉にはやてが必死に反論する。説得出来るとすれば彼女が感情を揺らしている今しかない。
 落下した恭也の事も当然心配だが、どのみちリインフォースを説き伏せなければ歩けないはやてには助けに行くことが出来ないのだ。

 恭也の様相と危うく儀式が中断しかけた事に動揺したリインフォースは、はやての魅力溢れる甘い言葉に思い切り揺さぶられた。
 終わる事は無いと諦めて久しい、幾度となく繰り返されてきた悪夢が終焉を迎えたのだ。
 過去の多くのマスターの中でも、幼いながらも非凡な人格を有する主に仕えることが出来るのだ。
 これほどの幸せは無い。
 これほどの喜びは無い。
 それらを失いたい筈など、無いではないか!



 だが、それでも。
 いや、だからこそ!



「…同じ方法が通用するとは限りません。
 皆の疲労が回復する前に始まる可能性すらあります。
 管理局の魔導砲が次も使用出来るとは限りません。
 仮に暴走までに期間があったとしても、管理局が高確率の危険を看過するとは思えません」
「や、やってもみんうちから諦めたらあかん!
 恭也さんに怒られたばっかやろう!?」
「一度でも踏み外せば奈落へ落ちる綱渡りを延々と続ける事など承諾する訳には行きません。
 既に発生してしまった事態であれば危険を孕む賭に出る事もあるでしょう。
 ですが、事前に事態を回避する選択肢が在りながら、敢えて危険な道を選ぶ事を勇気とは言いません」


「阿呆が。
 ゼェッ、仲間を見捨てる方法を、ゲホッ選択肢などと言うものか!」
「!?」


 荒い語調とは裏腹に呼吸の乱れたか細い声が届いた。
 発言者である恭也が藪をかき分けて姿を現すと、背を向けているはやて以外の全員が驚きに息を飲む。

「恭也さん!…ッ!?」

 恭也が無事だった事、リインフォースを説得する勢力になってくれる事に安堵しながら振り向いたはやても、恭也の姿に息を呑み、続く言葉を途切れさせた。

 覚束ない足取り。
 右手で樹に寄りかかることで辛うじて支えられている体。
 肘と手首の間で向きを変え、力無く下ろされた左腕。
 顔の右側面を赤く染め、顎から滴り落ちる大量の血。

 非殺傷設定での魔法戦しか知らないなのはやフェイト、そもそも戦闘経験が防御プログラム戦しかないはやては、眼前の光景が理解出来なかった。
 無理も無いだろう。言葉としてしか知らなかった、戦いとそれが齎す結果を見せ付けられたのだから。
 同時に、恭也だけは負傷とは無縁だという、無意識の内に持っていた妄信を浮き彫りにされ、完膚なきまでに否定されたのだ。
 敵が居るかどうかは問題ではない。本人のキャパシティを超える事態に対処しようとすれば、多少の差はあれ、同じ様にリスクを背負う事になるのだ。

276小閑者:2017/11/19(日) 11:12:06
 声も無く固まる一同の様子を意に介さず、真っ直ぐにリインフォースを見据えていた恭也にリインフォースから口を開いた。

「状況は聞いているな?」
「ああ」
「それでも、止めるのか?」
「当然だ」
「…暴走した時には、どう対処する積もりだ?」
「あんなものは俺が切り捨ててやる」
「命懸けで、か?」
「掛ける必要など無い。片手間でやってやる」
「ここに辿り着くだけでそれだけ傷だらけになっている様では説得力が無いぞ。
 それに、その事態に臨めば、ここに居るメンバーは全員が参戦するだろう。そして全員が等しく命を落とすリスクを負う。
 それは、今私がしようとしている事と本質的には変わらない」
「…」

 リインフォースの言葉が恭也の反論を完璧に封じた。

 成功の可否ではなく、実行する上で負う事になるリスクの大きさ。
 失敗すれば戦闘参加者全員の命とその次元世界に住む全ての生物が消滅する。成功したとしても、誰かが死傷する可能性は決して低くは無い。
 それは、今この場でリインフォースが行おうとしている行為とどれほどの差があるというのか?
 防御プログラムとの戦闘は誰も失わない可能性がある、と言えば聞こえは良いが実質的には不可能だろう。
 今回は圧倒的な火力であっさりと消滅させたように見えるが、実際には薄氷を渡るのに近い行為だ。出現地点が町中であれば全力を揮うことすら侭なら無い。メンバーが揃えられない可能性もある。何より、防御プログラムを消滅させるのに不可欠である魔導砲アルカンシェルは気軽に使用出来るものでは無いだろう。

 リインフォースは口を噤んだ恭也を見て苦笑を漏らす。
 論破されて尚、怯む事も、戸惑う事も無く、傷だらけの体を引きずりながら眼光を揺るがせない、その姿を。

 やはり、いくら言葉を重ねてもこの男は止められないか。

 予想は、していた。
 誰に言われるまでもなく恭也は理解していたのだろう。状況も、リスクも、成功する可能性の低さすら。だからこそ、すぐにでも体を休める必要があるにも関わらず、アースラに収容されても奔走していたのだから。
 いや、例え今指摘されるまで理解出来ていなかったとしても同じだったのかもしれない。
 周囲の声を聞く柔軟性を持ちながら、それでも一度決めたことは貫き通す奴だ。

「どうしても、諦めてはくれないんだな」
「当たり前だ。お前の命を代償に生かされるなど、御免被る」
「お前達の命を代償に生かされる私はどうなる?」
「知ったことか」
「身勝手な奴だ」

 リインフォースが溜息とともに僅かに恭也から視線を逸らした瞬間、樹に寄りかかっていた恭也が爆発する様な勢いで迷う事無くリインフォースへと突進した。リインフォースが魔法陣から出れば儀式が崩れる。その言葉が聞こえていたのだろう。
 だが、形振り構わず彼女を弾き出そうと最短距離を弾丸の如く駆ける恭也に、周囲の空間から幾つもの光の鎖が絡みついた。

「ガァッ!?」

 バインドは外観通りの鎖の形状を持ちながら、その凹凸が肌に食い込む事は無い。だが、猛烈なスピードを瞬時にゼロにされたため壁にぶつかるのと同等の衝撃が恭也を襲い、その口から苦悶が漏れた。
 瞬く間に終結したその一連の事態に対して、はやては理解が追いつかず、なのはとフェイトは驚き、ヴォルケンリッターは眉を顰める。

 魔力の枯渇した恭也には最早抗う手段が無い。
 予備知識を持たないはやては、その考えから恭也が何か行動を起こすとは思っていなかった。
 だが、そんな筈が無いのだ。
 意識を失っていない恭也が諦めることなど絶対に無い。それに、恭也の戦闘は魔法を主軸においてはいない。
 しかし、だからこそ、原因が負傷か疲労かまでは分からないにせよ、樹に寄りかからなければ体を支えられない状態では大した行動は取れない。なのはとフェイトはそう思っていた。
 ブラフなのだ。
 確かに左手は折れていた。頭部を負傷し派手に出血もしていた。人前で意識を失ったばかりなのだから、疲労も半端なものではなかっただろう。
 だが、意識を保っている恭也が疲労の度合いを計れる要素を親切に見せてくれる筈が無いのだ。

277小閑者:2017/11/19(日) 11:17:32
 例え、たった一歩踏み出す事すら出来ないほどの疲労であろうと、恭也は涼しい顔をしてみせるだろう。左腕を見せているのも、頭部の出血を隠さないのも、それらに見合うほど疲労していると、まともな戦闘行動が取れないと思わせるためのアピールに過ぎない。
 疲労や負傷を隠して警戒させるより、それらを見せることで油断を誘おうとしたのだ。…そうせざるを得ないほど、追いつめられていたのだ。恭也とリインフォースを結ぶ直線上にディレイ型のバインドが設置されている事を予想出来ないほどに。あるいは、予想して尚、真っ直ぐに突進する事に賭ける事しか出来ないほどに。
 全貌を正確に察したヴォルケンリッターの4人は、バインドに縛り上げられ身動きの取れない恭也の姿に、その状態で尚抗おうとする姿勢に哀しみに眉を下げた。


 恭也の動きを封じたリインフォースの顔には、捕獲に成功した喜色は勿論、失望も悲哀も表れていなかった。
 酷く透明な表情をしたリインフォースが身動きの取れない恭也へとゆっくりと歩み寄り、魔法陣の縁で恭也と正面から向かい合った。

「私は魔導書。意思など持たない、ただの道具だ」

 リインフォースの言葉に恭也の視線が斬りつけるほどに鋭くなる。だが、恭也が何かを言う前にリインフォースが穏やかに微笑んだ。

「それなのに、わが主は私を家族と仰られた。
 道具では無いのだと、一人の人間なのだと」

 左手を伸ばすと血塗れの恭也の頬をなぞる。
 慈しむ様に。
 惜しむ様に。

「だから、私は意志を持って行動する事にした。
 私も、私がしたい事を、したいようにする」

 それは恭也の言葉だ。
 恐らく、彼にとって大切な言葉。何処かの誰かへの誓い。
 恭也が顔を顰める様を見たリインフォースは楽しそうに微笑むと、再び微笑を穏やかなものに戻した。

「私は、命を賭して、我が主を守る。
 誰にも邪魔はさせない。
 もしも、それが理由でお前の負担が減ったとしても、それはただの偶然だ。気に病む必要など何処にも無い」

 そう告げると、リインフォースの頬を涙が伝う。
 嬉しいのか、悲しいのか、悔しいのか。
 はやてには彼女の涙の訳を表情や台詞から読み取る事が出来なかった。

 リインフォースは恭也の頬に添えていた左手を離すと、恭也の血で赤く染まった指で自分の唇に紅を差した。
 雪の様に白い肌にルビーの如き真紅の瞳と文字通り血の紅さを持つ唇は、リインフォースの美貌を壮絶なまでに引き立たせる。それでいて、穏やかで儚げな表情と流れる涙が、その鮮やかなコントラストとは裏腹に周囲の静けさに溶け込む様なとても自然な印象に変えていた。

「恭也。
 助けられてやれなくて、すまない。
 だけど、助けようとしてくれた事は、嬉しかった。
 ほんとうに、嬉しかったよ」

 リインフォースはそう告げると、魔力の鎖に絡め取られながらも険しい表情のまま睨み据える恭也にそっと唇を重ねた。





 誰一人として声を上げるどころか、身動ぎして衣擦れの音をさせる事もない。
 永劫の様な刹那の後、ほんのりと朱に染めた顔を静かに離したリインフォースは呆気に取られて目を見開く恭也を見て、口元を綻ばせた。

「フフッ。
 私からの礼だ。
 返品は受け付けない。何せ私の“初めて”だからな」

 楽しそうに、あるいは、恥ずかしそうに。
 恭也の赤く彩られた唇から視線を逸らす。

「それでは、主はやて、守護騎士達、それに小さな勇者達。
 ありがとう。そして―――さようなら。
 …出遅れて後悔する様な事だけは無いように」

 硬直している一同が正気付く前に別れのあいさつと焚き付けの言葉を残して、リインフォースは空へと還って行った。
 リインフォースの消滅と同時に恭也を絡めていたバインドが解けると、糸の切れたマリオネットのように恭也の体が純白の雪の上に静かにくず折れた。






     * * * * * * * * * *

278小閑者:2017/11/19(日) 11:24:13
「…お?
 目ぇ醒めたみたいだな。
 大丈夫か?恭也」

 声を発する事も無く、僅かに目を見開いた恭也に目敏く気付いたヴィータが声を掛けるが、恭也から反応が返る事は無かった。
 寝起きとは言え、初めて見るどこか呆けた恭也の様子に心配になったヴィータがそのまま覗き込む様に顔を近付けると漸く反応が返ってきた。ただし、仰向けのままベットを這いずって距離を取るという、ヴィータが想像もしなかったものだったが。

「あぁ?
 人が心配してやったってのに、なんだその反応は?」

 頬を引き攣らせながら恭也を睨みつけるヴィータだったが、恭也の頬が赤みを帯び、握られた左手が口元に寄せられている事に気付いた時点でそのリアクションの意味を悟り、顔を真っ赤にして思い切り動揺した。

「な!?
 ちっ違うぞ!
 今のは本当に様子を見ようとしただけで、キ、キスしようとかそういう」
「ヴィータ?」
「ヒッ!?」

 誤解を解こうとあたふたしながら言葉を重ねようとしていたヴィータは背後からの呼びかけに背筋を伸ばして固まった。物理的に背中に突き刺さっていると錯覚するほどの圧力を持った3対の視線に、歴戦のベルカの騎士が恐怖のあまりピクリとも身動き出来ずに赤かった顔を蒼褪めさせる。
 そんなヴィータの窮地を救ったのは事の発端である恭也だった。

「…はやて?
 高町とテスタロッサもか?
 随分殺気立っているが何かあったのか?」

 完全に他人事風味の発言ではあったが、目覚めたばかりで状況の分からない恭也には無理も無いだろう。状況を把握していたとしてどれほど内容が変わっていたかは不明だが。
 今度は3人娘が動揺する番だった。

「え!?」
「な、なんもあらへんよ!」
「そ、そう!恭也がなかなか目を覚まさないからちょっと心配してただけだよ!」
「む?
 そうか、すまんな。
 ここは…、病院か?」

 何とか誤魔化せた事に胸を撫で下ろす。
 実は3人ともヴィータの行動が恭也を心配していただけである事は理解していたのだが、ヴィータの行動がリインフォースの姿に重なった瞬間、反射的にヴィータを威嚇してしまったのだ。
 3人が声に出す事無く、視線とジェスチャーでヴィータに謝罪していると、シグナムとシャマルが揃って病室に入ってきた。
 コソコソと遣り取りをしている4人を気に留める事無く黙りこんで何事か考えに耽っていた恭也が何気なくシグナム達を一瞥し、思わずといったように話しかけた。

「何かあったのか?
 2人とも心なしかやつれている様に見えるんだが…」
「あ、あはは…」
「大した事じゃない、と言っては拙いんだろうな。
 石田先生にお叱りを受けていたんだ」
「お叱り…?
 あー、スマンが状況を整理して貰えないか?
 起きたばかりで、何故ここに居るのかも分かってないんだ」
「分かった。
 では、お前が意識を失う直前から」
「そこは割愛して下さい」

 恭也の申し出に応えるために全員が来客用のパイプ椅子に座った事で、慌しかった場が漸く落ち着いた。

 昨夜ははやてが仮面の男達に転移させられたため、病院側から見たら無断外泊になってしまった事。
 当然、病院では大騒ぎになり、八神家にも何度も電話を掛けていた事。
 リインフォースを送った後、帰宅して病院からの留守電で漸く事態に気付いた事。
 恭也の負傷を魔法で治療したが目を覚まさなかったため、そのまま病院に連れてきた事。
 病院には、寂しがるはやてを想うあまりシグナムとシャマルが黙って連れ出してしまったと説明した事。
 事情を知らない恭也が街中を駆けずり回ったため昏倒してしまったと説明し、はやての病室に簡易ベットを用意して休ませて貰えるようにした事。

 シャマルが順を追って説明している間、病室は静かな空気に満ちていた。時折、恭也が疑問を挟んでもそれが変わる事は無かった。

279小閑者:2017/11/19(日) 11:28:32
 悲痛、と言う訳ではない。厳粛、と言うのは大袈裟だろう。
 ただ、静かに故人を悼む恭也に引き込まれ、一通りの説明が済んだ後も誰も口を開く事が出来ずにいた。
 シャマルは、八神家で恭也の境遇が判明するたびに沈み込む一同の気持ちを切り替えるために率先して行動するのが、一番辛い筈の当事者である恭也だった事を思い出す。こんなところでも助けられていたのだと改めて気付かされて眉を顰め、今回こそはと顔を上げるが、結局口火を切ったのは恭也だった。

「リインフォースは、納得出来たと思うか?」
「…さあな。
 結局のところ、こればかりは本人に聞く以外には想像する事しか出来ないからな」
「シグナム…」

 シグナムの突き放すような言葉に、シャマルが呼びかけながら咎めるような視線を向ける。
 シグナムは5つに増えた非難の視線に苦笑を浮かべながら、1人だけ感情の篭らない恭也の目を見つめ返して言葉を足した。

「だが、お前には最後にあれだけの笑顔を浮かべていたあの子が納得していた様には見えなかったか?
 あるいは、お前があの子の立場だったら納得出来なかったか?
 お前の想像したその結論は、決してお前自身が罪の意識から逃れるための都合の良い言い訳などではない。
 私が保証しよう。それでは不服か?」

 シグナムの言葉を受けても無言のまま視線を返していた恭也が目を伏せた。
 そうする事で、無表情に見えた先程までの恭也の顔が張り詰めたものだった事に漸く気付く事が出来た。
 恭也は不安だったのだろう。
 最早、彼がどれほど自分の都合の良い理屈を並べて勝手に納得したとしても、リインフォースには否定する事も反論する事も出来ないのだから。

 シグナムには恭也の不安が分かっていたのだ。同じ剣士として共感出来る面が多いという事だろう。
 流石はヴォルケンリッターを纏める烈火の将。

「まあ、最後にキスして逝くくらいだ、好意的だったと解釈する以外にあるまい」

 前言撤回!普通、この場面でそれを蒸し返すか!?
 シャマルとヴィータが異質な者を見る眼差しをシグナムに送っていると先程を上回るプレッシャーが発生した。2人には怖くて発生源を確認出来ない。確認するまでもない、とも言える。
 高まった圧力が防壁を決壊させるよりも早く、動揺を隠しきれない恭也が抗議の言葉を発した。

「ちょッ!お前、その話題を今出すか!?」
「アッサリと唇を許していたんだ、恭也も満更ではなかったんだろう?」
「バッ、そんな筈あるか!身動きが取れなかっただけだ!
 そもそも、普通あの状況であんなことするか!?」
「まあ、感謝の印というのもあったんだろうが、心残りを作りたくなかったなかったんだろう」
「俺の意思は!?」
「そんなこと言うて、ホンマは役得やったとか思とるんと違う?」
「なっ!?」
「そういえば恭也は夢に取り込まれる前にあの人に抱きしめられてた時も大人しくされるがままになってたよね」
「テスタロッサ、誤解を招く様な発言は禁止だ!
 あれは動きを封じられていたんであって、決して喜んでいた訳じゃない!」
「フンッどうだか!
 男の子はみーんなリインフォースみたいに美人でおっぱい大きい子が好きやから心ん中では喜んどったんやろ?」
「ちょっと待て!
 そんな十把一からげみたいな扱いは納得いかんぞ!」
「じゃあ、恭也君は違うのッ!?」

 頬を膨らませて上目遣いで睨んでくる3人娘に、恭也が声高らかに主張する。

「当たり前だ!
 確かに、あいつは美人だったさ!
 胸だって抱きしめられたら顔が沈むほどボリュームがあった上に物凄く柔らかかったよ!
 それでいて、バランスおかしんじゃないの?ってほどウエストは細かった!
 性格だって多少過激なところはあったけど、一途で優しかったんだ!
 何処に文句がある!?」
「思いっ切り肯定しとるやんけ!!」
「おお!?
 いやいや、リインフォースに文句を付ける積もりは無いと言いたかったんだ!
 俺が問題にしてるのは、キスするならもう少し順序と言う物があるんじゃないかということだ!」
「恭也君、さっきと言ってる事、違うよ!」
「馬鹿な!?高町のツッコミだけは的外れになると信じてたのに!」
「そんな信頼のされ方、嬉しくないよ!」

280小閑者:2017/11/19(日) 11:29:39
「話が逸れてるよ!
 結局、恭也も胸がおっきい子の方が好きなんだね!?」
「それも本題じゃなかったろ!?」
「大事な事だもん!!」
「フェイトちゃん、その気持ちはメッチャ分かるねんけど今は後回しや。
 恭也さん!結局、恭也さんはキスされたり、抱きしめられてあのおっぱいに顔を埋めた事を喜んどったちゅうのを認めるんやね!?」
「どうしてそうなる!?」
「じゃあ、リインフォースとのウレシハズカシな諸々の出来事を忘れる、言うんか!?」
「…忘れる?」

 恭也が滑らかに進む掛け合いを途切れさせた。
 唐突な変化に戸惑う一同に気付く事無く、視線を彷徨わせた恭也が不意に言葉を零した。

「忘れてなど、やるものか…」

 病室に静寂が満ちる。
 その反応で漸く自分がどの様な態度をとったのか気付いた恭也は、誤魔化す様に前髪を掻き揚げながら1つ溜息を吐くと立ち上がった。

「どうにも詰めが甘いな。
 悪いが、外すぞ?繕うほど泥沼に嵌まりそうだ」
「…ああ」

 シグナムの返答に背中を押されるようにして退室する恭也へ、声を掛けられる者は居なかった。
 扉が閉まると後ろめたさを誤魔化すように髪を掻き揚げながらシグナムがポツリと呟いた。

「話を振ったのが裏目に出たな」
「…え?
 それじゃあシグナム、さっきの、態とだったの?」
「当たり前だろう。
 多少落ち込んでいても周囲が賑やかになれば気分が晴れるかと思ったんだがな。
 あいつ自身が真っ先に喰い付いて来るとは、いや、即座にリアクションが取れるほどの余裕があるとは思っていなかったんだ。
 軽率だったか…」

 気落ちするシグナムをどうフォローするか思考を巡らせていたシャマルは、なのはやフェイトと一緒に落ち込んでいると思っていたはやてが微笑を浮かべている事に気付いて訝しげに声を掛けた。

「はやてちゃん?どうしたんですか?」
「…え?」
「えっと、なんだか嬉しそうに見えたから…」
「ああ、うん。
 恭也さんの事は心配やねんけどな?
 でも、今は恭也さんが、リインフォースの事、忘れたないって思ってくれてるゆうんが分かってちょっと安心した。
 もう、覚えてる事くらいしかリインフォースにしてあげられる事、あらへんからなぁ」

 はやての言葉にシャマルが目を見張る。
 間違いなく恭也の事を心配していながら、ちゃんと周りを見渡す事が出来ている。
 大人であっても、周囲に居る者を傷付けても気付く事が出来ない様な盲目的な恋に陥る者が少なくないというのに。
 恭也の非常識さに隠れがちだが、はやても決して歳相応の未熟さとは縁が遠いのだと再認識する。

「リインフォースは、…やっぱり恭也さんの事、好きやったんかなぁ?」
「…少なくとも、あたしはあいつが自分からあんな、キ、キスするところなんて見たことないよ」

 単語に反応しているのか、シーンが脳内再生されているのか、頬を染め、視線を彷徨わせながらヴィータが証言した。
 その可愛らしさになのはとフェイトも小さく口元を綻ばせる。

「そうですね。
 恭也は、ある意味、リインフォースに一番近付いた存在だったでしょうから」
「一番って、シグナムさん達やはやてちゃんよりって事ですか?」
「ああ。
 絶対的な主従ではなく、意思を揃えた同郷でもない。
 実力差を恐れて媚びる事も隠れる事も無く、意見をぶつけ合い、相手が正しいと思えば賛同し、間違っていると思えば傷付く事も傷付ける事も厭わずに正そうとする、対等な存在。
 高ランク魔導師の元へ自動的に転送されるあの子にとっては、恭也の様な存在はどれほど望もうとも簡単に得られるものではなかっただろう」

 そう言いながらも視線を伏せるシグナム。
 言葉にしなかった想いを読み取り、シャマルとヴィータも視線を逸らした。

281小閑者:2017/11/19(日) 12:39:23
 リインフォースはずっと孤独だったのだ。
 過去にプログラムの改編を受けた事で、『夜天の魔道書』が『闇の書』と呼ばれるようになる頃には、リインフォースは守護騎士とすら意思を交す事は出来なくなっていた。
 書の管制人格の存在は覚えていても、6割以上の蒐集とマスターの承認なくしては意思を表す事の出来ない彼女とシグナム達が会話出来る機会は極めて稀だったはずだ。
 何より、例え、闇の書の起動から暴走までの僅かな時間に一同が会したとしても、暴走し、転生した時点で守護騎士の4人は記憶の大半をリセットされてしまっていた。
 言葉が交せずとも同じ悲しみや辛さを共有していたなら、リインフォースにとっても多少の慰めになっていたかも知れない。
 自分達の意思とは無関係であったとはいえ、辛い記憶を消去され、転生の度に暴走と言う結末のために奔走する自分達を、目を逸らす事も出来ずに見守り続ける役割を振られた彼女は一体どんな思いを抱いていたのだろうか。
 そして、マスターを殺してしまう結末から目を背けるために縋りついた『はやての願い』を、書の完成から暴走までの僅かな時間に実行しようとするリインフォースに対して『その行為は間違っている』と立ちふさがる恭也の事をどう思っただろうか。
 事情を知らない者が口先だけで正論を吐いていると思えば、苛立ち、憎悪すらしたかもしれない。だが、顕現出来なかったとはいえ、八神家で過ごし、はやてのために奔走する恭也を見ていたのだ。その恭也が一個の存在として“自分”を認識し、実力差に怯えて顔色を窺うこともなくヴォルケンリッターと同様に接してくれた事を思えば嬉しくないはずが無い。
 …だからこそ、文字通り生命を賭して立ちはだかる恭也をその手に掛けてしまう未来に恐怖し、凍り付いていたのではないだろうか。
 リインフォースの苦肉とも言える悲劇の回避手段、『吸収』すら跳ね除け、自力で道を切り開く姿に心を震わせただろう。
 危険を、いや不可能を承知で、それでも『消えるな』と言ってくれた事がどれほどの喜びだっただろう。
 …それでも、消える事を選択するより他にどうすることも出来ない己の悲運をどれほど恨んだだろう。憎んだだろう。哀しんだだろう。
 消滅するその瞬間まで、あれほどの笑みを浮かべている胸の内に、どれほどの想いを秘めていたのだろうか。


 ふと気が付くと、はやてに手を引かれていた。
 ヴィータもシャマルもシグナムも、優しく導かれるままに引き寄せられ、膝を着いて頭を包み込まれるように抱き寄せられた事で、漸く自分が涙を流している事に気が付いた。

「自分の事、そんなに責めたらあかん。
 きっとあの子も、そんな事望んでへんよ。
 …みんな、よう頑張ったな」

 言葉が、染みる。
 もう、嗚咽を堪えるだけで精一杯だった。




続く

282小閑者:2017/11/19(日) 12:45:47
第25話 岐路




 空を覆う厚い雲が日差しを遮り、昼になろうとしているこの時間でさえ辺りを薄暗くしていた。
 曇天により気温の上がらない今なら、あの雲から飽和した水分は間違いなく白い結晶として舞い降りるだろう。
 これからもリインフォースの別れ際を彩った無色無音の装飾を見るたびに昨夜の情景を思い出すのだろうか。
 そんな風に感慨に耽っていた狼形態のザフィーラは持ち上げていた頭を下ろした。
 背中の上で跳ね回る存在から逃避しきれなくなったとも言える。

「…勘弁してくれ」

 どれほど過酷な戦場であろうと漏らす事の無い弱音をザフィーラから引き出したのは、数匹の子犬だった。
 融け切らずに残った昨夜の雪で白く染められた中庭で、地面に伏せるザフィーラを中心にして犬種の違う数匹の子犬が元気に跳ね回っていた。
 どれも首輪を着けているところからすると飼い犬なのだろうが、周囲に飼い主の姿は無い。犬とは違い、この寒さの中、屋外で戯れる元気は持ち合わせていないのだろう。
 今朝の日も昇らない様な時間にはやてと気を失った恭也を担ぎ込んだ時からザフィーラはここに居る。毛皮のお陰で寒さに震える事は無いが、医者からの説教を聞かずに済む代償が今のこの状態では吊り合っているのか疑問の余地が有るとザフィーラは思う。

「モテル男は辛そうだな」
「…そう思うなら何匹か面倒を見てくれ」
「御免被る」

 唐突に背後から掛けられた言葉に平静を装って受け答えながら、ザフィーラは心中で溜息を吐く。
 いつもの事になりつつあるが、この男と一緒に居ると狼としてのプライドが傷だらけになる。
 ザフィーラの音の無い文句に気付く事無く、恭也はザフィーラの正面にあるベンチに腰掛け、即座に子犬の団子に揉みクチャにされる。

「…御免だと言った筈なんだが」
「聞こえなかったんだろう。頑張って説得するといい」

 笑いを含んだ声を掛けるザフィーラを恨めしげに見やりながらも子犬の所業を放置する恭也の様子に、ザフィーラは口を噤んだ。
 どんな対応だったら恭也らしいと言えるのかが具体的に思い描けている訳ではなかったが、それでも、その態度は恭也らしくない様に思う。

 何かあったのだろうか、などと白々しい事を考えている訳ではない。
 無い訳が、無い。
 ただ、だからといって何と声を掛ければ恭也の気が晴れるかが見当も付かなかっただけだ。
 そこまで考えて、ザフィーラは自分の思考に嘆息する。
 はやてやシャマル達にも出来なかったからこそ、病室を出た恭也がこの状態なのだ。自分に気の利いた台詞など、出る筈が無い。
 ならば、無理に慰めるような台詞は逆に恭也に気を遣わせてしまうだろう。そう結論付けたザフィーラは普段通りに話し掛ける事にした。

「これから、どうする?」
「…これから、か」

 途方に暮れた様な力の無い口調が、何のプランも無いことを雄弁に語っていた。
 転移事故に巻き込まれて着の身着のままこの世界に飛ばされて、それが『事故による転移』だと証明されてから2週間ほどしか経っていないのだから当然ではある。そもそも判明してから昨夜遅くに至るまで身の振り方を考える余裕など無かったのだから。
 ザフィーラとて、念のために確認してみたに過ぎない。

 身に付けた戦闘技能こそ非常識なレベルだが、恭也は社会的には未だに何の力も持たない未成年なのだ。この世界で文明的な生活を送るには非常に困難な状況と言えるだろう。
 恭也なら野山を駆け回って生きる事は出来てしまうだろうが、流石に事故に巻き込んだ責任上、管理局がその選択を良しとするとも思えない。
 管理局側の提示する最初の選択肢は元の世界に戻るか、この世界に残るかだ。
 本来であれば戻る手段が見つかった時点で恭也は強制的に送還された筈だ。この世界に来た事事態がイレギュラーなのだから、元の世界に身寄りが無くともそれが道理だ。冷たい言い方になるが、事故さえ発生しなければその状況に置かれていたのだから。
 だが、管理局としては今回の事件で恭也に大きな借りが出来た。

『第一級ロストロギア関連事件であるにも関わらず死者0名』

 その立役者が恭也とされるからだ。
 語尾が未来形なのに断定しているのはリンディが是が非でもそうしてみせるとにこやかに断言していたからだ。これはリンディが『送還方法が見つかった場合に恭也をこの世界に残せる方法』として本人以外に提案し、満場一致で同意を得たものだ。勿論、最終的にどうするかの判断は本人に委ねる事になっているが。
 尤も、恭也には未だに経緯は勿論選択肢すら明示されていない。ザフィーラは恭也が目を覚ましたら最初にその話になると思い込んでいたため確認を取らなかったのだが、提示されたところで即座に結論が出せない事に変わりはないので2人とも気付く事は無かった。

283小閑者:2017/11/19(日) 12:48:46
「無理強いする訳にはいかないが、八神家に残る事も考慮してくれないか?」
「…」

 恭也が視線だけで真意を問い掛けてきたためザフィーラが嘆息する。
 分かっていた事ではあるが、この男は自分自身の評価が低過ぎる。

「知っての通り、主は名実ともに我等守護騎士のマスターだ。
 我等を部下ではなく、家族として接して下さるが、それでも家長として振舞われる。
 本来であれば親の庇護を甘受するべき年齢でありながら、保護者としての振る舞いと責任を全うしておられる。
 それを成せる事は素晴らしい事だが、いつか無理が出る気がしてならない」
「…分からなくはないが、足の麻痺が治れば復学するんだろう?
 学校で友人が出来れば、その心配も杞憂に終わるだろう。
 学校でなくとも、高町やテスタロッサも居るし、月村やバニングスははやてが自力で築いた関係だ。
 俺が見る限り彼女らは至って健全な精神をしているし、人格についても問題は無い」
「分かっている。主が心を許すご友人だ、その点については何も心配はしていない。
 だが、彼女らはあくまでも友人であって家族では無い。どれだけ親身になり、心を許せても、限界はある」
「…突き詰めるなら、親子であろうと“本人”では無い以上“他人”だ。
 その理屈は通らないぞ」
「そこで“俺だって家族ではない”という言葉が出ないなら十分だ」

 その切り替えしに恭也が口を閉ざした。そのままゆっくりと曇天を仰ぐと肺の中の空気をゆっくりと吐き出す。
 尋常で無い肺活量を証明するように宙に吐き出された大量の白い吐息が虚空へと融けて消えるまで無言で見つめ続ける。
 恭也にジャレ付いていた子犬達も一緒になって見上げていたため辺りが静寂に包まれる。
 その静寂を破り、恭也の悲しげな声が響いた。

「お前だけは人を引っ掛けるような真似はしないと思っていたんだが…」
「それは認識を誤ったな。主のためであれば泥に塗れる事も厭わぬのが守護獣というものだ」

 恭也の恨みがましい視線にもシレッと答えるザフィーラはどこか自慢げですらあったが、直ぐに口調を改めて言葉を足した。

「主はお前の前では歳相応に振舞う事が出来るようだ。それがお前を誘う理由ではあるが、恭也、それはお前にとっても同じでは無いのか?」
「…」

 今度の沈黙は先程の演技臭さの混ざらないものだった。
 ザフィーラが性急過ぎただろうかと恭也の様子を窺うが、僅かに逸らされた視線からは何の感情も読み取ることが出来なかった。

「…良いのか?そんな事を独断で決めて」

 恭也がポツリと漏らした呟きは訊ねたことに対する答えではなかった。

「我等守護騎士の総意と受け取って貰って構わない。
 確認してはいないが、主のお考えも、本音は大きく外れていないと推測している」
「そうか…」

 それだけ答えると、恭也は再び口を噤んだ。
 視線をザフィーラから外したまま膝の上でじゃれ付く子犬達を左手だけで構う姿は、途方に暮れた迷子の子供の様にしか見えなかった。




 どれほどの時間そうしていただろうか。
 ザフィーラは音もなく舞い降りる白い粉雪が視界に入った事で漸くそのことに思い至った。

「おい、恭也!早く建物に入れ!」
「…何かあるのか?」

 恭也はザフィーラの言葉とその語調に周囲を警戒するように視線を飛ばすが、その動作すら緩慢であることにザフィーラの焦りが募る。

「そんな薄着で出歩ける気温ではないだろう!
 早く暖房の効いた部屋へ入れ!」

 上着も羽織らずに薄着のシャツだけの格好では当然の結果ではあるのだが、唇を青くしながらも指摘されるまで自分が凍えている事に気付かないとは。
 過剰な評価は捨てた積もりだったのだが、今の精神状態の恭也に対してあまりにも配慮が足りなかった。

「そうだな。
 ほら、そろそろ開放してくれ」

 恭也は緩慢な動きのまま子犬を退かせると、ゆっくりとした足取りで病棟へと向かう。その後姿を見送るザフィーラは己の無力をかみ締めることしか出来なかった。

284小閑者:2017/11/19(日) 12:52:40
 時期に因るものか時間帯の問題か、2階までの吹き抜け構造になっている開放的なロビーは閑散としていた。無人と言っても差し支えない広いロビーに恭也が辿り着くとタイミング良く恭也の右手側から2人の少女が駆け寄ってきた。

「恭也君」
「どうした?高町、テスタロッサ」
「恭也がなかなか戻って来ないから探しに来たんだよ」
「よく見つけられたな?」
「探し始めたらちょうどザフィーラさんが念話で『ロビーに居るはずだ』って教えてくれたの」
「手間を掛けたな」

 気遣わしげな表情のなのはに対して、恭也が頭をぽんぽんと軽く叩きながら素直に言葉を口にした。
 その、らしくない態度になのはは逆に困惑してしまう。

「べ、別にそんなことないけど…
 大丈夫?話し方とか雰囲気が随分違う気がするけど…」
「まあ、な。
 自覚が無いが調子が出ないようだ。
 今日は何を口走るか分からんからあまり構うな」
「調子が悪いなら尚更放っておけないよ…って、恭也君の手、凄く冷たいよ!?」
「ん?ああ、すまん、冷たかったか」
「そんな事言ってるんじゃないよ!」

 謝罪しながら手を引っ込める恭也になのはが口調を強めて詰め寄る。
 普段から言葉遊びで煙に巻くような言動をする恭也だが、今の遣り取りはそうしたものとは違っているように思えた。
 なのはが引き戻そうとする恭也の左手を握り驚きに目を見開いたのを見て、フェイトも慌てて恭也の右手を、次いで頬に手を当てる。

「どうしてこんなに…
 まさか、こんな薄着で今までずっと外に居たの!?」
「フェイトちゃん、兎に角、体を温めないと!」
「うん。
 私、何か飲み物買ってくるよ!」
「そんなに慌てなくても、ロビーは暖房が効いてるから暫く放って置けば温まるだろう」
「ダメだよ!」

 恭也の投げ遣りな台詞にフェイトはおもわず声を張り上げた。
 離れたカウンターに座る看護士の姿にここが病院であることを思い出すと、フェイトは懸命に声を抑えながら、しかし感情の強さを表すように語気を強めて恭也に言い募る。

「今は無理する必要なんて無いでしょ!?
 お願いだからもっと自分を大事にして!」
「…悪かった。頼むからそんな顔をしないでくれ」

 困り果てた様にそう答える恭也にフェイトは複雑な想いを抱く。
 こちらの言葉を素直に聞き入れてくれる事は有り難いのだが、このリアクションはどう考えても平時のものではないだろう。
 それでも聞き入れてくれたことに小さく胸を撫で下ろすと、フェイトはじっと戸惑いを表す恭也の顔を見つめた。

 調子が出ないと言うのは本当の様だ。
 普段の恭也であればそもそも体が冷えている事を気付かせる様な行動は取らない筈だ。先程の反応と併せて考えるなら『調子が出ない』とは『思考がうまく働かない』つまり『隠し事が出来ない』という意味だろうか?
 捻くれた言動であれば困らされ、素直な態度を取られると心配させられるとは。
 いっその事、恭也の事を全て忘れて『赤の他人』になるというのはどうだろうか?
 そんな馬鹿な事を考えつつ、小さくため息を吐くことで、見慣れた者に分かる程度の無表情ではない恭也の見慣れない容貌から視線を逸らす。

 無理です。ゴメンナサイ。

 こんな時だと言うのに、普段と比べて格段に無防備な恭也の顔に顔が赤らむのが自覚出来てしまう。
 どう言う訳か、近頃はふとした瞬間に、恭也の顔を思い出したり、その場に居たらどんな反応をするかを想像したりする事が多くなっているというのに、恭也の事を忘れて過ごすなんて出来るとは思えない。
 なのは以外の人の事をこんなに考えるようになるとは思ってもいなかった。
 そんな事を考えていたフェイトは、自分が失念している事柄に気付いてそれまでの温かくもくすぐったい気持ちが急速に熱を失っていった。
 表情を強張らせたフェイトを怪訝に思ったのか恭也が問いかける。

「どうかしたのか?」
「え!?あ、ごめん!直ぐに買って来るから!」
「いや、別に急かすつもりは…」

 顔を見られないように恭也の声に慌てて駆け出す。

 忘れていた。
 事件が解決した以上、恭也は元の世界に帰るかもしれないんだ。

 決めるのは恭也だ。
 たとえどちらを選んだとしても、それを否定することも反対することも出来ないし、してはいけない。
 そう理解しているからこそ、行き場を失った想いがフェイトの胸の内で渦巻いていた。

285小閑者:2017/11/19(日) 12:57:00
 フェイトが早歩きで自販機コーナーに向かう姿を見送ると、なのはは手を引いて恭也をソファーへと誘導する。窓側のソファーは前庭が見られるように窓に向けて、通路側の物は受付が見えるように逆向きに設置されていたので窓側を選ぶことにした。
 恭也が素直にソファーに座ると、ピッタリと寄り添うようになのはもその右隣に腰掛ける。その距離に恭也が何かを言いかけるが、なのはは機先を制するように恭也の体に抱きついた。

「な!?」
「うわぁ、恭也君ほんとに冷たいよ」
「…ひょっとして、暖めようとしているのか?」
「え?
 うん、冷えた体を暖める時はこうするんでしょ?」
「誰に聞いた?」
「アリサちゃんが持ってるマンガに載ってたんだ。確か、すずかちゃんの持ってるのにも載ってたと思う」
「あいつら…。
 せめて分別のつく相手を選んで渡せよ」

 恭也はそう言いつつ溜め息を吐くと、なのはが顔を赤らめている事に気付かないまま軽く嗜めた。

「年齢的にはまだ大丈夫なのかもしれないが、曲がりなりにも男を相手に気安くこういった真似をするのは感心しない。
 国や風習によっては“はしたない行為”と受け取られかねないからな」
「そ、それは分かってるけど今は緊急事態だもん!」
「大袈裟な…
 俺の方が恥ずかしいから勘弁してくれ」
「じゃ、じゃあせめて腕だけでも」
「む、…その辺りが妥協点か」

 あっさりと同意されたことにフェイトと同じ様に複雑な想いを抱きながらも、なのはは言及する事無く恭也の腕を抱きかかえる。
 座った体勢のお陰で体格差が埋められたとは言え、それでもなのはの目の高さは漸く恭也の肩辺りだ。客観的に見て『しがみつく』と言ったところだろうか?もっとも、それ以前になのはの幼い容姿では色気より微笑ましさの方が前面に出ているのだが。

「うわぁ、恭也君の腕、凄く太いね」
「剣を振っていればこの程度にはなる。兄や父の方が太いだろう?」
「そうなのかな?
 意識したことなかったし、最近はあんまり触る機会なんてなかったから良く分かんないよ」
「そうか」

 そこで2人の会話が途切れた。
 恭也は元々積極的に発言する方ではないので、なのはが話しかけなければ沈黙が訪れるのはいつもの事だ。普段であれば、恭也は勿論なのはも無理に言葉を紡ぐ事はせず、その空気を楽しむ事が出来る。
 だが、今のなのはが話しかけないのは緊張によるものだ。その原因は沈黙に対してではなく、これから恭也に話す内容についてだ。
 今の恭也がかなり不安定であることは先程はやての病室で露見している。この話題は負担を増やす事にしかならないかもしれない。
 それでも、先延ばしにする事は出来ないし、何より万が一にも恭也が誤解している様な事があれば、そのまま決心を固めてしまうかもしれない。それだけは避けたかった。

「恭也君。
 もう、決めた?」
「何を?」
「その、…元の世界に戻るか、この世界に残るか」
「…元々、この世界に来たこと自体が管理局側の携わった事件が原因だったんだ。
 体面上の問題もあるから戻る手段さえ見つかれば強制的に帰されるだろう」
「え…?
 あ、まだ聞いてないの?恭也君が居たいならこの世界に残る事も出来るんだよ?」
「…初耳だ」

 危なかった。思っていたより遥かに手前の段階だったとは。

「望むなら…か」
「うん。
 誰も強制はしないと思う。
 だから、先に言っておこうと思って。
 恭也君がこの世界を選んでくれたらはやてちゃん達も喜ぶとは思うけど、私も恭也君と一緒に居られると嬉しいよ。
 多分、フェイトちゃんも」
「…え?」
「あ、あれ?
 どうしてそんなにびっくりしてるの!?」
「いや、意外だったから」
「ええ!?
 なんで!?私もフェイトちゃんも恭也君と一緒に居ると楽しいし、嬉しいよ!?」
「いや、そっちじゃない。
 俺が選択するまで何も言わずに、帰ると言い出してもそのまま黙って見送ると思ったが。
 高町も俺がそう考えるだろうと思っていたからわざわざ言ったんじゃないのか?」
「まぁ、予想通りではあったんだけど…」
「予想ね。
 兄と反応が同じか?」
「え?お兄ちゃん?
 えっと…、そうだね。お兄ちゃんも大事な事を黙って決めちゃう辺りは恭也君と似てるかな?
 ?どうかしたの、恭也君?」
「なんでもない」

286小閑者:2017/11/19(日) 13:04:24
 なのはの中では高町恭也と八神恭也は完全に別人として認識されているようだ。比較して尚、兄『が』恭也『に』似ている、という表現が自然に出てくる辺り、なかなかの徹底振りである。
 恭也としても、先程の発言が兄と重ねているからこそのものだと思っていたのか、なのはの言葉にいくらか戸惑いの表情が浮かんでいた。

「高町はそういう事をはっきり言うんだな」
「そういう事って…、嬉しいとか一緒に居たいとか?」
「気付けると言う事は一般的ではないと自覚しているんだろう」
「そう、だね。
 元々、あんまり抵抗はなかったんだけど、前に黙ってたのが原因でアリサちゃんと喧嘩になった事があったから。
 それに特に今回は、もしかしたら本当に二度と会えなくなっちゃうかもしれないし。
 恭也君が勝手に『なのは達の傍に居ないほうが良いんじゃないか』、なんて考えてたら大変だもん」

 そう言いながら柔らかく微笑むと、恭也が視線を逸らした。

「えっほんとにそんな事考えてたの!?」
「冗談だ。
 強制送還されると思っていたから何も考えていなかった」
「…それはそれで寂しいよ」

 少しくらいこの世界に留まれる様にリンディに掛け合って欲しかった、と考えるのは流石に贅沢だろうか?

