したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/6

2009神の子さん:2016/04/23(土) 09:46:27 ID:IVqSJWPU

無理やり予定を早めて、管理人から。NEW (1251)
日時:2016年04月23日 (土) 00時20分
名前:管理人
菅野様が1202を投稿してくださいました。

その中で菅野様は、

>いわゆる「愛国三部書」をはじめとする雅春先生の愛国の情溢れるご著書に触れる機会しかありませんでした。

と仰り、さらに

>私は、雅春先生が大好きです。心酔していると言ってもいいかもしれません。

とまでおっしゃりながら

>アメリカによってつくられた憲法(押し付けだとは思わないが)

と言っておられます。

しかしながら、谷口雅春先生は『憲法の正しい理解』の第3章のタイトルに「それでもこの憲法は“押しつけ”でないか」と書いておられます。

また、『続占領憲法下の日本』の15頁には、

「このような乱暴な押しつけ又は強制によって『日本国憲法』と称するアメリカ製作文は、形式だけは議会を通過したのであります」

とも書いておられます。

その反対に、

谷口雅春先生が「私は今の憲法が押しつけられたと思わない」などとお書きになった本は一冊もありません。

だから、菅野様の1202は冗談か嘘が書いてあるとしか思えません。



また菅野様は1202で、

>早々に改憲すべし。

とも書いておられますが、

『ハーバービジネスオンライン』での連載「草の根保守の蠢動」には、「早々に改憲すべし」とは全く書いてありません。

それどころか、

「草の根保守の蠢動」第六回
http://hbol.jp/33169
には、

>…と、一笑に付そうとしたとき、最終コマを目にして、戦慄を覚えた。「憲法改正まであと四百八十日」…とうとう、日本青年協議会は、改憲のカウントダウンを開始したのだ。

と書いて、憲法改正を正面から否定しておられます。

だから、やはり菅野様の1202は冗談か嘘が書いてあるとしか言いようがありません。

このほかにも1202には、「それは冗談か嘘でしょう」と管理人が言いたくなる御文章が多くあります。





さらに、「菅野様は生長の家教団と関係があるのではないかと思われてしまいますよ」と管理人が1200で遠回しに指摘した点に対して、

菅野様は1202で、「私は谷口雅春先生の本を読んだ。心酔しているぐらいだ。雅春先生を批判する必要はない。安東さんや前原さんたちが批判されるべきだ…」というようなことを言っておられる。

しかし、これらの内容は、「著者・菅野様が生長の家教団と関係がない」という説明にも証明にもならない「無関係のことがら」ばかりです。

その一方で、

菅野様は、「本流の自称」を知りながら「生長の家原理主義」という雅宣総裁ご愛用のレッテル貼りをあえて行った合理的かつ自然な理由を今回も示しておられません。(そもそも「生長の家原理主義」などという言葉を普通の人間が簡単に思いつくものではありません)

だから、やはり菅野様の1202は冗談か嘘が書いてあるとしか言いようがない。

……ともあれ菅野様が憲法改正に反対の意見を持っておられることは否定できません。

管理人は本掲示板の目的に反する意見を放置できないので、23日正午をすぎた時点で親記事を削除させていただきます。

なお、菅野様から、

>「宣伝目的」での書き込みがNGであれば、4月の全国大会の告知もやっぱりNGなんですかね?

とのご質問がありましたが、

本掲示板の目的にあう内容ならば単なる「宣伝目的」での書き込みもOK。しかし、本掲示板の目的と無関係の(あるいは逆行する内容の)宣伝や投稿はNGとなるのだ、と御理解ねがいます。



管理人 拝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板