もしも本当にそうなのであれば、破邪サンの戦術は見当違いも甚だしいものです。いくら「教団が悪い」が証明されようとも、それが即、「本流の正統性の証明にならぬため」です。本流は本当に雅春先生を解しているのか??・・・・・・・それがテーマだと云うのに、今日も今日とて破邪サンは、教団批判・・・・・・Harbor Business Onlineよりも、ソッチが優先みたいですね(笑)そして、「誰も協力し合わないこの方々」ですが、そんな方々が賛成する集団的自衛権っていったい(笑)
Harbor Business Onlineの記者殿からK機関へ、電話取材の依頼が来ちゃいました。念を押しておきますがマジ情報です。で、ちなみに菅野氏なんですがK機関隊員に対し、「なんで本流派は神想観しないんですかね?」と聞いていた模様(笑)さすが、聖典読破してる菅野氏ですわ。全40巻読破されてますんでこりゃ、本流派が逃げるのも分かる(笑)
で、Harbor Business Online記者殿なんですが今度は、この、イケメン機関長(=私)へ電話取材したがっているとか。TEL番号は既にお伝えしております。月末で忙しいですが私も、本流復活のためがんばりますね(笑)。いや、しかし、かなり調べてるわ、この記者殿(笑)。
拜
追伸
ココの掲示板も見られてますんで、Harbor Business Onlineから・・・・・・・もう一度言います。独○板を含めこの掲示板ですが、Harbor Business Onlineから見られてます(笑)。三回言っておきますとHarbor Business Onlineですが、ココの掲示板の有り様(ありさま)、非常なる熱意を以て注視しております(笑)。
A 柱になるのは集団的自衛権の行使を限定容認した点だ。密接な関係にある国が攻撃されれば、政府は「存立危機事態」に当たるかどうかを判断する。
日本の存立や国民の権利が危うくなるケースのことで、これに該当すれば自衛隊は他国軍と一緒に戦うことができる。
Q なぜ政府は集団的自衛権を行使できるようにするのか
A 在日米軍は日本を守るために活動するが、米軍が攻撃されても自衛隊は一緒に戦うことができなかった。
そんな事態が実際に起きれば日米同盟は立ちゆかなくなる恐れがある。 集団的自衛権を行使すべきだという議論は昔からあった。
Q 安倍晋三首相が望むから安保法制を整備するのか
A 安倍首相は安保法制に熱心だ。とはいえ、自民党内には集団的自衛権の行使を主張する人が多い
民主党政権の野田佳彦元首相も行使容認が持論だった。
Q 昔から議論があったのに、なぜ今なのか
A 日本の安全保障環境が大きく変わったからだ。北朝鮮が核・弾道ミサイル開発を行い、中国は経済成長に伴う軍拡を続けている。
しかも中国は領土拡張を狙う野心を隠していない。米国はアジア太平洋地域を重視する政策を進めているが国防費を削減しており、
日本の役割を拡大して一緒に東アジアの平和を築こうと呼びかけてきた。
Q 日本は米国の言いなりになっているのか
A そうではない。日本は相応の責任を負うので、米国もアジア太平洋地域の平和に責任を持ち続けてほしいということだ。
だからこそ、自衛隊と米軍がどのように協力するかを定める「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)も4月27日に改定した。
Q 存立危機事態でなければ米軍を守れないのか
A 存立危機事態のような有事でなくても、警戒監視活動や自衛隊と共同演習中の米軍が攻撃を受ければ防護できる。
ただ、自衛隊の武器使用は控えめにしなければいけない。
Q 「控えめ」とは
A たとえばピストルを持っている武装集団にミサイルを撃ち込むことはできない。ピストルにはピストルで対応する。
また相手が逃げたら追いかけてやっつけることはできない。
Q 自衛隊は地球のどこでも活動できるのか
A 確かに集団的自衛権の行使には地理的制約がない。ただ、外国が攻撃されても、日本の存立が危うくなるようなケースでなければ
日本は集団的自衛権を行使できない。そんな事態が頻繁に起こることは考えられない。
Q 自衛隊は「地球の裏側」に行けるということか
A これまでも自衛隊は「地球の裏側」で活動できた
日本から遠く離れたアフリカの南スーダンやカリブ海の島国のハイチでも国連平和維持活動(PKO)に参加している。
Q それでも今までの自衛隊は一人の戦死者も出さなかった
A 新しい安保法制でも海外に派遣される自衛官の安全確保のための仕組みはある。ただ、これまでの自衛隊は危険な任務を避けてきた。
イラクで人道復興支援活動を行った際はオーストラリア軍などに警護を頼んだ。国際平和のために派遣されているのに、
危険な任務はやらないのであれば諸外国からは責任ある態度とはみなされない。PKO協力法を改正して治安維持任務も行えるようにする。
Q PKOでも集団的自衛権を行使するのか
A しない。PKOやPKOに似た人道復興支援活動では武力行使を行わない。だから活動地域で停戦合意がなくなれば自衛隊は撤退する。
海外で誘拐された日本人を救出する際も、その国の政府が責任をもって自衛隊受け入れを認めない限り、自衛隊は救出作戦を行えない。
反政府勢力に出くわして戦闘に巻き込まれることを避けるためだ。
で、早々に棲み分けて、Harbor Business Online対策を(笑)コッチが急務だと思いますよ、破邪サン(笑)。教団批判している間は忘れられますが、それでもHarbor Business Online問題、少しも進展してナイでしょう。オストリッチやってる場合じゃナイですよなにせ、貴方がたは現在、在特会や幸福の科学との関係が取り沙汰されてんだからね(笑)。