「お待たせ。
 あれ?なのは、暖めてるの?」
「うん、ほんとに冷たくなってるんだもん」
「じゃあ、私はこっち側だね。はい、これ」
「ああ、ありがとう。
 …テスタロッサも抱きつく事に抵抗を感じない口か。
 2人ともあと2・3年の内に認識を改めておけよ?誤解してトチ狂う馬鹿が現れてもおかしくないからな」

 俯く事で意図せずそこはかとなく幸せそうに綻ぶ口元を隠したフェイトと、改めて恭也に擦り寄るなのはに念を押すと、恭也は差し入れてくれた缶のプルタブを開けようとして動きを止めた。

「…そんなに怒ってたのか?」

 ポツリと漏らされた言葉を不審に思ったなのはが恭也の視線を追って恭也の手に包まれたジュースを見て、固まる。

 おしるこ

 おもわずフェイトの顔を確認しようとしたなのはを遮る様に恭也が解いた右手でなのはの頭を軽く撫で、そのままプルタブを開く。

「冗談だ。
 ハラオウン提督にでも勧められたのか?」
「?うん、私はまだ飲んだ事ないけど、凄く美味しかったって。
 恭也はこれ飲んだ事ある?」
「滅多にないな。だが、体を暖めるには向いているんだ。有り難く頂こう」

 そう言って恭也は流し込む様に一気にお汁粉を飲み干した。
 フェイトにしても善意100%の行動だったのだ。惜しむらくはリンディと恭也の味覚に関する嗜好が180度向きを違えていると察する事が出来なかった事だろうか。
 早々にフェイトに教えてあげなくてはとなのはが心に誓っていると珍しく恭也から話題を切り出した。

「そう言えばまだ恩を返していなかったな…
 2人とも何かして欲しい事でも有るか?」
「オンって何?」
「どうやって翻訳してるのか知らないが、テスタロッサは時々不思議なところに疑問を持つな。
 謝礼や迷惑料だと思えば良い」
「恭也君が態と難しい言葉や普段の会話で使わない様な単語を使ってるだけだと思うけど…」
「標準語なんだが…
 まあ良い。それで何か無いか?どんな無理難題でも、とは言えないが、それなりの要望には応じる覚悟がある」
「それってアースラに来てから恭也を助けたお礼って事?」
「そうだ。勿論、直ぐに思いつかないなら保留にして貰っても構わない」
「いいよ、私は恭也にたくさん助けてもらったから、私の方が恭也にお礼をしなくちゃいけないくらいだよ」
「俺が何かしてやった事があったか?
 はやて達については騙した、と言っても否定されたが秘密にしていたのは事実だ。
 医務室で暴れた時には2人とも身を挺して止めてくれた。
 シグナム戦では無理矢理先陣を譲って貰ったし、結界まで張ってもらった。
 夜天の書が暴走した時には戒めや檻を壊してもらった。
 して貰った事ばかりでしてやった事は特に思いつかないが?」
「え、えっと…」
「あ、私はビルの屋上で仮面の人から助けて貰ったよ」
「それでも貸し借りで言えば圧倒的に借りっぱなしだと思うがな。
 直接的な表現に変えようか。
 魔道書の暴走の時にあろうことかトチ狂ってお前達に殺気を叩き付けたうえに、あまつさえ攻撃しようとしたことについて謝罪がしたい。何度自分の腹を掻っ捌いてやろうと思った事か」
「ええ!?ダッダメだよそんな事しちゃ!」
「そうだよ!いくら恭也でも死んじゃうよ!」
「疑問の余地も無く死ぬだろ。そのためにするんだし。
 だが、まぁ自己満足のためにお前達に負担を掛けては本末転倒だからそれはしない」

287小閑者:2017/11/19(日) 13:06:48
 なのはとフェイトが同時に脱力する。恭也の腕にしがみ付いていなければソファーに倒れ付していたかもしれない。
 多分恭也は本気だったろう。自分を律する事に掛けては妥協する様子を見せない恭也ではあるがここまで過激だと正直怖くなってくる。
 恭也が無茶をしないようにしっかり見張っていなくては!
 それぞれがそんな決意を抱いていると恭也が促してきた。

「更に言うなら高町には正気付けて貰ったからな。あのまま勝手に絶望して座り込んでいればはやて達を助けに行くことすら出来なかった。謝罪についても感謝についても何をどれだけ積んでも不足だろう。
 だが、途方に暮れ居ていても意味が無いからお前達にあれに見合う望みを挙げて貰おうと思ってな」

 恭也の申し出に、2人は咄嗟に思い浮かんだ『この世界に残って欲しい』という言葉を慌てて呑み込んだ。
 その選択肢は恭也自身に選んでもらわなければ意味が無い。
 理想論ではない。残留を望めば恭也は承諾してくれるだろうが、恭也の将来を限定するような願いは恭也の命を奪う事とどれほどの差があると言うのか。
 とは言え、なのはには適当な望みが浮かばなかった。この“望み”が恭也に対して相当な強制力を持つ事が分かってしまっては迂闊な事を言える筈がないだろう。
 きっとフェイトも同じだろうと恭也越しに窺うと妙案でも思いついたのか明るい表情を浮かべていた。

「じゃあ、私の事、名前で呼んで貰えないかな?」
「あ!それ良い!
 私も『なのは』って呼んでよ!」
「…いや、呼ぶのは構わないが、あれの対価がそれか?」
「でも、あの時は結局私もなのはも怪我はしなかったもの」
「うん。ほんとの事言うと凄く怖かったけど、怖い想いしたお詫びなら嬉しいことじゃなくちゃ」
「…理屈、か?
 いや、だがあの時の恐怖心と名前を呼ぶ事が吊り合いはしないだろう?そもそも名前を呼ばれるのが嬉しいのか?」
「ちゃんと吊り合うよ。それに納得するかどうかは恭也が決める事じゃないでしょ?」
「それは、そうだが…」

 フェイトの言葉は理屈が通っているが、恭也には屁理屈にしか聞こえないだろう。それでもフェイトもなのはも本当に嬉しそうに微笑んでいるとなれば否定の言葉を重ねられる訳が無い。

「まあ、良いが。
 それより、高ま、なのはは『友達になれ』とでも言ってくるかと思ったんだがな」
「にゃ!?そ、そう?」
「何に動揺して…
 赤くなるほど恥ずかしいなら呼び方戻すか?」
「ダッダメ!絶対ダメ!!」
「分かったから落ち着け。
 で、どうして膨れっ面になってるんだ、フェイト」
「…べ、別に」
「あのな、嫌なら嫌と言え。頬を引きつらせてまで嬉しそうな顔にする必要はないんだぞ?」
「そんなんじゃ、ないもん」

 顔を背けて恭也から表情を隠すフェイト。
 提案したのは自分なのに先に呼んでくれなかったから拗ねている、とは流石に自分の口からは言えない。ましてや、呼ばれた事が想いの外嬉しくて緩みかけた頬を、拗ねた手前無理矢理抑えているなんて知られる訳にはいかない。
 『乙女心は不可解だ』と公言しているだけあって、恭也はフェイトの心の機微に気付いた様子も無く視線を転じる。その先で懸命に平静を取り戻そうとしていたなのはは視線が合った途端、赤面しつつ目を泳がせる。

「会話にならんな」
「にゃ〜…
 え、えーとね?お友達になる話は、その、もういいの」
「ほう。
 意外に諦めが良いじゃないか?」
「別に諦めた訳じゃないよ」
「きょ、恭也が前に言ったんだよ。自分で決めれば良いって」
「そう、だったか?」
「そうだよ。だから私は恭也君の事、お友達だと思ってるし、恭也君もそう思ってくれてるって思ってるもん」
「他人の気持ちまで勝手に決めるのはどうかと思うのだが?」
「恭也ならそう言うと思ってたよ。
 でも、自分が傷だらけでも気絶してる私を気遣ってくれたし、私達に心配掛けたくないからって悪夢に魘されてる事を隠し通そうとしたり、…幸せな夢を振り払って帰ってきてくれたり…」
「さっき恭也君は私達が一方的に助けてるって言ってたけど、そんな事無いよ。そんな恭也君だから私達も何かしてあげたいって思うんだもの。
 だから、呼び方なんて何でも良いの。こういう関係でいられるならそれで十分だよ」

 恭也が天井を見上げた。
 赤みを残した顔で朗らかに微笑む2人に挟まれている為、顔を背けるにはそれしかなかったのだろう。
 2人はそれを察しながらも口にする事無く、抱えた腕をそのままに恭也に寄り添うように凭れ掛かった。
 そうして2人が幸せに浸り、リラックスした瞬間を狙い澄ました様な絶妙なタイミングで声が掛けられた。

288小閑者:2017/11/19(日) 13:10:01
「幸せそうやなぁ」
「にゃあっ!?」
「ひゃあっ!?」

 驚きを座ったまま飛び跳ねるという器用な真似で表現したなのはとフェイトが慌てて振り向くと、車椅子を操作してこちらに近づいてきながらはやてが苦笑を浮かべていた。
 特別に疚しい事はしていない筈だがやたらと恥ずかしい。
 そう思いつつも、なのはもフェイトもそれが自分の腕に恭也の腕を抱えている事に起因しているとは考えていない様で離す素振りは全く無い。
 腕を組んだまま並んで座っているため容易に向きを変えられない3人と向かい合うために、はやては苦笑を深くしながら前に回り込む。するとそれまで何の反応も返す事がなかった恭也と目が合った。
 恭也に驚いた様子は無いが、はやてにとってもその事に意外性は無い。だが、いつから気付いていたのかは不明だが、はやてが近付いてくる事に気付いていながら抱きつかれた腕を解かなかったというのはちょっと意外だ。
 リインフォースを助けられなかったショックで感情が鈍っているのだろうか?などと心配していると本人の口から真相が語られた。

「まあ、“両手に花”というやつだからな。
 もっともこれだけ可愛ければ片手だったとしても嬉しくない訳がないだろう?」
『…え?』
「ん?どうして疑問符が返ってくるんだ?」

 どうやら、はやての言葉を自分に向けられたものと勘違いしての台詞だったようだ。作られたニヒルな笑みも浮かべずに、普段の硬質な仏頂面から力みの抜けた柔らかい素の顔で、サラッと聞き慣れない単語を口にされて思わず聞き返してしまった。

「あ、いや、え〜と…
 恭也さん、今、あんまり冗談とか言えるほど、調子良うないよね?」
「ああ、さっきので懲りた。
 悪いが掛け合いは期待しないでくれ」
「つまり、本心な訳やね…」

 はやてがボソッと呟いた言葉も恭也にはちゃんと聞き取れいてたようだが、言葉の意味までは汲み取れなかったようで僅かに首を傾けていた。
 実際には、冗談が言えないからイコール本心、と言う訳ではないだろう。
 恐らくはやてがここに来る直前の会話を隠そうとしているのではないだろうか?
 普段であれば誤魔化すために場を引っ掻き回すような言動を選択していたところを別の話題に転換するという方法で代用したのだろう。
 だが、そのために恥ずかしい台詞を口にしていては意味が無い様に思うのだが。
 ひょっとして、『2人が可愛いことは周知の事実だから口にしても恥ずかしくない』とでも思っているのだろうか?…有り得る。

 チラッと視線を下げてみる。真っ赤だ。深紅と言っても良いかも知れない。完全に飽和して茹っている。口から魂がはみ出してそうだ。
 それでも恭也の腕を離さない辺り、なかなかの根性である。
 まあ、分からなくも無い。仮に周囲の人から言われ慣れていたとしても、言われる相手によって受ける印象や抱く感情は違ってくるものだ。
 ちょっと羨ま、いやいやいや!
 それよりも、滅多にあっていい事ではないが、恭也がこの状態になったらあまり女の子を近付けてはいけない。そう心のメモに極太マジックで大きく記しておく。
 それにしてもあの芸人風味の言動は本人の趣味でもあるのだろうが、周囲への予防線でもあったんだなぁ。

「ところで、はやて。
 その服、外出でもするのか?」
「え?あ、うん、外出許可が貰えてな」
「外泊許可?昨日の今日で良く貰えたな」
「昨日の今日だからかもしれへんね。
 超恥ずかしい事に、昨日病室で泣いてた事も知れ渡ってるっぽいんよ。それで、今日の検査結果も良好やったからって」
「なるほど。メンタルケアと言うやつか。じゃあ今日は自宅か」
「あ、いや、え〜とな?」
「ん?」

 はやてが言葉を詰まらせた事に不思議そうな表情を浮かべる恭也。
 辛うじて復活したなのはが控えめに手を上げながらおずおずと声を上げた。

「今日はうちでクリスマスパーティをすることになってて、はやてちゃんも来てくれるって」
「なのはの家で?」
「なのは!?」
「どうした、はやて?」

 唐突に素っ頓狂な声を上げるはやてに恭也が会話を中断した。はやてが何に反応したのか分からないのだろう。

289小閑者:2017/11/19(日) 13:12:20
「い、何時から!?
 ついさっきまで『高町』やったやろ!?」
「何を興奮しているんだ?
 つい先程なのはとフェイトを名前で呼ぶ事になってな。
 経緯は、まあ、色々あったんだ」
「イロイロ!?何?何があったん!?」
「秘密だ。想像に任せる。紆余曲折あったと思ってくれ」
「そ、想像に…?
 あ、あかんよ恭也さん!
 ああ、フェイトちゃん逃げて!金髪美人に恭也さんの理性が!!」
「え?え??」
「フェイトちゃん、どうなっちゃうの!?」
「ああ、小学生にそんなことまで…、ケダモノ、人の皮を被ったケダモノがおる…」
「え、え、ケダモノ?」
「どこ?どこにいるの!?」
「はやて、今のメンバーではまともな返しは期待できないからその辺にしておけ」
「あは、そやね。漫談するには2人ともちょう純粋過ぎるかな」
「え、あれ?」
「ケダモノは?」

 話に全く付いていけてないなのはとフェイトに苦笑が漏れる。
 そんなはやてに恭也が微かな笑みを返した。それに気付いたはやては頬を染めて目を泳がせた。

「はやて。
 あまり気を使わなくていい」
「あ〜はは…」

 その会話で漸くなのはにもはやての懸念が理解出来た。家族を失ったばかりの恭也から士郎や美由希の話題を遠ざけようとしたのだろう。

 やっぱり優しい娘だ。
 恭也君が一番辛い時期に一緒に居てくれたのがはやてちゃんで本当に良かった。

「クリスマス…聖誕祭か」
「せいたんさい?あ、えっと、そんなに正式なものじゃなくて、仲の良い友達を呼んで楽しむちょっとしたパーティだよ。
 フェイトちゃんも、あとアリサちゃんやすずかちゃんも来るの」
「そうか」
「恭也君は、…どうする?」
「あの、無理にって言う訳じゃないんだよ?恭也は、その、会いたくないかもしれないし」
「うん。でも、勝手に決め付けるのも、良くないかなって」

 はやてが2人の言葉に驚き、凝視する。
 どちらの表情にも恭也を気遣う気持ちが強く表れていた。恭也の気持ちを汲み取った上で、選択肢を提示しているのだ。
 敵対している組織に単身で潜入する様な無謀な真似を成し遂げられたのはこの子達が居てくれたお陰だろう。
 警察機構である管理局が、現地の一般人を危険に晒す行為を気安く容認する筈がないし、闇の書の被害を最小限に抑えるために事件を迅速に終結したいという思いもあっただろう。本来であれば二重の意味で、魔法についてド素人の恭也が魔法戦に、しかも事件の最前線に参加する事は出来なかった筈なのだ。
 だが、どれほど正論を突きつけられたとしても、必要と判断すれば恭也は絶対に引いたりしない。はやては恭也が『八つ当たり』と称してAランク魔導師3人を自信喪失まで追い込んだ事実を知っている訳ではない。それでも、恭也の無茶や無謀を机上論だけで押さえつければ、それらを振り切るために更なる無茶をする事が想像出来た。

 管理局にいる時に恭也さんと一緒に居てくれたんがこの子らで本当に良かった。

「出欠は今すぐ決めないと拙いか?」
「ううん、後で構わないよ。なんだったら直接来てくれても良いよ。
 6時から翠屋だから、気が向いたら寄ってね」
「そう…だな。では、そうさせて貰う。
 なのは、フェイト、もう十分だ。離してくれ」
「あ、うん」
「恭也さん、うち帰る?」
「いや、独りで色々と考える時間が欲しい。シグナム達に送って貰ってくれ」

 そう答える恭也の儚げな表情に、3人とも返す言葉が見つからない。
 立ち上がった恭也は、そのまま玄関を抜けると雪の舞う寒空へと去って行った。





続く

290小閑者:2017/12/03(日) 12:16:45
第26話 一歩




 舞い降りる粉雪が厚い雲に遮られた日差しと相まって、閑静な住宅街の色彩をモノトーンに染める。
 夕方と言うにはやや早い時間帯。繁華街であれば活気もあっただろうが、外出するには低すぎる気温は、普段から人通りの少ない街路から更に人を遠ざけていた。
 だが、出歩くには不向きな条件ではあったが、人影が皆無という訳ではなかった。
 顔立ちの整った妙齢の女性、なのはの母である高町桃子と、普段の彼女が滅多に浮かべることのない警戒心を露わにした視線の先を背を向けて歩く男性。
 2人は先行する男性に桃子がついていく位置関係でありながら、一緒に歩いていると言うには離れ過ぎ、かと言って探偵の様に尾行していると言うには近過ぎる距離を保っている。
 既に無言の同道は数分を経過しようとしていた。
 やっぱり、遠回りをすることになっても引き返すべきだっただろうか。
 そんな後悔の念を抑えながら、このまま何事も無く少しでも早く次の分岐路に辿り着くことを願う。
 足を速めて男性との距離を縮める訳にはいかない今の桃子にとって、願う事しか出来ることは無かった。



     * * * * * * * * * *



 今夜はそれぞれが親しい友人を招いてのクリスマスパーティだ。
 桃子は主催者として、翠屋のパティシエールとして腕に縒りをかけるべく、朝一番から下拵えに勤しんでいた。普段から手を抜いた事など勿論無いのだが。
 下拵えが済むと一度帰宅し、開始時刻ぴったりに仕上がるように翠屋に向かおうと息子である恭也と一緒に自宅を出た桃子は、タイミングよく降り始めた雪を見てすぐさま踵を返した。理由は勿論防備を整えるためだ。
 呆れた様な視線を寄越す薄情な息子は先に店に向かわせた。一足先に店に向かった夫であり翠屋店主である士郎と共に店のセッティングをするためだ。テーブルの配置換えなど、埃の立つ様な作業は調理の前に行う必要があるため、どのみち桃子の本格的な出番はそれらの後になるのだ。
 桃子は自室に向かう途中でドア越しに美由希に声を掛けた。美由希も気配とやらが読めるらしいのだが、恭也ほど上手ではなく気配の主が誰なのか分からないと聞いているので泥棒と勘違いされないための配慮である。
 尤も、床の軋む音で体重や歩き方が推測出来るから、歩いていれば美由希にも区別が付くとも言われている。“気配”とやらがどんな感覚なのかまるで分からないが桃子は、歩く音って“気配”の内に入るんじゃないの?と問い掛けた事があるが『そんなあからさまな物は含めて考えてない』という答えが返ってきた。音以外の何で察知しているんだろうか、となのはと2人で首を捻ったものだが、その疑問も早々に放棄している。分からないものはいくら考えても分からないのだ。
 とは言え、声を掛けるのは会話によって交流するためであって、識別を目的にした事務的な行為ではないのだ。気配で誰なのか特定出来る士郎や恭也が相手であっても見かければ声を掛けないなんて事はある訳が無い。
 ただし、今回桃子が声を掛けたのは美由希の様子を窺うという意味合いの方が強く、案の定、声が返ってくる事はなかった。その美由希の態度に桃子はこっそりと溜め息を吐いた。
 美由希が返事もせずに部屋に閉じ籠もっている理由が、体調不良の類ではなく拗ねているだけだからだ。
 美由希が拗ねている原因はパーティ開始時刻まで翠屋への入店を禁じた事にある。家族総出で行うイベントから締め出す様な真似をすれば美由希でなくとも拗ねて当たり前ではある。そうは言っても、心を鬼にするだけの理由と必要があるのもまた事実なのだ。
 そして、美由希も自覚と実績があるだけに強く反論する事が出来ず、強行するには父と兄の壁は厚く高い。結果、美由希は不貞腐れて部屋に閉じ籠もっているという訳だ。
 『夕方には拗ねるのにも飽きて出て来るだろう』と冷たく言い放ったのは翠屋に向かった恭也だ。普段は口数こそ少ないものの温和な性分の兄とは思えない辛辣な台詞だ。だが、彼にこんな台詞を口にさせるのにも当然の様に理由があった。端的に言ってしまえば美由希が振り撒く災厄の被害確率が最も高いのが彼なのだ。
 普段はとても仲の良い兄妹だけに、こういった状態は見ていて心が痛む。きっと本人たちも辛いだろう。
 決意を新たにし、心に誓う。一日も早く、美由希の食材を使っての創作行為(決してあれを『料理』と呼んではいけない!)を改善してみせる!
 天井に向かって拳を突き出していた桃子は、我に返ると自室へ向かった。残念ながら美由希を更生させるには時間と労力を要するのだ。言い聞かせて済むほど生易しいものであれば既に改善されている筈なのだから。

291小閑者:2017/12/03(日) 12:17:41
 ちなみに、美由希に備わっている食物を劇物に変換する能力は、判明してから数年が経過しているが、未だに改善されていない。
 美由希が料理に手を出さなければ済むことではあるし、家族からも料理を人に出すことは禁じている。だが、桃子の料理を幸せそうに食べている人達を見て、『自分の作った料理で喜ばせてあげたい』という想いが膨らんでいき、膨らみきって我慢の限界を超えると思わず料理に手を出してしまうのだそうだ。
 剣術に関しては師の言葉を素直に聞き入れて成長してきた美由希ではあったが、こと料理に関しては誰の言葉も届かず暴走してしまうのだった。
 母親として、料理人として、美由希の想いはとても嬉しいのだが、現実が伴わない以上野放しにする訳にもいかない。とは言え、その想い自体は非難するべきものではないし、将来の事を考えれば料理くらいは出来るべきだろう。上手くいかないなら練習して上達すれば良いのだ。
 そんな訳で憧れを抱かせた責任として桃子自ら折を見ては料理を教えているのだが、厄介なことに桃子が監視している場で作らせた料理は普通に食べられる物が出来上がるのだ。

 初めて監視下で調理させた時には出来上がったまともな料理に桃子は首を傾げた。
 監視と言っても一切手も口も出さず見守っていただけなのに、拙いながらも美由希が独力で作り上げた料理は何の問題も無かったからだ。何品か作らせても結果は同じ。
 あの時の劇薬は何かの間違いだったのだろうと気を許した桃子が昼食の一品を美由希に任せて、嬉しそうにやる気を出した美由希と共に調理場に立った。食卓に出すその他の料理を作りながら念のために横目で美由希の行動を見ていたが、おかしな行為に及んでいる様子はなかった。
 少々歪ながらも完成した料理を前に小躍りして喜ぶ美由希を微笑ましく眺めていた桃子は、味見をするように言い渡した。
 特に警戒心が働いた訳ではない。単に調理中に味見をしている姿を見た覚えがなかったため、調理した者の責任を教えただけの積もりだったのだが、素直に応じた美由希が自信満々に料理を口に含んだ瞬間、意識を失った。

 美由希の感性の赴くままに作られた料理に、その誰にも利益を齎さない才能が発揮されると言う事実が発覚した瞬間だった。

 家族総出で介抱した結果、大事に至ることはなかったが、意識を回復した美由希は自信作の味を思い出して悲嘆に暮れた。
 死者に鞭打つ様で気は進まなかったが何故創作などという暴挙に出たのかを尋ねると、『そっちの方が美味しくなって、喜んでもらえると思ったから』という、叱りつけるには少々気が咎める理由だった。
 上達するまで少しづつ料理の基礎を覚えていこう、とやんわりと創作の禁止を伝えて美由希が頷いた事を確認するとその場はお開きとなった。

 だが、喉元過ぎれば何とやら。悲嘆に暮れた数日後には同じ事件が勃発した。ちなみに被害者は兄の恭也だった。
 それ以来、本人にはオブラートに包む事なく『基礎が出来ていないのに創作料理に手を出すな』と口が酸っぱくなるほど念を押しているのだが、『今度は大丈夫!』という何の根拠も無い確信の元、新たな危険物が創造され続けた。
 意識を失うほどの劇物なのだから見た目や匂いを嗅いだ時点で口に入れなければ済むだろうに、という意見は実物と向かい合った事が無い人だからこそ言えるのだ。
 美由希の料理は特に酷い外観をしている訳でもなければ異臭を放っている訳でもない。
 正規のものとは違っていても警戒心を抱かせない程度には料理として整った外観。
 直ぐに味を連想出来ないながらも不快感や不信感を持たせる事の無い不思議な香り。
 美由希の創作物は迷惑極まりない事に、桃子の料理に紛れて食卓に並んでいると発見する事が難しい条件を生まれながらにして備えていた。『味を想像出来ない香り(未知の物質?)』も冷めると嗅ぎ取り難くなるため決定打とは言えないのだ。
 『ブービートラップ(士郎命名)』あるいは簡素に『擬態(恭也命名)』と呼ばれるこの機能は高町家の食卓を(特に桃子が忙しくて料理だけ作って仕事に出ている時に)疑心暗鬼に陥れた。
 桃子が打開策を見つけるまで、かわいい妹(無論なのはの事)を守るために恭也が毒見役として体を張った。彼の被害率が格段に高くなったのはこのためだ。

 せめて被害が広がる事を食い止めるために、自作した物は必ず試食するように、と美由希には言い含めてある。
 だが、(主に周囲の人にとって)不幸なことに、美由希は完成した料理を前にするとそれを食べた人が喜ぶ様を想像して舞い上がってしまい、味見するのを忘れてしまうと言う救いようの無いドジッ娘属性まで持ち合わせていた。
 尤も、欠片ほどの悪意も無いからこそ、喜んで貰える事を微塵も疑っていない美由希は作った物を尋ねれば素直に答えてくれる、という桃子の見つけた打開策が有効になるのだが。

292小閑者:2017/12/03(日) 12:18:49
 再現性が無いにも拘らず同レベルの危険性を発揮する物体を生成する能力と、懲りる事も学習する事も無く裏付けの無い自信に身を委ねて、実現する事の無い妄想を羽ばたかせる精神。
 周囲の全てを不幸にする二つの才能を併せ持つ美由希を思うと桃子は涙が止まらない。
 天は二物を与えないんじゃなかっただろうか?


 閑話休題。
 脱線しつつも予定出発時刻を30分遅らせて完全防寒態勢を整えた桃子は、静かに降り積もる粉雪を眺めながら一人で歩きだした。
 今回降り始めてからさしたる時間は経過していないが、そもそも昨晩から何度かに分けて振り続けているため、町並みは既に雪化粧が施されている。
 雪に彩られた町並みを背景にして舞い散る雪に心を奪われる。
 寒さはあまり得意ではないが、見慣れた景色を情緒豊かに演出する雪が見られるなら悪くないかな。
 そんな事を考えながら跳ねるように歩いていると、視界に映る人影に気が付いた。
 こちらに背を向けて歩いていると言うことは暫く前から一緒に歩いていたことになる。はしゃいで声を上げる様な真似をしなくて良かった、とこっそり安堵した後、その不自然さに思い至った。
 この道は暫く前から一本道だ。脇道はあるが人が通るには向かない程度には細いし、何より脇道から現れたなら目立つので気付かない筈はない。
 だが、ならば一緒に歩き続けていたのかといえばそれも納得し難い。先にあった交差点からここまで500mは歩いているのに気付けないなど有り得るだろうか?
 おかしな挙動をしている訳でもないのに不自然さを感じる人物と同道するこの道は、悪い事にかなり先まで分岐路が存在しない。安全策をとって来た道を戻って道順を変えればかなりの遠回りになる。時間的なロスもさることながら、迂回路を選ぶにはこの気温は少々厳しい。
 自分自身に女性としての魅力がそれなりにある(控えめな表現)事を自覚している桃子は、相応の警戒心も持ち合わせていた。
 だが、必ずしも不審者=変質者でないことも事実であるし、何よりすぐにでも暖房の効いた部屋に入りたい。
 そんな葛藤の妥協点として次の分岐路で男とは別の道を選ぶことにして、不審者の注意を引かないように男の後方を歩いていた。
 そうして息を潜めながら歩き始めた桃子は幾らも経たないうちに男の姿に不自然な点がある事に気付いた。気温に反してやたらと薄着なのだ。
 寒さの苦手な桃子は黒いダウンジャケットの中には厚手のセーターを着込んでいる。更には首元にマフラーを巻き、手には厚手の手袋を着けている。厚手のロングスカートとロングブーツで足元もしっかりカバー。勿論、スカートの中の装備は乙女(!?)の秘密である。
 対する前方の人物は、

 黒い長袖の薄手の生地のシャツと同じく黒いスラックス。以上。

 有り得ない。
 あのシャツの生地が最先端の科学技術の粋を極めた断熱効果を持っているとか、もっと進んで暖房効果付とか言うならまだしも、普通のシャツにしか見えない。
 マフラーは勿論手袋も着けていない。にも拘らず、背を丸める事もなく、ポケットに手を突っ込む事もない。それでいて寒さに体を震わせる様子も無い。
 異常に寒さに強い人なのだろうか?それはちょっと羨ましいぞ。
 だが、それにしても薄着過ぎはしないだろうか?
 頭や肩に被っている雪が融けていないという事は、少なくとも体温は下がっているのだ。寒さに強い人がどういった人種なのかはわからないが、哺乳類である以上、気温の低い環境でも体温を維持出来る人達だと思っていたのだが。
 そんな事を考えているといつの間にか前方を歩いていた男性の姿を見失った。唐突な状況の変化に桃子は驚きに身を強張らせ立ち竦む。
 民家の入り口も細い脇道も無いのに見失うなど有り得ない。だが、幻だったとは思えないし、この場から消失したとも思えない。

 姿を見失った理由が悪意からくるものだとすれば、女として最悪の事態さえ有り得る。
 あるいは命さえも。

 激しくなる動悸と荒くなる呼吸を強引に抑えつけ、目を凝らす。パニックを起こさず対処出来たのは『闘う人』と長く接してきたお陰だろう。
 程なくして再び男の後姿を捉える事が出来た。男性が日陰から出たことで視界に映ったのだ。
 相対距離は変わっていなかった。いや、桃子が立ち止まった分、少し離れたくらいだ。…では、影に隠れていたから普通に歩いていただけの男性の姿を見失った?そんな筈は、無い。
 日陰と言ってもそもそも雪の降るような曇天なのだ。日向と日陰にそれほどの明暗は無い。その僅かな明度の差で見失うなど信じ難い。
 そういえば、以前に美由希が『姿を消せるようになった』と言って実演してくれたが、それと同じなのだろうか?

293小閑者:2017/12/03(日) 12:19:23
 なのはが八神恭也君も似た様な事が出来ると言っていたように思う。という事は、ひょっとして自分が知らないだけである程度運動が出来る人にはポピュラーな技で、偶然居合わせた眼前の人物にも同じことが出来るのだろうか?…いやいやいや、そんな筈は…無いわよね?
 そんな風に自分の常識を疑い始めた桃子が改めて前を向くと、視線が合った。

「高町さんでしたか」
「え?…あ、八神君!?」

 声を掛けられた事で漸くその人物が以前翠屋で会った娘の友人であることに気付いた。
 後姿から息子・恭也に見えれば連想して思い付きそうなものだが、何故か全く気付かなかった。

「どうしてそんなに驚いて…って、気付いていたから付いて来てたんじゃ…
 気付いていたなら声くらい掛ける距離か」
「う、後姿に見覚えがあるな〜とは思ってたのよ?」
「嘘ですね。ご子息に酷似した後ろ姿だと気付いた時点で連想した筈です」
「御免なさい。気付けませんでした」
「勘違いしないで下さい。気付いてくれなかった事を非難している訳ではありません。
 貴方自身の危機感の無さに呆れているんですよ」
「え?危機感?」
「御主人から警戒するよう言われていないんですか?
 貴方のような麗人が昼日中とはいえ人気の無い場所で素性の知れない男に近付くべきではないでしょう」
「れ、麗人って…
 もう、大人をからかうんじゃありません!」

 耳慣れない褒め言葉に思わず頬が染まる。
 娘と同じ歳の男の子の言葉に動揺してどうする、と自身に言い聞かせながら少し顔を顰めて見せるが、遥かに年下の筈の少年の方が圧倒的に視線に篭る力が強い。

「厚着をしているとはいえ、自分の容姿が異性を引き付けるものだと自覚していない訳ではないんでしょう?」
「…はい。
 不用心でした。
 御免なさい」

 淡々とした口調に反してかなりキツイ内容ではあったが、間違いなく桃子の身を案じる言葉だ。親子ほどの歳の差がある相手であろうと無意味なプライドを発揮して跳ね除けて良い物ではないだろう。

 幼い子供…幼い?―――ともかく、娘と変わらない年頃の子供に真剣に心配されたうえ、お説教まで受けた事に軽く凹む。彼の言い分が全面的に正しいので反論の余地も無い。
 続く言葉も甘受するしかないと恭也の様子を窺うと、素直に非を認めたことで十分と考えたのか視線が和らいだ事がわかった。

「…軽視出来る事ではありませんでしたからキツイ言葉になりましたね。言葉が過ぎた事は謝ります」
「え?…あ、違うの!さっきのはホントに私が悪かったんだから!
 だから、その、…そう!心配してくれてありがとうね、八神君」
「いえ、分かって頂けたなら十分です。
 とは言え…さて、どうしたものか」
「え?」
「これからお店ですか?」
「え?あ、ええ、今夜のクリスマスパーティの準備でね。
 八神君は用事があるから来れるかどうか分からないって聞いてるけど、用事が済んだらぜひ来てね」
「はい。
 それより、人通りのある道まで送りますよ」
「え!?
 いいわよ、そんなの。用事があるんでしょ?」
「小言だけ言って放り出す訳にもいきませんよ。通り道でもあります。気にせずどうぞ」
「そ、そう?じゃあ、お願いしようかしら」
「では、少々お待ちを」

 恭也は話が纏まったところで桃子に背を向け道路を渡った。桃子が何をするのかと見ていると、大した助走も無しに軽く跳躍すると2mを超える塀に手を掛けた。と、思う間もなく跳躍のスピードのままに片手で体を引き上げる。
 すごーい、と単純に感心する桃子には、それが一般人には到底真似出来る芸当ではないことには思い至らない。家族の過半数に出来てしまうため、少々感覚が狂っているのかもしれない。
 桃子の感嘆の視線の先で、恭也はその家の庭から道路まで張り出した枝に積もった雪を掴んで降りてきた。何をしているんだろうと眺めていると、掌中の雪を崩して何かを取り出す。
 手品かと思って見直すと、雪だと思っていたものは白いビニール袋だった。取り出した物にもう一度目を戻すと、それは黒い携帯電話だ。何故あんなところにあったのかという疑問を口にして良いのか迷っていると恭也の表情が僅かに曇ったように見えた。

294小閑者:2017/12/03(日) 12:21:10
「どうかしたの?」
「いえ、暫く放置していたせいか故障したようです。
 水はかかっていないと思うんですが、気温が原因でしょうか…電源が入りません」
「う〜ん、私もあんまり機械の事は分からないんだけど、ひょっとして電池切れなんじゃないかしら?どのくらい置いておいたの?」
「2週間ほどです。
 鉛電池は低温状態だと放電し易いと聞いたことはあったが、これも同じなのか?
 …何れにせよこの場ではどうにもならないな。
 お待たせしてすみません。行きましょう」

 恭也に促された桃子は歩きながら恭也の様子を窺った。
 以前翠屋で会った時にはもう少し雰囲気が柔らかかった様に記憶していたのだが、今の彼はほぼ無表情であるため感情の変化が視線からしか読み取れない。
 洞察力に自信があり、表情の変化の少ない息子と長く接してきた桃子でもそれで精一杯という事は、大抵の人には読み取れないはずだ。
 こんな調子で学校生活は大丈夫なのだろうか?
 いやいや、先日は翠屋で女の子に囲まれていたのだから普段はもう少し表情も豊かなのかもしれない。なのは達をからかうくらいのユーモアも持っていると言うし。
 『友達の母親』との対面に礼儀正しく接している、という事だろうか?

「どうかしましたか?」
「…え?
 あ、ご免なさい、じっと見ちゃって」
「いえ、ご子息と似ているそうですからね。珍しいのは分かりますよ」
「そう言う訳じゃないんだけど、…その、寒くないの?」

 咄嗟に誤魔化そうとした桃子は、先程思った疑問を引っ張り出した。
 だが、口に出してみると改めて疑問に思う。同じ空間に居るはずなのに自分と八神君で服装が違い過ぎる。

「鍛えてますから」
「その一言で済ますには無理があるくらい寒いと思うんだけど…」
「『心頭滅却すれば』と言うでしょう」
「あれは暑さを忘れるためのお呪いでしょ?」
「は?マジナイ?
 …あの、『心頭滅却すれば火もまた涼し』というのは別に神頼みや超常現象ではありませんし、字面のまま炎を涼しく感じるものでもないんですが」
「あはは、冗談よ。
 集中すると暑さとか寒さなんかが気にならなくなるってことでしょ?」
「そう解釈している人が多いですが、本来は集中力とかいった精神論とも違うらしいです。
 元は中国の故事です。
 原文は忘れましたが、要は、無念無想の境地に入れば、猛暑の中でも涼味を感じられるという内容だったようです。
 戦国時代のどこかの坊さんが焼き討ちにあって焼死する寸前にこの言葉を残した事で、暑さ寒さではなく、“苦難”そのものを対象にした言葉とされるようになったようですが。
 何れにせよ宗教観を含んだものでしょうね」
「そうなんだぁ、知らなかったわ。
 あ、じゃあ八神君もその宗教を信仰してるの?」
「いいえ、まったく」
「…あのね」

 からかわれたのかと苦笑しながら桃子が顔を向けるが、特に表情を動かす事の無い彼の様子に戸惑ってしまう。真面目な表情のまま嘘を吐いてからかう息子とも違う様に見える。

「思い付くままに言葉を並べたので誤解させてしまいましたか。
 済みません」
「あ、大丈夫よ。別にこれくらいで怒ったりしないから気にしないで」
「そうですか。
 それから、本当に寒くは無いので気にしないで下さい」
「そう?」

 言葉が途切れた。
 会話を嫌っているという印象はないが、表情に変化が無いため言葉を続ける事に躊躇してしまう。わざわざ心配して送ってくれている彼に、気に障るような話を振るのは流石に気が引ける。
 だが、折角の機会なのだ。娘の友人の事を知るためにも出来るだけ会話をしておきたい。
 意を決した桃子は少々踏み込んだ内容を振る事にした。

「…あの、話は変わるんだけど、前にお店に来てくれた時も思ったんだけど、こうして話してると八神君凄く大人びてるわね」
「そうですか?」
「うん、少なくとも私はそう思うわ。
 お店の時はもう少し、その、子供っぽさが残ってる様に感じたんだけど、今は下手したらそこらの社会人よりよっぽどしっかりしてそうだわ。
 あの時は少しはなのは達に合わせてたのかしら?」
「…そんなことはありませんよ。
 ここのところ自分がどうしようもなく子供なんだと思い知らされてばかりいるんですから」

295小閑者:2017/12/03(日) 12:21:54
 表情も視線も声音も揺らがせること無く口にしたのは、ともすれば単なる謙遜と受け取れる様な言葉。
 だが、桃子にはそれが本心の様に思えてしかたがなかった。
 面識がほとんど無い自分が相手だから敢えて感情を抑えているのかとも思ったが、受ける印象が違う気がする。もしかすると、この数日の間に何か辛い事、悲しい事があったのかもしれない。
 そう思ってしまった桃子には、この話題を続ける事は出来なかった。

「…そうなんだ」
「そろそろ店も増えてきましたし、この辺りで良いですか?」
「え?
 …あっごめんなさい。話しに夢中になってたみたい」
「いえ。
 それでは高町さん、今夜はどうなるか分かりませんが、何れまた」
「こちらこそ。
 それは兎も角、出来れば『桃子さん』って呼んで貰いたいんだけど?」
「…勘弁して下さい。
 年上の、しかも既婚の女性を名前で呼ぶ事なんて出来ませんよ」
「むぅ、考え方まで古風なのね。しょうがないか。
 それじゃ、送ってくれてありがとうね、八神君」

 別れ際まで引き摺るべきではない、と明るい声で紡いだ桃子の言葉に軽く会釈すると彼は背を向けて歩きだした。
 結局、今日は彼の子供らしい言動を見ることは無かった。その事に小さく溜め息を吐く。
 人と接する経験の少ない子供は人見知りでもない限り『自分』を隠すという行為をしない。なのはを含め、娘の親しい友人は教育が行き届いているため礼儀作法として年長者を敬う態度を取れる。だが、それは隠す行為とは意図が異なる。
 だから、いかに丁寧に振る舞おうとも感情を表すことのない彼に対して『この歳で礼儀正しくてしっかりした立派な子』という同様の、ある意味単純な感想を持ってはいけないのではないだろうか。
 人は出会いを経験するほど、よく知らない相手と接する時に畏まった態度を取るようになるものだ。
 それが礼儀だから、と言う建前を外してしまえば、相手の気分を害さないようにするための配慮であると共に、悪い印象を持たれて関係を悪くしないための処世術と言えるだろう。
 子供でなくなるほど、初対面から『自分』を曝け出す事を恐れるようになるものだ。
 もしかしたら、彼も年齢に見合わないほどの人生経験を積んできたのだろうか?
 ただし、良好な関係を築くための処世術なら愛想笑いの一つもするはずだ。一切の感情を押し殺して接すれば、一般的な感性を持つ者が相手であればその異質さは警戒心を喚起するだけだろう。
 技能として、口振りや仕草からも感情が読みとれない程自制できる者がいることは知っている。夫の知人として紹介された、護衛任務に従事するSPだ。
 勿論、先程の八神君は流石にそこまでではなかったが、それに準じるレベルではあったと思う。だが、それは今が平時であることを考えれば異様なことだ。もしかしたら、彼もその気になればプロのSP並みに一切の感情を押し隠すとことが出来てしまうのかもしれない。

 八神君の言動から受ける印象が子供らしさでも、大人という意味での一般人らしさでもなく、特殊な技能者に最も近いことが何を意味しているのかが分かる訳ではない。
 ただ、そのことで『天真爛漫』という言葉から程遠い位置に居るのではないか?、そんな風には思ってしまう。
 何の根拠もないその考えに、子を持つ親として少しだけ悲しく、遣る瀬無い気持ちを抱えながら、桃子は揺らぐことのない背中を見送った。






     * * * * * * * * * *







 雪を降らせる曇天と、季節と共に早くなる日没が高台にも暗闇を齎す。
 周囲の明度に合わせて点灯した街灯の白い光が雪の白さを引き立たせる。
 リインフォースが空へと還るのに選んだその空間には今、降り続ける雪以外に動くモノはなかった。

「…助けられてやれなくて、済まない、…か」

 この場に足を踏み入れてから身動ぎもせずに広場の中心を眺めていた恭也が、生きていることを思い出したとでも言う様にポツリと言葉を零した。

296小閑者:2017/12/03(日) 12:24:40
「阿呆が…
 何が、嬉しかった、だ」

 頭や肩に積もった雪は、溶けては積もりを繰り返した結果、頭髪やシャツを凍らせていた。下手すれば凍傷になりかねない状態でありながら、恭也にはそれに対処する様子はない。気付いてすら、いないかの様に。

「どうして、罵らない。
 どうして、…助けを、求めてくれない」

 承知していたからだ。
 あの場に居た同胞や書の主よりも。
 居なかった魔法世界の管理者を自称する組織の提督や執務官よりも。
 改善する余地も、覆る可能性も、奇跡に縋る猶予も、何もかもが無い事を、誰よりもリインフォース自身が、一番正確に把握していたからだ。

 不破恭也に、それが理解出来ない筈がない。
 たとえ納得出来ていなかったとしても、理解してない筈がない。

 大切な友達を失った。
 その事実から逃げ出す様に、目を背ける様に、二度と繰り返す事が無い様に、遮二無二、力を求めた。
 そうして得られた僅かな力を圧倒的に凌駕する筈の父親を含めた一族の者達ですら、命を落とした。
 ならば、当然未熟な身に負いきれない事態などごまんと在ると、そんな簡単な理屈が、分からないなどと言うことはあり得ない。

 それでも、出来ないのだろう。
 認める事が、割り切る事が、諦める事が。

「…たわけが…
 助けられなかったんだぞ…」

 恭也を責める者は、一人しかいない。
 今も、昔も。

 はやても、シグナムも、シャマルも、ヴィータも、ザフィーラも、なのはも、フェイトも、リンディも、クロノも。
 ティオレも、アルバートも、士郎も、静馬も、美沙斗も、一臣も、琴絵も。

 空へと還るその時まで、静かに涙を流しながらも澄み切った笑顔を浮かべていたリインフォースも。
 現実の恭也を認識出来なくなり目に映る恭也の姿に恐怖しながらも、眠りに付けば恭也への謝罪を呟き続けるフィアッセですらも。

 誰もが知っているから。
 それまで、恭也がどれほどの努力を続けてきたのかを。
 そのとき、恭也がどれほどの無茶を押し通したのかを。
 そのあと、恭也がどれほどの後悔を抱えてしまったのかを。

 それらを知る、恭也本人以外の誰も、彼を責める事は一度としてなかった。



 誰からも、罪と認められない罪。
 だからこそ、責められる事は無く、だからこそ、赦される事も無い。



 視界一面の雪景色。
 重ねる事で白さを濃くするかの様に、雪は音も無く降り続ける。






     * * * * * * * * * *

297小閑者:2017/12/03(日) 12:28:16
 玄関のドアが閉まる音を聞いてソファーに体を沈めて物思いに耽っていたシャマルが顔を上げた。
 シャマル以外に誰も居ない八神家は当然物音一つ響いてはいない。いくら扉越しとは言え、無造作に開閉していればあれほど小さな音で済む筈は無い。そして、八神家には平時に意図してドアの開閉音を小さくする者は一人だけ。ならば、ドアを潜ったのが誰であるかなど明白だ。
 シャマルは玄関に繋がるドアを開けると、暗がりに居た他意も無く物音を立てずに行動する人物に声を掛けた。

「お帰りなさい、恭也君」

 シャマルは呼び掛けに視線だけ返した恭也の様子に、何とか表情を取り繕う。
 最後に会った病室での様子より、そしてシャマルが想定していたよりずっと酷い状態に見える。事前に表情を変えないように心構えをしていなければ取り乱していただろう。

「外、寒かったでしょ?早く部屋で暖まった方が、って、どうしたのその格好!?」
「…?」
「頭も肩も凍り付いてるじゃない!ホントに気付いてなかったの!?
 って、言ってる場合じゃないわね、早く上がって!ええっと…、あ、お風呂が良いわねっ。兎に角、その雪と氷を融かさなきゃ!」

 シャマルが捲くし立てながら手を引くと、恭也は何の抵抗も無く後に続いた。
 その従順さにシャマルは不安が募る一方だが、目前の事態への対処は必須事項だ。
 不安を押しのけて恭也と一緒に浴室に入ると、椅子に座らせて冷え切った体が痛みを感じないようにぬるま湯に設定したシャワーを服の上から浴びせ掛けた。
 次に凍りついた服を脱がそうとして、即座に断念。大急ぎで裁ちバサミを取ってくると、恭也を傷付けない様に注意しながら服を切り裂き上半身を裸にする。

「お湯、もう少し熱くするけど大丈夫?」
「…」

 お湯や服を脱がせた事への反応も、問い掛けへの返答も無い事にシャマルが表情を曇らせると、漸く恭也が口を開いた。

「済まない」

 脈略の無い謝罪の言葉に虚を衝かれたシャマルは、理解が追いつかずに短く聞き返した。

「…え?」
「心配を掛けて、すまない」

 それが、今必死に行っている治療に対する言葉だと理解したシャマルは、反射的に叱りつけようとして開きかけた口を辛うじて噤んだ。
 別に、感謝の言葉が欲しかった訳ではない。だが、今の恭也が口にするべき言葉は謝罪ではない筈だ。そのことを諌めようとして、しかし、ギリギリのところで自制する。
 直前に恭也の表情を見た事で今叱責する事が死者に鞭打つのと替わりない事に気付いたからだ。
 シャマルはそのまま答えを返す事無く、治療するため、そして恭也の精神状態を察するために注意深く観察を続けた。
 頭皮は問題ない。かなり冷えているが髪の毛が雪や氷を皮膚から遠ざけてくれているし、空気の層を保っている事で断熱材としても作用している。深刻な状態にあるとすれば肩の方だろう。

 地球上の物質の多くは温度が上がれば膨張し、下がれば収縮する。しかし、水はこの法則に従わない。液体と固体の状態では摂氏4℃で最も体積が小さくなり、密度が大きくなる。だからこそ、4℃より低温の氷は体積が大きくなるため水に浮くし、凍りついた水道管は破裂する。(氷は水よりも分子の結合が強いため温度による体積変化が小さい。そのため極低温になった氷も水に浮く)
 この水道管が破裂する現象は動物の細胞でも同様に発生する。凍った肉や魚の切り身を解凍すると染み出してくる肉汁は、水分の膨張で破れた細胞膜から溢れた細胞液だ。上手く解凍すればそのまま生きていられる生物の最も基本的な構成単位である細胞も、細胞膜が破れてしまえば死んでしまう。
 体を構成している細胞がいくつか死滅しても母体である生物が死ぬ訳ではない。実際に体中のあらゆる組織の細胞は死滅と生成を繰り返しているのだ。
 だが、それが一つの組織を構成する細胞が一度に死滅したとなれば話は別だ。切断された四肢が再生しない様にその部位を永遠に失うことになる。
 そうなればその組織そのものが機能を維持出来なくなり、それが重要な器官であれば母体そのものが死んでしまう事もある。
 凍傷の場合、一般的に末端である鼻や耳、手足の指から発症するため余程広範囲まで進行しない限り生命活動に支障が出るようなことにはならない。
 ただし、細胞が壊死すると生きている細胞にとって毒素となる成分が発生するため切断しなくてはならなくなる。
 それは身体能力が戦闘能力の全てと言える恭也にとって、そして剣術を生業とする者にとって致命的とも言える状態だ。

298小閑者:2017/12/03(日) 12:30:49
「よかった、これなら普通の手当てでも回復出来るレベルだわ」

 シャマルが恭也にも聞こえるように診断結果を口にしても反応する様子はなかった。
 今回の凍傷は下手をすれば肩の肉を、連動して両腕を失う可能性があった。それが理解出来ていない筈が無いのに、症状が軽度であるという言葉にも無反応とは。
 シャマルが回復魔法を起動しながらも眉を顰めて視線を落とす。
 昼間にはやての病室を去る時にもここまでではなかったはずだ。あの後、何かがあったのだろうか?…それとも、なけなしの精神力で覆い隠していただけで、あの時点で既にここまで傷付き疲れ果てていたのだろうか?

「…助けられなかった」

 シャワーの音に掻き消されそうな、か細い声がシャマルの耳にも辛うじて届いた。弾かれた様にシャマルが顔を上げると、恭也は前を向いたまま神に懺悔するかの如く呟き続けた。

「…はやてを助ける事は出来た。
 たくさんの協力者が居たとはいえ、それだけでももの凄い幸運だとは分かってる。
 更には、貴方達まで助かったのは奇跡以外の何物でもないんだろう。
 …だから、これ以上を望むのは贅沢だし、ただの無いもの強請りだ。
 それは、分かって、いるんだ」

 顔を上げた恭也の目尻から水滴が頬を伝う。
 まるで、涙の様に。
 あるいは、流す事の出来ない涙の代わりとするかの様に。

「…それでも、助けたかった」
「恭也君は十分に頑張ったわ!」

 シャマルは恭也の言葉を遮る様に声を重ねると、濡れるのも構わず恭也の横顔を胸元に包み込むように抱き寄せた。
 小さな衝撃で壊れてしまうガラス細工を守ろうとする様に抱きしめたまま、恭也の心に届きますようにと祈りながら、必死に言葉を紡ぐ。

「貴方の所為ではないの。
 あの場に居た誰にも、管理局の人達にだってどうする事も出来なかった。だから、リインフォースはあの結末を受け入れたの。
 主のためなら、はやてちゃんのためなら、どれだけ辛い出来事でも耐えられる事が私達の誇りよ。その私達が以降の奉仕を放棄するという選択肢を受け入れるしかなかった。他にどうする事も出来なかった!
 責任があるとすれば、ずっと魔法に携わってきたのに何の対抗手段も持ち得なかった私達にこそあるわ!
 …恭也君は何も悪くないの。何の責任も無いの」
「…責任なんて、知らない」

 恭也が漏らした荒げた訳でもない小さな呟きにシャマルの言葉が途切れた。
 胸の中の恭也の顔に表情は無く、何処かへ消えてしまいそうなのに、か細い声だけはシャワーの音にも紛れること無くシャマルの耳に届く。

「今更誰がどう責任を取ったところでリインフォースが還って来る訳じゃない。
 どんな事をしてでも助けたかったんだ。それなのに、俺の持っているどんなものを差し出してもあいつを救い出すには足りなかった。
 どう言い繕ったとしてもその事実は変わらない。

 だから、
 俺は、八つ裂きにしてやりたいほど、俺が憎い」

 殺意も、怒気も、憎悪もそれどころか、感情らしい感情も籠もらない呟きにシャマルは身を竦ませた。

 このままでは、いけない。
 何とかしなくては、きっと、恭也を失ってしまう。
 だが、自分の言葉では恭也に届かない。



 なんて無力なんだろう。
 抱きしめる手に力を込めて、必死に涙を隠し続ける事しか出来ないなんて。






     * * * * * * * * * *

299小閑者:2017/12/03(日) 12:32:28
「なのはもすっかり恋する乙女ね〜」

 間もなくクリスマスパーティを始めようという時刻。
 オーブンの焼き上がりを待つだけになった桃子がキッチンから顔を出して、カウンターの内側に居る夫に語り掛ける。
 視線の先に居る話題の人物である愛娘は友人との談笑の合間にちらちらと入り口のドアへ視線を泳がせている。
 声を掛けられた男、桃子の夫にしてこの喫茶翠屋の店長を務める高町士郎は撫でるように顎に手をあてながら、なのはの様子にいくらか困惑しながら言葉を返した。

「…う〜ん、下手したら親しくなった男を『異性』じゃなくて『大事な友達』としか認識せずに一生を過ごすんじゃないかと心配してたくらいなんだが」
「あら?
 『なのはは誰にもやらん!』とかやらないの?」
「あのなぁ、桃子。
 …そりゃあ、馬鹿な男に騙されそうになってるってんなら反対もするだろうけどな?
 なのははのほほんとしてるようで人を見る目はしっかりしてるから滅多な事にはならんだろ。
 多少うだつが上がらない男だとしても好きになった相手と一緒になった方が良いに決まってる」

 9歳の娘の結婚相手を心配するのは流石に気が早過ぎるだろう。
 それでも桃子が揶揄する事はなかった。
 士郎の視線がなのは越しに別の誰かを見ているような気がしたからだ。

 結婚前に一度だけ話してくれた士郎の実家での結婚式と、その時起きた事件。
 路銀が尽きて恭也と共に遥か遠くの地で足止めされたために、知る事も出来なかった事件。
 仮に士郎がその場に居たとしても、きっと阻止する事は出来なかっただろう、と士郎自身が言っていた。死体が2つ増えるのが関の山だった、と。
 それでも、高町士郎が一生悔やみ続けるのは、幸せを掴もうとしていた長く病床に臥せていた従姉弟の存在が大きいのだろう。
 『周りの言葉に踊らされるな。自分の心に正直に生きろ』事ある毎に家族に言い聞かせていた言葉はきっとそこから来ているのだろう。

 桃子の表情から心情を見抜かれている事を悟った士郎は照れ隠しに視線を逸らして話題をひねり出した。
 その態度すら『お見通し』と言わんばかりの視線が背中に刺さる感触を根性で無視する。

「まぁ、好きになったとしても相手が振り向いてくれるかどうかは別の問題だけどな」
「そうなのよねー。
 なのはも桃子さんの美貌を受け継いできっと将来は美人さんになると思うんだけど、それだけで勝ち抜けるほど倍率低くないみたいだし」

 なのはと一緒にテーブルに着いているのは、頻りに時計を気にしているフェイトとやたらと窓越しに道行く人影に反応するはやて、そんな3人を微笑ましく見守るすずかと呆れ顔を隠す事も無いアリサだった。

「…ま、敵もさるもの引っ掻くものってか?
 フェイトちゃんと、え〜はやてちゃん、だっけ?」
「2人とも可愛いものねぇ。
 アリサちゃんやすずかちゃんが参戦してないだけでも好しとするべきでしょうね。この先も『そう』って保障は無いんだけど」
「モテまくりだな。
 そんなにカッコ良いのか?その八神恭也君とやらは」
「恭也似の外見ってだけでもレベル高いとは思うけど、10歳とは思えないほど落ち着いてるのよねぇ。
 良いことなのか悪いことなのかは分からないけど、間違いなく同じ年頃の子と比べたら『大人』に見えるわね。
 あの子の魅力はそれだけじゃないんでしょうけど、少なくとも女の子に興味を持たせるには十分なきっかけになるだろうし」
「ふーん、…雰囲気も似てるのか?」
「そうねぇ…
 恭也よりもちょっと鋭いっていうか、硬いっていうか、そんな感じ?
 …昔の、一番余裕がなかった頃の印象が近いかもしれないわね」
「桃子が会ったのはオープンテラスであのメンバーに混ざってる時だったよな?」
「そのときははやてちゃんは居なかったけどね。
 実は今日ここに来る途中にも会ってるの。人通りの無い道を1人で歩くのは物騒だからって、大通りまで送って貰っちゃった。
 今日は友達と一緒じゃなかったからか特に静かだったわね。口数が少なかったのもあるけど、以前よりももっとこう…張り詰めてたっていうか、…道場で鍛錬してる時の恭也に近い感じ、だったかな」
「そこまで、か」

300小閑者:2017/12/03(日) 12:45:35
 高町恭也の精神は年齢に見合わないほど成熟している。
 9年前に士郎は護衛任務中に負った負傷で長期の入院生活を強いられた。折り悪く妊娠・出産、士郎の看病、更には開店直後の喫茶翠屋の運営と桃子も忙殺されていた時期。その時期に高町家を支える役割を恭也自身が誰に言われることも無く自らに課したからだ。
 遊びたい盛りの10歳児。
 元々剣術の鍛錬を日常的に続けていた恭也は同年代の子供と比較すれば自制することに慣れていた。それでも脇目も振らずに家族のために尽くすという経験は確実に恭也を変えた。
 見舞いで顔を合わせる短時間でも朧気に感じていたその変化は、退院後の生活で嫌と言うほど見せ付けられた。自分は恭也にこれほどの負担を掛けたのか、と。
 常に感情を揺るがせる事無く、平常である事。戦闘者として必要な、幼い子供としては異常な在り方。
 その変化は任務中の負傷を『そういうもの』と割り切っていた士郎に後悔の念を覚えさせるには十分なものだった。

 そんな恭也も転機を迎えた。
 穏やかな表情を見せる事が多くなり、控えめながらも声を上げて笑う事すら見かけるようになった。口数は、まぁあまり増えてはいない気もするが、それでも自発的に雑談に参加するようにはなった。
 それが月村忍という女性を恋人として家族に紹介した時期だったため、桃子となのはは単純に『愛の力だ』とはしゃいでいた。
 だが、士郎は2人の間に起きた出来事が一般的な学生が経験する類のものではなかっただろう事が予想出来た。それは2人の纏う空気と、何より恭也の剣士としての質の変化から感じ取ったものだ。
 恐らく、恭也は“死”を実感するほどのギリギリの戦闘を経験し、その闘いに勝利したのだろう。それは恭也の自信となり、余裕となった。
 それでも恭也が慢心する事が無いのは、きっと守る者が増えた事と、父親の入院した時の体験を反面教師にしているからだろう。
 …勿論、あれほどの美人を恋人に持ってイロイロと経験している事も大きいのだろうが。

 そんな経験を重ねてきた高町恭也と、印象の重なる10歳児。
 在り得る、のだろうか?

 士郎は、容姿など大した問題だとは思っていない。顔の造形など持って生まれたものが大半だ。小学生に見える成人だろうと、壮年にしか見えない高校生だろうと、探せば見つかるだろう。
 だが、雰囲気や印象は経験の占める割合が圧倒的に大きい。
 心の赴くままに奔放に行動する事を抑圧される子供はいる。躾かもしれないし、貧困かもしれないし、虐待かもしれない。だが、それらは自らの意思で行動を制御するのとは別のものだろう。
 また、医療技術の発達した現代の日本では人の“死”に触れる機会は意外に少ない。
 そして、それ以上に死にかけるような経験をする者は少なく、その脅威を自らの力量で跳ね除けられる者は更に少ない。

 更に、運動能力の高さ。
 士郎は引退したとは言え、御神流を修めた身。現役の恭也は勿論、皆伝に至らない美由希にも勝てなくなったが、一般人どころかプロの格闘家を相手にしても互角以上には戦える自信はある。
 だから、『娘と結婚したければ俺を倒してからにしろ!』とかする訳にはいかない、本来であれば。
 可能性は低いがその少年は例外に入るかもしれない。そんな風に会ってもいない少年を仮とは言え高く見ている理由は今のなのはの評価だからだ。
 一年前のなのはは中学生の運動部員の動きにも驚いていた。だが、今のなのはは感心する事はあっても驚くことは無いはずだ。
 今年になってからの、もっと具体的には3年生になってからのなのはは、日を追うごとに所作(運動能力そのものではない)の面でも気配の面でも鋭さが急速に増していった。信じ難い事ではあるが、実戦さえ経験している事は疑いようも無い。その変化の中で、優しさや素直さを失っていないのは奇跡に近いだろう。
 どの様な技能であるかまでは分からないが、恐らくは御神の剣士である恭也に匹敵するほどの力を獲得しているはずだ。そして、そのなのはが少年の実力を絶賛しているのだ。

 洞察力の人並み外れて高い桃子が恭也と印象を重ね、どの様な手段でか恭也に追随するほどの戦闘技能を得たなのはが認めるほどの実力を持った少年。
 桃子もなのはも嘘を吐いたりはしない。だが、それでもこの目で確かめなければ信じることなど出来ない。
 高町恭也の才能は御神の歴史でも間違いなく上位に入る。その恭也が19年掛けて最短のコースを駆け抜けてきた境地に、半分の年月で精神と肉体の両面で追い縋る者がいるとは士郎でなくとも信じ難いだろう。

301小閑者:2017/12/03(日) 12:46:58
「…ま、上手くすれば今日会えるんだ、楽しみにするとしようか。
 それにしてもまさに『恋は盲目』だな。周りの様子なんてまるで見えてない」
「小学生なんだから無理も無いわよ。
 これからいろんな経験していっぱい学んでいけばいいのよ。
 仮に失恋に終わったとしても、若い内なら『女』を磨く糧に出来るもの」
「…桃子も磨かれてきたのか?」
「さあ、どうかしら?」
「むぅ…」
「母さん、焼けたみたいだよ」
「あ、ありがと恭也。
 こっちはもう良いから忍ちゃんの所に行って上げなさい」
「今焼けた奴が…」
「運ぶくらい美由希に任せて上げなさいよ。ホントに拗ねちゃうわよ?」
「…まあ、配膳くらいは平気か」
「そういうこと。じゃあこれ、あなた達の分ね」
「ありがとう」

 雑談の片手間に入れた紅茶をトレイに載せて恭也に渡すと桃子が入れ替わりにキッチンへと引っ込んだ。
 士郎が横目で見やると、こちらの遣り取りが聞こえていた忍が蕾が綻ぶ様な笑みを浮かべていた。目鼻立ちの整った、下手をすれば冷たい印象を与えかねない美貌が、それだけのことで非常に魅力的な女の子へと変貌する。
 それまで、恭也の唯一と言える男友達である赤星勇吾と、美由希が招いた神咲那美と陣内美緒を交えて取り留めの無い話に花を咲かせていた時に浮かべていた笑みだって決して愛想笑いなどではなかっただろうが、やはり恋人に向けるものとは質が違うということだろう。
 良い子に巡り合えたものだ。
 そんな感慨に耽っていると、トレイを持ってフロア側に回った恭也の気配が警戒色を滲ませた。
 以前にからかったことで未だに警戒している様だ。クリスマスにまで無粋な真似をすると思われているとは心外だ。失礼な奴め。

「ほれ、さっさと ―――― 恭也」
「!―――ああ」

 士郎が意識的に口調をそのままにして呼びかけると、恭也も心得たもので動揺を表す事無くトレイをカウンターに置いて店の玄関へ向かった。
 ドアまでの数歩で呼吸と体勢を整え、窓の無い木製のドア越しにそこに立つ人物と対面する。街中で遭遇するにはあまりにも異質な気配を纏うこの人物は恭也の面識の無い相手だ。
 仮にただの来客で無かった場合、この気配の人物の用件が穏当に済むようなものとはとてもではないが思えない。万が一の事態になれば、撃退するのは恭也の役目だ。
 士郎が美由希に非常時用の模擬刀を用意するように指示しているのを視界の片隅で確認した後、恭也はドアを引き開けてそこに立ち尽くしている人物に丁寧に話し掛けた。

「失礼ですがご来店でしょうか?
 申し訳ありませんが、本日は貸切となっておりまして…」

 恭也の言葉が途切れた。
 士郎も咄嗟に言葉が浮かばない。
 限りなく透明な気配を纏い、恭也の声でこちらに顔を向けた自然体で玄関先に佇む人物に目を見張る。言葉では可能性を論じながら、心のどこかである訳がないと否定していた存在が実像を成して目の前にいた。
 御神の剣士としては完全に失態でしかないが、思考が漂白されてしまった。
 早めに引退を宣言しておいて良かった。心のどこかでそんな馬鹿げた思考が流れる余裕があるのは、自分と同じ顔をした不審人物と対面しながらも揺らぐ事の無い息子の背中が見えているからだろう。

「あ!恭也君!」
「え!?」
「あ、あれ!?こっちの道から来るんやないの?」

 少女達の安堵と喜色の含まれた声に恭也が辛うじて警戒心を押し隠して来客を迎え入れた。

「っ失礼。
 確か、…八神恭也君、かな」
「…はい」
「いらっしゃい。楽しんでいってくれ」
「ありがとうございます」

 微かとはいえ笑みを浮かべて歓迎の言葉を述べる恭也と、仏頂面のまま表面上だけ謝辞を返す恭也。
 どう好意的に受け取ろうとしたところで、不機嫌か喧嘩を売ろうとしている様にしか見えない応答に士郎と恭也が僅かに眉を寄せた。
 そんな周囲にいる初対面の人達の反応が予想出来ていたはやてが軽い口調に聞こえるように恭也を嗜める。

302小閑者:2017/12/03(日) 12:50:32
「もう、あかんよ恭也さん!
 いっくらなんでも初対面の人に『嬉しそうな仏頂面』とか『楽しそうな仏頂面』なんて見分けられへんのやから。
 ここは愛想笑いの一つも浮かべとかんと」
「…あまり難しい事を要求しないでくれ。ただでさえ噂に聞いていた同じ顔に突然出迎えられて困惑してるんだ」
「困惑?してるの?」
「アリサも暫く付き合ってると見分けがつくようになると思うよ?」
「目元でいろんな感情を表現してるから、分かるようになるとちょっと得した気分になれるんだ」
「テスタロッサ、高町。バニングスに妙なことを吹き込むな。分からんならそれで良いんだから。
 …何故睨む?怒る権利なら俺の方に…あの、マジモンで視線が怖いのですが、私が何かしましたか?」

 妹とその友人の視線の余波を受けただけで恭也の防衛本能が警鐘を鳴らしている。
 彼女達の威圧感が軽く子供を泣かせるレベルを超えているのはどういう訳だろう?末妹はのんびり穏やかに、フェイトちゃんはビデオレターで見た通り内気で恥ずかしがり屋だったはずなのだが。
 彼、八神君には悪いが助け舟を出すことは出来そうにない。というより、状況的に彼が元凶なのでは?うん、きっとそうだ。
 恭也の思考が逃げ腰ながらも正解に辿り着き、クリスマスパーティの平穏のためにも安らかに眠ってくれ、と心の中で冥福を祈っていると、なのは達と同席しているはやてが苦笑を浮かべた。

「しゃあないなぁ。
 恭也さん、名前、名前」
「名前…?
 …え〜、
 …その、
 …ああっと、え!?名前!?それだけなのか!?
 …あのな、フェイト、なのは。
 慣れた呼び名を変えるんだ。もう少し猶予があっても良いんじゃないのか?」
「そりゃ、仕方ないかもしれないけど…大事な事なんだよ?」
「それにヒントを貰ってもすぐに分からない恭也君にもちょっと問題があると思います」
「恭也にとっては大事じゃないの?」
「呼び方なんて、とても大事な事だな、うん」
「弱ッ!?」
「アリサちゃん、それは可哀想だよ」
「せやねぇ、あの視線に晒されたら大概の人は降参するやろ」

 あれだけの視線さえ話題にして談笑を始める妹と友人達。
 いつの間にか兄の知らない顔を持つようになった妹にちょっぴり寂寥感を感じながらも、平静を装いつつ八神君をなのは達のテーブルへ案内する。といっても内輪のパーティの上、立食形式なので案内も形だけなのだが。

「ごゆっくり」
「ありがとうございました」

 抑揚の少ない謝辞と、恭也には平坦にしか見えない眼差し。妹を疑いたくは無いが、あの3人には本当にこの視線から感情が読みとれるのだろうか?

「恭也ー」
「ああ、今行く」

 恭也がカウンターへ移動した恋人の呼び掛けに応じて歩み寄ると、忍と一緒に居た士郎が口を挟んできた。

「どうだった?八神君の第一印象は」
「…驚いた、かな?」
「うわ、シンプル過ぎ。他にもっと無いの?
 なのはちゃんを奪う憎い男に対して、こう『俺の妹はお前などにやらん!』とか。
 あるいは、『顔が似てるのを良い事に美人でスタイル抜群の俺のスイートハニーに近付こうったってそうはいかんぞ!』とか」
「忍、お前は俺をどういう目で見ている?」
「こんな目」
「あとでゆっくり話し合おうか」

 恭也は苦笑を収めると士郎に向き直る事無く、周囲に聞こえないように配慮しながらも何気ない調子で言葉を続けた。

「なのはと歳が変わらないという言葉を信じたくないほど熟練しているな。
 間違いなく剣術。
 間合いからして、小太刀。
 恐らくは、…二刀流」
「それって…」

 思わず口を挟んだ忍を目で制す。
 気持ちは分かるがまずは主観や推論ではなく、現状を確認するための客観的な情報を揃えなくてはならないからだ。

303小閑者:2017/12/03(日) 12:52:08
「気配が驚くほど薄い。
 抑えているのは間違いないが、恐らくは無意識のレベルだろう。
 気殺や探査は俺よりも上と見るべきだ」
「ガラスの天才、なんてことは?」
「無いな。
 間違いなく俺よりも実戦経験は多い。
 …恐らく、死線を越えた数すらも」
「いい線だな。俺も同意見だ。
 にしても、あの歳で命の駆け引き、か。
 堪まんねーなぁ」
「…そうだな。それが彼自身の意志だとしても、自分より年下の、それも年端もいかない少年がそんな闘いに参加しているというのはな…
 感情の起伏も極端に薄い。ある程度生まれ持ったものでもあるだろうが、…人の死に触れる経験が多いのか、…親しい人を亡くしたのか」
「ま、まだあんまり話せてないから分からないだけじゃないかな?この間、表でみんなで話した時には普通…よりは淡々としてたけど、でもでも、一応感情が籠もった言葉もあった、し」

 忍の言葉が途切れた。
 確かに、あの時は前半の雑談では柔らかい感情を垣間見る事は出来たし、恭也と比較してすら微かとしか言えない程度ではあったが表情の変化もあった。フェイトの質問に答えた時も内容の異常さからすれば無いに等しいものだったが、感情の揺らぎ位は感じ取れた気がする。
 それらが、今は無い。
 町中で恭也と勘違いした見知らぬ少女から罵声を浴びていたのを見た時から、先日のオープンテラスでの会合までにも(本人は否定していたが)何かがあっただろうに、あれから今日までに更に彼を追いつめる様な何かが起きたのだろうか?
 彼の目から感情を読みとれると言っていたなのは達の言葉が本当であって欲しい。忍でなくても切実にそう願ってしまうだろう。

「剣術だけなら、まだ恭也の方がいくらか上かな」
「『だけなら』という表現は的確だな。『まだ』というのも痛いところだ」
「え?恭也が抜かれるかもしれないってこと!?」
「忍ちゃんには信じ難いかもしれないけど、恭也よりも剣腕が上って奴はいない訳じゃないんだよ。決して多くないことも事実だけどね」
「戦いに勝つには剣の腕だけでは駄目なんだ。その点、きっと彼は強いよ。剣術以外の要素を必ず持ってるだろう」
「…たった10年。
 どんな生活を送ってきたのやら」
「流石に、やるせないな」

 目だけで子供達の様子を窺うとアリサとすずかが席を外したテーブルでは、笑みを絶やさぬ3人の少女と無表情の青年が1人。その落差が尚更少年の異質さを引き立たせてしまう。

「なのはちゃん達も八神君の事情を知ってるのかな?」
「ああ。
 承知してるからこそ、ああして気遣ってるんだろう」

 3人とも表情にも仕草にも堅さが見られる。彼の無表情が普段のものとは違うのか、表情を失っている理由を知っているのだろう。
 それを周囲の者に不審がられないように繕い、同時に彼の精神を落ち着けようとしている。
 前者はアリサとすずかにまで気付かれている辺り、上手くいっているとは言えない。それでも、逆に『今の八神君が普通の状態じゃないんだ』ということが伝わった事で今日集まっているメンバーに彼の態度に気分を害する者はいなくなったのだ。目的の半分は達していると言えるだろう。
 後者も彼の様子に変化は見られないところからすれば上手くいってはいないだろう。それに、憶測でしかないが、彼は自分の不調に気付いているなら大抵のものは誰にも気付かせないように抑え込めてしまうくらいの精神力は持っていそうだ。それが出来ていない時点で小手先の技で隠せる事態でも、軽い気分転換で切り替えられるレベルでもなくなっている様に思う。

「で、恭也的に八神君の心証は?」
「悪くはないよ。
 俺から見ても愛想があるとはとても言えないが、なのは達の気遣いを無駄にしないように会話に応じようとしてたしな。愛想しかない奴よりは余程ましだ。
 ただ、評価については保留しておく。
 まだ大して話しも出来てないし、何より今の彼を評価対象にするのは酷だろう」
「なるほど。なのはの婿候補として門前払いだけは避けられた訳だ」
「そんな評価はしていない。
 第一、恋人になるかどうかは当事者同士が決めることだ。俺が気に入ったから勧めるものでも、気に入らないから妨害するものでもないだろう」
「あ〜やだやだ、いかにも良識ありますって答えを選びやがって。『俺の妹は誰にもやらん!』位の事、堂々と言ってみろってんだ」
「言うわけ無いだろ。そもそも、それ自分がさっき母さんに言われてた内容じゃないか」
「俺が言わないんだからお前くらい言わないとなのはが寂しがるかもしれないだろ?」
「自分が嫌なことを人に押しつけるな!
 俺がやったらただのシスコンだろうが!」
「大丈夫!やらなくても恭也は立派なシスコンだよ!」
「忍、話しに割って入ったと思ったら暴言にもほどがあるぞ」

304小閑者:2017/12/03(日) 12:53:06
 恭也の半眼ににこやかな笑みを返しながら、忍はそっと肩の力を抜いた。
 以前から八神恭也を知る者として、今の彼が初対面になる人達の印象が気になっていたのだ。
 初対面の相手であろうと平然とからかったり、目上の者が相手であろうと敬意に値しないと判断すれば心証を気にすることなく横柄な態度をとる男なので絶対に万人受けはしないだろう。
 それでも彼の事を気に入っている忍としては自分の親しい人にも受け入れて貰いたいというのが本音だ。
 ごく最近まで学校での友達付き合いを放棄していたため忍の交友関係は同年代の少女達と比べて極めて狭いと言ってもいいだろう。
 それは本人の性格だったり、家庭の事情だったり、血筋や体質だったりと色々な事情が絡んではいる。
 妹の様子を見る限り、本人の性格や態度の占める割合が非常に高かったんじゃないかと今更ながらに反省してはいるのだが、矯正するにはちょっと遅かったかなぁ、と開き直ってもいる。開き直れる程度には、今の狭くとも深い付き合い方を気に入っているということでもあるのだが。
 だからこそ、と言うと責任転嫁でしかないのかもしれないが、自分の気に入った者同士も仲良くなって貰いたい。
 贅沢で身勝手な考えであることは重々承知しているが、それが忍の偽らざる本心だった。








「私、何か飲み物貰ってくるわね」
「アリサちゃん、私も行くよ」
「ありがと、すずか。
 何でもいいわよね?」
「甘くないもので」
「恭也は水ね」
「いいけどな」
「冗談よ。
 『とろけるシリーズ』とかあるかしら」
「聞き慣れんが、それ絶対甘いだろう」
「良い勘してるわねー」
「このヤロ」
「アリサちゃん、ほどほどにね」
「はいはい」

 なのは達の苦笑に不安が滲み始めたのに気付いたすずかが声を掛けるとアリサもあっさりと頷いた。
 ポーズも過ぎれば負担になる。過度の干渉は禁物だろうと手を引いたアリサに余計な言葉を足したのは恭也自身だった。

「気を使わせてばかりで済まんな」
「…あんたね、そういう事は言わないのが暗黙の了解ってものじゃないの?」
「そうなのか?
 子供なんで難しい事はよく分からないな」
「いけしゃあしゃあと、よくもまあ」
「八神君のそういうところは凄いと思うけど」

 あんまりな発言内容にすずかは苦笑を浮かべたまま逡巡した。
 言えば、気まずくなるだろう。なのは達が懸命に取り繕っているこの場の雰囲気を完全に壊す事にもなりかねない。
 だが、それでもきっと誰かが告げなくてはならないことだ。
 そう結論付けたすずかは、恐らく彼の事情を知るからこそなのは達が言えなくなってしまったであろう言葉を、知らない者の責務として代わりに口にした。

「ダメだよ、八神君。辛い時には辛いって、苦しい時には苦しいって言ってくれなくちゃみんなも手を差し延べる事が出来ないんだから。
 強がり過ぎると余計みんなに心配掛けちゃうよ?」
「…手厳しいな。
 子供だからな、オトコノコとしてはカッコ付けたいんだ」
「…そっか」

 恭也から返された実質的な拒絶の言葉にすずかが小さく嘆息した。
 詳しい事情を知らない気楽さと無神経さを装って単刀直入な物言いをしてみたが、これくらいで改善するならなのは達も苦労はしてないだろう。
 一瞬とはいえ恭也が言葉に詰まった事に疑問も浮かぶが、曲がりなりにもパーティに参加する意思を示している以上、幾らなんでもこの程度の言葉で動揺するほど深刻な状態ではないだろう。
 そう思いながらも幾許かの不安を覚えたすずかは無難に話の矛先を恭也から逸らすことにした。

「八神君にそんな甲斐性があるなんて知らなかったなぁ。
 あ、でも甲斐性があるからこんな状態なのかな?」

 話を振って3人の反応を見るが、意外にも動揺して頬を赤らめたのははやてだけでなのはとフェイトは不思議そうに見つめ返してきた。
 この2人がこの手の話題で動揺を隠せるとは思えないので、無自覚なのか言葉の意味が理解出来なかったかのどちらかだろう。ああ、和むなぁ。

「すずか、思いっきり飛び火してるわよ」
「あはは、ちょっと見かねちゃって。ごめんね、はやてちゃん」
「な、なんでそこで私に振るの!?」
「なんとなく。
 それじゃあ、八神君もほどほどにね?」

 それだけ告げると、すずかはアリサと共にテーブルを離れていった。

305小閑者:2017/12/03(日) 12:54:33
 外見通り清楚で柔和な内面を持つ上に人見知りの気のあるすずかにしては、それほど親しいと言えない恭也に対して随分と踏み込んだ発言だった。
 そして、すずかがあんな態度をとったという事は、

「そうとう怒らせた、かな」
「それもあると思うけど、凄く心配してるんだよ」
「…そうだな」

 恭也が相手を怒らせる事を承知しながら態度を崩さないのだから、なのはとしてもそのことを注意しても仕方がないと思っている。それは、本当の意味で相手を傷つけたりはしないだろうという信頼も含めた諦観ではあるのだが、それでも口を出したのはなのはとしても恭也に親友の事を誤解して欲しくはなかったからだ。
 短い返答から恭也も理解してくれている事を感じ取ったなのはは、改めて恭也の様子を窺った。

 先程3人が口にした『目から感情を読みとれる』という言葉は嘘ではない。それなのに、今の恭也からはほとんど読み取ることが出来ないでいた。
 じっと見つめていれば、時折微かに揺れている様には見える。ただし、それがどんな感情なのかまでは分からないし、小さ過ぎるためか即座に抑え込んでいるためか、すぐに消えてしまう。
 それらが意図したものか無意識の行為か、それすら分からないという事実が更にはやて達の不安を掻き立てる。

 恭也がリインフォースの死を悲しんでいるのは想像するまでも無いことだ。
 なのはやフェイトですらショックを受けた。
 そして、逢って間もないにも拘らず家族として受け入れていたはやての受けた傷はなのは達の比ではなかった。
 泣き崩れずにいられるのは家族に心配を掛けないための虚勢でしかなく、このパーティへの参加もその意味が強い。
 逆に、はやての傷心を知るシャマル達が送り届けてそのまま帰っていったのは明るい場に居ることではやての気が紛れる事を期待したのと、自分達の存在がはやてに虚勢を張らせる要因になると理解しているからだ。

 では、恭也は?
 病室でシグナムが言っていたように、リインフォースに最も深く接したのは間違いなく恭也だ。
 その距離は、あるいは家族としてのそれよりも近いものだったのかもしれない。ならば、彼女の死に誰よりも深く傷付いたのは、彼女の死を誰よりも深く悼んでいるのは恭也ということになる。悲しみや動揺を隠せなくなるのは当然と言えるだろう。
 だが、恭也は故郷の実の家族の死により受けた衝撃すら、意識を保っている間は周囲から隠し続けた。
 愛情の深さに優劣をつける行為は決して褒められたものではないが、これでは恭也にとって家族への愛情が合って間もないリインフォースへの思いより低い様に見えてしまう。
 だが、転移事故で孤独に押し潰されそうになっていた姿や新聞記事で知った一族滅亡の事実に打ちのめされていた時に寄り添っていたはやても、家族の死ぬ場面の記憶を取り戻した直後の錯乱する様や夢に魘され跳ね起きる姿を見たなのはとフェイトも、恭也の家族への想いが決して低いものでない事を知っている。
 ならば、リインフォースの場合だけ隠し切れないほど精神を疲弊させているのは、本当に死を悼んでいる事だけが原因だろうか?
 リインフォースが飽和状態のダムを決壊させる止めの一撃になったという可能性は十分にある。だが、3人は何か別の要因が絡んでいるのではないか、という何の根拠も無い想像が拭えずにいた。
 そのために、問題を先送りしているだけだと理解していても3人には様子を窺う事しか出来なかった。

「あの、恭也君、来てくれてありがとね」
「招いて貰ったのは俺の方なんだ。なのはが礼を言うことでもないだろう。
 とはいえ、ここまで気遣われるとは思っていなかった。
 あからさまな態度は取っていないつもりだったんだが、来たのは失敗だったかもな」
「そ、そんなことないよ」
「そうだよ。
 招待したのは私だし、楽しむために来たんだからそんなこと気にする必要ないよ。
 それより恭也君、無理だけはしないでね」
「ああ。ありがとう」

 なのはとフェイトは言葉に、はやては静かに握る恭也の手に、想いを込める。
 少しでも、僅かでも恭也の心が晴れますように、と。
 周囲の微笑ましげな視線にも気付くことなく一心に想いを寄せていた3人が不意に振り向いた。
 特に大きな音をたてた訳でも声を掛けた訳でもないのに唐突に視線が集まったため、視線を受けた方が面食らって問い掛けた。

306小閑者:2017/12/03(日) 12:55:10
「あ、あれ?
 どうしたの、急に一斉にこっち見て。
 心配しなくても私だってこれくらいちゃんと運べるよ?」

 視線の先には、首の後ろでリボンで纏めた綺麗な黒髪の丸いめがねを掛けた人物がホールケーキを載せたトレイを持って居心地悪そうに佇んでいた。
 それは視線を向けなくとも誰であるかが分かるほど恭也にとって親しい人物。出会う事を覚悟していた筈なのに面と向かうと思わず体を硬直させてしまう相手。
 恭也の緊張を感じ取ったはやて達が予想した通りの人がそこに居た。

「お姉ちゃん…」

 その言葉に応える様ににっこりと微笑んだ、女性というにはいくらかの幼さを残したその人物は、なのはの姉であり、恭也が妹のように接してきた従兄妹の面影を持つ、高町美由希だった。
 ピッタリとしたタートルネックの黒いセーターと濃い茶色のロングスカートというシンプルな出で立ち。そんな地味になりがちな色合いが妙に馴染み落ち着いた雰囲気を纏っている。
 不自然に出来た間を繕うためにはやてが美由希に話しかけた。

「あ、じゃあ、あなたが美由希さんですか?」
「はやてとは初めましてだね。これ置いたら改めて自己紹介させて貰うけど、挨拶が遅くなってゴメンね」
「いえ、こちらこそ。八神はやてです。よろしくお願いします」
「うん、こちらこそ。
 で、君が八神恭也君か、…ホントに昔の恭ちゃんに似てるなぁ。
 っとと、失礼しました。以前、家の前で会ったことがあったと思うけど、なのはの姉の美由希です。改めてよろしくね」
「こちらこそ。それより前を見た方が良いですよ」

 運び終わったら改めて、と言っておきながら会話を中断する事無く余所見をしながら歩く美由希に恭也が注意を促すが、残念ながら家族総出で料理に関して役立たず扱いを受けていた今の美由希には逆効果でしかなかった。

「な…!?
 こ、これくらい別に何とも無いよ?」

 素直に忠告を受け入れるゆとりを失くしていた美由希は、なけなしの理性を総動員することで頬を引き攣らせながらも辛うじて笑顔を保つ。そして、意地になって恭也に顔を向けたままテーブルへと歩み寄ると、慣れないロングスカートの裾を踏みつけた。
 つんのめって上半身を前方に投げ出した美由希は、恐怖によって引き伸ばされた時間感覚の中、反射的に平衡を保とうと持ち上げた両手が掴むトレイからケーキが大皿ごとゆっくりと宙を舞う様を見せ付けられた。
 ああ、これで調理どころか配膳すら任せて貰えなくなるのか。
 後悔と失望から目の端に涙が浮かぶ頃には、放物線の頂点に達したケーキが更に大皿から離脱してそのまま重力に引かれて落下を始めた。
 行き着く先は桃子が腕を振るった料理の数々が並べられたテーブルの真ん中だ。生クリームをふんだんに使われたケーキが着地と共に八方へと四散して全ての料理を台無しにしてしまうだろう。
 数瞬後の正確な予想は頼んでもいないのに色彩鮮やかに細部まで鮮明に脳裏に浮かんでくれるというのに、停止した思考は奥義の歩法を発動してくれない。皆伝どころか修行中の身では鍛錬中でも任意に神速に入れたことは無いんだけどね、などと余計な思考だけは流れるが、その内容すら現実逃避の色を帯びてきた。
 ケーキの全身が完全に大皿から離れた。浮遊しつつも傾く事で程よい色に焼き上がっている底面のスポンジ生地が見えなくなっていく。

 着地は側面からだね。追随するお皿も回転してるからケーキの上に蓋をする形で裏返しに着地するなぁ。
 あ、ダメだよ手を出しちゃ。
 あー、せっかく真上から蓋をする軌道だったのに、お皿の向きを戻されちゃった。あ、今度は着地の順番まで変えられちゃった。
 せっかく綺麗に分離したのにまた合体させちゃっ…あれ?

 横合いから伸ばされた手がケーキを型崩れさせること無く皿に軟着陸させたのだと理解した瞬間、美由希の時間感覚が通常状態に戻った。同時に、両手を前方に伸ばして受身も取れずに床に放り出された体が下から腕で支えられた事に気付く。
 放心したまま腕の主を見上げると、長年身近にあった大切な人の横顔があった。

「恭ちゃ「良くやった、八神君!!」「すごーい!」「危うくみゆきちが血祭りになるところだったのだ!」「美緒ちゃん、それはちょっと…」っわ」

 一斉に上がる歓声に押されて漸く美由希も正気付いた。
 惨事を回避し、あまつさえ倒れようとしてた自分を支えてくれたのがなのはの友人の八神恭也だった事に思い至った。
 八神君は左手でケーキ皿を、右手で自分を支えているために身動きが取れなくなっている。
 助けて貰った上にこれ以上迷惑を掛ける訳にはいかないのでさっさと立ち上がりたいのだが、スカートの裾を踏みつけた足では上手く立てないし、手を地面に突こうにも絶妙に届かない。

307小閑者:2017/12/03(日) 12:56:52
「あの、」
「わ、態とじゃないぞ!?」
「は?」

 いっそ床に降ろして貰おうと彼を見上げると脈略も無い言葉が返ってきた。
 どちらかと言えば言い訳染みたその台詞は自分が口にするべきものではないだろうか?

「わ、鷲掴みや…」
「だ、だから態とじゃないんだ!」
「…え?」

 その遣り取りで美由希にも漸く事情が理解出来た。
 美由希を支える彼の手が美由希の左胸を掬い上げるように堂々と鷲掴みにしてると言っていた訳だ。まあ、この位置関係なら当然…!?

「ひゃああああ!?」
「っちょ、暴れたら余計に押し付けられてっ!?
 速く立ってくれ!」
「そ、そんな事言われても届かな、っわ!?」
「何をやってるんだ、お前は」
「あ、きょっ恭ちゃん」

 背後から襟首を摘まんで引き上げてくれたのは今度こそ兄だった。
 どさくさに紛れて揉みしだく様な真似はされていないが、人一人分の体重を片手で支えて微動だにしない力強さが、遥かに年下の子供である彼が『男』なのだと強く意識させられた。
 顔が熱い。きっと真っ赤だ。
 無意識の内に抱き寄せていた自分の腕に胸を守るように力が籠もる。

「まったく。
 ほら、ちゃんと礼を言っておけよ。同時に2度も助けられたんだからな」
「あ、う、うん。
 あの、ゴメンね?それと、ありがと。折角のケーキや料理が台無しになるところだったよ」
「…いえ、大事無くて何よりです。
 ところで、助けておいて礼を求めるのは自分でもどうかとは思うのですが、出来れば俺の背後で膨れ上がるプレッシャーを何とかして貰えませんか?」
「え、え〜と。助けて貰ったんだし、恩は返したいところだけど、多分私が口出しすると余計に縺れると思うんだ。
 ゴメンねー!」

 それだけ告げると、美由希は那美と美緒のところへ逃げ帰ってしまった。
 なかなかに薄情ではあるが、流石に年頃の女の子にどんな理由であれ胸を鷲掴みにされた直後にその相手と朗らかに会話をするなど無理な要求というものだろう。
 仮に、小学生の妹達の放つ気迫が凄いことになっていたとしても、きっと逃げ出した原因としての割合は些細なものなのだと思いたい。
 取り残された恭也の腕を両脇から抱えた眉間に皺を寄せたなのはとフェイトが、車椅子を玉座と錯覚させるほどに睥睨しているはやての前に恭也を連行した。

「恭也さん、なんか言うことないか?」
「うむ。
 りんごみたいな大きさで手に収まりきらないのに、もの凄く柔らかかった」

 半眼で問い質すはやてに対して、真面目な表情のままでありのままを語る恭也。
 逃げ帰った美由希の耳にも届いたらしく遠くから『あぅ…』とかいう呻き声が聞こえてくる。

「素直で宜しい。ちょお話があるから、ここに座りなさい」
「拒否権は」
「無い」

 他の人達に背を向ける形で置いた椅子に両脇を固められたままの恭也を座らせるとはやては正面へ回り込んで小声でも聞こえるように顔を近づけた。

「恭也さん、大丈夫?」

 問い掛けるはやてのか細く掠れた小さな声は既に震える事を抑えられなくなっていた。
 そんなはやてを落ち着かせるように、何かを包む様に開かれた右手を見下ろしながら恭也が静かな声で答えた。

「心配し過ぎだ。流石に驚いたけどな。
 それにしても、柔らかいものなんだなぁ。
 鼓動まで感じられたし、暖かいし、手に余る程成長してるん、だっ…て」

308小閑者:2017/12/03(日) 13:00:47
 恭也の感覚で一か月ほど前に止まった美由希の時間。
 どれほど願おうと進むはずのなかったそれの10年後の姿を、不意打ちで真っ向から突きつけられたのだ。動揺するのは無理も無いだろう。
 ゆっくりと握り締めた拳には力が込められ微かに震えていた。
 食いしばった口からはそれ以上の言葉は紡がれる事はない。
 そのまま溶けて消えてしまいそうな恭也を繋ぎ止めるようになのはとフェイトが腕に力を込めて体を寄せる。
 もう、掛ける言葉さえ見つからない。


 だが、不幸とは往々にして折り重なる様にしてやってくる。


“カランコローン”
「ただいまー」
「あー、おかえりー。
 意外と早かったのねぇ」

 ドアベルの音に続いた耳に馴染んだ帰宅の言葉と出迎える桃子の言葉がなのはの意識を刺激した。
 これ以上悪い事なんて起こる筈がない、と自分に思い込ませようとしながらも、妙な焦燥感に突き動かされてドアの方を振り返った。
 そして、来店したのが家族の様に親しんでいる心優しい金髪の英国女性である事を知ると、焦燥を勘違いと結論したなのはは安堵と共に彼女の名前を口ずさもうとした。

「なんだ、フィアッセさ、ん」



『昔、力が及ばず仲の良かった子を守り通す事が出来なかった事が…』
『議員をしていたその子の父親の…』



 恭也の口から直接聞いた過去の出来事の描写が唐突になのはの脳裏に浮かんだ。
 あまりの驚愕に声を上げる事も出来ずに、ただ目を見開く。

 何故、気付かなかったのか。
 気付ける可能性が有ったのは自分だけだというのに。
 ダメだ。今の彼をあの人と逢わせては絶対にいけない!

 なのはの様子をフェイトとはやてが訝し気に見やるが、その視線に気付く余裕も無い。
 そして、皮肉な事に、なのはの驚愕を含んだ眼差しに気付いたフィアッセが子供グループに笑顔を向けたために、その傍らに着席している『可愛い弟』の後姿に気付かれてしまった。

「あー、こんなところに居た。
 ただいまぁ、恭也。久しぶりー」

 なのはが止める間もなく、歩み寄ったフィアッセは背凭れ越しに恭也を背後から柔らかく抱きしめ頬を寄せた。
 はやてとフェイトが、その行動がこの女性のちょっとした人違いでは済まない事に思い至ったのは、恭也が明らかに驚愕を表情に表したからだった。
 不意打ちだった事もあるだろう。
 気配で近付いてくる人物を察知していようと行動まで読める訳ではないので、単純に抱きつかれた事にも驚いていたのかもしれない。
 だが、見開いた目が動揺に激しく揺れる様は、他の誰かの取ったリアクションだとしても異常があったことを察するのに余りあるものだ。
 それが、自制に長けた普段から表情を動かす事の少ない恭也ならば最大級のものと言えるだろう。

 これほどの驚愕を示すという事は恭也自身もこの場にフィアッセが現れる可能性を考慮していなかったということだ。
 それは無理も無いことではある。
 恭也の認識ではフィアッセは長い間イギリスの自室から出る事が出来ずにいたのだ。物理的な距離以上に彼女の精神状態を知る恭也だからこそ彼女がこの場にいる可能性を除外していたのだ。

 それはつまり、このフィアッセ・クリステラは『あの』フィアッセではないのだと、そんな簡単な結論さえ、きっと今の恭也には至れないのだ。
 そんな思考を働かせる余裕は、冷静さは、何処にも無い。
 溢れそうになる何かを堪える事に、壊れそうになる何かに耐える事に必死になっている恭也にそんな余力は、無い。

「あ…ダ、メ。
 フィアッセさん、ダメ!離れて!!」
「え!?」

 恭也の様子になのはが反射的に叫びながらフィアッセを押し退けて2人の間に割り込んだ。

309小閑者:2017/12/03(日) 13:04:53
 普段のなのはからは想像も出来ない様子と言動の全てに驚いたフィアッセは抵抗する事無く呆然として押されるままに腕を解いて一歩退いた。
 店内に沈黙が満ちる。
 静寂と、驚きを顔に浮かべたフィアッセを含めた大人達の視線に漸く自分が何をしたのか理解したなのはは、恭也の様子を気にしながらも事情を説明出来ないためにしどろもどろに言い訳を口にしようとした。

「あ…ちが、違うの、あの、今のは、その…だから…こっちは恭也君なの!お兄ちゃんじゃないんです!違う人なんです!だから」
「落ち着けなのは」
「え!?恭也!?
 ええ!?じゃあ、こっちの人は!?」

 背後から聞こえたなのはをフォローする声に振り向いたフィアッセは、先程抱きしめた筈の人物が背後に居ることに驚愕の声を発した。

 苦笑を零しながら状況を説明する兄の言葉に耳を傾ける余裕の無いなのは。
 なのはの言動からこの美麗な女性が今の恭也の在り方を決定付けた少女に該当する人物だと遅まきながらも思い至ったフェイト。
 そして、詳細を知らないながらも朧気に状況を察したはやて。
 3人は微動だにせず、固唾を呑んで恭也を見守る事しか出来ない。

 フィアッセが離れた後に表情を隠すようにして右手で目元を覆ったまま、時折痙攣するように体を小さく揺らせていた恭也が硬直していた体から少しずつ力を抜いていった。
 だが、細くゆっくりと息を吐き出そうとしているのに、たったそれだけの事が出来ていない。何度も途切らせ、その度に硬直しようとする体を諌めて懸命に呼吸を整えている。
 はやて達には永遠にも感じられる一呼吸分の吐息を終えた恭也が顔を覆っていた右手を静かに離すと、あれだけの動揺がいくらか顔を蒼褪めさせている程度に抑え込まれていた。
 ゆっくりと椅子から立ち上がると、背後を振り返る。
 間違いなく心の準備をしていただろうに、フィアッセの姿を認めた瞬間、恭也の表情が強張る。
 それでも、その動揺を瞬時に押し隠すと、何事も無かったかの様に恭也がフィアッセに話しかけた。

「…紛らわしくてすみません。八神恭也といいます。
 高町恭也さんと外見がよく似ていると思いますが、単なる他人の空似です。
 高町さんの周囲の方には迷惑を掛けてしまい心苦しい限りですが、どうかご容赦下さい」
「そそそんな、あ、ああ、あの、私の方こそごめんなさい、私勘違いしちゃって、あんな…」
「いえ、謝って頂く必要はありませんよ。むしろ感謝させて貰いたいくらいだ。
 今まで勘違いされて厄介ごとに巻き込まれたことはありましたが、あなたのような綺麗な女性に抱きしめられるなんて、これから先に被る迷惑まで含めても補って余りあるほどの役得です」
「え、ええー!?」
「こらこら、八神君。
 確かに人違いとはいえ『光の歌姫』に抱き付かれるなんて一生モノの思い出になるでしょうけど、なのはちゃん達の目の前でそんなこと言っちゃったら、また…え?」

 恭也が場をとりなそうとしている事を察した忍は、彼に合わせて軽口を叩きかけるが視線を転じた先に居たなのはが本当に泣き出しているのを見て言葉を途切れさせた。いや、なのはの後ろにいたから気付くのが遅れたが、フェイトとはやても涙こそ流していないものの同じ表情をしている。

「ダメ だよ、ック、もう、止めて…」

 溢れる涙を拭いもせずになのはが嗚咽交じりに訴える。
 なのはにも、家族やその友人達から見れば恭也より自分の言動の方が余程おかしいという自覚はあった。だが、既に体面を気にしている余裕など何処にも残っていない。

 恭也には泣き叫ぶなんて真似は出来ないだろうし、何の非も無いフィアッセに当たり散らすなんてもっと無理だろう。
 それでも、平気な振りだけはして欲しくなかった。
 これ以上感情を抑えたら、感情を殺したら、軋みを上げる恭也の心が本当に壊れてしまう。
 そう思っただけで、もうなのはには耐えられなかった。

310小閑者:2017/12/03(日) 13:06:33
 そのなのはの様子にフィアッセの困惑が益々深まる。
 先程のなのはの言葉は、聞き様によっては自分に向けて『これ以上恭也君の気を惹かないで』と牽制しているようにも聞こえる。
 だが、なのはが訴えている相手は明らかに自分ではなく彼だ。しかしそうなると、なのはが彼の言動の何を止めようとしているのかが分からない。
 子供達の様子からすると、彼は当事者どころか中心人物だろう。だが、淡白ながらもおどけた様な言動という器用なリアクションをとっている彼と、パーティ会場で何かに怯えている少女達では明らかに後者の方が不自然だ。
 帰って来たばかりだから分からないだけなのかと周囲を見るが、大人達も程度の差はあれ困惑しているのが分かる。
 周囲から得られる情報は無い、という考えに至ったフィアッセが注意を戻すと、中心人物たる彼が優しくなのはの頭を撫でていた。
 金髪の子と車椅子の子とは面識がないが、なのはが可愛らしい容姿とは裏腹にただ辛いだけで泣いたりしない芯の強い子である事は知っている。そして、それ以上に、人の痛みに涙する事が出来る優しい子だということも。
 ならば、如何に自然に振舞っている様に見えようとも、傷付いているのは彼なのだろう。
 フィアッセがそう結論付けるのを待っていたようなタイミングで少年が店内に居る一同を見渡してから話し始めた。