まあ、幸運な事に菅野氏(Harbor Business Online)は聖典を熟読されてます。生長の家を調べる過程で「谷口雅春先生の大ファンになられた方」でもあります。ですんで彼は「本流運動は、谷口雅春先生を否定している」と主張されておられますけれども彼こそが、「雅春はウルトラ右翼!」てな(本流派が振り撒いた)印象を払拭してくれるのかもしれません・・・・・・・・
カッコイイ言葉だけは踊りますね、相変わらず(笑)戦時中の大本営発表みたいでワクワクしますが、破邪サン・・・・・・・・中味を整えてくださいね。いや、あなた、「千万人と雖も、吾往かん!」 とご宣言あそばされたワケですよね。そして「吾往かん!」 の意味は当然、ご存知なのですよね。まさか・・・・・・・・・・・破邪サンの「吾往かん!」 とは Not go てな解釈なんですか、まさかとは思いますが。
菅野氏(Harbor Business Online)から破邪サン宛ての、クリスマスプレゼントを預かっております。ですが、本日の「帰れ」掲示板は「警戒度MAX」なんですね、この私がまったく・・・・・・・・・侵入不能になってます(笑)どこまで警戒してんだ、スゴイぞ、オレ(笑)・・・・・・そんな話はさて置きまして、さっそく本題。
いやホント、出て来る話の「全てがみみっちい」んですよね、破邪サン達の運動って・・・・・・・・・・いや、これ、こんな質問すら禁止なんですか?「常に天皇陛下の事を考えろ!」って偉そうに言ってるが、この方のこの質問って案外、重要でしょ?読んでみましょう・・・・・・・Harbor Business Online本文記事からです。
反皇室、谷口雅春先生毀損運動の皆さんです。「真っ当な皇室論」や「真っ当な雅春先生の御文章」など、書かれたら運動崩壊ですよね。なので、反皇室・雅春先生毀損運動をすみやかに前進させるためにも大晦日の引っ越し、「完璧になさって」くださいませ(笑)そして、私のようなヤツがHarbor Business Online記事を貼ったら、直ぐ、
思ってなかったんでしょうね、おっしゃる通り(笑)。売れに売れて今ではアマゾンで、「書籍全部門で1位」になってます。「これからいろんな人が『日本会議』に注目しちゃうよ?」と私は警告しておいたハズなんですが、本流派は思考停止でした。売れるとは、思っていなかったんでしょうね。ちなみにあの菅野氏ですが(日本会議系の男性からアイフォンを破壊されましたけどその際)渋谷の巡査から「あ、あのHarbor Business Onlineの菅野さん?」と聞かれていたワケです。(動画で)あの時点でそれくらいの注目度がありました。なのに、嗚呼・・・・・・・相手をナメすぎましたね。
A 東大卒は間違わない。間違わない東大卒が間違っている場合、それは「デマを拡散している」事になる。東大卒は自分の間違いに気づいているからであり、間違いに気づいてウソを言っているとは、すなわち、デマ拡散だからである。
B 「皆様には私のブログも読んで議論を深めていただきたいと思います」と言った後、「そのテーマは専門外です」と言っても許される。なにせ、専門外だから。そして「私は学んですらいません」と誠実さをアピールして「ただ、楠本行孝先生の言葉が正しいと個人的には思っています」と、無根拠に書く事ができる。
C 「あなたは矛盾してます」と書いたあと、「別に議論したいんじゃない」と書く事が可能であり、加えて、良識派はそんな態度を支持すると思う。
D 「アクエリアンさんのロジックを分析してみますね」と云う段階ではキリッとしているが、その、自分のロジックを「分析される」のはちょっとイヤ。そんな際は「訊け様は、本流派が泡の国に行っているような人間の屑と、同じレベルだと思っていますね」なんてことを平気で(なぜか突如)断言できる。
E で、論点回避を指摘された際は「だいたい、論点を変えるなという主張は、論点を変えられると、反論できないという意味ですからね。(笑)」と、突如、爽やかになれる。
F 本来、「話をわかりやすくする」のが喩え話の目的。だが、「アニメおたくと二次元アイドルの話に喩えますが」等々、例えれば喩えるほどに、ワケワカンナクさせる技を持つ。『例えば、アニメを全く見ていない人間が、オタク相手に二次元アイドル論で論破しよう、とは、普通、思わない。少なくとも、私はオタクと二次元の話題で討論する気には、ならない。』言い換えると、『「戦争参加法制」を全く呼んでいない人間が、反対派相手に「戦争参加法制」の問題で論破しよう、とは、普通、思わない。』わけです。わかりますか?? 」・・・・・・・・わかんねーよ。そんな奴はアホだ。
G 「すまないね、右翼学生の私は英語には明るくないんだよ。rとnは形がよく似ているから、うっかり間違えてしまった。」は、三重大学のみOK。だけど、東大のミスはミスではなく「デマ拡散」になる。
H 「再掲しま〜す!(^_^)v」「だれでもわかることですよ〜w」とか書いているが、内心の不安はバレていないと思う。
A 東大卒は間違わない。間違わない東大卒が間違っている場合、それは「デマを拡散している」事になる。東大卒は自分の間違いに気づいているからであり、間違いに気づいてウソを言っているとは、すなわち、デマ拡散だからである。
B 「皆様には私のブログも読んで議論を深めていただきたいと思います」と言った後、「そのテーマは専門外です」と言っても許される。なにせ、専門外だから。そして「私は学んですらいません」と誠実さをアピールして「ただ、楠本行孝先生の言葉が正しいと個人的には思っています」と、無根拠に書く事ができる。
C 「あなたは矛盾してます」と書いたあと、「別に議論したいんじゃない」と書く事が可能であり、加えて、良識派はそんな態度を支持すると思う。