「…お気付きの事とは思いますが、この子達の様子が不自然なのは俺に原因があります。
 実は、…少し疲れていまして、心配を掛けるよりはと見栄を張ってこの会に参加させて貰ったんですが、逆効果だったようです。
 場を白けさせてしまって申し訳ありません。
 本来なら早々にお暇させてもらうべきなんでしょうが…」

 恭也が言葉を切って振り返る。
 釣られてそちらを見やれば、そこには本人よりもよっぽど不安に押し潰されそうな表情をした少女達が居た。

「このまま帰宅してもこの子達の不安を拭えそうに無い様なので、不躾だとは思いますが後で控え室ででも少し休ませて貰えませんか?」
「そいつは構わないが、調子が悪いなら帰って休んだ方が良いんじゃないのか?
 無理に追い出す積もりは無いけどな、人を気遣って無理をする必要も無いんだぞ」
「ありがとうございます。
 ですが、…出来れば俺自身ももう少しこの場に居させて貰いたいんです」
「そうか。
 じゃあ、せめてそっちのソファーに座っててくれ。食い物はたくさんあるから遠慮なく食ってくれ。腹が膨れれば自然に元気も出てくるさ。味は保障するぜ?
 なんだったら好きな物をリクエストしてくれてもいい。大抵のものは用意出来るはずだ」
「ありがとうございます。でも、これだけの料理が揃っているなら…
 …いえ、では、一つだけ」

 前言を翻した恭也に士郎が意外に思う内心を綺麗に隠したまま言葉を待つと、何度も逡巡した後で恭也が控え目に口にしたのは料理名ではなかった。

「…フィアッセ、さん」
「え、私?」
「『歌姫』…と呼ばれているという事は、歌を…歌われているんですか?」
「う、うん。まだ、デビューしたばかりの駆け出しだけどね」
「では、…何か1曲、聞かせて貰えませんか?」

 それだけの事を言うために、何度も言葉を途切れさせ、その度に呼吸を整える少年の様子を見て、漸くフィアッセにもなのは達の危惧が決して大袈裟なものではない事に気付いた。
 感じ取れるのは、後悔、だろうか?そして、僅かに見え隠れしている、何か。
 彼のリクエストは、まず間違いなく単なる興味本位に因るものではないだろう。
 歌う事自体は何の問題も無い。だけど、もしかすると歌う事で彼を傷付けてしまうのではないだろうか?
 一度は泣き止んだなのはを含めて、泣き出す寸前の悲痛な表情の少女達を見れば尚更不安が膨らんでしまう。

「フィアッセ、歌ってやってくれないか?」
「士郎、でも…」
「まぁ、彼が何を期待してるのかまでは分からないけどな。
 でも、きっと彼にとっては大事な事だ」
「…うん」

 士郎に促される事でフィアッセも覚悟を決めた。
 歌を歌うプロフェッショナルを表明している以上、身内とは言え人前で歌う際に手を抜く事など在り得ない。歌う事が楽しくて、好きだからこそプロになったが、生業とするからには趣味の延長ではいけないのだ。

311小閑者:2017/12/03(日) 13:10:44
 持ち得る最高の技術を尽くして想いを歌に乗せる責任と、聞いた人が抱く感情を受け止める覚悟。
 『世紀の歌姫』と呼ばれた母ティオレ・クリステラの歌声でさえ、受け入れる事無くビジネスのため(歌が気に入らないからではなかったと信じたい)にテロリズムによって妨害する者がいたのだ。
 きっと、多くの人に喜んで貰えたとしても、それが万人に受け入れられる事はないだろう。
 そして、歌を望んでくれたとはいっても、目の前に居る今の彼の期待に応えられるとは限らない。期待を裏切り失望させてしまう可能性は十分にある。
 それでも、自分の歌を望んでくれたのだ。怖気づいて逃げ出す訳にはいかない。
 フィアッセは店内に声が届くように壁を背にして立つと、気息と精神を整えつつ手近な椅子に座った恭也に問い掛けた。

「曲のリクエストはある?」
「いえ、最近の曲はほとんど知らないので…そうですね、落ち着いた曲調の物があれば」
「落ち着いた曲か…。じゃあ、コンサートとかで歌った曲じゃなくても良いかな?」
「構いません。あなたが歌いたい曲でお願いします」
「うん。
 じゃあ、始めるね」





 BGMを切った静かな店内に光の歌姫の奏でる旋律が響く。
 伴奏の無い、ただの肉声。
 科学的に表現するなら、単なる空気の振動。
 だが、そこには確かに込められた気持ちが、乗せられた想いがあった。

 安らかでありますように。
 痛みが和らぎますように。
 心の傷が癒えますように。

 歌詞として歌い上げている訳ではない。
 フィアッセが恭也の事情を知る由も無い。
 だから、歌声から受ける印象は、汲み上げた想いは、聞き手であるはやての感傷でしかないのかもしれない。
 それでも、きっとそれがフィアッセ・クリステラが八神恭也のために紡いだ歌の全てだ。
 その心に染み入る歌を聴きながら、しかし、何の根拠も無い『この歌を恭也に聞かせてはいけない』という焦燥と恐怖に胸を締め付けられる。
 胸の痛みに身動ぎも出来ず、溢れる涙も拭えなかった。


 テレビ放送でも、コンサートDVDでも聴いたことの無い曲。
 けれど、なのはにとっては聞き覚えのある曲。
 物心着く前から、フィアッセが泊り掛けで遊びに来た時に聞かせてくれた子守唄。
 妹分にせがまれて幼い兄妹のために幼い彼女が即興で歌った、フィアッセ・クリステラの最初のオリジナル曲。
 そして、彼女のレパートリーの中で唯一恭也が知っている可能性のある曲。恭也の守りたかった幼馴染が歌っていたかもしれない曲。
 どうして、よりにもよってこの曲なのか。やっぱり、無理矢理にでも別室に連れて行くべきだった。
 後悔の念が涙となって頬を伝う。


 共感、と言えるかどうかは分からない。
 気のせいだと言われれば、それだけの事。
 穏やかな曲調の歌を聴いている者としてはそぐわない鋭い眦と硬く閉ざされた口元も、普段と変わらないだけかもしれない。
 それでも、母に捨てられた時の、母を亡くした時の、あの絶望と悲哀を恭也が感じていると思った瞬間から、辺りを流れる穏やかな音色はフェイトの耳には届かなくなっていた。
 明確な悪意によって奪われようとしているなら、明確である分、闇の書を起動させた時のはやての様に略奪者に対して怒りや憎しみといった感情をぶつけるのは比較的容易だったろう。
 だが、自分にはどうする事も出来ない理由で大切な存在を失おうとしているこの状況では、はやてやなのはの様に絶望や恐怖、悲哀や後悔といった感情に支配されると身を竦ませて行動を起こすことが出来なくなる。
 だから、どれほど求めても得られず、拒絶され、死出の旅路を見送る事しか出来なかった母との関係も、『良かった』などとは口が裂けても言えないけれど、今、この場で行動するための経験だったと思えば、ほんの少しだけ報われたんじゃないかと、フェイトにも思う事が出来た。

312小閑者:2017/12/03(日) 13:12:27
 歌に聴き入る周囲の注目を集めない様に、静かに背後から恭也に歩み寄る。そして、崩れ落ちないように優しく、溶けて消えないようにしっかりと、背凭れ越しに恭也を抱きしめて耳元でそっと囁いた。

「恭也、これ以上、無理しないで。
 もう、止めよう?」
「…心配掛けてばかりで、済まんな」

 謝罪の言葉とは裏腹に、声に込められた拒否の意思を敏感に感じ取ったフェイトが身を硬くする。
 だが、抱きしめる腕を解くために掴んだのかと思っていた恭也の手は、フェイトの左手首をそっと握ったまま動く事は無かった。
 怪訝に思いながらも恭也の顔を覗き込む事を躊躇っていると、手首に添えられた手が微かに震えている事に気付いた。
 泣いているのだろうか?
 一瞬そんな考えが頭を過ぎるが、すぐに否定した。泣く事が、感情を吐き出す事が出来るなら、きっとこれほど追い詰められてはいない筈だ。
 これ以上掛ける言葉が見つからなかったフェイトは、抱きしめる腕に少しだけ力を込めた。






 店内が拍手で満たされる中、優雅にお辞儀をしていたフィアッセは、顔を上げるとリクエスト者である少年の様子を窺った。
 ライブは録音した歌を再生するのとは違う。歌う事に集中していたとは言ってもそれは観客を蔑ろにする訳ではない。
 だから、曲の途中から金髪の少女が少年を抱きしめていた事も、それが悪巫山戯や周囲を無視した甘えでは無い事も察する事が出来ていた。
 歌を気に入って貰えるかどうかは個人の好みや感性に因るが、今回はリクエストした事も含めてきっと少年個人の事情が絡んでいるのだろう。
 歌う前には、気分を害す様なら歌唱を中断するように何らかの行動を取るだろうと思っていたのだが、恭也に似ているのが外見だけではなかったとしたら聞いている他の人のために我慢していたかもしれない。
 絡めていた腕をポンポンと軽く叩いたのを合図にして女の子に腕を解いて貰うと、椅子から立ち上がった少年が深々と頭を下げた。

「…我が侭を聞き入れて頂いて、ありがとうございました」
「全然構わないよ。
 それより、今の歌は君の期待に応えられたかな?」
「勿論です。
 十分に、…いえ、想像していたより遥かに素晴らしい歌でした。
 …なんて、普段音楽なんて聴かない俺が偉そうに言う事ではありませんね」
「そんな事無いよ。
 私達は評論家に良い点数をつけて貰うために歌ってる訳じゃないもの。
 聞いてくれる人に喜んで貰える事が何よりのご褒美だよ」
「…変わらないな」
「え?」
「いえ、独り言です」

 そう言って話を切り上げた恭也は、一度背後を振り向いた後で士郎に向き直った。

「どうやら俺は自分で思っているより酷い状態みたいです。
 申し訳ありませんが、お言葉に甘えて少し休ませて貰いますね」
「ああ、暖房は付けておいたから元気になるまで休んでいってくれ。
 なんだったら布団も用意するぞ?」
「それは流石に大袈裟ですよ」
「自覚が足りないだけかもしれないだろ。
 あと、食べる物も桃子が適当に用意した」
「スタッフルームに食べ易い物を見繕って置いておいたわ。
 足りなければテーブルにある物もいくらでも持って行っていいからね」
「そんな訳で、なのはと、フェイトちゃんとはやてちゃんも一緒に休んでくるといい」
「…え?」
「恭也君を一人にしちゃ可哀想だろ?
 それに、君達自身も気になってパーティどころじゃないんじゃないか?」
「あ、はい。あ、でも…」
「恭也がゆっくり出来ないんじゃ…」
「これだけ心配掛けておいて偉そうな事は言わんよ。
 それに、まあ、なんだ…我ながら女々しいとは思うが、一緒に居て貰えた方が俺としても、多分助かる」
「…あ、う、うん。恭也君が良いって言うなら、一緒に居るよ!」
「恭也さん、何かして欲しい事あるか?」
「はやて、兎に角移動しよう?」

313小閑者:2017/12/03(日) 13:13:04
 恭也に頼られた事が余程嬉しいのか、涙をぬぐい先刻までの悲痛な表情を一変させた少女達一行がスタッフルームへと続く通路に入っていった。
 スタッフルームと言った所で個人経営の喫茶店のそこは更衣室兼物置でしかない。
 だが、なのはがドアを開けてみると本来であればロッカーと備品しか置かれていないはずのそこには、4脚の簡素な椅子と1脚の小振りな丸テーブル、その上に置かれた大皿に盛られた料理と取皿が用意されていた。
 あの静かな曲調のアカペラに雑音を挟む事無くこれだけの用意をしてのける両親には感心させられる。
 恭也に促されて先に部屋に入った3人が振り向くと、下世話な話題で盛り上がる店内の面々の声を閉じたドアで遮った恭也がそのままドアに凭れ掛かって座り込んでしまった。

「恭也さん!?」
「…問題ない。
 少し、…少し休めば、大丈夫だから」
「―――――」

 顔を隠すために俯き、右手で顔を覆ったまま呟いた恭也の言葉に言葉を失った。
 どう見ても、大丈夫な訳がない。
 だが、それを指摘する事には意味が無い。
 恭也自身だって、いくらなんでもその言葉を自分達が鵜呑みにするとは思っていないだろう。
 『この件に触れるな』
 そう宣言されたのだ。

 だが、黙って眺めているためについて来た訳ではない。一度犯した失敗を繰り返す事など有ってはならない。

「恭也さん、フィアッセさんの事、聞いてもええか?」
「…」

 彼女の事を知っているであろうなのは達には出来ない質問。
 無理強いすればどうなるか想像もつかないからこそ、導入として必要な問い。
 これすら拒絶されれば、以降は本当に何も聞けなくなるだろう。
 だけど、きっと答えてくれる。自分達がついて来るのを認めてくれたのは意図したものか無意識なのかは分からないが、たぶん話を聞いてくれる相手を求めたからだ。
 その推測を信じて、恭也の言葉を待つ。

 暴走と直結する闇の書の起動を阻止出来なかった事。
 夢の中で二度と逢う事が叶わない筈の家族と再会し、永遠の別れになる事を承知していながら決別した事。
 ボロボロの体を押して助けようと奔走したにも拘らず目の前でリインフォースに旅立たれた事。
 失った父親、そして想像する事しか出来ない筈の成長した妹と触れ合った事。
 家族と出会った時にすら見せなかった程の反応を示す相手、フィアッセ・クリステラと対面した事。

 昨日の夕方から立て続けに起きた出来事に恭也は間違いなく激しく揺さぶられている。
 今後、恭也の精神にこれ以上の影響を与える出来事など起きないだろうし、起きてはいけない。
 それなら、恭也に内に溜め込んでいる何かを吐き出させるのは今しかない筈だ。本人の言葉通り、今この時を乗り越えてしまえば、恭也は平静を装って二度と表に出す事はないだろう。癒える事の無い傷を抱えたまま、誰にも悟らせる事なく一生押し殺していくのだろう。
 そんなことは、させてはいけない。
 祈る様に、縋る様に、言葉以外のサインが無いか一瞬たりとも視線を逸らさず、恭也の言葉を待ち続ける。
 この沈黙が拒絶の意ではないのかと、その考えに囚われて震えだす両手を左右から伸ばされた手に握られた。独りではない事を涙が出そうなほど心強く思えたのは初めてかもしれない。
 それでも、身動ぎもせずに沈黙を貫く恭也に、じわじわと不甲斐ない想いが心を占めていく。

 たくさん、助けられた。
 助けられてばかりいた。
 それなのに、自分は恭也の話を聞いてあげる事すら出来ないなんて。

 3人が、無力感から視線を下げる寸前、か細い声が空気を震わせた。
 弾かれた様に視線を戻した彼女達が見守る中、およそ恭也のものとは思えないほど力の無い声が、途切れながら少しずつ語りだした。

「…フィアッセは、父さんが護衛を務めたイギリスの議員の一人娘だ。
 長期の休みに旅行を兼ねて連れて行かれた議員の自宅で何度か顔を合わせて親しくなったんだ。
 『世紀の歌姫』と呼ばれるほど世界的に有名な歌手を母親に持ったからか、歌う事が好きで、自分の歌を聞いた人が喜んでくれる事に幸せを感じる様な、優しい子だった。
 …そのフィアッセが、父親の政策に反対するテロリストの標的にされたんだ」

314小閑者:2017/12/03(日) 13:13:59
 恭也のゆっくりと吐き出した息が震えている事に気付いたが、はやてはグッと下唇を噛んで耐えた。両手に添てくれているなのはとフェイトの手が震えている事に気付いて、指を絡めて握り返す。
 止めてはいけない。そんな事をしても何の解決にもならない。

「…その場に居たのは俺だけで、彼女を守るには俺の力では足りなかった。
 結果、フィアッセは心を壊して、自室から出られなくなった。
 …あの、綺麗な心を宿した歌声は、二度と響く事はなくなったんだ」
「…だから、恭也さんは体を鍛えたの?」
「…そうだ」
「…次に同じ境遇の人に会った時に助けられる様に?」
「…ああ。
 他の誰かを助けたところで、フィアッセに起きた事が無かった事になる訳じゃないし、フィアッセの心が戻って来る訳でもない。…そんなことは、分かってる。
 だけど、俺が同じ事を繰り返したら、フィアッセがあまりにも報われない。
 …フィアッセが誰かを助けるための犠牲だったなんて考えたくないのに、ただ無意味に傷付いただけとも思いたくなかった」

 恭也が右手を離しながらドアに頭をつけるようにして俯けていた顔を上げる。天井を仰ぐ様に上げた顔は、涙どころか表情も無い虚ろなものだった。
 店内では、他の人が居るところでは辛うじて保っていた無表情すら抜け落ちた空虚な顔。それは『精神状態を隠す』事を身に染込ませている恭也が、ここに居るのがはやて達3人だったからこそ見せた気の緩みなのだろう。

「…なのに、リインフォースも、助ける事が出来なかった」
「それはっ!…」

 はやては口を衝いて出ようとした言葉を咄嗟に飲み込んだ。
 『恭也さんの所為やない!』
 そう言う事は簡単だった。だが、恭也はその言葉を受け入れないだろう。いや、受け入れられないだろう。
 恭也のトラウマはフィアッセが精神を患った時、つまりずっと以前に負ったものだ。その傷を今より幼い、精神の未熟な時期に周囲から隠し通せるはずがない。
 恭也の家族には父親と妹にしか会っていないが、あの人達が共に生活する人がまったく正反対の人格とは考え難い。恭也の家族が彼の心の傷を放置したままにしていることはないだろう。きっと、あらゆる手を尽くして、それでも癒しきれなかったに違いないのだ。
 ならば、今更頭ごなしに言葉を投げかけたとしても効果など無いだろう。

 冷静に。
 慎重に。
 感情に流されずに。
 会話を続けて、苦しむ恭也さんを救う手立てを見つける。
 出来るかどうかなんて考えるな。
 何としてでも遣り遂げなあかんねん!

<はやてちゃん、落ち着いて>
<まずは話を聞こう。恭也の抱えてる苦しみが何か確かめないと>
<っ!
 うん、そうやね。それにしても、恭也さんの目の前で密談出来るなんて、念話ってちょっと反則ぎみな能力やね?>
<あは、そうだね>
<うん。でも表情に出したら気付かれちゃうから気を付けてね>

 冗談交じりの雑談を交わす事で、無理矢理にでも意気込んで入り過ぎていた肩の力を抜く。
 そうだ、自分には味方が、いや、恭也を救いたいと心底から思っている女の子が自分の他に2人もいるんだ。
 はやては心の中で『落ち着け』と繰り返し念じながら、静かな声で切り出した。

「恭也さんは、フィアッセさんが傷付いた事やリインフォースが消えてしまった事を、自分の所為やと思ってはるの?」
「…誰の所為かなんて、知らない。
 ただ、俺にはその場に居たのに助ける術がなかった。
 それが赦せないだけだ」
「リインフォースの時には、恭也よりも魔法に詳しい人がたくさんいたんだよ?
 その人達にもどうすることも出来なかった。
 魔法初心者の恭也を責める人なんて何処にも居ないよ?」
「他の誰に、何が出来たかなんて、知らない。
 誰に責められても、誰に赦されても、関係ない。
 俺が、何の力もない俺自身を赦せない。だから、嫌悪してるし、憎悪もしてる」
「…どうすれば、自分の事赦してあげられる?」
「赦す余地なんて、何処にある?」

 恭也の言葉に引き込まれそうになるのを繋いだ手に力を篭めて互いを意識する事で踏み止まる。
 挫けるな。目を逸らすな。絶望している暇なんて無いんだ。

「…私も、ね?母さんを怒らせる自分の事が嫌いだったんだ。母さんを助けられなかった自分を憎いと、今でも思ってるんだ」

 自身の傷を見せようとするフェイトの言葉に、なのはが視線を寄せる。
 その気遣いに感謝しながら、小さく微笑む事で応えた。
 自分は大丈夫だ。
 なのはに、生きていく勇気を分けて貰えたから。

315小閑者:2017/12/03(日) 13:15:05
「だけど、それ以上に、母さんを失った事が悲しいから、思い出して泣いちゃう事もあるんだ。
 でもね、夢に見て泣きながら目を覚ました事は何度もあったけど、起きてる間に思い出して泣ける様になったのは最近の事なんだ。
 恭也が、泣いても良いんだって、教えてくれたからだよ」


『理由なんて、どうでも良い。状況が許す限り泣きたい時に泣いておけ』


「自分の事を赦せなくても、嫌いになっても、仕方ないかもしれない。
 でも、悲しい時には、泣きたい時には、ちゃんと泣かなくちゃダメだよ?
 だって、泣いてもいい時には我慢しちゃいけないって教えてくれたのは恭也なんだよ?」
「…別に、我慢なんて、していない」
『えっ!?』

 思わず口を衝いて出た驚きの声が自分の耳に届く事で我に返る。
 同時に、その声が自分のものだけでない事を知って、他の2人の前で泣いていた訳では無い事も理解する。
 では、他の人の前で泣いていた?あの、恭也が?
 自惚れる積もりはないが、それは無いような気がする。
 では、独りで居る時に?
 過去の新聞記事から一族の滅亡を知った夜に『寂しい』と零した時にさえ涙を流さなかった恭也が?
 家族の死亡する光景を思い出して錯乱していた時にも、夢に魘され跳ね起きた時にも涙を見せなかった恭也が?

「恭也君、それじゃあ、悲しい時には、ちゃんと泣いてたの?」
「…」

 なのはが恐る恐る口にした疑問に恭也が答える事はなかった。
 その事に、3人は嫌な想像が膨らむ事を止められない。


 悲しい時には泣くべきだと言ったのは、恭也だ。我慢なんてしていないとも。それなのに、泣いたのかと尋ねると沈黙で応えた。

 泣いたと答える事が恥ずかしかっただけなら構わない。男の子としての矜持だってあるだろう。
 だが、たとえ独りで居る時だったとしても、本当に恭也に感情を吐き出す事が出来たのだろうか?それが出来ていて、それでもここまで追い込まれているのだろうか?
 客観的に見るなら、追い詰められても何の不思議も無い状況だろう。自分が恭也の立場に居たら、家族の死を知らされた時点で、暫くの間、行動どころかまともに思考する事も出来ないかもしれない。
 だが、その立場に在るのは、あくまでも恭也だ。
 過大に評価してはいけないが、過小に評価する事にも意味は無い。
 それに、今現在、心の傷と虚ろな表情を晒している恭也は泣いていないのだ。独りで居たからといって泣けるとは思えない。

 ならば、我慢していないという言葉が嘘なのだろうか?
 普通に考えれば、それが一番有り得る話だ。
 異常と言っても差し支えないほど我慢強い恭也なら、本当に限界ぎりぎりまで耐えてしまうかもしれない。たとえ、限界の先が崩壊だと承知していたとしても。
 3人が心配していたのもまさしくその事だ。だからこそ、感情を、悲しみを泣くと言う行為で吐き出させようと考えていたのだから。

 だが、もしも先の言葉に一つとして嘘が無かったとしたら?
 全てに嘘がなく、それでいて矛盾しないように説明する事は出来る。
 だが、そんな事が有り得るなど信じられない。
 それでも、その条件であれば納得出来る事もある。
 『我慢強い』と言う言葉だけで片付けるには、恭也の状態は異常に過ぎる。
 想像通りだとすれば、今の恭也を占める感情は自分への嫌悪と憎悪だけだ。それらの感情を吐き出させれば、確かに自傷行為、最悪、自殺以外にはないだろう。過剰と言うのも生温いほどの鍛錬を自らに課していたのは自傷行為と変わらないと思っていたが、まさしくその通りだったのでは?
 その想像が単なる妄想だと笑い飛ばすために、意を決したなのはが震える声で問い掛けた。

「…ねぇ、恭也君。
 ちゃんと、悲しんでるよね?
 フィアッセさんの事も、リインフォースさんの事も。
 ちゃんと、悲しいって思ってから、それから、自分の事を責めてるんだよね?」
「―――?」

 恭也のリアクションに、今度こそ3人は言葉を失った。
 その疑問符は、『何を当たり前のことを?』と言うものではない。
 『何故、悲しむのか?』と、『悲しむ理由が何処にあるのか?』と、そう問い返していた。

316小閑者:2017/12/03(日) 13:16:30
 込み上げる恐怖心を必死になって押さえつける。
 今まで見てきた恭也の異質さとは一線を画すその反応に、嫌悪感すら含んだ恐怖心で体が震えだす。
 好きな人が、大切な人が、守りたい人が傷付いた時に悲しまない人間などいる訳が無いと思っていた。
 そんな事は、心を持つ者ならどんな存在であろうと、例外など居る筈が無いと。
 その、居る筈の無い例外が、今、目の前に―――

<そんな筈、あるかい!!><違う!!><有り得ないよ!!>

 同時に上がった否定の言葉。
 互いの言葉に励まされて揃って胸を撫で下ろす。
 そうだ。ある筈が無い。
 あれほど心を痛めている姿を見せるのも、無力な自分を責めるのも、悲しいからこそだ。
 ならば、何故恭也自身がそんな勘違いをしているのだろうか?余程の理由が無ければこれほどの思い込みは出来ないだろう。
 あるいは、その理由が分かれば恭也を解放する糸口が見つかるかもしれない。

<なんやと思う?>
<ちょっと想像もつかないかな>
<恭也君のことだから物凄く突飛な事を考えてるのかも>
<う〜ん、そう言われればそんな気もするねんけど、具体的な事が思いつかんのよね>
<そう、かな?
 恭也も結構、理論的だと思うんだけど…>
<そうかぁ?>
<うん。
 ただ、普通の人なら『無理だ』って諦める所をそのまま突き進んじゃうって言うか…>
<ああ、そうか。
 そうだね、だから恭也君のやることってトンでもない事に見えるのに、説明されると凄く単純な言葉で済まされちゃうんだよね>
<う〜ん、そうなるとこの場合は…>

 『悲しくない』ではなかったとしたら何があるだろうか?
 悲しいと思えない?そんな筈は無い。それにこれでは意味合いがほとんど変わってない。
 悲しいと思ってはいけない?悲しむ権利の無い人なんて、…権利の、無い人?それは、加害者だろうか?でも、恭也は決して加害者などでは…守れなかったから?守れなかったから、悲しんではいけない、の?
 いくらなんでも、そんな…そんな理由で?
 そんな通ってもいない理屈で、感情を捻じ伏せることが出来るなんて思えない。感情をコントロールするのは容易な事ではないのだから。そう、如何に筋道立てた論理を示したところで泣き止んでくれる子供などいない。…理屈ではないのだから。
 理屈でも、論理でも、道理でもなかったのなら。…ただ、赦せなかったのではないのか?
 フィアッセを傷つけた者を。フィアッセを守れなかった己を。
 だから、フィアッセを守れなかった自分には、悲しむ権利なんて、無い、と…

 のろのろとした動きで左右を確認すると、なのはとフェイトも同じ結論に至ったようで、呆然とした顔には『信じられない』と書かれているかのようだ。
 純粋、だったと言う事なのだろうか?
 悲しむ事を禁じるなんて、自傷行為に近いものだったのかもしれない。
 その思い込みが、時と共に暗示となり、強固な呪縛となったのではないだろうか。

 真相など、分からない。
 本人にすら、自覚はないだろう。
 でも、そうだとしたら、あまりにも…

「アホや、なぁ…」

 はやてが軽く笑い飛ばそうとするが、震える声では成功しているとは言い難かった。

 なんて不器用な人なのだろうか?
 普通の人には真似出来ない様な事は平然とこなすくせに、誰も疑問に思わないような事に躓いて先に進めなくなってしまうなんて。
 はやては唇を噛んで湧き上がる感傷を振り払う。今考えるべきことは、恭也をこの呪縛から解放する方法だ。

317小閑者:2017/12/03(日) 13:17:35
 悲しんでも良いのだと、泣いても良いのだと、そう言ったとして恭也の心に届くとは思えない。
 優しい言葉は、きっと家族から何度も掛けられてきたはずだ。その結果が今の恭也だというなら、もっと別の角度からのアプローチが必要なのだ。

<はやてちゃん、何か思いついた?>
<うん、1つだけ、酷い事思い付いたわ>
<私も、思い付いたのは酷い事、かな?なのはは?>
<うん、私も、優しい言葉で恭也君を助けられるのは思い付かなかった>
<念のために確認しとこか?>

 3人とも、正直なところ浮かんだ案には自信が無かった。
 カウンセリングの勉強などしたことが無いのだから当然なのだが、素人考えでもその案が一般的なカウンセリングに向いている内容ではないと自覚していたからだ。
 だから、自分の思い付いた方法よりも的確で穏やかな方法を期待して意見を出し合い、どの案も内容に変りが無い事に落胆した。

<他に良い考えが思い付かない以上、これで行くしかないんだよね>
<フェイトちゃん…でも、逆効果になるかもしれないんだよ?>
<そやね。
 …もしかすると、今の弱り切った恭也さんには本当の意味で止めになってしまうかもしれへん。
 だから、部屋を出て行くのを止めたりせえへんよ。
 ドアには恭也さんが凭れ掛かってるけど、椅子に移動して貰うのはそんなに不自然やないやろし>
<…はやては、やめないんだね?>
<うん。
 きっと、恭也さんを助けられるのは今が最後やと思う。勿論、素人考えやから根拠なんて無いようなもんや。
 それでも、きっとここが最後や。
 恭也さんは私らを信頼してこの部屋に招いてくれた。他の人ではきっと無理やねん。
 カウンセリングの真似事を期待した訳やないんかもしれへん。そもそも『信頼されてる』いうんが私の勝手な思い込みかもしれへん。
 それでも、今、この場に立ち会ってる以上、手を拱いてる訳にはいかへん。
 どっかの偉いお医者さんも言うとった。『見殺しにするくらいなら人殺しになる事を選ぶ』って>

 自信の篭ったおどけている様にすら聞こえる台詞を、蒼白な顔で伝えてくるはやてを見て、なのはとフェイトも決意を固めた。
 2人にも『ここが最後』という予感はあった。だからこそ、絶対に失敗出来ないという重圧を感じていた。仮にこの案を実行しない事で恭也の心の傷を広げずに済ませたとしても、もう恭也を救うチャンスは二度とないかもしれないのだ。
 不安に胸が締め付けられる。目眩さえ感じる。叫んで、逃げ出して、ドアの外に居る大人達に助けを求めたい。
 だけど、それでも、これは自分達にしか出来ない事なのだ。
 はやての言葉通り、他の誰かがこの場に踏み込んできたら、恭也は即座に仮面を被るだろう。そして、二度とそれを外してくれなくなる可能性すらある。
 そんなこと、絶対にさせてはいけない!
 きつく閉じた瞼を開いた2人の眼差しから迷いが消えているのを見て、はやては強張った頬を少しだけ持ち上げた。

<よっしゃ、気合入れて行こか!>
<絶対に恭也君を助けよう!>
<うん、頑張ろう、なのは、はやて!>




「恭也さん」

 焦点を失っている様に見えた恭也の瞳がはやての言葉に反応してゆっくりとはやてに向けられた。
 声にすることなく問い掛けてくる瞳に怯みそうになる心を叱咤すると、声が震えない様に気をつけながら3人は話を切り出した。

「多分、な?誰でも同じやと思うねん。
 やろうとした事が上手くいかへんかったら、きっと誰でも怒ったり、嫌になったりするんよ」
「人によってその気持ちが自分に向かうか、外に向かうかの違いでしかなくて、恭也君は自分に向けちゃう人だったっていうだけなんだと思う。
 だからね、自分を嫌いになるのはしかたないし、おかしな事じゃないと思うんだ」
「私にも、経験があるよ。
 自分がどうなっても母さんを助けられるならそれで良いって思ってた。
 だから、母さんを助けられない自分が嫌いで、母さんを困らせる自分なんて要らないってずっと思ってた。
 恭也にとっては、それがフィアッセさんだったんでしょ?」

 応える声は無くとも僅かに歪む表情が、言葉が届いている事を教えてくれる。
 そして、その表情こそが少女達の精神を削り取る。呼吸が乱れ、視界が滲み、身体が震え、舌が強張る。
 それでも、握った冷えきった掌に力を込めて、互いを支えにして、互いに支えあい、なけなしの気力を振り絞って恭也を見据える。

318小閑者:2017/12/03(日) 13:18:22
 恭也を救えると信じて縋った言葉は、一度口にすれば後戻りの出来ない内容だ。
 それを承知しているからこそ、口火を切ったのは2人に決断を促したはやてだった。


「だから、な?
 恭也さんだけ、…ズル、するのは、あかんやろ?」


 恭也の表情が僅かに変わる。
 それは言葉の意味に疑問を示すものだったが、恭也の数年間の想いを真っ向から否定する言葉を口にしたはやては過剰に反応して身を竦めた。
 だが、ここで終わらせる訳にはいかない。
 言葉を継げないはやてに代わり、フェイトが口を開く。


「みんな、同じなんだよ?
 リインフォースを助けられなかった人はみんな同じ。
 私達も、シグナム達も、クロノ達も。
 力が無い事を、知識が無い事を、悔しがって不甲斐無い自分を嫌いになった。
 …だから、きっと、フィアッセさんが傷付いた事を後で知った人も、フィアッセさんの傷を癒してあげられない人も、力が有っても助けるチャンスがなかった人も…
 …力が、無くて、助けてあげられなかった恭也だけが、特別なんかじゃ、ない、よ?
 …だから、…だか、ら」


 優しいフェイトには恭也を非難する事自体が苦行でしかない。
 フェイトの限界を察したなのはが、涙に上擦りそうになる声を懸命に抑えながら最後の言葉を突きつけた。


「だから!
 恭也君だけ、悲しまずに済ませるなんて、そんなズルしちゃ、ダメだよ…!」



 目を逸らす甘えに、口を噤む誘惑に、傷付ける恐怖に、必死に抗いながら口にしたのは、あまりにも稚拙な理屈だった。

 悲しまないのは、その権利が無いからではないのだと、自分への罰などではないのだと。
 悲しまないのは、楽をしているだけで、ズルをしているだけ。
 助けられなかった恭也とて、他の人達と変わりなどないのだから、特別ではないのだから、悲しまずに済ませてはいけないのだと。

 それは、恭也が悲しまない理由が3人の推測でしかない以上、ただの誹謗中傷に過ぎない可能性すらある内容だ。
 仮に推測が正しかったとしても、もっと言葉を重ねて、時間を掛けて恭也の心を解き解すべきなのかもしれない。
 だが、それは理想論でしかない。
 今の10歳に満たない3人の少女には、これが精一杯だった。
 そもそも、この二日間に立て続けに起きた一連の出来事は、少女達にも平等に降り注いだのだから。
 恭也の消滅、自身の生命を脅かすほどの戦い、リインフォースの死。
 恭也にとってのウィークポイントだったために、平時に泰然としている恭也がもっとも顕著に動揺を表したことで特に強調されたにすぎない。
 そして、強調されたからこそ、全員が自分の状態を把握する余裕すら無いままに恭也の心配をしていたのだ。

 いつからか少女達は泣き出していた。
 拙いながらも立てていた筋書きも頭には残っていなかった。
 ただ、恭也を助けたくて、動かない足を無視して車椅子から這い降りようとするはやても、両脇から彼女を支えるフェイトとなのはも、膝を立てて床に座り込む恭也に歩み寄ると周囲から身体を寄せて手に手を重ねた。

「恭也さん、悲しんだげて…
 お願いやから、フィアッセさんのことちゃんと悲しんだげて…」

 まっすぐに感情をぶつけるはやてと、流した涙を拭いもせず嗚咽を堪えながらそれでも視線を逸らさないフェイトとなのは。
 そんな少女達をぼんやりと眺めていた恭也の目が、僅かに細められ、上へと逸らされた。


 届かなかった…


 思考を染めるその言葉に、心が冷えて体が震える。
 その、絶望へと沈もうとした少女達の耳に、恭也の掠れた声が届いた。



「…ごめん、フィアッセ」



 恭也にしては幼さを含むその言葉に顔を上げると、涙で滲む視界に恭也の頬を伝う一滴の雫が映った。

 たった、ひとしずく。
 嗚咽を上げる事も無く、閉じた瞼からそれ以上溢れさせる事も無い。
 それでも、何年もの間、停滞していた恭也の時間が動き出した証。

 それを見届ける事で張り詰めていた緊張の糸が切れた少女達は、恭也の代わりを務める様に恭也に抱きつき泣きだした。
 恭也は声に出して応える事無く、それでも太く逞しい腕で3人を包むように、あるいは縋りつく様に、抱きしめる。
 その温もりに安堵した少女達は、いつまでも声を上げて泣き続けた。







エピローグへ

319小閑者:2017/12/24(日) 17:30:09
第27話 笑声




「えー、と言う訳で記念すべき第一回目の団体戦です」
「はやてちゃん、これってこれからも定期的にやるんですか?」
「定期的かどうかは分からんけど、そのうちやる機会はあるやろ。
 では改めて、騎士対魔導師、6対5のチームバトル〜」
『異議有り!!』

 ここは時空管理局・本局、その一画にある戦闘訓練室の一室。

「のっけから躓いてばっかやなぁ。
 なのはちゃんもフェイトちゃんもなんやの?模擬戦参加は納得しとったやろ?」
「私はほとんど済し崩しだったけど、それはもういいよ。
 そんな事より!このチーム分けはずるいよ!」
「人数が奇数なんやからしゃあないやん。
 魔力量は兎も角、経験値がひよっこ同然の私がおるんやから1人分のハンデくらい認めてやぁ」

 時は事件の終結から2週間が経とうとしている1月初旬。

「人数の事じゃないよ!はやても分かってて言ってるでしょ!?
 どうして恭也がそっちのチームなの!?」
「ふっふっふ、何を言い出すかと思えば。
 恭也さんはアームドデバイス持っとるんやから、騎士か魔導師か言うたら当然騎士やん」

 会するはお馴染みのメンバー。

「恭也君が使う魔法はミッド式なんだから魔導師だよ!」
「そうだよ!
 ハンデが欲しいならクロノかユーノと交換するよ!」
「あ、それ良いね!」
「ダメでーす!
 提案は棄却されました!」
「横暴だよ!」
「そうだよ!シャマルさん、控訴します!」
「え!?なんで私に!?」

 訓練室に揃った一同は、いつも通り賑やかに騒ぎながらもチーム対抗での模擬戦を始めようとしていた。



 フェイトの裁判がそうであったように、管理局は局への奉仕を条件に刑や任期の軽減を図る。
 それは、管理局では犯罪の防止と抑止、犯罪者の更生を目的としているのであって刑罰を課す事自体は手段に過ぎない、という名目と、広大な次元世界の平和を維持するためには優秀な人材はいくらあっても足りない、という実情を折り合わせた結果である。
 ただし、犯罪を犯したという経歴自体が消える訳ではないので、閲覧に制限の掛かっている犯罪歴を見られる権限を持った上層部、その中でも一部の潔癖な者達からの風当たりは強い。
 また、当然ながら各種の行動制限や定時報告義務、上位者からの監視など諸々の規則が課せられ、それらを破れば更に罪状が積み上げられるため、見方によっては留置場に拘束されている方が楽とも言える。
 それらのメリット・デメリットの説明を受けた上で、はやてとヴォルケンリッターは提示された選択肢を選んだ。
 社会奉仕や犯罪の低減に貢献するというのは、分かり易く、且つ具体的な『罪を償う』ための行為だし、それを成すための力も備わっている。そして、実際に犯罪に巻き込まれて苦しむ人が少しでも少なくなるのであれば、はやての心情的にも実益としてもこれほどぴったりの道は無い。
 勿論、向き不向きはあるし、年齢的にも部署や方向性は模索する必要があるが、はやて自身の極めて個人的な目的のためにも努力を惜しむつもりは無かった。
 そして、そのための第一歩とも言える裁判を間近に控えているヴォルケンリッターが何故模擬戦などにうつつを抜かしているかといえば、その場のノリと勢い、ではなく、リンディからの要請があったからだ。
 適材適所という意味でも、人手不足と言う意味でも、高度な戦闘技能を持つ者に庭掃除をさせるほど馬鹿な話はないし、本人がいくら望もうとも情報処理能力にのみ特化した者を戦場の最前線に立たせるわけにもいかない。
 事件中の戦闘シーンは事件資料として秘匿するため、個人データとして登録するための正式な戦闘データは改めて収集する必要があるのだ。
 とは言え、ヴォルケンリッターの実力はそれぞれAAA前後。相手を出来る者は自ずと限られてくる。
 そのためAAA+のクロノと事件直前にAAAランクに認定されたフェイト(+フェイトについて来たアルフ)が交代で単独戦闘の対戦相手を務めるために訓練室に集められた。そこに、調整中のレイジングハートの具合を見るために戦闘データを必要としていたなのはと不慣れな無限書庫勤務の休憩に出てきたユーノ、更には本局内を当て所も無く彷徨った挙句たまたま辿り着いたという恭也が合流した事で団体戦へと切り替わった。
 勿論、脈絡も無く唐突に始まろうとする団体戦に、『実力を見るための個人戦ではなかったのか!?』とクロノが異議を唱えたがリンディにあっさりと一蹴された。

320小閑者:2017/12/24(日) 17:30:49
 曰く、はやてを含めたヴォルケンリッターの集団戦闘力を見るためのメンバーを揃えるのは簡単ではないから、と。
 実際、AAAクラスのメンバーを揃えるだけでも容易ではないし、仮に揃えたとしてもそのメンバーが連携出来ない烏合の衆では八神一家の実力を測る事が出来ないのも事実なのだ。
 偶然ながらもオールラウンド且つ指揮能力を持つクロノ、射撃・火砲支援のなのは、射撃・近接戦闘のフェイト、防御・補助のユーノ、補助・近接戦闘のアルフ、と偏りの無い編成だし、気心も知れた仲だ。彼女らの実力を計るにはうってつけのメンバーと言えるだろう。
 …守護騎士達の実力を計るはずなのに、そこに恭也が混ざっては拙いだろう、という正論はクロノも口にしない。どうせ『見たいのは勝敗ではなく連携よ』とか『Fランク魔導師が1人加わったから負けた、なんてみっともない事を誰に言う積もり?』などと切り返してくるに決まっているのだ。

 それは兎も角、だ。

「フェイト…、曲がりなりにも義兄に対してその扱いは…」
「立場を利用して着替えを覗こうとすれば嫌われるのは当然だろ?」
「ユーノ!人聞きの悪い事を言うな!
 あれは事故だ!しかも未遂だったんだぞ!」
「ドアノブまで回してたじゃん。恭也が阻止してなければ堂々と入って来てたろ?」
「アルフまで…」
「ワザとじゃなくっても、一緒に住んでてそれは拙いだろ」
「クッ…
 君だってなのはの家に居た頃はフェレットに化けて風呂場に乱入していたそうじゃないか?」
「僕が!連れ込まれてたの!」
「…ま、どっちも恭也とのトレード要員扱いなんだし、仲良くしといたら?」
「その括り方は納得いかないんだが…」
「しかもはやてには端から拒否されてるし。
 …ま、あの3人にとっての恭也のポジションを考えれば当然なんだろうけど」
「いやに物分りが良いじゃないか。
 …諦めるのか?」
「諦めるも何も、なのはの事は可愛いとは思うけど、今のところ恋愛感情って訳じゃないみたいだしね。
 これからどうなっていくかなんて僕にも分からないけど、逆に今すぐどうこうってモノでもないよ」
「それが諦めだと言っているんだがな。
 その歳で諦めが良過ぎるのは感心できる事じゃないぞ?
 …同情、じゃないのか?」
「無いとは言わないよ。
 でもね、これでも遺跡調査のためにあちこち飛び回る一族に居たからさ。
 親類を亡くした子供、子供を殺された親、…大事な存在を失った人は結構見てきたし、僕自身も多少なりとも経験してるから、彼の境遇自体に特に思うことは無いんだ。
 ただ、歯を食いしばって生きようとする恭也みたいな人の事は、やっぱり嫌いにはなれないよ。
 それに、クロノだって恭也の事は気に入ってるんでしょ?」
「…ふん」

 クロノは返答の代わりに鼻を鳴らしながらそっぽを向く。
 ユーノの言葉を素直に認めるのにもムキになって否定するのにもクロノの精神は少々成長し過ぎていたし、対象となる恭也はこちらが肯定すればからかいに来る性格なのだから無難な反応だろう。

 クロノもユーノも、恭也の八神家での生活を知らないが、なのはとフェイトが恭也に好意的であることに疑問を挟む積もりは無い。それが、友人に対するものなのか異性に対するものなのかまでは年齢的にも判断に迷うところではあるのだが。

 先の事件では何度か深刻な状況に陥った。
 それは管理局員として働いていたアースラスタッフにとっては、悪い方から数えた方が速い物ではあっても絶望する程ではない、言ってしまえば『いつもの事』。
 だが、嘱託として就任したばかりのフェイトや民間協力者でしかないなのはにとっては心を挫かれる可能性が十分にあった状況のはずだ。それでも諦める事無く耐え抜いて来られたのは、本人達の心の強さは勿論の事、恭也の存在が大きな支えとなったのだろう。

 正体不明の敵陣営との初めての邂逅、そして一方的な展開のまま叩き伏せられた最初の戦闘がなのはのリンカーコアを蒐集される事で幕を閉じた時。
 襲撃者が第一級のロストロギアである闇の書の守護騎士であると判明した時。
 2度目の守護騎士との戦闘で偶然が重なり戦場に紛れ込んだ(と当時判断された)恭也がなのはを庇い重症を負った時。収容されたアースラの医務室で錯乱した時。その原因を自身の口から告げられた時。
 砂漠でのシグナムとの戦闘で恭也とフェイトが負傷したうえに、守護騎士以上の実力と推定される第三勢力が現れた時。
 努力も虚しくはやてが書の主として覚醒し、闇の書が起動した時。
 闇の書の『吸収』により恭也の姿が2人の目の前で消失した時。
 吸収された恭也を助け出すための管制人格との戦いにおいて、どれほど攻撃しても通じなかった時。
 圧倒的で純粋な『力』となった闇の書の闇と対峙した時。

321小閑者:2017/12/24(日) 17:31:40
 別に、その時々に2人の傍に居たのは恭也だけではないし、恭也が居なかった時もあった。居た時であっても恭也自身が直接的に2人のために何かをしていた訳ではなかった。逆に恭也が原因になりかねないものさえ混ざっていた。
 それでも2人が恭也と距離を取る事はなかった。
 それは、辛い時に何時も助けてくれる『英雄』に、言い換えれば助けてくれなければ存在価値の無い『英雄』に、恭也を祭り上げていた訳ではないということだ。
 そもそも、恭也には他人に手を差し伸べている余裕などなかったはずなのだ。何故なら、両陣営の状況を知っていた恭也は事件に係わった誰よりも辛い立場に在ったのだから。
 恭也ははやてを助ける手段を探すために管理局に潜入した事で、徐々に追い詰められていく守護騎士達の様子を突き付けられ続けた。そして、そんな彼女達を助けるどころか追い討ちをかける立場に在ったのだ。毛筋ほどの動揺も表すことの無かったその胸の内ではどれほどの葛藤があったのだろうか。
 ヴォルケンリッターが私欲で動いている訳では無いと察して力になりたいと思いながらも犯罪を是とする事も出来ず苦悩するなのはとフェイトの姿も恭也は見続けていた。仮に2人がヴィータやシグナムを純然たる『悪』であり単なる『敵』だと認識して、自分達を『正義の味方』とでも思い込んでいる様な単純な子供だったなら恭也の抱く想いも変わっていたかもしれない。だが、そうではなかった以上、恐らく戦闘で互いに傷付けあう2人にも守護騎士達にも恭也は心を痛めていただろう。
 そんな状況にあって、悲観にも楽観にも傾く事無く、程よい緊張を保ちつつ適度にくつろいでいる様を繕いながら、必死に、有らん限りの力を尽くして手を差し伸べようとする恭也。
 なのは達が心の支えにしていたのは、あるいは逆境でも踏み止まり自らが強く在ることで支えたかったのは、そんな恭也なのだ。
 その想いの強さは、嫌われる事を覚悟してでも恭也を諌める姿から容易に推測出来るだろう。
 そして、居候していた八神家においても、孤独に苛まれながらもはやて達のために尽力していたであろう事は、はやて達の態度を見れば想像に難くない。

 結局のところ、平時には一見すると傲岸不遜な態度を取る恭也であるが、非常時に垣間見せる彼の本質を知ってしまえば嫌う事が酷く難しくなるのだ。
 全くもって、厄介な事この上ない男だ。

 感慨に耽る少年達を脇に、少女達の舌戦は続いていた。
 そして、徐々にヒートアップしていく3人の様子を見かねて口を挟んだのはシグナムだった。

「主はやて、互いに譲歩する気がないならいつまでも結論は出ないでしょう。いっその事、本人の意見を採用しては如何です?」
「はぁはぁ、そ、それもそやな」
「そ、それなら、はぁ、私も構わないよ」
「恭也は、はぁはぁ、どっちのチームが良いの!?」
「…ん?チーム?
 …まぁ、また別の機会もあるだろうし、今回はその組み合わせで良いんじゃないか?」
「…あ、うん」
「そう、そうだよね。次があるよね」
「はは…、じゃあ、今回はこのまま、いう事で」

 まるで自分を巡って行われていた少女達の言い争いが聞こえていなかったかのような恭也の至極冷静な答えに、息も絶え絶えになるほど白熱していたはやて達も“素”に戻されてしまった。

「…恭也は相変わらずみたいだね」
「まぁ、な…はぁ」

 諦め口調のユーノの台詞に、クロノも溜息に溶ける様な声を返した。
 もともと恭也は多弁とは言えなかったが、こうしてみんなで集まった時に火が消えたように感じてしまうと恭也の変化を痛感させられる。


 クリスマス以降、恭也の発言からは皮肉や冗句の類が完全に抜け落ち、常に張り詰めていた雰囲気は霧散してしまっていた。いや、恭也と一緒に居る少女達は妙に落ち着いていたというか安心していたので『張り詰めていた』という表現には語弊があるのだろう。ただ、周囲を威嚇することも無く傍から見ていて欠片ほどの油断も無い事が見て取れた以前とは明らかに違っていた。
 あの晩の事で恭也を助けられた、少なくともそのきっかけにはなったと思っていた少女達は勿論、周囲の者は皆多少の差はあれ困惑した。
 彼の言動が高町恭也に似ている事に気付いたユーノの『憑き物が落ちた結果、本来の不破恭也に戻ったのではないか?』という仮説に一度は全員が頷きかけた。今の恭也も『抜け殻』と言う訳ではなかったし、一緒に居ると落ち着ける雰囲気は残っているからだ。
 だが、翌日には自他共に認める恭也観察者達がその仮説を否定し、『考え事か悩み事に没頭している』という一致した意見を出した。
 そして、恭也に対する観察眼の高さを鑑みた結果、少女達の説が有力視された。丁度、今後の身の振り方を決める時期ではあったし、そもそも誰にとっても激動の日々が収束したばかりなのだから無理もない、という今の状況もこの説を補強していた。

322小閑者:2017/12/24(日) 17:32:20
 だが、暫くはそっとしておいてあげよう、と率先して周囲に訴えていた3人娘こそがその一週間後に誰より先に音を上げた。恭也に構って貰えない事に想像以上に寂しさを募らせてしまったのだ。
 そのため『悩み続けるのは良くない。たまには気分転換が必要な筈だ』という勝手且つ一方的な見解を導き出し、恭也を漫談に巻き込もうと画策するようになってしまった。
 先ほどのなのは達の掛け合いの様な遣り取りがまさしくそれで、恭也が参加する事を期待した呼び水のつもりなのだ。手段があまりにもアレな上に、あの内の何割が演技なのかが周囲の者には非常に気になっているところではあるのだが。その上、日に何度か行っている同様の試みも今のところ成功したという話は聞こえてこないので、少女達に対する印象が残念な方向に傾いただけという結果に終わっていた。なんとも報われない話である。
 すっかり恭也に毒された少女達を見て、彼女達の将来を案じているヴォルケンズも、自覚の無いまま落ち着きが無かったり気が短くなっていたりと人の事は全く言えていなかった。
 だが、笑い話に出来たのはここまでで、アースラスタッフは恭也のアクの強さ、その中毒性と依存性の高さを実感して背筋を震わせることになった。一方的にからかわれていたはずのクロノやユーノまで日に日に口数が減っていったのだ。
 勿論、クロノ達の変化がその原因を恭也の何かに感染したからと決め付けるには根拠になるものは何も無い。だからといってこれだけ勢力が拡大していく様を見せ付けられれば楽観視する気にはなれなかった。
 初期症状で収まれば良いが、万が一にでも執務官であるクロノの症状が進行して少女達の様に情緒不安定になられては堪らないし、これで更にリンディとエイミィにまで蔓延してはアースラの運行すらままならなくなってしまいかねない。そして、恐ろしい事にその懸念が実現しかねない要素、恭也とリンディ達との日常における接点が存在するのだ。

「家でもずっとあの調子なの?」
「僕もそれほどマンションに居られる訳じゃないんだが、フェイトやアルフに聞く限りではね」
「…そんなんでいいの?大義名分は『保護観察』でしょ?」
「恭也はシグナム達の行為に加担してなかったから、ロストロギアの無作為転移に巻き込まれたただの被害者、それどころか書類上では事件解決の最大功労者だ。
 名目上でも保護であって観察じゃないんだ」

 そう。
 自首と言う形を取っているとは言え立場と書類上の都合と状況から裁判を控えた観察処分扱いの八神家に帰すことは出来ず、精神的に極大な負担が掛かる恐れのある高町家に放り込む事も出来ないとなれば、恭也の居られる場所はハラオウン邸しか残されていない。
 そんな訳で、家主であるリンディとクロノ、家族付き合いをしているエイミィに養子縁組みを進めているフェイトと彼女の使い魔であるアルフ、そして恭也を加えた6人が現在のハラオウン邸の住人である。

「あたしとフェイトが知る限り家の中でもあの通りだよ。
 でも、昨日あたしが後ろから空き缶を投げつけたら振り向きもしないで受け止めてたからボーっとしてるって訳じゃないのかもね」
「…まぁ、恭也だしね。
 警戒は怠ってないって事かな?」
「どうかな?僕はあいつが、それくらいのこと条件反射でやってのけたと言っても疑う気にはなれないぞ」
「それは確かに。
 あ、でも君がフェイトの着替えに乱入するのを止めたって事は、まるっきり上の空って訳でもないんだろうね」
「あれも配慮があったとは言えたもんじゃないから怪しいところだと思うが…」
「あれ?君の事だから悪態吐いてても感謝はしてるかと思ってたんだけど?」
「…まぁ、結果的に惨事を止めてくれた事に変わりはないから、感謝していなくも無いんだが…」
「はっきりしない言い回しだね。事故に託けて覗きたかったの?」
「違う!
 …あいつ、音も無く背後に立って、無言で首筋に刀を突きつけたんだぞ?
 刃の無い峰だったから着替えに踏み込みそうになったのが故意じゃないと分かってたんだろうと思うけど、頚動脈に触れる金属の冷たい感触なんて2度と味わいたくないぞ」
「うわぁ…、容赦ないなぁ」

 情景が容易に想像出来たのか、呟くユーノはやや蒼褪めている。以前になのはと一緒に入浴している事を知られた時に一悶着あったため他人事とは思えなかったのだろう。

323小閑者:2017/12/24(日) 17:33:23
「…まだ悩んでるみたいね、不破恭也君は」
「そうね。
 悩む必要なんて無いと思うんだけど、彼自身は納得出来ないみたい」

 モニタールームでコーヒーを啜りながら訓練室のやり取りをモニタ越しに眺めているのは、リンディと彼女の同僚であり友人でもあるレティ・ローラン提督だった。

「負い目ばかり増えていくのよねぇ、恭也さんには」
「負い目?」
「この世界に留まるって言ってくれた事よ」
「良かったじゃない。例のロストロギア、結局どう調べても恭也君のいた世界が割り出せなくて、システムの暴走で偶然その世界と繋がったんじゃないか、なんて半端な結論だったんでしょ?
 尤も、機能の何割かがブラックボックスだって話だから何処まで本当の事かはわからいけれど。
 でも、どうしてそれが負い目になるの?」
「彼に事情を説明して謝罪しようとしたら、『元の世界に戻る件だけれど』って切り出した時点で私の言葉を遮って『この世界に居させて貰いたい』って」
「…考え過ぎじゃない?」
「彼に関しては何処まで察してるか読めないから、気軽にそう言えないのよ。
 『ロストロギア』が現代の技術では解明しきれない物が多いって事も知ってるはずだもの。
 改めて説明と謝罪をしても『ちょうど良かった』で済まされちゃうし」
「負い目は増えるし、悩みは抱え込む、結構な問題児ね。
 それで態々彼のために模擬戦まで準備した訳ね。どうにもならない事態は幾らでもあるっていうのに、なかなかに御執心じゃない?」
「子供を導くのは大人の役目。
 尤も、大暴れした程度で悩みを晴らせるほど単純な精神構造はしてないのよねぇ、恭也さんは。
 集中出来ずに直ぐにリタイアなんて事にならないといいけれど」

 レティの模擬戦に関する言葉をリンディも否定はしなかった。揶揄は兎も角、恭也のために団体戦になるようになのはやユーノの行動に裏工作したのは事実だからだ。
 クロノの指摘通り純粋な戦力評価であれば個人データを優先するべきだし、不確定要素となる恭也をヴォルケンリッター側に組み込むなど論外だ。今回の模擬戦は参考データにしか使えないだろう。
 そこまでして、八神一家の戦闘データを記録するための模擬戦を強引に団体戦に仕立て上げたのは、話に上がった通り恭也に何がしかの切欠を与えたかったからだ。
 勿論、はやて達を軽んじている訳ではない。ただ、勝訴出来る算段が立っている上にメンタル面で余裕のある彼女達よりは、不安定になっている恭也を優先するべきだと判断したのだ。

「クロノ君を口先だけでやり込める所を是非とも生で見てみたかったんだけど、この調子じゃ無理かしら?」
「趣旨が変わってるわよ?
 彼の戦闘記録が信じられないから直に見たいっていうから呼んであげたのに」
「そりゃあ疑いもするわよ。
 あれを初見で見たままを受け入れる人がいたらそっちの方が異常よ」
「順番に見なかったの?」
「言われた通り、クロノ君との遭遇戦から順番に管制人格との戦いまで見たわよ。
 確かに最初から闇の書戦を見たら絶対CGだと決め付けてたと思うけど…
 だからってあれは無いわ。
 クロノ君との戦闘やシグナム戦の前半では魔法を使ってないんでしょ?」
「まあ、ねぇ?」
「それに戦う度に新しい技を見せたってことは、前回の戦闘を経験したから強くなった、なんて都合の良い台詞も当て嵌まらない。
 ってことは、いくらシグナムが身内だったからって寿命を磨り減らすような戦いで手札を伏せたままにしてたってことでしょう?
 …まさか、戦力分析も出来ないって事は無いでしょうね?」
「それは無いと思うわ。
 馴染みが無い筈の魔法戦闘まで評価してたもの。馴染みが無い分、先入観や魔法理論も無いから、起きてる現象そのままの物凄く的確で辛辣な評価だったわ。
 それにクロノが相手の時には単に魔法が使えなかっただけだし、シグナムさんの時にはメッセージを伝えたかったらしいわよ?」
「メッセージ?何て?」
「…はやてさんの味方だよって事と、蒐集活動を続けるとはやてさんに害があるかもって」
「…それだけ?」
「……それだけ」
「…まぁ、大事なことなんでしょうけど、…命懸けで?」
「…………命懸けで」
「…価値観の違いかしら。
 ちょっと正気の沙汰とは思えないんだけど」

324小閑者:2017/12/24(日) 17:35:51
 レティの言葉に苦笑いを浮かべながらも内心で同意するリンディ。
 尤も、レティにデータを見せたのは何も驚愕を分かち合いたかった訳でもなければ、彼女の驚く様を見たかった訳でもない。運用部に所属するレティに恭也の実力を知って貰いたかったからだ。
 魔導師ランクからすれば恭也の実力は限りなく底辺を這いつくばっていると判断されてしまう。この判断自体は魔法文明に帰属する管理世界では仕方がないものではあるし、リンディ自身もクロノとの遭遇戦が済し崩し的に始まっていなければそもそも彼の実力を確認しようとは考えなかったはずだ。
 仮に恭也が武装局員になる事を希望した場合にその判断基準は間違いなく彼にとって不利に働くだろう。門前払いこそしないだろうが、高ランク魔導師との手合わせなどと言う場自体が設けられることは無く、彼の実力は誰にも知られる事無く埋もれる事になる。そうなれば戦場に配属されようとも良くても後衛、悪ければ補給部隊などの補助的なものになる。
 それらの役割が非常に重要であることは否定しようの無い事実ではある。前衛部隊しかいない軍など大した脅威には成り得ない。だが、同時に補給部隊しかなければ軍とは呼べない。組織である以上、偏っていてはダメなのだ。

 恭也の戦闘技能は魔法に依存しない。勿論、魔法を使わなければ空を駆ける事は出来ないし、身体強化を発動していなければ超高速行動は行えないだろう。
 だが、足場自体は任意の空間に形成出来なくとも彼であれば建築物や樹木で代用してみせるだろうし、超高速行動以前に魔法が関与していない視認出来ても理解出来ない数々の体術は十分に戦力に成り得るものだ。
 尤も、魔力弾の一撃で破壊出来るような純物理的な力場の形成という正しくFランク相当の魔法で、こともあろうかSランク魔導師に文字通り殴りかかれるだけでも非常識な戦果ではある。
 そんな、たとえ限定条件下であろうと高ランク魔導師と渡り合える者を遊ばせておく余裕などないのが管理局の実情だ。
 そして、力を発揮出来る条件が限定されている人物をその条件を満たす部署に配置するのが運用部の役割であり、その運用部を纏め上げているのがレティなのだ。
 だから彼女に戦力を内密にしておくなどという選択肢は在り得ない。そして彼女であれば恭也の技能を生かす事無く腐らせてしまうという心配はない。
 望みさえしてくれたなら。

「何処からでてくるのかしらね?『自分が居ない方がはやてちゃん達は幸せなんじゃないか』、なんて考え方」
「脚色されてるわよ。
 今後の事を話していた時に、ポツリと『傍に居ない方が良いかもしれない』って言ってただけ」
「他の意味に取り様がないじゃない」
「まあ、ね」
「『世界はこんな筈じゃなかった事ばかり』って言うのはクロノ君の言葉だったかしら?」
「ええ。
 でも、恭也さんの悩みは『転送事故でここに来なければ、自分が関わったりしなければ、あの子達はもっと幸せだったんじゃないか』って言うのとはちょっと違うんじゃないかしら?
 人の数だけ夢と理想と欲望があるなら、現実になるのが一握りなのは当たり前だろう、って当然のように答えてたもの」
「…それはそうでしょうけど、犯罪者の私欲に巻き込まれて不幸を背負い込んだ人にそんな理屈は、…彼、前の世界で家族を失ってるんじゃなかった?」
「人災ではなかったみたいだけどね。
 でも、転移事故に巻き込まれたのは彼一人。他の人が一緒に助からなかったのも、彼が孤独に苛まれたのも、容易に受け入れられる事ではないはずなんだけど、ね。
 それに、恭也さんも犯罪に巻き込まれても仕方ないって言ってる訳ではないのよ。降り注ぐ火の粉を払うために身に着けたのがあの戦闘技術ですもの」
「自分の理想とは違っていても、目の前に現実として現れたら嘆いていても仕方ない。理想に近付けるように力を尽くすのみ、か。
 年齢的に初等科なのに悟りきってるわね。
 …あら、じゃあ『自分が居ない方が〜』て言うのはこれからの事?」
「そうでしょうね」

 眉間に皺を寄せるレティと、同意を示す様に苦笑を返すリンディ。
 普通に考えれば、はやてにしてもなのはやフェイトにしても、恭也が一緒に居てくれる事を喜びこそすれ嘆いたり嫌がったりする事はないだろう。
 彼の感性を持ってすると全く別の結論に至るのだとすれば、悟っているというより一般人と大きくずれているだけなのかもしれない。

325小閑者:2017/12/24(日) 17:36:43
「まぁ、自分なりの答えを見つけるしかないんでしょうけど…
 あと3年でうちのグリフィスもああやって『人を幸せにするには』なんて悩みを抱えるようになるのかしら」
「さぁ、どうかしら。
 少なくとも、クロノが10歳の頃には目の前の事に掛かりきりで周りを見渡せる余裕は無かったわね」
「普通はそうよねぇ。特に男の子は精神的に成熟するのが遅い傾向があるし。
 それにしたって私達だって自分の存在意義や行動に疑問を持つようになったのはもっと後だったわよね?」
「ええ。
 あの頃はまだ純粋に『管理局の正義』を信じていられたと思うわ。管理局員として悪い人達を捕まえていけば、きっとみんなが幸せになれるって…。
 恭也さんは、知ってるのかしらね…」


 リンディが声に出さなかった言葉を察してレティも口を閉ざす。
 勧善懲悪が罷り通るほど世界は優しくないと、世界は想像以上に汚く汚れているのだと、そう思い知らされたのは何時頃だっただろうか。
 自覚の無い悪意。悪意の隠された善意。醜悪極まりない善意。『価値観の違い』の一言で片付けるには異質過ぎる心の在り方。…自分自身の中にも存在する心の一面。
 モニタに映る表情を表す事のない少年は、そういった世界の醜さまで知っているのだろうか。
 そんなものは知る事無く過ごして欲しいと思う反面、生きていけば何時かは必ず直面するものだとも分かっている。社会に暮らす以上多かれ少なかれ向かい合わなくてはならないそれは、管理局員になることでより具体的でより極端な実例を『事件』と言う形で付き付けられる事になるだろう。
 自分が例外でない事を知ったレティが、それでも絶望せずに済んだのは身近な友人達の小さな優しさに気付けたからだ。
 何れやってくるその時に、深い闇と対を成すように暖かい光が存在する事に彼らは気付けるだろうか?
 きっと大丈夫だ。
 屈託の無い笑顔を浮かべる少女達と柔らかい視線で見守る少年を見ていると、根拠も無くそう思える事がレティを少しだけ勇気付けてくれた。










「はやて、訓練室の予約時間は決まってるんだ。
 いい加減に始めないと決着が付く前に切り上げる羽目になるぞ」
「はーい。
 じゃあ、クロノ君の小言が本格的になる前に始めよか」
「好きで言ってる訳ではないんだが…」
「あはは、ゴメンゴメン、冗談やって。
 それじゃあ改めまして、これより」
「済まんが、少し良いか?」

 事ある毎に脱線していた模擬戦が漸く始まろうとしたところで、またもや横槍が入った。
 だが、発言者が誰なのか気付くと、全員が口を挟む事無く次の言葉を待った。
 一斉に集まった視線に怯む様子も無く、思考を纏めきれていないのかどこか茫洋とした口調で恭也が続く言葉を口にした。

「はやては、何故特別捜査官を志望したんだ?」
「え?」
「ハラオウン提督からシグナム達と離れずに済ませる方法として管理局員になる事を提示された事は予想出来る。
 だが、刑罰の軽減が管理局への奉仕であるなら他の部署でも問題ないはずだ。
 あの方なら、お前達が如何に垂涎モノの戦力であろうと本人の意思を無視するとも情報を隠して利己的に思考を誘導するとも思えない。戦闘行動に係わりの無い部署も同時に提示してくれたんじゃないか?」

 想像もしなかった恭也の発言内容に、はやては咄嗟に言葉が返せなかった。
 状況からしててっきり恭也の話は最近悩んでいる事に関連していると思っていたのだが。
 …ひょっとして、自分の進路や将来を案じてくれていたのだろうか?
 頬が自覚出来るくらい熱い。心配させておいて喜ぶのは間違っている気もするが膨らむ気持ちは抑えられない。

「なのはは武装局員、フェイトは執務官だったな。
 どのくらいの程度差があるかは知らないが、どちらも戦闘技能を要求されている以上、戦う事が前提だろう?」
「あれ、恭也君、もう知ってるの?」
「え、私も?」

 三日前にリンディに告げた内容を直接伝えてもいないのに悩みを抱えているようだった恭也が知っている事に驚くなのはと、恭也と出会った時には嘱託として従事していた自分まで心配の対象になっていたことに驚くフェイト、そして、恭也さんはみんなに優しいなぁ、と横でこっそり落ち込むはやて。

326小閑者:2017/12/24(日) 17:37:28
「力を持たない人を守るというのは尊い行為だ。
 お前たちの持つ類い稀な力を持ってすれば、きっと多くの人を助けられるだろう。
 その選択自体を非難する積もりはないし、そんな権利は持ち合わせてはいない。
 ただ、これだけは聞いておきたいんだ。
 その選択の先にはお前達にとっての幸せが存在するのか?」
「幸せ?」

 突然概念的な内容になったため思わずはやてが尋ね返す。
 幸せ
 それは個人の趣味・嗜好に依存するものだ。
 たった一人で豪華な食事を取る事を、喜ぶ者も居れば寂しいと評する者も居る。それは絶対的な正誤の存在しない問題だからだ。
 恭也もそれを理解しているからこそ、『お前たちにとって』と聞いているのだろう。

「呼吸するように人助けをする人も居る。それはその人の価値観が他人を助ける事を是としているからだ。
 だが、社会的通念として『そうする事が正しいから』という程度の気持ちであれば止めた方が良い。
 その考えはいつか必ずお前達自身を不幸にする。
 力を持ちながら人助けをしない事を非難する者が現れるかもしれないが、そんな奴は無視して良い。俺が許す。
 力を持たない者も持つ者も同じ人間だ。持たない者は守られるのに持つ者は守られないなんて事があっていいはずが無い」

 権力も財力も無い(武力だけは一個人としては破格なほど持ち合わせているが)小学生に許されたところで何の慰めにもならない筈だが、矢鱈と心強く感じる。
 何より、自分達の事を心底から心配してくれているというだけで、この上も無く嬉しい。

「うん、心配してくれてありがとうな。
 でも、大丈夫や。私ら、管理局に入るんは目的があんねん」
「目的?
 そうか…ん?3人とも同じなのか?その目的は」
「えっと、まぁ、同じ、かな?」
「差し支えなければ教えてもらえないか?」
「はは、やっぱそうなるわな」
「無理強いする積もりは無いが?」
「ああ、ええねん。聞かれたら答えようとは思とったし。
 なのはちゃんもフェイトちゃんもええよね?」
「うん、いいよ」
「はやてに任せるよ」
「では、私が代表して。
 あ、一応言うとくけど、3人で相談して決めた訳やないんよ?それぞれが決めた事をお互いに話とこってことになったら、同じ目的やった言うだけやねん」

 それだけ前置きをした後、小さく深呼吸したはやては、恭也に向き直るとゆっくりと話し始めた。

「私な、守りたい人がおるんよ」

 その言葉に反応した恭也の眉がピクリと動いた。
 その言葉は、恭也がデバイスマイスターである老人に特殊な仕様のデバイスを求める動機を聞かれた際に、説明の冒頭に用いた言葉と重なっていた。そうとは知らないはやては、恭也の反応を不思議そうに見返しつつも話を続けた。

「その人、えらい強い人でな、その人に無理なら他の誰がやっても無理やろって思わせるような人やねん。
 おまけに心まで強くてな、その人の事良く知ってる人が言うには、その人は大切な人を守るために必要やったらその他の全部を見捨てられるんやって。
 …私も、そう思う。
 きっと、相手が小さな子供でも、無力なお年寄りでも、男の人でも女の人でも関係なく、それがどうしても必要やって判断したら、躊躇無く、平然と、…見捨ててみせると思う。
 …どれほど苦しくても、どれほど悲しくても、どれほど辛くても、…平然とな。
 誰にも言い訳せんと、誰にも悩みを打ち明けんと、誰にも…心配させてくれへんと、平然として見せる、そういう人やねん」

 震えだした声を落ち着けるために、言葉を止めて深く大きく呼吸する。
 見ると、なのはの目には涙が浮かび、フェイトは震える身体を治めようと胸元で両手を重ねて握り締めている。2人も翠屋の控え室で決壊寸前の心を抱えて床に蹲る恭也の姿が脳裏に浮かんだのだろう。

「いっくら良く見てても、次は気付かれへんかもしれん。次は大丈夫でも、その次はどうか分からへん。きっと隠すのも上手くなってくから、いつか見つけられんくなるかもしれん。
 でも、『やめて』なんて言えれへん。
 不器用やから、そういう風にしか生きられんのやって、自分で言うとってん。
 なら、止める訳にはいかへんやん?その人に、『その人である事をやめて』って言うのと変わらんもんな」

327小閑者:2017/12/24(日) 17:38:06
 とうとうはやての頬を涙の雫が伝い始めた。
 見かねた恭也が話を止めようと口を開くが、静かに首を振る事で柔らかく拒む。
 この話をする時には最後まで話すと決めていたのだから。
 服の袖で乱暴に目元を拭うと、はやては視線と声に力を込めて話を再開した。

「だからな、決めたんよ。
 心配しとっても何も変えられんなら、その人のために、私に出来る事をしたろって。
 それで、何が出来るか一生懸命考えて、リインフォースから貰ったこの力を活かして働くことにした。
 あの子がこの使い方を喜んでくれるかどうかは自信があらへん。でも、きっと分かってくれるとは思てる。
 管理局員になって、悪い事してる人捕まえて、困ってる人助けて。
 そうやって、いつか誰も悲しんだりせんでもいい世界に出来たら」

 瞼を伏せたはやては、あまりにも現実的とは言えないその世界で穏やかな時を過ごす恭也の姿を想像して自然に微笑みを浮かべる。
 リインフォースが夢の中で構築した『悲しむ人の居ない世界』。それを実現させるなどという夢、人に話せば一笑に付される事ははやてにだって分かっている。無知な子供の絵空事だ。
 それでも。

「きっと、その人も、心から笑って過ごせるんやないかなって」

 何に変えてでも幸せにしたいと想える恭也が幸せそうに微笑む姿を想い描いてしまったのだ。
 それなら、もう頑張るしかないじゃないか。
 先の事など分からない。挫折するかもしれないし、心変わりするかもしれない。それでも、今、言い訳を並べて何もしなければ、絶対に後悔する事だけは確信しているのだから。

「だから、私は特別捜査官になろうと思ったんよ」

 はやては言葉を結ぶと真っ直ぐに恭也を見つめた。
 恭也なら本気の言葉を嘲笑うような事はないだろう。ただ、自分のために途方もない目標を定めたと知れば心を痛めるかもしれない。
 聞かれても答えるべきではなかっただろうか?少しだけそう思うが、途方も無い夢だけに口にすることで少しでも意思を強くしたいという甘えもあった。
 だが、恭也のリアクションははやての想像とは違っていた。何と言うか、こう、眩しいものを見るというか、子の成長を喜ぶ親の様な…?

「そうか。
 そこまで想い合う相手が居るとは知らなかった」
「…想い合う?」
「自覚してないのか?
 その世界の実現が途轍もなく難しいのは分かっているんだろう?
 それでも一個人を幸せにするために努力を惜しまないという事は、『一生を懸けてその人のために尽くす』と言っているのと変わらん。つまり、愛の告白と言う訳だ」
「こくッ…!!!」

 はやては思いもよらない展開に混乱した。
 確かに、恭也に対してそういう気持ちがない訳ではないが、この気持ちは何の自覚も覚悟も無しに口にした言葉で伝える予定ではなかったのだ。

 出来れば、やっぱりこういうことは男の子から切り出して欲しいけど、きっと恭也さんは恋愛感情とかには無頓着と言うか、自分の気持ちに気付くのにも年単位の時間が掛かりそうだから、恭也さんと吊り合うくらい魅力的になったと自覚出来たら、2人っきりでムードのある夜景をバックにこちらから告白しようかと

「危険を伴う仕事となればはやて一人の問題じゃないんだ、相手とよく相談しろよ。
 俺から言えるのはそれくらいだ」
「うん、うん、ありがとなぁ。
 恭也さんならそう言うてくれると思とったわ」
「…何故泣く?」
「泣いとれへんわ!
 これは心の汗やねん!!」
「そ、そうか」

 恭也を怯ませるほどの気迫で言い切るはやて。
 さっきの言葉を告白として受け取る感性があるのに、よもや『その人』が誰なのか分からないなんて予想もしなかった。

 普通気付くやろ!?エロゲの主人公属性は生まれ持った天賦の才やったんか!?

 どこぞの電波を受信するほど錯乱するが、現実逃避も長くは続かなかった。
 身内とは言え衆目監視の中での一世一代の告白をスルーされた形になったはやてに注がれる生温い哀れみの視線は、全く有り難くない事に錯乱していたはやてをすぐさま正気づかせてくれた。
 そんなマジ泣きしそうなほどの居た堪れなさに悩まされるはやてに助け舟を出したのは、事の元凶である恭也だった。

328小閑者:2017/12/24(日) 17:39:19
「あ〜…その、なんだ、ひょっとしてまだ片想いの段階なのか?」
「あっ、う、えっと…」
「そうか。
 恋愛事にまるで疎い俺では大した助言は出来んが、将来の進路を決める要素にするほど想いを寄せている相手なら、いっその事自分から告白してみたらどうだ?」

 うん、やっぱりこの助け舟は泥舟だったようだ。
 周囲の視線が『してるしてる!たった今真正面からしてるから!』と訴えているように思えるのは、はやての被害妄想なのだろうか?
 漸く精神を立て直すことに成功したはやては、大きな溜息を吐く事で眼前の真面目面をドツキ倒したくなる衝動を堪えると、真剣にアドバイスしてくれたであろう恭也に言葉を返した。

「アドバイス、ありがとうな。
 でも、ええねん。もともと伝えるのはもっと後にする予定やったし」
「後?」
「うん。
 もっと成長して、心も身体もええ女になってからや。
 今の私じゃ、その人と釣り合えへんからな」
「身体は兎も角、心はかなりのものだと思うんだが…
 それに、そんなにのんびりしていて大丈夫なのか?
 まあ、結婚するにも子供を生むにも早過ぎるのは確かだが」
「こど!?
 な、何言うとんの!?まだエッチな事するには早過ぎるやろ!?
 そういうのんは順番というものがありまして、まずは交換日記からと相場が決まっとるんよ!?」
「意外と古風だな。
 それにどうして俺から身体を隠そうとする?
 誰かは知らんが、相手が違うだろう」
「わ、分かっとるわ!
 よう見ときや!
 すぐにええ女になって誰を好きなんか教えたるわ!」
「…前言を翻して悪いが、焦る必要はないだろう。
 ちゃんと見ててやるから、ゆっくり時間を掛けて納得いくまで自分を磨くといい。
 その時がくるのを楽しみにしているよ」

 そう告げる恭也は、言葉も口調も眼差しさえも驚くほど優しげなものだった。
 思考が真っ白に染まっているのに頬の熱さだけが実感出来る。ひょっとしてからかわれているだけなのだろうか?

「恭也さん、ほんまのほんまに相手が誰か分からへんの?
 分かっとるのに惚けとるだけやないの?」
「なんで泣きそうになってるんだ!?
 俺も知ってる奴なのか?しかし、そうなると…」

 泣きべそ寸前のはやてに怯みながらも該当者を探そうとする恭也だが、この世界に飛ばされてから知り合った男は多くない。尚且つはやても面識のある人物となると更に限られる。

「ひょっとして一目惚れとかする方なのか?それが悪いとは言わないが、深入りするならせめて相手を良く知ってからにした方が」
「ちゃうねん。まるっきり外れとるから」

 恭也の視線の先に誰が居るか気付いたはやては即座に制止の声を掛けた。

「恭也さんの推理は明後日の方向に進むんが分かったから、この話はここでお終い。ええね?」
「…まぁ、いいけどな」

 クロノ達には悪いがきっぱり否定しておかないと、これ以上恭也に変な先入観を持たれてはどう拗れるか分かったものではない。
 幸い、といって良いのかどうか分からないが、この一連の会話で彼らにははやての言う『その人』が誰なのか伝わっている様だから気を悪くしたりはしないだろう。

「そう言えば、さっきなのは達も目的は一緒だとか言ってなかったか?」
「にゃ!?」
「ち、違うよ!?私は別に、恭也のことが好、じゃなくって、恭、きょ、えと、だから、…そう!恭也の言ってたような、好きとかじゃなくて!」
「私もそう!恭也君のこ、っあ、えーと、恭也君の、言ってた、『その人』の事、大事な友達だと思ってるから!だから、幸せになって欲しいなって!」
「慌て過ぎだ。俺は主旨とは関係ないだろうが。
 要は恋愛感情じゃないと言いたいんだな?」
「そう!そう言いたかったの!」
「意義有り!
 被告人の発言には虚偽が含まれとります!」
「ふ、含まれてないよ!」
「そうだよ!別に、みんながはやてちゃんとおんなじ様に思うとは限らないじゃない!」
「ほほう。
 そこまで言うなら証明して貰おうやないか」
「しょ、証明?」
「これから私の言う通りの事をしてみてや。何とも思てへんのやったら簡単な内容や」

329小閑者:2017/12/24(日) 17:41:02
 何かのスイッチが入ってしまったらしいはやては、詐欺師然とした表情でなのはとフェイトを罠へと誘い込む。
 無論、なのは達にもはやての意図は読めているが、ここで提案を拒めば鬼の首を獲ったかのように『それ見たことか』と言われるのが目に見えているので引き下がる訳にもいかない。

「い、良いよ。はやての思い通りになんてならないんだから!」
「そうだよ、全然平気なんだから!」
「ふっふっふ、よう言うた。
 じゃあ、まずは2人とも目を瞑って」

 はやての言葉に2人が素直に従ったことを見届けた後、はやては恭也を手招きした。
 この状況で手招きに応じれば片棒を担がされる事は明らかだが、今のはやてに逆らう事と天秤に掛ければどちらに傾くかという事もまた明らかだろう。

「そのまま頭の中にその『大事なお友達』の顔をしっかり思い浮かべて」

 2人ともはやての言葉に逆らう事無く、素直に相手の顔を思い浮かべているようだ。何故それが分かるかと言えば、2人の頬が仄かに色づいているからだ。
 …思い浮かべただけで頬染めといて、よう『友達』なんて言い張れるなぁ、とはやてでなくても思うだろうが、言い張る以上はぐうの音も出ないほどの証拠を突きつけるのみである。
 はやてがそのためのミッションを耳打ちすると、予想通り恭也が胸の前で両手を交差させて拒否の意思を伝えてきた。
 とはいえ、ここで恭也に動いて貰わなければ効力が半減どころか激減してしまう。
 それでも、恭也に強制する権利など持たないはやては、気持ちを込めた笑みを浮かべて、もう一度視線でお願いしてみた。
 幸いにしてはやての笑顔を目にした恭也は一度だけ肩をビクッ!と揺すると、ミッションを実行するために脇目も振らずに二人の方へと歩いて行った。誠意を込めれば気持ちは通じるものである。

「普段私らをからかう時とは違う真剣な顔で見つめてきました。あなたに何かを伝えようとしとるようです。
 手の届く距離から更に半分の距離まで顔を近付けてきました。目を逸らしたらあかんよー。
 『落ち着いて、良く聞いてくれ』と前置きしてから、ゆっくりと息を吸いました」

 気をつけの姿勢で指先まで真っ直ぐ伸ばしてカチコチに固まっているなのはと、左手を右手で包み込み胸元に引き寄せた姿勢で緊張から震えているフェイト。
 そして、目を閉じたまま想い浮かべた相手に視線を合わせるために上げた顔が、正確に自分の顔を捉えている事に首を傾げる恭也。
 疑問を抱えながらも振られた役割を全うするべく、少女達の緊張が最高潮に達した瞬間、はやての用意した台詞を並んで立つ少女達の間、その耳元で囁いた。


「好きだ」


 変声期前でありながら低く落ち着いた声に一瞬意識を漂白された後、言葉の意味が浸透したところでなのはとフェイトが両目を開き、間近にある恭也の顔を目にして腰を抜かしてバランスを崩す。
 恭也が慌てて受け止めるが、それはイコール密着するということだ。つまり、逆効果。
 これこそ純色の赤だ、と言わんばかりの顔色。口から漏れ出す意味を成さない呻き声。落ち着く事無く泳ぎまくる視線。
 自立することも恭也にしがみ付く事も出来ない身体は、だからこそ恭也に強く抱きしめられ、だからこそ混乱に拍車が掛かる。それを悪循環というか好循環というかは彼女たちの表情からでは判断に迷うところだ。
 左右の手で一人ずつ抱き寄せた体勢の恭也は、一緒に屈み込みながら2人を地面に座らせてから顔を覗き込む。

「人間の顔ってこんなに紅くなるものなんだな」

 完全に人事風味の台詞に周囲から白い視線が突き刺さるが、自覚のない恭也には視線の意味も理解出来るはずがない。

「それにしても相手に関係なく『その言葉』だから反応するというのはどうかと思うぞ?」

 恭也の斬新な解釈の仕方に対して、満面の笑みで高々とVサインを掲げるはやて以外にリアクションの取れる者は居なかった。
 ど真ん中ストライクだったからだろ!という直球の言葉を少女達のために飲み込むと、他のリアクションが思いつかなかったのだ。
 そんな周囲の気持ちを他所に、立ち上がった恭也が独り言の様に呟いた。

330小閑者:2017/12/24(日) 17:43:00
「まあ、いいか。
 なんにしても目的を定めてるなら、俺が口出しすることじゃないしな。
 そうか…」

 自分自身に言い聞かせるように呟いていた恭也が小さな溜息を吐くと、俯けていた顔を上げて無言で一同を見渡した。
 いつも通りの無表情。
 激を飛ばした訳でもない。
 それでも、寸前まで呆けていたなのはとフェイトまで弾かれた様に立ち上がる。

「中断させて済まなかったな。
 そろそろ始めようか」

 その言葉で、弛緩していた空気が一瞬にして戦闘訓練室に見合った物に変貌した。
 そして両陣営が距離を取りつつ即席ながらも役割に応じた配置に着き、展開したデバイスを構える中、一人自然体のまま中央よりやや騎士陣営に近い位置から動くことの無かった恭也が魔導師陣営の先頭に立つクロノに話しかけた。

「さて、ハラオウン。
 まさか開始の合図が必要などとは言わないだろうな?」
「はやても居るからその方が良いと思っていたんだがな。彼女が構わないならこちらも異論は無いよ」
「はやて?」
「う、うん。大丈夫や」
「なにより。
 それにしてもこのチーム分けは有難いな」

 合図無しで始めて良いと決まった以上、本来であれば恭也の軽口に付き合う必要はない。
 だが、たとえ棒立ちに見えようともあの不破恭也が戦場と定めた空間で隙を見せるはずが無い。
 更には、先程まで一緒に傍観していたシグナムやヴィータまで恭也に触発された様にやる気に漲っているとなれば、ただでさえ錬度で劣る急造チームである自分達から不用意に攻撃を仕掛けるのは如何にも厳しい。
 消極的ではあるがこの場は恭也の出方を見守る事にしたクロノが言葉に応じて口を開いた。

「そうかな?
 言っては何だが、はやては戦闘訓練を受けていない身だ。リインフォースから受け継いだ力だって相応の経験がなければ役立たせる事も出来ないはずだ。
 人数差はあってもそのハンディキャップが埋められるとは限らないぞ」
「そんな言ってる訳じゃない。
 ここのところ戦う時には気を使ってばかりいたからな。相手がお前だったらやり過ぎても非難される心配がないだろう?」
「…言ってくれるじゃないか。
 君の方こそ、いくら古流剣術だからって手持ちのカードが無限な訳じゃないんだ。そろそろ出し尽くしたんじゃないのか?」
「失敬な。
 1度見た程度で対処出来る程安い技だと思われているというのも業腹だな。
 そこまで言う以上、軽く凌いで見せろよ?」

 台詞の直後、クロノの周囲の空間に二桁に届く数の鈍い輝きが灯る。
 この光景にシグナム戦での視認出来ない高速行動を連想したクロノは、迎撃用に準備していたスティンガースナイプを咄嗟に破棄して自分の全周にシールドを展開した。
 瞬間的な判断力もシールド魔法の起動速度も賞賛されて然るべきものだ。管理局内で屈指と評価される実力の一端を垣間見せたと言っても良いだろう。だが、『卑怯万歳』を謳う古流出身の恭也に対して、その反応は余りにも素直過ぎた。
 シールド越しに届く斬撃に耐えるべく歯を食いしばったクロノの目に、地面を駆けて真正面から突進してきた恭也の姿が映った。
 騙された。そう気付くが今更後の祭りだ。だが疑問も残る。今のブラフの意図が読めない。
 高速攻撃だと判断したため既にシールドの展開は済んでいる。そして、恭也の攻撃ではシールドを破壊出来きない。
 何か見落としがあるのか、まだ見せていない手札をこんな模擬戦で見せる積もりなのか。情報を集めようと眼前に迫った恭也を睨み付け、両手が空いている事に気付く。
 混乱を深めるクロノを嘲笑う様に恭也の右掌底が、次いで左掌底が迫るのが見えたところで漸くブラフの意図を悟った。

 あれはシールドを全周に張らせて包囲させる事で僕の動きを僕自身に封じさせたんだ。そしてこの攻撃はシグナムの剣を欠けさせた技の応用!

 悔恨の念を押さえ込んで咄嗟に背後のシールドを消去した直後、最後の一歩を踏み込んだ恭也の右手がクロノの頭部を守る位置のシールドを、同時に左手が右手の甲を打った。
 タイヤなどの硬質のゴムでできたバットで殴られた様な、弾かれるのではなく殴られた力が全て残っているようなダメージが額に炸裂した。
 クロノはバリアジャケットが機能しない程度の打撃とは思えない衝撃に飛びそうになる意識を必死に繋ぎ止めながら、シールドを解いた背後の空間へ飛び出した。恭也の攻撃はクロノを弾き飛ばしてはくれないため、クロノ自身がジャンプすることで攻撃の威力の何%かでも削り、尚且つ距離を取ったのだ。

331小閑者:2017/12/24(日) 17:43:46
 不意打ちに近いオープニングヒットが炸裂すると、戦場が怒涛の如く動きだした。
 クロノが残したシールドの前にいた恭也は僅かな技後硬直から抜け出すと、すぐさま屈み込む。半瞬前まで恭也の胸のあった高さを光の戦斧が駆け抜けた。高速移動魔法で音も無く恭也の背後をとりそのまま流れるように攻撃を放ったフェイトと、彼女の姿を目視することもなく危うげもなくその攻撃を躱した恭也、そして初撃で転倒させられたクロノは、顔を見合わせる暇もなく即座にその場を離脱。直後に連結刃がその空間を薙ぎ払う。空振りに終わったはずの連結刃は、しかし翻されることなく突き進み後衛のなのはに襲い掛かり、ユーノの展開した強固な魔力障壁に阻まれた。半日かけても突き破れない強度があることを悟ったシグナムがシュベルトフォルムに戻すより早く、間合いを詰めたアルフが振るった魔力を帯びた右拳を割って入ったヴィータが鉄槌で迎撃・離脱。戦場を貫く桃色の砲撃はヴィータに続いてアルフとシグナムが散会した空間を直進し、本丸へと到達。頬を引き攣らせたはやてと涼しげな表情で佇むシャマルの幾らか手前でザフィーラの障壁に阻まれた。




「…凄い事になってるわね」
「そうねぇ」

 声音を若干引き攣らせるレティと微笑ましげな態度を崩さないリンディ。
 レティは部署柄、戦闘行動を観戦する機会が少ないため、高位魔導師の、更には集団戦の迫力に圧倒されるのは仕方がないことだ。尤も、驚いているのはその中にFランクが混ざっている様に見えない事なのかもしれないが。
 それでも見るべきところはちゃんと見ている辺りは流石と言ってもいいだろう。

「それにしてもこうして見ていると1人だけレベルの違いが見て取れるのが、保有魔力量の突出してるはやてちゃんと言うのは皮肉なものね」
「仕方ないわよ。
 魔力量自体は先天的なもの、目的に合わせて使用量を決めて魔力に方向性と適した性質を与えるのは経験で培うしかない後天的なもの。
 その法則だけは、覆す事が出来た人に会った事はないわ。程度の差は有ったとしても、ね?」

 この結果は開始前から予想出来ていた事ではある。
 如何に遥か昔から蓄積されたリインフォースの知識と魔道技術があろうとも、それを活かすだけの経験がはやての中に培われていなければ宝の持ち腐れになるのは当然の結果だ。

「様子見が済んだからか更に苛烈になってるけど、やっぱり疲労が無い前半は誰もまともに食らわないのね。
 実力が拮抗してるからこそでしょうけど…今のところ、恭也君のオープニングヒットが一番大きいかしら?」
「ええ。『不意打ちあり』って言われた直後にクロノにヒットさせる辺りが流石よね」
「あれはやっぱりスタイルの違い?」
「そうねぇ、クロノに甘い評価を出すのは良くないんだけれど、今回は流石に責めるのは可哀想ね。
 恭也さんの戦闘スタイルは大半が私達の常識から外れてるから経験則が適用出来ないのよ。
 『見て』『分析して』『対処法を考案して』『実行する』
 恭也さんが相手だと、この内の分析と考案に大幅に時間が掛かってしまうのよ。
 普通であれば初対面の敵であっても、相手が魔導師であればある程度立てられるはずの予想が全く立てられない。
 恭也さん相手に下手な予測は逆手に取られかねないし、そもそも予測を立てること自体が出来ない場合すらあるわ。
 だからどうしても行動が遅れてしまうの」

 それは初めて遭遇する敵に対して等しく負うリスクなのだがここまで極端な存在は稀だろう。
 逆に恭也は相手を変えては模擬戦を繰り返しているので、魔導師への対処法の基本骨子が確立している様だ。
 尤も、それは『更に厄介になった』と表現する程度のものだろう。

「でも、スタイルの問題だけではないのよ?」
「それは被弾率の事?」
「流石に着眼点が良いわね。
 みんながシールドで防いだりバリアジャケットの性能に頼る一般的な魔導師の戦い方なのに、恭也さんは明らかに1人だけスピードが遅いにも関わらず攻撃が当たらないでしょ?」
「当たらないっていうか、当たるような攻撃じゃないもの。見当違いの位置で炸裂してる弾まであったわよ?
 目で追うのがやっとのスピードを生身で出せるのは事件当時のデータを見て知ってるわ。あの動きなら当たらないのも納得出来る。
 でも今回は、被弾したら即リタイアって自覚してるくせに、どう見たってスピードを7・8割にセーブしてるわよ。魔導師の実力を舐めてるとしか思えないけど、実際にそれでも当たってない。
 あるはずないと分かってても、端からは全員で彼への攻撃だけ手を抜いてる様にしか見えないわ。
 原因、ていうか何かしらの理由はあるんでしょうね?」
「エイミィ」
『はいはーい』

332小閑者:2017/12/24(日) 17:44:46
 リンディの呼び掛けに別室で戦闘の記録・解析を進めていたエイミィが空間投影ディスプレイ越しに元気に返事を返した。

『彼の回避能力にはまだまだ不明点がたくさんあるんですけど、前回までの戦闘で分かったことを説明しますね。
 真っ先に目に止まるのは、単純に行動による回避だと思います。
 非常識なほどの動態視力と視覚情報の認識力、その情報を活用出来る頭脳、更には頭脳が導き出した回避のための無理難題を実現させる反射神経と運動能力。人間の域は越えちゃってますけど、この辺りまでは誰もが行う回避行動のグレードアップ版です。
 勿論、誘導を伴わない砲撃や射撃と言った音速に迫る直射魔法を躱せるのは、魔法が物理面に転化される際の予兆や対戦者の行動・表情から攻撃の射線やタイミングを、戦局や直前までの攻撃・回避・防御と言った戦いの流れから攻撃手段やその意図を、その他諸々を見抜く洞察力が予知能力レベルだからこそなんですが。
 …分かってます。『恭也君だから』の一言で片づけるのは無責任だってことは。
 でも、前回までの記録は恭也君の運動能力が際だってたもので、拾い出した特異点が悉く彼個人の肉体性能って結論に行き着いちゃったんですよ。
 解析するための取っかかりに煮詰まっちゃってたんですよねぇ』

 エイミィの澱み無い説明は、技術者としての敗北宣言へと急降下していった。
 記録したデータは、いくら詳細であろうとそのまま何もしなければ数値の羅列でしかない。並んだ数値から意味を見いだす事こそが技術屋の腕にかかっていると言える。それが前例のない事象であれば尚更だ。
 また、前半の説明部分についてもリインフォースとの戦いの説明としては納得出来なくもないが、今回の模擬戦での回避方法を説明するには明らかに言葉が足りていない。
 逆に言えば、前回までと今回とを比較して明らかになった差違こそが解析のヒントになるはずだ。
 レティの期待を裏切ることなく、エイミィは自身の非凡さを示して見せる。

『でも、今回の模擬戦で漸く一つ明らかになりました。
 恭也君の動きは緩急の落差が物凄く大きいのにその変化が驚くほど滑らかなんです。
 つまり、彼の動きから自分の攻撃の届くタイミングに彼が居る場所を予測すると、間に合わなかったり早過ぎたりするんです』

 言われて訓練室の各所を映す分割されたモニタに目を向けるとふらふらと動き回る恭也の姿が俯瞰で映し出されていた。
 他のメンバーより明らかにロングレンジで映されていたのは、開始当初、恭也の姿がモニタ画面から度々フレームアウトしていたからだ。それは管理局の所有するコンピュータが物理面・戦術面から予測して自動追尾するカメラを振り切っていた事を意味するのだが、その様なカラクリがあったとは。
 カメラの動きは機械的なもののはずだ、と思いがちだがそのプログラムのアルゴリズムを考案したのは人間だ。
 恭也の技能は人間を想定したものなので、プログラマーも術中に嵌まるのは避けられなかったということなのだろう。

 彼の行動は確かに非常識以外の何物でもないが、そこで思考停止してしまってはエイミィの言葉通り責任放棄になりかねない。レティも思いついた攻略法を上げてみる。

「変化を読む事は出来ないの?」
『残念ながら変化についても綺麗にランダムにしたり、規則性を持たせておいて相手が慣れてきたのを見透かして突然別のパターンにしたり出来るみたいで。
 付け加えるならパターン自体もバラエティに富んでます』

 流石に簡単に攻略させてはくれなようだ。”豊富”と言ったところで限度はあるのだろうが、それでもパターンを見抜いた頃には変えてくるだろう。ここでも予知能力じみた洞察力がやっかいな壁になる。
 恭也自身も決定力になるような攻撃力を持ち合わせていない事を自覚している筈なので、援軍待ちか敗走援護の時間稼ぎ以外で敵に姿を晒し続けることはしないはずだ。全ての回避パターンを見せた頃には彼の目的は達成されているだろう。
 ランダム回避を封じる事が出来たとしても反射神経便りの行動回避だって十分以上にやっかいなのだし。

『もう1つおまけに、カメラ映像には引っかからない要素もあるみたいでして』
「引っ掛からない要素?」

 言葉の意味を図りかねたレティの疑問にリンディが口を挟んだ。

333小閑者:2017/12/24(日) 17:45:21
「映像に映せない要素があると言うことよ。
 彼と対戦した人が記録を見ると、必ず『この記録はおかしい』って主張するの。顔を青ざめさせて『瞬間移動か幻惑魔法を使ってたはずだ』って。
 クロノ曰く、遭遇戦で見せた『気配を消す』っていうのと似て非なるもの、モニタ越しでは分からない何か、だそうよ」
「…恭也君のコメントは?」
「『頑張って躱してます』」
「…そりゃあ『余裕で躱してます』なんて言われても困るけど…」
「惚けてる、と断言するのも難しいのよ。
 なんせ、恭也さん自身が特殊な技法と認識していない可能性を否定しきれないんですもの」

 やはり『恭也だから』で済ませるより他に無いようだ。

「なるほど。
 『肺から吸い込んだ空気からどうやって酸素を抽出するのか』なんて化学式以外で答えようが無いものね」
「レ、レティ?
 どうして例えが物理現象レベルなの?この場合『心臓の動かし方』くらいだと思うんだけど…」
「そうかしら?
 純然たる運動能力だけでAランク以上の魔導師と張り合ってるのよ?自律神経くらい制御してそうじゃない?」

 レティの言い分にリンディが絶句する。
 彼女が真顔で言い切った事に驚いている訳ではなく、心の片隅でちょっぴり同意してしまったからだ。
 我に返ったリンディは小さく咳払いするとレティを小声で嗜めた。

「いくらホントの事でも口にしちゃいけない事くらい分かるでしょ?」
「…そうね、気を付けるわ」
(何を口走ってるかは指摘しない方が良いのよね?)