D 「アクエリアンさんのロジックを分析してみますね」と云う段階ではキリッとしているが、その、自分のロジックを「分析される」のはちょっとイヤ。そんな際は「訊け様は、本流派が泡の国に行っているような人間の屑と、同じレベルだと思っていますね」なんてことを平気で(なぜか突如)断言できる。
E で、論点回避を指摘された際は「だいたい、論点を変えるなという主張は、論点を変えられると、反論できないという意味ですからね。(笑)」と、突如、爽やかになれる。
F 本来、「話をわかりやすくする」のが喩え話の目的。だが、「アニメおたくと二次元アイドルの話に喩えますが」等々、例えれば喩えるほどに、ワケワカンナクさせる技を持つ。『例えば、アニメを全く見ていない人間が、オタク相手に二次元アイドル論で論破しよう、とは、普通、思わない。少なくとも、私はオタクと二次元の話題で討論する気には、ならない。』言い換えると、『「戦争参加法制」を全く呼んでいない人間が、反対派相手に「戦争参加法制」の問題で論破しよう、とは、普通、思わない。』わけです。わかりますか?? 」・・・・・・・・わかんねーよ。そんな奴はアホだ。
G 「すまないね、右翼学生の私は英語には明るくないんだよ。rとnは形がよく似ているから、うっかり間違えてしまった。」は、三重大学のみOK。だけど、東大のミスはミスではなく「デマ拡散」になる。
H 「再掲しま〜す!(^_^)v」「だれでもわかることですよ〜w」とか書いているが、内心の不安はバレていないと思う。
Dear Seicho-No-Ie families all over the world. Muito obrigada!
Seicho-No-Ie President Masanobu Taniguchi said that Seicho-No-Ie families should eat cockroaches in his public lecture held at Sasebo City, Nagasaki Prefecture in Japan on May 28.
He disregards the doctrine of Seicho-No-Ie. Many of his arguments are contradictory to Teaching that Dr. Masaharu Taniguchi gave us.
President Masanobu Taniguchi dislikes Teaching of Seicho-No-Ie very much, therefore he has forbidden Seicho-No-Ie families from buying and reading the most important books "Seimei-no-Jissou (Truth of Life)"!
You may have wondered why "Truth of Life" was not translated from Japanese to other languages except for only a few volumes although many years have passed since the publication in Japan.
It is because President Masanobu Taniguchi does not want to publish Dr. Masaharu Taniguchi's books!
Additionally his statement on this time is a serious violation of human rights and cannot be overlooked.
In Japan many people who want to preserve Dr. Masaharu Taniguchi's Teaching were persecuted in cruel ways like in North Korea (Dictator Kim Jong Un's country). (Some people lost their lives!)
But now they have established an organization to learn and preserve Dr. Masaharu Taniguchi's doctrine about 15 years ago (Taniguchi Masaharu sensei wo manabu kai) and many miracles are taking place like the time when Dr. Masaharu Taniguchi gave us a lecture!
President Masanobu Taniguchi is now quickly losing the supports from Seicho-No-Ie families and seems unable to control himself anymore.
Now, let's remember and learn with us what Dr. Masaharu Taniguchi taught us.
今は,セキュリティの問題がありますから、それが、できないかもしれませんが、、
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(正式の生長の家信徒を、排除する、トキ派志恩アクエリアン一派)
NAME
トキ
SUB
日野くんへお願い
MES
青年会の会長でもない日野くんが、勝手に青年会を代表していいの? 多分、他の会員はかなり迷惑に思っているのではないかしら。