 控え目な毒舌なのか、礼節の敷居が下がっているのかは判断に迷うところではあるが、何れにせよリンディにしては珍しい失言にレティも心の中だけで自問する。
 リンディは良く言えば思慮深く、悪く言えば計算高い面がある。彼女はほわわんとした言動に反して失言や失態が無いのだ。レティの様に付き合いの長くない者の中には『ほわわんとした言動』が既に演技なのではと疑う者も居るほどだ。

(こんな単純な失言をするなんて誰かの影響かしら)

 そんな風に考えるレティの視線の先にあるモニタには、苛烈な魔法が飛び交う戦場を飄々と駆け回る非常識が映されていた。

334小閑者:2017/12/24(日) 17:45:52
「デアボリック・エミッション!」

 その言葉をトリガーにしてはやての魔法が発動した。
 ザフィーラに守られ、かつ、シャマルに補佐してもらいながらではあったが、自身の広域・遠隔の適正を活かす事で後方から訓練室の中央を闇に染める。
 そうして身体の芯まで揺さぶる轟音が晴れたその空間には、しかし、誰の姿も無かった。

「ハァハァ、あ〜、躱されてもうた。
 シグナムもヴィータも頑張って引き付けてくれたんやけどなぁ」
「直前でクロノ執務官が指示を出してたみたいですからね。
 きっとシグナムやヴィータちゃんの行動でこちらの目的に気付かれちゃったんですね」
「え、クロノ君に?…私には2人の素振りはそんな不自然には見えんかったけど」
「主にとっては恭也にからかわれている姿が印象強いでしょうが、あの男の実力は相当なものです。
 恐らく高町やテスタロッサには一対一で彼に追い縋る事が出来たとしても、集団を指揮する力では遠く及ばないでしょう」
「へー、そうやったんか。
 執務官になるのは難しいらしいから、やっぱりクロノ君は凄かったんやね」

 はやてがシャマルやザフィーラと言葉を交わしているのは油断している訳ではない。
 実力の拮抗する戦いに昂ぶる心を懸命に平常心に戻そうと、同時に苛烈な戦いに戦く身体を必死に宥めて落ち着けようとしているのだ。
 はやての心境を理解しているからこそ、シャマルは努めて温和な声を、ザフィーラは落ち着いた口調を意識して会話に応じているが結果は芳しいと言えるものではなかった。
 勿論、一方的に大出力魔法を放つ事で勝利出来た闇の書の防衛プログラムとの戦いしか経験の無いはやてに、戦闘中にリラックスするなんて簡単に出来ないのは当然のことなのだ。
 今のはやてには気付けないだろうが、その状況を承知しているクロノ達ははやてへの攻撃を散発的にしか行っていない。尤も、こちらに関してはその余裕が無いというのも事実ではある。シグナムとヴィータと恭也の攻撃と時折挟まれるはやての援護射撃だけでもクロノ達に楽をさせるほど安いものではなかったからだ。
 シャマルとザフィーラがはやてにべったりと張り付いているのは、散発的なものであっても今のはやてでは対処しきれないという実情以外にも、はやてへの攻撃を控えているクロノ達とバランスを取る意味合いもあった。

<主はやて、大丈夫ですか?>
<あ、シグナム。
 うん、私は大丈夫や。ザフィーラとシャマルが守ってくれとるからな。
 それより、折角チャンス作ってくれたのに活かせれへんでゴメンな>
<そんなのはやてが気にすること無いって!
 あたし達がもっと上手く引き付けれたら一発で片付いたのに…ごめん>
<何言うとんの、それこそヴィータが謝る事なんてあらへんやろ>

 シグナムとヴィータが言葉を探して会話が途切れた。
 はやての乱れている呼吸も強張っている身体も、面と向かうまでもなく想像がついているのだろう。
 なにもはやてに、天賦の才を発揮して戦局を自在に操るだとか、リインフォースから受け継いだ魔道を存分に使いこなすといった過剰な期待を寄せていた訳では無い。ましてや後方支援だけでいっぱいいっぱいになっている事に対して失望しているなどと言うことでもない。
 寧ろ、模擬戦とは言え、トップクラスの戦場が初陣である事を考慮すれば十分以上に落ち着いていると評価しても良い位だ。
 だが、はやて自身がそんな自分に納得していないようだ。闇の書の主としての贖罪と、恭也を幸せにするという目標を達成するために思い描いた自分自身の理想とする人物像との隔たりが大き過ぎるのだろうか。
 そんな健気に頑張るはやてに対して大したフォローが出来ない自分達の不甲斐無さが情けない。
 勿論、戦闘に関して言えば4人ともが十分な働きをこなしている。主の手足となることは、そう定義されて生み出された彼女達には容易とさえ言える事だ。
 しかし、だからこそ戦場の空気に喘ぐはやての心境を本当の意味で理解する事が出来ない。
 そして、戦闘のための駒としではなく、家族としての在り方は誰もがはやてを主としてからの半年間の経験しかなく、家でのやり取りを日常からかけ離れた今回の様な場で咄嗟に応用するのは難しい。
 手探り状態の彼女達は、掛ける言葉が浮かばない時には言葉が途切れてしまう。それがはやてに気を使わせてしまうと分かっていても、どうすることも出来ない。
 彼女達には、まだまだ時間と経験が必要だし、だからこそ幼いはやてが家族としての関係において名実共に家長を勤められるのだ。
 はやても、沈黙から彼女達に気を使われていると察して話題を探そうとして、普段であればさりげなくフォローしてくれる人物が会話に参加していないことに気付いた。

335小閑者:2017/12/24(日) 17:46:35
<えっと、…あれ?
 恭也さんの声が聞こえへんけど、どうしたんかな?
 やられたりしとらんよね?>
<え?
 ああ、恭也君なら…敵陣営の向こう側にいますね>
<…なんでそんなとこに。
 えっと、恭也さん?>
<…
 もしもし?>
<へ?
 も、もしもし?>
<…
 あー、あー、こちら恭也だが、はやてか?聞こえてるか?>
<あ、はい、聞こえてます。って、この会話変やろ!宇宙飛行士との通信かい!念話で時差とか電波障害とか無いから!>
<まあ、落ち着け。
 使い慣れない機能なのに取説なしでは仕方ないさ>
<恭也さんのデバイス、思考解析端子が入ってる言うとったやん!>
<よく覚えていたな、そんな設定>
<危険な発言禁止ー!>

 念話での絶叫ツッコミを終えたはやては、乱れた呼吸が整うと込み上がる笑いに逆らうことなく楽しそうに笑いだした。
 目標を持つことは大切だが、それに押し潰されては意味がない。何事においても大事なのはバランスだ。
 簡単なことなのに当事者は天秤の傾きに気付き難い。だからこそ周囲の者が入り過ぎた力を適度に抜いてやる必要がある。その役割は自分達こそが勤めるべきであり、勤められるようになりたいと守護騎士の誰もが思っているのだ。
 だからこそ、シグナム達ははやての笑顔に胸をなで下ろしながらも、それをあっさりと引き出してみせる恭也に嫉妬してしまう。

<さて、そろそろ本題に入ろうか。
 俺の目から見る限り戦況はほぼ互角。互いに即座に決着をつけられる大技を持っていても、それを活用出来る状況を作る事が出来ないでいる。
 こういう場合は意外に長引く。互いに状況を理解している分、余程の間抜けでなければ集中力を切らしたりしないからだ。
 だが、均衡が傾いた時には一気に崩れる。傾きを戻すのは至難だ>
<そうかぁ。
 そうなるとますます私の出番は無くなるんかな>
<馬鹿者、切り札が睨みを効かせているからこその均衡だ。何時でも即座に札を切れるように戦場全体を見渡していろ。
 状況を把握し、流れを読み、戦局を操り、勝利に導け>
<え!?わ、私が!?>
<他に誰がいる。
 無論、言葉ほど簡単な訳がない。それでもシグナム達と一緒に行動するなら、あいつ等の力を発揮させるためには必要なことだ。
 それに、夢を叶えたいなら局内で上り詰める必要があるんだろう?ならば、それが後方にいる指揮官の役割であり必要となる技能でもあるはずだ>
<ええ!?
 そ、それはちょっと…難しい、ような…>
<当たり前だ。誰にでも出来ることでもない。
 高い目標と強い意志は当然として、適正が無ければ大成は出来んだろう。
 …諦めても誰も非難はせんぞ?>
<うう…>

 途方もない目標と、甘く優しい口調と内容の言葉にはやての心が一瞬揺れる。
 だが、次の瞬間、はっと我を取り戻すと激しく頭を左右に振って甘い誘惑を振り払う。

<これから頑張ってこう思とる人間にいらんこと言うな!
 今は無理でも直ぐに出来るようになったるわ!!>
<恭也、主はやての志を愚弄するなら容赦は出来んぞ>
<この程度の言葉で諦めるくらいなら止めるのが優しさと言うものだ>

 悪びれる事のない恭也のセリフにそれ以上反論しないあたり、シグナム達も体面は兎も角同じ意見なのだろう。
 そもそも、夢への一歩を踏み出したばかりのはやてに対して厳しい現実を突きつける恭也に誰も言葉を挟まなかった。それは普通の女の子としての生き方を残しておきたい彼女たちにとっても、あの夢を諦めるという選択肢を消し去る真似が出来なかったからだ。同時に目指す頂の高さに、そしてそこへ至る過程の困難さに、はやての幸せを願う4人には素直に彼女の選択に賛同出来なかったからでもある。

 また嫌な役割を恭也に押しつけてしまった。

 その気持ちが胸を締め付ける。
 苦言を呈してこその家臣。困難な道を選んだ時に最初に立ち塞がる壁となるべき家族。
 だが、シグナム達には未だその勇気が持てない。
 はやては自分の為を思って言われた言葉であれば、感謝こそすれ疎ましがることなどない、と理性では理解している。だが、存在しないはずの可能性に脅える感情を押さえつけることがどうしても出来ない。
 戦場において万の敵が現れようとも臆することなく戦えても、はやての言葉に一喜一憂し、嫌われることに脅える。
 そんな子供のような自分自身を嫌う4人の気持ちを一笑に付したのは、ハラオウン家で考え事に浸っていた数日前の恭也だった。

336小閑者:2017/12/24(日) 17:47:09
『生後半年の赤子の分際で何を生意気な。
 せいぜい失敗を繰り返して成長してみせろ』

 カチン、ときた。
 背伸びする子供を馬鹿にするような言葉に、敵愾心を煽るような口端を持ち上げた表情までサービスしてくれたのだ。10歳そこそこの子供にここまであからさまに鼻で笑われて頭に来ない者などそうそういないだろう。

 必ず報いてみせる。
 恭也自身も悩み事を抱えていたその時期に、ここまで分かり易い敵役を演じさせたのだ。はやては勿論のこと、恭也自身にだって欠かせない存在だと思わせるほど成長してみせてやる!

 そんなポーズとは裏腹に、4人の脳裏には別の想いがよぎる。
 からかいながらそっと導き、憎まれ役を演じてでも背中を押し、道を誤ろうとすれば正面から立ち塞がり、常日頃から影に佇み優しく見守る。
 知識として知る理想的な親の在り方を、気負う事も違和感を感じさせる事も無くこなしてみせる恭也だが、彼自身が年端もいかない子供なのだ。
 はやてから聞いたクリスマスの出来事は、細部を伏せた触りだけでも恭也の内面の歪つさを伺わせるには十分な内容だった。
 悲しい想いをした人ほど他人に優しくなれる、そんな言葉で片づけられるレベルは遠の昔に越えている。
 シャマルなど、その一端を垣間見ながら手を拱いていることしか出来なかった事すらある。

 一日でも早く、恭也を守れる存在になりたい。

 魔導書が消失し契約が破棄されて尚はやてを主と仰ぐように、制約とも契約とも無関係な純粋なその想いを胸に秘める。

<話を戻すぞ。
 今、相手側は遊撃よりの前衛を務めてるフェイトも含めて一塊になってる>
<一塊?馬鹿な、一網打尽になりかねない布陣にするはずがない。
 幻術だ>
<それはないな。気配の位置が一致してる>
<シグナムの意見は尤もだけど、この場合私でもそうするわ>
<何言ってんだよシャマル!こっちにははやてが居るんだから、どう考えたってそんなの変だろ!>
<通常なら有り得ない布陣と言うことはイレギュラーを考慮していると言うことか。…恭也だな>
<ああ、そうか!ザフィーラ冴えとるな!
 …ん?でも恭也さんと何の関係が?>
<今居る位置と関係してる筈ですよ。ね、恭也君?>
<離れてる奴が居たら暗殺、もとい、忍び寄って個別撃破しようと思っただけだ>

 恐らくクロノは、はやてが広範囲型の攻撃魔法を起動しようとも魔力の収束を関知してから対処出来ると考えたのだろう。
 その考えに思うところがないでもないが、確かに気配を消して忍び寄る恭也よりは対処のしようもあるだろう。

<なるほどな。技能面でも戦術面でも恭也の特性を良く理解している>
<チッ、ハラオウンめ、小賢しい奴だ>
<それは…ちょっと>

 はやては暗殺紛いの戦法に悪びれる様子の無い恭也にツッコミを入れたいところだったが、それが見当違いである事くらいは理解出来た。クロノもそれを肯定しているからこそ、考慮した配置をとっているのだ。
 そもそも、模擬戦とは実践を想定した戦いだからこそ意味があるのだ。つまりは、卑怯臭い手を採用する可能性を考慮していない事の方が問題なのだ。
 無法者を取り締まる職に就く以上、自分が採用するかどうかは別として、こういった戦法にも対応出来るような柔軟な思考は必要不可欠だろう。
 思考が一般的な良識を持つはやてにとって、学ぶべき事は山の様に積まれているようだ。

337小閑者:2017/12/24(日) 17:47:42
「全員くれぐれも周囲の警戒は怠るなよ。いつの間にか首筋に刃を突きつけられてリタイアなんて事も十分有り得るんだ」
「経験者の言葉は重いねぇ」
「アルフ、駄目だよ」

 揶揄するアルフをフェイトが窘めると、堅い雰囲気が僅かに緩んだ。
 今、クロノ達は恭也の言葉通り、視界の開けた空間で背中合わせに立つことで互いの死角を補っている。
 レベルの高い戦闘では互いに攻撃を止めて出方を伺いあう事がある。敵の手を読み罠を見破り逆に仕掛ける。物理的・魔法的な物だけでなく逃げられない状況や力を発揮出来ない配置に誘い込むことも含めた罠は、人数が多いときほど重要になってくる。
 専門の指揮者がいない小規模な部隊戦では、リーダー自身も戦闘に参加するため、途中経過を把握して戦術を修正する必要がある。いくらマルチタスクを習得していようとも指揮官のメモリが決まっている以上、戦闘行動と平行して立案するより効率も内容も良くなるのは自明だ。

「指示しておいてなんだが、やはり落ち着かないな」
「そりゃあそうだろうね。素人の僕でも、こんな見晴らしのいい場所で作戦会議する人がいないことくらい想像がつくよ」

 ユーノの指摘通り、こうした場合には敵に発見されにくい場所、狙撃が出来ない遮蔽物で視界が閉ざされた場所で行うのがセオリーだ。
 実際、八神一家はこちらの視界には入っていない。状況としては『一方的に奇襲しても構いませんよ』と宣言しているようなものだ。

「でも、クロノ君の言う通り、今は恭也君がこっそり近付いてくるのが一番怖いもんね」
「魔法だったら攻撃でも捕縛でも、起動の前に誰かが気付いて対処出来るかもしれないけど、恭也の接近には気付けそうにないからね」
「臭いで探せたら良かったんだけどねぇ。何でここは室内なのに風まで吹いてんだい」
「リアリティを追求しているからな」

 森林を想定してデコレーションされた訓練室は微弱ながらも風が吹いていた。だからと言って臭いを嗅ぎ取れないから風下にいるのかといえば、それもやっぱり確証が持てない。

「愚痴はそれくらいにして、集団戦をやってみて気付いた点があれば上げてくれ」
「はい」
「なのは、挙手はしなくていいから。隣じゃなかったら見えなかったぞ。
 念のために言っておくが、くれぐれも話に夢中になって周囲の警戒を怠らないでくれよ」
「わかってるよ!
 私が気付いたのは恭也君がグループでの集団戦でも活躍出来るってこと」
「具体的には?」
「えっとね、ユーノ君に協力して貰ってシグナムさんの動きが止まった瞬間にヴィータちゃんに攻撃しようとしたことがあったんだけど、恭也君は他の場所の戦いも見てるみたいで、魔法を撃つ瞬間に飛針をレイジングハートに当てて逸らされちゃったんだ」
「飛針?確か、恭也の使うニードルだったな。
 …偶然、じゃあないんだよな?」
「…3回あったよ?」
「ウソッ、3回も?
 なのはがシグナムの相手をしてるときは私とアルフでずっと追いかけてたから、そんな余裕は…無かった、と思うんだけど」
「そこで弱気になられても困るんだが…
 投げてるところは見ていないのか?」
「勿論見たよ。実際にはあたしやフェイトに何回も投げてたしね。
 あたしが食らったのは加減してくれてたからあたしのバリアジャケットでも弾ける程度の威力だったけど、フェイトの攻撃魔法を撃墜するときは本気で投げてたね。
 で、魔法の迎撃以外にあたし達に向かって本気の投げ方したやつに限って外してたね」
「そ、そうなの、アルフ?」
「あぁっと、フェイトの目では追いきれないかな?
 スピードが全然違ってたよ。逆に言えば加減してた方は全部命中してたんだけど。
 外したやつもどうせ何か企んでるんだろうとは思ってたけど、なのはに向けて投げてたとは思ってなかったなぁ。
 にしても、2回は気付いたけど、3回目は…ああ、フェイトのプラズマランサーを相殺した時の奴に混ざってたのかな」
「プラズマランサーを!?
 シグナムだって魔法で迎撃してたのに、ただの金属の針でどうやって!?」

 ユーノが本筋から外れてしまうと分かっていながらも、身体ごと振り向いて聞き捨てならないアルフの台詞に食いついた。
 まあ、無理も無いことではあるのだが、だからと言って警戒を解いていも良い理由にはならない。

338小閑者:2017/12/24(日) 17:48:15
「ユーノ、落ち着いて。ちゃんと警戒してないと危ないよ。
 知ってると思うけど、私の魔法は電撃の属性が付いてるから掠っただけでも効果があるんだけど、ランサー本体も電撃も上手く封じられちゃったみたい。
 恭也に向かって放ったランサーから突然地面に向かって光が走ったんだ。
 飛針が当たっただけであんな風になるとは思えないから、多分、鉄のワイヤー、鋼糸だっけ?あれを組み合わせて避雷針にしてたんだと思う」
「プラズマランサーは弾自体の強度があるから逆に触れただけじゃ電流は流れないんじゃなかったのか?ユーノじゃないが、僕も魔力も帯びていないただの金属で、あの魔法をどうにか出来るとは思いたくないんだが。
 そもそも、ランサー本体はどうなったんだ?電流自体は副次的なものだろう?」
「ううん、電流は流れるよ。閉じ込めちゃったら折角の性質が活かせないもの。
 電流は鋼糸で逃がして、魔力弾自体は飛針に貫通されたことで誘爆されたんじゃないかな。もしかすると一発のランサーに同時に飛針を何本もぶつけてたのかもしれない」
「私のアクセルシューターもそうやって落とされたことあるよ」
「確かに物質に干渉出来る以上は物質からの干渉も受けるものだけど、実際に実行出来る人なんていないと思ってたよ」
「なんでいなかったんだい?」
「誘導弾にしろ直射弾にしろ、普通の人が手で投げた物を当てられるほど遅くないからね。
 魔力弾だけ壊して万が一にも内包してる電流を浴びないようにしてる辺り、恭也も結構勉強してるよねぇ」

 通常、電流は抵抗の大きい空気中を流れる事が出来ない。だが、電流自体は不安定なため単品で存在する事が難しい。だからこそ、大気の摩擦で発生した雷雲中の電気は、電気的に安定している大地に電流を逃がすために落雷と言う形で空気中を無理矢理移動する。
 プラズマランサーが内包していた電流が魔力弾を破壊されることで空気中に放り出されれば、金属を纏っている恭也に落雷することは十分に考えられる事態だ。だからこそ、人体以上に導電率の高い鋼糸を経由して大地へと放電する必要があるのだ。

「…なるほど。
 その内の、外れた、いや外して投げた本気の飛針がなのはの狙撃を妨害していた訳だな。
 フェイトとアルフの攻撃から逃れつつ、他のメンバーへのフォローまでこなしていたのか。
 実は、僕もヴィータの攻撃を躱そうとした瞬間に右足に何かが絡み付いて、危うくハンマーをまともに貰いそうになったことがある。
 言い訳に聞こえるだろうが、魔法なら反応出来ただろうから、やっぱり恭也の使うワイヤーだろうな」

 重い沈黙が流れる。
 彼に限っては魔導師ランクが何の意味も成さない事は承知していたが、刀の届く範囲にしか驚異がないと思っていただけに、『近付けさせなければ安全』から『戦場の何処にいても厄介』にランクアップされては前提から瓦解してしまう。
 更に厄介なのは、恭也自身が自分の実力とその活用方法を理解していることだろう。
 雀の涙の様な射程距離という弱点も、その範囲まで対象に近づく機動力を本人が持っているためそれほど大きなマイナス要素になっていない。十数発の誘導弾を躱す体術を封じるのが至難であることは言わずもがな。
 調子に乗って攻撃に傾倒してくれれば迎撃する事も出来ただろうが、只管逃げ回ってくれるのだ。勿論、逃走経路は味方のフォローが出来るコースだ。
 コース取り自体を妨害したくても、恭也の意図が読み切れないため一方のフォローを妨害できたと思っていたら他方へ行くためのフェイントだったということになりかねない。
 魔導師としての基本技能であるマルチタスクはあくまでも『思考法』でしかない。だから、他所の戦闘の推移を予測するにはそれとは別に情報を収集するための技能が必要になる。
 勿論、肉眼以外にも魔力探査で魔法の起動くらいは察知出来るが、まるで観戦でもしているようなレベルで状況を把握している彼とは取得している情報量が違い過ぎる。
 気配による探査というのはクロノが想像する以上に精度が高いのだろう。そうでなければ恭也の澱みの感じられない行動は説明が付かない。
 当然、手に負えないからと言って、恭也の相手を投げ出してしまう訳にも行かない。少なくとも、クロノは何の枷も無い彼が何をしてくるかなんて知りたくも無い。

339小閑者:2017/12/24(日) 17:49:11
「正面きって戦う分には対抗手段を幾つか考えていたんだが、正直、サポート役に徹してくる事も、それがこれほど厄介だとも想像してなかったな。
 誰か彼への対策は思いついたか?」
「恭也の戦闘スタイルからすれば、移動距離を全て範囲に収められるような広域攻撃か、回避・迎撃技能を上回るほどの飽和攻撃のどちらかだろうね。
 気付かれない攻撃や、反応速度を上回る高速攻撃は現実的とは思え難いな」
「流石に音速で動いている訳じゃないんだ。速射魔法を躱せるのは事前に何かしらの兆候を察知する手段を持ってるんだと思うんだが、どのみち何を判断基準にしているかをこの模擬戦内で見抜けるとは思わない方がいいだろうな。
 とは言え、広域攻撃も飽和攻撃も、準備に時間が掛かり過ぎる。シグナムやヴィータが傍観していてくれるはずが無いし、恭也に気付かれれば躊躇無く遁走されそうだ」
「ああ、キョーヤなら逃げるだろうね。意味が無いと思ったことには少しも執着しないからね」
「意味が無いかどうかは兎も角、恭也君なら態々自分に不利な選択はしないね。
 目的を達成する手段が他にあるなら、成功し易くて危険の少ない方法を選ぶよ」
「今回はサポート役って決めてるなら、シグナムかヴィータを追い詰めれば時間を稼ぐか直接助けるために恭也が攻撃に参加するかもしれないよ?」
「回りくどい気もするが、回避に専念されてる現状よりはマシになるかもしれないな」

 『Fランク魔導師を攻略する手段としてAAAランクを追い詰める』
 事情を知らない者が聞いたら冗談としても受け取って貰えそうに無い案だ。それでも、恭也のサポートとしての機能が万全に働いている状況は早い段階で崩しておきたかった。

「恭也以外のメンバーについては何か無いか?」
「気のせいか、僕にはシグナムとヴィータが連携した動きをとってるように見えないんだけど…。
 精々相手の行動圏内に侵入しない位置取りをしている程度じゃない?」
「ああ、僕にもそう見える。
 いくら騎士の戦いが一対一を旨としているとは言っても、互いの動きをまるで無視した戦い方なんて不自然過ぎる。これじゃあ事件当初よりも連携が杜撰じゃないか。
 シグナムやヴィータに一対一の戦いに専念させない積もりだったんだが、前提が覆されてはどうにもならない。
 何を考えてるんだか」
「そうなのかい?
 あたしはキョーヤばっかり追いかけてたから気付かなかったけど。
 あれ?フェイト、どうしていきなり不機嫌になってるんだい?」
「…別に、なってないよ」
「ふむ。
 フェイトとなのはが揃ってこうなったということは、これも恭也がらみか。
 何か気付いてるなら教えてくれ」
「なってないもん。
 …多分、シグナムもヴィータもサポート役を恭也に任せっきりにしてるだけだと思う」
「任せっきりって…
 シグナムにしろヴィータにしろ、恭也と共闘なんてしたことないだろ?
 蒐集についてもかなりぎりぎりまで恭也には伏せていたらしいから、八神家で生活している間もなかったんじゃないのか?」
「聞いたことはないけど、多分そうだと思う」
「それじゃあ、まともな連携なんて取れないじゃないか」
「関係ないよ。
 きっと、ヴィータちゃんかシグナムさんが『出来る?』って聞て、恭也君が『出来る』って答えたんだよ。なら、疑ったりしないよ」
「そ…そうか?」

 フェイトの意見はなのはの言葉で補足(?)されてもクロノ的にはかなり疑わしい内容だ。
 武人然としたシグナムは勿論、外見通り子供っぽさを残した言動の見られるヴィータですら、戦闘に関しては非常にシヴィアな判断を下す事は確認している。闇の書の守護騎士であり、歴戦の騎士である彼女たちにとっては至極当然の判断と言えるだろう。
 その判断基準が恭也に対してだけハードルが下がるなどとはクロノにはどうしても思えないのだ。

「あ、ひょっとしてシグナム達が恭也の言った事疑いもしないからヤキモチ焼いてたのかい?」
「な!?
 そ、そんなこと無いよ!」
「そうだよ!恭也君くらい強ければ誰だって疑ったりしないよ!」
「そうかなぁ。
 あたしが見た限りじゃ、あいつらはたとえフェイトやなのはが出来るって言ったとしても何度か様子を見てからしか信じないと思うけど」
「う…」

340小閑者:2017/12/24(日) 17:49:46
 揃ってアルフに言い負かされる様子を見て、クロノも漸く納得出来た。
 クロノの持っていたシグナム達の印象は間違っていた訳ではないようだ。単に、あの2人が、いや恐らくヴォルケンリッター全員が恭也へ無条件の信頼を寄せているということだろう。
 書の主であるはやてとほとんど同等の信頼度と言うのは信じ難い話だが、だからこそフェイト達が不機嫌なのだろう。主従の関係にある訳でもない恭也を懐深くに置いているということなのだから。

 自覚の程は不明だが、それは仲間や戦友の範囲なのだろうか?
 いや、八神家で一緒に暮らしていたのだから家族の一員とは思っているのだろうが、下手をすればもっと親密な…

 そこまで考えを進めたクロノは、溜息と共に下世話な思考を吐き出した。
 人間関係は当事者同士が決めることだ。相談を受けたならまだしも、想像だけで邪推するなどワイドショーのゴシップ記事を囃し立てる姦しい主婦と変わりが無い。
 今考えるべきは均衡している現状を打破する方法、引いてはこの模擬戦に勝利する事だ。
 とは言え、敵もさる者、明確な弱点や連携の穴など見つけられそうに無い。

「地道にいくしかない訳か」

 流石に攻略法なるものを期待していた訳ではないつもりだが、それでもこれほど薄氷を踏むような戦いが続くとなれば喜ぶ気にはなれない。
 尤も、格下相手に悠々とした戦いなどしていたら腕が鈍る一方だ。実力の拮抗していて何をしてくるか分からない相手との模擬戦はクロノにとっても非常に良い糧となるはずだ。
 ただし、魔法に関する高度な技能とか巧みな応用といった意味ではなく、全く異質な戦闘方法の恭也を相手にするのは、本当に実戦の様で神経が磨耗していく。…理想的な模擬戦のような気もするが、この精神的疲労は素直に認め難いものがあるのだ。

 クロノの妙な葛藤が決着するのを待っていたかのように、遠方で急速に魔力が高まりだした。
 全員でそちらに向き直りながらクロノが声を張り上げる。

「来るぞ!ユーノ!」
「了解!」

 ユーノが返事と共に即座にシールド魔法を自分達の背面側に起動すると、ほとんど同時にシールドを蹴り付ける音が響いた。
 振り向くと突進の勢いを吸収するために障壁に着地した恭也がとんぼ返りで地面に降り立つところだった。
 激突しなかっただけでも立派と言えるタイミングで突然発生したシールドに対しては、流石の恭也も衝撃を透過させるような高度な技は出せなかったようだ。
 ここまではクロノの予想通りだ。付け加えるなら、恐らく現在の恭也は単独行動なのでシグナム達が到着するまでに5人がかりで何としてでも討ち取らなくてはならない。
 シールドを背後に展開した時点で、恭也にもこちらの意図が読めているだろう。ここが勝負の分かれ目になる!
 だが、またしても恭也の行動はクロノの想像を軽々と超えていった。

「弾丸激発!」
【Rock'n Roll!】  

 恭也のトリガーボイスに不破の音声確認が応じると、即座に恭也の魔力量が跳ね上がる。そして、シールドを隔てたクロノ達が行動を起こす前に、身体強化を発動すると同時に背後に向けて猛烈な勢いで疾走を開始した。

「な!?」

 ユーノのシールドを盾にして脇目も振らずに、倒れないのが不思議なほどの前傾姿勢で背中を向けて逃走する恭也に、全員が呆気に取られる。
 一撃離脱にしてももう少しスマートな逃げ方があるだろうに。その考えがある可能性を想起させてクロノの肌を粟立たせた。

「に、逃がすか!」
「追うなアルフ!砲撃が来る!全員散開!離脱しろー!!」

 クロノの焦りを滲ませた怒声が響いた直後、視界上方に大きな黒い魔力塊が出現。一気にバレーボール程度のサイズまで凝縮されたかと思うと、反発するように爆散し周囲一帯を魔力の嵐が荒れ狂った。

341小閑者:2017/12/24(日) 17:50:50
 ヴィータの視界の端に、ディアボリック・エミッションの効果範囲からぎりぎりのタイミングで抜け出した恭也の姿が映る。
 その場所は確かに本人が到達出来ると申告した通りの位置だが、正直言って半信半疑だったヴィータとしてはホッとしたのが半分、呆れたのが半分といったところだ。誰が考えても樹木が障害物になる雑木林を、それらを躱しながら疾走して辿り着ける距離ではないと思うのだが。
 『恭也に対する疑問・驚愕・否定といったあらゆる思考は模擬戦が終了するまで仕舞っておけ』というシグナムの忠告に珍しく素直に従ったヴィータが視線を戻す。
 耳を劈く轟音と視界を閉ざすほどの魔力流の中に、結局逃げられなかったのか爆心地に対して盾となるようにシールドが張られているのが微かに見える。魔力光からすると書庫の司書のようだ。
 ユーノと接点の無いヴィータは、どうして司書が模擬戦に?と思わなくは無いが、実力が劣る者がこの場に居るはずがないし、実際に開幕直後にシグナムのシュランゲバイセンを受け止めていた事からしてもかなり強固なシールドを持っているのは理解している。
 だが、これで連中はそう簡単には離脱出来なくなった。
 一度完全な守勢に回ったならこちらの波状攻撃が終了するまで耐え切るしかない。そして自分達の攻撃は耐え切れるほど温くは無い。

 だが、はやての魔法の終了に被せてギガントシュラークを放つべく上空へと移動したヴィータは、横合いから思いもよらぬ強襲を受けた。
 寸前で襲い来る金色の一閃に気付いてグラーフアイゼンで受け止めるが、体勢が不十分だったヴィータは勢いを吸収しきれず弾き飛ばされ、更に追い討ちで放たれた桃色のバスター砲で林へと叩き落された。

「ヴィータ!?」

 グラーフアイゼンが自動展開してくれたパンツァーシルトで直撃だけは避ける事が出来たが、今のはやばかった。完全な不意打ちだったから防げただけでも善しとするべきかもしれないが、不意打ちされた原因が慢心では言い訳のしようがない。
 おまけに先程聞こえた悲鳴じみた叫びははやての声だった。なのは達を効果範囲に封じる事が出来ても出来なくても、ここで総攻撃を掛ける予定なので恐らく全員で付近まで来ていたのだろう。
 はやてにカッコ悪いところを見られた恥ずかしさと、後でシグナムと恭也から慢心を指摘される悔しさが怒りへと転化されて急激に燃え上がる。
 はやての魔法の持続時間は残り僅かだ。即座にギガントシュラークを放つために攻撃に適した位置に目星をつけると怒りに任せて木々の間から飛び出した。

「こんのヤロー!!」
「まあ、落ち着け」
「な!?」

 飛行魔法で飛翔するヴィータを横手から伸びた腕が絡め取った。
 勿論、ヴィータの驚愕の叫びは、腕の主がディアボリック・エミッションの反対側に居るはずの恭也だった事に対してだったが、その驚きは直ぐに上書きされてしまった。
 全力で飛翔しようとしたヴィータに恭也がしがみ付いたかと思ったら、縺れる様にして空中でくるくると回転した後、2人一緒に地面へと着地してしまったのだ。
 移動しようとする物体を押し止める方法として、物体に加わっている力に対して正反対で同じ大きさの力を加えるのが最も単純だ。
 だが、ヴィータの飛翔魔法の推力に対抗出来るだけの力は魔法の補助が無い恭也には出す事が出来ない。
 ならばどうやったのかと言えば、恭也は幾つも足場を生成し、それを蹴ってヴィータの推力とは別方向から力を加えることによって進行方向だけを操作したのだ。
 結果として、着地した2人は恭也がヴィータを背後から覆い被さるように抱きしめる体勢になっていた。

「ちょっ、恭也!何すんだ!放せ!」
「落ち着けと言うに。
 向こうにはハラオウンやなのはがいるんだ。追撃もせずにお前が突っ込んでいくのを待っているからには罠が仕掛けてあるに決まってるだろうが」

342小閑者:2017/12/24(日) 17:53:47
 はやての魔法が解けて出てきたクロノは恭也の台詞に頬を引き攣らせた。図星だったからだ。
 あの瞬間、なのはがフラッシュムーブで、フェイトがプリッツアクションで離脱したのを見届けたクロノは敢えてユーノとアルフと共にその場に残った。
 なのは達の姿を見られていないかどうかは賭けだったが、上手く姿を隠せば不意打ちが出来ると踏んだのだ。偶然ながらもはやての魔法が視界の効きにくい物だったため、シールドの光で閉じ込められている状態まで演出出来た。
 そして、ユーノとアルフに防御を任せて、念話でなのはに襲撃者がヴィータであること、砲撃で林へと弾き飛ばしたこと、防御されて大したダメージにはなっていないこと、更にクロノとの位置関係を聞き出すと、ヴィータがギガントシュラークを打つのに適した何箇所かにシールドの中からディレイバインドを設置した。

 即興の仕掛けのため不自然に見える点はあるかもしれないが、このタイミングであれば如何に守護騎士であろうと捉えられる!

 そんなクロノの確信をあっさり覆してくれたのだ。動揺を態度に出さなかっただけでも褒めて貰いたいくらいだった。
 恭也にバインドの発動を察知する技術はないので、状況と言動からの推測だけで見抜かれたことになる。つまり、『戦場の何処にいても厄介』どころか『戦線に居なくても厄介』まで格上げされる可能性が出てきたのだ。
 クロノ自身も周囲の人間から『完璧超人』などと言われる事があったが、彼ほど出鱈目ではないと主張したい。
 勿論、そんなことをすれば五十歩百歩だと反論されることになるのだが。
 しかし、ヴィータの言いたかったのはそんなところではなかった。

「そんなこと言ってんじゃねー!いいから早く放…あっ!?」
「は?」
「い、いつまで触ってんだ、バカーー!!」

 ヴィータの台詞に意表を衝かれたのか、突き飛ばす力に逆らう事無く恭也が腕を解いて一歩後ずさる。
 振り返ったヴィータは左手とグラーフアイゼンで胸元を庇いながら正面から恭也を睨みつけている。
 はやてが母性を刺激されてふらふらと近寄ろうとするくらい、ちょっぴり涙が浮かぶ眦を吊り上げた紅い顔で威嚇するヴィータの姿はなかなかに刺激的だ。
 流石の恭也も良心に来るものがあったようで、思わず口を滑らせた。

「済まん、気付かなかった」
「なっ!?」

 羞恥の赤が瞬時にして赫怒の赤に切り替わる。
 恭也も自分の失言に気付いたらしく、珍しく言い訳じみた弁解を始めた。

「あ、いや、他意は無いぞ?
 ただ、前に顔を埋められたりだとか、手に余るほどのサイズを押し付けられたりしてな。何と言うか、その、印象が強過ぎてそういうものだと刷り込まれてしまったというか」
「チクショー!
 小さくて悪かったなぁ!!」
「いや、だから、そういうつもりでh おおお!?」

 言葉の途中で慌てふためきながら屈んだ恭也の頭髪の先端が抵抗も無く切り離された。
 その鎌はホントに非殺傷設定ですか?と確認できる命知らずはこの場には居ない。
 距離を取ってから振り向いた恭也は、慌てて静止の言葉を投げかけた。

「ちょっ、待てフェイト!
 模擬戦中なのは分かってるが少しは空気を読んでくれ!今、明らかに脱線してただろ!?」
「やっぱりリインフォースのが良かったんだね」
「は!?
 あの、フェイトさん?会話がかみ合ってないんですが…」

 フェイトの、教本として写真にして額に納めて飾っておきたいほど綺麗な笑顔を確認した途端、言葉使いが敬語になる恭也。
 写真には写らない何かを背負って佇むフェイトは、やっぱり恭也の言葉を聞いていなかった。

「そうだよね。なのはのお兄さんが選んだのも忍さんだもの。
 恭也は、アルフかシグナムかシャマルかリンディさんかエイミィか桃子さんか美由希さんかフィアッセさんか忍さんくらいじゃないと女の子として認めてくれないんだね」
「え?何の話だ?
 そのラインナップ、共通項が分からないんd ふぉおお!?」

 不意打ちに対応したとは思えないほどのスピードでバックステップしたにも関わらず、恭也の前髪が5ミリほど焼失した。

343小閑者:2017/12/24(日) 17:54:52
「なのは!ちょっ…と待って下さい。致命的な誤解があると思うんです」
「そんなことないよ。
 女の子を身体的特徴で判断するような悪い人にはお仕置きが必要だもの」
「身体的特徴?だから、何の話w ひいいい!?」

 恭也らしからぬ悲鳴を上げて90度捻った身体の前後を高速物体が通過した。
 それが赤い短剣だと視認出来たのは恭也だけだろうが、その彼自身も身体を捻る以上の回避行動が取れなかったのは弾速以上に攻撃される可能性を全く考慮していなかったからだろう。躱せたのはコントロール精度の甘さに助けられたようなものだ。

「は、はやて!俺、味方だよな!?」
「味方?何言うとんの?
 おっぱいの大きさで女の子を区別するような人、女の子の敵に決まっとるやん」
「…」

 漸く具体的な単語を聞けたことで誤解を解く切欠を見つけたはずなのに、恭也の視線はやや上方の遥か遠くを眺めていた。

 クロノには分かる。
 あれは女性の理不尽な行動に苦労してきた者の目だ。
 きっと、今の彼女達にはどれほど理を説いた説明も言い訳としか受け取って貰えない。それどころか恭也の何某かの行動を引き金にして私刑と言う名の一方的な殺戮が始まるだろう。
 恭也にはその未来予想図が鮮明に描けている筈だ。
 言うなれば解体出来ない時限爆弾。
 放っておけば勝手に爆発するが、解除しようと試みればそれに反応してやっぱり爆発する。
 対処方法など存在しない。
 それを知らない者は不用意に手を出し爆発させ、知っている者は起爆しないことを祈りつつ少しでも時間を稼ぐために沈黙を貫く。勿論、クロノは祈りが届いた事など一度として無かったが。
 だが、クロノは思う。
 恭也ならば、自分には出来なかった方法を選択してくれるのではないだろうか、と。

 その想いが届いたかどうかは定かではないが、恭也はクロノの期待に見事に応えた。
 一度軽く俯いた後、3人に見えるように小憎らしい冷笑を浮かべると、神経を逆なでするように鼻で笑って言い放った。 

「どう言い繕ったところで今のお前達がペッタンコなのは動かし難い事実なんだ。
 シグナム辺りに動き易さを自慢してやったらどうだ?」

 クロノは思った。
 きっと、世の男性の何割かは自分と同じ様に恭也のことを尊敬するだろう、と。





「おお、あれすら躱すか」
「これだけ離れて見てるのに時々見失うって凄いわね」
「だが、だんだん魔法の威力と効果範囲が大きくなってきてるから、本当に躱すだけで手一杯になってきてるな」
「逆に早めに当たっておいた方があんまり痛い思いしなくて済んだんじゃないのかい?」
「そうか?恭也の回避能力は知ってるんだからワザと当たったりすると後でもっと酷い目にあう気もするけど」
「これ以上大威力の魔法だと訓練室の被害が馬鹿にならないな。ユーノ、広域結界を張っておいてくれ」
「展開済み」

 戦闘が始まると、全員が速やかに部屋の隅まで移動して、余波を受けないようにザフィーラの展開した障壁の影に隠れていた。完全に観戦モードだ。
 ちなみに、そのメンバーにはヴィータも入っている。フェイトの笑顔を見た時点で怒りは鎮火していた。

 戦闘は終始少女達の攻撃魔法の炸裂音が響き続けていた。
 だが、その展開は単調なものではない。
 威力よりも手数とスピードを重視した魔法から始まり、徐々に威力と効果範囲の広い魔法へと移ってきている。
 3人の呼吸も時間を追う毎にあってきて、互いに詠唱から発動までのタイムラグを補い合うようになっている。それはイコールとして恭也が劣勢に追い込まれていくということでもある。
 尤も、表現を変えるなら未だに『劣勢』で押し止めているとも言える。モニタールームに居るレティなど暫く前から文字通り開いた口が塞がらなくなっているほどだ。

344小閑者:2017/12/24(日) 17:55:37
 だが、辛うじて保たれていた均衡が一気に崩れた。集中力の問題か、単なる魔力不足か、強度が不足した足場を恭也が踏み抜いてしまったのだ。
 何とかバランスを取り戻し、地面に到達する前に再び走り始めた恭也だが、極度の集中力を発揮している彼女達に対してその隙は大き過ぎた。

「チャーンス!
 フィールド形成完了!
 フェイトちゃん!」
「いつでもいいよ、なのは!」

『N&F 中距離殲滅コンビネーション 空間攻撃ブラストカラミティッ!』
「全力全開!」「疾風迅雷!」
『ブラストシュート!』



 轟音が訓練室の隅に避難していたクロノ達の身体を揺さぶる。
 なのはの展開したフィールド内を、なのはの魔力を上乗せしたフェイトの斬撃による威力放射が荒れ狂う様を見て、観戦組みの誰かが呆然と呟いた。

「そこまでするの?」

 だが、実際にはそれだけではなかった。



「魔力充填完了!
 こっちも行くで!
 来よ、白銀の風、天より注ぐ矢羽となれ!」

 耳に届いた詠唱に、該当する魔法が脳裏に浮かんだシャマルの顔が蒼褪めた。

「フレースヴェルグ!シューート!」



 爆圧が訓練室全体を揺るがし、轟音と閃光が広い室内を隅々まで満たす。
 耳がイカレるほどの轟音の中、誰にも聞こえない懺悔がクロノとユーノの口から異口同音に零れ落ちた。

「すみませんでした。
 少しでも『羨ましい』とか思って、本当に申し訳ありませんでした」



 本来であれば殲滅兵器と呼べるほどの威力を誇る魔法だが、ユーノの広域結界に守られているとはいっても訓練室が原形を保っているからにはかなり威力が絞られているのだろう。
 それが手加減なのか単に現在のはやての制御力の限界なのかは不明だが、それでも個人に向けて使用する魔法ではないし、室内で使う魔法でもない。

「あたたたた…
 ちょう、強過ぎたやろか?」

 バックファイアを打ち消しきれずに地面をごろごろと転がる羽目になったはやては、座り込んだまま周囲を見渡す。そして、少し先で同じ様に尻餅をついていたなのはとフェイトに気付くと、互いに照れ笑いと苦笑いを折半したような顔になる。
 流石に3人とも正気を取り戻し、やり過ぎた事に気恥ずかしさを覚えたのだ。

「っと、恭也さんは!?」

 我に返ったはやてが声を上げると、タイミング良くクロノの風系統の魔法が一気に砂埃を吹き消した。
 だが、見事な更地に変わり果てた訓練場には恭也の姿は見当たらなかった。身を隠すような物陰も無いのに見つからない。
 不思議そうに辺りを見渡す当事者達とは対照的に、観戦者一同の背中を冷や汗が滴る。

 誰か非殺傷設定にしてなかったんじゃ…?

 湧き上がる不安を払拭するために全員で必死に視線を廻らせるが、樹木や岩どころか起伏さえほとんど無くなった訓練室では如何な恭也とて隠れきれる訳が無い。
 絶望感さえ漂い始めた一同を救ったのはシャマルだった。

345小閑者:2017/12/24(日) 17:56:35
「いた!あそこ!」

 一斉に声の主に集中した視線は、彼女の指差した先を追って空を仰いだ。
 そして、魔法で視力を強化しなくては識別出来ないほどの高空をたゆたう恭也の姿を見つけると、安堵で胸を撫で下ろした。
 この短時間でどうやってあそこまで移動したのだろうか、という真っ当な疑問が浮かぶが、恭也だからな、と自答して完結する。
 現金なもので、安心したら気持ちよさそうに漂っている恭也の姿を見ているとだんだん腹が立ってくる。
 文句の1つも口にしようとしたクロノがその不自然さに最初に気が付いた。

 恭也は適正の低さと期間の短さから浮遊魔法も飛行魔法も習得を放棄した。空中にいるためには生成した力場の上に立つ事しか出来ない。
 では、彼は今、どうやって身体を横たえて空中を漂っているのだろうか?

 疑惑を抱いたクロノが注意深く観察していると、距離が遠過ぎて先程までは気付かなかったが、彼は未だにこちらから遠ざかるように飛び続けているようだ。
 更に言うなら、徐々に頭が下向きになってきているような…?

「なんだ、恭也の奴、さっきまで走り回ってたくせにちゃんと飛べるんじゃねぇか」
「…違う」
「え?」
「さっきのはやて達の魔法で弾き飛ばされたんだ!
 あいつ、気絶してるぞ!」
『えええ!?』

 ヴィータの台詞を否定したクロノの言葉に全員の驚きの声が唱和した。

『なんで躱さないのーーー!?』
『いやいやいやいやいや!?』

 続いて響いた3人娘の理不尽な絶叫に、一同の突っ込みがまたもや唱和した。

346小閑者:2017/12/24(日) 17:59:50
「…う」
「あっ!気が付いた!」
「恭也君、大丈夫!?」
「痛いところ無いか?」

 あの後、3人は後先考えない全力飛翔で重力に引かれるままに落下を始めた恭也に追いつくと、体当たりするように抱きついたところで3人同時に魔力エンプティで仲良く団子になって落下した。シャマルが溜息混じりに掛けてくれた浮遊魔法が無ければ無理心中になっていたところだ。
 恭也が意識を取り戻したのは、着地して身体を地面に横たえて直ぐの事だった。
 流石の恭也もあれだけの砲撃に晒された直後だけあって、雰囲気に鋭さも堅さも感じ取れない。
 その事が余計に3人を落ち込ませた。
 迷子の子犬の様に項垂れる少女達は、叱り付けられる事に、あるいは嫌われる事に怯えながら窺う様な上目遣いで恭也の反応を待つことしか出来ない。
 少しの間、そんな少女達を茫洋とした視線で眺めていた恭也が漸く口を開いた。

「…まったく。
 少しは、加減しろ。
 死ぬかと…思ったぞ」
『ゴメンなさい…』

 弱々しい、聞き様によってはのんびりとした恭也の文句に縮こまりながら異口同音に謝罪を口にする。
 そうして下げた頭を少しだけ持ち上げて恭也の様子を窺ったところではやて達の顔に疑問の色が浮かんだ。
 てっきり、怒るか呆れるかしていると思っていた恭也が、不思議なほど穏やかだったからだ。別の何かを隠すために取り繕っているとも思え難い。
 困惑する少女達を他所に、恭也は寝転がったまま思い返すように目を閉じた。

「負けたか…。
 ぐうの音も出んな。
 …フ、フフ、ハハハ」

 穏やかに笑い出す恭也をはやて達も、離れて様子を見守っていたクロノ達も呆然と眺めることしか出来なかった。
 衝撃が強過ぎて…、と言うほど異常を感じるものではない。
 勿論、あの恭也が人前で笑い声を上げているからには、ダメージや疲労による自制心の低下はあるだろう。少なくとも誰もが今までに感情の発露として笑声を零す恭也を見る機会はほとんど無かったはずだ。
 それでも、これほど無防備に、そして穏やかに笑い声を響かせている理由はもっと別にあるだろう。

 単純に全力を振るえた事に満足しているのかもしれない。
 困難な道を選んだ少女達が、3人がかりとは言え自分の全力を上回る力を示した事に安心したのかもしれない。
 戦略級の攻撃魔法を持ちながらも、子供らしい素直さを無くしていない事に喜んでいるのかもしれない。
 自分の敗北が事件を破綻させる致命打になるのではないか、という重圧から開放された事を漸く実感出来たのかもしれない。

 どれも推測でしかない。
 当たっているものがあるかもしれないし、全てが当たっているかもしれないし、逆にどれ1つとして当たっていないかもしれない。
 それでも、実際がどうだったとしても、こんな笑い方が出来るならきっと恭也にとっては良い事なのではないだろうか。

 その手伝いが出来た事が嬉しくて、役に立てた自分が少しだけ誇らしくて、少女達も知らず穏やかな笑みを浮かべていた。





終わり

347小閑者:2018/01/14(日) 10:55:51
1.日常



 クロノ・ハラオウンの朝は早い。
 几帳面かつ勤勉な彼は、亡き父の背を追い管理局の執務官を目指すと決めたその日から、早朝から深夜まで弛まぬ努力を続けてきた。
 師であるリーゼ姉妹から『物覚えが悪い』と評されようと諦める事無く、知識を蓄え、技を磨き、体を鍛えた。
 その努力が実を結んで執務官就任の最年少記録を塗り変えても、傲ることなく在り続けた。
 不規則になりがちな仕事な上に、次元世界によって1日の長さが違ったり、降り立った地により時差が生じても、現地の朝には非番であろうとしっかりと目を覚ますのもその一端と言えるだろう。
 そんな彼が寝起きの顔を洗い、身だしなみを整えて、いつも通り寝静まっている家人を起こさないように静かに洗面所を出たところで、玄関から入ってきた恭也と大型犬モードのアルフに遭遇した。

「…おはよう、恭也、アルフ。
 こんな早くから何処に…、鍛錬か?」

 表情も動作も呼吸さえも平時のままだった上に玄関の照明が消えていたため気付くのに遅れたが、恭也の全身から湯気が立ち上っていたのだ。
 逆に一般的な犬と同様に発汗での体温調整があまり利かないアルフは、舌を垂らして短く速い呼吸を繰り返している。

「おはよう。
 昨日、あれだけやられてそんな元気はない。
 習慣で目が覚めたから暇そうにしてたアルフにつきあって散歩してきただけだ」

 欠片ほどの疲労も見せずに澱み無く恭也から答えが返ってくる。勿論、口調には動揺や後ろめたさなど見受けられない。
 彼の面の皮の厚さからすれば元々この程度の受け答えで内心を悟らせるようなことはないだろうが、今回に関しては本心から事実を語っているのだろう。
 勿論、彼の主観に基づいた事実を、である。
 汗が湯気になる事事態はそれほど不自然ではない。気温が低いと空気は乾燥するから体温程度の熱を持った水分でも蒸発し易いし、それが冷やされれば空気中で結露して湯気になるのは当然と言える。
 ただし、その気温の中で身体を動かして汗が出るほど身体を温めるのはそれなりの運動量が必要になるはずだ。恭也にとっての呼吸が乱れない程度の運動は世間一般で言う『散歩』とは異なるものだろう。
 また、今現在が早朝と呼べる時間帯だしこの季節の夜明けは遅いらしいので、彼らが起き出したのは未明というよりまだ真っ暗な時間帯だったのでは?
 そんな風にクロノが推測していると尋ねる必要も無く同行していたアルフが肯定してくれた。

「よく言うよ。
 リビングで寝てたアタシの横をこっそり通り抜けて出てこうとしたくせに。
 玄関のドアの音でアタシが目を覚まさなかったら普通に鍛錬するつもりだったろ?」
「こそこそしているつもりはなかったんだが…。
 なるほど、妙なところで寝ていると思ったら見張りだったのか」
「キョーヤの事だから絶対無理するに決まってるからね。
 だいたい犬の散歩ってのは2時間も休み無しに全力疾走するもんじゃないよ。
 子犬モードのままだったらアタシの方がバテるところだったじゃないか」
「運動しようって時に省エネなんて考えてどうする。ましてや体格的にも筋力的にも子犬のままでは大したことなど出来るはずないだろう。
 そもそも、使い魔があの程度でバテるな。
 だいたい、全力じゃなかったろ。呼吸を乱さない程度に抑えてたし」
「アンタは、ね!
 どっちにしても戦闘中のスピードじゃなかっただけで、あれは散歩のペースとは言えないだろ。
 …訂正。一般人は言わないの!」
「…相変わらずのようでなによりだ」

 2人の会話からクロノにも経緯が見えてきた。
 非殺傷設定とは言え昨日あれだけの魔法を食らったにも拘らず深夜と呼べるような早朝から日課の鍛錬に出かけようとした恭也を、リビングで待ち受けていたアルフが発見して引き止めたのだろう。名前は出なかったが、きっとフェイトもアルフと同じ心配をしているのだろう。
 尤も、恭也はアルフがリビングで寝ている事を不思議に思いながらも引き止められる可能性には思い至らなかったのではないだろうか?アルフには悪いが五感の鋭い獣形態であろうと本気で抜け出そうとする恭也を寝ている状態で察知出来るとは思い難い。
 結局、鍛錬したい恭也と安静にしていて欲しいアルフが互いに妥協した結果、『軽い運動』として散歩することになったのだろう。定量的な評価の出来ない『軽い』という言葉の認識に隔たりがあるのはいつもの事と諦めるべきところだ。

348小閑者:2018/01/14(日) 10:58:35
 魔法とは物理法則の一時的かつ局所的な上書きによる事象の操作である。
 そして魔法の威力は単純な魔力量だけではなく物理法則を上書きするための術式の演算精度に左右される。同じ量の魔力を注ぎ込んだとしても構築した術式が杜撰であれば威力は下がり、精度が高ければ威力は上がる。
 そして、非殺傷設定の魔法は、その魔法の『威力』に相当する魔力量を被弾者から削り取り、尚且つ相応の痛みを与える。一時的なものであっても苦痛は精神を疲弊させるため、集中力を必要とする魔法の行使は勿論、戦闘行動自体に支障が生じるし、痛みが強ければ意識を奪うことも出来る。だからこそ、局員を殺傷する事に躊躇の無い犯罪者相手に『殺す事無く逮捕する』などというある意味『気楽な方針』が罷り通るのだ。
 ただし、非殺傷設定の魔法であっても破壊力自体は存在する。
 物質を透過して精神だけを攻撃出来る魔法に変化させる訳ではない代わりに、物質であれば紙の盾すら貫通出来ない魔法に劣化させる訳でもない。
 では、分厚い鉄筋を破壊出来る魔法が何故生物の肉体を破壊出来なくなるのか?
 また、保有する魔力で相殺しているという説明が正しかったとすれば、保有量を上回るほどの威力の魔法を受けた場合は肉体を損傷することになる。だが、実際にはそんな現象は起きたことがない。それは何故なのか?
 これらの疑問に対する明確な回答は、管理局でも出せていないのが実情だった。
 開発された当初には当然のように「そんな得体の知れないもの使っていいのか!?」という意見が出た。だが、余程の実力差か兵力差が無い限り戦場で加減など出来るはずがないし、「犯罪者の生死など関知しない」と言い切ってしまえば一武力集団に成り下がりかねない。結局のところ、ブラックボックスであろうと成果の出ている手段を死蔵させる余裕は今も昔も管理局には無いのだ。
 いい加減に聞こえるかもしれないが、仕方の無い面も含まれているのも事実ではある。
 科学的手法とは発生した事象を様々なアプローチで解析し、理論を構築し、実験で正しさを証明するプロセスを言う。つまり結局のところ、多くの場合『理解』とは『現象』の後についてくるのだ。ニュートンが発見しなくても万有引力は働いていたし、コペルニクスが証明しなくても太陽系の惑星は太陽を中心にして公転していたのだから。
 ちなみに、AAAランクのフィールド系魔法防御であるアンチマギリングフィールドに対して有効な『魔法で発生した効果』をぶつけるタイプの魔法(そこらの岩を加速させて打ち出すスターダストフォールなど)は流石に非殺傷にすることは出来ない。精々、属性付加されている魔法までだ。

 閑話休題
 昨日の模擬戦でなのはとフェイトが連携した殲滅魔法とはやての戦略級魔法を連続して受けた恭也は、意識こそ取り戻したもののそのまま医務室にかつぎ込まれた。
 クロノの経験上、一般的な上級魔導師であっても昏倒したまま最低でも丸二日は意識が戻らない程のダメージの筈なのだが、一同が何の根拠もなく想像していた通り、恭也は夕方には起き出して帰宅した。
 団体戦から一夜しか明けてないのだからフェイトやアルフ(恐らくは更にはやてとなのは)の心配は尤もではあるのだが、既にクロノには恭也の行動にいちいち目くじら立てる気にはなれないというのが本音だった。
 勿論、本来であれば役職上クロノも見過ごして良い立場にはいない。だが、あらゆる事柄に関して恭也と自分たちでは物差しが違い過ぎるように思えてならないのだ。ミクロン単位の物体の長さを巻尺で計ろうとしているというか、横断幕の文字を顕微鏡を使って読もうとしているというか、とにかく的外れな印象ばかり付きまとうのだ。
 それに、こう言ってはなんだが、正直なところ恭也であれば所謂『周囲の大人』が心配する必要や意味は無いと思っている。
 こと、肉体の運用に関する恭也の知識や見識は、医療に関する知識に特化している医者を上回る可能性すらありそうだ。
 勿論、『だからほっといても大丈夫』という訳ではない。『医者の不養生』という言葉がある通り、知識が有っても実行しなければ意味は無い。その意味では自分自身を蔑ろにしているようにしか見えない恭也は、途轍もなく危険な思想を持っていると言ってもいいだろう。
 では、何故クロノが心配していないかと言えば、フェイト達が彼の事を心配しているからだ。

349小閑者:2018/01/14(日) 11:01:57
 恭也が彼女達の事を大切に考えているのは疑う余地が無いだろう。ならば、彼は余程の事が無い限り、彼女達を悲しませるようなことはしないだろう。それこそ彼女達自身の身に危険が迫るような事でもない限りは。
 尤も、だからと言って恭也は彼女達を異性として考えている訳ではないように思う。勿論、実年齢からすれば別に不自然な事ではない。性の違いに気付き意識し始める年頃ではあるが、それがイコール恋愛とはならないだろう。
 そういう意味では、3人の他にも恭也の大切な存在の枠に入っている者は居るだろう。ヴォルケンリッターやアルフは入っているだろうし、早朝訓練で顔を合わせる機会の多かったユーノやなのはを介して繋がりのある少女達(確かアリサとすずかだったか?)も入っているかもしれない。
 何れにせよ、恭也に関しては親しい人物が彼の身を案じている事を知ってさえいれば、自身の力量と限界を熟知している分、安心していられるとクロノは思っている。既に高い能力を示しながらも未だに底の知れないポテンシャルを垣間見せる少女達の方が無茶な行為に走るという意味では余程危うい気がするのだ。
 ただし、恭也が無茶をしない、という意味ではない辺りが厄介ではある。
 彼がそんなに小賢しい性格なら、そもそもまともな攻撃魔法の一つも使えない身でシグナムやリインフォースに戦いを挑んだりしていないだろう。
 絶対に引く事の出来ない戦いに際して、『1%の可能性に賭けて挑む』という精神論寄りのスタンスと『100戦した時に1度しか勝てない実力差なら最初の1戦目でその勝利をもぎ取るためにあらゆる手を尽くす』という僅かばかり現実を見つめたスタンス。その差にどれほどの違いが出るのかは不明だが、前者に入るであろうフェイトやなのはよりは後者に分類されるであろう恭也の方が少しだけ安心出来るのではないかとクロノは思っている。
 心外な事に所々で自分を恭也の同類だと評価するエイミィから『自己弁護だ』などと言いがかりをつけられたが、現実を見据えている分マシというのは客観的な評価なのだ。

 そんな風に思考が彷徨い始めたクロノを恭也の言葉が現実に引き戻した。

「ハラオウン、ドアの前でボーっとするな。
 身体が冷える前にシャワーを浴びたい」
「あ、ああ、済まない。
 ん?アルフは良いのか?」
「キョーヤが入るんならアタシは後で良いや」
「なんだ、アルフも浴びるのか。
 なら一緒に入ろう。洗ってやるぞ?」
『…ええー!?』

 クロノとアルフが驚愕の叫びを上げて恭也を凝視するが、緊張どころかからかっている様子すらなく平然としている。
 その態度に混乱に拍車が掛かる2人を恭也は真面目な口調で嗜める。

「おい、フェイトもリンディさんも寝てるんだ。大声を出すな」
「ツッコミどころはそこか!?」
「キョーヤ、本気で言ってんのかい!?」
「休日ならまだ起こす必要は無いだろう?起こすにしても無闇に騒がしくするものじゃない」
「そこじゃなくて!」
「…さっきから何を言って…あ、そうか。
 済まん、失念していた。入浴するなら人型になるのは当然か。
 先に入ってくれていいぞ」
「…ああ、この格好のままだと思った訳ね。
 ちょっと焦ったよ。ムッツリスケベを返上して、オープンなスケベになったならフェイトに近づける訳にはいかないからね」

 アルフが安堵しながら人型に変身すると、律儀にも服を湿らせるほどの汗まで再現されていた。
 その姿にクロノが顔を赤らめつつ何気ない素振りで視線を外した。
 健康的な血色と抜群のスタイルと露出度の高い衣装。いつも通りのその姿を肌を伝う珠の様な汗で飾る事で、溌剌とした印象が前面に押し出されている普段とは違い妙に艶めかしく見えたのだ。
 対する恭也は視線を逸らすどころか顔色を変える事も無く、平然としたまま会話に応じている。

350小閑者:2018/01/14(日) 11:02:41
「人聞きの悪い事を言うな、馬鹿者。
 大体、ムッツリでもオープンでも助平に変わりが無いなら警戒しておけ。そもそも、助平心を誘発するような露出の高い服を着ておいて言う台詞か」
「この格好、動き易くて良いんだよ」
「警戒心は何処へ行った?
 フェイト視点だけじゃなく、少しは自分に向けられる視線も気にしろよ。
 それに、動き易さを優先するなら、胸は無い方が良いんじゃないのか?」
「別に大きくデザインしてる訳じゃないよ。人型の大人に変身したら勝手にこうなったんだ」
「…変身魔法だよな?姿形は任意で設定するものじゃないのか?」
「骨の形や内臓の働きまで思い浮かべられる奴なんてそうそう居ないだろ?少なくともアタシにゃ無理だ」
「ハラオウン、説明」
「当然の様にこき使うな!
 …変身魔法の術式には術者の生命活動に支障を来す事が無いよう、厳重なプロテクトが掛けられている。アルフの言葉通り、生体としての機能に不可欠な臓器を変質させてしまったら命に関わるから、この処置は当然だろう。
 その一環として、本人のイメージと生身の身体の特徴を術式に記録されているデータに反映させることで変身後の姿が決定される。これが使い魔が人型に変身する時の理屈だ。身体に掛かる負荷を出来るだけ減らすために身体的な特徴が残り易い。端的な例としては性別や色素だ。
 ちなみに、特定の人物に成り済まそうとしたり、ユーノのように人間が別の生物に変身する場合は、余程変身対象の事を生物学的に理解していない限り見てくれしか真似る事が出来ない。仮に、ユーノがフェレットの脳の構造を忠実に模倣していたら、脳の容量や機能の問題で記憶や知識は勿論、人格や知性すら失っていたはずだ。
 同じ理由で、僕が君の姿に変身したとしても君の戦闘スタイルまで真似る事は出来ない。君の剣技を活用する知識が無い事も理由ではあるが、外見を真似ているに過ぎない変身魔法では根本的に筋力や骨格といった体組織までコピーする事が出来ないからだ」

 使用する上では持っていなくても不都合の無い知識を当然の様に説明出来るのがクロノなら、その説明から必要な要素だけ抜き取って他の部分を切り捨てるのが恭也である。

「ふむ。
 つまり、アルフの胸は犬型の時からでかかったという事か」
「…態々これだけ詳しく説明したのに、あまり卑猥な表現で要約しないで貰いたいんだが」
「別に卑猥だとは思わんが、間違ってないだろ?」
「…まあ、そうなんだが」
「アンタ、意外とそういう事、口にするの平気なんだね。恥ずかしがって言わないかと思ってた」
「まぁ、自分の趣味・嗜好となれば変わってくるだろうが、事実をありのまま口にする分にはあまり羞恥心は無いな。
 相手は選んでる積もりだし、場も弁えている積もりだが、不快に思ったら言ってくれ」
「それぐらいなら構わないけどね」
「それは重畳。
 …それは兎も角、そろそろシャワーを浴びてくれ。身体を冷やしたくない」
「ああ、悪い。
 って言うか、アンタ先に入りなよ。アタシは使い魔だから風邪引いたりしないし」
「む、そうか。
 では、悪いが今日はそうさせて貰うか」

 そう言って着替えを取りに部屋へ向かおうとした恭也が体の向きを変えたところで、カチャッというノブの音と共に開いたドアからフェイトが姿を現した。
 若草色のワンピース型のパジャマに解いて下ろした髪という昨日までと同じ寝起き姿のフェイトは、しかし、開ききらない瞼と緩慢な動作という普段ならあまり見せる事の無い如何にも寝惚けている様相だった。

「寝惚けてるな」
「あ〜、昨日は恭也の事が心配で明け方まで寝付けなかったみたいだからねぇ」
「それを俺の所為と言われるのは不本意だな。
 そもそも俺が寝込んだ原因はあいつらに有るんだぞ?」
「フェ、フェイト?大丈夫なのか?今日はまだ寝ていても良いんだぞ」

 フェイトはクロノの掛けた言葉に反応して顔を向けると、一番手前に居る恭也の姿を認めた時点でホニャッと笑みを浮かべた。

「きょうやだ〜」

 舌っ足らずな口調で名前を呼ぶと、覚束無い足取りで歩み寄りそのまま恭也の身体に腕を回し胸に額を押し付けた。

「…をい」
「その位は大目に見てやっとくれよ」
「きょうやのにおいがする〜」

351小閑者:2018/01/14(日) 11:06:20
 恭也の様に実年齢通りの容姿でなかったらアウト判定を喰らいそうな台詞を幸せそうに呟くフェイトと、心配を掛けた事に多少の後ろめたさが有るのかフェイトを振り払う事無く眉間に皺を寄せる恭也。

「アハ、ベタベタする〜」
「…それは一般的に嬉しそうに言う台詞ではない。不快に思って離れる場面だ」
「あったか〜い」

 会話が成立する事を諦めきった様に呟く恭也と、予想を裏切る事無く脈略の無い言葉を思いつくままに並べながら頬を摺り寄せるフェイト。
 恭也が視線だけ向けるとニマニマと笑うアルフの隣で、普段であればフェイトを諌めるであろう良識派のクロノは視線を逸らして見なかった事にしているようだ。昨晩の心配するフェイトの姿を思い出して少しくらい大目に見る気になったのだろう。
 こうなれば恭也は自力で状況を打開するしかない。
 尤も、その気にさえなれば他力など必要としないのも恭也なのだが。

「いい加減目を覚ませ」 ビシッ!
「イタッ!?」

 未練も逡巡も無くフェイトの額を中指で弾く恭也に、クロノとアルフが慌てふためく。寝惚けているところに目の奥で火花が散るほどの衝撃を受けたらシャレでは済まない。
 だが、当のフェイトは目尻に涙を浮かべて右手で打たれた額を押さえているが、蹲ったり床を転げまわってはいない。以前クロノが受けたものと比べれば、本当に軽い一撃だったようだ。

「一体、何が…?」
「そろそろ『年頃』と呼ばれる頃合の娘が寝惚けていようと男にしがみ付くんじゃない」
「え、恭也?」

 痛みで覚醒したフェイトははっきりした口調を取り戻したが状況は理解出来ていなかったようで、聞き間違える事の無い声に顔を上げて、間近にある顔に驚いて硬直した。
 不意打ちで至近距離から恭也に見つめられた事でフェイトの顔が急速に赤くなる。
 そんな何時までも身動きしないフェイトに、彼にしては珍しく辛抱強く言葉を重ねる。

「何時まで呆けている。
 はしたないから妄りに男に身体を寄せるものじゃないと忠告しているんだが?」
「…え?
 あ、ごごごごごめんなさい!」

 左手を恭也の背中に回したままになっている事に漸く気付いたフェイトが慌てて手を離して、一歩退いた。
 真っ赤な顔で視線を落として縮こまる姿は非常に愛らしく、普段着に着替えて自室から出て来たばかりのリンディにも『何か』があったと一目で伝わった様だ。

「おはよう、恭也さん。
 何があったのか教えて貰えないかしら?」
「おはようございます、リンディさん。
 アルフの散歩で汗を掻いたんです」
「それでフェイトさんが赤くなってる訳じゃないでしょ?」
「そちらは寝惚けて乱行に及んだだけです。
 身体を冷やしたくないのでこれにて失礼。詳細は本人からどうぞ。」

 恭也はそれだけ告げるとするりと自室へ滑り込んだかと思うとすぐさま着替えを掴んでUターンし、4人の間をすり抜けて洗面所へと入っていった。誰にも反応させる事の無い見事な転進だ。
 相変わらず凄いはずの技能を惜しみなくくだらない事に注ぎ込む男である。

「逃げたな…」
「逃げたわね。仕方ないから本人に聞きましょうか」
「あうぅぅぅ…」
「容赦無いな、母さん」

352小閑者:2018/01/14(日) 11:07:40
 恭也とアルフが順にシャワーを浴び終わる頃には、フェイトを散々突いて満足したリンディが朝食の準備を済ませ、ダウンしていたフェイトも辛うじて復活を果たしていた。
 いくらか赤味を残した顔のままフェイトが配膳を手伝っていると、リビングに転送ポートの起動音が響き、直ぐにポートの設置されている奥の部屋からエイミィが姿を現した。

「おはようございまーす」
「おはよう、エイミィ」
「おはようございます、リミエッタさん。
 どこかの螺子が緩んでるように見えますが、徹夜明けですか?」
「あはは、一晩貫徹した位で緩んだりしないって」
「それもそうですね。失礼しました、普段も変わりありませんでしたね」
「そうでしょう、そうでしょう。
 …ん?緩んでるってところを訂正してくれないって事は…?」
「ちょうど朝食の準備が整ったところですよ」
「ちょっと待って、私にとって凄く大事な話の途中だよ!?」
「何を言ってるんですか。一日の始まりは朝食から。
 身体が資本なんですから食事を蔑ろにしてどうするんです。
 徹夜明けで螺子が脱落してるんですか?」
「そ、そんなことないよ!
 うん、朝ごはんは大事だよね!」

 取り繕うように食卓に着くエイミィに3人の生温い視線が集まる。
 普段であれば『脱落するって事は、緩んでるのが前提なの!?』くらいの返しは出来ただろうから、徹夜の影響は少なからずあるのだろう。
 仕掛けた本人と気付いていないアルフがエイミィに合わせて合掌したのを見て、3人も慌てて手を合わせて唱和する。

『頂きます』




 こうして、賑やかに、そしてこれから『いつも通り』と言われるようになる朝が始まった。

353名無しさん:2018/02/24(土) 20:52:42
2.返上



「恭也さんの食べっぷりを見てると、本当に『作った甲斐があった』って思えるわね」
「そう言って頂けると有り難いですが、少々自分が浅ましく思えてきますね」
「とんでもない。
 クロノは美味しいとは言ってくれるけれどあまり食べてくれないから腕の振るい甲斐が無いのよ。
 遠慮せずにどんどん食べてね」
「ホントにクロノ君って少食だもんね」
「そんなんだからでっかくなれないんだろうね」
「もう、だめだよアルフ」

 前日までもアルフと競うほどの食事量だった恭也だが、今朝は2割り増しの食欲を示していた。それが悩みが解決した事に起因していると暗黙の内に理解している面々も自然に普段以上に会話が弾んでいた。
 尤も、話題の渦中にあるはずのクロノだけはムッツリとした顔のままおかずを頬張っていた。
 勿論、この話題にクロノ自身が嬉々として加われる訳がないのは誰にでも分かってるので敢えて話を振る者もいない。
 だが、意外な事に普段であれば食いついてきそうな人物まで食事に専念していた。

「恭也さん、お代わりは?」
「頂きます。でもそろそろ自分で装いますよ」
「遠慮しないで」
「…はい、ではお願いします」
「あれ?恭也がこういう話題に乗ってこないなんて意外だね」
「さっき私の時には容赦なかったのに、なんかズルイなぁ」
「まあ、失敗や勘違いなら兎も角、努力が実らない事を揶揄するのは主義に反しますから」
「努力?」
「黙々と食べ続けてるだろう。
 昨日までも、食事ではいつも無理にでも満腹以上に食べるようにしてるみたいだしな。普通はある程度詰め込めば胃が大きくなっていくものなんだが、こういうことでも個人差があるものなんだな」
「ああ、やっぱりクロノも気にはしてたんだね」
「どう見ても気にしてるだろ」
「まあ、クロノ君は覚えた事を忘れない代わりに大抵の事が身に付くのに時間掛かるからね。
 あ、でもいつも最終的には身に付いてきたんだし、きっと身体も大きくなるって」
「うん、きっとクロノも大きくなれるよ!」
「…別に悲観してる訳じゃないから励まさなくてもいい。
 寧ろ、慰められてる気分になるからやめて欲しいんだが」

 とうとう堪えきれなくなった様でクロノが会話に参加したが逆効果でしかない。
 クロノの台詞が呼び水となり、朗らかな笑い声が食卓を包み込んだ。

 ハラオウン邸では食事中にしゃべるのを咎められる事はない。勿論、口に物を入れたまま大口を開けば窘められるだろうが、そこまでする者はいないし、食事は楽しく摂るというのが不文律だった。
 だからこそ、恐らくは恭也の健啖ぶりに触発されてこれまで以上に食料を胃袋に詰め込むことに専念していたクロノを全員でつついていたのだ。
 家族の団欒の場である食事を栄養摂取のための作業に貶めるのは褒められたものではない。

354名無しさん:2018/02/24(土) 20:55:19
「僕は兎も角、フェイトはもう『ごちそうさま』か?
 いくら小柄でもフェイトだって育ち盛りなんだからもっと食べた方がいいんじゃないか?」
「え?でも、私本当にお腹いっぱいだし…」
「まあ、無理強いはしないが、士官学校で初めてエイミィと会った時は今の君とそれほど変わらない体格なのにガツガツと、」「うりゃ!」ッゲシ!「アタッ!」
「クロノ君、女の子に対してそういう話題は問題あると思うよ?」
「だからってグーは無いだろ!?」
「恭也も、もっと食べた方が良いと思う?」
「食べられるならそれに越した事はないだろうな。
 比較しても仕方ないだろうが、美由希は同じくらいの体格だったが鍛錬を始めてからお代わりくらいするようになったからな」
「美由希さん、細身なのに大きかったんだよね…」
「…は?それは何か矛盾してないか?」
「その頃の美由希さんは8歳くらい?」
「に、なる前だな」
「…」

 恭也の答えを聞いたフェイトは自分の身体を見下ろす様に俯くとしばし黙考した。
 そして顔を上げると徐に拳を握って恭也に突きつけた。

「恭也、ちょっと握ってみて」
「…おまえの拳をか?」
「うん。包む感じでお願い」

 訝りながらも恭也が突き出されたフェイトの拳を握ると、掌がすっぽりと拳を覆ってしまった。
 目を見開いて引き寄せた自分の拳をまじまじと見つめるフェイトを翠屋のクリスマスパーティに出席しなかった全員が不思議そうに眺めていた。

「こ、こんなに大きく…。
 恭也、私頑張るね!」
「…何を?食事の話じゃなかったのか?
 …いや、まあ、よくは分からんがほどほどにしておけ。意気込み過ぎだ。
 何事も急には変わらない。積み重ねが大事だ」
「うん!16歳までにはきっと立派になるから!」
「…?
 まあ、目標を持つのは良い事だろう。頑張れ」
「うん!」
「あらあら」

 それだけのやり取りを見ていただけでなんとなく察したリンディが楽しそうに微笑み、その笑みをヒントにエイミィも答えに至り笑みを浮かべて頷く。アルフはフェイトのやる気が伝わっているようで、訳も分からず一緒に燃え上がっている。
 クロノもフェイトの言っている言葉の意味が判らなかったが、2人の様子に口を挟むべきではないと無難に判断し再び食事に専念していた。

「あ、恭也もお代わりする?」
「…そうだな、もう一杯だけ貰おうか。ついでに頼めるか」
「うん、任せて!」

 フェイトは自分の茶碗を右手に、その倍はありそうな恭也の茶碗を左手に持つとまじまじと見比べる。
 恭也の茶碗は元々クロノ達と同じサイズの物(フェイトの茶碗は一回り小さい)だったのだが、一度の食事で四・五回お代わりを繰り返すため大きい物に買い換えたのだ。
 フェイトは普段から食事の準備を手伝っているのでこの茶碗に装うのも初めてではないのだが、食事量の話題の後だからか、その量に改めて感動にも似た驚きを感じたのだ。

「どうした?」
「あ、なんでもない。
 お待たせ。はい、ご飯」
「ありがとう」
「何かおかずになるもの作ろうか?」
「いや、そこまでは。漬物か何かあれば貰えるか?」
「ちょっと待っててね、冷蔵庫見てくるから」
「済まんな」

355名無しさん:2018/02/24(土) 20:59:13
 恭也は冷蔵庫に向かうフェイトを見送ると、装ってもらったご飯に合わせてゆっくりと残ったおかずを平らげにかかる。気を使ってフェイトが戻るのを待てば、彼女が慌てるか気に病む事が分かっているからだろう。ご飯の量からしても流石に恭也の方が時間が掛かると予想出来た事も一因か。
 そんな風に落ち着いて食事する様が馴染んだ恭也と、彼のために甲斐甲斐しく嬉しそうに動き回るフェイト。
 その様子はまるで、

「なんだか新婚夫婦のやり取りみたいね」
「え…新、婚、夫婦?」

 ポツリと零したリンディの言葉に浅漬けを手に食卓に向かって来ていたフェイトの動きが停止する。
 色白な顔が桜色に染まり、夕焼けの様に赤味が差し、深紅へと至る。

「…リトマス試験紙みたいだな」
「恭也君、女の子に失礼なこと言わないの!」
「フェイト、大丈夫かい?」
「う、ん、…なんともなイヨ?」
「そんな顔で言われてもな…
 母さん、フェイトは純粋なんだからあまりいじめないこと」
「あら、幸せな人は少し位の冷やかしは刺激になって良いものなのよ?
 周囲にもそう見えてるんだって思えると、いっそう幸せを実感出来るもの」
「その見解にはかなり個人差が有りそうですがね。
 ところで、フェイトはこの状況の何に幸せを感じてるんです?」 
「恭也さん。
 人から聞いた答えは得てして身に付かないものよ。自分で気付かなくては意味が無いわ」
「…確かにその通りだとは思いますが、漫談から派生した様にしか見えないこの状況で言われても、誤魔化すための屁理屈にしか聞こえませんよ」
「同じ年頃のフェイトさんはこんなに素直なのに、どうして恭也さんはそんなにスレてるのかしら」
「身近にリンディさんと同系統の困った大人が居たからです」
「それじゃあしょうがないわね」
「そこで納得しちゃうんですか、リンディさん?」

 苦笑するエイミィにリンディが口元を掌で隠してホホホと笑い返す。
 そんなリンディの様子が昨日までの取り繕ったものでない事が分かってエイミィも小さく安堵した。

 昨日まではリンディから恭也への心配が見え隠れしていた。
 勿論、恭也の様子がおかしかったのはエイミィにも分かっていた。恐らく、初対面でもなければ彼の振る舞いがおかしいことに気付かない者は居なかっただろう。だが、リンディが心配するほどの危うさだったかと聞かれれば、エイミィは否と答えただろう。
 リンディは任務中であれば、たとえどれほど状況が切迫していようと絶望的であろうと、上に立つ者としての責務から強靭な意志で内心を誰にも悟らせない。
 それが、意図したものか、気を許しているが故なのか、家庭ではその隠蔽レベルが僅かに下がる。それでも、余程の事態に至った時に垣間見せる程度だ。
 そのリンディが隠し切れない程の心配事となれば、エイミィの目からすると単に考え事に耽っているだけに見えた恭也はもっと悪い状態だったのだろう。
 いくらなんでも事件中ほどの深刻さではなかったと思いたいが、リンディの方が観察力もあるし機密の高い情報も知っているのだ。
 勿論、一般的に思い浮かべる『精神的に危険な状態』とは違う可能性はあるが、楽観する気にはなれなかった。
 何の相談もなかったからにはエイミィに手伝えることではなかったのだろうが、だからこそ全容が分からず不安が膨らんだとも言える。
 だからこそ、リラックスしているリンディを確認する事で、漸く少しだけ安心できた。きっと、隣で呆れ顔を隠そうとしないクロノも内心では同じ想いだろう。

356名無しさん:2018/02/24(土) 21:01:29
「そういえば、恭也さんの今日の予定は決まってるのかしら?」
「何か用事があるなら合わせますが?」
「いえ、そう言う訳ではないけれど、放っておくと一日中鍛錬に明け暮れてそうだから、フェイトさんと遊びに行ってきたらって言おうと思って」
「え、ええ!?」
「鍛錬は鍛錬で有意義だと思っているんですが、今日は別にすることがあります。
 …何故落胆する?出かける約束はしてなかっただろう?」
「あ、なんでもないから、気にしないで」
「そうか?
 アルフ、威嚇するな。別にフェイトと出かけることを嫌がってる訳じゃないんだ」
「フンッ」
「それで恭也さんの用事って?」
「はやての家に行くつもりです」
「…ええ!?恭也はここでずっと一緒に住むんじゃないの!?」

 思わずと言った様子でフェイトが立ち上がる。
 良く聞けば分かりそうなものだが、直前まで恭也と生活する喜びに浸っていたためか、『はやての家に行く』=『はやて家での生活に戻る』と勘違いしたようだ。

「…いや、はやてに用事があるから会いに行くと言ったつもりだったんだが」
「…え!?あ…、ご、ごめんなさい」

 尻すぼみに小声で謝罪しながら赤面しつつ着席するフェイトを眺めた笑顔のままリンディが口を開いた。

「はやてさんなら、今は本局に居るわよ。
 昨日の模擬戦で大出力魔法を連発したから、念のためにリンカーコアの検査をしているの。
 11時には帰宅する予定よ」
「そうですか。
 後で連絡してみます」
「ところで、恭也君の用事ってなんなの?」

 エイミィが何の気なしに問いかけると、恭也が僅かに逡巡した。
 珍しい事ではある。隠したい事であれば、黙秘するにしても誤魔化すにしても淀み無く実行する恭也が言葉に詰まったのだ。
 恐らく、口にするかどうかではなく、用件そのものが恭也をして怯ませる内容なのだろう。

「…借りていたものを返そうと思いまして」







 本局での検査から帰宅したはやては、忙しなく働いていた。
 本局で検査結果を待っている間に、恭也から帰宅後一段落したら話をしたいと連絡があった。
 恭也から昼食後に来訪したい旨を伝えられたが、はやては昼食を一緒にとる事を提案した。都合が良ければフェイトも一緒にどうか?、とも。
 その提案が通った結果、帰宅したはやては7人分の昼食の準備に精を出しているのだ。

「よっしゃ、完成!」
「お疲れ様、はやてちゃん」
「シャマルもありがとな」

 湯気の上がる人数分のスープパスタとサラダ、更にサイドメニューの数々が並んだ食卓を前にはやてとシャマルが互いを労う。
 だが、知らない者がこのメニューを見たら疑問を浮かべるだろう。
 普通に考えれば約束の時間に合わせたとはいっても、来客が到着する前に完成させてはパスタがノビてしまう。スープをパスタに絡めるのを到着後にするか、メニュー自体を別の物にするべきだろう。
 はやても勿論そのくらいのことは承知しているので、来客が他の誰かなら別のメニューをチョイスしただろう。

357名無しさん:2018/02/24(土) 21:07:59
ピンポーン
「おお、流石。
 時間ぴったり!」
「たまに時間に遅れる事自体はあるのに、どうして来て欲しい時にはしっかり時間通り来るんでしょうね?」
「時間て言うよりタイミングやろうな。
 天性の女誑しやから、タイミング外したりせえへんねん」
「ほぉ。
 実に興味深い考察だが、そもそも女誑しとは誰の事だ?」
「…きょ、恭也さん?
 出迎え無しに入ってくれる言うことは、自分の家だと思ってくれてるんやね。うれしいわぁ。
 でも、それならチャイムもいらんのとちゃう?」
「ザフィーラが迎え入れてくれた」
「よし、ザフィーラお昼ご飯抜きな」
「主!?」

 怖くてはやてが振り向く事も出来ないまま裁定を下した後、全員で揃って食事を始めた。
 勿論、話を逸らした上にうやむやにするためにザフィーラに理不尽な命令を出したはやての後頭部には恭也のデコピンが炸裂している。冗談だと言うことが分かっている筈なので本気モードではなかったとは思うが、ダイニングに響いた炸裂音はなかなかに澄んだ良い音だった。
 意外なことにはやて至上主義者たちが、この教育的指導に表だって文句を並べる事は無かった。
 以前に言われた『過保護に接する事で、はやての人格を歪めるのが忠臣の成すことか?』という恭也の言葉が呪縛になっているのだ。
 ちなみに、その言葉が恭也がヴォルケンズの矛先を躱すための屁理屈であり、はやてがこの程度のやりとりで本気と冗談の区別がつかなくなる訳がない、という結論に至るのはもう少し先のことである。
 そんな訳で、涙目で食卓に着くはやてにおろおろとした気遣わし気な視線を送る一同の中で、当然恭也だけは平然と食事に取りかかっていた。
 恭也の前には他の皿と同量に盛られたパスタが3皿並んでいる。八神家で生活していた時期に恭也の食事量を把握しているはやてが、飽きが来ないように3種類の味付けのメニューを作ったのだ。
 流石に一緒に暮らしていた期間が長いだけにはやての配慮は細やかだ。勿論、『特別な想い』が含まれているからこそではあるのだろうが。

 ちなみに、恭也の食事量は朝昼晩とほとんど違いがない。
 『朝を抜くけど晩はしっかり』とか『朝食をたくさん食べる代わりに晩ご飯はつまみ程度』など、三食のどこかだけしっかり食べるという考え方が一般的だし、アスリートにしてもカロリーコントロールを念頭においた食事制限を行うものだが、そう言った配慮は見受けられない。せいぜい好き嫌いなく野菜類もタンパク質も取っているという程度だ。
 尤も、運動量自体が尋常ではない上に、彼の戦闘スタイルは持久力だけとか瞬発力だけに特化していては成り立たないので、ある意味『質より量』という形になるのも当然かもしれない。いや、あれだけの量を摂取すれば自然に必要な栄養も得られそうなので理には叶っているのか?誰にでも出来る方法ではないだろうが。
 そして、普段通りの健啖家ぶりを示す恭也の隣に座るフェイトはあまり食事が進んでいない。
 朝食の後、フェイトも恭也と一緒に『軽い』運動をしたのだが、朝食を頑張ってたくさん食べたせいか運動量のせいか、食欲を刺激するはずの香りがちょっと辛い。
 とはいえ、招いて貰った手前、残したりしたらはやてが気を悪くするだろうと態度に出さない様に食事を続けていると、一心不乱にパスタを頬張っているように見えた恭也が不意にフェイトに顔を向けた。

「フェイト、食欲が無いのか?」
「…えっと、ちょっと朝、食べ過ぎたみたいで」

 見抜かれているとは思っていなかったため、とっさに誤魔化すことが出来なかったフェイトは無難な理由を口にすることで恭也の言葉を肯定した。

「だから無理をするなと言ったのに」
「口に合わんかったかな?」
「そんなことないよ。おいしいよ?」
「これだけの味に文句をつける奴は居ないだろう」
「…そ、それはちょっと褒め過ぎやろ」

 恭也のやや婉曲な褒め言葉にはやてが頬を染める。
 最近は恭也が言葉にして料理を褒めてくれる機会自体が少なかったからか、思いの外、顔が熱い。
 そして、当然の様に恭也がその事に気づいた様子はない。

358名無しさん:2018/02/24(土) 21:08:50
「運動後の休憩が短かったかもしれんな。
 魔法無しでの運動だったから加減を誤ったか」
「ダメよ、恭也君。フェイトちゃん、女の子なんだからちゃんと気遣ってあげなくちゃ。
 どのくらいの運動量だったの?」
「3時間ほど組み手のような事をしていただけなんだが」
「長過ぎるわよ!そんな運動、恭也君以外に出来る訳ないでしょ!?」
「俺にしか出来ないというのは言い過ぎだ。
 それに、フェイトには休憩を挟ませた。アルフとハラオウンも一緒だったから交代で休んでいたんだ」
「なんだ、いかにも連続でやったような言い方だったから勘違いしちゃったわ」
「恭也は一度も交代しなかったけどね」
「…」
「シャマル、その諦めきった顔は止せ。
 驚くか呆れるかされた方がまだマシだ」

 恭也の中にも常識という枠から外れることに対して多少は抵抗があるようだが、その程度の抗議で今更認識が改まる訳がない。

「自業自得だ。
 そんな事より恭也、何故私を誘わない?」
「『そんな事』とか言うな。
 今、境界の崖っぷちまで追いやられてる状態の筈だ。挽回するならここしかないんだ」
「恭也君、まだこちら側に居る積もりだったの?」
「サラッと切り捨てられた!?」
「本当に今更だな。それで理由は?」
「人が衝撃の事実に打ちひしがれてるのに、鬼かおまえは!?
 …シグナムが加わったら『軽く』なくなるし、そもそもお前達が本局から戻ってくるまでの時間を有効活用するのが目的だったんだから無理に決まってるだろう」
「そういえばそうだったな。
 ところで、テスタロッサの戦い方は知っていたが、クロノ執務官も魔法無しではお前に追い縋れないのか?」
「まあ、魔法の使用を前提にしている魔導師に対して、魔法を封じれば当然の結果ではあるんだがな。
 ミッド式でもフェイトの戦い方は異例だろ?そういう意味ではオーソドックスタイプのハラオウンは善戦したと言っても良いだろうな。
 普通に考えれば、オーソドックスなミッド式魔導師が素手での殴り合いに強くなっても総合的な実力はたいして向上しない。つまり、あいつは魔法を封じられるか魔力を使い果たした後にも戦う事を想定して鍛えてあるんだろう。
 それが執務官という役職に就くために必要な技能とされているのか、ハラオウンが個人的に修得したのかは知らないがな。
 更に言うなら、あいつは俺と同じく『直感』ではなく『経験』で戦うタイプだから一朝一夕では身につかない。それなりに本腰を入れて鍛えているはずだ。
 それでも、単純な手数とスピードで勝るアルフが一番手強かったのは、まぁ現実は甘くないと言うしかないがな」

 恭也の分析には嘲笑や侮蔑は勿論、同情や憐憫も無い。感情の含まれない客観的で純然たる評価だ。
 だからこそ、それは恭也に出来る最大の賛辞だろう。きっと、ここに本人が居たらシグナムの言葉を肯定するだけで済ませたのではないだろうか。
 そんな風に恭也を理解出来る事がちょっと嬉しくて、クロノへの評価が何故か面白くなくて、ヴィータが茶々を入れるように口を挟んだ。

「そりゃあ、その条件なら恭也が強ぇーのはわかり切ってんだから、ハンデくらいつけてやれよ」
「恭也は素手で、私とクロノはデバイスサイズの棒を持ってたんだ…。
 しかも、私たちはペアを変えながら2人一組だったよ…」

 虚ろな口調で述懐するフェイトにヴィータが気まずげに目を逸らし、他の者から同情の視線がフェイトに集まる中、隣の恭也が胸の前で両手を合わせた。

「ごちそうさまでした」
「速ッ!?」
「私、まだ半分くらいなんですけど」
『それは遅過ぎ』
「あれだけ手が止まっていれば当たり前でしょう。
 全員、食べ終わったらリビングに来てくれ。急いではいないからゆっくり食べてくれて良い」

 食器をシンクへ運んだ恭也がリビングのソファーに座ったのを見届けると全員が食事を再開した。いや、子犬モードで黙々と食事を続けていたザフィーラだけは、同じく食事を終えてリビンに向かった。

359名無しさん:2018/02/24(土) 21:15:40
 食卓に付いている女性陣は食事を再開した直後こそ話もせずに食べる事に専念していたが、誰からともなくアイコンタクトを始めた。
 別に会話を禁じられた訳ではないので気兼ねする必要はないのだが、恭也の様子を盗み見る様に伺っているためなんとなく後ろめたい気持ちが高まってしまう。
 そして、彼女たちには本人を目の前にして内緒話をするためのスキルが備わっていた。

<恭也さん、なんか雰囲気違わん?>
<そうですね、ちょっと緊張してるように見えますね>
<そうか?私には決意を固めた顔に見えるが>
<そうだね。どちらなのかは特定出来ないけどそんな雰囲気だ>
<はやて、恭也の用事って何か聞いてないの?>
<うん、話したい事があるとしか聞いとれへんな。
 フェイトちゃんは知らん?>
<…確か、何か返したい物があるって言ってたと思う>
<返す…?何か恭也さんに貸しとったっけ?>
<さあ…。あれ、でも『返したい物がある』のに『話したい事がある』って変じゃないですか?>
<確かにな。言い間違えにしても妙な間違え方だ>
<どっちにしても聞いてみんことには進まんな>

 そう結論を出したところで全員で合唱する。

『ごちそうさまでした』
「あれ、フェイトちゃん、結局全部食べたんやね」
「うん、いっぱい食べる事にしたから」
「なんかあったの?」
「…美由希さんは7歳の頃からお代わりするようになってたんだって」
「へ…?
 !恭也さんの手に余るほどやったんよね?」
「私の握り拳より大きいって」
「私は出遅れとるやろから頑張らんといかんな…。
 でも、これって下手したら単に太ってしまうんと違う?」
「私も朝食の後で気が付いた。でも、リスクを恐れたら何も得られないと思うんだ」
「…そうやね。
 運動してコントロール出来るかもしれん。努力代があるんやから怖がっとるだけではあかんな」
「がんばろう、はやて!」
「おうとも!」

 少女達が決意を固めている横では、彼女達に敵視されかねない女性が暢気に呟いていた。

「シャマル、主はやて達は何を」
「シッ!
 シグナム、今2人に話しかけちゃダメよ。私もそうでしょうけど、特にあなたは敵視されるわ」
「何を馬鹿な。私が主はやてに敵対するはずがないだろう?」
「良いから、今だけは言う通りになさい!
 忠誠心だけでは解決しない悩みって物もあるのよ!」
「…私に出来ることはないのか?」
「無いわ。
 時間が解決してくれる事を祈るしか、ね。
 成長するか、それが価値の全てではないと悟るか…
 恭也君のフェティシズムがマニアックならそれはそれでいいのかも」
「シャマル…、何の、話だ…?」

 暴走気味な女性陣の中でヴィータだけは一歩離れて背を向けていた。
 ただ、胸に手を当てている辺り、単に『賢明な判断』という訳でもないようだ。心なしか彼女の周囲だけ照明の明かりが届いていないようにも見える。

360名無しさん:2018/02/24(土) 21:20:10
 意志を確かめ合ったフェイトとはやては、恭也を待たせていることを思い出すとフェイトに食器を運んで貰い、はやてが先に車椅子を進めてリビングに入った。

「お待たせ、恭也さん…。
 何しとんの?」
「ん?
 見ての通りザフィーラを撫でているんだが?」

 恭也はテレビを見る習慣がないため、ニュース番組以外は自分で電源を入れる事は滅多にない。そして、女性陣が食事を済ませるまでの時間は何かを始めるには半端だったのだろう。
 手持ちぶさただった恭也が近くにいた子犬をかまうのはそれほど不自然なことではない。
 ただ、それが普通の子犬だったならば何の問題もなかったのだろうが、ザフィーラであったためはやてが絡む余地を与えてしまった。

「恭也さん、分かっとるん!?
 ザフィーラは筋肉ムキムキのお兄さんなんよ!?
 つまり、恭也さんはマッチョマンの頭を撫でとるんやよ!?
 ものっそい嘆美な世界が広がってしまうやんか!!」
「ええ!?
 恭也、男の人が良かったの!?」
「恭也君、いくら何でもマニアック過ぎるわ!」

 いきなり嫌な方向に盛り上がる3人に対して、一人と一匹は子犬の耳が僅かに揺れる以上の反応を見せることはなかった。過剰に反応すれば火に油を注ぐ事になるのは明らかだから無難なところだろう。

「…ヴィータ、あの3人は何を言ってるんだ?」
「あたしに聞くな。
 …ったく、恭也関係だと、どこまで本気なのか分かんなくなるんだよなぁ」

 3人から一歩離れて理解の追いつかないシグナムが小声でヴィータに問いかけると投げやりな返答が返ってきただけだった。
 ちなみに、この手の盛り上がり方をする時に何が話題になっているのか分からなくてもシグナムは恥とは思わない。『十中八九くだらん話だから分からなくても気に病むな』と、八神家に住んでいた頃の恭也から聞いていたからだ。ただし、『人間としての幅が広がるから少しずつでも覚えていくと良い』とも言われたため、こうしてコツコツと勉強しているのだ。
 この辺り、何度も恭也にからかわれているにも関わらずシグナムの中に占める恭也への信頼度はかなり高い。尤も、これはシグナムに限った事ではなかったりするのだが。

 まあ、そんな女性陣を恭也が気にすることなくくつろいでいるのは防衛だけとは思えない。腹が満たされているからだろうか?

「犬の頭を撫でているのを見てて、そういう発想が出てくるのは才能と言っても良いのかもな」
「狼だ」
「久々に聞いたな、その台詞。
 で、なんだったか…。
 そう、これに問題があるならはやては普段マッチョマンに抱きついていると言うことで良いんだな?それともザフィーラに、か?」
「ええ!?
 ちゃ、ちゃうよ!?
 私はペットに抱きついとるんであって、ザフィーラを男の人として見とる訳やないんよ!
 恭也さん、勘違いしたらあかんよ!?な?な!?な!」
「別に陰口を叩く気はないから安心しろ。
 俺の胸の内に仕舞っておいてやる」
「あかん!!それが一番あかんねん!!」

 恭也は無意識(の筈)にはやてにとって一番ダメージの大きい反撃を選び、最も恐ろしい仮定で論を結んだ。
 はやても自分の言いだしたボケなのだが、思いの外クリティカルな内容で反撃されたためモロに混乱しているようだ。
 一定の成果を確認すると、恭也の反撃の矛先ははやての隣で『意外な事実を知ってしまった』という顔ではやてを見ているフェイトに向かう。

「ちなみにフェイト、俺はちょくちょくアルフを抱きしめてる事になる。お姫様抱っになるのかハグになるのかはよく分からんがな。
 更に言うならあいつに仰向けになってせがまれた時には、腹やら何やら撫で回してやってるぞ?無論、着衣などない素肌をだ」
「きょきょきょ恭也、アルフの事、好きだったの!?
 …あ、そのダメな訳じゃ、ないんだけど、その、だって…
 や、やっぱり胸?胸なの!?
 それとも元気な子が良かったの!?
 あ、優しいところとか、明るいところとか、一生懸命なところ?それとも、もっと他の…
 …そうだよね、アルフ魅力的だもんね。恭也が好きになっても不思議じゃないや…」
「ふむ、アルフの取り柄が胸しか無いと思っている訳じゃないようで何よりだ」
「止めなくても良いのか?
 テスタロッサは本気で信じ込んでいるようだぞ?」
「特に嘘を吐いた訳じゃないんだ。
 物事を一側面だけで判断すると誤解する事が学べてちょうど良いだろう」

 本気で言ってるっぽい恭也にこの場を収拾する気はないようだ。

361名無しさん:2018/02/24(土) 21:23:30
 からかっていたはずなのにいつの間にか誤解を解く事に必死になっているはやてと、恭也に好きな相手がいると思い込み膝を突きそうなほど落胆するフェイト。
 絡みに行って軽くあしらわれたはやては兎も角、巻き添えを食らったようなフェイトは少々可哀想にも思うが、簡単に扇動されてしまうのも問題と言えば問題か。
 とはいえ、守護獣としては主とその友人が悲しみに沈むのを看過する訳にはいかない。勿論、無骨な自分が直接口を出しても好転するとは思えないので適任者に任せることになるのだが。

<シャマル>
<はいはい>
「はやてちゃん、フェイトちゃん、ちょっと落ち着いて。
 恭也君が言いたかったのは、ザフィーラの事もアルフの事も動物形態の時には見たままの姿で接してるってことなんですから」
「え?え?」
「…見たまま?」

 2人にシャマルの言葉に反応するだけの冷静さが残っていることにザフィーラが密かに安堵する。
 どちらも聡い少女なので、聞く耳さえあれば説明を続けることで誤解も解けるだろう。
 先の見通しが立ったことでザフィーラは改めて恭也の様子を伺った。投げっぱなしは良くある事だがいくらか違和感を感じたのも事実だった。

「…何かあったのか?」
「…特に自覚は無いが、質が悪かったか?」
「多少な」
「ふむ…。
 話が進まない事に苛立っていたのかもしれんな。話の内容にプレッシャーを感じているのか…?」
「話?主の軽口にか?」
「俺がこれから話そうとしてる内容に、だろうな。
 済まんな。大人げない真似をした」
「…謝るほどの事ではない」

『お前は十分子供なのだから』
 そう言葉を続ける事がザフィーラには出来なかった。
 これだけ頼りきっておいて、という後ろめたさと、一時期の不安定さは脱したとはいえ、やはり恭也の立ち位置を揺るがせる真似は避けたい、という不安。
 子供扱いされる事に反発するほど恭也が子供だとは思っていないが、そうする事で恭也の精神的負荷の増減が計れないザフィーラにはどうしても踏み込めない。
 恭也の特殊性を除いたとしても人の心は難しい。
 守護獣としてのプライドに懸けて弱音を晒すつもりは無いが、ザフィーラとしても心苦しい状況が続いていた。

「じゃあ、恭也さんはホントのホントに誤解しとらへんのやね?」
「しつこく念押しされると誤魔化そうとしてる気がしてくるから不思議だ」
「もう言いません!もう言いませんから、堪忍してください!」
「ふむ、フェイトも良いのか?」
「あ、うん。
 でも、別にアルフが恭也の恋人でも、私はその、構わない、けど…」
「その割には歯切れが悪いな。
 誤解したままでも構わないが、アルフを巻き込むのは本意ではないから一応言っておこう。
 成犬だろうが子犬だろうが獣形態に欲情するほど特殊な趣味・嗜好はしていないし、人型でも精神面が未熟な印象を受けるから恋愛対象という感じはない。
 口先での説明以外は出来んから信じるかどうかは好きにしてくれ」
「恭也君、どうしてそんなに投げやりなの?」
「別に。
 俺が同姓愛者だと思われようと、獣姦者(?)だと思われようと誰も困らないでしょう?
 まあ、変態と距離を取りたいと言われたら、…まあ別に良いのか」
『良い訳無いでしょ!』
「…間髪入れずに全員で突っ込まなくても」
「それほど下らん事を言ったという事だ」
「何度も言ってますけど、恭也君は早く自分を卑下する考え方を改めなくちゃダメよ?
 分かりましたね?」
「むぅ、まあ、善処するから」

 超希少な弱り果てた恭也の図。

362名無しさん:2018/02/24(土) 21:24:15
 傍若無人に見えて恭也はごく希にこんな感じで遣り込められることがある。
 だが、小馬鹿にしたり横柄な態度を取ることで人の精神を逆なでするところなどは、いくら注意しても聞き流されてしまう。
 違いは単純で、その行動が自分で決めたものかどうか、という点のようだった。
 いくら恭也といえども全ての行動を意志を固めて決断している訳ではない。
 だから、日常において何気なくとった行動には恭也の内面が、内罰的だったり自分を卑下する傾向が表れる事があり、その決意の無い行動は一般論を引き合いに出された程度で揺らいでしまう。恭也への心配が溢れた言葉なら覿面だ。
 転移事故から事件終結まで、恭也と接する機会がほとんど非日常であっただけに、誰一人として事件後の日常になるまで見る機会のなかった姿だった。
 そして、関係者一同はその事態を、恭也の不安定さを歓迎した。
 少女達は、単純に恭也の新しい側面を発見出来た事に。
 大人達は、平気で自己を蔑ろにする恭也の内面を改善する余地がある事に。
 だが。
 大人達は気付いていない。少女達もまた、それが恭也を助けるチャンスだと見定めている事に。
 少女達は気付いていない。それが、クリスマスの夜に自分達が成し得た成果である事に。

 そして、誰一人として気付いていない。この事態に他ならぬ恭也自身が驚愕している事に。

 『揺らぎ』とは『弱さ』だ。
 あらゆる状況で、あらゆる条件で、あらゆる敵対者に対して躊躇無く刃を突き立てなくてはならない剣士にとって、揺らぐ事、迷う事は有ってはならない事だ。
 だが、通常の感性を持った人間にそんな事は出来ない。
 訓練を重ねる事で、感情を理性で抑制して『作業』として殺人をこなす兵士を作り上げる事は出来ても、平均的な10歳という脆弱な精神では『兵士』のまま戻ってこられなくなる。
 自我が確立する前の幼児の頃から教育する事で殺人に忌避感を持たない子供を作り上げることは出来るが、それでは現代の日本の社会に解け込む事が出来ない。
 そういう意味でも恭也の奇跡的なバランスを持った精神の在り方は間違いなく偶然の産物だ。
 それを獲得した経緯が幸か不幸か?と聞かれれば間違いなく不幸な事だが、それでもその不幸を経験したからこそ先日までの恭也が在った。
 そして、その限りなく理想に近い姿が崩れた事に気が付けば、愕然とするのは当然だろう。

 それでも、恭也は前髪を掻き上げる動作一つでリビングの空気を引き締めた。

「いかんな、脱線ばかりだ。
 はやて、悪いが用件を済まさせて貰うぞ」
「え〜と、何か話しがあるんやったか?」
「ああ。
 借りていた物を返しにきた」
「借りてたもの?
 え〜と、ゴメン、何を貸しとったっけ?」

 はやてが素直に訪ねると、恭也は僅かに目を伏せた。
 その様子にはやての鼓動が一瞬、不安に乱れる。
 逡巡を振り払うように恭也が背筋を伸ばし居住まいを正すと、困惑していたはやてを先頭に全員が釣られるように背筋を伸ばした。




「今日を持って『八神』の姓を返上させて貰う」





続く

363名無しさん:2018/02/24(土) 21:45:35
03.苗字



 静寂。
 家族全員が揃い、あまつさえ2名の来客を加えた八神家としてはあり得ないほどの重い沈黙がリビングに満ちている。
 それほどの衝撃。

 恭也が身内を大切にする事は共に過ごした2ヶ月に満たない生活で見せつけられている。
 それは、粗末な『恭也自身の扱い』と比較すれば大切という言葉では表しきれないほどのものだ。
 その恭也が、八神の姓を捨てる?

 静寂を破ったのははやての守護騎士の将・シグナムだった。

「恭也」

 声量が大きかった訳でも語気が強かった訳でもないシグナムの声にはやてとフェイトの肩がビクッと揺れる。
 その反応に気付かない振りをしたまま、シグナムは確認しなくてはならない事柄を直球で恭也に問いかけた。

「それは、我々がお前の事を疎外したいと考えている、と思っているからか?」
「違う」

 恭也の即答に、全員の不安が僅かに薄らぐ。
 それでも、シグナムは留まる事無く、更に踏み込む。

「では、お前が我々との縁を切りたいという事か?」
「…」

 今度の問いかけには、即座に答えが返る事は無かった。
 その事実に全員が先程を上回るほどの衝撃を受けた。
 顔面を蒼白にして唇を震わせているはやてとフェイトの反応が最も顕著だったが、問いかけたシグナム自身も両目を大きく見開いた。

「…何故だ!?
 何故…」

 動揺したままシグナムが譫言のように呟く。
 言葉が続かないのは、浮かばないからだ。

 縁を切りたいほど、見限ってしまいたくなるほど、自分達は恭也を失望させてしまったのか?

 その悲観的な思考とは別に、冷静な部分が最も高い可能性に思い至る。

「まさか、自分の存在が私達の負担になると考えた訳ではないだろうな!?」
「ええ!?
 そうなんか、恭也さん!」
「てめぇ、恭也!ふざけんなよ、コラ!」

 シグナムの言葉に即座に反応したはやてと、即座に沸騰したヴィータが恭也を問い詰める。

「いや、待て、落ち着け。
 済まん、そうじゃないんだ」

 対する恭也は多少動揺している様で、片言の言い訳が返ってきた。
 恭也が本当に身を引く事を決心していたなら、どれほどの非難にも罵声にも懇願にも動じる事はないだろう。
 逆に言えば、今の恭也の態度こそが誤解である事を雄弁に語っているのだが、興奮している一同の中に気付く者はいなかった。

「どんな事態だろうが、そんな事してあたし達が喜ぶ訳ねぇだろが!」
「…そう言ってくれると思ったからその案は却下したんだ。
 全員、落ち着いてくれ。今のは誤解だ」

 ヴィータの激発を見て冷静になった恭也が、静かな声で否定したため、全員が睨みつける視線のままではあったが漸く聞く体勢を整えた。

「俺がお前達と縁を切りたがる事などあり得ない。逆なら兎も角な」
「私らだってあり得へんよ!」
「ああ、そう言ってくれるとも思っていたから最初に否定しただろう?」
「では、何故私が『縁を切りたいのか』と問いかけた時には無言だった?」
「うむ、言葉の意味を理解するのに時間がかかったんだ」
「日本語だっただろうが!」
「あまりにも想像の埒外だったから言葉が浸透しなかったんだよ!」
「でも恭也君、廃案にしたとはいえ身を引く事は考えたんでしょ?それなら予想外と言うほどではなかったんじゃないの?」
「『身を引く必要がある』のと『縁を切りたい』では180度違うだろう」
「じゃあ、恭也さんは私らと一緒に居たいって思ってくれてる訳やね?」
「…まあ、そういう言い方も出来るかもしれんな」

 はやての念押しに対してこの期に及んでも直接的な表現を避ける恭也を全員がジト目で睨む。
 勿論、それが恭也の照れ隠しであることが分かっているからこそのリアクションだ。
 どうやら全員、誤解だったと納得出来たようだ。
 しかし、そうなると最初の疑問に戻ってしまう事になる。

364名無しさん:2018/02/24(土) 21:47:43
「では、改めて聞くが、何故姓を返上するなどと言い出す?」
「言い方が不味かったのかもしれんが、目的は姓を『不破』に戻す事なんだ」
「ああ…
 それならそうと…、紛らわしい言い方をするな」
「そうは言うが八神姓を返してから不破を名乗るのが筋と言うものだろう?」

 恭也の弁にシグナムは漸く彼の意図を理解する事が出来た。
 元々は『不破』というその業界で有名な姓を名乗る事で危険を引き寄せてしまう事を危惧して、身を寄せたこの家の姓である『八神』を名乗るようになったのだ。
 家に来た当初こそ、単に『姓を借りたい』と言われただけだったため、仮初めとはいえ家族の一員になりたいのだ、と解釈していたが、恭也が管理局に行く直前の時期に本当の理由を教えられていた。
 ただ、それからも恭也は『八神』を名乗り続けていたし、そうする事に単なる偽名以上の愛着を見せてもくれていたのですっかり失念していたのだ。

 だが、理解が広がり落ち着きを取り戻した八神家のリビングでフェイトだけが表情に疑問符を浮かべていた。

「フェイトは納得がいかないか?」
「あ、そうじゃないよ。
 ちょっと聞き慣れないから上手く聞き取れなくて。
 フワ、で良いの?」
「そうか、フェイトは知らなかったな。
 俺の元々の、…前の世界での姓は『不破』と言うんだ。
 発音はそれで合ってる。
 文字は、不可能の不に破壊の破。
 意味合いとしては『破られず』…まあ平たく言えば『負けない』と言うことになるかな」
「凄い名前だね」
「まあ、全国の『不破さん』が皆、意味を気にしているとは限らないし、ましてや、体現出来る家系などそうは無いだろうがな。
 ただ、この名前はマフィアや殺し屋といった裏の世界で有名だから不用意に名乗ると要らん騒動を引き寄せる事があるんで隠していたんだ」
「裏の世界って…」
「想像はつくだろう?
 魔法の存在が知られていないこの世界で俺の剣術流派がどの程度の脅威になるかは」
「凄い事になるよね」
「まあ、銃火器と正面から戦えば勝率は下がるし、他にも同等の力量の流派が存在するからそれほど一方的ではないんだがな」
「他にもあるの!?」
「多くはないが、皆無でもない。
 それに、残念ながら俺の居た世界でもこの世界でも、名前通り『破られず』と言う訳にはいかなかったしな」
「あ…」
「む、済まん。一言余計だったな」

 珍しく失言を漏らした事に気まずげな恭也に、いけないと思いつつもフェイトは痛ましげな視線を向けてしまう。

 親族どころか家族同然の人達、加えてたった一人の肉親までもを一度に失ってからまだ2ヶ月だ。
 一度だけ不完全ながらも悲しみを吐き出させる事に成功したとはいえ、傷が癒えたとは到底言えないだろう。
 気の緩みと言えるのか、本当に極稀にこういった言動にその痕跡を垣間見せる事でもそれが分かる。逆に、普段の生活態度に表れない事が手放しで誉めて良い事なのかどうかの判断すら付かない。

 フェイトの表情から内心を読み取ったようで、話を逸らすように恭也が再び口を開いた。

「話が脱線したな。
 改めて言い直そう。
 はやて、八神の姓を返上させてくれ」
「…はい、確かに受け取りました」

 恭也の再度の申請を受理したはやての表情は、悲哀を隠し切れていなかった。
 無理もない。
 異性として意識する前から、兄として、家族として慕ってきたのだ。そして、異性として意識するようになってからも、その想いが無くなった訳ではないのだから。
 恭也は心理的な距離を取りたがっている訳ではない。
 理性ではそれが分かっていても、やはり文字として目で見えて、言葉として耳に聞こえればどうしても胸に痛みが走る。
 それは時間が解決してくれるだろう。
 それは時間にしか解決出来ないだろう。
 恭也もそう察しているのか、それ以上言葉を重ねる事はなかった。

「これで今から…不破恭也さん、やね」
「…ああ、ありがとう」

 色々な想いを織り交ぜた表情のまま、儀礼の様な遣り取りを交わす二人をヴォルケンリッターは口を挟む事無く静かに見守る。

 望みを告げる恭也を咎める事など出来るはずがない。
 受理したはやてを責める事など出来るはずがない。
 ただ黙って見守る事以外に出来る事など、何もない。

365名無しさん:2018/02/24(土) 21:51:27
 リビングを再び包む静寂を破ったのは恭也だった。

「さて。
 姓が変わったからといって俺自身が変わる訳ではないんだ。あまり深刻に考えないでくれ、と言ってしまうのは虫が良過ぎるか?」
「そんな事無いわ。
 みんなも突然だったからちょっと戸惑ってるだけよ。
 恭也君はもの凄く強引な所があるくせに、こういう所では遠慮し過ぎなの」
「そうだな。
 恭也は横柄な態度やからかうのを控えて、もう少しだけ自分自信の欲求に素直になっても良いと思うが」
「ザフィーラは子犬の姿でその渋い声は違和感有り過ぎるな」
「そう言うのを控えろと言ってるんだ」
「欲求通りに行動して婦女暴行にでも及んだらどうする気だ?」
「恭也君、どうして私を見るの!?
 もしかして私狙われちゃってる!?」
「2人しか居ませんからね。
 シグナムを押し倒すって現実的じゃないでしょ?」
「消去法!?しかも、口調がもの凄くどうでも良さそう!!」
「『本能に任せて動かない』のも欲求だろう。見ず知らずの相手であろうと悲しませたくない、と思うこともな。
 そもそも、今のお前にその手の欲望があるように思えんが?」
「肉体機能としては問題なさそうだし欲求も確かにある。
 ただ、『想いを交わす行為』という認識が強くて強要する気にも手軽に済ませる気にもならんな」
「そうか。
 …その認識は少々意外だな。古流というのはその方面でも動揺しないように、『単なる行為』として慣らしてるものかと思っていたが」
「概ね、その認識で間違ってない。
 少なくとも未経験のままでは仕事を請け負う事を禁じられていた。弱点になりかねないしな。
 俺が特殊なのは叔母達の教育の賜なんだろう。
 俺が成人する時どうする積もりだったんだろうな?」
「俺に聞かれてもな」
「はい、そこまで!」

 柏手を打ってまで話を締めたのはシャマルだった。
 恭也が視線だけで続きを促すと、シャマルは溜め息を吐きながら窘めた。

「この家には年頃の女の子がたくさんいるんですから、直接的な表現じゃなくってもそう言う話題は謹んで貰わなくちゃ困ります!」

 恭也が言葉に釣られるように周囲を見渡せば態度こそそれぞれ違うものの、シャマルの危惧を裏付ける光景が広がっていた。
 はやては背伸びをしたいのか平気な表情を装ったまま頬を紅潮させている。
 フェイトは顔色が見取れないほど俯いているのに耳や首筋まで真っ赤に染まっているので隠し切れていない。
 ヴィータなど、怒りに顔を紅潮させている、と思わせたいようでしかめっ面になっているのに視線がさ迷っているので丸わかりである。

「確かに不用意だったか。
 ところで、シグナムまで一緒になって赤面している様に見えたのなんて気のせいだ、うん。
 間違いなく気のせいなんだ!
 だからレバンティンを出すな!抜くな!構えるな!」
「からかうのは控えろと言ったそばからこれか…」
「恭也君のはコミュニケーションに近いから、あれを控えるとホントに無口な子になっちゃいそうよ?」
「…上手くいかないものだな」
「描写されてないからって、おわッ、ほのぼのと喋ってないで、と、ハッ!、こいつを止めろ!」
「やれやれ」

 恭也が壁を背にして鍔迫り合いするところまで追いつめられた所でシャマルが取りなした。
 小太刀の方が室内での取り回しで有利なはずだが、今回はシグナムの迫力勝ちだったようだ。それを表すように、恭也の顔が普段以上に仏頂面だ。
 ただ、先程までの静寂は何処にも無くなり、普段の八神家の空気を取り戻していた。
 ザフィーラは何処までが計算した行動なのかと問い質したくなる気持ちをぐっと堪える。

366名無しさん:2018/02/24(土) 21:53:23
「それじゃあ、恭也君もこれに懲りたら不用意な発言は慎む事。
 良いですね?」
「腰に手を当てて指を立てるな。言動が俺の嫌いな職種のものになってるぞ」
「私もスーツを着たらそれっぽく見えると思うんだけどどうかしら?
 放課後の個人指導とかって男の子の喜ぶシチュエーションって聞いたんだけど?」
「慎めと言った話題を俺に振るな」

 ジト目で睨む恭也に小さく舌を出しながら笑顔を返すシャマル。あまり多くない攻撃チャンスに調子に乗っているようだ。
 恭也がどういった反撃をするかと、黙って見ているつもりだったはやてだが、ふと浮かんだ疑問を恭也にぶつけてみる事にした。

「なあ、恭也さん。
 恭也さんは何で『不破』に戻そうと思ったん?
 あっ、いや、理由が無いとあかんとか言う訳やないんよ?本名なんやし。
 ただ、恭也さんは前の世界との繋がりは、無理してでもなのはちゃんのお父さん達から出来る限り隠そうとする気がして…」
「…そうか。
 …よく見てるな」
「え?」

 恭也の呟きが聞き取れなくてはやてが聞き返すが、聞こえなかったのか恭也は静かに目を閉じてしまった。
 考えを纏める為なのか、口にする事で何かが決まる事を躊躇しているのか、決まる事に対して覚悟を固める為なのか、それ以外の何かなのか。
 それは目を閉じた静かな表情から読み取る事は出来なかった。

「先に言っておくが、理屈なんて通ってないからな?
 …聞いているかもしれないが、俺の居た世界への移動は実質的に不可能と告げられた。
 だが、『だからこの世界に残る』とは言いたくないんだ。
 時空間を飛ばされた事は偶然だ。
 飛ばされた先がこの世界だった事も、その出口が散歩中のはやて達の眼前だった事も偶然だ。
 だが、俺がこの世界に残る事は俺自身が決めた事だ。
 此処に居る事が仮初めではないのだから、名乗る姓も仮初めのものにはしたくない。
 自己満足以外の何物でもないが、それが理由だ」

 説明を終えた恭也に視線が集まる。
 別に疑っている訳ではない。驚いているのだ。
 恭也が人の為に動くのはいつもの事だ。
 だが、自分の為に動く事は極端に少ない。
 趣味らしい趣味を持っているとは聞いた事がないし、自分の時間の大半を費やしている剣術すら、守りたい人を守るためだ。
 その恭也が、自分勝手な行動を、自分の感情を優先した行動を取ろうというのだ。

「そか。
 じゃあ、しゃあないな」

 恭也にそこまで思って貰えた。
 その理由には、きっと自分達の存在が占める割合もある筈だ。
 そう自惚れる事で良しとするべきなのだ。

「ありがとう」

 そう答えた恭也の表情を見てはやては思う。
 どうやら思っているほど自分は上手く笑えてはいないようだ、と。

「そういえば、これで恭也君と結婚した娘は苗字が不破になるのね」

 シャマルが唐突に発した言葉にはやての思考が停止した。

 …不破はやて?
 …悪くないのではなかろうか?

 視界の端に険しい顔が見える。
 フェイトだった。

 不破フェイト。いや、フェイト・不破か?
 どちらもちょっと語呂が悪いだろうか?
 日本人的には漢字の苗字に横文字の名前というのもしっくり来ない気がする。

「…?
 それはそうだろうが、どうして今そんな話が出てきたんだ?」
「あ、でも婿養子なら恭也君の苗字が変わるのよね?」

 なるほど。それなら正式に八神恭也になる。この響きはとても好ましいと思う。
 今度はフェイトも納得しているようだ。恭也・テスタロッサがお気に召したのだろう。

「…なぁ、ハラオウンの家でも時々あるんだが、この脈略のない話題転換は最近の流行なのか?
 それとも繋がりが読みとれない俺が鈍いのか?」
「恭也君が鈍いのよ。
 でも、そのままの恭也君で居てくれた方がお姉さん嬉しいわ」
「誰がお姉さんか!」

 からかわれて不満を表す恭也だが、それ以上続ける事はなかった。
 先程まで表情を曇らせていたはやてとそんな彼女を気遣わしげに見つめていたフェイトが、そろって夢見る少女風味の表情で壁を突き抜けた遙か彼方を見つめていたからだろう。
 尤も、恭也が心配そうな雰囲気を纏っている辺り、顔を曇らせているのとトリップしてるのでどちらが良い状態なのか判断に迷っているのかもしれない。

367名無しさん:2018/02/24(土) 21:57:30
「まあ、いい。
 それより、そろそろお暇させて貰う。なのはの家に挨拶に行きたいんでな」
『挨拶!?』
「!?
 ど、どうした?フェイト、はやて。
 急に戻ってきたと思ったら大声を出して」
「私、ずっとここに…、あ、そんな事より、なのはのご両親に挨拶に行くって、ほ、ホントに?」
「その積もりだが、どうしてそんなに驚いてるんだ?」
「恭也さん、もう…なのはちゃんに決めてしまったの?」
「…決める?」
「はやて、仕方ないよ。
 なのは、可愛いし、優しくて強いもの。
 事件中も凄く恭也を支えてたんだ」
「…そう、か」
「ううむ、ここまで理解出来ないと流石に寂しいものがあるんだが、ちゃんと伝わってないだけじゃないよな?
 念のために言い直しておくが、俺の事を説明しに行くんだぞ?」
「え、恭也の?」
「え〜と、お父さんとの関係とか、そういう事?」
「ああ。
 と言うか、他に何があるんだ?」

 確かに正常な判断が出来れば、小学生の男子が小学生の女の子の両親に『娘さんと結婚させて下さい』などとは言わない事くらい判りそうなものだ。
 言ったとしても普通は子供の言葉として本気にされないだろう。…相手が恭也の場合、外見と言動からして微妙なところだが。
 2人もトリップの方向性が違っていたら、流石に結びつけたりしなかったと信じたいところである。

「あ、あはは、そうやなぁ、他にあらへんやんなぁフェイトちゃん」
「そ、そうだよね。あはは、勘違いしちゃった」
「だから、どう勘違い出来るんだ?」
「ま、まあまあ、ええやん。それよりすぐ行くん?」
「先方の都合に合わせるさ。
 今は仕事中だろうから、夜か後日になるかもしれんな。
 喫茶店なら夕食前には閉店するかな?
 なのはに電話してみるか」
「あ、なのはちゃんなら今日、本局で会ったよ」
「本局?」
「うん。
 レイジングハートの調整や言うてたな。
 あ、そろそろ帰ってくる時間かな?」
「そうなのか?
 なら電話してみるか。
 …フェイトはどうする?」
「え?どうって…」
「元々、暇だったから俺についてきただけだろう?
 このままはやての家で遊んで行くか?」
「恭也はどうするの?」
「さっき言った通り、話が出来るのは早くても今夜だろうが、大した面識もないのに団欒の時間を割いて貰うという頼み事を電話越しに話すのも失礼だろうからな。
 店の混まない時間に直接頼みに行く積もりだ」
「そっか。
 はやてはどうするの?」
「私は特に用事も無いし、フェイトちゃんが遊んでってくれるなら歓迎するよ?」
「いっそのこと、はやてちゃんも一緒に遊びに行ってきたらどうです?」
「へ?」
「検査ばかりだったから体は平気でも気疲れしてるでしょう?
 家の事はやっておきますから、気晴らしに外出するのも良いんじゃないですか?」
「え、でも…」
「主はやて、シャマルの言う通り家の事は我々に任せて頂いて構いません。
 羽を伸ばしてきて下さい」

 シグナムの口添えにはやてが視線を転じると、ヴィータが微笑み返し、ザフィーラも頷いてくれた。
 はやても気疲れを感じていたのは確かなので、有り難く家族の好意に甘える事にした。

368名無しさん:2018/02/24(土) 21:58:00
「ん〜、そうか?じゃあお言葉に甘えさせて貰おうかな?
 そんな訳でフェイトちゃん、恭也さん、よろしく」
「ふむ。
 では、とりあえずなのはと合流するか」
「そう言えば、はやて。晩ご飯には帰ってくるんだよね?」
「そりゃそうや」
「よかった〜」
「ヴィータちゃん、どういう意味かしら?
 シグナム、ザフィーラ、どうして一緒に頷いてるの?」
「言葉通りだよ」
「必要なら詳しく説明するが?」
「謹んで辞退させて頂きます」
「シャマルの料理は出来れば避けたい」
「ザフィーラ!私、辞退したわよね!?」
「シャマル、お料理苦手なの?」
「味付けがちょっとな?」
「はやてちゃん、重要機密を漏らさないで!」
「何が機密だ。
 生煮えにならないようにと煮込み過ぎる点を伏せて下さっている主はやての優しさがわからんか?」
「シグナムが暴露してるじゃない!」
「サラダに入ってたキュウリのスライスがアコーディオンみたいに繋がってたのも笑えたけどな」
「ヴィータちゃん、これ以上いじめないで!」
「はやての家っていつも賑やかだね」
「せやろ?」

 一人悶えるシャマルをつついて遊ぶザフィーラとシグナムとヴィータ。
 数時間後にネタとして取り上げていたシャマルの手料理の数々を食べるハメになったのは、因果応報と言えるのかもしれない。




続く

369名無しさん:2018/02/24(土) 22:03:08
4.剣士



 八神家を出てから程なくしてなのはと合流した恭也一行は、現在高町家を訪問するべく歩みを進めていた。
 既に翠屋で高町夫妻に今晩のアポを取り付けており、店が閉まるまでなのはの家に遊びに行く事になったのだ。
 ちなみに、いつの間にやら恭也達3人は高町家の夕食に招かれる事になっていた。柔らかい物腰でありながら押しが強い辺り、リンディと桃子の共通点はかなり多いようである。
 経緯はどうあれ、強行に反対するほどの事では無いこともあって、決定事項に抗う者はいなかった。家への連絡も抜かりはなく、翠屋を出る前に恭也とフェイトはリンディに、はやては電話を取り次いだシグナムに夕飯をごちそうになる事を告げてある。
 電話を切る間際のシグナムの縋るような念押しの確認が印象的だった、とははやての弁。余程シャマルの手料理を恐れているのだろう。
 それは兎も角、町中から外れて周囲の喧噪が収まる頃、なのはが恭也に気になっていた事を問いかけた。

「そういえば、恭也君はお父さん達に何て説明する積もりなの?」
「どうもこうもない。転移事故で異世界から飛ばされてきた『赤の他人』だと話すさ」
「え!?何で『赤の他人』になるの!?」
「何でも何も、本人でなければ他人だろ?」
「よく似た世界とか平行世界とかの話は?」
「特にする積もりはない。
 それに、俺が居たのが理論上有り得ないとされていた酷似した世界だったとしても、平行世界だったとしても、俺は俺であってお前の兄ではない事に変わりはないんだ」
「でも、その…、お父さんは…」
「勿論、お前の父親と俺の父親も別人だ。
 容姿が似ていたとしても、同一人物じゃないなら他人としか言えないな」

 恭也の淡々とした口調になのはも口を噤む。
 確かに、その通りだ。
 だが本当にそれで良いのだろうか?
 例え八神家のみんなが家族として受け入れていても、ハラオウン家で暮らしていても、そうやって線引きしている限り恭也の心は独りぼっちのままではないのか?
 恭也がしたいようにさせてあげたいと思う反面、意識してか無意識でか距離を取ろうとする恭也の態度を寂しいと思ってしまう。

「ックシュ」

 やや重くなった空気に可愛らしいくしゃみが響いた。
 注目を集めた事にか、雰囲気を無視したような格好になった事にか、フェイトが居たたまれなさそうに顔を赤らめ首を竦める。
 一月中旬という時期柄、吹く風はかなり冷たいのだからくしゃみくらいは無理もない。
 歩いているフェイトがそうなのだから、恭也に車椅子を押されているはやては一入だ。恭也の忠告に従わずに見た目重視のスカートにハイソックスを押し通していたら芯まで凍えていただろう。
 フェイトには悪いが空気が軽くなった事に内心でホッとしながらはやては話題を変えることにした。

「フェイトちゃん、随分冷えるけど大丈夫か?」
「う、うん」
「そうか?
 まあ、私も恭也さんの忠告聞いとらんかったらヤバかったやろな」
「それは何よりだ。
 だが、まあ、なんだな。達磨になるのは遣り過ぎじゃないのか?」

370名無しさん:2018/02/24(土) 22:04:26
 恭也の合いの手に内心で喜びつつ、表情をしかめて反論する。

「それは大袈裟やろ?失礼な。
 そもそも、こないに可愛いダルマなんてあらへんわ」
「冬眠直前の皮下脂肪を蓄えた熊と言ったところか」
「もっと失礼な!誰が熊やねん!」
「そうだよ、はやてちゃんはもっと可愛いよ!」
「うん。クロノが言ってたよ、はやては子ダヌキだって」
「そうそう。
 可愛い可愛い子ダヌキや!ってちょっと待てい!」
「フェイト、それは外見より中身を評したものの筈だ。
 恐らく4:6くらいの割合で」
「内面6割かい!いや、外見4割も十分失礼やけど!」
「え?タヌキ可愛いよね?」
「なのはちゃん、それフォローになっとれへんから!」
「えぇ!?可愛くない!?」
「そことちゃうねんて!私が言いたいのは!」
「違うの?」
「狸は狐と並んで人を化かす生き物とされているんだ。
 人を陥れる様な悪質なものから、からかう程度の軽いものまで幅は広い。
 それにしても、大した接点も無いはずなのにはやての本質を見抜いている辺り、ハラオウンを甘く見ていたようだ」
「感心するところちゃうやろ!」

 先ほどの重い空気が消えて、賑やかに連れ添って歩く。
 そんな一同を高町家で出迎えたのは、高町兄こと恭也と、高町姉こと美由希だった。

「ただいまー」
『お邪魔します』
「いらっしゃい」
「いらっしゃい。
 母さんから電話で聞いてるよ。みんな、夕食も食べてくんだよね?」
「美由希は台所に近づくなよ?」
「酷ッ!?」
「クリスマスに何をしたかもう忘れたか?
 寒かっただろう?兎も角上がってくれ。
 はやてちゃんは車椅子ごとの方が良いかな?」
「あ、すいません。
 タイヤを拭ける雑巾か何か貸して貰えますか?」
「ああ、ちょっと待っててくれ」
「いや、俺が運びますよ。
 流石にバリアフリーになってる訳ではないでしょう?
 はやて、掴まれ」
「へ?
 わ!?ふわわわわわ!?」

 その場にいる全員が言葉の意味を理解する前に、恭也がはやての膝裏と肩に腕を回して抱き上げる。
 普段、風呂など車椅子の使えない状況でシグナムやシャマルに抱き上げられている為に、持ち上げられたはやては条件反射で恭也にしがみついた。
 軽々と持ち上げられたはやては顔を真っ赤にしながら恭也の腕の中で心底から思った。恭也の忠告通り厚着をしてきて良かったと。
 動きを阻害される事を嫌う恭也は雪が降る程度の気温であっても厚着をしないため、はやても無理して薄着をしていたら恭也の逞しさとか温もりとかいった諸々の物を直に感じ取って脳みそが沸騰していたかもしれない。
 シグナムに抱き上げられた時だって十分な安定感があって不安に思った事など無いのに、恭也の腕の中だと不思議なほど安らげるのはどうしてだろう、などと停止寸前の思考で考えていると恭也の声が聞こえてきた。

「はやて、襟を放して貰わないと離れられないんだが?」
「へ?
 …ごごごごごめんなさい!」

 いつの間にかリビングのソファに下ろされていた事にも気付かずにしがみついていたはやては、恭也の声で漸く我に返って大慌てで手を離した。
 ドクンドクンと激しく力強く脈動する心臓と火照る頬から自分の顔がどうなっているか予想出来たはやては、顔を隠すように俯く事しか出来ない。

「外見が似るとこういう所も似るものなんだねぇ」
「美由希、何の話だ?」
「女の子はいろいろと大変だよって話」
「…そうは聞こえなかったが?」
「そうなの。ねー?」
「えっと、お姉ちゃんの言う通り、かな?」
「多分、合ってると思います」
「むう」

 間違いなく自分への悪口だと思っていたのに、なのはとフェイトに同意されてしまったため追求出来ない高町兄。
 末妹に激甘な彼は、最近急速に子供から女の子に変わっていくなのはに困惑する事が多くて困っていた。素直な所や優しい所が無くなっていないのがせめてもの救いだろうか?

371名無しさん:2018/02/24(土) 22:06:44
「そういえば私も恭ちゃんも当然の様に同席してるけど、外した方が良かった?
 何をする予定か知らないけど、今、する事無いから私も交ぜて貰えると嬉しいんだけど」
「晩ご飯まで一緒に遊ぼうと思って集まったんだけど、まだ何するかは決めてないんだ。
 このままお話してても良いし、ゲームしても良いし。
 誰か、何かやりたいことある?」

 なのはが一同に意向を尋ねるが、知り合って間もない高町兄妹が含まれているせいか、フェイト達に意見を出す様子がない。
 フェイトはもともと人見知りの傾向があるし、恭也に口を開く様子は無く、はやては現在自分の事で手一杯なのであまり期待は出来そうにないのだ。
 美由希もそれを察した様で、交ざりたいと言い出した手前、と言うよりは、知りたくてウズウズしていた事を訪ねてきた。

「じゃあさ、魔法のお話とか聞いても言い?」
「また?お姉ちゃん、最近その話ばっかりだよ?」
「うぅ、だって本の中にしか存在しないと思ってた魔法が実在したんだよ?知りたくなるじゃん!
 最近、ユーノも家にいないし、なのははあんまり知らないし、こんなチャンスあんまり無いんだから」
「ユーノ君みたいに答えるなんて無理だよぉ」
「ユーノ、居ないの?
 あ、無限書庫か。エイミィが報告書のデータがスムーズに手に入るから助かってるって言ってたっけ」
「うん。
 朝、会ったときにお仕事頑張ってるって言ってたよ。
 はやてちゃんも魔法は最近使えるようになったばっかりだから、今、お姉ちゃんの質問に答えられるのはフェイトちゃんだけかな?
 あ、はやてちゃんはリインフォースさんの知識も受け継いでるんだっけ?」
「まあ、経験や実感の伴わん上辺だけの知識になってまうけどな。
 美由希さんは読書されはるんですか?」
「えっと、それなりに」
「図書館のヌシって呼ばれてるんだって」
「なのは!?」
「ヌシとは凄いですね。
 私も市の図書館には結構通ってたんやけど、美由希さん位の年の人は勉強ばっかで本を読んでる人は見かけませんでしたわ。
 同年代の子はすずかちゃんくらいやったし」

 復活したはやてが本という単語に反応した。
 遊びたい盛りの年齢のため同年代の図書館利用者は少ない。
 だからこそ、すずかの存在が浮き彫りとなり交友を結べたと言えるため悪い事ばかりではない訳だが、やはり共通の趣味を持つ人物は多い方がはやてとしても嬉しいのだ。

「あ、はやての姿は何度か見かけたよ?」
「え、そうなんですか?」
「なんとなく眺めてたら、赤味がかった髪の凛々しいおねーさんに睨まれちゃった」
「あー、シグナムの事やろな。
 すいませんでした。少し前までいろいろありまして敏感になっとったんですよ」
「ああ、大丈夫だよ。気にしてないから。
 それに多分、私が剣術を習ってるから警戒されたんだと思うし」
「美由希さんも習ってはるんでしたね。全然ごつい印象が無いから忘れてました」
「あはは、ありがと。
 でも、服で隠れてるだけで、結構ごつごつしてるんだよ?」
「そうなんですか?
 でも、その、凄くスタイルもええらしいし…」
「え、スタイル?
 そ、そんな事無い、…え゛!?」

 謙遜しようとした美由希がはやての言葉の根拠に思い至りぎこちなく恭也へと顔を向けると、ワザとらしく視線を逸らされてしまった。
 それを見て、胸を鷲掴みにされた事実がその感触ごと蘇り、美由希は一気に首筋まで紅く染めた。
 美由希の失態から危うくクリスマス会を潰しかねない大惨事になるところを助けて貰ったのだし、故意ではなかった事も考慮すれば感謝こそすれ責める要素は何処にもない。
 勿論、美由希もそれは承知しているし、実際に感謝の念はあるのだが、だからといって恥ずかしくなくなる訳ではない。
 羞恥に沈黙した妹に変わって、今度は兄が口を開いた。

「戦闘態勢にない美由希の力量に気付いたということは、そのシグナムさんは魔法使いじゃないのかな?」
「え?シグナムも魔法は使いますよ?」
「そうなのかい?」
「なんかおかしんですか?」
「いや、そういう訳ではないんだ。
 ただ、立ち居振る舞いから武術家としての実力を読みとる洞察力は、同じく武術家としての経験を重ねないと身に付かないものなんだよ。
 だから、なのはは勿論だけど、フェイトちゃんも普段の美由希から剣士としての技量は読みとれないだろう?」
「あ、はい…」
「ああ、別にだからといって『剣士より魔法使いの方が劣ってる』なんて言うつもりはないんだ。
 単に、専門分野の違いでしかないからね。
 ただ、魔法使いとしての能力の高さとは別問題だって言いたかっただけだよ。
 ひょっとして、シグナムさんは武術の実力も高いのかな?」
「はい!
 剣の形をした『魔法の杖』を持っとって、魔法使いであり剣士でもある『騎士』、それがシグナムです!」

372名無しさん:2018/02/24(土) 22:08:51
 我が事の様に嬉しそうにシグナムの自慢をするはやての様子に、微かに目尻を下げながら恭也が続けて述べた。

「なるほどね。
 日常の、特に図書館に居る時の美由希は、本に囲まれてる嬉しさに惚けてて表情や雰囲気では『闘う者』には見えないから、それが見抜けるのはかなりの力量だろうね。
 出来るなら一度魔法抜きで手合わせ願いたいな」
「伝えときます。シグナムも喜ぶ思います。
 でも、本人は、魔法抜きだと恭也さんに10本中5本は取れへんだろうって悔しがっとりましたよ」
「え?俺に?」
「あ、スイマセン。
 高町さんやのうて、こっちの恭也さんです」
「ああ、そうか、済まん」

 流石に同じ場所に同じ名前が2人いるとややこしい。
 この子達が『恭也』と言ったら彼の事だと思った方が良さそうだが、反射的に反応するのを抑えるのは難しいだろう。
 そんな事を考えていた恭也は、先ほどから彼が会話に参加していない事に思い至り、何の気無しに話を振ってみた。

「そういえば、八神君の腕前もまだ見た事がなかったね。
 相当な剣腕なのは見て取れるけど、機会があれば一度手合わせして貰えないかな?」

 その言葉に反応を示したのは、彼ではなく少女達だった。
 怯えているのだろうか?
 表情を強ばらせ、それでも口を挟まない少女達を不思議に思い、向けようとした意識を引き留めようとするように彼が口を開いた。

「不破です」
「…え?」
「『八神』の姓は事情があってはやてに借りていたんです。
 本名は不破。
 不破恭也です」
「ええ!?
 不破って、え!?どう言う事!?だって、それじゃあ、」
「美由希、落ち着け」
「だ、だって恭ちゃん!」
「いいから落ち着け」

 完全に取り乱した美由希に対して、恭也は僅かに目を見張るだけで直後には平静を取り戻していた。
 そんな恭也に通じる高町兄の自制心の強さを見ても尚、少女達は思う。
 やはり、不破恭也と高町恭也は違うのだ、と。

 恭也なら、あの状況、あのタイミングで伝家の宝刀を振るわないなんて有り得ない!

 そんな馬鹿げた事を可愛い妹達が考えているとは露ほども知らず、高町兄妹は恭也を真剣に見据えていた。

「『この世に偶然なんて無い。全ては必然だ』」

 唐突に切り出された高町兄の台詞に困惑する女性4人に対して、男2人は感情を読ませないよく似た仏頂面をつき合わせたまま話を進めた。

「そういう考え方があるのは知っているし、きっとそれは本当のことなんだろう。
 だが、『因果の繋がりを知る術』を持たない俺には、例え『それ』が必然であっても何を意味するのか理解出来ない。
 そして、無闇に恐れたり過剰に警戒する事は、思考から柔軟性を奪い、本当に必要な時にとっさの対応が出来なくなる。
 だから、不要な警戒を解くために、俺は『偶然は存在する』と考える事にしている」

 話の内容が理解出来ているか確認するために言葉を切ると、彼が微かに苦笑している事に気付いた。既に恭也が言いたい事は察しているのだろう。
 それでも妹達に説明するために話を再開した。

「勿論、全てを偶然として捨ててしまう訳にはいかない。
 だから、直接的な危険性のない事象だったとしても、3つ重なれば警戒する事にしてる。
 そして、君の存在の不自然さについては、不破の姓で偶然が3つ揃った事になる」
「2つじゃないの?
 お兄ちゃんとよく似てる事と苗字の事でしょ?」
「3つ目は彼の剣術が小太刀の二刀流であることだ」

 恭也への警戒を解きたいなのはが兄の考えを否定しようとするが、即座に答えが返された。
 高町家ではなのは以外知らないはずのその回答にフェイトとはやてが反射的になのはを見やる。
 恭也の事を話したのかと問いかける視線に、なのはは慌てて勢いよく首を左右に振る。
 そんなやり取りに僅かに苦笑を漏らした兄が妹をフォローするように言葉を足した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板